>512のBe-10の写真を見ると、A-3スカイウォリアを飛行艇化したような形やね。
517 :
名無し三等兵:04/03/22 14:19 ID:0aOAVOXx
ロッキード・マーチンとなる以前の、マーチン社でも、その昔は、マーリン
(マカジキ)という名の飛行艇が、作られていませんでした?
米海軍には、制式採用されていたらしいのですが。
>517
P5Mはジェットじゃないよ。
519 :
名無し三等兵:04/03/22 14:59 ID:8CqXzqro
520 :
名無し三等兵:04/03/22 16:22 ID:0aOAVOXx
521 :
名無し三等兵:04/03/25 14:50 ID:Y7BNvm9c
現代的ではありますが、例えば小笠原諸島の島民にとって、US―1飛行艇
の羽音は、“天使の羽音”にも聞こえるのでしょうか?
二式大艇萌え。
火星4発、全力離水age!!
524 :
名無し三等兵:04/04/08 14:53 ID:sjuFn+mq
そう言えば、94式水艇の事を見落としていた。
>>522 そうだね。二式大型飛行艇/H―8K2・“エミリー”は、戦時中も速度・航続力・離着水性能で、
世界一を誇った飛行艇だよ。US―1救難飛行艇の、ルーツでもあるし。
>>521 それはそうでしょう。救難活動してるカタリナが天使に見えるくらいですから。
526 :
名無し三等兵:04/04/08 22:57 ID:6KHzLzrB
救急車でしょ
救急飛行艇が通ります、空路を開けてください。
Ju52のフロート付き(g5e?)も好きだなぁ
529 :
名無し三等兵:04/04/09 19:11 ID:jsUSEHjo
じつは救難スピーカからサンダーバードのテーマを流しています。
530 :
名無し三等兵:04/04/09 20:37 ID:GiAWN92r
そう言えば、映画「コマンドー」に登場していたのと同じ、グラマン社製の飛行艇が、海上自衛隊でも
使用されていた事があった。確か、“グース”という名だったが。
海自が使ってたのはグースよりも一回りデカイ「アルバトロス」では無かったか?
PS−1の先行技術試験機にもなってたと思ったが。
532 :
名無し三等兵:04/04/10 21:35 ID:9NbPZWh9
これは長年の疑問なんだけど。 ガ島で・・・
洗濯機のチャーリー(毎夜擾乱爆撃に来てた)
しらみのルイ(水偵)
て日本軍の正式名称では何ていう機なんですか?
教えてエロイ人。
海軍に94式水上偵察機があった.
金属製の骨組みに羽布張りの複葉の双フロート(金属製浮船)
川西製E7K1〜2というものだが....
乗員3人で,太平洋戦争時には,瑞星エンジン780馬力のものが多い.
1945年4月から6月までに行われた
菊水○号作戦では,特攻機として使われたらしい.
光人社NF文庫「ひよっこ特攻」永沢道雄著によると
最高速度が239〜276km/Hrで
これじゃあ,テロには屈しないというだけの
小泉2世が東条さんと同じ時代遅れなセンスがわかりそう
>>533 ??
実用機だったぶん「駆逐艦が追いつく勢いの」赤トンボなんかよりマシだったんだが・・
大ニッポン帝国海軍は,
モーリス・ファルマンの水上機がスタートだから.
ルノーの空冷V8 70馬力のエンジン
木製骨組み羽布張り構造の複葉機に木製合板板張りフロート
第一次大戦では青島攻略戦に参加した実戦経験もあるし
そういえば,中島知久平機関大尉らが設計した中島トラクターという
水上機もあったなあ.
横廠式中島トラクター試作水上機が正式らしいが...........
動力はベンツF-D水冷式直列6気筒 100馬力.
木製骨組み羽布張り構造,木製合板張り浮舟である.
たしか大正4年にこの試作機を飛ばした井上二三男大尉が,
離水して高度およそ5mになったところで,失速して墜落し大破.
3号機にはサルムソン160馬力を装備した.
もちろんトラクターというのだから,農場専用の薬剤散布ということではなく,
プロペラが機体の前についている形式のことだが...........
二式大艇が鹿児島・鹿屋に 東京・お台場から移転
http://www.sankei.co.jp/news/040424/sha046.htm 太平洋戦争中、世界最高水準の性能といわれた旧日本海軍の「二式大型飛行艇」
(二式大艇)が、東京・お台場の船の科学館から海上自衛隊鹿屋航空基地史料館
(鹿児島県鹿屋市)に移され、同史料館で24日、引き渡し式が行われた。
式には二式大艇の元搭乗員も出席。パイロットだった渡瀬昌男さん(84)=同県指宿
市=は「操縦の難しい厄介な飛行機だったが、どこの国の飛行機にも負けない性能を
持っていた。当時を懐かしく思い出した」と話した。
二式大艇は1940年に初飛行し、全長約28メートル。航続距離は約7200キロ、約
450キロの最高時速を出す性能があった。引き渡されたのは現存する唯一の機体。
戦後、米国が性能試験をしようと本国に持ち帰ったが、79年7月、返還された。
昨年12月、船の科学館で譲渡式が行われ、今年3月に鹿屋基地史料館に到着。
今後、屋外で展示される。
537 :
ダイバー:04/04/30 23:29 ID:ocdgTDyh
横レスですが・・・
漏れの潜った水上機・飛行艇
@愛知三座水偵 ひっくり返っていてフロート無し サイパン マニャガハ島沖
A愛知三座水偵 機体後ろ半分無し。左フフロート有り パラオ
B愛知三座水偵 機体は割りと綺麗。エンジン脱落。水深4m位 パラオ
C二式飛行艇 ひっくり返りばらばら トラック エテン島沖
D二式飛行艇 ばらばら サイパンマニャガハ島沖
E97式飛行艇 ひっくり返り、エンジンが1個羽根の上に。クワジェリン・エバイ島沖
F零式観測機 完璧な形で沈んでいる。以前は産後が綺麗だったが、火山の噴火で
灰がかぶっている ラバウル・ガゼル岬沖
*他にクワジェリンには二式水戦とキングフィッシャー、零式観測機(輸送船から
転がり落ちた)が沈んでいるようです。ポナペとグアム、マジュロには2式飛行艇が
カビエンには零式観測機がひっくり返って沈んでいるようです。
一番のお勧めはラバウルの零式観測機
538 :
名無し三等兵:04/05/01 03:19 ID:sEhL5Os5
漏れも、奄美の与路島沖の九七式大艇に潜りたい…。
539 :
名無し三等兵:04/05/02 02:31 ID:0qdS0DHT
5月5日のフレンドシップデイ(岩国)にUS−1A改が展示されるそうですよ。
情報があったら教えて!
540 :
名無し三等兵:04/05/02 17:11 ID:fxlcmA9a
古い話で失礼ながら、「コンバット・マガジン」83年9月号に於いては、第71飛行隊による救出活動を
受けた人からお礼の手紙、訪問者が多いと読んだ。残念ながら、手当ての甲斐もなく、死んでしまった
人もいたけれど、「皆さんの尽力に感謝。思い残すことは無い」という、凄く慇懃な手紙もあるそうで。
>>539 見に行った人いるんだろうか??
海自のシースタリオンの吹き降ろしでテントがぶっ飛んで9人重軽傷らしいが。
ダウンウォッシュに耐えられる天幕張りの計算できなくてどうするよ・・・・
542 :
名無し三等兵:04/05/06 13:10 ID:oKnavkzj
>>541 おお、怪我をされた方もいたのか。お見舞い申し上げます。
>>537 おう、すごいですね。
スレ違いだが、水上機、飛行艇以外だとどんなのありますか?
hozen
保守
548 :
名無し三等兵:04/05/24 22:21 ID:Lfm0+Xvv
デル・プ○ドの新シリーズ、川西式四発飛行艇(九七式の民間版)がラインナップされてるね。
550 :
名無し三等兵:04/06/12 00:30 ID:hqwiSyW9
保守あげ
>549
W型エンジン?
>551
そう。18気筒56.2リッター。排ガスがコックピットに流れるんで、
シュナイダー杯では2週でリタイア。これに乗ったパイロット3人の内
1人墜死、一人重症。無事だったのは1人だけ。一応582kmは出たらしいが、
安全性は無いも同然だ罠。形は昔のフェラーリみたいで好きだけど。
そういえば各務原基地でC-XとP-Xの試験場の工事していましたよ。
P-Xが飛行艇になる確率はそんなに高くないだろうけども。
アメリカが開発しようとして頓挫した水上ジェット戦闘機を
復活させれないだろうか?
日本には空母がないし・・・
>>555 荒天時の運用とペイロードの問題、航続距離の問題を考えると、
貨物船にハリアー積んだ方がまだ現実的です。
557 :
名無し三等兵:04/06/20 15:35 ID:ZAI+OuOs
2日前(金曜日)「金曜ロードショー」で放映された「コマンドー」には、
グラマン社製の小型飛行艇「グース」が登場した。極めて短期間だったが、
これと同じ機体を、揺籃期の海上自衛隊が配備していた筈。
558 :
名無し三等兵:04/06/20 15:45 ID:M6HWhg6O
age
>>557 グースでなくてアルバトロスではなかったか?
PS−1の先行試作実験機も勤めていたが。
>>559 グース = 残念ながら大村空等に4機配備されていました。
hosu
US-Xは元SA-16A(空軍型)
うう、×US-X →○UF-X
564 :
名無し三等兵:04/07/10 16:39 ID:FbzNZpoF
US-2、の試験飛行、どなったの?
>564
安全な項目から順番にぼちぼちと進んでおります。
とりあえず航続性能は見積もりどおり行けそう。
この夏からはBLC故障想定とかのヤバめのテストをやります。