1 :
対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :
2006/02/27(月) 21:15:49 ID:uW7S4jwI
2 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 21:16:42 ID:???
<丶`∀´>2ダ
3 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 21:16:49 ID:uW7S4jwI
4 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 21:17:15 ID:???
<丶`∀´>ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ
5 :
対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/02/27(月) 21:17:19 ID:uW7S4jwI
6 :
対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/02/27(月) 21:17:49 ID:uW7S4jwI
7 :
対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/02/27(月) 21:20:45 ID:uW7S4jwI
■「次世代艦隊スレ」Rules of Engagement 1 ここは海上自衛隊の次世代艦隊について議論するスレです、何の脈絡もない海保ネタはご遠慮下さい。 2 自分の気に入らないレスに「おまえが気に入らない」というレスをするのは荒らしと同じです、 気に入らないレスはスルーしましょう ■海上保安庁に関わる話題について Q1*海自と海保、統一できないの? A1:まだ言うか Q2:せめて地方隊だけでも A2:ええいしつこい Q3:なんとなれば装備だけでも A3:調べる気も無いヤツはカエレ!!(・▽・)
といったトコロで状況開始。 ・・・年寄には堪える作業じゃわいorz
9 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 21:29:05 ID:???
>>1 ぱぱさん何時もお疲れ様〜
10 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 21:31:40 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 22:19:33 ID:???
>>1 臼砲殿乙。
で、DDH用に固定翼哨戒機開発とは、ぱぱらしくないですな。
キリ番getし損ねた腹いせも兼ねて、TFR氏は今頃夜襲機動をk
む。どうしてだ。 16DDHに固定翼哨戒機を目論むぱぱこそ、キュア・イーグレットに全てを奉げると決めたVirginia SSN774氏以上に 自分らしい自分である事を決した、真にぱぱなぱぱなハズなのに。
13 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 23:48:53 ID:???
>>1 おつかれさん
TFR氏を最近見ないような気もしなくはない。
硫黄島で忙しいのかなぁ。
14 :
名無し三等兵 :2006/02/28(火) 03:12:18 ID:???
>13 キリ番ゲットの為だけにみんすスレにくるよ しかも忙しすぎておかしくなったのかキリ番ゲットに失敗しないんだ
15 :
名無し三等兵 :2006/02/28(火) 16:16:08 ID:???
くもいらね
夜蜘蛛をイヂメると祟られるって、ばっちゃが言ってた。 しかし君は優しいね。まだ<ゆうぐも>が就役してると信じているんだ。 行為に値するよ。"する"ってコトさ( ゜▽゜)=3
17 :
名無し三等兵 :2006/03/01(水) 20:44:35 ID:???
いやー!台詞の一部がストレートすぎる表現に変わっているうぅぅ!
新スレッドおめ。
海自が原潜を導入する可能性を論じるのは荒らしでしょうか? まあ年度末進行ですから荒らしもできませんですが
20 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 00:29:07 ID:???
政治的見地から言えば空母導入論と変わらないと思いますが
21ゲット
22 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 00:31:58 ID:???
ここはひとつ常温核融合推進潜水艦で手を打とうじゃないかね?
23 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 01:00:15 ID:???
>22 核融合推進って核融合炉に海水流し込んでプラズマ化した水が高速で噴出して進むのか・・・ ものっそい勢いで海がイロイロなもので汚染されそうでとってもステッキーですね
24 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 07:33:19 ID:???
空母と比べりゃよっぽど現実的じゃね?
25 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 08:47:24 ID:???
ファランクスのBlock1B搭載してるのってさざなみとすずなみだけ?
26 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 09:56:07 ID:???
「きりしま」「あたご」も。
あ〜<アステュート>売ってくんないかなぁ〜。
28 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 22:54:57 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 01:09:42 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 02:48:50 ID:???
>>28 機関の位置を船底から離せる(自由に設定できる)から、機関雑音が低減できて対潜能力の
向上につながるという効果もあるらしい。
32 :
名無し三等兵 :2006/03/06(月) 13:53:26 ID:???
統合電気推進は45型が一番最初の実戦配備艦になるんかね
33 :
名無し三等兵 :2006/03/07(火) 12:33:10 ID:???
あめ型も飛行甲板に二条の溝掘ってやって拘束装置更新すればなみ型相当のヘリ運用能力?
34 :
名無し三等兵 :2006/03/07(火) 20:26:55 ID:???
ヲヤヲヤ、釣ってんですかぁ? SH-60Kは、-60Jとは外寸からして違う“改型”と称ぶ可き機体。RASTを増やすだけぢゃなく、格納庫も 拡張し、然る可き整備器材を入れ、5分隊も-60Kの転換訓練を受けさせなきゃ駄目でしょ。
35 :
名無し三等兵 :2006/03/07(火) 23:13:14 ID:???
エット(゚Д゚ ≡ ゚д゚)? いつの間にヘリの機種の話に?
36 :
名無し三等兵 :2006/03/08(水) 15:50:20 ID:???
そっか・・・じゃああめ型は格納庫広げたりもしないとKは運用できないか・・・ せっかくのK型もなみ型五隻にしか搭載できないのはさみしいね(´・ω・`)
ちっちゃな<ゆき>級だって、HSS-2系列からSH-60系に載せ換えて来たんです。 言うほど簡単でも無いですが、出来ないわけでも無いし、必要とあればヤるでしょう。 そんなことよりチラシの裏に楽描きした、ぱぱのSH-101Jを見てくれ。 こいつをどう思う?
38 :
名無し三等兵 :2006/03/08(水) 20:24:12 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2006/03/08(水) 20:47:50 ID:???
新DDHにはおおきすぎます><
40 :
名無し三等兵 :2006/03/08(水) 21:15:18 ID:???
あめ型で-60K運用できないってのは何かソースあるの? なみ型の格納庫拡張は-60Kを2機搭載可能にするためで、 -60Kを1機運用する場合に関してはあめ型でも可能かと。
ドンガラがちょと長いとか(<たかなみ>級の格納庫は、奥行き深くしてある)、ヘルファイアの弾庫が無いとか。 >39氏 16DDHには、S-2TJ"ターボ・トラッカー"を予定してます。 ええ。蓋然性とか必要性なぞブッ千切りで。
42 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 00:28:57 ID:???
H101くらい余裕だろDDに搭載は
43 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 02:01:44 ID:???
ぱぱはミサイルにこだわるから無人機を運用できなくしてしまうんだ! そんなミサイルに魂を引かれた大人!修正してやる!
44 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 04:33:28 ID:???
しらねの格納庫より後ろと、たかなみの格納庫より前を合体で最強DD
45 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 15:27:15 ID:???
>>41 すごく・・・古いです・・・。せめてS-3にしてください><
46 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 18:20:21 ID:???
しらねの格納庫よりまえと、さわかぜの後部を結合しよう。
47 :
名無し三等兵 :2006/03/10(金) 18:36:32 ID:???
整備員と言うより補給品と整備用機材が重要、船に乗せたら最後は飛んで帰らないと行けないし 船の方の都合はヘルファイヤーの弾庫の有無と聞いている 実際に艦内配置を見たわけでは無いから本当にそれが理由かは言い切れないけど 実際には短魚雷より短いわけだから積む気になれば積めると思う そうなると元に戻って専用の整備機材の有無=むらさめ型・たかなみ型になるのでは
49 :
名無し三等兵 :2006/03/11(土) 15:10:04 ID:???
>>47 海岸線長いから、航空基地を作るよりも移動できる空母のほうがいいって
理論じゃね?インドはそれやってるぞ。
中国の場合、絶対それだけの理由じゃないけど。
こうしましょう。 二次防艦を愛する予備海士長の為に、<たかつき>の艦橋から前、<やまぐも>の中央部、<みねぐもFRAM>の後部を組み合せる。 >43氏 ぱぱの愛を取り戻す為に、シベリアン・ジョーク集積所から"すくらんぶるDASH"を奪還して下さい。 アレでも好いゾ。16DDHに着艦可能な"プレデター" >45氏 ぱぱの愛を取り戻す為に、シベリアン・ジョーク集積所からES-3Jを(以下略)
やめてくれ〜 たかつき型(FRAM)こそ地方隊護衛隊最強艦たかなみ型が落ちない限りその記録は塗り替えられない たかつき型(FRAM)こそ海上自衛隊でもっとも美しい船(冬の舞鶴で錨泊) たかつき型(きくづき)こそ海上自衛隊でもっとも高貴なニックネーム たかつきこそカラオケセットで以下防秘
カタチだけで言うなら、ぱぱは<みねぐも>級かなぁ。 そうだ32番砲をMk.15block1Bに換装し、"すくらんぶるDASH"を搭載すれバ(もう残ってません) いかん。次世代だ。次世代の話をするのだ。旧い地球人よ。 >予備海士長さん いやん☆菊を突くだなんて(//▽//)
53 :
名無し三等兵 :2006/03/11(土) 22:32:49 ID:???
コケティッシュなあぶくま型が好きな俺はどうすれば あぶくまの小さな小さな後部甲板に激しく振動する巨大なSH-60Kを・・・
54 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 08:20:59 ID:???
低い艦橋トップ、格納庫上にMFCSのドームを高々と重ねた、ゆき型のアンバランスさが、妙に好き だったりしやす。てか、単に眼が馴染んだだけ?(w んで、ゆき型の格納庫ならEH-101は収まるんじゃないすか?、またEH-101はローター径も抑えて あるから、発着も可能だとは思うと。 護衛艦隊の なみ-あめ型を尻目に地方隊の ゆき型がMCH-101を発着させてるつぅ図は、ちょいと 萌えるものがありやす(w
55 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 13:57:51 ID:???
シーキングが収まる格納庫なら大丈夫なことになってる、EH101は
56 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 19:27:26 ID:???
やれやれ。今度はシクヴァル対策か。面倒なことだ
57 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 19:32:58 ID:???
シクヴァルって中国海軍も持ってたっけ? 持ってたとしても対抗策は大して無いだろうがw
>>56 あれって本当に制御可能なのかな?
張り付き潜水艦とリンク作れるかソ連みたいに全方位からの集中攻撃以外で
魚雷艇がちょろっと出てきて昔の駆逐艦みたいな戦術は時代遅れだと思うけど
その上すっ飛んでいってしまう
数度目標がずれたら思いっきり的はずれな場所を走っていきそう
59 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 20:44:08 ID:???
シクヴァルって誘導装置がそもそも付いてないんじゃなかったっけ? 往時の日本海軍みたく、輪形陣にたくさん打ち込みまくるという戦術だったような
>>59 そのまんま長魚雷ですか…中古空母分解したり
極東アジアは何年たっても平和にはなりそうにないな
61 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 21:24:33 ID:???
あれは、敵を驚かせるだけのビックリドッキリメカだと思ってたんだが・・・・ 制御技術が確立されたという話も聞いたことがある
62 :
名無し三等兵 :2006/03/12(日) 21:32:04 ID:???
核魚雷専用という話もある・・・ 後はワイヤーホーミング位かな?
63 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 00:16:34 ID:???
ロシアの潜水艦用ソナーはあえて感度を落とすことが出来る。 轟音を発するシクヴァルを誘導する時のためだ。 もちろん出鱈目だ。
64 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 00:26:00 ID:???
シュクバルは誘導と言うか三次元機動を行うと水圧で自壊する、と何かで見た記憶が
いまだに「僕の考える秘密兵器」扱いなんだよな ロシアの大きな対艦ミサイルで十分ではと小一時間悩む
66 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 09:25:37 ID:???
弾道対艦ミサイルの方を作ってくれ中国は
67 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 17:53:47 ID:???
中国は、MaRVで米機動部隊を撃つつもりだそうな。
68 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 19:01:33 ID:???
>>64 初めは有線誘導(40〜50ノット)ほどで、
最後には有線を切って200ノット前後で直進するらしい。
(なぜかC-Xスレに書いてあった)
しかし射程10キロってのがなんとも。
てっきり射程200キロぐらいで、
SS-N-19みたいにレゲンダ・システムと組み合わせて使うんだと思ってた・・・・・
69 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 19:13:19 ID:???
>>68 九五式酸素魚雷よりも役に立たねーなそりゃ
70 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 20:14:49 ID:???
>>68 なんつーか、最後まで誘導した方が効果的じゃね?
なにをゆー。 "シュクヴァル"量産の暁には、ソ連SSNの艦首はハイドラ・ロケットランチャーよろしく 19連装の発射管で蓮コラ状態になるハズだったのだ!! >射程10km <キティ>ちゃんと<ヴィクター>級が衝突事故起したコトもあるわけだから、使えないワケでは・・・ なななななな(バグる) >九五式酸素魚雷よりも役に立たねーなそりゃ つまり、こう言いたいわけだね? 伊号にシュクヴァル、旧ソ連SSNに九五式、と。
72 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:43:41 ID:???
>伊号にシクヴァル (・∀・)イイ!!
73 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:57:44 ID:???
>>71 >19連装の発射管で蓮コラ状態になるハズだったのだ!!
SSNGとか巡航ミサイル原潜の垂直発射管を改造すればいいよ。
発射するときは艦を垂直に立てて発射管を水平に・・・・・
74 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:47:19 ID:???
それなら敵艦の下に回りこんで発射の方が早い。
75 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:49:32 ID:???
魚雷の垂直発射管って、二次大戦頃の英国潜水艦の一部にあったような。
76 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:21:00 ID:???
>>74 水中で命中しなかったシクヴァルはそのまま海面から飛び上がって対艦ミサイルモードに移行するんだなw
77 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:50:29 ID:???
なにそのサブマリン707 そういや火葬戦記で100連装魚雷発射管装備潜水艦ってなかったか
78 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:02:22 ID:???
100本も撃つヒマがあるのだろうか?
79 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:04:06 ID:???
シクヴァルは我が国の防衛にとって脅威になり得るような優秀なハードウェアであるのか?
80 :
名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:12:03 ID:???
89式魚雷も相当速いと聞いたなあ
81 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:07:40 ID:???
当たらなければどうということはない
82 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:03:45 ID:???
グアムに自衛隊も使える海軍施設を提供するから8000億 移転経費の日本が7分でアメが3分、日本が7分でアメが3分に汁って…。
83 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:33:22 ID:???
>>80 ああ、なんでも推定70ノット出るとか。たしかソースは世艦。
84 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:19:43 ID:???
今後20年間で自衛艦隊が対処すべき任務 ・対空対潜対艦を含めた領海内の制海権獲得 ・MD ・新たなる脅威への対処 ・国際貢献活動 ・ゴジラ
85 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:56:38 ID:???
>・ゴジラ いくら防衛費があっても足りない予感。
86 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 23:37:01 ID:???
年一回護衛艦1、2隻を東宝支援に差し出せばOK。
87 :
名無し三等兵 :2006/03/16(木) 15:17:15 ID:???
>>86 誰がうまいことを言えと…
(♯゚Д゚)=○)´∀`)
88 :
名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:39:40 ID:???
>・対空対潜対艦を含めた領海内の制海権獲得 なんじゃそれ
89 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:25:24 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:27:53 ID:fLxN+pfj
age
91 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 05:16:41 ID:???
二式飛行艇で雷撃やろうとしたお国柄だからな
惜しむらくは、三菱案ならば堂々と"4発10座戦闘哨戒機"を名乗れたであろうコトですな。 "戦闘機"っつってもF-105やF-111やF-117的な、アンタのドコが戦闘機?的な戦闘機ですが。
93 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:54:47 ID:???
三菱案ってどんなのだったっけ?
>93 B−1Bの主翼を拡げた状態を想像してください。 エンジンをF7−IHI−30に載せ換え、それにあわせて機体をスケールダウンします。 B−1Bにおける前方ウェポンベイのあたりまでキャビンを拡大し、 対潜コンソールと仮眠室を設けます。 出来上がった設計案を海幕に持ち込み、FHIの人が厳しく叱責されているのを 見てからおもむろにプレゼンを開始してください。 怒鳴られずに最後までプレゼンできたら、貴方の勝ち(FHIに対しては)です。
95 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 14:18:18 ID:Iv3LrVfA
所詮は“編成”ではなくて“編制”の話だけど、 [DDH×1、DDG×1、DD×2]を4セット、[DDG×1、DD×3]を4セット よりも [DDG×1、DD×2]を8セット、[DDH×1、DD×1]を4セット にした方が ・MDと艦隊防空両方に使うDDGの併用性を高める ・インド洋派遣などの実際の編成に近くなる ・部隊数が増える事による可動部隊の増加 とかにならない? ま、海自の編制にも理由があってのことだから、 そっちを考察するのが先だろうけど
96 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:20:37 ID:???
>>89 対艦ミサイル8発かあ・・・
20機でASM160発の飽和攻撃・・・
ああ・・・
これってF-22A導入の為の布石なのかもな。
97 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:47:02 ID:???
>>96 でも、空母相手だとP-Xじゃ近寄れないよな。
F-2があるから別に問題ないけど。
160発の飽和攻撃が見れなくて残念ショボーン
98 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 22:08:12 ID:???
160発もASM揃えられるん?
99 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:12:24 ID:3YeSd3Q4
98さんに同意。F-2×60機とP−X・50機として、搭載可能なASM は640発。これだけあれば、イージス艦に守られた米空母部隊も撃破 可能。でも、高価なミサイルをそんなに揃えられるかな。
べつに米を相手にしなければ、足りない分はハープーンを打てばいいじゃない。 戦時供与とかでさ。
現在、DDに対して、イージス以前のDDGの役割を委ねようとしているような感じだろ MDに対応している間はイージスは丸腰になるから、比較的に広い範囲の防空が可能なだけの能力をDDに委ねて対応させる。 このような新システムは防空に重要だろうけど、しかし中国の軍事力拡大をみれば油断は出来ないな 何しろ、表向きの軍事予算だけでも日本と同等 実質の軍事予算は日本の三倍近いとされているからな
>>99 >イージス艦に守られた米空母部隊も撃破可能
無理だろ。艦載機を忘れてないか?
SM-3って戦闘機を撃ち落とせないの(´・ω・`)?
>>95 の[DDG×1、DD×2]を8セットとした上で、
DDH×3で”おおすみ”と同じように必要に応じて運用するのは無理なのかな。
余った人材で充足率とか予算とかに余裕を持たせられそうだけど。
やっぱ、DDHも常時可動状態でないとマズイのか。
僕の考えた妄想艦隊スレ
>20機でASM160発の飽和攻撃・・・ 今の時代どこでそんな海戦が生起するんだろう・・・・
ASM160発の飽和攻撃だったらアメの空母戦闘群もヤれないか?
はいはいガンダムスレでやってくれ
そりゃまあ往時のソ連の対空母飽和攻撃の陣容より豪華なわけだから だがニミッツ級1隻沈めたらご褒美に全艦隊でボコボコにされるわな アメリカは弱い敵には案外弱いが、強い敵には途方もなく強いぞ 日本相手なら、連中正々堂々全力で来るだろう
111 :
名無し三等兵 :2006/03/18(土) 16:44:59 ID:2LIlceYJ
>110 確か海獏かどっかでやったORでは第7艦隊の3分の2を撃破と引き換えに 海自戦力壊滅って結果があったような
>ニミッツ撃沈 ここは合同演習時に魚雷を空母のスクリューにあててだな
>>111 まぁ、世界最強の艦隊相手に健闘したほうかね。
・・・・・日米激突なんて考えたくも無いな。どう考えても空母が6隻以上来る。
曳航して横須賀で修理して自分トコの空母として使うんですな? 乗る人居ないケド。 あと弾薬の確保については、この臼砲に策がございます。 (といいつつ、護衛艦に帆布をかけ始めるぱぱ)
>>114 大量の対艦ミサイルが突き刺さった護衛艦が
>>111 そうなんすか
じゃあ1941年時点と戦力比そうかわんねえじゃん<違うて
まあ第3艦隊も相手せなあかんが
インド洋大西洋はドイツかどっかにがんばってもらう方向で
209型で漸減作戦は大変だろーなー
おいおい、米海軍だけ相手にするつもりか? 米空軍なんつう代物もあるわけだが
>>116 アメリカ相手に互角に戦う戦力を備えようものなら、日本経済の方がもたないよ
だから抑止力となりえる戦力を求めるのが妥当な線だ
お隣の国のように国力も鑑みることなく、過大な自己防衛構想を練ったとこで仕方がないだろう。
アメリカ第七艦隊を壊滅させることが可能な戦力
それを保持していれば、アメリカの軍事介入に対する一定の抑止力となる
いつの間にか日米開戦スレになってる。
>>118 やはり対英米7割は必要だな。
米は難しいが英なら逝けるかもしれん。
クランシー自重しろ
あっちは軍事予算だけでも年間4000億ドル以上だよ 5兆円程度の自衛隊には重荷もいいところ 米軍予算を円に直して50兆としてランチェスター自乗則を適用すると 自衛隊 5×5=25 米軍 50×50=2500 2500−25=2475 お話にならない
米軍に戦って勝つより 日本のアニメとゲームで、全人類を洗脳する方が、現実的な気がする。
もうそろそろスレ違いの予感
まぁ待ちなさい。 先ずメキシコと対米軍事同盟を結ぶのだ。 後はキューバ海軍を倒せば、海自は世界最強海軍の座を獲得出来るって算段サ(☆^▽゜)b
メキシコ軍による北上作戦カコイイ! 州軍が来たら終わりだけどな。
・・・・このときアメリカ海軍の本格的反攻(ルール改編)が始まることを誰も知るよしがなかった・・・・。
テキサス州軍(それもごく一部)だけの反撃でメキシコシティまで攻略されそう
タクロア級厨房DEと名付けてやろう
???
人口から見て予算のリミットは対米35%ってところだろうな・・ そうしたところで、人口12億の中国と3億のアメリカのハザマで 草刈場になるのが日本の運命だが・・ まあ、米軍が消防車なら自衛隊は消火器の機能、 米軍が援軍なら自衛隊は前線の出城の守備隊であればよい。 対中戦では沖縄と対馬を米軍の到着まで死守するのと 日本の心臓部上空の防空を果たして、 国家中枢を引きちぎられないようにする事 が任務なんじゃなかろーか?
戦艦の主砲射程が20000mだったときは 自国領土が艦砲射撃に晒されないために 領海12海里が必要だった訳だが、 射程80-160kmの対地巡航ミサイルが発明されるとEEZ200海里が 実質上の海上防衛ラインになったわけだが・・ 巡航ミサイルは固体ロケット射程80kmから小翼ターボジェット 射程160kmの第二世代に入り、更に今、長翼300km射程の長翼ターボジェット の第三世代に入りつつあり、EEZ外・EEZ周辺からでも陸地を攻撃できるように なりつつある。 SLAMと/キロ発射のKlubが第三世代の鏑矢だったわけだが、最近 中国は第三世代の200-300km飛ぶ巡航ミサイルの国産化に成功したらしい まだSSMだけだが、早晩対地型もでるだろう。 新潟上空のSu30が、百里や横田をALCM攻撃できるようになるし、 EEZ周辺の中国水上艦や中国国産潜水艦が小松や嘉手納を攻撃 できるようになるという話・・ 今まではKlub装備のキロが脅威だったが、脅威となるプラットホーム の範囲が広がり、国産で弾数が増えるという話で、 中国が第三世代CMの国産化に成功したというのは 地味なニュースだが、日本の国防へのインパクトは 実は非常に大きいような気がする
うむ。さすがにコッチで戦略打撃護衛艦ネタは貼れないですな。かなりどうでも好いですが。
空
空煮
19DDスレにも張ったけど これから退役する護衛艦の竣工日(1980-1993) DDH-143 しらね 昭和55(1980年)年3月17日竣工 DDH-144 くらま 昭和56(1981)年3月27日年竣工 DE-226 いしかり 昭和56(1981)年3月28日竣工 DD-122 はつゆき 昭和57(1982)年3月23日竣工 DD-123 しらゆき 昭和58(1983)年2月8日竣工 DE-227 ゆうばり 昭和58(1983)年3月18日竣工 DDG-170 さわかぜ 昭和58(1983)年3月30日竣工 DD-125 はまゆき 昭和58(1983)年11月18日竣工 DD-124 みねゆき 昭和59(1984)年1月26日竣工 DE-228 ゆうべつ 昭和59(1984)年2月14日竣工 DD-126 さわゆき 昭和59(1984)年2月15日竣工 DD-127 いそゆき 昭和60(1985)年1月23日竣工 DD-128 はるゆき 昭和60(1985)年3月14日竣工 DD-129 やまゆき 昭和60(1985)年12月3日竣工 DD-130 まつゆき 昭和61(1986)年3月19日竣工 DDG-171 はたかぜ 昭和61(1986)年3月27日竣工 DD-131 せとゆき 昭和61(1986)年12月11日竣工
DD-132 あさゆき 昭和62(1987)年2月20日竣工 DD-133 しまゆき 昭和62(1987)年2月17日竣工 DD-151 あさぎり 昭和63(1988)年3月17日竣工 DDG-172 しまかぜ 昭和63(1988)年3月23日竣工 DD-152 やまぎり 平成元(1989)年1月25日竣工 DD-153 ゆうぎり 平成元(1989)年2月28日竣工 DD-154 あまぎり 平成元(1989年3月17日)竣工 DE-229 あぶくま 平成元(1890)年12月12日竣工 DD-155 はまぎり 平成2(1990)年1月31日竣工 DD-156 せとぎり 平成2(1990)年2月14日竣工 DE-230 じんつう 平成2(1990)年2月28日竣工 DD-157 さわぎり 平成2(1990)年3月6日竣工 DE-231 おおよど 平成3(1991)年1月23日竣工 DD-158 うみぎり 平成3(1991)年3月12日竣工 DE-232 せんだい 平成3(1991)年3月15日竣工 DE-233 ちくま 平成5(1993)年2月24日竣工 DE-234 とね 平成5(1993)年2月8日竣工 DDG-173 こんごう 平成5(1993)年3月25日竣工 大体年3隻のペースで竣工してるわけで かなりのハイペースで代替艦用意しないといけないはずだが 1年護衛艦3隻分の予算がつくのだろうか やっぱある程度引退を引き伸ばして帳尻合わせるのかな
補足すると DDH141 はるな 昭和48年2月22日竣工 → DDH-145 平成21年3月竣工予定 DDH142 ひえい 昭和49年11月27日竣工 → DDH-146? 平成23年3月竣工予定? DDG168 たちかぜ 昭和51年3月26日竣工 → DDG-177 あたご 平成19年3月竣工予定 DDG169 あさかぜ 昭和54年3月27日竣工 → DDG-178 平成20年3月竣工予定 はるなとひえいはFRAMで艦齢が延びてる
幸か不幸か護衛艦の定数が減るので問題なし
>>140 今の建造ペースだと、30年後には護衛艦総数が30隻になっちまうけど。
>>141 次期防では年間DD1隻にLCS1隻は建造するんじゃねえの
その前に今後しばらく海自の主力護衛艦となる、むらさめ、たかなみ型を正規戦にも非対称戦 にも対応できるよう改装が先じゃないかな
OHP級でも非正規戦はできるんだから、問題はハードじゃなくてソフトだろう。 19DDは出来る限りフルスペックでやってほしいね。
さめ、なみ型をどちらの任務にも対応できる近代化計画 てか正規戦については現有の装備を逐次アップデイトすればいいが 今後の正規戦 ・ESSMに改修・97式改を打てるように改修・OPS24をフルスペックへ ・リンク16搭載・OQSー6を浅海域用モードを改造・60K運用能力強化 非対称戦 ・内火艇撤去RHIB搭載・キャリバー50増設・探照灯の位置再検討・特殊任務 用機材搭載スペース確保・特殊部隊用居住スペース増設・長期展開用諸関連機材 体力維持施設確保 こんなもんか
そういや護衛艦には巡視船についてるみたいな遠隔操作型の機関砲は付けんのかな 全艦ファランクスblock1Bに換装できれば必要ないけど そうすりゃ換装してあまったファランクスBlock0〜1を輸送艦や掃海母艦に移植して ウマーだけど
>>146 え?block1Bって改造じゃなくて換装なの?
てっきりカメラ付けるだけかと思ってた。
FCS-2-31はファランクスを管制できるから、block1Bは必ずしも必要でないのでは。
ブロック1Bは銃身とかも違うよ
>>148 んじゃあめ型なみ型は現状でもファランクスを水上射撃に使えるのかな?
なみは連動してると思った
H16年度に射撃指揮装置2型改造用機材(CIWSに対する水上射撃機能の付加)が3セット購入されている。 これをたかなみ型に使うかむらさめ型に使うかはわからん。
ほうじゃぁファランクスBlock1Bへの換装が行われるのはこんごう型だけかな
「こんごう」型はFCS-2を装備しているからBlock1Bはイランだろう。 もちろん改修すればだが。
じゃぁなんで「ちょうかい」はblock1Bに改装されたんだろう?
「きりしま」も1Bでした。
書き忘れたけど、いくら射撃指揮装置と連動できる、あるいはしているからといっても CIWSはその性質上、自律迎撃できないといけないと思うのです。
クローズド・ループに介入できる余地を作ったって事だろ
こんごう型のFCS-2は21型であめ、なみのFCS-2は31型。 31型から光学標準機がついた。 あくまでも改修はFCS-2-31が前提なのではないか?
>>152 あっそれFACや自爆テロボートには全然使えなくなる状況の方が多いよ
素直に12、7mm増設した方がまし
ところで来年澤風横須賀、愛宕は舞鶴、島風は佐世保らしいね
16DDHはどこかな
漢字で書かれるとかなり違和感があるな。。。
元々TV管制型はミサイル艇1号型で20mmにカメラ載せたモノを採用している
あれの画像を見たこと無いからIRTVなのかどうかは不明
それと海自の2型FCSはTDTが付いているから視界内なら標準可能
一応ね
>>161 横須賀はさわ・はたにするの?愛宕はMD配置だからわかるけど
「さわかぜ」は「たちかぜ」の後釜で護衛艦隊旗艦なるんじゃないの
直轄艦だよ 護衛艦隊司令部自体が陸上部隊化するんで、旗艦ではない
そして護衛艦隊は方面統自のもとへ(PANPANPAN
>>156 不審船用の専用弾の試験もやってましたね>ちょうかい
>>158 ,159
雑誌にも似た事が書いてましたけど、結局どう処理するか不明のまま
(20〜30mm別に載せた方が早いという意見もあった気がする)
RAM(かSEARAM)導入するんで、その経過処置なのかも
19DD、もう来年開始か〜。
FCS-3改の開発は間に合いそうにないな・・16DDHと同じ構成でしょうか。
(ESSM管制用モジュールのみ輸入バージョン)
SM2級の国産ミサイルRIM-4はさらに間に合いそうにないし
素直にSM-2を積めばよし
AHRIMはあくまで個艦防御SAMとして構想されてます。頓挫したままですけどね。 3倍近い重量差があることを、も少し素直に考えても好いんじゃないでしょうか。 >ファランクスの対水上射撃モード 卓袱台返しで申し訳無いのですが、Block1BにしろFCS-2-31従動にしろ、比較的広い海面において 戦闘態勢下の護衛艦が、"ロック"した相手を射撃するシステムなわけです。 出入港時や停泊時、つまり艦の機能が眠っている時に使用不能・・・とは言わないまでも、制限が多い。 現状、そういった事態を想定する蓋然性は薄いのですが、近い将来、海外派遣において治安不安定な 外国港に拠点を求めるコトがあれば、最低限のリソースで稼動する水上監視装置に連動するRMSモードとかを 夢想しちゃいますし、出来ればPSI等において低脅威度目標に対応するために毎分500発くらいの低発射速モードが 欲しいとか、思わないでも無いです。 まぁぱぱの如きヲタが先走っても、財務が予算つけてくれないんですけどね(苦笑)
脅威度,切実度の判定は,結局、人間の認識力に依存して,ようするに広域監視から個別識別までを含むシステムが必要ジャマイカ。
そもそも、状況切迫事態下にあるような港にわざわざ入港させること自体が考えられないだろ
172 :
名無し三等兵 :2006/03/27(月) 21:35:11 ID:Uno3Pdhh
このような護衛艦が欲しい。 155ミリ砲×2・哨戒ヘリ×2〜3・巡航誘導弾装備のイージス艦。 まあ、米のDD−21と「みらい」をあわせたような感じ。 DD-21は不細工なので、ステルス性が低くても従来型のシルエットが いいなあ。 155ミリ砲で離島に上陸した敵軍を撃破。AGSでなくても英仏伊でも 155ミリ艦載砲が検討されているから、導入は難しくないのでは。 AGSの180Kmの射程距離もいらないし。 副砲は76ミリ砲か57ミリ砲。 大艦巨砲に憧れる小生が、これくらいならば現代にあってもいいんではと 夢想する軍艦。
陸自のイラク撤収支援とかね。まぁそうそう状況悪化があるとも考えられませんが。 政情不安定な地域で震災があった場合も、災害派遣部隊が"危険な岸辺"に近づくコトになるでしょう。 無いカナ?無いとは言えないと思うけドナ(´・ω・`)
ナイヨ 日本人には受け入れられんね
いーや、既に受け入れられてるね。機関銃装備の装甲車が必要とされる地域で、陸自は活動している。
>>169 >艦の機能が眠っている時に使用不能・・・
やぱーり、Cal.50は外せませんな。
アメリカのように2連装が望ましい>M2
>>171 インド洋でもアチャでもマラッカでも常に入港もしくは水道付近は機銃や小銃
員を配置に付けで警戒してますよ
ただその装備や訓練連度は限りなくお粗末だが
この前海自の演習で負傷していた奴いたな。 >173 >政情不安定な地域で震災があった場合も、災害派遣部隊が"危険な岸辺"に>近づくコトになるでしょう 洋上からヘリ又はLCACで輸送して海岸に近づかないのではないか? 少なくとも政情不安の国の港に直接船をいれることは考えにくい。
震災直後の地域で、やってきた外国船にいきなり攻撃することは あんま考えられないと思うんだけどなぁ。たとえ軍艦でも。 現地の人は正直それどころじゃないでしょ。
テロリストは必ずしも現地の人間ではないし、 震災で混乱しているなら混乱に乗じて潜入するなどを考えると思うが。
まあ今後数十年は主力のあめ、なみクラスはESSMの搭載や60Kの運用能力強化 などして行くんだろうが、各国新鋭艦が備えているRHIBの搭載や特殊部隊用の居住 スペース確保なども合わせて実施していくことと予想される だが問題もある、たとえばインド洋派遣やPSI、島嶼浸透戦などで特殊部隊が長期間 艦に乗り組んだときの、体力維持や格闘、射撃能力維持?の為の設備が全く無いのは 遺憾ともしがたい。 他国新鋭艦は艦内にジムなどを揃え戦闘に入る前の体力を養う設備はある まあ19DDには当然備え付けられるだろうが、今後とも数十年使うこのタイプ の艦はどうすべきか 結構重要な要素でも有りますな まさか艦上体育で上甲板のみ走れだけじゃまずいだろ
3ヶ月たかなみ型に乗り込んで、10kg太り(減り)武装工作員に ボコボコにされるSBU萌え
海自に何させたいの? 空母厨に続く新手のアレか。
そういえば今まで見学したバーグ級やデロガ級、ペリー級から仏レイグ、イタリアの フリゲートまで全部トレーニングジム施設はあったな 特に米タラワ級はすごかった、まるで町のジムのような感じ 海自の護衛艦ではこんごう型に少しある程度だっけか
いや仙石先任伍長はものすごい戦闘能力と身体能力の持ち主であった 多分毎日護衛艦で鍛えているんだろう(W
こんごう型にはトレーニング施設が在る
つーか、今逝ってるフネにリブ載せただろ
自衛艦にトレーニング・ジムといえば、<しらせ>にもあったゾ(・▽・) 仏伊のフネは知らんのですが、米艦のジムは、9.11以前から備えられておりましたな。 別にアレは、特殊部隊が戦闘に備える為の設備じゃないし。 別に艦内ジム不要論をぶつツモリは無いけどさ(笑)
そりゃ、体を鍛えるのが趣味の人も多いですし
米LCSでは更に本格的ジムが装備される
ブルーリッジは発電機設置でトレーニングルームが(1つ?)潰されたらしい 停泊中の監視なんかで電力が余計に必要になったらしいけど・・ (これからは船にも省エネが必要かも)
え〜!?<ブルーリッジ>にこそトレーニング・ジムとヒサヤ大黒堂は必須なのにぃ!!
DDHでは甲板を走り回るのが多い
16DDHは常時格納庫がガラガラだろうから すみにトレーニング機材でもおいたらどうだ つうかサッカーできるわな
LCSには、筋トレ用のミッションパッケージができるのでつね
なして筋トレのハナシになったんやろ・・・・・・(´・ω・`)
鬼の先任伍長の強さの秘訣を探る
船員の体力で戦争の勝敗が決すると思っている輩が多いから。
じゃあ次世代艦艇には一大トレーニング施設と専門のトレーナーを配備し、 屈強な海の漢を大量に護衛艦隊に配属すれば問題無い訳だな!111
汎用駆逐艦(KD-2)3隻に対して防空駆逐艦(KD-2・KDX-3)9隻という韓国海軍の駆逐艦建艦計画を このスレはどう見る?
どうでもいい、スレ違い
>>201 現在、韓国海軍の汎用艦はウルサン級
またウルサン級とコルベットを24隻のFFXで代替する予定
FFXはRAM以外の対空ミサイルを搭載しない(将来開発中の国産SAMを積めたVLSを搭載する予定はあるようだけど)
為防空能力は低いので、おそらくKDX-2/3はこれらの防空能力を補完するものになるだろう
逆に言えばKDX-2/3の存在があるからFFXは短SAMの搭載が見送られたんだろうな
数を揃えなきゃ成らん汎用対潜艦に高価な個艦防空システムを搭載するよりも
強力なDDGと組み合わせたほうが効率がいいと判断したんだろう
汎用DDでSM-2運用しようなんて 贅沢な海軍は米以外じゃ海自くらいだな
だからDDにSM2はいらんて
>>205 海自は19DDにSM2を搭載する方向みたいだが?
>>206 それはせいぜい19DDの派生型、さわかぜ、はたかぜの後継だろ
建造しても2、3隻程度か?
だいたいDDにそんなもん積んで費用対抗価に見合う脅威など見当たらない
それより汎用DDや日LSCの隻数少しでも増やした方がまし
これまで何度も言われているように日DDは有事日本周辺海域でしか作戦行動は
取れないんだよ
何の為の戦闘機や早期警戒機やら空中給油機が入るんだろう
俺理論は大変結構だが、 イージス艦がMDにリソースを取られるほぼ確実な未来や インド洋派遣に代表される国際貢献任務の増大という現実があるわけで 19DDが何隻建造されるかは不明だが、エリアディフェンス能力付与は プロである元自衛艦隊司令の情報であり、検討をした海自の方針でもあり、 いち軍ヲタの現実を無視した俺理論程度じゃあ説得力に欠けるよ
俺はたかなみ型にSM-2を搭載すべきだと思う。 もちろん共同交戦能力を前提としてだが。
>>207 DDへのSM-2搭載が過剰な装備かどうかの議論はともかくとして
海自が19DDに艦隊防空SAMを搭載する方針なのは事実
詳しくは世艦のバックナンバー
つうか88艦隊を見直すらしし、19DDは従来のDDのカテゴリには
属さない艦かもしれん。
SM-2の誘導も自艦でやるのかねぇ? イージス任せならスプルーアンスと一緒、っつー事になるのかな。 まぁ、イージスを中心としたMD任務群と、 DDHを中心とした護衛任務群に別けるってのはいいと思う。
編成と編制は異なるものだが、イージス艦がMDに回されると 艦隊防空能力に不安が生じるのは当然だわな だからこそDDに簡易的な艦隊防空機能を設けるのは頷ける
>インド洋派遣に代表される国際貢献任務の増大 お前は国際派遣に何しに行かせようとしているのか
>>208 では北チョンがMD任務艦隊に多目標同時飽和ミサイル攻撃かけれるプラット
ホームはいくつある 現 実 に
ないだろ それに日本海では空自のエアーカバーが得られますよ
>インド洋派遣に代表される国際貢献任務の増大という現実 それこそRHIBの整備、PSIに見られるMITの強化、対テロ戦に見られる非対象戦 機材や教育の整備の方が重要だな
>>213 >>日DDは有事日本周辺海域でしか作戦行動は取れないんだよ
という書き込みの間違いを指摘したまでだが
それとインド洋派遣にはDDGも頻繁に派遣されているんだよね
国際貢献任務だからDDGは必要無い、って言うのは間違い
インド洋に派遣されたDDGは現在までに延べ9隻
さわかぜ、あさかぜ、しまかぜ
きりしま(2回)、こんごう(2回)、みょうこう、ちょうかい
>>214 どうも誤解しているみたいだけど、DDGの任務はASMDだけじゃないよ
DDGというのは本来は広域艦隊防空を担当する船で、
迎撃対象は何も対艦ミサイルに限るわけじゃないのね
だから怪しい航空機をマークしたり迎撃するのもDDGのお仕事で、
DDではあの目標がコッチに来るとかアッチに行くとかそういうお仕事ができない
でもDDGがMDにリソースを取られるから、DDでもできるようにしましょ、って話
この辺イージス導入によってDDG本来の任務が誤解されてるね
>>216 でインド洋やらPSIやらの海外派遣での最大脅威はなに
ASM、SSM、魚雷?
>>218 DDGとDDの違いを勉強することからお勧めする
ミサイルの射程とか同時対処能力は枝葉末節で本質じゃないよ
最大脅威とか言うモノが判明したとして、それだけに対処しておけば良い と言う結論になるワケ無いのになぁ。
新防衛大綱1では、大量破壊兵器や弾道ミサイルの拡散の進展、国際テロ組 織の活動などにより大きく変化した安全保障環境を踏まえ、新たな脅威や多 様な事態2への実効的な対応を防衛力の第一の役割として位置付けている。そ して、新たな脅威や多様な事態のうち、主なものに関する対応と自衛隊の体 制の考え方について、弾道ミサイル攻撃への対応、ゲリラや特殊部隊による 攻撃などへの対応、島嶼(とうしょ)部に対する侵略への対応、周辺海空域 の警戒監視及び領空侵犯対処や武装工作船などへの対応、大規模・特殊災害 などへの対応の5項目を例示している。これらは、防衛出動によって対処す る場合や必ずしも防衛出動に至らない場合であっても、わが国の平和と安全 に重要な影響を与える事態であり、これらの事態に防衛庁・自衛隊としてい かに迅速かつ適切に対応するかは、大きな課題である。 本節では、新防衛大綱に例示された5項目をはじめとする新たな脅威や多様な事態に対する自衛隊の対処のあり方、防衛庁・自衛隊がこれまで取り組んできている事項について説明する
アーレイバークとキッドのような関係になるんじゃないか?>DDGと19DD 個人的には、将来的には「BMDを行える艦」をDDG、 それ以外はDD、とかになるんでは無いかと思うが。
>>222 多分そういう分類になるだろうね
DDの能力拡大の歴史みたいなもんがあるよ
DDKとDDAを統合してDDにして汎用性を持たせ、あめ/なみ型を建造してVLS化、
FCS-2-31Bを配備しておまけにESSM改修までして個艦防空力を限界まで高めた
19DDに簡易的な艦隊防空力を持たせたとしても不思議じゃないよ
FCS-3改の開発も確実に影響しているだろうけど
>DDGというのは本来は広域艦隊防空を担当する船 だから日本周辺海域で大規模艦隊防空を担当しなければいけない事象は起きるのか インド洋でも起きたか、なんでDD1隻派遣で十分と判断できた 又他の対テロ掃討戦のためMIOを行っている他海軍艦艇はDDGなどで艦隊を組みオペレーションを 行っているか パキスタンのフリゲイトすら単艦で問題なく行動している現実をどう非難する
DDGはおろかFFGすらもっていないパキスタン海軍を例に出されても・・・w それにその情報には『いつ・どこで・どういう状況で』が抜けているよ 確認できた海自の最後のDDG派遣は2005年3月30日派遣のしまかぜで、 2001年11月に最初の派遣が行われてから随分と経った後も派遣されているわけで 最近になってDD1隻派遣になったのは中東情勢が落ち着きつつある状況に応じただけだよ テロ派遣を実施している世界の他の海軍全てがFFGやDDGを持っているわけではないけど スペイン海軍はイージス装備のF101Alvaro de Bazanを派遣しているし オーストラリア海軍は広域防空能力を持たないAnzacFFHをペルシャ湾で米海軍と行動させている アフガニスタン空爆でシャルル将軍を派遣したが、DDGが不足するフランス海軍を 英海軍が護衛したのはあまり知られていない?(ラファールの初実戦でもあったはず) っていうよりも脅威の高かった当時のインド洋で他の海軍と艦隊行動を共にしなくてもいいのは 装備・錬度共に高く、DDGなどを含む部隊編成を取れる米海軍、そして海自や英海軍ぐらいだぞい 脅威が低下した最近となるとまた話は別になってくるけど
つインド洋アラビヤ海の脅威 海賊、LSF、自爆テロ
どうして二元論しか理解出来ない低脳が居るんだろう? やはりゆとり教育の弊害か。
>海賊、LSF、自爆テロ これら脅威に対してはDDGは全然必要としない 他海軍とリンクしたDDとヘリがあれば十分 なんでこんなとこでAICやらなきゃならん 頭大丈夫か膿んでないか、それとも僕の考えた艦隊マンセーか>227(w
>>225 が示すように、現実ではDDG/FFGが派遣されているわけで
軍ヲタが必要無いと主張しても諸外国海軍は艦隊防空艦の必要性を感じていたんだよねぇ
>>229 その辺はヨーロッパ各国が必死に艦隊防空艦を更新しようとしてる事実からも明らかでしょ
問題は19DDが中途半端な能力じゃないかという不安があること
FCS−3は相当な性能だったみたいだけど使用周波数との関係でどうしても
長距離探知能力はSPY−1とかSMART−LなどのDDG/FFG用の
長距離監視レーダーにはかなわない
当然性能向上してくるんだろうけどどの程度DDGに近い能力を持たせられるかは
わかんない…まあ個人的にはかなり期待してしまうんだけど
DDGを建造しようという話では無いからなあ>探知距離 FCS-3改に脅威判定含む広域防空能力を付与するのか、 元々あるその能力にSM-2を付け加えるだけなのか 或いはイルミネーターとSM-2を付けただけの、ミサイルキャリアなのか DDGを補完するにしても、その程度には幅があるぜ
インド洋OEFに派遣されている他国艦艇 米バーグ級、デロガ級、SM1無しペリー級、英タイプ23、42、仏主にラファイエット級 豪アンザック級、ペリー級、スペイン 主にペリー級、F101 パキスタン タイプ21 イタリア マエストラーレ級、ミネルバ、コマンダンテ哨戒艦などなど まあこのような非対象脅威戦にはむしろ艦隊防空云々より優れたRMA、インテリジェンス能力と 多様性の高いフリゲイトのほうが向いていますな
>FCS−3は相当な性能だったみたいだけど 軍オタ妄想全快
インド洋に恒常派遣だけでなく、グアムにも駐留したりしてwww
つうか別にインド洋に派遣されたDDG/FFGは 艦隊防空能力を期待されて派遣されたのではなく ただ海軍の実働可能な艦艇だから派遣されただけだと思うぞ
諸外国海軍新鋭艦がが必要としている能力 ・自艦防空能力向上 ・上陸戦支援能力 ・ヘリによる対潜輸送能力向上 ・魚雷防御能力向上 ・特殊部隊支援能力付与 ・非対称脅威におけるオペレーション強化
問題は諸外国では高価なDDG/FFG+安価な対潜フリゲートってのが主流なのに 海自は豪勢で高価なDDを作りつづけていることだと思うぞ
>>234 アメちゃんの海兵隊移転話には、海自施設がセットになってたが。
>>237 AOE だけ裸で出すワケにもいかんし、アメちゃん以外の海軍に守らせる
ワケにもイカン。
>>238 だが7割出せ、というのが言い分。
麻生は五割と言ってる。
何が差っぴかれるかは不明だな、現状では。
>>237 頼むからフランスやイタリアを持ち出さないでくれよ
こっちは戦争が対テロ程度の平和な半陸軍国じゃ無いんだから
さて同じ欧州でも我らが英海軍はあめ/なみ型相当の23型汎用フリゲートを13隻も建造して
DDGたる45型を既に6隻建造する予定で、合計12隻建造する計画もある
高価なDDを作り続けているのは明確な脅威のある海洋国家であるからであって
むしろ中国の海軍拡張を考えれば至極当然だわな
インド洋に展開しれる各国艦艇を、艦種でどうこう言ってもしゃーないです。 向いてるもなにも、出せるフネを出してるだけ。それも持ってるうちで、一番新しくて大きいのを。 英国ですら、ローテきびしー(笑) 日本はイージス出せって言われたですね。持ってない国だと求められもしませんが。
でも海自と比較すればDDたった13隻にDDGたった6隻とも言えなくもない まぁ英には空母と原潜があるからな
中国海軍に対抗するにはまず支援戦闘機を強化するべきだと 航空主兵論者の俺ガイル
潜水艦でおねがいします(☆^▽゜)b
ステルスコルベットは?
え、じゃ、じゃあミサイル艇を…。
ノ水雷艇
ノ回天
分かった。ここはRHIBタイプの艦載水雷艇を開発して、80サンチ酸素魚雷で不審船から<ソブレメンヌイ>まで御任せ!! みたいなカンジで、あいるかみんそぉぐー(☆^▽゜)b
1号機雷の復活を是非!
251 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 00:02:29 ID:QYJW1O8O
どうして海自には艦名「あさだち」が存在しないのですか?
海自艦艇に採用して欲しい艦名 護衛艦 こぶつき、うそつき、うまなみ 潜水艦 とるしお、からしお、うすしお、しおしお、あばしお
253 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 00:13:30 ID:AffsI4uL
核ミサイルに人を乗せて感動物語
是非「海自」に あ や な み を!!!!!!!!!!!
>>254 もう随分前に退役したよ
ここは一つたかなみ型を増産するよう防衛庁に投書してだな
東シナ海をMDイージスで埋め尽くし、弾道ミサイルに睨みをきかせて欲しい
<ひとなみ><つきなみ>とか、そうそう<はつしお>なんてのもあった。 MDイージスはそんなに増えないですが、MDでイージスの冷蔵庫を埋め尽くす事はぱぱ的にはジャスティスです。 いや、ぱぱはドラ×ト○ンですが。 ・・・メガドライヴじゃないぞ。 頼みの「世艦」も空母特集。空母ネタは荒れるし、対テロはトレーニング・ジム通いで腰折れたし(笑) なんか無いでスカ。
現中期防の定数は護衛艦隊が4隻8個隊で32隻、地方隊3隻隊5個で15隻の合計47隻である ただし実際には護衛艦が50隻以上配備され、定数通りに削減されていないのが現状である ここで問題 『次期中期防における護衛艦の定数は増えるか、現状維持か、減るか?』
>なんか無いでスカ。 コイズミよ、 「国民の安全が脅かされている」と感じいたなら、なぜMD軍縮を敢えてしたのか? てか、今さらコイズミでも無ぇか。 支那の軍拡,北鮮の核保有が確実視されてる今日、何故に防衛予算を削るのか?と。
>>359 大正の八八艦隊は言いすぎだが国を守る為といって
国を傾けては本末転倒
イージスは6隻で打ち止めになりそうな気がします。 何年か前に海自のお偉いさんが 「本当は、DDGは全部イージスにしたいんだけどねぇ」 と言っていた。その時は何も思わなかったけど、 軍ヲタになってみて、この発言は少しオカシイことに気づいた。 イージス導入した時点でDDG全艦イージス化は規定事項だったはず、 上記のような発言は全艦イージス化に悲観的な認識がなければ出てこないと思う。 ただの考えすぎかも知れんけど、皆さんはどう思います?
>>261 「さっさとイージスにしたいが予算の関係でまだ6隻で(´・ω・`)」
っていう風に解釈できるよ
どこで聞いた発言だか興味をそそるな
欧州の防空システムってイージスに比べるとコスト的(米国産でない手間も考えて)にどうなんだろう
欧州の防空システムが世界的に普及するほど利便性やコストが良かったら イージスシステムは廃れてしまうのかな。
>>262 結婚式であった横須賀勤務の将補さん(正式な職名は忘れたけど横須賀なんたらと言ってた)。
当時はまだ軍ヲタではなかったが、興味はあったので色々と聞いたら答えてくれた。
あの頃は「イージス艦一隻で100機以上の戦闘機を撃墜出来る」とか真面目に信じてて
かなり無茶苦茶な質問ばかりしたのに親切な人だったな。
「本当は、DDは全部イージスにしたいんだけどねぇ(笑)」 と仰っていたのでは?
そこでFCS-3改ですよ
本当はイージスにしたいって はたかぜ型の艦齢はまだまだあるだろうに それともDDGの定数自体増やすか 在来型DDGは地方隊にすっこんでろってことか?
DDH=ヘリ空母×4 DDG=イージス×8 DD=ミニイージス×16(or20) でよくね?
>>269 今と差分を取るとDDH×2、DDG×2、DD×6か
毎年どれか1隻建造すればあと10年で予算化できちまうぜ
どうかよろしゅうに
ミサイル艇そのもので強行接舷、臨検という海保方式
正直はやぶさ型は哨戒艇として造ったほうがよかったんじゃ SSMの使いどころが無い
はやぶさ型はイザというときSSMも撃てる高速哨戒艇と考えたほうが そもそもミサイル艇として予算化されたわけだし
でも対艦ミサイルが予算食いなんでそ? 200tのフネが100億円超えるなんてありえな〜い♪
>>277 世の中には、哨戒能力を重視したもっと使い勝手のよさそうなミサイル艇がいっぱいあるんですよ
ミサイル艇は、より哨戒能力を重視したOPVやコルベットで更新される傾向にある・・・というのが正しい。
まぁ、<はやぶさ>が哨戒艇"にも"使えるというのは 先代の<1号>に比べればのハナシだしw <1号>って浪が高いと使えなくて冬季の日本海は殆どボツで 本当にミサイル抱いて敵艦隊に特攻するしか能のないフネだったからねぇwww それに比べりゃ船型が普通だというだけで<はやぶさ>は大幅に哨戒能力が向上したと言えるんじゃないかwww
艦隊スレでミサイル艇。地方隊スレでPSI。 ネタ選べよ。
>>261 心配せんでも、はたかぜ型2隻はイージス艦で代替されるだろ、その内に。
“ちょうかい”の就役に際し、“たちかぜ”を自衛艦隊旗艦に姥捨てした実績がある(w
必要とあらば、はたかぜ型2隻の退役前でも7-8隻目のイージス艦を建造するさ。
何となれば、MD貼付に常時1隻をオン・ステーションすりゃあ3隻が要り、全般目的のタスク・
フォースに各2隻を展開すりゃあ5隻が要り、合わせて8隻が要るつぅ立派な理由があるん出汁。
>>283 7-8隻目のイージスは新型イージスの開発が終了してからでしょ
>>260 あの男のやることに疑問を書くと、必ず「いや、コイズミさんは正しい」という
反応があるのはすごい。日本人は数十年に一回、この現象が起きるからな。
「自由民権」「大東亜建設」「安保反対」「構造改革」と、巨大な大衆運動になる。
まあ、9月で終わるから今さらどうこう言わないが。
はたかぜ型が一番日本の艦って感じで好きなんだけどなぁ、、、
そういや「たちかぜ」型は後部5インチ撤去跡に司令部施設作ったが、 「はたかぜ」型も同様にするんだろか? 1甲板分足りないような気がするが、別にいいのかな・・・
>>285 防衛予算の重要性を理解した上で、敢えて尋ねる。
財源は何処にある?
●●なんか減らせば良いじゃないか、というのは分かりやすいが、
それは一面の見方で、逆から見れば何を言ってやがるということにもなる。
まさか防衛の為だけに特別予算、国債発行もとてもじゃないが出来ん。
MDなんかは正直どうよと思うが、予算がアレだけしか廻せないのと、
その範疇でどうやるかという意味では、そんな間違ってないと思うんだが・・・
こりゃまた微妙なすれ違いの予感が。
>>289 スマン、ちょっと横須賀で塩気を入れてくる。
何かめぼしいフネがいればいいな・・・
>>287 GFCS-2-21も支塔ごと撤去すりゃ、52番砲撤去跡に2-3層の甲板室を増設できるんじゃねーの。
それでも床面積が足りないなら、後機室の吸気口直後の上部構造物と52番砲を撤去、そこに01レベル
以上を舷側一杯までオーバー・ハングさせた2-3層の甲板室を増設、その天辺にCIWSを置き直せば
医院じゃないの。
絵っ?、重量計算!
そだなぁ、いざとなったら軽合金で造っちまえば?、増設甲板室は(w
セニョール、そこまでして旗艦を作る意味は一体なんでしょうか・・・・ その、旗艦に廻す分、実働艦艇にってのはナシですか。
さぁね(w 『たちかぜ』は一種の予備兵力みてぇな位置付けで、DDGの機能を残したままDDGの員数から外し、 その上で現役に留める事が目的だった。多分、あたご型2番艦の就役と共に自衛艦隊旗艦を『さわ かぜ』に振られ、遅くとも7-8番目のイージス艦就役時には、はたかぜ型にも同じ役割が回って くるはず。 もちろん、自衛艦隊旗艦に回すってのがベストたぁ思ってないよ。7-8番目のイージス艦を成る べく早期に整備して、はたかぜ型を台湾にでも売却するのが一番イイよーな気がするが、それは 現状じゃあ難しいだろよ(w
あ、イイこと思い付いた! はたかぜ型の1隻を自衛艦隊旗艦、もう1隻を護衛艦隊旗艦にすりゃあ医院だ。 俺って、アタマ良い(W
少なくとも護衛艦隊旗艦という名目で 護衛艦一隻分の定数が増えるのだから 旗艦はやっぱ必要だわな んでどれが一番旗艦にふさわしいかといったら 地方隊という受け皿があるDDよりも 旧式化したDDGを回したほうが効率いいわな
年寄りの船乗りは古い型の艦が好きなんだよw
旗艦って定数外だっけか。 地方隊所属艦が計20隻(1隊2隻の隊がある)のんは、旗艦のワリを喰っての話だったと思うです。 今次大綱の47隻は艦隊32隻+地方隊15隻 各地方隊の手駒が1個護衛隊になる以上、3隻はローテイション上ギリギリの数。 一方で海自がウラ技使ってまでDDG9隻態勢をこさえ動機は、今だ消えてないのですけどね。 まぁあくまで艦隊と地方隊のフネを分けて隔てて運用する、という前提でのハナシですが。
>>295 >護衛艦隊旗艦という名目で護衛艦一隻分の定数が増える
>>297 >旗艦って定数外だっけか。
艦隊旗艦を、護衛艦から外して特務艦にしちまえばどーすか?、練習潜水艦みてぇに。
で、「経費節減のため、転用の際の改装は必要最小限に止む」って事にすりゃあ如何(w
枠がどうあれ予算は変わらんでしょう
うむ、ぱぱも同感です。 枠を満たすコトすら困難を極めるでしょうと300Get!!d(・▽・)b
地上の司令部に軍艦籍を設けている某国の逆を張るのはどうだ?
全部旗艦にしちゃえばどうだろう?
年1艘てそんな厳しいかな?47年で一回り。 旗艦はお飾りで、後方の地方隊は浮いていられれば十分、練習艦を我慢すれば37年。 はるながちょうど37年で退役しそうだし、現状維持は出来る気がする。
>>297 >今次大綱の47隻は艦隊32隻+地方隊15隻
>海自がウラ技使ってまでDDG9隻態勢をこさえた動機
「艦隊32隻」の内訳は、16DDH×3+イージスDDG×8+汎用DD×21つぅところでしょ。だが、これだと
如何にも余裕がない。地方隊も同様。
せめて計50隻に増やし、艦隊34隻=16DDH×3+イージスDDG×9(1隻増)+汎用DD×22(1隻増),地方
隊16隻(1隻増)にするが望ましいの出羽?。これならDDG1隻,DD2隻,地方隊1隻の喪失に堪えて、
正面兵力を維持できやすからね。
まぁ、予算や人員定数も上積みしてもらわにゃならんですが。
んで、予算や人員が遣り繰り付くなら、47隻−50隻=▲3隻つぅ不足は、『旗艦』でも『練習艦』でも
保有する名目はあると(w
艦隊4個維持せんの? ちゅーか47隻って旗艦入ってなかったんだね、今ごろ気付いたよ。
>「艦隊32隻」の内訳は、16DDH×3+イージスDDG×8+汎用DD×21つぅところでしょ。 メディアとかに伝えられる構想では、好く知られてる通り ・4個隊群(1DDH/1DDG/2DD+1DDG/3DD) ・5個地方隊護衛隊(3DDorDEorLGS?) 地方隊護衛隊のうち1隊くらい2隻編制にして、護衛艦隊旗艦枠を作るかもしれんですが。 >練習艦隊 30年後にはイージスDDGx4、あめなみDDx14からなる世界最強練習艦隊ガッ!!ΣG( ̄皿 ̄ ・・というネタを、以前ヤりますた。
そう言えば、米海軍の練習艦隊ってどんな陣容? それとも実地訓練してるのか?
「練習艦隊」等という贅沢なモノは日本位にしかないんじゃなかったか?
フランスがジャンヌ・ダルクを練習艦に使ってるような。
保管艦にすればいいんだ! 置き場所がナイ…orz
311 :
名無し三等兵 :2006/04/12(水) 19:08:39 ID:v6g7ohpg
縦に並べればいくらでも、、、
めざしめざし
>307 米海軍の場合、わざわざ練習艦隊を出さなくても世界中に艦隊が展開してるから…
314 :
名無し三等兵 :2006/04/17(月) 22:50:02 ID:XVtpXQAp
やっぱ対地攻撃力は必要でしょ
>>314 島嶼防衛を考えれば、必要性が無いとは言わないけど重要性は高くない。
言ってしまえば、16DDHやおおすみ型にAH-64Dでも積めば、補える程度の問題だから。
というよりもAHを積む方が、的確な火力支援やら情報収集には都合が良い。
それよりは対潜と対空能力の更なる強化が重要だと思う。
まぁ"必要"の程度にもよるんじゃないですかね。 対地火力を勘案してOTO76mmへの回帰反対、127mm搭載路線を継続、くらいの意見かも知れませんし、 砲なんざ76mmでも好いから、巡航ミサイルでも積め(仏伊多目的フリゲイト)つー話かも知れんですし。 AH-64による対地火力投射/情報収集能力は、艦砲や対地誘導弾に求められるモノとは性質が違いますね。 <あめ/なみ>級から一段の飛躍が求められるったら、対空ですねぇ。 FCS-3のコンポーネント、上手くまとまれば好いのですが。
必要性を規定する「海軍戦略」自体が迷走してるからなあ。
東シナ海の内海化戦略を実施出来ないなら、東シナ海での均衡戦略しかないでしょう。 なんともったいない…
他国の生命線が通ってる海を内海化するってのはアレですが。 まぁ今回の騒ぎ、"技術上のミス"でカタを付けるみたいですが、コレもまた、「台湾海峡のマイク・タイソン」同様、 彼等のルサンチマンに成り得る経緯を辿りました。 当面は、彼等との"武力を以ってする均衡状態"を、注意深く維持するコトになるでしょうが、我が方の努力が、 彼等のソレに応じたモノになる事を祈るばかりです。 というか、陸のAH-64、海のP-Xと護衛艦更新、空自のF-22とC-Xと、予算どーすんだ的問題は・・・・・・・・・ どーにかする方向になったようで。 ぱぱは信じませんが。信じるにわ、余りに裏切られ続けたのよ。
まあ計画があるってことは、予算も付くんでしょう。調達速度は亀かもしれませんが。 平行してMDの名を借りたRMAも進んでますから、 なんか今のところ、日本の防衛政策はいい方向に行ってるんじゃないかと思ってみたり。 不安があるとすれば、日米共同開発と将来装輪かな。
>>319 それが海洋帝国でございますよ。
日本は地域大国ですがね。
>>319 何となく陸の機甲や普通科、後は特科にそろそろ跳ね返ってきそうな・・・
323 :
315 :2006/04/18(火) 20:58:45 ID:???
>>316 確かに程度問題ではあると思うんですが、中韓の航空部隊やら潜水艦部隊の更新っぷりを見ていると、対地能力を積み上げる為に
対潜・対空能力を削る羽目になったら目も当てられんなとか思う訳で。
OTOの127oとMk45Mod4を比べて、その防空能力の差とかを考えると特に、その思いが強くなります。
尤も、19DDに関してはMk45Mod4と一緒に、FCS-3とESSM&SM2級が搭載される予定となってますんで、多少は砲熕による防空能力の
減少は看過出来るというのが幕の腹積もりなのかもしれないなとか、すいません、自己完結しましたね。
>AH-64
島嶼防衛で逆上陸戦を仕掛けるなら、短期的に見て、これだけ使い勝手の良い滞空プラットフォームは無いんじゃないかと思うのですが、
どうですかね?
機体の生存性は高く、情報ネットワークの端末としての役割も持ち、そして高い対地攻撃力を持ってますので。
艦載装備としての対地火力投射や情報収集とは方向性が異なるのは同意します。
言葉不足でした。
対地攻撃力を必要とした時には、普通科の逆上陸部隊と一緒に陸自所属のAH部隊を乗せた方が勝手が良いと意味でした。
申し訳ない。
>FCS-3
組ませる対空ミサイルですね、問題は。
システムの素性は非常に良いそうですので。
はやく19DDが見たいものです。
324 :
315 :2006/04/18(火) 20:59:39 ID:???
>>319 戦力の均衡の重要性を為政者と財務担当者が理解し、尚且つ日本経済の更なる活性化を祈りたいですね。
後、相手側に誤解の余地の無いメッセージを送ることの重要性を、今回の件で学べたのでは無いかと思いますね。
某半島は別ですが。
もう1個、TK-Xも忘れないで下さいね。
前線となりつつある九州にとっては、かなり重要なんですんから。
>>320 以前は私も装輪厨の一種だったんですけどね。
装甲車輌を全部、装輪化というのはどうかと思うんですよ。
特に対空型は何を考えているのか判らんとか、真面目に思いますし………
OTOの127mmとMk.45mod4については、砲塔重量の差でRAMとかOTO76mmとか57mmMk.3が積めるとか、 いっそその分フネを少しでも小さく軽く(≒安価く)するとか、そういう取捨選択も絡みますからね。 もちろん、御指摘の如くESSMやRAMによる誘導弾搭載数の増加もあるでしょう。 逆にいうと、127mm/5in砲が艦の防空システムにおいて果たす割合が、非常に小さくなってるんですな。 MK.45がOTOの半分の対空火力しか無くとも、許容範囲に収まってしまう。 こう言うとミサイル万能論の二の轍を危惧する向きもありましょうが・・・・・・ >"シー・アパッチ" 使い方にもよりますが、取敢えず海側から侵攻するとなると、かなり脆いんじゃないかと >TK-X かなりヤヴァいコトになってます。 その一方でヘリ200氏が勝利宣言出来るかもしれない、という・・・・・・
調達か開発予算が削られて、更に試作車体が減って試験がいい加減になったり、 もしくは90TKより単価が高騰したりとか・・・・アハハハハハハハハハハハハハハ八
もういい加減いまの予算規模じゃ無理が出てるよな。海の向こうじゃ茶とか橙とか 紫が気張ってるんだから。
増額の噂があるんですよ。かなりの規模で>防衛費 ぱぱは駄目。信じるのが怖い。
あれは蟹氏の一流のギャグだと解釈しております。
蟹氏の話とわ別口なのです(・ω・)
TK-Xのやばいことって、予算不足で開発が滞っていることなの?
砲塔改設計かもね、とか。こっちは蟹氏に任せたいですが(笑) しかしオカ物の方が喰い付き好いのわナゼだ。 抜本的能力向上型潜水艦の配備については、海自の永年の夢である以上、出て来るのは当然ですが、 <しらね>後継の拡大型DDHについては、ちょいと本音とは違う構想で出て来てますな。 まぁ今日び純艦隊型軽空母では予算も獲れやしないのでしょうが。 それにしても"ハリアー"は、どっから買って来るのでしょうか。 F-35Bがポシャってしまえば(その可能性は、控え目に言っても小さくはない)イタリアやスペイン、 そーそー御隣りさんも代替機を欲するわけで、AV-8の再生産も有り得るんでしょうが。 と、竹島祭りのドサクサに紛れてアヤシ過ぎるハナシを吹いてミル。
てかリチウムイオンかよリチウムポリマーにしろよ
電池である限り「抜本的」じゃないな。
>332 砲塔改設計・・・へリ派の巻き返し・・・・ 砲塔がヘリみたいに飛んでゆく設計にすれば言いいんじゃね
抜本的、抜本的… わーい げんせんとくーぼだー
リチウムイオンかよプルトニュウム電池にしろよ
339 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 16:21:45 ID:OCp3I72w
次世代艦隊に必要なもの、それは予算だ
「予算が足りないのなら、増やせばいいじゃない」
「国防に必要なものは、勇気と想像力とほんの少しのお金だ」
知恵と勇気で頑張ってください
>まぁ、予算や人員定数も上積みしてもらわにゃならんですが。 「予算が足りないのなら、増やせばいいじゃない」 「パンがなければ お菓子をry」 足らぬ足らぬは工夫が足らぬううう、つーか実質GNPと軍事予算 で勝る隣国に対抗する中小国の悲哀をまた経験する時代に入った ということで・・まあ頑張って工夫して、少ない人手と予算で まわす方策を考えませう・・知恵と勇気でガンガレ日本(涙 >AH64Dがあれば艦砲対地はいらない 一理ある意見とは思うけど、 *相手の隠匿SAMに狙われたらどうするのだ? *また常時滞空させておかねばヘリが来た時には我の歩兵はひき肉に なった後ということになりかねないが、常時滞空は大変だけど・・ *また、AHが沢山必要になれば、高地等要衝奪取に必要なUH/CHが 積めなくなるのでは? 上記の問題を抱え込むくらいなら、127mmは対地/水上に絞って RAM1基積んだほうが防空上も良いと思うけど? フリゲートならGFCS/MFCSを兼用1基にしてRAMの経費/スペース /重量/保守人員を捻出するって手もあるだろーし 艦砲を対空に使いたい未練は捨てて対地/水上に特化すべきだと思う。 つうわけでMK45MOD4を推すな・・揚陸太郎だから。 ところで基地外扱いされるの承知で言うけど・・・・ 艦載でも、CH47に積んだのでもよいが、対砲レーダーがないのは まずいと思うんだがな。だって蛸壺にはいった迫撃砲なんか空爆 したって、グリッド射撃したって消毒しきれるものではないし 山林越えで撃たれたらヘリからも発見困難だぞ。ひき肉になる 陸自の兵隊さんの立場を考えると基地外扱いされても対砲レーダー は主張しときたい。対砲レーダー呉れ呉れ呉れ!!
344 :
粘着 :2006/04/23(日) 13:25:34 ID:5m8r+Nkb
>>343 .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
まあ、DDHの限られたハンガーをAHで一杯にしてしまうと、高地を 取りに行くUHやら、島を覆う機雷偵察除去に使うMCHやらが積めなく なってしまうので、火力支援は艦砲にも大きな比率を受け持たせた ほうが良いと思う。あと・・島嶼への火力投射は、敵位置の探知が 最重要だし、残存火点は必ずあるから対砲レーダーは必要だ。 ------------------------------------------------------- 機動機雷の勧め 1)機動機雷とは(御存知と思うけど) *魚雷が海中ロケットミサイルとするなら海中の巡航ミサイル的兵器 *6-12ktで比較的長距離進出して、現地をロイターして艦船に食いつく 長所) *遅いから魚雷よりキャビテーションノイズを低くでき、察知されにくい。 *遅いから長射程な上到達に時間がかかり敵が察知する頃、母船は逃走後 *ロイターするから魚雷より測的装置が簡易で済む、スイムアウトで静か。 船殻外装も可能(慣性誘導装置の精度次第) *待伏せや時限覚醒可能な型も。 短所) *航行中の敵には、待ち伏せでしか使えない 使用に最適な用途) *揚陸作業中の敵艦船・港湾停泊中の敵艦船・ 厳戒航路への待ち伏せ機雷のスタンドオフ投入。
潜水艇の勧め *南西諸島には空港がありまくりで、要守備島嶼が本島以外に16島も *その16島には開戦後45分以内にヘリで兵力分派するにしても、 開戦1時間後から暫くは制空権が敵にあって、おまけに敵空挺は携帯 SAMは保持しているであろうから、ヘリでは島嶼間連絡不能になる *潜水艦では浅瀬に近づくことはできないし危険。港湾整備に金が掛かる。 *2個分隊乗れる自重40-60tのASDSサイズの潜水艇なら敵制空下活動でき 浅瀬に進入でき、沖縄港湾整備も安価だし、島嶼間連絡に寧ろ必須。 *またどんなに大軍が上陸しても潜水艇で機雷敷設して海上補給を切って しまえば敵は餓島の再演をする羽目になる。 *それ以前に着上陸局面でも、ロイター能力の優れた機動機雷を外装すれば 多少測的能力がアレな潜水艇でも揚陸艦隊に大損害を与える事が可能では? *また、原潜追いかけるのは無理だが、DIESEL潜なら平和時・潜水艇で シュノーケリングしながら追い掛け回すのも可能では?(水上艦なら波の 関係で1000t以上ないとダメで駆潜艇は廃れたが、潜水艇なら或る程度は) EEZに入ってきた潜水艦をマーキングして苛めるのにも使えるのでは? *その他、日本側航空基地を巡航ミサイルで撃てる位置の海底の定点警備 など潜水艦を配置するには勿体無いという雑用に潜水艇を充当し潜水艦 を有効に使うハイローミックスとか・・ 潜水艇と機動機雷程度なら乏しい財布でもなんとかなると思うんだが・・ (そんな役に立たない玩具に乏しい防衛費をry・・という代わり映え しないリアクションが帰ってくる方に10人民元) あっそ・・というのは新しい攻撃パターンで面白かったよ。 艦隊スレでAAをあんまりやりすぎると、このスレの格調が壊れるが・・ さて・・連投3度したので自主規制して潜行します。 要は、機動機雷は艦隊スレに書く意味のある話と思ったので書いただけで・・
*か・・・・
はいはいNGワードNGワード
OTO76mmとMk.45mod4両方積んでる国って無いのかな?
パスタ国の人ならOTO127mmとOTO76mm混載してるけど
>>350 あいつらの豪勢な火砲装備を見ていると、一体何を撃つつもりだお前らと思う。
何処かの第五世界の、雲霞の如く湧き出てくる何かと殴りあうつもりちゃうんかとw
パスタの国では76mmはCIWSでしかありません。
一応連装40mmも有るが>CIWS ・・・でも、これも大抵混載だ罠
先月号の世艦に載ってた<カヴール>のイラスト。 艦首に"ゴールキーパー"とおぼしきCIWSが描かれていて、何の心変わりだろうと思ってますた。 しかし、よく見ると・・・見て見ると・・・・・・ ヽ( *゜▽゜*)ノ しかしまぁ<カヴール>は、今ちょいと気になるフネです。 海自は、結構イタ艦を参考にしたフネ造ってきましたからね。
何故かWWWのまえにIME−STとか出るな・・出たら削ってください
そしたら、該当ページにあたります
http://www.armada.mde.es スレ消費すまんそ。漏れの知る限り一番充実したスペイン空母情報でつ
英語に翻訳して読んでね・・
<G.ダリバルディ>から<カヴール>、<プリンシペ・デ・アストゥリアス>から戦略武力投射艦に発展したわけですが。 なんでそれらを手本にしたフネを、わざわざミニにせにゃーならんのだ。
理解できていないからに決まってるじゃないですか。
空気嫁無いから
>>354 >しかし、よく見ると・・・見て見ると・・・・・・ ヽ( *゜▽゜*)ノ
さらに本文を読むと、
取り止めになったはずの艦首の7.6cm砲が描かれたイラストだった(つまり古いイラストだった)!?
つぅオチでやすか(w
>362 IHIのHPの16DDHの艦首CIWSの部分を拡大してみたんだが・・・・判別できん!! まさかわざとぼやかしてる!?
てーか16DDHはまんまガリ公 その内、カヴールもどきも建造するだろ>海自
だと好いんですが。 ウェル・ドック付きにでもなったら、かなり微妙な大きさなんですよね。満載27000tあたりは。 >363 あれ多分「世艦」に載ってた絵ですが。しっかりMk.15block1Bですた。
>332 >ハリアーはどこから買ってくるのか 三菱重工がプライム、飛行制御系を富士重工が担当して 機体構造のほとんどがカーボンファイバー複合材で構成され、 アビオニクスもフルデジタルとなった機体を新規生産するに 決まっているではありませんか。 にしても、「しらね」後継はなんとか立ち直ってほしいものです。 16DDHの時みたいに受注契約を締結してから基礎設計を変更するような 非道も困りますが。
>>354 ありゃ76mmSRのステルス・シールドタイプに、
更に射撃レーダーを付けた物だろうか?
>>366 うーん・・・・・ハリアーですかあ。
海自は本土領海防衛の枠を超えて、何処まで行くつもりなんですかなあ。
陸自はUH-1Jのどこが不満なんだろう?
F-35Bは実機が無いですし、目途も立ってないですからね。 んで、"ハリアー"でナニが出来るかというと、これがもうアレがこう来てこう!みたいなもんですから、 平時の某国監視機のおもてなしとか、戦時の索敵機の通せんぼ程度の空対空ミッションを除けば、 対地直協が主な役割になります。 投射量の少なさは、ステイションを近付ける方向でカヴァーするわけですな。 んであ、艦隊防空はナニが担当するかってーと、もちろんイージス!!ΣG( ̄▽ ̄ ・・・・・・・・・などとホザく程、海自は阿呆ではありません。 空自戦闘機のカヴァーが前提になっとるんです。 しかしなんだ。 臼砲は陸上航空機を前提とした艦隊防空を、あんまし信用してなかったりするのです(苦笑)
>>369 H-60に総て劣り、海空が持ってるから
ハリアー はあ
373 :
名無し三等兵 :2006/04/24(月) 21:37:56 ID:TsaewpkP
護衛艦隊て四個で足りてるの? 八八艦隊ていうから警戒用の八個護衛艦隊と外征用の八個連合艦隊にしようよ。
>>373 ここはもっと現実的に
護衛艦八八隻艦隊構想
でつよ
艦隊決戦マンセー 逝け
3隻つー話ではありますね>能力拡大型DDH 自前の島嶼防衛能力というモノに、海自がここまで関心を示すのは、米軍の再編に伴って低下する 第一波阻止兵力の不足を(あの海自ですら)気にしてるからだという見方は出来ます。 とかいって、ホントは他に欲しいモノがあるんだろ?吐け!!(・▽・) という気分ではありますな。確かに。
か・・・・海底軍艦が欲しいです!!
俺…電子レンジが欲しい!
誰が切実な想いを書けと言った
艦載攻撃機の方はもうほとんど検討がついてるんですが、艦載AEW機については もう、まーーーったく分かりません・・・orz いいかげん、何か情報を下さい(泣)。
お前は何を言っているんだ?
ごー ごー まーりん♪ ごー ごー まーりん♪ オキシガムで酸素の補給ダ!!ぜーはー( ̄口 ̄iii AEWつかAWACSは、空自のんかメリケンのんに依存するというのも回答のひとつでしょう。 しかし臼砲は、陸上からの(以下略) 米空母のE-2はともかくとして。
だってぱぱ、どうせ東シナ海で勝てれば良いんでしょ。 島嶼戦では島嶼展開している陸上機>>>艦載機だしい
なんでそれらを手本にしたフネを、わざわざミニにせにゃーならんのだ。 RES) 2つあるよパパ 第1はエンジン出力と速度の問題 満載9485tのこんごうが10万馬力 満載5300tのたかなみが6万馬力 例えば新DDHがWR21x4基なら13万6000馬力 長い分速長比が有利と考えても満載16000t-18000tでなければ、 こんごう、たかなみ/40ktFFGで構成される高速艦隊にはついてゆけない。 (多分35kt前後だろうと思う) カブールやスペイン空母は比較的 速度要求がゆるいから12万馬力で27000tに造れる ただ・・船数の少なさを補いうるのも、原潜追いかけるのも、海戦も速度 が肝なのはパパが一番御存知の事。 第2に隻数とサイズの優先順位 *欧州国家の空母は遠隔地の飛地殖民領土奪還などこなす必要があり イタリア・スペインとも(甲板係止込)STOVL1個飛行隊、戦車2-3個中隊 歩兵1個大隊/連隊を1隻で運ぶ事を求められた「運搬艦」です。 しかし、多くの地区へのPKO等派遣についてはNATOで混成艦隊編成 や地域分担できるので日本ほど艦隊の小分けを必要としていない。 *日本は欧州と違い混成艦隊を編成できるパートナーがなく インド洋にも災害救援にも日本海にも東シナ海にも太平洋オホーツクにも 全部自前で小分け艦隊が必要で、ヘリ200時間整備するDDHも本来は小分け 艦隊に1隻づつ8-9隻必要。つまり個艦排水量より所要隻数揃えるのが先決。 *それに、日本では対地攻撃の優先度は低いし、人手不足のため、航空艦は 小艦x多数にしてPKO・災害派遣1箇所あたり拘束される人数を抑えたい。 *万一(沖縄等)対地攻撃するにしろ、戦場は近くだし、内地航空基地から 飛来・給油・給弾して目標に向かう「飛び石運用」なら一個飛行隊分 の格納庫など要らない。むしろ 「2艦隊居て1艦隊沈められても給油可能」とかいう事のほうが大事? というわけで、伊西が27000tに対して15000-18000tクラス8-9隻では如何?
まあWR21x4基だと、14000-18000tくらいまでダイエットしないと こんごう/たかなみ/40ktFFGと艦隊が組めないだろう思われ。 あと、海外植民地があるわけじゃなし、内地を飛び立ったF35Bに 洋上給油・給弾するだけでよいなら、1個飛行隊搭載にこだわる 必要ないから27000tが最小限度って事はないと思うけどな>パパ まあ、1個飛行隊積めたほうが使い勝手がいいのは事実だけど フネをでかくしてこんごう/たかなみの速度となると釜と人手食うから PKOとか、災害支援に送るには些かオーバースペック&人員食いのフネ になっちまうし、デカイDDHは1-2隻でいいのでわ? 第一フネのほうを1個飛行隊積める軽空母にしても、8-9隻8-9個飛行隊 =225機のF35Bを準備できないよ。 せいぜいUCAVの随伴とか、哨戒機追払いとか、キロ苛め用に 1隻x4機積むくらいでそ。それにしたって8-9個飛行小隊36機の F35Bの取得枠と予算の捻出にはSH/P3Cの削減が必要だというのに・・
読まない相手にレスしてもしゃーなかろう。 誤解してる人は他にも居るようなので、注釈。 能力拡大型DDHについては、「ぱぱのかんがえたさいきょうかんたい」の妄想品ではなく ラシイデスヨ?(  ̄▽)ノ((( ゜Д゜)))エー??系の「むせきにんなうわさばなし」です。 <カヴール>が出て来たのは、ウワサされる船体規模が近く、海自の艦艇デザインは 時としてイタ艦に寄る例があったから、引き合いに出してます。 ぱぱが<カヴール>+"ハリアー"を推してるわけでは無いので、ヨロシク。 >383 海自がアテにしてる機体は、島嶼展開が難しい・・・とは言わないまでも、制約が大きい機体なのです。
>380 オスプレイAEWを諦めてマーリンAEWです。 掃海とCODにもマーリンを使います。
ええと。 解禁なんでしょうか?御師様(^^;
現実にEV-22が存在せず、かつEH-101 AEWが存在し、 16DDHがMCH-101を必要に応じて搭載すると公表され おまけに10〜15機しか導入しないMCH-101をライセンス生産する そして海自は長年艦隊防空用AEWを欲していた これだけ状況証拠が揃っていればAEWの導入は簡単に予測できます
>388 もちろん「むせきにんなうわさばなし」ですよ。 もし実現したとしても偶然ですよ。 私を師と呼ぶと招き猫を送りつけますよ。
γ  ̄ 、 ノ ソ从 ヽ リリ ゚0‐0 <ノ7v7〉⊃ ではAAを送りつけますね。 /_/ i | UU
艦載AEW→EH-101 Mk112 AEW 艦載ヘリ→SH-60K 艦載戦闘機→??
>392 <むせきにんなうわさばなし> 艦載戦術機はハリアーですよ。 かつての水上戦闘機の役割というよりは、零観の役割ですな。 艦隊の主火力は艦艇が担うことには変わりがないらしいです。 </むせきにんなうわさばなし>
陸は戦車と火砲削減なのに、ここは夢があっていいな・・・・・
桜が美しく咲くのは(ry
>394 三菱重工の相模原ハイテックの求人状況など調べれば、「陸の削減」と聞いて即座に暗い気分に陥ることを避けられるかもだ。
F-3はVTOLでステルスで超音速巡航でつ!!!!!!!!!!!!
>>393 米 Northrop Grumman 社は、米軍が運用している LITENING ターゲティング・ポッド×189 台を対象とする、
目標探知・捕捉・追跡機能の強化版をインテグレーションする作業が完了したと発表した。
最新型の FLIR を利用したもの。搭載する機体は AV-8B、A-10A、B-52H、F-15E、F-16、F/A-18。
このポッドの最新量産型は LITENING AT (Advanced Targeting) と称する。
強化項目として、目標識別距離の延伸、データリンク機能の追加、画像処理技術の強化などがある。
このデータリンク追加型ターゲティング ポッドを搭載したAV−8BUを強行偵察機として使うのでせうか?
海自の方向性としてはマーリンなのはわかるのだが・・ たとえマーリン積んでも、300km先からUSM飛んできて報復に向かっても 300km先のUSM発射地点に着くのに1時間以上かかって逃げられたあとだし ミサイル潜に対して役立たずなのは変わらないような希ガス。 それよりは4隻小分け艦隊でASWとAEWを常時滞空させるとなると それぞれ、ASWx4 AEWx4が限界だろうから、洋上200時間整備ができる DDHがなければ、出航後25日でヘリ4機全部が200時間整備を迎えて 飛ばせなくなるので インド洋なら出航後12日かけて1万km進出した挙句、たった1日滞在後 日本に12日かけて帰還・・・などという笑い話みたいな事になるし DDHがあっても4種類の200時間整備のうち半分ができるに過ぎないから 往復24日もかけて移動してインド洋で任務に就けるのはたった26日だ。 そこら辺考えると、CH130で空輸できるSH60/EH60を開発して、イザと いうときには、デイエゴに整備済みのSH60ASW/EH60AEWを空輸して 艦隊の作戦継続を可能にする・・ とかのほうが、むやみにライセンス料を払って滞空時間が多少長いほか 大して代わり映えのしないヘリを導入して部品二機種分必要に して整備ロジの負担を増やすよりいいのじゃないかと思うのだが?
400は師匠に渡さん
もう不貞寝しちまったよー
ジェット推進の無人機・多用途小型無人機を戦闘機からの空中発進以外に、 滑走路からの自立離陸・着陸機能を持たせようって研究があるようで。 どうせなら16DDHに艦載化できないかな。 零観ぐらいの役割くらいならUAVでも担えそうだけど。
ハリアーにAN/APG-79 AESAやターゲティングポッドが搭載できれば、敵艦の情報取得の為リスクを冒して SH-60KのHPS-105B逆合成開口レーダーを使用する理由がなくなるのだろうか。
F/A-18のポッド式給油装置をハリアーに搭載して 空中給油装置を追加したASWヘリの作戦行動時間を劇的に延長させるとか考えていそう。
>399 300km先からUSMを撃つ(そして当てる)のは極めて困難 と、何回説明してもたろちんには理解出来ないらしいな。
「貴方は考えることに向いていません」とはたろちんに対する尊師の言葉だが、 さらに言うと「たろちんはテキストを読むことと発言することに向いていません」だな。
410 :
380 :2006/04/26(水) 00:50:21 ID:???
411 :
380 :2006/04/26(水) 00:56:51 ID:???
・・・よく見ると対潜臼砲さんも
>>382 で示唆してくれてたんですね(汗)。
鈍感ですまんです。
406 :名無し三等兵 :2006/04/26(水) 00:31:36 ID:??? >399 300km先からUSMを撃つ(そして当てる)のは極めて困難 と、何回説明してもたろちんには理解出来ないらしいな。 ----------------------------------------------- RES) そりゃ場所によるとこっちも5度ぐらい回答してそっちから未回答だが? アナタはどーせ300km先の目標位置を把握するのはレゲンダが要るという 話を6度目繰り返したいのだろうが、旧ソ連がレゲンダ衛星システムを 必要としたのは ソ連空軍戦闘機のエアカバーの外で米海軍と戦った場合、哨戒機や ヘリで米艦隊の位置を把握しようとしても、米空母艦載機に追い払われて 測的できないから衛星でしか測的できなかったからではないですか。 中国海軍が中国空軍の戦闘行動圏内で哨戒機を飛ばす分には 米空母艦載機や空自戦闘機も護衛のフランカーに阻まれて 哨戒機を撃ち落せないし ましてや、CAPのない海自単独ならインド洋であろうがインド海軍の 測的ヘリを追い払う手段とてなくキロからあっさり撃たれますし レゲンダなんて要りませんがね。 冷戦時代の事を書いた本を読むのはいいですが、情報を論理的に 消化しないで、旧ソ連はレゲンダを必要とした。だから現代中国 やインドやロシアも「状況によらず必ず必要とするに違いない」 とか思い込むのはいかがなものでしょうか?
ロシアのSSM攻撃は潜水艦による中間誘導もあっただろ
当たり前の事ですが、東シナ海でフランカーの護衛付きで 哨戒機や測的ヘリが飛んでいる状況なら、東シナ海のキロは東シナ海の いかなる目標も「レゲンダ」の支援なく300km離れて攻撃できます VLFが如何に遅いと言ってもELFほど遅いわけではなく、目標の座標は 1分以内に伝達可能ですから。
そら無理だ、ロシアのSSMが長射程なのはシー・スキマーじゃないって事もあるからだ
おは! 寝ちゃったよ。(w Klubのフライトプロファイル以下の通り 打ち上げて150mから降下して10-15mを飛んで30-40km前でポップアップ ARH捜索をするみたいだね。 電波高度計のシースキマーは高度5m とかなのに、Klubが10-15mなのは対艦型も気圧高度計だからだろうか・・・ The 3M-54E three-stage anti-ship missile consists of a booster, a subsonic cruise low-flying sustainer stage and a low-flying supersonic terminal stage. For surface vessels of smaller displacement or with shortened torpedo launchers, the system uses the 3M-54E1 anti-ship missile, which has a booster and a subsonic cruise sustainer stage, but carries a heavier warhead than the 3M-54E missile. After launch from either a vertical or angled deck-mounted launcher or from a submarine torpedo tube, the 3M-54E and 3M-54E1 follow similar trajectories. At an altitude of up to 150 metres, the solid-propellant booster is jettisoned, the under-fuselage air intake is extended, and the air-breathing sustainer engine is started. At the same time the wings and tail surfaces are extended, and the weapon descends to its cruising altitude of 10 to 15 metres above sea level. At a distance of up to 30 to 40 km from the target, the missile climbs to higher altitude and activates its ARGS-54 active homing radar seeker.
3M?クラブか。 クラブの高度が10m以上なのは超音速だからだろが。 5m程度かそれ以下で超音速なんて出せないからだ。
おは尿! 今日は何色だったかね? 何?茶色?君病院にゆくべきだ(w シべりアンはともかく・・ ブースターステージ、亜音速巡航ステージ、最終超音速突入ステージ という飛び方をするモデルもあるようだよ? 超音速だけのもあるが・・ The 3M-54E three-stage anti-ship missile consists of a booster, a subsonic cruise low-flying sustainer stage and a low-flying supersonic terminal stage
んで、どこがシースキマーだと
高度10-15mはシースキマーの範疇だが?
10-15mがシースキマー? ・・・何時の時代の人だよ、お前
中共海軍て100機のオライオンに相当する哨戒機とか、日本に匹敵する対潜能力持ってんの? ミサイル撃つ前に潜水艦とかで沈められそうだが。
機動部隊を適時適確に捕捉するための哨戒機に充分な護衛を付けようと思ったら、フランカー全機使っても足りないと指摘されてたがな。 パピーの徒労感もむべなるかな、だな。
指摘したのはぱぱだけでなく、飽和攻撃に近かったのを忘れないでください。 徒労感は全ての人が等しく感じていたのですよ!!11!>彼以外はねw
中国のフランカーって、300機くらいで打ち止めになったんですっけ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120969297/l50 より引用
745 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 06:24:50 ID:???
中国のSu-30導入数については、
>>728 であげた『武装力量』2005年1月号「中国
蘇-27系列飛機全史」によると以下の通り
1999年3月 Su-30MKK 38機を購入する契約締結(2001年12月までに納入)
2001年7月 Su-30MKK 38機の第二次購入契約 (2002年中に納入完了)
2003年1月 海軍航空隊用のSu-30MK2 24機の購入決定(2004年8月まで
に納入)
中国が入手したフランカーの総数については
Su-27SK 36機、Su-27UBK 40機、Su-30MKK 76機、Su-30MK2 24機
国産の殲/J-11の生産数は不明だが3個スコードロンに配備されていることから
(中国軍のスコードロン単位は24機)72機という説、95機分のコンポーネントを入
手したという瀋陽飛機公司のコメントから最大95機という説がある。当初の計画
では一年14機生産で15年間で200機を取得する計画であった(生産開始は1998
年9月1日)
合計するとその総数は246〜269機となる。フランカーが配備されたスコードロンは
計11個なので完全充足するとして264機が在籍することになるが、事故で失われた
機体は以下のWebページによると
ttp://military.china.com/zh_cn/bbs/11018441/20050525/12342296.html Su-27SK/SKM(資料ママ)7、Su-27UBK 3、Su-30MKK 3、Su-30MK2 1
となるので、2004年の時点で総数は232〜255機の間となる
(以下略)
Su-30MKK2の調達後、ロシアからのフランカーの導入は確認されていない。中国
のSu-27SKのライセンス生産は停止したという説と低率ながら継続中との説があ
る。このほか瀋陽飛機公司ではエンジンや電子装備を中国製コンポーネントに換
装した殲11Bを開発中だが実用化まではなお時間を要すると見られている
対地超音速巡航ミサイルが欲しいです><
"中華なフランカー"は最終的に300〜500の間と予想しとったんですけどね。 エラい運用に苦労しとるそうです。"フランカー"にしろ<ソブレメンヌイ>級にしろ、稼働率が非常に芳しくないそうで。 もっと身の丈にあった運用の出来るJ-9、J-10に注力するもより。 絶対的性能は不足するんで、まだ確定的では無いようですが。 レゲンダが何故レゲンダでなければならなかったかについては、まぁ色々あるわけですが、要は「大戦略じゃ無いから」 米艦上戦闘機群の脅威(殊に"ドラ猫&不死鳥")も、ファクターの一つではあったでしょうが。 インド洋の海自がキロたんに、って、あんた海自にナニさせるつもりか、と。
わり。<ソブレ>のトコわ脳内削除しといて下さい(^▽^;
425 :名無し三等兵 :2006/04/26(水) 12:53:09 ID:??? 機動部隊を適時適確に捕捉するための哨戒機に充分な護衛を付けようと 思ったら、フランカー全機使っても足りないと指摘されてたがな。 426 :名無し三等兵 :2006/04/26(水) 12:55:38 ID:??? 指摘したのはぱぱだけでなく、飽和攻撃に近かったのを忘れないでください。 徒労感は全ての人が等しく感じていたのですよ!!11!>彼以外はねw RES) そんな事実があったっけ?今この場で思いついた突っ込みに ”こいつは前にみんなにそれで袋叩きになっていました”という尾ひれを 付け加えて、実態は薄弱な自己を優位に見せようとするのは2ch厨房 ではよくある下らない下卑た手口だし、そうでないというなら過去ログで 実証したらよかろう。 で・・どーでもよいが そんなに沢山の戦闘機/哨戒機/AEWが必要ない事は下記計算を すれば誰にも判る事だと思われ・・ 1)現代哨戒機というものの哨戒能率と中国哨戒機の設定 *例えば探知半径350km時速500kmの哨戒機は700kmx500km+両端直径700km円 の範囲を1時間で哨戒可能。「哨戒能率35万平方km/時」 *「東シナ海自体の広さを1600kmx900kmとすると144万km」 *「結局4時間で東シナ海全域を哨戒できる」ので「8時間交代3機+予備機1」 あれば東シナ海全域の海面を4時間毎にレーダースキャンできると思われ 2)フランカーの滞空時間 Su27の航続距離(高空飛行)4000km=約4時間滞空可能 常時4機随伴所要機数=3時間交代として32機
3)随伴AEW
国産Y8バランスビームAEWが実用化されたため、日米戦闘機群が
接近した場合、随伴AEWで早期察知し、随伴戦闘機で日米戦闘機
を遅滞しつつ哨戒機は逃亡し、本土から増援護衛戦闘機を呼ぶ
事ができる。
別にそんな無茶苦茶沢山の護衛戦闘機が必要とも思われないが???
「要は、たまに突き出されるアンテナやシュノーケルを見つけようと
{常時}海面をレーダーの覆域に収めようと思うから、あんなに沢山
のP3Cが必要なのであって、水上艦相手なら間欠スキャンの頻度を
落とせば、機材の数は遥かに少なくてすむし、フネは遅いからそれで
充分である」という話
>>423 氏
それは面白い視点だが、なんぼ中国の対潜能力が低いからといっても
東シナ海のような狭苦しくて、上に対潜哨戒機が飛んでる海で
海自潜水艦が中国潜水艦を攻撃すれば、概略位置がばれて対潜攻撃機
にやられるのではないかなあ・・
そういうわけで、私は日中とも機雷敷設に走り、東シナ海は
無茶苦茶な機雷海に変貌するのでわ? と思っておりますが・・
今回のたろちんの回答は「レゲンダが無いならウスペフを使えば良いじゃない」 何度も聞いたな。 そのたびに中華ウスペフが成立しないことの説明がなされ、先日は長文スレで尊師がトドメを差していた。 それでもたろちんには判らない。 今後とも行動半径を無視して中華ウスペフとUSMの脅威を語り、「ぼくのすごいしんへいき」を語るわけだ。 ワナビ(wanna be)は惨めだな、たろちん。
( ´・3・) えー、たろちんは東シナ海に空母機動部隊が侵入できるかどうかで暴れていたとき、 中国の哨戒機が飛ぶし、当然護衛されるしって言ってたじゃん。
「1機あたり毎時30万平方km以上の捜索能力」ワラタ。 いつまで経っても、たろちんの世界の戦争は完全情報ゲームしか無いわけか。
>>434 >水上艦相手なら間欠スキャンの頻度を 落とせば、機材の数は遥かに少なくてすむし
潜水艦どうするんだよ。特に米帝SSN。
いや、チミら。 もっと根本的なところに突っ込んで下さい。 早期警戒線の態を成してないですから。
>>439 ぱぱ、あの長文を読めというのはずいぶんな拷問ですよ。
それとも業務命令ですか?業務としてなら実施しますが。
戦闘機を見つけて逃げちゃったらそれ以降の早期警戒が出きんということだろうか。 >>中共AEW。
いずれにせよ潜水艦の増勢は必要ですな・・ ところで、厨房扱いされるかもしれないが 敵制空権下の島嶼作戦ではどーかんがえても ASDSや甲標的クラスの陸自2個分隊浸透/汎用潜水艇が必要と思われ 理由) @敵制空権下、ヘリ輸送では危ない 敵制空権下の島嶼間の連絡、小規模兵員輸送(ヘリ規模) についてはヘリでは敵戦闘機の脅威/島嶼敵歩兵の携帯SAMなど ヘリでの移動は危険すぎる A潜水艦では座礁するし、沖縄潜水「艦」軍港は無理だが「艇」港湾なら・・ 潜水艇なら浅瀬浸透に向くし、小さいので沖縄断崖に潜水艇用の横穴 岸壁掘っても潜水艦用より遥かに安くつく B島嶼奪還揚陸に際してSOF浸透偵察は重要 島嶼奪還戦の肝は敵残存火点で味方の兵隊がミンチにされるのを防ぐ ため「敵SSM/敵SAM/敵火砲/敵機関銃」を「漏れなく」発見して 艦砲や航空で消毒することだが・・・「航空偵察では森林隠匿/塹壕 隠匿されたものが簡単に発見できず、ダミーにもダマされるから」 「事前のSOF浸透による敵SSM/敵SAM/敵火砲/敵機関銃偵察」が無茶苦茶 重要である。 Cそれだけではなく、移動機雷のようにプログラムロイターする水中兵器を 使えば潜水艇の貧しいソーナー測的能力でも結構敵艦に当てることができる ようになってきた。 D平時はDEの代わりに敵DIESEL潜を追い掛け回す事が一部可能・・・ まあ @敵潜が大洋の原潜から、浅い東シナ海のDIESEL潜になった Aコンピューターの発達。水中プログラム低速ロイター兵器の出現 による測的簡易化 B敵陸上戦闘機の行動半径拡大とヘリ浸透の危険増大 というあたり、冷戦と環境が変わったから 「潜水艦の補完としてASDS/甲標的のような潜水艇を!大綱の枠外で! 建造してもよいのではなかろうか?」費用対効果は悪くないと思われる
たろちんは取り敢えず長文を止めてみる事をお勧めする
たろちんの主張をまとめた人はいない。 なぜか!?
444ゲットで勝利者ですよ。
>>444 1を語るのに10を言う奴の発言をわざわざ纏める暇人はいない
8時間交代の3機が、外周1000kmラインを警戒出来るのは何時間でしょう。 FASTHAWKのプラットフォームが水上艦に限られる理由が分かりませんが、30ktの水上艦は 2時間で100km以上行動可能です。 ちなみに20発の巡航ミサイルで空軍基地が壊滅する設定です。 哨戒機護衛の為に待機している機体は32機と判明しました。応援に発進してしまうと、 次の哨戒機に付ける護衛機がありません。 こういうと、32機は護衛機だけで、緊急発進する"フランカー"は650機の中から〜とか言いだすでしょうが、 50機も即時待機態勢で維持しようとしたら、"フランカー"たくさん要りますね。 で、米SSN、日SSは魚雷を発射したら即捕捉撃沈ですが、中華キロたんは巡航ミサイルを3回撃っても帰れますし、 何度も何度も日中間を往復して機雷を射出し続ける事が出来ます。
>444 >1を語るのに10を言う 0か虚数の間違いだろ? >442 >D平時はDEの代わりに敵DIESEL潜を追い掛け回す事が一部可能・・・ ダプラ様の新説が登場 潜水艦に速度・索敵能力・航続距離で優る潜水艇・・・ >B島嶼奪還揚陸に際してSOF浸透偵察は重要 >島嶼奪還戦の肝は敵残存火点で味方の兵隊がミンチにされるのを防ぐ >ため「敵SSM/敵SAM/敵火砲/敵機関銃」を「漏れなく」発見して >艦砲や航空で消毒することだが・・・ でも、ダプラ理論じゃ空自や海自艦艇は離島には接近できないんだよね? つうか、分隊規模の歩兵でそれ全部発見するのにどれだけかかるんだ?
>>435 何度も聞いたな。
そのたびに中華ウスペフが成立しないことの説明がなされ、
先日は長文スレで尊師がトドメを差していた。
RES)
レゲンダで講釈できないとわかるとウスペフかい?
それは君の脳内の話ではないの? ログを示せと言っているのに
耳がついているのかな? 一体いつのどの話を言っているのか
皆目見当がつかんが(w 過去ログで示さねば捏造厨認定してオシマイにする。
>>436 あなたの言ってる事は言ったと思う。ただ別に暴れてはおらず、
「空母は離して長い手を伸ばして使う物。空母本体は中国陸上戦闘機の
行動半径外の安全圏に母艦を置いて艦載機を送って叩くが普通。
突っ込んで母艦本体を危険にさらすのは愚かしい」
という普通の事を言っただけだが?
>>437 有る意味同意だが、水上艦は相当見つかりやすい点に留意
>>438 潜水艦どうするんだよ。特に米帝SSN。
中国南方1260km 沖縄南方460kmの中国対潜封鎖艦隊で東シナ海に入れない
のではないか?FASTHAWK撃たれたら困るから。
暴れとったやん。 米軍の空母機動部隊なのに随伴艦が非イージスを含むことにしてたり、全周囲に艦艇を展開させるように勝手に決めたり。 さらに中国側は哨戒機に護衛機を随伴させる設定にしていたり。
>449 はいはいワナビワナビ。 今回のやりとりだけでも破綻しているたろちんの主張に対して誰がログなぞ探すものか。
中国対潜部隊もトンでもない性能と数になってきますた。
>中国対潜封鎖艦隊 スゲー
>450 あったなそんなことも。 誰か根気のある人が「たろちん語録」を作ったら、たろちんはどう反応するだろうな。 ウィキでも用意しないとなるまいが。
>>454 たろちん語録欲しいよぉ
とくに長文スレ初期のログを持っていないから…
ぱぱの解説付で
「新たな脅威、中華UAV」がファイアビーのデッドコピーだったこともあったな。 石炭航路に紛れて対日作戦開始とか、747の貨物室に収まる車両とか。
海保過労死と洋上セルラー通信と洋上でネトに耽る漁船団も入れてね。
計20機も無いKa-28とAs-565、後は古いZ-8/SA-321が20機ばかりの対潜ヘリ部隊 対潜哨戒機もAn-12改造のY-8が4機とPS-1の猿真似のPS-5が4機で計8機前後 数は多いが無誘導の対潜ロケットと短魚雷だけしか積んでない駆逐艦/フリゲート部隊 ほとんどがボロのディーゼルか機関が腐りかけている原子力潜水艦からなる潜水部隊 それでも中国海軍なら、中国海軍なら何とか封鎖してくれるさ
ここ次世代艦隊スレだったんだ。 長文スレと区別がつかなかった…
「洋上でセルラー、ワラタ」に対して「周波数拡散だ捏造するな!」とレスするのもワラタな。 なんにせよ、「漁船にも不可視属性通信が普及するので『あやしい電波を発する船』を全てチェックすることは不可能になる」が一昨年後半のたろちんの主張だった。 これが未だに笑われる理由は、不可視属性通信の種類には関係がない。
>459 複数の人間がたろちんに怒りを示しております。 その罪とたろちんを哀れみたまえ。
>>対潜臼砲氏 Q1)8時間交代の3機が、外周1000kmラインを警戒出来るのは何時間でしょう。 A1)周回コースが最外縁である必要はなく、レーダー覆域が掠めればよいのでは? Q2)FASTHAWKのプラットフォームが水上艦に限られる理由が分かりませんが、 A2)そんな事言ったお覚えはないです。「対潜」封鎖艦隊って言ったのです。 Q3)ちなみに20発の巡航ミサイルで空軍基地が壊滅する設定です。 A3)「壊滅」ではなく「甚大被害・一時麻痺」です。ペトリ18発+19発ですから 約40発ですが? Q4)哨戒機護衛の為に待機している機体は32機と判明しました。 応援に発進してしまうと、次の哨戒機に付ける護衛機がありません。 こういうと、32機は護衛機だけで、緊急発進する"フランカー"は650機の 中から〜とか言いだすでしょうが、50機も即時待機態勢で維持しよう としたら、"フランカー"たくさん要りますね。 A4)中国は25個飛行師団(1個飛行師団概略100機)で国境5個(露3越2) 対日6個 対台5個、対韓4個振り向けても海上/戦略予備5個飛行師団 (約500機)を「主として洋上制空権維持のために」留保可能ですが 500機じゃ足りませんかね? Q5)米SSN、日SSは魚雷を発射したら即捕捉撃沈ですが、中華キロたんは 巡航ミサイルを3回撃っても帰れますし、 何度も何度も日中間を往復して機雷を射出し続ける事が出来ます。 A5)そりゃ「中国が制空権を握っていたら」当然の結果では? 逆に米空軍が本格来援して、「日米が航空優勢を握ったら」 キロタソは一斉射しただけで位置をつかまれて撃沈される一方 海自潜水艦は青島や上海の中国艦隊に一斉射と言わず三斉射して も強力なCAPが付いていれば、中国側はどうにもできないでしょう。 「私が中国びいき」なんではなく「制空権を取られると惨め」な だけの話です
>>462 哨戒飛行というものは決められたコースでレーダー照射するだけでいいものなんですね
半径350km(だっけ?)の海域にレーダー反応がどれだけあろうと関係無し、コースを飛べばいい
敵味方判別、目視確認、そーいう多数の機体を必要とする事はやりません、と
滑走路から一挙に32機の戦闘機が飛び立てるものだし、中国の海岸線には
500機もの戦闘機+その他の機体を運用するだけの滑走路や設備が整っていまっす
これらはどのような攻撃を受けても機数を減じる事はあーりません
そして一見頼りない対潜封鎖艦隊も中国4000年の歴史、風水で敵潜水艦の位置をピッタリ当てる上に
各地に分散している艦隊は全艦艇が一度に全力出撃が可能ですぐに集結できると
俺も長文になっちまったじゃないか・・・どうしてくれるw
>462のA4 またもや、機種と飛行性能の捏造。
500機もフランカーがあることになるんだwww 中華MiG21は抜本的な性能改善でフランカー並と言い張るのかな、たろちんwww そーいや対空母哨戒機で暴れた前後で、MiG21の性能をブレゲーの公式で見積もってたんだよな。
捏造厨)何度も聞いたな。 そのたびに中華ウスペフが成立しないことの説明がなされ、 先日は長文スレで尊師がトドメを差していた。 DARPA) そんな事実はない筈だが?事実だと言うなら過去ログ示されたい。 過去ログ示せないなら捏造厨認定して終わりにする 捏造厨)はいはいワナビワナビ。 今回のやりとりだけでも破綻しているたろちんの主張に対して 誰がログなぞ探すものか。 まあ、捏造厨というのは浮浪者より悪臭を発するものだが、 ひどいもんだな・・・捏造して御免なさいと謝ればまだかわいいものを・・
>465 とんでもない性能のMig21をダプラ様は主張してたけどな。 最後はTRFどんがデータ捏造した!とまで言ってたし。 ダプラ様がグラフ読めなかっただけなのにw
捏造厨がソース持ってきたら、鼻でスパゲティ食べてやる!目でピーナツ噛んでやる! と言わない分だけのび太君より屁垂れ。
1)350kmの捜索範囲なら、900kmまで進出する必要がある。 その内側を捜索するのにS字スィープするから、約2時間程度という"設定"になる。 ちなみに、これを掩護するのに、"フランカー"のユニットは3ユニットが必要。 2)AEWで捕捉され、FASTHAWK対策を封じられるフネだから、水上艦としか考えなかったなぁ。 ところで、ひょっとして、その8時間間隔で哨戒行動に出るAEWは、対潜封鎖艦隊の"上空掩護"を してるつもりなのか。 3)で、那覇と築城と新田原に降り注ぐ巡航ミサイルは計120発に増えたわけだね? 4)その11個師団は、全部"フランカー"かJH-7なのかにょ? 5)<キロ>たんがミサイル発射する時には、"フランカー"もブンブン飛んで来るコトにしたのかにょ?
>465 ブレゲーの公式を尊師が示して説明し、たろちんは指数関数が理解できないらしく掛け算と割り算で応酬した。 ついでに、たろちんは尊師の予言どおりにMIG21の燃費パラメータを捏造した。 指摘されると、地上で最大出力運転したときの燃費数値で成層圏を亜音速で巡航する際の性能を量ろうとした。
>>469 ぱぱ、ちゃんと「対潜哨戒機の哨戒パターンだからね」と親切に前振りしてあげてよ。
たろちんの脳内の哨戒機は多分、大戦中の日本軍の哨戒機みたいに扇状に(ry
>>470 >>たろちんは指数関数が理解できないらしく掛け算と割り算で応酬した
なんかとっても納得した。今夜はゆっくり寝られそうだ。おやすみ。
>>470 それだけでもう、たろちん語録を作る無意味さがわかるなwww
俺等軍板住人だし。
ヲチ板系の面白がりやさんで軍事に詳しい人いないか?www
さて、予言して寝るか。 たろちんは470を捏造だと言い張る。 ひたすら言い張る。
ついでだから、目先を変える為に別の話題を一生懸命キーインしてるwww↓
>475 じゃ、俺はアンカー貼らずにすでに書いた内容のレスで爆撃すると予想 そして、このスレはこの調子で1000まで行くに違いない
それじゃあ避難スレを立てておこうか
>471 ごみん。何時ものアレで、どんどん悪文化してる。 しかしおかしいな。 確か>434で 「要は、たまに突き出されるアンテナやシュノーケルを見つけようと{常時}海面を レーダーの覆域に収めようと思うから、あんなに沢山のP-3Cが必要なのであって、 水上艦相手なら間欠スキャンの頻度を落とせば、機材の数は遥かに少なくてすむし、 フネは遅いからそれで充分である」という話 と書いてるんだけど、A2のような返され方されてしまうんだよなぁ。
ではせめて海軍ネタを。 たろちんはウスペフが何か、何故いかなる困難により廃れたか知らない。
対潜封鎖艦隊… ダメだどう考えてもただの的なだ
戦術センスゼロだよな>対潜封鎖艦隊 一箇所でも突破されたら無意味になる防御構想ってのは、それぞれの要素が極めて高価になってしまうんだが(^^; そしてそれを全正面に配置するwww
>478 何の不思議もありません。 >434を「対水上捜索を前提とします」と読んでは(パラフレーズしては)いけないのです。 たろちんテキストの原文に書かれていないことに対してのレスは捏造認定されます。
うむ、まあどのようなスタンスを取ろうがたろちんの勝手だが、とりあえず脳内保管を必要としない長文にして欲しいや。
>>463 :名無し三等兵 :2006/04/27(木) 00:11:23 ID:???
Q1)哨戒飛行というものは決められたコースでレーダー照射するだけでいいものなんですね
半径350km(だっけ?)の海域にレーダー反応がどれだけあろうと関係無し、コースを飛べばいい
敵味方判別、目視確認、そーいう多数の機体を必要とする事はやりません、と
A1)東シナ海スキャン所要4時間>8時間3交代・常時1機東シナ海滞空
であれば敵艦隊を見つけたら見つけた機体は艦載SAMの射程外から追尾を
はじめ、僚機が離陸して海面スキャンを引き継ぐのじゃないか?普通は。
固定翼哨戒機少ないって言ってもたった3機しかないわけじゃないのだから。
(ただ固定翼哨戒機が少なすぎってのは同意。陸軍国だから対潜の重要性
の理解がイマイチなのかもしれない)
Q2)滑走路から一挙に32機の戦闘機が飛び立てるものだし、
A2)4機x1日8交代÷1SORTIE ないし 11機x9交代÷3SORTIEで
36機と言ったので36機一度に飛ぶ想定でわありませぬ
Q3)中国の海岸線には500機もの戦闘機+その他の機体を運用するだけの
滑走路や設備が整っていまっす
A3)グロセキュみると南京軍区・斉南軍区だけで400箇所の軍民共用
空港/航空基地があるのがわかり、地価が安くて共産主義の国は
羨ましいなと思いますた。なので500機は普通に問題ないと思われ
やっぱり「敵艦隊」を見つける予定のようですな、ぱぱ
Q4)これらはどのような攻撃を受けても機数を減じる事はあーりません
A4) 減りますが相互損耗したらたった300しかない空自が先にゼロになりまつ
Q5)そして一見頼りない対潜封鎖艦隊も中国4000年の歴史、風水で敵潜水艦の位置をピッタリ当てる上に
各地に分散している艦隊は全艦艇が一度に全力出撃が可能ですぐに集結できると
&
>>458 A5)其れについての考えはこうだ
*対潜ヘリの不足をバウソナー/ハルソナーと海域限定で補う
*各艦のバウ/ハルソナー探知半径30km
*1個対潜戦隊4隻で中心艦の周囲半径50kmの円周上に僚艦3隻が布陣
*上空にASWヘリを3機ローテで飛ばし、各艦でソナー探知し、怪しいと
思われるところにはヘリを飛ばして直径160kmの「対潜制圧円」内には
潜水艦を入れない
*上記直径160kmの対潜制圧円を中国南方1260km沖縄南方460kmに
琉球諸島と平行に6個-8個並べれば、米原潜がこの封鎖線を突破
したりFASTHAWK射撃位置である中国南方1200kmに占位するのは難しい
*艦船所要は6-8部隊x4隻=24-32隻 ASWヘリは18-24機でなんとか
中国側の手におえる範囲であろう
*勿論充分ではないが、中国が打てる手の中で最善手ではなかろうか?
Q6)俺も長文になっちまったじゃないか・・・どうしてくれるw
A6)ごめん(w
>>480 対潜封鎖艦隊ただの的
それはYESで、損耗してゆきます。ただ海自艦艇も中国対潜封鎖艦隊が
邪魔になって、その背後460kmで揚陸中の中国揚陸艦隊をSSMで撃てません。
中国側としては沖縄島嶼を占領して「不沈対潜空母防衛ライン」化
するまでのショートリリーフとして即時展開可能な対潜艦+対潜ヘリを
一時的に押し出すにすぎません。時間稼ぎの被害担当艦と言ったらアレですが。
>>481 防衛線があれば防衛線が破れた所に(潜水艦・固定翼対潜機)など
火消し役の戦略予備を投入すればよい。城壁無しの全周防御は兵力を食う
ぱぱ、予備艦隊まで存在するようです…
うわあ、少なからずリソースを告ぎ込む封鎖艦隊には戦略予備まで必要だー! 封鎖になってないってwww
ブレゲーの公式を尊師が示して説明し、たろちんは指数関数が理解できないらしく掛け算と割り算で応酬した。 ついでに、たろちんは尊師の予言どおりにMIG21の燃費パラメータを捏造した。 指摘されると、地上で最大出力運転したときの燃費数値で成層圏を亜音速で巡航する際の性能を量ろうとした。 RES)艦隊スレなんで 中国対潜封鎖艦隊のネタはともかくJ8F戦闘攻撃機が沖縄のペトリSEADに 使えるかどうかの話題は長文スレで回答します。でも私は捏造なんて 恥ずかしい事はやりませんよ。(w
前提の無茶苦茶っぷりにはこの際目を瞑ろう >琉球諸島と平行に6個-8個並べれば 中国海軍の艦艇数、ヘリ数からしてこれは一度の全力出撃だな んで艦隊が帰還した所で封鎖は消滅、SSNもSSも自由行動♪ 中国海軍には是非こうした机上の空論編成をとって欲しいものだ DARPAはこのスレを見ている中国海軍関係者に連環の計を薦めているに違いない
>>490 んで、米海軍の原潜はその一箇所に対してヒットアンドアウェイを行って注意と予備を釣り上げ、別の場所から浸透する、とw
ホント戦術センス皆無だなたろちん。突っ込まれた意味をまるで理解してないじゃんw
>>491 ゲームの大戦略を基準に物事を考えているのだろうけど、
この分なら大戦略のオンライン対戦とかが出ても負けそうだな
ヘックス数やスペックを一生懸命計算して、ちょうどいいと思える部隊を生産して、
んで実は穴だらけの哨戒網を潜水艦1隻で、それも余裕で掻い潜る対戦相手
>>484 あなたは上っ面の知識はそれなりにあるかもしれませんが
軍事に対する根本的な認識に誤解がある(または理解が足りない)ようですね
いちいち突っ込むのが面倒なのでこれだけ
>Q3)中国の海岸線には500機もの戦闘機+その他の機体を運用するだけの
> 滑走路や設備が整っていまっす
>A3)グロセキュみると南京軍区・斉南軍区だけで400箇所の軍民共用
> 空港/航空基地があるのがわかり、地価が安くて共産主義の国は
> 羨ましいなと思いますた。なので500機は普通に問題ないと思われ
「運用」というのは離陸・着陸させるだけで完結するものではありません
それぞれの機体を管制・誘導しないといけませんし、それぞれの機体の整備・管理が必要です
中国軍にそれがあるとは思えませんが
>>486 >Q4)これらはどのような攻撃を受けても機数を減じる事はあーりません
>A4) 減りますが相互損耗したらたった300しかない空自が先にゼロになりまつ
損害数によったら逆の場合もあります
必ずしも同数程度の損害があるとは限りません
わざわざFAQ掲示板の人が教えてくれたじゃない。フランカーを整備する地上機材が極めて高価で導入が進んでいない。 フランカー自体が高音多湿の中国で不具合をおこしがちって。
というか400箇所の航空基地は「一部の機体(1998年で600機程度)が台湾を行動半径に入れた基地」で
それも純粋に駐機スペースから推察したものであって、実際は
>>493 の指摘どおり後方支援体制が不足
基本的にダルパくんは四則演算はできるけど、その数の持つ意味を理解していないわけで
数値を掛け算足し算したところで、そんなものはただの数字遊び、意味は持たないんだ
何だか絶滅危惧種の鶴が過酷な扱いを受けている・・・というイメージが脳内に。 ある意味不憫な戦闘機だよな、本当。
>>494 エンジン寿命が西側機と比べて低かったと思う
特にタービンブレードの磨耗がはやくてエンジンの交換周期が短いと聞いた
有名なのが容積トンを四則演算で換算したと言い出したときだよなwww 容積トンは容積d、機材の質量dにどうやって換算するんだってwww
>>497 んでもってさらに、後送して整備するのが前提のシステムの中の人のエンジンだから、中国で運用するなら中国にもエンジン整備工場が必須なんだが…
ウクライナと整備契約を結んだ程度らしい。ソースは中国軍スレで見た又聞きでw
500 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 05:07:51 ID:xftZ/DHi
500
501 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 06:54:52 ID:qJmSteLD
中国がらみだとなんで変なのが湧いてくるんだ?
502 :
チタン ◆x93HPBKLQ2 :2006/04/27(木) 08:15:38 ID:CiOvqt8U
今、インドが空母を更新しているところですが、将来自衛隊の護衛艦と 艦隊をくんでアジア連合艦隊をつくるというのはないでしょうか?? アメリカは中国を押さえ込むためにインドを使いたいみたいだし、自衛隊だけを アジアに出すと非難されますが、インドと組ませると文句をいえなくなるのではと邪推します。ほんで台湾もそれにいれれば、結構なアジア艦隊ができるのではと思うのですが・・・
503 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 08:20:53 ID:SsIUvNk3
>>502 思いついて書いた。ネタになるならなんでもよかった。
いまでは現実性皆無だと思っている。
アジア艦隊か。幕末の攘夷派か?大アジア主義者の遠いご先祖様だがw
なんすかこのスレ、潜水艦のためだけに、東シナの全面封鎖って馬鹿っすか? てかマジですか?そんなもん一点突破で終わりじゃないですか。 何でそんな無謀な事するんですか?
>505 そんな馬鹿なことを主張しているのは一人だけだ。 つかスレ住人をひとまとめにしないでくれ。
>>502 貴様は今日からチタンではなくチハタンと名乗れ
508 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 12:04:41 ID:qJmSteLD
東シナ海が機雷封鎖だと日本は迂回できるが中国は 上海とか貿易港が巻き添えになるんだぞ。 それとも、中国の軍人は軍部優先で戦中の日本陸軍と 同じ発想なのか?
そもそも中国の方が海上封鎖には弱いだろ。
>505 疑問符を付ける必要は無い。正真正銘の馬鹿だ。
511 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 13:19:34 ID:AsyMz3Vb
すいませんでした
>>506 それにしても海上封鎖って馬鹿な発想が何処から出て来るんでしょうね。
>>511 流石のアナル脳でも、トマホークのつるべ撃ち食らったら、手も足も出ないことは理解出来る。
そこで、
ピコーン!「トマホーク撃てないことにすればいいニダ!」AAry
……台湾沖からでも日本海からでも届くだろ?とか、封鎖なんて出来ないんじゃね?とか
考えてはイケナイ。
>>512 甘い。甘いなあ
>>512 謎の封鎖艦隊が登場し、さらに戦略予備艦隊までが南西諸島の間隙を埋めるんですよwww
公表されていない中国の国防費はそれのために使われいたんですね!
なぞの封鎖艦隊って全部で何隻あるんだ? 戦略予備艦隊まであるんだろ?アメリカも真っ青だなw
確か、ちょっと前までは「中華キャプター機雷で全て解決!」とか言ってた気がするんだが。
何か中国海軍が、何時の間にか炒飯の如く増殖している・・・・
・・・・まあ海賊の元締めもやってるし、Qシップと言えなくもないw
分かりましたよ!馬鹿海上封鎖計画の全容が! 東シナ全域に対潜詳戒機をはべらせ、反応が有った地点に弾道ミサイルをブチコミ、東シナ全域を核汚染させる なんて馬鹿な事、いくらチョンでもしないだろうな
海自や米海軍をマクー空間に引き釣り込むんだよ
663 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/14(金) 22:27:57 ??? 半島酋長デジュンが電波民族を統一するタイムはわずか0.05秒にすぎない では統一プロセスをもう一度見てみよう 「統一!」「リョウカイ・ウラン235・ノウシュク・シマス」 半島酋長ムヒョンは、わずか1ミリ秒で赤化統一を完了する。 では、赤化プロセスをもう一度見てみよう! 「赤化!!」 灼熱の太陽政策が、青瓦台のソーラーシステムにスパークする。 増幅された太陽政策は、赤い援助物資に転換され、 半島は赤化統一されるのだ!! 半島酋長モンジューは、わずか1ミリ秒で消滅を完了する。 ではその原理を説明しよう。 アメリカの戦略原潜から、核ミサイルが発射される、 炸裂するプラズマブルーエネルギーを浴びて、 わずか1ミリ秒で半島は消滅するのだ!!
>A5)其れについての考えはこうだ >*対潜ヘリの不足をバウソナー/ハルソナーと海域限定で補う >*各艦のバウ/ハルソナー探知半径30km >*1個対潜戦隊4隻で中心艦の周囲半径50kmの円周上に僚艦3隻が布陣 >*上空にASWヘリを3機ローテで飛ばし、各艦でソナー探知し、怪しいと思われるところには ヘリを飛ばして直径160kmの「対潜制圧円」内には潜水艦を入れない *上記直径160kmの対潜制圧円を中国南方1260km沖縄南方460kmに琉球諸島と平行に6個-8個並べれば、 米原潜がこの封鎖線を突破したりFASTHAWK射撃位置である中国南方1200kmに占位するのは難しい >*艦船所要は6-8部隊x4隻=24-32隻 ASWヘリは18-24機でなんとか中国側の手におえる範囲であろう >*勿論充分ではないが、中国が打てる手の中で最善手ではなかろうか? ・・・まぁ、こういうルールでモノ騙ってるとは思ってたよ。 キーボード叩くだけ無駄でしたな。
イージス艦から半径300kmの空域に入り込んだら即座に撃墜されると信じてそうですな 四則演算はバカにでもできますが、“数字の持つ意味”を理解するには知能と知性と知識が必要です
>>493 Q1)400箇所軍民共用空港・基地全部に管制・整備・補給がついてるとは思えず
A1)そりゃそうです。400箇所にも分散配備しすぎると管制・指揮運用・整備
に支障を来たすから、航空師団ないし飛行隊単位で25−50箇所に配備
されているでしょう。しかし@たかが500機収容する基地に困る
と言う事はありえない。A基地が多少CM等で潰されても、代替基地は
準備されており、後方支援部隊を含めた移転が行えるようにはなって
いるだろう・・・という事は言えるでしょう(後方支援部隊なしで
機能すると主張などしてませんが?笑)
>>505 Q2)潜水艦だけのために封鎖するの?
A2)中国が望んで米国と戦争をするとは思いませんが、米国が口実
を設けて仕掛けたり、偶発開戦してしまった場合、中国側の勝利条件は
@米軍来援前に素早く韓国/台湾を完全失陥させるA新潟・九州等に10万
単位の大軍を揚げて日本を屈服させ自陣営に引き込み、米軍の反攻の足場
を奪うBその上でロシアの仲介で有利に対米講和ということになるので
「米空母・原潜に中国本土を攻撃させないためにも」「台湾・韓国への
米国からの物資補給路・米軍来援路を封鎖するためにも」海洋封鎖は
必須で、中国共産党国防委員会の対米国防政策自体第一島嶼線(沖縄等)
封鎖です。
Q3)海洋封鎖など一点突破されたら終わりじゃない?
A3)そりゃ火消し役の戦略予備部隊を準備せず封鎖線に全勢力つぎ込むような
馬鹿をやればそうなるでしょうが、ダレがそんな事するって言ったの
でしょう? 私は(戦闘機5個航空師団ほか対潜機、FAC/潜水艦の)予備を
置くであろうと書いたのですが、読みましたか? それに現代は艦隊
決戦の時代ではないので、封鎖線突破した途端航空機に叩かれ、沖縄の
FACやミサイル潜に叩かれ、島嶼線で機雷に阻まれ・・縦深に配された
防御陣地にはまって全滅するだけでは?
誰が一点突破即突入と書いたんだ? ヒットアンドアウェイと書いたのは見たがwww
ホント、戦術センスゼロだなw
>>508 Q4)上海・北京も封鎖されるわけだが中国は何処から資源輸入するのか?
A5)広東/香港から輸入。もともと輸入石油精製施設は広東に多い
>>512 Q6)台湾沖からでも日本海からでも撃てるのじゃないか?
A6)当然、中国-台湾南部-沖縄-九州・四国南部と封鎖。対馬/津軽/宗谷にも
機雷を投下/敷設封鎖するだろう・・・封鎖線の構築なのだから
>>515 Q7)封鎖艦隊って何隻あるんだ?
A7)160km円制圧の4隻戦隊x6-8=24-32隻 中国外洋水上艦70隻の1/2-1/3程
中国艦隊
http://www.globalsecurity.org/military/world/china/navy.htm >>524 イージスでも低空目標は30kmに近づくまで何もできないし、SM2の射程は
300kmもない訳だが?何で300kmで撃ち落せると考えているのだい???
---------------------------------------------------------
<予想される配置>
中国本土から
0km 入港中>DD/FFGx14隻、ミサイル艇20隻 潜水艦18隻
30km-300km 第四段阻止エリア(ミサイル艇40隻 防衛用潜水艦37隻)
700km 中国揚陸艦隊(揚陸艦27隻 護衛駆逐艦・フリゲート28隻)
<730-800km琉球諸島> 中国戦闘機/ASW/ミサイル艇30隻の前進基地
800km付近 第三段阻止エリア(島嶼線周辺機雷敷設)
800km-1200km 第二段迎撃エリア(ミサイル艇沖縄部隊30隻)
1100-1260km 第一段迎撃エリア(中国封鎖艦隊 DD/FFG28隻)
中国海軍のリソース的上記参照。大体このような配置であろう・・
米中衝突の場合の中国国防委員会の言う第一島嶼線防衛ライン構築
がどのようになされるかは、艦隊スレにとっても興味ある話題では
ありますが、同テーマの継続的な検討は以後長文スレに場を移して
行っては如何でしょうか?
中国は何処ぞの半島よりは国家として成熟してると思うが
>>525 言っておくが、半径50kmに分散した対潜艦艇部隊なんて各個撃破されるだけだ
それにソナーは音波で潜水艦を探知する探知機だが、距離と共に減衰するもんだぜ?
半径○○kmの範囲において一様に潜水艦を探知できると考えているなら物理を勉強した方がいい
>>530 それいぜんに発見してから攻撃に移るまでどうするつもりなんだろうねwww
射程30kmくらいの対潜ミサイルがあるとかwww
>>528 >イージスでも低空目標は30kmに近づくまで何もできないし、SM2の射程は
>300kmもない訳だが?何で300kmで撃ち落せると考えているのだい???
君はソナーの探知半径が○○kmだから○○kmの対潜バリア張るなんて
バカ言ってるから、イージスに関しても信じてそうだと言っただけだよ
まぁ、妄想スレで好いと思う。 現実的な要素は、もう殆ど抜け落ちてしまってますんで。 戦略打撃護衛艦ネタを遠慮してたぱぱが馬鹿みたいです。
>>533 遠慮したから盛りあがらなかったんだと思うよ。
っていうか化に様と二人で盛りあがってれば良いのさ!
ぼくら名無しなんて、ぱぱにとってはどうでも良いんだ!
>>531 SH-60Kだと加速時間を考えなくとも30km移動するのに7分以上かかりますが
中国の対潜ヘリは30kmを10秒で移動する亜光速対潜ヘリなので大丈夫です
なんかもう、一個突っ込まれると全部吹っ飛ぶよなw まんま300kmイージスだよなwww 自分でミサイルが届かないと言ってるのにwww
>>533 それはポラリス巡洋艦みたいなモノだすか?
>>528 吹いた
>>508 Q4)上海・北京も封鎖されるわけだが中国は何処から資源輸入するのか?
A5)広東/香港から輸入。もともと輸入石油精製施設は広東に多い
広東やられるよ!
確かに中国海軍は70隻前後の大型水上艦艇を有している そのうち半数以上がヘリも運用できず、対潜武装が対潜ロケットだけな 70年代竣工(設計レベルは西側の50年代)の旧式艦艇だという点を 考えないことにすれば封鎖艦隊でも編成できるんじゃない
>535 大丈夫です、中国のヘリが日米の潜水艦を攻撃する前に、 あの世から帰ってきたアインシュタインさんが速度超過でとっちめますから。
そして30kmソナーを装備し、30km対潜ミサイルを持つんですよ。
その30kmソナーは方向を把握するだけではなく、隣接艦と協調して位置を特定する超絶能力を持っているんだ
>機雷封鎖 元ネタは侵攻作戦パシフィックストームと見た
っていうか、沖縄にCMぶちかませばそれでいいんだから、列島線の奥に行くのは最後だよな。 それ以前にB2が中国本土を攻撃すれば良いんだしwww
>>537 打撃と言うからにはイージス搭載原子力巡洋艦でなければならぬ
武装はMk26&Mk45をダブルエンダーで一つよろしく
残念ながら中国軍が何を企もうにも、偵察衛星によって動員状況が把握され 機雷封鎖だろうが封鎖艦隊だろうが対潜航空部隊が封鎖態勢を整える前に トマホークやらJDAMやらが飛んできて大被害です 中国軍には台湾に上陸する暇すらございません
>537 戦略打撃護衛艦は基準排水量12万t、30kt、53サンチ3連装砲9門を主兵装とする超大型護衛艦です。 射程3000kmの戦略打撃砲弾(3000lb大深度浸徹弾頭)がチャーム・ポイント。 1隻1兆円で収まれば御の字ですが。
>>547 射程3000kmではトマホークに対する優位性が感じられない>戦略砲弾
ロケット・アシストと主翼をつけて射程と滞空時間を延ばす必要があるのでは。
で、改良の結果トマホークが(ry
21インチだしね!
つーか空母に襲われますよ?>中華封鎖艦隊。 CAPは1日3回、4時間ずつ哨戒してくれるAEWに管制された4機の"フランカー"のみです。 なお、"フランカー"は中華封鎖艦隊上空に飛んでくるのに約1時間かかり、1時間かけて帰りますので、 上空にいられるのは2時間(空戦は想定していません)x3チームです。
空母型護衛艦かと思ったぜ>戦略打撃護衛艦
ってゆーか、北京なんか撃ってしょうがない希ガス。
しかも少ない機数で広い哨戒エリアをカバーするため、 飛行パターンが決まっているので待ち伏せし易い罠 そんな事よりも53サンチ砲弾には大気圏脱出能力を与えた方がいいと思うのだが MRBM?IRBM?いいえ砲弾です
つか本当に中共の中の人らのオツムがたろちんと瓜二つだったら嬉しいんだけど
>548 3000lb大深度浸徹弾頭を、マッハ4でブチ込むんですよ?亜音速1000lbのトマホークはおろか、 ディープ・スロートx2発抱えたTFR-111ですら真っ青です。 戦略打撃護衛艦は、コレを3分間で50発以上ぶっ放すのです(カタログデータ) なお通常砲弾を使用する場合、1斉射あたりF-1飛行隊1個に相当する投射量を有します。
砲身過熱を防ぐために、ガトリング式に搭載しよう っていうか水冷砲身ハアハア
マッハ4も出るだろうか・・・
>551 北京ちゃいます。最終的なターゲットは重慶です。今度は逃がしません(ぉぃぉぃぉぃぉぃ) >550 空母は艦隊型軽空母<ずいほう>級が予定されます。 STOBARにこだわって45000tまで逝きましたが、カタパルト採用でダウンサイジング中です。 ・・・・・・なんか変だな( ̄- ̄
>>558 そして中国からは通告が来るんですね!
「その砲弾、中国本土に撃ち込んだら、核報復するな」
>>530 CZの事を言っているのなら55-65kmごと、同心円状探知だが?
確かCVBGの展開が20-30海里(36-54km)なのは判るがアレは超高価値
ユニットが中心に居るからだし、半径50kmで展開中の対潜戦隊が
半径27kmにシュリンクするのは12-15分で完了できるし、
大体ソノブイ8本で四国相当を探知できるというのは
ソノブイ探知半径が約30km(20-50km)だからでそ?
なんぼ中国DD/FFGのソナーがアレだからってソノブイくらいの能力は
あるだろうから、探知半径30kmの中心艦と円周上僚艦の距離半径50kmは
妥当でない?
しかも線上に並べるわけじゃなく、縦深をもって円状に並べるわけだし
・・・ヘリも使うなら・・
対潜ロケットを撃つというより対潜ヘリから短魚雷だと思うけど?
なんで射程30kmの対潜ミサイルが必要なの?
基本はETC砲ですが、第1段固体ロケット・ブースターと3000lb大深度浸徹弾頭をショック・コーンとして構成する ラムジェット・サステナーを有します。外観は英SAM、"シーダート"に似てるです。 高度5万mを飛翔し、最終的にはAPDS弾よろしくラムジェットを構成していたサボーを分離し、大落角で着弾します。 困ったもんです。
そもそも対潜ヘリが乏しい件について
>548 私が「ぼくのかんがえたせんとうばくげきき」を書いたら、対抗してそんな仕様になりました。 次は「ぼくのかんがえたせんりゃくばくげきき」でも投稿したいと思います。
>>561 やっぱ畸形ポラリス「水上艦」じゃないですかwww
ATACMSも装備して対地打撃能力もありますよ、みたいなw
また*と艦隊決戦太郎か、いい加減にシロ
>>560 やっぱりわかっていない
@遠くの音は聞き取りにくいし、近くの音は聞き取り易い
A網目の大きい蚊帳では蚊が中に入ってきてしまうが、網目が小さければ蚊は防げる
B派出所から泥棒が通報された現場まで100mの場合と10kmの場合ではどっちの泥棒が捕まり易いか
身近なモノに置き換えてあげたから考えてごらん
きょうてきしゅつげんだ!! はやく「ぼきゅのかんがえたさいきょうかいちゅうとっかれんたい」をはいびしなけれナッ!!ΣG( ̄介 ̄ >564 畸形とわなんだ畸形とわ!!これぞ正統派、真の戦略任務担当艦です!!
艦隊決戦? でもやっぱし妄想スレでヤるべきだったと思った。
>>567 んだからそんなもんがぶっ放したら書くミサイルで報復するぞゴルア
巡航ミサイルだろうが弾道みさいるだろうが砲弾だろうが 防空技術が著しく発達した今日では万全な兵器とはいえない 中国軍と言えども防空体制を整えているし、攻撃手段として不安がある ここは世界に冠たるボーリング技術を利用して地中を掘り進むドリルミサイルをだな
>569 戦略打撃砲弾の弾頭が核でわ無い、と。 誰か保証してくれるのかね?( ̄▽ ̄)y-oO
>>571 誰も保証しないから逆にMADなんでしょう
うむ。ぱぱも核だなんて一言も言ってませんしね。 まーつまり、戦略打撃護衛艦とは、一種のパロディなのですよ。
やっぱり畸形(づДT)
ちょいと引っ張りすぎましたな。 この御噺は、>574氏に畸形の精神挿入棒を衝き立てて〆、というコトにいたいましょう。 ズヴリ(  ̄▽ ̄ノ〜Σ(ノ゚д゚)ノ
>>566 A網目の大きい蚊帳では蚊が中に入ってきてしまうが、網目が小さければ蚊は防げる(以下略
RES)
*気持ちはわかるが・・
半径50kmではなく「直径50km」なら確かに理想的だろうが
封鎖艦隊だけで4隻x14戦隊=56隻も必要になってしまうから
中国側が水上対潜艦隊を現在の70隻規模から140隻規模に増やしでも
しない限り、現実的に言って難しいのじゃなかろうか?
*それに50km間隔でも大型ソナーが、160kmの縦深で配置され、対潜ヘリが
艦と艦の間とか盲点になりやすいところにDIPソナー突っ込んでいる
所を突破するのは非常に困難で実質突破できないから50km間隔で充分でわ?
*まあ、1300kmを37隻一直線に縦深なく横一列に並べれば船と船の間隔を
35kmに詰められなくはないですが、そのような一列横隊だと、攻撃に対して
身動きが取れないから、間隔を広く取った円陣戦隊を横に展開した形で封鎖
するんではないかな・・・と予想
*以前は潜水艦による沈底機雷の事前敷設という見方をしていましたが
やっぱり事前に露見するリスクは大きいし、さりとていくら
飛行隊規模の小規模進駐とはいえ島嶼の占領・対潜基地化には
数日-10日くらいの期日を必要とするでしょうから、空母同様
現地到着即活動できるヘリDD/FFG+ASWヘリを島嶼基地化が完了
するまでの一時的にショートリリーフで張り出してくるのではないかな
・・と最近は思っています。
*但し臼砲氏の指摘通り、中国南方1200kmともなれば、中国空軍CAPにとって
かなりギリギリのミッションだし、中国封鎖艦隊が米空母艦載機来襲をAEWで
350km手前から探知して、即、米艦載機群に見合う数の戦闘機を中国本土から
呼んでも、封鎖艦隊上空に来るのは、米艦載機より20-30分遅れてですから
沖縄の飛行場に戦闘機が展開するまでは、中国封鎖艦隊は米空母艦載機や
海自戦闘艦SSMで相当の損耗を強要されるでしょう。
(その代わり海自は中国封鎖艦隊がジャマで460km後方の中国揚陸艦隊をSSM
で狙えませんが・・)
>>576 おめーよ。戦術眼だけじゃなく相手の真意を読み取るセンスも欠如してるな
>>566 は皮肉言ってるんよ
> 中国側が水上対潜艦隊を現在の70隻規模から140隻規模に増やしでも
> しない限り、現実的に言って難しいのじゃなかろうか?
ここまではいいんだ。
だから
>>566 はあんたの言ってたことは机上の空論で戦術的に無意味かつお馬鹿なことなんですよ^^
と指摘してくれてるんだよ^^
もう下のほうの文章ははむちゃくちゃすぎて突っ込むのも面倒
中国艦隊と海自艦隊の構成比較(簡略化のため隻数計算) 艦首 隻数構成比日本隻数構成比 日中比 *潜水艦 74隻21%(日18隻16%)4.1倍 *外洋戦闘艦70隻20%(日50隻50%)1.4倍 *ミサイル艇90隻25%(日9隻8%)10.0倍 *揚陸艦 33隻 8%(日3隻3%)10.0倍 *掃海艇 92隻26%(日27隻27%)3.4倍 小計 359隻 (日107隻)3.5倍 --------------------------------- *哨戒/機雷艇238隻(日2隻)116.0倍 *中国海軍は全艦種が比較的バランスしたMIX構成だが 海自はソ連原潜シフトで外洋対潜艦に偏った核冷戦構成 *海自の今後の艦首構成としては FACは40ktLCSで代替するにしても、潜水艦と揚陸艦と機雷敷設艦艇 の構成比が少なすぎる事が今後の改善課題であろう。 *潜水艦については耐圧船殻に穴をあけねば電池交換できない設計のため 8年交換1回=16年で用途廃止・・は勿体無いので、耐圧船殻に穴を開けずに 電池を交換でき、32年の使用に耐える仕様で潜水艦を建造し、16年で36隻 に増勢すべきであろう。(年間調達を変えず寿命を延ばして増勢) *揚陸艦は1個連隊の占拠(竹島)を排除できる1個旅団の揚陸能力には 12隻必要なので、DDH兼用艦を7-9隻建造して不足を補うべきであろう。 揚陸専用艦をこれ以上建造する余裕がない。 *機雷敷設艇は中国は238隻の哨戒艇で機雷敷設ができるが、海自は2隻で この点は全く能力不足である。しかし日中の航空戦力比や敵制空権下 島嶼間連絡の必要性、外洋での行動力を鑑みると機雷敷設艇としては 哨戒艇80隻の建造より潜水艇を18-36隻整備するべきと思われ。 丁度新造潜水艦に潜水艇を1-2隻背負わせる感じである。
DARPAは0.05秒で妄想を書く事ができる ではもう一度妄想の内容を確認してみよう でも面倒臭いのでDARPAに一言 「初心者スレ行け」
>>578 潜水艦が16隻で用途廃止なのは、電池交換うんぬんとは違うと思うのですが。
気のせいでしょうか?
たろちんの電池は、原子炉並にデカイ一体成型構造なのでしょう。
>>578 だからあんたは根本的な戦略眼が皆無なんだから
数字嬲っても無意味なんだよ
まあ実現性皆無の妄想を長文で書きなぐる努力は認めるよw
というわけで俺からも一言
「半年ROMれ」
>>582 戦術眼もありません。数学能力も皆無です、日本語能力にも欠けています、心的共感能力にも欠けています。
>>580 気のせいじゃないw
奴の固有結界をみてみたい
いったいどんな軍事世界なんだろう・・・想像もつかない
>>584 『無能なCPU相手の大戦略(初期バージョン)』
ジェネレーターから無限に戦力が現れるのです。 自衛隊は壊滅し、しかしたろちん秘密兵器を持った一部部隊が生き残って、徹底交戦するのです。 ようするにロボットアニメみたいな物です。
>>584 無限のCM、無限の対潜封鎖艦隊、無限の航続距離、無限のフランカー…
呪文を唱えると手のひらにJ-8が出てくるんですよ、きっと。
>>577 中国海軍参謀
「閣下。完全封鎖は不可能です。だから不完全封鎖もしません。
所詮 アメリカと戦うのは無理なんです」
中国海軍参謀長
「白痴。お前に言われんでもアメリカと戦うのが無理なのは誰だって知ってる
それでもアメリカに仕掛けられたり、偶発で戦争が始まったら、戦うほか
ないだろう。その場合どうするのが一番マシか考えるのがオマエの仕事で
あって、無理ですと文句を垂れるのがオマエの仕事ではない。もういいオマエ
は役に立たないからクビだ!裸で追い出してやるからアメリカにでもゆけ」
------------------------------
まあ、完全封鎖は無理だろう。しかし不完全封鎖もしないで
米原潜に航空基地をタコ殴りさせるのが、中国にとって最善手とは思われず。
それとも他に良いガード策でもあるのか?
戦術眼が無いなあ。 前方封鎖は不完全では意味がない。前は隠して後ろは丸だしならケツを蹴られるだけだ。 そんな物にリソースを投じてくれるくらい馬鹿ならば、日本もアメリカもやりやすかろう。 と、二日前から変わらない突込みが入るのはやっぱり馬鹿だからだと思うんだわ。
590 :
577 :2006/04/28(金) 01:53:08 ID:???
>>588 だから、あんたのその封鎖艦隊(?)云々自体が戦力を磨り減らすだけで無意味だと指摘したんだがw
嫌味で言うが、ぶっちゃけて言うとあんたの戦法で戦うくらいなら港の周囲で寝てたほうがまし
要するに日米相手でガードとかとぼけたこと言ってる時点でどうしようもない
『沖縄に揚陸中の中国揚陸艦隊』なんて発言もあったなぁ
Q.それとも他に良いガード策でもあるのか? A.対潜封鎖艦隊なんて阿呆な真似をしない事だけは確実 まだハンターキラー部隊の方が説得力あるよ
相変わらず脳内ルールが全てか。 ・「潜水艦」「駆逐艦」など、字面が同じで有れば、中共と日米で 能力に差はない ・港さえ存在すれば、ペルシャ湾から南シナ海までアメリカに押さ えられていても、資源の輸入に支障はない
>>588 >偶発で戦争が始まったら、戦うほかないだろう
今までの計画が「偶発」を想定していた事が明かになりました!
もう死ね。
対潜封鎖艦隊なんて作るよりかは、 全艦艇で沖縄に水上特攻仕掛けた方がなんぼかましですよと。 無意味という点では同じだけどな
つうかむしろ
>>588 以下の戦術を考えるほうが難しい気がする
不完全封鎖って何? 封鎖してないのとどう違うの? 一旦、封鎖線の中に入られたら、トマホークのつるべ撃ち食らうのに、 封鎖線にフネ使い切ってどうするの? と言うか、存在しない哨戒機だの対潜ヘリだのはどっから出てきたの? やっぱりジェネレーター?
>>597 >一旦、封鎖線の中に入られたら、トマホークのつるべ撃ち食らうのに、 封鎖線にフネ使い切ってどうするの?
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろうかと思います
つうか、日米と中で戦争をおっぱじめたら、弾道ミサイルや巡航ミサイルの撃ち合いやって、東シナでの艦隊決戦して終了だと思う 対潜封鎖なんて意味ねぇ
600ゲット
>>599 落ち着け。
アメリカまで届く弾道ミサイルなんて中共は撃ち合うほど持ってないし、
核弾頭付いてるから、そんなモノ撃ったら反撃食らって大変な事になる。
ついでに言うと、艦隊決戦など起こらんだろう。
そうなのか
>>601 でもやりあうなら東シナが主戦場になるから、艦隊戦の1つや2つはやると思うのだが?
そもそも日中がガチで殴りあうなんて想定がありえん。 そんなことしたら間違いなく米が介入して、中国の勝ち目はない。 そんなことは向こうだって分かってるし、ありえるとしたら台湾海峡紛争に巻き込まれるか、 尖閣諸島で小競り合いが起きるか程度でしょう。
>>602 ・陸上基地からのエアカバーが届かない所に、中共の艦隊が出てくるか?
・緒戦において、中共の航空優勢範囲にアメリカ艦隊が入り込む理由はあるか?
YESと答えるのが、ケツの穴。
>>603 健全な防衛力が日本に存在する限りは、だがな。
ダプラの何が有害って、弄って遊んでるうちに勢い余って、洋上撃破厨や正規戦争なんてアリエナイザーの領域までオーバーランしちゃう事なんだよな。
606 :
DARPA :2006/04/28(金) 20:31:24 ID:???
>>589 >>597 Q1)不完全封鎖って何?前方封鎖不完全なら、後ろから尻を蹴られるのでは?
封鎖線の中に入られたらトマホークつるべ撃ちにあうのでは?
A1)*不完全と言ってもP3Cでソノブイ8本打って四国大の面積を
チェックする場合より、さらに強力な対潜バリアなので、原潜
45隻で同時多発で浸透して4隻も突破できないでしょう。
*封鎖線背後の東シナ海上空にはAEWと対潜哨戒機が巡回してます。
上手く対潜封鎖線を抜けた4隻で攻撃しても、攻撃した途端位置が
ばれて上から短魚雷落とされるわけなんで・・
*臼砲氏の言うように艦載機や水上艦で封鎖艦隊自体を充分擂り潰して
から突破を図ったほうがイキナリ突破を図るより良いでしょう
>>592 Q2)封鎖艦隊によるゾーン対潜防護よりハンターキラーで米原潜を狩った
ほうが良いのではないか?
A2)*ハンターキラー戦術のほうが、封鎖艦隊より良く耳にする普通の
戦術ですが、実際問題としては中国海軍が本土空軍の傘から出て
太平洋の外洋で米原潜狩りをするのは無理で、最善手とは思いません。
*外洋で米原潜を狩るのが無理だから、島嶼など天然の防波堤を利用して
所要兵力を節約しながら防衛線を敷き、せめて米原潜を超音速
巡航ミサイル発射位置に侵入させないようにし、台湾韓国を海上封鎖
するのが中国にとって最善手と観測します。
*対潜はゾーンを限定するほど楽なので、全世界の外洋より東シナ海
限定のほうが楽だし、東シナ海全面積を対潜フリゲートで均等に
見回るよりは、東シナ海の入り口の対馬海峡と沖縄列島線に帯状の
対潜封鎖海域を設定してそこを重点的に対潜哨戒したほうが楽ですよ
*因みに中国海軍自身も島嶼を防衛ラインにすると言ってます。
*ただし対潜封鎖艦隊は攻撃の的になるので、沖縄島嶼に対潜基地
戦闘機基地を建設するまでの間の「仮防波堤」で、沖縄に中国の基地
ができたらやや後退するでしょう。
なんで突破になってるんだ 戦術眼ねえな。 突破するかどうか、中国軍には判定できないが、米側には突破するか襲撃して封鎖w艦隊を撃破するか選べる これで三日目。三日続けて同じ突込みを、同じところで食らうなんて馬鹿だなwww
対潜バリアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 不完全なのに9割撃沈(or阻止)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 封鎖線(笑)の後ろにも潤沢な対潜哨戒機がジェネレーターからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 対馬海峡と沖縄列島線に帯状の対潜封鎖海域を設定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 日本の防空網まったく無視の超作戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 中国海軍自身も島嶼を防衛ラインにすると聞いたこと無い言及キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 沖縄に中国の基地ができたらやや後退するでしょう。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そんな状況ってすでに勝ってるだろうに意味不明な撤退キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 超監督ダルパすげえええええええ!!!
戦術眼以前の問題ですな。敵戦闘機の妨害を受けない状態にあっても、海自の空水共同チームですら 達成は不可能です。 >南西諸島全長に渡る対潜封鎖
610 :
DARPA :2006/04/28(金) 20:48:40 ID:???
603 :名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:02:12 ID:??? そもそも日中がガチで殴りあうなんて想定がありえん。 そんなことしたら間違いなく米が介入して、中国の勝ち目はない RES) ソ連に対米国防計画が存在したように、 中国にも当然対米国防計画は存在する。 その国防計画には 日本列島・沖縄諸島・台湾・フィリピンの線を防衛線とし 米原潜・米空母部隊を迎え撃つ・・と書いてあるらしいです。 どうやらそこが、中国軍部の考える絶対国防圏らしいのだが 絶対国防圏ってアンタ・・沖縄は中国領じゃなくて日本領なんですけど・・ まあ、大戦時ドイツの対仏作戦計画は「ただ通行のために」ベルギー の中立を踏みにじる計画だったようですが、要は両大国が戦う時、 その間に挟まれた中小国の領土主権など平気で踏みにじられるのが 普通つう事でつ。 二十世紀後半は米ソ冷戦時代でしたが、二十一世紀は米中冷戦時代で 我々は残念ながら両超大国の対立正面にいるらしいので、その自覚が必要 と思われ・・
中国が超大国( ´,_ゝ`)プッ
612 :
DARPA :2006/04/28(金) 21:01:26 ID:???
軍事予算はロシア抜いて世界2位で、かつ平均年率12%で成長しており 急激にソ連化しつつありますよ? シナがあ? と思うかもしれないが、統計資料を見るとヤバイ兆しは 3年前から出ており、どんどんヤバクなってきてますよ。 3年前中国の脅威を始めて言ったときは笑われたよなあ・・・
今でも笑われている。 2chで、FAQで、
614 :
DARPA :2006/04/28(金) 21:07:27 ID:???
でも、実際には、どんどん空軍も海軍も陸軍も近代化されてきて いるわけで、今、中国など脅威ではないと言い張った人たちが 10年後どういう言い訳を言うか、私は楽しみだ。
10年後まで経済成長してると考えてるあなたは哀れだ 軍事だけでなく経済もアレなんだねw
中国が脅威ではないといった奴などいない。 2chで、FAQで、笑われているのはオレオレ妄想にひたっているお馬鹿さんだ
>>612 まだまだ旧ソ連の足元にも及ばない。
それに日米連合に中国単独で勝てるわけがない。
そういうことは向こうもわかってる。自衛隊を過小評価しすぎじゃないのか。
618 :
DARPA :2006/04/28(金) 21:14:02 ID:???
>>616 616 :名無し三等兵 :2006/04/28(金) 21:08:58 ID:???
中国が脅威ではないといった奴などいない。
RES)
611 :名無し三等兵 :2006/04/28(金) 20:49:24 ID:???
中国が超大国( ´,_ゝ`)プッ
と、611が言ってるよ(w
まあ、10年後誰が見ても中国の脅威が明らかになれば
「オレタチは中国が脅威でないなどとは言っていない
DARPAの話がばかげて居ると言っただけである」
と苦しい言い逃れをするのだろうと思う。笑える話だ。
>>618 ぷ
超大国という評価はあたらないな。
しかし脅威だ。
どこに矛盾があるwww
というか沖縄どころか台湾占領も難しいのが現状ですが
対馬沖縄封鎖線構築なんていったいどこのデンパだよ(^ω^)
でもダルパは面白いので懲りずに妄想をジェネレータ出力してくれw
>>618 俺は超大国ではないとはいったが脅威ではないとは一言も言ってないがw
中国は超大国ではないが脅威ではある
OK?
>>618 中国が超大国でない事
と
中国が脅威ではない事
にどんな繋がりがあるんですか?
苦しいもなんも、徹頭徹尾言ってますよ。ぱぱも言ったし、ちょっとデバガメ・・・じゃなかったギンバイ・・・じゃなかった、 そう、アレしに来た海の人氏も数レス目には指摘してました。 否定されているのは中国脅威論ではなく「ぼきゅのかんがえたさいきょうちゅうごくぐんのおどろくべきせんりょく」だと。
俺が思うに、 たろちんは中国脅威論を薄めるために中共が送り込んだ工作員じゃまいか?
>>620 20発のCMで空自基地が壊滅する設定なので、
200発も叩き込めばきっと沖縄だって壊滅です(^ω^)
今必要なのは中共版F-111ではないのか
625 :
DARPA :2006/04/28(金) 21:26:33 ID:???
>>617 現時点どころか2016年になっても中国は結局は米国には勝てない。
だだ、統計数字やシンクタンクの予測、中国の兵器購入契約
戦闘機国産プロジェクトなど総合すると2015-2020年には
核戦力を除いて、通常戦力ではロシアを越える規模になるようだ。
特に狂ったように揚陸艦を作っているせいで揚陸能力はロシアの5倍
戦車500両を揚げられる世界2位の戦力になりそうだ。
一方日本では沖縄に戦車がなく、今度16両配備されるかもしれなくて
大進歩だと喜んでいる現状だ。日本の揚陸戦力は戦車30両である。
台湾海峡の封鎖すら危うい中国海軍が 南西諸島を封鎖できるわけがありません てか中国海軍の対潜哨戒機って飛行艇SH-5(4機)だけで 残るY-8J/X(合計10機以下)は水上捜索しかできへんのだが
ぎゃあ十年後の素敵中国軍全土の戦力が、2006年の沖縄に襲いかかって
あー、中国の揚陸艦つーのはですねぇ・・・ 「自国内での戦力の移動」 が、大きな部分を占めています。 大陸の陸軍国だと言う事を思い出して下さいな。
>>624 なるほど超監督ダルパタンの脳内設定はそうなってたのか
沖縄の米軍も駐屯してる自衛隊も無力化されてるってことか・・・
>>625 なんでこっちも相手に合わせて揚陸艦で戦車運ばないといけないのよ。
お口の中でしゃっきりポンと踊りますわ!
>>626 対潜哨戒機と名がつきゃP-XもSH-5も同じ性能です。
>627に反応しようとしたぱぱの前に3人も割り込むとわ、ココは乗艦マナーがまったくなってないセレでつね!! また来ます!!o( ̄皿 ̄)o
「揚陸」と「輸送」と「侵攻」の区別が着いているんだろうか?>たろちん もしや港に行って、民間のRoRo船見ても「LSTだ!」とか言ってしまうタイプですか?
もうアレだ、たろちん自作のゲーム作れ。そのルールがどんなにぬるぽでも俺らは叩かん! それで良いだろ?な!?変わりに軍板には来るな
なんだか間の悪いところにレス 18年度予算もあっさり通過していよいよ19DDのネタが世界の艦船で再度始まりましたね FCS-3改に合わせたマスト設計以外はたかなみ型だと思うのは夢がないだけでしょうか まあ今時船体のステルス化は程々で十分だからたかなみ型より変な形にはしないでしょうね あすかの試験結果が公表されると次世代機関に移行するかどうかが出てくるのでしょうが 機関の方も従来型か次世代型かで注目なポイントですね 兵装は特に新しいモノを積むのは無いだろうし、打ちっ放し短SAMは… 話変わって156/157Pに有るように地方隊護衛隊の再編が一応終了しましたね 第21護衛隊〜第25護衛隊の各地方隊1護衛隊で大湊だけやや変則(直轄艦いしかり) 次は航空隊の改編が予定されていて VPは鹿屋・八戸・厚木・那覇に各1隊(2隊を1隊に集約) SHは館山・大村・小松島・大湊・舞鶴の各地方隊に1隊体制 纏まった分効率化が求められますね
中国軍が沖縄に戦車揚陸?できますよ、そりゃ 大船団組むけどまず数隻が太平洋の荒波に耐え切れず沈み、 続いて頼りない封鎖線を抜けてきた日米潜水艦の狩りが始まり、 待ってましたとばかりにF-2やF-4の対艦ミサイルが飛来し、 やっと陸が見えたら88式SSMが飛んできて 何とか戦車を揚陸しようと思ったら対舟艇ミサイルが飛んできて 戦車数両を揚陸し終わった時点で揚陸艦隊は壊滅、補給手段無し
>>635 いや、おもろいからいいじゃん
俺はダルパの超理論気に入ってるよw
正しいとは口が裂けても言えんが、こなくなったらちょっとさびしい
>>636 ESSMくらいはつむんだろうけどね?
米軍移転関係がちょっと膨らんじゃったから防衛費にしわ寄せがくるかもね
19DDとか低価格バージョンを桑メタものになるかも
>>639 (地方隊用DEにしちゃ)すごく、大きいです・・・
機能に一切妥協無しみたいだし〜
>641 大きさ<はつゆき>くらいですよ。 「むせきにんなうわさばなし」では、海自はイージス艦の増勢に動くもよりです。 その動きを知ってか知らずか、アメがたかって来てますが。 空自25t級マルチロール・ファイターともども、哀しいオチが付くかもです。
GDP比1%超える噂なら何度か聞きましたが 防衛庁美人局でも設立して財務省のオジサン達をですな
>>639 :対潜臼砲さん
艦首、ブルワーカー付きは海自としては珍しいですがあそこまで細いと必要かも
艦橋、左右張り出しの艦内から後方が見えないと荒天時見張り不十分です(省人化なので特に)
マスト、FCS-3らしいモノが有りますがオーバースペックかも
ミサイル、側面に6発程度しか見あたりませんがESSMにして数を増やさないと不安
水雷兵装、見あたりませんが短魚雷は艦内固定型?舷側の横長?波が入りますよ…
ヘリ?海峡警備なら地方隊から飛んでくるだけで足りると思いますが
任務が護衛艦なのか海峡防衛艦なのか良くわからないのであまりコメント出来ません
>>639 3次元レーダーと3型改双方搭載とは、こりゃ又随分贅沢な・・・・
OPS24とFCS2-31×2位で抑えると思ってた。
後は5インチ、対空戦闘とか考えるとOTOのがぱぱの好みと思ったがなあ。
>>640 もう提案が出ていますよ中期防か大綱まで広がるかは不明ですが
MDで予算削減されたように次は米軍再編で予算削減…
ここで驚くべきことは、護衛艦のスペックより、 ぱぱに絵心があったことかもしれない。うまいなあ・・・
本当なら米軍がグアムに引っ込むなら なおさら自衛隊の戦力を整備しないといけないような気がするんだけどな 自衛隊にとって最大の強敵は財務省だなw 韓国軍よりよほど脅威 orz
>>651 財務もそうだが最大の敵は・・・日本の財政だろう。
何も財務は防衛だけを敵視してるわけではないし。
・・・・まあ、防衛の重要性を説いても聞いてくれそうにないのは確かだがorz
Mk.56x12セル(ESSMx24発)とか書いてあるトコは、ブラウザによって読めなかったりするんでしょうか。 いちお艦橋ウイングは後部格納庫より外側に出てます。艦橋側壁とヘリ格納庫側壁はツライチなんです。 FCS-3は譲れません。ASROCもSSMも妥協しましたが、FCS-3&ESSMは譲らないのです。 DEのハイエンドとDDを統合した外洋哨戒艦(フリゲイト)なので、ヘリは必須です。 短魚雷発射管についてのコメントは、臼砲は思いつきませんでしたが・・・ まぁ固定発射管だから大丈夫なハズです(ォィ
んー、現段階で財務の悪口をあまり言うと年末にきまりが悪いかもだ。
だが年末にはぐでんぐでんに酔っ払って、財務に対して悪口極めてるかもだ。 だって何度も騙されてきたのよ。今更信じられないわっ!!o(T皿T)o
>ぱぱ 信じる信じないはいい、600tコルベットを描くんだ
やはり護衛艦改造哨戒艇も描いてほしいなぁ 必要ないって言われたけどw
頼むから艦隊決戦対潜バリアー艦隊マンセーは消えてくれ
>>653 すみません、画に夢中で解説見ませんでした(w
あのエンジン2機で5万馬力も出せたかな?、一軸推進は海自はいやがりそう
<こんごう>がLM2500の4基で10万馬力。 米<ワスプ>の8番艦はLM2500+を2基で7万馬力の由。 LM2500と一口に言っても、色々ヴァリエイションが有るようですな。 600tコルヴェットは描くかもですが、<あさぎり>改級APDは、アスロックどけてプレハブ(四角い箱だ)建てて、SSMと短SAM除けて、 ヘリ甲板からスロープ引くだけですしねぇ・・・ ミートチョッパーの4基も載せて遊びますか。
いっそ超大型タンカーを一斉に自沈させて、
「不完全ですが封鎖線構築しますた!(^ω^) 」って主張した方がナンボかマシかも
>>639 地方隊にSSMとASROCっていらないんじゃないかと思いつつ
>>662 あやまれ!一生懸命ASROCランチャー積んだちっちゃいちくごタンにあやまれ!
>>639 対潜迫撃砲が欲しいなら、いっそ71式ボフォースの復活は?
まずは665ゲット
緊急阻止
そして666ゲットは勝利です!
668 :
DARPA :2006/04/28(金) 23:56:22 ID:???
パパフリゲート LM2500>30000馬力のが出てたはずで6万馬力は狙えるでしょう ただあの釜は高速燃費が悪いのでWR21を御勧めしまつ ヘリ2機>無理という意見もあったけど、はつゆきの艦尾ウインチとシースパロー 廃止の分だけヘリ甲板を後退させて、格納庫を縦長にすれば入るかも 速度>基準3000t満載3600tで機関出力6万馬力なら36ktくらい出るかも ただし、LM2500だと最大戦速の維持時間は短いと思われ。 人員>フェーズドアレーMFCS4枚、捜索レーダー、ガスタ4基、 多目標処理システム、127mm艦砲・・これで100人はムリではないの? 積んでるシステムが似ているフリチョフナンセン(ヘリx1)で120人 ヘリx2なら135人だが、100人ってどういう積算で出したのでつか? 船体構造>ゆきの船体構造のように、深さの浅い船にごしゃごしゃ上部構造 乗っけるのは重心高くなる=幅広くなるし重量も嵩んで宜しくない。 深さの大きい平甲板構造の船体にできるだけ収納して上部構造を 簡単にまとめるのは良いデザインだと思いますが、まさかVLSを 艦橋後ろ、上甲板上に置くのですか?重心高くならないですか? 127mmのせいで結構艦首スペース取られ、全長的には厳しいですが VLSはCIWS脇とかCIWS前のほうが良くないだろうか?VLSと艦砲の 干渉はそんなに気にする事ないと思うけど・・ イチジク>生産性と推進効率から言えば1軸ですがダメコン上は各論ありますね ただ二軸にしてもゆきのように主機と副機が近接していて ギアも共用ではあんまり意味がありませんが・・・
>>667 ハッハッハ!最高のショーだとは思わんかね?
672 :
DARPA :2006/04/29(土) 00:16:51 ID:???
あと・・ガスタービンの吸気室はどこに?? 艦橋はアスロック弾庫と士官居住区追い出せば多少小型になりますが・・ VLSを前に移して、艦橋を後ろにうつして、艦橋下部を吸気室かな・・ しかし・・ガスタービンって機関は吸排気で艦内容積食いまくるなあ・・ 電気推進ならガスタービンを上甲板上に追い出してぶっとい吸排気管を 短くする手もありますが・・・(でも重心上がるんだよガスタは軽いけどさ) DIESELなら、吸気管と大煙突で無駄に食われる全長も少なくてすむし 重心下げられるから船幅も狭くて済んで、船がコンパクトにまとまるんだがな・・
台湾限定侵攻が、偶発的衝突になり、全面戦争になったようだが、理由は何だろう?
いつものぐだぐだですよ。 一個突っ込まれると、そこ以外は全部吹っ飛ぶのが彼ですんで
ふう・・・艦載機とか戦闘爆撃機とか打撃護衛艦とかSSNとか(マジかよ)、 一般人向けに発表されるのは一体何時なのかしら? これだけコテハンの間で話題になってるってことは、そろそろ近いと見ていいのかしら。 とにかく出来るだけ早く頼むよ・・・もう待ちくたびれたTT
>>675 ということはごく一部のコテの間で話題になってる
これが公表されるのも遠くはないということですね!!1!!!1
つ 謎の中国海軍無敵戦力
677 :
DARPA :2006/04/29(土) 08:42:13 ID:???
そんなこたー分かってる(笑)
>>677 だから別に対潜封鎖するとは一言も書いてないわけだがw
>第1島嶼線は、中国の考える近海の外縁 つうことらしいからねえ。 しかしまあ、戦術眼が無いねえ。最外縁に進出させた軍事力をどうやって機能させるんだ、と。 つうかそれ以上に、封鎖ってwww
ぱぱさん、やまと型戦略打撃護衛艦の絵が見たいでつ。
うわ描きたくねー( ̄▽ ̄;;; ちなみに空母、原潜、25t戦爆と違って、ドコをどう叩いてもコイツだけは出てきません。
ぱぱ、戦略打撃護衛艦の、着弾観測と損害評価はどうするの? あと、高深度浸徹砲弾以外の弾頭も開発するの? つか、みんす党スレでやまと型のネタが出てるんで、 ちょっとあそこで指摘されてる問題点とかを詰めていきたいな。
>682 日本版ワトソン級輸送艦なら出てくるんですけどね。
みんす党スレって、なんでそんなトコに貼られてるんだ。海の人氏に嫌われちゃったじゃないか(T▽T しかし古人曰く、毒を喰らわば才長けて見目麗しく情け有り、と。 戦略打撃砲弾はGPS誘導。バックアップに恒星位置照合修正付き慣性誘導。 CEPは前者で100m、後者では300mを見込みます。 1門あたり24発を搭載するので、216発の砲弾を有しますね。では中華政府用シェルターから中継です。 どかーん!「ここでもなぁ〜い・・・」どかーん!「ここでもなぁ〜い・・・」どかーん!「ここでもなぁ〜い・・・」 戦略打撃砲弾・・・恐ろしい子!!(既に怪談だし) あと53cmERGM(射程300km)、53cm榴弾、カーゴ弾等を1門あたり80発程搭載してます。 GPS誘導が存在する今日び、敵侵攻部隊の橋頭堡を焼払うのに、そう時間はかかりません。 外地の、ロクな地図も、敵の所在情報も持たずに、威力精度共にショボショボばガ島砲撃なんぞと 一緒にされては困るのです。 しかし丁稚上げられたモノが基準12万t、53サンチ砲9門、建造費1兆円クラスの聳え立つクソであるとは、 なかなか呑みこみ難いモノがあるようで。(苦笑)
破壊力の大きさが観測を不用にすると言いたいのですね。 では観測すれば、その巨大な規模を削減できるry
それはICBM/IRBM/SLBM不用論ですか?(にっこり)
>>687 目標が観測可能で反復攻撃が可能なら(にしこり)
689 :
DARPA :2006/04/29(土) 19:33:14 ID:???
>>685 パパ
嫁を貰う=毒を食らうことなの? あーあ奥さんに言ってやろ・・
ひょっとしてパパも既婚者軍オタ苦労スレの常連??
>685 そして敵の所在情報は空自が提供ですね! 「その船作るような予算があるなら我々に爆撃機を買ってくれくれ、その方が役に立つ」 と空自が主張しそうです。 ところで、ぱぱに質問ですが民主党スレで尊師が書いていた、「DDHの更新により砲術関係者の配置が減る」問題はそもそも存在するんでしょうか。 LCSないしLGSが建造されると却って砲術屋さんがたくさん必要になりそうな気がするのですが。
>688 では、君に対中浸透江作任務を命じる。おやつは200円まで。バナナはおやつに入らない。
>>685 原子力空母より高くつくとは…
まぁそれに見合う価値はあるみたいだし、なにより萌える。
戦艦播磨をベースに書くとええ。 23万トンだけど。
>690 53cm砲のターゲットに、航空偵察/観測は必須ではありません。 統自から情報収集衛星の情報がもらえれば、グリッド切って塗り潰すのみです。 1斉射20tの弾量の意味がも、なかなか呑込み辛いものがあるようですな。 <たかなみ>が127mm砲を搭載した理由のひとつに、<こんごう>級の砲が1門になったコトが 挙げられてました。 これによって低下した"砲による"船団防空火力、対水上火力の減少を、<たかなみ>級によって 補填しようとした、というハナシです。 (5in/127mm砲は、個艦防空用の3in/76mmに対して、そのように位置付けられています。 <たかなみ>の127mm砲搭載による76mm砲の減少は、個艦防御用の短SAMとCIWSの存在によって 許容されたのです。が、127mm砲の減少は、前記の"新兵器"によって代替されるコトはありませんでした) この伝でいけば、14DDG以下による旧世代DDGの代替によっても減少する5in砲にかてて加えて、 DDHが搭載する2門の5in砲の代替も求められるコトになります。 14DDGのMk.45採用に見られる通り、船団防空における5in砲の代替は、その必要性は薄れましたが、 対地火力投射を維持するという要求はあるのです。
成程、1区画に20tずつ砲弾をぶつけられて壊れないものは あまり無いって訳か…
確かにそうらしいね>船団防空火力、対水上火力の減少 しかしあまりにも短絡的かつ現実逃避論
うむ。例によって悪文。よって補遺 <こんごう>より前のDDGは、<あまつかぜ>を除いて5in砲2門を搭載してますね。 んじゃ、ココでいうDDG(5in搭載艦)はナニかとゆーと、暫定DDGたるDDA<たかつき>級です。 <はつゆき>級以降の76mm砲搭載DDの整備にともなって、<たかつき>級が容赦なく 地方隊に落とされたコトは、上記の話に対する疑義を生じさせるモノではあります。 DDG充足までは、艦隊に留まってはいたんですけどね。
大深度に設けられた強化バンカーを破壊するための兵器ということなら 既に通常弾頭にかえたトライデントを積んだSSBNが提案されているところ ではあります。 問題はこの砲を撃つと日本の本土に核が飛んでくる可能性がある ところかな。その一方では通常戦力により核戦力に対して抑止が可能 になるという話にもなるけど。誘導精度がよければ一撃で核サイロを 潰せるはず。
うおおお700getォー!!! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザザザザー!!
技術実証機の資料を読みながら700ゲットですよ。
>>699 まあトライデントは、終端速度がマッハ25以上とか言われるから・・・・・
戦略打撃砲弾より高威力だなぁ。運動エネルギーが比較にならん。
ところで射程3000kmのミサイルランチャ(ホットガス式)を船に積む理由は何でしょうか。
>>703 移動させる事で弾道弾による先制攻撃を回避できる、とか。
潜水艦やら航空機やらに対応するために、「聖域」が必要かな…
>699 大丈夫です。 中国の早期警戒網では、この直径53cmの小さな飛翔体は観測出来ません。 というか米ICBM、SLBMも"早期"探知は不可能と見られてます。 中国に対する米の「核の傘」の有効性は、ココにおっきな比重があるとも言われます。 つまり対日外交手段の一つとして「核の使用」を選択した瞬間から、米やその同盟諸国の先制核攻撃に "御墨付"を与えてしまう、という恐怖です。 中国の戦略核は、これに応じられる程の生残性も火力も無いのです(現状は、ですが)
今すごい争いを見た
>706 中国の漁船が打撃巡洋艦のあとをついて歩くだけで警戒網は 完成すると思います。常に本国に通信送ってて、それが途切れた瞬間に 報復発動って感じで。
>709 通常型トマホークもSALTの対象に入るかどうか議論が 昔あったと思いますが。
>708 巡洋艦じゃねぇ。 平時はそれも止むを得ないでしょう。 が、緒戦における戦略打撃護衛艦の任務は、敵侵攻部隊の橋頭堡の破砕、ついで策源港湾の抹消です。 この任務の為に艦隊速度で機動する<やまと>任務群に追従する"漁船"など、海保で処理してもらえます。 そして、そこまで苦労して<やまと>を仕留めても、日本には未だ<むさし>と<しなの>が(ナナナンダッテー!!AA略)
中国の第二砲兵は新疆ウイグル自治区あたりにサイロを持っているそうなので 一応安全なのかな。沿岸から3000kmくらいあるかな。 それでも北京も南京も射程内だしなぁ。 台湾を狙っている短距離弾頭弾のほうは固定サイロだと危ないか。 移動式なら大丈夫かな。
あと<かい>を追加して4隻造っとく価値はあるな… 隠密性があんまり無いのが難点だけど、弾道弾への報復にも サイロ潰しにも使えるし、現状の空自に空爆させるよりは安全かな。 後は…ハワイ辺りに寄港したら大人気だろうなぁ。
>711 「しなの」は14万トンの空母では。 >712 ウイグルかあ、25トン級では安全圏での空中給油では届きませんね。 「ぼくのかんがえたせんりゃくばくげきき」の仕様が一部決まりました。ありがとうございます。
>713 何故、ときおりやってくる空母厨も含めてみんな、「兆単位で予算が増えた海自」と「現在の空自」を比較しますか。 同じ金額を空自に注ぎ込むのとどちらがオトクかネタを投稿してしまいますよ。 「ぼくのかんがえたせんりゃくばくげきき」に許される金額は、「やまと」級4隻を作る場合と同じですね。 任務要求は「北京に決断材料を与えずに第二砲兵を無力化すること」ですな。
あと、侵攻部隊の橋頭堡破砕と、策源港湾の破壊。反攻上陸時の火力支援も御願いします ( ̄▽ ̄ノシ
まあ717であろうか
戦略爆撃機にJDAM山ほど詰め込んで…
>685 > みんす党スレって、なんでそんなトコに貼られてるんだ。海の人氏に嫌われちゃったじゃないか(T▽T 嫌ってない嫌ってない(笑) ただ単に いぢりネタ としておもしろかったからいぢってみただけ:-p
>718 素直にSSM-1の射程伸張型SSM-Xを開発した方が良さそうな希ガス(笑)
>>715 B8ボーイング・スペシャルに相当する機体でおながいしまつ。
>716 火力支援やBAIであれば「ぼくのかんがえたせんとうばくげきき」のウェポンベイに燃料タンクを積んで外部パイロンに1000ポンドを16発積んで離陸ですよ。 この場合にはスーパークルーズ出来ませんが気にしない。 敵国港湾は同じくFBに機雷を積んで離陸ですよ。
臼砲うざい
>720 たぶん滑走離陸を要するサイズのミサイルになりますよ>敵国港湾破壊ミサイル 巡航ミサイルは脆弱で回復能力の低いターゲットに使うからこそあのサイズで成り立つのでありまして。
次世代訓練標的(地対空・空対空標的)兼対韓ミサイル兼無人偵察機の導入でうまくいきます
>723 たろちん乙
727ですよ!
>予備海士長氏 そんなモノより余程頼りになる効果確実な兵器があり、陸自空自には既に配備してます。 海自の為に、一肌脱いでもらえませんでしょうか?金粉は、臼砲が焼酎を質に入れてでも確保しますので。 ( ̄▽ ̄ノシ >723 ああん☆もっとぉ〜♪
730ゲット。
この流れならいえるっ・・・!
控えめな
>>730 に萌え
尊師が
>>730 を狙いに行かれるかと思ったので、つい出来心でやった。
いまはOTLしている。
>732 半端な番号ゲットは寂しくなりますね。 私には良く判ります。 つまり。 貴方を、同志です。
オレ、測量でGPS使ったりすることあるが、使えないって思うとき多いんだよなぁ。 軍事用のとはまた違うのかな。
>734 軍用のGPSは大抵は航法システムのデータ更新に使う、つまり人工の天測天体です。
>724 え゛〜港湾施設自体を壊すのって意味あるんですか〜 つうか、こちらの軍隊が着上陸かけなきゃいけないのに港湾壊してしまったら あれだとおもうんですけどー
>SSM-X いっそ二代目の陸海空共用対艦ミサイルにASM-3開発の再開をですね(ry
付け加えると、GPSレシーバは単体では航法には使えません。 長時間静止して受信する場合、または静止(と見なせる)局がある場合にのみ使えます。 ではJDAMはどうしているかと言うと、地上局ないし基準局が用意されます。 極端な敵地深くではあまりアテになりません。
>736 従って、不活動化出来る機雷敷設であるべきという流れなのです。
上陸しない上陸しない(^^; SLOCを根元から断つんです。 さらには戦争を継続する程、今や中華帝国に不可欠となった海外資源の荷揚げ能力が消失してゆくという、 悪質な脅迫行為に及ぶコトも、戦略打撃護衛艦には可能なのです(w
すいません、JDAMでは飛行時間と距離が短いのでGPSだけでも使えます。 投下前に母機が与える座標が正しいことが前提です。
着弾観測機が補正信号を出してあげればCMで面白いことが出来そうですね!!11!
しかし、妄想ネタにしてもたろちんのネタとは比較にならないな。 これが知性と芸か。
たろちんのは常にマジメな提案だ。 ネタにしか見えないのは、たろちんが無能だからに過ぎない。
巡航ミサイルに機雷を搭載してばら撒けばいんだよ!
さて、ELから減る砲を補う船を考えてみたい。 DDが127mmになるから補う必要なしというのはもっともですが。 考えはじめると、「そもそもこれからのELは何を担当するのか」とか発散しそうな気もします。
連投で747ゲットですよ!
748 :
DARPA :2006/04/29(土) 22:48:17 ID:???
艦砲射撃の目標 1)発見済み牽引榴弾砲(上陸兵脅威) 評価:中価値目標だが、砲は最も安価に潰せるので優越あり 普通砲弾曳下射撃(ただし30-40km射程が必要)MLRS可 2)森林隠匿重迫/未発見榴弾砲 評価:中価値目標だがソフトスキン・森林のため砲の優越あり。 普通砲弾曳下射撃(ただし対砲迫レーダーが必要)MLRSは意外と可? 3)自走砲/トーチカ/戦車 評価:高価値目標・直撃のため砲発射の意味は薄い 普通HE弾不可(DPICM SADARM)(ただし30-40km射程が必要) NLOSのような軽巡航ミサイルが適正 4)蛸壺歩兵陣地 評価:低価値目標・面破壊、大口径火砲、無誘導ロケットによる気化爆弾 5)後方司令部強化バンカー・対艦ミサイル・長射程ロケット砲 評価;高価値目標直撃・長射程のため砲発射の意味はない 普通HE不可(GPS長射程砲弾)/亜音速>超音速ミサイル ---------------------------------------
750 :
DARPA :2006/04/29(土) 22:50:24 ID:???
1)ミサイルの不適な目標(低価値・面制圧) 122mm砲優位 所在の知れた火砲のHEによる制圧。 MLRS優位 蛸壺、歩兵制圧のための気化弾投射。 不明 重迫等、残存ソフトスキン火力への対砲兵射撃。 一見122mmのほうが散布界が狭そうだが、ロケット弾とて40kmで 距離誤差1%としても誤差400mであるから子弾散布式ロケットのほうが 早く敵牽引砲兵/重迫兵に有効弾を与え殺傷できるかもしれない。 結論 *海岸から30km内陸の重砲を30km沖合いから撃つには60km射程が必要だが 艦砲では難しく、結果LCSは重砲射程の15km沖に身をさらさねばならないのでは? *射程問題を考えると艦砲に127mmがよいかMLRSが良いかは微妙。 *艦砲の最大の役割は対砲兵射撃とソフトスキン掃討で対砲レーダー必須 *残存戦車・自走砲等 硬目標向けにNLOS軽巡航ミサイル積載が有効 *後方司令部攻撃には特殊砲弾開発より巡航ミサイルにLOSAT抱かせた ようなミサイルを開発したほうがよい。 できるだけ変なものは避けるという官僚的思考なら艦砲にMLRSはありえないが 射程問題、燃料気化弾で蛸壺潰すなら投射重量の大きいロケットが有利なのは 明白であって、実験艦を作って試す必要があるかもしれない。 逆にロケットにない利点、貫通力の強い弾殻による硬化陣地破壊を求めるなら 155mm以上の砲でなければ意味は薄い。しかし155mmを積むために大きな船を 造るくらいなら、むしろ軽巡航ミサイルなど超長射程ATMを小さい船に積むべき ではなかろうか・・
わざわざ船に巨砲を乗せなくても、 大陸間を曲射出来る自走砲を造ればいいと思うよ 日本列島は不沈戦艦であります
陽に光り〜 拓ける波を〜 今〜私は見る〜♪ アテンションプリ〜ズ♪ アテンションプリ〜ズ♪ だから、ぱぱが3000tフリゲイトを提案してるじゃーあーりませんか☆
753 :
DARPA :2006/04/29(土) 22:54:10 ID:???
なんで巡航ミサイルぢゃだめなんだああああ?
>>752 ぱぱ、出来ればあのフネの位置づけを。
ついでに言えばあのフリゲート込みの艦隊編成とか運用がどうなってるか、
教えてもらえると嬉しいんだが・・・・
>729 空自にも金粉マンが配備されていたのですか。 ぐんくつの音が聞こえます。
今日の民主党スレでのネタみたいなことをいつだったか次世代艦隊スレに書いたらスルッとスルーされたのをふと思い出しました。 ELをDDH×1、DDB×1、DDG×2にして人員節約というネタでした。
ネタ師としてぱぱに負けている私ですが757ゲットです。
DDB?
>DDB 海自の幹部満足兼我慢用の大型水上艦とか・・・キーロフみたいな
>758 打撃護衛艦をでっち上げた時に考えた艦記号です。 DD5隻の武装を1隻に集約しただけと言う半端なネタだったせいか、まったく受けませんでした。 さて、ちょっとマジメになりますと護衛艦による対地射撃は最近重要性を増したと考えられているようです。 まあDDが担当するのでしょうが。 護衛艦にトマホークというネタを海自OBが「世界の艦船」に投稿したこともありました。
まあ、ぱぱがDDの127mmは特科中隊に相当する・・・・みたいなことを、 一度言っていたのを見たような見なかったような。
中隊・・・ショボス(´・ω・`) やっぱ460mm砲装備しようよ(`・ω・´)
>759 「いつかは1万トン以上の艦が欲しい」という艦隊派の念願は新DDHで実現しますから、もし打撃護衛艦が実現するとしてもDDの対地火力を増すことによる対応なんではないかと。 そういえば昔、127mmを3門載せた護衛艦がありました。無茶な話です。
>>762 作れないって、色んな意味で。
・・・・いっそ「おおすみ」甲板に、特科団から借りてきたMLRSを並べて。
いや、何かこういう冗談みたいな案、何処かで見たんだけどねえ。
>764 460mmロケットランチャなら作ることは出来ますね。 レールにカバーを付けて砲だと言い張りましょう。
767ゲットしておやすみなさい。
ぱぱと尊師がネタを連投してくれたせいか、たろちんをキレイにスルーできたな。 みんな、たろちん依存症なんかじゃあなくて普段はネタが不足していただけなんだな。感動した。
>761 1個護衛隊、って言ったつもりでしたが。(´・ω・`)
>769 つまり127mmを3門載せた護衛艦をもう一度作れば、1隻で特科1個中隊に相当するわけですね。 ……陸戦で応酬される火力って凄いんだな。 生半可じゃあ対地攻撃なんてできないわけだ。 しかも陸戦は何日も続くことがあるから、昔の127mm3門艦程度の弾薬搭載量じゃあ話にならないし。 かと言ってあまり大きな艦にすると砲撃目標に近付けなくなるし。 シベリアコテが言ったような対地火力増強DDじゃあ使えませんてなことになりそう。
陸から撃たれることも考えないと。 ……今更だが、護衛艦をどう仕様変更しようが空母がないと効果的な対地攻撃なんてできないんじゃないかい?
772 :
DARPA :2006/04/30(日) 04:24:54 ID:???
そこで16000tDDGH-LHDですよ! 本土を飛び立ったF35Bが16000tDDGH-LHDで給油・爆装して沖縄でCASし またDDGH-LHDで給油・爆装して沖縄でCASし またDDGH-LHDで給油・爆装して沖縄でCASし 最後に給油して内地の基地に帰る。 戦場が近いのだから格納庫のデカイ空母いらないっしょ・・・ って寒すぎた???? マジレスすると、空母艦載機/攻撃ヘリって常時滞空できないから 我の砲兵上陸前に我の歩兵/装甲車が敵残存火点(特に重迫)から砲撃 くらって危機の時に対砲兵射撃をして我の上陸軍を助ける役どころは 艦砲が一番向いてると思うよ。常時即応性は航空の真似できない艦砲の 利点だし、役割分担じゃないかなあ・・ それと、効率的に対地打撃しようと思ったらMLRSか127mmかはともかく 洋上での砲弾/MLRSポッドの補給がポイントじゃなかろうか。 艦砲射撃の弾を洋上補給なしでやろうとするとLCS/LGSかDDかは知らないが 船が無駄にぶくぶく太りだして、持続速度が出せなくなってしまう
おもしろくない
寒すぎだ
まあ実際たかなみ型の127mm搭載は艦砲フェチのオナニーに過ぎなかったわけで たかだか23km程度の陸上射撃に何を期待しているんだか 対空?さあ 水上?問題外
まず、127mmを使う状況をわが国の周辺事態に置き換えて見ることか考えられる 島嶼防衛の為:フォークランド紛争の様な正規軍の上陸は、考えられず、小部隊のゲリラ コマンドーが、上陸し島を占拠、有人島の場合住民を人質に取り徹底抗戦 この場合さて、127mmによる艦砲射撃は有効に機能するか=答えは否 この場合偵察の為のUAVや偵察部隊であるSBU、撃退部隊であるWAIRの浸透上陸支援 が海自の主任務である 水上に到っては、艦砲による艦隊決戦など論外であり、近距離遠距離共に高速で移動 する目標に対しては、有効弾など得られるはずが無く、威嚇程度しか無い 対空目標の場合はこれまた高速で機動しながら飛翔する目標には意味が無く あくまでSAMの補完であるのは承知の事実。 では艦砲無用論か=否、艦砲はあらゆる事態に対し補完的ながら多様性があり、即応性も高い だがそれを艦のメインウエポンとし考えあらゆるリソースをかけすぎる事は無いよう厳に慎みたい
777ゲットなら爽やかな目覚め
>>777 閣下おはようございます。
朝から絶好調ですね。
お寝坊さんですね。 ぱぱはきっちり早起きして、仮面ライダー・ストロンガーを見てました。 今夜のネタは3000tフリゲイトでまいりましょうかね。
>コマンドーが、上陸し島を占拠 シュワちゃんに上陸されたら核でも足りないと思うが。
シュワちゃんは最近デスクワークで肉が弛んできたから脅威ではない
砲を主武装とする護衛艦は昨夜から今朝にかけて否定されましたから反撃をおながいします。
>>782 反撃ってワケじゃないけど、一時期Mk71なんて面白い艦砲もありましたな。
正直何がしたかったか、今ひとつ分かりませんでしたが・・・
Mk71ってどんな砲だったかな。 6インチだったっけ?
これは異な事をおっしゃる。 射程3000km、毎分40tの投射量を有する戦略打撃護衛艦を、旧式5in砲搭載護衛艦とすりかえ、 F-5Eの性能をもって長距離侵攻戦術機を否定するが如き詐術ならば散見されますが。 さぁ、とっとと「ぼくのかんがえたさいきょうせんりゃくばくげきき」をエントリーして下さい。 とってもドキドキなのですよ? Mk.71は、ASMD用フレシェット弾がぷりちーでした。
8in速射砲だっけか>MK.71
787ゲットしておやすみなさい。
ところで戦略打撃護衛艦でシャイアン・マウンテンは殺れますか?
>>785 ・・・・・パパ、素直にSLBM買えってことかい。そりゃ。
通常弾頭のトライデントは魅力的だけどなあ。
大深度浸徹砲弾+核なら、物理的には可能。 核報復されても知りませんが。 また、通常兵器に限定しても、米のみは<やまと>任務群を常時監視/追尾出来ます。 米SSNの艦底起爆魚雷に対応する術は、ありません。
やまと型にとって、潜水艦が一番の脅威だよなぁ… どうやって守る? やはり常時1隻は戦略打撃砲弾満載で 潜水艦の入れない「聖域」に待機させるんだろうか。
>>793 そこのサイト眺めてると、なんとも言いがたい気持ちになってくるのはなぜだろう
一兆円もする戦艦を造って、戦略拠点に飽和攻撃するより、一兆円分の巡航ミサイルや弾道ミサイルで、精密攻撃する方がよくない?
>792 米空母と同様でしょう。 ステイションは太平洋側近海なので、濃い目のP-3/Xが支援にあたります。 米空母が、別個の海域で、日米英以外の潜水艦に、2隻同時に撃沈されるのと同程度の リスクがあるコトは、否定出来ません。 そして!
800 げと
ぱぱが、緊急に!!801Getぉおおおおお!!!!! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザザー!!!
私が番号ゲットを止めたら、何人が悲しんでくれるだろうか?
あり?800って打ったハズなのに。 まぁいいや。>800たん、バックを獲りましたぞ( ̄▽ ̄)C〜ウインウインヴィンヴィン
有り得ない状況を妄想して、都合の好い世界を構築しようとは、さては御宝氏、毒されましたネ!!(・▽・)
ぱぱはコスタリカか宗主板に行くべきだと思うの
>>776 島嶼防衛の為:
>フォークランド紛争の様な正規軍の上陸は、考えられず、
?なぜそう断言できる?
>小部隊のゲリラコマンドーが、上陸し島を占拠、有人島の場合
住民を人質に取り徹底抗戦。この場合さて、127mmによる艦砲射撃は
有効に機能するか=答えは否
?ゲリラコマンドーでも迫撃砲くらい持っていて不思議じゃないのですが
迫撃砲で射撃されたらどーすんの?逃げ惑うの?艦砲に助けてもらう
べきでわ?
>この場合偵察の為のUAVや偵察部隊であるSBU、撃退部隊であるWAIRの
浸透上陸支援が海自の主任務である
?WAIRはいいけど相手が携帯SAM持ってたら阿鼻叫喚になるんじゃないの?
携帯SAMなんて不審船にも積んでたような・・
>水上に到っては、艦砲による艦隊決戦など論外であり、近距離遠距離共に
高速で移動する目標に対しては、有効弾など得られるはずが無く、
威嚇程度しか無い
?平時不審船追い掛け回すのにミサイルはオーバーキルだし艦砲は便利
ですけど?威嚇射撃こそ一番使用頻度高いし。
>対空目標の場合はこれまた高速で機動しながら飛翔する目標には意味が無く
あくまでSAMの補完であるのは承知の事実。
+これは同意
>では艦砲無用論か=否、艦砲はあらゆる事態に対し補完的ながら多様性が
あり、即応性も高い、だがそれを艦のメインウエポンとし考えあらゆる
リソースをかけすぎる事は無いよう厳に慎みたい
+これも概略同意、艦砲は2000t級以下に積んで 5000tとか中途半端な艦を
造るのはやめて10000t以上のデカイ船は艦砲取っ払って空母型にした方が
いいんじゃなかろーか?
ごきげんよう、みなさま ここのスレタイには「次世代艦隊」とあるのですが、 わたくしは別のところに迷い込んだのでしょうか? さて、島嶼防衛なら、島民の避難がまず問題になると思うのですがいかがでしょうか? それを全く考慮に入れずに脳内防衛計画を立てている方が いらっしゃるようなので気になりまして。 スレ違いなら誘導をお願いいたします
>>808 はいはい「DARPAと愉快な仲間達」スレに何かご用でしょうか?
長文スレか先島スレでいいのでわ? ただひとつ指摘すると、普通一時的にも制空権が取れないのに揚陸戦する 事はあまりない。逆に言えば島民避難は敵制空権下で行うことになるが 敵制空権下数万の住民の避難は全く現実的ではない。 避難できないから防衛線を張って、米空軍がやってくるまで島民を 守り抜く以外に方策がない。・・のでわなかろうか?
米軍来援まで粘れる目処がたたなければ自衛隊も無理はせず撤退、地元自治体の長が無防備都市宣言ですか?
大規模侵攻前には多くの前兆がありますから、開戦前に脱出あるいは避退を行います。 といっても、決断は遅れる可能性があります。地域の経済活動を止め、住人を難民化させるわけですから。 逃げ遅れたり敢えて残った方々を護る事は難しいでしょう。 また、民間船舶がこれだけ普及してますので、洋上避退は統制を失ったモノになる可能性があります。 小規模侵攻は奇襲性が高く、陸自の存在しない空白地帯(殊に島嶼)を電撃的に占拠される事はママあるです。 つまり手の打ちようが無いのですが、相手も相手で、住人を人質に〜という手段は採れません。 そのような犯罪手段に頼った場合、領有を主張しても国際的に認められないからです。 少なくとも中国は、その実行が許される程小国ではありません。 結局のところ、個々の住人保護ではなく、戦争そのものの抑止に努力するしか無いですね。 戦争が一旦生起してしまえば、惨劇は免れないんです。
>796 どこかで見たURLだと思ったら※のサイトじゃあありませんか。 796氏には迷作「プリンセス・プラスティック」(ハヤカワJA)をおすすめしません。
>815 WEBデンパ観察者のコミュニティにおいては、一時期は「三○」や「桧○」と並び称された人材です。
そもそも88艦隊って必要なの? 16DDHができてあたご型DDGにヘリ格納庫がついてるならヘリ8機のために 8隻の護衛艦を用意するって理屈は通らなくなるし 88艦隊自体が予算要求の名目で実際の運用はバラバラだし… そもそも護衛艦の任務を果たすためにはどんな能力を備えた護衛艦が何隻必要なのか がいまいちイメージできない
俺個人は嫌いではない。人には絶対勧めないがな! アイデアはまぁ面白いんだが文章がめっちゃアレだから。
>>816 >>794 の
>なんとも言いがたい気持ち
てのは、デムパを受信してしまったんだな。オソロシス
なにこのアマゾンの紹介文w >風呂敷はワイドスクリーン・バロックより大きく、集積度はサイバーパンクより高く。 >貞本義行のキャラに士郎正宗の蘊蓄をぶちこんで、ポスト・エヴァンゲリオン時代のラディカル・ハードSFが誕生した。 >戦闘総質量十万トンのデビュー作。 これだけでおなかいっぱい
>>816 緒方のイラストでジャケ買いして読んだことがある
ジャケ買いはダメ・ゼッタイという事と、
文庫本は怒りに任せて縦に引き裂くと結構脆いって事が良く分かった
>817>821 ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノナカーマ ブギーP○Pの絵に騙されたぁー
逆に考えるんだ 「ナイスなジャケを買った私は幸せ者だ」と考えるんだ
っつーか、奴以下の文章しか書けない奴もいるにはいる。 問題はWeb上での電波っぷりなんだわな。
>>817 88艦隊なんて冷戦時代のソ連潜水艦隊に対抗するために誕生した
今の時代無用の長物に近いけどな
>>807 >なぜそう断言できる?
【新防衛大綱策定の背景】
◆ 脅威と不安定要因の変化
冷戦終結後10年以上が経過し、世界的な規模の武力紛争が生起する可能性は、
07大綱策定時と比較しても、一層遠のいています。他方、米国同時多発テロ
に見られるとおり、国際テロ組織などの特定困難な非国家主体による活動が
安全保障上の重大な脅威となっています。また、核・生物・化学兵器といった
大量破壊兵器やその運搬手段である弾道ミサイルなどの拡散・移転が進み、
非国家主体が取得、使用する可能性も高まっています。
さらに、領土、宗教、民族問題などに起因する複雑多様な地域紛争、及び、
テロ活動、海賊行為などが頻発しています。
こうした「新たな脅威」は、通信・移動手段などの発達により世界中に
拡散する可能性を有しており、一国のみでの対応が困難となっています。
>威嚇射撃こそ一番使用頻度高いし
なら127mmなどでなくてもいいことだ、むしろ主脅威である、小型高速ボート
に対処出来るMK3等を搭載すべし
>艦砲に助けてもらうべきでわ?
使えないことは無いが、散布が広すぎピンポイントに射弾を送り込めない
空自の誘導爆弾かAH64が何の為に導入されたのか考えてみたら
827 :
名無し三等兵 :2006/05/01(月) 09:18:00 ID:duWwBlq4
>さらに、領土、宗教、民族問題などに起因する複雑多様な地域紛争、及び、 >テロ活動、海賊行為などが頻発しています。 > >こうした「新たな脅威」 >領土〜などに起因する複雑多様な地域紛争 ノットイコール >世界的な規模の武力紛争
冷戦時代の施策で建造されたのは、はつゆき型、あさぎり型、むらさめ型、たかなみ型 、はるな型、しらね型、はたかぜ型、たちかぜ型、いしかり型、あぶくま型、こうごう型 ゆうばり型 新防衛大綱の下新たな時代に対応出来る装備を施した護衛艦が、あたご型、16DDHの2種類か 早急に新造艦の建造が急がれる てか護衛艦は、19DD、LCS、16DDHタイプとイージスだけで良いでしょ
>>828 おいおい、DD全部19DDにするのかよ・・・
20隻つくらないといけなくなるぞw
>>817 前に世艦で長田博提督が、888艦隊構想を述べておられました
つまり、護衛艦8隻、回転翼機8機、VTOL機8機という話です。
まず回転翼機8機を7隻の護衛艦に割り当てます。
これは将来的に、なみ5隻あたご2隻で各護衛隊群にヘリを2機搭載出来る護衛艦が
2隻づつになりますから、十分可能です。
次に16DDH以降のDDHにF-35BとV-22を搭載します。
全体での運用はヘリで対潜、F-35Bでヘリの直衛及び隊群の直掩、V-22で早期警戒
という感じでしょうか。十分可能性のある話だと思われます。
>>829 全部ではなく予算の兼ね合いと脅威の見積もりを考慮し日LCSと半分
DDH2隻、DDG8隻、DD20隻、LCS20隻程度
>なぜLCSの大量建造か
将来的にも予想される海外派遣任務に現在想定中の日LCSで十分任務達成可能
これから、はつゆきが地方隊を埋め尽くすというのに DE後継にLCSなんぞ笑止千万でございます
>F-35Bでヘリの直衛及び隊群の直掩 その程度の機数で何を守る、運用費はどうする?費用に見合う対抗価は? どこの国と何をする気か
>>831 DDH二隻にすると4個群の前提が崩れるから
DDGやDDの数も根拠が無くなるぞ
つうかDDH2隻はありえんだろ・・・
>LCS
沿海域戦闘艦(LCS:Littoral Combat Ship)を海外派遣??
そんな船をなんでLCSと呼称するんだ?
海外派遣はDDの任務だろ(`A')…。
あと、ぶっちゃけ予算がたりない以前に、あめなみがあるので予算が下りません
<はまゆき>って、未だ3護群に居るんだっけ(´・ω・`)
>>836 こないだ3護群になみ型の新造艦が配備されたから
はまゆきはところてんしたんじゃないの?
>>833 もう既に埋め尽くされておりますが てかF35とかV-22とかこの時期必ず香ばしい臭いがしてくる
>>834 海域には
1) 空自の制空権下の海域
2) 公海で脅威が極めて低い海域
3) 公海だが敵対国に近い海域
4) 有事下での敵の制空権下の海域
みたいな種類があると思います
まず、4)みたいな海域に艦隊は投入しないでしょう
1)ならば心配する必要は無いかもしれません
2)の場合は警戒機(V-22AEWなど)を上げておくと安心でしょう
3)の場合は警戒機を上げた上で敵機が近付いた上でF-35を上げます
敵機のねらいは艦艇ですから、当然ながら対艦ミサイルを積んでいるでしょう。
この為運動性が落ち対空兵装も貧弱です、小数のF-35でも敵から見れば十分脅威です。
中国総合スレより転載
780 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/04/30(日) 20:08:43 ID:???
中国、ロシアから再び兵器購入(4月28日 香港中評社)
ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20060430/13289115.html ロシアの報道によると、中国軍は最近ロシアから上陸作戦用装備と対潜哨戒機
を購入するとのこと。その内訳は、40機のKa-29 兵員輸送用ヘリ、Ka-31 早期警
戒ヘリ 20機、そしてベリエフBe-200対潜哨戒用飛行艇 15機
報道によると、中露両国は今年の秋にも正式に輸出契約にサインするとの事
Ka-29はKa-27対潜ヘリを元に製作された汎用ヘリ
7.62ミリ機銃×4、AT-6対戦車ミサイル、80ミリロケット弾を搭載可能
最高速度は280km/h、作戦行動半径は1003km
Ka-31は高度3000mで巡航飛行しながら、E-801MOkoレーダーで
同時に20の空中目標の探知が可能
戦闘機の探知距離は最大110km。水上艦艇の探知距離は200km
現在、中国海軍の固定翼の水上/対潜用哨戒機は運輸8を改造した
運-8J、運-8X(合計10機前後)と水轟-5(10機未満)のみなので
Be-200の導入は中国海軍の対潜哨戒機の不足を補うものになると思われる
海軍陸戦隊の保有している汎用ヘリはシュペルフルロンのライセンス生産型
の直昇-8とドーファンのライセンス生産型の直昇-9。前者は大型のため運用
可能な艦が限られ、後者は搭載能力の制限という問題を有している
Ka-29は両機の中間の大きさで運用上手ごろなサイズであること、対地攻撃能
力を有しており悪天候下での運用にも適しているのが利点と推測される
Ka-31早期警戒へりの採用は、中国海軍にとって欠如していた空中早期警戒能
力を保持させることになる 。また運輸-8Xとともに、水平線外距離の敵水上艦隊
の探知・攻撃 能力を得るためにも欠かせない装備となる
空自の航空優勢下〜という論はよく見掛けますが、陸上基地からの戦闘機が、艦隊の要に充分にレスポンス出来る 海域は限られてますし、常時CAP出来る機数も知れています。 艦隊が自前の航空プラットフォームを持つ事には、確かに意義があります。 が、DDH程度のフネにF-35B数機載っけたトコロで間に合わんのです。
>>826 >>艦砲に助けてもらうべきでわ?
>使えないことは無いが、散布が広すぎピンポイントに射弾を送り込めない
>空自の誘導爆弾かAH64が何の為に導入されたのか考えてみたら
艦砲の話になると何度もこういう航空兵力万歳、精密誘導兵器万能論が出てくるんだが、
大抵、被支援部隊が求める砲兵任務の代替要素を一切無視してるのは何故なんだろうな?
>>836 すずなみ就役に伴って、舞鶴の24隊に。
>すずなみ就役に伴って、舞鶴の24隊に。 あ、いや。知ってるんです。 >833が「これから〜」って言ってたんで、「艦隊にはもう、<ゆき>は1隻も残ってない」と遠まわしに(笑) 5in砲は低烈度紛争地域の海軍のフリゲイトには、積極的に採用されてるれ。
>842 たかが数門の、それも今時の艦艇搭載の豆鉄砲で「砲兵任務」とかって、陸自の特科をナメてんだろ。 ちょっと富士の裾野の演習場でもまれてこいや(苦笑
>845 よそのページを見てワロタが、おそらく民間のこの種のページの中で、正しく 海自の「地区」という呼び方をしてるのは、ここだけのような希ガス(苦笑 最近は、当の海自ですら何の魂胆か「佐世保基地」とか「横須賀基地」とか へんちょこりんなこと言い出す始末だし。
>>845 日本の護衛艦隊から見れば貧弱な自衛隊の地方隊も、ほとんどの国の海軍と比較すれば最新鋭の強力な艦艇がずらりと揃っている
まあ、地方隊だけでも、東南アジア諸国相手なら海軍力は凄いだろうな
848 :
名無し三等兵 :2006/05/01(月) 11:06:45 ID:YIhI+CBG
>844 海の人 護衛艦による対地攻撃つながりで、 >761 >770 >771 にもレスおながいします。
誘導RAP砲弾が開発配備されてからだろうなぁ。 まぁその発射プラットフォームの整備と思えば、かな。
>849 そんなものができたとしても、ただでさえミサイルというかさばるもので一杯の弾薬庫に RAPがついて巨大化した砲弾を納めるスペースなんて有馬温泉
>>843 5インチ砲のメリットったら、
32kgの弾頭重量。 155mm砲弾(43kg)には劣るけど、殻の厚さを差っ引いても105mm砲弾(10.5kg)よりは威力高め。
半固定式(海自の区分で常、減、弱、短の装薬包)で減装薬射法が可能。(3インチは固定式、海自的には“弾薬包”)照明弾、発煙弾の存在。
こんなとこだっけ?
>>844 特科をナメてるつもりは毛頭無いんだがなぁ。
対地砲撃に意味が無いって書いてる人間は、どうも直接的な破砕射撃しか頭に無いというか、
砲迫部隊の仕事に対して、今ひとつ理解が足りないような気がしてさ。
>844 (155/127)^3 ≒ 2.22 弾薬投射速度を考慮しない数字ですが・・・ これはもう、アメ公からモスボール保管の アイオワ級を買い取れということですね
一つの構想だが、ミサイル母艦のような艦艇は無理かな? 水面、数メートル程度だけ艦体を突き出す構造で、潜水艦が水上艦になったような構造だ。 この構造でミサイル発射に特化した艦艇を作るのだよ これならレーダーでは補足が難しいし、速力を与えれば面白いと思うが
>848 対潜臼砲さんの特科中隊というのは単純に単位時間あたりの着弾数の比較だった希ガス。 つうか、そもそも「両用砲」から、ほぼ「対空砲」として任務が定まりつつある現代の艦砲で VT砲弾減らして、いつどこで使うかもわからない 弾薬庫の肥やし になるのが確実な榴弾を搭載する意味が有馬温泉。 揚陸支援で云々かんぬんだったら、LHDにスタビきかせるか、いっそのことLPDで乗り上げて 上甲板にものほんの特科展開させた方が現実的と思われ。 「安定した地盤に設置」されない砲兵は、単なる運動会の爆竹。
>852 言ってる意図はわかるけど、それは「対地射撃に『全く』意味がない」と言うのと同じくらい 希望的観測だと思われ。 そもそも、「艦砲での対地射撃に効能が認められる」というレトリックは、等号で 陸自の特科は艦砲で代替可能 に結びつけられるわけで、これは組織論から言っても、それ以前の戦術理論からみても あんまり蓋然性も意味もないお話であることは理解してもらえるかと。
>853 16吋9門で、全力射撃が何日できるんだYO! という話なのでは。 しかも一定速力で走り回ってないと、それこそ「座り込んだでかいケツ」とか 「レイム・ダック」状態で、RPG振りかざしたイスラム原理主義のキ印にだって それなりの損害を与えることが可能な状態になるわけだし。 米空軍のスペクターやスプーキーと同様、ごく限定された用途でしか使い道が 存在しないフネに割く予算は有馬温泉、でFAのような希ガス。
>>856 まあ、フォークランドやベトナムでの戦理がそのまま陸自、海自に当てはまると思うほど楽観しては無いけどさ。
実際に特科部隊が陣地構築して、支援射撃が可能な体制にもっていくまででも、アテに出来ないかなと思うわけなんですよ。
相手の行動を一時的にでも制限する手段としてね。
陸自の榴弾用と共通仕様の5インチ用複動(VT+着発)信管とかも採用してたぐらいだし、
「隊群あたりの5インチ砲門数維持」っていう、たかなみ型への5インチ砲搭載の言い訳と合わせて考えても、
「航空兵力での特科部隊の代替」よりは余程現実味が有ると思うんよ。
(´・ω・`)つ[Mk45Mod4]
世界の艦船2004年4月号(通巻624号)の特集が艦対地攻撃だな。 艦砲の記述を拾うと ・米AGS ・米Mk45Mod4 ・仏52口径155mm てなところ しかし米海軍はDDXについてどう考えているんだろう。 ALAM(ATACMS海軍版)が主体になるのかな。
>859 62口径のバカ長い砲身振り回して戦争できるのは、空母機動群で継空脅威を 押さえ込むことができる米海軍だけのような希ガス。 >858 「1門でもほしい」という状況で「そこにある大砲」として一定の効力を持つことは否定しないし できないと思うんだけど、いざそれを「任務」の中に組み込むことを考えると首をかしげざるを 得ない、というところなんだよね。 このあたりは、いま「From the Sea/Beyond, From the Sea」で、水上砲熕装備関係の連中が 何か勘違いしたことをやらかし始めているので、これが海兵隊と戦ってどうなるか、というところ かもしれませぬ。 ただ、現状では「確かに『飛んでこない自衛隊の航空支援』よりは役に立つ」程度でしかない ということではないかと。 (べつに空自が仕事してないということではなくて、空自は継空脅威排除で忙しくて対地支援 なんぞに割く機体はない、つーことで)
我が国ではいまいち参照にならないけど、>860みたいな海軍の砲熕兵器関係の暴走に 関しては、当の『対地攻撃支援』を受ける海兵隊側は、あんまり期待していないというか いいからおまいらshallow waterでの脅威排除をナジメにやってくれよ なんだよ、その「Sea Basing」って。ウリナラに荒れた海を数10マイルも漕いでけっつーのかYO! というかんじのような希ガス(あくまで漏れの印象だけど) 陸自にしても、着上陸作戦での砲兵支援を海自の護衛艦に担わせるから特科を減らす (ただでさえ、こないだの中期防でもやり玉に挙がったし)という話になれば、そもそも 海自の砲熕を維持するために、本来必要な陸自の所用兵力が減少する という、どこかの70年前の軍隊みたいなことになりかねないと思うのであり折り。
>862 つ「対地攻撃護衛艦」 まあ懸念されるような主張をしている集団はあるみたいです。
5in/127mm級の砲は、対空用途については、その比重を減じつつあります。 OTOの新型も、軽量化のために発射速度と旋回/俯仰速度を犠牲にしてますし。 朝鮮戦争の時点においてすら、沿岸作戦における駆逐艦級の艦砲射撃は、その応答性、精度において 陸軍からも高い評価を得ています。(もっとも、<ギアリング>級の対地火力は、<たかなみ>の数倍ですが) 重迫ですらロクに携行出来ない緊急展開部隊にとっては、対砲迫に対抗する唯一の持続的即応火力手段です。 その支援無くしては、軽歩兵は「一歩も前には進めず」です。 フォークランドの戦訓を、紛争規模から測る向きがありますが、軽歩兵には普遍的な問題ですよ。 殊に緊急展開部隊にとっては。 さて、現隊群8隻の5in砲は6門+で、、特科中隊と同等規模ですね。 米軽歩兵大隊の直協火力が10榴x6門であるコトを思えば、隊群全力で軽大隊1個を支援し続けるというのは、 なにやら哀しいモノがあります。しかもDDHとDDGが殆どだし(苦笑) というあたりで、ぱぱ級フリゲイトが5inを採用する理由の一端が見えるでしょうか。 なお。Mk.45mod4はコンポーネンツとして680発の5in砲弾を有します。 ええ。ERGM含めて、です。
>>LCS >沿海域戦闘艦(LCS:Littoral Combat Ship)を海外派遣?? >そんな船をなんでLCSと呼称するんだ? 米海軍がLCSを北米大陸沿岸で使うと思ってるのか(w
まぁ、なんと言いますか、海自の対地支援火力を増やした分、陸自の特科を減らすとかゆー"政治"は、 少なくともこのスレでは、「う・ん・ち・く」欄扱いで好いんじゃ無いでしょうか。 と言いつつ、戦略打撃護衛艦は、確かにそのネタを含みます。 動機の一つに、陸自野砲600門体制があるのでね。 「ぼきゅのかんがえたさいきょうしだん」の特科に割り振ったら方面特科の分が無くなったので、 戦(略打撃護衛)艦に積んじゃえ、という。 だから主砲搭は"アントン""ベルタ""カエサル"じゃなくて、第531、532、533戦略特科大隊と呼ばれるコトは ぼきゅと君達だけのひみちゅです。
エッ!ぱぱさんのお船は砲塔3基なのですか? 単装砲塔4基を前後2基ずつじゃないとヤダヤダ(ry 艦載機は大和型みたいに艦尾エレベーターで上げ下ろししないとヤダヤダァー(PAM!
>>865 あのね海自が持ってる127mmの弾種知ってる、あと被害効力も
BIR80ですら近距離の爆発でも大きな損害を受ける事はないぞ
簡易トーチカに対するAP弾すら持ってませんよ
>特科中隊と同等規模ですね
だからいい加減机上理論と妄想は止めれ
>864 > さて、現隊群8隻の5in砲は6門+で、、特科中隊と同等規模ですね。 科、科長〜、門数だけそろえても、飛んでいく弾と精度が全然違います!><
>>869 うみんちゅ、評価したのが米軍であることを忘れないでくだしあ。
陸自の特化の人みたいな富士山は描かない人たちですから。
ついでに言うと、当時の105mmとの比較でしょう。
155化した現用で富士山をお書きになる人々の標準で評価するのはあまりに酷です><
>866 > 戦(略打撃護衛)艦に積んじゃえ、という。 動揺するプラットフォームに搭載された火砲なんて 鉄くず です!>< いっそのこと、その大砲に火薬詰めて即席ディープインパクト単勝ブッチ切り・・・もとい ディープスロートにした方が、はるかに役に立ちます!><
>870 いあ、だって弾ないし・・・_| ̄|○
艦砲射撃が一番有効なのは着上陸点への砲撃です 沿岸である点、味方の砲兵が上陸して無い時点 であれば無いより絶対ましでしょう。
>873 「無いより絶対まし」で、それ用のフネ作ったり、それ用の大砲作ったりできるほど 金も余裕も有馬温泉
>>873 155mmや127mmが届く沿岸だと敵から203mmが飛んで来て艦艇が危ないのでは?
>873
多分そこで齟齬があるんだと思う。
うみんちゅも
>>873 氏も、
>>873 記述自体はまったく否定しないとおもう。
ただし
うみんちゅは、海自の任務はSLOC警護、ないしは輸送手段の直接護衛程度と皆していて、その貴重な戦力を上陸援護に使ってどうする。
警護される側の海兵遠征団の自己完結性のほうが高いだろう…
という認識を持ってるんじゃないか、と勝手に思ってます。
>>873 氏はおそらく、西方普連あたりの活動を密接に援護する制海機能としての海軍力を想定してるんじゃないか、
と勝手に思ってます。
どちらにウェイトを置くべきかも議論の対象でありましょうが、
こと護衛艦隊の主力艦にとっては、メインの仕事ではないだろう、
ゆえに新造艦で高い配慮を持って装備するには当たらない
と、うみんちゅは言いたいのだろうと思います。
どうでしょう、うみんちゅ
素直にSSM系を改造した対地ミサイルを作ればいいだけなんでは
>>878 ピンポイントならそれでもいいけど、やりたいのは着上陸点一帯から
敵勢力を直接破壊もしくは後退させて、自軍の砲兵を揚陸させる事なので
よほどミサイルが多いのでなければ、榴弾砲をばかすか撃ちこんだ方が
経済的です。
>879 > やりたいのは着上陸点一帯から敵勢力を直接破壊もしくは後退させて、 敵の規模は?奄体はどうするの? > 榴弾砲をばかすか撃ちこんだ 「ばかすか」打ち込むほどの弾数もなければ、そもそも何らかの効力を発揮できる 口径の大砲でも有馬温泉
>>879 それを砲撃のみでやろうとするのはかなり困難だと思われ。
前線が叩かれても、射程外の後方から増援してくるし。
全縦進を航空攻撃で弱体化させないと
>876 なんつうか、やはり「海自の本来任務」というものがあるのではないかと。 海自の本来任務とは 米本土・グァムより来援する米軍部隊の露払い であって、中途半端な単能艦浮かべて、米海軍と協調もできなきゃ、ましてや陸空自の 役にも立たないということとは全く異質な「努力」を求められているわけで。 まぁ、おっしゃるとおりの齟齬があるようですが、そもそも「対地攻撃」というのは 護衛艦に割り当てる任務としては ・現用砲では、艦体自体を危険にさらすこととなり本末転倒 ・「そのための大砲」を搭載しても、求められる能力からはいかにも中途半端 という2点からみても意味無し芳一としか言いようがないのではないかと。
>>877 >陸自にATACMSを装備させ、島嶼揚陸戦時には掃海母艦などに搭載して発射する
16DDH の甲板が、ハリアーの熱に耐えられない話と、同じ事が起きる気がするが。
>>884 しかし国家海洋局という表向き非軍事組織が言っても迫力に欠けるな
調査船で海上封鎖でもするのかしらん
む。流れは去ってしまったのでしょうか(^^;
臼砲さん待ち(~ー~)ニヤリング
取敢えず888getです(・▽・)イイ!!
「なにぃっ!!!オレを踏み台にした?!」
いえ。砲床の役割を担っていただこうかと。 こう、ブッよい大口径砲身を衝き立てて、ズンドコズンドコと。 といいますか、それでも127mmMk.45mod4、114mmMk.8は選択され続けるでしょうと叫んで終ろうか、 とか思わないでも無いのですが。 先ず、臼砲が島嶼における軽歩兵の侵攻を想定している事を、断っておかなければならないでしょう。 相手は軽装の空中機動歩兵、あるいは海兵です。 >868氏が言うBIR80という装備は知らんですが、BTR程度の装甲車輌、つーか多少のBMD級軽戦闘車を 支援用に有する徒歩兵が主体の目標ですね。あと軽砲(短砲身10榴あるいは山砲)120mm級重迫が数門。 今持ってる弾薬が云々ゆーてたら、素敵ブーツも嬉しいRHIBも、何時まで経っても配備出来ないゾ (☆^▽゜)b つまり対艦カウンター・バッテリー能力を有する相手を、想定しとらんのです。
>890 > つまり対艦カウンター・バッテリー能力を有する相手を、想定しとらんのです。 まぁそこらへんをふまえて、上の「スペクターとかスプーキーとか〜」という レスにつながってターリ(~ー~)ニタ
島嶼防衛は防衛大綱にも明記された任務だから、 海自がそうした状況下で陸自の支援を行える能力を持つのは当然ダゾ その手段として艦砲は最も適した装備の一つナンダヨ
>892 > 最も適した 意味不明
即ち、小規模であるが故に初動察知が困難で、対応時間の短い形態の侵攻を抑止する。 これに対応する我がカウンター・フォースもまた、高い即応性を要するが故に軽装な、軽歩兵です。 第12,14旅団、第1空挺団なればこそ、建制の特科を有しますが(空挺は重迫ですが)西方普連は そうした部隊を有しません。 上記旅団、空挺団にしろ、輸送に要するリソースから、固有の特科を付随させられるかどうか、 分かったモンでは無いのです。 ここに、充分な弾薬、観測システム、プラットフォームとしては不安定ながらも高度な動揺修正砲架、 あるいはGPS誘導弾を、自ずから完備する汎用艦を求めた、臼砲の動機があるのですね。 もっとも、ミサイルだってブチ墜とす、とばかりに特科した海自の砲術に、観測射撃というスキルというか 概念が根付いているか、けっこうアレなんですけれども。
ここまで読み、静岡県地図を広げながら妄想しました。 アイオワ級 支援護衛艦「するが」「はりま」が 小田原沖、沼津沖から東富士演習場に向けて 16吋砲弾を降らせる光景を
>>893 新発売!艦砲ハ
・一発アタリガ安イアルヨー
・短時間デ大量発射デキルアルヨー
・効果的ナ面制圧手段アルヨー
・他ノ任務ニモ転用デキル汎用性ガアルヨー
米軍モDD-Xデ買ッテイルアルネ
オニイサン、買ッテイカナイー?
そういえばRSBCにもこんなシーンがありました ソコトラ島奪還作戦で、反撃に転じたドイツ軍を叩くために IJNの駆逐艦が海岸ギリギリまで詰め寄ってドイツ装甲大隊と殴りあう場面が。 駆逐艦は鉄くずになりながら、対戦臼砲まで持ち出して装甲大隊と殴りあうのでした。 現在のDDにやらせる仕事ではありませんけどね
>>897 島嶼に戦車揚陸する・・・DARPAさんですか?
>スペクターとかスプーキー F-4"ファントム"のコトですネ!!(☆^▽゜)b さて、では臼砲は、護衛艦の主砲の任務を対地射撃に限定すべきと主張してるのでしょうか? 知られる通り、Mk.45やMk.8は、対水上射撃も任務の内に入れてます。 我が海自においても、例えば南西諸島海域、東シナ海での哨戒任務の際には、目視距離において フリゲイトやコルヴェット級の艦艇と対峙するケースは多い。 これらの目標に対し、砲はレスポンスにおいて、また"暴力の投射量"をコントロールする能力において 対艦ミサイルに優ります。 警備活動においても、非危害射撃などはもとより機銃の仕事です。威嚇としては、針路前方に立つ 水柱というのは、古来から有効に作用してました。出来るだけおっきいのが好ましいですね(☆^▽゜)b 危害射撃を加えるからには、"軍"である以上、迅速な脅威の排除が求められます。 艦船への有効火力は、投射量だけでは測れないモノがあるのです。 臼砲としては、対空能力のオミットには、少々不安はあるんですがね。 まぁ米英海軍は、そう思って無いようではあります。 上に向けて撃てるからには、対空だってこなせるサ!みたいな。 とかく凝り症で、なんでも一芸を追求する職人気質な日本人は、彼等の大雑把さを 多少見習うべきかも知れません。嘘です。イタイ目にもさんざ遭ってるし。
900 :
897 :2006/05/01(月) 17:50:04 ID:???
×対戦臼砲 ○対潜臼砲
あの、なんでか着発信管(海面に着いた瞬間炸裂しちゃう)謎の対潜迫撃砲ですね? コレは飛行機に向っても撃つツモリだった!! 無茶いうなー!!!1!!11!1!みたいな。
>896 俯角にもワロタ(笑) つうか > ・一発アタリガ安イアルヨー ここで出てきてるsilver bulletたけー > ・短時間デ大量発射デキルアルヨー 太く短くしかうてネー > ・効果的ナ面制圧手段アルヨー 単位時間あたりの発射数は多いけど威力がネーから意味ネー > ・他ノ任務ニモ転用デキル汎用性ガアルヨー 両用砲は威力が無いし、対地攻撃用の大砲は中途半端で意味がネー 全部ウソじゃねーか、このシナチク!(笑)
>>902 アメさんやイギリスのおじさん達はそう思わなかったみたいだね
>899 > 艦船への有効火力は、投射量だけでは測れないモノがあるのです。 科、科長〜、そがいな距離まで近づいて撃ち合いするんなら、別に62口径である 必要はありませんっ!>< というか単位時間あたりの発射弾数の多い方が有利ですっ!>< > まぁ米英海軍は、そう思って無いようではあります。 このあたりは上で書いたとおりで、昔米空軍が「これからの空戦はミサイルだぜベイベ」を やらかしたときと同じ「一過性の現象」ではないかとおもわれ。
>>904 ミサイル最強論は実戦経験の無い時代に流行り、
ベトナムでの実戦経験と共に廃れたわけですが
現在の米英軍は極めて新鮮な戦訓がありますな
「一過性の現象」とはこれまた随分と自己中心的な解釈でござろう
>905 > 極めて新鮮な戦訓 え?!どこどこ?!(AA略
>>906 まあおちけつ、頭に血が上っていては冷静な議論は無理だ
結局意味のない煽り一行レスか(苦笑
>904 対地用155mmをずらりと並べた艦が建造され、ファントムの機関砲追加の海上における逆パターンとなるのですね!
整理しましょう 島嶼奪還戦で予想されるのは 1)着上陸予想地点前方海域に敷設された機雷原 2)着上陸予想地点に埋設された地雷原 3)着上陸予想地点上部高台に設置された重機関砲陣地 4)CAS用ヘリ対策の携帯SAM陣地。 5)内陸部への侵攻路に埋設された地雷原 6)侵攻路サイドにかまえる対戦車部隊 7)島嶼内陸部に形成された砲陣地 これらを始末する順番を考えなくてはいけません。 機雷原をかたずける為に掃海を始めると、大砲がわっしわっし降ってきます。 ほとんどの敵部隊は密林にカモフラージュされててわかりません。 さあどうするか。
>910 あなたを、たろちん脳です。
機雷って結構かさばるものだけど、侵攻側がそこまで用意できるものかね。 旧ソ連の着上陸侵攻並の規模だよ。
あまりにも艦砲射撃(対空、水上、対地)にリソースつぎ込み杉なんだな=海自護衛艦隊 シーマンが言われるように、護衛艦の艦砲で陸上支援なんておまけに過ぎない 勿論、対空水上も 島嶼に浸透する部隊とは、正規の大部隊とは考えられず、せいぜい潜水艦から水中浸透する 特殊部隊か、海兵の軽歩兵、携行火器も携帯SAM、対戦車ロケットか迫撃砲程度 そのような部隊に島民が入るかも知れない地点に向け、射心が大きい127mmの砲弾を 投射する訳か 無人島の場合は状況が少し異なると思うが、このような上陸部隊 と対峙する状況は艦砲の支援射撃の下の攻撃と云うより、歩兵同士の近接戦闘が勝敗を決する 訳で、その部隊の支援は、歩兵自ら持つ迫砲と攻撃ヘリの方が艦砲の比ではないのは明らかなのだ。
>>913 >あまりにも艦砲射撃(対空、水上、対地)にリソースつぎ込み杉なんだな
具体的にどこが?
JSFで敵陣地にJDAM落とせばいいだけでは 艦砲より軽空母ですよ
要約すると。 てねいら、ぱぱの話全然聞いてませんね?
ようやく、要約が出ました。
今になって考えると、ヘンダーソン基地艦砲射撃みたいな豪快なのは ロストテクノロジーみたいなものかもしれませんね
要約すると。 英米の流行りに乗って対地攻撃護衛艦が計画され、費用対効果が疑問視されて現代版モニターになるというわけですな。
>918 「ヘンダーソン飛行場に対する戦艦の射撃は大きな効果を挙げた」と江田島で教えるのを止めさせろ! という話ですね。
かといって専従艦造っちゃうのは反対な、ヘソまがりのダンディーぱぱなのですた。
島嶼戦で艦砲射撃での対地支援とか、陸上からのカウンターバッテリーとかって、 まるで硫黄島戦や沖縄戦のようだけど(しかも攻守が逆な)、 そういう意味での島嶼戦なのかね。 なんか違う気がするんだが。
単一任務兵器はよほど安いか、任務こそ単一ながら波及効果が極めて高い場合(弾道ミサイルなど)、他にその任務を行う手段が無い場合を除き許容されない。 という話ですね。
艦砲射撃なんて大昔からやってるし、 「攻撃受けて損傷する可能性があるからからやらない」ってどこのイタリア軍? そんな理屈が通るなら軍隊は大半の任務において攻撃不能
>>923 戦略打撃護衛艦で例えるとして。
高いが、敵を対策の為に躍起にさせる事が期待でき、(波及効果ってのはこういう事ですかね)
他に代替手段が無い(日本の場合)。
こんな感じですかね。
これまでの議論の要約 自衛隊版MEUの直協支援にはA-10が最適である まる
話がよく見えないけど 自衛隊は敵前上陸作戦が基本条件なの? 滑走路に港湾が整った島が占領されているの? その島を奪還することが最終目的なの? 海自潜水艦が占領された島の周辺に機雷を巻き補給を途絶えさせる事は不可能なの 海自P-3Cが(上記に同じ) 空自AWACSが周辺を警戒監視してその情報を提供することは不可能なの その後必要な行動をすれば…
陸自からアパッチは取り上げて、 海自に陸戦隊を編成すべき
>>929 そのための統幕・統合運用・16/18DDHでは
わざわざ海自が持つ必要が無くなったよ
>>928 そして島民が餓死し餓島となり、世論は自衛隊は人殺しと罵られ、国際社会では・・・・。
世界の艦船624号にはドイツ海軍がハンブルクに155mm自走砲の砲塔を載せた写真があって思わず笑ってしまった。 「流行り」が続くともっと笑える艦が出てくるのだろうか? 米DDXは予算化が厳しいとは言われているが。
>894 西普連の各大隊に対応して155mm4門艦を1隻ずつ建造しましょう。 あ、暴力反対。
>891 スペクター スプーキー ってどんなシステムなの? 教えて、海の人!
つうか、別に勝利宣言でも粘着でもないんだが、素で>905の 新鮮な戦訓 というのは何なのか知りたい。
>933 どうせ誰も、そうさ君だって読んじゃいないんだから、本音を言っても大丈夫だね。 下層砲列甲板は24ポンド砲、上層砲列甲板に18ポンド砲を備えた74門艦が最適。 >934 AC-130でググる。
>935 コソボ、アフガニスタン、イラクと最近は艦砲の仕事がありませんという話かもだ。
湾岸ではそれなりに効果を上げたようだけども。
>>937 それらは日本が想定してる戦場じゃねーし
むむハードルが高くなったような ・日本が想定している戦場での新鮮な戦訓 ひきつづき、返信モトム >937 お、お師匠、そんなとどめをさすようなことを(^_^; >936 副長!上手回しだ!
もう今の水上戦闘艦にとっては、艦砲って 高級将校が腰にぶら下げてる拳銃並の価値になっちゃったのか。
943 :
934 :2006/05/01(月) 22:01:38 ID:???
海の人もぱぱもありがとう。 では海軍版スペクター/スプーキーということで、誰も買わないことが目に見えている通産省のスーパーエコシップ(ガスタービン貨物船)を買い叩いてきて自走砲の砲塔を並べましょう。
>942 でも海自の砲術屋さんたちは鼻息荒いですよ。
そういえばハリウッドで、宇宙戦艦ヤマトが実写でリメイクされるそうです 権利は10年以上前に西崎が売ってたとか やはり、真珠湾に眠るアリゾナが復活するみたいな話でしょうか フィリピン海に眠るインディアナポリスかもしれませんが
つうか、あくまでこれは「漏れの印象」なんだけど、From the Sea/beyond, From the Sea における 海軍と海兵隊の温度差 って年を経るごとに開いてってると思われ(苦笑 昨年は、ついに遠洋打撃部隊の指揮官を海軍にやらせたら全く思わしくなかったので 海兵隊から出すように組織改編されてる始末だし。 なんつっても、予算が恒常的に不足していて、ヴェトナムにBAR担いでったり、あれだけの 兵隊が死んでる欠陥機オスプレイでも、とにかく今予算化しなきゃ未来永劫認めてもらえない から、毒をくらわば皿までなレザーネックですらDD-X(対地攻撃艦)は猫またぎなんだから。
ぱぱのネタは古めでなぁ。朝鮮戦争とかフォークランドとかだし。 >943 舷側に穴あけて、貧乏で処分費用出ずに放置されてる牽引砲並べるんだYo!! しかし軍板の「前棒の虎、菊門の狼」と謳われる海ニソとぱぱに囲われて喜んでるたぁ、 こいつ、とんだやまじゅんだぜ(  ̄▽)((( ゚д゚)))(ー ̄ )
新鮮な戦訓を…
>946 青岩のその動きは、「艦砲が欲しい」じゃなくて でかくて堅くて、ヤマのようにミサイルが積めて、しかも物資が沢山積めてロングステーションが 可能な「動く要塞」がホスィ という海兵隊の切実な叫びであって、それは「Sea Basing」に一部取り入れられているよんよん ただし上でも書いたように、Sea basingは海兵隊の希望とは似ても似つかぬ「海軍の都合」に なりはててるけど(苦笑
>950 「艦砲」としての「時代の要求」を身の程知らずにも踏み越えた、United Defenseの 商品カタログですがな(苦笑
とりあえず、ウリはOTOブレダの127mmをやめてMk45にした 納得できる理由 が聞きたい、小一時間問い詰めたい。 一部でベースライン7だかなんだかとの互換性とかゆうとるのがいるけど、 互換性で言えばミサイルの方が遙かにクリティカルなわけで、艦砲の種別が 関係あるかヴォケ、と。
重量問題とか、 メリケソがイージスシステムと抱き合わせ販売してきて断れなかったとか、 そんな感じじゃね?>Mk.45
>海の人
英語を読めないか曲解しているようなので、こんなのを
ttp://appropriations.senate.gov/text/hearmarkups/record.cfm?id=218904 >In the critical period of the early phases of the forcible entry operations when
>organic Marine Corps ground indirect fires are not yet or just beginning to be established,
>the landing force will be even more dependent on the complementary capability
>required of naval surface fire support assets.
SENATEの名の示すとおり、米国上院で行われた公聴会の内容
公聴会と言うのは、議員さんが要求して証人の見解を問いただす物だと思っていた。
>>955 同じMK-7でもこんごうの頃と、あたごの頃では10年以上変わってるんですよ。
Mk-7のプログラム(Ada)もタイコンデロガの時は300万行ぐらいだったのが
フライトIIAの頃には600万行を突破していたのです
そんんだけ様変わりしているプログラムに
新しくOTO用のデバイスドライバを巨額な費用と時間をかけて書くか
最初からインストールされてるMk-45で妥協するか、そういう問題なのです。
対潜システムも同様の理由でベースライン7.1そのままを入れたんだと思います。
960 :
957 :2006/05/01(月) 22:31:44 ID:???
言語はHearingね 発言者はソース先にもあるとおり、米国海兵隊司令官 発言日は2004年3月10日、FY05に向けて 要するに上陸作戦の初期段階における間接火力が存在しない段階において 上陸部隊は海上の火力支援手段にさらに頼るようになるだろうとの発言
>>960 だから海兵は欲しがっている、しかし予算がふじこ!だといううみんちゅの見解そのままやんw
空軍が陸軍ひいては統合のリクエストから外れたことをやる率よりも、海軍がやらかす率が高いように見えるのは 贔屓目の為せることなのか、帝国海軍と同様の問題が米海軍にも実在するのかと考える今日この頃です。 そう言えばWW1の頃に英海軍の偉い人が首相の前で英陸軍の偉い人に 「海軍はドイツの地図を持っているか?」と問いつめられて 「んな事は海軍の考えることではない」と答えた(そして粛清人事を喰らった)こともありました。 そんな5月の夜ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
>>961 2020年にDD(X)がある程度揃うまで海兵隊は考慮すべき危険にある、
という発言はあるが、予算が無いなどという記述は無いな
>>963 あなたを、たろちん脳です。
アイオワ級を復帰させないのは予算があるからですね
>959 あ゛〜なるほど、そういう理由なのね。 とってもよくワカター ありがと。 >956 一瞬そう考えた時期があったんだけど、それはそれで納得いかないので理由を 差がしていたのでありおり。 >957,>960 解説ありがと〜 ただ、それに関しては、も少しくだけたのが2000年の早い時期に部内紙に掲載 されていたのですな。 んでbeyond,from the seaのkey conceptとして expeditionary maneuver warfare という新しい戦役の形が提示され、それの構成要素が Operational Maneuver From the Sea (OMFTS) Sea Basing Ship-to-Objective Maneuver (STOM) なのでありおり。 海軍と海兵隊の蜜月な時期に産まれた不幸な子供だよんよん。
Mk.45はライセンス生産されます。FMS購入では無く、ね。
>>964 レッテル貼りする奴は(ry
まあそれはともかく海兵隊がアイオワ型を復帰して欲しいのは前述にしたように
DD(X)が2013年頃までに就役しないため、早急な海上火力手段を欲しているというだけ
海軍はDD(X)を欲しい
共通しているのは海上火力支援手段を海兵隊と海軍双方が欲していること
>>966 韓国でさえライセンス生産してますからね。KD-2用を
>967 それは前後関係に微妙に認識が違う部分があるとおもわれ。 海兵隊 → 何でもいいから橋頭堡確保のための火力が欲しい 海軍 → うちの予算が増えるなら、なんでも欲しい であって、当の本人の海兵隊が求めてる「前進火力」と海軍の思惑とは でんでん重なってないわけで。 海兵隊としては、それが艦砲だろうがロケットだろうが、果ては反射衛生砲 だろうが何でも構わない、というところにBeyond, From the Seaの華々しい コンセプトが海兵隊に押しつける歪みが生じているのでありおり。 んで手っ取り早く目の前にあるのが青岩級であり、上で書いたような でかくて(ryな格好のプラットフォームとして例示してるわけで、別に本気で 復帰させたいわけじゃないし、そもそも復帰できるわけがないことはよく 理解してるわけで。
KD-3にも継続して搭載しますけどね。 <フリチョフ・ナンセン>、あの廉価さを追求したクラスですら、OTO76mmと、そのシステムをインストールしてます。 そして、19DDの主砲の候補はMk.45とAGSです。OTO76mmも可能性は有りますが。
>>969 消火せずに両方ともぶった切るうみんちゅすてき。
言うべきものは言わなければならない。そんな繊細なあなたがいままでどれだけ傷ついてきたか…
っていうかアイオワの砲の装薬だって生産不能じゃなかったっけ?
>>969 アイオワ型が本気で復帰する計画というわけでは無い
(そもそも海軍管轄で、復帰を望むという動きが海兵隊内にある、ということ)
ここで重要なのは「海兵隊が早急な上陸支援手段を欲している」という事であり
そのためにDD(X)の就役2013年を「遅い!」、と文句を垂れている事
火力支援手段としてハリアーやヘリによる航空支援がある中で
わざわざNaval Gun Supportという項目に分けて言及し、その有用性を説いているわけで
>>944 >でも海自の砲術屋さんたちは鼻息荒いですよ。
だからこれも江田島教育の弊害か
艦砲の意味などとっくに薄れているのに
どうやら砲術屋には対艦巨砲主義の亡霊が取り憑いてますね
120mmザクマシンガン
ハリアーやヘリに前線越えのAIを要求するのもアレじゃないかなあ…
ハリアーはJDAM使えないし
>>973 陸奥の砲塔が置いてあるしな
後、あそこの案内係や守衛、少し精神的に不安定そうな気が・・・
ドイツ系っぽいし、そうかもw それに120mmマシンガンなんて実用化できるのは民族的な凝り性を持つ連中しかおりません
常に肝は即答性にあります。 海空軍が事あるごとに「コイツさえあれば」と謳うJDAMは、アフガンでウンコ扱いされました。 しかし固有の砲兵は峻険な地形に阻まれ、有効な展開が出来なかったです。 A-10まんせー、"アパッチ"素敵ーというオチは付くのですが。
で、そろそろ次スレ御願いですよ>950氏
>972 いあ、だからそれは2000年初め頃のBeyond,From the Seaのもと海軍と海兵隊が 蜜月だった時代の話だってばさ。 海軍は「フネが欲しい」、海兵は「何でもいいから火力が欲しい」でハナっからヴェクトルが ずってるわけで、それが「Sea Basing」を通じて、 でかいLHDを脅威の届かない沖合に浮かべて、そこからちょこまかホバーで輸送 ホバーだから早いだろ、一度に運べる数が少なくても我慢しろよ、あ、ほいでたくさん 積むために、おまいら装輪装甲車ね というのが海軍の魂胆で、海兵ぶち切れですよ、という今このあたりなわけで。 海兵としては「時間こそ我らが味方、時間こそ我らが武器」なわけで、とにかく大量の 兵力を短時間に一気に陸揚げし、ごく短時間のうちに縦深を確保し、広範囲に浸透させて 橋頭堡を構築するのが「生き残り戦略」である以上、そんな優雅な上陸作戦は呑めない 相談なわけで。 だからこそ、あんな欠陥機でも、とにかく素早く大量に兵士を移動させるためにV-22 に乏しい予算から金回しているわけで。 「艦砲による対地攻撃」を過大評価するのは、正直「海軍の都合」であって、それは 実際に「footprint」する兵隊や海兵隊、更に言えば「戦争全体の帰趨」からは何の関係も ないシロモノでしかありま千円。
>>982 片方がソースを提示しているのにそりゃ無いでしょ
>>「艦砲による対地攻撃」を過大評価するのは、正直「海軍の都合」であって 海兵隊司令官ですよ、DD(X)遅い!と文句垂れたのは それとも海兵隊司令官は実は仮面を被った海軍の・・・パーン
>>983 あなた、あなたのソースが一方的にあなたの説を説明していると?
わたしにはうみんちゅの見解でもあなたのソースを説明しうると思いますが。
ちがうちがう、本当は知っているんだが(艦砲の非有効性)それがバレたら お飯の食い下げになっちまう。だから射法や射後分析に必要以上の労力を注ぐ込む 本質を忘れてまで・・・。 彼らも必死なんだよ
Mk45用にERM弾なんてのも開発しとりますな 水平線越えのGPS誘導射撃を可能にするとか
>684が完全スルーされたのが心残り。
いあ、そのあたりのレトリックで「ハメよう」としてるのは判るけどさ。 だからこそ、さっきから何度も「海軍と海兵隊の蜜月」と言ってるわけで。 時代がずってる上に政治的な思惑の入ってるソースを持ってきて それをもって現実の戦術論を云々しても今が有馬温泉
海の人をぐぐってみた・・・よく自演するそうですが
>987 いあ、だからそれも大昔から出てる一言で説明できるでしょ。 誰が誘導するんだYO!
>>991 蟹様特殊部隊か、全裸金粉空挺隊員でしょう
>>991 JDAMもトマホークも誰が誘導しているんでしょうね?
>>994 あなたを、たろちん脳です。
突っ込まれると全て吹っ飛ぶry
砲の目的と、JDAM、トマホークの目標を同一視するなんて。
>994 適時配置された地上局です。
軍板では コテ=ソース提示しなくていい なの?
998 :
名無し三等兵 :2006/05/01(月) 23:15:51 ID:6FM2w3R9
a
>>997 あなたが貼ったからと言って、あなたの見解を支持してるソースじゃないでしょ。
なによりここは軍板。
よほどいいかげんな見解で無い限り、納得されるものは納得されて議論を進めるの。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。