乙
2ゲト
日進は開戦前から空母にすべきじゃなかったか?
日進は空母改装案が事実上ないんだが
日清のUFOはカップ麺の傑作だと思う
完成している千歳とかほっといて日進から改造しる
水偵は最大で何機まで載せたことがあるんだろうか
8 :
名無し三等兵:05/03/13 10:15:12 ID:LL/WFx0x
水偵搭載潜水艦まで手を広げるの?
>>6 千歳・千代田は甲標的母艦になって水上機搭載数が半減することが決まってましたし
瑞穂が大失敗に終わったので、どうしても日進が必要だったのですが。
甲標的母艦構想なんかすぐに放棄できなかったんですかねぇ?
瑞穂と四空母を立て続けに失ったので、千歳は改装のチャンスはなくなったわけですが
甲標的母艦千代田が本領発揮したのがキスカへの輸送であると考えれば
役立った…とは胸張れませんね。
一種の揚陸艦ですもんね。
瑞穂って失敗だったの?どこが?
14 :
名無し三等兵:05/03/13 16:37:20 ID:iWYiO10w
本当は三十ノットだす予定だった
>>13 瑞穂というより、心臓部の11号ディーゼルの失敗ですね。
タービンと11号ディーゼルを併用した千歳・千代田は28ノット前後が出せましたが
11号ディーゼルしか積んでいない瑞穂・大鯨は22ノットに過ぎません。
大鯨は艦隊行動ができるまで3年かけて、11号ディーゼルの改善に追われています。
大鯨のデビューした昭和12年こそ、日進の建造が決まった年です。
日進は11号ディーゼルの搭載を断念し、新設計の13号に交換することになります。
これは建造中の11号ディーゼル艦瑞穂に見切りをつけたことを意味します。
後方支援の水上機母艦としては使えても、最前線で活動する甲標的母艦としては
瑞穂はあまりにも鈍足すぎました。
一方の日進は、当初から甲標的母艦として建造されたので、
13号ディーゼルの高性能とあいまって、満足できる28ノットの高速を得ました。
スレ違いのレスでゴメソ。
さすがに一発目から成功しなかった・・・・
17 :
名無し三等兵:05/03/14 06:49:56 ID:FVECRlcs
これがうまく行っていたら大和の機関も違っていたろうにな。
つ【潜水艦が運用した水上機】
19 :
名無し三等兵:05/03/14 20:23:24 ID:FVECRlcs
九六式とか零式とか?
マリアナ沖海戦なんかが小型水偵の最後の使い場だと思うがどう?
でもちゃっかり米本土爆撃してるよね<零式小型水偵
22 :
名無し三等兵:05/03/15 10:02:44 ID:/YJer53S
ええ、ゴトランドなんかはいかがなもので。
水上機運用艦なら特設艦艇、輸送艦も良いんだよね?
若宮に萌え
24 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/03/15 21:39:32 ID:NNp4u5Fe
そして若宮の代替水上機母艦として要求され、空母として完成したのが龍驤。
空母への艦種変更は最初から規定方針だったようです。
25 :
名無し三等兵:05/03/15 21:42:53 ID:3dr0hcjd
能登呂と神威も
とくに能登呂は日華事変で大活躍
ゆうかどん、まだいてはるかな?
日華事変といえば、水上機母艦改装を受けていない鶴見が22航空隊母艦を3ヶ月やって
神川丸が就役するまで上海にとどまっておりましたね。
しかし、鶴見がどうやって水上機の面倒を見たのかピンと来ません。
事前偵察は神威艦載機が担当し、敵情をかなり把握できましたが
偵察行動を察知されて、先に中国軍が上海を爆撃する原因となり
台風接近中にもかかわらず1連空の渡洋爆撃を実施せざるを得ない要因となってます。
27 :
名無し三等兵:05/03/17 20:26:27 ID:ZH2roKGk
鶴見のスペック?
いあ…タンカーとしての鶴見のスペックは明らかになってますから
22航空隊向けの改装とか幹部の乗り組みとか補給整備業務の実態とか…。
29 :
名無し三等兵:05/03/19 17:58:10 ID:PTSxUkN4
全部巡洋艦への改装を見込んだ設計にしとけよな
30 :
名無し三等兵:05/03/20 08:52:46 ID:KGpQE5hH
では、水母改装巡案
十四センチ連装砲五基
速力二十八ノット
弱装甲
水偵三機
第六十一戦隊
千歳、千代田、瑞穂、日進
使えねー
31 :
名無し三等兵 :05/03/20 09:56:41 ID:cV9kA4yx
甲標的母艦は軽巡改造でお茶を濁せなかったのかな。
水母4隻分の予算で雲竜の2隻も建造できただろうに。
32 :
名無し三等兵:05/03/20 11:21:35 ID:xdoc397F
そうなると軽巡が足りなくなる。
中期以降は持て余し気味だった軽巡も、緒戦時は忙しかったからね。
61戦隊には配属されたくないな
34 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 08:58:34 ID:i+DAp4yT
保守
35 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:08:41 ID:???
瑞雲を優先的に受領できた俺は
海軍のエリート部隊?
36 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:56:08 ID:i+DAp4yT
どこ?
37 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 16:43:50 ID:DAR+KeBx
瑞雲が零式水偵と同時期に開発されていたら
艦爆より速い水上爆撃機になったのに・・・
38 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:32:10 ID:LxzHBo8I
いや、零式水偵より遅い水上爆撃機になってた可能性の方が高い。
だってエンジンが...。
39 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:32:07 ID:???
>>37 愛知の12試複座水偵(E12A1)が正にそれ。
イメージ的に99艦爆を水上機化したような感じだよ。
最大速度時速361km、高度3000mまで5分、航続距離1065km
出力870馬力・瑞星、楕円テーパー翼、全幅13m、全長10m、
全備重量2850kg、機首に7.7o機銃2挺、同旋回機銃1挺、
3番爆弾2発・25番爆弾1発同時搭載可能。
急降下爆撃能力については手元の資料には記載無し。
40 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 23:30:50 ID:1w6VPmTY
それイイ
41 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:28:07 ID:OsYD5ZN6
大井を水上機母艦に
北上を甲標的母艦に
42 :
名無し三等兵:2005/04/07(木) 22:34:38 ID:???
ぼかーん
43 :
名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:21:26 ID:XvqY/yaW
二百メートルは必要
44 :
名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:01:31 ID:???
水上機は結構悲惨。
臨戦態勢に入ってる時はまず回収して貰えない(着水した後、機銃で撃沈処分される)。
ヘタすると搭乗員すら置き去りにされる。
45 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:27:40 ID:AubbUmEe
悲惨!
46 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:16:27 ID:B5u9PJpM
九五水偵は支那事変でずいぶん空中戦をしたみたいだけど零観はどんな敵機を落としたの?
47 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 22:14:02 ID:???
48 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:55:37 ID:???
B17ってまじかよ!
49 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 10:06:51 ID:AzafA6aY
うそだよな?
50 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 14:47:39 ID:???
零観の主な戦果はB-24、P-39、F4F、B-17、P-38、SBD、ボーファイター
B-24の撃墜はパリクパパンでの空対空3号を使っての2度の攻撃で3機撃墜(確認戦果)。
撃破と思った機の方が基地近くに不時着して搭乗員を捕虜にしたため、証言により3機撃墜が確認された。
渡辺洋二著「大空のエピソード」に詳しいよ。
B-17は船団護衛中に正面上方から体当たりで撃墜。というより空中衝突。
51 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 18:12:23 ID:hZux3L6a
零式水偵陸上型を大量生産
52 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 00:23:01 ID:w09+2Iow
日本海軍で水上機を運用した最小のフネって何だろう?米海軍は駆逐艦ブリングルだったと思うが・・・
53 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 00:37:55 ID:???
伊号じゃねーの?
54 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 05:09:10 ID:???
伊号はけっこうデカイから、津軽がぎりぎり最小じゃないか?
55 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 00:07:11 ID:???
水上艦ではダントツで測量艦 筑紫 1400トン カタパルトは持ってないけどな
56 :
瑞雲:2005/04/29(金) 22:33:09 ID:???
初心者です!教えて下さい!
57 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 19:25:09 ID:TWHS2+ik
なにを?
58 :
名無し三等兵:2005/05/01(日) 00:52:49 ID:???
角度とか
59 :
名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:05:43 ID:GZsIkqbJ
九九式水上爆撃機を
60 :
瑞雲:2005/05/04(水) 21:35:07 ID:???
偵察任務だけと聞いて応募したのですが
魚雷艇攻撃、爆撃機迎撃と話が違います
労基に訴えた方がいいでしょうか?
あとハロワの求人は嘘ばっかりですね・・・
61 :
名無し三等兵:2005/05/04(水) 21:54:04 ID:???
水偵乗りは人間扱いされないよ
62 :
名無し三等兵:2005/05/05(木) 17:47:45 ID:???
63 :
名無し三等兵:2005/05/08(日) 23:43:05 ID:???
保守を兼ねて。
水上機が戦力として戦果を上げた戦闘ってなんなんでしょうかね?
64 :
名無し三等兵:2005/05/09(月) 00:28:32 ID:???
西海岸山林火災
65 :
名無し三等兵:2005/05/09(月) 17:08:33 ID:???
二式水洗は結構活躍したんだろ?
具体的には知らんが。
66 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:30:51 ID:???
アメリカで山火事起こしたのと…
あとはB-17(B-24だっけ?)墜としてるよね。
67 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:46:43 ID:???
青島爆撃
>>65 二水戦がいたの主な部隊は、
横須賀空・横浜〜801空・佐世保空・宿毛〜453空・5〜452空・14〜802空・36〜934空で
最前線に出た802空と453空あたりが主な戦果を上げたようですが
802空に関しては、伊沢保穂氏が「日本海軍水上戦闘機隊」を執筆しているので参考になるかと。
453空は定数こそ24機と最多ですが、スルー気味の蘭印に派遣されていた関係で影が薄いですね。
ヤルートに根づいた802空こそが最強の二水戦部隊と見なしてよさそうです。
…ということで具体的戦果は上記著作で参照されたし(逃
69 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:35:50 ID:???
71 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:30:25 ID:???
琵琶湖の大津基地には強風が居たんですよね。
72 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 20:21:03 ID:???
>>63 大戦初期にあっちこっちで上陸支援してるよ。
73 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 22:26:44 ID:???
海軍下駄ばき空戦記でもどうぞ
75 :
名無し三等兵:2005/05/12(木) 20:51:51 ID:???
>海軍下駄ばき空戦記
あれは著者本人は緒戦時の作戦に参加してないしなあ…
内容も
俺って不幸
俺って命懸け
俺って部下想い
ばっかで薄味な感じが否めないし。
それに撃沈破が全然無いのに自軍の水偵喪失させてるあたり目とかいろいろ当てられない感じ。
まあ哨戒任務とかスコアにならない任務が多い機種だからその点は割り引いて考えなきゃならないけれどね。
つーかこの人酒ばっか飲んでるね。
>>75 呑みまくりですよねw
一升を生で空けた話は笑えた。
けどまあ、いちおうマレー上陸作戦の上空掩護には参加してるので、
開戦劈頭の雰囲気は掴めるんじゃないかと
空戦記ってほど空戦してないけど
77 :
名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:53:39 ID:???
正直、退屈な本だった。
78 :
名無し三等兵:2005/05/16(月) 13:43:27 ID:e0B8KFJt
水偵の戦記で他にいいのある?
79 :
名無し三等兵:2005/05/16(月) 14:50:43 ID:kqWUlxhM
ご教授ください。
大和ミュージアムにあった改装前「千代田」「千歳」の写真で、中央の煙突から煙が
出ていましたが、あれはダミー煙突ではないのでしょうか?
偽装の為にわざわざ何かを燃やしながら運用していたのでしょうか?
>>79 ダミーではないんです。
千歳・千代田は、11号ディーゼル2基だけではなく、タービン2基も併用しています。
あの煙突は4基のロ号艦本式ボイラの排煙を排出するものです。
前にも書いたように、11号ディーゼルはパワー不足のため、高速域はまったく使い物にならず
低速域では、燃費に勝るディーゼルが本領発揮したわけですが
高速・巡航運転はもっぱらボイラ+タービン運転がメインで、ディーゼルはちょこっと手伝い程度です。
81 :
名無し三等兵:2005/05/16(月) 20:28:32 ID:???
>>80 日進・瑞穂にも煙突突いてなかった?
アレはなんなの?
82 :
79:2005/05/16(月) 20:42:37 ID:oN+fvc9B
80様ありがとうございました。
どの写真でも排煙されてますね。
「恐ろしくうるさい」というディーゼルはそのザマですか。
81こそダミー煙突でしょうか?
>>81 ついてないです…瑞穂の改修工事後と日進の公試の写真を見る限りは。
>>82 えと…「恐ろしくうるさい」の称号を持つのは、潜水艦用の22号ではなかったかと…。
22号がズルザーディーゼルの改良型に対し、11号は海軍オリジナルです。
結局、大鯨・千歳・千代田・瑞穂・剣埼だけが搭載し、日進は海軍オリジナルの13号、秋津洲は22号です。
84 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 20:49:46 ID:459DiKpc
下駄付きじゃあナー
85 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 20:58:24 ID:???
86 :
名無し三等兵:2005/05/26(木) 10:48:11 ID:ln+xVnpV
あれ以上造る計画はなかったのですか?
87 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 05:48:14 ID:???
水母は元々4隻作る予定じゃなかった?
88 :
名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:35:27 ID:USTvBz5c
だから4隻だろ?
89 :
名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:43:14 ID:???
僕は昔、
WaterLineシリーズの「千代田」を、
自分で、プラ板を使って、空母に改造したことがあるぜ♪
なんと、最上甲板に、
「秋月」の艦橋と、10cm連装高射を2基のせた。
25o3連装も、舷側に付けまくり。
なつかしいな
90 :
名無し三等兵:2005/06/06(月) 10:35:40 ID:CjHzR3kp
水上機母艦てかっこいい?
91 :
名無し三等兵:2005/06/06(月) 18:05:57 ID:???
あきつしまは飛行艇母艦だっけ?
92 :
名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:34:46 ID:???
秋津州?
93 :
名無し三等兵:2005/06/09(木) 20:45:55 ID:???
あげ
94 :
名無し三等兵:2005/06/09(木) 22:18:12 ID:???
長門型戦艦の二次改装で航空戦艦チックにする案があったみたいですね。
95 :
名無し三等兵:2005/06/11(土) 00:07:55 ID:???
チック?
96 :
名無し三等兵:2005/06/12(日) 01:42:16 ID:???
興味があるのであげ
97 :
名無し三等兵:2005/06/19(日) 23:47:39 ID:???
保守!
98 :
名無し三等兵:2005/06/20(月) 00:06:57 ID:???
ならあげ
99 :
名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:06:08 ID:???
sage
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が100getだ
| | | |
| ! | |
>>101 ウホッ!いい男…
| │ 〈 ! .
>>102 やらないか?
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ .
>>103 うれしいこと言ってくれるじゃないの
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>104 とことんよろこばせてやるからな
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
>>105 いいこと思いついた
| | /ヽ! | |ヽ i ! . お前、オレのケツの中でションベンしろ
ヽ { | ! |ノ /
>>106 ああ・・・次はションベンだ
ヽ | _ ,、 ! ,
>>107 ところで俺のキンタマを見てくれ
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′ こいつをどう思う?
`! /
>>108 ケツの穴のひだまで
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | あまさず写しとってくれよ・・・
|\ ー ─‐ , ′ !
101 :
名無し三等兵:2005/06/21(火) 09:07:03 ID:okeawmK4
日本の空母は搭載機数が少ないとか批判されるけど水上機母艦はどうなの?
活躍しなかったとはいえ艦の評価が知りたいですな
ペガサスとか?
103 :
名無し三等兵:2005/06/23(木) 20:40:08 ID:kLeIulum
英米仏の水母搭載機種と機数は?
ちょっとお聞きしたいんですが、水上機ってなんでフロート引き込み式のものがほとんどないんですかね?
補助フロートなら紫雲もそうですが、主フロートが引き込み式なにはブラックバーンB20ぐらいですよね?
イギリス
WW2のときには自前の水上機母艦はなかったっぽい
1938オーストラリア海軍からアルバトロス編入:水上機9機搭載可能
フランス
コマンダン・テスト:水上機換算で26機 水上攻撃機隊+小型飛行艇隊の運用が可能
サン・スースィ級:大型哨戒・偵察飛行艇母艦と水上機救難母艦を兼務。建造中にドイツに接収
アメリカ
ライト:水上機12機搭載
ラングレー:水上機3機搭載
カーティス級:水上機25機搭載可。ただし固有の搭載機なし。停泊状態で飛行艇1機搭載可
カリタック級:カーティス級準拠?
チャイルズ級:搭載能力なし 停泊しての水上機支援が主体
バーネガット級:飛行艇or水上機の移動基地と大型水上機母艦の護衛を兼務 1個航空隊の支援能力あり
搭載機は
コマンダン・テスト:ロワール・ニューポール130小型飛行艇 ラテコエール298水上攻撃機
以上、世艦より
106 :
名無し三等兵:2005/06/26(日) 00:05:53 ID:Vi67t1hZ
たまたま本で見たけど、甲木清実という水上機パイロット
零式水観でよくB-17撃墜できたな
アメリカは戦争後期も水母を建造。
持てる国は違うな。
108 :
名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:55:45 ID:l5cdTnbh
>>101 日進は高速輸送艦として重宝されてた
千歳、千代田はどうだろ?
だいたい水上機母艦って戦艦や空母に比べて
専門誌でも取り上げてくれないから
よくわかんないよね(涙)
>>108 千代田は唯一無二の甲標的輸送艦として新ジャンルを確立してます。
艦載運用すべきだった甲標的のすべてを千代田がトラック・ラバウル・キスカに配達したために
日進は戦う前から手持ちの甲標的を失っており、高速輸送艦として大活躍する羽目になりました。
したがって水上機母艦としてまともに活動できたのは千歳と瑞穂。
瑞穂はようやく持病の心臓が回復していざ再起の旅…に向かおうとした矢先に失われました。
水上機母艦としての評定
千歳:優 千代田:不可 瑞穂:良 日進:不可 秋津洲:可
秋津洲は文字通り荷が重過ぎました。あの大艇を積んで航行するなんて、あのちっこい体じゃ無理すぎます。
停止状態でなければ甲板につめなかったんですよね…。
110 :
名無し三等兵:2005/06/30(木) 07:42:24 ID:l5cdTnbh
せんせい!
一万d近いカーティス級は積みながら航行できたの?
世艦には停泊中に載せて整備するのに充分なスペース、としか書いてないけど
>>111 わかりません。いや立派な格納庫をお持ちなのは存じてますけど…。
秋津洲に対して、軍令部が飛行艇の積載航行を要求していたとする明確なソースはありませんが
同じく世艦に
「しかし大艇を搭載したまま航行するのは無理で、移動補給基地としての使用が限界であった」
「二式大艇級を搭載した場合は翼端が大きくはみ出すため、航行時の搭載はまず無理であった」
と記述があるので、軍令部の過大要求があったんかな…という推測で書きました。
当初計画では艦尾スロープ式を予定していたものの、あの大クレーンに計画変更し
ソロモンでぶっつけ本番の飛行艇搭載作業を達成したのはお見事。
末期には明石代艦として工作艦改装を受けたわけですが、
スロープ式で押し切っていたら、そんな大変貌はありえなかったわけで、人生いろいろですね。
スロープ式のままで戦争を生き抜き、捕鯨母艦になる秋津洲なんて考えると萌えますな。
武装が気になってググってみたがそれなりに装備しているんだな
てっきり対空機銃が5門程度だと思っていた>千歳
イタリアもICR42がモノになってたら運用できたのかな
116 :
名無し三等兵:2005/07/03(日) 10:31:52 ID:7OGh/DOX
千歳とかの水上機母艦って、なかなか面白い構造してるけど
詳しい図面(あるいは関連資料)ってあるのかな?
細部によく分からない部分が多いもんで…
米英も一万トン前後二十ノットぐらい
118 :
名無し三等兵:2005/07/05(火) 12:51:57 ID:odAzogM6
>>112 スタビライザーの無い船に乗るとわかるが、船のローリングは結構激しいぞ。
2式大艇の翼幅を考えると、かなり高い位置に載せないと舷側からはみ出た
フロートを波が叩いて破損するはめになる。
停泊中とか静かな内海なら、載せたまま航行できるが帝国海軍の想定する外洋で
載せたまま航海するのはマズ無理ポ
それに搭載する必要あると思う?
飛行艇の行動範囲は並の航空機よりはるかに広い。
基地さえあれば恐ろしく広いエリアを行動できる。
秋津洲はその基地機能を提供するためにこそある。
>>119 ないです。
せいぜい、不時着機の救難と修理の機会を増やせる程度かと。
ただ作戦を立案する軍令部が、作戦実行にふさわしい過大なアイテムを欲しがるのは当然ですし
予算のやりくりに追われる軍務局や技術者の艦政本部がダメ出しするのも日常の光景ですから。
121 :
名無し三等兵:2005/07/05(火) 16:39:57 ID:odAzogM6
>>119 貨物船改造母艦でいいような。
艦上に揚げて整備するなら汎用性のあるクレーン船で十分。
>>121 それはさすがに・・・
4発の大型飛行艇を置けるだけの広い甲板スペースが必須なので、普通の貨物船改造では
所要スペースの確保はかなり難しいよ。
陸軍さんの蜻州丸なら、改造すれば飛行艇母艦にできたかもしれませんね。
けどアレはアレで貴重な船だからもったいないや。
ジュゼッペミラーリアは?
比島戦前に秋津洲で運搬していた陸軍機は何が何機だったんでしょう?
126 :
アメリカ:2005/07/08(金) 07:13:24 ID:???
AV-1ライトWright1921-1946
AV-2ジェイソンJason1913-1932
AV-3ラングリーLangley1922-1942
AV-4カーチスCurtiss1940-1957 8671t,160.75m,20.0kt,
AV-5アルベマールAlbemarle1940-1960 8671t,160.75m,20.0kt,
AV-6パトカPatoka1919-1946
AV-7カリタックCurrituck1944-1967 9090t,164.77m,18.0kt,
AV-11ノートン・サウンドNorton Sound1945-1986 9090t,164.77m,18.0kt,
AV-12パイン・アイランドPine Island1945-1967 9090t,164.77m,18.0kt,
AV-13ソールズベリー・サウンドSalisbury Sound1945-1967 9090t,164.77m,18.0kt,
AV-8タンジールTangier1941-1947 8950t,149.99m,18.4kt,
AV-9ポコモークPocomoke1941-1946 8950t,149.99m,18.4kt,
AV-10チャンドラーChandeleur1942-1947 5300t,149.96m,18.0kt,
AV-14ケネス・ホワイティングKenneth Whiting1944-58 8510t,149.96m,18.7kt,
AV-15ハムリンHamlin1944-1947 8510t,149.96m,18.7kt,
AV-16セント・ジョージSt. George1944-1946 8510t,149.96m,18.7kt,
AV-17カンバーランド・サウンドCumberland Sound1944-1947 8510t,149.96m,18.7kt,
AV18,19,20中止
127 :
イギリス:2005/07/08(金) 07:14:54 ID:???
水上機母艦
就役 最終状態 級 備考
ARK ROYAL 1914 1934 >PEGASUS - <商船
PEGASUS 1934 1947 除籍 -
ENGADINE 1914 1919 返却 - <連絡船
RIVIERA 1914 1919 返却 - <連絡船
EMPRESS 1914 1919 返却 - <連絡船
BEN-MY-CHREE 1915 1917 戦没(トルコ砲台の砲撃) - <連絡船
VINDEX 1915 1920 売却 - <連絡船
MANXMAN 1916 1920 除籍 - <連絡船
CAMPANIA 1915 1918 沈没(衝突) - <客船
NAIRANA 1917 1921 売却 - <未成客船
PEGASUS 1917 1931 売却 - <連絡船
ALBATROSS 1938 1947 除籍 - オーストラリアから購入
128 :
名無し三等兵:2005/07/09(土) 08:42:58 ID:1HRNnFrd
結構作ってるんだな
129 :
名無し三等兵:2005/07/12(火) 15:53:58 ID:c3dFRgE3
このジャンルなら機艦共に日本の圧勝
従順の推定を策敵に出すなら艦隊に1隻水母を配備してれば良かったのにね。
一隻だけで水偵索敵やると収容に滅茶苦茶時間掛かるから重巡で寄って集ってやりまくったほうがいいよ。
千代田クラスの水蒸気母艦2隻と重巡洋艦4隻ならどちらのほうが策敵効率いいのかな?
133 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 14:52:01 ID:t/gKIXrZ
それより護衛空母
(カタパルト付き)
艦隊から少し離れた後方に駆逐艦一隻と配備すべき
龍嬢か商法クラスが何隻かあればねー、
偵察兼直援専用で1隻づつ艦隊につけたのに、って、後期の編成は基本的にそれか、
136 :
名無し三等兵:2005/07/18(月) 11:24:35 ID:v57O3/aO
そもそも甲標的って実戦で役に立ったの?
千代田や日進も、甲標的母艦としてより
むしろ水母+輸送艦として活躍したけど
137 :
>:2005/07/18(月) 15:36:08 ID:ePaIpBS4
>>136 正直に言うと「期待したほど役にたたなかった。」です。狙いすぎると
逆にスカばかりと言ういい見本です。
マダガスカル島で英戦艦1隻大破着底させてます。
想定外の戦場である「港湾潜入」という無理な作戦ですから他に目立った戦績はありません。
前に水上機積める最小の艦って?てレスがあったが、満洲国海軍の駆逐艦で決定ということで。
日本海軍から譲渡された旧式駆逐艦で、艦橋の直後に水偵を一機積める。昭和19年10月に
那覇港にて空襲にて沈没(うろ覚え) だっけ
140 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 13:03:59 ID:3Sev9lHS
千代田とかに甲標的発進設備を持たせるくらいなら
いっそのことドック型揚陸艦にでもしろとも思うが
帝国海軍は艦隊決戦にこだわっていたから
そこまで頭は回らなかったみたいネ
141 :
>:2005/07/19(火) 20:18:23 ID:GdOZJI8Z
>>140 なんか軍全体が高度に官僚化し、「予算を使い切らないと・・・」とか
「それは予算をふんだくり盗るための方便なのに、いまさら本気にするなよ・・・・」
と言う台詞が聞こえてきそうだ。
というか上陸用船艇は陸軍の管轄だから
144 :
名無し三等兵:2005/07/21(木) 12:21:41 ID:aAHp68wg
145 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 11:36:11 ID:BPl+JttM
>>139 海防艦程度の船体に水上機を1機積んでいた測量艦があったことを忘れとるぞ。
146 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 12:30:15 ID:oPbWsjEN
それを言ったら、飛行機救難艦「長浦」なんかも飛行機を載せて航行できませんか?
147 :
名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:09:54 ID:BPl+JttM
いや、それは搭載機じゃないから。
外国艦よりは強そうだな。
大淀はどう?
スウェーデンのゴトラントとかにも興味有るのですが、
いいサイトありませんか?
ゴトラントはあとで航空兵装を降ろしていなかったか?
そうですね。もとは11機ほど飛行機を搭載可能だったのを
対空巡洋艦に改装してます。
154 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 09:32:34 ID:CG38sRnr
ゴトラント 対 千歳
どっちの勝ち?
シチュエーションがわからない。
空母改装後の航空戦力なら無理すれば30機乗せれる千歳型、
逆に水上砲戦能力なら防空巡改装後のゴトラント
ゴトランとの水上機は攻撃能力有るの?
ゴトランドってそんなに飛行機を載せられるのか、すげーな。
>>156 確かホーカー・オスプレイだっけ?軽爆弾くらいは積めるんではないかと。
25番搭載の零式水偵の緩降下爆撃とどっちが攻撃力あるかな?
砲戦で強い順は?
利根、最上、大淀、ゴトラント、千歳、カーチス。
訂正よろしく。
ラングレーやRORO改装艦もあるし、キングフィッシャーつんだだけの
船まで含めたらうんざりするぐらいありそう
千代田が機動と砲撃戦に耐えられるかな?
大穴でシュルクーフ
水偵は?
>160
ゴトランドは曲がりなりにも軽巡洋艦だからどれとも勝てるだろう
166 :
名無し三等兵:2005/08/11(木) 07:02:56 ID:Fhm8SBxW
利根の8インチ砲4基のが強いでしょ。
167 :
名無し三等兵:2005/08/11(木) 23:10:24 ID:/+dVzWN9
ああそあだね
酸素魚雷に命中弾を受け、誘爆轟沈する利根タン萌え!ww
ノビーか
平賀博士じゃないが
重巡洋艦に魚雷って必要だったんだろうかと思えてならんな
171 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 10:01:52 ID:eD+/GILq
利根、最上改、大淀
後甲板のデザインで一番成功したのはどれだと思いますか?
成功も何も、マトモに運用されたのは利根級だけだろ?
173 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:05:30 ID:Nvi8C2jZ
運用実績じゃなく、設計ってことなら最上ですよ。
利根で飛行甲板を一段下げたせいで使いにくくなった反省を踏まえて作られ
たのがこれなんですから。
174 :
片山さつき:2005/08/13(土) 12:59:37 ID:6r2zH1SN
水上機母艦なんて時代遅れよ!キーーーーーーーーーーーーーー
175 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 13:08:32 ID:WRuLsDwX
最上改は、写真どころか図面も見たことがない。
参考資料とかはあるのだろうか。
行き着く先は平甲板になるのかな?
大淀は水上機の運用実績はあったかな?
捷一号作戦では水偵飛ばしてたっけ?大淀。
エンガノ沖海戦では無かったんじゃない?
米艦の水上機搭載/母艦も語ってくれ。
4スタッカー改造飛行艇母艦とかフレッチャ-水上機搭載型の戦歴教えて
180 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 20:14:31 ID:9Qeg0Z47
千歳の水偵24機は何か何機どこに乗せるのですか?
零式だとそんなに乗らないですよね?
零式水偵は主翼っを折り畳めそうなイメージがあるんだけど
空母に改装しても三十機弱だし 嵩張るうえに前甲板には砲塔があるんだし
乗るのかな?
>>177 いささか遅レスですが。
奄美沖での洋上給油中に対潜哨戒のために2機を一度に飛ばしたのをはじめ
戦闘の前日までに2回ほど射出と収容をしてます。
あくまでも対潜が任務で、対艦哨戒は空母の天山や基地航空隊任せですが。
勝った。しかし勿論、ある程度のリロードを含めたプレイにて連戦連勝でなければならない。
ぶっちゃけた話、集合を90機にすると難易度は半分になると思う(w だからまず、90でやってみたら?
航空隊は段々厳しくなるが、段々と護衛艦及び対空改装が充実してくるので危険性は減少する。
魚雷の2,3喰らっても母艦は健在だし、どうせ航空機が足りないからそんなに沢山の母艦は要らんし、ドックにも余裕が有るしね。
大量錬成は爆撃員40〜50で行い、敵駆逐艦は沈めても沈めてもどうせ出てくると諦め、空母と巡洋を狙う。
雷撃は基本的に戦艦にしか行わない。損傷艦一隻を狙って確実に沈める。
大量錬成の話とやや矛盾するが、ラスト2マップくらいは防御に徹しつつ敵飛行場叩き逃げも辞さず、
潜水艦を中央付近に配置して、クリアまでに戦艦空母少なくとも3隻は沈める勢いでうまく集中(重要)運用し、
更に中盤辺り、敵の戦艦が揃って対空砲火がきつくなってきた辺りで一度、艦隊決戦を挑む。
日本軍の軽巡駆逐は居ても居なくても一緒なので、突っ込ませなきゃ損と言うもの。護衛空母の2,3くらいくれてやれ。
艦載機編成は、大型空母75機*4隻とした場合、戦25,爆50/戦25,爆50/戦25,爆50/戦25,攻50
・・・程度が好感触。基本的には前3隻で、事前情報や接敵情報から推察出来る敵直俺機の予想から、
20:25〜10:35程度で急降下爆撃開始。3,3,2,1で8〜10回は45〜50機で攻撃可能だろう。
4隻目は直俺専用だが、最後の切り札として2回雷撃出来る機数を確保してある。
開始時の赤城加賀翔鶴瑞鶴だと、実際にはもう少々余計に積めるので、その分は直俺機を積む感じ。
大型4隻の搭乗前及び修理・改装中には蒼龍・飛龍を使うので、多少変わるけど。
この運用だと、機体補充は、爆8,戦2,攻適宜、と言うノリになった。
でまあ、マップクリアの定跡を、蛇足とは思うが一応。
夜明けまでにギリで敵飛行場に届く位置まで接近し、1番艦で爆撃。多分これでほぼ壊滅。
4番艦で直俺。出来ればここで空母に出会いたくないので、余り前に出ないことね。
敵基地が2,3有る時でも、一番西のをぶっ壊したら前に出ないのが基本。
それから敵空母を探すんだけど、これも余り前に出ない。30kt同士で接近しあうとまずいから。
こっちが前に出なければ、敵が30ktで接近してくるのみ、アウトレンジ出来る機会が増す。
索敵機は1機づつで節約しつつ。見つけたら温存していた機体で大量接敵。見逃したら運が悪いと諦める。
損耗率が高いから、低錬度のを配置しておくのがいいぽよ。
この間、2隻で直俺、2隻で急降下爆撃準備。基地壊したなら雷撃は無視して、高々度降下有りでいいよ。
で、見つけても突っ込まないで、可能なら逃げつつひきこみつつ、敵の退路に潜水艦を予め移動出来ればナイス。
退路っつーか直接潜水艦ぶつけられれば尚、ナイス。
やったことは無いが、雲の下までアウトレンジのまま逃げ込めれば最高かもしれん(w
後は敵直俺の量次第になるね(´・ω・`)うん
一度に発艦可能な機数が40機未満じゃ辛いので蒼龍、飛龍、準鷹、飛鷹、雲龍級は直援専門艦として使うのがおすすめ。
攻撃は赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴、大鳳、信濃に任せる。
攻撃用空母が6隻しかないがそれさえ満足に運用できる機数がそろうかは疑問なので問題なし。
攻撃2隻直援2隻で組み護衛艦をそこそこ揃えると相手のほとんどの攻撃に対応できるはず。
補給は攻撃用空母の甲板に待機できる機数を揃えるのが優先(翔鶴なら艦戦12艦爆33がお勧め)
艦攻に一隻割いてもよいし艦爆の余剰に載せても可、お好みで。
余力は全て護衛用空母の艦戦配備に充てる、それでも余力があれば攻撃用空母の補機を配備する。
この方法なら常時60程度の直援を常に上げられるので味方の損害が少なく毎ターンの進行が可能
相手に空母を小出しにさせることが出きるので数的不利を強いられることは少なくなるはず
ただ攻撃力は低くなるので飛行場と敵空母を一度に相手取るのは厳しい、立ち回りに工夫か必要。
「水偵がなんか妙なの呼び寄せたようですな。隊司令は
何処からきたと思われますか?」
187 :
名無し三等兵:2005/08/19(金) 10:26:51 ID:sDn4FFtK
大和も藤本案じゃ水母みたいだねw
188 :
名無し三等兵:2005/08/19(金) 11:17:12 ID:0Lpphm1n
>>181 >零式水偵は主翼っを折り畳めそうなイメージ
折りたためます。瑞雲も折れます。天山も折れます。流星も折れます。
零戦が補助翼とフラップの間の桁の接合部で折れないのが不思議。
大和が水偵20機搭載案って藤本案だったっけ
>>180 また遅レス。
艦内の格納庫ですよ。
千代田を甲標的母艦に改装したら、艦載機の定数が半分の12機に減ったわけですが、
甲標的は屋根下のリフトから艦内格納庫に入れて、艦尾から滑り下ろすわけですから
元来そのスペースは水上機格納庫に使われていたと想像できるです。
191 :
名無し三等兵:2005/08/21(日) 19:06:04 ID:lNGY6Sp5
千代田型って、詳しい図面が無い?から
艦内構造が良く分からん
192 :
名無し三等兵:2005/08/21(日) 20:14:23 ID:LzwxZEvd
本当に乗るの?空母のときより嵩張りそうだけど。
193 :
名無し三等兵:2005/08/22(月) 10:45:31 ID:WHRRryGU
フロートがあるしねえ
ポーランドのペーパーモデルの1/200秋津島にはやられたほすい。
195 :
名無し三等兵:2005/08/22(月) 19:41:36 ID:MscEWX7X
利根より理想的な航空巡はあるのか?
もしかして最上改のほうが合理的?
>>191 学研が好きそうな船なので、歴群別冊にCGなり線図なり載っててもおかしくないんですが…。
外見だけなら、WL1/700の千歳・千代田を作れば参考になりますね。
読み物ですが、千代田を舞台とした「ディエゴスワレスの月」にその描写が…あるかないかはよく読んでないので不明。
世艦増刊を読み漁ってみると、甲板下の水偵→甲標的格納庫は、甲標的4列×3基が収まる設計みたい。
機銃甲板の真下に、甲標的収納リフトがあって、水偵もここから収納していたようです。
(ただし、リフトの全長は26mで、甲標的より若干長い程度なので、操作は熟練を要する)
あと、千歳の俯瞰写真を見ると、
後方クレーン支柱のすぐ後ろに、水偵専用リフト(どう見ても甲標的は使えない長さ)があり
これは歴群の空母特集でCG化された図にも描かれています。
ちなみに日進は、水偵の大型化に合わせて、千歳〜瑞穂より一回り大きいリフトを搭載したとのこと。
198 :
名無し三等兵:2005/08/22(月) 22:50:02 ID:vBOmNJ9R
>>197サンクスです
水偵用のリフトがあるとは知りませんでした
(甲板の形が妙だとは思っていたけど)
以前、横浜のマリタイムミュージアム逝って千代田型の資料探したけど大したの無かったし
(見逃しただけかもしれんが)
世艦で千代田・瑞穂・日進型の特集やってくんないかなぁ…
空母千代田なら公式図も出版されてるのにねぇ
水偵運用なら
千代田>大淀>最上>利根
でいい?
格納庫マンセーではあるけど。
甲標的母艦の内部略図って堀氏著の子供向け本でみた記憶があります。
機動部隊だったら利根よりも大淀のが対空も含めて運用しやすそう。
でも砲力が・・・
改装後の最上はどうかな
まああの船は元から狭いと日本人でさえ評判(不評とも言う)だったが
利根の後甲板を最上のタイプにすればよかったのに。
それとも日進?
米艦の話は?
205 :
名無し三等兵:2005/08/25(木) 18:24:25 ID:sF0BkpHU
機動部隊の随伴艦としての大淀はどんな評価?
長10サンチの防空火力が評価されたわな
>大淀
実戦実績はエンガノ沖だけでしょ?
呉・江田島でも実戦してヤラレとりますがな
大淀の武勇伝として有名なのがエンガノ岬沖海戦。
横隊で肉薄してきた11機の雷撃機を相手に、主砲と高角砲で咄嗟対空戦を発令し腰だめの零距離射撃!
一撃で8機を叩き落としたという・・話半分にしても心躍る光景ではあります。
いいはなしだ
大淀って手勢率いてガ島かどこか艦砲射撃しに行ってなかった?
昭和19年12月、大淀は礼号作戦でミンドロ島に停泊中のリバティ型輸送船に対し主砲を31発撃ってるよ。
木村艦隊全部で輸送船撃破3隻、沈没1隻、撃墜29〜31機(米軍資料によって異なる)
その翌日、物資集積所に艦砲射撃もしてる。その帰路に魚雷艇とも交戦、小破させた。
大淀って地味だけど結構カコイイ。
213 :
名無し三等兵:2005/08/27(土) 08:43:24 ID:DRE4HYtZ
質問なんですが、第一次ソロモン海戦で三川艦隊の鳥海から発進し照明弾を
投下した水偵って、海戦後無事に収容されたのでしょうか。
大淀って連合艦隊旗艦も勤めてるし、隠れた武勲艦だな
あのでかい司令部用設備を持ってる船をミッドウェー前に配備できてれば…
>>213 されてたと思う
215 :
213:2005/08/27(土) 09:55:00 ID:???
>>214 ありがとうございます。
どっかの本で、実戦では水偵の搭乗員は、半ば生還を期さない覚悟で発進したと
読んだことがあって。
あの勝ち戦の影で犠牲になっていたのではと昔から気になってたんで。
生還を半ば期さないってのは、潜水艦の水偵のことだったかな。
艦隊旗艦対応型汎用巡洋艦として大淀は理想的かもね。
でも連合艦隊旗艦には香取型の方が適しているように思うけどナ。
217 :
名無し三等兵:2005/08/27(土) 12:42:38 ID:d4iCO3mC
31発てのは何斉射したんだろう?
>216
速力が遅い
このスレ地味だけど面白いなw
零式水戦はカタパルト発射できたんですか?
戦争後期には水戦って使い道あったの?
ごめん二式だった
>>221 航空優勢下じゃないから対艦攻撃とかは自殺行為だが、夜間出撃や
沿岸部の対潜哨戒とかには1945年にはいるまではまだまだ有用だったよ
ドイツの仮装巡に二式水戦あげてたら喜ばれただろうかね
本当に働いたのは米軍のAVでない?
多高角砲搭載の航空巡があればよかった。
>226
つ[ゴトランド/
ヤケクソで最上か利根に2式水戦を満載してみるとか
緒戦から利根の代わりに大淀に2杯だったとしても大して変わらなかった?
伊勢日向に水上戦闘機ばっかり積んで上空を直衛させる。所属は1か2艦隊。
そのまま水上戦に突入してもおk。これ最強。。瑞雲いらね。
231 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 10:47:38 ID:xFWRD6Qp
瑞雲の生産機数は多かったんだっけ?
時期的に乗せる船が無かったからなー
232 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 16:39:54 ID:YvMThjw8
最上改 対 摩耶改
どっちが強い?
233 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 17:18:44 ID:bXte5xqy
たぶんね、2座はないと、水上機をクレーンで収容できなんだよ。
青葉型が前部に3砲塔だったら結構使えそうだ
>233
カタパルト射出にも対応しとらんしな。
停止してデリックで海面に降ろす間に潜水艦から雷撃を受ける素敵展開が待ってるよ、多分。
>>230 瑞雲って基本的に空戦もできた万能機だったはず。
237 :
名無し三等兵:2005/09/09(金) 06:18:43 ID:2bcGOn0c
もっと早くできてりゃね
機銃が付いてりゃどんな飛行機でも空戦はできる。
前方機銃がなくても無問題。
現に前が撃てない戦闘機もあるくらいだからな。
>>238 デファイアントを水上機にしたら面白いかな
つ【ロック】
九九艦爆の水上機方は見てみたかったな。
どれだけ性能が落ちるかな?
ソードフィッシュの水上機型とどちらが優秀になるだろうか(笑)<九九艦爆水上機型
243 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:06 ID:N9UEovif
機動部隊随伴の金剛型が零式水偵をそれぞれ2機ずつ積んでいれば良かったんだよ
244 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:54 ID:MNyNYy1w
フィリッピン戦線だったと思うんだが、雷撃突進中の銀河をTBFアベンジャーが前方銃で
撃墜した戦例があったんだけど、零式観測機を上空で飛ばすことで米海軍爆撃機やアベンジャーを
邪魔できないのかな?ま、F6Fが随伴してくるから、あかんけど。
F6Fがいなければ多少の邪魔にはなるかもしれないが,防弾の良い大戦後半の米機に7.7mmでは撃墜に持っていくのは大変でしょうね
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:30 ID:MNyNYy1w
つうか、日本艦艇が必死に25mmや12.7サンチを撃ちかけてきて、アベンジャーは
なんともなくてゼロ観が火だるまになる予感、、
>>241 それっぽいので12試複座水偵(E12A1)ってのがあるよ
248 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 09:33:18 ID:XvCclanR
どんなの?
零式三座水偵のが使えたってことなのかな?
水上機がフロート落としたら後どうやっつて着艦するの・・・?
250 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 10:44:00 ID:xTeSRatX
水上機はもともと着艦などしないわけで。
>>248 零式三座と同じ愛知の作品<E12A1
武装は99艦爆とほぼ同じで最大速度360ちょっと、
最大航続距離が1100程度だったので偵察機として不採用になった機体。
手元の本だと「瑞雲のご先祖」みたいな書き方してる
252 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 13:18:23 ID:mf8GZfec
>>245 撃墜できなくても、爆弾や魚雷が味方に命中しないように撹乱すればいいのだ。
瑞雲は零式水偵の代替足りえるの?
なんとか機動部隊で使えないかと考える。
255 :
230:2005/09/15(木) 20:30:47 ID:???
瑞雲や零観よりかは、ちゃんとした水上戦闘機の方が運動性、攻撃力の点で優れてる。
ただ、収容する事は不可能なので、付近に着水できる島が必須という事を忘れてた。
中部太平洋やフィリッピン方面での迎激戦には使えるかも試練。これなら陸上機や空母が
無い時も少しは使えたかも。あとフロート落とせるのがいいな。
そういえば艦船での運用を前提に設計された水上戦闘機ってあったっけ?そうでなくても
無理矢理運用してた艦とか。少なくとも日本には無かったと思う。記憶違いならスマソ。
伊勢・日向は水上戦闘機を使う予定じゃなかったっけ?
結局間に合わなかったみたいだけど。
257 :
230:2005/09/15(木) 20:51:51 ID:???
空母以外の艦艇は発進に手間がかかりすぎ。空母のカタパルトと違って、全機射出してから
上空で編隊を組むまでの時間は空母より確実に遅い。サマール沖の米艦隊みたいな状況であるなら
多少は時間稼ぎになるだろうが、空母機なんかが来たらちっとも役に立たない気がする。
話が振り出しに戻った。まじですまん。
だからヨ、カタパルトに載せらんないんだヨ。
収容どころか離水前に着水しなきゃなんねーんよ。
二式水戦をカタパルト発進させられるようにするには
再設計がどれだけ必要かな。そもそもの機体強度は知らんけど
260 :
名無し三等兵:2005/09/17(土) 10:27:42 ID:zmDJ04RU
あんなに作ってどうするつもりだったんだろ?
>>255 イタリア海軍には戦艦に搭載する戦闘飛行艇があったぞ。
敵対水域でもたもたできないからつかえね
263 :
名無し三等兵:2005/09/19(月) 17:55:46 ID:mc7HHZ0f
イギリス航空母艦史
でました、読んだ?
264 :
230:2005/09/19(月) 20:21:16 ID:???
結局空母以外で水上戦闘機を運用するのが非効率だというのは分かった。(イタは戦艦の他重巡にも積んでた様な記憶が・・・)
つまり直衛戦闘機を積もうとしたら、アングルドデッキでも付けるしか無いのかな。昔あったアイオワ級の航空戦艦改造案みたいな。
265 :
230:2005/09/19(月) 20:22:41 ID:???
間違い。空母以外で戦闘〜、でした・・・
266 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 10:41:44 ID:kDQt3hiQ
むしろ戦艦を全廃したリソースで重巡クラスをオール空母化していたらどうよ?
伊吹みたいなのが沢山できるのかな、ソレはそれで萌えるかも。
伊吹って爆雷も搭載予定だったらしいけど、空母に爆雷積んでどうするつもりなんだろ。
268 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:00:11 ID:kDQt3hiQ
砲戦はあきらめて接近されたら空母群は高速退避、水雷戦隊は突撃ってことで。
「息吹」は「殺っ刺す」より搭載機少ないからなぁ
ああっ!似非っクスやばいなりぃぃぃ! ワガハイ改造されるなリィィィ
271 :
230:2005/09/22(木) 23:50:08 ID:???
しかし、キエフ級もアングルドデッキ積んだ対潜「巡洋艦」なんだよな・・・
Yak-36の垂直離着陸の際、排気の熱で飛行甲板の表面が溶ける、なんて昔世界の艦船
に書かれてたが。
VTOL戦闘機だったら航空巡洋艦みたいなのにも搭載可能だろう。海自でもVTOL戦闘機
積める艦造ったら、やっぱり艦種は「DDH」なのかなぁ・・・航空駆逐艦wみたいな
話が変わるが、空母からも水上機が発艦してたらしいね。レックスサラ姉妹の頃は。
あれが無くなったのは、水上機の価値が低下し(機動部隊で運用するなら偵察機位しか
使い道が無くなった)、出来るだけ他の艦艇に任せ、戦闘機や攻撃機の数を少しでも
増やそうとしたからなんだろうか?
>>271 レックスやサラに限らず、日本でも初期の赤城・加賀なんかは14水偵なんかを運用してる。
停泊中に雑用やらせるには水上機の方が便利だったんだと。
なんで230とかわざわざ数字コテでものを言うんだ
>>271 搭載機に一機でもホバリング能力があるのがあればDDHでも問題無いのでは
275 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 19:41:20 ID:jfxuwrDY
多高角砲艦へ改造
世艦別冊の「イギリス空母」見てるんだが、水上機搭載艦
むちゃくちゃあるな、イギリス。アーガスやハーミスやMACシップだけじゃ
ないのか、あの国
>>276 なかなか面白い水上機母艦がたくさん載ってるよね
どれもこれもムリヤリ建造した感じがたまらん
こういういびつなハンドメイド臭さと、イラストリアスやコロッサスの
アメリカ空母にもない先進的かっこよさが同居しているのがイギリス艦船の
魅力だな。日本やアメリカもいいけど、俺は個人的にはイギリスの船大好きだ。
まあ、無い物ねだりしても仕方がないし、ということでもあったりはして。
陸上機と水上機の区分がまだ未確定だったWW2以前ならではかもしれないな
=イギリスの空母、水上機母艦の数の多さ。
281 :
名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:06:38 ID:Kat7OxL/
わけわからないことしているからこそ
カタパルトやアングルドデッキやスキージャンプ甲板を完成させたとも言える。
しかし1950年くらいまで空母の定義で死苦八苦してる気がする。
コロッサスはともかくセントーとか小さすぎると思わん買ったかね。
ジェットがここまで発達、大型化するとはイギリス艦政本部の中の人も
思ってなかったんだろう。 格納庫の高さが低すぎるのに主翼を折りたためない
とかポカおおすぎ。 固定翼機の話になるんでこれ以上は他のスレでいうけど。
ソードフィッシュの水上機型あったら、いまでも飛ばしそうだな、イギリス人
ICR42は見てみたかったな
貨物船改造の水上機母艦があったんだから
運用機材の面では不可能じゃないとは思うんだが
仮装水上機母艦を通商破壊に投入するというのはどうなんだしょ?
仮装巡洋艦よりは使えるかも。
MACシップを最前線に投入するみたいなもので、不安が残るけどな。
日本じゃやらかしそうだ
288 :
名無し三等兵:2005/10/07(金) 05:27:09 ID:dRgnzF7d
臨検できないし爆撃するだけか?
289 :
名無し三等兵:2005/10/07(金) 09:41:04 ID:PalI2mtV
>>285 貴重な重油と足りない水偵と二等駆逐艦を従えてフラフラとインド洋で
英国巡洋艦に遭遇する危険を冒して通商破壊?
それなら昭南島〜佐世保航路で船団1つに1−2隻の水上機搭載商船を配置した
ほうがなんぼか対潜哨戒できんではまいか?
対潜哨戒にかぎらず、それなら陸攻に哨戒させるほうが無難だ。
水偵より長時間とべるし。
水上機の哨戒させるなら小規模船団護衛でもやらせるほうがまだいいと思うよ
最前線に送るのはどの道無理があるし
96陸攻にフロート付けてみるとか。
日本のHe115にならんかな
ぽっきり折れちゃうよw
では使えんな
じゃあ双フロートは諦めて大き目の単フロートを胴体にがっちりと
詳細は見てないけど、システマチックなところをきちんとできれば
運用はそれほど問題ない気はする。
ただやはり水上機のことだけしか見てないとあまり発展性のある
考え方はできない気はするけど。
296 :
名無し三等兵:2005/10/11(火) 07:16:21 ID:sYqgdzyR
水上機に発展性が無いんだから無理言わずに楽しめよ。
二式大艇の次の機体って研究されてたんでしょうか?
298 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 13:48:54 ID:oZA1qxpe
針鼠のように高角砲を搭載した水上機母艦を随伴してレイテ突入
高角砲って当たらないらしいよ。
気休め程度。
機銃で針ネズミのほうがマシらしい。
飛行艇は離着水の衝撃が大きいので
陸上機に比べて機体の傷みが激しいと聞いたことがある
水上機もやっぱり厳しいのかな?
軽巡洋艦なんか予備部品を露店販売を思わせるほど並べてたりしてたみたいだが
商船改造水上機母艦での通商破壊戦はやっぱり機体の消耗激しいかな
どれくらい単独作戦できるもんだろ?
301 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 14:18:43 ID:JQKzCw69
>>300 鳥無き里のコウモリ
水上機は無いよりは会った方がマシ。
60kg爆弾でも7.7ミリでも空から降って来る怖さは大きい。
302 :
静岡県民:2005/10/19(水) 15:55:38 ID:5AK1nIED
303 :
右翼団体:2005/10/19(水) 16:07:29 ID:???
水上機でも魚雷背負ってると結構コワイ
双フロート機と単フロート機でも機体疲労の度合いは違うのかな
ソードフィッシュが仏艦載水上機に落とされた事があるらしい・・・
307 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 15:03:04 ID:co52yc/+
フランスには水上雷撃機があったが
水上機大国の日本海軍にはない、
なぜでしょう?
また作ったらどんなもん?
>>307 戦争初期に横浜航空隊と東港航空隊の大艇がそれぞれ数回の雷撃を試み、すべて雷撃に失敗してます。
エリート飛行艇部隊の両航空隊でもこの結果ですから、臨時編制部隊の力量は推して知るべし
…というか、この2個航空隊しか雷撃を試みた飛行艇部隊はいませんけど。
やはり水上機は偵察・連絡・哨戒などの後方任務のほうが向いているのかな。
個人的には陸攻に双フロートをはかせて見たかったなあ。
日本の技術力を舐めるつもりはないが96陸攻あたりは
普通に陸上運用させといたほうがいいんでないの?
そもそも2式、97式大艇があるわけだし。
強風をカタパルト射出出来るようにして、菊水一号作戦のときに
上空直援出来るようにするとか… すまん仮想戦記だな
フロート付き96陸攻に97式・2式の穴を埋めさせるのは面白いだろうけど、
性能的に97式とどっこいになってしまうのでは?
なに穴って?
むしろ哨戒用の陸攻が不足
315 :
名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:52:47 ID:K0RsIgjq
米海軍がロッキードベンチュラとかプライバディアなど陸上機を哨戒作戦に
使用したのは、速度、航続性能、火器の搭載量とか総合的な判断だな。
日本だって哨戒は1式陸攻、96式陸攻でOKやん。
2式大艇の利点を突き詰めれは飛行場の無い離島に降りれることだけやん。
米軍は飛行艇をパイロット救助などにも有効活用したけどね。
日本は……そんなことしても二次遭難を増やすだけだから……。
317 :
名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:36:15 ID:iZtHixQf
日本にも夜偵があるぞ。
>>316 日本だってやってましたよ。
ただ軍として人命尊重のポリシーから組織的な
活動としてやってないのがアレですけど。
>2式大艇の利点を突き詰めれは飛行場の無い離島に降りれることだけやん。
ただこれは孤島の守備隊兵士の救出などで大きな利点でしたけど。
せめて99式飛行艇が早期に使い物になってればね。
そういや双発の水上機って思いつかないな
>>320 9試中艇?それとも97大艇の誤植?
ふつうに97式の量産と運用状態の改善と、二式の早期実戦配備でイイジャン
9試中艇の名前が99式飛行艇なのよ。
単発機と四発機しか無いよりは、
双発の日本版カタリナもあれば便利じゃない?
双発の水上機の利点ってどういうのがあるの?
生産性及び単発よりは運用に不安が少ないぐらいしか思いつかない
機体を大きく燃料を多く積み長い時間飛べる。
人も運べる、って単発の双発とじゃ機体規模が違うだろ。
>>323搭乗員の救難任務にリソース割けるぐらいかな。
まぁやってる事がカタリナと一緒になっちまうけどさ
水母は単独行動ばかりですか?
327 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 06:32:20 ID:+LK+Qrbj
空母みたいにトンボ釣りがついてんじゃないのか?
トンボ釣りっておまwwwwww
・・・確かに以前その部分にトンボとまってたけどさ〜。
あ、プラモの話ね('∀`)
329 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:56:43 ID:wy76OVOg
二式練習飛行艇ってなかったか?
さあ?
水上機コレクション、零観、グース、M.33、MC.72
末期とかもっと大きいスケールで欲しいな。
ドイツは仮装巡洋艦に水偵乗っけてたんだってな
やはり通商破壊に水上機というのは有効だと思うのだ
また今更蒸し返すのか。
今日英語の授業で、文法の教科書を朗読中・・・
最上級を「もがみきゅう」と読んでしまた
あってるのにorz
>>335 このスレではないが自作自演してんじゃねえよタコスケが
>>336 あ、ごめん、転載したのは335では無い。
瑞穂あげ
補助艦ですから
340 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 09:51:30 ID:IrFbCSIb
補助艦の定義はあるの?
水母艦長はキャリアとしたら評価は低いのかな、苦労は大きそうだけどね。
出世した奴もいよう?
342 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:31:17 ID:E2QnkRI+
千歳艦長(水母)
池内正方40
永井静治40
西田正雄44
野元為輝44
田中頼三41
山本親雄46
古川保43
佐々木清吾45
→空母へ改造
343 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:36:50 ID:E2QnkRI+
千代田艦長(水母)
永井静治40
加来止男42
横井忠男43
原田覚41
→空母へ改造
344 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:41:08 ID:E2QnkRI+
瑞穂艦長(水母)
青木泰二郎41
蒲瀬和足43
澄川道男45
大熊譲44
→沈没
345 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:42:54 ID:E2QnkRI+
日新艦長(水母)
駒沢克己42
伊藤尉太郎42
→沈没
346 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:46:03 ID:E2QnkRI+
秋津洲艦長(飛行艇母艦)
黛治夫47
高尾儀六46
藤牧美徳46
→沈没
出世した奴おるのか?
田中頼三(ルンガ沖の一水戦司令官)は俊英の誉れ高い41期のホープだし、
西田(比叡)、加来(飛竜)、青木(赤城)なども主力艦をまかされている。
野元(瑞鶴)も出世組?
350 :
鷂@規制中:2005/11/13(日) 16:25:19 ID:???
乙ですよ。細かく見てみましょうか…。
千歳・千代田・日進は、甲標的母艦として期待されてた船なので、航空屋より潜り屋が優勢です。
田中さんといえば屈指の駆逐艦乗りですが、千歳に呼ばれた頃はドン亀に呼ばれてました。
原田さんもトンボから亀に転職したころの着任です。
日進の駒沢さんは異例の長寿で、終戦時は蛟龍・海龍を扱う特攻戦隊の司令官に抜擢されてます。
あと外人部隊では、水雷屋の西田さん…比叡をひっくり返した失態で現場から軍政に追放されてしまいましたが
霧島をひっくり返した能登呂の岩渕さんや、同じく最終的に栄光の2水戦を率いた早川さんも水雷屋ですね…。
本業の航空畑では、千代田の加来さんだけでなく、
一緒に戦死した蒼龍の柳本さん、加賀の岡田さんが神威艦長を勤めてます…(なんて勿体ない)
あの4空母からただ一人脱出した赤城の青木さんが初代瑞穂艦長してます。
赤城を捨てた責任で海上勤務からははずされてますが、終戦時に元山空司令なので禊は済んでるかと。
瑞穂の澄川さんが22航戦司令官、神威の松田さんが4航戦司令官、同じく上阪さんが海軍省教育局長、
秋津洲の高尾さんが博多空司令、能登呂の山県さんが洲埼空司令、同じく酒巻さんが航空総局部長
このあたりが出世した部類でしょうかね。
砲術の黛が秋津洲の艦長というのも意外な感じ。
352 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:01:51 ID:ttEaEfw8
黛艦長時代に、艦長発案でヘンテコな迷彩をさせた写真が残ってるね
秋津洲というの艦の性格を考えると、その任務は長距離偵察とか戦略性が高いものと言える。
黛は将来単なる鉄砲屋ではなく、もっと戦略レベルのポジションに就くことを期待されていた可能性もある。
んなわきゃねぇ。
あんなコチコチの軍人。
それを評価する「上」が問題
あの手合いは鉄砲玉には丁度良いかもな
黛か
358 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 08:13:20 ID:vSdI1gl9
水母は軍艦でしたっけ?
359 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 08:32:15 ID:0Jmjv9GV
>>351 新しい艦種だから、技術にも比較的明るく、アイデアマンの黛氏を選んだのでは?
あと、いずれ巡洋艦や戦艦を任せるのだから、操艦なんかを練習させておく意味も
あったかも
360 :
名無し三等兵:2005/11/19(土) 18:00:32 ID:uRqWTNNk
戦争中の活躍を教えて
361 :
名無し三等兵:2005/11/20(日) 16:46:45 ID:/1gz18vj
連合艦隊直属で動かない。
ミッドウェーで艦隊砲戦になっていたら甲標的戦になってた?
362 :
TYPE52:2005/11/20(日) 17:10:59 ID:qkwGnViy
水上機母艦とは言っても、積む機種によって使い方は結構有ると思うね。
一番は、いざとなったら対戦闘機戦も可能であった「零式観測機」をどっさり積んで、通商破壊などやらせれば、相手の補助艦艇を引きずりまわせたと思うが・・・ドイツのような合理主義ならそうやってただろうなと思う。
363 :
名無し三等兵:2005/11/20(日) 22:29:08 ID:xQdQrFr0
水上機パイロットの養成も水上機生産へのリソース融通も難しかったんではないのか?
零観の武装って7.7ミリ機銃と60キロ爆弾が二発くらいだろ。
そんな貧弱武装で効果的な通商破壊は無理あるんじゃないかな。
365 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/21(月) 00:40:30 ID:+hVYa8Cn
>>364 広域偵察ができるというのは得難い能力ですし、
機銃掃射で無線発信を妨害することもできます。
ていうかシュペーの通商破壊戦ではどちらも積極的にやってますね。
まあ母艦自体の戦闘能力が高いことが前提になりますが。
水上機は数多いが実際に運用した飛行機って数種類?
>>366 WW2の時期の日本だけでも10種類超えてますよ
諸外国を含めるなら水上戦闘機や水上雷撃機、WW2以降ですけど
ジェット水上機等もありますし。
零観や零式水偵等、スタンダードな水上機と言う意味でならその通りですが
368 :
名無し三等兵:2005/11/21(月) 12:33:34 ID:zweZJS1o
水母に零式なんか乗せた実績あるの?
瑞雲以降や水戦は乗せたことはないんじゃない?資料にあたったわけじゃないけどさ。
数種類じゃね
特に日進なんかは極端に水上機の運用実績機種が少なそう。
>>368 世艦増刊に君川丸艦載機の写真がありますよ。
思いっきり尾翼に君川丸艦載機の識別マーク「X‐○」が書き込んであります。
ええ、正規じゃありませんが君川丸もれっきとした特設水母ですから。
2水戦が採用された17年7月には、
とっくに瑞穂は戦没、千歳・千代田は改造開始ですから日進次第ですね…。
で、またまた君川丸ですが、
アッツ島玉砕寸前に大湊で2水戦を搭載して輸送するつもりが失陥で断念し、
幌筵で2水戦搭乗員の慣熟訓練を積み重ねて大湊に送り返してます。
カタパルトは使わずダビットで上げ下ろししてたらしい…。
第二水雷戦隊かとオモターヨ
丸Kで「水上機コレクション」売ってるけど、実物と比べておかしい所はない?
瑞雲さえ早期開発に成功していたら水母プラス航巡による機動部隊ができて初撃で四十機ほどの攻撃機を投入できただろうね。
94水偵かわいいよ94水偵
九五も
377 :
分遣隊:2005/11/22(火) 23:04:03 ID:C1LipE49
機動部隊に千歳か千代田を付けて偵察機を運用すればミッドウェーの悲劇は・・・
378 :
名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:07:32 ID:zU0GtgcQ
>>377 アリューシャン組の準鷹と瑞鳳、それに龍馬襄を付属すればよかったのに。
379 :
分遣隊:2005/11/23(水) 12:44:57 ID:DsXb4QxU
>>378
アリューシャンに零戦を派遣しなければ捕獲されることもなく、
サッチウィーブの有効性が実証されるのがもっと遅かったかも。
とにかく鈍足の戦艦はいらんですね。
380 :
名無し三等兵:2005/11/24(木) 16:04:43 ID:J7tbZ38A
水偵パイロットは結構な数がいたんだよな。
推定1000人・・・なんちって
水底に逝っていいです君はw
あげ
384 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 08:17:48 ID:YA/N2h/Z
零式水偵の攻撃機型は作れなかったのかねえ?
反跳爆撃の早期研究も含めて。
雷撃仕様の零水偵あったよ。
多分、魚雷投下器くっつけただけの代物なんだろうけど。
387 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 13:25:17 ID:YA/N2h/Z
いや十二試水爆は知っているが採用されなかったし水上機からの大規模攻撃にこだわっていた海軍なんだからなんとか既存の機種で対応できないかと思った。
二十五番で緩降下爆撃ができるんだからどうですかね?
伊勢もここで語っていいの?
389 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 17:29:58 ID:hl7jkG6h
いいでまいか?
しかし、水偵とか零観なんて米海軍の戦闘機、爆撃機が乱舞する戦闘空域で
集中使用するもんでなし、後方の輸送船団の周囲でマターリと対潜哨戒すっとか、
連絡飛行を夜間にこそこそしてこそ威力を発揮できんでねぇの?
94式3座水偵や95式2座水偵なんかだったら、小船団の旗艦に積んでデリックで上げ下ろししながら
海上から発進してもいいわけだし。
390 :
名無し三等兵:2005/11/28(月) 14:41:06 ID:eTuIleRg
夜間水上雷撃機あげ
391 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/28(月) 14:52:16 ID:Rtml17gy
>>389 それがね。
日本海軍は大真面目に水上機部隊の集中運用による艦隊攻撃を考えていたんですよ。
第二艦隊所属巡洋艦の水偵全て集めれば、中型空母1個航空戦隊相当の爆撃能力があります。
爆撃だけですけどね(さらに、水観はある程度戦闘機的な運用が可能です)。
ここに水上機母艦なんかも加えれば、決して侮れない対艦攻撃能力を持っています。
主力は担えませんが補助的任務には充分だし、その方向で大規模な水上機隊を投入するつもりだったわけです。
392 :
名無し三等兵:2005/11/29(火) 13:26:00 ID:RXaCRNPK
上に書いてある零式水偵による二五番の反跳爆撃隊じゃダメなの?
そういえば中島十二試二座水偵は零戦に似てないか?
零式水上攻撃機
の場合機種記号はBが割り振られるのかな?
96艦攻にフロートつければよかったのに。
ソードフィッシュ並の性能になったかもしれないけど
>392
反跳爆撃には専用のタマが必要。
攻撃にも行き渡らないというのに偵察が貰える訳が無いと思う。
>394
足の短い雷撃機など海軍は欲しがらないよ。
近海にうようよと敵が押し寄せてくる末期的状況になるまではね。
複葉だったらなんとかなるのか?
>>395 25番での反跳爆撃は主力艦船への攻撃力が十分でないから
日本海軍は本格導入しなかった・・・というような話を聴いたことがある
専用の弾って、羽根とって信管換えるだけと違うの?
上の方
>>365でドイツ海軍が通商破壊戦時に艦載水上機を投入したことを書いてるけど、
偵察はともかく攻撃にはほとんど役に立ってないんじゃないかなあ。
機銃掃射しても相手の商船は臆せず無線送信を続けたケースがほとんどだし、
それに長期の行動では十分な保守が出来ずすぐ故障して肝心なときに使い物にならず。
ラプラタ河口海戦でショペーも艦載機が使えていれば、もうちょっとうまく戦えただろう。
フランスの水上雷撃機のスペックはどんなもんなんですか?
ドイツ水上機は空中線をフロートで引きちぎってたりしてなかったっけ?
401 :
名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:58:21 ID:pciGB8jt
あたた
403 :
名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:02:29 ID:pciGB8jt
だめすか
お前(の無電)はもう死んでいる
>>398 ドイツの艦載機は空軍に属してるんだっけ?
>>405 機体だけでなくパイロットや整備員も空軍所属。海軍に出向の形式。
あげ
408 :
名無し三等兵:2005/12/03(土) 18:19:43 ID:fa8YEWwQ
命名基準からして
瑞雲じゃなく
瑞星じゃないの?
それじゃエンジンだw
戦艦のカタパルトを使って二式水戦を運用することは可能ですか?
412 :
410:2005/12/05(月) 23:34:12 ID:???
>>411 そうなんですか。ありがとうございました。
413 :
名無し三等兵:2005/12/06(火) 13:39:18 ID:TBqlihBr
二式水戦と強風はどちらが強いんですか?
紫電改を水戦化したらさぞ強力だろうな
415 :
名無し三等兵:2005/12/07(水) 14:11:14 ID:5Q7LD9/u
確かに最強かもしれん、ただし無駄。
416 :
名無し三等兵:2005/12/07(水) 14:14:34 ID:SuV8m97f
それは強風とたいして変わらないってオチは無いのか?
強風がよかったからそれを改造して紫電にしたんだから。
だいぶ強そうだが
もういっそ零観を陸上機化とか
零艦の艦上機化は、ノビーがやってたよな。
420 :
名無し三等兵:2005/12/10(土) 15:34:40 ID:GW90/Ovz
何の為に?
複葉で翼面過重が低いから、母艦での運用制限が緩和される、とかじゃないですか?
いやあ緩和されるとなんなの?
んー、低速でちっこい母艦でも運用出来る→戦標船改造空母(特1TL船、みたいな?)でも運用出来る→(゚д゚)ウマーなんじゃないかな、と妄想してみました。
424 :
名無し三等兵:2005/12/10(土) 19:54:14 ID:g/eOPOVM
>>424 空戦性能にそんなに差が無いからじゃ?<ゲタ無し零観vs96艦戦
96艦戦の最大速度425`
零観の最大速度370`(ゲタ付き)
これで格闘戦性能が互角だから後部銃座があっても、
ゲタ付きなら零観の負けだろうね。
ゲタ無しなら機動性は増すだろうけど速度で追い付くかどうか
あの七隻にもっと良い使い道はなかったのか?
一万トンの船体に三十ノットの速力。
大鯨
剣埼
高崎
千歳
千代田
瑞穂
日進
で7艦か。
インド洋で通商破壊戦とか
そのまま豪州周遊とか
非雷装の防空艦なんてどう?
全部空母改装で30kt出せるようにしたほうがいい
良くない
戦時標準改から離陸できる霊艦改があれば潜水艦狩りに期待できそう
435 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 13:40:55 ID:WHcc7tOz
万能機 九五式水偵
436 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 13:53:28 ID:FRZc7QtT
>>434 あの陸軍の秘密艦艇熊野丸でありまつか。
霊艦改
なんかよくわからないが強そうだ
438 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:42:48 ID:o7xL/ZEi
1/200「戦艦大和」製作中。
大和は艦内に搭載機格納庫があり
クレーンで出し入れしていたが
ちょっと質問。
数機の零式水観を運用したそうだが
縦にしても横にしても格納庫口に
入りそうにない。零式水観は主翼が
折りたためたのでしょうか。
模型では見たことがないのですが。
440 :
名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:23:40 ID:VEFF+xke
何で戦艦にも水偵積まなかったの?
下駄ついているし無理
442 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 09:30:17 ID:re7BX+sj
>440
水偵の発進はともかく、収容は結構大変な作業。
小回りの利かない戦艦より巡洋艦のが運用しやすいから。
それでも、戦況によっては収容作業まで手が回らず収容できない例もあった。
長距離偵察の零式水偵は巡洋艦、砲戦に欠かせない水観は戦艦と、用途によって概ね住み分けてる。
じゃあ、二式水戦や強風をなんで艦船で運用しなかったんだい?
水戦は泊地防衛なんかが主任務で、艦上運用は想定されて
なかったからなあ。
カタパルト射出も不可能。確か、射出の際にカタパルトに固定
する為のアタッチメントが最初から装備されていなかったとか何とか…。
もったいないなあ。
菊水一号当りだと無駄だけど、レイテ沖のときにでも上空直援
できれば、武蔵は沈まなかったんじゃあ
直援で上げたら回収時の停止状態に敵潜に雷撃されて史実より早く沈むよ。
迎撃のため敵機来襲を察知してから打ち出すとしても速度・位置の両エネルギーが足りずに七面鳥一羽進呈と相成る。
菊水一号時ならなにも母艦にかえらなくても、近在の水上機基地へ
帰還できるだろうがね。まあ焼け石に水か・・・
448 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 20:07:56 ID:SO8fv9aB
軽減できたかも
運動性において零戦に劣る水戦が数機程度いたところで米機動部隊の
雲霞のごとき大群の前に何事もなしえるものか。味方の対空砲火の
邪魔になるのが落ちで、軽減など論外。
多号作戦のときだって本物の戦闘機の直掩があったのにあのざまなんだぞ。
そうだな
菊水一号ってなんの作戦ですか、航空特攻?
452 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:44:30 ID:nkSPBa4j
TBFアベンジャーの前方固定銃で側方から射撃されて撃墜された銀河があったし、
下駄履き機をTBFアベンジャーにぶつけるのは関心しないな。
453 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:55:50 ID:a0sLCYHo
精神面も含めて、戦闘機は在ると無いでは大違いでは?
>>453 ある程度の数さえ揃えば
という前提条件を満たせるのなら(笑)
米軍戦闘機とほぼ同数程度は揃えないと『ただの七面鳥』扱いとなってしまうでしょうし。
大和特攻の犠牲者が増えるだけ
456 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 18:31:50 ID:/v5ED9xm
大和への命中率に対する評価は?
とっとと改造すべきだったな。水母では使い道がない。
458 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 20:37:48 ID:QeHwRWcI
防空巡洋艦でええやん。
あと対潜駆逐艦とでなんで変なものばかり作るんだよ海軍。
瑞穂がさっさとやられちまわなかったら護衛総隊にぴったりだったのに。
460 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:40:14 ID:/83wx+iT
瑞穂、日進は輸送任務に引きずり回されてしまうでしょう。
太平洋戦争末期の5500t軽巡の主任務が高速強行輸送だったわけで。
水偵なら対潜護衛OKでつか?
>>459 あんないいフネGFがくれるわけ無いじゃないか
463 :
名無し三等兵:2005/12/29(木) 08:34:52 ID:t1vBpuIX
艦隊型だもんね。
464 :
名無し三等兵:2006/01/02(月) 06:42:06 ID:O0/5yqPM
航続距離も長いし
465 :
名無し三等兵:2006/01/03(火) 08:38:46 ID:oFnJhGuE
29ノットも出るからな。
瑞穂は22ノット。
467 :
名無し三等兵:2006/01/04(水) 07:55:34 ID:D0qvXOr4
伊吹を見るとこれらの水母がオールタービンでも二十九ノットなのかな?
重巡伊吹を見れば大鯨でも34ktは行くべ
ギアードタービンで34ノット出そうとするとスンゲエ振動あるんだろうな
それは妙高型や愛宕型や最上型や利根型に対する当て付けですか?
それとも重巡伊吹は速力が出なかったとでも?
伊吹? 本来の姿では存在しなかった船か。
ツンデレ伊吹摩耶!!
いっそのこと伊吹は水上機母艦か揚陸艦で仕上げればよかったな。
あげ
蒼龍と龍鳳と伊吹は大きさ的にはたいして違わないような気がする。
性能を分けたのはなに?
手間暇資材。
476 :
名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:56:28 ID:WyChkWtu
船体似ている?
どうだろうねえ
それ軍艦じゃないのでは?
仁淀を起工しておけば竣工できたよな
480 :
名無し三等兵:2006/01/28(土) 21:12:50 ID:YUZYo3dH
比島海戦の戦訓では戦艦に搭載する観測機として零観では速度も航続距離も不足していて、
旋回性能だけでは敵戦闘機からの攻撃を回避できず、実質的に偵察にも観測にも使えない、
ということで大和には彗星か瑞雲搭載を希望したんだね。
瑞雲の実用化が半年くらい早かったら、、、
紫雲
レーダーが観測機の代替である
484 :
名無し三等兵:2006/01/29(日) 12:00:48 ID:17VQyMJy
>>483 伊勢みたいに、とりあえず射出じゃないか?
水母、潜母はみんな軍艦では?
>瑞雲の実用化が半年くらい早かったら、、、
襲撃側に対し劣速に留まる程度の速度向上は全くの無意味
御紋章があるものを軍艦という。
それ以外を艦艇という。
福井静夫さんの本によれば。
空母・水母・戦艦・巡洋艦は軍艦。
駆逐艦・潜水艦は艦艇。
海防艦は最初軍艦、後に艦艇扱いとなる。
潜母は?
早吸の話は出ていない…かな。
490 :
名無し三等兵:2006/02/01(水) 10:46:33 ID:oVfUiQAv
491 :
487:2006/02/01(水) 11:52:13 ID:???
潜母は軍艦。給油艦は艦艇でしょ。砲艦は自分の記憶では艦艇だが。
492 :
名無し三等兵:2006/02/01(水) 13:14:28 ID:oVfUiQAv
「軍艦」大和
>>491 砲艦は、特に河用砲艦が単艦で国家を代表するような状況も間々あったため、
2次大戦の中ごろまで軍艦に位置づけられていました。
確か艦長の階級も結構高かった。
ご真影もあり、天長節のときなんかに駆逐艦から乗員が拝礼に来たりしたそうな。
砲艦は、弱っちいけれども国家権力を代表してる船なので、不当にステータス高いです。
日露開戦時、仁川停泊中のコレーツを撃沈するために、日本は浅間を特使にして決闘を申し込んでますし、
日華事変中にパネーとレディバードを誤爆した失態は、東京裁判でも罪状に挙げられてます。
香港攻略時にウェークを拿捕、ペトレルを撃沈したと評判の鳥羽ですが、
実際は鳥羽のご老公ではなく、助さん役の蓮が挙げた手柄です。
もっとも、蓮ごときに気位の高いウェークやペトレルが耳を貸すわけもないので、
鳥羽のご老公が一声かけたうえで「蓮さん、こらしめておやりなさい!」の結果なわけで…。
で、日本は母艦を軍艦に含めてますが、国際的な取り決めはないので、国によって事情が違います。
空母崩れのラングレーとか、飛行艇も操れるカーチスとか、
アメリカの水上機母艦が軍艦じゃなくて特務艦てのは…ちとカルチャーショックだったりしますね。
495 :
名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:57:03 ID:ONavIcIY
なんと
千歳千代田日進は有力だよな。巡洋艦の主砲をもつし
なかなかの高速だし。
でも勿体無くて砲戦なんかさせられないような・・・
まぁ、高速輸送船代わりってのも(高速輸送船は重要だが)あれだったんだけど
もともと、軽巡の14cm砲も水雷戦隊旗艦として敵駆逐艦相手に
砲撃力で優位に立つってのが主目的だから、
日本水上機母艦の14cm主砲も、単艦/小艦隊で偵察中に
敵駆逐艦に絡まれた時に追っ払う、程度の使い道を想定していたんじゃ?
>>496 日進だけですYo?>14センチ砲
千歳と千代田は高角砲装備でつ。
砲は統一感ないよな
>>497 日進の主砲は、機雷の強行敷設のためのものだろう。
高角砲が余っていなかった。
最上型の6インチは積めなかったのかな?
502 :
名無し三等兵:2006/02/13(月) 21:05:59 ID:2Dfg0QqV
三連装で?
大淀より幅広ならいけるかな?
それでは
大鯨、剣崎、高埼、千歳、千代田、瑞穂、日進
の七隻に最上型から外した十五センチ三連装砲が二十基あるから、
ソレゾレ前甲板に二基づつ装備しよう。
大和と武蔵の分が足りないし
千歳と千代田は最初から空母改造を前提に設計してたの?
508 :
名無し三等兵:2006/02/16(木) 11:02:10 ID:ok6sCCZA
エレベーターと短い飛行甲板が最初から憑いているがな。
>>504 大和型 4×4
大淀型 2×2
で20基。
大和の福砲なんて弱点でしかないからイランよ。
敵に腹をあたえてどうするんだ
副
15.5aは二連装バージョンも欲しかった
阿賀野の主砲を新設計している場合じゃないよねえ?
砲自体は新規設計じゃないでしょう。
516 :
名無し三等兵:2006/02/26(日) 01:00:56 ID:KP6QpvSp
ヒント:人力装填
もったいない精神もここまでくると害悪だよ。
十四センチでもいいから高角発射と砲弾が欲しい。
519 :
名無し三等兵:2006/02/27(月) 16:02:56 ID:RoZvoMog
>>504 60門で、一個砲兵連隊でもつくって陸戦隊にでも随伴させたほうがよくね?
艦載砲をそのまま野砲に使えると思ってるヴァカ発見
日露戦役のときの旅順要塞攻囲戦での話はあるにはあるが、
あれは機動する必要はほぼ無かったし、そもそも時代が違うからな。
せいぜい列車砲に転用できるかどうか
もう少し長い船体だったらなあ
>>524 海軍陸戦重砲隊(隊長:黒井梯次郎中佐)
の砲は旧式艦から取り外した砲だったのでは?
>>526 旅順攻略に協力した海軍陸戦重砲隊もそうだったね。
装備していたのは十二ポンド速射砲(口径8センチ)10門、安式12センチ砲6門、というから
こりゃ明らかに艦砲ですね。
別の資料には、15センチ榴弾砲7門(うち3門損傷)、12センチ榴弾砲12門(うち4門損傷)、
20ポンド砲25門(うち6門損傷)を投入したという記録もある。(海軍軍令部編
『明治三七八年海戦史』)
これだと野砲かもね。
528 :
名無し三等兵:2006/03/10(金) 09:06:01 ID:SMtT/UUj
高速給油艦として機動部隊に付けとくのが良
扶桑から外した砲とかでしょ?
扶桑、山城は第3、第4砲塔をとりはずしてそこに缶いれろや・・・
そら違う扶桑
532 :
名無し三等兵:2006/03/14(火) 15:29:13 ID:gDe1pfiY
じゃあ、お父さん扶桑を38センチ連装砲4基30ノットにしてみるてすつ。
>>534 お古は全部廃艦解体か標的艦あつかいになってるのれす
あげ
扶桑は三番取るだけでも、結構違ったんやないかな。
缶入れるだけじゃなしに、ヴァイタルパートに存在する脆弱性を
克服するなら四番も取ったほうがいい
それとも砲全部取っ払って水上機母艦に改造とか?
97大艇でも4機ぐらい同時に整備できそうw
主砲と上構を取って全通甲板。
できれば穴塞いでエレベータ2。
あとで戦艦に戻す。
540 :
名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:12:32 ID:JoISeP2j
何ヵ月かかるの?
541 :
名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:47:01 ID:oFudlA3n
半年もあれば二艦ぐらい余裕。
扶桑と山城か…
3番4番取って金剛並みの快速戦艦にすべきか、
全通装甲空母にすべきか、
伊勢日向みたいな両生類にするか、
退役か、
悩むところだ。
貧乏国で体液は考えにくい
魔改造でカエルにするのも可哀想
全通甲板は大艦巨砲主義者が多かった戦前では実現性低そうだ
結論としては高速化だなあ 高速化といっても28ktぐらいだろうけど、
加賀の直衛できるし、それでいいかと思う
高角砲で針鼠の無砲塔戦艦
>>544 日本の高角砲は生産数まじすくないから、専任防空艦ですらかつかつの配備量なんだよ
例でいうなら大阪砲工廠の年間生産数を見てみなよ。
みんなビンボがわるいんや、そのものだ。
横須賀と呉の付属工廠で作ってるもんだとおもってました。
あと室蘭。
大阪造兵廠は陸軍だとばかり
つ大阪造兵廠 の検索結果のうち 日本語のページ 約 209 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
つ大阪砲工廠 の検索結果 3 件中 日本語 のページ 1 - 3 件目 (0.38 秒)
大阪砲工廠のぺぇじは
日野自動車と谷甲州とSLしか引っかかりませんでしTa( ・`д・´)!
どこで調べればイイのかな? かなKana?
548 :
545:2006/03/28(火) 17:24:42 ID:???
因果タン、 大阪造兵廠の書きミスですyo
しかも勘違いしてますよぅ横須賀でスよう
付け焼刃ですんまそん
大阪造兵廠が正式な名称なんかな?
周りでは大阪砲兵工厰で通用していたんだが。。。
>>550 俺も実家が地元だけど砲兵工廠といってたような
でも、どのみち海軍の高角砲生産はメイン横須賀だけどね。
はあ?
呉廠:砲熕・水雷・火工・製鋼・電気・潜水艦・砲熕実験・魚雷実験・電気実験・製鋼実験・造船実験部
船形的には
龍驤=青葉?
蒼龍=妙高?
翔鶴=金剛?赤城?
ですよね?
他の改造軽空母もタイプシップがあるのでしょうか?
スレタイ読め腐れあげ
554 :
名無し三等兵:2006/04/03(月) 13:48:24 ID:Gd2hoZZF
平時に高角砲搭載の駆逐艦を多数建造しておけば、、、orz
初春型から後の駆逐艦の主砲をみんな89式12.7サンチ高角砲にしとけっての!
555 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/04/03(月) 16:38:55 ID:h2kyUJ4k
>>554 当時の認識では立派に対空射撃を考慮した砲なもんで。
たまたま38口径5インチを開発「してしまった」アメリカが異常なのであって、
列強の趨勢から言えば日本の採った処置は十分に先進的です。
あれ以上を求めるとなると、もう海軍戦略全体にメスを入れるほどの大改変が必要になります。
たまたまって米軍は誤って5in砲を開発してしまったのか…
たまたまってのはすさまじく語弊のある言い方だにゅ。
両用砲の採用による合理化を指向してた米軍だからこそ、あえて対艦打撃力の低下をしのんでまで駆逐艦主砲に採用してる。
対空・対艦を両立させよう、という意志よりも、まずは兵器体系の整理を優先してたから開発されたシロモノだにゃ。
米軍の場合、戦艦の副砲も五インチだったから両用砲化のメリットは日本よりずっと大きくって、
戦艦・巡洋艦・駆逐艦の装備するこのクラスの砲を一種類に統一できる! てのは、
対艦打撃力の若干の低下をしのんでも推進するだけの魅力のあることだったんだにゃあ。
確固たる意志の元に設計されたMk12を「たまたま」の産物などと呼ぶのは非常に失礼な話。
統一できれば整備や補給も効率よくなるし、何よりも大量生産がきくから効果絶大ですな。
どんなに性能がよくても数が揃えられなければ意味がなく、使用に際しても大量に揃えられれば
多少の性能の差なんぞ吹き飛ばせます。
>使用に際しても大量に揃えられれば
>多少の性能の差なんぞ吹き飛ばせます。
米側から見て「大量」の艦なんて揃えられないので別の方法を考えてください
日米英の中でなぜか突出して米軍の両用砲化対応が早かったのにはもう一つ理由があって、
航空機の存在が深刻にヤヴァいかもしれない、と言う時期と駆逐艦主砲の更新時期が重なっちゃったことも挙げられますにゃ。
日英が既に5インチ……と言わずとも、12センチを主砲として装備した駆逐艦がゴロゴロしている時代
米軍はおんぼろフラッシュデッカーの四インチが主流だったのですにゅ(DD231〜235は気にするな)。
米軍にとっては多少中途半端であっても、Mk12の採用はれっきとした主砲火力の向上、であるのに対して、
日英の場合は両用砲化してしまうと、主砲火力(対艦打撃力)が下手すると既存艦より劣りかねない、
という深刻なジレンマを抱えていたのですにゅ。
対空/対艦どっちを取っても火力の向上になる米軍と
対空火力を重視すると対艦火力が既存より劣ることになってしまう日英。
航空機の脅威に対する認識はどこも似たようなもんだから、、もし米軍が日英なみの
駆逐艦主砲を保有していたら、両用砲としてのMk12の採用はありえなかったでしょうにゃ。
けして米軍に先見の明があるわけじゃなかった、って言う意味では、たしかに
Mk12は「たまたま」時代に恵まれた兵器だったのかもしれないですにゃあ。
561 :
名無し三等兵:2006/04/11(火) 13:15:12 ID:F5jFUQaD
菊のごもんがついていない補助艦なんてどうでもよかと
それより本題を!
562 :
名無し三等兵:2006/04/11(火) 13:20:06 ID:5IEVbFV9
ついてるのもあるぜ
563 :
名無し三等兵:2006/04/13(木) 11:13:42 ID:hpRAB+1D
うわ…ひでぇ
なんじゃこりゃ。こんな奴だったのか。
気持ち悪い
ほっしゅ
568 :
名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:26:11 ID:D+p5Jb4w
千歳上げ
569 :
名無し三等兵:2006/04/27(木) 13:47:12 ID:t+L2icL2
大淀?
保守
これらの船の建造所どこ?
重巡が作れるぐらいの造船所?
572 :
:2006/05/02(火) 07:01:26 ID:???
>>547 まあ、グーグル先生でも知らん事はあるし。
クズ野郎にレスするなよ・・・
千歳:呉工廠
千代田:呉工廠
瑞穂:川崎重工神戸造船所
日進:呉工廠
秋津洲:川崎重工神戸造船所
恥知らずの騙りがまた来たよ。話が進まないから消えてくれ。
930 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 10:21:57 ID:???
>>922 んー。ゆうかさんからレス貰えてないですし。
貴殿がボク様の出自をばらしてくれた後は叩きレスも続いてましたし、しばらく出ない方がいいかな、と。
931 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 10:34:54 ID:???
そりゃあ他人の名前を騙るようなゴミクズを相手にしてくれる奴はなかなかいないよなw
932 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 10:42:15 ID:???
>>931 やっぱりそうですよねぇ……
コテなんて記号、レス内容で勝負!(意訳)みたいなこと緑さんが言ってましたけど、世間は厳しいッス。
地道な努力しかないのでしょうにゃ。
そんなかんなでこのスッドレは相手してくれる人がいるので心のオアシスでつ。
933 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 11:52:25 ID:???
とりあえず偽物は消えろ スレ汚しだから
934 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 11:58:22 ID:???
完璧なるキチガイだな
935 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 12:17:57 ID:???
・・・・・・・・・・なんだかんだで皆さん、ボク様弄って楽しんでませんCa?
ちょっと火病るんですけど。
936 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 12:39:12 ID:???
キチガイにキチガイ言って何が悪い。
つか、別にキチガイじゃ無いなら怒る必要も無いだろう?
事実無根ならば無視してれば済む話、気に障ると言うのはそれが真実だから。
そして、その「指摘」に対して「怒り」をもって対応する、それ即ちキチガイの証明。
まぁ、どうせキチガイなのだからこう言った事を説明してやっても無駄だとは思うがね。
937 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 12:43:03 ID:???
>>936 自己紹介乙
938 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 12:44:24 ID:???
まぁ、>936が気に障るのなら
病院だなw
それは、被害妄想と言う奴だ。
939 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 12:45:10 ID:???
>>936 えぇー(・ ε ・)?
そうは言いますけど、常人に向かっていきなり「キチガイ」なんて失礼だと思いませんか?
100歩譲ってやや常人からズレてるとしても
もうちょっとオブラートに包んだ言い方があると思うノデスよ、ボク様は。
キチガイとか言われてイイ気分のする人は居ませんし、それに、心がよごれちゃうから
そういう言葉を使うのは(・A・)イクナイと思いマス。
940 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 12:52:33 ID:???
>936以前に、そもそもレスアンカーを打っていない、言わば
「独り言」のレスに勝手に文句を付けて来る。
その行動は被害妄想もしくは、そう言う自覚が有ると言う事であろう。
941 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 12:53:36 ID:???
放っておけ、馬鹿には馬鹿にしか見えない物があるんだ
942 名前:<^♯^> ◆MANSEY3Mcc 投稿日:2006/04/26(水) 12:57:06 ID:???
キチガイ(断定
943 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:00:48 ID:???
キチガイ警報と聞いてトンできたのです。
944 名前:名無し因果応報 ◆ROLX4BI17w 投稿日:2006/04/26(水) 13:01:51 ID:???
偽物乙です
945 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:04:32 ID:???
>>939 事実基地外なんだよ
946 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:16:36 ID:???
>>944 あなたを、偽物です。
947 名前:名無し因果応報 ◆DLBb/FGbNs 投稿日:2006/04/26(水) 13:21:11 ID:???
>>946 やあ偽物
948 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:24:14 ID:???
>>947 はじめまして、二番煎じさん。
オリジナリティのないコテって悲しいですね。
・・・・・・・・自分で言ってて心に突き刺さりました。オリジナリティって難しいな。
糞コテの人ですら、個性があるんだから、やっぱり凄いな。
どうすりゃニセモノじゃないオリジナルになれるのだろう?
949 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:25:35 ID:???
人は真実を指摘されると怒り出す厄介な生き物
950 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:26:10 ID:???
>>948 死ねばいいと思うよ?
いやマジで
951 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:26:58 ID:???
>>950 ・・・・・そこまで言うのはさすがにひどくないですか?
952 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:31:45 ID:???
>>948 首吊って氏ねよ
お前なんか生きてるだけ無駄
953 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:34:15 ID:???
なんでココまで執拗に嫌われるのかワカラナイ。
上のほうでも叩かれてたけど、なんか弄ってるだけぽかったのに、
ボク様に対する最近のレスからは嫌悪感しか感じられないデス。
・・・・・・・・ボク様はなぜそこまで嫌われるのですか?
キライだからキライ、とかじゃナシに。
954 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:38:32 ID:???
他人の名前を名乗って、更に他のスレにまで出て行って活動し、その上それを恥じないから。
捕捉ご苦労。
アンチの人のスイッチ入れちゃったみたいだにゅ(笑)
955 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:42:07 ID:???
>>953 嫌いなものは嫌いだからしょうがない
956 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:43:07 ID:???
わからないと言い切るお前の頭脳の仕組みが嫌い、死ぬほど嫌い。
ってか死ね
957 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:43:26 ID:???
>>954 >他人の名前を名乗って
その為のトップリかと。これさえあればいくらでも判別可能。
ドピュッと飛び出す絶倫28号さん=ごっぐさん
だったのがトップリからばれたのを考えれば、トップリの方がよりオリジナリティの証明スタンプになる
と、思うのだけれど、ダメですか?
>更に他のスレにまで出て行って活動し
ホンモノを貶めるような発言はしてないケド
>その上それを恥じないから。
恥じようがない。
・・・・・・・もうちょっと納得のいく説明よろ。
958 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:45:32 ID:???
>>957 死ねよ、お前生きててもいい事無いだろ、だから死ねよ
959 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:46:11 ID:???
あ!
ウソ書いた、ゴメンナサイorz
このスレでは名無し因果応報さんを貶めるようなこと書いてました。スイマセン!
・・・・・・・ケド他のスレじゃ書いてないですよ? ホントですよ?
>>955 そうですか。産まれてきてゴメンナサイ。生理的に苦手なものはどうしようもないですものね。
960 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:47:18 ID:???
>>959 お前は今までもこれからも他人に誉められたり喜ばれたりする事は無いからさ、
だから死ねよ
961 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:47:55 ID:???
>>958 いや、デスから・・・・・・・(苦笑)
もうちょっとオブラートに包むとか、せめて「氏ね」にするとか、そういった配慮をお願いしたいのデスが
962 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:48:55 ID:???
どうせ生きてる意味なんて無いのにね。
あぁ、だから既に評価されてる他人を騙ろうとするのか。
そうやって少しでも他人に評価される気分を味わってみたいんでしょw
963 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:49:51 ID:???
>>961 消 え ろ
964 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:50:22 ID:???
死んで欲しい奴に対して気を使わなくちゃならないなんて道理が何処にある。
死ね、氏ねじゃなくて死ね
965 名前:名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 投稿日:2006/04/26(水) 13:51:00 ID:???
>>963 了解しました。しばらく落ちます。
966 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:51:31 ID:???
こいつ自治厨じゃね?
967 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:52:38 ID:???
>>965 落ちるとかどうでもいいから死ねよ、自殺しろ
968 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:54:43 ID:???
>>965 どうせ自演するんだろ?
(´,_ゝ`)プッ
969 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/26(水) 13:55:18 ID:???
マジキモイ
このやりとりは
【良コテ】軍板コテハンスレ3【糞コテ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131190196/ で行われたものだ。
おい、名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2。スレが落ちたから出てきてもだいじょうぶだと思ったか?
もう一度今貼り付けたログを読み返してみろ。正真正銘のゴミクズ野郎。他人の名前騙って恥じることもないクソ野郎。
このスレの住人の方々にお願いする。
こんな奴を相手にしないでほしい。むしろ徹底して追い出してほしい。人の名前を騙るような奴を認めないでほしいんだ。
スレを荒らすような真似になって申し訳なかった。最後に名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2へ。
早く死ねこのキチガイ。
586 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:21:37 ID:WH+2pvLZ
保守
ここでは貴方がやってる連貼り投下こそが荒らし行為だと思いますよ。
スルーする奴はとっくにスルーしてるし
自分が気に入らないからと言って人にそれを強要するのは、どうもねぇ(苦笑)
続けたいんなら軍版コテハンスレ辺りでやったらどうでそ?
他の連中にとっても迷惑ですよ。
>>587 軍版て。
軍板だろナニ間違えてんだこのキチガイ(プゲラッチョ
ジサクジエン!
しまったああああああああああああああああああああ
名前消し忘れたああああああああああああああああああああああああorz
無様ね。海の人に続く ブタ 認定か。
なかなかに爽快な自爆でござるなw
正直スレ進行の邪魔になるから永遠に消えてくんない?>偽者
595 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:16:57 ID:snbM0j0j
名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 被弾!!被弾!!
興味なし
水上機運用艦の話をしなさい。
たとえば実際に敵機動部隊を発見した例とか率とか。
597 :
名無し三等兵:2006/05/04(木) 08:47:31 ID:idqghQ2w
つ真珠湾
つミッドウェイ
因果偽者まだー?
>偽者
あんたのせいでスレが死んだ。釈明の一つも述べてみろ。最低野郎。
出てくるなといってみたり出てこいと言ってみたり。
コロコロ主張が変わるな。キチガイ弄って遊んでるだけなら余所逝けよ。
あぼーんしちまえば存在しないのと同義なのに、いちいち噛みついてる奴がウザイ。
荒らしに構う奴は荒らし、2ちゃんの鉄則も理解できんのか、軍板の住人は?
まあ元凶はクソったれなコテのニセモノなのは間違いないがな。
あー、俺もこれでクソ偽コテに構ったから荒らしだな、クソ
もういいから贋物も本物もまとめて消えとくれ。
本物は100%被害者なわけですが、偽者さんですか?>602
>>602 他のすれでも成りすましレスとか入れてるウンコだろ、お前。
心底性根が腐ってる
>603-604
本物の受けた被害とか贋物の腐れ根性とかはどうでもいいんだよ。
そいつがいることによるメリットよりデメリットが上回るから消えて欲しいというだけの話。
どーしてもやりたいってんならそれ相応の場所でやんな。
因果応報という名前の意味すら粘着偽者は判っちゃいないんだろうな
>606
お前の論理はキチガイの論理と同レベルなんだが自覚あるのか?まあ偽者なんだろうけど。
ジサクジエンがばれると今度は両方消えろ、と(w
とうとう雑談スレでさいたま相手に意味不明な自演とか言い出しやがった
マジで基地外だった様子です
いやマジで両方消えてくれよ。
頼むから。スレタイ読めよ荒らしに反応すんなよ子供かお前ら
613 :
名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :2006/05/09(火) 18:18:53 ID:EuTee2iD
ジャーんジャーん(AA略
ホレホレ期待されてるから出てきてやったぞ。叩けボケナスどもw
614 :
名無し三等兵:2006/05/09(火) 19:12:54 ID:84uo0lJ1
偽物死ね
>609
匿名掲示板というのはある意味気違いの遊び場だぞ?
個人には何の保障も後ろ盾もなく発言のみが一人歩きするような所だ。
本質的に自己顕示に適した場所ではないということをまず理解するべきだと考えるが如何?
616 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:23:42 ID:iab+5eLE
で、それと普通にまともな事を語ってるコテハンをパクって他人に不快感
与えるのと何の関係があるの?
あと、613でコテつけて615で外してるけど、バレバレで意味ないし。
マジでこんなやつが一ヶ月前まででかいつらして
偽因果応報やってたんだな。怖い
大体このスレに書き込んだこともない本物に「消えていい」呼ばわりしている時点で・・・どういう意図を持ってるか見え見えだ
>>620 名無し因果うぜえ せめてまたぱくったコテつけて恥を上塗りしとけや
>>552 巡洋戦艦の船体の赤城が翔鶴のタイプシップってあり得るのか?
蒼龍型〜飛龍型〜翔鶴型の変遷も知らない奴だろどうせ
翔鶴の船首水線下構造がバルバス・バウとか知らない人は多い
625 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 13:52:25 ID:u7h8NiXX
軍艦の話はスレ違いです
特設水上機母艦は?
スレ違い原理主義者にかかれば特設だからスレ違い
おいおいスルーすんなよもっと盛り上がれよw
なんでもかんでも俺に押しつけやがって。
おっとage忘れ、っと。
荒らしはスルー、ってのが理解できない自作自演な俺がたくさんいるから食いついてこいよ(プゲラ
さらしあげ
水上機母艦って船団護衛に向いてないですか?
左に球が飛ぶたびにドキドキ(;´Д`)
誤爆スマソ
>>632 水上機を揚収する時にどうしても艦を停止・徐行させないと行けないから
船団の行動を拘束するって事であんまり向いてないって言われてるよ。
>>633 どこ見てんだ。
>616
本人ならいざしらずなんで他人が不快感を覚えなきゃなんないのよ。
糞野郎どもがバカなことやってるって鼻で笑い飛ばせばいいじゃん。
それともそうできない理由でもあんのかなw
637 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:35:28 ID:WGEyx3pE
これなんて基地外?
で基地外、釣られてやるついでに聞く
何がしたい
おまえらこそわざわざ上げて何がしたい?
ホント偽因果の自作自演なんだな。
時間がちょっとずれればピタッと止むしw
しまった名前欄消すの忘れてた。
>>640はスルーで。
注目
どうやらまた晒しageて欲しいらしいなw
偽因果さらしあげ
ブタ晒しage
早く来いよ
面白いスレだったから流れ戻して欲しいのだが。
では海戦別索敵について語れ。
エンガノ沖では水偵搭載可能艦が何隻かいたが使ったかの?
基地外は空気嫁
読めないからこそキチガイです。
>>651 荒らしはスルーしなきゃ駄目じゃないか レスすると喜ぶんだから
>>648 伊勢・日向・大淀…使ってません。
哨戒は空母艦載機で対処したみたいです。
空船とよく言いますが、天山を若干積んでました…前日に誤認出撃で全機未帰還しましたが。
655 :
名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:39:05 ID:ds75UK6L
五十鈴も?
656 :
名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:40:53 ID:ds75UK6L
彗星も全機索敵で行ったし。
水上機は対潜哨戒やらせればいいんでないの
船団護衛用の空母すらボカ沈食らわされてた日本じゃ無理か・・・
水上機は回収にやたら手間がかかるので気軽に使うのは危険。
基地から発進させる分には艦上機に比べて低速なのがかえって使い勝手の良さにつながってるけどね。
改造後の最上は結局は青葉型並みに成り下がったのか?
>>659 あれは偵察つうより軽空母に近いから。
きちんと搭載機が配備されたなら、艦爆1個中隊を運用する空母の性格を併せ持つわけよ。
でも、そのころには意味がなさなくなってる罠
>>661 それだけ軍艦の建造ちうのは難しいのよ。
せっかく建造しても完成する頃には時勢にそぐわなくなってる事例のなんと多いこと。
ただ、多くの場合はそれを見込んで一定のリソース余裕があらかじめ含まれてるから
それを消費しながら現実に向き合っていくわけだ。
雑木林と潜水艦と商船を量産して、対潜、対空ドクトリンをちゃんとしてれば
あと1年半は戦えた!
まあ、戦えても史実以上に悲惨なわけだが。
そうですか、いっそ前部主砲も取り払って軽空母にしていたらいつ頃登場できたろ?
戦局悪化で中止の憂き目かと、、、
ちとまてマリアナには間に合うぜ
667 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/05/16(火) 22:35:01 ID:LDm39enJ
>>664 戦史叢書読めば答えがわかります。
海軍軍戦備(2)で良いでしょう。
その先はご自分でどうぞ。
間に合うか?
>雑木林と潜水艦と商船を量産して、対潜、対空ドクトリンをちゃんとしてれば
これ自体に2年はかかるわけだが・・
>>669 ミッドウェー直後からの対応を間違えなければいいんでないの?
とくに対潜方面の意識改革やれば、航空機の襲撃は除いても
船舶喪失数をかなり減らせると思うが。
まあそれでも破滅を先延ばしに出来る程度だろうけど
>>667 なもんもってねーよ
頼みコムでも再販されてねーのに
よめるかこのボケ
図書館を利用することもできないおばかさんが生息してるのはこのスレですか?
国会図書館ぐらいにしかねーだろ市ね
こりゃ本当におばかさんだな。
大きめの、20年くらい前に開設した図書館なら大抵置いてるぞ。
ねーよ
探す努力もしない香具師にこれ以上言うことはないな。
お前みたいなのは晒しageの刑w
ゆうかの自演乙
レッテル貼りキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!
ゆうか必死だなw
680 :
名無し三等兵:2006/05/18(木) 20:31:37 ID:3DCpOyp9
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
681 :
名無し三等兵:2006/05/18(木) 20:46:13 ID:4WArtjB1
ゆうかは自作自演しないコテハンだと信じてました……
今日はゆうかの自作自演がひどかったなw
師団本部と鎮守府があった都市の図書館には確実にあると思うけどなぁ?
>>657 護衛空母は仕方ないです…。
大鷹・雲鷹・神鷹と、全部哨戒機を飛ばせない夜にやられてるので
哨戒機の運用以前にソナーの問題です。
>>658 大湊航空隊と大警部隊、連携して戦果上げてますね。
師団本部と鎮守府があった都市の図書館には確実にあると思うけどなぁ?
オラの町にはそんなものはない
おらが町の図書館にはあったさー
戦士狂初って辞典みたいなのが、本棚にびっしりあってひびったさー
おらんとこの図書館にもあるダスよ。
…偽因果またもや発生と思われるが、各人無視せよ
>>684 うちの市は師団本部も鎮守府もなかったが、揃ってるな。
……横浜だからかな。
ざっくり10箇所ほど調べると、県立図書館レベルだとおおむね蔵書になっているみたい。
偽因果の話題はもう止めましょうよ。
>>688 っていうか因果認定しているの君だけだね。
偽者も本物も等しく価値がない。
だからこの話はここで終わりだ。
じゃあゆうかの自演に話をもどそうか
>>693 たとえ自作自演していたとしてもムカつかない=ゆうかさんその他(まあしてないだろうけど9
実際に自作自演(これなんかまるわかり↓)してて不快=偽因果
というか、690-691みたいなのはwww
あと、そもそも本物の因果二件か売ってるのがそもそも原因なのにいまだにコテハン
つけてる恥知らず。いいかげん取れよヴォケ
コテハンとは都合のいいときだけ名乗って煽り叩きは名無しになりすます程度の存在
と最初に認識しておけば偽だの自演だのといった騒ぎで無駄に腹を立てることもない。
豚がブヒブヒ言ってるな。
自演豚ブヒィ こうはなりたくないブヒよ
まあ、偽因果でファビョってるのはごく一部みたいですしねぇw
っていうか偽因果叩き=偽因果だったりするんだけどね。
偽因果が出てこないかぎり、偽因果でフィーバーするやつ出てこないし
偽因果みたいな小物にくっついてるほど暇な軍板の住人はいないから、ありゃどう見ても自作自演w
そうだね豚。
>偽因果みたいな小物にくっついてるほど暇な軍板の住人
君
本物の因果応報も最近出てこなくなったからな。
そういう意味ではこの偽因果の馬鹿の目的は、達成されたのか?
つくづくおhる
>>701 夏の祭典に向けて追い込みかかってんじゃないの?
海の人が言ってたけど、一日で一千万だか売り上げる大手サークルの主宰者らしいし。
そんだけデカけりゃそうそう軍板にも顔出せないでしょ、忙しくて。
つくづくニセモノとは比べ物にならねぇw
本物は儲かって幸せ
偽者は気が済んで幸せ
後は周りでギャアギャア喚いてる雑魚連中が消えてくれればこのスレの住人も幸せになれるんだが
つまり、ゆうかが矛先を因果応報にそらしているんだな。
なんとも卑怯な奴だ。
ヒキヲタが必死になってスレの話題と関係ない方向へもっていこうとしてるだけでしょ。
ゆうかにマジレスされたからって逆切れすんなよ m9(^Д^)プギャー
ってゆうかと因果応報をNGに指定すれば問題ない。
それやっても騒ぎ続けるアンチと信者の無駄カキコは目に入る。
民國東北海軍の鎮海と威海も入れていいの?
709 :
名無し三等兵:2006/05/23(火) 20:14:44 ID:9RIDhh5J
装甲平甲板型防空艦に改装しる
軽空母スレで言ってた
水母航空戦隊の航跡を語ってください
711 :
名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:26:34 ID:sEULlsFt
囮として重要だよな?
実際に大活躍している。
WLの「千歳」を作るにあたって、千歳のことを調べてて、名前の元になった「千歳川」が我が地元「筑後川」のことで、
久留米市内の水天宮に慰霊碑があるのを知って、ちょっとした縁を感じた。
ほし
714 :
名無し三等兵:2006/05/28(日) 13:36:10 ID:F3H39a2E
結果として水母は偵察と制空にしか実績がないけど、対艦対地攻撃は無理だったか。
あげ
>>714 日中戦争では割と活躍。『死闘の水偵隊』などに詳しい。
717 :
名無し三等兵:2006/06/02(金) 11:19:32 ID:yuB7wC1+
九五水偵隊が制空に駆り出されていた時の相手って何ですか?
I-16とか?
I15 I16 とかのソ連製戦闘機から
カーチスホーク、ボーイングP26やらグロースター・グラジエーターまで種々雑多
ブヒブヒィ
>718
早く死ねっつってんだろ!ゴミクズ!
>720
お前のせいでNGワード指定が台無し。
718と刺し違えて共に死ね。
長距離レス失礼
>>310 ミッドウェーで魚雷当てた米飛行艇は、えらいんだなと思った。
艦載じゃないけど。
>>494 まあ、それは、砲艦じゃなくて輸送艦でも一緒だったと思います。
士官が乗ってて、海軍旗・国旗が上がっていれば国際法上の「軍艦」ですから。
日本の砲艦が、国内法上の「軍艦」なのは、菊の御紋のほかに、
指揮官を艦長(大佐?)にする意味もあったとか。
細かいけど、ペトレルをしとめたときは、「出雲」が旗艦じゃなかった?
昔から疑問なのですが、千歳なんかの「機銃甲板」って、どういう意図のものなんです?
瑞穂はないですよね?
雨避けにしちゃ豪勢だし、機銃台なら瑞穂にもつけそうだし、空母改装の土台として意味あるの?
あるいは、天井に整備用クレーンレールでもいっぱい這っていたりする?
艦上機着艦甲板という話を聞いたことがあるけど、ネタですよね?
もういっちょ。既出ならごめん。
水上機運用艦なら、帝政ロシア海軍が強力。
バルチック艦隊生き残りのアルマーズ改以下、WW1時点では、英国についでドイツより上だと思う。
ほかに、大物は地中海に多い。
戦間期のものでは、イタリアのほかに、
スペインのデダロ(1万t級貨物船改装、搭載数20機、飛行船係留可、射出機なし)
ユーゴスラビアのズマイ(2千tくらいの貨物船改装、搭載機10、射出機なし)
>>494追加
それと、浅間が出張ったのは、コレーツ如きのためではなく、
同じく停泊していた二等巡洋艦ワリャーグの相手では?
もっと
>>717 ガタルカナル当たりに進出した水母がCAPあげてたりしたらしい。
詳しい人補足きぼんぬ。
最近、丸の連載で、水上機母艦発達史をやっているから、熟読するように。
テストに出るからね。
>>726 ガダルカナルへ行くときに、日進の直掩をやっていますね。
ただ、直接発艦したのではなく、事前にショートランド基地に進出させた上で、
基地から作戦しているようです。
使用機は、のべ二式水戦2、零観13。主に神川丸の所属機のようです。
直接発進の事例は、私は知りません。輸送物件を積んでいたことを考えると・・・。
なお、神川丸水戦隊は、戦史叢書によると、42年9月に進出し、12月ごろには全滅解散したようです。
R部隊についても語ってください
反米嫌日戦線「狼」(美ハ乱調ニ在リ) 日本海軍の傑作偵察機「彩雲」は飛べない飛行機だった!
http://anarchist.seesaa.net/article/18937583.html 兵器に優先されるのは、信頼性と生産性である。
とくに戦争時には、この2つが優先事項となるが、大日本帝国は、戦争が激しくなればなるほど、逆の方向である「性能第一主義」に走ってしまった。
しかも、戦時中の日本は、工場にかならず、軍の監督官を派遣し、管理と運営に当たらせた。
彼らは、軍人であるので、製造のことなどまったくの素人である。
工場の効率的運営、適正な人員配置、部品の迅速な供給といった種々の事柄は、そのまま生産力に結びつくのであるが、軍人である監督官は自分の無知、能力不足を棚上げし、すべてに介入した。
目標とされた生産数の達成のみが、彼の目的であり、品質に関しては無視する。
機械効率を良くしようとする努力を、手抜きであると非難する。
有能であっても自分の気に入らぬ人間は、職場から外し、すぐさま軍隊に召集する。
「彩雲」は、その典型的な失敗例であるが、他の傑作機と言われている日本機も、そのほとんどが「迷機」なのかも知れないな。
おまえなんか九四水偵や九七司偵で出撃して撃ち落とされちゃえ
>>729 三野正洋の名前出てきたところで読むの止めた。
またまた(ある部分は正解だが)いいがかりをつけて。
日本の兵器がスペックに見えない点で劣るという事実から「日本兵器の開発者は
性能一本で実用性をぜんぜん考えてないスペックオタだ」と言ってるように。
この人は、因果関係の認定に問題があるんだよね。
まあ、砲弾重量削って初速を稼ぐやり方は、スペックオタと言われても仕方ないかも。
さて、水上機母艦の話。
オランダ海軍の補助巡洋艦には、ハイン・マットの類を使って、高速揚収をねらったのがあるが、
何をする気だったんだろう。護衛用か、それとも対日通商破壊戦でもするきだったのか?
>>724 「ズマイ」は、改造艦ではなく、新造だよ。
734 :
名無し三等兵:2006/06/17(土) 17:04:19 ID:cWDKJU54
>>723 > 艦上機着艦甲板という話を聞いたことがあるけど、ネタ
どう考えてもネタだべ。
色々と言われているけど、
実際には意味は無かったと思う>機銃甲板
735 :
名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:45:57 ID:gVesprqm
甲標的の格納口を隠すためとか。
736 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/06/18(日) 15:52:45 ID:vROmQFNg
ただ単に将来設置予定の飛行甲板と格納庫の構造の一部をあらかじめ建造してただけ。
はっきり言ってほとんど意味がないんで瑞穂以降では取り止めてます。
瑞穂より後の日進はあった気がするよ。
水上機母艦て排水量1万トンのほかに速度制限とかあったっけ?軍縮条約の話だけど、
速力20kt、カタパルト2基以下、備砲6インチ以下だったと思う。
>>737 無いよ。ただ門型になってる。
740 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/06/19(月) 10:50:30 ID:deJSDB+v
>738
装甲もなしで。
俺らの目から見れば意味が無いかもしれんが現場にとってはそうでないかもしれんよ>機銃甲板
南方では日除けになったりスコールなんかもそれなりに凌げたり。
743 :
名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:54:28 ID:heRW69on
>>742 それもそうだね。
そういう現場の生の証言があったら面白いね。
太平洋戦争開戦直前の12月7日(日本時間)に、
南方攻略船団の直衛陸軍機が、
英軍飛行艇を撃墜していたのは、割合に有名ですが、
実は、その飛行艇と最初に接触したのは、護衛の神川丸艦載機です。
飛行艇が接近してくるのを発見して、神川丸から発進したおそらく零観が、
船団発見を予防するため、威嚇攻撃や誘導を試みています。
うまく誘導に成功して、その後、急行してきた陸軍機が仕留めたようです。
>>745 開戦前の奇襲攻撃である!というべきなのは
英国だったわけだw
747 :
名無し三等兵:2006/06/29(木) 12:36:41 ID:7E2R+sRH
千代田よいね
>744
俺も千代田作るときそこの艦橋改造を参考にさせてもらった。
プラモオタクって変なの多いけどこれはすごくいい出来だな
軍オタにそんなこと言われちゃプラモオタクの人もショックでしょうNe……
偽因果まだ生きてたの? お前プラモオタクだったのかw
早く死ねよ、ゴミ屑!!お前ほどの下劣な人間はベンゼン以来だ
プラモオタクを叩くやつはあれだが、お前に関しては情状酌量の余地はないからな
=偽
偽者死ねや!
>750-754
いいからお前ら全員苦しみ抜いて死ね。
・・・・・・普段は過疎ってるのに、罵倒できるネタが投入されるとがぜん元気になりますね。
みなさん2ちゃんねらーの鑑ですよ。
俺は過疎ってるくらいでいいんだけどね(苦笑)
零観に1度でよいから乗ってみたいものだ。
開戦劈頭に偽装した神川丸等の特設水母を複数投入してパナマ運河を爆撃。
閘門の破壊は無理かも知れんが米軍の戦力分散を促せるだろう。
で、日本への帰港途上でも通商破壊や離島へのゲリラ攻撃を実施。
報告丸等の特設巡洋艦と組ませるのも可。
他人の名前を騙っていながら生きていられる神経が信じられん。早く死ねよ。生きてたって価値ないんだからさ。
他人のことでそこまであつくなれる神経もけっこう信じられないですよ(苦笑
けど、あつくなれる事があるって、人生充実してて楽しそうだから羨ましいでス。
スペインの水上機母艦デダロは、実戦で使われたことがあると、
世界の艦船にちょっとだけ書いてあったのだけど、詳細をだれか知ってますか?
詳しいサイトとかある?
>>758 貴重な優秀輸送船を使うのはもったいないと思う。
あー貧乏は嫌や
ブヒブヒブヒィ
>760
匿名掲示板の名前欄なんて一銭の価値もないんだから好きにさせとけ。
今日は豚というか汚物がしつこいね
まず、リーフ共和国ってどこよw
>766
そうだな。
>763などは可及的速やかに屠殺処置すべきだよな。
又自作自演&名無しとの併用か
768=偽因果なの丸判りなのにまだするんだね。
お前の脳みそ一体どうなってるんだ? 親兄弟に「人生考え直せ」
と絶対言われてそうだな、このばかは。
>又自作自演&名無しとの併用か
そこまで深い解釈をしているのならコテハンというものがいかに価値がないものか理解できるだろうに。
なんでスレを荒らしてまで本物偽者に拘るのかね。
日本も上陸作戦で水上機母艦を重宝してたけど、外国でも例があるんだね
>>764のページだと、搭載機はマッキ飛行艇って書いてあるけど、
これってジブリの紅の豚が乗ってような奴?
>>767 そのページによるとモロッコのベルベル人が作ったらしい
スペイン・フランス軍の連合軍に攻撃されて、鎮圧されたとさ
>>771 紅の豚は、サヴォイアという設定。
スペイン内戦頃のマッキ戦闘飛行艇なら、たぶんマッキM41というやつだと思う。
773 :
名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:29:22 ID:DB9k3aSy
保守
さらしage
恐ろしくマイナーなことに詳しいやつもいるもんだな
マジで感心した。
瑞穂も上陸作戦に使われたようだ。
具体的な情報きぼん。
催促あげ
クレーンがついているから?
偽因果応報マダ粘着かよ
偽因果に粘着してるアンチがスレと関係ない叩きをしてる……
少しはスレとからめてみたら?
その小さな脳みそじゃ無理だろうけどNAwwwwww
最初は丁寧な口調だったのにだんだんと馬脚を現し始めたな、この馬鹿w
こんなカスに粘着されたせいで、スレがめちゃくちゃになったここの
>>1さんには
まじでわるいと思うけど。
千歳age
千歳ame
今日の党員は性病検査の話以来飛ばしてるな。
ごめん誤爆した。
どこから襲撃してくるのか、だいたい分かった
あのクソスレから来てるのな、偽因果w
名前入れ忘れんなよw
787 :
名無し三等兵:2006/08/05(土) 08:28:11 ID:OHiFb302
スゥエーデンのゴトラントきもい巡洋艦だよな。同じでも利根や筑摩は武勲艦だからいいけど。戦歴といったら、出撃したビスマルクをちくった位。
>>787 中立国の艦がそんなに武勲があったらまずかんべえ
機動部隊の構成を以下にしとけば良かった。
航続距離から駆逐艦を外し、五十鈴型以上すべし。
被害分散から水上機母艦は全て軽空母化し飛行機が無くとも随伴させる。
世界初の水上機母艦が、日本の若宮だということは以外に知られていない
>>790 だが、さすがに軍板にはいないのではないか?
>790
誤り。
793 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 00:30:48 ID:wB6Xi16b
どこが?
794 :
名無し三等兵:2006/08/14(月) 06:55:42 ID:aK1AN2c2
ぷ
その場合の水雷戦隊旗艦は駆逐艦で賄えるの?
ネタにマジレスかっこいい。
そんなやつは、潜水艦に沈められてしまえw
日本の場合は駆逐艦が居ても潜水艦攻撃を受けるわけですが?
加賀、隼鷹、飛鷹、翔鶴、大鳳、信濃
798 :
:2006/08/16(水) 07:11:10 ID:9rLPeQ64
世界初の水上機母艦たら、2代目アークロイヤルか?
フランスのフードルらしい
>>797 対空砲をつんでいても空襲で沈められるから、対空砲いらないよねw
自作自演なの?
800 :
名無し三等兵:2006/08/17(木) 04:24:03 ID:CfSIfRBa
800
宗主番げとズサー
南雲艦隊が軽巡以上編成なら真珠湾第二撃が可能
水雷司令部が怒るぞ
しかし機動部隊に水偵が増えるのは良いな
お暑い中、自作自演お疲れ様です。
母艦機同士の史上初の戦闘は、珊瑚海海戦直前、
米機動部隊ツラギ空襲の際の、「聖川丸」航空隊vs「ヨークタウン」航空隊だろうか?
5月3日、ツラギ無血占領。横浜空より97大艇3機が進出。
5月4日、「聖川丸」艦載機が進出。兵力:3機(零観・95水偵)
ヨークタウンを基幹とする米機動部隊が、占領したばかりのツラギと攻略艦隊を奇襲。
空襲第一波で1機を地上撃破され、残存機2機が第二波を迎撃。雷撃機1機撃墜、撃破若干。
その後、第三波空襲。
日本側損害
沈没:駆逐艦「菊月」、掃海艇・特務艇3隻、
小破:敷設艦「沖島」、駆逐艦「夕月」、輸送船2隻
航空機:水上機1機
米側損害
航空機:雷撃機1機、戦闘機2機(不時着)、損傷8機
ちなみに、米軍攻撃隊には、戦闘機は含まれず、雷爆機のみだった。(三波延べ99機)
不時着戦闘機は、母艦直衛任務のもの。
805 :
名無し三等兵:2006/08/22(火) 07:01:23 ID:2vOeCR9B
これだけ当てられなかったのに、よくこいつらは祥鳳と翔鶴に当てたな。
初はインド洋のハーミスでは?
艦載機が戦ったのはセイロンだったが。
そういえば、「ハーミス」の艦上機が地上展開していましたね。あっちが先ですね。
>当てられなかった
・一応、在泊艦船は、すべて被弾している。
・地上攻撃を担当した機もある。
・運が良かった。「沖島」は、魚雷が下を抜けて助かった。(隣の「菊月」に当たったけど)
・初めての艦隊攻撃で日本艦艇の防空火力を過剰警戒していた。遠距離で投弾する結果に。
・第二波は、日本側水上機が、雷撃隊を分散させるのに成功していた。
>>805 彼等の場合は実質、これが初陣だからね。
日本側はハワイ空襲の後に何度か実戦経験しているし、その前は日華事変の経験者もいる。
場数が違う。
機動空襲なら何度かやっていたと思ったが?ラバウル空襲未遂で反撃受けたり。
809 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 14:40:18 ID:Twg6XM4m
エンプラでは?
ラバウル未遂はサラトガ。
ツラギ空襲はヨークタウン。
最上って改装後、役に立ってるの?
とりあえず、フィリピン沖海戦時に、まともなレイテ湾内の偵察情報を持ち帰ったのは、
最上の水偵だけだったと思う。
改装の必要があったかどうかは、微妙だが。
利根5号機はほんとに惜しかった
でも、空母部隊の直前の兵装転換が一番のペナルティなのは変わらないけど
悪いのは会敵できなかった筑摩機でないか?
それはそうと改装最上は準利根と思って良い?
>>813 惜しいというのは、最初、空母に気付かなかったという点について?
発進のもたつきに関しては、結果的にはラッキーなんではないか。
もたつかないと、タイミングがずれて、たぶん会敵できなかったように思う。
>>ラバウル未遂はサラトガ。
サラトガは潜水艦にやられて修理中。レキシントンが正解。
おっと。ミスでした。訂正ありがとうございます。
サラトガは未遂じゃなく、後できちんとラバウル空襲してますね。
ヨークタウンも機動空襲は参加してますね。
・開戦前、大西洋で援英船団護衛に従事。
・1月上旬、サモアへの船団を護衛。
・2月1日、マキン・ヤルート空襲。出撃機数延べ40機程度も、悪天候で戦果僅少のうえ6機喪失。
空戦と対空砲で九七大艇2機を撃墜。
・3月10日、約60機でラエ・サラモア方面を空襲。攻略部隊の駆逐艦「朝凪」を大破。損害なし。
実質、多くのパイロットの初陣となる。
819 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/08/25(金) 08:24:28 ID:nmPdvXWg
>>814 むしろ超利根。
帝国海軍最有力の航空巡洋艦ですよ>改装最上
搭載機の性能に目をつぶれば軽空母並の攻撃力さえ持ってます。
最上型は、最初の計画通りの重装軽巡だったほうが
戦力単位として使えたと思う。
利根型&伊吹型で航空巡部隊作ればよかったのに
15.5のままにしといても軽巡並みの運動性になるわけじゃないから。
822 :
名無し三等兵:2006/08/26(土) 06:21:07 ID:XcKRiTGH
伊吹を重巡でもなく軽空母でもなく改装最上型にしていれば間に合った?
いっそ利根もフラットにして水偵水爆を多数乗せたかった
>>822 伊吹は重巡として主砲塔搭載まで建造が進捗していた状態から空母へ改造されたらしい。
そのまま重巡として建造を続けていれば、レイテ海戦への参加が可能だったとの意見もある。
よって、改装最上程度の建造変更ならば43年後半の竣工も有り得たかもしれないが、
その時期の竣工では史実の改装最上と同様に中途半端な戦力にしかならないと思う。
>いっそ利根もフラットにして
これは利根型の建造時にも考慮されたが排水量のバランスの関係で断念したらしい(諸説ある)。
この話が本当ならば、利根型の後部飛行甲板化は船体強度の再計算等、
ある程度規模の大きい改装になると思う。
>>821 いや、ソロモンのような近距離夜戦なら15.5cm15門の方が手数が多くて有利だと思う。
>824
同意。
しかも、集弾性も15.5cmの方が上だったよな。
のびー信者と言われそうだが。
一層分低くフラットにしとけ
利根の後部甲板が二段になっているのは俺も重量対策(トップヘビー対策?)と聞いた。
低層甲板に格納庫付きで再設計をお願いします、是非。
>>828 それ大淀ですから。
ところで、水上機4機搭載、格納庫及び揚収用のハイン・マットを装備して、
後甲板が比較的クリアーな仏軽巡ラ・ガリソニエール級6隻も
航空巡洋艦に準じていると思う。
同じく水上機を4機搭載していてノーサンプトン級以降は格納庫を装備
している米重巡、1万t軽巡も水上機運用艦としては強力な部類ですね。
>824
最初から近距離夜戦を狙うなら10000t級の船体そのものが不適
っていうか純粋にもったいない
大淀と改装最上で戦隊を組ませると何か不都合あります?
>>831 大いに。
能力的にかなり違いますので「能力の低い方」に合わせなければ統一運用はできません。
念のためですが、不都合があるからと言って運用できないわけではないので。
>>831 誰が潜水戦隊の旗艦とか連合艦隊の旗艦をやるんだという話になります!!!121
大淀の直接防御は水線装甲50mm、甲板装甲35mm
最上の直接防御は水線最大125mm、甲板装甲35〜60mm
主砲も違うから、戦隊レベルで統制射撃しにくい。
速力35kt、航続力8000海里超/18ktは同レベルだけれど。
>>834 >速力35kt、航続力8000海里超/18ktは同レベルだけれど。
最上級は航続力8000海里/14ktだけど(世艦「日本巡洋艦史」より)、
改装最上は航続力が引き上げられていたっけ?
ちなみに利根級は8000海里/18kt。
個人的には、索敵及び空母直衛艦として運用するなら、
同一戦隊でも問題ないと思うけど。<大淀と改装最上
実際、重巡と軽巡が混在した戦隊がありますし。<第一六戦隊
>>833 大淀は昭和18年2月28日竣工後、第三艦隊(空母機動部隊)付属として
同18年7月10日から19年2月26日までラバウル、サイパン方面の
輸送作戦に従事。
同年3月6日から同月31日までGF旗艦に改造。
同年5月4日から9月29日までGF旗艦。
同年10月20日より機動部隊の一員として比島沖海戦に出撃。
結局予定されていた潜水戦隊旗艦任務には使用されていないし、
GF旗艦としても5ヶ月だけなんだよね。
837 :
833:2006/08/29(火) 02:29:36 ID:???
>>836 マジレスされても困る。GF旗艦だって船が遊んでたから来た任務だというのは分かっていますよ?
838 :
名無し三等兵:2006/08/29(火) 07:45:16 ID:NZjHaBfq
俺は組ませてマリアナにでも使ったほうが良かったんじゃないかと思う。
司令部は地上へ陸揚げね。
スペックが合わないというなら大和武蔵から返してもらった副砲で十五センチ三門を前部へ・・・
>>838 最上の方を15センチ砲に戻すってこと?
840 :
名無し三等兵:2006/08/29(火) 21:13:28 ID:NZjHaBfq
そう
841 :
名無し三等兵:2006/08/29(火) 21:14:58 ID:qRxkJVwY
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ うんこぉ漏れそう
841にだんちゃーく
轟沈
843 :
名無し三等兵:2006/08/31(木) 20:53:27 ID:aHQMpoR/
ふじよウ
大淀は第二次大戦の巡洋艦としてはいささか中途半端だけど
戦後にミサイル艦に改造されたら結構長い間使われたかも。
主砲跡にミサイル、格納庫跡に大型レーダー塔、カタパルト跡にヘリ甲板とか。
オランダのプロヴィンシェン級みたいな感じ?
ただ、もはや水上機搭載艦じゃないし。
そこまでいじるのなら、ほかの巡洋艦でも変わらない気がしないでもないっす。
>>827 イギリスのケント級後期型かなんかも、重量対策で甲板切り下げやったはずだね。
フラットデッカーのほうがカッコイイ!
847 :
名無し三等兵:2006/09/03(日) 11:20:56 ID:mkWNrH23
ゴトラントは平甲板?
848 :
名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:21:48 ID:8xBbfgHr
空母の被害低減のためにも飛行機なしの出撃をして欲しかった。
この時期の被害担当艦の分母を見れば一艦居れば沈まない空母も有ったろ?
849 :
名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:24:10 ID:WyZH6T4z
全艦改装せよ
ソロモン海戦の龍驤って被害担当艦だよね。
そういえば、あの時、千歳も中破してるけど、どういう行動してたの?
祥鳳も瑞鳳もなー
ただ、祥鳳なんかは、水上機運用艦とは関係ない。
で千歳は何してたの?
偵察任務?対潜哨戒?輸送艦?
水上機母艦の頃の千歳はギミック的にとても面白い。
効率的な運用を考えるならあきつ丸になりそうなトコロで
あえて不便な下駄履き運用艦作る点がGJ。
>>852 第2次ソロモン海戦時の千歳は、前進部隊(第2艦隊基幹)の
航空部隊(他に特設水母山陽丸、駆逐艦2隻)の一員として参加。
前進部隊は文字通り空母機動部隊の前方に進出していたから、
千歳の主任務は索敵、対潜哨戒だったと思うが、手持ちの資料では
同海戦時における千歳の詳細な行動が不明なので詳しい方の
補足プリーズ。
それより、特設水母としては最も低速の山陽丸(18.5kt)が艦隊行動
についてこれたのか(航空部隊は別行動?)非常に興味がある。
同海戦時では同じ前進部隊の戦艦陸奥(25kt)でさえ重巡の行動に
ついていけず、護衛の駆逐艦4隻と共に後退しているくらいだから。
というか第2艦隊基幹の前進部隊に金剛型高速戦艦ではなく、第一戦隊の
陸奥(しかも単艦)が参加した理由もすごい気になるけど。
>>854 なるほど、興味深い。
負け戦のせいか、いまひとつ詳しい資料が無い戦いの気がします。
>>853 秋津丸って、陸軍の特殊船(揚陸艦)だけど。
航空機運用といっても、発艦専用でしょう。
飛行艇母艦なら秋津洲ですね。
あれは、少し性格が違う船のような気がします。
千歳とかは、艦隊随伴の補助空母だけれど、
秋津洲は、アメリカの水上機母艦と同じような、移動基地に近い。
>>855 >航空機運用といっても、発艦専用でしょう。
つ[三式指揮連絡機]
>>855千歳はケツから甲標的を発進させるように作ってあるから実態は揚陸艦。
>>856 確かに、改装工事後は、発着可能になってますけれど、あれはただの空母でしょう。
空母だと条約の制限に引っかかるから、制限外艦艇として水上機母艦にしたのに。
>>857 千歳は、甲標的母艦には改装されて無いと思います。
まあ、設計上、予定はしてますけど。
千歳シリーズのガダルカナルでの輸送艦用法は、普通にデリックでつり降ろす方式。
デリックの能力は大きいけれど、揚陸艦とは言いがたい。
それとも
>>853は、艦尾からの発進ギミックが、陸軍の方が合理的という意味?
千歳のギミックがどういうものか知らないし、下駄履き機とは無関係だけど。
山陽丸なんかは、客船としては
コースレコード作るぐらい早いふねだったんだがなあ
空母改装後の千歳型の速力ぐらいあればかなり有効な戦力になったんだろうけど
18ktは遅いね
>>859 18ノットは輸送船として見れば超高速の部類ですが何か?
軍艦としてみた場合は低速でしょ・・・
巡航速力は速くとも、急激な艦隊運動にはついていけないですね。
艦隊型空母ではなく、移動基地的な用法のほうが、商船改造艦には向くでしょう。
船団護衛に使うには、水上機という点で限界がある。
実際、ラバウルあたりでR方面部隊の後方支援してたような気がします。
カ号といえば、すれ違いになるが、
上のほうで出ていたサイトで、最近やってるオートジャイロの連載が面白い
役に立てるのかね?
R方面部隊(S17・7・29〜)
千歳 山陽丸 讃岐丸 の搭載機が
ショートランド・ポポラング・イサベル の基地に展開
母艦は常に一隻がショートランド湾内でこれらの混成部隊に対する全般支援に当たる
母艦はローテ―ションで展開。
第2次ソロモンの時は千歳がショートランドに展開してR方面部隊の全般支援に当たってたと思われ
第二次ソロモンのときの編成では、護衛に1個駆逐隊ついてますね。
泊地防空艦とも考えにくいですから、やはり洋上行動だったんでは?
前言撤回
R方面部隊はS17/8/29新編だった
第2次ソロモンの時は千歳は第五戦隊と行動をともにしてるのでショートランド展開、はこちらの勘違い
このとき、ショートランドに展開してたのは山陽丸
8・24にショートランド入港
翌25には水上機基地設営完了
8・26から讃岐丸飛行隊を引き継いで活動開始
8・29にR方面航空部隊が新編
9・1には神川丸が11航戦に編入されて、帳簿上は四隻体制だけど
第2次ソロモンで
失敬
>>868続き
第2次ソロモンで千歳が中破したため、これを補完する意味での編入だろうと思われ
ブヒブヒブヒィ
ああ、山陽丸と千歳が組んでいたのは、帳簿上のことだったのね。納得した。
えー
873 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:13:06 ID:PZHkafVS
その頃僚艦の千代田は?
874 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:26:33 ID:CvsRNorA
晴嵐搭載かんの甲型改二についても語ってください。
彩雲を南洋に輸送したとか?
875 :
叩き台:2006/09/14(木) 23:18:55 ID:???
甲型改は、艦隊決戦の際の潜水艦部隊旗艦用に設計された艦です。
司令部設備と水偵1機つき。
戦時建造のため、元の甲型と比べると主機関は、低出力で量産性のいいものに変わっています。
ところが、潜特型伊400タイプの建造が縮小されたのを補うため、途中から計画が変更になり、
2〜5番艦である伊13〜15及び伊1は、航空設備が拡張され、攻撃機2機を搭載できるようされます。
うち終戦までに完成したのは、伊13、14の2隻だけです。
(1番艦の伊12は、当初計画どおり就役して、米豪連絡線の攻撃任務で沈んでいます。)
潜特型の攻撃目標は米大陸でしたが、実際には戦局の変化から実施されず、
代わりにパラオ方面のウルシー泊地にいる米機動部隊を奇襲する計画(嵐作戦)になります。
潜特型伊400、401が攻撃担当となり、伊13、14は事前偵察用の機材を輸送する補助任務に。
伊13、14は、それぞれ彩雲艦偵2機を搭載して、トラックへ向かいました(光作戦)が、
途中で伊13は、CVEアンツィオを中心とした掃討グループに捉まり、沈められてしまいました。
伊14は、人為ミスが続きながらも、なんとかトラックに到着(8月4日)。
輸送物件は無事に引き渡され、彩雲は8月13日に、ウルシー偵察に成功しています。
8月15日の終戦後、伊14は内地へ向けて帰還し、東京湾沖の米艦隊に投降しました。
潜特型と共に調査対象となり、ハワイへ回航後、自沈処分。
人為ミスが続いたって、何があったの?
もう末期だから熟練乗員も減ってたのかな
南山
青嵐三機搭載のイ401の特集を見た。凄いもんだな。全長122mだと聞いて、
またびっくり。おやしお級でも82mだからなあ。
晴嵐二機搭載の甲改二型と違って、元々の甲型や甲改一型は晴嵐を載せられるのですか?
880 :
名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:21:24 ID:t/+/9Kny
伊400燃え〜
>>879 おそらく無理。
分解しても大きいし、カタパルト性能が違う。
>>879 巡潜甲型も巡潜甲型改一も水偵一機搭載だ。九六式小型水上偵察機か
零式小型水上偵察機か、丁度竣工時期と水偵の切替え時期が重なるので、
確言出来ない。初め九六式で、後に零式ということもあったかもしれない。
883 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 01:44:56 ID:s50UUnfQ
/ . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
l;;;;;;;;r'ヽ;;;;! -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
ハ;;;;;!リ〉リ' r-rェァ'` ,rェッ !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
,リ;;;;;;), ヽ l /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
,/)ぃ,l:リ l ,_」 / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
_,.、-‐! ヾ:!、Y ___ /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l \ ヽ ー /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \ / \ `ー-,l ';
ヽ、 ヽ r'、 `ー‐',i ,r-‐'゙} l! !
.ヽ、 `、 /.、 \ / 〉\/ / ,}
ヽ ゙l、 ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r' / / ク
`''‐-:、,_ ^:、 ! `ー、;;ヽ、,.ィ':;/ i / イr'゙ \
``''‐-:゙i ,| `!;:;:;:;:〉 ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、 ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ ヽ、 ̄ヽ、 \
`ヽ、 _,,..、-一''" ゙i `l `ヽ,.ー-ヽ、
_,.、-‐'" | | ,ノー-、, ヽ
_,、-'"/ | イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
>>865 まぁオートジャイロだから垂直発着もできるもんでそんなに大きくない艦でも使える
しかも30キロ対潜爆弾を装備できるから結構使い勝手は良かったかも
>>884 オートジャイロは垂直発着はできんよ。
極超短距離離着陸。
886 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:41:02 ID:moSsiQ5F
確かに結果論として一理あるかもな。
何で軽空母にしなかったんだ?
別に空母型船体でも水上機運用に支障が出るとは思えない。
飛行甲板が広ければ蒸気か油圧カタパルトを積めるぜヤッホイ
カタパルトがあればな。
空母船型で水上機母艦を運用するの?
揚収のためのデリックは低いところにいる?
初期の航空母艦では、水上機運用能力を有するものが多かったですね。
たいていは、格納庫レベルに設備が。
空母船型の水上機母艦と言うと、一番近いのは米国のラングレーではないか?
ただ、あれは、飛行甲板の前半分撤去してるね。
ゴトランドの航空兵装がなくなった理由として、新型機が手に入らなかったというけど、
どうもそれ以上に大出力カタパルトが手に入らなかったから、というのが大きいと聞いた。
894 :
名無し三等兵:2006/10/10(火) 22:12:57 ID:2juoOC1E
大淀カッコイイ
一番水偵を活躍させることができた艦は?
利根?
>>883 フレデリカにも、ユリアンにも内緒だけど、こっそりカリンをつまみ食いしてたよ。
瑞穂たん
>>884 ユーゴ海軍の水上機母艦ズマジは、ドイツ軍に接収されて、ヘリの実験用に改造された。
伊勢みたいに航空水母に
900 :
名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:38:44 ID:ssiv1A0U
900
空母佐賀
>>899 彗星伊勢搭載案や晴嵐みたいにカタパルト射出は非効率
やはり全通空母か、完全水上機母艦のほうがいいよ
>>902 特設水母だってカタパルト持ってるじゃん。
そうじゃなくて、一つに絞れといいたいのでは
完全水母ってなに?
まだ居るのか因果応報
近所の模型店行ったら以前から売れ残ってたアオシマ三大水上機母艦のうち、『瑞穂』だけが売り切れていた件について
この間行ったときは一番在庫あまってたのに・・・
そういえばみずほ銀行ができたとき、テレビのニュース番組である評論家が物知り顔で、
「「みずほ」といえば太平洋戦争で最初にアメリカに撃沈された航空母艦でして・・・」
などと縁起が悪いからヤメロ、みたいなことを喋っていた。もう少しで抗議の電話をかけそうになった。
>>909 だが、今の捨民党首とか見ていると、「みずぽ」の名称は近年呪われたんじゃないかという気がしないでもないorz
>>909 それどこの誰がいつ言ってんだ?
マジだたらなんで文句言わないんだ
嘘っぺー
まあ、水上機母艦と言ってもわかりにくいし、
広義の航空母艦には入るだろうから、間違いではなかろう。
一般人はそもそも日本の航空母艦とかいった段階でドン引き
頭では同じリソースで軽空母作った方が遥かに効率的かつ効果的なのはわかってるんだが、
日本の水上機が中途半端に高性能なのがいかん。
なんというかマニア心を微妙にくすぐるものがあるよな>水上機母艦
千歳、千代田、最初から航空母艦改装前提で作ってあるのは知ってるが
あのまま水上機母艦のまま活躍してくれたらマニア的にはどんなに良かったか。
まあ千代田、甲標的母艦だが、でも水上機も積めたよね。
千歳、千代田、日進、瑞穂はそのまま航空軽巡洋艦といって差し支えないバランスがたまらない。
日進当たりペナンに甲標的運ぶだけじゃ無くて航空機使って自ら通称破壊戦
やってくれないものか。
檜山某氏が書いてたな。水上機大量搭載の仮装巡洋艦による通商破壊戦。
ディーゼルの水母はそれ向きかもしれん。ドイツが持ってたら(ピザがどう出るかは別として)
通商破壊戦一択だったろう。
大きな索敵能力で獲物を探して、味方の潜水艦隊や仮装巡洋艦に指示(大淀の本来任務だが)
単艦だったり護衛が仮装巡洋艦位の小船団なら直接殴りこんで片端から拿捕。
巡洋艦以上の護衛艦なら搭載機を爆装して航空攻撃なんてのも素敵だ。
ああ男のロマン。
しかし揚収作業中は潜水艦のいいかもかも知れない
ハインマットが使い物になってたらなあ…
そうだいいこと思いついた 磁石でガキョン!とくっつければいいんだ!
, -, - 、
,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! | お待ちください
l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, ! そのようなことをなされてはコンパスに
\`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ /_ 悪影響が生じる恐れがございます
,.イ\ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/ )`ゝ ここはどうかご再考のほどを
,.;:r''"^´::::ヽ.l l`'ヽ‐_7´ ll /::::::::
, :-='"::::::::,..、:::::::::`ー、 _,,.ィ''"::::::::::::::
,/f'T=―-:(ー'`ヽ、:::::::::``''''┐f:::::::::::::::::::::::::::
/' (」`'''ー-= `゙゙゙ ヽ:::::::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::ヽ`ー-- ゙i::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::
. f:::::::::::::::::`ヾ'ー ,r〃 ヽ::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
.,i:::::::::::::::::::::::::`゙゙゙`''ー( `゙゙`ヽ、,,__::::::::::::::::::::::
磁気コンパスが狂うなら
ジャイロコンパスを使えばいいじゃないか
>>921 新たに2機飛ばせて哨戒させればいい。哨戒機は近くの環礁にでも着水して後で落ち合う。
一方、大金持ちはGPS誘導で行った
本来搭載してるのは水上機なんだから艦上発射・収納しなくても
どこかの小島や入り江に基地を設定すれば全然平気。
小島の秘密基地から発進する水上機部隊と、その情報をもとに商船を刈る
水上機母艦、ああ男のロマンだ。
>>929 もはや、水上機母艦が狩人になる必然性がないなw
ロマンに必然性が何故いる。潜水艦でもかまわんのだろうがが1万トン級の強力な武装を備えた船が商船や護衛艦を圧倒していくことがロマンだ、
特設水上機母艦と仮装巡洋艦で充分だなどと言う奴はロマンを語る資格は無い。
熱いね。
わかる気もする。
重巡クラスの艦が弱いものいじめしてもあんま燃えない。
むしろ特設水上機母艦の精一杯背伸びした活躍のほうがそそる。
>>933 米英海軍相手に弱いものいじめも何もなかろうw
相手の弱いところをつくのが用兵の妙
あと高速輸送以外には船団護衛か通商破壊くらいにしか使い道がなさそうだなどという正論は禁止だ。
大型艦が暴れまわって1942年前半に東アフリカ航路を一時的にでも遮断できたとすれば、
北アフリカ戦線がどうなってたとか想像しても楽しい。ここまでいくとスレ違いだが。
日進の14センチ砲って何のため?
甲標的ばらまくときに邪魔しそうな駆逐艦排除用なんだろうか?
見つかった時点で甲標的作戦失敗のような。
938 :
名無し三等兵:2006/11/03(金) 10:50:55 ID:IgGocFBZ
高角砲が足りなかったので代用。
一四センチを連射しながら敵中を突進して甲標的を発進。
当初計画の敷設巡洋艦としての第一状態に対応した兵装でしょう。
警備の駆逐艦を撃攘しつつの強行敷設。
沖島あたりと同じ性格だね。
実際には第一状態が水上機母艦に計画変更になり、
さらにいきなり第二状態の甲標的母艦として就役。
>934
必然性のいらないロマンの話の筈が何故いきなり「用兵の妙」にすりかわるのか理解に苦しむ
弱いものいじめって言葉に反応しただけでしょう。
弱いものいじめをしてるのは強者米英の方であって、
弱者の日本側が、精一杯弱点を突いても「いじめ」よばわりされるまでもないってことでしょう。
とりあえず931の求めるロマンは重巡が満たしてくれるから奴には水上機母艦はいらねえなw
943 :
名無し三等兵:2006/11/04(土) 12:57:23 ID:Xf3p6K1n
重巡はディーゼルで無いのでロマンは満たせん。
じゃあトラックステーションはロマン溢れる桃源郷だな。
945 :
名無し三等兵:2006/11/04(土) 13:27:20 ID:Xf3p6K1n
それは水上機が積めるのかw
946 :
名無し三等兵:2006/11/04(土) 14:19:11 ID:iqHuzD3D
つまり水上機のエンジンをディーゼルにすれば艦抜きでロマンが賄えてとっても経済的
わかったディーゼル利根だ。これで何もかも丸く収まる。
ディーゼル大和
真水の少なさに機関科が悲鳴
よろしい、ならばディーゼルエレクトリックだ
ED!ED!
952 :
名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:09:38 ID:Okj9ww++
むしろ水母に高角砲は贅沢。
軽巡か駆逐艦に回して空母防空に使えよ。
特設水上機母艦も良い、仕事は輸送船とかわらんのだが。
小部隊に護衛のために張り付いて、対潜哨戒に零式水偵
敵哨戒機迎撃にカタパルトで零式水観(2式水戦ならなお良いが)
打ち出す特設水母。ロマンだなあ。
戦力としては軽空母のほうがずっと良いはずだが何故かロマンを感じない。
「鷹」型空母なんて改造せずに小改造だけして特設水母にすれば良かったのに。
航空機輸送に従事できる期間はむしろ伸びるぞw
期間は伸びても積載機数は減るじゃない
>>954 わかるなあ。
完全に宮崎駿の雑想ノートの世界だw
ところで二式水戦とか強風はカタパルト発進できるの?
また、二式水戦と強風がカタパルト発進した実績はあるの?
俺の中では水上戦闘機は艦艇に搭載されてるイメージがないけど。
その話題は定期的に出るね。
水戦系列は射出は考慮されていないので、実際にも不可能と思われます。
ただし、母艦航空隊に配備されたことは有り。
ソロモン辺りでの移動基地運用のため。
必要なら強度あげてもカタパルト発進できるようにするだろ。
戦闘機母体ならそんな無理ではない。
イタリア機もハリケーンも彗星もカタパルト発進用の機体は
ある。需要さえあればね。
50番積んで60度の降爆が出来る彗星の機体強度を零戦と比べちゃイヤン
降爆の角度自体は機体強度よりは
ダイブブレーキと爆弾投下装置の有無の問題では?
二式水戦と強風がカタパルト発進できれば、
もう神領域
旧式の94式や95式水偵がカタパルト発進できるんだから
水戦がカタパルト発進できないのは設計上の強度の問題ではなくて
需要のあるなしだと思うな。水戦の本来目的は基地で使う局地防衛戦闘機だから、
単にカタパルト発進してまで艦隊で使う要求が無かったんだろ。
Re2000やハリケーンみたく陸上仕様のまま零戦をカタパルトで打ち出しちゃえ。
流石に壊れはせんだろ。
零戦の航続距離なら戦闘後はどっかの陸上基地に帰還。
>960
零戦や隼は急降下で皺がよったとかボルトが逝ったとかって話があるけど急降下爆撃機にはないでしょ。
操縦系トラブルとかの明らかな異状による結果でない限り。
でもまあ艦攻を給油艦から打ち出そうって計画もあったくらいだからやってやれないことはないだろうね。
逆に言えばそこまでしようとした海軍が見向きもしなかったんだから悲しいまでに戦術的価値ゼロだったんだな。
ごく少数機をCAPに上げるだけなら、火薬式でも問題なさそうね。
戦術的価値がそこにあるかどうかですが。
CAMシップみたいに相手が潜水艦を誘導する触接機だったらなんとか役に立ったかもしれない。
でもこっちの相手は見つけ次第容赦なく艦爆艦攻や双発四発各種爆撃機を呼び寄せる米軍機だからな…
首尾良く叩き落せてももう手遅れ感満々だよ。
>>965 零式水偵や94式水偵がカタパルト発進で強度不足なんて無いでしょ。
急降下とカタパルト発進は全然別、何の根拠も無くごっちゃにしないように。
>>969 965は馬鹿だから急降下の引き起こしにかかるG=進行方向に垂直
カタパルト発進にかかるG=進行方向に水平
の区別がついてないのかもよw
>969
前段は960の急降下抵抗板と爆弾誘導桿が問題ではないかとの指摘に対するレス。
後段は海軍戦闘機が射出機に耐え得るか
又、そうするだけの需要があるかという点についての意見。
出勤前にあわてて書いたので読み辛いものになってしまったことを謝罪しますが賠償はしませんw
二式水戦の脚はちょっと折れそうで良い。美脚。
>970
逆に聞きたいんだけどその区別に意味あるの?
過重方向の違いが設計上明確な差異を生むのでなければ意味ないんじゃない?