1 :
名無し三等兵 :
2005/04/09(土) 23:25:05 ID:??? あまり注目されていなかったので、 立ててみました。
2 :
名無し三等兵 :2005/04/09(土) 23:25:34 ID:???
「宇治式機関拳銃」 自衛隊の最新装備である9ミリ機関拳銃は、東京台東区で江戸時代から代々鉄砲鍛冶を営んでいる「宇治 我流」さん(89歳)が1丁づつ手作りで製作している。 宇治さんは日本全国の製鉄所をたずね、「コレだ」と思った鉄板や鉄塊のみを仕入れてくる。 時には厳冬の東北地方、平家の落人村で農機具用の鉄を細々と作っている製鉄所へも行くという。 宇治さんの1日は、神棚に1日の安全を祈願するところから始まる。 彼の自宅兼仕事場に工作機械類は一切ない。 代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。 だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。 「コンピュータ制御の機械類で作ったんじゃ、魂がこもらない。1から手作業で作る事で魂のこもった機関拳銃が出来るのです」 宇治さんは笑いながら語る。 宇治さんによれば、機関拳銃のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。 とくに宇治さんがこだわっているのが、木製のフォアグリップだ。 「手触りのよさ」と「木目の美しさ」を兼ね備えた木は10本に1本あるか無いか、しかも1本の木からひとつのグリップしか作れないと言う。 「私の作った機関拳銃が自衛隊で活躍できるとは光栄です」 仕上げに白墨で「安・単・連」と書き終えた宇治さんは語る。 セレクター書きは人形で言うと目入れに当り、魂が込められる瞬間だ。 しかし、宇治さんには後継者がいない。 子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。 「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」 寂しそうに言った。
3 :
名無し三等兵 :2005/04/09(土) 23:47:46 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 00:02:49 ID:7ofM0OtI
アージュン戦車
5 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 00:03:53 ID:???
ゴルシコフ改はいつ就役するんだ?
インドの投資ファンドが人気だそうです(ボソッ
7 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 00:24:13 ID:???
閣下が来たということは糞スレ認定か。
8 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 00:38:06 ID:???
絵に描いたようなハイリスク・ハイリターン
9 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 01:26:53 ID:???
インドの国民一人あたりの購買力は中国より上だった気がする
10 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 01:29:15 ID:???
自動墜落装置を装備したMig-21を運用する素敵空軍。 日本以上に人件費や厚生費で圧迫される防衛予算。 ペルシャ湾クルーズに向かった「空母機動部隊」の陣容は空母1、駆逐艦1、補給艦1の三隻。
11 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 02:00:06 ID:???
旧軍以上に精神論が罷り通ってるのかな・・・
12 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 10:29:12 ID:do4yake3
インドってハリアー持ってるよね?
13 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 10:52:03 ID:Rt0Zqm6D
印パ国境検問所で毎夕の閉門時刻に、一歩ごとに脚を頭上まで振り上げて行進するインド兵と、一歩2メートルの幅跳びステップで行進するパキスタン兵の、両国警備兵パフォーマンス合戦をテレビで見たことが。
14 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 13:26:06 ID:???
さすが神秘の国インド
15 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 14:20:01 ID:???
2千年前に戦象200匹を保有していたね。
16 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 19:05:43 ID:???
アンダマンの潜水艦隊は脅威だなぁ〜 まあ、アメちゃんならすぐに取り除くだろうけど。
17 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 20:19:24 ID:LT1OzRlj
ゴルゴ13にインドの特殊部隊が出てたな
18 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 22:21:55 ID:???
パキスタンとインドってどちらが先に核開発始めたんだっけ?
19 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 22:38:42 ID:???
>11 あの国民数で旧軍並みの精神力なら、めっちゃ強いような気がするぞ。
20 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 19:48:51 ID:GLBNwboU
インドが空母を自力建造へ=8年後に竣工 (時事通信、12日(火)17:02)
【ニューデリー12日】インド政府当局者によれば、同国は8年かけて空母を建造する計画に
着手した。インド史上、最も野心的な軍事計画の1つとなる。海軍省スポークスマンによると、
南部のケララ州のコーチン造船所で11日、ムケルジ国防相(写真)が出席して起工式が行わ
れた。2012年に竣工の予定。
空母は全長252メートル、3万7500トンで、英国製とロシア製ジェット戦闘機30機を
搭載する。インドが22年以上かけて自力開発した作戦機も搭載される。空母は4基のガスタ
ービン・エンジンを動力とし、航続距離は7500カイリ、最大巡航速度は28ノット。将校
160人と水兵1400人が乗り組む。
インドは外国製空母2隻を保有していたが、1隻は1997年に退役したため、実戦配備され
ているのは「ビラート」だけ。昨年インドはロシアから4万トンの中古空母「アドミラル・ゴ
ルシコフ」を15億ドルで購入する契約に調印した。改装したあと、2008年に就役する。
〔AFP=時事〕
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050412/050412053556.xa83pcua.html
21 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 19:50:46 ID:???
海上自衛隊の自衛艦では「金曜カレー」だそうだが、 インド海軍の艦艇では「毎日カレー」なんだろうか?
22 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 19:54:12 ID:???
日本も空母もとう!
23 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 20:15:18 ID:gHv+ZAzk
24 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 20:16:23 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 21:22:06 ID:Rj9WyTih
インドでもバイクに乗るときはヘルメットをかぶる決まりだそうな。 でもシーク教徒はターバンを巻くのでヘルメットは免除されていると インドを旅行中に聞いた。 インド軍のシーク教徒もまたヘルメットを着用せずターバンを 巻いているのだろうか。ターバン型ヘルメットがあるのだろうか。 考えてみた。
26 :
名無しの三等兵 :2005/04/12(火) 22:38:28 ID:jgea2UZS
きっとインド軍の特殊部隊の装備の 中にはタイガーストライプのターバンが 存在するにちがいない
27 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 22:55:35 ID:u8pWiXME
インパール作戦
28 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 23:00:08 ID:???
>12 シーハリアーもあったはず INSANカコイイ!!
29 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 23:17:40 ID:???
>20 インドって空母何に使ってるの?シーレーンの確保? 意外と外洋艦隊なの?
30 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 23:20:24 ID:???
>>9 戦前においても、イギリスは世界第2位の経済大国だけど、そのGDPの
半数近くは植民地インドのGDPで、インド単独でも世界第5位の経済大国
だった。
イギリスとインドの通商を遮断するだけでも、イギリスの国力は半分
に低下したのであって、その点でもナチス・ドイツは大失敗している。
アメリカともソ連とも戦争せず、じわじわとイギリスを締め上げて
おけばよかったのだ。
現に、大東亜共栄圏が成立した時点で、日本は世界第3位の経済大国
になったはずなのだが、通商は遮断され、意味の無いものになったの
だから。
31 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 23:56:16 ID:???
インド軍って、今どんな装備? いまだにビジャヤンタやナットを使ってたりしてw
32 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 18:07:08 ID:a91QA8i/
>>31 戦闘機=ヒジャス(国産)・ミラージュ2000・SU27フランカー・シーハリアー・ジャギュア・MIG21bis-93ヴィラート
主力戦車=アージュン・T90s・T72S・T72M1・ビジャヤンタ
自走砲=ビム・カタパルト
装甲車=BMP2
自走高射砲=ツングースカ
だったかな?
33 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 18:33:24 ID:???
初の国産戦闘機であるマルートに興味があります。 どこかで細部に渡る写真が見れるサイトはないですか?
34 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 19:29:02 ID:/1BY6/3c
徴兵って何歳からなの?
35 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 19:43:59 ID:???
意外と装備いいな
36 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 20:01:28 ID:???
>>34 完全志願制の筈だ。人口多いし、戦士階級とかいるからね…
37 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 20:11:10 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 22:23:41 ID:Gds9BF+h
インドにはベジタリアンが結構いる。 マクドナルドにもベジタリアンメニューがあった程だ。 インド軍の食事はベジタリアン用とそうでないのと2種類 用意されるのだろうか。 殺生をする軍隊にベジタリアンが入るのもおかしな 話しだが。
39 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 22:35:07 ID:???
シーク教徒が最も士気が高いような希ガス
40 :
名無し三等兵 :2005/04/13(水) 22:58:21 ID:???
小型トラック=ジムニー(マルチ)
41 :
名無し三等兵 :2005/04/14(木) 00:24:43 ID:???
昔インドとパキの戦争をテーマにしたビデオを見たことある。 そこに出てきた自走無反動砲が三菱のジープのように見えた。 自衛隊と違って砲を水平にした状態で走れるようウインドが 仕切られてた。
42 :
名無し三等兵 :2005/04/14(木) 04:08:04 ID:???
>>29 沿岸防衛
長大な沿岸全部に空軍を置くのは大変だから。
43 :
名無し三等兵 :2005/04/14(木) 07:45:36 ID:???
>33 あった。どこだか、分からなくなったから、少し待って >29 キエフ級の改造したのがあるって聞いたような
44 :
名無し三等兵 :2005/04/14(木) 15:53:27 ID:???
>>43 キエフ級アドミラル・グズネツォフは現在インド海軍向けに鋭意改造中。
インド海軍に引き渡されるまで数年かかる見通し。
45 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 04:42:38 ID:???
インド軍は陸海空ともに萌え兵器の博物館だな。 MiGシリーズはMiG-21/23/25/27/29と一通り揃っている。 ロシア最新鋭のSu-30MKIやミラージュ2000、ジャギュア等の西側戦闘機もある。 現役ではないが国産のナットやマルートも萌える! 近い将来国産のTejas(LCA)の配備も始まり旧式機をリプレースする。 陸軍には最大射程67kmのT6自走砲、同じく70kmのスメルチ自走多連装ロケット砲もある。 アグニ戦術弾道弾なんかもV2みたいで萌える。 防空装備ではツングースカや、戦術弾道弾を迎撃可能なS-300Vまである。 海軍のデリー級駆逐艦なんてロシアの同級駆逐艦よりも強力でカコイイ。 極め付けは空母機動部隊。シーハリアーまで持っている。 将来は国産空母も建造される計画だ。うらやましい〜。
46 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 04:47:52 ID:???
日本はこれからインドと仲良くしないと駄目なんだよ。 合同演習とかしないの?
47 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 05:24:31 ID:???
日韓台タイ越印6国条約機構を作って中国を包囲するべし。 チベットの二の舞になりたくないのなら。
48 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 05:39:56 ID:???
どうみても、あっち側の国が一つ混じっている。
49 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 05:42:41 ID:???
チョソを入れたら確実に負ける上に滅亡すんぞ
50 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 05:50:03 ID:???
>>47 ロスケも入れれば萌え兵器度UP
>>48-49 日本海を挟んで直接対峙するより、緩衝地帯を挟んでた方が
イイから致し方なし
51 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 06:01:47 ID:???
保有してる空母もまともに稼動できないくせに国産空母なんて無謀な話。 大体、国防費の75%以上が人件費・軍人の年金基金で消えるのに国産空母・国産戦闘機 の開発計画、戦闘機126機新規購入計画、潜水艦新規購入計画など、国防費自体が増加 してるのに慢性的な不足って何を考えてんだ?こいつら。
52 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 06:44:42 ID:???
>>51 使ってる空母が40〜50年物なんだから稼動状態はしょうがないだろ。
あれでもかつては印パ戦争でパ海軍の潜水艦を沈めたりとか活躍してたんだよ。
人件費の比率が高いのは志願制の軍隊なんだからしょうがない。
日本の自衛隊も似たようなもんだよ。
アメリカみたいに志願制なのに人的経費比率の低い国は兵士が安給料でこき使われてるから
ちょっと戦況が苦しくなると士気がガタガタになる。
今のイラク戦争を見ればわかるだろう。
それからインドは現在高度経済成長を迎えており、税収がうなぎ上りになっているため
軍事予算にも比較的楽観的な予測ができると思う。
53 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 06:55:09 ID:???
>>50 >ロスケも入れれば萌え兵器度UP
ミリヲタなら絶対に外してはならない選択肢だな(藁
戦略? 萌え以上の価値があると?
54 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 07:08:15 ID:???
>52 好意的に取ればそうだがインド軍高官は「自国民に餓死者が出てもインドは軍事力を 強化しなければならない、なぜならインドは南アジアの大国だからだ。」と言たり、 ヒンドゥー至上主義が台頭したり少々、危ういと思うぞ、あの国は。 まあ、国産空母はいつになったら完成するのかね〜
55 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 07:22:42 ID:???
少々危ないその国も、日本から離れた所に位置し かつ危ない中国と接しているところが魅力的。 でもインドに通商妨害されたら日本は辛いか
56 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 08:06:01 ID:???
敵の敵は味方って奴だな 最近その敵と仲良し気味になってるが…
57 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 09:42:22 ID:???
>>52 印度は航空母艦を保有する前にやる事があるだろ。
それは軍の装備面でもだ。空母を直衛する艦艇は
どの程度揃っているのかな?素直に国内の陸上
飛行場の充実に予算を配分すべき。
58 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 10:07:29 ID:???
>>47 タイは中国とも外交的に何かと密接に連動しているし(以前から継続して中国から兵器も導入
している)、インドもここ数年で年間貿易額が一気に100億ドルを突破、ついでに国境未確定地域の
確定作業を開始することで双方合意済み。
未確定地域の人的交流が双方で許可されて、越境貿易も始まってる状況なんだが。
しかもインドが中国大陸への積極投資・人的資源投入を唱え始めたし。
59 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 10:46:17 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 13:46:15 ID:???
シナ軍を扱った英語のサイトがあって三軍すべての兵器の写真やデータも見れたので、 インド軍のもあればと思う。 まだFALをつかってるのだろうか?
61 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 16:58:52 ID:???
インド陸軍は最近イスラエルからタボール自動小銃の大量輸入を始めたよ。 国産のINSASやカラシニコフでは不満なんだろうか?
62 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 17:39:14 ID:???
ターバンとブルパップ・・・認めたくないものだな
63 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 17:48:24 ID:???
どうでもいいが、ナットは国産じゃなかった希ガス
64 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 17:50:01 ID:???
給弾ベルトでターバンを巻けば、いろいろ便利だと思うぞ。
65 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 17:57:31 ID:???
>60 シナ軍のやつおしえて
66 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 19:31:33 ID:axjivMfn
インド軍最強戦車(アージュン)対パキスタン軍最強戦車(T80UD) 戦争になればついにロシア製の本国使用戦車の真の実力が分かる。 モンキーバージョンとの性能差はどれほどなのであろうか? アージュンはチャレンジャー1やレオパルト2(初期型の傾斜無し装甲)ぐらいの 実力はあると思われる。
67 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 19:34:51 ID:axjivMfn
空軍ではパキスタンのF16だけが強敵。 でもパキスタンははっきり言ってインドに勝てないでしょう。 例え人口が同数でも。 実際は質・量共にインドの方が上回っている。 戦えば常にパキスタン軍の方が損害が大きい。人口は10倍、長期戦になれば パキスタンがジリ貧になるのは明白。
68 :
名無し三等兵 :2005/04/15(金) 19:40:18 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 00:07:04 ID:???
>>60 先日海外のTVニュースで観たインド軍兵士はばっちりFAL持ってた。
70 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 01:07:32 ID:???
インド軍のFALってライセンス生産だけど、品質はどうなんだろう? 予想ではこうだ ベルギー>>(超えられない壁)>カナダ=南アフリカ>>イギリス=インド
71 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 02:49:22 ID:???
イギリスの立場って……
72 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 11:25:06 ID:???
カナダがライセンス生産したM16が本国のものより信頼性が高いというのはすごいよな。 まぁ設計を少し手直ししているらしいが。
73 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 11:59:17 ID:???
おまいら、インドといったら象だろう。このあいだの津波でも大活躍だったらしいぞw
74 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 12:17:01 ID:???
戦象部隊萌えw
75 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 13:25:45 ID:???
あたまがよくてちからもちのぞうさんばんざい。
76 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 15:47:24 ID:???
像が飛行能力を獲得すれば、世界最強の軍。
77 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 17:10:02 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 18:28:27 ID:???
インドとタイで戦象部隊を作って中国の侵略から亜細亜を守ろうぜ! 日本で戦象部隊を作ったら動物アイゴー団体からクレームが来そうだがw
79 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 19:38:43 ID:atcWdxta
戦争はあってはならないけど、第4次インドパキスタン戦争と第5次中東戦争(イスラエル対シリア)が 個人的に見てみたい。 兵器の性能が比べられる。こんな事本当は言ってはいけないんだけど・・・・
80 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 19:39:46 ID:???
下手したら都市がいくつか、最悪、国が消えるな。
81 :
名無し三等兵 :2005/04/16(土) 21:28:58 ID:???
イスラエル対シリアってイメージだけだとシリアがぼろ負けしそうなんだが どうなんでしょうか?
82 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 00:37:57 ID:8/0CIfMP
>>81 じゃあイスラエル対シリア・レバノン連合軍(イスラム諸国から武器援助)
それとインド対パキスタン(イスラム諸国から武器援助)
83 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 00:45:37 ID:8/0CIfMP
<第5次中東戦争> 主力戦車、メルカバVバズ対T72S・T72M1M・M84AB(ユーゴ製T72M1) 戦闘機F16・F15対MIG29・MIG25・MIG23・MIG21 ウーンやっぱりボロ負けか? <第4次インドパキスタン戦争> 主力戦車、アージュン・EX対T80UD・T72AG・アルカリド(中国製90式U) 戦闘機、テジャス(LCD)・ミラージュ2000・Su27対F16・繊撃9型・繊撃8型・繊撃7型 やはりインドがやや有利。
84 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 04:16:55 ID:???
たかがレバノン軍がシリアに加わっても何にもならないだろ
85 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 05:18:20 ID:???
>>83 印度はSu-27は持ってないが。
持っているのはSu-30MKI。
性能が全然違います。
それにMiG-29もたくさん持っている。
あと陸軍のT-90も忘れないでね。
アージュンよりもこちらが数の上でも主力なんだから。
86 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 10:49:25 ID:???
時々でいいのでイランの事も思い出してあげてください。
87 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 12:33:56 ID:???
インド空軍の機体が見れるサイトってないだろうか?
88 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 12:53:54 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 12:59:11 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 16:18:02 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 17:07:27 ID:???
マルートが載ってない(´・ω・`)
92 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 18:07:29 ID:???
そういえば、インド海軍向けにロシアでアドミラル・ゴルシコフを スキージャンプ甲板装備の空母へと改造中なわけだが、艦載機 はMig29Kの予定らしいね。Mig29は今でも十分現役で使えるの?
93 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 18:45:46 ID:???
ところで、最近100円ショップとかでレトルトのインドカレーを見かけるんだけど、 どうよ?
94 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 19:49:37 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 21:18:42 ID:???
マルート(;´Д`)ハァハァ・・・
96 :
名無し三等兵 :2005/04/17(日) 23:33:13 ID:???
>>92 MiG-29K-2009の電子兵装はロシアの主力MiG-29SMTと同じ電子兵装で、
対空レーダーすらろくなもんがない廉価輸出版とは全く別物。
R-73、Kh-31などの運用能力もあるマルチロールファイター。
97 :
名無し三等兵 :2005/04/18(月) 01:22:12 ID:???
なんつーか人民軍を濃縮してみましたって感じの装備だなあ
98 :
名無し三等兵 :2005/04/18(月) 01:25:48 ID:???
ロシアの戦闘機ってBf109みたいに別物の機体になるまでいじり倒す所が好き。 Su-27→Su-32なんてまったく別の機体だよな。
99 :
名無し三等兵 :2005/04/18(月) 01:56:44 ID:???
Su-32の機内でカレーを作る姿を想像してみる
カレーを食ってる最中にコブラやクルビットやられたら最悪。 インドなだけにパイロットはみんなコブラが好きかモナ。
インドとパキがガチやったら、核兵器使わないかな? 核なんか使われたら、せっかくの戦争が台無しだよ。
・・・何言ってんだこいつ。
位置的に重要だし無駄に軍事力あるから各国とも引き込み必死だな
105 :
名無し三等兵 :2005/04/18(月) 12:46:25 ID:8IGlixtI
どうせやるならインドとパキスタンは核無しでガチで正面衝突してほしい。
106 :
\\ :2005/04/18(月) 14:33:54 ID:rxvcY19G
アドミラル・ゴルシコフ、ぼろぼろの錆だらけだけど、よく買うなあ
>>106 実は船体は無償で譲り受ける事になった。
インドがお金を負担するのは改造費用と艦載機だって。
108 :
現地徴収兵 :2005/04/18(月) 17:31:44 ID:bS/1bw4U
ちゅーかアージュンって結局失敗作なのか? スペックだけなら結構三世代戦車っぽいんだが。 T−90いっぱい買おうとしてるとこみてもだめだったのかな?
109 :
名無し三等兵 :2005/04/18(月) 18:49:38 ID:PGKWEbDk
T72M1の車体にアージュンの改良型砲塔(傾斜装甲)を搭載したEXと言うのが有るけど そっちの方が先に出るかもね。 砲塔を取り替えれば誘爆の危険性も薄れるし、砲塔防御力もアップするし、攻撃力もアップする。 アージュンを一から作るよりも簡単。 ちょっとした改良でT34/85がT44-100になるような物。 まずこのEXで試験をしてからアージュンの本格生産をするのがよい。 EXは傾斜装甲で砲塔防御力はアージュンより上だし。
>>100 >カレーを食ってる最中にコブラやクルビットやられたら最悪。
インド軍人を甘てはならない。
ヨガのポーズで皿だけ水平に保つに違いない。
インドと、中国で武器なし徒手だけの戦争をやって欲しいな。 カラリパヤットと、それをパクッた少林寺拳法の対決。
パキはアフガンとつながりが深いからな。 徒手でやったらインドに勝ち目は無いだろ。
114 :
& ◆5WNKaGkyrI :2005/04/18(月) 22:07:36 ID:fgxn7Mor
>T72M1の車体にアージュンの改良型砲塔(傾斜装甲)を搭載したEXと言うのが有るけど なんじゃそりゃ?T72に西側を120ミリを搭載するわけ?T72も本当にカンブリア紀の生き物のごとく多種多様だなぁ。
アージュンは現状では失敗くさいね。 T-90を優先導入したことを考えても。 砲塔を使ってタンクEXにしちまうところを見ても。 車体は鬼門か。イキナリ第三世代クラスの戦車の国産はちと早すぎたな。 イランみたくT-72の改良から生産すりゃよかったんだね。
中国・パキスタン・ミャンマー・ネパール対インドのガチの戦争が見たい
中国・北朝鮮・韓国・ロシア・アメリカ対日本のガチの戦争が見たい
ここは戦争ないからツマラナイスレかいな。
むしろ小競り合いで、実戦で使われなかった兵器の評判や弱点などの 情報が公になればと思う。
インド対パキスタン・タリバン残党・アルカイダ残党・カシミールゲリラ・イラン義勇軍・アラブ義勇軍 戦争が長期化すればこうなる。 中国とかロシアは出てこないよ。こんな危ない所、手を出すだけ損損。
>>116 その前に作っていたの。ビジャヤンタだしね。実質第2世代の。ビジャヤンタはせいぜい
センチュリオンMk13ぐらいだけど、アージュンはチャレンジャー1ぐらいの性能がある。
ちょっと背伸びしすぎたね。
EXはいい話だ。T34/85やイスラエルのアイシャーマンみたいに砲塔を取り替えるだけで性能アップ
出来るんだから。
車体は難しいね。一から作るの。
M60-2000みたいに第二世代の車体に第三世代の砲塔を乗っけるケースがこれから増えていくんじゃないのか? まるごと弾三世代の戦車を配備するのはコストが掛かるもの。
124 :
現地徴収兵 :2005/04/20(水) 15:15:09 ID:CvRdB2ZY
イスラエルの戦車もたしかに原型とどめてないやつおおいよなぁ。 マガフとか・・・。スーパーシャーマンとか・・・・・。 砲だけ取り替えても車体のエンジンも換装しないと機動力が落ちそうだ。
74式は車体が小さいし、足回りが弱いから砲塔をすげ替えるのは難しいね。 でも自走短SAMなんかなら転用できるかも。 てか何で日本にはローランドやゴーファーみたいな自走短SAMがないのか。 機甲部隊のエアカバーを絶対に舐めているだろう。
>>123 輸入で我慢できるなら、それでいけるかもね。
ただインドが国産化を焦ったのも、結局実際に開戦となった際に、兵器供給が途絶することを恐れたからだし。
そうした輸入に頼り切る兵器の比率を押し下げるのは、インドを始めとする第三世界の有力国の悲願じゃなかろうか。
インドの仮想敵国である中共は曲がりなりにも各種兵器を国産化してるし、
正面の敵であるパキスタンは、その中共からの武器供給パイプが途切れることがない罠。
パキがアメリカからの支援を受けつつ、なおかつ中共の盟友としての位置付けを放棄しないのは、
露骨にインドとの戦争を意識してるからだし。
でもロシアにとってインドは金づるだから兵器供給を中断することはないだろう。 ロシアはアメリカやEUほど国際世論を気にする国ではないし。 ロシア製兵器で地道に戦力を構成する一方で、将来のことも考えて兵器の国産化も 図りたいということがインドの考えで、特別国産化を焦っているわけではないだろう。 現在では陸海空ともにパキスタンに対して圧倒的な質的優位を保っているわけだし、 特に海軍は南亜細亜ではダントツの戦力を誇っている。 唯一インドが焦っていたのは核兵器の開発だな。 何が何でもパキスタンよりも早く核を持とうとしていたからな。
インド人と中国人あわせて22億人か・・・・・・・・・・
129 :
名無し三等兵 :2005/04/20(水) 23:09:16 ID:400xTTnY
M60A4パットン(M60-2000)・マガフ・サブラ・EX・T84-120・オリファント 砲塔だけ取り替える戦車か、結構あるな。 アージュンも問題があるのがエンジンらしいし。 エンジンのせいで車体が完成しないなら国産止めて海外からライセンス生産すればいい。 そのまま輸入するよりリスクは小さいはず。
中国のドキュソさに幻滅してこれからはインドとか騒いでる連中はインドもまた ドキュソだと言う事を理解していない・・・ 途上国とはできる限り関わり合いにならない方が良いんだよ。
>>130 印度→親日
中国→反日
どっちの方が付き合いやすいかわかるよね?
132 :
& ◆5WNKaGkyrI :2005/04/22(金) 00:46:32 ID:4DRcZvq/
インドのどこが親日なの?精々中立でしょ。
インドは日本より中国との貿易取引が大きいぐらいだしな
インドがダメならブラジル 戦車や攻撃機の国産化に成功している。
インドの独立は日本の影響
ブラジルと中国は資源輸出入・工業・航空宇宙その他諸々で綿密な協力関係にあるんだが? 両国協同ミッションって形の地球観測衛星で地表データも集めまくりだ。 すぐに「敵の敵は味方」とか「○○と手を結ぼう」って言う香具師は、なぜか手を結びたい相手の ことをろくすっぽ知らないのがお約束なんだろうか。
>>131 ←は自分が中国人と同じメンタリティーだと主張してるね。
>>136 シナ畜生が移民などで長い歴史で結ばれる日伯の友好関係を破壊しようと必死だな
>>138 去年、ブラジルのいちばんえらいひとが400人も政治家や経済人を引き連れて中国詣でして
「これからも仲良くしよーね。ついでにお土産持ってきますた」って握手してきたけどな。
輸出相手としてはアメリカ・アルゼンチンに次ぐお得意さんだし。
現実を見ろ現実を。
あ、調べ直したら経済人だけで600人近くも中国へ連れてったのか>ブラジル大統領 記憶だけで書く前に確認し直さなきゃいかんな…。
つまりブラジルはシナ蓄の犬ということか
パキスタンやミャンマーの方がそうだ
143 :
名無し三等兵 :2005/04/22(金) 04:02:06 ID:JnoUpW7e
地理的にインドなんて全く当てにならんよ。 インドから中国に入るには、ヒマラヤ山脈や岡底斯山脈とかを越えないと辿り着けない。 あの辺は、道路なんて上等なものは一切ないし、実際、あたり一面、超高層級の山と谷しかない。 俺もドキュメントであの付近の映像を見たが、軍隊の行き来するところではないよ ロバを連れたキャラバンが僅かに往復する程度。 日本とインドではさみにするなんて妄想言っている奴は完全な馬鹿。
他国について語る時、「親日/反日」って曖昧な俺基準を真っ先に持ってくる御仁は底抜けのお人好しだと思う。 特に「親日」だからと勝手なお友達認定する人。 一行めのお人好しは、場合によっては「バカ」と読み替えても差し支えない。
BRICs Brazil Russia India China SouthKorea
>>143 実際中国はインドを攻めてるんだけど・・・。
高い山があるから軍を送れないなんて言葉こそ戯言。
>>146 航空機も行き来できるわけだしな。
ただ、中国を挟撃!!1!!1!!11!と騒いでる人は、
インドの両隣のパキスタンとミャンマーが中国の影響下にあることを無視してる罠。
ミャンマーはタイへの領土的野心が満々で実質的に麻薬組織を通してタイ北部を影響下に収めているし 貧乏小国なのに妙に気合が入った国だよなあ・・・
>>144 うむ、モーゲンソーの述べるように、国家の行動準則は合理的判断に基づく国益であって、「親/反(familiar/against)」のような感情の問題ではない。
その一方で国内の世論というのも(独裁国家であっても)無視はできないがね。
ただし、この世論というやつは「反」のときに強く作用し、「親」はそれほど強い影響力を及ぼさないのが問題。
したがって結論としては「あの国は親日だから〜」みたいな話はあまり信用しないほうがよい。
「反」では困るけど、「親」だとありがたい程度に考えるのが無難じゃなかろうか インド洋を通ることだし、仲良くして置いて損はないと思う。
それに先に気がついて、互いに懇ろになる模索をしてるのが中印だというのはなんの皮肉ですか?
第3次印パ戦争の際に米第7艦隊が牽制でインド洋に派遣されたのを受け インドは空母戦力の整備を決意したそうだ、場合によっては米海軍の機動 部隊とも事を構えようとはインドの中の人も豪快だな。
パキスタンは例え兵力が同数でもインドには勝てない。 なぜなら量だけでなく質においてもインドに劣っているからだ。
>>151 中国指導部が本当に頭良ければ日本と懇意になろうと行動する。
中国政府など、買いかぶるほどのものではなく、
国家を纏めるためだけに近視眼的な反日政策を繰り返し、
それが結局自分の首を絞める結果になり、
にっちもさっちもいかなくなってる程度の馬鹿だという事だ。
>>151 中国は国内エネルギー需要の逼迫の兆しが見えるや否や、安定供給のために
あちこちに外交攻勢仕掛けてるしね。インドやミャンマーはその最前線だし。
インドもインドで、緊張は強まるより緩和された方がいいってことでとりあえずは
話合わせちゃってるし、実際に対中貿易も激増の一途。
一部の軍オタが唱えたがる「日本はインドと共闘しる!」ってのは、新聞すらろくに
読んでないか、現状認識が不足してることを露呈してると思う。
もちろん、再び緊張状態に陥る可能性を双方が忘れてないことは言うまでもないけど。
>>154 このように日中関係「しか」見ていないってのも困ったもんだ。
クリントンが、日本にばかり気を取られて、 研修生とチョメチョメしてる間に パキスタンが核兵器を開発してしまったのが、そもそもの大失敗。
クリントンの存在って世界にとっては害悪以外の何物でもなかった
>>155 自己レス
×中国は国内エネルギー需要の
○中国は国内エネルギー供給に
まぁ中国はここ2〜3年の間に国内に巨大油田がポコポコ見つかってるから将来エネルギー資源でそれほど困ることはないだろうな。 むしろ支障をきたすのは水資源の方かも。 全土ではそれほど真水が豊かではないのに巨大人口を養うためには大量の農業用水が必要だし、工業を発展させるためにも大量の 工業用水が必要だが、その両方を十分に満たすだけの真水が不足するという問題がある。
161 :
俄将軍 :2005/04/23(土) 00:51:37 ID:???
親日、反日というより、何故、反日であり、反日教育をおこなってまで、反日 を国是としているのかということが、重要視されるべきではなかろうか。 反日教育をおこなってまで、反日でありつづけるという国家というのは、通常 では、ありえないことなのではなかろうか、などと。
ぶっちゃけ意図的に外敵を作らなければいけないほど政府に対する国民の不満が強いんだろうな。 もしかすると中共政府も長いことないかもよ? 自壊するまでのんびり待ちましょ。
>>162 のんびりも待てないかもね。
ソ連みたいに突然ポックリ逝っちゃいそうだ>>中共
165 :
現地兵 :2005/04/23(土) 10:08:24 ID:DrOtYh8t
中国とインドの仲がよくないことも事実ではあるが、日本はさらに遠い国だからね。 中国が分裂、自壊するって考えはよく聞くけど私は同意しないなぁ。 昔と違って、武器ってものが高度化したおかげで、中世と違って、農民が納屋から農具を持ち出して暴れるだけでも正規軍とある程度戦えた時代とは違う。 戦車や機関銃に対して、単なる民衆の放棄だけではどうしようもない。 ユーゴのように軍隊が分裂する、またはロシアのように各国の軍隊が分割されるなどまだしも。 ただ中国は赤軍が商売とかして反独立して軍閥化する可能性はあるかもしれない。
武器の高度化っていうがまた天安門やるのか? そしたらそれこそ自分の首を絞める以外の何者でもないだろ
武器が高度化したって事は逆にいえば不満分子も高度化した武器を手に入れる可能性もあるわけでは? 東トルキスタンやチェチェンからAKが大量流入でもしようものなら・・・
168 :
& ◆5WNKaGkyrI :2005/04/23(土) 10:43:16 ID:DrOtYh8t
>>166 民主化運動はこれから先何度も起こるだろう。
けれど中国が分裂するほどの内戦のようなものはおきないってこと。
>>167 >武器が高度化したって事は逆にいえば不満分子も高度化した武器を手に入れる可能性もあるわけでは?
それは違う。高度化した武器を手に入れるには他の勢力から売ってもらう、譲ってもらうしか近代戦ではなくなってしまった。
AKですら、反政府勢力が手に入れようとしたら「買う」しかない。
フランス革命や、もっと昔の中世の反乱などを見てみれば、本当に、「武器」というものが高度化したせいで手に入りづらくなっているのがよくわかる。
早い話、一般の不満分子(プロのテロリストとかじゃなくて)立ち上がっても武器がない。個人が家から持ち出すような道具で戦う時代はとっくに終わってる。
別に買う必要はそれほど無いし、 東トルキスタンやチェチェンと同じく、 そこでもめ事が起こって喜ぶ人たちから最初はもらえるんですよw んで、中央に入る税金分を手にすれば自分で買えますね。
>戦車や機関銃に対して、単なる民衆の放棄だけではどうしようもない。 これだけ情報化がすすんでると逆かもしれない。 パレスチナ情勢を動かしたのがPLO等のテロではなく 民衆の自発的蜂起であるインティファーダだったことを思うべし。 虐殺で対応するのもよいが、その対象を明確に限定できないと 結局は次ぎに殺されるのは自分たちであると思われるのは逆効果になることがおおい。
中国分裂を妄想するのはそろそろスレ違い。ここインド軍スレ。
そういえばインド国防省と南アフリカのDENEL社の間で 汚職問題が起きてるらしい。
>>172 アジア税がないアジアなんてアジアじゃない。
>>165 人民解放軍はとっくの昔から軍閥化してるよ。
人民解放軍は実質的に国軍はもちろん党軍ですらなく各地放閥に直属している。
中国共産党といっても各地域の派閥に分かれていて今の主流派は上海グループ。
もしも経済格差や利権などによる地方間の対立が激しくなったら分裂の起こりえるでしょ。
中国は元々複数の民族が軍事的に統一された状態であって国民間にアイデンティティーがあるわけではない。
普通にしていてもいつかは分裂するのが自然の成り行きだと思う。
どうしてもインド軍を語りたくないのか!!!!! インド軍に何か恨みでもあるんか!!!!!
インド軍の戦術や組織形態の基礎はやはりイギリスが参考なのか?
インドはいい加減に先進国なのか後進国なのか態度をはっきりさせるべきだ。
テジャス(LCD)の生産が始まった。パキスタンの繊撃9型とどちらが強いか楽しみだ。 この調子でアージュンも本格生産を開始するべき。
>>179 また藻前さんは字をまちがっとるが流行っておるんか?
インド海軍は毎日3食カレー。 曜日の感覚ないじゃん!
むしろカレーが出ないと暴動になるぞ。
>>182 カレーが切れたらカレータイマーが鳴り出して動けなくなるから無問題
インド人の「カレー」という言葉の概念が日本人のソレとは違うだろ。 料理にスパイス使うのが基本なんだから。
日本人「インドで食うと何でもカレーの味と香りがするんだけどorz」 インド人「日本で食うと何でも醤油の味と香りがするんだけどorz」
「フランスで食うと何でもバターの味と香りがするんだけどorz」 「中国で食うと何でも油っぽいんだけどorz」
>>186 北京料理と四川料理で分けねばなるまい。
四川は油っぽいというよりはひたすら辛い。あと若干ベトナム料理に近いものがある。
マレーシアに行ったときは四川系の華僑の店でばかり飯を食っていたら痔になったぞ。
フランスも地中海側と大西洋側ではまるで違うだろうしなぁ。
LCAの操縦席ってどんな感じだろう・・・
>>185 マジレスすると醤油を口にする機会はそれほどあるわけではないと思うが
>>189 いや、実際日本料理食べると何食べても醤油の味と香りを感じるって向こうの人が書いてた。日本人は慣れきってるから気付かないだけで。
191 :
名無し三等兵 :2005/04/25(月) 00:41:59 ID:PFTe++on
>>188 結構最新鋭でMIG21bisみたいな旧式とは違うと思う。
テジャスTD1はアメリカ製エンジン。TD2から国産エンジン。TD3はその改良型であろう。
パキスタンのF16以外太刀打ちできないでしょう。パキスタンにはミラージュVがまだあるし・・・・
>>191 パキにあるF-16はサイドワインダーしか使えんブロック15だぞ
はっきりいわせてもらうと、「国民がロクに食えてもねーのに空母2隻ももってんじゃねー!!」 国家のレヴェルは支那や北チョンと同レヴェル。しかしこの国も敵に回すと怖いのも事実
いや、政府官僚や軍人やってる層は下層カーストの人間をまともに食わせるつもりなんぞハナっから…… そもそも人間とさえ思ってないわけで。しかもヒンズー教原理主義に基づく古典的カースト制度の復興を目指す 政治勢力がブイブイ言わせてる有様だし。 たぶん数十年後の2ちゃんねらーみたいな連中は、中国を追い抜いて世界最大の人口(ほとんどは事実上の 奴隷階級)を抱え、覇権主義の道を突っ走るインドを思いっきり警戒したり非難しまくってると思う。
どうせ十年後もインドは親日とかアホみたいに言ってるだけだと思う。
まあ中国という共通の敵がいる間は仲良くしておいていいんじゃないの? その後はどうなるかしらんが
インド親日論を唱える人は、インドが日中間の漁夫の利を得る可能性を考えないのか?
インドは世界市場最も凶悪残忍な白豚の野蛮さの象徴である東京裁判において 卑怯者の白豚を恐れず大東亜戦争が白豚からのアジア解放戦争であったことを ひるまず主張した唯一の国。 このような根っからの親日国をよりにもよって反日とか抜かすのはシナ豚しかいない。 日本人であればインドが盟友であることを知らないはずがない。
ここは禁漁区ですよ。
コンゴ民主共和国で3月と4月に発生した現地民兵集団とPKO部隊の交戦で インドのMi-25がパキスタン部隊を航空支援してたらしい。 何というかカシミールでは考えられないな〜。 まあ何というかバングラデシュ兵が9名殺害されたためPKO部隊は装甲車や 武装ヘリまで出して民兵を襲撃したそうなん。
インドへのODAも当然取りたてが行われるんだよね?いつかは・・・ てゆーか、韓国借金いつ返してくれるの? 中国は・・・orz
インドは親日とか言って思考停止してるような連中が多いから日本は外交が糞なんだよwwwww 中国に入れ込む外務省の連中となんら変わりねえぞwwww
常任理事国入りを目指すG4仲間として ボチボチと話し合っていけばよか
中国を外交的に包囲するためにはインド以外にもモンゴルやベトナムにも 接近が必要だろう
>>201 対中円借款は毎年増額しつつ中国側から返済が始まってる。
韓国も返済は以前からしてるぞ。むしろ、中韓は円借款の返済に関しては優等生の部類。
インド向けODAも大半は円借款だから、やはり返してもらうのが当然。
それ以前に、、「ODA」には「円借款」は分けて考えような。返済義務のない無償供与分もあるんだし。
つーかブラジルといいここといい、常任理事国入りを日本より先にしそうだな・・・
まあ、常任理事国にならなくても分相応の国際貢献すればいいんジャね。日本の国益が第一だよ。
>>193 インドは貧富の差は大きいけど、それでも大半の国民はちゃんと生活できてるよ。
少なくとも国民の自殺率は日本よりも遥かに低い。
またインドが南アジア最強の海軍国になったのも、かつて近代的な海軍力を
持たなかったがために英国の植民地にされて、独立を果たすまでに大変な
労苦を味わったことを考えれば当然の摂理だろう。
海上自衛隊が病的なまでに対潜作戦能力を高めたのと精神的に同じこと。
日本はたまたま占領国がアメリカだったから悲惨な間に合わなかったけど
もしもオランダあたりの植民地になっていたら目も当てられない状況になっていただろう。
オランダよりもイベリア連中の植民地のほうが悲惨だろう
>>208 >インドは貧富の差は大きいけど、それでも大半の国民はちゃんと生活できてるよ。
「生活できてる」のしきい値をどこに持ってくるかにもよると思われ。
国民の1/3は一日1ドル以下の生活費で「生存」してる、最低レベルの貧困層が占めてるのも事実。
近年の国家予算は貧困対策が重視されてるけど、あまりにも多い貧困層が国家の成長を阻害しかねない
要因になるほど、農民や貧困層、下層カーストを冷遇してきたのがインドの実情でもある罠。
で、日本のODAもこの貧困対策に注ぎ込まれるけど、「貧乏人を救うにはまず富裕層をより豊かにすべき」
てな論理がまかり通ってきたインドでどれだけ有効活用されるか。
>>208 国民の自殺率が日本より高い国って旧ソ連諸国ぐらいだぞ
率じゃなく数でも人口大国の中印と露に次ぐんだから。
あと、インドが植民地にされたのに海軍力の差がどれほど寄与したのか…
国がひしめき合ってるところに英仏がワン・オブ・ゼムとして進出し、
何回もの戦争の中で最終的に生きのこったのが英国だ。
>>210 >「貧乏人を救うにはまず富裕層をより豊かにすべき」てな論理がまかり通ってきた
つまりトリックルダウン経済政策のことだな。
経済効果にも色々あるけど社会の上の方から下に向けて金を流すというのがこの考え方。
基本的に南アジアから中東そしてヨーロッパにまたがる地域では、金持ちが社会にある程度の
金を還元するのは社会的な義務と考えられて来た。
一方、中国、日本、アメリカ等では金持ちは金を溜め込むだけ溜めて社会に還元しないという
習慣があるので、上記の様なトリックルダウン効果はほとんど起こらない。
経済政策ひとつやるにしてもその国の文化を考慮して行う必要がある。
貧乏人を救わないと犯罪やテロがなくならないような希ガス
インドは国政選挙してるんじゃないの
215 :
名無し三等兵 :2005/04/26(火) 13:13:24 ID:d0OaPOZD
アッサム軍のバッジや、インド警察の制服とか持ってるけど、 オクで高く売れるかな?
216 :
名無し三等兵 :2005/04/26(火) 14:55:25 ID:OWSHBtY0
>インドは貧富の差は大きいけど、それでも大半の国民はちゃんと生活できてるよ。 親が自分の子供をプロの物乞いにする為に手足を切り落とすとかいう話を聞いてしまうとそうは思えないんだけどな。
夢の中で警官が全員インド人になってた。 もちろんターバンにカーキ色の服でイギリス製ライフルを持っててひげも生えてた。 実際のインドではどうなんだろう?
極論持ってきてそれが全てであるように言うのはアホのすること
インドの女神に萌えた作家、告発される
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081112816456.html この捜査は、元警官が作家のスニル・ガンゴパドヒャイ氏(71)に対して行った
告発に基づくもの。同氏にはベンガル語で250冊以上の著作がある。
告発によると、同氏は学習と知識の女神「サラスワティー」を性的な対象として
描写し、ヒンドゥー教徒の敬虔な感情を傷つけたという。
先月、インドの企業グループの名誉ある文学賞を受賞した後、ベンガル語の新聞
がガンゴパドヒャイ氏の自伝「半生」からの抜粋を引用した記事を掲載した。
抜粋には、ガンゴバドヒャイ氏が若い頃、サラスワティの像にキスをしたという
描写もあった。
同氏は、警察への告発について、ロイターに次のように語った。
「子供じみた告発には何の重要性もありません。こんな告発が出たからには、より
オープンに自分の主張を訴えます」
同氏は1983年にインドの最高の文学賞である《サヒチャ・アカデミ賞》を受賞している。
同氏の描写に関して一般の抗議は起きておらず、ナンディ氏は、特定の集団や組織を
代表しているのではなく個人として告発を行ったとしている。
スワティー様ならエロゲにもご出演あそばされておるではないか。
インドはもっと工業が進歩して欲しい。でないと軍事も発展しない。 まずラダニーバより優れた国産乗用車とクロスカントリー系四駆の 登場に期待したい。
222 :
名無し三等兵 :2005/04/27(水) 10:40:47 ID:u028kJVO
そこでインド人を右に
ザンギュラ r,''ヘ_ _,,,,_⊂-くノ`ヽ, _ 〆_゙'ir''⌒" ) ξ⊂! っ》` く ∠___ .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、 \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛ `ヌ⌒ )/=i、 l `゙゙'''"`'ミ--/-,_ ´ /" `'' \ .,,、`lニン-゛ \__ノ
224 :
名無し三等兵 :2005/04/27(水) 14:02:49 ID://Mt8A44
>>195 少なくとも反日にはなるまい
インドが日本とやり合うような理由は、中国に従属しない限りまずない。
予想できる限りで決定的な対立軸が生じる理由も見当たらない
何しろ北東アジアの日本と南アジアのインドでは距離的に離れているからね
地理的に近い国同士が何かしらの問題を抱えるのは必然ですからね〜
アージュンもしくはEX対アルカリドもしくはT84の対決がインドパキスタン戦争で見ることが出来る。 どっちが強いか?非モンキーバージョンの旧ソ連製戦車の真の実力が・・・・
何か定期的に 「ぼくのかんがえがぜったいにただしいんだい><」 みたいな奴が沸いてくるのは何でだ
>>227 ただしいんだい!とは言ってねーって・・・
人口が多い国はみんな脅威
第4次インドパキスタン戦争が勃発すれば。 インド軍対パキスタン軍+イラン・イスラム革命防衛隊義勇軍+アラブイスラム義勇軍+カシミールゲリラ(アルカイダとタリバン含む) 中国とアメリカとフランスが双方に武器を輸出して死の商人。 今回は中国もパキスタンに武器援助で肩入れしつつも、インドにも援助。 アラブ諸国からはパキスタンに旧式ソ連製兵器が大量にやってくる。 結果戦争は長期化。 核は怖くてどちらも使えず。インドもパキスタンの核を恐れてイスラマバード侵攻は控えて戦線膠着。 でも最終的にはカシミール地方はインドの主張が通り。戦争終結。 パキスタン第二のアフガン化。数年後アメリカ軍の大規模な空爆を受けて占領される。
時々でいいのでインド軍の事も語ってあげてください。
アメリカはパキスタンに、アルカイダやタリバンの国境での(夜間)監視
をしてほしくて、暗視装置などの夜間作戦の技術支援をしてるのだけど、
やはりインドとしては、快くは思っていないようだ。
とはいえ、インドは次世代戦闘機に重点を置いてて、
アメリカから126機の multi-role combat aircraftを買う計画があり、
Lockheed Martinと交渉中であるのだと。
ttp://www.indiadaily.com/editorial/2458.asp
>>232 ここでインドはFA18Fスーパーホーネットあたりを購入するといい。
さらにシーハリアーの後継機としてF35Cの購入を進めつつ、ミラージュ2000の後継機としてラファール
までも購入すればなおよし。
もはやパキスタンに万に一つの勝ち目も無くなる。
あ、小泉、行ってる
もはやムシャラフ大統領はインドとの戦争は防衛行動以外取らないだろ。 それよりも広がった国力格差を縮める方を優先している。
大統領が動かなくても、テロ組織は動くw
軍強硬派の暴走とか。 というかムシャラフはクーデターで政権をとる前にカルギルでの軍事作戦を 引き起こしてインドとの関係を悪化させてたのに、大統領になってインドと 融和政策を出してきたのは皮肉な状況だ。
キチガイに刃物 インド・パキスタンに核兵器
>>237 カルギル紛争と言えばインド軍のミラージュ2000の空爆と152mm榴弾砲の砲撃。
>>239 パキスタンの対空兵器でMiG戦闘機(確か21や27など)に損害が出たために
MiG-29が護衛でミラージュ2000が爆撃で出撃したと記憶しておりまふ。
もし空軍で機種を統一するとしたら、フランスかロシアがどっちに軍配が上がるだろう?
両国の陣営にふっかけて美味いとこ取りを狙ってると思う
>>241 供給元を一元化するとその国に主権を握られてしまうので大抵の国は供給元を複数に分けるか、
国産率の向上に力を入れている。
とはいっても航空機を国産で切る国は少ないので、多くは前者を選択するわけだが。
244 :
名無し三等兵 :2005/04/29(金) 23:59:42 ID:JReuhfS6
インドとパキスタン双方と日本の関係はかなり良好な方だ 日本もシーレーンが通るインド洋にはアセアン諸国同様に外交で気をつけてきたからね だからどっちの国も日本に悪い印象をもっていない インドとパキが再度戦争するとなっても、インドと同盟でも結ばない限りは対岸の火事で決め込むしかないね
×良好的 ○敵対してない こういうもんだろ
>>245 まったくもって。
国家が「好意」や「憎悪」を抱くことは無い。民意に押されることはあるが、国家固有の性質などという曖昧なものを考え始めるとキリがない。
インド軍と自衛隊の交流まで踏み込んでいる訳だが>小泉 これって日印同盟に近いんでね?
248 :
名無し三等兵 :2005/04/30(土) 02:29:02 ID:LskeHhjB
インドなんて中国と一緒に滅べばいいんだよ。 世界から20億以上の人間が消えれば、人類の抱えるさまざまな問題が解決できるぞ。
249 :
名無し三等兵 :2005/04/30(土) 02:32:37 ID:p6bLx3gC
>>247 とりあえず自由貿易協定の研究会を発足させるようです
韓国や中国と先に交わす予定だったが、双方(特に韓国国内での反対)の事情で遅々と進まないからね
インドやアセアンとの締結を急いだ方がよかろう
>>247 ただの交流だったらロシア軍とだってやってますが。
軍隊の交流を政治的カードに使うのは昔からよくある手。
国際政治の素養がない人は軍事には向かないな、と思わせるレスが散見できますな。
希望的観測を否定はせんが パキスタンとの事情がある以上同盟というのは妄想でしかない でかい爆弾抱えるようなもんでそれをわかって言ってるんだろうね
このスレを見た感じだと、どうも最近の中学校の教科書には日印の友好の歴史が書かれていないようだな。 戦前戦後も日本には民間レベルで印度の独立を支援した人たちがいっぱいいたんだよ。 そのことから印度の知識人の中には日本に友好的な感情を抱く人たちが増えたんだよ。 試しに「中村屋 インド独立」でググってみ。
馬鹿なんで教えて欲しいんですが インドってやっぱアメリカも軍事上の仮想敵にしてるんですよね 海軍は毎日アメリカの艦船の船影判別の訓練してるとか
そんな事で国一つひっくるめて友好だと言えるなら何も苦労せんわ
ニートは見えないものに幻想を抱きやすいから困るね
インドはアジア最大の親日国。不法裁判において日本を弁護した本物の友人。 シナの謀略宣伝で反日とかいいだす馬鹿は市ね。 親日国だからこそ日本ではインドの食事であるカレーが受け入れられた。 これなどは両国の深い絆を示す証拠である。
そこまで気持ち悪いぐらいの親日とやらはウヨニートの幻想だっての
その理論だと中華料理が受け入れられた日本は(ry ↓ 中華料理なんて原形とどめてないウダウダ ↓ じゃあ日本のカレーは原形とどめてるのかよ はいはい先に潰しておく
ほんとゆとり世代は頭悪すぎるな
中華料理≒中国料理なわけだが カリー≒カレーだからまあ似たようなもんか。
なんだろう、だつおのにおいがする。
普通の日本人ならシナの飯など何が入っているか分からないので怖くて食べない。 シナの料理をありがたがって食べるような馬鹿は利敵行為の糞。 シナに払った金が武器となって日本人を殺すことになることも分からない糞。 そんなにシナが好きなら大好きなシナにでもいって二度と帰ってくるな。 シナで人肉料理にされて食われて大好きなシナの糞にでもなっていろ。
えーじゃあ中華料理屋もラーメン屋もコンビニの弁当も全部まやかしですか
おいおいカレー食ってもインドに金納めてるわけじゃないぞ
右のイメージを貶める右翼装った左翼は死んでくれない?
>>266 君には
>>263 が右翼に見えるのか?
俺にはただの幼稚なレイシストもしくは厨房にしか見えないのだが。
>>267 ブサヨが街宣右翼やチマチョゴリ切り裂きと同じ手口で極東三馬鹿の実態を口にするのは
基地外犯罪者という印象操作をするために書き込んでいるなんてのは常識。
そんなことも分からない馬鹿は2chに来るな。
偏差値の低い人間のルサンチマンと希望的観測ってのは怖いね
>>271 ミンジョク学校の超エリート様ががんばってもこの程度の文章力。
まあ先天的に劣る遺伝子なんだからしょうがないなw
>>272 街宣右翼とかプロ市民とかマスゴミを使っての恫喝とか情報操作が
ネットで通用すると思っているなんてほんとチョソ公はヴァカだよな。
何度も繰り返すようだが、何故こうも劣化したんだろうなぁ・・・ GWだからか?
中国の件で勘違いが軍事板に流れ込んできてるのとGWのダブルパンチ
このスレも食い物スレにするしかないのか。 ところでタルワー級ってダサカッコイイよな、と無理やりインド軍の話をしてみる。
せっかくインド軍について語るスレなのに親日論やウヨサヨ論ばっか出しやがって!!!! そんなにインド軍が語るのが嫌なら来るなぱけ!!!!!
>>280 インド軍の戦車はアージュン、EX、T90S、T72S、T72M1、ビジャヤンタ。
T72M1の砲塔を全て挿げ替えてEXに改造すれば弱点はほぼ無くなる。
機動力が少し問題だが、西側120mm砲の威力や防御力の大幅な向上。T72の弱点であった
誘爆のしやすさ(砲塔に弾薬搭載)も改善。FCS機能もアップ。
いい事尽くめ。後はエンジンを改良すれば最強のT72シリーズの完成。
つくる会系の運動も左翼と同レベルの害があるということがわかる良いスレだな(w インドが親日、台湾が親日、パラオが親日って馬鹿かよ(w
海自や海保の交流を進めるて言うてはる
中国は溶接の技術が未熟だそうだけど、インドも熱処理がいい加減で 戦車砲の砲身が裂けたので、設計もいいが品質管理にも気を配るべきだろう。
空軍もちゃんと整備できていうのだろうか。
空軍もちゃんと整備できていうのだろうか。× 空軍もちゃんと整備できているのだろうか。○ orz
なんだ、あう使いじゃなかったのかw
288 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 01:59:18 ID:pWg3+obs
台湾は今は親日的な国だが状況次第ではどうなるかわからんな 下手したら中国と共同で尖閣や沖縄を狙う可能性だってある 隣国と言うのは軍事的には常に潜在的な敵国だ。 それでインドだが。。 これは上と同じ理屈で中国にべったりくっつくなんてことは考え難いだろう あり得るとしたらアメリカとカナダやメキシコのように完全に中国の風下にたった場合だな。 同盟関係というのは隣り合う国同士で行った場合は必ずしも意味があるわけではない それこそ仮想敵国を挟む形で成立した方が意味がある場合が多い 基本的に陸軍国であるインドが中国に対抗する場合には、相互補完の意味で海軍国である日本との同盟関係を模索する可能性は十分にあるな。 もしインドまで中国に降れば、日本はロシアくらいしか(日米同盟はあえて考えない)同盟相手は存在しないことになるがね まあ、将来的にインドはロシアを凌ぐ国力を持つと考えられているから、インドが中国の軍門に降れば、日本も打つ手がなく中国の軍門に降るしかないような状況になる可能性も大きいけどね
>>288 >下手したら中国と共同で尖閣や沖縄を狙う可能性だってある
すでに個人・団体レベルでは台湾と大陸の活動家が一緒に尖閣諸島領有を叫んでたり。
そこで北のミサイルがまかり間違ってあのあたりに落ちてあの邪魔な島消してくれればいいのに
>>288 インドの事情に日本が振り回されるのは御免だというか。
インドにしてみても同じじゃないのかというか。
日本の経済力はあてにいくらでもするが、政治力や軍事力は全くあてにしておらんだろうな。 しいていえば、中央アジアに先進国の中ではけっこう大きな影響力を持っているから 政治力が無いというわけではないけど。
共通の敵が存在する間は敵の敵は味方理論でいいんじゃねえの? 台湾もインドも、だから同盟組めとかは言わんがよ
だから、なぜインド軍のスレで世界情勢を語る。 世界情勢を語るスレなら腐るほどあるじゃねえかボケ。
親日国の台湾・インドと共に日台印シナ包囲網を形成するのが21世紀の世界戦略
中国とインドが関係改善したりしてるのは無視ですか。 そりゃ日本も常任理事国入りの支持を取り付けようとパキスタンに円借款 を再開したけど、国家間は本当に複雑だぜ!ウェハッハッハッハー!
中国がインドの常任理事国を支持を表明してるんでパキスタン としては頑張りどころなんでしょ。
>>299 つまりインドはシナの仲間で反日ということか
インドは2002年の国会襲撃事件以来、最大となる2万人の兵を
動員した軍事演習をパキスタン国境で行う予定。
正確な日時は公表されていないが、
パキスタン側にはより高度の告知がされているという。
砲や重装甲(部隊)や空軍も参加し、
核、化学、生物兵器や(それらへの)対抗手段を含める予定の
インドの最新のドクトリンに関わる新しい課題について練習するという。
2002年の事件の時には50万の兵がパキスタン国境に殺到したが、
その後、両国は関係をやわらげて和平プロセスと不可逆なものにする事で一致している。
ttp://www.spacewar.com/news/india-05p.html
302 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 12:08:08 ID:pWg3+obs
>>291 同盟関係も国家間の協力も基本的に相互に利益がないと成り立たないもんだよ
インドと日本が共通の利益がある部分なら同盟関係も成立する
感情的な好き嫌いの問題なんて関係ない
>>300 お前はその1ビット思考を何とかした方が良いよ。
304 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 12:13:20 ID:pWg3+obs
>>297 インドが常任理事になれば、パキとしては国連内で苦しい立場になるからね。
パキが反対するのは当たり前のことだ
他の常任理事候補でも、ブラジルもドイツも隣国が反対している。
ドイツの常任理事国入りに反対している隣国イタリアなんぞ、同じEU域内であり、それだけに深刻な対立が生じる可能性はかなり低いはずだがそれでも反対論が出た。
このことはよく考えるべきだよ。
もっとも中国や韓国の日本への安保理入りには反対するが他の国には賛成するとの態度には呆れたがね。
G4の安保理入りについてはセットで初めて成立するものであって、日本の安保理入りに反対した以上は他の三カ国に賛成を表明してもあまり意味がない
二枚舌外交としか感じなかったからな
305 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 12:17:51 ID:pWg3+obs
>>298 >>300 私は中国がインドの安保理入りに本気で賛成しているかどうか、物凄い疑問なんだけどね。
何しろ、インドと中国は何度もやり合っているし、ここしばらくは上手く行っていると言っても、何時対立が再燃するかわからん火種が幾つもある。
本音では安保理拡大には反対しているが、日本と対立している手前、インドにまで反対したらアジア唯一の常任理事の自負がどうのと国際世論が五月蝿い
だからインドには賛成して、日本に反対するのは歴史問題があるからですよ
それだけを問題にしているのですよと、アピールするのが目的ではないかと思うのですよね。
あるいは日印の離間を画策する意図があるかも知れないな。どっちにしても表の事実だけではわからんな
単に隣接する敵対大国の関係の緩和を狙ってるだけだと思うが。
307 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 12:30:35 ID:pWg3+obs
>>306 それなら先に日本との関係の改善を図る方が良いだろう。
何しろ経済関係は密になる一方なんだからな
インドはその潜在力は疑う余地もないが今のところ日本どころか韓国にも経済規模では劣るのだから
>>307 中国の仮想敵国ではインドが1位だから、脅威としてはアメリカの方が圧倒的に大きいが
実際に戦火を交えてるし陸続きというのが脅威としてはでかい。
>>305 も
>>306 の理由も両方あるんじゃない?
表層的な事象だけで政治は判断出来ないというのは同意。
>>301 2002年ってインドとパキスタンは衝突したのか?
全然覚えてないんだが、ニュース流れたか?
>>308 頭大丈夫か?それともインド人かお前は?
312 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 13:22:01 ID:wM+WcHMB
インドの兵隊や警官は制服が似合ってかっこいいよ。 警官なんか州によってデザイン違うけど、 なかなかおしゃれ。
>>310 あらら、インド議会議事堂襲撃事件は2001年12月13日に起きたようだ。
それで、インド軍が兵力を国境地帯に配置し緊張が高まったのが2002年
ということなのだろうか。
>>311 何かの本で読んだ、まあ冷戦終結して間もない頃の本だから、まだ中ソ対立や米中接近の
時期の余韻があったのかもしれんな。
しかし意見が違うだけで頭の心配してくれるなんて優しい人だねw
パキに円借款を再開したからインドに嫌がられてるかも・・・
媚印かよw
反日のインドは氏ねばいいんだよ
なんでここまで極東厨の被害を受けてるんだ……
>>318 GWだからさ。
国際政治を反日か親日かでしか見ることのできない哀れな幼子たちに幸あれ。
大きくなったらジョセイフ・ナイの「国際紛争」くらいは読むんだよ。
まぁインド軍ネタが思いつかんのも原因の一つ。
そもそもカシミールでは住人の支持が得られてるのは得られてるのはどっち?
>>321 住民は明らかにパキスタン。でも第三次インドパキスタン戦争で結ばれたシムラ協定が
インドよりで締結された。だからパキスタンは不満。
アメリカでの航空機自爆テロの前に起きたインドへのテロ事件はパキスタン政府が関わっている。
アメリカでのテロ後に起こったインドへのテロにはパキスタン政府は関わっていない。
>>321 住民の多くはムスリムなので、できることならばインドからの独立、さもなくばパキスタン寄りのスタンスを
取りたいところなんだけど、インド官憲が何かと口実をつけて捜査や逮捕、要は事実上の弾圧を行う
ことも多いのであまり大声ではいえない罠。
親日でないなら 親日にしてみせよう ホトトギス
楽天でもライブドアでも良い。 www.drdo.com/products/kaveri.htm drdoを会社ごと買収する日本人いないかあ 資金大量に出す代わりに経営権の完全掌握 AB付きターボファンでM88-2より強いエンジン作るなんて 物凄い技術力だ
グリペンとLCAではどっちが強いと言う議論がかつてあったけど、 このスレ的にはどうよ?
LCAなんて習作レベルだと思うが。
>>327 きっとミラージュと同じく進化していくので問題ない
329 :
名無し三等兵 :2005/05/18(水) 19:34:52 ID:EBX4fpaR
インド海軍の軍艦はなぜ最近もSA−N−7を 改良したSA−N−12を搭載せずに SA−N−7を搭載しているのでしょうか?
>>326 今はグリペンの方が強い。ただ将来の改良型だと分からない。
現在のテジャス(旧LCA)の実力はおそらく
グリペン>F16>テジャス>繊撃9型>繊撃8型UM=MIG21-93>繊撃7型W=MIG21bis
殲撃な。
インドと何度も遣り合っているパキスタンは、最近、アメリカからF16C/Dの購入を決めている いや代金が支払い済みだったのが、核実験で引渡しが遅れていたのだったかな? パキにはF16A/Bが四十機ほどあるが、その発展型のCの導入はインドだって神経を尖らせているだろう。 アメリカ側はバランスを取るためにF/A18の売却などを考えているようだけど。 どっちにしても、この地域への第四世代戦闘機導入が為されることは、中国あたりにも影響が及ぼされることも予想される。 日本も無縁ではいられないだろう
イメージ検索してたら、その中にテジャスの複座型の模型があったので、 様々な派生型が登場すると思われる。
保守あげ
>>332 米軍産複合体はたゆまぬクソっぷりですね。
双方煽って武器売ってウマーですか
パキ向けのファルコンがモンキーでありますように・・・
>米軍産複合体はたゆまぬクソっぷりですね。 >双方煽って武器売ってウマーですか それが企業というものです。なにか問題でも?
インドも複数の国の機体が混じってるので、整備や部品調達が 大変そうだな
>>338 F-16orF-18が導入されれば、
ロシア製・フランス製・アメリカ製・イギリス製そして夢の国産機と、
中国を除いて大国製の戦闘機・攻撃機・爆撃機が揃う訳だが。
パパ、博物館逝く必要が無いね!
インドが現在、国産の軽戦闘機の開発に成功しているが、核実験でアメリカの協力が得られなくなって一号機の飛行が遅れてしまった。 それとは別にパキが最新型のF16を受け取るものだから、インドの現有の戦闘機ではかなり苦しくなるだろう 機体性能はともかく電子機器などの周辺装備では、ロシアはもはやアメリカの敵ではないからな アメリカもバランスを取るために何らかの機体の供与を迫られるだろうな
>>325 楽天もライブドアも製造業に手を出す金も無ければノウハウも無い。
金があるトヨタ辺りが投資すりゃ面白いかもね。
>>335 その手の死の商人ぶりなら中国ノリンコに勝る企業は無いと思うが・・・
以前、パキに納品を中止したF16は、アメリカの州軍基地に配備されたはずだ。 輸出型だからスペックダウンされた機体だろうが、州軍が使うには十分ってとこか 今度、制裁が解除されて改めて納品される機体はF16C/Dで、輸出型のF16としてはかなりの性能だ。 以前、納品される予定だったのがF16A/Bだったことを考えれば、かえって得したかも知れないな
パキは中国製でそろえてほしかったと思う。
344 :
名無し三等兵 :2005/07/04(月) 11:00:31 ID:Lz+RU/4U
そーいやインドってMIG27をライセンス生産してたよね。 国産機のための技術のお勉強にはなったんだろうなぁ。 インド版MIG27は廉価でかなりいい攻撃機と聞いているが・・・。
インドの本質はハッタリだ。 嘘が嫌いな奴はインドも嫌い。
それは支那もね。 BRICsなんて嘘つき連合が資本主義社会で発展する訳はないと思うが。 ブラジルはそうでもないかな。
348 :
名無し三等兵 :2005/07/05(火) 01:28:47 ID:bNfDPz71
>>342 米海軍でアグレッサーじゃなかったか?F-16Nと入れ替えで。
349 :
名無し三等兵 :2005/07/05(火) 03:47:30 ID:zJlu9+i0
>>346 ブラジルは現時点ではすでに世界7位の経済力と一億三千万の人口を抱える南米の大国だ。
カナダやイタリアあたりよりずっと潜在的な国力を持っている
それでもいまだにサミットにも入れない。その理由も考えた方が良い
要するにアメリカとの仲が上手く行っていないのだよ。アメリカは南米利権の強化を露骨に図っている。
実際、南米の小国の幾つかが自国通貨を放棄してドル化を行った。それにある程度対抗していたのは南米の二大大国のブラジルとアルゼンチンだけだったが、アルゼンチンの方は経済破綻に迫られてしまった。
アメリカは国連安保理入りも日本とインドを推薦することを決め、ブラジルを放棄している有様だしな
350 :
名無し三等兵 :2005/07/05(火) 03:47:55 ID:zJlu9+i0
>>348 私は州軍に配備したと聞いているけどね
ソースは軍事評論
>>347 インド人のハッタリには華僑さえも騙されるんだが。
南アジア軍事情勢スレが落ちた
スペイは重量1.2t程で推力9.7t ただし圧縮比20。バイパス比0.6程度 スペイを小さくしてもうちょっとマシにしたらカヴェリになると 推力と大きさのみを見ていると痛い目に合うなあ 圧縮比やコンプレッサー段数も今後は注目だ
日本は入り口摂氏1700度 インドは華氏1700度(摂氏930度程度)
しかし、インドの軽戦闘機開発は、一種の「趣味」なのかな。 中国の必死杉な戦闘機開発に比べると、 インドの方は悠久の流れになってるし……
マルートもアジートももう全部退役してたのか…クルト・タンク博士の最後の仕事?
インド軍は機種統一した方が良い
スレ違いかも知れないけど教えてください、インドは昔イギリスの植民地だったわけで 歴史の授業でも習ったように、かなりむごい仕打ちを宗主国であるイギリスから受けて いたはずですが、こういった歴史から考えるとインドという国はガチガチの反イギリス という立場をとっていると思うのですが、(日本と中韓のような関係?)かつて インド海軍がイギリスから中古の航空母艦を購入したという話を聞いたことがあるので すが、いったいインド人はかつての宗主国イギリスに対しどのような気持ちを持ってる のでしょうか?
360 :
名無し三等兵 :2005/07/25(月) 20:49:16 ID:8LiBeBBz
つ[大人の事情]
インドの歴史家いわく 「しかし欧米の支配下に入ったお陰で、インドのカーストはその限りない増大を ある程度食い止められた」 インドは単に民族やカーストが複雑なだけでなく、それが社会構造やらヒエラルヒー を成していて、包含関係や上下関係がゴチャゴチャし過ぎ。 支配したイギリス1国ごときに恨み持つような余裕無い 独立の指導者のガンジーも、非暴力非服従とかやってたしなあ
英連邦から独立した国で、英国に恨みを抱いている所なんてあるか?
>>359 欧州諸国は旧植民地の扱いを日本より上手くやっているからあまり恨まれることはない
インドにしても、独立したのは良いが、社会インフラの中でイギリスが持ち帰ることが出来るものは全て持ち帰ったし
債権などは返済が求められている。
また、独立後、即スリランカやパキスタンが分離したように国内情勢も乱れたからな
結局のところ、旧宗主国に支援を求めるしかなく、日本と違って支援だけもらって恨み言を言うようなことは許さなかったし
そんなわけでインドはイギリスを憎むようなことはやっていない。
戦争で負けて独立し、おまけに再建も日本ではなくアメリカに頼る形で行った韓国とはまったく事情が違うからね
何よりイギリスの植民地政策は他国の手本になると言われるくらい見事なもので、宗主国と植民地を対等に扱うようなことはしないで
従者と主人の間には厳格な一線を引いた。人間ってのはその方が案外と恨まないもんだ。
つまり自分と同じ立場の人間が出世して自分をこき使ったらどうしても嫉妬や不満を感じるが、もとより上と感じている人間が出世して使われる立場になっても
人間はねたんだり恨んだりしないだろ?
それと同じだよ。
世界的に、元植民地の国は旧宗主国に対して尊敬と親しみの感情を持つ。 朝鮮が異常なだけ。
ターバンの上にヘルメットはいかがなものかと思う。
たけしの付き人をやっているゾマホンが、「ヨーロッパは我々を何百年も支配したが謝罪はしていない、日本は何て素晴らしい国だ」何てことを言って韓国人が怒っていたな まあ、日本の韓国への対応は世界的にみればそれだけ例がないのだろう
アルジェリアでさえフランスと仲が良いからな。 インドネシアとオランダも腐れ縁があるし
>>366 それは在日のリュウヒジョンだと思う。
タレント・コメンテーターとかいってるけど、実際は反日運動家みたいだ。
中国は稼働率が怪しいと聞くが、インドはどうだろう? 様々な国の機種があるし・・・
>>369 そういやLCAってあんまし摩擦が無いな。
クフィルとかチータとかF-7なんかは非合法スレスレで技術入手
していたわけだが、LCAは敵国のパキスタンさえ反応しない。
それどころか国産エンジンが開発できるまでアメリカから
エンジンを借りてるようだし。
おそらくミラージュVやミグ21程度の性能なので、騒がれないのかも しれない。 外見からしてカナードや可変ノズルもないし でも、JF-17とはいい勝負しそうな希ガス
ぐん、 ぐん、 インドぐーん カレーをくったらヨガーで教練 ぐん ぐん インドぐーん マサラだナーンだ シシカバブーだぞ ガンジスがわー インダスがわー ダイバダッタはどこにいる (ハラ ヒレ ヒラ ホロ)
LCAの次は攻撃機の国産化だろうと思う。 予想としてはルーマニアのオラオみたいな感じだろう。
374 :
名無し三等兵 :2005/09/06(火) 16:51:56 ID:YFz2btd+
保守age
保守sage
99×99までの暗算が出来る民族は素晴らしい ぜひ日本も友達になろう
377 :
名無し三等兵 :2005/09/08(木) 10:54:55 ID:P7dzIApN
たしかゼロやマイナスの考えができたのはインドだったかな
印度人は酒を飲まないのか
その代りバングラッシーやらガンジャやらチャラスやら、酩酊する物は一杯ある
その為裏通りで怪しい商人が売っているのはウイスキー
>>380 で、飲んだら神の天罰で目が((((((((((゚д゚;))))))))))ガクガクガクブルブルブル
大丈夫、欲望を抑えるために修行する道場もある。 ふんどし姿で日々レスリングの稽古だ。
HJT-36について教えてYO
インド軍がゴアを解放した時にポルトガル軍との戦闘はどんなもんだったのか誰か知ってる?
HJT-36 Sitara(サンスクリットで「明けの明星」の意) について
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/india/hjt-36.htm ttp://www.usa-mil.com/aspnet/india-Mil/Article_Show.asp?ArticleID=1336 ttp://en.wikipedia.org/wiki/HAL_HJT-36 インドの戦闘機パイロット養成では、HPT-32で初級訓練、HJT-16キランとHF-2アジートで中等訓練、最後
は複座戦闘機での訓練を行うことになっている。HJT-16はインド国産の練習機で空軍からの評価も高いが、
いかんせん旧式化が進み(1954初飛行)第三世代戦闘機への転換において、性能差が大きくなってきた。こ
れは90年代に多発することになる空軍の航空機事故の遠因となっている。この10年間で100機以上の機体
を喪失する損害を出している。
1997年、HAL派空軍にに中級練習機開発案を提示、1999年から開発が開始されることになった。国産練習
機には低コスト、国産化による確実な取得性、将来の先進高等練習機(AJT)開発の足掛かりなどのメリット
があるとされた。価格問題でBAeホークの購入が決裂したことも、練習機国産化の後押しとなった。
HJT-36の試作型はフランス製ラルザック04H20を搭載。推力不足とも思われたが優秀な成績を収め空軍を
満足させた。なお生産型ではロシア製サチュルンAL-55Iに換装される。 操縦席はバブルキャノピー化さ、計
器も現在の戦闘機のそれと同様のものが採用された。このあたりの技術ではフランスが開発に協力している。
ちなみに座席設計では、平均的なインド人パイロットの体型にあわせて設計がなされている。
HJT-36の原型機は2003年7月に完成。空軍は2006年にHJT-36を就役させる予定であり、225 機をHALに発注。
そして深刻な新式練習機の不足に対応するため、HJT-36の配備までのつなぎとしてBAeホーク100を購入する事
を決定した。HJT-36の開発元であるHALは、HJT-36を発展させて今後開発が予定されている先進高等練習機(A
JT)とすること、そしてHJT-36の各コンポーネントの国産化率を高めるための研究開発を現在行っている。
HJT-36は長期的なインド空軍の航空機国産化計画、HJT-36中等練習機、先進高等練習機(AJT)、軽戦闘機(LCA)
中型戦闘機(MCA)開発計画の最初の成功例となることが目されている。(出来るのかいな、という気もするが…)
三面図が見れるサイトはご存じないですか? LCAは結構見かけますが、HJT-36になったとたん見つかりません。
LCAの次に開発が検討されているMCAについて
http://www.geocities.com/spacetransport/aircraft-mca.html MCAは現在概念設計の段階。想像図ではLCAから垂直尾翼を取りさって推力偏向装置つきエンジン双発の機体
になっているが、実際どのような姿になるのかはまだ分からない。
技術後発国は、技術の蓄積が少ないがためにしばしば開発計画が困難になる。しかしそれでも技術蓄積しなけれ
ば永遠に技術先進国に追いつけないというジレンマをかかえているが、インドの航空産業はまさにその典型であると
いえる。これは日本にとっても人事ではないが…
転載 「空対空ミサイル総合スレッド ― AAM-4 AIM-120 R-77」より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127483763/l50 26 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/27(火) 04:20:28 ID:???
インドは国産戦闘機LCA等に搭載するためのアクティブレーダーホーミング
中射程AAMである「Astra」の開発を行っている。2003年に初試射。射程は8
0Km超。
なおアストラとはサンスクリット語の「飛び道具、矢」の意味。
27 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/27(火) 04:58:44 ID:???
>>26 >80km
吹かし情報だろうが、飛ばすなあ〜
>アストラとはサンスクリット語の「飛び道具、矢」
これって英語、あるいはヨーロッパ語圏のアステロイドとかに
関係する単語なのだろうか?
29 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/28(水) 01:06:36 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/india/astra.htm グローバルセキュリティのアストラBVRAAMに関する記述。
ここでは最大射程100Km以上となっている。ただし判明している情報自体
が少ないこともこの記述から分かる。
30 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/28(水) 02:19:06 ID:???
R-77を100kmと見積もって、130kmとか書いてあるなあ
R-77の1.3倍か。
長さも3.8mと西側中射程BVRAAMより長め
更にラムジェット化も視野に入れているのか。調子に乗って400kmくらい
飛ばすかも知れん。
但し発射母機は18000mをMach2で飛行して最後ちょっと上向いたところで
発射、そこから地上に届くまで。
このままイスラエルのブルパップ小銃が制式になれば、 ターバンとヒゲの兵が近未来的なライフルを持って行進という シュールな光景を目にする事になるのでしょうか?
391 :
名無し三等兵 :2005/10/01(土) 22:18:45 ID:UlhmCvQx
レッドコートに毛皮帽がブルパップ担いでるのと大差がない様な。
あじーとあじーと
内外タイムスと言えばサラリーマンが日経読むくらいに風俗ヲタのための新聞だが、ここの三行広告に「愛液を滴らせて貴方を悶え待つ『淫奴』」というのがあった。「いんど」って読むのかな?
『淫奴』の山奥で修行
>>393 エロ造語で真剣に読み方とか考えてもあまり意味ないけどね。
抽送という言葉がフランス書院用語だと初めて知った時には
微妙に驚いた。
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509140007a.nwc 【インドCLIP】仏印首脳会談 仏潜水艦、現地製造で合意 (2005-9-14)
フランスを訪問したインドのマンモハン・シン首相はシラク大統領と会談し、焦点となっていたフランスの潜水艦
スコルペン(Scorpene)級の同型艦6隻をインド国内で製造することに正式に合意、調印した。
潜水艦はフランスの国営造船会社DCNと仏軍事大手タレスの合弁会社の協力を得ながら、インド・ムンバイで製
造される。自国での製造ノウハウを蓄積し、将来的には輸出による外貨獲得を視野に入たものとみられる。ロイター
通信によれば、費用は推定で6億ユーロ(約800億円)にのぼる。インドは昨年、武器輸入額が途上国で最大の総
額57億ドル(約6270億円)に達するなど、装備の近代化を急速に推し進めている。
ソ連/ロシア製のフォクストロット型・キロ型(877EM型/8773型)、独製・国産の209/1500型に続く通常動力潜水艦は
フランス製Scorpene級となった。
しかしフランスはパキスタンにもアゴスタ級を売却・現地生産して、今度はインドにと、典型的な「死の商人」ぶりは健在である
まあ、当事国としてみれば文句も言わず兵器を売ってくれるのは悪いことでは無いのかもしれないが
Scorpene級について
ttp://www.naval-technology.com/projects/scorpene/ ttp://www.kojii.net/news/news050916.html Scorpene 級はフランスとスペインが共同開発した通常動力潜水艦で、排水量 1,700t、全長 219ft、乗員 31 名、潜航時速力 20
kt、潜航時航続能力は 4kt で 134 時間。年間 240 日の洋上行動が可能。兵装は 533mm 魚雷発射管×6 門、F17・Blackshark・Mk.48
などの魚雷、あるいは SM39 エグゾセなどの対艦ミサイルを 18 発 (機雷なら最大 30 個) を搭載
いつの話だよ、もう1ヶ月近く経ってんじゃないか?
>>396-397 Scorpene級導入決定の話がスレになかったので書き込んだが、いささか旧聞に属することだった
申し訳ない
遅いからどうした ガンジスは今日も悠久の流れだ
インダス川も わすれるな
( ゚D゚)y−~~ まぁチャラスでもやって落ち着きたまいアヒャ
流石に今日は落ち着いていられないと思われ
インドの仕業だ、 とかデマながしている香具師、 いるんだろうな、、、
405 :
名無し三等兵 :2005/10/26(水) 01:48:30 ID:xVejJqMS
アルジュン戦車についての報道です。中国語のニュースですがご紹介いたします
2つの記事をあわせて紹介いたします
「アルジュン戦車に再び技術的問題が」
ttp://www.usa-mil.com/aspnet/india-mil/Article_Show.asp?ArticleID=1769 ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/mil/2005-10/11/content_3604034.htm インド陸軍は今年7月よりインド西部のラジャスタン砂漠で行われた5両のアルジュン戦車の野外トライアルを
行ったが、2ヶ月に及ぶ試験期間中に、少なからぬ火器系統や主砲の技術的欠陥が発生、さらにドイツ製の1
400馬力MTU838ka-510ディーゼルエンジンも摂氏55〜60度の高温で故障が発生
この現象に対し、ムカルジー国防相は近日開催された夏季議会の例会で、エンジンを含む重要系統に技術的
問題が発生し、アルジュンの試験はいまだ陸軍の要求に符合することが出来なかったことを認めている
現在、インド陸軍はなお正式なアルジュン戦車の欠陥について論評していない。しかしJ.J.シン陸軍参謀長は今
年7月の「ジェーンディフェンスウィークリー」の取材に対し「アルジュン戦車の運命と将来は夏季の試験の結果
にかかっている」と述べている
現在に至るまで、正式に陸軍に配備されたアルジュンは5両のみで、計画の124両配備には程遠い状態であり
これと同時にインドは7億ドルを投じてロシアからT-90Sを310購入せざるを得なかった
----------------------------------------------------------------------------------------
アルジュンの運命ももはやこれまでか?
もしくはこれまでと同じく、DRDOの政治力で開発が継続されるのか?
DRDO自体の開発体制に根本的な問題があることを指摘した記事もあるのでそのうち紹介したい
支那との国境紛争に負けるレベルw
407 :
名無しの三等兵 :2005/10/26(水) 04:03:21 ID:SHGLkj3x
インドは何故にカシミールを欲しがるんだ? 何か出んのか貴重な鉱物でも、それか 只単に中国とパキとの交通網立つ為なのか? 既にイスラム教、ヒンズー教の住み分けはインド パキスタンで出来てるんじゃないのか? もしインドがカシミールを放棄するれば、丸く収まらないのか? まーもしインドがカシミールを放棄すればゆくゆくは パキ、インド対中国の構図になりかねんから、あらゆる手段を 用いてでも中国は邪魔をすると思うけど
>>406 中印国境紛争の敗北はインド軍にとって最大のトラウマの1つである
カシミールの3分の1はいまも中国の占領下にあり、ネルー首相の寿命を縮める原因にもなった
この敗北と第3次印パ戦争におけるアメリカ機動部隊のインド洋展開は、周辺の大国の干渉を排
除しうる軍事力の保有というその後のインド軍近代化推進の2大要因となった
これがインドが核兵器保有に走るきっかけとなり、パキスタンの核開発をも誘発することになる
色々な意味で大きな影響を後世に残した紛争であった
カシミールはインダス川の源流があり、小麦など穀物が豊富に取れる ここを捨てると、インドはナンが食えない。パキスタンはチャパティーが食えない。
411 :
名無しの三等兵 :2005/10/27(木) 00:49:21 ID:ig7kXCUp
いっその事カシミールを独立させたらどうなんだい
>カシミールを独立させたら そしたら「水源地帯の確保と安全のため」と印パ両国共に出兵 元の木阿弥
413 :
名無しの三等兵 :2005/10/27(木) 18:25:34 ID:ig7kXCUp
水が枯れはてるまでまで カシミールの悲劇は続くのか
確か、インドで戦争映画を作ることになって 「映画撮ろうぜ」 「特撮どうすんだ」 「本物つかえばいいんじゃね?」 「お前マジ頭(ry」 結局何人か死人を出しながら大迫力のフィルムが完成した話があったような。
416 :
名無しの三等兵 :2005/10/28(金) 02:42:36 ID:h4wKF55p
>>414 中国は20年ぐらい前からそんなのりで映画作ってるよな
DRDOの内情の記事をみていたら景気の悪い話ばかりなので、先に景気のいい話を インド空軍2020年構想について 2005年9月に策定された今後15年間を見据えた空軍の長期計画は、陸軍の支援を任務としてきたこれまでの空軍 の有り方を転換し、米軍を参照としつつ空軍戦力の飛躍的向上を目指すものである。主要な計画は以下の通り 戦闘機の世代交代の推進:現在空軍の量的中心であるMig21/23は今後の5〜7年で急速に退役が進む。これに変わり 2020年までにSu30MKIを140機、ミラージュ2000を150機、現在トライアル中の126機の新型 戦闘機(候補はミラージュ2000、グリペン、F/A18、F16、MIG29)を導入 戦闘機中隊の増加:現在のインド空軍の戦闘機中隊は39個。これを50〜55まで増加。多用途任務部隊15、攻撃中隊15 防空中隊15、偵察5、電子戦5に編成。多用途任務部はSu30MKIとミラージュ2000、攻撃中隊はジャ ガー、Su30MK、ミラージュ2000を、防空中隊はミラージュ2000、LCA、新型戦闘機を配備 これ以外に無人機の運用能力の強化、航空機の稼働率向上、バックアップ体制の確立を目指す 空中給油機、AWACSの導入;IL-78給油機、ファルコンAWACSの導入 大型輸送機導入:2020年までに大型輸送機中隊3〜4個、軽輸送機中隊3〜4個を編成する。中小型輸送機は国産開発 ヘリ部隊拡充:中小型ヘリ部隊20〜25個編成 防空部隊増加:用地防空のため70〜80個防空ミサイル部隊を編成 レーダー網の整理効率化 C4機構の充実 陸海空軍の連携の強化、宇宙開発
(続き) 計画達成のための問題点は以下の通り 予算問題:インド全軍の予算はGDP比2.4%、そのうち空軍の予算は軍事予算中25% 計画達成のためには予算をGDP比3.5%にする必要がある 軍の伝統的思想との対立:インド軍では伝統的に陸軍の地位が最も高く、空軍はその従属的立場であり続けた。軍近代化のた めには陸軍の兵員の整理、3軍の統制など解決しなければならない多くの問題がある 装備調達の不確定性:2020年構想では多くの装備が海外から調達されるが、これが順調に行かないと計画自体が立ち行かなくなる また国産化されるSu30、ミラージュ2000、LCAの生産も滞りなく行う必要がある 計画達成の暁には、パキスタンを圧倒しつつ北の中国にも優位に起つことに出来る強力な空軍が編成されることになる LCA「テジャス」があっても無くてもかまわない扱いになっているのは、空軍のLCAへの見方を如実に表しているといえるだろう
物凄く読みにくい
>>419 フォントを小にして書いていたため気づかず、判読しがたくなってしまい申し訳ない
フォントを小にするか、履歴を閉じて見てください
ttp://www.rediff.com/news/2000/mar/13drdo1.htm 'How long should we wait?' 我々は何時まで待てばよいのか?
これはDRDOの内包している問題点を指摘したまとまった記事である。2000年
の記事であるが基本的な問題点は継続しているものが多いので紹介すること
にした。主な論点は以下の通り
・DRDOによる国産化計画推進のきっかけはソ連の崩壊による兵器供給の混乱
・現在では1000件のプロジェクトを抱えることになる。2005年までに兵器の70パ
ーセントを国産化することが目標だったが2000年時点で30パーセントに留まる
・クラスター爆弾、ソナー、UAV…etcそして核兵器では成果が上がっているが
いくつかの重要なプロジェクトでは終わりの見えない開発が進展中
・その槍玉にあげられているのがPinaka多連装ロケット、TrishulとAkash対空ミサ
イル、野心的なLCA、そしてArjun戦車計画である。すでに20年以上の歳月と15
00億ルピー(2000年時点で1ドル=42ルピー)の開発費が蕩尽されている(注
2005年になってもこの全てが実用化に至っていない)
・LCA計画は1985年に発表された。計画では初飛行は1993年の予定だが、56億
ルピーの予定が250億ルピーに増大した上に、Mig21の近代化に213億5000万ル
ピーを使わざるを得なくなった。核実験による制裁で、アメリカから導入予定だった
機体制御システムや各種コンポーネントの輸入が停止、Kaveriエンジンの技術支援
にきていたGEの社員も帰還(経済制裁解除で2004年に初飛行に成功)
・陸軍に関するDRDOの計画は29のうち7つだけが達成。
・Trishul開発計画は1983年に開始され、開発終了は1992年の予定。DRDOは26億ルピー
以上をミサイルに費やしたが、それはまだ開発許可を受けていない(注:2004年に一旦開
発中止、しかし今年なぜか計画が復活)
・この状況に至ったのは長年DRDOの最高責任者であったA P J Abdul Kalamの責任が非
常に大きい。彼の失策は開発を推進する環境作りの失敗、軍との関係の悪化、技術者の
流出(毎年3パーセントの研究者が流出)という3点
・発注元である軍も兵器開発に関するイニシアチブを取れる専門家がいない
インド-韓国の軍事技術協力について
ttp://military.china.com/zh_cn/critical/25/20051024/12778313.html インドは韓国からウルサン級をタイムシップとした哨戒艇を購入しているが、さらに多方面にわたる
技術協力をしているという報道。ただしいくつか疑問点があるので(記事の信憑性も含めて)何かご
存知の方がいらっしゃればご教授いただければ幸いです
・中東の市場を狙った新型自走砲(韓国のK9自走砲の砲塔とアルジュン戦車の車体を合体)
ビヒム自走砲はどうするんだ?
第一開発が終了していないアルジュンの車体に搭載しても、誰も買わないだろうしメリットが不明
・張保皐級潜水艦にPJ-10ブラモス対艦ミサイルを搭載
インド、韓国共にドイツ製潜水艦を保有していることから開発メリットはある。ただし潜水艦の第三国
への輸出が可能なのか。また大柄のブラモスを搭載するとなると船体の余裕があるのかといった問
題は存在
・韓国のハードウェアとインドのソフトウェアで先進的な無人地上戦闘車両の開発
ロシア、イスラエル、フランス、南ア、そして韓国、さらにはアメリカ?
…技術提携国を増やすよりも効率化を図った方がよいのではという気がひしひしとする
見た目だけF-35そっくりで、RCSは0.08くらい、しかもウェポンベイ付けられず 結局機外にゴチャゴチャ並べた形状になるのかなあ? LCAを見るに、水平尾翼なしでデルタ翼にしてくるかも
(転載)インド空軍のミラージュ2000Hの評価について
空自次期主力戦闘機考察スレ127 より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131529290/l50 198 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 02:54:49 ID:???
>>174 アジアのもう1つのミラージュユーザーであるインド空軍の評価も紹介したい
ミラージュ2000H49機を購入したインド空軍では「49機分の代金でMig-21を140機
買うことが出来る」といわれながらも、マルチロールファイターとしての高性能と装
備の近代性を高く評価されている。装備の近代性では新型のSu-30MKIよりも20年
前に購入したミラージュ2000Hの方が高く評価されているとのこと
インド空軍が昨年ミラージュ2000-5を140機購入することを決定したのも、使用実績
の良好さが決め手となったものと思われる
199 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 02:56:24 ID:???
そういやフォークランド紛争の時にミラージュはアルゼンチンの過酷な環境にやられて
ハリアーを迎撃する以前に出撃できないのが多発したとアルゼンチン将校言ってたな・・・・。
米英軍マンセーのDiscovery Channelの番組内でだけど。
200 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 03:06:01 ID:???
ようは維持コストが
F-16<<ミラージュ2000-5<<Su-30MKI
ってことかな?
201 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 03:08:34 ID:???
今さらミラージュを購入したのは単に安かっただろ
(続き) 202 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 03:20:14 ID:??? >装備の近代性では新型のSu-30MKIよりも20年 前に購入したミラージュ2000Hの方が高く評価されているとのこと Su-30MKIの何がそんなに旧式なんだろ?? 随分近代化されたように見えるあのコクピットで、肝心な情報が アナログ計器のままでどうでも良いのだけデジタル表示とか そんな感じなのだろうか? 203 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 03:34:54 ID:??? ミラージュ2000は当初インドでライセンス生産される予定であったが、高コストのた めMig-29のライセンス生産に取って代わられた しかし運用側の評価は高く、1999年のカルギル紛争での活躍もあってインド空軍で はSu-30K/MKIよりも重要な戦闘機と認識されるようになったとのこと。追加発注は この評価を受けてのもの 人は見かけによらないというか、所変われば品変わるというか、インドのミラージュの高 評価をみるとそんな言葉が頭の中をよぎる 204 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 03:52:02 ID:??? インド空軍が最初に導入したSu-30kはMFDなどの先進的計器が 搭載されておらず、機器の表記もロシア語のままだったそうである それに対してミラージュ2000Hはグラスコクピット化され、各種任務 を効率よく行うための人間工学的にも配慮された計器配置が評価 された点として上げられている(参照記事ではSu-30MKIのコクピッ トとの比較はなかった) またSu-30MKIとの比較では、機体制御コンピュータはSu-30MKIの 方が新しいが、信頼性、整備性においてミラージュ2000Hの方が優 れているというのが整備技師の評価とのこと
仕事でインド人と付き合いがあるんだけど、この前来日したインド人の親父さん、予備役大尉で二等兵(セポイって言ってた)からの叩き上げ! 印パ紛争では語学力と分析力を買われて、諜報分析を担当していたらすぃ。 モスクワ留学の推薦を受けたけど家族がいたので断わったとか。 時間が無くてそれ以上聞けなかったのが残念だったよ。
>>428 様
>予備役大尉で二等兵(セポイって言ってた)からの叩き上げ!
かなりのベテランの方だったのですね
またお話をされる機会がございましたら、ご紹介いただけましたら幸いです
でも諜報分析担当だと機密に関わることもあってあまり話せないかな…
(転載)MIG設計局、インドのMig-29の近代化改装を提案(2005 11 17)
「MiG-29/33/35フルクラム」スレより
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107818344/l50 701 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/18(金) 01:55:40 ID:???
MIG設計局、インドのMig-29の近代化改装を提案(2005 11 17)
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-11/17/content_3791563.htm 16日のロシア、インターファックス通信報道によるとMIG設計局はインドの
Mig-29/27の近代化改装案を発表
Mig-29SMTのコンポーネントをもとに、インドのMig-29「Baaz(鷲)」の近代化を
行う計画。対象になる機体は70機。前線戦闘機としての性能向上と共に、MRF
として各種空対地兵器の運用を可能にするとともに、整備コストを低減させる
計画
またインドでライセンス生産されたMig-27「Bahadur(勇者)」の近代化も提案
------------------------------------------------------------------
インドは最初にフルクラムを購入した国であるが、そのために性能も初期型のまま
であったので(注:対地攻撃では無誘導爆弾かロケットしか使えない)、今回の改装
計画は的を射たものだといえるだろう。ただし近代化改装の分野も競争相手が多い
ので、MIGの提案が受け入れられるかは今後の推移を見る必 要がある
431 :
名無し三等兵 :2005/11/26(土) 20:41:47 ID:RizmQF2x
独EDES、インドにタイフーンを提示(2005年11月24日)
http://www.newsinsight.net/nati2.asp?recno=3562 http://www.india-defence.com/reports/933 現在インドを訪問中のドイツEADS社訪問団は、インド空軍の多用途戦闘機の候補として
タイフーンを提示。EDESの主張するタイフーン購入のメリットは以下の通り
1.タイフーンは最新の航空技術をより低コストで使用でき、インドでの生産も可能。
2.タイフーンは真のマルチロールファイターで制空、爆撃、制空権確保の任務に適合
3.インドが希望すれば今後の開発に関与することが出来ること
4.EDESは80年代に成功した小型ヘリ計画(HAL「Dhruvs」 ALH)に参加した実績がある
5.すでにインドの第五世代戦闘機計画に参加を提示しており、これはロシアの計画よりも
はやく優位にある
6.2006年には最初のタイフーンを持ってくることが出来るだろう
----------------------------------------------------------------------------
タイフーン売込みに必死なことはよく伝わってくるが、まだトランシェ3も出来ていないのにタ
イフーンはMRFと主張するのは問題じゃなかろうか。今度の多用途戦闘機計画は126機の
戦闘機を90億ドルで購入するという計画だがタイフーンの価格(1機62,900,000ユーロ オー
スリア向け)を考えるとかなりぎりぎりの線であり、場合によってはダンピング交渉が必要に
なるだろう
ライバルのミラージュ2000やF/A-18 E/F達を破るには、大幅な技術開示のライセンスやオ
フセット取引の様なよほどの好条件、もしくは賄賂(インドの武器購入でもしばしば問題にな
るが)でもなければ太刀打ちできないのではないだろうか
インド空軍は200機の中型戦闘機を購入(2005年11月22日)
http://www.india-defence.com/reports/921 インド空軍は中型多用途戦闘機(MMRCA)の購入数を200機に増加させる
ことを表明。空軍から提案された機数増加案(126→200)を10月に政府の
内閣防衛委員会が承認
それによって予算額も50億ドルから85億ドルに増額
空軍は次の5年間で140機のジャギュアのうち60機を段階的に退役させる
計画。今回追加される機体はMig-23/27、ジャギュアの退役分を補う。最
初のMMRCA部隊の受注分は当該企業の生産、以後の分はインドでの生
産も視野に入れる
126機の購入計画の時の候補は、Mig-29SMT、F-16、JAS39グリペン、ミ
ラージュ2000-5、F/A-18E/F、Mig-35。LCAはMig-21を代替する予定だが
計画の遅れから2007〜2008年にかけての限定生産が予定されている。
国防省の情報筋は、政府は技術的、政治的要因からこれらの候補の選択
に苦慮しているが、今回の記数増加は政府の決定を後押しするだろうと述
べる。空軍はミラージュ2000-5を希望しているが、最大の兵器供給国ロシ
アとの関係も無視できない。さらにアメリカとの関係改善も状況を複雑なも
のにしている状況
コープインディア2005について
ttp://abcnews.go.com/International/CSM/story?id=1350240 米軍パイロットがMig-21Bison(MiG-21-93)とSu-30MKIに最も感
銘をうけたなど興味深い内容が多い
ちなみに今年の参加機は
インド:ジャガー、ミラージュ2000H、Mig-21/27/29、Su-30MKI
アメリカ:F-16C、E-3C
双方とも昨年参加させなかったSu-30MKI(昨年はより旧式なSu
-30MKを参加・異説あり)、AWACSを投入した
インドとアメリカの双方が互いの手の内を見せ合っている形だとい
えるだろう
今年のコープインディア2005では70名のインド空軍パイロットが
米軍のAWACS統制下での運用を経験した事の方が意義が大き
いと思われる。
インド空軍は2007年からファルコンAWACSを導入する予定である
が、アメリカ軍がAWACSの運用経験をインドに与える、そして米軍
がフランカーとの対戦経験をつむことは間接的な中国への牽制と
見なすことも可能だろう(ファルコンAWACSの中国への売却をつぶ
したのもアメリカ)
>>433 インド空軍にF-16との空中戦の経験をつませたという点も
大きいのではないかと思う
F-16を保有するパキスタンにとっては、かなり深刻な出来
事ではないだろうか
インドの2隻目の空母は2008年に到着(2005年12月2日)
ttp://www.india-defence.com/reports/979 インド海軍は、現在改装中の旧アドミラル・ゴルシコフ
(新艦名ヴィクラマーディティヤ)が2008年の前半にはインドに到着すると発表
同時に国産の防空艦(空母)が8年以内に建造される予定であること、それまで
にLCA「テジャス」の艦載型を用意するだろうと述べた
436 :
428 :2005/12/06(火) 22:08:33 ID:???
>>429 説明不足で申し訳ないが、本人から親父さんの話を聞いたんだよ。
仕事の話なので、あまり詳しく書けないが、付きあってる(カーストの)インド人は本当に優秀な奴らが多い。
それを、すまない。。。
戦意溢れる諸君に煮え切らない作戦方針しか伝達できずに。(司令部が阿呆過ぎる)
ああ、インド国民軍への連絡将校の気分ダナ
チラシの裏スマソ(でも、一応インドの事なら一般日本人より詳しいよ)
ネパールへのアプローチは中国とどっちが強い
ネパールにとって2つの巨大な地域大国に挟まれている環境である そのためネパールの外交は常に危ういバランスの上に成り立っている のが現状である インドは最大の貿易相手国であり、インド国内にも多くのネパール系イン ド人がおり、経済的政治的文化的に極めて深い関係にある。それがゆえ にインドの影響力が強くなりすぎることへの警戒感が存在する。(隣国シ ッキムがインドに併合されたという実例も存在する) 中国も経済的、政治的にネパールに対する影響力は大きなものがある。 中国はチベット独立問題やインドの対抗等の理由からネパールに自国の 影響力を及ぼそうとしてきた 今年2月の国王による直接統治以降後、インドとの関係が悪化し兵器供給 停止等の制裁措置がとられてからは、中国との関係が相対的に強くなって きているが、ネパール外交にとっては印中どちらかに完全に寄りかかること は極めて危険な行為である状況には変化は無い ちなみに今年の6月にネパールに供与された6両の中国製装甲兵員輸送車は WZ-523である
ttp://www.kojii.net/news/news051216.html 売り込みのためならあの手この手 (DID, 2005/12/13)
"Flight International" 誌が報じたところによると、新型軽戦闘機×126
機の調達を計画しているインドに売り込みをかけているアメリカの航空
機メーカー各社は、インド側が求めているオフセット要求の緩和に向け
た工作を展開中との由。この工作が実現すれば、機種選定に大きな影
響が生じることになる。インドの規定では、7,000 万ドルを超える装備調
達案件では、30% の直接オフセットを実現しなければならないとされて
いる。
この件では、F/A-18E/F、F-16C/D-70、ミラージュ 2000-5、MiG-29OVT、
MiG-35、グリペンが受注を競っているほか、仏英両政府がそれぞれラファ
ールとタイフーンを売り込んでおり、候補に入れることに成功したという情報
もある。
インド・ロシアによる空対艦型BrahMosミサイルの開発
ttp://www.india-defence.com/reports/1032 インドとロシアはブラモスT超音速巡航ミサイルの航空機搭載
型を開発するために5000万ドルの投資を行った
ブラモスは当初空対艦型は想定されていなかったが、今回の
開発でSu-30に搭載することが可能となる
2007年には航空機への搭載・飛行を可能とすることが目標
ミラージュ2000の機動は例に漏れずコンピューター制御だが、隠れた IT先進国であるインドならより優れたソフトを開発してより 運動性を向上させられないだろうか?
インドはソフトウェアの部門での能力は高いものがあるが、実際の 開発には各種ノウハウの蓄積が必要になるので、まずはLCA「テジ ャス」の開発完了が先だろう もしくはロシアから技術導入した推力偏向システム(次世代中型戦闘 機「MCA」でも使用予定)を利用するという手もあるにはあるが、ミラー ジュ2000Hの2000-5へのアップグレードの方が有要性が高いようにも 思う
インドのソフトウェア開発能力は凄い しかし、機体をコントロールする各ラダーの作動方向や 角度とかwが、ろくにデータが無い状態なのではないか。 これが揃えばインド脳であっという間にソフトウェア完成?
ミラージュ3がクフィルに分化したようにミラージュ2000もインドで 最後の進化を遂げればと思う。
インド軍の組織はやはりカースト制度の影響が色濃く残ってるのかな。 将校団は上部階層(?)とか。 それとも軍は出身階層に関係なく出世可能なのかな。 てなことをふと思た。
カヴェリエンジンの開発状況ってどんなモン?
インドは攻撃ヘリは何を使っているのでしょうか?
バラモン、クシャトリア、バイシャ、シュードラ みな平等に、価値が無い!
カーストが低い上官、とかいう状況になっても大丈夫なんだろか?
452 :
名無しの三等兵 :2005/12/25(日) 05:04:05 ID:XG+cagU8
453 :
名無し三等兵 :2005/12/25(日) 05:09:13 ID:dvEfqrwL
スズキのジムニー
でもカーストって職業別階層だから、皆軍人になったらカースト的には同じなのではなかろうかなどという妄想が 脳裏をよぎった。 ソースは無い。何故なら電波を受信しただけだからだ。
レストランの店長はまずバラモンだったりする、シュードラだったりしたらその上のカーストはレストランに入ってこない 多分クシャトリアかバラモンがやってんだろ
>>448 >カヴェリエンジンの開発状況ってどんなモン?
各国FX総合スレ より転載
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113408368/l50 622 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 01:09:18 ID:???
LCAは本来Mig-21の後継機として200〜300機程度が配備される見込み
であったが、計画の遅れはその目算を大きく狂わせることになった。今の
所決定しているのは40機の配備のみ。空軍もかなりテジャスの完成度に
は不審を抱いている模様
なお、テジャスの予定価格は2200万ドルを見込んでいる。カヴェリエンジン
の開発には既に1989年から3億1100万ドルがつぎ込まれたが、インド政府
はさらに6億2200万ドルを投資して2007年までに開発を完了させる見込み
であるが、なにやらデスマーチ絶賛進行中の気が…
いっそのことF/A-18E/Fを採用して、テジャスにもF414をつんでしまった方
が共通性も確保できるし確実に性能も上がるので良いのではないかという
気もする(そういうわけにはいかないだろうが)
バラモン教のカーストとヒンズー教のカーストは違うべ
>>456 最近のネタと言えばそのくらいか…トン。
インド軍ジムニーの写真ないかな。
カーストより宗派の対立の方が問題そう ヒンズーにイスラムにシークと揃ってる。ジャイナ教徒は入隊しないだろう。 シーク教徒の下士官がインド版ハートマンになりそうだ
あの歌にカレーという単語が入った替え歌になっているのか???
(転載)
【重厚】ソ連・ロシア海軍艦艇総合スレ【重武装】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107613003/l50 987 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/12/26(月) 04:08:10 ID:???
ゴルシコフ導入に備え、インド海軍のパイロットが米国で訓練へ
http://www.indianexpress.com/full_story.php?content_id=84602 ロシアで改装中の旧アドミラル・ゴルシコフ(ヴィクラマーディディア)に搭載
されるMig-29Kの搭乗員の訓練がアメリカで行われるそうです
ロシアは専門の甲板上での戦闘機の訓練施設を持たないためやむなく米
国での訓練を行うとのことです
米国での訓練終了後に、ロシアでMig-29Kでの訓練を行う予定です
インドはV/TOL機の運用実績はありますが、超音速戦闘機を運用するのは
Mig-29Kが初めてになります
実際に訓練施設を持たないということなのか、外国の搭乗員を養成する余
裕がないのか(前者はありえないでしょうが)どちらなのでしょうか?
--------------------------------------------------------------
今年のコープインディア演習ではAWACS下での戦闘機運用をインド空軍に
経験させることになったのと同様に、アメリカとインドとの軍事的な関係が極
めて深まっていることの表れともいえるでしょう
>>460 確かに深刻そうですね。
---
昔から多くの国で、出身階層が下でも軍人として頑張るか坊主になって修行につとめるかすれば偉くなれた
(階層移動できた)わけですが、インドの場合は一味ちがいそうですね。
>>462 米と印度の結びつきが深くなってきてんなー
シナチョンと違って知的財産は守ってくれる、下請けノウハウもある、人海戦術を行うマンパワーもある、ついでにいい感じに時差がある これだけ利用価値があるんだから接近しないわけがない
何より【英語】!!!
そして【低賃金】!!! (分ける気はなかったがウッカリ)
>ゴルシコフ導入に備え、インド海軍のパイロットが米国で訓練へ ↑何気に物凄い文章だよな。
実はインドにおけるカースト制を強化したのはイギリス植民地政府であったと いう状況がある。 イギリスが実施したカーストの調査と指定は、従来ある程度流動的であったカ ースト間の移動を難しくしカーストの固定化、階級化を強化することとなったが、 英印軍においても同様の状況が存在した イギリスは植民地において各民族集団の色分けを行い、戦士に向いている集団 は戦士部族、召使に向いている集団はサーバント部族、などと植民地で必要な 業務を「部族」単位で割り振る事を行っていた 英印軍の中核は「戦士層」たるクシャトリアの各カーストから編成され、それ以外 にも戦士部族してシク教徒、グルカ兵、遊牧民部隊が編成された。軍の中心は 富裕な農民層であり、その中心は農民と戦士であるジャートであった これは「分割して統治せよ」の理念に沿った統治政策でもあり、インド大反乱(セ ポイの乱)の際にはヒンドゥー、ムスリム部隊が連帯して英軍と交戦したがシク部 隊、グルカ部隊は反英反乱を起こさず、イギリスの戦力になり続けた実例がある
(続き)
独立後のインド軍では、軍隊におけるカースト構成を発表していない。それは軍
を分断させかねない可能性があるためである。軍はどの階級、宗教、カーストに
対しても開かれていることになっているが、実際には北部のカーストと階級出身
者、則ちラージプート、ジャート、、シク教徒が多数を構成している
(なお、身分が低いと見なされてきた指定カースト、アウトカースト層は入隊が困
難との指摘もあるがきちんとしたソースはまだ見つけていない)
インド軍は新たな単一カーストによる部隊編成を行わないことを決定したが、英印
軍由来の部隊の編成は改編しないことを決めた。これは無用の混乱を引き起こ
すことを懸念したため。そのため英印軍以来の単一カースト部隊と1960年代以降
に編成されたカーストや宗教によらない部隊が並存することになっている
ここのソースは
http://www.global-prayer-digest.org/monthdetails/2002/md-July-2002.asp キリスト教布教が前提の文章なのでソースとしては怪しい点もあるが、インド軍と
カースト問題を取り上げた内容は貴重なのであえて使用する
インド軍とカーストの関係は分からないことが多く上の文も穴だらけかと思います
詳しい方の訂正キボン
>>468 記事原文タイトルは以下の通り
For Gorshkov, Navy pilots head to US for training
確かに冷戦終結以前では想定も出来ないし、妄想といわれて
もしょうがない文章ではある。何かの伝言ゲームの結果といわ
れても納得してしまう気がする
>>449 インドの攻撃ヘリはMi-25/35
国産汎用ヘリHAL「Dhruv」(北極星)で得た技術を基に、攻
撃ヘリを国産化しようという計画もあるが実体化するのは
まだまだ先のことだろう
インドは何から何まで国産化しようと頑張ってんなぁ。
ttp://www.kojii.net/news/news051223.html 洋上監視には UAV を (JDW, 2005/12/14)
インド海軍は、2 年前にイスラエルから調達した IAI 社製 UAV・Searcher II×8 機と
Heron×4 機を装備する洋上監視飛行隊を、2006/1/8 に新編する。
これはインド洋のアンダマン/ニコバル諸島や、パキスタンとの境界方面の洋上監視を実施するためのもの。
狙いは中国か ? (JDW, 2005/12/14)
インドは 2 度にわたって Agni III IRBM (射程 3,000-3,500km) の試射を延期しているが、
これを 2006 年初頭に実施する方針。
ただ、この件についてはアメリカから圧力がかかっている。
すでに初期型 Agni は量産中で、これは射程 700-2,000km。
新編されたミサイル聯隊への配備が進んでいる。
ジムニー
>>469-470 大変勉強になりました。ありがとうございます。
植民地政策というもの、面白そうですね。
イギリス、フランス、オランダ、ポルトガル、・・・、それぞれ特色あるんでしょうね。
日本の植民地政策は総じて上手な方だったのか下手な方だったのか。
その辺の話題は別のスレにありそうですね。
では
>436 間違ってもインパール作戦みたいなんに参加させるなよ。
>>481 ダッソーが去年、早く決めないとコンペから降りるぞと
ブラフをかけていたけどやはり決定延長になりましたか
ほんとに2〜3ヶ月以内に決まるんだろうか?
保守
インド空母どうよ。 ヴィクラント建造するとか言ってたが。
ナットの改良型のアジートって、ナットとどこが違うの?
487 :
484 :2006/01/16(月) 11:03:50 ID:???
>>486 d。すでに起工してたのね。
携帯だかリンク先がちと判りんが、STOBARになるんかな?
あとMig-29Kといっしょにゴルシコフ買ってたよな。
名前はヴィクラマディティアになるんだったか。
MiG-27がライセンス生産されるそうだけど、ジャギュアもあるのに どうするのだろうと思う
スレ番号が偶然にも666だったよママン。
>>491 テジャスって艦載型も計画されてたんか…
インド空母の現状は ヴィクラントI→退役済み ヴィラート(ハーミーズ)→ヴィクラマディティア(アドミラル・ゴルシコフ)が2008年までに就役。代替する ヴィクラントII→一番艦が2005年起工。2012年就役予定 合計三隻建造予定 か?
>>493 その見方でで間違いないでしょう
インド海軍の希望としては空母3隻体制の確立が念願なので
予算が許せば、最終的にはヴィクランドU級国産空母3隻を
建造したい所
もし予算面での問題が出た場合には、イギリスのインヴィンシ
ブル級V/STOL空母を購入するのではないかとの観測もあるが
、これは今の所推測の域を出ていない
転載
906 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 23:27:45 ID:???
>>905 元記事は 05/11/01 JDW誌
ロシアが中国空軍にJ-10用のAL31FN推力偏向エンジンの第一バッチを引き渡したとの事。
第二バッチは05年末までに引き渡され、AL31FNエンジン100基供給の契約は06年四分の三期末までには履行されるだろう。
この契約は軍用航空機エンジンに関するロシア最大の取引で、3億ドルと見積もられている。
これによりサリュート社はロシア防衛産業のリーダーの一つとなり、スペア部品輸出市場の立役者となっている。
またサリュート社の製品はインドの関心を呼び、向上型AL31Fエンジンの供給に関して協議中。
AL31FをベースとするエンジンはインドのMig-27に提案中である。
ここはやはりあと50年ほどヴィラート続投という事で
スレ違いかもしれんがふさわしいスレが無いのでここに。 インドにはCIAのような諜報組織とかないのか? 裏では多分あるんだろうが。 後、インドって対スパイみたいなことしてる?
>>496 もうすぐ艦齢50年いかんか?ヴィラート。
カーマスートラ500回!
ttp://www.kojii.net/news/news060120.html ・対抗心とスキャンダル (DID, 2006/12/18)
パキスタンが装備する M109A2 と M109A5 をアウトレンジする目的で、
インドは総額 20 億ドルをかけて 155mm 牽引砲×400 門を整備する構想を打ち出しており、
現在、コンペティションを進めているところ。
南ア Denel 社がブラックリスト入りしたので、残るは BAE Bofors 社と Soltam 社。
これと関連して、Nalanda 造兵廠で 155mm
砲弾用のモジュラー装薬 (BMCS : Bi-Modular Charge System) を製造する話もある。
コンペティションの方は夏期と冬季の両方に試験を行い、2007 年に結論を出す。
ただ、Bofors 社からのキックバックに関するスキャンダルが明るみに出たため、もっと後にずれ込む可能性が高い。
503 :
名無し三等兵 :2006/01/20(金) 21:20:56 ID:3skaQjGL
age
保守
昔インドの戦争映画見たけど、陸戦だったので今度は空がメインの作品ができないかと思う。 しかし、主役はどの機体になるだろう?
ttp://www.kojii.net/news/news060210.html イスラエルとインドのコネクション (DID, 2006/2/1)
印 DRDL (Defence Research and Development Laboratory) とイスラエルの IAI 社は、
IAI 社の艦対空ミサイル・Barak を長射程化した SAM を開発する、
5 年間・総額 3 億 5,000 万ドルのプロジェクトを共同で推進するという合意をまとめた。
両国の対等出資によって推進する。
インド海軍が装備するロシア製戦闘艦に搭載するためのものだが、陸軍や空軍が加わる可能性も。
インドはもともと、3 億ドルかけて国産 SAM・Trishul (三叉矛の意) を開発していたが、
今ではお膝元のインド軍でも Barak の装備事例の方が多くなってしまった。
その他の Barak のカスタマーとして、イスラエル、ベネズエラ、シンガポールがある。
VLS 対応で、迅速な応射が可能な点と軽量コンパクトな点が売り物。
ただ、インドでは空母戦闘群の防空を行うために、もっと長射程の SAM が欲しかった。
インド軍の部分撤退 (DefenseNews, 2006/2/6)
インドは Kashmir から、5,000 名ほどの部隊を撤収させる。
ただし、全面撤退という訳ではない。また、流血事態がエスカレートすれば再展開もあり得るとしている。
インド軍関係者が AFP 通信社に話したところでは、2005 年にも 6,000 名ほどの戦闘部隊を引き上げているとの由。
インド軍が Kashmir に展開している戦力は 40 万人ほどにのぼっている。
インド・パキスタンの和平プロセスは、いったんは銃撃事件で頓挫したものの、
最近になって再び緊張緩和の方向に向かっている状況。
カネを出す奴が仕様を決める (JDW, 2006/2/1) ロシアは 3 年前に、次期戦闘機として RSK MiG の 1.42 を退けて Sukhoi T-50 の採用を決定しているが、 インド軍の要求仕様を勘案して、当初計画より軽量化する方針を検討中。 さりげなく拡大するインド海軍 (JDW, 2006/2/1) インド海軍は、現用中のシーキング Mk.42B/C×16 機 (B 型は 1985 年、C 型は 1986 年に導入) を代替する新型ヘリに関する RfP をリリースした。 調達数は同数だが、さらに 8 機を追加するオプションも用意する。 また、露 Rosoboronexport との間では、1997 年に 10 億ドルで 3 隻を発注して 2004 年 4 月までに完納された Project 1135.6 Talwar 級フリゲートをさらに 3 隻、 15 億 6,000 万ドルで追加調達するための協議を実施中。 このほか、対機雷戦艦艇 (MCMV) の更新用として 8 隻を建造する計画。 ロシアにアップグレードを発注している Il-38SD も、改修機の引き渡しが始まっている。
インド軍の伝説的エースパイロットが スピットファイヤーでシースパローをかわしてたのには感動しました
510 :
名無し三等兵 :2006/02/10(金) 19:49:14 ID:uGCnlTbm BE:98622162-
時は1857年。1757年に本格的にインド支配に乗り出した イギリス東インド会社は、インド統治100周年を記念した式典 を計画していた。だが、スィパーヒーの間では、新しく配備されたエ ンフィールド銃の火薬包に、ヒンドゥー教徒が神聖視する牛の脂と 、イスラーム教徒が忌み嫌う豚の脂が含まれているという噂が広まり、 不穏な空気が流れていた。英国人上官はスィパーヒーたちに エンフィールド銃を使うよう強要するが、 スィパーヒーたちは宗教的禁忌を破ることを恐れて従おうとしなかった。 しかし、ゴードンが銃弾に牛の脂も豚の脂も含まれていないと宣言したことにより、 彼を親友と信じていたマンガルは率先してエンフィールド銃を使用する。 印度軍一寸いい話でした!!
511 :
名無し三等兵 :2006/02/10(金) 19:49:51 ID:lN0wvwEs
雑誌「航空情報」の、社長、編集長が、一月末にバタバタと死亡。 借金四億円。今度の2月20日を、もって、廃刊。
ロシア系ならエンジンも作れないと厳しいな
ツングースカ導入するらしいですね
Su-30K18機の穴は何で埋めるの?
http://www.kojii.net/news/news060224.html エンジンはいつもボトルネック (DID, 2006/2/17)
インドが MiG-21 の代替機として 1983 年から開発を始めた国産戦闘機・LCA
こと Tejas の SDD フェーズは、2010 年までかかる見通し。鍵となっているの
は、12t ある重量から 600kg の軽量化を実現すること。また、コンポーネントの
数も 30,000 から 7,000 に減らす。
Tejas の機体規模はミラージュ 2000 や F-16 と同程度で、第三世界諸国に対
する輸出の可能性も見込んでいる。それが実現すれば、コストの面でも有利に
なる。
開発の足を引っ張っている国産エンジン・Kaveri エンジンに対しては、インド独
自の運用要求がいろいろと突きつけられていて、それが設計を難しくしている。
そこで、仏 Snecma 社や米 P&W 社からの支援を仰ごうとしているところ。
http://www.kojii.net/news/news060224.html 廃物利用 (JDW, 2006/2/15)
イギリスはインドに対して、退役させる予定のシーハリアー FA.2 をインドに
売却する、という提案を行っている。インド側もこれに前向き。引き渡しに際
しては、AIM-120 AMRAAM の運用能力は取り除くが、Blue Vixen レーダー
の方はそのまま残す。インド海軍ではこれらの機体を、訓練用に使用する
考え。
518 :
y :2006/03/03(金) 07:05:02 ID:le3d5kg0
何年か前、日本の警察の制服がライトにイメチェンした時、新しい帽子が良いセンスしてるなと思ったらインド軍のパクリだった事にがっくり
アメちゃんがF-16売るとか言い出してるんだけどTejasどうなるの?
そこで何事も無いように両方使うのがインド空軍クオリティ
「装備の取得先が増えるのは良いことだ」とか素で思ってそうだしな…
インドにF16、F18売却=新鋭武器提供の用意も−米
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000036-jij-int 【ワシントン2日時事】
米国防総省は2日、インドに高性能戦闘機F16、F18を売却する方針を発表した。
米印両国は同日のニューデリーでの首脳会談で原子力協力の実施で合意したが、
軍事面での協力も一層強化していく考えだ。
国防総省は同日の声明で、
「われわれの目標は、インドが必要な防衛をできるよう援助し、インドが求める能力や技術を提供することだ」と強調。
戦闘機以外にも、同国の要請に応じて最新鋭の武器を売却する用意があることを表明した。
(時事通信) - 3月3日11時1分更新
コレか。
しかし両方売る気だろうか。
「インドサイ」が誕生するのだろうか?
インド人は像に乗って戦うんだよ
像× 象○ 日本人のヲタは、昔風に言えば像に乗って戦いたいようだ 鎌倉様式眼陀阿夢像
>>522 ミラージュ、スホーイ、ハリアー、ファルコン、ライノ
・・・・・・なんか、エリア88状態だな。
整備の人件費は安いけど 装具や代替部品はそれなりに金かかるしなあ
>>527 他にはジャギュアと国産のLCA様がお待ちしておられる
てか、F-X選定ですらエリア88
http://www.kojii.net/news/news051216.html 売り込みのためならあの手この手 (DID, 2005/12/13)
"Flight International" 誌が報じたところによると、新型軽戦闘機×126 機の調達を計画しているインドに
売り込みをかけているアメリカの航空機メーカー各社は、インド側が求めているオフセット要求の緩和に
向けた工作を展開中との由。この工作が実現すれば、機種選定に大きな影響が生じることになる。インド
の規定では、7,000 万ドルを超える装備調達案件では、30% の直接オフセットを実現しなければならない
とされている。
この件では、F/A-18E/F、F-16C/D-70、ミラージュ 2000-5、MiG-29OVT、MiG-35、グリペンが受注を
競っているほか、仏英両政府がそれぞれラファールとタイフーンを売り込んでおり、候補に入れることに
成功したという情報もある。
いったいそんなに航空兵力揃えてどこと戦うつもりなんだ
532 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 14:45:42 ID:bmyn/YFi
>>529 Mig-29OVTとMig-35ってなにが違うんだ。似たような機体売り込んでどうする気なんだロシア。
それでもインドなら・・・インドなら買ってくれる!!
>>533 いいぢゃん。同じエンジンを2重にライセンス契約した国だってあるんだし。
どう考えても機種を絞ったほうが良いだろうに。 西側の強力な空軍を持つ国は全てそうしてるのに、 何で途上国ってこう無意味な事をしたがるのかな。
日本からじゃ想像もつかないぐらい役人と軍が癒着してんだろ
>>536 何時何処の国と関係が悪化してもやっていけるようにだろ。
装備の調達先を絞るとそこと関係悪化した場合最悪な事になるし。
なんか日本が過去2回のFXで候補に上がった機種全部装備してるところに、ラプタソ、ライノ、F-35全部ドゾーって言われてるようなもんだな。 ある意味羨ましい。
>>541 それは値段が違うんじゃないか?
ドンガラとエンジンは同じだけど中身が違うとか。
可変ノズルのある機体を扱っていけば、やがてLCAを双発にして 垂直安定版を除いて可変ノズルを装備した機体も作れるようになるだろうか・・・
>>533 MiG-35とMiG-29OVTの2機種を候補にすることについて
ミグ自身は「顧客の選択肢を多様化するため、価格か性
能のいずれを採るか選べる様にした」とのこと
>>543 >>388 、
>>424 でも紹介されているが、実際にLCAを双発に
して垂直安定版を除いて可変ノズルを装備した機体中型戦
闘機(MCA)の開発が推進されている
ttp://www.kojii.net/news/news060310.html UAV で大丈夫なの ? (DID, 2006/3/9)
インドは、米海軍中古の P-3C×2 機を 1 億 3,300 万ドルで購入、
その際に米海軍がインド海軍の要求に合わせた装備を取り付けるという話になっていたが、この話は頓挫。
改めて、3/8 に洋上哨戒機導入のための RfP をリリースした。
2006 年 4 月が回答期限で、2007 年までに価格協議を完了、それから 48 ヶ月以内に納入、
というスケジュールが組まれている。
インドの周辺海域では海賊事件が多発するなどの状況から、インド軍の哨戒機に対する需要が増している。
その一方で、現用中の Il-38×3 機と Tu-142×8-10 機の老朽化が進んでいる。
すでに Dornier 228×20 機とイスラエル製の Searcher Mk.II UAV を運用しているが、
さらに有人哨戒機を増勢することになった。候補になっているのは、以下の面々。
BAE Systems (Nimrod)
Boeing (P-8A MMA)
Lockheed Martin (P-3C)
Northrop-Grumman (Global Hawk)
EADS (AT3 Atlantique)
Rosoboronexport (Il-38, Tu-142)
小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/7) インドとオーストラリアの国防相は、両国間の軍事協力を拡大するという内容の合意をまとめた。 軍事活動面の協力や、情報交換、訓練、海上での共同行動、研究開発の共同実施、といった内容が盛り込まれている。 小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/3) マルチロール戦闘機×126 機の調達を予定しているインドに対し、 アメリカは「すでに実績がある F-16 か F/A-18 の中でも、最新のモデルを提供する」と売り込み中。 そのインド空軍は、24 ヶ月以内に AWACS 用プラットフォームの改修に関する認証を完了させて、 その後 24 ヶ月以内にインテグレーションを完了、合計 48 ヶ月で AWACS 機を配備させるというロードマップをまとめた。
バンガロール マンガロール マルチロール
(転載)◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ523◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142001601/l50 103 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/11(土) 00:55:01 ID:???
>>19 海の人の言い方は悪いかもしれない――が
内容その物には同意してしまう私
そんな事よりも、インド軍全面協力で作られたレッドマウンテンって映画ですよ
インド側からカシミール紛争を取り扱った映画なんですが、これがもう熱いw
インド系な映画の独特なノリはちょいとアレですが
あそこまで徹底して馬鹿の一つ覚えな展開(王道ともいう)を
繰り替えされてしまうと非常に燃えます
例を挙げると
1、戦争前に結婚の約束をした大尉が戦死
2、美人の幼馴染といい雰囲気になっていた少佐が(以下略
3、「もし俺が死んだら〜してくれ」のパターンで3人が(以下略
4、「お前が死んだら悲しむやつがいる。俺に任せろ」で(以下略
5、撃たれながらも突撃して白兵戦で敵を殲滅したグルカ兵が(以下略
6、家族の写真or手紙を見てた兵が(以下略
・・・迂闊にも燃えてしまった。いろんな意味で・・・・
戦闘シーンはハリウッドに比べれば見劣りしますが内容は比較的リアルでした
仲間が撃たれた事に逆上して単独で突撃した将兵が情け容赦なく撃たれたり
迂回部隊が敵の後方をつくものの敵部隊に補足されて全滅させられたり
たった一つの掩蔽機銃(ブレン?)陣地のために2個中隊が足止めされたりと
こちらの面でも熱かったです
萌えて燃えられる非常に良作でした
ハリウッドの大作映画もいいけどこういうマイナー映画も楽しくていいなあ
>>548 カルギル紛争はパキスタン政府と軍が関わっていると言う点で、9・11以降のカシミールゲリラのテロとは
質が違う。9・11以前のテロにはパキスタンは大いに関わっているが9・11以降のテロには関わっておらず
テロ組織が独自に攻撃している。でも未だに軍の中枢部では彼らとの関係が深い人物が大勢居る。
ラシュカレ・トイバやジェイシェ・ムハンマドの集会に元軍の幹部が平然と出席しているしね。
551 :
名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:17:20 ID:GlG9mT99
警察帽はインド軍の帽子
552 :
名無し三等兵 :2006/03/21(火) 14:14:17 ID:tBvdk1fJ
軍事雑誌スレより
289 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 22:05:57 ID:???
3月25日発売!
「世界の艦船」2006年(平成18年)5月号
●特集・近未来の空母
2020年における世界の空母勢力……多田 智彦
米将来空母「CVN-21」の最新情報……河津 幸英
動き出したフランスの新空母「PA2」……岡部いさく
英将来空母「CVF」 開発の現況……野木 恵一
建造進むイタリア新空母「カブール」……編集部
脚光集めるインドの空母計画 ゴルシコフ改造艦と国産防空艦……アンドレイ V. ポルトフ
中国初の空母となるか!? 旧ソ連未成空母「ワリヤーグ」の去就……宇垣 大成
近未来の艦上機とUAV 石川 潤一 104
ttp://www.ships-net.co.jp/ ポルトフ御大によるインド空母レポートが掲載されるとの事です
>>553 フェイズドアレイレーダーは撤去するとの事ですが、撤去されなか
った対空兵装はそのまま使用するのでしょうか、それとも新型装備
に換装するのでしょうか?
>>554 改造完成予想図(上記ページの下段右)を見る限り、固有兵装は
「カシュターン」CIWS(CADS-N-1)くらいしか見当たらないが。
(元々は装備されていなかった)
あと、AK-630 30mmガトリング砲(元々は8基装備)らしきモノも見受けられるが・・・
クズネツォフのように両方とも装備するのかな?
元から有ったキンジャール(SA-N-9)短SAM用VLSは見当たらないけど、これも撤去か?
ミラージュ2000はインドの多用途戦闘機コンペティションから取り消される
ttp://www.defenseindustrydaily.com/2006/03/mirage-2000s-withdrawn-as-indias-mrca-fighter-competition-changes/index.php#more 上の記事は3月9日のものですが、インド空軍の次期多用途戦闘機競争
の中間報告的な内容になっております。各国の状況を以下にまとめてみます
フランス
:インドは既にミラージュ2000Hを運用しており、カルギル紛争での実績もあって
有力候補と目されていたミラージュ2000-5をライン閉鎖を理由に候補からはず
し、代替としてラファールを提示。既に存在するミラージュ用の整備施設でラフ
ァールの整備も可能であるとしている。またカヴェリエンジンの共同開発に立候
補しているスネクマは、ラファールのエンジンをカヴェリに換装可能であると主張
アメリカ
:F-16Block70はAN/APG-80 AESAレーダーを搭載し、コストも比較的安価だが
インドはF-16には関心を示していない。隣国パキスタンが保有していること、新し
いインフラを整備する必要がある、ロッキードがインドの要求するオフセットに応じ
るのが困難等の要因がある。
:F/A-18 E/Fは、最新のAN/APG-79 AESAレーダーを搭載し、インド側も注目し
ている。また本機の購入は米国とインドの新たな同盟を示すことができる。しかし
スーパーホーネットはまだ外国での採用実績は無い
:F-35は現在検討候補にはなっていないが、能力としてはどの候補よりも優位に
立てる。インドの空母での運用が可能な点も大きい。しかしプログラムの進展具合
や機密部分の多さなどの難点も多い因
スウェーデン :JAS-39グリペンは、F-16やミラージュ2000より設計が新しく、運用コストが安く 道路での運用も可能。 エンジンをカヴェリに換装することも出来る。弱点として は、航続距離の短さ、整備インフラを新設しなければならない、今後の近代化に 対する不安など ロシア MiG29OVT、MiG35を候補とする。インドは既にロシア製戦闘機を長年運用してい ること、既存のフルクラムとの互換性、新型のAAM、レーダーなどの優位点を持 つが、インド空軍でのフルクラムの不評や維持コストがかかる事が不利な要因と して存在 ユーロファイター 第四世代戦闘機であり、スーパークルーズも可能(としている)。またアップグレー ドでマルチロール能力を向上しうる。エアバスとの連携によるオフセットも可能。た だし新たな整備インフラを構築しなければならず、価格の高さも不利な要因
スーパーホーネットとラファールの2機種を導入するのが一番いいね。 両方とも艦載機に出来るし、一国に集中するのも防げるし。 なんと言っても性能が高い。 ミラージュ2000は悪くないけどラファールがあるならもういいでしょう。 F16はパキスタンと戦争になった時に同士討ちの恐れが大。
シーハリアーを今後6年間で段階的に撤廃(コルカタ、3月27日)
ttp://www.bharat-rakshak.com/NEWS/newsrf.php?newsid=5798 インド海軍はMiG29KとLCA テジャスの海軍方が使用可能となること
から、今後の6年間でシーハリアーを段階的に撤廃することを計画し
ている。Sureesh Mehta中将は「我々はMiG-29とLCAを保有するだろ
う。LCA海軍型は5〜6年で準備できるだろう。シーハリアーはそれま
で維持されるだろう」と語った(以下略)
MiG-29Kは大丈夫だろうが、LCA テジャスの艦載型は間に合うのだろうか
インドの開発ペースを考えると不安がぬぐえない所である
インド空軍の新戦闘機購入に関する新たな動きがありました
「インド空軍は早々に20機のミラージュ2000を購入する見込み」
http://dnaindia.com/report.asp?NewsID=1020498&CatID=2 (ニューデリー、2006年3月28日)
【抄訳】
戦闘機部隊の減少と126機の新型戦闘機購入計画の遅れに直面した
インド空軍は、フランスから20機の新造ミラージュ2000-5を購入すると
ともに、既存のミラージュ2000Hの改修を行う事を提案している
この決定は新型戦闘機購入計画の遅れが明確になったこととミラージュ
2000-5の生産が終了する計画の発表を受けて行われた
今回の提案では一個スコードロン分20機のミラージュ2000-5を緊急に購
入し、既存のミラージュ2000H40機を改修することになるが、その総契約
額は700億ルピー以上になる見込み
内訳は、新型のミラージュ2000-5が一機あたり20億ルピー、そして既存の
ミラージュ2000Hの改修が一機あたり7億ルピー、改修の総額が350億ルピ
ーとなる
---------------
一ルピーは約2.7円(2006年2月)。
今回のインド空軍の提案は、生産ライン閉鎖というフランスの揺さぶりに対し
て、ミラージュ2000にほれ込んでいるインド空軍がやむなく動いたという形だ
と思われる。
今回のライン閉鎖自体がフランスのブラフで、この提案が成立すればミラージュ
2000のライン閉鎖話自体がなくなるのではないだろうか?
563 :
名無し三等兵 :2006/03/29(水) 08:55:27 ID:+Iik8ZdV
>>561 順調に失敗してMiG-29K追加購入でおさまるんじゃね?
>>562 そこにアメリカがわりこんでF/A-18E/Fのバーゲン価格でのFMS(お試し)をねじこむんでないかな?
実際アメリカ機を知ってしまうとフランス機は物足りなくなる見たいダシな。
シーハリアーの次はジャギュアとMIG23フロッガーを退役させるのだろうな。 スーパーホーネットとラファールの2機種導入が理にかなってるな。
テジャスはミラージュ2000に影響された機体になるのだろうか・・・
>>562 ジャギュア派現在も生産中で、その生産ラインはもうしばらく維持される
模様です
インドはさらに20機のジャギュアを生産する(ニューデリー,06年3月31日)
http://www.dnaindia.com/report.asp?NewsID=1021260 インドの内閣防衛委員会はHALによるアップグレード版ジャギュアのもう20
機の生産を承認。Pranab Mukurjhee国防相は、このジャギュア調達に必要
な予算は234億ルピーになると新聞記者に伝えた。
またShivraj Patil内務相、国防相、P Chidambaram 財務相からなる委員会
はHALによるLCAテジャス20機の全面的開発に243億9千万ルピーという(予
算)制限を与えた。
同委員会は、23億5千万ルピーで沿岸警備隊用の5隻の国産巡視艇の建造
許可をHindustan Shipyard社に与えた
送別式典で高度10万フィート飛行か。粋な計らいだねインド空軍
インド空軍におけるMiG21の墜落数は331機
http://mil.qianlong.com/4919/2006/04/05/[email protected] JDW3月29日の報道によると3月21日にインド空軍のMiG21Uが
ラジャスタン州南部で墜落、搭乗員2名は死亡した。
(中略)
世界4位の規模の空軍を有するインドでは、過去5年間に118回
の航空事故が発生し58人のパイロットが殉職している、この多く
がインド空軍の中心的戦闘機であるMiG21で発生している。
インド空軍によると、インドは1963年以来793機のMiG21が引き渡
されており、そのうち331機が墜落しているが、そのうち56回の墜
落事故が1999年から2006年の間に発生している。
>>568 次はMIG23フロッガーが退役する番だね。
574 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 11:07:47 ID:Xh2PGzbm
インド軍の兵器の映像を見たければ、インド映画で。 (例) 「ディル・セ 心から」 : 共和国記念日のパレード(設定は 1998年頃) Veer-Zaara : カシミール地方の警備隊のヘリコプター(1980年代前半?) Main Hoon Na : いろいろ(2004年頃)
インド ラグ・クリシュナン元大統領 「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像も できなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
インド空軍の戦力は衰退傾向にある
http://www.dnaindia.com/report.asp?NewsID=1023207&CatID=2 (2006年4月09日、ニューデリー)
インド空軍の戦闘機は減耗が続いており、来年までには数十年来で最低の
機数にまで落ち込むだろう。インド空軍はこれを気がかりな事態だと考えて
いる。落ち込んだ戦力を回復するには15年は要するものと思われる
戦闘機の機数は、2008年からようやく回復に向かうとされている。現在126機
の多用途戦闘機購入計画があるが、戦闘機の減耗はそれをはるかに上回る
規模になっている。
インド空軍は39.5個スコードロンの戦力を保有することを許可されている。現状
は32〜35個スコードロンの戦闘機部隊を保有している。インド空軍はこれを45
個スコードロンまで拡大する計画である。
100機を超えるタイプ77のMiG-21(原文ママ)が来年には退役するだろう。現役
でいる機体のなかにはMiG-23とMiG-25が含まれる
戦闘機の減少に対応するため、インド空軍はSu-30MKIのライセンス生産を促進
することをHALに要請した。当初の計画では15年間に140機生産の所を、11年間
で生産するように変更することをHALに要請した。
しかし、最も楽観的な予測でさえ、2017年までに35個スコードロンが戦力を回復
するのが精一杯であるとしている。さらに、126機の多用途戦闘機購入計画は、
アメリカのインドへの核関連技術供給契約が議会を通過するまで延期される明
確な兆候がある。インドは、契約が議会を通過した場合には(何らかの)見返りを
アメリカに行うことを匂わせている
インド空軍の戦闘機戦力の減耗は、かなり深刻な状態になっている
ようです
126機の多用途戦闘機購入計画も政治の道具とされ、決定はさらに
ずれ込む可能性が高まってきました。アメリカ議会がインドへの核技
術供給を批准するまでは決定を避けたいというのが本音のようです
当座は、
>>562 のミラージュ2000 20機の緊急購入や
>>562 のジャギ
ュア20機の追加生産、Su-30MKIの生産前倒しで凌ぐようですが、LCA
テジャスの話が全く出てこないのは、インド空軍はもはやテジャスを頼
りにしていないということなのかと勘繰ってしまいます
日本もAAM戦力的に中国に圧されて F-15J改やF-Xで這い上がろうとしているところだけど インドはそれ以上に切羽詰ってるのね…
もうパキスタンがどう頑張っても勝てないね。 しかし、日本は一対一だと北朝鮮にも負けるかも?
>>579 負けるかも、って一体どういう状況を想定した上でそう言っているのか、想像もできん。
>>580 航空自衛隊と北朝鮮空軍が空戦。バトルオブコリア
どちらかの飛行機が全て消耗するか負けを認めるか。
そのうち、台湾が繭玉化するミラージュ2000を買うなんてことになりそうな勢いだなw
>>580 日本対北朝鮮&韓国という仮定もなきにしもあらず
>>583 酷使様ですか?
東亜に帰ってください。
F16は普通に考えてあり得んな。確実に同士討ちの危険性が高まる。
588 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 02:37:47 ID:YAzTbupX
http://www.kojii.net/news/news060421.html ポシャったり推進したり (DID & Defense-Aerospace.com, 2006/4/14)
インド海軍が米海軍中古の P-3C×2 機を 1 億 3,300 万ドルで購入する
話はポシャったものの、改めて、P-3C×2 機に 18-24 ヶ月かけてインド
海軍使用の機材を取り付けたものをリースする、という話になった模様。
これは、長距離洋上哨戒機×8 機の調達に関する RfP とは別件。
その洋上哨戒機の件では、RfP を受けて米 Boeing 社が P-8A MMA を
提案したと発表。P-8A は米海軍が P-3C 代替機として 108 機の導入を
計画しており、担当している企業チームは、Boeing 社と CFM、
Northrop Grumman、Raytheon、Smiths の各社。
このほか、ニムロッド (BAE Systems)、P-3C (Lockheed Martin)、RQ-4
(Northrop Grumman)、AT3 Atlantique (EADS)、Il-38 または Tu-142
(Rosoboronexport) といったコンペティターの名前が挙がっている。
590 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:44:10 ID:rsjYHxIc
ここの所毎週新しいネタが涌いてくるな
>>589 なんかRQ-4グローバルホークだけ浮いてるような
593 :
希流 :2006/04/27(木) 13:26:03 ID:???
アージェン戦車『ミリタリーバランス』の最新版でもいまだに 14両しか配備されていない、とか。 どうなっているんでしょうか?あれって失敗作?
あの戦車の主砲は120_ライフル砲らしいけど、 世界の趨勢を考えたら滑腔砲になるだろう
インドの隣国パキスタンのニュース
http://www.kojii.net/news/news060428.html 相変わらず見境がない (JDW, 2006/4/19)
中国とパキスタンは、F-22P フリゲート×4 隻の建造に関して合意した。
F-22P は Type 053H3 (江衛 Jiangwei II 型) の派生型とみられ、さらに
シグネチャ低減策を講じたものになる模様。パキスタン海軍は 1990 年
代半ばからフリゲートの調達計画を進めてきていたが、予算難が原因
で実現できずにいた。1-3 番艦は中国で、4 番艦はパキスタンで建造
する。
599 :
希流 :2006/04/29(土) 20:28:40 ID:???
>>594 有難うございます。
考えてみると、いきなり第三世代クラスの戦車を国産で開発しようと
するのは無理難題だ、と言うのは当然ですね。
開発元の問題もあるようですが、根本的に無謀な計画だったように
思われます。
600 :
名無し三等兵 :2006/04/30(日) 04:18:32 ID:ctV18Oe1
600
戦闘機用エンジンと言う戦車といい大絶賛デスマーチが多いな。
次期マルチロール機選定も遅れてるし 日々装備の減耗してく現場は大変そう
なぜビジャンタの発展型という構想はでなかったの? 南アフリカですら改良から始まったのに
>>603 オリファントに120mm砲搭載して、更に装甲を厚くして、その上エンジンも改良した
奴。もはや原型のセンチュリオンの面影はどこにも無い・・・・・
ビジャンタに120mm砲をのせる所から始めるべきだったね。
アルジュンの最初の案では40トン台、105mm砲搭載の戦車の計画だった が、第3次印パ戦争の戦訓や70年代後半の西側第三世代戦車の登場を うけて、50トン代後半、1500hpガスタービンエンジン、120mm砲、複合装甲 の採用、と変更されることになった 既にT-72の採用、ライセンス生産を決めている状況では40トン台、105mm 砲搭載では能力不足はあきらかだったのはまちがいなかったが、目指した 目標が高すぎたのも事実だった 現実的な線としては、120o砲搭載の40トン代後半の戦車、AMX-40やオソリ オ位の車両であればなんとかなったのかも
607 :
希流 :2006/04/30(日) 19:52:48 ID:???
パキスタンがT-80UD/T-84を導入して、アルハリド戦車を開発しているのと 比べると、インドのほうが戦車の戦力としてはちょっと劣るような。 主力は質的にはT-90ってことになる。数の上ではT-72でしょうか。 アルジュン戦車、ドイツから技術支援を受けていたと思ったけど、 所詮インドには無理な戦車だったかな。しかしいまだに失敗を認めず 開発途上とは…。
609 :
希流 :2006/05/01(月) 16:47:43 ID:???
>>608 有難うございます。
T-90はインド国内でライセンス生産されるのでしょうか?
これまでT-72をライセンス生産してきたから十分にノウハウもあるし、
それは可能だとは思う。でもT-90は基本的にT-72に改良バージョンで
アルハリド戦車やT-80UD/T-84よりも戦力として劣るのではないか、
という印象を持っていますが、そのあたりはどうなのでしょうか?
あとは中国製の85式戦車。これをどう評価するか。
610 :
名無し三等兵 :2006/05/01(月) 16:59:09 ID:YcA9a8EV
イラン=パキスタン ルートの天然ガスパイプラインは、米国から原発売ってもらうための揺さぶり説も ウエスチングハウス=東芝が受注工作してる(米政府の輸出許可待ち)
>>609 T-90Sの第一陣の調達数は310両、約半数がロシアからの輸入
のこりがアバディ重車両工廠でのノックダウン〜ライセンス生産
が行われている。今後、生産数はさらに増える見込みである
インドでのT-90Sの生産までにはかなりの紆余曲折があり、しばしば
変わる政府の方針に軍や工場が左右されることが多発した
T-72の近代化改装が国内外の複数の企業に平行して発注されたり
り、T-90のライン立ち上げが決定するまで何年も費やしたりしている
またアバディ工廠の生産施設では、T-90Sの生産を実施するには旧
式であり新規投資とライセンス生産の遅れを招いている
江畑健介氏の記事によると、この浪費された予算は「インドのT-72全車
両(1000両以上)をT-90レベルに近代化改装するに足るほどのものだっ
た」との事
まー浪費とかしてくれているおかげでパキスタンもあせらずにすんでるのかもしれんなあ。
>>610 江畑氏の名前を間違えて記述してしまいました
正しくは「江畑謙介」氏で。訂正してお詫びします
>>609 続き
T-90SとT-84のどちらが優位かという問題は単純には答えられない所がある
たしかにT-80シリーズはソ連で最も有力な戦車とされ、スペック上ではT-72を上
回っていた。しかし、維持コストが高額なこと、そして第一次チェチェン戦争で、被
弾後の二次爆発の被害が T-80>T-72>T-62という予想外の結果を招いた事な
どでロシア軍でのT-80の評価は相対的に下がり、2005年にはT-90 17両を調達し
たがT-80は未調達となった
チェチェンの戦訓を受けてT-80、T-90ともコンタクト5 ERAの搭載など防御力向上
に努めた。近年行われたロシア軍の対弾試験では両者ともRHA値で600〜700mm
程度の防御力を有すると評価されている(正面装甲+ERAの数値)
ウクライナのT-84も攻防速の面での近代化に務めており、T-90SとT-84は能力的
には拮抗していると見てよいだろう。T-84にとって不利な点は二次爆発時の被害
拡大の可能性と維持コストの高額さの2点である
アル・ハーリドは不明な点も多いが設計にはウクライナの協力を受けており、スペ
ック上ではT-84とほぼ同等と推測される。また設計当初から維持コストや砂漠で
の運用性に留意しているため、この点ではT-90S、T-84を上回る可能性もある
85式については、開発時期がT-84・T-90Sより前であり、両者に比べて能力的に
劣るのは否めない。なお85式の能力向上型である85-V式戦車はパキスタンで
の採用競争でT-84に敗れている
T72M1に傾斜付きアージュンの砲等を載せるEXを先に量産する方が理にかなっている。 EXをビジャヤンタの後継機にするぐらいに計画を変更した方がT84、アルカリド対策に は有効。である程度こなれてきたらアージュンの量産に移行と。
インド軍の士官ってインディア・ロイヤル・ミリタリーカレッジという 軍学校で、全国から秀才少年を集めて英才教育して、国防学と選民意識を 教え込むとか・・
そういえばカンチャン・アーマーの正体ってなんだろう?
618 :
希流 :2006/05/02(火) 15:00:24 ID:???
>>614 うーむ、T-62については自動装填装置も装備していないし、たしかに
被弾の際の誘爆を招くこともないと思うけど、T-80とT-72の場合は
余り変わらないような気がします。基本的に、火器関連のシステムは
同じでは?自動装填装置の方式も変わらないと思うのですが。
そんなに差が出るかな?維持コストについては、ガスタービンの問題が
大きいのでは?パキスタンが導入しているものはディーゼルエンジンの
バージョンだから特に大きな差があるわけでもないような気がします。
しかし、T-80が実践ではT-72よりも問題があったとは。
なんだか設計などの根本的な所に欠陥がありそうですね。
米、月探査でインドと協力 観測機器を周回機に搭載
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000033-kyodo-soci 【ワシントン9日共同】米航空宇宙局(NASA)は9日、インドが2007年にも
打ち上げる初の無人月探査機「チャンドラヤーン1号」に、米国製の2つの観
測機器を搭載し、協力すると発表した。インド訪問中のグリフィンNASA局長
が、インド宇宙研究機関のナヤル議長と覚書に調印した。
同探査機は月の極軌道を周回し、月面全体の3次元地図の作成などが目的。
米国の2機器は、月の鉱物資源の分布を調べる装置と、月の両極付近に存在
するとされる氷を探す小型合成開口レーダーで、NASAは18年に目指す月の
有人探査再開に向け、これらのデータを活用する。
(共同通信) - 5月10日10時25分更新
インド海軍は全ての軍艦にイスラエルのバラク短SAMの搭載を求める
ttp://www.indianexpress.com/story/4046.html マンハモン・シン首相臨席の元、インド海軍のフリゲート INS ブラマプトラ
がバラク短SAMによる対艦ミサイル迎撃演習を行った
インド海軍は全ての戦闘艦にバラク短SAMの搭載を希望している。現在バ
ラクを搭載しているのは、空母ヴィラート、デリー級駆逐艦2隻、ラージプー
ト級駆逐艦2隻、ゴダヴァリ級フリゲート2隻。さらにブラマプトラ級フリゲー
ト3隻にバラクを搭載する改装が予定されている
インド政府は海軍のために昨年さらに7セットのバラクを購入した。バラクは
6〜8つのVLSとミサイル、追尾/誘導レーダー、火器管制システムから構成
される
DRDOは2種類の対空ミサイル、トリシュルとアカシュを開発中だがトリシュル
は成功しなかった。そしてアカシュは対ミサイル能力付与の改修を受けてい
ない。現在インドとイスラエルはバラクの改良型を共同開発することで合意
している
>>622 インド軍とカーストとの関係は
>>469-470 でも触れられている
>独立後のインド軍では、軍隊におけるカースト構成を発表していない。それは
>軍を分断させかねない可能性があるためである。軍はどの階級、宗教、カー
>ストに対しても開かれていることになっているが、実際には北部のカーストと
>階級出身者、則ちラージプート、ジャート、シク教徒が多数を構成している。
>(なお、身分が低いと見なされてきた指定カースト、アウトカースト層は入隊が
>困難との指摘もあるがきちんとしたソースはまだ見つけていない)
>インド軍は新たな単一カーストによる部隊編成を行わないことを決定したが、英
>印軍由来の部隊の編成は改編しないことを決めた。これは無用の混乱を引き起
>すことを懸念したため。そのため英印軍以来の単一カースト部隊と1960年代以
>降に編成されたカーストや宗教によらない部隊が並存することになっている
また、伊豆山真里「インドのシビリアンコントロール」によると、複数のカーストから
成る混成部隊においても、中隊レベルではカースト別に編成するか、少なくとも出
身地域別にすることで、可能な限り単一カースト制に近づけることが行われている
このカースト別部隊構成は、均一なカーストから成る部隊を編成し管理することで
軍隊と社会との隔絶性を保つ効果があるとのこと。具体的には、言語や食習慣を
同じくする兵士達に、ルーティンな訓練を定期的に施し、出身地から遠方の駐屯地
に配備することで、兵士にとっては部隊という狭い世界が全てとなり、結果軍隊が
外の社会における社会集団間の緊張や対立から隔絶されることになる
>>623 続き
カースト別編成を見直すことは、社会観の矛盾を軍内に持ち込むこと
になるとの認識が将校団の共通認識となっている。そして将校団は、
自らを社会の対立から超絶することが、軍のシビリアンコントロールを
維持し、社会的紛争に軍が巻き込まれることなく、軍の分裂の危機を
回避する方策だと考えている。これは
>>616 で触れられた、インド軍の
士官教育においても反映されていると見てよいだろう
また軍と社会との関係を隔絶することは、軍人が政治に関与しない伝
統、軍の治安出動を避けるために各種の準軍事組織が代行して治安
任務に就くなどの諸政策によっても維持されている
例外的にシク教徒鎮圧に軍を動員したインディラ・ガンジー首相の行為
に対して数千人のシク教徒の軍人がストライキを行うなど、社会の宗派
や共同体間の対立が軍内に亀裂を生じさせる事件が発生している
追記 >623-624 の主要参考論文の 伊豆山真里「インドのシビリアンコントロール」は 塚本武功・広瀬崇子(編)『現代南アジア 5 民主主義への取り組み』 (東京大学出版会 2002年)に掲載されている
スホーイは大幅なコスト上昇に見舞われる(ニューデリー:2006年5月19日)
ttp://www.outlookindia.com/pti_news.asp?id=386128 インドのSU-30MKIのライセンス生産は、巨額の経費超過に直面している
そして最新の生産バッチのいくつかの機体は、重要な飛行用システムを
未搭載のまま飛行している
議会の調査チームの報告によるとライセンスされたSu-30MIKは輸入された
機体に比べて大幅に経費が上昇している。
1996年の契約では搭載されることになっていた、Su-30MKIの3つの重要な飛
行システムである、電子戦システム、reconissance system方向指示機能を
統合したモジュールレーダーはSu-30MKIの最新バッチには搭載されていな
いと報告書では述べられている
配達スケジュールの急速な遅れがあり、そして届けられた戦闘機は部分的
にカスタマイゼーションされただけだったと調査チームは述べた
生産計画は大幅なコスト上昇によって危機を迎えていると調査チームは指
摘した。国防省が2000年に計画した140機のSu-30MKIの総コストは、2000
年の水準で2212億2780万ルピー(1ドル=42ルピー、2000年)であったが、
生産会社のHALによる2005年の詳細な報告書で提示された額は3922億4910
万ルピーであった(1ドル=約44.5ルピー:2006年4月)
これはほとんど100パーセントの経費上昇である
インドが同意したコスト上昇は2007年までに2.7パーセントであり、現状は既に
これと大幅に開きがある」と報告書では述べられている
>>626 バランサー的な導入をしてるなら完全国産機以外は輸入でいいと思うのに
やはり主力機となるとそうもいかないのかな
ttp://www.kojii.net/news/news060519.html インドは、射程 4,000km 級の IRBM・Agni III が試射可能な段階に
達したと発表した。
技術的には問題なく、政府の承認待ちとしている。
過去に DRDO (Defence Research Development Organization) は、
Agni I (射程 700-800km)、Agni II (同 2,000km) といった国産弾道ミ
サイルを開発してきている。
IRBM 赤外線誘導弾道弾ミサイル
イカロスになりそうだな
672まで沈下 「チャンドラボースの死は確実なものではない」とかインド政府が発表したみたいだけど なにかの伏線?
ただの国内政治
633 :
名無し三等兵 :2006/05/24(水) 21:37:11 ID:91oWZPAi
もったいない
ttp://www.kojii.net/news/news060526.html from Press Release (Defense-Aerospace.com, 2006/5/19)
インド政府は印 HAL (Hindustan Aeronautics Limited) 社に対し、同社が
ライセンス生産している Su-30MKI の生産ペース引き上げを要請した。
14 年がかりで完納する計画になっていたものを、11 年に短縮するのが目的。
ttp://www.kojii.net/news/news060526.html from Press Release (Defense-Aerospace.com, 2006/5/19)
インド空軍は、露・Mil 製のヘリに対して実施する TBO (Time Between Overhaul)
と TTL (Total Technical Life) を通じた延命改修構想をまとめた。
オリジナルのパーツを他のパーツと交換したことがトラブルの原因になったとされ
ており、製造元から入手した正規のパーツを使うことで問題を解決する。
インド次期中型戦闘機(Medium Combat Aircraft:MCA)の開発状況について
ttp://www.india-defence.com/specifications/fighters/58 などを参照
MCAを開発中のDRDOは、MCAはステルス性能を有した中型マルチロール
ファイターとしてインド国産の第五世代戦闘機になるとしております
現在試験飛行中のLCAが当初MiG-21の後継となるはずだったのに対して
MCAは2015年から就役を開始して、ジャガーやミラージュ2000を代替す
る機体になる予定です。開発費用は23億ドルが想定されております
MCAは機体重量12トン、最大離陸重量18トン。機体には大量の複合材を
使用。ステルス性に配慮した機体形状を採用、機体各部には国産の電波
吸収剤を塗布することでステルス性を向上させる。ただしF-35のように
全武装を機内搭載するわけではなさそうなので、ステルス性への悪影響
は避けられないでしょう
エンジンはカヴェリ双発(原型推力8トン、改良型では9.5トンを予定)で
推力偏向装置を搭載。V/STOL能力を付与するという話もあるがこれにつ
いては詳細は不明
当初の設計案では無尾翼デルタ機だったが
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/mca.htm 最近の案ではV字尾翼が付くようになりました
ttp://www.worldaffairsboard.com/showthread.php?t=11381&page=1 の中ほどに図があります
DRDOの開発のタイムスケジュールでは、2008年に設計作業を完了、最
初の試作機は2010年に製作。2013年にはインド国産のレーダーを搭載
した量産前試作機の製作を実施、2015年から部隊での就役を開始する
ということになっています。
とはいえDRDOが予定通りに作業をこなせるのか、正直不安な気がします
>>634 Su-30MKI の生産ペースについては当初は以下の予定でした
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/585/1031911486/l50 1 名前: 元諜報員 投稿日: 2002/09/13(金) 19:04 [ RIFnni-05p194.ppp12.odn.ad.jp ]
インド空軍のSu-30装備計画
○1996年11月の納入契約:総数40機、オプション20機、行使されたオプション10機
1997年:Su-30K×8機納入
1998年:Su-30K×10機納入(オプション)
2002年7〜9月:Su-30MKI×10機納入(第1期分)
2003年中盤:Su-30MKI×12機納入(第2期分)
2003年末:Su-30MKI×10機納入(第3期分。技術諸元変更と関連した期限延長の可能性を排除しない。)
2004年末:Su-30K×18機の「MKI」レベルへの近代化
○2000年12月のライセンス契約:総数140機
2004年:3〜5機生産
2005年:6機生産
2006年:8機生産
2009〜2017年:10機以上生産
>>636 イスラエルのラヴィみたいに途中で計画頓挫しないだろうか?
中止もされず完成もせずだらだらと続く悪寒
>エンジンはカヴェリ双発(原型推力8トン、改良型では9.5トンを予定) インド人の大風呂敷を以てしても、改良による推力増はせいぜい2割か 日本でXF10?が原型8.6tだとしたら、大風呂敷が掛かって10.2tまで パワーアップするのが精一杯という事か?まあ双発で 機外武装無し(全てウェポンベイ)の機体のエンジンとしては十分だが
>>641 パキスタン包囲網が完成か?政権交代でパキスタンにイスラム原理主義政権が
出来やしないだろうか・・・・
パキスタンはもしアメリカのアフガニスタン戦争への支援が無かったら確実に
「テロ支援国家」扱いでしたね。
パキスタンと深く関わるようになってその真の実体をつかんでしまったとか。
タリバンやカシミールゲリラの支援もそうだが、北朝鮮に核技術売るのは止めて欲しかった。
北朝鮮の核兵器完成は確実にパキスタンのおかげ。
インドはパキスタンに対する、中国はアメリカに対するささやかな牽制に なるかも。
「ウラジーミル」砲塔ってなんとなく上から見たらT34の砲塔に近いので まるで先祖帰りみたいだ。
砂漠ある国はいいよな。気軽に兵器の実験ができて
砂漠が無いなら東京砂漠で実験すればいいじゃない
hint:鳥取
沙漠の射爆場
653 :
名無し三等兵 :2006/06/05(月) 12:19:04 ID:WQOx4+uW
654 :
名無し三等兵 :2006/06/05(月) 13:29:02 ID:8rx6ky4e
あなたのそばで暮らせるならばつらくはないわこの東京砂漠〜♪
655 :
名無し三等兵 :2006/06/06(火) 03:54:55 ID:YCN90wkV
新聞に書いてあったんだが、インド軍に新たな敵という題名で。 インド北東部マニプール州で、軍が「新たな敵と」と戦っている。 その敵とは大量繁殖したネズミ。ネズミはタケの花や実を好むが、 同州のタケが48年ぶりに大量開花したことが繁殖の原因らしい。 農作物を食べ散らかし、疫病を媒介するネズミ。 軍は、ネズミ捕りをセットしたり、ネズミが嫌うショウガなどの植え付け に懸命だ。
タケの実をうまく籾すりして、人間が可食な粉を作ることも 不可能ではないらしい しかし種類によっては有毒だったり、アレルギーを起こすらしいが
なにその開高健の『パニック』
あと、野外産のイネ科植物にはしばしば 各種病原菌、カビ毒がついている。 黒穂病なら可愛いもんだが、有名なry
宗教に縛られて駆除することもままならないトコは大変だな。 普通なら薬撒いてすむものを。
MiG戦闘機のエンジンで発電を(2006年6月4日)
http://www.dnaindia.com/report.asp?NewsID=1033429 Indo-Russian Aviation Limited (IRAL)は切迫する電気需要と環境汚染に対応
するために使用済みの戦闘機用エンジンの活用をはじめた
ロシアにあるIRALの実験施設では発電用にMiGのエンジンを使用している
Rajesh Bharati IRAL COEは「我々はヒンドスタン航空(HAL)で使用済みの
戦闘機用エンジンを使用したかった、そこに突然ロシアからの提案がなされた」
とのべた
彼によるとMiG-27のエンジンは25MWの発電が、MiG-21のエンジンは13MWの
発電が可能とのこと。現在この用途に利用可能なエンジンは400基が存在する
その8割以上はMiG-21のものである
エンジンは発電用の改修を受け、寿命が500時間から10万時間に延長される
燃料も航空燃料から圧縮天然ガス(CNG)に変更される
このプランの実行の鍵を握るのはCNGの調達と値段設定である
MiGエンジンの発電所は低コストで建設が容易で環境負荷も少ないとのこと
ミサイル話を2題
BrahMos超音速巡航ミサイルの空軍型の配備に向けた準備完了
http://www.hindu.com/2006/06/03/stories/2006060318971500.htm (ハイデラバード:2006年6月3日)
BrahMos超音速巡航ミサイルの空軍形の設計と開発はすでに完了した。
翌年にはSu-30への搭載が行われる予定
国防省はインド空軍の防空体制の不備を認める
http://www.indianexpress.com/story/5672.html (ニューデリー:2006年6月2日)
空軍は議会に対して空襲への備えが充分でないこと、対空ミサイルの深刻な
欠如について指摘した
インド空軍は現在ロシア製の3種類の対空ミサイル、S-125M ペチョラ、OSA-AK
イグラ1-Mを運用している
ペチョラのアップデートは価格の問題などで進展せず、現在システム維持のために
「共食い」状態となっている。
OSA-AKは技術的に遅れておりミサイルと部品の不足に直面している
イグラ1-Mは1200発の購入計画のうちすでに1100発を調達しているが、そのうち800
発が寿命を超過しており、能力に疑問がある。新しいミサイルの購入は2007年を待つ
必要がある
一方、パキスタンは中国の支援で第三世代携帯式短SAM アンザMK3の製造を開始
しようとしている
もう1つの深刻な問題は、これらの対空ミサイルの後継ミサイルの開発にDRDOが失敗
している点である。ペチョラの後継となるはずのAKashは依然として完成せず、OSA-AK
の代替であるTrishulの開発は不成功に終わった。これらの計画の遅れが、近代化、代
替計画を大きく狂わせることになった
インド、ロシアから再びトリシュル級フリゲート三隻購入へ(6月9日)
ttp://military.china.com/zh_cn/news2/569/20060609/13390235.html 中新網6月9日報道によると、インドのディフェンスニュース紙の報道として
インド海軍がすでにロシアと価格に関する協議を完了させ、300億ルピーで
再びロシアからトリシュル級ステルスフリゲート三隻を購入することになった
インド海軍は、海軍艦艇の老朽化と、インドの建造能力では更新速度を満た
すことが出来ないことを踏まえて、再びロシアからトリシュル級を輸入する
ことを決定した。インドとロシアはすでに価格面での協議を済ませ、内閣の
安全委員会の批准も経ている。
インド海軍は2003年から04年にかけて3隻のトリシュル級をロシアから調達し
ており、インド海軍初のステルス艦となった。今回ロシアに発注するトリシュル
第二バッジでは、対艦ミサイルには印露共同開発のBrahMosを搭載する。こ
のほかインド海軍は、電子装備やCIWSなどをインド国産のものに換装するこ
とを要求している(注:トリシュル級はほかに3隻がインド国内で建造の予定)
インド海軍の役人によると、インド海軍は現在140席の戦闘艦、潜水艦を保
有しており、毎年6隻が退役している。インドの造船所は艦艇の維持修理の
負担が大きく全ての退役艦艇を国産でまかなうことは出来ず、そのため外国
から艦艇を輸入することになる、とのこと
665 :
名無し三等兵 :2006/06/10(土) 22:17:35 ID:yXjAeDz+
インドが将来Tu-160を保有?
"Ту-160 летит в Индию," 6 Jun 2006,<
http://www.aviaport.ru/news/2006/06/09/106074.html > (10 Jun 2006)Tu-160 it flies to India
General of the Army Vladimir Mikhaylov did not exclude by central board VVS RF, that over the long term Moscow sells Delhi
strategic bombers. "in the deeper stage of military technical collaboration we can place to India strategic bombers, in particular
Tu-160, with the usual forms of armament", he said by the central board Of "interfaksu-AVN", commenting on outcomes of the visit
into the capital RF of the chief of staff VVS of India the Chief Air Marshal shashindry t'yagi, which passed from 28 May through
4 June. At the same time by central board VVS expressed doubt about the fact that Canada, where the delegation of the Federal
Service for military technical collaboration RF conducted the presentation of transport aircraft Il-76 and helicopters Mi-17, can
stock up Russian aircraft.
http://www.aviaport.ru/news/2006/06/09/106074.html (translation with babelfish)
BRで拾いました。
http://forums.bharat-rakshak.com/viewtopic.php?t=2154&start=120
666 :
名無し三等兵 :2006/06/10(土) 22:20:15 ID:yXjAeDz+
ちなみにアグニVの発射は延期されると発表されたが、ペース統参議長が訪問して、8月以降発射にgreen light が得られたそうです。
Martin Sieff, "India Pulls The Plug On The Agni 3 ICBM Project," UPI Washington (UPI) Jun 05, 2006
http://www.spacewar.com/reports/India_Pulls_The_Plug_On_The_Agni_3_ICBM_Project.html (5 Jun 2006)
Girja Shankar Kaura"No US pressure against Agni-III, says US General,"Tribune News Service , 5 Jun 2006,
<
http://www.tribuneindia.com/2006/20060606/main3.htm > (6 Jun 2006)
Martin Sieff, "Why didn`t the Agni III fly?, " UPI, Jun 2, 2006, 16:39 GMT,
<
http://news.monstersandcritics.com/intelandterror/article_1169122.php/BMD_Focus_Why_didn%60t_the_Agni_III_fly > (3 Jun 2006)
Sieff, "India Cancels Agni III Test,"UPI , May 31, 2006
http://www.spacewar.com/reports/India_Cancels_Agni_III_Test.html (3 Jun 2006)
Siddharth Srivastava, "India shelves ambitious nuclear missile program,"Asia Times, May 25, 2006
<
http://www.atimes.com/atimes/South_Asia/HE25Df02.html > (26 May 2006)
N K Pant, "Why is Agni-III test firing delayed?," May 24, 12:09 PM
http://sify.com/news/fullstory.php?id=14211899 (26 May 2006)
Chidanand Rajghatta, "US gives green signal to Agni III," The Times of India, 8 Jun 2006,
<
http://timesofindia.indiatimes.com/articleshow/1632293.cms > (9 Jun 2006)
T.S. Subramanian, "Agni-III launch in August or September, The Hindu, 7 Jun 2006,
<
http://www.hindu.com/2006/06/07/stories/2006060702721500.htm > (7 Jun 2006)
インドの踊るブラックジャック
中国じゃなくてインドに売るのかブラックジャック。ってまだ決まったわけじゃないか。
671 :
sage :2006/06/15(木) 22:46:58 ID:???
http://www.kojii.net/news/news060616.html from Press Release (Defense-Aerospace.com, 2006/6/12)
インドの DRDO (Defence Research and Development Organisation) は、国産
弾道ミサイル・Prithvi の試射を ITR (Integrated Test Range) で実施した。
"User Trial" だと説明している。
全長 8,560mm、重量 4.6t、弾頭重量 1t (通常弾頭または核弾頭)、射程 150km+、
第 333 と第 355 の 2 個ミサイル群に配備されている。
from Press Release (Defense-Aerospace.com, 2006/6/9)
マレーシアの副首相と国防相が、インドにある BrahMos Weapon Design Complex
を訪問した。
インド側は Brahmos ミサイルの技術的優位性について説明して、さらに現物を披露した
インド空母って確か戦果上げた事あったよね? なんか印パ紛争でかなり活躍したとか聞いたけど。
神は何故インド機甲部隊に七難八苦をおあたえになるのか…
T-90Sは欠陥が多く、インド軍は困難に直面している
ttp://mil.jschina.com.cn/Get/ZHOUBIAN/06161057283.htm (抄訳)
3年前からインド軍に就役を開始したT-90S(現在第一陣300両の配備が決定)だ
が、度重なる問題が発生しておりインド軍は困難に直面している
T-90Sの問題はフランス製赤外線暗視装置とベラルーシ製レーザー照準装置の
故障である
これはロシア本国のT-90よりも優れた3000mを超える夜間目標識別距離を有する
装置であるが、インドの高温化(車内の温度は50〜60度に達する)での運用におい
て故障が多発している
T-90Sの予想運用地域はパキスタン国境の砂漠地帯であり、この地での演習にお
いて暗視装置の故障が多発した
現在対応策を検討中だが、現状では友好な対策はないとのこと
フランス製暗視装置のコストは2000万ルピーと、T-90Sの価格1億1750万ルピーの
6分の1を占める高額な装置である
この問題が解決しないと予定されているインドでのT-90Sライセンス生産も大幅に
遅延することは避けられそうにない(予定では今年から開始されるはずだった)
車内温度50度・・・中の人は壊れないのか? 湿度が低いとはいっても、密閉して戦闘するんだろうに
続き もう1つの問題は、T-90Sの戦車砲弾の不足である T-90Sが使用するAMK-338とAMK-339砲弾はロシアからの輸入であり、その多 くが演習などで使用されてしまい、弾薬不足の危機にある インドが自国で開発したAMK-340砲弾は、15万発が生産されながら品質上の問 題から未だに運用されていない 既に15億ルピーがAMK-340生産で消費されてしまった AMK-340は砲内爆発事故を起こして死者を出している。 インドのバーラト動力社は、元来の計画では今年初めから、T-90用の9M119リフ レクス砲発射ミサイルの生産を始める予定だった しかし、運用試験はたびたび失敗し、今なお生産に入っていない T-90Sがインド軍で高い評価を得るには、リフレクス砲発射ミサイルは極めて重要 である しかしながらミサイルは供給されず、射撃統制システムも際限のない問題に直面 しており、インドの軍幹部のなかでは、T-90SはT-72よりも良い戦車であるとはい えないと考えはじめる者が次第に増えてきた
チュカラ!
SolidStateってことはペルチェ素子か<冷却服 火災のことを考えないなら、日本の空調服の方が単純で良いような
686 :
名無し三等兵 :2006/07/01(土) 06:58:46 ID:4m86llKt
age
687 :
少佐 :2006/07/01(土) 07:05:33 ID:PYWvo389
>>679 やっぱりインドは象だということじゃないか?
象はあの熱いなかでもよく働くようだしね。
また戦車を使うにしても、やっぱり効くエアコンは欲しいもんだな。
50度の室温に1時間入れとか言われたら、戦闘以前に負ける。
パキスタンが「核準備」 紛争時、元首相が伝記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000184-kyodo-int >【イスラマバード6日共同】パキスタンのシャリフ元首相が、4日出版された伝記の中で、
1999年の同国とインドの大規模軍事衝突「カルギル紛争」の際、
当時のムシャラフ陸軍参謀長(現大統領)率いる軍が核弾頭を移動させ、
インド攻撃を準備していたと明らかにしていることが分かった。
PTI通信が伝えた。
カルギル紛争では、インド側カシミール地方のカルギル地区などにパキスタン側から侵入した武装勢力に対し、
インド軍が掃討作戦を展開、両国関係は緊張し核戦争への拡大も懸念された。
(共同通信) - 7月6日18時54分更新
パキ公は地域安定化のじゃま
下手すりゃ北朝鮮と同類視されかねないのに、なんでこのタイミングで? 北を放っておいたら、北京に弾道ミサイルを撃ち込める国が増えますよってメッセージか?
TBSの動画ニュースで、昨日の夜テレビで流してたのと同じやつかな? 短い時間のインド軍装備詰め合わせ映像が有るよ。 軍事パレードの編集なのかな?ミサイルとか妙にデッカイ戦車とか。 確認してないけど、他の局のサイトにも有るかも。
>>689 ムシャラフも昔は過激でゲリラ達と一緒になってテロやってたのに。
今じゃ無かった事に・・・・
アメリカも本当はパキスタンをテロ支援国家に指定したかったんだろうね。
696 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 10:00:00 ID:yh5Kklk6
インド軍はT90配備しているのか。
つーえよ。これからどんどんITの最先端を逝ってるしまうます強くなる 中国よりは今のだいかいでも明らかに日本のシーレーンの脅威だろ?
インドで列車テロのニュースやってたけどさ。 乗客の列車の乗り方見てみ。 ドア開けっ放しにしてしがみついて乗ってるんだぜ。 こんなのテロがなくてもしょっちゅう死人が出るんじゃないの。 こんな国が核持って空母持ってるんだよなあ…
ていうかインドはヤバイ 何がやばいって想像以上にヤバイ 雨降ると町中ウボァー 綺麗好きな日本人なんて一目散で逃げ出す なんか音速の壁とか無視 やばい
パキスタンとインドでは戦力に差がありすぎる。 キルレシオでも2:1になるだろうから人口の多いインドの圧勝。
圧勝したらテロが絶えないだろうな
さすがのインドもパキスタン併合は考えていないだろう。カシミール地方をインド側の主張どおりに 線引きして。アザドカシミールはインドに併合。北方地方はパキスタンとは違うカシミール独立国(インドの傀儡)
だが中国がいるのでインドも全戦力をパキスタンに振り向けられるわけではない パキスタンが劣勢なのは変わらないが・・・
>>703 もう冷戦の頃じゃないから中国と戦う事にはならない。国境警備隊は動けないけどね。
ほぼ全力を掛けられる。それが冷戦時代との大きな差。
中国は相手が超弱い周辺少数民族とかしか攻めたりは出来ない。チベットとかベトナムとか
韓国とか。いずれも中国を攻め滅ぼす事が出来るほどの脅威ではない。
算多きは勝つ、孫子だな
>>704 >中国は相手が超弱い周辺少数民族とかしか攻めたりは出来ない。チベットとかベトナムとか
>韓国とか。いずれも中国を攻め滅ぼす事が出来るほどの脅威ではない。
筋の通った大胆予想で吹いた。
>>706 中国は日本とかにはちょっかい出すけど。戦後60年たっても本気でテロとか仕掛ける事は無かった。
口では強気でも本当は日本の事を恐れている。領海侵犯した韓国船に対する容赦ない攻撃とか見ていると
よく分かる。日本には実はこういう事はしない。北朝鮮みたいに身の程知らずでは無い。
そして、現在のインドを同じく恐れている。
1962年の中印国境紛争、もう40年以上前の話だがその頃のインド軍と今のインド軍は全然別物。
パキスタンとの軍拡で単なる第三世界の強国では無くなってしまい地域大国となってしまった。
こんな相手と戦うのは得策ではない。よって中国はインドに歩み寄ったのだ。
インドが戦う相手はパキスタン。中国ではない。日本から見たら北朝鮮と同じ存在。中国は日本から見ても
インドから見ても同じ。
インド、総額25億ドルでT-90戦車1000両を生産へ(7月21日)
ttp://military.china.com/zh_cn/arming/11003670/20060721/13483023.html アメリカの「ディフェンスニュース」の7月17日付の報道によると、インドは総額
25億ドルを投じて1000両のT-90戦車を生産することを決定したとのこと
軍工廠部(OFB)の高官によると、T-90の生産は段階的に進められることになっ
ており、第一段階の300両生産は先月から既に開始され、残りの700両の調達
は2010年に最初の車両が生産されることになっている
インドは現在310両のT-90を保有しており、そのうち124両はロシアからの輸入で
残り184両はインドでのノックダウン生産が行われることになっており、その最初
の車両は2004年1月に生産された。
OFB部長によると、T-90のライセンス生産は、最初の段階では国産化率70パー
セントであるが、2010年にはそれを95パーセントにすることになっている
現在T-90に関しては「技術的問題(
>>677 、
>>679 で既出)」が生じているが、この
問題もライセンス生産により部品調達が良好な状態になれば解消するだろうと述
べた
インド陸軍の幹部によると、陸軍は今後23年のうちに1000両のT-90を調達して
現在の戦車不足問題を解決することを希望している
2008年にはインド軍の戦車3200量農地の半数が退役する予定であり(その内訳
はヴィジャンタ戦車800両、T-55 500両)、これとは別に400両のT-72が退役か、
さもなくば近代化改装を必要とする状態である
インド陸軍はアバディ重車両工廠で124両のアルジュン戦車を調達する予定だっ
たが、技術的問題から実際の調達数は5両に留まっている
またインド陸軍幹部は、インドがT-90を調達しT-72の代替するのは、パキスタンが
ウクライナからT-8を輸入したことへの対抗であるとした
>>708 誤字訂正
誤)インド軍の戦車3200量農地→正)インド軍の戦車3200両のうち
誤)ウクライナからT-8を→正)ウクライナからT-80を
80
>>710 キヤノンのT90は愛称「タンク」だったな・・・
アージュンの傾斜付きに改良した砲塔をT72M1の車体に乗せたEXの生産を急ぐべき。 アージュンはもうその後でいい(実質ポシャッタし) 砲塔に弾薬が詰まれて居ないから爆発の危険性が下がるしいい事尽くめ。
EXもT-90Aみたいに角ばってて内部の少しスペースが広い砲塔だと理想的だ
>>710 インドのT-90Sとパキスタンのウクライナ製T-80(T-84)のどちらが優位なのか
というのは
>>614 でも触れたが、なかなか難しい問題である
>>614 再録
T-80シリーズはソ連で最も有力な戦車とされ、スペック上ではT-72を上回ってい
た。しかし、維持コストが高額なこと、そして第一次チェチェン戦争で、被弾後の二
次爆発の被害が T-80>T-72>T-62という予想外の結果を招いた事などでロシア
軍でのT-80の評価は相対的に下がり、2005年にはT-90 17両を調達したがT-80は
未調達となった
チェチェンの戦訓を受けてT-80、T-90ともコンタクト5 ERAの搭載など防御力向上
に努めた。近年行われたロシア軍の対弾試験では両者ともRHA値で600〜700mm
程度の防御力を有すると評価されている(正面装甲+ERAの数値)
ウクライナのT-84も攻防速の面での近代化に務めており、T-90SとT-84は能力的
には拮抗していると見てよいだろう。T-84にとって不利な点は二次爆発時の被害
拡大の可能性と維持コストの高額さの2点である
被弾後2次爆発は弾薬の配置の問題なんだろうけど、大して変わらないんだよな AT-8/11積んでるなら悪さしそうだけどチェチェンに持っていったとは思えないし
ロシア軍の硬直振りなめちゃいかんぞ。 ソ連時代のアフガン戦争じゃMANPADSをそのまま持ってって、大いに鹵獲されて自分たちに対して使われまくった。もうね、アホかと。
PT-91という線はないか?空軍でポーランドの機体を一時期使ってたし
>>718 プロジェクトラノイというT-72近代化改修計画があって、ポーランド
のPT-91に順ずる改修案もその有力候補だったのだが、予算執行上の
ゴタゴタなどで頓挫してしまった
今後、T-72の近代化改修が復活すればポーランド案の採用の可能性も
ないとはいえないだろうが現時点では未確定である
なお、インド軍はポーランド製のT-72ベースの装甲回収車を採用して
いるが、なぜかスロバキア製の装甲回収車も平行して採用している
インドのT-72の改修計画の顛末については江畑謙介氏が軍事研究で
取り上げていた(今は手元に無いので確認できないのが残念)
プロジェクトラノイについて
ttp://www.bharat-rakshak.com/LAND-FORCES/Army/T-72Rhino.html
>>719 誤)プロジェクトラノイ
→正)プロジェクトライノ
誠に申し訳ない
近代化でT72輸出型の弱点である弾薬への爆破は防げるのだろうか?
チェコのT-72CZなら西側製品のディーゼル・エンジン、変速機を採用しているので 機動性と稼働率は大幅に改善されそうだ。
>>385 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/09/28(水) 14:22:45 ID:???
インド軍がゴアを解放した時にポルトガル軍との戦闘はどんなもんだったのか誰か知ってる?
超遅レスで、385はもう見ていないだろうが
ゴアをめぐるインドとポルトガルの戦闘の様子を記述した
興味深いサイトがあったので紹介
ttp://navy.ap.teacup.com/applet/yamanekocave/msgcate9/archive?b=10 両軍の戦力は以下の通り
インド側
>ゴア攻略:フリゲート「ベトワBetwa」「ベアスBeas」、スループ「カヴェリーCauvery」
>ディウ攻略:巡洋艦「デリーDelhi」
>アンジェディバ島攻略:巡洋艦「マイソールMysore」、フリゲート1
>支援機動部隊:空母「ヴィクラントVikrant」、フリゲート3、駆逐艦1
>これに補給艦1、掃海艇4も加わった大部隊でした。アンジェディバAngediva島と
>は、ゴアの南方に浮かぶ小島です。
>対する、ポルトガル海軍の兵力は、以下のようなものでした。
>ゴア:スループ「アルブケルケ」、哨戒艇「シリウスSirius」
>ディウ:哨戒艇「ベガVega」
>ダマン:哨戒艇「アンタレスAntares」
>最有力艦が「アルブケルケ」。3隻の哨戒艇は、20mm機銃1を持っただけの
>モーターボートです。航空部隊の支援もなく、対空砲弾も不十分という状態でした。
インドとポルトガルの戦闘については 石渡 幸二氏もたしか『艦船夜話』のなかで
記述していたはずだが現物が手元に無く確認できない
ゴア開放ってそんなに最近だったの知らなかったorz
>723 >総督は、「ショリソを送られたし。」という電文を打っていました。ショリソとは、チョリソ・ソーセージのこと。これは、対空砲弾を意味する暗号でした。 >ところが、本国政府が送ってよこしたのは、本物のソーセージだったのです。暗号を忘れるほど、ポルトガルの政府組織は腐敗していました。 ワロスw さすがラテンだぜww
どっちかが死滅するまで存分やったらええ。
インドは味方にして、中国を牽制しないとな・・・
インドを頼りにするわけにはいかんが、特定の国だけでなく多くの国と友好関係を結ぶのはよいことです。
>>727 避難所になってる学校が3箇所も砲撃で吹っ飛ばされたらしいが、殆どニュースにならんかったな。
732 :
名無し三等兵 :2006/08/11(金) 13:24:57 ID:PVM/fxkn
やつら他人を出し抜くことばかりかんがえてる。 だからお互い警戒してウソばっかり。 「印度ィアン、ウソ付かない」 これもウソだし。 雌雄を決する戦いなんか絶対不向きだよ。 せいぜい紛争程度。
733 :
名無し三等兵 :2006/08/11(金) 18:15:00 ID:3QbD5qpG
大戦中、降伏したインド兵が英国に歯向かう事をほとんどしなかったの何故だと思う?敵に寝返ると、軍人恩給貰えなくなっちゃうからだよ。契約社会のインドらしいじゃない。パール判事の事もあるし中共と仲良くスルよりインドともっと仲良くしよーよ。
734 :
732 :2006/08/11(金) 19:03:14 ID:PVM/fxkn
スバスボース パール判事 ガンジーはいい人です。
スパシーバとバクシーシって似てるね
インド人て、いい香具師とろくでなしの差あり過ぎ。 そして国民の98%はろくでなしw
もうすぐネパールは赤化が完了するから、中共の前線基地になってインドとの緊張関係にならないかな? インドとモンゴルが相互防衛条約でも結んでモンゴルにインド軍が駐留すれば面白くなるんだけど。
>>742 モンゴルの場合、防衛条約は中ロどちらかと結ばざる得ないと思う。
それ以外の国と結んだりすると、中ロが国境閉鎖して兵糧攻め、
適当なところで侵攻→全土制圧、という事態になる可能性が・・・。
正直、あの国境線では、助かる道が浮かばない。
タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)ってなんかダサイ名前だな・・・
日本語の語感で考えても仕方あるまい
ああハリマオー
>>745 Liberation Tigers of Tamil Eelam
英語でも駄作ね?
>>739 の続報。国際情勢板より転載
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/988377595/l50 608名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2006/08/17(木) 20:47:21 ID:28UeXjKB
スリランカ「児童施設空爆」、国軍「軍事施設」と強調
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060816id21.htm 【ニューデリー=永田和男】スリランカ北東部のタミル人武装組織「タミル・イーラム解放の
トラ(LTTE)」支配地域でスリランカ国軍が児童施設を空爆し、10代の少女60人以上が
死亡したとされる問題で、国防省報道官は15日、大筋で事実関係を認めたうえで「標的は
LTTEの訓練施設で、死亡した少女らはゲリラ兵の訓練を受けていた」として作戦の正当性を
主張、「ことの本質はLTTEが少年少女を戦闘員として使っていることにより起きた悲劇だ」と
語ってLTTEを逆に糾弾した。
LTTEは14日、北東部ムライティブ県で施設が空爆され、救急手当ての方法を学ぶ合宿中
だった少女61人が死亡、150人以上が負傷したと発表していた。国連児童基金(ユニセフ)と
スリランカ停戦監視団(SLMM)要員も現場を視察し、かなりの人数の少女が死亡し、空爆された
場所が政府の言う軍事施設だったという確証は得られなかったとの見解を発表した。
これに対し、国防省報道官は「その子たちはLTTEにより配備されていた戦闘員だ」と強調、
国軍が2004年から建物を観察して訓練施設だとの確証を得ていたとし、やむを得ない攻撃
だったと語った。
(2006年8月16日22時40分 読売新聞)
P・W・シンガー『子ども兵の戦争』でもLTTEは子ども兵の組織的養成と自爆テロ
の2つの方法を先駆的に取り入れた組織として紹介されていた
政府側、LTTEどちらの主張が正しかったとしてもやるせない気分になるニュース
ではある
男も女も大人も子供も関係ないがね。 戦闘員か非戦闘員かで区別されるべきで。 子供が自らの自由な意思に反して戦闘に従事させられるのは問題だが。
衛生兵を撃っちゃいけないんだ、衛生兵を撃っちゃ
>>750 >子供が自らの自由な意思に反して戦闘に従事させられるのは問題だが。
LTTEの問題点は正にその点にある
P・W・シンガー『子ども兵の戦争』によると、推定ではLTTEの戦闘員の4〜6割が
18歳未満、その大部分が10歳から16歳の時に徴集されている(その半数は女子)
この徴集活動は極めて組織的に遂行されており、徴集活動のために最新式の人
口データベースまで保有しているとのこと
徴集方法は、誘拐や強制、それだけでなく断ることが出来ない環境にした上での
「志願」(親への経済的支援、LTTE経営の学校や孤児院で志願させる等)と、子供
が自らの自由な意思で兵士になるとはとてもいいがたい方法である
子ども兵の死傷率は高く、1995年以降のLTTEの戦死者の約6割が10〜16歳以下
の子どもで、その2割が16歳以下の女子だったとのこと
ここでは主にLTTEの問題点について触れたが、この背景にはスリランカ政府との
出口の見えない内戦がスリランカ・タミル社会に大きなダメージを与えており、それ
がLTTEの存在理由になっている点も見逃がすことは出来ない
>>742 「マオイスト」は中共系組織じゃない。
中国はマオイストをテロ組織と見なし、マオイストは中国を資本主義の犬だとしている。
そして実権剥奪されたギャネンドラ国王が中国のシンパで、ネパール軍は中国から軍事支援を受けていた。
(殺されたビレンドラ前国王は親中派で、ギャネンドラは以前は親印派だと言われていたが、専制を強めたため米国・インドから武器禁輸を受けて中国側に転じた)
マオイストの背後はインド共産党左派だとかLTTEと連携しているとか言われるがよく分かっていない。
ちなみにネパールには20ぐらいの共産主義党派があってまるで共産主義の博覧会。
>ちなみにネパールには20ぐらいの共産主義党派があってまるで共産主義の博覧会。 日本の新左翼も逝くと、居心地がいいんじゃないのw
>754 日本のへたれた左派ではあっという間の潰されそう。 異なる種類の軍隊アリの群れに日本のネズミを放り込んだかんじ。 あっという間に骨に。
インド軍の最高司令官は誰?
>>756 インド軍の最高司令官はA.J.P.アブドゥル・カリム大統領
ただし実際の責任は首相を議長とする内閣の政治情勢委員会が負う
軍政の長である国防相はPranab Mukerji
軍令の長である参謀総長は陸海空軍の三軍に分かれており統合参謀本部
のような機構はない
陸軍参謀総長はJoginder Jaswant Singh
海軍参謀総長はArun Prakash
空軍参謀総長はShashindra Pal Tyagi
>>754 理論水準では日本の新左翼が圧倒しているんだが、実戦経験がモノを言う世
界だからなぁ。
20くらいの党派が結集…明大や東洋大みたいなもんか?
今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2006/8/28)
ttp://www.kojii.net/news/news060901.html > インド政府の会計監査部門・CVC (Central Vigilance Commission) は
> 国防省に対して、装備調達に関する指示を出した。それは、
>
> 「極めて例外的なケースを除いて、1 社のみによる無競争状態を避けること」
> 「RfP をリリースした後で要求仕様からの逸脱を発生させないこと」
> 「エージェントを介在させて手数料を支払うのではなく、メーカーと直接取引する」
>
> などといったもの。インドでは、MRCA (Multi Role Combat Aircraft)×126 機
> (150 億ドル超) や、老朽化している Chetak と Cheetah に代わる陸軍向けヘリ
> ×197 機の調達計画 (7 億ドル超)、155mm 榴弾砲×400 門以上の 52 口径
> への更新、といった大型装備調達案件が控えているが、過去の装備調達案件
> でいろいろと不祥事が出たことが、今回の指示につながった。
インド軍での攻撃ヘリの地位や発展度はどうなってるの?
なんとなくコブラとかあっても不思議じゃなさそうなのに以外だな。 イタリア辺りが売込みしないのかと思うが、すでに中国にやってたっけ。 個人的にはタイガーやマンスグタにインドの迷彩をしたらどうなるか見てみたいものだ
764 :
名無し三等兵 :2006/09/18(月) 14:13:45 ID:ldbJqhAo
海軍は金曜カレーだろうか?
毎日カレーだろう。 インド軍も吃驚。
F-104かF-86Dセイバードッグか忘れたが、 意外に湿気に弱かったらしいが
>>767 湿気に弱いので有名つったらミラージュだろ。
フォークランド紛争で稼働率がガタガタだったもんでハリアーに対抗できんかった。
台湾も苦労したんだっけ<ミラージュ MiG-21の事故の多さは、暑さ対策の不足だったりするのかな
>>769 Mig-21は単純に老朽化が原因、旧ユーゴの国でも落ちまくりだったかと。
つランサー
>>766 さすがに対艦ミサイルをBrahMosだけで揃える気はないかw
今度買う中・小型MRFには重かろうしな。ハープーンクラスのもいるわけだ
キロ級潜水艦もインド洋じゃエアコンに泣かされたという話だし。 ポルトフ氏の本で、ロシアの潜水艦に東芝の性能の良いエアコン装備した って書いてあったな。
潜水艦にエアコンは良いとして、断熱材って何使ってるんだろ
インドでは小型の攻撃ヘリや火力の高い装甲車は望まれないの?
ターバンがローターに巻き込まれちゃうよ。
>>772 でも、「ハープーン」クラスなら、既に「ウラン」(SS-N-25)が有るし。
射程300kmでGLONASS誘導の「クラブ」(SS-N-27)も有るし。
ハインドしかないという事はハボックを採用するチャンスでもあるな。
>>779 既にそのクラスのASMは持ってるのか…むしろクラブすごいな
あくまで米国側が売り込もうとしてるってことか
782 :
名無し三等兵 :2006/10/11(水) 16:55:20 ID:yM7Dgh8a
あげ
>>781 命中精度や信頼性・目標判断能力・妨害対策が全然違うんじゃない。
クラブは水上艦、潜水艦用で航空機用の奴はインドに渡って無いんじゃないか ジャガーIMにロシア製のミサイル載るかどうか疑わしいし
ロシア製のミサイルって南洋でもちゃんと動くのかな
786 :
名無し三等兵 :2006/10/17(火) 00:56:48 ID:QZndFS7u
インド行ったらマネーマネーとか平気で言ってくるぞ!!!! それに雑菌だらけの川の水平気で飲んでるし・・・
チュカラ
>>785 クソ暑い中東において、エジプトのソ連製対艦ミサイルがイスラエルの駆逐艦を撃沈した事も知らないのか
東芝のエアコンがあるから大丈夫>南洋
インド海軍だって、ロシア製対艦ミサイルの試射くらい行っているだろうが。 自国海軍の主要作戦海域で使えないミサイルを大量導入するほどインドは馬鹿なのかよ?w
つミラージュ
793 :
名無し三等兵 :2006/11/07(火) 00:42:24 ID:pVQ6dAcH
ちょっとインドの宇宙開発史を調べていてココに辿り付いたのだが、興味が 沸くかも知れん内容なので、紹介しよう。 まず、インドの宇宙開発の祖Vikram Sarabhai、こいつはインドの糸川英夫だ。 元々宇宙線の研究をしていた地球物理学者で、IGYで宇宙開発に目覚める訳だが、 当然インドにはそんな余裕は無い。しかしこいつは射点を整備して、アメリカや ソ連やフランスやイギリスに開放して打ち上げさせた。 これが国民や政治家へのアピールとなり、そのうちタダでおまけペイロード として載せてもらえるようになる。更には独自ロケットを開発して、これを 呼び水に独自の宇宙開発機関をもぎ取ってしまう。 この独自ロケットというのが全長1.5メートル、到達高度10キロ、カンサットの 打ち上げ高度、要するにモデルロケット規模なのだが、色々とアピールしたらしい。 1967年から1969年にかけて、米ソ宇宙開発競争華やかりし頃の話だ。 この宇宙開発機関ISROは一貫して平和目的による宇宙開発を指向している。 軍事目的はDRDOの管轄という住み分けなのだが、ISROがずっと固体でやっていた のに対して、DRDOの弾道ミサイル開発は最初から液体ロケットというのがまた 面白い。 ISROは1979年、ようやく4段固体ロケットSLV-3で宇宙に到達する。ペイロード は40キログラムの小型衛星。ISROは更に同じシリーズの衛星を2つ打ち上げて、 衛星を使える地球観測衛星に仕立て上げた。 Vikram Sarabhaiは音楽や絵画、建築にも才能を発揮し、晩年は管理工学に 興味を持ったらしい。ただ彼はスキャンダルで失脚することなく、科学顧問 として政治的影響を持っていたそうな。
インドの踊る宇宙技師
795 :
名無し三等兵 :2006/11/08(水) 15:06:32 ID:unjBROOR
印度にも強烈なおっさんがおったのだね……っていうかM城さん?
中国のフランカーの稼働率が低いそうですが、 インドではどうでしょう? ライセンス生産は無事軌道に乗るでしょうか?
>796 ……さて、何のことやら。 ところで今のインド大統領、アブドゥル・カラームって、宇宙屋だよ…… 「インドのミサイル男」って何だそれ。
インド、短距離弾道ミサイル「プリトビ2」の発射実験
[BHUBANESWAR(インド) 19日 ロイター] インドは19日、
核弾頭搭載可能な短距離弾道ミサイル「プリトビ2」の発射実験を実施した。
「プリトビ2」の発射実験はこれまでに少なくとも10回は実施されている。
19日は東部オリッサ州の沿岸から発射された。
インド国防関係当局筋は、19日の実験は成功したもよう、
としたうえで11月中にさらに発射実験が行われるとの見通しを示した。
(ロイター) - 11月19日19時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000768-reu-int
今週のエアワールドに、インドの観光と航空機の話がボチボチ 南西部のケラーラ州 最も緑豊かな州だと。元から疎林風にして樹下で農業をやる風土だったようだ インドで唯一のまともな熱帯雨林気候の地域 他地域は冬季にちょっと気温が低い。日本の5月上旬程度 または乾季が厳しく乾く ケラーラ州はヴァスコ・ダ・ガマの船が着いたゴアがあったり 古くから港町で開けている。それ以前からアラブの商人に とっくに開拓済みだった。 それでも緑が多く残り山が荒れていないのはなぜかな? 1ヶ月で1000mmも雨が降る事がある気候ゆえ、ここにロシア機や フランス機を導入したらあっという間に結露で飛ばなくなる アメリカ海軍機F/A-18Eの出番だ ページ最後に「チョウの宝庫で」云々とあって看板があった インド南西部からスリランカは、青いチョウが多い。また他地域よりやや大柄になる
★インド海軍、航空母艦を3隻を新規建造・就航中の2隻と合わせて5隻体制に
【テクノバーン】(2006/11/21 00:37)インド海軍は現在建造中の3万7500トンの
空母に加えてもう2隻の空母を建造することを決定した。今回、新造されることが
決定した新空母は全長840フィート(約250メートル)でハリアーやミグ29Kなど
30機を搭載可能となる。
インド海軍は既に、旧イギリス海軍のヴィラート、旧ロシア海軍のヴィクラマーディティヤの
2隻の航空母艦を既に運用しており、現在、建造中の1隻と今回、新造が決まった
2隻を合わせて合計5隻の体制となる。
テクノバーン
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210037
インドがアジア最大の空母保有国っていうのも日本人としてはピンと来ない話だな。 ていうかヴィラートは退役するだろうし5隻体制は無いだろう。
しかしインド南西部を青く塗られて飛ぶのは、スパホ Su-30MKIに茶色っぽい塗装のものもあるが 陸地仕様と海側仕様かどうか
カリカットがケラーラか ゴアだけで特別州?
旧ポルトガル領のゴアとダマン・ディウ、旧フランス領のポンディシェリーはいずれも1つの州 ポンディシェリーが4箇所の旧フランス領を全部まとめてるのに対し、 ゴアとダマン・ディウが別々な理由は分からない
808 :
名無し三等兵 :2006/11/26(日) 07:14:16 ID:HXcBjo7w
あげ
ミサイル迎撃実験に成功=インド
【ニューデリー27日時事】インドのPTI通信によると、同国国防当局は27日、
東部オリッサ州のベンガル湾沿岸で迎撃ミサイルによる弾道弾撃墜実験を行い、初の成功を収めた。
実験では、沿岸の実験場から地対地弾道ミサイル「プリトビ2」を発射。
約80キロ離れた別の実験場からほぼ1分後に発射されたプリトビ2が、先に発射されたミサイルに命中した。
プリトビ2は核弾頭の搭載が可能な射程250キロの短距離弾道弾。
(時事通信) - 11月27日19時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000092-jij-int
弾道弾で弾道弾を迎撃するのか、インド人もびっくりだな。
>>801 「ミゾーレ」って「マイソール」の事かよ!!
>>810 理論上は可能な話だが
インド人の計算能力は驚きだ
810ってそんなにすごいの?
ソフト以外に、印度製のアビオニクスってどうなの
>816 核兵器は大体の所に落ちれば全部吹っ飛ぶから、迎撃用ミサイルと違って発射後に軌道を細かく修正する様な能力は普通無い。 射程250km程度の短距離じゃ特に。 だから全ての誤差を考慮して事前に計算し、その通りぶつけないと失敗する。 実戦的ではないが、無駄に凄い
【中国】【今日のブログ】なぜ「インド脅威論」はないのか? 胡錦涛・主席がインドを訪問したことを受けて、なぜ「中国脅威論」が存在し、 「インド脅威論」が存在しないのかを考察する中国現地のあるブログより。 ------------------------------------------------------------------ 近代史においてインドは、パキスタンを分割し、シッキムを併合、隣国との衝突を繰り返した。 軍事面では、すでに核を保有し、軍事費は急速に増加している。経済面において、IT産業は一人勝ち、 成長速度は中国と優劣つけ難く、エネルギー資源の輸入も増大し続けている。 そして公用語は英語であり、国際舞台で強力な発言力を持つ。 しかしなぜ世界には「中国脅威論」だけがあり、「インド脅威論」はほとんど聞かれないのか。 最近の中国誌「了望東方周刊」によれば、 これは「西側の中国に対する意識形態と政治制度に対する偏見」によるものだという。 この観点は間違いではないが、しかし単純化し過ぎであり、 この説明では世界が中国を理解する助けにはならず、 更に中国が「中国脅威論」の脅威から脱却する助けにもならない。 60−70年代、中国は「世界革命の根拠地」として、共産主義(マルクス・レーニン主義)全盛、反修正主義、 反覇権主義、反植民地主義、反帝国主義を掲げた。 あの頃の中国の意識形態と政治制度は西側とは真っ向から対立していたが、 しかしなぜその時「中国脅威論」が叫ばれなかったのか。欧米や日本との関係回復と蜜月はすべて、 中国の意識形態が極左に位置する年代のことである。
21世紀に突入し、今日の中国は経済の上ですでに世界と融合し始めた。中国が認めるか否かに関わらず、
中国経済はすでに資本主義という帰路のない道を歩み始めている。
「ニューヨークタイムズ」の記者は、中国は世界で最も「資本主義」化している国と指摘している。
「中国脅威論」の根本的問題は、意識形態にではなく、国際間の力関係の変化と経済利益の再分配にある。
西側諸国はまだ裕福な資本主義の中国には慣れていない。「インド脅威論」が叫ばれないのは、
インドの人口抑制のない成長とインド特有の資本主義制度により、
西側諸国の人々は内心さほどインドの躍進を信じていないことにあるのではないか。
この観点から言えば、「中国脅威論」は実際、中国経済の躍進のもう一つの表れに過ぎない。
気にしすぎる必要はないかもしれない。
------------------------------------------------------------------
(出典:〓華的BLOG 意訳編集)(〓=上に羽、下に隹)
(編集担当:長谷川昌志)
(サーチナ・中国情報局) - 11月29日20時17分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000018-scn-cn
>気にしすぎる必要はないかもしれない。 朝日新聞の社説かと思った。
日本にとって中国の方が脅威だな もしものときは中国に作った生産拠点はベトナムに移せばいいが、 インドが市場になるとは考えにくいのが頭の痛い問題でもあるな
ベトナムにせよインドにせよ信頼しすぎると痛い目にあう 日本企業のベトナムシフトは中国進出騒ぎと同じパターンに思えてならない つくづく踊らされるのが好きな連中だ。
分散して踊る分には問題はない。
内地の俺が困窮するから却下。俺を雇え。
ttp://www.kojii.net/news/news061215.html ロシアとインドは、インド空軍が運用している MiG-29×66 機を 8 億 5,000 万ドルかけて
アップグレード改修する件について合意した。1986-1996 年にかけて導入、現在は 3 個飛行隊を
編成しているが、今回の改修によって 25 年の寿命を 40 年に延伸する。レーダー・アビオニクス・
エンジンの改良に加えて、空中給油能力を追加する。(Mosnews)
※印空軍は緬空軍のMiG-29近代化を提案中。
827 :
名無し三等兵 :2006/12/17(日) 21:41:35 ID:AnSebbL2
保守
828 :
名無し三等兵 :2006/12/19(火) 06:25:47 ID:3lk/OmlE
アメリカとインドの関係が接近してるな。
米印平和原子力協力法 ブッシュ大統領が署名
12月19日8時1分配信 産経新聞
【ワシントン 渡辺浩生】ブッシュ米大統領は18日、インドとの原子力協力を推進する
米インド平和原子力協力法に署名した。核拡散防止条約(NPT)非加盟国であるインドへの
核燃料供与・技術移転を、国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れを条件に可能とするものだが、
NPT体制の形骸(けいがい)化を懸念する声も出ている。
同法は、NPT非加盟国への原子力協力を禁じた米原子力法からインドを例外扱いする。
核関連施設を軍事用、民生用に区分けし、発電など民生用施設を対象に、
IAEAの査察受け入れと引き換えに、核燃料供与や技術移転に道を開く。
同法が効力を発するには、NPT非加盟国への核燃料、核技術移転を規制する
「原子力供給国グループ」(NSG)の承認などが必要となる。
需要拡大を続けるインドのエネルギー問題解決や核戦力を増強する中国への牽制(けんせい)など、
双方の思惑が一致し、両国は今年3月の米印首脳会談で協力実施に合意した。
米国での法案審議は難航したが、7月に下院、今月16日には上院を通過していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000004-san-int
830 :
名無し三等兵 :2006/12/21(木) 20:17:23 ID:YAdg9ywA
教育基本法の改正が実現したその日、国会の外では来日中のインド・シン首相と 安倍首相の首脳会談が行われた。 海上自衛隊とインド海軍の交流、毎年の首脳の相互交流などを確認。 そして、最大の課題であるEPA(経済連携協定)の締結に向けた交渉を 開始することで合意した。 安倍首相は会談で「繁栄の弧」を描く大切さを強調している。 これは前日の国会でのシン首相演説を受けての発言だった。 「自由と繁栄の弧」は麻生外相が打ち出した外交戦略のキーワードである。 ユーラシア大陸の外郭で帯状に弧を描く地域は、冷戦終結後に激変したエリアだと 認識し、それを「自由と繁栄の弧」にする戦略である
831 :
名無し三等兵 :2006/12/21(木) 20:18:02 ID:YAdg9ywA
インドが日本の御蔭をこうむっていることは言語に尽くせない大きなものがあります。 偉大な貴国はインドを解放するに当たって、可能な限り軍事援助を提供しました。 何十万にものぼる日本軍将兵が、インド国民軍の戦友として共に血と汗と涙を流してくれました。 インド国民は日本帝国陸軍がインドの大義のために払った崇高な犠牲を、永久に忘れません。 インドの独立は日本帝国陸軍によってもたらされました。 ここに、日印両国の絆がいっそう強められることを、祈念します。 S・S・ヤダフ インド国民全国委員会事務局長、インド国民軍大尉
インド空軍、52機のMirage2000アップグレード改修(契約額15億ユーロ)の承認間近
ttp://www.india-defence.com/reports/2755 改修によりMirage2000の耐用年数が25年延長される
新規装備はMatra MICA空対空ミサイル、JTIDSデータリンク装置、
オフ・ボアサイト赤外線誘導ミサイル用のヘルメットマウンテッドサイト、
ロングレンジセンサ(同記事を参照するDID記事ではIRSTと予想)など
またおそらくレーダー、表示装置、電子戦装備も置き換えられる
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:28:41 ID:tE/WOCME
シン首相が日本の国会でパール博士絶賛
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/87825/ 教育基本法の改正が実現したその日、国会の外では来日中のインド・シン首相と
安倍首相の首脳会談が行われた。
この前日、シン首相は国会で30分にわたって演説し、日本との関係強化を提唱。
その演説は、親日国インドの面目躍如たる内容だった。
「私は92年に財務大臣として来日しましたが、その時に受けた感動は忘れられません。
90年代初頭、インドは深刻な経済危機に見舞われましたが、日本は迷うことなく
支援を続けてくれました」
「我々(日印)は、自由、民主主義、基本的権利、法の支配といった普遍的に擁護される
価値を共有するアジアの大国です」
「戦後、パール判事の下した信念に基づく判断は今日に至っても日本で記憶されています」
「印中の貿易規模は日印の3倍あるが、これは変えていかなければならない」
マスゴミは、インド首相の訪日すらろくに伝えず、国会での演説に至っては
完璧に隠蔽した。 仮に中国主席が来日したら、日本のマスゴミは、連日報道し、
日本政府に歴史認識の修正を迫り、日中友好を高らかに唱えるだろう。
この、インドと中国の扱いの違いは、日本のメディアが「アジア重視」ではなく
「中国共産党・共産主義重視」であることを如実に示している。
ttp://www.kojii.net/news/news061222.html MiG-29 アップグレードの追加情報 (DID 2006/12/15)
依然として多数派を占めている MiG-21 (非アップグレード機) が退役すると、
インド空軍の戦力は以下のようになる見通し。
MiG-21bis×125 (アップグレード型)
MiG-23×16-18
MiG-27M Bahadur ×100-110 (非アップグレード型)
MiG-27ML×40 (アップグレード型)
MiG-25 Foxbat×2 (偵察用)
MiG-29B/S/UB
LCA こと Tejas の開発が遅れていることから、MiG-29 のアップグレードと延命が決まった。
改修後の名称は MiG-29M2、レーダーは Phazatron Zhuk-M (Zhuk の派生型で、
レンジ 1.5 倍、走査範囲は±85 度、地形追随や対地目標の捕捉も可能になる。
さらに、燃料タンク増設と空中給油機能の追加で、航続性能の強化を図る。兵装は R-77/AA-12 Adder など。
空母の災難・その 1 (JDW 2006/11/29) インドの国産空母、IAC (Indigenous Aircraft Carrier) の鋼材切り出しが始まった。 ADS (Air Defence Ship) から名称を変更。 37,500t、LM2500×4 基の COGAG 推進。326 億 1,000 万ルピー (7 億 2,400 万ドル) の建造予算はついたが、 鋼材の確保が間に合わず、竣工は予定より 2 年遅れの 2014 年にずれ込む。 空母の災難・その 2 (JDW 2006/12/20) 一方、インドがロシアから 6 億 2,500 万ドルで購入することになった Project 1143.4 こと Admiral Gorshkov の改修工事について、 引き渡しが遅延するという話がロシア側から出ている。 構造部分の改修に時間がかかっているためとの由。 ところがインド海軍側では「ロシア政府は予定通りに引き渡すと保証している」と。 2009 年に実働可能とする計画になっている。
837 :
名無し三等兵 :2006/12/23(土) 15:38:04 ID:ZCVj075M
でも、遅くなればなるほどよくなることもあるからなあ 特にアメリカが、インドに(名目上でも)海軍がF/A-18E/Fを買うなら、カタパルトを売ってやるとも言ってるようだし
巨大な亀の上にゾウが数頭乗り、その上にインド軍の空母が載る
Indigenous Aircraft Carrier 独自空母かw
中国VSアメリカをのぞいた対中包囲網 合従連衡のヨカーン 武器は難民
<パキスタン>タリバン巡り、強まるアフガンとの反目
12月27日18時49分配信 毎日新聞
【ニューデリー西尾英之】パキスタンのカーン外務次官は26日、イスラム武装勢力の
アフガニスタンへの越境を防ぐため両国国境にフェンスや地雷地帯を設ける考えを明らかにした。
武装勢力タリバンの越境取り締まりを求めるアフガン政府の要求に応えたものだが、
アフガン側は「十分な対策ではない」と「反対」を表明。活動を激化させているタリバンを巡る両国の反目は、
さらに強まる様相を見せている。
カーン次官は記者会見で、国境地帯の一部にフェンスや地雷地帯を設けると発表。
「武装勢力の越境防止のための措置だ」と説明した。
これに対しアフガンのアフマド大統領報道官はAFP通信に「フェンスも地雷も実際的な方法ではない」と、
反対を表明した。「遠回しにではなく真の方法でテロと対決すべきだ」とも語り、
暗にパキスタンの対タリバンの取り組みが不十分だと非難した。
パキスタンは以前にも国境にフェンスを設置する方針を明らかにしたが、
実際には約2400キロに及ぶ両国国境を完全に封鎖することは極めて困難だ。
しかしアフガンに配慮して行った提案がアフガン側に即座に否定され、
パキスタンのアフガン政府に対する不満が高まるのは必至だ。
カルザイ・アフガン政権には「パキスタンがタリバンを支援している」との不信感が強い。
しかし国境地帯に8万人の兵士を配置して武装勢力の掃討に当たっているパキスタンは、
「カルザイ政権は自身の治安維持の失敗を責任転嫁しているだけ」(外務省幹部)と反発する。
アフガン政府は今月19日、同国東部でパキスタン情報機関員をスパイ容疑で逮捕したと発表した。
一方でパキスタンは20日、西部バルチスタン州でアフガン兵士がパキスタン国内に越境し
パキスタン兵士を拉致したと発表するなど、両国間のトラブルが続いている。
両国は、米国の下で「テロとの戦い」の同盟国の立場にあり、直接に武力衝突することはありえない。
しかしアフガン国内や国境地帯の治安改善には両国の実質的な協力が不可欠で、
両国の反目は地域の深刻な不安定要素になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000075-mai-int
842 :
名無し三等兵 :2007/01/02(火) 21:25:45 ID:zUA0rd2F
あげ
845 :
名無し三等兵 :2007/01/08(月) 08:21:42 ID:woBRVuC1
観光地で自爆テロ、11人死亡=反政府勢力の仕業か−スリランカ
1月7日1時0分配信 時事通信
【ニューデリー6日時事】スリランカ南西海岸の観光地で6日、バスを標的とした自爆テロとみられる爆発があり、
AFP通信によると少なくとも11人が死亡、47人が負傷した。爆破されたのは路線バスで、犠牲者の詳細は不明。
爆発があったのは最大都市コロンボ南方約80キロのヒッカドゥワ近郊。
乗客を装った女性が自爆したとみられている。コロンボの日本大使館によると、
外国人が巻き込まれたとの情報はない。スリランカでは5日にもコロンボ北東で路線バスが爆破され、
民間人少なくとも6人が死亡、70人が負傷している。当局は2件とも反政府武装組織
「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」の犯行とみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000002-jij-int 独立派組織の襲撃で48人死亡=インド
1月7日1時0分配信 時事通信
【ニューデリー6日時事】AFP通信によると、インド北東部のアッサム州で5日から6日にかけ、
アッサム地方のインドからの分離・独立を求める非合法組織、アッサム統一解放戦線(ULFA)によるとみられる
商店などへの襲撃が相次ぎ、インド系労働者ら少なくとも48人が死亡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000003-jij-int
ttp://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011101000855.html 大統領が非常事態宣言
バングラデシュ
2007年01月11日 23:15 【共同通信】
【イスラマバード11日共同】バングラデシュ国営テレビが伝えたところによると、同国のアハメド大統領は11日、非常事態を宣言した。
間もなく大統領はテレビで演説するという。
大統領は全土に夜間外出禁止令も発令したという。
バングラデシュでは、22日に総選挙が予定されているが、
最大野党のアワミ連盟(AL)など14党連合が公正な選挙を求め抗議行動を続け、選挙への不参加も表明している。
ttp://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011101000814.html 武装組織150人殺害
パキスタン側から越境
2007年01月11日 21:58 【共同通信】
【カブール11日共同】アフガニスタンに展開する国際治安支援部隊(ISAF)は11日、
東部パクティカ州のパキスタンとの国境地帯で、同国側から越境してきた武装組織と10日夜に交戦、
武装組織側の約150人を殺害したと明らかにした。年明け後ではアフガン国内で最大規模の戦闘とみられる。
ISAFは、武装組織の2つの大規模な部隊がパキスタン側で集結しているのを察知、監視下に置いていた。
ISAFは作戦中、パキスタン軍との連携を維持していたとしている。アフガン国防省は、武装勢力側の死者を約80人としている。
アフガン政府は、国境のパキスタン側を旧政権タリバン残存勢力が安全地帯としているなどとして批判、
パキスタン側は国境の一部でのフェンス設置や地雷敷設で対応する方針を示している。
しかし、効果への疑問や民間人への被害の懸念から、地雷敷設には批判が高まっている。
>>837 >カタパルト
どの艦に付けるの?
インドの国産空母はガスタービン推進だから、蒸気を発生させる装置が無いよ。
まさか、ロシア製空母には付けられないよね
そこで電磁カタパルトですよ
ゴムを忘れては困る。
インド人もびっくり
http://www.kojii.net/news/news070119.html 大口顧客の声は届くか ? (JDW 2007/1/10)
インドはロシアに対して、パキスタン向けの JF-17 (FC-1) に搭載する
予定になっている Klimov RD-93 エンジンの供給を行わないよう要請。
また、輸出が実現してしまった場合の対抗策として、LCA こと Tejas
に搭載する Kaveri エンジンの開発支援元について、ロシア
(NPO-Saturn) とフランス (Snecma) を両天秤にかけている。
安いだけじゃダメよね (DID 2007/1/12)
印 HAL (Hindustan Aeronautics Ltd.) 社とロシアの Irkut
は、対等出資で総額 7 億ドルの資金を確保してジョイント・
ベンチャーを設立、60t/100 座席級の軍用輸送機を共同開発す
るという話を 2006 年 12 月末にまとめた。
計画名称は MRTA (Multi-Role Transport Aircraft)、設計は
露 Ilyushin Design Bureau が担当することになっており、製
造は HAL の Kanpur 工場で、コーディネーションは Irkut が
担当、という図式。
60t とは離陸時重量のことで、搭載量は 18.5-20t ほど。
つまり An-12 や C-130J と同クラス。
ただし Irkut では、もっと小型の An-26 を運用しているカスタ
マーからも関心を惹くことができると考えている。
機体のお値段でいうと、C-27J (搭載能力 12t) が 3,500-4,000
万ドル、C-130J (搭載能力 20t) が 6,500 万ドル、A400M (搭載
能力 35t) が 1 億-1 億 2,000 万ドル、C-17A (搭載能力 75t)
が 2 億-2 億 2,000 万ドルといった具合。つまり、約 350 万ド
ル/t というところ。
ただ、こうしたライバルに対して MRTA が何を武器に張り合って
いくのかは、よく分からない。
さしあたり、インド向けに 45 機、ロシア向けに 100 機を、12 年
かけて製造する考え。
http://www.kojii.net/news/news070119.html 先に引き渡しが決まり、インド側乗組員の訓練を実施していた米海軍
のドック型揚陸輸送艦、USS Trenron (LPD-14) が、米海軍から除籍さ
れてインド側に引き渡された。
FMS 案件として 4,800 万ドルで売却が決まったもの。
インドがアメリカ製の軍艦を入手したのは、これが初めて。
サイズの面では、INS Viraat (28,000t) に次いで二番目に大きい、
17,000t の排水量を有する。
揚陸艇としては、LCM-8 型を 4 隻収容する。
(ddi Indian Government news)
855 :
名無し三等兵 :2007/01/20(土) 09:31:55 ID:N6gOrpcX
オースチン級をもう1、2隻購入して、 ゆくゆくはタラワ級かな?
>>851 >また、輸出が実現してしまった場合の対抗策として、
>LCA こと Tejasに搭載する Kaveri エンジンの開発支援元について、
>ロシア (NPO-Saturn) とフランス (Snecma) を両天秤にかけている。
まだ完成してなかったのか……デスマーチ進行中?
>>851 の関連ニュース
ttp://www.india-defence.com/reports/2819 インド、MiG29用のRD33エンジンを生産(2007/1/18)
インドとロシアは、インド空軍のMiG-29用のRD33エンジン
のインドにおける生産に合意した。
Mukherjeeg外相は、ロシアのロスボルエクスポルト社とインド
のHAL社との間でMiG-29のアップグレードに関して、RD33シリ
ーズ3 120基をKoraput工場で生産することについて調印したと
語った。
中国にはRD-93のライセンス生産を認めない一方で、インドにはRD-33
の生産を認めるというのは、ロシアのインド懐柔策ということなのだ
ろうか?
>中国にはRD-93のライセンス生産を認めない >インドにはRD-33の生産を認める インドは現在自国開発の戦闘機を量産できていないし。 LCAもRD-33系のエンジンは入らない可能性が高い (F404や、インド独自開発のカヴェリが入るのだろう。RD-33はこれより ちょっと直径が大きく1m超える) 中国は、すでにFc-1を完成させていて、しかもパキスタンその他に売る気満々だしw ロシアとしては、自分が軍用機技術を友好国に支援するのは良いとしても その国がロシアと無関係に第3国に、ロシアの技術をまんまで売るつもりだから 抑制しているのだろう
宇宙カプセル着水、回収へ=インド
1月22日16時0分配信 時事通信
【ニューデリー22日時事】有人宇宙飛行計画の前段としてインドが10日に打ち上げたカプセルが22日、
大気圏に再突入し、予定通りベンガル湾に着水した。インド宇宙開発機構(ISRO)当局者が明らかにした。
沿岸警備隊により回収される。
このカプセルは宇宙船を想定し、インドが初めて回収を前提に打ち上げた。高度約630キロの周回軌道上に
12日間とどまった。インドは2014年前後の有人宇宙飛行実現を目指している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000081-jij-int
[防 衛] チャギ印空軍参謀長、防衛省/府中基地を訪問
861 :
名無し三等兵 :2007/01/24(水) 18:44:35 ID:6S/VLcAG
原子力・軍事協力強化で合意へ=ロシア大統領、25日に訪印
1月24日15時0分配信 時事通信
【ニューデリー24日時事】ロシアのプーチン大統領は25日から2日間の日程で、インドを公式訪問する。
シン首相と首脳会談を行い、インドの原子炉建設支援などエネルギー協力の継続・拡大や、
軍事協力強化などで合意する見通し。
同大統領の訪印は2004年12月以来。2000年10月に当時のバジパイ首相との会談で
「戦略的パートナーシップ宣言」に調印しており、今回の訪問で戦略的関係を深化させる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000080-jij-int インド、露大統領に「サハリン3」の一部権益取得を要請へ
1月24日17時43分配信 ロイター
[ニューデリー 24日 ロイター] インドのムルリ・デオラ石油相は24日、プーチン・ロシア大統領の
インド訪問中にロシア極東の資源開発プロジェクト「サハリン3」の一部権益を取得できるよう
要請する方針であることを明らかにした。
デオラ石油相は記者団に「25日にプーチン大統領に会い、
『サハリン3』の一部権益を求めるつもりだ」と述べた。
インド国営エネルギー企業ONGC<ONGC.BO>は数年前に
「サハリン1」の権益20%を取得することで合意している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000043-reu-int
862 :
名無し三等兵 :2007/01/26(金) 07:13:28 ID:uXfTPs9Q
863 :
名無し三等兵 :2007/01/27(土) 18:26:39 ID:kn1H5R/9
日印台海洋安全保障シンポジウム(2−1)
1月27日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000006-san-pol >アジアの民主的海洋国家を代表する日本とインド、安全保障上の要・台湾の国防相経験者らが参加した
「日印台海洋安全保障シンポジウム」(NPO法人岡崎研究所主催、産経新聞社後援)が26日、都内で開かれた。
3つのセッションとパネルディスカッションで構成され、元政府高官・将官らが活発に議論した。
司会の金田秀昭元海将(岡崎研理事)は「日印台関係者の議論は安全保障上重要」とスピーチ。
ジョージ・フェルナンデス元印国防相は中国の軍拡に懸念を示す一方、大量破壊兵器拡散阻止構想(PSI)での
協力を訴えた。台湾の蔡明憲元国防部副部長(副国防相)は、海上交通路としての台湾海峡の重さを強調した。
自民党の石破茂元防衛庁長官は、日本の集団的自衛権行使解禁を主張、民主党の長島昭久政調副会長は
「海洋国家連合」創設を提言した。
≪第1セッション≫
■G・フェルナンデス氏 中国軍事力、各国が懸念
今世紀は「アジアの世紀」になるといわれている。日本、中国、インドはすでにアジアの3大経済大国であり、
特に中印両国は20−30年以内に米国と並ぶ世界最大の経済大国になるだろう。
率直に言って、中国への対応は日印両国にとって大きな課題だ。中国のさまざまな軍事力は
アジア各国の注意を引き続けている。今月12日の衛星破壊とその釈明の不透明さはその証左といえる。
インドと日本の海洋協力は数年前、日本の貨物船がマラッカ海峡で海賊に拿捕(だほ)された事件が
引き金となった。それにもかかわらず、海上警備当局間の交流にとどまっている。しかし、両国は近年、
防衛・安全保障上の関係強化から利益を得られると気付いた。そうした観点から、
具体的に次の点を推進できると考える。
日印両国のエネルギー資源の海上交通路であるマラッカ海峡の安全は、両国にとって死活的だ。
両国はマラッカ海峡沿岸国の海賊・テロ攻撃対策における能力開発に貢献できる。
もう一つは大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)に向かい、両国の協力関係を高めることだ。 大量破壊兵器の移転に関する「中国−パキスタン−北朝鮮」の“結び付き”があるためだ。 インドは、日本が参加するPSIへの参加を検討している。 経済成長に力を入れているアジア各国は、国家間の紛争を避ける傾向が強まっているとはいえ、 紛争が起きる可能性がないわけではない。日本、台湾、インドの政治レベル、事務レベルでの定期的な協議が、 「アジアの世紀」の安定や繁栄のためには不可欠だ。
865 :
名無し三等兵 :2007/01/28(日) 01:30:47 ID:ie4nvu1S
藩王国の軍隊ってどうなったの?
866 :
名無し三等兵 :2007/01/28(日) 05:04:31 ID:cQ5lpj90
本場インドのカレーってあんまり辛くなかったりするんだよな
http://www.kojii.net/news/news070126.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/1/25)
インドとロシアは 6 回目となる IRIGC-MTC
(India - Russia Inter Governmental Commission on Military Technical Cooperation)
会合を開き、MiG-29 に搭載する RD-33 シリーズ 3 エンジンのライセンス生産や、先に話
が出ていた軍用輸送機 (MRTA : Multi-Role Transport Aircraft, a.k.a. MTA) の共同開
発など、両国間の軍事的協力に関連する 4 件の MoU に調印した。海軍の合同演習、経験
の交換、訓練面の協力なども俎上にのぼっている。(Indian MoD)
そのインドに対する売込みを図るため、Eurofighter 社は Aero India 2007 展示会に Typhoon
を出展する。エンジン担当の Eurojet 社も出展する。(Eurofighter GmbH)
ロシアは、マルチロール戦闘機×126 機の調達を予定しているインドに対して、MiG-35 を提
供する準備を整えた。インドを訪問した Sergei Ivanov 国防相が言明したもの。
(DefenseNews 2007/1/23)
インド陸軍は、パキスタン軍の装備近代化に対抗するため、総額 100 億ドル規模の「お買い
物リスト」をまとめた。
国産ヘリ ALH (Advanced Light Helicopter) の武装化、Cheetah ヘリと Chetak ヘリの代替
促進、中距離用ヘリの導入、短・中射程防空システムの導入、小火器や戦車を対象とする暗視
装備充実による夜間戦闘能力の向上、火砲の改良、多連装ロケット Smerch と Pinaka の導入
など、3,000 品目を 2012 年までに実現したいとしている。
また、情報通信能力の向上や NCW 対応、電子戦システム、UAV などにも言及。
さしあたり、45 万人の兵士に対して 20 億ドルを投じて装備調達を進める計画。
(DefenseNews 2007/1/22)
隣国パキスタンのニュース
http://www.kojii.net/news/news070126.html パキスタンが 8 機を発注している P-3C Orion の初号機が、Mehran Naval Air Station に到着した。
2 月に 2 号機が到着、2010 年には全機が揃う。
米海軍中古の機体が 3 億ドル、サポート業務が 3,030 万ドルの FMS 案件で、担当は Lockheed Martin 社。
Fokker F27-200×5 機と Breguet Atlantique×3 機 (4 機を導入したが、1 機は 1999 年にインド軍に
よって撃墜) を代替する。
このほかに P-3C×2 機があり、核実験がらみの制裁措置で飛行不能になっていたが、その後の制裁解除
によって現役に戻っている。(DefenseNews 2007/1/19)
[E-2C 2000 のミッション機材を P-3C に載せた AEW 機を導入するかも、と DSCA が発表していたけれど、
確かパキスタンって Saab 2000 ベースの AEW 機を買うんじゃなかったっけ ?]
870 :
名無し三等兵 :2007/01/28(日) 21:19:09 ID:EN1TanL2
この国の課題は工業力と技術力だろう。 ラ国が迅速に成功するかもそこにかかってる。
872 :
名無し三等兵 :2007/01/29(月) 07:03:18 ID:Fwk3Q76+
>>866 本場のスシはワサビもソイソースもほとんどつけないらしいぜ
875 :
名無し三等兵 :2007/02/03(土) 01:07:50 ID:uETGijH3
>>851 で紹介された、インドがロシアに対して、パキスタン向けの
JF-17 (FC-1) に搭載する予定になっている Klimov RD-93 エ
ンジンの供給を中止するようにした要請が功を奏した模様
制裁を回避する者は制裁に泣く (DID 2007/1/25)
ttp://www.kojii.net/news/news070202.html …中国はすでに JF-17 用として 100 基を調達、さらに 400 気のオプション契
約を有しているが、これはパキスタンの隣国・インドが使っている MiG-29 のエ
ンジンでもある。
そのインドに気を使い、さらにインドのマルチロール戦闘機調達計画に対して
MiG-29OVT (a.k.a. MiG-35) を売り込んでいるロシアが、商売への影響を懸念
してRD-93 の対パキスタン輸出許可を引っ込めてしまった。
その結果、2007 年から 150 機の調達を予定していたパキスタンの計画はパー
中国も最初の海外カスタマーを喪失する事態に。(以下中略)
ttp://www.kojii.net/news/news070202.html 米 Raytheon 社は、マルチロール戦闘機に装備するセンサーやウェポン・シ
ステムについて、インド企業とのパートナーシップを模索中。
(Raytheon) [MRCA 計画との関連ですな]
インドは、ロシアと共同開発している対艦ミサイル・BrahMos の潜水艦発射型
を年内にも試射する計画。
ただし発射試験に使用できるプラットフォームがインドにないため、キロ級、な
いしはそれに準じる潜水艦を借り受ける交渉を進めているところ。
想定しているプラットフォームはロシア製の Amur 型やフランス製の Scorpene
型で、潜水艦に搭載する際には長さ 5m のミサイル・モジュールに 8 発の
BrahMos を格納する。
すでに水上艦発射型は存在しており、射程 290km。さらに Su-30MKI に搭載
する作業も進めている。
Su-30MKI については、当初は 1 発のみの搭載だが、将来は主翼を強化して
左右両翼にそれぞれ 1 発ずつ懸吊可能とする。
(ddi Indian Government news) [てことは、魚雷発射管から撃つんじゃないのか ?]
[スリランカ]閣僚多すぎて閣議開けず
【ニューデリー西尾英之】スリランカのラジャパクセ大統領が1月下旬実施した内閣改造で、
閣僚の数が同国史上最多の53人に膨れ上がった。同国有力紙「デーリーミラー」(電子版)によると、
31日に予定された初閣議は全員を収容できる場所が見つからず、延期された。
閣僚が膨れ上がったのは、国会で少数与党だった大統領が多数派形成へ向けて閣僚ポストをばらまいたため。
閣僚のほか副閣僚ポストなどにも大勢が任命され、与党の国会議員114人のうち、
何のポストにも任命されていないのはわずか9議員だという。
53人の閣僚名簿には、教育相や農相がいるのに「高等教育相」や「家畜相」など
屋上屋を架すような閣僚名がずらり。手段を選ばない多数派工作に「恥ずべき事態だ。
ここまで閣僚数が多いと経済に悪影響が出る」(シリセナ農相)など閣内の有力閣僚からも批判の声が出ている。
AFP通信によると大統領は1日、議員9人の仏教系小政党に閣僚ポストをさらに一つ配分。
閣僚数は54人に達した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3009112/
878 :
名無し三等兵 :2007/02/03(土) 13:45:19 ID:fcfLEmuO
酸っぱい体臭は 辛いもんばっか食ってるからなの?
「ブラモス」は、ロシア海軍の「オニクス」(ヤホント)のインド版だからね。 ロシア海軍の新型原子力潜水艦「セヴェロドヴィンスク」級だって、 艦中央部のVLSからオニクスを発射する方式になっている。 魚雷発射管から撃てるのなら、わざわざVLSを設置する必要ないじゃん。 井上氏は、オニクス(SS-N-26)とクラブ(SS-N-27、533mm魚雷発射管から撃ち出す)の区別が付いていないと思われw
>>880 ロシア製650mm魚雷発射管に対応>オニクス(SS-N-26)
輸出話が出てた650mm魚雷発射管ではなくVLSにするのか、という意味ジャマイカ
>>881 直径0.67mなのになぜか650mm発射管対応となっているあたり謎なんだよな・・・
首都空港で男が自爆、7人負傷=先月下旬からテロ相次ぐ−パキスタン
2月7日7時0分配信 時事通信
【ニューデリー7日時事】パキスタンのラワルピンディにあるイスラマバード国際空港の検問所で6日、
空港ビルに近づこうとした男が制止に入った警備員と撃ち合った末、自爆した。
現地報道では警備員ら7人が負傷し、男は死亡した。空港ビルを狙った自爆テロ未遂とみられている。
男はタクシーで検問所を通過しようとしたが止められた。車を降り、空港ビルに向けて走りだした際に
銃撃戦となり、持っていた手投げ弾を爆発させた。
パキスタンでは1月26日以降、イスラマバードの米国系マリオット・ホテル近くで男が自爆したほか、
ペシャワルなど北西辺境州の3つの町で自爆テロが相次ぎ、約20人が死亡している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000016-jij-int
>>881 >>882 それガセですから、残念。
ロシア製650mm魚雷発射管は、650mmウェーキホーミング魚雷とSS-N-16長距離対潜ミサイル専用で
1980年代に建造されたソ連原潜には搭載されたが、1990年代以降のロシア原潜からは徐々に姿を消している。
アクラ型、シエラ型の後期建造艦からは撤去、タイフーン型は就役時には積んでいたが後に撤去。
そして、現在建造中のセヴェロドヴィンスク級は、533mm発射管のみ。
1990年代に開発されたオニクスが、何でわざわざ、当時から撤去の進んでいた発射管に対応させるんだよ。
まさか、ラダ級やキロ級にも650mm魚雷発射管積めるなんて思ってるんじゃないだろうな?
ジパン具でシースパローを酢ピットファイヤーでかわすパイロットいたが ヨガを極めればあのようなことも可能なんですね
・・・また生産物に問題でも出たんだろうか
技術力の限界だろう ちょうどドイツと逆だな。
昨日インド怪人奇行という本を読んだのだがインド凄すぎ! 貴兄らもぜひ一度読んでみてくれ。
米ロが戦闘機売り込み インドで国際航空ショー
7日、インド南部バンガロールで開幕した国際航空ショー「エアロインディア2007」
の冒頭に、編隊飛行するインド空軍機(AP=共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/img/2007020701000608.jpg 【バンガロール(インド)7日共同】インド南部バンガロールの空軍基地で7日、国際航
空ショー「エアロインディア2007」が開幕した。米航空メーカーから米軍の主力戦闘機
が初めて参加、ロシアなどとの間で激しい売り込み合戦を繰り広げそうだ。
航空戦力の拡充を図るインドは冷戦時代の旧ソ連当時から伝統的にロシアと軍備面での協力
関係を続けてきたが、今回の航空ショーは軍事分野でも米国がインドに急接近していること
を象徴している。
インドは老朽化したロシア製ミグ機の後継として126機の多目的戦闘機の購入を検討し
ており、総額50億ドル(約6000億円)の予算規模とされる。
今回の航空ショーには、米からロッキード・マーチンのF16戦闘機とボーイングのFA
18戦闘攻撃機が参加。実際に飛行して性能などを強くアピールした。
これに対し、ロシアはプーチン大統領が1月下旬に訪印したのに合わせ最新鋭ミグ35戦
闘機の売却に向け攻勢をかけた。
(2007年02月07日 20時56分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007020701000607.html
894 :
名無し三等兵 :2007/02/09(金) 07:34:40 ID:1EYlsEJY
インド、ロシア製戦闘機「スホイ30」を40機購入へ
【バンガロール(インド南部)8日】ティアギ・インド空軍司令官は8日、
同国南部のハイテク中心都市バンガロールで、空軍の攻撃能力を強化するため、
政府がロシア製戦闘機「スホイ30」を40機購入する契約に署名するだろうと語った。
≪写真はバンガロールで開かれているインド航空ショーで編隊飛行するインド空軍のアクロバット飛行隊≫
同司令官によると、契約は今会計年度が終了する今年3月末までに署名される見通しだ。
同司令官は1機4000万ドル(約48億円)として、総額16億ドル(約1930億円)と見込んでいる。
同戦闘機の引き渡しは3年間の予定で行われるという。
インド空軍はさらに、重量物運搬ヘリコプター80機の購入を望んでいるほか、
輸送機6機の購入について交渉している。また多目的戦闘機126機の購入も希望している。
インドは現在、国軍の近代化を進めており、同計画に要する費用は向こう数年間で
数十億ドルに上るとみられている。〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕
http://news.livedoor.com/article/detail/3020908/
夢の国産戦車アージュン→T-90ライセンス→T-90輸入
米、インド軍用機市場に名乗り ジェット戦闘機受注狙う 2月9日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ ■露・欧州勢含め国際競争が白熱 インドからの戦闘機受注をめぐり海外の防衛大手各社がしのぎを削っている。 7日、印ベンガルールで開幕した航空ショーには米印の関係改善を背景に、 ロッキード・マーチンなど米大手が参加し、インドの武器市場をめぐる国際競争に名乗りを上げた。 経済の急成長に伴い軍備の増強を急ぐインドは新興経済国で世界最大級の武器購入国といわれ、 米企業参入を機に競争が激化しそうだ。 AP通信によると、インドのアンソニー国防相は7日、126機のジェット戦闘機を入札方式で調達する考えを 明らかにした。調達総額は65億〜100億ドル(約7800億〜1兆2000億円)とみられている。 戦闘機に続き、陸軍の偵察機約200機、空母に搭載する艦上練習機、対艦ミサイルの調達も予想されている。 同相は、今回の調達計画について、単なる売買契約ではなく、共同開発などを通し調達元から 製造技術を導入できることを契約の条件に挙げた。インドは昨秋、海外からの武器調達について、 インド企業との合弁などで設計、開発、生産などを行うよう求める方針を決めている。 ≪500社が参加≫ 7日に5日間の日程で始まった今回の航空ショーはインドが調達先を選ぶ審査会場といえる。 同航空ショーは2年に1度開かれているが、今回は海外メーカー275社を含め 約500社の航空関連メーカーが参加。米紙ニューヨーク・タイムズによると、市内のホテルが満杯となり、 近郊のチェンナイ(旧マドラス)からチャーター機で会場に通う関係者もおり、 過去15年で最も熾烈(しれつ)な競争が繰り広げられるとみられている。
参加メーカーの中で最も鼻息が荒いのが、52社が参加した米国勢だ。 それぞれボーイングは戦闘攻撃機「F/A18スーパーホーネット」、兵員輸送ヘリ「チヌーク」、輸送機「C−17」を、 ロッキード・マーチンは戦闘機「F−16」、哨戒機「P3Cオライオン」などを同航空ショーで披露した。 F−16のデモ飛行では過去にパイロットとしての訓練を受け、先に英蘭系鉄鋼大手コーラス買収を決めた 印タタ・スチールのラタン・タタ会長に操縦してもらう演出が予定されているという。 ≪米国に警戒心≫ 米国勢はこれまで、インドへの軍用機売却実績がほとんどない。インドは旧ソ連時代から ロシアと親密だったことに加え1998年のインド核実験を境に対米関係が悪化したためで、 現在の戦闘機は露英仏製が中心だ。 昨年の米印首脳会談での「グローバル・パートナーシップ」締結を契機に軍事分野での協力も 話し合われることになり、米国企業にとっては、今回がインド市場への事実上のデビューとなる。 ニューヨーク・タイムズによると、ロッキードはすでにインドから6機の「C−130J」輸送機受注の商談を 進めている。また、ボーイングは今後10〜15年でインドから150億ドル規模の受注を見込んでいるいう。 ただ、戦闘機受注をめぐっては、ロシアの最新鋭機「ミグ−35」、スウェーデンのサーブ製「グリッペン」、 欧防衛最大手BAEシステムズ製「ユーロファイター」など強力なライバルが控えている。 これに加え、インド側には、対米関係が悪化した際、購入した戦闘機のスペアパーツ供給が 止められる可能性についても懸念を抱いているとされ、米企業が受注できるかは不透明だ。(佐藤健二)