●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 230
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:44:39 ID:???
3 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:45:17 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
できません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
未回答質問は
>>4-のどこか。
5 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:47:33 ID:???
あとで利用しましょう
其れまで沈下開始
6 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:49:10 ID:???
1です。
すいません。しかし四分差とは…w
保守でいいのでしょうか? 削除要請はまだ出してません。
7 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:52:27 ID:???
保守でいいでしょ
回転速いし
8 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/22(木) 00:41:46 ID:4vVUz/Sk
9 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/22(木) 00:42:39 ID:4vVUz/Sk
722 :名無し三等兵 :2005/12/20(火) 17:13:58 ID:g/FM9kEs
これはこっち
557 :専守防衛さん :2005/12/20(火) 12:43:32
AKの射撃音って今も変わってないの?
47、74あたりは「パカカカーン」という独特の音したやない。
100以降は弾も変わってNATOになったモデルもあるから、あの音はどうなったんかな、と
745 :名無し三等兵 :2005/12/20(火) 19:16:08 ID:RKgUzq1f
プライベートライアンのように一人の兵士を探索する為にわざわざ前線に小隊を送るような事って現実にあったんですかね?
この映画、見る度に思うのですが。
765 :名無し三等兵 :2005/12/20(火) 20:35:59 ID:1FCklgaT
レイテ戦に参加した高千穂隊(第二空挺団?)についてお尋ねします。
ブラウエン飛行場降下後も、レイテ島北部に小規模の降下があったようですが、あれも高千穂隊なのでしょうか。
あと、高千穂隊について(部隊設立の経緯や編成、設立後の動向など)解説している書籍やサイト等がありましたら御教示下さいませ。
789 :名無し三等兵 :2005/12/20(火) 22:27:31 ID:YxzatiUd
大和の主砲一門あたりの搭載段数は何発ですか?
866 :名無し三等兵 :2005/12/21(水) 03:17:06 ID:jxJw11+e
日本戦艦主砲の91式徹甲弾は欠陥があると聞きました。
あの独特の帽子?があるため信管?のせいで不発弾が多く、
第3次ソロモン海戦では多数の命中弾が盲弾に終ったとか
信管が作動しても帽子は結果として砲弾の貫徹力を殺いだとか。
その程度のこと、採用前の実験で分からなかったんでしょうか?
(改良も)
10 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/22(木) 00:43:25 ID:4vVUz/Sk
921 :名無し三等兵 :2005/12/21(水) 19:30:41 ID:XW+7n9ci
質問です。
旧陸軍航空隊の戦隊の経歴等に「昭和○○年○月、××で復帰」とあるものがいくつかありますが、
この「復帰」とはどういう状態をいうのですか?
以上です。よろしくお願いします。
11 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 00:49:31 ID:/SKkv4Qt
64式小銃や89式小銃の銃身下部にM203の様な40ミリ擲弾筒を装着して運用する事は可能でしょうか?
(銃の強度や構造的に出来るものでしょうか)
12 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 00:50:45 ID:???
いあ!すとらま!
13 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:07:08 ID:???
高部正樹氏の著作を読んでいて思ったのですが、
傭兵はジュネーブ条約で禁止されているのではなかったでしょうか?
なんか現在でも普通に存在しているようなのですが・・・。
14 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:12:44 ID:61wQvn83
スレ違いかもしれんが、
15 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:22:55 ID:???
>>13 傭兵ってのはジュネーブ条約での保護が認められない、もしくはその必要がない存在。
要は「捕まって何されようが文句は言えない立場」ってだけだ。
16 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:23:42 ID:???
>>11 装着するためのレールが無い。
そんなこともあって防衛庁は89式自動小銃に装着するためのグレネードランチャーを開発中だが
なにを思ったかライフルグレネードにしてしまうらしい・・・・・orz
17 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:25:04 ID:???
>>13 IDを
どこの国の傭兵かわかりませんが
条約に批准していない国は当然傭兵を使えます。
18 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 02:15:46 ID:lVbNx5Cw
航空自衛隊の「分屯地」というのは、
一体何をしているところなのでしょうか?
基地だったら航空機を運用している、と大体想像は付くのですが。
とりあえず、笹取山分屯地と、白山分屯地をお願いします……
妙に近い位置にあるんですよね……
19 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 02:28:20 ID:meg2gVmf
>>18 「分屯地」ではなく、「分とん基地」です。
規則上は、基地より1ランク下で、独自の予算や人事なんかの権限が制限されてたり。
活動内容は分とん基地によっていろいろ。
ご質問の笠取山(ですよね?笹取ではなく)はレーダーによる早期警戒が主任務。
白山はペトリオットミサイルによる防空が主任務です。
20 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 02:39:08 ID:lVbNx5Cw
>>19 ありがとうございます。
「分とん基地」ですか。それに笠と笹間違えるなんて……orz
あんな山の中にレーダーとペトリオットの基地があるとは。
以前ドライブ行った時、すごい曲がりくねった道で、
カーブの一つ一つに標語が張ってありましたよ。
「七たび曲がる地獄坂、スピード出せば天国へ」
どうやって運び込んだんだろう。
21 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 02:45:23 ID:meg2gVmf
>>20 レーダーサイトは、山頂などに設けるのが普通です。その方がより遠方まで見渡せますので。
建設やメンテナンスの際は、部品単位で運び込むので、普通に大型トラックを使ったと思いますよ。
>>19の書き込みの後気づいたのですが、既に漢字制限は撤廃されているので、今は「分屯基地」と表記しているはずですね。
失礼しました。
22 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:11:23 ID:0wk1EUqK
何で前スレが230なのに又230なんですか?
23 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:16:36 ID:???
24 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:19:15 ID:???
次スレが231になる悪寒
25 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:26:43 ID:O+uTaqOO
エンジンを始動し
出発準備が整って航空機が出発する時、軍隊では地上作業員がパイロットに敬礼してますが、
民間でも、プッシュバックが終わると作業員が横一列に並んで頭を下げて手を振ってるのを見ます。
軍隊でも民間でも、航空機が出発する時になぜ敬礼したり礼をするんですか?
26 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:42:07 ID:???
君はいってらっしゃいとか言わないのか?
27 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 03:43:37 ID:???
>>25 お前は今生の別れに挨拶もしないほど冷たい奴なのか。
28 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 04:01:53 ID:UKH3Ocnu
戦争になったとして、自軍や国にどれくらいの被害が及ぶかとかを
シミュレーションするのってなんていいましたっけ?
29 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 04:43:33 ID:???
>>28 オペレーション・リサーチのことを言ってるのかな…。
戦争の被害つーことに限らんけど。
30 :
28:2005/12/22(木) 05:49:59 ID:UKH3Ocnu
>>29 あー、やっぱりそれですかねぇ。。
大学の講義で雑談として聞いたんですが、
ORだと意味的に広くなりすぎてしまうんですよねぇ。。
やっぱりORかなぁ、 すいません、ありがとうございました。
31 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 05:53:39 ID:1/axk/p+
32 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 05:58:44 ID:???
言わないね
心の中で帰って来いよとオレはつぶやくからな
33 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 06:00:45 ID:???
34 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 06:55:51 ID:???
35 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 07:24:32 ID:Tu9wX+Ko
>>25 奇習ですね。実際、プロペラの飛行機運用してると、エプロンは無人が一番ありがたい。でもそれを言ってしまうと、お見送り以外に仕事がない人の存在を強調することになったりして、人間関係がきしむ。
軍隊も同じだと思います。
36 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 08:59:28 ID:3flwdiSa
質問です
自重 馬力 速度
P‐51D 3,230 1,695 703
F8F. 3,210 2,100 678
疾風 2,698 1,800 624
Bf109G 2,670 1,800 621
P-51より軽くてエンジン馬力のある機体が
どうしてP-51より遅いのでしょうか?
37 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:07:29 ID:???
>>36 機体の空気抵抗とか考えなかったのか?
それとプロペラの推力転換効率とか
38 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:09:36 ID:OsaOfHbZ
すみません。飛行機の引き込み脚が手動の大戦機って96式陸攻以外にどれだけ
いますか?
39 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:18:59 ID:3flwdiSa
>>37 うーん、一応それも検討したのですが
具体的な数字が解らず比較できなくて
>>36のように書いたんです。
じゃあ、空気抵抗や転換効率を数値化したデータはないもんなんでしょうか?
40 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:27:45 ID:???
>>36 とりあえず、各機体のサイズを調べてみることから始めようよ
それと液冷発動機と空冷発動機の差も大事だよ
最後は空力学上の問題(メッサーは古い分遅れていると考え)
41 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:33:04 ID:3flwdiSa
>>40 なるほどサイズですか(;´Д`)
じゃあ調べてみます
液冷と空冷も冷却方法以外は条件が近い機体を探してみます
ありがとうございました
42 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:02:19 ID:???
>>36 >>41 大事な大事な燃料の質も忘れちゃいまいか?
あと「公称」馬力の存在も
43 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:12:10 ID:???
>>36 理論上最高速度は
【出力(馬力)の3乗】÷(【機体前方投影面積】×【空気抵抗係数】×【大気密度】)
に比例する。
一般的に空冷機は液冷機より前方投影面積、空気抵抗係数共に悪く(大きく)、また
設計年次の新しい機種の方が空力理論の進歩により空気抵抗係数は小さい傾向がある。
大柄な機種が小柄な機種より前方投影面積が大きいのは当然(大馬力エンジンを
積み易いのと相反するが)。
大気密度は高度が高いほど小さいが、それに伴いエンジン出力も悪化する。
出力悪化は過給機によって補う事が可能だが、過給機の性能・特性により
どれくらいの高度で最高速に達するかは機種によって異なる。最高速時の
出力はスペック上の最大出力とは異なるので、最大出力のみから最高速を
類推する事はあまり意味が無い。
44 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:18:44 ID:P4zptMd+
現在、ロシア軍は外国から輸入またはライセンス生産した兵器を(研究用の少量輸入を除いて)使用しているでしょうか?
ロシアは一応自国の軍で使う兵器を全部国産化しているでしょうか?
45 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:20:09 ID:8Q33DsFq
>>43 うん。重量は直接には速度に関係ない。このあたり、よく引っかかる罠。
B-52より、ぶらさがったX-15の方がずっと速いわけで。
機動力、加速にはもちろん大きく関係するのだけど。
46 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:21:21 ID:8Q33DsFq
>>44 一部パーツを輸入していますが、ほとんどすべて輸出用のものに搭載されるものです。
自国装備は基本的に純ロシア製であり、次世代では話が変わるといわれつつも不透明です。
47 :
46:2005/12/22(木) 10:35:02 ID:8Q33DsFq
あ、失礼。一部ウクライナ製も入っていたはず。ソ連邦分裂後、全ロシアに移行中ですが、
まだ完了してなかったと思う。
48 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:35:04 ID:TeT9xoga
>>36 比較すること自体が間違い。回答も
>>42氏くらいからようやく深い話が出始めたので、そんなに簡単に納得しないでほすい。
機体の空気抵抗。これは空冷・液冷だけでなく翼断面や表面仕上げにも大きく左右される。 後流抵抗や排気による導風とかも。
エンジン性能はベンチテストで出したスペックで実際に航空機に搭載した状態で出せていない場合がある。 機体に搭載した状態での吸気・冷却
等がカタログを作った時より条件が悪かったり、製品や燃料の品質が下がっている(日本・ドイツにありがち)とか。
疾風は機体を軽量化するために脚を短くして小径のプロペラを選んでいるがF8Fは引き込み脚を2段式にして長い脚を実現している、と
言った感じでプロペラの選択も異なる。
プロペラそのものの性能も異なる。
例えば日本は戦前のライセンス品からあまり進歩しなかったし、ドイツは軽合金の節約のために効率悪化は覚悟の上で木製のブレードを使用している。
また、高高度性能が高い機体は空気の薄い高空でゆっくり加速していく方法でカタログの最高速度をやたら高くできる。
逆に過給機の性能に難のあった日本機・ドイツ機は高高度まで上がらずに速度測定を行っている場合がある。
ふた昔前くらいに言われていた話だと、カタログを作る時に武装や無線機を外して、特に調子の良いエンジン・高質燃料を用い、工場
の職人が丁寧に表面仕上げをした試作機を飛ばしているなんて話があって、あまり当てに出来ないなんて説もある。
>>42 もう遅いとも思ったけど一応書いてみますた。
>>38 I16やF4Fとか。その辺の時期の機体を探してみて。あと、大戦期ってくくりが大きすぎるような?
49 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:41:44 ID:???
>>36 F6Fが武装を外して600kちょいなのを見れば、馬力と速度の関係はあてにならんのが分かるだろ・・・
パワフルな機体だけども
50 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:58:02 ID:8xWxBTwM
航空機のフレームは鳥の骨みたいに空洞があったりするんですか?
あとこれはあまり関係ないかもしれませんが、パイプ状のほうが折れにくいというのも
なにかこれといった兵器に転用されていたりするんでしょうか?
51 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 11:03:38 ID:???
>>50 大げさに言えば、航空機の設計そのものも、機体そのものを大きなパイプに見立てて計算して作ってるようなもんです。
応力を利用して。
昔の自動車のフレームシャーシや艦船の竜骨みたいに、フレームが機体の剛性を稼ぐって方法では、航空機では
重くなりすぎて使えないんですな。 補強なんかには使われるけど。
52 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 11:13:00 ID:???
>>50 昔の飛行機にはパイプフレーム羽布張りというのもよく有りましたが、最近は無いです。
53 :
50:2005/12/22(木) 11:15:00 ID:???
最近でもウルトラ・ライトにはあるか(というか殆ど)
54 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 11:16:53 ID:5LKDDLxO
インパール作戦ってどんな作戦だったんですか?
55 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 11:19:02 ID:???
56 :
50:2005/12/22(木) 11:20:39 ID:???
パイプと言うのはどの方向にも強度があり剛性も稼げて便利な部材です。
反面強度に関与しない重量が有ると言う事で、精密な構造応力計算が出来る様になるに従い
より最適化された部材・構造に取って代わられました。
57 :
53・56:2005/12/22(木) 11:22:00 ID:???
すんません名前欄は50でなく52でした、
>>50宛レスです。
58 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:12:51 ID:2uzbwciB
機関銃に二脚を取り付けるのと、三脚を取り付けるのとでは何か意味の違いがあるのでしょうか?
59 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:19:37 ID:???
三脚のほうが安定するが、重くてでかい。
60 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:22:05 ID:KB04l+un
今米陸軍が分隊に持たせている対戦車兵器はなんですか?
61 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:28:20 ID:8Q33DsFq
>>58-59 だから反動が比較的少なくて交戦距離も比較的短い軽機関銃(分隊機関銃)は二脚が普通で、
口径が大きいために反動が大きく、交戦距離も比較的長い重機は車載、あるいは三脚が基本となる。
そのかわり人数が要ることになる。三脚っても一人がそれにかかり切りになる重さだから。
62 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:29:30 ID:???
ジャベリンとかプレデター
63 :
44:2005/12/22(木) 12:37:16 ID:p5T9m824
レスありがとうございました。
ロシアの兵器国産状況何気にすごいですね。
64 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:42:00 ID:???
>>63 ソ連時代に国を左前にしてまで軍需産業に入れ込んだ遺産です。
65 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 13:08:28 ID:2uzbwciB
66 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 13:11:37 ID:fsAFkYFj
67 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 13:59:00 ID:???
>>66 〜ユダヤの嘘を暴いてドイツの無罪を勝ち取れ〜
とトップにでかいバナー貼ってあるようなサイトに書いてる
ことをどう論評しろと?
それともお前も電波ナチ少年か? 失せろ。
68 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 14:07:34 ID:???
>>66 下段だけ。
日本では戦時中も英字新聞が出ていたりしますし、
いくつかの戦中日記の類を読むと所持だけでどうのこうのということはなかったと思います。
ただ、おおっぴらにかけていると隣組やら憲兵やらに痛くもない腹を探られる破目になることが
あるようです。
69 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 14:25:07 ID:Tu9wX+Ko
>>25 奇習ですね。実際、プロペラの飛行機運用してると、エプロンは無人が一番ありがたい。でもそれを言ってしまうと、お見送り以外に仕事がない人の存在を強調することになったりして、人間関係がきしむ。
軍隊も同じだと思います。
70 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 14:51:15 ID:???
71 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 14:57:25 ID:???
>>70 FAQのBBSにどうぞ
FAQは軍板から引用しているだけで軍板の総意でも何でもありません
ただの1サイトです
72 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 14:59:40 ID:???
>>70 そのサイトのQ/Aの選択はサイト主による物だから軍板の総意などと言わんで欲しい。
ちなみに私は開戦前から反対の立場だ。
73 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:02:37 ID:???
74 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:02:47 ID:???
>>70 コヴァスレのゴタゴタをよそに持ち込むな。
あと、イラク戦争関連なら「白燐弾デマ」での更新が繰り返されてるが?
75 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:06:57 ID:???
76 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:19:24 ID:???
77 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:21:46 ID:???
78 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:22:28 ID:zWSRA53k
79 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:22:46 ID:???
いいかげんイラク関連のネタも無くなって来たしな
白燐弾関連で多少再燃したとはいえ、他に書く事自体が無いというのが本当の所じゃないか。
80 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:25:33 ID:???
>>78 板が勝利とか敗北とか、あまり言わない方が…
いや、もう大敗北認定でぜひお願いします。
我々は敗残の徒です。一億総懺悔です。もう逆らいません。四つんばいになって
喜んで再調教を受けます。ウェスパシアヌス陛下万歳、ティトゥス様万歳!
81 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:25:50 ID:ApPA2ut2
増太郎乙
82 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:26:28 ID:???
>>74-79 ここは初心者質問スレだ、そういう話は派生議論すれか雑談スレでやってくれ。
83 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:30:27 ID:???
>>78 T-72が神なので何も問題はありません
巣にお帰り下さい
84 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:34:19 ID:???
>>83 異教徒め!
唯一ネ申の怒りの雷を受けよ!
85 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:38:57 ID:???
サカヲタに論破されるとは軍板も形無しだな。
消印所沢オツ。
86 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:42:10 ID:???
ええーっと、軍事はど素人なので訳が判らんのですが。
『論破』ってのは軍事用語で何か別の意味があるのでしょうか?
87 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:45:56 ID:???
88 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:49:57 ID:???
しつこくFAQ外せと喚いていたのは推定林間だったのか。
なんというか、「やっぱり」な事実だな。
89 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 15:54:22 ID:???
90 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:01:55 ID:NP6oNyah
荒れているようですが質問していいですか?
ソ連軍がウォッカを燃料にしてT34を動かしたという逸話を見たのですが
本当の話なんですか?
何年のどこの戦区の話なのか分かる人がいたら教えてください。
91 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:03:51 ID:???
林間はとことん無視で
92 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:08:32 ID:NP6oNyah
あともう一つ、大祖国戦争のころのソ連海軍には
艦隊の下に師団や旅団という単位があったそうですが、
これは陸軍の影響ですか?
それとも帝政ロシア時代からそう呼んでたんですか?
93 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:27:39 ID:Tu9wX+Ko
>>90 ロシア兵がウォッカだと思って軽油を飲む事ならあるだろう。その逆は絶対にないと言い切れる。
94 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:45:48 ID:???
銃って弾を撃つのに弾以外いらないんですか?
例えばエアガンみたいに弾さえあれば何発でも撃てるのか、弾とは別に何か燃料みたいなのが必要なのか。
それとも弾薬っていうぐらいだから弾から燃料が出てきたりするんですかね?
95 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:51:32 ID:???
君の疑問はグーグルで「弾薬」と入れてEnterキーを押すだけで解決します
96 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:53:02 ID:???
>>94 撃つのは弾薬だけでOK
長期間ちゃんと使うためにはクリーニングキットとか必要
(まあオイルとウエスとドライバーだけでもいいんだが)
97 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:54:44 ID:???
>>90 ロシア人がウオッカをそんなことに使うと思うか
ディーゼルエンジンがアルコールで動く可能性はあるが、
絶対にロシア人はウオッカを燃料にして戦車を動かすようなことはしない
軽油の水抜き剤か不凍液か戦車についてきたアルコールを
戦場のロシア人が飲んだという話では
98 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:55:10 ID:???
第二次大戦中にミグ(Mig)の名を冠したソ連の戦闘機って
実戦で飛んでいたのでしょうか?
ミグ15以前のモデルを知らないのですが、
戦前の話を書いた本の中でソ満国境のダムに
ミグ戦闘機が銃撃をくわえていったという記述があり
不思議に思ったのです。
99 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:01:20 ID:???
MiG-1とかMiG-3とかMiG-7とか……。
>>98 第二次大戦で使われたミグ設計局の戦闘機としては、MiG-1/3/9なんかがあります。
104 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:05:51 ID:KLWfOSTl
何故、軍事板では左翼や右翼が嫌われているんですか?
105 :
名無し三等兵 :2005/12/22(木) 17:09:37 ID:n8CSP75t
このスレの運営に関して意見具申したいのですが、こちらで宜しかった
ですか?
軍事板は敗北しますた。
>>106 自治スレでは「そのスレの中で解決汁!」というのが結構頻繁にいわれていたり…
>>104 私見ですが、イデオロギーを振りかざして戦争するとだいたいひどいことになるからだと思います。
イデオロギーにとらわれると、事実よりもイデオロギー的解釈に基づいたあれやこれやが
重視され戦争に勝てなかったり国家を滅ぼしたりするわけですな。
>>104 自己の信条に合うよう
平気で事実を歪曲するから。
軍板に限らず嫌われるけどな。
>>109 アメリカのイラク戦争のことかぁぁぁあぁ
112 :
名無し三等兵 :2005/12/22(木) 17:17:38 ID:n8CSP75t
>111
あれイデオロギーと関係無いし。
114 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:24:19 ID:3Hlv6DAq
たしか、一機辺りの調達価格が数千億円以上で、年間の維持コストも莫大な軍用機が
あると聞いたことがあります。
その軍用機について教えていただけませんか?
よろしくお願いします
>>114 アメリカのステルス爆撃機、B-2 スピリット のことかな。
1機当たりの調達価格がイージス艦並み、整備と保管に完全
密閉された格納庫が必要、というものすごい手間のかかる
飛行機。
>>113 はぁ?ブッシュの演説聞いてないのか?
ひたすら「イラクに自由を!」ッてるじゃないか!
イラクの民主化ってのはイデオロギーに関係無いのかそうですか〜
>>117 民主化するしないは戦争には関係ないから。
120 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:31:00 ID:??? BE:106455252-
>80 イェルサレムもマサダも陥落したのれす。
>113 大中東の民主化という目標、そして民主平和論というのは
あるかもしれません。それがイデオロギーなのか軍事力を用いて
達成すべき目標なのかは分かりませんが。
そもそもフセインのクウェート侵攻を回避できなかった時点に
全ては遡るのかもと余談をしてみたり。で、フセインがイランを攻めた
のは腑是巣短
>>119 「 民 主 主 義 デ モ ク ラ シ ー」の意味知ってる?w
>>104 別に嫌ってはおりません。
嫌われるのはコミュニケーション能力に欠けた人です。
コミュニケーション能力さえあれば知能が無くとも
何とか社会の一員となれます。
頭のいい、悪いはそれがあるのが前提です。
>>121 知ってる。
でも、アメリカの目的はフセイン政権の排除であって、その代替としての政体が民主化だから。
極端な話、アメリカにとって都合が良ければ、共産化でも毛沢東主義でもいいの。
でも、アメリカの暮らしはいいってことだったか。
126 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:39:20 ID:3Hlv6DAq
>>115-116 回答、ありがとう。
具体的な数値も教えてください。
B-2の他に調達価格が数千億円以上で、年間の維持が莫大な軍用機がありましたら、それも教えてください。
>>118 すみません、携帯なのでWIKIが見れません。
思想と世界戦略はまた別の話
はい次!
>>126 全長:21.03m
全幅:52.43m
全高:5.18m
最高速度:約1000km/h
巡航速度:M0.8
空虚重量:約45t
最大離陸重量:約170t
ペイロード:約18t
エンジン:GE社F-118-GE-100ターボファンエンジン ×4基
エンジン推力:77.0kN
航続距離:約12000km
乗員:2名
- 板違いの人をスルーできるだけの心の広さを持ちましょう -
日本放送広告機構
131 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:48:30 ID:61wVGHpO
大戦末期の御前会議での席上、昭和天皇のご発言。 「・・・・・今も陸海軍は本土決戦で勝つ自信がある
と申しているが、私は心配だ。先日、参謀総長から九十九里浜の防衛の話を聞いたので、
侍従武官を派遣して調べさせてみると、参謀総長の話とは大変違う。防衛はほとんど出来ていない。
師団装備は出来ていると言っていたが、兵士は銃剣すら持っていないではないか。・・・」
とのことなのですが、この通りだとすると参謀総長は天皇陛下に対して嘘でいいかげんな報告をしていた
と言う事になりはしないでしょうか?
なぜ、参謀総長ともあろう方が天皇陛下に対して正確な報告をしなかたのでしょうか?
132 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 17:51:32 ID:cLjiJJCR
>>104 軍事板は軍事板であって政治板ではないから。
イデオロギーは軍事とは直接の関係はありません。
無論、戦争の背景として話題になる事はありますが。
加えて、いわゆるウヨ、サヨと呼ばれる人達は
自分の主義主張のために平気で事実をねじ曲げたり
人の話に耳を貸さなかったり、スレ違いの演説を続けたりします。
これが軍事板でウヨ、サヨが嫌われている理由です。
もちろん、右翼思想や左翼思想の持ち主であっても
上記のような事をしなければ歓迎されるでしょう。
>>126 B-2に匹敵するほどの維持費がかかる軍用機はないと思われ
>>131 書類上の保有装備と現実との落差は
ままあること。
例えばドイツでも
スターリングラード直前の報告では
ルーマニア軍戦車師団はそこそこの戦力を有していることになっていた。
>>131 本土決戦をしようと思えば、そういう風に報告するしかなかったから。
普通の生活の場でもありますよね、色々な意見で場がまとまらないとき自分の方が有利になるように
ある程度脚色・誇張すること。
関東で日米問わず軍艦(広義で)が常時見られる、あるいは入港時眺められるポイントってありますか?
三笠くらいしか思い浮かばないんですが・・・
戦車、戦闘機でもお勧めの観賞地がありましたら教えてください。
137 :
50:2005/12/22(木) 18:15:34 ID:8xWxBTwM
>>136 軍艦なら
横須賀のヴェルニー公園
あと、後方支援艦艇中心だが横浜のみなとみらい地区の臨港パーク。
>>136 ケチケチせずに正月にハワイへ行って来い
>>136 我が家には日本海軍のほぼ全艦艇(支援艦艇を除く)が1/700に圧縮されて保管・展示されていたり。
141 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 18:34:58 ID:Y2HxzIl8
ベレッタは元々は男性用に作られた?それとも女性用に作られた?
そしてベレッタを初めて作ったのはどの国?
>>141 ベレッタちゅうても、それ特定の銃の名前じゃなくて銃器メーカーの名前ですからな。
ラインナップが色々あるので女性をある程度ターゲットにしたものもあれば
サブマシンガンやらなんやら色々ありますよ。
イタリアのメーカーなのでどの銃も基本的にイタリアで最初に生産されると思いますが。
>>141 あなたは大きな勘違いをしています。
ベレッタはイタリアの企業です。
ちなみにどの形式のベレッタなのでしょうか?
144 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 19:14:26 ID:mfwg8+v5
145 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 19:25:45 ID:mfwg8+v5
>>94 初期の銃器は弾(弾丸)と発射薬(火薬)が別だった
銃口から火薬を流し込み、その上から弾丸を詰める
火薬が爆発すれば、弾丸だけが飛んでゆく
弾丸だけでは、当然発射できない。
現代の一般的な銃器では、弾丸と発射薬を詰めた薬莢が一体となっている。
銃内部の薬室で薬莢内の発射薬が爆発すると弾丸が分離して飛んで行き、薬莢は薬室内に残る(自動銃では機械的に排出される)
146 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 20:55:09 ID:EcoXMEYZ
二次大戦中にアメリカがドイツ占領地にばら撒いた簡易拳銃のなまえって何でしたっけ?
あと、一丁当たりの製造費も教えて下さい
>>146 リベレーターのこと?
ググったら今の価値で1丁5000円くらいとでたけど
148 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:08:27 ID:V0Vx7opY
現代では航空機の開発間隔がかなり長くなっていますが
技術者の退職、経験の不足などで設計技術やノウハウが失われるような事は無いのでしょうか?
すみませんが、合衆国海兵隊の制服の徽章の付け方、いろいろぐぐったのですが
出てきませんorz
(陸軍なら家に資料があるんですが・・・)
とりあえず、何も徽章、パッチの無いシャツとジャケットがあるんですけど
どなたかご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
150 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:17:53 ID:W1WmztBK
戦時中の放送や訓示で「〜〜〜〜にして、〜〜〜〜である!」とか「〜〜〜これを猛爆せり!」とか勇ましい口調で言っておきながら、最後になると
「〜〜邁進せよ。おわり。」とか「開戦第三日にて、敵主力を撃滅せり。おわり。」とか、「おわり。」の部分で急に火が消えたようにテンションが下がるのってなんで?あれだと話が終わったのか聞きとりにくいと思うんだけど。
151 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:21:42 ID:H3hrJRFG
152 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:22:21 ID:mfwg8+v5
>>150 テンションが下がってるんじゃなくて、通常の口調に戻っただけだろ
エキサイトしっぱなしでは、それこそ本当に終わったのかわかりづらくないか?
>>148 あるよ。当然でしょ。
ただ、どんな業界でもそうだけど、本当に必要なノウハウは継承されてるし
公的に生かさなければならない業界は生かされる。
その上で
やってみる→駄目だった→実は昔試されてた。
と言った程度の無駄なトライがされることはあるが、トライから結果を確認
するまでのノウハウは昔より進化していたりする。
若い奴が新たにトライと失敗をするのは無駄にはならん。
154 :
146:2005/12/22(木) 21:23:15 ID:EcoXMEYZ
>147
それ、それです!
名前をど忘れしてしまい、何だったかとうなってました
ありがとうございました
>>149 後学のために、おまいの「いろいろ」なぐぐりかたのキーワードを教えてくれ。
まさか日本語じゃないよな?
156 :
25:2005/12/22(木) 21:28:26 ID:O+uTaqOO
>>27 ちょっと出撃して任務をこなすだけなのに別れなんですか?
157 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:32:12 ID:CgRzaaz4
旧日本海軍の空母赤城の図面などが載っている
資料本やサイトはないでしょうか。
有名ですし大丈夫だろうと思ったのですが、ググって見ても意外と
見当たらないので知ってる方おりましたら教えていただけないでしょうか。
>>157 図面なら数千円で買える
艦艇図面とかでぐぐってみろ
160 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:09:30 ID:V0Vx7opY
日本人がB-29に対して抱くような感情をドイツ人はランカスターやB-17に対して持っているのですか?
>>160 B-29に何の感情も持ってない日本人がいるのと同様かもしれませんし
B-29に特別な愛情を持っている日本人がいるのと同様かもしれません。
結論を言うと、定見がないような質問をするなバカ。
一般人にとってB29なんて聞いた事あるなぁ程度
163 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:16:48 ID:h1NJf6VM
>162
バスト29cmってあかちゃんか?
>>164 バスト29インチ≒74cm。ナイスなひんぬージャマイカ!
166 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:42:18 ID:uYXjj6w4
M−1戦車が数百両密集している場所に
核ミサイルを叩き込めばその戦車群は
壊滅しますか?
167 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:44:00 ID:VfJwc+Cj
現代の米空軍は、能力の高いハイ制空戦闘機(F-15C、F-22Aなど)で制空権を確保し、
数の多いロー制空戦闘機(F-16C、F-35Aなど)で確保した制空権の維持をすると
聞いたことがあります。
これは本当でしょうか?
168 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/22(木) 22:44:27 ID:H0Sw8jer
>166
一度核爆発の直撃受けてみろ。
話しはそれからだ。
169 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:45:13 ID:oDt5DQcg
どの時代のどこの国でも海軍は陸軍より食事がおいしいですか?
>>169 海軍がない内陸国や軍隊のない日本はどうなるんだ。
171 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:47:50 ID:IFY4OMJF
ヤーボとマーボどっちがおいしいですか?
172 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:48:32 ID:jPP9wT2/
世界で過去最大の環境汚染って第二次世界大戦ですか?
もう森焼えまくったり戦車燃えまくったりでCO2出まくったり
オマハビーチで大量に血流して近海の生態系に影響及ぼしまくりで
173 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:49:35 ID:oDt5DQcg
>>170 あ、えーと海軍と陸軍が両方ある国の場合どうなのか、ということです。
だいたい海軍の方が食事がいいって聞きますが、陸軍の方が食事がいいとかいうような
例外はあるのかなあと思いまして。
最近は環境を考えて再生アルミ使った兵器もあるよ
>>168 核爆発の直撃を受けて無事な存在などこの世にありません。
まぁ核爆弾の規模にもよるけど爆発地点から最外周の車両
なら何台か多少は原形を留めているかもね。
当然ながら乗組員は助からないだろうけど。
>173
食事が良い理由を考えたことがあるか?肉体的に消費カロリーが
多い(課業がきつい)から必要カロリーが多い(食事が豪華)なだけ。
>>167 間違ってるとは言えないが別にそこまで完全に区別してはいないと思われ
>172
過去最大の環境汚染はチェルノブイリ原発事故です。あんたが変なゲームを
やりすぎて頭がおかしくなってるのは分かるから、環境汚染を調べるなら板違い。
182 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:57:57 ID:Ke55zpEL
西側戦車の砲弾を砲塔後部の出っ張った砲弾庫に戦車砲弾を入れておく方式。
ソ連・ロシア製戦車の、砲塔下部に円周型に砲弾と装薬を並べる方式。
この二つを比較した場合の長所短所を教えてください。
西側方式の方が被弾した時に(ソ連型よりは)安全で装填もしやすそうに思えますが。
183 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/22(木) 22:59:36 ID:H0Sw8jer
>171
ヤーボって、ヤンマー製なの?
天気予報に出てるけど・・・
184 :
173:2005/12/22(木) 22:59:46 ID:8qTPRatI
再起動したのでID変わりました
>>178 ああ、なるほどそういう理由で…
てことはまあまず例外はないと見ていいわけですね。
ありがとうございました。
軍関係のその手の疑問はまず「どうしてそうなっているのか」を考えるといいってことも
わかって助かりました。本当にありがとうございました。
>>167 アメリカは多くの場合、戦争が始まると同時に、ミニットマン、ピースキーパー、
トライデントUなどの弾道ミサイルを相手国に撃ち込んで敵を殲滅します。
無論、弾道ミサイルの攻撃を受ければ相手国の航空戦力も壊滅します。
敵機が居なくなれば、制空戦闘機は必要ありません。
なので、現代の米空軍では、制空戦闘機はほとんど使用されていません。
よって、その話は嘘。
186 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/22(木) 23:01:05 ID:H0Sw8jer
>182
少なくとも、でっぱり作って弾載せれば室内は広くて快適だろ?
>>185 どこの世界の方ですか?
よろしければ貴方の世界の事を詳しく教えていただきたい。
誰か
>>167に正しい答えを教えてやれよ
オレはわかんないから_
>>167 あなたの論だと、制空権を確保したハイが、確保したあとどっかにいっちゃうように読めますね。
ハイの方で制空権を確保し、維持し続けます。
ローはハイの手がまわらないところで制空権の確保と維持を手伝うといったところでしょう。
191 :
182:2005/12/22(木) 23:08:38 ID:Ke55zpEL
>>186 もちろんそうなのですが、そうなるとソ連製戦車が砲塔下部に砲弾を収納する方式を採用した
のはなぜだろうと思いました。
>>192 おそらくソ連戦車の車高の問題から生まれる車内スペースからだと思われますが。
>>178 嘘は書くな!
海軍の食事が良いのは、それぐらいしか楽しみが無い為。
194 :
173:2005/12/22(木) 23:16:05 ID:8qTPRatI
>>193 どっちにしろ、例外はないと考えて問題なしですか?
料理が美味いことと、カロリーが多いことは別物だぞおい。
海軍の飯が美味いのは
・コックが専門
・コックの地位が高い
・飯しか楽しみがない
・予算が多め
などの理由
カロリーについては別問題である
196 :
173:2005/12/22(木) 23:21:58 ID:8qTPRatI
コックが専門とかコックの地位が高いとか予算多めってのはどこの国でも共通と
考えてかまいませんか?
飯しか楽しみがないはものすごく納得しましたw
多くの人が答えてくれているのに、そんな書き込みしか出来ないのなら、
自分で各国の大使館にでも電話して確かめろ!
>>179 ティーゲル表記を久々に見てかんしゃく!!
199 :
173:2005/12/22(木) 23:38:12 ID:???
200 :
197:2005/12/22(木) 23:41:56 ID:???
>>199 礼儀を大切にして、楽しくネットしませう!
ウルセーダー級バーカ
202 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 23:48:38 ID:FNWo9iLQ
被害相当艦って良く聞くんですが、実戦ではどのような艦種がそれに当たるんですか?
スクラップ
被害担当艦のことなら、レイテでの武蔵とか。
そのときの猪口艦長の手記に「被害担当艦」という言葉は出てくるが
栗田艦隊が武蔵を計画的に「被害担当艦」にした訳ではない。
206 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 23:57:18 ID:CnZjbKPC
>>202 レイテ沖海戦で、戦艦武蔵が沈んだとき、艦長が残した遺書の一節からとられた言葉です。
207 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:03:16 ID:mdspSUTn
もし暗号解析されなかったらアメリカに勝てたんじゃね?どう思う?
209 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:08:24 ID:Anh9UuMf
前から気になってたんだけど
いあ!いあ!すとらま!
ってどう意味なんですか?
210 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:09:00 ID:F3QKjNDb
211 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:10:44 ID:giYMYOG5
質問、領空侵犯への対処は
スクランブル→無線で警告→従わないなら威嚇射撃→それも無視なら攻撃
ですよね?日本は威嚇射撃までやったのは知ってるんですが、従わない場合は現場の判断で攻撃できるのでしょうか?
法整備できてる?
>>209 板違いですが、一応答えておくと、H. P. ラヴクラフトというアメリカの作家が始めた、
「クトゥルフ神話」と呼ばれる一連のシリーズに出てくる呪文。
213 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:13:28 ID:F3QKjNDb
>>211 現場の判断による武器使用を認める法整備はなされてない。
215 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 00:14:44 ID:vsJYL7Q/
>211
出来てないよ(笑)
1 僚機が撃墜される。
2 爆弾投下
つまり、「正当防衛」と認められる犠牲が出てからじゃないと撃てないわけだあ。
216 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:18:21 ID:F3QKjNDb
>>215 領空侵犯措置に関しては、「爆弾が投下された後も、法的には反撃できないのではないか?」
という疑問の声も上がってます。
>>207 一週間に一隻のペースで空母を生産してくる国にどうやって勝てと言うのだ。
>>211 領空侵犯に対する措置に関する内訓 という文書に詳しく警戒態勢から対処に関する具体的な方法までのってるそうです
肝心の文章は、非公開らしいですが
219 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 00:21:07 ID:vsJYL7Q/
>218
へえ、そんな文書があるんか?
まあ、どーせロクなこと書いてないから非公開なのは想像がつくが(笑)
だいたいなんでそんな大事なことが非公開なのかと・・・
>>207 戦争に勝つには千の理由が、戦争に負けるには万の理由がある。
一つの要因でとやかく言うなんてジパングでもしない。
なんでこんな大事な事を公開する必要があるのか
222 :
209:2005/12/23(金) 00:26:57 ID:???
(´ω`)
皆さん親切に教えていただいて本当にありがとうございました。
いわゆる防衛秘密といわれるものだと思います(機密なのか秘なのかどの程度かは知らないけど)
公開しない理由として、領空侵犯対処の手の内が明らかとなり、相手に裏をかがれる、という事らしいです
隊法の84条で>これを、着陸させ、又はわが国の上空から退去させるための必要な措置を講じる事ができる
これの解釈として、武力の行使もありえるのではないか?という話はありました。
224 :
211:2005/12/23(金) 00:37:49 ID:giYMYOG5
ありがとうございました
サウジがユーロファイターを購入すると聞きました。
技術大国の日本ですら戦闘機を買うとき欧州機はまず選択肢の本命にならないのは
規格とかが米国機とかとは違うし、整備性が違うからと聞きましたが
サウジみたいなところで果たしてちゃんと運用できるんでしょうか?
226 :
225:2005/12/23(金) 01:30:18 ID:3rS7iPa1
ID出し忘れスマソ
>>225 簡単に言えばサウジ(他の中近東王族もだが)と英国兵器産業には太いパイプがあります。
過去にサウジは、ライトニング、トーネードIDS/ADV等も導入しています。
229 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 01:38:06 ID:F3QKjNDb
>>225 誤解があるようですが、日本で購入する場合、欧州機だと整備性に難があるというのは、
地上支援器材が全て米軍規格のもので、整備員も米軍式整備法しか学んでいないからです。
地上支援器材や予備部品まで込みで購入し、要員も再教育する場合は、この限りではありません。
サウジは2兆円で72機購入するらしい。1機300億円近い。
231 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 02:01:43 ID:votanZ2G
悪いですがちょい質問
陸軍式敬礼と海軍式の違いってQ&Aにあります?
サウジをなんだと思っているんだ
日本が欧州なんかに合わしたってしょうがないしなぁ
235 :
136:2005/12/23(金) 02:16:13 ID:???
まあ、最近のサウジ周りを見ると、今何故?って気もしなくはないがなw
金があるうちにとりあえず繋ぎ更新ってとこ?
237 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 03:15:00 ID:0mIkler5
艦隊司令と旗艦の艦長って別に居るものなのでしょうか。
そもそも、この辺りの指揮系統はどのようになっているのでしょう。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授いただけると幸いです。
>>237 当然、別々に居ます。
艦長の役割はその艦を指揮する事。
艦隊司令の役割は「艦隊」を指揮する事。
どちらも重要で難しい仕事であり、兼任できるような物ではありません。
239 :
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/12/23(金) 03:41:59 ID:E4/FNjJ0
>>237 「別に居る」っていったい…?
当然、艦隊司令長官は中将、戦隊司令官は少将、艦長は大佐が務めるものですから兼任はしません。
ふだんは艦隊の関係者は船のスタッフと別の部屋で生活してます。
…と、どっちにも解釈できますが。
>この辺りの指揮系統
例えば菊水作戦の全責任は、伊藤整一司令長官にありますが、
大和の行動の全責任は、有賀幸作艦長にあります。
伊藤さんが指示を出すのは、大和を預かる有賀さんと、護衛をしている第2水雷戦隊の古村司令官であって
伊藤さんが「弾幕薄いよ、何やってんの」と砲術長を鼓舞するのは有賀さんを蔑ろにする越権行為だし
伊藤さんが「雪風もっと前に出て」と駆逐艦の陣形に口出しするのは古村さんを蔑ろにする越権行為です。
伊藤さんが考えることは、大和を沖縄に持っていくことであり
(もちろん伊藤さんはそれが不可能だと承知していましたが)
大和がどう戦い、どう動き、どう捨てるのかを決めるのは、あくまでも艦長である有賀さんの仕事です。
240 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 03:52:48 ID:J+eQLWgS
軍ヲタ初心者ですが、映画「男たちの大和/YAMATO」を見まして、なんか違う、と思いましたが、
間違ってますか?
>>240 何がどう違うのか具体的に説明してくれませんと、
違っているのは貴方の気ではないか?と思われてしまいますよ。
242 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 04:46:11 ID:3yw+5LZl
243 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 04:50:14 ID:QphIuS7s
漠然とした質問ですが、
securicoの防弾仕様ハマーと
自衛隊の軽装甲機動車ってどっちが安全ですか?
仕様が分からんが、『防弾』より『軽装甲』のほうが上と思うが
それと『亡国のイージス』をレンタルで観たんだが、
これってやっぱりつまら・・・(以下略
>>237-238 重箱の隅で悪いんだが
× 艦隊司令
○ 艦隊司令長官
司令つーのは軍艦に相当する駆逐隊や潜水隊の親分だ
戦隊の親分が司令官で艦隊以上は司令長官な
帝国海軍だと
246 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 08:50:22 ID:AtsOEy0i
247 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:07:16 ID:DcgvaO/k
LOSATはMBTの正面装甲を貫通出来るそうですが、これに対する防御策はまだ無いのですか?
本物なんていくらでも売ってるよ
低位はそれなりの数が授与されてるし、
金に困って売るケースもある
金星章、銀星章なんかの高位は少ないけどね
日本と違ってアメリカは実戦が多いから、授与する機会も多い
よって日本では勲章なんて縁はなかなかないが、
アメリカでは比較的メジャーだよ
249 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:10:47 ID:AtsOEy0i
>248
議会名誉勲章ですよ?
ありえないでしょ・・・
装甲を厚くすれば、いくらでも防御できるよ
戦車に利用するほど、小型で効率的な防御策はない
>>249 そう思い込んでるならなんで質問するんだ?
自分の中で回答がある質問をするな。
252 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:13:04 ID:aMDTAIO1
>>247 APFSDSの少し強力版みたいなものなので、イージーな対抗策なんかないです。
Kontakt-5クラスの重ERAで装甲割増するか(すげぇ重くなりそう)
発射機側の誘導を攪乱するか(対応時間が短いので大変)
まあ後者の方がマシかな。
253 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 09:14:38 ID:vsJYL7Q/
>221
だって国民の意思でしょう?そーいう微妙な問題は。
爆弾落としても「撃墜しない」っていう選択肢もあるわけで、それは自衛隊が勝手に決めるj話じゃあないだろ。
「戦争にするか事件にするか」の選択は、自衛隊の意思ではなく、国民の意思だからね。
交戦規定もしかり。
軍隊は基本的に「決められたこと以外はしてもいい」組織なんだが、自衛隊は「決められたこと以外はしちゃだめ」な
組織なのよ。
公務員なんだからさ・・・
254 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:15:43 ID:WoeP5DYf
>>246 僕には分からないんで、発行元に聞いてみて下さい。
255 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 09:16:56 ID:vsJYL7Q/
>243
防弾仕様のVIP用セルシオだな。
軽装甲車なんて、AK47で蜂の巣さ。
256 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:19:32 ID:AtsOEy0i
>251
???
自分が間違ってる可能性があるから他の方の意見を聞いてるんですが・・・
>>248さんですか?
高位が少ないのは納得できますがMOHが中古で出回るとは信じられません
300万の値が付いてますが、下手をすれば乱発気味のドイツ軍の騎士十字章の方が
高いような・・・・ことはないか・・・。
軽装甲車ってそんなに貧弱だったのかW
見た目はヘビーに見えるんだがな
て、装甲セルシオのほうが上だったのか
258 :
252:2005/12/23(金) 09:21:28 ID:aMDTAIO1
ご存じと思いますが、LOSATはミサイルのしっぽからのレーザーを発射側が追従してコントロールします。
妨害するには発射側に目つぶし食わしても、発射側からの誘導信号を遮断してもいいわけです。
発射後の噴炎で1秒近く誘導が効かない時間があったと思うので、その間にこちらはリアクションを起こせます。
そのためには発射警戒装置と敏速に動く対抗手段が必要ですが。
259 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:22:28 ID:AtsOEy0i
いや30万円ですね・・・・ということは騎士十字章の方が高い可能性がありますね。
乱発された騎士十字章よりもMOHの方が価値が低いってことは無いと思います。
260 :
248:2005/12/23(金) 09:25:13 ID:???
251はオレじゃない
確かにMOHだから、信じがたいよな
偽物かどうかの議論は別にして、
本物が売りにだされる可能性はゼロではないな
ところでMOHって本国から持ち出しちゃいけないんだ、知らなかった
これを米軍に通報したらどうなるんだろう
シリアルみたいのは刻印さるてるはずだしな
261 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:27:05 ID:aMDTAIO1
>>257 乱暴な議論をすると、どちらも重量サイズが似ているので
似たような防弾性だろう、ということになります。
追加で防弾したHUMVEEの方が不利かも。
軍事研究誌ではなんだか軽装甲機動車が無敵みたいに書いてましたが、
あれはまあウソだな。重機関銃に撃たれたら蜂の巣、さすがにAK-47なら大丈夫では?
ムテキングかぁ
ステキ ステキ ステキテキテキ ムテキンキッイック〜
263 :
247:2005/12/23(金) 09:36:33 ID:DcgvaO/k
基本的に装甲で受け止めるのは得策ではないと言う感じですかね?
どうもです。
265 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:50:56 ID:R9KvPicp
第2次大戦中のドイツ戦車、5号戦車は6号戦車より後になって登場していますよね。
5号が6号より後になってしまった理由は何でしょうか?
266 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 09:53:10 ID:vsJYL7Q/
>261
>さすがにAK-47なら大丈夫では?
おめでたい奴だな。
何発かわいえないが、連射されたら・・・(笑)
ま、どこの「防弾仕様」の車でもそうだろうがね。
少なくとも、同じトヨタ車ならセルシオのほうがシビアだろ。
軽装甲車は自衛官だから万が一撃ちぬかれて死んでもたかが知れてるが、防弾セルシオは中に乗るのがカタギ
とは限らないからな・・・
トヨタ本社が蜂の巣にならないように作ってあるのは、当然のことで(笑)
267 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:00:32 ID:C+xR558j
F-2Cと呼称される青いキャノピー(屋根付三輪スクーター)の画像を見たのですが、
あれはコラが何かなのでしょうか?
>>267 航空自衛隊の整備部隊の人達が作ったイベント用。
尚基地ごとに航空自衛隊ほぼ全ての使用機があるらしい。
>>256 問題のMOHの場合がどうかは現物見なきゃわからんから、あくまで一般
論だが、勲章の場合正真なら勲記等、来歴の証明がつく。てかたとえ本物
でもサイテーションその他の記録と一体でなければ本物としての価値は
認められない。
高位の勲章で来歴についてダンマリならほぼ100%レプリカ。勲章なんてのは
別にたいした工芸品じゃないし、発行国以外ならレプリカ作るのに法的規制もない。
中国行って国宝級の骨董を買ってきたとかいって鑑定団にアカハジかきに
来るアフォが後を絶たないが、それに比べりゃ被害額も僅少ではあるなw
>>246 今現在は議会名誉勲章(メダル・オブ・オゥナ-)は売買する事も
受勲者本人以外が掲付する事も法的に禁止されている。
なので偽物かどうか以前に買ってもいけないし売ってもいけない。
ただし、では手放した人がいないかどうか? となると解らない。
偽物だったら詐欺になると思うがそもそも禁制の品を買った人が
罪を問えるのかどうか・・・となると法律の専門家ではないので
ちょっと解りません。
イージス艦を飽和攻撃で沈めるのと拿捕するのはどっちが北朝鮮にとって現実的ですか?
海自の人って戦闘に慣れてなさそうだから、北朝鮮なんかの精鋭部隊がゴムボートか何かで夜に奇襲したら、あっさり拿捕されそうな気が……
北朝鮮にイージス艦に飽和攻撃するような戦力なさそうだし…
272 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:34:48 ID:CSviLIDa
>266
??トヨタ本体じゃなくて防弾施工専門の業者でやるんじゃないの?
273 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:36:43 ID:HyX6CGDc
すみません、ID出します
275 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:42:28 ID:??? BE:265882695-
>265
元々、30t戦車としてVK3001がヘンシェルとポルシェで試作されていました。
1938年に計画され、試作車が1940年に発注されました。
このままいけば、これが5号戦車となる予定でしたが、T34ショックで1942年に要求が取り下げられ、
中止となり、代わってVK3002がダイムラー・ベンツに1941年11月に発注されました。
6号戦車は36t級戦車として、1938年から開発が進んでいたものですが、1941年5月に45t級戦車として
改めて発注されています。
>271
>3を嫁。
>>271 どっちも非現実的。
というのが答えだが、とりあえず回答すると。
今の北韓に対艦ミサイル飽和攻撃を仕掛けるような戦力は
もう無いだろう。
かといって、夜陰にまぎれて奇襲乗艦できるような沿岸部
までイージス艦が近づくということはありえまい。
それに、最近は軍艦も小型舟艇による自爆テロを警戒して
いるので、近づく事そのものが限りなく無理。
艦艇が敵性国家の沿岸部に無防備に近づく事はまずありえ
ない。そんな状況になったら北韓そのものが崩壊している
か、体制が交代してそんな軍事的テロを仕掛ける必要性が
なくなっていると思われる。
**年北朝鮮金正日体制崩壊。
人道援助のため元山に入港した海上自衛隊のイージス艦
”こんごう”に、旧体制の残党である特殊部隊隊員が潜入、
艦を占拠。
テログループはこんごうと引き換えに軟禁されている
金正日の開放を迫る。
そんな中、艦内に取り残されていた元特科警備隊員の
炊事班員が一人反撃に出るが・・・。
「沈黙のイージス艦」近日公開!
・・最近の邦画界だと本当にこういう作品を作りそう
だなぁ。
というか既に作ったけどね(苦笑
>>278 >・・最近の邦画界だと本当にこういう作品を作りそう
>だなぁ。
>というか既に作ったけど
どうせならそういうストーリーの方が256倍くらい
おもしろかったねぇ。
「沈黙の独島艦」という映画はそのうち本当に作られそう
だけど。
(どんなストーリーになる事やら)
観たくないけど観てみたいw
>「沈黙の独島艦」
荒天航行中の毒島に襲いかかるブラックアウト。
暗闇の中、ランプからの浸水で転覆限界を超えそうになる艦を救うべく
乗員が活躍する感動のストーリー。
最後は沈むんだけどね。
283 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:05:26 ID:6FcyyF7E
WWIIのころの地上用防空レーダーは
・要所要所に複数設置する
・広範囲に、点々と設置する
のどちらが主流だったのでしょうか?
現代では後者だと思いますが。
284 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/23(金) 11:15:55 ID:GigYE2Ek BE:124079437-
>283
ドイツの場合は、広範囲に点々と設置しています。
後、レーダーだけではなく、従来の聴音機、照空灯を上手く組み合わせて、ノルウェーから
スイス国境に渡るカムフーバー・ラインを形成し、英国の夜間空襲に対抗しました。
ちなみに、当時のドイツ軍の遠距離操作レーダーは有効距離200km、近距離精密レーダー
は60km、機上捜索レーダーが3〜4kmです。
日本の場合は、要所に設置する傾向があり、御前崎とか室戸岬など、米軍機が来るであろう
地区に重点的に配備されています。
>>271 何を実戦と定義してるのかは知らんが、少なくとも北朝鮮より海自の方が練度は
ずっと上だべ。
286 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:24:51 ID:6FcyyF7E
287 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/23(金) 11:25:33 ID:GigYE2Ek BE:70902634-
後、英国の場合は、戦前からレーダー基地を設置していっています。
これを、Chain Homeと呼び、1940年の段階で、ブリテン島南部から東部に掛けて、長距離
対空捜索レーダーが26基で、探知距離はドイツと同じく、200km程度。
これに低空目標捜索レーダー(探知距離80km程度)が加わり、補完します。
北朝鮮が想定している戦い方と海自が想定しているそれとはまったく異なる
相手の土俵に乗っちゃった方が負けさ
289 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:37:40 ID:Xj52NWU1
ドック式揚陸艦「サン・アントニオ」と言う船は実在する船でしょうか?
実在するならどの様な船なのでしょうか。
グーグルで検索してもヒットしない・・・・・・
>>290 げー、ありがとうございます。
Wikiの検索忘れてました、銃殺されてきますorz
そういえば何年か前までは「検索術」本が大量に出版されていたが
最近はとんとみかけねぇな
も一回出したら売れるか?
294 :
291:2005/12/23(金) 11:46:13 ID:???
もしかしてもう艤装は終わってる?
まあどっちにしろ英語で検索する事も忘れるなと
固有名詞だと色々大変だからClassとか艦種記号なんかも一緒に入れれば大抵はヒットするだろ
295 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:46:28 ID:1o8Ly+lw
中国の東風ミサイルについてお聞きしたいのですが。核を使わないと仮定した時に
日本の大都市や、原発・軍事拠点を十分に壊滅出来得る配備数・破壊力・命中率を
持っていると想定されるでしょうか?
296 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:47:48 ID:/ZH7+dnE
【朗報】 共産党員でも 、X’mas OK♪【祝福】
同志 初心者スキー、おめでとう!同志スターリソ閣下の許可がでました。
以下のスレに登録をした者は特別にX’mas♪のお祝いが許可されるそうです。
=================================================================
【コミッサール】 ここだけ、X’mas OK♪【プロレタラリアート】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1135304918/ -----------------------------------------------------------------
--<<登録書式>>-------------------------------------------------------------
■会員No:
■階 級:
■住 所:
■氏 名:
■宗 教:
■欲しい物:
■所 有 物:
■これまでも、無許可でX'mas♪のお祝いをしていた:Yes or No
---------------------------------------------------------------------------
なお、登録してくれた同志宅には、後ほどコミッサールが
プレゼントとパーティー招待状を持って伺うので、何の心配も無く安心して登録して欲しいとの事です。
>>295 ピンポイントな攻撃は難しい
空自の飛行場とか陸自の演習場なんかのデカイ目標だと敷地内のどっかに着弾する可能性はあると思う
艦船なんかのデコイ発射システムって何の役に立つのですか?
無駄な気がするのですが…
>>299 どこが無駄なの?
装備しなければハードキルのみの対応になるんだな
>>294 立ち読みしただけだが今月だか先月の世艦に就役前の最終チェック中みたいなことが書いてあったような
302 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:57:47 ID:xUKBOQBC
>>159 遅くなりましたがどうもです。
ググってみます。
303 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:02:01 ID:aMDTAIO1
>>295 半数必中界が200メートル程度ですから、大都市標的であればどこかに当たるでしょう。
原発とか軍事施設になると数十発撃たないと戦果は期待できないと思う。
敷地に落ちればいいってもんじゃないから。滑走路相手でもなかなか有効弾にならないだろうな。
304 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:05:19 ID:aMDTAIO1
>>299 実験ではちゃんと対艦ミサイルを欺瞞してます。素朴な対艦ミサイルだと
70%はごまかせる、とか英国が出してなかったかな。100発100中のミサイルが、
これで2発撃っても当たる確率半分になる。無駄な気はしませんが。
もちろん対艦ミサイルも対抗手段を講じてくるけど、普及するまではOK。
しかも時間と金かかるからミサイルの装備数が減る。こっちもさらに対抗。
どんどん掛け値を上げていくとしょぼい国はギブアップ。
現代の軍備はこの図式が基本にあって非対称戦争になっとるです。
305 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:14:27 ID:1o8Ly+lw
>>298 >>303 どうもありがとうございました。核じゃないならそんなに驚異的な存在でも
無さそうですね。もっぱら心理的プレッシャーを与える類の兵器の様ですね。
BC弾頭とやらを、付けられたら少し怖いですけど。
306 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:17:22 ID:aMDTAIO1
>>305 射程が短いほど精度が上がりますから、台湾あたりにやたら数撃てば、
十分先制攻撃の価値はあります。クラスター弾頭を使えばさらに有効。
決して心理兵器ではありません。逆に数発撃ったからといってどうなるものでもありません。
都市に対する攻撃をちらつかせて人質作戦、という手も有効です。
307 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:23:55 ID:auIShU61
現代の魚雷(例えばMk48の最新型)で大和型戦艦を沈めようと思ったら
何発くらい必要なんでしょうか。フリゲートクラスなら一発で船体へし折るって
言うけど・・・
308 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:28:47 ID:1SfYHFkZ
便乗質問
>射程が短いほど精度が上がりますから
これって本当?
309 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:30:56 ID:aMDTAIO1
つ 累積誤差
つまり各々の小さなずれが生じ難い→精度が上がる
って考えでおk?
無誘導ならな
修正機能付きの場合はある程度の距離があった方が制度が上がることもある
312 :
308:2005/12/23(金) 12:36:17 ID:???
トンクス
>>308 慣性誘導が基本ですから、単純に言えば誤差も距離に比例します。
314 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:47:38 ID:aMDTAIO1
射程600kmの東風15戦術ミサイルだと
CEP(半数必中界)が100m以下とかになります。
これを500とか持ってるわけで、台湾には十分な脅威。
>>308 まあ一般的にはね
ただINSの精度なんかにもよるから絶対とは言えない
316 :
314:2005/12/23(金) 12:52:15 ID:aMDTAIO1
ソースにもよるけど、
東風15 射程 370マイル CEP 100m
東風21 射程 1200マイル CEP 200m
東風5 射程 7500マイル CEP 300m
終末誘導搭載でCEP数十メートル、とか主張してるのもあるけど、
まだまだ構想〜開発段階なので数メガトンの弾頭出力に頼ってます。
317 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:11:47 ID:bTXQhEDu
中国とロシアが戦争したら、どっちが勝ちますかね?
僕は、中国が勝つと思うんですが、、。
中国13億人VSロシア1億4000万人の差は大きいと思うんです、、。
中国軍が人海戦術によるゲリラ戦に持ち込んだら、ロシアはあっという間に屈服させられます。
318 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:14:50 ID:KxDpEFba
>317
>>3の注意書きを読んでください
その手の想像で答えるしか無いような質問は現代中国やロシアの専用スレをさがすか
雑談スレでやると良いようにに思います
嫌露厨乙
320 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:18:18 ID:aMDTAIO1
321 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:20:28 ID:yFQFAIxL
17ポンド砲の開発時期と配備された時期を教えてください
322 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:26:00 ID:bTXQhEDu
>>318-320 やっぱり、答えられないんですね?わかりました。
そんな遠回しに言わなくても、わからないなら、わからないと言って頂ければよろしいのに。
軍ヲタに聞いた僕が馬鹿でした。答えられない質問してすみませんねぇ〜。プー
ありきたりな勝利宣言乙。
冬季攻勢は始まったばかりだ
325 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:35:03 ID:xL/3VQ62
5年前くらいに、韓国と北朝鮮の軍艦が小競り合いを起こして、
双方から死傷者が出たと思いますが、あの時、在韓米軍は
何か動いたんでしたっけ?
あーもうそんな時期か
ミカンとグレープフルーツどっちが美味い?程度の質問がわんさか来るかと思うと頭いてぇな
328 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 13:39:31 ID:yFQFAIxL
329 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 14:08:20 ID:btcl0AO8
軍用の赤外線暗視装置やスターライトスコープは
高温の水蒸気の向こうを見ることはできますか
普通の霧はともかく蒸気となると難しいと思うのですが
何かご存知であれば教えてください
>>329 パッシブIRは確実に影響を受けます、
微光増感は「水蒸気」だけでしたらたいした影響は受けませんが普通の大気中でしたら煙霧を伴いますのでこれも影響が出るでしょう。
あとは使用波長・S/N比等個々の事象により程度が変わります。
軍板見ていたら何が事実で何が捏造なのか分かんなくなっちゃいました><
半年ROMれ
水蒸気ってのは気化した水だから透明だよな
だったらスターライトには影響無いだろ
高温なら赤外線源になるから赤外線式だと影響有るな
ま、温度とか量とか広がり具合にもよるだろうが
>>325 「動いたか」って問いなら答えは「動いた」
でも、部隊を動かしたりはしてないよ
335 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 14:44:40 ID:aMDTAIO1
>>329 スターライトスコープは基本的には可視光の増幅なので、
水蒸気はじゃまになりません。
暗視鏡の場合、使用している波長は600-900nm(第3世代の場合)。
水蒸気がこの波長に相当する赤外光を多量に放出していれば邪魔になります。
ええと、黒体輻射として2000度相当ぐらいかな。なかなか豪勢な水蒸気ですな。
>>335 実際の赤外線暗視鏡を考えてみ、100度以下の温度差も映像化している。
2000度なんて必要ない
質問ですが、第二次大戦中の戦闘機のシートベルトはどのような構造だったのでしょうか?
最初はX字型に四点で留めるものだと思っていましたが、どうも写真でみるとそのままで降りてきてる人もあり、固定するものではなさそうでした。
日本か、ドイツのものについて回答してもらえると嬉しいです。
338 :
335:2005/12/23(金) 14:59:28 ID:aMDTAIO1
>>336 よく考えてご覧。
ヒント。分解能と受感領域。
339 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 15:01:58 ID:aMDTAIO1
まあ、実際には黒体輻射といっても裾を引きずっているわけなので、
そこで十分カバーできる量の水蒸気であれば妨害可能です。
S/N比として元の温度差が隠れてしまうぐらい、ということで
実際に対赤外用の煙幕は600-900nmを不透過すると同時に、
この領域の熱線も発することで妨害しています。水蒸気でも悪くないかも。
>>338 素直に自分の誤りを認められない人で残念です。
最近のIIRは複数波長で色温度も見ます、
特殊なブランキングでもしない限り100度以上の水蒸気は邪魔な存在でしょう。
厨房は黙って死ね。
344 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 16:28:28 ID:+ZGzp7du
いわゆるサーモグラフィと赤外線暗視鏡は別の物ですか?
いや〜、冬休みですな〜
某国の盾もレンタル開始で、こりゃぁ廚量産だな
あとはスルーする心を持てば完璧です
348 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 16:42:22 ID:qj6a+f24
現代では、どのような艦対地兵器があるのか教えてください。
家賃の更新てw
>>348 ・昔っからの艦砲
・トマホークなどの対地ミサイル
352 :
348:2005/12/23(金) 16:46:57 ID:qj6a+f24
>>350 他にありませんか?
まだまだたくさんあるような気がします
>>348 石ころやエアガンも、船上から陸に向かって発射すれば、一応艦対地兵器になります。
パンジャンドラm(ry
みたいなネタに移行しかねんから、そのへんでいいんじゃね?
>>348 現在開発中ですが、対地攻撃用のスタンダードミサイル。
>>352 大雑把にはそんなもん。
あとは空母やSSBNを「艦」に含めるかとか、「兵器」の定義とか、
下らん展開になるので
>>354に同意。
361 :
348:2005/12/23(金) 17:04:11 ID:qj6a+f24
>>350>>351>>353 回答、ありがとうございます。
主な物は
>>350と言うことでよろしですね。
続いて質問ですが、現代では、どのような艦対潜兵器があるのか教えてください。
あと、現代では、どのような艦対空兵器があるのか教えてください。
363 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 17:06:24 ID:BgoTcof5
零式水上観測機って現存する機体やレプリカは無いのでしょうか。
また、主翼をたたんだ状態の写真は無いのでしょうか。
どちらも探しても全くヒット無しなのですが…
364 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 17:06:32 ID:eHdT9VvM
戦艦大和武蔵の起工時期について。ロンドン条約の期限切れは昭和11年末なのに起工はなぜ遅れたのでしょう?
戦艦の建造は時間がかかるので早く起工したほうがいいと思いますが。
>>361 そういう大雑把な質問には大雑把な答えしか期待できないよ。
ちゃんと知りたいなら本でも読めよ。
ついでだから大雑把な答え。
艦対潜:短魚雷及びその運搬手段、爆雷(主に投射型)
艦対空:SAM、艦砲、CIWS等機銃
>>364 遅れていない。あなたの認識がおかしいだけです。
367 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 17:18:45 ID:CSviLIDa
起工は
大和1937.11.4
武蔵1938.3.29
軍縮条約失効を前提に、なぜ昭和12年初頭に起工できるよう準備しなかったか知りたいです。
369 :
368:2005/12/23(金) 17:55:28 ID:???
うまくいけば開戦時に大和武蔵は竣工していたかも、と思うので。
ありえない!ありえない!
モントーヤ
372 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/23(金) 18:58:30 ID:GigYE2Ek BE:94535982-
>363
残念ながらありません。
373 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:16:58 ID:gJ8NdF1y
昭和20年に大和を攻撃したアメリカ側の機種はわかりますか? 雷撃機、爆撃機、ついでにわかれば事後の爆発に巻き込まれたという中に専用の観測機が入っていたかどうかもお願いします。
375 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:26:09 ID:gJ8NdF1y
じゃあ質問を変えます。TBM/TBFは、昭和二十年時点で、雷撃、水平爆撃急降下爆撃すべてで更新していたかというのが一番知りたいです。あと
全部、艦載機ですかね?
377 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:30:28 ID:gJ8NdF1y
わからん人は出てこないでいいから
>>377 何度読み返しても、日本語として成立していないのだが・・・
「誰も俺の質問に答えるな」宣言と受け取ってイイか?
>>375 最初の質問、何が何を更新していたか意味不明。
後者、何が全部艦載機なのか意味不明。
>>375 添削してやる
じゃあ質問を変えます。
昭和二十年時点で、雷撃機、水平爆撃機、急降下爆撃機のすべてがTBM/TBFに更新されていたのか?というのが一番知りたいです。
あと、全部艦載機ですかね?
ついでに
「あと」「それと」「とか」って、文章に入れると頭悪そうに見えるぞ
アベンジャー、ヘルダイバー、コルセア&ニミッツの変態で大和を轟沈。
SB2Cの立場は?
ついでに何で急降下爆撃の話が出てくるのかも分からん。
急降下爆撃機がアベンジャー系列で更新されたら(と>375を解釈したら)
さのばびっちせかんどくらすの立場はどうなる?
>>368 直接の答えではないけど
基本計画が一旦まとまった後で主機の変更をしたりして、昭和12年初頭では設計が完了していない。
>うまくいけば開戦時に大和武蔵は竣工していたかも、と思うので。
昭和16年春から本格的に出師準備工事が始まっているし、
あなたは遅いというけど大和・武蔵とも開戦にそなえて工期が短縮されている。
もともと大和は17年6月、武蔵は同年秋の予定だった。
結局、武蔵は旗艦設備の工事とかで、せっかく早めた予定から3ヶ月遅れたけど。
386 :
368:2005/12/23(金) 20:01:04 ID:eHdT9VvM
>384
龍骨をすえて船体だけでも着工し、エンジンは後から考えても。あながち無茶ではないですよね。
(金剛とかエンジンの換装までしたし)
このスレは軍事初心者のためのものであって
日本語初心者のためのものではないのだがな。
開戦時に竣工したとしても大勢に影響はなかったろうもん
開戦の時期についても思い切り結果論なわけで
>>386 大和型の主機の変更がどういう内容なのか知ってて言ってるのか?
初期案はディーゼルエンジンと蒸気タービンの混載の計画だぞ。
変更が機関室の設計や燃料搭載量にまで響いてくるのが分かってるか?
391 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:09:51 ID:ZheHD8TD
日本の陸海空の自衛隊に不足していて必要な、車両や航空機、武器などを
教えてください。明確なものがなかったら 予想やだいたいの意見でいいです
>375
高速空母機動部隊のVT(雷撃飛行隊)については43年末には全てアベンジャー系列に
転換されてる。何せミッドウェイの時点で実戦参加してる機体だし。
> あと、全部艦載機ですかね?
VMTB(海兵隊の雷撃飛行隊)もアベンジャー系装備してる。
>雷撃、水平爆撃急降下爆撃すべてで更新していた
なんかTBF/TBMの位置づけがAD-1あたりと混ざって無いか?
>>386 無茶です、そういう姿勢は出来損ないを生むだけです。
あと歴史を年表を見るように後から見るのも止めた方が良いです。
当たり前の事ですがそれぞれの時点で未来は不確定なのですよ。
>>391 欲を出せばきりがない
あえていうなら法整備
395 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:11:57 ID:o/iuWt3H
>>386 「なぜあれができなかった」
「これがポピュラーなやり方だったのに」
ならともかく
「ああしろ、こうしろ」
はifの世界で、創作スレ向けになってしまいます。
サウジがトーネードの後継に、ユーロファイター導入らしいけど、
F-16はどうするの?(´・ω・`)
399 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:22:58 ID:eHdT9VvM
史実の翔鶴や瑞鶴と同じ昭和16年8〜9月位に大和武蔵が竣工すれば
太平洋の日米艦隊比率が変化し、米の強硬論は鈍るかも。
史実ではこの時期にノースカとワシントン(大西洋にいるけどさ)は
竣工してるので日米交渉上も不利な気が。
400 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:25:04 ID:eHdT9VvM
せめて武蔵の起工日を繰り上げることは可能では?
401 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 20:31:28 ID:vsJYL7Q/
冬休みですなあ・・・
いやいや、昨日終業式だったんでしたな。
年明けまで大変でつねえ(笑)
>>400 予算とかドックとか無視すれば可能かもしれないが
繰り上げてなんか意味あるの?
Fleet in beingの時代だしなぁ。
404 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:39:08 ID:eHdT9VvM
対抗艦が竣工している以上、対抗して早く竣工させたい。それだけ。
>>404 君の主観はどうでもいいのだが、これ以上はふさわしいスレにいこうね。
>>400 昭和16年12月8日までに大和と武蔵を戦力化したい。
↓
なんか出来そうな気がする。
↓
出来るって答えが返ってくるはずだ。
↓
設定を変えてみよう。それなら出来るはずだ。
答えがあらかじめあるなら、自分でまず調べて考えてみな。
>>404 ええ ですからおもいっきし急いでますよねえ。
パンツァーファウストは末尾の数字が飛距離を表していると聞きました。
ということは今陸自に配備されている奴は
とんでもない欠陥品と言うことですか。
>>409 ええ、実は有効射程3mなんです
はいはい倭路素倭露素
>>368 S12初頭に起工するっつー事は、予算計上が前年度になるって事だぞ
どれだけ影響が出ると思ってるんだ?
>>391 理想論としてあるといいかも知れないもの
(色々な人の理想を混成した物なので賛否両論があります)
原子力潜水艦、中型空母、長距離攻撃機、巡航ミサイル、核兵器
保有しているが、予算の関係で数が足りない感じがするもの
戦車、各種装甲車、輸送ヘリ、護衛艦
414 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:20:09 ID:NZDUOdur
1小銃分隊に1軽機というスタイルが登場するまで、
軽機関銃は迫撃砲や重機のようにその場その場で貸し出されるような形で配置されていたのですか?
>>414 > 迫撃砲や重機のようにその場その場で貸し出されるような形
この時点で間違ってるぞ
>400
どうやって繰り上げるのが簡単だと言い切れるのか根拠を言わないと
相手にされないぞ。
>>413 その前提として
・潤沢な予算
・国民の理解
じゃね?
418 :
363:2005/12/23(金) 21:31:36 ID:???
>>372 そうなんですか、残念です。
零観が好きで最近調べ始めたんですけど、やっぱり
資料少ないんですかね。ググっても全然ヒットしませんし。
返答ありがとうございました。
419 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 21:37:51 ID:vsJYL7Q/
>414
つ「機関銃中隊」
運用よく勉強しようね〜
420 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/23(金) 21:40:45 ID:GigYE2Ek BE:88627853-
>418
あ、主翼を折り畳んだ写真は、日本航空機辞典(戦前編)モデルアート刊:1989年に
掲載されています。
これをみると、台車に乗った状態で、主翼中央付け根から後方に折り畳んでいますね。
もしかしたら、丸メカニック辺りにも資料があるかも知れませんよ。
421 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:48:05 ID:BgoTcof5
>>420 本当ですか?
でも89年の本ではさすがに在庫は無いですねw
古本屋をあたるしかなさそうです。
そういやジパングに折りたたんでる絵があった気がするがあれは正しいのだろうか?
423 :
一発なら誤射:2005/12/23(金) 22:31:03 ID:KrGxrobz
>来年度予算案に提出された新造機の中で、空中給油を受ける能力を付与される予定の機種は、空自のUH-60Jです。
>つまり救難機なわけです。なぜ今、救難機に空中給油を受ける能力が付与されるかというと、
>下記にも関連がありますが空自戦闘機の訓練空域が今までよりもより拡大され、本土より遠くなるからです。
って本当ですか?
あと、PXって空中給油を受ける能力は付与されないんですか?
よろしくお願いします。
この戦略シミュレーションはどうですか?
@韓国海軍・海自武力衝突
A韓国海軍潜水艦により自衛軍イージス艦全滅
B防御の要を失った自衛隊は戦意喪失で艦を捨てて逃げる
C韓国海軍潜水艦隊、自衛隊潜水艦隊を殲滅
D自衛隊が戦闘機を投入
E韓国海軍イージス艦により空自航空隊全滅
F韓国軍、独島級揚陸艇で対馬上陸作戦
G韓国海軍による激しい対地攻撃で陸運自衛隊戦意喪失、逃亡兵多数
H自衛隊降伏、対馬奪還作戦終了
I講和、日本は不当に対馬を占領していた賠償金を払う
425 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:09:33 ID:fESwHBNn
>>424 妄想を語りたいならよそへ行ってください。
>>424 同人誌で売りなさい、知ったことか
売れれば○
427 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/23(金) 23:10:14 ID:GigYE2Ek BE:289517077-
>421
書泉とかには未だ在庫があった様な気がします。
>424
>1-3くらい読みましょうね。
>>424をマジレスでお願いします。
妄想ではありません。
対馬開放作戦ですよ?
釣りではありませんのでお願いします
軍事的な考察をお願いします
>>424 寝言は寝て言ってください。あちこちコピペされてもうざいだけです。
431 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 23:16:02 ID:vsJYL7Q/
>428
意味がわからん・・・
432 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:16:24 ID:fESwHBNn
あー質問しようとしている方々
この時間は馬鹿学生相手で、回答者が苛立っているので、早朝深夜に再度書き込みすることをお勧めします
苛立つくらいなら見ない、回答しないのが大人の対応だと思うがな…
フィクションとしてでも構いません
お願いします
考察をお願いします!!!
@韓国海軍・海自武力衝突
A韓国海軍潜水艦により自衛軍イージス艦全滅
B防御の要を失った自衛隊は戦意喪失で艦を捨てて逃げる
C韓国海軍潜水艦隊、自衛隊潜水艦隊を殲滅
D自衛隊が戦闘機を投入
E韓国海軍イージス艦により空自航空隊全滅
F韓国軍、独島級揚陸艇で対馬上陸作戦
G韓国海軍による激しい対地攻撃で陸運自衛隊戦意喪失、逃亡兵多数
H自衛隊降伏、対馬奪還作戦終了
I講和、日本は不当に対馬を占領していた賠償金を払う
436 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 23:20:48 ID:vsJYL7Q/
>434
いや、回答してあげようにも全くもって意味がわからんのよ。
なんで韓国と日本が対馬で争わなくちゃならんのだ?
対馬は日本の領土だお?
寝言の一言。
>>436 そういうときわ、スルーするか議論スレへ誘導しよう
せめて、Taiwan-Channelなみの妄想力があるなら回答する気も出てくるん
ですがね。
…お話にもならない訳で。
441 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:24:07 ID:JLKlgY93
大和の高角砲に防盾有り無しが混在してるのでしょうか?
442 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:26:41 ID:H6/KqFxb
九一式徹甲弾以外の砲弾では水中弾の効果が望めないんですか?
>>424 >>435 >>3 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
できません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
ゆる「最強論議」は無意味です。
(中略)
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
444 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:27:08 ID:fESwHBNn
>>441 竣工当初から装備していた6基は防盾付き、増設された6基は防盾無しというのが通説。
>441
してません。防盾ナシに見えるのは高角砲の増設が間に合わなくて
25mm機関砲で済ませた、武蔵の写真とみまちがえてるのじゃないでしょうか。
446 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:28:24 ID:cbmed0ur
すいませんが終戦間際の大日本帝国の残存兵力を教えていただけませんか?
447 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:30:00 ID:eHdT9VvM
すいません、日本駆逐艦の53センチ魚雷と61センチ魚雷についての質問です。
調べても53センチ魚雷の資料が分からないので、簡単に性能を教えてください。
(古いからでしょうか。61センチは把握してます)
もう1つ、駆逐艦の53センチ魚雷に「酸素魚雷」があったかどうかもお願いします。
>446
総兵力約450万人
449 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:31:58 ID:JLKlgY93
>>444 なるほど。ありがとうございました
>>445 竣工当時は防盾有りが煙突周辺にあったものが菊水作戦当時には一段下がり、元の位置には防盾無しが配備されていたように思います。
>447
日本海軍 魚雷でぐぐると上から4番目にあるんだが・・・・・
今日一日、ここで質問ばかりして面白いか?
451 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:34:45 ID:NZDUOdur
>415
>419
ありがとうございます
軍事板で数年前から聞く「一等自営業閣下」とはなんのことなのでしょうか。
特定のコテハンの方なのでしょうか。
仮想戦記か何かの作家さんなのでしょうか(著述業=自営業)。
それともフリーターの2ちゃんねらーたちを皮肉っているのでしょうか。
454 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:38:03 ID:cbmed0ur
>>448 ありがとう御座います。
それだけいればまだ戦えたのに....
>447
四四式:直径53.3cm 全長6.7m 重量1,325kg 炸薬160kg 雷速/射程27kts/10,000m 35kts/7,000m 36kts/8,500m 空気式
六年式:直径53.3cm 全長6.8m 重量1,432kg 炸薬203kg 雷速/射程27kts/15,500m 31kts/10,500m 38kts/10,000m 空気式
八年式二号:直径53.3cm 全長6.4m 重量2,362kg 炸薬346kgg 雷速/射程28kts/20,000m 33kts/15,000m 38kts/10,000m 空気式
八九式:直径53.3cm 全長7.2m 重量1,668kg 炸薬300kg 雷速/射程36kts/10,000m 43kts/6,200m 45kts/5,000m 空気式
駆逐艦用に酸素魚雷はありません。
>>452 自営業スレかFAQ検索してみてください。
458 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/23(金) 23:39:27 ID:vsJYL7Q/
>452
小林源文先生だよ。
パンツァーフォーとか、バトルオーバー北海道とか、キャットシットワンとか書いてる漫画家さんね。
>>454 燃料切れに兵士と動かない兵器でどうしろと
>>454 本土では小銃が10人に1丁の状態ですが?
生命線が切れて4年ですぞ。
462 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:43:09 ID:JLKlgY93
>>455 酸素魚雷は巡洋艦または航空魚雷だけだったのですか?
>>454 まだ戦えたとしても、あれ以上戦争終結が遅れると
関東以北がソ連に占領されるかもしれん罠
>>462 53cmの駆逐艦向け酸素魚雷が無いって事だろ
水雷艇には九五式が乗っかっていたと思う
外地でほとんどが遊兵と化し、
本土の部隊はパンツァーファウストのない国民突撃隊状態だったことも忘れずに。。
共産系海軍質問に答える夏光華
なんでこの人あんな喧嘩口調なの??
467 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:46:27 ID:fESwHBNn
>>462 航空用の酸素魚雷も、試作だけで実戦には使われていなかったかと。
468 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:46:31 ID:JLKlgY93
>>444 つまり防盾は増設で間に合わなかったのでしょうか
469 :
447:2005/12/23(金) 23:47:35 ID:eHdT9VvM
>450
風邪ひいて寝てばっか。声が出せず外にも出れないので楽しくないです・・・。
しかし自分は巡洋艦・駆逐艦という「艦種」の方でばかり探していて
分かりませんでした。すんません。
>455
ありがとうございます。詳しくは自分で調べます。
470 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:47:54 ID:JLKlgY93
>>464 つまり水雷船隊には酸素魚雷は搭載していたということですね。
471 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:53:24 ID:UlCBSA9m
007の最新映画(ダイアナザーデイ)では、
悪党の親分が「イカロスという名前の兵器で
西側諸国が北朝鮮に向けて放った核ミサイルを全部破壊する事が
可能である」と言ってますがそんな事は可能なのでしょうか?
イカロスという兵器が実在するという事を仮定する。
核ミサイルによる同時多発攻撃であると仮定する。
>>471 そのように設定された兵器の存在を仮定するなら、その仮定の
上では可能としか答えられんが。
#人類抹殺が可能な兵器が存在するとして、人類抹殺は可能でしょうか?
>>470 水雷戦隊ってのは通常だと巡洋艦1隻に3個駆逐隊で編成される集団
だから水雷戦隊自体が酸素魚雷を搭載するというのはおかしい
言いたいのは水雷戦隊に所属する艦艇は酸素魚雷を搭載していたんですね?って話なんだろうけど
大半の艦艇は九三式酸素魚雷を搭載していた
ただ特型以前(吹雪型の一部も搭載しなかった?)の艦や旧型巡洋艦なんかには搭載しない艦もあった
477 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:04:09 ID:JLKlgY93
>>475 散々言い尽くされた感があるが、兵器は人類を抹殺しません。そうするのは人間だけと言うことで、
>>476 言葉足らずでした正しく質問の意図するところはソコであります。ありがとうございました。
>>455 八年式って61センチじゃなかったですか?
>478
あ、呆けてーら。
すんずれいすますた。
481 :
423ですが:2005/12/24(土) 00:33:38 ID:nQ+JwFnB
どうかご教授願います。
>>481 >>3 答えられる人がいつもいるとは限らないし
クリスマスとかで外出する人も多くなるかもしれないし
まあ気長に待ってみてくださいな
>>423 ここで訊くより先に元文章を書いた者にソースを尋ねるべきだろ。
それと出典を示さないコピペは立派な盗用(著作権違反)だって事を
知らんのか?
484 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 01:55:55 ID:qJUyaNnk
質問〜ノシ
砲艦や海防艦を見てたらなんと艦首に菊の御紋章がついてるじゃありませんか!
駆逐艦にはたしかついてないんでしたよね?
紋章付き=軍艦扱い!? ・・・かどうかはわかりませんがなぜ付いてるんでしょう
ちなみに見たのは須磨と唐津です たぶん他にも付いてるのがいると思います
>>484 当時中国の河川等で使った砲艦には、例外的に付いてたはず
理由は・・・忘れた(^^;
ちょっと本探すw
486 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 02:00:37 ID:xVhk/LKi
>>484 砲艦や海防艦は、開戦時は軍艦扱いでしたので、菊の御紋章がついています。
海防艦は昭和17年、砲艦は19年にそれぞれ軍艦から除かれています。
>>484 砲艦や海防艦は外国と接することが多かったから。
沿岸警備や領海警備なんかで。
そんなとき、菊の紋章がある=日本の軍艦である、という主張は示威効果にプラスに働くので
そうなってますた。
砲艦は外交にも使用されたから 言わば日本の顔になるので御紋章が付いていた
って聞いた事ある
>>484 天皇家のものだから
>>485 砲艦ってのは外国の賓客とかを招く事が多い
だから艦長の階級も駆逐艦なんかよりは高くなってるし内装も豪華
>489
>天皇家のものだから
そりゃ違うだろ
491 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 02:09:39 ID:qJUyaNnk
おおお〜! みなさんズバリ即解答アリガトゴザイマス! スッキリー
485さんご面倒おかけしましたw
寝るッす〜
492 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:08:14 ID:bjP0wMXK
89式歩兵戦闘車は年間一台の配備で今日本に二十台もないと思いますが
足りない分はどうやって補っているんですか?
96式装輪装甲車じゃ戦闘力が違いますよね
493 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:09:06 ID:7KBL0J1t
旧日本陸軍の軍人手帳について教えてください。
歴履欄は自分で書き入れるのでしょうか? 違うとしたら誰が書くものですか?
後、終戦まで軍籍に居たはずの人の軍人手帳の歴履欄に
昭和18年ぐらいまでしか書き込みがないのを見たのですが、ありえるのでしょうか?
例外的だとしたら、どのような理由が考えられますか? ご教示お願いします
495 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:19:16 ID:SRvhNrbN
>>492 今なお、73式装甲車で補っています。
が、しかしその73式装甲車も足らず、6名輸送の60式装甲車が更に補っています。
60式装甲車…1972年生産終了(笑)超小型の11.8トン(ちなみにチハは15トン)
>>492 気合と根性
って、冗談染みた本当は放置しておいて。
一応、内陸決戦から水際要撃に自衛隊はシフトしたので、遠征の必要の無い自衛隊では歩兵戦闘車
の優先度は低くなる
とは言ってみるが。ぶっちゃけ、最低必要なモノ揃えたら、それくらいしか買えない訳で・・・
497 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:29:57 ID:bjP0wMXK
そうですか・・ありがとうございます
96式装輪装甲車は運転席のまどがガラスですが大丈夫なんでしょうか?
視界が広そうなのはよさそうですが
>>479 窓はオプション、あれが無いと道交法が・・・演習場では無いタイプが頭だして運転してるねぇ
戦闘時は、キューポラから覗いた車長の指示で動かすんでない?
しかし日本に限らず、どこの国でもトラックが一番多く、普通に使われていると思う
危なっかそうで、実はペリスコープなんですよ。
鏡で光をZ型に反射させて外を覗いてるワケです。
それが3つ並んでるんですね。
もし“窓”部分に目があるなら、おデコから上がハッチ上に飛び出すじゃん。
>>449 そういや俺が現役だった90年頃は、ボンネットトラックが現役だったな・・・
あ!質問!自衛隊でまだボンネットのトラック使ってるの?
まだあるなら・・・もうちょい予算あげろよ・・・
497が言ってるのは、82式指揮通信車のフロントガラスでは内科医?
503 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:57:28 ID:xVhk/LKi
>>501 6、7年前の某部隊では、まだ使ってた。
さすがに今は引退していると思うんだが……
>>503 ありがd
つか、そこまで引っ張ったか・・・動く限り使い倒してるなぁ・・・
82式指揮通信車なら偉い人が後方で乗るので軽防御なんでしょ。
もし戦闘に巻き込まれたら、必死に戦うしかないです。
例:フィリピン決戦の重見少将
73式中型トラックはボンネット付きだが。正確にはセミキャブオーバーだけど。
507 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 04:57:24 ID:Ynme6bgT
軍人には恐怖心が無いのですか?
508 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 05:00:45 ID:Ynme6bgT
いや兵士には
509 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 05:01:08 ID:xVhk/LKi
510 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 05:14:42 ID:bjP0wMXK
ペリスコープだったんですか ありがとうございます
今日、図書館とBOOKOFFと書店に行ったんですけど
陸上兵器を扱っている雑誌や本は一つもありませんでした
自衛隊やメジャーな陸上兵器を扱う本や雑誌でお勧めのもはありますか
またそういったものが買えるサイトはやっぱりアマゾンでしょうか?
専門店があったらいいな〜
>>507 あります。
第二次大戦の米軍では一般兵士の2〜3割はほぼ何もしてなかったとか、
2ヶ月間連続して戦闘が続けば、ほぼ100%の人間が精神的ダメージを受ける等の具体例があります。
恐怖心がないのは”生まれながらの殺し屋”とも言うべき、最初から壊れている人間だったと言う事で。
この手の人間が一番戦果を出すと言うのが、何とも皮肉と言うか…
512 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 05:42:23 ID:KrEDfgFd
実践配備された機体で初めて音速を越えた戦闘機は何ですか?
514 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 05:47:18 ID:KrEDfgFd
515 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 07:00:41 ID:EGbEFHR1
>>515 これは、エンジンなどから出る赤外線(熱)を探知して追尾してくるミサイルを騙すための
「フレア」というものです。この動画のようにたくさんの熱源を発生させて、
ミサイルのセンサーがそちらの方を目標だと思うようにさせる、という仕組みです。
実戦ではあそこまで連発することはあまりなかったかと。
517 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 08:23:24 ID:Qit4dp+5
>492
つ「充足率」
定数に対して実際に充足してる数ってのがあるんだお。
まあ、あんたの質問に平たく答えると「欠」です、はい。
・・・しかし、89FVの調達は終わったんじゃなかったかな。
518 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 08:25:14 ID:Qit4dp+5
>501
空自ではつい数年前まで使ってるのを確認しますた(笑)
なんでも映画撮影にひっぱりだされりうことも多々あるようです、はい。
519 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 08:27:06 ID:Qit4dp+5
>510
陸上自衛隊図鑑、だったかな?
陸自に特化した本があったが・・・しかも月刊誌で(笑)
最近本屋で見ないから廃刊になったかあ〜?
>>501 518
数年前どころか今だに現役ですぅ。(´・ω・`)ショボーン
現代戦においては火力よりも電子情報戦が重要なのですか?
>>521 敵を見つけるのには電子情報収集は重要な手段ですが
見つけた後は昔ながらの火力が物を言う世界です
電子情報戦はソフトウェア産業が強い国の軍隊が有利になると思うんですが
だとすると自衛隊は電子情報戦に弱いのではないでしょうか?
524 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 09:17:57 ID:Qit4dp+5
>521
なあ・・・
戦争ってナンだ?
電気でお湯沸かすことじゃあないんだぜ?(笑)
最近の小学校は、そんなことも教えないのか?
525 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 09:19:39 ID:Qit4dp+5
>523
電子情報戦って、シギントのことか?エリントのことか?
それとも、全く違うサイバーなんちゃらのこと言ってるのか?
あんたの電子情報戦の定義教えてくれ。
>>524 漏れ、「戦争になったら何をしてもいいのです。誰でも殺していいのです」って小学校とかで教わったぞ。
527 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/24(土) 09:25:14 ID:Qit4dp+5
>526
その教師には「交戦規定」という概念を(笑)
しかし、そーいう奴って野放しにしてていいのか?
危険だ・・・
528 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:31:48 ID:yrsug3ym
現代、海上自衛隊で酸素魚雷は運用されていますか?
>>528 いんや、運用されていない。
理由は、太平洋戦争の敗戦で製造ノウハウや運用ノウハウを失ったから。
現在、海上自衛隊では空気魚雷が運用されている。
530 :
528:2005/12/24(土) 09:35:55 ID:yrsug3ym
>>530 今現在は酸素魚雷を使うメリット(被発見率の低さ、長射程等)が
あまりありませんから。
532 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:18:42 ID:iYzKlopM
>>523 プログラミングの巧拙は電子戦とは関係ありません。軍用で役に立つ方面を上げるなら
航空機の制御アルゴリズムあたりでしょう。整備しやすくてきれいなコードを書ける人がたくさんいて、
それをきちんと構成できるととても有益でしょう。
逆に電子情報戦(パッシブにせよアクティブにせよ)で重要なのは電子情報の蓄積と体系化であり、
これはソフトウェア(作成)産業とは少し毛色が違います。また、同様に重要なのが電子送受信機器の
ハードウェア面での生産、開発、運用技術です。
まあソフトウェア産業という言葉も多岐ですが、例えばインドにはコードを書く人間がたくさんいるから
電子戦に有利、という話はないわけです。むしろコードを書く人間を組織し、与える仕事を考える面の方が
関係してくるでしょう。
533 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/24(土) 10:21:22 ID:o4BYRGjE
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
38 :名無し三等兵 :2005/12/22(木) 09:09:36 ID:OsaOfHbZ
すみません。飛行機の引き込み脚が手動の大戦機って96式陸攻以外にどれだけ
いますか?
92 :名無し三等兵 :2005/12/22(木) 16:08:32 ID:NP6oNyah
あともう一つ、大祖国戦争のころのソ連海軍には
艦隊の下に師団や旅団という単位があったそうですが、
これは陸軍の影響ですか?
それとも帝政ロシア時代からそう呼んでたんですか?
307 :名無し三等兵 :2005/12/23(金) 12:23:55 ID:auIShU61
現代の魚雷(例えばMk48の最新型)で大和型戦艦を沈めようと思ったら
何発くらい必要なんでしょうか。フリゲートクラスなら一発で船体へし折るって
言うけど・・・
423 :一発なら誤射 :2005/12/23(金) 22:31:03 ID:KrGxrobz
>来年度予算案に提出された新造機の中で、空中給油を受ける能力を付与される予定の機種は、空自のUH-60Jです。
>つまり救難機なわけです。なぜ今、救難機に空中給油を受ける能力が付与されるかというと、
>下記にも関連がありますが空自戦闘機の訓練空域が今までよりもより拡大され、本土より遠くなるからです。
って本当ですか?
あと、PXって空中給油を受ける能力は付与されないんですか?
よろしくお願いします。
442 :名無し三等兵 :2005/12/23(金) 23:26:41 ID:H6/KqFxb
九一式徹甲弾以外の砲弾では水中弾の効果が望めないんですか?
534 :
344:2005/12/24(土) 10:33:08 ID:7Rsi/C+9
シクシクシクシク…………
>>523 有利なのは確かだと思いますが
ソフトの心配をするのは、まずハードが作れてから、でしょう。
そしてそれらよりも、常日頃から各種情報を収集・分析し、活用する
総合的な能力の方がもっともっと重要です。
で、日本のソフトウェア産業が弱いという主張の根拠は?
536 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/24(土) 10:40:28 ID:o4BYRGjE
344 名前:名無し三等兵:2005/12/23(金) 16:28:28 ID:+ZGzp7du
いわゆるサーモグラフィと赤外線暗視鏡は別の物ですか?
m(_ _)m
>>344 名前のとおり目的(暗視/温度画像化)が異なり機能も違います。
しかし最近の赤外線暗視鏡は技術的にサーモグラフィーに近づいてます。
538 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:49:53 ID:0sLSoytG
第一次世界大戦になって砲弾の使用量が桁違いに増えたのは何故?
>>531 というか、今の魚雷の性能は酸素魚雷を超えてる。
電池魚雷はともかく、オットーフュールを使ったMk46でも93式(53cm)並の性能が出る。
540 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:53:14 ID:9j4cl4xD
弾道ミサイルを使った核実験はあったんでしょうか?
落下傘で落とした核と弾道ミサイルで落とした核が
同じ高さで爆発するとして効果の違いはあるんでしょうか?
>>38 今思い出したけど、ポリカルポフ I-153とI-16が手動引込み式。
>>540 ポラリス1が実射実験してた。
爆発効果には違いなし。
>>538 色々と要素はあるのですが
・ハーバー・ボッシュ法等、科学技術の進歩で大量生産が可能になった
・駐後退複座機の発明で、砲の発射速度が格段に向上した
・塹壕戦に移行し、塹壕突破の準備砲撃に砲を大量使用するケースが増えた
等が挙げられます。後、私見ですが、前線指揮官が戦線の停滞の言い訳に
「砲弾の不足」をしきりに訴えていたのもあるかと。
戦車内部の構造資料はどこにありますか。
故あってチハ等大戦期の戦車の内部構造資料が必要になりました
546 :
344:2005/12/24(土) 11:38:12 ID:7Rsi/C+9
>>537 ありがとうございます
となると本当に温度の高い蒸気とかで欺瞞できそうですね……
548 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/24(土) 11:49:57 ID:FOJWZrO7 BE:141804746-
>545
ワールドフォトプレス刊で、1979年に出たムック本、「陸軍兵器集」に、八九式戦車の
内部構造解説とチハタンのカッタウェイが掲載されています。
軍事関係に強い古本屋を巡れば、一冊くらいはあるかもしれませんが。
>545
ちょっと大きな本屋に行けばあると思います。また、防衛研究所に行けば有ります。
ありがとうございました
552 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 12:56:05 ID:bjP0wMXK
最新陸上兵器300という本を買おうかと思っているのですが
値段の割りに情報量が少なかったりしませんか
お勧めの本を教えてください
554 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:22:24 ID:Xhp1Z6cs
韓国が建造予定の中型空母と原子力潜水艦について教えてください
556 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:26:24 ID:Xhp1Z6cs
>>555 いや、本当に計画にあるらしいですよ
信じられないようなことですが
どなたか詳しい方いませんか?
>>539 九三式は61cm
53cmの酸素魚雷は九五式
>>38 F4Fとか零戦とか隼とかも
てか、大戦初期の機はほとんど全部手動式引き込み脚(油圧ブースト含む)
560 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:55:40 ID:0CXZ03lY
F22等の新型機を買う予算をF15とF4の改造費に充てれば
より安い費用で防空力を高めることが出来ると思うのですが
どうなのでしょうか?
>>560 できません。古い機体を改造して新型と同程度の
能力にできるのはゲームの世界だけのお話です。
>>560 お使いのパソコンで考えてみてください
物には限度があります
563 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:59:29 ID:thRYAoZb
>>560 ・旧型機の改造には限界がある
・性能が劣る機体をそろえていて、敵が新型機を出してきた場合、一方的に敗北する可能性がある
(それまでの軍事予算が全て無駄になる)
・旧型機の改造は、時として新機を作る以上の金がかかる
等の理由から、必ずしも安上がりとは言えません。
いや、防空力を現在より高められるか、という質問だから正解は「できる」だな
利口な国ならその予算をF-22に投資したいだろうってだけのこと
>559
零戦も隼も油圧式の自動引き込みだが。
>>563 だから能力強化型F-4やF-15に対抗できる「新型機」がどこにある?
F-22以外存在しないじゃないか
>>564 「可能性はありますか?」と同レベルの質問の仕方だね
どんなにありえないことでも「可能性はない」ではないわな
問題は費用対効果と比較相手との差
>>565 ん? まじかい
手動の油圧ブースト方式だと思うが
>>560 現在順次実施中のF-15J近代化改修(いわゆるF-15J改)はレーダー、
セントラル・コンピュータ他電子機器系のみの改修ですが、それでも
改修費用は一機あたり約45億円と高価で、年間改修機数を増やすと
航空機新規調達予算を圧迫する事が懸念されている状況です。
>569
元質問者は手動でハンドル回してる方式の機体を聞いてると思うんだが。
そりゃどんな機体も手動でスイッチ入れないと収納されないよ。
>>566 今後新規に調達する機種は、調達後30年内外程度は性能が陳腐化しない
事が求められますが、既存機改修でそれを望むのは到底無理で、費用対
効果上、大いに疑問です。
>>571 なるほど・・
改修ってなかなか金がかかる物なんですねぇ
575 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:15:51 ID:4rzoKRcD
>>572 わかっててからんでるんだよ。わざわざ下のほうから掘ってきて。
>>574 いや、それはデフレに慣れてる今の日本の特殊事情で判断するからさ
インフレ時代だと、取得経費を上回る改修費が必要とされたとしても
丸々新型機を買うより安かったりする
特に近年、兵器開発には年単位の長い期間が掛かりますが、
近代以降の兵器(小火器を除く)で、開発開始から量産開始・実戦配備まで
もっとも短かったと言える物って、どれくらいですか。ゼロからはじめて、半年
かからず実戦配備できちゃったなんてあります?
日本政府に対馬の返還を呼びかけましょう!
また、韓国政府にも対馬解放作戦の速やかな実行を求めましょう。対馬を日本の魔の手から解放しましょう。
対馬島の人々は大韓の恩恵を受けている事を感謝してたます。
その証拠にハングルが街に溢れ、大韓への復帰を熱望しているのですのです。
>>578 例えば爆弾などでは
>ゼロからはじめて
のセロの定義が難しいわけだが
それと
ID出せ
>>578 ソビエトのSU−152自走砲はわずか25日で設計完了、3ヶ月で
量産されて実戦投入されてる。
まぁ一から作ったわけではなくて既存の戦車の車体に新しく作った
部分が載っかってるだけだが。
飛行機ならドイツのHe−162戦闘機が、
1944年9月30日にドイツ空軍省とハインケル社が契約
同年10月29日2設計完了
同年12月6日に初飛行、翌年1月にはテスト部隊に納入
という速さで開発されてる。
>>578 範囲が漠然とし過ぎてるけど、例えばハインケルHe-162。開発要求から
3ヶ月で試験機初飛行。7ヶ月後の敗戦までに100機以上生産。
但し実戦経験前に敗戦。
>578
He162があります。
他人の回答レスも読めよ
まぁやっぱりHe-162が上がるよな・・・。
ガンダムなんかの異常に早いメカ開発ペースは
あれを参考にしてるんだろうねぇ。
ガンダム自体WWIIが元ネタだし
ガンダムの早い開発は、オモチャ会社の都合だろう
戦隊物で中盤に主人公機が新型に変わるのと同じ理由による
>>578 203ミリ砲の砲身を流用したバンカーバスターがかなり早いスピードで作られてたと思ったけど、詳細が出てこねえや。
ガンダムは元々は少ない種類を大量生産するという方向だったのが
スポンサーの横入れで新型MSを大量に出さないといけない羽目になったとか
>>588 たしか2週間くらいで作ってたな
ちょっと調べてくる
591 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 15:55:47 ID:YnFL6k3h
テンプラ油で車を動かしたり
燃料切れの飛行機を尿で動かした
という話は聞きますが
同じように、燃料代わりに何か代用して動かしたことは
戦史上にもあることなのでしょうか?
>>588 GBU-28は17日間で開発されたと「現代の航空戦 湾岸戦争」に書いてあった
ただどこからどこまでを指してるのかまでは書いてないな
>燃料切れの飛行機を尿で動かした
これは油圧装置でないの?
あとは
つ松根油
>>589 >スポンサーの横入れで新型MSを大量に出さないといけない羽目になったとか
放映時はRXシリーズの玩具のみで乗り切ったはず
Gアーマーはスポンサーの意向強だが
ジオンMSの玩具は放映当時ほとんどはない
ちなみにガンプラ発売は放映終了後
596 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 16:03:13 ID:Ors7JS3+
すみません。この板はレベル高すぎですぅ。
まず、入門書を教えてください。それを読んでから来たいですぅ。
598 :
578:2005/12/24(土) 16:06:54 ID:iBgrBwYj
すみません。sageにチェックはいってました。&レスありがとうございます。
He-162トバンカーバスターですか。
他、大戦後には何かありませんか? 半年とかいかなくても、その種の
兵器としては驚異的に早くできた物って。
599 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 16:07:31 ID:lH2twLqg
即レスありがとうございます
>>593 確かに、油圧装置ですね
車輪を出すため・・・だったかな?
松根油はもろに代用品ですね
>>595 詳しく聞いてみたい話ですね
戦場で困ったから、何か入れてみたら動いた・・・
といった話は珍しいのですかね
600 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 16:08:21 ID:fN8COKc/
105mm榴弾砲の砲身の寿命は2万発、戦車の砲身の寿命は300発ぐらいと聞いたんですが、
155mm榴弾砲や203mm榴弾砲の砲身の寿命は何発ですか?
迫撃砲の砲身の寿命も教えてください。
よろしくお願いします。
>>601 これは64式用のライフルグレネードだろ
日本には平和憲法があるのになんで自衛隊があるのですか?
下手に武装するより、米軍を撤退させ、非武装中立宣言を出した方が日本の平和は保たれると思うのですが…?
その分、消防や警察に予算を回して災害に備えれば予算も大分節約出来ますし…
>>598 だから「作った」の範囲があいまいだって
既存機改良の新型機だって開発に違いない
名称変更やライセンス生産だって「新しく作った」かも
>>601 技本が開発中なのは64式・89式共用のブレット・トラップ式(実包発射)
64式で使用してたのは空包で発射するタイプ(M1ライフル用ランチャー)
>>602 なんだ、64式には元々ライフルグレネードがあったのですね。
知りませんでした、ありがとうございます。
>>603 非武装中立宣言=即平和
という式は成り立ちません
よく引き合いに出される例として
コスタリカやスイスがありますが
コスタリカは軍隊並みの装備を持ち
スイスは政治的に重要でもあり、国民皆兵でもあります
そこらへんはググるといいでしょう
また、コスタリカは世界を影から操s
うわ、なにをするきさまら・・・PAN!PAN!
>603
IDを出してください(メール欄に何も書かないで書き込む)
610 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 16:22:46 ID:Ors7JS3+
予備役、後備役について教えて!
612 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 16:29:41 ID:CmuA/Rss
質問です
ゴム弾の威力はヘビー級のボクサーのパンチと同等と
言いますが、それはライアットガンから発射された場合ですか?
SMGから発射された場合でもボクサーのパンチと同じくらい威力あるものなんですか?
>>606 新旧で、そんな違いがあるのですか?
今度からは、よく調べて書き込みます。
ありがとうございます。
>>612 ゴムスタン弾の威力は、骨に当たれば骨折する事があるくらいの打撃があります
非殺傷弾はいくつかの種類があるので、一概に言えませんが
おおよそ20Jから50J辺りの威力を持つものが主流となっています
これは暴徒鎮圧用の最低限度の威力で、単に弾体が軟弱な材質になっているだけのものもあり
これらは低殺傷弾薬として使用されます、
SMG用のゴム弾は暴徒鎮圧用ではなく訓練用のものではないでしょうか
仮にこれで撃たれても死なないだけで相当の打撃になります。
(1/2)*m*v^2で大体のところを出すというのはどうか?
映画『マスター・アンド・コマンダー』で描かれていた英海軍では10代前半の少年が指揮官として従軍していましたが、
この様なエリート主義は何年頃まで続いたのでしょうか?
海兵隊や陸自では、正式入隊した後まずクンロクがあるそうですが本当ですか。
いきなり叩き起こされ、天地創造の話からまず始まり、
第一日目に大地を作り二日目に海、三日目に空ときて
四日目以降が陸軍兵士や水兵、飛行兵を作りたもうた
というふうに続くそうなので一度聞いてみたいのですが。
618 :
603:2005/12/24(土) 17:13:34 ID:???
619 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 17:14:41 ID:CmuA/Rss
>>614 レスありがとうございます
後もう一つ説明させてください
50Jとはkに換算して、どれ位の威力なんでしょうか?
ボブチャンチン(800k)位?
それともタイソン(全盛期:1000k)位なんでしょうか?
冬だな・・・
621 :
619:2005/12/24(土) 17:17:13 ID:CmuA/Rss
後もう一つ説明させてください→後もう一つ質問させてください
米軍撤退?非武装宣言?( ´,_ゝ`)プッ
政治思想板にでも池。
>>618 ここは初心者向けの質問スレです。
既に自分の考えがあり、それを主張したいだけでしたら
別のしかるべき場所へ移動してください。
なお、現時点で本来の意味での「非武装中立国」は
バチカンのような特殊な例を除けばほとんど存在しませんし
安全保障を他国(または自国内の反政府勢力)の良心に頼るしかない時点で
全く現実的ではありません。
>>619 おまえが言ってるのは速度を加速度に直せといっているようなもんだぞ・・・
>>612 殺傷能力はエネルギーより弾丸の形状や材質(柔らかさ)による影響が大きい。
エネルギーは速度の2乗に比例するから速度の遅い非致死性弾丸は値がえらく
小さく出る。(広報的にはそこが付け目でもあるがw)
ちなみに野球の硬球は136g。 ホームラン性の当たりが160km/h→44.4m/sec
エネルギー=134J ≒100ft lb
これが至近距離で頭に当たれば軽く死ねる。胸部や腹部でも重傷の可能性あり。
ちなみに22LRを6インチ銃身で発射したときのエネルギーがやはり100ft lb
まあ良心も何も、犯罪者右翼売国奴いわく
「中国には余裕がないから絶対に日本には攻めてこれない」
そうなので、武装があろうがなかろうがどっちでも同じ。
>>626 それ違う・・・確かに質量だけど違う・・・
>>619 力と運動エネルギーの違いが解らないようなら中学理科の
教科書を読み直しなさい。
>>627 それは逆に言うとチベットやウイグルとかの例があるから、侵攻能力があったらやる、絶対に。
と言っているのだが。
>>619 パンチ力の定義はわかりませんが
1J=1N・m=1kgm^2/s^2
後は自分で計算してください.
どうでもいいんだがパンチ力を一般にkgで表しているのはどういう事だろうか
「ない」し、これからも持てないと犯罪者が言ってるんだから。
それ信用するしかないでしょ。
633 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 17:33:21 ID:OZW49atP
NORADのサンタクロース追跡はあまりに有名ですが、
軍隊・軍事組織が主導で行っている「軍っぽくない」イベント、プロジェクト等は
他にどのようなものがあるのでしょうか?面白いものがあれば紹介してください。
>>633 「軍っぽくない」の定義が分かりません
NORADの追跡プログラムにしても人によっては「軍っぽい」と思うだろうし
各地で行われている航空際にしても人によっては「軍っぽくない」と判断すると思います
635 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 17:42:40 ID:OZW49atP
>>634 曖昧すぎて駄目ですか?
アクロバットや映画への協力等一般によく知られているもの以外に
本来の業務とは離れた、ユニークなものが色々あったらなと思ったのですが。
>>635 今年限りで自衛隊が追い出されたさっぽろ雪まつりにしたところで、
建前として雪に慣れるための訓練を兼ねていたわけだしね。
638 :
610:2005/12/24(土) 17:51:50 ID:Ors7JS3+
611さま、
後備役がわかりませんでした。
日本軍の韓国での従軍慰安婦って何?
後、事実なの?
640 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 17:55:15 ID:OZW49atP
「お国のため」って文言と理念が共産主義臭プンプン。
共産主義が嫌いなわりに右翼がこういうことを言うのは何故か。
実は中共信者なのか。
642 :
423ですが:2005/12/24(土) 17:55:53 ID:nQ+JwFnB
どなたかご教授願います。
軍隊の後に付いて回る移動売春宿ならあった
従軍慰安婦にされたという女性は女衒に騙された気の毒な人。
>>638 「予備役 後備役」でぐぐればすぐわかる。
ここは人力検索エンジンじゃないんだから、少しは自分で頭を使って調べる努力をしてくれ。
>>643 何のためにそんなものが?
しかも軍という厳格な組織に……
>>642 >>3 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
>>642 >>3 >・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
> 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
回答の催促はどこの板の質問スレでも嫌われる行為のかなり上位に入ります。
649 :
423ですが:2005/12/24(土) 18:02:28 ID:nQ+JwFnB
>>639 日本軍が娼婦を管理していたのは事実のようです
その理由は兵士が強姦を行うことと
性病になるのを防ぐ為と言われています
もっとも、娼婦の女性は強制ではなかったそうですが
韓国の言う従軍慰安婦が真実か否かは人に聞かずに
自分で調べましょう
っていうかF&Q嫁
>>646 厳格が故に。強姦とかに走られたら占領地域の治安維持に支障をきたすし、
性病が蔓延したら戦闘どころじゃなくなる。
麻薬の専売と一緒で、いっその事管理してしまったほうが手っ取り早いって事。
なわけねえじゃん。
日本軍=聖人の集まり と右翼が言ってるんだから、
売春宿なんかなくても強姦や犯罪など絶対起きない。
>>649 アピールした所で回答できる人がいるとは限りません
ここにいる人達は「軍事のあらゆる分野に精通した専門家」ではなく
ただ趣味の一環として軍事に興味を持っている人達です
さらに,軍事分野でも航空機や艦船,陸上兵器など分野も様々です
また,回答を催促するのは回答者への礼儀がなっていないと取られます
>649
未回答質問者が全員あなたのようにピーチクパーチク囀ってたら
五月蝿くて仕方がない。
アピールしたほうが回答がつきやすい、となるのならだれもかれもが
「私の質問の回答はまだですか」「まだですか」「まだなんですか」
となり
このスレが機能しなくなる。
自分ひとりが良ければそれでいい、と無恥で我侭な質問者に好んで回答をしてあげる人も
そうそういないでしょう。
わかったら、
黙 っ て な さ い
655 :
423ですが:2005/12/24(土) 18:07:00 ID:nQ+JwFnB
>>653 そうですか、分かりました。
辛抱強く、待ってみます。ありがとうございました。
657 :
423ですが:2005/12/24(土) 18:15:53 ID:nQ+JwFnB
>>423 平成18年度概算要求で航空自衛隊のUH-60J2機への受油機能追加予算があります
よって引用前半は正しいですが,後半の訓練空域拡大については知りません
同様にP-Xの空中給油機能も知りません
誰か識者の方お願いします
>>656 それはどちらかというと、海洋生物の軍事転用の一環な気もするなぁw
実際にイルカは働かせてるしさw
660 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 18:29:40 ID:GMC5BdqJ
ソナー員が聴く音ってどんなものか興味あるのですが,
WAVファイルとかどこかにありませんか????
661 :
658:2005/12/24(土) 18:30:51 ID:???
>>423 その引用はどこからですか?
引用元の書籍名・出版社・執筆者・引用元ページが提示されると
回答が得られやすいかもしれません
662 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/24(土) 18:30:53 ID:FOJWZrO7 BE:124078673-
>423
自衛隊板辺りで再質問した方が良いような気がしますが…。
>638
将校は終身官であり、退役しても退官しない限り軍人です。
退官は、処分などにより免官となる場合などに限られ、普通には無い訳で。
で、>645氏が示された如く、将校は、現役→予備役→後備役→退役という形で推移していきます。
兵役では、旧陸軍の場合、一般的に満20歳(1944年から19歳)から陸軍2年、海軍3年の期限で、
教育のため軍隊に入って軍の根幹足るべき者が現役、その現役の終わった者全員(軍残留者除く)
が予備役、これが陸軍5年4ヶ月、海軍4年あり、戦時には最優先で召集されます。
この予備役が終わった者全員は後備役となり、戦時は予備役が払底した後に召集を受けます。
但し、日華事変で後備兵役者が多数召集されて、予備役と区分する意味が無く、後備兵役の名で
自他共に老人扱いする弊を除くべく、1941年に予備役に統一されました。
後備兵役は、陸軍10年、海軍5年であり、1941年以降は、予備役として、現役を退いて後、陸軍15年、
海軍12年となっています。
>>660 少し前まで"Steel in the Deep"という潜水艦メインのサイトがあって、
そこで公開してたんだが……。
今は見当たらん。
>>633 陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊、州兵がそれぞれにカーレースチームを持ってる
665 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/24(土) 18:36:14 ID:FOJWZrO7 BE:106353263-
>640
南米の空軍には、商業民間輸送をやっている国が結構あります。
Argentina空軍とか、Peru空軍とか、Colombia空軍などが代表的なものです。
地道ですが、海自の流氷観測とかもありますね。
エア・アメリカは(ry
668 :
423ですが:2005/12/24(土) 18:42:53 ID:nQ+JwFnB
>>658 回答ありがとうございます。
>>661 普通のblogを見ていたところ、発見しました。
ただ、どこのblogだったかまでは覚えていませんorz
>>662 自衛隊板ではなかなかお答えいただけないので軍板を頼ってみたんですが。
お答え頂きましたこと、感謝致します。
669 :
633:2005/12/24(土) 18:48:14 ID:OZW49atP
>>656 >>659 軍事・学術等様々な目的を併せ持つ総合的なものなのでしょうね。
>>664 面白いですね!サークル・部活動に近いものなのか「ガチ」なのか・・・
>>665 なるほど。南米っていかにもそういう事やってるよーなイメージありますね(偏見?)
確かに地球科学関係の観測・研究では軍の組織・設備が幅広く活躍しそうです。
>618
それを嘘と断言できるソースキボンヌ。コスタリカの場合は
アメリカと防衛協定を結んでいるから軍隊が無いだけだけど
それもうそなのか?
>>668 たとえ一般人のblogであっても他人が書いた文章を出典も示さずに無断で
コピペするのは立派な著作権違反(引用では無く盗用にあたる)なんだが。
672 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:01:10 ID:MtqiqUz2
673 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:01:34 ID:hGknH6uJ
第一次大戦の最初のクリスマスに休戦があったのは有名な話ですが
それ以降で、祝祭日に一時休戦が行われた事はあるのでしょうか。
674 :
423ですが:2005/12/24(土) 19:03:48 ID:nQ+JwFnB
>>671 申し訳ないとしかいいようがないです(確かblogのコメント欄だったかorz...)
677 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:23:08 ID:BKogxwIQ
678 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:26:11 ID:BKogxwIQ
679 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:31:58 ID:PtEYoQ53
WWIIの潜水艦は戦果も被害も館長の力量しだいだった、というのは本当ですか?
680 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:41:06 ID:BKogxwIQ
>>679 どこの国のものか、にもよりますが、決してそうではありません。
担当海域は上から決められるのが普通ですから、この時点で戦果には限界が生じます。
たまたま標的が目の前に飛び込んでくることもあれば、すれ違いばかり続くこともあります。
いくら魚雷を当てても虚しく、か〜んという音が帰ってくるばかりで戦果にならないこともあります。
潜水艦の運用方式(個艦か集団か)によって大きく変わります。
艦長の力量は大事ですが、他の要素も大変大きく関わっています。
681 :
633:2005/12/24(土) 19:48:10 ID:OZW49atP
>>676 詳細ありがとうございます。
なるほど、チームスポンサーですかー。
682 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:43:43 ID:iBgrBwYj
ドイツ兵は、えんどう豆とベーコンを炒めたのを食べていたそうですが、具体的
にはどんな物だったんでしょう。混ぜて炒めた(塩コショウで味付け?)だけですか
ね。
現代の米海軍における空母機動部隊の陣形ってどんな形なんでしょう。
第二次大戦時なら輪陣形とかで空母を中心に防空、ASW部隊が周りを
囲んだんでしょうが、対艦ミサイル出現後形態は変わったのでしょうか?
もしか割ったとしたら空母を中心にどれくらいの距離に各担当艦は展開
するのでしょうか?
685 :
零式艦上戦闘機 ◆uDOanIBfRc :2005/12/24(土) 20:55:56 ID:xlHlgB8Z
桜花の機種の爆弾の変わりに機関砲を積んで、
降着装置をつけたら秋水みたいな局地戦闘機に
出来ますか?
こんなところにザンゴー(トシちゃん風)が!!
とれはともかく、
塹壕に逃げ込んだ鼠はどうやって炙り出すのがベストですか。
>>685 旋回性能が非常に限定されているので、格闘戦は無理だし
降着装置等の重量増は機動性をさらに悪化させるので
結論としては不可能に近いと思われます。
>>687 湾岸戦争の事例では装甲ドーザーで生き埋めにするのがもっとも早かったそうで。
690 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 21:17:03 ID:xlHlgB8Z
>>686増加燃料タンクを搭載するか、一式陸攻にぶら下げる
>>688じゃあそこを何とかすれば出来るんですね!
691 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 21:21:50 ID:??? BE:862286099-
>687 塹壕ばかりでなくトンネル陣地というものもあり、いろんな手が
あります。一番嫌なのは見つかった入り口を見張る位置で戦車に頑張られること
だったそうです。
>>690 おいおい、
>>688は「不可能に近い」って言ってるだろ。
>>688の挙げた問題を解決するというのは、新規開発と変わらない手間が必要なんだよ。
>>690 そこをなんとかしたら、すでにそれは桜花ではない
そしてそんなことが出来る状況の日本ではない
>>690 >一式陸攻にぶら下げる。
あのさ、局地戦闘機っていうのは、「いかに短い時間で迎撃高度に到達するか」っていうのがキモでさ、
一式陸攻でノンビリ上昇してったらB−29が通り過ぎた後の空でうろうろするハメになるんだよ?
秋水にブースターつけて発射台から打ち上げたほうが
ナンボかマシだな
兵器(性能)のみで戦争が成り立つと思ってるタイプだな・・・
もはや兵器というより道楽だな
トマホークをUCAVにするぐらい無茶な話だ
700 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 21:38:23 ID:xlHlgB8Z
>>700 創作スレではなくココに書き込んだ理由は?
クリスマス休戦って、イスラムにも通じるの?(´・ω・`)
704 :
丼炒飯:2005/12/24(土) 21:46:17 ID:???
>>700 >対空桜花
荒巻義雄が紺碧の艦隊でやってたような……
いずれにしても、そんな改良ができるような機体には見えませんが。
>対空桜花
桜花って爆弾に花火付けた代物ですけど。
恐らく、速度に目をつけたんだろうと予想
いちいち迎撃機を発進させるために母機を離陸させんのかよ、てか皆釣られすぎ。
>>700 実のところ菊花は構造限界速度を含むあらゆる性能で大戦後半の米軍戦闘機に劣ります。
このスレにとってはとんだクリスマスプレゼントだな>対空桜花
アンチエアバカ
>>703 そんなわけなかろう。
元来、クリスマスとはキリスト教とすら何の関係もなく、
ゆえにセム系一神教の最終形態であるイスラームとも無関係である。
中東でクリスマスが休日になっておるのは
国内にコプト教徒(キリスト教の変種)を抱えるエジプトぐらいであり
それも最近の話である。
キリスト教徒でないにも関わらず、
クリスマスのバカ騒ぎには参加したいという
我が国の一部の不心得者は
わざわざ隣国のトルコまで遊びに出かけておる。
(かの国では政教分離で、そのへんが緩いからな)
嘆かわしいことである。
クリスマス自体、北欧神話を取り入れた代物だからなあ
世界樹ユグドラシルがクリスマスツリーになり、冬至の祭りが
なぜかキリストの誕生日になった。
714 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:19:15 ID:7Rsi/C+9
>>712 1つ疑問なのですがイラン前国防相さまは本当にイランの方なのですか?
715 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:25:10 ID:bjP0wMXK
>>16 なぜライフルグレネードなんでしょうか?グレネードランチャーの問題点を教えてください
またライフルグレネードの利点も教えてください
一応、イーサーも預言者なんだから、ムスリムがその誕生日を祝っても
変じゃないような気がしないでもない。
>>715 アドオンタイプのものよりライフルグレネードのほうが命中率がよいといわれている。
>>716 イスラム教ではその手の預言者の神格化をきつく戒めている
だから聖者信仰のあるシーア派は、スンナ派イスラム原理主義者にとって異端なわけだ
>>716 >元来、クリスマスとはキリスト教とすら何の関係もなく、
ここはとってもクリスマスなインターネットですね!
722 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:45:33 ID:vpQFmr3u
こんなスレOKでせうか
:とりあえず1000占領
暇つぶしに軍事系AA使用して1000占領を目指すスレ。
・50ごとに拠点占領。
・50の倍数意外で拠点占領した兵は軍法会議、強制労働逝き。
・拠点占領した兵には勲章etc…で支援。
,----、
|____|
( ||´∀`) <とりあえず航空支援クレ。
(つ〓∩〓┷
人 Y
し´(__)
723 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:46:04 ID:xlHlgB8Z
>>701 @ただ単に見つからなかった
A現実的に考えるとどうなるのか知りたかった
B俺は桜花がカッコいいと思ってる(スタイルが)
725 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:50:50 ID:??? BE:298074847-
>715 特定の条件下で不発率が高いという話があります。たしか硬い表面に
ぶつかると信管が作動しないことが多いとか聞いたけど、これはMk19の
話だったかな、だとすると見当違いの回答なので飛ばしてください。
ちなみに
自動擲弾銃というのが別にあり、これとM203とかM79の擲弾は
別の種類で互換性は無い。
ライフルグレネードの利点は銃口にかぶせる型式なんで、特別の発射装置が
いらない、銃の照準装置をそのまま使える。バンドオブブラザーズの真ん中辺で
使っているシーンがあります(河を渡って偵察する話)が、家の中に窓の下から
撃ちこみ易そうだった。位かなぁ。
726 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 22:54:44 ID:??? BE:223555673-
で、特別の発射装置がいらないってことと、銃の照準をそのまま使えるってことは
多少の訓練さえすれば、分隊とか小隊の誰でも擲弾を撃てるってことです。
これがアドオン型式の奴だと分隊とか小隊で先任の擲弾手を指名してその人の
銃に結構重たい擲弾発射装置をつけて擲弾を持たせる必要があります。
だけど一方では、ライフルグレネードの場合、撃つ準備をしている間は
小銃を撃てないんだよな。空包でなくて実包をトラップできるという話だけど
これは実物が出てこないと分からないと思う。
>723
ロケット戦闘機Me163のことを考えると、当時の技術じゃ
実用性に難があると想像できそうなものだけどな。
>>723 バッフェム(ヴァッフェム) ナッター
でぐぐってみな。
あと「桜花をロケット推進の対空兵器に」というネタは
荒巻義雄という架空戦記小説の大家が既にベストセラー
小説で発表済み。
なので今やっても今更の扱いになる可能性が高い。
730 :
:2005/12/24(土) 23:18:47 ID:yUu7g8PH
竹島奪還は海上封鎖で余裕、という話がでているのですが、
そんなに簡単にできるものなのでしょうか??
機雷敷設??の最中に
攻撃されないのでしょうか??海上封鎖とは具体的にはどういうことなのでしょうか?
731 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:19:30 ID:Eg2gPy2p
>>723 Bだと思う
「こんなジェット戦闘機みたいなものが海軍にあったのか!」と、感動したんだよ。
732ゲット!
>>730 軍事は相手が存在するので、そう上手くいかない
国際社会の目もある。
純軍事的には、竹島の軍事力なんて無いに等しいが
紛争になったら厄介でしょ。
>>730 艦艇を用い敵艦船が通行するのを妨害すること。
735 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:24:37 ID:bmwZEhM+
新聞の広告欄に載ってた
128万円の大和の模型はイイモノですか?
たしか限定10個でしたが
買いの予定の方いらっしゃいますか?
736 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:25:41 ID:BKogxwIQ
>>726 今時のライフル・グレネードはふつートラップ式ですが・・・
>>728 反動はふつーのライフルより小さいですが・・・
リリースがうまく行かないとそんなこともあるでしょうか。
>>730 単純に、艦船を竹島に近寄らせなければ良い。哨戒機や戦闘機を巡回させるのも手だ。
その場合、相手がムキになって海軍を投入する確率が否めないが。
>>729 荒巻のインターセプターな桜花はジェットとロケット両方積んでたような気もする
何気にアニメのあの回好きなんだよな・・・ 日本語なコードネームも意外とかっこよかったし
>>737 てえことは軍事的に無価値な竹島を使って韓国軍の戦力を釣り上げる
こともできるのでは?
>>739 や、釣り上げてどうするの?
目的が存在しない軍事行動って、ただの徒労だぞ
>>740 キルゾーンに誘い込んで覆滅・・・とか。
>>730 竹島自体の警備隊や海洋警察は自衛隊どころか海上保安庁だけでも何とかなる。
しかし韓国側は公式資料で韓国海軍艦艇やF-15Kを投入すると表明しているので
それだけでは済まないでしょうな・・・・
>>741 韓国を叩きのめしてどうする。今の情勢から省みると、韓国と戦争を勃発させるのは良策ではない。
そろそろ・・・
>>730 海上封鎖 というのは海軍力を用いて海運(海上交通)を妨害し、
対象国家の海上通商路を遮断する事。
ある島を海軍力で囲んで孤立させるのは、海上封鎖というよりは
単に「包囲」かな。
尚、特に機雷を用いて海峡や港湾の往来を妨害、遮断する事を
「機雷封鎖」という。
で、海上自衛隊の海軍力は南朝鮮海軍の海軍力をはるかに上回
ってるので、機雷を敷設することもそれを妨害してくる相手の
戦力を撃退する事も容易だろう。
もっとも竹島の周辺に機雷を設置して機雷封鎖ができるのなら、
そんなことせずに水上艦艇で囲んどくだけで十分だと思うけど。
>>741 覆滅するのは、それなりの目的があるわけだ
日本にとってそれは何?
>>745 南朝てwwwww
せめて南鮮とか南韓とか言おうぜ。
>>746 海軍力の整備が無意味であることを自覚させ将来の脅威を軽減させる。
>>746 さあ・・・戦争になったらとりあえず敵の戦力が削れるチャンスがあるなら
削っておくべきだ・・・とか。
>>712 おいこら、アラウィー派はクリスマスもちゃんと祝うぞ。
休戦してくれるかどうかは知らんが。
もっともアラウィー派をイスラムとするかどうかは微妙な話であるが…
>>747 「朝鮮民主主義人民共和国」の韓国側(正式)呼称は「北韓」だから、
そういう意味で「大韓民国」を”正式に”呼んでやるなら「南朝鮮」
でよかろう(笑
北朝鮮の「大韓民国の正式呼称」は「南の傀儡政権」だけどなw
755 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:53:10 ID:XqI4FhUQ
ドラマ「24」にて
戦闘機のパイロット「こちら目標確認、ミサイル発射許可を要請する」
管制塔「こちら管制塔、ミサイル発射を許可する」
戦闘機のパイロット「了解」
ミサイルって独断で発射してはいけないのですか・・・・?
>>755 基本的には。
特に平時のスクランブルの時は最高クラスの責任者の許可がなければ
武器を使用してはいけない。
もっとも何か電子的なロックや暗号がかかってる訳ではないので、
戦闘機の方で指示を待たずに勝手に撃つ事は出来る事は出来る。
湾岸戦争のときは早期警戒管制機の管制が許可を求める戦闘機から
の通信要求量に追い着かず、目標を逃す事を嫌って独断でミサイル
を発射する戦闘機が続出して問題になった。
>>755 ドラマの設定に難癖付けても仕方ないが、普通は管制塔で要撃管制しないだろ。
755 の質問は「ミサイルって独断で発射してはいけないのですか・・・・?」
であって「管制塔が許可を出すのですか?」ではないからそこだけにこだわって
回答しても意味ないんじゃない。
>>760 そうなんだけど、作品中でそうなってるならともかく、
質問者自身が要撃管制は管制塔で行うと勘違いしてるなら正す必要があるかと思って指摘した。
元質問にはもう回答出てるし。
762 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:17:07 ID:??? BE:170327982-
GCI(地上要撃指令)は管制塔からじゃなくて、指令所があってそこに
要撃指令を出す人が居てやるってこと? レーダーサイトとかのほうが
演出上正しい?
763 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:21:07 ID:gTfB6HdC
「イラク戦争」とか「湾岸戦争」とか「太平洋戦争」とか
戦争の名前というのは、具体的にどういう風に決められるものなのですか?
基本的に当事国が決めています
ですので大東亜戦争と太平洋戦争のように、呼び方が分かれる戦争もあります
なんとなく
>>762 うんにゃ、レーダーサイトは情報を送るだけ。
空軍の防空指揮所から、というのが正しい描写になるだろう。
日本の場合は平時は府中の航空総隊司令部で一括して管制されている筈。
767 :
762:2005/12/25(日) 01:26:38 ID:??? BE:766476498-
>766 有難うございました。レーダーサイトやAWACSに迎撃誘導、管制する
人が乗っているもんだと思ってました。
768 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:26:39 ID:jTul6eLg
F-15の可変エアインテイクってどんな効果があるんですか?
>>767 AWACSにも迎撃管制官は乗ってるよ。
戦時には空戦の行われる空域に担当するAWACSが割り振られ、
その機がその空域の戦闘を管制するのが普通。
空戦空域への誘導や攻撃目標の指示もAWACSが行う。
で、戦闘空域の敵味方密度が高くなりすぎると>758 の3段落
みたいな事態に。
>>768 機構的にはスロート面積と衝撃波位置の調整、
結果として流量調整と総圧回復の最適化、
更にその結果としてエンジン効率の改善と抵抗の軽減、
更に更に・・・正味推力の増大。
771 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 01:53:33 ID:YfvAUosO
戦前にバイウォーターの「太平洋戦争」を批判したりするなど、多数の著作を
残した石丸藤太の経歴についてご存じの方は教えていただけませんか?
皆さんは何がきっかけで軍ヲタになったのですか?
>768
あれが固定インテイクだったらマッハ2は到底無理だな。
ちなみにステルス性を追求したF-22は固定インテイク。
F-15よりも遥かに強力なエンジンを積んでいるが全速力でマッハ1.8くらい。
>>772 中学に読んだ坂の上の雲だったか。
あれの海軍関連を読んでこっち方面に興味が湧いた。
あの本を鵜呑みにしてた古い記憶は忘れたいが。
>772
それは、明確な回答の無い質問なので、派生議論スレに誘導するか、
専門のアンケートスレ作ってそこへ誘導しろ。まともにみんなの回答集めてたら
すぐスレが埋まる。
テンプレの中で(
>>772みたいな)アンケート禁止も入れといた方がいいんじゃね?
こんなのマジで雑談スレ向けだし
779 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 09:37:16 ID:6Brj0n+A
>映画『マスター・アンド・コマンダー』で描かれていた英海軍では10代前半の少年が指揮官として従軍していましたが、
>この様なエリート主義は何年頃まで続いたのでしょうか?
エリート主義って訳じゃなく、当時は指揮官教育も「徒弟制度」的なものだったからです
。「見習い士官」としてフネに載せて艦長を師匠というか親方として、実地で教育する訳。
その後に将校任官試験を受けて正規将校となる。見習い士官の扱いは一応、船員(コレも
航海長を頭とする徒弟制度的な教育なんだけど)から昇進した航海士と同格。
今の感覚ではおかしな事なのかも知れないが、15歳過ぎても学校に通ってるのは、天才少
年か、貴族の子弟か、成金のボンボンの馬鹿って時代ですから。
で、何時まで続いたかといいますと、「学校でまず基礎を」の時代になった現代でも、兵
学校の受験資格は10代です。
>>779 ってゆうか、映画でも原作でも
「10代前半の指揮官」なんかいないだろ。
最も若く任官したのってバビントン?
781 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 11:09:51 ID:BMU5Fxoh
自衛隊はイラクでどんな活動をしていますか?それは今でも継続中ですか?
継続中ならばなぜ報道されないんですか??
784 :
782:2005/12/25(日) 11:17:57 ID:???
781とケコーンか
>>781 何故報道されないかは、離島での自衛隊の活躍(ヘリによる急患の移送業務等)を
報道しないと言うマスコミ各社の協定がある事から、自ずと想像できると思います。
786 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 11:37:10 ID:J1CEydu6
何故、C-1は低性能(特に航続距離)なのでしょうか?
当時の日本の技術力ならもっと良い輸送機が作れた筈。
あと、C-1の製造はYS-11で実績のある日本航空機製造に
任せるばきだったと思います。
他にも、自衛隊仕様の他に、民間仕様や輸出仕様も開発して
多方面に売り込むべきだったと思いますが。
787 :
786:2005/12/25(日) 11:38:07 ID:J1CEydu6
>あと、C-1の製造はYS-11
製造じゃなくて開発です。
誤字スマソ
789 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 11:39:40 ID:eRqG93KJ
空自のP3Cの能力について教えてください
>>789 ここで聞くからには事前にググってるんだよね。
うーん、「空自のP3C」なんて聞いたことないです。
>>786 どの辺りを「低性能」と感じているのか判りませんが、C-1の諸々の性能要求は
当時の状況を反映したものです。
また、此処はあなた個人の
「こうできた筈」
「するべきだった」
という思想をもとに論議を展開する場ではありません。
また、あなたが「するべき」「出来た筈」と言っている事への回答は
同機の開発史を一読すれば簡単に出てくる類の話です。
少しは自分の頭を使ったりぐぐって調べたりしてみてはどうでしょうか。
>>789 存在しない航空機の能力について語るのは不可能です。
794 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 11:52:05 ID:6aULWukd
便乗でスマソ。
救急車の出動をいちいちニュースにしないのと似たようなものと思っていたが、、、
そんな協定があったのか。詳細キボン>785
>>786 ウィキのC-1でも読んでこい
ところで、70年代にC-1民間仕様なんて買う企業があると思うか?
796 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 11:53:30 ID:cBxZ1BkE
>>786 C-1の開発当初は、沖縄も小笠原も本土復帰前で、
航続距離に対する要求は低かったことを忘れないでください。
797 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:13:51 ID:TOM0VIJ9
まあまあ、初心者スレなんだし。自作PC板みたいに、初心者の質問は
回答者がESPで真意をくみ取って(あるいは妄想して)回答してあげてもいいじゃないの。
>>790 www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/aircraft/index.html
の公式サイトに概要があります。Wikiが常に正しいとは限りませんが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-3C に詳細があります。
798 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:24:31 ID:??? BE:127746634-
>>798 えーと、どの辺に「空自のP3C」の情報が?
しつこい
>>785 そんなお馬鹿な協定は存在しないぞ
離島地域では自衛隊機による急患輸送活動は普通に報道されとる
しかし、離島でない地域ではニュース価値が薄いので報道されない
共同通信を例にとるとニュースは報道価値によって
@全国A東(西)日本Bブロック(全国を8ブロックに分けている)
C県域(当該都道府県とその近隣県)の4ランクに分類して配信して
いる
自衛隊機の通常の急患輸送活動は当然Cだ
おまいのうちの隣に救急車が来ても、いちいち記事にしないのと同じ
ことで、おまいの偏見に満ちたステレオタイプの池沼的意見とは関係
ない
802 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:46:43 ID:G4yiiGy0
小火器における、長・中・近・至近距離の具体的な区別とは?
小火器っても範囲が広すぎて
日本人は誤解してるようですよ?
韓国:白村河で大勝利朝鮮侵略:日本を撃退、大勝利、朝鮮戦争、北朝鮮を撃退、大勝利
日本:日清・日露戦争で勝利
白村河大敗北、ノモンパン大敗北、朝鮮侵略大敗北、張湖峰大敗北、ミッドウェー大敗北…その他多数で大敗北
むしろ日本の方が大敗北!!!!!!
韓国ばかにする日本人馬鹿じゃん!!!!!!!
歴史を学べよ
日本人≡大敗北民族(笑)!
ここでは、「個人が持ち歩ける火器(拳銃・突撃銃・短機関銃など)」と言う定義でお願いします。
806 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:02:11 ID:G4yiiGy0
ID忘れ
>>805 だからそれが広範囲すぎるってば
拳銃で50mは遠距離だし、狙撃銃なら200mは近距離だ。
そもそも遠近ってのは相対的かつ概算的な概念なので、そこに具体性を求めるのが間違い。
射撃計画の作成など、具体性が求められる場合は具体的な射距離を数字で書く。
>>801 そいつは小林のヨタを本気にしているだけのやつ(1年くらい前のゴー宣にあった)だから
そっとしておいてやれ。
でも、794みたいに2チャンネルに書かれてるようなこと信じかねないやつも
いるわけだし。
811 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:11:07 ID:gyLQYcWT
ピストルグリップタイプのM1100は実在するのでしょうか?
>>810 逆だ。中国が防衛費を上げてるからこそ防衛費を減らせないんだろうが。
これでも冷戦時代よりは減ってる。
813 :
794:2005/12/25(日) 14:30:20 ID:6aULWukd
信じる前にネタの出所や回答が聞けてよかったよ。サンクヌ>801、808
>>810 なんで年間700億ドルも軍事予算を使っている核保有国が
日本の416億ドル、しかも人件費が大きなウェイトを占めているような予算に
ビビんなきゃいけねんだよ。
中国なめんなよ。
>>810 アホ?
まあ君の考えどおりにしたら
「安心して」侵略行為を展開してくるだろうね。
ためしに君の家の鍵を全廃して、その旨張り紙でもしておけばどう?
817 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:32:18 ID:Dqk92xwa
すいません ちょっと教えてください。1932年頃の日本陸軍の
一個師団の定員数とその内訳が知りたいんです。お願いします。
>>810 中国は自衛隊だけを見ているわけじゃない
国境接していない日本が軍事費無くしたからって軍縮する必要がどこにある?
ID無しの釣り質問に、やたらと反応する厨房の集うスレですか、ここは…(w
821 :
811:2005/12/25(日) 14:36:36 ID:gyLQYcWT
>>815 申し訳ない。ネットに繋いだPCが無いもんだから…って言い訳にならんな。
後でネトカフェ行って教えられたサイトを調べてみます。
サンクスです。
中国がキーワードだとよく釣れるようだな。
823 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:39:42 ID:Dqk92xwa
>>810 視野狭過ぎ・短絡思考過ぎ。
中国の軍事力増強は対日のみを主眼にしたものではないし
自衛隊も中国のみに対応して存在している訳ではない。
また、防衛費の総額を放り込んだ所で君の言う「不況脱出」や「年金」の問題に充当するには
全く不足。どころか自衛隊に所属する人間のその後の処遇や、基地や駐屯地が所在する地域への経済効果を考えれば
寧ろマイナスの効果のほうが大きい。防衛費の総額ばかりに目をやってないで、他の各種予算の処も読んで理解したからものを言う様に。
更に、君のご両親は、今月の予算が苦しいからと言って生命保険や損害保険を全部カットするようなバカなやりくりをしてるのか?
>>812 >>814 >>816 そういう古い考えを持っているから、
戦争なくならないです。
20世紀に置いてきたかったですね。
戦争なんかよりも大事なことたくさんあります。
あなたは戦争のために財政破綻してもいいですか?
826 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 14:44:07 ID:/mlHr3bu
1.朝鮮戦争の中国軍の参加兵力数は何万ですか?
2.朝鮮戦争の中国軍の死者数は何万ですか?
3.朝鮮戦争の米軍の参加兵力数は何万ですか?
4.朝鮮戦争の米軍の死者数は何万ですか?
>>786 C-1は開発当時の国内の飛行場整備状況を鑑みて、
航続性能よりも短距離離発着能力を重視した。
また、開発当時は沖縄等の離島地域は日本領土
ではなかったので、長距離洋上飛行性能は要求
に含まれていない。
(後から失敗だったと気づいたが手遅れだった)
日本航空機製造はYS-11の製造で手一杯だったし、
軍用機製造のノウハウもなかったので生産を
任せるべきではなかっただろう。
あと、当時の日本にも世界にも、人を載せない
純粋な輸送機、それも短距離型の需要などほとんど
ない。
多方面に売り込んでも受注が来たとは思えない。
一応アメリカ軍から「特殊作戦用の隠密輸送機と
して使いたい」という引き合いは来たとか。
「兵器輸出は出来ません」と断った(断らされた)
そうだけど。
>>824 あなたは侵略された国のひとがどう思うか分からないですか?
日本みたいな侵略前科者の軍事費を重視するのは当然じゃないですか。
中国も日本の軍事力拡大に懸念を表明してますよ?
>>825 日本が気に入らないのなら、
日本から出て行きな。
>>829 全体主義的な考え方ですね。
やっぱり右翼馬鹿はそういう考え方しか持ってないから戦争賛成するです。
>>825 財政破綻はどっちかと言えば修正資本主義が問題じゃねーのか?
まあどっちにしろ利害の対立するものがあれば大なり小なり争いは無くならんよ
ただの釣りな悪寒
>>825 ここは質問の形を借りてあなたの画期的な考えを発表する場でも
それに賛同しない人間を罵倒する場でも
一知半解の経済知識を披露する場でもありませんので
さっさとお引取りください。
更に、あなた言っている種類の妄言は
既に1960年代に流行した挙句否定されてますので、20世紀にお帰りになるべきなのはあなたの方です。
>>832 この程度のレベルの低い釣りなら俺でもできるな
恥ずかしいのでやらないが
>>830 ここは特定の思想を流布したり
それに関して論議を展開する場所ではありません。
あなたが自身の答えを既に持っているのなら、スレ立てでも他スレでの論議でも好きになさってください。板違い。
はい次の患者さん〜。
だからスルーを覚えろよおまいら。
レスするなや。
ここの連中は非武装宣言なんか信用してないからしゃーないかもなw
永世中立国を標榜していたけれど、WW1とWW2の二度にわたってドイツに占領・蹂躙されて
永世中立をやめたルクセンブルクっつー国もあるけどな。
>>837 強盗相手に非武装宣言しても、有害なだけだからな
国際社会が強盗の集まりだってことは、歴史調べりゃすぐにでもわかる。
こういうキャラが来ると食いつきが違いますね。
やっぱり好きなんでしょ。
ツンツンデレか
いやツンギレの可能性もあるぞ
普段抑圧されてる分、言いたがりなんだよ。ここの住人は。
……ん、俺だけか?
>826
質問3、4はしらんけど、1,2は0。中国は朝鮮戦争に参戦していません。
参戦したのは個人資格でのよりあつまりだけです。
>>844 建前上は抗美援朝義勇軍だからな
実際は第3野戦軍そっくりそのまま参加だけど
846 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:37:24 ID:1yZj43xa
>>830 年金だって全体主義的発想なわけだが・・・
公共の利益を図るのが悪い事なのか?
847 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:41:44 ID:yUBhwVbj
日本の導入するKC-767がフライング・ブームのみを採用して、イタリアのように両方の装置を装備していないのは何故ですか?
>847
予算と、必要性の都合
850 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:51:28 ID:CN3OE4pL
日本刀で人を切った後血で切れなくなった日本刀は
また砥げば切れるようになりますか?
851 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:53:08 ID:cBxZ1BkE
>>847 プローブ&ドローグ方式の受油装置を備えた機体に給油する必要が薄いからです。
空自の戦闘機は全てフライング・ブーム方式の受油装置を備えていますから。
852 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:54:36 ID:yUBhwVbj
>>849 ですがフライング・ブームではヘリへの給油が出来ないんですよね?
予算は兎も角必要性も無いわけじゃないんじゃないでしょうか?
>>852 KC-767ではヘリへの給油はどちらにしろ難しい
速度の問題でね
854 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:57:09 ID:yUBhwVbj
解答して下さった方ありがとうございました。
>>852 ヘリへの給油はC-130で行うことになっている。
つうか日本にはそもそもヘリに空中給油する必要性あるのか?
長距離侵攻もフェリーもあり得んだろうに
>>855は勘違いなので無視してくれm(_ _)m
>850
刀剣研ぎで検索しろ
>>856 離島や海上救難任務には空中給油はありがたい、元々ヘリの足は短すぎる。
でもまあ空中給油までして無理して使うかというと判断が分かれる処だ。
>>850 とりあえず、それのどこが軍事なのかと小一時間
>>856 救難のヘリに主に装着される
救難の滞空時間ってのは重要だから
>>852 航空自衛隊の概算要求でC-130Hへの空中給油機能付加が入っていたはず
ただ,実際の改修ではなくシステム設計の予算要求のみ(27億円)
また同様にUH-60J2機への受油機能追加が行われる
フライングブームでの戦闘機への受油はKC-767で
プローブ&ドローグでのヘリへの受油はKC-130(?)で行われるようになるのでは
>>861 日本兵は日本刀で中国兵を切った後
刀をどうしていたのか気になったんですよ
865 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 16:53:16 ID:eqqtEeJG
ナチス要人のマックスアーマンについて調べたいのに検索してもなにも出ないのは何故?
デメルフーバーも検索してもでないし・・・
866 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 16:55:23 ID:1yZj43xa
>>864 刃物を使ったら、洗うのが普通じゃないか?
刃こぼれや鈍れば研ぐだろうし。
868 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:00:58 ID:BMU5Fxoh
韓国って新しいステルスの航空機を開発しようとしているんですか
作れるんですか?
>>866 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) そうか、日本刀も改めて考えると
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 包丁の仲間みたいな物か
\/ /
お騒がせしますたOTL
870 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:03:38 ID:eVlThTzM
>>850 程度による。血糊だけじゃなくて、刃こぼれとか刀身が曲がったりするだろうし。
刃物板や日本史板に行けば詳しい回答が貰えるかもな。
>>868 エンジンなんかも含めると多分無理
外殻だけなら恐らく可能であると思う
>>753 アラウィー派をイスラームと呼ぶのは
天津教を神道呼ばわりするようなものだぞ。
それとだ、リクードを土壇場で見捨てるような
変節漢に「おいこら」呼ばわりされる筋合いもないぞ。
>>714 奇妙な質問であるな。
イランという国の国防相職に
イラン人以外の人間が就けると思うかね?
>>872 外殻だけとは、アジア有数の工業国に対して失礼だろう
コクピットパネルや灯火類も作れると思うぞ
>>875 計測機器や表示機器じゃなくて、それらをはめこむパネル
877 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 17:44:06 ID:sfkyZtUf
>>872 その外殻は内臓設計まで含まってますか?
>>872 製造だけなら出来るかも。
設計は無理でしょう。
>>873 「天津教」じゃなくて、「天理教」じゃ?
>>879 竹内巨麿とか「竹内文書」とか聞いたことありません?
「天津教」はオウム真理教にも影響を与えたと言われる戦前のカルト宗教ですよ。
881 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 18:23:36 ID:H8zDwscC
自衛隊ではあんまり実弾射撃を行う演習が出来ないようですが、
他国でも(アメリカや欧州の先進国)でも同じようなものなんでしょうか?
特にミサイル類に関して知りたいです。
882 :
872:2005/12/25(日) 18:30:35 ID:???
>>877 いや含まんという意味>内部構造
だからと言って単純な計器とかが作れんとか極端な話で無いよ
>>878 スパコンと有能な数学者がいれば案外どこででもできるようだよ
内側の設計ができませんって話
>>881 広大な無人地帯、空域、海域を演習場に出来ないと、長射程兵器の実射は困難
これは日本に限った話ではない。
>>881 実弾使って演習したら、死人が出ますがな
>>881 スイス軍の場合、山の中腹から遠くに見える山の中腹に射撃目標を置き、
山から山へ、野戦重砲の実弾射撃訓練をやっている。
その間にある谷には村があり、発射音や、うなりを上げて飛ぶ砲弾の飛行音、着弾の爆発音が、
頭の上に聞こえたりもするのだが、
「国土防衛のための訓練なら致し方ない」と、村民も了解しているとか。
訓練だけやりゃあいいってもんじゃないけどね・・・
890 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:29:30 ID:HPnnSlKF
イージス艦が4隻と言うのは日本にとって多いのでしょうか?
足りないのでしょうか?
足りないのでさらに建造中
予算から見れば無理してるけど、丁度良いくらい
つかFAQに乗ってたぞそれは
893 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:37:33 ID:HPnnSlKF
>>892 それは申し訳なかったです
ちょっとFAQで検索してきます
894 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:41:00 ID:HPnnSlKF
>>892 FAQ行ってきましたが見つかりませんでした
回答よろしくお願いします
895 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:44:21 ID:Wn3+khrp
セイビングジェシカリンチというDVDをみたんですが、戦死者リストが准尉、軍曹、上等兵、2等兵、技術兵という順番でした。
技術兵ってのは2等兵より下の階級なんですか?
自衛隊にも技術兵ってありますか?
>>890 海上交通の保護に本土防空も任務なんで4隻じゃ無理だよ。
休養や補給、修理とかローテーションもあるし。
>895
DVDの製作販売してるところへお問い合わせください。
899 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:07:54 ID:vhFD6xiQ
ピラミッドのような障害物(ドラゴンティーチ?)って、何のために作られるんでしょ?
強化版バリケード?
>>900 ありがとうございます。
伍長なら本来は上等兵より上ですね。
>>899 いわゆる竜の歯のことか?
あれは対戦車障害
904 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:57:03 ID:Np6EPt8H
戦国武将の子孫で、太平洋戦争に参戦した人って誰?
前田大尉しか知らない・・・
906 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:01:01 ID:Np6EPt8H
>>905 そう言われると・・・
一応、室町後期〜江戸幕府成立くらいまでと規定させてください。
華族に列せられた連中の子孫は結構参戦しているよ
なにせ義務だし。
俺の知っているのは有馬伯爵の三男有馬頼義とか
908 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:07:17 ID:GRMMLt4u
>>904 前田利貴大尉ってどこの大名の筋なの?
加賀ではないよね。
ネタ質問じゃなく、マジ質問ですが、
南京大虐殺における虐殺、略奪を
中共の公式発表のような規模を実行するためには、
どれくらいの兵力、物資が最低必要でしょうか?
910 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:11:10 ID:Np6EPt8H
>910
加賀の前田家の当主のひとは少将で戦死してるはず。
島津忠重
生没年:1886-1968
父:薩摩藩十二代藩主 島津忠義
公爵
海軍少将
華族会館長
島津宗家の13代は海軍少将らしいな
913 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:16:50 ID:GRMMLt4u
加賀ではないでしょ。
加賀の利為中将はボルネオで墜死した。酒井美意子さんのお父さんだよ。
>913
戦死扱いになってると思ったけど。
マジ質問と言っているんだから
>>909に答えてやれよ。
>909
IDだえ、ID出さない質問には回答できません。
そもそも1−3嫁
>909
正規陸軍師団1000個、物資1000億トン
>>919=920
つまりお前は答えることができない厨房なんだろw
>>918 実際に算定根拠を示して答えられる奴なんているのか?
そんな奴本職でも限られると思うぞ。
>>920 言い訳は良いから、
答えてやれば。ID出さない質問には回答できませんなんて逃げそのもの。
927 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:27:46 ID:Np6EPt8H
>>913 金沢の前田家の末裔とは読んだ事があるんだが、違うのか・・・
ああ、そうか。
もう冬休みなんだな。
解が無いってのも十分な答えだと思う
>>923 軍事板常見問題(FAQ)にせめて載せる事ができるくらいにはしておいた方が。
そうでないと厨が何度も似たようなレスを他のスレでもやりそうだし。
おまいら、餌がまかれたとたんレスが殺到するなあ
まるで水牛に殺到するピラニアみたいだ。
少なくとも、当時南京戦に投入された日本軍の兵力では
絶対に無理ということは言える。
できるならば逆にその根拠の方が必要。
飽和攻撃は軍板の板是です。
937 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:33:17 ID:GRMMLt4u
>>927 いや、俺も岩川隆「孤島の土となるとも」で前田大尉が華族だという話を読んでるよ。
しかし加賀の本家ではないようなので、どこなのか長い間の疑問となってる。
富山かなあ?
939 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:34:12 ID:SYTiyFgU
ローリングコンバットピッチについて、ある用語集では
ブルーインパルスの演目のひとつ。としか
書かれていませんでした。てっきり実戦時の何らかの行動かと
思っていましたが違うのでしょうか?
>>937 華族は宗家の嫡男以外にもいっぱいいるからな
>>942 どこに回答がある?答えないという逃げはなしだぞ。
946 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:39:42 ID:Np6EPt8H
>>937 いずれにしても、武将の子孫ではあるわけね。
あとは、有馬家と島津家か、判明しているのは。
てか、この内容でスレ立ててもいい?
>>945 それらは、軍事板常見問題(FAQ)に載せることが可能か?
>>946 スレ立ての許可出す権利はひろゆきとその一党にありますな
お好きにどうぞ
951 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/25(日) 22:43:39 ID:KDoXIQHC BE:106354229-
>927 >937
前田利為侯は、前田利家の五男で、大阪夏の陣にて戦功を立て、元和二年に分家を立てた
上野七日市前田家の出です。
此処から本家の養子に入ってI子夫人と結婚、後、死別後、姫路酒井家の菊子夫人を迎え
ました。
まったく、ここは見敵必戦な人だらけのインターネットですね。
>>944 自分にとって心地よい答えを望むなら、それは永久に得られない。
都合の悪い回答を拒否し続ける限り大人になれない。
>>947 軍事板常見問題(FAQ)に乗せるかどうかは、そこの管理人の判断だろ
このスレの住人に決定権は無いよ
>>953 その「回答」とやらはどこにあるの?
あるのならレス番提示できるよな。
960 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:47:59 ID:GRMMLt4u
御三卿清水徳川家の徳川好敏中将。
支那事変では航空兵団長として出征。
大東亜戦争末期、召集されて航空士官学校長してた。
航士は終戦時は大荒れに荒れて随分苦労されたようだ。
>>956 だが、載せるかどうかの参考意見を出すのもいいだろ。
参考意見を述べるのは自由だろ。
>>962 回答もまだ無いのに、派生には至っていない。
スレ違いという段階ではない。
>>939 本来は
味方の防空圏内まで高速で帰還し、急旋回で余分なエネルギーを発散させて
迅速に着陸するための機動>ローリングコンバットピッチ
つーか、アクロの殆どの演技は実戦での機動をアレンジしたもの。
>>962 それはおかしいだろ。回答らしい回答がまだでていないから。
>>909 どれだけの戦力、物資を投入しても不可能。
例え、現在の米軍全兵力が当時にタイムスリップしても不可能。
南京大虐殺否定の根拠の一つとして、「当時の南京にそれほどの人口が無い」が挙げられているから。
>>909へのちゃんとした回答が行われてからだろ。
派生スレへ行くのは。
969 :
東日本国民:2005/12/25(日) 22:56:13 ID:???
質問スレの障害となっています。
さっさと派生議論スレか、関連スレへ移動しなさい。
>>967 >「当時の南京にそれほどの人口が無い」が挙げられているから。
そのソースは?
>>969 回答もでていないのに随分な物言いだな。
972 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:58:45 ID:J1CEydu6
F-15Jに搭載されているコンピュータと、2005年モデルのウィンドウズPCとでは
どちらが性能がいいのでしょうか?
初心者質問スレより誘導
909 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/12/25(日) 22:08:28 ID:???
ネタ質問じゃなく、マジ質問ですが、
南京大虐殺における虐殺、略奪を
中共の公式発表のような規模を実行するためには、
どれくらいの兵力、物資が最低必要でしょうか?
以後、こちらでどうぞ。
974 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:00:09 ID:Np6EPt8H
>>3 松前藩らしいですね。
それにしても、二等兵とは・・・入隊してすぐに戦死なのだろうか?
>>973 この初心者質問スレでやることの確認だな。
面白いなキミら
>>931 ピラニアは腹が空かない限りおとなしいぞ
980 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:02:48 ID:W6Wm/zJN
>>963 >>965 なら
>>3の
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
だよ。少なくとも俺には回答できないし、
空想紛いの推測を書き込むよりは
>>923や
>>934と回答する方がむしろ誠実。
>>980 時間がかかって待って欲しいのなら、
その旨具体的に述べること。
>>3と書いてるだけじゃ分からん。
983 :
939:2005/12/25(日) 23:05:25 ID:SYTiyFgU
>>964 ありがとう。
防空圏境界と基地がそんなに近いことってあり得るんですかね?
>>972 性能を単なる処理速度と捕らえるならば、後者のほうが性能が良いと思われます。
ただし、信頼性では前者のほうが高いと思われます。
987 :
業務連絡:2005/12/25(日) 23:12:57 ID:???
次スレを立てる方へ。
本スレは重複スレの再利用です。よって次スレタイトルは
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 231
となります。ご注意下さい。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 232
だった。失礼。
>>983 ローリングコンバットピッチ自体は高速の機体で編隊をとく場合まま行われる機動です。
>>984 航空戦では安全地帯と危険地帯の境界が曖昧な場合がままあるので
戦闘が終了したらさっさと基地に帰るに越した事はありませんし、
対空ミサイルの出現以降そういった場所を低速で飛行するのは非常に危険な行為です。
防空戦を展開中の場合などは
さっさと帰って整備補給を済ませて再度発進したいでしょうね。
992 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:22:55 ID:hpwZIk5n
今年7月7日以降で、
イギリスで対テロ訓練やった日っていつでしょうか?(検索の仕方が悪いのか、全く引っかかりません)
国民には知らされていたけど、観光客には知らされていなかったため、
またテロが起きたのかと大騒ぎしたらしいのですが。
次スレ立てるよ
994 :
939:2005/12/25(日) 23:25:41 ID:???
高速で帰ってきて かつ迅速に着陸する際の機動ということですね
どうもありがとう。
998 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:33:33 ID:CN3OE4pL
1000げと
>>992 対テロ訓練と言っても企業や団体などの
小規模で行われているものばかりで
国単位でやっているわけではないのです。
把握してる人間なんて存在しませんし、
その大騒ぎになった云々自体本当になったこと
なのかどうか分かりません(各国報道機関の
サイトやログを見ても該当するニュースはない)。
回答不可能な質問です。
1000なら冬季攻勢阻止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。