1 :
名無し三等兵 :
2005/07/11(月) 23:52:23 ID:5PRl1eeo 90式戦車、F-2などの日本の兵器を海外に輸出するならば どこの国が導入するだろうか、サウジアラビアやイスラエルかな
2 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:52:31 ID:???
阻止
3 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:54:14 ID:???
イスラエルとサウジに同時に輸出って絶対ありえない
4 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:56:11 ID:5PRl1eeo
潜水艦なども需要があるかな
5 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:57:48 ID:???
金がない国はキロを買う、よって需要なし
6 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:58:13 ID:???
機関銃付きのランクル、好評発売中でつ。
7 :
名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:59:07 ID:???
輸出するなら兵器の完成品じゃなくて光学機器とかの兵器の材料のが需要あるだろ。
8 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:00:16 ID:???
軽装甲機動車はフランスのVBLに輸出市場で勝て………無ぇだろうなぁ…実績が無いのは辛い。
9 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:01:34 ID:Kb8zyafU
オーストラリアやインドネシア、タイ、北欧諸国あたりに輸出できそうだと 思うのだけどどうだろう、台湾もできそうだが政治的な問題から無理だな
10 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:01:44 ID:cq9T+uut
九〇式は世界的にも評価が高い 実戦経験も兼ねてインドネシアあたりに輸出するのがいいのでないか あっちも島国だし、地理的条件も日本に似ているから九〇式が合うはずだ
11 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:02:31 ID:???
世界の主な武器輸出国であるアメリカ、フランス、ロシアに割り込むのは厳しいぞ
12 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:03:13 ID:???
ふとんババァ最強
13 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:04:18 ID:Kb8zyafU
まずはアジアからだね、中国の買うよりは質も上でしょう。 なんとなく韓国が90式よこせとか言ってきそうw
14 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:07:05 ID:???
南米とかは
15 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:14:35 ID:Kb8zyafU
護衛艦とかは輸出できないのかな、むらさめとか
16 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:15:57 ID:???
>>10 あの足回りなんとかせんといかん気が。
整備めんどいだろアレ。
>>15 うっかり日本と敵対する国にまわっちまうのは勘弁な。
17 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:20:46 ID:???
一番売れるのは途上国向けの、機銃付きランドクルーザー
18 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:21:21 ID:76vOBgTg
竹槍
19 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:23:11 ID:???
やっぱり輸出するとしたらモンキーモデルになるわけ?
20 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:27:30 ID:Kb8zyafU
ん〜アメリカの意向だろうなそれは、イージス艦なんかはとくに 74式じゃ力不足か?
21 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:30:38 ID:???
>>20 力いっぱい二線級のくせに整備は面倒で見向きもされないと思う。
T-72あたりのが整備も楽そうだしそっち買うと思われ。
22 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:35:41 ID:Kb8zyafU
おやしおなんかは結構売れると思うんだけどね
23 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:37:24 ID:???
>>22 何が悲しくておやしお型ださにゃならん。
ゆうしお型でも売っとれ。
24 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:49:09 ID:D9PvzhKo
中国がODAで90式買っちゃいそう。外務省の華僑びいきの連中も ヘラヘラしてそのまま売っちゃうんだろうな。特殊トラクラーなんて名目で。
25 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:58:52 ID:???
兵器を売るには証明された兵器の性能差か政治力・外交力が必要だと思われ。 F-15KとRafaleの争い見てるとそう思える。 むしろ顧客はアメリカとかになるんじゃない? 03式中SAMとか重MATとか海兵隊辺りが求めてそう。
26 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:14:48 ID:???
なんで重MAT欲しがるとか思うんだ?
27 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:50:21 ID:zQIygdy/
トヨタやニッサンのピックアップが1番売れると思う。あれなら荷台に重機関銃や迫撃砲、ロケット砲を搭載出来るし人員や物資も輸送出来るしな。
28 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:50:49 ID:WiKxkc8A
同盟関係のある国に対してのみ販売すればいいのです
29 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:52:19 ID:???
P-3Cの中古を欲しがる国は多いだろ
30 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:20:37 ID:???
高機動車とか、トヨタブランドを前面に出して、 「トヨタが作ったHAMMER!」 って言って売り出せば結構売れるんじゃないか?
31 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 07:00:21 ID:???
ロクな指導力や外交力がないクセに与党に食い込んでいる連中 具体的に言えば公明党の連中 彼らを何とかしないと現実問題として武器輸出が緩和される可能性はない この前のアセアンへの中古艦艇の供与問題にしても、一番の障害が公明党だったからな アセアンの安定は日本の安定に直接つながるのに中国が干渉を加えている状況で、何を寝ぼけたことを言っているのだと 非常に腹立たしかったけどね
32 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:19:31 ID:VCKGN/AX
武器輸出は絶対無理。米国の軍産複合体が牙をむくぞ。 とうてい勝ち目は無いだろう。 それより、米との共同開発を加速させ調達コストの低減に努めたほうが賢明だろう。
33 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:31:32 ID:???
むしろ調達方法の変更が急務と思うが<単価の引き下げ
34 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:44:38 ID:???
>>32 それはない
日本が武器輸出を行っても、アメリカには太刀打ち出来ない
そもそもアメリカの装備は高性能だがその分高価だ。それを購入する国は自然と限られてくる。
そこに価格でも能力でも劣る日本製の装備が食い込むのは限度がある
35 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:45:46 ID:???
現在の日本で、多様な調達方法があるだろうか? 調達方法が変更になり、コストが増加するのは本末転倒。 開発費も含めた調達コスト低減は借金大国日本の急務。
36 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:49:05 ID:???
台湾が米国を通しておやしお級を取得したかったとか言う話はよく聞くな。 実際に検討がなされたかどうかは知らんが。
37 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:52:50 ID:???
>>35 日本には潜水艦建造技術をもった造船所が二つある。
さらに艦艇の建造技術をもった造船所が石川島播磨に神戸造船など複数ある。
こんな国はロシアとアメリカ以外は日本だけだ。
日本の防衛産業の市場規模から言ってあまりにも過剰だよ。
調達先を複数にすることで市場原理を働かせる何て言っているが、この場合はどう考えても非効率としか言いようがない
また、装備の量産体制も年度決算だから量産効果が期待できない数量しか調達されていない。戦闘機なら年間三十機程度の調達が行われたならもっと効率的な生産が可能だ
この辺を改善すればかなり違うと思うよ。
もちろんそのためには防衛費を多年度決算に改めるとかの改革が必要だけど
38 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:01:40 ID:qPlseoYk
>>37 >もちろんそのためには防衛費を多年度決算に改めるとかの改革が必要だけど
現在は後年度負担という方式は行われていないの?
39 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:03:08 ID:???
>>37 何のために潜水艦製造技術持った造船所が2つもあるかを考えろよ。
アメリカが潜水艦の気密ハッチの製造技術を失ってえらい目にあった話を知らないのか?
40 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:26:47 ID:Kb8zyafU
個人的にはイスラエルに売りたい
41 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:31:30 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:48:53 ID:5ln4lAh4
メルセデスみたく、南アフリカ製造の日本兵器、とかなったら。
43 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:39:02 ID:pK8jcJug
44 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:41:58 ID:???
ピックアップに62式載せればバンバン売れるぞ アメリカが渋い顔するだろうけどw
45 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:45:25 ID:???
日本の武器のすごさの衝撃が各国の国防部署に走っています。 「日本の兵器はすごい!! 値段が!」
46 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:13:17 ID:???
38式歩兵銃の出来のいいものは、小銃として最高なので 外国の猟師には人気、という話を聞いた事がある。
47 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:27:04 ID:???
>>46 北欧などで38式歩兵銃を未だに狩猟銃として使っている人が居るって聞いたけど。
たしか戦前はフィンランドとかに少数輸出してた気がするが?
48 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:30:10 ID:???
独立戦争や冬戦争でも38式が使われてたそうだ>スオミの国
49 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:48:56 ID:u13vYRRh
ポリゴナル式ライフルだから、摩耗しにくいのか?>38式歩兵銃
50 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:51:55 ID:???
わが国に武器はあっても兵器はないのだよ
残念だったね
>>1
51 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:38:30 ID:???
猟銃は息が長いからな 銃弾を自作して何十年も前の猟銃を使っている人も現実にいる。
52 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:45:22 ID:???
第一次大戦のロシアも三八式小銃を買ったではないか。 ・・・ついでに二十八榴やら旧ロシア戦艦やらも。
53 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:51:14 ID:???
そーいやスポーツライフルが売れまくって売れすぎちゃってIRAが使ってましたなんて話があったような。
54 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 17:45:18 ID:???
日本が兵器として売るのなら、正面装備ではなくて レーダーとか通信機とかが主流になりそう。 空自が持っているTPS−102とかだとアメリカも買いそうな 気がするが。
55 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 17:55:07 ID:+jNebkdr
>>54 それをやらずに共同開発として技術だけ吸い上げるのがUSAクオリティ
56 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:02:40 ID:MdFCPHxp
とりあえずもう一度チハをつくってアフリカあたりの最貧国に安く売ってみるのはどうだろう。
57 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:09:36 ID:???
そんな中途半端なAPCモドキより テクニカルのほうが売れる。
58 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:10:31 ID:???
重擲を売ってやれ
59 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 21:13:38 ID:???
>>56 向こうじゃどんなに貧乏でもRPGがあるぞ、
あるいはガチで戦国自衛隊状態。
60 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 21:39:12 ID:???
ランクルが役に立つのに チハタンが役に立たないわけが無いじゃないか!
61 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 21:47:05 ID:???
防弾ランクルより壊れやすかったらどうしよう・・・
62 :
名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:54:27 ID:???
いや、普通に壊れやすいだろう。 更に五月蝿いだけやられる確立は高いし、遅いだけ逃げれる確立は低い。
63 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 10:43:02 ID:???
今の技術でチハタン作るのに そんなことあるもんか。 時速120キロ出るぞ。
64 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 14:38:17 ID:???
今の技術でチハタン作るなんて、何と無駄なことを。 ハイラックスサーフとかだったら200kmは出るだろうし、防弾性能も(どうせ1発当たったら仕舞い)変わらないだろ。
65 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 18:49:24 ID:???
機銃弾を跳ね除け! 57ミリ砲は敵の銃座を吹っ飛ばす能力を持ち! そして、ろくな整備をしなくても動く高い信頼性! そう、チハタンは最高の軽装甲機動車なのだよ!
66 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 22:11:10 ID:???
オールチタン合金製装甲の血破綻。
67 :
名無し三等兵 :2005/07/14(木) 23:50:22 ID:???
まあるいアンテナがRPGをはねかえすんだよ。最新装備だ。
68 :
名無し三等兵 :2005/07/20(水) 00:03:07 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2005/07/28(木) 01:52:05 ID:???
ゲームボーイは正式調達されたモノだったのだろうか?
70 :
名無し三等兵 :2005/07/28(木) 17:12:21 ID:1PNISrtT
任天堂の寄付でしょ。
71 :
名無し三等兵 :2005/07/28(木) 18:33:41 ID:C3wdCnfs
ロシアやアメリカの兵器が売れるのは、世界中に出回ってるせいか 過去に何度も戦争で活躍し、その実績が証明されているからだ。 一方、日本製の兵器はカタログデータこそすばらしいが、実戦経験が無いので、 実戦での強さは未知数であり、なおかつ高価なこともあって、そうそう売れないだろう。 まだ、ランクルの方が100倍売れる。
72 :
名無し三等兵 :2005/07/28(木) 18:34:01 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 03:50:45 ID:???
ロシアの戦闘機はアメリカの戦闘機相手に歯が立たないことが世界中で証明されてるけど未だに売れてるけど?
74 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 04:19:53 ID:???
ガタガタ言わずにすぐ売ってくれるからだろうな。
75 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 16:01:43 ID:???
最近はロシアは即金前払いじゃ無いと売ってくれないって話を聞いたことが。 真偽は不明だが。
76 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 20:55:50 ID:6n4NBvWB
つーか90式もF2も、純国産じゃない以上、日本の意思だけじゃ輸出できないんじゃ・・・
77 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:01:11 ID:pmP99o9k
90式も戦車砲はライセンスだからな
78 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:02:18 ID:???
>>76 ライセンス時の契約次第じゃないのかね。
『ライセンス契約国以外への国外転売を禁ず』
って項目が書類にあれば無理だし。
M1A1の主砲もラインメタルじゃなかったっけか。
79 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:04:20 ID:???
艦艇は兵装がアメリカ製ライセンスのものが多いからアメリカの許可がないと売れない 戦闘機もエンジンがアメリカ製だから売れない 陸上装備は高すぎて売れない
80 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:05:20 ID:???
>>79 逆に言えば兵装とっぱらっちまえば艦艇は比較的自由に可能なんだよな。
実際そうして東南アジア諸国に売ろうって話があったような。
81 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:17:52 ID:6n4NBvWB
純国産で買ってもらえそうな兵器となると・・・ 各種MATは売れるんじゃないか? どうだろ
82 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:22:37 ID:???
日本製の小型で優秀なMATがばら撒かれるとヤバイからアメリカ様が輸出を許しません
83 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:25:25 ID:???
ばらまかれたMATが何処逝くかわかんねぇから正直怖ぇ。
84 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:39:21 ID:???
MATと携SAMの輸出は慎重にならないと
85 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 21:56:26 ID:???
携SAMはやばいよな。 恐らく世界最高性のでは?
86 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 22:10:51 ID:???
機銃付きのランクルでいいんじゃね。
87 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 23:15:56 ID:???
誘導弾はどれも重要あるよ。
88 :
名無し三等兵 :2005/07/29(金) 23:21:06 ID:???
インドネシアに中国軍の基地が作られたことは知っているよね インドネシアは元々親日的な国だが、このところの中国との接近は非常に気になる 特にあそこは日本の大動脈の海上航路が傍らにあるからな。 だから私はインドネシアに艦艇を供与するなどの軍事上の接近を計り、中国に対抗するべきだと思っている
89 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 08:03:06 ID:uHeZJokQ
>>88 インドネシアから艦艇の技術が漏れる可能性もあるので却下
90 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 08:12:40 ID:I3Xd91TR
そもそも禁止なんじゃ?
91 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 08:15:08 ID:uHeZJokQ
武器輸出は自主規制で禁止じゃないんだよ
92 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 08:17:54 ID:I3Xd91TR
>>91 そーか、政策上の問題で禁止なんだと思ってた。
くすこ
93 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 09:22:53 ID:???
海保のRCS(遠隔管制型)20mm機関砲を輸出できないかね。 洋上目標に限定されるけどファランクスBlock1Bよりだいぶん安いだろうし いちおうコンバットプルーブンもある。 軍用ではなく治安機関向けとすれば、なんとかならないか? 東南アジアの海賊対策の一環とかで。
94 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 10:37:07 ID:???
何だかんだ言って一番売れそうなのが高機動車と軽装甲機動車じゃなかろうか?
95 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 10:47:17 ID:???
>>93 が、現地治安機関と海賊が裏でベッタリ状態で
横流しされて20mm機関砲をくっつけた海賊船が登場するかも知れず。
ホント発展途上国は地獄だぜ。
96 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 10:49:24 ID:???
>>89 退役した、自衛隊にとっては20年以上も前の技術が流出してどこが問題なんだ?
他国では、それこそ豪州あたりでも三十年以上も艦艇を使うことはざらだし
インドネシアあたりではまだまだ一線ではれる戦力だけどね
97 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 11:22:12 ID:???
>>96 現主力DDのむらさめ型、たかなみ型は、
20年ほど前のDDはつゆき型、その発展型のあさぎり型から更に発展したクラスなんで、
使用されている艦艇技術は昔の技術とはいえ現用技術でもあるんではなかろうか。
後、船体内構造や水中放射雑音低減技術や煙突の赤外線低減装置などは、
(特に船底やスクリュープロペラに施されたマスカーなどの技術)
さすがに流出してはまずいと思う。
98 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 13:21:23 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 18:05:39 ID:???
>>79 イタリア・アグスタ社のベルシリーズのライセンス契約
みたいのは無理かな。
まあ、兵器というより航空機だけど、AB212やAB206みたいに
ブラックホークとか輸出できないかな。
KV-107は輸出したな。スウェーデン海軍で使ってた。
>>100 サウジアラビアには消防用に輸出したはずなのに特殊部隊を運んでたな・・・・
88式地対艦ミサイルを輸出できんもんだろーか
もっと安くて簡単なミサイルで十分だろ。
ミサイル関係の輸出は止めといた方がよくねーか?
ミサイル関係は輸出しない方がいい。歩兵小火器系統も。 どうしてもって言うなら64式MATやAAM3位か。
Fー1はどうなんだろ
陸攻を欲しがる国なんて日本ぐらい、 F-1を買うならジャギュア買うだろ。
108 :
名無し三等兵 :2005/08/09(火) 17:53:19 ID:FeynF/r4
輸出する暇があったら備蓄しろよ
退職した自衛官を軍事顧問として輸出すれば?
>>108 そして役に立たない旧式兵器を備蓄したフランスの二の舞になりました。
合掌!
>>109 たしかアフガニスタンの武装解除を行うNGOに退役自衛官が派遣されてる
112 :
名無し三等兵 :2005/08/11(木) 17:01:02 ID:Ca8BVeiV
カンボジアで地雷の撤去もやってるな。
113 :
名無し三等兵 :2005/08/11(木) 17:12:55 ID:ZIiZbq5F
施設科の車輌
114 :
名無し三等兵 :2005/08/11(木) 17:14:45 ID:xzc/A2R7
退役自衛官が有りなら在日朝鮮人。隠れテロリストが消えブラックマネーも無くなり、日本のイメージが上がる。
>>114 危険な大量破壊兵器をばら撒いた罪で国際的な非難を浴びるから却下
昔みたいに日本人装って威張り散らしたり虐待して日本のせいになりそうなんだが・・ 船舶警備なんて需要ありそうだけどな〜 日本籍の船舶だと武装できないだっけ?(小銃程度だけど・・)
117 :
名無し三等兵 :2005/08/19(金) 07:16:53 ID:vCyFds1c
飯炊ける車とか風呂入れる車とか海外の消防・役所レベルで売れると思うし民間にも許可だせば薄利多売で儲かるよ
野外炊具一号だっけか。 …成る程アレは売れそうだw
119 :
名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:19:52 ID:hRPg+Erx
無理 絶対無理
あれは輸出どころか、海外派兵したときに 現地人に絶対見せないで欲しいw
なんと言っても89式小銃だろう。 世界的に見ても水準が高い製品だし、日本製というだけで既にブランドだ。 単射専用に改造すれば北米&欧州(最近ドイツでも軍用銃の所持が可能になった)をはじめ、世界中に輸出出来る。
野外炊具は普通に市販されてるし・・・
本当だ! びっくるした。
値段書いてないぞ、野外炊具一号w もっとも、あ〜ゆ〜官庁向け納入品の価格って幅がありすぎだけどね...
実際、日本の自衛隊高官がマレーシアやインドネシアに訪問した時に掃海艇を売ってくれと言われたと丸か何かに書いてあった。 マラッカ海峡の海賊退治の為に掃海艇が欲しいと言われたが日本は武器輸出出来ないと相手に返したと書いてあった。 実際、その高官も本当は掃海艇を売りたかったとも書いてあった気が。 現実的に売れるのはランドクルーザーに武器付けたくらいじゃなかい?w
掃海艇(機雷除去用)じゃなくて警備艇だろ? 越南戦争の頃は売ってたけどね。紛争当事国の南越南政府(内戦だからOKだった)に。 米軍規格で武装のマウントまで日本で作っておいて、香港に送って蟻装していた。
東南アジアあたりで海自とか海保の中古艦船欲しいって話はいくらでもあるだろう。 産業保護のために毎年作って毎年廃艦にしてるんだから日本だって大いにメリットはある。 双方幸せになれるのに変な枷があるせいで。
中古艦船とはいっても、いったん武装を外したりするから、その手間賃で新造とかわらない金額になっちゃうんだよね。 しかも艦内の表示なんかは日本語のままで、使い難い事このうえない。 それにライバルになるイタリア/フランスあたりから横ヤリが入るのも確実だし... だいたいからして、ODAの旨みを知ってる連中が言う所の中古艦がほしい≒タダでくれ って意味なんだから、少しは相手の気持ちを読んでやれよw
130 :
ゲリラ :2005/08/25(木) 17:31:43 ID:6udPxVd6
まずは 中古自衛艦だろうな 欲しい国が多いからな
ODAの一貫としても一石二鳥な気がす。
スレは兵器輸出が正々堂々OKならってことだろうからな。
>>129 まぁ、説明書の英語読める搭乗員が一人も居ない艇を運用してる軍も世の中にはありますし。
発展途上国向けに一番売れる陸上装備は、多分ブルドーザー イラン・イラク戦争中にイラン軍が日本製のブルドーザーに装甲板付けて 装甲車の代わりに使っていたらしいが。
前面装甲偏重のT34の例もあるし、ショベルを分厚い装甲板にしておけば 十分使えるな。武装用の穴を開けておけばなおよし。
まあ生物兵器なら既に輸出してるしな。 ピカチュウとかキティとか。
>>138 それが成立するなら、PSとかPS2は精神軟弱化兵器だな。
「ボウリング・フォー・コロンバイン」なんか見ると、 アメリカの治安悪化は日本製ゲームのせいだと。 それならばかなり有効な兵器といえる。
141 :
名無し三等兵 :2005/09/03(土) 04:47:30 ID:hQZXCMGv
日本の兵器は高杉 他の国じゃ買えませぬ
C-XとかPS-1A改は輸出するつもりなんだろ。でも高い。
ベストセラーになれば量産効果で安くなるんだけどなあ
Rmaxはパリの航空ショーに出して結構好評で商談も来たが、 「売らないの?じゃなんでこんなところに出すんだ?」と怒られたそう。 あれは機関銃も積める農薬噴霧器として売るのがいいと思う。
スズキのジムニーはインド軍で使ってるんだっけ?
ゼロ戦やチハタンを復刻すれば、海外のマニアが買うかも知れん。
ゼロ戦はロシアで復刻したやつが売れてるしな。 チハは、中国で反日映画に使うように売り込んで儲けよう。
150 :
名無し三等兵 :2005/09/10(土) 13:01:18 ID:+M8cLVN+
>>150 そーか?
結構喜んでバカスカ叩き落して恍惚としてる図が浮かぶんだがなぁw
捏造史実を証明するためには日本製のチハは都合がよいだろうな。 どうせ当時はなかったような対戦車砲とかを持ち出すだろうから、 思い切り装甲を分厚くして、「今も」かなわないことを思い知らせてやろうw
最新型セラミック複合装甲チハ
中国には稼動状態のチハがたくさんあるぞw なにしろ最初期の中共機甲部隊は、みんなチハを使ってた。 その後、国府の残して行ったM3/M4がたくさん手に入って、T34も供与されたから、みんな映画撮影用の貸し出し車両になってるがねw
ウインドトーカーズに出てたのはまさかそれか? 監督は中国系アメリカ人だったし…
じゃないかな? ウインドトーカーズでは99式軽機とか無線機用の手回し発電機とか中国以外では残ってないような日本軍火器も出てたからね。 監督のジョンウーは、反日だらけの香港では意外な親日派。 子供の頃、貧乏でいじめられっ子だったウー少年は、当時全盛だった日活アクション映画の小林旭に自分のヒーローを見ていたそうな。 “日本には旭がいる”と思って逆境を乗越えたとの事。
北朝鮮あたりの反日映画が、日本では忘れられたような 戦前の日本文化に異様に詳しかったりするし。
北では覚醒剤が流行ってるが、その名は“ヒロポン”だw ちなみにフィリピンでは“シャブ”と呼んでいる...
いや、覚せい剤の北朝鮮での呼び名は「氷」の朝鮮語読み。 発音は聞き取れんかったが。 フィリピンならデキセドリンで通じるよ。
むかしはどこでもヒロポンと言ったんだよ。 確かギリシャ語で「仕事が好き」という意味。
そりゃ日本国内ではそうだろうけどね。 欧米諸国でもアンフェタミン・メタンフェタミンの製品化はしてたから。 アンフェタミン(ベンゼドリン)デキストロアンフェタミン(デキセドリン)メタンフェタミン(メセドリン) アメリカでは60年代まで普通に処方されてた抗鬱薬やダイエット薬。 「ヒロポン」に近い物なら「Sparks Energy」かな。 両手を広げて楽しそうに笑うカウボーイの写真の脇に、 「あなたをハッピーにして元気を出させます」みたいなコピーが。 「ホワイト・クロス」とか「ブラック」とかアンフェタミン錠剤やカプセルも同じような感じ。 日本ほど問題にならなかったのは経口錠剤の服用が多かったし、 <覚せい剤を安全に使用するためのルール> なんてのが医師、製薬会社、研究者間で作られたから。 ヘタに規制するよりもこうやって管理体制を整えたほうがマシなんだよな。
最近は米国でもメタンフェタミンの密造が流行っているようだ。 麻黄の栽培は簡単だからね... やっぱりシャブは身体と家庭と社会を壊すから止めたが良いよw
いやぁ・・・ 今の密造品は総てが麻黄から分離してるわけじゃないよ。 一例を挙げればトルエンから合成することも可能だし。 それに米国麻黄はエフェドリン含有量が少ないんだよ。 まぁ、それらは「モルモン・ティー」としてモルモン教徒が愛飲してるが。 さてスレ違い気味なので退散、しょうもない知識スレにちょこっと投下しておいた。 興味があれば御一見をどーぞ。
↑しょうもないのはおまえだろ。知ったか
日本で作ってるし売ってるよw
ひろぽんのエロ画像きぼんぬ
60式無反動砲をアフガニスタンに。
北朝鮮製覚せい剤、この工場とノウハウは日帝が持ち込んだものニダ。 その覚せい剤でイルボンサラムがラリっているのは自業自得ニダ チョッパリは駄目駄目ニダ.....サササ
つ日本への密輸ルートを自粛して、中国にも売れなくなって自分達がラリってるそうだが?w
南韓に売りつければ?
僕のアイデアを聞いてくれませんか? ●僕の考えた次期主力戦闘機● @ウランおよびプルトニウム等の核燃料を採用 A核分裂原子力ジェット・エンジンで一基当たり推力40トン以上 Bマッハ3.2の超音速で巡航可能 C一回の燃料補給で連続一ヶ月の超長時間飛行が可能 D垂直離着陸機能があり、超軽量(空虚重量8トン) E重戦車並の防御性能で、最大二人乗り(複座) F量産価格は、一機当たり1000万ドル(12億円) G武器はキロトン級原子爆弾とエックス線レーザー砲を装備 ・・・以上です。ハイテク国家・日本の技術力なら1000億円の費用で開発できると思います。
>>172 南韓は第二次覚醒剤ブームの時の供給源だった。
やっぱり火病体質と覚醒剤って関係あるんだろうか?
北朝鮮ではエリート層が覚醒剤に溺れているらすぃので、軍上層部や将軍様周辺がシャブ中特有の妄想でミサイル発射しないと良いんだがな〜w
>174 欧米人はヘロインのようなダウン系を好み 日本人はアッパー系のアンフェタミンを好むとは人口に膾炙されているが。 日本はアンフェタミンの世界最大級の消費国だからな。(多分) 近隣国のマフィアが日本向けに生産&輸出に励むのは自然だとも言える。
欧米人↓/日本人↑というのは同意だが、第二次覚醒剤濫用ブームの頃の日本では仕事熱心さの余り手を出す人が多かった側面もある。 これをして、日本で覚醒剤が好まれる事は、その勤勉さの反映とする意見もあったが、これは大きな間違いだw 第一次(ヒロポン期)〜第二次(シャブ期)〜現在 に到るまで、日本人が虜になっている覚醒剤の持つ最大の効果はセックスドラッグとしての効果。 行為中に作用する媚薬として、日本人はこれ以外の薬物に興味を持たない。 現在の若年覚醒剤濫用者は主に覚醒剤の↑+媚薬作用に依存しているようだが、これは第一次の濫用ブームの頃に近い傾向と言えるだろう。 その姿は勤勉な日本人のイメージより↑作用に依存し切ったフィリピン人や北朝鮮人に近い。
最近の若者は日本でもヘロインが流行った事を知らないと見える。 シャブに比べて徹底的に取締りがあったから廃れたけど。 あれは止めたくても止められる物じゃないからまだ結構いるけどな。
ヘロインの流行って何時頃ですか?
昭和30年代から40年代あたりだなぁ。 横浜黄金町とか凄かったよ。
日本は阿片戦争で目覚め、開国→維新→殖産興業富国強兵だったから、阿片系への敵愾心がすごくて徹底的に取り締まったからね。 阿片(煙を吸引)と覚醒剤なら、阿片の方が圧倒的に身体に良いw
>>180 阿片が国産で製造されて地産地消ならばともかく輸入品だった場合
膨大な国内のカネが海外に流出するわ中毒者は蔓延するわで
国にとってはまさしく死病なわけで。
取り締まったというよりは江戸時代の藩の専売のように
阿片を国家による管理生産・販売体制に置いたというべきかと。
>>173 その戦闘機を使用した国は放射能汚染で全滅するわな。
だから、
航続距離は絶対日本上空に届かない500キロ程度とする
輸出先は死の灰で絶滅が望ましい国、北○鮮とか中○がよろしい。
>航続距離は絶対日本上空に届かない500キロ程度とする >輸出先は死の灰で絶滅が望ましい国、北○鮮とか中○がよろしい。 ヒント:季節風
ヒント:偏西風
黄沙はどこから飛んでくるのか?と
>>182 に小一時間...w
>>185 偏西風はいつも日本上空を通過していると思っている池沼はこれだから困る。
>>186 来る時期が少しでもある時点で問題なわけだが。
>>182 核爆発を直接推進力に使うのではなく、
原子力発電の様に熱だけ利用して、
重い原子の物質を気化もしくはプラズマ化して、
後方に出せば死の灰出さずに進めるんじゃね?w
そんな熱に耐えられる機体材料は無いだろうけどw
そういうのあったよ、40年位前の“原子力航空機”w 確か地球を何十周しても燃料補給が要らないって噺だったが、取り込んだ空気を高温の原子炉で直接加熱する方式だったから、気体が放射能を帯びて排出されるんで 規模は小さいものの死の灰をバラ撒くのと同じ事だったんで沙汰止みになった。 核爆発推進型は宇宙空間での恒星間シャトル用に60年代に検討され始め、小型のモックアップまで出来ている。 計画の推進者は“水爆の父”エドワード テラー氏で、プラスチック爆薬を使ったモックアップの打ち上げに成功している。 原理はシャトルから離れた距離で起こした小型核爆弾の爆発衝撃波を、シャトル後方で受け止めるというもので、かなり荒っぽい推進法だったw モックアップの説明を受けたフォン ブラウン博士(ナチV2の開発者でアポロ計画の責任者)は、最初居眠りをこいていたが モックアップの打ち上げを収めたフィルムを見せると 一挙に興味を持ったんだそうな。 荒っぽい方法ではあるが、現在の人類が有する唯一の恒星間移動を実現し得る推進法でもある。
>>189 NB-36は遮蔽性検証のための原子炉を積んで実験飛行を行ったが
ただ積んだだけで、原子炉の熱を推力に変換する機構は実際に
製作される前に頓挫した。つーかその機構は具体的な設計すら
されてない。
もう少し小型軽量の原子炉&発電機+モータが開発できれば、レシプロ機で同じような性能(地球を数十周)は実現出来るかもしれない。 昔、アラスカに落ちた旧ソ連の衛生に載ってたPu239発電機みたいのを軽量機に付けるんなら現在の技術でも実現可能だろうけどね。 でも、墜落した時の事や原子炉の廃棄を考えると、太陽電池で飛びつづける機体の方が全然現実的だw
衛星に積まれてるPu電池の性能って、大体一桁ワットなんだが。
それはPu電池、ソ連の衛生は原子炉積んでたんだよ、あの頃はw 衛生の寿命が尽きる頃に、原子炉は静止軌道上に放棄する構造だったから、今でも反応中の炉心が地球の周りをくるくる廻ってるんだよね...
もう少し用語に気を遣って欲しいな。衛生は衛星の単純な誤変換だろうが、 (電気)モーター駆動のプロペラ機はレシプロでは無い。 レシプロ=往復式(ピストン式)内燃機関
失礼w プロペラ機でした。 もう一点訂正だが、ソ連のコスモス衛星が積んでたのはU235の原子炉。 Pu239は今のところ電池型でしか使われてないようだ。
>>193 勘違いしてるようだが、衛星に積んでた原子炉って言うのはアイソトープ電池って言って、
プルトニュウムの崩壊熱を熱変換素子で発電する物で原子炉では無いのだよ。
使用してる放射性同位元素も僅かで原子力発電のイメージでゴッツイ姿を想像するのは間違い。
実際はα線の遮蔽しかしてないから小型テレビくらいの大きさしかなくて衛星の寿命が尽きる時に一緒に大気圏で燃えつきてる。
ただ昔の軍事衛星は電池以外のシステムが小型化できなかったから衛星の一部が地上まで達してプロ市民が歪曲して騒いだだけ。
>>196 崩壊熱電池じゃ無くマジモンの原子炉積んだ衛星ってのもあったのよ。
コスモス954号事件とか若い人は知らんかな?
>>189 「パルスロケット」だね。子供の頃に読んだ宇宙本によると、
「20世紀中に実用可能」だったそうだw
200 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/24(土) 14:57:35 ID:QrxiqIpe
野外便所1号 あれは、うんこ処理するときに水使わないで石油使うから、中近東みたいに水のほうが石油より 高い地域には普通に売れると思う。
日産とかTOYOTAのピックアップとかもうつかわれてんじゃねえの?
>198 おー!懐かしい。コスモスか。
30年前に日本は固体燃料ロケットをインドネシアに輸出した。 平和利用目的とされていたが、納入先はインドネシア軍だった。
204 :
名無し三等兵 :2005/09/28(水) 03:42:35 ID:NaI6TJ5r
兵器より兵器を精密加工する機械のが絶対人気ある。鋼を1000分1ミリ単位で 安定して加工できる機械はどこもほしがるだろ
輸出用アパッチの胴体は韓国でつくられてるらしいが こんな仕事は旅客機等の実績からして本来なら日本にまわってきたような気がする
円高(これも死語かw)でコストが合わないんだよ... 日本円が200円台まで下がったら、その手の仕事は全部日本に来るんだがねw
>>204 米の銃器会社のナイツは普通に日本のNCマシン使ってたハズだが。
>204 人気があるなんてもんじゃなくて、日本の重要な輸出製品だよ。 世界中に売っております。 特に贔屓にしている国は韓国ニダ。
中国モナーw 1980年代の中曽根政権時に、日本からのODAで こうした精密工作機械が中国に提供され、ココム規制で闇でしか購入できなかった旧ソ連圏を尻目に中国は軍需工場のラインを一新する事が出来た。 この頃から海外に輸出される中国製兵器の品質が一挙に向上し、今では韓国(韓国も一時武器輸出大国だった)を抜いてしまうに到った。 中国は中曽根大勲位閣下に足を向けて寝られないアルよw
精密加工機械というのは手作業で作るしかないのだね。 だから毛頭やチョソやチャンコロには作れず、日本の絶対優位は動かない。
>>211 高度技能者なんて壊滅状態だよ。
1世代分くらいギャップが開いてるし,現場は悲惨ですがな。
図面だけ、国内で行って精密部品は海外で製造、空輸したほうが安いときがあるくらい。
日本神話幻想論なんてのがでてくるしorz
ソニー神話崩壊の二の舞にならないよう、方針だけでもしっかりしとかないと
>>212 >日本神話幻想論なんてのがでてくるしorz
はじめからなかったように言うなアホ。
日本が製造業で神だった時代もあったが、精密な機械を神業熟練工が作るという分野に限れば、日本が優位に立っていた時期は 実は短い。 日本が成功したのはFA化の分野であって、この分野では中/韓/台の追い上げが激しく 既に日本の独壇場ではなくなっている。 ドイツはマイスター制度で技能伝承に熱心だったが、日本では世代間対立が激し過ぎるのと、QAが本来の目的を外れて社員管理の道具になってしまったため、崩壊するのも早かった。 集団就職組の世代がどかっと抜けると、もう技能を継承出来る世代はいなくなってしまう。
WBSあたりを毎日観てりゃ下町工場の神業熟練職人が高齢化してリタイア寸前、 後継者はほとんどいないのがわかるんだが。
正直な噺、日本の熟練工後継者は中国/越南/インド/パキに求めるしかないだろうね。 もう間に合わないだろうけど、日本の製造業を支えていた人達(団塊世代)が大量リタイアした時点で、日本の製造業は国内で成立し得なくなる。
>>217 その路線はそれはそれで熟練工になるまで根気強く技術追求のために仕事に没頭してくれる人が海外だと探し辛いって問題がある。
そこそこ稼げれば満足してしまうらしい。
プレスとか旋盤とかの加工技術は技術消失まで秒読み入ってるな。
定年後の再雇用とかでごまかしてるのが現状。
海外と日本では環境が違うからしょうがない部分もある。 日本の職工のように奴隷的に働かない方が(いろんな意味で)自分の為に良いからね。 日本の製造業の歴史は、ある意味で熟練工を使い潰して来た歴史でもある。 絶え間なく会社からプレッシャーを掛けられ、事実上組合も無いような環境で、職工達は技術を磨く事だけで会社にしがみついていた。 そのおかげで日本企業は技能の継承に不熱心だった訳だが、製造業以外の雇用選択肢が拡がったおかげで、同じような後継者は存在しなくなり、無為な高学歴化も優秀な若年労働者の確保を困難にしている。 もっとも、ある意味異常な環境で成立していた日本の製造業が崩壊する事は、世界にとっては良いチャンスかもしれない。
221 :
名無し三等兵 :2005/10/04(火) 21:25:56 ID:e7DSlDtg
じゃあおらはひょっとすると珍獣、幻の職人になる日はちかいのか・・・
>>221 もしアンタが若手の職人なら神になるチャンスだぞ、あと20年もしたらアンタの仕事はアンタにしか出来ない代物になってるかも知らないからな。
Drエメット・ブラウン曰く 「あぁ、壊れるはずだ、メイド・イン・ジャパンと書いてある」
224 :
マーシーもといマーティー :2005/10/04(火) 21:52:11 ID:2+akdwrW
「信じられん・・・」
正直な話若者ならフリーターとかでもいいから技術を少しだけでも継承してほし いのだが。
でも、派遣パートレベルの工員でも、在外工場より不良率低いし生産性も高い。 もちろんサプライヤーの差もあるけれど、組み立てが原因の不良率を比べても、 やっぱり日本工場のほうが低いのも確か。
問題は生産の現場自体よりもそれ以前の事務的な問題の方が不良率アップに貢献していそうなんだが。 ベトナム戦争当時日本製の撮像管は米軍のミサイルに使用されてたらしい。 信頼性が良かったんだそうだ、
それを言うなら京セラの巡航ミサイル用部品でしょw 事務的な問題で不良率が高いというのは経営の問題。 いくら技術が高くても経営がダメなら潰れるだけだ...
ドイツを見習って日本も職人制度を導入するべきだな
既に日本はセル生産方式に移行してるから、個人技量重視に移行しとるよ。 日本はモデルチェンジが早いからラインなんか組んでる暇なくなってるのよね。
>>219 人材不足にはなっているが消滅の危機というほどではない。
それよりも人が減れば思い切ったロボット化ができるから、
熟練工に人を回せるだろう。給料を上げれば成り手は増えるはず。
↑成り手は増やせるかもしれんが、成れるかどうかは別問題。 会社がぺちぺち潰れて行く現在、人生を捧げてくれる従業員は数少ないし、能力と熱意が反比例するのが常だ。 消滅はいきなりやって来て、復元不可能だというのが英国/米国での経験だった。
わかったわかった。それでこれからは韓国、中国の時代だとww
最高レベルの熟練工というのは、天与の才能であって、 成り手が多い少ないは関係ないよ。 日本にはそういう金の卵を排出してきた実績がある。
韓国/台湾もそろそろ危ないかと思ってたが、そうでもないね。 そこそこ安値で安定した為替水準のおかげだろうけど。 日本は開国時に致命的な失敗を犯したおかげで、ずっと同じ手で翻弄されてる。 結局、職人を追い立てるだけの経営しかして来なかった日本企業が落ちぶれて行くんだから、自業自得。 日本でも職人を下らない管理対象にしなかった企業や、職能開発に積極的だった企業は、今後も生き延びるだろう。 さて中国?w 今後は凄い事になるだろうね。
>>235 金の卵を排出してきた実績
誤字だろうが、正鵠を得た表現だw
日本は熟練工を使い捨てにしてきた歴史が長かった。そのツケが回って来ただけの噺。
中国の職人技は今でもというか昔からすごいけど、 肝心の設計ができない。灰アールなどの大企業でも、 開発費は日本の電気メーカーの10分の1以下。 当面、というか永久にパクリ、違法コピー専門だろうw
↑日本も昔はそうだったw 戦前にはQAなしの粗悪コピー軽工業品を輸出するので有名な国で、中国での日貨排斥運動は粗悪品弾劾という側面が強かった(日本はこれに軍事力で応じた訳だがw) 米国に占領されてQAを導入出来たのは大きな幸いだったが、コピー商法は相変わらず。 日本企業が独自製品の研究開発に力を入れるようになったのは、円高不況で従来のコピー商品商法が完全に封じられてから。 なにしろ1980年代まで肖像権すら認めなかった恥ずべき黒歴史がある。 最近の若い人は知らんのかもしれんがねw
懐かしいね。 本家よりも日本人になじみやすいカタチに なってたけど微妙に後ろめたさも感じてた。
>>240 ばーか、経済的に自立した高度成長以後は通産省主導の官民一体で
技術的自立を画策し、莫大な資金をつぎ込んで、アメリカに追いつき
分野によっては完全に追い抜いた。拝金主義のバカシナは、
儲けるのに夢中で、技術などパクればいいと、
いくら金が溜まっても研究開発にまわさないでいる。
だからいつまで立ってもテレビの設計図引けない。
おまえは年食ってるのが自慢なようだが、もうボケが相当進んでいるようだなww
>>240 >中国での日貨排斥運動は粗悪品弾劾という側面が強かった
それとそっくりな現象がジンバブエで起きているぞw
イギリスのローデシア撤退のあと、経済的困窮に苦しむジンバブエで
宗主国のように主導権を握ろうと中国が自動車や工業製品を援助したが、
中国製自動車はやたら故障するわ、援助品はみんな使えない粗悪品ばかりで
現地では中国人排斥運動が激化しているとか。
中国も武力で鎮圧するのだろうかなw
>>243 あのキューバでさえ「中国製の自転車は粗悪品です」と言ってたがなw
さすがにジンバブエには中国も介入できんよ。
もっとも、ジンバブエの現政権は脆弱なんで、直ぐに転覆するだろうが...
もともと南ア/ローデシア(現在のジンバブエ)の辺りは白人政権時代のアジア人差別の名残があるからね。
昔は、白人>>(超えられない壁)>>黒人>>アジア人(インド人を含む) だったけど、
今は、黒人≒白人>>(超えられない壁)>>アジア人(日本人&インド人を含む) になっただけ。
>>242 若いもんに夢を見させる事も重要だが、中国人がTVの回路図も引けないと本当に信じてるんなら、そろそろコンビニのバイトにでも行ってみた方が良いよw
実際に中国人と働いてみれば、下らん自尊心など糞の役にも立たない事がわかるだろうてww
246 :
名無し三等兵 :2005/10/07(金) 07:37:17 ID:vsjn5lDh
チャンコロは仕事は出来んが中共に冒されてなければいい奴だぞ
最近じゃ仕事も出来るけど、中共以上に愛国無罪な連中が増えたよw
>242 あのなぁ〜日本の独自技術の確立ってのは アメ公が日本にパクられないように知的財産保護に励んで 日本企業を訴訟しまくったから推進されたのが真相だよ。 もうじき週末なんだから図書館に行って1970年後半〜1980年代の日経を読んでみ?
249 :
名無し三等兵 :2005/10/07(金) 10:23:02 ID:X1yZG9D8
日経(笑)
昔の日本はパクリだということだな パクリで本国を上回るものを作ってたんだから大したもんだ 劣化コピーしかできない国に教えてやりたいね
そうか、若い人だと劣化コピーしか出来なかった頃の日本を知らないのか。 工業製品を輸出できるようになってから20年以上劣化コピーだったんだが。
>>251 あと数年で中国はパクリ元を上回る製品を作ると
それは楽しみですね
253 :
名無し三等兵 :2005/10/07(金) 11:21:30 ID:3/jLwk0V
むかし、ハリウッドの海賊ものコメディ映画で、主人公だか海賊 だかが短銃を撃とうとして不発、別の短銃に替えたが結果は同じ。 銃のラベルを見て、「オー、メード・イン・ジャパン!(これな ら不発も納得!)」と叫ぶと観客が爆笑していた時代もあった。
なぜ日本でさえ20年以上劣化コピーだったと言っているのに、 あと数年でになるんだろう? たぶん日本語が理解できない中韓の人なのだろう。 欧米と同水準の工業製品が出た頃を覚えているが、 基本的に果てしなく高価なシロモノで一般に回ってくるのに10年近くかかったと思う。 もっともその同水準というモノは欧米の平均にようやく到達したか、 やや下回るモノで値段が安いことが売り物だったことを知ったのはかなり後だったが。 一例を挙げるならフェアレディーZ当たりか。 まあ、あれはいまでも安かろう悪かろうというスポーツカーらしいが。
そういうジョークが言える国は羨ましいね 日本はアメ=ジャイアンみたいなジョークしか許されないし
日本はもう滅びるよ 日本人は勤勉などではない 怠け者の国になった
それが滅びる理由なら世界の九割近くは滅んでるね
>>254 フェアレディZが出た時点で旧ヤンキー属性認定てつねw
シンナーで脳細胞やられてるのが良くわかりまつ。
>>257 怠け者でも喰って行ける豊かな国と、必死になって働いてようやく喰える日本との違い。
日本人が怠け者になったら、ひと冬で死んでしまう。
あのね、時代が違う。 昔は国ごとに設備も違うし今みたいにネットワークが発展してなかった。 日本以外のアジアなんて不便な荒野みたいなもんだった。一応現地人が 生活してるというだけで。 今はどこの国のもんでも国際流通に乗る工業製品は最低限の品質がある。 そもそもそんな製品を製造してる会社自体が先進国の会社なんだから。 劣化コピーは中国とかの未発達な土地にしか流れないし、先進国に流れて くる劣化コピーってのは要は個人輸入みたいなもんだよ。 だから、中国産だから安かろう、はともかく悪かろうというのは間違い。 逆に中国産とか韓国産なんてのは国自体がどうでもいいとも言える。 別に他の土地で生産してもいいんだし、という認識だよ。 昔は日本が成り上がってメイドインジャパン信仰なんて作られたが、 もうこの御時世、どこぞの国が頑張ってもそんな信仰は国単位では作られない。
そうだね これからは生産国の違いじゃなくて会社の違いだね (生産国を問わず)トヨタ>>>>(生産国を問わず)現代 みたいな
>>258 申し訳ないが20年が数年にすり替わるほどシンナーにはやられてません。
米国における貧乏人のポルシェこそ例にあげるのにふさわしいと思ったが、
いきなり属性認定でびっくりだわ。
ヤンキーとはYankeeのことでもさすのかね?
>>259 中国資本の会社が中国人に設計図ひかせて
中国本土で生産するようになる話じゃなかったのか?
262 :
名無し三等兵 :2005/10/07(金) 12:48:38 ID:UJuIuZnY
旭精機がフィリピンに銃弾プラントを輸出した(輸出だけしてメンテは政治に潰された) 話は出ましたか?
>>261 中国は異色だねー。
内陸中国人という奴隷を搾取して海岸中国人が頑張ってるw
でもそこでメイドインチャイナは高品質だね、とはならないよ。
中国資本が中国の技術でもって次世代技術を開発できてはじめて
凄いと思われる。中国人が設計図ひいたとしてそれが何だろうか・・・?
>>263 うん? 俺はそんな簡単にいくかよって立場なほうだが?
259でいうように軍需産業は
三菱が中国の安い人件費で90式を量産というわけにはいかん産業だって話だ。
昨晩嫁がサランラップの素晴らしさを説いてきた 何年たっても他社のは駄目なままらしい 不思議なもんだね
サランラップは良いねw うちでもたまに別の会社のを買っちゃう事があるけど、やっぱり使い難いし 貼ったあとの張り(シワになり難い)が違う。 とはいえ、中国人にとっては大差のないものだろう。米国でもサランラップみたいなのは売ってないし、日本人の好みが極端なんだろうと思う。
>249 日本経済新聞じゃ不満か?別に読売でも毎日でもいいぞ?
>>264 中国で90式は生産できないだろうけど、米国のM1A1やドイツのレオパルドを買う事は何の問題もないよw
むしろ国産にこだわる方がおかしいかと...
>>268 僕も小学生の頃まではそう思っていました。
↑でも、ちゅうがくせいになってから、90しきがつくれないとしつぎょうするひとがたくさんでるとしってはんせいしました。 高校に入ったら巨額の財政赤字と債務についておぼえてくれよw
失業対策じゃなくて技術の問題だろ。
>>264 いや・・・パクリ、コピーの話をしててなんで輸入できるって話になるんだ?
あと中国の技術問題で中国に90式が量産できないというんじゃなくて、 国防上の問題で気軽に外国へ軍需産業の下請けをさせることができないよっていってるんですが? でなきゃ国産兵器にこだわる理由なんぞどこにもない、 アメでもどこでも大量に買って安くさせれっつうだけだ。 防衛産業にかけてる金があれば実戦証明された兵器を今より多く買えると思うがどうだろう?
自力で開発、生産する能力がないと、売る側から高値でふっかけられる。 競札にすれば良いと言う者もいるが、それでも外国に輸出される物のほうが 本国製品よりも高値になる。 また、政治状況が不安定になり、突然兵器の輸出を止められる場合もある。 また、輸入では兵器の修理もできない。
275 :
名無し三等兵 :2005/10/07(金) 23:09:46 ID:v6VB6VCW
274の通りだよ。かつてのイスラエルしかり……
どっかのぬこがそんな感じだったな。
所詮は 米国>>日本20年>>中国30年 遅れ、 精神的にも、文化的にも。
>>274 つ部品ストックw 国産でも工場が空爆されたら再起不能。
米国が政情不安になったら隷属国の日本は瞬時にアボーン。
運命だと思ってあきらめるんだなw
ああ、なるほど。 輸入厨は大戦略基準で物考えてたのか
イランのF-14に思いを馳せてみる・・・ って当然見たことなどないのだが
イランのF14はまともに飛んだことがあるのだろうか
つイラン/コントラ事件w イラン-イラク戦争でF14はついに飛ばなかったね。 イラク側はイラン領を爆撃していたが、当時のイランは世界中に戦いを挑んでいたんで、F14の補修部品は全く入手できなかった。 1988年にはペルシャ湾上でイラン航空のB737をイランのF14と誤認した米イージス艦が撃墜する事件もあった。 イラン-イラク戦争当時、イランに大量の陸戦火器を供給してくれたのは中国/北朝鮮だった。 その中国に影響されてか、1985年のイラン側最後の大攻勢では“人海戦術”を使ってバスラまで迫っている。 兵力(動員可能なのは国内少数派のスンナ派だけ)で劣るイラクは、米/英/仏/ソ/独/日の六大国から大量の兵器を購入して、緒戦ではイラン側を押しまくっていたが、人海戦術には対抗できず神経ガスを使用して撃退した。 これに味をしめたイラクは、その3年後に自国領内のクルド族にも神経ガス攻撃を行った。 この時の惨状はイランを通じて公開されたが、世界の反応は冷淡だった。 漏れは当時、アフガンから戻ってトルコのイスタンブールにいたが、イラン大使館の前で神経ガスで殺された人達の写真を貼り出しているのを見た。 “はっ”という表情を浮かべたまま死んでいるクルド人少年の陶器のような白い肌を今でも鮮明に覚えている。
イランがイラク領に侵攻したのは86-87年当たりの話では?
イランがイラク領に侵攻したのは1982年頃から。 その後の大規模攻勢は1985年が最後となった。
イランのサイドワインダーを日本企業が直してる事件があったが、あれは氷山の一角だろうな、やはり。 陸でもRPGのレティクルを対ソ連戦車仕様にしてた事があったし。あれ設計してたのはこっちだったか。
ロシアがスパイしてでも欲しがる技術を日本は持っている。 しかし、また東芝かよ。 <露スパイ>東芝子会社元社員、半導体情報漏らし書類送検 東芝子会社の元社員(30)が、軍事転用可能な半導体に関する情報を 在日ロシア通商代表部員(35)に漏らしていたとして、警視庁公安部は 20日、2人を背任の疑いで書類送検した。代表部員は既に帰国しており、 公安部は外務省を通じ、再入国拒否の手続きなどを取る方針。 調べでは、元社員は昨年9月から今年5月にかけ9回にわたり、 東京都内の居酒屋などで、半導体に関する情報など同社の機密情報を 代表部員に渡し、見返りに計約100万円を受け取って同社に損害を 与えた疑い。パソコンのメモリーカードに情報を保存するなどして 代表部員に見せていたらしい。 半導体は、戦闘機のレーダー、ミサイルの認識装置などに軍事転用も 可能だという。代表部員は「イタリア人のコンサルタントだ」などと 身分を偽っていたらしい。公安部は代表部員について、SVR(ロシア 対外情報庁、旧KGB)の所属とみている。 元社員は公安部の調べに対し、「コンサルタントとして要求する情報に してはおかしいと思ったが、飲み代が欲しかった」などと供述したという。 (毎日新聞) - 10月20日13時21分更新
“飲み代が欲しかった”w 百万単位で入手出来る程度の情報じゃ、重要情報とはいえないだろう。 本当に重要な情報を有してる企業には、必ず警察OBが天下りしてる。
エチオピアの内戦で活躍する90TK
291 :
名無し一等兵 :2005/10/21(金) 18:44:32 ID:5pWzjbjY
アンゴラの民族紛争でSAMを撃つ87式自走対空砲
パレスチナでゲリラを乗せる軽装甲機動車
>>253 ギブ・ミー・チョコレートしか英語を知らない
欠食児童はもう消えてください。
>>245 それは単におまえが不法入国のシナ人どもよりも
バカだということにすぎんだろwww
>>289 だって湾岸戦争ではイギリスのハリアーが大活躍したくらいだから。
湾岸戦争はイラク相手だし、緒戦でイラク空軍機の大部分は破壊されて使用不能か、イランに逃げ込んでるw
湾岸戦争、イラク戦争でF-18やF-117を撃墜したのは イラクのフランカーではなく、自軍のパトリオットであった。
>>299 あほ、有名な誤爆事件知らんのか。とっとと病院逝ってこい。
池沼の299は中国製のAK47が撃墜したと言いたいらしい。
米軍戦死者の4人に1人は誤射、誤爆によるもの。
Rmaxを作っているヤマハは、災害救助用と称して キャタピラ自走式の無人偵察車を作っている。 ああいうのはすぐにでも売れるだろう。
アメリカの軍事ロボット会社も出場しているロボットコンテストで また日本のチームが優勝したね。アメリカチームのロボットは テロ現場やイラクで使っているやつだったらしいが。
この間TVで見たけど、米軍使用のはメチャタフだったぞ。 コンテストは見てないけど、細かい所で負けたのかな?
>>298 湾岸戦争でF-117は撃墜されてないのでは?
>>300 誤爆って爆撃ミスであって撃墜ミスではないのでは?
>>305 細かい動きが出来るかどうかが重要だから
↑戦場では細かい動きよりも、タフさと確実な動作が要求される。 実戦でロボット兵器(建物内の索敵用)を使ってる映像では、ロボット(キャタピラの付いたやつ)を文字通り“投げ込んで”いたw あんな扱われ方をしても大丈夫というのは、本当にスゴいと思う。
>>306 F-117は湾岸戦争ではなく、コソボ紛争だった。
イラクのF-18の方は本当にPAC2誤射で撃墜された。
311 :
名無し三等兵 :2005/10/25(火) 04:58:42 ID:Hsmh0i/K
服従自慰アン婦、戦意高揚になるゾw
T-4を軽攻撃機仕様に改造して輸出。
>>308 日本チームは大学の研究室だよ。耐久性までは手が回らんだろ。
陸自で採用するなら、その辺はしっかり考慮するものと思われ。
>>313 どうかな? 昔、暗視鏡の納入でNECの製品を陸自がテストした時の噺を聞いたけど、防水/対衝撃仕様のハズが 防塵/防滴仕様程度しか作れないそうだ。
かといってベストなイスラエル製を使う訳にも行かず(アラブボイコットが怖いそうな)、テストに手心を加えて採用してたらすぃ...
なんか基本的な設計思想が違うらしいな。
315 :
名無し三等兵 :2005/10/25(火) 11:03:35 ID:GNDy8Unn
中古車屋ですが、パジェロとか中東辺りに高く売れますよ。 もしかして知らない間に死の商人?
確信犯で行きませうw 民間車両を準軍事用に転用するのは向こうの勝手。 輸出する側が気にする事はないでせう。
早く陸自、ガンダム採用しねーかなぁ? ガンダムマダー?
順番から行けばAT、もといTAが採用されるのが先てつw
>>314 >昔、暗視鏡の納入でNECの製品を陸自がテストした時の噺を聞いたけど、
>防水/対衝撃仕様のハズが 防塵/防滴仕様程度しか作れないそうだ。
ベストな方法で作ると特許に引っかかったから作れなかっただけじゃないの。
そうなのかな? だとしたら特許期間中は米国製なりなんなり使っていれば良いんジャマイカ??
ところで、防滴じゃなくて防水の暗視ゴーグルってなんに使うんだろう。 まぁ、頑丈に越した事は無いのだが、どういう状況を想定してるのか気になった。
作戦行動中にひょっとしたら湖に飛び込んじゃったりするかもしれん んで何とか這い上がってみたら暗視ゴーグル壊れてたとか洒落にならんから つまり何があるかわからんのでとりあえず丈夫に作ってみる
日本で暗視鏡を標準装備するような部隊は、山岳部の小河川を準道路として使用する事も多い。 当然、耐水性は防水以上を求められるが、それってそんなに高度な技術かな? デジカメとかを入れるダイビング用の防水カバーみたいのでも充分だと思うんだが...
やっぱり任天堂に兵器作ってもらうのが1番じゃね?
試作品が完成して社長室に持っていくと 受け取るなり窓の外に投げ落とすんだな。
子供が使うもんだからと必要以上に丈夫に造るからなあ。 そういえば爆撃されても液晶がイカれただけで中身が無事だった ゲームボーイが何処かに展示してあったっけか。
我が家のゲームギアはキレタ親父が2階から投げても普通に動いていたぜ!
親父キケーンw
329 :
名無し三等兵 :2005/10/28(金) 02:49:37 ID:1ZBW5C23
最近の新車は妙なトラブルが多いけど、本当に日本の工場は大丈夫なの?
セコムのロボットの煙幕砲の代わりに機関砲を搭載、 足をキャタピラに変えれば立派なロボット戦士だ。
ロス暴動のきっかけになったロドニー・キング君も、スピード超過した時には現代自動車に乗ってた。 警官の無線交信にも“Hyundaiに乗った香具師”と言ってたのが残ってる。 イメージとしては、“ようやくボロ車が買えた貧乏人で、警察を恐れている反社会的人物”といった感じかな... これで車内からノリンコの銃でも見つかれば完璧って所だ。 警官に余計な先入観を与えたのが韓国車で、結果起きた暴動で襲われたのが韓国人商店。 端的に当時の在米韓国人の地位を顕していたが、現在でも大差ないのねw
>>312 どこかの国もT-50を輸出するらしいしな。
飛行艇US-2は200機生産すれば値段が半分になるそうだ。 やはり量産することが大事。
336 :
名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:05:13 ID:CRUx8VPD
ゼロ戦作れよ 今ならいいの作れるだろ でも三菱はだめだな リコールでたらこまるから
337 :
右翼団体 :2005/11/08(火) 16:15:40 ID:???
90式も内地に有り余る程あればできるんだが
>>335 百機配備することにすればもう百機作って世界中にばらまいてもコストは同じということですか?
>>338 200を全部国内配備するよりは安くなるのでは?
>>336 今月号の航空ファン見た?
輸出どころか外国製のゼロ戦を買ってる状態。
旧日本軍機は外人の熱烈なファンがいるからね、銃に関しても然りだよ。
90式を台湾に輸出したい…
>>336 ……三菱自動車と三菱重工は違う会社だよ?
>332 英訳してあげよう。 Nissan's luxury brand, Infiniti, had two of the most reliable models -- the Infiniti M35 and M45. But four Nissan cars -- the Nissan Quest, Armada and Titan and and Infiniti QX56 -- landed on the list of worst for predicted reliability. (Click on car names for vehicle details and images.) 日産の高級車種であるInfinitiのM35と M45は最高の品質であるが QuestとArmada とTitan 及び Infiniti QX56の4車種は最悪リストに載せられた。 おやおやワーストリストにも日本車は載っているのねw
まあまあ、めったにないが日本車にもチョン車並のが あったからってそう喜びなさんな。 現代に技術供与したのは他ならぬ三菱自動車だということをお忘れなく。 しかも最新のではない。 日本車としてはごくまれな例外が、半島車では至極あたりまえだもんなぁ
346 :
名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:41:02 ID:FSAOyx2/
台湾がほしいのは、空対艦ミサイルだよ。 ミサイルの数だけ、中国艦艇戦力外。
っていうか、MDとCIWSこそいっぱい欲しそうな気がする。台湾カワイソス。
348 :
名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:11:16 ID:sGY82GcW
>>湾岸戦争、イラク戦争でF-18やF-117を撃墜したのは ジハード
お払い箱になりそうな超高速船TSLは揚陸艦にでも改造すればいいな。 輸出するのはちょっともったいない。
351 :
名無し三等兵 :2005/11/11(金) 17:19:06 ID:e6PUpbeJ
ネオ・イ/ロ/ハ号潜水艦をポーランドに輸出
木曾馬とポン刀と長弓
>>350 スクラップにして売った方がマシな気がするが。
>>353 チャンコロ相手なら原価の10倍で売れるだろなw
米軍にはTSL型の強襲揚陸艦があったろう。 スクラップにするなどといったらバカシナは よだれを垂らして喜ぶだろうな。
357 :
名無し三等兵 :2005/11/13(日) 17:49:31 ID:PL1SqJBX
手ぶれ補正銃なんか作ったら売れそう。引き金半引きで標的を捉えれば自動 発射、弾道補正。出来そうだが、
歩兵に持たせんの?
台湾に潜水艦。 これっきゃねえべ?
>>356 >米軍にはTSL型の強襲揚陸艦があったろう
初耳だが、どっかにソースは無いか?
361 :
名無し三等兵 :2005/11/13(日) 20:37:48 ID:tBjS0hJ/
>>357 そんなのあったら射撃検定はほとんど合格だな。と思ったけど、撃った瞬間に訳分からんような力が入る場合があるよ。
弾の発射音とか衝撃にビビって変な力が入る「萎縮」ってやつだ。
ちょっと聞きたいんだが 03式中SAMって射程はどれくらいなんだ?
確か公表されて無かったと思うが…
>>357 >>361 そんなことまで考えるんだたら、
ライフルじゃなくて滑空砲にして簡単な誘導システム組み込んだ方がよくないか?
実際の戦場での弾の命中率を考えると、価格が1000倍でも安いもんだ。
>>356 TSLじゃなくて極薄双胴艦の上に全通甲板乗せた物だと思ったが。
>>321 亀レスだが、SEALsが水際での作戦用として
完全防水のPVS-7Cを使用している
SEALsなら海軍なんだから防水じゃないと困るわなあ。
>>361 セックスピストルズ使えばいいんじゃね?
|д゚)サヴッ
372 :
名無し三等兵 :2005/11/19(土) 16:21:17 ID:rQK869Jr
竹槍
まずいらなくなった74式をイスラエルに持っていって魔改造してもらい、それから東南アジア諸国に輸出する。 イスラエルだったら61式でも十分に現代戦を戦いぬけるレベルまで魔改造してくるだろう。
>>373 まずとっぱらわれるのは砲塔だな、次は非力なエンジン、
ペラペラの車体部の装甲も交換、外れやすい履帯と転輪も取替え…。
立派なアチザリットが完成しました、ありがとうございました。
まず取っ払われるのは油気圧サスでわ?
そこまで交換するなら車体だけ出した方が早いw
ここで東側戦車車体と74式砲塔との奇跡のコラボレーション! どのこ中国製のバッタモンだ?
日本人以外にあの油圧サスを整備できるとは思えん…
ドイツ人なら、ティーガーを整備したドイツ人ならやってくれる…。 ってドイツは一大戦車輸出国じゃねーか orz
そのドイツ人も油圧サスは諦めてるんですが… そうするとS戦車のスエーデン人くらいか…
でもS戦車の後継がレオということを考えると やはり油圧サスは…。
>>381 単に、新戦車自前でつくりたかったけどカネがかかり過ぎて断念したんじゃなかった? スイスもだが。
383 :
名無し三等兵 :2005/11/25(金) 01:57:39 ID:C9tIYqfn
フィリピンあたりが、F5が退役してまともに動かせる戦闘機がないと嘆いているし 日本が、ちょうど退役予定のF1やF4を無償供与してやるとか。 そんな手もあると思うがね。 武器を供与してやれば、新しい外交カードが出来るし
384 :
名無し三等兵 :2005/11/25(金) 01:59:34 ID:3hq1j+Y+
台湾に潜水艦
>>384 直接売るのは難しいが、アメリカを通しての迂回販売なら可能だろう。
アメリカに通常型潜水艦対策のアグレッサー名目に買ってもらって、半年くらい待ってから台湾に売るのだよ
いや、それだとアメ人が台湾に教授することになるわけで、 戦力化できるとはとても思えんのだが。
>日本が、ちょうど退役予定のF1やF4を無償供与してやるとか。 F-1は耐用年数が切れてる。F-4は小牧保管分はいけるだろうが日本の戦略予備と いう側面がある。RF-Xが決まるまではRF-4にRF-4EJをちまちま足してやりくり するんだから。 >直接売るのは難しいが、アメリカを通しての迂回販売なら可能だろう。 素直に日本に儲けさせるかぁ? 「戦力化」を盾にごっそり技術移転させられるぞ。
>>385 米国に持っていったら即隠してビス一本までバラバラにして
材質の強度とか調べまくる光景が見えるんだが…。
ハイテン鋼の共同開発までしてるんだろう? わざわざ分解して調べるまでも無いと思うが。
>>388 武器を売却する場合には常に機密流出がついて回るのは当たり前のことだ。
だから販売用の武器は、本当に重要な装備や能力は削ったり落としたりしている。
日本がアメリカ・台湾に売却するとしても、おやしお級を国内向けとまったく同じものを売却するとしたら
あまりにもお人よし過ぎるな
アメリカにはもう通常潜水艦の開発も運用も技術残って無いだろ。
>だから販売用の武器は、本当に重要な装備や能力は削ったり落としたりしている。 その販売用とやらの改設計の費用は誰が出すんだ? >日本がアメリカ・台湾に売却するとしても、おやしお級を国内向けとまったく同じものを売却するとしたら >あまりにもお人よし過ぎるな 商品価値があるのはその「国内向け」なんでねーの?
ソ連なんかでは一世代前のレーダーにしたりしとるね>ダウングレード ただSAMなんかはそのままの性能で輸出するみたいね
>>392 >その販売用とやらの改設計の費用は誰が出すんだ?
売却価格に含まれるのは当然でしょうが
>商品価値があるのはその「国内向け」なんでねーの?
国内向けの方が商品価値が高いのは事実だが、スペックダウンされての欲しがる国は幾らもある。
世界の国々の大部分がまともに自前の装備を作る能力が無い
潜水艦建造能力を保有している国など米・露・日など数カ国程度だ。
少々、スペックを落としても仮想敵の中国の潜水艦も、ロシアのキロ級の輸出型だし
新型の原潜など相手以外は、充分すぎるほど対抗できる
↑これこれ、フランスの潜水艦建造能力を忘れとるよw
>新型の原潜など相手以外は、充分すぎるほど対抗できる あのな…。スペック落としたら対抗できんだろうが。新型渡したら自前のASWの アップデートに大金が必要だろうが。 >少々、スペックを落としても その分安いから納得する。いま日本でなだしお作っていくら安くなる? 中国のキロ級は寸法なら日本の新鋭艦とタメ張るけど2億ドルだぜ? フランスがインドに建造ノウハウごと売り渡す潜水艦は16隻で16億ドルだぜ? >国内向けの方が商品価値が高いのは事実だが、スペックダウンされての欲しがる国は幾らもある。 >潜水艦建造能力を保有している国など米・露・日など数カ国程度だ。 欲しがる国に運用ノウハウまで売りつけられる国は少ない。 欲しいという声に遠慮なく応じる国はもっと少ない。 だから兵器輸出は外交の領分であって商品の性能ではなくなる。
>>395 米・露・日など数カ国程度と書いてあるでしょうが。
フランスやイギリスとかも、「など」の中に含まれているとは考えない?
>>396 アメリカが台湾販売用に作っている潜水艦なんぞ、「なだしお型」の何倍も高いよ
それも長年、通常型を建造してないものだから、旧式の通常型潜水艦の改良型と来ている。
仏が印への潜水艦売却のケースはどうか知らないが、それにしても日本の通常型と他国の通常型ではサイズも能力も大違いだ
加えて兵器の取引が外交や安保の領分であることは最初から認めている
その意味でも台湾への売却はそれなりに意義があるのだがね
>その意味でも台湾への売却はそれなりに意義があるのだがね 単価しか見ないのはなぜだ? アメリカならぶっちゃけ原潜をリースしても構わない。可能不可能で言えば可能 だから。でもそれをしないで15億ドルという原潜と同じ値段で通常動力潜水艦を 引き渡すってのはアメリカ自身の外交の損得と、アメリカ以外に諸々の圧力を無 視して潜水艦を供給できる国が無いからだ。値段で言えばドイツにもスウェーデ ンにも勝てない。中国相手ならそれで充分だし台湾自身は海虎、海龍の二隻で終 わらせるつもりはなかった。しかし現実には潜水艦を売る国が無い。 日本がアメリカより安く作れる。当たり前だ、そのために造船所を二箇所も維持 している。だがそれと兵器を輸出品目にできる外交を行うこととは全然別物だ。
>>398 売れる国がないというより、“台湾に”売ってくれる国がないと言う事。
勿論、その中には日本も含まれるがねw
>>398 値段のことを指摘したのは
>>396 の方だろう。
アメリカ以外に中国の外交圧力を撥ね退ける国がないとしても、それが台湾問題とは直接関係がない欧州の国々だ。
日本とは境遇がまったく違う。
そもそも中国の圧力と過大に評価してくれるが、中国が実際に出来ることはどれほどのことがあるか?
欧州諸国は中国に武器の売却がアメリカの圧力で出来ない中で、台湾にのみ売却することで中国との外交関係が悪化するのを嫌がっているのだろう。
しかし日本の場合は台湾問題は当事者だよ。
欧州の行動と安易に協調できるわけがない
加えて、最初に日本の潜水艦を要求したのは、日本ではなく台湾の方だよ。
>
>>398 売れる国がないというより、“台湾に”売ってくれる国がないと言う事。
396 :名無し三等兵 :2005/11/25(金) 23:34:15 ID:???
欲しがる国に運用ノウハウまで売りつけられる国は少ない。
欲しいという声に遠慮なく応じる国はもっと少ない。
もう言った。
>値段のことを指摘したのは
>>396 の方だろう。
外交の問題だといっている。
>欧州諸国は中国に武器の売却がアメリカの圧力で出来ない中で、台湾にのみ売却することで中国との外交関係が悪化するのを嫌がっているのだろう。
アメリカが中国に圧力かけると欧州が中国に遠慮するみたいな言い回しで笑える。
アメリカが圧力かけたら文句言うし、圧力があっても売ってるのに。
>そもそも中国の圧力と過大に評価してくれるが、中国が実際に出来ることはどれほどのことがあるか?
自分を棚上げし人殺しの道具で商売するなと叫ぶだけならタダだしね。
4隻調達の予定がオランダが手を引いたんで2隻になってるじゃん。
実際のところ台湾の安全保障における位置付けとしてはアメリカの属国、保護領で
しかない。だからアメリカの意向でカミカゼ偵察ミッションも引き受けるし、カー
ターの都合でF-16を売らないといえば経国を開発した。輸出がOKになれば調達を削
ってF-16を揃えたけど。
日本に要求? どの筋から言ったわけ? 総統府の誰かが言ったの?
中身がブロック50と変わらないF-16を引き出すためのミラージュや経国と同じで
当て馬以上の存在にはならない。
↑つか、日本から潜水艦を買った台湾軍がその情報を中国に流さないなんて夢見てるのは誰だ?w 台湾軍の中核は依然として大陸との統一を望む国民党だ。 今の政権が民進党だからと言って、過剰に期待すれば必ず裏切られる。
海自の潜水艦はいずれ全部AIP化するんだから、 それ以外の通常型は売ってもよいのでは?
売ってメリットのある外交環境が揃ったらな。 これが南米あたりなら知ったこっちゃないし、日本の商売相手…イギリスとかに 喧嘩売ったとしてもデータ流して落とし前つけるって手もあるが、台湾を引き合 いに出すってんなら国として日本に付くってな保証ナシにはアホらしくて。
>>403-404 まー台湾に潜水艦を売るとなれば
・尖閣諸島が日本領だと言う台湾政府の公式宣言
・与党、野党双方が平和的、強行的な独立路線推進で一致 (香港みたいなノリで併合てのは勘弁)
・親日米路線堅持の確約
・データ漏洩時のペナルティ (具体的な内容は聞かんでくれ)
・その場合でも「ゆうしお」型か、いっても「はるしお」型の初期調達分
くらいの条件は必要だろか。
現状見るとまずこの条件飲まないだろうなぁ。
アメの設計で日本の造船所で建造だけしてアメから出すようにすれば造船所の仕事になるし技術漏出防止にもなるんじゃね?
>>406 その米から既にディーゼル潜の設計開発技術が失われてるから問題になってるわけで。
台湾の場合は親中の国民党が米からの武器調達のための2兆円の予算を ストップさせてるし、親日親米の民進党陳政権は崩壊寸前。 まあ、パンダにつられるような国は頼りにせん方がいいかも。
だな
410 :
名無し三等兵 :2005/12/12(月) 05:37:13 ID:zKTpRv0m
兵器より、殺人に興味はあるが社会の役には立たないキモオタやニートを輸出するべき
410さんいってらっしゃいヽ(´ー`)ノ
412 :
名無し三等兵 :2005/12/12(月) 08:08:40 ID:R7HMMbzq
>>37 かつての海洋大国、イギリスはどうなんですか?
要はリベートだよw 国民党は予算を通す見返りのリベート増額を米国側に要求してる模様。 陳総統はその辺が下手クソ。李登輝だったらもっとうまくやってる。
415 :
名無し三等兵 :2005/12/14(水) 00:05:22 ID:dyYGn1GS
>>88 >インドネシアに中国軍の基地が作られたことは知っているよね
めっちゃオソレスなんだが
まじかよ
大事じゃないか???
テレ東を見てたらスペイン軍が普通に日産のハイラックスを使ってたなw アレはOKなのか?
>>416 そこまでどうこう言ったら輸出なんぞ出来ないよ
そもそも自動車のような完成された商品は、すでに民生品と軍用の垣根は非常に低いし
中共に2chを輸出できたら東洋平和の為じゃないか?
全面戦争の引き金に成る事であろう
>>415 日本が東南アジアのリーダーシップを取っているかに見えたのは90年代まで。
タイから始まった通貨危機で、米国-->日本-->東南アジアという序列に嫌気がさした諸国は一斉に中国へシフトを始めた。
中でも顕著だったのがミャンマーで、東南アジア最強の親日国家だったのに民主化弾圧で日本が欧米に気兼ねして手を引いている間に、中国が全部(文字通り)かっさらってしまった。
今では中国西南部の植民地状態で、ビザ不要の中国人が大挙して訪れている。
今や東南アジア各国は逆に中国の露骨な覇権主義に対抗するために日本を呼び戻そうとしているがね
何事もバランスだよw もっとも金の尽きた日本には戻りようがないがねww
まだ中国と韓国よりは持ってるがね
425 :
名無し三等兵 :2005/12/16(金) 12:53:16 ID:WtftA2Sf
ソ連製兵器のアップデート用アビオニクス。
>>425 自国で運用してない機種向けのアップデート機器なんて、
どこが信頼して買ってくれるんだ?
……と思ったが、IAIはMiG-21のアップデート(MiG-21-2000:ランサー)
やってるんだよなw
東南アジア諸国は中国牽制には日本よりインドに期待をかけているようだ しかし彼らにしてみればそれは仕方がないことだよ 日本が東南アジアに対して提示するビジョンが円借款以外には無いのだからな。
>>421 中国は欧米が手出しを控えている国々を狙い撃ちで篭絡している。
それはミャンマーだけではなく、アフリカ諸国では大量虐殺で欧米資本が手を引いた国なども中国は急速に接近している。
欧米との直接の対立を避けるために、欧米が手を出さない国から落とす戦略だろう
残念ながら、インドや中国が台頭してきた以上は日本はアジアにおける影響力が衰えるのは仕方がない なぜなら地政学的な位置づけに差がありすぎる。 日本の地政学的位置づけは西太平洋における大陸の入り口だが、中国は東アジアの中心に位置し 広大な領土とインド洋と太平洋の二つの大洋を臨む地理に恵まれている インドはインド洋の中心であり、この地域における中心だ 古代からこれらの国々に超大国が成立したのはそうした理由があってのことだ。 日本の今後の戦略はそうした大陸国家の対立から身を引く方向に進めた方が良い。 大陸国家は大陸国家同士が覇権を競っている間に島国の利点を生かして美味しいところを頂くってわけだよ つまり積極的に大陸の問題にはこれまでどおり干渉することはなく、それでいて自らの利権を確保する方向を選ぶのだよ
>>427 インドも積極的に 「アジアにおける対中国の中心」 としてアピールする事で影響力増加を狙ってるからなぁ。
>>427 ビジョンが無いのが問題なら大東亜共栄圏でも提案するかwww
実際にビジョンを提案したら今度は内政干渉を嫌って
どの道揉めるが名。
そこでOCU結成ですよ
>>431 中国はビジョンを提供した。この地域の安保に中国が積極的に関与していくとな
その結果、確かに反発も物凄い、だからインドや日本に期待しているわけでね
しかし一方で中国への期待も大きいよ
大国は小国を影響下に置こうとし、小国は大国を利用して生存を確保しようとする
これが国際社会だよ。
アセアン諸国が考えているのは、今後、中印の影響力が強くなることが避けられない中で、如何にして自国の発言力を確保していくかだ。
そのことを忘れてはならない
>>417 だいたいテポドンの部品だって秋葉原で調達してるって話だしw
>>433 マレーシアあたりはかつてはアメリカの影響力を排除するという意味で
日本をリーダーにしようとしたけれど、動かない日本に失望して
今や中国の属国みたいになってるし。
中国があのままでEUのような政治統合を目指すなら、日本は距離を置いた方がいいな。
ハイラックスのピックアップ機銃付き。
いい事思いついた、 軽の1BOXに装甲付けて見ろ。
中国の軍部が力を持っているのは、イデオロギーではすでに国を纏め上げることに限界に来ているからに過ぎない。 それだけ内部のひずみが大きくなって来たわけだ 理念でまとめられない以上は力でまとめるしかないというわけだ。 世界中のエネルギーが莫大な人口を抱える中国とインドに集まるようになってきては、国家の摩擦も激しくなるし。 中印の成長はあるところで一斉に止まることになる。その時が一番に怖いのだよね すでに日本やアセアンとの間に起こっているような資源獲得競争が起これば、中国だけで資源が吸い尽くされる可能性だってある。
中国の石油備蓄は3日分しかない。 石油を止めればかつての日本と同じ道を歩む。
オーストラリアと同盟を組んでですね(ry
中華民国の領土は中華人民共和国よりも大きく、モンゴルもすべて含む。 だから第二次国共合作の標的はモンゴル侵攻だな。次に北朝鮮。
>>440 オーストラリアが中国と組む?そこまでシナ人はバカなのか?
それじゃ90式を台湾に売ったらモンゴルに恨まれるな。
そこで東アジア共同体で兵器の共同開発ですよ。 米国? (´・ω・`)しらんがな。 て、書いたがEUと違ってまともな工業技術を持った国が日本しかないwww 百歩譲って台湾、中国、韓国、インドくらいか?
そこで日豪米同盟ですよ。
インド、ニュージーランドも。 そしてロシアもあっさり中国を裏切る。
環太平洋インド洋同盟 男の子の浪漫だ。
>>439 中国の石油自給は60%台。自給率0.3%の日本とでは石油備蓄の意味合いが違う。
日本は3ヶ月以上の石油供給途絶で完全に動かなくなるが、中国は稼動レベルが落ちるだけで止まる事はない。
石油に弱いと言う点ではインドの方が危ない。
>>444 欧州だってグダグダなのにうまくいくかね?
>>444 日本、中国、韓国で言い合いになり、技術を流すなとアメから言われ
結局途中で破綻。
東南アジアは何も関わらずに終わるだろう。
>>444 それらの国もまともな戦車砲も戦闘機用エンジンも潜水艦も
ミサイルも作れませんがな、技術の替わりに金出せる訳でもない。
無駄に交渉や調整の手間が増えるだけ。
ロシア製の安価なやつを買って、日本の技術と中国の工場で超近代兵器にすれば良いw
一瞬
>>452 と似たようなこと考えたんだよ。
ロシアの兵器
+
日本の技術
+
中国や東南アジアの生産↓
(゚д゚)ウマ━━━━!!
てな感じwww
しかし、軍事関係は家電製品と同じようにはいかんよね…
この方式だと必ず日本の技術について来れないし…
だから、日本が生産して東アジア共同体で
共同受注てのはどうかしら?
もちろん、ほとんどの国は日本製は高くて買えないだろうから、
何種類かグレードを用意する(丁度、パソコンみたいに外観は同じでも、
中のCPUのグレードを下げる感じ)。
あと、その国々の特性に合わせて
カスタマイズしたりしてあげれば喜ぶんじゃないかな?
これなら、大量生産で生産コストが下がるし、
多数の国で同一兵器が使われるようになれば
東アジア共同体内で互換性が生まれてくる……
以上、妄想の塊でした…
てか、まぁ、日本自身が近い将来アメさん同盟を取るか、
身近なご近所同盟を取るか、
迫られ時が来るだろ。
その時にどう決断するかで今後の日本の軍需産業の様子も変わってくると思うよ。
>>453 共同受注した国家同士が戦争始めたら日本は死の商人になるな
外交能力が問われるな
日本が装備の共同開発の相手国を求めるとなれば、欧米かインドあたりになるだろう。 東南アジア諸国では国力の問題から難しいし 中国や韓国では隣国であることを考えれば難しい そうなるとインドか欧米しかないわけでね しかし欧州は中国との接近を強めているし、インドはもとからロシアと近いし。 共同開発すれば中国やロシアに技術が流出する可能性もあるから、その辺のリスクも考える必要があるな
むしろ不確定地域ゆえ欧州、米国、ロシアの妨害が確実にあることをお忘れなく 「いつできるかわからんものより今あるこちらが安くてお徳ですよー」ということで 航空機でいえば中古のF16やMig21、Su27など、陸戦兵器も大安売りが始まるかも知れん
>>453 そこまで苦労するならロシア製の兵器を使った方がみんな喜ぶ。
ただでさえ厄介なロシアとハイテク化で太いパイプを繋ぎ、中国への牽制とも出来る。
最近はイスラエルもロシア化しているから、マレー/インドネシアのイスラムルートとイスラエルの両方に仲介が可能になるから、中東和平の斡旋も可能になるかもしれない。
なにより、今後20年程度でガラクタの塊と化す米国の80年代装備を押し売りされる事もなくなり、技術力において米国を凌駕できるようになる。
>>457 ロシアは世界的なIT革命の90年代に経済破綻の影響で技術革新が遅れたもので、その分野は欧米に比べて著しく劣っている。
この差は数年の技術差が命取りと言われる現在の航空戦では大きいよ。
また、これまでロシア製を受け入れたことがない日本ではロシア語を読める技術者を育成することから始めないと駄目だし困難が大きいよ
確か、お隣の韓国で借金の返済のためにロシアの潜水艦を輸入する計画があった。
盧武鉉の方は乗る気だったが、結局、軍部の反対で立ち消えになったな。
これもそれまでドイツ製の潜水艦を用いてきた韓国では、ロシアの潜水艦を運用するバックアップ体制が不十分だったからだろう
>>458 そこはそれ、お互いに歩み寄りだよw
ロシアにしてもロシア語マニュアルで輸出出来るなんて甘い幻想は捨て去った頃だろう。
それ以上に日本にとってメリットが大きいのは同じメートル規格で製造されている点。
超高額なライセンス料を払って図面を_で書き直さないといけない米国規格より全然扱いが楽だ。
韓国は軍のイデオロギー的反発で潰えただけで、マレーシアは何の問題もなく戦闘機を導入している。
>>459 ・・・・・・あのー、朝釣り、朝釣りだよな?
>>459 ロシアの兵器の保守部品は
異状に寿命が短いため
整備にお金がかかるのをご存知ですか?
それどころか・・・・・
462 :
名無し三等兵 :2005/12/26(月) 00:04:52 ID:E/hPAISj
“保守部品は異状に寿命が短いため整備にお金がかかる” 国産兵器は異常に高価な上にあまり寿命ももたないので、有事の際には事実上整備が出来なくなるのをご存知ですか?w
ロシアのSu27シリーズは、同世代の戦闘機の中では異常に安い 幾らロシアの人件費が安いと言っても、同世代の戦闘機の多くが、100億円を越える中でその三分の一程度の価格だ。。 これがどうも気になるのだよ 何か問題があるのではないかと思うのだけど
464 :
名無し三等兵 :2005/12/26(月) 07:00:27 ID:LF3fLQlS
他の戦闘機が高杉なのさw
MD 日米共同開発決定 米への“武器”輸出可能に 第三国供与は事前同意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000004-san-pol 「三原則」緩和求める産業界
政府は二十四日の安全保障会議でミサイル防衛(MD)の次世代迎撃ミサイルについて、来年度から米国と共同開発に入ることを決定した。
これを受け、政府は来年度予算案に開発経費として三十億円を盛り込むことも正式決定した。
具体的には、来年四月をメドに「対米武器技術供与」に関する交換公文を改定、
第三国供与などでは日本側の事前同意を義務づける。
安倍晋三官房長官は二十四日の記者会見で、米国に武器輸出を可能にする措置として、
昭和五十八年に締結した「対米武器技術供与」に関する交換公文を改定する方針を示唆した。
改定では、技術供与に限定した現行公文に「武器」として扱われる共同開発部品も加える。
部品が米国から別の国に渡されるケースも想定されることから
「まわり回って北朝鮮などに流れないよう判断する」(防衛庁幹部)ため、日本の事前同意を得る規定も盛り込む。
その一方、二十四日に発表した官房長官談話は、武器輸出三原則を堅持すると強調した。
戦闘機などは多国間の国際共同開発が主流となる中、
「三原則で参加できない日本の企業は最先端の技術に取り残される」(防衛産業幹部)として、
三原則の大幅緩和を求める声も産業界には強い。
↑そんなに苦労するんなら国産化(コピー)する事も無い。 “中国空軍恐るに足りず”的な発想からの言説としか思えない。 対米開戦前の日本や対ソ侵攻前のドイツを連想させるよ。 無闇に敵を侮って心の平安を得ようとするのは賢い軍人のする事ではない。
中国はフランカーのライセンスを断念したけどな。
参照
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120969297/l50 これまでに配備されたフランカーは246〜269機、うち事故で失われた機
体は以下のWebページによると
ttp://military.china.com/zh_cn/bbs/11018441/20050525/12342296.html Su-27SK/SKM(資料ママ)7機、Su-27UBK 3機、Su-30MKK 3機、
Su-30MK2 1機
となるので、2004年の時点で総数は232〜255機の間になる
中国が現在までフランカー関連(購入費用、設備費、工場建設etc)に支出
した経費は総額100億ドルを超えるという(『武装力量』2005年1月号「中国蘇
-27系列飛機全史」)
---------------------------------------------------------------
>466 の記事は中国人技術者自身が語っているフランカー整備の苦労であ
り、“中国空軍恐るに足りず”的な発想からの言説ではございません
恐れるに足らずどころか、フランカー導入の顛末からは中国軍の並々ならぬ
努力と、フランカーを運用するのがいかに大変だったかを表しています
ロシア機を運用したことの無い日本がロシア機を導入するのは、技術面だけで
見ても簡単にいくようなことではないのです
>>467 苦労しようがしまいが、新型の高性能戦闘機が必要な訳だが
苦労したく無いから、Mig21で我慢しますってかw
結局、フランカーはLinuxサーバーみたいに保守管理コストで結構金食うんだよな。
論議がかみ合っていないような気がする
>>457 で
>>453 そこまで苦労するならロシア製の兵器を使った方がみんな喜ぶ。
や
>>459 での発言に対して、ロシア製兵器を購入することも楽では
ないとの実例として、中国やインドの話が出てきているのであって、
中国のフランカー導入についての話をしたいわけではないはずだが
日本がわざわざインターオペラビリティも無く導入・維持コストの高い
ロシア製兵器を購入するメリットは少ないというのが話の筋ではない
か?異論があればこれに対しての対案を示すことが必要と思われる
日本が武器を売却しない間に中韓が艦艇などを売却してアセアン諸国への発言力を高めてしまった。 実際、アセアン諸国は日本の安保理入りに中韓の意向を重視して反対に回ったではないか まあ、武器輸出だけが全てではないが、一つの外交要素となっていることは間違いない 日本も武器輸出しないと国際的な影響力は衰えていくよ
まぁ、日本に頼っても軍事援助してくれないからな イラクのクゥエート侵攻の時みたいに、 中国兵の大群が迫ってきてるのに カップラーメンや毛布を送られても名www
>>469 中国が苦労したのは現代的な航空機運用体制構築の方じゃないかな?
なにしろ1980年代までは、主翼にヒビが走ってるようなMig19/21クラスをWW2(以下?)のレベルで運用してたんだし、そこにいきなり最新のフランカーを導入したんだから滅茶苦茶大変だったんだろう。
“日本もフランカーを導入しろ”とは言わないが、現在の日本と90年代の中国では水準が違いすぎるので、そのまま比較するには難がありすぎだw
それだけの苦労(これが“軍事の現代化”の柱のひとつだった訳だが...)をしても導入したのだから、中国にとってフランカーの持つ長距離航続能力は替え難い魅力だったようだ。
南沙/西沙諸島とビルマに足場を築いたが故に、東シナ海とアンダマン海の全域を航空戦の主戦場と想定せざるを得なくなった中国ならではの判断と言えよう。
>>475 はほぼ同意
ただ、中国人技術者が述べている、フランカーの整備が西側の
機体に比べて難しいことや人間工学上の配慮がまだ充分でな
いこと、中国だけでなくロシア機の運用経験の長いインド空軍も
Su-30MKIの扱いには苦労していることからもフランカーの整備
はかなりの手間であることは間違いないだろう
てか、漢なら、 単純に日の丸フランカーに萌えるだろ? え?故障率?そんなもん根性でカバーせんかい!!!!!!!!!!!!!
大日本帝国軍キタコレ
航空機の水準では日本より中国の方が優れた部分があるだろう 何しろ二千機もの作戦機を運用しているのだ 一機あたりの年間飛行時間が短いとか、中国の技術水準が短いとか問題点も多いと言っても 実際にそれだけの作戦機を運用した実績と能力は馬鹿にならない。 また、世代遅れとか故障が多いとか色々と言われるが、自前で戦闘機を開発した事実は事実としてある このことから考えて、日本も作戦機の開発や運用にはもっと積極的になるべきだ 半導体部門ではトップを独走していた日本が、バブル崩壊でわずかに開発が停滞しただけで、日本の技術を盗んだとか色々反論はあっても 遥かに後進だった韓国に抜かれた事実を忘れてはいけない。 立ち止まれば死があるのみって昔の小説にもそんな言葉があるが、実際に国際社会では否定できない言葉だ
やはり途上国にもお求め易い装甲ランクルでしょう。 最新鋭戦闘機作っても東アジアだけだと100機も売れないしNE! やっぱ飛行機売るなら中東だNE!
481 :
名無し三等兵 :2005/12/28(水) 19:40:06 ID:QeHwRWcI
台湾が潜水艦欲しがってるって噂があるけどなー
>>476 つまりフランカーは極めて荒削りな素材と考える事も出来るんじゃないかな?
だとすれば、そういった部分(電子戦機器や人間工学的な改良)に秀でた日本がフランカーに手を加えれば、西側同世代機の半額程度で、遥かに優れた機体に改良する事が出来るんじゃないかな?
483 :
名無し三等兵 :2005/12/28(水) 19:43:18 ID:QeHwRWcI
>>482 西側並の装備を施したら価格も西側並です
本当にありがとうございました
ついでに、人間工学的な面については日本は未だにイマイチ評判が良くないんだが。 ・・・まあ、設計者が想定する、使う人間の性能が段違いだからってのも一面真実だが。
↑機体価格が1/3で他の装備は改良だけだから、西側同世代機と同額とはならないよw 実際のコストは西側同世代機でも販売価格の半額程度で、リベート等の販売工作費の方が金額的にはデカイ。
>486 ・・・設計思想や規格から全く違う機械を改良するってのがどんなに基地外染みた作業か、 機械工学とか学んだことの無い素人さんには想像が付かんのかなあ?
よくわかりませんがパーツ同士に思いやりが無い状態って感じでしょうか。 すみません。
>>487 イスラエルは平気でやってるけどねw
どのみち日本の航空機技術も米国からの制限付き借り物なんだから、底が見える位に浅いレベル。
そこに弄り甲斐のある別の借り物の器が来るだけの噺。大した事でもない。
イスラエルは単に間に合わせでも何でも数を揃えなきゃならなかっただけ。
いやイスラエルは自国で運用してすらいない機種の改修請負とかやってるんだが。
>488 思いやりどころか、ネジの山も機器駆動電圧も加工の荒さも部品ごとの偏差もまるで合わない。 電装品ひとつ付け替えるのに、部品単位で駆動電圧を合わせた機器を「新造」する羽目になるし、 それを機体に取り付けるのにもたかがネジを「新造」するか、さもなくば「輸入」しなきゃならない。 しかも、特に「新造」の場合、こっちとの部品のばらつきと根本的に間隔が違うから「現物合わせ」の手間が酷い。 >489 とゆーことで、イスラエルの技術者たちはそれでヒーコラ言わされてるか、さもなくばいい加減で JIS規格にはとても載せられないような低いレベルでの適合で妥協しているかのいずれかに過ぎないと 推測できる。複数の規格を自由に操れるほどイスラエルの技術者が優秀なら、もっとイスラエル製の 電化製品とか機械を日本国内で見れても何の不思議も無い訳だが、見たことあるか?俺は無い。
イスラエルっちゅうと家電よか、ソフトや通信機器や災害対策品のイメージが強いな。 まぁ、お国柄軍用品に近い物が民生品でたくさん流通してるからなんだろうけど。 っていうか、日本で安さ以外の理由で海外製家電使うことの方が珍しいだろうと思うが。
>>492 MiG-21-2000(ランサー)はオリジナル依頼元のルーマニア以外にも
何カ国も引き合いがある高人気だぞ。
Windowsマシンが安いからといって、無理やりMacOSを走らせようとするくらい無駄。
>>492 ネジの噺が象徴的だが、米国インチ規格製品を無理やり_で再現しないといけない現状ほど哀しみを誘うものはないねw
その点、ロシア製は全部_規格ですよ。
イスラエルの改修技術は決して好い加減なものでは無く、度重なるアラブ諸国との戦いで鹵獲した旧ソ連製兵器の運用経験から産まれたもの。
国技と言っても良いレベルだし、西側製品でも同様の事をやっている。
最近では中露とも共同開発を始めているので、日本の技術屋さん達が指を咥えて見てる間にフランカー改&ラビ刷新型が中国空軍に大量配備されてるかもねw
>>495 昔、追い詰められたMacを救おうとWindows上でMacをエミュレートするソフト製品があったのを思い出す。
MacがWindowsに敗れて行く過程は、インターフェースが多少人間工学的で無くても、それに馴染んでしまったらそっちが先祖を駆逐してしまうという実例でもあった...
フランカーの運用に慣れちゃったら、もう西側機には戻って来てくれないかもね。
MiG-21の一番の問題は、鯉のぼり型の宿命で十分な性能(サイズ)の レーダーを搭載できない事なんだが。
Mig21の近代化改修がそんなにお得なら 露西亜がやってるわなwww
>>500 で露西亜は持ってるMig21の内何機改修したんだ?
海外向けのデモンストレーターだろwww
>>501 試験飛行を完了しましたとしか書いてないけどな
オマイの脳内では試験飛行完了=正式採用なのか?www
>>504 オマイの脳内では何時からインドが露西亜国内になったんだwww
イスラエルの改修事業の流れから、「(途上国向け)MiG-21近代化改修
事業は商業的に成り立つのか?」って話かと思ったんだが
>>499 は
そういう論旨じゃないのか?「ロシアは自国保有のMiG-21に改修の意義を
認めているか?」って話なら俺の誤読だが、前述のイスラエルの件とは
関連しない話だと思うが。MiG-21-2000を依頼したルーマニアと(MiG-21
ユーザーとしての)ロシアとでは事情が違う。
米軍には越南上空でのMiG21の残像が忘れられないんだろうw 今でもMiG21の機動性は充分有効なレベルだから、お蔵入りしてた中古品が改修されて復活するようだと実戦でぶつかるケースや、売り込みの障害となるケースも出て来るからね。
ところでお前ら何故中国製の(ry
なんか、出遅れた? >496 >ネジの噺が象徴的だが、米国インチ規格製品を無理やり_で再現しないといけない現状ほど哀しみを誘うものはないねw >その点、ロシア製は全部_規格ですよ。 ネジの直径の話?まさか、メートルネジとかのJIS規格とロシアのネジ規格が相通じると思ってる? 米国インチネジ絡みの規格輸入は長年行われているので既に十分なデータベースになってるけど、 日本ではロシア規格自体がロクに流通してないから規格そのものの輸入から始めないといけない。 >最近では中露とも共同開発を始めているので、日本の技術屋さん達が指を咥えて見てる間にフランカー改&ラビ刷新型が中国空軍に大量配備 そうしないようにする最適の手段はフランカー改だのラビ刷新型だのに対抗しうる新装備を開発することでは。 日本がフランカーに手を出したとして、それがマトモな形になるまで熟成する手間を考えると 今の規格状況を維持しつつ現状からの発展を目指した方が手っ取り早いのでは。 つーか、とりあえずF-2もっと欲しい。MDにくれてやった仕事を日本で買い取れないものか。 AAM-4改が全機装備可能になれば、洋上での制空もかなり楽になるのに。
>>511 “メートルネジとかのJIS規格とロシアのネジ規格”
あのー ISO規格なんですけどね、輸出品のデフォはw
“対抗しうる新装備を開発”
その前に日本の財政が破産w 日本程度の国が独自に戦闘機の開発を行える時代はとうに過ぎた。
世界中の市場がある米国ならまだしも、他の諸国では共同開発しないと資金が賄えない。
もっとも、相互信頼醸成の方便として日中韓三国共同開発って手もある。
日本が米国とのライセンス問題抜きで出せる技術がどれだけあるか見物だw
>>511 “規格輸入”という言葉だが、初めて聞いたw
ANSIでもJISでもISOでも“規格を輸入する”という言葉自体が理解出来ない。
まさかCD-ROMのセット購入って事? だったら良く判るよ、キミがどんな世界に住んでるのかww
>512 >ISO規格 で、ISO規格そのものはフランを中心に西ヨーロッパ諸国で制定したものだが。 それがロシアの国内規格と共通性を持つ、というソースはあるか? つうか、メートルねじの規格そのものが基本的にはインチねじかフランス系の規格のどっちかを大本にする 規格によって(たぶんフランス系だろうな、「メートル」だし)制定されてる訳だが。 ちなみに、JIS規格には一応パイプ系用のインチ基準の規格がある。名前は忘れたけど。 >513 >“規格輸入” 自分の言いたい事を表す既存の単語を知らないので造語してみたのだが、違う言葉があるかもしれない。 「規格を輸入」というのは、まあJISがISO準拠に改変されたようなことだと思ってもらえば理解しやすいだろうか? 外国の異なった規格を自国の既存規格に読み替えるような作業のことだと思って欲しい。
>>508 >なおMig-21はロシアでは既に全機退役
露西亜が自分自身のため近代化改修や近代化プランを立てることなんてアリエネーって事だwww
>>508 >米軍は最も感銘を受けた戦闘機としてMig-21Bison
#あんなボロ戦闘機でよく頑張ってるな
#感銘を受けたよ。
て事だなw
FA18と同レベルの機体を世界中の貧乏国が所有出来るようになったら、それへの対抗手段を新たに整える必要が出て来る、と言う事。
#F-22を買う金よこせ>>アメリカ政府 て事だ Mig21で我慢してる国がF-18と同レベルの戦闘機に更新すのって何時なんだ? 1000年先か?w
↑アップデートパックを購入すれば、来年から装備できますよw by笑うユダヤ人せぇるすまん
>>519 金さえ払えば売ってくれるだろうが、そんな金が有れば(ry
ところが何処からか金が出てくる国が有るから困るんだよ。
そんな金が有れば中古のF-16を買うw
中古でも維持にカネのかかる米国機と、スクラップ直前でバカ安&FA18並みに改良できるMiG21。 どっちが良いかは一目瞭然だ罠w
確かにポーランドがF-16にしたのを見れば一目瞭然だ罠www
↑ありゃ中古じゃねーべw
>>525 なお悪い、ポーランド政府はコウ判断した訳だw
維持にカネのかかる新品のF-16>>>超えられない壁>>>スクラップ直前でバカ安&FA18並みに改良できるMiG21
つまり10年くらい前のNEC98ユーザーの心境のようなもんか?
Mig21の今年の運勢
>>526 ポーランドがNATOに入りたい一心だった側面も汲んでやれよw
ドイツは多少改心したようだが、ロシアは相変わらず。
頼みの綱の米英仏と同盟関係に戻れるんだから、多少の損得は譲るよ。
米→F-16 英→タイフン 仏→ラファール 露→スクラップ寸前のMig21 これじゃF-16を選ぶ罠w
↑民主化直後のポ軍はMiG29装備でしたが?w
>>531 そのMig29を買い増しせずに支援体制も全く異なるF-16を買ったけどなw
冷戦終了後に買ったMigと言えば旧東ドイツのMig29を1機1ユーロで買ったけどな
スクラップ寸前のMig21でももっと高いんじゃないのか?w
>>532 WTO内のMiG29機運用体制は旧ソ連の一元管理下にあったから、WTO崩壊と同時に消滅してしまった。
いったん崩壊した運用体制を自分達で再構築して、更に全然違う運用体制のNATOに参加して苦労するよりも、新たにNATO標準を導入した方が簡単だし政治家にリベートも入るw
旧式戦闘機がスクラップになるのは民生機と違って売り先が少ないため。
一部の豪気な航空機ファンが購入してくれるケースもあるが、武装が可能な点がネックになって誰でも簡単には購入出来ない。
そのため、大多数のMiG21も博物館の展示品になるか、滑走路の片隅で朽ちるのを待つ運命だった訳だが、イスラエルのおかげで状況が変わった。
安価な迎撃/対地攻撃機を必要としている国は多いし、そういった国では予算に制約がある場合が多い。
そういったところは中国製のパチモンを買う。
日の丸フランカー論者は何処行ったの?
中古のミグに近代化改修を施したとして、 耐用年数はどれくらいなの? いくら安上がりでも10年で寿命が来たりしたら結局高くつく
航空機は50年位は平気でもつから、30年物としても+20年。
保守
539 :
名無し三等兵 :2006/01/23(月) 08:38:04 ID:BhZbw5zo
山羽発動機が無人機は十分売れるってことを証明しました。
今日のトップニュースで報道されてるヤマハ発動機が中国へ輸出しようとして、 軍事転用可能/外為法違反で摘発された無人ヘリって、元々農薬散布用じゃん。 毒ガス撒くとか、カメラ積んで偵察用とか、兵器に転用可能だけど。 その気になれば、何でも軍事転用可能になっちゃうと思うのだが。 オートバイやジェットスキーは野放しなのかな?
>>540 自衛隊と共同開発したものを
民生用にしたものらしい。
将軍様もジェットスキーの愛用者ですが、何か?w
544 :
名無し三等兵 :2006/01/23(月) 14:11:56 ID:FD/raQ7z
このヤマハのヘリのおかげで、 重労働だった農薬散布が先進的イメージに変わり、 農家に嫁さんが殺到したことを忘れてはならない。
545 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:16:50 ID:6vmdYDCO
枯れ葉剤攻撃か?w
547 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:32:25 ID:6vmdYDCO
>>546 どっちにしてもラジコンヘリの航続距離からして
軍用は無理だって
151 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:27:46 ID:ZLmEVHU50
国策捜査バレバレ
靖国問題とかで苦境に立たされた小泉政権の世論誘導だよ
548 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:36:39 ID:6vmdYDCO
198 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:35:56 ID:ZLmEVHU50 靖国参拝派の嫌がらせだろ 日本企業を叩き始めた小泉政権 ヤマハ発動機はトヨタの密接な関係あるからな 経団連奥田に対する脅しでもある
549 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:38:13 ID:6vmdYDCO
211 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:37:32 ID:ZLmEVHU50 日本企業を叩いて米国製ヘリ売り込みのサポート 流石 ポチ 小泉 GJ!!!!
550 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:48:43 ID:6vmdYDCO
332 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:10:25 ID:1kstKRit0 そのうち犬の訓練士が中国に行って、犬のトレーニングしただけで 「犬が軍事犬に転用される恐れがある!」って騒ぎ出しそうだなw
自律機能が問題なんじゃないのかな?
552 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 14:56:41 ID:6vmdYDCO
姿勢安定装置ならありうるが 目的地までの誘導だけなら ミサイル技術が日本より持っている中国の方が性能いいだろ それにヤマハなんて日本の1民間企業でそれほど技術があるとは思えない
553 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 15:00:01 ID:6vmdYDCO
本当にこの手の兵器ほしいと思えば 中国いくらでも手に入るだろ 日本で買って部品レベルにばらばらにして 廃材として大陸へ送ればいいし スパイを使って製造図を入手すればいいし やっぱ最近の子ネズミ やることがおかしいよな なんか陰謀を企んでいるっぽい 牛肉・ヤマハ・ライブドア・ヒューザ 何でもかんでも叩いて 国家VS悪の企業 と言う構図を国民にアピールしたいみたいだ
554 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 15:04:15 ID:6vmdYDCO
子ネズミ 本当に売国奴だよな 石原珍太郎は口だけ国粋主義者なのに対して 子ネズミは排外と見せかけての売国ですから 牛肉→吉野家・外食産業など日本企業がダメージ ヤマハ→日本企業がダメージ ライブドア→日経暴落で日本企業・個人投資家がダメージ ヒューザ→日本企業と住民にダメージ 子ネズミが今までやってきた ビール増税 も タバコ増税 も 全部 自国の企業を叩く 自国民を叩くだけのことじゃん それを改革だの愛国だのと騙される小市民 マジで掬いようが無い
当の吉野家や外食産業が輸入解禁汁と騒いでたのに 被害者扱いですか
一応、イラクでの自衛隊も基地周辺眺め回すのに使ってるし。
>>王子様 ◆6XD48Lv1aI 厨獄塵氏ね。
子ネズミは焦ってるんだよ。 仲の悪い鍋ツネがホリエモンの一件を利用して武部おじさんを引きずり降ろして、任期前の倒閣を狙っているからねw 鍋ツネとしては後継総裁に子ネズミの影響力が残ると、90年代の中曽根みたいに実力の無い水戸黄門になっちゃうから、総裁任期前に子ネズミを放逐したいと考えている。 ここら辺は、中国に利権を持つ政治家と実業界を巻き込んでるから、ひょっとするとひょっとするかもしれない...
559 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/23(月) 20:52:42 ID:6vmdYDCO
倒閣運動なら 奥田って言う線もあると思うがな なんとしても中国と仲良くしたいので 子ネズミの次に安部が総理になったら向こう5年も冷戦確定になるから
売 国 無 罪
安部が次って事は無いと思うよ。なにしろ消費税引き上げのババをつかまされる役回りになるから、選挙で勝てる唯一の顔をムダに潰したくはないと皆思ってる。 それに安部=反中ってのも疑問附が付く。A級戦犯の親類だからといっても、あの家系は現実主義が基本。 日中友好時代の安部父は大勲位中曽根と一緒に反共反ソではあっても反中とは決して言わなかった。 安部タソがなった方が、むしろ中国との和解は簡単になると思う。 中国が子ネズミ政権に対して高圧的/挑戦的なのは、自民党内の永年の友人である旧田中派への常軌を逸した攻撃を見て、精神障害か独裁者志向かのどちらか(あるいは両方)と見ているため。
あと、そろそろ芸者殺しの一件も漏れ出して来そうな雰囲気だねw
「軍事面で重要な価値」 無人ヘリで中国新華社
ttp://www.sankei.co.jp/news/060123/kok095.htm 中国国営の新華社通信が2002年5月、ヤマハ発動機が中国に輸出した無人ヘリコプターを基に、
中国の北京BVE創基科技有限公司などが独自の国産無人ヘリを開発したと報じ、
同ヘリについて「軍事面で重要な価値がある」と評価していたことが23日、分かった。
02年5月23日の新華社電(電子版)によると、
中国が国産無人ヘリの開発に当たって参考にしたのはヤマハ発動機の無人ヘリ「RMAX」。
ヤマハ発動機が01年以降、中国向けに輸出した「RMAX L181」を指しているとみられる。
同電はさらに02年5月23日に北京で開幕した国際科学技術産業博覧会で、同ヘリが注目を集めている、と伝えていた。
一方、中国側が開発した無人ヘリは「空中機器人」(空中ロボット)と名付けられ、
全長約3・6メートル、全幅約70センチ。
ヤマハ発動機の無人ヘリとほぼ同じ大きさで、(ヤマハの無人ヘリを参考に開発したことにより)
「視界外まで飛んでいったヘリを再び帰還させるという難題を解決した」などと説明している。
どいっつもこいっつもどいっつもこいっつも……
↑“2002年5月” (・∀・)ニヤニヤ
>>564 2002年5月に中国に輸出したヘリを元に、2006年1月ごろ…大体昨年中にコピー完了したとして、
コピーに要した時間は三年ってところか。
↑良く嫁w 2001年以降に輸出された物を、2002年5月にはコピー完了して見本市にまで出品してる。 コピーには1年しかかかってない。 大した技術ではない民生物なのが明確だが、今更こんなケースを引っ張り出して来るあたりに、焦りが見え隠れするねw
567 :
565 :2006/01/24(火) 01:01:06 ID:???
っと…02年5月の時点でコピーは完了してたのか。 以外に仕事が速いな。 で判明したの方の日付が今月の23日なのか?
568 :
565 :2006/01/24(火) 01:01:43 ID:???
判明したのは02年5月の見本市出品の時点。 それを今更問題にするから、背景を容易に見抜かれてしまうんだよねw
マスコミの連中って本当に性格悪いよなw 持ち上げた後は必ず落とす、しかも徹底的に。 子ネズミ君もさんざマスコミを利用して来たんだから、そろそろ借りを返さないとねw
572 :
名無し三等兵 :2006/01/24(火) 01:41:15 ID:Ddg4vZmi
>>572 こんなカスネタで、国民の目を逸らそうとする子ネズミ哀れw
必死
(・∀・)ニヤニヤ
( ^ω^)ウシシシシ
03式もダダモレだったようだが。
とりあえず政権批判ネタは脱線し過ぎだし置いとくとして。 誘導弾系列なら結構売れるだろか。 あと潜水艦を中古とか。
日本の潜水艦欲しがる国ってどんだけ有るだろ。 とりあえず台湾と… リアルエスコン状態のインドも有るか?
超伝導船どうなったんだろうね、あれは確かスクリュー要らなかったよねぇ。
582 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/24(火) 11:27:35 ID:6gC/zL7R
>>581 俺も初めて聴く言葉だが
想像するイメージとしては
水中でジェットエンジンのようなもので水を高圧で後ろに噴射して前進すると思われ
あ・・・ でも噴射タイプだと戦闘機のように 爆音になるか(wwwww
超伝導推進船は実験船が作られただけで商用化はされていない。 水中ジェットエンジンみたいなものだが、作動音は小さいので潜水艦用に最適か...
584 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :2006/01/24(火) 17:23:03 ID:6gC/zL7R
>>583 ジェットエンジンなのに音が小さいって矛盾しないか?
だってさぁ 雷管の注水音すらキャッチされちゃうくらいだから
ジェットエンジンで水流を押し出して移動なら シャワーのようなすごい音だろ
超伝導船は筒の周りにリニアモータが付いてるだけ、
海水に強力な磁場を与えると船が進む、
実際に進む所までは行ったが問題はそのリニアモータ本体に起因する所にある様だ。
>>583 その通り、しかし問題があるみたい。
586 :
名無し三等兵 :2006/01/24(火) 18:31:35 ID:8XBiIDLC
戦闘機に限って言えばFー15より高いF−2を買う国は無いようなキガス。 むしろJAS39グリペンを輸入するかコピーをした方がいいとと思うんだがどうだろう?
北朝鮮に流出した日本のミサイル技術って?
>>585 対潜哨戒機て確か磁気の変化も捉えるよな?確か。
潜水艦への転用は難しそうな。
現行の対潜哨戒機が磁気の変化を検出できなくても、リニアモーター潜水艦が実用化されたら、 すぐに磁気検出能力を持った対潜哨戒機が作られる罠。 というか、LM潜水艦を作るより、検出装置を作る方がはるかに簡単だろうから、LM潜水艦に隠密性は 期待できないような希ガス。
つかP-3CでもMAD(航空機用磁気探知装置)搭載してるわな。
592 :
名無し三等兵 :2006/01/25(水) 00:14:25 ID:PpzrTP+7
日本の兵器でも戦車や戦闘機や大砲などの武器よりも、民生品や電子部品のほうが高性能で 信頼性高いし安価だし絶対に兵器としては優秀。事実テポドンも部品は日本製だったそうだし。
593 :
名無し三等兵 :2006/01/25(水) 00:39:39 ID:hDzqS1dE
普通にウェズビーを大量輸出すれば儲けにならんかね 高級銃だし アメリカあたりでは
高級銃はそんなにたくさん売れない...
そうか… orz
>>593 ウェザビー・ライフルは単にウェザビーというアメリカのブランドに日本のメーカーがブツを
OEM供給していたというだけで、日本のオリジナルブランドじゃない罠。
でもってウェザビーは日本からのOEMを絞って、米国内への発注に切り替えてる。