【多機能】装甲車【高速展開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軽装甲機動車大好きな名無しさん
展開能力、コスト等のメリットを持ち未だ装甲など問題を抱えつつも、
陸戦主力兵器となりつつある装甲車について語れ。

・基本的に戦車以外の戦闘車両について。
・『装軌式と装輪式どちらが優れているか?』や『装甲車有れば戦車なんてイラネ』
  と言った話題禁止。
  それぞれ一長一短であり互いが補完しあうものでつ。
2自営業阻止な名無しさん:05/01/21 15:09:18 ID:???
自営業阻止
3名無し三等兵:05/01/21 15:18:40 ID:???
アリアドネン阻止
4名無し三等兵:05/01/21 16:12:38 ID:???
軽装甲機動車ってMINIMIだけじゃ心細くないか?
M2や74式も装備できないものか。
5名無し三等兵:05/01/21 17:10:18 ID:???
陸自の軽装甲機動車のはミニミ専用らしいからなぁ
6名無し三等兵:05/01/21 17:30:08 ID:???
40mm擲弾も無理?
7ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/21 17:54:15 ID:???
でつまつ言葉キモいよ!!!!
キモいよでつまつ言葉!!!!



>1の意図とは逆にフィッシングなツーチャンネルの予感。
8名無し三等兵:05/01/21 17:55:53 ID:???
少なくともあの装甲板取り替える必要あるな。

あれって 5.56mmくらいは受けとめれるんだろうか。
9名無し三等兵:05/01/21 18:10:56 ID:???
銃架を交換しただけじゃダメなんでしょうかね。
最悪でもターレットリングごと交換すれば取り付けられるでしょうけど。
M2搭載ジープの後継に配備されないかな?
10名無し三等兵:05/01/21 18:11:19 ID:???
真っ先にミリが釣れるってどうよ?

軽装甲機動車は去年は157輌も調達したのか。
空自の各基地にも配備されるし。

萌え燃えだね?
11名無し三等兵:05/01/21 18:14:38 ID:???
>>8
戦鳥では12.7mmに耐えられると言っている人ガイル。
12名無し三等兵:05/01/21 18:18:43 ID:???
>>4
74式戦車を乗せたら下の軽装甲機動車が潰れる





・・・と釣ってみる
13名無し三等兵:05/01/21 18:20:16 ID:???
>8
小銃弾は余裕らしいよ。

>11
S氏の書き方だと、「精密射撃」ってことだから、同一箇所やその
近傍に複数着弾したらどうなるかは微妙っぽいね。
だから「軽装甲」って呼称なんだろうけど。
個人的には15榴の破片にも耐える仕様ってのがスゲー気になる。
Vp50がどのくらいなのか・・・は防秘だから知りようが無いよなぁ。

14名無し三等兵:05/01/21 18:20:30 ID:???
>>11
マジだったら床を萌え転がるのだが…
さすがにそれは過大評価では。

あとRPGも駄目だろうなぁ。
このクラスの装甲車共通の宿命だが。
15名無し三等兵:05/01/21 18:32:12 ID:???
軽装甲機動車と同クラスの装甲車ってどんなのがあるだろ。

米の装甲強化ハンビーも含まれるか?
16名無し三等兵:05/01/21 18:42:12 ID:???
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/armor_brake/mgvs95_01.jpg
94式装甲車ですが、この状態で貫通はしていないそうです。
もっとも、打ち込まれた距離が分からないし戦研によれば、側面に直角に打ち
込まれたら小銃弾にすら貫通されたそうなので一概には比較できませんが。

すくなくとも7.62mm弾程度に貫通されることは無いにしろ、12.7mmに対しては
確実に止められるとは言えないのではないかと。s氏の情報を信じるかどうか
は人それぞれの問題ですがね。
17名無し三等兵:05/01/21 18:45:15 ID:???
>>16
書き忘れましたが写真に写っている94式装甲車は”機関銃”(たぶん7.62mmクラス)
で撃たれたのであって、12.7mmで撃たれた写真では無いです。
18名無し三等兵:05/01/21 18:46:14 ID:???
>15
乗員数が2(偵察/斥候)か3(ATMキャリア)なので、運用形態が
微妙に違う気がするが、仏のVBLなんかも同クラスじゃないかな。
19名無し三等兵:05/01/21 18:46:57 ID:???
>>8
5.56mmが止められないようではイラクに持って行った銃座強化版の意味が
無いではないかと小一時間(ry
20名無し三等兵:05/01/21 18:59:51 ID:???
>16
S氏も定格で12.7mmに耐えるとは一言も書いてないし、こんなこと
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000335.html
も書いてるよ。
ただ、重機の散布界とか考えたら、ごく狭いエリアに何発も着弾するような
状況(たとえば、警戒を怠って重機積んだピックアップに横付けされるとか)
がきわめてまれなことを考えれば、一連射食らったぐらいじゃ簡単には貫通
しないって性能は、普通科にとってはそれなりに価値ある装備でしょ。
(中の人もベストとヘルメット被ってること考えれば)

21名無し三等兵:05/01/21 19:59:31 ID:???
装甲車もいいが、今必要なのは政権交代ではないだろうか。
22名無し三等兵:05/01/21 20:28:47 ID:???
関連スレ(dat落ち)
【IFV/ICV】歩兵戦闘車を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1073981922/
【IFV/ICV】歩兵戦闘車を語るスレ 2輌目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1091659863/
自走榴弾砲の今後を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1075275691/
自走榴弾砲の今後を語るスレ 2発目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097589846/
お前ら!最も使えるAPCについて語って下さいませ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1010948056/
23名無し三等兵:05/01/21 20:34:02 ID:???
歩兵戦闘車やら自走榴弾砲やら、戦車以外の戦闘車両全て対象としてるから結構長生きするかも。
24名無し三等兵:05/01/21 20:35:30 ID:???
>>18
結構ありそうで無いのだろうか。

外国に売れるかどうかは微妙だが。
3000万ってどうよ?
25名無し三等兵:05/01/21 21:04:36 ID:???
>>20
三脚等それなりの銃架に載せた重機の命中精度は馬鹿に出来ないと思う。
安定しない軽機よりむしろ命中精度はいいはず。
こちらが停車している時に”狙い撃ち”されたら、ある程度の距離があったと
してもかなりの命中弾が出るのんじゃないかな。

>>24
装甲強化ハンビーもVBLも同クラスでしょう。
3000万円は単価としてはかなり高価かと。ただ、本当にs氏の言うような高い
防御力があって、それが実戦で証明されれば同クラス最高の防御力を持つ
装甲車として、PKO等の”一部”の用途に需要があると思う。
26ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/21 21:05:38 ID:???
正直、パナールVBLのが圧倒的に有利だろうな。
27名無し三等兵:05/01/21 21:36:06 ID:???
パナールは対戦車ミサイル積めるのか…

しかも安そうだ……勝てんな…
28名無し三等兵:05/01/21 21:41:33 ID:???
>25
同一箇所に2発当たるのか。そりゃ凄いやw
29名無し三等兵:05/01/21 21:54:28 ID:???
まぁ駐車してある無人の軽装甲機動車に12.7mm機銃掃射したら流石に穴が開くと思うぞ。
30名無し三等兵:05/01/21 21:56:31 ID:???
スイスのイーグルもほぼ同格かな。ハンビーシャーシだし。
31名無し三等兵:05/01/21 21:58:48 ID:???
ライバル多いな…軽装甲機動車の海外販売は難しいか…

民生仕様にするにも金かかりそうだし…
32名無し三等兵:05/01/21 22:03:04 ID:???
>>29
「駐車」とか「無人」が耐弾性能に何か関係するのか?
33名無し三等兵:05/01/21 22:04:33 ID:???
>>32
動いてるより停まってる方がワンホールの確率上がるじゃないか!
人が中に居ると吃驚してアクセル踏んじゃうかもしれないじゃないか!


などと言ってみる。
34名無し三等兵:05/01/21 22:11:06 ID:???
>25
命中精度はいいだろうけど、それが狭いエリアに集中しないとね。
それ以前に停車中に撃たれるって状況を作り出す運用自体が、
そもそも問題だと思うです。

>26
性能云々以前に、実績と知名度で勝負にならないかな、やっぱ。
LAMVも決して悪い車両じゃないと思うけど。
35名無し三等兵:05/01/21 22:13:57 ID:???
>33
>吃驚してアクセル踏んじゃう
着弾点が余計散らばるじゃん。
あ、被弾以外の被害をこうむる可能性があるか(w
36名無し三等兵:05/01/21 22:16:49 ID:???
>>35
落ち着けw
ちょっと落ち着けw

散らばっちゃうからこそ、車体貫通さすに無人の方が良いって話だ。



もっともそこまでじっくり狙えるなら窓狙えよって話だがw
37名無し三等兵:05/01/21 22:21:19 ID:???
>36
りょ〜かい!だから中の人がいないほうがいいのね・・・って
手段と目的があべこべのような。
って我ながらマヌケなレス返してるなぁ(w
38名無し三等兵:05/01/21 22:23:02 ID:???
むしろVBLと言うか装甲車全体にとって怖いのは銃よりRPGだろうな。

軽装甲機動車にそーいった追加装甲の話あったっけ?
39名無し三等兵:05/01/21 22:41:30 ID:???
米軍MCSの兵装がJCM+30o機関砲って、どうなんだろう?
120mm積むって胡散臭いプランより堅実っぽいが…
40名無し三等兵:05/01/21 22:44:11 ID:???
>>39
>120mm積むって胡散臭いプランより堅実っぽいが… 
FCSのことかー!?
あの20d戦車。

ピラーニャが40mmだったか。
41名無し三等兵:05/01/21 22:47:27 ID:???
あの20d戦車ぶっ潰されてしまったようで。
奇跡の復活をとげない限り、軍研の特集は無駄になっちゃうぜ。
42名無し三等兵:05/01/21 22:54:03 ID:???
やはり装甲の薄さが……
43名無し三等兵:05/01/21 23:15:31 ID:???
軍事研究のその記事で気に掛かったのは、小松+モワクの話でした。
これで二人目なんじゃよねぇ。この話を出してくるの。
台湾の場合は、自分で作るみたいだし、イスラエルは結局買わないみたい。
やっぱ情報端末一式を車に積むだけですまないだろうってことを
考えると気になるよなぁ。車両の問題じゃなくて、情報システムの問題が
大きい。

新装輪+40mmテレスコピック弾機関砲の線はないのかなぁ。
自衛隊の新しめのトラックのディーゼルエンジンと共通にして装甲を
頑張ってRPGに堪えられる軽量セラミックを開発して、あとは車体上に
出る人の防護をしっかりしてってできないんだろうか。
44名無し三等兵:05/01/22 00:17:06 ID:???
>>38
外国の軽装甲機動車と同クラスの装甲車にもないよね。
あんま実用性ないのかな〜?

柵を付けたら小回り効かなくなりそうだし。
ERA付けたら逆に軽装甲機動車の方がぶっ飛びそう・・・。
45名無し三等兵:05/01/22 00:17:12 ID:???
>>34
乗り降りするときは停車するし、障害があったり地形・地物的な要因とかもあるし、
四面楚歌のソマリアで逃げ回るわけじゃないんだから一時的にしろ停車する状況
はいくらでもあると思うが。
いくら戦場だからって四六時中走り回ってるわけじゃないでしょう。
46名無し三等兵:05/01/22 00:22:19 ID:???
>>44
そもそも重装甲の戦車を叩くための対戦車火器を装甲車、それも小型装甲車で
防護しようという発想自体が無意味だと思う。
例えるなら駆逐艦に戦艦の主砲弾(とまではいかないが)に耐える装甲を要求し
ているようなもんだ。
47名無し三等兵:05/01/22 01:57:35 ID:???
>>39
JCM開発中止で2年後に再検討だって
48名無し三等兵:05/01/22 02:49:10 ID:???
>>43
もとを辿ればキヨタニ一匹
49名無し三等兵:05/01/22 03:36:58 ID:???
782 名前:名無し三等兵 [sage]

新装輪装甲車のイメージ図
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050121214908.jpg
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050121214838.jpg

韓国軍より良い装備してるニダ・・・・。

韓国軍総合スレ50 にこんなのがあったのですが、
イメージ図の周りの説明が切れてて読めません。
どなたか元ネタ教えてください。お願いします。
50名無し三等兵:05/01/22 07:58:11 ID:???
>>49
何この
偵察警戒車・指揮通信車・人員輸送車・対戦車自走砲・自走迫撃砲・対空戦闘車両・砲測弾薬車・自走榴弾砲
など戦車以外全てファミリー化しようとしてる装甲車。
51名無し三等兵:05/01/22 09:02:11 ID:???
ファミリー化も良いが、装輪だけなのか…?

用途別に装軌式もあったほうが良いような気もするがなぁ。

って殆どFCSと同じコンセプトだが。
52名無し三等兵:05/01/22 09:25:41 ID:???
今更軽装甲機動車の防護が弱いなんて思ってる奴が居ることにビックリ

53名無し三等兵:05/01/22 11:20:27 ID:???
一応89式FV後継の装軌車両が検討されてるらしいが。

ネタ元P誌だから今一つ不安が、、、。
54名無し三等兵:05/01/22 11:52:14 ID:???
>46 RPG-7、つまり大元のパンツァーファウストやバズーカは偉大だった
ということではないかと。
 
第一次世界大戦のころの戦車は小銃とか機関銃に徹甲弾で撃ち抜けたことを
考えると装甲のほうも充実していると言えなくも無いかも。

HEAT弾対策をすると、装甲車が大きくなりすぎるか、乗る所が小さくなるってのが
問題か。
55名無し三等兵:05/01/22 15:33:07 ID:NqgdIhyF
鳥かご鎖かたびら装甲でいいってむば
てか他に望めるとすりゃERAだけ
適材適所でオプション増装できる設計なら十分すぎる
世の中完全万能兵器なんぞムビルスーツくらいだm9(^Д^)プギャー
56名無し三等兵:05/01/22 17:16:26 ID:???
軽装甲機動車だってロケット弾迎撃システムでも乗っければRPGぐらい防げるよ。
中に運転手以外の人が乗り込めるスペースがあるかどうかは知らんが。
57ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/22 18:23:09 ID:???
要するに5_ぐらいで120ミリ戦車砲のCE弾に耐えられる装甲材を開発すればいいんだろ。
(有り得ない解決策を提示する)
58名無し三等兵:05/01/22 18:26:17 ID:???
ナイト財団なら可能です
59名無し三等兵:05/01/22 18:27:40 ID:???
軽装甲機動車がRPGで撃破されるというのは左翼が流布したデマ

(陰謀であると力説する)
60ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/22 18:50:19 ID:???
なに軽装甲機動車ぐらいでマジになってんの?バーカバーカ!
(知能障害を起こす)
61名無し三等兵:05/01/22 22:41:58 ID:QmHy3JCj
>>59
チハタンの子孫である軽装甲機動車タンは強い! 強すぎる!!
62名無し三等兵:05/01/22 22:44:05 ID:???
軽装甲機動車+01ATMならチハに勝てそうだよね。
63名無し三等兵:05/01/22 22:49:43 ID:???
>62 マジレスすると勝てない。01ATMが射撃準備をしている間に
チハたんが猛ダッシュ。短砲身砲を連射して牽制し、車体をぶつけて
ひっくり返される。
 と思ったけど、チハたんって10t越えるよね? 20t位あって欲しいな。
64名無し三等兵:05/01/22 23:05:59 ID:???
調べたら20tないみたいね。乗員と砲弾に燃料積んでもいかないっぽい。
でも軽装甲機動車はいくらなんでも5tは超えないだろうから、ぶつかれば
勝てるだろう。勝てるかな。中の人が脳震盪起こしたりするかも。

ダンプが軽に勝てるのは運転席の位置の関係と重量と車体の頑丈さによる
だろうから、それを考えると疑問だなぁ。
65名無し三等兵:05/01/23 00:00:24 ID:???
>>64
チハたんの最終発展型たる三式なれば、18.8dあるぜ!
チハたんは全備で15dだが。
66名無し三等兵:05/01/23 00:03:01 ID:???
>>ロケット弾迎撃システムでも乗っければRPGぐらい防げるよ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
67名無し三等兵:05/01/23 11:06:46 ID:???
新装輪装甲車のバリエーションって公表されてたっけ?

なんか野外炊具1号の後継案やら砲を積んだ戦闘支援車の案やらもあると聞いたんだが。
68名無し三等兵:05/01/23 12:24:36 ID:???
将来装輪戦闘車スレ落ちたな。まあこっちで語ればいいんだけど。

>67 たぶんこれのことだろうね
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050123122137.gif
激しくネタ臭いので余り信用しないほうが良い。

公式なものはこっちだけじゃないかな
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/you06.pdf
69名無し三等兵:05/01/23 12:34:30 ID:???
それ「のような物体」とかで戦車3DCG作ってる人の作だね
70名無し三等兵:05/01/23 14:53:06 ID:???
装甲自走架柱橋とか装甲野外炊具てなによ?(;´Д`)
71名無し三等兵:05/01/23 15:20:30 ID:???
なんかの被害妄想にとらわれてんだよ。みんな病気なんだ。
72名無し三等兵:05/01/23 16:02:05 ID:???
新装輪装甲車は是非警察にも導入してもらいたいと思うんだが、無理だろうか?
73名無し三等兵:05/01/23 16:03:09 ID:???
>>72
警察用としては明らかにオーバースペックだろ。
74名無し三等兵:05/01/23 16:05:59 ID:???
>68 ストライカーみたいに車体前縁にスリング用の金輪があったほうが
良いかも。あと、対戦車型と工兵車両も欲しい。工兵車両はトレンチャー
が付いているといいかも。砲兵前進観測車もいいかも。支援火力車両は
40mmテレスコピック砲か、30mmガトリングでもいいかな。
75名無し三等兵:05/01/23 16:06:58 ID:???
いや少しでも量産効果上げらんねぇかなーって。
輸出してもどれだけ売れるか疑問だし。
76名無し三等兵:05/01/23 16:12:04 ID:???
>>68
陸自にしては、ここまでのファミリー化って珍しいな。
77名無し三等兵:05/01/23 17:34:15 ID:???
コスト削減ってのがデカイんだろーなやっぱ
78名無し三等兵:05/01/23 18:36:00 ID:???
>>74
A10の30mmガトリングの大きさ見てから書こう。
79名無し三等兵:05/01/23 19:11:32 ID:???
>78 フォルクスワーゲンの大きさになるのは弾倉のせいだと思う。
弾の消費については発射速度を緩めてもよい。
80名無し三等兵:05/01/23 19:21:46 ID:???
発射速度落とすなら、別にガトリングにしなくても
81名無し三等兵:05/01/23 20:00:15 ID:???
全くだ。本末転倒
82名無し三等兵:05/01/23 20:41:21 ID:???
>81 んにゃ。砲身の数を削ってもいいなぁと。バルカンが航空機積んでる奴
とヘリに積んでる奴とで6本から3本に変わる感じで。
83名無し三等兵:05/01/23 20:46:03 ID:???
単装砲でいいじゃない。
84名無し三等兵:05/01/23 20:53:52 ID:???
竹ヤリでいいんじゃない。
85名無し三等兵:05/01/23 22:38:37 ID:???
ガットリングにこだわるのは世界ひろしといえアメ帝だけ
86名無し三等兵:05/01/23 23:42:32 ID:???
>83 たしかにチェインガンにも萌える。
87名無し三等兵:05/01/24 07:44:25 ID:???
88名無し三等兵:05/01/24 10:34:47 ID:???
そこで120mm滑腔砲ですよ。
89名無し三等兵:05/01/24 12:17:04 ID:???
アメリカのFCSのMCSに120mm滑腔砲@MRMがめでたく没になったと思ったら、
本命のJCMが開発停止になり、MCSは何を主武装にするのだろう?
まさか30mm機関砲+TOW?
90名無し三等兵:05/01/24 14:48:37 ID:???
最近はファミリー化やモジュール化がトレンドなんだろうか。
91名無し三等兵:05/01/24 14:58:29 ID:???
ヤナセのサイトに出てくる、ウニモグの装甲車が欲しい。(金無いけどね)
国連軍塗装なんだが、どの国で正式採用したものなんだろうか?
92名無し三等兵:05/01/24 15:00:27 ID:???
>>90
ストライカー旅団がやっているので>ファミリー化
厨が食いついているだけだと思う。

実際には、共通化を進めると個体性能が下がり大型化される予感
93名無し三等兵:05/01/24 15:05:09 ID:???
>>92
スウェーデンや中国も計画してたような。

日本の場合共通化によるコスト減が一番のような気がしないでもない。
最近の防衛費削減うんぬんを見ると。

89式だって結局コストで……
94名無し三等兵:05/01/24 15:12:58 ID:???
>>93
日本の場合共通化しるつもりで、基盤となる装甲車を作っても
調達数が少なすぎて、開発費>共通化によるコストダウン となる。
1000両単位であれば共通化でいいんだけど、年間調達数が50両とかの自衛隊では
頑張っているうちに、次世代装甲車の話になる…
95名無し三等兵:05/01/24 15:17:05 ID:???
>>94
外国に売ろうにも……既に装甲車市場はなぁー…
sんしゃと違って自国開発する国も多いし。
96名無し三等兵:05/01/24 17:17:01 ID:???
>>91
ヤナセのサイト見てきたけど、ウニモグって
トラックなのに、やたらとオフロード性能が高いんだね。

やはり独ソ戦で苦労したトラウマなのか・・・・?
スレ違いスマン
97名無し三等兵:05/01/24 19:15:07 ID:???
ウニモグは普通に作業車で軍用はあんまし考えられて無いけど
98名無し三等兵:05/01/24 22:01:19 ID:???
素人目にみて自衛隊の歩兵用装甲車両って
思いっきり数足りてない気がするんだけど
気のせいですか?
99名無し三等兵:05/01/24 22:14:15 ID:???
>>98
気のせいということにしておいて下さい。
その方が、日本の国防に不安を持たずにすみます。

何しろ、非装甲車両すら足りないという恐ろしい話が……
100名無し三等兵:05/01/24 22:24:45 ID:???
>>68に貼られている画像を見て・・・
結局、火力支援車とか軽戦車ってどういう場面で使うものなのか今一分からん。
101名無し三等兵:05/01/24 22:26:29 ID:???
トラック?

ああ、演習にすら足りないので他の部隊から管理替えさせてもらって何とかしていますがなにか
演習の季節ですら、人員の定数が基準に全然届かないですがなにか
人員が定数に満たない中隊ですら、トラック不足ですがなにか
102名無し三等兵:05/01/24 22:27:18 ID:???
89式の後継が装軌だった場合、どのような仕様になるんだろうか?
103名無し三等兵:05/01/24 22:53:24 ID:???
>102
s氏が逃げ出すのでまともなモノにはならないという悪寒w
104名無し三等兵:05/01/25 01:52:25 ID:???
89FVの低価格量産型に決まってるだろ
105名無し三等兵:05/01/25 02:58:54 ID:???
>>104
装備は?
106名無し三等兵:05/01/25 03:10:32 ID:???
30mm機関砲×1
同軸7.62mm機銃×1
中距離多目的誘導弾×2

ガンポートは廃止


107名無し三等兵:05/01/25 03:16:42 ID:???
それじゃあ安くはならんな。断言できる。
108名無し三等兵:05/01/25 03:27:18 ID:???
じゃあ予算を増やす方向で…
109名無し三等兵:05/01/25 09:06:11 ID:???
せめて必要数は確保してくれorz
110名無し三等兵:05/01/25 11:12:46 ID:???
じゃぁ主兵装は12.7mm/擲弾装置/直射迫撃砲で
111名無し三等兵:05/01/25 14:00:48 ID:???
APCに毛の生えたような車両のファミリー化でいいから
とにかく数をそろえていかんと。
このままPKO活動が増えていくとしゃれにならん。
112名無し三等兵:05/01/25 14:30:28 ID:???
LAVと96WAPCで役足らずなPKOってどんなんぞな?
113名無し三等兵:05/01/25 14:53:21 ID:???
>>100
チハタンやBMTみたいな直協支援でしょ。機甲戦で役に立たず
114名無し三等兵:05/01/25 15:02:12 ID:???
海外派遣で使うなら攻撃力はともかく装甲を強化してくれ。
115名無し三等兵:05/01/25 15:12:26 ID:???
ストライカーに付けてる檻みたいな追加装甲なら、
安く済むんじゃないの?
116名無し三等兵:05/01/25 17:32:42 ID:???
>>114
ドイツはそうしてるな。ボクサーもプーマも攻撃力はかなり後回しだし。
117名無し三等兵:05/01/25 17:39:33 ID:???
ようするに近距離からのRPGの不意打ちがネックなわけでつね?
118名無し三等兵:05/01/25 17:57:53 ID:???
新装輪に40mmテレスコープは積まんのかい?
119名無し三等兵:05/01/25 19:39:20 ID:???
> ヤナセのサイト見てきたけど、ウニモグって
> トラックなのに、やたらとオフロード性能が高いんだね。

ウニモグはもともとが不整地用のトラックなのだが
そのために4輪駆動な上に滅茶滅茶なローギアになっている
高速走行には向かないし燃費も最低な特殊車両
120名無し三等兵:05/01/25 20:32:16 ID:???
ボクサーはPKO向けに重装甲になったわけじゃない
PKO用に登場したのは50BMG対応が限界なディンゴとジャンゴ
121名無し三等兵:05/01/25 21:22:24 ID:???
>>119
低燃費の輸送車両か…燃料事情の良い軍隊じゃないと使えんなぁ
122名無し三等兵:05/01/25 21:50:01 ID:???
タトラあたりがいいんでないか?
123名無し三等兵:05/01/26 13:36:03 ID:???
装甲と言えばMBTの砲塔外したヤツを装甲車に転用してるのもあったな。

日本も74式あたりでできんかねぇ。
124名無し三等兵:05/01/26 14:09:28 ID:???
96式装輪ってファミリー化の計画ってないの?
125名無し三等兵:05/01/26 14:10:54 ID:???
新型戦車とも、兄弟化されているということはないのかな?
126名無し三等兵:05/01/26 14:33:49 ID:???
新戦車以外は日本版のFCSにしないかなぁ
127名無し三等兵:05/01/26 17:23:02 ID:VfPeavlZ
 費用の問題や防御力の問題やらは出てるけど生産工場は何処にするの?
豊田や本田の工場とかで作れるのか。あるいは三菱の閉鎖工場を陸自が
買い取って・・・。
128名無し三等兵:05/01/26 18:57:56 ID:???
>123
74式BTR-Tですね!!!
129名無し三等兵:05/01/26 19:48:56 ID:???
>>128
萌えるな。
130名無し三等兵:05/01/26 20:48:20 ID:???
来年度予算で装輪式戦闘装甲車の開発費が通ったようだ。
これで新装輪装甲車のファミリー化が本格化しだした。
今のところ対空、化学防御、戦闘装甲車ときている。
ところで普通ベースとなる歩兵輸送用の装輪装甲車が先に出来て
後からファミリー化するはずなのだが陸自の場合、どうも開発順がおかしい
131名無し三等兵:05/01/26 20:53:32 ID:???
まあ93式APCがあるからな。
132名無し三等兵:05/01/26 22:24:55 ID:???
>93式
そんなもんは無い。
>>130
80番台のクソ高い役立たず共の代わりに数を揃える事を優先したんだろ。
133名無し三等兵:05/01/26 22:50:28 ID:???
80番台は性能はともかく値段がな…
数が足りない。

しかし、戦車と言い装甲車と言い戦闘機と言い、格好良い動物名のニックネームつかんかなぁ。
134名無し三等兵:05/01/26 23:03:12 ID:???
すまん96式APCだった
135名無し三等兵:05/01/26 23:07:09 ID:???
61式    柴犬
74式戦車 狼
90式戦車 虎
新TK    豹

60式自走無反動砲 鼬
新73式トラック    偽パジェロ
136名無し三等兵:05/01/26 23:27:14 ID:???
あるいは日本神話に出てくるクリーチャーとか武器とか神とか神社とか。

90式戦車 『熱田』
TK-X 『鹿島』

AAM-4 『フツノ』(布津魂)
ASM-2 『トツカ』(十拳剣)

とか。
137名無し三等兵:05/01/26 23:41:09 ID:???
ここは言霊に支配されたインターネットですね。

実際、格好いい名前を付けてどうなるのかと聞きたい
138名無し三等兵:05/01/26 23:51:39 ID:???
浪漫です。

あと番号だとたまにどれがどれだかわからなくなることが。
特に装甲車。
139名無し三等兵:05/01/27 00:11:30 ID:???
バ患部なんか「90式や89式は世界標準で見ても優れてるけど」ってレスに対して
「魚雷がどうかしたか?」なんてレスしてきたな(w
140名無し三等兵:05/01/27 00:20:52 ID:???
中国韓国台湾の兵器とも紛らわしいしね。90式U型戦車とか
141名無し三等兵:05/01/27 00:23:01 ID:???
コテツとか刀の名前を付ければ良いじゃない
142名無し三等兵:05/01/27 00:35:04 ID:???
型番だと一々紛らわしいのが一つ。
それとやっぱりカコイイ名前の兵器は男子のロマンってのが一つ。
143名無し三等兵:05/01/27 00:38:57 ID:???
そこでチハですよ。
144名無し三等兵:05/01/27 00:44:35 ID:???
いやその理屈はおかしい。
確かに萌えるが。
145名無し三等兵:05/01/27 02:57:50 ID:???
61式=チイ
74式=チロ
90式=ジイ









そして期待の40t型が=チハ
146名無し三等兵:05/01/27 05:56:44 ID:???
呪われてそうだなぁ。
147名無し三等兵:05/01/27 07:45:22 ID:???
『89式』だけでも何のことだかわからなくなったりするのぅ。
148名無し三等兵:05/01/27 07:48:52 ID:???
それを言ったら、73式の多さも異常。
149ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/27 09:15:59 ID:???
64で狙撃と聞いて、ATMでブンカー潰すシーン思い浮かべるウリは勝ち組。
150名無し三等兵:05/01/27 12:08:34 ID:tksPPE2Q
>>130
新型戦闘車って96式とは共通性あるんですかい?
151名無し三等兵:05/01/27 12:13:21 ID:???
兵隊さんを運ぶ…
152名無し三等兵:05/01/27 12:43:01 ID:???
>>145

重戦車じゃないのか?
旧軍時代から列番にしない物として

61式=オイ
74式=オロ
90式=オハ

TKX=オニ=T34
153名無し三等兵:05/01/27 17:30:59 ID:PTeJES9s
>>145
「オハ」なんて、鉄道の客車の形式見たいですね
154名無し三等兵:05/01/27 17:33:38 ID:???
フロントミッションみたいに2文字組み合わせと3桁にすれば多少マシにならね?
警察用装甲車(05年式)105式強警
戦闘装甲車(06年式) 106式火龍
とか
155名無し三等兵:05/01/27 18:45:29 ID:???
>>154
いいね
156ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/27 19:05:53 ID:???
主力戦車のシだろ。
61式=シイ
74式=シロ
90式=シハ
TK−X=シホ
シニは死に番として欠。
157名無し三等兵:05/01/27 19:13:26 ID:???
志穂たんかぁ〜。いいなぁ〜。
158名無し三等兵:05/01/27 22:23:44 ID:???
TK-Xの次は
21世紀のスタンダード、装輪戦車になるでしょうからソイですね
159名無し三等兵:05/01/27 22:27:24 ID:???
いや、次世代戦車は多脚戦車だからタイだろう
160名無し三等兵:05/01/27 23:04:24 ID:???
核搭載二足歩行戦車
161名無し三等兵:05/01/27 23:05:40 ID:???
>>158
その時まで文明社会が続いてればね。
162名無し三等兵:05/01/27 23:20:53 ID:???
ヒト型戦車
163sage:05/01/27 23:52:04 ID:WdWpV85K
フジ見た?

やっぱ装軌&重装甲がイイよな…


164名無し三等兵:05/01/28 00:04:03 ID:???
>>163
フジテレビで何かやってたの?
165名無し三等兵:05/01/28 00:22:32 ID:???
>>163
クリステルタン(;´Д`)ハァハァしながら見た。
166名無し三等兵:05/01/28 00:24:17 ID:???
167名無し三等兵:05/01/28 00:25:13 ID:???
168名無し三等兵:05/01/28 00:59:12 ID:???
>>164
イラクのゲリラの戦術紹介して米軍の兵器紹介して
ストライカー装甲車が燃えてるとことか、路肩に仕掛けられた自動車爆弾を喰らう場面とか
50tの装甲ドーザーやイスラエルの重装甲車両紹介してた
装甲車両足りんので対空車両(M6)まで装甲車代わりに使ってるとも
169名無し三等兵:05/01/28 02:08:35 ID:???
>>147
こんな感じになるからのお

89式なんてもう止めたら?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106744762/
170164:05/01/28 20:28:11 ID:???
>>168
ありがとう、結構踏み込んだ内容だったんだね(´・ω・`)ショボーン
171名無し三等兵:05/01/29 08:41:18 ID:???
74式戦車の退役分を重装甲車に改造汁。アチザリットマンセー!
172名無し三等兵:05/01/29 17:01:52 ID:???
実際問題無理なんかなソレ?
173名無し三等兵:05/01/29 17:20:35 ID:???
改造費で新品の装甲車が数輌買える
維持運用費で装甲車数十輌維持運用できる


装甲車として普通の装甲車に劣る。
174名無し三等兵:05/01/29 17:24:10 ID:???
さよか。
そら無理だ。
175名無し三等兵:05/01/29 17:41:52 ID:???
戦車はガンガン量産されている
装甲車もガンガン量産されている
戦車も装甲車も足りない、今すぐ欲しい

戦場に砲塔がぶっ飛んで壊れた戦車が有る
国に運んで修理すれば戦車に戻せるかもしれない
復帰まで1ヶ月以上は掛るだろう
手間を考えたら捨てて新しいのを待ったほうが早い

現場で直せば走る事は出来そうだ
って時ぐらいしか意味は無いじゃろうな。
176名無し三等兵:05/01/29 17:45:31 ID:???
国防白書、いつの間に軽装甲機動車を装甲車扱いでカウントするようになったんだろう。
177名無し三等兵:05/01/29 19:38:18 ID:???
いつの間に国防省になったんだろう。
178名無し三等兵:05/01/29 20:14:27 ID:???
日本の場合は、開発費に回して技術の発展に取り組むのを優先する。
イスラエルの場合、眼前の戦争を賄うのを優先する。

シャーマンでもセンチュリオンでもM-60でも使い倒す姿勢をイスラエルは
みせてきた。最近になって戦車の数を減らせるようになってきたみたいだけど。
それでもなお、周辺国の主要装備を合計すると(砲兵を除いて?)
全てで上回られている状況が存在している。そして今から30年ほど前には
周辺国と戦争した記憶があるし。歴代首相も大体が参謀総長をやったり
功をあげた軍人だったりするし。
179名無し三等兵:05/01/29 21:34:38 ID:1MKZGMru
なりふりかまっていられないからねあの国は。兵器のパクリ、設計図の盗み出し、
など、手に入れるためなら何でもやる。まあ、そういう国情なんだけど。
180名無し三等兵:05/01/29 21:35:15 ID:???
age
181名無し三等兵:05/01/29 21:37:45 ID:???
要するに戦車改造APCって修理・平坦部門なんかが平時の内職で作ってるんじゃないの?ザクタンクみたいに
182名無し三等兵:05/01/29 23:29:07 ID:???
ザクタンクわろたw
183名無し三等兵:05/01/29 23:52:45 ID:???
ならBTR-T作ったロスケはどういう事情だったんだろ。
184名無し三等兵:05/01/30 00:17:48 ID:???
よく知らんけどチェチェン市街戦で痛い目にあったロシア軍が。
ドキッRPGだらけの市街地に突っ込む専用APCを必要としたんじゃない?
で手っ取り早くかつ安価に旧式戦車の車体を流用したと。
でもではりは車体上部のハッチからだったりで装甲以外の総合力で優れてるとは言いがたい
185名無し三等兵:05/01/30 13:42:37 ID:???
イスラエル軍の前に故障AFVを置くとナット一本残りません。
186名無し三等兵:05/01/30 21:47:42 ID:aRLdkrdH

>>130
来年度予算で装輪式戦闘装甲車の開発費が通ったようだ。
これで新装輪装甲車のファミリー化が本格化しだした。
今のところ対空、化学防御、戦闘装甲車ときている。
ところで普通ベースとなる歩兵輸送用の装輪装甲車が先に出来て
後からファミリー化するはずなのだが陸自の場合、どうも開発順がおかしい

最新の軍事研究を読んでいたら、ピラーニャがベースとして開発研究が行われていると
書いてあった。
なんやもうわからん。
187名無し三等兵:05/01/30 22:10:51 ID:???
>ピラーニャがベース
まだそんな嘘流してる奴がいるのかよ。
188名無し三等兵:05/01/30 22:19:32 ID:???
ほんとのところどうなの?
189名無し三等兵:05/01/30 22:25:48 ID:???
メーカーと技術提携したのは確か、
ピラーニャがベースってのは「自衛隊に国益を損なう男と呼ばれた」キヨの妄想
190186:05/01/30 22:26:35 ID:aRLdkrdH
最初誰が言い出したんだ?自分は誰が書いたのかしらないのけど、「コマツが
ピラーニャのライセンス権を獲得した」という記事をコンバットマガジン
で読んだんだが、どうも嘘らしいという話がチラホラ聞こえてくるようになった。
191名無し三等兵:05/01/30 22:27:13 ID:???
>188 真相は藪の中。というか2chに真相が洩れたら自衛隊の意義がないでしょ。
仮にも国防組織なんだから。2chにリークして徳になるとも思えんし。

ということで待ちつつ、ソースを冷静に推察する以外に手はないです。
大体、軍事系のライターさんは複数名前を使う場合もありそうなんで、
取材源が1つかどうかも分からん。話の具体性については微妙ですね。
清谷さんの場合は、あちこちの兵器見本市に出かけてって、そこで取材した
モワグの広報はこう言っているという言い方をする。今後の人の場合は
取材源は不明ですねぇ。
192名無し三等兵:05/01/30 22:38:26 ID:???
>191 dクス
193名無し三等兵:05/01/30 22:49:41 ID:???
>191
普通に考えたらあり得ないだろ?

ピラーニャベースを車両制限令に併せてスケールダウンしたとして、
それがピラーニャと言えるのか?

普通は、別物の車輌になるよな
ディメンジョンが違うからピラーニャの技術資産なんか生かせないわけだし

軍ヲタに思考力がないからああいうクソライターを飼い続けることになるわけだ
194名無し三等兵:05/01/30 22:56:27 ID:aRLdkrdH
技術提携したことライセンス生産権を取得したことは別だと考えていいのですか?
つまり、今開発している装輪装甲車は、ピラーニャをベースにしたものではなく、
ピラーニャのメーカーの技術を流用したものとなるということでしょうか?
まあ、技術提携云々言われても素人にはよく分りませんが。
195名無し三等兵:05/01/30 23:17:46 ID:???
>>194
技術提携なんて何を対象としてるか分かったもんじゃない。
例えば車体塗装で提携したって「装甲車関連技術」と言い張る事も出来る。
196名無し三等兵:05/01/30 23:30:44 ID:???
ソースロンダリングとはよく言ったもんだ。
197名無し三等兵:05/01/30 23:38:13 ID:???
>196
それs氏も言ってなかった?
198名無し三等兵:05/01/31 00:25:28 ID:???
>>186
 どうなんだろ?<開発順序がおかしい
 開発した後になって上に大物を載せる算段を考えるわけじゃあるまいし、どっちみち上物を載せるべく作るなら、最初から
砲塔が付いた状態のものを開発して、軽い椰子は後から考えるってのも、順序としては筋道が通ってるような。
199名無し三等兵:05/01/31 00:34:03 ID:???
おお、確かにそうだな
200ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/01/31 06:45:14 ID:???
ふと思ったんだが、この話って「ドクター中松とIBM」の話と同一の構造なのかも。

小松が新装甲車に使おうとした技術をモワーグが特許取っていた。
その技術の使用ライセンスを小松が取得。

流れ流れていつの間にかピラーニャを自衛隊が導入の虚報へ。
201名無し三等兵:05/01/31 08:08:53 ID:???
フロッピー特許関連ですな。
IBMがサブマリン探しで見つけた難癖付けられそうな特許がドクター中松の
物だった。
202名無し三等兵:05/01/31 11:14:21 ID:???
ヤッパリ駆動系の特許なんじゃあないだろうか
装輪だとデフを小さくするのが難しそうだし
96式の・・・・・
203名無し三等兵:05/01/31 18:51:52 ID:???
モワグの「装輪のタイヤ直径の50%より高い障害物を乗り越える」技術の為に提携したと蟹氏が昔言っていたような。
代価はコマツの持っているアクティブサスペンション関連その他の技術。
204名無し三等兵:05/01/31 19:08:40 ID:???
クロスライセンスの一種かな
205名無し三等兵:05/02/01 05:05:40 ID:???
>>203
なんじゃそりゃ?足でも伸びるんかい?
206名無し三等兵:05/02/02 06:29:03 ID:???
安くなれー安くなれー
207名無し三等兵:05/02/02 20:24:42 ID:/b398frf
ローテク自慢のコマツに
アクティブサスの技術なんてあるはず無い
208名無し三等兵:05/02/02 20:57:29 ID:???
>207

馬鹿。F1マシーンに使ったアクティブサスはコマツ製だ
209名無し三等兵:05/02/02 21:26:22 ID:???
ウィリアムズね
210名無し三等兵:05/02/02 23:42:42 ID:/b398frf
>>208
バカはお前だろ
ほんとに信じてんの?
オメデタイナ
211名無し三等兵:05/02/03 22:25:29 ID:???
>>210
初めて聞く話なんだが、何ソレ?
212 :05/02/04 01:09:38 ID:yElzT8TM
コマツは確かにロータス、ウィリアムズのテクニカルスポンサーだった。
俺の記憶では、セミオートマティックT/Mの技術だったはず。
アクティブサスに関係していたとしても、油圧ポンプくらいだろう。
アクティブサスの技術とはソフトウェアだぞ。
コマツ自体にアクティブサスの技術は無いのだ。

それにだ、車重が軽くてストロークの短いレーシングマシンと違って
10〜25トンもあって、8輪のストロークの大きい装甲車で
アクティブサスを実現しようとすると馬鹿でかい油圧ポンプと
大容量のオイルタンクが必要になるぞ。
そんな物を積む事は非現実的だ。

>>203を代表するように、ここは技術が判らない妄想族ばかりだな。
213名無し三等兵:05/02/04 08:18:32 ID:???
S氏「新40tはアクティブサス」

>そんな物を積む事は非現実的だ。

>>212を代表するように、ここは技術が判らない妄想族ばかりだな。
214名無し三等兵:05/02/04 08:32:06 ID:???
>S氏「新40tはアクティブサス」

果たして、S氏が新40tを肯定的に評していたか?と

捏造は、支那朝鮮と*だけでゲップが出てるが
215名無し三等兵:05/02/04 09:02:47 ID:???
↑スマヌ、誤爆だ

自爆しまつ(擬音、AA略
216名無し三等兵:05/02/04 15:20:48 ID:???
軽装甲機動車の民生版て無理なんかな?
軽装甲機動車一輌で家買えるとか無しに法的に。
尻にカメラ付ければ後方視界も確保できるし…

ダメか?やっぱ。
ヤの付く自由業の皆様に買われたらマズイとかあんのかね?
217名無し三等兵:05/02/04 21:14:06 ID:???
民生バージョンの高機動車ですら、売れなくて生産中止になったのに……
218名無し三等兵:05/02/04 21:37:16 ID:???
メガクル〜ザ〜・・・・・
おまいはエアコン標準装備の憂い奴だった。
219名無し三等兵:05/02/04 21:50:11 ID:qxVT03Vd
軽装甲機動車って見た感じ視界が悪そうだな。値段は3000万円くらいだっけ?
220名無し三等兵:05/02/04 21:57:03 ID:???
装甲っていらないからなあw
普通の生活してれば
221名無し三等兵:05/02/04 23:19:02 ID:???
防弾ベンツより良さそうだな。>その筋の人
222名無し三等兵:05/02/05 02:31:53 ID:???
その筋の人でも小銃で撃たれることはそうないだろうしな
223222:05/02/05 02:33:24 ID:???
故にオーバースペック
224名無し三等兵:05/02/05 02:40:19 ID:RSSswXFc
>>213ってほんとヴァカ
まぁ、それを信じてるがいいさ。
でも、事実が分かった時に
フルアクティブとは言ってない
なんて言い訳言わないようにな
可哀相に
225 名無し三等兵 :05/02/05 02:45:53 ID:???
>フルアクティブとは言ってない
>なんて言い訳言わないようにな
>可哀相に

予防線が張られました(w
226名無し三等兵:05/02/05 09:08:39 ID:???
>>223
でも防弾ベンツってめっちゃ足遅いと聞くぞ。
それこそ車体が重過ぎてドンガメだと。

快適に走り回ろうとするとやはり軽装甲機動車だろう。
227名無し三等兵:05/02/05 11:29:53 ID:RSSswXFc
>>225
お前に言ったんだよ
日本語勉強しろ
228名無し三等兵:05/02/05 11:29:54 ID:???
>>226
警察が持つあらゆる火器を使っても阻止出来ない車両なんて国土交通省が
販売を認可するわけが無い。
229名無し三等兵:05/02/05 11:36:27 ID:???
ベンツは、拳銃弾にならある程度の防護効果が無かったっけ?

鉄心入りのAP弾は知らんが。
230名無し三等兵:05/02/05 12:21:50 ID:???
>>228
だろうなー

萌えるんだが仕方ないか。
231名無し三等兵:05/02/05 13:20:51 ID:aPozkxR8
純々たる戦闘車両だからな
戦車売ってくれといってるのと変わらんぞ。
232名無し三等兵:05/02/05 14:07:49 ID:???
の、割りには英アマゾンの10kgのプラスチック爆弾防御のランクルが普通に買えるんだが
233名無し三等兵:05/02/05 15:13:27 ID:???
戦車も砲塔潰せば乗れるんじゃなかったっけ?
234名無し三等兵:05/02/05 16:22:46 ID:???
そんなに公安にマークされたければ買えばぁ?
235ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :05/02/05 16:43:24 ID:???
どうせなら、豪雪地域住民は78式雪上車買え。

物凄い豪雪でも足が確保できるぞ。
236名無し三等兵:05/02/05 17:10:11 ID:wyfGA6K1
イラクでは、陸自の視察に来た多国籍軍兵士から軽装甲機動車は、羨望の眼差しを
浴びているそうだ。
むき出しの車輌よりはよっぽどいいんだろうね。
237名無し三等兵:05/02/05 17:23:05 ID:???
フランスが似たようなの持ってるし、その国の予算問題も有るから売れるかどうかは怪しいけどな。
238名無し三等兵:05/02/05 17:23:17 ID:???
似たようなの持ってるのはフレンチくらいか?
239名無し三等兵:05/02/05 17:30:54 ID:???
真っ白の軽装甲機動車のルーフキャリアにスノボ載っけて
彼女と行く白馬八方尾根。
240名無し三等兵:05/02/05 17:33:26 ID:wyfGA6K1
実際フランスが開発した奴と勘違いしている人も居たって。
241名無し三等兵:05/02/05 17:34:41 ID:???
サマワのオランダ軍は三菱製だと思ってるらしいぞ。
242名無し三等兵:05/02/05 18:01:00 ID:???
TOW積んだ軽装甲機動車をみてみたいにゃー
243名無し三等兵:05/02/05 18:07:15 ID:???
警察の防爆警備車も一応装甲車
244名無し三等兵:05/02/05 18:14:39 ID:???
軽装甲機動車と新装輪装甲車を警察に配備。
245名無し三等兵:05/02/05 18:45:50 ID:???
ドイツも最近、新型4輪装甲車作ったみたいだけど、値段1億。
3両軽装甲機動車買えるね。
246名無し三等兵:05/02/05 18:53:39 ID:???
KMWのディンゴ2は1億もしませんが
247名無し三等兵:05/02/05 19:26:48 ID:mJZf5Oaa
>>238
あとは南アフリカのマンバがあるわな。

248名無し三等兵:05/02/05 19:59:55 ID:???
マンバはサイズも重量も一回り上なんで、同クラスと言うには無理があるだろう。
249名無し三等兵:05/02/05 20:08:49 ID:wyfGA6K1
警察にも化学防護隊の使用している装甲車が必要かかもな。
250名無し三等兵:05/02/05 20:10:20 ID:???
スイスのイーグルは?
251名無し三等兵:05/02/05 20:15:43 ID:???
軽装甲機動車クラスってありそうであまり無いんな。
252名無し三等兵:05/02/05 20:41:41 ID:???
>>221
ロシアのジルなんかどう?
253名無し三等兵:05/02/05 20:44:54 ID:???
トルコにもコブラがある
イーグルと同じくハマーのシャーシ使ってる

>>237>>238
フレンチのVBLは何ヶ国か輸出してなかった?
ギリシャとかが配備してた希ガス
254名無し三等兵:05/02/05 20:47:20 ID:???
イタリアのプーマも似たようなもんじゃねえ。ブレンガンキャリアーの現代版?
255名無し三等兵:05/02/05 22:56:04 ID:???
>>251
ほんのちょっと前まで、偵察や連絡の類の任務に軽装甲が大量に必要な状況を、
列国の軍隊が考えていなかった。
それで今、アメリカがイラクで慌てている。
フランスのVBLは、本当に先見の明があった。

>>254
プーマは偵察部隊に配備されているらしいけど、
乗れる人数から考えて、兵員輸送車とみるべきではないでしょうか。
256名無し三等兵:05/02/06 00:07:21 ID:???
>255
>フランスのVBLは、本当に先見の明があった
やっぱ未だにアフリカのきな臭い旧植民地に駐留してるからじゃないの。
257名無し三等兵:05/02/06 00:17:56 ID:???
>255
>それで今、アメリカがイラクで慌てている。
アメが自前で作る時間が無いってことで、1000台ぐらい発注してくんないかなぁ・・・。
世界に広がれ日本製兵器(*´д`*)ハァハァ
258名無し三等兵:05/02/06 00:21:55 ID:???
そしたら小松も一気にメジャー化かぁ
259名無し三等兵:05/02/06 00:37:15 ID:???
外人は「いや、あれはミツビシだ!」って言い張りそうだな。
260名無し三等兵:05/02/06 00:44:21 ID:???
>>257
コマツだって防衛庁から"大量"発注が来てるんだからラインは手一杯だろう。
あくまでコマツ基準での話↑
261名無し三等兵:05/02/06 01:17:53 ID:???
>>257
フランス製のが安そうだが、そこんとこどうよ?


ってか装甲強化ハンビーの製造工場がフル稼動だそうな
262名無し三等兵:05/02/06 08:35:36 ID:???
>>256
> やっぱ未だにアフリカのきな臭い旧植民地に駐留してるからじゃないの。
インドシナ、アルジェリア、ルワンダと来てるからな。

ベトナムで言うと、アメリカはコンボイへの襲撃が多発したときに、
装甲化する方向には向かわず、助手席の上に機関銃を据えて
あたりに撃ちながら進撃することを選んだようで、
今もトラックは装甲化されていない。
当時、ジープが装甲化されたというのも聞いたことない。

対して、アルジェリアを経験した後のフランスは、
鉄の箱にタイヤくっ付けたような装甲車を大量に買ったね。
ルモンドみたいな左翼系新聞が政治を動かしているような国では、
新聞に無茶苦茶書かれるので、火力先制制圧が出来ないのでは。

では、アルジェリアみたいな低強度戦経験がVBLに反映されているかと言えば、
時期を考えると90年代の兵器なんで、
低強度戦のためというのは、ちょっと違うかな?と思うんですがね。
乗車定員が少なすぎるし(2人)。
263名無し三等兵:05/02/06 09:39:32 ID:???
>>261
> フランス製のが安そうだが、そこんとこどうよ?
小さすぎるし、馬力が弱すぎる。
ttp://combat1.cool.ne.jp/VBL.htm
スイスがVBLを蹴ってイーグルを採用した理由に「小さすぎる」というのがあったはず。

それと出力。ターボで95psしか出ていない。国によっては坂が上れないレベル。
ハンビーはノンターボで160psくらいだったろうか?
264名無し三等兵:05/02/06 11:59:21 ID:???
>>263
まさか民生用のエンジンをそのまんま流用したんと違うだろうな?
265名無し三等兵:05/02/06 13:02:03 ID:???
>>261
スイスのイーグル2が2000万円くらい。VABは、多分それより安い。
軽装甲機動車は、輸出仕様を作って安くしないと競争にならない。

2ちゃん都市伝説の、驚異的装甲強度を顧客が信じてくれれば別だが。
266名無し三等兵:05/02/06 13:07:47 ID:???
富士かどっかでSLAP撃ち込むデモンストレースションやったほうが良いなw
267名無し三等兵:05/02/06 13:13:37 ID:???
>>263
>ターボで95ps
うちのデリカのほうが力あるのか・・・
268名無し三等兵:05/02/06 13:17:29 ID:???
>265
ここ以外の出所がはっきりしているものを2ちゃん都市伝説にするなと
269名無し三等兵:05/02/06 13:47:06 ID:???
>>267
装甲ボディのっけたらエンジン焼けるぞ。
270名無し三等兵:05/02/06 13:53:41 ID:???
イーグルとライトアーマーは全然装甲強度違うんだが
>>263
ハンビーのNAディーゼルは約110ps・・・
271名無し三等兵:05/02/06 14:12:13 ID:???
>>263
つうか俺のGPZの方が(略
272名無し三等兵:05/02/06 14:29:28 ID:???
>>267
>>271
プジョーの最高級セダン用の、エレガントなエンジンですから。
きっと驚くくらい静かなんでしょう。偵察用には最適かも。
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5094
273名無し三等兵:05/02/06 14:33:45 ID:???
エンジン供給元さがしたらこんなのでした。フランスの自動車産業は終わってる。
274名無し三等兵:05/02/06 17:08:35 ID:???
つーか、イーグルって中身はまんまハンビーじゃん。
275名無し三等兵:05/02/06 17:39:05 ID:???
日本:軽装甲機動車:

フランス:VBL:馬力が弱い 装甲厚5~11.5mm 1,400両以上生産 7.62mm機関銃、ミラン対戦車ミサイル装備可

スイス:イーグル装甲車:ハンビーシャーシ 100mから発射された7.62mmAP弾を防ぐ 
     7.62mm機関銃、擲弾発射機装備 9,900万スイス・フランで175両を発注

南アフリカ:マンバ:対地雷性能高 600両以上生産 装甲は小銃弾と榴弾の破片程度



こんなかんじでつか?
276名無し三等兵:05/02/06 18:10:02 ID:???
そこでルノー日産が供給ですよ
277名無し三等兵:05/02/06 20:24:52 ID:kISYg/Gv
マンバも最初トヨタをベースに作ったらしい。今はどうか知らないけど。
278名無し三等兵:05/02/06 20:28:01 ID:???
やっぱ軽装甲機動車も7.62mm積んでほしいよなぁ。
あと対戦車ミサイルも。


なんつーか浪漫的に。
279名無し三等兵:05/02/06 20:29:13 ID:kISYg/Gv
派生型とか作られないのかな。
280名無し三等兵:05/02/06 20:30:17 ID:???
軽装甲機動車には106mm無反動を積んで欲しい
これぞ陸自の華!
281名無し三等兵:05/02/06 20:32:38 ID:???
何処に派遣する気でつか。
282名無し三等兵:05/02/06 20:51:31 ID:???
>278
あるぇ?上部ハッチから軽MATぶっ放してたやん。
あれじゃ駄目?
283名無し三等兵:05/02/06 21:00:09 ID:???
>>282
>278は固定式の小さな砲塔みたいなのがいいと言いたいんじゃないの?

でもハッチの上から撃つものがMINIMIってのは心許ないよなぁ
M2ぐらい固定武装化できないものかねぇ・・・。
284278:05/02/06 21:02:48 ID:???
>>283
判ってくれたか。
そう、あれだよ。
VBLみたいなあの固定砲塔が良いんだよ!

まぁ実用面では>>282でも良いのかもしれんが…浪漫だな。


やっぱりMINIMIだけってのは心許ないよな、やっぱ。
285名無し三等兵:05/02/06 21:12:46 ID:???
固定砲塔ってどういうことだ
有効射方位前方120度くらいとか?
286名無し三等兵:05/02/06 21:17:44 ID:???
287名無し三等兵:05/02/06 21:18:50 ID:???
ワカンネーヨ
288名無し三等兵:05/02/06 21:21:34 ID:???
>>287
天辺の後ろの方についてるミサイルとかあんな感じ。
289名無し三等兵:05/02/06 21:24:55 ID:???
290名無し三等兵:05/02/06 21:35:12 ID:???
>>289
ライトアーマーもCal.50とかの大型火器を積むならその写真と同じように砲架を外付けしないと
標準のターレットじゃ反動で壊れる気がする。
291名無し三等兵:05/02/06 22:54:42 ID:???
>>290
ていうか、あのクラスの装輪車両で12.7mmの反動を吸収できるのか?
292名無し三等兵:05/02/06 23:02:27 ID:???
ジープでも大丈夫なんだから余裕だろ。
293名無し三等兵:05/02/06 23:09:43 ID:???
Cal.50クラスの重機を乗っけるのってそんなに大変なものなの?
より軽い73式小型トラック(旧)に乗せてるじゃん。
反動云々より銃を固定する部分の強度が問題だと思うんだけどね。
294名焦し三等兵:05/02/06 23:44:45 ID:???
>>291
射撃精度や集弾性に過度に拘らなければ、十分可能かと思われ。
295名無し三等兵:05/02/07 00:27:30 ID:???
jeepにさえ積んでるのに・・・<Cal.50
296290:05/02/07 01:54:37 ID:???
>>293
だからターレットが壊れるのを心配してるんだがの。
MINIMI用の銃架はターレットと一体だし。
297名無し三等兵:05/02/07 02:03:08 ID:???
いいとこ7.62mmが限界ってか?
298名無し三等兵:05/02/07 09:45:53 ID:???
軽装甲機動車ってさ、
そーいう固定式ミサイル発射筒とか外付けの砲架とかのアタッチメントって付けられるん?

やっぱちょこっと改造しなきゃ無理か?
299名無し三等兵:05/02/07 15:06:31 ID:???
上面ハッチがあれじゃどうにもならん
300名無し三等兵:05/02/07 17:00:56 ID:???
300げと

新型装輪戦闘車って何台くらい生産予定なんだろ
301名無し三等兵:05/02/07 17:49:57 ID:???
>>299
やっぱ無理か(´・ω・`)?

>>300
現有の装輪装甲車両を全てファミリー化したいみたいだけどねぇ。
302名無し三等兵:05/02/07 20:20:53 ID:???
47mm砲積んだ重装甲車みたいなものいりません<ミサイル運用車両
303名無し三等兵:05/02/08 00:16:21 ID:???
軽装甲機動車はさすがに試験時にM2の射撃テスト行ってるのでは?
マウント改造でターレットにも載るよう作られてると思うが・・・??


上の方の話題の亀レスだがM1114は米軍納入価格で約6万ドルだった既ガス。
304名無し三等兵:05/02/08 00:40:58 ID:???
あのターレットにM2のっけたら人力じゃほとんど動かんと思うよ
あとリコイルの振動でがたついたりもしそうだ。
VBLみたいな頑丈なやつ外付けしないとダメ
305名無し三等兵:05/02/08 23:13:27 ID:???
>>302
97式中戦車改のことかぁーーーーー!!!
306名無し三等兵:05/02/09 01:09:00 ID:???
つまりハッチより一回り大きいターレットを天井にボルト止めでもすればいい
んでしょ?
307名無し三等兵:05/02/09 02:22:52 ID:???
>306
×天井にボルト止め
○天井フレームに溶接、フレーム強化。ついでに防弾ガラスをイラク派遣仕様に。


というか.50BMG/40mmGMG用のターレットリングを
新規開発せんといかんのじゃないか?
(例によって「既に開発済み(by:S氏)」とか言われそうだが)
308名無し三等兵:05/02/09 08:02:37 ID:???
別冊宝島
ttp://tkj.jp/bessatsu/4796644970/

軽装甲のストレッチとか96式改にしてMPMS載っけろとか
見ていたら頭痛くなってきた
309名無し三等兵:05/02/09 08:21:19 ID:???
電波を被爆しすぎたな。
310名無し三等兵:05/02/09 19:01:09 ID:???
ストレッチといってもケツを半メーター伸ばして上部ハッチ増設するようなら有りじゃね?
311名無し三等兵:05/02/09 22:48:26 ID:???
この前V放送してたジャッカルを思い出せ!
312名無し三等兵:05/02/09 23:52:46 ID:23Ln9xjr
http://www.101fwy.com/army/src/1107960655337.jpg
こいつが最強に格好良いんだが、もっと情報無い?
後ろにスクリュー2基ついてるから川も平気。
いろんなバリエーションある。
自衛隊の装甲車の1兆倍格好良い。性能も良さげ。
313名無し三等兵:05/02/09 23:55:01 ID:???
あげ
314名無し三等兵:05/02/10 00:37:27 ID:???
擬似ベクストラのポーリッシュWAPC
315名無し三等兵:05/02/10 00:40:53 ID:???
>>268
ターボといっても、低中速領域にエンジン特性(トルク)を振っている為に、
高速域が不得意さを補助する為に付けているんだと思うが、
悪路ではそれなりに使えるんじゃないのかな?
(もし、ライトプレッシャーの低中速領域をカバーするようなターボならなおさら。)
エンジン形式を見る限り、3000ccのディーゼルターボだと思うけど、
3tオーバーはきついと思うが、馬力を抑えてトルク重視の車で、
スピードは出ないだろうが、オフロードが弱いって事はなさそうな気がするけど、
本当にオフロードで使えないって言うなら、使い道が全く無い仕様・特性だ・・・。


316名無し三等兵:05/02/10 00:43:52 ID:???
268じゃ無くて、263だった・・・
317名無し三等兵:05/02/10 01:07:24 ID:pO/xdCJE
>>312時代はウォータージェットだよ
318名無し三等兵:05/02/10 01:18:12 ID:???
ストライカーってRPG耐えられるの?
319名無し三等兵:05/02/10 01:44:13 ID:???
鳥かごなら付けれるが
320名無し三等兵:05/02/10 02:32:08 ID:???
RPGにガチで耐えられる装甲車があったら
世界中からオファーが殺到するな
321名無し三等兵:05/02/10 03:01:34 ID:???
たぶん高価過ぎ、重過ぎ、遅すぎかと。
322名無し三等兵:05/02/10 03:03:38 ID:???
イスラエルがストライカー蹴って、メルカバベースの重APC作るそうだから、それならRPGに耐えられるかもな。
もっとも、重すぎ高すぎでどの国も買わないだろうけど。
323名無し三等兵:05/02/10 03:16:18 ID:???
世界一硬いAPCですね。機動戦になったら勝てないけど
324名無し三等兵:05/02/10 06:04:26 ID:???
ミランやパンツァーファウスト3でも貫けんかね?
325名無し三等兵:05/02/10 09:03:12 ID:???
てか軽装甲機動車のターレットは動力補助なんだが・・・。
326名無し三等兵:05/02/10 14:48:43 ID:???
M1114の価格を調べてみた。

ttp://www.defense.gov/contracts/2002/c04292002_ct216-02.html

O'Gara-Hess & Eisenhardt Armoring Co., Fairfield, Ohio, is being awarded a $8,009,482
modification to a firm-fixed-price contract for 115 M1114 Up Armored High Mobility
Multi-purpose Wheeled Vehicles (HMMWV) Options plus Gunner Shield Kits for the field.
Work will be performed in Fairfield, Ohio, and is expected to be completed by June 30, 2003.


115台のM1114を$8,009,482(800万9482ドル)の固定価格で契約した。
つまりM1114一台で、約6万9647ドルという事でFA?

約7万ドルか、安いな。軽装甲機動車の価格の4分の1か。防御力に差があるだろうが。
327名無し三等兵:05/02/10 16:22:51 ID:???
なんちゃって装甲車は敵がパンクさせようとしてタイヤ付近を狙って撃つと装甲の隙間から弾が
なんて事があるというけどやっぱ専用設計じゃないとこの辺は難しそうだな〜
328名無し三等兵:05/02/10 20:25:03 ID:???
>>325
そりゃ逆台形ターレットのっけたイラク派遣仕様車の話だろ
329名無し三等兵:05/02/10 20:38:22 ID:???
戦訓?を生かしていいターレットが編み出されればウマーなのだが・・・
330名無し三等兵:05/02/10 21:11:48 ID:???
MINIMIでは自爆車両を止められませんでしたみたな戦訓
331名無し三等兵:05/02/10 21:27:17 ID:???
急遽FN MAG、もとい、M240を調達…
332名無し三等兵:05/02/10 22:50:53 ID:???
 M2の反動は手元の資料じゃ24ft.lbsとある。M14小銃の倍くらい。
ちゃんと鉄で作ってあれば問題ないって程度の話。
333名無し三等兵:05/02/10 23:28:57 ID:???
M2はかつて米軍のハーフトラックやトラックに備えられた簡易ターレットにも
装備されたので意外と簡単そうな希ガス
334名無し三等兵:05/02/10 23:43:44 ID:???
>M2はかつて米軍のハーフトラックやトラックに備えられた簡易ターレットにも
>装備されたので意外と簡単そうな希ガス

 アレはターレットじゃなくてリングマウント。自衛隊にも73式大型トラック用が
ある事になってる。付けてるの見た事がないけど。

 リングマウントじゃなくてハッチごと回るターレット形式になってるあたり、武装
強化と銃塔化は考慮済みだと思われ。
335名無し三等兵:05/02/11 01:53:52 ID:???
前に軽装甲機動車のターレットを旋回させてる動画見たことあるけど、気持ちいいく
らいスムーズに旋回してて驚いたよ。右回転→停止→左回転も実にスムーズに停
止、旋回してたよ。アレを見ると人力とは思えないんだが。
軽装甲機動車の写真見るとターレットの前方の天井に箱みたいのが付いてるっぽ
いんだよね。あるいはそれが動力装置なのかな?

そういえば、ターレットの機銃架の横にハンドルが付いてるんだよね。あれは動力装
置が壊れたときにターレットを旋回させるためのハンドルじゃないかと思うんだが。
336名無し三等兵:05/02/11 21:05:41 ID:UlgQxfCn
http://www.101fwy.com/army/src/1108123318236.jpg
これ見てよ、おまえら。
自衛隊ダサ装甲車の1兆倍かっこいいぞ。
ファミリー化されてるからコストダウンにもなるね。
これからは兵器もデザインでしょ。
自衛隊いつまでも中国みたいな兵器作ってんなよ。
せっかくの高性能が台無しなんだよ。
海外の軍事掲示板で見たら恥ずい。
337名無し三等兵:05/02/11 21:12:21 ID:???
>>336
君は兵器を形やカッコ良さで判断するのかね?
338名無し三等兵:05/02/11 21:15:59 ID:???

もまえは支那・韓国・東南アジア・オセアニア・中南米・アフリカ・中東・東欧・中央アジア
の国々の物理的に拒否というほどのブサメン装輪装甲車を見たことはないのか?無いのだな m9(^Д^)プギャー
339名無し三等兵:05/02/11 21:18:58 ID:???
実戦で運用できれば形なんて問題無いがな。
340名無し三等兵:05/02/11 21:24:03 ID:???
形は大切な萌え要素だがそれは二次的なものに過ぎん。
341名無し三等兵:05/02/11 21:27:54 ID:???
世界各国の様々なデザインの車輌を見ると
その地域や作戦に応じて色々考えてるんだな、と思う。
342名無し三等兵:05/02/11 21:36:18 ID:???
まあ、>>336は形がとんがってれば何でもかっこよく見えてしまうお年頃なんだろ。
誰でも1度は罹るはしかみたいなもんだ。
343名無し三等兵:05/02/11 21:39:54 ID:???
10代の内に>>336のような考え方にならないヤツは情熱が足りない。
20を過ぎても>>336のような考え方のヤツは知能が足りない。
344名無し三等兵:05/02/11 21:43:09 ID:???
兵器をデザインで判断してた時代が俺にもありました。
345名無し三等兵:05/02/11 21:44:32 ID:???
装輪退散!
無限軌道あれ!
346名無し三等兵:05/02/11 21:45:35 ID:???
えー、だってさー
ドイツのカバみたいな装甲輸送車とか、
イタリアのカバみたいな装輪装甲車とか、
そんなのイヤじゃんよー
  _,,._
( ゚ 3゚) <ブーブー
347名無し三等兵:05/02/11 21:51:55 ID:???
カッコよさならロシア製AFVにかなうものはない。

オブイェークト。
348名無し三等兵:05/02/11 22:07:01 ID:???
>カバみたいな装輪装甲車とか、
ttp://www.101fwy.com/army/101.php?res=11731
349名無し三等兵:05/02/11 22:19:44 ID:UlgQxfCn
支那人必死だなw
おまえらはカバで十分なんだよ。
メガクルーザーでオナニーしてろ。
普通はハンビーなんだよ。
350名無し三等兵:05/02/11 22:21:44 ID:???
(´-`)?
351名無し三等兵:05/02/11 22:23:46 ID:???
ツマンネ
352名無し三等兵:05/02/11 22:25:41 ID:???
>>338
(´-`)<下見ても進歩がねーのよ。スタイリッシュな軍が求められてる。
353名無し三等兵:05/02/11 22:27:57 ID:???
スタイリッシュな軍ならつおいの???
354名無し三等兵:05/02/11 22:28:29 ID:???
スタイリッシュな軍?
355名無し三等兵:05/02/11 22:29:18 ID:???
格好いい軍隊が強いことは、イタリア軍を見れば明らかです!
356名無し三等兵:05/02/11 22:30:55 ID:???
スタイリッシュと機能美って意味だいぶ違うよねw
357名無し三等兵:05/02/11 22:36:22 ID:???
358名無し三等兵:05/02/11 22:44:26 ID:???
>>357
カコイイ
359名無し三等兵:05/02/11 23:30:44 ID:???
この泥臭さが兵器ってかんじだな
360名無し三等兵:05/02/12 00:31:54 ID:???
ID:UlgQxfCn は、せめて

>>357 ←このぐらいのネタで釣れ。スタイリッシュなどツマラン。
361名無し三等兵:05/02/12 01:05:22 ID:???
つーか「スタイリッシュな軍隊」とかほざいてるバカは
さっさとシャア板に帰れ。阿呆か。

春休みにはまだ日が浅いが大学はもう後期試験終わったんだな。ヤレヤレ
362名無し三等兵:05/02/12 01:16:43 ID:???
>>361
先生!

ボクの大学ではまだ微積分学と線形代数の試験が残ってます!
363名無し三等兵:05/02/12 10:30:18 ID:???
>>308
> 軽装甲のストレッチ
記事の重武装タイプはともかく、
ストレッチして簡易APCとしても使えるようにする改良はありだと思うが。
VBLだって簡易APCタイプが(計画だけ)あるらしいし。
364名無し三等兵:05/02/12 12:25:34 ID:oFxSZwl2
形だけならモビルスーツを作れば最強だww
365名無し三等兵:05/02/12 12:31:53 ID:???
>>>308
>> 軽装甲のストレッチ
>記事の重武装タイプはともかく、
>ストレッチして簡易APCとしても使えるようにする改良はありだと思うが。

現状でさえ4トン半もある車体を4輪で支えているわけでこれ以上の大型化は
6輪化を行う必要があるのでは?

路外に出た途端に自重でスタックするAPCではあんまりでしょう
366名無し三等兵:05/02/12 13:06:08 ID:???
>ストレッチして簡易APCとしても使えるようにする改良はありだと思うが。

ないと思われ。96WAPCは何のためにある。
ファミリー車両を派生させることには同意しなくもないが、
2軸4輪は変える可きじゃない。
その上で数十センチ程度のストレッチなら、メリットがあるだろよ。
367名無し三等兵:05/02/12 13:22:43 ID:???
軽装甲機動車って4dもあるんだ…

結構重いんだねぇー
368名無し三等兵:05/02/12 13:25:34 ID:???
メガクル・ハマー約3d
で、ライトアーマーはあの大きさと防護力で4dは寧ろ軽い
369名無し三等兵:05/02/12 14:02:23 ID:???
自重4,5t全備5,2tじゃなかったっけ。
細かいようだけど。
370名無し三等兵:05/02/12 16:31:15 ID:???
装輪戦車大国のVBLの例をもって
どうよって言われてもあんましな〜
371名無し三等兵:05/02/12 19:25:18 ID:???
VBLは全備重量: 4dほどか。
372名無し三等兵:05/02/12 20:31:14 ID:???
IFVって昔の騎兵の馬体突撃と同じなんですかね?
馬体突撃が銃剣の発明で無効になって、騎兵には移動力
以上の意味がなくなってしまったけど、IFVも携帯用対戦車兵器の
普及で最早意味をもたないんじゃないですかね?
RPG一発でアウトじゃ突撃させるには危険すぎると思うんですが。
結局、APCを揃えて、戦場近くで下車して戦うって方がいいんじゃないですかね?
373名無し三等兵:05/02/12 20:49:57 ID:???
乗車戦闘能力は核戦争などNBC環境下での大規模戦闘が本気で考えられたころの名残だよ
374名無し三等兵:05/02/12 20:55:44 ID:???
89式IFVには銃眼が付いてるけど
M2IFV/CFVのは取り外されてるしな。
375名無し三等兵:05/02/12 20:56:26 ID:YZVviZBE
>372
それは戦車の仕事
376名無し三等兵:05/02/12 21:01:49 ID:???
せっかく戦場近くまできたなら、
ついでに援護射撃もしてくれというぐらいじゃない?
377名無し三等兵:05/02/12 21:21:09 ID:???
>372
逆だろ。騎兵が衝撃力を失ったから歩兵が長柄槍はぶいて銃剣でまにあわせることができた。
槍騎兵を無効にしたのはピストル騎兵ってのが最近の主流だと思うが。
378名無し三等兵:05/02/12 21:22:44 ID:???
IFVはイラネTKとAPCで良い
379名無し三等兵:05/02/12 21:24:43 ID:???
APCの12.7mmなんかで火力支援してほしくありませんかんしゃくおこる!!!!!!1
380名無し三等兵:05/02/12 21:29:00 ID:???
槍騎兵=初期の戦車、ピストル騎兵=対戦車戦闘を考慮した時代の戦車、機甲部隊あたりか。

>372はアメもイギリスも正規戦はMBTとIFVでやって軽歩兵やストライカー主軸にしないのを見ろ。
重UA大隊の戦車、機械化歩兵各2個中隊の編制もな。
381名無し三等兵:05/02/13 00:10:32 ID:???
>>374
イタリアのDardoには付いてるね。
382名無し三等兵:05/02/13 00:22:25 ID:???
>381
そら89のパクリですしw
383名無し三等兵:05/02/13 00:34:30 ID:???
>>382
試作車両が完成したのが1985年らしいからほぼ同時期だろ
砲塔もなんか89式より古めかしい
384名無し三等兵:05/02/13 02:33:48 ID:???
392が90式はレオ2のパクリと言われるとファビョるような奴だったら笑えるんだが。
385363:05/02/13 08:17:22 ID:???
>ストレッチ案
不評ですね。
基本的には全長5mまでの拡張で、2人乗員増と、
後部荷物部を改造して+2人で、6+2人の乗車とするくらいの改良ですが。
(この+2は、実質1人の運用になると思いますが)
この改良なら5トン超えないでしょう。
ストレッチも5m超えると、日本の道路事情では不便だろうし、
重量増のためにあちこち補強が必用でしょう。

96WAPCは60APCの後継として、戦車に随伴し路外を突進するという、
装輪APCとしてはかなり特殊な任務を考慮して作られているんで、
こういう軽易なものが出来ても、意義が失われるわけではないと思います。
386名無し三等兵:05/02/13 09:01:26 ID:???
>383
へぇ。
じゃ89式の試作車輌が完成したのは何時だっけ?
387名無し三等兵:05/02/13 09:06:41 ID:???
>>386
製作開始が84年、技術試験開始が86年
388名無し三等兵:05/02/13 09:10:15 ID:???
まぁ、似た運用思想によってつくられたものは似るものさ。と言ってみるテスト
389名無し三等兵:05/02/13 09:19:13 ID:???
装輪装甲車も子供の頃は何処の国のか見分けがつかなかった
390名無し三等兵:05/02/13 09:23:31 ID:???
パジェロのロングとショートで200kg違う(1880と2060)
まあ、つまりは1割重くなる。
軽装甲機動車が全備4.5トンだから、5トンは確実だろうな。
それにあのまま伸ばしたんじゃ、ろくに出入りも出来ないゾ。
そこらの工夫をしていくと、多分6トンで収まれば御の字じゃないかね。
とりあえず車ってもんをもうちょっと考えてみようや。
391名無し三等兵:05/02/13 10:50:49 ID:???
>>390
縦に80cmあれば、大人が座ることが可能ですからね。
ストレッチが60cmとして、全長4.4mに対し、14%の全長増ということになります。
ドアは各1枚追加になるでしょう。
これで、構造材に手を加えないなら、30%以上の重量増加となるでしょうか。

エンジン部のように鉄の資材が詰まっている部分が大きくなったわけでなく、
荷室スペース増加ですから、ドア追加による重量増を見込んでも14%以内の
重量増に収めるのは無理がないでしょう。
基本は2軸4厘のまま実用になることが条件で、そうでなければ1から作るか、
高機動車の装甲化考えたほうがまし。

80cmのスペースに装備持った兵士詰めるのは無理だとか、
80-60=20cmのスペースを内部から捻り出すのは無理だとかいう批判ならわかりますが、
物理的に14%大きくなって、6t(30%以上増)になるのは確実だ、それが車だと根拠なく言われても。
392名無し三等兵:05/02/13 10:53:57 ID:???
>>391
14%もストレッチしたらサスの設計やり直し。
理由は自分で考えよう。
393名無し三等兵:05/02/13 11:44:41 ID:???
トルコは日本と友好的だから、あそこから図面やノウハウを
得られないだろうか?ローバーやハンビーをベースにした車が
多いので参考になりそうだ。
394名無し三等兵:05/02/13 12:03:52 ID:???
>>391
ドンガラだけでかくして駆動系はそのままって事?
「オオメシ食いの力なし」
395名無し三等兵:05/02/13 12:12:01 ID:???
車は基本的に前後の車軸間が強度部なんだよ。
軽装甲機動車の車軸間は凡そ3.2mぐらい
ここが60cm伸びると19%の増加
剛性は長さの三乗に反比例なので1.68倍悪化する。
つまり車軸間の重量は1.7倍にしないと同じ剛性を稼げない。
剛性を稼げないという事は、何かあったらドアが開かなくなるという事を意味する。
つまりフレーム重量は1.7倍に車軸外側重量(これは変らない)で凡そ1.5倍前後になる
装甲部分は15%増加(全長の分)として、車輌そのものが略パジェロ相当で2トンぐらいとしたら、装甲は2.5トンぐらいだから+375kg
フレームは1.5トンぐらいなので、これが+1.05トン、合計して1425kg
元が4.5トンだから+1.425kgで約6トン
すげえ大雑把に計算してもこうなっちゃう。勿論フレームはもっとヤワイかもしれないので増加は少ないかも知れない。
逆にこれで増加したり特性が変る事によるサスの強化(取り付け部含む)や燃費悪化対処のタンク増加等も加味しないといけない。
ドアや座席等の装備が増える事による増加もあるだろう。
それに車内の高さも増さないと人が乗れないかもしれない、これも増加要因だ。

まさしく1から作ったほうがマシなんだよ、こういうのは。
396名無し三等兵:05/02/13 12:12:43 ID:???
>>394
プーマが6トンくらいで180馬力、イーグルが5トンくらいで160馬力、
コブラが6トンくらいで190馬力だったはず。
拡張ライトアーマーが実用に耐えないほど弱い、ということはないでしょう。

問題があるとすれば、そもそもそんなAPCが日本で意味あるか?という点w
397名無し三等兵:05/02/13 12:12:58 ID:???
>>393
トルコは軍事協力なら韓国と宜しくやってるようだが…
398名無し三等兵:05/02/13 12:36:43 ID:???
>>396
普通に街中を走ってる中型トラックが車体3〜4トンで積載4トン、総重量8トンぐらい。
小型トラックだと車体2.5トンの積載2トンで4.5トンぐらい。
これで中型トラックで250馬力前後、小型トラックで200馬力弱ぐらい。
だから荷物をたっぷり積んだ中小型トラックレベル。高速道路も使えなくは無いけどかなりドンクサイ。
399名無し三等兵:05/02/13 12:39:00 ID:???
>>395
変形した後戻るか戻らないかが問題ではないかな?と。
通常のシャーシでも当然弾性を持っているし、でないとへし折れてしまう可能性がある。

弾性変形したことによって、たとえばドア部に不可逆的な破壊が起きるかどうかであり、
乗り降りする際に変形が戻っているかどうかなんでそ。
オフロード車にモノコック構造採用が嫌われるのは、この変形が戻りにくいからだそうだ。
ライトアーマーのドアがどのくらいの機械的遊びを持っているかだが、ミリ単位なら支障ないだろうと思う。

それとその計算。略パジェロ2トンのうち、フレームが1.5トンですか。
エンジンはそんなに軽いかなあ?
ホイールベース拡張はエスクードやRAV4でも行われたけど、重量はそれなりに増えただけだし、
ドアを再設計していないように見えるんだが。
400名無し三等兵:05/02/13 12:52:44 ID:???
>>398
中型トラック日野レンジャーは、GVW8t・積載量4tクラスで154kw(210ps)・132kw(180ps)。
200馬力前後というところですね。
ttp://www.hino.co.jp/j/product/truck/ranger/index.html
401名無し三等兵:05/02/13 13:40:24 ID:???
>>399
そりゃ性能が低下しても構わないなら伸ばすだけで済むよ。
ただ軽装甲機動車はあれで空中投下にも対応するわけで
ストレッチ版は落としたらドア開きませんじゃ困るでしょ?

あとエンジンの重量だけど
軽装甲機動車のは4.1リッターの市販車用ターボディーゼルだそうです。
少し大きくて馬力もある三菱4M50(4.9リッター)の産業用が乾燥重量440kg
色々と産業用に補機付でこれだから
500kgで十分間に合うと思ったんだけど、もっと必要かな?
402名無し三等兵:05/02/13 14:59:20 ID:???
確か、軽装甲機動車のエンジンは、いすゞの民生品のチューンだったと思うが。
403名無し三等兵:05/02/13 15:20:19 ID:???
>>396=399は自分で自分の首絞めてるって理解してないのか?(w
>>395が言ってる「何かあった特」てのは被弾やら転倒やらで脱出しなきゃならん場合の事を言ってるんだとおもうが。

どうも君は「車庫入れでちょっと擦っちゃったぁ。てへ(はぁと)」程度の状況しか考慮してない様に見えるが。
そもそも装甲鉄が目に見えるほど変形した後で戻るか?
404名無し三等兵:05/02/13 15:52:44 ID:???
>>402
さんくす。いすゞでしたか。
車両用のスペックが判らないんでなんとも言えないんだが
産業用で同じぐらいの排気量ので350kgぐらいだね。
やっぱ500見ておけば間に合うな。
405名無し三等兵:05/02/13 15:56:59 ID:???
>403
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/yoyotoru/jgsdflightarmored.jpg
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/keisokou/kei-010.jpg
見た通り、ドアの開口よりも少し大きめのドアを、外側に設けたヒンジで取り付け、ドア内側に備えた
レバーの爪で締めて密閉する方式。
したがって軽装甲機動車に限り、仮に車体が変形して開口部が歪んだとしても、ドアが開放不能になる
おそれはないはず。
406名無し三等兵:05/02/13 16:01:50 ID:???
つまり車体が歪んで内側の爪付近がどうにかなったら開かないんだな。
407名無し三等兵:05/02/13 22:14:55 ID:???
>406
心配ない。
開閉レバーの軸が変形しつつも堪える範囲の歪みなら、力づくで引っ張るなり蹴るなりすれば開け
られる。軸が堪えられる以上の歪みなら、レバーの爪か軸が折れてしまうから無問題。
408名無し三等兵:05/02/13 23:02:58 ID:???
つまり、ストレッチ版は
乗り降りする時はドアを蹴って開ければ使えるので
ぜんぜん問題はないんだね。
409名無し三等兵:05/02/13 23:33:42 ID:???
>408
捏造は好かんな。
>>405 >>407とも現実の軽装甲機動車についてであり、ストレッチ版がどうとかとは言っていない。

さりながら、AFV各種各型のハッチを思い浮かべると、どれも開口部よりも若干大きめの蓋で塞ぎ、
開口部の周辺とハッチの縁とが重なり合う部分で密閉性を得ている。
一見、市販車のようにボディとドアが面一に見えるAFVでさえ、ドアの周囲には僅かながら余裕が取られ、
その間隙をパッキンで埋めているように見受けられる。
したがって、もし車体が歪むようなことがあろうとも、ハッチやドアが開閉不能になるおそれは少ない
であろう。
410名無し三等兵:05/02/14 05:15:22 ID:???
モノコック構造でなければ、シャーシが多少撓んでもボディには影響は出ないはず。
そもそもホイールベース伸ばすのがそんなに無理があるなら、
なぜそういうストレッチ車両が普通に開発されて売られるのか?

あまり大規模でないストレッチは出来ると思う。
問題は用途。
411名無し三等兵:05/02/14 05:36:04 ID:???
ところで、宝島電波ムックのストレッチ軽装甲起動車案は、前2輪後4輪の6輪な訳だが。
412名無し三等兵:05/02/14 08:21:12 ID:???
>>410
普通に開発されて売られているストレッチ車両の具体例きぼんぬ。
413名無し三等兵:05/02/14 08:34:43 ID:???
>前2輪後4輪の6輪
後2軸の内1軸をどうするか?だな。
6輪駆動にするなら、後4輪=後2軸のアクスルは新設計になり、駆動の負荷が増える分、
エンジンのパワーアップも要るだろな。
後2軸の内1軸を遊ばせるなら、つまり3軸の2軸目にのみ駆動力を伝え(アクスルを従来
型のままとする)、3軸目はFF車の後輪よろしく空転させる。そして駆動系回りは、
ミッションのギア比を変える程度に留めるというのなら、コスト上昇は最小限にできるだろ。
だが、そんなので要求が満たせるのか?、そんなもん造って意味あるのか?と。
414名無し三等兵:05/02/14 08:39:08 ID:???
時間がないので、
>>412
オーストラリア、レンジローバー(orランドローバー)、6ホイールズ
等でググってみ。
415名無し三等兵:05/02/14 13:32:11 ID:???
ストレッチ案、出来ないことも無いんだろうけどあんまり魅力的じゃないよね
96式WAPCと比べて有利になりそうなのは重量と価格、整備性位?
すごく魅力的には感じないなぁ
416名無し三等兵:05/02/14 15:14:01 ID:???
ンなモン研究するくらいならさっさと新装輪装甲車の研究進めれ。
417名無し三等兵:05/02/14 15:29:36 ID:???
7式戦闘装甲車を知ってるか?
大河原デザインが21世紀に通用するか知らんが
418名無し三等兵:05/02/14 15:34:14 ID:???
要するに搭乗員がストレッチマンなら良いんだな
419名無し三等兵:05/02/14 20:40:15 ID:???
つまりさ、ストレッチを後軸の後ろにすれば良いんだよ。
でっかいキャビンを載せれば解決と。
運動性悪化はこのさい目を瞑る。

高機動車の装甲モデル作ったほうが早そうだ。
420名無し三等兵:05/02/14 20:53:36 ID:???
今月の軍事研究にサマワ宿営地内で自衛隊員がバギーにのってた
写真があったんだけどどこ製のバギーかわかりますか?
421名無し三等兵:05/02/14 21:36:44 ID:???
ベンツ
422名無し三等兵:05/02/15 00:20:18 ID:???
ダンプのシャーシーに装甲RVのボディを乗せたほうが早い希ガス
423名無し三等兵:05/02/15 00:26:48 ID:???
>>414
そんな装甲板と縁のない車両ばっかり挙げられてもなぁ。
424名無し三等兵:05/02/15 01:25:31 ID:???
ハンビィーの強化版でもRPG−7が直撃すれば木っ端微塵だろ。
425名無し三等兵:05/02/15 01:36:20 ID:???
そんなことを言い始めたら軽装甲機動車をベースにする意味は
426名無し三等兵:05/02/15 02:43:56 ID:???
日本軍の弱体化は近隣諸国の精神安定に役立つ。
427名無し三等兵:05/02/15 03:50:35 ID:???
>>424
むしろAKでも
428名無し三等兵:05/02/15 04:30:22 ID:???
そりゃ対”戦車”火器を撃ち込めば大概の装甲車はミンチになる。
15t以下の装甲車でRPGに耐えようなんて基本的に_。
逆に言えばRPGに耐えられない=防御力が低いでは無い。
429名無し三等兵:05/02/15 07:38:48 ID:???
装甲車側が
動いてる、距離がある、機銃射撃できる等の条件ではRPGを当てるのは困難。
だから、その条件を維持することが装甲車の運用条件。
これが汎用機関銃相手になると
動いていて距離があっても、先手を取られたら被弾する。
よって機銃の連射に耐えられる性能は(それが被弾不可避なので)絶対必要。
もしも防御性能が不十分だと
銃座や走行機能を銃撃で喪失したところでRPGに接近されてオシマイ。
もっと防御が不足してると、この銃撃戦段階でオシマイ。
戦術運用等にミスってRPGに接近されてもオシマイ。
必要なのは一定レベルの防弾と、敵を近づけさせない機銃火力、かな?
430名無し三等兵:05/02/15 08:21:03 ID:???
>>429
だな。
んで、路外機動時では装輪は(取り敢えず走行可能であっても)俊敏性が損なわれ、
その点が装軌に大きく差がつけられる部分。
431名無し三等兵:05/02/15 10:27:14 ID:???
つまり大平原の道路で遮蔽物となる起伏や茂み、
建物が全くない場所での運用が必要、と。

でないとこうなる
http://v.isp.2ch.net/up/eb4c3eac7417.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/bb2aec6807eb.jpg
432名無し三等兵:05/02/15 19:58:28 ID:???
RPGや携帯ATMをアウトレンジするためにはCal50は必要ってことだな。
433名無し三等兵:05/02/16 01:03:01 ID:???
アウトレンジできるだけの空間を爆撃等で確保してからじゃないと前線近くには送り込めない。
コンボイ出すなら道路の左右を切り開いておくのが望ましい。
まあ路上を走っていれば、そんな簡単にはRPGには被弾しないだろうが。
やっぱ前線にはIFV以上のものが欲しいなあ。
434名無し三等兵:05/02/16 01:24:52 ID:???
RPGも一応の光学照準器がついてるし、無風時なんかは危険かも
435名無し三等兵:05/02/16 07:03:35 ID:???
使い勝手が悪そうでつね。
436名無し三等兵:05/02/16 07:58:18 ID:???
普通は入念な偵察とか、事前の砲撃で、危険そうな場所をあらかた潰してから前進するんではないか。
防御力に難がある装甲車は、相手の砲撃等を受けにくい稜線の反斜面を通りたいはずで、
砲撃を浴びる平地は避けたいはず。
437名無し三等兵:05/02/16 16:05:24 ID:???
日常的な業務にもまったく使えませんな。
438名無し三等兵:05/02/16 20:13:50 ID:???
運悪く待ち伏せ攻撃等を仕掛けられた場合。
先制攻撃から生き残った後、先ずは素早く移動して、危険ゾーンからの離脱をはかる。
開けた場所で待ち伏せするとは思いがたいので
伏撃者側は遮蔽物等を利用している筈。
これに対して有効な制圧を期待するのは贅沢。
分隊支援火器級でも、逃げるだけなら間に合う。
とにかく撃ちまくって、RPG射手が身を乗り出せないようにすれば良い。
重要なのは、離脱する事。
待ち伏せ側とその場で戦うのは不利なので絶対に避けなければいけない。
離脱に成功してから、逆襲するなりを考えればよく
その時になったら武装の強さも重要になるだろう。
こうやって考えると軽装甲機動車はあれで良いな。
439名無し三等兵:05/02/19 14:28:25 ID:???
軽装甲機動車は伏撃くらう場所に乗車したまま行くものじゃないと思う。
MINIMIでは制圧力に難がありすぎる。

米軍でも市街地や建物内制圧戦の場合、4人のチームのうちMINIMI持ってるのは
たいていは後方警戒に充て、制圧はグレネードに頼る。

軽装甲機動車が危険地帯を前進するとしたら、最低2人が下車して
相互の死角を潰し相互赴援しながら前進する必要があるだろう。
車両のMINIMIは周辺(主に後方)警戒だろう。
こう考えると、乗員4人では少ないかも知れない。

陸自は危険箇所については基本的に下車戦闘をさせ、車両は捨て置く構想だと聞いたことがあるが、
4人1組ならその方が無難なんだろうと思う。
440名無し三等兵:05/02/19 17:56:05 ID:???
確かにMINIMIは普通に下車してSAWとしたほうが戦力になる気が・・・
攻撃は最大の防御なりか・・・・え、先制攻撃?
441名無し三等兵:05/02/20 02:01:16 ID:???
米軍の場合ミニミが分隊に最低二基ありますんで
そのうちの一人は間違いなく先頭きって行きます
うんで撃ちまくり怒号連呼しながら突き進みます
どちらかというと榴弾手のほうが警戒にたってる
442名無し三等兵:05/02/20 02:59:40 ID:???
M203は基本的に曲射兵器だから、
支援が主な仕事だよね。市街戦みたいに潰さなきゃいけない
火点がありまくりな時は当然のごとく駆り出されるだろうけど
443名無し三等兵:05/02/20 03:10:57 ID:???
LAWが復活したらいいのにな・・・
444名無し三等兵:05/02/20 03:31:38 ID:???
AT-4じゃダメ?
445名無し三等兵:05/02/20 03:46:40 ID:???
M72ならレール付で復活したじゃん
446名無し三等兵:05/02/20 11:08:03 ID:???
スパイクとかいうM72みたいな軽量ロケットが開発中じゃなかったか?
447名無し三等兵:05/02/20 11:15:11 ID:???
>446
昼間専用の誘導型小型ミサイルみたいな奴だね。
価値:ひたすら安い。以上。
448名無し三等兵:05/02/22 17:54:02 ID:???
ttp://weapons-free.masdf.com/land/japan/96apc.html
ここのページの最後の方に、書いてあるスイス製の車両をベースに
装輪車を開発中って本当ですか?
449名無し三等兵:05/02/22 21:10:38 ID:???
嘘。
450名無し三等兵:05/02/22 23:20:01 ID:???
>448
車体の底が平らだと地雷に耐えられないとか言う人らって単に受け売り言ってるだけだよなぁ
仕掛け爆弾とかなら形状も影響しそうだけど対人、対戦車地雷を形状でどうにかしようとか思ってるんだろうか?
誰かの受け売り言って馬鹿にして悦に浸るってのは軍オタなりたてなら避けられない運命なんだろうか。
451名無し三等兵:05/02/22 23:36:12 ID:???
今日対戦車地雷はAPCにも反応するニダ?
452名無し三等兵:05/02/23 04:35:35 ID:???
>>450
んじゃ多くの戦車の底面が舟形になってる理由を教えてちょーだい。
453名無し三等兵:05/02/23 08:43:17 ID:???
舟型?第一世代〜第三まで平らだけど・・・
454名無し三等兵:05/02/23 10:09:37 ID:???
アメリカの戦後の戦車はM60で完全な舟形になり、イギリスの戦車は
底がV字、側面の装甲も傾斜している。メルカバも同じ。
他の国の戦車もサスペンションの取り付け部分のみだが傾斜させている
物が多い。
455名無し三等兵:05/02/23 10:37:00 ID:???
多少なりとも効果は有る、と?
456名無し三等兵:05/02/23 10:37:49 ID:???
当たり前じゃん。
457名無し三等兵:05/02/23 11:14:18 ID:???
じゃあM60の舟形から、M1の底がまっ平らで
側面もサスペンションの取り付け部分含めて垂直なのは退化してるね。
458名無し三等兵:05/02/23 11:26:06 ID:???
俺もそう思うよ。
まあ実際には使い勝手の悪さがあったり、装甲の増厚なんかで対応してるんだろうが。

で、それで?450の最後の行を返していいか?
459名無し三等兵:05/02/23 11:54:11 ID:???
結局車体の底が平らだと地雷に耐えられないということはないでしょ。
やっぱり地雷に耐えるには形状より装甲が厚さが重要。
T55やレオ2の対地雷用増加装甲は平らだしな。
460名無し三等兵:05/02/23 12:15:59 ID:???
>>357:地雷による被害を減らすために形状にこだわった例

>対人、対戦車地雷を形状でどうにかしようとか思ってるんだろうか?
爆風をそらす事で致命的な被害を受けにくくすることは可能だ。
それに96式は厚さで地雷に対応するほど装甲は厚くない。
461名無し三等兵:05/02/23 12:18:57 ID:???
あと、96式の形状に関する評価の原文は
「平らだから被害を受けやすい」ではなく「逆凹状だから被害を受けやすい」だったはずだ。
まあ実際に車体下を覗き込んだことは無いのでそれが正解なのかどうかはわからんが。
462名無し三等兵:05/02/23 12:56:38 ID:???
>>460
対戦車地雷って爆圧でどうこうするんじゃなくて成形炸薬で穴開けるのが普通なんだけど。
463名無し三等兵:05/02/23 13:04:03 ID:???
形状で決まるなら装甲車両の底は装甲なしでもいいよね
464名無し三等兵:05/02/23 13:16:09 ID:???
>>462
全ての国が最新の地雷を使用するわけではないし、むしろ旧式の地雷を踏むことの方が多いと思うぞ。
>>463
8.知能障害を起こす
10.ありえない解決策を図る
465名無し三等兵:05/02/23 13:18:51 ID:???
まあ底が平らな装甲車が駄目ってなら、ピラーニャもチェンタウロも
みんな駄目ってことになっちゃうもんな。
むしろ底が傾斜してる装甲車のほうが少ないような。
466名無し三等兵:05/02/23 14:55:36 ID:???
>>463
誰も装甲が必要ないなんて言って無いぞ。
追い詰められたからって極論に走らんでも……
467名無し三等兵:05/02/23 14:57:28 ID:???
>>465
『底が平らなら装甲車として駄目』 ということにはならんだろ?
底が凸型のが地雷踏んだ時の生存製は高い、ってだけで。


そこらへんは開発時の予算とか量産の時の効率化にも左右されるんじゃないのかな?
468名無し三等兵:05/02/23 15:00:10 ID:???
>>464
成形炸薬式の地雷なんてWWIIの頃から有るんだが。
469名無し三等兵:05/02/23 15:03:32 ID:???
んじゃ成型炸薬型、通常型の比率出してね。
470名無し三等兵:05/02/23 15:07:02 ID:???
>>468
どの程度の割合で使われてたのん?

あと今中国が積極的に輸出してるのどっちだっけ?
いた、マジに知らんので興味ある。
471名無し三等兵:05/02/23 15:15:18 ID:???
地雷は性能より数だからなぁ
472名無し三等兵:05/02/23 15:17:48 ID:???
爆風だけで装甲車をどうにかできる対戦車地雷なんてのがあるのか。
こわいなぁ
473名無し三等兵:05/02/23 15:18:54 ID:???
踏めば爆発する通常型の地雷と違い成型炸薬型は車体の底を狙う必要がある。
当然費用がかさむから数埋められなくなるな。
474名無し三等兵:05/02/23 15:20:01 ID:???
>>472
あんましみっともない書き込みするなよ。後で見返して恥ずかしくなるだけだぞ。
475名無し三等兵:05/02/23 15:20:48 ID:???
>>472
仮に地雷を踏むとして、
成型炸薬のものより簡単な通常型地雷のほうが踏む確率高いだろうから、
車体の底の形で被害を抑えることはできるんじゃないかな、と素人考えで思うのですがどうでしょうか。
476名無し三等兵:05/02/23 15:23:33 ID:???
むしろ成形炸薬じゃない対戦車地雷ってのがどんなのか知らないんだけど
今時そんなのあんの?
477名無し三等兵:05/02/23 15:24:31 ID:???
…質問に答えてくれない…
478名無し三等兵:05/02/23 15:27:08 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/atm.htm
ttp://ndmic-cidnm.forces.gc.ca/landmine.asp?lang=e&LandmineID=244#
後の奴はオリジナルも中国製コピーも山の様に出回っていると思うぞ。
479名無し三等兵:05/02/23 15:28:09 ID:???
>>473
踏んで爆発する地雷なら履帯切ったり足回り破壊するのが目的だと思うが。
イラクでM1A2吹っ飛ばしてるような航空爆弾を流用した仕掛け爆弾なら底面
形状が多少違ったところで何の気休めにもならないし。
480名無し三等兵:05/02/23 15:28:24 ID:???
http://peace.s9.xrea.com/2/mine/minesmain.htm


のドレが成型炸薬でどれが通常型?
見分けがつかん…
481名無し三等兵:05/02/23 15:29:39 ID:???
検索したらクラスター爆弾が云々なサイトばっかりヒットしたんで賠償を要求する
482名無し三等兵:05/02/23 15:32:04 ID:???
>>480
全て通常型
483名無し三等兵:05/02/23 15:32:22 ID:???
>>480
>重要人物になるほど大きい
>(中にスペースはあるし、護衛が乗れる分乗車人数が多い戦車、イコール大きい戦車)
>戦車に乗るので、その最大重量の戦車が乗った時だけ爆発する過重を計算して、
>ヒューズを選んだり、深さを考えたりする。

なんかすごいぜ
484482:05/02/23 15:34:24 ID:???
>>480
「アンティタンク」の項目のみでいいんだよな?
485名無し三等兵:05/02/23 15:35:44 ID:???
>>484
まー対戦車地雷はそれだけっぽいし。
486名無し三等兵:05/02/23 15:36:49 ID:???
ええっと。

てことは中国やロシアが売りまくってて、
今世界で一番流通してる対戦車地雷は通常型ってことで良いのかな?
487名無し三等兵:05/02/23 15:40:03 ID:???
いいよ。
>>479
威力が大きいものであれば装甲車なんかにはオーバーキルとなる。
その時に差が出てくる。
488名無し三等兵:05/02/23 15:43:47 ID:???
>威力が大きいものであれば装甲車なんかにはオーバーキルとなる。
>その時に差が出てくる。
もうちょっとくわしく
489名無し三等兵:05/02/23 15:45:38 ID:???
とりあえず>>476氏の疑問は解けましたよね?
490名無し三等兵:05/02/23 15:49:43 ID:???
>>488
そのまんまだよ。本体に被害が及ぶような威力だった時に爆圧をそらして
被害を抑えることが出来るか、そうでないか。
96式の車体の底を覗いて「そらすどころか爆圧を集中させそうだな」とか思った
リポーターが書いた事が問題になってるんだろ。
で、本当かどうかは覗いたこと無いから知らない。
491名無し三等兵:05/02/23 17:27:45 ID:???
朝霞で展示されてある90式の底を覗いたことがあるが、平らだったぞ。
少なくとも、爆圧を集中させるような構造ではなかった。
第一、地雷がHEATだったら爆圧はあまり関係ないし、履帯を破壊する
通常型なら爆圧は外側に抜けるだろうし。
492名無し三等兵:05/02/23 17:29:28 ID:???
そもそもあの程度の傾斜で爆圧をどうこうすることができるのか?
493名無し三等兵:05/02/23 17:32:06 ID:???
地雷踏んだ経験のある米戦車兵とか地雷踏んだ経験のあるイスラエル戦車兵とか
61,74式の設計者とかにインタビューしてみろ。
494名無し三等兵:05/02/23 17:34:49 ID:???
ついでにグランドパワー1月号の39Pでも読んでみろ。
495名無し三等兵:05/02/23 19:30:01 ID:???
成形炸薬タイプの地雷も、履帯や転輪なんかを破損させるのが目的だよ。底板を貫徹させるタイプのは
自鍛弾タイプの奴。自衛隊でいうと92式とか。

#余談だが、対人地雷にも成形炸薬タイプがある。自衛隊でいうと69式だか67式だかその辺の奴。


あと、対戦車地雷の爆圧による被害は、ハードキルは踏んだ周辺に限定されて、それ以上の効果は
おおむねソフトキルによるものだとどっかで検証していた気がする。少なくとも爆圧で装甲が割れるとか
そういうのは考えられないと。
つまり、軽量な装甲車ほどソフトキル効果の影響が大きいので船型にしなければいけないが、十分な
重量があれば気にするほどでもないということらしい。
実際、船型で有名な南アの装甲車は、殆どが10トン未満の軽量級だしな。13トン以上の奴で船型のは
ロイカットぐらいだった気がする。
496名無し三等兵:05/02/23 20:01:40 ID:???
そういやS氏が前にVBLが高速回転しながら3mくらい吹き上げられるわダミー人形が10m近く吹っ飛ばされるわで舟形にしたところで意味がないって話をしてたなぁ
497名無し三等兵:05/02/23 20:16:41 ID:???
>>495
MBTの舟形の車体構造についての解釈よろ。
498名無し三等兵:05/02/23 20:54:00 ID:???
>>497
どこのMBTの話?
499名無し三等兵:05/02/23 22:18:21 ID:???
MBTで舟形ってのがネットではいまいちよく分かるのがなかった。
そして地雷で検索すると自衛隊が密かに保有していたクラスター爆弾の劣化ウランの対人地雷がイラクで罪もない子供たちを謝罪に賠償な以下略
500名無し三等兵:05/02/23 22:30:21 ID:???
>>498-499
やれやれ、結局ループか。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106287658/450-
読め。
501名無し三等兵:05/02/23 22:46:54 ID:???
舟形MBTの画像ないかなー
とかいうと500に怒られちゃうかな
502名無し三等兵:05/02/23 23:03:49 ID:???
底面と言えば、Strv.103は底がまさに逆V字なんだよな。
それで地雷に弱いと言う話は聞かないけど。
503名無し三等兵:05/02/24 02:01:03 ID:???
それで地雷に強いという話があるなら反証になると思うがどう?
504名無し三等兵:05/02/24 02:11:52 ID:???
>>503
反証というより、底面形状は地雷被害の多寡にほとんど寄与しないという事だろ。
戦車の設計者がそこに拘ってないって事はな。
505名無し三等兵:05/02/24 02:56:11 ID:???
だからよー、グランドパワー1月号の39P見てレオパルトU試作型とAVや量産車の間で
車体形状にどういう変化が出たか調べてみろっつーの。
506名無し三等兵:05/02/24 08:47:14 ID:???
どうしても『底面形状は関係ない』と結論を持ってきたい人が居ますね。

少なくとも>>495氏の話をが本当ならまったく関係ないとまではならないはず。
507506:05/02/24 08:48:21 ID:???
×少なくとも>>495氏の話をが本当なら
○少なくとも>>495氏の話が本当なら
508名無し三等兵:05/02/24 09:47:50 ID:???
>>506
>>495を読んでも戦車に舟形底面形状が必要と思えるなら読解力が足りない。
509名無し三等兵:05/02/24 09:52:52 ID:???
>>508
効果があるかどうかで考えれば効果はある、て読み取れます。
別に戦車に必要とは感じませんが。
510名無し三等兵:05/02/24 09:54:47 ID:???
軽い車体の車両なら効果はあるってあるけど戦車にとは何処にも見えない……
511名無し三等兵:05/02/24 09:56:38 ID:???
成形炸薬ってば、爆風の吹き出す方向をある程度コントロールできるんでは?
折角苦労して地雷埋めて、どういう具合か敵の車両が踏んでくれたのに
爆発の威力でさらに地面を掘り返しても意味がないでしょ。ということで
爆発したら爆風が上に向かうようにしてあるだけなんでは。
512506=509:05/02/24 09:57:23 ID:???
あと俺は戦車に凸型の底面が必要とは言っとりませんよ。
>>503氏の意図を 『底面形状は全く関係ない』 と読み違えた事をうけて、

『必要性はともかく、底面形状が全く関係ないわけではなく、多少なりとも効果はある。』

とは言いましたが。
>>503氏の意図を読み違えたことは謝罪しますが。
513名無し三等兵:05/02/24 10:00:24 ID:???
「重量があれば気にするほどでもない」をどう解釈するかでしょ。

「気にするほどでは無いが多少は効果がある」と読むか「気にするほどでもないから全く効果無い」と読むか
514名無し三等兵:05/02/24 10:29:15 ID:???
とりあえず、レオUの開発時に地雷に対する防御を考慮して車体形状を変更したことは
事実としてあるわけで。
515名無し三等兵:05/02/24 11:25:15 ID:???
ただそれはアメリカからの提案よるものなのに、そのアメリカがM1では車体底面形状を
まったく考慮してないのは不思議だ。
516名無し三等兵:05/02/24 12:01:53 ID:???
対地雷の車体形状により工数増加させるのと、
平底面で装甲増厚により重量増加させるのとを比較して、
どっちをとるかということじゃなかろうか。
517名無し三等兵:05/02/24 12:03:04 ID:???
>>515
M1の計画時にはちゃんと考慮してあったので試作時になんか問題があったんだろう。
燃費を改善できなかったので形振り構わず燃料タンクを増設したとか。
518名無し三等兵:05/02/24 14:45:54 ID:???
12.7mmで撃た場合に、防弾チョッキを着ていたら傷は少し小さくなるかもしれないが、どっちにしても死ぬでしょ。
V型にすることのご利益はそんなもん。
そして防弾チョッキ着ていたら動きが鈍くなるように
V型にするとサス取り付け部構造や車内配置が変って
総合的に車体の機動性や使い勝手が悪くなる。つまり態々やるほどの意味は普通は存在しない。
519名無し三等兵:05/02/24 15:16:36 ID:???
つまりイギリス人とドイツ人とイスラエル人と一世代前までの日本人とアメリカ人とフランス人の
戦車設計者は異常だったと言うことか。
520名無し三等兵:05/02/24 15:43:57 ID:???
最近新規設計でV字底のAFV見ないし、一時期の流行に過ぎなかったのかな。
521名無し三等兵:05/02/24 17:18:08 ID:???
全ての事をひっくるめて考えて、
金を掛けるだけの価値は無いって結論だったんでしょうね。
それが仮に効果があったとしても。
ただし、その時々の戦術に置ける、設計思想の重点の置き方も有るので、
昨今のイラク治安情勢により、また変わる事もあるでしょうね。
直ぐに反映される事は、なかなかタイミングが合わないと無図化しいでしょう。
一旦、軍の研究課等で消化されてから、
性能要求された物を元に、造られる訳ですが、
企業側も研究していて、効果の有るアイディアで付加価値を付けて
単価を上げようと努力するので、
予算の決まってる軍隊は、試作物から機能を削ら無いといけなくなる。
522名無し三等兵:05/02/24 17:22:24 ID:???
綺麗に纏まりました。
523名無し三等兵:05/02/24 17:53:19 ID:???
・・・どこが(ボソ
524名無し三等兵:05/02/24 22:48:50 ID:???
ストライカー正面から見たら逆V字型だった。クソだなw
525名無し三等兵:05/02/25 00:15:45 ID:???
さて。
最近、装甲車をモジュール化したり共通規格にしたりする流れがあるけど、
これってソ連崩壊による正規戦の発生する恐れが小さくなったことよる軍事費削減の流れが影響してるのかな?

少ない予算をどう活用するかって言う。
どうなんだろ。
526名無し三等兵:05/02/25 05:41:44 ID:???
>>501

。o0(米陸軍は、M60から舟形を止めてる。つまり、舟形は充分経験済みなんだが・・・)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m48a5-1.gif
527名無し三等兵:05/02/25 11:41:12 ID:???
ピラニアベースだよな→ストライカー。

日本の次世代装輪車もピラニアベースか?
96式装輪装甲車開発も結局無駄金かいな。
528名無し三等兵:05/02/25 11:55:24 ID:???
その電波はどこで受信した?
529名無し三等兵:05/02/25 17:04:57 ID:???
個人的には次の装甲車が出来るまで判断しない事にした。
今の情報は憶測ばかりで話にならん。
530名無し三等兵:05/02/27 18:52:50 ID:???
それを言っちゃあおしまいよ。

事実スレ止まってるしw
531名無し三等兵:05/02/28 18:30:48 ID:???
国産次期装輪装甲車については、ということでしょ。
532名無し三等兵:05/03/01 09:28:26 ID:???
まぁね。

続報が無いとねぇ。
533名無し三等兵:05/03/01 23:50:41 ID:oKZkkRrT
情報がかなり混乱しているし。ピラーニャベースだという記事が載ったかと思うと、
別の人がデマだといい、また別の雑誌でピラーニャベースだという。
534名無し三等兵:05/03/01 23:56:39 ID:???
ピラーニャベースとピラニア3に決定ではだいぶ意味合いが違うゾ
535名無し三等兵:05/03/02 04:44:13 ID:???
ピラーニャって言ってる人は少数だと思うが・・・
536名無し三等兵:05/03/03 12:21:18 ID:???
ところで、ピラーニャという言葉の意味を教えてください。

アマゾン川に住む人食い魚のピラニア から名前を取られているの?
そいとも、スイスあたりの伝説の化け物とか鳥とか獣から名前を貰ったの?
それとも、単なる造語ですか?
537名無し三等兵:05/03/03 12:56:07 ID:???
魚。単に日本語で表記する時の差。
538名無し三等兵:05/03/03 23:23:25 ID:???
96式なんて糞狭い車両に載ってられるか!なめんな!
539名無し三等兵:05/03/04 01:15:28 ID:???
中に乗るだけが能じゃない。車体の上に座るのだ。
ソ連軍はアフガンでそうしてた。
540名無し三等兵:05/03/04 04:24:52 ID:???
ベトナムでも上に乗ってたっけ
ゲリラ相手だと中に乗るほうが良い的になって危ないとか
榴弾が降って来る訳でもないしねえ
541名無し三等兵:05/03/04 10:39:48 ID:???
飴さんは今イラクでもやってるよねそれ。
流石に装甲車の上じゃないが。
542名無し三等兵:05/03/04 11:13:19 ID:???
そしてタンクデサント
543名無し三等兵:05/03/04 21:13:01 ID:???
装甲車はロシアに限る
544名無し三等兵:05/03/05 03:50:47 ID:???
今更だが・・・
戦車の底をきれいなV字にすると機関の位置の関係(特にトーションバーを用いる装軌車両)で
車体高が高くなる傾向があるのであまりお勧めできない。
545名無し三等兵:05/03/05 04:25:59 ID:???
そうだね。だから一般的には側面下部を斜めにカットするにとどめている。
546名無し三等兵:05/03/09 10:11:14 ID:???
>情報がかなり混乱しているし。ピラーニャベースだという記事が載ったかと思うと、
>別の人がデマだといい、また別の雑誌でピラーニャベースだという。

もう第一陣のスケッチ(NBC偵察車)が出ていて、ソレはどう見てもピラーニャには見えない。
547名無し三等兵:05/03/09 14:05:16 ID:???
サウジがピラーニャのコピーみたいな車両を作ってたから、
見た目だけ同じようなのを作るのは楽そうだ。
548名無し三等兵:05/03/09 20:14:26 ID:JnYahWNX
形だけならね。
549名無し三等兵:05/03/09 20:29:59 ID:???
問題は中に積んでいるコンピュータの塊の方だと思われ。さらにRSTAとか
やり始めるとものすごくお金が掛かる。というか2014年までにFCSって
本当にできるんだろうか。自軍位置表示装置ってのだってそれを維持する
システムを考えるとどうなんだろう。
550名無し三等兵:05/03/09 20:44:01 ID:???
TRONベースのカーナビが世界一普及している日本じゃ技術的には楽そうだが・・・
551名無し三等兵:05/03/09 21:00:02 ID:???
どこまで情報化を盛り込むかってのが難しいかと。
あと共同運用性かなぁ。こっちも結構厄介かも。
ストライカーは台湾とか韓国とかに売り込んでいるみたいな話は聞く。
日本にも来ているかもしれん。小松のピラーニャ騒ぎの火種はそこいらか。
三菱と小松と次の開発主体をめぐって鞘当てとかそんなのじゃなさそう。
552名無し三等兵:05/03/10 00:25:11 ID:???
>542
装甲としても機能して一石二鳥
553名無し三等兵:05/03/10 16:02:25 ID:???
評価試験で購入したか、するか、売り込みに来た程度の話を又聞きした奴が、
膨らませただけな気がする。ピラーニャ。
仲介業者(商社)辺りから、こじれて漏れただけじゃないの?
ここら辺が一番緩そうだし。
554名無し三等兵:05/03/10 18:33:33 ID:???
>553 そうかもしれない。火元の一人である清谷さんの日記では
兵器見本市でどこの会社の担当にこんな話を聞いたという文脈だったかと。

軍事の情報化ってのは随分面白いと思う。直接に大戦略みたいなものを
表示する画面を作るだけじゃなくて、軍の中での情報の流通と発信という
意味でも面白い。つまり軍のイントラネットとか。
555名無し三等兵:05/03/10 19:14:11 ID:???
>>554
× 火元の一人
○ 唯一の火元
556名無し三等兵:05/03/11 00:57:47 ID:???
日本版ピラーニャができても幅が狭かったりなぜか垢抜けてなくて
本家とは似ても似つかないものになりそうな希ガス
557名無し三等兵:05/03/12 04:49:58 ID:???
>なぜか垢抜けてなくて

軽装甲機動車とVBLを比べると、全長も全高も軽装甲の方が大きくて、窓も広いし、
タイヤもでかいし、使い勝手じゃ軽装甲の勝ちと思われ。たぶん耐弾性も。
「軽装甲は、正面のルックスでVBLに負け」つう香具師が多いとは思うけど、
ルックスで戦争する訳じゃないからねー(w
96WAPCにしても、全幅2.5m以内つー縛りがあるから側面に垂直部分が多いのは
仕方なかろーし、それにしたって不細工つー程でもないよーな飢餓しるが。
558名無し三等兵:05/03/12 12:40:51 ID:???
偵察や観測任務に限定するなら、VBLに軍配が上がる。
人も乗っけたいという、変な色気を出していないところが良い。
その分価格面でリーズナブルになっているはず。
機能的なものは格好いい。感覚の問題たが案外当たりのことが多い。

逆になんで4人乗せなければならないか、その辺の構想がどうもはっきりしないな。
15榴砲弾片に耐える車両で、乗員が車両を捨てて戦闘するという構想は、
使い捨てAPC的な面があるのかも知れないが、はっきり言ってそんな機能いらないと思う。
仮に、将来装輪APCが兵員10人で1億円なら、こっち買った方がいいようにも思うが。
559名無し三等兵:05/03/12 18:28:50 ID:???
>偵察や観測任務に限定するなら
元々VBLの開発コンセプトってそうなんじゃないの?
560名無し三等兵:05/03/12 23:28:44 ID:???
空自だと軽装甲機動車は警備車両として使われているようだけど、何両調達したか判る?
正面装備の予算案見てみると、陸しか車両は書かれてないのが多かったんで。
561名無し三等兵:05/03/13 08:54:32 ID:???
>>560
去年一年で160輌弱。
562名無し三等兵:05/03/13 11:48:36 ID:???
>仮に、将来装輪APCが兵員10人で1億円なら、こっち買った方がいいようにも思うが。

そうかい?
軽装甲機動車は@3400万,乗車定員4名,2軸(4輪)だから、定員10名,3〜4軸ならば単純
計算で@8500万に収まらないとなあ。
軽装甲機動車は座席が4つあるけれども、陸自の習慣からすると作戦行動中の移動ではルーフ
マウントに常に見張りを立てるだろうから、定員4名とはいえ座席1つ空いている時間が長い
はず。であれば、折り畳み補助席1つとルーフラックを追加するだけで(その費用は微々たる
額)、定員5名として運用できそうだ。
軽装甲機動車を実質定員5名と捉えれば、定員10名の装輪装甲車は@6800万に収まらないと
割高につく計算になる。その上で敵偵察部隊との遭遇戦に備えて正面装甲を対14.5ミリ抗堪
に強化(側面は対7.62ミリ抗堪で構わない),サスは従来型,固有火器の価格を含めずに再
計算したとしても、量産単価は7000万円台の前半に収めてもらわないと。
563名無し三等兵:05/03/13 17:08:13 ID:???
>>562
アホだ。
軸重が全然違う車両で単純計算が何の役に立つんだよ。
564名無し三等兵:05/03/13 18:51:40 ID:???
>>562
定員で値段決まるのかよw
面白いな何処の国だw?


じゃあ戦車は三人だから2700万円程度にしないとなw
565名無し三等兵:05/03/13 21:52:19 ID:???
軽装甲機動車を簡易APCと看做したら、どういう評価になるか、という比較論のようだが。
意味ないと思う。
8輪の生存性の高さ(機動力に関して)は他に換え難い。
軽装甲気動車の乗員に関する安全性が仮に十分だったとしても(これも疑わしい)、
タイヤがやられたまま遥か後方で立ち往生していて、
突撃発起線まで作戦に必要な人員を輸送できなければ、意味が無い。
566名無し三等兵:05/03/13 22:01:13 ID:???
現実にはアメ兵にすら羨ましがられている
優秀兵器なわけだが>軽装甲機動車

というかなんで全然別種の兵器比べてるんだよ。
トラックとハンビー比べて、ハンビーの方が定員少ないので
クソと言っているに等しいぞ。
567名無し三等兵:05/03/13 22:27:55 ID:???
軽装甲機動車が活躍する場所は比較的平和と言うか平時と言うか制圧した市街地と言うか……

上手く説明できん…_| ̄|○
568名無し三等兵:05/03/13 22:32:48 ID:???
ようするにPKO向け
569名無し三等兵:05/03/13 22:40:14 ID:???
563に対して564で意見否定なのが面白い
570名無し三等兵:05/03/13 22:45:08 ID:???
軽装甲機動車には、VBLの主任務である偵察や観測任務のほか、
警備、連絡、輸送の任務までが追加されていると思う。
だからちょっと大きめなのだろう。

ただ、15榴砲弾片に耐える性能なんて付加するから変な話になるわけで。
輸送は戦域内輸送までこなす能力があるのでは?という話になってしまう。

しかしSLAPに耐えるとか、不自然なくらいの重装甲は狙ったのだろうから、
簡易APCとして期待がかかってるのかもしれないが、
はっきり言って狂気の沙汰だ、と思うのは俺だけだろうか。
571名無し三等兵:05/03/13 22:47:32 ID:???
>>567
そんなもんはどこの国の同クラスも同じなのに何言ってるんだ?
572名無し三等兵:05/03/13 22:58:31 ID:???
スイス軍はEagleって名前の
軽装甲機動車に似た車輌を使ってるな。
573名無し三等兵:05/03/13 23:09:31 ID:???
>>570
実際、普通科に配備して簡易APCとして使ってるようだけどね。

狂気の沙汰とまでは言えまい。
普通科をソフトスキン車両で輸送していた事を考えれば、防御力は天地の差があると思う。
574名無し三等兵:05/03/13 23:57:17 ID:???
>>572
ありゃハマーのボディ違い
575名無し三等兵:05/03/14 00:00:25 ID:???
>>573
『空自初の装甲車両』 って結構デカく扱われてたなそう言えば。
576名無し三等兵:05/03/14 14:56:16 ID:???
なにも米軍のような立派な軍隊と同じ戦術をとる必要はないわけだし。
軽装甲機動車の大量運用を前提とした戦術もありかもしれないよ。

北欧系軍ファンの俺なんかにしてみたら、かえって萌える。
577名無し三等兵:05/03/14 15:00:03 ID:???
北欧といえばXA-185だな。
578名無し三等兵:05/03/14 17:31:10 ID:???
8輪の方が生存性(こんな言葉あったっけ?)が高いのは分かるが、軽装甲機動車
複数の運用で1両やられてもあと1〜2両残っているというのも、一つの冗長性?が
あると言う事にならないかな?
579名無し三等兵:05/03/14 19:54:15 ID:8H28jzmG
軽装甲機動車を始めた見た時武装したジープという印象だった。装甲車より
小回りが利きそうだし、偵察車輌としては色々と重宝されるのではと
素人である自分は考える。
580名無し三等兵:05/03/14 20:02:50 ID:???
軽装甲機動車で大量に兵員輸送すると車列が長そうだな
581名無し三等兵:05/03/14 20:09:52 ID:???
>>558
>偵察や観測任務に限定するなら、VBLに軍配が上がる。
そんなこたあない!
偵察に役立つのは、正規軍の大部隊同士の戦いのみでゲリコマなんかの不正規戦では、欠陥車。
ドライバーを除けば1名のみ これで周囲の偵察が的確に出来ると思う方がおかしい。
582名無し三等兵:05/03/14 21:20:07 ID:???
>仮に、将来装輪APCが兵員10人で1億円なら、こっち買った方がいいようにも思うが。

 根本的に小銃班の定員が10+2名(車長、ドライバー)に増やせるならね。現実には
8+2名も困難だから8名になってる。2名増やせば年間の人件糧食被服費だけで10
00万円は行く、装備の減価償却費で考えれば*25年=2億5千万円だ。
583名無し三等兵:05/03/14 21:51:37 ID:???
 「連隊の1個中隊を軽装甲化」が基本らしいから、偵察中隊としてある程度は乗車戦闘
を意識してるんだろう。連隊戦闘団に戦車中隊が配属されている場合は組み合わせて機動
予備。

 以前、FVの乗車戦闘に関する富士学校のORで出た結論が「小銃班3両(自動火器*2
、ATM*1)」だったと聞いた事がある。要約すれば、小銃班の火力の殆どはMGと84R
Rに拠っているのだから、それらを組単位(米軍のファイアチームに相当する陸自の単位
)で個別に運用できれば、防御時と車輌が進めない地形以外では降りなくても済む筈って
事だった。

 で、生残性は「9人の生身=<3両の装甲車」だと。ソコで引き合いに出されてたのが
ウィーゼルとVBL・・・・・。もっとも、「ユンボは一人乗りで装軌で旋回砲塔?だ」
とか、「いっそ装軌パワードスーツ」とかいう噺も同時に聞いたので、信憑性は酒の席の
与太程度だと思ってくれ。
584名無し三等兵:05/03/15 00:18:42 ID:???
軽装甲機動車はかっこよくて好きだが、運転手以外に2~3人しか運べないんじゃAPCとはとても呼べないだろ。
偵察になら便利だろうが
585名無し三等兵:05/03/15 00:32:03 ID:???
低脅威度紛争における市街地戦闘の基本単位は、兵員3〜4名のスタック。
これを一両で完結させ、半乗車戦闘(下車はするが、遠く離れて広く
散開はしない状態。アメリカの警察がパトカー盾にして銃撃してる
イメージに近い)を基本的戦闘要領に取り入れるのには便利かも。
586名無し三等兵:05/03/15 01:00:26 ID:???
似たようなことを空自の基地警備部隊が始めてたような。
587名無し三等兵:05/03/15 01:30:11 ID:???
イラクの(って言うかソマリアの)教訓では、「低脅威度紛争における警備
警戒任務」では、ソフトスキンは使えない、って事。
AKの弾を食い止められない車両は戦闘の起こる可能性のあるところでは
危険で乗れないそうだ。(RPGは民兵の訓練度だとほとんど当たらない
そうだ。それよりも連射適当撃ちのAKの方が怖いらしい。)

という事で、米国がハンビーとトラックの装甲化に躍起になってるのは周知の
通り。これから陸自をPKOに積極的に派遣するのなら、普通化部隊の全装甲化
は重要かと。ただ予算と整備の問題もあるので、>>583の通り1個連隊につき
1個中隊を常時装甲化し、残り1個中隊を装甲化できる簡易キットを用意
しておいて、必要な時に必要な部隊を装甲化するとか。

因みに、高機動車と軽装甲車って整備性はどのくらい違うのだろう?
全部は無理でも普通化部隊の半分は常時装甲化したいよね・・・・。PKOだけ
じゃ無く、それこそゲリコマの包囲網形成時にも重宝するだろうし。
588名無し三等兵:05/03/15 01:54:09 ID:???
軽装甲機動車は一個小隊につき7両配備で、28人編成。
CH-47で2両輸送可能という仕様からしても12旅団等で行われているミニ小隊用の装備だと思うが。
あと、イラク派遣を見る限り海外派遣用だろうね。装甲自体は民生ベースの高張力鋼であることも、
秘物件である装甲鋼板をあまり海外に出したくないという思惑もあるだろうし。
589名無し三等兵:05/03/15 02:05:07 ID:???
>587
積極派遣は結構だが、一箇所の上限連隊規模くらいにしないと人も金ももたんと思われ。
で車両に限れば師団なり方面なりでLAMV装備の中隊を集成して出せば良いだけで
この点では全部とか半分とか装甲化する必要は無いだろう。
むしろ輸送などでより大きな装甲車両が少数必要になるんではないだろうか。
それこそ装甲トラックとか。
590名無し三等兵:05/03/15 03:52:08 ID:???
AK7.62mmなんかよりPKやPKMの7.62mmリムドがすごく嫌なの
591名無し三等兵:05/03/15 03:53:44 ID:???
PKMは軽いしなあ。
592名無し三等兵:05/03/15 08:02:01 ID:???
>>578
> 複数の運用で1両やられてもあと1〜2両残っている
本格的な野戦なら、半分になっちゃあ意味ないだろ、という話。
必要な場所まで、よろよろしながらでも着いて貰わないと困る。

>>576
下にある28人の小隊程度の規模なら、まあまあの装備だろうけど、
中隊以上の規模の場合は、車列の長さが気になる。
593名無し三等兵:05/03/15 09:53:25 ID:???
車体が小さくて軽いなら、重い車両には使えない道路も通れるので
車列を複数の道路に分けられるのでは。それに使える道路が多いと
状況にあわせて複数の経路を使い分けたり、何かやる場所に行く経路も
複数選べたり、任せられている地域もより細かく見て回ることが可能になるし。

594名無し三等兵:05/03/15 20:08:53 ID:???
なぁに、いざとなったら連結できるようにすれば(ry
595名無し三等兵:05/03/15 22:30:04 ID:???
今月の軍事研究のカラーページで各国の軽装甲車両特集やってますた。
596名無し三等兵:05/03/15 22:50:58 ID:QBAMUOV0
ラブたんにウインチつけないの?
597名無し三等兵:05/03/15 23:37:15 ID:fH3W2A/v
ヘタリアの装甲車チェンタウロってカッコイイ。
105ミリ砲搭載で戦車とも戦えるし、
高速で移動できるから、緊急展開も可能。
道路網が整備された日本なら、装甲車のほうが使えるよね。
戦車だと、トレーラーで運ばんといかんから。
ヘタリアはチェンタウロを1500〜2000台配備しているらしい。
598名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 23:39:44 ID:???
日本のコウキドウシャってジャンビーなの?
599名無し三等兵:05/03/15 23:43:04 ID:???
ジャンビーって日本の高機動車なの?
600名無し三等兵:05/03/15 23:44:36 ID:???
>598
古参はそんな質問をしない
601名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 23:47:44 ID:???
なぜアメリカのを輸入せずに
そのままパクッタ車を導入したかわかる人いるかな?
602名無し三等兵:05/03/15 23:49:46 ID:???
>そのままパクッタ

「第二次湾岸戦争」でも読んだの?
高機動車とハマーは結構違うよ。
603名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 23:50:52 ID:???
ネタばらしちゃつまんないだろ?w

そうなのか?
見た感じは同じような…。
604名無し三等兵:05/03/15 23:54:58 ID:???
エンジンが違うんだっけ?
605名無し三等兵:05/03/15 23:56:29 ID:???
自作自演厨の???個数不定がコテ名乗ったのか。
古参とはまた人格がしれるな
606名無し三等兵:05/03/16 00:32:02 ID:???
高機動車は悪路走破性でハンビーに劣るけど
4WSだからハンビーより小回りが効くらしい。
607名無し三等兵:05/03/16 00:50:05 ID:???
ヘタリアはチェンタウロを1500〜2000台もつくってません
608名無し三等兵:05/03/16 07:41:41 ID:???
昔、ハマーとメガクルーザーを比較試乗した車雑誌が有ったよ。
ハマーだと町中の細い道は入って行けないけどメガクルーザーなら
狭い曲がり角でも曲がれるから国内では使いやすいと書いて有った。
609名無し三等兵:05/03/16 08:32:31 ID:???
>高機動車は悪路走破性でハンビーに劣るけど

 ネ タ か ?
610名無し三等兵:05/03/16 09:12:44 ID:???
キャデラックとカローラの違いかしら
611名無し三等兵:05/03/16 10:09:59 ID:???
メガクルーザーのシートはカローラと同じパーツ
オートマのセレクターもカローラと同じパーツ
612名無し三等兵:05/03/16 10:16:00 ID:???
な訳無ーだろランクル80用だよ
613名無し三等兵:05/03/16 17:05:31 ID:???
4輪操舵とか関係無しでも、
足回りの仕組みとかを考えると、
単にトライアル見たいな感じでコースを競うんだったら、
メガクルーザーが上じゃないのかな。
砂漠とか不整地を長距離運用するなら、圧倒的にハマーっぽいけど。

シートはカローラよりもチャちいでしょ。
なんか軽トラっぽい雰囲気のシート。


614名無し三等兵:05/03/16 19:07:48 ID:???
>砂漠とか不整地を長距離運用するなら、圧倒的にハマーっぽいけど。

 又 ネ タ で す か ?
615名無し三等兵:05/03/16 19:44:08 ID:???
俺も、砂漠走れと言われればハマーを選ぶ。
遊びの多い機械の方が、砂に強そう。
イザと言うときも部品が手に入れやすそう。
616名無し三等兵:05/03/16 20:22:14 ID:???
砂漠地帯でアメ車に乗るアラブ人は居ないよ。
617名無し三等兵:05/03/16 20:30:16 ID:???
じゃあラクダでいいや
618名無し三等兵:05/03/16 22:13:52 ID:???
>>608
弟曰く「営業車のレガシィが全部出てたから、メガクルーザー
乗ってショップ回った」(奴はスキーメーカーの営業)

あんな化け物車で街の中走れるのかと思ったが、意外と
回れるもんらしい。
619名無し三等兵:05/03/16 22:23:00 ID:???
>>616
確かに日本車が多いな。
620名無し三等兵:05/03/16 23:53:11 ID:???
メイドインジャパンはアルカイダ正式採用ですよお前ら!
621TOYOTA:05/03/17 00:11:02 ID:???
タリバンには供給していません。
622613:05/03/17 01:08:41 ID:???
高機動車(RT)もハマー(海兵仕様のTOW車?砂利道で乗った)も、
なぜか運転した事あるけど、
長距離運転なら、ハンドル(チッチャイのは気になるが)の
味付けとかエンジン特性、ショックの感じ、幌の形状とかも考えると、ハマー選ぶ。
オートマは、圧倒的に日本製が良いけど。
風の強い高速道路も・・・
どちらが、積載時(人員等含む)の事考えてるかと言うと、ハマーっぽい。
チェーン付きの鉄製の輪留めゴッツイ。

部品の信頼性は100%日本製有利かもしれんけど、
出来上がった官用車の信頼性はどうだろう・・・。

日本車が多いとかアメ車がってのは、
地理的、経済的、社会的状況もある気がするけど。
金持ちがハマーのリムジンとか高級アメ車乗ってるのは
TVで何回か見たよ。
623名無し三等兵:05/03/17 01:14:19 ID:???
高機動車の問題点は、国から金を貰っていないトヨタの自社開発製品であることだろうね。
そのおかげで、1両600万程度と安価になっているけど、防衛庁側から改修を指示できない
問題があるようだし、対弾性は期待できないと戦鳥でも言われてたしな……。
624名無し三等兵:05/03/17 09:36:53 ID:???
対弾って・・・何いってんだ最初から考えて無いぞ
ディフェンダー・ゲレンデ・オーバーランド等海外同クラスでも無いってーの

>>622
湾岸はおろか本国でも壊れまくってるよハマー
正規Dのイワイによればあっさりファンベルト切れるトラブルが多いそうだ
それ以前に、設計年次が違うんだが
逆に、あんなすぐ壊れる軍用車良く採用したなと思うが
625名無し三等兵:05/03/17 09:57:53 ID:???
高機動車は重迫の中型トラックの後継。名前ももともとは砲牽引車。
626名無し三等兵:05/03/17 10:01:57 ID:???
高機動車にはもともと対弾性期待して無いだろ。
627名無し三等兵:05/03/17 10:27:27 ID:???
軽装甲機動車の採用で、ハンヴィばりの装甲強化案は出ないだろうしな。
ところでメガクルーザーは輸出の見込みが無いの?(まあ、すでに限定生産に移行してるけど)
量産効果キボンヌ
628名無し三等兵:05/03/17 10:37:13 ID:???
元々600万だしなぁ。

量産効果っつっても…
629名無し三等兵:05/03/17 11:20:42 ID:???
ハンヴィーやらディフェンダーやらが存在する市場で輸出は厳しいんじゃ・・・・
やって見なけりゃわからんがね。信頼性とか違うから、本気でやれば分らんが、
それならランクルとかパトロール(日産)とかR200(三菱自工)とか・・・・
630名無し三等兵:05/03/17 12:08:15 ID:???
中東の砂漠なんかの場合、
故障して死ぬリスクを考えると「高くても日本車」
という需要はある気がする
631名無し三等兵:05/03/17 12:51:17 ID:???
アルカイダやらの訓練ビデオか何かにデカデカとTOYOTAと書いてあったのはビビッた。
632名無し三等兵:05/03/17 21:09:09 ID:???
なんでランクル70やダットサンが多い市場にわざわざメガクルなんざ売らニャならんのか
633名無し三等兵:05/03/17 21:22:45 ID:???
ハンヴィの市場だと言ってるだろうが
634名無し三等兵:05/03/17 23:04:22 ID:???
重装輪回収車のシャーシを利用して装甲車も作れないだろうか?
635名無し三等兵:05/03/18 16:06:39 ID:???
オマーンのEEC社はトヨタのランドクルーザーを利用した装甲兵員輸送車Nimer1の開発に成功した。
Nimer 1は厚さ6mmの鋼板を使った全溶接構造の車体を持ち、小火器に対する完全な防御力を備えている。
乗員は車長と操縦手、乗車歩兵が8名。射撃ポートの設置によって車内からの射撃も可能になっている。
屋根上には制圧火力として機関銃を搭載でき、車重5,500kg路上最高速度110km/h
636名無し三等兵:05/03/18 16:15:09 ID:oIxBt8YC
>軽装甲機動車は一個小隊につき7両配備で、28人編成。
>CH-47で2両輸送可能という仕様からしても12旅団等で行われているミニ小隊用の装備だと思うが。

 実際に各連隊の第四中隊が軽装甲化されています。中隊レベルでどういう編制(迫小隊、対戦車小隊、本部)に
なってるのか分かりませんが、1個中隊30両程度のようです。
637名無し三等兵:05/03/19 08:43:18 ID:???
>>634
いいねー
でも、WAPCつーより装甲トラックだろなー

ただし装甲すると目方が上がるから、接地圧を保つため、
ホイールベースを詰めたショートデッキ型になるかも
2両で1個小隊を運べるといいねー
千両以上量産すれば、1両1億2−3千万に収まらんかなー
638名無し三等兵:05/03/19 23:29:06 ID:???
陸自重装輪回収車1輌の場合、約14億4031万円だそうだから
ファミリー化は困難と予想される・゚・(ノД`)・゚・
639名無し三等兵:05/03/20 00:46:50 ID:???
高い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
640名無し三等兵:05/03/20 02:35:11 ID:???
>>638
ごめん、ソース何?
90式戦車回収車よりも高いてのは信じがたいんだけど。
641名無し三等兵:05/03/20 04:28:06 ID:???
>>638
教育用に最初に整備された最初の1両の価格は、1億円とあるが。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you03.pdf
642名無し三等兵:05/03/20 12:26:53 ID:???
>>638
戦研の馬鹿の書きこみをそのままコピペですか。
キヨより低レベルだな。
643名無し三等兵:05/03/20 12:35:15 ID:???
問題は96式より安くできるかだな
644名無し三等兵:05/03/20 13:51:18 ID:???
車体が96式より遥かにでかいから安くするのは厳しそう。維持費もタイヤ代が
高そうだしね。APCとしてはあまり大きすぎるのも使い勝手が悪いそうだし。
専用設計じゃないから無駄も多く、車重が重くなるから装甲も限られるだろう。
よくて96式並か、それさえも難しいかも。
はっきり言ってこんなのを量産するくらいなら、96式を量産したほうがましだ。

しいて言えば米軍のHEMTTみたいな重装輪輸送車だが、長距離侵攻の無い
自衛隊に必要だろうか。
645名無し三等兵:05/03/20 21:13:30 ID:???
カエサルのような自走砲に利用できないだろうか・・・
646名無し三等兵:05/03/20 21:42:21 ID:???
>>638-641
どうも14億というのは軍研に載ってた数字みたいなんだが、他の年の調達価格と比較して
誰か確認できない?
647ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :05/03/20 21:57:06 ID:???
その重装輪回収車は確認出来なかったが、軍研の防衛産業ニュースだと
こんな書き方している↓

軍研2004年6月号の一例
[トヨタ自動車 車輌受注]
▽陸自業務車4号二輌約三五八万円(納期16/3/26)

ここから類推されるに、納車される十数輌の「合計金額」を「一輌あたりの単価」
と勘違いしたんではないのか?
648名無し三等兵:05/03/21 01:53:48 ID:???
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you03.pdf
には、納入初号車の価格が後年度負担分を含み約1億円とある。

ということは、その1億円からクレーン,アウトリガー,油圧ポンプ一式,
後方ウインチによって増えている額を引いた分が、車輌単体の価格になる。
そして量産すれば、さらに量産効果による価格低減が見込める。
649名無し三等兵:05/03/21 02:01:30 ID:???
>>645
FH70の更新用に(・∀・)イイ!
是否ともL52の低反動榴弾砲を載せて欲しい
650名無し三等兵:2005/03/21(月) 17:15:08 ID:???
カエサルもいいけど、軽MLRSの車台にも使えないだろうか
651名無し三等兵:2005/03/22(火) 02:52:39 ID:???
73式大型トラックもしくは74式特大型トラックで充分<MLRS
射程が長い分路外機動性はそれほどいらないんじゃ?
652名無し三等兵:2005/03/22(火) 11:17:04 ID:???
HEMTTにMLRSのっけたようなのがあったな。
653名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:15:42 ID:???
HIMARSは部隊配備に入るはず。第18空挺軍団の軍団砲兵に1個大隊だったかな。
イラク戦争ではイラク西部で特殊部隊とともに使われたそうだけど詳細不明。
654名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:40:29 ID:???
重装輪回収車は96WAPC並に路外走破性が高いとされてるし、その任務上、
そうした説明は納得できる。
カエサル式の車載榴弾砲(装輪自走砲とは称びたくない)や陸自版HIMARSでは
路外走破性はなるべく高い方が良い。なぜなら移動経路や展開地域の制約を
少なくできるから。
路外走破性に優れた中SAMの車台を、重装輪回収車や車載榴弾砲,HIMARSの外、
機甲部隊用の野戦給油車や補給車輌,件の装甲トラックにも用途を広げることに
よって、機動性の底上げが図られウマー。
調達や維持運用の単価も下がって二倍ウマー(´д`)
655名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:52:16 ID:???
ネガティブになりやすいこのスレに希望をもたらしてくれた
654に感謝したいが、大型トラックとしての運転しやすさや
四軸である事に利便性があるか気になるのも事実。
656名無し三等兵:2005/03/23(水) 03:30:40 ID:RYRwW62I
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon03.pdf (2)事業の必要性
の付表には、最小旋回半径12m以下とある。
また四軸である事は、優れた路外走破性を実現するため。
657名無し三等兵:2005/03/23(水) 03:40:41 ID:???
ありゃりゃ、ageちまった(w
単なるミスで他意はない。

>>655の利便性云々は、その意味が良く判らない。
荷の積み卸しについては荷台の高さが関連するけれども、四軸か三軸以下か?は
関連しない。
荷台の高さは、路外走破性を左右する最低地上高や車輪のストローク長という
数値によって決まってくる訳であり、既存の特大トラックでもかなり高い。
658名無し三等兵:2005/03/23(水) 06:59:58 ID:???
655は4軸と積み込みに関係があるとは言ってない罠
659名無し三等兵:2005/03/23(水) 08:16:24 ID:???
>658
四軸である事で損なわれそうな利便性って何?

657は、655の利便性云々の意味が良く判らないと前置してるが。
660名無し三等兵:2005/03/23(水) 09:05:39 ID:???
8輪であることの利便性とは、
自走榴弾砲はどの程度路外を走らなければならないのか、という問題でもある。

ただ、装輪であることの優位性は、民生技術や部品を転用できることと、
生産性や整備性が高いことにあるのだから、
装輪の特殊車両的なものをベースに、何かを発展させようとするのは首を傾げる。
量産やバリエーションの展開を設計段階で考慮してないものが量産されても、
零戦の量産みたいな話で、それほど量産効果は出ない可能性もある。

全体としては、何と言うのか、ホイールクレーンの6輪のやつを、
路外が割と走れるからといってオフロード車に改装しようとするくらいの無理を感じる。
661名無し三等兵:2005/03/23(水) 09:23:12 ID:???
はて、中SAMの車台は構造等が特殊なのだろうか?

初めて採用された時、特殊な用途だっただけではないのか。
662名無し三等兵:2005/03/23(水) 09:28:52 ID:???
榴弾砲は射程が長い分、MLRSと同じく路外機動力を省略してもいいかも知れない。
8輪の車両に乗せるということなら、
将来装輪装甲車が、155mm榴弾砲を搭載することを検討しているはず。
ある程度の数を生産することを見込んで設計される車両の方が有利ではないだろうか。
663名無し三等兵:2005/03/23(水) 09:44:05 ID:???
何かに転用するのには、大きすぎて重過ぎるのではないか、といいうのもある。
特にAPCは無謀という他ない。
この規模の車体に装甲を付けるようでは、路外機動力に非常な難がある。
道路上で主に運用すると考えても、この大きさでは農道クラスではちょっと乗り入れ出来ない。
APCは日本の道路事情や、地質の特質からみて、できるだけ小さく軽く作りたいはず。
664名無し三等兵:2005/03/23(水) 10:24:52 ID:Ak9wGn9k
http://c-docomo.2ch.net/test/-/dog/1108235178/i ここの人達もこんな事してる人が居たら許せないよね?彼らを説得してくだはいm(__)m
665名無し三等兵:2005/03/23(水) 18:09:05 ID:???
以前、戦研か戦鳥でS氏が重装輪回収車のアウトリガがH型である事と、
デュアルタイヤの使用を考慮していない、と批判していたのを読んだ記憶があるが。
試作段階の頃は比較的評価高かったようだけど、それから開発費が削られて、
今の形に落ち着いたせい、だったかな。
666名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:33:14 ID:???
あんなぶっといタイヤをダブルになんて・・・
車幅が3mあっても足りないような。
667名無し三等兵:2005/03/24(木) 02:01:09 ID:???
>>662-663
将来装輪の15榴搭載こそ無駄。

重装輪回収車の全幅は、96WAPCと同じ2.5m。極端な屈曲がない限り、96WAPCが
入れる道なら重装輪回収車も通れる。
装甲重量は、装甲厚×面積で決まる。側面および上面を軽装甲機動車と同程度に
するならば、数トンで収まるはず。また最大積載重量から装甲重量を引いた範囲に、
搭載人員および個人装備と車輌搭載火器および弾薬の重量の合計が収まれば良く、
装甲トラックが非現実的とは思えない。
668名無し三等兵:2005/03/24(木) 02:07:13 ID:???
>>665-666
確かに、アウトリガーはX型の方が野戦用には優れている。

しかし、ダブルタイヤはどうだろうか?
内外のタイヤの間に石を噛んでパンクのリスクが高くなるのでは。
最もガチなオフロード車である軍用トラックがシングルタイヤに拘る理由が、それなのだが。
669名無し三等兵:2005/03/24(木) 12:44:11 ID:???
軍用車でダブルタイヤってあまり見ないような。
民間でも80t以上のオールテレーンクレーンはシングルだし。
670名無し三等兵:2005/03/24(木) 16:55:52 ID:???
X型だとタイヤの上にアウトリガを収容する為、車高が上がってしまうのではない
だろうか。あとタイヤの配置も影響しそう。オールテレーンクレーンだと8軸16輪の
バケモノ級がX型を採用してるけど、それ以下の場合ほとんどH型のアウトリガに
なってる。やはり収容の問題は大きいと思うのだけど。8輪でX型のアウトリガの
採用例ってある?
民間用で同種の車体が無いと専用設計になるけど、コスト的に不利になるのでは。
同型の装置ならならたとえ新規設計でも技術は流用できるわけだし。

h ttp://tefutefu-crane.com/maker/demag/photo/ac1600j-d1.jpg
h ttp://tefutefu-crane.com/maker/demag/photo/ac1300j-b1.jpg
(↑前がX型、後ろがH型w)

>確かに、アウトリガーはX型の方が野戦用には優れている。
なぜ?
671670:2005/03/24(木) 17:31:06 ID:???
http://www.crane-club.com/mobile/lower/lower007.gif
ごめんごめんちょっと勘違いしてたよ。X型ってのはこっちのことか。
でも、これはラフテレーンの車体前後に取り付けるタイプだろ。
重装輪回収車の車体には付かないと思うが。車体の中央に付けるとシャシーを
貫通するし、車体の前に付けたら超提高が下がると思うんだが?
それとも後ろだけX型にするとか?
672名無し三等兵:2005/03/24(木) 17:36:47 ID:???
ダブルだと間に何か挟まったり、
抵抗が大きくなるから旋回半径にも影響あったりするし、
若干の燃費も悪くなるかな。
重量の為に普段の駐車時の事も考慮してるのかな?
アウトリガーを使用して、駐車させる程でも無いか。

3t半のダンプもどきでも間に物が挟まったり、
(ハンマーで叩いても取れなくて石突きで、とかタイヤ外したりする事も無くも無い)
道路状況によっては、シングルより、逆に踏ん張りが無い時もあるよね。
旋回時の抵抗も大きいから、若干ハンドルに伝わる情報も重く感じるし、
タイヤのゴムで噛む音が普通の3t半より若干大きくて、
捻れてる感じが良く解る。
673名無し三等兵:2005/03/25(金) 02:02:35 ID:???
>>671
H型では、まず横に展張し、次いで縦にジャッキアップと、二重の動作が要る。
対するX型は、展張とジャッキアップが一回の動作で済むので、H型に比べて
トータルした所要時間が短い。
674名無し三等兵:2005/03/25(金) 03:21:58 ID:???
X型についてはちょっとよく分からない点もあるので教えて欲しいんだけど。
前に電柱引っこ抜くのにX型のアウトリガを持つラフテレーンクレーンを使ってた
のを見たけど、一回展張してコンパネ敷いてジャッキアップしてたから特別H型
に比べて早いとは思わなかったけどな。それに、H型の展張だってレバー操作
だけでするんだから、そんなに時間掛からないし。
X型でも一旦アウトリガを伸ばして接地点を決めてから、ジャッキアップするん
じゃないのかな。

コンパネを敷く→伸ばす→接地→さらに伸ばす(ジャッキアップ)
じゃなくて
伸ばす→長さを決める→コンパネを敷く→接地→さらに伸ばす(ジャッキアップ)
だと思うんだけど。
もし、一回の動作でジャッキアップさせようとしたら接地点が選べないだろう。
675名無し三等兵:2005/03/25(金) 04:57:43 ID:???
建設用ないし市街地での使用は、駐車可能な位置や車体の向きに制限があり、街路樹や電柱や電線
など障害物も多い。足が潜らないためではなく、舗装を割らないために鉄板を敷くなどする。
コンパネで済むような場合というのは、軽量なユニックで地盤がそれほど軟弱でない場合に限り、
そのようなユニックでは、横桁の展張は人力で引っ張り出してピンで固定する。
鉄板を敷く場合も、作業位置の手前、地盤がしっかりしている場所を選んでクレーンを停め、
そこで最小限に展張およびジャッキアップ、鉄板を吊って作業位置に敷くことから始める。
リガの先端を地盤なり鉄板なりに近づけて行うのは、舗装などを傷つけないために柱材の切端を
かませたり、接地面を広げるためのパーツをかませる作業。
676名無し三等兵:2005/03/25(金) 05:02:54 ID:???
>もし、一回の動作でジャッキアップさせようとしたら接地点が選べないだろう。

野戦では、接地点が転倒の危険がある位に軟弱でない限り、特に選ばない。
677名無し三等兵:2005/03/25(金) 11:23:54 ID:???
>675
コンパネというのは誤解を招く表現だったか。吊り上げ荷量が30tクラスのラフテ
レーンクレーンでも、人一人でもって歩ける程度の敷板?しか使いません。
重装輪回収車のクレーンの能力を見るに、よほどの軟弱地盤でも無い限り鉄板
まで必要には見えないのです。
そもそもユニックは比較対照になりませんし、重装輪回収車のアウトリガは人力
で展張するとは思えません。クレーンの吊り上げ荷重はたかだか10t程度です。
また、運用構想を見るとクレーンはエンジン・砲塔交換の際に使われるとされてお
り、転落した車両の引き上げは自走で牽引するようです。エンジン・砲塔交換は
ある程度安全な後方で行うでしょうから、鉄板を敷くほどの軟弱地盤での運用は
あっても限られるのではないかと。陸自が実際にどのような使い方をするのかは
分かりませんけどね。
678名無し三等兵:2005/03/25(金) 11:31:08 ID:???
エンジンは弾の飛び交う最前線ならともかく後方まで引き摺って行って交換ではなく現地で交換では?
作業自体は小一時間で済むと聞きましたが。
679名無し三等兵:2005/03/25(金) 11:45:45 ID:???
X型アウトリガが野戦に強いとしても運用構想を見る限りでは、そのような状況で
アウトリガを使用するようには見えません。むしろ、X型の構造上路外機動の際
に中央部を突起などに引っ掛けてしまう危険の方が高いと思います。
重装輪回収車のクレーンをエンジン・砲塔交換等の限られた使い方をするものと
割り切れば(そもそも吊り上げ荷重10t程度しかない)、X型アウトリガを採用する
積極的理由が無く、むしろ収容時に車体下に突出しないH型の方が路外機動性
に優れるのではないでしょうか。
680名無し三等兵:2005/03/25(金) 11:58:17 ID:???
>678
状況がいまいち分かりません。前線に近ければ後方に引っ張って行くし、後方の
路外でエンジンが壊れてその場で交換なんて。地形が平坦ならその場で交換で
もよさそうですが、路外だと車体が傾いていたりで交換作業自体が困難かと。
結局、作業時に危険があるかないかが問題で、それほど危険の無い後方なら作
業しやすい場所まで引っ張って行って交換してもよさそうなものですが。
681名無し三等兵:2005/03/25(金) 12:08:54 ID:???
>680
>状況がいまいち分かりません。
結局戦闘車輌ではなく重機屋さんのスレだったのか。
682名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:09:07 ID:???
軽装甲機動車のストレッチはやめた方がいい。
こういう間抜けなルックスになるから(w
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1111732860998.jpg
683名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:53:02 ID:???
何このダックスフントw

このリムジンハマーで不整地を走ると腹が支えそうだ・・・
補助輪ぐらいつけれ
684名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:53:35 ID:???
>682
これの真っ白なリムジン有るよ。
685名無し三等兵:2005/03/26(土) 11:42:51 ID:???
>>671
>ttp://www.crane-club.com/mobile/lower/lower007.gif
原理的にはそれと同じだが、左右の脚の(というか腕の(w)ヒンジを1箇所にまとめてフレームの
中心線に置くのではなく、左右の脚のヒンジをそれぞれフレームの左右両端に置く形を指している。
>X型アウトリガー
したがって、最低地上高やフレームの貫通など関係ない。
むしろH型の横桁が不要なだけ軽量化できる、格納時は脚を垂直に跳ね上げた形になるので、H型の
ような足(脚の先端)を引き上げた位置が低いと地表の起伏を擦るおそれがないというメリットが
ある。さらにX型では、足に大きめの接地板を取り付けたまま走行できる(H型では車幅が広くなる
ので、これができない)。もちろん1挙動で展張とジャッキアップができ、作業開始と撤収の時間を
短縮できるメリットも大きい。
686名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:09:02 ID:???
>682-684
医院だよ、んなアイコラじみた奇形車両は。

だいたい「アウトリガーは、H型とX型のどっちがいいか?」なんて、本筋に関係ねーだろ。
4軸10輪で前2軸操向なんて、10トン積みトラックにはざらにある。
重装輪回収車のシャーシが優れ物なら、こいつで現用大型特大型トラックを更新すりゃ医院だい、
米軍みてーに。
[E]、高機動、シリーズ化の量産効果でこなれた値段、3倍ウマー
687名無し三等兵:2005/03/27(日) 10:19:18 ID:???
藻前等
パトリオットについてる脚を忘れてますよ?
688名無し三等兵:2005/03/27(日) 11:36:41 ID:???
パトリオットには脚は無い
689名無し三等兵:2005/03/27(日) 11:39:47 ID:???
>>688
発射機は脚付き
690名無し三等兵:2005/03/27(日) 12:09:25 ID:???
691名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:17:35 ID:???
>>688の人はパトリオット=ミサイルであって、=Air Defense Systemではないという認識?
ttp://www.army-technology.com/projects/patriot/
692名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:55:55 ID:???
>>691
そーか、そーゆー解釈なのか。
確かにミサイルに「脚」はないわな。
脚のあるミサイル想像して爆笑してしまったヨ。

>>688
693名無し三等兵:2005/03/28(月) 19:11:25 ID:???
昨年、朝鮮半島の38度線にある鉄条網に穴があいてたってんで、
ゲリラが潜入してたら大変ということで大騒ぎになって「珍島犬1」
が発令されたんだけど、その時のフォトニュースがこれ。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/26/20041026000033.html

簡易の検問所だろうか。手前と奥に装甲車がある。

この道は道幅が広いんで、2台の装甲車だけでは物理的に道路を封鎖することは難しい。
また、後方の装甲車も装軌だと、万が一にも一般車両にまぎれて盗難車に乗った
ゲリラに突破されたら、追っかけるのは大変そうである。

日本でも、簡易の検問所や民間人の避難輸送用に、
2車線道路ぐらいは物理的に封鎖できる図体と、
避難者などを寝たままの状態で放り込める車内容量を持ち、
重機関銃程度の武装の、4X4の大型装甲車があれば良いかなと思ってみたりして。
694名無し三等兵:2005/03/28(月) 20:23:31 ID:???
そんな嵩張る物を普段何処に置いておこうかと考えると夜も眠れませんw
695名無し三等兵:2005/03/29(火) 17:50:52 ID:???
ザクソンのような車両のことか?
696名無し三等兵:2005/03/29(火) 19:38:08 ID:???
バスを並べて封鎖+普通の装甲車で事足りるんでない?
697名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:22:55 ID:???
どちらかというと警察用なのかな。
698名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:45:35 ID:???
単純に板に犬釘を交差するように打ち付けたのを作って道路に並べとけばいいのでは。
移動検問でなく固定検問所ならコンクリブロック(イスラエルとかイラクで
使うような4m位有る奴)をトラックで持ってくればいいし。
 どこで検問に引っ掛かるか分からないというのも抑止になるわけだから
あまり重そうで動かし辛いのも困ると思う。
699名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:54:05 ID:???
まあ、誰が考えてもそんな嵩張る車両は運用に制約がありすぎて
使えないわな。主要道路しか走れないとか
700名無し三等兵:2005/03/30(水) 07:04:59 ID:???
>>696

警察かよ
701名無し三等兵:2005/03/30(水) 17:56:20 ID:???
警察の方が検問所自体は、厳重・ちゃんと作るような気もするけど。
軍の場合は、突破したら武力行使しやすいし、
ラインを守ってる支援火器を強力にしてもいい訳から、
前後に遅延滞さえ、ちゃんと作っとけば良いでしょうね。




702名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:31:36 ID:???
イラクで、アメリカがあまりに地雷ウゼーんで地雷処理専門車両購入したって聞いたんだが。

やっぱバッファロー?
703名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:45:54 ID:???
96式も期待された程の数は揃わないな。
軽機装車は、普通科隊員の輸送用途じゃないし、安く大量に配備するには輸入も選択肢に入れるべきではないかな?
でもストライカーは高そうだな。ボクサーも高いな。ウォーリアは俺のフェイバリットだが89式があるしな。
皆さんは普通科配備の装甲車は、何がお勧めかな?
704名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:55:32 ID:???
軽装甲機動車は「普通科隊員の輸送用途」だろ。
連隊に1中隊の配備が進んでいるという話だ。
705名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:20:00 ID:???
>>704
軽装甲機動車の定員って3人じゃなかった?
あれは偵察、哨戒任務には便利だが、輸送力は低すぎる。
最低運転手+8人。位の輸送力が欲しいな。
706名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:34:22 ID:???
分隊を2両で運ぶ簡易なAPCとして導入したように見えるが。
フランスVBLがATM搭載と偵察用だからといってあわせなきゃいけないこともないだろう。

現在陸自はLAMVと高機動車を一般の普通科連隊に行き渡らせようと
してるんだろうから、大量装備の装甲車を探している状況にはないんじゃねえの
707名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:42:23 ID:???
ハンビーにキャブオーバー型が存在するように、
軽装甲機動車もワンボックスの野戦バンにすれば輸送力がうpするだろう・・・
708名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:34:41 ID:???
AGP:American Glass Products Company
アメリカのガラスメーカー。ここの防弾ガラスは軽装甲機動車などに採用されている。
http://www.agpglass.com/
709名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:39:19 ID:???
ローマ教皇の温室もここのだったのか。
710名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:42:26 ID:???
「Bullet Resistant」で一項目立てている処がアメの会社ですな。
日本のガラスメーカだと片隅の片隅って感じだし…
711名無し三等兵:2005/04/10(日) 16:20:41 ID:???
防弾メーカーと言えばこんなんがあった。

ttp://www.securico.co.jp/index.html

国交省の許可下りるんかね?
国内販売できなければ輸出できないだろうし、
輸出出来なきゃ採算取れないだろうし。
712名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:14:59 ID:???
>>711
軍用装甲車も作ってんのか…

どこに納入してるんだ?
713名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:49:21 ID:???
>702 バッファローの写真は出てたので使っている部隊もあるみたい。
714名無し三等兵:2005/04/12(火) 10:11:03 ID:???
>>707
ボディをロング化し後輪を装輪からキャタピ(ry
715名無し三等兵:2005/04/12(火) 10:57:30 ID:???
ランドローバーの車体を利用したハーフトラックも試作されたみたいだけど。
試作だけで終わり。
716名無し三等兵:2005/04/12(火) 16:33:44 ID:???
>>703
警察にも買って貰うってのはどうだろう?
グレネードやマシンガンの代りに放水銃つけて機動隊員の輸送用として
全国の県警に配備すれば、かなり量産出来て1台辺りの値段も下がるんじゃないかと
717名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:37:59 ID:???
一台あたりの値段が違わ過ぎないか?
718名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:32:33 ID:???
>>716
それなら高機動車ベースの簡易装甲車で間に合いそう
719名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:21:46 ID:???
たしかに機動性やら悪路走破性への要求は軍用より低いだろうから
そういう簡易なのでよさげだ
720名無し三等兵:2005/04/13(水) 06:33:07 ID:???
>>718-719
いや警察に取って必要かどうかよりも生産台数を増やして
単価を下げる事が目的なんで。
721名無し三等兵:2005/04/13(水) 08:05:56 ID:???
さがんねぇよ
722名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:14:41 ID:???
治安用車輌は専業メーカーが有るくらい戦闘車輌とは別物って知ってて言ってるんだよね。
723名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:07:09 ID:???
要するに南アフリカみたいになればという意見だろう。
724名無し三等兵:2005/04/13(水) 19:19:58 ID:???
東京の治安がヨハネスブルグ並になれば>>720も現実味増すだろうが。
725名無し三等兵:2005/04/14(木) 00:26:29 ID:???
もし日本でマンバがつくられるようになれば車名を聞いてワロタなヤシが続出
するような希ガス
726名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:29:44 ID:???
>>725
ワロタw

「サ<cケンマ<塔o」かYo!! w
727名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:43:37 ID:???
>>725,726
自演乙
728名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:14:04 ID:???
>>727
悪いが違う
漏れはマンバ→ヤマンバという連想でワラタになると考えたし
729名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:22:08 ID:???
どっちにしろそれで笑えるってのはかなり特殊な感性の持ち主だよ。
730名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:30:44 ID:???
どちらにしろ>>725-726の流れで白けた。
731名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:23:46 ID:???
指揮通信車に化学防護車以外に派生型がないのは惜しい・・・
732名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:29:37 ID:???
>>731
偵察警戒車も指揮通信車の足回り流用してなかったっけ?
733名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:31:13 ID:???
>>731
化学防護車は、東海村の放射能漏れ事故を受けて放射線防護力を追加したところ、
あまりに重くなってまともに動かなくなってしまったそうな。
もともと余裕のない設計なので、派生型を作っても改修をする余地がなければ結局高い買い物につく。
化学防護車は、結果として高い買い物になってしまったと思われ。
派生型が余りないのは、結果としてはよかったと言えなくもない。
734名無し三等兵:2005/04/22(金) 23:46:25 ID:???
化学防護車に関して、東海村の事故後にNTVのニュースで特集が組まれていたけど
その中で大宮化学学校の隊員が「中性子線から完全に防護するなら、厚さ30センチ
の鉛が必要」と言ってた。
で、事件後に新型のNBC防護車の計画が立ち上がったが、開発に時間がかかる為に
繋ぎとしてフォックスを輸入しようという計画があったけど、某「日本の危機管理専門家」
が関係している代理店が、とんでもない価格をふっかけてきたもんで、今でも82式ベース
で我慢しているのが実情らしい。
735名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:46:43 ID:???
このままでは一昔前のイタリアと大差なくなるかも(´・ω・`)
736名無し三等兵:2005/04/24(日) 14:27:31 ID:???
(´-`).。oO(78式雪上車って更新されないのかなぁ)
737名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:52:10 ID:???
78式雪上車って今でも生産されてるんですか?
738名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:13:13 ID:???
調達は続いてるよ。 昨年度は18か19両ぐらい成立してるはず。
739名無し三等兵:2005/04/26(火) 09:05:56 ID:???
>>734
この手の指摘は毎度のことながら、フォックスって全幅3m近いんですけど?
740名無し三等兵:2005/04/26(火) 18:56:53 ID:???
>>739
あくまで「繋ぎ」。本命は新装輪ベースの国内開発。
道交法の制限がかかるけど、新規開発までの余裕がない状態だったんだと思う。
携行SAMの開発までの繋ぎとしてスティンガーが輸入された経緯と似たようなもんだろう。
741名無し三等兵:2005/04/27(水) 00:50:15 ID:???
>>740
いくら繋ぎとはいえ、防衛庁の中の人が真面目に導入を考えてたのか?
代理店をやってた自称専門家氏が売りつけたがって我田引水をやってただけでは?
742名無し三等兵:2005/04/27(水) 19:45:17 ID:???
>>741
>自称専門家氏が売りつけたがって我田引水を
軍事研究のニュース欄に飛ばし記事流したのは事実であるようです。
それからさあ契約という段階になって、とんでもない額ふっかけられて止めたようです。
743名無し三等兵:2005/04/27(水) 20:37:47 ID:???
繋ぎに小ロットを買おうとしたんだろ。
参考にしてコピーされる分上乗せして価格設定されたんだな。
744名無し三等兵:2005/04/29(金) 15:46:46 ID:???
多少車両のランクは劣っても外貨が欲しい国から買えば
ふっかけられないかも・・・
745名無し三等兵:2005/04/29(金) 16:16:19 ID:???
>>743
上乗せしたのは日本の代理店の側。
746名無し三等兵:2005/05/02(月) 16:48:43 ID:???
イラクにいるオーストラリア軍の
装甲車はなぜ金網を着けているんですか?

暴徒対策では確かですよね。
747名無し三等兵:2005/05/02(月) 17:38:22 ID:???
中の猛獣が出てこれないようにです。
748名無し三等兵:2005/05/02(月) 18:02:32 ID:???
ウォンバットはかわいい顔して実は怖いからな。
749名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:00:31 ID:???
初心者の746に誰もマジレスしない親切
750名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:06:37 ID:???
>>746
豪州国内では、クロコダイル等が車輌に飛び掛る事があるため
あのような金網を張っており
イラクには網を装着したまま派遣されています。
751名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:11:15 ID:???
カンガルーと衝突した時のためだろ
752名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:56:38 ID:???
藻前ら、親切すぎ…
753名無し三等兵:2005/05/02(月) 22:02:36 ID:???
そろそろマジレスしてやれよ。


風通しが良くなる。
754名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:16:29 ID:???
>746 実はつけてない車両もいて、オーストラリアの新聞で心配の声も
あがっていたり。現場の指揮官の判断みたいですが。

 政治家の現地訪問とかは今後ありえるのかな。石破前防衛長官の著書に
計画するたびに事前に洩れてしまい取り止めになったとか書かれていたが。
755名無し三等兵:2005/05/04(水) 04:24:36 ID:???
土のう付けるためだったけ?
756名無し三等兵:2005/05/04(水) 10:10:18 ID:An2N5hSc
>>746
このスレ、糞な軍ヲタ多いよ。
自衛隊の糞装甲車マンセーしかできないし。
金網はRPG対策。
757名無し三等兵:2005/05/04(水) 11:55:16 ID:???
アリアドネアン布教乙です!
758名無し三等兵:2005/05/04(水) 11:57:35 ID:???
わざわざageちゃってまぁ健気な。

教科書どおりの釣りですね。
759名無し三等兵:2005/05/04(水) 12:06:33 ID:???
96式APCの調達量少な杉、かつての73式APC並じゃん
あれ大量調達して普通科の機械化の底上げするんじゃなかったのか?
軽装甲機動車ばっか大量に買ったってあんなキャパの無い車は使い辛いよ。
760名無し三等兵:2005/05/04(水) 12:22:32 ID:???
>>759
今後海外派遣が増えること考えると重宝するでしょう。
アメリカも装甲ハンビー大量調達してるし。


確かにAPCの数が少ないのは気になるけど。
それとも新装輪装甲車でファミリー化して一気に調達するつもりなのか。
761名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:24:27 ID:???
>>760
はあ?
重宝・・って、海外に一度に数百両も持って行く事がこの先あると思うのか?
だいたい自衛隊の主任務はPKOじゃないぞ自国の防衛だろうが!
762名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:42:59 ID:???
何熱くなんてんだか。
別にPKO専用車両ってわけでも無いだろうに。
陸自中隊の軽装甲化を考えた時にも安価軽量でそれなりの装甲を持っている軽装甲機動車は重宝するだろう。


それとAPCがどうのって話とはまた別の話な。
新装輪装甲車で一気に代替する気かもしれないし。
763名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:52:44 ID:???
>>759
今度の新装輪装甲車が96式の後継に位置付けられていたはずだが。
764名無し三等兵:2005/05/04(水) 17:12:14 ID:???
まあ数量的にも89式と96式の合計で73式の後継の重装備扱いだし。
90式戦車とタイミングあわせて96式の調達半減してるのみても普通科の機械化の底上げとやらは
LAMVでやることにしたんだろうな
765名無し三等兵:2005/05/04(水) 17:23:59 ID:???
(´-`).。oO(96式製造で何かノウハウは得られたのか?
766名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:11:08 ID:???
軽装甲機動車はあれはあれで国内の道路事情でも動きやすい便利な
車両なんだが、せめて4対1位で96式APCの方も調達して欲しい
もんだな。
17年度要求202輌対16輌ってちと偏向し過ぎだろう。
767名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:13:12 ID:???
>新装輪装甲車で一気に代替する気かもしれないし。
単価1億超えたら絶対にこれは無いな、断言してやってもいい。
73式、96式と続いた年間十数輌の調達が細々と続く状況が
繰り返されるだけと思う。
768名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:21:06 ID:???
そもそも96式制式化後、その数も揃わないうちにその後継ってちょっと早すぎると思うのだが・・
769名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:52:45 ID:???
装軌には及ばないけど、できるだけ高い走破性を求めた分
値段も高くなっちゃったからね>96式
770名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:54:16 ID:???
>>767
米のFCSよろしく、どれだけファミリー化が上手く行くかだな。
771名無し三等兵:2005/05/04(水) 19:26:19 ID:???
(´-`).。oO(MDから500億返してもらったら、500台調達できるのに)
772名無し三等兵:2005/05/04(水) 20:22:43 ID:???
>>770
苦手なんだよなあ、陸自のファミリー化は。
ファミリーと言いつつ弄くり回して別車作る並のコストかけちゃう。
773名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:32:42 ID:???
>>771
個人的には、AH-64の配備を数年凍結、若しくは縮小できればなあと思う。
アパッチの価格は正直高すぎ。
774名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:53:19 ID:???
>>772
何にせよ実際出来てみなきゃなんとも評価のしようが無いわな。
775名無し三等兵:2005/05/05(木) 00:17:01 ID:???
>>773
MDこそ凍結・・
776名無し三等兵:2005/05/05(木) 00:54:37 ID:???
凍結しなくてもいいからちょっと規模を縮小して別枠でだな…
777773:2005/05/05(木) 01:40:01 ID:???
>>775
あくまで陸自内での予算のやりくりと思ってくれると嬉しい。
MDは政府の方針なんだから、自衛隊側ではそうそう口を挟めない。
778名無し三等兵:2005/05/05(木) 09:22:09 ID:???
な新装輪装甲車と新型戦車を陸自の「MD」にすれば問題なし。
779名無し三等兵:2005/05/05(木) 09:46:35 ID:???
悲願の普通科の機械化はあと10年は冬の時代どころか氷河期が続くのか。
その後の望み薄だなあ
780名無し三等兵:2005/05/05(木) 16:52:54 ID:???
防衛庁:装備品、一元管理へ 民間と共同、緊縮財政に対応
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050505ddm005010104000c.html

少しは状況が改善されるだろうか?
781名無し三等兵:2005/05/05(木) 18:36:02 ID:???
某部隊がミリタリイベントで装備買い漁ることも無くなるんですね!!!11
782名無し三等兵:2005/05/05(木) 22:45:23 ID:???
>>773
オランダ軍がAH-64Dを余らせて処分に困ってるらしい。
783名無し三等兵:2005/05/06(金) 00:47:25 ID:???
>>780
こういった試みが上手く言った試しがない。
784名無し三等兵:2005/05/06(金) 00:55:48 ID:???
(´-`).。oO(いまだに聖域か・・・
785名無し三等兵:2005/05/06(金) 22:48:35 ID:???
>>766
96式は73式の後継・・・だから・・・損耗分しか予算が・・・・・・・・・
786名無し三等兵:2005/05/07(土) 15:42:11 ID:???
なんかカッコイイ装甲車がいいな。
787名無し三等兵:2005/05/07(土) 19:57:52 ID:???
じゃ、ラテル
788名無し三等兵:2005/05/07(土) 19:58:43 ID:???
つPatria AMV
789名無し三等兵:2005/05/08(日) 21:15:53 ID:???
>>788
超同意
790名無し三等兵:2005/05/08(日) 22:29:19 ID:???
工兵用の車両をこう、地雷とかを簡単に除去でできるような奴がいい。
あとタイヤがもっとどうにかならないかねぇ。仕掛け爆弾でタイヤが必ず
やられる感じなのがなぁ。
791名無し三等兵:2005/05/09(月) 13:29:20 ID:???
タイヤ以外どこで接地すると言うのだ?
792名無し三等兵:2005/05/09(月) 15:07:00 ID:???
>>790
つ【バッファロー】
793名無し三等兵:2005/05/10(火) 01:16:46 ID:???
ふたばで軽装甲機動車を持つ日本がうらやましがられているというカキコを
見たけど、イラクでの活動でそんなにあのカテゴリの車両は重要なのか?
794名無し三等兵:2005/05/10(火) 02:26:04 ID:???
装甲ハンヴィーが不足してて、屑鉄拾ってきて車体に付けて
即席の装甲にしてるなんて事もあったらしいからね。
今も装甲ハンヴィーは不足気味らしいし。
795名無し三等兵:2005/05/10(火) 02:56:35 ID:???
地雷対策って言って車内に土嚢敷いたりしてるんだぞ?
少なくとも米軍に関しては装甲車不足はかなり深刻。
796名無し三等兵:2005/05/10(火) 06:13:40 ID:???
装甲ハンビーのラインフル稼働って話だからな。
797名無し三等兵:2005/05/10(火) 11:56:42 ID:???
>>794
イラクが落ち着けば逆に供給過剰になるかもしれんが。
798名無し三等兵:2005/05/10(火) 18:26:14 ID:???
イラク駐留部隊の代りにイラク人部隊へ売るから過剰にはならんだろう。
799名無し三等兵:2005/05/10(火) 18:39:39 ID:???
装甲ハンヴィーすら無い州兵達は、半世紀前のトラックに鉄板くくりつけて頑張っている。
装甲ハンヴィー持っている部隊でも、防御力不足を補う為にやたら改造したおかげで、
重量過大になり、エンジン寿命が極端に短くなったりする罠。
800ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/05/10(火) 18:39:54 ID:???
今ニュース見ていたが、歌舞伎町のクリーン化計画、裏風俗の地方流出以外は実施前に言われていた
弊害は殆ど杞憂だったみたいだな。
活気が無くなって寂れるってのは、風俗狙い以外の層が訪れやすくなることで相殺どころか逆に賑わい
そうだし(映像見る限り、以前のは賑わっていると言うよりは猥雑だっただけに見える)、プライバシー
云々も、よく考えれば公衆の往来で撮されて「深刻なプライバシー侵害」受けるはずもなし。路上で
自慰行為するんならともかく。

ススキノも見習って、悪質なポン引きを一掃して欲しい。
801ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/05/10(火) 18:40:34 ID:???
心の底から申し訳ない。雑談スレに投稿するはずの内容を誤爆した。
802名無し三等兵:2005/05/10(火) 18:51:59 ID:???
>>801
罰として柏原芳恵とセックスして素人童貞卒業汁。
報告は画像と動画で。
803名無し三等兵:2005/05/11(水) 21:49:16 ID:???
RPGの拡散具合をみていると、装甲ハマーは必須でしょう。
緊急展開用の軽歩兵というのは結局、足がないと不便極まりないというのが
あるんじゃないだろうか。
 モガデシュもモスルもファルージャもサマラも基地から徒歩で廻って
歩くには広すぎるし、そういう遣り方だと人手が幾らあっても足りないでしょ。
歩きたいところまで、車転がしていって廻りに用心しながら降りて
そのあとは徒歩で車を従えながら歩いてって感じでないと。
804名無し三等兵:2005/05/11(水) 21:49:43 ID:zILj0S8N
装甲車(ソヴィエト/ロシア)
http://combat1.cool.ne.jp/SOUKOU-R.htm

BTR-90装甲兵員輸送車
http://combat1.cool.ne.jp/BTR-90.htm

BMP-3歩兵戦闘車
http://combat1.cool.ne.jp/BMP-3.htm

BMD-3空挺戦闘車
http://combat1.cool.ne.jp/BMD-3.htm


(*´д`*)
805名無し三等兵:2005/05/11(水) 22:25:13 ID:mxXM9ElR
米軍も軽装甲起動車導入したりして。
3000万は日本製としては馬鹿安だか゛、海外ではな。、
806名無し三等兵:2005/05/11(水) 23:10:14 ID:???
ずっと疑問に思っているんだが、サマワでの軽装甲機動車はちゃんと使えているんだろうか。
開発時に真夏の九州の山道走らせたところ、エンジンが熱で逝ってしまい、冷却用ファンなど
の改良によって解決させた訳だけど、九州以上に暑いであろうイラクでも無事に使えているか
どうか心配。
807名無し三等兵:2005/05/11(水) 23:14:32 ID:???
>>805
漏れも武装がなければ単なる防弾車なので売れると一瞬思ったが、
軍用まで日本車はいかがなものかと言われるに決まってるだろうから夢から覚めた。
それに、走行性能以外で米軍の要求を満たしてない可能性も高い・・・
808名無し三等兵:2005/05/11(水) 23:27:25 ID:???
ブラッドレーとか89式は戦車としてはショボいし兵員輸送車としてもショボい
しかも89式は高額過ぎ(´Д`;)
809名無し三等兵:2005/05/11(水) 23:57:32 ID:???
そもそもブラッドレーや89式は戦車じゃ無いし。
新装輪装甲車はどれだけ安くなるだろうか。

軽装甲機動車並だったら踊り狂うが。
まあ、ソレはソレ。
810名無し三等兵:2005/05/12(木) 00:50:03 ID:???
8輪で砲塔載ってるんでしょ。96式装輪や87式偵察警戒車より
高価だとしてもおかしくないのでは。74式戦車より高いとなると・・・
811名無し三等兵:2005/05/12(木) 01:51:40 ID:???
ピラニアでいいよ
812名無し三等兵:2005/05/12(木) 02:40:19 ID:???
>>811
つ『道交法』
813名無し三等兵:2005/05/12(木) 05:04:02 ID:???
新型装甲車は単価3億辺りが現実味のある目標ではないか?
それより今月の軍事研究見たか?FCSを馬鹿馬鹿しいとおもっていたが、米陸軍は凄まじい強さになるんじゃないか?
海空軍と比較して圧倒的ではなかった陸軍も断トツの強さになりそうだな。
814名無し三等兵:2005/05/12(木) 07:08:00 ID:???
>806
そーすどこ?
815名無し三等兵:2005/05/13(金) 00:11:02 ID:???
クルマについては、LAVといいますのは、軽装甲機動車というジープに
装甲を付けたようなクルマでありますけれども、この外側をさわりますと
ほとんどヤケドをするぐらい70度以上、計測不可能な状況でありました。
中のほうのダッシュボードの上をさわりますと63.8度、室内の空気の
温度は58度ということで、クーラーはありますけれども、暑さがこもる
という状況でありまして、、。
、、(軽装甲機動車には)砂を吸わないようにマスクをしております。

イラクが暑い暑いといっても、普通に日本車が走るんなら、
いくら小松製とはいえ大丈夫なんじゃないか。
816名無し三等兵:2005/05/13(金) 10:14:50 ID:???
>815 ソースありがとう御座います。日本国外で新装備を試験するってのは無理
だろうけど、どこでこれから使うか分からないというのは分かるような気がする。
96式はこれからも海外で使われるだろうし。次の将来装輪も同様にPKOで使われる
のは大いにありえる。
817806:2005/05/13(金) 19:39:44 ID:???
自分のソースは防衛技術ジャーナルに掲載された技研本部の開発官の話。
エンジンも装甲で保護してある為、通気が悪く、加熱対策として、ラチスの
開口面積と冷却ファンの大型化で対処したという話。

>>816
88式SSM以降、新装備の試験をアメリカでやることが多くなっているよ。
最近だと、新中SAMの試験をアメリカでやった。
ただ、アメリカの砂漠とイラクの砂漠は質が全く異なるけど。
818名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:40:32 ID:???
99式自走榴弾砲も船でアメリカに運んでいる最中だったのかもと
気付いたり。

日本車は世界各地で走っているけど、その経験を装甲車両の開発に
取り込めないんだろうか。
819名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:56:56 ID:???
つテクニカル
820名無し三等兵:2005/05/14(土) 07:41:58 ID:???
>>818
マジレスすると、取り込む必要が殆ど無いんだが・・・
逆に日本より世界の道で走るノウハウ持ってる国とメーカー教えてくれ、軍用でもな
821名無し三等兵:2005/05/14(土) 09:28:26 ID:???
ちょっと古いけど、防衛調達の現状について、という資料に
・ 小型装甲車は、最新の材料・加工技術の適用、民生品の活用、
簡素化構造の追求等により、調達計画全体(140両/年、10年間)で
総取得価格を約3億円低減の見込み(6年度:約35億円
→ 12年度:約32億円)。
とある。

でも、車体は民生品の活用とかできても、上に乗せる武器がなかなか無いような…
822名無し三等兵:2005/05/14(土) 11:04:59 ID:???
>>817
ラチスの開口ってどの部分の事?
軽装甲機動車のラジエータグリルのように見える部分って穴が開いてないよ。
823806:2005/05/14(土) 17:22:52 ID:???
>>822
>軽装甲機動車のラジエータグリルのように見える部分って穴が開いてないよ。
あれがフロントラチスだそうで。詳しいことは不明。
俺も朝霞で展示車両見たけど、確かに穴無かった。
824名無し三等兵:2005/05/15(日) 06:17:47 ID:???
>>822,>>823
眼科に行け
825名無し三等兵:2005/05/15(日) 08:01:46 ID:???
>>824
お前が行け。
装火演で実車のグリルに指突っ込んで確かめたんだから間違いない。
826名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:37:31 ID:???
>>821
本当は警察とかと共同開発で短機関銃やら機関砲やら(機関砲は警察いらんか・・・、じゃあ海上保安庁か)
装備のシナジー効果Wとかすればいいんだが、

日本の役人は・・・

需要が極小だし、他の国みたいに一気に一括調達じゃ、メーカーの設備維持ができないし。

輸出できない兵器生産国つーのは悲しいねえ。。。
827名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:45:39 ID:???
もともと需要があまりないんだから、余裕のあるものを作って、
ファミリー化するのと、小改良で延々と作り続けるというのがコスト低減の道ですよ。

自動車メーカーなんて、主要パーツの設計を30年くらい変えないで
作り続けてるなんて芸当をしている。
「新車」って言っても「新しい」部分は3割くらいだったりすることもあるらしい。
828名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:46:56 ID:b/ZPn00b
>>825
指が入る隙間が空いてるわけ無いだろ
もっと薄い隙間でラビリンスになってるんだよ
眼科に行け
829名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:50:08 ID:???
>>827
それは無い
830名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:52:19 ID:???
>>829
RAV4の2000ccエンジンは70年代の設計でした。
少しノイジーな先代のエンジンですが。
831名無し三等兵:2005/05/15(日) 11:53:44 ID:???
>>828
目に見えないほど細い隙間で流量が出るわけ無いだろこの物理音痴!!
832名無し三等兵:2005/05/15(日) 12:55:54 ID:???
>>828>>831
言い合いスレにでも逝けやお前ら。
833名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:19:06 ID:???
>>831
目に見えないのはお前の目が悪いから
隙間はちゃんと見えるよ
眼科逝け
834名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:22:47 ID:???
>>833
ソースは?
835名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:28:00 ID:???
ああ、下らん流れだ。
836名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:48:49 ID:???
ここで例のソースのテンプレが来たらネ申
837名無し三等兵:2005/05/15(日) 18:29:59 ID:???
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
838名無し三等兵:2005/05/15(日) 20:51:37 ID:???
戦車メカニズムスレで遊んでた香具師が空気を読まずにレスしてるって感じだな。
839名無し三等兵:2005/05/15(日) 21:18:28 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
840名無し三等兵:2005/05/15(日) 21:23:40 ID:???
ボンネット上のグリルだけど、
上から見ると
ttp://www.modelfplus.com/specialindex_log/Shizuoka_modelersclub2004/Show2004_Modelersclub0004.jpg

     上
後ろ \\\\\\ 前

と鉄板が並んでるように見える。
下から見上げると
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/keisokou/military-powers_kei-019.jpg

     上
後ろ ////// 前

と見える。ということは全体では、

     上
後ろ >>>>>> 前

となってるのでは。
841名無し三等兵:2005/05/18(水) 01:59:57 ID:???
>>826
機関銃のリモートコントロール・ガンシステム
(できれば銃安定、自動追尾機能付き)
があれば、色々な車両に付けられて良いような気がする。
そういえば、NBC偵察車のイメージ図にそれっぽい物がのってたような。
842名無し三等兵:2005/05/18(水) 22:36:28 ID:???
>841
要は無人タレットを積めと?
それだけで一財産しそうだな。
843名無し三等兵:2005/05/18(水) 22:44:25 ID:???
リモコンMGなら4突にも積んでたじゃないの
844名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:01:00 ID:???
だって841が安定装置だの自動追尾装置だの言うんだもの。
となると熱線映像装置も積まなきゃならないし。
無論手動じゃなく動力砲塔だしな。
845名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:25:08 ID:1NVGDHag
砲塔の為に車両本体に穴を空ける時代は終わった
上部ハッチも要らない


トップアタックに耐え得るよう、機関砲塔を備える上層部と
乗員/走行系の下層部に分割設計したモジュール化が必要だ
846名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:27:05 ID:???
えーと…
847名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:30:52 ID:???
つまりリメンバー・大和第一副砲と云う事ですね
848名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:32:46 ID:1NVGDHag
装甲性能を重視した本当の装甲車はまだかね
849名無し三等兵:2005/05/19(木) 00:39:28 ID:???
そして装甲車程度の武装と戦車並の装甲を併せ持った車両が登場するのであった。
850名無し三等兵:2005/05/19(木) 01:07:37 ID:???
それにしても開発中の装輪戦闘車、どんなモノになるか。
日本版ピラーニャ、楽しみなようで怖い気もする。
851名無し三等兵:2005/05/19(木) 01:27:45 ID:???
別にピラーニャに似てるモノが出来るとも思えんが。

車両法とか道交法とか。
852名無し三等兵:2005/05/19(木) 15:29:50 ID:???
路肩駐車をしていても、脇を戦車がすり抜けられるような幅。
路地裏の小道に突っ込んでも引き返せる取り回しの良さ。
瓦礫の山もパンクせずに登れるタイヤ。
853名無し三等兵:2005/05/19(木) 15:50:46 ID:???
( ゚∀゚)彡 スキッドステア!スキッドステア!
854名無し三等兵:2005/05/19(木) 19:27:22 ID:???
>>851
つ【改正有事立法】
855名無し三等兵:2005/05/19(木) 20:42:45 ID:???
>>854
いや、だから平時の際にやたらめんどくさいことになると言っているのだが。
856名無し三等兵:2005/05/19(木) 21:51:35 ID:???
>>854
立法したって道が広くなるわけではないので。
857名無し三等兵:2005/05/19(木) 22:38:17 ID:???
有事にはガンガン家潰して道広げることもできるがねぇ。
858名無し三等兵:2005/05/19(木) 22:52:21 ID:???
有事に潰せても平時に潰す訓練しないんだったら無意味でないか?
859名無し三等兵:2005/05/19(木) 22:53:22 ID:???
平時の移動に差支えがある、と言っているわけだが。
860名無し三等兵:2005/05/20(金) 16:25:08 ID:???
日本向けの車両ドゾー
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1116570036636.jpg
861名無し三等兵:2005/05/20(金) 17:47:29 ID:???
これを装甲車と呼ぶのは苦しくないか?

ttp://www.supacat.com/cat%20page.htm
改造系装甲車のベースにするにはこういう奴の方がマシだろう。
862名無し三等兵:2005/05/20(金) 20:19:15 ID:???
>>860
これってアルゴベースですね、エンジンはカワサキの汎用ですよね
863名無し三等兵:2005/05/20(金) 20:33:23 ID:???
小型六輪車ってなんとなく空挺部隊で使えそうだな
864名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:33:23 ID:???
ドイツ連邦軍の空挺部隊が昔、クラカって言う折り畳み式ウエポンキャリアを使っていたが後輪駆動だった。
865名無し三等兵:2005/05/20(金) 23:03:43 ID:gk/JqZW0
幅3.4m、高さ3m、長さ8m、35mm弾防弾

んじゃ、これで
866名無し三等兵:2005/05/21(土) 20:54:49 ID:qifZ6PM0
M203E1 30mmチェーンガン機関砲×1 380発〜1200発(最大)

AGM−114A ヘルファイア (最大16発) 最大射程6800m〜8000m(一部)
AGM−114K ヘルファイアII(最大16発) 最大射程6800m〜8000m(一部)
AGM−114L ヘルファイアII(最大16発)  最大射程10000m(一部)

2.75インチ・ロケットランチャー・ポッド(最大4個)
ハイドラ70FFAR(19〜76発) 最大射程8000m

AAMスティンガー(対空用) 4〜10(最大)
AGM−122 Sidearm(対空レーダーミサイル)最大4発


武装はこれで
867名無し三等兵:2005/05/21(土) 21:36:26 ID:???
アパッチ買ってこいよ。
868名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:23:58 ID:qifZ6PM0
空飛ぶ乗り物より、コマで移動する乗り物の方が安いだろ
869名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:32:02 ID:???
地べたからじゃヘルファイヤの長射程が生かせないだろ。
870名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:34:41 ID:qifZ6PM0
ミリ波レーダーなら水平線の向こうまで見えてんだろ
871名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:42:20 ID:???
ミリ哲レーダー?
872名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:51:52 ID:qifZ6PM0
ヘルファイヤの誘導やってんじゃん
873名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:00:00 ID:???
珍説
ミリ波レーダーはOHPレーダーだった
874名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:29:16 ID:???
違う違う
ミリ波レーダーは山をも貫く
875名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:32:11 ID:???
ここは酷いインターネッツですね
876名無し三等兵:2005/05/21(土) 23:52:04 ID:???
兵装も笑えるよな。
対レーダーミサイルなんか地上発射でどうするんだよ。

素直にヘルファイヤ使えばいいのに。
877名無し三等兵:2005/05/22(日) 03:07:31 ID:???
>866-870 ID:qifZ6PM0

「対レーダーミサイル」を持ち出した部分で、正体が割れてるな(ニヤリッ
例のit、恨狂-ハングル-板では「ID変わる君」と称ばれてる、あの阿呆。
878名無し三等兵:2005/05/22(日) 06:33:04 ID:???
>>873
プロジェクターで透写でもするんか?
879名無し三等兵:2005/05/22(日) 14:22:53 ID:???
大五郎の武装乳母車もAPCになりますか?
880名無し三等兵:2005/05/22(日) 18:47:53 ID:???
乳母車が鉄砲玉を止めてくれるなら、その資格はあると思われ

連発銃を仕込んであって、当時としては火力も相当なもの
むしろIFVが適切かと(w
881名無し三等兵:2005/05/22(日) 19:41:16 ID:???
操縦者は拝一刀と大五郎どちらでしょうか?
882名無し三等兵:2005/05/22(日) 20:43:41 ID:???
戦闘ヘリと同じく、前がガンナー後ろがパイロットだ。
883名無し三等兵:2005/05/22(日) 20:59:08 ID:???
まてまて、前がパイロットで後ろがガナーのヘリコプターも有るぞ。
884名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:03:28 ID:???
おまいらスレ違いですよ

 あ れ は 戦 車 だ
885名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:10:21 ID:???
装輪戦車か
886名無し三等兵:2005/05/22(日) 21:30:58 ID:???
音波兵器>チャーソ
887名無し三等兵:2005/05/24(火) 16:55:44 ID:???
オスプレイ・ミリタリー・シリーズ
世界の戦車イラストレイテッド33
「イスラエル軍現用戦車と兵員輸送車1985-2004」

表紙にアチザリットキター
内容も珍しくイスラエル軍の固い装甲車両の話が。
だが「ナグナチョン」て表記するかヲイ
888名無し三等兵:2005/05/24(火) 17:07:35 ID:???
888なら柏原芳恵とセックスできる。

889名無し三等兵:2005/05/29(日) 03:27:28 ID:???
890名無し三等兵:2005/05/29(日) 04:18:27 ID:???
Panzerに出ていたドイツのDingoが結構よさげだな。
891名無し三等兵:2005/05/29(日) 11:20:19 ID:???
>>889
性能とかはともかく、装軌IFVが新規に作られてるってのは正直ウラヤマスィ
892名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:26:38 ID:???
そういやグラパの陸自6輪WAPC特集で小松のピラーニャライセンス話はJDWの誤報だって訂正入れてたね
893名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:28:19 ID:???
>>892
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

キヨタンの弁明を聞きたいな。
894名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:28:59 ID:???
>>893
その誤報の主がキヨだから弁明はありえなーい
895名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:19:30 ID:???
キヨたん
ここに来て誤れ!!
896名無し三等兵:2005/05/31(火) 07:35:40 ID:???
誤るんなら次の装甲車はピラーニャでFA。
897名無し三等兵:2005/05/31(火) 19:56:51 ID:???
XA-200とか。
898名無し三等兵:2005/06/01(水) 00:29:23 ID:???
まず合同演習で米軍のピラーニャが日本の道路を走って欲しい。
そうすれば、悲観論者たちも言葉を失うだろう
899名無し三等兵:2005/06/01(水) 00:30:50 ID:???
だから平時の移動に法的な問題があると(ry


有事ならなんとでもなるだろうけど。
900名無し三等兵:2005/06/01(水) 00:47:58 ID:???
車両制限令に、
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1961G265.html

(車両の幅等の最高限度)
1  (道路)法第四十八条第一項※の車両の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径の最高限度は次の通りとする。
 一 幅  二・五メートル

※道路法
1  道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、道路との関係において必要とされる車両
  (人が乗車し、又は貨物が積載されている場合にあつてはその状態におけるものをいい、
   他の車両を牽(けん)引している場合にあつては当該牽(けん)引されている車両を含む。以下本節及び第八章中同じ。)
   の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径の最高限度は、政令で定める。

2  車両でその幅、重量、高さ、長さ又は最小回転半径が前項の政令で定める最高限度をこえるものは、
   道路を通行させてはならない。


ピラーニャは(基本的に) 幅2.66m 狭いもので 2.53m だからやっぱ引っかかるん?

有事では問題ないだろうけど平時は面倒くさそう。
901名無し三等兵:2005/06/01(水) 08:54:35 ID:???
平時で面倒なものは有事だともっと面倒だぞ
902名無し三等兵:2005/06/02(木) 03:28:03 ID:???
>>901
なんで?平時で面倒なのは規格値を超えると道路走らせるのに各種の手続きが
必要になるからで、道路が狭くて走れないからではないのだが。それをいうなら
装軌車両なんて3m以上あるし、物理的に通れる通れないの話じゃないだろ。
道路の幅を計ってみて。普通にセンターラインが引いてある道路は大概幅員3m
あるよ。
903名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:57:13 ID:???
つ「舗装路麺強度」
904名無し三等兵:2005/06/02(木) 08:57:53 ID:???
「舗装路面強度」だw
麺って何だよ。
905名無し三等兵:2005/06/02(木) 09:20:38 ID:???
>>898

馬鹿野郎!!
合同演習でピラーニャを公道で走らせろだ?

ハマーだって民間のトレーラーで運んでるのにか?
906名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:12:44 ID:???
>>903
サイズの話をしてる時に何で重量を持ち出すのかと・・・(ry

ちなみに軍用トラックは路外よりも路上走行時の方が積載量が大きい。簡単に言
うと民間車両よりも軍用車両の方が運用上の重量制限がある(だから重装輪装甲
車は巨大なタイヤを履かざるをえない)。当然同じサイズのタイヤを履く民間車両
に比べ車輪一本あたりに掛かる重量は軽くなり、路面に対する接地圧も下がる。
路盤も無い路外機動を前提とする軍用車両が、舗装路を走れないなんてのはデマ。
907名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:04:44 ID:???
頭悪いな。
家に引き篭もってないで近所の道路工事現場へ行ってこいよ。

国道はともかく、県道、市道はこれで検査に通るのかよ? ってくらい薄い舗装しかしてないから。
908名無し三等兵:2005/06/02(木) 18:41:46 ID:???
そうだなあ
道路が割れたら下には何もないもんなぁ
落ちてしまうもんなぁ
909名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:06:41 ID:???
>>907
行ったさ、仕事でね。
まぁ、確かにやたら薄いところもある。しかし、それは極端な例でしかない。
農道や歩道ならともかく車道ならどこでも5cmは打ってる。ある山奥の農業公園に
繋がる道を作るのに山を切り崩した現場では、普通車の離合も難しい文字通りの
山道を10tダンプに少なくとも15t、下手すりゃ20tくらい積み約5分間隔で3ヶ月ピス
トン輸送した事がある、最終的に一部がボロボロになって舗装し直したが、それで
も乗用車すら走れる程度の破損だったんだが。また、別の現場では舗装厚5cm
(掘ったから分かる)の町道?を車両重量37tのラフター車が走って行ったんだが、
もちろんタイヤがめり込んだりしなかったよ。

大体だ、道路を走ってる車のうち大型トラック・ダンプ等だけでも自衛隊車両より
遥かにたくさん走ってる。自衛隊車両が道路を劣化させてる割合なんて微々たる
ものだろ。
910名無し三等兵:2005/06/02(木) 19:48:48 ID:???
アスファルト舗装なんて消耗品ですから。問題は下に敷いてる砂利です。
こういう人は、田んぼは底なし沼だと思ってるんですかね?
911名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:00:03 ID:???
田んぼの底には磁器になる良質の土があるよ
履帯で踏み固める事は軍国主義による文化の否定以外の何ものでもない
912名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:27:50 ID:???
装甲車、しいては自衛隊の為に車両制限令を変えるのが難しいので、
別の口実がいるな。
道路族に擦り寄れば案外簡単に改正できるかも。
問題はそっちに予算を持っていかれてピラーニャが買えなくなりそう
913名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:07:49 ID:???
要らんてw>ピラーニャ
914名無し三等兵:2005/06/02(木) 23:15:29 ID:???
いい加減ピラーニャから離れれ。
915名無し三等兵:2005/06/03(金) 00:28:07 ID:???
ラザーニャ
916名無し三等兵:2005/06/03(金) 07:27:08 ID:???
915はラナ
917名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:26:06 ID:???
ピラーニャがいらないとしてもまた96式装輪装甲車を作ったメーカーに
任せれば再び同じミスをしそうだ。
いっそ台湾の車両の方が良さそうな希ガス
918名無し三等兵:2005/06/03(金) 18:49:48 ID:???
>>917
とっくの昔に開発はコマツに決まっているんだが。
919名無し三等兵:2005/06/03(金) 19:00:40 ID:???
>>917
96式でやっちまったミスってのを具体的にどうぞ。
920名無し三等兵:2005/06/04(土) 01:00:51 ID:???
>>919
装甲が薄い
火力が弱い
これでは敵のMBTに対抗できない!と言い出すぞ。
921名無し三等兵:2005/06/04(土) 02:57:02 ID:???
駆動系が複雑
   (コストが高い)
キューポラが50口径・40mmそれぞれに専用設計
   (その場で交換出来ない)
NBC防御が個人防護式
   (車内が汚染され易い)
タイヤが細い
   (重量増を伴う改造・バリエーションが難しい?)

とかかな?
良くも悪くも人員輸送専用車だよね。将来装輪戦闘車両を見ると余計にそう思うよ。
標準的な駆動系で、タイヤも14.00とかだったらもう少し発展出来たかもしれないのに。
わかり易く言うと、8輪で全輪独立懸架のVABって感じかな?(全長、長すぎる?)
重量だって20tまでなら何の問題も無いはずなのにね。もう少し重く出来るのに。

将来装輪戦闘車両はどうなるんだろうか・・・。
922名無し三等兵:2005/06/04(土) 07:58:08 ID:???
>>921
> わかり易く言うと、8輪で全輪独立懸架のVABって感じかな?(全長、長すぎる?)
> 重量だって20tまでなら何の問題も無いはずなのにね。もう少し重く出来るのに。

路外機動で戦車隊に追従する事を要求される車両にもっと重くは無いだろ。
96式に対する要求仕様を頭から無視したらそりゃ素敵な俺装輪が出来るだろうけどな。
923名無し三等兵:2005/06/04(土) 08:33:38 ID:???
つまり要求仕様を無視したチラシの裏、と。
924名無し三等兵:2005/06/04(土) 12:06:13 ID:???
925名無し三等兵:2005/06/04(土) 13:15:01 ID:???
結局要求仕様を出した側に問題があるのに、それを研究・開発した側(メーカー)に問題を転化しているわけね。

926名無し三等兵:2005/06/04(土) 17:26:01 ID:???
いっそアクレプのような車両でいいのではと。
高い96式より軽装甲機動車の延長で作れるので現実的だろう
発展性がないが、どうせ日本では人員輸送以外の装甲車は持てなさそうだから
927名無し三等兵:2005/06/04(土) 17:26:57 ID:???
>路外機動で戦車隊に追従

この辺の解釈が人によってバラバラで、96式にしても戦車に追随出来る高機動力
から、路外機動させたらスタックしまくり、所詮トラックに装甲が付いただけの戦場
タクシーまであるわけですね。戦鳥のs氏とか、ここでも多くの人がが装輪車の路
外機動性能では戦車に追随は不可能と発言してます。
装輪車の路外機動性能をどの程度と見積もるかが判断の分かれるところですね。
(結局は要求仕様をだす官側の問題なわけですが)

で、将来装輪戦闘車両のイラストを見る限り96式ほどストイックに路外機動性能を
追求してる訳でも無く、その上大型の40mmや対戦車砲を乗せようとしてるんです。
それでも実用上充分な性能を確保できるんであれば、むしろ96式が人員輸送”だけ”
に小さく纏まり過ぎていると思うわけです。

82式にしても同種のVABがAPCのバリエーションとして指揮車を作ったのに対し、初
めから指揮車として専用設計がなされたために、発展余裕を損なっているわけです。
専用設計だと性能こそ最高を追求出来るけど、発展性が無いために多種類の車両
を整備しなければならなくなり、コストが高くなるため将来装輪戦闘車両では発展性
を見込んだ余裕のある設計をする方向に至ったんじゃないですか?
928名無し三等兵:2005/06/04(土) 17:31:46 ID:???
>>921
> NBC防御が個人防護式
>    (車内が汚染され易い)

兵員輸送車にそんな気密性を求めるのは無茶。
ドアの開閉ですぐに空気は汚染される。
どうしてもと言うなら定員を3名ほど減らして除染用の気密室を作る必要がある。
929名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:05:02 ID:???
96式は89式の不足を補う兵員輸送車
(ある程度戦車に追従できる機動力は必要だが、戦車がいるので火力はいらない)
新装輪シリーズはストライカーのような高速打撃部隊
(戦車の援護が受けられるとは限らないので、ある程度の火力が必要)
って事じゃない?
930名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:11:53 ID:???
>>928

確かにドアを開けてしまえば意味ないですが、個人防護式だと防護マスクと変わり
無い様にも思えます。気密性はそれほど完全なのは必要ないでしょう。用は、外気
が車内に入ってこないように、車内の気圧を車外よりも幾分高く保てればいいので
すから。ある程度の水密構造で充分ではないかと。あと、化学防護車ですら気密室
なんて無いでしょう。

それとも、個人防護式には何かメリットがあるのでしょうか。
931名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:52:05 ID:???
中の人は外に出て戦うのが主任務だし、
そんな装備付けたら無駄にコストも上がる。
932名無し三等兵:2005/06/04(土) 19:09:55 ID:???
>>931

確かにそうですが、普通化の人は基本的に防護マスクしか持ってませんよね?
首から下は無防備に近いわけです。ドアを開けて車内が汚染されたとしても、汚染
された空気を少しでも排気出来れば生残性を高められるのではないかと。
空気清浄装置?より隊員の命の方が遥かに高いわけで、無駄というのは暴論では?
933名無し三等兵:2005/06/04(土) 19:25:48 ID:???
>>929

なるほど、今までの流れを見ると納得できる話ですね。
想定される主戦場が北海道の平原から、西部に移ったためあまり”従来の”路外
機動を重視しなくても良くなってるのかも知れません。九州ではちょっと山に入れ
ば路外は壁か崖ばかりですし、装輪車では路外機動の余地は少ないと言えます。
934名無し三等兵:2005/06/04(土) 19:44:32 ID:???
>929
ストライカーは高速打撃部隊でもないし96式は89式が配備されるべき部隊に
配備されたわけで。火力を妥協できたのと火力はいらないのは違うだろ。
935名無し三等兵:2005/06/04(土) 20:24:07 ID:???
>>932
そして今度は 『値段が高い』 と叩かれるわけですね。
936名無し三等兵:2005/06/04(土) 20:33:09 ID:???
というか、降りて戦えないような所にAPCで兵員送り込んでどうするんだ?
937名無し三等兵:2005/06/04(土) 20:52:17 ID:???
>>936
観光。
938名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:15:09 ID:???
送り込むんじゃなくて逃げるのに使うとか?
939名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:25:12 ID:???
>>926
それ宝島が既に妄想してるから
940名無し三等兵:2005/06/04(土) 21:55:18 ID:???
>>939
そーいやあったな。 『重装甲機動車』 とか言って。

あれ物凄く香ばしかったナァ。
941名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:44:13 ID:???
別冊宝島1118 自衛隊・新世代兵器2005
ttp://tkj.jp/bessatsu/4796644970/
942名無し三等兵:2005/06/05(日) 00:47:58 ID:???
>空気清浄装置?より隊員の命の方が遥かに高いわけで、無駄というのは暴論では?

馬鹿って自分の理屈通すために皆こう言うんだよな。
943名無し三等兵:2005/06/05(日) 01:16:01 ID:???
>>930
> 化学防護車ですら気密室なんて無いでしょう。

あたりまえだ。
アレの乗員は頭のてっぺんからつま先まで防護服で護られてるだろが。
944名無し三等兵:2005/06/05(日) 02:18:52 ID:???
>>930
>それとも、個人防護式には何かメリットがあるのでしょうか。
車両内のNBC防護装置が破損した場合、最悪全員が汚染される。
そもそも、NBC汚染の危険がある地域では乗員は防護服着用が基本。
気密性の高い90式戦車だってそうだ。
945944改:2005/06/05(日) 02:21:14 ID:???
>>930
>それとも、個人防護式には何かメリットがあるのでしょうか。
車内清浄の場合、車両内のNBC防護装置が破損したら、最悪全員が汚染に曝される。
そもそも、NBC汚染の危険がある地域では乗員は防護服着用が基本。
気密性の高い90式戦車だってそうだ。
946名無し三等兵:2005/06/05(日) 14:23:16 ID:???
重装甲機動車が最も現実的だろう
947名無し三等兵:2005/06/05(日) 15:29:38 ID:???
>>945
>NBC防護装置が破損

意味が分かりません。どんな物も壊れます。車両防護式でも個人防護具を付け
ればいいじゃないですか。車両防護式だから個人防護具(マスク、防護服等)が
無くてもいいなんて言ってませんよ。それと、防護服の着用が基本なら、たとえ壊
れても防護服を”着ている人だけ”は助かりますね。矛盾してます。
個人防護式では防護服を”着ている人しか”助かりませんが。

>防護服着用が基本

防護服を着てなければ汚染地域に行かなければいいという問題では無いです。
作戦行動中の部隊のほとんどが、防護マスクを持っていても防護服は持ってない
でしょう。つまり、NBC攻撃を受けた時に一時的にせよ防護マスクのみでの行動を
強いられるわけです。そのとき車両防護式であれば、車内に退避すれば完全では
ないにせよ被爆を抑えられると考えるわけです。例え、ドアを空けても車内の空気
がいきなり全部入れ替わるわけじゃないでしょう。
それとも、NBC兵器が使われるかもしれない地域(後方も)にいる隊員全てに防護
服を常時持ち歩かせよと言うのですか?

948名無し三等兵:2005/06/05(日) 15:39:51 ID:???
>>927
装輪装甲車は、装輪である限り戦車に追従できる路外機動性など実現不可能。
また装輪である限り、25mmを越える機関砲を装備しても反動を吸収できなくて的に当てられない。
将来装輪に無駄に予算を投じる位なら、目標性能を現実的な範囲にとどめ、できるだけ低コストを
狙った“装甲トラック”を開発し、軽装甲機動車に劣らないハイ・ペースの調達を目指す可き。
89FVを数的に補完し代替する意図ならば、89FVを元に砲塔やガン・ポートを取っ払った“89改
ビンボーAPC”を装備化す可き。装軌に追従できるのは、装軌だけ。
949名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:28:38 ID:???
>927
s氏は路外どころか路上ですら装輪は駄目だと言ってるよ。
装輪の強みは路上でかつ路面がフラットな状況での直線速度のみとも。
垂直段差を高速で乗り越える能力が不足している事がその前提にあると。
950名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:48:49 ID:???
>>947
貴方の言うことを整理してみると、

車両防護式……防護服の着用が基本なら、たとえ壊れても防護服を”着ている人だけ”は助かりますね
個人防護式……防護服を”着ている人しか”助かりませんが。

どっちも「着ている人」が助かるんで、全く同じ意味じゃないか。
951名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:57:01 ID:???
>>948
96式は性能を追及した専用設計ですが、逆に余裕を削って低コストを狙った専用
設計というわけですな。しかし、想定される脅威の変化に伴い(問題発言だな、装
甲車両は非装甲車両を兼ねると^^;)、今後あらゆる車両が装甲化されようとして
いる今、複数の専用設計車両を配備することがコスト的にどうかと言われてると
思います。

将来装輪戦闘車両でも高価なデバイス(アクティブサス等)を付けないドンガラだ
けならば、高コストになるのは余裕を見越したエンジン・駆動系・タイヤ等消耗品
程度になると思われます。一方で、複数種類の車両で同じ部品を使うことによる
部品調達の容易化、同じ整備で済む事による整備所要の簡略化等を差し引いた
時にトータルコストでどちらがより有利になるかは、どれだけの種類の車両をど
れだけ配備するのかにかかっているかと思われます。陸自は今まで、そしてこれ
からも装備の大量調達の見込みが薄い以上、コスト重視の専用設計も捨て難い
のも理解できますね。結局は陸自の考え方次第な訳ですが。

>“89改 ビンボーAPC”

イマイチ安くならない気がすr・・・(ry
952名無し三等兵:2005/06/05(日) 17:17:15 ID:???
>>950

違いますね。車両防護式ならば防護服を着ていなくても、車内に居れば被爆の危険
を減らせると言っています。つまり、汚染された空気がNBC防護装置を通ったクリーン
な空気によって車外に排出され、被爆されなく(難く)なると主張している訳です。
それに対してNBC防護装置が壊れたら全員被爆すると反論があったのですが、いわく
危険地帯では防護服着用が基本だと。ならば、壊れても着ている人は助かるじゃない
かと言うわけですな。しかし、戦場であるいは後方で常時防護服を持ち歩いてる隊員
は多くないわけで、じゃあ防護服を着ていなくても生存できるように車内を出来るだけ
クリーンにしてしまおうと言うわけです。

NBC防護装置が壊れたらなんて言い出したら全ての機械はいつか壊れる訳で、壊れ
る事を前提にするならば壊れた時の為に別の手段を用意するのが対策であって、
壊れるから無意味だ何てのは無茶苦茶でしょう。
953名無し三等兵:2005/06/05(日) 18:29:47 ID:???
>>951 >逆に余裕を削って低コストを狙った専用設計というわけですな
>今後あらゆる車両が装甲化されようとしている今、複数の専用設計車両を配備することが
>コスト的にどうかと言われてる

いやいや、そうではありません。
将来装輪戦闘車(対空)の事前評価pdfに因れば、将来装輪のバリエーションとして装輪FV(装輪
戦闘車)を筆頭に、自走榴弾砲,自走迫撃砲,自走対戦車砲,対空戦闘車,偵察警戒車,砲側弾薬車,
装輪APC(人員輸送車),指揮通信車という9種の装甲車輌が上げられています。
これらの内、装輪APC,自走迫撃砲,砲側弾薬車,指揮通信車は非現実的なレベルの路外機動性や発砲
時の反動吸収技術が不要な車輌であり、装甲トラックで充分に代替可能ではないでしょうか?。また、
これら4種こそファミリー全体の調達数の大半を占めるので、ファミリー化の利得を期待できると考え
られます。
954名無し三等兵:2005/06/05(日) 18:30:54 ID:???
>953の続き。
自走榴弾砲については、重装輪回収車や中SAM発射機と車台を共通化する可きではないでしょうか?
なぜなら、事前評価のイラスト通りならば装甲化された砲室を備えないし、将来装輪に予想される
キャパシティでは砲塔式の自走砲は無理なように思われます。さらに研究中の反動吸収技術は、155
mm榴弾砲の反動を吸収し得るものか否か?疑問があります。である以上、発砲時のジャッキ・
アップを前提に、重装輪回収車をベースに車載榴弾砲を開発した方が得策と考えられます。
対空戦闘車についても反動吸収の可否が疑問です。それ故、大がかりなシステムを搭載するならば
重装輪回収車とのファミリー化が、コンパクトなシステムで構わないならば装甲トラックとの
ファミリー化が適していると思われます。
残るは偵察警戒車ですが、将来装輪の研究に於ける高度な路外機動性の追求が些かなりとも成果を
上げたならば、その成果を活かせるのは偵察警戒車以外にありません。とはいえ、偵察警戒車も
路上機動を主とし路外は已むを得ざる場合に限るならば、将来装輪よりスペック・ダウンして差し
支えないのではないでしょうか。

89改ビンボーAPCについて。89FVのコストの内、戦闘システムは砲塔周りに集中しており、その
割合は4割に達するのではないでしょうか?。またガン・ポート及び搭乗歩兵用ペリスコープは、
軽装甲機動車と同様な防弾ガラスの開閉式視察窓に代替し得るのではないでしょうか?。である
ならば、砲塔の撤去等と共に調達数を増やすことにより、単価を半減させることは不可能ではあり
ますまい。
955名無し三等兵:2005/06/05(日) 18:50:27 ID:???
追記、>954に続き。

自走対戦車砲について。低反動化した105mm砲を積むストライカーMGSでさえ、対戦車戦闘は
困難で自走歩兵砲としての用途が精々と言われております。そもそも、装輪車輌に直射火砲を載せて
対機甲戦に当てようとする発想自体に無理があります。
歩兵砲的用途を期待するならば、自走対戦車砲を諦め、装輪自走迫をAMOS同様に自動装填の後装式
重迫を砲塔式に装備し、曲射直射兼用とする選択肢もあり得るのではなかろうか?と存知ます。
956名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:02:00 ID:???
さらに追記、>955に続き。

装輪の対戦車車輌が必要であるならば、LAV-ATやM901ITVに類似した折畳/伸縮式のATM
発射機および照準サイトを、装甲トラック等の車体に載せれば済むことではないでしょうか。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/lav-at.htm
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m901.htm
957名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:47:21 ID:???
長文ばっかで読む気しねー

次スレは>>970あたり頼むわ。
958名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:17:44 ID:???
>>954

そうですね、ありとあらゆる車両というのはちょっと言い過ぎたと思います。
UA旅団などの最近の米軍の動向に惑わされて?しまってたようです^^;
それでも将来装輪戦闘車に関しては、自走砲と対戦車自走砲以外は細部で異論
はあるにせよ、まとめてしまっていいと思ってます。自走砲は車体だけ装甲化なん
て意味あるのか疑問です。対戦車自走砲は、まぁ・・・ねぇ^^;
装甲トラック程度ではどうも心許ないですね。やはり、装甲車として走り回れる車両
でないと作る価値が無いでしょう。トラックでは無理があります。
多少コストは掛かるでしょうが、82式や96式があまりにカツカツの作りだったために、
その後ほとんど発展できなかった事を考えると、余裕のある作りをするのが将来的
にコストダウンに繋がると考えます。96式が出てすぐにこのような計画が持ち上がる
事は、ちょっと考えさせられます。

重装輪回収車ですが、これも重トラックと言うべき車体で走破性はともかく機動力、
特に振り回すような走り方は出来ないと思います。また、サイズもかなり大きく全長
は10mを超えてるはずです。対空戦闘車等の前線で使われる車両のベースには向
かないでしょう。はっきりいって大き過ぎです。
まだ自走砲向きとも言えますが、現在研究中の軽量榴弾砲を乗せる分には大き過
ぎるような気がします。特大型トラックで充分なような。まぁ、否定はしませんが。
あと、ジャッキアップもしくはそれに類する装置はこの規模の装輪車両では必須に
なるでしょうね。

次に偵察車ですが、対空戦闘車もそうですが40mmの反動を受け止められるかどう
かについては、微妙だと言わざるをえませんね。ただ、路外を含む機動力に関して
いえば絶対に妥協できない車両と思われます。

砲塔式自走迫は、NBC防護の観点となにより”乗員が4人で済む!”という理由で、
個人的に傾倒してたりします。クラスター爆弾等の広く薄く当たる兵器に対しても、
天井を開放してしまうのは気になる所です。まぁ、直射はおまけでしょう。とっさの
襲撃に主砲で撃ち返せるってだけかと。どこぞの戦訓もありますし。
959名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:33:32 ID:???
装甲トラックでいいなら、南アフリカのを参考にしたらどうだ?
ペルーでも使われてるし
960名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:34:30 ID:???
自走榴弾砲の砲はFH-70を流用するの?
961名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:59:53 ID:???
陸自にヴィーゼル空挺戦闘車キボン(;´Д`)ハァハァ
962名無し三等兵:2005/06/06(月) 03:19:32 ID:???
>>960
FH-70だって自走なんだが。
963名無し三等兵:2005/06/06(月) 09:53:53 ID:???
自走とは呼びません。マジレス。
964名無し三等兵:2005/06/06(月) 11:27:17 ID:???
>>963
だから「自走式」じゃなく自走「も」出来るって程度の意味でつよ。
965ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/06(月) 20:01:51 ID:???
車輌防護厨は、榴弾一発でハッチが歪んで全員死亡というシチュエーションが
想像出来ないのか?

戦闘用防護衣は 全 隊 員 に 装 備 さ れ て い る 事を認識してから出直せ。
966名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:03:56 ID:???
その説明では納得できません。
仮に中の全員が防護服を着ていなければという前提あっての全員死亡です。
逆に全員が防護服を着ていればハッチが飛んでも大丈夫としか聞こえません。

それに全員分あっても、全員が常時持ち歩いてるとは限らないと思うのです。
また、防護服そのものを紛失あるいは破損してしまう事もあり得るでしょう。
車体が破損してしまえばと言いますが、繰り返しますが防護具を付けなくていいと
は言ってませんよ。持っていれば付けるでしょう。防護服があればいいという意見
は、防護服が常に完全な状態で手近な所にあるという前提で考えているように感
じます。

車体が装置が壊れたらと言うのであれば、防護服を破損・紛失と言う状況も想定
する必要があるのではと。車体・装置に何があっても完全で無ければ意味が無い
と主張しつつ、防護服は完全であると証明しないのはおかしいです。防護服があ
れば車体防護は要らない事を説明して欲しいです。

また、マスクの使用時間ですが制式要綱では特定状況で15分とあります。もちろ
ん状況で変わるしもっと長く使えるでしょうが、仲間の救助・捜索等を行えば危険
地帯から速やかに退避とはなかなか出来ないと思います。車内の空気がクリー
ンならマスクを外せなくても、吸収缶の負担を減らせるのでは考えます。

逆に、車体防護式にした時のデメリットとは何でしょうか。せいぜい車内容積を食
う、車両価格が上がる位しか思いつきません。容積ですが仮に1立法メートルの
容積が必要だとして、例えば96式ならエンジンの後ろの予備席があると推定され
る部分をつぶす程度で、実装可能ではないかと考えています。もちろん初めから
コミで設計すれば予備席もつぶす必要は無いでしょうが。価格ですがコンプレッ
サーはそう高価でもないのでは。清浄部分の価格が問題になるのですが、防護
マスクの吸収缶を拡大したような物であれば極端に高価になるわけでもないと思
います。あと、車体の気密を高めることも必要ですが、宇宙船のような完全な気
密は不要です。多少は漏れても、コンプレッサーが漏れた分の空気を供給でき
れば外気の進入を防げると思います。
967名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:09:32 ID:???
>>966
おまいは「思う」「考える」ではなく、具体的なデータを出せよ。
以前90式戦車スレにいた、長射程FCS不要厨と同じにおいがするな。
968ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/06(月) 22:24:55 ID:???
>966
分かった分かった、お前が 何 も 分 か っ て な い のが分かったから
もう長文はいいよ。一から説明するのもめんどいほど

  何  も  分  か  っ  て  い  な  い  か  ら

個人防護方式が 個 人 装 具 の み で 行 わ れ て い る って
認識の時点でもうダメダメ。まず個人防護方式とはなんぞや、から出直せ。

ヒント:個人防護方式では防護マスク固有のフィルターなんて 使 い ま せ ん が何か?
969名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:29:55 ID:???
>>966
>吸収缶の負担を減らせる
戦闘車両の個人防護方式って、車体のフィルターで浄化した空気を各人に
供給するんだが?まさか、防護マスクについている吸収缶使うって考えてた?

後、個人防護方式の車両も、ちゃんと社内は与圧しているって知ってる?


つうか、そもそも個人防護方式は「何のために」採用されたか知ってるの?
970名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:34:30 ID:???
久々に痛い長文君出現だな。。。こんだけ派手に分かってないのを
指摘されたら、普通は謝って正しい知識を乞うか、若しくは逃亡するが。

さて、この「個人防護方式は防護マスク固有のフィルターで防護」君は
どうなることやら。粘着化するかな?

あ、それと俺からも突っ込み。与圧による車体防護方式って、ワンタッチで
出来ると勘違いしていないか?あれすんごい準備に時間がかかるから、
どう考えてもその準備する=各人に防護衣着用させる時間の余裕がある
になるんだが。

>それに全員分あっても、全員が常時持ち歩いてるとは限らないと思うのです。
>それに全員分あっても、全員が常時持ち歩いてるとは限らないと思うのです。
>それに全員分あっても、全員が常時持ち歩いてるとは限らないと思うのです。


ギガワロスwwwwwwwwwwwww
971ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/06(月) 22:37:21 ID:???
俺が言うのもなんだが落ち着け、お前ら。


でも確かに、この長文君は「準備1時間ぐらいで汚染地域を突破」とか
考えていそうだな。こえーよ。指揮官がこんな奴だったら周りに射殺
されているぞ。。。
972名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:43:58 ID:???
そうですね、ラインと言う点を失念してたのは事実です。
しかし、それで説明できるのは活動時間についてだけですね。

個人防護式が完全な状態(破れたり欠損していない)の防護服を着用していないと
防護できないのではないかと言う点については、全く触れられていないのが不満です。
973名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:44:16 ID:???
準備に1時間どころか、全ハッチを閉鎖すればNBC防護完了ぐらいのことは考えていそうだ。
長文君は、自分の頭だけで考えるんじゃなくて、NBC戦に関するまともな本を1冊ぐらい読んでから、
次の書き込みをしてね。
974名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:44:18 ID:???
くっだらね。。。俺単なるROMだけど、知識がない人間をよってたかって
笑い者にして面白いか?

つうかむしろお前らの方が根拠無いように見えるけどな。ちゃんと考察して
反論してみたらどうだ?バーカ!
975名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:44:47 ID:???
突破と言うより、攻撃を受けた際の対応が主ですね。
976名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:47:12 ID:???
>972
>後、個人防護方式の車両も、ちゃんと社内は与圧しているって知ってる?

むしろ、車両防護方式なら「防護服なしでも防護出来る(かもしれない)」とか
言っているお前の方が怖い。
どんな方式の防護でも

 機 能 完 全 な 防 護 衣 を 着 用 す る の が 大 前 提

だっつの。
文句付ける前にもうちっと勉強しろ。以上。
977名無し三等兵:2005/06/06(月) 22:50:08 ID:???
>>972
リペアキットとか、予備の防護衣とかって聞いた事無い?

>>974
知識がないことそのものは恥ではない。
知識不足を理解せず、人に教えを請うことも、自分で調べることもせず、
ひたすら妄言を繰り返すのみのその態度が、失笑を買っているのだ。
978ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/06(月) 22:57:43 ID:???
つうか、化学汚染の話の筈が「被曝」とか言ってみたり(つうか「被爆」って誤字ってるし)
そもそも化学剤の状態が液体なのか気体なのかエアロゾルなのか不明瞭なまま
なんとなく「毒ガス」ってイメージで防護しようとしているイメージあるし、そもそも
化学剤がどのような形で戦場に存在しているのか分かっていないような気がする。

あと、どういうシチュエーションで「戦闘車両のCBR防護機能を使う」のかもイメージ
湧いていないようだし。

どういうシーンで使うのかを考えれば、個人防護方式と車両防護方式は、目指す方向
そのものが違う(というか、車両防護方式では目指す方向を追求し得ない)から
個人防護方式に代わってきたと分かるはずなんだが。
979名無し三等兵:2005/06/06(月) 23:51:02 ID:???
いまだにトラックに頼ってるんだから、質より量だろ
980名無し三等兵:2005/06/07(火) 00:03:15 ID:???
そーいやー、87式偵察警戒車には「NBC防護装置が無い」ってことだが
981名無し三等兵:2005/06/07(火) 00:46:12 ID:???
>>958 >重装輪回収車ですが・・・まぁ、否定はしませんが。

否定はされない由、恐縮です。
ならば重装輪のショート・ホイールベース型で対応をば、というのは冗談ですが(いや本当は
マヂ鴨しれません(ニヤリッ)、カエサルやFH77B,ATMOS2000に共通する特徴として@射撃
1-2回分の即応弾薬を携行する,A最小限必要な砲員が1台の砲車に乗る,Bキャビンや弾薬
函に小火器・弾片に堪える軽装甲が施されているがageられます。
でありますので、「重装輪のキャパシティが大き過ぎて無駄が多い」ということにはならない
と思うのですが如何でしょうか?

また対空車輌にせよ、TRYDONに類似したシステムとするならば(CV90TriADから類推して、
操縦士,砲手,対空戦オペレーター2名の計4名が要るとして)、車載榴弾砲と同様キャビンの
拡張が要りますし、捜索警戒レーダーや予備弾薬まで積めば、相応のキャパシティが要りそう
です。やはり車台はデカい方が宜しいと考えられます。
982名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:25:09 ID:???
_哲機動防御乙。

つまりあれかー長文君は
「完全な車両防護+完全な個人防護」の
2本立てにしとけば、どっちか欠けても安心だよ!
っつーてるワケか。
983名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:34:17 ID:???
そんでもってこう思ってる。

完全な車両防護ってのは
中にいれば化学的に無敵の安心クルマ。
完全な個人防護ってのは
宇宙服チックな着てるだけで安心の服。
984名無し三等兵:2005/06/07(火) 14:36:26 ID:???
板によっても違うが、この板は弱いのが食われたら、
よってたかって嘴を突っ込みたがるハイエナ体質の人が多いように思うな。
985名無し三等兵:2005/06/07(火) 14:39:40 ID:???
>>984
ハン板はピラニアが多いぜ。
986名無し三等兵:2005/06/07(火) 14:51:41 ID:???
>985
ピラーニャの本場といったらスイスだろ
987名無し三等兵:2005/06/07(火) 15:05:02 ID:???
>>985
生きのいいのに食いつくんじゃなく、死臭を嗅ぎつけて騒ぐっていうタイプ。
ハゲタカ体質ですな。
988名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:52:51 ID:???
余計な機能を追加して価格をうpさせるのが目的ですね
989ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/07(火) 21:26:21 ID:???
>987
活きが良い、の定義を述べよ。

知識が貧弱、論理的に破綻等の弱点を有するのが「活きが悪い」のなら、ハン板だって
活きが悪いのに食いついている。
990名無し三等兵:2005/06/08(水) 00:51:36 ID:LYs58WQV
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/l50
991名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:09:24 ID:???
つトラック+鉄板
992名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:25:53 ID:???
次スレ

【いろいろ】装甲車第二輌【あるよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118222697/l50
993名無し三等兵:2005/06/09(木) 00:23:57 ID:???
>>985
三戦板では、信長公記や甲陽軍鑑の研究内容も知らないのがたまに来るけど、
こんな風にはならないね。
無知な人がいるからこそ、議論が活性化して面白いというところがある。
こちらがそれに対して正しいことを書いていれば良いだけなのに、
その前に皮肉や揶揄を書き散らす人ってのは困ったもの。
無知や錯誤を見たら罵らずには居られない人というのは理解できないね。
こういう過剰な攻撃性は、議論の風通しを悪くするだけだ。
994名無し三等兵:2005/06/09(木) 00:51:28 ID:???
>>991
イブ・オブ・デストラクション
995名無し三等兵:2005/06/09(木) 01:22:53 ID:???
>>993
まあ落ち着け、長文君。
996ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/06/09(木) 02:32:12 ID:???
>993
叩かれるのは、お前が信長公記どころか教科書レベルの知識すらないのに
偉そうに語るから。

ついでに、叩かれているのは主に知識の欠如ではなく人格だと言うことも
付記しておく。
997名無し三等兵:2005/06/09(木) 04:49:28 ID:???
6X6に幸あれ
998名無し三等兵:2005/06/09(木) 06:34:33 ID:???
知識が無いにかかわらず開き直る馬鹿が居るからな。
999名無し三等兵:2005/06/09(木) 06:43:43 ID:???
Alvis Stalwartに幸あれ
1000名無し三等兵:2005/06/09(木) 06:52:03 ID:???
ピラーニャ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。