南アフリカ共和国について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生
南アフリカ共和国の幼児教育(保育)について知りたいのですが、
サイトや本教えてくださいませんか。
2世界@名無史さん:05/01/04 18:41:46
?
3学生:05/01/04 18:46:23
何かおかしいですか?(´ヘ`;)
4世界@名無史さん:05/01/04 19:23:57
ここは世界史板
5世界@名無史さん:05/01/04 20:11:21
板違いですね。

南アの歴史だったらボーア人とかボーア戦争とかを検索すればいいんスけど、
南アの幼児教育なんてわかんないなぁ。
6世界@名無史さん:05/01/04 20:23:47
もったいないからこのスレ「南アフリカ共和国の歴史」として再利用する?
7学生:05/01/04 20:25:20
そうでしたか。失礼しました。
でもどこに行ったら教えてくれますでしょうか?
8学生:05/01/04 20:26:36
再利用してほしいです!
お願いします!
すみません。
9世界@名無史さん:05/01/04 20:33:20
南アフリカスレッドって他にもなかったっけ?
もし重複でなかったらズールー族のシャカ王の話題なんてどうだろう。
個人的に興味があるんだけど・・・
10世界@名無史さん:05/01/04 20:59:02
アフリカの子育てとはマニアックな〜。
一般海外生活板の、アフリカスレなどで聞いてみたらどうかな?
http://life7.2ch.net/world/
>>9
ライフル兵を槍兵で撃退するというシチュエーションに萌え〜
でもイギリス映画「ズールー戦争」の中じゃ、ズールー兵は
ほとんどシューティングゲームのザコキャラ扱いで、
うじゃうじゃと無尽蔵にわいてきては、カコイイイギリス兵にバンバン撃ち殺されまくる。無残。
11世界@名無史さん:05/01/04 21:11:07
イサンドゥルワナの戦いとか

ブラディー・リヴァーの戦いとか


age
12世界@名無史さん:05/01/04 21:11:50
>>10
>うじゃうじゃと無尽蔵にわいてきては、カコイイイギリス兵にバンバン
>撃ち殺されまくる。無残。

映画「ブラックホーク・ダウン」を思い出すな…
13世界@名無史さん:05/01/04 21:15:53
国際情勢板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1038939523/l100#tag433
南アフリカ共和国って国として無理がない??
14世界@名無史さん:05/01/05 00:01:56
シャカ・ズールーなら、白人進出前のアフリカスレと進出後スレの両者で同時
進行してるよ。
あすこは妙に詳しい。
15世界@名無史さん:05/01/05 00:05:16
このスレは「白人側からの視点」で語るスレにしてはどう?
ボーア人からの視点、イギリス系白人からの視点で。
16世界@名無史さん:05/01/05 00:49:34
ボーア人のいわゆる「グレートトラック」(内陸大移住)はズールー戦争より前だよね?
17世界@名無史さん:05/01/05 01:02:33
黒柳徹子はウザイですか?
18アフリカ遠足人:05/01/05 01:07:03
を!
最近アフリカスレが大盛況ですね。
うれしいこってす。
19世界@名無史さん:05/01/05 04:13:24
アパルトヘイト批判はまったくもって余計なお世話だった、という結論で終わり。
20世界@名無史さん:05/01/05 10:03:48
アパルトヘイトそのものがなければ、「ホームランド」からの黒人貧困層の流入もない。
トランスヴァールの独立以前は、そこそこ黒人と何とか上手くやっていたそうだし。
だから、現在の治安悪化は自業自得。
21学生:05/01/05 13:04:36
世界@名無史さん、いろいろ教えてくださって有難うございます。
でもネット初心者の私にはどうしていいのかわからなくなってしまいました。
また来ます。
22世界@名無史さん:05/01/05 14:07:30
名前欄を空白にすると「世界@名無史さん」になるの。個人のハンドルネームじゃない。
23世界@名無史さん:05/01/05 22:22:18
アパルトヘイト体制の成立には、イデオロギー(人種主義)だけではなく、
経済的要因も絡んでいる。
アフリカーナー社会はローマ・オランダ法にもとづく均分相続のせいで、土地が
どんどん細分化され、離農して都市に流入するものが増えた。
さらにボーア戦争の影響で、アフリカーナーの「プラホワイト化」が加速された。
24世界@名無史さん:05/01/06 17:25:01
>>16
そうでつ。
ちなみにグレート・トレックの移民はすべてアフリカーナーで構成されていた
ように思われていますが、実際は大勢のカラードの従僕を引き連れて移動して
いました。
(カラードの数はおよそ5000人と、アフリカーナーの主人に匹敵する規模だった)
25世界@名無史さん:05/01/06 17:37:28
26世界@名無史さん:05/01/06 20:47:34
775 :シャカズールー :04/12/23 20:18:09
>>771 ガセっす。
シャカ王の軍事的革命は3点。
1つは槍の使い方。従来のズールー族の戦闘法は古代ローマ軍に似ていて、投げ槍主体。
しかし、シャカは槍は投げるよりも刺突する方が強いと考え、槍ぶすまを作って突撃する
戦術を採用する。
槍の長さも接近戦を考え、長槍から短槍に改良させています。
27世界@名無史さん:05/01/06 20:48:34
776 :シャカズールー :04/12/23 20:30:38
次は陣形。「牛の角」という戦術を考案。
これは”胸”という名の精鋭部隊を中心に”角”という名の部隊を正に
牛の角のように並べ、角が相手を挟み込みながら牽制し、胸が突撃する
というもの。いわゆる鶴翼の陣と言ったら分かりやすい。

3番目は戦士階級の創設。
それまで戦士と一般人との区別はなかった。それを新たに戦士階級を
創設し、彼らに一定年齢になるまで結婚を禁止し、さらに戦士達に日
常的に軍事教練を施した(そのための戦士階級の創設)。
まわりが旧態依然の部族的戦闘法の中、ここまでやったら無敵だったで
しょうね。いわゆる軍事的天才であったことは間違いない。
28世界@名無史さん:05/01/07 05:36:35
質問はここで

現代史質問スレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1100698545/

アフリカ近現代史はここでお願いします。

【分割】アフリカ近現代史【植民地】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1096366766/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ