長文論説/妄想自主規制スレ14 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ

長文論説/妄想自主規制スレ13 8@軍事
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130251697/l50

たろちん、* *はきちんとした固定ハンドルネームと、トリップをつけること。
それ以外はいつものように適当に。

そうそう、ここはたろちん妄想の開陳場ではないので、
どこかのスレの重複スレじゃありませんから。
削除以来などなされた場合は、削除人に対して、このレス番を示してくださいね。
2名無し三等兵:2005/11/05(土) 04:43:13 ID:???
自営業阻止
3名無し三等兵:2005/11/05(土) 04:45:53 ID:???
げとの際はシベリアンが必要です。
今から考えておいて下さい(w
4名無し三等兵:2005/11/05(土) 04:47:49 ID:???
推奨NGワード

DARPA ◆xdnEV3XixI
5名無し三等兵:2005/11/05(土) 04:55:09 ID:???
長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述は
自主規制でここに書き込み、対話型当該スレには結論の短文を貼り、
詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。

また妄想スレ以外での妄想も同様に自主規制しましょう

また当スレ参加者は意見陳述にあたって、できるだけ根拠データー/積算
の提示をおねがいします。
対話型スレではないので必ずしもレスはありませんが、立ち寄りの際には
質疑にはなるべく応答してください。
6DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/05(土) 06:09:32 ID:???
>>1&>>5
乙!
7名無し三等兵:2005/11/05(土) 10:28:14 ID:???
けっきょく奇襲と予備役化の矛盾は、自動化によるダメコンとか妄想を振りまくことでスルーするつもりだな
”ぼくのかんがえたすばらしいしすてむ”には飽き飽きしているんだが
8米米CLUB:2005/11/05(土) 11:29:28 ID:???
>ただ・・君らの一部が奇襲がないと言い張る理由のひとつは、有事に
>陸自が数日掛けて陣地構築するという前提があるが、奇襲があり得ると
>認めてはその前提が崩壊するから・・というのがある訳だが

>数日も余裕があるわねえだろう。と私は思っているのは事実だ。

検証のため貼っておきます(w
9米米CLUB:2005/11/05(土) 11:34:11 ID:???
>忘れては困るのだが、個人の土地を収用して陣地を造ったり、看護婦を
>動員するのは重要な私権制限であり、また忙しい職場から予備役引っこ抜く
>のも職場に重大な影響がある。
>防衛出動・有事法制・予備役召集は政治的に大事なんで”誤報でした”
>ではすまない。
10名無し三等兵:2005/11/05(土) 11:37:27 ID:???
たろちんの愉快な行動のヲチは、こっちでやってはどうでしょうか?
(書き込みは不愉快なのが多いが。もちろん名無しのカキコに関係
なく、たろちんのネット人格に由来するものだがw)

Dance with DAPRA
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130914360/l50
11名無し三等兵:2005/11/05(土) 11:44:55 ID:???
>9
あれ、今の有事法制って、国会で承認を得た防衛出動前から、
出動が予見される段階で、防衛庁長官が準備命令をだせるん
じゃなかったっけ?
もちろん、それが私有地に穴掘りすることに直結するわけじゃ
ないけど、それ以前の演習名目でコソーリな状況からはだいぶ
改善したんじゃなかったかな。
まぁ、奇襲を否定してるんじゃなくって(戦力をある局地に
集中することで一定の地歩を得るとかは十分にあると思う。)
たろちん式奇襲じゃ、こっちもそれなりに対処手段があると
考えてるだけだけどね。
12名無し三等兵:2005/11/05(土) 13:24:42 ID:???
ルールで準備不可能だから。

それはともかく、日本の警察は国家警察だから、北海道で行えることは同様に沖縄でも行い得る。
地域に特段の事情があるとか、不必要だということでもなければ。
13名無し三等兵:2005/11/05(土) 20:44:59 ID:???
せんせい
ひゅーみんと しぎんとは いったいどーなってるのでしょうか?
ねてたのでしょーか???
14名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:54:22 ID:???
>>13
そうだよね。
彼の提案の中に、ほとんどといっていいほど情報収集が出てこない不思議。
事前準備の察知に関して、その確度を上げるのは、国民に対するいい説明
材料でもあるのに。

あ、そうすると彼の夢想するような奇襲が困難になって、自分の提案する
装備が活躍する機会がなくなるからか(w
#でもなぁ、彼の提案する装備や防衛政策案って、結局「ぼくのかんがえた
#ちゅうごくぐんのしんこうほうほう」への最適化でしかなくて、もっと
#現実にありそうなその他のオプションを中国が選択した場合、かえって
#害になりそうなものばかりなんだよなぁ。
15名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:58:40 ID:???
>>14
彼の考える情報収集ってのは、謎の逆探機とか謎のUAVであって
ヒューミントやシギントなんて理解の外だろう
16名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:44:33 ID:???
>>13
もう、ひゅーみんともしぎんともあかくなっちゃったから
やくにたたないんですよ。
さぁ、あなたもいっしょにあかくなりましょう。

あと、よみにくいのはしかたないですね。
17名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:44:14 ID:???
>>12
(つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?<国家警察?
18名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:56:16 ID:???
>>17
そうですよ。日本の警察は、国家が管理してますよ。(・∀・)
アメリカみたいにステーツごとじゃない。
19名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:05:55 ID:???
まぁ、自治体警察ってのは建前となってる部分が多い
よなぁ(特に警備分野)。
で、何の話だっけ?

あ、ルールで準備をしちゃいけない件だっけ。
まぁ、自衛隊も、治安出動の予想される時点(北朝鮮
ゲリラの浸透や漂着の恐れありとかやね、一例としては)
で、武器を携行して警戒に出動できるよう法改正がなさ
れてるけどね。
20名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:48:03 ID:???
前スレTFR氏999ゲット、おめでとうございますw
ということで、日本版F-111の長文キボンヌ(今度は武装別でしたっけ?)。

996 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/06(日) 14:42:12 ID:???
999ゲット

997 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/06(日) 14:43:13 ID:???
1000ゲット

998 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/06(日) 14:44:16 ID:???
今度こそ999ゲット

999 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/06(日) 14:45:02 ID:???
本当に999ゲット

1000 :名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:45:57 ID:???
おやびんナニをw
といいつつ加齢に1000げと
21対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 15:38:48 ID:???
どうでも好いですが、前スレで、ぱぱをゲイだという誤ったイメージを、住人の方々に植付けんとする
あからさまな扇動工作が続いてますね。
しかし臼砲には、この軍板で積重ねた実績というものがあります。
どう足掻こうが、この板の住人に浸透した、清楚で可憐なぱぱのイメージは覆らないゾ(・▽・)

とう、言わずもがなのハナシは置いといて、防空戦のハナシでも再開しようか。
なんか今朝夜勤明けに買って来た、焼酎瓶の中身が半分になってる哀しさにメゲそうですが。
22対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 15:44:04 ID:???
取敢えず再録から。すぐDAT落ちして、読みたきゃ金払え、みたいなシステムになってるからなー、今の2ch。

緒戦。
専守防衛の悲しさ、好いようにヤラれます。対中華なら、まぁ九州あたりまでの空自基地は
機能不全に陥るでしょうし、早期警戒網も寸断されるです。
まぁ多少は潜水艦発射ミサイルも寄与するでしょうが、主体は航空攻撃でしょうな。
では、ソレをどう防ぐか?
防ぎようは無いですな。すくなくとも現実的に採用し得るオプションの中には。
いや、マジノ線を夢見るなら(で、夢で満足出来るなら)別ですけど。
軍が軍たる由縁は、その損害許容性があります。
なのに「贅肉の無いスリムな自衛隊」などと大新聞がノたまいくさる。困ったもんだ。

ま、このあたりは、空自を「空の盾」と信じる人には受け入れ難いかもしれません。が、
劣勢低能力の空軍ですら、後先考えずに推し込めば、局事局地の優勢を得るコトは珍しくありません。
まぁヴェトナムとか、ボーゲンプラッテとか。レイテにおいてですら、日本陸軍航空隊は、米の"制空権"を怪しくした
局面があったりするのです。
てか、盾とか壁とか、動かざるナニかじゃないよね。航空戦力ってのわ。

さて、どうやら誤解されたらしい臼砲の言の中に、「機能を開始した我が高射部隊に、SEEADをカマす能力は、
甲乙丙丁いずれにも無い」というのがありんす。
こりゃ「ペトリor中SAMならば能力的にSEADを受けるようなコトは無い」ちゅー意味じゃ無いんですな。
ほれ、ソコの君だ。尻をもっと高く上げろ。

以後改訂交えつつ。ちょっとスっ飛ばし気味でしたから。
23対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 16:14:25 ID:???
んであ、緒戦において我が高射は、どう行動するのでしょう。
防空戦闘はしますが、"準備万端"な相手に、自棄的なまでの徹底抗戦を挑む事は無いです。
ペトリにしろ中SAMにしろ、捜索警戒レーダはARM等の標的になりやすいので、破壊されるコトは
想定されとるんんですな。
発射機とミサイル、兵員の被害は極限されるようになっとるワケです。
それすら捜し出して叩く余地は、如何にイリュジョンな中華ナパイパイ空軍とてありません。

早期警戒網に対する打撃には、ジレンマが存在そます。
地理的に八重山、沖縄、九州と縦深があり、これにE-767AWACS、E-2AEW、海自護衛艦(ちょっぴり)が加わります。
同時に叩こうとすれば、あからさまな侵攻パターンを形成し、迅速に叩こうとすれば、前哨警戒線の崩壊そのものが鳴子となります。
まぁ、縦深位置のレーダーサイトあたりには、キロたんあたりの巡航ミサイル使うコトにしても好いです。
生きては還れませんが。
24対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 16:44:34 ID:???
上、空自を「空の盾」と信じる人ってのに反駁されてる方がおられましたが、実は自衛隊板辺りには実在します(笑)

まぁ早期警戒網の排除ね。
コレでもう、ある程度の戦力を割くコトになります。
その上での防空制圧ね。
築城、新田原、那覇、嘉手納、ペトリと中SAMは、在沖部隊に限って好いでしょう。8個中隊。
これらに対して、各々エア・ストライク・パッケージを組むわけです。
攻撃機x8〜16、掩護機x8〜16、防空制圧x4〜8。こんなもん。大体30機くらいで1パッケと見て好いでしょう。
これとは別に、揚陸船団の上空掩護、肝心の揚陸地点への攻撃支援。
で、中国が対日航空戦に投入可能なSu27、J-8、JH-7は、合計600機程度と見積もれます。
我が早期警戒網、航空基地、高射各隊に対する攻撃は、"一撫で"程度。
彼にとって最も脆弱な揚搭作業の期間中、我が空自の活動を阻害する事しか、期待出来ませんし、
してもいないでしょうな。
25名無し三等兵:2005/11/06(日) 16:48:31 ID:???
>>16
ちがいます。
おしょうがつでみんないそがしくて、きにならないのです。
なにしろおしょうがつなので、ふねもひこうきもたりません。
ふだんせきたんをはこんでいるふねも、おしょうがつように
つかうくらいです。
そうしたらせきたんはどうやってはこぶのかわかりませんね。
かんがえるとよるもねむれなくなりそうです。
26対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 17:04:49 ID:???
てなところで前スレ>962

1)奇襲の脅威は存在する
・しかし君の案では台無しに

2)しかし増隻も必要だし戦闘機の掩護がないと水上艦が動けないから、戦闘機/SAMに金を回さねばならないので、
  個艦乗員スリム化も必要!(自動化・兵装保守簡易化ー赤外化)
・必要な自動化は精力的に実施されている。兵装の赤外化(ってナニ)は、喪われる能力と引換えになる。

3)保守簡易化・自動化でフネは回せてもダメコンの手が足りなくなるが
・すでに足りない

4)ここがポイント
 結果アナタがいうように、哨戒中、奇襲に晒された場合、応急要員の手が足りない状態で
  1回か2回の戦闘をこなして母港に帰還せねばならない。
  だから、ダメコンの自動化・機械化をすすめ”1回か2回の戦闘は手が足りない平時配乗で
  乗り切れるように準備しておくと言う事
・1〜2回ダメコンが問題になる事態が生じた場合、そのフネが戦線に戻る頃にゃー、戦争そのものが終っとる。

てなトコで。
27米米CLUB:2005/11/06(日) 17:24:07 ID:???
ところで、
大東亜戦争において日本軍が奇襲を行えた要素の一つに既に戦時であったということがある。
大軍の移動や大量の物資の移動が日常的に行われていたのだ。
つまり、沖縄侵攻をカムフラージュするためには、中国がその前に戦争を行っていればやりやすい。


さぁ、ダーパよ。沖縄を奇襲侵攻するために ロシアと開戦するのだ(爆
28名無し三等兵:2005/11/06(日) 17:29:06 ID:???
それはだぷらの想定内にあるだろ。
なにしろ台湾戦の助攻に沖縄、日本本土を攻めるらしいから
台湾との間に全面戦争が行われているわけだ。

そんな状況で日本を攻撃する余力があるかどうかは知らないがw
29名無し三等兵:2005/11/06(日) 18:58:31 ID:???
>>28
カンコックを忘れるとは、かんしゃくおこる!!1!
30名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:15:07 ID:???
>29
今のノムヒョンの態度を見るに、中国に気を使って
中立の立場取りそうジャン。
まぁ、現体制がそこまで維持されてればだけどね。
31名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:15:13 ID:???
>>26
>そのフネが戦線に戻る頃にゃー、戦争そのものが終っとる。

だぷら的には、「総力戦なので」長期化するルールだし。
武器弾薬食糧燃料等々も現地調達で、屯田兵化しながら戦い続け
なければならないルールだし。
32名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:17:18 ID:???
中国空軍は消耗しないルールなんだろ
33名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:18:50 ID:???
>>30
ちなう。
某ケツの穴に言わせると、台湾解放作戦の助攻としての韓国侵攻だとさ。
34名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:25:55 ID:???
>>26
> ・しかし君の案では台無しに
まぁ、名無し諸氏が(一部極論ありながらも)、さんざ君のは奇襲じゃない
よんっていってるのにわかってないから、ぱぱの話もわからないと思うな。
彼。

とはいえ、個人的にはなるほどという点と、やっぱりそうだよなという点
それぞれありました。
他の方にとっても、きっとそうでしょう。
お疲れ様です。
35名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:47:41 ID:???
アゲ
36対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/06(日) 22:02:37 ID:???
終っとらんですが( ̄▽ ̄
また後日。
37DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 01:06:41 ID:???
奇襲即応については
1)有事法制の発動プロセスが容易じゃないのを無視して、奇襲がありえ
 ないと言い張って奇襲脆弱性を放置するんじゃなくて、政治家の発令決断
 の敷居を下げたり、発令前に演習名目である程度対応できるよう、抜き打
 ち演習予算を取ったり、危険地帯は発令が遅れてもそれなりに対応できる
 ように、リアクションタイムを短縮しておこうと言う話。
2)事前買収・構築する金が無いからと言って、泥縄で徴発や収用をする
  事を前提に有事対応を計画するんじゃなくて、平時から民間や他省庁
  と話し合って、有事賃借契約結んだり、国/民有林に重迫陣地事前設置
  したり、警察の道路監視レーダー/カメラ情報の軍事転用の可能性を
  話し合ったり、平時に色々根回しし、手を打っておいたほうが、泥縄で
  強引にやるより協力も得られ易く素早く進むし、民主的では? 

共通(発令の政治決断の敷居を下げる・民主国家として徴発の回避努力)
1)今は平時、予見準備、発令の3段階だけど今後、5段位に細分化を
2)抜き打ち演習の予算を確保する(確証が無いが疑わしい場合発令)
3)徴発より戦時優先賃借契約
  戦時に泥縄で無理やり徴発するのでなく、平時のうちから民間と
  信用保証や補助金を与えるかわりに、戦時には国が優先賃借する
  合意による契約を結んでおき、被破壊時の補償も明確化しておく
  民間としてはフネや飛行機を購入する資金の融資を受ける件で
  担保捻出で苦労してるので、国の保証で、購入資金が一部無担保
  で借りられれば助かるし、戦時に国に貸しても被破壊補償が明確化
  されてれば不安はない。徴発は事前の根回しもなく、被害補償金額
  も明文化されてない緊急泥縄手段で民主国家としては回避すべき恥。
38DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 01:07:27 ID:???
陸自
1)大深度地下政令緩和
地域により大深度地下、政令深度の緩和(特に北海道・沖縄・九州)
  #沖縄の住宅や三階建てのビルの基礎杭が地下40mのはずはない
   上物が軽かったり、地盤のいい場所は地下12mとかでも良いはずだ
  #これによって地下公共施設建設の用地買収費が殆ど無くて済む
2)陣地等建設リードタイム短縮/収用依存体質脱却
対馬等・危険地域における演習地名目での陣地用地の事前確保と
  トレンチャー等高速掘削装備の配備、演習地・国有林への重迫陣地
  監視機器中継局の事前設営(大規模工事は避けるが、対馬等では
  地下退避所等時間の掛かる物は先行建設)(重迫陣地は艦砲射撃
  と位置変換を考えると半地下・多数設置が望ましいが、対馬では
  開戦後掘削の時間はない。半地下陣地を多数事前建設するか、
  軽装甲機動車で牽引ORハーフトラック・ウィーゼルに重迫乗せ簡易装甲かは?)
3)危険地区自治体・警察とのジョイント
垂直発射SSM発射に転用可能な仕様のマンホール、路面監視に転用可能な
警察カメラ、レーダーを開発して、通常品差額は自衛隊負担で設置を進める
奇襲時に於ける、SSM立抗設置・監視カメラ設置リードタイム短縮
39DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 01:10:38 ID:???
海自
 1)ダメコン自動化による奇襲脅威対応と人員スリム化の両立 
  有事、予備役応急要員増員補充を条件に個艦平時乗員数をスリム化
  平時哨戒中に開戦奇襲を受けた場合など、平時と戦時の移行期の
  問題は、ダメコン機器自動化によって限定時間、少ない平時乗員数
  でも戦闘可能にすることで、応急人員配乗までの時間を稼ぐ
 2)地方隊ヘリ航続強化・基地またはLCS300km間隔配置による即応強化
  SH60への給油PROBE/SH60x24のUH転換50CAL+HELFIRE+給油PROBE+DRAWGE
  SH101への転換は高価で時間がかかる
  #陸上ヘリ基地と洋上給油LCSを300km毎配置>不審船/侵犯潜ヘリ即応
   陸上ヘリ基地 那覇 大村 舞鶴 三沢 館山
   地方隊沖縄3)石垣/奄美 佐世保3)種子島/島根沖 舞鶴BMD)佐渡 
     大湊4)石狩/十勝/青森西 横須賀3)硫黄島/仙台沖      
     呉2)伊勢湾/徳島沖 補修3  計対潜/掃海艦18隻
  #海保巡視船とのヘリ相互給油協定 
  #40KtLCS/LCS母港を300km毎配置 LCS2時間到着即応体制
  #ソナーLCSを300km毎配置 LCSを定点ソナーサイト的に活用
  #ソナーLCSから大出力ピンを打ちSOSUSで捉えるマルチスタテイック運用  
  #LCS/LCS母港を沖縄線・海峡・軍港出口の機雷哨戒UUVの発着点に活用
   各基地と沖縄・佐世保・大湊・呉配備LCSに機雷哨戒掃討UUV配備
 
40DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 05:35:26 ID:???
此れ言うと叩かれそうだけど
平時に敵潜の位置をあぶりだしたり、不審船に対応する重要兵力
対潜哨戒機(追尾/エリアレーダー哨戒)
DE(海上ヘリ給油点・移動ソナーサイト・悪天候追尾・不審船警備)
SH(対潜照準・攻撃・不審船速達)
SOSUS(固定ソナーサイト・エリアソナー警備)
・・・・これらの戦力って有事開戦後、敵航空優勢下では使い物に
ならないんだよな・・・

41DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 05:38:49 ID:???
敵航空優勢下で、我の基地にミサイル撃ち込んだ敵潜に報復するのに
SHやP3CとFIの混成団ではSHやP3Cは足が遅く鈍重でRCSが大きく
ステルスFIの足を甚だしく引っ張るし、300km飛ぶのに45分とか1時間半
もかかって敵潜を逃がしてしまう。ステルスで超音速のF35Bでもソノブイ
撒いたり、短魚雷落としたり、味方沈底潜のためにACTIVEブイ落したり
MAD積んだりはできるんじゃねーの?? 敵航空脅威下の対潜を考えると・・

また・・航続/速度持続/携行弾/ソナー探知距離何れも劣るミニ潜でも
沈底待ち伏せはできる。歩兵が戦車を待ち伏せできるように。
我の飛行場が敵ミサイル潜の反復攻撃に晒されないよう、定点で
沈底待ち伏せはできる。
また、最近の機雷掃討は(爆雷をセットして距離を取ってでは危ないし
能率も悪いし、さりとて上から爆雷を落すのは不確実なので)ドイツなど
掃討用ミニ魚雷で掃討する方向だが、こうなってくると敵制空権下、
鈍足で脆弱な掃海艇で掃討する意味は薄い。潜水艦艇での
隠密掃討が望ましいし、米海軍は全潜水艦にNMARS機雷偵察UUVを配備
しだどころか、既に2代目の性能向上型LMARSに更新を始めている。
米軍のは機雷偵察で機雷処分は制空権掌握後、航空爆雷処分の方向だが。

また、開戦後SOSUSが破壊された場合、ソナーサイトを形成しうるのは
水上艦のソナーと潜水艦ソナーだがDEはじめ水上艦は敵制空下では行動
できない。

こういう状況なのに、海自のリソースは殆どがDD・DE/大型対潜機/対潜
ヘリミサイル艇/水上掃海艇で占められている
ステルスはなく、数が稼げる潜水艇もなく、少数の潜水艦だけがある

42DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 05:39:20 ID:???
たしかに平時の敵潜水艦所在確認や不審船等に対する警備も必要だが
陸自がゲリコマと核対応だけに特化して軽装甲機動車とPAC3だけになり
戦車と野戦特科を捨てたらバランス上おかしいように、海自も本格侵攻
米空軍来援までの敵航空優勢対応にリソースの3割は割くべきだと思う

イキナリはムリだが、先ず
1)潜水艦16年更新後、電池再交換して16年予備役係留
  新造潜水艦は電池交換が短期間で可能な仕様に変更
  かつAIP活用で電池寿命自体を延長
2)潜水艦のミニバージニア化
  順次前下面機雷探知ソナーと機雷偵察UUVを装着
  また、潜水艇背負い運搬・補給装備装着
3)潜水艦の作業のなかで、機雷の敷設/除去 定点沈底守備(知能機雷業務)
  特殊部隊揚陸、陸自島嶼守備部隊の連絡などの大型正規潜水艦でなくても
  できる雑用や水深的に大型潜水艦が不適な業務、魚雷攻撃など報復損失
  が見込まれる業務・・・をこなす為にHI-LOのLOとして潜水艇を潜水艦付属品
  として潜水艦+予備役潜水艦同数=36隻建造してはどうか
4)AEWへリとF35Bをまず22機づつ調達(大綱140機から最低限のSH/PX引いた値)
  AEWは最初はV22かと思ったが滞空時間が4-5時間と意外に少なくEH101と
  変らない。小分け艦隊、最小限機数の場合、空中給油で8-12時間飛行など
  過酷な条件で使用するので交換部品のストックが大事であり、機種が単一
  のほうが良いのでEH101AEWのほうが良いかもしれない。
  レーダーは高周波で小型のものになるだろうが150km以遠が見えない代わり
  に分解能が良くなるならOTH射撃CECには却って好都合かもしれない。
  150km以遠の敵は見えても撃てないし、110km低空でASMを放つ敵母機や
  70km先のASMのほうが焦眉の脅威ではある
  F35Bは対潜仕様だが、対艦にも使える仕様にしておけば空自はFS
  1個飛行隊を防空に振り向けられる、海自/空自の予算枠をドラスチック
  に変化させず水上艦を縮小増して戦闘機と潜水艦を増やさねばという
  問題以外にも、実際問題敵制空下での対潜実行のためにはステルス機は
  絶対必要だとおもう。(F35B=厨という図式にはまるから叩かれるけどね)
  
43米米CLUB:2005/11/07(月) 09:51:40 ID:???
相変わらず奇襲侵攻不可はという現実は無視(w

信念一筋イリュージョン(w
44名無し三等兵:2005/11/07(月) 10:47:12 ID:???
>43
上まぁ、複数が同時に動くような状況になると、考えがまとまらなく
なって、自分自身がイリュージョンの渦中にはいって、何がイリュー
ジョンで何がそうでないかわからなくなる御仁だから仕方ないことかも。
というか、今の日本に対する奇襲って、準備されてないところへのそれ
ではなく・・・ってことをあんまりにも理解できて無いと思われ。

航空優勢が一時的に取れるとして、どのタイミングで、どの程度維持
できるかとかも考えが回ってないから、>41みたいなカキコになっちゃう
んだろうし・・・

とはいえ、前提がアレだから、流し読みしつつ、F-35Bは非現実的だなぁ
と思いながらも(配備可能年度や、運用にどんな船が必要になるか考えると、
ちょっと暗い気持ちに)、海自が運用可能な戦術機で、AEWとS-3みたいな
哨戒ミッションがこなせる機体は、妄想ネタとしては面白いかもとか思っ
た厨な漏れ(w
45米米CLUB:2005/11/07(月) 11:07:59 ID:???
>>44
>F-35Bは非現実的だなぁ

海自には無理だけど、
F−4EJの後継を見送り、F−2の調達打ち切り、F−22の生産終了、等を考えると、
空自はF−35B導入を導入するんじゃないかと考えているオレガイル(w
46名無し三等兵:2005/11/07(月) 11:40:34 ID:???
>>45
海自ってwww

それはともかく、ステルス機をステルス特性生かしたまま運用するとなると、増漕とか駄目だろ
→航続距離の長い機体か、前進配備しかない。

なんか、ご利益薄そうなF-35だぜ
47名無し三等兵:2005/11/07(月) 11:56:24 ID:???
>45
F-35Aならまだわからんでもないですが・・・
というかF-Xの調達開始に間に合わないですから、無いでしょう。

>46
>なんか、ご利益薄そうなF-35だぜ
価格面でもF/A-22の半分どころかそれ以上になりそうなんて話も
ありますから、確かにご利益薄そうではあります。
F-16、A-10、AV-8、F/A-18Cあたりのリプレースにはいいかも知れ
ませんが・・・みんな足の短い、どっちかといえばCASに喜ばれる
機体ですな。
48米米CLUB:2005/11/07(月) 12:08:29 ID:???
>>47
でもF−Xも具体像が見えない(w
本当に導入するんだろうか・・・
49名無し三等兵:2005/11/07(月) 13:00:42 ID:???
たろちんが無意識的にも意識的にも避けている、F/A-22で
50名無し三等兵:2005/11/07(月) 13:03:02 ID:???
>48
まぁ、一時期F-4後継は無し説がありましたな。
現在は、F/A-22、F/A-18E、タイフーンで検討中というのが一般的な情報です。
そろそろ50かな?
51名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:37:42 ID:???
>>49
巡航ミサイルに離陸を阻まれて、その後戦術機によって地上破壊される予定です(w
そんなに都合よく離陸を阻害できる能力を持ってるなら、STOVLでも十分阻害できる
だろうと思わないあたりが、ご都合主義的で面白いけど。
52名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:59:27 ID:???
>>51
そこで、高速道路から離陸ですよ!!1!








……普段から高速道路上にいるのかねぇ?>STOVL
53名無し三等兵:2005/11/07(月) 15:19:59 ID:???
>>52
いや、誘導路から、宿舎・控え室、発電施設、燃料貯蔵施設、管制塔、司令室に
巡航ミサイルが着弾するなか、果敢に離陸して民間飛行場に避難予定。
(沖縄だと普天間って手もあるか)

あれ?土曜深夜に奇襲もどきじゃなかったっけ?
民間飛行場真っ暗かも知れないし、なんとか自力で着陸しても当分支援を受けられ
ないね。
54名無し三等兵:2005/11/07(月) 15:31:00 ID:???
>>41
>また・・航続/速度持続/携行弾/ソナー探知距離何れも劣るミニ潜でも
>沈底待ち伏せはできる。歩兵が戦車を待ち伏せできるように。
ミニ潜水艦は酸素残量が厳しいんでは?
55名無し三等兵:2005/11/07(月) 15:41:30 ID:???
>>54
ヒント:えら呼吸
56TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/07(月) 16:03:05 ID:???
>55
エラ呼吸はエラく大変ですね。
57名無し三等兵:2005/11/07(月) 16:09:12 ID:???
これだけ相手してもやっぱりヨソのスレに沸いたな。
なんとかしてアク禁に追い込めないかな。
58名無し三等兵:2005/11/07(月) 16:27:47 ID:???
>56
海の人さんこんにちは
ルルイエの天気はどうですか?
59DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 16:27:51 ID:???
ここは自主規制スレで隔離スレではないのだが?
実生活で満たされないから、反撃されない匿名で人に
ツバを吐きかけて愉しんでる煽り厨が何を言っているのか。
嫌いなら関わるな。相手してやっているなどと、偉そうに
どの口で言っているのか。と思ったら・・ああそうかエラ呼吸中なの?(笑
60TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/07(月) 16:32:10 ID:???
>59
ひとつお願いがあります。
私の書き込みにレスしないでください。
私もレスしませんから。
6157 ◆NBWX0JLdyU :2005/11/07(月) 16:34:41 ID:???
じゃあみんなハンドル使うか。
だぷらが名無しで荒らしても判るように。
62名無し三等兵:2005/11/07(月) 16:36:55 ID:???
>>60
そんな言い方では通用しないと思いますよ。

わたしのレスを読まないでください、くらい言わないとw
63DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 16:37:46 ID:???
ああ・・・ごめんなさいTFR氏・・絡むつもりは無かったが
失礼しました。
6457 ◆NBWX0JLdyU :2005/11/07(月) 16:50:12 ID:???
前スレから振り返ってみる。

「だぷらが次にどんなバカをワメクか」を楽しみにしてはいなかったか、ちと反省。


誰か「荒らしは放置が一番キライ」AAを改造してくれないか。

だぷらの病状回復のためにも放置が一番かも知れない。
65TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/07(月) 16:53:52 ID:???
>57
そういう書き込みはウォッチスレが向いていると思います。
難民板のバナーを見て和んでください。
66名無し三等兵:2005/11/07(月) 16:57:13 ID:???
>>57
こちらへドゾー

Dance with DAPRA
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130914360/
67DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 18:20:16 ID:???
>>44
まあ、将来はDDHから運用されるS-3的使い方のF35Bなんてのも萌えですが
当面の想定では本土陸上基地運用です
本土300km地点から巡航ミサイル撃ってくる敵潜に対し
SH60の戦闘行動半径200kmって・・・・届かないし
仮に空中給油しても1時間30分もかかるのじゃ・・とっくに逃げたアトだし
じゃあ、SH60でP3Cの広域対潜が出来るかと言えば・・・できないし。

本土基地のSH60って平時の不審船・領海侵犯潜には役に立つけど
戦時には無力・・・・
68DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 18:20:48 ID:???
--------------------------------------
P3Cにしても
45分じゃ逃げたアトだし、ソノブイも短魚雷もF35でも投下できるし
ミッション機器も、ソノブイデータ中継して母船や地上基地で解析
したっていいのだし。
何より遅くて(PXは多少マシだがF35より遅い)RCSでかくて生残性が悪い
航空脅威がない平時の哨戒機としてなら有用だが
対潜攻撃機(キラー)としては平時でもF35Bより向かないし
哨戒機(パトローラー)として平時は有能だが戦時にはあまり役に立たない

日本が一番苦しいのは米空軍来援までの制空権を一時的に取られた
状態の時だし、肝心な其の一番苦しい時に頼れる機体が欲しいね。
P3CやSHがムダとは言わない、平時にはF35より役に立つ事も多い。
しかし各々22機位の枠はF35Bと垂直離陸AEW(V22/E101)に割くべきかと思われ

ヘリAEWは本土配備じゃなくって艦隊とともにあるのだが、修理艦の分は
本土に居るし、CMがレーダーサイトぶっ壊してから空襲が始まるまで
1時間強だから移動レーダーが高地に上りBADGEに有線接続するのは
多分空襲には間に合わない。

ヘリAEWは固定サイトが破壊されてから移動レーダーが高地に上がって
BADGEに接続するまでのつなぎ役としても役に立つのではないかと思う

勿論、艦隊から110km離れた低空でASMを放つ母機をOTH射撃したり
SM2の射程70kmで巡航ASMをOTH射撃するのも ヘリAEWとのCECがあってこそ
出来るし、ヘリAEWがなければ射程170kmのSAMを持ってても巡航ミサイルが
30kmに近づくまでは手も足も出せないのは御存知の通り
69名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:33:03 ID:???
>67
SH-60は、陸上基地ベースですが、実際はオンステージする護衛艦隊と行動を
ともにするのが普通じゃないんですか?
たしかに陸上の基地の方が近い場合はそちらにいるヘリが、捜索に加わるで
しょうけど。
というか、広域警戒はP-3Cのお仕事では?こっちは24時間体制で警戒に当たっ
てますし、即応体制も組まれてますし。

>DDHから運用されるF-35B
CVF級か、海兵隊の強襲揚陸艦の規模なDDHが必要になりますなぁ。
そんな装備が配備されると、ますますイージスが大事になりますねぇ。
70名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:39:49 ID:???
>68
潜水艦監視および、巡航ミサイル発射から30分程度は、中国の戦術機も
防空識別圏内には存在しえません。
存在してたら、あなたの考える奇襲は成り立ちません。
ので、その時点で監視から漏れた潜水艦以外は、ただでは帰れない状態
です。

なお、米軍来援まで制空権というか、航空優勢をとり続けるだけの能力は
中国には無いでしょう。というか、維持しようとすると、肝心の第一撃の
に割ける戦術機の数が足りないでしょうね。
湾岸戦争の開戦当初ですら800機/Dayとも言われるソーティ数を数えてます。
東シナ海でそれを展開できる敵国はいないでしょう。
71名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:08:22 ID:???
>>67
>>69の書いているとおり120番台のヘリ部隊は艦載運用のためのもんですな。
地方隊隷下のヘリ部隊は基本的に重要海峡の防備用のもんで、外洋には出ない。
基地隊に掃海艇がいるのといっしょ。
72名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:32:51 ID:???
たろちんの考える東シナ海紛争において、その紛争の前段階(東シナ海危機?)から紛争
勃発の間において、護衛艦隊は、どんな任務を持って、どこにオンステージしてるのかしら。
個人的には、米空母機動艦隊と組んで、台湾よりの海域に展開済みだと思われるのだが。
その場合、護衛艦隊も、ほんのちょっとだけ日本の防空網に寄与するし、中国の潜水艦も
大量進出できるほどの自由度は無いはずだけどね。
73名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:48:02 ID:???
というか、奇襲沖縄占領が事実上不可能な現実からみると
いくらイリュージョン中国軍が頑張っても、大戦略的に見るとどう考えても勝ち目がないわけだが。
74名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:07:04 ID:???
>>73
経済的な抑圧とかがきっかけで、不幸にして戦争にいたったっていう
暴発系なシナリオじゃないの?だるぱ様が考えてるのは。

確かにその場合、勝ち目が低くかろうが戦争自体が起こることは否定
できないねぇ。起こされる日米や台湾にしてみれば、核でも使われん
限り、国体の維持に問題が発生するレベルじゃないけど、正直たまった
もんじゃない罠。

まぁ、もっともそんな状況なら、局地に戦力を集中して、広く浅く布陣
せざるを得ない防御側の隙を突く奇襲じゃないと、緒戦からコケるのは
目に見えてるね。
手ぇ広げすぎて、総花的な彼の作戦じゃ、奇襲効果台無しw
75DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 20:34:54 ID:???
>>69 >>71
200浬=360km内の自国圏は海保と地方隊DEの分担と思われますが、
地方隊DEにハンガーが無いのは、本土基地のSH60を当てにしているからでは?
潜水艦の追尾がいつも100%完全と言う訳ではないし、EFは機動運用勢力
なので飛行場防衛のような定点守備は寧ろ本来はは地方隊の仕事では?
(現状はDE削られ杉でムリ鴨(−−;だけど) 

P3Cは即応警戒が組まれているにせよ、日本近海のエリアデイフェンス
と追尾の組み合わせで、全潜水艦が追尾できてるわけではなかろう。
エリアデイフェンスで回転寿司のコンベアのように切れ目なく海面上を
レーダー覆域で覆うとするとP3Cの間隔は500kmになるから、即応とはいえ
250km中間地点で発砲した潜水艦上空にP3C到着するのに30分は掛かると
思われ。それ以前にフランカーが到着するだろう。防空識別圏境界は
日本から50-450kmの所にあり例え450kmでも300km地点とは10分の距離だ。 
76名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:37:41 ID:???
>200浬=360km内の自国圏は海保と地方隊DEの分担と思われますが、

海保は海上の警察力であって、距離は関係ない。
領海と経済水域の警察力であって、中国海軍とやり合うなんて考えてもいない。

根本的に警察と防衛力を混同してますな
始末におえない。
77名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:53:36 ID:???
>75
事前に発見されてない場合ならば、それも成り立ちます。
ただし、一隻二隻ならまだしも、相当数を進行させているので、一定
数は確実に対潜網に引っかかります。
(この辺は事前情報次第かも知れませんが)
その場合は、継続して監視・追尾されますが(当然帰投水準の前に交替
機もやってきますが・・・)なにか根本的に勘違いされてるような気が
します。
すでにP-3Cはオンステージしてる場面が多い(全部ではないでしょう)
と考えられるのですよ。
それとも、日本の哨戒機が飽和してしまうほどの潜水艦(旧式な漢級など
を含め)を投入するんでしょうか?
78DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 20:55:48 ID:???
>>74 確かに真珠湾の経緯を見ても
   日本は勝てる自信が無かったが、外交的屈服が嫌で戦争をし
   アメリカは日本を自分で石油で追い込んで置きながら、日本は
   泣きながら屈服するだろうと油断してムザムザ奇襲されて
   しまった。
   アメリカが経済制裁で中国のアキレス腱である資源問題を締め上げて
   中国が暴発する場合はあるだろうと思う。

   台湾限定作戦の助攻なら精精嘉手納への巡航ミサイル撃ち込みまでで
   沖縄に着上陸する事は紛争限定の政治目的には合わない
   (八重山を含めて台湾周辺に機雷投下はありうるが)

   ただ・・アメに経済制裁で苛められて暴発パターンなら
   端から全面戦争の心算だから迷い無く沖縄着上陸するの
   じゃないか?
   
   だって、沖縄に対潜機配備しないと米原潜に800kmまで近寄られて
   射程1200kmのファストホークで上海や、航空基地をボコられて
   酷い目に遭うのは判りきった話だし。

 
   
   
79名無し三等兵:2005/11/07(月) 20:58:30 ID:???
中国海軍の潜水艦は、日本や米軍のそれに比べて数十年遅れているので
おそらく全力出撃したとたん補足されて後を付けられ、巡航ミサイルを発射しようと(した)とたん沈められるだろうね
もちろん警告も同時にされて、スクランブルFIは全力出撃するだろう
80名無し三等兵:2005/11/07(月) 21:00:35 ID:???
>>78
アメリカに経済制裁って時点で、海上封鎖などが始まってると思われ。
というか、そんな暴発のリスクが高い時点で、米側の配備が始まって
る(というか終わってる)ので、そこから沖縄進行なんぞやったら、
奇襲にすらならない。
そのスケジュールだと、完全に米国側の手のひらで踊らされてますな。
81DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 21:12:35 ID:???
台湾と沖縄/韓国 中国にとってどっちが優先か?

戦時に敵兵と遭遇して、両者丸腰で目の前にピストル(沖縄/韓国)
と札束(台湾)があったら、札束に飛びつけばピストルで殺される
ピストルを先にとれば札束なんて後で取れる。

平時なら間違いなく誰でも札束に飛びつくだろうけど

そういう訳で米米氏やその他一部の人が、中国に取っての優先は台湾(札束)
という思考に私は必ずしも賛成しない。

北京上海と目と鼻の先の在韓航空基地や、上海に近い沖縄の嘉手納の
ほうが中国に取っては遥かに脅威だし、沖縄さえ取ってしまえば
韓国軍と台湾軍への西側の補給線は切断できるから、台湾・韓国は
自動的に手の内に転がり込む。沖縄・韓国はピストルで台湾は札束に
過ぎないと思われ。
82名無し三等兵:2005/11/07(月) 21:14:57 ID:???
>>75
>飛行場防衛のような定点守備は寧ろ本来は地方隊の仕事では?

潜水艦見つけた段階では、そいつが何を目的にしているかわからないわけで。
不定期の不明水中目標への対処は機動運用部隊も対処に当たるほうが自然ではないかと。

あと重箱の隅だが海保の分担は太平洋方面だと沿岸1000海里
83DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 21:24:28 ID:???
>>82
いや、ここではEFや対潜機が追尾し損なった中国潜が我の航空基地
を攻撃した場合、報復にSH60が飛び立ってもダメつう話なんで
普通は本土のSHが出撃するんでないの? 地方隊所属か
EF修理艦所属SHかは知らないが。
84DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/07(月) 21:35:34 ID:???
>>80
そんな暴発のリスクが高い時点で、米側の配備が始まって
る(というか終わってる)ので、そこから沖縄進行なんぞやったら、
奇襲にすらならない。

普通に考えればそうだけど、第二次大戦の時にはアメリカは日本を
追い詰めても暴発しないで泣き寝入りするだろうと思って
奇襲された訳だ。
なぜか? 強いほうは力関係で優位にあれば、外交的屈服を強要しても
弱いほうは泣き寝入りをするだろうと、錯覚するものだから。
しかし、外交的屈服を強要されたほうは勝つ自信がなくても戦って
しまう場合が結構あるし、まぐれで強いほうが負ける場合もある
日露戦争は其のケース。
85名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:15:12 ID:???
>83
だから、事前に監視をふりっきたのにしか、そういうシチュエーションは
やってこないの。
そうなったら、無理に追尾・撃沈には向かわないかも。
温存するかも。
すべてはそのときの状況次第。

>84
というか、泣き寝入りなんか考えてなかったでしょ。アメリカにしても。
蓋然性が高かったのはフィリピンの方だったので、真珠湾の奇襲が成立した
って側面もあるのでは(あの辺は複数要素がからむんで断言できんが)。
しかも、奇襲しても、その優位は維持できなかったし。
(この辺は沖縄侵攻と似る)

というか、経済制裁がそこまで効果を発揮するということは、日米だけじゃ
ぶっちゃけありえない。
実効性のある経済制裁が完成しちゃってる、完成しようとしている段階って
露、印、越あたりも組まないと、なしえないっしょ。
そうすると、すでに経済的関係としてそれらの国は中国との関係を切っても
良い別のパートナーが存在してるわけで、中国の軍事大国化も頓挫してる。
間違いない(w
86名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:39:58 ID:???
だぷラが勘違いしているようだが、米国が中国に石油禁輸しても、中国が石油に困ることは無い
87名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:45:17 ID:???
前スレで指摘されてたはずだが、読んでないんだろうな。
中国の石油は北米に全く依存していない。
88名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:50:38 ID:???
>>86-87
北米の石油禁輸ぐらいじゃ平気だね。
海上封鎖されたらそこそこ痛いだろうけど。
(その辺は、米米氏が指摘してなかったかなぁ。)

あと、陸路も押さえられないと、暴発状況に至るような
経済制裁にはならんでしょうなぁ。
どんな理由があるのかわからないけど、中途半端な
経済制裁しかけるくらいなら、相応の軍事的準備をして
から発動するだろうし。
あんまりにもご都合主義すぎるよなぁ。
89名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:02:51 ID:???
>>88
×御都合主義
◯ルール
90米米CLUB:2005/11/07(月) 23:10:52 ID:???
>>81
>中国に取っての優先は台湾(札束)

台湾戦のため第一列島線を確保といいはじめたのは君だ(w
もちろん台湾が独立を宣言すれば主権国家中国は戦争せざるを得ない。
可能性が一番高いということだ。優先順位とはちと違う。違いが分かるかな?

>沖縄さえ取ってしまえば韓国軍と台湾軍への西側の補給線は切断できるから

結論から言えばできない(w
91名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:11:55 ID:???
>海上封鎖されたらそこそこ痛いだろうけど。

石油禁輸と海上封鎖では話が全く違う、それは宣戦布告と同意義だわな。

その状態で奇襲とか言っているならば、それは果てしなく馬鹿だ。
92米米CLUB:2005/11/07(月) 23:12:59 ID:???
>>84
ルーズベルトは攻撃されるのを待っていた。
今の米国と日本は中国に待ってやる義理はない(w
93米米CLUB:2005/11/07(月) 23:14:23 ID:???
>>78

ところで真珠湾奇襲のときは侵攻船団は一緒に付いていったのかな?(w
94米米CLUB:2005/11/07(月) 23:16:24 ID:???
さて、ついにイリュージョンは第二ステージになりました。

沖縄侵攻一本鑓Iイリュージョンです(w
95名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:17:28 ID:???
>>93
奇襲攻撃に20ノットも出ない侵攻船団を連れて行くのはDARPAだけ(by集英社)
96名無し三等兵:2005/11/07(月) 23:19:41 ID:???
たろちんはインドと中国が仲悪いのはスルーしっぱなしなんだが(w
97名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:07:55 ID:???
>>91
うーん、石油の禁輸なんて同調する国がいても、結局周辺海域で臨検
かけたり、陸路の主要な箇所で検問でもかまさんと実効はあんまり
無いと思うデスよ。

たろちんは、単なる石油禁輸で中国が暴発するのか、実効のある石油
の差し止め策の果てに中国が暴発するのか、良くわからんのよね。
まぁ、どっちでもたろちんの考えてるルール、筋書きにはならないん
だけどねw
98米米CLUB:2005/11/08(火) 00:13:45 ID:???
日本はアメリカからの石油禁輸で暴発した訳ではなく、
ABCD包囲網というのに暴発した訳だ。
中国が暴発するにはAIJKPR包囲網が必要だ(w

99名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:22:01 ID:???
アメリカによる中国への石油禁輸をしようとも、中国が暴発する可能性は無いわな
輸出されていない物を禁輸しても意味無いし。

中国に対して海上輸送される石油を封鎖するならば戦争の可能性は高い
当然それは戦争行為なわけだが。
そのばあい包囲網とかのレベルじゃないでしょな。
100米米CLUB:2005/11/08(火) 00:23:56 ID:???
>>99
キューバ危機に近くなるんジャマイカ?
101名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:32:10 ID:???
>>100
WW3! & 100オメ

>>99
たろちんの予想される回答。
「中国に原油を輸出してる国が、アメリカ側に賛同して輸出を停止します。」
その時点で、たろちんの期待してる”中国の経済成長”なんて
予想はずれでしょうけど。
102米米CLUB:2005/11/08(火) 00:36:47 ID:???
>>101
あんがと&WW3in china(w

>たろちんの予想される回答。
>「中国に原油を輸出してる国が、アメリカ側に賛同して輸出を停止します。」

それやったら、沖縄奇襲侵攻どころか核戦争(w
103DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 05:17:01 ID:???
>>101
僕の代わりに答えれ呉れて有難う。前スレでそのように答えているのに
なんで諸氏はオレが中国がアメリカから原油を輸入していると思ったの
だらう??? 中国の主な輸入先は中東だし、アメリカは中東での自国
影響力を増大させるのに必死だ。今は反米的な国はイランだけじゃ
なかろうか?

確かに軍用燃料だけで考えれば、ロシアとイランからの輸入だけで済む
と思うけど、民需自動車燃料はサウジとイラクとクウェート、UAE
インドネシア、ベネズエラ、ナイジェリア、英国が米国に同調したら
賄いきれないのじゃないかなあ・・其の頃には国家備蓄してると思うが
国家備蓄が底を突いたら暴発も・・・

>>90 米米氏
>台湾戦のため第一列島線を確保といいはじめたのは君だ(w
RES)
捏造とは言わんが、そりゃ・・アナタの読み違いだろ。
私が蓋然性高いと言ってるのはソ連の崩壊と中国の経済成長で
米ソ対立が米中対立になる日がいつか来るだろうと言う話と
米ソ対立の時は欧州が世界最大の対立正面だったけど
米中対立となれば日・韓・台・朝が矢面に立たされて
(大戦争の危険を孕んだ)世界最大の対立正面になるのは
地政学上・軍事地理上の必然だと言ってるだけだ。
台湾など発火装置に過ぎない。

だから、毎度アナタが”DARPAは中国が台湾作戦の助攻で第三次大戦
を始めると言ってる”と言う度に(?◇?)という感じなんだが?
アナタは始めに台湾ありきでく、私は始めに米中対立ありきなんだから
噛みあっていないわけだが?

まあ・・想定する場合、日韓だけ攻撃して台湾は放置プレイというのも
ありえなさそうだから、三国同時進行で想定してるけどね。
104DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 06:04:56 ID:???
修正
×僕の代わりに答えれ呉れて有難う。/始めに台湾ありきでく
○僕の代わりに答えて呉れて有難う。/始めに台湾ありきで  失礼
>>85
というか、泣き寝入りなんか考えてなかったでしょ。アメリカにしても。
蓋然性が高かったのはフィリピンの方だったので、真珠湾の奇襲が成立した
って側面もあるのでは(あの辺は複数要素がからむんで・・
RES)
そう。ではナゼフィリピンの方が蓋然性が高いと思ったのか
マサカ、真珠湾をイキナリ攻撃するよりフィリピンだろ?と思った訳だよな
丁度マサカ、沖縄をイキナリ攻撃するより台湾だろ?と思った様にさ。

奇襲予測は、奇襲があると言う事は事前に予測されていながら
時間・地点を見抜けず奇襲が成立してしまう・・ってパターン通りジャン

そこで問題です。米中対立が高まるなか、上海港コンテナバースの
コンテナが増えて中国の軍事通信が増えて、ヒューミントで中国の
奇襲攻撃が警告されています。
問題1)上陸地点は台湾・沖縄・韓国のどこでしょう?
問題2)開戦日時は何日何時で、何時動員を掛ければ良いのでしょう?
問題3)防衛出動発令を政治家に要請しましたが、確証をもってこい
    と言われました。どうすれば良いでしょう。
1)2)はそう判断できる論理的根拠を示してください

105DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 06:06:28 ID:???
第一に”奇襲があるのは大抵ばれてる、其れにもかかわらず奇襲が成立する
のは時間と場所を読み間違えるからだ・・・
つうのは君らの好きな軍事常識って奴だわな。
>真珠湾/フィリピン読み間違えにも、現代の台湾/沖縄読み間違えにも
 当てはまる罠

第二に、感度の良いセンサーは1本の本当の警報と9本の誤報を発生させる
其の一方で防衛出動発令と有事法制発動は私権制限を含むから
誤報でしたでは済まない。
なので警報は確証が得られるまで握りつぶされ対応は遅れる
いい例が、9.11は警報があったけどハイジャックと特攻を許してしまった件
漢領海侵犯事件の時、音紋照合に数日を要した件
そして成功するしないは別として、普通は迷彩を施し、痕跡を隠し、
確証をあたえず、判断をためらわせる努力はする物で、あからさまにヤル
ものではないだろう。

もう一度言う。 迷彩を施せば絶対バレない。などとは言っていない
向こうは効果は別として迷彩を施す蓋然性が高い。我々がそれで判断に
迷うかどうかは確証情報の得られ具合による。しかし、其れとは別に
政治家が判断をためらったり、米軍が台湾沖縄読み違えても自衛隊は
粛々とそれなりに対応できるように準備しておくべきだと言う話だ。
106DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 06:29:54 ID:???
しかしもう10度くらい>>105のようなコトを言っているが
君らの一部の人の頭の中ではいまだに
”DARPAは奇襲があるらしいと言う事すら米国が気が付かない
と言ってるとか、迷彩を施せば絶対バレナイと言っている”
というコトになっているらしいのはなんでなんだろう?
>>105もう一度読んで呉れ(疲れ泣き

それに、民間船動員したほうが輸送力は遥かに稼げるのだから
使うだろ普通。フォークランドだってA・コンベア使ってるじゃん。
まあ、速度の問題はあるが、大西洋横断って話じゃなく24時間-30時間
の航海だから、速度別に船団わけて、遅いのも使うだろ?

そして折角商船使うならバレバレの大船団を組まず石炭船の群れに
混ぜ込めるなら、そのほうが目立たないからそうする蓋然性は高いだろ?
(まあ、米海兵がグアムに逝っちまったら正規揚陸艦隊の揚陸兵力
 戦車300装甲車300自走砲128 歩兵12000で充分に、SSMも野戦特科も
 MPMSも戦車も与えられていない上に補給物資まで与えられていない
 可哀想な15Bを圧倒できるから石炭船まで使う必然性はなくなるけど)
107DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 06:48:59 ID:???
ところで・・・
此れはネタだが、陸自の次期IFVはBMP3にしようよ
100mm砲&30mm機関砲装備(89IFV30mmのみ)
100mm砲から射程4kmATM発射可能(89IFVは2発のみ?BMPは数発)
重量18.7t 

25tクレーン付きバルクキャリアに積んでいってクレーンで
海に下ろせる重量だから、揚陸艦建造しなくてすむし、
川渡って偵察するのにイチイチ浮橋呼ばなくて済むしさ(w
射撃指揮装置もナカナカみたいだよ(w

108DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 06:54:24 ID:???
実際にはAIFVかFCSに参加するかだと思うけどね・・
109DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 07:28:32 ID:???
まあ・・それは優先順位はアト!
まず索敵・情報装備次いで戦闘機・SAM・・かな?

ああ・・其の前に
FA-22とF16とF35のスペアパーツとAMRAAM集積と
曳航ジャマー集積と、戦闘機整備器具の準備と展開場所の
確保が問題か

米空軍1000機展開を一日でも早くすることが大事なんだが
ダニガン先生によれば飛行機とは恐ろしい勢いでスペアパーツを食うらしいし
少数で多数を相手にするなら命中率の悪い8機同時攻撃を多用でAAMが
鬼のように減るだろうし、HOME ON JAMで曳航ジャマー
撃墜されまくりだろうし、1000機展開するには10基地必要だけど
沖縄・九州つぶされたら、そんなに基地があったっけ?民間空港
転用なら整備機材や弾薬庫どうするの?だし・・・

今のうちにやっておけば良いのだけど、問題もあって
莫大なスペア部品代や、AAMや、ジャマーの備蓄コストの捻出のために
戦闘機減らしますか?って話になるんだよな。

そして多分、スペア部品やAAMは攻撃されてから発注すればいいや・・
ってコトになるとオモ
110DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 07:44:57 ID:???
たとえばミサイルレーダーの電子部品の納期が3週間として其れを
受け取ってミサイルレーダーメーカーが3週間掛けてレーダー作って、
それをミサイルメーカーが受け取って3週間で・・と言うように
部品の下請け孫受けひ孫が多段なほど生産リードタイムが掛かるものだが
其れ考えるとAAMやスペア部品たちの納品には1ヶ月半は掛かるだろうし・・

米空軍1000機来援までに1ヶ月半は掛かると思う。

今、我々がやるべきことは、米空軍制空戦闘機、武装のパーツで
生産リードタイムが長い奴を洗い出して、せめて生産リードタイムの
長い部品は備蓄を持っておき、生産リードタイムが短い物資は
攻撃受けてから発注つう話だ罠。

ただ・・レーダーとかの高額部品が生産リードタイム長そうな悪寒

しかし、生産リードタイム長い部品の備蓄資金はどこから・・・
陸自は装甲車もない有様、戦車・砲も削られて、せめて人員は守る為
ゲリコマ対応と叫んで居る状態で逆さに振っても金 出なさそう。
(金ないくせにMPMSをポリフェムと重複開発したりジャ弁ジャー
重複開発したり自走抗社機関砲とかSAM重複単独開発した挙句
アタリマエのコトだが開発費で単価高騰して配備が進んでないのは
理解不能だが・・金がないのは確か)

やっぱり金が出てくる可能性があるところって海自水上艦部隊
対潜哨戒機部隊SH部隊だろーなー。特に大物の
イージス/DDHキャンセルすると大分浮く。
せめてリードタイムの長い戦闘機スペアパーツ購入費捻出する為に
イージスをザクセンに節約したいよな・・・
まあ潜水艦を18年で捨ててるのは信じがたいが、だからって減らせない
もんなあの部門は。
111DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/08(火) 08:28:36 ID:???
とにかく戦闘機スペアパーツやAAMの補給物資集積が完了しないと
米空軍の来援が遅れる・・・其れが一番困る
そしてリードタイムの長い必需品が一番足を引っ張るよな・・・

展開場所はどうだろう?
戦闘機部隊展開中)千歳・三沢・松島・百里・小松・
2000m以上の自衛隊基地)厚木・横田・下総・入間・浜松・小牧・岐阜・美保
1500m前後       丘珠 霞目 静浜
まあ、駐屯場所や機材設備に問題ありそうだが100機x13箇所は可能な感じ?
弾薬庫や戦闘機整備資材、部品庫など揃えねばだが・・
112米米CLUB:2005/11/08(火) 08:54:33 ID:???
>>103
>捏造とは言わんが、そりゃ・・アナタの読み違いだろ。

本当に忘れてしまったのか?(w

>私は始めに米中対立ありきなんだから
>噛みあっていないわけだが?

こりゃWW3イリュージョンだよね(w
113米米CLUB:2005/11/08(火) 09:00:04 ID:???
>>104
>丁度マサカ、沖縄をイキナリ攻撃するより台湾だろ?と思った様にさ。

まぁ当時は政治的理由があったが今は無い。
ところで、真珠湾奇襲部隊にはハワイ侵攻船団がついていっていたのかい?

>そこで問題です。米中対立が高まるなか、上海港コンテナバースの
>コンテナが増えて中国の軍事通信が増えて、ヒューミントで中国の
>奇襲攻撃が警告されています。

日本は沖縄一帯に陸自を増派し空自はSAM演習地に展開、海自は艦艇を警戒用以外は避退、
航空機も警戒用を残して避退する。
そんだけ。

もっとも米軍が空母を派遣するだろなー(w
114米米CLUB:2005/11/08(火) 09:06:50 ID:???
>>106

フォークラント侵攻英軍は5個歩兵大隊と軽戦車数両、1個野砲連隊。
それで沖縄侵攻?

>石炭船の群れに混ぜ込めるなら、そのほうが目立たないからそうする蓋然性は高いだろ?

イリュージョンレベルが一気に下がったな(w


>SSMも野戦特科もMPMSも戦車も与えられていない上に補給物資まで与えられていない
>可哀想な15Bを圧倒できる

>>104情報により増派されます。
115名無し三等兵:2005/11/08(火) 09:11:56 ID:???
>>104
米中対立が高まるって前提部分が全然練れていない。
そもそも対立が高まった時点で日米は中国への
警戒を高めていくわけで…って、さんざん指摘されてるな。
その状況で石炭船とか有効だと思い込めるのが不思議だ。
116対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/08(火) 11:25:18 ID:???
というか、むしろ特定のガジェットに拘る余り、全体像を歪めてるというか。
石炭船じゃなくて民間船舶って言えば好いシわけだし、なにも特定期間の特定航路に偽装せんでも、
日本周辺の海上交通網は偽装に十分な量と密度が有るんだけどナ(^▽^;

対日侵攻の予兆は半年程度前から掴めると言われてます。デフコン・レヴェルは上がるし、
転地演習の名目のもと、陸自部隊も増派され、一部は陣地構築すらしてるね。
だがそれでも、奇襲を受ける蓋然性は無視し得ない程に高いです。

小型潜水艇の哨戒能力は絶望的に低いね。陸上運べるようなんだと、低いどころか皆無。
沈底させとくんなら、その分定点設置ソナー増やしときなさい。
防御なら有線制御のCAPTOR沈めとけ。
117名無し三等兵:2005/11/08(火) 11:27:27 ID:???
相も変わらず、上海行きの船がちょっと対馬に寄ってみたりする想定なのか……
まぁ、沖縄に行くのに硫黄島に寄ってみるくらいだからな>アナル脳内自衛隊
118米米CLUB:2005/11/08(火) 11:30:03 ID:???
ところで、
沖縄が中国に占領されると台湾と韓国の補給線が絶たれるってのが
イリーュジョンですらないのは何だろう?
119名無し三等兵:2005/11/08(火) 11:32:51 ID:???
>104
その考えでいくと、蓋然性が高いのは、台湾ついで沖縄になる希ガス。
一衣帯水な関係だから、両者の警戒レベルがともに高くなるのは自明だがにゃ。
なんで台湾-沖縄を分離して考えるかがわからん。
上記状況で、中央アジアのいづれかの国に駐留してる米空軍をいきなり叩くんなら、
ある意味で真珠湾奇襲と同じだがw

あと防衛出動命令は、領海・領空に近づいた時点で発令だろ。
いまの有事法制ですら、出動命令前から準備可能なんで、命令が出た時点で可能な
限りの準備は終了してるとおもわれ(それでも緒戦での不利は否定しない。だって
それが専守防衛だし)。
相応の被害は出るだろうけど、占領の完成は不可能に近いほど困難。

>107
ネタにもレスw BMP-3でもいいけど、追加装甲お願い。
じゃ無いと側面は重機で貫かれるから。まぁ、浮航はあきらめてさ(つーか日本
じゃ浮航が有効に作用する場面の方が"極めて"少ない。これは攻撃側も同じ)。
BMP(BTRでもよい)じゃ、バルクキャリアが航行できるような水深の海域で浮航
させたら運用損失で大変なことに(汗
あと、ガンランチャーって、ロシアですら滅多に使わない(えない)ほど、単価の
高いシステムですぜ、旦那。IFVがATMバンバン撃ってる状況の方がやばし。
ネタにしても質が・・・

まぁFCSは戦略機動性が更に高い装軌って可能性が出てきたから、ヲチするのはいい
かも。
120名無し三等兵:2005/11/08(火) 11:44:07 ID:???
米軍機の来援に1ヶ月半もかけてたら、戦争終わっちまうぞと
ハァトマン軍曹に怒鳴られました(w
事前に増派でOKでしょうに。

>>113
海自の護衛艦隊は、空母機動艦隊とセットで行動ですかね。
防空の一翼と、対潜活動で結構重要な役割を果たさざるを得ない
でしょうし。
沖縄、台湾の間の海域に展開かなぁ…

>>116
彼は、自分のみたい戦争に沿って話を進めているだけな気がします。
だから、それを演出する細かいガジェットにこだわるというか。
奇襲にしても、日本側は、ある方面について、短期的には1個連隊
規模の戦闘団しか備えられないから、そこにいかに兵力を集中して
云々みたいな(あくまでたとえですが)そういうお話が、彼から
出てきたためしは無い様に記憶してます。
121名無し三等兵:2005/11/08(火) 11:50:03 ID:???
彼は陸上戦力の運用については、大好きな細かいガジェットも知らないので。
やたら塹壕にこだわるようだが、沖縄に大規模上陸戦をかけるなら読谷のあたり(史実)と
南東部にしか上陸戦は出来ないし、その場合防御側は読谷付近なら米軍基地があり
いくらでも築城可能なので、南東部にだけ火力を指向すればいい。
122米米CLUB:2005/11/08(火) 11:54:03 ID:???
>>120
単独で出撃してもやることがないですからねぇ(w
ダーパは航空機と戦わせたがってますが、
火達磨イリュージョンになるでしょう(w
123対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/08(火) 11:56:04 ID:???
さて、防空戦の妄想定、続き。

破壊された早期警戒網の再構築については、空自(つーか自衛隊)はちゃんと、機材も計画も持ってます。
レーダーサイトの修復、移動警戒隊の展開、AWACS&AEWの再配置。航空基地の機能回復。
が、それ等は平時の如く平常業務を再開するワケではありません。
まぁ戦域遠い九州あたりは、早々に常態に復帰するでしょうが、戦域の高射部隊は・・・・・・
前にも書きましたね。温存されます。秘匿し、掩蔽して、機を待つんですな。

平日だから、今日はここまで。
124名無し三等兵:2005/11/08(火) 11:59:07 ID:???
とりあえず、中国が攻めて来る理由は何でもよいのよ。
中共が発狂した、とかでも構わん。

問題は、連中の能力として何が出来るか、だ罠。

んで。

1.沖縄占領に割く陸戦部隊の戦力見積
2.予想される戦闘期間見積
3.1.2をベースに、必要な船腹計算見積

1、3に関しては、本当にそんだけ隠密裏に動員できるのか?
が問題になるわけで。
ウンザリするほど言われるだろーがな。
動員しませんとかいう寝言は聞かんぞ。
アメちゃんがイラク戦で、戦闘部隊と物資を集めるのに
どんだけの船を集めて、どんだけ時間かけたのか知らんわけじゃあるまい。
しかも、アメリカにとってのサウジもクウェートも、中国にはねーんだぞ。

ついでにいえば、奇襲成功で空自が沈黙してても地上戦で勝たなきゃ意味無いぞ?
CASがマトモに行えない以上、難儀な事に成るのは間違い無い。
時間が経てば、アメちゃんの機動部隊がワラワラ涌いて来るし。
125米米CLUB:2005/11/08(火) 12:01:57 ID:???
>>123
ぱぱ、ヤキンドゥーエ勤務、頑張ってくらはい。
126名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:02:59 ID:???
>>120
ケツの穴は、実際の米海軍の空母動員計画でさえ否定してみせるワケだが。
127名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:07:32 ID:???
>>121
確かに、揚陸地点は限られてますね。
むしろ港湾を活用しようとした方が、備えにくいかも…
あ、浮航車両が活躍しないから却下か(w

>>122
いや、もし護衛艦隊を日本の裁量だけで動かせるなら、8隻前後の
艦隊くんで、東シナ海の防空識別圏内に展開させるだけで、航空機
も潜水艦も、かなり活動の自由を阻害されるのでは?
まぁ、そんなケースはほとんど無いでしょうけど(w

>>123
乙です。
128名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:07:39 ID:???
>>126
おそらく、空母機動部隊が2〜4個群投入された時点で沖縄上空の航空優勢どころか
南京軍管区の航空優勢すら怪しくなるわけで、彼の計画がご破算になるわけだ。
そんなことが(彼の脳内で)許されるわけもなく、従って空母機動部隊はデリートされるか
素敵中国潜水艦によって近づけない設定とかになる。

在沖縄米軍すら否定したくて仕方が無い彼としては、海兵隊7000人削減はこの上ない喜びだろう。
129名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:10:38 ID:???
ヤンキー空母機動部隊には戦術核で対応です定説です。
130名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:12:54 ID:???
そこで原潜によるファストホーク攻撃で、中国空軍基地を攻撃ですよ。



だるぱ様のジェネレータから海洋哨戒機が現れて、海洋をレーダ観測して発射即制圧だそうですがwww
131名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:13:07 ID:???
>>84
違うよ。アメリカはちゃんと準備してたよ。
フィリピンとか…
まさか真珠湾に来るとは思わなかった。てこと。
132名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:15:39 ID:???
召喚魔法で毛沢東を召喚してだな。
巨大化した毛沢東が、目から怪光線とか梅毒アタックとかで
日本を蹂躙ですよ??
133名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:16:23 ID:???
真珠湾攻撃は紛れもない大博打で、軍令部は反対していたのに
黒亀参謀が、長官はこの作戦に職を賭けていると脅しをかけたので、何とか通った作戦だがな
実際、実行の時にはいろんな危ない橋を渡っている。
134名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:20:20 ID:???
>>131
ハワイに来られたから、軍事戦略は変更を余儀なくされたけど、戦略は瓦解しなかった。
軍事戦略が変更を強要されることは、劣勢を示すことそのものだけど、
戦略瓦解のような全面敗北とは違う。

やっぱ、ここまでの無駄な長文は、だるぱ様の内心の不安を如実に表しているよね。

自衛隊は、米軍の支援を受けてある期間のうちに主権を回復する、そのための戦略と装備と準備を持っている。
攻撃を受けることも、損害が増えることも、自衛隊の持つ戦略の一部に前提としてある。

それを過剰に評価して、脳内で必死に練り上げた回避策をw 嫌がられているのに一方的にうpしつづけ、反論には自己反映的罵倒で応じる


後半はヲチスレ向きだったなwww
135名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:24:40 ID:???
もしなんかの間違いで、沖縄が中国軍に占領されてしまったら
それこそ中国にとっての悲劇だとおもうんだがなあ。

台湾占領までなら、なんとかなるかも知れない
アメリカとの裏工作をきちんとやっておいて、クリントンみたいな親中派大統領で
議会に対するロビー活動に成功していれば。

しかし、沖縄は別でしょ、ここを占領した時点で中国はアメリカの世界秩序に対する挑戦者になり
世界中から袋だたきにされても仕方がなくなる。
136名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:25:45 ID:???
中国が東シナ海沿岸において活発な軍事行動をしている。このとき考えられる中国の攻撃目標を以下から選べ。

1台湾
2沖縄
3韓国
4真珠湾
5DARPA
137名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:35:22 ID:???
沖縄に手を出した時点で、米軍は核先制攻撃を除くフリーハンドな立場を手に入れるわけだ
中国が台湾にだけ手出ししているのなら、「内政干渉!」だと主張できるが
沖縄に手を出した時点で侵略戦争になりかわり、誰も中国を援護できなくなる。
138対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/08(火) 12:35:48 ID:???
(  ̄▽ ̄)つ6ぱぱの貞操
139名無し三等兵:2005/11/08(火) 12:38:19 ID:???
>>137
それは当然過去に指摘されているんだが、彼はスルー

>>138
もっと腰を振れ!ゲイを見せろ!
140対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/08(火) 12:53:30 ID:???
>139
貴兄のおけちゅを、ろっく・おんです。
141米米CLUB:2005/11/08(火) 13:01:42 ID:???
>>135
軍事的にも大変な負担になるとおもう。
ガッチリハワイスレでも日本が僥倖でハワイを占領しても、
維持に莫大な負担を強いられると言われていた。

沖縄を使って補給線遮断する訳だから、航空基地の再建、強化、
航空機の移動、沖縄県民の保護etc・・・
142名無し三等兵:2005/11/08(火) 13:06:03 ID:???
>126
米中対立なのに、空母がいない不思議。
空母の進出を阻害する手段を事前に実施した段階で、たろちんの
描いた絵はご破算なんだけどね。

>128
7000人撤退を表面上悲しみつつ、嬉々として沖縄侵攻の絵を描くに
漏れも一票。
まぁあれは、支援要員を後方に下げただけで、実戦部隊はそのまま。
むしろ、米軍のやる気とも取れるがね。
143名無し三等兵:2005/11/08(火) 13:08:22 ID:???
>>141
戦略無き占領に意味無いし。


っていうか、日本がすべきは、バシー海峡台湾海峡の内海化だ。
そもそもたろちん想定に追い込まれること自体が戦略的敗北だ。
144名無し三等兵:2005/11/08(火) 18:01:58 ID:???
>143
>そもそもたろちん想定に追い込まれること自体が戦略的敗北だ。

「たろちん想定」(っていうと怒るんだよな、でも、理性を失っても時系列
までごっちゃにはならんだろ、中国共産党幹部も人民解放軍幹部も)自体が、

石油禁輸程度で暴発する中国とか(真珠湾の再来がやりたければ、もっと
広範囲の物資の禁輸が必要でしょう)、戦争準備が察知された時点で、空母
機動艦隊や空軍の戦術機の日本周辺展開があって当然なのに、なぜかそれが
なされないのに、米中対立前提の構図とか、

常識以前に実情にそぐわないことだらけだから、追い込まれること自体が
難しいとおもうね。
145名無し三等兵:2005/11/08(火) 20:25:02 ID:???
現実には中国が暴走しなくても、インドが暴走すれば同じです。
146名無し三等兵:2005/11/08(火) 20:25:59 ID:???
(補足)むしろたろちん想定よりも、そちらの方が蓋然性が高いです。
147DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 08:44:17 ID:???
>>112 本当に忘れたのかとまで言うならもう捏造だな。台湾助攻は君の観点
    私のは前から米ソ冷戦>米中冷戦全面対立時代到来だが?台湾など
    発火装置にすぎない(2度目)

<米中対立のでデフコンがあがった間に出来ること>
1)金が掛かること
2)私権制限
3)他の正面に穴を開ける事
はできないだろう。
1)自衛隊が開戦1ヶ月まえに
#できること>1個師団の沖縄増派 基地・演習場・敷地陣地構築
      >1個高射(特科)群派遣・CTOL戦闘機中部へ半分退避。 
#不充分>物資事前集積・・集積所施設すらないからなあ。金かかるし。
#できないこと>第7機甲師団の沖縄移動(穴あけるし、金かかるし・・)
        民有地収用しての陣地構築(だから発令されるまで
                     できないんだってば)
148DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 08:47:57 ID:???
2)米軍
  米空軍1000機増派は事前はムリ(スペアパーツもAAMもない。
                 金が掛かりすぎる)
  原潜1隻と空母1-2隻が広東の演習を監視>実績値はそんなもん
                      当然ミサイル艇/駆潜艦艇に
                      包囲されて演習を監視
  
空母空母と言うが、高々50機の非ステルス戦闘機を積んでるだけなので
陸上航空兵力の勢力圏外では無敵だけれど、新型2000機 国境警備旧式400機
=空母50隻分に、米空軍の掩護も無く少数ぶつけても無意味。リビアあたりと
戦う訳じゃないのだし。

かてて加えて、演習監視の空母は回りをミサイル艇でずらりと囲まれたからと
いって、開戦してないのに沈める訳にも行かない訳だが?
原潜も駆逐艦・フリゲートにピン打たれまくりでしょう。

陣地もデフコンあがっただけじゃ用地収用できない訳だが?

149DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 08:57:38 ID:???
石炭船

沖縄に海兵隊2万居るなら3倍則で5-6万は投入せねばならない
正規揚陸艦隊は戦車換算500両+12000人だから、民間船使ってくる想定になる。

自衛隊4500人だけなら
正規揚陸艦隊500両 12000人だけで充分だ

ただし、中国はフェリーが日本ほど沢山はない。
連中が手持ちで投入できる民間商船は石炭船が主体になるのは仕方ない。

ガジェットもヘッタクレもない。
連中の持ち駒と、海上航路の荷動きを知ってればそういう結論になる。
150名無し三等兵:2005/11/09(水) 09:01:15 ID:???
>連中の持ち駒と、海上航路の荷動きを知ってればそういう結論になる。
ならない。
海上航路の理解がないのに(揚陸作戦の知識はもっとない)
どうしてそういう捏造ができるのだろうか。
151名無し三等兵:2005/11/09(水) 09:15:51 ID:???
>>149
・経済制裁されているのに日米は対中警戒を強めていないのか、
 それとも経済制裁の話はその作戦とは関係ないのか。
・その際のロシア、インドの動きはどうなっているのか。
・民間船なら警戒されないというのが前提にあるようだが
 ある一定規模の民間船が特殊な動きをしても
 警戒されない根拠は何か。
>>149の人数試算の根拠は3倍則しかないのか。
152名無し三等兵:2005/11/09(水) 09:42:17 ID:???
>本当に忘れたのかとまで言うならもう捏造だな。台湾助攻は君の観点
>私のは前から米ソ冷戦>米中冷戦全面対立時代到来だが?台湾など
>発火装置にすぎない(2度目)

だから何で米中冷戦なのに、熱戦である沖縄侵攻になるのか?
本気で馬鹿だろお前
冷戦って意味を辞書でしらべてみろ。
自分の文章内ですら自家撞着おこしている。
153米米CLUB:2005/11/09(水) 09:46:14 ID:???
>>147
>私のは前から米ソ冷戦>米中冷戦全面対立時代到来だが?台湾など
>発火装置にすぎない(2度目)

そうかぁ?(w
沖縄侵攻時米軍の存在を指摘されて、「米軍は参戦しない」と主張していなかったかな?(w

>集積所施設すらない

これって具体的に何?

>第7機甲師団の沖縄移動

師団全部で行く必要は無いな(w

>民有地収用しての陣地構築

とりあえずは米軍演習地に展開することになる。
154米米CLUB:2005/11/09(水) 09:51:51 ID:???
>>148
>米空軍1000機増派は事前はムリ

全部こなくてもいいよ(w

>演習監視の空母は回りをミサイル艇でずらりと囲まれたから

相変わらず時間とかプロセす無視のガミラス物質瞬間移動システム装備の中国軍ですね?(w

>陣地もデフコンあがっただけじゃ用地収用できない訳だが?

演習地に展開する。



155名無し三等兵:2005/11/09(水) 09:52:05 ID:???
>>153
なんで展開するのが7機甲なんでしょ?
彼の脳内には全世界に96時間以内で展開できるストライカー旅団は存在しないのか
もしくは迅速に展開されては困るので削除しているのか。

沖縄ならストライカー旅団の受け入れ空港も地積も十分あるので、24時間で展開出来そうな気がする。
156米米CLUB:2005/11/09(水) 09:56:40 ID:???
>>149

むかしは石炭船に戦車搭載するために船を改造するとか言っていたが、
0.1mm程度は学んだか(w
157米米CLUB:2005/11/09(水) 10:06:53 ID:???
>>155
>7機甲

おそらく最強かつ最大だからでしょう(w
そういうの好きみたいだし(w
158名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:08:37 ID:???
アナル脳内では、空母機動部隊投入時に無傷の人民解放軍が存在する想定らしい。
1隻50機としても、全部合わせれば600機を越えるのに、1/50らしい。
米空軍機や空自や台湾・韓国の戦力は計算に入らないらしい。
159対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 10:15:01 ID:???
まぁ用地収容ね。
まず収容する必要の無い土地使うね。国有地、公共施設。その他。
有事法制なんぞ、匂わせるだけで誰かのクビがスっ飛んでた時代のハナシなんですけどね。
こう、陸自(に限らんってハナシなんだけど、ぱぱが知ってるのは、ね)の幹部さん達ゃね、
個人的なレヴェルでの信頼醸成に務めてたですなぁ。土建とか運送とかの業者さん達は解りやすい例。
法制無いからナニもしない、みたいなね。そんなニンゲンばかりじゃ無いですな。世の中は。
160DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 10:20:06 ID:???
<沖縄揚陸地点>
リゾート開発のせいでそこらじゅうに人工海浜まで作られた事もあるが
上陸適地が読谷と南部しかない訳じゃなくて
要は那覇港を占領すれば半ばゲームセットだからだ。
で・・那覇港に近いビーチは読谷と南部・・という話

あと・・中部以北に上陸しても、日本側が石川地峡を抑えたら
攻略に手間取るから、石川地峡以南の読谷と南部が
上陸の定石点なんだと思う。

161DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 10:21:11 ID:???
私の中国側想定手段は
開戦以前 工作員浸透SAM/SSM探査 
     潜水兵水中障害物除去(水際地雷・機雷除去) 
23時開戦
23-0時 巡航ミサイル攻撃
    伊江島空挺降下・UAV基地設営とUAVSAM/SSM探査開始
0-1時 SEAD/那覇基地・嘉手納空襲 
0-1時 那覇港・本部港・与論港空挺降下
継続) UAVによる継続的SAM/SSM監視
5-6時 自衛隊那覇港中国部隊排除>中国側那覇港部隊 座間味に撤退・占拠
    本部港に高速フェリー2-3隻の先遣隊着、戦車・装甲車・自走砲陸揚げ
    護衛FFGから武装ヘリ4機飛来
#要は自衛隊・米軍が致命的な那覇港の中国空挺排除に忙殺されてる間に
 本部/与論空挺に重装備の先遣応援が来着してしまう
6-8時 偵察衛星を恐れ、前日23時まで駐屯地にいた歩兵部隊が、伊江島空港
    に続々と737で来着。フェリー積載ホバーで対岸の本部港に上陸して
    浜頭堡拡大
11-12時 石炭船到着、名護付近の浜頭堡に装甲車/浮航自走砲 数百両陸揚げ
     座間味に重榴弾砲をLCMで陸揚げ、那覇基地/那覇港砲撃
     日米石川地峡に防衛線
翌日10-11時 台湾揚陸を済ませ、福州で沖縄侵攻機甲部隊を積載した
       正規揚陸艦隊到着、戦車数百+装甲車読谷上陸・日米の
       側面を突く
162名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:22:14 ID:???
>>161
何でどうでもいいガジェットにこだわるかな?
そんな小道具にこだわっても、もっと重要な戦略部分が破綻しているんだが
163対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 10:24:57 ID:???
あったり前じゃん。ビーチじゃ補給支えられないんだからさ、当然、上陸部隊は港湾確保に向うわね。
164名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:27:17 ID:???
>0-1時 那覇港・本部港・与論港空挺降下

空挺降下するってことは、中国軍が航空優勢を確保している前提なわけだ
すげえ、前スレでどれだけ叩かれてもスルーだよ
165対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 10:35:36 ID:???
有り得るよ>中華空挺降下
蟹氏も同意するでしょう。TFR氏は200まであと36、とかしか考えてないでしょうから、この件は無視でしょうが。
166DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 10:44:37 ID:???
>>151
デフコンがあがったくらいじゃ陣地用地の強制収用は難しいですよ。
なので、デフコンがあがった程度で出来ることと、敵が防空識別圏や
200浬突破しないと出来ないことを分類して説明しています。
>>153
そうかぁ?(w
沖縄侵攻時米軍の存在を指摘されて、「米軍は参戦しない」と主張していなかったかな?(w
RES)
捏造も休み休みにしなさい。君じゃあるまいしそんな馬鹿言うものか。
言ったと言うなら証拠貼ってみなさい

>>155
ストライカー>全面戦争の場合 焼け石に水では? 3,600人でしたか?
まあ15Bで軽歩兵4000だから、有難い援軍ですが。

<7機甲>
単純に中国正規揚陸艦隊が戦車換算500両 12000人の輸送力だから。
要は、相手も歩兵を山ほど運ぶより、戦車の力に頼ったほうが
初期輸送力は節約になるし(補給所要は増えるが)
強襲揚陸で残存火点の制圧の決め手は戦車だと思っているから
機械化された部隊が揚がってくるというだけの話

最大最強って どうしても人を厨のようにイメージ操作しないと
気がすまないようだな。レベル低いなあ(w
167TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/09(水) 11:07:48 ID:???
>164
エアボンは敵前で行うとは限らないつか、手薄なところにゲリコマを放り込む手段ではないかと。


ぼくはしろうとなのでわかりませんが


あと33
168米米CLUB:2005/11/09(水) 11:09:41 ID:???
>>165
それが中隊なのか師団なのかが問題だと思うのですよ。この場合。
169米米CLUB:2005/11/09(水) 11:12:25 ID:???
>>166
>捏造も休み休みにしなさい。君じゃあるまいしそんな馬鹿言うものか。
>言ったと言うなら証拠貼ってみなさい

今度からは残しておくことにするよ。

>最大最強って どうしても人を厨のようにイメージ操作しないと
>気がすまないようだな。レベル低いなあ(w

90式は富士の教導団も装備している。だから7機甲?というハナシ(w

170米米CLUB:2005/11/09(水) 11:14:11 ID:???
>>167
シベリアン師匠。彼を卑劣と定義した理由がわかりました(w
171DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 11:34:00 ID:???
オイオイ 本当にダメな椰子だなあ(W
オレ)捏造なわけだが。そうでないというなら証拠を貼れ
君)次から証拠をのこしておくよ。
  彼を卑劣漢と定義した理由がわかりました

坊や・・其処まで意地を張るなら、過去ログ漁って証拠もっておいで(w
最大最強からしてイメージ操作だと指摘されてるわけだろう
誰が見ても君が私を厨に貶めるために、色々私の話を歪曲したり
私が言ってもいない話をでっち上げているのは明らかじゃないか(w
172名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:39:06 ID:???
>>171
現在のこのスレにある君のレスだけで
君が厨房なのは自明なんだから
いまさら捏造する必要はないんだが…。
173米米CLUB:2005/11/09(水) 11:41:46 ID:???
開戦以前 工作員浸透SAM/SSM探査          ← 米軍演習地に進入? 
     潜水兵水中障害物除去(水際地雷・機雷除去) 
23時開戦
23-0時 巡航ミサイル攻撃 ← 上空をフランカーがくーるくる?
    伊江島空挺降下・UAV基地設営とUAVSAM/SSM探査開始  ←  降下の規模と方法は?
0-1時 SEAD/那覇基地・嘉手納空襲 
0-1時 那覇港・本部港・与論港空挺降下                    ← 何個師団?それとも3個中隊?
継続) UAVによる継続的SAM/SSM監視                       ← 何機投入するの?
5-6時 自衛隊那覇港中国部隊排除>中国側那覇港部隊 座間味に撤退・占拠  
    本部港に高速フェリー2-3隻の先遣隊着、戦車・装甲車・自走砲陸揚げ   ← 本部は155mmの射程内
    護衛FFGから武装ヘリ4機飛来
#要は自衛隊・米軍が致命的な那覇港の中国空挺排除に忙殺されてる間に
 本部/与論空挺に重装備の先遣応援が来着してしまう                ← 本部は155mmの射程内
6-8時 偵察衛星を恐れ、前日23時まで駐屯地にいた歩兵部隊が、伊江島空港   ← 伊江島も155mmの射程内
    に続々と737で来着。フェリー積載ホバーで対岸の本部港に上陸して
    浜頭堡拡大
11-12時 石炭船到着、名護付近の浜頭堡に装甲車/浮航自走砲 数百両陸揚げ
     座間味に重榴弾砲をLCMで陸揚げ、那覇基地/那覇港砲撃            ←上陸して1時間で砲撃開始?
     日米石川地峡に防衛線                                   ←必然性が無い
翌日10-11時 台湾揚陸を済ませ、福州で沖縄侵攻機甲部隊を積載した  ←艦隊のメンテは?(w
       正規揚陸艦隊到着、戦車数百+装甲車読谷上陸・日米の     ←側面ってどこ?
       側面を突く
174名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:42:31 ID:???
>>171
このスレを見てだぷらが厨でないと思っているヤツなんて
今更いないだろう。よって厨だとイメージ操作する必要性は
ないのだから君の主張はデッチアゲだ。
175名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:46:56 ID:???
ダプラが厨房なのは認めるが、
とりあえず過去ログ貼っとかないと後々うるさいぞこいつ。
176米米CLUB:2005/11/09(水) 11:47:42 ID:???
>>173につづく。

まず本部上陸部隊は遊兵化になってしまう。これは地図をみればだれでも分かるハナシ。
そしてこの時間の見積もりで甘いどころか不可能であるものが多い。
177米米CLUB:2005/11/09(水) 11:49:47 ID:???
>>175
そのために金をはらうのもシャクだし、かなり前のスレだからねぇ(w
178名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:54:18 ID:???
>177
にくちゃんねる過去ログ倉庫なら無料だよん。
179名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:57:45 ID:???
>>177
datでよけりゃどっかにうpするが?
180米米CLUB:2005/11/09(水) 12:00:37 ID:???
>>178
そうなの?ありがと(w

>>179
ありがと!(w
181名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:00:46 ID:???
>>170
気づくのが遅いw

っていうか、この場合沖縄本島が手薄な場所なのか、とか…
182名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:01:30 ID:???
>>177
Dat落ち直後でなければ、にくちゃんねるを漁るとか・・・

というか、戦争準備察知から半年程度の猶予があるわけで、その
情報の確度を高めても数ヶ月の猶予があるわけで・・・
その間に、三沢・横田・那覇に航空兵力増派、東シナ海に空母機動
艦隊進出は可能でしょ。
相当期間その状態を維持するのも可能だし。

空の方の増派は妨害できないし、海の方も、ばら撒く機雷は足りないし。
(というか戦争準備が完了しないうちに機雷ばら撒いて、米艦触雷とかに
なれば、日米台にとっては先手を打てるいい口実だよな)
この時点で、たろちんの考える中国の戦略は破綻してるな。

もっとも、たろちんの考えてる方法以外での奇襲は、十分に蓋然性高いが。

>>167
おやびん、あと20ぐらいですよ。
183名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:03:41 ID:???
>>182
それはこのスレの初期から指摘されている>奇襲
突っ込まれているのたろちん奇襲だから。
184名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:04:43 ID:???
>181
手薄ではないけど、マジノ線が構築できるわけでもないので、当然
奇襲の成立する可能性はあるでしょ。

たろちんの言ってる方法じゃ、それが無理なだけで。
で、奇襲が成立したからって、それが維持可能かはまた別のお話だし。
185名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:14:12 ID:???
>>184
エバンエマル要塞にも空挺降下が行われてますけどね!!11!

その場所の防御機能が高いかどうかより、沖縄本島に配置されている警戒機能を突破して、降下させる蓋然性の話。枝葉だけど。
やっぱり、プレジャーボートのほうが実行できる可能性が高そう。

ただし、沖縄本島周辺はさんご礁に覆われていて、上陸できる場所が限られているが。
186名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:36:00 ID:???
一時的に航空優勢を発揮して、何とか空挺部隊を沖縄上空に到達させることは可能だろう
規模はともかくとして。
その場合、沖縄南部に中隊程度の降下をしたとしても、おそらく増援が行われているだろう沖縄の地上部隊に
あっさりと排除されるのは確実。
港にピンポイントに降下しようとしても、空挺降下であれば分散するだろうし
軽装備の空挺が分散して降下するなんてただの自殺行為。

ノルマンディーみたいに軍団規模の空挺降下ならば飽和して排除にも時間がかかるだろうが
そんな空挺作戦するには数千機の輸送機が必要となる、これも無理。
187DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 12:37:11 ID:???
はいはい。
中国が脅威だと渋々認めてくれたのが漸く去年の事
奇襲がありうると認めてくれただけで、今年の進歩だな(w
まあ、オレの奇襲想定も悪いのだろうから
君らが完璧だと思う奇襲想定を提出してみてくれ
で・き・る・な・ら・ね♪

と思いっきり煽ってみたけど、実際他人の意見を聞いてみたい
ので、是非よろしく(ハアト

プレジャーボートって意見があったけど
海上からの侵入っていうのも面白いかもね。
航空に依存した作戦プランは、スピードは速いが
最初の航空撃滅戦でしくじると実行不可能になってしまう
脆弱性があるからな・・・
188名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:40:20 ID:???
完璧だと思われる奇襲案

・弾道弾による攻撃
大丈夫、1発までは誤射かも知れない
189名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:43:02 ID:???
>187
捏造お疲れさん。

「中国の脅威はだぷらが言うのとは違う」で一貫している。

「中国は脅威ではない」と書いたレスが多数を占めた時期があるというなら過去ログ示せ。
190対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 12:43:35 ID:???
>184氏
逆ですよ。マジノ線造っちゃうよな思想が、奇襲を成立させるんですな。
つまり特定のケース"のみ"を想定し、特定のガジェットでコレにあたろう、と考えるような。
191TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/09(水) 12:43:45 ID:???
あと10
192名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:47:28 ID:???
数年前から同じこと繰り返しているんだね
1 中国が脅威であると言うことは、共通の認識
2 DARPAが主張する脅威は賛同者が居ない

お前さんは1と2を混同して、1=2だと主張している
1が正しいので2も正しいと。
193名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:47:55 ID:???
>>191
もちついて下さいよ冬将軍。はずすと余計寒くなりますから。
194TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/09(水) 12:52:48 ID:???
>193
負けない。
195DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 12:55:30 ID:???
>>186
沖縄の地形は細長い。 那覇港に降下した敵を市街戦で
増援が数時間で到着する前に排除するためには、ほぼ全勢力を
注がなければならないのではないか?
市街戦で、短期に攻略するというのは本当に攻勢側に不利な条件だし。
とはいえ那覇港の降下部隊を排除する前に、港に戦車を積んだ揚陸先遣隊の
フェリーが着桟したら、形勢は非常に悪くなってしまう

そして最悪の結果を避けるために那覇港に集中したら、本部か与論港は
敵空挺排除前に先遣が到着するのじゃなかろうか?

米米氏
今は野戦特科自体いないという可哀想な状況だが、事前に1個師団
増援済みで32門くらいFHがある可能性は高いが・・
向こうもフェリーから自走砲下ろしてくるし、
護衛のFFGから武装ヘリ飛んでくるし
CASも飛んでくるし
UAVがSSM/SAMと同様砲兵も捜してうろついているので
オレは予備役FH備蓄も必要と思うが、重迫のほうが航空生残性が
高いとおもうけどな
196名無し三等兵:2005/11/09(水) 12:59:39 ID:???
増援が船で数時間で届く距離にいるのに奇襲が成立する不思議。
アナル脳内揚陸作業は、カップヌードルが出来るほどの時間で
完了するのだろうなぁ。
197名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:00:41 ID:???
>>195
だからどの程度の空挺が降下するのさ?
ヘリボンじゃないんだから、降下した直後は部隊としての戦闘力を持たないぞ。

敵戦力の真上に降下した空挺がどんなに悲惨なのか、理解していないだろ。
198対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 13:00:43 ID:???
ぱぱは割と10榴好きなんですが、むしろココで山砲復活を提言、素敵だよ九九式10サンチ山砲。九九式10サンチ山砲。

しかし、このスレのトピックは、後5。
199名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:02:01 ID:???
後一つ
200対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 13:02:46 ID:???
さあ準備完了です!!おやびん、どうぞ!!( ̄▽ ̄つ
201名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:03:32 ID:???
なんて素晴らしい嫌がらせ>>200
202名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:04:04 ID:???
>190
幅広い脅威に十分対抗できる、密度の高い防御網って訳では
ないですからたとえには甚だ不適切でしたね。

> つまり特定のケース"のみ"を想定し、特定のガジェットでコレにあたろう、と考えるような。
誰かさんのことですな。
すでに、さんざん指摘されてることですが。
203対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/09(水) 13:04:48 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どうしたもんですかな。コレは(´▽´ゝ"
204DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 13:06:29 ID:???
>155mm 追加
伊江や本部を撃てる位置に砲兵陣地を敷かれてはこまるから
やはり定石通り高地取り合いとか日本側進出路への支隊降下による
遅滞とか言う話だろうね。
その意味じゃあ伊江にUAV基地造るので降下するとき
名護周辺の隘路と高地占拠のため。ここにも小部隊をおろすのではないか。

>米軍演習地に進入? 
沖縄には高地はないのか?、陸自駐屯地から演習地へは道路を通らないのか?
205名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:07:00 ID:???
ぱぱのハード芸に、俺は、今、モーレツに感動している(w
206名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:07:52 ID:???
>>203
笑えば良いと思うよ。
ものすごい高笑い。フォォォォって
207名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:08:49 ID:???
逆に奇襲を喰らうパターンってのは想像出来ないのだろうか
たとえば、中国潜水艦が巡航ミサイルを発射した直後に、ステルスと空母機動部隊が離陸直前の中国軍機を地上撃破するような。
とても楽しい”真珠湾奇襲”になりそうなんですが。
208名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:10:49 ID:???
>203
気にしないでいいと思うよ。
誰かさんが活性化してる今、222とか300とか、すぐに行くでしょ。






んで、もう一回邪魔してみるとかどう(腹黒w
209名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:14:52 ID:???
>>207
この場合、真珠湾じゃないでしょ。
素直にフィリピンに殴りにいった方だと思う。

>中国潜水艦が巡航ミサイルを発射した直後
そもそも、一定数の潜水艦がただではすまない状態になって、中国側の
その後の攻撃や防御にとって、大ダメージになるでしょう。
210名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:20:06 ID:???
>207
離陸後であっても、策源地を叩いてくれれば、奇襲によるSEADや着上陸の
第一段階が成功しても、ただでさえか細い、その後の戦力の投入が決定的
破壊されるから、十分価値あるね。

巡航ミサイルと、TFR氏の「ぼくのかんがえたせんとうき」があれば、日本
単独でも、ある程度同じことができるのだが、これは妄想(w
211名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:24:02 ID:???
>>210
どっちにしろ、沖縄攻略するような大戦力を集結していたら、米軍はいつでも殴れるように大喜びで待機していること間違いなし
手を出した瞬間に、DARPA大好きな杭州の航空基地群は残骸になるだろうね。
1週間どころか1日で残骸になる中国空軍ってのも見てみたい気がする。
212DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 13:29:34 ID:???
空挺の内容
空挺だけで3個師団居て、BMDのような空挺装甲車の配備は始まっている
大体、全体で1万人 3000人x3程度なら降ろせるのではないか? 
中国の降下部隊は四角い落下傘に小型エンジンをつけて落下地点を制御
しようとしたりしているね。


伊江島はUAVと軽歩兵
本部半島はやや機械化された部隊
那覇・与論は制御性落下傘部隊
と言う感じ?
213DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 13:31:41 ID:???
落ちマフ
214名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:35:25 ID:???
>210
まぁ、その時間的余裕もありますしな。
日本サイドとして考えるべき問題は、奇襲に対するダメコンだろうかね。
不幸にして、沖縄本島の一部を敵勢力下におかれても、こちらの力を
集中すれば、反撃および来援部隊を沖縄に送り込むことは十分可能だが、
それは、最後のオプションにしたいし。
215TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/09(水) 13:42:25 ID:???
ウワーン!

臼ぱぱのばけ!
216名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:50:13 ID:???
>>212
1万人降ろす為に必要な、輸送機の数は?
100機程度では追いつかないぞ、空挺装甲車もあるんだろ?
217名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:51:01 ID:???
>>212
斜め読みしてたら、何気にとんでもないことかいてないかい。

3000人+AFV+その他装備の輸送を考えると、IL-76クラスの輸送機
ですら30機じゃ足りないくらい。
そんなのを飛ばしてくるなら、戦略爆撃機送り込もうぜ(w
いくら空挺の蓋然性があるといっても、悪ノリしすぎ。
218名無し三等兵:2005/11/09(水) 13:56:44 ID:???
たしかC-130が、完全武装の空挺隊員64名だよね
Il-76TD輸送機とIl-78給油機を合わせて38機輸入するらしいが、1万人空挺作戦って
中国空軍の能力をはるかに超えてないかい?
219名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:02:56 ID:???
っていうか、中国の空挺軍は総予備だった希ガス。
それが上海付近に移動してきたら、それだけで異常事態だろうと思う。
220名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:04:22 ID:???
IL-76で140名くらい運べるけど、これは純粋な人員輸送のものだろうから、
1万人空挺って時点で100機は必要だろうねぇ。
というか、C-130ぐらいの輸送機4〜8機で中隊規模を投入なら、手薄な方面
への展開といった空挺作戦の意義は十分あると思うし、成算も高いと思うん
だが、たろちんはとにかくでかい数をぶち上げるのが好きね。
まぁ、かつて思いつき太郎といわれてたこともあるから、まじめに受け取る
のもどうかと思うんだが。
あ、最後の3行ヲチスレ向きだな、反省、反省。
221名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:06:16 ID:???
>>219
総予備ではないのでは?
こないだのロシアと共同の演習に空挺部隊参加してたし。
ただ、事故多発してたけど(w

さぁ、おやびん222だ! ↓
222名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:06:40 ID:???
さあTFRたん 
223名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:08:53 ID:???
ここはおやびんに対する善意が過剰なインターネットでくね
224名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:10:41 ID:???
>>220
人員だけ空挺するなら100機でなんとかなるかも知れないが
師団を空挺するには足りないだろう。
彼にはその違いがわからないだろうけど。
225名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:25:24 ID:???
>224
わからないでしょう。
細かいガジェットにこだわるせいか、頭数と主要装備があれば、部隊と考え
ちゃうような人っぽいですし。
つい最近もウィーゼルで機械化歩兵とか言ってましたし。

というか、昔は
「俺は軍オタじゃないから運用は良く知らないが、軍オタが考えないような
経済的方面から考えてるんだ」
というようなことを言って暴れてましたが、今はいっぱしの軍事通なつもり
なんでしょうかね。
226名無し三等兵:2005/11/09(水) 14:37:35 ID:???
>>225
ハテ?
自称「機械工学の専門家」だの「流通のプロ」だのは聞いた気がするが。
227名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:06:59 ID:???
>227
自動車の代替燃料の仕事してるっていうのもあた。
228名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:45:14 ID:???
>227
それは数年前に話題になったけどまるっきり詐欺商品で社長以下がタイーフォされたアレか?>代替燃料
229名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:58:11 ID:???
>>225-228
そういうネタは、ここより
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130914360/l50
でやったほうがいいでしょう。
すでに、知的労働者とみたときの彼のダメさ加減が指摘されてますし。
230名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:58:16 ID:???
ええと職場なので(ヲイ)手元に軍事研究がないのうるおぼえだけど、ソ連の空挺師団の全力降下には
なんか信じられないような数の輸送機が必要だった気がする。
ええと数百機のオーダーだったような。

確かね、戦術空軍とアエロフロートの貨物機全部足して、3個師団の輸送が限界だったと思う。
もちろんロジは考えずに。

だれかコンファームよろ。
231230:2005/11/09(水) 16:01:38 ID:???
…戦術空軍じゃアメリカ軍ですな。

ソ連空軍の輸送機の所属ってどこだったっけ。
これが老化か……。
232名無し三等兵:2005/11/09(水) 17:26:23 ID:???
>230
同じくうろ覚えだけど、ソ連空軍、一時は400機台のIL-76を持ってたくらいだから、
たしかに3個師団くらいの空挺降下は、複数日に渡って実施すれば、こなせたかも。

3個師団の空挺降下かぁ・・・マーケット・ガーデン作戦?!
233名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:55:32 ID:O9sMD7hU
>ダニガン先生によれば飛行機とは恐ろしい勢いでスペアパーツを食うらしいし
中国軍機は飛行機に含まれない訳で?
234名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:09:30 ID:???
第二次大戦当時のレシプロエンジンは、25時間前後でオーバーホールだからね。
235DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/09(水) 20:39:01 ID:???
<<中国空軍の空挺能力(2015年)>>
最大軽歩兵>7588人(+1600)機械化歩兵>IFV78両+2016人
を1回の出撃で空挺可能
Y12x6/8x100TR/2IFV=600/IFV16
IL76x10/15x190TR/3IFV=1900/IFV30
Y8x32/48x96TR/1IFV=3072/IFV32
Y7x84/125x24TR=2016
(Y5x200/300x8TR=1600>400kmMAX)

海軍機動員の追加は500人位にすぎない
An26x4/6x40TR=160
Y8x3/4x96TR/1IFV=288/IFV3
Y7x3/4x24TR=72
(Y5x30/50x8TR=240>400kmMAX)
236名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:52:03 ID:???
>>235
それどこからコピペしてきたの?
237名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:08:06 ID:???
>>235
根拠がない。
238名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:23:40 ID:???
>>235
ところでおっさん、お前さんは歩兵とIFVだけで戦争できるとでも思っている?
戦争するためには大量の弾薬やら各種物資が必要になるし、それらも空輸しないとどうにもならないんだが。

沖縄に7588人も空挺かあ、あの狭い島にどうやって落とすのだろうね
いくら密集隊形で空挺降下しようにも、半分くらいは海に落ちそうな気配だが
……港に降下? ヘリボンと勘違いしているのだろう
239名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:38:53 ID:???
ちょっとDAEPA様の説について、中国側の立場に立ってみると、
奇襲成功が前提条件なのがだめぽ。
もっとさ、奇襲に失敗しても沖縄をどうにかできるようなプランが欲しいポ

奇襲に成功→沖縄楽に占領
奇襲に失敗→沖縄まぁちょっとは苦労するけど占領

これならいいんだよ。
太平洋戦争でいうなれば、真珠湾奇襲が成功しようが失敗しようがコダバル奇襲上陸は行われた。
見たいにね。

なに、もしかして奇襲に失敗したらゴメンなさい今の巡航ミサイル、軍用機、石炭船は誤爆です。
と言い張ればいいわけ?
いくら日本が弱腰外交でもそれはないと思う。
奇襲に失敗しても、当初の目的ぐらいは達成できなければならない。
奇策に頼った作戦が通用するのは仮想戦記の世界だけ。
240名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:42:15 ID:???
そもそも奇襲に成功しても戦略上または
外交上有利になるわけではないという
根本的な問題が説明しきれておりません。
241名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:00:38 ID:???
で、沖縄占領したのが、どのように中国の利益になるんでしょ?
中国首脳部が発狂したとかの想定ならともかく
242名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:00:56 ID:???
奇襲に成功=占領の完了になってるのがね。

というか、たろちんのやり方じゃ、奇襲じゃなくって強襲に
なるような希ガス。
243名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:33:07 ID:???
>>242
ずいぶん以前にもそれについて突っ込まれていたな。
俺まだ親切だったから、ダニガン先生のレーティングを教えた。
244名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:39:17 ID:???
そこで特攻サンダーボルト作戦ですよ。民間機に偽装して突入するIL-76萌え。
245米米CLUB:2005/11/09(水) 22:43:31 ID:???
前に書いたけど、まかり間違って沖縄なんか占領しちゃった日には中国軍には地獄がまっている。
そうガダルカナルのような地獄がね(w
246米米CLUB:2005/11/09(水) 22:44:10 ID:???
>>243
いまでは悪用している(w
247名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:50:45 ID:???
>241
その辺は、とりあえずほっといてもいいと思うのよ。
米軍の対中攻撃の策源地のひとつでもあるから、どうしても叩きたいってこと
とかでもいいし。
おそらく日米が最も備えているであろうところだから、殴りかかれば、最初の
一発はラッキーヒットがあっても、その後の手痛い反撃があるのはわかってる
から、普通なら抑止力が働くけど、そうじゃないときの図演をやる意味では。

まぁ、誰かさんは、その思考の背景を最大限好意的に理解しようとしてあげると
#なんで俺がそんな気持ちの悪いことをせにゃならんのだ、とセルフ突っ込み
そういった図演をしたいつもりなんだろうけど、基礎知識とバランス感覚を完全
に失っちゃってますから、スレの浪費でしかないんですけどね(w

>244
それ、人質救出とかの極めて少数で行うミッションでしょ。
7000人でウガンダの空港襲うのはちょっとどうかと(w

>245
まず制圧地域の維持、そして兵站の確保。
それが終了する前に、ほぼ確実に逆襲されるしね。
貴重な外征力の浪費になるかな。
248名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:01:23 ID:???
沖縄に親切に逆襲するもんか。
ガダルカナルは,飛び石の第一歩だから死守したんだ…

と、論陣を張ろうとして思ったんだが,
だるぱ様は沖縄完全占領が早期に達成されると予定してるんだっけ?
249名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:07:06 ID:???
>248
どう見ても、奇襲成功→地域制圧→占領の完了 って考えてると思われ。
というか、そのために、狭い地域であっても大軍をつぎ込むことに執着してる
んじゃないかと。
250米米CLUB:2005/11/09(水) 23:08:48 ID:???
>>248
那覇港の占領でサドンデスになりゲーム終了とVPの計算(w
沖縄の基地機能を回復させ、航空隊を移駐。SAMサイト建設、物資搬入、陣地強化。
だったかな(w
251米米CLUB:2005/11/09(水) 23:10:51 ID:???
>>249
そのとうり(w
だから本部半島のような地図をみれば大軍の展開に向かないところに助功兵力を置こうとする。


252名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:18:05 ID:???
占領予定だったか…
dクス>諸氏

占領できねえよなあ。

つうか、一人でも民間人が死んだら負けとか言い始めたのは、その辺だっけ?w
253名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:25:43 ID:???
あ、空の方もそんな感じだと思う。
奇襲→防空網制圧→沖縄周辺から九州付近までが中国空軍機の優勢域に

この流れなんかも、ほとんど沖縄占領と同じ発想だと思われ。
実際は、防空網のわかりやすいターゲット(主にレーダー)の制圧に
過ぎないのと、防空網制圧で中国側だって損害を受けるだろうから、再編
の時間も必要になって、奇襲成功時でも、中国軍機が跋扈する状況はやって
こないけどね。
254名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:32:48 ID:???
>>253
SEADが耕して、揚陸が占領するwww
255名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:42:07 ID:???
>254
実際、ある程度日米の航空部隊を拘束(殲滅じゃないよ)しないと、
ある規模以上の部隊の揚陸は、それ自体が厳しいと思う。
橋頭堡が確保できても、後続があっさり食われて、橋頭堡の部隊も
地上部隊によって撃破で終了とか。
そういう意味では、中国軍のSEAD(DEADではないし、それは出来ない)
と着上陸は、ワンセットじゃないとあんまり意味無いね。

臼砲丼が指摘してたけど、たろちん戦法じゃ一回だけ与えられてる先攻
のチャンスを台無しにしてると思う。
256名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:52:38 ID:???
ワンチャンス言うたって、沖縄に上陸しても的にしかならん。
沖縄の後方にある戦力動向さえ、拘束してしまう。

沖縄の後方の戦力が、沖縄対応に拘束され、自由度を失うことによって、
それ自体的になるだけだ。
ファストホークでなくても、トマホーク攻撃でさえ、十分に阻止する防空能力を持っていないだ中国は。


これは台湾有事にも同様に指摘できるかな。
台湾を独力圧倒する力を、中国が手にしても、アメリカの 海 軍 力だけで中国の策源地は打撃を受けてしまう、と。
257名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:02:48 ID:???
>>255,256
わかってねぇなぁ。

あのな、アナル様のお考えでは後続部隊なぞ必要ないんだよ。
武器弾薬食糧燃料は現地調達すればいいから、補給は要らない。
最初に揚がってきた部隊が、現地で繁殖するから、増援も必要ない。

わかったか?
258米米CLUB:2005/11/10(木) 00:07:52 ID:???
>>256
ただ台湾の場合は親中派が結構存在して、臨時政府を樹立させて、アメリカ介入前に規制事実を作ってしまうかもしれない。
259名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:16:49 ID:???
>257
さすがに3つか4つ前のスレで、石炭船の一部を兵站用に割り当ててたから、
今はそう思ってないと思う・・・怪しいけどなw
でも、あれでしょ、火薬工場押さえて弾薬生産とか、港湾の倉庫に残った
穀類奪取して、占領地の民間人徴用すれば麺類ぐらい作れるだろ、とか
いってたよなぁ。
現代に展開されるWWI、いや戦国時代かw

>258
当の台湾も、アメリカも、拡大する中国の通常兵力と同じくらい、そっちに
警戒してるよね。
260名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:17:00 ID:???
>>258
臨時政府の樹立は、それまでの実行統治、別国家の存在を認めるからやらないんじゃない?
経済関係の深化と、大陸の統治を受け入れるとはまったく別の判断だから、
親大陸とは言っても、実際の政治統一向きのことは何一つ出来ていない…希ガス

中国の脅威が進化するのは、政治統一ではなく、台湾への軍事力展開なんだが、
解放軍が台湾領土に踏み込む前提での政治統一を、台湾市民が納得するかどうか…ととりあえず言ってみる。
261米米CLUB:2005/11/10(木) 00:29:12 ID:???
>>260
個人レベルの話だが、統一派は結構いる。
262名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:33:03 ID:???
>>261
その統一は、チベットみたいに統一されたいわけでもなく、最低限ホンコンレベルで統一を望んでいるわけでしょ。
現在の経済力を維持したまま。
しかし台湾の軍事的価値を考えると、解放軍の駐屯と、解放軍の軍事活動の自由が必要で、日本との摩擦を抱えてしまう。
統一派がそれを国民に説得しきれるかな、といいたかったの。
263米米CLUB:2005/11/10(木) 00:33:17 ID:???
>>259
それ以前のスレでは上陸第一波が石炭船だったね。
奇襲効果を狙って(w
んで戦車の搭載のため改造するとかも言っていた(w
最近は中国の揚陸艦造産の情報を受けて、兵站用に回した(w

しかし、無茶苦茶な書き込みが多かったねぇ(w
264米米CLUB:2005/11/10(木) 00:34:41 ID:???
>.262
統一派ってのはそんなに深くは考えていない。だから怖い(w
265名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:37:40 ID:???
>>264
それって普通工作員って言うだろwww
266米米CLUB:2005/11/10(木) 00:40:57 ID:???
>>265
我々の周りにも深く考えないで沖縄侵攻とか言っている香具師がいるじゃないか(w
ハッ工作員?!(w
267名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:44:50 ID:???
>>266
やっと気づいたか。
あいつは情報収拾のためにほうり込まれた人工無能に過ぎないんだよ!!11!
268DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 01:46:40 ID:???
<<ロシア空軍の空挺能力(2010年)>>
最大軽歩兵>57072人(+4408)機械化歩兵>IFV600両自走迫144両+13440人
を1回の出撃で空挺可能
An124x16/25x88TR/5IFV=1408/IFV80
IL76x200/300x190TR/3IFV=38000/IFV600
An22x16/25x264TR/4IFV=4224/IFV64
An12x140/200x96TR=13440
(Y5?x560/840x8TR=4480>400kmMAX)

兵員約6万
IFV/自走迫 1600/333

#ロシアの空挺能力は中国の8倍 5個師団/1個機械化師団
(自衛隊換算8個師団/1.5個機械化師団)・・・
 こりゃあ、北海道/東北は空挺作戦が脅威だね・・(−−;
#但し戦闘機は足が短いんだよねロシアは・・

 
269名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:15:09 ID:???
>>268
開戦までの経緯とかは問わずにおく。

なあ、その数百機の輸送機をロシアが集中させている間、
空自や陸の高射特科はなにしてんの?

あとロジどうすんの?
270DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 02:27:07 ID:???
>>263 :米米CLUB:2005/11/10(木) 00:33:17 ID:???
それ以前のスレでは上陸第一波が石炭船だったね。
奇襲効果を狙って(w
んで戦車の搭載のため改造するとかも言っていた(w
最近は中国の揚陸艦造産の情報を受けて、兵站用に回した(w

しかし、無茶苦茶な書き込みが多かったねぇ
RES)
馬鹿!
*沖縄に米海兵が約2万居るなら5-6万の兵力が必要だが
 中国正規揚陸艦隊だけでは輸送力が不足する。
*だから民間船を投入せざるをえない。
*しかしフェリーとかの手持ちは少ない。
*日中貿易商船は日本側手配が殆どだし、兵隊積んだ途端船長から
 日本側に通知が行くからダメ。
*中国国内港湾を結び船主が中国企業で、船腹も多いから
 諸般考慮すると石炭船だろうと言っているし
 そんなの最初から変らんわ
*私はフォークランドのAコンベアを度々引き合いに出したり
 747貨物機の軍用輸送転用を言ったり、民間輸送力の軍事
 転用には熱心だが、あくまで軍用輸送手段を民間輸送手段で
 補強して、動員兵力を増強して兵力所要を満たすのが目的だ
*君じゃあるまいしAコンベアだけフォークランドに
 突っ込ませるような馬鹿な事は最初から言っていない

271DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 02:33:53 ID:???
*一体何度、私が言っていないことを言ったことにすれば
 気が済むのか? 無茶苦茶失礼だと思うのだが?
*どうせまた、私の偽造ではないと言い張るであろう。
 というのも、好い加減で曖昧で不正確ながら、君は自分の
 都合の良い脳内記憶に基づいて書いてるからだ

*しかし今度こそ、私が石炭船だけを突っ込ませるといった
 という過去ログを二クチャンネルでも何でもいいから
 調べて3日以内にここに貼れ

*あと、今朝の言説偽造はもう水に流そうかと思っていたが
 スグまたやらかしたから、水に流すのは止めだ。
 コッチも過去ログで示せ

*3日以内で君が”言説偽造ではなく確かに私の発言”という
 ログを示せなければ
 君に
   捏造太郎という渾名を進呈するから、其のつもりでいなさい!

*少しは反省して、好い加減な脳内記憶で書くのではなく
 前のログを見てから書き込む習慣をつけなさい。
                          以上  

272DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 02:52:02 ID:???
今朝の言説偽造は
1)私の言説が米中対立の経緯の中での沖縄侵攻ではなく
  台湾武力併合の助攻のためのみに何故か沖縄本島に
  中国軍が着上陸する  と私が主張している
2)私が石炭船で戦車(MBT・浮航戦車ではない)を運ぼうと
  主張した
の2本だな。

しかしさ、要は人につば吐きかける為に、ここにきてるのだけど
私がツバはきかけられる事言わないもので、むりやり脳内で
私が馬鹿なことを言ったことにしてる訳だが

それは甚だ失礼だし
迷惑だから辞めてくれ。と君に私が言うのは正当だと思うよ

まあ、君がコテ使ってくれてるから、言説偽造しなくなったら
NG指定でもしてもう関わるまいと思っているのだが。
273DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 03:52:24 ID:???
236 :名無し三等兵 :2005/11/09(水) 20:52:03 ID:???
>>235
それどこからコピペしてきたの?
237 :名無し三等兵 :2005/11/09(水) 21:08:06 ID:???
>>235
根拠がない。
RES)
一応、グロセキュとシノデイから機体の保有数と輸送能力
中国空挺3個師団はシノデイ/グロセキュ
ロシアの空挺5個師団とIFV/自走迫はユナイテッドD
から引用して計算した・・

274DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 03:53:03 ID:???
空挺能力 ロシア 軽歩兵6万 機械化歩兵1万
     中国  軽歩兵7500 機械化歩兵2500
揚陸能力 ロシア太平洋推定 戦車換算100両前後 兵員4-6000人前後
     中国  戦車換算500両 兵員12000人
民間商船 ロシア)
     コンテナ・フェリーとも少なし。
     大西洋を渡って米国から大量の穀物をパナマックスバルカー
     で輸入しているほか、北極海沿岸に砕氷船航路が延びてはいる
     しかし、太平洋で揚陸補助に使えそうなリソースは少ない
     中国)
     フェリーは少ない。コンテナは増えつつあり上海・香港等
     主要港には港湾施設も整備されている。
     原油の中東からの輸入量は急増して日本に追いつきつつある
     国内北部と南部を結ぶんで3-4万tバルカーが年間2.5億tの
     石炭を運んでおり、これは豪州-日本の石炭鉄鋼石輸送を超え
     バルクキャリア航路では交通・輸送量とも世界最大。
     三百数十隻のバルカーを抱えている。揚陸輸送補助に使える
     のは少数のフェリーとコンテナ船、大量のバルカー
空軍   ロシア)
     一線機 約2200機 フランカーが海軍あわせ400機と少なく
     短足のファルクラムとフロッグフット多し
     しかし、フランカーを樺太に配備すれば東京まで脅威圏に
     中国(2015年)
     一線機 約2000機 二線機400機 25個航空師団
     2000年まで戦闘行動半径675kmのJ7が主力であったが
     J10を除き、J8(沖縄)J9,JH7(九州)Su30(新潟)
     Su27(東京)というように日本本土に届く機材に更新
     されつつある。フランカーは中国は800機調達の計画のようだが
     ロシアが600機で販売打ち止めにするとの観測もある
275DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 04:39:04 ID:???
ロシア)予想される侵攻ルート
 フネが少ないし、ホバーを含むので宗谷海峡など海が狭い所で
 ピストン輸送するしかないだろう。但し根室-稚内-留萌間の港湾は
 警戒が必要。 航空機の足が短いことも地続き傾向に拍車をかける
 一時的混乱を狙うなら別だが、新潟などに着上陸する海上輸送能力
 はないと見て良いのではないか
 しかし、空挺は自衛隊換算7個師団分もいるから、成功後撤退を前提
 とした青森侵攻青函トンネル破壊作戦などは可能かもしれない 

276DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 04:39:55 ID:???
中国)予想される侵攻ルート
 台湾上陸作戦のため、揚陸艦30隻建造を行い、米太平洋揚陸艦隊
 同等、ロシア太平洋の3-5倍の能力を持つ、世界2位の揚陸艦隊を
 持ってはいるが・・・沖縄に米海兵の3倍の兵力を正規揚陸艦隊
 だけで揚げられる能力はない。フェリー・コンテナ・バルカーを
 補助的に用いて揚陸能力不足を補うであろう・・但し沖縄
 守備兵力が4000前後であれば、正規揚陸艦隊だけで輸送力は充足
 されるであろう 
 米中紛争の場合ファーストホークによる上海や航空基地攻撃を
 避けるためと、日本海・東シナ海の局地制海権奪取のために
 沖縄が着上陸の危険が最も高く、対馬、九州、青森、新潟/鳥取
 の順番で蓋然性が低下する
 青森を除く上記いずれの地区にも正規揚陸戦を実行する能力を
 持っている。一方青森・関東・中部・関西では航空基地ゲリラ攻撃
 などの不正規戦が行なわれる可能性が多少ある。しかし、
 フランカーさえ空中給油が必要な太平洋の制空/制海権奪取は
 困難なので、青森以外では補給の問題のため一時的作戦しか取れない。

 中国が対米戦に突入した場合
 1)沖縄を占領して陸上航空勢力の力で東シナ海・日本海制海権
   奪取し、韓国台湾を海上封鎖しつつ、韓国/台湾/沖縄侵攻軍に
   数十万単位で増援を注入し、陸軍力の差を発揮
 2)米軍来援前に台湾・韓国を失陥させ、新潟/九州に10-15万人揚げて
   日本政府を恫喝するか、東京進軍して日本に親中政権を成立させ
   日本と単独講和・軍事同盟を結ぶ(要は日本にアメリカを裏切らせる)
 3)日本に日本国内の米軍施設を接収させ、代わりに中国軍が進駐
   しつつ、基地を失ったアメリカとロシアの仲介で講和
・・・が中国の立場での戦略と着上陸ルートであろう
   
277DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 05:15:23 ID:???
<現在私がやっていること>
1)敵軍のリソース、地理的条件から着上陸点、ルート、規模、形態を
  合理的に推定する作業
#例えば正規揚陸艦隊では所要兵力を運ぶのに充分でないなら
 民間船を補助に使うであろうし、其の国の手持ちの民間船を調べれば
 どういった船種をどれだけ使うかおおよそ推定可能である
#そして船種と構造によって可能な揚陸形態と言うのは決まってくる
#たとえば、中国が米海兵が守る沖縄に侵攻する場合、正規揚陸艦隊
 だけでは輸送力が足らず、フェリーが少ないことから、少数の
 フェリーとコンテナ船、大量に保有するバルクキャリアを投入
 するであろう。
#次に船の構造から言えばフェリーは高速で装甲車両を短時間で荷揚げ
 できるが、浜揚げは困難(極めて穏やかな海でのみ台船を使って
 LCM積み替え可能)ゆえに港湾を空挺占領し、そこに高速で機甲先遣隊を
 運ぶという態様で使用される蓋然性が高い。
 バルクキャリアは遅いが本船クレーンを使ってホバーや浮航装甲車 
 を海上におろし浜上げできる能力があり、敵の港湾防備が固く
 フェリーが使えない時に正規揚陸艦隊の補助として使われる蓋然性が
 高いであろう・・と言う風に
#また海上輸送力が充分でない場合、極力陸伝いの侵攻ルートが選ばれる
 蓋然性が高い他、正規着上陸にあたって、当該海岸上空の航空優勢と
 策源地から当該海岸までの海上の航空優勢と制海権の確保が前提の
 ため、戦闘機の行動半径と保有機数によって、正規着上陸実施可能
 海岸を絞り込む事は可能である。例えば北朝鮮独力では新潟着上陸は
 困難であるし、露、中、朝とも関東への正規着上陸は策源地から
 関東の海岸への海上の航空優勢を確保できないから現実的ではない。
  
278DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 05:16:27 ID:???
<現在私がやっていること>
1)敵軍のリソース、地理的条件から着上陸点、ルート、規模、形態を
  合理的に推定する作業
#例えば正規揚陸艦隊では所要兵力を運ぶのに充分でないなら
 民間船を補助に使うであろうし、其の国の手持ちの民間船を調べれば
 どういった船種をどれだけ使うかおおよそ推定可能である
#そして船種と構造によって可能な揚陸形態と言うのは決まってくる
#たとえば、中国が米海兵が守る沖縄に侵攻する場合、正規揚陸艦隊
 だけでは輸送力が足らず、フェリーが少ないことから、少数の
 フェリーとコンテナ船、大量に保有するバルクキャリアを投入
 するであろう。
#次に船の構造から言えばフェリーは高速で装甲車両を短時間で荷揚げ
 できるが、浜揚げは困難(極めて穏やかな海でのみ台船を使って
 LCM積み替え可能)ゆえに港湾を空挺占領し、そこに高速で機甲先遣隊を
 運ぶという態様で使用される蓋然性が高い。
 バルクキャリアは遅いが本船クレーンを使ってホバーや浮航装甲車 
 を海上におろし浜上げできる能力があり、敵の港湾防備が固く
 フェリーが使えない時に正規揚陸艦隊の補助として使われる蓋然性が
 高いであろう・・と言う風に
#また海上輸送力が充分でない場合、極力陸伝いの侵攻ルートが選ばれる
 蓋然性が高い他、正規着上陸にあたって、当該海岸上空の航空優勢と
 策源地から当該海岸までの海上の航空優勢と制海権の確保が前提の
 ため、戦闘機の行動半径と保有機数によって、正規着上陸実施可能
 海岸を絞り込む事は可能である。例えば北朝鮮独力では新潟着上陸は
 困難であるし、露、中、朝とも関東への正規着上陸は策源地から
 関東の海岸への海上の航空優勢を確保できないから現実的ではない。
  
279DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 05:56:18 ID:???
ダブってしまったすまそ
2.航路など地理的条件や船の速度に基づき、開戦から揚陸艦隊
  到着までの時間を推定する
#私は基本的には、開戦時の着上陸は下記の目的で迷彩が施される
 蓋然性が高いと見ています
  1)衛星写真などに侵略意図の確証が現れないよう努力して
    日本側の有事発令を遅らせる
  2)確証を与えないようにして平和状態を維持しつつ、開戦後
    短時間で兵力/物資を着上陸点に移動できるよう準備する
    開戦後の海上移動距離が長いほど海上損失が大きくなるので
    平和なうちに着上陸点になるべく近づけるのは海損を避ける
    当然の措置。
#軍艦・商船とも正常航路上に居ないと怪しまれたり臨検される
#1)どの船種の正常航路から近いかによって利用船種が推定可能。
 2)正常航路から着上陸点までの距離と利用船種の標準速度で
   開戦して正常航路を離れてからの到着所要時間が推定可能
#たとえば対馬海峡は日本海演習から平壌付近に帰る演習帰り
 揚陸艦隊の正常航路や、朝鮮/中国-ロシア貿易独航船の正常航路
 に近いので、其の二つの船種が動員可能。開戦して正常航路から
 外れてから対馬まで軍艦は20-30分/貿易独航船バルカーは30-40分で
 到着可能と言う風に  
280DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 06:49:20 ID:???
3.上陸した後の侵攻経路・行動をロジから推定する
#従来軍板においては、浜揚げ上陸したあと浜揚げ部隊が札幌や
 東京を目指してそのまま進軍というようなロジから見て
 あまり合理的でない意見がまかり通っていました
#まず港湾ですが、例えば陸自14.5万に対し浜上げは僅か1000人
 米陸軍47万に対して浜上げ36000人、中国180万に対し18000人
 と言う風に、揚陸艦は高価で浜上げ可能な兵力は僅かです。
 しかし、フェリー/PCCを動員すれば日本は数万人を海上輸送できる
 し、中国もバルカーで10万人位まで輸送力を増強可能です
#大体民間商船隊は普通浜上げできない代わり、浜上げ揚陸艦隊の
 数倍から数十倍の輸送力を持っているので、浜上げ部隊をして
 港湾を奪取せしめ、商船を使って増援部隊や補給を送り込むのが
 合理的な輸送形態ですので、浜上げ部隊がそのまま東京を目指す
 というのは現実的ではありません
281DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:08:34 ID:???
#次に、石油備蓄等ですが道路上に金が落ちているのをアテにして
 生活する馬鹿は居ないが、金が落ちてれば普通当然拾うものです
#ロジステイクスで敵国での収奪を元に補給を計画する馬鹿は居ませんが
 盗みの良く発生する漫画喫茶などで夜明かしするときに
 テーブルに財布を置きっぱなしにするのは無用心というものです。
#しかし我が国では敵軍の上陸点の近くに燃料・弾薬・果ては
 核物質まで無造作に置いてあるのでそれは普通占拠して利用する
 ものと思われます
#石油備蓄は輸送の便から海峡に立地してますが、敵国が
 日本海・東シナ海などの限定制海権が欲しければ海峡封鎖して
 米海軍の侵入を拒まねばならないので、海峡こそ着上陸危険地帯
 なので、我々は危険地帯を選んで備蓄基地を設置して燃料を
 敵にプレゼントしている状況です
#例えば小倉・五島・鹿児島・新潟・青森・苫小牧に備蓄がありますが
 北九州・新潟・青森は最も危険な地帯です。因みに青森には
 核燃料再処理工場や青函トンネルもあるので、東京を目指す
 前に青函トンネル爆破して北海道遊兵化し、プルトニュームを奪取
 し、燃料も頂いておこうと考えるであろう蓋然性は高いと思われます
#また、簡単な蒸留装置を持ち込まれた上、石油備蓄を奪取されると
 潜水艦やSSMで敵の補給運搬船を沈めても中々相手の首が絞まらない
 と言う事になりかねません・・という指摘を以前致しました
(それをもって、現地調達作戦だなどと未だに言う向きもありますが
 燃料・弾薬を渡すな!と警告したのであって、中国軍は日本が燃料を
 進呈することをアテにして手ぶらで来ると主張した訳ではありません
 其の違いが区別できない方々には困ったものであります)
#まあ、それはそれとして青森侵攻の場合、青森港・津軽半島・むつ小川原
 備蓄基地・六ヶ所村が占拠目標になるであろうし、九州上陸の場合
 小倉・五島の備蓄を取られると対馬海峡に潜水艦艇で機雷撒いても
 なかなか相手の燃料をチョン切れないと言う事になりかねないと
 おもわれます。
282DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:22:51 ID:???
全般に、地理条件とリソースの数字を元に
1)着上陸点、兵力、態様
2)開戦から着上陸開始までの時間
3)着上陸後の敵の行動
を科学的合理的に検討、予測しつつ、我の防備の問題点を
検討しようというものです。

1)常識的には海上補給をちょん切れば相手の燃料は切れるものだが
  そうはゆかないかもしれない
2)中国軍の侵攻の場合石炭船が使われるかもしれない
などと、分析の結果、常識から離れた意外な結果が出ると、面白く
感じて、トピックとして紹介をしていますが、それをどう
受け取るかは読者の勝手です。
しかし、一見常識に反する事を言っていても、それは数理的分析
の結果そうなったからどういってるだけのことで
ガジェットだのは関係ありません。
読者がどう取るかは勝手ですが、受け取り方に読者の知性と人品が
現れるのは、今迄見ててもしみじみ感じるところです 
283名無し三等兵:2005/11/10(木) 07:26:15 ID:???
>>282
「科学的に検討、予測」と言うが、
全部お前が「そう思っている」だけ。
科学ってのはそういうことを言うんじゃないよ。
284DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:36:07 ID:???
ところ、重工から内定・商社から内内定もらって、重工のほうは
残念ながら、防衛庁担当部署への配置転換が難しそうだから止めて
商社にしたけど、内内定がなかなか内定にならなくて、暇だから
ここで遊んでいた訳だが。漸く決まったようで来週あたりから
忙しくなるからしばらく空けることになりそう。留守中にまた、
捏造・讒言をしまくらないように!

米米君 宿題をあげよう>>270 >>271 見て自分の捏造の尻を
拭いておきなさい。
285DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:37:06 ID:???
>>283
読者がどう取るかは勝手ですが、受け取り方に読者の知性と人品が
現れるのは、今迄見ててもしみじみ感じるところです 


286DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:44:01 ID:???
>>283
>>285 は言い過ぎ、下品ですな。すまそ。
まあ、どうせそう思うなら、数字を持ってきて
私はこうなると思うというのを、述べてください。

新しい視点のある意見との出会いはつねに
面白い。
あなたなりの意見をぜひ語ってくださいな。
287名無し三等兵:2005/11/10(木) 07:45:53 ID:???
>284
今度は退院しないでくれ。
あ、退院じゃあなくて一時帰宅か。

警官を刺したりしないでくれよ。
288DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 07:54:33 ID:???
>>238
1000人が降下するのにどれだけの面積が必要か、
具体的数字を持っていらっしゃるなら御教示ください。
中国のは動力パラシュートで多少降下地点を制御
できるようですが、在来パラシュートで可能な密度と
余りかけ離れた数字は不可でしょうね。

補給は、数時間で来着するフェリーと十数時間で
到着するバルカー(石炭船)でしょうな

>>236
ご尤も。奇襲失敗しても実施可能な作戦案でなければ
現実的ではありません。先ほどの沖縄侵攻案は
あまりにも制空に依存した内容なのでもう少し考えてみます。
289名無し三等兵:2005/11/10(木) 08:00:49 ID:???
そう言えば、とあるスレにはエアボン隊員がいるな。
このスレには来てないと思うが。
290DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/10(木) 08:06:19 ID:???
>>287
宿題をあげよう。
1)不定期船スポット用船契約の流れについて述べよ
2)第二次大戦当時の荷役方法と荷役所要時間から
  5個師団60日分の物資の運搬に必要な隻数
  積み込みに要する日数を算定し
  何故大船団の集結が必要だったか述べ
  コンテナかによって其れがどのように変化するか
  推論して述べなさい
3)日本周辺のバルカー航路と輸送量、交通量等
  近海海上荷動きを推計して計算結果をここに発表せよ

まあ、あなたの勉強になると思うし、皆の参考にもなると
思うからやってごらん(w
291米米CLUB:2005/11/10(木) 09:43:48 ID:???
>>284

>*3日以内で君が”言説偽造ではなく確かに私の発言”という
> ログを示せなければ
> 君に捏造太郎という渾名を進呈するから、其のつもりでいなさい!

それが理由で3日なのか・・・しかし俺も働いているんでね。日曜日にでもやってみる。
292名無し三等兵:2005/11/10(木) 10:15:27 ID:???
うーん、あまりに無駄な書き込みが多いんで、読むのに苦労するが、
>>268
北海道、東北に空挺をかけてくれるんなら、大歓迎。
輸送機に乗ってる段階で落とせる数もそこそこあるわけだし、降下後別の部隊との
合流の公算もないので、すぐに消耗して北部方面・東北方面の部隊で各個撃破されて
終了。

>>275
ロシアの侵攻ルートだけど、北海道への着上陸は、北海道の半分を占領下に置く
ことが目的な着上陸侵攻。新潟へくる場合は、親ソ政権の成立などの政治的活動と
ワンセットで、関越道を侵攻ルートにして東京制圧。日本全体を支配下に置く場合
のオプション。というのが、かつてのソ連のとりうるパターンだったので、現在の
日本とロシアの状況からすれば、確かに新潟方面はあんまり考えなくても良いと思う。
あと、空挺は、着上陸の助攻に使わないともったいないというか、極東ロシア軍に
そんな余力がないとおもわれ。
青函トンネル妨害位だったら、排水ポンプあたりの破壊を特殊部隊に担当させたほうが、
防衛側も対処しにくいんで、成算が高いんでは。

>>276
戦争準備期間に来援が始まるのが普通だから、1)2)ともに発生せず。
なんで>>277以降はもっと、軍事的合理性をきちんと考えてほしい。
総輸送可能な量がこれだけだから、これだけの侵攻がありうるということは、可能・不
可能の2値がいえるだけの話で、それがどの地域でどんな活動をするかを勘案してい
ないから(またはふさわしくない)、科学的に検討、予測というには程遠いでし。

>>288
最近は、ほとんど大規模な空挺作戦が発生してないんで(というか気象的縛りや損害が
大きくなりやすいから、小規模なのを除いて空挺自体、騎兵とおんなじ象徴的扱いに
なりつつあります)、なんともわからんですが、グレナダ侵攻で飛行場制圧に大隊規模の
レンジャーが降下してました。
ホントは1J氏に聞いてみたい気もしますが、戦術マニュアルに近い内容だろうから、ちょ
っとはばかられますね。
293米米CLUB:2005/11/10(木) 11:07:39 ID:???
>>272
ところで
>2)私が石炭船で戦車(MBT・浮航戦車ではない)を運ぼうと
>主張した


「戦車(MBT・浮航戦車ではない)」と括弧付きなのは何故。
戦車とMBTと浮航戦車はサイズ的には違わないと思うが、なにかあるのか?
戦車とMBTも何かちがうのかな?
294名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:34:02 ID:???
>293
たろちんの「浮き戦車」とはBMPを示すんだと思う。
キャタピラとホウトウがあればなんでもせんしゃなんだよ。
295名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:02:55 ID:???
>292
>気象的縛りや損害が大きくなりやすい
一説にには、降下時に7%程度の損失が出るなどといわれてます。
東側の空挺は、更にそれ以上の損失を見込んでいるとも(この間の
中露合同演習でも、負傷者が多数出てましたし)。
あとは、空挺部隊は、降下直後は全周防御しないといけない側面も
あるので、一面に火力を集中されると、崩壊しやすいです。
大規模降下であればあるほど、DZが限定され、防衛側は対処しや
すいでしょう。
比較的遠距離でかつ、低脅威下において緊急展開する以外は、
あまり大規模空挺降下が活躍する局面は今後ないでしょう。

>293
浮航戦車(PT-76の眷属とかBMPの眷属)だと、クレーンで海面に
おろせる上、接岸の必要がないからと考えているのでしょう。
MBTの場合、石炭船から揚陸手段への移送で躓いてしまいますから。
でも、石炭船が座礁しない水深の海域からPT-76やBMPが上陸可能な
エリアは激しく限定されそうですが。

あと、にくちゃんねるちょっとあさってみましたが、
長文論説/妄想自主規制スレ3
では、一応、石炭船と演習帰りの正規艦隊が合流して沖縄を
目指す話になってますね。
石炭船のみでの話は、もっと前かも知れません。
着上陸スレや、新大綱スレで貨物船による奇襲が論じられてた
ころにさかのぼるかもしれません。
(ただ、民間船オンリーの奇襲は、別に電波でも何でもないで
しょう。捏造だなんだと騒ぐのは、彼自身実はその辺が良く
わかってないだけのことだと思います。)
296名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:04:36 ID:???
さぁ、おやびん>300までカウントダウン状態に入りましたよ。
297米米CLUB:2005/11/10(木) 12:22:09 ID:???
>>294

俺は論旨の問題点は戦車うんぬんでなくて、石炭船の「改造」にあると考えているのですよ。

298米米CLUB:2005/11/10(木) 12:26:17 ID:???
>>295

>浮航戦車(PT-76の眷属とかBMPの眷属)だと、クレーンで海面に
>おろせる上、接岸の必要がないからと考えているのでしょう。
>MBTの場合、石炭船から揚陸手段への移送で躓いてしまいますから

俺は石炭船の改造ということが重要で、そこを強調していたので、
積荷で突っ込まれると思ってませんでした(苦笑

>あと、にくちゃんねるちょっとあさってみましたが、

大変お手数をおかけして、申し訳ありません。
ありがとうございました。
日曜日にでもじっくり探してみます。
299名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:51:13 ID:???
浮航するMBTは揚陸スレ時代じゃない?2年くらい前。揚陸太郎→たろちんが確定した時代www
300名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:52:16 ID:???
おやびん阻止
301TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/10(木) 12:52:55 ID:???
301ゲット
302名無し三等兵:2005/11/10(木) 13:06:12 ID:???
>298
まぁぱぱもいってるとおり、石炭船なんてカジェットにこだわりを
捨てれば、民間船転用である程度幅のある図演ができて、案外良スレ
に化ける可能性もあるのですが、まず無理でしょうね。

>299
以前誰かが貼った過去ログだと、輸送・平坦がらみのスレッドでは
ないかと思います>浮航MBT
そのころは、まだ石炭船のアイデアはなかったと思います。
彼自身、蟹様のRORO船使用に対して、石炭船のほうが内航船だし、
軍の徴発も容易だろうという理由で引っ張りだしてきたような記憶が
あります(ものすごくおぼろげですが)。

>301
認めません、認めませんぞぉおお(w
303対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/10(木) 13:42:28 ID:???
北鮮の<アリゲータ>からPT-76が発進!我が陸自の対応は!?
「先ずは記念写真かな。」(回答者:名無し整備兵様)

旧ソ連がアエロフロート動員して約2000機で、コレで4〜5個師団の同時降着が可能かな?とか言われてました。
米軽歩兵師団が、C-141換算で延べ約500機を要すると言われますな。
空自輸送航空団は、第一空挺団(1300名)の半数を、一度に降下させる事が出来ます。

そんなとこ。

防空戦妄想定の続きは、落ちついたら、ってコトになるのかな。
304名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:36:09 ID:???
>303
歓迎がてら21発ほど重迫撃ち込むってのはなしですか。
最大級の歓迎を表して(w

空挺のほうは、まぁたろちんのいつもの癖が出ただけで、
特に考えずに1万人とか書いちゃったんでしょう。

> 防空戦妄想定の続きは、落ちついたら、ってコトになるのかな。
>284見る限り、来週からは落ち着きそうですよ。
たろちん再就職おめでとう、スレ住人にとってもおめでとうと、
いいこと尽くめなのです。
大手商社なら、趣味の時間がなくなるほど忙しいので、そう
ならばなお結構なのですがね(w
305名無し三等兵:2005/11/10(木) 15:10:44 ID:???
それはおめでたい。
このスレもやっと、本来の舞踏会に立ち戻れるのですね。
306名無し三等兵:2005/11/10(木) 19:47:44 ID:???
それでは久しぶりに

   面白い話

をしようかと思うがどーか。
犬、猫、狐、狸、どれでもよいぞ?
307名無し三等兵:2005/11/10(木) 19:53:51 ID:???
尻尾の話はやめてね
ブリザードは一人で十分
308名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:15:40 ID:???
あせるな、だるぱ様は来週から忙しくなりそうだとおっしゃってる。
つまりは、この週末に大活躍する可能性があるんだ!!!1!

まぁスレのキリ番にはシベリアンが必要なはずなので、ブリザードの
発生源は一人ではない可能性もあるのだが・・・
309名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:31:08 ID:???
>277
>地理的条件から着上陸点、ルート、規模、形態を
>合理的に推定する作業
沖縄には至る所に大規模上陸可能な地点があるが、港狙うために2カ所からしか上陸しないといってなかったか?
「大規模上陸が可能な地点」を指摘された2カ所以外あげてくれ
それが、地理的条件から合理的に推定したことになるんじゃないの?
310名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:24:13 ID:???
というか、たろちんには、今月号の丸とか軍事研究を読んでみて
もらいたいかな。

ところで、沖縄の陸自の旅団化はどういう方向で進むのかなぁ。
離島への展開性を考えて空中機動性を向上するのか、戦車中隊や
特科中隊、対舟艇・戦車隊をバランスさせた編成にするのか・・・
311名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:29:15 ID:???
>>310
普通に旅団としての司令部の強化、指揮通信機能の強化あたりでは?
それさえできていれば増援の戦力化は速やかに可能だし。

……しかし混成団と旅団の違いが今ひとつわからない
隷下に連隊持っているかどうかのちがいかなー
312名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:50:01 ID:???
>311
第2混成団(旅団化後は第14旅団)は第15普通科連隊を基幹としている。
混成団と旅団の違いは、戦術単位の拡張と指揮統制機能の拡張。
第2混成団は第15普連の1個しか戦術単位を持たなかったが、第14旅団は第15普連と第50普連の2個を持つ。
また、混成団の指揮官は陸将補だが、旅団の指揮官は陸将だし、通信中隊や偵察隊、飛行隊も新編される。
313名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:07:20 ID:???
>>312
第13旅団長は内田益次郎陸将補ってあるけど?
第12旅団長は陸将補 山口淨秀らしいが
314名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:13:00 ID:???
>313
すまん、あの後で探してみたら確かに旅団長は陸将補らしい。
3151J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/11(金) 20:47:05 ID:???
流れを無視してカキコ

降下に必要な面積?ですが
人員が降下する際、1秒間隔で飛び出しますね。で、2秒で1人。両扉で跳びだして更に倍率ドン!ですね。
さて、航空機が時速200kmで飛行しているとして、1000m通過するのに何秒かかりますか?

つまりはそういうことです。
私から質問します。
何故各国の空挺部隊は
 「 精 鋭 」
なのでしょうか?
316名無し三等兵:2005/11/11(金) 20:53:13 ID:/C6Hsbms
>>315
そりゃ、輸送機から降下して個人単位から部隊単位と纏め上げて、敵中で戦わなければならないからだろう
空母から離着陸しなければならない艦載機乗りが、陸上機乗りよりも精鋭だと言われる能登々こと
317米米CLUB:2005/11/11(金) 22:17:50 ID:???
>>315

空挺部隊は精鋭ではあるが、最強では無い(w
318名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:21:56 ID:???
>315
いやぁ1J氏がここに書き込まれるとは。

>316氏が書いてることとかぶりますが、空挺部隊系のスレ(2001年ごろですか)で
航空機搭乗時のリスクがあり、降下時の負傷のリスクがあり、降下後集合をこなし
(たいていの場合、これは敵中でおこなわれますかね)、装備・弾薬・食料に制約を
受けるという過酷な条件中で結果を出さねばならないから、というのがありましたね。
3191J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/11(金) 22:43:02 ID:???
>>316
>>318
はい、そうなんです。
つか、何をどう頑張っても軽装備の歩兵が主体である以上限界が低いっちゅうことで。
航空機の数と性能だけでも制約が有り過ぎますから。
限られたDZ、気象(どんなに晴れていても風次第で中止になることも)、降下前・最中・降着後の
損耗、携行量、敵の対応速度、とまぁいくらでも出てくる出てくるw
つまるところ、空挺作戦自体が自殺行為に近いとw(自虐
伝統芸能というか、シンボルというか、その軍のバロメーターというか。

蛇足ですが本邦空挺では、その中隊の最終降下者が降下してから40分以内に
中隊として戦力化するのが目標になってますです、ハイ。(これで勘弁して下さい・・・
では、失礼しました〜
320名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:48:39 ID:???
>>319
こちらで1J氏をお見かけするとは…
っていうかその時間…某おろしゃ国では、前衛ノ前進が阻止されてから20分で大隊レベルの応急攻撃を開始する予定だったそうですよ。
321名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:56:37 ID:???
空挺ってのは一兵卒まで歩兵分隊長をやれないと困るというのがよくわかった
40分で中隊の攻撃かよ……
そりゃ、空挺が各国で精鋭として評価されるわけだ。
322米米CLUB:2005/11/11(金) 22:59:16 ID:???
>>321
ただ空挺作戦は失敗が多く、成功例は幾らも無い(w
323名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:59:26 ID:???
アナルはさぁ、「天気悪かったらどうするんだ?」って質問、無視してたからなぁ。
3241J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/11(金) 23:04:09 ID:???
補足
上記に挙げた時間はDZの防御の為です。
この間に、可能であれば重物量の投下・回収を行います。
いきなり攻撃は・・・
前衛中隊は・・・・・・
まあ、戦車小隊はおろか機械化歩兵中隊一個来るだけでも(ガクガクブルブル
325米米CLUB:2005/11/11(金) 23:07:24 ID:???
>>324
それを引き付けて上陸する味方のために犠牲になるのが空挺の仕事。
或いは進撃する味方のための要地の確保。
それ以外は小部隊による特殊作戦。
326名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:08:32 ID:???
>>324
安心してください、おろしゃ国の機械化連隊の前衛大隊は、戦車と砲兵を伴ってますお♪
327名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:14:43 ID:???
>319,324
いやー、いつも、微妙にぎりぎりなネタTHX!です。

>325
1J氏は本職だから、その辺は書かなくても良いと思われ。
328名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:16:35 ID:???
ここで漏れも流れを読まずに軍研ネタ投入

軍事研究2005年12月号、p.200-208
中露合同演習に見る中国の軍事力
筆者は稲坂硬一氏(近畿大学九州短期大学のセンセらしい)

中露合同演習で、ロシア側は中国側の演習を実戦的でないと評したようで、誌面で
5点ほど実戦的でない例があがってます。

ついで、94年ごろ中国がリークしたといわれる「台湾侵攻戦略想定」をベースに
した中国の台湾侵攻への考察が載ってます。
台湾侵攻は4つのステップからなり、

(1)台湾周辺の前面包囲封鎖
空軍・海軍・第2砲兵を主体に、台湾を立体的に包囲。
封鎖圏内は、国籍を問わず攻撃対象とする。

(2)金門・馬祖解放作戦
名前の通り、両島の占領。
ただし、かつての米軍のように飛び石作戦として無視する可能性も、筆者は指摘
している。

(3)澎湖島の占領
台湾海空軍の撃滅を目指す。
ただし、中国空軍が考えている中国空軍と台湾軍の損失比は、約5:1(!)。
当然潜水艦や水上部隊も参加。また、第2砲兵は短距離弾道弾で、戦略目標を攻撃。
継戦能力の低下を目指す。
なお、ここまでで、台湾陸軍の20%が喪失してることを期待。

長くなったので、いったんきります。
329名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:21:11 ID:???
>>328の続きです

(4)澎湖諸島を足場に、台湾本土侵攻
爆撃機で空挺堡と橋頭堡に爆撃を加える(これらは、残存SAMでかなりの損害が出る
ことを覚悟のうえで実施するらしい)。中国軍は、本土進攻の上陸作戦での損害は
15万と見積もっているらしいので、占領を期待するならば、30万(約30個師団)の
投入が必要。

ここで、筆者は、海上輸送量が決定的に不足してることを指摘している。
漁船や徴用なども触れているが、運用の困難性を指摘している。
ここから、筆者は、04年の両用艦の20倍は装備しないと、台湾侵攻は困難としている
が、一方で無人島を占領し、勢力圏を拡大することに関しては、蓋然性が高く、能力
も十分なため、警戒していかねばならないとして、まとめている。

個人的には、94年に対して、空海の戦力のバランスは若干中国有利に傾いているとおも
われるので、(3)の航空機の損失比はもう少し狭まるんじゃないかと思います。
上陸戦闘に関しては、先の演習結果から見るに、海空の支援がある程度効果を上げるで
しょうけど、損失自体は劇的には改善しないと予想。
しかし、結局台湾の武力解放は、中国が巨額を投じた軍事力をガタガタにする可能性が
高く、下手に実施すると、戦闘には勝っても、2度と大国として立ち直れないような損失
を喰らう可能性もあるのではないかいう印象を受けますね。
330名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:25:52 ID:???
94年ごろの中国空軍はイケイケで、エンジン整備工場も造る計画だった…
今だ完成していないらしいが。
331名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:32:13 ID:???
>>330
Su-27の調達を少ない数にとどめたあたり、やはり運用にはそれなりに苦労してる
のでしょう。エンジンに関してもその辺が作用してるのでは?
その点、もしJ-10がF-16相当の能力を持つなら、こと台湾攻撃に関しては、整備
にかかる手間も、再出撃へのターンアラウンド時間も短いですから、中国軍として
は、優先したいのかもしれません。
「平和の使命2005」にも参加してたようですし。
332名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:36:31 ID:???
戦闘機のターンアラウンド時間縮めるのは、並々ならぬ困難があると思われ。
というか、攻撃拠点を前進させれば、逆襲だけでなくトマホーク攻撃を受ける可能性も増える。
J-10は単発で、Su-27みたいな遠距離への進出攻撃は困難だろう。

中国の見とおしは、ぜんぜんと成り立っていない希ガス。
333名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:41:36 ID:???
>>332
”双発に比較して”が抜けてましたね>ターンアラウンド時間
整備所要も双発は、単発のおおむね3倍といいますし。

あと、単発機ということで基本的には、行動の大半がSARエリア内に拘束されるで
しょうけど、台湾侵攻に限れば、それはある程度成り立つと思われます。
もちろん、対日戦で沖縄や九州に投入するのは、限りなく片道特攻な自殺行為で
しょうけれど。
334名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:45:48 ID:???
>>333
台湾が、孤立しているときは、それでいいけれど。
もし孤立しなかったら、戦略的奇襲を実施しても、台湾が自力で数日持久しただけで、アメリカの阻止を受ける希ガス。
335TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/11(金) 23:47:33 ID:???
335ゲット
336名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:50:38 ID:???
>>334
そうですね。
というか、4段階の手順を踏むには、何もしなくても数日どころではない時間がかかる
ことが確実でしょう。
あと、どう考えても、準備段階で米軍の派遣が増加する点も無視できないでしょう。
というわけで、今後も相当期間、台湾の武力解放はきわめて困難な課題でしょうね。
337名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:53:08 ID:???
>>335
えーと、シベリアンをお願いします(w
338米米CLUB:2005/11/11(金) 23:59:19 ID:???
ところで、中国空軍にはSu−27は本当に必要不可欠なのだろうか?(w
339名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:01:29 ID:???
>>338
リバースエンジニアして、20年後の中華完全国産戦闘機を作るためには必要かと
今のMig21魔改造戦闘機からステップアップするためには
340名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:05:04 ID:???
>338
米軍を相手に本土防空するなら、必要です(w

まぁ、そうでなくとも、東シナ海の艦艇のエアカバーも可能に
なるし、周辺国へのハッタリ(というかプレッシャー?)にも
なるし、不要な存在ではないでしょ。

空自だって、J-8は”よゆー”とおもっても、Su-27はそれなり
に警戒するしさ。
341名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:09:41 ID:???
空自にとってJ−8は”よゆー”と言うより、”短足”が正しい評価だと思う
中国本土に攻め込むのならともかく
342米米CLUB:2005/11/12(土) 00:13:07 ID:???
>>340
>米軍を相手に本土防空
そこが問題なんですよね(w

>東シナ海の艦艇のエアカバーも可能に
>なるし、周辺国へのハッタリ

SU−27が無くても可能なのではないかな?と思ってます。

>空自だって、J-8は”よゆー”とおもっても、Su-27はそれなり
>に警戒するしさ。

そのためだけに保有するってのもどうも・・・

生産打ち切りってのは、中国軍が必要性に疑問を感じたからかな? と思ってるんですよ(w

343TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/12(土) 00:14:31 ID:???
フランカーをちゃんと生産し何かを得るには、西側で言うとイーグルを生産できるくらいの力が無いと「いきなり模範回答だけ見てみた」のと同じではないかなと思う今日この頃です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
しかし、「ライノは大幅に航続性能を改善しました」とボーイングの人が言ったときにプレゼン会場を満たした寒い空気にイサクたんやキヨタニ馬鹿は気付いただろうか。

そんなわけでしばらくシベリアンジョークはネタ切れでし。ホンモノには勝てません。
344名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:19:43 ID:???
だぷら様が見てる

「ライノの航続距離を増加させるためにドロップタンクを増加すればいいじゃないの」
345名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:20:54 ID:???
>341
空戦装備&空中給油なら、飛んでこれるでしょ。
まぁ、誰かさんがいう対地攻撃に投入とか、大量投入は明らかに
常識知らずな妄言だろうと・・・

>342
実は試行錯誤の結果でしかなかったりね。

>343
キヨは気づかないに1000ユーロサープラス。
というか、あのアホは、自分のブログでF-2よかF-16のブロック50
のほうが安くて良いとか書いてる奴ですぜ。
346名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:23:44 ID:???
>>345
あのアホは、多分ガソリンをアメリカから輸入すれば1lあたり80円で買えるとでも思っているに違いない
347名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:27:44 ID:???
ドンガラだけとっても、F-15よりも製造が難しいんじゃないか、Su-27は、と言ってみる。

うえまあ、どこぞで見た機体各部の揚力勾配という単語から脊髄が反射しただけなんだけどねwww
J-10みたいに「てんてんばらばらにくっつけますた」みたいな形じゃなくて、
噂のポストストール云々でも効果を発揮する形状を、連続的に成しているわけで、とか。
348名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:28:35 ID:???
昨日、どこかのスレで根拠としてキヨタニンのページを持ち出した奴を見た。

信じられないが、本当だ。
349名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:30:02 ID:???
根拠としてキヨの意見を捕っているのではなく、キヨが見たプレゼンを引用したように読めた俺。
とりあえず、凍りついた現場の空気を知っている冬将軍の中の人、差し支えない程度に教授キボンヌ。
350名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:30:10 ID:???
ドンガラの形状よりも、むしろチタン合金だのを多用するF-15の方が難しいと思う
だって、特殊な合金とか多用すると溶接が出来なかったり、冶金技術の粋が必要なわけで
351名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:32:02 ID:???
チタンって、フランカーの中の骨は使ってなかったの?
実は知らないんだが ...orz
352米米CLUB:2005/11/12(土) 00:33:15 ID:???
>>350
それ!確かF−15がライセンス生産と決まったとき、できるかどうか定かでなかったような話でたような記憶があるような・・・
353対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/12(土) 12:16:08 ID:???
今日びの空挺は、緊急展開部隊というパッケージとしての意味が大きいでしょうね。
なんせ全部飛行機で運べるようになってますから。
キナくさくなって来た土地に先に入って抑える、イス取りゲームみたいな状況で、ね。
その後バクダッドまで突進出来るのわUS101ABだけ(謎
臼砲的には、空挺支援戦闘車輌として25mmKB搭載ヴィーゼル2を妄想してますが、コレはまた後日。

第1空挺団や西方普通科連隊も、緊急事前展開の機会が大きいでしょうね。
装備に重量を割く為、1J氏は全裸で進出。
354名無し三等兵:2005/11/12(土) 12:35:07 ID:???
そこで、米米ぷろぢゅーす、C-17採用の空輸軍団で,で90式輸送ですよ!!
355名無し三等兵:2005/11/12(土) 12:36:49 ID:???
C-17じゃあ90式を1機につき1両しか空輸できないぞ
事前配備したほうがはるかにマシ
356名無し三等兵:2005/11/12(土) 12:40:29 ID:???
沖縄に事前配備して訓練もないだろう,と思いました(・∀・)

まさか訓練も無しに投入すれば使えるのかという突っ込み↓
357対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/12(土) 13:36:02 ID:???
モノだけ置いといて、訓練済みの乗員だけ富士あたりから送れば好いんじゃねーの?

でも、1個大隊くらいは置きたいね。32輌大隊で好いから。
と、陸コテ諸氏から総スカンな3輌小隊編制まで振ってミル。
358名無し三等兵:2005/11/12(土) 13:49:16 ID:???
>>357
普段は駐屯地に寝かせておいて、事前に乗員と整備員を輸送してね。


っていうかウワーンヾ(#`Д)ノ すくらんぶるだっしゅが撃墜されたからって、自分だけ妄想を抜け出るのは酷いですね!!11!
3591J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/12(土) 18:26:33 ID:???
>>353

OK。     \         なんと。  /      ∧_ヘ
     ∧_∧  \    ∧_∧    /    ∩ / \〇ノゝ
     ( ´_ゝ`)   \  (´<_` )   /     / //三√
    /   \    \ ∧∧∧∧ /   / / /    ∩ 
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄< 全. こ  >     / /     | |
  _(__ニつ/  FMV  /< 裸 の  >  / / /∧_∧ ./ /
  |\  \/____/< な  ス  >    / / ´_ >`)/  
 ─────────< 予. レ  >──────────
  ∧_∧流石だよな  < 感 は  >  ぱぱ者は       
 (´<_`  ) 俺ら。   < !!!!    >   天才に違いないな。
 /   ⌒i         / ∨∨∨∨\       ∧_∧
     | |       /\\ @@@ \     (´<_` )
   ̄ ̄/ |     /(⌒\ @# _、_@  \\/ノ  (⌒つ
  V  / .| .|_  /  \ ヽヽ(  ノ`)    \ \   | |
     (u ⊃/     (mJ  ^ ⌒\   \ >―. し
装甲車両を標準装備している空挺部隊、日本は恵まれてますね。(´_ゝ`)
360名無し三等兵:2005/11/12(土) 18:34:11 ID:???
>>356 >沖縄に事前配備して訓練もないだろう,と思いました(・∀・)

米軍の演習場が沢山あるじゃん。
共同使用つぅことにすりゃ無問題。
361TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/12(土) 19:06:10 ID:???
>353
軽量化に行き詰まり、「あとはパイロットを薄着にしますか」
「いっそ全裸」
「女性パイロットを採用してはどうか」
なんて会話が交わされた機体がありました。
私は関わっていません。
362名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:43:51 ID:???
>>357
アナル式ですな。
乗員を送るのは、東京から硫黄島を経由して沖縄へ。
途中、潜水艦から陸上移動式小型潜水艇へ水中で乗り換え、
ひみちゅ基地で降りる、と。
363名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:08:33 ID:???
エー次わぁ〜ひみちゅ基地ぃひみちゅ基地ぃ、
お降りのお客様わぁ、降車ボタンをお押し下さ〜い。
364名無し三等兵:2005/11/13(日) 04:35:58 ID:???
>>361
なんだってー(棒読み
365米米CLUB:2005/11/13(日) 13:04:14 ID:???
>>272

とりあえず、にくちゃんねるをあさってきた(w

> 1)私の言説が米中対立の経緯の中での沖縄侵攻ではなく
>  台湾武力併合の助攻のためのみに何故か沖縄本島に
>  中国軍が着上陸する  と私が主張している

66 名前: * 04/09/25 00:13:43 ID:???

>>57
てか、開戦・空自基地への攻撃と同時に  ← ここではまだアメリカを意識していない。

187 名前: * ◆xdnEV3XixI 04/09/25 06:39:25 ID:???

開戦時に機雷などで、海自の母港停泊艦艇の出港進出を妨害し
航空機・潜水艦で海自洋上勢力の揚陸船団への接近を阻止し
開戦から日本着までの14-17時間の海自による迎撃損害を抑える
損害は空自への初期攻撃の成否に影響される
初期攻撃が成功し、海上での先方航空優勢があるなら
14時間の航海の損害は限定されたものになる

たとえ海上航空優勢があっても日本側潜水艦による損害が拡大する。  ←ここでもアメリカを意識してはいない。

366米米CLUB:2005/11/13(日) 13:05:20 ID:???
つづき

207 名前: * ◆xdnEV3XixI 04/09/25 14:29:31 ID:???

#結局 成否は開戦奇襲で空自を地上破壊できるか次第
 ここでは、空自の一部がSTOVL/艦載機になってたり、一部陸上機が空中避難に
 成功するが、大損害は蒙って、洋上は中国航空優勢 日本上空は空自航空優勢
 との設定                                                   ←ここでもアメリカを意識してはいない。

>>261さん
質問・・・作戦目的を達成したとしてどうやって撤収するの?
 韓国・台湾への米軍来援を切断し、韓国台湾失陥後、ロシアの仲介で
 有利に講和が中国側の目標。沖縄には日中講和条約成立まで居座る       ←ここでやっとアメリカがでてくる。

750 名前: * 04/12/08 01:45:21 ID:???

中国が台湾をめぐって米国と事を構える場合中対台米になるのか
中朝対日米台韓になるのか分からんが・・・                      ←ここでも米中対立という構図までにはいたっていない。
367米米CLUB:2005/11/13(日) 13:44:19 ID:???
477 名前: * 05/03/04 06:26:54 ID:???

>>472
台湾侵攻の助攻というか、最初の想定は”力をつけた中国が米国の覇権に
挑戦する”という想定だったわけだけど、2025年を越えて軍事費で米国
に追いついてからならともかく、2015年くらいに米中全面衝突が起こるとしたら
”中国の強大化を恐れた米国が中国が大きくなる前に挑発して叩き潰そうと
決意して中国の暴発を引き起こす”っていう想定のほうが妥当なのではないか
・・と最近は思って鱒。
イザとなったら昔、日本にしたように石油と屑鉄を締め上げて中国を挑発する
つもりで中東に影響力を伸ばそうとしているんじゃなかろうか・・アメリカは。
というのは妄想杉ですか(w


ここからハルノート的になっている。
368名無し三等兵:2005/11/13(日) 14:05:19 ID:???
>367
つまり、だぷらは「ハルノートはアメリカからの宣戦布告だ」と読みもしないでワメク輩のひとりなわけだ。

まああれだけ「何も読まない学ばない」輩が感染率の高いハルノート陰謀論に抵抗できるはずがないか。

だぷらの知性なら「アポロは特撮だ」とか、「123便は自衛隊が撃墜した」とかの陰謀論に感染していても不思議はないな。
「小泉改革はアメリカの陰謀」はどうだろう。
369対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/13(日) 15:02:46 ID:???
>1J氏
旧ソ連のASU-57とか-85は、非常に燃える(色んな意味で)存在だったのであります。
かつてソ連軍日本侵攻モノが大流行りだった頃は、北海道と新潟に陸自主力を誘引された挙句、
ソ連空挺が関東平野に、大・降・下!
東京に突進するASU-85!!迎え撃て第一師団60式自走無反動砲部隊!!ΣG( ̄介 ̄
これが定番のクライマックスでホゥー!!(かなり嘘。
ともあれ、国防の大任を果たすために裸一貫で戦う御覚悟。この臼砲、畏敬の念を抱かずにおれません。
しかしこのぱぱに出来る事はと言えば、ナイス・バディ迷彩用のドーランに代えて、コレを御渡しする事だけです。
(  ̄▽ ̄)つ[金粉]

>TFR氏
>「女性パイロットを採用してはどうか」
そんな不謹慎な言を、そのような場で吐ける大人物は、この世界に一人だけですね!1!!11!
その割を喰って、某整備員氏も全裸ですよ!それもこれも貴方が責任を取るべきです!!1!111!!!
370米米CLUB:2005/11/13(日) 15:49:38 ID:???
>>272

250 名前: * 2005/03/25(金) 01:22:24 ID:???

核モンローは始まっているかもよ?(w
日)北朝鮮は核ミサイルを大阪に撃ってきました! 報復をお願いします!
米)MDで撃ち落としてください。巻き込まれたくありません。


こんなのもあった。
でもこうなると俺の読み違いなのかもしれない。

つまり、中国は全面戦争覚悟で嘉手納基地他の米軍施設を攻撃するが、

アメリカは一切反撃せずに講和に応じると!

アメリカ講和イリュージョン?!
371米米CLUB:2005/11/13(日) 15:52:36 ID:???
>>369

ぱぱの芸見せてもらったぞ。「金粉ショー」なんて並の軍ヲタではでてこん(w
372米米CLUB:2005/11/13(日) 16:28:09 ID:???
>>272
> 2)私が石炭船で戦車(MBT・浮航戦車ではない)を運ぼうと
>主張した

211 名前: * 2005/03/24(木) 22:45:32 ID:???

1995-2000年に更新期を迎えた雲南級とYuqin級と未確認の271があり
244-248隻+の在庫があるのだが、大部分がデカイ雲南型。
もっとも全部更新期を迎えているから後継機種建造という可能性はあるけど
そういうニュースはまだないので、
取り合えずちょっと小さめな北朝鮮の南浦級LCM95隻を積載する想定に
しますた。


これは俺の記憶違いだったようだ。しかしLCMって戦車よりもでかくないか?(w

373米米CLUB:2005/11/13(日) 16:30:14 ID:???
>>272

前スレをざっとみてきたけど、致命的なとこ突かれるとかならずそういってにげるね(w
374米米CLUB:2005/11/13(日) 16:38:24 ID:???
>>368

まぁ過去は兎も角、今は対米戦1本鑓になった訳だけど、戦局の推移について、ダーパは「詳細」についてはコメントしていない。
375名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:19:10 ID:???
まぁたろちんは、過去スレなんかで自分に対する捏造(捏造なんてもの
じゃ無く、単なる相互の誤解レベルにしかみえんがなー)云々を問い
詰める前に、答えるべきことがいっぱいあるだろと。
空挺1万人とかさ。
あ、でも答えなくていいや。意味長文の羅列になるからリソースの無駄
だよな(w
376名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:35:25 ID:???
>361
軽量化に行き詰って、女性パイロットを全裸で搭乗させるように
読んでしまった漏れって orz

>370とか
>370については、MDと核の傘は別って突っ込みがひってた希ガス。

たろちんは、もともと、米軍が介入する以前にある程度ことを
なそうと思ってたはず。台湾近海での演習に空母機動艦隊を米軍
が派遣した事例をもとに台中・日中間が緊張状態になったら、
それがトリガーになって米軍の派遣に繋がるって多数から指摘を
受けてたけど、躍起になって否定してたから。
(これも、中露合同演習に監視がついてしまったのでね・・・)
確か、沖縄周辺海域に機雷をばらまきかつ航空優勢を確保すること
で、米軍の来援を封じるための沖縄占領だったはず。
377TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/13(日) 21:10:04 ID:???
>376
あなたは、対潜ぱぱの同類です。
378名無し三等兵:2005/11/13(日) 21:54:24 ID:???
>377
軍板次席変態フゥゥゥゥー(涙

いや、失礼いたしました。
379名無し三等兵:2005/11/13(日) 22:34:08 ID:???
パイロットをシベリアンジョーク使いにすれば
冷却装置下ろせますぜ?
380名無し三等兵:2005/11/13(日) 22:53:15 ID:???
>>379
動作が凍結するから止めれ。
381DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/13(日) 23:05:15 ID:???
>>372
LCMって戦車よりでかくないか?と聞いているから答えてあげるが
米軍のLCM6で30.6t
LCVPクラスで8tだな

其れぐらい知っていてオレに噛み付いているのだろ?
なんで調べもしないで聞く?
382DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/13(日) 23:08:07 ID:???
で・・・
 2)私が石炭船で戦車(MBT・浮航戦車ではない)を運ぼうと
   主張した

っていうのの証拠マダー?(笑  
383名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:36:36 ID:???
>>381-382
・・・お前って本当に救いようがない愚物なんだなあ。
384DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/13(日) 23:37:45 ID:???
263 :米米CLUB:2005/11/10(木) 00:33:17 ID:???
>>259
それ以前のスレでは上陸第一波が石炭船だったね。
奇襲効果を狙って(w
んで戦車の搭載のため改造するとかも言っていた(w
最近は中国の揚陸艦造産の情報を受けて、兵站用に回した(w
しかし、無茶苦茶な書き込みが多かったねぇ(w
-------------------------------------------------
上 まあ私は
1)奇襲効果とやらをあてこんで護衛もなしに
  石炭船だけつっこませる話などしていないが?
2)石炭船に戦車積載の改造などとは言ってはいないが(w
3)中国の揚陸艦増産の情報を受けて兵站用に回したなんて話もない(w
4)>しかし、無茶苦茶な書き込みが多かったねぇ(w
  馬鹿、無茶苦茶なのはオマイの言説偽造だらう(大笑い  
--------------------------------------------------
しかし、潜水艦の陸上移動にしろ本件にしろ
要は、オレが言っても居ないことを捏造して
DARPAがこんな馬鹿なことを言っていたぜと讒言している訳だが

それで”言ったというならログを示しなさい”と言われて捏造がばれると
>捏造なんてものじゃ無く、単なる相互の誤解レベル
などと言い逃れをする訳だが。  

オマイ{ら?)が謝って、オレが”いや相互の誤解でしょう”と
赦す分にはオサレだが、オマイ(ら?)が”コレは言説偽造ではなく
逝き違いだああああ”と言うのはダサすぎ(w 
まあ笑えて愉しめるけどな・・・
385名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:42:37 ID:???
>>384
・人の指摘に対して逃げる
・論理的な思考ができないのに科学的と言い張る
・データがないのにでっち上げる

根本的に議論と思考に向かない君といい勝負だ。
386名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:45:54 ID:???
考えることに向いていない人に話しかけることは、
ニュートン力学も理解していない相手に航空関係について語ることと同じくらい
徒労でしかないと思いますよ。

おまけに、彼は人格が低劣です。
387名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:47:04 ID:+OVtHZ53
>>384
お前のようなバカとえんえん付き合ってやってるんだ。
その程度の誤解は了解しろ。お前以外の住人の
寛容さを思えばそんな思い上がったレスはつけられん筈だ。
388DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/13(日) 23:55:00 ID:???
ふと思ったがオマイ、女と付き合ったほうがいいんじゃないの
紹介してあげようか?
389名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:57:56 ID:???
荒れてますなぁ
390DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/13(日) 23:58:23 ID:???
まじで、人間丸くなると思うし、得られることも多いと
思うけどな。・・まあ どうでもいいけど。
391名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:04:56 ID:???
>>389
荒らしているのはたろちん一人だからwww
392名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:07:11 ID:???
何で急にDARPAのあんちゃんはキレ出したのん?
393名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:14:06 ID:???
仕様だから、どうしようもない。
突然切れるから、対処できないんだこちらも。
394米米CLUB:2005/11/14(月) 00:27:56 ID:???
>>382
人が頭をさげているのに踏みつけるのか?
395名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:30:41 ID:???
>>394














くらい言っとかないとwww





396米米CLUB:2005/11/14(月) 00:32:48 ID:???
>>384
石炭船の改造自体は捏造ではない。
LCMを搭載というのは上陸用だろ?(w

潜水艦と潜水「艇」だから違うというだけだろ?

だいだいキミは言葉の違いレベルの話ではなく、脳内想定自体破綻しているではないか?(w
397米米CLUB:2005/11/14(月) 00:36:08 ID:???
>>395
いやこれは

146 名前: * 05/03/07 00:24:19 ID:???

君ら、下げた頭を踏みつけるとか
一を譲ると二を求める輩って言葉知ってる?

のパクリ(w
398DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 00:37:15 ID:???
>>愉快な米米君
今回は、君が日曜に調べると言っていたので、
君のリクエストに応えて期限を日曜まで延長してあげて、
さらに其れまでに素直に謝ることを助言してあげて、
折角助言したのに素直に謝れなかったら、
君の額に”捏造太郎”という烙印を押してオレのオモチャに
して愉しむつもりだったのだが・・

まあ、今回はカワイソウだから謝らないでも赦してあげよう♪
”捏造じゃなくって 相互の誤解だったんだい!(涙)”
という話だからそういうことにしてあげる♪
ただし、次はないぞ

君に学習効果と言うものがあるのなら
次からはせめてオレの説を把握してから噛み付きたまえ。
少なくもオレの投稿内容に対する質疑なら、日本陸軍の貨物船
改造兵員輸送船とか、アメリカのLKAのことを知らず
随伴輸送といえばフェリーしかないと信じ込んでる初心者の
不躾な質問でも多少は答えるが

君の脳内に沸いた”脳内DARPA”の言説を私の言説として
書き込むのはここらで、止めておきなさい。
君がマゾの道化師で額に”捏造太郎”の烙印を押されたいなら
オレとしては面白いから止めはしないが。


399米米CLUB:2005/11/14(月) 00:39:42 ID:???
>>398
キミの方が酷い誤解を多くしていると思うがね(w
俺の記憶違い程度では戦略に影響しないだろ?
400DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 00:42:44 ID:???
馬鹿だな、ここは煽るところじゃないだろう。(w

今すぐ”捏造太郎”という渾名をつけられたいのか?
期限はすぎているのに?
401DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 00:45:11 ID:???
オレはオマイを赦して
”相互の誤解でしたね”という事にして置いてあげるから
二度とやるな。と言ってるのだから
そこら辺で止めておけ。
402米米CLUB:2005/11/14(月) 00:45:52 ID:???
>>384

>3)中国の揚陸艦増産の情報を受けて兵站用に回したなんて話もない(w

これは捏造でも何でもなく俺の感想にすぎん。キミが書いたとは言っていない!捏造だ!


>  馬鹿、無茶苦茶なのはオマイの言説偽造だらう(大笑い

おっと俺のどのレスが無茶苦茶なのかな?ぜひ指摘してくれ(w

指摘できなかった捏造ダーパと命名するぞ(w

  
403DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 00:48:47 ID:???
あのな・・・・
まあ・・ホドホドまでは笑えて愉しいのだけどな
厨もそこまでゆくと、笑えて愉しいというレベルを
超えて唖然とするぞ。

ひょっとしてリア厨か工房なのか?
404米米CLUB:2005/11/14(月) 00:51:53 ID:???
>>403
いやこうなったら徹底的にやろうぜ(w
これから書き間違いや記憶違いは無しだね。
間違ったら捏造な。
405名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:58:32 ID:???
出任せと出鱈目並べたてて、臼ぱぱに「数字をあげて話せ」などと抜かしてた無礼者はおまえだろ。
上の空挺の話ひとつ見ても、数字捏造するのはケツの穴。実例引いてくるのは臼ぱぱ。
お前に捏造の烙印捺してたら額がいくつあっても足らんわ。


ほんとうに卑劣で低劣で下劣な人間だな、おまえは。
406名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:59:04 ID:???
とりあえずおまいら舞踏会で剣を抜きなさんな、と。
あと、米米CLUBさんは鳥付けへんの?
407DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 00:59:44 ID:???
ひとりでやってろ。
つうか、悪いことは言わん。毒男板に林立する電車男スレで
相談しながら好きな娘の尻でもおいかけろ。
そのほうがオマイのためだ。 オマイが彼女餅になったら
また、ここに遊びにおいで

408米米CLUB:2005/11/14(月) 01:00:52 ID:???
>>406
必要かな?必要ならつけるけど。
409米米CLUB:2005/11/14(月) 01:01:50 ID:???
>>407
やだね。徹底的にやる(w
410DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:04:51 ID:???
彼女つくって彼女と一晩でも3日3晩でも好きなだけヤレ。
オレはゲイじゃないし♪ フォーーー
411名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:04:55 ID:???
で、ダプラ様はいつになったら上陸適地が読谷と南部以外の揚陸作戦を行うに適した地形をあげてくれるんだ?
ちゃんと戦闘団レベル以上が展開可能な地積のあるところでだぞ?
そうじゃないと捏造な。
412名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:06:24 ID:???
DARPAは有効な反撃が出来ないので米米に対する人格攻撃に出ている模様です

これって火病のガイドラインの何番目あたりだっけ
413米米CLUB:2005/11/14(月) 01:06:29 ID:???
>>410
オチャラけてもこれから実施する。
414名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:08:26 ID:???
>>408
いや、こういう状況だから米米さんの偽物が出たりしないかと思って。
415名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:10:05 ID:???
ダプラ様はなんで
>381で
>372での「LCMって戦車よりでかくないか?」
って質問に対して、重量でこたえてるんだ?
なんか根拠あんの?それとも捏造?
416米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/14(月) 01:11:38 ID:???
>>414
なるほど感謝します!
417DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:22:47 ID:???
馬鹿は抛っておいて
>>328
はー1994年ですか? 中国空軍がJ6ミグ19x3000機だった大昔ですね。
台湾空軍の主力の経国ってJ8(余裕の支援戦闘機)クラスですよね? 
AWACSなしJ6ミグ19と経国なら確かに交換比1:5でしょうが
AWACSありJ10/J8とならF16混ぜても1:0.9に逆転じゃないかなあ
アーチャー積んだ敵機と近接戦闘するなとNATOパイロットも言ってる
そうだし。J10/F16の交換比はSu27/F15=0.9/1.0ぐらいでは?

揚陸艦については
1)揚陸艦のピストン輸送を考えてないの?
  台湾で揚げたあと沖縄に揚げにゆくのだろうか?
2)普通、揚陸艦で全軍揚げるものじゃなくて、揚陸艦で浜に
  先遣重装備部隊揚げて>それで港湾空港分捕って>商船や
  航空機で増援わらわら揚げる・・てのが基本じゃないの?
なぜピストンなしでしかも30万一度に浜揚げ?で揚陸艦が足りないと
騒いでいるのだらう??という素朴な疑問が・・

418DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:23:31 ID:???
但し30万と言わず台中26000人 戦車220両 装甲車360両排除するのに
3倍の兵力を浜に1発揚げは正規揚陸艦隊だけではムリ。商船随伴必要
各装備キャパから見て浜上げ/空挺は下記になるだろう。
1)正規揚陸艦隊 戦車500両    兵18000
2)商船     浮航装甲車910両 兵48000 物資27万t
3)空挺              兵9000  
合計A      戦車500 装甲車910 兵75000 物資27万t36日 
台中       戦車220 装甲車360 兵26000
台湾常備軍    戦車1156 装甲車1850 兵190000

上記合計Aは台中守備軍を1対3で殲滅して港湾を奪い
台北と高雄から台湾軍が駆けつけても、中国本土から第二派22万が
台中港/空港に到着するまで台中を中共側で確保するのに必要な
浜揚げ/空挺兵力所要で、(ピストンなしでの)2015年中国全力展開
規模なら出来なくはない数字。
ピストンなしは、正規揚陸艦隊1回目台湾/2回目沖縄転用前提

<直接台中を突くのでは?>
澎湖島奪取案も当然オプションに入っているだろうが、
実は、一番大兵力を浜揚げできるが一番遅い案>澎湖島
台北・高雄から台中へ台湾軍が集中する前に台中守備隊を殲滅し、
台中港/空港を奪い台湾軍を南北に分断するために、イキナリ台中を
突く蓋然性が高いのではないか? 
澎湖島が伊江/与論/座間味のように無防備なら最初に奪取して
本島攻略に利用するかもしれないが、台湾軍は常備軍の1/3を
島嶼配備しているので、澎湖島には1個戦車2個歩兵旅団がいるし、
金門、馬祖にも守備兵がいて、そんなのから攻略してゆくあいだに
台湾は防備を固め、予備役500万の召集・訓練が始まり、米空軍が
来援してしまう。 
419DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:24:55 ID:???
>>344
同じ最大離陸重量で離陸するにしても、燃料配管さえ通ってりゃ、
1)500ポンド爆弾満載で増槽なしのライノより
2)ASM1発だけであとは増槽満載のライノのほうが
足が長いのは物理的真実では? 

ライノの足が問題なのは”大型ASMx4本での航続”が必要な
日本などのように人件費と物価が高い国で、少ない機数・パイロット
でなるべく多くのSSMを発射したい等の事情があるケースであり、
物価と人件費が安く、国産戦闘機が輸入戦闘機より遥かに安い中国
ではSu30x1機xASM4発がJ8x4機xASM1発より安価につくとは必ずしも
いえないし、中国がSu30をロシア政府の同意なく買える訳でもない

日米ではASM一発搭載は間違いなく厨だが、国産と輸入戦闘機の
価格差が大きいあの国では事情も違うと思われ
420DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:27:47 ID:???
それと、グロセキュではQ5攻撃機x600をJH7x250とSu30x424で
リプレースと言う事になっている。グロセキュでは2015年Flanker
(含むJ12)814機と予測しているが、ロシアが足のながい
Flankerの販売を514機でSTOPした場合、JH7が250機から550機に増産
+Su30x124 で、Q5x600機をリプレースし、フランカーの購入減で金が
エンジン輸入に振り向けられてJ10の生産計画が100機から400機になり
Su30の穴を埋める事になるのでは?(其の分J8が650機から350機に減る)
    Flanker814機  Flanker514機 (海軍機含む)
J11Flk  814  9個  514 6個
J10   100  1個  400  4個
J9    200 2個   200  2個
JH7   250  3個   550 6個
J8   650  6個   350  3個
一線機計2014 21個   2014 21個飛行師団 
J7   400  4個   400 4個
Flanker814機ケースでは制空Flanker/支援J8という構図になるが
Flanker514機ケースでは沖縄制空Flanker台湾制空J10/支援JH7という
構図になるわけだが・・・
JH7は爆装して戦闘行動半径900-1650km 上海-福岡の足があったりする  

421DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:28:28 ID:???
814機 台FI)FLKx1個 J10x1個 J9x1個 FS)J8x3個 
   日FI)FLKx3 FS)FLKx2 JH7x1 
   韓FI)FLKx1 J9x1 FS)J8x2 
   戦略予備FI)FLKx1 J8x1 FS)JH7x2 
   国境FI)  FLKx1 J7x4    
514機 台FI)J10x3個 FS)J8x3個 
   日FI)FLKx3 FS)JH7x3
   韓FI)J10x1 J9x1 FS)FLKx1 JH7x1
   戦略予備FI)FLKx2 FS)JH7x2 
   国境   J9x1 J7x4
Flanker514機で打ち止めでも、
日本向けはFLKx5個飛行師団+JH7x1個飛行師団が
     FLKx3個+JH7x3個の6個飛行師団
になるだけだな・・台湾/韓国にJ10/J9が行くなら。
韓国には北朝鮮のファルクラム/フロッガーも行く訳だし
422DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:41:11 ID:???
>>406 お心遣い感謝。 
    スレが荒れちゃってすみません。
    今回は赦すから二度とやるな。ついでに彼女でも作れ。
    というあたりで収束しようとおもってます。
    もうそろそろ飽きたし。
423名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:44:43 ID:???
>Su30x1機xASM4発がJ8x4機xASM1発より安価につくとは必ずしもいえないし
機数増大に伴う整備と補給のコスト増大は無視ですかそうですか
424DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 01:54:49 ID:???
>>361
イタリア海軍などよさそうですな。F35Bが重量過多で新空母から
離陸できないのでは?という懸念もチチョリーナ議員
(AVだかストリッパー出身のイタリア国会議員)
が女性パイロットになって国防に尽くせば解決(w

某さつき議員など折角”戦友になります”と申し出て下さった事だし
我が国もF35Bに裸のマドンナ議員を乗せて、中国/ロシアへの
刺客と致せば、出生率低下などの問題解決にもなり、さつき議員に
にらまれた中国兵は石になって墜落するだろうから、めでたしめでたしかも。

425DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 02:09:31 ID:???
さつきちゃんに贈る言葉
犬だって殴ったあとに撫でたって、なつきはしない。
政治家になったなら覚えておけよ。そのくらい。
426名無し三等兵:2005/11/14(月) 02:09:41 ID:???
>424
嫌がらせ乙

ついこないだTFRから言われただろ。
しかもそのときは詫びたんだろ。
427DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 02:19:43 ID:???
ああ・・そうだな。TRF氏 あまり面白いネタだったので
つい、レスしてしまいますた。 すみません流してください。
428名無し三等兵:2005/11/14(月) 02:29:56 ID:???
>344
>日米ではASM一発搭載は間違いなく厨だが、国産と輸入戦闘機の
>価格差が大きいあの国では事情も違うと思われ

パイロットが4倍に増えると言うことは、訓練体制の強化も必要になりますよね。
荒っぽく言えば練習機の数も四倍になりますし、それに伴い各基地の機能も強化しなければならない。
もちろん練習機の整備等に直接費やす運用費用も増えますけど、この辺りの見積もりは含まれているんですか?

それから、攻撃部隊を構成する機数が増えると、空中集合に要する手間が増えますよね。
そうなると艦隊の(対地でも)防空網を突破しうる飽和攻撃の達成が困難になる。
この問題は訓練体制に影響を与えるだけでなく、作戦の複雑さにも利いてきます。

やはり「安価な機体多数で高性能機を代替」というのは戦術面から見ても、もっと視点の大きな観点からも限界があるのではないでしょうか。
429406:2005/11/14(月) 02:34:44 ID:???
>>422
というか、捏造だのなんのと騒いだり、人に愚にもつかん罵声浴びせる前に
答えるべき問いをスルーしてるんじゃない、とあなたに言いたいの。
米米さんにも、あんまり煽るような言い方はやめれ、とあえて苦言を呈してみる。
というわけでお休みなさい。
430DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 02:58:04 ID:???
>>315 1J氏
空挺部隊が降りるのに必要な面積について、ヒントを下さって
有難うございました。 その後の書き込みも大変興味深かったです

1)着地面積の縦の長さ
100人で両側から1人づつ2秒に一人降下なら全員降りるまで100秒
216KM/Hで飛行中なら60m/sですから最初の2人が降りてから最後の2人
が降りるまで6000mでしょうか

2)横の長さ
大型機少数より小型機多数の場合が広がる
中国空軍の場合
Y12x6/8x100TR/2IFV=600/IFV16
IL76x10/15x190TR/3IFV=1900/IFV30
Y8x32/48x96TR/1IFV=3072/IFV32
Y7x84/125x24TR=2016

Y7x84機が最も多い
1辺50mの正三角形で1個小隊=3機
1辺150mの正三角形で1個中隊=9機
1辺450mの正三角形で1個輸送飛行隊=27機
1辺1350mの正三角形で1個輸送飛行師団=81機
(戦闘機・攻撃機は4機1個小隊 1個飛行師団約100機)

まあ、こうしてみると飛行師団単位なら幅は1350mって事に
なりますか間隔が150mなら3050mですが

431DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 02:58:44 ID:???
3)風によるぶれ
ロシアは400mから降下、中国は錬度の関係で800m降下だそうですが
降下率秒速5mとして800mなら160秒 風速30mなら4800mも流される
気象条件に左右されますねえ。
まあ、最近は四角い落下傘で落下方向調整も可能のようだし
中国は動力もつけて修正を図っているらしいが、限度あるだろうし・・・
ところで我々は動力つき落下傘はダメだろうか・・・(重いのは困るが)

結論的に見て
長さ6000m+/-2400m 幅3000m+/-2400m
あれば、1個空挺師団降りられる・・と言う事でしょうか?
432DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 03:17:06 ID:???
>>406
答えるべき問い?
なんです?それは? 
前レスに書いてあるだろうそんなこと。という類の質問や
あまりズレた質問やあまりにも態度がよろしくない質問は
失礼だからスルーしているが?

さっきもLCMやLCVPのサイズはどうなんだ?と言う質問があったが
ポイントは貨物船のクレーンで扱えるかと言うことだし、サイズは
自分で調べれば判るだろう。こんなのに答えるのは馬鹿らしいので
スルーしている。

御手数を掛けてすまないが、あなたが見て愚問ではない
未回答と思われる重要質問を箇条書きにまとめていただければ
答えやすいのだが?
433対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/14(月) 03:47:24 ID:???
空挺大隊(約600名)で幅1.5〜2km、縦深2〜3kmの地積を要する、とされるね。
434DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 03:58:23 ID:???
それと潜水艦の陸上輸送にしても、石炭船の戦車積載単独奇襲にしろ
言ってないことを言った事にして無理やり厨だという事にしてしまえ
って話だろう? 悪意のないミスではない。

まあ、普通はそれでも放置するが、こういう捏造を放置すると
信じ込む人も出てくるので、結果的に放置できなくなって
何も吸収できない相手と下らん時間を過ごす羽目になるのだが
其れについては私も困っていて名無しに戻る事を検討中だ。
捨てたコテなら多少捏造されても放置はできるから
捏造厨と馬鹿な時間をすごす羽目にならずに済む。

あと・・わたしの相手をしてやってるなどと何様かと思う
書き込みをしている人もいるが、私はそのような人に関わって
欲しくないと再三言ってきた筈だ。
それらの人は、言い訳としてここで私の相手をしないと荒らす
からというが、
”ここでそのような尊大な書き込みをする事や私にレスする事は
私が他スレに書き込みをするのを防ぐことには何の役にも立たない”
と宣言しておく。 この宣言があるからには
”他スレを荒らされたくないからここで相手をしている”
というのは
”人にツバを吐き掛けたいから来てるだけの人間の自己正当化”
という論理的帰結になると心得られよ。
本人が”ここで私にレスするとしないとに関わらず他所に
出没すると言っているのだから”

私がここに来るのは本来は意見交換や情報交換
それに数理的に資料を分析した結果の発表のためで
煽り厨にまとわり付かれてスレが荒れるのは本意ではないし
私自身としても米米のような輩に関って時間をムダにしたくはない
435DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 04:08:26 ID:???
>>臼砲氏
計算が甘いですかね?
机の上の素人計算だと、1機に10000人乗るわけではなく
100人降りた、その頭の上に別の飛行機が100人落とす事に
なるから、人数増えても意外と、面積所要は増えなさそう
なんだが、素人の悲しさでなにか重要な要素を見落とし
してるのかもしれませんね。

当然師団となれば戦闘正面も広がるから其れに応じて
所要面積が広がるのかな?
436対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/14(月) 04:20:27 ID:???
降着した600名の部隊を掌握し、組織的行動が可能になるのに40分以上。夜間なら、その倍はかかる。
地積を増やさないというなら、時間さえかけりゃ師団はおろか軍団だって降りられるさ。確かにね。
437DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 04:23:13 ID:???
いずれにせよ、沖縄戦想定に空挺が出てくるなら
降下に必要な面積のデータがないと困りますね
先方の投入可能兵力だけで見れば3個空挺師団を持ち
7500人を一度に降下させうる輸送機を持っているから
7500-10000(1個空挺師団)という感じだが、
面積がわからないと・・・

それはそうと、御礼が遅れましたが、データーの提供
感謝いたします。

那覇港、与論島、伊江島、名護付近に二度にわたって10000人とすると
一箇所2500人。 先の計算結果を無視して、兵員数に単純比例で
面積も増えると仮定すると600人で2x3km=6平方km 2500人=25平方km
つまり6kmx4km位の面積ですかね・・ 
438DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 04:27:53 ID:???
>>436
ああ・・なるほどやっぱり、戦闘正面やDZの関係ですか
リロ-ドしてなくて御免なさい。あと、有難うございます。

そうすると兵員数/面積比例として>>437くらいの感じですかね。
439DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 05:54:21 ID:???
私も、空挺が脆弱なのは同意です。
ただ、与論と伊江は防備兵力がいなければ、急いで兵力を派遣しても
間に合わないでしょう。地続きではないですから。
(実際外郭島嶼と言うものは常に本島のアキレス腱です)

本部港は地続きなので、名護周辺と分けて降下して、名護周辺で
防衛して遅滞してくるでしょうね。 あそこには高地もあった筈だから
高地を先に取られて迫/空挺砲撃たれると梃子摺るのでは?
名護の中国兵は大損害で本部港方面に後退でしょうが
降下数時間後に本部港にフェリーと護衛の高速先遣隊が到着して
戦車を下ろすまで時間が稼げればいい話だし。
護衛の駆逐艦を飛び立った武装ヘリは更に早く着く。

那覇港占領部隊は那覇に入るまでに損害を受けるでしょう
人命軽視で2500人つっこむか、数百人の機械化歩兵かは知らないが。
2500人なら確実に一部は市街に入ってしまい、那覇港取られたまま
数時間たって、戦車積んだフェリー&武装ヘリ積んだ駆逐艦が
那覇港に入ったら日米には致命的だから日米は大兵力を投じて那
覇市街戦をする羽目になって”本部港の陽動で日米軍を拘束する”
目的は達せられる
勿論、工作員の道路渋滞工作や、空軍の第2波空襲や駆逐艦から
先着する武装ヘリで陸自や米軍が遅滞・減殺されて
先に那覇市に入れれば、那覇港占領+増援との合流に成功する
可能性もゼロとは言えないが。

440DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 05:54:44 ID:???
空挺が成功するカギは、
1)無防備外郭島嶼降下とか
2)味方空挺による遅滞/先遣航空兵力の掩護/工作員渋滞工作/陽動
  で防衛側の初動が遅滞/減殺された場合
でしょうね。空挺が集合までは脆弱で、集合・戦力化まで時間が
かかることは同意&解説感謝。

逆に我々は、旅団・連隊防空強化/移動経路の複数化と基地の近接化
工作員監視/高地や港湾空港島嶼(外郭島嶼)への兵力配置/携帯SAM
あたりになるのかな

ところで、高度4000mから降りるとバラバラに吹き散らされるから
400-800mで降下する訳だが、其の高度は携帯SAMの餌食って気が
ハゲシクするのはオレだけか? フレアー焚きまくればって問題
なのかは疑問

441DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 06:16:53 ID:???
では 潜航しまつ。今回、次回はないぞと釘を刺したから
留守中、また懲りずに捏造することは流石にないと思うが
捏造を指摘して、何も吸収出来る物のない貧しい輩と関わるのも
面倒だし時間の無駄だから、好い加減コテ止めようかなと思う今日この頃・・・ 

次回来る時は、空自の予算の分析でもやろうかな
この間、海自でやった計算をを空自でやれば
装備・燃料・部品・人員にどういう形で金が配分されてるか
わかるだろうし、ラプターを買ったら何機買えて
人員にどれぐらいの影響が出るのかとか計算してみると面白そうだ

燃料消費率は航続と燃料積載と飛行速度で算出できるから
それに空自飛行時間150時間を掛ければ大まかな燃料所要は推定できそうだし

機体価格がわかれば原価償却もわかるからな・・
442DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 06:48:52 ID:???
補足
那覇港が致命的な理由は、本部、与論には1万tフェリーしか入れないが
那覇港は数万tの商船が直付けでき、上海とは一昼夜強の距離だから
ドンドン増援を送り込まれるだけでなく

コンテナ船でガンガン物資を運び込まれて、我々の上に降って来る
砲弾量が跳ね上がってしまうからです。
揚陸戦で港を渡したら(それもコンテナ港渡したら)半ばオシマイです。
まあ、SSMと潜水艦艇で妨害する手が残ってるから
全く絶望ではないが、カナリ致命的といったところ。

陸自は港湾/空港防備で隙間無く配置すべきかと。
伊江や与論など外郭島嶼も含めて。台湾だって澎湖には配置しているし
相手に制空権取られたら、携帯SAM持ち込まれたら
ヘリで増援を送るなど悪い冗談にしかならないのだし。
潜航しまつ
443 ◆QkRJTXcpFI :2005/11/14(月) 07:25:01 ID:???
>441
>コテ止め

名無しで荒らす言い訳開始か。
まあトリ普及のきっかけにはなるな。


444DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 08:36:06 ID:???
答えるべき問いに1つ答えていなかった・・・
>>428
まあ、仰る通りだと思います。
正直J8を攻撃機に使うなら沖縄に投入するより、台湾や韓国
に回し、JH7攻撃機を沖縄や九州に振り向けたほうが良いでしょう。
J8にとって沖縄は届かなくは無いが、相当苦しい、1発搭載など、
不経済な使い方を余儀なくされる場所だと思いますよ。私も。

ただ、グロセキュの予測のようにJH7が少なくFlanker/J8が多い構成なら
フランカーを飽和攻撃ミサイル運搬につかうのは勿体無いから制空に使い、
J8に無理させてミサイル運搬役をやらせる蓋然性は相当あるだろう
と言うだけの話です。
>>421>>814機ケースを見ていただければ判るように、諸君を
満足させるために日本にフランカーx5個 JH7x1個師団振り向けたって、
韓国/台湾上空では優位は保てるでしょうが、
日本向けをFLANKERx3個 J8x2個 JH7x1個で済ませれば、
台湾・韓国上空にFlankerを回して航空優勢をより確実にできるでしょう。
じゃあ、グロセキュ予測が外れてロシアが514機しかFlanker売らな
かったらどうなるの?という試算は514機ケースで、JH7が攻撃機として
J10が戦闘機としてFlankerの穴を埋めるであろうという話です。
日本向けは攻撃機3個飛行師団がFlankerx2+JH7x1からJH7x3に変るだけの話。

445DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 08:37:43 ID:???
で、別の側面から・・数の話ですが
中国は輸入攻撃機より国産攻撃機が圧倒的に安く
攻撃機としてFlankerx1機xミサイル4発をJ8/JH7x2機xミサイル2発
で代替できるなら絶対J8x2機のほうが安上がりですが
J8に航続で無理させて、ASMが1発に減るならFlankerx1をJ8x4で代替する
話なので、そこまでゆくと如何に人件費が安く、国産機が安くても
経済的には微妙な線だと私も思い鱒

ただし、日米みたいに一発運用はいかなる場合も厨って状況ではない。
経済的にはFlankerx1機とJ8x4機では伯仲してるし、若干Flankerx1の方が
経済であっても、ロシアに部品補給という生命線を握られてしまう問題が
あるし、部品の納期を考えても国産J8x4のほうがFlankerx1より良い選択
という考え方もあるし、それ以前にロシアがこれからも無制限にFlankerを
売ってくれるのかという問題もある
中国としては更新期を迎えているミグ19x3000機のリプレースをせねば
ならないのですが、ロシアがフランカーx2000機売ってくれないなら
中国は足りない分は国産機(J11/JH7/J8)で埋めなくてはならないのです
つまり経済性以前にロシアがFlanker売り惜しんだら
国産で穴埋めるしか選択の余地がありませぬ

うーん潜航しては忘れ物を取りに戻ってくるように
戻ってくるとは我ながらカコワルイ・・・(−−; ではでは♪
446DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/14(月) 08:43:59 ID:???
国産機(J11/JH7/J8>J10/JH7/J8に訂正
447TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/14(月) 08:50:47 ID:???
444げと
448名無し三等兵:2005/11/14(月) 08:54:09 ID:???
>>447
あ、本物だ
449名無し三等兵:2005/11/14(月) 10:35:52 ID:???
>>447げとおめでとうございます(マテ

ところで、6kmx4km位の面積のDZなんて、空港か、比較的広大な農耕地くらい
じゃないかなぁ。
市街地は論外として、樹木の多い場所もDZには適さないし。
まぁ、ダプラ様は空挺に関しては、ほぼ何も知らないということでFA?
450名無し三等兵:2005/11/14(月) 11:10:07 ID:???
まぁ極論すれば、ゲリコマの頭数増やして露見しやすくしたのが空挺降下なわけでして…

機甲はおろか、歩兵中隊とかち合っても普通に負けそうだ
451名無し三等兵:2005/11/14(月) 11:28:08 ID:???
まぁ、大規模空挺なら、DZ自体限られてますからな。
事前に綿密な空爆でもかけておかないとダメでしょう。
中国空軍に沖縄・九州SEADと並行してそこまでする余力は無いと思うけど。
まぁ、陸自の中隊単位の迫撃砲火力は結構なものなんで、待ち伏せされたらば、敵空挺部隊にとっては、
悲劇のジャンプにしかならないでしょうね。

ところで、たろちんの妄想中国軍は、あんまり被害見積もりがないようだが、それはええのかなぁ。
当の中国軍幹部ですら、結構厳しい数値を(台湾相手に)だしてると思うが。
452名無し三等兵:2005/11/14(月) 11:44:50 ID:???
>>451
もしや彼は攻者三倍則だけで被害を考慮にいれたつもりなのでは。
453名無し三等兵:2005/11/14(月) 12:02:29 ID:???
>452
その可能性大だなー。
ある程度防御の準備がなされた場所への上陸戦は、もっと違うし。

あと、お空の方も、奇襲後そのまま航空優勢だと思ってるっぽい。
たろちん奇襲は論外として、臼砲ぱぱの妄想のほうでも、上陸船団のカバーが
精一杯で、その後は攻守ともに有効な航空支援なしで戦闘が展開すると思うのだが。

と、ぱぱの防空戦妄想への呼び水を撒いておく(w
454対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/14(月) 12:45:17 ID:???
敵地への空挺降下ともなれば、"時間"は重要なファクターです。
というか戦術には必ず付きまとう問題なんですけどね。「"XXXX時までに"OOOOを達成せよ」
規模が大きくなれば、事前の準備が大掛かりになり、降着後の部隊掌握に時間がかかる。
ならば地積4倍でOKでぃすか?ゆわれたら、ケース・バイ・ケースと答えるしか無いですな。
4倍降りても、集結前に(例えば)陸自連隊戦闘団に捕捉されたら、エラい事になります。

ちなみに空挺部隊は、マトモな状態なら、同規模の歩兵部隊と戦って引けを取るようなコトは無かったです。
機甲/機械化はカンベンな。

防空戦については、また明日以降に。
455名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:06:07 ID:???
>>397
 >>395の台詞も、彼の名台詞だよ。
456名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:14:39 ID:???
>>454
特科の支援を受けた歩兵も、嫌だたーり。

ロシアがソ連だったころの陸自図演では、敵空挺部隊が集結した後は
同数の部隊と同じ能力を発揮する(空挺戦車とかあったから、当時の
陸自にとっては十分厄介な存在でしょうかね)ので、地図からDZ適地を
探し、いかに敵空挺部隊がまともな状態になる前に叩くかに腐心してた
ようですね。
457名無し三等兵:2005/11/14(月) 14:16:08 ID:???
空挺歩兵が歩兵部隊と互角に戦うには、砲兵火力が必要では?
ライフルと軽機だけではいくら何でも虐殺されてしまう
458名無し三等兵:2005/11/14(月) 14:18:41 ID:???
>>452 >>453
気をつけないと 恐怖の捏造認定が・・・(テラワロス
459名無し三等兵:2005/11/14(月) 14:27:28 ID:???
そこで那覇や読谷の滑走路をDZに設定して、空挺堡設定と同時に
航空機の地上撃破ですよ!!
地積もあるし、1万人も降下させれば基地警備部隊なんていちころ!!1!
460TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/14(月) 14:39:06 ID:???
>458
先回りして私が幸福の○○認定をしましょうか?
461数屋:2005/11/14(月) 15:24:57 ID:???
作戦機数(ただし偵察機、輸送機等は含まない爆撃機、攻撃機、戦闘機類の和)約1800機中350機がJ-6
だったはずだが。今1500機かそこらになってそうだったり

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117642284/189
189 :名無し三等兵 :2005/11/02(水) 23:51:04 ID:???
「再見、老六」(「尖端科技報道」 2005年10月号)

中国で最も多く生産され(4,000機以上)、40年以上に渡って運用されてきた殲-6が
今年で全機退役するそうです。練習機の殲教-6も退役が進んでおります。現在開
発中の強-5複座型がその後継機となるとのことです
殲-6は中ソ対立による中国の孤立化のなかで量産され、防空の要となり、強-5と殲
-12軽戦闘機という派生型を生み出すなど空軍の中核であり続けた栄光と、これを21
世紀まで使い続けなければならなかったという空軍の後進性という2つの側面を持った
戦闘機でした
日本海軍の零戦やドイツのBf-109と同じく、殲-6はまさに中国空軍を象徴する機体だっ
たといえるでしょう
462名無し三等兵:2005/11/14(月) 16:17:22 ID:???
筆頭紳士認定???
463米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/14(月) 17:17:15 ID:???

大変なものを見つけてしまった。
伊江島には米軍演習地が!(w

ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=40270650
464名無し三等兵:2005/11/14(月) 17:19:47 ID:???
>459
中華版義烈空挺隊?
空挺時の輸送機の高度・速度じゃ、短SAMのいい的のような。それに、那覇
空港は陸自が隣接してるし・・・読谷は米軍の滑走路再建訓練なんかに
使われてる位だから、緊張状態のときは、真っ先に陣地化されてる希ガス。
465名無し三等兵:2005/11/14(月) 19:03:17 ID:???
>>442
離陸も着陸も旋回も無視してナニの消費率や所要を計算するって????
466名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:15:43 ID:fbgRBbgX
>277
><現在私がやっていること>
>1)敵軍のリソース、地理的条件から着上陸点、ルート、規模、形態を
>  合理的に推定する作業

>次に船の構造から言えばフェリーは高速で装甲車両を短時間で荷揚げ
>できるが、浜揚げは困難(極めて穏やかな海でのみ台船を使って
>LCM積み替え可能)ゆえに港湾を空挺占領し、そこに高速で機甲先遣隊を
>運ぶという態様で使用される蓋然性が高い。
港湾に直接降下でもするのか?大戦略じゃないんだから。
仮に空挺歩兵大隊で港湾を占拠するなら、空港周辺に3km2〜6km2の障害物のない地形が必要なわけだ。
で、港湾周辺部にそんな地形はあるのかね?

>従来軍板においては、浜揚げ上陸したあと浜揚げ部隊が札幌や
>東京を目指してそのまま進軍というようなロジから見て
>あまり合理的でない意見がまかり通っていました
どこにそんな妄想が?
捏造は勘弁してください。

467名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:16:21 ID:???
>浜上げ部隊をして
>港湾を奪取せしめ、商船を使って増援部隊や補給を送り込むのが
>合理的な輸送形態ですので、浜上げ部隊がそのまま東京を目指す
>というのは現実的ではありません
あたりまえ、ノルマンディーの初期目標だってベルリンに向かって突撃じゃない

><沖縄揚陸地点>
>リゾート開発のせいでそこらじゅうに人工海浜まで作られた事もあるが
>上陸適地が読谷と南部しかない訳じゃなくて
>要は那覇港を占領すれば半ばゲームセットだからだ。
>で・・那覇港に近いビーチは読谷と南部・・という話
ちゃんと反例として読谷と南部以外の揚陸戦に適した地点を列挙し、
そこから、那覇港を占拠するのに適した地点として読谷、南部を選んだとするのが、
合理的というものではないの?
いまのままなら、「読谷と南部しかない訳じゃない」ってのは単なる妄想だよね?
468名無し三等兵:2005/11/15(火) 11:55:31 ID:???
>>466
たろちん語的にはまさに捏造ですなぁ。
新潟→東京は、政治的な背景が必要だって書き込みが、このスレか
前スレにあったし、北海道の場合、札幌より旭川とかのラインまで
を支配下に置くのが目的だったりするのは有名な話しだし・・・
どこの軍板の意見だろうか。
どこかの素人発言かまったくの脳内ソースを軍板全体に当てはめた
のかね。あ、それとも軍板に喧嘩売ってるとか?(w
軍ヲタを嘲るような書き込み、以前からしてたし。
今後はもう、軍板に書き込んだ時点で叩きの的になるかもね。

それと、ヲチスレでも出てたけど、肝心の上陸地点の縦深の広げ方
とかが一発ドンなたろちん軍じゃ、ロジ以前のレベルでダメだよね。
469名無し三等兵:2005/11/15(火) 21:52:35 ID:???
名無しで荒らしまわるDARPAはやっぱりクズだな
470名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:23:00 ID:???
>>469
その結論には2年前に通過している
471名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:23:32 ID:???
そして、一歩も先に進んでいない。
472名無し三等兵:2005/11/16(水) 05:33:22 ID:???
DARPAは、自分で吊った方がいいな
臓器移植のドナーに登録した上で
それが社会に貢献する唯一の方法だったりする
そうすれば、家族はもう情けない思いをしなくていいし、
ニートの社会復帰の手間が一人分減る
将来の生活保護の負担も一人分減る
良いことずくめだ
473名無し三等兵:2005/11/16(水) 07:24:09 ID:???
煽るなよ。名無しで書き込んでいるのは僕等もそうなんだから。
あんまり長文を連続するようならここに誘導すればいい。
474名無し三等兵:2005/11/16(水) 07:38:48 ID:???
着上陸スレで蟹氏らが、貿易船に乗った外国軍が気付かれないよう
奇襲してくるという話をしてたように思ったが、最近はソ連崩壊のせいも
あって、あまり北海道侵攻談義も聞かれないね。
稚内口から侵攻してきたロシア機甲軍を旭川までのボトルネックの多い地形
で漸減して、歌志内で戦車戦っていう説は聞いたことがあるが・・
今、軍板で定説になっているロシア軍の侵攻想定経路ってどんな所なの?
475対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/16(水) 12:37:25 ID:???
そも軍板に定説など存在するのか。あ在ったとして、ソレを援用しているマフィアなコテ(謎)は居たのか?
とか言いつつ、妄想再開。

えーと、緒戦期において我が早期警戒網が寸断され、空自航空隊及び高射部隊は一時的には機能に追い込まれる事が
不可避であり、その想定の元に計画も機材も整備されている、といった辺りまで進めましたっけ。

さて、第一撃を行った中華空軍の方に視点を置いてみましょう。
何故、我が早期警戒網と航空戦力を叩いたのか。
もちろん、脆弱な海上補給線を護る為であり、上陸部隊に対する航空支援を約束する為であったり。
彼が我が防空システムへの攻撃において、局地的、局時的成果しか望まない、望み得ない理由も、この辺にあります。
部隊を敵領土に揚げた以上、最も脆弱な初動の段階において、空軍のエア・カヴァーは必須なのです。
出来るだけの戦力を以って、陸自の行動を制約し、可能であれば実戦力を殺がなければなりません。
"フランカー"はこの任に忙殺される事になります。例えJH-7、J-8の支援を受けられたとしても。

ところでJH-7、J-8Uの調達の進展は、"フランカー"導入開始前後から、ちょいと見るコトが出来ません。
マトモに考えれば、台湾のF-16、Mr2000、IDFに対して性能的優位を得られないこれらの機体を追加するより、
J-9/10の整備を以って、台湾海峡上の制空任務から"フランカー"を解放する方向に向うハズですね。
ええ、まぁ、対日戦の視点で見れば、のハナシでは。

今日はこのへんで。
476名無し三等兵:2005/11/16(水) 17:22:56 ID:???
ぱぱ。
前半は凄く同意だけど、J9、J10は単発だし、J10は強いけど短足だよ
それにJ9、J10ともエンジンは輸入品で、生産体制の立ち上げが
漸く始まったばかりだ

完全に国産のJ8とかエンジンのラ国が始まったJH7に多少は頼らざるを
得ないのジャマイカ? 中国がKh31等のSEAD/海上制圧ミサイルの搭載に
一番熱心なのは過去J8だったし、最近はJH7のエンジン問題が好転した
からJH7のように見えるよ
477名無し三等兵:2005/11/16(水) 17:34:59 ID:???
ちなみにIDFとJ8は対等。キムチのF5はIRミサイルしか扱えないJ7相当
ではないの?
とは言いながら、台湾や韓国での”制空”でフランカー不足を補うのは
J10/J9・・特にJ10なのは同意
ただし、日本・台湾・韓国での”対地攻撃/SEAD"でフランカー不足を
補うのはJ8IIM/JH7だとオモ。
478名無し三等兵:2005/11/16(水) 17:51:01 ID:???
>474
一部ミリ哲のブログとかにも書いてあったけど、日本の国家体制の転覆・属国化を
最終的な目的とするなら、新潟周辺に着上陸。
逆に北海道の北部に着上陸する場合は、北海道の半分程度を占領することが目的、
なんてシナリオが多かったような。

>475
> 部隊を敵領土に揚げた以上、最も脆弱な初動の段階において、空軍のエア・カヴァーは必須なのです。
それを怠って、DEADにかまけるようなことをしていては、肝心の地上部隊に大損害が
出てしまうわけですね。んで、沖縄の防空部隊の温存が可能になると。

それにしても、フランカー(一部J-8、JH-7)は、東シナ海の補給路の保護と、沖縄
上陸支援を考えたら、過労死しそうな負荷がかかりそうですが・・・
とくに、上陸支援は、こないだの演習見ても、割と射程の短い兵装を選択せざるを
得ないようですから、消耗もすごいことになりそうですね。
上陸と橋頭堡の確保を迅速に行えないと、確実に息切れしそうですな。

>476-477
そういった意味からも、過去中国軍幹部のレポートにあったという、澎湖諸島を
占領して、前進基地化する必要があるんじゃないかな。
もちろん中台海峡を押さえなきゃならないから、米軍の介入があった時点でかなり
困難を極めるだろうけど。
479名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:11:19 ID:???
>>477
>ちなみにIDFとJ8は対等。
おそらく、中国空軍は、機体性能が対等=錬度で負けると考えてるような。
台湾空軍との交換比に、ちょっと悲惨な数字を見込んでたし。

>キムチのF5はIRミサイルしか扱えないJ7相当ではないの?
防空で運用するなら、それなりの意味を持つかな。
GCIの誘導が必須だけど。

>ただし、日本・台湾・韓国での”対地攻撃/SEAD"でフランカー不足を
>補うのはJ8IIM/JH7だとオモ。
日本はないでしょ。
ってか、名無しで書き込んでるたろちんかい?
まずまともな兵装では飛んでこれないし(沖縄含め)。J8を制空以外で
使うとしたら、東シナ海の比較的中国よりの海上航路の確保ぐらいが
いいとこではないかな。
480名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:16:51 ID:???
いや、J10の足が短いと言っても台湾作戦においては
まずまず、使える足だと思う。台湾の要地は台湾海峡側にあるしね。
(確かに内陸の基地が使いにくい問題点はあるが)

澎湖を取れば確かに滞空時間が延びるけど、それ以上に
浜揚げ兵力を増やす点でメリットが大きいよ。
例えば澎湖島港湾まで商船で運んで、
揚陸艦を澎湖島-台湾海岸とのピストン輸送に使えば
1日で揚げられる揚陸陸軍の規模を2倍にできる可能性がある。

砂浜に乗り上げてしまったら、次の満潮まで離岸できないから
最近の中国揚陸艦は船尾ドアがついてて、そこからホバーや
浮航装甲車を出して、浜に乗り上げないでも揚陸できるようには
改良されてるよ。

481名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:25:25 ID:???
>479
たろちんはレスアンカー使わないしそもそもこんなに読みやすいほど整理された文章を書かない
482名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:32:42 ID:???
>>478
もっとも、其れは澎湖島に守備兵力がなくて簡単に取れた場合で、
守備軍がいれば澎湖島に取り掛かっているうちに、台北や高雄から
澎湖島対岸に兵力が集中するし、500万予備役の招集が始まってしまうから
軍事的合理性を考えると蛙飛びですっ飛ばして台中か台北を直接突く
蓋然性が高い。
中国は報道の自由の国ではないし、軍人や官僚がが機密をリークするのは
さつきちゃんの潜水艦発言じゃないけど、何らかの意図を持ってリークする
と見るのが自然だろう。 しかも、もたつけば予備役召集ばかりでなく
アメリカが来てしまうから中国は急いでいる筈なのに、幾つかある作戦案で
一番遅い作戦案をリークしている。このリークは食わせ物って気がするなあ。

483名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:44:51 ID:???
>>479
>交換比5:1
これは1994年というのがポイントで、この頃はセーバー世代のMIG19
J6が中国空軍の主力機だったのだから、J8と対等の経国相手でも
交換比5:1になるのは自然だと思う。
しかし、軍事研究でどっかの大学のセンセが1994年の交換比を紹介すると
それが”当時の中国空軍の機材と現在将来の機材の違い”を無視して
5;1という数字だけ一人歩きしてしまうのが困った物だ。
白人がアジア人の作った戦艦が白人の作った戦艦に敵う筈がない・・
として雑誌の戦艦特集で大和をネグってしまう傾向があるように、
日本人はシナやチョンの軍隊がスゴイはずがない・・という心理を
捨てきれないのは困った物だと思う。
484名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:55:01 ID:???
>>479
J8では日本向けは沖縄でも苦しいのは同意。
JH7のエンジン輸入問題が好転した(エンジンがR&Rスペイで思うように
輸入できなかったが、ラ国ラインが稼働を始めた?)ので
最近は中国もJ8攻撃機転用よりJH7増産に方向が変りつつあるようだ。
JH7だと九州まで届くな・・・
485名無し三等兵:2005/11/16(水) 18:57:16 ID:???
>480
滞空時間もそうだけど、兵装を使い切ってから、補給して再出撃までの時間が短縮
されるから、CASにとっては重要な要素でそ>前進基地。

揚陸方法は別に旧ソ連のそれと変わってないと思うけど、それを改良って言うの?
それに、浮航装甲車って、大分前から使ってるけど、こないだの演習でも沈させてるね。
(定期的に演習してるエリアで)

>482
すっ飛ばすのは、馬祖・金門までじゃないかなぁ。
前進基地が無いと、結構細々と戦わなきゃならないから、澎湖島を無視した場合も
決して早く決着が付くわけじゃないし。
(というか、台湾を武力制圧しようとすると、戦争準備に時間がかかるから、その間に
空母機動艦隊とか展開できちゃう)
まぁ、例のリークは、ディスインフォメーションの可能性も否定できないけど、中国に
台湾の武力開放はできそうにありませんというと、台湾内の第5列の活動を今度は妨げて
しまうし、ちょっと読めない部分はあります。
まぁただ、決して遅い作戦案ではないと思うよ。
486名無し三等兵:2005/11/16(水) 19:06:24 ID:???
DARPAはコテ付けろやボケ
487名無し三等兵:2005/11/16(水) 19:06:38 ID:???
>>481
カキコの内容を見る限り、たろちん臭がプソプソ。

>>483
90年代前半の台湾空軍の装備はF-104とF-5ですよ。

>>484
そんな風に戦力を分散させると、肝心の沖縄上陸部隊の損害が増えます。
往復の距離や、ターンアラウンド時間、ちょっとした損害でも未帰還に
なるリスクが高い長距離侵攻前提なので、沖縄に注力しないと、支援
として意味をなしません。
488名無し三等兵:2005/11/16(水) 19:55:51 ID:???
>>487
戦力の集中という原則が理解できないのがたろちん脳だから
489名無し三等兵:2005/11/16(水) 20:37:59 ID:???
>>485
>CAS前進基地 一応同意。基地補給が難題ではあるが。
>改良 船尾ランプがついたのはYukan型から、ヘリデッキはYuting型から
    それ以前は母船が浜に乗り上げるしか揚陸手段がなかったから
    揚陸可能地点が今より更に限定されていたし、乗り上げたら
    次の満潮まで離岸できなかったな。以前は浮航戦車/装甲車で
    残存火点を掃討して消毒地を広げていないうちから母船を
    乗り上げねばならない構造で酷く危険なものだった。
>馬祖 金門
  いや、例のリークは、御丁寧に馬祖・金門から攻め上る話では?
  最近は海上封鎖する話が流布しているようだが、遅い点では変らない。     
  台北直突きだと地形的に浜が限られていて、浜から港の基隆までの
  間に台湾最強の部隊が居るから、浜揚げ第一波5-7万では港を取れない
  うちに撃破されてしまい流石に危険すぎると思うが、
  台中防衛軍は台北/高雄より手薄だから台中を直接突いて港湾を確保
  しつつ台湾側を台北軍と高雄軍に分断し、港湾に第二波20万とか揚げて
  から台北軍と高雄軍を各個撃破という作戦の蓋然性が高いと思うが・・
  台中南方には砂浜も多いし。
>>F104
  1985年にはF104の退役が始まっており、其れを見越して70年代末から
  後継機計画があったが、F16をアメリカに断られたり二転三転あって
  1993-1995年に漸く経国の配備が開始されている。
  だから、1:5は一応経国前提だと思うが、1994年は丁度F104と経国の
  端境期なのは同意。ただ、F104相当はJ7なのだが、1994年当時の中国
  主力機はセーバー相当のJ6=MIG19だったので、F104相手でも1:3くらい
  ではないかと思われ。まあセーバーからF104/F4すっ飛ばしてF15/F16に
  更新を図っている国だから、2000年以前の古い分析は余り意味がない。
>>戦力分散
  それはそうだが、じゃあ、沖縄と韓国に集中して台湾は放置プレイ
  ってわけにはゆかんのが、向こうの弱み。   
490名無し三等兵:2005/11/16(水) 20:51:45 ID:byOf1Shm
>>489
名無したろちんですか?
とりあえず、NG登録している人の迷惑なのでコテハン名乗って下さい
491名無し三等兵:2005/11/16(水) 21:15:25 ID:???
便所の落書きに署名を求めるのかな?(w
492名無し三等兵:2005/11/16(水) 21:17:18 ID:???
>>483
>白人がアジア人の作った戦艦が白人の作った戦艦に敵う筈がない・・
>として雑誌の戦艦特集で大和をネグってしまう傾向があるように、
>日本人はシナやチョンの軍隊がスゴイはずがない・・という心理を
>捨てきれないのは困った物だと思う。

「軍隊」以前に東側と西側の兵器の実績を比較してるんだろうに。
493名無し三等兵:2005/11/16(水) 21:23:11 ID:???
>白人がアジア人の作った戦艦が白人の作った戦艦に敵う筈がない・・
>として雑誌の戦艦特集で大和をネグってしまう傾向があるように、

アジア人が作った戦艦は、日本製の扶桑級以降だがこれらは西洋人の作った戦艦と戦い惨敗している(フィリピン決戦)
巡洋戦艦も、霧島はワシントン・サウスダコタと交戦して沈没している
……たしかに白人の戦艦には負けているな
494名無し三等兵:2005/11/16(水) 21:34:27 ID:???
おおっと前弩級戦艦薩摩もあったな
495名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:12:37 ID:???
レオパルトやM1の出現時期に74だしたり、
欧州がミニイージスに切り替わる時期にたかなみ量産したり
今時F15を買おうと言い出してみたり

そこらへんは薩摩以来の悪い癖というか・・戦後は薩摩ばかり
造っているから軍事費世界4位なのに・・軍事力世界?位なんじゃあああ
とは申しませんよ。
496名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:15:27 ID:???
>>498
IDFの初納入は1994年1月。
この時点では戦力としてカウントできません。
例のレポートが考えられた時期は、F-5E/Fが主力、F-104が退役中って
感じかな。
というか90年代前半でJ7とJ8が500機程度そろってますね。>中国
あと、2000年代に入っても、飛行時間は一部エリート(Su-27のPとか)
以外、飛行時間が少ない点は改善してないですが。

>>>戦力分散
沖縄に攻め込むなら、台湾・韓国は断念する必要があるでしょうね。
そうでないと、個別に撃破されますから。
というか、どれかひとつに手を出しても、今の中国の繁栄と軍事力を
維持出来なくなり、そして、どの国も一部占領以上の結果はでないで
しょう。

>>491
便所の落書きと、そうでない内容を区別できるようにお願いしたい
ですね。
497名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:15:40 ID:???
まあ、大艦巨砲全盛時代に駆逐艦だらけの海軍や
空母だらけの海軍を妄想するつうのも
ある種”変態”ではありまつ ハードゲイふぉおお♪
498名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:24:33 ID:???
>495
防衛力だけなら、金かけたぶんの効果はでてるかね。
あと、記憶違いしてるかも知れないけど、M-1の制式化は80年だよ。
しかもこのときは74と同じ105mm砲だし。
レオも制式化は77年だし。
499名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:29:35 ID:???
>>495
>今時F15を買おうと言い出してみたり
韓国のことですな。
確かに、数はそろわんし稼働率の低さも見込まれてるし、
SLAMが使い物ならなかったり・・・
タレスにKDシリーズ設計させて、日本海じゃ日米の艦隊機動に
ついていけなかったり・・・
書いててあんまりにも不憫になってきた・・・
500TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 22:30:21 ID:???
500ゲット
501名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:31:41 ID:???
しまった!阻止できなかった!
502名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:31:56 ID:???
>>500
おめでとうございます。
ライノの記者会見なみのシベリアン、よろぴく。
503名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:32:00 ID:???
>>495
日本の軍事兵器行政は、後出しジャンケンが多いけどそれほど問題があるとは思えないけどな
F15は当時としては最良の選択だし、戦車についてもそれほど問題があるとは思えない
504TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 22:35:19 ID:???
さて以前に書いた

ぼくのかんがえたせんとうばくげきき

の抵抗見積もりしたらバンカーバスターは積めるがエスコートジャマーや偵察ポッドがウェポンベイに収まらないと判りましたよ。

機体規模策定からやり直しですよ。
505TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 22:38:38 ID:???
そんなわけで今週末にイメージイラストをうpするのは無理ぽ。


マルチロールは好きではありませんが、シングルロールにも限度はあります。
506名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:44:19 ID:???
>503
まぁ、仮想敵が限られてたから、それに的を絞ればよかったからね。
世界中で戦うアメリカとか、ソ連と地続きの最前線に置かれたドイツとは
戦略環境が違いすぎるし。
あと、戦車だって、無印M-1とか出始めのレオ2は、現行のものとは
別物に近いしろもの、MBT-70の大コケから間に合わせで作った感が否めない
物だからなー。少なくともあの時点で見ると、共同開発から学んだのかー
って感じを受ける。

>504
あらまぁ、そいつは残念なお話です。
偵察ポッドやジャマーって、ベイ収容でいいんでしょうか?
発電や観測装置のことを考えると、パイロン吊り下げの方がよさそうに
素人は考えてしまうんですが。
507TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 22:45:12 ID:???
>502
あなたを、シベリア派遣です。
508名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:47:35 ID:???
そこでグリペン航続距離増加型ですよ
509名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:48:37 ID:???
>>507
了解。
逝ってきます、寒さをますために全裸で(あ、これはぱぱのネタだったw
510TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 22:50:21 ID:???
>506
スーパーソニッククルーズ出来るエスコートジャマー、同じくスーパーソニッククルーズ出来るマルチセンサーレコンを提案出来れば開発予算が通りやすくなります。

ラプターに/Aが付いたのと同じような話が日本でもしばしば(議会は無関係に)聞かれます。
511名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:53:04 ID:???
>>496
戦前に書かれた日本の大衆本では海洋民族の日本人に対してアメリカ人は
海に慣れてないから船酔いして実戦では戦えない事になってたりする。
中国機の飛行時間が無茶苦茶少ないという数字とソースをちょうだいな♪

ちょっとデータが古いが
飛行時間の比較(2003)
米空軍 205時間
米海軍 252時間

中国空軍Su27180時間 
    J8 130時間

航空自衛隊 150時間

台湾空軍  180時間

ロシア空軍 海軍40時間
      前線戦闘機 15時間・・・カワイソス
            (2005年は改善してるだろうが)

まあ、米軍・台湾より少し落ちるが、空自にそう劣るものでも
ないんでないの? 2005年にはJ8/Su27の機数も増えてるが軍事予算
もそれ以上に増えてるよ? 
512名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:53:59 ID:???
>510
なるほど、そういえば、

ぼくのかんがえたせんとうばくげきき

に随伴することや、日本の空自を取り巻く環境を考えたら、
スーパーソニッククルーズが出来ることは、結構大切な
ファクターですね。
513名無し三等兵:2005/11/16(水) 22:58:43 ID:???
>511
EP-3との接触の顛末考えると、130時間ってのは、平均じゃなくって
チャンピオンデータじゃないかね。
それと、まぁ、空自のPに関してはF-2でも、中華フランカーを食える
といわれてるけどね(少なくとも今の訓練態勢が維持できればね)。
514名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:00:39 ID:???
今の聞いてふと思ったが・・・

ステルス機の曳航ジャマーってどうするんだろう???
曳航ジャマーってアンテナ同然だからRCSが激しく悪化しそうな希ガス。

でもポッドジャマーだと、HOME ON JAMであぼーんだし
放出式ジャマーだと電源がジャマー内蔵のセコイ電池で
戦闘機から電力取れないからジャマーとして役にたたなさ層だし???
515TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:04:48 ID:???
>512
あと、せこい話ですがウェポンベイに燃料タンクを収めて外部に爆弾を吊ることが出来れば「安いターゲット」にも対応できます。
つまりは旧式化してからも使い道があります。
そのためにも胴体の太さは欲しいところです。

ビジランティやハスラーみたいな機体は避けるべし、てなことです。
516名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:08:18 ID:???
>>513
そりゃあ空自Pはオレの腕ならF2でフランカー食えるって言うでしょう。
でも中国空軍Pはオレの腕ならJ8でF15食えるって言ってるかもよ♪

軍人/職人さんは其れぐらいのほうがカッコ良いと思うけど
それと客観的データーとは別の話でそ?

で?アナタのデーターは?
517TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:08:34 ID:???
>514

スマートスキンを含めて考えるみたいです。
あと、放出式ジャマーの出力は意外に大きなものです。熱電池を使います。
518名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:11:23 ID:???
>516
自他共に認めるレベルなんですよ。
米軍とDACTしてるんだし。

あと、データじゃないけど、EP-3の件は、アラートについてる
中国軍パイロットの技量を如実にあらわしてる事実ですけどね。
519TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:11:25 ID:???
>513
兵器の調達を考えるとき、技量は無視します。
あと、荒らしにレスするのは荒らしです。
520514:2005/11/16(水) 23:16:29 ID:???
>>517 TFR師
解説有難うございます。
521名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:17:16 ID:???
>519
申し訳ありません、>518を最後に、以後レス控えます。
一応調達において、錬度は考慮しないというお話は知ってました。
(そのため一応但し書きをしておきました)
ただし、空自と同程度の飛行時間なら、という程度のつもりで
引き合いに出したのは、ちと軽率だったかも知れませんね。
522TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:22:15 ID:???
>518
オライオンに嫌がらせをしようとして
ファントムに恥ずかしい写真を撮影されるフランカーはここ数年の東シナ海の風物詩ですが、
それでもなお兵器開発と調達計画には技量は入れません。

歴史から警告を引き出したつもりの荒らしに餌を与えるだけなので、
性能と所要リソースから語ることをおすすめします。

今週末にイラストをアップすることは無理ぽですが、航続性能の算定方法は書き込みするつもりです。

荒らしの論拠破壊に使えるものになれば幸いです。
523TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:27:11 ID:???
>521
こちらこそ、荒らしを刺激するような書き込みでした。失礼しました。
524名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:29:14 ID:???
荒らしの本拠地にレスする時点で、何を言おうがどうしようもないと思うが
525名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:33:44 ID:???
>523
いえいえ、気にしていませんので、TFR氏もお気になさらず。
週末の長文楽しみにしてます(微妙にプレッシャーですかね)。
では、落ちます。
526名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:35:10 ID:???
嵐の本拠地・・・ORZ ここは中華なスレでつか?
艦砲薬入り中南海ライトどうぞ。 爆発しても知りませぬ。
527名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:36:14 ID:???
>>524
ここは ほんとは たろちんのもうそうのかいちんじょうじゃ ないんだけどね。
>>1にもそうかいてあるでしょ。
かにおじょうさまの りょうようせん もうそう かんばっく きぼんぬ。
528TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/16(水) 23:37:48 ID:???
>524

つまりあなたもわたしも皆荒らし。

ぱぱを先頭にスレを埋める、我等長文荒らし戦隊。

おやすみなさい、みなさんにも私にも悪夢がありますように。
529偽おぜうさま:2005/11/17(木) 01:33:12 ID:???
おほほ! 貿易商船に兵隊を乗せて日本侵攻すればバレないわ。
石炭船だとバレルけど、貿易船だとバレナイの。
ナゼって? そんな事聞いちゃイヤン。
530名無し三等兵:2005/11/17(木) 08:02:28 ID:???
しかし・・TSLの顛末を見ると、まあ目を覆いたくなるような話だ。
技術的には日本の独創などではない、燃費が悪くて搭載が稼げないのが
判っているはずの糞計画をごり押しして、嫌がる小笠原海運に押し付けて
石油値上がりで小笠原海運が万歳して、船が浮いてしまったので
防衛費で落として責任の所在をうやむやに・・・・

私は静岡でフェリーに使われて、不採算で運休になっている
2785tの実験船のほうを都が赤字補填して小笠原航路で使うのかと
思っていたら14500tのフルスケールの船を建造しちゃってたとは!

実験船で儲からない事は判っていただろうに・・・
TSLよりはるかに燃費がましな”ゆにこん”でさえ運休に追込まれたのに
・・・というか、役人の実績作り/予算消化で糞プロジェクトを立ち上げ
モノにならないのは誰でも知ってるけど官費でデーターが得られたり
実験プラント製作が仕事になるからモノにならないのが判っていて
実験プラントまでお付き合いしてそこで終了・・てのはよくある話だが・・・
実機まで作っちゃったのか・・・ORZ

しかも政策投資銀行が船主会社の株主って事は、税金ではなく郵貯を
またこんな事に突っ込んで、焦げ付きそうになってる訳か・・・
Oh My God! こりゃあ・・酷いなあ・・まあ100億だけどさ・・
531名無し三等兵:2005/11/17(木) 08:14:01 ID:???
で・・ス-パーマリンガスタービンとか、また採算に乗らないのが判ってる
民間船にガスタービンとポッド載せようなんて糞計画を推進しているのだが
民間に官費でポッドと省燃費ガスタの研究費出すのは軍事的に良いことだと
は思うが、今度はいつも通り実験船で終わりにして欲しい。
(出来れば実験船は実験終了後。巡視船に改装できる仕様がいい)
間違っても、実船を建造して嫌がる船会社に押し付けようとかはしないで
欲しい物だ。
532名無し三等兵:2005/11/17(木) 08:19:21 ID:???
予算は使い遺すと翌年削られてしまうから、テキトーな計画を
でっちあげて予算枠を維持する。既得権を守る為に。
節約するほど馬鹿を見るという財務省のヘンな査定方針が
どれだけの無駄を生んでいるか・・・酷いものだなあ・・・
533名無し三等兵:2005/11/17(木) 11:20:45 ID:???
>>529
偽お姉さま
貿易船でも発覚するとおもわれますわよ。
発覚した場合、内航船のそれよりはるかに日本に近いところ(領海間近か
すでに領海内)なので、我の対処時間が限られるぶん脅威になりうるだけ
のお話と考えますわ。
(そもそも、日本近海を通る貿易船なら、日本向け以外の船でも実施可能
なので、臨検の困難性もあがりますわね。)
534名無し三等兵:2005/11/17(木) 12:04:48 ID:???
そろそろ、ぱぱの防空戦妄想が書き込まれるかも知れないんで、前回の書き込みの
ポインタを貼ってみる。
>>475

要約すると,緒戦期は南西エリア(西方エリアの一部も?)早期警戒網の寸断や
航空隊・高射隊は一時的に機能停止する可能性が高いが,こちらもそれへの準備は
できてる。
上記活動の動機は,海上補給線の確保および上陸部隊の航空支援のため。
そして、これに忙殺されると。

こんな感じですかね。
535対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/17(木) 12:59:36 ID:???
まぁ、そんなトコです。
完封ゲームなぞ、ドコの軍隊も考えません。損害許容、損害対応能力は、軍を軍たらしめる
特質のひとつですな。

>J-8UとJH-7
いや、"フランカー"導入以降、調達数の進展あったかな、こいつら?
確かにJH-7の露出は、割と新しいハナシなんですが・・・・・・。
J-9/10は台湾海峡上空に投入されるでしょう。
元々J-6でヤるつもりだったんだ。ナニを躊躇うものかは。

といういんたーみっしょん。
536名無し三等兵:2005/11/17(木) 14:01:11 ID:???
>完封ゲームなぞ、ドコの軍隊も考えません。損害許容、損害対応能力は、軍を軍たらしめる
>特質のひとつですな。

陸自はコンパクト化と称するリストラによって、そこら辺を徐々に喪失し始めていると思う
537対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/17(木) 14:09:06 ID:???
なんせ"贅肉の無いスマートな自衛隊"ですからな。
カンベンしてくれ(;´д`)
538名無し三等兵:2005/11/17(木) 16:23:58 ID:???
冗長性のないスリムな組織は想定外の事態で容易に機能不全に陥る。

例えば地方自治体が効率化を重視して無駄な人員をばしばしカットすると、
いざ自然災害となった場合に二進も三進もいかなくなる。
そこで今は「広域防災」で消防組織を多重化したり、自衛隊のマンパワー
を有効に活用したりするワケだけど、陸自が正面に立たされる局面では、
陸自のマンパワーを肩代わりしてくれる組織は無いんだなぁ。

例えば警察が自衛隊の後方支援に回って、消防や郵便局員が地域の
パトロールを替わりに出来るような柔構造になっていればまだマシかな?
とは言え兵隊の替わりが出来るのは予備自衛官ぐらいなもんで、現場で
鉄砲担ぐ人手の余裕がないのはイタいなあ……。
539名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:05:50 ID:???
とりあえず、アメが使ってるような分解可能な重迫を
導入して、航空攻撃受けにくいよう森林に隠匿してみては?
もちろん、森林への重迫弾の搬送・集積に大人数が要るのだが
民間人を徴用する根拠は有事法制発動後は与えられている・・ORZ
断片で死ぬ兵隊以上に断片で死ぬ民間人が出て、まさしく
”軍用装備の鉄分の不足を流血の鉄分で補う”事になりそうだが
民間人に銃を持たせて前線で戦わせようというプランより
機能するかも。
540名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:09:08 ID:dEbbzDwk
>>539
重迫といっても野砲と違い、はるかに小型だから隠匿するのは簡単
……本土防衛戦の話だろ? なんか設定が意味不明なんだが
541名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:58:37 ID:???
臼砲氏
グロセキュ予測では今後5年間にJ8を450機取得と予測してまつ

勿論グロセキュが総て正しいわけではありませぬ
私も今更J8を作るのかい?とツッコミたいのは同様です。

ただ中国空軍は1995年から3000機のMIG19がドンドン寿命を迎えて
2005年前後には全機寿命切れになってしまいまつ
放置すれば戦闘機ゼロになるので買える戦闘機は手当たり次第に
買いたい状況でありやす。

勿論全部フランカーで揃えられれば彼らにとって理想ですが
ロシアだって400機しか持っていないので、3000機どころか
グロセキュ予測の八百数十機すら売ってもらえるか微妙です。

欠けた分は出来ればJ10/J9で穴埋めしたいのですが、生産ラインが
立ち上がったばかりであり、オマケにエンジンが輸入品でロシア
からのエンジン供給に生産が左右されます。なのでグロセキュは
今後10年で300機と見てます。私はロシアがフランカーを断った場合
断った300機分のエンジンは埋め合わせに売ると思うので
短足でロシアにとってそれ程脅威ではなくアビオニクスが国産のJ10
は更に300機ほど上積みの可能性があるとは思い鱒が合わせて600機が
限界でしょう。

フランカーx500機+J10/9x600機で1100機にしかならないし、
3000機のミグ19の他に600機のQ5攻撃機も寿命を迎えているので
542名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:59:08 ID:???
さらに900機程度、戦闘爆撃機が必要です。
そしてこの需要は既に生産ラインが軌道に乗っているJ8と
生産が始まったJH7で埋めるしかない状況のようです。
それにJ8とJH7の工場を遊ばせる訳にはゆかないし、エンジンも
国産なのでロシアの意向に関係なくフル操業可能で、戦闘機は
大幅に不足しているので、1機種最大650機は調達されるでしょう。
そういう訳で2005年現在調達は続いており、2010-2015年まで
生産は継続せざるを得ないでしょう。ただし徐々にJ8から、より
新型で足の長いJH7に生産の焦点が移ってゆくと思います。

最後に・・単発の件はすまそ。台湾で制空任務ならJ9/J10が使われる
のは私も同意です。
543名無し三等兵:2005/11/17(木) 19:16:32 ID:???
中国空軍の悩みは、一気に退役するJ-6やJ-7の後継機を充当することが簡単にできないことと
焦って2流の機体を大量導入した場合、台湾や日本がその後1流機体で対抗した場合
簡単にそのバランスを引っ繰り返せなくなる。
544名無し三等兵:2005/11/17(木) 20:09:38 ID:???
>536
そのへんは、陸自の問題というより、日本という国の問題かなぁ。
ある限られたお題目に特化することで、効率アップ、スマートな自衛隊を騙るっ
ていうのは、このスレ以外でもよくお目にかかりますからなぁ。

>540
そもそも、搬送・集積は、出動命令発動以前から着手できるので、運送会社などに
協力を要請しなくとも達成できます。
どこにどう運ぶといった事前計画ひとつで。
545名無し三等兵:2005/11/17(木) 20:40:23 ID:???
>>535
どうやらJ-8のManufacturerは、Su-27のライセンス生産も担当している
ようです。これを考えると、Su-27調達開始以降はJ-8の新規生産が
滞っていることは十分考えられます。
一方JH-7のManufacturerはまた別のようで、なおかつJ-10やFC-1の
設計・生産とも関わってないようなので、こちらは、今後もある程度
生産されるのではないでしょうか。

>>543
その1流に合致する航空機は、フランカーシリーズと、良くてJ-10まで
ではないでしょうか。
546名無し三等兵:2005/11/17(木) 21:18:46 ID:???
まあ、空戦性能でJ8やJH7がJ10/J9に勝てないのは同意ですが
F2がF15にはできない任務を帯びているように
J8/JH7は支援戦闘機/攻撃機ですからねえ。
KryptonARM/KazooTVM/KedgeTVM/KarenTVM・ARMそれとYJ802巡航ミサイル
での攻撃ができればそれで良しって感じもしますが。

勿論支援戦闘機であってもJ8でF5には優位、経国で対等でしょう?

我国のF15も100機はARHが使えないからJ9にも負けかねないし
F2もレーダーに問題を抱え、改修が済むまではARHが使えないのを
忘れてはいけませぬ。早期のF/A-22・F35導入が望まれるところです
547名無し三等兵:2005/11/17(木) 21:21:43 ID:???
>我国のF15も100機はARHが使えないからJ9にも負けかねないし
さすがにそれはないだろ、AWACS+改修前F−15ならば、J9なんて怖くない

>F2もレーダーに問題を抱え
そのネタ飽きた

548名無し三等兵:2005/11/17(木) 21:22:46 ID:???
>>514
曳航ジャマーって自機防御用の物なのでステルス機には無用の物のような機が。
549名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:33:37 ID:???
>>548
ああ・・そうか! そうでつね。
1)ステルスが探知され攻撃されるのは
  IRSTとR-73オフボアサイトIRミサイル
  >と言う事は、曳航ジャマーよりレーザー警報機/欺瞞機
   及びフレアのほうが有効なのか・・・
2)近距離戦でのARHのジャミングなら大電力はいらない
  >だから放出ジャマーで充分だ
3)ただ、ステルス戦闘機でAWACSや対潜哨戒機を護衛した時は
  役に立つかも・・
  >でもTFR氏によればこういう場合ですら放出ジャマーで充分

F15/Su27の場合AMRAAMとADDERの撃ちあいになるので曳航ジャマー必須
ですが、F/A-22/Su27の場合はフレア/レーザージャマー必須なんですねえ。

指摘どうもでつ。  
550名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:36:50 ID:???
>547
F-2のレーダーは、F-16とのDACTで、F-16の3倍のレンジから探知できたっ
て話があるじゃないですか。
あれは、どうも確定のようでし。
まぁ、F-2は低高度の方に性能を振ってるようなので、F-15の果たすべき
任務まで負担させる必要はないですけど、緒戦の防空時には十分F-15の
補完を出来るでしょう。
551名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:43:05 ID:???
おやびん、555が近いよ(w
552名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:01:33 ID:???
>>549

>>42あたりを見るとわかるんだが、”1)”のような使い方は、ダプラ様しかやらないから
ダプラ様判定されたくなければ、その手の妙な書き方はやめた方がいいよ。

まあ、ダプラ様が名無しのふりしても、その臭いで丸わかりなわけだが。
553名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:30:57 ID:???
おほほ。あと2レスで シべリアンよ
554名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:37:21 ID:???
準備OK
絶対零度のギャグをどうぞ
555名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:45:10 ID:???
>552
なかやろ!!1
識別子として利用してたのに指摘しやがって!!!
そのうちそれも使わなくなって偽装戦術に出るに違いない

まあ臭いでばれるけど
556名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:48:12 ID:???
>>555はシベリア送り。
いろんな意味でw
557名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:57:37 ID:???
おほほ >>555はオシオキね。 アタシの靴をお舐め。
そうでなければここで一発ギャグをカマすのよー
558名無し三等兵:2005/11/18(金) 00:30:18 ID:???
555は航空機の型番に無いから問題ありません!!!

>そうでなければここで一発ギャグをカマすのよー 
TFRのお師匠さんにギャグを噛ませてSMプレイなんて卑猥なインターネットですね!!1
559名無し三等兵:2005/11/18(金) 00:34:47 ID:???
≠555だが。

境内を掃除する時、坊さんが着てる物。
その心は、作務衣(さむい)。

・・・自分で書いてて寒くなっちまった(ヒュ〜
560名無し三等兵:2005/11/18(金) 03:53:02 ID:???
キリ番GETで私もシベリアン一発
シベリアンがスレをコントロールして此れがホントノ
シベリアンコントロール?
561名無し三等兵:2005/11/18(金) 04:47:21 ID:???
さて・・シベリアンはこのくらいにして
SH/AEW更新妄想&貼付け運用妄想
1)なぜ旧DDHが3機搭載だったか?
 50時間、100時間、150時間の中整備に1-2日かかる
 3機あれば整備1機でも2機交代で飛ばせる
2)なぜ今は8x8艦隊なのか?
 200時間で艦上でできない大整備到来
 3機x3時間交代で1日10.7時間飛行=19日で大整備到来>作戦継続不能
 8機なら1日4時間飛行=50日で大整備到来=2ヶ月の作戦可能
 #しかしながら1艦隊8隻以下には出来ずAEWも積めず、4艦隊でSHx32機要る 
 #航空人員も8機x20人=160人必要
3)貼付け運用提案1
 インド洋にヘリ3機搭載ミニDDH・防空艦x1 ヘリ1機搭載FFGx3派遣
 ミニDDH防空艦330人 FFG72人x3=艦隊総人員546人 
 B747+CH130x13機(HH60運搬)+CH130空中給油機で
 デイエゴガルシアへ交代要員546人とHH60x13機空輸>HH60x13機x14人x3往復
#フネは現地に置いたまま乗員だけ交代。日本-インド洋航海省略
  航海交代なら2艦隊拘束されるが、空輸交代なら1艦隊拘束ですむ
4)貼付け運用提案2
 #SH60/AEWH60はCH130に積み込める仕様にし、空中給油可能に
 #艦隊配備のSHは8機から3機に削減。但しAEW3機を追加配備
 #19日でSHx3機、AEWx3機整備期限到来
 #CH130でSHx3機、AEWx3機の交代機材日本からデイエゴガルシアへ空輸
 #艦隊はそのままヘリだけ交代
 メリット
 1)艦隊SHの所要が8機から3機に、SH関係人員が160人から60人に節約   
 2)空いた格納庫にAEWx3機積み込んで艦隊防空強化>ASMへのOTH射撃 
 3)1日でSHの遊んでいる時間が20時間から13.5時間に減り、利用効率UP
 4)海自SH所要機数が3/8に減り経費削減、大綱枠内でAEWヘリ調達可能に
 5)SH空輸補給と交代要員空輸で50日どころか180日でも作戦行動可能に・・
 6)SH削減で最小滞在単位=8隻から4隻に減少。インド洋滞在人員削減
 7)艦隊交代不要=燃費削減
562名無し三等兵:2005/11/18(金) 05:06:23 ID:???
要約
艦隊SHを8機から3機に減らし、8機体勢では1日4時間しか働いていないSHを
3機体勢1日10.7時間働かせる。すると今迄50日で定期整備到来だったのが
19日で定期整備到来になるが、デイエゴガルシアにCH130で交代SH空輸してSHだけ
差し替え、艦隊は50日どころか180日でも作戦行動を継続。
此れによって8隻x8機x1600人でやっていた仕事を3隻x3機x216人で片づける
人員が疲れてくるので747に交代要員、CH130にHH60を積んでデイエゴガルシアに
派遣してデイエゴガルシアから艦隊までHH60x13機x3往復で交代人員を配乗、回収

SHの高価なソナーが遊んでる時間を切り詰め、所要セット数を節約
AEWについても同じ
艦隊最小単位を8隻から4隻へ・・・所要人員の削減

563名無し三等兵:2005/11/18(金) 10:12:35 ID:???
>>561-562
ASWにおけるヘリの所用機数を算出するのには、ORが使われているんです。
分かりますか?
564名無し三等兵:2005/11/18(金) 12:49:27 ID:???
>563
相手は「常識厨」なる言葉を作ったことがあるキチガイだ。

放置しれ。
565対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/18(金) 13:17:31 ID:???
何時もの事じゃナイデスカ( ̄▽ ̄y-oO

隊群のヘリは、9〜10機欲しいトコですね。
566名無し三等兵:2005/11/18(金) 13:23:29 ID:???
>>563
後学の為に、その算出方法を教えて欲しいと思ったり。
567TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/18(金) 13:33:49 ID:???
スルッとスルーが求められるこのスレで567ゲット
568名無し三等兵:2005/11/18(金) 13:40:13 ID:???
>>567
惜しい!そこで、番号をひとつずらすと、おやびんとしては
完璧だったのに(w
しかし、お昼の眠気覚ましに案外シベリアンはいいものなん
じゃないかと思う今日この頃です。
569対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/18(金) 14:05:01 ID:???
>566氏
バリア警戒x1、攻撃待機x4(イザという時わらわらと駆けつける&次の哨直準備)
上5機を常時ステイションさせる為に、整備/補給所要が3機要ります。

ヘリの重要性は88艦隊時代より増しており、ヘリをもう1機増やしたいんだとか、世艦にも
書かれたりしてますな。
570数屋:2005/11/18(金) 14:58:19 ID:???
>475対潜臼砲氏
FC-1がJ-9になったというのは確認された話だろうか?
中国ソースで見ないこと、グロセキュで
It might be designated J-9 when it becomes operational.
とかいってることから先走った話かとも思うのだけれど。

>JH-7
ttp://www.sinodefence.com/airforce/groundattack/jh7.asp
によれば去年以降に
PLAAF 28th Div(攻撃機師団)のHangzhou, Zhejiang基地にJH-7Aの最初の連隊が出来たようだ。
Su-30は戦闘機部隊配属のようであるから、Q-5の代替として生産されるのかも知れず
571名無し三等兵:2005/11/18(金) 15:15:43 ID:f0iL77tU
攻撃待機x4 をファイアースカウトのようなUAVで補うってのは?
それならもうちょい余裕を持ってヘリ運用が出来そうですけど
572対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/18(金) 15:21:44 ID:???
>FC-1/J-9
未確認ですが、FC-1って輸出用の型番なんで、ちらほら見掛けるJ-9の方を使いまちた。
制式順だと、J-12とかでもおかしくは無いのですかね。よー分かりません。
じぇーないん じぇーないん なさけ〜むよぉ〜♪

>JH-7
南京軍管区のQ-5はC801ASM(だっけ?)搭載可能で、対艦攻撃も任務に含んでたとかいうおぼろげな記憶が。
最初の連隊が去年ですかー・・・・・・
573対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/18(金) 15:27:12 ID:???
>571氏
無理。"すくらんぶるDASH"でも無理。
574名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:32:34 ID:???
>>495>欧州がミニイージスに切り替わる時期にたかなみ量産したり
日本がイージス艦4隻調達してるころ欧州ではむらさめ/あさぎり群に質/量
ともに劣る(特に量)フリゲート群を整備していたし、ホライズンが完成する頃には
日本でも演算能力が初代イージスの約千倍のベースライン7イージスが出るし
欧州防空艦は1国あたり2〜6隻でESSMむらさめ9隻(6隻着工済み、3隻予算請求)に
総合戦力は同等以下だし、たかなみESSM化の可能性も低くないし19DDも控えてますが?
575名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:37:39 ID:???
>>573
そこで無敵の素敵中華UAVですよ
実在しないことが難点だが、欠点はそれだけ。
576名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:15:32 ID:???
>>574
#軍艦のコストで最大の費目は鉄砲代と釜代だ。
#限られた予算でできるだけ良質の軍艦を多数手に入れようと思ったら
 ポイントは出来るだけ値切って質の良い鉄砲と釜を購入する事だ
#ではどうやれば安く良質な鉄砲を手に入れられるか?
 国際共同開発でシッカリ金掛けて多目標処理の鉄砲を開発し
 開発費は共同開発参加国で割勘にするのが、安い値段で良質の
 (準国産)鉄砲を手に入れるのが、最善の政策だろう。
#話がそれるが、自国では技術開発せず、他国の開発した技術を
 買ってくれば良いという意見があるが、私は反対だ。
 例えば大学で自分は講義に出ないで他人が取ったノートを写させて
 もらって済まそうという学生は居るが、そのような男に自分が苦労して
 取ったノートを”タダ”で見せてやるお人好しは居ないので、当然 
 高価な代償を要求するのが人情だ。
577名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:16:26 ID:???
#正直イージスはボッテいるとは言わないが大変高価だし、開発の苦労
 を思えば当然な価格だろう。欧州諸国は開発の苦労を避けて高価な
 鉄砲を輸入するより、自分で開発の苦労をして良質の鉄砲を安価に
 調達する道を選んだ。安直に金を払えば開発の苦労をする事はなく
 欲しい物はスグ手にはいるが、それは良質な鉄砲を安く買う道ではない。
#あなたは、欧州諸国はいままで貧相なフリゲートの海軍だったと
 言うが、欧州・特に英海軍は良質で安価な国産の鉄砲が手に入るまで
 DDの更新を控えていたに過ぎない。英国は良質な鉄砲が手に入るや否や
 45型の大量建造を決めたではないか。
#安直に他人の開発した物を買えば高価になるのはアタリマエで
 欧州諸国も開発パートナー国向けには防空艦システムを400億くらいで
 売っているが日本が買いたいと言えば800億くらいは請求するだろう。
#ただ、海自を弁護するなら・・
 欧州は国際共同開発だからこそ開発費割り勘で防空艦システム
 を安く開発できたのだが、日本は今まで”世紀の悪法”(法ですらなく
 解釈なんだが)武器輸出三原則に縛られて国際共同開発は出来なかった
 から、アメリカから買うしかなかったのだから、仕方がない。
 と言う事は言える。 これからも安直に他所(アメリカ)から買って
 こようという料簡から卒業できないのでは困る。  
578名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:28:09 ID:???
(*`八´) <ロシアの技術遺産を買えるのは、わが国だけ!
579名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:30:46 ID:???
>573
そこで、コンフォーマルフロート(made by 新明和)装着のF-2配備ですよ。
なんてことを、昔ネタレスの応酬のなかで書いたら、TFR氏に速攻水上運用
可能なジェット機をご紹介いたただいてorzとなった記憶が。
自分の妄想より、現実の方が先を行くのはままあることですなぁ(w

>576
反対理由が、それでは単なる感情論。
海外製品の輸入が安く済まない理由は、経済的にも技術的にもありやんす。
580名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:46:46 ID:???
>国際共同開発でシッカリ金掛けて多目標処理の鉄砲を開発し
>開発費は共同開発参加国で割勘にするのが、安い値段で良質の
>(準国産)鉄砲を手に入れるのが、最善の政策だろう。

国際共同開発で成功した兵器は無い。
少なくとも主導権を取った国が存在しないと無理。
581名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:57:32 ID:???
FCS-3改は、たろちん好みのLPIなのに・・・いらないのかなぁ。
582名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:08:00 ID:???
<イージス改良妄想>
#私はイージスの購入には反対である。
 欧州の防空艦システムが800億でもイージスの1100億よりは安いし、
 欧州の防空艦システムもメテオールの艦載SAM化、AEWへリCECによる
 水平線越え射撃、レーダーのLPI化など改善すべき点が残っているので
 それらの改善を提案し共同開発を組むならば今からでも開発パートナー
 に入れる余地は多少はあるだろうし、それに成功すれば最先進の
 鉄砲を開発パートナー価格で入手できる目も残っているのではないか?
 と思うからなのだが・・・

583名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:08:33 ID:???
#まあ、既に4隻買ってしまったし、私が”MDはこんごうx3の転用で充分
 防空艦建造は国際共同開発で良質な鉄砲が安く手に入るまで待て”
 と主張しようがあと3隻は買うだろうから、日米台西共同のイージス
 の改良計画を妄想してみる

#イージスの一番古臭い・多目標能力のボトルネックになっている部分は
 1目標しか照射できない皿型イルミネーターx3だ。
#どんなに電算処理能力が上がろうとも同時に3目標しか照射できないから
 30km地点で対艦ミサイル12本が姿を現してから88秒で命中する迄、
 3発x4連射=12本撃墜が限度
#イルミーターを皿型から独・蘭防空艦同様のフェーズドアレーに変更
 すれば1基あたり4本の照射ビームを出せるように出来なくはない。
 その場合イルミ3基xビーム4本x4連射=48目標・・原理的には
 48目標同時処理までなら目標処理能力を引き揚げられる余地はあるだろう
#勿論、指令誘導通信装置能力、電算処理能力を増強し、イルミ駆動ソフト
 を始めソフトの大幅な書き換えが必要になるので多国間共同開発が必須。

#また例えイルミをフェーズドアレーに代えても、水平線の向こうの敵は
 撃てないからARHのSAMが必要だし、スタンダードはロケットエンジン
 だから酸化剤の分だけ重く大きくなるし、目標近くでエンジン再点火
 も困難だから、メテオールベースにMk41に4発入り、イージスに適合する
 艦載SAMを開発してターターの基本設計を受け継ぐスタンダードを
 もうそろそろリプレースすべきだと思う
584名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:12:13 ID:???
>欧州の防空艦システムが800億でもイージスの1100億よりは安いし

1 まず売ってもらえるのだろうか?
2 売ってもらっても、モンキーにならない保証は?
3 価格が欧州並で売ってもらえる保証は?
4 既存の海自艦艇とリンクできるの?
5 整備補給の所用が増えるのでは?
585名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:19:07 ID:???
>欧州の防空艦システムが800億でもイージスの1100億よりは安いし 
価格とカタログスペックばかりに目が行ってシステムとしての運用に目が向かないアリアドネンの典型的症状
586名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:22:20 ID:???
>584
今のイージスの建造では、課税による国へのバック分が発生するのだが、それは考えないのか?

そも、日本で作るのか?欧州で作ったのを回航してくるのか?
国内で作る場合はライセンス費がいくらか?
また、海外で作った場合は、整備を誰が行い、その費用・期間はどうなのか?
今の運用体制を維持するのに、今の配備数で間に合うのか?

なんてことは、考えてないんでしょうねぇ・・・きっと。
587名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:22:50 ID:???
>>585
「M1A1戦車は3億円で買える、日本は10億もする90式なんてブリキ缶よりもM1A1を購入すべきだ!!」
こんな感じだな>アリアドネンの初期症状
彼はすでに病膏肓に入っているわけだが
588名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:25:42 ID:???
M1ATを3億円で買えるのは、米軍だけです
589名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:29:26 ID:???
>>588
しかも作ってるの、工廠だし。
それ考えたらねぇ・・・
590名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:29:51 ID:???
>>588
彼はそこら辺を理解できないから大戦略厨とか評される
欧州(いったい何処の国だ?)の防空艦が800億なら、日本も同じ性能で800億で購入できると
整備とかシステムの整合性とかは理解していない。
591*:2005/11/18(金) 21:31:29 ID:???
それでも共同開発パートナーなら、共同開発パートナーなら、何とかしてくれる!
592名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:42:57 ID:???
何から何まで完全国産してしまえばよいのに。

共同開発なんかイラネ。ねえたろちん。
593DAPRA:2005/11/18(金) 21:43:54 ID:???
日本の技術力は、遅れているんだよ
594名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:47:56 ID:???
むしろ「こんごう」型は本家の「アーレイ・バーク」級より僅かに安く仕上がっている事を評価すべきだと思うが

まあ、たった50億円ほどの差だが
595名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:49:20 ID:???
そりゃすごいね。
どうやって価格を抑制したんだ?
596名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:50:44 ID:???
>>584
国内向けに400億くらいのシステムなら
800億くらいで売ってくれる可能性はあるだろう。
彼らだって400億の物を800億で売れば開発費が回収できる。

ただ・・出来合いの奴を金払って買ってるうちは
軍事費大国 軍事力小国から抜け出せないが、
MDイージスx3の調達をキャンセルし、こんごうx3の改装で
済まして、EFのDDGの空席を埋めるため2-3隻だけ買う
とかいう話なら仕方ないだろうと思う。

で・・そういう話なら
英・仏・伊の奴は弾がASTERだから、
SM2やESSMが扱える独・蘭のシステムを買う話だろう。
あのフェーズドアレーレーダーがイルミネーター兼ねてるザクセンとか。

>>585
護衛8機、攻撃16機の飛行隊が発射するASMは
16機x4-6発=64-96発だ

32目標処理欧州型1000億DDGx2+2目標処理700億DDx6なら=76発捌けるから
なんとか防空できるかもしれないが

12目標処理1700億イージスx1+2目標処理700億DDx7なら=26発しか捌けない

君の案だと相手ASMが64発という最も甘い見積もりでも
64-26=38発=1隻あたり4発はASM食らってそこらじゅう血の海になりそう
なわけだが、君のいうシステムとしての運用とやらで
その事態をASMの飽和攻撃をどう避けるというのかね?

航空機の対艦攻撃力の進歩は差し迫った現実であって
薄っぺらなシステム運用論でどうにかなる物じゃないだろう。
597名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:54:35 ID:???
400億の奴を800億で買うぐらいなら
800億の国産にした方が10倍マシだ。
国産で作れないから、他国から購入するのであって
日本は高度な戦闘艦を造ることができる技術力があるのだから。

800億の輸入品買えば、800億の外貨が失われる
800億の国産品作れば、その800億は日本で税として回収できる。
どちらがお得か一目瞭然
598名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:01:37 ID:???
ははは、じゃあ完全国産次期DDの前倒し建造に決まりずら。
味噌はRIM-4と中SAMの艦載版ね。
ASTERなんてうんこ味噌なんかいらにゃー。
599名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:03:56 ID:???
欧州型が32目標処理同時処理可能な場合というのははたしてどんな場合か?
それすらも考えずに、いつでもどこでも32目標と盲信か。
おめでたいな
600名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:08:43 ID:???
>>597
だからさ、国産にするにしても
陸自のSAMと海自のRIMを共同開発にするとか
他国と共同開発にするとかして、開発費を
割り勘にすれば、単独開発で高い開発費を
日本の国費だけで負担するより得でしょ?

例えば
英国と日本がそれぞれ4000億円づつかけて
似た様なSAMを重複開発し、1セット100億の生産費で作って
10隻に装備した場合
<単独開発>
開発費   4000億 
生産費   1000億(100億x10隻分)
取得コスト計5000億
*単価500億
*仕事10隻分
-------------------------------
英国と日本が2000億づつ出し合って共同開発し
1セット100億の生産費で作って10隻づつ装備した場合
開発費   2000億 
生産費   1000億(100億x10隻分)
取得コスト計3000億
*単価300億
*仕事10隻分

つまり開発費4000億の同じ性能の鉄砲でも
単独開発なら単価500億で買う羽目になり
共同開発なら単価300億で済むから
同じ予算で15隻買えるということ
601TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/18(金) 22:10:13 ID:???
601ゲットカコイイ!
602名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:11:39 ID:???
あ・・ごめんTFR氏
603名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:13:07 ID:???
>>601
だからね、ゲットするときには芸を見せないと、ぷぎゃーとも言ってもらえないのよ。
604名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:13:26 ID:???
>>600
海空共同開発で、運用思想の違いから失敗した例
F−111

同じく運用思想の違いから喧嘩別れした例
MBT−70

英国と日本の艦艇運用構想が同じならともかく、どう考えても違うわな
仲良しこよしNATO諸国ですら難儀しているものを
605名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:14:23 ID:???
SACとTACで似たようなものを別々に作った例
F-101 F-105
606名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:18:19 ID:???
>>600
エゲレスが金だけだして後のことは一切口出しせず手も出さないという条件ならお得ですね。
生産も全部日本持ちね。
607名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:18:31 ID:???
これほどまで協同開発に夢を持てるとは、歴史を知らないな。

608名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:20:17 ID:???

国産単独開発=確実に高くつく
米国から購入=米国が安く売ってくれれば安くつくが、米国は安売りはしない
国際共同開発=最も面倒くさくて手間が掛かるが、コスト管理に失敗たり
       相手を間違わなければ安く出来る可能性が一番高い、国内に
       仕事も持ってこれる
       但し対等の相手でなければ対等の発言権はない。米国相手
       の共同開発は米国の足に敷かれるのは覚悟すべき。FXが良い例。

609名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:22:01 ID:???
共同開発の成功例ってある?
戦略任務につく兵器で。
610名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:23:43 ID:???
>>606
結局協同開発は、各国が金は出さずに成果だけを戴こうと暗闘しまくるから失敗するんだよね
自国の技術は温存しつつ、他国の優れた技術を盗み取ろうとして
どいつもこいつも金を出さずに口を出そうとする、成功するのはアメリカ×日本みたいな受け攻めが決まっているカップルだけ
611名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:29:15 ID:???
ところで、八千億円も使って開発するSAMって、目標は何だろうね?
弾道弾でも迎撃するのかな?
612名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:33:43 ID:???
イージスが欧州防空フリゲートに劣るとか、
何を持って言ってるんだ??

ぱぱがアレだけ言ってるのにまだ分からんのか???
613606:2005/11/18(金) 22:34:34 ID:???
追加。
>>600
で、その単独開発したのと共同開発したのじゃ中身同じってことはないよねえ。
614名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:34:58 ID:???
ところで、イージスはSAMを途中慣性誘導するから終末段階以外は照射がいらず、
したがって同時斉射可能数はもっと増えるのではないかと思うのだが。
615米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 22:38:13 ID:???
>>612

32目標対処は絶対です(w

33発撃たれたらどうするのだろうね?(w
616名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:38:49 ID:???
>護衛8機、攻撃16機の飛行隊が発射するASMは
>16機x4-6発=64-96発だ

F2以上の対艦攻撃機がいつの間にか、日本の周辺国が保有していることはともかくとして
その数を同時に飽和攻撃するのは、全盛期のソ連海空軍でも厳しいのじゃないかえ?
617名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:46:52 ID:???
支那のミサイル艦艇や対艦攻撃機は軒並み稼働率が低いだろうな
まぁ自衛隊に比べればだが
618名無し三等兵:2005/11/18(金) 22:59:27 ID:???
>>604
海空共同開発で失敗した例
F-111 失敗の原因 
*大型で最強の重戦闘機を空母に着艦できる最低速度で飛べるよう
 にするという技術的難問はVG翼で解決できると思って居たが
 VG翼は技術的に思ったより難問で開発費増大と重量オーバーに悩まされた
*空軍も余にも過酷な航続距離と搭載量を求めすぎ戦闘機というより
 攻撃機としてしか使えない機体になってしまった
教訓
1)VG翼は複雑で、重くなり、決して良い解決策ではない
  直系子孫のF14以降VG翼の戦闘機は二度と企画されなかった
2)固定翼で空母への着艦を考えるなら艦載戦闘機機は軽戦闘機の
  ほうが適している
  直系子孫のF14以降、艦載戦闘機は軽戦闘機志向
ということであって、共同開発は損だという教訓ではなかった
・・だからこそ軽戦闘機のJSFで米空軍と米海軍は再び共同開発に
  踏み切っている

619名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:01:17 ID:???
MBT-70 ドイツ側にメリットは少なかった。米側はこの計画がなければ
    未だにシャーマンやパットンのようなドイツ戦車に見劣りのする
    戦車しか作れない後進国のままだっただろう。

ホライズン 開発が9割進んだところで英国は途中下車した。
      しかし御蔭で、英、仏、伊とも開発費の9割を割勘にできた
      英国単独でイチから開発していたらとてもあの価格で
      あの性能の鉄砲は手に入らなかっただろう。
      そういう意味では喧嘩別れしても英国には大いにメリットが
      あったといえる

全般的に、揉めているからとか、喧嘩別れをしたから共同開発が失敗と
看做す向きもあるが、喧嘩別れしても得をしてる共同開発もあれば
喧嘩別れしなかったがあんまり得していないRAMのようなケースもあって
喧嘩と成功/失敗は実は関係ない。
失敗しているケースもF111>VG翼が悪かった RAM>回転させるのが悪かった
など技術的見込み違いや、MBT-70>アメリカのコスト管理に問題があった
など、共同開発そのものが原因と言う場合は少ない
(MBT70のドイツ FXの日本は悪い相手と組んだ例・悪い相手に逆らえ
なかったのは力関係の差による)

  
620名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:01:44 ID:???
教訓も馬鹿にはきちんと引き出せない上、物事を皮相的にしか見られないらしい。

まあ、馬鹿であることは3年も前に判っていたし、馬鹿を増長させた後悔も3年前に済ませたし。
621名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:07:49 ID:???
>MBT-70 ドイツ側にメリットは少なかった。米側はこの計画がなければ
>    未だにシャーマンやパットンのようなドイツ戦車に見劣りのする
>    戦車しか作れない後進国のままだっただろう。

恥ずかしいから自分の知らないことは書き込まない方がいいよ
622DAPRA:2005/11/18(金) 23:10:33 ID:???
あたりまえですよ、ドイツ戦車はシャーマンやパットンに劣るものばかりでしたよ。
パーシングが登場したのはほとんど戦後で、T-34/85と撃ち合ったのは朝鮮戦争ですしね!

M1A1がレオパルドUに劣っているのは客観的に当たり前じゃないですか。
軍オタの癖に、馬鹿ばかりですね!!11!
623米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:12:40 ID:???
>>622
全身白の犬
624名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:12:52 ID:???
>>618
技術的問題よりも、運用思想の違いで失敗したと自分で認めているだろ?
なんで、共同開発は損じゃないという結論になるんだ?
625DAPRA:2005/11/18(金) 23:16:17 ID:???
だから一致している相手を選ぶか、一致させてから共同開発するんだ。
常識厨はこれだから(w
626名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:16:53 ID:???
共同開発空中分解だと、SP70なんてのもありますな。

完成までこぎつけても、とってもグダグダなトーネードとかタイフーンとか。

ポリフェムみたいに、明らかに開発期間が超過してるのも枚挙に暇がないなぁ。

少数の成功例を持って語るのは、ナントカの例の典型な希ガス。
627名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:17:20 ID:???
じゃあだめじゃん
628名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:17:54 ID:???
アメリカはパーシングを1943年に作っているんだよね
ただ、投入しなかっただけで。
パーシング系列はM60まで続く大ヒット作であり、旧式思想のティーガーとか
T−34ショックを受けて慌てて作ったパンターよりも遙かに優秀だと思う。
629米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:19:34 ID:???
共同開発が失敗するのは必然なのだ。
国情、技術、ドクトリン、財力、人的資源、地勢、同盟関係etc

これらが全て一致しないといけない。


そんな国が沢山あるのかと(w
630名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:20:33 ID:???
>>628
逆にそれだからこそ、陳腐化が厳しかったんだな>大ヒット
631名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:21:31 ID:???
>>612
イージスも欧州の防空システムも一長一短がある。
子供の兵器自慢ではあるまいしどっちが優れてどっちが劣っているか
なんて厨房話はやめてくれ

日本が今後抱える問題は何で、それに適応した装備はなにか?
というのが機種選定の基本だろう?

私は、限られた予算、優勢な敵航空戦力との対峙が
今後の最重要課題だと思っている。
であれば、オールラウンドなイージスより
防空に特化した欧州のシステムを選択するのは合理的だ。

国情的にも米海軍は自前の強力なCAPの傘があり
日欧ほど防空艦のSAMの処理能力に頼らざるをえない
切迫した状態にあるわけではない。


単に私の
632名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:22:59 ID:???
>>630
陳腐化が激しかったら現在まで使われていないぞ?
日本語大丈夫か?
633米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:23:33 ID:???
>優勢な敵航空戦力との対峙が

菊水特攻ですか(w
634名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:24:02 ID:???
>>631
トム猫みたいな艦載機が廃れた理由わかるかにゃー
635名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:24:48 ID:???
>>632
米軍で今でも使われていたっけ?海兵隊もM1系列に切り替えたと思うんだが。
陳腐化で無ければ、どうして米軍はM60系列の維持をやめて、M1系列に切り替えたんだろうなあ。
636名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:25:20 ID:???
>631
何かに特科もとい特化した時点で、その軍隊は冗長性を失う。
そんな基本的なところに気づかないほうがどうかしてると思われ。
まず削減ありきの防衛予算と同じ愚だな、うん。

中国の潜水艦は脅威ではないのかね?
海路を脅かすのは航空機だけではないんだよ。防空に特化した場合、敵がその
虚を突いてくる蓋然性が高まるだけのことさね。
637米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:25:54 ID:???
日本がドイツならザクセン級でも構わないが(w
638名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:27:05 ID:???
>>626
ポリフェムは開発が遅れたが
単独開発した挙句、単価が上がってしまって配備が進まず
射程もポリフェムに劣る某国のMPMSよりはコスト管理に
成功している事は間違いない訳だが?

武器輸出三原則などなければポリフェムに参加して
もっとMPMSの数も揃っていただろうなあ・・
639名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:28:36 ID:???
>>635
つ「イスラエル」
640名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:29:31 ID:???
>>638
ポリフェム完成してから言えよw
641名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:30:15 ID:???
>>635
陳腐化が激しければ、60年代には全部退役しているっての
原型がWW2の戦車が湾岸戦争にすら参加したんだぞ、どこが陳腐化だっての
ロングセラー兵器だろうが。
642米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:30:15 ID:???
>>640

値段が安ければ無くてもいいのです(w

あれ?
643名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:30:44 ID:???
>638
使用目的が違うからなぁ。
つーか、配備の遅れは、日本の場合(に限らないけどさ)その装備の空白を
意味するんだよなぁ。
冷戦終結で、大軍縮なヨーロッパなら、配備遅延があろうが、あの手の主要
装備への要求は優先度が下がってるから、問題になりにくいだけで。
644名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:30:54 ID:???
>>639
へえ、イスラエルの魔改造済みが基準なんだ。
何で魔改造されたんだろうなあ
645米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:31:49 ID:???
>>643
マジレスするのは・・・
646名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:31:57 ID:???
>>641
陳腐化してなきゃ、70年代を目指して開発を進めていたMBT70の立場はry
647DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/18(金) 23:33:59 ID:???
釣られて浮上
トリップのない
>>622 >>625 は偽者です

潜航ーーーー
648名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:34:59 ID:???
>>647
君が名無しだったのは、いまさら隠す必要無し
649DAPRA:2005/11/18(金) 23:35:48 ID:???
偽物も糞も、彼はアルファベットが読めない馬鹿なんでしょうね(w
650名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:37:29 ID:???
まぁ、パーシングが傑作だったというよりは、
かなりオーソドックスな構造をしていたので流用しやすかったと言った方が正しいと思うが

実際、74式が登場した時はM60より優れているといわれていたが、その後魔改造されたM60A3は逆に74式とは比べ物にならないくらいFCSが進化しとるしなぁ

冷戦の真っ只中で、戦車を開発するのに車体の設計から始めていられなかったというのが実相じゃあねぇのかい?
651名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:37:55 ID:???
>>647
アルファ級が40ノットオーバーで航行してるみたいだぞお前
652名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:38:47 ID:???
>>646
陳腐化が激しいってのは、日露戦争とWW1の間の戦艦のように
あっという間に時代遅れになるのを言うんだよ
ドレッドノートの前の薩摩みたいな。
653名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:40:35 ID:???
>651
漢級の巡航かもしれん。
654名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:41:50 ID:???
>>649
アルファベットは知ってても、アクロニムとかは怪しい。
だぷらだしな。
655名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:42:59 ID:???
>>650
パワーパックを採用して、以後の戦車の原型となるものを作ったから>パーシング
あとはNBC防護力の追加(それは気密化区画化等、防御力をあげる効果ももたらしたようだけど)
FCSの進化(とトライアンドエラー)だったわけで。

M1はM60系列に比べて優れている部分は、FCSより機動戦闘を実施するに必要な部分と、装甲防御力、それから在来部分の見なおしだし。
M1採用の時点でも、鋳造部分を劇的に減らして、生産性を挙げたことが挙げられている。
鋳造装甲で実現した防御力が、M1の世代では意味が薄くなったということでもあるし
656名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:43:20 ID:???
>>643
揉めて遅れて配備が間に合わなくなったりするのは同意。
ただ・・最近は兵器の開発費は余にも巨額になりすぎたし、
結局良い兵器は、開発費かけなければ出来ないから
色々問題があるのは同意ですが共同開発推進に一票です。

2000年にお隣の国に実態国力=購買力平価GNPで抜かれたし
2004年に連中の軍事費はロシアまで越えた
UFJ銀行予測によればあと10年前後で額面GNPでも抜かれて
我々は実質だけでなく名目でもGNP世界2位の座から滑り落ちる

金で優勢の相手とどう戦うのか・・という時代ですから
共同開発は避けて通れないでしょう・・
657米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:43:39 ID:???

ABC〜は〜知ってても〜それだけ〜じゃ困ります♪
658名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:44:26 ID:???
>>652
俺ルールの適用ですか?
せめて戦車の例を挙げれば良いのにwww↓ドゾー
659名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:45:06 ID:???
>>656
DARPA ◆xdnEV3XixIさん? 名前付け忘れていますよ
660米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:45:35 ID:???
>>656
地勢を利用するのだよ。ダーパ君(w
661名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:45:38 ID:???
>645
スマソ(w
つか、army-technologyあたりの情報だと、2005年が開発フェーズの
開始じゃん、POLYPHEMって。

制式化で10年以上も開きのある装備で、どう共同開発するかも、
なかなか愉快な話だな、
662名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:45:55 ID:???
158 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 20:35:01
前々から思っていたんだが、たろちんがネジの外れた自主国防論者だと思うんだが、
たろちん軍備にしても、自主国防が絶対に達成できない点について

164 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 20:55:15
>158
その辺は、昔予備海士長氏が散々指摘してた。
彼の要求を満たすには、海自が米第7艦隊かそれをしのぐ海軍にでもならないと無理だと。
そして、彼はそのことを多分理解せず、妄想の俺海自をあきもせず開陳し続けている。
663DAPRA:2005/11/18(金) 23:47:10 ID:???
>>661
だから日本が参加すれば、もっと早く、そして安く入手できたんだよ。
日本以外の国がね。
664名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:48:20 ID:???
>>661
そんなことを気にしていたら、だるぱ様は勤まりません。
なんせ、89IFVはなぜブラッドレーとの共同開発じゃすまなかったんですか?
みたいなことを書き込むし・・・
665米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:49:29 ID:???
>>663

ΩΩ Ω <なっなんだってぇ〜
666名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:49:30 ID:???
>>656
ははは、厨獄じゃ先端技術製品も農産物みたいに安うく買えるんですね。
667名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:49:52 ID:???
>>663
つか、そのタイミングじゃ日本が一人で何から何までお膳立て
することに(w
やぁ、やっぱ大和民族は心が広いやね。
668名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:50:40 ID:???
(*`八´) <ロシアの技術遺産が自由に買えるのは、たろちん脳の中だけ!
669名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:53:17 ID:???
>>666
当たり前田のクラッカー。
何しろ相手は厨獄様だよ?
フランスだろうとドイツだろうと、厨獄国内価格で売ってくれるに決まってる。

購買力平価?なにそれ。
670米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:55:06 ID:???
>>669
まぁ軍事力とは関係無いなぁ(w
671名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:56:01 ID:???
何せ金出せば、フランスやスウェーデンやイギリスの最新鋭兵器を買いたい放題ですからええ

なんで中国はその欧州防空システム艦を800億で買わないのだろうかと疑問に思うのは駄目ですか???
672米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/18(金) 23:56:48 ID:???

大体、2015年の中共軍による沖縄侵攻は絶対無い!断言できる(w
673名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:57:26 ID:???
ロシアの戦闘機も買いまくってウハウハですよ。
あれ?どうして調達止めたんだろう(BOW
674だぷら:2005/11/18(金) 23:58:08 ID:???
売ってくれないよ。だからロシア物でガマンしてるんだ。
675*:2005/11/18(金) 23:59:00 ID:???
ロシアのエンジンも買いまくって、ウハウハですよ
整備工場が建たないのはなぜでしょう…
676名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:59:53 ID:???
>672
たろちん式侵攻はないよ、未来永劫。
ただ、沖縄周辺の小島にちょっかい出してくることは十分に考えられるね。
677名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:00:00 ID:???
そういえば中国様は多国間の協同開発しないけど、それは何故なんでしょうね?
やっぱりGDP世界2位になろうとする国は、安い開発費なんて求めないからでしょうかあ
678名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:01:55 ID:???
>>674
おいおい、我慢ってのは何だよ?
ロシア製は言うに及ばず、それを独自に改良した厨獄製兵器の性能は、
常に西側同等品と同じか、それを上回る事にルールで決まってるんだぞ?
おまけに価格は大バーゲン。良いことずくめじゃないか。
西側兵器なぞ不要なんだよ!!1!
679米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:03:47 ID:???
>>676
一番対処に困るのは竹島みたいな無人島が取られた時かな。
憲法上大変難しい。
まぁ軍事というより政治的なな話だけどね(w
680名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:07:06 ID:???
>>679
へたに放置すると中共が変に自信をつけて後々大変なことに・・・
681名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:09:33 ID:???
>>677
逆にGDP世界一位の国は、色々な国と共同開発してるネ。
絶対損するはずなのに、それを受け入れる国が多いのは何故だろう?(棒
682米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:09:54 ID:???
>>680
しかしながら、日本国憲法第9条は、国際紛争(国境紛争)を軍事的に解決することを禁じているのだ(w

って笑っている場合か!
683名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:11:14 ID:???
自衛権あるから大丈夫。
684米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:11:31 ID:???
>>681

あえてマジレスしてみよう(w

貿易関係と同盟関係!111!2!11
685名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:12:58 ID:???
>>679-680
今の竹島問題の盛り上がりや、日中中間線でのガス田開発問題
からして、官僚や政治家も、こういった国境線問題に無頓着
ではいられないでしょう。

まぁ、自衛隊も、だいぶ前から硫黄島とかで、陸海空統合での
上陸・空挺降下演習とかやってるからね(本音は、沖縄方面で
同じ演習をやりたいとも)。

しかし、さすがにたろちんの書き込み止ったかね。
686米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:13:55 ID:???
>>683

自衛権は解釈だけど、国体と領土の保全にある。
無人島の場合だと政治、財務、世論がどうなるか・・・

しかも竹島の例がある・・・
687DAPRA:2005/11/19(土) 00:14:32 ID:???
勝利宣言!
688名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:15:11 ID:???
>>681
(米以外の国は)単独じゃ開発できないし、米を外したら碌なものができない。
689名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:15:32 ID:???
>>686
つ[離島とはいえもろもろの財産権]

でも、うやむやかなw
690米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:17:29 ID:???
>>685
 
今のところガス田が日本側に食い込んでないからいいけど・・・
もし食い込んだら政府はどうするのか、正直、俺にはわからない・・・

>しかし、さすがにたろちんの書き込み止ったかね。

シリアスな話は彼には興味ないでしょうね(w

691名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:17:42 ID:???
>>677
支那より技術水準が高い国は、支那との協同開発が事実上の技術移転に過ぎんことを知ってるし、
協同開発するより輸出した方が利益率が大きいから、協同開発を好まない。
それに支那も、他国との協同開発によって次世代のトップ・レベルに伍そーなんて意欲がないので、
現状でマァマァの性能の兵器を手頃な価格で買ったりライセンス生産したりすることで満足してる
から。
692米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:19:40 ID:???
>>689

正直、かなり難しい話にはなるよね?
時の政府がどういう政府か、みんす党ならどうなるか?世論は?しかも無人島。
判断できん(w
693名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:21:30 ID:???
というか、中国は今世紀を生き延びるのに必死で、軍事で覇権を同行する余裕なんてないんジャマイカ。
中国が国境紛争を多発させる蓋然性は高いが、それがアメリカの覇権に挑戦するようなものになる危険は避けるだろう。

逆に言うと、日本にとって日米同盟は、何より価値のあるもので、
それが実効的であるようにあらゆる対価を払って良いのだけどね。
694名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:27:42 ID:???
>693
少なくとも、自衛隊にアッドオンする抑止力として考えれば、
かなーりお安く仕上がってるしね。
あとは、良好な関係を保ちつつ、盲従することなく、そういう
コントロールが出来る政治家を持たなきゃならんから、それを
考えると、この先も努力が必要だなぁ、いろんな意味で。
695米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:27:50 ID:???
>>693

まったく同感です。兵器購入もそういう意味で外交戦略の一環なんですよね(w
696名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:28:58 ID:???
米国が他国と平等な立場で協同開発して成功した例ってあったっけ?

日本がもしも他国より優位な立場で協同開発することになった場合、相手国は間違いなく日本よりも
技術レベルの低い国であり、単なる技術援助にしかならないと思う。
697名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:45:32 ID:???
>>677
J9はパキスタンとの共同開発
ただあの国の行動パターンはイージス買ったらソースコード調べて
リバースエンジニアリング。(出来ないと思うけど)
金払って他人のノートを写させてもらうのではなく
盗み見て書き写すタイプだから金はかからん。
嫌われてるけどな・・・・
698名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:46:15 ID:???
パキは金を出しただけだったと思っていた。
699名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:48:12 ID:???
パキスタンって自力で戦闘機作れる技術力あったっけ?
700TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/19(土) 00:50:26 ID:???
暖かな私が700ゲット!
701名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:51:57 ID:???
(つДT)寝ないでがんばっていたんですね、がんばっていたんですね寝ないで
702米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 00:55:43 ID:???
あいつの名は〜シベリアン〜♪
703名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:01:45 ID:???
まあ、共同開発が損なものならなんで世界の兵器開発が
斯くも共同開発だらけなのかね?

VG翼じゃないが、此れは損だと判った方法はその後誰も採用しない
逆に盛んに採用されてるなら、メリットがあるから採用されてるのだろう。

共同開発アレルギーというのは今迄、武器輸出三原則の御蔭で
(コスト上は問題な)単独開発が正当化出来たから、仕様でわがまま
が通る単独開発を懐かしんでいるだけの話だが

(陳腐化損無視・薩摩満開の)後だしジャンケン方式と単独国産開発が
軍事予算大国/軍事力小国の大きな原因となってきた病根なわけだから、
武器輸出3原則見直しとともにその2つの悪癖とは袂を分かつべきだろう
704米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 01:03:39 ID:???
>共同開発アレルギー

そんなもんねぇ!捏造だ!(w
705名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:05:00 ID:???
共同開発での成功例って何だ?

ユーザーがわりと自由にしているジャギュアくらいなもの?
706名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:07:44 ID:???
>>703
>斯くも共同開発だらけなのかね?
ダウト、はっきり言って共同開発はそれほど存在しない、兵器の分母からするとごく少数


逆に共同開発がそんなに得なら、なんで世界の兵器のほとんどが単独開発なんでしょね〜
707名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:10:18 ID:???
F-104もF-4もF-5もF-16もMiG-19もMiG-21もT-55もM-48もレオUもM-109も単独開発だな…

他に輸出で成功した兵器ってある?
708名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:10:20 ID:???
ノートの話ではないが、試行錯誤は他人にやらして
結果を真似るという政策は賢明ではない。
幸いにして有料でノートを見せてくれる同盟国が居るから
金は損しながらでも付いてゆけているが、
いつも見せてもらえる、売ってもらえるわけではないのは
皆の言う通りだ。
共同開発で、予算を抑えながら自主技術で
兵器開発するほうが単独開発や、単純購買より
望ましい政策だと思うよ。
まあ、共同開発は綱引きでもあるから、豪腕な
相手と組むのがいいのかどうかは難しいところだが
709名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:10:22 ID:???
後出しジャンケン?
何が?

96MPMSでも03SAMでも無いよなw
710名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:13:39 ID:???
>>708
もまえ共同開発に夢見すぎ
711米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 01:14:06 ID:???
>>708
ノートがみたいから金を払うんじゃないよ。
どのみち金は払わなくちゃならない。貿易黒字の解消のためにな。
ついでにノートを見せてもらうだけだ(w
712名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:16:00 ID:???
>>708
米と共同開発してるじゃないか。色々。
713名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:17:02 ID:???
技術力で差がある場合、共同開発と言いつつ緊要技術はブラックボックス化されて
金だけ持って行かれると思います。
世の中そんなに甘くないデス
技術力で同等の所と組んでも、大金かけて二流機を作るだけなのデス

結局、世の中にうまい話なんてナインデス
714名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:19:09 ID:???
>>713
それはトーネードのことかあああああああああああああああああああああああ

F-2は成功作?
715名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:25:29 ID:???
>714
ソ連が崩壊したのが悪い
716名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:25:59 ID:???
>>713
お前の書き込みは久しぶりに見た気がする・・・。
717名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:26:11 ID:???
断固としてTFR阻止
718名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:26:49 ID:???
ノートがみたいから金を払うんじゃないよ。
どのみち金は払わなくちゃならない。貿易黒字の解消のためにな。
ついでにノートを見せてもらうだけだ(w

ある意味同意。
まあ、イージスアト3隻買うっていうのも、アメリカから買ってくれ
と言われたって話も聞くし、日米同盟維持のためのコストと
してなら、ある程度はお付き合いせねばならないだろうね
沖縄の米海兵がグアムに行ってしまうのは物凄く困るけど。

まあ・・それならイージス3隻も止むを得ないのだが
4800億円だろう? ラプターが1個飛行隊買えるお値段だし
中SAMが10個高射特科群買える値段だから
安くない交際費だし、ここは断って欧州と共同開発します
と言ったほうがアメリカから尊敬されると思うがな。

イエスマンが尊敬されるかというとそうでもない。
まあ、不興を買うリスクを犯すよりイエスマンでいたほうが
安全だけどさ・・・
719名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:29:53 ID:???
>>718
ヨーロッパ如きと組んでイージスよりもいい物できんのかよw
できるわけねーだろ
720名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:35:29 ID:???
アメリカは見せるだけじゃなくて、触らせてくれる。
欧州は「Fカップよ♪」と言ってるけど、デブかもしれないwww
721名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:35:58 ID:???
まあ・・オレはイージス3隻よりラプター20機+中SAM4個高射特科群
がお勧めだけど、どうしてもイージス買うなら

せめて、米・スペイン・ノルウェー・台湾あたりと
イルミネーターフェーズドアレー化&48目標処理
とスタンダードのSEA−METEORでのリプレースの
国際共同開発はやってもらいたいものだとオモウ
722米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 01:36:44 ID:???
>>781

>沖縄の米海兵がグアムに行ってしまうのは物凄く困るけど。

後方支援部隊だけだけどな(w

>ラプターが1個飛行隊買えるお値段だし
>中SAMが10個高射特科群買える値段だから

導入が決まったときにはそんなもんなかった。捏造か?

>イエスマンが尊敬されるかというとそうでもない。
>まあ、不興を買うリスクを犯すよりイエスマンでいたほうが
>安全だけどさ・・・

ダーパ君。日本は尊敬されたいわけじゃない。尊敬されれば戦争に勝るのか?


723米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 01:37:18 ID:???
>>720

うまい!(w
724DAPRA:2005/11/19(土) 01:39:07 ID:???
米米、食いつきすぎwww
イージスはミサイル管制システムのみじゃなくて、防空指揮システムだから。
中SAM10個バージに乗せて浮かべても、イージスの代替にはならない。
725名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:40:43 ID:???
>>720
更に言うなら支度金は掛かったが金髪美人の奥様を貰って生れた子供は才色兼備。
何の話かって?F−2だ。
726米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 01:42:00 ID:???
>>724
まぁ兵器としてはそうだけど。彼は導入時期も理由もなにもかもわかってないのでね(w
727名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:44:26 ID:???
何を言ってるんだ? 中SAMは沖縄と鹿屋/日田原と小松と大阪配備の
4個高射特科群だ。鹿屋も小松も大阪も裸だからな。

バージに浮かべるとかオマエさんの脳内人格と混同がまた始まったか・・
と言う感じ?
728名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:44:29 ID:???
比較するなら、パトリオットを匹敵する価格分だけバージに載せてry
うはwwwwテラ頭悪スwwwwww
729名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:54:58 ID:???
大阪はまあ、パトや中SAMはないがホークかな。一応群だから
中SAMになると思うけど。あと広島/岩国かな・・
730名無し三等兵:2005/11/19(土) 01:57:50 ID:???
>>728
価格がパトリオットに匹敵?
お前中SAMとパトリオットの値段調べて来いよw
731米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 02:15:49 ID:???
ところで
兵器は高性能で低価格が一番と誰かが言っていた(w
兵隊はどうだろう。高性能で低価格なグルカ兵なんか導入しちゃどうかな?(w
732名無し三等兵:2005/11/19(土) 03:40:49 ID:???
>>726
米国には建造が始まってからキャンセルされた空母まであるがね。
現状では3隻のうち少なくも2隻は米国の意向を気にしなければ
キャンセルは可能だろう。

まあ、導入時期が間に合わないと装備に穴が開くのは事実だが
2-3年装備に穴が開いたり、ドンガラが先にできて鉄砲が後日装備
になったりしても、装備の更新期に間に合わせるために中途半端な
物を買うよりはマシだと思うな。

技術革新というのは、都合よく設備更新のサイクルにあわせて
到来するわけじゃないから、数年待てば1世代後の装備が手に入るなら
無理に装備更新スケジュールに合わせて陳腐化目前の装備を買っては
いけないと思う。

例えば、F4EJの更新だってF/A-22を今売ってもらえなければ非ステルス
でもいいから更新期に合わせて買えと言う話ではなく、F/A-22かJSFを
数年待ってからF4EJの更新分として購入するのを財務省に認めさせるべき話
まあ・・財務そういう手続きでは不合理なまでに石頭なのは同情するが・・。
一旦買った装備は30年使わねばならないのだから、更新期などに
拘って数年が待てなかった挙句、陳腐化目前の装備に手を出して
30年も1世代前の装備を使う羽目に陥るなど馬鹿げた事だと思われ・・
まあ、予算は簡単な話しじゃないのだろうけどね・・・

733名無し三等兵:2005/11/19(土) 03:56:37 ID:???
まあ・・それこそ・・薩摩の二の舞だ。
薩摩だって当時の人に言わせれば正当化の言い訳は幾らでも出来る
例えば、
1)国産技術の育成
2)蒸気タービンは輸入だからタービン艦を建造すると
  部品の供給元のイギリスに逆らえなくなる
3)艦隊行動するのでドレッドノート一隻が早くても無意味
エトセトラ・・・

理由は付くけど・・今になってみるとドレッドノート出現時期に
薩摩を買ったのは陳腐化損で言えば大損だった

其れと同じで74戦車のほうがレオ2より2-3年出現が早いとか
たかなみのほうがザクセンより多少出現が早いとか
MPMSのほうがポリフェムより出現が多少早いとか
FA-22やF35の購入可能タイミングがF4EJの更新期とズレちゃったから
F15Eやスパホを買ってみようとか
色々言い訳は立つだろうが
性能・世代差や価格/性能比をみれば、後年の人は
薩摩同然の調達という評価をするだけだろう・・・
734名無し三等兵:2005/11/19(土) 08:16:18 ID:???
>>733
ドレットノートショックは、全世界海軍が受けた代物
薩摩だけですんだ日本はまだ良かった。
それまでの戦艦がすべて陳腐化してしまったわけで、ドレットノートはむしろ大海軍国にこそダメージを与えたといえる。
735名無し三等兵:2005/11/19(土) 08:52:18 ID:???
>>MPMSのほうがポリフェムより出現が多少早いとか 
十年単位で差があるのをお前は「多少早い」と言うのか?
736TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/19(土) 10:04:01 ID:???
航空技術に限らず、「新製品で新技術のテストはするな」と言います。
航空機の開発開始時に基本的なサイズなど決めるには過去の例に基づいて決めます。
未知の要素は徹底排除します。
日本海軍の「彗星」「銀河」みたいな機体開発をしてはなりません。
てな話をパソコン通信時代にしたら、「それじゃ永遠に進歩しないか2番手ですね」と言われて唖然としたのはもう10年前のこと。
研究部門や実験機について説明するのは諦めました。
737TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/19(土) 10:05:26 ID:???
そして737ゲット!
738名無し三等兵:2005/11/19(土) 10:10:07 ID:???
まあ1994年開発合意で2002年試作のものが未だにごてているのは
遅れすぎだけどな。
MPMSの出現が早いのは結構だが一体何セット配備されているのだ?
単独開発による単価高騰で微量しか配備できていないなら
ポリフェムの試作品と変らないじゃないか。

単価高騰で配備できないのも開発遅延で配備が遅れるのも
戦力になってないのは同じだけど、前者は将来がなく
後者は配備開始されれば戦力になるのではないか?

それに射程も違えば選択できるプラットホームの幅も
違う罠。

後世の人はMPMS開発決定時点でポリフェムの情報があったなら
単独開発するより、ポリフェムに参加して10年待ったほうが
良かったというのではないか? 射程からして世代が違うし
これでポリフェムのほうがMPMSより安くなったら馬鹿みたいだぜ?
739名無し三等兵:2005/11/19(土) 10:20:22 ID:???
>738
んで、その間に減勢していく現有装備の穴が埋まらず、隊員の血とPF3で
それを補うと・・・
安さ(それも不確定要素。つか開発期間が長いことは単価に跳ね返るわけで)
を血で買う選択ですかね、今までのカキコとはなはだ矛盾しますが、その間
にそれらの装備を必要とする事態が発生しないのがわかってるなら、ある意味
卓見ですが(わかる人は神ぐらいのモンだろうな)。

もひとついえば、一部実戦部隊と教導団に配備されてる時点で、運用ノウハウ
の蓄積が始まってるわけで、その時点でもポリフェムに対して越えられない壁
を作ってるわけなんだが・・・
740名無し三等兵:2005/11/19(土) 10:28:02 ID:???
>736
防衛技術ジャーナル(だったかな?)あたりでも、最善案、次善案、三善案とあると、
現実問題として、次善案、三善案の採用が普通のようにかかれてましたね。
最善案はどうしても、「新製品で新技術のテストをする」に近い状態に陥ってしまう
ようですね。
まぁ、実は民生品(産業機器だけど)あたりでも、新技術は製品設計サイドとは別の
ところがやって、適度にブレイクダウンできてないと、まぁまず実装できないですね。
やろうとして痛い目見た例がないわけではないですけど。
741名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:08:49 ID:???
欧州の防空艦用の多機能レーダーは
ドイツ・オランダのAPAR、イギリスのサンプソン、フランス、イタリアのEMPARの
三種類があるようですね。これらを中核とする「欧州製の防空システム」が
イージスシステムにたいして防空能力に限れば優位に立っているという意見が出て
いますが事実なんでしょうか?これら欧州製防空システムはわが国のFCS3改と同じく
、「ミニ・イージス」(このような分類が存在しないのは承知です)と呼ばれる様な
限定的な能力しか持ち合わせていないとばかり考えていましたので。
742名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:20:20 ID:???
>>739
それはあるのだが、
先にも書いたが技術革新は都合よく装備更新時期に合わせて
起こる訳ではない。
また・・多額の開発費を多国で分割するプロジェクトのほうが
たっぷり開発費の掛かった性能の良い兵器を、開発費割り勘で買えるから
費用対効果では最も有利だが、多国が関われば得てして揉めたり遅れたり
しがちなんで・・

まあ、そういう意味では装備に穴あけない事最優先で、陳腐化しかかって
いる兵器を買ってしまって、30年間1世代前の装備を使い続けるっていう
今迄ありがちだったパターンも考え直すべきだと思いますが?

それと更新期というのは、多くの場合、補修費に目をつぶれば
その装備はまだ使えるので、丁度30年を区切りに突然動かなく
なるわけではない。
重MATを捨てずにモスボールしておき、訓練はシミュレーターで
重MAT/ポリフェム両方で行いポリフェムを待てば良いのでは?
ポリフェム配備前に襲われたら重MATで戦えばよいので
”隊員の血とPF3”で補うなんて話にはならないと思われ
まあ使わないでも経年変化で駄目になるから減勢しますけどね

743名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:20:58 ID:???
それに・・重MATの寿命が次々切れるなか、MPMSが単価高騰で
配備が進まないなら、”隊員の血とPF3で”補う事になるのは同じ
ではないのか?
いや・・単独開発でコスト管理に失敗したら配備遅延は永久に解消しないが
共同開発が遅れているだけなら配備が始まれば問題解消するのだから
後者のほうが遥かにマシでは?

あと、旧ソ連と中国の違いは旧ソ連の人口は2.7億に対して中国は13億
旧ソ連の一人当たり国民所得が日本並みになってもGNP/軍事予算で
アメリカを追い越すのはムリだったが、中国の一人当たり国民所得が
日本どころか台湾並みになればアメリカのGNP/軍事予算を抜いてしまう
・・・・つまり目先は大した事ないが後になれば成る程、強大になって
しまうのが中国という相手の困った点なのだから、目先は多少犠牲に
して将来を優先すべきで、目先の装備穴を埋めるため陳腐化目前の
装備を買うより、目先の装備穴には目をつぶってでも最新装備とか
多国共同開発兵器を買えるタイミングを待つべきだと思われ

744名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:25:36 ID:???
>>739
運用もそうだけど、実際に運用してみてのフォローアップに着手
出来るのも大きなメリットかと。
部隊配備も知ってる範囲で、5Bと4Dの対舟艇対戦車隊には配備
されてるから、脅威方面からその他へ、今後展開するでしょう。

>>741
多機能レーダーとかレーダー性能そのものは、イージスのほんの
一部でしかない以上、単艦での比較はほとんど意味がないでしょう。
745名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:28:12 ID:???
> 重MATを捨てずにモスボールしておき
火工品には、寿命という避けられないものがあるのだがなー
ATMシミュレータなって、とっくに部隊配備されとるわ。
なんか、何にも調べずわめいてる香具師が一匹おるな。
746名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:33:02 ID:???
>>741
イージスというのは海自にとって
”パパの自慢のクルマ”だと言う事を理解していただきたい
軍板の何処であろうと海自と自分を同一視する人間にとって
イージスより欧州防空艦のほうが優れている所もある
と言う話は
”アンタの自慢のクルマより隣の家のクルマのほうが
峠道では早いみたいだね、直線ではアンタのクルマの
ほうが早いらしいが”と言われるのも同然なので
あまりいい気持ちはせず、躍起になって
”いや、峠道でもウチのクルマのほうが早い”
と主張したくなってしまうものだ。

そこに客観性はない。

だから、ここで其れを聞くより自分で調べたほうが
客観的な情報が得られると思われ 
747名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:33:14 ID:???
配備がされれば、それが戦力化だと思ってるおめでたい人がいるスレは、
ここですか(w

新規装備が、事前の研究開発(この分野だと20年とか30年オーダー)なしに
行われてるとか思っちゃってる人がいるのも、このスレですかね。

名無しになって緊張感が欠けたのか、書き込み内容の劣化もさらに進んだ
ようでつね。誰とはいわないけど。
748名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:39:18 ID:???
>>747
”艦隊”に対するミサイル飽和攻撃にさらされていた海自を、
「パパ自慢の車」
とかいっちゃう低脳がいるのも、このスレです。
まぁ、そろそろヲチスレ逝きの内容ですね。
実のある話は、ほとんどなされてないですから。
それよかTFR氏の>>522の続きと、ぱぱの>>475の続きをきぼんぬ。
749名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:49:38 ID:???
>>746
 どうもありがとう。一長一短ということですね。冷静に考えれば20年以上も新しい
欧州製のシステムがイージスに対して何もアドバンテージがないということのほうが
ありえない話のように聞こえますね。貴方が峠と直線の例を出されたようにイージス
と欧州の防空システムの間には用途の違いというものがあると思いますが、どこに違い
があると思われますか?私はイージスは艦隊防空、欧州システムはきわめて優秀な個艦防空
だと思っているのですが。もちろん艦隊防空のほうが優れているという意味ではなく。
750名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:53:24 ID:???
>>748
例えばイージス12目標処理/欧州防空艦32目標処理と言うと
君らは”イージスは対潜も含めた総合戦闘指揮で優れて
いるのだ”と言う・・・

その癖にして
”艦隊”に対するミサイル飽和攻撃にさらされていた海自を、
「パパ自慢の車」 とかいっちゃう
などと良く言えますな・・・

こんごう建造は一定の合理性はなくはない。
しかし本当に飽和攻撃を恐れているのなら、今の段階で
500-1000億で32目標処理の欧州防空艦を蹴って
1600億で12目標処理のイージスを買うことは
どう見てもオカシイ、論理矛盾だろう?

政府がイージス3隻買い足すのは対米関係重視が最大理由だし
>>748等は単に自分が心理的同一化の対象としている海自なり
イージスが欧州防空艦より一部低い評価になるのに
感情的に反発しているだけの事だ。
751名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:03:52 ID:???
>750
> イージスというのは海自にとって
>”パパの自慢のクルマ”だと言う事を理解していただきたい
と書いたのはあなたでは?

あくまで防空に限ってだが、広域監視能力で防空を統制するのがイージスの本務。
これと、優れた個艦防空の違いを理解できてますか?
イージスを中心に、個艦防空に優れたDDを配備するのと、個艦防空に優れた艦のみで
艦隊を構成することに違い。
そして、欧州において、個艦防空に優れた艦と、イージスのような装備を施した艦それ
ぞれが採用されてますが、どういった国が前者で、どういった国が後者か、その辺を
考えれば、イージスが単なる対米追従ではないことに、気づけるはずですが。
752対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/19(土) 12:10:56 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107494528/241-246で
大体騙った(ォィ)かな>イージス
めんどっちいから探さないけど、War BirdsのA&Qでも大略同じ回答がされてたですよ。
まぁいわゆるミニ・イージスはあくまでも"ミニ"であって、"スーパー"イージスでもなければ
"ポスト"イージスたり得ない、ってのは、当のメーカーさんのセールス・トークからも判るコトです。
防空システムとしてのみ見る場合でも、イージス数隻が連携して組織的防空を実施する場合、
さらには戦闘機やLCSのような木っ端船まで統制して防空戦闘を遂行するシステムは、当面の間は
イージスをおいて他に無いでしょう。
まぁAPARやEMPAR、SUMPSONなんざFCS-3並かソレ以下のシステムなんで、わざわざ買うこた無かろ。
ただ水上戦闘艦のみの任務部隊に2隻くらいだと、ちと微妙(笑)
753米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 12:12:12 ID:???
>>751

ダーパは、ただ単に「対米追従」と言う言葉を言ってみたかっただけ(w
754名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:17:04 ID:???
だから、イージス購入価格に匹敵する価格分だけパトリオットを購入してバージに載せて、同時対処能力を誇れば良いのですよホルホルホル
755名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:19:59 ID:???
なんとなくわかってきたような気がするのだが、本来イージスの
周辺を固める艦艇に相当する艦を持って、イージスを置き換えろ
といってるのが、たろちんの意見なのかな。
756対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/19(土) 12:22:35 ID:???
X-バンドのキューイング・レーダが装備されるようで>次期イージス
757米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/19(土) 12:23:11 ID:???
ようするにダーパは

日本の防衛政策を「くさす」ことをしたいだけだろ(w

中国の沖縄侵攻とかドイツ艦とかは「ダシ」にすぎない。
だからどうでもいい。よっていいかげん(w

「日本の防衛政策をくさすスレ」でも建ててそこでやれば、
無駄がなくていい(w
758名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:24:02 ID:???
>>755
アレだ、せっかくだから、コンテナ船にでも中SAMのコンポーネントを搭載してだなry
759名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:27:12 ID:???
>>757
腐す割には、日本の防衛に関してあまりに無知。
腐すというより、自分の思想と異なるものを攻撃したいだけ。
キヨタニとかと同じ穴の狢。
まぁ、その辺のネタは、ここよりヲチスレでやったほうが、有益かと。
760名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:49:57 ID:???
>>749
私はやや見解を異にします。以前臼砲氏が指摘したように
イージスは対潜も含む総合戦闘指揮システムとして優れ
欧州防空艦のシステムは防空に特化したシステムと思われ
また、御存知の通り、イージスは弾道迎撃機能も付加されました

SAMの射程はカタログスペックが鵜呑みに出来ないのですが
ASTER30で70km+ ASTER15で30km+という射程なのでASTER30は艦隊防空用
と言って差し支えないと思います

761名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:51:05 ID:???
独・蘭のAPAR SM2/ESSM使用 32目標処理
#但し4面の固定フェーズドアレーがレーダーとイルミを兼ねていて
 1面が8本のビームを出すので1方向について16目標が限度と言われてます
 8目標でないのは各面90度ではなく120度カバーの為
#SM2もESSMも母艦のイルミが目標を照射して反射してきた電波を
 追尾する仕組みです(SARHといいます)母艦イルミで水平線の向こう側
 は照射できませんから低空目標は距離30kmに接近し水平線から顔を出す
 まで撃てない欠点があります。これはイージスも同じ
#SAM以外トマホークやASROCなども発射できるMk41VLSが使えます

米イージス
SM2/ESSM使用 12目標処理
皿型の1本しかビームを出せないイルミx3基をタイムシェアします
#30kmに接近した亜音速ミサイルが命中するまでの88秒に3発x4連射し
 3発x4回撃墜して12目標処理する能力があります
(3発づつなのはイルミ3基のため)
#未確認情報ですが超音速ミサイルで30kmから30秒で命中する場合
 2連射6発しか撃墜できないという話も聞いた事があります
#30km外のOTH(水平線越え)低空目標を照射/射撃できないのはAPARと同じ
#SAM以外トマホークやASROCなども発射できるMk41VLSが使えます

上記2方式は同一ミサイルを使い射程も同一です
但し、APARはSM2-ER/SM3などは使えません
762名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:57:29 ID:???
>761
イージスの場合、共同交戦能力や、周辺艦隊を統制することが可能なので、
その比較は、イージス1、その他DDが1みたいな編成での話に限定されている
と思って良いですかね。
763名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:00:32 ID:???
同時目標処理数の大きなシステムで武装しても、たろちん想定に従う限り、何の役にも立たない件について。
764名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:05:20 ID:???
>>761
欧州の防空艦は、基本的に在来型DDGの発展系ってとこなのかな。
765名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:27:58 ID:???
仏・伊 EMPER
ASTER30/ASTER15使用 32-50目標処理?
#ASTERはAMRAAMなどと同じARHでミサイル自身に小型のイルミネーター
 を内蔵したミサイルです
#高価なフェーズドアレーレーダーをケチるため60rpmで回す1面回転式です
 コストは安いのですが、目標追尾が間欠になり至近距離での超高速目標
 はやや命中精度が落ちるという未確認情報があります。まあCIWSの担当
 距離なら問題ないという意見もありますが。
#最大の特色はミサイルの数だけイルミがあるので中間指令誘導の
 限度一杯まで同時処理目標数を増やせる事ですがVLSセル数の制約
 もあって上記の対応目標数となってます
#またミサイル自身がイルミを積んでいるので水平線の向こう側の
 目標も照射・命中できますから、AEWとのCECが実現すれば70km離れた
 低空目標を射撃できるポテンシャルがあります(CECが実現していませんが)
 (因みにCEC開発中のイージスではSM2のARHバージョン開発中とのこと)
#VLSはMK41が使えずASTER専用のSilverVLSを使わねばなりません。
 SilverVLSはASROCやTOMAHAWKを発射できず使い勝手悪いです
 SCALP巡航ミサイルは発射可能にしようとしてるみたいですが・・

英SAMPSON
ASTER30/ASTER15使用 12目標処理
#もともと英仏伊共同開発だったのが終盤で英国途中下車(なのでASTER)
#SAMPSONは2面回転式でコストと敵ミサイル位置計測頻度で
 1面回転式と4面固定式の中間を狙ったレーダー
#EMPERは取りこぼしがあってもいいから兎に角大量に処理
 SAMPSONは12目標に絞って確実に処理という説もあるが
 真偽はわからない。確実なのはEMPERよりややレーダー
 探知距離が長くて分解能が劣る事(周波数が低い)
#OTH射撃はEMPERと同じ
#SILVERの制約もEMPERと同じ
766名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:39:21 ID:???
私個人としてはイージス防空機能についての所感。
イージスの制約要因はSARHだと思っていますが
SARHのほうが作動確実でARHより安くできる・・ということで
SARHに拘るなら、イルミを1本しかビームを出せない皿型から
4-8本の照射ビームを出せるフェーズドアレイに換えたほうが
良いだろうな・・と思っています
勿論、電算からソフトや中間指令誘導まで弄らないと目標処理は
増えませんが・・・
767TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/19(土) 14:12:15 ID:???
まあ767ゲットであろうか


とりあえず明日ブレゲーの式を解説しようかと思います。
768名無し三等兵:2005/11/19(土) 14:18:06 ID:???
英仏と米イージスの比較
1CEC
AEWや他の艦のレーダーの情報を共有したり、各艦が間欠・断片的に
捉えた敵位置情報を総合して軌跡を描くなど情報共有・融合機能
指揮艦による全艦隊の戦闘指揮
などの研究は欧州でも行なわれてはいますが、アメリカのほうが
進んでいるようです

2ARH化/イルミフェーズドアレイ化によるスタンドアローンでの
 多目標処理能力の増強とフェーズドアレイ枚数節約によるコストダウン
この面では欧州が進んでいるといえるでしょう。
米国もSMのARH化に取り組んではいますが、現物は未だです

3レーダーの再編成小型化
#レーダーは低周波ほど遠方に届くが分解能が落ち(捜索レーダー)
 高周波ほど距離減衰が著しいが分解能はよくなる(射撃指揮レーダー)
#欧州防空艦の多目的レーダーとは目標を追尾して精密に位置を
 測る射撃指揮レーダーであり、別に捜索レーダーを持っていて
 捜索レーダーで見つけた目標を射撃指揮レーダーに引き継いで
 捜索距離と射撃精度を両立してます
#イージスが構想された頃はまだレーダー間の目標受け渡しの技術が
 確立していなかったので、両立し難い捜索レーダーと射撃指揮レーダー
 を1つに合わせ巨大面積にする事で距離と精度の両立を図ったのですが
 高価なアンテナが巨大になり、しかも大きいフネでないと載らない様に
 なってしまったのでコスト上は弱点を抱えることになりました
#欧州は目標受け渡し技術確立後にシステムを組んだので捜索と射撃指揮
 を分離した結果1-2面の大型捜索レーダーと小型の射撃指揮レーダー
 になり、アンテナ価格が安価ですみ、小さい船に載るようにできてます
#因みに受け渡し技術を開発したのはアメリカなので心中複雑なものが
 あるかもしれません
769名無し三等兵:2005/11/19(土) 14:25:06 ID:???
全般的に言えば
欧州艦は
スタンドアローンベースで如何に安くまとめて
目標処理数を稼ぐか?に集中したマシンで

米イージスは
ネットワークによる目標位置データーの共有
センターシステムによる艦隊全体の管理

という風にスタンドアローンとしてはやや古いフレームながら
ネットワーク運用に最近の努力を傾注して、その部分では世界一
すすんだネットワークシステム

という性格の違いがあります

770名無し三等兵:2005/11/19(土) 15:30:12 ID:???
防空艦だけで艦隊防空ができるか・・
と言う問題については下記の回答が出来ると思い鱒
1)2目標処理x8隻=16目標処理
  仏独蘭 32目標処理=艦隊全体の処理能力の66%
  伊   50目標処理=艦隊全体の処理能力の75%
  かつ、ASTER30の射程は70km+
2)私が提唱しているのは
  防空艦x1 赤外線ミサイルFFGx3 の小分け艦隊x10
  にSHx3 AEWx3積む話し
3)欧州艦もCECの動きはあります/私もイージス4隻は否定していない
4)イージスx3購入を欧州防空艦x3で済ましてSAMや戦闘機買うべき
  イージス12目標
  DD2目標x8隻・・・・>イージスに統制されてるとはいえ28目標処理
  欧州防空艦32目標
  DD2目標x8隻・・・・>防空艦は32目標処理統制+16目標処理=48目標 
             2隻が1機を狙ったりはあるだろうが
             防空艦の分だけで上記ケースを上回る
             防空艦による統制は中期課題でもよい

  こんごうx3MDに転用 欧州艦x3購入
  イージスx3発注をやめ欧州防空艦x3発注ですませると・・
  -4800億+3000億=1800億=4個高射特科群が買える財源がでてくる

要はイージス憎しとかじゃなくて単純にイージスは高いわりに防空は
それほどでもない。欧州艦で済ませれば 4個高射特科群が買える
771名無し三等兵:2005/11/19(土) 15:43:19 ID:???
とりあえず名無しでも認識できるけどめんどくさいからコテつけろよたろちん
772名無し三等兵:2005/11/19(土) 15:56:45 ID:???
小松や広島/岩国とか鹿屋/新田原などのガードSAMがない問題は焦眉の急
沖縄にSSMやATACMSも欲しい。

要はこの財源捻出策ですな>イージスキャンセル。
水上艦隊の年間予算全体でも三千数百億だから
その燃料・人件費を節約して100億程度稼ぐのも大事だが

DDGx3 DDHx3といった大物を削ったほうが早い。
773名無し三等兵:2005/11/19(土) 16:58:44 ID:???
えーっと
あと、重MATの火薬の件は同意で、私のレスにも
徐々に減勢になりますが・・って書いてあります。

ただ、ミサイル類はロケットモーターだけ交換できる
仕様にすでになっているかもしれないが
ロケットモーターは複数のミサイルで標準化したほうが
いいのかもしれないね。ミサイル類の部品で最初に寿命がつきる
のは火薬部分と言う事を認識させてくれたのはTKX

あとTFR氏の指摘に応じて訂正
艦載でVGに頼らないでもデカイ戦闘機は出来ますが翼幅が制限された状態で
翼面荷重を軽くするとアスペクト比の悪化を招き燃料がぶ飲みに・・・
翼弦長を短くすれば燃費は改善するでしょうが翼面荷重の重い
所謂重戦闘機になって着艦速度オーバーでしょうね
(それに深い後退角だと三角翼にしないと構造上無理だし)
結局、アスペクト比が欲しくて(グライダーがアスペクトが大きい翼型)
VGは嫌で、横幅が艦載機の制約を満たし、低翼面荷重となれば
あんまり重たい飛行機にはできないかと。
774名無し三等兵:2005/11/19(土) 17:23:34 ID:???
>767
よろしくです。
ついでに、ブログに転載されると良いかもしれませんね。

>772
ガードSAMというのは、基地防空のことですか?それとも、都市部周辺に配備されてる
高射隊のことですか?
後者だと、ちょっと難しいような。

>773
減勢じゃなくって、モスボールってのが引っかかると思います。火工品やバッテリーがね。
さて、重MATの射程や規模(発射機にかかわる問題ですな)、要求される特性を考えると、
共通化ってのには限界があるでしょう。
海自の地方隊が短射程SSMを配備するようなことがあれば、そういった意味での共通化は
可能だと思いますけど。
ところで、TKXってのは新戦車のことですか?
775名無し三等兵:2005/11/19(土) 17:38:44 ID:???
>>774
そもそも、空自の高射群は基地防空のものではないですから。
首都圏防空のように、航空機を補完する防空装備だと思います。
逆に、基地防空だと、空自に関しては、短SAM、VADS、携帯SAM
ワンセットで配備されてます。
何年か前に、すべての基地にいきわたったというニュースが
あったように記憶してます。
776名無し三等兵:2005/11/19(土) 17:52:49 ID:???
欧州製防空艦買うくらいなら、国産でFCS-3改を装備したほうがいいかなぁ。
それも、イージス以外のお船で。
誰かさんは多目的対処に目がいっちゃってるけど、その前段階の確実に
脅威目標を探知できるかって点で、イージスというかSPYレーダーとの間に
超えられない壁があるわけで>EMPARとかSAMPSON
だいたい、欧州製防空艦が1000億で買える保障もなければ、高射群は、装備費
だけで編成できるわけでもないし。

しかし、以前から言われてるけど、空自の高射群と陸自の高射特科は、いずれ
くっつくのだろうか。
777名無し三等兵:2005/11/19(土) 19:14:00 ID:???
>>774
TKX>トンクス
JCMが空軍陸軍共同開発で
マベリックとヘルファイアを後継しようという計画進行中でつ

>>775
現状短SAMは射程不足/AAM4転用でも出来れば別でしょうが
KarenどころかAT16にも・・・(−−;

>>776
Smart-L はかなり強力な捜索レーダーでつが・・・(−−;
EMPER/SAMPSONは射撃指揮レーダーでありんす

単独開発は高く付きます
2万tのイタリア空母が780億円弱 2万tスペイン揚陸艦400億円前後
13500tDDH 1050億円弱 値段の高い理由はソナーとFCS3の単価が高いから
FCS3の処理能力は不明だがイージスの12は下回ると聞く
778名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:26:43 ID:???
>>2万tのイタリア空母が780億円弱 2万tスペイン揚陸艦400億円前後 
ずいぶん立派なFCSとかソナーが付いてるんでしょーねー
779名無し三等兵:2005/11/19(土) 23:27:51 ID:???
>>777
ぞろ目おめ。
ところでトンクスとかサンクスの略するならTHXとかじゃないかな。K以下をXで略すわけだし。
複数のミサイルを統合しようとする動きは決して珍しいものではないが、重MATあたりと
統合しようにも、その対象がないね。あれば、SSM/ASMみたいになってるだろうしね。

基地防空のミサイルは、CIWSと同じように、懐に入られたときのものだから、そんなものでは?
そもそも、空自の基地に関しては、SAMより対処の幅の広い作戦機がいるわけですし。

お船のレーダーについては、詳しくないんではずしてるかも知れませんが、文脈から察するに、
射撃指揮レーダー自身も捜索レーダーもただ強力なだけでは、クラッタ、ECM、ノイズといった
環境下で正確に捜索をこなせないのでは?
SPY-1レーダーの高データレートとビームをきわめて細く絞れることが、上記環境でも探知
できる素養なわけで、そういった意味で、いまだイージスは一歩抜きに出てるのではないで
しょうか?
まぁ、この辺はカタログスペックだけじゃわかりにくい話かもしれませんが。
780名無し三等兵:2005/11/20(日) 00:45:01 ID:???
<FCS3の処理能力は不明だがイージスの12は下回ると聞く
聞くって何所で??まあDDG向けのAPARとかがDD向けのFCS3に劣ればそれこそユーロm9(^▽^)プギャァーな訳だが
781対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 07:21:21 ID:???
FCS-3は要求に応じてモデュール増減しますな。
APARより処理能力増やそうとするならそのように。
減ってもかまわないから安価く軽くしてくれというなら、そのように。
782名無し三等兵:2005/11/20(日) 15:26:31 ID:???
>>779
<SPY1のデータレート>
4面固定式がデータレートで有利なのは間違いないが、
US WarshipというページにSPY1のスペックが割りと
詳しく書かれているが12回/分。それでも出現時には
他の回転パラボラより多かったと思う。
SAMPSONは120回/分 EMPERが60回/分。出現が後だから。

そういえば臼砲さんがSPYはビームを2本にしてレートを
2倍に引き揚げると言っていたよ。
783名無し三等兵:2005/11/20(日) 15:27:00 ID:???
<ビームを絞れる>
1)パラボラアンテナはアンテナ形状でビームの形が決まってしまうが
 フェーズドアレイはビームの形を自由に変えられる。
2)また、回転機構がなければスキャン回数に機械的制約がない
3)ACEIVEなら複数のビームを自由に操れる
等の利点はあるけど2)以外はSPYもEMPERもSAMPSONもフェーズドアレー
だから対等だよ。SPYはフェーズドアレーだから出現時期、パラボラより
一歩抜きん出ていたが、フェーズドアレーなのは欧州のも同じ。
寧ろ欧州防空艦のほうが出現時期が後だから、デザイン的には進んでいる。
ただ、欧州艦がSPYより進んでいるのは”同じ性能をより小型軽量安価で
実現するにはどうすべきか?”と言う点なので、性能的にはSPYは劣る
ものではない・・ただし同じ性能でも大型高価なのは1980年代の携帯電話
みたいなものだな。その原因は捜索レーダーと射撃指揮レーダーを1つに
してしまった所にあるのだが・・あの当時はレーダー同士の目標受け渡し
技術が未熟だったから、あれが最適解だったと思う。

>>780
FCS3でAPARと同能力を追求したら、ほぼ間違いなくFCS3のほうが
高価だと思うが。

>>781
モジュール増減! それは素晴らしく進んだ設計思想だ。
電算システムのハードもモジュール増減して能力増強できるのでつか?
>FCS3

784対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 15:58:07 ID:???
あーでわでわ。防空戦妄想定の続き・・・といきたいところですが、番外編。
艦隊防空とイージス。

イージス・システムとは、統合された艦隊戦闘のマネジメント・システムであると述べましたね。
防空戦闘においてもしかり。
それは戦闘機による邀撃から、被護衛艦船をも含めた艦隊全体を掌握した上での脅威評価/対応を遂行します。
いや、在来型DDGでも出来るか出来ないか?っちゃー出来るワケですが、イージスは、その処理速度、
確度において卓越しています。
これは、欧州新型防空艦に対しても同じです。

もう何回言ったか知れないし、どうやら理解する気すら無いらしい人が居ますが、また言いましょう。
イージスとはSPY-1やSPG-62で語るシステムでは無いのです。
785対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 16:12:11 ID:???
同時飽和攻撃への対処、という視点でみますと、すぐ24発の対艦ミサイルが一度に飛んで来たら?
というハナシに飛び付いちゃいがちですが、ソレはちょいと待ちなさい、です。
前にも例えた事がありますね。

「全裸の美女がスラム街に迷込んでしまった。彼女は如何にして自らの身を護るべきか」
で、彼は実はスタンガンがお気に入りで、しかも射出式マンセー、接触式はクソという話を延々と。

まぁ喩え話はさておき。
敵の大規模かつ組織的航空攻撃に対して、艦載防空ミサイル・システムだけで対応するなんてぇ事態は、
どこの海軍も採りません。
786対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 16:30:26 ID:???
まずもって、水上任務部隊というのは、実は正確な捕捉が困難です。
それは、旧ソ連の"レゲンダ・システム"を想起してもらえれば分るハナシでしょう。
確かに旧ソ連の「オケアン演習」は、大規模な同時飽和攻撃の可能性を立証しましたが、
それは最後まで、可能性の枠を出る事がありませんでした。
現状、米以外の国の航空宇宙偵察能力では、特定の任務部隊の動向を逐次把握し、
適時適切に組織的な大規模航空攻撃を行う能力はありません。
航空哨戒網で対応すれば、片っ端から喰われていくだけですしね。
英露なら、うまくすれば原潜による追尾に成功しているかもしれませんが、
幸運をアテに戦争は出来ないのですな。

まぁなんだ。対日戦のクソいそがしい最中に、最精鋭の"フランカー"部隊が対艦装備で常時
スクランブル態勢にある、という想定なんですっけか。
あ、JH-7もあったですな。
787名無し三等兵:2005/11/20(日) 16:32:00 ID:???
断固阻止
788対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 16:46:43 ID:???
さて、上のような理由から、対艦航空攻撃は概略位置を掴んでの捜索攻撃となります。
つまり、ある程度散開して敵を見つける必要がありますし、先行部隊が発見した目標を
集中的に叩くためには、主力は後続させて対応する時間を取る必要があります。
つまり空間軸、時間軸、双方に幅があるわけですな。

さて、イージスの同時対処数は12(〜18)なわけですが、その「同時」とは、どのくらいの時間ですっけか。
30kmで探知した遷音速対艦ミサイルが艦に命中するまで、約100秒です。この間に12目標に対処し得るのなら。
つまり相手が24発撃ってくるなら、24発撃つのに5分かかるようにすれば好いわけですな(コレは一種の喩え話)
789対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 17:02:17 ID:???
で、我が防空戦闘は、E-2CとCAPによる、敵前路索敵攻撃機との交戦から始まります。
(畜生"ライノ"とAIM-120Dかよ。NATF&AAAMかむばっくぷりーず!)
イージスはこの戦闘を統制し、適時適切に敵航空機に対して、我が戦力を割り振っていきます。
SM6による超水平線射撃も、いずれは加わるのでしょうか。おっかないですね(いろんな意味で)
つまり、「同時に24発」という事態そのものを、相手の戦力を寸断し、混乱させる事によって潰していきます。
この能力は、欧州新型防空艦を遥かに凌ぎます。当然ですな。この規模の戦闘機による迎撃戦闘を
想定してないわけですから。
海自は想定してるのか?と言えば、答えはYesです。こんな戦闘が起きるよなトコ、空自の支援無しに
ノコノコ出ていけるかい。
790名無し三等兵:2005/11/20(日) 17:21:15 ID:???
ヒコーキも統制できるのかよ!
791対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 17:27:08 ID:???
で、我が戦闘機が撃ち漏らした敵。これは"意図的に"撃ち漏らした敵・・・・・・・
というワケには、流石にいきませんが(笑)、まぁ把握出来ている敵ではあります。
イージスは、艦隊規模の視点で脅威評価を実施し、対応します。
自艦のみならず、他艦の位置、兵装、そして価値を掌握し、対応を決めていくワケです。
この能力においても、イージスの右に出るシステムは存在しない。
イージスは艦隊防空艦ですから、自分の身だけ護ってるワケではないのです。
欧州新型防空艦に、その能力が無いわけではないのですが、イージスの方が"ずっと上手"なんですな。

こうした意味で、欧州新型防空艦は、在来型DDGの延長線上の存在でしか無い、と言えます。
SPY-1とAPAR、SAMPSON、EMPARとの比較ばかりに熱中してる御仁がいらっしゃいますが、臼砲はとっくに答えたのです。
欧州新型防空艦にSPY-1を搭載してもイージスたり得ないし、イージスにAPAR搭載しても、中身がイージスならイージスなのだ、と。
海自が整備を進め、臼砲も蟹様もイージス増強を訴える理由は、ソコにあります。
想定する戦場と戦闘規模がイージスを要求するのです。
792名無し三等兵:2005/11/20(日) 17:31:28 ID:???
誠意あふれるぱぱの説明ありがとうございました。


けど、一名は「単なるクルマ自慢」とレスするのが今から予想されます。
793対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/20(日) 17:40:14 ID:???
>790氏
そんなん<たちかぜ>でも出来ますよ。"上手下手"はありますが。

しかしまぁ、ARHはミサイルに実装可能な電源とレーダーアンテナ径から、クラッターやECM排除能力に限界があり、
為に米新個艦防御ミサイルはSea AMRAAMではなくEvolved Sea Sparrow Missileに進んだんだとか、
そゆ話はすっぱり忘れてるですな。
まぁフェイズド・アレイ・レイダーの電波ビーム形成が出力とアンテナ径に影響されないと思ってるあたり、とか。
SPY-1が同性能でもデカいのは古い携帯電話だから、って、あーた(苦笑)
794名無し三等兵:2005/11/20(日) 18:59:14 ID:???
>>793
しょうがないヨ。アナル脳内では、レーダーが有効なのは、水平線までの
見通し範囲に限定されるんだから。
それより遠いところは、影に隠れて見えないんだし、出力でかけりゃ
でかいほど、敵のミサイルを吸い込む事にルールで決まってるんだし。

一遍フレネル半径計算してみろ、と言いたくなるヨ。
795名無し三等兵:2005/11/20(日) 19:04:25 ID:???
>>789
スパホでも10年以内に出現するフランカー改良型に勝てる。
そう考えてた時期が、オレに「は」ありました。(AA略
796TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/20(日) 20:01:13 ID:???
さて、前回は「各セグメントの結果」を書きました。

今回はちょっと具体的に書き込んでみましょう。
航空工学者の常識なので、ブログへの再録はしないかもしれません。
以下は、ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/j-8.htm
に基づいてJ−8を最大離陸重量で飛ばす場合について述べます。

まず、
始動&離陸 0.98  離陸するまでに、初期重量の2%ぶんの燃料を消費することを意味します。
上昇    0.977  離陸総重量の3.3%ぶんの燃料を消費して巡航高度に到達します。
と書きました。これはターボファン搭載の機体であればどこの国でも大差ないと考えて良いです。というか、そう考えて設計します。
例外は滑走路端で初期点検完了状態で待機している2機編隊だけです。

J−8の場合、39,200 lb (17,800 kg) max takeoff
というわけなので巡航高度に達した時には
37532.4lb(17042.8kg)になっています。すでに1000リットル以上を消費してしまいました。
J−8はターボジェットですからもっと消費しますが、私はターボジェットの運用データを持たないのでご容赦ください。困る人は一人だけですし。
797TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/20(日) 20:01:51 ID:???
繰り返しますが、ここまでの値を勝手に減らすと泣きを見ます。
ジェット機の巡航高度の許容範囲とは狭いものなのですし、燃料を節約したいからと言ってスロットルを開けずに
離陸滑走すれば滑走路端で炎上する羽目に陥ります。
どうしても疑問に思う人は、ミリタリーパワーのジェットエンジンがどのくらい燃料を食うか調べてください。
まぁ、これだけ書いてもジェットエンジンの燃費率ひとつ調べずに「いや、もっと少ないはずだ」と変える人がいるでしょうけど。

さて、巡航です。
距離Rangeを巡航した後、機体がどれだけ軽くなっているかは以下の式で示します。

=exp^(−Range・SFC/V・(L/D))

SFCはもちろん燃費率、推力1ポンドを1時間維持するのに何ポンドの燃料を消費するかと言う数値です。
Vは巡航速度で、J−8ならCruising speed 800 mph / 1,300 km/h となります。
巡航速度が高いほど有利なわけです。
L/Dは揚力と抗力の比率です。もちろん高いほど有利です。
飛行機の話ですからノット単位にするほうが良いのですが、またこの数値だと超音速巡航していることになってしまいますが、
天下のFASから引いた数値ですからこのまま進めます。
798TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/20(日) 20:02:24 ID:???
FASのサイトに記述が無い数値、つまりSFCとL/DについてはMiG−21の例から仮定しましょう。
SFC=1.8、L/D=9.5です。
これも調べもせずに「SFCはもっと小さい」「L/Dはもっと大きい」と書く人がいるでしょう。

ともあれ、この数値でFASにある巡航行動半径
Range 700 nm / 1300 km cruise radius (est.)
を飛行すると、

亜音速巡航0.827

となります。巡航開始時重量の約17%に相当する燃料を消費するということで、
31054.1lb(14101.1kg)になるということです。
ノーマルテイクオフ重量よりやや軽い、というところ。
ここで帰り道にも同じ計算を行うと、
巡航終了時の重量は
25694.0lb(11667.2kg)となり、およそ4000lbを残して着陸の順番待ちに入れます。

前回、
待機  0.977  着陸の順番待ちを行います。
降下  0.993  アプローチ
着陸  0.995  着陸の順番待ちを行います。

と書きましたが、これもターボファンでの実績値です。ターボジェットでは(略)
799TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/20(日) 20:04:43 ID:???
さて着陸しエンジンを停止したとき、

24802.7lb(11262.4kg)となります。

自重との差は3202.7lb(1442.4kg)

となり、これがJ−8を(かなり甘い数値をあちこちに入れての)700nmレンジで運用した場合の「利用可能重量」です。
空中集合を無視しているとか、作戦空域でのターゲット捜索は無視しました。
戦闘行動で消費する燃料も、武装もすべて「利用可能重量」に含みます。
また、今回無視したパラメータが複数ありますが、それらの大半は「計算に組み入れると利用可能重量がさらに減る」ものです。
強いて言えば、「ドロップタンクは捨てて帰路のL/Dを改善する」「武装は使わなくても必ず捨てる」あたりは
わずかな改善余地でしょうか。
こう書いてもなお「TFRの計算はこれこれを無視しているから実際はもっと積める」とわめく人がいるかもしれませんね。


ターボファンでは巡航SFCは1.05前後(F-15やSu-27の世代での話)、巡航L/Dは11〜12程度になります。
興味のある人はそれらの機体についても計算して、J−8やMiG−21とは桁違いの利用可能重量の大きさに驚くか
「何故マルチロールファイターが流行るのか」納得するなどしてください。
800TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/20(日) 20:25:21 ID:???
さて、ゆったりと800げっと。
801丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/11/20(日) 21:11:10 ID:???
>対潜臼砲氏
つまり現代艦艇は着ぐるみより中の人がよっぽど大事なのですね。

しかし、現代海戦がそんなに進んでるなんて、全く知りませんでした。
大変為になりました。
802名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:11:21 ID:???
軍板に置ける真のキリ番は、801である事で判っています。
803名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:14:51 ID:???
>802は、軍板次席紳士と名乗る権利を手に入れました。
しかし、なんつーかコテの中の人たち、今日はなんかマジになってますか?
まぁ、誰かさんはきっと壊れたレコードモードで登場するでしょうけど。
804名無し三等兵:2005/11/20(日) 22:48:17 ID:???
>800
・・・もしかしてキリ番ゲット調整のために投入タイミングを待ってました?

何はともあれお疲れ様です
805トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2005/11/20(日) 23:09:46 ID:???
>>793
ぱぱ、イージスの分かりやすい解説ありがとう御座いました。
前回の説明よりさらに分かりやすかったです(w
806名無し三等兵:2005/11/21(月) 01:01:11 ID:???
ぱぱの説明を読んで、かつてPCゲーム「ハープーン2」でピケット機がないときの
対水上打撃戦がものすごい大変だったことを思い出した。
807対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/21(月) 06:52:37 ID:???
>801氏
着ぐるみの性能も重要ではありますふもっふ。
まぁEMPARの対処数50とかね。パッシヴ・フェイズド・アレイの回転式で50なわけですから、
どういう条件で50かは、大体知れるわけです。
よりスペックが上(アクテイヴ・フェイズド・アレイで2面/回転式)の英SAMPSONが対処数12。
これは英の技術が劣ってるから、でしょうかね(苦笑)
臼砲は、欧州新型防空艦の中では、英45型が最も能力が高い、と評しているんですがね。
・・・・・・"アスター"に対する疑念は別として。
808対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/21(月) 07:02:07 ID:???
それにしても次世代艦隊スレで戦艦復活論をブチかますチャンスだったんですが勇気が出ませんでした。
こっちでブチかまして好かですか。
これが勝利の鍵だ (  ̄▽ ̄)つ[射程500kmの46サンチERGM]
809TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/21(月) 08:31:00 ID:???
>808
次世代艦隊スレには以前に投稿しましたが、
打撃護衛艦は検討されているみたいですよ。
実現へ向けての検討なのか、
「無理です。諦めましょう」と回答するための検討なのかは私にはわかりません。
810名無し三等兵:2005/11/21(月) 16:54:31 ID:???
打撃護衛艦<あきづき>
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/jsdf_dda_akizuki.html
811名無し三等兵:2005/11/21(月) 18:00:39 ID:???
JDAMを、海上から撃ち出すプラットフォームであると強弁すれば
艦砲射撃単能型モニターの復活は説得力を持たせられるかも。
812トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2005/11/21(月) 23:50:00 ID:???
>>808

ガオカイガーっすか?(w
813名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:30:38 ID:???
1.検証
1)離陸-巡航高度=757.2kg
2)2600km飛行=5375.6kg(ラフに計算して2.068kg/kmの燃料消費率)
3)巡航高度-着陸=404.8kg
1)3)については検証中。
2)はグロセキュにある増槽による延長行動半径が6.258kg/km
  >推定燃料消費率2.086kg/kmと一致するので同意

2.フェリーレンジ2200km 
グロセキュによる巡航半径1300km=最大離陸重量での飛行距離2600km
しかし、フェリーレンジは2200kmと書いてあるので、このフェリーレンジ
は最大離陸重量ではない条件と推定されるので計算してみた
1)757.2kg+2)2200kmx2.068+3)404.8kg=推定搭載燃料5711.6kg
*燃料5711.6kg+自重9820kg+諸重量1000kg=16531.6kg
*燃料5711.6kg-機内タンク3994kg=1717.6kg 383kg増槽x4=1532kg
#うーむ、巡航高度への上り降り1162kgに200kgくらいポケットが
 ありそうな気がしないでもないけど(笑、TRF氏の数値を採用しても
 機内タンク満載+3732L分増槽を吊って離陸できる機体に、1374L分の
 増槽しか吊って無い状態でのFerryRangeが2200kmのようだ  
#増槽満載ならTRF氏の数値でも442.4kgのミサイル積んで片道2600km
 飛んでこれるという事になるのは氏の文章を読めば誰にも理解できよう

814名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:31:44 ID:???
3.TRF氏の数字に基づくMaxTakeOFF/Kryptonx2発搭載でのJ8戦闘行動半径
最大離陸重量17800kg-自重9820kg-諸重1000kg-Krypton1200kg=燃料5780kg
燃料5780kg-巡航高度上り下り1162kg=残余4618kg/消費率2.068=2233km
片道2233km飛行可能だ。戦闘行動半径を概略その1/3として744km
結論的にTRF氏の数字で最大離陸重量・ミサイル1200kg携行でのJ8の
戦闘行動半径を計算すると744kmと言う事になり、浙江省南部から
ならミサイル1200kg抱えて沖縄に投射可能(まあ給油機スタンバイ
させて計画以上に燃料消費した機体を救援させるべきかもだが)

しかし、沖縄に1.2tのミサイル投射のために燃料5.7tとは・・・
ターボジェットって燃料撒きながら飛んでるみたいだなあ・・
815名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:32:34 ID:???
<東シナ海索敵>
*上海-福岡900km福岡-台北1300kmとして東シナ海は900kmx1300km
 の四角形で概略覆われるが、その範囲を索敵する場合を想定
*現状ではY8JSkymasterAEWとY8対潜哨戒機を組にして水上艦は
 哨戒機の250-350kmの水上レーダーで探索し、襲撃する日本側戦闘機
 は旧式Y8AEWの80-110kmレーダーで発見して護衛戦闘機に迎撃させる
 ことになるのではないか?(A50 AWACSはこの任務には勿体無いので)
*因みにY8SkymasterAEWは流石にレーダーが旧式なので捜索範囲450kmの
 レーダーに換装した新Y8AWACSを開発中との事。(シノデイ)、
 此れが配備されれれば余裕をもって迎撃でき、AWACSだけで哨戒可能に
 なるのだろう(何時になるかは判らんが(w) 
*とりあえず現状を前提に考えるなら捜索半径250-350kmとして
 500km+800km+500km+800kmで6時間で1周のサイクルで1000kmx1300km
 の海域を監視できる。(上記のAEW/哨戒機ペアx2組前提)
 その場合戦闘機は南北の基地から出撃し交代で護衛をするのだろう
*太平洋のような広い海域ではこのような事は無理で、衛星の協力が
 不可欠だが、監視すべき海域が東シナ海規模の場合は数機の哨戒機
 /AEWがあれば3-6時間サイクルで監視可能
*RCSの大きい水上艦を艦載SAMの射程外からレーダー監視する事は
 対潜哨戒機にとってそう難しい事とは思われない
*佐世保から沖縄まで810kmとして18時間の航海だから必ず見つかるし、
 一旦見つかったらY8の滞空は10.5時間だから2-3時間程度の寄り道
 追尾は可能だし1-2時間あれば離陸した攻撃機隊がやってくる
*相手側航空戦力が優勢なら水上艦は余り活動できない。残念ながら。
 特に作戦海域が狭ければ尚更であろう
816名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:34:46 ID:???
<全力奇襲後8時間は航空打撃力低下。だが佐世保-沖縄18時間=突破不能>
#中国空軍の構成は25個飛行師団(新式2000機・旧式400機)
#日に6個 台に6個 韓に4個 戦略予備に4個(FIx2個+JH7x2個)
 国境警備に5個(旧式4個)で丁度25個飛行師団(1個師団90-100機)
#中国本土沿海地域と海上制空は北から韓・日・台担当部隊が担当
#戦略予備4個師団は開戦時巡航ミサイルを携えて待機し
 潜水艦が追尾されて開戦奇襲の巡航ミサイル発射本数が不足しそう
 な場合、空中発射巡航ミサイルを放って作戦計画破綻を防ぐ想定。
 潜水艦・哨戒機護衛や開戦後8時間の海上作戦も担当。
#開戦直後の航空撃滅戦は全力動員でないとこなせないので
 開戦空襲実施後、8時間程度は戦略予備部隊と防空部隊しか
 動けない状態に陥るだろう。しかし戦略予備部隊だけで400機
 空母8隻分居る。佐世保-沖縄が18時間だが、開戦後8時間程で
 戦略予備部隊以外の再出撃態勢も整う。開戦当時東シナ海に増派
 された護衛艦数隻は中国側戦略予備部隊に襲われ、佐世保/舞鶴
 を出撃した艦隊は8時間後、中国側再出撃部隊に襲われるだろう 
#8時間の根拠は3SORTIE/日
817名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:37:54 ID:???
>>793
<SEA AMRAAM?>
ESSMは現在SEA SPARROWを使っている艦艇を改修しないで使用可能
な事が絶対条件だったし、個艦防御ミサイルだったからSEASPARROW
の誘導部分をそのまま継承し、SEASPARROWの1)発射に4分掛かる
2)VLSを前提に設計されていないから垂直発射されて後、急旋回して
海面近くの近距離目標に当てるのに向いていない 3)Mk41に4発
積めない4)排煙が光学計測の邪魔・・という問題を解決する為に
1)レーザー点火採用 2)推力偏向装置装着と耐G設計とロケット
直径拡大・推力余裕確保 3)推力偏向・翼の小型化4)ロケット
推進薬二層化発射直後無煙化を施した事は各種資料を読めば判る。
基本的に艦側の指令誘導やイルミを弄らないために誘導部は
SEASPARROWをそのまま残し弾体とロケットモーターをVLS時代に
合わせ魔改造した内容だけどSEA AMRAAMと言う話しはどの資料
にも書いてないので、どこを読めば書いてあるのか御教示されたし
818名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:38:43 ID:???
<クラッター(海面電波反射に目標の反射が埋没)対策>
アメリカはどっちかというと画像赤外線を志向してるように思われ
>クラッター対策&イルミOTH照射不能対策
ARHもSARHもミサイルに積めるノイズフィルターには限界があるから
画像赤外線というのはクラッター対策として意外に正解かも。 
シークラッターはルックダウンの時悪化するから、VLS射出後
急旋回して海面に降りて目標と同高度で対向するのがSARH/ARHとも
1つの対策で、ESSMもASTERも強烈な耐G設計で高機動旋回設計だな。
・・・と思ったらASTERの場合なんとドプラーレーダー積んでるよ
海面からの動かない反射波はノイズとして切捨て動目標だけを拾う
から航空機レーダーのクラッター対策としては定番だが、使い捨て
ミサイルに積むとは無茶苦茶な・・量産するから安くなるのか?
(あとASTERはスラスタを重心点に設けて衝突寸前に機首を振らずに
上下左右に動いて直撃を狙うミサイルなんだそうな・・UFOか?)
ASTERも短距離弾道弾対応版を開発中だそうな。燃える商魂?(w
商魂といえばMk41VLSにASTERを積めるようにする計画進行中らすい。
まあ、結論的にノイズフィルタ付かないなら照射が強い方が良いが
ノイズフィルタが付くならクラッター/ECM関係ない罠。画像赤外線
のほうが安くて結果は同じかもしれんが。
819名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:40:38 ID:???
<イージスは1980年代の携帯電話?>
まず、ビームをシャープに絞るのに出力は関係ないですが
アンテナの半径は関係ないなどとは言っておりません
レーダー方程式でググると良い教材が出てきますからそれの
方位分解能のページを開いてください
ビームをシャープに絞るにはアンテナをデカクするか、
高周波を使うかですが、SPY1はアンテナをでかくし
EMPERはやや高周波を使ってます。つまり高周波を使えば
小型で高い分解能が得られます。・・ただ高周波を使うと
水分減衰大きく大電力化は難しく150kmくらいしか見えません。
なので近距離高精度の射撃指揮レーダーに使われます。
で・・150kmしか見えないのでは索敵には使えないので。
欧州艦はSMART-Lなどやや低周波の索敵レーダー積んでます
周波数が低いと減衰少なく出力上げやすく遠距離見えます。
こちらはデータレート要求がそれほどきつくないので
1面回転式です。
820名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:41:34 ID:???
で・・フェーズドアレーは高価です。
大型の低周波捜索/射撃指揮兼用レーダー4枚のほうが
小型の回転高周波射撃指揮x1 大型の回転捜索x1より
アンテナ代も、アンテナ重量も嵩むのは自明です 
また・・1面回転の小型/大型アンテナ1個づつなら
小型アンテナの基部に艦橋を持ってきて、艦橋視界
を損なわずに上部構造をコンパクトに出来ますが
四面固定の大型となるとスペイン艦のように艦橋視界
を諦めでもしない限り、例の巨大な上部構造を招き
重心が上昇して幅を広げざるを得なくなるという
艦をコンパクト・省人員で纏める上では誠に不都合
な設計です。なぜそうなったのかと言えば、波長の
違う捜索レーダーと、射撃指揮レーダーを無理に1つ
に纏めたからで、何故そうしたかと言えば、設計当時
2つのレーダー間での目標受け渡し技術の信頼性が
低かったからに他なりません。SAMが届かない400km先の
目標のデータレートを高くできる可能性があっても
BMD以外は価格上昇、船型肥大、人員増に見合うメリット
はないのですから、SAM射程に入ったら高レートの射撃
指揮レーダーに引き継いで精密に照準できるなら、
遠距離は大型1面回転のSMART-LのほうがSPY1x4枚より
コンパクトに纏まるのは自明です。
821名無し三等兵:2005/11/22(火) 06:46:15 ID:???
但し・・私はイージスにも、欧州のシステムにも長所・
短所があるという立場です。イージスの長所はCEC対応と
BMDと莫大な戦闘指揮ソフトです。イージスはネットを
通じて他艦に目標を割り振る研究は進んでます。
欧州艦は構造的にCECを真似るのに問題はなく、研究も
してますが、アメリカより実戦配備は遅れるでしょう。
たしかに1目標を2隻が狙っては無駄なのですが、この機能は
防空艦が複数艦隊に居る状況でこそ重みがあり、防空艦が
艦隊に1隻で、しかも防空艦が艦隊全体の処理能力の66-75%
を負担する状況なら防空艦内部での調整が付いてれば概略
問題はないともいえます。しかし、連合艦隊を組んだ場合に
は必要なので海自にBMDも含めて3-4隻のイージスの必要性は
認めております。BMDは欧州艦はSAMの届かない遠距離高高度
目標の高レート計測は小型軽量安価と引き換えに切り捨てた
設計なので、港湾でターミナルフェーズ迎撃は出来なくは
無いかもしれませんがASTERの直撃用スラスタをもってしても
ノドンに対しての成績は甚だ悪いと思われます。
最後にイージスの莫大な戦闘指揮ソフト・・これこそ欧州に
真似できないイージスの強みです。全般に少数必要なHVUです。
イージス一杯欲しいというパパにママが言うだろうセリフは
”ベンツは1台で充分。2台目はハイエースにしましょう。
乗れる人数はハイエースのほうが多いし、経費は安いのです”
イージス3-4隻はいるけど、7隻も買うならその分は欧州防空艦
で済ませて、差額で戦闘機やSAMや、戦闘機補給物資買うべき
とおもわれ鱒。本来は。
822名無し三等兵:2005/11/22(火) 09:34:23 ID:???
>>817
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/essm.htmの解説を都合の言い様に読みかえたもの

>>818
パルス・ドップラーレーダといえどもルック・ダウンでの探知距離が小さくなるのはなぜだ?
VLS発射のミサイルが急降下して同高度で対向?馬鹿も休み休み言え。

>>819
戦場の電磁波環境考えてもの言ってっか?

>>820
レーダーの価格など似たようなもん。系統多いから処理複雑だしな<欧州製
イージスが高価なのはもっと単純な理由で、よりハイグレードなシステムだからだ。

>>821
車の話に客観性は無いんじゃなかったのか?(嘲笑

ケツ(*)論。
全部出鱈目と捏造で構成された「ボクの考えたかっこいい戦争」の火葬設定集。
823名無し三等兵:2005/11/22(火) 09:48:17 ID:???
>>813-821 のまとめ。

「ボクは頭が悪くて、考える事に向いていません」

824名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:06:19 ID:???
>813
なんか読み違いしてない?
おやびんのカキコは、増槽いくつなんて関係なく、最大離陸重量でつめるだけ燃料を積んだ条件での
計算だと思うが・・・
だから、700nmのレンジを巡航で往復する場合、燃料以外に1442.4kg以下のペイロードしか許されない
って話でしかないと思うけど。

この700nmの半径だって、ターボジェットによる損失(おやびんの数値はターボファン)、編隊編成の
ための待ち時間、ターゲット検索にかる時間、武装搭載によるL/Dの悪化といった条件による燃料消費
の増加を無視したうえ、攻撃前・攻撃時・離脱時ですら、アフターバーナーを焚かず、ひたすら巡航
高度・巡航速度を維持しないと成り立たないから。
つまりは、まったく現実的ではないということさ。

ターボジェットの効率の悪さを無視しても、ASM2発(1200kg)の戦闘行動半径は700nm/3以下でしょ。
あとまぁ、JALあたりの簡単な航空情報当たっても、ターボジェットとターボファンの推進効率は、
巡航速度あたりで20%ぐらい差がつくのね。
825名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:15:33 ID:???
増槽、及び増槽内の燃料重量はゼロとみなします定説です。
際限なく増槽積みまくっても離陸には何ら影響しませんルールです。
826米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2005/11/22(火) 12:20:30 ID:???

>>816のような中共軍沖縄侵攻を語るのは詐欺師だ(w

米米詐欺とでも言おうか(w
827TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/22(火) 12:31:39 ID:???
>824
ミグ21の燃費率を適用しましたから、私の算定はターポジェットで行っています。

828名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:35:45 ID:???
>>825
それは良い増槽ですね技本も是非作るべきですね!!11!!!!
829名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:51:05 ID:???
>827
ありゃ、そうですね。そこは私、読み違えてました。
離着陸時の消費がターボファンのものでした。
巡航中のSFCはターボジェットのそれになりますね。
>824でターボジェットによる燃費の悪化を考慮するのは、離着陸時のそれだけですね。
830名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:54:40 ID:???
M830A1げっと。
831名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:03:26 ID:???
不味い長文爆撃のお口直しに、朝雲新聞ニュース

1ヘリ団訓練検閲
九州・沖縄へ初機動
海空基地にも展開
ttp://www.asagumo-news.com/news/200511/051110/05111003.html

海兵隊だけじゃなく、陸自(というか自衛隊か、空、海も協力してるし)も
やる気マソマソじゃん。>西方への展開
832名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:22:12 ID:???
DARPA氏へ

コテと鳥をつけてもらえませんかね?
そうすると凄く助かるんですが。
833名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:39:50 ID:???
みんなわかってるとは思うけど、同じFASのMig-21/J-7の
Cruising speedは550mphになってる。
んで、J-7、J-8の翼面加重は両方とも同じ位だから
巡航速度はあんまり変わんないんじゃないの?

>exp^(−Range・SFC/V・(L/D))
おやびんの式で550mphを当てはめて見たいんだけど、Rangeの単位は「m]、Vは[m/s]でいいのかな?

834名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:57:17 ID:???
>>833
Rangeにkm単位を採用したら、Vはkm/hでいいと思う。
だから、Rangeに[m]を入れるなら、Vは[m/h]にじゃないかな。
835名無し三等兵:2005/11/22(火) 14:25:08 ID:???
mphを1.6倍してkm/hに直して、ちょっと計算してみたら、巡航時の燃料消費
重量が600kgほど増える感じかな?
700nmの巡航往復ミッションで考えると、ペイロード余裕は、800kg台まで落ち
込むわけか…
対地攻撃に投入する意味はほとんどないな。
836TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/22(火) 16:53:34 ID:???
>833
速度が

ノットなら距離は浬を、
mphなら陸マイルを、
kphならキロメートルを


用いてください。
837名無し三等兵:2005/11/22(火) 17:59:06 ID:???
いま読み返したら、>824思いっきりトチってた
>ターボジェットの効率の悪さを無視しても、ASM2発(1200kg)の戦闘行動半径は700nm/3以下でしょ。
じゃなくって、700nm * 2 /3 以下か・・・概算としては。
だた、>833以下を見ると、ASM2発は空中給油でもしない限り無理だなぁ。
838名無し三等兵:2005/11/22(火) 18:01:29 ID:???
特攻すれば良いんですよそんな事もわからないとはチョッパリどもは頭悪いニダ
839名無し三等兵:2005/11/22(火) 18:16:17 ID:???

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  | |    / 先生!関数電卓で計算したら
      ( ´Д`)//  <  1.233e-11なんて出ました
      /     /    \ この数字の意味がわかりません。
     / /|    /       \___________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||




数学ダメポ orz...
840名無し三等兵:2005/11/22(火) 18:21:29 ID:???
841名無し三等兵:2005/11/22(火) 18:27:16 ID:???
>>838
えっとですねぇ、意味ある対地攻撃にJ-8を投入しようとすると
自動的に片道特攻になりますです。
素直にAAMとドロップタンクつんでれ制空任務を補完しなさいと。
(それでも空中給油機を帰路に用意しといた方がいいでしょうけど)
そんな緊張状態なら、CAP機や5分待機(または滑走路待機かも)
してるFI機が上がってきますから、攻撃機からそいつらをひきつけ
ないと、撃墜まで行かなくともミッションキルになってしまいます。

>>839
関数電卓の表示なら、1.233 * 10^11って意味ですが…
指数部の計算順序を間違えてませんか?
842841:2005/11/22(火) 18:39:18 ID:???
>>839
失礼しました、1.233 * 10^"-"11
ですた orz
843839:2005/11/22(火) 18:53:26 ID:???
計算順番を変えて
exp((-1300*1.8)/(885*9.5))
でやってみたら0.757ってでました。

これが巡行時の燃料消費でいいの?
つまり全重の約24%の燃料を消費?
844名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:02:29 ID:???
>843
「巡航開始時の重量」の約24%になると思われ。
離陸から巡航高度にあがるだけで1000リッター近くをすでに消費してるので。
845TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/22(火) 19:04:54 ID:???
>843
手元に関数電卓も計算尺も無いので検算でかません。

単位が揃っているか確認すれば大丈夫なはずです。

あと、気を付けるとしたら巡航開始時の重量を基準にすることを忘れないことですか。
846名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:16:00 ID:???
>843&845
手元の関数電卓で確認してみたけど、>843の式なら0.7570523102となるから
大丈夫そうですよ。
いま、レス読み返してたんだけど、誰かさんはハードポイントの数だけ増槽が
搭載できるとでもおもってるのかしらん。>813とかみると
847名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:18:43 ID:???
新ルールが>825に提示されています。
なお、このルールですと増槽っつーのは
1.増槽からガソリンを柄杓で掬う
2.メインタンクに注ぐ
3.増槽を捨てる

なので、搭載個所の制限はありません。
最大積載量積めるだけ、です。
848名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:21:42 ID:???
考えたんだけど、燃料凍らして機体作れば良いんじゃね?
849名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:22:11 ID:???
新ルールは勘弁してくれ・・・
850名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:23:48 ID:???
>>848
どこから溶かしますかねぇw

あいすくりーむ、あいすくりーむ、どこからどこから 食べよかな♪
溶けちゃうよ、でも どーこかーら 食べよかな♪

なる歌が有った希ガス
851名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:25:41 ID:???
つまり、

東シナ海に海の人を配備 > 柄杓の底を抜かなければならない > メインタンクに注油できない

って事か?

こりゃ、さっそく海の人を召喚ッウワナンダヤメロ!!
852名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:29:05 ID:???
興味がわいたんで、一応機内燃料(3994kg)と増槽3つ(480L*2, 800L*1)(約1400kg)
で、どれだけ飛べるか計算してみよう。
燃料の合計重量は、約5400kgぐらいですね(比重0.8として)。
最大離陸重量じゃないから、実際は離着陸の燃料使用量はもう少し下がるかも
知れないけど、そこはターボジェットだし、相殺ということとして、おやびんの
数値を流用しましよう。
離着陸で1150kgぐらい消費します。巡航時は2kg/kmですかね。
( 5400 - 1150 ) / 2 ・・・
はい、2125kmですね。
フェリー時の航続距離2200kmに近い値がでましたな。
853名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:37:21 ID:???
>847
時速800km以上の戦闘機にへばりついて、タンクからタンクへと燃料を
ひしゃくで移す、雑技団メンバー萌え(w
なるほど、それならハードポイントにパイピングもなにもいりませんな。
854名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:39:53 ID:???
真面目に計算してる香具師も居るのに物凄い勢いでネタスレ化が…

ところで白い犬ってスピッツとか?
855名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:41:53 ID:???
燃料もジェネレータから沸くので、名無し偽装たろちんの主張どうり4〜6発のASMを装備可能なのですよ
昔からあるルールなので、問題ありません。
856名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:43:56 ID:???
それならジェネレータ通して中国本土からダイレクトにASM叩き込んだほーがよくね??
857名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:45:26 ID:???
>854
>852の計算は相当手を抜きましたがね(本来機体重量がだせる所を、さぼって
ますから。きちんと追えば、もっとちゃんとした値が出ると思います)。
でも、だいたいsinodefenceにある
Ferry range 2,200km (1,187nm; 1,367 miles) with drop tanks
ってのに一致した値が出たので、まぁ満足です。
858名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:49:31 ID:???
>>857
君がこのスレの希望の(赤い)星だ。
迫り来るDAPRAとネタスレ委員会の野望を打ち砕くのだ!!!!
人民英雄となるまたとない機会だぞ??
859名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:55:22 ID:???
>858
無理っす(w
いくつかの定数は、提示されなきゃ調べる気力がなかったですから。
つーか、そのカキコ内容は、死亡フラグがたちそうです。
860名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:59:35 ID:???
この戦争が終わったら彼女と結婚するんだろ?
その話は前聞いたぜ、なぁ?
861名無し三等兵:2005/11/22(火) 20:02:44 ID:???
尾も黒い話??
862DAPRA:2005/11/22(火) 20:20:46 ID:???
沖縄侵攻計画を見直してみる。
まず、航空機による奇襲は、日米の西方・南西エリアの航空兵力を
低下させる目的で実施。
固定目標(レーダーサイトとか基地施設の一部)は潜水艦発射巡航
ミサイルで、攻撃機進入の直前に実施。攻撃機はフランカーシリーズ
を基幹として、直援もフランカー。足りなかったら、攻撃機にJH-7、
制空(というよりCAPとかスクランブル機への嫌がらせしかできない
だろうけど)にJ-8II。
それなりの犠牲と引き換えにに、洋上航路を一時的に確保します、と。
これに呼応して輸送船(1万GRTクラス3隻ぐらい)で偽装した連隊規模の
戦闘団を運天港に上陸させる(那覇は陸自駐屯地と目と鼻の先だし、
本部港は背後の伊江島に米軍の補助飛行場があるから、背後を突かれ
かねない・・・)。
この部隊は、フランカーのCASを受けつつ、10〜15kmの範囲の確保を目指す。
863DAPRA:2005/11/22(火) 20:28:15 ID:???
次に、本隊の陸揚げを目指す。
Type 072あたりのLSTが主力。
2015年あたりには、50隻相当配備されてるかも知れない。まぁ、
当初稼動する船を半分とみて25隻。
このLSTは戦車10両と兵員250名を運べるから、25隻で・・・あぁ
大隊規模の戦闘団にしかならいかorz しょうがない、輸送船や
石炭船wを動員して、師団規模の戦闘団を陸揚げしよう。
でも、海兵や陸自を圧倒できる兵力じゃないなぁ・・・(ーー;
ここまでは、フランカーをCASに投入しよう。
緒戦以上に損害増えるだろうけど。
864DAPRA:2005/11/22(火) 20:41:16 ID:???
まぁ、本隊の上陸は一応先遣の部隊が、敵砲兵の射程以上の範囲を確保
してくれてるから、大きな損害は出ないだろう。
けど、まだ兵力が足りない。縦深が取れない。早くしないと!!1!!
すぐに後続を送らなきゃ。
ああ、次は大半が非戦闘艦だから、そろそろCASを控えて、海上で護衛に
当たる分を強化しなきゃ。
え、九州エリアの空自が再編しつつある!? 東シナ海のどこかに展開してた
空母機動艦隊が接近しつつあるの!
む、むりじゃん。

なーんか、台湾そっちのけで沖縄侵攻しても、占領できるかわからない上に
幸いにも占領できたところで、日米は兵力が温存されてるのに対して、
こっちは、外征力は2流以下に後退しそうじゃんか。
やめやめ、やーめたw
865名無し三等兵:2005/11/22(火) 20:46:07 ID:???
なんだ、結構長文書いた気になってたが、ぜんぜん短いじゃん。
たろちんの真似が、こんなに難しいとは・・・ orz
たろちん道は奥が深い





まぁ、極める気なんかさらさらないけど。
866名無し三等兵:2005/11/22(火) 20:52:08 ID:???
>>862
1個連隊規模だと、15榴を射程外におくほどの縦深の
確保は厳しいような。
867名無し三等兵:2005/11/22(火) 21:03:40 ID:???
そこで焦土戦術ですよ!!!
868名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:01:31 ID:???
海岸堡をFH−70から防護するためには、20kmは縦深を確保する必要がある
RAP使えば30kmの射程が出るので。
縦深を確保したら当然戦線が広くなるので、広正面の戦線を維持するため増援も必要
これは即座に確保しないと、逆襲で海岸まで蹴落とされる可能性がある
869名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:16:49 ID:???
素敵無人偵察機でFH-70を片っ端から発見
渡洋CASを行うJ-8が片っ端から殲滅です!!!1!1!!!!1
870名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:18:59 ID:???
>>869
フネの上に積んだ大砲やロケット砲でカウンターバッテリー(tbs
871名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:22:49 ID:???
Q 沖縄のSAMは?
A 無人偵察機で暴露して、対艦ミサイルや対レーダーミサイルでとどめを刺します!!!

Q J−8では航続距離が足りないのでは?
A 増槽を一杯取り付ければ大丈夫、ハードポイント一杯あるあるある

Q 占領できるだけの揚陸部隊を送るには揚陸艦が足りない
A 石炭船を投入すれば大丈夫!! 民間船は2000隻近くあるし徴用すれば問題ないない!!
872名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:30:58 ID:???
そこで空挺1万人降下デスよ!!!1!!1!!

まぁ、戯言はともかく、沖縄って、アメリカ軍関連施設だらけなんだよなぁ。
ttp://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=14&id=1169&page=1
沖縄の人には微妙に申し訳なくも思うくらい・・・北部から中部に上陸しよう
とすると、いきなり海兵隊の待ち構えるところへ敵前上陸になるし、南部は
南部で、自衛隊の駐屯地や高射特科、高射群の基地、分屯地なんかも結構ある
しで、適切な増援がなされてたら、冗談抜きで航空兵力を全力投入しないと
あっさり追い落とされる可能性があるね。
873名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:41:27 ID:???
やっぱ、事前浸透するしかねーよな

コックさんを大量投入すりゃなんとかならんかね?
874名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:42:30 ID:???
>>869
そもそも浮航車両で揚陸、そのまま内陸部まで突撃するので無問題です
875名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:44:13 ID:???
事前に1万人浸透させておいて
輸送機が武器を投下するってのはどうだ>ダプラ
これなら中国空軍の貧弱な輸送航空戦力でもなんとかなるぞ
876名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:45:20 ID:???
事前に100万人浸透して、選挙で心の国籍が中国人なやつを知事にすりゃえーじゃん
877名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:47:17 ID:???
>873
まぁ、何年も日本で暮らしてる、一見すると日本に生活基盤を
作り上げてるような人物でもないと、さほど行動に自由が
ないんじゃないかと。
まぁたろちんの嫌いな、地味な妨害活動(車両事故とか放火)で
陽動をかけたりするだけでも、ある程度意味はあるだろうけど。

とこで、コックって、あの沈黙の〜のコックさんですか?
彼なら最強だ。
878名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:50:30 ID:???
>>876
学会員じゃあるまいし…

そーいや、過去スレで武装学会員なるタームがあったな。
工作員じゃねーのか、つー突っ込みもあったがw
879名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:52:29 ID:???
>>874
というか、浜辺に揚陸なんて時間のかかることをやるには、
あまりに危険な土地だと思う>沖縄って
陽動とか、どっか泊地確保して海上を迂回路に使って挟撃
とかを別としたら、港湾取らないと大規模部隊の展開は
かなり厳しいでしょう。

>>876
たろちんは、そういう政治的手法に関心がありませんw
880名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:59:12 ID:???
事前に沖縄県民全員に背乗りして摩り替わればいーじゃん
881名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:01:06 ID:???
>>879
政治的手法どころか、日米安保の意味すら理解しないのがたろちんだからな
そこら辺の上位概念がすっぽり抜けて、突然石炭船とかのガジェットに突入している。
882名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:04:09 ID:???
やっぱ、BB-61、-62、-63、-64総動員して鬼の艦砲射撃でどうだ
何なら、-65と-66もついてセットでお得バリューセット、つーわけで
883名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:04:39 ID:???
>>880
そりゃ北朝鮮…
884名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:27:29 ID:???
某政党が、沖縄を1国2制度にして中国語を第2公用語とか言ってるから
とりあえず、待ってみたら?
885名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:49:27 ID:???
>>881
ガジェット(それもこじんまりとした)大好きですから。
システムになるととたんに、理解できなくなるんでしょう。
886名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:49:56 ID:???
>>884
中国共産党?
887名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:51:35 ID:???
わかった。航続距離が足りないんだから、最初から近所に居れば良いんだよ。
つまり、空母作って、飛行機は全部それに載せりゃ解決だ。

どう?このアイディア。
888TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/22(火) 23:53:39 ID:???
機会を逃さず888ゲットです。
889名無し三等兵:2005/11/22(火) 23:57:26 ID:???
嘉手納を日本から借りれば良いのでは?
それなら、最初から沖縄本島上空を飛べるぞ??
890名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:00:25 ID:???
阻止委員会は何をしていたのだ(w
とまれ>888オメ。
891名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:20:06 ID:???
1.検証その2
A)グロセキュに下記の数字の記載がある
CombatRadius800km
CruiseRadius1300km
4 PL-2 or PL-7 and 800 L drop tank (680 nm=1224km)とあるのだが、
シノデイでradius 800km (432nm; 497 miles) on a typical mission
とあるので680NM=1224kmは戦闘行動半径でも片道レンジでもなく
ミサイル4本増槽800L1本での巡航行動半径が1224kmと見るのが妥当であろう。 
戦闘行動半径800kmの3倍は2400kmであり、其れの半分は1200kmであるから。

B)ミサイル4本800LDropTankケースでの計算結果と実機データ比較
でミサイル4本800LDropTankケースでの実機データー、巡航半径1224km
なのだから、上記の条件をTRF氏の計算式に当てはめて巡航半径1224kmに
近い数値が出ればTRF氏の提出したL/D9.5 SFC1.8 上昇下降燃料1162kg
という数値の正しさが立証されるであろうから計算してみた 
892名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:21:26 ID:???
1)離陸-巡航高度=757.2kg
2)2600km飛行=5375.6kg(ラフに計算して2.068kg/kmの燃料消費率)
3)巡航高度-着陸=404.8kg
自重9820kg+諸重量1000kg+機体タンク3994kg
+増槽639kg+AAM590kg(70kgx2+275kgx2)
4)離陸重量16043kg(800Lx1/AAMx4)
5)巡航高度到達重量15286kg{4)-1)}
6)AAM控除巡航高度到達重量14696kg{5)-AAM重量}
7)着陸待ち地点帰還重量11225kg(自重+諸重量+着陸燃料)
8)攻撃地点離脱重量12961kg{6)と7)の平均}
9)攻撃地点到着重量13551kg{8)+AAM重量}
10)往路平均重量14419kg{5)と9)の平均}
11)復路平均重量12093kg{8)と7)の平均}
12)巡航全行程平均重量13256kg{10)と11)の平均}
13)L/D9.5での平均所要推力1395kg{12)/9.5}
14)SFC1.8での1時間当たり消費燃料2512kg/Hr{13)x1.8}
15)全搭載燃料4633kg(機内3994増槽639)
16)巡航使用可能燃料3471kg{15)-1)-3)}
17)巡航可能時間1.3818時間{16)÷14)}
19)巡航速度880km/h{550MPHx1.6}
20)巡航距離1216km半径606km・・グロセキュ数値半径680NM=1224km
TRF氏。私の計算に問題があるなら指摘されたし。7)通常は自重+
諸重量+着陸燃料+予備燃料だから、上記はかなり甘めの数字で
本来グロセキュ数値より予備燃料の分だけ良い数字が出るはずだ。
もし私の計算に不備がないなら、TRF氏が折角調べて呉れたのに申訳ないが
氏の主張するL/D9.5 SFC1.8 上昇/着陸燃料1162kgで計算しても
グロセキュに記載のある800L増槽x1+AAM4で巡航半径1224kmと計算結果
606kmが一致しない以上、検証結果としてはネガテイブ判定になる
別にわめかないが、ネットでのソース提示がなければ数字に不適切
なところがあるのだろうと推認せざるを得ない。グロセキュのケース
データーと計算結果が一致しないのだから。 
893名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:22:28 ID:???
>>891
とっくに検証済み。
増槽3本で大体航続距離2200km+αです。
なお、増槽のつめるハードポイントは、燃料用の配管が必要ですので、特定の
場所のみとなります。
894名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:24:41 ID:???
しゃあない、難民板に書いた奴貼ります。
増槽3本の巡航距離の検討です。

離陸時:自重 9820kg + 機内タンク 3994kg + 増槽 1400kg = 15214kg
まず離陸で2%   消費分:304.3kg   残:14909.7kg
次に上昇で2.3%  消費分:324.9kg   残:14584.8kg
次に巡航の消費は2200km飛ぶとして exp^{(-2200*1.8)/(1300*9.5)}=0.726
もし550mphを採用すると exp^{(-2200*1.8)/(885*9.5)}=0.624
1300km/h巡航で  消費分:3996.2kg  残:10588.6kg
550mph巡航では  消費分:5483.9kg  残:9100.9kg

550mphでは2200km飛行中に墜落ですね。
そこで、1300km/h巡航で、着陸待ちなしの場合、
アプローチで0.7%より  消費分:74.1kg  残10514.5kg
着陸で0.5%なので    消費分:52.6kg  残10461.9kg
自重をひくと641.9kgの燃料が残りますか。
ただし、離着陸時のターボジェットによる燃費の悪化および、巡航速度が
550mphよりは大きいようだが(エンジン改良の効果かな)、1300km/hは
過大、また待ち時間などのマージンを見込めば、600kgの燃料はほとんど
打ち消されるます(着陸待ちが発生した時点で200kg以上消費しますね)。
結局、J-8は搭載できる増槽を積んだ状態で2200km程度の航続距離をもつ
という情報は、正しいということですね。
895名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:34:27 ID:???
>892
TRF氏って誰?
あと、ちゃんとブレゲーの公式を順を追って計算してごらん。
離陸重量が違うことで、巡航時の機体重量が違うから、2.068kg/km
より燃費良くなるよ。
896TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 00:35:29 ID:???
>891
での「〜妥当であろう」という仮定が間違いなので全部無駄な作業です。
「ラフな計算」もどうやったのかわかりませんが対数計算の結果ですか?
まあ、ご自分で891を読み返してみてください。
897名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:37:09 ID:???
つか、たろちんは対数関数がわからないんだね。
898名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:41:20 ID:???
要約すれば・・・
グロセキュにAAM4発 800L増槽で巡航半径1224kmって書いてあるが
TRF氏のSFC1.8 L/D9.5 上昇下降燃料消費1162kgで計算すると
AAMのブリングバックは諦めて戦地投棄し、帰還したときには予備燃料
さえない空タンクという甘い前提で計算しても巡航半径606kmという
グロセキュ記載のケースデーター1224km=正解
と全然一致しない計算結果が出てくるのだけど?
どっか、ちがうくない?と言う話し。
899名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:42:43 ID:???
四則演算も出来るかどーか怪しいんだが…
900名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:43:56 ID:???
>841
>つんでれ制空任務


不覚にも萌えた。そして900ゲット
901名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:49:16 ID:???
大変失礼しましたTFR氏
ラフに計算して・・のあたりは見ての通りその後の計算に
影響を及ぼしていないので無視してください。

しかし、800L増槽x1 AAM4発で巡航半径606kmでは
このSFC L/D 離着陸消費はかなり疑問ですな
902名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:50:34 ID:???
ブレゲーの公式で追ってみたら、グロセキュの航続距離にちょっと燃料が
足りない(100〜200kgぐらいだったかな?)くらいの数字になったと思う。
書き込む前にリロードしちゃったので、詳細消えたがorz
そうか燃料移行終了後にタンク切り離しと、武装がなくなることを考慮すれ
ば、その分くらいは出そうだなぁ。

>898
ぜんぜん違う数値になったのは、計算をちゃんとやってないから。
少なくともブレゲーの公式だと、あなたほどひどくはずした数値は出ません。
多少、各種情報サイトに対して誤差がある可能性は否定できませんけど、
おおまかな見積もりには十分耐えうる内容ですね。
903名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:53:07 ID:???
>901
だから、きちんとブレゲーの式を追えって。
それとも適用の方法を理解できてないのか?
904TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 01:01:02 ID:???
>901
「影響を及ぼしていない」などと言い張らずに、まず指数関数の使い方から調べてやりなおすことをおすすめします。
名無しではあぼーんするわけには行きませんし、今回は工学の一部分を紹介したので対応しないわけにも行きません。
明日くらいまでは。

もし、どうしても私の書き込みを理解したくない場合にはあぼーん登録をお願いします。
905名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:02:43 ID:???
>898
ぜんぜん違う数値になったのは、計算をちゃんとやってないから。
RES)
いや、あなたも550mphで計算すれば墜落と言っていただろう?
私は550mphで計算してアナタの計算では抜けているAAM重量を
加味しているだけの話しだと思うよ?
ちなみに550mphで巡航半径が何kmになるか計算してごらん?
私の計算結果と大差ない数値になる筈。

巡航1300km/hはありえないと私も思う。あれはミスタイプかなんかだろ?
906名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:12:52 ID:???
ただし、私の計算も上昇、下降を手抜きでFIXで計算してるから
それは修正せねばなるまいが・・・

907名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:14:32 ID:???
人生を修正してくれ。削除でもよいぞ。
908名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:17:17 ID:???
それと・・アナタの計算だと
機関砲弾や飛行士の体重や増槽の重量は何処に入っているのだ?
私は諸重量1000kg控除しているが・・
909DAPRA:2005/11/23(水) 01:18:27 ID:???
計算できないなら、難癖つければ良いじゃない♪
910名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:21:45 ID:???
だから・・計算はしてるだろうに。
諸重量1000kg控除してミサイル重量加味して550mphで
604km=1208kmでブレゲーの式で計算してみそ
911名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:24:31 ID:???
ああゴメン1216km/608kmだ・・ 
912名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:30:57 ID:???
ちょっとブレゲーの公式に当てはめてみた、
離陸重量16000で2400km巡航すると、
離陸時に320kg、上昇時に423kg、行程の半分でミサイルの重量がなくなると、
往復の燃料消費は、おおむね4400kgまぁ、この時点で足りませんが、
行動半径を1000kmにすると、3600kg。
だいた、これで着陸可能な状況に近づきますね(巡航速度は1300kmですが)。
まぁ、エンジン性能や形状がMig-21のから改善されてますし、巡航速度も
有利かも知れませんから、誤差はでても仕方ないでしょうけど、おおはずしな
値でもないですね。
ミサイル積んで、タンク一本でおおむね2000km程度の航続距離がありうると
見積もる分には問題ないでしょう。
というか、巡航速度に見合ったSFC、L/Dの改善しても、結局ぜんぜん航続距離が
ないことには変わりないですしね。
913TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 01:31:36 ID:???
指数関数は対数関数の逆関数です。

というわけで、セグメント前後での重量比から「どれだけ飛べるか」を算定できます。

ここで、「セグメント前後での重量比」

セグメント開始時の重量÷セグメント終了時の重量

とします。
仮にセグメント終了時に半減するなら重量比は2になります。

セグメント距離=(セグメント中の速度×(L/D))×ln重量比

底はもちろんeです。
セグメントとはミッションプロファイルを構成する各部分です。



では皆さん、お先に失礼します。おやすみなさい。
914TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 01:36:08 ID:???
すいませんでした、上の式は入力漏れがあります。
上の式の結果を燃費率で割ってください。
上の式の結果そのままだと、「アドバンスドターボファン」の数値に近くなってしまいます。
915名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:38:19 ID:???
>>910
それで計算したら、TFRサンの奴より、もっとひどい結果になったんだけど…
航続距離足りないお。
俺の計算結果が間違っているか知りたいから、計算式を教えてくれ。
僕の関電がLow batteryて表示しているせいでしょうか?
916名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:46:14 ID:???
1000kg控除の根拠がわからんが・・・

まぁ、巡航速度900km/h、SFC1.3、L/D10ぐらいにすれば、おおむね
目的は果たせるんじゃない・・・
ちょっとSFC1.3はにわかには信じられない数字だけど。

それで再計算しても、タンク3本で2200km+αしか飛べないことには
変わりないけどね。たろちんは、J-8で沖縄を攻撃できることを示し
たいんだろうけど、空中給油なしでは、実質戦力となる活動は出来ない
よね。それが制空であっても。
917名無し三等兵:2005/11/23(水) 02:18:34 ID:???
というかだな、グロセキュのあの数値、行動半径じゃなくって、航続距離だと
非常にしっくりくるな。
ブレゲーの公式でも、それに近い値がでるわけで。

Mig-21とJ-8で改善こそあれ、劇的に(それこそターボファンにでもならない限り)
数値がかわるわけじゃなし。
というか、巡航での航続距離は増槽3本無いと出来ない数値だし、そう書かれてる
資料もあるし、その状態で2200kmしか飛べない飛行機が800Lのタンク一本で武装
を下げた状態で、なんで600nmも行動半径をもてるやら。
918名無し三等兵:2005/11/23(水) 02:37:03 ID:???
離陸時
自重9820kg+諸重量1000kg+機内タンク3994kg+増槽640kg+AAM590kg=16044kg
まず離陸で2%   消費分:321kg   残:15723kg
次に上昇で2.3%  消費分:362kg   残:15361kg
次に巡航の消費は1315km飛ぶとして exp^{(-1315*1.8)/(885*9.5)}=0.752
550mph巡航で   消費分:3810kg  残:11551kg
アプローチで0.7%より  消費分:80kg  残11471kg
着陸で0.5%なので    消費分:57kg  残11414kg
11414kg-自重9820kg-諸重量1000kg-AAM590kg=残4kg

先ほどの計算の上昇下降で手抜きしてたのを直して、AAMは途中の
投下で重量が変化するとややこしいのでブリングバックにして計算すると
1315km飛んだら残余燃料は殆ど残らない。
まあ、持ち帰る諸重量1000kgのなかに460kgの予備燃料が含まれている
と言って良いかもしれないが・・(予備燃料は普通8-10%のようだな)

まあ、さっきの1216kmは手抜きして上昇下降燃料を最大重量から
変えておらず、そこが不正確だったが、
それ直しても1315km巡航半径658kmになっちゃうのだから、
SFCかL/Dか上昇/下降の燃料消費見積もりが大きすぎるのではないの?

まあ、速度550mph=880km/hが違うのかもだけどね。
速度が本当に1300km/hなら1942km巡航半径971kmで、これでも過少だな。
巡航880km/h 2400km L/D17.3あたりなのかな・・
それって厨な数字なのか調べてみよう・・
919名無し三等兵:2005/11/23(水) 02:54:06 ID:???
>918
寝る前にひとつ、そのL/Dは多分存在しないでしょう。フランカーでも12程度では
ないですかね。
あと、J-8の2200kmの航続距離は、必ず増槽を必要とします。
増槽なしで2200km飛ぼうとするとターボファンな最新現用機を超えるL/DとSFCが
必要になりますから(おそらくMig-21ベースからそう差がないL/D、SFCの場合、
増槽3本という、増槽をフルにもった条件でないと出ません)。
その条件で2200kmの巡航ということは、タンク1本にAAMな装備では、2200kmの半分
以上の行動半径を持つこと異常ではないですか。
まぁ、その辺どう考えられるかお任せしますが。
920名無し三等兵:2005/11/23(水) 03:06:23 ID:???
あ、付け加えると、800Lタンク1本で2200km巡航できたとしても、
680nmの行動半径にならないのは、説明するまでもないですよね。
921:2005/11/23(水) 03:30:44 ID:???
正直、J8で沖縄では良くてもロンドン上空のBf109なのは同意です
流石に魔改造した時、MIG21のL/Dは多少は改善の努力をしたと思い鱒が。
増槽、AAM満載だとL/Dも結構酷い事になるでしょう

ロールスロイスがJH7用のラ国スペイエンジン用の部品供給を止めて
中国のエンジン生産ラインが停まれば我々としては楽なんだですがね・・
だけど思い切り技術援助していたーり・・
シノデイなんかも前はJ8にARM積む魔改造の話しばっかでしたけど
最近JH7にARM/TVM積む話になってきてるしなあ・・アメリカの軍オタは
面白がっているけど、我々としては余り嬉しくないなあ・・
まあ、JH7の脅威を宣伝して軍事費増額を!って主張したほうが良いのか
しらんが・・
922名無し三等兵:2005/11/23(水) 04:25:44 ID:???
>>916
1000kg控除
パイロットや、機関砲弾や、増槽や、予備燃料をどうするって
問題があるのだけれど、F2の最大離陸重量-自重-1t=ペイロード+燃料なんで
其れを援用して概算した。

800L増槽 直径60cmx2.83mのアルミ円筒で近似計算
     (5652+53317)平方cmx0.3cmx2.71g=48kg 甘すぎ?
人間+荷物 100kg
機関砲弾 20mmで250gなので30mmで843gと推定。60発x4連射x2門=480発
     480発x0.843kg=404kg
予備燃料 予備燃料ドラム缶でコクピットに持ち込むんかいという
     ツッコミはナシで・・概算ですから(笑
     総燃料4.6tの10%で460kg
総計1012kg・・まあこれ以外にもなんか掛かりそうな気がするが
       大所はこんなものじゃないですか?    

あと、実際には空中集合で大変な燃料食われそうなのは同意。
WW2の時よりは通信もレーダーも段違いだから時間も短いだろうが
短い時間に食う燃料が半端じゃないからな・・
現代の数字が手に入らないが・・
923名無し三等兵:2005/11/23(水) 04:37:20 ID:???
>>920
2200km巡航は680NM=1224kmの戦闘行動半径にはなりようはないな。
むしろ、今綱引きやってるのは2600kmか2200kmかだろ?
2600kmなら戦闘行動半径866kmで、
これはグロセキュの戦闘行動半径記述800kmや巡航半径1300Kmとほぼ一致。
満載なら2600km逝くんじゃないのと言うのが洩れの論点だし・・

それはそれとして、今日は久々に面白かった。TFR氏に感謝。
924名無し三等兵:2005/11/23(水) 04:58:49 ID:???
だぷら様、頼むからコテハンとトリ付けてくれ!
925名無し三等兵:2005/11/23(水) 05:45:21 ID:???
>>DAPRA氏の案についての所感
*商船が3隻も船団を組んでいたら不審がられて、EEZで海保に密漁/密輸容疑
 で別件臨検されます。例の不審船のときもその手で臨検しようとして
 銃撃戦になったのではなかったでしたっけ?
 それで武器が出てきてしまえば中国にとって一番マズイ”侵略意志の確証”
 を日本に与える事になり、一気に防衛出動・有事法制発動、危害射撃許可
 が出てしまって200浬地点でアボーンでしょう。護衛が居なければ。

*結局、開戦し巡航ミサイルを発射するまでは、EEZは護衛の無い独航船しか
 越えられないようになっているので、商船3隻船団でEEZ突破は甘いです。
*そして開戦して巡航ミサイル発射した後なら、海保など関係なく
 力づくでEEZ突破する話しで、偽装など意味は無く、護衛なしなど論外です

*ただ、護衛なし独航船でEEZを突破するとか、コンテナのなかに兵員がとか
 は全く無いわけではありませんが、飛行機が出発前に目的空港に寄航許可
 を取るように、フネも港湾に事前通知するものなので、通知のないフネ
 が領海に近づいてきたら怪しまれて海保に臨検されるし、港に近づいたら
 水先案内人が乗り込むのです。どう考えてもバレそうだし、
 貨物船から兵隊が出てきたら危害射撃許可=撃沈許可が出ると言うのに
 護衛なしでは撃沈全滅の可能性が極めて高く、余り同意できないプラン
 と思われます


 
926名無し三等兵:2005/11/23(水) 06:54:31 ID:???
>>925
独航船じゃあ、上陸戦は不可能だぞ
工作員を上陸させることしかできない。

誰かの案のように50000人上陸なんて考えたら
船団組まなくては不可能
927DARPA ◆xdnEV3XixI :2005/11/23(水) 07:26:09 ID:???
ところで、そのDAPRAってコテはご容赦いただきたいでつ。
なんか、後でログ見て私の発言とカンチガイする奴がでてきそうだし
私としては同意しかねる内容が多いので。
JAROも紛らわしい広告は取り締まってたし・・
運天とか伊江の指摘は面白いかもしれないですが・・

*まあ、それはそれとして開戦直後に港湾を取るのは空挺/ヘリボーンか、
 潜水/浸透特殊部隊という作戦計画のほうが妥当でしょうし
 揚陸艦/フェリーなど高速船ですぐ機甲/特科増援を送らねばならない
 でしょう。
*Yutingは50隻ではなく37隻だし揚陸艦稼動50%はアレな気がしますが
 実際は対日MAX戦車500両+歩兵18000人稼働75%で400両+14400人が
 正規揚陸艦隊能力でこれは米太平洋揚陸艦隊同等ですが・・

*あなたの前提でさえ戦車10両+歩兵250人x25隻なら
 戦車250両兵員6250人ですが? 日本の戦車全部で600両 1個師団7000人 
 ではなかったでしたっけ?
928名無し三等兵:2005/11/23(水) 08:12:56 ID:???
>>926
だから”貿易船でコソーリ揚陸作戦”は陸関係者が、万一の場合として
検討する分には良いのですが、海スレの住人は多分誰もが”護衛なしで?”
と内心思い、あまり賛同しなさそうな意見だと思い鱒。
独航船でなくてはEEZ境界で海保に臨検されるし
護衛なしの独航船でも港湾に通知がなければ怪しまれ、
バレたら丸腰で対艦ミサイル突きつけられるし・・・
独航船じゃたいした兵力も揚げられないので
結論的に、私は独航船を勧めているのではなくコソーリ海保の
目を盗んでEEZを突破して兵員を送り込む案は無理だし、万一独航で
ソレやっても水先案内でバレるし、丸腰では海自に嬲り殺されるだけだろう
という立場であります

じゃあ、なんで偽装するのかといえば、
1)EEZ外公海で臨検するに足る証拠の衛星写真を日本に与えない為であり
2)本物の民間船と混ぜて万一臨検されても勇み足の誤爆事件として
  非難するキッカケを掴む為であり、
3)EEZすれすれの正常航路に偽装兵員船を”通過”名目で接近させ、
  巡航ミサイル発射とともになだれ込んで陣地構築の時間を与えず
  空挺に早く援軍をあたえる為
であって、コソーリやればEEZ越えてもバレナイと思っているわけでは
ありません。確証(衛星写真)を与えず発令を遅らせるためです
つまり連中も馬鹿ではないからバレバレの派手な船団集結してとかは
やらないで、衛星から目立たない様に気は使うだろうというアタリマエ
の話をしとるのです

むしろコソーリバレナイ揚陸というガジェットを愛好しているのは
”着上陸スレ”関係の方たちかと思われ。 

929名無し三等兵:2005/11/23(水) 08:15:16 ID:???
まあともかく
所詮開戦で巡航ミサイル発射されるまでは、防空識別圏を越えれば空自
が飛んでくるし、EEZを超えれば海保に臨検されるので

奇襲偽装とはバレバレの衛星写真で有事法制発動の根拠を与えないように
衛星から目立たないようEEZすれすれの地点の正常航路沿いに商船兵員船を
配置してゆくというだけの事で、EEZをコソーリ越えるという話しではない。
930名無し三等兵:2005/11/23(水) 08:36:11 ID:???
>>929
>EEZすれすれの地点の正常航路沿いに商船兵員船を
>配置してゆくというだけ

どこのゲームの設定ですか。それは。
931対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/23(水) 08:44:10 ID:???
つか、かえって目立つし。

もう900スレ超えるのかぁ。
防空戦噺も、なかなか進まないのう。
932名無し三等兵:2005/11/23(水) 08:49:25 ID:???
で、結局ダプラ様はTFR氏の示した式の意味も理解せず、
ウリのソースと一致しないから合理的ではない二ダで終わったのか。
933名無し三等兵:2005/11/23(水) 09:48:10 ID:???
話がそれました。

*あと、彼の想定では中国揚陸艦隊が沖縄を直接突く想定です
 しかし台湾のこともあるので、広東演習帰りの正規揚陸艦隊が
 台湾海峡北上中、真夜中巡航ミサイル発射を合図に牙をむいて
 台中を襲い戦車400-500+歩兵を揚げたあと、午後中国福州で機甲を
 積み込み、翌朝沖縄読谷を襲うという台湾一撃、沖縄二撃シナリオも
 ありかと思われますが、

 その場合でも巡航ミサイルから翌朝午前に正規揚陸艦隊が読谷に
 来るまでの間、陸自は陣地構築に励める訳ではなく
 中国側は先遣で空挺>高速揚陸船団+護衛>鈍足商船船団+護衛という風に
 3波の先遣を送って港湾確保+高地確保+SSM/SAM狩をするとともに
 日本側の陣地構築時間を奪おうとすると思われます

 米空母が広東演習から正規揚陸艦隊を追尾してくる場合、
 中国側としては、自分達が通過したら活性化する
 台湾海峡の機雷海域に米空母を誘い込もうとし、
 米空母直衛原潜の機雷偵察UUVの警報で米空母は台湾海峡に
 踏み込まず台湾南沖に回避・・とかはありそうですが・・・

 
934名無し三等兵:2005/11/23(水) 09:49:25 ID:???
九州の空自の再編はあるでしょう。
 しかし・・再び九州に巡航ミサイルと空襲があっても不思議では
 ないでしょう。で・・交換比1:1で相互損耗していって
 2000対300が1700対0になってしまい東京上空まで丸裸になれば
 中国側の思う壺です。
 日露戦争ではバルチック艦隊来援を待つロシア太平洋艦隊は
 戦力温存策に徹したけれど、合流されては困るので日本側は203高地
 までやってバルチックが来る前にロシア太平洋艦隊を潰しました
 中国も米空軍本格来援と空自が合流しては困るので、米空軍1000機来援
 前に焦って、空自を撃破しようとするでしょう。
 そういう意味では数的劣位の間は戦力温存してプレゼンスを保つのが
 空自の基本戦略であるべきで、沖縄/九州で相互損耗できるのは
 100機が上限でしょう。余りイケイケでは3日3週3ヶ月を地で行く事に
 なりかねないと思われます
 プレゼンスを保って本土心臓部を防空しつつ、米空軍来援を待って
 合流するのが空自の最優先と思われ

 尚、九州や小松などにはその後も巡航ミサイル襲撃は度々
 あると思われるので、SYOVLならともかくCTOLの配備は疑問です

935名無し三等兵:2005/11/23(水) 09:51:22 ID:???
L/Dの改善には主翼のアスペクト比が一番利く
ってのをなんかで読んだけど見た目はJ-7もJ-8も殆ど同じな翼形だし。
L/DってMig21/J-7とJ-8ってあんまり差が無いとおもうなぁ。

っとよくわかってない俺が言ってみますよ。
936名無し三等兵:2005/11/23(水) 10:00:59 ID:???
>>932
>>918でブレゲーの式で計算した結果が書いてあるわけだが
TFR氏の数字だと1350km巡航行動半径675kmになるから
これはいくらなんでも受け入れ難いな・・
グロセキュソースだと巡航行動半径1224km=680NMだから半分・・
まあ、最大の原因は>>918では巡航速度550MPH=880kmで計算してるから
なんだが、1300km/hでスーパークルーズは違うだろうからな。
937名無し三等兵:2005/11/23(水) 10:27:44 ID:???
あとは・・空自九州の再編以外は米空母か・・・
米空母に積んでる艦載戦闘機って50機くらいでは?
グロセキュのWHERE ARE THE CARRIERS?見ると
12隻 6隻太平洋 6隻大西洋 太平洋2隻大西洋1隻補修中
対中でいえば・・・
太平洋4隻即応 
大西洋5隻のうち大西洋/インド洋1隻づつを控除した3隻回航
・・・まあ開戦後1ヶ月は4隻、2ヶ月目から7-8隻ってところが
限度では、従来だと5隻が限度だったと思うけど、大戦争と言う事なら
8隻もアリかと

ただしやっぱり1ヶ月は4隻だし、たった2百機=2個航空師団でしょ?
リビアだのイラクだの新鋭機100機ももたない国相手ならともかく
25個航空師団の相手にぶつけてもなあ・・・

陸上航空兵力の影響圏の外では確かに米空母は海の女王だけどね
米空母4隻でも2百機=2個で台湾空軍より少ない位だし、
台湾に6個日本に6個韓国に4個出しても戦略予備が4個残ってるから
8隻ならともかく4隻だと2対1で劣勢って感じだが・・
938名無し三等兵:2005/11/23(水) 10:49:53 ID:???
>925
べつに、船団なんぞ組まなくともともいいように読めたけど。
少なくとも、日本の近海(特に領海の外なら)を通るだけなら問題
ないでしょ。石炭船ならEEZに入った時点でチェック対象だけど。
露見しても、1時間から30分で、日本の港に入る位置にいるから、
防衛側の対処時間はものすごく限定されてるし。

>927
日本の師団は、人員数的には大隊のそれに近い。
ただ、火砲の火力がかなり厚かったと記憶してますが。
んで、戦車250台のうち、2個中隊くらいの戦車を残して、残りを火砲や
装甲車、FV、司令部機能、高射隊、車両に置き換えれば、だいたい
一般的な大隊から旅団規模の戦闘団にはなると思いますよ。

>934
F-15の近代化は、Su-27に対し交換比3:1という能力を目指してますよ。
もちろん乗員の錬度は考慮に入れずにです。
あと、中国側は、洋上を渡ってきてCASをしないと、上陸部隊があっさり
蹴落とされる可能性が高いです。
少なくとも、そこでの消耗も考えなきゃなりません。
939名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:00:10 ID:???
それ以外は・・
15榴? 沖縄の15Bはホークの高射特科群はあっても
SSMも戦車も野戦特科もMPMSも補給集積すらも与えられず、
ロシアの数倍の揚陸能力を持つ中国と対峙させられている
日本一気の毒な部隊という認識だったが野戦特科連隊くらい
配属になるというニュースがあったのかしらん?

まあ、緊張が高まったら移動すると言うのだろうが
いっそ、第7師団もSSM3個群も第一特科団も沖縄に配属して
ロシアとの緊張が高まったら北海道に移動する事にしてはどうだろう?
どーせロシアの揚陸輸送力は中国の数分の1しかないし
ファルクラムとフロッグフットは短足だから樺太に進出が必要だし
フネが足りないから樺太に兵力集中せざるを得ないし・・・
上海周辺に47万常時駐屯してて、戦闘機の足も長くなりつつある
中国に比べ、過疎地の樺太に兵力集中が必要な分、隠しにくいから
衛星で一発でわかる
北海道に集中して沖縄に出すより沖縄に集中して、兆候があったら
北海道に移すほうが合理的では・・・
海兵も居なくなるし演習地は結構あると思うけどねえ・・

なんていうのはネタですが、半分マジです(w
940名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:07:27 ID:???
>>928
捏造だな。誰もばれないことなんか期待しちゃいない。発覚した時点で、防衛側の対処時間を
満足に与えず、ある局地に当面配置可能な兵力を上回る兵力を展開できれば、奇襲の完成だし。
そもそも商船は、EEZ内にいたところで、必ず臨検されるわけじゃないし。

>>935
それでいいのでは?
ひょっとしたら、Mig-21→J-8IIで多少の改善はあるかも知れませんが、それでも9.5が10に
なるとかでは?
J-8IIだと、エンジンもアップグレードされてますけど、基本的にターボジェットですから、
SFCの改善も大幅なものはありえませんし。
というか、わめいてる人自信、巡航のレンジが増槽付の状態だと考えてるのに(>>813ね)、
なんで、センタータンク1本しかない状態でAAMをつるした状態で680nmも行動半径が
得られると考えるやら。それが正しいなら、AAMと800Lの増槽で、1360nm(2400km以上)の
巡航が可能になってしまいますからね。
941名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:14:28 ID:???
>939
そんなに配置しなくても、SSMが中隊から連隊クラス一個いるだけで
中国は満足な占領部隊を上陸させられないよ。
つか、沖縄に7D突っ込んでも、あんまりね・・・もう少し常識を
持ったほうがいいですよ。
まぁ、海に蹴落とすために、混成団(いずれ旅団か)で、FHと戦車
中隊程度があればいいと思うけど。
(もちろん情勢に応じて比較的安全な地域から、派遣規模に応じた
戦闘団を抽出して事前に配置する方針で)

あと、海兵隊の撤退分は後方支援部隊。
実戦部隊は沖縄に駐留し続けるです。
942名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:32:15 ID:???
>>941
地積の問題はあるんだが、中国揚陸艦隊は75%稼働で
戦車400両 兵員14400人を揚げられるのでね。
中華な連中はおおすみ毎年2-3隻作るぐらいの基地外じみたペースで
揚陸艦を建造しまくっているよ。
米国太平洋揚陸艦隊なみの輸送力になってしまうから
米軍相手にするのに準じるぐらいの大変さな訳で
この新たに発生した事態に対して
国中集めても戦車が600両しかない国にとってどうすべきか
という問題を提起するために敢て常識に逆らったトンでもな
話をした訳さ♪
943名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:50:44 ID:???
>>924
2個師団にちょっと足りないくらいの輸送量ですね。
アメリカの方は、即応で6個師団くらい擁してるはずですが?

戦車400両相当の、戦車、火砲、装甲車、IFV、トラック、ジープ、対空車両
うーんとあとなんだろう、工兵関係の施設車両とかが必要になるんで、陸自
の2個師団規模に見劣りするくらいの戦力になりますかね。無傷で上陸させ
られたとして。
あ、ヘリとか運んでくるなら、もっと厳しいかな?
やっぱり、商船の協力が無いと、沖縄の陸と海兵隊相手にはぜんぜん足りない
ですかね。
944名無し三等兵:2005/11/23(水) 11:51:59 ID:???
で結局たろちんは>546の
>KryptonARM/KazooTVM/KedgeTVM/KarenTVM・ARMそれとYJ802巡航ミサイル
>での攻撃ができればそれで良しって感じもしますが。

は諦めたの?
945名無し三等兵:2005/11/23(水) 12:04:32 ID:???
>944
あきらめてなかったら、もう、この世の物理とは違う世界に生きてると
思われ。
巡航距離2200kmを機内燃料+センタータンクのみで飛ばそうと試行錯誤
してみたんだが、巡航900km/hで、LD:10、SFC:1.2にでもなってないとミリ。
こんなSFCはターボジェットじゃ無理ぽなんで、たろちんがわめいてる、
センタータンク+AAMで680nmの行動半径なんて電波。
#こっちの条件も計算してみたが、
#巡航900km/h、LD:10、SFC:1.41ぐらいにすると、センタータンクとAAMで
#編隊編成と着陸待ちが入っても、1200km-1300km飛べる値になった。
#もちろんタンク3本での巡航もOK
#結局センタータンクをつけての空戦モードで、行動半径おおむね600km、
#戦闘行動半径は400kmぐらいだとおもわれ。
946名無し三等兵:2005/11/23(水) 12:12:24 ID:???
あ、上の>945は、もちろんたろちんご推奨の1000kgの周辺重量込みでし。
あとAAMの方は500kgで計算してます。
LDの方は、10で決めうちしました(これより大きいとSu-27とかに近く
なってしまうので)、で巡航速度は計算・検算容易な900kmに丸めました。
んで、SFCを振る感じで何パターンかやった結果です。
947名無し三等兵:2005/11/23(水) 12:45:35 ID:???
>>940
領海、領空ってのは明らかに狭すぎるわけで、空の分野では
防空識別圏という判り易い形で整備されているけど、
海の場合200浬って法律的には漁業専管区域ってだけなんだけど
実態的にはEEZで海保が国境警備の最前線に立っている。
密漁容疑で別件臨検するという手法でね。

で、まあ別々の3方向から商船が那覇にやってきて兵員輸送船が
EEZをすり抜けるというのは確率ゼロじゃないが非常に難しい。
不審船事件でそれは立証されているんじゃまいか?
中国の侵攻計画は必ず漏れるが、いつ、どこでか判らず確証もない
という状態になる可能性が高い。
それでも上陸危険地域のEEZの監視を厳しくする事はできるし
全部は臨検できなくても、無線で寄港地、日本の貿易相手方の照会は
警戒区域の船総てにするだろうし、答えない奴だけ臨検するだろう。
答えれば答えたで寄港地と貿易相手方には海保から電話がゆくだろう。
電話に答えた会社が怪しげな中国人の会社だったら、現地に誰か
出向くだろうし架空会社ならそこでバレて臨検だ。
日本側の貿易相手方に怪しまれる可能性も高い。
1万tの船を仕立てる物流などそう多くはないし、そういう大口物流の
多くは突発物流ではなく定常物流だからね。
1万tの貿易品目って一体何を想定しているのかな? 
そんな簡単な話じゃないと思うよ。
全般的に、不可能じゃないが麻薬密輸以上、低空侵入で空自に
気づかれず、日本を空襲するのと同じくらい難しいのじゃなかろうか?

948名無し三等兵:2005/11/23(水) 12:48:14 ID:???
国境警備として軍隊・大量の兵器の密輸をあっさり許すほど
海保は無能ではないと思われ。

百万が一それが3船とも奇跡的に成功したとして、水先案内人が
乗り込むときにバレルし、商船からどうやって揚陸するつもりだ?
港に付けさせてくれるわけはないし港側の協力がなければ係船は無理
海保の巡視船が領海外への退去を命令してくるし、無視すれば機関砲を
撃ってくるし、応戦すれば海自のP3Cから対艦ミサイル撃たれて全滅。
巡航ミサイル航空攻撃と併用するというなら、暫く時間が稼げるが
クレーンでホバーか浮航装甲車下ろすか、フェリーランプから
浮航装甲車進水させるしかないけど、日本海じゃ無理だし
ホバー以外は沖縄限定だろうな。しかも時間かかる上、商船にはソナー
ついてないし防空ミサイルもないから暫くしたら海自潜水艦に寄られて
ハープーン撃たれて終わりだろう

全般に、武器の密輸は犯罪で海保はそれを見逃すほど無能ではないし
百万が一見逃しても、水先案内人乗り込みでバレルし、港が協力
拒否したら船はつなげないし、丸腰だから嬲り殺しだろう。
商船というのが海戦では如何に無力か知っているだろうに・・・
護衛なしは・・・無理だと思うが・・
949名無し三等兵:2005/11/23(水) 12:53:38 ID:???
>>947
ということは、まぁ、商船をつかった奇襲は困難だと考えられてる
ということですね。
まぁ蟹様も簡単だとは考えてないでしょうけど。
(というか、商船利用案を書き込んだ当初から、真珠湾奇襲を成立
させた努力が必要と書いてた気がするな。着上陸は無い、不可能
ってことへのアンチテーゼだったのかもしれないが)

ということは、結局正規部隊中心のお考え?
こっちの方はこっちの方で、むしろ対処しやすいのでは?
950対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/11/23(水) 13:09:34 ID:???
商船でコソーリってネタは、
「日本にまともな地上戦力が無かった場合」を想定したモンでしたがね。
不審船事件冷めやらぬ頃、日本海沿岸に北鮮船が次々に座礁したでしょ。
事ほど左様に海は広く、我が国土の海岸線は長く、フネというモノは見付け難い。
地上戦力の整備は、相手に「大規模侵攻戦力」の整備と準備を強要するという点だけをとっても重要なんだ、
ってーハナシの中で出て来たもの。

もちろん、正規侵攻部隊にも多数の商用船が組み入れられるという"事実"は、また別の次元で語られたです。
で、まぁ、後はこのスレでのレスっぷりを見れば分るでしょう。
都合の好いタームだけ拾い集め、都合の好いように曲解し、都合の好いようにコネあげたんですな。
箔付けのためだけにダシに使われた、"着上陸スレの面々"の方々こそ好いツラの皮ですよ。
951名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:09:56 ID:???
>>945-946
なるほど、スプレッドシートにまとめてやってみると、調べ
やすいですね。

じゃあ、もしJ-8が空中給油なしに、制空装備で、戦闘行動半径
900kmを獲得するのに必要なSFCはどのくらいか?
L/Dは個人的には、Mig-21とアスペクト比が変わってないと思わ
れるので、9.5で行きます。装備重量は1.5tで(ミサイルその他)
巡航速度を900km、増槽は3本フル装備で、航続距離を2700km
(飛行プロファイルを考えるのが面倒なんで、やっつけで900kmの
3倍です)とすると、編成や着陸待ちを考慮すると・・・

SFCが1.01より小さくならないと無理ですね。
これって、フランカーとかF-15をしのぐ値のような・・・
臼砲氏は、沖縄侵攻の場合、J-8を制空任務にといってたけど、空中
給油は必須ですな。
952名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:22:58 ID:???
>950
950おめでとうございます(ぉ
まぁ、根室沖40kmぐらいのところで、漁船が4万トンのコンテナ船に転覆させられたのも
記憶に新しいとこですが。
たしか、着上陸スレでは、陸自24万という、本来配備すべき人員数を確保できると、
兵力の空白地帯がかなり小さくなり、奇襲的着上陸がさらに困難になるってお話だった
ように記憶しとります。

正規部隊に商用船を組み込むのは、フォークランド紛争を見るまでも無く、実例があり
ますけど、結局、一度にそれらが展開できるわけではないですね。
953名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:24:49 ID:???
そうじゃなくて、EEZが海の防空識別圏なんです
しかも明らかな侵略意図の証拠が挙がると、EEZ外の公海でまで海自に
臨検されてしまうという話し。
随伴商船は必要ですよ。揚陸艦だけより数倍に輸送力を増加できるから。
ただ護衛なしで商船だけ敵国に突っ込ませる話しは多分海スレの人は
誰も賛成しないと思う。

侵略意図バレバレの船団ではEEZ外で臨検する正当理由を与えてしまうし
防衛出動発令になるから衛星から見て証拠にならないように
石炭船は内航石炭船の正常航路、フェリーは内航フェリーの正常航路
中ロ貿易船はその正常航路、演習帰りの揚陸艦隊はその正常航路を
使って、”EEZギリギリには近づける”のはできるだろうし、そうする
蓋然性は半分以上あると思うが、”護衛ナシでEEZの内側に入れる”
というのは無茶だと申しておりやす
954名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:27:05 ID:???
>>953 は>>949へのレス
955名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:35:08 ID:???
>>953
まぁ、沖縄に限定すると厳しいかもしれんねぇ。
ただ、日本周辺に拡大すると、EEZ内を通る国際航路はあるからね。
それこそ4万tの輸送船が漁船引っ掛けたりしてるし。

あと防衛出動前から、自衛隊は準備態勢にはいれるよ。
それこそ、怪しいってレベルで。
まぁ、海岸陣地みたいなのは構築できないだろうけど、(ってか
海岸陣地ってきょうび作るの?機雷封鎖とかは別として)、大切な
指揮所のブンカー化とか、長射程兵器の陣地化、補給処から弾薬
配布あたりまでは、合法的にできるから、結局沖縄上陸は、空海
の立ち上がりが遅れても、結局強襲になってしまいますね。

956名無し三等兵:2005/11/23(水) 14:15:27 ID:???
つーかさ、例えば適当な貨客船に1コ戦闘大隊載せて日本に来た
それだけなら発見できる率は低いだろ、それはわかる。
奇襲も可能かもしれん。
日本の主権は盛大に侵される、と。

が、本格大規模侵攻の露払いとして、ならそりゃ無理だろ。
そもそも大規模侵攻準備してる時点で
日本側のデフコンが跳ね上がる。
3個師団とかが渡洋侵攻準備してるんだろ?
957名無し三等兵:2005/11/23(水) 14:33:16 ID:???
>>956
そうそう。
>日本の主権は盛大に侵される、と。
んで、この手の奇襲に対する蟹様の懸念はこういった方面にもありましたな。

んで、上記奇襲の困難性は、特に沖縄に限ればなおさらですね。
結局沖縄の占領を目指すなら、正面からの殴り合いになると。
中国の方が一手だけ先手を打てるぐらいで、むしろ、上陸時の展開に時間が
かかる分、その後は中国側が不利。
たしかに、ぱぱのいうとおり、航空兵力は海上護衛と上陸地点での近接支援に
専念しないと、徒に兵力をすりつぶされる結果になるということか。
958名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:19:27 ID:???
J8
わーった。今計算するから一寸まて(w
離陸時
自重9820kg+諸重量900kg+機内タンク3494kg+増槽2386kg+ASM1200kg=17800kg
まず離陸で2%   消費分:356kg   残:17444kg
次に上昇で2.3%  消費分:401kg   残:17043kg
次に巡航の消費は2667km飛ぶとして exp^{(-1315*1.4)/(1040*10.5)}=0.708
1040km/h(M0.85)巡航で 消費分:4977kg 残:12066kg
アプローチで0.7%より  消費分:84kg  残:11982kg
着陸で0.5%なので    消費分:60kg  残:11922kg
11922kg-自重9820kg-諸重量900kg-ASM1200kg=残2kg 消費5878kg
>>945の言う線に近いSFC1.4 L/D10.5で
巡航速度マッハ0.85 時速1040km/h ASM1200kgで増槽2386kg満載
で2600km飛びそうだが・・>戦闘行動半径889km 巡航半径1300kmか?
計算間違いかな・・検算するが。計算結果の違いは速度と言う気がするが

巡航速度速度が旅客機なみというのはそんなに無理じゃないだろう?
調べても巡航速度がどのソースも皆1300kmで出てきて困ってるが。
(意外と世界初のスーパークルーズ戦闘機? なわけないが・・(w)
あと判ったことは長鼻になってMIG21にくらべL/Dが相当改善された
かわりにG-LIMITが落ちたとチャイナデイフェンスに書いてあった・・
が具体的L/Dは書いてなかったな・・ 今のトコ判ってるのはそこら辺だ
G-LIMITの試験はマッハ0.9でやってるな。
959名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:29:49 ID:???
長鼻になって、L/Dが相当改善されるんですかそうですか。

すみません、鼻の揚力徳性について方っていただけますか。
960DAPRA ◆Sk1/n9tfPU :2005/11/23(水) 15:30:55 ID:???
J-8は世界初のスーパークルーズ戦闘機です。
961名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:35:35 ID:???
なんでダプラだけ、計算が違うんだろう?
一人だけ戦闘半径889kmと出ているが……

杭州から沖縄までの距離が700kmちょいだからって、無理矢理変数入れなくてもいいんだよ
願望変数(w
962名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:38:04 ID:???
>>950
つうか、捏造はしてなですよ。パパ。
もともと着上陸スレ見てここに書き込んだ人に
”対日貿易船で日本の取引相手騙すのは無理”
というネガテイブな答えをして”おぜうさま”に嫌われたんですから。
知っているでしょ?
あとは、沖縄に補給物資集積が無いから、制空権取られたら
海上補給が途絶えて餓島になっちゃう件の論争がそれに
続いた希ガス。
箔つけもなにも彼に限らず権威と言う物を最初から認めてない。
認めるのは数字だけだ。私は。
第一名無しに箔つけてなんになるんだか(w
砲術の話題と機関砲フリゲートは感心した。難民板に書いたそのとおり
それだけですよ。
963名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:52:31 ID:???
数字が違うのは、もう一度検算するが・・多分L/Dが0.5ちがって
速度が140km早いからだと思う。速度が140km違って巡航2時間だと280km
ちがうから2300kmと2600kmくらいの違いが出てくる罠。

鼻を伸ばす事で揚力には寄与しないが、抗力の減少には寄与してるの
じゃないか? 確かにL/D10.5の根拠で引いたけど、G-LIMITの低下
とか、J8の新しく判明した欠点情報も折角書いているんだし
ソース具具って読めよ。結構詳しい記事でてるのだから。
964名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:57:01 ID:???
鼻を伸ばすと効力が減少する件について、ぜひとも騙ってもらおうかwww
965名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:12:52 ID:???
米米か 芳香族か 分身か知らんが折角ネタ紹介してるのだから
ググルくらいやんなさい。もっともエリアルールと言うあたりは
超音速でないと関係ないかもしれないが。
hampering its manoeuvrability is the type’s lack of good
structure integrity, with the maximum Gs possible being only +6.9,
compared with the Mig-21’s +8.

One positive characteristic which has been passed on
from the Mig-21 design, however, is the low drag.
The sleek shape is helped by the cockpit lying flush against
the fuselage, which itself is shaped using the Coke-bottle
‘area rule’ principle, both features of which help to
decrease drag. This low drag combined with a high
thrust-to-weight ratio has imparted the type a very
respectable energy performance. Indeed, energy performance
was the only thing which managed to earn the praise of
those US pilots who tested the type for Peace Pearl

あと方向安定性に問題あるとか書いてあるな
966DAPRA:2005/11/23(水) 16:20:04 ID:???
英語くらい読めないのか?

>One positive characteristic which has been passed on
>from the Mig-21 design, however, is the low drag

ここどう読んだって、MiG21デザインから始まる低抵抗だろ。
967名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:23:10 ID:???
新幹線だって鼻は尖っていますつまり効率が良いのです言うまでもありませんね!!!!1!11!!!
968TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 16:30:26 ID:???
>964
超音速での抵抗は、鼻を伸ばすと顕著に減ります。

極端な例はF−111です。
亜音速では、何の影響も無いのが普通です。
厳密に言うと亜音速でも鼻を伸ばして曲面がなだらかになることで抵抗は減りますが、
長くなる=表面積が増えるわけで相殺されます。

オリジナルが「たまご飛行機」みたく極端に短い場合は別ですが。

969>>966のDAPRA:2005/11/23(水) 16:30:37 ID:???
考えることに不向きな人間に、変なサジェスチョンしちゃったかな?
MiG21がものすごく突き詰めた設計をしているのは、他の住人は承知だろうし、
長いMig21の歴史でも、航続力の不足は指摘されていたわけだ。

で、中国様は全盛期のソ連でも考えつかなかったような劇的な揚抗比改善の方法を生み出したわけねw
まあ、たろちん脳内の中国様は、ソ連の技術遺産をいくらでも金で買えることに…あれ?www

つうわけで、出掛けてくる。次スレは是非、
アナルですが、対数関数は理解できません、で誘導ヨロ
970>>966のDAPRA:2005/11/23(水) 16:32:18 ID:???
ウワーン、国宝氏が突っ込み入れるだろうからフォローしたのに、早い、早いよ!尊師サマ!
971名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:34:26 ID:???
ああ・・わりい。 これは大恥だな。
斜め読みにしろ英語でミスるとは・・・
大丈夫か? >オレ (−−;
972名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:39:30 ID:???
真空中を飛べばよいのです定説です
つまり空気が無くなる高さを巡航高度にすればよいのです定説です
973名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:41:31 ID:???
したら、L/Dは>>945の言う10に変更しますです
>>945/>>951 計算結果を比較したいので
計算過程をアップして呉れれば助かるのだが?
974名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:44:03 ID:???
>>969
うるせーMIG21はインターセプターだろーが!(笑
975TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 17:03:46 ID:???
さて、L/Dを見積もってみましょうか。

揚力係数は単純に翼面積×動圧と重量の比率です。
抵抗係数ですが、有害抵抗(揚力に寄与しない抵抗)と誘導抵抗(揚力の代償としての抵抗)の和になります。

有害抵抗の算定は煩雑なので、以下の略式が便利です。

有害抵抗係数(Cdo)=0.01{(Sw+Sh+Sv)/Sw}+0.01{(Sf+St+Sm)/Sw}

ここで、
Sw:主翼面積
Sh:垂直尾翼面積
Sv:水平尾翼面積
Sf:胴体前面投影面積
St:外部タンク前面投影面積
Sm:外部武装前面投影面積
976TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 17:07:36 ID:???


です。しかしJ−8のパラメータは良くわからないので、MiG−21の数値を用います。
Cdo=0.022です。
当時としては極めて優れた数値でした。

誘導抵抗は簡単です。J−8の数値には巡航高度がありませんが、一般的な値として大気密度=0.3(kg/m^3)の環境を
巡航することにします。
巡航速度880km/hとして動圧は914.1kg/平米
巡航時の重量は、オマケして>958の巡航終了時の値である12066kgを用いるとしましょうか。

J−8の主翼面積は28平米だとどこかで聞いたので、所用の揚力係数(Cl)は0.458となります。

誘導抵抗(Cdi)=揚力係数の2乗/(円周率×オズワルド効率×アスペクト比)です。
オズワルド効率はMiG−21の値に1.1を乗じて0.808を使います。
アスペクト比は翼幅の2乗÷翼面積で、J−8の場合は3になります。
というわけでCdi=0.0275
が得られました。Cl/(Cdi+Cdo)がL/Dです。

結果は、L/D=9.3となりました。

これではMiG−21より退行していることになりますし、グローバルセキュリティの航続性能とも合いません。
と言ってもCdiは重量と翼面積と翼幅でほとんど決まってしまう値ですから、
CdoがMiG−21よりもかなり改善されている、またオズワルド効率も上述の1.05掛けではなくもっと高いと考えれば
マッチするでしょう。
改めて、西安航空公司の努力に敬服するものです。
977TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 17:20:13 ID:???
>975
自己レス。

× 有害抵抗係数(Cdo)=0.01{(Sw+Sh+Sv)/Sw}+0.01{(Sf+St+Sm)/Sw}


○ 有害抵抗係数(Cdo)=0.01{(Sw+Sh+Sv)/Sw}+0.1{(Sf+St+Sm)/Sw}

が正しいです。
前面投影面積の増大は、尾翼面積の増大より10倍顕著に悪影響を与えるということです。
978TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 17:21:23 ID:???
>976
> です。しかしJ−8のパラメータは良くわからないので、MiG−21の数値を用います。
> Cdo=0.022です。
この数値はクリーンでの数値です。

さて、そうして無視したパラメータの影響を考えると、エンジンのSFCもMiG−21よりは良くないと
数値が合いませんね。
979TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 17:32:54 ID:???
さて。


スレッド、すとっぱ!
980名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:36:40 ID:???
980ゲト
阻止!
982980:2005/11/23(水) 17:41:55 ID:???
次スレたてました
長文論説/妄想自主規制スレ15 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132735267/
983名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:45:11 ID:???
>>981
いつから阻止委員にw

>>982
スレ立て乙!
9841J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 17:49:53 ID:???
どうやら私には阻止委員の資格は無いようですね・・・



打田志野う・・・
985名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:56:04 ID:???
1Jはロシア軍との交流名目でシベリアの国境警備隊送り。
986名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:56:09 ID:???
>984
あきらめるな同志1J
>1000に向かって空挺降下し、次スレでのTFR氏のやる気を削ぐのだ!!!1
987名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:40:39 ID:???
TFR師
L/Dの講義有難うございます。前投影面積が増えているのに有害抵抗が
激減しているのは確かに中華4000年の技を感じさせますね。
スパイスの効いた講評有難うございますた(w
9881J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:21:44 ID:???
988本目
9891J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:22:40 ID:???
989本目
9901J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:24:20 ID:???
990本目

後少しで日本に帰れる。
9911J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:25:30 ID:???
991本目
9921J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:26:17 ID:???
992本目
9931J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:27:16 ID:???
993本目
9941J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:28:17 ID:???
993本目
995名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:28:43 ID:???
9961J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:29:27 ID:???
995本目
9971J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:30:17 ID:???
997本目
9981J ◆KoxG3j4sWc :2005/11/23(水) 19:31:25 ID:???
998本目
999TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 19:31:36 ID:???
嘲笑うように易々と999ゲット
1000TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/23(水) 19:32:44 ID:???
そして1000ゲットです。
おめでとう、私
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。