【虐殺】アフリカの軍事情勢4【飢餓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
693名無し三等兵:2005/05/16(月) 22:28:24 ID:???
ブルンジ暫定政府、反政府武装勢力と敵対関係停止協定を達成
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/16/[email protected]
>ブルンジ暫定政府と反政府武装勢力の国民解放勢力(FNL)は15日、タンザニアの首都
>ダルエスサラームで、敵対行為停止協定を達成しました。
>ブルンジのシヌングルザ外相はヌダイゼイエ大統領と国民解放勢力の指導者ルワサ氏の
>会談後、声明を発表し、「双方は敵対行為を停止し、1ヶ月以内に技術チームを組織して
>永久的な停戦体制を確定することを担当する」と述べています。
694名無し三等兵:2005/05/17(火) 06:17:37 ID:???
ダルフール紛争解決に向けたサミット開幕―リビアで
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050516-212050.html
【カイロ16日鈴木眞吉】「史上最悪の人道危機」と称されるスーダン西部ダルフール地方で続く紛争解決
に向けた近隣諸国首脳会議が16日、リビアの首都トリポリで二日間の予定で始まった。
カタールの衛星テレビ局アルジャジーラによると、参加者は、リビア、エジプト、チャド、エリトリア、ナイジェリア、
スーダンの各国首脳。 アフリカ連合(AU)からも代表が出席した。
反政府グループ代表は欠席した。
スーダンのイスマイル外相は、「首脳会議が停戦の持続を確かなものにする機会になることを願う」と語り、
政治的解決により、ダルフールの住民に政治参加の道が開かれることに期待感を表明した。
695名無し三等兵:2005/05/17(火) 21:58:57 ID:mGuwtiQT
ttp://www.iol.co.za/index.php?set_id=1&click_id=68&art_id=qw1116051664409B253
カナダ政府は金曜日、スーダン政府が軍事要員の派遣を拒否したにも関わらずダルフール地域への
軍事要員の派遣を計画すると明言した。
カナダのPaul Martin首相は木曜日に何千人が殺害され続け200万人が難民化しているスーダン西部の
ダルフールの内戦に1億3600万ドルの包括的な支援とアフリカ連合平和維持軍に最大100名の軍事専門家
の派遣を発表した、しかしスーダン政府は非アフリカ諸国からの平和維持軍受け入れを拒否している。
カナダの報道官Melanie Gruerはこの問題に関してカナダ政府はスーダン政府の承認よりアフリカ連合
の承認を求めると語った、「私達は計画を進めます。」「形式的にスーダン政府に相談しただけだ。」
と述べた、アフリカ連合は昨年4月から非アラブ系反政府勢力とアラブ系の政府との間に結ばれた不安定
な停戦協定を監視するために2300名の軍事要員と何百名もの文民警察官をダルフールに派遣している。
696名無し三等兵:2005/05/18(水) 18:14:49 ID:???
>>692
フォーサイスがクーデター起こそうとしたのもここでしたっけ?
697名無し三等兵:2005/05/19(木) 14:49:09 ID:???
キャンプ移送拒み18人死亡 スーダン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000042-kyodo-int
【ハルツーム18日ロイター=共同】スーダンの首都ハルツーム近郊にある国内避難民キャンプで
、南部スーダン出身のキャンプ居住者と地元警察官が衝突し、双方の計18人前後が死亡した。
キャンプ居住者によると、警察官らが別の場所に移送しようとしたため拒否したところ、警察が発砲
して7、8人が死亡、数十人が負傷した。
居住者らも反撃し、内務省報道官は少なくとも警官11人が死亡したと述べた。
キャンプ居住者らが地元警察署を焼き打ちし、居合わせた警官を殺害したとの目撃情報もある。
698名無し三等兵:2005/05/20(金) 07:11:39 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4563909.stm
西側のPR会社はウガンダを売り込みます。
ウガンダ政府は対外的批判が高まっている中、イメージアップのために何十万ドルを費やそう
としている、ウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領はウガンダの主権を尊重するように諸外国
の支援者に要請する声明を発表した。
イギリス政府は最近、多党制の導入に関してウガンダ政府に圧力をかけるために1000万ドルの
支援打ち切った、また西側メディアにはウガンダに批判的な情報が増加している。
水曜日に外相は彼らがイメージアップのために67万5000ドルの資金を費やすだろうと述べた。
ロンドンに拠点を置くPR会社ヒル&ノールトン(H&K)社はウガンダ政府とヒューマン・ライツ
・ウォッチのような人権団体の関係改善で働く模様。
このようなPR会社は過去にインドネシア・トルコのように人権侵害が確認されている国のため
に働いたとして非難されている。
ムセベニ大統領はウガンダで権力を掌握してから政党を制限する政策を実施している。
ウガンダは来年、多政党選挙の実施を目指している、しかし批評家達はムセベニ政権が憲法を改正
しムセベニ大統領が大統領選挙に立候補できるようにしようとしていると非難する。
ロックスターであり人権活動家であるボブ・ゲルドフ卿もムセベニ氏を終身大統領になりたがって
いると非難した。
699名無し三等兵:2005/05/20(金) 17:03:56 ID:???
トーゴ大統領、反対派と連合政府結成の協議を達成できず
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/20/[email protected]
>トーゴのフォーレ大統領は19日、ナイジェリアの首都アブジャで反対派同盟の代表と会談し、
>国内の政治危機の解決についての協議を達成することが出来ませんでした。
>フォーレ大統領は当日、反対派同盟の指導者オランピオ氏ら反対派の代表とアブジャでトーゴ
>総選挙後の初の和平交渉を行いました。
>双方には連合政府を樹立する重大問題で依然として意見の食い違いが存在しているため、最終
>的に和平交渉の突破口を開くことが出来ませんでした。
>当日、この交渉で発表された共同コミュニケは、国内の正常な秩序回復のため、トーゴ新政権
>は必要な改革を行なうよう呼びかけています。
>フォーレ大統領は当日の会議で「正常な社会秩序を回復させるため、トーゴ政府は反対派指導者
>と対話を続けていく」と述べました。

国連、ナイジェリアの食糧危機を援助するよう国際社会に呼びかけ
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/20/[email protected]
>OCHA・国連人道問題調整局は19日、現在、食糧危機に直面しているナイジェリアを援助するため、
>ナイジェリアに1620万ドルの資金を提供するよう国際社会に呼びかけました。
>この資金はWFP・世界食糧計画の実施しているナイジェリアに対する・人道主義援助及び、FAO ・
>国連食糧農業機関などによるナイジェリアの農牧畜業の生産復興援助に利用されることになります。
>西アフリカに駐在する国連の関係職員によりますと、ナイジェリアは、去年、厳しい旱魃と飛蝗の害
>に見舞われ、そのため、穀物の収穫量と家畜の飼料の生産量が大いに引き下げられ、ナイジェリアの
>3分の1の人口が飢饉にさらされているとのことです。
700名無し三等兵:2005/05/21(土) 07:11:52 ID:???
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw050511.html
◎African Union expands Darfur mandate
AU (African Union) がスーダンの Darfur で実施している平和維持活動、
AMIS (African Union Mission in Sudan) が、一般市民に対する保護強化を
実現できるように、規模を拡大することになった。
部隊が担当している地域は部隊規模の割に広すぎるものの、保護強化によっ
て一般市民に対する攻撃を抑止する効果が見込まれている。実際、Janjawid
では (平和維持部隊の) パトロールが実施されていたため、軍閥が現地にやっ
てきたものの、村落を攻撃せずに引き上げている実績もある。
また、AU 部隊のプレゼンスを強化することで、孤立して活動しているパトロー
ル隊に対する攻撃を抑止する狙いもある。
AMIS は現在、2,300 名の兵士を Darfur 地域に展開しているが、5 月末まで
に 3,320 名に増員する計画で、最終的には 5,500 名にする考え。また、近
い将来には軍事監視員 700 名と文民警察官 1,600 名も派遣する。
AU の Peace and Security Commissioner を担当する Said Dijnnit 氏によ
ると、これらの計画は 9 月末までに実現する予定になっており、ケニア、ナ
イジェリア、ルワンダが、追加の兵員派遣に合意している状況。
長期的には、AU 部隊の規模を 12,300 名にまで拡大する構想になっており、
これは国連がスーダンに派遣している特使・Jan Pronk 氏の考えとも一致す
る。Pronk 氏は、AU の平和維持部隊が持続的な効果を発揮するには、4 年間
の展開が必要だと考えている。
一方、スーダン南部に国連が平和維持部隊を派遣する UNMIS (UN Mission in
Sudan) については、4 月末から開始されている。国連では、まず最初の 6 ヶ
月間で 10,000 名の兵士を展開して、スーダン人民解放運動 (Sudan People's
Liberation Movement) が主導する同国南部の反政府組織と政府の間で締結さ
れた、和平合意の遵守状況を監視する考え。
701名無し三等兵:2005/05/21(土) 12:53:35 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4565959.stm
4名のフランス軍兵士がコートジボワールで少女を性的虐待をしたとして調査されます。
フランス軍は今月の初め、コートジボワール北部のMadinani村でフランス兵4名が少女に
性的虐待をしたという告発を受けたと語った。
少女の年齢や兵士の名前などは公表されていない。
フランス軍は旧植民地であり2年半前に内戦で南北に分割したコートジボワールに国連の
平和維持軍6000名と共に4000名の兵員を派遣している。
フランス側はまだ告発が事実だという証拠は無いとしている。
「この告発が事実なら我々は重大な結果としてそれを受けるつもりだ。」とフランス軍の
スポークスマンHenry Aussavy大佐はロイター通信に語った。
性的虐待での告発はフランス軍では初めてです、国連平和維持軍はコンゴ民主共和国での
性的犯罪で非難されている。
平和維持軍が政府と反政府勢力の緩衝地帯をパトロールするために派遣されてからフランス
とコートジボワール政府の間の緊張は高まっていた。
コートジボワール政府支持者にはフランス軍の展開で反政府軍が北部で拠点を築くのが恒久
的になったと非難する者がいる。
去年11月に政府軍の空爆でフランス軍兵士9名が死亡した時、緊張は一気に高まった。
フランス軍はコートジボワール空軍の大半を破壊する報復攻撃に出た。
かつて西アフリカで安定し経済的に豊かな国として模範となったコートジボワールは2002年
からの内戦で国は不安定になった。
最近、南アフリカの仲介により結ばれた和平協定及び10月の選挙により内戦の終結の希望の
兆しが見え始めた。
702名無し三等兵:2005/05/21(土) 16:36:15 ID:???
>>52
というか、本当は日本には再武装を許さず、変わりに米軍に日本人師団が十個ほど作られる予定だった
703名無し三等兵:2005/05/21(土) 17:16:53 ID:???
こういうところの戦い(民兵組織やゲリラの)って皆車両と言えば
トラックやワゴン車に武装した物を使ってるね。

民生品が戦争に使われるのは良くあること?

704名無し三等兵:2005/05/21(土) 17:26:55 ID:???
APCは高いし
ピックアップトラックに機関銃を載せるだけで十分代用できるから
民兵や金の無い国の軍隊ではよく使われてる。
705名無し三等兵:2005/05/21(土) 17:41:19 ID:???
706名無し三等兵:2005/05/22(日) 01:57:31 ID:???
>>705
下から二番目のくるまが個性的すぎる!
707名無し三等兵:2005/05/22(日) 09:41:41 ID:???
南アのBuffelだな。
708名無し三等兵:2005/05/22(日) 13:07:56 ID:???
何このはたらく車的流れ。










のーりーものあつまれ♪
709名無し三等兵:2005/05/22(日) 13:50:00 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4566957.stm
ブルンジのPKOに参加する南アフリカ国防軍兵士が金曜日に同僚を射殺し4名を負傷させ自殺した。
この兵士はブルンジの首都ブジュンブラにある基地で彼の同僚を銃撃した模様。
南アフリカ国防軍はこの事件を調査中であるとしている。
先月、南アフリカ政府は来年3月まで同国防軍の駐留延長を決定した、12年間、民族紛争が続いた
ブルンジには5000名以上のPKOが駐留している。
また遅れていたブルンジ大統領選挙が暫定政府が終了する8月に決定された。
またブルンジ政府と唯一、停戦合意をしていなかった反政府勢力が停戦を合意した。
しかし停戦合意五日後に双方が相手を合意を順守していないと非難した。
710名無し三等兵:2005/05/23(月) 08:02:26 ID:???
南アフリカ:首都プレトリアは改名? 少数派の白人は反発
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20050523k0000m030050000c.html
【ヨハネスブルク白戸圭一】南アフリカで、首都プレトリアの市名を黒人先住民にちなんだ「ツワネ」に改名する
手続きが進んでいる。
「プレトリアは白人侵略者の名前」というのが改名理由だが、94年の民主化で正真正銘の少数派となった白人は
「多数派の横暴」と反発、21日には約1000人が市内をデモ行進した。
エイズの拡大など深刻な社会問題を抱える南アでは、黒人の間にも「政府は他にやるべきことがあるはず」との声
もあり、首都の名を巡る論争が激化している。
プレトリアは、後にアパルトヘイト(人種隔離政策)を築いたオランダ系白人の間で英雄とされるプレトリウスの
名に由来する。プレトリウスは19世紀半ば、あとから南部アフリカに到来した英国人から逃れて大陸内部に進み
、黒人先住民との戦争に勝利して現在の南アの基礎となる国を「建国」した。
しかし、黒人からみれば、プレトリウスは「侵略者」。与党アフリカ民族会議(ANC)が多数派のプレトリア市
議会は今年3月、先住民の首長ツワネの名に改めることを決めた。
今月26日に国の審議会が議論し、最終的には芸術・文化・科学技術相が改名の可否を決めるが、ANCの事実上
の一党支配下にある南アでは、改名は間違いないとみられている。
南アではアパルトヘイト廃絶後、白人の名を冠した空港や通りの名が改名されたが、大都市の改名は今回が初めて。
プレトリアは命名から150年が経過し、国際的にはもちろん南ア国民の間でも定着しており、白人政権最後の大統領
だったノーベル平和賞受賞者デクラーク氏が21日、政府に再考を求める声明を出した。
711名無し三等兵:2005/05/23(月) 11:48:46 ID:???
リベリアって未だに戦争やってんだよね
712名無し三等兵:2005/05/23(月) 17:25:30 ID:???
>>711
一応、2003年8月にチャールズ・テイラー大統領(当時)がナイジェリアに亡命する事で反政府勢力と政府
が和平に合意してるはず、現在は暫定政府と国連PKOにより首都は比較的安定しているらしい、地方は
以前、元戦闘員による略奪が確認されてる、後、アメリカのNGO団体はテイラー前大統領がリベリアの息の
掛かった勢力に資金援助を行っているとしている、後、テイラー氏は隣国シエラレオネの内戦で重要な役割を
した国際法廷から戦争犯罪人として告発されているがナイジェリアは引渡しを渋っている模様。

まあ渡航にはお勧めできない情勢に変わりは無い。
713名無し三等兵:2005/05/24(火) 15:57:15 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4573475.stm
ヨーロッパ連合は2年間ほど続いているスーダン・ダルフール地方での内戦に派遣されている
アフリカ連合平和維持軍のために輸送手段として飛行機やトラックの派遣を決定した。
アフリカ連合は人員を7700名以上にまで増強する計画です−兵員5500名、文民警察官1600名、軍事
監視員700名で構成される−
ダルフールは18万人が死亡し200万人が難民と化している世界最悪の人道危機の一つです。
EUはこれらの支援をNATOとして実施するとしている。
月曜日にブリュッセルで開かれる会合に出席するEUの担当者は部隊を派遣するが後方支援に限定
するだろうと述べた。
EUとNATOは地域での役割で競争していると見られないにしている。
「EUとNATOとの競争への質問はありません。」と仏国防相Michele Alliot-Marieは述べた。
ルクセンブルク国防相Luc Friedenは「これが他のものを支援する国連やNATOによる努力を補足
となる方法であるべきだ、我々は競争のゲームを始める気は無い。」と述べた。
ナイジェリアの首都アブジャでのスーダン政府とダルフールの反政府勢力の和平会談は今月末に再開
される予定です、国連事務総長はEU・NATOのリーダーと共にダルフール問題を話し合うために
木曜日のアフリカ連合サミットに参加します。
714名無し三等兵:2005/05/25(水) 06:16:36 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4575017.stm
リビアで行われる予定だった10年ぶりの北アフリカ諸国首脳会議が無期延期となった。
モロッコ国王モハメッド6世が西サハラを巡るアルジェリアの論争で出席を拒否した。
先週末、アルジェリアは西サハラ独立派ポリサリオ戦線の支援を繰り返した。
首脳会議は木曜日にトリポリで開かれる予定であった、その調整のためにモロッコ、アルジェリア、
モーリタニア、リビア、チュニジアが加盟するアラブ・マグレブ連合の外相会談が月曜日に開かれた。
同連合は首脳会議のために西サハラ問題を議題から外そうとしたしかしモロッコ外務省は西サハラ
独立を支持しているアルジェリアのアブデラズィズ・ブーテフリカ大統領の声明を「モロッコ王国の
国益に大きな影響を与えた。」と声明を発表した。
モーリタニア外相Mohamed Vall Ould Bellal氏はアルジャジーラテレビに「サミットは論争を解決し問題
無しで開催するためのより多くの時間を与えるために延期する。」と述べた。
リビア当局はまだキャンセルを確認していない。
モロッコは西サハラの領有を主張、アルジェリアはポリサリオ戦線を支援しているとして非難されている。
ポリサリオ戦線は西サハラを領有していたスペインが1975年に撤退後、モロッコが領有を宣言したのに
反発し独立を目指して戦っている。
アルジェリアはポリサリオ戦線への関与を否定しているが同戦線への支持を明言している。
国連は西サハラを係争地域と見ている。
715名無し三等兵:2005/05/25(水) 18:39:41 ID:???
<中央アフリカ>元陸軍司令官、ボジゼ氏が大統領に当選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000034-mai-int
03年3月のクーデター発生以来、暫定政権による統治が続いていた中央アフリカで24日、今月8日に
投票があった大統領選の開票結果が発表され、暫定政権を率いていた元陸軍司令官のボジゼ氏が
64.6%を得票し、対立候補のジゲレ元首相を破って当選した。
任期は5年。
716名無し三等兵:2005/05/25(水) 19:40:29 ID:???
<コンゴ>武装勢力が村襲撃、18人殺害50人拉致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000070-mai-int
コンゴ民主共和国(旧ザイール)からの報道によると、同国東部の都市ブカブの北西にある村で
23日、武装勢力が住民を襲撃し、18人が殺害され約50人が拉致された。
住民の話では、武装勢力は隣国ルワンダから越境してきたフツ系民兵組織で、食糧や性的奴隷
の確保を目的にした襲撃とみられる。
717名無し三等兵:2005/05/26(木) 14:12:02 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4578305.stm
ギニアビサウで2003年に追放されたクンバ・ヤラ元大統領と武装したグループが数時間
大統領官邸を占拠、その後、首都ではこれに反発した市民らによる抗議行動が行われた
模様、軍はラジオで全国に平静を求めた。
彼は10日前に自分が大統領であると宣言していた。
西アフリカの貧窮する同国は1974年のポルトガルの独立以降、混乱が続く。
軍は元大統領派の兵士らが彼を大統領官邸まで護衛したと発表した、元大統領らは、大統領官邸
に4時間ほど過ごしたという。
元大統領は軍内部である程度の支持を得ています、軍内部は元大統領が属すエスニック・グループ
であるバランタが多数派である。
元大統領は最大野党から大統領候補に選ばれた、同国の最高裁判所も元大統領が5年間の政治活動
禁止中にも関わらずこれを承諾した。
周辺諸国のリーダーは緊張を鎮めようとギニアビサウを訪問し元大統領や他の有力政治家・軍指導者
との会談を行った、リーダーらはギニアビサウ軍に中立と選挙の安全を保障するよう要請した。
またリーダーらは暴力行為や不正行為が無いように警告した。
718名無し三等兵:2005/05/26(木) 20:25:26 ID:???
ttp://www.diplo.jp/articles05/0505-3.html
アフリカに経済攻勢かける中国
ジャン=クリストフ・セルヴァン(Jean-Christophe Servant)

2004年12月初め、アンゴラのドス・サントス大統領と面会した中国政府関係者は、
いささか困惑していた。その数日前に、イギリスの市民団体、グローバル・
ウィットネスが、中国輸出入銀行による20億ドルの対アンゴラ融資が横領されて
いるおそれがあると公に示唆していたからだ。公式には、この20億ドルは、
30年におよぶ内戦で破壊されたインフラ(電力、鉄道、庁舎)の復興のための
ものである。中国はその見返りに日量1万バレルの石油を受け取ることになって
いた。ところが、この20億ドルの一部は、2006年に予定されている総選挙に
向け、政府の宣伝活動の資金として使われていた。そして同月9日、中国の
圧力により、外交関係者の間でつとに有名であった口利き役のヴァン・
ドゥーネンが、官房長官の職を追われることになる。
719名無し三等兵:2005/05/26(木) 20:27:12 ID:E73y9HAM
さらに、中国の武器輸出も問題の種となっている。20世紀末に多くの人命を
奪ったエチオピア・エリトリア戦争で、合計10億ドル以上の契約を結んで紛争
を長引かせた中国は、2000年初頭にはスーダンを軍事技術の販路にしたと
疑われている。その上、欧米諸国と関係が悪化しているジンバブエ(11)にも
軍事援助を続けている。より広域的な視点で見ると、南部アフリカ開発共同体
(SADC)加盟国(12)に中国の駐在武官がかなり集中的に配属されている
のが目につく。ここでも「経済的な実利追求が冷戦期に優位に置かれた
イデオロギー的、地政学的野望より重視されているように思われる(13)」
720名無し三等兵:2005/05/27(金) 16:52:41 ID:???
国連高官、南部アフリカへの援助を呼びかける
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/26/[email protected]
>国連の高官は25日、南アフリカのヨハネスブルクで、「南部アフリカ諸国は現在食糧不足、
>エイズ流行、人的資源不足の3つの問題に直面している。
>各国政府、国際機構、民間機構などは一日も早く解決の方法を思い出すための援助をする
>必要がある」と述べました。
>この高官は、「継続的な干ばつの影響を受け、今後の1年間でも、南部アフリカで食糧援助
>を必要する人は700万人にのぼる」と述べました。

AU、ダルフール和平交渉6月10日再開
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/27/[email protected]
>AU・アフリカ連合委員会のコナレ委員長は26日、「スーダン政府と反政府武装勢力は6月10日
>ナイジェリアの首都アブジャで、ダルフール問題を巡る和平交渉をを再開する」と発表しました。
>これは、コナレ委員長が26日AUダルフール平和維持行動国際資金調達会議で述べたものです。
>コナレ委員長は、「今回の和平交渉は、できるだけ早く成功を収めるよう期待している」と述べました。
>AUは、現在ダルフール地区に約2300人のオブザーバーやその保護部隊を派遣してスーダン政府と
>地元の反政府武装勢力との停戦協議の実施を監督しています。
721名無し三等兵:2005/05/28(土) 07:48:10 ID:???
スーダン:ダルフール紛争にNATO介入 アフリカでは初
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050528k0000m030036000c.html
>【ヨハネスブルク白戸圭一】スーダン西部ダルフール地方の紛争に平和維持部隊を派遣している
>アフリカ連合(AU)への支援策を協議する国際会議が26日、エチオピアの首都アディスアベバ
>で開かれ、北大西洋条約機構(NATO)が兵員輸送など兵たん分野での支援を表明した。
>アフリカでの紛争にNATOが介入するのは初めて。
>スーダン側がアフリカ域外からの派兵に反発しているため、NATOは兵員・物資の空輸と作戦立案
>など後方支援のみを受け持つ。
>会議では、カナダ、米、英、仏、独などから総額約2億ドル(約210億円)の支援が表明された。
>AUは同地方に兵士約2300人を既に派遣しているが、フランス全土に匹敵する広大な地域で、民兵
>による住民襲撃などを防ぎ切れないのが実情。
>AUは9月までに部隊を7700人に拡張し、来年には1万2000人にまで増やす計画。
>最終的には7億2300万ドルの資金が必要として、今後も国際社会に不足分への支援を要請する方針だ。
722名無し三等兵:2005/05/29(日) 09:04:27 ID:???
ttp://www.iol.co.za/index.php?set_id=1&click_id=85&art_id=qw1117260361285B256
モロッコの首都ラバトで金曜日、学生らによる西サハラ独立支持デモが開かれこれを解散
させようとしたモロッコ警察により多数の負傷者が出た模様。
モロッコ警察はデモを鎮圧するために棍棒を振り回して大学を手入れしたという。
ロイターの記者は頭、胸、腕などを負傷した5人の学生が5人の警察官に警察署まで連行
されるのを見た、警察官のシャツには血が付いていたという。
警察幹部はコメントを避けた。
目撃者によると80名近くの学生が反モロッコのスローガンを歌いキャンパスに配置された
警察官に投石をした模様。
モロッコの大学には砂漠領域から何千人の学生がやってくる、モロッコではこのようなデモ
が何度と目撃されている、学生の一人は「100名の警察官がやってきれキャンパスの食堂
や部屋、その他の施設を襲いました」と語った。
そのデモはモロッコが支配する鉱物が豊かな西サハラの独立を主張するポリサリオ戦線支持
の西サハラにあるLaayoune市郊外での暴動に続く動きの模様。
アルジェリアは同国南西部を拠点に活動する独立運動を伝統的に支持している。
1975年のスペインの撤退後、モロッコは歴史的理由で西サハラの領有を宣言しそれを占領。
国連が1991年に住民投票による帰属問題の解決を条件とする休戦を仲介するまでポリサリオは
ゲリラ戦を展開していた、しかし投票資格の条件の不一致により住民投票は実現していない。
723名無し三等兵:2005/05/29(日) 18:47:19 ID:???
国連高官、フランス軍駐留はコートジボワール和平にプラス
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/29/[email protected]
>コートジボワール駐在の国連のスコリ特別代表は28日、コートジボワールに駐留するフランスの
>平和維持部隊がコートジボワール和平の障害となるという発言に反駁しました。
>スコリ特別代表は、「コートジボワール駐留のフランス部隊の任務は国連安保理の決議を執行する
>ことで、国連の平和維持部隊と同様にコートジボワールの和平と安定を保障する重要な力である。
>安保理は決議を採択し、同国駐留フランス軍と国連平和維持部隊の任期を再度延長する」と述べました。
>2002年9月、コートジボワールで内戦が起き、国連とコートジボワールの旧宗主国のフランスはその後、
>同国へ合わせて1万人余りの平和維持部隊を派遣し、情勢の安定を援助しています。

アナン事務総長、スーダンを訪問
ttp://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/05/28/[email protected]
>国連のアナン事務総長は27日、スーダンの首都ハルツームに着き、3日間に亘る訪問をはじめました。
>伝えられるところによりますと、アナン事務総長は今回、自らダルフールへ実地調査を行い、また、
>スーダン南部へ赴き、反政府武装勢力の「スーダン人民解放運動」の指導者ギャラング氏と会合し、
>その1月に政府と結んだ全面的な和平協定の遵守を促すことになっています。
>アナン事務総長は26日、AU・アフリカ連合のダルフール平和維持行動の資金調達国際会議に出席した
>後、スーダン訪問を始めたものです。
724名無し三等兵:2005/05/31(火) 06:52:51 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4592953.stm
ケニアにあるソマリア暫定政府の移転先であるソマリアのバイドア市で武力衝突があり
15名が死亡しました、目撃者によると月曜日に6時間に及び銃撃戦が発生した模様。
暫定政府がバイドアでは無くモガディシュに移転すべきだと主張するMohamed Habsadeが
バイドアを支配しています。
またモガディシュの有力者達も彼らが支配する都市に暫定政権が移転することを希望する
しかしモガディシュの有力者の支持を持たないAbudullahi Yusuf暫定大統領はモガディシュ
が危険すぎるのでバイドアやJowharに移転したいと主張している。
BBCの現地スタッフMohammed Olad Hassanはバイドア市とその周囲では民兵が集結し緊迫
が数ヶ月前から高まっていると述べた。
敵対するMohamed HabsadeとHassan Mohamed(双方ともソマリア暫定議会のメンバー)に忠実
な民兵達が衝突で突撃銃やトラックに取り付けられた二連装の対空機関砲が使用された。
バイドア市にある唯一の病院では子供を含む15名が死亡し20名以上が負傷した。
戦いが次第に弱まると再び戦いが再開するのではないかと恐れる何百人が都市から逃げます。
暫定政府に反発するMohamed HabsadeはYusuf暫定大統領はエチオピアの同盟者と見ている。
彼らはエチオピアに近いバイドアに暫定政府が移転すると暫定大統領の力が暫定政府内で強化
されると感じている。
最近、モガディシュの有力者達がエチオピアが暫定政府に民兵や武器を供与していると非難した事
により彼らがバイドアを攻撃する事を後押しした、エチオピア政府はこれを否定している。
アフリカ連合はソマリアへ1700名の平和維持軍の展開に合意したが治安状況によっては派遣の中止
をするだろうと述べた。
725名無し三等兵:2005/05/31(火) 21:21:08 ID:???
ジンバブエ、法改正で私有農地を国有化へ
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050531-173827.html
白人農場主らの土地所有権剥奪
【ヨハネスブルク31日長野康彦】政府による白人所有農地の強制収用が問題となっているアフリカ南部の
ジンバブエで、与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANUーPF)は今週、早期に法改正を
行い、全国すべての私有農地を国有化する方針を明らかにした。
土地問題をめぐっては、強制収用は違法として、政府を相手取り訴訟を起こす白人農地所有者が増え、中
には勝訴するケースも出てきていることから、政府は今回の法改正で白人農場主らの土地所有権を剥奪し
、彼らの動きを封じ込める狙いがあるとみられる。
726名無し三等兵:2005/06/01(水) 00:20:35 ID:???
>>725
こんなことやってたら、ただでさえビンボーなのに、
ますます欧米資本が逃げ出しちゃうような…

まあどうせ人のせいにするんだろうが。
727名無し三等兵:2005/06/01(水) 06:24:35 ID:???
まあジンバブエ大統領のムガベタンは扇動型政治家だから。
EUや米国から経済制裁受けてるし白人農地の占拠事件ですでに経済危機・食糧危機・石油
不足だし、というかすでにジンバブエの経済成長は-12%だからもう落ちるとこまで落ちてる。
総選挙では野党支持者の多い地域への食糧配給を止めて圧力を掛けるなど食糧危機すら利用
してたからな〜。

そしてジンバブエの鉱物資源を狙ってか中国が進出。
ムガベ政権の外交政策も中国とリビアとの関係強化だそうだ・・・なんだかな〜
728名無し三等兵:2005/06/01(水) 06:41:49 ID:???
スーダン検察当局、「国境なき医師団」駐在代表ら逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000416-yom-int
【ヨハネスブルク=加藤賢治】スーダンの検察当局は30日、紛争が続く同国西部ダルフール
地方で人道支援活動を行っている国際的な民間活動団体(NGO)「国境なき医師団(MSF)」
の同国駐在代表の英国人男性を逮捕した。
代表は同日保釈されたが、同医師団によると、31日にはダルフール地方で活動するオランダ人
男性も逮捕された。
同医師団は今年3月、主に政府軍やアラブ民兵から性的暴行を受けたと訴える避難民約500人
に関する報告書を発表しており、スーダン政府当局は医療記録など証拠書類の提示を求めていた。
同医師団が提示を拒否したため、検察側は「虚偽の報告」と断定し、逮捕した。
また、ロイター通信によると、ヤン・プロンク国連事務総長特使(スーダン問題)は31日、5月
28日にダルフールを視察したアナン国連事務総長の通訳を務めたスーダン人1人が逮捕されたこと
を明らかにした。
視察時にアナン事務総長は避難民から性的暴行の訴えを直接聞いており、一連の逮捕は、スーダン政府
が性的暴行の事実を否定するために強硬手段に出たものとみられる。
729名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:10:23 ID:???
ジンバブエ、貧民街の住民2万2000人を逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000524-reu-int
[ハラレ 1日 ロイター]ジンバブエの国営ヘラルド紙は1日、警察が貧民街や違法店舗
などに対する掃討作戦を強化し、2万2000人以上を逮捕、自宅を失った人々が郊外に避難
していると報じた。
ヘラルド紙によると、逮捕されたのは2万2735人。
主要野党の民主変革運動(MDC)はこの動きを、都市部における同党の拠点の住民に対する
政治的報復としている。
米国は、ムガベ政権に対し、こうした弾圧行為は暴力的な反動につながる可能性があると警告
している。
730名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:20:27 ID:???
コートジボワールで民族抗争、41人以上が死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000525-reu-int
[アビジャン 1日 ロイター] コートジボワール西部の都市ドゥエクエで1日、
大規模な民族抗争があり、少なくとも41人が死亡、数百人が避難した。
軍が明らかにしたもので、負傷者も多数出ているという。
ドゥエクエの病院関係者は、死者は52人以上、負傷者は71人としている。
コートジボワールでは、2002年以来、内戦が断続的に起きており、住民らは
報復による暴力事件の発生を懸念している。
731名無し三等兵:2005/06/02(木) 17:04:17 ID:???
モンゴルで民族抗争、156人以上が死亡

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1117650524/

732名無し三等兵:2005/06/03(金) 06:44:55 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4601213.stm
ニューヨークにあるヒューマン・ライツ・ウォッチはコンゴ民主共和国東部の紛争地域にある
金鉱脈に関する報告書を発表した。
その報告書は周辺諸国や多国籍企業が資源を得るために民兵や武装派閥の残虐行為を黙認する
と述べている、アフリカでも豊かな金鉱脈があるDRコンゴのイツリ州での紛争が激しいのは
偶然では無い、隣国のウガンダやルワンダ、現地の武装した党派・市民軍はこのエリアを巡り
戦闘を続けてきた。
現地住民の一人がヒューマン・ライツ・ウォッチの調査で「支配する武装勢力が交代した時、
彼らが最初にやることは金を探すことだ。」と述べた。
報告書は内戦中、何が起きたか述べます、レイプ、民族間殺戮、強制労働など。
安全基準などなく金鉱山が崩れた時、100名の労働者が死亡した。
報告書はアフリカで有名な鉱山会社を批評した。
AngloGold Ashanti社はキンシャサ政府から鉱山の採掘権を得ていたがその地域を武装勢力に
制圧された時、同社はその勢力と共同で働いたと報告書に書かれた、同社は否定しているが
ヒューマン・ライツ・ウォッチに脅迫を受けたので8000ドルを一度支払った事は認めた。
報告書はこの地域の金鉱脈で利益を得た者は皆、共謀していると主張している。
それはウガンダが得た利益を指摘します、ウガンダの2002年の金輸出額は6000万ドルです、
しかしウガンダ国内でその年に産出した金は2万5000ドルで輸出の法的記録はありません。
ヒューマン・ライツ・ウォッチはDRコンゴでの金の密輸は正規のルートを通ってないので
税金はまったく掛からずDRコンゴ国民に利益が還元されないと指摘した。
ヒューマン・ライツ・ウォッチはその金の大部分は悲惨な状況を生む「汚れた金」であると
主張した、その金は遠く離れたスイスに運ばれる。
彼らはDRコンゴ東部の紛争が長引くのはコンゴの仲介者、ウガンダのトレーダー、多国籍
企業のチェーンが武器を買う資金源となっているからだと主張している。
733名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:26:29 ID:???
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw050525.html
◎Kuwait to deploy peacekeepers to Sudan
クウェートは 5/11 に、国連がスーダンに派遣する平和維持部隊に対して、
150 名の兵士を派遣すると発表した。
国連安保理は 5/24 に、10,000 名規模の平和維持部隊をスーダンに派遣して、
監視任務と、同国政府と、反政府組織・スーダン人民解放運動 (Sudan People's
Liberation Movement) の間の停戦履行確認の任務にあたらせる案を承認して
いる。
なお、クウェート国防相の説明では、スーダン派遣される部隊は、同国西部
の Darfur には立ち入らないことになっているとの由。


◎Somali peacekeeping postponed
アフリカ東部諸国の多くが加入して構成している IGAD (Inter-Governmental
Authority on Development) は、ソマリアに平和維持部隊を派遣する構想の
先送りを決めた。これは、分裂状態にある暫定政府 (Transitional Federal
Government) の和解と、平和維持部隊の展開に関してソマリア人の間でコン
センサスを実現するための、法的枠組み形成に必要な時間を確保するための
措置。
ソマリアに対しては、AU (African Union) がすでに、年間 1 億 200 万ドル
の予算で 1,700 名規模の平和維持部隊を派遣する構想を立てている。これは
当初、4 月末に展開を実現する予定だったが、IGAD が平和維持部隊派遣の先
送りを決めたことで延期が決まり、現時点では「数週間以内に展開する」と
いう話になっている。
734名無し三等兵:2005/06/04(土) 11:45:05 ID:???
イトゥリ地方でMSFスタッフ2名が誘拐される
ttp://www.msf.or.jp/news/news.php?id=2005060302&key=kongo
>コンゴ民主共和国イトゥリ地方の都市ブニアから北に向けて移動していた国境なき医師団(MSF)
>のスタッフ2名の消息が、6月2日午後から分からなくなっている。
>二人は、MSFの所属であることがはっきりと分かる車に乗って、ブニアの北35キロ地点にあるジナ
>避難民キャンプに向かう途中であった。
>現場を目撃した人の証言によれば、武装した男たちが二人の乗った車を止め、二人を車から降ろし
>、やぶの中のどこか分からない場所へと連れ去った。
>MSFは説明のないこの行動を強く非難し、即刻の無条件開放を要求する。
>MSFは過去4ヶ月にわたりこのディジュグ地区で緊急医療活動を展開し、避難民の人々を支援してきた。
>国際的で独立した人道援助団体の一員であるこの二人が、敬意と尊厳をもって扱われることを求める。
>MSFのボランティアは、紛争の犠牲者となった人々に公平な援助を行い、またすべての政治的・経済的・
>宗教的権力から完全に独立して活動している。
>チームは、2003年6月からイトゥリ地方で活動している。37人の外国人派遣ボランティアと600人の現地
>スタッフが、ブニアの仮設病院や移動診療活動をとおして援助を届けてきた。
>また、この地域を荒廃させている武装勢力間の激しい戦闘のなか、取り残され、避難を強いられた数千
>の人々を支援するために、膨大な努力を続けてきた。
735名無し三等兵:2005/06/05(日) 08:43:07 ID:???
アフリカ支援:英政府などが50億ドル無償援助の方針
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050605k0000m030120000c.html
>主要国首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)の準備会合として10日からロンドンで開かれる財務
>相会議で、英政府などが、新たなアフリカ支援策として、今後5年で50億ドル(約5400億円)の無償
>援助を行う方針を表明することが4日、明らかになった。
>ただし、日米両国はこれに加わらない見通し。
>7月のサミット本番で主要議題になるアフリカ支援策の統一作業が難航していることもうかがわせる。
>英国のブレア政権は、アフリカの貧困問題を最重要課題と位置づけているが、新たに導入する国際資金
>調達制度(IFF)で年間500億ドルの追加資金援助の必要性を打ち出している。
>今回の無償援助は、その試験的な事業という位置づけで、予防接種やワクチンの提供に限定して使う。
>毎日3000人の子供たちがマラリアで死亡している現状を改善させるため、英、フランス、イタリア
>などが主導する。
>IFFは、主要国がアフリカへの将来の援助を保証することを担保に、資金調達する制度。
>しかし、日米は「赤字国債を発行して、ODA(政府開発援助)を増やすようなもの」として距離を
>置いている。
>日本はこれとは別にワクチン提供などを増やしている。
>一方、日本は財務相会議で、アフリカ開発銀行(AFDB)の審査能力を活用して、アフリカ南部の重債務
>貧困国(HIPCS)に初の協調融資を行うことを打ち出す。
736名無し三等兵:2005/06/07(火) 06:09:04 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4613107.stm
モーリタニア政府はサハラ砂漠にあるモーリタニア陸軍の基地を襲撃しモーリタニア兵15名を
殺害したとしてアルジェリアのイスラム過激派を非難した。
国防相 Ould Sidi saidは襲撃した集団がアルカイダとの関係が噂される、サラフィスト布教聖戦
集団(GSPC)であるとしている。
彼はまたアルジェリアとマリとの国境付近の別の襲撃で兵士17名が負傷したと発表した、アメリカ
はこの地域がイスラム過激派の訓練エリアであると警告している。
大臣は襲撃者は6台の車に乗ってやってきたと述べた、また襲撃者5名を殺害、2名がやけどを負った
と付け足した、首都ヌアクショットでの記者会見で大臣は「彼らは冷酷で捕まえた軍人を逃走中に
殺害した。」と記者団に述べた。
攻撃を受けて厳重警戒態勢をとり増援部隊と偵察機を派遣した。
モーリタニア政府はここ数ヶ月でアルカイダと関係しているとして50名近くを逮捕した。
批評家達はアメリカの対テロ戦争に同調してイスラム教を弾圧する政府を非難している。
またモーリタニアのマアウヤ・ウルド・シダハメッド・タヤ大統領はイスラエルと国交を結びイスラム
教徒の多くが反発した。
同国は2003年6月以来、3つのクーデター未遂が発生している。
737名無し三等兵:2005/06/07(火) 15:39:59 ID:H9dKsOmw
<国際刑事裁判所>スーダンの住民虐殺の捜査を開始
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000052-mai-int
国連の国際刑事裁判所は6日、スーダン西部・ダルフールで続く地元住民の虐殺について、正式捜査を開始した。
同紛争では、犠牲者が10万人以上という報告もあり、安保理が3月、裁判所に訴追。
国連は容疑者約50人のリストを裁判所に提示していた。
だがスーダン政府は「国内問題だ」として非協力的な姿勢を示している。
738名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:09:47 ID:???
739名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:10:08 ID:???
740名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:19:45 ID:???
なんで?
741名無し三等兵:2005/06/08(水) 17:04:49 ID:???
742名無し三等兵
              ┌ムーミン
    バーバパパ―バーバママ―オットセイ
       |                           ビーダッシュ┬トッシュ
    バリクソワロタ   ドルマゲス┬マクロス リガズィ        ┌ギルガメッシュ     ┌ホリョダ       ┌プリデンドロデンガ
       |          メタワロス┌ zガン┘      ┌メガネッシュ       ┌コマンドー    ┌プラテリオス
     クソワロタ  ┌シルバーアワロナ└メタス   アビル── アビルッシュ     ┌マッハスペシャル   ┌プララ   └プゲラノトリオス
   ワロエリーナ  アワロナ :ヤマタノワロチ::│バロシュ┴ダルビッシュ┘     ワロスペシャル      プギャー ―プギョ
      │   │    │    │├バルス-マルス-マロン┌ワロシ-ヒロシ│           │┌プゲマリオン
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス┴―┬――――ワロチ――ワロスマッシュ―レタス─――プッ┴―ワラエナイッス―ハンニンハヤス
         /│\       /\. ゲリョス \   │           │     │┌─プゲラリオン─ナリタプゲラリオン
    ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ  アルアルw  キャベツ┐  プゲラ―プゲリョ―プゲリョス―プゲリョリス
      |     │  │    │   │     │   │     |     │ キモス  │└プゲラロク└プゲリョン
    ワロチ♪ ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ―ブーン   ハクサイ│ プゲラッチョ―プリン―プゲラムーチョ
     |     │  │     │   ├ハゲワロス ┤    │      ペニス┴ハクサス  ├プゲラマハール    └カッパエビセン
    ワロテ♪―ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル   │ プゲラノドン―プゲラノドンミサイル
    /           │     │   │             │       ポリデント  │┌─テラプゲラオプス
   ワロテン―ワロナズン―ワロナンテ ワロローン テラワロス―テラワロリング ─ポンデリング─ホリエモン ┘  プゲラオプス―プゲラファイナルボム―
               └ロシナンテ           │      |   ウタエモン┴イエモン─ゴエモン└アイムアコバートオプス
                            ワログレッシブナイフ ポテチ―カシワモーチ

 それが、VIPクォリティ
 http://ex11.2ch.net/news4vip/