次期DE?地方隊あるべき姿7『臨検』

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しごん兵:2006/09/01(金) 19:17:04 ID:aVPOSYTX
本当によくいろんなこと考えれるもんだわ。あなたたちが考えていることはとっくに考えているから心配しないで。なんなら実際に体験してみては?無理か。
928名無し三等兵:2006/09/01(金) 23:48:56 ID:???
>>927
ああ某なみ型いったら散々だったよ
海自イージスMITなんざ米VBSSの足元にも及ばなかったよ




だって学校出が何人入ようともみんな(艦自体)やる気がねえもん


お疲れ様でした
929名無し三等兵:2006/09/01(金) 23:58:42 ID:???
>>928
馬鹿の一つ覚えって言葉知ってる?

知性が足りないのはしょうがない、知識が足りないのも仕方が無い
しかし学習しないというのは、犬にも劣るわけで
930名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:07:51 ID:???
>>929
残念ながら事実は隠しようがないんだがね

なんなら観艦式で御前さんのいう高いレベルの立入検査隊とやらを見せてもらいたい物だ
屈強な漁師や武装船員でも取り押さえて見せろよ(笑
931名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:13:50 ID:???
>>930
学習していない、と言われた理由をよく考えてみよう
出鱈目書けば事実になるわけじゃないんだよ、現実世界はね

君がソースを提示しないのは、君の主張が虚無に過ぎない何よりの証拠さ
932名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:16:04 ID:???
相手をする前にループループと唱えろとwww
933名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:17:45 ID:???
>>930
壊れたテープレコーダー
934名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:26:32 ID:???
>>931、932
おまえイージススレで散々バカにされアボンされてたな
懲りないストーカー野郎が
935名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:31:00 ID:???
自分のことだろwwwww
936名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:33:22 ID:???
>現実世界はね

だったらそのすばらしい現実の世界の話でも聞かせてみてくれ
すばらしい話があったらな


だからさもういい加減現実逃避はやめようぜ
>>892がすべて物語っているんだよ
レベルの高いチームを持つ艦が一つか2つある程度ただこれだけなんだよ
937名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:36:38 ID:???
>>936
で相変わらずソースは無し?(・∀・)ニヤニヤ
938名無し三等兵:2006/09/02(土) 10:19:54 ID:???
明らかに現職がいるな。
書き込む内容は精査するように。分かっているとは思うけど。
939名無し三等兵:2006/09/02(土) 10:22:21 ID:???
あ、精査=詳しく調べて全部書け

という意味じゃないからね。
940名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:06:32 ID:???
>明らかに現職がいるな。
ループw

さも見てきたように妄想語る馬鹿なら一人いるけど
やはりソース出してくれないんだよねぇ(・∀・)
941名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:12:58 ID:???
何スレぐらい前からループし続けてるんだろう? 最初は靴でその次がなんだっけ?
942名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:18:45 ID:???
>>941
訓練中の事故の話だったと希ガス
曰く「訓練に防弾ベストとヘルメットは絶対必要」
でアメちゃんのTシャツ訓練風景を見て沈黙

んで今は確認が難しい錬度の非難でループ
それでも出たソースには難癖つけているので解決不可能

そんなところジャマイカ?


このスレで論破されたから今度は19DDスレやイージススレに出張して迷惑かけているみたいw
943名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:38:00 ID:???
>>942
おまえの馬鹿丸だし論はいい加減秋田

逝け
944名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:45:47 ID:???
>>942
ノウタリンに付き合うか
>訓練に防弾ベスト
昨年その防弾ベストを着ないで機関銃を暴発させ破片が胸に刺さり重傷させた艦があったな
>ヘルメット
訓練中、ハッチや突起物に頭ぶつけた大仁多アツシが沢山いたなあ
>Tシャツ訓練風景
格闘訓練など安全を考慮できれば別にいいんじゃないか
だが実践的訓練では皆ヘルメット(プロケッツかTC2000ヘル)被っているシナ
海自はPSI部隊以外帽子しかないでしょ基本的に(W
945名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:49:32 ID:???
スイッチが入ったらしい
946名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:09:35 ID:???
>>945
触れてはいけない過去に触れてしまったらしいw
947名無し三等兵:2006/09/02(土) 15:14:05 ID:???
アメの12.7mm機銃射撃訓練の映像はスルー。
防火頭巾だけの射撃員にノーヘルTシャツのインストラクターって光景。

嘘吐き靴君は信用されない。たまに本当の事を言ったとしても。
948名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:44:49 ID:???
内火艇や作業艇じゃこんな運用出来ないだろうな
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=38745
949名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:57:32 ID:???
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=37575
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=29837
これってただの帽子に見えて防弾メットなんだろうな

ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=33271
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=29416
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=26042
これもやっぱり見えない防弾メットなんだろうな、やっぱしw
950名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:49:31 ID:???
あのさアメリカ海軍とかオーストラリア海軍とか任務におおじてオプションを変えているんですけど
その任務にヘルメットは必要なしと判断しただけのこと

でも海上自衛隊のボーデングチームの基本ユニホームは帽子に紺のBDUに防弾ジャケットぐらいしか支給
されていないでしょ=脅威の判断に対し選択の幅が無い
ヘルメットなんか支給されていませんよ、貴方がPSIで見たものは艦の乗員が安全を考慮し嗜好錯誤で装備した
オリジナルでしかないのです。(よって海自が考え装備させた物ではあ り ま せ ん)

ちなみに米VBSSはヘルメットも防弾TC2000からスケボータイプのプロケッツ
防弾ジャケットも最近新型に変わりました、BDUは砂漠迷彩、靴はベイツシリーズ、
ホルスターからバックキャメルまでふんだんに支給されています。

貴方がどんなに荒しやイチャモン付けようとも事実は変わりません。
951名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:52:14 ID:???
> でも海上自衛隊のボーデングチームの基本ユニホームは帽子に紺のBDUに防弾ジャケットぐらいしか支給
> されていないでしょ=脅威の判断に対し選択の幅が無い
さて、さりげなく俺々前提できましたw
952名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:56:34 ID:???
>ヘルメットなんか支給されていませんよ

ttp://www.asagumo-news.com/graph/050825PSI.html
ttp://www.fushou-miyajima.com/gekisya/psi.html
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/info/topics/psi.html
なるほど、この統一された装備は支給では無く試行錯誤だと
953名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:57:56 ID:???
>>952
きっと自弁なんだよwww
954名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:58:43 ID:???
>その任務にヘルメットは必要なしと判断しただけのこと

ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=33271
例えばコノ任務では「weapons drawn during a boarding training drill」
写真からも判断するように武器使用を考慮した任務だけどヘルメットは必要無いんだ
へぇー、随分とまぁ“実戦的”な訓練ですねー
955名無し三等兵:2006/09/02(土) 23:10:15 ID:???
アメ海軍が実際にメット無しで臨検すると
「任務に応じてオプションを変えただけ」

海自はメット無しで臨検すると決め付け
「実戦を知らない馬鹿、隊員が危険」

何でしょうか、この二重基準は
956名無し三等兵:2006/09/03(日) 00:27:32 ID:???
何も考えないで書いてるから論理構成がめちゃくちゃになってるんでしょ
957名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:01:48 ID:???
>>954
おー艦上でサバゲーやってる
958名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:05:39 ID:???
うらの艦では靴はおろか、ヘルメットはありまへん
装備も定数すらありませんよ
もっとお上は真剣に考えほすい
959名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:10:50 ID:???
>海自はメット無しで臨検すると決め付け
海上は基本的に帽子で検査活動します
ヘルメットはやはり安全上欲しいところであります、しかし現状なかなか装備の
更新はされ難いようですね

米VBSSやこの間の仏海軍の装備が羨ましいですよ
960名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:35:48 ID:???
えぇMITて靴すら支給されないんですか

正面装備に金かけすぎですね
961名無し三等兵:2006/09/03(日) 12:54:13 ID:???
962名無し三等兵:2006/09/03(日) 13:16:31 ID:???
おーいだれか「しらね」に行って調達先調べて来いさ
963対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/09/03(日) 18:04:21 ID:???
 そんなコトしらね(´・ω・`)
964名無し三等兵:2006/09/03(日) 19:10:14 ID:???
船舶検査もいよいよ本格化
毎日新聞
自民防衛小委:「国際平和協力法案」(恒久法)条文案了承
 自民党の防衛政策検討小委員会(委員長・石破茂元防衛庁長官)は30日、
自衛隊が国際平和協力活動を行う際の派遣要件を定めた「国際平和協力法案」
(恒久法)の条文案を了承した。正当防衛を超える武器使用も認めたのが
特徴。党内手続きを経て国会に提出する方針で、恒久法は安倍晋三官房長官が
制定に意欲を示しており、次期政権の重要テーマとなる。

 警察官や海上保安官も含め政府全体の協力活動への取り組みを定めた。
自衛隊は国連決議がなくても日本独自の判断で「非国際的武力紛争地域」
に派遣することができ、(1)安全確保活動(2)警護活動(3)船舶検査活動−−
にも任務を拡大。武器使用は正当防衛と緊急避難に限らず、任務遂行のために
は「その事態に応じ合理的に必要と判断される限度」で危害射撃を認めた。
【田中成之】
965名無し三等兵:2006/09/05(火) 16:06:08 ID:???
地方隊はやっぱり無くなるのか?
966名無し三等兵:2006/09/05(火) 17:07:59 ID:???
地方隊無くなったら新たに海将ポスト5つ作らなきゃいけないな
967名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:00:08 ID:wrM8pNsi
大湊基地で誤射
968名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:46:00 ID:???
>966
省昇格に伴い国会対策も念入りに行う必要性に鑑み

自民党担当海将
公明党担当海将
民主党担当海将
共産党担当海将
社民党、新党日本その他泡沫無所属担当海将

ポストを新設する。
969名無し三等兵:2006/09/06(水) 09:07:02 ID:???
なんでヲタって雑誌等の情報だけでそんなに自身持って断言するんだろ?
恰も本職が語ってるみたい。
970名無し三等兵:2006/09/06(水) 18:50:02 ID:???
MIT最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
971名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:17:06 ID:Zhrg+WrB
deに対艦ミサイル不要。
DEこそ、火砲を重視すべきで、目視外敵艦攻撃は、航空機と艦隊型駆逐艦の仕事だ
972名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:19:36 ID:???
艦隊型駆逐艦?
敵性水上艦の排除は、F-2&P-3と潜水艦の仕事でつよ。
973名無し三等兵 :2006/09/08(金) 07:02:08 ID:BqPhXuZ2
SBU最高!!
974名無し三等兵 :2006/09/09(土) 00:00:01 ID:???
SST最高!!
975名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:00:58 ID:???
>>971
DEの主任務は近海対潜戦に外ならないが、DEがSSMを備える目的は、SSMを備えた敵艦艇によって
排除されないための自衛手段の一つ。
つまりDEが担う近海対潜戦ってなぁ、敵海軍にとっちゃ犠牲を払ってまで妨害したいほど目障りなん
だし、海自にとっちゃCIWSやSSMを奢って構わないほど護る価値があるんだと。
976名無し三等兵
まあ地方隊護衛艦は来年度から艦隊に編入される訳で

地方隊としては後方支援と港湾基地防備に特化すべき

地方隊所属戦闘艦艇
PG
PC
PB
LCU
MSC
AMS