【貧すれば】アフリカの軍事情勢3【鈍する】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
冷戦終結後も、現在に至るまで紛争の耐えることがないアフリカ諸国の軍事情勢について語るスレッドです。

過去スレ
【貧乏】アフリカの軍事情勢2【子沢山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093571218/
【暗黒】アフリカの軍事情勢【大陸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/


【関連サイト】
外務省 各国・地域情勢(アフリカ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/africa.html
2名無し三等兵:04/10/06 18:59:50 ID:???
>>1
早い気もするが乙!
3名無し三等兵:04/10/06 19:03:59 ID:???
一等自営業阻止
4名無し三等兵:04/10/06 19:22:31 ID:???
関連スレ
軍オタたちがアフリカ再生計画を立案するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366/
5名無し三等兵:04/10/06 21:55:17 ID:???
ss
6名無し三等兵:04/10/06 21:58:57 ID:???
zz
7名無し三等兵:04/10/07 13:57:45 ID:???
8名無し三等兵:04/10/07 16:15:04 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/africadaisukishonen/uganda3.htm

ウガンダの国軍はUPDF(Uganda People's Defence Force)と 呼ばれ前身は国民抵抗軍であり
1981年に27名で結成された。政権を取った1986年には14千人 
そして1991年には7万人と急激に拡大された。 しかしその後 軍縮小計画が
出され 縮小化の方向に進められたが、 予算の欠乏 および周辺国との紛争が
拡大されたため 思うように進められていないのが現状である。ウガンダ国内の
反政府勢力は北部スーダン国境地帯を中心に西部ザイール国境地帯で活動しているが
政府軍を脅かすほどの勢力は持っていない。しかしながら国内では多くの兵器が
私有されており、法秩序を徹底するほど軍の力は強力でない。軍は軽装備の歩兵部隊が
中心で、重車両や航空装備は遅れている。 
近年ウガンダの周辺国で紛争が多いため(ザイール・スーダン・ソマリア・ルワンダ・
ブルンジ等) アメリカ軍を中心とする国連軍としては 容易に部隊を派遣できず 
アフリカの問題はアフリカで解決するようにアフリカ諸国に促している。 
その一環として アメリカのグリーンベレーがウガンダに派遣され ウガンダ国軍を
指導・訓練しており、いざという時はウガンダ軍が アフリカ諸国紛争解決の
中心的存在となるよう 期待されている。

9名無し三等兵:04/10/08 03:15:34 ID:???
一時期のコンゴ勢力図みるとウガンダ軍、ルワンダ軍と幾つかの反政府勢力が国の半分を支配してるけど、
コンゴ軍ってそんなに弱体だったんかね。
10名無し三等兵:04/10/08 05:24:50 ID:???
ウガンダはLRA掃討を早急に実行すべきだ。
ただの電波系山賊集団だから後ろめたいこともないし、
スーダンが国際社会から追い込みをかけられそうな今がチャンスだ。

BBCニュースで見たところ、LRAの幹部クラスは
軍靴の代わりにゴム長を履いているようだ。
11名無し三等兵:04/10/08 09:59:01 ID:2LtnMav4
ttp://www.faireal.net/articles/2/06/#d10201
ここにコンゴについてくわしく書かれてる。
12名無し三等兵:04/10/08 12:24:54 ID:???
コンゴの第一次内戦で、カビラ将軍が率いるPRP(人民革命党)など四つの
政治勢力の連合体であるコンゴ・ザイール解放民主勢力
連合はルワンダ政府とのパイプを利用し、ルワンダ・ウガンダ両政府からの
軍事支援を取り付け、モブツ政権打倒を目指して1996年9月、挙兵した。
そしてわずか2ヶ月で主要都市を陥落させ、翌5月には首都キンシャサに
無血入場した。
コンゴで、カビラ将軍が迅速にモブツの武装勢力を打倒することができたのは、

(1)政府軍の士気の低さ(もともと国内に敵対者がいない状態で設立された軍隊であった)
(2)ザイール人の民族意識の高揚に失敗したこと(モブツ大統領に対する国民の不信)
(3)モブツ大統領による外交の失敗

などが理由。
13名無し三等兵:04/10/08 12:31:02 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/6602889.html
2002年、カンパラによってテロ組織と認定されたLRAを無力化しようとする
ウガンダ政府の圧力が高まった。「鉄拳」作戦が発動された。ウガンダ軍は
ハルトゥーム政府からスーダンに介入する許可を獲得した。LRAゲリラに対する
ウガンダ政府軍の攻撃は、米国によって提供された基地の衛星写真によって
容易いものとなった。
そこで反乱軍は戦略を変更した。しっかりと武装し、GPSと衛生電話を装備した
小グループに分かれて反乱軍はウガンダ北部に再び侵入し、北部地方を火と血に
まみれさせた。150万人−住民の70%―以上が家から追われた。毎晩、「夜の移民」
と呼ばれる大量の子どもたちが街角で眠るためにやってくる。こうすれば誘拐
されずに済むと思っているのだ。
14名無し三等兵:04/10/08 12:32:10 ID:???
それ以来、LRAは全面戦争に突入したようだ。紛争はウガンダ北部全域の様々な
民族の間に拡大した。2月、バーロンヨ基地−ゲリラの攻撃を受けないと思われていた
基地のひとつ−が攻撃された。この時LRAは200名以上を虐殺した。
22歳のジョゼフィーヌ・ララムはジョゼフ・コニーの陣地で8年間拘束されており、
2人の子どもを出産したが、3月に解放された。彼女はこう証言する。
「彼−ジョゼフ・コニー−はこう言っていたわ。本物のアコリス族は彼の兵士の
子どもだけで、他のアコリス族はLRAの子どもたちのために死ななければならないと」
15名無し三等兵:04/10/08 18:20:39 ID:???
今年のノーベル平和賞はアフリカの緑化運動をしているケニアの女性がとったそうだけど
こんなの見てたら
虚しさ以外何も感じない・・・・・
16名無し三等兵:04/10/08 19:07:32 ID:???
平和賞受賞者は毎回胡散臭いよな。
と言うかノーベル平和賞自体が胡散臭い。
17名無し三等兵:04/10/08 19:31:10 ID:???
>>16
文学賞も胡散臭いよ。
反体制・左派的傾向を持つ作家が受賞しやすい。
18名無し三等兵:04/10/08 19:35:08 ID:???
>>15
アフリカでは、木材も武装勢力の資金源になっているらしいね。
一昔前は象の密猟が問題になっていたけど。
19名無し三等兵:04/10/08 20:53:40 ID:???
ttp://www.jca.apc.org/~sahel/index.html
緑のサヘル 〜Action for Greening

これ、松本仁一の『カラシニコフ』(朝日新聞社)で紹介されていたNGOだ。
20名無し三等兵:04/10/09 00:50:00 ID:???
>>14
こういった組織って、最早何のために戦っているのすらわからなくなっているような。
もっともアフリカでの反乱には大義名分など最初から必要ないのかも知れん。
21名無し三等兵:04/10/09 01:03:35 ID:???
アフリカの戦争の目的って、大衆レベルだと人口のコントロールと雇用創出
が主たる目的なんじゃないかとうがった見方をしたくなる
22名無し三等兵:04/10/09 01:20:37 ID:???
すぐにアカがどうのなんて話をする馬鹿が混ざっているけどさ、他所でやってくんない。

何で軍板でも暗黒大陸のこんな所にまで憂国の戦士が来んだよ。
こっちは虐殺大好きの土人戦士でおなか一杯なのによ。
23名無し三等兵:04/10/09 02:37:47 ID:???
象牙の塔に籠って水晶宮を夢見ることのどこがいけないんですか
かんしゃくおこりますね!!!!
24名無し三等兵:04/10/09 02:43:49 ID:???
意訳:象牙海岸の石油で建てた豪邸に籠って、
次はダイヤで宮殿を建てるプランを計画中
25名無し三等兵:04/10/09 07:28:18 ID:???
>>20
LRAは特に狂っているから。
宗教組織が中核となっているから怖い。

>>22
君も(・∀・)カエレ!!
26名無し三等兵:04/10/09 09:45:25 ID:???
コンゴ東部では約25000人ものルワンダ兵が活動しているが、その活動維持費は
7000万ドルにのぼると推定され、ほぼルワンダ国防費と一致する。
ルワンダのカガメ大統領は、コンゴ駐留軍の資金源についてしばしば批判を
受けているが、同大統領は「自己資金による戦争」と言明し、駐留軍との関係を
否定している。
また、約1万の兵士をコンゴ南部に駐留させているウガンダ軍の軍事維持費は
6500万ドルと推算され、同国の国防費の約半分に匹敵する。またコンゴ軍の
兵士数は、約5〜5.5万人が国内で展開しているといわれている。
27名無し三等兵:04/10/09 11:23:16 ID:???
ルワンダのダイヤモンド輸出額は2000年、前年比450%増加しており、ウガンダは
1998年、前年比700%増加している。輸出額の急増がコンゴ内戦への参戦時期と
重なっていることに加え、両国ではダイヤモンド鉱山は確認されていない(それゆえ
国内で産出されることはない)。
28名無し三等兵:04/10/09 11:28:46 ID:???
要するに出稼ぎか。
29名無し三等兵:04/10/09 12:15:39 ID:???
ルワンダ愛国戦線(APR)は、年3億2000万ドル相当の鉱物資源をコンゴ国内から
持ち出している。またルワンダ軍が進駐している地域の空港では、ルワンダから
兵士(もしくは囚人)や武器を載積した軽飛行機が到着し、一両中に鉱物資源や
略奪品を積み密輸されている。当然コンゴ政府に税金や関税が支払われることはない。

30名無し三等兵:04/10/09 12:25:21 ID:???
コンゴのローラン・デジレ・カビラ大統領(父)が殺されたのは2001年1月16日午後。
首都の旧迎賓館パレ・ド・マーブル内の一室で会議を開いていたが、上級護衛官が
会議室に入ってきて、耳元で「緊急の用件があります」と囁いた。ローランは
席を立ち、カクジ内務相を連れて隣の別室に入る。ドアを閉めた途端、護衛官は
拳銃を抜き、至近距離で三発発射した。背中、左足、左腕……大統領は床に倒れた。
内相は経済顧問とともに護衛官に飛びかかる。逃れようとした暗殺者は、駆けつけた
ほかの護衛官に射殺された。が、旧迎賓館の外でも銃声が響き、会議室は大混乱で
さらに数人が命を落とした。息子のジョゼフは国軍最高司令官の肩書きを持つ
少将だった。内相とともに直ちに救急隊とヘリを呼び、ベルギー人修道女が
経営する近くの病院に血だるまの父を運んだ。緊急治療も空しく三時間後に
息が絶える。
31名無し三等兵:04/10/09 13:10:27 ID:???
>内相は経済顧問とともに護衛官に飛びかかる。
サスペンス劇場的には、こいつらが一番怪しいな。
32名無し三等兵:04/10/09 13:48:09 ID:???
>29
既に今後は「切り取り放題」な訳なのだな。
以後は放置進行ですな。
33名無し三等兵:04/10/09 14:32:11 ID:???
コンゴに連行されたルワンダの囚人は鉱山での採掘作業に従事させられる訳ですね。
34名無し三等兵:04/10/09 14:38:05 ID:???
黒柳徹子のコンゴ報告とか言うのがテレ朝系でやってるが、
こういうのって視聴率どれ位いくのかね。
この板的内容はあまりないが・・・
35名無し三等兵:04/10/09 16:33:46 ID:???
>>31
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/1131182.stm
ここにカビラが射殺されたときの図がある。
36名無し三等兵:04/10/09 16:40:39 ID:???
コンゴで新大統領に就任したカビラ大統領(父)もまた、自らの権力基盤強化を
目指すため、武装蜂起で支援を受けたルワンダとウガンダ系指導者層を次々に
排除していった。
そして1998年8月、ルワンダとウガンダ政府は国境付近の治安の悪化を理由に
RCDを支援してコンゴ国内に軍隊を派兵する。
これに対しジンバブエ、アンゴラ、ナミビア、チャドがカビラ政権を支援して
同国に介入し「アフリカ大戦」と呼ばれる近隣諸国6カ国を巻き込んだ大規模な
紛争が勃発する。
37名無し三等兵:04/10/09 16:46:04 ID:???
1998年に開始された第二次内戦は、人類史上未曾有の悲劇を生み、その膨大な
犠牲者の数の正確な推定は容易ではない。
一般にコンゴ内戦の死亡者数は170万人に達するといわれるが、米国に本拠を
置くIRCの2003年の調査によれば、内戦の影響による犠牲者数は330万人に
達し、とくにコンゴ東部地域での死亡率は1000人あたり3.5人で、同数値は
アフリカの平均の2倍以上であり、世界のどの地域よりも高い死亡率を記録
している。
(1965〜76年まで約11年間続いたベトナム戦争でさえ死者は200万人とされている)
38名無し三等兵:04/10/09 16:47:19 ID:???
>>34
基本的にあの手の番組は視聴率とは関係なく定期的にやる。
テレビ局といっても企業だからね。
企業は社会から利益を上げる代わりに慈善活動をする事で社会に還元する、
ちゅう先進国ではやっているあれをテレビ局だから出来る形でやるってのがスタンス。

海外の大手TVメディアもやっていて、日本のどこの大手TV局もこれにならってやっている。
39名無し三等兵:04/10/09 19:26:38 ID:???
>>37ほどの犠牲が出ているのに
いまいち戦場の具体的姿が見えないような・・・・
40名無し三等兵:04/10/09 20:08:58 ID:???
興味が無きゃ何百万死んでも日本ではマスコミなんかではほとんど取り上げない。

まあ地理的にも遠いが、所詮は似非平和主義者だ。
41名無し三等兵:04/10/09 20:09:44 ID:???
>>39
日本ではコンゴのニュースはほとんど伝わっていないからな。
シェラレオネの場合「手首切り」が話題になったが…

武装勢力が支配する地域では、女子供を問わず残忍にレイプあるいは殺害され、
財産は略奪され、家は焼かれ、教会・学校・病院が徹底的に破壊される。
農村部ではひとつの集落が根こそぎ破壊され、社会インフラは壊滅する。
生活手段のすべてを放棄し逃げ延びた住民は、近隣の村の保護を受ける難民と
なるか、絶望に打ちひしがれた若者は何れかの武装グループに組み込まれていく。
このような状況のなか多くの少年兵(14〜16歳)が戦闘に動員され暴力が暴力を
生むサイクルが拡大する。
42名無し三等兵:04/10/09 20:12:41 ID:???
IRCが2001年に行った調査では、紛争勃発時(1998年8月)から2001年4月までの
間に約250万人が死亡しているが、多くの場合、戦争難民、極度の貧困、社会インフラの
欠如やもともとの農業生産を駆逐されて難民生活を強いられたことによる栄養不良、
医療施設の欠如による感染症(マラリア、赤痢)による病死が死因となっている。
43名無し三等兵:04/10/09 20:20:12 ID:qre02d7Y
44名無し三等兵:04/10/09 22:05:40 ID:???
ttp://www.adachi.ne.jp/users/dodgson/text-new.html

内戦の続くコンゴ(旧ザイール)で、ピグミー族 が政府軍兵士らの「戦時食」に
供されていることが明らかになった。23日付の英紙インディペンデントが報じた
もので、国連もこの事実を確認したという。
同紙によると、政府軍や反政府勢力、内戦に加わっている部族の兵士らは、
ピグミー族をまるで動物のように狩り、そのまま料理して食べている。
兵士の中には、ピグミーの肉は「不思議な力」を与えるスタミナ食だと
信じている者もいる。
45名無し三等兵:04/10/09 22:11:13 ID:???
ttp://afurikaya.at.infoseek.co.jp/jiten.htm
あふりか事典

わからない単語はここでチェック。
46名無し三等兵:04/10/09 22:12:17 ID:???
ttp://afurikaya.at.infoseek.co.jp/s1.htm

最後にひとつ付け加えると、DRコンゴ政府軍は戦闘に非常に弱いようです。
新大統領は国軍のトップでしたが反政府軍との戦いでは、前線に現れると
その町は反政府軍に占領されてしまう、と言われるほどでした。反政府軍の
攻撃を食い止めているのは、ジンバブエやアンゴラの軍隊で、コンゴ軍は
敗北を重ねています。
47名無し三等兵:04/10/09 22:46:54 ID:h1i2hRzY
>>44 ・・・・・・・・・・・・・・・・(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
48名無し三等兵:04/10/09 23:04:28 ID:GeZtUwiP
>>46
ジンバブエやアンゴラなどが撤退した今はどうなってるの?
49名無し三等兵:04/10/09 23:09:23 ID:???
>>44
なんていうか・・・・・
まさにマンガに出てくる土人って感じだな。(;´ー`)ニガワラ
50名無し三等兵:04/10/09 23:15:24 ID:???
>>46
まあご多分に漏れずこのご様子。
コンゴ民主共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出(2004/07/01)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=103
コンゴ民主共和国情勢について 平成16年6月4日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/16/dga_0604a.html
コンゴ民主共和国情勢について 平成16年6月29日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/16/dga_0629.html

最新のコンゴ関連ニュースとしては、
コンゴ民主共和国のCTBT批准について 平成16年9月30日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/16/dga_0930.html

ネタ的に美味しいところとしては・・・
 (ホ)コカイン、ヘロイン、麻薬等あらゆる薬物が蔓延しており、武器を所
   持した薬物中毒の軍人や警察官が、突然発砲することがありますので、
   不用意にそうした人物に近づかないで下さい。

 (ハ)車輌による移動時は、必ずドアロックをし、窓は閉めて下さい。また、
   警察官からパスポートの提示を求められた時は、窓を開けずに窓越しに
   見せ、相手に手渡さないようにしてください。
51名無し三等兵:04/10/09 23:22:43 ID:???
>>44狂ってるな。
52名無し三等兵:04/10/09 23:27:21 ID:???
>>26
>約25000人ものルワンダ兵が活動維持費7000万ドル

ルワンダ兵1人あたり2800ドルか。
53名無し三等兵:04/10/10 00:00:04 ID:???
それぞれの国がコンゴ内戦に介入した理由

ルワンダ――ルワンダ政府軍は、「アフリカのイスラエル軍」ともいわれる精強な軍隊だ。
そもそも、九七年五月、三十年以上もザイールを独裁支配していたモブツ・セセ・セコ
大統領を倒し、武装ゲリラだったカビラを新コンゴ大統領に据えた大きな力と
なったのは、他ならぬルワンダだった。
ルワンダがコンゴに介入した狙いは、「インタラハムウェ(共闘)」と呼ばれる
フツ族の反政府ゲリラを押さえ込みたかったからだ。かつてルワンダを支配していた
フツ族兵士らは、九四年、何百万人ものツチ族を虐殺し、隣のコンゴ(当時は
ザイール)に逃亡。ツチ族が政権を握ったルワンダに反撃すべく、軍事訓練を
重ねていた。ルワンダ政府は、コンゴに介入することで、フツ族の攻勢を
防ごうとしたのだ。
ところがカビラ前大統領は、二万人ともいわれたフツ族ゲリラをコンゴ政府軍に
組み込んでしまった。これによって、コンゴ政府とルワンダ政府の間には亀裂が生じ、
ルワンダはカビラを攻撃すべく反政府勢力の支援に乗り出した。
54名無し三等兵:04/10/10 00:00:52 ID:???
ウガンダ――ウガンダもコンゴ国内に反政府ゲリラを送り込んでいる。
「アフリカのビスマルク」を気取るヨウェリ・ムセベニ大統領が支援する武装集団は、
コンゴで最も組織化された反政府組織「コンゴ解放運動」だ。また、ウガンダの
政治家や軍幹部の中には、コンゴ北東部のウガンダ支配地域から採掘した
ダイヤモンドで巨万の富を得ている者もある。
55名無し三等兵:04/10/10 00:01:25 ID:???
ブルンジ――コンゴ領内には、およそ一万五千人の反ブルンジ政府ゲリラが
潜んでいる。このため、ブルンジ政府は、ルワンダ、ウガンダ両国と足並みを
揃えて、打倒コンゴ政府を目標に闘っている。
56名無し三等兵:04/10/10 00:02:48 ID:???
アンゴラ――当初、アンゴラがコンゴ紛争に介入したのは、モブツ元大統領を
倒すためだった。モブツは、ヨナス・サビンビ率いるアンゴラの反政府ゲリラ
「UNITA」に、ダイヤモンド採掘と密輸のためのルートを提供することで
支援を行なっていた。
カビラ政権になってからは、二度とコンゴがUNITAを支援することの
ないよう、アンゴラ政府としてはコンゴ政府を取り込みたかった。しかも、
ルワンダとウガンダの大統領は、カリスマ性をもつサビンビに魅力を感じており、
両国がコンゴを影響下に置くことになれば、隣に親サビンビ政権ができてしまうと、
アンゴラは恐れているのだ。
しかしながら、アンゴラのエドアルド・ドスサントス大統領は、停戦合意を
守ろうとしないカビラ前大統領に愛想を尽かしはじめていた。このため、実は
カビラを暗殺し、息子に後を継がせることを背後で画策したのは、ドスサントス
ではないかとまで囁かれている。実際、アンゴラ政府軍とコンゴ政府軍の幹部は
密接な関係にある。
57名無し三等兵:04/10/10 00:03:39 ID:???
ジンバブエ――コンゴと直接国境を接していないジンバブエには、安全保障上の
明白な利害はないように見える。だが、九〇年に南アフリカ共和国の、ネルソン・
マンデラが釈放され、後に同国初の黒人大統領になって以来、影が薄くなった
ジンバブエのムガベ大統領は、アフリカを代表する指導者としての存在感を
示そうとコンゴに介入。数千の兵を提供する見返りに、鉱物利権をコンゴから
手に入れている。
しかし、商売も戦争もムガベの望むようには進んでいない。ジンバブエ経済は
崩壊し、自国兵に何百人もの犠牲者が出ている。このため、世論はコンゴからの
撤兵に動きつつある。
58名無し三等兵:04/10/10 00:04:18 ID:???
ナミビア――アンゴラやジンバブエに比べると、ナミビアの関与の度は低い。
とはいえ、ナミビア軍幹部や一部政治家は、コンゴ政府軍への支援の見返りと
して、ダイヤモンド利権を押さえている。
59名無し三等兵:04/10/10 00:10:19 ID:???
>>57
白人農場主を追い出して食糧危機を招いて外国の戦争に介入し戦費で赤字って。

もうムガベったらジンバブエが崩壊したらA級戦犯決まりだな。
60名無し三等兵:04/10/10 00:15:45 ID:???
コンゴ軍チャーターの輸送機 突然、扉開き 120人空中へ
[2003年05月10日]
■当局者「吸い出された全員死亡」
 
コンゴ(旧ザイール)軍当局者は九日、同国上空を飛行中のイリューシン76型
輸送機(ロシア製)の後部搬入口が突然開き、搭乗者百二十人以上が空中に
吸い出される事故が八日夜、起きたことを明らかにした。
軍当局者は「気圧系統が壊れ搬入口が開いた。吸い出された搭乗者は全員死亡した」
としている。
同機はコンゴ軍がチャーターし、首都キンシャサから南東部の第二の都市ルブンバシに
向かい、軍人と民間人百二十九人が乗っていたもようだ。ただ、吸い出されたのは
七人との情報もある。
操縦士は無事で同機は事故後、キンシャサに引き返し着陸した。同機は老朽化
しているものの、輸送機不足を補うためアフリカや中東、インド、中国など、
広範な地域で使用されている。
61名無し三等兵:04/10/10 01:19:25 ID:???
>>42
>多くの場合、戦争難民、極度の貧困、社会インフラの
>欠如やもともとの農業生産を駆逐されて難民生活を強いられたことによる栄養不良、
>医療施設の欠如による感染症(マラリア、赤痢)による病死が死因となっている。

スーダン南部のナーリム社会でも自動小銃が入ってきているけど 、研究者が、
槍の時代にくらべてよほど被害者が多くなったんじゃないか、と彼らに聞くと、
いや、そうじゃない、槍の時代のほうがものすごい犠牲者が出た、接近戦だから、
そばにいってブスッとやると致命傷になって、はるかに死者が多い、
自動小銃だったら、数を撃てるけど、なかなか当たらないと答えたんだって。

近代兵器と犠牲者数の増加は必ずしも結びつかないようで。
62名無し三等兵:04/10/10 02:16:11 ID:???
>>53>>58

曹操/孫権/劉備が鼎立する前の様だな。むしろ五胡十六国か。
63名無し三等兵:04/10/10 05:09:42 ID:???
「国王」というものに人類史上最初になり、一国を統治し切った人物はとてつもない偉人だと思わされる
64某ねデ研 ◆dZZeRoGg8M :04/10/10 08:25:20 ID:???
>61
社会学の調査でも、攻撃手段の近代化によって致死率は下がってきてるそうですし、
彼らの言い分はおそらく正しいでしょうね。

ただ、一殺にかかる費用が極端に上昇し、しかも、その武器弾薬は
外国の商品経済の環の中にいなければ入手できない。

武器買うために電線売ったなんて話があるように、
金銭的な問題が人々にダメージを与えていると。
一人殺すのに小銃弾3000発食うというのですからそりゃ金も足りなくなりますわ。

いわゆる先進国が決闘など無駄な戦闘行為を否定するようになったのは、
(アメリカはもともと決闘大国だった)この経済的損失が原因ではないかとふとオモタ。
ヒューマニズム云々なんてのは言い訳の一つに過ぎないだろうし。
65名無し三等兵:04/10/10 11:21:40 ID:???
>>60 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
66タリバン警備隊:04/10/10 12:10:54 ID:???
以前ワールドカップのアフリカ予選に行く選手団が乗った軍用輸送機が
墜落した事件あったな。
あれもイリューシンだったっけ?
67名無し三等兵:04/10/10 13:13:47 ID:???
山内進『略奪の法観念史』(東京大学出版会)に、

「アダム・スミス以前の社会においては、まさしく暴力と経済、政治と社会は
直接的に結びついていた」
「暴力は経済のなかにひそんでいた。交換が稀で、困難であった時代に、富裕に
なるためには、あるいは戦利品を得るかあるいは圧迫を行うことより以上に確実な
方法があったであろうか」
「今日、経済活動は平和で市民的な分野に属するものである。だが。中・近世
ヨーロッパにおいて、それは暴力としばしば緊密に結びついていた。あくまで
経済活動として軍事力を提供する傭兵が略奪に走るのは、特別の利潤を求める
行為であり、その意味ではそれはすこしも不思議ではない」

6867=68:04/10/10 13:18:23 ID:???
「習俗のうちにも暴力はひそんでいた。というのは、中世の人々は、その場の
衝動を抑制することが不得手であり、苦痛を目の当たりにしても感情的に過敏に
反応することもなく、またこの世の生を永遠の生に移る前の仮初のものにすぎないと
考えていたので、あまり生命を尊ぶということもなく、おまけに肉体的な力を
半ば獣的なやり方で誇示することを名誉と考えがちであったからである」

↑現代のアフリカ情勢を理解するのに、何か参考になるかな?
69名無し三等兵:04/10/10 19:05:59 ID:???
中世ヨーロッパでは農民・都市民・騎士は何かあると略奪を繰り返していたし
商人が武装するのも当たり前だったし、領主はしょっちゅう近隣と戦争を繰り返していたが、
法律や契約は基本的に守るべきものだったし(頻繁に破られるとはいえ)、領民を皆殺しにしたら収入が途絶えるから無茶はしないし、戦争はマターリで人質交換だし。
キリスト教とローマの遺産のおかげかな
やはりアフリカは基本が原始時代のままなのか。
70名無し三等兵:04/10/10 19:24:26 ID:???
>>69
>戦争はマターリで人質交換だし。
それは貴族の間だけでは?

>領民を皆殺しにしたら収入が途絶えるから無茶はしないし
三十年戦争では、ドイツ全体でその人口が三分の一あるいは四分の一にまで
減ったけどな。ヴュルテンベルクでは、34万人の人口が4万8000人にまで減少
している。


71名無し三等兵:04/10/10 19:31:16 ID:???
軍板らしいこの流れ、いいな…
何一つ貢献できない糞レスしか出来ないが…
72名無し三等兵:04/10/10 19:33:18 ID:???
コンゴの主要な鉱物資源産出高(トン)
      
コバルト           4071
コロンバイト−タンタライト  200
銅              20988
金(kg)            50
亜鉛             1014
ダイヤモンド(1000カラット)  182000
鉱夫             12000
MIBA             6200
石炭(瀝青質)         1000
原油(1000バレル)       11500 
73名無し三等兵:04/10/10 19:34:11 ID:???
>>70
ヨーロッパにおける戦争の形態はイタリア戦争あたりから変わったとか。
この頃から台頭してきたスイス傭兵が捕虜を取らずに皆殺しにするので恐れられたらしい。
74名無し三等兵:04/10/10 19:38:49 ID:???
コンゴのダイヤモンド鉱山は、南部カサイ州のムブジマイや東部オリエンタル州の
キサンガニに主要な鉱山が集中しており、それら露天掘りのダイヤモンド鉱床では
奴隷のような悪条件のもと、ときには12歳の少年が重労働に参加し、手作業による
採掘作業が行われている。
『ナショナル・ジオグラフィック』2002年3月号は、こうしたダイヤモンドの過酷な
採掘作業の現状を詳細に報告し、採掘労働者、泥沼に潜る作業員、過酷を極める
採掘作業の様子を伝えている。
75名無し三等兵:04/10/10 19:44:56 ID:???
>>72
>鉱夫             12000
 これはひょっとして・・・
76名無し三等兵:04/10/10 19:48:45 ID:???
12000トンって何人分かな?
77名無し三等兵:04/10/10 20:02:44 ID:???
>>73
戦術の変化が戦闘の中核を騎士から歩兵へと変えつつあったからね。
この時代には地方の農民や市民はいても、「国民」など存在しなかったから、
傭兵が必要とされた。
スイスのように貧乏な国、あるいは零落した者・さすらい人・犯罪者などが
傭兵の供給源だった。
あと、傭兵を主力とする近世ヨーロッパの軍では、その行軍に兵士の他に
女性や少年が続いた。彼らは食料その他の必要とするものを手に入れようと
躍起になっていた。さらに酒保商人もまた軍隊を目指して集まってきた。
一般に当時の傭兵は武器・衣服・食料を自分の負担で賄っていた。
16世紀になると君主が食料を供給しようとする動きがみられるようになるが、
むろん十分ではなく、兵士はしばしば飢えにさらされた。
78名無し三等兵:04/10/10 20:19:08 ID:???
>>75
>>76
ダイヤモンド産出量の内、鉱夫の手作業で掘り出されるのが12000トン、
MIBA(バクワンガ鉱物会社)によって採掘されたのが6200トンという意味だと
思い松。
79名無し三等兵:04/10/10 20:25:14 ID:???
足しても桁が合わんのだが。
8072の訂正:04/10/10 21:34:32 ID:???
コンゴの主要な鉱物資源産出高(トン)
      
コバルト           4071
コロンバイト−タンタライト  200
銅              20988
金(kg)            50
亜鉛             1014
ダイヤモンド(1000カラット)  18200
鉱夫             12000
MIBA             6200
石炭(瀝青質)         1000
原油(1000バレル)       11500 
8172の訂正:04/10/10 21:40:28 ID:???
アフリカのダイヤモンド輸出 (100万ドル)
          
アンゴラ         6000
ボツワナ         18870
中央アフリカ 800
コートジボワール 14
コンゴ民主共和国 3300
ガーナ 1700
ギニア 20
モーリシャス 2
ナミビア 6000
ルワンダ 18
シェラレオネ 30
ウガンダ 15
出産地不明 39000 
アフリカ合計 75769
82名無し三等兵:04/10/10 21:52:12 ID:???
名前欄の「72の訂正」を消し忘れました。
>>81から、出産地不明の巨額のダイヤモンド輸出の存在がわかります。
これがいわゆる「紛争ダイヤモンド」です。
たとえばUNITA(アンゴラ全面独立国民同盟)は、10万人の労働者を奴隷のように
酷使し、ダイヤ原石の輸出によって1992〜98年の6年間で37億2000万ドルの資金を
集めました。
またシェラレオネでの残虐行為(四肢切断)で悪名高いRUF(革命統一戦線)は、
シェラレオネ国内最大のダイヤ産地を手中に収め、近隣諸国を経由して3500万
〜1億ドル(1999〜2000年)の外貨収益を獲得したと推測されています。
83名無し三等兵:04/10/10 23:23:09 ID:???
>>44
インドネシアの民族紛争でも、ダヤック人がマドゥラ人を殺して、心臓を
えぐりだして食べた事件があったな。
ttp://www.diplo.jp/articles01/0104-4.html
カリマンタンの虐殺
84名無し三等兵:04/10/11 03:29:16 ID:???
マターリな戦争って、該当しそうなのはなんだろ。平安時代とかか?
双方とも名乗ってから斬り合うべし、の世界。
今思えばホントにそんなルールで戦争したのかマターリもいいとこだなって感じだが
なんとなくだけど、武士(騎士)階級が戦争という行為を独占していて
農民は大した戦力ではなかった1000年より前くらいなら
マターリな戦争ってありうるような でも無知なんでよくわからん
とりあえず都市対都市の大陸的バトルは皆殺しが基本な気もするが
日英とか島国のバトルはマターリな時代もあったような気がしないでもない

昔の戦争は手間とメシ代かかるから捕虜なんてとらずに
皆殺しがデフォだったのは確かだが そして農民は一攫千金目指して
積極的に戦に行ってたらしいが
85名無し三等兵:04/10/11 03:59:43 ID:???
>>70
百年戦争全期間で大体20万人程度しか死んでない。(国の人口自体はペストで激減する)
この戦争の特徴は滅多に戦闘がない。だけど兵は減る(病死や事故死や餓死など
積極的に行動した側が消耗するだけで何もしないほうが有利なこともままある。
すぐに軍資金が枯渇して休戦になるし。教皇は何かと仲介をしたがるし(十字軍のため)。

中世の間、戦ってるのは殆ど貴族、領民は戦闘に関係が薄い(基本的に土地と領民の奪い合いをしているのでその意味で大いに関係あるが)
まぁ気まぐれや暇つぶしや余興で突然殺されたりもするし略奪もあるが

イタリア戦争でもスイス傭兵以外はやる気が無かったようだ。死んだら金が貰えんからな。
マキャベリは傭兵を役に立たないとこき下ろしている。

三十年戦争になると軍隊(傭兵団)の維持を軍隊が自分で徴収する税金で賄う(税金が払えないところは略奪皆殺し)という「画期的」な(王家は軍資金を払う必要が無い)
方法が生み出されドイツは酷いことに。傭兵団は統治なんか気にしないから根こそぎ持っていく。
またこのとき初めてまともな徴兵制が導入される。(スウェーデン)
ただ減った「人口」ってのは納税人口なんで、領主の目の届かない所に失踪するとかドイツ外に流出した人が減少分の何割かを占めるらしい。
それと三十年戦争とその前のユグノー戦争、オランダ独立戦争は、新旧キリスト教徒の絶滅戦争なんで、
これまでの(&このあとの)戦争とは違いとにかく虐殺が多かった。
宗教や民族が絡む戦争はやはり恐ろしい。

そのあと輜重隊がつくられるようになり、フランス革命が起こるまでは各国あわせて死者数十万の戦争が続く。
86名無し三等兵:04/10/11 04:17:24 ID:???
中世の欧州は貧しくて病気と犯罪が蔓延して、貴族は戦争ばかりで税金重くて、
その上教会がまた税金を持っていく、学者と学生は威張りちらす人殺し医者はやっぱり人殺し、そんなところかな。
戦争の惨禍や虐殺よりも、日常の地獄。
王族ですら(農民ほどじゃないが)貧乏。金持ちなのはベネチア商人ぐらいだな。
そこで当時繁栄していたイスラム世界に十字軍を送るわけだ。

このころがアフリカ諸王国の全盛期、文字通りの黄金時代だ。
と無理矢理アフリカに戻してみる。
87名無し三等兵:04/10/11 05:26:11 ID:???
識者トンクス。
88名無し三等兵:04/10/11 09:03:06 ID:???
>>85
そういう意味ではやはり20世紀は前例のない「虐殺の世紀」だったんだな。
アフリカでいえばルワンダ大虐殺か。
80万人がわずか100日足らずで殺害されるとは…
89名無し三等兵:04/10/11 11:19:35 ID:ri1elYVR
フレデリック・フォーサイスが、

アフリカ人にはもともと、“タフ・ガイ”がどこまで無法を押していけるか、
非常に興味を持って眺めるという習性がある。そして、そいつが罪を受けずに
うまく逃れても、決して非難したり異議を唱えたりはしない。ところが、だれかが
そのタフ・ガイの前に立ちはだかり、力の立場から、おれに関する限り、きさまの
これこれの行動はやりすぎだとはっきり言い切れば、たいてい相手は引き退る。
アフリカ人というのは、そこまで見極めてから、その新顔をうやうやしく認め、
無法者を非難しはじめるのだ。

と書いていたけど、これは当たっていると思いますか?
90名無し三等兵:04/10/11 11:57:00 ID:???
一面で全てが語れるならアフリカ問題は解決している。
あのだだっ広い大陸で共通の概念があるわけがない。
アジア人が食っているものだとカレーとラーメンと寿司が一緒に出すようなもの。

ただし近所にある蕎麦屋はそれが可能だから侮ってはいけない。
91名無し三等兵:04/10/11 12:06:03 ID:ri1elYVR
エチオピア南部のボディ社会には、「勝つ」「負ける」という概念がないんだってさ。
「倒す」「追う」「追われる」はあるんだけど。
そもそも人類の歴史で、勝ち負けという概念が出てきたのはいつごろなのか…
92名無し三等兵:04/10/11 12:13:25 ID:???
少なくとも2chでは負けという概念を持っていない香具師は今でもいるな。

ところで1にはそう書いてないけど、sageでやったほうがよくないかい。
負けを知らない連中がやってくるから。
93名無し三等兵:04/10/11 12:57:06 ID:???
ソマリア新大統領選出 13年ぶり本格政権目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000014-kyodo-int
>隣国ケニアの首都ナイロビで実施され、ソマリア北部で自治政府を樹立している「プントランド」大統領の
アブドラヒ・ユセフ氏が選出された。
>ユセフ氏はソマリアで最も有力な武装勢力リーダーの1人とされるが、同氏と対立する武装勢力の離反など
>が懸念され、暫定政権が中央政権誕生につながるかどうかは予断を許さない状況だ。
94名無し三等兵:04/10/11 13:13:37 ID:???
>>88
18世紀までは全世界で2〜3億人程度の人口しか居なかったからな。
大量虐殺しようにも、人口が少なかっただけだろ。
95名無し三等兵:04/10/11 13:29:55 ID:???
ポル・ポトは200万殺して国の3分の2だけど、
毛沢東は6000万殺して国の1割程度だからな。
19世紀でも中国は太平天国の乱で2000万人の死者が出てる
ちなみにナポレオン戦争は多くて200万人程度

コンゴだが、19世紀末コンゴ自由国22年間の犠牲者は800万人を超えるようだ。
レオポルド2世はドラキュラ認定していい。
96名無し三等兵:04/10/11 13:34:28 ID:???
ポル・ポトは人口800万人中150万(国連調査)だったような…

中国は清朝時代から人口が急増したからな。
97名無し三等兵:04/10/11 13:50:35 ID:???
反共宣伝で出てくる数字は鵜呑みすると馬鹿を見るからねえ。

日本の対外遠征の発生と人口増加率の関連性を指摘するものもあるよね。
98名無し三等兵:04/10/11 14:09:47 ID:???
ナイジェリアで燃料価格が25%上昇した事を受けてストライキが開始、原油市場に
影響を及ぼす可能性アリ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3731952.stm
99名無し三等兵:04/10/11 14:39:00 ID:???
>>92
敗北が知りたい。
100名無し三等兵:04/10/11 14:52:41 ID:???
シコルスキーさんですか?

101名無し三等兵:04/10/11 16:22:09 ID:???
コンゴ(旧ザイール)のモブツ元大統領。彼は1966年にかつてのルムンバの政友だった
ミュエルを国家反逆罪で捕らえ拷問死させた。
そのときの様子をモブツ側近の高官が回顧している。

「生きたまま両耳をもぎとり、鼻を切り落とし、眼球をえぐり出して床に投げ捨てた。
次に性器を切り落とした。そのときもまだ生きていた。そこで両腕と両足を
順番に切断した。最後に残った肉体を袋に詰めて河に沈めた」
102名無し三等兵:04/10/11 17:27:44 ID:???
モブツはベルギー、パリ16区の高級アパルトマン、コートジボワール、スイス、
モロッコの別荘など公式発表されただけでも20件以上の不動産資産(推定2億フラン)
を所有し、そのほかにもブラジルのコーヒー農園や南アやスペインのホテル等、
無数の資産を世界各地に所有した。
またザイール国内においても25000人の従業員を抱えるプランテーション会社を
所有していたほか、ザイール銀行、鉱物公団を利用して不正な資金流用を行っていた。
ザイール北部のグバドリッドのモブツの邸宅では、広大な敷地に大理石の宮殿を
建立し、大プール、コンコルドが着陸できる滑走路まで用意してあった。
政権絶頂期の80年代半ばにはモブツ大統領の個人資産は少なくとも50億ドルと
推定されているが、90年代後半臨終間際の時期にいたってもモブツは40億ドルの
資産を保有していた。
103名無し三等兵:04/10/11 17:29:58 ID:???
>>102
すごいね。全部不正蓄財なのが最高だ。日本で金庫に
金の延べ棒隠してる政治家なんてかわいいものだな。
104名無し三等兵:04/10/11 17:39:48 ID:???
http://edition.cnn.com/WORLD/9705/18/zaire.looting/
モブツの宮殿(動画あり)
105名無し三等兵:04/10/11 17:42:57 ID:???
ttp://www.kashin-muscat.co.jp/syomei/belgium/belgiumfight_karume3.html

モブツは、レオパード(豹)と呼ばれていました。豹の毛皮の帽子は彼のトレードマーク
でしたが、レオパードと呼ばれた理由はそれだけではありません。
豹は、敵と遭遇し正面からにらみ合っている間は絶対に攻撃を仕掛けることは無く、
相手が背を向けたとたんに襲い掛かるそうです。モブツのやり方は、そんな豹
そのものでした。どのような敵とも正面から戦うことはなく、油断して背を向けた
瞬間にその首元に牙を立てる。つまりはだまし打ち、裏切りによってコンゴの
最高権力の座に上り詰め、以降も自らの権力を脅かす者は徹底的に排除していったのです。
106名無し三等兵:04/10/11 18:14:52 ID:???
そして今は外国勢力やらがコンゴの資源で私腹を肥やしてるわけか・・・

まったくアフリカって救いが無いな。
107名無し三等兵:04/10/11 20:08:26 ID:???
しかし戦国期or幕末〜明治期の日本も、大陸と陸続きで、資源があって、
部族対立が激しくて、頭が悪かったら、今のアフリカみたいになってたのかもなあ

天の時と地の利と先人の知恵に感謝だなあ
108名無し三等兵:04/10/11 20:36:58 ID:???
ttp://www.viceland.com/jp/v1n2/htdocs/the_vice_guide_to_fascion.php
モブツ・セセ・セコ
(ザイール〜現コンゴ共和国 1964-1996)
モブツは元祖“サプール・ファッション”(※)の独裁者であり、そのパリ仕立ての
豹革帽子とフランスのダンディ系ファッション趣味で知られ、その他にも国中の
犯罪者を虐殺し、その死体を1974年に行われたアリ=フォアマン戦のために
ジャングルに建造したボクシン・リングの下に埋めたことでもよく知られてる。
モブツにとってファッションは何よりも重要だった。グッチのスーツやレイバンの
限定版サングラスを買いあさるためなら国民が餓死しようとも一切感知しない
どころか、男たちには色鮮やかな服を禁じ“アバコスト”(無味乾燥なジャケット
にネクタイを着用するスタイル)だけで過ごすように定めた法律まで作った。

(※サプール・ファッション:高級ブランド&派手好みなアフリカ人のファッション)
109名無し三等兵:04/10/11 20:53:01 ID:???
モブツ・セセ・セコ湖

もぶつせせせここ
110名無し三等兵:04/10/11 21:53:02 ID:???
ナイジェリア労組、燃料価格高騰に抗議してゼネスト突入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000361-reu-int

多民族国家ナイジェリアがユーゴのようになる日も近いかもな・・・
111名無し三等兵:04/10/11 23:08:26 ID:???
>>103
モブツが資産を増大させることができた理由として、

(1)米ソ対立構造のなかで「冷戦下の落とし子」としての役割
(2)銅、コバルト、ダイヤモンド、木材といった豊富な天然資源に加え、欧州
にも匹敵する広大な国土にコーヒー、カカオ栽培に適した温暖な気候と肥沃な
国土
(3)1970〜94年間における欧州諸国からの多額の資金援助(借款も含む)
(4)米国政府およびCIAからモブツ大統領への直接の資金提供(米国政府からは
毎年2000万〜2500万ドルが直接モブツ大統領に手渡された)
(5)モブツを頂点とする不当利益に群がる巨大な腐敗ネットワーク

があげられている。
112名無し三等兵:04/10/12 06:04:50 ID:???
>>93
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/1747697.stm
ソマリアのどの部分を誰が支配しているかがわかります。
113名無し三等兵:04/10/12 15:45:27 ID:???
>>102
コンゴほど豊かで広大な国で独裁し、不正やりたい放題で私腹を肥やしても、
その資産はビル・ゲイツの1/10にも及ばないのか。

よく、ゲイツの資金力があればアフリカでクーデター起こして一国の王様になれる、
みたいな冗談が言われるが、ゲイツはそんなメンド臭いことするより、アメリカで
真面目にWindowsのパッチ作ってた方が儲かるわけだ。
アフリカで王様になるよりも、よっぽど儲かるし安全だし快適だし、か。

・・・・・・・・・・・・なんだか微妙だぞ、アフリカンドリーム(w
114名無し三等兵:04/10/12 15:52:31 ID:???
>>111の(5)であげたモブツ周辺で肥大化した腐敗ネットワークを維持するためには、
莫大な財産を所有するモブツ自身にとってもその決済に苦しむようになる。
あなわち、宮廷一族、1000人にのぼる従兄弟や臣下、寵臣、顧問といった連中の
「維持費」は年間20億フランにものぼり、モブツは資金繰りに苦しむこともあった。
115名無し三等兵:04/10/12 16:07:47 ID:???
発展途上国の政治を説明するときよく「パトロン=クライアント関係」という
言葉が使われる。
パトロンが集団の頂点に立ち、いろいろな形の利益を集団の構成員に恣意的に
分配する。構成員は利益の配分にあずかる代償としてパトロンに盲目的な忠誠と
支持を与える。パトロネジ・システムが政治の局面で展開されるとインフォーマルな
政治活動となる。
116名無し三等兵:04/10/12 16:34:44 ID:???
>>97
>反共宣伝で出てくる数字は鵜呑みすると馬鹿を見るからねえ。

ユダヤ600万人やら南京30万人やら、プロパガンダで使われる数字がアテにならないのは
その通りなんだが、それを否定する時に何の根拠もソースも提示しないのは、うそ臭い
数字を根拠なく並べるのとまったく同レベルの行為だよ。

あと、他スレだか他板だかで募らせた反共主義者に対するストレスを、こんなトコでブチ撒けるのは
やめてくれないか。憂国のなんちゃらじゃなくったって、アフリカの歴史と実情を語るのに、
共産主義や社会主義の影響を考慮に入れないほうが歪なんだから。
117名無し三等兵:04/10/12 16:47:14 ID:???
アフリカスレで中国やナチスや南京の話を始める奴はウゼー、それだけ。
118名無し三等兵:04/10/12 17:14:44 ID:???
>>116
なんつーか>97はバカウヨへの釣り餌にしか見えないわけだが・・・

ブレア首相、アフリカ軍団を約束
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3725578.stm

首相は先週金曜日、エチオピアでアフリカに対する最優先事項としてEUが緊急展開部隊を
指揮できるように早急に対応してもらいたいとコメントした。

その部隊として1500人規模のイギリス軍が予定され、イギリス・フランスも予定している。
他にスウェーデン・デンマークも協議を行っている。
昨年からのコンゴ民主共和国におけるEU部隊の活動拡大では先頭にたって進めている。

欧州理事会でこの改憲案が承認されればEUによる一元的な指揮が可能になる。
ブレア首相は今度5年間で20000人のアフリカ平和維持部隊の編成を希望しているという。
119名無し三等兵:04/10/12 17:24:27 ID:???
まぁEUアフリカ軍団が、その武力を誰の利益を守る為に使うのかが問題なわけだが、
その答えはすでに歴史が証明しているな。つまりアフリカにとっては、バッドニュース。

まぁ欧米諸国によるアフリカからの資源搾取がスムーズにいくのなら、
欧米諸国に製品売って儲けた金で資源やら食料やら買って生活してる日本にとっては、
お得意様が潤って景気が良くなるのはグッドニュース。
120名無し三等兵:04/10/12 18:06:56 ID:???
自分達で混乱を収拾できないとこうやって食い物にされるんだな。

しかし飛び抜けて強い所がないと延々と続きそうだなこりゃ。
121名無し三等兵:04/10/12 19:06:24 ID:???
>>120
日本は欧州列強の本格介入前に信長秀吉家康が出て来てくれて助かったよな
122名無し三等兵:04/10/12 19:16:18 ID:???
ナイジェリア、反乱勢力と停戦
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/01/nigeria.ceasefire/index.html
ナイジェリア政府高官はニジェール・デルタ地帯で外国石油会社とその労働者を
目標とする3つの過激はグループとの停戦を10月1日に結んだと発表した。
ニジェール・デルタ住民の義勇兵勢力を含む過激派は、ただちに交戦を停止し、
敵対をやめる事に同意したという。
反乱勢力は外国石油会社とその労働者に対して危害を加えない事に同意した。
勢力は過去、数ヶ月に渡って攻撃に関与した。
同協定では反乱勢力との継続的な交渉を行うための骨組みを提供し、
ニジェール・デルタ地帯の復旧にもつながると、政府は発表した。
123名無し三等兵:04/10/12 19:29:14 ID:???
シェラレオネ紛争において、RUF(シェラレオネ革命統一戦線)は、
「住居放火班」「手切断部隊」「流血部隊」「流血無き殺人班」といった、
民間人向けの「特殊部隊」を設置し、かなりシステマティックに民間人に
対して暴力を行使していた。
124名無し三等兵:04/10/12 19:51:15 ID:???
ダンフール協力隊員の命を地雷が奪う
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3735882.stm

10月12日。スーダンのDarfur地区で2人の協力隊員が地雷により殺された。
2人のうち1人はイギリス人でセーブ・ザ・チルドレン・UKに所属し、
Ummbaru近郊の反抗勢力の支配地域で死亡した。
これは20ヶ月に及ぶ黒人系アフリカ人とアラブ系民兵との衝突で、
初めての西洋人協力隊員の死亡が報告された。
推定5万人が大虐殺されたと主張する人もいる。

政府系アラブ・ジャンジャウィード民兵の攻撃により、140万人以上の難民が発生した。
ジャンジャウィードはダンフールで反抗した数千の黒人系アフリカ人の民間人を殺す事で、
村から追い出す作戦を実施して非難されている。
125名無し三等兵:04/10/12 22:01:54 ID:???
>パトロン=クライアント関係

人類学でよく「贈与」「互酬」という言葉が出てきますが、発展途上国の
パトロン=クライアント関係も基本的にこれと同質ですか?
126名無し三等兵:04/10/12 22:33:06 ID:???
ギニア・ビサウの暴動終焉する
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3732774.stm

ギニア・ビサウ政府は陸空軍大将Verissimo Seabre陸軍参謀総長を殺害した暴動部隊と合意した。
今回の処理では軍への復帰への見返りに、軍改革と恩赦が出された。
旧統治国ポルトガルが調停を行った。
反乱部隊はリベリアでの平和維持部隊に参加した給料の払い戻しを求められ、
「無慈悲だ」と給料の支払いと軍隊生活の改善を求めた。

声明では「両者はクーデターではなかったということで意見が一致した。
我々は即時軍への復帰と憲法秩序の尊重を、民主的で合法的に同意した」と発表され、
カルロス・ゴメスJr.首相と軍人が調印したという。
127名無し三等兵:04/10/13 13:10:54 ID:???
ソマリランドはソマリアの指導者に警告する
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3736644.stm
共和国を離脱したソマリランドはソマリアの新大統領選挙の後に、
その境界が脅かされれば軍事力を行使するだろうと発表した。
日曜日、アブドゥライ・ユスフ大統領候補は13年の内乱を経て初の新政府を
指導するために選出された。独立宣言をしたソマリランドはソマリランド内の
2つの地方を領有すると主張するアブドゥライ氏に対して激しく抗議した。
しかし、アブドゥライ氏は和解と寛容を推進するとしている。

ケニアのムワイ・キバキ大統領はアブドゥライ氏との会見で和平推進で
提携を約束し、国連やエチオピアなど氏と緊密な協力を持つ周辺国政府は
アブドゥライ氏の選挙結果を歓迎した。

モガディシュの兵器ディーラー達は武器禁止令を予想し、先週700ドルだった
AK-47が現在は300〜350ドルで手に入るようになった。
ディーラー達は10年以上に渡って町を支配してきた将軍達に新政府が
法と秩序を実行する前に在庫を一掃したいと記者に語った。
128名無し三等兵:04/10/13 13:59:45 ID:???
社会主義エチオピアの徴兵は、まさに「人狩り」だった。
町や村に、突然、役人と警官・民兵を乗せたトラックがやってきて、若者たちを
かたっぱしから捕らえてトラックに積み込み、嵐のように去っていく。
ときには学校のの教室が狩場になることもあった。すばしこい者は一目散に
逃げる。運悪く逃げ遅れたものが捕まるのである。若者たちは、登録された後
新兵の訓練センターに送られ、数ヵ月後には前線へと派遣されるのであった。
こうした方法で集められた兵士から構成される軍隊は、いくら人数と装備で
勝ってていても、よく訓練され規律の高い解放戦線の敵ではなかった。
実際、職業軍人からなる精鋭部隊を除けば、エチオピア陸軍の士気は低いと
いう噂であった。
129名無し三等兵:04/10/13 16:37:51 ID:???
前近代的な軍隊で
機械化されたイタリア軍を破った栄光はどこに。
130名無し三等兵:04/10/13 16:44:35 ID:???
逃げないドンケツが正規軍
逃げ足速いのがゲリラ
131名無し三等兵:04/10/13 17:27:47 ID:???
エチオピアの歴史を担ってきたのは、アムハラとティグレという、二つのセム系
民族である。
セム系の人々は、数千年前にアラビア半島から紅海を渡ってエチオピアに移住して
きたとされる。
言語・人種的には、アラブ人やユダヤ人と同じ系統に属する。彼らは、アビシニア人
と呼ばれることもある。アムハラとティグレで、総人口の約36%を占める。
アムハラ人とティグレ人は、自分以外の諸民族を、おおまかにふたつのカテゴリー
に分類している。ひとつは「ガラ」、もうひとつは「シャンキラ」である。
ガラにはオロモとその近縁の諸民族が含まれる。オロモは言語的には、かつては
ハム系と呼ばれていたクシ系に属する。クシ系は、セム系と同じくアフロ−アジア
語族の下位区分である。
132名無し三等兵:04/10/13 17:33:52 ID:???
「シャンキラ」と呼ばれる人々には、エチオピアとスーダンおよびケニアの
国境地帯の、サバンナ低地に居住する諸民族が含まれる。言語的には、アフロ−
アジア語族ではなく、ナイル−サハラ語族に属する。
ちなみに「シャンキラ」とは差別用語であって、日本語の「黒ん坊」や、英語の
「ニガー」と近いニュアンスを持っている。
もうひとつの意味内容は、アムハラ語で「バリア」と呼ばれる奴隷である。
つまり、エチオピアにおいて、「シャンキラ」と呼ばれる人々は、地理的に
だけでなく、社会・文化的にも国家の周縁に位置づけられているのである。
彼らにとって、エチオピアの過去の栄光の歴史は他人事でしかない。
133名無し三等兵:04/10/13 17:35:36 ID:???
595 :世界@名無史さん :04/10/07 02:33:34
見方が変われば印象も違うもんだね。
私は逆を行ったが(つまり北上)、それまで黒人ばかり見慣れてきていたせいか、
エチオピアから既に黒人とは思えなかった。
エチオピアは民族の博物館といわれるだけはあり、
漆黒のガンベラ人などもいるが、多数派のオロモ人やアムハラ人は
それまで見てきた黒人とはだいぶ印象が異なった。
黒というには違和感のある褐色の肌、縮れてはいるがストレートにもなる髪質、
高い鼻、薄い唇など。肌の色だけで黒人と分類するのは不適当と感じた。
かといってアラブ系でもない。彼らは忌み嫌うが、
アビシニア(混血)という語がもっとも適当かも知れない。
さらに北上しスーダンに入ると、ここはもう完全なるアラブ人の世界。
カルツーム以北はブラックアフリカ世界とは全く似ても似つかなかった。
スーダン人はカイロ辺りのエジプト人と比べれば、やはり肌色は濃いが、
体型や顔立ちはアラブ人そのものといった印象。
黒人もちらほらと見かけるが、アラブ人の中にいると返って目立つほど。
まあでも以上のことは、単なる旅行者の主観に過ぎず、
DNAなどの系統をきちんと踏まえたものではありません。
余談だが、カイロで黒人さんを見たとき、隣にいたエジプト人が
あれはアニマルだ、といって笑っていたのが印象的だった。
134名無し三等兵:04/10/13 21:07:19 ID:???
>>129
待て。エチオピアがイタリアを破ったのは19世紀でイタリア軍も機械化されてないぞ。
(英軍もこの頃はアフガンやスーダン、レソトなど内陸部では苦杯を舐めている。最終的には勝つが)
20世紀のときはエチオピアは善戦したが敗れた。戦死者は圧倒的にエチオピア側が多い。
そのあとイタリアを追い出したのはケニアとスーダンからきた英軍だ。
135名無し三等兵:04/10/13 21:21:51 ID:???
>>129
エチオピアがイタリアに勝ったのは、第一次イタリア=エチオピア戦争での
アドワの戦い(1896年)。
136名無し三等兵:04/10/13 21:31:00 ID:???
19世紀、エチオピアに対する影響力の増大を意図するヨーロッパの列強は、
競い合って武器を当時のエチオピア皇帝メネリク2世に贈与あるいは譲渡した。
19世紀末におけるエチオピアのこの「軍事化」は、20世紀の冷戦時代の構図と
きわめて類似している。
137名無し三等兵:04/10/13 21:37:13 ID:???
冷戦時代、スーダンのヌメイリ政権は親米路線をとり、エチオピアのメンギスツ
政権はソ連の忠実な同盟者だった。
また、アラブの穏健派諸国は、スーダン経由でエチオピアの反政府組織を支援していた。
エリトリア地方ではアラブ・イスラームの影響が大きいこと、オロモ人に占める
ムスリムの割合が高いことも理由のひとつだった。
その一方で、リビアのカダフィ政権は、ヌメイリ政権とは敵対関係にあり、
メンギスツ政権とは友好関係を樹立していた。
SPLA(スーダン人民解放軍)も、初期にはリビアからの軍事援助を受けていたと
いわれる。
138名無し三等兵:04/10/13 21:46:47 ID:???
スーダンとエチオピアは、互いに相手国の難民を大量に抱え込んでいた。
そして、スーダン政府は、ELF(エリトリア解放戦線)、EPLF(エリトリア人民解放戦線)、
TPLF(ティグレ人民解放戦線)、OLF(オロモ解放戦線)など、さまざまなエチオピアの
反政府組織を、半ば公然と支援していた。
各組織はハルツームに事務所を持ち、エチオピア向けのラジオ放送を行っていた。
武器弾薬の補給も、スーダン経由で行われていた。
それとまったく同様の支援を、エチオピア政府はSPLAに対して行った。そして
公式には、エチオピア政府は、SPLAが自国の領土内に存在することすら否定
していたのである。
139名無し三等兵:04/10/13 22:16:42 ID:???
象牙人武装解除を守るために努力する
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3738698.stm

今週金曜日、コートジボアールの対抗政治勢力は武装解除の課程を
守るために会談の予定である。元反乱勢力は主な法律で多くの権利を
外国人血縁者にも与えるよう改革されるまで武器を置かないと語った。
ローラン・バクボ大統領は一旦武装解除が始まれば、これらの法律の
一部は熟考されるだろうと約束した。わずか一年の小さな紛争で、
新勢力として元反乱勢力が北を統治し、南はバクボ氏に忠実な状態である。

BBCのジェイムス・コプナルーは水曜日の交渉が双方にとって妥協点を
見出す最後のチャンスかもしれないという。本来、9月に終了した議会において、
特別議会により法律が改正されるはずであったが守られず、双方の交渉は難航し
火曜日に大統領に外国人血縁者がより簡単に立候補するための法律を
国民投票で問えるよう、バクボ氏は「厳粛に」法案を議会に提案すると約束した。

主要反乱勢力は大統領候補は両親が象牙人でなくてはならない現在の
法律はアラセーヌ・ワタラ氏を立候補させないために利用しているという。
ワタラ氏は反逆者に支配されるイスラム教徒が主流である北で人気がある。
140名無し三等兵:04/10/13 22:27:56 ID:???
コートジボワールは、1960年の独立以来、西アフリカで最も安定した政治が続き、
「象牙の奇跡」と呼ばれる程の経済成長を遂げた。
初代大統領ウフエ氏は「…石油がなくて良かった、働きものが豊かになるから…」
と自ら鍬を持ち近隣国の人をも受入れ、農業を奨励した。
世界一のカカオ生産国となり、民族と伝統の調和した楽しい国だった。
1999年の銃声が鳴り響くまでは…
141名無し三等兵:04/10/13 22:35:16 ID:???
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/cote_d/data.html

コートジボワールでは93年12月、ウーフェ・ボワニ大統領逝去後、95年10月の
大統領選挙でコナン・ベティエ国民議会議長が新大統領に選出されたが、
99年12月、ゲイ元参謀総長による政変が発生し、同元参謀総長を首班とする
暫定政府が設置され、内政状況は混乱を極めた。2000年10月に大統領選挙の
結果を巡る民衆の抗議運動によりゲイ元参謀総長は失脚し、バグボ候補が
選挙結果を受け大統領に就任し、バクボ政権の下、国民議会選挙、地方議会選挙
が実施され、2001年10月「国民和解フォーラム」が開催。
 2002年9月に政府軍と反政府勢力との対立が発生、反政府勢力が同国の北部・
西部を支配下に置く状態が続いている。2003年1月、和平合意(マルクーシ合意)
が成立し新首相が任命。3月には全勢力が参加した国民和解政府が樹立した。
142名無し三等兵:04/10/13 23:16:58 ID:???
ニュースを貼ってくれている人、ありがとう。
記事はわざわざ翻訳してくれているんですか?
143名無し三等兵:04/10/13 23:27:20 ID:???
いやあ、このスレためになるわ。訳してくれてる人ありがとう。
144名無し三等兵:04/10/13 23:42:29 ID:???
軍板も昔と違ってココみたいな辺境しかマトモなスレが生き残れなくなってしまったからなぁ。
ネタスレか雑談か厨が暴れるのばっかだし。
145名無し三等兵:04/10/13 23:56:16 ID:???
>>144
世界史板もそうなんだよな…
悲すぃ…
146名無し三等兵:04/10/14 00:15:46 ID:w2jBpggC
アフリカの情勢知りたくて探してたらここに来ました。
ニュース板にもこういうスレなくて…議論ばっか。
本当勉強になります!でも皆なんでそんなに詳しいの?
147名無し三等兵:04/10/14 00:16:32 ID:???
ageんなぼけ
148名無し三等兵:04/10/14 00:22:58 ID:???
>>146 IEで見てる初心者さん? E-mail欄にsageって入れる、これ基本。
良スレだけに、スレ住人としてはなるべく沈めときたいのよ。以後気をつけてね。それと2chビューア早めに入れとくれ。
149名無し三等兵:04/10/14 11:26:44 ID:???
>>146
>でも皆なんでそんなに詳しいの?

(1)図書館に通ってアフリカ関連の書籍を読み漁る。
(2)日本のメディアだけではなく、英語やフランス語のメディアのアフリカ関連
ニュースもチェックする。
(3)ぐーぐるで検索して、アフリカ関連のHPが見つかったらそれもチェック。

こんな感じで情報を仕入れていまつ。
150名無し三等兵:04/10/14 12:10:39 ID:???
アフリカには少年兵と並んで「少女兵」がいるけど、
中世の日本には「女騎」と呼ばれる女性の騎馬集団や、女の足軽がいたらしい。
戦国時代の戦争捕虜(戦争奴隷)のリストを見ると、だいたい60〜70%ぐらいが
女性と子供。

中国では、19世紀ぐらいまでは戦闘のときに鍋釜をもった妻と子供をつれて移動
している。
それからメキシコで、1920年から20年の革命のときに、革命軍というのは鍋釜を
持った婦女子が一緒になって戦場を駆け歩いていた。
151名無し三等兵:04/10/14 13:37:38 ID:???
CNNやBBCの要約を載せているのなら私です。
勉強がてらのものなので信用せず取り扱いは自己責任でw

アフリカ対テロ局設置
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3739754.stm

アフリカ連合は大陸で戦闘中のテロリストに狙いを定める地域調査局を
アルジェリアに開設した。首都アルジェでAUに任命されたアルファ・
ウマール・コナレ議長はテロリズムと戦うAU加盟国の結束した努力を
強化するだろうといった。コナレ氏は「万人の脅威」を根絶するために、
AUが国際的な機関と働いているという。AU代議士はアルジェで会談し、
イスラム教徒による攻撃が焦点だった。

攻撃は続いているが、イスラム教徒による暴力が10年以上続く中で、
最悪な時期は終わっているのかもしれない。当局がGIAといった
グループに対して優位にたち大きくなっていくと予想する、とBBCの
デビット・バムフォードは報告する。
152名無し三等兵:04/10/14 15:14:47 ID:???
>>139
コートジボワールでは、1999年12月23日、アビジャンで給与の未払いを理由とする
反乱兵による武装蜂起が発生し、軍事クーデターへと発展した。
クーデターにより政権を掌握したロバート・グエイ(ゲイ)元参謀総長は、主要閣僚
ポストを軍部で固めた暫定内閣を組閣し強圧的な軍事政権を構築する。
しかし、2000年10月22日に行われた大統領選挙で、グエイ軍事政権は民衆の反対票、
ボイコット(投票率は37.42%)により失脚し、FPI(コートジボワール人民戦線)の
ローラン・バグボが第4代大統領として就任する。
153名無し三等兵:04/10/14 15:20:09 ID:???
2002年9月、再びコートジボワールで騒擾事件が発生。バグボ大統領が行った
軍事機構改革で退役を迫られたことなどを不服とする軍人ら約750人が組織する
反乱軍MPCI(コートジボワール愛国運動)がアビジャンやブアケなど主要都市で
2002年9月19日に武装蜂起し、3日間の戦闘で死者は270人、負傷者300人に達した。
かつての宗主国フランスは自国民の保護を理由に軍隊を派兵し、「ユニコーン作戦」
を展開した。
154名無し三等兵:04/10/14 15:49:06 ID:???
次いで、西アフリカ諸国経済共同体が政府軍と反乱軍の仲裁に乗り出し、
2002年10月、トーゴで第一次ロメ停戦合意が実現し、最終的に2003年1月24日、
マルクーシ和平合意が調印され、停戦の遵守が可決された。
2003年3月には政府側と反政府勢力による暫定的なパワーシェアリングによる
国民和解政府が発表された。しかし停戦・和平合意が調印された後も内戦は終結
していない。
155名無し三等兵:04/10/14 16:00:10 ID:???
ニュースの人乙。
素人コメントでもあった方が役立つ?
雑談無しにしても。
156ニュースの人ではないが:04/10/14 18:05:24 ID:???
>>155
アフリカ関係は情報が少ないからコメントや雑談ありでもいいんでないの?
新しいニュースが入ってきたらまた話を戻して。
157名無し三等兵:04/10/14 21:10:03 ID:???
ザンジバルやマダガスカルの情報キボンヌ!
それと世界不思議発見は紛争地帯をさわやかに取材スンナ!
158タリバン警備隊:04/10/14 21:26:33 ID:???
マダガスカルって2人の大統領が並立していたような?
その後どうなったんかキボンヌ
159名無し三等兵:04/10/14 22:33:41 ID:???
>>155
http://info.2ch.net/guide/ を守れば何でもありかと・・・

ザンジバルに国旗、再び上がる(2004年10月12日)
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/3735896.stm

1964年、ダンガニーカとザンジバルが統合し、タンザニアが生まれてから、
40年ぶりに国旗を承認し掲げた。旗の採用は月曜日に群島の議会で、
満場一致で賛成された。
新しいデザインにはタンザニアの隅に示してあり、暗い青と明るい青、緑、黒、
金の旗である。政府は旗の採用が独立への行動だという事を意味しないと
強調した。「政治の象徴を設置する権限を与える事でザンジバルの政体を
順応させる、為のただのステップです」とザンジバル司法長官
イドゥ・パンドゥ・ハッサンは言った。
160名無し三等兵:04/10/14 23:03:03 ID:???
>152
何はともあれ、軍人の給料を未払いしちゃうのは危ないな・・・
161名無し三等兵:04/10/14 23:12:48 ID:???
ttp://www.aa.tufs.ac.jp/~nfuka/report/cora/1.html

マダガスカル共和国では、半年間以上にわたる政争の末2002年に大統領が、
ラツィラカからラヴァルマナナへと交代した。赤地に野戦服に身を固め険しい
視線を彼方へと向ける社会主義時代の選挙ポスターから背広に七三に分けた
髪型のいでたちのポスターへとラツィラカがイメージチェンジを図っても、
優男ラヴァルマナナの前ではマダガスカルには珍しい悪人面の醜男にいくらの
変わりもない。目に見えない政治の新風を、人はまず目に見える大統領自身の
容貌の変化に託した。醜男から優男へ、目も次第に見えなくなり老いが確実に
その身に刻まれてゆく1936年生まれの人間から実年齢よりもさらに5歳以上
若く見える1949年生まれの人間へ。1975年にラツィラカが最初に大統領に
選出された当時人々は、「マダガスカルは世界で一番若い国家元首を持った!」
と喜んだと言うから、時とは残酷なものである。
162名無し三等兵:04/10/15 01:52:15 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/2576497.stm
ここにラツィラカの写真があるが、確かに悪人面だな…
163名無し三等兵:04/10/15 02:05:08 ID:???
>>139
>大統領候補は両親が象牙人でなくてはならない現在の法律

コートジボワールには旧宗主国のフランス人、ブルキナファソ人、マリ人などの
外国人が多く住んでいる。
1998年の人口調査では、コートジボワールの人口の内約26%が移民第一世代もしくは
第二世代の外国籍で構成されている。
164名無し三等兵:04/10/15 02:12:09 ID:???
コートジボワールで、バグボ大統領の即時退陣を要求するMPIGO(大西部
人民運動)やMJP(正義平和運動)などの反政府勢力は、グエイ前大統領賛同者や
他の紛争国(リベリアの内戦で絶望した若者やシェラレオネの略奪戦争を行った
民兵)で徴兵された寄せ集め的な民兵で組織されており、隣国を巻き込んだ「混合」
軍隊の構造がコートジボワールの危機をさらに複雑かつ解決への道のりを困難に
している。
165名無し三等兵:04/10/15 02:14:19 ID:???
ttp://www.diplo.jp/articles04/0409-3.html
実際、イヴォワール住民の26%はブルキナファソ、マリ、ガーナ出身の外国人
である。彼らはコーヒーやカカオのプランテーションで雇われ、コートジヴォワール
の発展を担ってきた。ウフェ=ボワニ大統領は彼らを招きいれて保護を与え、
身分証明の書類を気前よく発行した。当時は有力な反体制派であったバグボが
「票田」と非難するほどだった。実際には、移民労働者が問題視されるように
なったのは、経済資源が不足するようになってからだ。「構造調整」のせいで
新たに失業者となった公務員が村に戻ると、父祖伝来の土地は外国人によって
耕作されていた。彼らはたとえ外国出身であっても自分たちが土地を購入し
開墾した以上は正当な所有者だと考えていた。
166名無し三等兵:04/10/15 02:42:09 ID:???
>>162
あー、この顔は何かの漫画で見たことあるぞ。たしか少年ジャンプだった
167名無し三等兵:04/10/15 13:02:40 ID:???
コートジボワールでもっとも好戦的とされるGPP(平和のための愛国集団)は、
「われわれは移民が蔓延するコートジボワールを浄化するために戦う」
と宣言し、4000人の「愛国者」を徴兵し軍隊に配置した。
政府直属の軍隊である「コートジボワール国民軍」は、2億6000万ユーロの
年間予算が充当されている。
世銀によれば、2003年3〜10月の期間だけでバグボ大統領は1億5000万ドルの
新規兵器を購入したと推定されている。
168名無し三等兵:04/10/15 13:37:04 ID:???
2002年9月の紛争勃発後、フランス政府は政府軍と反政府勢力の分離・鎮圧、
紛争による負傷者救助、コートジボワールに定住している約25000人の外国人
(大多数はフランス人)の国外脱出保護を目的として、4000人の仏軍兵士を派兵した。
こうしたフランスの介入は、「愛国」運動の格好の標的になり、マクルーシ
休戦合意締結後においても、フランスの高校や文化センターが焼き討ちされ、
フランス軍の宿営基地が攻囲された。
169名無し三等兵:04/10/15 14:42:11 ID:???
・コートジボアール反乱勢力は計画通りに武装解除しないだろう(2004年10月13日)
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/13/ivorycoast.disarm.reut/index.html

コートジボアール反乱勢力は2日後の武装解除計画を暢気に始めない、なぜなら
和平協定の公約が果たされていないからだと報道官が水曜日に語った。
2002年9月に始まった内戦から二つに分かれた西アフリカの国を再統合する協定が、
ガーナの首都で全勢力によって7月に調印され開始は10月15日が予定期日である。
しかし反乱勢力のスポークスマンSidiki Konateは協定で規定されていた9月30日と
明記した政治改革の採用に失敗した政府の武装解除計画協定のタイムテーブルが
さしあたって見当違いだったと言った。

9月30日に行われるはずだった大統領選出馬の規定改正について大統領は火曜日の
演説で国民投票によって決められるだろうと言った。
「法律は12月末までに投票で決められるでしょう。私達は明日には新しい日程表を
手に入れ、それから1月から武装解除を始めるでしょう」とKonate氏は語った。

緊張は10月15日以前から反乱勢力地域で増加している。平和維持部隊が反乱勢力を
武力で武装解除させるのではないかと主張する人々が基地を襲撃しようとした為に
月曜日にはブアケの国連軍兵士は空に向かって発砲している。
170名無し三等兵:04/10/15 15:25:46 ID:???
コートジボワール内戦の解説とか見てると移民や出稼ぎとかの外国人ってのは
戦争や治安が悪化するとやっぱ標的になるようだな。
171名無し三等兵:04/10/15 15:38:31 ID:???
>>170
ウガンダではアミンがアジア系を追放したし、
ジンバブエでは白人が標的になったな。
172名無し三等兵:04/10/15 17:54:19 ID:???
市街戦スレでタリ警が「リビアの国内政治状況について教えれ」
とかのたまってます
173名無し三等兵:04/10/15 19:52:32 ID:???
カダフィ大佐は、次男のサイーフ・アル・イスラム・カダフィ氏を後継者にすると
腹を決め、目の黒いうちに円滑な禅譲に道筋を付けるつもり。
サイーフ氏は、父に最も近いスポークスマンとして知られ、核放棄の合意後は
精力的にCNNや外国紙とのインタビューに応じ、リビアの立場を父に代わって
世界に説いてみせた。「米国にはリビアの政権を打倒する意図がないことが
分かった」と強調している。
同氏はまた、慈善団体「カダフィ財団」総裁としてアフガニスタンのタリバンや
フィリピンのイスラム原理主義組織「アブ・サヤフ」 とたびたび欧米人の
人質解放交渉を行ったことでも知られる。一方で、リビアの裏金の資金洗浄
(マネー・ロンダリング)の黒幕という指摘もある。
174名無し三等兵:04/10/15 19:54:47 ID:???
グローバリズムの波はゆっくりではあるが、着実にリビア国内にも及び始めた。
首都トリポリには最近、インターネット・カフェが出現し、衛星放送を受信する
家庭もある。外の世界の情報に接するにつれ、リビア国民は石油資源に恵まれながら、
貧しい生活を強いられている現状を初めて客観的に理解し、不満を募らせる結果となった。
175名無し三等兵:04/10/15 19:56:19 ID:???
米系国際石油資本(メジャー)、エクソンモービルは、リビアが大量破壊兵器計画の
放棄を決めたことを受け、十八年ぶりにリビアでの事業を再開するとの方針を表明した。
同社を含め米企業は、米政府がリビアに対し直接投資、商業契約、渡航の禁止など
経済制裁を強化した一九八六年に、リビアでの事業から撤退していた。
石油確認埋蔵量統計によると、リビアの埋蔵量は約二百九十七億五千万バレルで
世界八位。
しかし米国の経済制裁によって、リビアの油井開発や未確認油田の探査は大幅に
遅れている。専門家のあいだでは、潜在的な埋蔵量はリビアが世界最大規模で
ある可能性もある、と指摘する声さえあがっているほど。
176名無し三等兵:04/10/15 20:01:37 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7753/LINKHP/other.htm

現在のリビアは昨年4月の国連制裁停止決議に基づき、国際線は飛んでおり
生活必需品は沢山売っております。

また昨年後半より、外食産業も徐々にではありますが増えてきています。
(但し、国際的なフランチャイズはまだまだ先、
もしかしたらリビアには縁の遠い話かもしれないですが・・。)
それに、地理的にもヨーロッパ、特にイタリアと友好的な関係にあるリビアは
イタリア製品が多く入ってきております。
177名無し三等兵:04/10/15 20:08:22 ID:???
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei041013_2.htm
■着々と欧州との関係を正常化し国際社会への復帰を確かなものとするリビア
178名無し三等兵:04/10/15 20:09:13 ID:???
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei040405.htm
■英米との関係改善の進むリビアが第33回トリポリ総合貿易産業製品フェアを開催
179名無し三等兵:04/10/15 20:18:58 ID:???
カダフィ大佐の子息たちのうち、
ムハンマドはリビア・オリンピック協会会長および全国郵便・通信公社総裁。
サーディはサッカー協会副会長を務めている。
180名無し三等兵:04/10/15 20:20:06 ID:???
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/libya/data.html
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国 

全国人民委員会
(1)首相格 シュクリ・モハメッド・ガーネム全国人民委員会書記
  (Shukri Mohamed Ghanem)
(2)外相格 アブドルラハマーン・モハメッド・シャルガム
   対外連絡国際協力担当全国人民委員会書記
  (Abdelrahman Mohamed Shalgam)
181名無し三等兵:04/10/15 20:32:05 ID:???
リビアの情報機関は、カダフィ大佐直属の「指導者情報局」が各情報機関を
調整、その下にジャマヒリヤ安全機関(JSO)、対外安全機関(ESO)、
リビア情報局(LIS)、軍事情報局、アルマタバ反帝国主義センター(AIC)
などがあるといわれる。
「指導者情報局」の長官はアーメド・アルアサビア氏。AIC局長はムサ・クサ氏。
さらにESO局長も兼務している。
ちなみに2001年、JSO副長官だったカダフィ大佐の義弟アブダラ・セヌッシ中佐は
89年のUTAフランス航空機爆破事件の関与を問われ、自宅軟禁処分を受けた。
182名無し三等兵:04/10/15 23:23:15 ID:???
・シュレーダー氏、リビアとの関係をより強く結ぶ(2004年10月15日)
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/15/libya.germany.ap/index.html

ドイツのゲアハルト・シュレーダー首相は広い関係で改善が見込まれる提案をしている、
リビアに向かった。しかし、補佐官はリビア人指導者モアマル・カダフィー氏との交渉では
人権問題もまた深く話されると言う。

木曜日遅くトリポリに到着したシュレーダー氏はトリポリ居留地にあるテントで
カダフィー氏との会談へとまっすぐ向かった。シュレーダー首相は北アフリカの国に
初めて訪れたドイツ首相である。1986年にベルリンのディスコを爆破した際の
非アメリカ人犠牲者を賠償する8月の協定に続き長い間ならず者国家と呼ばれた
最後の段階になる。

「彼の政策変更は本当に注目に値する」とシュレーダー氏はトリポリ空港で言った。
リビア政府の新しい選択が報いるに値するとしたら「全て援助する」と付け加えた。
3時間に渡って両指導者の間で深夜に及ぶ会談が行われ、シュレーダー氏が
カダフィー氏をドイツに招いて祝賀会を開く事になるとドイツ高官は語った。
両者はイラク、中東、イランについて語った。

匿名の条件の話として、カダフィー氏は大戦中にリビアの砂漠に残した地雷の撤去問題が
持ち出したという。双方がその問題に取り組む間、財政上の賠償は無いだろうと付け加えた。
183名無し三等兵:04/10/16 00:32:00 ID:???
このスレでアフリカ人は野蛮だとか土人だとかさんざんいわれてるけどさ、
もしアフリカ人が先進国の犯罪、たとえば実子に対する性的虐待、連続猟奇殺人、
社会に対する怨恨から銃を乱射するといった事件を見たら、かなり異様に
写るのかな。
184名無し三等兵:04/10/16 00:37:14 ID:???
>>183
アフリカ土人「そんな事より援助してくれ!」
185名無し三等兵:04/10/16 03:34:52 ID:???
親にレイープされたなんてのは発展途上国のニュースでは時々あるな
銃を乱射することに動機が必要なのが驚かれるかも・・・
186名無し三等兵:04/10/16 06:04:14 ID:???
おれんち周りにアフリカ系黒人たくさんいるけど別に普通。
騒ぎ起こしたなんて聞いたことないし。
住むとこ違えば民度も変わるね。
当たり前のことかもしれんが。
187名無し三等兵:04/10/16 07:04:19 ID:???
白人も向こうに住めば染まっちまうらしいしな。
188名無し三等兵:04/10/16 09:17:16 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/1016/001.html
スーダン紛争「監視団5千人規模」とAU委員長
189名無し三等兵:04/10/16 09:54:31 ID:???
避難民の死者7万人に=スーダン・ダルフール紛争−WHO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000108-jij-int
>世界保健機関(WHO)は15日、紛争が続くスーダン西部ダルフール地方の避難民の死者が、今年3月からの累計で7万人に達する
>との推計を発表した。劣悪な条件下のキャンプ生活で下痢や肺炎などが発生、特に5歳以下の子供の死者が多いという。

野党指導者、「反逆」で無罪=ジンバブエ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000076-jij-int
>野党・民主改革運動(MDC)のツァンギライ議長(52)に対し、「暗殺計画を示す証拠が十分でない」として無罪判決を言い渡した。

わたしゃアフリカ黒人が野蛮かどうかと言えば野蛮だと思うがジンバブエ・南アの白人は植民地時代の祖先のお陰で金持ちだから現地黒人に
比べやいい生活してるしそりゃ、土地不法占拠や白人を強盗したくなるさ。
190名無し三等兵:04/10/16 10:58:49 ID:???
ttp://www.worldguys.jp/diarys/diary_mike/page1.html

この国は政治的には一応平等になった,でも経済的には未だ多くの富や
仕事は白人の手にある。今政府は少しずつ黒人の経済への参画度合いを
広げようと政策を進めているが,どれだけ時間がかかるのか?
一方で,独立・黒人政権樹立を機に白人を排除しようとする国も
周辺には多い。でもそれらの国がどうなっている
かというと,黒人部族間の争いも多く,決してうまくいっていない。

この国にはポテンシャルがある。広大な国土とダイヤ・鉄・金・プラチナなどの
資源,4000万人の国民,そしてインフラ。
でも,ダイヤ原石や鉄鉱石を輸出して,加工ダイヤや鉄板を輸入して
いる。この国を経済的にリードしていくべきの白人も現状の生活に
あぐらをかいて,この国を世界の中で一流国にするというMOTIVATION
があるように見えない。この国はどーなってゆくんだろうか?
191名無し三等兵:04/10/16 11:04:22 ID:???
ttp://www.kenkobunka.jp/kenbun/kb25/kitaga25.html

20世紀の始め頃、ドイツは圧倒的な武力の優位性のもとに10万人のナミビア人を
虐殺し、その土地を奪った。肥沃な中・南部に白人地域を確保する一方、不毛な
地域に非白人の民族別居留区を創設し、そこに非白人を追いやった。ナミビアの
大西洋岸にある、スワコプムンド市など、いくつかの著名な観光都市は、その時代に
ドイツ人によって建設されたものである。
1968年に南アは、かつてドイツがナミビアに対して行ったのと同じく、自国で
展開してきたアパルトヘイト政策に基づくバンツースタン(非白人自治地域)
制度をナミビアに導入した。人口の93.6%を占める非白人等(1989年の政府資料
による数値)を11の民族集団に分類し、カラード(ヨーロッパ系白人と原住民など
非白人との混血)を除く10民族集団を、アンゴラ国境に近い北部地域に設定された、
国土の25%に過ぎないバンツースタンに、強制的に閉じ込めた。人口の6.4%に
すぎない白人が国土の約60%、それも中央高地など農業に適した肥沃で有益な
土地のほとんどを、個人所有することになった。1990年の独立に伴い、この
バンツースタン制度は廃止されたが、新政府は農地改革など、政府が介入する
強制的、抜本的な土地再配分の方針を採らなかったため、白人が所有している
土地は、南ア植民地時代と全く同様の所有状態にある。

192名無し三等兵:04/10/16 11:17:08 ID:???
>>183
南アフリカのケープタウン近郊で連続殺人事件が起こったことがある。
他のアフリカの国ではどうなのかわからんが。
ロバート・K・レスラー&トム・シャットマン『FBI心理分析官2』(ハヤカワ文庫)
で紹介されているが。
ケスラー氏いわく、
「ニューヨークに住んでいる人間だろうがズールー人だろうが、分裂病の犯罪者は
同じです―彼らはおなじような衝動に駆られ、同様の妄想観念を抱いているのです」
だとか。
193名無し三等兵:04/10/16 11:22:51 ID:???
ttp://ww22.tiki.ne.jp/~ikuzo1201/page013.html

かつて南アフリカでは、白人たちはアフリカ人を支配し、特に白人の上流階級の
人たちは大邸宅と使用人、その敷地内にあるプール、テニス・コートに代表される
贅沢な生活を送っていた。そのため恵まれた環境で育った白人たちは北側の先進国の
人に比べて、自分の力で人生を切り開く迫力に欠けるということを言う人もいる。
現在バブル崩壊以降の日本でも、恵まれた社会の中での若い人達のやる気の無さ、
無責任さ、短絡的な行動等が語られることが多くなってきたが、南アフリカの
白人全員ではないが、子供の頃からプール、テニス・コート付きの大邸宅に住み、
メイドに命令するという生活を当たり前のものとして過ごしてきた南アフリカの
白人たちの方が、いったん崩れ始めると日本の若い人たちよりも遥かに弱いのかも知れない。
194名無し三等兵:04/10/16 11:23:30 ID:???
>>182
今、朝刊を読んだら
「ロンメル将軍、リビアに地雷 補償要求、ドイツ困惑」
という記事があって笑った。
195名無し三等兵:04/10/16 11:42:53 ID:???
リビアのカダフィ大佐は2004年8月31日、シルテ市で革命35周年記念の演説を
行い、その模様は国営テレビで全国に生放映された。

4.イタリア関連
(1)リビアは依然、歴史的な主張であり権利である対リビア補償をイタリアに
求めている。イタリアはリビア人への補償問題に早急に取り組むべきである。
(2)第二次世界対戦中、リビアはイタリアを攻撃しなかったし反イタリア連合にも
加わらなかった。また両国民の間に敵意は存在していなかった。
(3)しかし、リビアはイタリアが持つ圧倒的な戦艦で都市・村落を破壊され、
樹木は焼かれ、人々は処刑され海外亡命を余儀なくされた。その上で、イタリアは
革命で追放されるまでリビア人の土地を収奪していた。
(4)イタリアが公正な国家となりリビア国民に公正な国家と思われたいのであれば、
占領に伴う補償を行い、イタリア軍、ドイツ軍が仕掛けた地雷で今日まで被害を
受けているリビア国民に補償をすべきである。
196名無し三等兵:04/10/16 14:02:16 ID:???
・ブルンジ和平選挙延期される(2004年10月15日)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3747190.stm

内戦の後に11月1日に和平合意の課程の下で行われる選挙は4月に行われるだろう。
ドミシアン・ヌダイゼイエ大統領はケニアで地区指導者を仲裁すると会議で発表した。
新憲法の計画は多数派のフツ族と少数派のツチ族の間で別れている権限に関し
論争の結果、頓挫した。憲法信任国民投票は選挙の前に開かれるはずだった。
首都に戻る際に暫定大統領は11月に開かれるだろうと言った。

この遅れが両グループの間で緊張状態を高めていると通信員は伝えている。
8月に調印された共通政策では政府や国会議員を比較すると少数派のツチ族が40%、
フツ族が60%になるだろう。この政策が新憲法の政策に反映される。しかし、ツチ族は
大統領と副大統領は2つの地域からそれぞれを別々にする事を望んでいる。

ブルンジのケニア駐在大使Stanislas Nsabuwankaは遅れている別の理由に、
ツチ族が掌握する軍の施設に何千もの元フツ族反乱軍がみられるからだという。
197名無し三等兵:04/10/16 15:08:17 ID:???
>>196
ブルンジの住民はフツ族85%、ツチ族14%、トワ族1%である。
ブルンジ王国の時代およびドイツ・ベルギーの植民地時代はツチ族が支配層だった。
独立前後からツチとフツの対立が激しくなり、首相の交代・暗殺が続いた。
1972年のフツ族によるクーデター未遂事件は、両者間の大規模な衝突に発展、
死者は1万人を超え、少なくとも8万5000人のフツ族難民が隣国のタンザニアや
ザイールへ逃れた。
1988年8月にも北部でフツ族に対する大量殺戮事件がおきている。
ブルンジ紛争がはじまったのは1993年10月21日に発生した国軍一部勢力による
クーデター未遂事件で、これによりンダダエ大統領が殺害された。
死者5万人ともいわれるンダダエ暗殺直後の全土での騒乱を皮切りに、反政府ゲリラ
勢力と国軍の戦闘、民間人虐殺、要人テロが頻発する状態が続いた。
198名無し三等兵:04/10/16 15:17:33 ID:???
ブルンジ紛争について、一般に、ツチとフツという民族間の対立だと指摘されるが、
共和制成立以来実験を握った国軍とゲリラ組織の間の武力対立として理解するのが
むしろ妥当。
国軍はおもにツチから、ゲリラ組織はフツからなるという事実があるとはいえ、
ツチ、フツという民族が戦争の主体となっているのではない。
199名無し三等兵:04/10/16 20:09:40 ID:???
スーダン南部のパリ人の社会では、7、8歳以上のすべての男性は、実年齢に
基づいて年齢組に組織されており、四つの年齢組から構成される壮年の男たち
(壮年階梯)は、合議制によって政治と法をつかさどる。
壮年階梯は、パリ語で「モジョミジ」と呼ばれる。
パリ社会には、「尚武の気風」、あるいは「戦士の伝統」と呼ぶべき文化がある。
こうした武勇が発揮される最大の機会は、他民族との武力紛争である。
そのため、モジョミジへの昇格が近づいた若者たちは、積極的に他民族を攻撃し、
自分たちの武勇をアピールする。
つまり、モジョミジの交代に先立つ2、3年間は、民族間の紛争が増加する時期
なのである。
したがって、若者たちにとってSPLA(スーダン人民解放軍)に参加し、
対外的な軍事活動に従事することは、武勇の誇示とともに、モジョミジに対して
交代を迫るデモンストレーションの意味合いがある。
200名無し三等兵:04/10/16 21:01:09 ID:???
>199
一回誰かがぼこぼこになるまで粉砕して、武勇をアピールするため
だからって他所様に迷惑かけんな!ってことを叩き込まないと
だめだな・・・
っていうか、武勇の誇示を格闘技とかで平和的にやってる連中なんて
いくらでもいるんだから、お前たち(以下略)
201名無し三等兵:04/10/16 22:09:12 ID:???
>>200
エチオピアのボディ社会の例。
14、15歳になると、若者は牡牛を入手し、去勢を施して大事に育てていく。
彼らの青春の生きがいは、この特定の去勢牛をいかに立派に育てていくか、
ということに集約される。
その牛を日に何度となく撫でてやり、牛のために詩をつくり吟じる。
こうした牛は、自然死を迎える前に首長の屋敷に連れて行かれ、儀礼のもとに
殺される。
ところが、自分の分身にも等しい牛を失った若者は、親しい仲間2,3人と一緒に、
他部族を一人殺すために旅に出かける。
それゆえ、ボディの男性はすべて過去に人を殺した経験を持つことになる。
202名無し三等兵:04/10/16 22:17:40 ID:???
>>200
でも20世紀初頭までオーストラリアでは「アボリジニー狩り」を、まるで動物を
狩るような感覚でやってたんだよな…
「今日の収穫、アボリジニー17匹」
などと記された記録が残っている。
203名無し三等兵:04/10/16 22:24:08 ID:???
>>199 薩摩みたいなもんか?
204名無し三等兵:04/10/16 22:37:29 ID:???
>>203
ttp://www.tabiken.com/history/doc/O/O128L200.HTM
【日本の若者組と宮座】これに対しわが国の若者組は下に子供組,上に中年組や
長老組が顕在的ないし潜在的にあることが少なくなく,一般に年齢階梯制と
みなすことができる。機能的に青年階梯が主体となる“若者組”と長老階梯が
中心の“宮座”に大別でき,前者は漁撈のような労働組織にかかわるので漁村
などで顕著であり,後者は村落社会の神社祭祀を司る宗教組織としてもっぱら
機能している−−宮座では専職の宮司はなく,神に最も近い者として最長老が
年番の神主となり引退する(祭祀長老制)。いずれも西日本に分布する傾向が
つよく,東日本に顕著な本分家関係による同族的タテ社会とは異なる構造的基盤に
適合した社会類型と考えられている。

205名無し三等兵:04/10/16 22:38:43 ID:???
【他民族の年齢階梯制】年齢階梯制は未開・文明を通じて普遍的にみられる
わけでなく,若干の社会に分布するだけだが,一般に氏族組織などの血縁組織が
つよい社会で未発達なのは,そうしたところでは性・年齢といった単純明快な
グルーピングの契機が強固な血縁紐帯をたちきれないからだと考えられる。
年齢階梯制が最も顕著に分布するのは東アフリカのナイル語族系の牛牧民社会で,
ここでは畜群の防衛管理にきわめて有効な社会システムとして年齢階梯制が
成立したと思われる。アフリカ部族社会とわが民俗社会では文化格差が大きく
直接比較できないが,原理的な類比は可能なので,この視点からすれば上述の
ように理解できる。東アフリカ以外で年齢階梯制が認められるのは,東北および
中部インド,インドネシアやメラネシアの一部,ミクロネシア,さらに南ブラジルの
一部などだが,わが国の周辺では台湾のインドネシア系原住民の高砂(高山)族の
ものや新羅時代の韓民族の“花郎”制などが知られている。中国では先秦時代に
あったことが文献から窺われるが,現代中国にはみられない。ヨーロッパでも
同様で,ただ古代ギリシアのスパルタにあったことが文献にみられる程度である。

206名無し三等兵:04/10/16 23:24:13 ID:???
いわゆる若衆宿って明治初期までは日本各地にあったんじゃないっけ?
よーしらんけど
207名無し三等兵:04/10/16 23:28:16 ID:???
>202
同じように、アフリカでは隣近所の見知った顔だけが人間で
その他のヒトは二本足の動物扱いなのかも…

相手が人間じゃなけりゃ、いくらでも残酷になれるわな
208名無し三等兵:04/10/17 00:22:43 ID:???
「社会の軍事化」と「暴力の文化」の蔓延の問題

内戦の過程で、武力行使の威嚇と直接的な武力行使によって、人々を支配するとともに、
経済的利益を獲得し、そして敵対者や犯罪者を殺害・処刑することが日常化した結果、
社会は高度に軍事化され、暴力の文化が蔓延している。これは特に、内戦の中で
成長した若者たちの間で著しい。社会を脱軍事化し、暴力の文化をべつのより
平和的な文化に置き換えるには、長い年月を要するものと思われる。
209名無し三等兵:04/10/17 00:32:45 ID:???
南部スーダン・東エクアトリア地方が直面している問題は、LRA(ウガンダの
反政府組織・主の抵抗軍)を除けば、民族集団間、あるいは民族集団内部の家畜
略奪をめぐる武力紛争と、銃で武装した少人数の集団や個人による強盗や殺戮
である。
家畜キャンプの襲撃は、ふつう数十名の若者の集団によって実行される。
これらの若者の中心は、指揮系統を勝手に離脱して帰郷した元SPLA兵士である。
彼らは「社会の軍事化」と「暴力の文化」の典型的な体現者であるといえる。
数名の単位で、強盗を働くこともある。村落の首長や長老も彼らをコントロール
することは困難である。ささいな問題の口論から、銃を持ち出して身内を射殺した
といった事例を多数耳にした。若者に対して権威を持っているはずの首長や長老は、
彼らを恐れているのである。
210名無し三等兵:04/10/17 09:31:29 ID:???
ようするに統治しやすいように未熟な状態のままにした旧宗主国とそのアフリカを独立国として
自立させた人々が悪いんですね!!!(ぉ
211名無し三等兵:04/10/17 11:18:59 ID:???
どうかんがえても人類発祥の地なのになんで文明化が遅れたんだろ。

とはいってもこれまでのレスからみればたかだか200〜300年の遅れ
しかも先進国の倫理感から見ればの話だ。人類の歴史から見れば
誤差の範囲内かあ・・・

人間ってちいせえなあ・・・って。 おれが小さいだけかw
212名無し三等兵:04/10/17 11:43:47 ID:???
>>211
人類学者の川田順三が、

「アフリカはヒトにとって、原初的な技術で自然に依存する生活を可能にする
ような条件をそなえている大陸だったに相違なく、だからこそまた、ヒトを
技術の進歩に追い立てない大陸でもあったのであろう」

と書いていたよ。
213名無し三等兵:04/10/17 12:42:49 ID:???
>211
人類発祥の地である事は確か。
で、そこから出て行った人達が各地の環境に対応して進化して行った。
進化出来る人は全部出て行ってしまったので、今残っているのは残り滓。
214名無し三等兵:04/10/17 12:45:29 ID:???
>>213
なんでわざわざ1時間後に同じ事書いてるの?
215名無し三等兵:04/10/17 12:53:38 ID:???
>>211
地球上のほかの地域では、
部族社会→首長制社会→統一国家と進んだ。
中央集権的な統一国家をつくることができなかったのが原因か?
216名無し三等兵:04/10/17 12:57:30 ID:???
一応、アフリカにも国はあったじゃん。
欧州列強に簡単に潰されるような槍と盾の王国だけど。
217名無し三等兵:04/10/17 12:58:42 ID:???
>なんでわざわざ1時間後に同じ事書いてるの?
>なんでわざわざ1時間後に同じ事書いてるの?
>なんでわざわざ1時間後に同じ事書いてるの?
218名無し三等兵:04/10/17 12:59:56 ID:???
独立した当初は国民意識なんて全くなかったから
それを植えつけようとして権威主義&独裁に走ったらしい。

それも累積債務問題が表面化して構造調整政策を
押し付けられる過程で崩壊していったが。
219名無し三等兵:04/10/17 14:28:51 ID:???
・国連はより大規模なダンフール展開を強く要望する(10月16日土)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3748732.stm

スーダンの国連特使は日曜日にダンフールに武装した平和維持部隊の
配置が始める予定のアフリカ連合を歓迎した。しかしヤン・ブロンク氏は
それ以上に大規模な軍事力が西スーダン地域での暴力を終わらせるには
必要だと警告した。AUは軍が11月の終わりまでに4500名以上を地域に
展開するだろうといった。

金曜日に国連は居住区を終われた人々が3月以来、約7万人が死亡したと
考えられると言った。スーダンでの衝突によって引き裂かれた地域での
見積もりは以前よりはるかに高いものであった。ほとんどの死因は
病気と栄養失調によって引き起こされた。
220名無し三等兵:04/10/17 14:32:19 ID:???
・スーダンがダンフールでの死亡統計を討議(2004年10月16日土)
ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/36F0D960-1EEB-47E7-9F11-BCA165A3D105.htm

デビッド・ナブロー世界保健機構health crisis action group代表は、
金曜日にジュネーブで、毎月の死者が栄養失調と病気で約1万人発生した
と見積もると述べた。彼は暴力によって死亡した者をいれずに約7万人が
そのような状態になったと言った。

しかし、ムスタファ・ウスマン・イスマイル外務大臣が土曜日に述べるには、
その情報の真偽をハルツーム・スーダン政府はWHOハルツーム事務所に
詳細を質問し、事務員はそのような報告は来ていないという。
「ここのWHO事務所が調べた時に、そのような情報を持っていないかったと
彼らは言った。この情報は絶対に彼らからもたらされた物ではない。彼らは
この土地にただ一つしかなく、彼らはここで何が起こっているか知っている」
とイスマル氏は言う。

遊牧民と農民の間の小競り合いで反乱勢力は武器を取り、後にダンフールの
物資不足へと拡大し、ハルツームを無視して反乱勢力との戦闘にジャンジャウィードを
用い非難を受けている。ハルツームは彼らを盗賊と呼び、ジャンジャウィードとの
いかなる関係も否定した。
ジャンジャウィードは南部の反乱勢力を拒絶すれば永久に活動しないと、
アフリカ連合が仲介した先の和平交渉に合意した。
反乱勢力はダンフール情勢を食い物にしてスーダンでの勢力と支配を
拡大していると訴えられている。
221名無し三等兵:04/10/17 15:13:20 ID:???
アフリカ諸国の独立は「改革なき革命」であったともいわれている。
選挙によらず支配者と被支配者の関係が逆転したわけであり、革命という表現が
適切であろう。アフリカ人が政権を担い、権力を持つことの正当性は独立を
勝ち取ったという事実にあり、国民に選ばれた者ではない。そのために国民
全体への説明責任を強く認識していたというよりは、解放闘争を支えてくれた
人々、支持者への説明責任を意識していた。すなわち、国民の一部のみに責任を
持ち、政権の正当性は独立をかちえたという事実のみを拠り所とする政治指導者と
国家が生まれたのである。
222名無し三等兵:04/10/17 15:22:29 ID:???
大統領を頂点とするパトロネジ・システムでも、基本的には地縁・血縁が中心と
なるが、既得権益集団としての政党を持続するために、地縁・血縁を超えた集団が
組織される。
権力や特定既得権益集団に入ることができなかった者、あるいは排除された者は、
別の集団を組織せざるを得ない。権力に対抗する集団の極端なケースが軍閥で
あり、暴力的な紛争、内戦に広がる。
しばしば「部族」という言葉がパトロネジ・システムの関連で使われるが、
文化人類学的・歴史的な[部族]は存在するが、現在のアフリカにおける集団は
部族ではなく既得権益集団と理解したほうが、アフリカにおける紛争・政争を
容易に説明することができる。
223名無し三等兵:04/10/17 16:51:15 ID:???
>>219
>>220
スーダンは19世紀にエジプト(ムハンマド・アリー王朝)の支配下に入るが、
エジプトのスーダン経営の狙いは、奴隷や黄金などを調達し、エジプト帝国
建設に投入することだった。
その結果は奴隷の乱獲&住民の苦しみを省みない重税。
原住民の教化なんぞまったく関心がなかった。
イギリスに支配されなくても、状況はさして変わらなかったかもしれん。
224名無し三等兵:04/10/17 18:59:15 ID:???
>>211
200〜300年なんて短い期間の遅れとはどうしても思えない。
アフリカ内部の差異や、比較対象とする地域や見方にもよるが良くて600年、悪くて2000年以上遅れていると思う。
しかしヨーロッパや中国やオリエントでも様々な事情からガクンと下がった時期はあるし、アフリカにもごく一部の地域であるがかつて繁栄していたところもあった。
だがその頃の遺産はもはや残っていないようだな。

>>212
農業の点でいうと熱帯は温帯と比べてよろしくない。(冷帯も良くないが)
人類誕生の頃とは気候が全然違うしな…
225名無し三等兵:04/10/17 18:59:37 ID:???
北アフリカのアラブ人とアフリカ黒人って仲悪いの?
226名無し三等兵:04/10/17 19:03:05 ID:???
>>225
悪い。ベルベル人と黒人も悪い。
しかしサハラ辺りの黒人って一応コーカソイドだった気がする
227名無し三等兵:04/10/17 20:38:02 ID:???
ttp://hotwired.goo.ne.jp/cave/work/w01007.html
アフリカ的段階について ―史観の拡張
吉本隆明

19世紀という西欧資本主義社会の興隆期に、ルソーやヘーゲルやマルクスに
よって案出された、西欧近代社会を第一社会とし、これに近接するアジア地域
の社会を第二社会とし、アフリカ大陸や南北アメリカ、その他の未明社会を
旧世界とし、世界史の外におく史観……こうした近代主義的な態度そのものが、
現在となってはもはや有効性をもちえないことを、吉本氏はまず冒頭で指摘し、
それを組み直す試みとして「アフリカ的段階」なるものが設定される。
228名無し三等兵:04/10/17 20:50:28 ID:???
政治手哲学者のアイザイア・バーリンが、
ナショナリスティックな感情はなんらかの「傷」や「集団的な屈辱」によって
喚起されることが多いが、それが受動的水準を超えて社会全体を導く原理に
なるためには「新しい生活の展望」が提示され、実現されていく過程が必要である、
と書いていますが、
アフリカでナショナリズムが高揚しないのは、「新しい生活の展望」が
無いからですか?
229名無し三等兵:04/10/17 22:08:23 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/1017/002.html
マサイ先祖の地「返せ」 農場侵入や街頭デモで訴え

ケニアのマサイ族が、100年前に英政府に明け渡した「先祖の土地」の返還を
求めている。当時の土地契約は失効したとし、白人が所有する大農場への不法侵入や
街頭デモを繰り返し、英政府を相手に返還請求訴訟を起こす構えも見せている。
白人農場主の多くは協定の存在すら知らず、新たな事態に戸惑っているようだ。
(中略)
ケニアではほかにも多くの部族が同様の権利を主張している。マサイ族の今回の
行動は国内で大きく報道された。ケニア政府は「(英政府とマサイ族の)協定に
ついて関知しない。私有地への侵入は違法だ」(キムニャ土地・住宅担当相)と
慎重な姿勢をとっている。
230名無し三等兵:04/10/17 23:47:58 ID:???
ジンバブエの騒動の影響か?
231名無し三等兵:04/10/17 23:54:26 ID:???
>>230
バックにNGOがついているみたいですな。
そのうちアフリカ中で白人農園主の土地を奪うことが流行したりして…
232名無し三等兵:04/10/18 02:07:24 ID:lub6DjBM
こいつらはジンバブエの失敗を知らないのかな
何でも人のせいにするのはアフリカの悪習だね
233名無し三等兵:04/10/18 02:08:21 ID:???
あ、失敬
234名無し三等兵:04/10/18 03:13:11 ID:???
>「アフリカ的段階」
部族対立と国同士相手の反政府組織を援助しあって社会が崩壊するまで内戦を煽り続けて
文明が退行する段階のことでつか?
235名無し三等兵:04/10/18 03:43:38 ID:???
ナミビアもジンバブエを見て、同じ手法を導入することにしたというが…
多分国が傾いてもムガベと周りだけはいい思いをしてるから、そこを真似たいんだろうな(つД`)
236名無し三等兵:04/10/18 05:15:48 ID:AJLUVeDg
>>232
それはアラブにも言えるんだよね。
成功する国家ってのは、自分たちの問題点を考えられるか、
他人のせいにしていても、その他人を打ち負かしてしまうかだと思う。
他人のせいにばかりしているくせに、その他人に勝てない国家っているだろ?
237名無し三等兵:04/10/18 05:58:43 ID:???
留学組のインテリは悪習を諭す声もあるが
ここまで貧しいとそんな道理は引っ込むだけだろう。
238名無し三等兵:04/10/18 06:30:20 ID:???
南アといえば、地元の豊橋港 でもなんであんな地方港に?
239名無し三等兵:04/10/18 08:15:05 ID:???
>>232
黒人を擁護する気は無いが。
現地の白人の生活と黒人の生活を比べたらまさに天国と地獄の差ですよ。

ケニアじゃあ黒人の多くが2ドル以下で生活してる極貧状態。
白人は少数派のくせに植民地時代に獲得した土地や富で裕福な生活してる。(少なくても黒人はそう思ってる)
それを印象づけるように首都ナイロビの郊外には白人の豪邸地区が一般社会から隔離された状況である。

まあケニアの場合は独立時にケニヤッタ大統領が自分が属すキクユ族を優先的に土地を分配したのが一番の問題だが。

後、どうやら初めて↓では無いようだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5502/east/016.html
2000.5.10 ケニア 白人所有農場を不法占拠
>黒人の約300家族が、農場を占拠しました。
>しかし与党KANUは今回の占拠を扇動しているわけではありません。
>モイ大統領は占拠を扇動している野党議員のンディチョ氏を、黒人に互いに攻撃するよう
>扇動しているだけだ、と非難しています。
>ケニアでは独立直後に、政府に近いものだけが利益を売るような不公正な土地分配を行なったため、
>困難な問題として残っています。
240名無し三等兵:04/10/18 10:48:07 ID:???
ttp://home.att.ne.jp/star/Wind_Song/icipe/article/eesn3.html
ナイロビから3

この街に生活する人々の収入の格差は非常に大きいと言われています.裕福な
家庭は,大きな庭があるヨーロッパ風の一軒家に住んでいます.そこではメイドや
庭師や門番を雇っています.中流階級というのは,きっとこういう人達のことを
指すんだろうなぁと思うような,そういう生活をしています.
最近は,集合住宅いわゆるアパートに住む人達が増えてきているそうです.これは,
一軒家に住むほどお金持ちではないけれど,それなりに収入がある人達が増えてきた
ことと,街の治安があまりよくないので,高い塀で囲まれた中に集まってくらした
ほうが安全だからという理由があると思います.
けれども,そういう生活が出来る人たちは,ごく一部です.白人と,ケニアの
経済を握っていると言われているインド人(インド系ケニア人),そして,経済的に
成功した一握りのケニア人だけです.

241名無し三等兵:04/10/18 10:49:13 ID:???
ナイロビの人口の多くを占める人達は,ほとんど収入が無く,とても大変な暮らしを
しています.スラムと呼ばれる地区には,今にも崩れ落ちてしまいそうな掘立小屋が
延々と並んでいます.スラムとは呼ばれなくても,ほんとうに粗末な長屋が並んで,
人々が寄り集まってくらしている地区がナイロビには点在しています.ケニア国内の
出身地方ごとに集まっていることが多いようです.
そんな地区には,共同で利用する水道の蛇口が,小屋の間を縫うように走る道に
ニョッキリと立っています.もちろん,電気もガスもありません.明かりは小さな
ガスランプ,調理場では木炭が使われています.
242名無し三等兵:04/10/18 11:15:41 ID:???
>>239
先進国の援助漬けになったせいで、かえって国内産業が育たなくなったとか。
243名無し三等兵:04/10/18 13:51:49 ID:???
>>242
ケニアの主要産業の支配階層は白人・インド人で少数の黒人グループは大半がキクユ族

インド人はケニアの商業を支配しており東南アジアの華僑のように高度な情報網を持ちさらに同じインド人と結婚しないなど封鎖的。
ケニアの歴代政権に献金してるため「政商」と思われ白人同様にかなり黒人に怨まれてるらしい。
ナイロビで暴動が起こるとインド人の豪邸地区も襲われるそうです。
244名無し三等兵:04/10/18 14:01:44 ID:???
訂正インド人と結婚しないなど→インド人としか結婚しないなど

インド人も先祖達が必死になって財を築いたのは賞賛に値するけどインド人が
活躍しすぎて黒人に入る隙間が無いのもまた事実。
それに1日2ドル以下で生活するしかない黒人じゃあ教育もまともに受けれない
からな〜、貧富の差は広がるばかりだ・・・
しかも貧富の差=人種だから人種間の対立というのを生む罠。
245名無し三等兵:04/10/18 17:09:10 ID:???
東アフリカはインド人、西アフリカはレバノン人が多いらしい。
246名無し三等兵:04/10/18 17:15:48 ID:???
ttp://www.yorozubp.com/0401/040130.htm

ギニアもその例に漏れず、例えば大統領府に続くギニアきっての目抜き通りの
大きな建物の多くはレバノン人が所有し、高級住宅街の海に面した土地と豪華な
住宅、それから大きなマンションなどもたいていはレバノン人が持っているという
現実があります。ちょっとしゃれた喫茶店、レストラン、ホテル、商店なども
レバノン資本が多く、筆者が散髪でよく世話になる「美容室」もレバノン人の
センセイ。また仕事上の事務所も実はレバノン人所有の建物の中にあります。
日本大使館も、日本大使公邸も、その職員の住むマンションもすべてレバノン人
所有の物件のはず。経済支援として外国政府から贈られた重機などを、現金で
買い取るレバノン人業者すら存在しているようです。お金にうるさい人たちでは
ありますが、約束はきっちり守るという点で、とてもつきあいやすい人種と
いうのが実感。もっとも、お金のためならかなりの無理をする、というつきあいにくい
側面を持ち合わせている人たちでもあります。

247名無し三等兵:04/10/18 20:12:53 ID:???
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041018AT2M1800A18102004.html
リビアなど5カ国、ダルフール紛争への介入に反対声明
248名無し三等兵:04/10/18 21:24:36 ID:???
>スーダン、リビア、エジプト、チャド、ナイジェリア

外国勢力って欧米限定なんだろうな〜
というかリビアはウクライナから買ったAn124をこういう紛争の時に使え。
249名無し三等兵:04/10/18 21:48:13 ID:???
キクユ族ってキリンヤガというSFにあったあのキクユ族?
250名無し三等兵:04/10/18 21:52:21 ID:???
>249
異星人の考古学者が地球の遺物を調査して、ってやつだっけ。
251名無し三等兵:04/10/18 22:06:30 ID:???
ttp://www.minc.ne.jp/~yoshir/yoshir/novel/kirinyaga.html
マイク・レズニック『キリンヤガ』ハヤカワ文庫 1999年

アフリカの小部族“キクユ族”のために建設されたユートビア・キリンヤガ。
外部との接触を断ったそこでは,人々はキクユ族の伝統にのっとって生活を
送っている。キリンヤガの建設者のひとりであり,“ムンドゥムグ(祈祷師)”
であるコリバにとって,その生活を,社会を守ることが第一の使命であった・・・

う〜む・・・いろいろと考えさせる作品ですねぇ。
「黒いヨーロッパ人」になってしまったケニア人から離れて,「地球化(テラフォーム)
世界」=人工小惑星に築かれたキクユ族のユートピア“キリンヤガ”。外からの
干渉を排除し,キクユ族の伝統と知識の貯蔵庫として,“ムンドゥムグ(祈祷師)”
コリバは,その社会・生活を維持するために苦闘します。しかし,しだいに人々の
心はコリバを離れ,キリンヤガは変質し,コリバにとっての“ユートピア”は
崩壊していきます。

252名無し三等兵:04/10/18 22:09:44 ID:???
キクユが実在の部族だったとは知らなかった
253名無し三等兵:04/10/18 22:12:41 ID:???
スーダン政府とアラブ系民兵は、AU監視団の存在などまるで無視して、
ダルフールの地元黒人を攻撃し続けているという。
ガーナ軍大佐のアンソニー・アメドーは、
「スーダン政府はあからさまに停戦違反をやっている。ダルフールでは使用が
禁じられているはずの航空機を使い、四六時中兵士を移動させている。しかし、
スーダン政府がどんな違反をしようとも、我々監視団にできるのは、AU本部に
報告することだけだ。しかも、我々が本部に報告をしたところで、スーダン政府は
これを否定し、知らん顔で住民虐殺を続けている」
と非難する。
254名無し三等兵:04/10/18 22:17:06 ID:???
ttp://matsumat.hp.infoseek.co.jp/hero9/hero9_004.htm
ジョモ・ケニヤッタその4
ケニア、ついに独立

とは言え、白人に奪われた土地の奪還、は、かねてからの主張ですから、その辺の
ことをなおざりにすることも出来ませんでした。そこで、イギリス本国より1億ドル
に上る援助を受け、白人所有の農場の買い上げが行われました。買い上げられた農場は、
小さく分割されてアフリカ人に分配されましたが、農場の分割による生産性の悪化、
さらに、住宅建設による農地の縮小と自然環境の悪化などの弊害ばかりが目立つ
ようになり、買い上げ政策は中止され、残念ながら、「奪われた土地の奪還」は、
うやむやのうちに終わることとなります(余談ながら、最近ジンバブエで、白人所有
農場の没収と、黒人への分配が行われました。事の善悪は別として、ジンバブエでは
近いうちに、農業生産の低下が起こるでしょう)。
255名無し三等兵:04/10/18 22:41:21 ID:???
キクユ族
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097056710/l50
ケニヤのケニヤ山麓に住むバンツー語系の部族民。
人口約100万。近隣にはマサイ族がいる。
親族関係は父系を通じてたどり,家族や父系クランが土地を保有し,嫁の遣り取りに携わる。
ヒエ・トウモロコシ・豆類などの穀物を栽培し,山羊・羊・牛を飼育しているが,肉を食するのは祭宴のときに限られる。
部族内外の交易活動も盛んである。
彼らの社会生活でとくに重要なのは高度に発達した年齢階梯制であり,男女とも年齢や世代に応じてさまざまなカテゴリーに区分される。
この年齢階梯制の中心となるのが割礼の儀式で,男女ともこの手術を受けて初めて一人前とみなされ,結婚・出産が社会的に承認される。
同時期に割礼を受ける若者同士が一つの年齢組をつくり,さらに年齢の異なるいくつかの組が集まり,一つの連隊を形成する。
男は同じ組に属する男の娘とは結婚できない。
政治的・法的権力は長老たちの掌中にあり,男たちは社会的地位を得るために,長老や年配者に山羊などの動物を捧げねばならない。
上の世代から下の世代へと権力者が交替するさいは,イトゥイカ儀礼が行われる。
256名無し三等兵:04/10/18 22:45:46 ID:???
・カビラ氏、東部コンゴ民主共和国反乱勢力を訪れる(2004年10月16日)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3749270.stm

コンゴ民主共和国大統領は2001年に権力を掌握して以来、初めて
不安定な国の東部へ訪問した。ジョゼフ・カビラ氏はキサンガニ市へと
飛び、数千の人々が彼を熱狂的に歓迎した。カビラ氏は、コンゴは
5年の内戦を経て再統合したと話した。

東コンゴは戦争中、反乱勢力によって支配され中央から切り離されていた。
大統領の訪問は非常に象徴的であるとBBCのロバート・ウォーカーは言う。
大統領は国が苦い内戦の間に彼らが苦しんで事を申し訳なく思うと言った。
しかし、コンゴ民主共和国は今連合し、そして人々が東から西へと再び
旅行する事が出来るようになるだろうと言った。
「和解の課程は進行中であって、全国が確保され安全になるまで続くだろう」
とウォーカーは言う。

そして(名は挙げないが)大統領は「これ以上の攻撃」は受け入れる事は無い
と警告した。「たとえ私達が今、平和であるといっても、今まで通りの国にコンゴが
戻る事がありうる」と隣国のルワンダやウガンダの名を挙げずに述べた。
257名無し三等兵:04/10/19 00:43:11 ID:???
>>247
>>248
結局ダルフールの黒人は国際社会から見捨てられたままになるのかな。
現地にいるAU軍の司令官たちは、スーダン政府は監視団を馬鹿にしきっており、
ファー族、ザガワ族、マサリット族といった地元部族を次々と抹殺していると
証言しているが…
258名無し三等兵:04/10/19 00:59:22 ID:???
>>257
>>220はアル・ジャジーラのニュースなんだけど、
>>219のBBCのニュースというか国連の言い分との差も考えてみるのは一興かと・・・
259名無し三等兵:04/10/19 01:00:11 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/touronseidan/news/20041003ddm007030098000c.html

13年前に訪れたアフリカの砂漠の町には、飛行機や高層ビルを見たことのない
人が大勢おり、絵を描いて説明したことがある。だが、衛星放送はこうした人々の
世界認識を一変させた。今回の取材で世話になったダルフール出身の男性(31)が、
テレビを見ながらため息とともに言った。「我々の暮らしと先進国の暮らしとの差が
埋まる日は来るんでしょうか」。画面の中には、昔はめったに見ることのなかった
「物質文明」の光景がある。一方、画面から目をそらせば、アフリカの「低開発」
が辺り一面に広がっている。
いまアフリカで起きている紛争の根源には、普通に働いても暮らしの向上が期待できず、
先進国はもちろん、世界の他のどの地域からも置いてきぼりにされつつあるという深い
「絶望」があると思う。それはダルフール地方のような、一国の中でも首都から
遠い地域ほど顕著だろう。

260名無し三等兵:04/10/19 01:01:42 ID:???
80年からの20年間のアフリカ全体の実質経済成長率は平均1・76%。
一方、人口増加率は2・92%。つまりこの大陸では、1人当たりが手にできる
金はこの20年間減り続けたのだ。加えて人々は、衛星放送のような「グローバル化」
の産物によって、世界の中で自分たちが置かれたみじめな位置を思い知らされる。
アフリカの庶民にとって、グローバル化とは口に入ることのない豪華料理を目の前に
並べられ、自分の貧しさを再確認させられる体験かもしれない。こうして傷つき、
追い詰められた人々が不満を表明できる民主的体制は、アフリカのほとんどの国に
ない。これが武装蜂起の土壌となる。

261名無し三等兵:04/10/19 01:10:11 ID:???
>>258
もとはといえば、水と土地をめぐる遊牧民と農耕民との間の争いに端を発して
いるんだよな。
これまで遊牧民が移動のルートと移牧の時期を守ることを前提に、争いごとは
伝統に則って裁定されていたが、それが人口爆発と大干魃と飢饉によって崩れ始めた。

262名無し三等兵:04/10/19 01:27:38 ID:???
現在、スーダン政府と対立しているのはSLA(スーダン解放軍)と、JEM
(正義と平等運動)。
ジャンジャウィードはSLAやJEMと直接対峙することはせず、非アラブ系の
村々を焼き討ちするのをもっぱらの仕事にしている。
263名無し三等兵:04/10/19 12:36:15 ID:???
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/rashinban/2004/0815.html

牧畜民ボディにとって攻撃する集団は、近隣の牧畜民「敵」と、一方的な殺りく
対象である山岳農耕民である。「勝」・「敗」という語彙はあってしかるべき、
と思ってしまう。しかし、いくら尋ねてもそれに相当する言葉が出てこない。
「殺す」「追い払う」などという語彙しか出てこない。山岳農耕民に対する
攻撃は虐殺であり、私たちがいう「勝敗」の概念を超えている。
一方、牧畜民「敵」とは互角の戦いであり、「勝敗」がはっきりしない。しばらく
戦闘が続くと、相手側に使者を送って和平の可能性を探る。両者の合意に達すると、
お互いのテリトリーの境界を確認し、白いウシを犠牲にして和平の儀礼が行われる。
双方の既存の秩序を保つことが最も大切で、相手方にむやみな要求を求めることは
ないのである。
これが「勝敗」の概念のない世界の和平だと思われる。
264名無し三等兵:04/10/19 13:22:14 ID:???
>263
それってペトリ皿の菌の繁殖と同じだな。
各種の菌がコロニーをつくって隣接している菌同士の戦いを見るようだ。
265名無し三等兵:04/10/19 13:23:10 ID:???
南アフリカ共和国には「タクシー戦争」というものが存在する。

タクシー組合間の対立なのだが、例えば、クワズールーからヨハネスブルク間の
長距離を運行するタクシーは、親インカタであることを理由に攻撃対象にされたり、
インカタが拠点としているホステルからの移動労働者を運ぶタクシーは、ANC
支持者からの攻撃を受けたりするといったことがあった。
しかも西ケープでの例では、9ミリ口径のピストル、クワズールーナタールでは
カラシニコフ(AK47)が「タクシー戦争」で用いられるなど、流入する小火器が
いっそう「タクシー戦争」に拍車をかけている側面もある。
その上この「タクシー戦争」は、利用客や営業路線をめぐる対立という側面に加え、
マリファナなどの麻薬流通にからむ利権を争う構図も組み込まれており、非常に
複雑な様相を呈している。
266名無し三等兵:04/10/19 13:30:46 ID:???
南アで80年代まで軍・警察で様々な治安活動に関与していた白人たちは、新たに
警備会社を起こすなど、新たな形で南部アフリカ地域の紛争に関与している。
たとえばアンゴラ内戦では、EO(エグゼクティブ・アウトカムズ)のような
軍事会社が傭兵を送り込み戦況の変化に大きな影響を与えていた。
特にEOの場合、南ア軍関係者が多く関与していて、従来はアンゴラで活動を
行っていた部隊である32大隊、偵察部隊、パラシュート部隊、Koevoetと呼ばれる
パラミリタリーの四つのグループの主要メンバーがEOの要職を占めていた。
267名無し三等兵:04/10/19 13:59:17 ID:???
・ダンフール反乱勢力、アリ-カダフィー氏の役割に注目する(2004年10月18日)
ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/0CF84B2D-E833-4345-9F32-7C99EE6A0DC5.htm

ダンフール過激派勢力はアフリカ指導者委員会が西部スーダンの衝突を解決する
橋渡しとなる調停役とするリビア人指導者ムアマン・アル-カダフィー氏と連絡を取った
と話した。「私達は彼が重要な役割を果たす事が出来ると考える」と反乱勢力の
正義と平等運動(JEM)のスポークスマンは月曜日に語った。彼は非常に多くの
ダンフールの季節労働者を向かえ入れる、役割を果たしリビアとダンフールの人々との
強い関係を作ったと付け加えた。その他の主なダンフール過激派勢力である
スーダン解放運動(SLM)の下院議員もまたアリ-カダフィー氏は疑いようの無い役割を
果たす事が出来ると述べた。

リビア・スーダン・チャド・エジプト・ナイジェリアの指導者達は西スーダンでの衝突を
協議するために日曜日にリビア人指導者と会った。彼らは解決策が見つけられるまで
アル-カダフィー氏が衝突するすべての関係者との接触を続けるように依頼した。
268名無し三等兵:04/10/19 17:42:19 ID:???
>>250
>>260
一種の精神的拷問だよな…
ある意味、希望のない生活は死ぬより辛いかも。
269名無し三等兵:04/10/19 17:43:51 ID:???
>>267
>彼は非常に多くの ダンフールの季節労働者を向かえ入れる、役割を果たし
>リビアとダンフールの人々との 強い関係を作ったと付け加えた。

リビアにはスーダン、エジプト、マリなどあちこちの国から出稼ぎ労働者が
来てるね。
270名無し三等兵:04/10/19 18:31:33 ID:???
アフリカを統一すれば先進国になれると国内団結と戦争を煽ってみればどうだろうか。
負ければソマリアだが。
271名無し三等兵:04/10/19 19:38:04 ID:???
連中が部族以上の単位にまとまることは無理。
国内統一の段階で早くも利権争って瓦解するのが関の山。
272名無し三等兵:04/10/19 19:43:41 ID:???
>270
そもそも先進国になりたいと思わないと思われ。
273名無し三等兵:04/10/19 20:05:58 ID:???
しかしリビアのカダフィもアフリカ各地でゲリラを支援したり武器を供給したりしてるくせ
にアフリカの紛争解決に奔走してるんだ?

そんなにアフリカの盟主になりたいのか?
274名無し三等兵:04/10/19 21:02:34 ID:???
カダフィ大佐は、次男のサイーフ・アル・イスラム・カダフィ氏を後継者に
するつもりのようだが、
エジプトのムバラク大統領も、次男のガマル氏を後継者にしたがっている。
(実現するかどうかはともかく)
41歳のガマル氏は、与党・国民民主党のナンバー3の政策書記の職にある。
ハフェズ・アサド大統領の死後、次男のバッシャール氏が大統領に
就任したシリアの国内情勢を、ムバラク大統領は注視しているといわれる。
275名無し三等兵:04/10/19 22:32:33 ID:???
・エリトリアとスーダンの舌戦(2004年10月19日火)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3755488.stm

エリトリアはイサイアス・アフォルキ大統領と閣僚を暗殺しようとしたスーダンの
行為を非難した。一方でスーダンの方は安全担当サレハ・ゴーシュ氏はエリトリアが
反乱勢力を支援してスーダン政府を倒そうとしたと非難した。スーダン国家民主主義同盟の
抵抗活動はエリトリアに本部を置く。近年、国家間の関係は捻じ曲がり、双方の国境は
2002年以来閉鎖されている。
276名無し三等兵:04/10/19 22:49:23 ID:???
スーダンってエジプト・エチオピア・エリトリア・ウガンダと仲悪いんだよな〜

なんつうかさすがならず者国家だ。
277名無し三等兵:04/10/19 22:58:15 ID:???
>>275
>>276
エリトリアは1996年4月にジブチとの国境で軍事衝突を、
また1995年12月からは紅海上の大ハニシュ島など3島をめぐるイエメンとの
領土紛争を、
さらに1998年2〜3月にスーダンとの領土紛争を、
それぞれ起こすなど、周辺諸国との関係は険悪なものとなっている。
278名無し三等兵:04/10/19 23:08:26 ID:???
スーダンのNIF(国民イスラム戦線)は、イスラム金融機関との関係を通じて
金融・流通等の分野で成長を遂げた、寄生的資本家グループとしての側面も
有している。
スーダンの救国革命政権の政策は、要はNIF系の寄生的資本家層の手に政治権力と
富を集中させ、それ以外の勢力を政治・経済活動の場から徹底的に排除する
ことをめざすものであり、イスラム主義はそのイデオロギー的外皮にすぎないと
とらえることも可能である。
279名無し三等兵:04/10/19 23:14:04 ID:???
>>270
>>271
映画「ブラックホーク・ダウン」のリドリー・スコット監督が、

「だが救おうとするソマリアの民は、米軍の介入を望んでいない。飢餓が蔓延
しているにも関わらずだ。他国の手を借りて紛争や物資の略奪を阻止すれば
多くの命が救われるのにと不思議でならない」
と語っていたが、

りどりん、そんなことを考えるような連中なら最初っから内戦やってないよー
280名無し三等兵:04/10/19 23:22:35 ID:???
ソマリアも昔は大ソマリ主義とか言って隣国に戦争を吹っかけてたのにな〜

というかソマリア市民は最初、米軍を歓迎してたけど米軍がアイディード将軍派を捜索する時に
一般市民を巻き込みまくって怨まれるようになったという現在のイラクと同じ。
一番、ひどかったのは米軍への対応を協議するためにアイディード将軍派が開いた会合を米軍が
ヘリで爆撃したんだがその会合に招かれた中立的・穏健的な派閥の連中も巻き添え食らってその
派閥が反米に移行しちゃったそうだ。
281名無し三等兵:04/10/20 00:50:53 ID:???
1991年11月−1992年2月
ソマリア内戦における死傷者、約2万5千人、約50万人のモガディシオ市民は
生活を維持できない状況、避難民は約170万(首都への避難民約25万)、
難民70万人(ケニア、エチオピア、ジブチなどへ)

・ジュバ川とシェベル川を挟んだ地域
もともとは肥沃な穀倉地帯であるが、アイディード将軍派と旧政府軍との戦闘に
よって、穀物生産が滞り、飢餓が発生(避難民の死因のうち、56%が食糧不足に
よる下痢であり、23%がはしか)
この地域には、ソマリアの氏族構造に組み込まれていないバントゥーとベナディール
という農耕民族と、氏族構造に属しているが、軍事的には劣勢にあったラハウィン
氏族が居住していた。アイディード将軍派と旧政府軍による略奪、暴力行為を許した。
282名無し三等兵:04/10/20 00:59:05 ID:???
1992年11月25日の安保理会合の報告によると、事務総長特別代表キッタニは、
援助物資のうち70〜80%が失われていると主張。この数値が根拠となって、
「希望回復作戦」が計画されることになった。

・横流し
SCRS(ソマリア赤新月社) 配給所に運ばれる食糧200袋のうち、護衛100袋、
運転手10袋、長老と配給所の監督者50袋、残りの40袋が配給所に回されたにすぎない。
ただ、共同体のリーダーとよく知り合い、協力関係にある場合、ほぼ100%
配給された。
ICRC(赤十字国際委員会) モガディシオ北西部、配給を受けるために登録していた
126村のうち、実際には10が存在せず、配給所65のうち、15は存在しなかった。
モガディシオやその他の港において、村の代表者と称して、食糧割当を得て、それを
売りさばいていた者もいた。
283名無し三等兵:04/10/20 01:13:28 ID:???
・税金、手数料
バイドアの街入り口の検問所で、輸送の度ごとに、1,2台分のトラックの積荷を
要求された。飛行場の護衛は、飛行料金として、1回のフライトにつき600ドル
要求した。

・護衛
ICRCは、これまでの人道支援において、護衛を雇ったことはなかったが、
ソマリアでは紛争当事者から、活動への同意を得るのが難しく、護衛を雇わざるを
得なかった。ICRCは、護衛を約1万5千人〜2万人雇用し、その護衛についたのは、
市場で安い武器を手に入れたばかりの若者(失業者が多かった)。例えば、
人道機関は、ホドゥールにおいて、援助用の食糧のうち約30%を護衛に支払った。
多くの若者が市で武器を手にいれ、護衛として収入を得ることで、内戦前よりも
内戦中のほうがこのような若者の収入を安定させ、しかも生活条件を向上させて
しまう結果にもなった。
ソマリ人学者サイード・サマタールは、以前、彼らの多くが、家畜を飼いながら
遊牧をしていたのに、軍閥に入り彼らの暮らし向きが、内戦中にもかかわらず
良くなったようであると指摘。
284名無し三等兵:04/10/20 01:53:55 ID:???
・闇経済
盗まれた援助物資は、そのまま食糧として利用されただけでなく、商人を介して
売られた。武装勢力と商人が連携して、わずかな食糧を蓄え、穀物価格を高めに
誘導して、利益を得ていた。武装勢力は、その利益を軍事資金に充てていた。
商人は、氏族構造に組み込まれているので、商人が持つ食糧の在庫が強盗にあっても、
その強盗が属する氏族から補償が受けられた。
285名無し三等兵:04/10/20 16:27:49 ID:???
1992年11月末 6週間、モガディシオ港が閉鎖(アリ・マハディ派)
1992年11月25日 WFPが調達した船が、アリ・マハディ派による砲撃を受け、破壊

国際人道支援が、主にアイディード派が支配するモガディシオ市内で行われており、
このことはアリ・マハディ派にとって不利な要因になり、それがモガディシオ港の
閉鎖につながった。国際人道支援が、各勢力にとって真に「中立」なものだったのか
疑問が残る。
286名無し三等兵:04/10/20 17:06:49 ID:???
>>272
先進国になりたいとは思っていないかもしれないが、
「先進国並の豊かな生活」はしたいみたいだよ。
287名無し三等兵:04/10/20 18:36:49 ID:???
>286
「先進国並の豊かな生活をする権利が有る」かもしれん。
288名無し三等兵:04/10/20 19:08:41 ID:???
欧米に移民したり密入国したりする香具師が絶えない訳ですな。

ナイジェリアのユダヤ人と評されるイボ族がアメリカで成功してるらしい。
黒人でも優秀な香具師はいるんだな(失礼)。
アフリカでは生かす機会あまり無いけどな・・・
289名無し三等兵:04/10/20 19:19:03 ID:???
そういや司馬遼太郎が言ってたな。
英雄が出現場所を間違えると時として災厄と化すって…
290名無し三等兵:04/10/20 20:29:37 ID:orVjWvW6
>>280
巻き込まれたというより、アイディード派の幹部を捕まえただけのときに、「俺たちと戦いにきたんだ」
になったらしが・・・
それからヘリで攻撃したのは国連だからな。
291名無し三等兵:04/10/20 20:31:52 ID:???
>>290
国連立案で実行が米軍ヘリなの?
292280:04/10/20 20:48:00 ID:???
>>290
「ブラックホークダウンの真実」とか言うアメリカのドキュメントで見たんだが
国連が指揮したんだっけ?もう一回、ビデオ屋で借りてこよう。
293名無し三等兵:04/10/20 21:23:01 ID:???
>>292
俺は「ブラックホークダウン」の原作を読んで知ったが。
アイディードの部族が集まって今後の対応を協議している所に米軍ヘリがミサイルを
撃ち込んで集まった長老達を吹き飛ばしてしまい、さらにその後彼らに謝罪しなかった
ことが問題をややこしくしたと書いてあった。
294名無し三等兵:04/10/20 21:44:24 ID:???
1992年12月9日 希望回復作戦 モガディシオに介入 23カ国、3万8000人規模
(うち米軍2万5000人)
1993年3月15日 国民和解会議(アジスアベバ)、16政治勢力、長老、知識人、
女性代表が結集 地方自治を基盤とした連邦制 暫定国民評議会(18地方の代表と
各勢力の代表74名で構成)
1993年3月26日 安保理決議(814)・・・UNSOMUの開始 国民和解会議で
採択されたアジスアベバ協定の履行を支援
1993年6月5日 UNOSOMU武装解除の任務開始 アイディード派による
待ち伏せ攻撃、パキスタン兵25名死亡
1993年6月6日 安保理決議(837) この行為を非難。事件の責任者の逮捕、勾留
など必要なすべての対抗措置をとる権限が、事務総長にすでに付与されている
ことを確認。
1993年6月12日〜17日 UNOSOMUアイディード派拠点の攻撃
1993年6月17日 ハウ事務総長特別代表、アイディード将軍の逮捕を国連軍に指示
1993年7月12日 ヘリコプターによる戦闘、ババルギディル族13人が死亡
295名無し三等兵:04/10/21 14:15:46 ID:???
>>287
>「先進国並の豊かな生活をする権利が有る」かもしれん。

権利などというものは、それを保障してくれる権能が存在しなければ成り立たない。
世界中のいかなる国家も軍事組織も、アフリカ人に「先進国並の豊かな生活をする権利」
など保障していないから、そんな権利はありはしない。

すべての人間は生まれながらに平等で・・・・・・とか、特定宗教の価値観を広報したい
だけなら、邪魔だからどっかヨソでやっとくれ。
296名無し三等兵:04/10/21 14:40:23 ID:???
最近、めっきりアフリカ軍事ニュースネタが少なくなって困っています。
フランスとのつながりが強い国が多いのでフランス系メディアにネタがあればどなたか情報を・・・

・ダンフール部隊、より拡大する(2004年10月21日木曜日)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3761120.stm

アフリカ連合はスーダン問題でダンフール地区に400人以上、3000人未満の部隊を
増やす事で同意した。編成は最大で1年間、来月初旬までにダンフールへ配置される
ことを希望している。増員で意見が一致したが、18ヶ月におよぶ暴行をより確実に
止めるために、ナイジェリアのAU議長オルセグン・オバサンジョが要望した4500人より
も少ない。AUによる水曜日のこの発表は、ナイジェリアの首都アブジャでダンフールの
和平回復交渉計画の前夜に発表された。

スーダンはAU部隊の増員を受け入れるだろうとすでに言っているが、平和維持活動の
役割一つで多くの企図を変更する事には抵抗を示した。約2341人の軍人が約140万人を
放逐したと非難されるジャンジャウィード民兵を抑制し、安全を保障することになる。

アフリカ連合軍
武装保護部隊:1700人 非武装部隊:641人 一般警察:815人 民間人スタッフ:164人
総計3320人 (他にオブザーバーとして450人)
297名無し三等兵:04/10/21 14:41:21 ID:0IvkjWpo
>「先進国並の豊かな生活をする権利が有る」かもしれん。

権利には義務がともなうんだが、アフリカ人はそれを理解しているんだろうか。
298名無し三等兵:04/10/21 15:01:20 ID:???
>>292なんと言うか作戦がザルだったな。
AC130かコブラで街ごと殲滅する覚悟で挑めば
アイディード捕獲に失敗しても戦死者は最小限
で済んだのに
299名無し三等兵:04/10/21 15:08:27 ID:0IvkjWpo
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/8321199.html

世界各国の贈収賄ランキング
La lutte contre la pauvreté minée par la corruption
腐敗にまみれた貧困撲滅
10月20日付け ル・モンド−AFP

TIによって設定された2004年の贈収賄徴収指数(IPC)のトップに位置している
のはハイチ、バングラディシュ、ナイジェリアだ。すなわち、これらの国々では
もっとも「激しい」買収が行われている。これら3カ国は、すでに2003年の指標
においてもトップ3に着けていた。
300名無し三等兵:04/10/21 15:28:32 ID:???
>>296
フランス語メディアでも、アメリカ大統領選と中東情勢ばっかりでつ。
301名無し三等兵:04/10/21 15:33:38 ID:???
スーダン・ダルフール紛争 EU、解決へ圧力強化
[産経新聞 2004年10月21日 ]

七万人以上が死亡したとされるスーダン西部ダルフール紛争の年内解決に
向けて、欧州連合(EU)がスーダン政府への圧力を強めている。
国連決議が警告するスーダン原油の禁輸措置は、原油市場に影響を与えかねず、
スーダンから大量の原油を輸入する中国と制裁に強硬な姿勢を取る米国の
関係にも影を落とす。EUは域内経済への影響を回避するためにも、
紛争解決の糸口をつかみたいところだが、最大の焦点であるアラブ系
民兵組織の解体は難しいとみられ、和平への道は険しい情勢が続いている。
EUでは、今月初めにスーダンを訪問したブレア英首相が「年内の和平実現」
を求めたのに続き、EU議長国オランダのボット外相も今月中旬、同国入り
してイスマイル外相と会談、「向こう二カ月で事態が改善されなければ、
制裁を科す以外に方法はなくなる」とスーダン政府に要求を突きつけた。
302名無し三等兵:04/10/21 15:34:57 ID:???
一方、国連は先月十八日、スーダン政府が紛争を防止しなければ、スーダンの
石油輸出を禁止するとの制裁措置も辞さないとした決議を採択。紛争が、
米中関係や国際的な経済問題にも発展する兆しをみせている。スーダンの
最大の貿易相手国は輸出全体の67%を占める中国。しかもそのほぼすべてが
石油だ。米国が提案した決議案に中国は拒否権をちらつかせながら反発し、
最終的には採決を棄権する形で落ち着いたものの、米中関係に影を落とした。
原油価格高騰の要因の一つには中国の石油需要があり、石油禁輸による
石油市場への影響も懸念される。EUとしても石油禁輸に至らないうちに
紛争を解決する必要にも迫られているようだ。
303名無し三等兵:04/10/21 16:24:33 ID:???
>295
お前馬鹿じゃないの? と言うか馬鹿だよ。
現地住人がその様に思っているんじゃないのか? って言っているだけだよ。
304名無し三等兵:04/10/21 16:41:00 ID:???
>303
だったら「そのように思ってるんじゃないのか?」って言った奴への
レスなんでは?
305名無し三等兵:04/10/21 19:16:25 ID:???
200万人が死んだビアフラ戦争はフランスが画策して起こしたのか?

 1962年、ドゴールは、SDECEを国防相に再従属させ、その任務層を軍事問題にのみ限定した。
ドゴールは、民族主義及び分離主義運動の支援に関するケベックでの秘密作戦を承認した。
ジャック・フォッカーは、このために、SDECEの数人のエージェントをカナダに派遣した。
1968年、フォッカーとSDECEは、ナイジェリアの石油の豊かなビアフラ地区での蜂起を扇動して、
英国人とアメリカ人からナイジェリア石油に対する支配権を奪おうと試みた。
ttp://f59.aaacafe.ne.jp/~intelljp/france/dgse.htm

フォーサイスの本とか読んでないから詳しく知らないんだけど・…

まぁ、イスラエルを核武装させたりとかドゴール路線というのも理解できんな…
306名無し三等兵:04/10/21 19:19:54 ID:???
戦争の犬って諸にフランスの画策をリライトしたものだと
理解しているんだけど見解異なる人いるかな?
307名無し三等兵:04/10/21 19:21:00 ID:???
>>304 
スレの流れをたちきるようで何だが、>>304の方が好感もてる
煽りたい人は他所の板でやってくれ。
308名無し三等兵:04/10/21 19:27:44 ID:???
大量の餓死者を出した「ビアフラの悲劇」 ビアフラ共和国
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/biafra.html
309名無し三等兵:04/10/21 19:55:39 ID:MseJSloO
>>298
> AC130かコブラで街ごと殲滅する覚悟で挑めば

それってどちらかというと、完全な「戦争をしてる」という前提で出てくる発想だよな?
当時の状況を察するに、結局のところアメリカ軍は、ソマリアで「戦争してる」
つもりじゃなかったと思うんだわな。

普段は相手と鉢合わせても、一応、面と向かっては撃ってこない。こっちも一応、撃たない。
しかも、民兵といいつつ、実質的には街のゴロツキな訳で。
そんなゴロツキが、世界最強のアメリカ正規軍に本気でケンカ売ってくる訳がないだろ?
言い換えると、チーマーとかヤクの売人上がりのチンピラとかのショボイ連中が、
治安維持活動してる自衛隊に面と向かってケンカ売ってくる訳がないだろ?
で、実際、ある程度はそんな感じで状況は進んでたんだと思うんだよな。

だから、(例えば)AC130が欲しいぃ〜!? おまえ、ロスでクロンボが暴動起こしたからって、
治安回復にわざわざ天安門みたいに戦車投入するつもりか? おまえバカか?腰抜けか?
みたいな雰囲気が少なからずあったんだと思われ。
310名無し三等兵:04/10/21 20:11:51 ID:???
>>305
内戦勃発当初、オジュク将軍に地上戦での白人傭兵の話を持ちかけたのがこの
ジャック・フォカールですな。
彼の事務所を通じて、フランス外人部隊の将校R・ファルケスが紹介された。
もっとも、フォカールはビアフラ側が軍事的に劣勢に立たされ、OAUにおいても
独立派が非難されはじめると、フォカールはオジュク大佐の取り巻きにナイジェリア
政府と妥協点を見出すよう勧めだした。
311名無し三等兵:04/10/22 00:30:20 ID:???
>>308でも指摘されているように、90年代に民主化の動きが始まると、アフリカ
諸国ではそれまで抑えられてきた住民の権利主張や異議申し立てが噴出するように
なり、また政府側が選挙に勝つために住民の対立感情をあおったりという状況が
みられるようになった。
たとえばケニアでは1991年から92年にかけて、西部のリフトバレー州を中心に
住民抗争事件が多発するようになり、死者1500人、難民30万人を出す
騒ぎとなった。
312名無し三等兵:04/10/22 01:33:15 ID:???
アフリカの軍隊の装備や編制ってどうなってるの?特に陸軍。
313名無し三等兵:04/10/22 03:49:10 ID:???
>>309
というよりPKFで人道目的で派遣されてるんだから意識だけでなく形式としても戦争にいってるわけじゃなく
相手が撃つまで撃てないような任務で、モガディシオ市内にAC−130で砲撃なんて無理だわな…。
314名無し三等兵:04/10/22 18:06:23 ID:???
ソマリ族の民兵ってベルセルク(古ゲルマンの狂戦士)みたいだな。
315名無し三等兵:04/10/23 10:07:20 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
悪化するエリトリア・スーダン関係
「政府転覆の陰謀」で互いに非難の応酬

エリトリアのアリ・アブドゥ情報相は十八日、スーダンがイサイアス大統領の
暗殺を計画しているとの声明を発表、政府レベルのテロ行為を通じて、スーダンが
継続してエリトリアや周辺地域の平和と安定を脅かしていると、強い言葉で
スーダン政府を非難した。スーダン側はエリトリアが反政府勢力をエリトリア
国内にかくまっており、エリトリア軍も加担して活動を支援していると応酬。お互いが、相手国政府の転覆を企んでいるとして非難合戦は激化、両国関係はこれまでになく険悪な状況となっている。
316名無し三等兵:04/10/23 10:08:45 ID:???
両国の関係が改善されない理由の一つに、スーダンがエチオピアと良好な関係に
あることがよく指摘される。エリトリアはイタリアの植民地支配と英国の保護領を
経て、一九五二年、国連決議でエチオピアと連邦を形成し自治権を獲得した。
しかし六二年にエチオピアが強制併合を行うと、独立を望むエリトリア人民解放戦線
(EPLF)が武装闘争を開始、九三年に分離独立を勝ち取るまで三十年以上に
わたって武力闘争が続く。九〇年代後半には国境地域の帰属をめぐり、エチオピアと
再び軍事衝突。
二〇〇二年にはオランダ・バーグの国際仲裁裁判所が国境線を言い渡したが、
帰属が不明確な一部地域の領有権をめぐって問題はくすぶり続け、〇三年、
両国と国連が設置した独立の国境画定委員会がエリトリアの領有を正式に
認めたにもかかわらず、エチオピアはそれを拒否。同問題は行き詰まったまま、
解決のめどは立っていない。
317名無し三等兵:04/10/23 10:09:53 ID:???
両国は長年、対立関係にあり、エリトリアにとって、宿敵エチオピアの友好国
スーダンとは良好な関係を築きにくいという事情があるわけだ。
スーダンには、エリトリア独立戦争当時からのエリトリア人難民が現在も三十万人
以上暮らしているが、最近になって、エリトリアからスーダンに亡命する人が
増えている。今年八月、リビアに亡命を拒否され、本国送還処分を受けた
エリトリア人一行が、送還中のリビアのチャーター機をハイジャックし、
スーダンに亡命した。先月にはエリトリア人外交官が亡命しており、いずれも
人権侵害や極度の貧困等、国内状況の悪化がその理由だ。国連難民高等弁務官
事務所(UNHCR)の調べでは、昨年、欧州と北米に亡命申請をした
エリトリア人は四千四百人余りに上り、二〇〇〇年と比べ、その数は三倍にも
達している。
318名無し三等兵:04/10/23 10:20:17 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041020k0000m020034000c.html
中国:アンゴラ石油輸入へ
 
19日付中国系香港紙、文匯報は、中国政府系の銀行がアフリカ西部のアンゴラ
との間で、同国の石油輸出をめぐる20億ドル(約2100億円)の契約に調印
したと報じた。中国が20億ドルをアンゴラに融資する一方、同国は中国への
石油輸出で返済する。
同紙によると、アンゴラの石油購入権をめぐっては、中国とインドが競い合っていた。
中国側はアンゴラの油田を経営する国営石油会社の株取得も検討しているという。

319名無し三等兵:04/10/23 11:37:16 ID:???
アフリカ諸国におけるフランス軍の主要な介入

1962年、セネガル
反サンゴールのクーデターが勃発し、駐留仏人コミュニティの安全確保を懸念した
エティエ・ド・ボワランベール大使の要請により、仏軍が介入、瞬く間に反乱分子を
制圧した。

1964年、ガボン
誘拐されたレオン・エンバ大統領救援のため、仏軍が投入される

1967〜70年、中央アフリカ
クーデターの勃発を恐れたボカサ大統領を支援するために仏軍はパラシュート部隊を
派遣。
320名無し三等兵:04/10/23 11:41:05 ID:???
1968〜72年、チャド
トンバルバイ大統領の要請により、北部ティベスティの反乱軍鎮圧のために介入。

1977〜78年、ザイール
シャバ戦争。在留仏人・外国人コミュニティの国外退避オペレーションのため、
ラバト・コルウェジ間をピストン空輸。

1979年、中央アフリカ
「バラクーダ」作戦。ダッコを擁して独裁者ボカサを追放するために介入。

321名無し三等兵:04/10/23 11:44:42 ID:???
1983〜84年、チャド
「マンタ」作戦。イセーヌ・アブレ政権を支援するために4000人が派兵。

1986年、トーゴ
反エヤデマ・クーデターを鎮圧するために、150人が派兵される。

1986年〜現在、チャド
「エペルヴィエ」(ハイタカ)作戦。リビアの侵攻を抑えるため、900人を派遣。
現在も駐屯続行中。
322名無し三等兵:04/10/23 11:54:51 ID:???
1990年、ガボン
「ルカン」(鮫)作戦。リーブルヴィルとポール・ジャンティでの暴動の際に、
在留仏人・外国人保護の目的で2000人派遣。

1990〜93年、ルワンダ
「ノロワ」作戦。ルワンダ愛国戦線の攻撃からルワンダ政府を守るために600人
近くを派遣。

1991年、トーゴ・ベナン
トーゴでコク・コフィゴ首相に対するクーデター勃発の機運が高まり、コトヌ
(ベナン)空港に450人の兵士を派遣。実質的な介入はせず。

323名無し三等兵:04/10/23 15:28:22 ID:???
1991〜92年、ザイール
キンシャサで反モブツ運動が高まり、在留仏人・外国人保護の目的で1000人
派兵。

1994年、ルワンダ
「トルコ石」作戦。ツチ族の大虐殺を終わらせるのを目的として2600人が
派遣される。国連マンデート付与。

1996年〜97年、中央アフリカ
根の深い部族対立(北部部族対ヤコマ族)による三度の反乱で、国は不安定化。
在留仏人・外国人保護の目的で2500人まで増派。MISAB(バンギ休戦
協定汎アフリカ監視軍)創設。
324名無し三等兵:04/10/23 15:54:27 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
副大統領の「汚職疑惑」
 
今、南アフリカの国中が注目している話題がある。外国からの武器購入に絡む
副大統領の汚職疑惑だ。南ア国防軍が戦闘機や軍艦など、軍備を増強するにあたり、
フランスの兵器ディーラーが副大統領に巨額のわいろを贈ったというものである。
この疑惑は、事実の可能性が濃厚であるにもかかわらず、裁判で副大統領を有罪に
持ち込むまでの証拠が不十分で、検察がいったんは告訴を断念した経緯がある。
それが今月に入って、疑惑のカギを握ると言われる人物(副大統領の前財務顧問)
の詐欺と汚職に関する裁判が始まったため、急にメディアは色めき立った。
この人物が有罪となれば、副大統領も窮地に追い込まれる。
しかしながら、この副大統領は黒人の間では根強い人気があり、ムベキ大統領の
忠実な部下でもある。日本ではちょっとした失言でも政治家はすぐに辞任して
しまうが、アフリカは違う。謝罪など絶対にしないし、自ら辞めることなど
めったにない。殺人教唆や詐欺で有罪となったウィニー・マンデラ(マンデラ
前大統領の前夫人)がそうだ。しかも有罪となっても実際、刑務所に入ることも
まずない。なんだかんだで結局、特別待遇される。有罪だろうが無罪だろうが、
黒人間では不変の人気があるのだから仕方がない。今回のケースも、結局は
そうなってしまうのだろうか。
325名無し三等兵:04/10/23 16:53:44 ID:???
そんなに介入するなら責任を持って、アフリカ全部
フランスが再征服して治安を復活させ、近代化してくれ。
326名無し三等兵:04/10/23 16:59:46 ID:???
>>323の続き
1996〜97年、ザイール
ザイール東部で反乱が開始され、反乱軍が進軍し、キンシャサでの在留仏人・
外国人保護を目的として300人の兵士が派遣される。

1997年、コンゴ共和国
大統領選挙を目前に控え、ブラザヴィルで政府軍と私兵が衝突し、戦闘が勃発。
フランスは在留仏人・外国人を救出するため、約1500人の軍隊をブラザヴィル
に集める。

1997年、シェラレオネ
シェラレオネでの内戦が悪化し、在留仏人・外国人を救出するため派兵。
327名無し三等兵:04/10/23 17:01:45 ID:???
1998年、ギニアビサウ
ギニアビサウでの内戦が悪化し、在留仏人・外国人を救出するため派兵。

1998年、コンゴ共和国・コンゴ民主共和国
コンゴ民主共和国での内戦が悪化し、キンシャサが緊張したため、在留仏人・
外国人を救出するため派兵。
328名無し三等兵:04/10/23 22:53:07 ID:???
EO(エグゼクティブ・アウトカムズ)は、Mi-8/17/24ヘリコプター、Mig-23/27
戦闘機や、Su-25,BMP-2,BTR60などの空陸装備を所持している。
EOの戦闘行動を撮影したジャーナリストによれば、EOはヘリコプターとして
上記のロシア製以外に米国製プーマ、仏製アルエットも所有し、地上戦での空輸用に
改装されたスイス製ピラトス訓練機中隊、そして補給用にボーイング727も二機
アメリカン航空から譲り受けている。
329名無し三等兵:04/10/23 23:01:20 ID:urgraoP2
EO自身は、最先端の装備を豪語しているわけではない。特に修理や機能維持の
容易さから、むしろいわゆるハイテク装備には慎重だと明言している。
しかし、アフリカ諸国の安全保障の装備と比べると、決して引けをとらない
実戦性を備えていることになる。
1997年シェラレオネに入ったEOは、わずか十日間で首都フリータウンから
反政府軍を撤退させた後、同国東部のダイヤモンド採掘地を支配下におさめ、
選挙が実施できる程度にまで治安を安定させた。
地方によっては、反政府軍や政府軍よりも統制のとれているEOに契約終了後も
そのまま駐留し続けてほしいと要請するほどだったといわれる。
彼らが軍事関連活動だけでなく診療所の建設、荒廃地域の復興、地雷除去なども
実施するので、現地で受け入れられやすいという事情も無視することはできない。
330名無し三等兵:04/10/23 23:09:39 ID:OuYeSJCl
>>325
米国・英国・ロシアも武器や資金支援などの介入してるからムリポ
331名無し三等兵:04/10/23 23:10:49 ID:???
1990年代に成長した新しい契約部隊は、アフリカの独立後、60年代から
70年代にかけて隆盛を誇ったいわゆる「傭兵」部隊と様相が根本的に
異なる。
当時、アフリカ統一機構(OAU)や国連はもちろんのこと、大半のアフリカの
主権国家も忌み嫌った傭兵部隊は、極端にいえば、闘争と血に飢えた戦争好きの
寄せ集め集団だった。彼らの多くは正規の国防軍での軍務経験者であっても、
事情があって退役したか、あるいは正規軍の活動に飽き足らずに退役し、
傭兵部隊の必要に応じて他国の軍隊にひそかに徴用された。ひとたび戦争に
出向けば、非日常的な環境の下であらゆる残虐行為の限りを尽くす、という
ステレオタイプを想起させるものだった。
また、彼らは戦術上の組織性は持っていたとしても、私企業としての組織性は
希薄で、基本的には現金をつかんで解散する非正統的な集団であった。


332名無し三等兵:04/10/23 23:18:23 ID:???
>>325
>>330
最近のフランスは、フランス語圏アフリカ諸国への関与を低下させる一方で、
ナイジェリアや南アフリカとの関係の強化を図っている。
米国はACRI(アフリカ危機対応イニシアティブ)を発足させ、
フランスはRECANP(アフリカ諸国PKO能力向上イニシアティブ)
をスタートさせた。
RECAMPの共同演習やPKO訓練センターは、サブ・リージョナル
な視点から実施されているし、マルチラテラルとして英米なども共同演習に
参加している。
333名無し三等兵:04/10/23 23:22:57 ID:???
ナイジェリアって数年後に旧ユーゴスラビアみたいになってる希ガス。

と妄想を飛ばしてみる。
334名無し三等兵:04/10/23 23:23:40 ID:???
>>329の続き
EOがシェラレオネに展開したとき、彼らが南アフリカ出身の部隊であると
主張することで、シェラレオネの市民はマンデラが平和解決に乗り出したと
信じて契約部隊を歓迎した。
欧米主権国家の組織する部隊は警戒するが、アフリカの同胞部隊に対しては
反応が異なる例である。概して30年前までの植民地時代と近年の構造調整政策
との記憶をぬぐえないこの大陸諸国では、外部、とりわけ欧米の主権国家
の介入に対する根強い反発がある。
335名無し三等兵:04/10/23 23:37:19 ID:???
>>333
可能性はある。宗教対立と部族抗争がだんだん激しくなってきているし。
たとえば、2001年10月には、アフガニスタン空爆に反対するイスラム教徒の
暴動が数日間続き、ナイジェリア北部の都市カノで少なくとも二百人の死者が出た。
犠牲者の大半は、カノの人口の10%を占めるキリスト教徒だった。なかには、
学校の試験に向かう途中で集団に斬り殺された六人の少女もいた。
ナイジェリア中部の都市ジョスでは、ムスリムとクリスチャンの衝突によって
双方に五百人以上の死者が出た。ジョスの住民の多くはキリスト教徒だが、
ムスリム人口もかなりの数にのぼる。通りには死体がころがり、武装集団は、
教会やモスクを焼き払い、車に火をつけながら街を練り歩いた。

336名無し三等兵:04/10/23 23:41:45 ID:???
>>333
http://www.theaha.org/tl/LessonPlans/nc/Trask/mapmap.gif
ナイジェリアのエスニック・グループ

このうちハウサ/フラニ、ヨルバ、イボが三大民族と呼ばれる。
337名無し三等兵:04/10/23 23:45:17 ID:???
中国・アフリカ協力フォーラムが人権に関するシンポジウムを開催
http://jp1.chinabroadcast.cn/4/2004/10/22/[email protected]
 中国・アフリカ協力フォーラムがこのほど北京で初めて人権に関するシン
ポジウムを開催しました。エジプトやスーダン、ナイジェリア、南アフリカ
などアフリカ諸国27カ国の代表や一部のアフリカ国の中国駐在大使館員がこ
のシンポジウムに参加しました。
(中略)

 中国の沈国放外相補佐は、このフォーラムの開幕式に出席し、挨拶しまし
た。沈国放外相補佐は、「今回のフォーラムの開催は中国がアフリカ諸国と
の全方位の協力関係を強化する願いと決心を示している。中国とアフリカは、
同じく発展途上国に属しており、人権問題における根本的な利益や基本的な
立場は一致している。中国は、アフリカ諸国が国連の人権会議で中国を支持
し、連続11回に亘って、西側諸国の提出した反中国の提案を粉砕したことに
感謝する」と表明しました。
(以下略)
338名無し三等兵:04/10/24 00:46:35 ID:???
リベリア陸軍の階級
【将校・士官】
元帥 
大将/将軍
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
339名無し三等兵:04/10/24 00:48:32 ID:???
【下士官】
陸軍最先任上級曹長
部課最先任上級曹長
曹長
一等軍曹
二等軍曹
三等軍曹
伍長
340338の訂正:04/10/24 00:50:31 ID:???
リベリア陸軍の階級
【将校・士官】
元帥 
大将/将軍
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
少尉
上級准尉
一等准尉
二等准尉
341名無し三等兵:04/10/24 04:11:20 ID:???
>>337
反人権会議じゃないか
「人権に関する」だから間違ってはいないが
342名無し三等兵:04/10/24 10:24:08 ID:???
>>306
傭兵のボブ・デナールってフランスの諜報機関と「黒い関係」を
持ってたんでそ?
343名無し三等兵:04/10/24 13:33:42 ID:???
>341
どこの世界に自らを「反人権国」を標榜し「反人権会議」を開く馬鹿正直な国があるんだ?
344名無し三等兵:04/10/24 14:42:51 ID:???
>>343
気違い粘着に取り付かれるから相手するな。
345名無し三等兵:04/10/24 14:57:56 ID:???
フランス系のネタ投下してくれた人達、どうもです。
しばらく休んでいたんでまとめていきますよ。

・対テロ戦争に苦悩するモロッコ人(2004年10月21日木)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3763838.stm

対テロ戦争によりモロッコの人権意識の発展が疎外されていると、アメリカのロビー団体は言う。
人権保護団体は昨年、カサブランカで起きた自爆テロ以来、2千人以上がイスラム過激派容疑者
として逮捕されたと述べている。多くは脅迫と虐待の対象となったと団体は言う。

人権保護団体はアメリカと欧州連合にモロッコとの安全保障協力の促進にはモロッコの人権を
絡ませるように強調した。
「しかし、当局が公約どおりに首尾一貫して過激派の暴力と戦わなければ、全てのモロッコ人の
人権が危機的な状況なのです」と付け加えた。
346名無し三等兵:04/10/24 15:00:09 ID:???
・ソマリア、2万人規模の平和維持部隊を求める(2004年10月23日土)
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/23/somalia.au.reut/index.html

ソマリアで新たに選出されたアブドゥライ・ユスフ大統領は無法化したアフリカの角を
管理するためにアフリカ連合に武装解除の為の2万人の平和維持部隊を要請したと、
AUスポークスマンが土曜日に語った。スポークスマンは要請は月曜に予定される
会合でAU平和安全保障委員会は熟慮するだろうと語った。

ユスフ氏は故郷が危険な状態のため約2年間の交渉の後に近隣のケニアに支えられて
ソマリアの大統領に選出された。先週、彼は就任式典の演説で国際的な平和維持部隊を
訴えた。またアディスアベバのAU本部に訪問中のEU外交安全保障上級代表
ハビエル・ソナラ氏は欧州連合がソマリ保安部隊の訓練を支援するか検討するだろうと
語った。「我々は国の安定化に寄与させていただきます」とソナラ氏は記者団に語った。
347名無し三等兵:04/10/24 15:02:24 ID:???
・EU外交使節、ダンフールの支援を宣誓(2004年10月23日土)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3945231.stm

欧州連合はスーダンで問題となっているダンフール地区の平和維持軍の費用を半分以上
支払う事になる。発表はアディスアベバでEU外交安全保障上級代表ハビエル・ソナラ氏に
よって出され、AU高官との交渉の場を設けている。月曜日には8千万ユーロの支払いをEUは
正式に承認するという。

今週初め、AUはダンフールで活動する軍に3000名以上、400部隊に拡張する計画に合意した。
EU加盟国からの追加援助として、1年に渡る2億2100万ドルの活動予算の半分をカバーする
だろうとソナラ上級代表は言う。

またソナラ上級代表は、先週ソマリアで就任演説をしたアブドゥライ・ユスフ大統領とも会談する
予定である。EUは未だ長い間ソマリ派閥の指導者であったユスフ大統領を認めていないが、
ソナラ上級代表の女性スポークスマンはEUにとって「ソマリアがより大きな安定状態へ向かって
進む事が出来る良い機会」だと考えると述べた。

348名無し三等兵:04/10/24 15:04:33 ID:???
・アルジェリア人16名が攻撃を受け死亡(2004年10月23日土)
ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/13AB5C35-165D-44CA-8C34-7228431160A0.htm

国営テレビによると、16人は南アルジェリアで武装した反政府兵士による攻撃で死亡した。
報道では金曜日にアルジェから南80kmにあるメデア市街近郊で起こり、9月以来70人以上が
殺されている。ごく最近では、金曜日の夕方には首都アルジェへサッカーのファンを運ぶ車を
止めて、検問所の兵士が8人を殺害、4人を負傷させたと朝刊アル・ワタン新聞が伝えている。

政府高官と報道機関の報告に基づいて集計では、不穏な「伝道と闘争のためのサラフィスト集団」
(GSPC)の攻撃にに巻き込まれて9月の始め以来70人以上が殺されたという。反乱により
1992年以来、全国で約15万人の命が奪われている。
349名無し三等兵:04/10/24 15:43:57 ID:???
>>348
GSPCは、GIAの分派としてハサン・ハッターブが1998年9月カビリ地方で
創設した。
GIAの過激化とAISの停戦宣告(1997年10月)で生じた「権力と武力の真空状態」
を利用して勢力を拡大し、創設当時からジジュル、セティフ、テベッサ等を
中心に活動している。
350名無し三等兵:04/10/24 15:57:14 ID:???
Defence Systems Ltd. (DSL) (英)
1981年創設、本拠地ロンドン
国際ディレクター サー・デイビッド・ラムズボサム大将
社員 4000人 元イギリス特殊部隊員中心
国連は加盟国がブルーベレー部隊を派遣できない地域において、DSL社に支援を
打診したことがある。

DSLの顧客リスト
Sonangol(石油関連)、Endiama(ダイヤモンド)、米国を含む4カ国の大使館、
セメント関連会社、ホテル、アンゴラ警察、デビアス、シェル、モービル、
アモコ、BP、シェブロン
NGOs:CARE,GOAL
国連関連:UNICEF,UNDP,UNHCR,UNAVEM,ONUMOZ
政府関連:アルジェリア、ボツワナ、ケニヤ、マラウィ、モザンビーク、ルワンダ、
ソマリア、スーダン、ウガンダ
351名無し三等兵:04/10/24 16:02:58 ID:???
Military Professional Resources Inc. (MPRI) (米)
拠点 バージニア州
売り上げ 2400万ドル
隊員 約300人
元米国国防総省職員で登録されている数 2000人
実績 アンゴラ警察急速介入部隊養成
西アフリカやソマリアへ拡大予定
352名無し三等兵:04/10/24 19:04:25 ID:???
EU、ダルフール地方のAU部隊に1億ドル以上拠出へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000409-reu-int
>欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表は23日、アフリカ連合(AU)本部のある
>アディスアベバで記者団に対し、スーダン西部ダルフール地方の紛争解決を図るAU平和維持部隊に
>EUが1億ドル以上を拠出する意向にあることを明らかにした。
>AU平和維持部隊に必要な予算は、2億2100万ドルとされる。
353名無し三等兵:04/10/24 19:56:13 ID:???
Vinnell Corporation (VC) (米) 最大の民間安全保障会社
拠点 バージニア州
VC実績 96年から3年契約でサウジアラビア国防部隊近代化計画実施、他に
エジプト軍部訓練契約
親会社 BDM Internashonal Inc.
売上げ 約9億ドル 過半が武器売買
354名無し三等兵:04/10/24 20:00:31 ID:???
Armor Holdings Inc. (英)
>>350のDSLと提携して急成長

CIAS (仏) DSL系列会社
南チャドとカメルーンの石油パイプライン警備契約を交渉中。

Eric SA (仏)
責任者 ジャン・ルイ・シャナ元フランス諜報機関(DSE)所属
アンゴラ石油施設警備契約交渉中
355名無し三等兵:04/10/24 20:07:59 ID:???
>>329
>地方によっては、反政府軍や政府軍よりも統制のとれているEOに契約終了後も
>そのまま駐留し続けてほしいと要請するほどだったといわれる。

欧米の企業によって、形を変えたアフリカの「植民地化」が行われるかもな…
アフリカの民衆にとっては、そのほうが幸せかもしれんが。

356名無し三等兵:04/10/24 21:26:29 ID:???
ライバル会社が傭兵を雇ったりやゲリラを支援して企業間紛争になるかもな。
というかなってる?
357名無し三等兵:04/10/24 22:05:12 ID:???
>>356
いまのところそういうニュースは入ってきてないけどな。
それより、エグゼクティブ・アウトカムズは、パプアニューギニアとは97年に
3600万ドルの契約を結んだが、逆に1975年の独立以来最悪の反傭兵暴動を
引き起こしてしまった。
358名無し三等兵:04/10/24 22:15:01 ID:???
Levadan (イスラエル)
責任者 ゼフ・ザクリン
1994年コンゴ=ブラザビル政府の地方軍とリスーバ前大統領のミリシア軍の
訓練を5000万ドルで受注

Omega Support Ltd. (南ア)
責任者 元アンゴラ駐在南ア軍事担当外交官ジョン・スミス
ザイール・カビラ将軍のバニャムレンゲ反政府軍の訓練・支援
ストラティージック・コンセプト社(アンゴラ・サビンビを支援)と緊密提携
359名無し三等兵:04/10/24 22:17:58 ID:???
Secrets (仏)
責任者 ポール・バリル元フランス憲兵隊介入部隊大尉・ミッテラン大統領
テロリズム部隊ナンバー2
社員 100名
任務 情報提供、盗聴、暴動鎮圧部隊
カメルーン・ビヤ大統領護衛軍の訓練、レバノン大統領ガード、カタール首長警備、
ルワンダ・ハビャリマナ大統領遺族の故大統領暗殺調査
360名無し三等兵:04/10/24 22:20:15 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
NEPAD提唱から3年、進展無し「失望した」―セネガル大統領
 
【ヨハネスブルク24日長野康彦】
アフリカ連合(AU)の経済指針である「アフリカ開発のための新パートナーシップ」
(NEPAD)の進展状況を吟味するため、南アフリカ・ヨハネスブルクで先週
行われた首脳会議で、NEPAD提唱者の一人であるセネガルのワッド大統領は、
「三年経つが、一つのプロジェクトも実現していない」とコメント、「全く進展が
見られず失望している」との感想を述べた。
同大統領はまた、「我々自身、目標が明確になっていない」と指摘し、さらには
「財源をあまりにも会議に浪費し過ぎている」と、自身も含めたアフリカ各国首脳・
関係者らに対する辛口の批判を行った。
NEPADは自助努力でアフリカの発展を目指そうというもの。アフリカ各国が
互いに政策を監視し、民主化促進を目指す「相互監視制度」が導入されたが、
人権侵害が横行しているジンバブエやスーダン等に対して何ら効果はなく、
「実効性がない」と各方面から批判されている。
361名無し三等兵:04/10/24 22:34:09 ID:???
>NEPADは自助努力でアフリカの発展を目指そうというもの

アフリカに住んだことのある日本人が書いてたけどさ、
経済学部の学生と称する男がその日本人の家にふらりとやってきて、要するに
金をくれ、というのが目的だった。
日本は自分では何も持っていないくせに、アフリカその他から資源を持っていって、
それを高く売りつけてさやを稼ぐことで儲けて、金持ちになっている、けしからん、
だからあんたは私に金をくれ、という論理だった。
362361=362:04/10/24 22:38:42 ID:???
それに対して、冗談いっちゃいけない、一時資源を掘り出すよりも、そこから
最終製品に至るまでのほうがよほど巨大な量の労働を必要としているので、
日本人労働者はあんたたちよりも三倍も四倍も働いてんだよ。我々の労働が
我々の富を生み出しているんだ、と言ってやったと。
アフリカ人は、自分たちは膨大な一次資源の財産を持っているのだが、白人や
日本人が持っていってしまうから自分たちはいつまでたっても貧乏なので、
まあ、欲しいんだろうからやらぬとはいわぬが、それでもうけているんだから、
自分たちのほうにも分け前をよこしな、というのである。かくして、財産が
あるのだから座っていても金が入ってくる仕組みにならなければならないと考える。
363361=362=363:04/10/24 22:46:04 ID:???
人類の過去の生産様式の中で、資本主義的な生産ほど、労働が価値をつくるということを
如実に示したものはなかった。その中で鍛え上げられた労働者は、自分たちの
労働こそが生産の源泉であり、従って社会の生命を維持している力である、
ということを肉体にしみこんで知っている。
そして、大部分のアフリカ諸国の場合、労働が価値を作り、労働が自分たちの
生活と社会をつくるのだ、という基本理念が、民衆一般の水準では、あきれる
ほど欠如している。
364名無し三等兵:04/10/25 02:59:26 ID:???
アフリカは(と安易に一般化したくはないけど)
近代社会の水準にも達していないんだね
政治の腐敗やグローバル化の弊害云々以前の問題だ
365名無し三等兵:04/10/25 04:17:58 ID:???
契約とか法の観念がちゃんとあるかも疑わしい
366名無し三等兵:04/10/25 08:23:27 ID:???
>>365
>契約とか法の観念がちゃんとあるかも疑わしい

それは中国や某半島も同じなのでは。
契約や法に関してはむしろ欧米や日本のほうが特殊な気がする。
367名無し三等兵:04/10/25 17:42:19 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ダルフール問題、スーダン政府と抵抗勢力が協議再開へ

【アブジャ 25日 ロイター】 スーダン政府と2つの抵抗勢力は25日、
ダルフール問題をめぐる協議を再開する。
協議は21日に開始される予定だったが、交通問題から抵抗勢力側代表団の
到着が週末にずれ込んだため、実施が延期されていた。
前回当地で行われた協議は、3週間延期された末に実現したが、合意には至らなかった。
しかし、国連の仲介担当者らは、各勢力とも今回は違った状況となるよう期待している、
と述べている。

368名無し三等兵:04/10/25 20:03:19 ID:???
エグゼクティブ・アウトカムズは戦略資源会社(Strategie Resources Corporation,
以下SRC)の傘下にある二十余企業のひとつで、兵士約1000人を擁する。SRCの傘下には、
他に航空機チャーター会社、民間警備会社、鉱山会社などがならぶ。自らは軍事
コンサルタントと称して、南アフリカ共和国・プレトリアを本拠とする。
EOにとってもっとも関連の深い会社は、石油・貴金属関連企業であるブランチ・
エナジー社(Branch energy,以下BE)である。BE社はイギリス・マン島登記の会社で、
SRC傘下ではないが、アンゴラでもシェラレオネでもEOと緊密な連携関係にあった。
EOによれば、それはBEの鉱山事業の警備活動を委託されているから、という
ことになる。
369名無し三等兵:04/10/25 20:10:00 ID:???
EOのメンバーは、基本的に南アフリカ共和国防衛軍(SADF)の第32大隊出身者が
大半である。第32大隊はポルトガル系のアンゴラ兵が中心だが、第二次世界大戦後、
SADFのもっとも優秀な部隊であった。EOの代表者エーベン・バーロウは
北ローデシア(現ザンビア)生まれで第32大隊のナンバー2であった。隊員は同じく
共和国軍の偵察ゲリラ隊、パラシュート部隊、及び準軍事組織の旧隊員の応募者
からも選抜されるほか、南アフリカ共和国警察(SAP)、ナミビア反逆鎮圧部隊や
ウクライナ空軍からも若干雇用しており、70%は黒人アフリカ人である。
EO幹部の給与水準は南アフリカ・パラシュート部隊の同格幹部の4倍とされる。
破格の待遇で人員を徴募していることがわかる。
370名無し三等兵:04/10/25 22:10:59 ID:???
北朝鮮が崩壊したら旧朝鮮人民軍コマンドを募ってアフリカで民間軍事会社設立したら儲かるかな?
371名無し三等兵:04/10/25 22:50:13 ID:???
既にアフリカには結構食い込んでるが、北朝鮮。
372名無し三等兵:04/10/25 22:53:21 ID:???
>>346
ソマリアには民間軍事会社を送り込むのがいいかも。
かえってああいう連中のほうがアフリカとアフリカ人を良く分かっているかも
しれないし。
373名無し三等兵:04/10/25 22:59:52 ID:???
>>355
>欧米の企業によって、形を変えたアフリカの「植民地化」が行われるかもな

考えてみれば、19世紀の「アフリカ分割」の時代にも、
イギリス南アフリカ会社、王立ニジェール会社、帝国イギリス東アフリカ会社、
ドイツ東アフリカ会社、西アフリカ・フランス会社、チャーチ・ミッショナリー・
ソサエティなどが関わっていたわけだ。

21世紀に再び南アフリカ系を含む欧米の民間企業が、利潤を求めてアフリカの
再分割に乗り出したというわけか。
374名無し三等兵:04/10/26 10:42:30 ID:???
現在、ECOWAS(西アフリカ経済共同体)がリベリア内戦に介入しているが、
主要なメンバーであるナイジェリアは、12000人の部隊を維持するのに毎日100万ドル、
この二年で累計50億ドル以上支出しているとされる。人口9000万人強だが、
一人当たり300米ドルの国にとっては巨大な負担である。
それにひきかえ契約部隊の経費は、シェラレオネにおいて月額100万ドルの規模
(オーダー)である。
任務も異なり単純な比較はできないが、明らかに桁が違っている。
375名無し三等兵:04/10/26 20:06:59 ID:???
>>373
再分割つか、連綿と続いていて途絶したことなどないと思うのだが。
内戦の原因になってる資源争奪戦は、欧米企業が絡んでいるからこそ
「カネになる」のであって。いくらレアメタルを掘っても、買う人間が
いないのであれば鉱山なんざ争奪戦しないし、掘った一次資源を
完成品まで一貫して加工し流通させられる国などアフリカにはないし。

>欧米の企業によって、形を変えたアフリカの「植民地化」が行われるかもな

アフリカの被植民地支配は、形を変えて21世紀も続いている。が正解なのでは。
376名無し三等兵:04/10/26 22:38:22 ID:???
NHKで大量虐殺ってやってるね。
ルワンダか。
377名無し三等兵:04/10/26 22:40:41 ID:???
>>375
「新植民地主義」ってやつですか。
378名無し三等兵:04/10/26 23:03:21 ID:???
>>364
土地希少なアジア社会における共同体原理は、フリーライダー(ただ乗り)を防止し、
灌漑設備などの公共財を効果的に維持し、取引費用を低減する合理的な機構として
機能したとされる。
ところがアフリカ型の平等主義のもとでは、個人が他者よりも多く取得する富は、
確信や労働の結果というよりは、「偶然の幸運」の産物とされ、「分かち合い」
の対象となる。共同体に帰属する土地の個別的所有(共有地の分割)は抑止され、
資産の担保価値も発生しない。こうした「分かち合い」の機制は、厳しい自然条件と
低位の技術水準に規定された所得変動を与件として、ミクロな共同体が編み出した
リスク回避機構であるが、同時に企業家精神を抑圧し、資本蓄積を阻害する
ものであった。
379名無し三等兵:04/10/27 09:58:13 ID:???
・サッチャー氏「クーデター」公聴会に登場(2004年10月26火)
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/26/equatorial.thatcher.ap/index.html

マーガレット・サッチャー元英国首相の息子マーク・サッチャー氏は赤道ギニアでの
計画を支援し、クーデターを援助した罪状で公聴会のため火曜日に下級裁判所に
到着した。サッチャー氏は正式な政府召喚令状により火曜と水曜に公聴される。
1995年以来、南アフリカ共和国に在住する51歳の実業家で8月25日に逮捕された。
被告人側の弁護士ピーター・ホッド氏は、クーデターに彼が関与したと申し立て
られている事に関して、政府は裁判でサッチャー氏に不公平な質問に答えるよう
強いる事によって、赤道ギニアを支援していると語った。

過去25年に渡ってアフリカ第3位の巨大な産油国赤道ギニアを支配していたテオドロ・
オビアン・ヌゲマ大統領を倒す計画を支援した疑惑に関し、主だったイギリス人の人数を
問いただそうとしている。陰謀の為に先遣部隊を案内した南アフリカの兵器ディーラー
ニック・ドゥ・トイト氏ら19人は赤道ギニアで審理されている。唯一、死刑を求刑されている
ドゥ・トイト容疑者はクーデターが計画された先月に奇襲計画を命じられサッチャー氏他と
打ち合わせをしたと証言した。「多くの判例では国家元首が関わる事件は裁判が適切と
されない事が多く、それは軍事裁判のようなものです」とホッド弁護士はお茶のために
休会する前に述べた。

失敗したクーデター計画を指揮した有名な元イギリス人特殊部隊指揮官であり元傭兵の
イモン・マン氏は先月、ジンバブエ国営武器製造会社から武器を購入しようと試みて刑務所
への懲役7年の判決を受けている。
380名無し三等兵:04/10/27 11:38:43 ID:???
国連はいわゆる傭兵について一貫して国際協定で禁止する方針を明確に打ち出している。
1949年のジュネーヴ協定では、傭兵を戦争捕虜の保護規定から除外するために
傭兵の定義が明文化された。ここでは傭兵とは、軍事紛争で戦うために特別に
徴用され、実際の敵対行動に参加し、基本的に個人の利益のために法外な報酬を
与えられ、かつ当事国の軍隊に属さないこと、と定義されていた。
381名無し三等兵:04/10/27 11:52:31 ID:???
象徴的なのは、1989年に185カ国の出席する総会で可決された「傭兵の徴募、
使用、財政支援及び訓練を禁止する国際協定」である。この89年協定は、
ジュネーヴ協定の定義をさらに掘り下げた上で、国家が「諸民族の剥奪できない
権利である自決権の正当な行使を妨げる目的(第5条)」で傭兵部隊を利用しては
ならないとした。また。97年3月、国連人権委員会に報告書を提出したバレステロス
氏も、傭兵の使用が民族自決権を犯すものである、と結論付けている。国連の
基本姿勢は、民族自決に支えられた自由な市民社会の成長が、強大な国家主権
によって阻害されることを警戒するものである。
382名無し三等兵:04/10/27 12:00:41 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/1026/006.html
在任22年、71歳現職ビヤ氏再選 カメルーン大統領選

カメルーンからの報道によると、同国の最高裁判所は25日、任期満了に伴う
大統領選で、在任22年の現職ポール・ビヤ氏(71)が当選したと発表した。
任期は7年。
投票は11日に行われ、内務省が3日後にビヤ氏の当選確実を発表した。
これに対し、野党候補の陣営は、ビヤ氏陣営が不正をしたとして、最高裁に
選挙の無効を訴えていた。
一方、英連邦などの国際選挙監視団は、約800万人とされる有権者のうち、
選挙人名簿への登録が460万人にとどまった点を問題視したものの、選挙
自体は民意を反映したと認めた。 (10/26 19:08)
383名無し三等兵:04/10/27 12:18:17 ID:???
Small Arm Survey(2003)の年次報告によれば、現在世界全体に存在する小型武器の
数は6億3900万挺で、米国だけで2億3800〜2億7600万挺(100人につき83〜96挺に
相当)、EU15カ国が所有する武器は8400万挺(うち80%の6700万挺は民間が所有)、
サハラ以南アフリカ44カ国で所有されている小火器の数は3000万挺と推算されている。
世界の98カ国、1134社が何らかの形で小火器の生産に携わっており、国際武器市場で
圧倒的な優位を保つ米国とロシアは2カ国だけで世界全体の70%以上の軽・小火器を
生産している。小型武器の不法取引は年10億ドルに達し、小型武器取引高全体のうち、
最大で20%を占めている。
384名無し三等兵:04/10/27 17:31:55 ID:???
>>383
なんかアフリカの銃器って意外と少ないな。
385名無し三等兵:04/10/27 17:55:59 ID:???
>>384
推定でしかないからな。それでも44ヵ国で一国平均68万挺。
国軍総兵力1万人に満たない国が珍しくもないのに。
軍隊や法執行機関よりも民間人の方が遥かに多く武器を持つ地域。
386名無し三等兵:04/10/27 20:25:11 ID:???
2000年3月、大湖および「アフリカの角」地域での小・軽火器の不法取引防止を
含むナイロビ宣言が調印された。
同宣言では、小火器輸送や取引に関して法的規制の強化を調印国に要請しているが、
当該政府に不法取引の監視義務を課しているわけではなく、実行力に乏しいのが
現状である。
また、2000年12月にはOAU閣僚会議で小・軽火器不法取引、流通、密売に関する
バマコ宣言が打ち出されたが、政府が許可する小火器取引の報告義務を含めなんら
具体的な義務は規定されていない。
387名無し三等兵:04/10/27 20:35:50 ID:???
冷戦時代、超大国の代理戦争支援のため約100万の軽火器がアフリカへ海上輸送された。
さらに冷戦終結後、過剰となった武器ストックは負の遺産として数百万の軽火器が
安価な値段でアフリカに流出した。
(国連の定義によれば、一般に小火器は短銃、散弾銃、短機関銃、突撃銃を指し、
軽火器は重機関銃、グレネイドランチャー、携帯対空砲、対戦車ロケット砲、
ミサイルランチャーなどを指す)
388名無し三等兵:04/10/27 21:23:03 ID:???
・貴重な平和がナイロビで開催され対応される(2004年10月26日火)
ttp://edition.cnn.com/2004/WORLD/africa/10/26/un.sudan.ap/index.html

国連安全保障理事会は、ダンフール地区での衝突を終わらせる上でアメリカ合衆国の
発言もまた重要であるとしてスーダン政府と重要な南部反乱勢力との間に和平協定を
推進するために、来月にナイロビで貴重な会談を開く事で満場一致で可決された。

決議を支持したジョン・ダンフォース米国大使はケニアの首都での評議会で会談は
11月18日から19日を要望しており、両者を先導し「とても、とても大きな紛争を
終わらせます…そして、もし和平協定が実現したらとても素晴らしい事でしょう」
とダンフォース氏は語った。
389名無し三等兵:04/10/27 22:18:01 ID:???
>>333
ナイジェリアの歴代軍事政権は、地域・州・地方行政区(LGA)といった行政区画を
細分化してきた。
独立当時ナイジェリアは3地域に分かれていたが、今では36州にまで細分化されている。
また、LGAは独立時に301だったのが、現在では774にまで増加している。
民族対立に起因する悲劇的なビアフラ戦争を経験した軍事政権は、国家分裂の危機を
回避して国民融和や国家統合を図るために、中央のオイルマネーを諸集団により広く
分配しようとした。そのための制度エンジニアリングが行政区画の細分化だった。
390名無し三等兵:04/10/27 22:24:23 ID:???
植民地時代のナイジェリアでは、南部のクリスチャンが北部に行き、ムスリムに
改宗して地元のコミュニティに同化し、その成員として受容されるといったことは、
決して珍しいことではなかった。
ところが、今日のナイジェリアでは、「血統的にみていずれの行政区画に属するのか」
という問題が、植民地時代や第1共和政時代よりも重要なものになっている。
なぜなら、行政区画の細分化や、「連邦としての性格」原則とは、予算やポストといった
資源を、個人の能力や資質ではなく、あくまで民族集団・州・LGAといった
集団性に基づいて分配しようとする仕組みにほかならなかったからである。
つまり、そこでは人々は個人としてではなく、いずれかの行政区画や集団の構成員
として存在することがより強く求められるようになったのである。
391名無し三等兵:04/10/28 09:59:09 ID:???
http://www.diplo.jp/articles04/0410-3.html
新たなジェノサイドが懸念されるブルンジ情勢
392名無し三等兵:04/10/28 18:02:19 ID:???
ダルフール問題、各勢力に緊急性の意識が欠如=国連特使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000832-reu-int
プロンク国連事務総長特使(スーダン担当)は27日、ダルフール問題で交渉を行っているスーダンの各勢力には
緊急に政治的解決を図るとの意識が欠如している、と指摘した。
特使は、ハルツームで記者団に、ダルフールで生じているいまわしい暴力のサイクルは、4月に2つの抵抗勢力と
政府が調印した休戦協定の崩壊につながる可能性がある、と述べた。
特使は、「緊急性の意識が欠如している。やるべきことは、可能な限り早期に(合意に到達すること)だ」と語った。
交渉関係筋によると、抵抗勢力は依然、協議で自己主張を続けるばかりで、協議開始1時間もしないうちに交渉の延期
を求めるなどしている。
393名無し三等兵:04/10/29 00:09:49 ID:???
・南アフリカ人の「徹底武装」(2004年10月28日木)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3961585.stm

南アフリカ・ケープタウン大学の調査によると、南アフリカの一般市民は警察や軍を
合わせた以上の数の銃を自由に所持しているという。人口のおよそ8.4%にあたる
370万台にも達する銃器を保有することに研究者は気付いた。地域の平均的な
人口当たりの銃の割合は2.27%である。一方でモザンビークでは0.04%の割合だと
研究者は言う。

南アフリカは銃関係の犯罪は世界で最も高い発生率となっており、新しい銃の法律が
施行された。7月に開始された法律制定により、銃の持ち主は厳しいチェックと
筆記試験を受けて免許を再び得る必要がある。保有は16歳から21歳に銃器の
所有年齢もまた引き上げられた。

「南アフリカの高い割合は白人社会のメンバーが銃器を保有するように奨励されていた
アパアルトヘイトの遺産です」と報告書の製作者であるケープタウン大学戦闘分析局の
ガイ・ラム氏はBBCニュース・オンラインに伝えた。彼は南アフリカ共和国人は彼らの
環境を甚だしく危険と考えているといい、そして自信も防衛手段を探しているという。
その上で治安部隊のメンバーは部隊が撤退する時に彼らの銃器を取っておく事を
前もって明確に許されたという。銃砲店は黒人系南アフリカ人のほとんどの顧客に
新たな取引を伝えていると、彼は言った。国には約500の銃砲店がある。
394名無し三等兵:04/10/29 19:40:32 ID:???
アフリカ各国の空軍(まあ世界各国というのが正しいけど。)
ttp://www.scramble.nl/airforces.htm
395名無し三等兵:04/10/29 20:34:36 ID:EDP0jsG6
スーダン、監視部隊の第1陣がダルフールに到着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000969-reu-int
>スーダンのダルフール地方で休戦協定の順守を監視するため、28日、アフリカ連合(AU)から派遣される3000人の部隊の第1陣となる
>ナイジェリア部隊50人が、米軍機でダルフールに到着した。
>部隊は、内戦に関与しないよう指示を受けているという。
>ナイジェリア陸軍のシェカリ・ビフビリヨク少将は、離陸に際して兵士らに、「紛争関係者と対面する場面があるかもしれないが、中立な立場
>をとり、どちらか一方を支援するかのような印象を与えてはならない。指針は中立ということだ」と訓示した。
>人権団体は、AUの加盟50カ国に対し、チャド国境に点在するキャンプの難民の保護を要請したが、AUは、緊急の危険に直面した場合に
>限り、休戦協定監視団と民間警備員を保護するよう指示している。
396名無し三等兵:04/10/29 22:46:58 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
反政府勢力が内戦再開を警告―コートジボワール
 
【ヨハネスブルク29日長野康彦】二〇〇二年九月に勃発した政府と反政府勢力
の内戦が現在、停戦協定下にある西アフリカ・コートジボワールで、同国北部
地域を支配下に治める反政府勢力は二十八日、停戦協定からの離脱を表明、
内戦再開を警告した。
反政府側は今週、北部地域内で政府軍のものと見られる武器を積載した
トラックを押収、バグボ大統領が秘密裏に反政府側に対する攻撃準備を
行っているとして、同大統領を強く非難している。

397名無し三等兵:04/10/29 23:41:38 ID:???
・リビア人暴動、収束し市街に夜間外出禁止令(2004年10月29日金)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3965129.stm

リベリア大統領ガイド・ブライアン氏は一晩中広がった都市全体での激しい戦闘が収束し、
首都モンロビアに直ちに夜間外出禁止令を発した。5つの教会とモスクを破壊し、宗教の
対立が木曜の夕方から急速に広がった。国連平和維持部隊は朝方、大暴れをしている
集団の略奪を鎮圧し、元通りにするために奮戦した。暫定連立政権が擁立した
ブライアン氏は14年の内戦が終わり、選挙を組織するために作られた。

目撃者は武装した元兵士が関わっていると証言したが、通信員によると当局はいかなる
発砲も国連による物だと言う。10月の終わりまでに推定で4万人の元民兵の武装解除を
終わらせる予定でリベリアには1万5千人の国連平和維持部隊がいる。何がペイネシビル
郊外市街地で暴動を引き起こしたかはっきりしていない。そして、それが港湾地区を含め、
他の地区へと広がり首都全体に広がった。キリスト教徒とイスラム教徒の指導者は
地元ラジオで穏便にするように求め、彼らは調査を開始したと言った。
398名無し三等兵:04/10/30 00:02:01 ID:???
>リビア人暴動、収束し市街に夜間外出禁止令
リベリア人暴動の間違いでは?
399名無し三等兵:04/10/30 14:28:12 ID:???
>>393
南アフリカは冷戦時代に南部アフリカ諸国に対する「不安定化工作」を行っていた。
この過程で、南アフリカの諜報機関は、南部アフリカの密輸ネットワークに深く
関与していくことになる。また、経済制裁下におかれたなかで、南アフリカ政府の
さまざまな省庁が石油や武器の密輸に関与するようになる。
このネットワークのせいで、南アフリカはグローバル化の中で犯罪の拠点化し、
ヨハネスブルクがアフリカにおける組織犯罪の「首都」化に向かっている。
1995年の段階で、南アフリカには278の国際犯罪のシンジケートが進出していると
される。
欧州や米国での組織犯罪対策が強化される中で、先進国並みの経済インフラを
有する南アフリカは、活動に必要な条件を備えているため格好の場所であり、
長い国境線、(7000km)、海岸線(2881km)を持っているため違法な取引に関わる
活動も比較的容易といった事情もある。
400名無し三等兵:04/10/30 21:57:57 ID:???
>>398
その通りです。失礼しました。

・ソマリ地方で大規模な衝突(2004年10月29日金)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3965861.stm

大規模な戦闘が自らソマリランド共和国と宣言した軍とソマリアのプントランド自治政府
との間で勃発した。これは境界線で問題となっている町ラス・アノードの近くで勃発した
今月で2度目の衝突である。特派員によるとソマリランドが今月初めの選挙で新たに
ソマリア大統領にになったプントランド指導者アブドゥライ・ユスフ氏を懸念した為と言う。
ソマリアを再建する会議がスウェーデンで開かれる。

ソマリの首都モガディシュのモハメド・オーランド・ハッサンBBC特派員はラス・アノードの
北およそ30kmで最低でも9人が衝突で死亡したと言う。ラス・アノードはソールの首府で、
隣接するサナーグと共に、双方がどちらも領有を主張している。特派員は二つの勢力の
間の大規模な戦闘は重砲やロケット砲、対空ミサイルを動員していると伝えている。
双方は戦闘行為は相手がはじめたと主張している。
401名無し三等兵:04/11/01 03:29:18 ID:???
「カラシニコフ」で楽園の如く紹介されてたソマリランドも、結局楽園には
なりえなかったか……
なんつーか、なぁ。
402名無し三等兵:04/11/01 13:56:57 ID:???
それでもアフリカの中ではマシな方では?


兎に角…サヨクとしてはソマリランドがおかしな事にならないように祈るばかりだ。
403名無し三等兵:04/11/01 15:10:09 ID:???
・リベリア、「報復攻撃」を受ける(2004年10月31日日)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3969065.stm

新たに暴動がリベリアの首都モンロビアで発生した。キリスト教徒とイスラム教徒の
若者の武装ギャングが明らかな報復攻撃を引き起こした。政情不安により金曜日の
衝突以降、最低でも5名が死亡した。ギャング間の絶え間ない戦闘が行われた
都市郊外の一部を封鎖した後に、国連平和維持部隊は武器を所有する80名の
人物を拘束した。日曜日は国連武装解除計画の最終日で、9万5千名の兵士が
武器を置いた。最初の見積もりのほぼ2倍になる。少なくとも15%は少年兵だった。

ほとんどの監視者は計画が金曜日に暴動が引き起こされたにもかかわらず成功した
と言う。しかし不安定な状況により国連は隣国ギニアから難民を本国への帰還を
延期する事を強いられた。
404名無し三等兵:04/11/01 16:28:30 ID:???
リベリアか・・・リベリア&シエラレオネはカダフィが暗躍してたな〜

アメリカがテイラーを追い出しても混乱は続くか。
405名無し三等兵:04/11/02 00:48:29 ID:???
サッチャーの倅とアフリカ産油国転覆計画
ttp://www.janjan.jp/world/0411/041030221/1.php

406名無し三等兵:04/11/02 22:38:30 ID:???
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/8697965.html
アルジェリア戦争勃発50周年記念
Aux bancs de l'histoire officielle
国定教科書で学ぶ歴史
407名無し三等兵:04/11/02 23:03:39 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
南アフリカ国民の肥満度、米国と同レベル
【ヨハネスブルク2日長野康彦】

南アフリカ国民の肥満度が米国と同レベルにあることがこのほど、専門家らの
調査で明らかとなった。
南アで先週末行われた肥満に関する国際会議で発表された内容によると、南ア
男性の三人に一人が標準体重を超過しており、成人女性では二人に一人が肥満
であることが判明。
南アをはじめアフリカの一部地域では、肥満がHIV/エイズや栄養失調と
並ぶ主要な病気になりつつある、と専門家らは指摘している。
408名無し三等兵:04/11/03 08:16:15 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000025-mai-int
<リベリア>大規模な暴動 18人死亡、200人以上負傷
409名無し三等兵:04/11/03 17:39:16 ID:???
ttp://www.aa.tufs.ac.jp/~imajima/atl_4/data_42.html
NPFL(リベリア国民愛国戦線:National Patriotic Front of Liberia):
指導者チャールズ・テイラー
リベリア内戦における最大の武装勢力。組織の前身は、1980年の軍部クーデタで
国外に脱出したアメリコ=ライベリアンの一部エリート層(TWP党員)と、85年の
クィウォンパ事件により自国を追われたギオ族・マノ族出身者が、亡命先の
コートディヴォワールで別個に結成していた複数の小グループ。その後テイラーが
彼らに合流し、ドー政権とクラン族偏重主義の打倒をかかげるゲリラ集団へと
組織化された。メンバーは80年代後半にリビアとブルキナファソでゲリラ訓練を
受け、両国政府およびコートディヴォワール政府から武器と活動資金の提供を
受けた(カダフィ大佐は、86年トリポリ空爆への報復として、ドー親米政権の
転覆をはかったといわれ、ウフエ=ボワニ大統領(当時)は自らと姻戚関係に
あるトルバート元大統領を殺害したドーを深く恨んでいたとされる)。89年初頭
時点で、すでにアビジャンにはNPFLの中核グループ(約160名)が形成されていた。
そこにはリベリア人亡命者のほか、シエラレオネ人やガンビア人のゲリラ活 動家
もふくまれており、テイラーの護衛隊は約15名のブルキナファソ人兵士だったという。
同年末にニンバ州へ侵攻して以後、NPFLは地元のギオ族・マノ族住民から絶大な
支持を得て兵力を急増させ、ほぼ半年で国土の大半を掌握、首都モンロヴィアに
進撃する一大勢力となった。初期のNPFLは、ドー政権の崩壊を望むアメリコ=
ライベリアンの旧エリート層やフランス系・レバノン系の財界人から支援を
受けていた。そのため組織内部では、反乱の実戦部隊にあたるギオ族・マノ族の
一般兵士層と、テイラーの背後で財政支援をつづけるアメリコ=ライベリアン
との間に協調がみられず、ギオ族出身のプリンス・ジョンソン(90年)や
ウォエウィユ(94年)の離反を生んだ。
410名無し三等兵:04/11/03 17:41:12 ID:???
90年後半、ECOMOGの上陸によりモンロヴィアの政権掌握に失敗した後は内陸の
バルンガ市に本拠を置き、最盛期の91年には“テイラー政府”のもとで国土の
ほぼ9割(国内13州中の12州)を掌握した。組織の主たる資金源は、国内の豊富な
天然資源(鉄鉱石・ダイアモンド・ゴム・木材)の非合法輸出であり、ベルギー
(ダイアモンド)やフランス、マレーシア(木材)の外国企業と取り引きを続けていた。
武器は、コートディヴォワールのダナネ経由でブルキナファソから調達されたほか、
内戦後半期には東欧や東南アジアのオープンマーケットからも直接調達されていた。
コートディヴォワールは、自国サンペドロ港のNPFLによる利用を黙認してきたとも
いわれ、英語圏西アフリカ諸国への権益拡大をねらうフランスがNPFLを支援して
いたともいわれる。NPFLは、二度目のモンロヴィア侵攻に挫折した92年末ごろから、
ULIMOの勢力拡張とECOMOGの反撃でしだいに勢力を弱めた。バルンガ本部をULIMOに
包囲された93年には、掌握地が国土の50%にまで縮小した。さらに94年後半には、
新勢力LPCやULIMO-J、NPFL-CRCの連合軍に、一時バルンガ本部までを占拠された。
しかし内戦終結時点でも国土の約40%を掌握する最大の武装勢力として、内戦
後半期における暫定政府の組閣人事や、総選挙における集票活動を終始有利に進め、
97年8月にはテイラー新政権が誕生した。現与党のNPPは、NPFLを前身とする
政党組織である。
411名無し三等兵:04/11/03 19:54:21 ID:???
INPEL(リベリア独立国民愛国戦線:Independent NPFL):
指導者プリンス・ジョンソン
1990年2月ごろ、NPFL司令官のプリンス・ジョンソンが、同胞のギオ族兵士と
ともにNPFLを離脱して結成した小規模の武装勢力。指導者ジョンソンはテイラー
の政治的アジェンダ、とりわけその親リビア主義に反感をもっていたが、多くの
下層兵士が彼とともにNPFLを離脱したのは、ギオ族出身者などの“地方民”を
軽視する志向がNPFL幹部、とくにアメリコ=ライベリアンのエリート層に
根づいていたためといわれる。同年6月ごろからNPFLやリベリア国軍と激しい
交戦状態に入り、同月末にはNPFLに先がけて首都侵攻一番乗りを果たした。
親米主義者のジョンソンは、リベリア内戦へのアメリカの軍事介入を強く
求めていた(アメリカがジョンソンに武器を供与したという説もある)。
ECOMOG上陸後は、自軍本拠地を首都郊外のコールドウェルに置いてECOMOGと
共闘し、米国務省から一時は紛争解決者の筆頭候補と目されていた。INPFL
兵士がドー大統領の暗殺に成功した背景には、モンロヴィア駐在アメリカ
大使館との合意があったともいわれる。しかし翌91年後半、組織内部での残虐な
処刑行為が告発され、TLAから殺人罪の容疑を帰せられたため、ジョンソンは
IGNUからの離脱を表明。以後は、内戦各派によるリベリア和平交渉の席上にも
INPFL代表が招かれない状況がつづいた。ジョンソンは、同じ年に政党IDP
(独立民主党:Independent Democratic Party)を結成したものの、もともと
小規模の軍事勢力だったINPFLの影響力はIGNUとの反目でさらに低下した。
92年後半のモンロヴィア攻防では、INPFLもECOMOGの補助軍として戦闘に参加
したが、同年10月に全兵士の武装解除がなされて解散(一部兵士はNPFLに転身
した)。指導者ジョンソンも祖国の戦場を離れてラゴスに亡命した。
412ナイジェリアの国防能力:04/11/03 21:09:42 ID:???
     陸軍       海軍        空軍
兵力   79000人   5500人     9500人
413ナイジェリアの国防能力:04/11/03 21:20:43 ID:???
陸軍の編成・装備

機甲師団1個(機構旅団2個)、混成師団1個(自動車化歩兵旅団1個、両用戦
旅団1個、空挺大隊1個)
機械化師団2個(機械化旅団各1個、自動車化歩兵旅団各1個)
大統領信生態旅団1個(大隊2個)
防空旅団1個
※各師団に砲兵旅団1個、工兵旅団1個、偵察大隊1個
主力戦車:200両(T-55,ビッカース)
軽戦車:140両(スコーピオン)
偵察車:推定382両(サラディン等)
装甲兵員輸送車:380両(サラセン等)
牽引砲:431門(105ミリM-56等)
自走砲:27門(155ミリ マルマリア)
多連装ロケット・ランチャー:11基
迫撃砲:330門以上
地対空ミサイル:64基(ブロウパイプ等)
414名無し三等兵:04/11/03 22:05:35 ID:???
>大統領信生態旅団1個(大隊2個)
なんかワロタけど、親衛隊旅団の間違いかな?
415名無し三等兵:04/11/03 22:56:06 ID:???
・ウガンダの反乱勢力、和平交渉を求める(2004年11月2日火)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3975951.stm

150万人以上を家から追い出したウガンダ人反乱勢力は政府との和平交渉を望んで
いるという。「神の抵抗軍」の報道官サム・コロ准将は18年の内戦に軍事的な解決策は
無いとBBCに語った。反乱勢力は政府が戦争を平穏に終結させる方法を模索するよう
ヨウェリ・ムセベニ大統領が呼びかけることを望んでいる。

LRAはここ数ヶ月、非常に凋落している。2002年にはおよそ2千から3千の兵士がいたが、
軍は現在、主張を確かめる術は無いが2百人以下の兵士しか残っていないという。
416名無し三等兵:04/11/03 22:57:34 ID:???
・テイラー氏の部下「暴動の後押しをしていない」(11月2日火)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3974151.stm

チャールズ・テイラー元大統領政権の一員がリベリア首都に放置されていた16名の遺体と
首都での暴動の関係を否定した。国連は破綻しやすい和平計画を脅かす暴動の後押しを
している元兵士を非難している。テイラー氏が追放されて以来、モンロビアの暴動は目に
見えて最悪の状態である。約250名が先週木曜日から続いていた戦闘後、モンロビアで
拘留され、200名以上が病院に収容された。後日、緊張の続く中を国連ヘリコプターで
市街上空を飛行したBBCのジョナサン・ペイユ-レイルは現在首都は平穏であると言う。
日曜日の武装解除最終期限直前に危険が勃発し、約9万5千人の兵士が国連計画により
武器を引き渡した。
417名無し三等兵:04/11/03 22:59:10 ID:???
・スーダン軍、難民を強制排除(2004年11月3日水)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3974289.stm

コフィ・アナン国連事務総長はスーダン政府に西ダンフール地区の難民をキャンプからの
強制排除を中止するよう求めた。協力隊員は何百もの国内の難民が政府軍によって
ナイアラ近郊のキャンプから退去させられたと語った。

以前、ヤン・プロンク国連特使は「目に余る国際人権法違反」が行われたと語った。軍は
避難民を保護し詐欺師を立ち退かせるように依頼されたと主張した。アナン氏は政府
による難民の再配置をたたちに止めて難民が連行された「不適切な用地」から戻すように
求めた。アナン氏は声明でスーダン解放軍(SLA)による18人の誘拐と数千のアラブ系
民兵の動員がダンフールの状況悪化に関係していると語った。「SLAと民兵は数千の
民間人の命を奪いかねない新しい暴力の連鎖の引き金になりかねない事をあえて
行います」と彼は警告した。
418413:04/11/04 02:06:50 ID:???
>>414
×大統領信生態旅団
○大統領親衛隊旅団
419ナイジェリアの国防能力:04/11/04 02:16:15 ID:???
海軍の編成・装備

アパパ(ラゴス):西部コマンド司令部
カラバー:東部コマンド司令部
このほか、ワリ、ポートハーコート、イバカなど

フリゲート:1隻(アラドゥ級=ドイツ製メコ360級)
哨戒艦艇・沿岸戦闘艦艇:26隻(コルベット:1隻、ミサイル艇:5隻、
内海哨戒艇:20隻)
機雷戦艦艇:2隻(オヒュエ級=イタリア製レリチ改級)
両用戦艦艇:1隻
支援艦艇・その他艦船:5隻
海軍航空隊(ヘリコプター:2機)
420ナイジェリアの国防能力:04/11/04 02:38:21 ID:???
空軍の編成・装備

主要な基地:ベニンシティー、エヌグ、カドゥナ、カノ、ラゴス、マクルディ、
ポートハーコートなど

作戦機:91機
武装ヘリコプター:15機
対地攻撃戦闘/戦闘:飛行隊3個(アルファジェット19機、MiG-21MF:6機、
MiG-21U:4機、MiG-21B/FR:12機、ジャガー:15機)
武装ヘリコプター(Bo-105D:15機)
輸送:飛行隊2個(C-130H:5機、H-30:3機、Do-128-6:17機、
Do-228(VIP):2機、G-222:5機)
大統領飛行小隊(ボーイング727:1機、ファルコン900:2機、
ガルフストリーム:2機、BAe125-1000:1機)
練習(固定翼機:94機、ヘリコプター:14機)


421名無し三等兵:04/11/04 09:02:04 ID:???
ECOMOGでナイジェリアのアルファジェットってクラスター爆弾でゲリラを攻撃したり
武器を積んでいた貨物船を攻撃したりしたらしい。

昔、コートジボワール内戦の勃発時に政府軍を支援するためにナイジェリアが3機の
攻撃機を派遣したとどっかのニュースで見た希ガス。
422ナイジェリアの国防能力:04/11/04 11:09:17 ID:???
準軍隊の編成・装備

港湾治安警察の人員は推定2000人(小艇:約60隻、ホーバークラフト:約5隻)
治安・民防部隊(内務省)の人員は不明(警察、装甲兵員輸送車:70両、
セスナ:1機、パイパー:3機、ヘリコプター:4機)
沿岸警備隊は海軍に含む
423名無し三等兵:04/11/04 12:20:18 ID:???
ECOWAS加盟国の兵員数と国防支出

コートジボワール
陸上兵員(人):6800
海上兵員(人):推定900
航空兵員(人):700
準軍事兵員(人):大統領親衛隊1100、憲兵隊4400、民兵1500
国防支出(100万米ドル):116
424名無し三等兵:04/11/04 14:13:17 ID:???
10年間にわたるECOMOGの活動は、ナイジェリアにとって、いわば危険と損失を
伴う軍事的「冒険」であった。ECOMOGは、少なくとも建前上は停戦監視などを
行う中立的な平和維持部隊として創設されたが、実際にはリベリアでもシェラレオネ
でも激しい戦闘を展開し、事実上の紛争当事者と化した。つまり、ECOMOG主力軍を
提供していたナイジェリアは、1990年代の10年間、ある意味で「戦争」状態に
あったといえる。ナイジェリア政府は、ECOMOGに派遣した部隊の被害者総数を
公表していないが、一説によれば、ナイジェリア軍の「戦死者」の数は1000人
以上にのぼるといわれている。また、ナイジェリアは、陸上兵力ばかりか、軍艦や
戦闘機といった海上・航空兵力をも投入して爆撃や海上封鎖などを行ったが、
こうしたナイジェリアの「戦費」は、シェラレオネ内戦の場合、1日100万米ドルにも
達したと推定されている。
425名無し三等兵:04/11/04 14:44:54 ID:???
ナイジェリアには小規模ながら独自の防衛産業も形成されてきた。
1964年、タファワ・バレワ政権は、のちにナイジェリア防衛産業公社(DICON)
と呼ばれるようになる国営企業をカドゥナに創設した。
DICONは、旧西ドイツとイタリアの専門家の技術協力のもとでライフルとサブ・
マシンガンのライセンス生産を行い、内戦中の69年には年間5,000丁のライフルと
1万8,000丁のサブ・マシンガンを生産するまでになった。戦後は資金の不足と
マネジメント能力の欠如のために、DICONの稼働率は著しく低下した。しかし、
77年に陸軍はベルギーのファブリック・ナシオナール社の設計・勢作によるFAL
アサルト・ライフルの標準装備を決定すると、78年にナイジェリアは同ライフルの
ライセンス生産の権利を取得し、80年にはベルギー人技術者の協力によってDICON
の生産能力の整備・向上がはかられた。
426名無し三等兵:04/11/04 16:12:28 ID:???
>>425の続き
83年に生産が開始され、90年にはFALアサルト・ライフル1万5,000丁、GPピストル
1万丁、MAGマシンガン1,000丁が生産されるようになった。しかしながら、当初
DICONは将来的にはナイジェリア独自の戦車の量産を目指していたにもかかわらず、
いまだに小火器しか量産することができず、その一方で資金不足解消のために、
「ダイコン・ソルト」の愛称で親しまれている塩の生産や高級家具の製造を
行うなど、防衛産業としてのDICONの現状には課題が多い。
このほかナイジェリアでは、空軍がカドゥナに拠点を置く級西ドイツ資本の
企業の協力をえて、Air Beetle という独自の固定翼機を開発し、1989年に
試験飛行を実施した。Air Beetle は単発の二人乗り練習機で、その最大の特徴は
通常の自動車用ガソリンで飛行可能なところにある。99年時点で、ナイジェリア
空軍は59機のAir Beetle を保有している。
427名無し三等兵:04/11/04 18:37:22 ID:???
そういえばナイジェリアはダルフールのアフリカ連合の監視団にも兵員を派遣していたが。
国連常任理事国入りも狙ってるし、ナイジェリアはアフリカの盟主にでもなるつもりなのかね?
428名無し三等兵:04/11/04 19:11:54 ID:???
>Air Beetle

* Engine 168 HP for 85 Octane automotive fuel.
 ttp://www.dananig.com/air_betle.htm
429名無し三等兵:04/11/04 20:14:32 ID:???
>>425
>DICON

アフリカ版帰ってきたウルトラマンでも製作してくれるのだろうか?
430名無し三等兵:04/11/04 21:33:34 ID:???
国名       陸上兵員(人)    海上兵員(人)    航空兵員(人)
ナイジェリア   79000     5500      9500
ベナン       4500     推定150      150
ブルキナファソ   5600       −        200
カボベルデ     1000      推定50      100未満
コートジボワール  6800     推定900      700
ガンビア       800       −         −
ガーナ       5000      1000     1000
ギニア       8500       400      800
ギニアビサウ    6800     推定350      100
431名無し三等兵:04/11/04 21:37:11 ID:???
国名       陸上兵員(人)    海上兵員(人)    航空兵員(人)
リベリア     不明        不明        不明
マリ       7350      約50       400
モーリタニア   15000     推定500     150
ニジェール     5200       −       100
セネガル     10000       600     400
シェラレオネ     不明      推定200      −
トーゴ       6500     推定200     250
432名無し三等兵:04/11/04 21:50:13 ID:???
ナイジェリア海軍の総兵員は、1999年には5500人の水準にある。それでも、内陸国
や小国が多く、海上防衛能力がもともと不必要な、あるいは著しく脆弱な西アフリカ
諸国の中では、兵員面でいえば、ナイジェリアは依然としてほとんど唯一のサブ・
リージョナルなシー・パワーといえる。
他方、ナイジェリア海軍は装備面でも西アフリカ随一の規模を誇る。リンクス・ヘリ
1機、対潜魚雷発射管三連装2基、オトマット艦対艦ミサイル8基、127ミリ砲
1門を搭載した多目的水上艦であるフリゲート1隻(Aradu)を保有している。
このほか、フリゲートよりも小型軽武装のコルベット1隻、ミサイル艇5隻、
内海哨戒艇20隻などを有する。ただし、1982年に就役したAradu(排水量
3360t)は、97年に事故を起こして航行不能となり、数ヶ月間にわたってモンロビア
での停泊を余儀なくされた。翌98年にようやくエンジン1基のみを稼動させて
ラゴスに帰港している。また、同艦の搭載兵器の中には、整備不良のために
すでに使用不能になっているものも少なくないとみられている。
433名無し三等兵:04/11/04 22:05:49 ID:???
駆逐艦やフリゲートのような主要水上艦艇のみについていえば、例えばベトナム
やエジプトは主要水上艦艇をそれぞれ7隻ずつ保有しているのに対して、ナイジェリア
はフリゲート1隻しか保有しておらず、アジアや中東の発展途上国と比して、
ナイジェリアの海軍装備はかなり見劣りがするといえる。また、それらは旧式で
整備も十分になされていないため、実際の稼動状態には疑問が残る。しかし、
少なくとも海上防衛能力が極めて脆弱な西アフリカ諸国のなかでは、軽量の
哨戒艦艇や沿岸戦闘艦艇を保有している国はあっても、排水量が約1000t以上の
クラスの主要水上艦艇を現有している国は、唯一ナイジェリアのみなのである。
434名無し三等兵:04/11/04 22:18:25 ID:???
ナイジェリア空軍の装備は、西アフリカ随一といえる。例えば戦闘機についていえば、
コートジボワールはアルファジェット(開発国:フランス、旧西ドイツ)を5機、
ギニアはミグ17F(旧ソ連)を4機とミグ21を4機、ギニアビサウはミグ17を3機、
マリはミグ17Fを5機とミグ21を11機、トーゴはアルファジェット5機と
エムブラエル326G(ブラジル)4機をそれぞれ保有している。これに対して、
ナイジェリア空軍は、アルファジェット19機からなる飛行隊、ミグ21MFが6機、
ミグ21Uが4機、ミグ21B/FRが12機からなる飛行隊、そしてジャガー(フランス、
イギリス)15機からなる飛行隊の、計3個の飛行隊を擁しており、その航空戦闘能力
では他の西アフリカ諸国の追随を許さない。
435名無し三等兵:04/11/05 00:12:29 ID:???
★<ブッシュ再選>落胆と警戒心強まる アフリカ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000067-mai-int

 【ヨハネスブルク白戸圭一】アフリカではブッシュ再選への落胆と警戒心が強まっている。
国際社会の関心が中東に集中してアフリカの抱える貧困、エイズなどの問題が軽視され、
アフリカが米国の都合で動かされるのではないかとの不安があるからだ。
 ケニアのアウォリ副大統領は3日、記者団に「非常に悲しい結果。これから我々は世界的
規模での独裁を目にするだろう」と述べた。ナイロビの米大使館爆破事件(98年)などを
受け、米国の対テロ戦争に協力してきたケニアの副大統領が再選を歓迎しないほど、
アフリカの「反ブッシュ」は根強い。ナイジェリアのアキニエミ元外相は「米国民は理性を
体現する人物ではなく戦争屋に投票した」と皮肉った。
 ブッシュ大統領は昨年、アフリカで2500万人以上が感染しているエイズの対策に
5年で150億ドル(約1兆8000億円)の拠出を表明、アフリカ5カ国を歴訪するなど
「アフリカ重視」をアピールしてきた。
 だが、アフリカの政治指導者や知識人はイラク攻撃を強行したことへの心情的反発に加え、
ブッシュ氏が00年大統領選で「アフリカは重要かもしれないが、米国の国益にはつながらない」
と発言したことを覚えている。このため一連の「アフリカ重視」は、同時多発テロを機に
アフリカの貧困を「テロの温床」とみなすようになった米国の都合で生まれたその場しのぎの
外交に過ぎないとの見方が強い。
436名無し三等兵:04/11/05 03:34:42 ID:???
>>413
装備がワカランからあれだけど
機甲師団と機械化師団と混成師団の計3つしかないって
途上国の軍隊にしては、少数精鋭主義じゃないかな。
437名無し三等兵:04/11/05 10:03:52 ID:???
>>434の続き
このほか、ナイジェリア空軍は、武装ヘリコプターBo-105D(旧西ドイツ)を15機、
大統領飛行小隊としてボーイング727(アメリカ)1機、輸送飛行隊としてロッキード社の
C-130H(アメリカ)5機、ドルニエ社のDO-128-6(旧西ドイツ)17機などを保有している。
しかし、機体の老朽化と整備不良のために稼働率はきわめて低く、また事故が
起きやすい状況にある。1999年9月末にも、死傷者こそ出なかったものの、数名の
州知事など要人を乗せた空軍機がカノ空港で着陸事故を起こしている。オバサンジョ
政権によって新たに空軍参謀長に任命されたアルファ少将は、こうした現有の
劣悪な航空能力を近代化するために、空軍が最新戦闘機の新規購入を検討中である旨
を明らかにしている。
なお、ナイジェリアの主要な空軍基地は、マクルディ、イケジャ、カノ、カドゥナ、
エヌグ、ベニンシティ、ポートハーコート等である。
438名無し三等兵:04/11/05 10:47:45 ID:???
●国連、コートジボアールの爆撃を強く非難(2004年11月5日金)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3984463.stm

コフィ・アナン国連事務総長は停戦中の「重大な違反」としてコートジボアールの
反乱勢力への政府軍機による襲撃を強く非難した。アナン氏の報道官は数ダースの
民間人が攻撃により死傷したかもしれないとか語った。ブアケ、コルホゴへの攻撃は
昨年の休戦以来初めての大規模な敵対行動である。

国が二分され、停戦を監視するために配置されている1万名のフランス人と国連軍が
配置されている。先週、新興勢力として知られる反乱勢力が、統一政府から彼らの
大臣を退出させ、再戦のための軍の準備をしていると非難されてた。
439名無し三等兵:04/11/05 13:47:46 ID:???
>>438
コートジボワールでは、
「ガボン人は外国人を追放した、彼らは死んでいない!
ナイジェリア人は外国人を追放した、彼らは死んでいない!
リビア人は自国の外国人を追放したが、死ななかった!
コートジボワール人は外国人を追放した、それでどうなった?」
とメディアを通じた扇動が行われている。
440名無し三等兵:04/11/05 14:53:45 ID:???
ナイジェリアの石油産業・開発プロジェクト(〜99年3月)

油田名    関係企業    推定埋蔵量(100万BBL)    
Bonga Shell/Exxon/Elf 1275
N'golo Shell 575
Agabami Famfa oil/Texaco 〜1000
Ukot Elf 250〜
Nnwa Statoil 250〜
441名無し三等兵:04/11/05 14:59:00 ID:???
ナイジェリアの石油産業・開発プロジェクト(〜99年3月)

油田名    関係企業    推定埋蔵量(100万BBL)    
Bonga Shell/Exxon/Elf 1275
N'golo Shell 575
Agabami Famfa oil/Texaco 〜1000
Ukot Elf 250〜
Nnwa Statoil 250〜
442名無し三等兵:04/11/05 18:14:01 ID:???
ずれた…二重投稿スマソ

1999年1月のナイジェリアの原油確認埋蔵量は225億バーレルである。また、99年
5月現在、OPEC加盟国であるナイジェリアの生産上限枠は188.5バーレル/日
であるが、実際の原油生産量は203万バーレル/日であり、OPEC生産上限超過
生産国である。年間原油生産量の約90%が国外に輸出されており、残り25万バーレル/日
が国内供給に割り当てられている。
443名無し三等兵:04/11/05 18:52:05 ID:???
http://www.sekai-isshu.com/photo/#africa
アフリカの写真がいっぱい。
見ているだけでも楽しい。
444名無し三等兵:04/11/05 21:43:09 ID:???
スーダン、ダルフールめぐる抵抗勢力との合意調印を拒否
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000631-reu-int
>スーダン政府は5日、ダルフール問題解決のためアフリカ連合(AU)仲介担当者が策定した抵抗勢力との合意に
>ついて、内容が公平でないとして調印を拒否した。

>抵抗勢力側は調印の意思を示している。
>しかし、政府と抵抗勢力は、双方が休戦協定に違反したと非難し合っており、協議は難航している。

>ダルフールではわずかな資源をめぐり、主にアフリカ農民とアラブ遊牧民の対立が数年間続いた後、2003年に
>内戦状態となった。
445名無し三等兵:04/11/05 21:56:11 ID:???
>>438
コートジボワールってスホーイを持ってたんだ。
446名無し三等兵:04/11/05 22:09:46 ID:???
ナイジェリア原油の輸出相手国としては、米国が全原油輸出量の33.84%を占めており、
以下スペイン(11.24%)、フランス(9.35%)、インド(8.08%)と続いている。
ナイジェリア産原油は、高品質で精製効率の高い「ボニーライト」をはじめとする
軽形質原油が全原油生産量の70%前後を占めている。98年12月には、$9.75/バーレル
まで暴落したボニーライトのスポット価格も、99年9月には$23.15/バーレルにまで
回復している。
447名無し三等兵:04/11/05 22:35:59 ID:???
近年、ナイジェリアの大学やポリテクニックといった高等教育機関では、カルト
による殺人・傷害・誘拐・強盗・レイプといった暴力事件が頻発している。
1999年だけでも、2月にオグン州立大学副学長がカルトのメンバーによって
拉致され、4月にはライバル関係にあるカルト同士がカラバー大学のキャンパス内で
発砲事件を起こし、3名の学生が死亡するという事件が発生した。このほかに
5月にエヌグ州立工科大学、6月にデルタ州立大学でもそれぞれキャンパス・カルト
間の抗争事件が起き、学生や大学職員の中に死傷者が出ている。また、7月には
銃やナイフで武装した数十人のカルト・メンバーがオバフェミ・アロウォロ大学内の
学生寮を襲撃し、かねてより反カルト運動を展開していた学生自治会幹部を含む
5名の学生を射殺している。
448名無し三等兵:04/11/05 23:34:09 ID:???
ttp://yasai.2ch.net/kokusai/kako/1005/10058/1005830464.html
■ アフリカは世界の「お荷物」か ■
449名無し三等兵:04/11/06 11:45:45 ID:???
この国々のミグ17ってまだ現役ですか?
450449 :04/11/06 11:49:07 ID:???
>>434の国々
451名無し三等兵:04/11/06 12:01:29 ID:???
ナイジェリア空軍は、1964年に正式に創設された。当初、空軍の機構整備は
旧西ドイツの軍事技術協力のもとで進められたが、旧西ドイツの技術者チーム
はビアフラ内戦前夜の66年までに引き揚げてしまった。その後、同内戦が勃発
すると、ナイジェリア空軍は旧ソ連からミグ戦闘機などを購入して作戦に運用し、
大きな軍事的成果を挙げた。
ナイジェリア空軍の兵員は、陸軍兵力が大幅に削減されてきたのとは対照的に、
1980年代初頭に1万人規模に達してからほぼ横ばいの状態を維持している。
99年時点の空軍兵員数は約9500人である。
452名無し三等兵:04/11/06 12:47:40 ID:???
独立当初、ナイジェリアは兵器調達の大部分をイギリスからの輸入に依存していた。
しかし、ビアフラ内戦中、イギリスが戦争の過度のエスカレーションを防止するという
理由でナイジェリア側への一部兵器の供給を拒んだため、ナイジェリアは自国の
兵器調達先を多様化する必要性に直面した。特に、創設間もない空軍は、
イギリス製やオランダ製の兵器に加えて、旧ソ連製のミグ戦闘機やイリューシン
爆撃機、旧チェコスロバキア製のデルフィン空対地攻撃機など社会主義国の
航空機を大量に調達した。この結果、これまでにナイジェリアが兵器を輸入した
ことがある相手国は、イギリス、ブルガリア、中国、旧チェコスロバキア、
フランス、イタリア、旧ソ連、アメリカ、旧西ドイツ、オランダ、オーストリア、
ブラジルなど極めて多岐にわたるようになった。また、90年代中葉、国際的な
制裁下にあったアバチャ軍事政権は、軍事使節団を北朝鮮に派遣し、同国からの
兵器調達の可能性を模索したともいわれている。
453名無し三等兵:04/11/06 16:24:15 ID:???
>>449
>>450
そこまではわからない。スマソ。
454名無し三等兵:04/11/06 21:57:27 ID:vvSZ0SBw
<アフリカ問題>最低限の生存条件回復を カレマ委員
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000040-mai-int
>来日していたウィリアム・カレマ・アフリカ委員会委員は6日までに毎日新聞と会見し、来年7月の先進8カ国首脳会議で議長を務める
>ブレア英首相が、アフリカ問題を主要テーマにする方針を示したことについて、「世界の注目を引きつけることで、アフリカにだけ欠落
>している最低限の生存条件を回復していきたい」と訴えた。

そういやブレアって結構、アフリカ問題に尽力してるな〜

エジプトでも核疑惑 IAEA査察で核物質検出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000034-kyodo-int
>AP通信は5日、国際原子力機関(IAEA)に近い外交筋の話として、IAEAがエジプトの核施設の査察で極微量のプルトニウム
>を検出したと伝えた。1980年代以前に抽出されたものとみられるという。
>同筋はエジプトが核兵器開発を試みた可能性も否定できないと指摘。しかし、エジプトが研究用原子炉を有していることから、現時点
>では研究用のものが残っていた可能性が高いという。
>IAEA報道官は報道についてコメントしていない。
>エジプトはIAEAのエルバラダイ事務局長の出身国。
>今回の核疑惑浮上については、同事務局長の3選に反対する米国によるけん制との見方も出ている。

再選反対で母国を突っ突くってありえるのかな〜
455名無し三等兵:04/11/06 22:41:33 ID:???
>>454
米国が、エルバラダイ氏がIAEAの事務局長に再選されるのを反対して
リークしたということなのでは?
456名無し三等兵:04/11/06 23:02:06 ID:GBptUCe+
IAEAの爆薬紛失リーク疑惑 事務局長3選阻止へ ブッシュ陣営
[2004年11月03日 産経新聞 東京朝刊]

米大統領選大詰めの攻防で焦点となっているイラクの「爆薬紛失」事件をめぐって、
国際原子力機関(IAEA)が、“選挙干渉”を目的に、この問題を一部メディアに
リークしたとの疑惑が浮上している。IAEA側は否定しているが、この問題で
防戦に立たされているブッシュ陣営は強く反発。ブッシュ大統領が再選された場合、
IAEAのエルバラダイ事務局長の三選を全力で阻止する方針を決めた。
IAEAからのリーク疑惑は、十月二十九日付のウォールストリート・ジャーナル、
ワシントン・タイムズがそれぞれ「国連の復讐(ふくしゅう)」「エルバラダイの復〈」
などとの見出しで報じた。
これら報道によると、イランや北朝鮮の核開発問題をめぐって「弱腰」とブッシュ
政権から批判され、対立しているエルバラダイ事務局長が、民主党のケリー候補に
有利になるよう、この問題をリークしたという。
457名無し三等兵:04/11/06 23:03:09 ID:???
エルバラダイ事務局長はこの報道を受けて直ちに、「ばかげた話だ」と
全面的に否定した。
ロイター通信は先週、匿名の米政府高官の話として、ブッシュ政権が
今回のリークの情報源をエルバラダイ事務局長とみていること、同氏の
三選を阻止する方針を決めたこと−などを伝えた。米国はこれまで、
エルバラダイ氏の事務局長三選については、「支持せず」という姿勢を
とってはきたものの、積極的な「エルバラダイ降ろし」は控えていた。
しかし、今回の問題を受けて、対立候補擁立による三選阻止も辞せず
との強硬方針に転じたという。人選も水面下で始まっている。
458名無し三等兵:04/11/06 23:04:35 ID:???
>>456
それの報復に>>454か?

巻き込まれたエジプト政府も大変だな〜
459名無し三等兵:04/11/06 23:09:38 ID:???
460名無し三等兵:04/11/07 01:52:08 ID:???
コートジボワール機撃墜 仏軍、8人殺害の報復か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000003-kyodo-int
>AP通信によると、コートジボワール駐留フランス軍は6日、ブアケ周辺上空で政府軍の戦闘爆撃機2機と攻撃ヘリコプター1機を撃墜した。現地の国連報道官が明らかにした。
>フランス公共ラジオによると、コートジボワール政府軍がブアケ駐留フランス軍部隊を攻撃、フランス兵8人が死亡、23人が負傷しており、報復とみられる。
>コートジボワール政府軍機は2日から、ブアケ周辺の空爆を開始。国連関係者によると、住民ら18人が死亡した。
>同国では昨年7月に内戦が終結したばかり。北部地域は依然、反政府勢力の支配下に置かれており、反政府勢力側は先週、挙国一致内閣から閣僚を引き揚げ、緊張が高まっていた。
461名無し三等兵:04/11/07 09:39:57 ID:???
コートジボワールの政党

コートジボアール民主党:初代大統領:ウフエ・ボワニィの党、バウレの人々
の党ともいわれる。ウフエ・ボワニィ:党の創始者、初代大統領(1960−1993)、
アンリ・コナン・ベディエ:2代目大統領(1994−1999)

イボアール人民戦線:バボ氏の出身である西の党とも言われるが、学生連盟等
の支持もある。

共和派連合:アラサン・ドラマン・ワタラ氏の党、という印象が強く、政党で
なく、彼の支持団体という陰口がある。イスラム、北、外人の党と見られがち
462名無し三等兵:04/11/07 09:41:15 ID:???
民主平和党:2001年2月25日に公式スタートした、ゲイ将軍を中心とした党

民主社会党:ベルナール・ザディが党の創始者

象牙海岸労働党:フランシス・ワディが党の創始者
463名無し三等兵:04/11/07 10:53:43 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3989127.stm
どうやらコートジボワール空軍が爆撃で使用したのはSu25らしい。
英語ができないので詳しい事は分からんが・・・。

そういえばコンゴ民主共和国内戦でも政府軍がSu25を8機ほど購入し対地攻撃で使用
していたがそんなに簡単に航空機って入るもんなのかね〜。
やっぱ金さえ出せば売るんだろうか。>CIS諸国
パイロットもやっぱ傭兵なんだろうね〜。
464名無し三等兵:04/11/07 11:05:54 ID:???
コートジボワールの反政府勢力はグエイ前大統領賛同者や他の紛争国(リベリアの
内戦で絶望した若者やシェラレオネの略奪戦争を行った民兵)で徴兵された寄せ集め
的な民兵で組織されており、隣国を巻き込んだ「混合」部隊の構造がコートジボワールの
危機をさらに複雑かつ解決への道のりを困難にしている。
すなわち、同国の内戦構造が大湖地域(コンゴ民主共和国)での紛争やギニア、
リベリアといった複数の国家にまたがった越境戦争へと転化しており、各政党に
よる増援部隊の統制が困難となっている。リチャード・バネガはこうした状況を
「異物による被嚢化した紛争」と呼んでいる。
465名無し三等兵:04/11/07 11:13:18 ID:???
コートジボワールで2004年4月に開催された「愛国者」会議では、1ヶ月以内に
国連の治安維持部隊(カスク・ブルー)と仏軍兵士が反政府勢力を武装解除できない
場合、「白人」を誘拐するか殺害すると脅迫した。
「我々はイラク人がアメリカ人に対して行っていることと同じことをフランス人に
対して行うことができる」
と表明し、同会議に出席していたシモーヌ大統領夫人は賛意を表明した。
466名無し三等兵:04/11/07 12:49:57 ID:???
コートジボワール情勢の詳細が分かってきました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000302-yom-int
>AFP通信によると、西アフリカのコートジボワールで6日、政府軍機が同国北部ブアケ近郊に駐留している
>仏軍拠点を爆撃、仏軍兵士9人が死亡、23人が負傷した。
死者は8人ではなく9人の模様。

>これに対して仏軍が戦闘機で報復攻撃、地上の政府軍戦闘機2機やヘリコプター3機を破壊した。
空爆による破壊の模様、コートジボワール政府空軍は壊滅状態らしい。

>最大都市アビジャンの国際空港では仏軍部隊と政府軍兵士の間で戦闘が発生したり、群衆が市内の仏人学校4校
>に放火したりするなど混乱が広がっている。
反仏感情が高まってますな。

安保理、戦闘停止を要求=コートジボワール情勢で議長声明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000888-jij-int
>国連安保理は6日、アフリカ西部コートジボワールの情勢悪化を受けて緊急会合を開き、同国政府軍による仏軍部隊
>への攻撃を非難するとともに、戦闘行為の中止を要求する議長声明を採択した。
>声明はまた、仏軍部隊と国連平和維持部隊が「必要なあらゆる手段」を取ることを承認。さらに、速やかにさらなる
>措置を検討すると警告した。
>フランスが近く決議案を提示する方針で、武器禁輸などの制裁が盛り込まれる見通し。

コートジボワール政府もやっちゃったな、おい・・・。
467名無し三等兵:04/11/07 15:08:28 ID:???
2003年10月21日、フランス国際放送(RFI)の特派員ジャン・ヘレンが現地警察官
によって頭部を撃たれ即死した。フランス・カナダ国籍のジャーナリスト(Guy-Andre Kieffer)
は2004年4月、アビジャンで行方不明となっている。また、3月25〜26日、少なくとも
120人の反政府運動家が殺害された。国連人権調査団はこうした「無辜の市民に対する
無差別殺人」の責任者としてバグボ大統領を糾弾し、大統領側近の「死の部隊」が
周到に計画され実行された作戦で殺害したとする報告書を提出した。
468名無し三等兵:04/11/07 15:17:55 ID:9EicyOqn
コートジボワールの故F・ウフエ=ボワニ大統領は、独立以来、1993年12月に
死亡するまで、同国政治の頂点に君臨してきた。
ウフエの個人支配を支えてきた条件のひとつとして、同盟国としてのフランスの
存在があげられる。1958年から1960年にかけて段階的に進められた脱植民地化の
後、旧フランス領アフリカ植民地にはいくつもの親仏政権が樹立された。
よく知られているとおり、ウフエのコートジボワールはこれら親仏政権の中でも
フランスともっとも親密な関係を結んだ国だった。この当時からフランスは、
アフリカの親仏政権が打倒される恐れがあるときは軍事的に介入して政権を
支援する政策をとっていたが、これは当然ながら最も重要な同盟国である
コートジボワールにも適用されうるものだった。
469名無し三等兵:04/11/07 15:21:44 ID:???
アビジャンの喉元に位置するポール・ブエ(国際空港の隣接地でもある)
に常駐したフランス海兵隊は、コートジボワール国軍よりも重要な「ウフエの
警護隊」であった。実際、ウフエは独立当時よく訓練されていたとされる
国軍を、徐々に軍事的任務から遠ざけ、文民行政官と同等に扱うようになった。
軍隊の弱体化はクーデターを避けるために意図的に追求された方針と
みることができるが、このことは、治安維持に関するフランス軍への依存を
端的に物語っている。
470一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/07 15:49:12 ID:eqWp1h61
フランス系の企業が沢山あるんだね。って事は欧州の台所事情は
アフリカにあるのかな?
EU経済とアフリカの経済事情関連を誰か解説キボーニュ。
471名無し三等兵:04/11/07 15:50:37 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/1107/005.html
安保理、戦闘停止を要求 コートジボワール情勢

国連安保理は6日、アフリカ西部コートジボワールの情勢悪化を受けて緊急会合を
開き、同国政府軍による仏軍部隊への攻撃を非難するとともに、戦闘行為の中止を
要求する議長声明を採択した。
声明はまた、仏軍部隊と国連平和維持部隊が「必要なあらゆる手段」を取ることを
承認。さらに、速やかにさらなる措置を検討すると警告した。フランスが近く
決議案を提示する方針で、武器禁輸などの制裁が盛り込まれる見通し。
(時事) (11/07 11:27)

472名無し三等兵:04/11/07 15:55:55 ID:???
>>470
http://www.diplo.jp/articles04/0406-5.html
CFAフラン切り下げから10年の収支
デンバ・ムッサ・デンベレ(Demba Moussa Dembele)
エコノミスト、在ダカール(セネガル)
473一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/07 16:24:30 ID:eqWp1h61
NATOの枠から外れた10年前に創設されたフランス-ドイツ混成旅団が
数年前にコンゴで作戦をしましたね。ユーロの作戦部隊で欧州派遣米軍
の認可無しで動かせる軍隊だそうで、混成部隊の司令部はフランス国防
省の敷地内に別棟として新設されたとか。
アフリカがユーロの経済基盤を支える旧植民地となんら変わらないって
事なんですね。米国は中東に関わってますが、次はアフリカにもっと深く
関与をしてユーロとの対立も時間の問題なんでしょうね。
474名無し三等兵:04/11/07 16:33:56 ID:???
ギニア湾−もう一つの湾岸石油戦争
http://www.yorozubp.com/0308/030804.htm

中国のアフリカ石油外交
http://world-reader.ne.jp/renasci/now/k-saito-040216.html

アフリカにおける米国の軍事政策再編
http://www.diplo.jp/articles04/0407-2.html
475一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/07 17:44:58 ID:???
サンクス!
476名無し三等兵:04/11/07 18:37:06 ID:???
>>474

なんかガクブルものの物騒な話ばかりだね。知らなかった。知らないというのは
恐ろしいことだ。
477名無し三等兵:04/11/07 19:15:30 ID:???
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/cote_d/data.html
コートジボワール共和国 

7.総貿易額・主要貿易品目(1999年)
(1)輸出 3,531百万ドル ココア、石油製品、材木、コーヒー
(2)輸入 1,719.6百万ドル 石油製品、食品
8.主要貿易相手国(2002年:単位百万ドル)
(1)輸出 仏(691)、オランダ(615)、米(363)、独(257)、EU(2,366)
(2)輸入 仏(697)、ナイジェリア(509)、中国(242)、伊(128)、
独(90)、EU(1,292)
478名無し三等兵:04/11/07 19:16:28 ID:???
同国の基幹産業は農業で、農業に従事する人口は全体の80%を占め、GDPの
約30%、輸出の大部分を占めている。主要産品はコーヒー、ココアで同国の
経済を支えているが、これら一次産品の国際価格の低迷、膨大な対外債務に
より、経済的危機に陥ったため、87年5月にはパリ・クラブ、ロンドン・
クラブに対して債務支払い停止を宣言せざるを得なくなり、結果89年9月より
IMF・世銀の下で構造調整計画を開始した。しかしながら、99年初めには
経済改善策が不十分としてIMFによる融資が停止された他、EUの援助約180億
CFAフランに対する汚職が暴かれEUの援助が停止されたが、国内情勢の安定化
に伴い2002年2月に再開された。
479名無し三等兵:04/11/07 19:16:36 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/3989765.stm
コートジボワール政府がフランス軍が非武装のコートジボワール人を30名近く殺害したと主張。
コートジボワールのアビジャンなどでフランス軍によるコートジボワール政府空軍基地空爆に反発した市民がフランス人学校
など を襲撃し略奪する事態となっている。
フランス軍スポークスマンは「80〜90人のコートジボワールの自国民を救出した。」と発表した。
またこれら暴動が発生している都市では未確認だが砲撃音や爆発があったという情報もある。
コートジボワール政府はフランス軍への攻撃を調査するためにフランスの権益への攻撃を中止するよう呼びかけている。
フランス政府は報復爆撃によりコートジボワール政府空軍のスホーイ攻撃機2機・軍用ヘリ3機を破壊したとしている。
これが事実ならコートジボワール政府空軍が事実上、壊滅した事になる。
480名無し三等兵:04/11/07 20:29:18 ID:???
コートジボワールでの今回の騒動のまとめみたいなもんです。

ttp://image3.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=15518631&fl=1536626
>同国政府軍が反政府勢力の支配する北部の都市ブアケ近郊に駐留するフランス軍部隊を空爆し、仏軍兵士9人が死亡、23人が負傷した。
>人道支援に携わる米国人1人も死亡したとの情報もある。

>シラク仏大統領は同日、政府軍が昨年5月に反政府勢力との間で調印した停戦合意を破ったとして、仏軍の2個中隊300人の同国への増派と政府軍基地
>への攻撃命令を出した。
>仏軍報道官の発表などによると、仏軍は大統領の命令を受けて首都ヤムスクロの政府軍基地を空爆、軍用機2機と戦闘ヘリコプター5機を破壊した。
>最大の都市アビジャンの空港では両軍の交戦で政府軍兵士2人が負傷した。アビジャン市内では仏人学校4校や仏系商店が襲撃された。
>市民数千人が仏軍基地に押しかけたが、仏軍が催涙弾などで鎮圧した。

>今月4日に政府軍が反政府勢力支配地を空爆して内戦が再燃。
>仏軍は今回、政府軍側の攻撃を阻止しようと介入して攻撃を受けた。
481名無し三等兵:04/11/07 22:08:53 ID:???
>>462
コートジボワールでは1999年12月23日に軍の反乱が起き、ゲイが軍事政権を
成立させた。
ゲイの側近軍人たちは、軍隊内に自立的な非公式結社を形成していったことが
知られており、名前が伝えられているものとしては、「コーサ・ノストラ」、
「カモッラ」、「ブリガード・ルージュ」、「マフィア」などがある。
また、こういったイタリア現代史を参照した命名と平仄をとるかのように、
これら側近軍人たちの間では、ゲイは「パパ・ロメオ」というニックネームで
呼ばれていたという。
482名無し三等兵:04/11/07 22:40:33 ID:???
一党制時代のコートジボワールの軍隊は、クーデターを典型とする政治的行動を
ほとんど取ってこなかったことから、「巨大な唖者」との異名で呼ばれてきた。
この時期の国軍の「巨大な唖者」ぶりは、将校層に対する文官ポストを含めた
手厚い人事処遇および下級軍人に対する雇用の提供という、広い意味での
政治的パトロネージによって維持されてきたものといってよい。
しかし、この「巨大な唖者」ぶりは、1990年代に二つの側面から深刻に損なわれて
いった。第一は、下級軍人層における手当てをはじめとする待遇への強い不満と、
これを背景とする軍紀を無視した徒党行動の増加、すなわち、下級軍人の
「ルンペン・ミリタリアート」※化である。
※「権力と影響力の分け前を要求する、半ば組織化され半ば規律がゆるんだ、
粗暴で、文字も十分に読めない兵士階級」を指している。
483名無し三等兵:04/11/08 03:30:35 ID:???
【国際】フランス軍兵士ら10人死亡 アフリカ・コートジボワール[11/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099802706/
378 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/11/08 03:19:25 ID:KviUeno5
アフリカ知らんやつ多いんで、補足するがアフリカで紛争おきてる所って
何かしら資源とかある、ナイジェリア(石油)ザイール(レアメタル)シェラ(ダイヤ)
みたいにね。
それ以外の国だと、本当にのんびりしていい所だよ。
年間自殺者3万人とかいうアジア精神的な貧困国とは大違いだよ。
484名無し三等兵:04/11/08 10:52:35 ID:???
>>483
ソマリア良い処、一度はおいでってか?
485名無し三等兵:04/11/08 12:29:21 ID:???
>>483
コートジボワールも、昔はのんびりしていい所だったんだがな。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1531/
象牙海岸にて

↑このHPを読むと、そのことがわかる。
486名無し三等兵:04/11/08 13:56:30 ID:???
>>483はアフリカスレを殺伐とさせようとするコートジボワール政府のスーパーハッカーの陰謀ですね!!!!!

在留邦人全員の無事を確認=コートジボワールの日本大使館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000957-jij-int
>在コートジボワール日本大使館当局者は7日、時事通信に対し、在留邦人62人全員の無事を確認したことを明らかにした。
>ただ、現在でもアビジャン市内では散発的に銃声が聞こえるなど、緊迫しているという。
487名無し三等兵:04/11/08 15:10:54 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
コートジボワール、暴動受け仏軍が主要都市に展開

【アビジャン 7日 ロイター】 
フランス軍がコートジボワールの政府軍用機を破壊したことに反発し、暴徒化
している群衆から在留フランス人を保護するため、フランスは7日、主要都市
アビジャンに軍を展開した。
コートジボワールでは6日、反政府勢力の拠点を攻撃したとする政府軍の爆撃
で、フランスの平和維持部隊隊員9人が死亡。これを受け、フランス軍は7日、
複数の政府軍機を破壊した。
フランス軍は、政府と反政府勢力の休戦協定を監視するため、コートジボワール
に駐留している。
現地では夜間の暴動と略奪で、建物が荒らされ、自動車が焼き打ちされるなどした。
フランス軍は7日、上空にヘリコプターを飛ばす一方、市内の要所に武装兵士や
装甲車を配置した。
フランスは、数百人の軍を増派して空港を制圧。ただバルニエ仏外相は、
コートジボワールの在留フランス人1万5000人に避難命令を発動する計画
はない、としている。
488名無し三等兵:04/11/08 17:02:30 ID:???
コートジボワール 仏国防相「緊張状態は継続」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000030-san-int
>コートジボワールで六日に発生した住民暴動について、フランスのアリヨマリ国防相は七日夕
>(日本時間八日未明)、「コートジボワールで事態を掌握したが、まだ緊張状態が続いている」
>と述べ、完全な沈静化には至っていないとの認識を示した。
>バルニエ仏外相も同日夜、「平静をとり戻すことが優先事項だ」と述べ、混乱状況の収拾を訴えた。
>欧州連合(EU)議長国のオランダのボット外相は、コートジボワールのバグボ大統領に電話をかけ
>「暴動の終止」を呼びかけた。

スーダンのダルフール問題、飛行禁止空域で和平協議難航
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000771-reu-int
>スーダン政府と反政府勢力は、ダルフール問題をめぐって7日も協議したが、結論は出なかった。
>反政府勢力とアフリカ連合(AU)の仲介者は、治安問題の合意までに残された時間が限られてき
>ていると指摘している。

>仲介責任者は、政府は多くの妥協を示したが、「飛行禁止空域については特別強硬な姿勢を見せている」と説明。
>さらに、「合意成立の可能性があればそれを生かして協議を継続するが、そうでなければ、永遠に話し合いを続ける
>わけにはいかない」としている。

飛行禁止空域を作られたらせっかく買ったMiG29を使えないという事ですね!!!!
489名無し三等兵:04/11/08 20:43:45 ID:t9EbVaZF
反仏デモのコートジボワール、大統領が平静呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000112-yom-int
仏デモが起きた西アフリカ・コートジボワールのバグボ大統領は7日深夜、国営テレビを通じて演説し、「(反仏デモの)挑発に屈してはいけない」などと述べ、国民に平静を取り戻すよう呼びかけた。
ロイター通信などが伝えた。6日のコートジボワール政府軍機による仏軍兵舎空爆後、バグボ大統領は沈黙を守っていた。
商都アビジャンの外交筋によると、6日から7日にかけて騒乱状態に陥ったアビジャンは8日には徐々に平穏を取り戻しつつある。
一方、アフリカ連合(AU)はコートジボワール問題の調停役に南アフリカのムベキ大統領を指名。
ムベキ大統領は9日にもアビジャン入りし、事態打開に乗り出す。
だが、クリバリー国会議長などバグボ大統領側近の強硬派は7日、「我々は戦争を開始した。フランスにとって泥沼の戦争になる」
などと反仏発言を繰り返しており、このまま事態が収拾すると見るのは早計だ。
消息筋によれば、強硬派はフランスが反政府武装勢力を支援しているとみなし、仏軍の報復空爆も仏政府がバグボ政権を敵視している証左と受け止めている。
強硬派は旧宗主国のフランスがコートジボワールの経済権益を牛耳っているとして、国民の反植民地感情に訴えている。反仏デモを操っているのも、こうした強硬派だとされる。
大統領府はバグボ大統領と強硬派の「二重構造」にあり、バグボ大統領の演説とは裏腹に、反仏デモはいつ再燃しても不思議ではないのが実情だ。

・・・どうなっちまうんだ、コートジボワール。
490名無し三等兵:04/11/08 21:31:48 ID:???
どうにもならない。欧州の武力と経済力で制圧されるだけ。
491名無し三等兵:04/11/08 23:08:33 ID:???
まさしく呪われた大地、暗黒の大陸・・・。

492名無し三等兵:04/11/08 23:18:13 ID:???
ネーリカ ネリカ
493名無し三等兵:04/11/08 23:25:32 ID:???
ttp://www.diplo.jp/articles04/0409-3.html

大統領はまたフランスと重要な点について和解することにも気を配った。
つまり経済権益である。フランスの大企業グループは、狭義の生産からは手を
引いた(ボロレ社はカカオ産業から撤退した)とはいえ、交通、水道、電力、
通信といったライフラインをかつてないほど支配している。
例えば2007年まで上水道の事業免許をもち、売上総額490億CFAフラン(約100億円)
に達するコートジヴォワール水道公社(SODECI)の資本は、フランスのソール社が
47%保有する。電力では2005年まで事業免許をもち、売上総額2010億CFAフラン
(約420億円)のコートジヴォワール電力公社(CIE)の資本は、ソール社と
EDFが51%保有する。移動電話(契約数140万台)の免許は仏系オレンジ社と
英系テレセル社、固定電話の免許51%分はフランス・ケーブル・ラジオ社に
付与された。
494名無し三等兵:04/11/08 23:26:59 ID:???
他の契約でも同様である。アビジャン港のコンテナターミナル(年間取扱量
1500万トン)の経営はフランスのブイグ社に任されている。2004年から2005年に
予定された大統領府や国会議事堂など一部の公的機関のヤムスクロへの移転には
5000億CFAフラン(約1040億円)かかるが、半分はフランス企業の利益となる。
これらの数値に関して、あるコートジヴォワール首脳は言う。「我われは
グローバリゼーションを信用して、パートナーを多様化し、国内市場を開放
しようと思った。しかし我われの経済の脱植民地化については中断せざるを
えなかった。こめかみに銃を突きつけられれば、しばらく間を置かない
わけにはいかない」
495山口昌男:04/11/09 01:03:59 ID:???
「アフリカの多くの社会では、王の死とともにアナーキーな状態が始まると
考えられている」

今でも権力移行期にアナーキーな状態に突入しますね。
496ジョルジュ・バランディエ:04/11/09 01:09:51 ID:???
「王の死は、原初の無秩序を再現し、宇宙と社会のただ中に危険極まりない
力を解放するかのようである。それは、暴力と怒りと恐れを呼び起こす」

伝統的な王国における日常的政治儀礼による秩序が破られ、その下に埋もれ
抑圧されていた非日常的な混沌状態がむき出しになる空位期は、同時に最も
エネルギーが発散される時間であった。
497名無し三等兵:04/11/09 01:12:47 ID:???
スーダンのダルフール問題、飛行禁止空域で和平協議難航

【アブジャ 7日 ロイター】 
スーダン政府と反政府勢力は、ダルフール問題をめぐって7日も協議したが、
結論は出なかった。反政府勢力とアフリカ連合(AU)の仲介者は、治安問題の
合意までに残された時間が限られてきていると指摘している。
難航しているのはダルフール地方の飛行禁止空域の問題で、AU仲介者らは
「考え得る限り最良の」妥協案を作成したが、政府が受け入れを拒否していると
述べた。
仲介責任者は、政府は多くの妥協を示したが、「飛行禁止空域については特別
強硬な姿勢を見せている」と説明。
さらに、「合意成立の可能性があればそれを生かして協議を継続するが、
そうでなければ、永遠に話し合いを続けるわけにはいかない」としている。
498名無し三等兵:04/11/09 01:20:15 ID:???
近代国家とは暴力を独占し、それを法の統御の下におき、人間が本来有している
根源的暴力性が社会に拡散し、暴力によって各人が己の意思や欲望を貫こうとする
結果出現するアナーキー(ホッブズの有名な表現を借りるなら「万人が万人に
対して狼となる」状態)を封じ込めるための装置である。
だが、多くのアフリカ諸国では国家への暴力の集中に失敗したといえるのでは
ないか。
499名無し三等兵:04/11/09 12:53:27 ID:???
アフリカスレで話題になってた「カラシニコフ」を図書館で借りた。

なんというかリビアって裏でいろいろやってんな〜と感じた、後、あんな悲惨な状況で必死に生きる
香具師に感動した。
500名無し三等兵:04/11/09 12:58:51 ID:???
>>491
>まさしく呪われた大地、暗黒の大陸・・・。

つーか、アフリカと似たようなことはバルカン半島、パプアニューギニア、
アチェ、東ティモール、カシミール、コロンビアなどでも起きているんだが。
501名無し三等兵:04/11/09 18:19:18 ID:???
>>491
>まさしく呪われた大地、暗黒の大陸・・・。

呪いをかけたのは欧州大陸原産の白人ですけどね。
北米大陸の白人たちが、さらに数百年ほど呪いを延長させようとしてますね。
あの大陸が暗黒なのは、あくまでそこに住んでいる黒人たちにとって、ですね。
ほんの百年ほど前まで、奴隷として攫われて北米大陸で鞭打たれた者にとっては、
懐かしい、温かく豊かな故郷の大陸だったでしょうが。
現在進行形で資源を収奪している白人たちにとっては、暗黒大陸なんてとんでもない。
まさに、夢の黄金大陸でしょう。
502名無し三等兵:04/11/09 18:25:48 ID:???
>>501
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
503名無し三等兵:04/11/09 20:01:09 ID:???
パキスタンでは90年代になって「カラシニコフ文化」と呼ばれる武器社会が到来し、
治安が悪化。
その最大のルートはアフガニスタンである。ソ連時代に大量に出回った武器は
パキスタン全土に拡散した。ソ連製もアメリカ製もある。さらにアフガニスタン
との国境付近のダラには武器製造工場があり、500ドル、1000ドル単位で気軽に
手に入れることができるという。
2001年の時点で約600万丁の武器がパキスタン国内に出回っていると言われ、
カラチ大学でさえも一時はキャンパス内で学生同士の銃撃戦が交わされたほどである。
さらに麻薬も着実にパキスタン社会を蝕んでいった。
504名無し三等兵:04/11/09 20:11:59 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ガーナでクーデター策謀容疑の元軍人7人を逮捕
【ヨハネスブルク9日長野康彦】

西アフリカ・ガーナからの報道によると、ガーナ警察は先週末、クーデターを
計画していたとして、国防軍歩兵連隊に所属していた元軍人ら七人を逮捕した。
ガーナでは今年初めにも同様な容疑で、軍司令官を含む四人が逮捕されている。
505名無し三等兵:04/11/09 21:06:59 ID:???
<コートジボワール>南アのムベキ大統領が和平仲介へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000091-mai-int
政府軍の攻撃を機に騒乱状態となっているコートジボワールの事態収拾のため、南アフリカのムベキ大統領
が9日、アフリカ連合特使としてコートジボワールへ向けて出発した。
バグボ大統領、反政府勢力側代表らと会談し、和平の仲介に当たる。
506名無し三等兵:04/11/09 21:52:56 ID:???
>>502
このスレ始まって以来、初のAA

>>504
クーデターが風物詩状態
507名無し三等兵:04/11/09 23:58:46 ID:???
2002年のパプアニューギニア総選挙においては、暴力や不正行為が大規模に
行われた。
エンガ州ワペマナンダ選挙区では、立候補者とその支持者がAR15やM16といった
高性能の銃を持った一団の一斉射撃に遭い、20名が重症、数名が行方不明になった。
西高地州では落選候補の支持者が暴動を起こし、白昼、略奪行為が行われ、州都
マウント・ハーゲンはゴースト・タウンのようになった。
南高地州のイアリブ郡では、郡庁舎が放火されて焼け落ち、エンガ州ではポーゲラ
金鉱山に通ずるライアガム橋が破壊され、金鉱山は2300万米ドル相当の産出額を
失ってしまった。
さらに投票箱を集めた警察署が爆破され、投票箱のすり替えが行われる、
選挙監視員が銃を持った一人の候補者によって全投票用紙に自分の名前の所に
マークするよう脅されたといった事件も起きた。
もはや銃口を突きつけられた選挙、あるいは選挙の形をとった無政府状態と
いってよい。
508名無し三等兵:04/11/10 00:04:59 ID:???
パプアニューギニアでは、独立以来、総選挙は各部族が投じうる限りの金や財を
投じて行う合法的な闘争の場と化していたが、1987年の第3回総選挙で新たな
要素が加わった。銃器の出現である。
この選挙以前には、村人たちの武器は弓矢と斧と槍であった。それが、1987年を
境として村々に銃器が急速に広まっていったのである。はじめは自家製の銃が
一般的であったが、年を追って、殺傷力の高い本格的銃器(AR15やM16など)
が主流となっていった。
村々にこうした高価な軍事用兵器の購入を可能としていったのは麻薬(具体的には
大麻)栽培の始まりであった。
509名無し三等兵:04/11/10 00:10:31 ID:???
ニューギニアに大麻を最初にもたらしたのは70年代の白人ヒッピー達であったが、
ニューギニア高地人がその効能と商品性を知るようになったのは80年代も中盤に
なってからのことであった。
その商品価値に気づいたパプアニューギニアに群立するギャング団は、農村の
若者たちに大麻栽培を教え、買い付けを行い、密貿易によって大麻を豪州や
インドネシアのギャング団に売りさばいた。
この大麻栽培によって村々に金が落ち、それを村人たちは銃器購入に当てた。
AR15やM16といった高性能の銃器はきわめて殺傷性が高く、それを手にした
部族戦争で圧倒的に優位に立てる。それまでの部族戦争では死者はせいぜい
1〜2名だったのが、銃器の出現によって10のオーダーに跳ね上がった。
510名無し三等兵:04/11/10 00:16:32 ID:???
ウォー・ロード(戦争君主)は村や部族の若者(それは選挙キャンペーン・チーム
と重なり合う)に高性能の武器を供給し、彼らを男子結社に組織する。そして
ウォー・ロードの指示の下に若者たちは破壊活動に従事する。
年率5%で人口の爆発が起こり、3年続きの経済危機の下でフラストレーションを
蓄え、未来の希望も絶たれた閉塞状況にあるニューギニア高地の若者たちの多くは
自家製マリファナを回し喫みし、そのエクスタシーの力を借りて現実からの逃避
ないしは幻想的超越を行ってきた。
511名無し三等兵:04/11/10 00:23:30 ID:???
ニューギニアの村落では、かつてはビッグマンと呼ばれた長老が、ブタの贈与交換
によって指導者を務めていた。それが世代交代につれ、資本を蓄積し回転させる
ビジネスマンが村落社会の指導権を引き継いでいった。このビジネスマンと
麻薬依存の若者の結びつきからウォー・ロードが出現したのである。
512名無し三等兵:04/11/10 00:44:43 ID:???
ありゃりゃりゃりゃ…ブーゲンビルは一応知ってたけど、本土の事情は全然知らなかったわ。とんでもない事になってるのね…
まったくスレ違いとはいえthx。
513名無し三等兵:04/11/10 00:44:52 ID:???
アフリカではないな(w

でもパプアも相当治安悪いと聞いている
514名無し三等兵:04/11/10 01:17:36 ID:???
>>512
>>513
「オセアニアの紛争を語るスレ」がないからねえ。
いっそのこと次は「第三世界・発展途上国の紛争を語るスレ」を立てるかな?
ま、アフリカと他の地域の社会の比較ということで。
515名無し三等兵:04/11/10 02:08:32 ID:???
>>514
第三世界・発展途上国=北朝鮮・韓国と厨房の脳内変換が行われ、荒れて終わりの悪寒。
中東の北東アジアの軍事事情のような鮮度の高い情報が入る地域を入れると、
そっちにばかり話が集中してしまうよ。

毎日事件がおきるのがアフリカならではの特徴って感じで地域ごとに特徴があるから、
今ひとつスポットのあたらない地域の軍事事情スレがあってもいいのでは。こんな感じで、

中南米の軍事事情
東南アジア・オセアニアの軍事事情
中央アジアの軍事事情
東欧・バルカン半島の軍事事情
516名無し三等兵:04/11/10 08:47:35 ID:???
コートジボワール、ひとまず沈静化 「自国民保護」仏、政権対応に苦慮
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000011-san-int
>バクボ大統領(二〇〇〇年就任)とフランスの関係は良好ではない。
>フランスは〇二年九月のアビジャンなどでの反乱軍蜂起に際し、自国民や外国人保護のため二千人を派遣、今回は四千人の駐留軍に
>加え約一千人を増派しており、これがバクボ大統領の目に政府軍牽制(けんせい)に映るからだ。
>フランスは昨年一月には、九九年以来の政変に終止符を打つ和平会議を仲介し、会議をパリ郊外マルクシで開催したが、バクボ大統領
>は帰国後、「苦い薬を飲まされた」と不満を漏らしている。
>同大統領の政敵でフランスに亡命中のワタラ元首相が、二〇〇五年大統領選に立候補可能な憲法改正の実施も盛り込まれていた。
>元首相はブルキナファソ出身のため、立候補資格がなかった。
>このときも反仏デモが連日、行われ、五月に政府と反政府三勢力が停戦協定に再調印、停戦監視と平和維持を目的に国連平和維持部隊が
>派遣されることが決定した。反政府軍はしかし、なお武装放棄を拒否している。
政府側はフランスの介入でナイジェリア・アンゴラなどの軍事支援が停止されフランス主導の停戦協定で政府支配地域と反政府支配地域に
国内が二分されたと感じているそうだ。

人道、治安面で合意=包括和平へ大きな一歩−スーダン西部のダルフール問題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000429-jij-int
>ナイジェリアからの報道によると、スーダン西部ダルフール地方での紛争終結に向け、ナイジェリアの首都アブジャで和平交渉を行って
>いたスーダン政府と反政府勢力は9日、人道面と治安面に関する合意文書に調印した。
>これにより、行き詰まり状態のダルフール問題は、包括和平に向けて動きだす可能性も出てきた。 
517名無し三等兵:04/11/10 10:53:57 ID:???
>>229
>マサイ先祖の地「返せ」 農場侵入や街頭デモで訴え

ケニアでは、土地をめぐる争いは黒人同士の間でも起こっている。
例えば、1992年には、リフトバレーで民族間の衝突が起こり、数千人の犠牲者と
30万人の難民を生み出した。
その後も牛の略奪や暴行傷害事件、脅迫といった日常的な民族対立の様式は
収まることはなかった。
ケニアでは独立後、白人から取り戻した土地(旧ホワイトハイランド)を、
マウマウ戦争において土地自由軍として戦ったもともとの土地所有者や白人農園の
元農業労働者たちではなく、新興のアフリカ人パワーエリートとコネクションの
ある有力者層やそれと関係する農民たちが手に入れることになった。
(ちなみにホワイトハイランドに移住してきたのは主としてキクユ人だった)
518名無し三等兵:04/11/10 11:00:23 ID:???
リフトバレー州ではカレンジン、マサイ、サンブル、トゥルカナ以外の住民を
排斥する運動が起こっている。
(この場合、キクユ人、ルオ人など)
彼らは自分たちがこの土地の「先住民族」で、後から来たキクユ人やルオ人が
先祖の土地を奪ったと主張している。
白人農場に対する土地返還要求も、こういうケニア国内の情勢と絡めて理解する
必要があるかもしれない。
519名無し三等兵:04/11/10 14:14:00 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
コートジボワールで銃撃戦、少なくとも10人死亡

【アビジャン 9日 ロイター】 
4日間争乱が続いているコートジボワールの主要都市アビジャンで9日、
フランス軍とデモ隊、現地治安部隊を巻き込んだ銃撃戦が起こり、10人が
死亡、数百人が負傷した。
銃撃戦は、仏軍部隊が市内のホテルから撤収しようとした際起きた。フランス
側は、撤収の支援をしていたコートジボワール政府軍がデモ隊の発砲に応戦して
銃撃戦になった、としている。
しかし、デモ隊側は、フランス軍がデモ隊に発砲したとしている。
銃撃戦後ホテル周辺では、コートジボワールの警官の遺体と首なしの遺体、
女性2人の計4遺体が発見されたほか、デモ隊はバグボ大統領官邸に5体目の
遺体を収容した。
アビジャンの病院医師は、これまでに10人前後の遺体と300人以上の負傷者を
確認し、「われわれには処理しきれない。きょうの午後から収容者があふれている」
と述べ、担架やベッドが足りず、負傷者を車に収容している状況と付け加えた。
520名無し三等兵:04/11/10 19:22:54 ID:???
コンゴ共和国は、1997年の内戦で首都ブラザヴィルは壊滅的な打撃を受けたが、
直接的な戦闘行為以上に略奪による被害が甚大であったという。
ブラザヴィルの戦闘では、市街の北部地域を北部出身のサスー・ンゲソ(現大統領)
派民兵「コブラ」が、南部地区を南部出身のリスーバ(前大統領)派民兵「ズールー」
などが制圧していたが、そのような区別に関わりなく略奪がなされた。
521520=521:04/11/10 19:26:22 ID:???
彼らは、「略奪は『ンコサ』であって盗みではない」と主張していたという。
「ンコサ」とはコンゴ共和国最大の油田の名前であるが、石油開発の利益は
政治家と石油会社の間で分割され。彼らの懐を肥やすだけに終わっていると
一般に認識されている。略奪に参加した若者たちは、自らもまた「ンコサ」
を行う機会を与えられてしかるべきだ、自分たちもそのような恩恵に浴する
権利があると主張したのである。
522名無し三等兵:04/11/11 15:24:09 ID:GaxmzN0v
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000097-reu-int
混乱のコートジボワール、在留仏人が帰国開始

[アビジャン 10日 ロイター] 
反仏暴動など混乱状態が続くコートジボワールの主要都市アビジャンで10日、
在留フランス人の国外退去が始まった。
10日夜には、アビジャンから3機の航空機に分乗してフランス人843人が
帰国する予定。
妻と3人の子供と帰国するマルセイユ出身の教師は空港で、「もう家も仕事も
ない。浴槽も家具も何もかも奪われた。このような状況になったので、次の
仕事を提案されても戻りたくない」と語った。
アビジャンのフランスと国連施設には、バグボ大統領支持派に家を追われた
フランス人などの外国人2200人以上が避難している。
523名無し三等兵:04/11/11 15:36:30 ID:???
激しくどうでもいいことだが、

>浴槽も家具も何もかも奪われた。

ユニットバスの風呂に入り、高価な収納家具はせいぜい嫁入り道具として
新品しか買わない、それで満足する日本人は絶対吐かない台詞だな。

いや、ほんとにどうでもいいが。
524名無し三等兵:04/11/11 16:00:43 ID:???
対コートジボワール制裁討議=決議採択は週明けに−安保理
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000718-jij-int
国連安保理は10日、非公式会合を開き、緊迫した情勢が続くコートジボワール
に対する武器禁輸制裁などを定めた決議案について討議した。
提案国のフランスは同日中の採決を求めていたが、内戦当事者の仲介努力を行う
南アフリカ共和国のムベキ大統領の要請を受け、採決を15日に延期することで
一致した。 
525名無し三等兵:04/11/11 20:53:05 ID:GaxmzN0v
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/9067378.html
コートジボワール情勢:和平合意が破綻するまで
L'impasse de Marcoussis
マルクーシの袋小路
526名無し三等兵:04/11/11 20:54:23 ID:GaxmzN0v
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/8973765.html
コートジボワール、再び内戦の危険性
Gbagbo relance le processus de guerre en Côte- d'Ivoire
バグボ、コートジボワールで戦争プロセス再開
527名無し三等兵:04/11/12 09:37:26 ID:???
アクセス規制が解除されたので久しぶりに…

●エチオピア首相、エリトリアとの戦争を回避(2004年11月10日水曜日)
ttp://www.mg.co.za/Content/l3.asp?cg=BreakingNews-Africa&ao=125329

エチオピア首相メレス・ゼナウィ氏は水曜日に、2003年にエリトリアと共に設定した
境界線を長年にわたり拒否してきたが、戦争に戻るような支配にならないと強調した。
「要するに、この議論が平和的手段によって解決されなければならないということです」
と交渉前にゼナウィ氏は概要をドイツ首相ゲアハルト・シュレーダー氏にベルリンで述べた。

「私たちは、民族性がアフリカの政治の一部であることを認めなくてはいけません」と、
ゼナウィ氏は語った。しかし、アフリカが最も少数民族グループの多様性があるという
事実にもかかわらず、ほとんどの大陸での騒乱がアフリカ人がグローバル化に順応し
損ねたという事実の結果だと語った。アフリカ人と支配者は、グローバル化された世界に
参加するために、彼ら自身の家を得る必要があると、彼は書きとめた。ヨーロッパや他の
世界は、アフリカでの経済活動を自由化する必要があるとして、ゼナウィ氏は世界貿易
機関のドーハ多角的貿易交渉での自由化交渉を強く支持することをつけ加えた。
ゼナウィ氏はシュレーダー氏との会談にあたり、最も重要な事は援助物資や公正取引
ではなく、むしろドイツ式の工業技術の形成や、標準的な組織作り、職業訓練、教育実践を
行う方法をベルリンは教えるべきだと述べた。
528名無し三等兵:04/11/12 14:52:44 ID:rGXp+oqR
ttp://www.worldtimes.co.jp/

治安悪化のコートジボワール、フランス人らの国外退避続く

【アビジャン 11日 ロイター】 
反仏暴動で治安が悪化しているコートジボワールでは、フランス人らの国外退避が
続いている。
フランス人など外国人800人近くが11日、航空機2機で出国した。
コートジボワールは2002年のクーデター未遂以来、政府が支配する南部と、
反政府勢力が拠点とする北部に分裂している。
フランス軍報道官は、6日から9日までの暴動による被害者の一部が強姦されて
いたことを明らかにした。フランス人は、今回の反仏暴動がここ2年間で最悪で
あるとしている。
アフリカ各国の指導者は、世界第1位のココア生産国であるコートジボワールが
全面的な内戦に突入し、リベリアやシエラレオネを抱える域内情勢が再び不安定化
する可能性を懸念している。
529名無し三等兵:04/11/12 20:37:08 ID:???
ゼナウィ閣下頑張れー。
530名無し三等兵:04/11/12 22:22:23 ID:rGXp+oqR
国連のアナン事務総長が、1998年に提出した「アフリカにおける紛争の
諸原因と永続的平和および持続的発展の推進」という報告書の中で、「国際社会」
のアフリカ諸国に対する関心の低下を嘆き、関心の再喚起を要請しているけれど、
彼のようなアフリカのエリートにとっての「国際社会」とは、実質的には欧米
諸国を指しているんだよね。
アフリカ諸国は「国際社会」のなかでは、周辺的な存在というよりも、多くの
場合、「国際社会」に対置されている。
アフリカ諸国の側から見れば、自らは疎外され、ある場合には自らに対置される
ものとして、「国際社会」が存在していることを意味する。
531名無し三等兵:04/11/12 22:29:33 ID:???
>>527
>私たちは、民族性がアフリカの政治の一部であることを認めなくては
>いけません

アナン氏は、「アフリカ諸国には、真正の国民的アイデンティティを
鍛造するという課題が残っている」と主張しているが、こういう非現実的な
課題を捨てて、多民族国家という現実を承認したほうがいい。
借り物の西欧的国民国家ではなく、アフリカの現実に即した新しい国家像を
模索すべし。
532名無し三等兵:04/11/13 01:53:20 ID:???
>>531
国民国家と多民族国家は別に矛盾していないと思うが。
まぁアフリカ各国で民族・部族を超えて共有できる国民アイデンティティをつくるなんて、無理だろうけど。
533名無し三等兵:04/11/13 06:53:31 ID:???
まあ一つでも成功例を作れば儲けものという感じでやってくしかないな。
まあ漏れは原潜が領海侵犯した国に出してるODAを欧米のまともそうな対アフリカNGOに
回して欲しい、NGOなら腐敗した政府ではなく住民に直接支援してるらしいし。

まあ土人支援なんて反対されそうだが。
534名無し三等兵:04/11/13 08:29:57 ID:???
>>527
エチオピアで内戦を戦い抜き、社会主義政権を打倒したのは、TPLF(ティグレ
人民解放戦線)を母体として新たに結成された、反政府組織の連合体EPRDF
(エチオピア人民革命民主戦線)であった。
新政権は、成立当初から新しい政治体制の枠組みについて明確なビジョンを
持っていたようである。中央集権的で専制的な前政権に対して、新政権の
基本的理念は民主化と地方分権化であり、帝政時代から不変であった、州を
最大の単位とする地方自治の枠組みが大幅に改変され、民族の分布に基づく
地方が新たに設定された。
現在の地方自治の機構では、地方はゾーンに、ゾーンはさらにワラダに分類
されており、それぞれのレベルに選挙で選ばれる評議員から構成されている
評議会が設置されている。
535名無し三等兵:04/11/13 08:34:37 ID:???
新体制は、1994年に制定された新憲法によって公式に制度化され、エチオピアは
「民主連邦共和国」となった。自決権を有する、領域の規定された民族の存在が、
憲法上保証されたのである。自決権には、文化や歴史、言語を保存・発展させる
権利ばかりでなく、自治と、さらには分離独立の権利までが含まれている。
多民族国家を形成する諸民族に、ここまで大幅な権利を認めた新憲法は、世界的に
みても画期的なものである。政府の指導者たちは、エチオピアは、民族紛争に悩む
諸国家に、解決のモデルを示したと胸を張った。
536名無し三等兵:04/11/13 08:47:45 ID:???
エチオピアの少数民族の間では、新体制化でかえってエリート間の権力闘争が
増している。抑圧されていた時代には存在した一体感が、いったん権力を掌握
すると消滅し、内部の権力闘争があらわになったということもできる。
地方政治の不安定さが継続すると、中央(連邦政府)の直接的介入が強まることが
予想される。現に中央は多数の「アドバイザー」を各省に送り込んでおり、
1995年の評議会議長の選挙結果にも介入している。
537名無し三等兵:04/11/13 13:13:45 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041113k0000m030036000c.html
コートジボワール:
仏政府に滞在比人の国外脱出援助を要請
 
フィリピン政府は12日、フランス政府に対し、騒乱状態が続くコートジボワール
に滞在するフィリピン人の国外脱出を援助するよう要請した。同国には労働者など
103人のフィリピン人が滞在している。
フィリピン外交当局によると、コートジボワールのフィリピン人は国連やフランス
軍の保護下、同国内の比較的安全な場所に移動している。フィリピン政府は、
フランスが自国民を隣国のガーナに退去させる際、フィリピン人も一緒に避難
出来るよう求めた。
538名無し三等兵:04/11/13 14:31:11 ID:???
>>533
外国のNGOの活動資金いくら出したって、どこからも感謝も尊敬も得られそうにないな。
国民の血税使って、国外で日本に利益還元が為されないような慈善事業やるのは
許されないだろうよ。だいたい、欧米人がやってるからってマトモなNGOとは限らんしな。

つか、ただでさえ寄生虫やら強請りタカリ抱えてる日本に、他国をなんとかする
余力も技量も無いズラ。少子化で落ちぶれていくのを少しでも食い止めるんでもう
いっぱいいいっぱい。アフリカ某国に、二度とは得難いレアメタル権益持ってるから
その国の情勢安定化が必要だってんなら話はまた別だけど。他所の国が利権抱えてる
ところが混乱してるから、日本ちょっと安定化のために銭出せや、なんて話は相手に
する必要ないだろ。現地の土人が可哀想だから助けよう、なんてのはそれこそ各個人が
道楽でやればいいだけの話だ。国が税金使ってやるようなこっちゃない。せいぜい、
国際社会における世間体が保てる程度の僅かな援助、期限切れの非常用備蓄食料でも
まわしてやってればいいさ。
539名無し三等兵:04/11/13 14:49:36 ID:???
人道援助が、かえって紛争の火に油を注ぐ結果になることもあるんだよな。
援助物資が武装勢力に略奪されると、戦闘員に糧食を提供し、車両・現金・
その他の高価な物品の場合、紛争を長引かせる追加手段を彼らに提供する
ことになる。
たとえば、リベリアでは、800ドルを超える物財(その中には約500台の
車両も含まれていた)が、国連およびNGOの建物から略奪された。
その後、戦闘員たちが略奪した車両に乗って移動している姿が目撃されたし、
盗品で闇市場が繁栄した。
540名無し三等兵:04/11/13 18:45:45 ID:S1HMbcMi
ttp://www.worldtimes.co.jp/
反政府勢力、和平交渉参加拒否−コートジボワール
バグボ大統領の即時辞任を要求
 
【ヨハネスブルク13日長野康彦】政府と反政府勢力の対立で政情不安が続く
コートジボワール情勢をめぐり、調停役のムベキ南アフリカ大統領が野党政治家、
反政府リーダーに呼びかけ今週南アで行われる予定だった和平交渉は、野党政治家
の参加だけにとどまり、肝心の反政府勢力グループが参加を拒否するという結果に
なった。
反政府武装勢力側は、今月四日の政府軍による先制攻撃を「停戦協定違反」として
反発しており、バグボ大統領の即時辞任を要求するなど、態度を硬化させている。
541名無し三等兵:04/11/13 22:05:25 ID:???
年初にコンゴ虐殺を訴追 国際刑事裁、初の立件に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000091-kyodo-int
>大量虐殺や戦争犯罪を裁く国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の検察側が、コンゴ(旧ザイール)とウガンダでの
>虐殺などについて来年初め、同裁判所に訴追する方針であることが13日までに、分かった。
>主任検察官の報道官が共同通信に明らかにした。
>報道官によると、訴追されれば、2003年3月のICC発足以来、初の訴追・公判となるという。
>コンゴ北東部のイトゥリでは1990年代後半からヘマ人とレンドゥ人の民族紛争が激化し、虐殺、レイプや拷問が頻発。
>検察側は、過去2年間で数千人が殺害された可能性があるとみている。

ヘマ人虐殺にウガンダ軍が関与とか、両民族の紛争にはルワンダ・ウガンダ・DRコンゴが支援してるといろいろ言われてるが
そこまで突っ込むのだろうかね〜。
542名無し三等兵:04/11/13 22:19:51 ID:???
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/9248941.html
コートジボワール:テレビ、ラジオを通じて憎悪が煽られる
Les médias modérés se sont tus. Place à la haine
穏健派メディアは口を噤んだ。その代わりに憎悪が台頭

コートジボワール人のあるジャーナリストは「フランスは、コートジボワール
の空軍を破壊する代わりに、体制側のメディアを無力化するべきでした。
爆撃機よりもメディアの方が多くの人々を殺すことができるからです。
コートジボワールにもいまや、『千の丘のテレビ』(ルワンダでツチ族虐殺を
呼びかけたラジオ局の名をもじっている)が出現してしまいました」と、匿名
で懸念を語った。
543名無し三等兵:04/11/13 22:24:57 ID:???
<コートジボワール>暴徒が仏女性に性的暴行 仏国内に衝撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000087-mai-int
>治安の悪化している西アフリカ・コートジボワールで、暴徒化した政府支持者が在留仏人女性に
>性的暴行を加えていた事実が表面化、仏社会に衝撃を広げている。
>外国人のコートジボワール脱出が続く中、仏政府はバグボ大統領に圧力を強めている。
>性的暴行にあった外国人女性の数は不明。

ああ、やっちゃった・・・シャルル・ドゴールがコートジボワール沖に現れる日も近い?
544名無し三等兵:04/11/13 22:33:14 ID:???
ttp://www.asyura.com/0304/war30/msg/1145.html

コンゴ民主共和国(旧ザイール)の国連当局者は6日、同国北東部イトゥリ
地方で3日に住民966人がおのや銃で虐殺されたと明らかにした。
1998年に内戦が始まって以来、最悪の虐殺事件という。
国連コンゴ監視団(MONUC)のムヌバイ報道官によると、国連調査官らは
虐殺被害者が集団埋葬された場所20カ所を発見し調査。カトリック教徒の
多いドロドロ地区など15の村で、「笛を合図に一斉に襲撃が始まり」
5―8時間にわたって虐殺が繰り広げられたという。襲撃者が何者かは特定
されていないが、目撃者らによると、軍服姿や平服姿の者が入り交じり、
男だけでなく女や子供も襲撃に加わっていたという。
天然資源の多いイトゥリ地方では、金鉱などの支配をめぐりレンドゥ人と
ヘマ人が衝突を繰り返している。襲われたヘマ人住民は、襲撃者がレンドゥ人
の部族語や、ウガンダ人が多く使う部族語を話していたと証言している。

545名無し三等兵:04/11/14 07:53:45 ID:???
南アフリカ共和国には、古タイヤを首にかけて火をつけるいわゆる「ネックレス刑」
があるが、このリンチはケニアでもよく行われている。
546名無し三等兵:04/11/14 17:00:20 ID:???
アラファトの女房が問題視されているけど、
マンデラの元女房も相当なものだったな。

英雄は女を見る目がないのか・・・?
547名無し三等兵:04/11/14 18:10:53 ID:???
>>546
ウィニー夫人自身、マンデラの妻として過酷な人生を生きた。
17ヶ月の間収監されたこともあれば、風呂もシャワーも許されず、暗い独房に
160日間、閉じこめられたこともある。
この独房時代、彼女は精神を病んでしまったと囁かれている。
548名無し三等兵:04/11/14 23:37:24 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041114id22.htm
コートジボワール陸軍参謀総長、強硬派の大佐を任命

ロイター通信によると、西アフリカ・コートジボワールのバグボ大統領は13日、
陸軍参謀総長に強硬派のマンゴウ大佐を任命した。
同国では政府軍が今月4日に開始した北部の反政府武装勢力への空爆で、6日に
在留仏軍の兵舎を「誤爆」し、報復空爆した仏軍に対する反仏デモが起きるなど、
政情不安に陥っている。
軍高官筋は同通信に、マンゴウ大佐は作戦部長として北部攻撃を指揮した人物
だとし、「戦争を始めた張本人」と指摘した。空軍と歩兵部隊の指揮官も交代
させられたという。
549名無し三等兵:04/11/14 23:39:52 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/sabatasamezo/archives/9302936.html

ロワシー空港を管轄するボビニー裁判所は火曜夜から金曜朝にかけて、コート
ジボワールから帰国したフランス人の告訴計10件を受理した。うち2件はレイプで、
最初に告訴したのは60代の女性だった。2人目は一家の母で、子どもの目の前で
レイプされた。
550名無し三等兵:04/11/15 00:30:43 ID:???
スーダン民族紛争、国連安保理が隣国で特別協議へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041114-00000312-yom-int
>スーダン西部ダルフール地方の民族紛争に揺れるスーダン政府が、問題解決を迫る国際社会の圧力に直面している。
>国連安全保障理事会は18、19日にスーダン問題を討議するため、隣国ケニアで特別協議を開催する。安保理はダルフール問題に加え、同国南部の反政府武装勢力との
>和平締結も含めたスーダンの「2つの紛争」について、年末を猶予期限として和平実現を求める決議を採択することで、スーダン政府に圧力を強める構えだ。

>ダルフールでは、反政府武装勢力側が支配地拡大のため攻勢を強めており、治安がさらに悪化。
>ダルフール南部の主要道路では、国連が通行を見合わせている。
>世界食糧計画(WFP)は10月に約110万人に配給食糧を渡したが、9月よりも約17万人も減った。
>家を追われた避難民も10月だけで新たに約15万人も発生し、計約160万人が避難民になっている。

>一向に好転しないダルフール問題にしびれを切らした形の安保理は、異例となるケニアでの特別協議で、スーダン政府に事態打開を迫る「アメとムチ」(プロンク国連事務総長特別代表)
>の決議を採択する予定だ。
>ダルフール問題と南北和平で進展があれば、スーダン復興国際支援会議の開催など経済支援策を用意するが、さもなければ何らかの制裁発動をちらつかせるというものだ。
>ただ、制裁発動にはスーダン産原油を輸入する安保理常任理事国の中国が反対するのは必至で、具体的な制裁内容は提示できない可能性が高い。

常任理事国中国が後ろ盾かスーダン政府も強気になる罠。
しかし反政府側もこんな時に攻勢にでるなよ・・・・。
551名無し三等兵:04/11/15 14:33:12 ID:Hpus6Lyx
>>550
反政府勢力ってSPLAのことなのかな?
停戦の結果、暫定政権が成立して、民主的で公正な選挙が行われても、SPLAは、
スーダン全体はいうまでもなく、南部においてさえも多数派になるという保証はない。
SPLAの議長兼総司令官のジョン・ガランは、外遊すれば国家元首並みの待遇を
受ける。組織としてのSPLAは、広大な解放区を統治し、国連や国際社会からの
救援物資に対する利権を有し、外部から軍事的援助を受けている。こうした
特権は、内戦が継続する限り保証されている。
つまり、政府とSPLAの双方が、内戦が継続することによってのみ現在の
権力の座にとどまることができるという、皮肉で悲劇的な状況が存在する。
552名無し三等兵:04/11/15 15:07:42 ID:???
なんか世の中の絶望が全部集まってるよなあ。
自分の不幸が許せてしまうよ。
553名無し三等兵:04/11/15 16:02:24 ID:???
スーダンの反政府勢力は、SPLA(スーダン人民解放軍)や、ダルフール地方の
SPL(スーダン人民軍)など、複数存在するが、どれなんだろう?
北部人の反政府勢力も存在するしな。
554名無し三等兵:04/11/15 17:02:18 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
対コートジボワール制裁、アフリカ連合が支持表明

【ヨハネスブルク15日長野康彦】混乱するコートジボワール情勢をめぐり、
ナイジェリアの首都アブジャで先週末行われたアフリカ連合(AU)首脳会議は、
フランスが国連に提案した武器禁輸を含む対コートジボワール制裁決議案を
支持することで一致した。同決議案は国連安全保障理事会で十五日中にも採択
される見通し。
AUでは「アフリカ諸国自身によるアフリカ問題の解決」を目指し、現AU議長の
オバサンジョ・ナイジェリア大統領の呼びかけのもと、セネガル、ガーナ、
ブルキナファソ、トーゴ、ガボンの首脳らが会合し、危機打開に向けて対応策を
話し合っていた。
555名無し三等兵:04/11/15 18:08:15 ID:???
変身ッ!!
556名無し三等兵:04/11/15 19:09:25 ID:???
>>547
そんなことがあったんですか。
全ては狂気のなせる業と・・・
557名無し三等兵:04/11/15 19:25:07 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041115id01.htm
反仏デモなど政情不安が続くコートジボワール問題で、セネガルなど西アフリカの
近隣6か国は14日、ナイジェリアで緊急首脳会議を開き、国連安全保障理事会が
15日にも採択予定のコートジボワールへの武器禁輸を盛り込んだ決議案を全面的
に支持することを確認した。
一方、コートジボワールのバグボ大統領は、14日放送の仏ラジオで、仏軍に
破壊された空軍戦力を早期に立て直す意向を示している。

↑つーか、どうやって空軍戦力を立て直すつもりなんだろ?

558名無し三等兵:04/11/15 19:36:24 ID:???
>557
いきなり米国製戦闘機が出現したら笑えるが。
559名無し三等兵:04/11/15 20:01:09 ID:???
まぁロシア製かその中国製コピーだろ
560名無し三等兵:04/11/15 20:13:10 ID:???
これから武器禁輸を含む制裁を受けるのにどこから調達するのだろうか・・・。
561名無し三等兵:04/11/15 20:16:14 ID:???
飛行機は諦めて高射砲部隊でも編制するのでは?
562名無し三等兵:04/11/15 21:05:26 ID:???
>>559
殲7型
563名無し三等兵:04/11/16 07:12:01 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/1115/006.html

フランス外務省は14日、騒乱状態のコートジボワールから同日までに脱出
したフランス人が5000人を超えたと発表した。同国在留フランス人の
3分の1以上が出国した計算だ。
仏政府が仕立てた特別機による脱出は10日に始まり、14日までに12便が
往復した。欧州他国の特別機や企業のチャーター機を使った人も1000人
以上いる。ほかに、仏人以外の外国人1000人程度が出国したと見られる。
一方、騒乱の発端となったコートジボワール政府軍機による駐留仏軍攻撃
(6日、仏兵9人死亡)の映像が14日夜、仏公共テレビで放映された。
地元テレビ局の録画で、ロシア製の戦闘機スホイ25が急降下爆撃する模様が
映っていた。

564名無し三等兵:04/11/16 13:22:35 ID:???
国連安保理、コートジボワール制裁決議を採択
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000204-yom-int
>国連安全保障理事会は15日、深刻な政情不安が続く西アフリカ、コートジボワールに対し、武器禁輸を
>盛り込んだ制裁決議案を全会一致で採択した。
>採択された決議案は、同国の駐留軍が攻撃を受けたフランスが起草、これに米、英、ドイツ、スペインなど
>6か国が共同提案国となった。
>決議は、武器禁輸を即時実施するほか、安保理理事国が構成する委員会が指定するコートジボワール国内の
>個人・組織に対し、12月15日までに、国外渡航禁止、在外資産凍結などの措置を実施することなどを盛
>り込んだ。
>コートジボワールのジャンゴネビ国連大使は、決議採択後、「フランスは紛争当事国であり、決議は不平等
>なものだ」と非難した。
565名無し三等兵:04/11/16 21:42:07 ID:???
19世紀、イギリスがアサンテ(アシャンティ)王国と戦ったとき、熱帯雨林
特有のマラリア・赤痢・黄熱病などのために大打撃を受け、結局内陸部の
駐屯地を放棄して沿岸部に撤退せざるを得なかった。
「白人の墓場」といわれていた当時の西アフリカでは、イギリス人兵士は
約1ヶ月しか生き延びることができないといわれ、西アフリカ遠征時には
棺桶さえ持っていけば他には何も必要ないとまでいわれていた。
イギリス軍撤退の報をきいたアサンテ王は、
「白人は森の中に大砲を持ち込んだ。だが森は大砲より強い」
と語ったという。
566名無し三等兵:04/11/16 23:36:38 ID:???
サッチャー被告の欠席裁判実施へ=赤道ギニア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000878-jij-int
>アフリカ西部、赤道ギニアのクーデター未遂事件に関与した罪で南アフリカ共和国で起訴されたサッチャー元英首相の
>長男、マーク・サッチャー被告に対する裁判が赤道ギニア国内で同被告欠席のまま行われる見通しとなった。
>同国の弁護士が16日明らかにした。 
567名無し三等兵:04/11/17 10:34:35 ID:i717MEVW
コートジボワール:
紛争再燃 「見せかけの民主化」破たん
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041116ddm007030059000c.html
568名無し三等兵:04/11/17 18:40:48 ID:???
>>560ロシアはMig23ぐらいなら平気で売るぞ。
バレた時はいつもの如く知らぬ存ぜぬを突き通すだけです。
569名無し三等兵:04/11/17 19:16:41 ID:???
そういえばロシアはダルフールが問題化してるのにスーダンにMiG29を引き渡してたな〜

>>568
でもフランス軍が駐留してるしガボンにフランス空軍がいるんだし引き渡しは無理と思われ。
570名無し三等兵:04/11/17 20:19:32 ID:???
>>569人道支援物資を積んだ輸送機云々で引き渡しを図る可能性は十分あるぞ。
NGOはボランティアの金さえ入れば現地軍に喜んで協力するし。
571名無し三等兵:04/11/17 20:51:36 ID:???
>>570
MIGに人道支援物資を搭載して着陸そのまま機体ごと引き渡します。
572名無し三等兵:04/11/17 20:55:04 ID:???
27カ国で少年兵が紛争に 国際NGOが全廃へ訴え
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000197-kyodo-int
>同連合は18歳未満の少年兵らを「子ども兵」と定義し、196カ国・地域で調査。
>ミャンマーや紛争が続くアフリカ諸国などで少年が強制的に徴兵されていると非難した。
>少年兵を生む原因として強制のほか、貧困、教育機会の欠如、家庭内暴力などを挙げた。

>アフリカでは最大で10万人の少年兵が紛争に参加したと指摘。

573名無し三等兵:04/11/17 22:58:49 ID:???
コートジボワールとリベリアの関係って今どうなってんだろ。
そもそもリベリア内戦の発端は、身元不明の武装勢力がコートジボワールから
侵入して、国軍基地を襲撃したことだったんだが。
574名無し三等兵:04/11/18 00:04:21 ID:???
>>573
ttp://www.aa.tufs.ac.jp/~imajima/atl_4/data_42.html
↑によるとコートジボワールのウフエ=ボワニ初代大統領が当時のリベリア大統領ドー氏により
殺害されたトルバート元大統領と姻戚関係にあり、ドー氏を恨んでいたそうだ。
でボワニ氏はリビアとブルキナファソの支援を受けてたチャールズ・テイラー率いるリベリア人
武装集団を支援しリベリア内戦へ。

ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200305211430000000005790000
↑その後、リベリアで大統領になったチャールズ・テイラーはウフエ=ボワニ大統領の死後、混乱
し発生したコートジボワール内戦に介入している。(リベリアをリビア・ブルキナファソが支援。)

その後、テイラーは米国の圧力で失脚する、コートジボワールは緊張高まる。

まあ、これから推察するとあまり良い関係にはなれそうにないなw
しかし両国とも自国の事で精一杯だろう。
575名無し三等兵:04/11/18 14:17:10 ID:???
★大型トラック盗みアフリカに密輸出、外国人ら5人逮捕

 東京都内の運送会社などから大型トラックを盗んではガーナ、ウガンダなどの
アフリカ各国に密輸出していたとして、ナイジェリア人らアフリカ系外国人や
日本人の暴力団組員の計5人が、警視庁捜査3課と城東署に窃盗などの容疑で
逮捕されていたことが、17日わかった。
 捜査3課では、5人が密輸出したトラックは数十台、被害総額は1億円以上に
のぼるとみて余罪を追及している。
 調べによると、5人は昨年末から今年夏にかけて、東京都江東区新木場の
運送会社や駐車場などに止めてあったトラック数台を盗んだ疑い。
 10トン級の大型トラックを専門に盗んで、解体したうえで横浜港からコンテナで
輸出していたという。
 日本貿易振興会によると、アフリカ諸国では、農産品や材木を運ぶための
大型トラックの需要が高く、特に日本製は燃費が良いため人気があるという。

讀賣新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041118i401.htm
576名無し三等兵:04/11/18 14:21:25 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20041118k0000e030029000c.html
スーダン:バシル大統領らに電話、和平合意促す 米大統領
 
【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は16日、スーダンのバシル大統領
と反政府ゲリラ・スーダン人民解放軍(SPLA)のガラン最高司令官に電話し、
同国南部で21年も続いている内戦を終結させる和平交渉での合意を促した。
ブッシュ大統領はバシル大統領に対して、この内戦とは別に西部ダルフール
地方で大規模な住民の被害を出している紛争についても、早期解決を求めた
という。
ブッシュ大統領は選挙期間中、この種の首脳外交からは遠ざかっていた。
再選を決め、余裕が出てきたようだ。

577名無し三等兵:04/11/18 18:06:01 ID:???
スーダン紛争解決に向け圧力=ナイロビ特別会合開幕−国連安保理
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000280-jij-int
スーダン情勢を討議する国連安保理の特別会合が18日、ケニアのナイロビで、2日間の日程で開幕した。
スーダン南部の内戦と西部ダルフール地方の民族紛争の解決に向け、同国政府に圧力を掛けるのが狙い。
安保理がニューヨークの国連本部の外で公式会合を開くのは4回目で、ナイロビでの開催は初めて。 
578名無し三等兵:04/11/18 21:10:15 ID:???
リベリアには、成人男性が原則として全員加入するポロ結社に代表されるような
秘密結社が数多く存在しており、そのなかでは仮面儀礼が広く行われ、また、
確証はないものの、かつて一部の結社では人身供儀や食人儀礼などが行われていた。
こうした秘密結社は、近代化とともに次第に衰退していったが、仮面の着用によって
それに宿る「森の霊」を自己に憑依させたり、人肉を食することで超自然的な
力を獲得したりするといったその霊的観念のあり様は、完全に消滅したわけでは
なく、都市部の政治家や政府高官のなかには、超自然的な力を獲得するために、
かつて秘密結社のなかで行われていたとされる食人儀礼を個人的に行うものも
みられた。
579名無し三等兵:04/11/18 21:13:10 ID:???
また、1989年に紛争が勃発すると、ゲリラ兵たちは伝統的な秘密結社の
権威をそのまま受け入れることはしなかったが、彼らのなかには、女性のかつらや
アニメキャラクターのお面などを身につけて戦闘行為に加わったり、殺害した
敵兵や一般市民の死体から血や肉を食したりする者が現れるようになった。
580名無し三等兵:04/11/18 21:27:04 ID:???
http://arttribal.com/Mano/A173mano.html
リベリアのポロ結社で使われていた仮面
http://cyber.law.harvard.edu/blogs/static/dowbrigade/wig.jpg
かつらをかぶったリベリアの少年兵
581名無し三等兵:04/11/19 18:53:07 ID:???
なんつーか、、、もうだめぽ。
582名無し三等兵:04/11/19 21:21:50 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スーダン政府と反政府勢力が覚書に調印、年内の和平合意に向けて

スーダン政府と南部の反政府勢力は19日、当地で開かれた国連安全保障理事会で、
内戦終結に向けた覚書に調印した。
スーダン政府当局者とスーダン人民解放運動(SPLM)の交渉担当者は、国連
安保理の各国代表が立ち会うなか、21年間に及んだ内戦終結と年内の和平合意を
確認する文書に署名した。
国連安保理は調印式終了後、スーダンが和平を達成した場合は政治経済面での
支援を約束する決議案を全会一致で採択した。
国連安保理がニューヨークの本部以外で会合を開くのは14年ぶり。
583名無し三等兵:04/11/19 23:51:57 ID:???
リベリアでは、独立時点で初の集団入植から20年余りを経ていた入植社会では、
自国領内の住民について《ムラトー(Mullatos)》《黒肌(dark sukins)》《コンゴ
(Congoes)》《土人(Natives)》の四分類がなされていた。
このうち入植初期には、同じアメリカ解放奴隷でありながら白人との混血で肌の
色が比較的うすいムラトー派と、純アフリカ系の黒肌派との間で入植地のリーダー
シップをめぐり小規模ながら深刻な対立が生じていた。
新憲法の条文は、それゆえ市民を《黒人種》とのみ規定することでこの対立を
解消する結果をもたらした。
これに対し、奴隷密貿易期のギニア湾で解放された船上奪還奴隷《コンゴ》は、
同じ入植者とはいえ西洋文明に無知なアフリカ土着民として、独立時点では
市民の適用対象からはずされた。彼らがリベリア市民として投票権を付与され
アメリコ=ライベリアンの社会層に吸収されていくのは、ようやく1870年代の
ことである。
だが残る第四のカテゴリー、すなわち沿岸入植地の外部で村落生活を営む大多数の
現地住民《土人》には、実に第二次世界大戦後まで市民権が名目上も与えられなかった。
584名無し三等兵:04/11/20 00:04:54 ID:???
こうして入植・独立期の終わりには、新生共和国の住民を《アメリコ=ライベリアン》
と《土人》に二分する社会システムが形成されていく。前者は自らを《入植者
(Settlers)》《文明人(the civilized)》そしてなにより《市民》と呼び、後者には
《アボリジン(Aborigines)》《部族民(Tribesmen)》などの侮蔑的な語彙を用意
するようになる。
リベリア独立宣言でうたわれた「われらリベリア市民はかつてアメリカ合衆国
住人なりしが」という排他的な表現が修正されるには、独立からすでに1世紀
以上を経たトルバート政権期をまたねばならなかった。

585名無し三等兵:04/11/20 00:38:13 ID:???
アフリカ人の中でも個人単位でならまともな人は居るんじゃないだろうか…。

ソマリランドで争いを自分達で終わらせようとした人たちとか…。
586名無し三等兵:04/11/20 01:55:19 ID:???
そりゃーいるだろうけど殆ど無力だろう。
まともな人が暮らせるような世界じゃないし。
有能ならば移民するだろうし。
587名無し三等兵:04/11/20 12:31:58 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ヌジョマ大統領が退任、14年の長期政権に終止符
ナミビア総選挙で与党圧勝
 
アフリカ南西部のナミビアで十五、十六の両日、下院選を伴う大統領選挙の
投票が行われ、与党・南西アフリカ人民機構(SWAPO)が圧勝、ヌジョマ
大統領が指名した与党候補のポハンバ氏が次期大統領に当選した。十四年に
及ぶ長期政権を敷いたサム・ヌジョマ大統領は自主的退任を表明、地域の民主化に
貢献する動きとして、地域メディアからも好意的に受け止められている。

ナミビアの首都ウィントフークは、端から端まで車で十数分も走れば荒野の
広がる郊外に出てしまう、小さな都市だ。道路や町並みは小綺麗(こぎれい)
で清潔な印象。治安も悪くはない。十九世紀の終わりから二十世紀初頭にかけて
ドイツの保護領となり、一九〇八年らダイヤモンドが発見されると欧州から
大量に人々が流入した。現在では人口二百万人のうち6%ほどをドイツ系を
中心とする白人が占める。一九二〇年からの南ア委任統治領を経て九〇年三月、
独立。アフリカ諸国では、比較的新しい国の一つだ。
588名無し三等兵:04/11/20 13:14:19 ID:???
有能でも移民できる金がなけばな…
589名無し三等兵:04/11/20 13:36:34 ID:???
遺伝子的には能力があっても、まともな学校教育が受けられなければ
読み書きもできず有能もヘッタクレも無いわな。
590名無し三等兵:04/11/20 13:40:22 ID:???
今更、アフリカに救いがないことを再確認してもね〜

アフリカ関連ニュース
国連、スキャンダルに大揺れ=労組が上層部の非難決議
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000729-jij-int
>一方、アナン事務総長は同日、コンゴ(旧ザイール)の平和維持活動(PKO)要員による
>難民少女の性的虐待があったことを確認。
>国連が相次ぐスキャンダルに揺れる様子が浮き彫りとなった。

「暮らしやすい国」1位はアイルランド…英誌調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000515-yom-int
>「最悪」111位は、ムガベ独裁政権下のジンバブエ。
591名無し三等兵:04/11/20 13:47:09 ID:???
番外のあの国よりは良いと前向きに考えてみるテスト
592名無し三等兵:04/11/20 16:00:37 ID:???
ttp://contine.exblog.jp/1295060
◇アナン事務総長の歴史は汚職の歴史

「国連のオイル・フード計画のあらゆる操作はサダム・フセインの金によって
まかなわれた。アナン事務総長はその悪行に全面的に協力してきた。しかも
アナン事務総長は自分の息子をプロジェクトの監査役にしていた。自分の身内
に自分の賄賂を検査させていたのである。しかもその息子はアメリカの友人たち
と協力してプロジェクトの規模を拡大し、利益と賄賂を懐に入れつづけた。」
「スキャンダルの調査を進めている国防総省の高官は、こう述べたが、国連が
イラクに対する戦争をなんとか阻止しようとしたのは当然である。」
「サダム・フセインの王宮から出てきた書類が国連という美名のもとで行われて
いる不正と汚職を明らかにしたが、これほどのスキャンダルのあと国連が再び、
もとに戻ることは難しいだろう。」
「コフィー・アナン事務総長はいかにも穏やかに見える人物である。だがその
彼が自らのコネクションを使い、汚職の仕組みをつくり上げ、国連という名の
もとに国際的な犯罪者であるサダム・フセインを助け、その資金でビジネスを
行ったのである。」
「今後、バグダッドのサダム・フセインの王宮からさらに大がかりな資料が発見
され、アメリカによって世界に発表されることになれば、国連という組織だけで
なく、アナン事務総長の罪が、世界の面前で追求されることになるのは当然の
成り行きだろう。」
593名無し三等兵:04/11/20 16:15:18 ID:???
アパルトヘイト廃止以降の南アフリカ共和国史上、最も重要な裁判が十月十一日に
始まった。フランスと南ア共和国の権力中枢の腐敗した関係を暴く裁判である。
同時にこの裁判は、ターボ・ムベキ大統領の任期が二〇〇九年に切れた後、誰が
後を継ぐのかをも左右するものとなる。
というのも、実質的に裁かれるのは、南ア共和国第二の権力者、ジェイコブ・ズマ
副大統領だからだ。黒人差別が制度化され、現在は政権の座にあるANC
(アフリカ民族会議)が非合法組織だったアパルトヘイト時代、ズマはANCの
諜報組織の責任者で、情け容赦ない人物として恐れられていた。ズマには、
外国企業の利益を代弁する見返りとして数多の外国企業から賄賂を受け取った
容疑がかけられている。
しかしながら、副大統領の姿はダーバン高等裁判所の被告席にはない。裁判に
かけられているのは、ズマの親友で大金持ちの金融アドバイザー、シャビール・
シャイクのみ。しかし、四十五ページに及ぶシャイクの起訴状には、シャイクが
賄賂を渡した相手としてズマの名前が頻出する。とりわけ巨額の賄賂を渡した
のがフランスの武器メーカー、トムソンCSF(現タレス)である。
捜査に当たったのは、アメリカでいえばFBIに相当する南ア共和国の精鋭捜査機関
スコーピオンである。テロ、汚職、プラチナ密貿易組織や麻薬販売組織、カージャック
集団といった複雑で高度に組織化された犯罪を取り締まるためには精鋭組織が
必要だと考えた南ア共和国政府が五年前に創設したものだ。隊員は、アメリカの
FBIかイギリスのスコットランドヤードで訓練を受ける。先頃、赤道ギニアの
政府転覆計画に関与した疑いでイギリスのサッチャー元首相の息子マーク・
サッチャーを逮捕したのもスコーピオンだった。
そのスコーピオンは、三年をかけた捜査の結果、シャイクとズマの間には
「腐敗した関係」が存在するとし、副大統領に対しても詐欺と収賄の明白な
容疑があると結論づけた。
594名無し三等兵:04/11/20 19:53:13 ID:???
ある意味鬱になるニュース

国連監視団が性的虐待 ビスケット1枚で十二歳の少女に性的関係を強要
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1100945064/

ビスケット一枚か。
595名無し三等兵:04/11/20 19:59:54 ID:???
元のソースね
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20041120/eve_____kok_____000.shtml

せめて、一箱やれよ。
596名無し三等兵:04/11/20 20:05:40 ID:???
ぽっけっとっのっなっかっにっはっびすけっとっがっひっとっつ
597名無し三等兵:04/11/20 20:34:35 ID:???
>>594のリンク先のスレを見てやっぱロリコンは氏ねと思った今日この頃。
598名無し三等兵:04/11/20 20:37:45 ID:???
何となくストッキングでイギリス女を釣る米兵を思い出した・・・

599名無し三等兵:04/11/20 22:17:36 ID:aC0BoQtU
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、縁故人事や不正会計がふつうに
起き、しかもほとんどの場合、厳しく処罰されることがないため、腐敗の土壌は
変わらないという体質。
600名無し三等兵:04/11/20 23:47:09 ID:???
華麗に600ゲットー♪
601名無し三等兵:04/11/21 00:02:48 ID:???
>>593の続き
42歳のシャイクには複数の詐欺と贈賄容疑がかけられているが、なかでも最大の
疑惑は「フレンチ・コネクション」と呼ばれるものだ。
起訴状によれば、シャイクはトムソンCSF側の担当者であるアラン・テタールに
対し、年間50万ランド(約860万円)の顧問料をズマに支払うよう依頼した。
その見返りとして、ズマはトムソンの商売が邪魔されることのないように配慮し、
南ア共和国議会がトムソンの武器受注に関して調査を開始しないよう保証する
というのが約束だった。
602名無し三等兵:04/11/21 00:10:34 ID:???
アパルトヘイト時代に経済制裁を受けた結果、南ア共和国軍の装備は
著しく時代遅れとなっており、南ア政府は590億ランド(約1兆124億円)
の予算をかけて、装備を刷新することになっている。
国会議員の中には武器メーカーとの契約内容に疑問を持つものがおり、
調査を要求していたのだった。
ズマとフランスの武器メーカーの爛れた関係を最初に追及した野党独立民主党
のパトリシア・デライル党首は、何度も死の脅迫に晒されることになった。
与党ANCの国会議員で、監査委員会委員長を務めるアンドリュー・
ファインスタインはデライルに同調して、調査開始を支持したが、ANC
内部からまったく賛同が得られなかったことに憤慨して議員を辞職、国外に
亡命してしまった。
603名無し三等兵:04/11/21 00:20:08 ID:???
イギリス製のホーク訓練機、スウェーデンのサーブとイギリスのエアロスペース
が共同制作するグリペン戦闘爆撃機、イタリア製のヘリコプター、ドイツ製の
コルベット、海軍ヘリコプター、潜水艦―こうしたものが南ア共和国軍の主要
装備だが、この他にも数多くの周辺装備がある。
特にコルベット艦や潜水艦に搭載する最新鋭のコンピュータ化された武器システム
などの発注は、何百万ドル分にものぼる。
そして、これこそが、シャイクの会社を通じてトムソンCSFが他社との競争に
勝ち抜いて南ア共和国政府から受注したものだった。
604名無し三等兵:04/11/21 17:52:27 ID:???
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_463.shtml
コートジボワール空軍の情報らしいが英語ができない漏れには内容は
良くわからん・・・orz

写真には元気だった頃のコートジボワール空軍Su25やフランス軍に破壊
されたコートジボワール空軍のMi8とSu25がある。
605名無し三等兵:04/11/21 21:20:35 ID:???
>>604
1961年にフランスの支援の下で3機のDouglas C-47sが作られ、
それからもセスナやヘリコプターがフランスから供与されていたようですな。
あと、パイロットはウクライナ人や南アフリカ人だったとか、ロシアからミグを
購入して、ブルガリアからも兵士を雇ったとか…
606名無し三等兵:04/11/21 21:34:38 ID:???
コートジボワールとは直接関係ない話だけどさ、ビアフラ戦争のとき、ソ連から
ミグやイリューシンが供給されたが、そのパイロットはエジプト人だった。
(ソ連側が軍事機密を守ろうとして、欧米人の操縦を拒否したため)
あと、東ドイツ人のパイロットが連邦空軍に参加していた。

非共産圏から調達した、米国製のDC3S型およびDC4D型爆撃機や、英国製の
プロボスト型ジェット戦闘機などのパイロットには、イギリス人・ベルギー人・
アメリカ人・南アフリカ人・ローデシア人などが使われた。
607名無し三等兵:04/11/22 19:43:39 ID:xTDSDlJd
スーダン、ダルフールで治安改善進まず食糧支援に支障
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000025-reu-int
[エルファシェル(スーダン) 21日 ロイター] アフリカ連合(AU)と国連当局者らは21日、スーダン政府と反政府勢力が
休戦協定を交わしたにもかかわらず、北ダルフール州では依然、部族衝突や略奪行為、軍事行動などのため、食糧の配給が滞っている
ことを明らかにした。
AUは、18日からこれまでに、2つの事件で14人が死亡したとの報告について、調査を行っている。
ダルフール地方では、依然数十万人が食糧支援に依存しており、今月初めに調印された休戦協定が治安改善に役立っていない。
608名無し三等兵:04/11/22 20:12:54 ID:???
14人か。以外に少ないな
609名無し三等兵:04/11/22 21:31:45 ID:???
こういう悲惨なニュースばかり聞いているとアフリカ人って・・・・・・・ってどうしても思っちゃうな・・・
610名無し三等兵:04/11/22 21:36:58 ID:???
南アフリカ共和国では、アパルトヘイト時代の1986年に登録されていた銃器は
249万2633丁、銃の所有者は複数の銃の所有者を含めて106万1281人であった。
それが新政府が誕生した1994年には395万4083丁(所有者不明)、1995年には
410万15丁(194万4066人)へと増大した。
アパルトヘイト廃絶と政治的民主主義確立にもかかわらず、10年足らずで64%
もの増大をして、子供や老人も含む全人口の10人に1丁以上の割合で銃が所有
されたことになる。
1994年には新たに25万3961丁の登録申請が出され、21万8950丁(86%)にライセンス
が供与、1995年には17万535丁の登録申請に対して14万5932丁(86%)にライセンス
が供与されている。
611名無し三等兵:04/11/22 21:48:47 ID:???
これに対して、南ア国内で非合法に所持されている銃の数は、百万単位とも
いわれるものの、当然ながら正確にはわからない。警察に押収された銃は、
1993年は1万1660丁、1994年は1万4460丁、1995年には1万5582丁があった。
このうちの一定部分が周辺国、とくに内戦中のアンゴラや内戦が終結したものの
武装解除が不十分で多くの武器が隠匿されたモザンビークから密輸されたもの
であると推定されている。その代表格が、内戦中に多数使われたAK47である。
しかし、1995年に押収された銃のうち突撃銃やライフル、ショットガンはあわせても
19%で、大部分は普通のピストルであった。また現実に犯罪で使われた銃を
1995年中の殺人事件から分類してみると、その75%は一般のピストル(および
リボルバー)であり、AK47などの突撃銃は5.7%、ライフルおよびショットガンは
10.6%にすぎなかった。
では、これらのピストルはどこから流れてきたものなのであろうか。
南ア警察庁自身によれば、「非合法銃器の国内における主要な源は、依然として
合法的に所持していた銃器の窃盗、強奪、あるいは紛失である」。
1994年にはライセンスを受けている1万6110丁の銃の紛失、盗難届けが出され、
その数は1995年には1万7617丁に増大した。
加えて驚くべきは、警察や治安機関から紛失した銃器もヤミに流れていること
である。1994年4月から1995年9月にかけて、南ア警察庁管下から紛失した銃器は
7261点、ほかに軍から1324点の銃器が紛失した。

612名無し三等兵:04/11/22 21:58:17 ID:???
長年にわたって繰り広げられてきた植民地化、人種差別、アパルトヘイトという
歴史的背景が、南アの銃社会を支える第一の要因として指摘されなければ
ならないだろう。少数者による多数者の支配を最終的に支えたものは暴力であり、
白人たちは国家による正当な暴力としての軍や警察に頼るだけではなく、自らの
武装で少数者支配を維持しようとした。
他方、黒人の間でも、植民地化の過程での武力抵抗と最終的な敗北への歴史的
記憶は、自分たちを敗北させた銃器への特別な思いをつくり上げていった。
とりわけシャカによる軍事帝国としての歴史を持つズールー人にとっては、
武器携帯を放棄すること自体が侮辱感を与えられるものであった。
第二次世界大戦中、黒人たちは連合国の一員として動員されたが、多くは銃器を
手にしない輜重兵として働かせられ、このことが、さらに銃器に対する黒人の
複雑な意識を形づくったと指摘する見方もある。
ANCとパンアフリカニスト会議が武装闘争を開始してからは、AK47は単なる
銃にとどまらない自由と解放の象徴となった。

613名無し三等兵:04/11/22 22:06:45 ID:???
>>611-612南アフリカは仕方ないだろ。長年に渡って「白人以外はクソ!」
と主張し続けてたのだから。あそこまで腐ってた国もそうないな
614名無し三等兵:04/11/22 22:18:15 ID:???
素人考えなのだがやっぱアフリカの惨状は多くのアフリカ黒人が無教育であったため。
つまり未熟な子供に主権を与え冷戦時代に米ソが支援をしたりODAなどの支援で甘やかされた結果
失敗国家が誕生した。
615名無し三等兵:04/11/22 22:45:26 ID:???
>>614
旧宗主国の側も、できるだけ利権を温存したままで独立させようとしたからなあ…
アジア諸国の場合、第二次世界大戦&その後の独立戦争で、欧米諸国の利権が一掃
されたところが多い。
(フィリピンなんかは例外)
616名無し三等兵:04/11/22 23:09:35 ID:???
香港なんかは英国病真っ盛りな本国より豊かだったりわけわからんけど
617名無し三等兵:04/11/22 23:12:18 ID:???
アフリカの優等生と言われたケニアやコートジボワールは今や・・・
618名無し三等兵:04/11/22 23:19:34 ID:???
アフリカの現実に即した国家って…。


やっぱり王国に戻るとか?

それとも徳川幕府みたいな物?

それとも諸部族の共同体とか?

どれかな?
619名無し三等兵:04/11/22 23:24:29 ID:???
部族とかあるところに国家丸ごとドーンやっちゃったもんなあ
一部で部族で国作ったり作ろうとしたりしてまだしばらくドンドンパチパチやるんでないかと
620名無し三等兵:04/11/22 23:28:12 ID:???
国連を動かす安全保障理事会の五常任理事国が、全世界の武器輸出の88%を
占めている。
冷戦以来、多くの国々や製造業者が政治的・技術的進歩を背景に従来の武器の
在庫一掃を図ったことで、アフリカ市場に引き付けられた。アフリカにおける
兵器の国家間移出は42億7000万ドル(1998年)から2億7000万ドル(1995年)に減少
したが、小火器の灰色(商業)、ヤミ(非合法)取引は増大している。
世界各国で5500万丁が使われているカラシニコフ銃は、スワジランドで6ドル、
西アフリカではラジオカセット1台分、ソマリアやエチオピアでは家畜1頭分で
買うことができるし、対人地雷にいたってはわずか100ベルギーフラン(約300円)
で購入できる。
621名無し三等兵:04/11/22 23:34:42 ID:???
>>618
アフリカ研究者のアーサー・ルイスは、アフリカで実現可能な政治制度として、
「比例代表制、連立政治、連邦制の組み合わせ」
を提案している。
アフリカの社会は「階級社会」ではなく、エスニックな集団が水平的に分立する
「複合社会」であるからだと。
622名無し三等兵:04/11/22 23:43:18 ID:???
>>618
人々の間に「信頼」が形成されないならば、「市場」も「政府」も機能しない。
従来、部族主義という負の評価の元で無視ないし軽蔑されてきた、血縁・地縁に
よる内生的社会関係を、ただちに否定したり排除したりするのではなく、
むしろこうした多様な同族・同郷意識を、今日のアフリカの政治システムの
危機のなかで現実のものとしていく、
すなわち「部族の多様性を政治的に調整できる多部族型統治」への展望を探る。

アフリカ研究者たちの意見は、だいたいこういうところに落ち着いている。
623名無し三等兵:04/11/23 00:18:05 ID:???
ビアフラってデルタの事ですか?
624名無し三等兵:04/11/23 00:40:42 ID:???
その調整役が居ないから揉めてるんだが。
625名無し三等兵:04/11/23 00:44:14 ID:???
アフリカの地域大国(南ア・エジプト・リビヤ等)以外でギリギリ「まとも」と呼べそうな国家ってどのくらいあるかな。
ガーナ、カメルーン、ガボン、チュニジア、ケニア、ベナン、これくらいかな?
626名無し三等兵:04/11/23 02:13:05 ID:???
ボツワナは結構まともか?
627名無し三等兵:04/11/23 02:57:00 ID:???
ボツワナ国民の識字率は74.4%。
ダイヤモンドで得た収益を国民に還元している。
628名無し三等兵:04/11/23 03:00:24 ID:???
ボツワナ国民の識字率は74.4%。
ダイヤモンドで得た収益を国民に還元している。
629名無し三等兵:04/11/23 03:03:16 ID:???
>>625
ケニアは今結構ヤヴァイことになっている。
小規模な民族紛争が多発。
しかも政治エリートが裏で糸を引いているから質が悪い。
630名無し三等兵:04/11/23 03:46:39 ID:???
>>624
結局、アフリカを救えるのはアフリカ人自身しかいないのね。
アフリカ人が「争いをやめよう」と考えない限り、外部から介入してできること
には限度がある。
631名無し三等兵:04/11/23 11:38:34 ID:???
しかも外部勢力の介入って「争いをやめさせよう」というものもあるが
「争わせよう」「争いを起こそう」「争いを続けさせよう」というもの
もあるからね〜。

昔は東西両陣営だったが今は企業・マフィアなどがゲリラや国家と関係
を持って結局は紛争を長引かせてるという事もある〜。
例・ダイヤモンド密売、木材密売
632名無し三等兵:04/11/23 14:11:30 ID:???
性的虐待150件を調査=コンゴPKOの疑惑−国連
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000206-jij-int
【ニューヨーク22日時事】国連高官は22日、国連コンゴ監視団(MONUC)要員による難民少女らの
性的虐待疑惑について、約150件を調査中であることを明らかにした。
一部はビデオの記録が残っているという。
6331/5:04/11/23 14:45:14 ID:???
最近、コートジボワールとダンフールのニュースばかりで
次の日には日本語メディアに出るのでお休みしていたので、
>>604を要約します。
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_463.shtml

1961年、フランスの支援を受けて3機のダグラスC-47を中心に設立、フランス供与の
練習機や連絡機で運用され、70年代初めにヘリの供与が開始され、80年には
アルファジェットが受領され、6機による戦闘飛行隊が編成され大統領専用機と
ヘリコプター、練習機から成るようになった。
その後クーデターや内乱が続き、バクボ大統領が就任し2003年から空軍を再建し、
ベラルーシからSu-25 4機、ブルガリアからSu-25 2機とMi-24 4機、Mi-24V 2機、
ピューマVIP仕様 2機、ピューマSAR 2機となった。
迷彩の特徴として多くの機体に派手なシャークマウスが描かれていることにある。
6342/5:04/11/23 14:47:22 ID:???
昔の人員はフランスによって解雇されていたので、ウクライナ人とベラルーシ人が
運行し、Mi-24のパイロットには未確認だが南アフリカ人とフランス人傭兵がいた。
自前のパイロットを養成するために6名をウクライナに送り、2003年6月23日に
ジボワール人パイロットがMiG-23の試験飛行をしている。
フランスの圧力で外国人の解雇を命じられ6名のジボワール人によって運用される
ことになったが、ウクライナ人とベラルーシ人が参加していることを確認されている。
またボツワナから元イギリス空軍のストライクマスターT Mk.87が非合法輸出された。
2003年にアビジャン国際空港で不当な請求をされ拘束されたボーイング727の
オーストラリア人パイロットの救出のためにフランス平和維持部隊が行動している。
他のパイロットも離着陸中に小銃やRPGによる攻撃を受けた。
6353/5:04/11/23 14:49:26 ID:???
2004年10月下旬、国連の停戦を破り大部隊の集結を開始したバクボ大統領に対し、
シラク大統領が恫喝をしたとバクボは表明している。フランスは国連に交戦権の許可を
求めたが反応が遅れ、その間に北部の重要拠点に対し2機のSu-25で空襲を実施し、
11月4日にはガボン共和国に3機のミラージュF.1CTが空対空兵装で待機に入る。同日、
ブアカのフランス軍がSu-25の57ミリロケット弾による攻撃を受けて9名の海兵隊員、
訪問中の1名のアメリカ人が死亡した。事件を受けてジボワール政府は謝罪を表明し、
フランス施設への攻撃意図は無かったと主張したが、5日にはフランス第2海兵連隊の
フランク・ベラミー中尉指揮の作戦支隊がヤムスクロ空軍基地に潜入しミラン対戦車ミサイルで
燃料に引火して被害が拡大しないように機体前方を狙って見事に破壊した。これに対する
報復として1機のMi-24がヤムスクロのフランス施設を攻撃したが反撃により損傷を受けた。
フランス軍はヤムスクロの大統領宮殿近くのヘリ部隊の攻撃を命じ、Mi-24 2機、ピューマ1機
Mi-8 1機が破壊されコートジボワール空軍は無力化された。
6364/5:04/11/23 14:52:15 ID:???
自国空軍の無力と反フランス感情を爆発し首都アビジャンは騒乱状態になり、第43海兵大隊
の基地とアビジャン国際空港が襲撃され、空港では暴徒によってストライクマスター1機とSu-25
2機、Mi-24 2機が破壊され、メインターミナルが略奪されこれを阻止するために昼夜に渡り、
ガゼルが攻撃を行った。7日にはアビジャンでは外国人への攻撃と略奪が発生し、フランス軍は
これの退避を実施したが、ジボワール軍による組織的な奇襲を受けて、損害を受けながらも
徹底した反撃を実施し、ガゼルがZSU-23の攻撃を受けHOT対戦車ミサイルで破壊した。
9日までにイスラエル人技師46名など多数の外国人をイタリアに輸送した。この騒乱で9名の
ジボワール民間人が死亡したが、外国人の死亡者はいない。オランダ軍輸送艦ジュイデル
クリューイスは甲板を設置しオランダ海兵隊のアルエットIIがフランス軍に協力して市内の
外国人を輸送しベルギー軍のC-130など、各国の輸送機がアビジャン国際空港から
輸送を行い15日までに全ての外国人の退避が完了、大使館は全て閉鎖された。
6375/5:04/11/23 14:54:37 ID:???
コートジボワール軍最高司令官コロラド・フィリップ・マンゴーは北部反乱勢力への攻撃を
中止するように命じた。9日にウクライナのAn-12が止められ、8名がフランス人への攻撃の
容疑で拘束されたが16日には航空機と共に解放されている。フランスはアフリカでの軍備を
増強しており、HOT対戦車ミサイル、20ミリ機関砲、ミストラルAAM装備のガゼルを
コートジボワールに追加派遣し、ジブチにC-160、ミラージュ2000CとD、チャドにC-160、
ミラージュF.1CT、CR、セネガルとガボンにC-160とAS555フェネック、ダカール、セネガルに
アトランティックを派遣している。アビジャンへのSu-25による西洋人への攻撃に備え、
ガボンに3機のミラージュF.1CTが追加された。
フランスは2年前の反乱事件に介入した時と同じようにほとんど死者を出さずに全面戦争を
回避させた。だが国連とフランス人への反目を利用するバクボ大統領が残る限り終わらない。
638名無し三等兵:04/11/23 14:57:29 ID:???
>>633-637
乙カレー!

しかし暴徒よ・・・自国空軍の大事な兵器を破壊するなよ。
639名無し三等兵:04/11/23 14:59:18 ID:???
>>633の「ブルガリアからSu-25 2機」は「ブルガリアからMiG-23MLD 2機」です。
640名無し三等兵:04/11/23 17:13:27 ID:???
Su-25を壊したのは仏軍じゃなくて暴徒だったのかよ・・・
641名無し三等兵:04/11/23 17:18:35 ID:???
>>640
フランス軍はSu25・2機をミラン対戦車ミサイルで破壊してる。
その後の暴動でさらに2機が・・・

ベラルーシから4機購入してるらしいからトドメを刺したのは暴徒だなw
ブルガリアから購入したと言われるMiG23・2機はいずこへ?
642名無し三等兵:04/11/23 17:31:07 ID:???
暴徒に殲滅されたのかよ・・・
643名無し三等兵:04/11/23 23:50:12 ID:???
<エイズ>今年の死者310万人 東アジアなどで感染者急増
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000067-mai-soci
>感染者の約6割を南部アフリカ地域が占める
644名無し三等兵:04/11/24 12:44:10 ID:???
Su25ってロシアンA10乃至IL2の現代版だろ?
そういう性格の機体が暴徒に殲滅されるってのは皮肉だな・・・
645名無し三等兵:04/11/24 13:28:31 ID:YFkFqy2w
ttp://www.unhcr.or.jp/news/news_archives/041119_1.html
リベリア国境付近にいるコートジボワール難民に、水と安全が緊急に必要

リベリアの北東部では人道支援機関は、隣国コートジボワールから流入した
数千人もの難民の対応に追われている。およそ1万3000人の難民がここ2週間で
国境を越えたと推定されている。水と安全が当面の最優先課題である。難民が
到着する以前から地元住民の間ですでに不足していた食糧と医薬品のニーズに
も緊急に対処する必要がある。UNHCRはリベリア北東部国境沿いの2か所に一時
滞在センターを設置した。
646名無し三等兵:04/11/24 13:31:57 ID:???
http://tanakanews.com/990623AIDS.htm
こうした情勢の変化以外にも、アフリカ南部にHIVが広がった理由が、
いくつかある。
その一つは、人々のエイズに対するタブー視が非常に強いため、HIV感染者が、
感染の事実を周囲の人に知られると、解雇されたり、家族ごと集落から追放
されたり、果ては近所の人々から投石や殴打され、殺されてしまうことすらある。
また、家庭内でも、妻や息子が感染していることが分かると、接触しただけで
ウイルスが移ると考えて、感染した家族を家に入れず、家屋から離れた納屋などに
一人で生活させて看病しないため、発症と死が早まってしまうという問題もある。
647名無し三等兵:04/11/24 20:23:34 ID:???
ttp://www.peaceboat.org/eri/law2001/diary9.html

ケニアは1964年にイギリスから独立し、まずは初代大統領のケニアッタ氏の下で
国造りを行いました。この時期はケニア人によるケニア人のための国を造ると
いう理想をもっていました。しかし、当時ケニア国内にいたイギリス人の資本家達が
彼らの資本をケニア人の富豪たちへ売り渡しケニアを出て行ったことにより、
国造りの出発点において国内の主要産業は全て一部のケニア人の富豪が独占する
形になったのです。このときに生じた貧富の差が未だに解消されず、むしろ拡大
してきてしまったために現在では深刻な貧富の差が存在するのです。
また、2代目の大統領で現職のモイ政権になってからは、外国からの援助を
できるだけたくさんもらうという方針で国造りを行いました。一時はアフリカの
優等生と呼ばれる程アメリカに従順に従いそこからの援助をたくさん受けていた
というのです。しかし、このために国内では、お金は外国からもらうものという
意識が強くなるとともに、援助物資が溢れることで国内の産業が育たないという
状況に陥ってしまいました。このため、現在国内産業は殆ど育っておらず、
大学を卒業しても殆どの者が就職することができないという状況にあるというのです。
また、初代大統領ケニアッタ氏の属するカレンジン族と、現大統領モイ氏の
属するキクユ族との間の民族的対立は根深く続いています。さらにモンバサ
などの海岸地域に住むスワヒリ族は、アラブやインドからの文化的・経済的影響が
強く、内地に住むカレンジンやキクユとの対立が強いとのことです。
648名無し三等兵:04/11/24 20:25:30 ID:???
程々が一番って事はわかったろうし
次はどういう政策するのかねえ
649名無し三等兵:04/11/24 20:41:26 ID:Q01T5Re7
>625
タンザニアはどうでしょうね。
社会主義経済政策の失敗で最貧国ですが、タンガニーカとザンジバルの連合国家という難しい成り立ちにしては安定してるようです。
なにしろ隣国がウガンダやルワンダ、ナミビアといった国々ですから、数十年も身内で殺し合いしないだけでも大したものではないかと。
故ニエレレ大統領の人徳でしょうか。
650名無し三等兵:04/11/24 20:55:37 ID:???
アミンちゃん懐かしいな。思い出すよ。
651名無し三等兵:04/11/24 20:57:58 ID:???
タンザニアのニエレレ大統領は、生前はムワリム(Mwalimu=先生)と
呼ばれていた。
652名無し三等兵:04/11/24 21:10:16 ID:???
ttp://www.wakachiai.com/kibondo/2000/tannan.htm
大量の難民が流入しているためタンザニア国内も難民により大きく影響されている。

もともとタンザニアは平和な国でアフリカにしては珍しく1960年の独立以後
一度も戦争をしていない。そして初代大統領たるニエレレが難民の受け入れに
温和であり、以後周辺諸国(ブルンジ・ルワンダ・コンゴ・エチオピア・モザンビーク
等々)から大量に難民が流れてきている。国境付近は難民キャンプだらけであり、
例えばブルンジとの国境に沿っては、キボンド地域も含めて11の難民キャンプが
ある。突然4万人規模の街ができるのだからその影響力は想像できるだろう。

難民のタンザニアへの影響は悪影響にとどまるものではない。大卒者の80パーセント
が職を見つけられないという超経済不景気のタンザニアにおいて、多くのNGOや
国連は就職の一大市場である。ダルエスサラーム大学を出たタンザニアのエリート達
はこぞってNGOに就職している。よって、タンザニア人は戦争が終わって早く難民が
国に帰還して欲しいという願いもある一方、そうなっては職を失ってしまうという
相反する悩みも抱えている。



653名無し三等兵:04/11/24 21:12:29 ID:???
ダルフール地方で戦闘、警察官30人以上死亡=スーダン政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000174-reu-int
>スーダン政府は23日、ダルフール地方で武装勢力との戦闘により、警察官30人以上が死亡したことを明らかにした。
>一方、同政府は、政府軍機が武装勢力が占拠している町を爆撃したとする情報を否定した。
>政府当局者によると、武装勢力が22日、北ダルフール州の町タウィラを攻撃して占拠した。
>その後も、奪回を目指する警官や軍隊との間で戦闘が続いている。同地域には、3万人の難民がいる。
>国際援助団体によると、支援センターの1つの近くに爆弾が着弾したため、約30人のスタッフが避難したという。
>北ダルフール州の武装勢力の司令官は、タウィラに爆撃が行われたとしているが、同国のイスマイル外相は否定している。

対リビア関係改善探る シラク大統領が初訪問
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000097-kyodo-int
654名無し三等兵:04/11/24 21:25:11 ID:???
ルワンダ大虐殺の際、ザイール(現コンゴ民主共和国)国境に近いルワンダ辺境の
ギセニでは、焼け焦げた倉庫の中に積まれた弾薬の箱が見つかった。
緑色の箱には、偽装のためにフランス語で「農作業用具」と書いてあった。
655名無し三等兵:04/11/25 12:42:11 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ダルフールの戦闘再発は反政府勢力に原因=米国

【ハルツーム 24日 ロイター】 
米国やスーダン駐在の国連特使は24日、スーダンのダルフール地方で戦闘が
再発している問題で、反政府勢力側に原因があり、反政府勢力が9日にナイジェリア
の首都アブジャで政府との間で調印した治安協定に違反している、と指摘した。
米国務省のエレリ報道官は声明を発表し、戦闘により人道活動が中断されているほか、
「民間人の苦しみを増大させている」と述べた。
エレリ報道官は、「スーダン解放運動(SLM)とスーダン解放軍(SLA)、
およびスーダンの全勢力に対するメッセージは明確だ。国際社会は、すべての
暴力が停止され、すべての合意が尊重されることを期待し、求めているという
ことだ」と述べた。
北ダルフール州の町タウィラでは、反政府勢力と政府軍の間で激しい戦闘が
2日間続き、タウィラを一時占拠していた反政府勢力は24日に撤退した。
656名無し三等兵:04/11/25 14:55:55 ID:???
冷戦時代の西ドイツと南アの関係について書いてみようかな。

南アにとってはアフリカーナーの政権掌握によるイギリスとの関係悪化、とくに
1961年の英連邦からの脱退以後、経済面でもっとも頼ることができたのが
西ドイツであった。南アはアフリカ大陸における西ドイツの最大の資本投下先
となり、1970年代には対アフリカ投資の半ば以上が南アに向けられた。また、
貿易の面でも、アフリカ諸国との取引の10数%を占めていた。

657名無し三等兵:04/11/25 15:02:36 ID:???
さらに無視できないのが、軍事面での結びつきである。すでに1950年代の初めから、
西ドイツから技術移転の形で隠れた軍事的援助が行われ始めた。
たとえば、機関車やトラックを製造する会社を西ドイツ資本が作り、そこで
戦車が作られるというような方式である。その後広がる武器輸出についても、
多くの場合、西ドイツから直接南アに武器が送られるような形はとらず、
非軍事的な機器・設備を軍事目的に転用させたり、研究者の派遣や設計図の
販売により「頭脳」のみを輸出するような方法がとられていた。私企業の
そうした活動は「復興金融公庫」や「ヘルメス信用保証会社」など政府の
援助機関による助けなしにはありえなかった。また、西ドイツの造船会社に
よる南アへの潜水艦設計図の引渡しの事実が判明し、その調査結果をめぐって
90年から翌年の国会で大問題となったこともある。
658名無し三等兵:04/11/25 17:01:36 ID:???
へー、西ドイツと南アフリカにはそんな関係が。。。
よく、「南アの軍用車両は信頼性が高く・・・」といった話を聞くけど、西ドイツの技術供与があったとは。
嫌われ物3ヶ国(南ア・イスラエル・台湾)間だけで軍需研究をやってた訳では無かったわけか。
659名無し三等兵:04/11/25 18:37:50 ID:???
ドイツと南アとの緊密な関係を歴史的に築いてきたのは、まず、そこに暮らす
ドイツ系住民だった。第一次世界大戦までドイツの植民地だったナミビアは
もちろん、南アにおいてもドイツ系住民の存在は無視できない。植民地時代の
入植者の子孫のほかに、戦後アパルトヘイト体制が確立してから移住してきた
人々も多く、その数は現在、南アに7万数千人、ナミビアに約2万人、あわせて
10万人あまりにのぼる。アフリカーナーと政治的に親近関係にあり経済的にも
重要な地位を占める彼らは、アパルトヘイト体制を積極的に支える役割を
果たしてきた。
660名無し三等兵:04/11/25 18:55:21 ID:???
以上のような南アとの結びつきは、国連の場における西ドイツの態度に反映している。
西ドイツは、自らが国連に加入した1973年のアパルトヘイト非難決議をはじめ
同種の決議に常に態度を保留し、そればかりか経済制裁には反対票を投じてきた。
ナミビア問題についても、一貫して南アを支持し、「南西アフリカ人民機構」(SWAPO)
を敵視する政策を取ってきた。この点においてはCDU/CSU政権もSPD政権も変わりはなかった。
1980年代の保守政権時代には、いっそう露骨な南ア支援も行われている。1987年に
BMZの大臣となったハンス・クラインは、「一人一票制ではアパルトヘイトを
克服できない」といってはばからなかったし、同省の事務次官は、88年にBMZの
予算を使い「社会教育の推進のため」に南アのホームランド、ボプタツワナを
訪問した。こうした発言や行動は、公式には「アパルトヘイト反対、人権擁護」
の立場を取る外務省を狼狽させるに十分だった。そのような西ドイツの態度が
変わったのは、ナミビアの場合にも南アの場合にも、黒人政権の誕生が秒読みに
はいってからである。
661名無し三等兵:04/11/25 19:11:58 ID:???
南アがゲテモノ兵器の宝庫なのはやっぱドイツ人が絡んでたからか
納得
662名無し三等兵:04/11/25 22:18:25 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
国連平和維持軍の増兵開始―コンゴ東部
 
【ヨハネスブルク25日長野康彦】
国連は今週、政情不安の続くコンゴ民主共和国東部地域へ、新たな平和維持軍
兵士五千九百人の増兵を開始した。
コンゴ、ルワンダ、ウガンダ、ブルンジの国境が接する同地域は、アフリカで
最も火種の多い地域。コンゴ東部には、一九九四年のルワンダ虐殺に関与した
フツ族系ルワンダ反政府勢力が潜伏しており、現在もルワンダ国内への脅威と
なっているため、ルワンダ政府では今週、同反政府勢力に対する越境攻撃を
コンゴ政府に警告している。
663名無し三等兵:04/11/25 22:34:09 ID:???
なんか、アフリカは小学校作るところから始める必要がありそうな。

初等教育の普及率がせめて半分くらいはないと、何も始められないような気がする。
664名無し三等兵:04/11/25 23:08:14 ID:???
>>663 作るだけじゃなくて、教師に給与を払わなくちゃならんのよ…
665名無し三等兵:04/11/25 23:12:33 ID:???
援助で食いつないで国内産業が瀕死してるような国だと
「勉強なんて何の役にもたたねー」
って斜に構えたい時期の中学生みたいなのが凄まじく多いわけでして
666名無し三等兵:04/11/26 01:21:03 ID:???
コートジボワールの識字率は男性50%、女性30%(95年)。
経済があれだけ発展していた国にしては意外に低い。
ボツワナの識字率は74.4%(1997年)。
ガーナは71.5%、セネガル27%、カメルーン63.4%、ケニア78.1%。

ただ、識字率が高い国でも部族によってはそれが低かったりする。
ボロロ部族はカメルーンの中でも教育意識が非常に低く、識字率は5%。
667名無し三等兵:04/11/26 01:31:20 ID:???
識字率いうても読めないジジババが死ぬまでは80なんて超えないけどな
668名無し三等兵:04/11/26 01:50:37 ID:???
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20041124/lcl_____gif_____008.shtml
母国コンゴでの村おこし運動紹介
三重大・サンガ教授
 
母国のアフリカ・コンゴで教育、環境などに取り組むサンガ・ンゴイ・カザディ
三重大教授を支援する市民グループ「アフリカ村おこし運動・岐阜」の報告会
が二十三日、JR岐阜駅高架下のハートフルスクエアーGで開かれ、サンガ
教授が現地での活動を紹介した。
サンガ教授は、一九八二(昭和五十七)年に来日。京大大学院理学研究科博士
課程を修了し、九六年に三重大教授に就任。八九年に「アフリカ村おこし運動」
を設立し、孤児の養育施設や小中高校の建設、農業の推進などに取り組んできた。
同教授は「貧しいアフリカのためにやるのではない。世界が違う観点から見える。
各自が楽しんで参加してほしい」と呼びかけ、エイズで両親を亡くした子ども
たちに農場で研修してもらい、自立を促す考えを明らかにした。
669名無し三等兵:04/11/26 02:23:44 ID:???
ttp://www.nishi-shinjuku.net/~africa/existence.html
アフリカ大陸では西洋文化が急速に浸透し、伝統文化を凌駕しつつある。
西洋医学の普及も進んではいるが、今なお祈祷や薬草でエイズさえ治してしまうと
信じられるトラディショナルヒーラーの人気も根強い。動物の骨などをばら撒いて
先祖の霊と交信し、お告げを聞くという伝統呪術師は、時には王と同格の権力を
持つこともあったという。占いで病気を治すことを、近代人は馬鹿げていると
思うかもしれない。しかし彼らの治療は、心底信じるもの達に幸運をもたらす
ことが多い。ある研究者によると、心理学的に優れた治療法だという。
「もう治った」「これで大丈夫」という患者の心理がポジティブに働き、体の
回復力を高める。
彼らは近年西洋医学が関心を持ちはじめたサイコセラピーを伝統的に行っている
のである。しかしポジティブな面もあれば、ネガティブな面もある。アフリカの
ある大都会で、友人を殺害して脳みそを食べた男性が捕まった。祈祷師に
「人間の脳みそを食べると仕事がうまくいく」と言われたそうだ。またある国境の
通関では、幼児の死体を隠し持っていた女性が捕まった。これも祈祷師のお告げに
よるものだという。ビジネススーツに身を包み、高層ビルで働くビジネスマン達
でさえも、祈祷師のお告げを信じる人達は多い。あるトラディショナルヒーラーは
誇らしげに言う。「西洋医学は進んでいない。彼らはエイズだって治すことが
できないじゃないか。」
670名無し三等兵:04/11/26 02:26:42 ID:???
ttp://www.ajf.gr.jp/hiv_aids/africa_news/news/02042401.htm
南アフリカ:処女を巡る神話とHIV/AIDS

「神話は伝統的な心霊治療家の間に広まっておらず、彼らは(神話について)
言い過ぎだと発言している。」とジュークス博士は警告し、処女とのセックス
によるHIV/AIDSの浄化は他の土着の観念と結びつくことのできる信仰であると
語った。
多くのアフリカの文化は、病気を儀礼的、幻想的で「浄化」と呼ばれる治療の
過程にある、身体の汚れた状態と見なしている。セックスは、例えば死別や
コーサ族の男性が成人となる儀式といった儀礼的な浄化の過程と見なされている。

671名無し三等兵:04/11/26 13:31:48 ID:???
>>663
アフリカの場合、公共サービスが不十分だといわれているが、実は「教育」
だけは他の低所得途上国と比べても遜色のない公共サービスである。
ただしアフリカは高等教育を重視しすぎていること、また教育・健康といった
社会サービスに対する政府支出が貧困層にターゲットされていないことが、
問題点として指摘されている。
672名無し三等兵:04/11/26 14:02:11 ID:???
処女をレイプしたらエイズが治るって言う迷信が広がってるんだってな・・・
なんでこんな噂が広がるんだよ・・・・・・・
673名無し三等兵:04/11/26 14:19:57 ID:???
学校の屋根もまともに直せない連中に何を援助しても無駄・・・。
674名無し三等兵:04/11/26 15:27:30 ID:???
処女レイプって、AIDSの治癒を願って藁にもすがるという心境より
どうにでもなりやがれ!アヒャッヒャーっつう刹那的な感じを受けるな。
どちらにしろ救い様が無い・・・
675名無し三等兵:04/11/26 15:43:26 ID:???
まぁゲームの参加資格すら持ってない日本としては、何か出来るはずもないし
また同時に何かする必要もない。アフリカの特定国家の安定が、国益に繋がる
国がそれぞれ頑張ればいいんだね。人道という大義名分を理由に、それに対する
援助を求められれば、それなりの見返りと引き換えにすべきだな。

ttp://arab.fc2web.com/africa/beachhead.htm
676名無し三等兵:04/11/26 19:06:12 ID:???
日本はサミットなどで米国に要請されアフリカ支援に金を出すだろうな〜
そんな希ガス。
677名無し三等兵:04/11/26 21:19:58 ID:???
冷戦時代の西ドイツとトーゴの関係

西ドイツがトーゴに対する経済的関与を強めるようになった背景には、独立後の
トーゴがフランスからの距離をとり、脱植民地化を進める上で、一時代前の宗主国
であるドイツの力を借りようとしたという事情がある。
初代大統領オリンピオは、インフラストラクチャーの整備を西ドイツからの
援助で進めようとし、西ドイツも第一次世界大戦で「中断」された事業の再開に
意欲を示した。そして実際、港湾設備、技術教育のための学校、保健所などが
西ドイツからの援助で作られた。その結果、トーゴは住民一人当たりの西ドイツ
からの援助受取額の累計ではアフリカ諸国のなかで第1位を占めるにいたった。
ODAによるインフラストラクチャー整備は私企業の投資をも助け、1970年代には
トーゴにおける主要な工業はドイツ企業の投資によるものという状況になった。
678名無し三等兵:04/11/26 21:30:20 ID:???
援助を通じての西ドイツとトーゴの経済関係は、1982年の政権交代以後、新たに
拡大する。その道均しをしたのは、最右派の政治家として名高いシュトラウス
だった。CSUの党首でありバイエルン州首相でもあるシュトラウスは、1977年に、
トーゴで事業を行う企業家などを集めて「バイエルン=トーゴ協会」を作り、
エヤデマ大統領とともに会長の座に着いた。また同じ年にCSU系のハンス=
ザイデル財団の支部がロメに置かれ、財団による援助が急増した。BMZ大臣
ヴァルンケ(CDU)のもとでの援助の拡大は、これらの延長線上にあった。
1984年7月にエヤデマはドイツによるトーゴの植民地化100周年を祝う式典を
催し、そこにシュトラウスを招いた。エヤデマはドイツの歴史的偉業を称えると
ともに、現在の援助に感謝し、シュトラウスはドイツとトーゴの友好関係を
祝した。
こうした時代錯誤的な感覚は援助の実務を担当する人々にも共有されていた。
BMZの事務次官は、旧ドイツ植民地領において「ドイツ人が教育・衛生・交通
などの設備を整え、開発を進めるために不釣合いなほど多く貢献してきた事実は
認めざるを得ない」と発言している。
この時期には西ドイツの関与は軍事部門にもおよび、ドイツ国防軍の将校が
ボンにおいてトーゴの軍人の訓練を行うようになった。
679名無し三等兵:04/11/26 21:45:08 ID:???
ttp://x51.org/x/04/07/1516.php
エイズはモテる男のステータス マラウィ

【Kfoxtv】この度行われた調査によると、アフリカ南部の一部ではエイズは
あたかも男の勲章として、むしろ自慢出来る病気として語られていることが
明らかになったとのこと。研究を行ったカナダはアルバータ大学のアミー・
ケイラー博士は今回、アフリカ南東部に位置するマラウィ共和国の地方在住の
若い男性が、エイズに対してどのような意識、及び知識を持っているかを調査
した結果、その辺りの多くの地方ではエイズはもっぱら男らしさ、そしてモテる
男の象徴としてさえ認識されており、感染経路に関して誤解している他、中には
HIVに感染している証拠が無いにも関わらず、自らあえてHIV陽性である事を主張
する男性すらいることが明らかになったという。
「彼らはまず、エイズがもはや至るところに存在し、いずれそれによって皆が
死亡するものだという妄想を抱いています。そして更にエイズは恐ろしい感染
力を持ち、もしもひとたびエイズウィルスに晒されれば、すぐに死ぬものだと
思っているようです。例えば、最近では小学生などでも”5年以内には皆どうせ
エイズで死ぬから”と教師に主張し、授業を一切まじめに受けようとしない子供
もいるんです。」
680名無し三等兵:04/11/27 00:19:02 ID:???
>>664
ゾマホンがベナンに学校作ったけど、維持する資金が政府から
十分に出ないからゾマホンが自腹切って送金してたんだと。
けど「ここが変だよ日本人」が終わって注目度が下がって、
テレビや講演の金が入らなくなっちゃったからそれもできなくなったんだって。
それを聞いて、たけしが自分とこの付き人にしてやったそうな。
681名無し三等兵:04/11/27 00:23:55 ID:???
この話題が出てくると未だに頭の中で「アポロ」が掛かる
682名無し三等兵:04/11/27 12:34:04 ID:T06euI+0
アメリカ合衆国では、あらゆる銃器を含めると2億丁以上、1世帯あたり数丁の
銃が所有されている。また1年間に盗難にあう住だけでも20万7481丁(1991年)
にのぼる。
アメリカ社会に銃が氾濫していったのは、ベトナム戦争や人種暴動で社会が
大きく揺さぶられた1960年代以降のことであり、1967年から1968年にかけての
1年間だけで拳銃販売件数は50%増大している。
理由はむしろ需要側より供給側に求められるべきであろう。すなわち、膨大な
数の銃がアメリカで生産され、それがたえず市場を求めているということである。
銃の専門店のみならずスーパーマーケットでも一定の書式に記入して身分証明書
を示せば銃は簡単に購入できる。小額の登録料で販売免許を取得することができ、
28万4000人・社(1994年)もの販売業者がいるうえ、銃展示会(ガン・ショー)で
即売する個人取引でも大量の銃が販売される。

ちなみに南アフリカでも銃を製造・販売する業者などによる意識的なキャンペーン
が存在する。南ア銃所有者協会(SAGA)のステッカーのスローガンは、
「必要なのに持たないよりは、持った上で必要としないほうがまし」。
全米ライフル協会のキャンペーンと取り違えるばかりといってよい。
683名無し三等兵:04/11/27 12:36:35 ID:T06euI+0
×盗難にあう住→○盗難にあう銃
684名無し三等兵:04/11/27 13:01:13 ID:???
エイズの処女レイプは確信犯にも思える。
レイプの為の適当な口実。

その内、中国でも流行りそうだなw
元々、江南の漢民族には処女とやれば
商売が上手くいくとかいう迷信もあるしね。
685名無し三等兵:04/11/27 13:28:50 ID:???
ゾマホンが海外の秘密口座に着服してたらうけるなw
686名無し三等兵:04/11/27 14:22:09 ID:I1f3ZyHE
>652
>もともとタンザニアは平和な国でアフリカにしては珍しく1960年の独立以後
>一度も戦争をしていない。

いや、タンザニアは一度だけ隣国と戦争している。
ウガンダに攻め込んでアミンを打倒したのよ。
いい人じゃん、ニエレレ先生。
687名無し三等兵:04/11/27 14:31:34 ID:T06euI+0
>>672
日本にも真言立川流なんていういかがわしい宗教があったしな。
アフリカ人の頭の中は中世の日本人並みなのかもしれんな。

ttp://www.pandaemonium.net/menu/devil/tatikawa.html
密教に陰陽の考えを取り入れ、現世利益を求める宗派である。
淫祠邪教(いんしじゃきょう)の代名詞とまでいわれた。本来戒律で禁止されて
いる性行や肉食をすすめ、精液と愛液の混合したものを塗った髑髏を本尊に、
反魂の術を行ったり、多くの歴史家たちは男女の乱交を進める奇怪な宗教と
みなしている。
しかし、実際の根本的なものをみると、当時の真言宗や天台宗とたいして
変らない。立川流はそれら宗教と同様に、超人的な修行で取得した呪力で人々
を救おうというものであった。
また、鎌倉時代末期には、高野山の僧たちに影響を与え、男女が交合が密教
理念の極致だとする理論を生み出している。
688名無し三等兵:04/11/27 14:37:04 ID:???
>>686
いわゆるカゲラ戦争ですな。
でもそのおかげでタンザニア経済は大変なことになったが。
689名無し三等兵:04/11/27 16:55:27 ID:???
つーか今このスレを見ていたときにモザンビークへの難民支援お願いします
な訪問販売がきてびっくりした。Shinzenとかいって変な証明書見せられたし。
お金がないと言って追い返して調べてみたら案の定統一協会じゃん。_| ̄|○

これだからまともなNGOの信頼まで薄れるんだよな。
国連の機関も第三世界の人間が入り込んでいるせいで腐敗しているようだし
ナイジェリア資金詐欺といい、アフリカは金が絡むと信頼できない…
690名無し三等兵:04/11/27 17:01:25 ID:???
>>689
漏れは昔「カンボジア難民に愛の手を」という募金に応じたら、
あとで統一教会だったことがわかった、という経験をしたことがある。

691名無し三等兵:04/11/27 17:03:11 ID:???
【警告】 サービス フォー ピース は統一教会らしい

1 :元J○CV(J□CA) :03/10/12 10:44 ID:B0AXg60H

他にも、野の花会や世界平和女性連合、国際救援友好協会(IRFF)、
SHINZEN(しんぜん会) などが統一教会のダミー組織(偽装団体)とのことだ。

ボランティア精神がある人は騙されないようにご用心ご用心。

破壊的カルト団体は、笑顔を貼り付けて、君に近寄ってくる 。。。
692名無し三等兵:04/11/27 17:48:15 ID:???
>>688 ウガンダ軍が攻め込んできたのを叩いて逆襲、でしたっけ?
693名無し三等兵:04/11/27 19:06:22 ID:???
ttp://www.kaho.biz/amin.html

78年8月、アドリシ前副大統領によるアミン暗殺計画が発覚し、さすがに
支持率低下を自覚したアミンは人気回復を狙って隣国タンザニアへの侵攻を
計画した。タンザニア軍による国境侵犯というデマを根拠としてウガンダ軍が
越境したのが10月31日、この時(ヘビー級のボクサーであった)アミンは
タンザニア大統領ニエレレに「ボクシングで決着をつけよう」「俺は片腕を
背中にくくりつけて相手をしてやる」と言って挑発したという。ちなみにこの
すぐ後、アミンは日本の人気プロレスラーであるアントニオ猪木との異種格闘技戦
の話に応じているがけっきょく実現しなかった。タンザニア軍が反撃に転じ、
それに呼応してウガンダ国民による反アミン組織「ウガンダ民族解放戦線」が
立ち上がったからである。アミンはリビアのカダフィー大佐が送ってくれた
2000の援軍に望みを託したが敵軍の攻撃を防ぎきれず、4月11日には
首都カンパラが陥落、アミン自身はリビアに逃げ込んだ。
694名無し三等兵:04/11/27 19:09:01 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
赤道ギニアのクーデター未遂、主犯格に34年の実刑
【ヨハネスブルク27日長野康彦】

今年三月、西アフリカ・赤道ギニアのヌゲマ大統領暗殺および政府転覆を計画
していた容疑で逮捕され、テロ行為などの罪に問われていた多国籍からなる
容疑者グループの公判で、赤道ギニアの裁判所は二十六日、グループの主犯格
である南アフリカ国籍の男性ニック・デュトワに三十四年の実刑判決を言い渡した。
その他十二人にも十七年から一年四カ月の刑が下った。
同裁判所はまた、スペインに亡命中の野党党首モトヌサをはじめとする野党
メンバー九人にも、政府転覆計画に関与していたとして、被告不在のまま六十三年
から五十二年の刑を言い渡した。
695名無し三等兵:04/11/27 20:49:20 ID:???
●スーダン和平交渉、ケニアで再開(11月27日土)
ttp://jang.com.pk/thenews/nov2004-daily/27-11-2004/world/w2.htm

ケニア・ナイバシャ:スーダン政府と南部反乱勢力は金曜日に和平交渉を再開し、
12月31日を最終期限にアフリカで最も長く続く内戦を終結することに意見が一致した。
ハルツーム政府とスーダン解放運動(SPLM)は12月31日までに21年続く戦争終結の
合意し、先週に安全保障理事会において宣誓し調印した。衝突により約200万人が
殺害された。最終段階では永久的な停戦を成立させ、現実的な和平協定に向かう
方法を模索している。

交渉の調停議長の役職を務めているケニアの予備役将軍ラザロ・スンベイウォ氏は
ナイロビの北、ケニアのリゾート地で期限を守るように金曜日に代表を説得した。
報道記者に提出された声明によると「参加者は協定の実施のための基本となる
共通のビジョンを優先し、互いに条約原案と重点の要素を見極める必要があります」
と参加者に語ったという。報道は会議室に入る事は許されなかったが、交渉の為の
4週間の予定表が開始された。

イスラム教徒のスーダン政府と精霊信仰者やキリスト教徒を主体とするSPLMは
実質的な和平協定に向けて進展した。しかし両者が合意に達するための期限は
2003年以降、繰り返し破綻している。「我々は以前に包括的な協定に署名して
いたが、ハルツーム政府が言い逃れをしている」とSPLM高官は語った。
スーダン政府は以前にも似たような非難をされている。国連安全保障理事会は
特命会議をナイロビで開催し、和平プロセスを推進するにあたり、スーダン南部の
戦争と西ダンフール地区の分離運動を終結すれば政治的にも経済的にも支援
すると約束をした。
696名無し三等兵:04/11/27 23:46:31 ID:???
>>690
そういえば、俺も深海魚の目をした女に駐車場で募金を呼びかけられた事が有る。
どれだけカンボジア情勢に詳しいのかと思って2.3質問したが、まるで答えられなかった。

「カンボジア人が何のために酷い目に遭ったかすら把握していない団体に、
カンボジア人を救うための要点が把握できているとは到底思えない。無駄金になる可能性が
否定しきれない以上、私の労働の対価である金を君たちに委ねたくない。他を当たってくれ」
といって追い返した。

こういう助け合いに金出した事って一度も無いな。 さすがにバチ当たりだろうか?
697名無し三等兵:04/11/28 00:25:30 ID:???
>696

天は自ら助くるものを助く。

恒産なきところに、恒心なし。
698名無し三等兵:04/11/28 00:27:10 ID:???
統一教会で思い出したが、韓国の慰安婦問題関連の団体に「挺身隊問題対策協議会」
というのがあるが、この団体は日本のキリスト教団体から受け取った見舞金をネコババ
したらしい。
なんで彼の国が関連する組織はこんなのばっかりなんだろう…
699名無し三等兵:04/11/28 00:33:11 ID:???
>698
方丈記だったかな?

飢饉の際には、夫婦親子の間で、
相手をより深く愛している方が先に死ぬ傾向がある、
とかいてあった。

相手に食物を譲るからだそうだ。

 つまり、
そうでないと、生き残れなかった人たちなのかもしれん。
700名無し三等兵:04/11/28 00:37:30 ID:???
統一教会がどうしたとか言ってる連中はさっさとテメーらの巣に帰れクズ
701古森義久『国連再考』より:04/11/28 01:05:46 ID:???
難民高等弁務官事務所は二〇〇二年にはナイロビで職員が難民の移住の便宜と
引き換えに賄賂(わいろ)を受け取っていた事件や、アフリカ西部三カ国で
職員が難民女性への食料支援と引き換えにセックスを求めていた事件を自ら
公表した。だがもっと深刻なのは、積年のトップの腐敗だった。
まず一九七八年から高等弁務官となったデンマークのポウル・ハルトリング氏
は自国の友人の旅行業者を登用して、同事務所の弁務官関連の旅行すべてを
管理させ、次に調達部門の責任者とした。旅行や調達の奇妙な取り引きが続出し、
やがてこの友人はジュネーブ本部事務所に出勤しなくても仕事をすべてこなせると
宣言するようになった。
ハルトリング氏のデンマークの他の友人はやはり同事務所の高官に抜擢されたが、
難民の教育基金関連の書類を偽造して、資金を不正に得たと非難され、辞任した。
ハルトリング弁務官による自国の友人、知人の大量導入は同事務所では
「デンマーク・マフィア」と称されるようになった。
702古森義久『国連再考』より:04/11/28 01:07:29 ID:???
八六年に高等弁務官となったスイスのジャン・ピエール・オッケ氏も公金の
使途に疑問があるとして追及を受けた。八九年に難民の教育基金のうち三十万
ドル以上を不正に流用し、自分と夫人のファーストクラス便での観光旅行や
その他の娯楽に使ったと非難された。非難したのはデンマーク政府や国連の
高官たちだったから事態は重大だった。オッケ弁務官はこの非難のために八九年
には辞任に追い込まれた。
この種の不正は個人の特殊な行動パターンだけではなく、組織全体の特異体質
を反映していた。縁故人事や不正会計がふつうに起き、しかもほとんどの場合、
厳しく処罰されることがないため、腐敗の土壌は変わらないという体質だった。
この体質は難民高等弁務官事務所で十七年間も不正に不正を重ねながら懲罰
されることのなかった一職員の軌跡が明示している。
ザイール人のシンガベル・ルキカ氏は一九七四年に同事務所のジュネーブ本部
に採用され、八〇年代はじめにはアフリカ女性の売春組織を運営する伝説的な
人物という定評となった。八三年にウガンダ現地事務所の責任者となったが、
難民用の食糧や器材の横流しの疑いが浮かんだ。
703古森義久『国連再考』より:04/11/28 01:08:35 ID:???
ジュネーブ本部は八六年に特別調査を始め、ルキカ氏が食糧四十万ドル、小麦
二十四万ドルなど百万ドル近く相当の難民用物資を不正に流用していた、と
中間発表した。
だが当時のオッケ弁務官は「アフリカ・マフィア」からの圧力でルキカ氏を
守り、特別調査を打ち切った。ルキカ氏はなんの罰もうけず、八九年には
アフリカ東部のジブチの現地事務所の代表となった。ここでも難民用の物資や
器材が大量に行方不明になり始める。
九一年はじめにはジュネーブ本部から送られた会計監査官がジブチでのルキカ
氏の管理下で合計百万ドルもの不正を裏づけたが、同氏に対してとられたのは
結局、単に辞任させるという措置だった。ルキカ氏はなんの懲罰も受けず、
九一年十月に難民高等弁務官事務所を辞めてカナダのオタワに住み、長年の
蓄財と国連のたっぷりした年金で“引退”生活を享受するようになったという。
704名無し三等兵:04/11/28 01:37:56 ID:???
がんばってコピペしてもらってなんだけど、アフリカの軍事情勢じゃないだろ
705名無し三等兵:04/11/28 02:18:46 ID:???
選挙と言う淘汰手段で裁かれる権力でも放っとけばあっという間に腐敗するのに、
それすらなくて捜査する機関もない国連が腐敗するのは必然かねぇ…。

こんな無駄金出すくらいなら、アメリカ有志連合でこぞって脱退→新国連世界政府を(r
706名無し三等兵:04/11/28 04:22:13 ID:???
国連再考なら本になってましたね。
http://www.sankei-books.co.jp/books/title/S0430900.html
アフリカ関連でセネガル出身のムボウ支配下にあったユネスコも腐敗したし、
それでアメリカなどの脱退を招いたわけだが、アフリカのエリートには
ろくな人間がいないようだ。人を腐らせる何かがあるのかな。
服部氏のルワンダ中央銀行総裁日記を読んでも、ヨーロッパ留学組の
なんか勘違いした意識の持ちようには悲しくなりましたね。
「ストライキをするのは民主的だ」じゃないだろ。韓国人かよ。
しかも政府を実際に運営しているのはアフリカ人ですらはなく、
雇われているヨーロッパ人の顧問にまかせっきり。
しかもまともな経歴もをっている人間は一握りで、
単にヨーロッパ人だからという理由で高い給料もらっていいかげんな事をやる。
今はどうなんだろ。少しは改善しているのかな。

しかし服部氏の努力もあって必死に立て直してまともな国にしたのに
コンゴ動乱で赤字転落して財政破綻と軍事費の膨張を招き
その後にきたのは大虐殺…
707名無し三等兵:04/11/28 07:55:53 ID:???
古森義久ってあの典型的な売文屋だろ
708名無し三等兵:04/11/28 08:20:13 ID:???
古森義久かあ。最近、がんばってるねえ。
昔は本多勝一をかなり意識していたねえ。論調や文体、取材対象なんかが。
ジャパンバッシング華やかかりし頃なんかは、よく反米の文章をあちこちに
売り込んで名前が知られるようになったけど、そういうのが流行らなくなって
厚生省問題のブームにのっかって親をダシにした本出したり、
小林よしのりに近づいたりしたりと、方向性が見つからずにかなり迷走してた
感じのある人だねえ。血迷ってユダヤの陰謀がどうのとか言い出した時は
さすがに精神的に参ったのかと、ちょっと心配したよ。

結構不遇のの時代が続いたから、売文屋というより仕事を選ばない
職人気質的物書きというぐらいにしてやれよ、苦労人なんだから。
ああいう売らんかな主義の雑誌の意向を汲みつつきちんとした物語を
組み立てられる人はそうそういなんだから。
709名無し三等兵:04/11/28 10:49:52 ID:???
>>706
>アフリカのエリートには ろくな人間がいないようだ。
>人を腐らせる何かがあるのかな。

IOCやFIFAの腐敗っぷりを見ていると、欧米人でも国際機関に勤めると堕落して
しまうような…

710名無し三等兵:04/11/28 12:09:36 ID:???
>>706
ヨーロッパで最先端の思想を学んでも、それが身の丈にあっていないような。
http://www.tabiken.com/history/doc/O/O136C100.HTM
↑今のアフリカに必要なのは、近代農業革命ではないかと。
 歴史的にいえば、エンクロージャー以前の段階。
711名無し三等兵:04/11/28 12:19:17 ID:???
エリート層の腐敗ぶりは日本人もそうとうですよ。
まあ腐敗は万国共通でしょうけど。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4045957.stm
西アフリカのブルキナファソで開催されたフランス語圏首脳会議でコートジボワール問題で平和
的解決を要請した。
また今会談でコートジボワール政府による停戦協定を無視した空爆を非難した。
この空爆で平和維持任務に従事していた9名のフランス兵が死亡した。
コートジボワールのバクボ大統領はブルキナファソ政府が反政府勢力を支援しているとして会談
に欠席した。
712キリスト教:04/11/28 12:20:55 ID:???
人間は皆、罪人なのです。
713名無し三等兵:04/11/28 12:28:18 ID:???
エリートや賄賂をもらえる地位になる確率が微塵も無い落伍者が鬱憤を晴らすスレはここですか?
714名無し三等兵:04/11/28 12:33:06 ID:???
違います、もはや雑談スレと化したアフリカスレの現状を嘆く者のスレです。
715某ねデ研 ◆dZZeRoGg8M :04/11/28 12:59:53 ID:???
>664
給与も給与だが、養成にかなりの時間が…
716某ねデ研 ◆dZZeRoGg8M :04/11/28 13:35:11 ID:???
>671
 70年代の調査ではアフリカの大抵の国は
旧宗主国の教育制度をほぼコピーする形で取り入れていたそうですが、
最近はどうなんでしょうね。
>710
 >671ではないが、必ずしもダメなわけではなく、(先進国の)外国人やエリートと
貧しい市民との間が(物理的にも組織的にも感覚的にも)極端に離れており、
連携がうまくいっていないというのが主原因なわけで。
 そして、欧州帰りのトップエリートは下積みを尊ばない欧州エリートの真似をするから
その辺の問題意識を持ちにくく、解決を遅らせていると。

 その調子だから、発展のボトルネックとなっている貧しい人々の
教育・技能レベルの底上げが大切だということがなかなか理解されない。
 あるいは外国から技術導入をする際の要となる研究・金融の拠点が無いしつくろうとしない。
日本にあるような地方の産業研究機関や同業団体が作ったような互助制度が
極端に不足していて、過去にもせっかく役人がいい技術を見つけたのに、それを現場に
伝えきれないケースがあった。アフリカ諸国には、国の中央の研究所や
村のワークショップなど「上」と「下」はあるが「中」がある所がなかなか無い。

技術面だけでなく流通もそんな感じ。欧米企業が問題でなく
国内の流通が特定の国内企業に独占されているのが問題なのに、
エリートがそれを外国のせいと勘違いしていたりして改善が遅れたりする。
717名無し三等兵:04/11/28 18:12:15 ID:???
>>716
>欧州帰りのトップエリートは下積みを尊ばない欧州エリートの真似をするから

フランスでいえば、グランドゼコール(ENA、エコール・ポリテクニークなど)
の卒業生と一般人の違いってのはすごいもんな。


718名無し三等兵:04/11/28 18:27:06 ID:???
ttp://www.grips.ac.jp/forum/britain/28.htm
イギリス人にとってアフリカは身近な地域だ。一般のイギリス人はアジアや
中南米よりアフリカに関心を持っている。ジンバブエの大統領選挙の結果が
朝のBBCのトップニュースになるし、若いイギリス人の人気のハネムーン
先は南アフリカだそうである。

アフリカでも、大臣や高級官僚の多くは英国で教育を受け、英国の一流大学を
卒業しており、彼らの考え方は西洋的で発言もスマートだ。アフリカから要人
が訪英するとよくロンドンのセントジェームス公園の前にある王室国際問題
研究所(通称:チャタムハウス)で特別講演を行うことがあるが、こういった
席で彼らアフリカのエリート達は、「民主主義は西洋の独占物ではない。」
などとイギリス人を泣かせる発言をする。4月7日のファイナンシャルタイムズ紙
のインタビュー記事で、英国で教育を受けた法律家でもあるガーナのジョン・
クフォー大統領は、「アフリカはバンタム級のボクサーだからまだリングで
ヘビー級と対戦する力がない。だからアフリカが筋力をつけるために、まだまだ
援助をしてほしい。」と言った。実にイギリス人のつぼを心得た発言だ。
719名無し三等兵:04/11/28 18:40:54 ID:???
ttp://www.grips.ac.jp/forum/britain/10.htm
英国援助事情 No.10 「英国式アフリカ援助のやり方 〜もの作りより思想つくり」?

援助の基本は、開発途上国の人材育成だということには各援助国とも異論は
ないのだが、その対象分野には違いがあるようだ。日本はどちらかというと、
国の発展の基盤となる産業育成や農業育成のための技術者を訓練する技術研修
に重点を置くが、イギリス人の考え方はかなり違うようだ。

事務局から提案された研修計画を見て驚いた。「経済政策とその運営」、
「財務管理と透明性の確保」、「国家統計のモニタリング手法」、「行政管理」、
「議会の政策分析能力の向上」などいわゆるグッドガバナンスといわれる分野
の計画がずらりと並んでいる。工業技術者や農業技術者の育成というアフリカ
の経済成長のために必要なもの作りのための研修はまったくない。
そもそも工業や農業分野の発展がおくれているアフリカに対して、その分野で
支援するよりも、官僚や政治家に西欧流の合理主義や民主化の思想を植え付ける
のがイギリス流アフリカ援助のやり方のようだ。はたしてこれだけでアフリカ
の将来に希望を与えることができるのだろうかと疑問をもつのは筆者だけだろうか。


720名無し三等兵:04/11/28 19:14:12 ID:???
>>717
逆の例にポル=ポトってのもいるが
721名無し三等兵:04/11/28 19:27:04 ID:???
ttp://www.smasse.org/J/doc/KenyanED.html
また、ケニアの教育で忘れてはならないのがハランベー(Harambee:一緒に
押そう・働こう)運動でしょう。 これはケニアの初代大統領となったケニャッタ
により提唱された運動で、 多くの学校や診療所等が国民の自助努力で建設
されました。 特にこの運動は中等教育の量的拡大に大きく貢献しました。
この運動の中で設立された学校は現在公立中学校として存在しておりますが、
中等教育の質的低迷の大きな要因となっています。 特にハランベーで建てられた
学校は一般に規模が小さく、それらが雨後の竹の子 のように存在しますので、
経済的効率は良くないのです。 この種の学校の統廃合が提言されたことも
ありますが、ハランベー参加者の母体が 宗教団体であったり、エスニックグループ
であったりするので、 単純に経済論で割り切れないという難しさも存在するのです。
ハランベーに関しては、当初自助努力涵養を目指して推進された高尚な運動ですが、
現在は単なる金集めの手段として利用される傾向が強く、 そのためにハランベー
が他人に対する依存症を増す結果となっていることを申しおきます。
722名無し三等兵:04/11/28 19:34:10 ID:???
(´-`)oO(得意げに政治の話をしている頭がいいと勘違いしているアホは何なんだろう)
723名無し三等兵:04/11/28 19:57:03 ID:???
過疎スレで煽るなんて奇特な方ですね。
724名無し三等兵:04/11/28 20:40:39 ID:???
(´-`)oO(スレ違いつーより板違いだよなあ)
725名無し三等兵:04/11/28 20:55:36 ID:???
(´-`)oO(パート3になって何を今更、自治厨なのか煽りなのか、付き合うオレも暇人だな。)
726名無し三等兵:04/11/28 23:05:23 ID:???
こんな過疎地で昨日のカキコから30スレも伸びているとは・・・

●ルワンダ、コンゴへ派兵の可能性(11月27日土)
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=515&ncid=721&e=9&u=/ap/20041128/ap_on_re_af/rwanda_congo

ルワンダ・キガリ:ルワンダ大統領ポール・カガメ氏はフツ族反乱勢力が彼の国を脅かし
続けるなら、東部コンゴに軍を送る事に躊躇しないと土曜日に語った。ルワンダは5万人
以上のツチ族とフツ族穏健派が死亡した1994年の大虐殺に関わったフツ族過激派を追撃
して、コンゴに2度侵攻をした。カガメ大統領は1996年と1998年に軍が行ったように東部
コンゴの半分を占領したような事はしないが、軍がコンゴに再び入るかもしれないと語った。
大統領はフツ族反乱勢力を壊滅しようとしている。

「我々の国に対する脅威は依然として残り、誰も何も出来ない。それゆえに我々は自分
自身で防衛するための柔軟性を持たなければならない」とフランス語圏国家ブルキナファソ
サミットから戻る際にAP通信に語った。彼は軍をコンゴに送る時期の決定について
語ることは否定した。国連安全保障理事会はカガメ氏に自制するように説得したが、
一方で国連はフツ族反乱勢力の武装解除命令の取り組みに失敗している。コンゴ在住の
ルワンダ反乱勢力に武装解除するよう要求を繰り返している。

アフリカ連合議長ナイジェリア大統領オルセグン・オバサンジョ氏は危機解決への仲裁
のためにカガメ氏とコンゴ大統領ジョセフ・カビラ氏と数日のうちに会談を行うでしょう、
とオバサンジョ氏の報道官が金曜日に語った。
727名無し三等兵:04/11/28 23:08:19 ID:???
さて、相手のコンゴはどのように反応しているのでしょうか・・・

●ルワンダ、コンゴ民主共和国を侵略すると脅迫(11月28日日曜日)
ttp://jang.com.pk/thenews/nov2004-daily/28-11-2004/world/w2.htm

ワガドゥグー:コンゴ民主共和国への軍事侵攻を開始するとのルワンダの脅迫は、フツ族戦士の
拠点を攻撃したいのではなく、隣接する西部の巨大は豊富な鉱物資源が動機になっているに
ちがいないと、コンゴ外交官は語った。

第10回フランス語圏国家ブルキナファソ・サミットの控え室での談話として、「適切な時がくれば」
コンゴ民主共和国東部のフツ族反乱勢力の「面倒をみる」という脅威とはルワンダ大統領ポール・
カガメによって作られたもので他の動機を隠すための偽装だと結論が出ていると匿名である外交官
が語った。

「カガメ大統領のいう脅威とは別にコンゴ民主共和国の天然資源を開発したいという欲望を動機を
隠している」とコンゴ外交官は語った。コンゴ民主共和国は元素周期表が全てリストアップできる
鉱物が含まれていると予想される地域で世界で最も資源が豊富な国の一つである。

カガメ氏は先週、セネガルを訪れたいた際に、ルワンダは国際社会が何もしないので「適切な時が
くれば」「問題を解決する」ために、1994年の大虐殺の後にコンゴ共和国に逃げたフツ族反乱勢力に
対し再攻撃すると語った。

「カガメ氏はインテラハムウェ(フツ族反乱勢力)が戦士を動員していると言いますが、コンゴ民主
共和国国連派遣団はそういった兆候は何も見当たらないといっていますし、我々も同意見です」
先週金曜日の会談で「我々は我が国自身でそいった地域に軍を派遣することが出きると彼(カガメ)に
提案をしたが、彼は我々に何も話そうとはしなかった」とコンゴ外交官と言った。
728名無し三等兵:04/11/28 23:16:38 ID:???
>>726
つーか、フツ族反乱勢力うんぬんは口実で、コンゴのレアメタルが目的じゃ
ないのか。
ポール・カガメ大統領は2003年の大統領選挙で国民の95%の圧倒的支持率を
獲得し、続く議会選挙で支持政党FPRが73%の議席を獲得した。
同大統領の高い得票率に対して不正選挙の疑いがもたれている。
729名無し三等兵:04/11/28 23:21:42 ID:???
第2次アフリカ大戦の危機ですね!!!
日本のマスコミではあまり取りあげない戦争の危機ですね!!!
やっぱりルワンダにとってコンゴ東部は生命線なんだろうな、反政府ゲリラはいるし
資源は埋蔵されてるし影響力は確保したい罠。

>>728
まあルワンダで普通選挙したら多数派のフツ族が勝つ罠。
でもフツ族が大虐殺を起こしてるしルワンダ国内の安定のためにはカガメの独裁は
仕方ないのでは?
コンゴ領内のルワンダ系フツ族ゲリラってルワンダ大虐殺で関与した連中だし。
730名無し三等兵:04/11/28 23:33:40 ID:???
今戦争するとイラクの関係で
アメリカ他の介入が思いっきり遅れるから死人が凄いことになりそうだ。
731名無し三等兵:04/11/28 23:45:10 ID:???
コルタンはコロンバイトとタンタライトという希少金属の略語で、精製されると
タンタル金属となり、耐熱性を有する電解コンデンサとして、携帯電話、ビデオカメラ、
ノートパソコン、家庭用ゲーム機等、電子機器分野で汎用されている。また、
航空宇宙産業や原子力エネルギーの分野でも利用され、近年のIT産業に
欠かせない鉱物である。
現在のタンタル鉱石の二大産地はオーストラリア(41%)、ブラジル(21%)であるが、
世界のタンタル鉱石埋蔵量の80%がアフリカにあるといわれ、そのうち80%が
コンゴに埋蔵されていると推算されている。
とくにコンゴ東部地域(キブ北部・南部)で集中的に産出され、コルタン・ベルト
と呼ばれる巨大なコルタン鉱脈が確認されている。
内戦が激化する90年代後半に至って、ダイヤモンドと同様、突如コンゴ周辺国 
(ルワンダ、ブルンジ、ウガンダ)がタンタル輸出を開始している。
732名無し三等兵:04/11/29 00:00:04 ID:???
世界のタンタル精製・流通の大部分は、独スターク社と米カボット・コーポレーション社、中国のシンシャー社の
ビッグ・スリーが独占しているが、前2社は国連から「OECD多国籍企業
ガイドラインに違反していると判断」と警告を受けた。
Pole Instituteは、コンゴで1993年から操業しているタンタル採掘会社(Albers社)
を挙げ、同社はコンゴ東部で採掘された50%のタンタル原鉱を輸出しており、
その主要な取引相手がビッグ・スリーであることを指摘した。
また、国連は、コンゴとルワンダ国境付近の町ブカブには米国企業の子会社があり、
ルワンダ政府から自由に商業活動する権利を得ている。さらにルワンダ政府は
同社に対し、タンタル鉱床への優先的なアクセス権と労働力(ルワンダ囚人)を
提供、採掘されたタンタル鉱石はカザフスタンか中国の精製工場に海上輸送され、
米国・ドイツ等に販売していると指摘している。
733名無し三等兵:04/11/29 00:15:54 ID:???
↑こーゆー状況なので、コンゴで何か起こっても、「アフリカの問題はアフリカで
 なんとか汁!」とかいって国際社会は放置プレイしそう。
734名無し三等兵:04/11/29 00:22:52 ID:???
>>729
>>391のル・モンド・ディプロマティークの記事にあるように、今、インテラハムウェを潰さないと
インテラハムウェと関係のあるブルンジのフツ族が政権を取ってしまうと厄介な事になるので
まだ叩きやすいうちに潰しておくというルワンダ安定の為の戦略で、資源略奪戦争なんて
単純なものじゃないんだろうね。

カガメ大統領がいう「適切な時がくれば」ってのはそういう意味なんだろうねえ。
今やらないと次はもっと大掛かりな事をしないと不安定要因の最大のものを取り除けないから。
インテラハムウェの討伐となれば国際世論も単純にカガメは悪党だと言い切れないしね。
735名無し三等兵:04/11/29 03:06:51 ID:???
>>730
前回のアフリカ大戦は300万人が死んだと言われるわけだが…

>>733
で、南アやリビアあたりが「アフリカの問題に口出しするな」といいながら泥沼化させていく
736名無し三等兵:04/11/29 09:25:50 ID:???
第一次アフリカ大戦ではコソボ紛争と重なり日本マスコミにあんま注目されなかったような。
というかウガンダ・ルワンダ・ブルンジ側ってアメリカの支援を受けてたらしいが、なんで雨ちゃんは
そんな事したんだ?モブツが邪魔だったのか?
737名無し三等兵:04/11/29 16:43:44 ID:???
欧州委、スーダン追加支援で5100万ユーロ拠出へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000556-reu-int
>欧州委員会は28日、スーダン西部ダルフール地方を中心とする人道危機救済
>のため、新たに5100万ユーロの支援を行う方針を明らかにした。
>同委員会の声明によると、支援は食糧や緊急医療、避難所が中心。ダルフール
>支援には3100万ユーロ前後が充てられる。
>同委員会はスーダン支援費として年初以来2億4800万ユーロ以上を拠出して
>おり、このうち2億1500万ユーロ前後がダルフール支援に充てられている。
>ダルフールでは1年10カ月にわたる紛争で、160万人以上の難民が発生。
>栄養失調や病気による死者は、今年3月以来7万人に上ると推定されている。
738名無し三等兵:04/11/29 18:48:54 ID:???
>>736
モブツがいなくなってからがアフリカ大戦の本番なんだが。
739名無し三等兵:04/11/30 03:55:53 ID:???
アフリカでWC共催とか言ってるが、どうなるんだろな。
740名無し三等兵:04/11/30 04:58:30 ID:???
共催!?
南ア1国での開催じゃないのか?それですら激しく不安なんだが。
741名無し三等兵:04/11/30 13:59:09 ID:???
国家の威信を賭けてやるだろうから大丈夫だろう。
まあ最悪、テロ対策などの理由で欧米に支援を頼んじゃえ。
742名無し三等兵:04/11/30 19:47:51 ID:???
>>732
おかしいな。日本の「華信」が入ってない。オレの2000万が動いてるはずだが。
743名無し三等兵:04/12/01 00:25:02 ID:???
2000万・・・単位辺りの精子数か?
744名無し三等兵:04/12/01 00:28:23 ID:???
株だろ
745名無し三等兵:04/12/01 00:30:24 ID:???
そういえば昔、コンゴの資源を採掘してますという会社を装って投資を持ちかける
詐欺事件があったな。

まあスレ違いな話題だが。
746名無し三等兵:04/12/01 01:17:25 ID:???
「あいのり」でアフリカが貧しいのは日本を含めた先進国の搾取が原因だとか何とか言ってる現地のオバハンが出てたが、
てめーらの先進国依存の奴隷根性を何とかしないとどうにもならん罠と思ったのは俺だけか?
(てか、あいのりなんか見てるのは俺だけか?)
747名無し三等兵:04/12/01 01:20:44 ID:???
>>746
というか反省したのなら合コン旅行なんか止めて日本で自給自足の生活でもやればとおもた。
748名無し三等兵:04/12/01 01:55:03 ID:???
>>746
俺がアフリカ人に生まれたとしても、大事な仕事をアフリカ人に任せたくないと思う
アフリカ人エリートに権力を持たせようとしても、変に自国文化を馬鹿にするか、逆に自国文化の悪しき部分に首までつかってしまいそう。
749名無し三等兵:04/12/01 09:35:06 ID:???
ttp://www.fujitv.co.jp/ainori/index.html
アベベック・ゴベナ「飢餓を作った張本人はあなた達日本人を含めた先進国の
人達なのです。1960年代、アフリカでは今ほど飢えている人はいませんでした。
人々は、昔ながらの伝統的な農業のやり方でトウモロコシや豆など自分の村で
食べるだけの食料を作り、自給自足の生活をしていました。お金はなかったけれど、
飢餓で死んでいく人は、今よりずっと少なかったのです。ところが、1970年代、
農業の仕組みが大きく変わってしまったのです。『緑の革命』で私たちは先進国に
騙されたのです」
750名無し三等兵:04/12/01 09:35:20 ID:???
緑の革命。
ある日、先進国の人が貧しい国にやってきた。
先進国の人「今までより、たくさん作物が実る種を開発したんです。トウモロコシは
2倍、小麦は3倍もとれるんですよ。どうです、これが『緑の革命』ですよ!」
貧しい国の大臣「うん、それは、素晴らしい話だ!」
こうして貧しい国は新しい品種の種を先進国から買った。
そして、政府から新しい種を手に入れたお金持ちの地主は、自給自足の生活を
していた人から土地を買い上げ、よりたくさんの作物を収穫するために、大農地を
作った。
しかし、
金持ちの地主「こんな広い土地に水や薬をまくにはどうしても機械が必要だ」
結局地主は、トラクターや散水車など高価な機械を購入。
そして農民たちに・・・
金持ちの地主「悪いけど、明日からもう来ないでくれ」
農民「え〜!?」
土地を奪われた農民達は、仕事までも奪われてしまった。
緑の革命で農地改革を果たした先進国は更に自分達の思惑を通すべく、
追い討ちをかけた。
751名無し三等兵:04/12/01 09:37:11 ID:???
アベベック・ゴベナ「私たちアフリカの国々は先進国の嗜好品を作らされたのです」
このマザーの話に、じゅん平はこれまで旅してきたアフリカの国を思い出していた。
マラウイでは
「この一帯は全てタバコ畑です」
じゅん平「タバコ、タバコなんだコレ!」
「タバコ?すごーい」
人口のおよそ半分がタバコ産業に従事。
しかし
「私達はお金がなくとても貧乏です。だから幸せに暮らす事は難しいです」
ほとんどの人が貧しい暮らしを強いられていた
じゅん平「マラウイっていう国はやっぱり凄い貧しい、日本はお金があって
凄い羨ましいって凄い言ってた」
先進国はアフリカの国々に自分達の食料を作る畑を潰させ、タバコ・ピーナッツ・
カカオなどの嗜好品を集中的に作らせたのだ。
しかし、収穫された作物の買値は安く、アフリカの人達はどんどん貧しくなり、
食べるものまで失ってしまったのだ。
752名無し三等兵:04/12/01 09:48:41 ID:???
で、アフリカの軍事情勢がどの辺に関係しているんだ?
753名無し三等兵:04/12/01 10:19:20 ID:???
自給自足がサラリー小作になったら貧しくなったというのか

国家に食糧自給と商品作物栽培のバランスという概念が無かった?
ORで各作物の栽培面積決められるだろうか?
しかしそれは先進国が悪いのではなくその国の政府が悪いように思うが
754名無し三等兵:04/12/01 11:31:24 ID:???
冷戦時代に統治能力の無い独裁者を助けてたり、紛争・内戦を裏で煽ったりしてる
欧米・ソ連などが事態を悪化させたのは事実だろうな。
まあようするにアフリカにゃ救いが無い、それだけだろう。

>>753
アメリカなどがグローバル経済を受け入れるように圧力を掛けたからと思ってる(
まあ完全に否定はできないが。)NGO団体が先進諸国が悪い!と現地黒人に入れ知恵
してんじゃないの?
755名無し三等兵:04/12/01 11:33:43 ID:???
そういう政治評論をするんだったら他所でやってくれよ。

ここは軍事板で、アフリカの軍事情勢スレなんだよ。

何々が悪いなんて単純な世界じゃないなんて、
スレに貼られているニュースをみればアホじゃなければ分かるだろ?
756名無し三等兵:04/12/01 11:39:55 ID:???
というか軍事情報なんてパート1・2を通じて5割ぐらいだろう。

自治しても変えられないよ〜。
「悪貨が良貨を駆逐する」
757名無し三等兵:04/12/01 11:52:21 ID:???
で、日本がアフリカでも豊作になる陸稲のネリカ米を作ったら、
それを研究していた国でクーデターが起こって研究施設も
種籾もみんな無くなっちゃったと
(仕方なくネリカ米を日本国内でNGOなどが植えて繋いでいる)

で、それにフランスが噛んでいると
758名無し三等兵:04/12/01 12:12:04 ID:???
韓国軍統合スレが韓国ネタ統合スレとなり、厨のチラシの裏になったみたいなもんだわさ。
偉そうに的外れな講釈垂れるのは厨の習性なんだから諦めるしかない罠。
759名無し三等兵:04/12/01 12:21:16 ID:???
>>746はまだ控えめに話題振っていたが、>>749がちょっと離れていたか
760名無し三等兵:04/12/01 12:44:15 ID:???
●スーダン、援助組織の追放を遅らせる(2004年11月30日火曜日)
ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/107C441E-087F-48ED-9843-E03E3DA45C5E.htm

スーダン人の大臣は2つの援助組織の指導部を追放する決定を行政手続きの
関係で遅れると語った。マホメッド・ユスフ・アラー氏が4、5日のヨーロッパ訪問
から帰国するまで、スーダンの法律に違反したセーブ・ザ・チルドレンと
オックスファムの在スーダン指導部を追放する決定を延期したと語った。
しかし、彼は組織にはすでに通知してあると語った。大臣が言うには国で活動する
緊急援助組織がスーダンの法律によって禁じられている政治問題を口にている
からだという。

大臣の声明によるとセーブ・ザ・チルドレンがスーダンの法律に違反し、
AU停戦監視団の確認をしないで、北ダンフールの町Tawillaで先週、
食料供給センターの一つに政府軍機が一発の爆弾を投下したと
報道発表をしたからである。追放の撤回を国連に求めたが、オックスファムは
以前から国連を非難しており審議されなかった。国連人権委員会は組織が
メディアを通して安全保障問題を扱うべきではなく、それよりも政府に連絡
するべきだと語った。これらの発表はダンフールの戦争継続を熱望する
反乱勢力への支援表明のようなものだという。

在スーダンイギリス大使と国連はハルツームに考えを変えるように強く要求
している。ある西側外交官はこの遅れは相手の顔を立てるジェスチャーだと言う。
「しばらく遅れるが、無くなるでしょう」と外交官はいう。4月に2つの主要なダンフール
過激派グループと政府間は停戦に合意しAUが監視を行っている。
761名無し三等兵:04/12/01 12:46:54 ID:???
●ルワンダ、コンゴ攻撃を示唆(2004年12月1日水曜日)
ttp://www.abc.net.au/news/newsitems/200412/s1255119.htm

ポール・カガメ大統領はルワンダが既にコンゴ民主共和国(DRC)のルワンダ反乱勢力基地に
対する組織的な攻撃を開始した可能性があると言う。カガメ氏はフツ族反乱精力によって
脅かされる脅威に対応するために、大規模な軍を隣国に入れたかは明言していない。

「我々は武器を取り、彼らを追う。それは遠い事ではない。それは今まさに起こるかもしれない」
とカガメ氏は議会で演説した。ルワンダはもしDRC政府と国連が武装解除に失敗すればDRCに
入り、ルワンダ民主解放軍(FDLR)基地を攻撃すると脅していた。

FDLRはアフリカ第3位の豊富な鉱物資源を奪うためにルワンダ軍が最近、DRCのNorth-Kivu州
のBunagamaとキブムバに渡ったという。コンゴの国連平和維持部隊はルワンダ国境である
South-Kivu州のDRC軍兵士を伴った反乱勢力が越えたことを知っているとカガメ氏は語った。
762名無し三等兵:04/12/01 12:54:37 ID:???
>>734
>インテラハムウェ

ルワンダでは主要政党がいずれも青年部を組織し、内戦の中でそれに自警団的な
役割を担わせた結果、各政党の民兵と化した。
与党MRNDの(開発国民革命運動、ハビャリマナ大統領によって創設された)
インテラハムウェが有名だが、そのほかにもCDR(急進主義政党共和国防衛同盟)
にインプザムガンビ、MDR(共和民主運動)にインクバ、PSD(社会民主党)
のアバコンボジなど、野党側の青年部も民兵組織に転化した。
野党分裂以降、急進勢力の暴力装置となったそれらの組織は、いずれもツチの
虐殺に深く関与したが、相互に暴力沙汰を起こすことも多かった。
763名無し三等兵:04/12/01 13:04:07 ID:???
1990年10月、RPF(ルワンダ愛国戦線、ツチ難民を中核とする)がウガンダから
侵攻し、ルワンダ内戦の火蓋が切って落とされた。侵攻直後、ルワンダ政府は
フランスなどの介入を得てRPFの進軍を阻んだ。RPFはいったんウガンダ
領内へ撤退を余儀なくされたが、組織を立て直し、翌年1月には北西部ルヘンゲリ
を攻撃して甚大な被害を与えた。その後、フランスの支援を受けたルワンダ政府と
RPFとの戦闘は膠着状態に入り、停戦交渉と散発的戦闘が繰り返された。

ルワンダ大虐殺10周年で、ポール・カガメ大統領が、「フランスはジェノサイドに
関与・協力した」といって非難していたが、おそらくこの辺の行動のことを
指しているのだろう。
764名無し三等兵:04/12/01 13:14:25 ID:???
貼り忘れていたので>>761の続きです

大統領はそれは軍は平静を保っていると言う。
「インテラハムウェとex-FARがUviraとBukavuの中間にあるRusiziに集結し、
DRC政府軍兵士を伴って国境方面に進むのが確認された」
「MONUC(コンゴ国連平和維持部隊)はこのことを知りながら、はっきりと沈黙を守っている」
「この脅威の意味は国連と国際社会が対処に失敗しという事であり、
我々は単独でこれら過激派を追わなければならない」とカガメ氏は言った。

国連は反乱勢力の自発的な武装解除を支持し、安全保障理事会はルワンダに
侵略をしないように勧告していた。ルワンダは自発的な計画は失政だと主張した。
ルワンダは反乱勢力に立ち向かうために、過去十年の間にコンゴへ2度の侵略
を行った。コンゴ政府は周辺地域の安定を築く努力を後退させるようないかなる
侵入も容認できないと言った。
765名無し三等兵:04/12/01 13:27:51 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7870/saon940601.html
新生南ア、兵器輸出大国へ
外貨の獲得で黒人救済目指す

1980年代に核爆弾を製造した実績を持つ南アの核開発計画の中核企業だった
アームスコー社は、最近製造部門を分離し、現在は、南アの兵器輸出全般を
監督する国防省の下部機関の役割を果たしている。
同社製造部門を前身とする南ア最大の兵器メーカー、デネル社は、アームスコー
時代からの攻撃ヘリコプター「CSH−2ロイファルク」や、長距離155ミリ
りゅう弾砲「G−6」などが主力製品。米国製より安く、ロシア製より高性能
との評価を受けている。
766名無し三等兵:04/12/01 13:29:39 ID:???
また、世界の他の地域に関しても、スミス輸出入管理担当取締役らアームスコー
社幹部は、読売新聞の取材に対し、輸出先が「計100か国以上」に上がって
おり、冷戦終結で世界全体の武器取引が縮小している中、逆に軍事増強に向かう
アジアでは、「特にマレーシアが大きな市場となっている」と語った。さらに、
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に関しても、「顧客保護のため言えない」
と明言を避けた。
アームスコー社は、南アの兵器輸出がこれまで世界市場を占めていた割合は
「0.5%」に過ぎないとしている。
だが、「SIPRI(ストックホルム国際平和研究所)年鑑」によると、世界
の輸出総額が4−500億米ドルもあった80年代と異なり、92年には世界
全体で184億ドルまで落ち込み、米国、ロシアなど大国の輸出額も大幅減少
している。その中で南アは世界のすう勢に逆行して輸出を急増させている。
南アは92年までに輸出実績を明らかにしていないが、今年、輸出額を18億
ランドに増やせば、世界でも7、8位に踊り出ることになる。
767名無し三等兵:04/12/01 13:33:05 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7870/saon950512.html
我らこそ、アフリカ最強の軍隊だ」とオランダ系白人言語アフリカーンスで
大書された垂れ幕。その上に、マンデラ大統領、モディセ国防相の黒人2人の
肖像が飾られている。
新生南ア国軍の各基地は、良く言えば人種共存のモデルケースだが、現実はどうか。
ヨハネスブルク南東のハイデルブルクには、白人前政権下の旧国防軍と、アフリカ
民族会議(ANC)の軍事部門だったゲリラ組織「民族の槍」(MK)など、
かつての宿敵同士が同居する基地の1つがある。
ここは、白人極右組織のアフリカーナー抵抗運動(AWB)が旗揚げしたことで
知られる保守的な町であり、今、そこで黒人兵が実弾射撃訓練を行っていること
自体、隔世の感がある。だが、軍事技術を教える将校は、全員がオランダ系白人。
訓練を受ける黒人の元ゲリラ兵の従順ぶりは、拍子抜けするほどだ。
「多くの元ゲリラ兵が、自分のカラシニコフ銃を適当に売りさばいてから入隊
してきた。規律、習慣が大きく異なるので心配したが、立派な成果をあげている」
と白人大佐は満足げに監督者の表情を浮かべる。
南ア国軍は、9万の旧国防軍と、国外の拠点から祖国に戻った2万5000人
のゲリラ兵、計1万人の旧独立ホームランド(黒人部族別居住地域)軍を統合
したものだが、母体はあくまで旧国防軍。白人と黒人の構成比は、下級将校や
下士官級で6対4、高級将校になると9対1になるという。
768名無し三等兵:04/12/01 21:24:47 ID:???
<仏国防省>コートジボワールでの発砲事件 正当防衛と主張
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000094-mai-int
>仏国防省は30日、西アフリカ・コートジボワールで政府軍と駐留仏軍の衝突が起きた11月6〜9日にかけ
>仏軍兵士の発砲で地元の住民、兵士ら約20人が死亡したことを認めた。
>コートジボワール政府側は無警告の組織的発砲と非難しているが、仏側は挑発に対する「正当防衛」と反論している。

>コートジボワール政府保健省は仏軍の攻撃で6〜10日に市民57人が死亡、2226人が負傷したと発表。
>アビジャンの憲兵隊長は「(ホテル前では)仏兵が群衆に向かって警告なしに発砲した。偶発的発砲ではなく、上官の命令に基づくものだ」
>と証言している。
>これに対してアリヨマリ仏国防相は30日夜、仏テレビで「(デモ隊には)仏兵に冷静さを失わせようとする挑発があった」と指摘、「外国人への
>攻撃・脅威が生じる場合には今後も同様に対応する」と警告した。
>デモ隊は当時、ナチス・ドイツのかぎ十字を書いた紙を掲げて反仏スローガンを叫び、一部がホテルに近づいていた。

反仏感情で政権維持か?>コートジボワール政府
外敵で国内をまとめるとは典型的だな。
769名無し三等兵:04/12/01 21:37:50 ID:???
敵作らないとすぐ部族同士でドンパチになるから難しいのよ
770名無し三等兵:04/12/02 01:07:40 ID:???
逆にいえばやっと「ナショナリズム」が芽生えてきたのかな。
771名無し三等兵:04/12/02 01:22:18 ID:???
欧州を追体験してるようなもんだし、そのうちファシズムでドンパチ
772名無し三等兵:04/12/02 06:28:17 ID:???
アジアでもそうなわけだが・・・
要するに、
宗主国を敵にして国民国家を目指す
 ↓
めでたく独立達成
 ↓
少数民族なり、部族なりが、やっぱ俺っちはここの「国民じゃねえ」と反旗
 ↓
武装反乱を鎮圧、改めて敵を作り・・・
 ↓
以下、ループ
773名無し三等兵:04/12/02 09:02:12 ID:???
劣化コピペで知ったかとはオモデテーな
774名無し三等兵:04/12/02 09:06:49 ID:???
>>769-772
藻前らコートジボワール情勢知らないだろう。
775名無し三等兵:04/12/02 20:08:27 ID:???
>>772
アフリカ諸国の民族紛争で危機に立たされているのは、よくいわれてきたような
分離独立運動の昂揚による国民国家の存続ではなく、市民権だとされる。
受益や決定の主体として、国民全てではなく、「地元民」「よそ者」を区別すべき
だとの主張が活発化しており、国民の内部での差異化が横行しつつある。
たとえば、カメルーンでは、同国国籍の所持者であれば法制度上国内のどの地域に
おいても投票権を行使できるし、居住の自由もある。不動産を売買することも、
国政選挙での被選挙権も禁じられてはいない。しかし、1990年代以降の複数政党制
導入などの政治変化のなかで、カメルーン国籍所有者であっても、他の地域から
やってきた「よそ者」は投票も立候補も不動産の所有もすべきでないし、そうした
権利を剥奪するよう連邦制の採用といった形で法制度的にも整備するべきだという
主張が各地で常態化しつつある。
こうした国民の差異化には、政治エリートなどの動員によって「地元民/よそ者」
区分を用いた民族紛争が故意に引き起こされることが、重要な背景をなしている。
776名無し三等兵:04/12/02 21:46:05 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041201id30.htm
モザンビークで大統領選の投票始まる

【ナイロビ=加藤賢治】
アフリカ南部・モザンビークで1日、大統領選と議会選(改選250議席)の
投票が始まった。
任期はともに5年。投票は2日まで行われる。大統領選には5人が立候補して
いるが、今期限りで勇退する現職ジョアキン・シサノ氏から後継指名を受けた
与党「モザンビーク解放戦線」(FRELIMO)のアルマンド・ゲブザ書記長
(61)の優勢が伝えられている。議会選は野党の分裂もあり、同解放戦線が
勝利するとみられている。
777名無し三等兵:04/12/02 23:23:00 ID:???
●ルワンダ軍はコンゴを目標に定めた-国連声明(2004年12月2日木曜日)
ttp://www.indystar.com/articles/8/199098-5918-010.html

コンゴ ゴマ:国連監視団は約100名のルワンダ軍が東部コンゴに入ったと判断した。
ルワンダがフツ族反乱勢力の拠点に対して再び軍事力を送ると脅迫して以来、
水曜日の国連声明は初めての国連による確認の報告である。疑惑のルワンダ軍は
火曜日に遭遇した後、ルワンダに引き上げたとゴマ国連派遣団団長M'hand Ladjouzi氏
は語った。東部最大の都市ゴマでの記者会見で話した。

先週、アフリカで第3位の巨大な国家コンゴを荒廃させた六カ国戦争が再燃する警告を
行ったが、ルワンダ外交官はルワンダが再侵攻した事は否定した。その否定はコンゴの
首都キンシャサの西欧人の公使にさえ届いたが、ルワンダ大統領ポール・カガメ氏は
国連事務総長コフィ・アナン氏宛の手紙で、反乱勢力に対して「電撃的局地攻撃」を
実行するだろうと警告した。
778名無し三等兵:04/12/02 23:42:56 ID:???
もうねコンゴ東部のルワンダ寄りの部族と結託してルワンダの傀儡国家を
コンゴ東部に打ち立ててしまえ!!!
779名無し三等兵:04/12/03 00:10:54 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/1000-sun/Zambia/People/CivilWar/Congo2.html
<軍事介入の本心>反政府勢力支援国
◆ルワンダ/◆ブルンジ/◆ウガンダ
いずれも、真の狙いは、ウガンダ、ウワンダ、ブルンジと東DRコンゴエリア
を含む、広大なツチ帝国の構想があるものとみられています。
実際に、1998年9月にウガンダの大統領がツチ帝国構想に関心を持っていると
コメントしています。
780名無し三等兵:04/12/03 12:37:05 ID:???
●カビラ氏、コンゴ軍警戒態勢発令(2004年12月3日金曜日)
ttp://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,11575106%255E1702,00.html

コンゴ民主共和国はルワンダ軍が作戦行動中との報告を受けて軍に警戒態勢を発令し、
東部への軍の展開を行っているとジョセフ・カビラ大統領は本日語った。
「軍は警戒態勢にあり、東部地域に部隊を現在配備中で・・・」とテレビ放送でカビラ氏は
発言した。ルワンダ軍越境との報告に対する最初の公式声明である。
781名無し三等兵:04/12/03 15:13:44 ID:???
>>779
ウガンダとルワンダって両軍がコンゴ領内で交戦し結局、対立してしまうだよな〜。
で現地の部族が代理戦争したり、それが虐殺の原因になったりするんだよな〜。

コンゴ情勢って本当に複雑怪奇だ。
782名無し三等兵:04/12/03 16:59:33 ID:???
DRコンゴ軍ってどうなってるんだろ。もうボロボロなのかね
783名無し三等兵:04/12/03 17:03:28 ID:???
DRコンゴ軍ってどうなってるんだろ。もうボロボロなのかね
784名無し三等兵:04/12/03 17:17:54 ID:???
2000年に地味にSu25攻撃機8機を購入してたはず。
まあ金はジンバブエが出したらしいが。
これ↓の真ん中ぐらいに書いてある。
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_195.shtml

後、内戦中に北朝鮮の軍事顧問を招いたりしてたな。
北の目的はコンゴのウラン鉱山らしい、恐ろしい恐ろしい。
ttp://arab.fc2web.com/drc/sof.htm

まあ今はどうか知らんが、内戦中の国だしある程度の戦闘はできると思われ。
785名無し三等兵:04/12/03 18:05:21 ID:???
深田祐介の「高麗奔流」は、ザイール(現・DRコンゴ)が舞台。
この小説にザイールと北朝鮮の関わりが描かれている。
786名無し三等兵:04/12/04 12:11:37 ID:???
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__375954/detail
犯歴チェックせず投入される傭兵 イラクが格好の再就職の場に

【ロサンゼルス・ベリタ通信=戸田邦信】対イラク戦争で、兵士不足の米軍を
支援する目的で投入されたのが、民間の契約傭兵。要人の警護や刑務所での
尋問支援など、従来兵士が行なっていた任務を肩代わりするのが役目である。
この傭兵の中で目立つのが、南アフリカ出身の軍人たちだ。彼らの中には、
かつて悪名高いアパルトヘイト(人種隔離)政策をとった旧白人政権下で、
違法な活動家の暗殺や、拷問に加わっていた者たちがいる。南アの黒人政権の
樹立により、旧白人政権で暗躍した兵士の多くが失職していたが、イラク戦争
のお蔭で、息を吹き返した。イラクが、格好の再就職の場になっているのだ。
787名無し三等兵:04/12/04 12:13:29 ID:???
米誌マザー・ジョーンズによると、2003年3月の対イラク開戦後、米陸軍
工兵隊は、イラクの石油施設や技術者保護を英民間警備会社「ハート・グループ」
(本部ロンドン)に発注した。同社は、170人の傭兵を大量に採用する必要
に迫られた。そこで目をつけたのが、南アフリカの旧白人政権下の兵士たちだった。
軍事経験は豊富だが、マンデラ政権の誕生で多くが失業していたからだ。
現在、イラクで民間委託会社に働く傭兵には、南ア出身のほか、チリのピノチェット
軍事政権や、旧ユーゴのミロシェビッチ政権下で働いた兵士らもいる。全体の
傭兵の数は2万人で、このうち南アからの傭兵は1500人といわれている。
しかし、多くの警備会社は、傭兵たちの過去の経歴をほとんどチェックせず、
採用しているという。南アの傭兵の場合、多くは、旧白人政権時代、黒人活動家の
暗殺や、民主化運動弾圧に加担していた。 
788名無し三等兵:04/12/04 12:14:44 ID:???
今年春、イラクで「ハート・グループ」の傭兵だったグレイ・ブランフィールド氏
(55)が、武装勢力との戦闘で死亡した。彼の死で、生前ブランフィールド氏が
白人政権下で秘密暗殺部隊に加わっていた過去が暴かれた。白人政権は1980年代
初期、黒人解放組織、アフリカ民族会議(ANC)の幹部トップ50人の殺害を
決定した。この決定に沿い、ブランフィールド氏は暗殺チームを率い、1981年に
隣国ジンバブエでANC幹部を射殺した。
このほか拷問、殺人など人権侵害を犯した者も、ずさんな経歴チェックにより、
警備会社に採用されている。セルビアにある国際警護保障協会のマルコ・ニコヴィッチ
副会長は「お尋ね者にとって、イラクは逃げ場所だ」と指摘する。
789名無し三等兵:04/12/04 15:56:55 ID:jg+V3Nub
12/4朝日朝刊に32大隊関連の記事あり。
790名無し三等兵:04/12/04 16:41:39 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/battlewatcher/what.htm

EOは、基本的に南ア国防軍または南ア警察(SAP)出身者のみを採用する。
例外はパイロットや整備兵で一部ウクライナ人が採用されている。EOの社員
の70%は黒人である。ただし、この大部分は戦闘部門の兵士である。EOは
高給を保証しており、月給は$13,000(パイロット)〜$3,500で
保険も完備されている。通常の契約期間は1年間である。EOは戦闘部隊を
常設せず必要に応じて人員を徴募している。多くの社員は平時には親会社で
あるSRCの他の子会社に勤務している。
791名無し三等兵:04/12/04 16:45:15 ID:???
792名無し三等兵:04/12/04 18:33:40 ID:???
おもしろい話題なのだがイラク関連の事やると変なのが沸かないか心配でつ。
793名無し三等兵:04/12/04 19:24:21 ID:???
●ムベキ氏、コートジボアール計画を提示(2004年12月4日土曜)
ttp://www.dawn.com/2004/12/04/int11.htm

アビジャン 12月3日:南アフリカ大統領ターボ・ムベキ氏はアフリカ連合の後援として
4日間コートジボアールを訪れ、そこで氏は2年以上に渡る戦いと政治危機により
分裂した西アフリカの国のために「平和へのロードマップ」を提示するだろう。
南アフリカ人の政治家は木曜遅くに南側の都市アビジャンを訪れ、一方側の
ジボワール人大統領ローラン・バクボ氏と直ちに交渉を開始した。

金曜日にはコートジボアールの平和と安定を再建する過程を引き伸ばす
キー・プレーヤー達との会談を助け、現在も進行中の2002年9月に発生した暴動の
引き金となった反乱勢力の中心的指導者ブアケ氏を日曜日に訪れる予定である。
794名無し三等兵:04/12/04 19:25:14 ID:???
すまん、一度だけ言わせてくれ。二度は言わん。

過剰な自治厨も、他のあらゆる厨と等しくウザいわけなんだが。自覚してくれ。
795792:04/12/04 19:27:04 ID:???
>>794
そうだな以後、気をつける。
796名無し三等兵:04/12/04 20:29:36 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
モザンビーク大統領総選挙、与野党接戦の模様
【ヨハネスブルク4日長野康彦】

今月一、二日の両日、投票が行われた南部アフカ・モザンビークの大統領総選挙
は、与野党候補の間で接戦の様相を見せている。
初期開票の状況では勇退するシサノ大統領から後継指名を受けた与党「モザンビーク
解放戦線」のアルマンド・ゲブザ書記長が優勢との結果が出ているが、モザンビーク
中部や地方で支持の強い第一野党「モザンビーク民族抵抗運動」のアフォンゾ・
ドラカマ氏も接近して二位につけており、与野党逆転の可能性も指摘されている。
開票結果がすべて判明するまでには、一、二週間かかる見通し。
797名無し三等兵:04/12/04 22:15:07 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4409130269/250-9144017-0789800
アラーの神にもいわれはない―ある西アフリカ少年兵の物語
アマドゥ クルマ (著), Ahmadou Kourouma (原著), 真島 一郎 (翻訳)

内容(「MARC」データベースより)
冷戦後アフリカの最悪の紛争、リベリア・シエラレオネ両国の内戦の惨劇、
チャイルドソルジャーの生きる痛ましい現実を、闘うグリオが破格の文体を
もって告発する。2000年ルノドー賞、高校生のゴンクール受賞作。

798名無し三等兵:04/12/04 22:21:27 ID:???
↑上に上げた本を読んだんだけど、ECOMOGについて、

「連中、調停なんてしやしないんだ。なんせ、むだなリスクはいっさいおことわりと
きてやがる。それにこまかいことなんかいちいち気にしないんだぜ。街を攻める
側だろうが守る側だろうが、そんなのはかまうこたあねえ。アフリカ土人の黒人の
ニグロがくらすネイティヴの地区だろうが、労働者がくらす地区だろうが、
そんなのもかまうこたあねえってな調子で、とにかくやたらめったら砲撃しまくってさ」

と書いてあった。
さすがアフリカ、調停する側も(以下略
799名無し三等兵:04/12/04 22:52:47 ID:???
ECOMOGナイジェリア軍がクラスター爆弾も使ったらしい。
まあ市街戦は自軍の被害は確実だから砲撃して何もかもぶち壊した方が早い罠。
しかも外国の街だし被害なんて知った事は無いな。
800名無し三等兵:04/12/05 01:46:09 ID:???
調停したって守りゃシナイだろ、問答無用で砲撃はある意味正しい、
だが更地にした後の面倒なんて見ないんだろうなぁ。
801名無し三等兵:04/12/05 01:52:09 ID:???
ECOMOG並の連中にファルージャ解放戦なんかやらせた日には……ハマの掟の再演か
802名無し三等兵:04/12/05 03:08:26 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
独立後第2代大統領に選出されたナミビアのヒフィケプニェ・ポハンバ新大統領
 
サム・ヌジョマ前大統領の後継者として先月末、大統領選挙で選出された。
ヌジョマ氏は七十五歳、こちらは六十九歳とどちらも高齢。白髪交じりのひげ
を生やし、眼鏡をかけた風貌(ふうぼう)は前大統領とそっくりだ。ドイツ系
が大半の白人国民との融和政策を展開し、アフリカでは比較的安定した政治体制
を築いた前政権の路線を継続すると明言している。
一九三五年、ナミビア北部地方生まれ。宣教師に育てられ、二十五歳の時、
現与党の南西アフリカ人民機構(SWAPO)創設にかかわる。際だつ政治活動
から、当時、ナミビアを統治していた南アフリカの白人政権に目を付けられ、
逮捕。獄中四カ月、自宅軟禁二年間の刑を受ける。近隣のローデシア(現ジンバブエ)
に逃げ込んだこともあるが、ローデシアも白人政権だったため、すぐに追い返された。
二年の自宅軟禁生活を経て、近隣のアンゴラでSWAPO事務所を設立。ヌジョマ
前大統領とはその時からの知り合いだ。黒人解放を名目にアフリカに勢力を拡大し、
SWAPOとも結びつきの強かった旧共産国ソビエトで社会学や政治学などを
学んだこともある。
九〇年、入閣。内務や漁業相、土地・再定住相などを経て今回の当選に。六人
の子供がいる。

8031/5:04/12/05 11:07:17 ID:???
DRコンゴ軍の状況ですが、状況が状況だけに不確かな情報しかないようです。

旧ベルギー領コンゴ民主共和国コンゴ空軍
ttp://www.worldofmilitarywings.com/nationaltitlepage/congorepublic.html

1961年に、旧ベルギー領コンゴは独立したが、それと同時に鉱物資源で豊になったカタンガ州が
独立を試みた事により内戦に突入した。空軍は要撃用の軽航空機によって編成されたとものが
コンゴ空軍の原型として知られている。内戦終結後、政府軍と反乱勢力軍の航空兵器は併合され、
最初は旧反乱勢力軍の外国人パイロットが専門技術を請け負い、イタリア人が任務を務めたが、
直ぐにベルギー人の顧問と教官に交代した。

1969年、17機のMB326GB武装練習機が配備され、ノースアメリカンT-6ハーバードとT28トロジャン
武装練習機で20機に増大した。ダグラスC-47、DC-4、DHC-4カリブーなどの輸送機を、同様に
軽飛行機DHドーブ、ビーチ18を獲得した。6機のアルエットIIIヘリコプターが9機のSA330ピューマと
共に1971年に追加された。訓練はピアジオ148練習機で行われた。
8042/5:04/12/05 11:10:30 ID:???
国はザイールと名前が変更され、より高性能なダッソー・ミラージュ5、同様にロッキードC-130Hを
獲得した。設備や購入費は豊かな国にとって比較的容易だった。それにも関わらず、内戦が1997年に
再度あり、中央政府転覆が突然発生した。国は現在、新政府と反乱勢力の双方に外国の軍事力が
関係し、アンゴラ・ナミビア・ジンバブエの軍が政府を支援している。一方の反乱勢力にはアンゴラ人の
反乱勢力UNITAを含め、ブルンジ・ルワンダウガンダの軍がいる。内戦では航空戦力がわずかに使われた
に過ぎない。多くの航空機が役に立たなかったのは予備部品や運用組織が崩壊したからと思われる。

10機のSu-25、同様に22機のMi-24戦闘ヘリが発注されたと言われている。しかし、残存するのは頼みの
綱の6機のミラージュ5と、およそ15機のMB326GB/Kが攻撃や訓練といった公式の任務を行っている。
2機のC-130ハーキュリーズ、1機のVIP専用ボーイング727、3機のDHC5-Dバッファロー、8機のC-47、
1機のカーサC212-200アビオカー、9機のユーロコプターSA330ューマ、1機のAS332スーパーピューマ、
7機のアルエットIIIがある。多くの訓練はSIAI SF260MZと12機のランス・セスナFRA150で行われている。

*作者はジェーン年鑑を参照しているのですが、他にも異なる情報があるので続きます
8053/5:04/12/05 11:12:37 ID:???
アフリカのミラージュ コンゴ・ザイール
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_198.shtml

ザイール共和国空軍(FAZ)は1973年末に14機のミラージュ5Mと3機のミラージュ5DMを発注した。
1975年から第2戦術航空集団隷下の第21強襲戦闘航空団に所属する、カミナ空軍基地を拠点とする
第211中隊に配備された。

ザイール人のミラージュ搭乗員はディジョンでECT 2/2によって訓練され、ザイールで訓練を完了し、
1970年代末から1980年代初めにかけてFAZの頼みの綱になったが、FAZ搭乗員はすぐに不足し、
多くのエジプト人パイロットが募集されて飛ばす事になった。一方でフランス人技術者は反体制の暴動に
(しかもほとんど永久的に)備えるには航空機が必要であるとして、独裁者モブツ・セセ・セコに航空機を
整備するよう繰り返し呼び出された。例えば(何機かのアエルマッキMB.326を含め)FAZの
航空機が破壊しただけでなく、ヨーロッパ人の人質をとったコンゴ民族解放戦線との
戦闘に備えて、FAZのミラージュが1978年5月に警戒態勢に入ったことが知られている。
8064/5:04/12/05 11:15:02 ID:???
面白い事に1975年カミナに配備された最初の5機のミラージュが外見から、アンゴラ内戦が
勃発した矢先であったために、イスラエルの戦闘機が展開しているとの噂の原因になった。
結局、噂は間違っている事が判明し、FAZの物やどんなミラージュもアンゴラのマルクス
主義者やキューバ人に使われる事は無かった。

1983年、4機のFAZ所属のミラージュはフランスとチャド軍を支援するためにチャドのヌジャメナ
国際空港に展開し、マンタ作戦中リビアとリビア支持勢力に備えた。作戦中、1機が着陸時に
飛行場を乗り越えて事故を起こし、フレームをはがして引っ掻き回して予備品は取り出されて
放置されたが、その他の3機は1984年にザイールに帰還した。

その後のFAZのミラージュの状態は最悪であった。水準以下の保守と過度の作戦による
消耗により予備部品と物資が欠乏した。1988年までに7機のミラージュ5Mと唯一の5DMは
損なわれずに残ったが、10年後のザイールの内戦が最高潮に達した時でさえ損なわれずに
残った少なくとも2機の5Mと唯一の5DMさえも何も作戦をする事は無く、「貯蔵」された
ままであった。
8075/5:04/12/05 11:17:35 ID:???
アフリカのミグ-第1章 コンゴ民主共和国
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_195.shtml

2000年初頭以降のコンゴ民主共和国キンシャサ:コンゴ民主共和国は1999年末に8機のSu-25を獲得し、
主に外国人傭兵が飛ばしており、残忍な戦争で用いられるようになると国中を飛び回って猛威を振るっている。
航空機には垂直尾翼にコンゴ民主共和国の新しい旗が与えられ、現行の独自の旗の基となったのは1885年に
発見して開発を始めたイギリス人探検家H・M・スタンレーがデザインした物と言われている。機体番号はその
下に白で示されている。完全には分からないが、F650もしくはF658と思われる。
808名無し三等兵:04/12/06 14:27:10 ID:+nsNWYYF
ナイジェリアで住民が石油施設を占拠、日量9万バレルの生産停止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000085-reu-bus_all
>ナイジェリアで非武装の住民数百人が5日、3つの石油プラットフォームを占拠し、日量9万バレルの原油生産が停止した。
>職を求める住民の不満が高まったためとみられている。
>占拠されたのは、英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェル<RD.AS><SHEL.L>と米シェブロンテキサコ<CXV.N>の石油プラットフォーム。
>両社の広報担当者によると、占拠したのはナイジェリア南東部リバーズ州の住民で、女性や子供も含まれている。
>また、負傷者は出ておらず、住民からの要求もまだないという。
>シェルの2つの石油プラットフォームでは合計で日量7万バレル、シェブロンの1つの石油プラットフォームでは日量2万バレルの生産が停止した。

>ナイジェリアの全原油生産(日量250万バレル)を担っているこの地域では、多国籍企業と地域住民との紛争が日常化しており、占拠や人質事件、
>破壊活動が頻発している。
>石油業界関係者によると、住民は職を求めているという。

なかなか過激な求職活動ですね。
周辺住民は石油での利益が中央政府にばかり行き自分たちには還元されないと感じているらしい。
809名無し三等兵:04/12/06 21:29:10 ID:???
●イスラエル、パレスチナ自治政府軍の訓練をエジプトに許可(2004年12月6日月曜)
ttp://www.israelnn.com/news.php3?id=73135

イスラエル外相シルバン・シャローム氏は自治政府軍の訓練を行うために、来週頭までに
エジプトがパレスチナ自治政府へ軍部隊を送るだろうと今朝のイスラエルのラジオ番組で
語った。イスラエルに反抗しテロリストに武器を与え、知識を与え陰謀を助長させてきた
パレスチナ自治政府の歴史があるにもかかわらず、ガザからのイスラエルの撤退を前にして
この行動をイスラエルは許可している。シャローム氏は最近のエジプトとの良好な関係は、
他の敵対するアラブ諸国との関係が高まるきっかけになるだろうと見解を述べた。
810名無し三等兵:04/12/06 21:58:23 ID:???
<小泉首相>アルジェリア大統領と会談 安保理入りを支持
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000116-mai-pol
>小泉純一郎首相は6日、アルジェリアのブーテフリカ大統領と首相官邸で会談した。
>大統領は国連改革に関連し「日本は国連安保理入りするのにふさわしい国であり、異論のある国はないと思っている」
>と日本支持を表明した。
>大統領は町村信孝外相とも会談した。
811名無し三等兵:04/12/06 22:39:56 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ジンバブエで初の女性副大統領
【ヨハネスブルク6日長野康彦】

南部アフリカのジンバブエで、ロバート・ムガベ大統領率いる与党「ジンバブエ・
アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANUーPF)」は、先週行っていた党大会最終日
の四日、ジョイス・ムジュル地方資源・水開発相を副大統領に指名した。
ジンバブエで女性が副大統領になるのは初めて。〇八年に引退が噂されている
ムガベ大統領の後継として次期大統領が有力視されている。
812名無し三等兵:04/12/06 23:34:14 ID:???
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/10272313.html
コートジボワール:フランス兵の発砲、物議

コートジボワール騒動に関するル・モンドの記事と、それに付随している
AFPの短信をご紹介します。記事で言及されているRTIの映像は血まみれかつ
赤裸々な酸鼻さで、これを見れば誰でもショックを感じずにはいられない
ようなものです。

今回フランス軍は、力づくで制度を守るという昔ながらの誘惑に屈したのだ
ろうか?フランス政府の極端な秘密主義によって、アビジャン政府による
フランス非難の信憑性がますます高まっている。アビジャン政府は、フランス
軍の兵士は、おもに11月9日、ホテル・イヴォワールの前で、デモに参加して
ホテルを破壊した群衆に向かって発砲したと主張している。衝突が発生した
当日に現場で撮影されたRTI(コートジボワール・ラジオ−テレビジョン)の
複数の映像は、衝撃的な暴力シーンを映し出している。デモ参加者の一人は
腕をもぎとられ、別の一人は斬首されていた。
813名無し三等兵:04/12/07 00:04:30 ID:???
>812
>国営ラジオ・テレビはなんの制限もなく事実の彼ら流の解釈を流し続け、「誰にでも殺すべき白人がいる!」という名高いスローガンによって反仏暴動を呼びかけた。
>RTIは、ホテル・イヴォワール前の衝突の際、孤立した一人のフランス人兵士が群衆によるリンチを危機一髪で逃れたことについてはまったく報道していない。

その記事なんだけど、何かRTI側の報道にもカナーリ胡散臭い匂いが・・・。
814名無し三等兵:04/12/07 14:13:28 ID:???
経済危機、政治危機、「イヴォワリテ」だけでは、現在のコートジボワール
内戦の原因を部分的にしか説明できない。この内戦の原因には、軍事的な側面が
大きく関わっている。段階的でかつ深刻な軍機構の瓦解が内戦の原因のひとつと
なっているのである。ウフエ=ボワニは、軍関係者を国家の公務に関与させ、
軍部を巧みにコントロールしていた。軍幹部は、軍機構の職以外に、各省庁、
知事、地方自治体、税関、国営企業、在外公館などに出向することができた。
事実、ウフエ時代の国防省経験者の中には、在外で大使を経験したり、国内で
知事などを経験していた者が多くいた。軍人に責任あるシビリアンのポストを
与えることによって、ウフエは軍部の信頼を獲得していった。兵力がウフエ
時代の13000人から、ここ3年で19000人までに増加している一方で、第一次産品の
国際価格の下落で国家歳入が激減し、国防費は抑えられている。そのため、
新規装備の購入や現有装備のメンテナンスもほとんど行われなくなった。
また、ウフエ時代は、軍人の人件費は国防費の6割にすぎなかったが、現在は
96%にまで膨れ上がっている。
815名無し三等兵:04/12/07 14:17:57 ID:???
さらに、構造調整の影響で、国営企業は民営化し、軍幹部の出向先や再就職先
はなくなり、ベディエ以降、軍幹部の在外や知事への天下りや栄転および出向も
まったく見られなくなった。軍関係者の不満は静かに増大していった。国軍は、
治安部隊のための単なる部隊と化し、将官、佐官はおろか若い下士官もやる気を
失い、軍紀も乱れていった。バグボ政権が現在の内戦を鎮圧すべく大量のアフリカ
傭兵を雇っていることと、こうした軍機構の瓦解とは無関係ではない。
816名無し三等兵:04/12/07 14:46:11 ID:???
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200409061859381
スーダンの石油をめぐる西側諸国の思惑 人道的軍事介入論の裏にドイツの経済権益

ドイツ政府は、このようにスーダンへの軍事介入に積極的な姿勢をみせているが、
スーダン南部の反政府勢力、スーダン人民解放運動・軍(SPLM/SPLA)
の責任については、これまでまったく言及してこなかった。スーダン政府を
一方的に襲撃し、飢餓が深刻化した地域での人道的な危機を加速させたのは、
SPLM/SPLAだったにもかかわらずである。これには理由がある。ある
ドイツ企業が反政府勢力から10億ドルもの委託金を受けていたためだ。
その企業とはバート・オルデスローエ市の溶接技術会社、トルマーレン社で、
同社は2002年、自社の技術でフランクフルトとケルン間を高速鉄道で結び
つけたという実績がある。スーダンでのこの取引は、7月初めにケニアの首都
ナイロビで完璧に遂行された。ミューラー外務副大臣がケニアを訪問した直後
であった。
817名無し三等兵:04/12/07 14:47:20 ID:???
トルマーレン社は、スーダン最南部エクアトリア州ジュバ市からウガンダ経由
でケニアの首都ナイロビまでの鉄道を敷設する予定だ。スーダン南部の石油を
積んだ輸送列車がケニアの港湾都市モンバサまでの2500キロの区間を走る
ことになる。
このため、スーダンにおける資源の分配もこのドイツ企業が行っている。
SPLM/SPLAの指導者コステロ・ガラン氏は「これは私たちの独立の
ための生命線だ」と述べ、この大規模な工事の契約を外国資本と締結したこと
を賞賛している。またケニア誌ザ・ネーションも、「鉄道によってスーダンと
ケニアの都市の間が結ばれれば、この大陸の地図は政治的にも地理的にも変化
する」と同様の考えを示している。さらに、トルマーレン社の社長は「スーダン
南部では、石油、金、ウランなどの豊富な地下資源を利用できる」と発言している。
818名無し三等兵:04/12/07 15:40:29 ID:???
>>812
>記事で言及されているRTIの映像は血まみれかつ赤裸々な酸鼻さで、
>これを見れば誰でもショックを感じずにはいられないようなものです。

この動画、どっかで見れないかな。
819名無し三等兵:04/12/07 17:09:42 ID:???
>>818
http://www.rtici.tv/photo1.htm
たぶんこれじゃないかな。
820名無し三等兵:04/12/07 17:35:14 ID:???
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306090300000000005790000
◆テイラーの演出癖

 そして1997年の大統領選挙の結果、テイラー大統領が誕生。当時、この
就任式の時に撮られた写真を見て、その時代錯誤的ないでたちに驚くと共に感
心させられた記憶が鮮明に残っています。日本のテレビ局がアフリカへの「探
検」を表現する際によく使う常套的な扮装、――頭には白い布張りの日除けヘ
ルメットをかぶり、サファリルック(最近は女性のファッションのひとつを指
すようですけれど)あるいはボーイスカウト風の服装で、手には王権を表現す
るとおぼしい杖を持ち、その椅子はまさに昔の王様の象徴であった手の込んだ
彫刻付の背板の、おどろおどろしいものでした。植民地時代の欧米人の恰好と、
土地の古来の習俗とを混ぜ合わせた、国民に与えるであろう印象を、それなり
に計算した設定だったのでしょうか。もっとも、隣国へ大統領就任の挨拶に出
かけた際にも、室内で白い日除けヘルメットをつけたまま、相手国の元首と会
談していた様子は、かなり違和感を感じさせるものではありましたが...。

 この時の杖――いくつもの木の瘤がついたしっかりしたもの(おそらくは仕
込み杖)は、先日のガーナでの和平協議の際にも携えていました。老人のよう
にそれをついて歩くのではなく、日本刀を手に持つような姿勢で。

↑なんとなく、ボカサ様を連想させます他。
821名無し三等兵:04/12/08 02:39:59 ID:???
●民兵のボス、ソマリアの治安任務を勝ち取る(12月7日火曜)
ttp://www.iol.co.za/index.php?click_id=68&art_id=qw1102412521100B254&set_id=

ナイロビ−ソマリアの首相は国家安全保障大臣にモガディシュの軍閥指導者の
トップを指名し、無政府状態を立て直すための新たな働きをする34名以上の
内閣の編成が完成たと公式に発表した。混沌とした首都で重機関銃を据えた
数十のピックアップと2000名以上の民兵を指揮するMohammed Qanyare氏は
Mohammed Ali Geedi首相の最終閣議決定により月曜の夜に宣誓した。

Qanyare氏はソマリアの中でも最も強大な軍事力を持つ政治家であり、
また国際支援機関やソマリア人男性が噛むでケニア産の興奮剤のクァトの葉の
輸入業者が使用する首都近郊に滑走路を運営する有名な実業家でもある。
822名無し三等兵:04/12/08 17:05:32 ID:???
以前、アンゴラ軍のヘリコプターが離陸に失敗し30人が死亡するという事件が
あったけど、
このヘリは24人載りであるにもかかわらず、38人と豚2匹が搭乗していたんだってさ。
823名無し三等兵:04/12/08 18:56:58 ID:???
>>819
Thx。
女の人は胸はだけられてるけど、まさかレイプしてるヒマなんかないよねぇ。
ホントにフランス兵の仕業なのかどうなのか、疑わしいのがアフリカでしょうか。

スレ汚しスマソ。
824名無し三等兵:04/12/08 21:39:02 ID:???
http://www.666th.com/one_news.asp?IDNews=59
ここで紹介されているThe Battle for Bridge 14は、南アの外ではほとんど
知られていなかったらしい。
825名無し三等兵:04/12/08 23:05:44 ID:???
>>801
リベリア内戦後半以後は、ECOMOG軍兵士による強盗・略奪・麻薬取引・
少女売春の斡旋・反NPFL武装ゲリラへの武器の横流しなど、軍規の乱れが
国際世論の非難を浴びる局面もあった。
826名無し三等兵:04/12/09 02:52:00 ID:???
真偽は分かりませんが、ヒューマン・ライト・ウォッチはMONUCが撮影したコンゴ領内で
活動するルワンダ軍の写真があると言っています。

●国連、ルワンダに対しDRCからの撤退を求める(2004年12月8日水曜)
ttp://www.news24.com/News24/Africa/News/0,,2-11-1447_1632760,00.html

ニューヨーク:国連安全保障理事会は火曜日に、ルワンダに対しコンゴ民主共和国
(DRC)から直ちに撤退するように求めた。国連のこの動きはルワンダ軍がDRC東部に
侵入したと確信した以外に無く、アフリカの火種グレート・レイク地方を再び戦争に
戻す引き金になる恐れがある。
「安全保障理事会はルワンダ政府がコンゴ民主共和国の領土からいかなる軍事力も
遅れることなく撤退する事を要求する」と15カ国の理事国は議会で声明を発表した。
また「安定が壊れやすい地域や国際社会が支援する経過プロセスを傷つける、
国際法に反するいかなる行動や声明も拒む」と全国に呼びかけた。
827名無し三等兵:04/12/09 06:25:46 ID:???
>>819
直接、VABから射撃している画像がないからなんともなぁ。
次のページでリンク付きの.50薬莢と頭吹っ飛ばされた遺体とがあって
証拠といえないことはないかもだが。
828名無し三等兵:04/12/09 08:12:44 ID:???
<スーダン>ダルフールの治安悪化 国連に無力感漂う
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000119-mai-int
>160万人が避難民化する深刻な人道危機が続くスーダン西部ダルフール地方で先月下旬以降、
>政府と反政府2派の戦闘が激化、新たな武装勢力が現れるなど治安が極度に悪化している。
>国連のアナン事務総長は6日、「ダルフールの秩序は崩壊した」と安保理に報告。政治的解決を
>模索してきた国連に無力感が漂い始めている。
829名無し三等兵:04/12/09 14:55:03 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スーダン・ダルフールで武装勢力が攻撃、7000人が避難

【ハルツーム 8日 ロイター】 
国連が8日、先週スーダンのダルフール地方で武装勢力の攻撃があり、地域
住民約7000人が避難を余儀なくされ、略奪などが行われたことを明らかに
した。
報告書によると、襲撃は、南ダルフール州と北ダルフール州を結ぶルート上に
ある町エドワ付近で発生、15遺体が見つかった。国連やアフリカ連合(AU)
の努力にもかかわらず、同地域では、襲撃事件に歯止めがかからない状況にある。
襲撃を行った武装勢力は特定されていないが、1日に同地域でアラブ系民兵が
襲撃事件を起こしている。
830名無し三等兵:04/12/10 12:35:53 ID:???
ガーナ大統領選、クフォー氏が再選
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041210AT2M1000T10122004.html
831名無し三等兵:04/12/10 13:53:13 ID:???
>>828
スーダンにしろ、ソマリアにしろ、各武装勢力は和平が成立すると、私的な徴税・
密輸・援助物資の横領などの特権を失うことになる。
また、人権侵害を行った場合、司法の裁きを受けることになる。
彼らにとっては内戦が続いていたほうが好都合。
832名無し三等兵:04/12/10 16:44:05 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
コンゴ民主共和国東部から数千人が避難、新たな戦闘の恐れ
【キンシャサ 9日 ロイター】 

コンゴ民主共和国東部のルワンダ国境付近から、新たな戦闘を恐れて数千人が
避難している。地元当局者が9日明らかにした。
コンゴでは先月、ルワンダが国境付近に拠点をおく抵抗勢力を攻撃すると示唆
したことから、コンゴ全土が再び内戦状態に陥る危険が一段と高まっていた。
また今月に入っても、武装集団同士の戦闘も起きているという。
833名無し三等兵:04/12/11 09:11:35 ID:???
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/10552762.html
フランス軍とアフリカ旧仏植民地諸国
"La francophobie, un sentiment partagé"
「フランス嫌い、共通の感情」
834名無し三等兵:04/12/12 02:56:52 ID:???
●政府と反乱勢力、ダンフールの停戦を中断し非難される(2004年12月11日土曜日)
ttp://www.abc.net.au/news/newsitems/200412/s1263003.htm

アフリカ連合(AU)はスーダンのダンフール地区での停戦協定を中断した反乱勢力軍と
政府軍を非難した。AUは反乱勢力と政府系軍に協定違反を止めるように求めている。

AU委員会議長アルファ・ウマール・コナレ氏は双方が違反を止めなければならないという。
スーダン政府はダンフールの反乱勢力が再び新たな作戦を実行するだろうと発表した
後にAUは声明を発表した。

反乱勢力と政府間の和平交渉はナイジェリアの首都アブジャで本日以降に再開の予定
である。100万人以上がダンフールの衝突で強制退去させられた。国連は世界で最も
酷い人道危機にあると述べている。
835名無し三等兵:04/12/13 06:39:57 ID:???
●ガザとエジプトの国境付近で爆発(2004年12月12日日曜)
ttp://www.swissinfo.org/sen/Swissinfo.html?siteSect=143&sid=5399857

エルサレム(ロイター通信)-パレスチナ人闘士がエジプトとの国境のイスラエル軍駐屯地
近くのトンネルで爆発物を爆破させた。そしてガザ地区では最低でも10人のイスラエル人が
死傷したと、イスラエルとパレスチナの情報筋が伝えた。2度の巨大な爆発は日曜日に
わずか1時間おきに発生した。どちらかの爆発によりイスラエル軍兵士殺されたかどうかは
不明である。最低でも3名のイスラエル人が重傷であると安全保障筋は語った。

ハマスの一団として知られるファタハの鷹が犯行声明を出している。彼らが言うには1500kgの
爆弾を設置して、ラファ国境のイスラエル駐屯地に600メートル(ヤード)の穴が広がったと
言っている。イスラエルのメディアはパレスチナ人の爆破犯は最初の爆発で死亡したと見ている。
イスラエル人は軍のヘリで搬送され、病院で手当てを受けているとラジオ局は伝えている。

ファタハの鷹のスポークスマンは11月11日に死亡したアラファト氏が「暗殺」されたための
復讐であると語っている。
836名無し三等兵:04/12/13 13:59:15 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/death/nanna0.html#atoras
資料 世界軍需企業一覧 
南アフリカ共和国

■AAD
→アソシエイテッド・オートモビル・ディストリビュータ
■LIW
車輌・火砲系。G5自走榴弾砲、GT7105mm対戦車砲等。
デネルの傘下。
■TMF
車輌系。ナエラ装甲車等。
98年、防衛部門をロイメックに売却。
■アームスコー
総合。
国営軍事企業。現在はデネル等に分割・民営化されている。
■アソシエイテッド・オートモビル・ディストリビュータ(AAD)
車輌系。ジャッカル空挺車等。
■アドヴァンスト・テクノロジーズ&エンジニアリング(ATE)
航空系。Mi-24ヘリ向上化等。
837名無し三等兵:04/12/13 14:00:20 ID:???
■アトラス
航空系。アエルマッキ(イタリア)MB-326のライセンス生産、チータ戦闘機、
ロイホック攻撃ヘリ等。
1992年、デネル・グループ入り。1996年、シメラと合併しデネル・エビエーションに。
■ヴィッカーズOMC
車輌系。
最近、ロイメックが英ヴィッカーズ・ランド・システムズの傘下に入って改名した。
■ヴェクター
銃器系。AGL擲弾発射機、SS77マシンガン等。
デネルの一部門。
■エアロテク
銃器系。NTW20対物ライフル等。
元メカム。
■クレイフォード
車輌系。ゲッコー補給トレーラ等。
838名無し三等兵:04/12/13 14:01:26 ID:???
■ケントロン
ミサイル系。マカボ対戦車ミサイル、ンコント対艦ミサイル等。
デネルの傘下。
■サンドック・アストラル
車輌系。ラーテル装甲車等。
現ロイメック・サンドック。
■シメラ
航空系。
1996年、アトラスと合併しデネル・エビエーションに。
■ソカム
弾薬系。155mm射程延伸榴弾VLAP等。
■デネル
総合。国営軍事企業。
■デネル・エビエーション
航空・ミサイル系。グリペン戦闘機のライセンス生産、ロイホック攻撃ヘリ等。
1996年、アトラスとシメラの合併で誕生。
839名無し三等兵:04/12/13 14:02:29 ID:???
■トゥルベロ・アーモリー
銃器系。SR50対物狙撃銃等。
■トラック・メーカーズ
車輌系。サミル野戦トラック等。
■ドルビーRSD
車輌系。チャービー地雷除去システム等。
■フクス・エレクトロニクス
弾薬系。迫撃砲弾用近接信管等。
■プレトリア・メタル・プレッシング
銃器系。20mmライフル弾等。
■メカノロジー・デザイン・ビューロウ
車輌系。タウルス軽車輌等。
■メカム
車輌系。マンバ、キャスパー、クロコダイル耐地雷装甲車等。
デネルの傘下。現エアロテク。
■メチェム・コンサルタンツ
車輌系。チンディット軽装輪戦闘支援車輌等。
たぶん、メカムの一部門。
840名無し三等兵:04/12/13 14:03:13 ID:???
■メテオリック・タクティカル・ソリューションズ
その他。傭兵会社。
■リパブリック・アームズ
銃器系。RAP-401ピストル等。
■リューテク・レーダー・システムズ
電子系。移動式早期警戒レーダー等。
■ルーイテック・ディフェンス・インダストリーズ
電子系。航法装置等。
■ロイメック・サンドック
車輌系。オリファント戦車、ロイカット装甲車、コブラ耐地雷装甲車等。
最近、英ヴィッカーズ・ランド・システムズの傘下に入ってヴィッカーズOMCに。
841名無し三等兵:04/12/13 21:41:57 ID:???
コンゴ東部、キヴ湖をはさんでルワンダと国境を接する北キヴ州には、現在
多数のルワンダ人が居住するが、その多くは移民・難民・あるいはその子孫である。
移民の発端は、1930年代にベルギーが人口稠密なルワンダから、当時は比較的
人口圧の低かった東部コンゴへと労働力移動を政策的に推進したことに始まる。
北キヴ州へのルワンダ人の移動は、1960年代に急増する。ルワンダの独立(1962年)
前後の混乱のため、多数の難民がコンゴ東部に押し寄せたためである。
842名無し三等兵:04/12/13 21:47:15 ID:???
コンゴでは、1965年にモブツがクーデターで政権を掌握し、その後30年以上に
わたり大統領として君臨するのだが、モブツはルワンダ系住民を優遇する政策を
とった。
これは一面では、大統領府の官房長としてルワンダ系の政治家が長期間力を
ふるったためだが、ルワンダ系住民は所詮外国人であって自分の政敵となる
恐れがないというモブツの計算も働いていた。
そのため1990年代に入ると、モブツ政権の弱体化に伴って、ルワンダ系でない
地元のコンゴ人からの反発が噴出した。地元住民から見ると、ツチもフツも
同様にルワンダ系住民であり、攻撃の対象になった。
843名無し三等兵:04/12/13 22:29:46 ID:???
ルワンダ内戦で、RPFが軍事的勝利を収め、旧政権勢力は多数のフツ民間人と
ともに周辺国に難民として流入した。コンゴ東部には150万人以上の難民が
数日のうちに押し寄せ、急遽国境沿いに設立された多数の難民キャンプに収容
された。
このとき、ルワンダ旧政権勢力は武装解除しないまま流入してきたため、コンゴ
東部の治安は著しく悪化した。地元のコンゴ人やツチ人に対して、彼らは略奪
をはじめとする暴力行為を繰り広げたからである。こうした状況に対して、
コンゴ国内ではルワンダ人に対する反感が募り、1995年にはあらゆるルワンダ系
住民に対する帰国要求が国会で決議される事態となった。
844名無し三等兵:04/12/14 00:07:18 ID:???
スレ違いだけど企業が軍隊を保有してるって事はあるのだろうか?

フィクションとかでありがちな国家に属さない軍隊。
845名無し三等兵:04/12/14 01:40:35 ID:???
●旧反乱勢力、DRC軍の増強を妨害(2004年12月13日月曜)
ttp://www.mg.co.za/Content/l3.asp?cg=BreakingNews-Africa&ao=176508

日曜日に旧反乱勢力が不安定なルワンダ国境周辺域を増強するコンゴ軍と両軍が
衝突し妨害したと管区軍の指揮官が月曜日に語った。北キブ州の指揮官エチエンヌ・
ビンドゥ大佐は仇敵同士の部隊の戦闘は月曜日には治まったと語った。一方は現在は
国軍に所属する旧反乱勢力で、もう一方はルワンダからの脅迫に対抗するために
ジョセフ・カビラ大統領によって派遣されたものである。しかしながら両軍は戦場となった
Kanyabayongaの町で「猫と犬が互いににらみ合う」ようだと大佐は語った。

日曜日の衝突は増援部隊がKanyabayongaに到着した時に、そこを拠点とするコンゴ人の
旅団の妨害を受けて始まった。その一団やゲリラ勢力は和平協定により国軍へ統合される
までは6ヶ国を巻き込んだ1998年〜2002年にかけての戦争に参加していた。
846名無し三等兵:04/12/14 10:07:40 ID:???
>844
企業経営のために常設の軍事組織が必須なんだとしたら、
それでも経営傾かないほどのすさまじい収益があがる分野でないとならんですな。

それに、そんな組織は真っ先にアウトソーシングされるのが経営上の常識ですがね。
傭兵とか、ヤクザとか。
847名無し三等兵:04/12/14 14:36:06 ID:???
コンゴ東部には、地元民族の武装集団である「マイマイ」や、旧ルワンダ政権派
の武装勢力(インテラハムウェ、FDLRなど)が活動を続けている。
2004年8月13日には、それらがブルンジ国内に侵入し、コンゴから避難していた
ルワンダ系住民の難民キャンプを襲撃し、150人以上を殺害するという事件が
発生した。
848844:04/12/14 18:25:57 ID:???
>>847
こういうのも「軍隊」と呼べるのかな…?
849名無し三等兵:04/12/15 01:17:47 ID:???
●コンゴ民主共和国、「ルワンダ軍と戦闘」(2004年12月14日火曜)
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/4094929.stm

コンゴ民主共和国政府は軍が頭部においてルワンダ軍兵士とコンゴ人反乱勢力と戦闘中である
と報告した。ルワンダ軍が最近、国境を越えたという多くの報告があったが、国連は確証がないと
言っていた。ルワンダは、兵士がコンゴ民主共和国にいる事を否定した。この戦闘により5年前に
終結したコンゴ民主共和国での戦争を再び再燃させる恐れがある。

DRCでの国連平和維持部隊は北キブ州の州都ゴマから北へ160kmにあるKanyabayongaの町での
戦闘を調査するために向かっていると女性スポークスマンは語った。Kanyabayongaを訪れたBBCの
記者は戦闘が行われた数日後、町を制圧したルワンダに支援されたルワンダ系RCD旧反乱勢力を
およそ100人見たという。
闘士が言うには「ルワンダ系」だという。なぜならルワンダでもまた、キンヤルワンダ語を話すから
である。数千の人々がKanyabyongaから逃げ出し、記者は苦労して脱走したという。しかし、DRCの
Henri Mova Sakanyi情報大臣は、闘士はルワンダ人だったと主張した。「ルワンダ人は北キブ州から
決して本当には退去しておらず、その地域を増強するために部隊を送った」

コンゴ軍は4つの反乱勢力を制圧し、そのうち2つはルワンダ人たちであったと主張している。先週、
これはルワンダによって否定されたにもてはいるが、国連の機密書類はルワンダが戦争中に支援した
反乱勢力グループを通して、コンゴ共和国東部を部分的に「軍事的に支配」していると伝えている。

「コンゴにはルワンダ軍はおりません。もしいかなる衝突があったとしても、それはコンゴ人の事件です。
彼らは彼ら自身で解決すべきです」とグレート・レイク地方でRichard Sezibera ルワンダ大統領特使は
ロイター通信に伝えた。
850名無し三等兵:04/12/15 13:25:51 ID:???
内戦勃発以降、コンゴ東部はRCD−Goma(ルワンダ系住民、特にツチを
中心とした反政府武装勢力)の実質的統治下にあったんだけど、この統治において
NGOが利用された。
1998年10月、北キヴ州でTPD(Tours pour la paix et le Developpment
全ては平和と発展のためにの意)というNGOが設立された。このNGOは
北キヴ州知事セルフリの指導のもとに結成され、そのメンバーはセルフリと
同じくフツのルワンダ系住民が多かった。TPDはもともとフツ難民の
ルワンダへの帰還を支援していたが、1996年の北キヴ州マシンにおける騒乱で
多数のツチ住民が国内難民化して以来、彼らを元の居住地に帰還させる活動も
行うようになった。
851名無し三等兵:04/12/15 13:33:06 ID:???
彼らの活動は人道支援の体裁をとり、UNHCRの援助も受けていたようだが、
それ以上の意味を持っていた。2002年10月にルワンダ軍はコンゴ東部から撤退
したが、その直前に帰還活動が加速化され、数千名のルワンダ系住民がマシンに
送り込まれた。これら帰還民の中から、事実上民兵の役割を果たす「自警団」
が組織されたのである。この動きは明らかにルワンダ軍の撤退に備えたもので
あり、ルワンダとRCD−Gomaの意向が働いている。マシン付近はRCD−
Gomaの支配下にあるとはいえ、敵対的な武装勢力の襲撃が頻発する地域である。
ルワンダ軍が撤退すれば、RCD−Gomaにとって軍事バランスが不利に
働きかねない。またルワンダにとっても、この地域でRCD−Gomaという
親ルワンダ勢力を失えば、自国の安全保障が脅かされる事態が懸念される。
こうした思惑から、国際社会の支援を得やすいNGOという形式を利用しつつ、
「自警団」(民兵)が組織されたのである。

↑もはや何でもありですな。
852名無し三等兵:04/12/15 13:46:15 ID:???
TPDはセルフリ知事の影響下にあったため、帰還民によって組織された
「自警団」はセルフリの私兵という性格を帯びた。セルフリの有する民兵は
今日1万人規模に達しており、RCD−Gomaからも自立しつつあるといわれる。
2004年6月、統合したコンゴ軍部隊を武装勢力が攻撃し、南キヴ州の主要都市が
一時的に占領される事件が起こったが、この武装勢力にはセルフリの民兵が
参加していたという。セルフリはRCD−Gomaの主流派よりもルワンダに
近い立場にある。すなわち、ルワンダは隣国の知事が有する私兵に対して影響力
を行使できるわけである。事実この事件の後、国連の調査団は、武装勢力の
活動を支援するなど、事件にルワンダが深く関与しているとの報告をまとめた。
東部コンゴには超国家主体、国家主体、非国家主体からなる多様な武装勢力が
存在し、それぞれが国境を越えた複雑な関係を有している。TPDは、非国家主体
が国家主体(ルワンダ)が超国家主体(UNHCR)の支援を得ながら、紛争の
重要なアクターとして自立化していった事例である。
853名無し三等兵:04/12/16 00:20:10 ID:???
やっぱ日本の戦国時代もこんな感じだったのかな。
854名無し三等兵:04/12/16 01:18:26 ID:???
朝廷がおフランスでおじゃるか
855名無し三等兵:04/12/16 01:57:34 ID:???
●ハルツーム、ダンフールでの軍事攻勢の停止に合意(2004年12月16日木曜)
ttp://www.abc.net.au/news/newsitems/200412/s1266192.htm

ダンフールでの軍事攻勢の停止にスーダン政府が合意し、二つの主要反乱勢力が
アフリカ連合が支援する和平交渉への参加拒否を取り止めたとAU調停委員長は
語った。「スーダン政府は現在行われている(ダンフールでの)軍事攻勢の停止に
合意したので、我々は完全な開催が出来るよう正確な情報を確認すると約束をした」

「もし我々が情報を確かめ、それが正確な物と分かれば、政治問題に関するきちん
とした議論への道を開くでしょう」委員長はハルツームの高官代行との会合の後で
記者団に語った。政府報道官イブラヒム・モハメド氏は「その会合でハルツームが
連絡を取ると確約し、実際に彼らは軍事行動の停止に合意します」と語った。

同時にに反乱勢力は攻撃を停止するだろう。「なぜなら我々の義務と政府の責務は
全ての人々を守る事だからです」と言っているからである。すでに以前から二つの
主要武装反乱勢力の一つ、正義と平等運動(JEM)のAhmed Tugod報道官は
「我々はスーダン政府が本来の場所に直ちに軍を撤退させるのであれば、これらの
交渉を続ける用意があります」と言っている。

JEMとスーダン解放運動(SLM)はハルツームによって繰り返しなされる停戦命令
違反を非難しており、月曜日にはダンフールでの闘争を解決する最新の議決を破棄
していた。反乱勢力が退場して以来、AU調停委員会は反乱勢力が交渉のテーブルに
戻る事を納得させるために、双方と別個に会議を開いている。
856名無し三等兵:04/12/16 14:46:31 ID:???
東アフリカ海岸部とマダガスカルに挟まれたモザンビーク海峡に、コモロ諸島
がある。1975年にコモロがフランスから独立を果たしたとき、マヨット島だけは
フランスへの残留を選択した。
http://www.trussel.com/detfic/comoros.gif
コモロ諸島の地図
857名無し三等兵:04/12/16 14:47:00 ID:???
独立後のコモロは経済的貧困と政治的混乱によってきわめて不安定な状態が
続いてきた。75年に独立した直後には、元大臣のアリ・ソワリヒがクーデター
を起こし、毛沢東主義などに影響を受けた極端な社会主義革命を78年まで行った。
フランスによる行政組織をすべてタブラ・ラサにしようとしただけでなく、
伝統的な村の組織も解体し、新たな農業共同体を基盤とした社会を築こうとした。
しかし、78年にフランスに逃れていたアーメド・アブダラ大統領が白人傭兵部隊を
雇って報復クーデターを起こし、アリ・ソワリヒは暗殺される。アブダラは
大統領に復帰したが、その後長期にわたり専制的な政治支配を行うようになる。
858名無し三等兵:04/12/16 14:47:36 ID:???
アブダラ大統領の政権を陰で支えたのは、クーデターを指揮した傭兵隊長
ボブ・デナールである。78年以降デナールは大統領警護隊を組織し、影で
コモロの政治を操るとともに、アフリカにおける傭兵活動の根城とした。
この時期、アブダラはリビアや南アフリカとの親密な関係をもち、
国際的にも孤立するようになる。
アブダラは10年以上大統領を務めるが、89年に暗殺されてしまう。
暗殺の真実は明らかではないが、ボブ・デナールの一味によって暗殺
されたとされている。
859名無し三等兵:04/12/16 14:48:07 ID:???
90年代に入ってもコモロの政治的混乱は続いた。アブダラ暗殺の後の
選挙で大統領となったジョハールは92年の憲法改正により複数政党制を
認めたが、累積してきた経済問題が袋小路に陥り、さらに、大統領も
巻き込んだ汚職や、クーデター未遂などが相次いだ。公務員への給料
未払いが滞り、デモが頻発する中、95年9月には、ボブ・デナールが
再びコモロに現れ、ジョハールを幽閉してクーデターを起こそうとした。
フランス軍の特殊部隊が上陸してクーデターは未遂に終わるが、ジョハール
はそのままレユニオン島に逃亡し、その間に閣僚がジョハールを解任した。
860名無し三等兵:04/12/16 14:48:39 ID:???
ボブ・デナールはもともとフランス海軍出身で、ベトナム戦争へも参加した
らしいが、60〜70年代にアフリカのあちこちの国で傭兵活動を行った。
アフリカにおける新植民地主義を担った、旧宗主国の陰の支配の手先として
活動してきた人物だといわれている。
彼は自ら「インド洋の海賊」と自称していた。
861名無し三等兵:04/12/16 21:49:05 ID:???
日本には
あってよかった
天皇制
戦国維新
見事収まる
862名無し三等兵:04/12/16 22:34:15 ID:???
小諸

コモロオオトカゲ?
863国家崩壊と植民地願望:04/12/17 00:37:49 ID:???
コモロからフランスの海外県である豊かなマヨット島への密航者が絶えない。
1997年初頭からアンジュアン島では公務員給与の未払いが続くことに対する
政府への不満が「分離独立」か「フランスへの再併合」という主張へと激化
していった。
アンジュアン島の首都ムツァドゥには三色のフランス国旗が掲げられ、
「われわれはフランスだ」というスローガンが唱えられた。人々は、
「われわれは100年以上フランスだった」「古きよき友人フランス」などという
言葉を口にし、フランスへの帰還を主張した。
1997年8月、アンジュアン島とモヘリ島は、コモロからの分離独立を宣言し、
フランスへの再併合を要請した。
それぞれの島では独自の憲法が制定され、内閣が組織された。
864国家崩壊と植民地願望:04/12/17 00:45:33 ID:???
タキ大統領は「コモロはひとつの民族国家である」という古臭いナショナリズムに
よって分離派を説得しようとしたが、アンジュアン島の強い抵抗によって事態は
武力衝突に発展してしまう。アフリカ統一機構が介入し、和解交渉を進め、
モヘリ島は早くに和解案を受け入れるが、アンジュアン島は強固に和解を拒否
し続けたためこの紛争は長びくこととなった。
1998年にタキ大統領が病気で急死すると、臨時政府が樹立するが、99年4月には、
アンジュアン島に問題に対する政府の対応などを批判する国軍のアザリ大佐による
軍事クーデターが発生し、軍事政権が樹立される。
865名無し三等兵:04/12/17 00:58:23 ID:???
あんなちっぽけな島で何やってんだかなあ…
866国家崩壊と植民地願望:04/12/17 00:58:37 ID:???
アンジュアン島内での内部対立により分離派が分裂したため、2001年になり
アフリカ統一機構の和解案(フンブニ協定)に三島が署名し、それにもとづき
新憲法が採択される。新憲法では新たな国名を「コモロ連合」とし、各島の
自治権を拡大した。国家の大統領は4年の任期ごとに順番に各島から候補者を
出すことになり、また、それぞれの島に大統領と内閣を置くようになった。
2002年の大統領選挙では、不正があったとして多数の大統領候補者が選挙を
ボイコットする中で、アザリ・アスマニ大佐が選出される。しかし、連合国
大統領と各島の自治政府とがそれぞれの権益をめぐり対立し、2004年を迎えても
混乱は続いている。
867名無し三等兵:04/12/17 02:16:50 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5988/seytwoch/miss.htm
リベリア:14年間の内戦中に国民の3分の2が性的被害
【ヨハネスブルク白戸圭一】

国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は14日、アフリカ西部
リベリアで昨年まで14年間続いた内戦で、国民の60〜70%が何らかの
形で兵士から性的虐待を受けた可能性があるとの調査結果を発表した。同国の
推定総人口は約324万人。200万人以上が被害を受けた計算になり、紛争
下でこれほど大規模な性的虐待が行われたとの指摘は極めて異例だ。
調査は住民からの聞き取りなどを中心に実施され、一日に複数回にわたって
レイプされた女性の事例などが報告された。報告書は少年を中心に男性も被害
を受けたと指摘。国際社会、暫定政権とも戦争犯罪者の責任追及に取り組んで
いないと批判している。
868名無し三等兵:04/12/17 02:28:08 ID:???
http://homepage3.nifty.com/battlewatcher/what.htm
傭兵株式会社 EXECUTIVE OUTCOMES

869名無し三等兵:04/12/19 01:49:46 ID:???
冷戦時代、フランス企業は南ア国防軍との関係を深め、フランスのライセンス
下に南ア企業はパンハード(Panhard)装甲車を生産し、また国連の対南ア武器
禁輸措置を無視して、ミラージュV型戦闘機、ダフネ(Daphne)型潜水艦を
供給した。
870名無し三等兵:04/12/20 00:09:33 ID:???
武装解除 -紛争屋が見た世界 講談社現代新書
伊勢崎 賢治 (著)

序章 常に思い通りにならない半生
第1章 暫定政府県知事になる――東チモール
第2章 武装解除を指揮する――シエラレオネ
第3章 またまた武装解除を――アフガニスタン
第4章 介入の正義
871名無し三等兵:04/12/20 13:19:59 ID:NkgJ7X5c
コンゴ東部で新たな戦闘、ルワンダは軍投入姿勢を撤回
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000269-reu-int
ゴマ(コンゴ民主共和国) 19日 ロイター] コンゴ民主共和国東部で19日、新たな戦闘が発生した。
一方、ルワンダは、コンゴに軍を派遣するとの姿勢を撤回した。
戦闘は東部の農村で、コンゴ政府側の兵士と対立勢力との間で発生。
国連報道官が首都キンシャサで語ったところによると、交戦は現地時間午前6時(0400GMT、日本時間午後1時)
ごろ始まった。
また、別の報道官は、政府系民兵のマイマイと対立勢力が、別の地点で交戦しているとの信頼できる情報がある、と述べた。
872名無し三等兵:04/12/20 16:45:31 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スーダン、ダルフールでの交戦は依然継続=アフリカ連合
【アブジャ 19日 ロイター】 

アフリカ連合(AU)は19日、スーダンのダルフールでは、休戦協定が成立
したにもかかわらず政府軍と反対勢力の交戦が続いていることを明らかにした。
AUの報道官は記者団に、「われわれのヘリ1機が銃撃された。彼等はわれわれ
のヘリを攻撃しており、これは休戦協定が順守されていないことを示している。
彼等は(協定を)守らず、交戦を止めてもいない」と語った。
それ以上の詳細は明らかでなく、誰がいつヘリを攻撃したかも不明。
AUは、ダルフールに監視団を派遣しているほか、ナイジェリアで行われて
いる政府と反対勢力の和平交渉も仲介している。
スーダン政府は19日、ダルフールでの交戦を即時に無条件で停止すると表明
するとともに、国連とAUに対し、反対勢力にも同様の対応をとらせるよう
求めた。
873名無し三等兵:04/12/20 20:28:45 ID:???
>>869の続き

アパルトヘイト時代、国民党政権は国際社会の武器禁輸制裁に対抗して、自前の
武器生産に取り組むとともに、製品の海外輸出にも積極的に取り組んだ。
南アの顧客となったのは、多くの場合、南アと同じように強権政治などが原因で
国際社会から孤立していた国々や勢力、すなわちイラン、イラク、チリの
ピノチェト政権、カンボジアのクメール・ルージュ、さらにはモザンビークの
モザンビーク民族抵抗(RENAMO)などであった。
周辺国に対する不安定化工作が展開された1980年代後半、南アの武器産業は
頂点に達し、下請けや関連企業も含めると製造業雇用の10%に当たる16万人を
雇用し、89年にはGDPの4.5%を占め、輸出も87年には4億5400万ランドと
頂点に達した、と算定されている。
874名無し三等兵:04/12/20 20:34:08 ID:???
新政府発足後も南アの武器製造・輸出は止んでいない。逆に1994年以降、国連の
武器禁輸制裁解除を背景に、武器生産のための国策会社アームスコー(92年に
製造部門はデネル社として独立)は生産と輸出の増大を企てた。
こうしたなかで94年9月、内戦の続くイエメンに対してアームスコーがレバノン
への輸出を装って自動小銃8500丁、ライフル1万5700丁などを輸出したことが
発覚し、政府は人権侵害や紛争拡大の恐れのある国々を武器輸出禁止国に分類
した。
875名無し三等兵:04/12/20 20:38:26 ID:???
だがその後も1998年2月には国家通常兵器統制委員会の承認のもとでデネル社が
アルジェリア軍事政権と1億ランドにのぼる武器売買契約を交わした。
虐殺の行われたルワンダに対しても南アは1988年から93年にかけて1億ランド
相当の自動小銃、機関銃などを輸出した。ルワンダの虐殺では機関銃も凶器
として使われていた。
876名無し三等兵:04/12/20 21:03:49 ID:???
http://www.max.hi-ho.ne.jp/africa/interview/1998-09-01-EO.htm
南アフリカの傭兵会社の代表に聞く
877名無し三等兵:04/12/20 22:13:51 ID:???
自衛隊で南ア製兵器を採用してやればいいのに・・・
少なくとも批判はされないはず。
878名無し三等兵:04/12/21 19:44:18 ID:???
例えば何を?
879名無し三等兵:04/12/21 19:56:41 ID:???
コンゴ和平崩壊の恐れ 東部で衝突、10万人避難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000196-kyodo-int
>2003年7月に暫定政府が発足したばかりの同国で早くも和平プロセス崩壊の恐れも出てきた。
>暫定政府側は隣国ルワンダが元反政府勢力に武器などを援助していると非難。
>ルワンダ側は否定する一方、10年前のルワンダ大虐殺に加担後、コンゴ領内に逃亡してゲリラ戦を続ける
>フツ系民兵インテラハムウェを野放しにしているとコンゴ側を強く批判している。

コンゴ外相、大統領選予定通り実施 来年6月、日本の支援に期待
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000013-san-int
880名無し三等兵:04/12/21 23:49:43 ID:???

ルムンバの国が…
881名無し三等兵:04/12/22 00:41:08 ID:???
>>878
ウニモグベースの対地雷装甲車とかどう?
今後、PKOとか増えそうだし。
882名無し三等兵:04/12/22 16:17:01 ID:???
>>877
南アフリカの兵器は、南アフリカの地勢&戦術に特化してるのが多い。
自衛隊の運用とは異なり過ぎて採用メリット薄いかと

881の対地雷装甲車も
「装甲貼ったのはいいけど重量配分崩れてカーブ曲がるのに苦労する」
っつー代物じゃなかったっけ?
883名無し三等兵:04/12/22 20:25:25 ID:???
「武装解除  紛争屋が見た世界」って新書がこのスレ的におもしろそう
884名無し三等兵:04/12/23 14:36:23 ID:???
>>883
その本読んだ。

「アフガニスタンとは歴史的に群雄割拠、部族社会がずっと当たり前で、単一国家、
それも民主主義のそれなんて、国際社会は復興の名を借りて“西洋の思想を
押し付けている”なんていうことを“アフガン・ファン”は今でも言うが、
非常にうざったい雑音である。こういう文化人類学的な考察は非常にもっとも
らしく、まったくの正論なのであるが、僕たち実務家にとっては現実味がない。
理由はただ一つ。民主主義とか、「ひとつの国」づくりを看板にしない限り、
“金”は出ないということなのだ」
「文化人類学的復興をやりたければ、アフガン国民と“アフガン・ファン”には、
国際援助や二国間援助を受けないという“自由”もあるのだ。60〜70年代の
アフリカ諸国の独立が“放って”おかれたように」

国際社会は甘くない、ということを思い知らされますた。
885名無し三等兵:04/12/23 22:25:36 ID:???
ここにジンバブエがローデシアと呼ばれていた時代の旅行記がある。
ttp://www.u-link.co.jp/company/book/book_21.html
今日の新聞を見ると、ザンヴィアとの国境ちかくで交戦しゲリラを12人
殺したという記事があった。雨季に入るとゲリラの侵入は一層 多いそうだ。
人影を見透かせるステップ地帯からジャングルに変ると、ゲリラが身を隠し
ながらザンヴィアから国境を越えてくる。ゲリラ はタンザニアからザンヴィア
で中国式軍事訓練を受け毛語録を学ぶ。ゲリラの総司令はタンザニアの首都
ダレサラムにあり、モザンヴィク 解放戦線(フレリモ)とも連絡を取って
いるのだろう。白人支配のローデシアから多くの黒人を解放するために何人
もが入り込む。その主 なる攻撃目標はカリヴァ・ダムだ。
886名無し三等兵:04/12/23 22:27:09 ID:???
しかし、ゲリラの攻撃は時々的がはずれるという。白人官舎や役所を襲うの
なら理解できるが、黒人部落を襲うというのだ。せっかくジ ャングルに侵入
し、野獣や疫病、更にはヘリコプターの掃射をくぐって生き抜いてきたのに、
それでは本来の目的は果せぬではないかと思うのだが、黒人部落に攻め入って
食糧や女を奪うことが多い。昔の部族間抗争の名残りか白人体制を黙認する
部族への仕返しか?
悪く考えれば全く無防備な黒人部落を襲うほうが安全だし、自らが望む食物や
女を手に入れることができるからとも言えよう。ゲリラ戦法のみならず、
意識武装、自己戒律がなければ、本当の意味の開放からますます遠ざかろう。下手すると、ローデシア国内の黒人からさへも怖れら れ、反発を受けるろとになりかねない。
887名無し三等兵:04/12/24 04:17:33 ID:???
>>885のリンク先
ZambiaやMozambiqueのbiをヴィと書くのは萎える…
ElSalvadorやVenezuelaは、スペイン語以外ではヴ音になるから仕方ないとして…
888名無し三等兵:04/12/24 12:31:10 ID:???
<ナイジェリア>石油窃盗団がパイプライン放火、26人死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000018-mai-int
>報道によると、警官隊がパイプラインから石油を盗もうとしていた窃盗団を逮捕しようとしたところ、窃盗団が
>パイプラインから漏れた石油に火を放ち、爆発したという。
>アフリカ最大の産油国ナイジェリアでは、パイプラインから石油を盗んで転売する犯罪が問題になっている。

<スーダン>ダルフールで医師団1人死亡、29人連絡とれず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000123-mai-int
>深刻な人道危機が続くスーダン西部ダルフール地方で活動する国際人道援助団体「国境なき医師団(MSF)」
>は22日、同地方の街ラバドで政府軍と反政府勢力の戦闘が先週末から激化し、活動していた38人のうち、
>現地採用の男性1人が殺害され、29人と連絡が取れなくなっていることを明らかにした。
889名無し三等兵:04/12/25 12:08:10 ID:bvVtixWU
基地外に刃物、土人にカラシニコフ
890俄将軍:04/12/25 13:10:21 ID:???
>>885-886
第4回十字軍など、思いおこしてみたり。
891名無し三等兵:04/12/25 14:40:49 ID:???
スーダン、ダルフールの反政府勢力が交渉再開を拒否
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000616-reu-int
>アフリカ連合(AU)の仲介による交渉の再開を拒否したことを明らかにし、AUを主要仲介者とすること自体を拒否する姿勢にある。

>今後はいかなる和平交渉においても国連のみを主要な仲介者とし、国連軍のダルフール展開を望むと述べた。


安保理が制裁決議 コートジボワール政情不安
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000047-kyodo-int
892名無し三等兵:04/12/27 09:09:46 ID:???
スーダン政府と南部反政府勢力、和平合意調印へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000704-reu-int
893名無し三等兵:04/12/27 23:06:28 ID:???
>>886
基本的にゲリラって自給自足できないからね。
朝鮮戦争なんかでも補給闘争とかぬかして近場の村から略奪しまくってるし。
894名無し三等兵:04/12/28 00:20:57 ID:???
なんかゲリラとかパルチザンが盛んな地域というと、後進地域のイメージが
あるんですが。
ヨーロッパでもバルカン半島ではゲリラを英雄視する傾向が強いらしい。
先進国の人間からするとゲリラ=国際法違反だけど。
895名無し三等兵:04/12/28 00:24:30 ID:???
リベリア半島にもゲリラ・パルチザンか山賊か
良く分からないのが多いらしい。
896名無し三等兵:04/12/28 00:55:49 ID:???
ゲリラも成功すれば革命家、自由の戦士に昇格でつ。
東ティモール独立派ゲリラでも、独立成功したら今までテロリスト呼ばわりしていた連中も
掌を綺麗に180度返しましたね。
897名無し三等兵:04/12/28 04:29:12 ID:???
そうか?インドネシア軍の評判が悪いの裏返しで同情が集まっただけで、もう殆ど忘れ去られているような…
898名無し三等兵:04/12/28 17:53:51 ID:???
東アフリカでも死者 インド洋大津波
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news037.html
>スマトラ沖地震の津波はインド洋を隔てて約六千キロ離れた東アフリカの海岸に届き、ソマリアやケニアで死者が出た。
>ソマリアからの報道によると、同国北東部で漁師ら十六人が死亡。
>クリスマス休暇の観光客でにぎわうケニア東部のマリンディで少なくとも遊泳中の一人が死亡、三人が行方不明となった。
>ケニアの別の観光地モンバサの海岸は閉鎖され、約一万人が避難した。
>また西インド洋に浮かぶ島国セーシェルで、少なくとも九人が波にのまれて行方不明。
>ケニアの首都ナイロビの観光業者は「今は欧米などから観光客が来る書き入れ時なので、大きな打撃となる恐れもある」
>と懸念している。

インド洋津波:ソマリアで62人死亡か 村消滅の情報も
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041228k0000e030060000c.html
>隣国ケニアの首都ナイロビに滞在するユスフ暫定大統領の報道官はAP通信に「数百人が波にのまれ、村や町が丸ごと消滅
>した地域もある」 と述べ、国際社会に救援を訴えた。

899名無し三等兵:04/12/29 17:29:55 ID:???
PKOへの参加拡大 1月から非常任理事国
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/2004122801002815.htm
>政府は来年1月1日から2年間、国連安全保障理事会の非常任理事国になるのを踏まえ、国連平和維持活動(PKO)
>への参加拡大など国連を通じた国際貢献を強化する方針だ。
>実績を積み上げることで、日本の常任理事国入りの支持を広げる狙いがある。
>最初の試金石となりそうなのが「スーダンPKO」。
>スーダンでは政府と南部の反政府ゲリラ・スーダン人民解放軍が20年以上にわたり内戦を続けてきたが、年内の和平
>合意を目指すことで双方が一致。
>現在、大詰めの協議が続いている。合意すれば来年1月中にもPKO部隊派遣に向けた調整が始まるとみられている。
 西部のダルフール地方で激しい紛争が続くなどスーダンの治安情勢は流動的で防衛庁などから慎重論が出ることも予想
>されるが、外務省幹部は「国連活動の中でもPKOが最もアピール力がある」と「参加」に前向きだ。

自衛隊がスーダンに・・・?
900名無し三等兵:04/12/30 00:34:01 ID:???
スーダンには中国人民解放軍が70万人も駐留してるのに
901名無し三等兵:04/12/30 17:33:24 ID:x1CFO6lI
ttp://www.worldtimes.co.jp/
政府・反政府勢力が内戦終結で合意―ウガンダ
【ヨハネスブルク30日長野康彦】

アフリカ東部ウガンダからの報道によると、同国政府と反政府勢力「神の抵抗軍」
(LRA)は二十八日、スーダン国境に近い北部キトガム地域で和平会合を行い、
十八年間続いている内戦を早期に終結させることで合意した。
双方が話し合いを行うのは十年振り。いまだ戦火の止まないアフリカ東部地域
で、地域の政情安定化に向けた画期的な動きとして期待がもたれている。
LRAはカリスマ的指導者ジョセフ・コニー率いるキリスト教原理主義組織で、
スーダン南部を拠点にウガンダ北部地域で民間人を殺戮するなど、反政府武力
攻撃を繰り返していた。
902名無し三等兵:04/12/30 21:08:54 ID:???
>>900
・・・人民解放軍が駐留してるらしいと聞いたがなんで70万人?
ありえねえ・・・なんか噂ってすげえ事になるって本当だな・・・。

903名無し三等兵:04/12/30 21:20:30 ID:???
904名無し三等兵:04/12/30 21:48:31 ID:???
>>902

http://www.cephasministry.com/news_china_sudan.html
China puts '700,000 troops' on Sudan alert
中国は700000の在スーダン兵を警戒態勢に置く

労働者という名目で大量に入国したらしい
905名無し三等兵:04/12/30 22:03:04 ID:???
>>904
それ4年前のニュースでんがな
906名無し三等兵:04/12/30 22:06:04 ID:glAPWoHG
>>904
それを読んだがどうやら常時駐留してるのは中国企業の石油施設の警備のための中国兵や労働のため囚人で
70万人はようするに今まで中国が送り込んできた人員の合計っぽいぞ。
907名無し三等兵:04/12/30 22:08:15 ID:???
常駐は何千人らしい。
908名無し三等兵:04/12/30 22:21:44 ID:???
やっぱ英語のソースだとよくわからんね〜。
和訳得意なネ申降臨キボンヌ!
909名無し三等兵:04/12/31 03:16:58 ID:???
みなさんよいお年を・・・
910名無し三等兵:05/01/01 20:15:39 ID:???
713 :ファックマイアス :02/12/11 01:35 ID:qKyFFLPb
あれは数年前のことだろうか。大学の休みを利用して、俺は南アの友達、そして南アを
訪れている大学時代の日本の友達とヨハネスからサンシティーへ遊びに行った。夕刻に
出発し、プレトリアから北上していると、道路のかなたに警察のサイレンが、、”検問
かな?”と思い取りあえず減速。しかし三車線のうち追い越し車線以外を封鎖しており
様子がおかしい。”なんだ??”いやな予感がする。南アフリカの高速ではもはや日常
的な光景だ。サイレンが近づいてくる、、やはり、、、。やはりそうだった。それは凄
惨な交通事故の現場であった。南アフリカでは必ずといっていいほど目にする交通事故。
しかし運転技術が稚拙な上、積載量、定員をオーバーして自殺的なスピードで走るから
事故がおきたときにまさに戦場のような様相を呈する。その事故にはには車四台が関係
し、一台は草むらの中で炎上、一台が対向車線から突っ込んできたらしく、正面衝突を
喰らった車は大破している。しかし目を奪ったのはその目を覆うばかりの惨状であった。
相当なスピードでぶつかったらしく、人間の手、足、臓器が何人分も路上に散乱している。
俺はにわかに吐き気を覚えた。南アで死体は何回か見たがこんな壮絶な光景は見たことが
なかったのだ。車の中に人間の屍らしき物体が折り重なっているが暗くて確認できない。
サイドミラーが折れてドアからぶら下がっている、、と思った瞬間その物体の正体を視認
した。それは胴体からもげかかっている人間の頭だったのだ。瞬間的に目をそらした。南
ア人の友達は助手席でその光景を目の当たりにしながらもドライソーセージを口にほおば
りながら、”JEEZ!!”とか発している。気が狂ったやつだ。よく食えるな、、と思
いつつ、おれは事故現場を過ぎた瞬間にそれまでの150km・hから90kmまで減速
した。俺の日本の友達は(女)は後部座席で身を突っ伏してうずくまっている。確かに彼
女には衝撃的過ぎる光景だったかもしれない。南アはその犯罪とともに交通事故が大きな
死因になっているのだ。
911名無し三等兵:05/01/01 20:17:26 ID:???
714 :ファックマイアス :02/12/11 01:37 ID:qKyFFLPb
事故現場を通りすぎた俺らは一路サンシティーを目指した。途中RUSTENBURGを
経由し、北上したが街灯がない上に道の状態が悪く非常に運転しにくい。とにかく周りが
野原であることは間違いない。JOBURGから約3時間でサンシティーについた。世間
で喧伝されているほどたいした場所じゃない。駐車場からモノレールで中心部に向かうと
予約してあったカスケードホテルに投宿し、その夜はカジノなど楽しんだ。翌日、サンシ
ティーで夕方前まで過ごした後、日没前に現地を出発した。もう少し早く出たかったのだ
が南アの友人がスロットで思わぬJACK POTを引き長居してしまった。俺は昨日の
教訓を忘れヨハネに早く着きたい一心で時速120KMで快調に飛ばしていた。
912名無し三等兵:05/01/01 20:18:08 ID:???
715 :ファックマイアス :02/12/11 01:39 ID:qKyFFLPb
快適に飛ばしていたがこの時間のGAUTENGの周辺街道は非常に運転しづらくなる。
スクウォッターキャンプ(不法移民の集落)から薪を焚いた煙が付近に充満するのだ。非常
に視界が悪くなったので俺は減速しようとしたその時に俺は左輪に大きな衝撃を感じた。カーブだ。
カーブに気づかず脱輪してしまったのだ。体勢を立て直すもすぐに俺は異常に気がついた。パンク
している。すぐさま車を止めて確認したが俺は冷酷な現実に直面した。二本ともだ。前後両方パンク
している。致命傷だ。スペアは1本しかない。しかしこれはレンタカーだ。代車を持ってきてくれる
だろう、、しかしここは荒原のど真ん中だ。周りのスクウォッターに電話などあるはずもない。その時
俺は10分ほど前に通り過ぎたガソリンスタンドを思い出した。あそこならあるだろう。そこで俺らは
貴重品を取り出し、取りあえずガソリンスタンドまで走ることにした。日本の友達(女)はもう泣きそうな
顔している。無理もないだろう。ビクビクしてきた南アについて1週間もたたないうちにこれだ。俺も内心
かなりびびっている。南アの友人もそうだ。彼はインド系だ。黒人にすればタダの異人種だ。俺らは共通の運命
を悟った。とにかく走ろう。スクウォッターの目が虚ろな黒人たちが俺らを凝視している。かなり酒が入ってい
る荒んだ目付きをしている。とにかく走った。ガソリンスタンドに着くもそこにはかなりやばそうな黒人がたむ
ろってる。俺らに寄ってくるが取りあえず無視。ガソリンスタンドに併設してあるポルトガル系のCAFEに
入った。運良く公衆電話も設置してある。俺は受話器を取り、レンタカー会社に電話した。
913名無し三等兵:05/01/01 20:18:48 ID:???
718 :ファック・マイアス :02/12/11 23:31 ID:qKyFFLPb
オペレーター:”はいBUDGETです”
俺     :”あのタイヤがパンクしたので代車送って欲しいのですが、どれくらいかかります?”
オペレーター:”今どちらでしょうか?”
俺     :”わかりませんが、RUSTENBERGの近くです。R○○です。(道の番号)”CAFEの兄ちゃんに正確な住所を聞きオペレーターの姉ちゃんに伝えた。
オペレーター”分かりました。今すぐ代車送ります”
俺”あのーどれくらいかかります?”
オペレーター:”13,4時間くらいです”
俺:”(絶句)13、4時間???ヨハネからだったらせいぜい2時間でしょう?”
オペレーター:”ここはケープですから”
俺:(ポカーン)” え?ケープ?”

俺はそこでBUDGETのチラシに目を落とした、、021−XXX  ホントだ。俺は動転してケープ支店にかけてしまったらしい。しかし、このバカ女、ヨハネスから送るという選択肢が思い浮かばなかったのだろうか?それとも俺らをおちょくっていたのだろうか?

俺”とにかくヨハネスに連絡して代車を送るよう要請してください”
オペレーター”分かりました。急行させます。ヨハネからは2時間くらいでしょうけどヨハネスから連絡させます”
914名無し三等兵:05/01/01 20:19:50 ID:???
719 :ファック・マイアス :02/12/11 23:34 ID:qKyFFLPb
取りあえず代車を待つことにしたがCAFEの兄ちゃんがこの辺は物騒なので店の中で待てという。言われるま
でもなく物騒な地域なのは見て感じて分かる。俺も南ア長いからな。兄ちゃんの厚意に感謝しつつ俺らは店の中
で救援を待たしてもらうことにした。俺らが座礁したのは6時前、しかし時計はもうすぐ9時をさそうとしている。
すると申し訳なさそうに店のPORRAの兄ちゃんが告げに来た。
”悪いが店じまいだ。君らには悪いが店の外で待ってくれ”

うそだろ?外を見やると我ら珍客を好奇心と物色の眼差しで射るように
眺めるスクウォッターズの面々が見える。やむを得まい。インド系と俺は覚悟を
決めたが女の子は事情を説明すると半分涙目になった。
”大丈夫なの?”
”だといいけど”という俺の無責任な答えに彼女の顔面から血の気が引くのが分かった。
はっきり言って俺にとってもここはHILLBROWやBEREAよりも怖いのだ。うそは言えない。
無情にCAFEの扉が閉まり俺らは原始の世界の闇の中へと放り出された。その瞬間黒人たちが俺らに
寄ってくる。やはり来たか。俺らは拳銃を持っていない。ヤバイな。ここで誰かの一声がかかれば俺らは
あっという間にNECKLACEかめった刺しか、、向こうも最初はタクシー代の5ランドを恵んでくれだ
とか、タバコをくれだとか無難な方向から入ってくる。しかし南アの場合このタバコの無心が次の瞬間いきなり
飛躍することがあるのだ。それは俺もダウンタウンの経験上知っている。
915名無し三等兵:05/01/01 20:20:22 ID:???





720 :ファック・マイアス :02/12/11 23:47 ID:qKyFFLPb
取りあえずここはおとなしくしておいたほうがいい。タバコの数本で無傷でいられるなら安いもんだ。
ほら、と酒の飲みすぎで顔が青ざめかけている香具師にSTUYVESANTを3本ほど渡した。
しかしこれで味をしめられた。次々にものをよこせといってくる。まずい展開だ。俺もこいつらの相手するのは
気が進まない。答えひとつで非常に危機的な展開になることもあるのだ。以前ヨハネス中央駅付近で黒人の若者の
タバコの無心を邪険に断ったため集団でボコボコにされそうになったことがあるのだ。
しかも、俺の日本人の友達はもう涙ぐんで呆然としてるし、マイ・インディアン・フレンドは
シカトを決め込んでスポークスマンを俺にまかせっきりにしている。彼も俺らが非常にヤバイ状況に陥ってるのを
理解しているのだ。しかも目の前にいる数人はヨハネのダウンタウンにいる香具師らよりプリミティヴな連中だ。
交渉が出来そうな相手ではない。今でもサンゴーマの迷信を信じてあっさり人を殺めそうなそんなヤバそうな
香具師らなのだ。南アに住んだことがある諸兄ならお分かりだろう。そう、あの死んだ魚のような、充血した目をした
アルコール漬けの黒人無法集団なのだ。俺れらは今全く無防備にこいつらの恣意にさらされている。
916名無し三等兵:05/01/01 20:21:01 ID:???
725 :ファック・マイアス :02/12/12 16:22 ID:VSOSNV/0
周囲を酒の入った香具師らが5,6人に囲まれ非常にヤヴァイ状態になった。英語が
ほとんど解せないのも二、三人いるらしくソト語か何語だか分からない言葉と英語のちゃんぽんで何かを言っている。
しかも黒人のオバサンまで加勢して家に帰れないからコンビ代をくれといっている。
しかしその口からはもうもうとアルコールのにおいが漂っている。ここで金を渡したほうがいいのか、、、
その時ガソリンスタンドに併設してGARAGEがあることに気がついた。中にはまだ人がいる。そうだ、
車のパンク修理してもらえるかもしれない。俺は二人を引き連れてGARAGEのガラス窓をノックした。
しかし中で何事かを話し合っていた白人二人は俺らを一瞥するもドアを開錠しに来る気配はない。
俺らはガラス窓越しに状況を説明するがその中年の白人男性はただ手と首を横に振るだけ。
そう、あの目だ。北部の目。非白人に助力することを拒む拒絶の視線であることは明らかであった。
南ア人は一般的に親切で営業時間外でも話くらいは聞いてくれる。それが期待できないことがあるのが
保守的なBOERが支配するFREE STATEとTRANSVAALの農村部なのだ。
あの時ほど白人の青い目が冷たく思えたことはなかった。まあ、いいそろそろレンタカーが到着する時間だ。
しかしそれにしても遅い。

917名無し三等兵:05/01/01 20:21:45 ID:???
726 :ファック・マイアス :02/12/12 16:23 ID:VSOSNV/0

 さっきの連中は今だに金、金と付きまとってくる。かなり酔っているから銃でも持ってない限り
危機的な状態になることはないだろう。しかしそこで俺は交差点にたむろう数人の人影がさっきから
気になっている。こちらを見て何か話し合っているのだ。気のせいかもしれない。ちょっとパライノヤに
なりすぎているのかもしれない。しかし、俺のインド系の友人も向こうの方が気になっているらしい。
ダーバン出身の彼はよく分かっている。ナタールでインド系とズールーは犬猿の仲だ。ダーバンも
決して安全な町ではない。以前彼の父親が経営する雑貨店が一週間で2回も武装した強盗に
押し入られたことがあるのだ。取りあえず、前にいる連中は今のところ無害なことが分かった。
タクシー代を無心するババア以外は俺らが学生である旨と金を持ち合わせていない旨を説明し
タバコを3本づつ渡すとどこへともなく去っていった。

 ひと安心しタバコをふかしていると、さっきの交差点にいる連中がこちらに向かってきた。
まずい、、するとうちひとりがRUSTENBURGへの道を尋ねてきた。ほっ、思い過ごしか。
インド系と俺とであやふやながらRUSTENBURGへの道を説明するが、やつは分からないという。
方向が分からないので道で説明してくれと言うので俺とインドは交差点で説明を始めた。
918名無し三等兵:05/01/01 20:22:34 ID:???


727 :ファック・マイアス :02/12/12 16:27 ID:VSOSNV/0

その時背後ですごい悲鳴が聞こえた。振り向くと俺の女友達がウェストポーチを男三人に引っ張られ
抵抗している。ヤバイ。俺はポケットに入れておいた催涙ガスを取り出し、インド系と救援に向かった。
彼女はウェストポーチごと引っ張られている。俺はとび蹴りでうち二人をばらすと催涙ガスをやつらの顔に向かって
吹き付けた。インドは何か奇声を上げて黒人を殴っている。俺はインドをどけてそいつにも催涙のお見舞いをした。
もう一人道案内を乞うていた香具師の姿が見えない。逃げたのか?救援を呼びに言ったのか??

とにかくここはまずい。警察を呼ぼうにも公衆電話がないのだ。十分もすれば催涙の効果は薄れる。
連中が起きたら今度はタダじゃすまないだろう。ショックで腑抜けになった彼女を起こし、インドと三人で
逃げろの一声で一目散に走り出した。とにかく車を放置してきた方向(ヨハネス方面)に向かって
闇を走り続けた。十分ほど歩いたところで背後から車が来る。手を上げて助けを求めるもとまってくれない。
無情にも走り去った。南アではカージャックの危険があるから夜道で手を上げたところで誰も止まってくれない。
俺らは歩き続けた。付近にスクウォッターがあるので無防備というわけには行かない。ちょうど闇を進軍する
軍隊のように背後を気をつけ周囲に目を配りながら。一時間ほど歩いたところで標識に出くわした。
”HARTEBEESPOORT 45KM PRETORIA 75KM”

919名無し三等兵:05/01/01 20:23:31 ID:???
728 :ファック・マイアス :02/12/12 16:34 ID:VSOSNV/0
45KM!一時間5KM歩いたとしても9時間!しまった。帰りは別の道路を通って帰ろうとRUSTENBURGを
経由しない寂れたREGIONAL ROADを使ったのが裏目に出た。
あと9時間も歩けない。俺らは道のそばにある野外の休憩所までたどり着きそこで休むことにした。
しかし時は6月。TRANSVAALは歯の根も合わないほど寒い。俺らは先ほどの出来事と寒さでガクガク震えていた。
このままじゃ凍え死ぬ。その間1時間の間に3台ほど車が通り過ぎたが皆無視された。しょうがない。逆の立場なら俺も
無視するだろう。女の子は寒さとショックで震えっぱなしだ。俺にとって車の故障と犯罪との遭遇は初めてではないが
こんなに悲惨な状況は初めてだ。時計に目をやる。12時前。いまはまだサンシティーから帰ってくる連中が通ることもあろうが
午前を回ったらもう車なんて通ることはないだろう。アフリカの広大な自然を冷酷な現実と認識した初めての瞬間だった。
これはもはや遭難だ。これ以上歩き続けてもさっきのガソリンスタンドから離れてしまう。とにかくこれ以上広野を進むのは
得策でないと判断した俺らはそこで夜を更かすことにした。三人で寄り添って。
920名無し三等兵:05/01/01 20:24:25 ID:???
729 :ファック・マイアス :02/12/12 16:48 ID:VSOSNV/0
さっきまであったタバコももう残り2本だ。ヘビスモの俺にとっては深刻な問題だ。
せめて温かいコーヒーでもあればまだしのげるのだろうが、それもここ未開の草原では
夢のまた夢だ。ZIPPOもオイル切れでつきが悪い。時計を見ると1時を過ぎている。
車は一台も通っていない。酷く寒いが星はきれいだ。すげえ星だ。しかも周囲はシーン。
気持ち悪いくらい静かだ。スクウォッターも付近には皆無だ。しかし油断は禁物。
歩いて1時間少々の場所にスクウォッターがあるのだ。誰かが起きていなければないが
誰も寝れる状態にない。寒い。とにかく寒い。これじゃ朝までに凍死だ。時計は
1時30分過ぎをさしている。最後の1本を残して俺はSTUYVESANTに火をつけた。
その時だ。丘の向こうから車の音がする。俺は一応手を振りに路上に出た。
しばらくするとヘッドライトが近づいてくる。減速しながら。
921名無し三等兵:05/01/01 20:25:49 ID:???
729 :ファック・マイアス :02/12/12 16:48 ID:VSOSNV/0
さっきまであったタバコももう残り2本だ。ヘビスモの俺にとっては深刻な問題だ。
せめて温かいコーヒーでもあればまだしのげるのだろうが、それもここ未開の草原では
夢のまた夢だ。ZIPPOもオイル切れでつきが悪い。時計を見ると1時を過ぎている。
車は一台も通っていない。酷く寒いが星はきれいだ。すげえ星だ。しかも周囲はシーン。
気持ち悪いくらい静かだ。スクウォッターも付近には皆無だ。しかし油断は禁物。
歩いて1時間少々の場所にスクウォッターがあるのだ。誰かが起きていなければないが
誰も寝れる状態にない。寒い。とにかく寒い。これじゃ朝までに凍死だ。時計は
1時30分過ぎをさしている。最後の1本を残して俺はSTUYVESANTに火をつけた。
その時だ。丘の向こうから車の音がする。俺は一応手を振りに路上に出た。
しばらくするとヘッドライトが近づいてくる。減速しながら。
922名無し三等兵:05/01/01 20:26:46 ID:???
732 :ファック・マイアス :02/12/12 17:32 ID:VSOSNV/0
俺らは結局はいい思い出になったねとかいいながら現金なもので笑顔で談笑し
プレトリアの中華レストランで遅い昼食を取り、サニーサイドのCOFEE HOUSE
でケーキとコーヒーを注文し、俺は昨日の疲れを癒すためにSTUYVESANTに火をつけた。
日本からの彼女には気の毒だがこれで話のネタの一つや二つになるだろう。武勇伝だ。
なんて思いつつ共和国首都での午後を楽しんだ。

 3時過ぎあたりに現地を出発、俺らのアパートがあるROSEBANKへ向かった。
途中N1に入って俺はトヨタカローラをすぐ5速まで持って行き快調に飛ばし始めた。
UNISAを過ぎたあたりで一昨日の事故のことを思い出し、アクセルから足を話した瞬間だった。
警官が道に飛び出してくる!やられた、、、ネズミ捕り。170近く出ていたかもしれない。
警官は酷いアフリカーンス訛の英語でトツトツと話し始めた。
”出しすぎだよ、50KMオーバー”
”罰金は?”
”500ランドはくだらない”
”え、500ランド”当時のお金で当時の俺には500ランドは大金であった。
普通はスピード違反でも100ランドがせいぜいであった。
俺が唖然としてるとその警官は
”君が我らに寄付金を用意できるなら今回の違反はなかったことにしていい”
と提案してきた。つまりワ・イ・ロ?
まあ、その方が安く上がるかな。俺は誘惑に負けて警官に50ランド札を差し出すと
警官は親指を上に上げグッドラックのポーズでサンクス!というとその50ランド札を
胸ポケットにしまった。その時に胸ポケットの中が見えたのだが厚さ1cmほどの札束が
すでに先客として収まっていた。

この国もうダメポ、、、
923名無し三等兵:05/01/02 07:05:09 ID:???
息子ら家族への権力禅譲を否定、リビアのカダフィ大佐
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200501010015.html
924名無し三等兵:05/01/02 07:58:26 ID:tn20NrvR
United States of Africa....
925名無し三等兵:05/01/02 09:19:52 ID:???
恐れながら、ダメポなのは、2度にわたって車を飛ばしすぎて災難に見舞われる
ファック・マイアス殿も同じなのではと思ってしまう。
この辺 ↓


俺は昨日の
教訓を忘れヨハネに早く着きたい一心で時速120KMで快調に飛ばしていた。

俺はトヨタカローラをすぐ5速まで持って行き快調に飛ばし始めた。
UNISAを過ぎたあたりで一昨日の事故のことを思い出し
926名無し三等兵:05/01/02 09:56:56 ID:???
フィクションだろ
何処かで見たことのあるのを真似たキモチワルイ文体
誰かを何かを意識してるのがアリアリ
927名無し三等兵:05/01/02 13:33:19 ID:???
現在、国連が世界に派遣しているPKOのうち、三分の一がアフリカ大陸に
集中している。紛争激発地域であるアフリカで展開している国連の平和維持部隊
(ブルーヘルメット)の総員(兵士、士官、警官を含む)は約36,000人で、国連軍
全体(46,000人)の約四分の三以上を占める。
泥沼に陥ったアフリカの内戦に関与する兵士の出身国構成は、その70〜80%が
発展途上国から派遣されている。アフリカで展開している兵士の四分の一が
ナイジェリア、パキスタン、バングラデシュの3カ国で構成されている。
2003年8月の国連の発表では、平和維持軍に派兵している兵士数の上位10カ国
のうち、移行諸国であるウクライナ1カ国を除いて残り9カ国はすべて発展途上国
で占めており、そのうち4カ国がアフリカ諸国(ガーナ、ケニア、ナイジェリア、
南アフリカ共和国)である。
928名無し三等兵:05/01/02 13:43:33 ID:???
他方、国連の平和維持活動費を負担する上位諸国(2004年)では、アメリカの
7億4000万ドルが首位で、日本、ドイツが続いている。この上位15カ国リスト
にはアフリカのどの国も入っていない。支援金を負担していない諸国は兵士を
派遣しており、派遣を拒否している諸国は負担金の支払額も大きい。
国連の事務官自身も「南北の分業体制がここでも見られる」と指摘している。
通常、兵士の任期は6ヶ月(士官、上官は1年)で、任務地に着くと2週間の
「現地適応」訓練が実施される。国連は派遣された兵士1人当たり月約1,000ドル
を当該政府に支給し、政府は部隊ごとにそれを分配する。
たとえば、セネガルの兵士は派遣期間6ヶ月で250万FCFAを受け取り、下士官は
300万FCFA、上官は350万FCFAを受け取る。また現地では危険手当として
2000FCFA/日が支給され、毎月「煙草代」として40ドルが支給される。そして
セネガル軍の監視団には1人あたり138ドル/日が支給されている。
929名無し三等兵:05/01/02 16:03:59 ID:???
>>901
>反政府勢力「神の抵抗軍」

ウガンダ北部のアチョリ人を中心に1980年代後半に結成されたLRA(主の
抵抗軍)は、キリスト教やアチョリ文化の混交に基づくカルト的な新宗教運動
としての側面を有しており、そこでは、次のような宗教的解釈によってアチョリ人
一般市民への暴力が正当化されているという。
すなわち、アチョリ人は、ウガンダにおいてもっとも不浄かつ罪深い民族集団
であって、その救済のためには贖罪が不可欠とされる。しかし、それは、罪の
贖いさえ行われれば、神による救済がアチョリ人に対して完全に約束されている
ことをも意味している。そして、神からの霊力を宿すLRAが、たとえば児童を
拉致して戦闘員や人夫として使役することは、拉致された児童にとって戦禍
ではなく救済であり、また、LRAに非協力的な罪人としての民間人を処罰したり
処刑したりすることは、最終的にはアチョリ人全体の民族的救いへとつながる
贖罪行為とされるという。
930名無し三等兵:05/01/02 17:24:22 ID:???
しかしよくあんなのと休戦したな…
どう見ても連中が更生できるとは思えんが。
931名無し三等兵:05/01/02 19:44:55 ID:???
>>930
でもシェラレオネでフォデイ・サンコー率いるRUF(革命統一戦線、手首切り
で有名になった)と停戦した前例がある品。
932冷戦時代の南部アフリカ:05/01/02 19:53:18 ID:???
南アは1980年代から周辺諸国に対する「不安定化工作」を本格化させた。まず
ナミビア解放闘争を展開する「南西アフリカ人民機構」(SWAPO)の基地攻撃
を理由にアンゴラへの大規模侵入を行い、また81年1月にはモザンビークの首都
マプト近郊のマトラにあるANC基地を爆撃した。
このほか、モザンビークの反政府組織「モザンビーク抵抗運動」(Renamo)
やレソトの反政府組織「レソト解放軍」(LLA)を積極的に支援し両国を不安定化
した。さらにスワジランドに亡命していたANC党員に対して秘密警察員を
送り込んで壊滅を図ろうとし、その他の周辺諸国に基地を持つANC幹部の
暗殺を謀った。
933冷戦時代の南部アフリカ:05/01/02 19:57:44 ID:???
これら武力による工作のほか、南アは周辺諸国に対し、経済支配力を使って
強迫した。1981年には隣国ジンバブエに対し、南ア手鉄道公社が貸与していた
機関車20両を突如引き揚げ、また両国間で締結されていた特恵貿易協定の破棄
を通告した。さらにモザンビークに対しては、マプト港から南ア技術者を引き
揚げて港湾機能を麻痺させた。この時期は隣国ジンバブエが独立し社会主義路線
を標榜したことに対し、南アがわは少なからぬ危機感を抱いていた。
934冷戦時代の南部アフリカ:05/01/02 20:25:55 ID:???
1982年初めから84年3月の「ヌコマチ協定」締結に至る時期で、南アは「選択的」
に周辺諸国に対し不安定化工作を行った。この時期、南ア経済は金価格の下落、
3年続きの旱魃の影響を受け、国内的に余裕を失ったことが「選択的」不安定化
工作を行わざるをえなくなった原因とみることができる。
「選択的」とは周辺諸国が南アのアパルトヘイト政策に対し、穏健な態度を
とっているか、明確に反南アの態度をとっているかの2グループに分けて戦略を
変えたということである。前者に対しては「アメ」の戦略をとり、最終的には
不可侵条約を締結した。それに対し、後者に対しては徹底的に「ムチ」の戦略を
用いた。
935名無し三等兵:05/01/02 21:13:15 ID:???
>>931 
9.11の後、BBC放送で世界から意見を募っていると、シェラレオネの主婦より電話。

「はい、BBCです」
「シェラレオネの××です。私、今回の事件での最良の解決策を知っていると思いますわ」
「ほほう、何でしょう。何でもどうぞ」
「今回の事件の首謀者、オサマ・ビン・ラディンさんを、合衆国副大統領に迎えれば、確実に万事解決します」
「………(汗)」
「…うちの国では、手首斬り魔の大量虐殺者、フォティ・サンコーを、副大統領に迎えてますわ。ア メ リ カ の仲介で。
 アメリカも、同じ事をなさればいいだけの事でしょう…それとも、自分の所では出来ないとでも?(怒)」
「…あ、ありがとうございました…つ、つ、つ、次の方どうぞ…」

相当脚色はしたが実話ベース。ソースは「武装解除」(講談社現代新書)
936名無し三等兵:05/01/02 21:26:38 ID:???
>>935
話はそれるがな、クリントン政権の外交政策はDQNなものが多かったと
思わないか?
尖閣諸島問題では「アメリカは関係ない」と駐日大使が発言、
国内のアイルランド系有権者にアピールするためにアイルランドのテロ組織の
メンバーを米国に招待、
>>935であげられているシェラレオネの和平仲介。

937名無し三等兵:05/01/02 22:50:39 ID:???
スーダン政府がビンラディンの身柄引き渡しを申し入れたのに拒否したのも
確かクリントン政権だったな、おしい事をしたもんだ。
938冷戦時代の南部アフリカ:05/01/03 17:08:35 ID:???
1975年6月に独立したモザンビークは「ムチ」から「アメ」へと転換した例である。
モザンビークはFrelimo指導の下にマルクス・レーニン主義を掲げ社会主義路線を
採るとともに、ジンバブエ解放闘争期にはムガベ率いるZANU-PF(ジンバブエ・
アフリカ民族同盟・愛国戦線)にゲリラ基地を提供した。
またモザンビークは非合法化された南アのANCに基地を与え、反人種主義闘争を
積極的に支援してきた。そのためマトラ爆撃などしばしば南ア軍の攻撃を受けてきた。
一方、国内の反政府勢力Renamoは南アの支援を受け破壊活動を行い、特に内陸
諸国からベイラ港やマプト港に通じる鉄道は麻痺状態にあった。そのうえ、
モザンビークはこの時期、大洪水に続いて南部アフリカを広く覆った大旱魃により
大きな被害を受け、食料は生産できず飢餓が蔓延した。この経済的苦境に対し、
マシェル政権は遂に南アからの経済的援助と引き換えに国内のANC基地を
廃止するという屈辱的不可侵条約「ヌコマチ協定」を締結した。
939冷戦時代の南部アフリカ:05/01/03 17:14:03 ID:???
「ムチ」戦略の例としてレソトを取り上げよう。反人種主義を明言し、ANCの
亡命者をかくまうジョナサン政権に対し、南アはLLA(レソト解放軍)を支援
してきたが、この時期に入り積極的攻勢に出た。
まず1982年12月に南ア軍は首都マセルに越境攻撃し、ANC事務所を破壊すると
同時に民間人を含む42名の犠牲者を出した。ついで83年5月には国境を閉鎖した。
周囲を南アに囲まれた内陸国レソトは日常物資のほとんどを南アに依存しており、
この国境閉鎖はレソト経済に大打撃を与えた。このため同年8月にはジョナサン
首相暗殺未遂事件まで起こった。
940冷戦時代の南部アフリカ:05/01/03 17:20:23 ID:???
モザンビークでは「ヌコマチ協定」締結にもかかわらず、南アのRenamo支援は
引き続き行われた。さらに85年7月の南ア政府の非常事態宣言発令後、ANCの
都市ゲリラは活発化し、南ア政府は国内治安政策を強化した。一方、周辺諸国に
対しては86年1月にレソトに対し再度国境閉鎖するとともに、同月南ア政府は
レソトの軍事クーデターを画策し、ジョナサン政権を倒し、親南ア派のレハンヤ
軍事政権を樹立した。86年1月のボータ大統領の第二ルビコン演説後のアパルトヘイト
の一部緩和に対し、アフリカーナー右翼は白人優越主義崩壊の危機感を抱き、
ボータ政権の政策を公然と批判し始めた。それに対し、南ア政府は英連邦の
EPGと交渉中の86年5月19日、突如ジンバブエ、ザンビア、ボツワナに対し
同時空爆を行い、アフリカーナー右翼の不満を解消しようとした。
941名無し三等兵:05/01/04 17:09:47 ID:???
南アフリカ大統領、スーダンの平和協定実施の確保を呼びかける
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/01/04/[email protected]
>南アフリカのムベキ大統領は3日、スーダン政府と反政府勢力SPLM・スーダン人民解放運動が去年12月31日に合意に達した
>平和協定の実施を確保するようAU・アフリカ連合に呼びかけました。
>ムベキ大統領は当日、4日間にわたるスーダン訪問を終えたあと、南アフリカのメディアに対し、「私がこの点を強調するのは
>これまでにスーダン政府と南部の反政府勢力が調印した協定は実施されなかったため、スーダンでの紛争継続を招いたからで
>ある」と述べました。

最近のコートジボワール情勢
ttp://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
942名無し三等兵:05/01/04 20:27:34 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
政府と反政府勢力が交戦、49人死亡−ブルンジ
【ヨハネスブルク4日長野康彦】

アフリカ中部ブルンジからの報道によると、首都ブジュンブラ郊外で先週末、
同国政府軍とフツ系反政府勢力・解放国民軍(FNL)が交戦し、双方の兵士
合わせて四十九人が死亡した。
現在、暫定政権下にあるブルンジでは、ツチ系が実権を握る政府に対する不満
から、FNLが反政府武力攻撃をしかけるなど、情勢不安が続いている。
943名無し三等兵:05/01/05 00:15:33 ID:???
昔、ズールー戦争と言う戦いがあり、その戦いでは
ズールー王国の戦士達は猛牛の角と呼ばれる戦法で
イギリス軍を撃ち破ったと言う。

アフリカ人もやられっぱなしではなかったみたいですな。
944名無し三等兵:05/01/06 06:16:48 ID:???
アフリカ東岸のソマリア、津波被災者5万4千人以上
ttp://www.asahi.com/international/update/0105/013.html
>武装勢力が各地に対空砲を配置しており、航空機による被害状況把握の妨げになっている。
>また、津波で壊れた橋なども復旧しておらず、国連の世界食糧計画(WFP)やジブチに駐留する
>米、独両軍による支援活動に支障が出ている。
945名無し三等兵:05/01/06 15:53:35 ID:???
WFP、被災者1万7千人に食糧支援−ソマリア
【ヨハネスブルク5日長野康彦】

世界食糧計画(WFP)は四日、スマトラ沖地震の津波でアフリカ最大の被害
を受けたアフリカ北東部ソマリアに対し、被災者一万七千人への食糧支援を
行ったと発表した。今後さらに一万三千人分の追加支援を行うとしている。
ソマリアでは同津波の影響で、大陸北東部最先端にあたるプントランド地域を
中心に、少なくとも二百人が死亡。津波で家屋が破壊されるなど、被災者は
五万人に上っている。
946名無し三等兵:05/01/06 17:40:01 ID:???
世界史板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1104831307/
南アフリカ共和国について
947名無し三等兵:05/01/08 12:20:33 ID:xy+bT7OY
卵や牛乳で売春強要 コンゴで国連監視団要員
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000034-kyodo-int
>政情不安の続くコンゴ(旧ザイール)で平和維持活動に当たる国連コンゴ監視団(MONUC)の一部要員が難民の少女らに卵や牛乳などの
>食料と引き換えに性交を迫ったり、売春を強要したりする性的虐待事件を起こしていたことが7日、国連監察室の調査報告書で分かった。
>監察室当局者はこれまでに虐待の疑いが持たれた72件を調査、うち20件について証拠をつかんだと発表。虐待は現在も続いているとして
>事件がさらに拡大する可能性を示唆したが、関与した兵士らの出身国や人名などは公表していない。
>報告書によると、調査対象の虐待は昨年5月から9月にかけて北東部の町ブニアの難民キャンプで発生。卵2個や牛乳などの食料、現金1−
>2ドル(約105−約210円)と引き換えに14歳の少女に売春をさせていたケースもあった。

スーダン内戦の和平協定、9日締結…分断序曲の懸念も
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050107id23.htm
>21年間続いたスーダンの南北内戦は、9日にナイロビで行われる包括和平協定の締結で終結する。
>権力を独占してきた北部イスラム教徒と、本格的な自治政府樹立を認められたキリスト教徒主体の南部は、
>6年間の暫定統治期間中に共存を模索する。

>南部が北部からの「分離」を選択すれば、その影響は計り知れない。
>イスラム教徒とキリスト教徒の対立は、ナイジェリアやコートジボワールなどアフリカ各国で起きている。
>分離、独立の連鎖反応が各国に広がるのは必至だ。
>一方、バシル大統領は現在、軍部の支持で政権を維持している状態だ。
>当面、政権の座にとどまることが保証される和平には、政権延命策の側面もある。


ところで次スレはどうする?
948名無し三等兵:05/01/08 12:42:16 ID:???
アフリカが東欧系白人妖精美少女のいる国だったら
真剣に考えて投資もしてやるけど


所詮タラコ唇チリチリ頭クロンボ娘しかいないからな〜
わざわざ大金かけてセックルしに逝きたくないな
949名無し三等兵:05/01/08 12:47:39 ID:???
セックルが投資とは日本人は下品なミンジョクですね!!!

しかしまあ、以前の記事ではPKO兵士はパキスタンやブラジルなどの所属と書いてあった希ガス。
しかし、まあ暗くなるニュースだ事。
950名無し三等兵:05/01/08 12:51:02 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/0108/004.html
>国連には18歳以下の現地女性との性的交渉を禁じる規定があるが、多くの違反がみられた。
>レイプを犯したり、わいせつな少女のビデオを撮影したりしたことが明らかになったフランス人職員は、本国に召還され、服役している。
>被害者との対面調査などによって性的虐待が判明したのは南アフリカ、ウルグアイ、モロッコ、チュニジア、ネパールからの要員だった。
>国連はPKOの軍事要員の処罰を行うことができないため、出身国政府に調査結果を伝え、召還させるとともに処分を求めている。

いやー国連は無力だな〜。
951名無し三等兵:05/01/08 14:05:13 ID:???
>ところで次スレはどうする?

そろそろネタも尽きてきたし、国際情勢板のアフリカスレと合流する?
952名無し三等兵:05/01/08 18:41:01 ID:???
>>948
どっちにしろ、エイズという地雷がいっぱいあるから行きたくないがね。
953名無し三等兵:05/01/08 18:57:48 ID:???
いや地味にニュースは続いてるし、このまま存続でいいでしょ。
各地域ごとにスレがひとつあるのが理想かな。
954名無し三等兵:05/01/08 21:26:44 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
モザンビーク大統領に就任するアルマンド・エミリオ・ゲブザ氏
 
十八年間、大統領の座に君臨したシサノ大統領から後継指名を受け、昨年暮れ
の大統領選挙で野党候補を破り次期大統領に当選した。与党モザンビーク解放
戦線(FRELIMO)草創期からのベテラン党員だ。
六二年、旧宗主国ポルトガルに対する植民地解放闘争が始まり、六四年、隣国
ザンビアでFRELIMOに参加。その後、東アフリカのタンザニアにあった
同党の軍事部門で訓練を受け祖国に戻り、解放闘争のリーダー格として名を
上げた。
七五年の独立以降は、与党政治家として常に政治の中心に存在。
モザンビークは解放後ほどなくして今度は反政府組織モザンビーク民族抵抗
運動(RENAMO)との内戦に突入するが、FRELIMOは八九年に
マルクス・レーニン主義を放棄し、九〇年には複数政党制を導入した。
そうした中、九二年、十六年に及ぶ内戦に終止符を打つことになる包括和平
協議で主導的役割を果たし、九四年には初の複数政党制下における総選挙が
行われるなど、陰に陽に民主化実現に尽力した。
シサノ内閣では内相を二度務めたほか、副国防相、運輸相などを歴任。〇二年
からFRELIMOの書記長。今月、大統領就任式が行われる。六十一歳。
955名無し三等兵:05/01/08 21:28:37 ID:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
マンデラ氏の長男、エイズで死去―南アフリカ
【ヨハネスブルク7日長野康彦】

南アフリカのネルソン・マンデラ前大統領(86)は六日、ヨハネスブルクの
自宅で記者会見し、長男マハト・マンデラ氏(54)が同日、エイズで死亡した
ことを明らかにした。
南アはHIV/エイズ感染者が五百万人と世界最多の国。前大統領はエイズ
撲滅のため三年ほど前から積極的な活動を続けており、「隠さず堂々と話す
ことが大切。エイズに対する偏見を払拭するためにはそうするしかない」と
公表の理由を語った。
956名無し三等兵:05/01/09 02:12:03 ID:???
>>947
前にあったビスケット一枚に比べれば良心的なような気になる、
馴れって恐ろしいな。
957名無し三等兵:05/01/10 02:22:27 ID:???
ビスケット一枚も卵2個も大差ない気がする。
958スーダンの中国1/5:05/01/10 12:01:40 ID:???
噂のスーダンの中国軍です。20世紀以来続報がないのであれですが・・・
元ネタはデイリー・テレグラフの記事ですが、掲載しているのが宗教系サイトなので、
そんなつもりで読んでください。

中国は700000の在スーダン兵を警戒態勢に置く
ttp://www.cephasministry.com/news_china_sudan.html
クリスティーナ・ラム外交通信担当
ソース:ttp://www.telegraph.co.uk 2000年8月27日

数万の中国軍と強制労働の囚人が警備のためにスーダンで動員された。欧米の
対テロ機関職員によると、彼らはアフリカで最も長く続く衝突の一つを終わらせようと
南部の反乱勢力に対して再び大規模な攻勢を準備するために送られた。表面上、
中国国営石油会社が指導的な関係にあるスーダンの大きな生産力を有する
油田を守るために、中国は依頼を受けて航空機と艦船を派遣した。

スーダン人民解放軍(SPLA)のジョニー・ガラン大佐はナイル川上流域の油田の
10マイルの範囲内を最近数週間の間に進軍し支配下においた。イスラム教国の
同盟が石油計画の利害から、やがて見えざる脅威になって危険な計画立案を活発化
させる原因になると語る。
959スーダンの中国2/5:05/01/10 12:04:00 ID:???
これらの計画は主にキリスト教と土着宗教の信仰者から成る南部の反乱勢力を
押しつぶし、推定200万人の命を犠牲にした17年におよんだ内戦を終わらせる事を
目指している。石油生産が昨年より始まって以来、リビア、カタール、中国から武器が
届き始めた。欧米諜報機関筋によると、民族イスラム戦線(NIF)による支配により
年間3億ポンドの石油による収入が武器に当てられている。

NIFはこの訴えを否定したが、先月にスーダン軍報道官モハメド・オスマン・ヤシン将軍は
徴募訓練兵に「我々が成長できるのは石油業界のおかげ」、スーダンは現在「弾薬、
迫撃砲、戦車、装甲兵員輸送車を製造している」と話した。SPLAは先週の攻撃により
中国人の一団を制圧した。

スーダン軍の内部資料によると最大で70万の中国警備部隊が動員できると述べている。
3年前に油田事業が始まって以来、週3便が中国-スーダン間で運行されている。
しかしながら、ハルツームの外交官はその数字を疑っている。

ちょうどスーダンから帰国した人権活動を指導するキャロライン・コックス男爵夫人は
NIF兵士達に捕らえられた353名の奴隷を解放するのを助け、最近は石油への経済的な
関心だけで何が起こっているのかを知らぬ振りをしている欧米政府を非難している。
960スーダンの中国3/5:05/01/10 12:06:12 ID:???
彼女は警告する。「もしNIF政権が外国の助けを借りて全ての反対派を押しつぶす時、
アフリカの心臓で確立されるであろう攻撃的なイスラム教政権はテロリズムを大陸に
広める事を目指すでしょう。それはアフリカの民主主義の未来に信じられないほどに
深刻であり、数週間のうちに起きる可能性もあります」

彼女はイギリス政府を特に厳しく非難する。スーダンが法的には国連統制により訪問を
禁じる制裁がされ、ならず者政府として公認されていないにも関わらず、先月、スーダンの
外務大臣の来訪を歓迎した。彼女は言う。「イギリス政府はレイプし、爆撃し、人々を奴隷の
身分にする政府と完全に馴れ合いの関係を築いています。それは我々のいわゆる倫理的な
外交政策に全く一致せず、石油のためにごまかして何の問題も無いのです」

2つのイギリス企業が戦争で破壊された南部のヘグリッジ油田から紅海へ1000マイルの
パイプラインのための石油ポンプ所建設の契約を得た。「すばらしい機会」として今年の
通産省のパンフレットに掲載され、イギリスの石油会社はスーダンの石油業界に投資する
事を話し合った。

パイプラインの主な投資者が中国とマレーシアの国営石油会社であるカナディアン・マルチ
-ナショナル・タリスマン・エネルギー社はそういった経緯で大衆の攻撃に直面した。
数千人の民間人が油田を確保するために殺され、故郷を追われたという報告で
北米消費者はガソリンスタンドをボイコットし、年金受給者までも株の売却に至った。
961スーダンの中国4/5:05/01/10 12:08:31 ID:???
アメリカが経済制裁をスーダンの石油企業に課したように、多くの批判があった。
在外大使はタリスマンの契約債務が多かれ少なかれ油田設備が軍事目的に
利用されるのを提供すると述べている。国連報告担当委員は在外大使に述べた。
「もし石油会社が彼らの居留地のフェンスの向こう側の行為を見ようとしないので
あれば、何に向かっているかを知らないでしょう」

紛争はここ数ヶ月で段階的に増加し、NIFは民間に対する攻撃を増やした。昨日、
米国政府は学校や病院、食糧配給所を含む市民と救援物資への襲撃を止めるよう
勧告した。SPLAでは同様に先週5箇所を攻撃し政府機関の救援活動が不可能になった。

南部スーダンの欧米の協力隊員は語った。「誰もが何が起こっているか知っています。
我々はすべてが中国人に取り込まれるのを見ており、そして次に何が起こるか
ただ祈るしか出来ません」
(cephasministryの要約終わり)

ttp://www.eia.doe.gov/emeu/cabs/sudan.html
現在の石油事情に関してですが、EIAがスーダンの石油事情が記しているので合わせて
参考にしてください。
962スーダンの中国5/5:05/01/10 12:10:50 ID:???
ttp://www.hrw.org/reports/2003/sudan1103/26.htm#_Toc54492754
こちらの記事はヒューマン・ライト・ウォッチのものですが、ヌメイリ軍事政権当時に中国が
武器購入の最大の相手国になったそうです。96年に経済制裁が実施されるまでに中国から
武器弾薬、戦車、ヘリコプター、戦闘機が購入され、Yeiという町では中国製の8門の
122mm榴弾砲(60式か中国では退役した54式?)、5輌の59式戦車、1門の37mm
対空機関砲(輸出品なので65式?)が廃棄されていたのがHRWによって確認されています。

また中国が1999年に1万人の中国人労働者を派遣したと認めたとあります。派遣の理由は
苦しみに耐えることに慣れていて、13〜14時間の労働ができるので安いからだそうです。
スーダン南部はサバンナと湿地帯です。囚人の話は噂レベルのもので、赤道付近の環境で
それだけの労働をさせることから囚人を使っているのではないかという事で出たようです。
中国は中国人労働者をスーダン軍が守っていると述べ、中国軍がいる事を否定しています。

しかし、中国陸軍ですら170万人なのにスーダン国軍の兵力の7倍もの中国軍70万人いるぞと
大法螺を吹かれてハルツーム政府も頭を抱えたでしょうねえ・・・
最初に宗教系がどうのと書きましたが、アフリカの中国軍を調べていて気づいたのですが、
第3次世界大戦はスーダンで起きて、中国がそれに関わってくるという俗説がキリスト教系の
文化圏で広くあるようです。まあデイリー・テレグラフといえば、あのデイリー・テレグラフ事件を
起こしたところですから侮れませんよw
963名無し三等兵:05/01/10 18:58:43 ID:???
スーダン南部の内戦に終止府、包括和平協定調印
【ナイロビ 9日 ロイター】 

ケニアの首都ナイロビで9日、スーダン政府のタハ副大統領と反政府勢力、
スーダン人民解放運動(SPLM)の指導者、ガラン大佐が包括和平協定に
調印した。
包括協定の成立により、21年間続いたスーダン南部の内戦に終止符が打たれた。
アフリカで最長期間にわたった内戦では、飢餓と疾病で推定200万人が死亡
した。
内戦で母国を追われた難民や亡命していた数千人が帰国する見通し。
964名無し三等兵:05/01/12 15:49:34 ID:???
ダルフール、休戦協定後も戦闘激化=国連
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000924-reu-int
>国連のプロンク事務総長特使(スーダン担当)は11日、スーダンのダルフールでは休戦協定にも
>かかわらず戦闘が激化しており、警官や人権監視団、アフリカ連合(AU)の平和維持部隊の拡充
>が必要との見方を示した。
>特使は国連安全保障理事会で、ダルフール地方には武器が大量に流入しているほか、山賊が横行、
>反政勢力が石油施設付近を攻撃するなどの事態が発生している、と報告した。
>特使は「迅速な行動がとられなければ、ある期間激しい暴力が続くかもしれない。
>(南部に関する)休戦協定が近く、ダルフールと周辺での激しい暴力事件という結果に終わる可能性
>を否定しない」と述べた。
965名無し三等兵:05/01/13 04:22:46 ID:???
ttp://www.med-legend.com/column/urbanlegend11.html#koro_panic
スーダンで集団「コロ」パニック勃発

ワシントンの「中東メディアリサーチ研究所」(MEMRI)というところが出している
特別報告によれば、この9月、スーダンの首都カーツームで、奇妙な集団ヒステリー
が勃発し、警察や保健閣僚の声明によってなんとか鎮圧されるという事があったそうだ。
パニックを引き起こしたのは、「外国人が街を徘徊し、人々と握手することで、
その人たちのペニスを消失させる」という噂である。噂は携帯メールによって
急速に拡がっていった。英国で発行されているアラブ紙、アルクド・アルアラビ
紙特派員の報告によれば、噂は「西アフリカの国から来た外国人が、街の市場を
うろつき、握手を通じて男性能力を奪っている」という内容で、「人々は
知らない人と握手をするのを拒んでいる」のだそうだ。
966名無し三等兵:05/01/13 04:24:00 ID:???
被害者の一人は織物店主で、店に西アフリカ部族の男が織物を求めにやってきて、店主に力強い握手をしたところ、店主はペニスが体の中にめり込んでしまったのを感じたという。店主は錯乱状態になって病院にはこばれた。

別の1例は、市場にいたところ、男が近寄ってきてくしを渡され、それで髪の
毛をとかすようにいわれた。いわれるままにそうすると、たちまち奇妙な感覚
におそわれ、自分のペニスが消失しているのに気づいたという。しかも相手の
男は、元に戻して欲しければ400万スーダンポンド(約3000米ドル)を
よこせと迫った。
警察は魔法使いとして告発された40人を拘束し、警察に連行した。主要には、
暴徒化した市民から彼らを守るためである。政府閣僚が沈静化のために声明を
発し、初めの織物店主は、詳しい検査の結果健康には何の問題もなく、単に
暗示によって神経症状態に陥っただけだと言明した。
967名無し三等兵:05/01/13 04:25:40 ID:???
噂の側でも、これはシオニストの陰謀だというような複雑化の傾向が見えたのだが、
ちょうど反政府組織と政府の交渉が行われていて、そちらのほうに国民の関心
が向いたこともあって、この噂は収束していった。
どこかで書いた、中国や東南アジアの華僑の間で集団発生するという、「koro」
とまったく同じ病像が引き起こされているのに、まったくそういうコメントが
ないのが不思議である。精神科医も解説しているのだが、「想像妊娠と似たもの」
というような寝ボケたもの。koroの場合は性的逸脱への自責とか、禁忌を
犯したというような内部的原因が理由になるのだが、この場合は外部的な
悪意が引き金になっている。
外国人の悪意によって害されるのが、男性の性的機能構造だというのが、人々
の価値観を逆によく示しているといえる。財産でも信用でも社会的能力でも
なく、チンポコこそが男たちの人格構造を支える最後の砦となっている、と
いう事ですな。日本でももっと経済の衰退がすすめば、いつか同じような集団
ヒステリーが見られるようになるかもしれない。
968名無し三等兵:05/01/13 06:05:51 ID:???
公衆の面前で少年たちに“おかず”にされてしまった超ミニ女性の訴え無視される(南アフリカ)

ttp://rate.livedoor.biz/archives/12014033.html
969名無し三等兵:05/01/13 15:58:01 ID:???
UNITA(アンゴラ全面独立民族同盟)の故ジョナス・サビンビ議長。彼はチェ・ゲバラ、
毛沢東、カストロ、CIA、レーガン、南ア共和国軍と関係を持っていた。
アンゴラ内戦はホントわけがわからんかったな。
970名無し三等兵:05/01/13 17:53:46 ID:???
>>965
携帯メールを使いこなせる文明レベルの連中が「握手でチンポ消す怪人」を信じるのか…
971名無し三等兵:05/01/13 19:12:28 ID:???
>>970
香港やシンガポールでも、風水やら何やら怪しげな迷信が信じられているニダ。
972名無し三等兵:05/01/13 19:59:56 ID:???
キューバ軍と南ア軍のアンゴラ介入については、「1975年11月、南ア軍がUNITA
支援の侵攻を開始したため、キューバ軍がMPLA支援で参戦した」などと
書かれている本もあるが、これはキューバやMPLA側の公式主張で、専門家の
間では、キューバ軍の将校が「軍事顧問」としてMPLAを直接に支援するように
なったのは、南ア軍介入の半年ほど前の1975年5月頃から、という認識が定着している。
973名無し三等兵:05/01/14 02:57:24 ID:???
日本でも血液型迷信が広く・・・
974名無し三等兵:05/01/14 03:07:31 ID:???
司法取引で有罪認める サッチャー元英首相の長男
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000217-kyodo-int
>南アフリカからの報道によると、昨年3月の赤道ギニアでのクーデター計画に関与したとして起訴された
>サッチャー元英首相の長男マーク・サッチャー被告(51)が13日、司法取引に応じて有罪を認め、
>罰金300万ランド(約5140万円)か禁固5年かを選べる判決を受けた。同被告は罰金支払いに応じる
>考えを明らかにした。
>同被告は無罪を主張していたが、13日にケープタウンの裁判所で「西アフリカで活動する雇い兵に使用される
>可能性を認識しながら、ヘリコプター調達の資金として27万5000ドル(約2800万円)を提供した」
>と認めた。
>罰金支払いを条件に家族が生活する米国への渡航を許可された。

クーデターにも投資する時代ですか。
勝てば赤道ギニアの石油産業でぼろ儲けできたのにね〜>鉄の女の長男。
975名無し三等兵:05/01/14 03:26:39 ID:???
>>973
日本では、星占い・八卦・地鎮祭・先祖の祟り・吉日などの迷信が
信じられています。
976名無し三等兵:05/01/14 03:47:30 ID:???
UNITAはアメリカ合衆国・南アフリカ共和国・さらにアフリカの16カ国から
援助を受けていたおかげで、食料・飲料・衣服・生活用品などを豊富に所有
していた。
アメリカは10年近く中断していたUNITAの公式軍事援助を1986年から再開し、
1988年11月までに年間1500万ドル、その結果、UNITAは対空スティンガー・
ミサイルや対戦車TOWミサイルを得ることができた。
977名無し三等兵:05/01/14 04:10:40 ID:???
ttp://www.geocities.jp/sakurada_ayumi/thesedays.htm

「中国製品とZingJong」
さいきん、中国系黄色人種の顔をした人間は、ジンバブエのハラレ市を歩く
たびに「Zing Jong!」「China!」と地元住民に叫ばれる。ここ数ヶ月でZing
Jongが住民の間でフィーバーしているのだが、こう呼ばれるたびに私はいやに
なる。はらが立つ。ばか、公衆の面前でからかうんじゃない!とか思う。Zing
Jongの語源は、地元の友人によれば、質も値段も低い中国製品のラベルによく
ZingJongと書いてあるので、中国製品や中国人をZingJongと呼ぶようになった
そうだ。このZingJong製品が、地元製品を圧巻してどんどんジンバブエに
入ってくるのだが、衣類が多い。ほとんどが低品質製品なので人々は中国製品
を好きではない、最近はバカにしているといった方がいいかもしれない。でも、
安いから買ってしまうという感じだ。バカにされる中国製品も、それを買う
ジンバブエ人も、どっちもどっちという感じ。
978名無し三等兵:05/01/14 04:11:48 ID:???
「増える中国人」
中国とZingJongがジンバブエ人の間でさらにフィーバーしたのは、ジンバブエ
政府が中国政府との友好政策に積極的になり(他の国が相手にしてくれない
からだろう)、中国投資が増加したため、中国人移民が急増しているためでも
ある。テレビニュースには中国人外交団が毎日のように登場し、街には中国人
が目に付くようになった。中国商品専門店も目に見えて増えている。むかし
から、ジンバブエの中国人は低所得者向けのぱっとしない商店を営んでいたが、
今はも少しこぎれいな店が増えている感じがする。専門学校の英語コースには
たくさんの中国人がいる。中国人観光客対応の、中国語通訳募集!の張り紙や
広告もよく見かける。ジンバブエのハラレから、中国の北京まで直行飛行機を
ジンバブエ航空が出すとも言っている。なににしろ、現在世界中で見られる
中国熱は、また違う感じで、ジンバブエでもフィーバーしているのだ。
979名無し三等兵:05/01/14 04:12:50 ID:???
「ちゅうごくじんってからかわれるのは...」
ジンバブエの地元人は、中国人みたいな人間、つまり中国人、日本人、韓国人
を見かけると、「チャイナ」「ZingJOng」と叫びかける。1年前まではハロー
か、無視だったが、安い中国製品の印象が強いのだろう。また、中国人は英語
ができないという印象が、ジンバブエ人の間にはある。チャイナッに私が英語
で挨拶をかえすと、時どき「あーっ、英語をしゃべるんだー」と、英語で
帰ってくる...英語教育が徹底し、英語力の高さを誇る国民性のためか、
英語ができない外国人には態度がぜんぜん違う感じがする。中国は、ただで
さえその製品の質の悪さで地元人に不評を買っているうえに、ここで英語も
できないとなると、これはもはや蔑視の目で見られるんではないかと思う。
地元人が私にZingJOngと叫ぶ時には、尊厳の意はほぼまったく感じられない。
「わーい、ちゅうごく人がいるー、言葉も分からんし、からかってやれ」と
いう感じである。JICAの青年協力隊とか私みたいな学生は、そういう一般人の
間を歩き、サイクリングし、乗合バスで一緒になることが多い、また年齢が
若いから、ZingJOngとからかわれる頻度が高いと思う。
980名無し三等兵:05/01/14 13:34:08 ID:???
★日独にODA大幅増額要求 常任理入りに条件

・途上国支援などに関するアナン国連事務総長の諮問委員会が策定した
 最終報告書が、日本とドイツの国連安全保障理事会常任理事国入りの
 条件として「政府開発援助(ODA)の対国民総生産(GNP)比0・7%」
 達成を要求していることが13日、分かった。日本のODAは縮小傾向に
 あり、2003年の対GNP比は0・2%で約88億ドル(約9000億円)。
 大幅な拡大要求で、日本外交の悲願達成に新たなハードルが加わった
 格好だ。
 複数の国連当局者や安保理筋が12日、共同通信に明らかにした。

 最終報告書は諮問委(委員長ジェフリー・サックス米コロンビア大教授)が
 貧困撲滅など国連のミレニアム開発目標達成に向けた戦略を提言した
 もので、17日にアナン事務総長に提出される。
 ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005011301003092
981名無し三等兵:05/01/14 20:18:36 ID:???
このスレの住人なら、この本は必読。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810106/249-1006171-7164310
982名無し三等兵:05/01/15 01:58:08 ID:???
ttp://world-reader.ne.jp/renasci/now/k-saito-040216.html
中国のアフリカ石油外交

◆アフリカとの伝統的なきずな
ギニア・コナクリの「革命通り」を上っていくと、突き当たりに、平等院鳳凰堂
を現代風にアレンジしたかと思えるようなまだ新しい建物にぶつかる。左右対称
のコンクリート造りの建物だけれど、屋根には赤い瓦が乗せられていて、ほのかに
東洋の雰囲気を感じさせる。海を背にして内陸をにらむこの建物は大統領府。
韓国の設計事務所の案をベースにして、中国が建設したもの。
また、この場所からさほど遠くない場所に建てられている人民公会堂は、
セクトゥーレ前政権の時代に中国がプレゼントした、現在でもギニアで一番
大きいホール。大統領が国民に対して演説する場所でもあるし、ミュージシャン
が大きなコンサートを開く憩いの場ともなっている。
内陸部では、大きな滝を利用した複数の水力発電所が、その建設から数十年を
経過した今でも、贈り主の中国のメンテナンスを受けて現役で稼動していたりする。
983名無し三等兵:05/01/15 02:00:05 ID:???
中国初の海外大型油田開発となったアフリカ・スーダンの場合、この国が国連
の経済制裁決議を受けて国際社会から孤立させられていた時期に、中国は石油
利権を確保し、調査、パイプラインの敷設、石油の採掘を実現させている。
当初中国側のパートナーであったカナダの会社は、アメリカの圧力で撤退
させられている。現在ではスーダンの油田は、中国の石油会社の独壇場と
なっている感がある。
スーダンの複数の現場での原油産出量は順調に増えている。また、現地に石油
精製工場を建設する動きも始まっている。
984名無し三等兵:05/01/15 02:01:03 ID:???
前政権が消滅した後、リベリアの暫定政権は北京支持を打ち出した。台湾を
捨てたわけである。この動きを受けて、中国はリベリアへのPKO部隊派遣を
決定。2004年1月からリベリアへ500人の中国軍兵士を派遣している。
同時に、現在和平を模索中のコンゴに対しても、同様にPKO部隊の派遣を
決定している。
これは単にPKO部隊の派遣という意味だけではなく、アフリカにおける中国
の存在確認の意思表明として大きな意味を持っている。これまでの地道な
積み上げを基に、中国が飛躍的な経済発展を遂げた姿をアフリカ諸国に強く
印象付け、大きな大陸アフリカでのこれからの戦略の展開に資することが可能だ。
むろん、その最短コースのゴールには、リベリア、コンゴの海底油田がのぞいて
いる。これからさらに需要の増える石油以外の鉱物資源も、すでに射程距離に
入っている。
985名無し三等兵:05/01/15 02:40:49 ID:???
http://www.rnnnews.jp/
時事英語辞典(軍事用語も載っている)

BBC worldなど、英語の記事を読むときに便利。
986名無し三等兵:05/01/15 03:14:17 ID:???
1月18日発売の「サンデー毎日」(1月30日号)に掲載
「欲望に翻弄される街イラカカ −マダガスカルのサファイア鉱山−」
987名無し三等兵:05/01/15 03:58:29 ID:???
827 名無し物書き@推敲中? sage New! 05/01/12 09:32:48
アフリカはベニン共和国のボイヤー氏、南アで覚えたゴルフがしたくて、
空軍基地側の原っぱで一心不乱にボールを打っていた。
ところがその中の一打が大スライスして鳥の群に突入、命中した一羽が空軍基地に落下した。
下ではおりしもミラージュが発進するところ。閉じる寸前の風防に鳥が飛び込み、そのままパチン。
鳥はコクピット内を暴れ回り、パイロットはパニック。機体は格納庫に向けて滑走し、同型機に突入、大爆発。
パイロットは寸前で脱出したものの、複雑骨折で入院。格納庫内では計5機のミラージュが黒こげになっていた。

事件直後、空軍司令官から「我が国の全戦闘機が破壊されました。ゴルフで」との報告を受けた大統領は、
6時間も風呂の中から出てこなかった。
ボイヤー氏は起訴されたものの、弁護側の「ゴルファーの9割はスライスを打つ」との説により賠償のみで決着した。
ただし全額完済までに14万5320年かかる。
これは「ゴルフ史上、空前のミスショット」ということでイギリスの新聞に載ったんだそうである

6時間も風呂でどんな気持ちだったんだろうとか考えると
大統領には申し訳ないのだがハゲシク笑える

http://nini.blogtribe.org/entry-ee0a2e22b0ffbb87cdd4498e7d696c32.html
--------------------------------
これ本当なんだろうか?
988名無し三等兵:05/01/15 04:53:21 ID:???
ゴゴゴゴゴルフはいけませんね
せせせせせんとうきが んんんーあーーー
まっくくくくろこげになりますね
989名無し三等兵:05/01/15 11:33:50 ID:???
次スレマダー?
990名無し三等兵
【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105766816/l50

立てました。