歩兵用小火器総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
小銃の次スレが経たないし、ショットガンも消えているしで
立ててみました。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1078477930

まずぐぐろう。ついでに銃関連リンク
-Modern Firearms(英語)
 http://world.guns.ru/main-e.htm
-SPECIAL WARFARE NET DATABASE
 http://www.special-warfare.net/
2名無し三等兵:04/08/04 21:35 ID:???
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
3名無し三等兵:04/08/04 21:36 ID:???
(・∀・)イイヨイイヨー
4名無し三等兵:04/08/04 23:37 ID:???
関連スレ

【MG42】多用途機関銃総合スレ【M60】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1054286142

重機関銃について語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085228084

軍用ナイフ総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1083822302

【被害続出】旧ソ連製携行SAM・対戦車ロケット
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1068454654

【銃】狙撃銃スレ【スナイパー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081261902

9mm 5.56mm銃弾統合スレ2 【瀬戸朝香】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1069277771

【再起動】短機関銃総合スレ【ステンMk-U】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085410104

■ おまえらの好きな銃なんだ? ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1057683621

ハンドガン統合スレ 7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1083466532

擲弾発射器に(グレネードランチャー)を語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072797860
5名無し三等兵:04/08/05 01:38 ID:???
ペンガンから、対戦車拳骨までを語るのですね。
6名無し三等兵:04/08/05 01:47 ID:???
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 消防署の方から点検に参りましたぁ
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
7名無し三等兵:04/08/07 00:38 ID:???
FN-F2000に12ゲージショットガンをアンダーマウント。これ最強。
開けた場所になったら40mmグレネードランチャーに交換。簡単。
8名無し三等兵:04/08/07 07:37 ID:???
デビークロケットは仲間に入れてもらえませんか?
9名無し三等兵:04/08/08 19:14 ID:???
話題がないようだから、ブルバップトークでもしてみよう。

1、左利きには不便という問題は、FN-P90とFN-F2000で
解決されたのだろうか?
2、銃剣格闘ができない問題はいいのだろうか?
3、P90をもう一回り小さくし、9mmパラベラムか45ACP
にしたとても使いやすいマシンピストルなんてどうでしょ。
4、7,62mmNATOのような強目の弾薬のブルバップは
使えないだろうか?
5、G11のアイデアはどうだったのだろう。今後も半永久的に
使えるレベルに実現することはないのだろうか。
6、使える12ゲージショットガンは作れないのか?
10名無し三等兵:04/08/08 20:37 ID:???
左右のフレキシビリティはP90、F2000のシンメトリーコンセプトで一応の完成を見たと言えるね。

銃剣格闘に関しては、用兵思想の問題だろうか、英国ではSA80にも着剣して格闘する訓練は継続しているし
その目的も、銃剣を装備し続けることで戦闘単位としての能力を維持しようとしているそうだが。

P90型の弾倉は、おそらく設計上対応可能な弾薬は限られているので、やはりヘリカルフィードマガジンにも
今後展開が予想されるのだが、5,7mm以外の弾薬が存在しないのはそのあたりまだ問題解決に至らず
実用化困難なんだろうと思われる。

7,62mmブルパップは、反動と重量の問題があるのだがM14ブルパップキットみたいなのもあるようなので
あながち実用的ではないという評価は当たらないかもしれない、
SOPMODのようなウルトラショーティも存在するのであるいは、今後発展の余地が有るとも言えるが
それも6.8mm弾の実用化と普及の影に埋もれる運命にあるかも知れないね。

ケースレス弾薬で運用するには運用コストが高騰して問題視されている上に、コックオフしやすいという致命的な欠点は
いまだ解消されてはいない、特殊な用途での生き残りも考えられるが、望み薄で結局メタルケースの優秀さが強調される結果に。

12番口径の散弾銃については、反動と弾薬そのものの寸法がネックで、それこそP90方式の弾倉が実用化されれば
装弾数の面では良い物が出来るだろうか、作動機構はいっそ反動利用は止めて機械式で軽量小型にするのも一つの手段かと。
11名無し三等兵:04/08/09 02:24 ID:???
左右問題が解決されたとなると、ブルバップを使わない理由は
マグチェンジのしにくさと銃剣格闘問題だけとなる。
すなわちFAMASやLA85はもちろんシンガポールとイスラエルの
新ブルバップより上なのは確か、そう考えればFN-F2000は
新世代小銃の中では相当優れているだろう。

問題は機関部の信頼性、制度がH&K-G36と比べてどうか、
というだけか。なんとかアフガンのような過酷な場所で
バトルプルーフの機会があればいいんだが。
12名無し三等兵:04/08/09 11:22 ID:???
12番口径でP90方式の弾倉って非常識だとおもいません?
13名無し三等兵:04/08/10 00:18 ID:???
じゃあやっぱり普通のチューブラーマガジンがショットガンには
一番いいのでしょうか。
結局ボックスマガジンは定着しないっぽいですし。
チューブラーマガジンだと、下に突き出すのがないから
すごく取り回しもよくなりますしね。
14名無し三等兵:04/08/12 16:17 ID:???
>13

チューブ式弾倉は再装填に手間が掛かるのだが。
それと、銃身と平行(しかも下)と言う事はぶつけて変形させやすい危険性が有る。
15名無し三等兵:04/08/12 16:18 ID:???
>11

FN2000は排莢口が詰まらないか心配。
側面の蓋が開くようにはなっているけど、雪なぞが詰まって凍結すると嫌。
16名無し三等兵:04/08/12 20:34 ID:???
確かにすぐ零下になる泥沼地獄で、AKMとFN2000
どっちを選ぶといわれたら相当コンバットプルーブン
されない限りAKMを選ぶな。
17名無し三等兵:04/08/13 12:56 ID:???
FN2000の排莢はポロポロという感じだから詰まったり凍ったら怖いかな。
多少勢い良くすっ飛んで行く方が何か安心するかも。
18名無し三等兵:04/08/13 22:37 ID:???
>17
慣れの問題かと。
それにしてもFN2000、追加情報がない…どこの軍が採用したとか
アンダーマウントできる12ゲージショットガンとか。
19名無し三等兵:04/08/15 00:10 ID:???
「スターシップトゥルーパーズ」の個人武器かっこよかったな。
映画としては、原作との乖離も含めて笑うしかなかったが。
威力も含めてあんな感じならいいのだが(原作のあれは…
できても使えないだろうな)
20名無し三等兵:04/08/18 01:30 ID:???
2020年ごろを舞台にした軍事小説風に次世代兵器を考えてみよう

 XM29(OICW)プロジェクトが事実上キャンセルされてから、米軍の歩兵用新兵器の開発は混迷を重ねた。
 RMAについていけなかったのだろうし、いつものお家の事情もあるのだろう。
 まあ俺たち米海兵隊員はイギリス兵ほどあわれじゃない、あの悲惨なライフルと偉大なるブリティッシュ・アーミーが手を切ったのはやっと二年前のことだ。
 重要な技術革新が三つあった。
 長年火薬の新開発は停滞していたが、従来の五十倍以上の爆発力を持つ超高性能爆薬が開発されて、小さなグレネードでも十分な破壊力を得られるようになった。
 水素燃料電池とコンピューターの大幅な改良で、一世代前のようにクソ重いバッテリーを持つ必要がなくなり、全員がフォークランドからベトナムまでどこでも信頼できるコンピューターを持てるようになった。
 また微小コンピューターの価格はさらに下がり、従来の信管と電子制御信管の価格差および重量や体積の差は重要なものではなくなった。
21名無し三等兵:04/08/18 01:34 ID:???
 結局けちで保守的な軍は、新しい個人装備支援火器の開発において従来の延長を強く望み、
高度に普及していたM203グレネードランチャーとの互換性と、6.8mmまたは5.56mm小銃に固執した。
 従来の40mm弾は大型で重量があり、兵士の負担になったが超高性能爆薬の開発により、
従前の中距離支援に用いられるてき弾は60%の重量となった。それは反動も大幅に軽減されることを意味する。
 そして新しく採用されたM291グレネードランチャーをライフルに取りつけ、大幅に軽量化され、
信頼性も高まった通信機兼用のコンピューターサイトシステム+レーザーレンジファインダーを照準機とヘルメット、
バックパックに分割されたコンピューターにつなぐことで榴弾の正確な空中炸裂が可能となった。
 またM291はM203に比べて少し重いが銃身が長く強化されており、
横から開くシステムのため長いてき弾を装填できる。
 その弾丸のバリエーションは従来以上であり、各種非致死性弾、強力で有効な
対人散弾なども発射可能である。
22名無し三等兵:04/08/18 01:35 ID:???
 中でも中遠距離戦で高い有効性を誇るのが、RPG-7によく似た対装甲、
対陣地榴弾である。銃身と同じ長さの推進弾を装てんしてから、
ランチャーの銃口にあらゆるサイズの弾頭をねじ込む。
 推進弾は普通の操作から遅い初速、低反動で射出され、約15m飛んでからロケットモーターに点火され、
ワイヤーを用いた有線誘導(その誘導にも上記のコンピューターサイトシステムが
そのまま使える)で1000mの有効射程を持つ。
 超高性能爆薬を使用し、上方を通過して弾頭を真下に射出する対戦車成型爆薬弾頭は
米軍最新型以外の主力戦車さえ破壊する威力を誇り、M47ドラゴン対戦車ミサイルの代替ともなる。
 それは装てんされたライフル+グレネードランチャー+照準機が5kg、
ヘルメットのヘッドアップディスプレイとマイクとイヤホン、バックパックの本体、左腕のキーボードからなるコンピューターシステムが合計4kg、対戦車弾頭が6kgで
ドラゴン対戦車ミサイルよりはるかに軽量である。
 また六つの子弾を散布、空中炸裂させ、容易に一掃できる対人榴弾、掩体を貫通して
内部に子弾をばらまくデュエル弾頭など強力な中遠距離支援弾頭も開発されている。

 現在は12人の分隊はM8+M203四名、M249SAW二名、M8+M291四名、M14を改良した
M21スナイパー二名で構成されているが、火力は20世紀末の五倍以上と
見積もられている。
23名無し三等兵:04/08/18 16:24 ID:???
装薬の革新的進歩でストレートケースになった5.56mm(装弾数1.8倍化*当社比)が登場して
ミリポリどものトリガーハッピー度は超あっぷしてます
24名無し三等兵:04/08/19 01:13 ID:???
G3,FN-FAL,M14などバトルライフルが分隊に支給される
可能性はもうないだろうか?
中遠距離に、マンストッピングパワーが高く確実で、
なによりきわめて安価で軽くちょっとした壁は貫通できる
弾丸を供給できるメリットは、多種弾のデメリットより高いと思う。
またオートで強力な弾幕も張れる。FN-MAGとは比較にならない
軽さで、一人で運用できるメリットは精度の低さというデメリットを
帳消しにできるだろう。

それならアンチマテリアルライフルのほうが、となるがそれだと
はっきり言って重過ぎる。バーストがあるバレットは歩兵分隊が
野外で使うものではない。
その意味では、7.62mmNATOと50.BMGの中間に当たる弾丸が
欲しいものだが…8〜9mm口径で秒速1000m級の高速弾、
オート可能な7kg程度のバトルライフルで使える、と。
25名無し三等兵:04/08/19 10:58 ID:???
>>24
弾薬が高性能になっていくのにそれは無いんじゃない?
26名無し三等兵:04/08/19 11:24 ID:???
>>22
つか海兵はM21使ってないわな。
27名無し三等兵:04/08/20 21:01 ID:???
より強力な炸薬が生まれたら、小口径ライフル中心から
12ゲージまたは20mm滑腔銃が中心になる可能性もあるのでは?
近接ではバックショットを使えばいいし、離れたらエアバースト
グレネード、そして遠くの標的を狙うのは二段式にすればいい。
28名無し三等兵:04/08/21 23:33 ID:???
やはり個人装備の、重量の上限は装填して6kgぐらい?
12kgしたらもう辛いかな。
29名無し三等兵:04/08/23 20:57 ID:???
アサルトライフルにショットガンをアンダーマウントする、
いわゆるマスターキーシステムが注目されている。
しかるにショットガンの有効射程は30〜50m
5.56mmライフルの有効射程はせいぜい200mである。
軽量高速弾の有効性は、銃自体の重さや取り回しと多弾数もある。
特にヴェトナムのジャングルでは至近距離の遭遇戦が圧倒的に
多かったため有効射程が短くても近距離の速射、連射に優れる
軽量高速弾が強く求められた。

だが、ショットガンをアンダーマウントできるのならば
至近距離についてはショットガンに任せ、ライフルは
7.62mmNATO弾にしてもよいのではないか。
もちろんライフル自体、FN-F2000のように新素材を多用した
ブルバップ式の、軽量で取り回しがよくショットガンも含めて
デザインされているものが望ましい。
確かに7.62mmNATOをフルオートで制御するのは困難だが、
5.56mm弾もフルオートは無駄だと外されていることが多い。
むしろバーストを使って支援に用いるほうがよいのではないか。
支援に用いるならば射程が長く、貫通力やマンストッピングパワーに
優れる7.62mmNATO弾のほうが優れている。
30名無し三等兵:04/08/23 21:05 ID:???
そこで開発中の6.8mm弾ですよ。
31名無し三等兵:04/08/24 22:55 ID:???
AK47最高
32名無し三等兵:04/08/28 00:31 ID:???
フランスは当分FA-MASを改良して使い続けるようだ。
兵士自体をハイテク化しても、銃はFA-MASのようだ。
FA-MASってそんなにいい銃なのか?AK47クラスの
絶対的な信頼性があって操作性もいいのか?
33名無し三等兵:04/08/28 08:25 ID:???
取っ手が付いていて、しかも前後長が短いから
AKやM16に比べ、持ち運びしやすいと思う。
34名無し三等兵:04/08/28 08:39 ID:???
少なくともSA-80の様な悪評は聞かんな。
35名無し三等兵:04/08/29 15:27 ID:???
精度もいいらしい。発射速度も速い(逆にそれは、
多分フルオートでのコントロールは難しい)。
肝心の信頼性は?砂塵のイラクでも泥濘のベトナムでも
南極にあるフォークランドでも使えなければまずいのだが。
36名無し三等兵:04/08/31 11:39 ID:???
FA-MASはあまり好きじゃないんだけど。
とりあえずジプチでは問題になってないようだから砂漠は大丈夫みたい。
ジャングルの水と泥、寒冷地ではどうだか知らんが。

つーか、SA-80が悪すぎるんじゃないか。H&Kが手を入れてもアレじゃあ。
37名無し三等兵:04/08/31 17:37 ID:???
>36
採用している所が無いから問題にはなっていないが、実は元になったAR-18が糞銃だって事は無いのかな?
38名無し三等兵:04/08/31 19:43 ID:???
122 :名無し三等兵 :04/08/27 11:31 ID:???
なにを作らせても不味くするのは英国人の才能です。


39名無し三等兵:04/08/31 20:50 ID:???
SA-80と比べちゃいかんよ。
M16やFNCと比べるべきだ。
40名無し三等兵:04/08/31 21:44 ID:???
>>37
AR-18を鉄の棺桶に放り込んだ物がSA-80だからね
原型のAR-18はカラシニコフを見たストーナーが設計したものだし。
41名無し三等兵:04/08/31 22:34 ID:???
で?
42名無し三等兵:04/08/31 23:48 ID:???
で、FA-MASの中身はどうなってるの?
43名無し三等兵:04/08/31 23:53 ID:???
FA-MASの中の人は梃子を使ったディレードブローバックと言う事しか判らん。(トンプソンSMGと同じだったら笑うが)
仏蘭西軍のGPMGと同じ方法ではなかろうか?
44名無し三等兵:04/09/01 01:18 ID:???
FA-MASの作動原理はローラーロッキングと同じ。
ボルトがボルトキャリアーを動かすのにローラーと傾斜を使うか
レバーを梃子にするかの違い。
45名無し三等兵:04/09/05 00:27 ID:???
OICWカムバ〜ック!
46名無し三等兵:04/09/06 23:22 ID:XHCFs5vB
浮上!
47名無し三等兵:04/09/06 23:40 ID:j7XYbk5+
まぁ、FA−MASの輸出状況ってどうよ?
教えてエロイ人!

売れてる兵器はイイ!兵器かと思ワレ。
48名無し三等兵:04/09/06 23:46 ID:???
>>47
なんか暗黒大陸の旧支配国くらいしか買ってくれてないと聞いたことがる。
49名無し三等兵:04/09/06 23:49 ID:j7XYbk5+
>48
レスサンクスでつ。
早い話、旧植民地しか買ってないのね。
それじゃSA-80とあんまり変わらないかと。

比較の対象として妥当かどうか解らないけど、
マルイの電動FA-MASは持ちづらかったので
さっさと知人に売っちゃいますた。
50名無し三等兵:04/09/06 23:51 ID:???
203を着けられないのがつらいよな。
AUGやSA80はなんとかつくのに。
51名無し三等兵:04/09/07 00:19 ID:???
>>47
アラブ首長国連邦、セネガル、ジブチ、ガボン
ひょっとしたら最近になって買い始めた国もあるかもしれないけど
知ってる限りはこれくらいしかないよ。
52名無し三等兵:04/09/07 00:46 ID:xx3y1ZBd
>51
武器輸出として、成功の部類に入るのでしょうか?
53名無し三等兵:04/09/07 00:53 ID:???
今は、前世代のFA-MASとかG3みたいに一つの
名銃が世界中の国に売れることはないみたい。
まあM16系のセールスが成功したのも大きいけど。
売れていないからって悪いとは限らないと思うな、
同じ世代ではFNCもSG550もガリルもいい銃だけど、
世界シェアはそれほど大きくない。
54名無し三等兵:04/09/07 01:03 ID:???
89式の後継ってどうなるんでしょうか?
未だ64式から更新できてない時期にどうかとは思いますが。
55名無し三等兵:04/09/07 05:31 ID:???
ロシア系ブルバップで面白いのがあったりするんだが、機関部の詳細がいまいちよく
わからん。
ttp://world.guns.ru/assault/as66-e.htm

ぐぐって色々解説を見た限りだと、機関部の左右どちらでもなく中空になったグリップ
部分から下に排莢するということらしいんだがこれで合ってるのかな?
56名無し三等兵:04/09/07 05:41 ID:???
製造元(小さいが分解画像あり)の7.62mmx39モデル。
ttp://www.shipunov.com/eng/str/strelk/a91.htm

SecurityArms.comにあった5.56mmx45モデル。
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/2500/2586.htm
57名無し三等兵:04/09/07 06:00 ID:???
>55

合ってない。

"above"を「下」と読み間違えない限りその解釈にならない。
58名無し三等兵:04/09/07 06:27 ID:???
ありゃ。
左右どちらにも排莢口が見当たらなかったし、バレル直上にはチャージングハンドルが
鎮座してるから残るは下ぐらいかと思ったんだが……正直お手上げ。
59名無し三等兵:04/09/07 12:48 ID:???
そのチャージングハンドルがエジェクションポートの様なのですが。
FN F2000と似た感じでそこから薬莢を吐き出すみたい。
60名無し三等兵:04/09/07 19:53 ID:???
プロトタイプや40mmグレネードを銃身上に装備したバージョンだとチャージングハンドル
前端が塞がってるけど、これってボルトキャリアーと連動してチャージングハンドルが後
退してできた隙間から(パイプ状のチャージングハンドル基部の先端まで移動していた)
空薬莢がぽろっと落ちるということ?
61名無し三等兵:04/09/07 23:21 ID:???
保守上げ
62名無し三等兵:04/09/07 23:25 ID:???
M-16系列は最近はダットサイトやら、シュアファイヤやら乗っけてるから
かなり重い。
63名無し三等兵:04/09/08 19:06 ID:???
http://world.guns.ru/assault/as61-e.htm

なんかXM8のデザインって魚っぽくない。
64名無し三等兵:04/09/08 19:18 ID:???
>>32
高部正樹経由の又聞きだが、軍務経験のあるフランス人傭兵は、フランスのことなら
なんでもべた褒めするそうな。ただし、FA-MASだけは口を極めて罵るとか。
65名無し三等兵:04/09/08 20:49 ID:???
使えないんだ。単にAK信者だからじゃない?
66名無し三等兵:04/09/08 22:04 ID:???
>>64
ブルパック型が嫌いなだけでし。
67名無し三等兵:04/09/08 22:29 ID:PI5ngfPp
>>63
う〜ん、たしかに池の中に放り投げたら泳ぎ出しそうなスタイルではある。
68名無し三等兵:04/09/08 22:40 ID:Rl43dFTz
>>63

ちょっと「エイリアン2」のパルスライフルに似てる。
ストックのところとか。
69名無し三等兵:04/09/08 22:42 ID:???
>>66
もう次世代はプルバップのみでしょ
70名無し三等兵:04/09/08 22:44 ID:???
>>69
XM8は次世代ですが何か?
71名無し三等兵:04/09/08 23:06 ID:???
________.  |  ・・・「ブルパップ」?
|||          | \____ ____
|||          |  )\       ∨
|||    徒  花.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´,_ゝ`)プッ  ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
そりゃ言い得てるけどさ
72名無し三等兵:04/09/09 02:14 ID:???
ブルパップ型はスタンダードなライフルよりも重くなってしまう
のも欠点の一つだな、確かL85A1なんてG3やFALよりも重たいし
AUGやFA-MASもM16に比べれば、重たいからな
73名無し三等兵:04/09/09 04:26 ID:???
重さが問題にあがるなんてはじめてきいた
74名無し三等兵:04/09/09 10:22 ID:???
>>72
銃口が目の位置に近いので夜間だと銃口炎で幻惑されやすい
音がうるさい。
サプレッサーが欲すい。

・・・って評価を目にした事がある>ブル型
75名無し三等兵:04/09/09 12:09 ID:???
全長は小さくなっても、妙に嵩張るしね。
76名無し三等兵:04/09/09 14:55 ID:???
マグチェンジ時、射撃姿勢を解かねばならぬのもどうかと。
77名無し三等兵:04/09/09 19:02 ID:???
>>74
そいつはブルパップというより短銃身型の問題じゃないか?
そのおかげでM4もよくサプレッサー付けてるし。
78名無し三等兵:04/09/09 22:58 ID:???
では銃身を長くして、AK74並みのサプレッサーをつけた
FN2000ならいいのだろうか。
短いから取り回しがいい、という利点は、特に室内戦や
機械化歩兵が多い場合には非常に大きいと思う。
79名無し三等兵:04/09/10 04:28 ID:???
コンペでG36に勝てないのは何故?
80名無し三等兵:04/09/10 13:16 ID:???
G36もストックをたためば、ブルパップ式の銃とそう変わらない長さになるからね。
81名無し三等兵:04/09/10 15:02:57 ID:???
ストック無しに5.56mm撃って当たるんかね?
82名無し三等兵:04/09/10 15:47:16 ID:???
それはあくまで緊急時に至近で、だよな?

グリップしっかりして、脇を締めたら充分中るンちゃうか?
83名無し三等兵:04/09/10 15:51:12 ID:???
あ〜〜そうそう、自衛隊の研究室で開発中の次世代歩兵携行火器
(大型グリネードランチャー付)ではストック無しっぽい。

http://www.ginzagun.com/img/index_l.jpg
84名無し三等兵:04/09/10 22:58:13 ID:???
バイオハザード用に、個人及び4〜6人チームの
装備を設計する、または選ぶならどうする?

漏れは個人で、自主開発できるなら
●P90の357SIGバージョン
または●ボックスマガジンでポンプ、セミオート切り換え式の
ブルバップ12ゲージショットガン
●OCSWと共通弾薬25mm弾+空中炸裂システムでコンパクトな連発ランチャー
●対戦車を考えない、M72を一回り小さくした対ボスランチャー

現用兵器中心分隊なら
前衛二人:M1014(ベネリM4スーパーショットガン)
H&K-G3A4(伸縮ストック)+HK79グレネードランチャー×2
二人でFN-MAG、サポートはM1014
全員サブウエポンとしてデザートイーグル50AE
を身につけておくこと。

まあH&K-G36中心で、前衛はG36C、サポートが
M870マスターキーをつけて援護、後ろが40mmグレネード
でもいいかもしれない、軽いし。
連中に5.56mmが効くかどうか不安なので、7.62mmNATO中心にしたい。
85名無し三等兵:04/09/10 23:05:09 ID:???
ゲームの話はよそでやってくれないか?
たしかまだゾンビスレが残ってたはず。
86名無し三等兵:04/09/11 01:49:51 ID:???
>83藁太
87名無し三等兵:04/09/11 07:17:56 ID:C3tZL53I
>>●P90の357SIGバージョン
うむぽ357でいいですヨ(><;
88名無し三等兵:04/09/11 12:17:36 ID:???
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0405/17a.html
XM8のコンパクトカービンには、ストック付いてないな。
89名無し三等兵:04/09/12 04:51:34 ID:???
ついてると
90名無し三等兵:04/09/12 06:37:07 ID:???
>>84
漏れならこうかな(1班4名編成)
A-AKS-74U+グロック17+M72
B-AKS-74U+グロック17+M72
C-SPAS12+グロック17+M72
D-SPAS12+グロック17+M72

交戦距離は短いだろうから軽機もグレネードランチャーも必要ない。
むしろ近距離での制圧能力を考えるとアサルトカービンとショットガンの組み合わせがベスト。
バックアップは携帯性と信頼性の優れたグロック17で十分。
確かに9パラの威力には疑問はあるが。
デカブツ対策には軽い割りに破壊力のあるM72を装備。
この程度の装備ならアーマージャケットとヘルメットを付けてても身軽に動けるだろう。
これが一番大事だな。
91名無し三等兵:04/09/12 21:08:24 ID:???
ブルバップファンの漏れとしては、FN2000にM870マスターキーを推したい。

だがFN-F2000+40mmグレネードって
ttp://www.fnhusa.com/contents/guns_1100px/fn_tw_f2000_grenade.jpg
グレネードのほうがライフルの銃口より前に出ているから微妙に格好が
悪いし、銃口炎でグレネードが傷まないかも心配だ。
もっと長銃身があればいいのだが。
92名無し三等兵:04/09/12 21:21:03 ID:???
>91
SA80のLSWに40mmグレネードが付いている所を想像すると首をひねりたくならないか?
93逝け袋キター!愚痴:04/09/13 12:42:41 ID:???
RPGに短機関銃付けようぜ!
94名無し三等兵:04/09/13 16:27:22 ID:???
>>93
RPG撃ち終わったら単なるデッドウェイトじゃねぇか
95名無し三等兵:04/09/13 18:07:17 ID:FPm65gI6
>>91
正直FN2000で革新的なところって
トリガーのとこについてるセレクター位だと思う・・・。

なんか中途半端・・・。
96名無し三等兵:04/09/13 19:21:27 ID:???
>>93
「ほうき付き掃除機」並みの意味の無さ・・・
97名無し三等兵:04/09/13 23:31:20 ID:???
>>93
だったら小さめの無反動砲か迫撃砲につけたら?
OICWのプロトタイプの一つには、20mm連発ランチャーに
H&K P7 PDWを取りつける形もあったそうだが、それは?
98名無し三等兵:04/09/14 09:36:06 ID:???
>>95
ブルパップで左右スイッチできるってーのと、
アドオン式オプションを付けてもバランスが崩れにくい(最初から付けることを想定しているから)
ってのを忘れてませんか?

あと馬鹿でも命中させられるグレネード用照準とか。
99名無し三等兵:04/09/14 23:00:10 ID:???
けっきょくAK-74とRPG-7を使っておけば間違いないな。
100名無し三等兵:04/09/14 23:00:34 ID:???
100
101名無し三等兵:04/09/14 23:06:06 ID:???
ロシアのグレネードランチャー付きブルパップがいいんじゃない?
102名無し三等兵:04/09/14 23:19:48 ID:w4vtveEI
カービーにはBTRが良く似合う。

 太宰 治
103名無し三等兵:04/09/14 23:57:10 ID:???
ブルパップは嫌いだ。
マガジンチェンジがやりにくいのなんの。
あとレシーバーが顔の近くにあるからフルオートで撃つと少し衝撃が来るのがいやだ。
104名無し三等兵:04/09/15 00:19:42 ID:???
ゲリラがAK74をあまり持ってないのは、ただ単に市場にあまり
出回らないし、弾が手に入りにくいからなのでしょうか?
105名無し三等兵:04/09/15 00:43:43 ID:???
>>104
いや、報道番組とか見てるとアフリカでもAK-74はよく出てくるが。
短小弾を使い、反動の小さなAK-74はチャイルドソルジャーの多い反政府ゲリラでは扱いやすい銃だと思う。
値段もロシア製でも1万5千円で、もっと安い国のもあるし。
106名無し三等兵:04/09/15 15:26:13 ID:???
アフリカでAk74なんてみたことない
107名無し三等兵:04/09/15 16:09:05 ID:???
>>106
で、貴殿はアフリカのどの地域を歩いた?
108名無し三等兵:04/09/15 16:34:28 ID:???
>>107
きっとあそこだ、サバンナの野生動物保護区とかだ。
109名無し三等兵:04/09/15 17:04:34 ID:???
mp44はみたことあってもAK74はないな
110名無し三等兵:04/09/15 17:09:21 ID:???
なるほど小口径の方がレベルの低い民兵や子供にとってはより扱いやすいか。
111名無し三等兵:04/09/15 19:45:13 ID:???
アフリカとアフガン間違ってると思う>AK74話
112名無し三等兵:04/09/15 21:07:44 ID:???
M60みたいな、十キロぐらいある火器はもう
歩兵が持つことはないのかな。
たとえばOCSWの25mmランチャーの単発ランチャー
(もちろん同様なコンピューターつき)
があれば、M60持つ以上に強力だと思う。
113名無し三等兵:04/09/19 05:05:31 ID:???
 
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  陸自のブルパップ小銃まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/

114名無し三等兵:04/09/19 07:33:21 ID:???
________.  |  ・・・「ブルパップ」?
|||          | \____ ____
|||          |  )\       ∨
|||    徒  花.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´,_ゝ`)プッ  ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
そんな計画無いよ。
115逝け袋キター!愚痴:04/09/19 20:07:52 ID:???
え〜、この地域でも家庭での小火器の設置が義務付けられましたので、ハイ、1万円。
え?私?消防署の方から参りました。
116名無し三等兵:04/09/20 09:21:48 ID:???
>115
買った!
117名無し三等兵:04/09/20 18:05:46 ID:???
「ハイ、これが消化器ですよ〜。ちゃんと設置してくださいね(はぁと」


な展開と思われw

118名無し三等兵:04/09/20 18:13:09 ID:???
>115
1万円の銃というとやっぱりAkでつか?
119逝け袋キター!愚痴:04/09/20 19:20:14 ID:???
>>117
あ〜、先に書かれてしまいますた!
120名無し三等兵:04/09/20 19:23:07 ID:???
>>118
AKAい消火器。


消化器じゃあ無いぞw
12150:04/09/21 02:37:16 ID:pQfu5uTy
>>84
ポイントマン:Ots-14+BG15、ジェリコ、RPG18
SAWガンナー:PKMorRPK、ジェリコ
チームリーダー:ビカール、ジェリコ
ラジオマン:ビカール、ジェリコ
メディック:ビカール、ジェリコ
テールガン:Ots14+BG15、ジェリコ、RPG18
ストッピングパワーと使い易さを考えるとこれが最高かも、
でも弾の補給が困難なので収納力の大きいベストや
チェストリグは必須。
122名無し三等兵:04/09/21 02:39:47 ID:???
やっぱヲタとか厨房に占拠されたか・・・
123名無し三等兵:04/09/21 03:48:08 ID:???
いあ、バイオ房ってよりも、レイン房だろ。






…良い感じの造語だw
124名無し三等兵:04/09/24 16:12:39 ID:???
技本で研究してる先進小火器はどう?
125名無し三等兵:04/09/26 02:07:27 ID:???
で、XM29(OICW)は結局どうなったの?
なんかXM25とかいう25mmランチャーもみかけたけど、
それってXM307(OCSW)と同じ25mm弾かな?
126名無し三等兵:04/09/26 02:55:50 ID:???
合体変形(重すぎる)XM29はあぼーん。
XM25はランチャー単体なので上手く行くかも?
弾も共用ならなおさら有望でしょう。

漫画みたいな形だけどw
127名無し三等兵:04/09/26 21:26:30 ID:???
XM25を持つ人は、接近戦はどうするのだろう。
それ自体が散弾かフレチェットが撃てるのだろうか、
それともHK-MP7でも持つのだろうか。
128名無し三等兵:04/09/29 22:35:48 ID:ib6M90za
それよかXM8はどうなった。
129名無し三等兵:04/09/30 21:52:34 ID:???
なぜG,C,A各誌は古い拳銃やM4のバリエーションの特集は年中やるのに、
OICWとかXM8とかXM25とかFN−F2000とかタボールとか新しい
歩兵用主力火器にはそれほど関心がないのだろうか。
130名無し三等兵:04/09/30 21:58:20 ID:???
>>129
まだ確かなことが解らないから、特集を組めるだけのボリュームのある記事が書けないんだと思われ。
131名無し三等兵:04/09/30 22:07:10 ID:???
できたてのXM8はともかく、他は形になってから
何年も経っていますけど?やっぱりどれも
機密の壁がすごく厚いんでしょうか…なにせ
XM29の一番詳しいサイトが中国語?だったりするし
132名無し三等兵:04/09/30 22:17:52 ID:???
そのXM8ならCのちょっと前の号で表紙を飾ってたぞ。
133名無し三等兵:04/09/30 22:48:37 ID:???
>>132
2004年5月号だな。
特集といってもネヴァダ州で開催された試射会のレポートで
内部構造等は一切なし。
134名無し三等兵:04/10/01 22:17:59 ID:???
XM8って中身はたぶんG36だろ?
135名無し三等兵:04/10/01 23:09:38 ID:???
デリヴァティブヴァージョンオヴG36だってさ。
136名無し三等兵:04/10/04 04:01:24 ID:???
定期保守
137名無し三等兵:04/10/05 20:24:28 ID:???
XM8が採用されたら、マガジンの規格も変わってしまうのだろうか?
138名無し三等兵:04/10/10 16:33:29 ID:???
XM8は新口径待ちじゃないのかな?
G-36と異なりマガジンハウジングが別物じゃないから配備が始まってからの改造は大変そう。
139名無し三等兵:04/10/10 19:23:03 ID:???
XM29は最終的には5.56mmと6.5mmどっちになるんだろうな。
140名無し三等兵:04/10/10 19:53:03 ID:???
死んだ子の年を数えても仕方有るまいに。
6.5mmって?
141名無し三等兵:04/10/10 20:02:03 ID:???
6.8mmの間違いだと思われ。
142名無し三等兵:04/10/10 21:50:02 ID:???
OICWあぼーんのソースってどこ?
143名無し三等兵:04/10/10 23:13:31 ID:???
>>125
XM29は榴弾が20mmから25mmにスケールアップするらしいよ。
カービンにはフルオートも付けるらしい。

>>140
6.5グレンデルのこと、6.8mmSPCより高性能らしい

XM29よりシンガポールの新型分隊支援火器SSWの方がよさげ
SSWは5.7mm&40mmエアバースト4発(射程500m)の組み合わせ。重量6.5キロ
144名無し三等兵:04/10/11 19:59:59 ID:???
>>138
最初はM4カービンを6.8mm版を作って使用、んで最初から6.8mm
想定のXM8に順次更新してゆく。って計画だったよーな。
145名無し三等兵:04/10/11 20:14:13 ID:???
>>143
SSWの写真てどこかに無い?是非見てみたいんだけど
146名無し三等兵:04/10/12 01:11:45 ID:???
>>145
ttp://www.strategypage.com/messageboards/messages/29-1396.asp

ここのPDFファイル
4.6mmバージョンも作るらしいけど完成すんのかねー
147名無し三等兵:04/10/12 16:48:19 ID:???
おぉありがとう!なんかごっついね。XM29に似てなくもない・・・
148名無し三等兵:04/10/16 00:38:24 ID:???
やっぱりブルバップコンバットショットガンは無理なのかなあ…
軍、特殊部隊で真面目に使われているのは結局ないみたいだ。
一撃必殺で多様な弾を撃つことができるショットガンが、
全長60cmぐらいのサイズに収まればすごい使えると思うんだが。

まあF2000にでもマスターキーをつければいいんだろうが。
149名無し三等兵:04/10/16 02:09:58 ID:???
近接格闘に対応させる意味で散弾銃の代用も可能ということで
20mmスマートグレネードがあると思うのは漏れだけですかそうですか
M41Aパルスライフルとか盛田式小銃とか・・・
150名無し三等兵:04/10/18 09:34:21 ID:???
>>148
南アフリカ製でブルパップショットガンあったよ。
どこも採用してないけど。

通常と逆配置でチューブマガジン2本が銃身の上に配置されて、装弾数14発。
装弾の仕方はチューブマガジンが中折れ式みたいに上に上がるので、穴に弾を落とすだけ。
マガジン切り替えは自動&手動切り替え。


ポンプアクションは通常と逆で、押してから引く。
151名無し三等兵:04/10/18 23:51:29 ID:d2LHwsrj
ttp://www.metalstorm.com/16_presentations/SO_LIC_Brief_8_Feb_2002.pdf

ここのsurf zone weaponについて感想キボン

surf zone weapon

6バレル
72ラウンド
3.4kg
ノージャミング
152名無し三等兵:04/10/19 00:02:47 ID:???
ゲーム板へお帰りください。
153名無し三等兵:04/10/19 00:10:27 ID:???
以前TVニュースでの映像で、内戦のシエラレオネで現地の
ゴリラのような巨人の黒人がM60を構えていて、
M60が小さく見えた映像が一瞬放映された。
154名無し三等兵:04/10/19 00:37:53 ID:???
>>153
そいつは雪男だぁ。
155名無し三等兵:04/10/19 02:15:02 ID:???
銃弾による効果(?)で永久空洞というのは分かるが、
瞬間空洞ってのがいまいち分からんな…
156名無し三等兵:04/10/19 03:19:29 ID:???
>155
肉体組織は弾性が有るので弾頭が通り抜ける時に一瞬穴が開いても戻る。
その、一瞬開く穴の事。
そのまま開きっぱなしになる穴が永久空洞。
157155:04/10/19 18:26:47 ID:???
ありがとう、しかし開くのは弾が音速を超えた時の衝撃波によるものなんだろうか?
瞬間空洞の大きさは物体内での弾の持つ運動エネルギーの消費量に比例すると
読んだことがあるのだが…、瞬間空洞の正体そのものが分からんのだ
158名無し三等兵:04/10/19 18:44:19 ID:???
>>157
体内で弾道が占有する永久空洞は弾体による直接的な破壊の範囲
瞬間空洞とは、高初速、即ち永久空洞の形成される時間が短時間であればあるほど大きくなる傾向がある
弾体貫入時の体組織弾性がもたらす、慣性による瞬間的な空洞で、組織の破壊の範囲がこれにより決まる
瞬間空洞が大きい程、ダメージが大きいと言えるのが定説、瞬間空洞が体組織の弾性限界を超えると
つまり爆発的な破壊をもたらす、大口径、高初速の銃創で人体が破裂したような様相を呈するのはそのためである。
159名無し三等兵:04/10/19 19:13:20 ID:???
>>157
風呂場に行って、水を張った浴槽に石けんなり小石なりを思い切り投げ入れてみてくれ
それを数百倍にしたものと思えば良い。銃弾レベルの速度では人体もほぼ水と同じ性質を示すから
160名無し三等兵:04/10/19 20:17:00 ID:???
(;゚д゚)・・・・・・そんなに恐いんだ
161名無し三等兵:04/10/19 22:05:31 ID:???
あー、新品の石けん(約100g)と拳銃なら数十倍くらいかも
162155:04/10/19 23:47:22 ID:???
皆さんレスどうも!
これで、疑問解決です
感謝感謝
163名無し三等兵:04/10/20 01:15:23 ID:???
小銃タイプのストックの先端にピストルタイプの火器が括り付けられてて、遮蔽物の陰から銃口部だけを覗かせて照準用CCDカメラの画像をサイトに写し出して左右何度かに角度を変えられ調整出来る銃ってなんだったっけ。
164名無し三等兵:04/10/20 01:29:03 ID:???
なぞなぞかよ!
コーナーショットウェポン社のコーナーショットウェポンだな。
パンツァーファウスト版コーナーショットウェポンもあるみたいだぞ。
165名無し三等兵:04/10/20 03:08:14 ID:???
>164
さんくす。
これって使い勝手とかどうなんだろう。
ttp://www.cornershot.com/
小銃サイズで拳銃並みの火力しかないのも損した気分だw
アサルトカービンやPDWは括り付けられないのかな。

>パンツァーファウスト版コーナーショットウェポンもあるみたいだぞ。

気になるね〜w
166名無し三等兵:04/10/20 09:43:59 ID:???
G18・G18Cなら付けられるんじゃないか
ベレッタ(M92?)付けてる画もあったから、もしかしたらM93Rもいけるかも
もっとも、曲射でバースト・フルオートがどれだけ制御できるか知らないが
167名無し三等兵:04/10/20 11:05:59 ID:???
>>151
この銃、シールズの特殊部隊が採用を検討してるらしいぞ
168名無し三等兵:04/10/23 15:59:45 ID:???
XM29の最新バージョンはかなり燃えるデザインになってる。
XM25+HK-MP7PDWのほうが使えそうだけど。
169名無し三等兵:04/10/23 23:27:41 ID:???
XM29かっちょええよな
グレネードランチャー部分にメタルストームの技術を採用して、重量軽減を図るみたいだね
それでも6キロ以下には、ならないだろうけど・・・
170名無し三等兵:04/10/24 01:05:55 ID:???
なんでグレネードランチャーを無理やりセミオートにするかな。
僕ならこう設計する…
F2000タイプのブルバップカービン、上にHKのサイドスイング
グレネードランチャーのように横に開く長銃身エアバースト入り
25mmグレラン。
銃本体には対物カメラとレーザーセンサーと非常用アイアンサイトだけ
乗せて、背中のコンピューターとLANでつないで照準はヘルメットに
ついているスカウター型小型ディスプレイで行う。
グレランのセミオート機構とコンピューターを省ける分、かなり軽量化、
短縮できるだろう。本体全長70cm、重量5kg弱だったら十分許容できるはずだ。

またはFN-P90と、地面に固定すればOCSWの25mmフルロード弾を有効射程1km
空中炸裂入りで撃ち出せ、レーザーレンジファインダー入り電子
照準機(スカウター型ディスプレイに表示される)の指示通りに
砲身を傾けるだけで確実に当たる小型の迫撃砲をセットにして持たせるとか。
幸いOCWSの弾は空中炸裂対人榴弾と成型炸薬徹甲弾で、どちらも直接
高速度で命中する必要はないから迫撃砲弾道でも威力は落ちない。
171名無し三等兵:04/10/24 01:14:03 ID:???
「おれのかんがえたさいきょうへいき」なんてチラシの裏にでも書いててくれ。
172名無し三等兵:04/10/24 10:20:31 ID:???
>>170
言われて見れば何でセミオートなのか。連射するつもりなんですかね?
オーストラリアのAICWなら40mmエアバーストを4発同時に発射できるが
どっちにせよ電子照準機のバッテリーが切れたら終わりだけどな
173名無し三等兵:04/10/28 01:01:33 ID:???
ガス圧を利用して遊底を動かすのみならず発電もする
電子照準機つきライフル。のみならず移動時の振動、
熱も電気にするし、緊急時には手回しハンドルもつく。
これでもう予備バッテリーに苦労する必要はない!
174名無し三等兵:04/10/28 01:49:50 ID:???
弾薬ごとに電源内臓して、一発ごとに薬室経由で電源を供給すればよい
電池は信管の電源として使う。
175名無し三等兵:04/10/28 02:06:28 ID:???
弾薬に賞味期限を書いとかんといかんな。
電池の寿命がどれくらいか知っている?
176名無し三等兵:04/10/28 02:12:37 ID:???
弾薬と信管は保管時に別にして、装備時に活性化して装着するアタッチメントにすれば良いと思うが
177名無し三等兵:04/10/28 02:14:20 ID:???
銃の中にハムスターいれて回し車で全自動発電
178名無し三等兵:04/10/28 09:17:31 ID:???
>>177
オマエ頭いいな。
179名無し三等兵:04/10/30 10:33:14 ID:???
>>177
エサやりと糞の掃除は定期的にやらないと故障の原因となります。
180名無し三等兵:04/10/31 22:44:12 ID:???
XM8とかは5.56mmと6.8mm弾両方、短時間で使えるように
なっているらしいけど、間違えて6.8mm弾を5.56mmバレルで
撃とうとして暴発って危険はないかな。
181名無し三等兵:04/10/31 23:46:34 ID:???
マガジンを共用しなければ大丈夫でないか?
ソ連ではAKMからAK74に切り替えたのでその辺は何とかなるだろ。
182名無し三等兵:04/10/31 23:48:04 ID:???
>>180
暴発とかそれ以前に閉鎖出来ないと思うよ。
183名無し三等兵:04/10/31 23:49:10 ID:???
>>182
正論。
184名無し三等兵:04/11/07 22:09:36 ID:???
ミニミやそのクラスのLMGは6.8mmにできるのかな?
185名無し三等兵:04/11/07 22:37:34 ID:???
ボルト周辺と、バッファーの強化で対応出来る
セトメ・アメリやHk21とかMG3とかいち早く対応して来ると思う。
186名無し三等兵:04/11/07 23:58:28 ID:???
でも全体のバランスというか、レシーバーの強度とか
各部の磨りあわせとか標準ガス圧とかそういうのが
微妙に違うんじゃない?
それを言ってしまうと、ライフル自体ゼロから6.8mm向けに
再設計しろということになりかねないが。
187名無し三等兵:04/11/08 00:17:11 ID:???
まあ、MINIMIのMK46とMk48の違いよりは少なく対応できるんじゃない?
188名無し三等兵:04/11/15 00:35:36 ID:???
分隊一つにつき、必ず一機無人機と、六脚で自分で歩くOCSWが
どこでもついてきてくれるので歩兵はPDWやショットガンと
大口径(50.BMGと7.62mm級の中間)狙撃銃だけで、
レーザーレンジファインダーとGPSで攻撃座標を決めるだけ…
なんてなったらいいな。
189名無し三等兵:04/11/16 19:30:51 ID:9hX3FPOz
190名無し三等兵:04/11/16 22:47:20 ID:???
RPGに対人榴弾を装着した状態。越南やカンボジアではこの弾頭がデフォだったw
191名無し三等兵:04/11/17 00:02:43 ID:???
>>189
RPG対人弾頭のことか?
192名無し三等兵:04/11/17 00:03:15 ID:???
>>189
モスカート
193名無し三等兵:04/11/17 04:59:38 ID:b4pSbT3a
>190-192 Thanks

あとさあ、一昨日くらいにニュースで 兵器製造とかいいながらロケット弾の安定翼をいじってるのがあったんだけど?
多分RPG用の、アレって、なにしてるか分かる人いる?
194名無し三等兵:04/11/17 05:03:29 ID:???
195名無し三等兵:04/11/17 19:49:18 ID:???
XM8なんぞ作らず、素直にG36採用したらよかったのに
見た目も中身もかわんないし
196名無し三等兵:04/11/17 20:32:54 ID:???
見た目はかわるでしょ
197名無し三等兵:04/11/17 21:05:40 ID:???
G36はXM8ほど簡単に銃身や銃床を変更できないし
Picapsも無い。
198名無し三等兵:04/11/19 22:13:11 ID:???
XM8テスト不合格だったみたいだね・・・
次期制式ライフルの雲行きが怪しくなってけた
199名無し三等兵:04/11/20 00:34:09 ID:???
XM29派が巻き返したのかもね。
あれも、グレネードをポンプアクションの12ゲージショットガン兼用に
すればもうちょい軽量化できると思うけどな。
12ゲージショットシェルと同じ大きさのグレネードでは小さすぎるなら、
長くすればいいんだし。
200名無し三等兵:04/11/20 01:28:42 ID:???
結局、丈夫で信頼性が高くなっただけのライフルに何十億ドルも使うのは、バカバカしい
という意見が出てきてるみたい
201名無し三等兵:04/11/20 22:26:22 ID:???
イギリスはどうするつもりなのかな?
ずっとあれを使うつもりなのだろうか。
アメリカも、砂漠でM16系は使えないと分かってきたのに…
202名無し三等兵:04/11/20 22:34:48 ID:???
そこでHKM4ですよ。
203名無し三等兵:04/11/20 23:03:39 ID:???
M16や、それより酷い評判のSA80の改良には平気で莫大な予算費やしたのにね。
204名無し三等兵:04/11/21 04:01:20 ID:???
↑素直にガリルを制式化すれば済む噺なんだがw
205名無し三等兵:04/11/21 09:26:39 ID:???
AK派生系なら、ガリルよりはAR-70/90のほうが良い銃だ。
206名無し三等兵:04/11/21 09:29:46 ID:???
みんなでFN-F2000を採用すれば無問題!
207名無し三等兵:04/11/21 09:57:11 ID:???
やっぱ国産じゃないとダメなんだろうな米国もw Minimiの採用でもあんだけモメたんだしww
208名無し三等兵:04/11/21 09:57:32 ID:???
89式を売り込んでみてはどうか?
砂漠で実戦テストもしてるみたいだし
209名無し三等兵:04/11/21 10:03:43 ID:???
結局は6.8mmか6.5mmのカービンに、単発エアバースト・グレネードの組み合わせで決まりじゃん?
210名無し三等兵:04/11/22 00:00:10 ID:???
分隊10人が
カービンのみの分隊長、カービン+単発グレ三人、
XM25みたいな連発グレ+PDWとSAWが各二つ、
カービン+対戦車、通信など重い物とが二人と
いう感じになるのかな。
211名無し三等兵:04/11/24 00:16:41 ID:???
バッテリー重いよ→燃料電池だ!→水素は無理、
アルコール燃料→隊長!飲んでしまいました
212名無し三等兵:04/11/24 03:15:42 ID:???
メタノールは良く効くぞw 明日になったら目ヤニがひどいんで覚悟しとけw
213名無し三等兵:04/11/24 03:52:34 ID:???
目脂が酷いくらいなら良いよ。
漏れの父は戦後すぐ海軍から燃料用のメチルを盗んできて、番茶で割って飲んで死にかけた。
父は数日の昏睡で済んだが、一緒に飲んだ何人かの内一人は死んだ。
214名無し三等兵:04/11/26 08:46:21 ID:???
>>213
父が戦後スグってことは昭和20年当時で二十歳くらいか。
御存命なら今約80歳……って、213は一体歳いくつなのよ?最低でも40歳はいってる計算だぞw
215213:04/11/26 12:50:36 ID:???
父は晩婚だった。
大体、当時20歳なら兵役へ行っているだろ。
中卒で船を造る工場へ務めていたのだ。(造船所などと言う上等な所ではない)

つまり、餓鬼のくせに酒盛りを....
216名無し三等兵:04/11/28 22:43:09 ID:???
今後は、一人が全部できるようにする路線と、
これまでのように分隊で各機能を割り振る路線と、
または機械化を進め、兵員輸送車など支援兵器の
力もあてにして、全体で戦う路線とどれにいくのだろう。
217名無し三等兵:04/11/28 23:46:01 ID:???
おドイツは二番目っぽいな。
分隊単位にM82A1装備するみたいだし。
218名無し三等兵:04/11/29 00:19:22 ID:???
はぁ?
分隊に配備するくらい買うんなら国産で作らせるのではないか?
219名無し三等兵:04/11/29 20:36:58 ID:???
はぁ?言われても。
G82という名前でH&Kがライセンス生産するみたいだけど。
220名無し三等兵:04/11/29 21:10:00 ID:???
へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜
新規開発ではなくてライセンス生産か。
H&Kはロイヤルオーディナンスの子会社だから英国へも行くんだろうね。
221名無し三等兵:04/11/29 22:14:42 ID:???
あれ、輸入したのをドイツ基準に手直しするんじゃなかったっけ
222名無し三等兵:04/11/29 23:38:41 ID:???
どっちやねん。
プルーフハウスで刻印を打つだけか?
223名無し三等兵:04/12/02 21:22:59 ID:???
初速が高く、有効射程が長いけど弾頭重量が小さい5.56mmx45や5.45mmx39と
初速が低く、有効射程が短いけど弾頭重量が大きい7.62mmx39や9mmx39とでは
このスレ的にアサルトライフル用弾薬はどっちが好み?
224名無し三等兵:04/12/02 22:20:47 ID:???
統一見解など出ていない。
225名無し三等兵:04/12/02 23:14:45 ID:???
>>223
好みで言えば7.62mmx39や9mmx39
226名無し三等兵:04/12/02 23:44:41 ID:???
>225
威力的には大重量弾の方が上でも、高初速の5.56mmx45やらにアウトレンジされる
可能性(300m〜400m付近?)があるからなあ。

グレネードでそのあたりの距離をカバーできるかといったらまだ微妙な感じだし。
227名無し三等兵:04/12/03 05:47:11 ID:???
6.8mm×43SPCはどうよ?
228名無し三等兵:04/12/03 10:28:50 ID:???
どうとは?
229名無し三等兵:04/12/03 12:59:56 ID:???
ここにも九郎いるのかw
230名無し三等兵:04/12/03 18:20:49 ID:???
>>223
小口径弾だと小さくて軽いから携行数増やせる。
俺は小口径を取る。
231名無し三等兵:04/12/03 18:43:18 ID:???
初歩的なミスだろうがw

初速が高く、有効射程が短いけど弾頭重量が小さい5.56mmx45や5.45mmx39と
初速が低く、有効射程は長いが短いけど弾頭重量が大きい7.62mmx39や308とでは

が正しい。
232名無し三等兵:04/12/03 18:57:39 ID:???
闇雲に書き込む前に推敲しろよ。
233名無し三等兵:04/12/03 19:13:23 ID:???
234名無し三等兵:04/12/03 19:29:09 ID:???
初速が低く、有効射程が短いけど弾頭重量が大きい7.62mmx39
初速が高く、有効射程が中ぐらいだけど弾頭重量が小さい5.56mmx45や5.45mmx39と
初速が低く、有効射程は長いが弾頭重量が大きい308

が正しい。
235名無し三等兵:04/12/03 19:41:48 ID:???
弾頭は鉄芯+鉛の6.5mmにして、薬莢は7.62mmX51を短くした物を希望(リンクがそのまま使える)
236名無し三等兵:04/12/03 21:38:08 ID:???
>>226
その距離は軽機、分隊支援火器の領域。
分隊支援火器はアサルトライフルと弾薬を共通にするから制圧できる
距離に問題が出るかも知れんが。
237名無し三等兵:04/12/03 21:47:23 ID:???
OICW技術が発達したら、連発空中炸裂軽グレネードの
分隊支援火器があってもいいかもな。
OSCWの榴弾を、まあM2重機とバレットみたいに
10kg以下のなんとか一人で運べる重さのセミオートにすれば
ミニミやFN-MAGの類と同じかそれ以上に使えると思う。
238名無し三等兵:04/12/03 23:36:50 ID:???
XM307に二脚を付けた奴が有るから取り合えずそれで辛抱しておいてくれ。
239名無し三等兵:04/12/04 06:19:20 ID:???
>231,234
馬鹿?
240名無し三等兵:04/12/04 09:53:50 ID:???
>237
銃だけ軽量化しても嵩張って重い弾薬の運搬は負担になるぞ。
241名無し三等兵:04/12/05 08:38:17 ID:???
XM307ってパーツ交換で25mmグレネード仕様と12.7mm仕様を5分以内に変更できるとか
豪語してるけど本気かおい。
ttp://www.gdatp.com/Products/PDFs/XM307K50.pdf

25mm仕様の動画もあったけど、制式化されたら歩兵部隊の天敵になりそうな予感。
ttp://www.gdatp.com/products/lethality/xm307/xm307_multimedia/1.htm
242名無し三等兵:04/12/05 08:47:54 ID:???
GDがM-2の更新にまで色気を出しているってことでは?
本来は12.7mmを廃して25mmエアバーストグレネードへ統合の筈だったのだが。
243名無し三等兵:04/12/05 08:50:25 ID:???
XM307の動画を見たなら判るだろうが、最終弾を撃った後に銃身が前進位置で止まる事は問題だな。
244名無し三等兵:04/12/05 09:20:37 ID:???
ロングリコイルもどきかAPIブローバック形式だったりして。
245名無し三等兵:04/12/05 09:31:48 ID:???
実はブローフォワード。
246名無し三等兵:04/12/05 10:52:19 ID:???
>244
APIブローバック、しかもストロークが目茶長い。
だから銃身が前に行っちゃうと困る。
247名無し三等兵:04/12/05 21:19:42 ID:???
>246
APIブローバックは弾薬を薬室に押し込みながら発火させることで前進するボルト慣性を
反動軽減の足しに使うシステムだよな?
で、こいつはそれと同時に前進位置から後座する銃身の重量も使って反動を吸収させてる
(ロングリコイル)ようにも見えるけど。

12.7mmモデルも同じような作動形式だったとしたら、連射の反動はともかく命中精度はM2
に比べて落ちるのかもしれない。
248名無し三等兵:04/12/05 21:50:02 ID:???
ファクトシートではAPIブローバックとだけ有りました。
ただ、薬莢にリムが有るので昔のエリコン機関砲の様なAPIブローバックとは異なると思います。
40mmグレネードランチャーも同様ですが、XM307はボルトだけでなく更に銃身前進の慣性力まで使用している模様。
映像では弾薬が尽きた後に銃身だけが前進して最前進位置で止まった際に、連続発射時には安定している三脚が前につんのめっているのが見て取れます。

でも、反動を相殺する為に銃身が前進中に発射しているので命中精度は縁遠い物になるでしょうね。
249名無し三等兵:04/12/05 21:52:30 ID:???
勘違いで、前進位置から発射かもしれないので今のは私見。
250名無し三等兵:04/12/05 21:58:50 ID:???
初弾命中精度は問題無いの?
251名無し三等兵:04/12/05 22:45:10 ID:???
>248
あ、なるほど。

前進位置の薬室(銃身)に対してボルトが弾薬をくわえ込みながら前進
→銃身が前進した状態で撃発
(撃発を行う寸前、あるいは行った瞬間にボルトと銃身をロック?)
→ボルトと銃身が一緒に後退を始めて反動を吸収
→一定位置でロック解除、銃身は前進位置へ
→ボルトはさらに後退して排莢、再装填して一番上に戻る

というサイクルをこちらは予想してた。
252名無し三等兵:04/12/05 22:53:02 ID:???
M2の命中精度はある意味異常だよ…そこらの狙撃中より上だもん
253名無し三等兵:04/12/07 21:55:05 ID:???
↑命中精度に影響するガスポートのような銃身内の横穴が無く、銃身全体を支えるのは根元だけというフローティングな支持構造、反動を吸収する重量のある本体と三脚支持体。

M2では理想的な狙撃/競技銃に必要な要素が実現されてるからね。
自動装填式の狙撃銃でこれに近い要件を備えているのはG3だが、銃身はフローティングではないし、3脚ではなく2脚でしかない。
254名無し三等兵:04/12/07 23:48:13 ID:???
意図的にPSG-1を無視するのは何故?
255名無し三等兵:04/12/08 03:34:40 ID:???
無視した訳じゃないよ、PSG-1もG3の発展型w

銃身はフローティング構造になっているが、所詮は人間が支持して発射する狙撃銃だからね...
256名無し三等兵:04/12/08 04:33:22 ID:???
>>255
オプションだかアクセサリだかで3脚あっただろ?
Garbini tripodとか言うヤツ。
257名無し三等兵:04/12/08 04:41:51 ID:???
まぁまぁ、狙撃専用のPSG-1が汎用重機であるM2の精度/威力に勝てないという事実が存在しているだけの噺だからw
258名無し三等兵:04/12/08 05:01:12 ID:???
妙ちきりんな方向に話しを持っていくな、ボケ。
259名無し三等兵:04/12/10 23:24:18 ID:???
あのう、M2HMGは重火器なんですけど・・・
あ、バレットM82とかは一応小火器(携行火器)だけどね。
260名無し三等兵:04/12/11 06:37:27 ID:???
妙ちきりんな方向に話しを持っていくな、ボケ。
261名無し三等兵:04/12/11 06:39:32 ID:???
自衛隊の機関拳銃って堅牢性はどうなのん?
262名無し三等兵:04/12/11 07:00:21 ID:w+9siIWc
↑正確なところは現職に聞くとして、見た目ではイングラム系の上部レシーバにUZI系の下部レシーバ&バレルといった印象ですな。

この手の単純な火器は壊れる部分も少ないから、故障で発射不能といった事態には まずならない。
とはいえ、いまどき芸の無い9mmパラのSMGかい... FNのP90を輸入した方がナンボか宜しいなw
263名無し三等兵:04/12/11 07:06:36 ID:???
『ブラックホーク・ダウン』では、チョッパーの
墜落で乗員の一人が護身用のHK MP5Kで応戦するんだけれども、
撃っては作動不良→強制排莢の繰り返しだったってんだよね。

MP5は衝撃に弱いんかなと。
264名無し三等兵:04/12/11 07:29:24 ID:w+9siIWc
↑MP5は薄板を巧みに凸凹させたプレスだかんねw 厚板をプレス(つーより曲げ加工)したイングラムのような芸のない構造の方が衝撃には強いかもしんない。
でも、MP5が変形する位の衝撃を受けたとすると、パイロットが身につけてたとは考え難い。ツール箱ごと潰されたんじゃないかな?

ただ『ブラックホーク・ダウン』の映画では、同じシーンでもMP5はちゃんと作動していたが、脊髄損傷のパイロットは速攻で捕虜になってた。
パイロットを守って戦った兵隊は殺された上に裸に剥かれてたが、やはりパイロットの値段が高い事を考慮した将軍の命令だったんだろうな...
265名無し三等兵:04/12/11 07:48:38 ID:???
小説版読まなきゃ経緯はわからんか。
266名無し三等兵:04/12/11 07:52:02 ID:???
>>261
ソリッドボディーだからね、プレスに比べりゃかなり丈夫なもんだし、
構造も簡単なオープンボルトだから、滅多な事で故障する事はないでしょ。
射撃頻度を考えたら、ガタが来る前に退役って事になるんじゃない?

>>262
ちっとは補給ってモンを考えろ。
只でさえ配備数の少ない銃の為だけに、わざわざ弾薬の補給系統を増やせってのか?
そんな事できる訳ゃねぇだろが。

>>263
作動不良の原因となるのは変形や破損とは限らないから、一口には言えないけど
プレスボディー+ローラーロッキングってのが、構造的にモロくなりやすいってのは確かだよね。
だからと言ってMP5は衝撃に弱いんか?と言われれば、必ずしもそうだとは言えないけど。
267名無し三等兵:04/12/11 08:04:29 ID:???
サブウェポンは、M1917をチューニングして(ry
268名無し三等兵:04/12/11 09:01:29 ID:???
MP5 埃にも弱かったっけな?
やっぱり、野戦には向かない銃だよな
269名無し三等兵:04/12/11 09:29:02 ID:???
すると、G3やCETMEも野戦向きで無いと?
270名無し三等兵:04/12/11 09:58:56 ID:???
とことん単純化、小型化した単発ライフルって、
そういう護身用にはどうかな。
271名無し三等兵:04/12/11 10:12:57 ID:???
自決用か?
272名無し三等兵:04/12/11 10:34:07 ID:w+9siIWc
>>266 陸自で9mm拳銃弾を使用するのはSIG拳銃と9mm機関拳銃だけで、SIG拳銃は順次なくして行くんだぜw

そんな少量しか使用されない兵器用の弾種が9mmだろうと4.5mmだろうと大差はないよw

それと、プレスボディーの応力に対する弱さは仕方ないにせよ、ローラーロック機構はヤワじゃないぞ。
しかもプレスボディーの凸凹は泥汚れにも有効だしなw

>>270 フォルクスゲヴェール以下の日本軍本土決戦用なら、そういう代物もあったが...
273名無し三等兵:04/12/11 10:38:40 ID:???
P90ってオモチャやゲームでは普及しとるな。
274名無し三等兵:04/12/11 10:56:03 ID:???
>>273
AKシリーズの、ある意味反対側を狙ったようなやつだからね
見た目も近未来風、というか士郎正宗風というか・・・
275名無し三等兵:04/12/11 11:57:18 ID:???
>262
P90を「90式拳銃」として予算を取らんといかんがな。
276名無し三等兵:04/12/11 11:58:16 ID:???
厨装備いらね。
277名無し三等兵:04/12/11 13:39:57 ID:???
FN縛りでいいじゃん。
日本とベルギーって仲悪いの?
278名無し三等兵:04/12/11 13:43:49 ID:???
折りたたみ銃床の89式小銃と機関拳銃で良し。

それとM1917をチューニングして(笑
279名無し三等兵:04/12/11 13:48:53 ID:???
M1917(S&W)をチューニングするんなら9mm機関拳銃も.45ACP仕様にした方がよさげ。
自前で撤甲弾頭でも作ってしまえば低弾速でも貫通力は確保できる。
280名無し三等兵:04/12/11 13:55:09 ID:???
>>278-279
.45ACPは国内に弾薬ストック無いかと。
新規購入なら問題無いだろうけど。
281名無し三等兵:04/12/11 15:24:12 ID:w+9siIWc
↑64式が現役引退して308弾が納入停止だから、45ACPも官公庁向けに製造してないんじゃないかな?

弾薬の製造工程では基底部(リム&プライマの入るところ)の寸法が重要で、
30-06〜308〜45ACPは同寸。同じようにP90用の5.7x28mm弾薬と9mmパラやM16系&89式用の5.56mmx45mm弾薬も同寸。
282名無し三等兵:04/12/11 15:33:06 ID:???
乱暴だな。
ケースヘッド径は似ていてもブラスカップは別物だろうに。
283名無し三等兵:04/12/11 15:47:18 ID:w+9siIWc
↑ケース長や絞りの有無/度合には差異があるものの、基底部の寸法が同じなら一番手間のかかる切削加工部分が共用出来るという事w
284名無し三等兵:04/12/11 16:39:44 ID:???
>>272
ありゃありゃ初耳。次期拳銃って決まってんの?

SIGも好きだから残念だな。P90とファイブセブン入れてFN縛りにしちゃうのもいいとは思うが。
285名無し三等兵:04/12/11 16:50:27 ID:???
>283
無理矢理な理由だなw
286名無し三等兵:04/12/11 19:48:58 ID:w+9siIWc
>>284 次期採用予定の拳銃はないw 9mm機関拳銃がSIGに置き換わるという事。

現代の歩兵にとって拳銃なんて(本当は9mm弾程度のSMGも)火力として無意味だからね。
ベストな選択はP90のような多少のアドバンテージ(一応、ヘルと防弾衣が貫通できる)を持ったモノなんだが、陸自は15年周期位遅れてるからねww

>>285 無理やり?w かなり常識的な噺なんだがww
弾薬を製造する側の立場とすれば、コストに響く切削加工ラインは なるべく減らしたいのが実情。

Kar98K用の7.92mmx57弾を生産していたドイツが世界最初の突撃銃となったMP43用の弾薬を生産する際にも、ケース長を短くした以外は同寸の7.92mmx33弾を採用したのも、この理由からだった。

日本のような超少量弾薬生産国で、30-06や308弾が作られていた時代には45ACPを生産する余力もあったが、5.56mmx45弾がメインの時代には難しい。
しかし、逆に9mmパラ弾や380ACP弾、もっといえばP90用の5.6mmx28弾も余力を持って生産できる。
287名無し三等兵:04/12/11 19:51:04 ID:???
>>263
何年か前のガン誌で、MP5Kは装薬の弱い弾を使うと作動不良起こしまくると言われてました
米軍の弾がそうだったのかはわかりませんが、米国で売られている9ミリパラは、全般的に装薬が弱いそうです
288名無し三等兵:04/12/11 19:55:24 ID:???
P90だと貫通力が高すぎて数発では半矢になるだろ。

9*39弾のコンセプトが正解さ。
289名無し三等兵:04/12/11 20:18:19 ID:???
いやそれ拳銃弾じゃないし
290名無し三等兵:04/12/11 20:26:43 ID:???
P90だって半端弾だけどな。
291名無し三等兵:04/12/11 20:33:45 ID:w+9siIWc
>>287 その側面もあるかもね。米軍はM92という遊底のひ弱な拳銃(強装弾を使うと最悪ちぎれるw)に合わせた9mmパラ弾を使用しているので、欧州のSMG用強装弾(20%のup)を標準に設計されたMP5に使用すると作動不良の原因となるかもしれない。

>>288 9mmx39弾では突撃銃サイズになってしまうw 対ボディアーマー性能とストッピングパワーの兼合いになるが...

P90は50発弾倉付きでコンパクトだし性能的にも妥当な線じゃないかな? なにより9mmパラ〜5.56mmと同寸の基底部を持つ弾薬だから、生産上の制約がないしね。
国産化しておけば、警察や海保などの文民警察組織でも使用できる利点もあるw
292名無し三等兵:04/12/11 20:35:44 ID:???
ゲーム板なりサバゲ板なりに(・∀・)カエレ
293名無し三等兵:04/12/11 20:40:31 ID:???
w+9siIWcって本物の厨だな。
294名無し三等兵:04/12/11 20:47:29 ID:???
厨房とアニヲタってP90が好きだよな。
295名無し三等兵:04/12/11 20:54:19 ID:w+9siIWc
つーかP90が出てから、他の選択肢が無くなってしまっただけの噺w
296名無し三等兵:04/12/11 20:57:59 ID:???
なるほど、デカくなり過ぎですな。
http://world.guns.ru/assault/sr3vikhr.jpg


________.  |  ・・・「P90」?
|||          | \____ ____
|||          |  )\       ∨
|||    徒  花.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´,_ゝ`)プッ  ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,) ID:w+9siIWc
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
はいよく出来ました。
297名無し三等兵:04/12/11 21:02:20 ID:???
>>296
SR3とかValもAKS-74Uの代わりとして使えそうだけどな。
射程が短いかもしれんが。
298名無し三等兵:04/12/11 21:06:16 ID:w+9siIWc
陸時も長いこと「M16系は対ゲリラ戦用の徒花兵器」と言い続けてましたが、20年経って... プッw
299名無し三等兵:04/12/11 21:10:32 ID:???
正直、実銃のデータ碌に公開されて無いから無敵だよな。

とくにゲームやマンガ世界に生きてると。
300名無し三等兵:04/12/11 21:10:41 ID:???
>296
9mmは貫通力が強いと宣伝しているけど、ここまで銃身が短いモデルじゃ流石に眉唾になるね。
301名無し三等兵:04/12/11 21:12:04 ID:???
>298
w+9siIWcそろそろ住み家に戻るように。
皆寂しがっているぞw
302名無し三等兵:04/12/11 21:14:37 ID:???
>>300
そもそも9x39は硬質の弾頭を採用した亜音速弾でっせ?
303名無し三等兵:04/12/11 21:34:08 ID:???
亜音速でも此処まで短くしてしまうと、流石に短いだろう。10cm無いぞ。
標準のは20cm位だから。
ttp://world.guns.ru/sniper/sn20-e.htm
304名無し三等兵:04/12/11 22:07:26 ID:???
ちょっと混同した。
10cmないぞ>ライフリングの有る部分
20cm位だから、銃身全部。
305名無し三等兵:04/12/11 22:10:42 ID:???
サイレンサーでむしろ初速遅くなっているよ、マヌケめ(笑
306名無し三等兵:04/12/11 22:21:35 ID:???
そういやそうか、確かに間抜けだった。
銃身が短い=初速の低下が頭にこびりついているよ。
w+9siIWcを笑えんな。

でも、笑うけど。
307名無し三等兵:04/12/11 22:34:35 ID:???
>>306
ハハハ コヤツメ
(・∀・)つ )・∀・) プニプニ
308名無し三等兵:04/12/11 23:57:23 ID:???
>>281
> 30-06〜308〜45ACPは同寸。
.308はともかく、30-06はケースの底が薄い為、.45 ACPへの転用は厳禁。

> 同じようにP90用の5.7x28mm弾薬と9mmパラやM16系&89式用の5.56mmx45mm弾薬も同寸。
5.7x28mmのベース/リム径は、.310/.310
9x19mmのベース/リム径は、.392/.393
5.56x45mmのベース/リム径は、.373/.375

0.018inch(0.457mm)しか違わない、9x19mmと5.56x45mmはともかく
0.083inch(2.108mm)も違う、5.7x28mmと9x19mmが共用できる訳ねぇだろが。

だいたい使用するプライマー自体も違う。
ID:w+9siIWc、出鱈目並べるのも大概にしろよ。
309名無し三等兵:04/12/12 00:19:15 ID:???
>308
.45ACP位ならいけるんじゃなかったかな?
.44AMPは.30-06から加工出来なかったけど、.45ACPはプレッシャーそれほど上がらないだろ?

それと、281は外側を削る事しか言ってないんだよ。
プレス用の素材が共用出来なくても、削りが共用なら良いんだとw
.30-06はフラッシュホールも違うから、外径が同じでも加工内容は異なる事も知らないようだし。

工業生産の事を何と思っているんだろうね。
310名無し三等兵:04/12/12 01:34:27 ID:???
>>309
そうですね、いわゆる.45 ACPとされる12000psi前後、
最大でも16000〜17000psi程度の古典的なロ−ドに関しては、おそらく問題ないでしょうが、
それでも万が一のトラブルを避ける為には、できる限り使用は控えた方が良いって感じですね。
厳禁というのは、ちょっと言い過ぎでした。

ID:w+9siIWcに関しては、噂噺や妄想をタレ流す前に
調べればわかる事ぐらい調べて欲しいですね。
311名無し三等兵:04/12/12 15:56:13 ID:???
>>308 >30-06はケースの底が薄い為、.45 ACPへの転用は厳禁

こいつ真性か?w 低圧弾薬の代表みたいな45ACPに転用出来ない30-06の薬莢が、44AMPの代用薬莢製作のベースになってる事も知らんらしいww
312名無し三等兵:04/12/12 16:16:42 ID:???
尚、>>308の元ネタはこちら(ハングルがお得意とはねw)
http://rifle.defence.co.kr/marion/aks/aks02.htm
313名無し三等兵:04/12/12 17:12:55 ID:???
>311
.44AMPのケースを作る際は.30-06のケースの流用はご遠慮下さい。
314名無し三等兵:04/12/12 21:49:27 ID:???
>>313 だったら、ここに言ってやれよw
http://www.44automag.com/prep/process.htm
「ポクは韓国の銃ヲタてつ、30-06の薬莢は底が薄くて危ないので使ってはいけません、45ACPの高圧にも耐えられないんてつ」ってww
315名無し三等兵:04/12/12 22:06:07 ID:???
個人サイトがソースか、お目出度い奴だな。
316名無し三等兵:04/12/12 22:23:34 ID:???
↑面白いツッコミですねw この個人サイトにも及ばないレベルの知ったか君がね〜ww
317名無し三等兵:04/12/12 23:03:10 ID:???
あぁ、こないだのID:w+9siIWcか、まだ居たの?
.30-06と.308じゃフラッシュホールのサイズが異なるから、充填した火薬の燃焼特性が変わっちゃうんだよ。

318名無し三等兵:04/12/13 07:45:02 ID:???
↑へーそうなんだ、で どれだけ穴のサイズが違うの?w
319名無し三等兵:04/12/13 09:32:52 ID:???
44 Auto Magは、ボルトヘッド/ブリーチフェイスがケースヘッド全体を覆う構造になっているので、
30-06のケースでも使用が可能というだけの事。
1911系ではそうはいかないので、.45 ACPは非推奨とされています。

それでもどうしてもそう思いたければ、勝手にそう思い込んでれば良いんじゃない?
こちらとしては、リローディングマニュアルの一つも満足に読んだ事のない(どうやら、その存在すら知らない)人を相手にしても
はっきり言って時間の無駄でしかない訳だし。
320名無し三等兵:04/12/13 09:39:21 ID:???
>>319 ずいぶんと芸の無い逃亡宣言だなw

45ACP自体が底の薄い薬莢で装薬を増やしすぎると危険だという事も知らないのね...
で、フラッシュホールのサイズについてはスルーですかww
321名無し三等兵:04/12/13 10:05:49 ID:???
>>320
あのなぁ…、そんな当たり前の事まで書かなきゃいかんのか?
それと、.308も30-06もボクサー型のラージライフルプライマーを使用している事は知ってますが、
フラッシュホールのサイズまでは私は知りません。
それは>>317に聞いて下さい。

それで、
> 同じようにP90用の5.7x28mm弾薬と9mmパラやM16系&89式用の5.56mmx45mm弾薬も同寸。
という出鱈目な発言に関しての、説明or屁理屈はまだですか?
322名無し三等兵:04/12/13 10:21:41 ID:???
ああ、翻訳エンジンのお陰で>>312の発言の意味がようやくわかりました。
あなたはケースサイズに関する、まともな資料を持ってないんですね。

私が資料にしているのは↓コレです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0873496051/250-7252617-6901823
オススメですよ。
323名無し三等兵:04/12/14 12:59:21 ID:???
ああ、そうそう>>ID:w+9siIWc。
できるならで良いんだけど、
> 陸自で9mm拳銃弾を使用するのはSIG拳銃と9mm機関拳銃だけで、SIG拳銃は順次なくして行くんだぜw
> 次期採用予定の拳銃はないw 9mm機関拳銃がSIGに置き換わるという事。
という発言の、あなたが言うところの元ネタとやらを示してくれないかな?(最低限、そう信ずるに値する物を)

陸自が公表している、9mm機関けん銃の調達量は
平成11年度が、70丁
平成12年度が、100丁
平成13年度が、13丁
平成14年度が、56丁
平成15年度が、27丁
平成16年度が、0丁

コレじゃどう見ても、あなたが言う様に
> 9mm機関拳銃がSIGに置き換わる
とは、到底思えないんだけど。
324名無し三等兵:04/12/14 13:18:57 ID:???
あ、ごめん。
平成17年度も、概算要求はもう公表されてるんだった。

平成17年度の陸自に於ける、9mm機関けん銃の調達予定量は0丁。
と言うより、リストから9mm機関けん銃の名前が消えました。

↓こちらの30ページ目にリストがあります。
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2005/gaiyou.pdf
325名無し三等兵:04/12/14 19:10:01 ID:???
というか9mm機関けん銃って9mmけん銃の後継じゃないし。
326名無し三等兵:04/12/15 08:18:11 ID:???
↑調達したは良いが、重くて時代遅れなのに気づいて追加購入を止めちゃったんでしょうw

同じ用途なら、やっぱりP90がベストww
327名無し三等兵:04/12/15 14:36:10 ID:???
アニヲタ向けの玩具なんかいらないから
UMPでいいよ。
328名無し三等兵:04/12/15 16:02:51 ID:???
9mmパラならミネベアのSMGと同じ、意味ないじゃんw
もっとも、ミネベアよりH&Kの方が安いのは間違いないww
329名無し三等兵:04/12/15 22:42:54 ID:???
H&K-G36を制式にして、短いのがいる用途のときはG36Cを
使えばいいじゃないか。
330名無し三等兵:04/12/16 00:14:10 ID:???
>>329
米陸軍がXM8システムでやろうとしている事は、モロにその路線だね。

SAW的な物からPDW的な物まで、同一コンポーネントのバリエーションで対応できるようにする事で、
製造・補給ラインの簡素化や兵員の訓練の一元化を行い、コストの圧縮と補給の容易さを実現する。
理屈だけで言うなら、非常に現実的な判断。

ただ実際にやろうとすると、既にある物をどうするのかとか、
全くの新規にそれだけの物やシステムを導入する為の莫大なコストとか、
銃に何かしらの問題が発見された時、最悪の場合その影響が全ての銃に及ぶとか、
問題は色々あって、実現は中々難しいんだろうだけどさ。
331名無し三等兵:04/12/16 04:36:54 ID:???
↑G36は現時点でベストな選択だが、89式もかなり良い線を行っている。
89式のショートカービンを作れば問題解決とも思えるが?
332名無し三等兵:04/12/16 11:00:34 ID:???
確かに全く新しいものを採用しなくても
89式カービンを作るだけで
G36シリーズみたいな運用ができるな。
333名無し三等兵:04/12/16 13:11:46 ID:???
↑64式は太平洋戦争中の設計を引き継いだだけの製品だったから、ちょっとダメっぽかったので89式には期待していなかったけど、もしかして世界水準で輸出も可能な位の完成度じゃないかな?

あとはポリマーでのフレームが作れるかどうかだけど、日本はエンプラ最先端国だからね。期待できそうw
334名無し三等兵:04/12/16 19:58:37 ID:???
そこで89式ブルパップですよ、打倒F2000!!
335名無し三等兵:04/12/16 21:19:25 ID:???
陸自では左利きの射手っていないのかな? 輸出しない前提なら左右排莢切り分けの問題も無視できるかな...
336名無し三等兵:04/12/16 21:31:57 ID:???
>>335
夏頃だったか、TVで西方普連だかどこだかの訓練の様子を流してたとき、
市街戦や屋内戦闘では必須と、89式を左右に素早くスイッチする練習を紹介してた。
ブルパップじゃそういう使い方できないよな。F2000とかは別として……
337名無し三等兵:04/12/16 21:36:27 ID:???
そうなると、やっぱし89式のショートカービンだね。
338名無し三等兵:04/12/17 16:23:51 ID:???
M4にショットガン付けたんかいな
ttp://www.rdecom.army.mil/rdemagazine/200401/itf_ardec_shotgun.html
339名無し三等兵:04/12/17 18:19:36 ID:???
接近戦では最強だろうが...
340名無し三等兵:04/12/17 18:36:01 ID:???
素人考えなんだが強度とか大丈夫なのかしら。
グレネードとかよりも反動はでかいんじゃと思うんだが。
341名無し三等兵:04/12/17 18:38:36 ID:???
>>338 ひょっとしてブローフォワードかな? どっかに詳細出てないかの〜w
342名無し三等兵:04/12/17 19:14:06 ID:???
マスターキーだな。
結構前からあるよ。
343名無し三等兵:04/12/17 19:20:33 ID:???
Knights Armament のマスターキーはポンプアクションだったと思うけど、
>>338 のはセミオートなんだろうか?
344名無し三等兵:04/12/18 07:24:13 ID:???
マスターキーはポンプだね。
http://www.civiliangunner.com/images/M4/knights_master.jpg

>>338 のはセミオートっぽいが、どんな作動機構なのか興味深々だ。
345名無し三等兵:04/12/19 22:03:01 ID:???
OICWは10ゲージショットシェルは撃てる、または
専用ショットシェルもあるのかな。
あれの下にさらにショットガンをマウントする、なんて
考えたくもないぞ。それぐらいならFN−MAG持つ。
346名無し三等兵:04/12/19 22:07:11 ID:???
別にわざわざOICWに付けんでも、分隊の他のヤツに
XM8+ショットガンを持たせるか、背中に一本しょってれば済む。
347名無し三等兵:04/12/20 02:30:06 ID:???
>338
ショットガン部についてる縦の棒はフォアグリップ兼ボルトを動かす奴(名前失念)か?
348名無し三等兵:04/12/20 06:56:09 ID:???
>>347
ただのボルトハンドルだよ。
XM-26 LSSはボルトアクション(手動)だから。

基本的にはマスターキーシステムをボックスマガジン化する事で
小型軽量化+装弾数の増量+マグチェンジの容易さを実現したものと考えれば良いかと。
349名無し三等兵:04/12/20 12:19:39 ID:???
ボルトアクションか 構造は単純だな
M4を撃つ時はあのハンドルを握るんだろうな

XM-26 LSS か
http://world.guns.ru/shotgun/sh28-e.htm
350名無し三等兵:04/12/20 13:19:27 ID:???
ボルトハンドルが回転するスペースはどこにあるんだろ? 上面はレールがあるから
そっちには回せないし。

仮にあのハンドルを前進後退させるだけで開放閉鎖が行われるとしたら、ボルトアクション
というより変形ポンプアクションというべきものな希ガス。
351名無し三等兵:04/12/20 20:15:12 ID:???
突入のたびに数発各種グレネードを撃ち込んでから切り込む といった活用法も
352名無し三等兵:04/12/21 00:48:39 ID:???
>>350
ボルトアクションって言うと、モーゼル式のターンボルト方式が有名ですが、
その他に、ストレートプル方式っていうのもあるんですよ。
(有名どころだと、Steyr-Mannlicher M1895とか、Schmidt-Rubin K31、最近だと、Blaser R93がそう)

ヨーロッパの方ではそれなりに需要があって、
一応、ターンボルト方式より速射時の操作性に優れるって触れ込みですが、
実際には言うほどの差は無いようです。

XM-26 LSSの場合は、速射時の操作性と言うよりは
閉鎖の確実性と機関部の小型化の目的で採用されたように思われます。
353名無し三等兵:04/12/21 02:46:13 ID:???
>>352
自分は Blaser R93 のストレートプル方式をこのページで知ったです。
http://taka25th.cathand.com/newpage339.htm
パーツの写真が多くていい感じ。
354名無し三等兵:04/12/21 10:52:51 ID:???
>352-353
なるほど。勉強になります。
しかし、ターンボルト形式でも(頑住吉氏言うところの「あやつるカーブ」を彫った)
ボルトキャリアーにハンドルを直付けすれば、ストレートプル式より単純な構造になる
ような?

検索してみたところブローニングBPRがそういう構造になっているようですが、XM26に
関しても同様なのではと推測していました(>349のサイトでprobablyの但し書き付き
でターンボルトの可能性が示唆されていたため)。
355354:04/12/21 11:17:16 ID:???
失礼しました。ターンボルトでもBlaser R93のようなロックを行うボルトでもストレートプル
形式には変わりないんですね……うああ恥晒してしまった。

ttp://world.guns.ru/rifle/rfl15-e.htm
XM26のボルトまわりはBlaser R93よりもこちらに近いようですね。
356名無し三等兵:04/12/21 22:42:55 ID:???
3派知識歩兵銃の重さって何kgなのでしょうか?
357名無し三等兵:04/12/21 23:08:52 ID:???
358名無し三等兵:04/12/23 13:51:13 ID:???
FNP90の45ACP用があったら売れると思う?
359名無し三等兵:04/12/23 17:40:03 ID:???
↑絶対売れないw
360名無し三等兵:04/12/23 17:54:39 ID:???
UMP-45があるだろ
361名無し三等兵:04/12/23 22:57:05 ID:???
もっと軽くてコンパクトなAS Valや9A-91もある品。
362名無し三等兵:04/12/24 15:54:42 ID:vc6AWcmG
中国の95式歩槍ってどれくらい配備されてるの?
一部エリート部隊だけ?
363名無し三等兵:04/12/24 18:33:58 ID:???
↑中国が参加した国連平和維持部隊が持って行ってたやつかな?

こうして見ると結構サマになってるw
http://army.news.tom.com/army/1022/2004/4/16-50219.html
364名無し三等兵:04/12/24 20:24:45 ID:???
OICW(XM29),OCSW(XM307)って今どうなってるの?
OICWはぽしゃったとかOCSWと同じ25mm弾を使うことになったとか、
カービンがつかない25mm連発グレネードランチャーとしてXM26が
研究中だとか情報が錯綜してる。
365名無し三等兵:04/12/24 21:28:11 ID:???
>>363
それ平和維持軍なの?要人警護じゃない
366名無し三等兵:04/12/24 22:19:46 ID:???
>>363
自分は香港映画を連想してしまった。
逆さにくくりつけてる予備マガジン、リップをテープで塞いであるけど、
あれだとマグ交換に余計に手間がかかっちゃうんじゃないだろうか。

>>364
上で出てるショットガンも XM26 だね? よくわからぬ。
367名無し三等兵:04/12/24 23:04:25 ID:???
間違い、セミオート連発25mmグレネードはXM25.

でも中国のブルバップも萌えるな。
まあ左利きには使えない、本質的にはFA-MASと
同世代だと思うけど。
本当に使えるブルバップはFN-F2000だけだよな。
368名無し三等兵:04/12/24 23:15:09 ID:vc6AWcmG
輸出用に5.56にした97式ってのもあるけど買う国ねーだろーなー
369名無し三等兵:04/12/25 00:48:25 ID:???
雑誌でカラシニコフ氏のインタビューを読んで、氏が近年設計したAK-100に興味が涌いて
色々とネットで情報集めたんだが、プロモ映像で3階から落としたAK-100を拾い上げて撃ったり、
走行中の車から落下させ、それを後続するバスに轢かせてからすぐにフルオート射撃させたりと
最近のプラスチック多用の小銃にできそうにないことばかりで驚いた。
ttp://club.guns.ru/eng/ak100.htm 参考
370名無し三等兵:04/12/25 01:55:52 ID:???
金属プレスだろうが強化プラスチックだろうが設計段階で考えられている所まで構造は
耐えるし、それ以上の力を加えれば壊れるのは同じと思うんだが。
AK-100シリーズの筐体が軽い割に頑丈というのは否定しないよ?
371名無し三等兵:04/12/25 02:53:05 ID:Jnet2Syz
>>本当に使えるブルバップはFN-F2000だけだよな。

いいや AUGだけ。
372名無し三等兵:04/12/25 03:11:48 ID:???
>>371
以前、Gun誌でアメリカの射撃場のレポがあったけど、そこのオーナーがAUGをジャムし易いと評価してて、
実際に撃ってみたらジャムったという内容だったが。
オーストラリア海軍の展示品を持ってみたことがあるが、照準スコープが東京マルイのエアガンより粗悪な
ものだった。
373名無し三等兵:04/12/25 04:18:07 ID:???
30年前のデザインにチープとケチつけてもなんも始まらん
374名無し三等兵:04/12/25 06:43:54 ID:???
>>369 AK100系は良いよね。AKの完成された構造をそのまま受け継いでくれてる。
陸自がテストするならガリルかAK101になるだろうけど。M16用マガジンを使えるアダプタって出してるのかな?

>>370 現在ならポリマー系のフレームの方が強度はありそうだが、AKの構造だとポリマー化するメリットは少なさそうだなw

>>372 AUGのサイトは軍用銃としては合格点だろう。アフリカでも実戦使用されてるし、ジャムの噺はどこら辺が問題だったんだろうか?
375名無し三等兵:04/12/25 12:38:07 ID:???
>>301
FN-F2000はコンバットプルーブンされていない以外、
何か欠陥見つかってる?
376名無し三等兵:04/12/25 12:47:48 ID:???
そういえばノルウェー軍とスロヴェニア軍がF2000を試験採用してたな。
導入が決まったのかはわからんが、
377名無し三等兵:04/12/25 17:20:27 ID:???
>何か欠陥
ぽとぽとっとおちる薬莢
378名無し三等兵:04/12/25 20:09:49 ID:???
ぽとぽとっとおちる薬莢? それって弱装弾なんじゃ?w
379名無し三等兵:04/12/25 22:17:18 ID:???
ぽとぽとって・・・もともとそういう風に排莢するように設計されているんだが。

AUGの欠点
発射ガスがバレルの下か横から前方に発射と同時に噴出すので可倒式グリップやトリガーガードを必ず握らないと手に穴があく。
380名無し三等兵:04/12/26 00:14:15 ID:???
で、F2000の欠点は?
381名無し三等兵:04/12/26 00:56:51 ID:???
AUGの欠点。
フラッシュサプレッサーがチューリップ型で、ブッシュ内を通ると草がひっかかることがある。
同様の問題が初期のM16にあったため、M16A1で改修された。

サバゲの例を出すのは問題だが、俺がサバゲでAUGを使った際、ブッシュ内でえらい苦労した。
382名無し三等兵:04/12/26 06:04:15 ID:???
>>もともとそういう風に排莢するように設計されているんだが。

そうです。雪んなかに銃口垂直自由落下で投げ込んだら絶対に救いようがない設計がもはや欠陥なのです。
383名無し三等兵:04/12/26 08:43:03 ID:???
>>379 ガスピストンのAUGで発射ガスが噴き出す?
もしかしてフラッシュハイダーの部分を言ってるのかな?w そんな部分握って撃つ香具師はいないよ。

>>382 >雪んなかに銃口垂直自由落下で投げ込んだら絶対に救いようがない

これも良く分からん噺だな? で、排莢がぽとぽとってのは欠陥なの?ww
384名無し三等兵:04/12/26 09:55:38 ID:???
>>383
AUGのガスレギュレーター部分というのは、フォア(バーチカル)グリップの基部直上銃身の右側に有り、
作動用にガスパイプに導いた発射ガスの一部がプラグ部分より噴出する、
この為ガスレギュレーター直下に手を添えると高温高圧の火薬ガスに触れ、発射ガスにより穿孔する可能性がある。

またF2000の薬莢排出動作は、薬莢が排出されるまでに排出導管に数発滞留する様になって居り、
その為排莢口が何らかの理由で塞がれると致命的な作動障害と成り得る、と言うのが理由だと思われ。
385名無し三等兵:04/12/26 14:18:25 ID:???
FNがそういうことを考えずにあんなシステムにしたとは思えないのだが。
FALもFNCも信頼性は一級品だったのだから、そのブランドを受け継ぐ以上は
信頼性も十分高いはずでは。
排莢口は排莢時以外ふさがっているとか排出導管詰まり対策は
十分あるのでは?それが使えるレベルでないなら、P90の下方排莢
システムを選んだだろうし。
386名無し三等兵:04/12/26 19:55:25 ID:???
>>384 気になるのでAUGのガス漏れについてググってみたが、どこにも出てこない。
よかったら、詳細ソースを教えてくれ。
387名無し三等兵:04/12/26 21:41:40 ID:???
>>386
>>384の話はだいぶ前のGun誌のAUG特集で見た。タークかジャックのどちらか。
多分ジャックの記事じゃなかったかと思う。
388名無し三等兵:04/12/26 23:20:55 ID:???
>>385
下方排莢ってどっからひねり出す気なの?
389名無し三等兵:04/12/26 23:30:26 ID:???
>388
ttp://world.guns.ru/smg/fn_p90_1.jpg
親指付け根の入る穴の少し後ろ、ストック下部に穴開いてるっしょ。
ブレンガン同様に上方から給弾してそのまま落としてやるだけよ。
390389:04/12/26 23:34:40 ID:???
>388失礼した。 P90の話じゃないのね。
391名無し三等兵:04/12/26 23:44:52 ID:???
>>388
P90は弾倉が機関部の上に位置するので、薬莢は遊底下部方向へ抽筒され機関部下方に排出される
F2000で下方排莢構造を取ろうとすると、従来型弾倉ではボルトキャリアに対し弾倉を左右いずれか配置しなければならず
それでは完全左右互換という設計思想が崩れてしまう、ただしマガジンの挿入位置と排莢位置を左右いずれかで選択出来る
マルチポジションフィード機構が少ない工数で実現可能なら或いは、コンベンショナルブルパップでありながら
しかもP90同様下方排莢という、理想的な機構が出来る可能性が有る。
392名無し三等兵:04/12/26 23:49:08 ID:???
ブレンガンみたいなレイアウトならF2000でも下方排莢できるが・・・
両側面に光学サイトつけます?
393名無し三等兵:04/12/27 00:05:36 ID:???
銃身に対して直角(もしくは斜め横)に可動するボルトで、マガジン挿入位置と排莢方向を
両方とも下に配置することができないもんかと妄想してみたり。
機関部が横に分厚くなってしまいそうだが。
394名無し三等兵:04/12/27 00:47:42 ID:???
それならふつうに排莢口にカバーつけて下に誘導すりゃいい
395名無し三等兵:04/12/27 00:51:52 ID:???
つまり自衛隊のように薬莢回収袋を付ければブルバップでも左右気にしなくて良いと。
396名無し三等兵:04/12/27 13:11:40 ID:???
>>387 サンクス Gun誌のDBで検索してみよう。

>>393 アプローチ&目的は異なるがG11のボルト動作がそうだったねw
397名無し三等兵:04/12/27 14:04:01 ID:???
>396
ttp://world.guns.ru/assault/g11_feed.jpg
これか。今見るとターンテーブル経由の給弾とかP90に近いような。G11はターンテーブル
が薬室を兼ねるってのが無茶だが(リボルバー並みのシーリングにしかならんのでは?)。

確かどこかにボルトが左右方向に丸ごと動くマシンガンだかがあったはずなんだけど。
398名無し三等兵:04/12/27 22:42:22 ID:???
>>392
望遠鏡の延長のような機械的な光学サイトではなく、
横などにカメラを置いて(マガジンの後ろになる)接眼部に
コンピューターで処理された画像を送るシステムなら
それで十分やれるな。
もちろん電池が切れたら使えないけど。
399名無し三等兵:04/12/28 21:04:38 ID:???
○やっぱりちゃんとしたアイアンサイトがないと安心できない
○命中率より信頼性だ
○どこでも部品が調達できないとね
○めんどくさい勉強はいやだ
○電池なんてお断り!
○やっぱり威力がないと
○銃は木と鉄でできているもんだ、プラスチックなど邪道

という方はAKMをどうぞ。
400名無し三等兵:04/12/28 23:13:32 ID:???
総合的に考えるとP90の発展型で5.56mm使用型を開発したほうが
ある意味無難だったのではないか?
どう考えてもF2000のデブ加減も排夾機構も無意味にしか思えん
401名無し三等兵:04/12/29 00:12:12 ID:???
>>400
P90はあくまで、小銃とSMGの間にある兵器。
あのマガジンは交換に手間かかるし、マガジン自体が大きいため小銃の代替はできない。
402名無し三等兵:04/12/29 00:35:19 ID:Icn/dT8T
マガジンといえばG11の弾倉はまるで木刀で
それをマズルローダーみたい真正面からぶちこむ
dでも代物でしたがあれでもまじめな西独連邦軍向け試作小銃。
「ミスター・栗栖」参照
403名無し三等兵:04/12/29 01:05:29 ID:???
マガジンの交換に手間かかるのはブルパップの宿命だよ
404名無し三等兵:04/12/29 02:34:39 ID:???
>>403
AUG程度なら、M16用のマガジンポーチで携行可能だし、交換の手間も少々手間取る程度。
ただ、P90のマガジンでかすぎ。G11もアレ。
405名無し三等兵:04/12/29 05:35:22 ID:???
P90を5.56mm仕様にするとしたらマガジン寸法からボルト回りからほとんど新規に設計
し直す必要があるんじゃないか?
しかも5.7mmモデルに対してすら大型化、重量増加はほぼ確実に避けられないはず
(マガジンの関係で横方向にかさばり、さらにボルトにロック機構の追加)。P90ですら
下手な軽量モデルのアサルトライフル以上の重量があるんだし、5.56mm化は無難どこ
ろの騒ぎじゃない悪寒。
406名無し三等兵:04/12/29 07:44:52 ID:???
ストレートブローバックでいいわけもなく中身は新規設計に決まってるだろ。
ただね、ケース全長ぶん幅がのびてもコンベンショナルなレイアウトで無意味にデブいF2000よりかは
微妙にSAWに近いファイヤーパワーがもたせれる可能性があるぶんだけ差別化できて受けがいいんではねえかと。
だがだがその現用じゃ長すぎるマグがじゃまだっていうわけ?
そんなんなら短いのでも使えるようにつくりゃいいじゃねえかな
407名無し三等兵:04/12/29 09:19:59 ID:???
マグの長さはどうとでもなるからいいんだが、P90のマガジンは給弾口部分の作りが心配。
408名無し三等兵:04/12/29 09:26:17 ID:???
弾が五十発入れば、それだけ重くなります。
あとM16(今後はG36?)マガジン互換も
現代の銃には必要では。
409名無し三等兵:04/12/29 10:26:01 ID:???
P90は独自弾種から開発を始めた存在なので、機構/構造がアレでまとまっている。

5.56mmx45弾を使用するには最初から向いていないので、一般兵科では大人しくAK101、G36、89式を使用するようにw
410名無し三等兵:04/12/29 11:31:24 ID:???
>>5.56mmx45弾を使用するには最初から向いていないので
何を根拠に不向きと仰せられとるか不明ですよね。ぜひ詳しくヨロ。
411名無し三等兵:04/12/29 13:34:37 ID:???
P90の設計思想全体がSS109に設計変更し難い要素を持っているから、
短小弾薬以外ではあのレイアウトでまず人間工学的には合理的にまとめるのは困難だ。
まだしもG3系列の機関部を上下反転し、キャリングハンドルの高さになるヘリカルフィードマガジンの方が
将来的には有望だと思う、ビジュアル的にはでかいバイゾンや長いキャリコM950のような方向性だね
キャリコ方式ならマガジンはストックの中に、機関部はコンベンショナルに配置出来る(まあ弾倉交換の問題は残るか)。
412名無し三等兵:04/12/29 13:38:53 ID:???
銃の中身には全然詳しくない素人の考えなのだが、単純に弾が長くなる→銃の幅が広くなる
ってのは問題ではないのかしら?
413名無し三等兵:04/12/29 13:52:56 ID:???
弾薬が長くなると、たとえばSS109(5.56mmNATO)にする場合、弾薬そのもののテーパーに対応し、
湾曲した弾倉に設計しないと作動不良の原因になることがあります
またSS109の弾倉はAR-15系列との互換性を持たせる事が設計上の制約になるため
F2000でもあのようなコンベンショナル・ブルパップレイアウトにせざるを得ない事情が有ります
銃本体の幅が広くなる事は運用上、問題視される事はないですが矢張り使いづらいのではないかと。
414名無し三等兵:04/12/29 14:50:19 ID:???
>>410 P90&SS193(5.7mmx28弾)は9mmパラ弾使用SMGの対ボディアーマー/ケブラーヘル貫徹能力の限界を越える目的で、SS109(5.56mmx45 NATO弾)のケース長を短縮する事アプローチ(MP43/Stg44用の7.92mmx33弾と同じ発想)で開発された。

その結果、SS193はSMGの会敵距離内での高弾速&弾道低伸性を実現し、強力な拳銃弾程度に抑えられたプレッシャーによってSMGとしては一般的なシンプルなブローバック方式での動作を可能とした。

また、P90は(評価の別れる部分ではあるが)特殊な回転スロープ構造を持つ50連マガジンが採用されており、携帯性を犠牲にせず大弾量を実現している。
http://www.civiliangunner.com/images/P90-mag.jpg

こういった特徴を持つP90を同じ形態でSS109(5.56mmx45 NATO弾)用に再設計する場合、幅が広くなるのは勿論 SS109のプレッシャーに耐えられる遅動ブローバック系の動作機構を新規にデザインする必要が出て来る。

とはいえ 全く不可能な訳ではないので、FN社の方針如何だろうが...
415名無し三等兵:04/12/29 18:32:43 ID:???
で、FNはF2000(ブルバップ形式の5.56mm+40mmグレネードのコンボ)を作ってるから
P90の5.56mm化はそもそもありえない、と。
F2000が失敗したら今度は連中どんなアイデアでくるんだろ?
416名無し三等兵:04/12/29 18:34:43 ID:???
そういえばP90のマガジンって弾込めが普通のマガジンに比べてし辛くねえ?
417名無し三等兵:04/12/29 19:49:01 ID:???
>>415
正規軍は選ぶところはG36、独自開発できるところは自分の、
非正規戦はAK47という状況が予測可能な未来は続くと思う。

素材の、現在の科学では想像不能な革命的な進化がない限り、
G36以上の銃は作りようがない。
OICWも失敗したし、あれは元々どこでどう使うかわからない銃に
繊細で有限な電池を使うコンピューターシステムを載せようという
無茶な企画だった。大規模な戦争も考えられないから、軍事開発費は
減ることがあっても増えることはないだろうし。
G36の次の世代の歩兵用小火器はもう誰も考えられないだろう。
漏れが百まで生きても、その時も多分G36かそれに近い銃を使ってるよ。

また、世界的に多くの国が小銃を独自開発しているから、FNや
イズマッシュの製品が昔のように多くの国でライセンス生産される
ことはもうないと思う。歩兵用ライフルで世界市場を支配できるのは
H&Kだけだろう。
418名無し三等兵:04/12/29 20:19:16 ID:???
そうか゚o゚)、テーパーかかった5.56mmアモじゃターンテーブルも直角弾装も問題ありだな。
でもでもM16系のNATOスタンダードマグと交換性もたせなくてもいいんでないか?
HKM8もいずれはそのM16規格のプラ製マグに換装するかとおもっていたが
結局あの1.3倍の厚みあるG36規格マグでいくらしいからな、
419名無し三等兵:04/12/29 21:23:54 ID:???
>>414
5.7×28mmはSS190ではなかったかな?M193と混同しているかも。
420名無し三等兵:04/12/29 21:39:26 ID:n/o7oF3+
↑失礼、SS190が正しい。
http://www.fnmfg.com/lawenf/ss190/ss190.htm
421名無し三等兵:04/12/30 09:36:17 ID:???
G36に欠点は?
422名無し三等兵:04/12/30 10:15:13 ID:???
人間殴りつけたら絶対砕ける貧相な重課
423名無し三等兵:04/12/30 16:08:06 ID:???
G36は、軽い、ジャムりにくい、スコープ内蔵、高い命中精度、割と安価、
などこれといった欠点がなさげ。でも、>>422のようにモノ殴ったら砕けるかもw
でもまあ一応強化プラスチック樹脂だし耐久性はそこそこいいかと。

なによりデザインが素晴らしくいいんじゃないかな(人によるがw)
424名無し三等兵:04/12/30 19:00:40 ID:nxGkRZVS
G36に決定的な欠陥はなさそうだというのが、大方の意見だろう。

現在の技術水準でのポリマーフレームは、温度に対する耐性を除けば鋼板プレス製のフレームよりもあらゆる点で優れているといえる。

徹底的にプルーフされた既存技術だけで作られた製品を選択するなら、AK100系や89式/M16系でも良い訳だしねw
425名無し三等兵:04/12/30 19:06:06 ID:???
>欠陥
キャリハン固定してる+ネジ
426名無し三等兵:04/12/30 19:10:23 ID:???
>現在の技術水準でのポリマーフレームは、
 温度に対する耐性を除けば鋼板プレス製のフレームよりもあらゆる点で優れているといえる。

質感が銃って感じしないにょ
427名無し三等兵:04/12/30 19:14:36 ID:???
じゃあG36とSIG550系が互角で最高、ということでファイナルアンサー?
428名無し三等兵:04/12/30 19:23:45 ID:???
Sg550が世界最高だとはイチィロウ以外だれもいってない
429名無し三等兵:04/12/30 19:45:52 ID:???
XM8の、SOF (Special Operations Forces) Combat Assault Rifle (SCAR) バージョン?
詳しくないんでよく分からん。

ttp://www.strategypage.com/gallery/articles/military_photos_2004122822.asp
430名無し三等兵:04/12/30 19:51:32 ID:Fzv6sFL4
>>428
マルイの宣伝文句にも「シールズ隊員が自費で購入する。」とあった気がする。
431名無し三等兵:04/12/30 20:02:32 ID:???
公式にscar プログラムに選ばれるFN HERSTAL
FN HERSTAL はscar プロトタイプが米国の特別運転命令 (米国SOCOM) によって
競争相手の分野から完全な, 開いた競争を 通した公式に選ばれ,
IDIQ (不明確なdelivery/indefinite の量 ) の契約を与えられた
発表するために喜ぶFY-2005. のために資金 を供給される
FN のscar 武器の系列である FN HERSTAL が地面から満たすまで厳しいUSSOCOM の条件を設計し ,
造った。それは射撃統制装置を備えた擲弾発射筒モジュールと 同様, 5.56 (傷つけライト)
そして7.62 の(傷つけ重い) 口径で 利用できるライフルの異なった変形から, すべてに成っている
Scar 指定されたオペレータテスト されたオペレータ及び選ばれたオペレータだった。
この段階で, プ ロジェクトは住所米国SOCOM の条件に完全に専用されている 。

432名無し三等兵:04/12/30 21:53:23 ID:???
配備もされてないH&K-XM8のバリエーションをFNが作ったのか
433名無し三等兵:04/12/30 21:53:49 ID:???
>>429
FNのSOCOM向けカービンらしい。
部分的にFNCっぽいけど新設計かね?
ストック周りはXM−8風か?
434名無し三等兵:04/12/30 22:15:22 ID:nxGkRZVS
>>425 キャリーハンドルとスコープが一体化している以上、仕方ない構造だろう。
逆にスコープが交換できない構造の方が悲劇的だ。

>>426 プレスと溶接で出来たG3系を初めて見た人も同じような事を言っていたが...
世の中 馴れとは恐ろしいものだ。64式から89式に変わった時点ではプレス成型製品は一般化していて大した違和感もなかったが、70年代にAR18をテストした陸自幹部は「まるでオモチャ」と言っていたらしいw
435名無し三等兵:04/12/30 22:16:56 ID:???
>>429
HKのG3バリエーションかとおもたョ。
436名無し三等兵:04/12/30 22:26:34 ID:???
>>マルイの宣伝文句
その逸話のでもとはSiGアームズにいけばわかる
437名無し三等兵:04/12/30 22:53:26 ID:???
>>429 訳はかなり適当。英語は苦手ダ。

 昨年、合衆国特殊作戦司令部(SOCOM)は SOF(特殊作戦部隊)コンバット・アサルト
・ライフル(SCAR)の仕様を発表した。当時の合衆国陸軍は新型アサルト・ライフルで
ある XM-8 を開発中でもあったため、SOCOM もその要求にあわせた改修仕様の XM-8 を
採用するだろうと考えられていた。
 しかし、SCAR の要求は XM-8 とはやや異なるものだった。まず、SCAR はバレルと
レシーバの迅速な交換が可能でなくてはならない。5.56mm や 7.62mm(M-14 および米軍の
機関銃で使用される大口径弾薬)、短 7.62mm(AK-47用)を撃つことができるようにする
ためである。さらに、SCAR は XM-8 よりもなお頑丈で信頼性の高いものでなくてはなら
ない(生産コストも高くつく)。
 その結果、XM-8 はベルギーのメーカーである FN Herstal の特別仕様の銃器に敗れる
こととなった。

 SCAR は、実際にはライト・バージョン(5.56mm)とヘビー・バージョン(7.62mm)と
いう二つの異なるライフルからなる。この銃の発注数は最高で 155,000 挺になると
予想される。
(ライト・標準型 84,000 挺、ライト・近接戦型 28,000 挺、ライト・狙撃型 12,000 挺、
 ヘビー・標準型 15,000 挺、ヘビー・近接戦型 7,000 挺、ヘビー・狙撃型 12,000 挺)

 こうした間にも、合衆国陸軍は他の全ての銃器メーカーに、現在の Heckler & Koch
XM-8 に対抗する銃を提案する今一度の機会を与えている。これは公式採用決定と大量生産
が遠い話ではない事を示している。しかし、全兵士を XM-8 で再装備するには数十億ドル
かかると予想されており、陸軍高官や国防省の全てがこの出費に賛同しているわけではない。
 来年には決定がくだるだろうが、仮に陸軍が XM-8 を導入しない事になったとしても、
SOCOM のほうは SCAR を手に入れる事になるだろう。
438名無し三等兵:04/12/30 23:09:47 ID:???
という話でしたがその結末の行方はUMPと同じこととなるのでしたチャンチャン
439名無し三等兵:04/12/30 23:12:43 ID:???
6.8oSPCは一切登場しないんでつね
440名無し三等兵:04/12/31 11:55:26 ID:???
SCARが米全…いや、下手をすると陸軍はXM8、海兵隊は
SCAR、空海軍はM16というわけのわからないことになるかも。
441名無し三等兵:04/12/31 11:58:25 ID:GmR2YBRP
みんなG36で統一すりゃ良いのにw
442名無し三等兵:04/12/31 12:00:23 ID:???
ところで、Gun誌のレポーターだったJackたくぼ氏はどこへ行ってしまったの?
443名無し三等兵:04/12/31 18:13:21 ID:???
>>海兵隊はSCAR、空海軍はM16
どっからそういう話がでてくんの?SOCOM向けだといっておろうが。
444名無し三等兵:05/01/01 07:37:24 ID:???
>>434
スコープならキャリハンの上に乗せたりとか、キャリハン取り外して
G36Cで使ってるピカティニーレールのやつ付ければいいじゃん。
445 【大吉】 ←中吉以上なら自衛隊G36導入  【767円】 ←G36の価格:05/01/01 18:32:04 ID:9n4AukUH
 
446名無し三等兵:05/01/01 19:05:43 ID:ljK5eDiO
>>445

安いなオイ。
100万丁くらい買えそうだ(w
447名無し三等兵:05/01/01 19:26:50 ID:9n4AukUH
おれも買うぜ!G36!!!だってかっこいいんだモン
448名無し三等兵:05/01/01 19:47:17 ID:???
最近は映画にもよく出てるな。
449名無し三等兵:05/01/01 19:52:49 ID:???
USぽりこ向けで1100〜1300ドル
450名無し三等兵:05/01/01 20:25:09 ID:9n4AukUH
>>448
バイハザに出てたのは知ってるが、
ほかに出てる作品があったら詳細希望。

>>449
G36って思ったより高いな。
451名無し三等兵:05/01/01 20:59:06 ID:???
>>450
確かトゥームレイダーが最初。
その後マトリックス2、コラテラル、AVP。
他にもあったと思う。
452名無し三等兵:05/01/02 04:47:56 ID:???
ザ・ワンとかソードフィッシュとか
地味めなやつでウィズリースナイプスのスナイパーとか
ガンカタとかw
453名無し三等兵:05/01/02 19:21:13 ID:???
↑トゥームレイダーの石像モンスターをG36でバラすシーンはストーリーに関係なく面白かったw
454名無し三等兵:05/01/03 13:58:42 ID:???
>450
UMPとほとんど同じだったと記憶しているが。
あとttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/g36.htm
455名無し三等兵:05/01/03 20:13:59 ID:???
バレルとレシーバーの迅速な交換ねえ…
はじめから5.56NATO(6.8mmSPCも)と7.62AK、
7.62NATO、5.45ロシアンをXM8のバリエーションに
すればいいんじゃない?
別のバレルとレシーバーなんて持っていられないよ。
第一それぞれ最適なレシーバーやバネやボルトなど
最適なものがあるはずだから、レシーバーとバレルだけ
交換しても中途半端な銃になるんじゃないの?

あ、5.56mmNATOと5.45ロシアンは少数の部品を交換する
だけで互換できるのかな。
456名無し三等兵:05/01/03 20:52:48 ID:???
>5.56mmNATOと5.45ロシアンは少数の部品を交換するだけで互換できるのかな。

無理w プレッシャーが違いすぎる。
457名無し三等兵:05/01/04 01:48:01 ID:???
>UMPとほとんど同じだったと記憶しているが
どこがどうおなじなんかと
458名無し三等兵:05/01/04 11:38:15 ID:???
何で最近カービンばかりなんだろう。
標準銃身長のライフルはもう必要ないの?
459名無し三等兵:05/01/04 13:38:09 ID:???
>457
値段。小銃スレでH&Kの銃器価格一覧表載せたページより。
HECKLER & KOCH USA
Suggested Law Enforcement Price List
http://www.att-tactical.com/HK%20Pricing.htm もう見れないけどね・・・。

Law Enforcement向けなのにグレネードマシンガンの値段書いてあったし。
460名無し三等兵:05/01/04 13:47:42 ID:???
461名無し三等兵:05/01/04 13:51:55 ID:wKkxzmJl
>>460
とりあえず漏れのパソコンよりは遥かに安いな、G36タン。
462名無し三等兵:05/01/04 15:50:29 ID:???
>>458 G36が出て勝負が付いちゃったからじゃない?w
463名無し三等兵:05/01/04 19:54:22 ID:???
FN-F2000はG36のライバルにはなれないかな。
464名無し三等兵:05/01/04 20:55:00 ID:???
う〜ん個人的には好きなんだが、G36の完璧さの前には ちょっとね〜w

FNはP90とFiveSeveNで頑張って下さい。
465名無し三等兵:05/01/04 21:27:02 ID:???
そっちはそっちでMP7とUCPがカチ合う罠。

ロシア人は9x21mmでギュルザとTZNIITOCHMASH SR2とか作ってるし、このあたりの
半端な弾薬は未来永劫統一されそうにないなあ。

つーか、米軍の6.8mmSPCはどうなったんだか。
466名無し三等兵:05/01/04 22:55:46 ID:???
軍隊では拳銃しか選択肢がない兵科/部門が少なくなっているので、HK UCPvsFN FiveSeveN の決着がつくのは当分先だろう。

だが、現状の棲み分けとしては、治安系SMG→MP5/MP7、軍用SMG→P90、小銃→G36、アンチマテリアル→M2 .50CAL できれいに収まるだろう。

もっとも、ロシア人の独創性には期待がかかっている部分でもあるので断定は禁物だがw

いっその事 リュングマン氏とフェデロフ中尉の慧眼に敬意を評して、6.5mmx50弾を短くした“6.5mmSPC”を日本が発表したら良いんでない?w
467名無し三等兵:05/01/04 23:06:10 ID:Kvu9/Tqb
>何で最近カービンばかりなんだろう。
>標準銃身長のライフルはもう必要ないの?

米軍軽歩兵分隊の編成

分隊長
 組長 擲弾手 SAW手 対戦車特技兵(ジャベリン)
 組長 擲弾手 SAW手 対戦車特技兵(AT4)

 専任の小銃手が居ない。もっとも、こんな贅沢は米軍しか出来ないけど。
468名無し三等兵:05/01/04 23:24:51 ID:???
本家のF2000ページ…
http://www.fnherstal.com/html/Index.htm
左構えでの排莢が問題ないというデモ写真が載ってる。

しかしこの前方排莢方式は泥、砂、雪などの悪条件でもちゃんと
動作するのかね? どうしてもまだ多少の疑念がw コンバット
プルーブンされさえしたらF2000信者になってもいいんだが。

米軍はMINIMI以降、ついにM60に見切りつけてMAGを採用する
などFNに全面降伏状態だからF2000をイラクで実戦試用する
可能性はあるんじゃないかと期待。
469名無し三等兵:05/01/04 23:27:13 ID:???
9x39mmのハンドガンとか作ってくれると混乱が増して面白くなるかも。>ロシア人
470名無し三等兵:05/01/05 00:03:03 ID:???
>>469
SP-3、SP-4は閉鎖ピストン式の恐怖の完全無音弾薬だが、
9x39(SP-6)は通常弾なので銃にサプレッサーが必要。サプレッサー
がないと単なる大口径低速(亜音速)弾になってしまう。

普通のピストルに使うにはちょっと反動が強くて扱いにくくなりそうだ。

471名無し三等兵:05/01/05 00:12:02 ID:???
FN で思い出した。年末に、ちょっと上のほうで出た SCAR プロトタイプ
の紹介がサイト「Modern Firearms & Ammunition」に追加されてたよ。
ttp://world.guns.ru/assault/as70-e.htm
472名無し三等兵:05/01/05 00:24:08 ID:???
>470
元々大口径低速弾だし。弾頭重量とAP形式が確保されてれば初速が少し低くなっても
貫通力はあんまり変わらない。
9x39mmでハンドガンを本気で作ろうとしたら「どこにマガジンを収めるか」のほうに苦労
しそうだな。スウェーデンのMKSみたいになりかねん。
473名無し三等兵:05/01/05 00:52:10 ID:???
↑MKS良いんでない?w あのユニークさを誰か復活させてくれ!ww
474名無し三等兵:05/01/05 01:02:24 ID:???
並の人間の掌じゃ握れねえっつーの。
475名無し三等兵:05/01/05 01:52:03 ID:???
ちなみにMKSこんな格好してますw
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/a_rifle/mks.htm
476名無し三等兵:05/01/05 02:19:58 ID:???
SPシリーズの弾薬は消音銃用に開発された。SP-3/4はサプレッサー
なしでも無音のピストン弾だがSP-5/6は通常弾で、ただ衝撃波ノイズ
を出さないためにわざわざ亜音速に押さえてある。AS-Valのような
http://world.guns.ru/assault/as10-e.htm 消音銃に使うのでないなら
SPシリーズの弾を使うメリットはあまりないだろう。

固定式消音器付きでブルームハンドルのモーゼル式の弾倉配置の
ピストルだったら面白いかも。(MKSみたいにグリップ内弾倉はいくら
なんでも無理w) あとロックメカニズムをどうするかちょっと考えてしまうが。
477名無し三等兵:05/01/05 09:57:33 ID:???
結果的に亜音速弾=低初速というSP-5/6弾薬の性質がシステム自体のコンパクト
化(弾頭加速に必要なバレルが短くて済む)に繋がってるのは評価すべきだと思われ。
"長物にしてはかさばらない"レベルで、拳銃クラスと比較するのは難しいだろうけど
(拳銃弾用の燃焼薬で9x39mmのスペックを叩きだそうとしたら腔圧とか薬莢長はどの
ぐらいになるんだろうか)。

AS-Valの低価格互換モデルっぽい9A-91あたりは下手なSMGより軽いし、案外P90
とかMP7あたりとぶち当たりそうな感じだがどうよ?
478名無し三等兵:05/01/05 10:29:09 ID:???
9x39の反動ってどんなもんよ
479名無し三等兵:05/01/05 10:49:28 ID:???
おそらく454カスールよりは下。
480名無し三等兵:05/01/05 10:58:30 ID:???
そんなもんが錬度の低い後方支援要員用になりえるのか?
481名無し三等兵:05/01/05 11:25:59 ID:???
比較してるのが大口径とはいえ拳銃弾ってことに気付いてくれ……。
9x39mmの連射時の反動は.45ACP使用のSMG(今だとUMPあたりだな)よりは大きく、
フルサイズのアサルトライフルよりは小さい、ぐらいのところじゃなかろうか。

威力(貫通力)がアサルトライフル並みで、射程と反動はSMGレベルというのは他の
PDWにも共通してると思うが。
それとも後方支援要員に使わせるシステムは絶対に9パラSMG以下の反動を要求され
なければならないのか?
482名無し三等兵:05/01/05 12:43:07 ID:???
サブソニックでも5.56mmより反動値でおとるとは到底考えられん
ttp://ventura.beerbar-ts.com/army/index.php?res=3595
483名無し三等兵:05/01/05 17:47:51 ID:???
オーストラリア人が、毎分100万発の銃器を作ったらしいけど
あれ役に立つの?
484名無し三等兵:05/01/05 19:09:46 ID:???
全弾撃ち尽くすまで止まらないんじゃなかったっけあれ
485名無し三等兵:05/01/05 19:31:31 ID:???
モーゼルやM1カービンなどの古い7.62mm弾丸は、
現在のCQBには役に立たないのだろうか?
486名無し三等兵:05/01/05 20:04:17 ID:???
CQB? 格闘技かいな?w 対ボディアーマー貫通性能の事なら、7.63mmx25弾=モーゼルM1896系用(トカレフTT系&PPsh用はほぼ同寸の7.62mm)なら、至近距離から撃ち込まれても完全に防げるボディアーマーは非常に少ない(というか存在しない)。

尚、M1カービン用の30カービン弾はモーゼル用の7.63mmx25弾とは別物。
あんな中途半端な弾種を新しく作って専用のM1/M2カービンを作るくらいだったら、7.63mmx25弾&PPshをコピーして配備した方がまだ良かったかもねw
487名無し三等兵:05/01/06 01:47:03 ID:???
別物だからこそ新たに開発する意味があったのだが。
7.63mmx25もライフルの長いバレルで撃てば多少は加速される
だろうが、しょせんは拳銃弾。
拳銃弾みたいなみかけでも一応ライフル弾として造られた.30カービン
とは比べ物にならん。
488名無し三等兵:05/01/06 01:49:51 ID:???
>>486
…あいかわらず無茶な事を言うね、君は。
.30 Carbine採用当時の米軍の状況を理解してる?
米軍でのアサルトライフル/小口径高速弾の道筋は、.30 Carbineから始まってるんだよ。
(勿論.30 Carbineは小口径高速弾ではないし、当時はまだアサルトライフルという概念自体が無いけど)

今となっては他に各々の状況に適した弾薬があるので、中途半端な存在になってしまっているけど
当時は.45 ACPと30-06の中間を担う弾薬は他に存在してなかった訳で。

ついでに言うと、君の大好きなFN P90の5.7x28mmの開発の土台となった弾薬の中には、
.30 Carbineをネックダウンして5.56mmの弾頭を載せた、5.7mm MMJも含まれてたりするんだけど
それでも.30 Carbineは不用だったと思う?
489名無し三等兵:05/01/06 02:01:50 ID:???
>>488 30 Carbineを223口径にネックダウンした弾種w 米軍のサルボ計画ね、超懐かしいw
確かTurk氏最初期の米軍正式小銃レポートM16編で紹介されてたな...

M1/M2カービンが無意味とは思わないよ。日本人や韓国人の体格に合ったアサルトライフル的な運用の出来るカービンとしての歴史的価値はね。
(昔、韓国で火病った駐在さんがM2カービンで村人を大量に殺害した事件を思い出すw)

とはいえ、あの程度の中途半端な弾薬だったら シンプルブローバックで動作させられる7.63mmx25弾&PPshをコピーして大量配備した方が良かったんじゃない?
米国人の誇りは傷付くかもしれないけどww
490名無し三等兵:05/01/06 02:27:22 ID:???
>>488 多少30-06寄りではあるが、6.5mmx50弾を忘れてほしくはないなw

大戦前にマッカーサーが取り消し&初代NATO弾候補だった276も一緒にww
491名無し三等兵:05/01/06 09:39:42 ID:???
M-1カービンは今で言うPDW見たいなもんだ。
P-90も現代のM-1カービンとしての需要を見込んで開発されたのでは?
492名無し三等兵:05/01/06 11:20:43 ID:???
主力正式小銃より生産数多い個人自衛火器ってw
493名無し三等兵:05/01/06 12:28:25 ID:???
何のことを笑っているのか知らんが、現代のPDWは
最前線の一部の兵と、後方のその他大勢に配備する事を考えて
作られた物なので、PDWの生産数が小銃より多くなっても
別におかしい事ではない。
494名無し三等兵:05/01/06 12:29:09 ID:???
P90はM1/M2カービンよりも かなりSMGよりだけどね。
495名無し三等兵:05/01/06 12:36:40 ID:???
後方のその他大勢ってのが歩兵より多いわけがない
てかどこまでがその他大勢なんですか?
まさか民間人に配るおつもりですか?
496名無し三等兵:05/01/06 12:45:55 ID:???
>>489-490
…確かに.276 Pedersonは30-06よりは小口径だけど、フルサイズのライフル弾薬だろ。

それじゃ意味無いんだよ。
別に30-06の後継弾薬を必要としてるんじゃなくて、
戦術上で.45 ACP(拳銃弾)と30-06(フルサイズのライフル弾)の間隙を埋める弾薬が必要だって話だったんだから。

だから、7.62x25mm/7.63x25mmは拳銃弾としては優れているけど、
当時の米軍の要求にはそぐわないし、有効射程の面からも不適格。

ところで、6.5mmx50ってアリサカの事?
他にちょっと思いつかないし、だとしたら何でこの話に出てくるの良くわからないんだが…。
497名無し三等兵:05/01/06 13:32:13 ID:???
498名無し三等兵:05/01/06 15:43:59 ID:???
>>496 .276や6.5mmx50(有坂大佐謹製)も45ACPと30-06の中間に位置するクラスの弾薬じゃないかw

米軍がMP43という新ジャンルの兵器を正当に評価できていれば、30-06を短縮した7.62mmx30〜40の新弾種が登場していただろうし、英国の.276NATO弾計画が 米国がゴリ押しした308NATOに潰される事もなかったのにね〜ww
499名無し三等兵:05/01/06 16:45:14 ID:???
>494
WW2当時でも主力小銃より需要が多かった訳だな。
てっぽうを持った兵隊さんだけで戦争している訳ではないよ。
500名無し三等兵:05/01/06 17:20:55 ID:???
↑WWU当時でさえ歩兵師団内で実際にM1ガランドやBARで武装している兵員は全体の20%程度。

とはいえ、通信/補給/輜重などに当る残りの要員も丸腰ではマズイ&拳銃じゃ不安&重いライフルは嫌だってのがM1/M2カービン登場の背景。

さらにケブラー製の防弾衣やヘルに対して9mmパラの拳銃やSMGでは完全に無力ってのがP90やMP7なんかの新世代弾種を使用するPDW需要の背景にある。

そりゃ配備数は主力小銃よりPDWの方が多くなっちゃうよw
501名無し三等兵:05/01/06 19:38:12 ID:???
じゃあ防弾装備がめちゃくちゃに進歩しちゃったら、
50BMGクラスじゃなきゃ通用しないってことになるのかな。
パワードスーツができたらそうなるかも。
502名無し三等兵:05/01/06 21:07:41 ID:???
その頃になったら火器の構造自体も根本的に変革される事になるだろうが...
503名無し三等兵:05/01/07 07:55:03 ID:???
>>498
…まともに話をするだけ無駄だったな。

.30 Carbine採用当時の米軍の話をしてるのに、
何故そこに旧軍の三八式銃実包(6.5x50mm Japanese Arisaka)が出てくるんだよ。

しかも、6.5x50mmもフルサイズのライフル弾薬だろ。
30-06より小口径なら何でも良い訳じゃなくて、
後の小口径高速弾/アサルトライフル弾薬へと繋がって行くクラスの弾薬の話をしてるんじゃないか。

それに、米軍が拳銃弾とフルサイズのライフル弾の中間というところから
そのコンセプトを推し進めて、アサルトライフルというところにまで持って行けなかったのは事実だが、
.30 Carbineが米軍に採用されたのが1941年で、その時点ではまだMP43どころかMkb42すら登場していない以上
> 米軍がMP43という新ジャンルの兵器を正当に評価できていれば、
という部分だけはその通りでも、それは今している.30 Carbine採用当時の米軍の話とは関係無い。

それから
> 英国の.276NATO弾計画
ってのは何の事?

英国軍が.276 Enfieldを実験していたのは第一次大戦以前だし、
その後に英国軍が.276の名を冠した弾薬を実験したって話は、正直聞いた事無いよ。

あの当時、英国軍が実験してたのは
.280/30(.280 British、7x43mm)や6.25mm British(6.25x43mm)とか、
7x49mm(7x49mm Venezuelan)だろ。
504名無し三等兵:05/01/07 09:23:32 ID:???
↑なんか、ためにする議論になってるなw
505名無し三等兵:05/01/07 10:18:01 ID:???
>>503 .30カービン弾の噺の時代背景を限定するのなら、WWT以降で良いんでない?w

WWTまでに世界へ行き渡った30-06や7.92mmx57といった1,000メートルレンジ用のフルサイズ ライフル弾薬から派生(6.5mmx50弾は進化途上のモノ)した各種弾薬のうち

a.7.92mmx33弾の延長線上にある7.62mmx39弾(低圧/口径維持/減薬量化)という選択
b.小型ゲーム用狩猟弾薬から独自に派生した5.56mmx45弾(高圧/高速/小口径化)という選択

の両者が、WWUから朝鮮、欧州植民地、越南という地勢/戦術も各様な戦場での経験を通じて生き残ったという事実を踏まえて、米軍の30カービン弾という中途半端な選択の非合理性をマターリ鑑賞している訳だし...
506名無し三等兵:05/01/07 11:15:26 ID:???
c.直接戦闘に従事しない部門及び重量制限から主力小銃の配備が行えない兵へ装備する軽量弾薬と言う選択

30カービン弾はPDWの先駆者とでもしておけ。
507名無し三等兵:05/01/07 12:00:23 ID:aiOAXIfK
>後方のその他大勢ってのが歩兵より多いわけがない
>てかどこまでがその他大勢なんですか?

 何処の世界に後方職種が歩兵より少ない軍隊があるんだ。歩兵師団の中ですら歩兵の数
は50%を出ないのが普通。さらに歩兵の中でも迫撃砲手や対戦車砲手等を除いたら1/4を切
る。

 15000〜20000人規模の3単位歩兵師団を想定すれば3個連隊=9個大隊=27個中隊=81個小
隊=243個分隊で狭義の歩兵は3000人以下である事が分かる。歩兵師団の中ですら歩兵の方
が少ない。
508名無し三等兵:05/01/07 12:27:51 ID:???
>>506 せやね〜w ついでに

d.最後発の工業国としてソ連が最古級の自動拳銃弾を選択したが故に、7.62mmx25弾を使用するPPsh&トカレフTT系との組み合わせは、後世のFN P90&FiveSeveNやH&K MP7&UCPの原型ともなった。

も追加しとこうww
509名無し三等兵:05/01/07 12:29:36 ID:???
>>507 紅軍やベトコンはどうよ?
510名無し三等兵:05/01/07 12:35:17 ID:???
分解図や構造図が載ってるサイトってないだろうか。英語でもいい
511名無し三等兵:05/01/07 12:41:22 ID:???
↑米国ならフルオート関連でレシーバを自作するDQNが多いから、AK系やM16系なら むちゃくちゃ詳しい図面とか売ってるぜw
512名無し三等兵:05/01/07 17:43:21 ID:???
513名無し三等兵:05/01/07 20:33:38 ID:???
AK スレより。CS / ケーブルのヒストリーチャンネルにて
「【ミリタリー・ヒストリー】撃つためのデザイン - TALES OF THE GUN」
本日 23:00 より放送開始だって。

ttp://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20050107&title_time=230000&year=2005&month=1
514名無し三等兵:05/01/07 21:16:08 ID:???
>>509 それは弱いから歩兵のみを強制されてるだけ。
機会があれば正規軍への脱皮を図ろうとするし、勝利する段階では実際そうなってる。
515名無し三等兵:05/01/07 23:01:20 ID:lEQBWXW4
んなあほな・・・M-1カービンがPDWだって?
おめえらはP90とかMP7持ってノルマンディー上陸すんのか?
516名無し三等兵:05/01/07 23:06:57 ID:???
>>515
トンプソンSMG持って上陸するよりマシな希ガス
517名無し三等兵:05/01/07 23:10:10 ID:???
MP5SMG持って上陸するのは特殊部隊な希ガス
518名無し三等兵:05/01/07 23:20:18 ID:???
P90をノルマンディー上陸部隊にいる?と見せれば、
喜んでみんな持っていくと思うが?

バレット50.やミニミも一緒ならもっと嬉しいだろうが。
519名無し三等兵:05/01/07 23:30:55 ID:???
というかノルマンディー上陸作戦でも
M1カービン使ってたはずだけど。
520名無し三等兵:05/01/08 00:20:32 ID:???
任務や作戦次第で想定される交戦距離は違うからね。
521名無し三等兵:05/01/08 00:33:01 ID:???
それもあるし、無線機とか重たいもん持ってるヤツに
さらにガラント持て言うのもアレだし。
522510:05/01/08 04:17:58 ID:???
>>512
サンクス。

銃器のシンプルで魅力的なメカニズムをブラックボックス的にしか
知らないのが残念だったんだ
523名無し三等兵:05/01/08 11:06:50 ID:???
>>515 ノルマンディーで歩兵の大部分が担いで行ったのはM1ガランドとBARじゃん。
M1カービンやトミーガンは下士官/将校/通信兵/タイピストなんかが持って行った。

G36とMinimiを見せて「持ってく?」って言ったら、みんな持って行くと思うw
524名無し三等兵:05/01/08 11:46:34 ID:???
>>523
そこまで解かってるんなら、当時のM1 Carbineが
現代でいうPDW的要請で開発された物だって事も理解できても良い様なもんなんだが…。
(そして.30 Carbineが、君の言う“中途半端な弾薬“である理由も)

それと何故、サブマシンガンと拳銃で弾薬を共用してるだけで
> 後世のFN P90&FiveSeveNやH&K MP7&UCPの原型ともなった。
なんて事になるんだ?
525名無し三等兵:05/01/08 12:49:24 ID:???
>524
515の御仁はPDWの本当の意味を知らずに
パブロフの犬のようにP90を思い浮かべるのでしょう。
ある意味PDWのわかりやすいイメージを簡潔に提示できなかった
FN社の責任といえなくもないな。
526名無し三等兵:05/01/08 13:15:53 ID:???
いや、FNは歩兵用小銃を持てない重火器操作兵の自衛用と言う用途は示していたと思うが。
P-90を始めて見た時は明快なコンセプトだと思った物だ。

冷戦終結で軍事費が削られ補助兵科の装備にまで予算が回らなくなり、同時に対テロ重視
にシフトした軍のP-90採用がマスコミを筆頭とする素人や頭の堅い軍オタにPDW=特殊部隊
用の火器=一般の歩兵には使えない武器と刷り込まれちゃったのだろう。
527名無し三等兵:05/01/08 13:27:53 ID:???
大戦中のM1カラビンは明確に補助火器という位置づけにはされていない。
特に太平洋戦線でポジティブに歩兵用標準火器として戦闘に参加していた。
528名無し三等兵:05/01/08 13:32:03 ID:???
>歩兵用小銃を持てない重火器操作兵の自衛用
だったらなんで、引き伸ばしワイヤーストックがついた
銃身が長いマグナムオートにしなかったのだろう。
44MAGデザートイーグル、30cm銃身で引き伸ばしストックも
ついていれば一部防弾チョッキ以外は十分では?
そのほうが新弾じゃないから安いし、操作も楽だろ。
またはブルバップショットガンか。
529名無し三等兵:05/01/08 14:26:16 ID:???
>>528
オートマグVはまさにその正反対の銃だねw
それはさておき、M1騎兵銃は,30口径の軽火器で、M1小銃に準じた物
M1小銃の操作を習熟していれば使えるから、小銃以下短機関銃以上の火力を持つ火器として活用された
現代であればガランドそのものを短縮化してM1騎兵銃を制作すべきであったが、構造的に小型化は困難なため
.30carbineの小型火器を採用したというのが当時の事情、そのため歩兵用の軽火器は短機関銃が廃止された後にも
拳銃以上小銃以下の火力が求められた為、短機関銃よりも幾分火力重視な設計思想のPDWコンセプトが注目されるも
小銃の短縮化による対応の方が、より効率的であるとの判断がM4騎兵銃の普及によりなされたため
CQBR(近距離格闘用小銃)コンセプトが主流になってしまったのが米軍の現状。
で、大東亜戦争での6,5mmJAPの有用性(これは個人的見解)から、次世代小銃の新弾薬は6,8mm等が検討されている、と。
530名無し三等兵:05/01/08 14:39:52 ID:???
>529
× 個人的見解
○ 単なる妄想
531名無し三等兵:05/01/08 14:52:22 ID:???
>>530
見解も妄想も同じ事じゃねーか、それよりもお前の意見はどうなんだ、茶々入れるだけじゃツマランだろ、ボク。
532名無し三等兵:05/01/08 15:06:11 ID:???
>531,529
6.5mmクラスは7.7mm以前には軍用に普遍的に有った口径で日本の弾薬だけを揚げるのは単なる馬鹿。
米国では6.5mmクラスの小銃弾は無かったが、6.8mmは中型の獲物を狙う弾薬として普遍的に有る。

後は自分で調べなさい。
533名無し三等兵:05/01/08 15:13:42 ID:???
6.5mmアリサカ厨はイタリアの6.5mmx52には触れようとしないのな。
534名無し三等兵:05/01/08 15:16:55 ID:???
>>532は「ボクちゃんたくさん弾の種類知ってまつw セクースの経験は無いけどAVは1000本見まちた...」って事でOK?w
535名無し三等兵:05/01/08 15:29:11 ID:???
30口径から308口径、そして.223口径へと小口径化、そこから6.8mmへ到る筋道を述べるのに
太平洋戦線での戦闘経験が関係している事を指して言ったのだが、欧州戦線の話をだすならいざ知らず
揚げ足を取るだけなら、誰でも出来ます。

話題の提供ならば大歓迎ですがね。
536名無し三等兵:05/01/08 15:33:29 ID:???
>>534
ロクに知りもしないで妄想ばかりタレ流す奴よりは、かなりマシだと思うな〜。
537名無し三等兵:05/01/08 15:35:49 ID:???
534は相当悔しかったらしい。

>535
トリップ付けて。
誰が何を書いたのか、訳判らん。
それか書き込んだ番号一覧でも良いが。
538名無し三等兵:05/01/08 16:10:13 ID:???
ところで6.5mm軽機は腰だめ射撃とか楽にできたの?
539名無し三等兵:05/01/08 17:33:58 ID:???
11年式&96式は伏射が基本だから、手袋がないと無理。
素手で2脚を握ってもガス筒に触れれば火傷して射撃どころじゃなくなってしまうw
540名無し三等兵:05/01/08 17:49:02 ID:???
では反動の面ではどうだったのだろう。
まあ、炸薬量が違うだろうし、>>529妄想乙ってところか
541名無し三等兵:05/01/08 19:16:09 ID:???
>>539
十一年式はともかく、確か九六式はキャリングハンドルを握ってできただろ。
軽機関銃なのに着剣装置まで付いてて、あれ持って突撃までやってたんだから。
どちらにせよ、やってはならんって事にはなってた訳だが。
542名無し三等兵:05/01/08 19:20:00 ID:???
>>528 のコンセプトはルガーP08の8インチ砲兵モデルの強化版って事なんだろうが、デザートイーグルじゃ重い割には弾数も撃てないだろうw

結局、SMG→P90系PDWって流れで正解じゃないの? P90なら50連だしww
543名無し三等兵:05/01/08 19:29:07 ID:???
ライフルとサブマシンガンが混在してた時代とアサルトライフル一本化の冷戦末期で話並べてどうする
>>M1カービンはPDW厨
544名無し三等兵:05/01/09 01:44:23 ID:???
お馴染のこのあたりでも見て気を静めたら?
ttp://world.guns.ru/rifle/rfl08-e.htm
ttp://world.guns.ru/smg/smg13-e.htm
545名無し三等兵:05/01/09 18:03:39 ID:???
546名無し三等兵:05/01/09 18:31:25 ID:42R7wtQV
>>CQBR(近距離格闘用小銃)コンセプト

ずいぶんイノベクティブなにほいのするタイトルですが
実際のとこのRってのはアッパーレシーバーのRなんだけどw
ライフルのRじゃないYO
547名無し三等兵:05/01/09 21:18:21 ID:???
>>546
CQBに特化した小銃全般に対して、一番有名なCQBRを出して見るテスト。
548名無し三等兵:05/01/10 12:14:04 ID:???
AR15=アサルトライフル15号
549名無し三等兵:05/01/10 12:25:04 ID:???
アサルトライフル1号から14号までを述べよw
550名無し三等兵:05/01/10 13:41:51 ID:???
>>529
>現代であればガランドそのものを短縮化してM1騎兵銃を制作すべきであったが、構造的に小型化は困難なため

M1タンカーをしらないんだなw
551名無し三等兵:05/01/10 13:52:06 ID:???
あれは自慢するほど短くなっていないしな。
ガスピストンの関係で短く出来なかったと言うのも間違いではなかろう。
552名無し三等兵:05/01/10 14:18:45 ID:???
>>529がM1タンカーを知っていて
なおかつそれが大して騎兵銃ぽくないことを
ふまえてるようにはとて思えませんw
553名無し三等兵:05/01/10 15:29:39 ID:???
>552
550しか読んでなかったよw
529はいかす電波野郎だな、末長く生暖かい目で見つめて行こう。
554名無し三等兵:05/01/10 16:20:05 ID:???
ありがとう、これからもユンユンしてみます。
555名無し三等兵:05/01/10 16:30:40 ID:???
>>552 M1タンカーの生産数って、はるかにM1/M2カービンに及ばないが それを以って重い割にはダメだったという評価もあるんじゃない?

銃を短くできたんなら、何故タマを短く出来ない?と思ってみるww
556名無し三等兵:05/01/10 16:41:28 ID:???
>555
一応.308X1.5と言う短小弾も作られたみたい。
.223Remに決まる前だったかな?
557名無し三等兵:05/01/10 16:53:59 ID:???
↑そのx1.5ってのはインチの事かな?
558名無し三等兵:05/01/10 17:20:25 ID:???
そう。
ヨーロッパ風の表記なのにインチサイズなので記憶に残ってました。
559名無し三等兵:05/01/10 17:52:18 ID:???
7.62mmx38弾って事になるね。 どうして米軍はこうした弾種を選択する勇気がなかったのかな?w
560名無し三等兵:05/01/10 17:53:53 ID:???
M1カービンがあるならタンカーなんぞイラソだろ
561名無し三等兵:05/01/10 21:14:40 ID:???
>>548 アーマライト社15号だが。
562名無し三等兵:05/01/11 00:47:22 ID:???
>560
M-1カービンでもでかいのでグリースガン積んでました>戦車。
563名無し三等兵:05/01/11 21:53:06 ID:???
戦車の中のスペースから言ったらグリースガンで丁度良いわなw
564名無し三等兵:05/01/12 09:12:42 ID:???
M1カービンを現代風にしたPDWなんだって。

HEZI SM-1
ttp://www.advancedcombat.com/military/sm1.html
565名無し三等兵:05/01/12 20:01:49 ID:???
SR47みたいのをH&Kに開発してもらうか。
566名無し三等兵:05/01/12 21:25:18 ID:???
>>564 すげぇバッタ臭いなw 223ももうすぐ使えますってM1/M2カービンのショートピストンじゃ、あっという間にダメになりそうだが...
567名無し三等兵:05/01/12 22:40:20 ID:???
F2000かTIVORショートを選ぶと思う、普通。
568名無し三等兵:05/01/12 23:01:31 ID:???
まあ、M14をもCQB用にレトロフィットしてしまう奴等だからなあ。
569名無し三等兵:05/01/12 23:12:50 ID:???
イスラエルらしい暴徒鎮圧銃ですね
5.56mmとプラスチィック弾の中間をとるとはw
570名無し三等兵:05/01/14 00:25:33 ID:???
最近よくTVに映るインドネシア軍の兵士が持っている銃が何なのか気になる。FALかFNC?
571名無し三等兵:05/01/14 01:16:35 ID:???
インドネシア軍はFNCだよ。どうもライセンス生産してるらしい。
FNCベースのかなり銃身の短いカービンも独自開発してる。
572名無し三等兵:05/01/14 01:18:27 ID:???
SR47って基幹小銃として採用する国ないのかな。
573名無し三等兵:05/01/14 01:24:48 ID:???
もまえはSR47の単価を知らんのか?
574名無し三等兵:05/01/14 12:03:04 ID:???
>>571 謝謝
575名無し三等兵:05/01/14 15:31:10 ID:???
576名無し三等兵:05/01/14 15:57:28 ID:qIIoRXwh
SR47ってAK47よりいいんだよね?
577名無し三等兵:05/01/14 22:55:27 ID:???
>>556-559
.308x1.5-inch Barnesが開発された1961年の時点では
もう米空軍の一部で、M1/M2 Carbineの後継としてAR15の採用が始まっているし、
米陸軍も採用を前程にテストをしていた頃なので、タイミング的にもう遅かったのだと思われます。

実際のところ、.308x1.5-inch Barnes口径のアサルトライフルの開発は、
試作品すら満足に作られていないという話ですので。

>>569
> 5.56mmとプラスチィック弾の中間
その定義だと、5.7x28mmや4.6x30mmと言ったPDW弾薬は勿論の事、
ごく一部を除いた拳銃弾の大半が含まれる訳だが…。

君はやけに.30 Carbineを叩いているけど
そもそも.30 Carbine(7.62x33mm)が、9x19mmや.45 ACP(11.43x23mm)の2倍強、
.44 Remington Magnumとほぼ同等のマズルエナジーを持ちながら
なぜ軍用弾薬としては不適当とされる様になったのか、その理由を知ってる?
どういう経緯で何が問題となったのか、きちんと理解してる?

正直な話、どこが問題でどこが問題でないのか
何一つ理解しないで、ただ闇雲に叩いている様に見えるんだけど。

>>527
よほど物好きな国でない限り、まずありえない。
普通に考えれば、SR47を基幹小銃として採用するメリットは存在しない。

AK47系と弾薬とマガジンの互換性があり、かつM16(AR15)系の操作系を持つという
そのコンセプト自体、SR47がイレギュラーな存在である事を示している。
578名無し三等兵:05/01/14 23:01:56 ID:???
>>577を訂正。
23行目
>>527 → >>572
579名無し三等兵:05/01/14 23:05:53 ID:vUDTz/D1
イラク国防軍が基幹小銃に採用したのってなんだっけ?
AK101?
580名無し三等兵:05/01/14 23:14:46 ID:???
>577
陸軍も5.56mmに必ずしも満足していなかった+M-60機銃の7.62mmでは重すぎるとの不満の声で6mmSAWなんて物もやってたりしました。
.308X1.5が試作銃なかったとは,,,

常に様々な試行錯誤を繰り返しているのを知っているので、6.8mmに覇者居ている人にも「あぁ、またか」な冷めた目で見ていますが。
581名無し三等兵:05/01/14 23:30:00 ID:???
>>579
イラク軍だったらAKだけど?
東欧製+中国製+自国産
イラク製AKはユーゴ製AKがベース。一時ユーゴのツァスタバが生産して刻印だけイラク製としていたことがあった。
582名無し三等兵:05/01/15 00:11:42 ID:9XNUBW9N
薬莢使ってる限りもおこれ以上の革新はない。
俺は思うんだがイワタニのカセットガスを発射燃料にして小銃が出来ないだろうか?
弾巣にはもはや弾頭しか入っていなくてM16の20発マガジンクラスに100発位入る。
いいと思うんだが。だめ?
583名無し三等兵:05/01/15 00:33:17 ID:dRUn2rfa
89式の後継って研究してる?
584名無し三等兵:05/01/15 00:51:19 ID:???
アメリカにはブタンガスを使った釘撃ち銃が有った気がする。
リーサルウエポンシリーズで出た奴。
585名無し三等兵:05/01/15 01:41:54 ID:kZuJkW6m
>>581
新イラク軍はAk百番台を採用したってどっかで読んだのだ。
旧軍と差別化するためやろか?
586名無し三等兵:05/01/15 01:45:52 ID:???
7.62mmのクロAKすべてが100系とは限らん。
東欧じゃ輸出用の製品で結構ある。
587名無し三等兵:05/01/15 02:07:40 ID:???
>>582 酸素を大気中から取るなら最低でも圧縮行程が必要。それでも銃身長10mは必要。
迫撃砲くらいなら作れるかな。
588名無し三等兵:05/01/15 03:13:00 ID:???
AN94の話題がでないのはスルー銃ってコト?
あとリコイル軽減系のAK107/108とか。

採用例はあんまりないんだろうか。 >後者
589名無し三等兵:05/01/15 03:21:37 ID:???
>AK107/108のリコイル軽減システム
ボルトに反対方向に動く錘をプーリー経由のワイヤーで取り付けてるんだっけ?
紙一重なのかコロンブスの卵なのかよーわからん(w

あと、AK10xシリーズはガスピストンが地味にモデルチェンジしてたような……。
590名無し三等兵:05/01/15 08:52:24 ID:???
>>589 プーリー(昔の田宮かよw)が付いてるのは二連バーストの別のじゃなかったっけかな?

AK109には、発射ガスがガスピストンを押す方向とは逆に動く反動軽減用のピストンとスプリングが付いている。

銃の反動の大部分は銃口から弾頭が飛び出した後のガス噴射だから、これをAK74から採用されたマズルブレーキで かなり相殺できるようになったから、弾頭が銃身内にある間に発生するガスピストン動作時の反動まで軽減しようという試み。

まだ実射レポがないので効果は不明だが...
591名無し三等兵:05/01/15 09:10:45 ID:???
>銃の反動の大部分は銃口から弾頭が飛び出した後のガス噴射だから、

そうなの?
592名無し三等兵:05/01/15 09:45:43 ID:???
↑反動といわれる後方への力が発生する過程は 大きく2段階に分かれていて、
第一段階は 火薬に点火して発生した高圧の燃焼ガスが弾頭を銃身内で加速する際の反作用で後方に発生する力
第二段階は 弾頭が銃口から飛び出した際に放出された燃焼ガスによる力
反動として体感される力は第二段階の力の割合が高い。
593名無し三等兵:05/01/15 09:46:13 ID:???
初心者質問スレで”低反動砲”を説明してくれた奴と同じ臭いがする。
594名無し三等兵:05/01/15 10:09:46 ID:???
↑そいつとは別人だから 念の為w
595名無し三等兵:05/01/15 14:06:31 ID:???
今後の技術革新からG11の復活はあると思う?
596名無し三等兵:05/01/15 14:13:57 ID:???
耐熱性が高く湿度を通さない可燃性コーティングが出来れば可能性は有る。
それと、一列で50連と言うふざけたマガジンを対策して、超小口径の実効性に対する疑問を拭って、ピカテニーレールを筆頭とする最新の付属品を採用して、値段も現行小銃レベルに下げる事。
597名無し三等兵:05/01/15 18:33:54 ID:???
ケースレス弾薬の火薬コーティングの部分は日本がやれば速攻で成功するだろw
598名無し三等兵:05/01/15 18:37:25 ID:???
排熱をしてくれる薬莢がないってもの問題だな。
ラジエター付の銃が出たら面白くはある。面白いだけだけど。
599名無し三等兵:05/01/15 19:19:03 ID:???
そこまでやるならレールガソで
600名無し三等兵:05/01/15 20:52:30 ID:???
燃料電池を用いた電熱砲…クルセイダーもぽしゃったし、
今世紀中は無理か。
601名無し三等兵:05/01/15 21:36:04 ID:???
レールガンは初期加速が最大の問題。
慣性の法則が敵。
602名無し三等兵:05/01/15 21:40:25 ID:???
初期加速は火薬でってのはポシャったの?
603名無し三等兵:05/01/15 21:40:54 ID:???
ケースレスライフルで問題になったのは実包じゃなくライフルだろう
G11は構造があまりににも独特で実際、野外で使ったら使いものにな
らなかった。(ほこりが問題?)防湿にかんしてはクリアしているはずだ。
ケースレスライフルはG11以外で実用化、市販しているものがあり、
一晩弾を、水につけたが問題なく発射できたらしい。
ただこれはボルトアクションでG11とは比較できるものではない。
604名無し三等兵:05/01/15 22:11:33 ID:???
>600
始まったばかりだぞ。今世紀。
605名無し三等兵:05/01/16 01:16:04 ID:???
だから百年は無理だって事。
606名無し三等兵:05/01/18 00:03:46 ID:???
>>580
一応、民間の側から採用を目論んでの動きは多少あった様子なんですけど
軍の側にテストをしたって記録はないんですよね。
試作品が作られて、テストをしていれば記録が残ってる筈なんで…。

7.62x51mmベースだと、他に.30 Kurzなんて言うのもありましたね。

>>588
AN94は面白いと思うけど、資料が少なすぎて話題にしにくいんだよね。

> リコイル軽減系のAK107/108
後はAEK971ぐらいかな?今のところ他には余り聞かない。

>>589
プーリーを介してボルトキャリアに繋がれたフィーディングブロックで弾薬を装填する
ロングリコイル方式(ややこしいなぁ…)は、AN94だね。

2発制限点射時とフルオート時の最初の2発のみを、
1800発/分という高いサイクリックレート(3発目以降は600発/分)で発射する事で、
射撃時のコントロールを容易にするって事だけど、詳しい話が出てこないから
今のところは何とも言えない。

またAK107/108のリコイル軽減システムは>>590も書いてるけど、
前後2つの反対方向に動くガスピストンを組み合わせ、同期して作動させる事で
ボルト始動時の衝撃を緩和するもの。
607名無し三等兵:05/01/18 00:06:06 ID:???
>>591
そういう説もあるという程度に理解しておけば良いと思うよ。

弾丸発射後のガス噴出が、反動を形成する一要素である事はおそらく間違いないし
逆にそれを積極的に利用する事で、反動をある程度抑制できる事も事実だけど、
ではそれが反動を形成する主要因なのかと言えば、
そういった科学的な検証は為された事がないので、そうであると断言する事はできない訳。

私個人的には、それは違うんじゃないかと思うけどさ。

>>595
おそらくないと思う。
元々、使い捨てになる薬莢に用いられる真鍮のコスト削減と弾薬の軽量化の他に
エジェクションポートが不用になる事で、異物の混入が防げたり構造的に強化し易いなんて事も言われていたけど、
固形火薬を用いる限り装填不良は起りうる訳で、その事を考えるとエジェクションポートに相当する物は必要になるし、
またそれが無いと射撃時の熱が篭もって仕方がない。
結局、手間の割りにそれほどメリットがないんだよね。

ただG11そのものはともかく、その研究は無駄じゃなかったと思うよ。
上で書いたAN94の可変サイクリックレートも、構造は違うけど概念自体はG11のものだし、
G11の研究の成果は、今後もどこかに活かされていくと思う。
608名無し三等兵:05/01/18 02:33:03 ID:???
ところでAN94って割と詳細が明らかにされてないみたいですけど、AK系ほどは耐久性が無いって事なんでしょうか。
いわゆるジャムを起こさないとか、悪環境でも確実に発射できるとか。
チェチェン粉砕の時のコンバットプルーフってのはないのかな。
609名無し三等兵:05/01/18 03:12:12 ID:???
>>608
コンバットプルーブンよりも、実際には複雑な機構による整備性、生産性の悪さが評価を悪くしていて
現場ではカラシニコフを継続使用する者が多いという話。
610名無し三等兵:05/01/18 19:24:56 ID:???
微妙に右曲がりなマガジンや、AK74と同じ物を使っているのに
取り付け角度が変わって握りにくくなったグリップとかが
使いにくいんじゃないかとか言われてる>AN94
611名無し三等兵:05/01/18 21:12:04 ID:???
なるほど、努力家と天才肌の作り方の違いってやつですか。
612名無し三等兵:05/01/18 22:13:10 ID:???
AN94の構造っていうと
ttp://su.valley.ne.jp/~guns/an94.htm
ここくらいか?
部品数が恐ろしく多いわけでもなく
言われるほど複雑でもないように思えるが。
613名無し三等兵:05/01/18 22:20:58 ID:HuelugD7
カラシニコフさんに最後のひとふんばりで、全く斬新なバースト機構を AKに組み込んでもらえば良いと思うw
614名無し三等兵:05/01/18 22:54:31 ID:odX7XnE7
カラシニコフさんがテレビに出てたけどありゃ技術者って顔じゃなくて軍人って顔だな
あれじゃストーナーとハナシがかみ合わなかったろう。
軍人がつくった「道具」なんだとつくずくおもったヒストリーチャンネル。
(だから軍用以外の用途が見つかんないのねAKは)
615名無し三等兵:05/01/18 22:58:41 ID:odX7XnE7
しかしこのヒストリーチャンネルの「撃つためのデザイン」って番組もアカンね
M16やってAKやったら何でFALとかSIGとかやんないのかね?
アメリカ人の作るばんぐみってーのは全く・・・ぶつぶつ。
といーつつまた見るが
616名無し三等兵:05/01/18 23:10:41 ID:???
>612
このサイトの絵が本当なら「機関砲や重機関銃並に部品点数が多く複雑」としか言い様が無いけど。
H&K G-11の機関部の方が構造的にはまともな気がする。
617名無し三等兵:05/01/18 23:17:48 ID:???
歩兵のライフルにプーリーなんか組み込んじゃいかんですよ。ぷりぷり(怒
618名無し三等兵:05/01/19 00:00:42 ID:???
5個のパーツで使えていた物が、6・7個と増えたりしたら
使いにくいんじゃないかな、現場では?
同じ5個のパーツ構成でも、今までと違う組立て順序や
方法だとしたら使いにくいんじゃないかな。
619名無し三等兵:05/01/19 01:15:29 ID:???
>>615
仕方ないよ「てっぽうのおはなし」なんだから、ストーリーがある銃が多くなる。
でもラインナップを見てみると「Japanese Guns of WWII」とか
「Guns of Israel」とか意外とバラエティ豊かみたい。全部やってくれるといいね。

http://store.aetv.com/html/cat_prod_listing/index.jhtml?id=cat580044&start=1&SORT_BY=&SORT_ORDER=&location=&parentcatid=&subcatid=
620名無し三等兵:05/01/19 07:45:00 ID:???
M16スレで紹介されてたBallistic Explorerのデモで遊んでたんだが、
AKの7.62mmx39弾薬って軽量高初速弾でない短小弾としては鬼のように極め尽くされてるのな。
下手に弄ると弾道パラメータが悪化しまくり。
621名無し三等兵:05/01/19 07:52:26 ID:???
ロテイティングチャンバーがロングリコイルラピッドバーストよりもまともというのは疑問が残るが
機関砲向けの構造と言うのは同意、同じ機能をよりシンプルな構成で実現できればなあ、あと見た目も何とかすれば良いかもね。
622名無し三等兵:05/01/19 08:01:45 ID:???
ロシアだったら機関砲で使ってるガスト式を7.62mmクラスにまでダウンサイジングする
(サイズ的には先祖返りだな)とかダメ?
下手するとニコノフやG11よりシンプルだぞあれ(w
623名無し三等兵:05/01/19 22:26:20 ID:VQEgv6L4
詳細解説キボンヌw ガスト式ってどんな構造なの?
624名無し三等兵:05/01/19 22:52:09 ID:???
>623
こんな感じの奴
ttp://www.shipunov.com/eng/str/cannons/2a38m.htm
砲身2本が交互に動いて発射する。

ツングースカの動画無いかな。
625名無し三等兵:05/01/19 23:03:06 ID:???
補足
この対空戦車は「交互に動く砲身が2本付いた機関砲」を2門積んでいます。
動画見つけたけどHDの中だorz
626名無し三等兵:05/01/19 23:49:54 ID:???
ツングーグカ動画ですよ
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload114428.wmv
ttp://www.military.cz/russia/sam/2k22_tunguzka/2S6M_Tunguska_XVid.avi

あと、今まさにこちらのスレでガスト式が話題になってるよ。
現代戦闘機の機関砲について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1064764017/
627名無し三等兵:05/01/20 00:43:43 ID:???
銃身が動くというだけでライフルの作動方式としてはだめだろう。
ライフルならある程度、精度がでないとだめだ。
機銃ならショートリコイルもありだと思うが。
628名無し三等兵:05/01/20 01:10:13 ID:???
ttp://www.zid.ru/en/products/military/gsh23.html
ttp://www.zid.ru/en/products/military/gsh30.html
ガスト式ってえとこっちも有名かな。

原型は第一次世界大戦時に7.92mmマシンガンとしてドイツ人が作ったメカ。
ガス圧もしくは反動を利用して繋がった二つのボルトを交互に前進後退させる形式だと
思う。必ずしも銃身を動かす必要はない……はず(マイナー過ぎるんだよこれ)。
イメージ的にはシーソーが近いのか?

ttp://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/8217/fgun/fgun-po.html だと
"In these guns, the firing of one barrel drives the action of the other half of the gun."
みたいな書き方をされてる。
629名無し三等兵:05/01/20 01:45:55 ID:???
>628
機関砲の方は反動を吸収する質量としてバレルを利用しているのでは?

>627
>銃身が動くというだけでライフルの作動方式としてはだめだろう。

それならAN94も不可になる。
ショートリコイルならともかく、ロングリコイルは抜けた持ち方で作動不良を起こさないかの方が気になる。
630名無し三等兵:05/01/20 02:10:39 ID:???
>629
ところが2A38Mの原型とされてるGSH-30の方は銃身が可動しないっぽかったり。
ttp://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/Mi-35_1.wmv
GSH-30を機体横に搭載してるMil-35ヘリの動画。45秒あたりから射撃シーン。

ついでにこの二つの機関砲、弾薬は同じ30mmx165弾薬を使ってる。
631名無し三等兵:05/01/20 02:31:59 ID:???
判りにくいなぁ、wmvじゃコマ送り出来んし。
ttp://www.zid.ru/images/products/military/gsh30_big.jpg
この写真でも2本のバレルは固定されているみたいでもあるし、されていないみたいでも有る。
内部のCGでもないかしら?
632名無し三等兵:05/01/20 02:36:34 ID:???
>629
うん。AN94もライフルとしてだめだと思う。あんな独創的な物を
思いつくのは正直すごいと思うが、ガス圧式が完成されている
のになぜ?
20世紀初頭、さまざまな方式のオートライフルが出現したが生き残った
のはガス圧式だけだ。もっともAK程度の精度でいいならAN94のような
なんていう名称かよくわからないがロングリコイルとガスロッキング
を足して2で割ったようなメカでもいいかも。
しかし軍用ライフルで重要なのは昔も今もシンプルなことだ。
633名無し三等兵:05/01/20 03:00:24 ID:???
>631
ttp://www.aviation.ru/jno/MACS01/Mi-35xxx.4.jpg
よく見たらバレル先端近くが固定されてる(溶接?)画像があった。少なくとも銃身が
交互に動くことはできなさそう。


>632
あのけったいな二連バーストシステムは極言すれば精度の追求だと思う。
連射を行うとき、最初の二射が額面通り単発で狙うのと同じようなリコイルで扱えるのなら
結構な脅威(特に相手方が連射時にバラけるAKと戦うことを想定していた場合)。

ただ、ロングリコイルとプーリーはいくらなんでも凝りすぎだろうな。
634名無し三等兵:05/01/20 04:02:42 ID:???
もしプロが扱えば、二点バースト一殺の凶悪銃。
何せ横弾が二個もほぼ同位置にたたき込まれるわけだから中身ぐしゃぐしゃ
635名無し三等兵:05/01/20 08:04:51 ID:???
>>634
俺もそう思ってたけど、実際は兵士には不評らしいな。
AKに慣れ過ぎて変な角度のグリップやストックに違和感があるだけかもしれんけど
636名無し三等兵:05/01/20 09:59:42 ID:???
普通のバーストよりはるかに同時発射に近いから
弾道を追従する形で初弾のあけた穴をすり抜けるんじゃね?
5.45mmってダンブリングしながらそのまんま貫けるんでしょ?
637名無し三等兵:05/01/20 10:17:08 ID:???
>633
フラッシュハイダーみたいのが固定されているのは判るけど、砲身までは判らないんじゃないかな?
別に固執しているのではなくて何処かに1行書いて有ればOKなんだけど...
漏れは631の写真を見て砲身の共鳴を防ぐ為に完全に固定していないのを勝手に可動式と思い込んでいる可能性が有る。
638名無し三等兵:05/01/20 10:18:47 ID:???
ロシア軍とかって普通のアサルトライフルもフルオートというかバーストの訓練を重視してるの?
セレクターもフル→セミだし。
前見た動画で、ロシア兵かチェチェンゲリラがAK(多分74)を2か3バースト多用してたぽ
639名無し三等兵:05/01/20 10:25:29 ID:???
フルオートといっても基本は短掃射=バーストでしか撃ちませんよ
訓練では特に
640名無し三等兵:05/01/20 12:34:01 ID:???
フルオートORバーストは議論になると、フルオートがあれば緊急時にSAW代わりに!って言うけど
アサルトじゃバーストを連射する方が増しポ。
そもそも、セミやバーストはフルオートを後付的に所定数で止まるようにしたものだし。
641名無し三等兵:05/01/20 12:48:09 ID:???
指切り制限点射出来ない新兵に弾薬の無駄使いをさせないため。
642名無し三等兵:05/01/20 17:26:38 ID:???
実戦では指切り制限連射難しいじゃない?
643名無し三等兵:05/01/20 17:59:58 ID:???
無制限連射のほうがよっぽど難しいw
644名無し三等兵:05/01/20 19:04:11 ID:???
AN94はセミオートの作動過程もロングリコイルなんだが、単射時の命中精度は落ちない
んだろうか?
645名無し三等兵:05/01/20 19:37:46 ID:???
>637
GSh-30でイメージ検索して出てきた画像をいくつか(>624のサイトにもあった)。
ttp://www.airwar.ru/image/i/weapon/gsh30k-1.jpg
ttp://www.shipunov.com/eng/str/cannons/images/gsh30.jpg
ttp://www.shipunov.com/eng/str/cannons/images/gsh30k.jpg

どのモデルでもガスポート部分と銃口付近の最低二箇所で左右バレルが固定されて
いると見たがどうだろう。
646名無し三等兵:05/01/20 21:39:13 ID:???
皆の衆
やはり漏れの思い違いのようです。
改めてツングースカの動画を見ても砲身は動いて無いみたい。

砲身が前後する為のガイドと思っていた物は初速を計測する為の装置だった。
「水冷式砲身」って所で気が付くべきだったな。

お騒がせしました。
647名無し三等兵:05/01/20 21:42:29 ID:???
>>644
落ちるにきまってるw  あのメカはピタゴラスイッチのネタにはよさげ。
648名無し三等兵:05/01/20 21:45:43 ID:???
ZU-23の砲身は交互に動いてた気がする。
649名無し三等兵:05/01/20 21:49:13 ID:???
ピタゴラノフ94
650名無し三等兵:05/01/20 21:54:32 ID:???
>>620
あ、あれダウンしたのか。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! おもしろいね。
9mmパラと357magの弾道が100mくらいまでほとんど同じだと
始めて知ったぞ。

ただ付属データ探したけど7.62x39のデータ見つからんかった。
探し方が悪かったんかな(´・ェ・`)

651名無し三等兵:05/01/20 21:58:29 ID:???
>>643=バカ
652名無し三等兵:05/01/20 22:05:28 ID:???
>648
それはガスト式じゃなく反動利用式の単装砲身機関砲が連装で個別に動いている訳だから。
653名無し三等兵:05/01/20 22:10:29 ID:???
>650
7.62mmx39のデータは初速と弾頭重量を弄ってそれらしいのを作ってみたってだけ。
あのデモ版には元々入ってないと思われ。
BCは0.110にしてみたが、さすがに5.56mmクラスの軽量高速弾と比べるのは酷。
654名無し三等兵:05/01/20 22:11:30 ID:???
>>652
俺の勘違いだったか。
銃の機構は多種類で難しいな・・・
655名無し三等兵:05/01/20 22:44:33 ID:???
役割分担的にはAKは新兵や動員兵もしくは使いなれたベテラン用で、AN94はこれからの精鋭部隊に優先配備される?
656名無し三等兵:05/01/20 22:56:49 ID:???
>>655
今はそんな流れっぽい
657名無し三等兵:05/01/20 22:57:01 ID:???
ギミックの出来によっては107/108系列がAN94と並行して更新される可能性もあるんじゃ
ないかと思ったり。
658Ballistic Explorer 紹介した人:05/01/20 23:37:13 ID:???
>>650
ダウンロード乙…って別に代理店契約狙ってるわけじゃないがw

残念ながらデモ版には7.62x39 Russianのデータは入ってない。ちょうど
弾道係数BCが0.3〜0.35あたりになるのでデモ版では再現が苦しい。
>>653氏もだいたいこんな感じでシミュレーションしたんだと思うが、参考
までに。

★標準的軍用 7.62x39 データ  123g FMJ SD =.182 2350fps BC=.290
(シミュレーション)
View→Ammo/Bullet Data→Ammo→Search/DisplayでAMMOデータベース
を開き、Fed/2700(308Win)を選択→T1、T2、T3 ボタンを順次クリック

これで308WinのアモデータがTrace1/2/3窓に送られたので、Trace2/3を修正。
Name=7.62x39    BC=0.49 (Trace3 のBC=0.11)
Muzzle Vel=2300  Weight=123
Trace2→File→Save でデータをセーブ

Path窓をクリックすると3本の弾道が描かれる。Trace2とTrace3の中間の弾道が
BC=0.35の弾道になるはず。(全TraceともZeroed In =200mに合わせておく)

Trace1→File→Loadで7.6x39のデータをロード、初速=2000fps  重量=160gr
に設定して再描画→このあたりが7.62x39の弾道としてはもっともらしいあたりか
と思われ。

http://www.pcammunition.com/pc76239.html ←ここらにいろいろデータがあるの
で遊んでくだされ。

659名無し三等兵:05/01/22 13:03:14 ID:???
>>655
worldgun.ruによると、
> ANは当初AKの後継の可能性も含めて開発されたが、すぐに経済的その他
> の理由でその計画は破棄された。…軍、内務省の特殊部隊の一部にのみ
> 配備されている。

ぁゃιぃメカを別にしてもピストルグリップの位置と角度が悪く狙いにくい、メンテ
が超メンドイ、その他いろいろ問題ありげ。
http://world.guns.ru/assault/as08-e.htm
例の(>>589)ぁゃιぃメカの図解。
http://world.guns.ru/assault/as08tech-e.htm

どう考えても雪や泥の中では安心して使えないだろ。カラシニコフがパーツを
ゆるゆるに設計したのは主に冬季の凍結対策だという話もある。銃身が可動
じゃセミでの命中精度もいいわけはない。やっぱりゲテモノですな。
660659:05/01/22 13:05:47 ID:???
アンカーつけ間違い訂正
>>589 × → >>606 ○
661名無し三等兵:05/01/22 14:44:10 ID:???
>>660
ああたの話を読んでると、ANはあらゆる状況で使えないような気がしたんだが
特殊部隊って奴は何にANを使うんだ?市街戦とかか?
662名無し三等兵:05/01/22 18:41:07 ID:???
>>661
鉄砲大好きな兵隊が舐めるように手入してロッカーにしまっとく。
いざというとき装甲車で現場にかけつける。「言うまでもないが、
今回の作戦でも、従来どおり捕虜は一切とらん」と訓示を受ける。

ウラーっと建物に突入。テロリスト発見。正面にババン1人目即死。
左にババン2人目即死。ババン、ババン(ry
663名無し三等兵:05/01/22 18:52:16 ID:???
ゲーム向きだなw
664名無し三等兵:05/01/22 19:30:48 ID:???
ババン、ババンバンバンはぁーニコノフ
665名無し三等兵:05/01/22 20:36:05 ID:???
レポーター「全員死亡というのは過剰な実力行使ではありませんか?」
スポークスマン「そうではありません。引き金を引くと自動的に2発射つ
機構になってるので」 (゚Д゚ )ウマー
666名無し三等兵:05/01/23 12:25:14 ID:???
そういえばHK33ってどうなんだろう、G3とG36の陰に隠れて存在感の薄い銃だけど
なんか野戦向きというより都市戦向きのイメージがある
667名無し三等兵:05/01/23 13:24:14 ID:???
>>666
>HK33
M16より重くて操作性もイマイチなのが嫌われたんじゃないのかな。
売れてないせいか値段も高めだったみたいだし。
営業の頑張りが足りなかったかな?

それから、ローラーロッキング方式は5.56mm×45を使うと、薬莢切れ
や貼り付きといった事故が起こりやすいという説も読んだことがある。

これはローラーロッキング方式そのものの欠点らしいけどね。
668名無し三等兵:05/01/23 14:18:28 ID:???
警察とかのローエンフォーサーは結構お気に入りみたい>HK33。
軍用としてはあんまりパッとはしてないな、ノーマルマグが25発というのがネックなんだろうか。
あとM16系よりか命中精度が高いというのはどこかで読んだことあるような。
漏れとしては好きな一挺、3バースト付いててどちらの手でもセレクターとマグキャッチを操作できるし。
669名無し三等兵:05/01/23 16:43:46 ID:???
>>666
ローラーロッキングについては、この図がよくできてる。惜しいことに
作者が肝心のところで動作を誤解してるようなので補足説明。
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/heisa/rr.htm

発射直後は大部分の反動が
 
 薬莢底部→ボルト前半(青)→ローラーベアリング(薄緑)→レシーバー(空色)

と伝わってる。ところがボルト前半がローラーを押すとき、実は中心よりほんの
わずか外側を押している。ここが肝心なとこ。ローラーは内側に押し出されようと
しているのだが、ボルトアセンブリ(紫色)の慣性のためローラーは急には動けない。
しかしやがて、

 慣性力に打ち勝ってボルト前半がローラーをレシーバー(空色)のくぼみから内側に
 押し出す→ローラーがボルトボディー先端部(紫色)の斜面を押す→ボルトボディー
 が後退する→ボルト前半とボルト後半の間に隙間ができる→ローラーが完全に
 ボルト前半と後半の間に引っ込む→ボルトアセンブリー全体(青+紫)が後退する

という順序になる。Lesson3の図の「この斜面も下がるのでローラーがもぐります」
の説明はハナシが逆。「ローラー(青)が斜面を押すので(紫色の)部品が後退する」
が正しい。

ローラーの動く量に対してボルトボディ先端(ということは結局ボルトアセンブリ)の
動く量が大きいことに注意。このためローラーロッキングはエキストラクションが
急激に起きるという欠点がある。308NATOのような中圧中量弾ならあまり問題に
ならなかったが軽量高速な5.56では信頼性が大幅に低下。結局オーソドックスな
ガス圧ロータリーボルトシステムに代替された。
670名無し三等兵:05/01/23 17:21:15 ID:???
エキストラクションが急激に起こると言うより、ガス圧式の様にロックされていないので圧が高い内にボルトが下がってしまうと説明した方が良くないかな?
671名無し三等兵:05/01/23 18:00:56 ID:???
>>669
つまりジャムりやすくなるのか
じゃあ利点ってなんだろう
672名無し三等兵:05/01/23 20:09:40 ID:???
ただのブローバックよりマシ。
673名無し三等兵:05/01/23 20:25:13 ID:???
>>669
私は青い部品で押されるのは押されるのだが、ローラーが内側に入り込むのは水色の部分の斜面に
よってだと思ってた
(ローラーの入り込む動きで紫のボルト後半が駆動されるのは一緒)
ところでローラーロックの銃ってみんなフルートあったの?
674名無し三等兵:05/01/24 00:10:49 ID:???
HK33ってM16より命中精度高いのか
でもSWATなんかが採用してるんだし、そこまで作動不良は起きないんじゃないの?
データや数値的な資料があればいいんだけけどな、実際のデータとして見てみたい
675名無し三等兵:05/01/24 01:01:46 ID:???
過酷な環境で耐えられるかどうか・・・
676名無し三等兵:05/01/24 01:46:38 ID:???
>>673
レシーバー(=水色=銃に固定)のくぼみの曲線に沿ってローラーが内側へ動こうと
するのもそのとおりだが、ボルトロッキングピース(青部品前半)がローラーの内側を
押すとローラーは外へ押されて開放が遅れ、そのうちに腔圧が下がって開放不可能
になってしまう。そこでローラーが外に押されない程度にロッキングピースがローラー
の中心線よりわずかに外側を押す(ローラーは内側に動こうとする)ようにしてある。
このジオメトリが非常に微妙。連射後の熱変形だけでもボルト開放のタイミングが
変わるそうだ。(それやこれやで排莢トラブルを防ぐためにフルートが設けられた)

サイトの説明を読み直してみると作者が作動を「誤解」してるわけではなかったようだ。
(スマソ)しかしやはり説明がわかりにくい。(わかりにくい動作だからある意味しかた
ないんだが)

一時は独ミリヲタにドイツメカの代表のように賞賛されていたが、今やFALのフォーリング
ブロックと並んで凝っているだけでメリットのないメカとなって退場となってしまった。
677名無し三等兵:05/01/24 02:27:57 ID:???
M-16とは少し違うが、M-4は取り回しの良さと軽量なのが評価されているが、
射距離が100メートル過ぎると一気に精度が落ちるそうだ。
まあ、騎銃だからしょうがないとこもあるけど……。
678名無し三等兵:05/01/24 02:56:05 ID:???
>>675
MP5は弱いらしいしな・・・・
G3はそこそこ強いみたいだが、HK33って本当に微妙にパッとしない銃だ
679名無し三等兵:05/01/24 02:58:43 ID:???
藻前らG-41の事はすっかり忘れてるだろw
680名無し三等兵:05/01/24 12:49:16 ID:???
>>679
高価なのが致命傷となったわけだが。1,700ドルじゃわが国の誇る89式
に迫る罠。初期のサンプルはコレクターズアイテムで10,000ドルの値が
ついてるとか。
681名無し三等兵:05/01/24 15:21:42 ID:???
FNCみてーだ。
682名無し三等兵:05/01/24 15:27:46 ID:???
>>680
「G41初期型、間違いありません。いい仕事のもんですねぇ。
箱入りで未開封ですから15,000ドルと評価しました。大事に
なすってください」
683名無し三等兵:05/01/24 15:55:10 ID:???
おまいら、Cx4も語ってやってください。

俺的には超好みなのに一回も使われてるの見たことない。
アレだれが使うの?
684名無し三等兵:05/01/24 18:13:29 ID:???
FNの黒歴史CALも忘れるなよw
685名無し三等兵:05/01/24 18:15:39 ID:???
>683
強いて言えばナポレオンソロかな?
686名無し三等兵:05/01/24 18:32:39 ID:???
藻前ら何歳?
687名無し三等兵:05/01/24 19:10:45 ID:???
僕3歳
688名無し三等兵:05/01/24 20:45:00 ID:???
>>684
おまいSCARのベースはCALって話ですよ。
689名無し三等兵:05/01/24 21:17:52 ID:???
結局FNCってどこが正式採用してるの?
690名無し三等兵:05/01/24 21:30:59 ID:???
スウェーデンはFNCを基にしたAK5を使ってる。
691名無し三等兵:05/01/24 21:46:58 ID:???
>688
FN SCAR-Lの中の人はFNCだろ?
ttp://world.guns.ru/assault/as70-e.htm

CALって
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/1800/1881.htm
ttp://www.waffeninfo.net/waff_cal.php
ttp://users.linkexpress.com.br/damado/fncal.gif
こんなのよ。
-----------------------
と思ったけど
ttp://www.global-military.info/weappics/fn-cal.jpg
角形レシーバーのも有るんだな。
692名無し三等兵:05/01/24 22:01:01 ID:???
HK33とHK41ってどこが使ってる?
693名無し三等兵:05/01/24 22:03:23 ID:???
HK53ならアイルランド警察が使ってるんだけどな。
694名無し三等兵:05/01/24 22:11:20 ID:???
SASでもHK51使ってるみたいだね
イラク戦争でもHK51は投入されてるみたい
695名無し三等兵:05/01/24 22:17:42 ID:???
英国に取りゃ実質国産だしな。H&K
696名無し三等兵:05/01/24 22:22:55 ID:???
何度見てもSCARってブッサイクだなあ
もっと露出が増えればブスかわゆいになれるのか?
697名無し三等兵:05/01/24 23:32:31 ID:???
ブスは三日見れば慣れると言うからな。
698名無し三等兵:05/01/24 23:33:56 ID:???
実戦で上手く動けば
形なんか関係ない。
699名無し三等兵:05/01/24 23:50:52 ID:???
そんなあなたにAR15orL85A1をプレゼント。
700698:05/01/24 23:52:05 ID:???
では、L85で。
701699:05/01/24 23:59:52 ID:???
そうですか。じゃあ私はAR15で。では砂塵あふれるイラクへ行きましょうか。
湿気バリバリのベトナムでもいいです。
702名無し三等兵:05/01/25 00:04:40 ID:???
ジャムりやすくても
イギリス兵がイラク戦で使用していたからにはL85でも十分。
命中精度は高いらしいからな。
703名無し三等兵:05/01/25 00:13:05 ID:???
そりゃ4Xのスコープ付きだし。
704名無し三等兵:05/01/25 00:30:50 ID:???
L85系の作動不良の秘訣ってなに?
どのパーツの設計がだめぽなの?
マガジンも途中でなんか変わってるよね
しかしなんでこいつ5kgもあるんだ・・・
705名無し三等兵:05/01/25 00:35:48 ID:???
>>704
実はストックの中に紅茶を入れるための道具が一式入ってるんだ
706名無し三等兵:05/01/25 00:43:22 ID:???
>>669-676
H&Kのローラーロッキングシステムに関しては、こちらがわかりやすいと思います。
ttp://www.hkpro.com/Internal.htm

それで、ここの上から3番目の図とその説明を見てもらえばわかると思うけど
ローラーの動きに関する解釈は、>>673の解釈で良いと思いますよ。

それから、こちらのページの方も併せて見てもらえば
H&Kのローラーロッキングシステムの力学的な原理は、概ね理解(推察)できると思います。
ttp://www.hkpro.com/lockingpc.htm

それと、薬室にフルートが設けられている理由は、
H&Kのローラーロッキングシステムがルーズロックであり、
比較的まだ腔圧の高い段階でボルトヘッドが後退を始める(ごく僅かにですが)為に
薬莢が薬室内壁に張り付き、千切れてしまうのを防ぐのが主な目的でです。

後、>>669のリンク先に関しては、一通り目を通して見ましたが、
私もこの方は色々と誤解をしている様に感じました。
707名無し三等兵:05/01/25 09:33:32 ID:???
久しぶりにhkproを見に行ったよ。
ttp://www.hkpro.com/g11.htm
G11の動画を一通り落として見たけど反動の大きさに驚く。
超小口径で銃も重いのに一発毎にのけ反るほどの反動がある。
反動利用方式だからというより動く部分が重すぎるんだろうね。
708707:05/01/25 10:44:48 ID:???
違った。
3バースト射撃の映像を見て反動が大きいと思ったみたいだ。
セミオート射撃フルオート射撃とバースト射撃では弾倉の下がる距離が違う。
709669:05/01/25 13:07:36 ID:???
>>706
解説dクス。

HPPROのリンクを貼ろうと思ったところで接続が不調にw たしかにジオメトリ
で重要なのはローラーと接するリセス内側の角度ということでOKと思われ。
ロッキングピース後部は平面だから、ローラーの「外側を押す」は取り消し。
(ローラーの元祖MG42のロッキングピースは鉤形をしていたので近藤w)

ただローラー軸とリセスのヘリの位置も2次的には関係ありでしょう。HKの
場合リセスのヘリ部分の角度がかなり水平に近いのでローラー軸が引き
こんでいると大幅に開放が遅れそうです。



710名無し三等兵:05/01/25 18:06:42 ID:???
>>692
タイの警察がHK33使ってる。
711名無し三等兵:05/01/25 21:53:19 ID:6ZRIYjeR
警察だけじゃないだろw 特殊部隊や王宮警護部隊も使ってる。
712名無し三等兵:05/01/25 22:01:05 ID:???
>>711
野外では使われてないのか、もしかして
713名無し三等兵:05/01/25 22:44:42 ID:???
>712
そっち方面のゲリラが使っている写真は見た事が有るけど。
714名無し三等兵:05/01/26 00:01:28 ID:???
HK33はチリ、マレーシア、タイで採用されてるらしい、が
野外に強いかわからん・・・・・GUNとかコンマガで特集組まれたりしてないんだろうか。
ttp://www.helsinki.fi/~shyypia/tl7desc2.htm
715名無し三等兵:05/01/26 00:18:39 ID:???
716名無し三等兵:05/01/26 08:50:00 ID:???
野外がなんなんだ?野戦だろ
717名無し三等兵:05/01/26 09:00:00 ID:???
>>709(669)
いや、それで良いんですよ。

撃発後ボルトヘッドが僅かに後退し、バレルエクステンション内側に設けられたリセスで
ボルトヘッド内側に押し込まれるロッキングローラーと、ロッキングピースに設けられた傾斜によって、
ロッキングピースとそれ以後のボルト全体は、ボルトヘッドの約3〜4倍の距離と速度で後方に押される事になり、
その後はその慣性モーメントによって後退・開放を行う事になります。
(その時点では、腔圧はもう安全域になっています)

それからリセスのヘリ部分の角度ですけど、実際はそれほど水平に近い訳じゃないんですよ。
(事実、H&K自身が公表している図では、それほど水平に近い角度にはなっていません)
718名無し三等兵:05/01/26 14:14:17 ID:???
ttp://www.seventy6er.de/einsatz/76er_kfor.mpg
コソボ派遣前のドイツの野戦訓練らしい。
MG3やG36,P-8が出てくる。

2名二組でのMG3発射シーンで2脚を握って人力三脚になる香具師は嫌だろうなw
MG3は毎分1200発の割合で発射するしリコイルブースターから吐き出されるガスをもろに受ける。
719名無し三等兵:05/01/26 14:34:22 ID:???
ttp://maglula.tripod.com/Benchloader.htm
バラの弾を弾倉に装填する補助器具。
720名無し三等兵:05/01/26 14:41:00 ID:???
>>718
MG3はMG42より発射速度が落とされているはず
900発ぐらいだっけ?
721名無し三等兵:05/01/26 14:41:05 ID:???
>>692
HK33E、トルコ軍も採用してるそうです。G3A3 および G3A4 からの更新で、
G3 と同じく、トルコ MEK 社でライセンス生産とのこと。
輸出型は MKE F1(固定銃床)MKE F2(伸縮銃床)という名前になるそうです。
(月刊 Gun 2000/9 および 2001/7 の記事より)

# WWW で検索しても G3 持ってる写真しか見つからんなあ……
722721:05/01/26 14:45:20 ID:???
【訂正】正:MKE 誤:MEK
723名無し三等兵:05/01/26 15:00:45 ID:???
>720
例のロシアのサイトでは1200発になってますね。
MG3とMG42を聞き比べても違いは感じなかったけど。
どうなのかな?
724名無し三等兵:05/01/26 15:03:16 ID:???
>>720
Worldgun.ruだと全然速度落とされてないな。
Rate of fire: 1200 rounds/min
725名無し三等兵:05/01/26 15:44:42 ID:???
>>720
かぶったが、
M60
How does your M60 match up?
http://armedforcesjournal.com/blackwater/videos.html
ここのM60(550-600rpm)とくらべてみ。
726名無し三等兵:05/01/26 17:08:55 ID:???
>725
600を聞いて900か1200か判断するのは辛くないかな?
手持ちのHK21MG等と比べても早いのは判るけど具体的にはちと判らんかった。
727名無し三等兵:05/01/26 17:26:35 ID:???
>718
まともに照準付けない腰ダメ射撃は、距離を取ったら
ただの威嚇にしかならないってのと、ヤンマーニが鳴っ
ていないと2丁拳銃はカスでしかないってのが良く分った。

小銃をフルオートで撃ち続けるっては、思ってた以上に
難しいんだね。
車から射撃していた最後のシーンで、小銃のフルオート
の反動の凄さが分ったわ。
728名無し三等兵:05/01/26 17:50:19 ID:???
>727
全般的なノリはボーイスカウトか消防団っぽかったんだけど、コソボで撮影したビデオは血が出てるよ。
それよりドイツ軍の規律はどうなっているかの方が気になった。
勝手に撮影していいんかよ? と不思議になった。
ttp://www.seventy6er.de/einsatz/index_engl.htm
VideoCDに焼いて売っているし.....
729名無し三等兵:05/01/26 22:07:02 ID:???
HK53がいくつかの軍で採用されてるしMP5よりは野外でも丈夫なんでは
英軍がどっかの砂漠地域でも使ってるし
ttp://dboy.cpgl.net/H&K/hk53/brig_3cdo.JPG
730名無し三等兵:05/01/26 22:47:36 ID:???
>>718
MG3の発射速度は毎分800発か900発だったと記憶してます。
いつだったか見たMG42の射撃の動画では発射音がもっと早かったはずです。
曖昧な記憶を頼りにしたレスですみません。

MG3腰ダメ射撃を見て人狼を思い出したのは私だけではないはずだ・・・。
731荒くれハムスター:05/01/26 23:23:46 ID:???
>>730
MG3っていうのはMG42の7.62mmNATO弾版のことで、機構は同じ。
でMG42(MG3)は発射速度を調整できるんだよ(700〜1200)。
訓練だから落としてたんだろ
732名無し三等兵:05/01/26 23:40:17 ID:???
7.92mmX57より7.62mmX51の方が弱いので発射速度が遅い!
と、珍説を唱えて見る。
733名無し三等兵:05/01/27 00:08:18 ID:???
ふつう弱いほうが発射速度早くね?
734名無し三等兵:05/01/27 00:13:39 ID:???
どうして?
735名無し三等兵:05/01/27 00:14:37 ID:???
Worldgun.ruがMG3の発射速度として1200rpmしか載せてない理由は
よくわからんが、MG3はボルトとバッファを交換することで発射速度を
切り替えできる。軽いボルト・バッファの組で1100-1300rpm、重いセット
を使うと700-900rpmとのこと。

後は推測だが、現在のドイツ軍では特殊な用途(ヘリのドアガンなど)
以外には重いボルトを利用して回転数を下げているんだろう。どう考えて
も歩兵用に1200発は速過ぎ。
736名無し三等兵:05/01/27 00:23:02 ID:???
>>734
反動が軽いから
737名無し三等兵:05/01/27 00:38:38 ID:???
>735
歩兵の携行用としては高速すぎるので落とした訳ね、成程。
車載兼用ならどうなのかな?

>733,736
なぜそう思う?
738名無し三等兵:05/01/27 00:54:10 ID:???
>>736
同じ重さの物を強い力と弱い力で動かしたら、どちらが速く動くと思う?
739名無し三等兵:05/01/27 00:59:35 ID:???
特にディレードブロだと弾薬のプレッシャーによる速度の幅がでかそう
740名無し三等兵:05/01/27 01:18:49 ID:???
>>738
軽いものは弱く引かれ、重いものは強く引かれるので
重いものの方がより速く落下する。by アリストテレス
741名無し三等兵:05/01/27 01:33:33 ID:???
弾性力と重力混同してない?ああネタか・・・
742名無し三等兵:05/01/27 01:58:54 ID:???
>>740
近頃は地動説知らない小学生が増えてるつーぞ。
本気にするやつが出てきたらマンドセからやめれw
743名無し三等兵:05/01/27 02:07:46 ID:???
しかしあのビデオの人間三脚、難聴にならないかね?ほんとに
あんな運用してんだろうか。どうもあのドイツの餓鬼ども、珍相の
臭いがするような。

まあ米軍でも沖縄でレイプ犯とか出るといえばそうだが、こっちは
集団でしかも業務上だからな。将校はちゃんと監督してんのかな?
こんなのがドイツの精鋭かよ。
 
744名無し三等兵:05/01/27 02:31:40 ID:???
>>743
ああいう2脚の使い方は、戦時中のドイツの機関銃教本にも載っていて、
別に珍しくないらしいよ。大戦中の記録写真でもチラホラ見かける。
745名無し三等兵:05/01/27 03:09:27 ID:???
746大嘘:05/01/27 05:28:33 ID:???
>742
バチカン天文台は今でも天動説を証明しようと観測を続けています。
747荒くれハムスター:05/01/27 13:50:16 ID:???
どうも現独軍や伊軍はMG3の発射速度を800ぐらいにして運用してるみたいだね。
思うに1200発は3脚架にすえて、傍らには弾薬イパーイな環境で使うのに適した発射速度なのかも。
たしかに2脚や戦友の肩を借りて撃つときには反動キツすぎくさい。
最近は小銃手もアサルトだから「俺が分隊の火力の半分は稼ぐから弾帯担げ」っていう役割分担も薄れてそうだし
748<丶`∀´> 某国学士院会員 :05/01/27 14:50:55 ID:???
>>746
バチカンはヘタレ、地球の周りを太陽が回り、その周りを全宇宙が回って
いるのは偉大な真実。その地球は将軍様の周りを<丶`∀´>
749名無し三等兵:05/01/27 16:34:55 ID:???
でも800にしても900にしても相当な速さだよな。
750名無し三等兵:05/01/27 18:16:20 ID:???
>>728のビデオ集でコソボの町で黄色い車を射ってたが
めちゃめちゃ射ちまくってんのに助手席の一人は生きてたな。
(運転席の方は多分死亡)

G36で射っていたみたいが、フルオートで射って散らばった
のか、5.56mmの貫通能力不足か?
751名無し三等兵:05/01/27 21:43:48 ID:???
>>743 俺はこれで知ったなあ。左端。
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=fj-tm35038
752名無し三等兵:05/01/27 22:26:48 ID:???
>>751
タミヤは日本最強の軍事情報機関だからな。ハードウェアに
やや偏ってるのが弱点w
753名無し三等兵:05/01/27 23:40:19 ID:???
Corner Shotの新製品、今度は40mmグレネードランチャー。
ttp://www.defensereview.com/1_31_2004/cornershot40mmNO7_small.jpg
ttp://www.defensereview.com/1_31_2004/cornershot40mmNO7.jpg

明日からのSHOT SHOW、今年は去年に比べて前情報が少ない様にも感じますが
色々と面白い物が出てくると良いですね。
754名無し三等兵:05/01/28 01:09:08 ID:???
2005 SHOT SHOW トップ
http://www.shotshow.org/about.cfm

紹介ビデオ(Emailアドレスとパス入れて登録すると見られる)
http://shotshow.tv/
755名無し三等兵:05/01/28 19:17:51 ID:???
ttp://www.machineguns.co.nz/movies/Gatling.mpg
再生産されたガトリングガン

.22LRだけどw
756名無し三等兵:05/01/28 23:01:53 ID:???
ttp://www2.gun-world.net/other/mov/HK33.avi

HK33の実写動画、話題に上ってたみたいなので一応
757名無し三等兵:05/01/29 00:23:44 ID:???
本当にHK33かと思わせるほど反動が強いのは何故だろう?
このドラムマガジンって5.56mm用もありましたっけ。
758名無し三等兵:05/01/29 00:26:22 ID:4cC54cHJ
XM25にH&K-MP7をくっつければかなりいい兵器になると思う。
まあMX25とMP7別々でもいいけど。
759名無し三等兵:05/01/29 02:19:33 ID:???
>>756
中国にもこんなガンヲタサイトがあるのか。

それはともかく、7.62mmかと思うほど反動が強そうだ。同じHKが
作ったとは思えないほどXM8のフルオートの反動コントロールは
うまくいってるな。
Armed Forces Journalのコンベンションのビデオ
 XM8 Videos Overview
http://armedforcesjournal.com/blackwater/videos.html
(Realplayerプラグイン必要。Realがいやなら↓フリーコーデック
http://www.free-codecs.com/download/Real_Alternative.htm

デモンストレータのジム・シャッツ氏の腕がいいにしろ、まっすぐ
延ばした片手で30連フルオートはすごい。(シャッツ射ちと命名
したいw)しかも空ケースがきれいに一列に空中に並んで飛んで
いる。(一発ごとのボルト後退速度が一定な証拠)
760名無し三等兵:05/01/29 02:46:32 ID:???
地面に落としただけで爆発する九九式小銃の炸裂弾は
イタリア軍の「赤い悪魔」に匹敵する問題兵器だったのだろうな
(ボルトアクションで次弾装填した衝撃さえも危ない気が・・・)
761名無し三等兵:05/01/29 04:38:12 ID:???
>759
撃ち殻薬莢で思い出したが、マシンガンシューティングのサイト
ttp://www.aardvarkfirearms.com/videos/M249.mpeg
のM-249の飛び散り具合がバラバラなのが気になった。
ツアー客に撃たせまくるからだろうか?
数発に一度まだ火薬が燃えている薬莢が吐き出されてくるし。
762名無し三等兵:05/01/29 07:10:27 ID:???
>>759
別ページに置いてあるHK53のが動画で見ると反動軽そうに見える、不思議だ

漏れが気になったのは、G3用ランチャーの発射方式
ttp://www2.gun-world.net/other/mov/G3.avi
これどこにグレネードランチャー用のトリガーあるんだろう?
763名無し三等兵:05/01/29 10:32:39 ID:???
>762
左側面に四角いボタンが有る。
764名無し三等兵:05/01/29 10:34:52 ID:???
765名無し三等兵:05/01/29 12:34:10 ID:???
>>764
ボタンはいやだな。親指、突き指しそうな希ガス。(しないんだろうけど)
766名無し三等兵:05/01/29 12:48:13 ID:???
むしろ誤って袖とかに引っ掛けて押してしまいそうだ
767名無し三等兵:05/01/29 13:01:46 ID:???
袖を引っ掛けては無さそうだろうけど、グレネードを入れたまま銃を下に置こうとすると
丁度持ちそうな所に付いているのが危ないw
XM8では独立したトリガーで安心。

759のAFJビデオでF2000がどうやって撃ち殻薬莢を前に送っているか判った。
あんなコンキッリェ見たいなのが中でぺこぺこ動いているとは.....
簡単に蓋が開くのも驚き。
768名無し三等兵:05/01/29 15:10:52 ID:???
>>767
それはつき指よりもっとイヤだな。

コンキッリェって何?
769名無し三等兵:05/01/29 15:29:38 ID:???
貝殻の形のパスタの事。

暇だから勝手な想像でgifアニメを作ってみた。
年季の入ったM-2重機のようにリムをくわえて移動させると思い込んでいたから結構簡単に行きそうなので流石FNと感心。
770名無し三等兵:05/01/29 16:57:36 ID:???
ttp://users.belgacom.net/jm.armes/F2000-te/f2000-te.htm
F2000の中の人の動作が出ている。

漏れの想像は外れw
771名無し三等兵:05/01/29 21:28:00 ID:???
>>756
この動画のライフル、G3Kじゃねーの?
画像が鮮明だったら判別できるんだが
ストックのロッキングピンが1本で、バットプレートが外側に反ってたら5.56mm
ピンが2本で、バットプレートが内側に反ってたら7.62mmなんだが・・・
772名無し三等兵:05/01/30 03:03:18 ID:???
>>770
なるほど。この紫色の部品が空ケースをくわえて上にもちあげ
エジェクションチューブに放り込むわけか。ボルトアセンブリーの
前進動作で排莢するというのがどうもな〜。リコイルスプリングの
力に頼るわけだから信頼度はやはりいまいち。

ボルト後退時に直接エジェクションポートから排莢するメカでさえ、
不発や火薬量、ガス圧の変化などでダブルフィードとか面倒な事態
が起きる。

「ブルパップで完全アンビ」とするためにこういうメカにせざるをえな
かったんだろうが、ブルパップやめればいいだけのことだな、やっぱり。
773名無し三等兵:05/01/30 04:52:56 ID:???
774名無し三等兵:05/01/30 07:24:44 ID:ymyPH6en
↑なんだ?このアラブ風の男はw
775名無し三等兵:05/01/30 09:06:53 ID:???
ttp://www.aardvarkfirearms.com/
のマシンガンシューティングツアーのサイトだな。

イングラムが水着のねーちゃんのおっぱいに食い込む動画も有るよw
殆どはおっさんの動画だけど。
776名無し三等兵:05/01/30 09:11:32 ID:???
>772
AK107/108の反動打ち消し用ガスピストン(ボルトキャリアーと逆方向に動作するやつ)
の前進動作を応用できないもんかな?

つか、F2000と同様の排莢動作らしいA-91Mのボルトまわりがどうなってるのか激しく
知りたい……いまいち不鮮明な分解画像を見る限り、えらく単純な構造っぽいんだよな。
777名無し三等兵:05/01/30 09:16:06 ID:???
>772
こういう機構で気にかかるのは「真上に撃ったらどうよ?」って事ね。

それとF2000って全然アンビでは無くコッキングレバーは左側面にしかない。

ブルパップは全長が短くなると言い続けられてきたけど、実際にはさほど短くならず
機構も複雑で重くて嵩張る。
弾倉の交換も迅速に出来ず排莢もややこしい。

F2000とG36のどっちかを撰べと言われりゃ即、G36と答える>漏れ
778名無し三等兵:05/01/30 09:22:12 ID:4wspxPAw
AUGA2とM16A2のどっちかを撰べと言われりゃ即、AUGと答える>漏れ
779名無し三等兵:05/01/30 09:26:06 ID:???
>776
高射機関砲のボフォースL70の機構を上下逆さまにすると面白そうだけど、あれも
どうやって前に送っているのかしら?
780名無し三等兵:05/01/30 09:55:07 ID:???
FA-MASと89式のどっちかを選べと言われたら即、89式と答える>漏れ
781名無し三等兵:05/01/30 10:34:49 ID:???
>771
HKPROのサイトには出ていない事を考えると可能性は有るね。
純正アクセサリーの一覧でも無いかな?
ドラムマガジンの形で判別出来るかも。
782名無し三等兵:05/01/30 11:39:58 ID:???
>>756-757>>771>>781
ファイルそのものはまだサーバ上に置いてありますが、リンクが消されてますね。
ttp://www.hkpro.com/video/HK33.mov

それで件のドラムマガジンですが、おそらくこれと思われます。
ttp://www.hkpro.com/greyroom.htm
(上から4番目の画像)

それで、型番などから調べてみましたが、
H&K純正の円筒型ドラムマガジンは、7.62x51mm口径の物のみの様です。
したがって、画像はG3KA4ではないかと思われます。
783名無し三等兵:05/01/30 12:13:07 ID:???
>>773-775
その動画、元々はこちらのサイトにあった物です。
ttp://www.serveroptions.com/
(以前は多くの動画ファイルがあったのですが、現在は消されてしまった様です)

それで、その異様な反動の弾薬のページはこちらにあります。
ttp://www.accuratereloading.com/577tyr.html
784名無し三等兵:05/01/30 13:37:39 ID:???
主要アサルトライフルのサイズ

         全長  銃身長  重量
AUG     805 mm (508 mm) 3.8 kg
F2000    694 mm (400 mm) 3.6 kg
FAMAS-G2 757 mm (488 mm) 3.61 kg
L85A2    780 mm (518 mm) 4.13 kg

M16A2   1006 mm (508 mm) 3.77 kg
M4      838 mm (370 mm) 2.52 kg
         757 mm ストック折り畳み後
XM8     838 mm (318 mm) 2.659 kg
         768 ストック折り畳み後
AK74S    943 mm (415 mm) 3.6 kg
HKG36    998 mm (480 mm) 3.6 kg

785名無し三等兵:05/01/30 13:38:23 ID:???
つまりHKPROが間違えて、その間違いに気づかないままになってるってことか
なんというかHK33って本当に不遇な小銃だな、ドラムマグじゃなくて普通のマグ使ってたら気づかれただろうに
HK53の動画でも見るか
786784:05/01/30 14:39:57 ID:???
補足
G36 折り畳み後全長 758 mm

ブルパップの全長はコンベンショナルな銃のストックを折りたたんだ長さ
程度で、重量はやや重い。これではやはりブルパップ固有の欠点を補う
メリットがあるようには見えない。

しかしM4、XM8 の銃身長370mm、318mmはやはり短すぎじゃないかね。
これでは5.56mmでフラグメンテーションが起きる距離は100mくらいに
なってしまう。それより遠くでは大幅に殺傷力が落ちる。

G36の 「全長 998mm/758mm 銃身長480mm 3.6kg」 はちょっと重いが
バランスが取れているように思える。ストックを畳んだ状態でFAMAS-G2
とぴったり同サイズだ。(銃身長、重量とも)



787名無し三等兵:05/01/30 14:59:25 ID:???
長いのがいいならM16A2やXM8シャープシューター使えばいいじゃん。
M4やXM8基本形はG36K相当の物なんだから。
788名無し三等兵:05/01/30 15:03:53 ID:???
そこでC7A2
789名無し三等兵:05/01/30 15:10:24 ID:???
ショットショウにXM8でてないみたいだね
もしや無かったことに〜とかですか?w
790名無し三等兵:05/01/30 15:14:53 ID:???
F2000の長銃身版はないのかな?
折りたたんだとき並に短い、というのは狭い兵員輸送車や
市街戦ではかなり有利に働くと思うけど。
791名無し三等兵:05/01/30 15:29:49 ID:???
>>784
M16A2   1006 mm (508 mm)
AUG     805 mm (508 mm)

おんなじ銃身長で全長20サンチも短いというメリットは
左で撃てないマグ交換がめんどいというデメリットの前には
まるで無意味とおっしゃいまして?
792名無し三等兵:05/01/30 15:57:39 ID:???
歩兵用の銃の場合、短いというメリットは市街戦で効いてくる。
しかし、左撃ちやマグ交換のデメリットも市街戦で効いてくる。
困った困った。
793名無し三等兵:05/01/30 16:42:21 ID:???
左撃ちにこだわる人ってイーグルとかブラックフォークのタクティカルベストが
左構えで撃てるようになってるか知ってる?
794名無し三等兵:05/01/30 16:44:23 ID:???
>791
米軍の場合、折り畳み式のストックすら評価されていないようだよ。
XM8の中の人はG36なのにわざわざテレスコピック式に改めているくらいだ。
短いと言う事は美点とは言い切れないと思う。
ブルパップの場合には弾倉、ピストルグリップの位置の関係で無駄なスペースが発生するし。
フルオートのコントロールより命中精度を重要視しているしね。

ブルパップはNBC環境下での機械化部隊の正面衝突を想定していた欧州以外には需要が無さそうだ。
795名無し三等兵:05/01/30 16:48:32 ID:???
XM8は折りたたみ+伸びちぢみしますよ
796名無し三等兵:05/01/30 17:00:59 ID:???
>795
rtsp://rm001.infi.net:80/~atpco/realserver/XM8_Assembly.rm
ボディアーマーや装備の量により長さは調整出来ます。
797名無し三等兵:05/01/30 17:02:44 ID:???
折り畳んだり長さが調整出来るのはこっち
ttp://world.guns.ru/assault/as70-e.htm
798名無し三等兵:05/01/30 17:21:00 ID:???
XM8に新型が出ていたらスマソ
799名無し三等兵:05/01/30 17:21:07 ID:???
>>797
XM8にも、テレスコピック+フォールディングストックのモデルは存在しています。
ttp://www2.gun-world.net/USA/xm8/fs-c1.jpg
ttp://www2.gun-world.net/USA/xm8/fs-c2.jpg
ttp://www2.gun-world.net/USA/xm8/foldstock.jpg
800名無し三等兵:05/01/30 17:24:47 ID:???
801名無し三等兵:05/01/30 17:34:03 ID:???
>>799
なぜか社長の顔消えてる;
802名無し三等兵:05/01/30 17:46:29 ID:???
あったのですね。
これは申し訳ないです。
803名無し三等兵:05/01/30 18:35:19 ID:???
ヨーロッパでは50年近くNATOvsワルシャワ条約機構軍という冷戦図式
で来たからね。>>794さんが言うように、

> NBC環境下での機械化部隊の正面衝突を想定していた

から、NBC防護服着て装甲車にスシ詰めに乗るのにすこしでもコンパクト
なほうが有利だろう、というんでブルパップが流行しました。それと欧州で
はもともと軍用銃に高い命中精度を求めませんし、ライフルでの長時間の
射撃戦なんてのも想定していなかったからマグチェンジしにくいとか左構え
の問題とか(´ー`)カンケネーダロ 状態だったわけですね。
804名無し三等兵:05/01/30 18:38:49 ID:???
>>802
まぁまぁ、気にしない気にしない。
ttp://www.101fwy.com/army/src/1107067003079.jpg
805名無し三等兵:05/01/30 19:00:07 ID:???
>803
……コラ?
806805:05/01/30 19:01:04 ID:???
うお>804だった。803氏スマソ
807コピペ:05/01/30 20:17:57 ID:???
M16のストックの中には、リコイルスプリングが入るチューブがありますので
折りたたみストックにはできないようです。(伸縮方式にするしかない)

ですが、従来のリュングマン方式を廃し、
オーソドックスなガスピストン方式に改良したモデルならば、
折りたたみストックにすることも可能なようです。

参考までに。
808名無し三等兵:05/01/30 20:22:24 ID:???
>>804
訳分からんきもいコメントが寒いですよw
809名無し三等兵:05/01/31 00:03:25 ID:???
>>807
ふつうのガス圧だとオペレーティグロッドにリコイルスプリングを巻きつけ
るが、リュングマンだとオペレーティングロッドがないのでリコイルスプリング
をボルト後方のストック内部に収めるしかなかった、ということですね。
810名無し三等兵:05/01/31 01:42:11 ID:???
>>809
ピストン式のM16だとLR300とHKM4がありますが、
前者は折りたたみ+伸縮ストックに対し、
後者は伸縮ストックのみですね。
HKM4のロアレシーバーは、オリジナルと構造があまり変わってないみたいです。
リコイルスプリングとストックの関係もそのまんまのようです。
811名無し三等兵:05/01/31 02:12:05 ID:???
>>810
それだとHK M4のアッパーはコルトのM4のロアーに載るのかな?
812名無し三等兵:05/01/31 09:52:52 ID:???
>811
XM8の分解風景を見るとガスポートの有るフロントサイトとボルトグループの交換だけで済む可能性も有る。
リュングマンのパイプ部分にプランジャーを通してしまえば無改造で付くかも?

って、思ったけどM-16ってオートマチックシアが独立していて長いボルトの後部で蹴るような気が....
813名無し三等兵:05/01/31 10:18:10 ID:???
HKM4ってボルトがまっすぐに下がるための
ガイドがボルト後端下側を支えていたような気が。
それがボルトグループと一体になっているのか、
ロア側についているのかはわからんけど。
814名無し三等兵:05/01/31 12:03:50 ID:???
>789
軍から予算貰って開発しているからH&Kの腹は痛まない。
デモ費用は掛かるけど。
XM8を拡大して7.62mmX51を自費で出してきたら偉い!
815名無し三等兵:05/01/31 12:15:06 ID:???
>>810
> ピストン式のM16だとLR300とHKM4がありますが、
最近は他にも出てきてる様ですよ。
ttp://www.dsarms.com/item-detail.cfm?ID=DSZM4GTC&storeid=1&image=Z4CROS.gif
816名無し三等兵:05/01/31 12:24:47 ID:???
>>812
プランジャー通しただけじゃ無理。ガスホール部分にピストンを
組み込まないと。
817名無し三等兵:05/01/31 12:34:08 ID:???
>804
上手く繋いで有るので暫く気が付かんかったw
これにF2000の前面排莢を組合せるとか。

ブルパップが弾倉の交換が面倒くさいなら大容量の弾倉を開発するダナ。
5.56mmX45はC-MAG100連発一辺倒だけど横幅が広くて構えにくそうだから
ttp://www.hkpro.com/image/hk73mag.jpg
こういうのを考える。

>813
また良い加減な事を書いてしまったorz
818名無し三等兵:05/01/31 17:28:48 ID:???
★SHOT SHOW 2005★

速報画像
http://www.custom-glock.com/shotshow05/shotshow05.html
http://www.gunblast.com/SHOT_2005_1.htm

新製品紹介
http://www.shootingindustry.com/02pages/Ftr0105b.html

なんつーか、地味だな。HKはXM8出してないみたいだが。
819名無し三等兵:05/01/31 17:58:27 ID:???
去年の夏の話だが、XM8を直接テストした82空の香具師の話だと、
http://www.murdoconline.net/archives/001369.html
v(・∀・)イイ点
 軽い
 信頼性きわめて高い
 扱いやすい
 フルオートのリコイルが非常に少ない
Σ(・ω・`) イクナイ点
 折り畳みストックががたつく
 一般にプラボディの剛性不足
 既存のレールが使えない曲線デザイン
 アイアンサイトがない

要するにXM8の問題はあのプラボディ。なぜ既存のM4にドロップ
インできるアッパーを提供しないのか→それではXM8が売れない、
ということらしい。

HKが既存のM4ロアードロップインできるアッパーを 5.56mmと6.8SPC
の両方で作れば万事OKなんじゃないのかね
820名無し三等兵:05/01/31 20:36:29 ID:???
>>818
そのサイトに出てるもの以外だと
このスレ向きの物は、FN P90とF2000の民生バージョンくらいじゃない?

私の探し方が悪いのかもしれないけれど、
今期のSHOT SHOWは、何だか不作だった様に感じます。
821名無し三等兵:05/02/01 03:11:32 ID:???
>>819
XM8あんな丸まっちくする必要あるのかと漏れも疑問にオモテた。ピカテニー
使えんじゃんか。

今の銃はダットサイト、赤外線イメージャ、フラッシュライト、レーザーポインタ
その他てんこ盛りなんだからあんなつるつるのデザインじゃ実用になるわけ
ない。

822名無し三等兵:05/02/01 04:38:37 ID:???
>>821
XM-8の側面に穴が開いてるよな?
あれが次世代のアクセサリ取り付け用のシステム
今までのレール式のものでは使用中にガタ付いたり服に引っかかったりして評判が悪かった
つまり随所に取り入れられた丸いデザインは他の装備に引っかかるのを防ぐ為の措置だと思われ

プラスチック素材については何年も前からステアーやHKその他の銃で使用されてるから問題はないと思われる
アメリカのエリート隊員ってけっこう保守的だから信用できないのかもしれないけど
少なくともマガジンに関してはトラブルの多いM16系のアルミマガジンに比べて断然信頼性があるという評価だったはず
823名無し三等兵:05/02/01 05:34:36 ID:???
>>822
マガジンは評判良い。いずれM4の制式マグもCスルーになりそうだ。プラ素材
自体も問題ない。だがガタツキや強度不足は事実のようだ。(プラで伸縮という
のはかなり無理がありそう)

特に既存のレールが使えなくなるのはやはり問題だろう。ガンの上面が猫背
になってるのはピカテニーを使えなくするための商売上のデザインといわれて
もしかたない。HKに言わせれば軽量化しつつ強度を確保するためなんだろうが。
(応力が集中するとがった角を減らす。装備にひっかかりにくくする効果もある)

いずれも改良不可能な欠陥ではないが、改良すればするほど「M4のアッパー
交換すればいいだけ」になってしまうのがHKのジレンマだなw
824名無し三等兵:05/02/01 08:35:05 ID:???
この調子じゃ、M-4カービンの次の納入業者がH&Kになると同時に新型採用で落ち着いちゃうのかな?
そういや、新口径は最近どう?
825名無し三等兵:05/02/01 10:51:36 ID:???
米特殊部隊のみなさんはXM8ではなくFNのSCARを使うんだよな
826名無し三等兵:05/02/01 12:08:14 ID:???
バカでもチョンでも扱いこなせるという部分にこだわりすぎたのがあだとなったなw
827名無し三等兵:05/02/01 12:39:43 ID:???
>>824
苦闘しながらも前進中のもよう。
http://www.paratrooper.net/commo/shwmessage.aspx?ForumID=15&MessageID=154886
によると、レミントンは民間市場向け6.8SPCの出荷が今年半ば以降
にずれ込むと発表。その理由は「軍調達分に十分な量を製造した
後になる」ためだそうだ。イラク、アフガニスタンの特殊部隊で実戦
テストを重ね、オペレータからは絶賛されているもよう。ただし例に
よってペンタゴンの上層部に頑固な反対者がいる。
828名無し三等兵:05/02/01 13:25:05 ID:???
相変わらず撃てるモデルはバレットのみですが
829名無し三等兵:05/02/01 13:42:22 ID:???
>825
新口径とか言っているのに今さら現行口径の新型銃とは何事? と議会に潰されなきゃ良いが。
830名無し三等兵:05/02/01 13:44:42 ID:???
>827
>オペレータからは絶賛されているもよう。

威力があると聞かされて反動も大きくなっているので撃ち応えが有って喜んでいるだけの可能性は?
831名無し三等兵:05/02/01 14:20:40 ID:???
そのイラク、アフガニスタンのオペレータが使ってるのってどこのやつ?
832名無し三等兵:05/02/01 14:39:27 ID:???
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/736
Shot Show 2005に来てレーザーポインターを買って帰ろうとて
捕まったアフォ日本人ハケーン。最高刑は懲役10年罰金100万ドル
833名無し三等兵:05/02/01 14:45:00 ID:???
>>819
その人が書いてるのは、XM8はXM8でもコンパクトカービン仕様の話でしょ。
標準モデルには、折りたたみ式のアイアンサイトが付属してるし。
(ストックの話はその人も伝聞だから、どのモデルの話かわからないけど)

それと、確かヴァーチカルグリップは取り付けられた筈だよ。
(もしかすると、初期のプロトタイプだけかも知れない)

>>821
> 今の銃はダットサイト、赤外線イメージャ、フラッシュライト、レーザーポインタ
その中だと、フラッシュライト以外は一体化して標準装備されてない?
(ピカテニーレールに替わるPicapsに関しては>>822の書いている通り)


HKとしては、HK M4が妥協点って事なんじゃないかな。
商売としては大きいかもしれないけど、アッパ−レシーバーだけとか
中途半端な仕事は、HKとしてはやりたがらないと思うよ。
(ストーナーの後始末をするのは、これで2回目でしょ)
834名無し三等兵:05/02/01 14:46:05 ID:???
>>830
特殊部隊のオペレータだからね。実銃射った(TдT) と喜ぶガンヲタ
とは違う。

6.8SPCの弾道は600mまで308Winとほとんどおなじということだ。
300m先のアルカイダにバン→お、倒れた→じっと観察→動かない→念の
ためもうひとつバン→かぶっているケフィアから弾着のほこりが立った→
動かない→6.8SPC (゚Д゚ )ウマーかも  だろ。
835名無し三等兵:05/02/01 14:50:00 ID:???
>>ストーナーの後始末
それはナイツのお仕事
836名無し三等兵:05/02/01 14:52:16 ID:???
>>833
ピカティニーがこれほど歓迎された理由はマーケットに出ている
さまざまな製品を自由に取り付けて試せるというオープンさにある。

一括標準装備はクローズドだからダメ。それにあの猫背はサイティング
デバイス取り付け部分の長さが短すぎ。
837名無し三等兵:05/02/01 14:57:09 ID:???
XM8にフラットトップキャリハンもありますよ
838名無し三等兵:05/02/01 15:01:12 ID:???
>>834
それで(゚Д゚ )ウマーと絶賛する特殊部隊っていったいなんなんだw
839名無し三等兵:05/02/01 15:28:10 ID:???
>>837
だからプラのキャリングハンドルみたいな低剛性の部分に
取り付けてもダメなの。ピカティニーはアッパーに直接取り付け
るからてんこ盛りにしても精度が出る。
840名無し三等兵:05/02/01 15:34:38 ID:???
>>839
よく分からんが、これじゃ精度的にダメなのか?
ttp://ventura.beerbar-ts.com/army/index.php?res=3695
841名無し三等兵:05/02/01 15:46:02 ID:???
>>838
The Channel Two Rangers
They salute each other "Monaaah!" "Oh, my monaaah!"
842名無し三等兵:05/02/01 15:53:49 ID:???
ベース長が長くて剛性のあるピカティニーレールのベースつけて、過熱を
防ぐために金属のライナー貼ってストックの剛性上げるためにアルミの
レールを入れてetcしたらいいわけだが…

> いずれも改良不可能な欠陥ではないが、改良すればするほど「M4のアッパー
> 交換すればいいだけ」になってしまうのがHKのジレンマだなw
843名無し三等兵:05/02/01 15:57:25 ID:???
                                  ( ゚ Д ゚ ) ウマー
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,) )
                  ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
844名無し三等兵:05/02/01 16:10:08 ID:???
カナダのC7系についてるM16用プラマグってどうよ?
845名無し三等兵:05/02/01 16:21:43 ID:???
>>835
まぁL85は、直接ストーナーが設計した訳じゃないし、
L85の問題点が、全部AR18の頃からの問題点って訳でもないけど
いい加減、他人の作った物の後始末ばかりだと面白くないと思うよ。
(ナイツにはストーナーも居たんだから、それは仕方がない)


結局は、何故XM8なのかって事なんだよな。
正直な話、別にG36で良いじゃん?とも思うんだけど。
(実際のところ、ガワが違う以外にどれだけ違うんだと)
846名無し三等兵:05/02/01 16:29:49 ID:???
ボルトとマガジン、バレル、ピストン、ピストンプランジャー、トリガーグループの中の人とは同じで、側が総取っ換えっぽい。
XM8の中の人はG36と言われる所以。

XM8でひ弱ならG36のストックなんか絶対認められないだろうw
G36を壁に立て掛けて、踏み台にするとかは想像しにくい。
あと、両端を二人で持って中央部に人を乗せて持ち上げるとか。
847名無し三等兵:05/02/01 16:33:44 ID:???
>>846
いや、それはわかってるって。
要は何故、既に採用実績のあるG36としてではなく
XM8という形にしなければならないのかって事。
848名無し三等兵:05/02/01 16:36:42 ID:aFxOSm4w
ttp://www.spokesmanreview.com/iraq/images/072004_patrol.jpg
このイラク国防軍兵士が持ってる銃って?47やMじゃないよね
849名無し三等兵:05/02/01 16:48:37 ID:???
>>847
アメリカの面子の問題なんじゃないかな。
ドイツの小銃をドイツ軍に遅れて配備では・・
850名無し三等兵:05/02/01 18:03:02 ID:???
>847
だからG36がひ弱だから「強化してXM8にしました」とH&Kが言ったとさ。
すると、「未だ足らん!」と言われちゃった。 って事では?

H&Kとしては「だったら完成する前に何とか言えよ」って所だろうが、開発費は貰っているので腹は痛まない。
グレネードマシンガンも買って貰ったと聞くし、次期小銃絡みでまだまだ目は有るし。

>849
M240GPMGはベルギー製で中の人は50年近く前のMAG58で、同GPMGを装備した順から行くとほぼ最後では?
851名無し三等兵:05/02/01 18:13:01 ID:???
M9は・・・
852名無し三等兵:05/02/01 18:34:43 ID:???
>>843
バレットM82だったらもう少し銃身を短くしたほうがいいのでは。
(だいたい全長の1/3)
853名無し三等兵:05/02/01 18:39:00 ID:aFxOSm4w
基幹小銃はまた違うんじゃね?
言ってみれば軍隊の象徴だし。
854名無し三等兵:05/02/01 18:43:35 ID:???
>>846
AKスレにすごい動画があるぞw 壁に立てかけて踏台にするどこじゃない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095510765/701
855名無し三等兵:05/02/01 18:57:36 ID:???

いまどきそんな出尽くした動画で何を語れとw
856名無し三等兵:05/02/01 18:58:56 ID:???
昔と違ってノイローゼみたいに「弾薬統一」って唱える必要は
ないんじゃないのか? 少なくとも米軍みたいに兵站補給
システムが整備されてる軍隊の場合。

イラクの状況だったら
 前線一般兵 5.56mm M4
 後方一般兵(警備、パトロール) 7.62mmAKM
 海兵隊 5.56mm M16A2
 特殊部隊 6.8mm M4
でもいいだろう。
857名無し三等兵:05/02/01 19:05:20 ID:???
>>856
未来永劫兵站補給が整備されているわけでもあるまい。
858名無し三等兵:05/02/01 19:07:55 ID:???
なんで米兵がAKMなんだ?
海兵は前線で戦う一般兵じゃないのかorz
859名無し三等兵:05/02/01 19:09:37 ID:???
XM8が金属部分が表面に出ないのは砂漠地帯を主戦場に想定している米軍の要求仕様かも? とふと思った。
M-16を炎天下に放置すると触れなくなっちゃうとか?
860名無し三等兵:05/02/01 19:11:08 ID:???
>854
M-4だってテキサスのおやぢが四輪駆動で踏んでたじゃない。
861名無し三等兵:05/02/01 19:19:13 ID:???
>>860
アスファルトの上のとは大分意味が違うな。
862名無し三等兵:05/02/01 19:28:06 ID:???
>>859 プラはもっとヤバクないか?熱硬化性樹脂だろうけど、高分子鎖がビシビシ切れそうだ
863名無し三等兵:05/02/01 19:32:09 ID:???
>>850
…それが本当なら、米軍はアホか?どんな強度要求する気だよ。
アッパーレシーバーを鋼板プレス、ハンドガードとG36C系のキャリングハンドル兼アッパ−レールを
一体で削り出して背骨にすれば、大概どんな馬鹿でも満足できる強度が出せるだろうけど
そんなもの下手したら4kg近くなっちまうよ。

>>859
炎天下にせよ寒冷地にせよ、手で触れる部分に金属が露出してないって事は結構重要。
864名無し三等兵:05/02/01 19:36:01 ID:???
AKの動画の地面は砂利だから変わらんだろ。
865名無し三等兵:05/02/01 19:41:26 ID:???
866名無し三等兵:05/02/01 21:33:27 ID:???
>827
十分な量って、取り合えず100000000発くらい?
minimiのテストに1丁で1000000発撃った物が有ると言うから、銃の耐久テストで結構消費しそう。
867名無し三等兵:05/02/01 21:34:34 ID:???
>>858
XM8が足踏み状態になった理由のひとつが海兵隊が拒否したこと。

海兵隊は陸軍の一般歩兵とは訓練も用兵思想もかなり違う。たとえば
今でもライフルで500ヤードの敵を倒す訓練をしている。そのため短小
なM4を嫌って全長1mのA2を今でも主に使ってる。
868名無し三等兵:05/02/01 21:38:23 ID:???
>>866
要するに製造ラインがまだフル稼働状態になってないってことだろう。
ケースの製造で手間どるとは考えにくいからあのOTM(オープンチップ
マッチ)というジャケット先端に空隙のある弾頭の大量生産に問題が
あるのかも。
869名無し三等兵:05/02/01 21:50:30 ID:???
>>867
海兵隊が使用しているのはM16A4では?
ttp://dboy.cpgl.net/USA/M16/m16a4.htm

それともA2と平行して使われているのでしょうか。
870名無し三等兵:05/02/01 21:59:53 ID:???
A2はともかく標準型のライフルを使用し続けていると言う事では?
M-4も銃身の長い物が有るそうですが。
871名無し三等兵:05/02/01 22:54:30 ID:???
>>867
500ヤードの射撃訓練してるからって一般歩兵とは呼ばないって?それはだいぶむりぽですw
マリンコはね絶対的にAFV数が少ないから歩兵のカバー範囲を大きくとっているだけですよw
872名無し三等兵:05/02/02 01:20:46 ID:???
むしろ>>871のいう一般歩兵のほうが突撃兵とでも読んだほうがしっくりくる
873867:05/02/02 01:23:32 ID:???
>>869
去年3月、海兵隊司令官が2005年度予算に関する議会の公聴会で
「少数を試験採用した結果が良好であるからM16A4を調達したい」
と証言している。
http://www.globalsecurity.org/military/library/congress/2004_hr/040310-hagee.htm

調達予定総数は07年度までに合計65,000丁。イラクの一線部隊向け
に調達は前倒しされているようだが、海兵隊全体としてはA2と併用中。

(A4はキャリングハンドルを脱着式にし、ハンドガードにもレール装着
可能にした以外は基本的にA2と同じもの)

>>871
そういう点も含めて海兵隊には陸軍の一般歩兵と異なる伝統・特徴がある
といってるわけだが。
874名無し三等兵:05/02/02 01:55:24 ID:???
米陸軍は完全に機械化重師団でマリンコが基本的に軽歩兵なだけなのに
一般と特殊ってまるで住み分けされているらしき風潮が理解できないw
875名無し三等兵:05/02/02 04:13:21 ID:???
既存のレールシステムは軍用のアサルトライフルには限界だという話
ガタ付きもちろんだけど取り付けるたびに照準を合わせなきゃいけないのが駄目とか
詳しくは分からないけどXM8のシステムは着脱しても照準合わせの必要が無いとか書いてあった
(スナイパー仕様は流石に無理だろうけど)

米軍の構想ではXM8ですら次世代ライフルへの繋ぎとしての位置づけだし
イラク戦争の分析でも「M16は既に陳腐化している」って言ってたし
新型M16・M4系の大規模な配備はないと思う
876名無し三等兵:05/02/02 04:34:00 ID:???
重複だったらスマン

イラクでの戦訓
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/iraq.htm
877876:05/02/02 04:35:47 ID:???

上のはドイツで書かれたやつらしいから、多少H&Kびいきかもしれない
878名無し三等兵:05/02/02 08:53:26 ID:???
>>873

 海兵隊の分隊の方が小銃手が多いってだけだろ。つーか、陸軍機械化歩兵の小隊には
専任の小銃手は1人しかいないし。M8のシャープシュター仕様はコイツ用だろう。

http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/71-1/711-ch1f.htm#fig1-4

 ↑の編制に加えてで分隊長と対戦車特技兵にもM4を持たせちまってるてのが現状
なんだろ。第二分隊なんか、11人-(砲兵1+衛生1)=9人の分隊にMG*3、M203*3、
ジャベリンorAT4*2だ。
879名無し三等兵:05/02/02 13:08:59 ID:???
>>878
拳銃所持してるのって少ないんだな、写真とかだと意外と持ってる兵士多いように見受けられるんだが
機関銃手にしか配備されてないというのが意外だ
880名無し三等兵:05/02/02 13:26:21 ID:???
イラクで対戦車特技兵が対戦車火器もってる姿はまれ
たまにあってもAT4かついでるぐらいだし
M9携行は自由裁量で実際のところ規範通りにはなってない
881名無し三等兵:05/02/02 14:39:45 ID:???
今の米軍の通常歩兵って自前の45や9mm使っていいの?
ベトナムだと357下げてたりした奴もいたらしが。
882名無し三等兵:05/02/02 15:16:21 ID:???
昔から拳銃は私物可だろ?
883名無し三等兵:05/02/02 16:11:51 ID:???
口径違えると供給は自前って事に...
(ま、滅多な事では実戦で発砲する事は無い?)

ベトナムなんか逝きたくネ〜ヲって香具師が、
「ショットガン送ってよ〜ボク死んじゃうよママン」
てな具合で自腹で装備したとかでそ?長期(1年?)に渡って滞在する訳だし、
なんか私物とかの規定が緩そうだし(映画とか観てると)
884名無し三等兵:05/02/02 16:35:04 ID:???
でもさ20インチM16に伸び縮み銃床使ってる香具師って絶対いないよね?なんでだろう
885名無し三等兵:05/02/02 16:40:20 ID:???
886名無し三等兵:05/02/02 17:27:06 ID:???
ナムだと、本国に帰る知人に弾丸送ってと頼んだりもしてたとかいう話も聞いたことあるな。
現代はどうなってんのか知らないけど。
887名無し三等兵:05/02/02 17:56:22 ID:???
>>885
アメリカ軍はC7を使っているのですか?
888名無し三等兵:05/02/02 18:08:01 ID:???
>>887
カナダ軍用
889名無し三等兵:05/02/02 18:29:53 ID:???
でもさ20インチM16に伸び縮み銃床使ってるアメリカ兵って絶対いないよね?なんでだろう
890名無し三等兵:05/02/02 18:46:56 ID:???
制式ライフルじゃないから。
891名無し三等兵:05/02/02 18:47:54 ID:???
絶対と言い切る根拠がわからん。一般の部隊ならともかく。
892名無し三等兵:05/02/02 18:51:17 ID:???
強いて理由をあげるならどうせ長い銃になるわけだから、
肩への収まりがよかったり殴りつけるのに丁度いい固定ストックなんだろ。
893名無し三等兵:05/02/02 19:18:46 ID:???
確かにSFと黒水社員以外では見たことないな。
マリンコが民家に押し入る様子みてると邪魔でしゃあないっぽいが
なぜか誰もやらない。もしや米兵的タブーとかw
894名無し三等兵:05/02/02 19:24:38 ID:???
>マリンコが民家に押し入る様子みてると邪魔でしゃあないっぽいが
>なぜか誰もやらない。もしや米兵的タブーとかw

M4に20インチバレル付ける方が簡単だからだろ。
895名無し三等兵:05/02/02 20:04:01 ID:???
室内で使うなら20インチバレルを使う意味が無いだろう・・・。
896名無し三等兵:05/02/02 20:10:09 ID:???
現在現役の小銃で折りたたみストックの比較をしてみない?

エントリー
HK-G36
M4
ガリル
SIG55シリーズ
FNC
AKMS
AKS74
897名無し三等兵:05/02/02 20:23:17 ID:???
valmetシリーズも加えてやってくれ。
898名無し三等兵:05/02/02 20:30:42 ID:???
セトメも
899名無し三等兵:05/02/02 20:36:31 ID:???
89しk(ry
900名無し三等兵:05/02/02 20:39:28 ID:???
K2も
901名無し三等兵:05/02/02 20:44:35 ID:???
単に名前を羅列するんじゃなくて、「右に畳む」「左に畳む」で分けるとか何とかしろよw
902名無し三等兵:05/02/02 20:46:46 ID:???
>単に名前を羅列するんじゃなくて、「右に畳む」「左に畳む」で分けるとか何とかしろよw

 ん〜、左に畳む銃なんざ、AKと89しか無いじゃん。
903名無し三等兵:05/02/02 21:04:02 ID:???
じゃぁ一体何を比べるんだろう?
904名無し三等兵:05/02/02 21:18:24 ID:???
ストックのかつこよさ
905名無し三等兵:05/02/02 21:30:18 ID:???
ベトナム戦争ではM14は長すぎて役に立たない。
ほとんどは出会い頭の接近戦。

ならよし!
多弾数セミオートのショットガンを作ろう。
それをライフルの代わりに標準装備にしよう。
それに小型個人携行の無反動砲を組み合わせ、
あと開けたところでの防御はM14とFN-MAGを
組み合わせて強力な火力を持つ歩兵にしよう。

と考える馬鹿はいなかったのだろうか。
906名無し三等兵:05/02/02 22:07:10 ID:???
M14のストックぶった切ったようなカスタムはあったかもね
907名無し三等兵:05/02/02 22:28:13 ID:???
長すぎてじゃなくて当たんなくてだろ
実際に40mmグレネドにダブルオーバックのバックショットがあったがな
908名無し三等兵:05/02/02 22:53:59 ID:???
いや、当るだろ>M14
フルオートでは当らんかもしれんが、セミなら
909名無し三等兵:05/02/03 00:13:49 ID:???
温故知新
ttp://www.wapahani.com/look.html
訳判らん試作と鳴かず飛ばずで消えた銃の数々。
910名無し三等兵:05/02/03 00:30:24 ID:???
ナムでM14があんまりにも当たらんことに気がおかしくなった統合参謀本部議長が
弾頭2本仕込んだ308の試作を命じ実際に生産までしちゃったのは有名な黒歴史w
911名無し三等兵:05/02/03 00:51:37 ID:???
エンフィールド・・・セトメベースのライフルの方に力を注げばよかったのにな
L85よりよかった気がしてならない
912名無し三等兵:05/02/03 02:25:19 ID:???
>>910
ああ、M198弾薬ね。

まぁそうは言っても、80年代末のACR(Advanced Combat Rifle)計画の際に
Coltが5.56x45mm口径で、同様のDuplex弾薬を試作してテストしたりもしてるし、
黒歴史と言うよりは、その内また引っ張り出されてきそうなアイデアなんだけどな。
913名無し三等兵:05/02/03 02:32:57 ID:???
>>911
エンフィールドが改良wしたらさすがのCETMEも
ダメポライフルに一新されてだろう、にタペンス。

だいたいあのボルトアクションが最悪だったしな。
ボルトアクションの取り得といったらまずクソ頑丈
で孫の代まで使えるということなのに、エンフィール
どはヤジロベー式のシアがたびたび破損。

どういう頭してるとあんなデザインができるのかわからん
が、それよりわからんのはそれを改良せずに第一次
大戦から第二次大戦後まで平気で使いつづけた神経。

914名無し三等兵:05/02/03 06:22:20 ID:???
>>912
初速はガタ落ち、命中精度はお話になりません。ちゃんとした弾薬で
2発射つほうがいいに決まってるでしょう。やはり珍弾薬w
915名無し三等兵:05/02/03 12:02:49 ID:???
>>914
…どうして君はまたロクに知りもしない事を、調べもせずに書き込むかな?

弾薬名称 - 弾頭重量 - 銃口初速 - 命中精度
M80 - 149grs. - 2750±30fps - 5" mean radius, max avg at 600 yds.
M198(Front Bullet) - 84grs. - 2750±30fps - 2" mean radius, max avg at 100 yds.
M198(Rear Bullet) - 85grs. - 2200fps - between 5 and 10 inches CEP at 100 yds.

少なくとも前の1発目に関しては、初速の低下はありません。

確かに命中精度に関しては、かなり低下(特に2発目)しますが、
この弾薬が接近戦主体のベトナムの地で使用する事を目的に開発された事を考えれば
元々要求された精度自体が余り高くなかったのではないかと思います。
(因みにM193の精度は、2.00" mean radius, max avg at 200 yds.)

> ちゃんとした弾薬で2発射つほうがいいに決まってるでしょう。
それは当然の事ですが、携行可能な弾薬の量には限界がある事も考えた方が良いでしょうね。
916名無し三等兵:05/02/03 14:10:36 ID:???
冷戦後に米軍が物量で押される局面がありえるつうたら支那との全面戦争ぐらいで
何がよろしくて軽量低殺傷の精度が<between 5 and 10 inches CEP at 100 yds>という
光学サイトを全く無意味よろしくにおとしいれる恐怖の308二連発を
何が面白くて現代に引っ張り出してくるのか?現用の常識からすれば本末転倒ですよねw
だってそれってグラディウス斜め45度二連射とおんなじなんだもんm9(^Д^)
917名無し三等兵:05/02/03 14:25:48 ID:???
>>916
言いたいことは分かるが、もっとまともな言い方ができんのか?
茶化して書いてもメリットは無い
918名無し三等兵:05/02/03 14:30:37 ID:???
世の中楽しくイキロ
919名無し三等兵:05/02/03 14:42:10 ID:???
>916
命中精度が悪いのは「仕様」w
後ろの方は弾頭後部を斜めに削ぎ落としてわざと前の弾と別の弾道を描くようにしている。

M-14がフルオートでは明後日の方向へ弾が飛んで行ってしまい、またセミオートでは敵の
フルオートマチックウエポンに火力で負ける。
「一度引き金を引くと弾が一杯出ると火力が増えて便利だ。弾頭が軽くてもどうせ近くだし」
ってコンセプト。
920名無し三等兵:05/02/03 14:49:08 ID:???

話のすり替えですか?w
現用ではその性能は無意味といっておるのにねw
921名無し三等兵:05/02/03 14:53:49 ID:???
>916,920
「ベトナム戦争当時」の話をしているんだよ。難しかったかな?
それとも誰かと間違ったのかなw
当時は他にも様々な色物兵器が開発されていたが態度が悪いので教えてやらん。
922名無し三等兵:05/02/03 14:59:10 ID:???
その内また引っ張り出されてきそうなアイデアなんだけどな。 って言ったのは誰だYOw
923名無し三等兵:05/02/03 15:26:36 ID:???
> 色物兵器
自分はM79 40mmランチャ用のフレシェット弾がどんなだったのかが気になる。
金属製の矢みたいなのが束ねて仕込んであったんだろうか。
924名無し三等兵:05/02/03 15:50:20 ID:???
>>923
イスラエルが使ったの見たことあるけど火の粉のように矢が飛び散るみたい。
925名無し三等兵:05/02/03 16:14:14 ID:???
>>906
BM59のフォールディングストックにM14を乗せた奴なら
SEALチームが使ってる写真をベトナム戦物洋書で見た事あり。
G3が行き渡る前だったのかね?
926名無し三等兵:05/02/03 16:47:31 ID:???
デュプレックスだのフレシェットだのみたいな色物といっしょにしちゃ
気の毒かもだけど、ケースレスというのも結局実用にならなかったね。
927名無し三等兵:05/02/03 17:14:50 ID:???
>>922
私だが、何か?
>>919>>921は、私では無いよ)

その時点では技術的制約などで実現できず、廃棄されたアイデアが
後になってまた引っ張り出されてくる事は、この世界では良くある事だし、
特に米軍はそう云う事をよくやる傾向があるので、そう云う意味で書いたんだが?
(.30 Remingtonが引っ張り出されて来るなんて、一体誰が考えてた?)

まぁ「黒歴史」だの「珍弾薬」だの、安易で幼稚なレッテル貼りは止めろって事だよ。

それで、
> 初速はガタ落ち、命中精度はお話になりません。
という、いい加減な捏造情報の釈明は今回も無し?

逆ギレして、辺り構わず噛みついて喚き散せば、
自分の発言の責任を取らなくて良いって訳じゃないんだよ。
928名無し三等兵:05/02/03 17:41:59 ID:???
スレが臭くなってきたわ
ケンカするなら二人とも消えて
929名無し三等兵:05/02/03 17:55:08 ID:???
>>927
2個目とも初速が落ちるとどこに書いた?2個目の初速はガタ落ち、
精度はめちゃくちゃ悪いのは事実。

そのためで小規模な試作だけでオクラになったのも事実。誰が見ても
珍弾薬。

ゲテモノ好きはかまわんが、ゲテモノだと認識できないではゲテモノ
好きの資格はないな。
930910=916:05/02/03 18:11:24 ID:???
>914様のことは知りませんw逆ギレもしてませんw
その内また引っ張り出されてきそうなアイデアとおっしゃるから
ベトミンの物量突撃の恐ろしさに登場したアイディアが
光学照準機が超普及し精度の向上にまい進する一方の米軍の
現用装備に復活というのは支那との全面戦争時以外には
常識からすればありえないって言っただけですよw
931名無し三等兵:05/02/03 18:11:58 ID:???
>>925
そういやシールってヴェトナムでHK33使ってたらしい、M16が信頼できないっていって
やっぱり野外には強いのかもしれん・・・・・・しかし、ここまで評価の判らない銃というのも珍しい
932名無し三等兵:05/02/03 18:31:16 ID:???
>>931
SEALと言えばP9SにHK21も…その後MP5各種にP11にMk23に…
よくよくH&K製品が気に入ったのか売り込みがうまいのか。

HK33は主幹小銃には大々的に採用されなかったものの、
何気にあっちこっちのエリートフォースに人気だったりするから
隠れた名銃なのかも。
933名無し三等兵:05/02/03 18:33:28 ID:???
>>929
XMナンバーでもTナンバーでもなく、Mナンバーが付けられてる事は理解してる?
一応採用まではされて、その上でキャンセルされたんだよ。
知らないのは勝手だけど、適当な事を思い込みだけで書くなよ。

それから、M198弾薬に問題がある事は百も承知。
別にM198弾薬そのものが引っ張り出されてくるとは思ってないし、書いてもいない。

>>930
ああ、それが本当なら失礼。
発言の意図は>>927に書いた通りなんで。
934名無し三等兵:05/02/03 19:10:03 ID:???
>>923
ショットシェルにもフレシェット弾ってあったな
多分40mmランチャー用のもショットシェルみたく
ワッズで送り出すようにしてるんじゃない?
935名無し三等兵:05/02/03 19:24:18 ID:???
>>934
そうかも。
あるいは、数本〜十数本のフレシェットが径 40mm のサボットでまとめてあって、
ランチャーを飛び出した直後にバラけるようになってるとか。……無理かな。
936名無し三等兵:05/02/03 19:32:00 ID:???
>>935
12ゲージで20本の矢が入ってるらしいから40ミリならもっとはいってるんじゃない?
937名無し三等兵:05/02/03 19:41:53 ID:???
>>932
あまりバカ言いつづけるで…まあ粘着珍乙
938名無し三等兵:05/02/03 19:43:07 ID:???
>>937
おっと、スマソ。932ではなく粘着は>>933です。
939名無し三等兵:05/02/03 19:52:29 ID:???
>>938
どうでもいいからそこら辺にしとけ
他の人に迷惑だ、大人気ない
940名無し三等兵:05/02/03 19:54:07 ID:???
ローラーロッキングは弱いと言われいるけど、使う方にしたらちゃんと動いてくれれば作動方式なんて関係ないしな。
941名無し三等兵:05/02/03 20:02:31 ID:???
反動が・・・
942名無し三等兵:05/02/03 20:10:34 ID:???
943名無し三等兵:05/02/03 20:27:59 ID:???
> 40mm フレシェット
http://www.diddybop.demon.co.uk/blooper.htm
にちょっと解説があった。接近戦用の弾薬として、
はじめに作られたのがフレシェット弾で、約 45 本の矢が入っていたらしい。
次に出てきたのが M576 バックショット弾で、27 個の子弾が入っていた。
944名無し三等兵:05/02/03 20:59:42 ID:???
M576に関しては、それなりに情報が出まわってるけど
フレシェット弾頭に関しての情報は、ほとんど見つからないね。
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/grenade/40mm_ammo.html

一応、ここには13grs.のフレシェット弾だったと書いてあるけど。
ttp://www.mst2-vietnam.info/Stoner_ordnance_notes/stonerhtml/XM148.htm
945名無し三等兵:05/02/03 21:36:56 ID:???
> 13grs.
なんとなく、もっと大きな矢が飛ぶのかと思ってたよ。
.22LR の 1/3 か……超至近距離とかでないと大した効果は得られそうにないなあ。
946名無し三等兵:05/02/03 22:17:25 ID:???
フレシェットというか、12ゲージのケースに束ねた
ワイヤーを詰めた手製のカートリッジが凶悪だった
覚えがある。
947名無し三等兵:05/02/03 22:18:52 ID:???
フレシェットの動画あったが40M超えとるorz
948名無し三等兵:05/02/03 23:29:33 ID:???
何?40mmグレネードの散弾?<M576

30m先の敵兵にグサグサ刺さるの?(((;゚Д゚)))ガクブル
949名無し三等兵:05/02/04 01:27:45 ID:???
>>947
URLキボン
950名無し三等兵:05/02/04 01:52:24 ID:???
>947のは知らんが漏れの知っとるのは
ttp://www.hiropress.net/contents/archive/gaza_movie.html




だいぶグロいけどねw
951名無し三等兵:05/02/04 03:56:26 ID:???
>>950
45.5MBもあるわりにフレシェット(らしきもの)は一瞬。
何かが小爆発して釘のようなものが飛び散る。よく
わからん。
952名無し三等兵:05/02/04 13:44:19 ID:???
M16…旧式のポンコツライフル
M4…上の延命用カービン
AK47…信頼性抜群のムスリムゲリラ制式小銃
56式…うんこ
HK33…汚れ無ければ高性能な金食いライフル
G36…21世紀世代の標準的ライフル
SG550…20世紀最高の精度と言われた高級ライフル
953名無し三等兵:05/02/04 14:15:03 ID:???
>>950
コマ送りで見ると画面右側の建築物の柱か壁に着弾(火柱)して、
周辺に破片(フレシェット釘?)が飛散し、地面のホースにバウンドした釘が水飛沫を上げ、
後に減速した釘が画面上に舞っていた?(熱で発光してた?)
なんか消防士とか平気で走り出して退避行動してたんですけど。。。。
その割には違うカメラマンの画には顔が吹き飛んだり、重傷者が転がってて、前のフレシェットとは違う攻撃の被害?

でもダーツ(羽矢弾)の収まったショットガンのフレシェットとは違ってグレネード(榴弾)の釘入りって感じだね。
(バックショットと表記されてるM576ってのもそうなのかな?)
954名無し三等兵:05/02/04 14:43:11 ID:???
>>953
捏造ですよ捏造。
955名無し三等兵:05/02/04 15:06:16 ID:???
>>953
frameごとに出来事を追うと、

1672: 画面右上の壁に火の玉。中央下のホース付近に水しぶき
1673: 火の玉消える。
1678: 画面左下から右へ最初の釘のようなもの(以下釘と略称)が飛ぶ
1688: 画面左下隅をかすめて斜め45°の角度で釘が落下。
1689-1713 画面左上から画面中央に向けて斜めに多数の釘が落下。

ここでわからないのは、
 ・画面右手で爆発が起きているのに釘は左上空から降ってくる
 ・爆発の至近距離にいる二人の消防士、画面手前の見物人、カメラ撮影者
 自身の誰も負傷したようにみえない

仮に爆発で釘が飛び出し、左手画面外に壁があって跳ね返ったとすると、
消防士はなぜ釘の直撃を受けなかったのか? 爆発と釘の関係も含めて
いろいろ謎が残る。

フレシェットとは関係ないが、420フレ以降に映っている死体の胸の射出口に
注目。近距離での5.53mm弾の殺傷能力の高さがよくわかる。
956名無し三等兵:05/02/04 15:41:01 ID:???
ぶっちゃけマグネシイム片じゃないかと思う
>クギらしきもの
957名無し三等兵:05/02/05 00:05:01 ID:???
なんで英米は歩兵用小火器の設計が下手なんだろう。
958名無し三等兵:05/02/05 00:41:37 ID:???
それじゃまるで日本は設計うまいみたいじゃないか。
銃剣突撃しか能のなかったくせになまいき言うな。
959名無し三等兵:05/02/05 00:51:20 ID:???
>>957
M1911A1とAR-15は良い火器だったが?
960名無し三等兵:05/02/05 01:04:53 ID:???
米はともかく、英は下手糞だと思う。
961名無し三等兵:05/02/05 01:08:08 ID:???
でも自国の軽機見限ってチェコの採用したのは英断でしたね。
962名無し三等兵:05/02/05 01:16:30 ID:???
>>961
日本陸軍のこと言ってるのなら採用じゃなくて現場が使用しただけじゃないの?
963名無し三等兵:05/02/05 01:37:07 ID:???
日本も民間企業数社に要望出して開発競争させたら、値段の安いかなりの高性能小銃が20年後くらいに自衛隊に配備されてると思う
三菱製は射撃中に部品が飛ぶから例外な
964名無し三等兵:05/02/05 01:43:47 ID:???
>日本陸軍のこと言ってるのなら採用じゃなくて現場が使用しただけじゃないの?

 英軍のブレンの事だとおもうが。アレはZb26のライセンス品。日本の96式、99式
軽機はコピー品だけど。
965名無し三等兵:05/02/05 01:44:24 ID:???
>>962
>>961はイギリスのこと言ってるんじゃないのかな?
966名無し三等兵:05/02/05 01:49:21 ID:???
そういえば手榴弾って種類がいろいろあるが、通常の歩兵は焼夷手榴弾とか遣ってるんだろうか?
967965:05/02/05 01:51:01 ID:???
>>964
かぶった…。96式と99式はコピーっていうほど似てないよ。
むしろZB26のコピーに近いのは、97式車載重機関銃だと思う。
968名無し三等兵:05/02/05 01:53:46 ID:???
黄燐手榴弾はイラクでSASが使ったらしい
969名無し三等兵:05/02/05 02:11:26 ID:???
チェコスロバキア、ブルーノ兵器廠 ZB26 軽機関銃
  http://www.bvs.cz/armysurplus_parts_machine_guns_cz_26_792.html
1935年以降、国民党軍、中共軍をはじめ中国軍に大量に装備された。
日本軍が捕獲して「チェコ式軽機」と称して使用。日本製の軽機より信頼性、
威力、命中精度ともに高く、現場では非常に重宝がられた。

一方で英国でもルイス式軽機の後継としてコンペに勝ち、
Bruno+Enfield → Bren 機銃として採用、配備された。
http://www.stormpages.com/garyjkennedy/Weapons/lightmachineguns/light_machine_guns.htm
970名無し三等兵:05/02/05 02:24:12 ID:???
>>966
米軍の歩兵は通常、M67破片手榴弾のほかにM-15 WP(white phosphorus
白燐発煙弾)を持っている。WPは高熱を発して燃える燐をまきちらすので
威力は弱いが焼夷弾としても使える。↓米軍手榴弾
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/grenade.htm
971名無し三等兵:05/02/05 02:37:17 ID:???
火というと火炎放射器も第二次大戦以降廃れたよな
やっぱり手榴弾とか使ったほうが楽だからか
972名無し三等兵:05/02/05 03:54:19 ID:???
>>971
重い。取り扱い危ない。射程短い。放射回数少ない。洞窟掃討以外
使い道ない。

とはいってもまだ陸自でも一応装備はされてるようだな。
http://www.d1.dion.ne.jp/~ji1ekd/sub57.htm

973名無し三等兵:05/02/05 10:49:13 ID:???
980で次スレだな。

こんなときになんだが、個人歩兵が500gの榴弾を
1.5km先にお届けするには、
・ロケット弾
・グレネードランチャー
・迫撃砲
・無反動砲
・その他(無人機による爆撃など)
のどれが一番軽く多数撃てるだろうか。

・ロケット弾……軽いが不正確、かさばる、RPG-7以外一発だけ、
後方噴射で目立つ
・グレネードランチャー……目立たないが射程は短い、1,5kmだと
反動強すぎ
・迫撃砲……障害物の頭越しに撃てて目立たず連射可能。
この中では少し重い、必要な計算が難しい、安定した地盤が必要
・無反動砲……連射可能だが砲システムがどうしても重い
・その他(無人機による爆撃など)……今のところまだ不可能

974名無し三等兵:05/02/05 10:56:53 ID:???
普通に迫のレンジだろ
975名無し三等兵:05/02/05 11:17:44 ID:???
研究中の20mm〜30mm自動擲弾銃。
976名無し三等兵:05/02/05 12:02:04 ID:???
>973
携行用ロケットランチャーやグレネードランチャー
で1.5キロって無茶言うな。
977名無し三等兵:05/02/05 12:07:24 ID:???
無反動砲って小火器?
978名無し三等兵:05/02/05 13:23:50 ID:aPozkxR8
迫程度の諸元計算で難しいなんて言う奴に
ロケット・擲弾筒・無反動砲で1.5Km飛ばすなんて神業できるわけない
979名無し三等兵:05/02/05 15:03:39 ID:???
ほっておこう
どうせ厨房だ
980名無し三等兵:05/02/05 16:30:08 ID:???
>>973
M-203用40mmグレネードを肩射ちで2,000飛ばす
High-Impulse Weapon System (HIWS)

ビデオ
40mm
Ouch! But it's accurate.
http://armedforcesjournal.com/blackwater/videos.html

解説
http://armedforcesjournal.com/blackwater/analysis5.html

今の時点では完璧に色物だがw、実用になる可能性ゼロとは
いえないだろう。
981名無し三等兵:05/02/05 18:18:18 ID:???
サムライキャノンの40mm版でつかw
というか有効射程と最大飛距離ってだいぶ違うじゃん
982名無し三等兵:05/02/05 18:58:33 ID:???
>>981
ダイレクトヒットを期待できる範囲が600mということだが。

こんな屈強なレポーターどもが地面に投げ飛ばされていて
はまずいがw、RPG7みたいなデザイン(肩の上に載せる)で
リコイルストロークを稼ぐなどすれば、射程的には十分軽迫と
M203とのギャップを埋める兵器になる…と期待したい。

983名無し三等兵
前作の81mmHIWSよりか弾薬的にも反動的にもははるかに実用的だし
アフガンで米SFがM203の飛距離不足に腹立たてたことを考えれば
ある意味の新たなジャンルとして有効かも