軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
 軍板住人なら必須のドイツ語ネタを披露してくれ。外国語板では語れない
軍板ならではのドイツ語のネタをきぼんぬ。 
 もちろん、ドイツ語学習に際して生じた疑問や返答、感想なども適度にカキコ
してほしいが、あくまで軍事的になるように。
2名無し三等兵:04/05/08 19:36 ID:vceAQOtT
2ゲットだったら今日はラッキーデー
3名無し三等兵:04/05/08 19:37 ID:???
ツェーマンゲーセン
4必須のドイツ語?:04/05/08 19:45 ID:???
>>1は何を勘違いしているのか。

オヴイェークト
5名無し三等兵:04/05/08 19:56 ID:???
だんけ
6名無し三等兵:04/05/08 20:27 ID:???
俺だってッ・・・

英語が読めたら・・・独語が読めたら・・・
もっと読書の幅も、資料の幅も広がるのにッ・・・!!
って思ってるけど。。。
7名無し三等兵:04/05/08 20:47 ID:???
"英語"と"独語"だったら読めます。

とか言ってみるチェスト
8名無し三等兵:04/05/08 21:54 ID:???
ヒトラーの後継者であるデーニッツ大提督の放送第一声(日本語訳付き)
Deutsche Maenner, Frauen und die Soldaten der deutschen Wehrmacht
ドイツ国民のみなさん、国防軍兵士諸君、
Unser Fuehrer Adolf Hitler ist gefallen.
我らの総統、アドルフヒトラーが戦死しますた。

ドイツ語かっけ〜な〜!
9名無し三等兵:04/05/08 22:05 ID:???
土井ちぇめんなー不ら尾エン運とディーゾルだー天であ土井チェンう゛ぇーあ間はと

運座ーヒューらーアドルフヒトラー椅子とげファー聯
10名無し三等兵:04/05/08 23:09 ID:???
>>8
ソ連軍の戦車と戦って死んだって逝ってなかったっか?
デーニッツギャグのつもりなのか?
11名無し三等兵:04/05/09 00:17 ID:++XSeg/2
Panzer-Division は“戦車師団”と言うのか“機甲師団”とするのか、ややお洒落に
“装甲師団”と呼べばいいのか迷います。“装甲…”は誤訳だという指摘もありますが。
12名無し三等兵:04/05/09 00:19 ID:???
旧軍に倣って「機甲」を使うもよし
13名無し三等兵:04/05/09 13:26 ID:???
>8
ドイチェメナァフラォエン、ウントディゾルダーテンデアドイチェンヴェアマハト
ウンザァフューラァ、アドルフヒトラー、イス(ト)ゲファレン
14名無し三等兵:04/05/09 13:27 ID:???
>>13
脳内ソース乙
15名無し三等兵:04/05/09 13:42 ID:???
ドイツ語はかっこいい!
16名無し三等兵:04/05/09 13:44 ID:???
クランケってどういう意味?
17名無し三等兵:04/05/09 13:47 ID:???
ガンジャ
18名無し三等兵:04/05/09 13:49 ID:???
ガンシャ?
19名無し三等兵:04/05/09 13:57 ID:???
オイゲンシュタット
20名無し三等兵:04/05/09 14:34 ID:???
クランケは患者、クランクハイトが病気、クランケンハウスが病院といったところか?
21名無し三等兵:04/05/09 15:33 ID:???
小林源文氏のマンガで「カメラーデン」って単語を見たが,これは?
22名無し三等兵:04/05/09 16:07 ID:???
戦友じゃねぇか
23名無し三等兵:04/05/09 16:26 ID:???
ヤヴォール!っていうのは単なるヤーよりも敬語的な感じの言葉なのか?
24名無し三等兵:04/05/09 16:28 ID:???
>>1
重複。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 128
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1084073891/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ107◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1084026279/
軍事板雑談スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057586868/
25名無し三等兵:04/05/09 16:38 ID:???
まいんなーめいすとやまざき
26名無し三等兵:04/05/09 16:41 ID:???
Das dritte Reich
27名無し三等兵:04/05/09 16:44 ID:???
スターリングヤード
28名無し三等兵:04/05/09 16:44 ID:???
Hittler tod!
Fasist kaput!
29名無し三等兵:04/05/09 17:11 ID:???
>>22
平野耕太の漫画では「カメラード」で戦友となっていた。
「カメラーデン」は「カメラード」の変化形っぽいがどう違うの?
「友達」と「友人」のくらい違い?
30名無し三等兵:04/05/09 17:34 ID:???
Kamerad 単数
Kameraden 複数
女だと
Kameradin
31名無し三等兵:04/05/09 17:39 ID:???
>>20
danke
32名無し三等兵:04/05/09 18:17 ID:???
Heil Grossdeutschland!
33名無し三等兵:04/05/09 18:26 ID:???
>>30
thk!!



34名無し三等兵:04/05/09 19:25 ID:???
カメラートだとなんか「戦友」っていうより「同志」って語感の方がぴったしこないかな?
35名無し三等兵:04/05/09 19:52 ID:???
要するに「仲間」という意味なんだろうけど、
日本語で「同志」というと、共産党員の印象が強いからなあ。

日本語でも、幕末物なんかでは、結構「同志」も似合うけど。
36名無し三等兵:04/05/09 19:52 ID:???
デージュー
37名無し三等兵:04/05/09 20:00 ID:???
>>29
ヒラコーはドイツ語わからねえだろうがよヴォケ
38名無し三等兵:04/05/09 23:38 ID:???
戦闘爆撃機はなんで「ヤーボ」なんでつか?
39名無し三等兵:04/05/09 23:39 ID:???
ヤクートボンバーの略だろ。
たぶん。
40名無し三等兵:04/05/10 00:21 ID:???
>>39
ヤークト・ボムバーと思われ
41名無し三等兵:04/05/10 00:23 ID:???
ヤーボ Jabo
Jagdbomber の短縮形。>>39で正解。
42名無し三等兵:04/05/10 00:25 ID:???
よく見てなかった。ヤークトの方がいい。
43名無し三等兵:04/05/10 00:38 ID:???
へぇ、ドイツ語でもそういう略し方するんだ。日本での「コンビニ」みたいだな。
44名無し三等兵:04/05/10 06:01 ID:???
独特のキツイアクセントで喋るドイツ娘いいねえ。
顔を見ると大概は萎えだけど
45名無し三等兵:04/05/10 07:07 ID:njgpYFLW
>>34
「同志」は”genosse”
英語のcomradeの語感に毒されすぎ。
46名無し三等兵:04/05/10 09:41 ID:???
SSの階級の名前が軍と違うのはどうして?
47名無し三等兵:04/05/10 10:02 ID:lT74fWma
ドイツの女は美人とブスとの格差が激しい気がする。まあ、個人主義の連中だから日本の
女のようにブスでもとりあえず周りに合わせて(引きずられて)なんとかしようと努力する
んじゃなく、人は人、自分は自分てヤシが多いんだろうけど。
48名無し三等兵:04/05/10 12:42 ID:???
>46
誤ったエリート意識の発露。陸軍みたいな野暮ったい連中と同じにできるか、と
ヒムラ―氏は考えていた。同様にゲーリング氏も空軍野戦師団を陸軍とは区別し
たがったという。両方とも経験のある幹部要員は陸軍から派遣されていたのだが。

>47
スーパーモデルのハイジ・クラムは凄い美人だ(と俺は思う)。
49名無し三等兵:04/05/10 21:48 ID:???
ヤルッツエ・ブライキング!
50名無し三等兵:04/05/10 21:55 ID:???
ジークジオン!
51名無し三等兵:04/05/10 21:57 ID:???
戦闘機のフォッケウルフFw190
このフォッケウルフをドイツ語的に発音するとどんな感じ?

フォルケンブゥルフとかファルケンブルフとか?
52名無し三等兵:04/05/10 21:59 ID:???
ゴッド・ミット・ウンス!
53名無し三等兵:04/05/10 22:05 ID:???
>>39 >>40

英語だとボマーだけど、ドイツ語ならボンバーなの?

一般的な日本人がボマーで無くボンバーって言うのは
ドイツ語が由来なの?



・・・・・まさかボンバーマソ? orz
54名無し三等兵:04/05/10 22:34 ID:???
フォルルキッシャーアルバイターゲルマニウム温泉!
55名無し三等兵:04/05/10 23:09 ID:???
>>53
名詞で言うと、
英語 bomb バム ボム?
独語 Bombe ボム・ベ

ドイツ語から来てるんじゃないかなあ。
56名無し三等兵:04/05/11 01:25 ID:???
バイゼルハイム
57名無し三等兵:04/05/11 09:58 ID:Ij6UDyZv
 英語だとbombのbは発音されないじゃん、だからerを語尾に着けてもボムのあとにアァと
繋げる形になるからボマァとなるわけだろ?ドイソ語では綴り字は全部発音されるから
ボンバァとなるんだろ。
58名無し三等兵:04/05/11 10:20 ID:???
benzen
59名無し三等兵:04/05/11 12:47 ID:59bTtfET
ジークハイルッ!!!
60名無し三等兵:04/05/11 13:09 ID:???
擲弾兵を読んでいるんだけど、対仏戦で中隊長だったひとが1944年には
師団長になっている。昇進が激しいです。
61名無し三等兵:04/05/11 13:51 ID:???
>>60
へえー。

日本だと、中隊長は陸士出の二十代半ばのアンちゃんか、
古参のオッサン中尉じゃないのかな。
それが数年で師団長とは。
師団長なら、少将か中将だよなあ。
62名無し三等兵:04/05/11 13:54 ID:KHoYoaim
>>60
二階級特進だと言ってみるテスツ
63名無し三等兵 :04/05/11 14:44 ID:???
Si Senor
64名無し三等兵:04/05/11 15:09 ID:???
コンバットで必ず出るドイツ語
「アメリカーナ!」
65名無し三等兵:04/05/11 16:02 ID:3T5Dw0iH
Wo wohnen Sie?
66名無し三等兵:04/05/11 16:17 ID:???
Ich wohne in Berlin.
67名無し三等兵:04/05/11 16:18 ID:i2wUDyTB
げげえべん

って何?
68名無し三等兵:04/05/11 16:23 ID:???
gebenの過去分詞じゃないか。

gegeben
69名無し三等兵:04/05/11 16:25 ID:i2wUDyTB
即レスありあと。
で、げえべんって何?
70名無し三等兵:04/05/11 16:29 ID:???
英語のgiveに似た意味の動詞。〜を与える。とか。
71名無し三等兵:04/05/11 16:33 ID:i2wUDyTB
了解しますた。
安永航一郎の漫画にゲゲーベンってキャラクターが出てたので何かなと思っていたでつ
響きがへんだ
72名無し三等兵:04/05/11 17:46 ID:???
test
73名無し三等兵:04/05/11 18:13 ID:???
ホベヤーッツ!
74名無し三等兵:04/05/11 19:33 ID:qQvfbaCq
短くて覚えやすいセリフありませんかぁ?
75名無し三等兵:04/05/11 19:37 ID:???
ダメダメ志の低い奴には教えない
76名無し三等兵:04/05/11 19:44 ID:???
>>74 Sterbe!
77名無し三等兵:04/05/11 19:47 ID:???
>>76
ニヤニヤ
78名無し三等兵:04/05/11 20:16 ID:AI4iQ2CH
Sieg Heil!
Das Deutschland!
79名無し三等兵:04/05/11 20:43 ID:???
「気おつけ」
「敬礼」
「休め」
「注目」
「回れ右」
等の基本教練用語を知っておられる方、
おられますでしょうか?
80名無し三等兵:04/05/12 13:45 ID:7n0nGxJH
Guten Tag, ich heisse Nanashisanntouhei.
Wie heissen Sie?
81名無し三等兵:04/05/12 14:04 ID:Psuql7Ma
>>80
おはようございます。私は名無し三等兵と言います。
あなたの名前はなんですか?



ドイツ語の教科書の一番初めに乗ってるヤツですな
82名無し三等兵:04/05/12 14:08 ID:???
ナナシサントウハイになってる
83名無し三等兵:04/05/12 14:52 ID:???
>>こんにちわ の方が良さそうだな。
84名無し三等兵:04/05/12 15:01 ID:???
ナナシザントウハイ?
85名無し三等兵:04/05/12 15:16 ID:???
ドイツ人に Ich heisse Sato.
といっても、ポカーンとされるらしい。

結局、ザト、ザト、とよばれるらしい。佐藤淳なんて名前の香具師なら最悪だ。
ザトユン、ザトユン。
2chは、エスツェット使えないんだな。
86für Kopie und Einfügen:04/05/12 15:54 ID:???
äöüÄÖÜß
87名無し三等兵:04/05/12 16:07 ID:???
個人的に文法で一番苦労したのはどこ?
俺は人称代名詞の変化と形容詞の語尾変化3種、前置詞の格支配、不規則動詞だった…って
殆ど全部じゃねえか
88名無し三等兵:04/05/12 17:25 ID:???
üöäßÜÖÄ
89名無し三等兵:04/05/12 17:26 ID:???
なんだ、表示するときは直ってるんだ。
90名無し三等兵:04/05/12 22:44 ID:zLLEbFr6
昔、東京晴海でドイツ博ってのが開かれたとき、俺は会場設営のバイトをしていた。
ドイツ人のデザイナーの下で舞台作りをするのだが、その時便利だった言葉が

ダーズネイスト?

次は何すればいい?。と言う意味だったらしいが、なにしろ日本人から見ると
ドイツ人達はゆっくりしている。彼らは時間までに作れば良いと思っているの
だろうが、こちらは早く終わらせて金もらって帰りたいのだ。
全員でダーズネイスト?をがんがん連発し、とっととバイトは終了した。
可笑しかったのは会場設営のバイト学生ふぜいが、ことごとく新車のバイクに乗り
現場を去っていくのをドイツ人デザイナー達がポカーンと見つめていた事だ。
ま、ドイツ人と日本人とでは稼ぎが違うって事だよ。
俺話すまそ。
91名無し三等兵:04/05/12 23:00 ID:???
日本にいるダメドイツ人(アル中・職なし)の口説き文句は「ドイツ語教えてあげるよ〜」だ。
92名無し三等兵:04/05/12 23:24 ID:???
まだ「ラテン語教えてあげるよ」の方が口説き文句っぽいな
93名無し三等兵:04/05/12 23:31 ID:Isneb6So
>>79
気をつけはachtung
94名無し三等兵:04/05/13 18:01 ID:oQA4Gz5a
くそ!はscheisse!
畜生!はverdammt!

95名無し三等兵:04/05/13 19:25 ID:fgulkoXg
「パパとママの愛情が足りなかったのか」のドイツ語訳が知りたいです
96独語初心者:04/05/13 20:43 ID:???
どういう状況で言う言葉なのか分かりませんけど、

Ich vermute, dass die Liebe seiner[ihrer] Eltern nicht genug war.
(彼[彼女]の両親の愛情が十分ではなかったと私は推測する)
Wahrscheinlich[Vielleicht] hat er[sie] von seinem[ihrem] Vater und seiner[ihrer] Mutter nicht geliebt geworden.
(おそらくは[ひょっとしたら]彼[彼女]は父母から愛されてこなかったのかもしれない)
Seine[Ihre] Eltern konnten ihn[sie] nicht genug lieben.
(彼[彼女]の両親が彼[彼女]を十分に愛していなかった、ということはありうる)

こんなところでどうでしょう?
ドイツ語の作文は全然詳しくないので、間違ってたら誰かフォローしてください。
97名無し三等兵:04/05/13 21:30 ID:OzfOOZKA
>>79

「気おつけ」 Achtung
「敬礼」 Salut
「休め」 Ruehrt Euch!
「注目」 向く方向に従って Augen Rechts/Geradeaus/links 右・中・左
「回れ右」  Rechts um

98フィンランド義勇兵:04/05/13 21:33 ID:eHUNn1fp
ミナ オレン スオマライネン!
エンプフー サクサンキエリ!!
メ オレンメ サクサン!!!

カメラード、サクサンソティラート!
99名無し三等兵:04/05/13 21:54 ID:???
俺が大学でドイツ語を取ったのは、家畜人ヤプーでクララが「ヴァス・ヴィルト・アオス・イーム」
(彼は何になるのだろう?)と独言するシーンがあって、綴りを知りたかったから……

というのと、

ドラえもんで「マインナーメイストドラエモン」「イッヒネーメディーゼン」が出てきた

というのが最大の動機だな。優を一つ取ったけど、今はもうすっかり忘れた。
10079:04/05/13 22:17 ID:???
>97殿、感謝であります。
101名無し三等兵:04/05/13 22:34 ID:10rP7vj3
ろすろすろ〜す
102名無し三等兵:04/05/13 22:36 ID:???
>>90
割といい話ありがと。
103名無し三等兵:04/05/13 22:50 ID:???
■■ヒトラーの予言


以下は、ヒトラーが語った言葉(予言)である。(『1999年以後』より)


「…“2つの極”はますます進む。1989年以後、人間はごく少数の新しいタイプ
の支配者たちと、非常に多数の、新しいタイプの被支配者とに、ますます分かれてい
く。一方は、全てを操り、従える者。他方は、知らずしらずのうちに、全てを操ら
れ、従わされる者たち。

しかも進むのはそれだけじゃない。人間がそうなるにしたがって、地球にも宇宙にも
大変動が起こるのだ。1989年以後、人類には宇宙から、かつてないカタストロ
フィ(大破局)が近づくのだ。若いころ私は、『わが闘争』に、いずれ人間が大自然
から復讐されると書いた。それが1989年以後の状態だ。人間が思い上がって宇宙
の自然を犯すため、宇宙が人類に復讐の災厄を下すのだ。そしてそれが人類を、想像
を絶する究極の状態にみちびいていく。私が生まれてから150年後、21世紀に来
る究極に。私自身もそれを霊感ではっきりと見てさえ、信じられないような究極
に。」

「…(20世紀末は)たとえ表面はデモクラシーや社会主義の世であろうとも、実質
はナチズムが支配していよう。デモクラシーの国も社会主義の国も、われわれナチス
の兵器を競って使い、殺し合い、社会は私の望むとおり、強く支配する者と支配され
る多数者に分かれていよう。それは天変地異の期間でもある。1989年から99年
または2000年まで、人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分か
れ、激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろ
う。」

104名無し三等兵:04/05/13 22:54 ID:???
>>103
>(『1999年以後』より)
おいおい
105名無し三等兵:04/05/13 23:38 ID:???
ヒットラーの若かりし時代もノストラダムスが流行っててな。
ま、ドイツよかフランスで主に流行ってたらしいけど。

ちょびひげが国家予算をさいてノストラダムス研究をさせていたのは有名な話。
106名無し三等兵:04/05/14 00:02 ID:???
そこでAhnenerbeですよ

しかしLebensbornとかAhnenerbeとかがSS帝国指導者幕僚本部所属ってのは…
カルトは何時でも何処でもどんな人でも惹きつけるって事なのかな
107名無し三等兵:04/05/14 19:44 ID:E6tKqk90
パンツァーファウストは「鉄の拳」だけど、
パンツァーシュレッケ(ク?)は鉄の何?
108名無し三等兵:04/05/14 20:22 ID:???
動詞のschrecken(驚かす)から来てるんだったら
「戦車をびびらせるもの」じゃないかな。
あと、Panzerに「鉄」の意味は多分ない
(少なくとも手持ちの辞書には載ってなかった)
原義は英語で言うとarmorだからね。
109名無し三等兵:04/05/14 21:27 ID:???
たしかにパンツァーって機甲とか装甲って訳されてるから,変だとは思ったんだが,
何かの本で見たんだよなぁ「鉄の拳」って・・・・・学研のドイツ軍シリーズだったかな
110名無し三等兵:04/05/14 21:38 ID:???
ttp://www.wadoku.de/
上記のURLで「鉄拳」を調べると吉。
111名無し三等兵:04/05/14 23:49 ID:G4onhHKG
戦車殺し、戦車の鉄拳
112名無し三等兵:04/05/15 03:44 ID:???
徹甲拳 パンツァーファウスト
113名無し三等兵:04/05/15 04:40 ID:b5WApzSs
DEM DEUTSCHEN VOLKE

114名無し三等兵:04/05/15 05:18 ID:j4eDf98d
Panzaerfaustは女性名詞、ハァハァ
115名無し三等兵:04/05/15 05:21 ID:U9zSfn6/
対戦車拳骨
116名無し三等兵:04/05/15 06:16 ID:5ky1EEn4
名詞に性があるなんてナンセンス!
117名無し三等兵:04/05/15 06:54 ID:???
東部戦線= Der Ostfront
第四戦車軍= Die 4. Panzerarmee
第11軍団= Des 11. Korps
第164歩兵師団= Der 164.Infanteriedivision
工兵= Der Pioniere
118名無し三等兵:04/05/15 08:35 ID:???
ソ連製12cm迫撃砲
= Der sowjetische Granatwerfer kaliber 12 Zentimeter
ホト上級大将= Generaloberst Hoth
フィンランド人連隊= Das finnische Regiment
赤軍= Der Roten Armee
戦闘団= Der Kampfgruppen
擲弾兵= Die Grenadiere 山岳猟兵= Die Gebirgsjäger
119名無し三等兵:04/05/15 09:05 ID:j4eDf98d
最初につく冠詞がDerだと男性名詞、Dieだと女性名詞および複数形、Dasだと中性名詞
Des(?)はおそらく誤植じゃねーか?>117カキコしたヤシの
120名無し三等兵:04/05/15 09:31 ID:???
>>119
 117です。おおうご指摘のとおり。
 第11軍団= "Der" 11. Korps が正解. すまんねー
121名無し三等兵:04/05/15 10:22 ID:???
性がだいぶいい加減だな。
単語帳ライクに

Front, die, -/-en, 前線・戦地
Korps, das, -/-, 軍団・兵団・軍
Division, die, -/-en, 師団・戦隊
Pinonier, der, -s/-e, 工兵
122名無し三等兵:04/05/15 13:16 ID:???
>>120-121
第XI軍団のような陸軍の(歩兵)軍団の場合はArmeekorps

軍はArmee, die, -/-n, のほうがよろしいかと

ついでに
Oberbefehlshaber, der, -s/-, (意訳的に)総軍
Heersgruppe, die, -/-n, 軍集団・方面軍
なんかも足してみる
123名無し三等兵:04/05/15 15:11 ID:???
「日本海」「東海」併記の地図販売…独の出版社(読売新聞:5/14)

【ベルリン=宮明敬】韓国が「日本海」の名称を「東海」と変えるよう国際的に
働きかけている問題で、ドイツの地図専門出版社がこれに応じる形で、
「日本海」と「東海」を併記した地図の原版ソフトを制作、販売していたことが
明らかになった。

 この会社は、コーバー・キュメリー・フライ(本社デュッセルドルフ)。
デュッセルドルフで6日開幕した印刷機器見本市で、印刷機メーカーが同社製の
地図を印刷見本として14日に配る予定になっていた。外交専門誌の記事から
これに気付いた在独日本大使館は、「極めて政治的な問題が経済交流の場に
持ち込まれるのはおかしい」と見本市事務局等に抗議、見本市での配布は
とりあえず中止された。

 しかし、同社のティム・コーバー社長は「併記するのが最も中立的と判断した。
一方の当事者の抗議だけで地図を修正するつもりはない」と話している。問題の
原版ソフトはすでに一部の企業に販売されており、1―2年後には、広く出回る
ことになるという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040514id26.htm
124名無し三等兵:04/05/16 09:31 ID:???
「東海」ってOstsee?
125名無し三等兵:04/05/16 11:38 ID:piZhJpDH
 わからんけど、多分「Tokai」なんじゃねーかな?Ostseeだとドイツではバルト海に
なっちゃうじゃん。
126名無し三等兵:04/05/16 16:56 ID:???
>>85に関連して聞きたいのだが,ドイツ人はSONYを「ゾニー」って呼んでるの?
SEIKOは「ザイコー」?SUZUKIは「ズツキ」?
127名無し三等兵:04/05/16 17:26 ID:???
知人(というほど親しくもないけどは)「ズツキ」と読んでいたような
128名無し三等兵:04/05/17 08:07 ID:av8HZm8N
日本人だって欧米の企業名を必ずしも正しく発音してないから、結構ドイツでも
間違って読まれてるんじゃねーか?
129殺ル:04/05/17 11:06 ID:???
ウチの会社の顧問は旧東独出身、もうおじいちゃんなので
年に数回しか来日しない。
帰国前日、しきりに"ヤル!ヤル!"と連呼していた。
ようするに"JALで航空券をendorseしてくれ"という
ことだったらすぃ…
130名無し三等兵:04/05/17 13:54 ID:???
ぅうっ、、、

やるパックツアーか。
131名無し三等兵:04/05/17 22:43 ID:???
ロシアに「やるパックツアー」たくさん出てるね。
漏れも仕事でナホトカに行った事が有るが、ロシアンねーちゃんはすごく奇麗だ。
ま、それなりの金額でアレコレも出来るが詳しくはイワンw
132名無し三等兵:04/05/18 19:42 ID:???
エッセン 食事
ゲシュール 潰瘍
コート 大便
コンツール 輪郭
シャッテン 陰影
ステルベン 死亡
ナート 縫合

すぐに思い浮かんだのはこれぐらい。
133名無し三等兵:04/05/22 07:57 ID:ZZlZZXWN
ドイツ語って響きがかっこいいんだよな。
134名無し三等兵:04/05/22 07:59 ID:f0ooOGrv
黄禍論
http://www.tabiken.com/history/doc/G/G029C100.HTM
90 :名無しさん@お腹いっぱい :03/04/16 16:02 ID:48zvS4XP
ドイツも好きじゃないけど、ドイツよりオランダの方が嫌いだが・・
確かに人種差別好きだよな・・ドイツ・・水泳世界大会んとき岩崎恭子がはしゃいでたの
見てすげぇ不快な顔してたしな・・岩崎恭子に問題あったけど・・金メダリストもドイツ人にかかれば糞ジャップか・・
フェラーとライカールトの喧嘩もそうだし・・。誰かドイツの人がもう黄色い奴が勝つ姿は我慢できんとか言うくらいだし・・
135名無し三等兵:04/05/22 08:00 ID:f0ooOGrv
38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 02:55 ID:q2rFE9Sp
「つくる会」の西尾幹二さんって
ドイツの哲学書を翻訳するなど、元々ドイツ専門家なのね。
彼によると、ドイツの新聞って日本叩き、日本侮蔑の記事が凄いんだと。
元々、見下してた黄色人種が世界で一番優秀なはずの
自分達を追い抜いてしまったのが悔しくて
日本憎しが一般的なドイツ世論。
あんまり酷いんで、だんだん西尾はドイツ(欧米)に愛想を尽かした・・
それでナショナリストになったのは有名な話
136名無し三等兵:04/05/22 14:03 ID:mYoz+FjY
ドイツで思い出したけど、ドイツ人は最悪だね。
とても傲慢でアジア人に対する差別がすごい。
なにげにアジア人を卑下した含みを持つ発言するところがむかつく。
俺の女友達(顔は可愛い。高級ブランド物は持たないタイプ)が
ドイツ語勉強してて、憧れのドイツに旅行して帰ってきたんだけど
さんざんな目にあったって言ってた。
ドイツ語でアジア人や日本人を馬鹿にした発言したり
罵倒してきたりしてむかついたって。
酷かったのは、広場で見知らぬ金髪青目男にドイツ語で「馬鹿な日本人」と
言われた事らしい。
あと、17、8才ぐらいのガキにワザと肩ぶつかられて、「プッ」って
笑われたって言ってた。
こういう体験を旅行記としてホームページに書こうかなって言ってたけど
絶対書いたほうが良いと思う。
137名無し三等兵:04/05/22 14:22 ID:???
ロシア人とドイツ人どっちがマシ?
138名無し三等兵:04/05/22 15:58 ID:SMMNzMaQ
砂漠の狐と海の狼はなんてーの?
139名無し三等兵:04/05/22 16:56 ID:r/kQVCGW
こちらもよろしくです

ヒットラーの使ったかっこいいドイツ語!@外国語板

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/l50
140名無し三等兵:04/05/22 17:05 ID:/PYcYkV7
>>50
逝け
141名無し三等兵:04/05/22 20:41 ID:???
>>138
砂漠の狐:der Fuchs in der Sandwuste か Sandwustefuchs
海の狼:ein Wolf in dem Meer か Meerwolf

第2外国語程度の語学力なんでどっちか分からん&間違ってるかも知らんが
142名無し三等兵:04/05/22 20:42 ID:???
>>141 自己レス。Sandwusteのuにはウムラウト
143138:04/05/23 01:40 ID:???
>>141
トンクスコ
俺も二外だが全く分からん
144名無し三等兵:04/05/23 09:34 ID:xBzJGfNz
ジークジャパン!
145名無し三等兵:04/05/23 11:52 ID:???
>>136
読んでてハラワタ煮えくりかえってくる・・・
事実ドイツに限らず、ヨーロッパ人の東洋人蔑視は凄いよ。
ヨーロッパの奴らはアジア人というだけで見下した態度をとる。
アメリカ人もそうけど、奴らは外面だけはいいからね。
146名無し三等兵:04/05/23 13:56 ID:EVprfsiz
ジークカイザー・ラインハルト
147名無し三等兵:04/05/23 18:50 ID:???
なんとかかんとかフォンシュトロハイムも多い
148名無し三等兵:04/05/23 21:25 ID:xBzJGfNz
ジークヤーパン!
149名無し三等兵:04/05/23 22:03 ID:???
>>136>>145
  ↑ ↑
他スレでも全く同じこと書き込んでる
150名無し三等兵:04/05/23 23:36 ID:???
>139
重複スレなんだからいちいち外国語板でageて紹介すんな氏ね
ドイツ語できねーナチ厨はここで十分だろ糞が
151名無し三等兵:04/05/24 08:24 ID:???
>>145
イギリスも相当ひどいらしいよ。アジア人差別。
ロンドンあたりはまだいいらしいけれど、地方へ行くとそれはそれは保守的だそうで。

日本人と英国人が対等に会話していると「何か間違っている」みたいに感じるらしいし。
152名無し三等兵:04/05/24 08:56 ID:XK1cysVO
Ich hum walte der unschi!
153名無し三等兵:04/05/24 09:02 ID:???
>>151
フランスでそんな目に遭ったことないけどな。
パン屋のおっさんは子供あやしてくれたし、おねーちゃんは美術館案内して
くれたし(係の人じゃなくて)、空港では肩ぶつかった人はちゃんと謝罪してくれたし。。
154名無し三等兵:04/05/24 18:02 ID:???
>>151
スウェーデンもかなり酷いらしいね。下のHP見てみて。
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swe.html

155名無し三等兵:04/05/24 22:26 ID:???
アウフ 出発?
アウスボーテン 脱出
アドラー 鷲
アハトゥンク 気をつけ!やら注意!やら色々
イルティス イタチ
ブッサルド 隼
ミーネンフンデ 地雷犬
モロトフ・カクテル 火焔ビン
ファルケ 鷹

アウスボーテンなんかは戦車ゲームやってヤラレタ時なんかに使えば雰囲気が出るのでは?
156名無し三等兵:04/05/25 05:03 ID:???
艦長・・というのはアッカロイ?
DAS・BOOT観てたら、そう聞こえるんですがいかがでしょう
ついでに綴りを教示頂けませんか
157名無し三等兵:04/05/25 08:26 ID:???
ドイツ人の知識人層にアーリアンなんて言ったら
マジで怒ってたよ。
アーリアンなんて言葉はナチの人種差別時代を思い出させるのか?
何気に人種差別はしてるくせに。
でも私は人種差別などしてない、、と見せかけるのがエリートの見せ所。
ネオナチよりも表は見せかけの態度で常識人ぶる適当に教養のある人達。
怖いっす。
158名無し三等兵:04/05/25 09:37 ID:???
エーリアン?
159名無し三等兵:04/05/25 09:47 ID:???
>>157
白人は自意識が強いからね。イギリス、アイルランド、オランダなんか反日意識が酷い。
そのせいか知らないが、親父はイギリス人が大嫌い。「呆れるほど仕事の能率が悪い。
所詮彼らは植民地なしじゃ文明も起こせない蛮族だ。紳士の国なんてハッタリに過ぎない」って言っている。
ドイツ人も呆れるほど 日本人を含めたアジア人を蔑んでいることが多い。
白人からすれば
肌に色がついている=畜生

160名無し三等兵:04/05/25 18:32 ID:???
>>156
Kaleunt、劇中では略称のKaleuで
Herr Kaleu(艦長殿)
ヘア・カーロイがアッカロイになると

確認にぐぐたらU96で同じやりとりがあったので釣られたのかしら
161名無し三等兵:04/05/25 19:07 ID:???
>>160
Kaleu カーロイ

ja,GutenTag!

556 :名無しさん@3周年 :04/05/26 00:27
帰国子女の同時通訳者が話してたけど、レストランでウエイターが日本人観光客の
テーブルにオーダーを取りにくるのだけど、ウエイターの態度が露骨で、オーダーを
取った後、その日本人観光客の発音を真似して、厨房内のコックと笑いこけてたとか。
「同じ日本人として、店の態度に凄く不愉快になった」と話してました。時々、
差別はないとか単なる被害妄想じゃ、とか言う人はいるけど、在るのは事実。
しまいには、「日本人の言動にも問題あり」とか言う人もいる。ドイツなどの
テレビドラマに出る東洋人を見たこと在りますか?明らかに悪意がある描写です。
いい人もたくさんいるけど、全体の傾向として東洋人=劣等人種という考えが
根付いていると思います。
163名無し三等兵:04/05/27 09:16 ID:3IK9HhVE
 >162、159、157など
 まあ、ヨーロッパ、ドイツにも色々な人がいるようで。俺の場合はドイツ人の家にホームステイ
していた時に、その家族の人々に「あなたらのような高貴なるアーリア人と僕のような下品な黄色
人種では・・」というようなことを何度か言ったけど、一度も怒られなかった。
 そこの家族の人たちが週に一回カードゲームをしに地元の小サッカーチームのクラブハウスに
行っていて、俺もそこに一緒に行ったら、そこには大戦中にドイツ兵だったおじいさんが二人いて、
その二人は自分には本当に親切にしてくれた。
 あと、ヒトラーの山荘があったベルヒテスガーデン、ドイツの軍事博物館、ロンメル元帥のお墓、
ベルリンの半分壊れているカイザー・ヴィルヘルム教会とかいった、第二次大戦と深い関係のある所
なんかではドイツ人は日本人にものすごく親切にしてくれる。嘘だと思ったら、ドイツ軍に関する本を
出版している会社に電話してみるとすぐによくわかる。
 でも、確かに20才以下の若者は有色人種を見下しているという感じがした。彼らはまだ職に就いて
いないので、将来が不安だからそういうことをするのだろう。定職に就いている若者はそういうことは
あまりしない。身長が170〜190センチ位のお嬢さん2,3人に逆ナンされたこともあった。でも、俺は
身長が164センチしかないしシャイな性格なので、「合わないだろう」と思って断ったけど。(苦笑と後悔)
 結論を言うと、ドイツの場合、日本人に好意的なのが9割、悪意的なのが1割といったところか。確かに人種
差別をするヤツはいるけど、ある程度年をとったドイツ人は大戦中の軍事同盟があるので日本が大好きという
感じの人が多い。
164名無し三等兵:04/05/28 03:04 ID:???
訳のわからんコピペがドイツスレにあふれ取るな。
165名無し三等兵:04/05/28 03:35 ID:???
ドイツスレの宿命だから
166名無し三等兵:04/05/28 04:59 ID:???
ドイツ統合のころ取材にいった日本のテレビクルーに、
「これを天皇に見せてくれ」といって戦車撃破章を持ってきた
地元のジジイがいた。
167名無し三等兵:04/05/28 05:58 ID:???
アンチドイツコピペ厨
こちら↓へどうぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080425269/l50
168名無し三等兵:04/05/28 07:36 ID:???
>>163
この人は日本人じゃないね。
日本人としてよりも、人間として致命的な欠陥がありますね。
国籍とか、人種とかの問題ではなくて、
同じ国民としての心情を持ち合わせてないですね。
日本人としての、民族としての、共通の心情と言うものがあるでしょう。
日本人としての誇り、怒り、悲しみ。
169名無し三等兵:04/05/28 07:44 ID:???
ドイツ人に向かって「下品な黄色人種として」という163も相当アレだが
「日本人としての」云々をわめく168も反吐が出る
170名無し三等兵:04/05/28 08:14 ID:???
軍事がらみのドイツ語の話題に戻っていただきたい。

だいぶ前にも紹介したが、ここいいよ。
http://www.waffenhq.de/index1280.html
動画や画像も落とせる。
171名無し三等兵:04/05/28 08:41 ID:???
んじゃついでに
うさんくさいプロパガンダ曲などと一緒に、ヒトラーのダンツィヒ問題演説もあります
ttp://www.worldmilitaria.com/newsite/media.html
172名無し三等兵:04/05/29 17:13 ID:ej0zDkhT
 「史上最大の作戦」のDVDを何回か見て、やっと有名なヴェルレーヌの詩の独語訳が
わかった。
 Der Seufzer herbstlicher Geige 秋の日のヴィオロンの溜息の
 verwundt meines Herz mit eintoeniger Machtigkeit 物憂くも単調にわが心を傷つける
 あと、ここに独検1級をもっているようなつわものの方がいたら、初めの方のロンメル将軍の
海岸でのスピーチなどについても教えて頂けたら嬉しいです。
173名無し三等兵:04/05/30 17:49 ID:GFhkbB/V
女性兵士の階級ってやっぱり語尾変化するの?
たとえばhauptmanがhauputfrauだったりsoldatがsoldatinだったり
174名無し三等兵:04/05/30 18:02 ID:HhwPebLp
誰かプライベートライアンのドイツ兵のセリフを教えてよ〜
175名無し三等兵:04/05/30 19:26 ID:???
>>172
ロンメルの女房の「ぶんだばー」なら覚えているんだが。
176名無し三等兵:04/05/30 20:11 ID:Q3gv74Zr
 >>175
 それは、ロンメルが夫人に靴を与えた時のセリフね。
 この映画でカットされてしまったシーンに、エルヴィン・ロンメルの回想で、ルシー・マリア夫人と
アレをして息子のマンフレートを作った、というのがある。そのシーンでもルシー・マリア夫人は
「ヴゥンダバー!!」と叫んでいる。
 それにしても、1916年に結婚したのに息子ができたのが1928年というのは、閣下、戦場とは
違いアッチの方ではかなりの苦戦・・・・・(以下略
177名無し三等兵:04/05/30 20:23 ID:???
>176
ロンメルって肝心な所では勝ってないしなぁ・・
178名無し三等兵:04/05/30 22:20 ID:3ggUC8gW
>>173 der Soldatはdie Soldatinやね。der Hauptmannが女性形持ってるかどうかは…スマソ、わがんね。
ただder Leutnantはdie Leutnantinと書いてある
179名無し三等兵:04/06/01 21:16 ID:???
MACHT DER MONDNEBEL!MACHT DER MONDNEBEL!VERWANDLUNG!
180名無し三等兵:04/06/02 05:13 ID:???
プライベートライアンのドイツ兵達のドイツ語、はげしくかっこよく聞こえるんだけど。
181名無し三等兵:04/06/02 05:36 ID:???
ママ、ママ、ほら綺麗に手を洗ったよ。
182名無し三等兵:04/06/02 07:23 ID:r2HscQGQ
  ッss、
  ( ゚Д゚/  <ジーク ハイル ダ ゴルァ!!
   ム■
   く l
 |゚ム゚;| |゚ム゚;|   <ユダヤ ハ ツライヨ....
ム~々ム~々
183名無し三等兵:04/06/03 03:31 ID:QXi4+oHm
>>172
つーかなんでわざわざ独語訳?
なんか意味あるの?
184名無し三等兵:04/06/03 04:34 ID:nrzK8BTX
だんけ!ぎんみ〜!とっぽで・おばぁ〜!ろーすろーす!
185名無し三等兵:04/06/04 05:29 ID:???
>>172
Der laengsten tag verwerden.
Der laengsten tag・・・


♪ジャジャジャジャーン

これくらいしか聞き取れませんでした。
186名無し三等兵:04/06/04 05:33 ID:???
俺なんかジンギスカンの歌の歌詞が独語だってのを今頃知ったよ

2年習ってるけど聴いてもわかんねーよあれ
187名無し三等兵:04/06/05 19:53 ID:1LrLJcFe
>>172
>>185
おまえらには映画板がふさわしい
少なくとも軍事を語る資格はない
188名無し三等兵:04/06/05 19:53 ID:???
バウムクーヘン?
189名無し三等兵:04/06/05 19:54 ID:???
9
190名無し三等兵:04/06/06 03:12 ID:???
>>187
軍事語るのに資格が必要で
しかもお前みたいなクズに資格申請しなきゃいかんとは知らなんだw
191名無し三等兵:04/06/06 07:16 ID:???
だから、軍事がらみの独語の話をしろと(ry
>190は皆から叩かれてもしかたないぞ
192名無し三等兵:04/06/06 08:09 ID:???
るふとばっふぇ
193名無し三等兵:04/06/06 18:00 ID:???
今旬だからひとつ質問・・・
ノルマンディの最初の解放地サントメールエグリズって
独語読みするとザイントメレエグリスってかんじでしょうか
194名無し三等兵:04/06/06 18:07 ID:???
St.Mere Eglise
ザンクト・メーレ・エグリーゼなのかしら

固有名詞を独語読みして何の意味があるのかわからんけど
195193:04/06/06 18:38 ID:???
>194 さんくす。
いや当時そこに駐留してた独軍はなんとよんでたのかなぁと思て。
地元の呼びかた風か、それとも母国語風かなと。
196名無し三等兵:04/06/06 19:33 ID:???
>>193
ザンクト・メール・キルヒェだろ
やっぱかっこいいなぁ独逸語って
197名無し三等兵:04/06/06 20:00 ID:inefAOnq
 今日は、Invasionから60周年記念日です。50周年の時には、ドイツのコール首相は
招待されませんでした。でも、今回はシュレーダー首相はドイツの首相として初めて招待
されています。ドイツのマスコミは「首相は戦死したドイツ兵の墓地に献花するべきだ。そう
しなければ、戦死されたドイツ兵とその遺族に対しての侮辱になる」と書いています。シュレーダー
首相自身、戦争でドイツ兵だったお父さんを亡くされています。
 日本とドイツの戦争関係者がノルマンディにいると、周りの人から唾を吐きかけられてしまう
のでしょうか?
 http://www.heute.t-online.de/ZDFheute/artikel/22/0,1367,POL-0-2133142,00.html
198名無し三等兵:04/06/06 20:18 ID:???
>>197
コールのファーストネームを知ってるか?

ヘルムートだ。
199名無し三等兵:04/06/06 20:47 ID:???
>>「首相は戦死したドイツ兵の墓地に献花するべきだ。そうしなければ、戦死されたドイツ兵とその遺族に対しての侮辱になる」
ドイツも日本と同じような問題抱えてるんだな。
まあ極東3馬鹿国家に囲まれてる日本よりはマシだろうがw
200名無し三等兵:04/06/06 21:57 ID:???
ヒモーゼをなめてくれたまえ。
201名無し三等兵:04/06/07 00:13 ID:???
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/STEINER/text-06.html
↑こんなページ見つけたけど、どこかで既出?

ずいぶん前に『PANZER』誌が「本誌で『ケーニクスティガー』という表記をするのは、現地でも
『ケーニクス』という発音する人が多かったため」と書いてて、「ほんとかいな」と思ったけど
上のサイトでもそう言ってるなぁ。
まぁググってみると大勢はどうにもならんことになってるが。
202名無し三等兵:04/06/07 00:41 ID:???
オーストリアとかバイエルンとか、
南ドイツの方言だっけ?
203名無し三等兵:04/06/07 01:05 ID:???
フランスの地名は普通はフランス語読みする。
ただしParisは例外。また、アルザス=ロレーヌ地方の地名で
ドイツ語のものがある時はドイツ語で言うことが多い(例:Straßburg)
204名無し三等兵:04/06/07 16:36 ID:+fZGUs7j
みなさん、質問なんですけど
ドイツ語?で「texorist」って
どんな意味か教えてください。
マジレスキボンヌ!
205名無し三等兵:04/06/07 17:35 ID:???
>204
商標みたいだが・・
意味というか訳しようがないような
206名無し三等兵:04/06/07 19:29 ID:???
>>203
結構紳士的なのですね >独軍
日本は進駐した先で『○○銀座通り』とかテキトーにつけてたのに。
207名無し三等兵:04/06/07 19:48 ID:+fZGUs7j
マジレスさんくすこ!
ブーツの説明文の中の文字なんですが。
↓コレなんでつが。。。

ttp://www.lifesupportintl.com/flightBoots.htm

ブーツのこと知られてる方も!
ぜひ!

マジレスを〜m(._.)m
208名無し三等兵:04/06/07 20:42 ID:???
...これ英語じゃんよ。
209名無し三等兵:04/06/07 21:00 ID:???
最初が大文字だし固有名詞なんでない?
texo(テクソ)はラテン語で織るとか編むだし、ristを独話辞典で引くと手、足の甲、馬などの背峰って出てるが
210名無し三等兵:04/06/07 21:09 ID:gD38ATHi
ていうかスレ違い
コス板でやってろヴォケ
211名無し三等兵:04/06/07 21:16 ID:h1ZKfrSI
 昨日のノルマンディの式典の時のインタビューで、アメリカのブッシュおじさんがこんなことを
ほざいていたそうだ。
 「第二次大戦が終わったばかりの頃は、誰もドイツと日本が自由で民主主義の国になれるとは
信じたくなかっただろう。・・今は、ドイツと日本が我々の連合国で本当によかった」
  http://www.heute.t-online.de/ZDFheute/artikel/25/0,1367,POL-0-2132633,00.html

 どう考えても、かつての戦勝国側(特にアメリカ)がドイツのシュレーダー首相をノルマンディに
招いたのは、イラク戦争などのテロとの戦いのために日本とドイツのご機嫌をとって、支持をとる
ためだな。あれ、でも、日本政府の要人は招かれていないぞ。70周年記念日には、ぜひ、日本の
天皇陛下と総理大臣も呼んでやってくれ。
212名無し三等兵:04/06/07 21:20 ID:???
いやノルマンディーと日本関係ないし。
213名無し三等兵:04/06/07 22:41 ID:wpvhTHeV
>52
国防軍の兵士、下士官用のベルトのバックル
だったっけ??
214名無し三等兵:04/06/07 22:59 ID:???
ヒトラーユーゲントのナイフだ。
215名無し三等兵:04/06/08 00:52 ID:cJOw0jeP
ふぉぉぉ〜!

>>209
マジでありがとぉおお〜〜〜!!
感謝です、いや、マジに。

>>210
コスとかのつもりでは無くて、
純粋に知りたかったんでつが…
許してくださいまし。
216Heinz Guderianについて:04/06/08 09:02 ID:???
軍板の皆さんにお聞きしたいことが3つあります。

質問イ.Guderianは日本語表記ではどう書くのが正解(というか最も妥当)なのですか?

1.「グデリアン」(児島襄など)
2.「グーデリアン」(私はこれが正しいと思うのですが)
3.「グデーリアン」(こう書く人もかなり多いですよね)

質問ロ.彼のアダ名「Schnelle Heinz」は日本語でどう表現すればいいでしょう?

1.「韋駄天ハインツ」(これが一般的なのでしょうか。でも足が速い人みたいで何か違和感が…)
2.「疾風ハインツ」(オスマントルコ帝国スルタン、バヤジット1世に倣ってみますた)
3.「電光ハインツ」(バヤジット1世の綽名はこういう訳語もあるようです。電光石火の「電光」)
4.「神速ハインツ」(三国志風につけてみますた)

質問ハ.兵器名をドイツ語読みするのは当然としても、アルファベットが入った部隊番号は、
会話の中で登場する場合でも、やっぱドイツ語で読むのが正しいのですか?

例:「A軍集団」→「アーぐんしゅうだん」 とか。


以上、質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示いただけると有難いです。
217名無し三等兵:04/06/08 09:43 ID:???
イ.ちと自分にも不明
 近年はグデーリアンが主流のモヨリ
ロ.任意
 ただし電光はKugelblitzなんてまんまな言葉がある以上
 そうは訳さないかと
ハ.発音ネタは質問スレでも多々出ますがご随意に
 でも部隊名じゃないが「フィーアごうせんしゃハーがた」とか言うのは
 カコ(・A・)イクナイ!(児島襄の「マーク4型」もいただけないが)

 しかしZ計画は「ツェットけいかく」と呼んでいるダブスタな自分を思い出して恥
218名無し三等兵:04/06/08 21:35 ID:???
個人的には、scnellは疾風の如くとはいささか違うような感じ…
疾風の如くってのは激しさも含むような感じを受けるからsturmisch(uにウムラウト)とか
blitzartigとかの方がしっくり来ると思う。
やっぱり神速と韋駄天辺りが妥当な気がする
219名無し三等兵:04/06/08 22:15 ID:???
馳夫ハインツと訳せば、色んな意味でマニアック
220名無し三等兵:04/06/09 00:57 ID:???
なぜオタの第二外国語はドイツ語ですか?
221名無し三等兵:04/06/09 13:58 ID:DGTqwvK0
>>220
なぜドイツ語かって?んなもん、かっこいいからに決まってんだろ、他に理由なんかあるか?
222名無し三等兵:04/06/09 17:11 ID:???
>>43 氏も言っているが、ドイツ人の言葉の略し方は日本に似ていると感じた。
ゲハイメシュターツポリツァイで、ゲシュタポ
クライネスケッテンクラフトラートで、ケッテンクラート とか

あと余談だが、自ら「秘密」と名乗る秘密組織はないだろうと思っていたんだが、
ゲハイムって秘密という意味なのね。ちょっと笑ってしまった。
223名無し三等兵:04/06/09 20:06 ID:???
アメリカ軍の無線通信でアルファベットのABC……を意味するものとして
アルファ・ブラボー・チャーリー……とかって言うじゃないですか。

ドイツ軍ではどう言うんでしょうか。
224名無し三等兵:04/06/10 02:33 ID:???
225名無し三等兵:04/06/10 10:47 ID:UJ7cyczV
なぜかって?そんなのかっこいいからに決まってるだろ!
プライベートライアンでの戦車乗ってた指揮官のドイツ語超かっけーな。
226名無し三等兵:04/06/10 13:28 ID:???
真の独軍ファンはプライベートライアンの後半は見ないよ
227名無し三等兵:04/06/10 17:19 ID:???
>>216
遅レスだけど、俺的回答

イ.おそらくグデーリアン。ただし、デにアクセントがくるだけ
 であって、長母音ではないと思う。

ロ.schnellは「速い・素早い」という一般的な単語。だから和訳は任意だね。

ハ.たとえば、Y号E型 TigerU
  俺は(よんごう いーがた てぃーがーつー)と呼んでまつ。
  和英独折衷だな。そのほうが一般人に理解しやすいし。
228名無し三等兵:04/06/10 17:50 ID:???
>>224
ダンケ
ほとんどが人名なんですね。
229名無し三等兵:04/06/10 18:37 ID:???
>227
6号では・・
230227:04/06/10 23:50 ID:???
 Σ(゚д゚|||)ガーン
ドイツ語どころかローマ数字も読めないんだ。俺…。
逝ってきます。
231名無し三等兵:04/06/11 05:21 ID:???
>>223
A アントン
B ベルタ
C ケーザウ(?)
D ドーラ
といってたような気がする。
232216:04/06/11 14:14 ID:???
皆さん、ご丁寧なマジレスありがとうございました。大変参考になりました。
英語と違って日本語表記が統一されていないのは困り者ですな…

ド〜イチュラン(ト) ド〜イチュラン(ト) ユ〜バ〜 ア〜レス
ユ〜バ〜 ア〜レス イン デア ヴェ〜ルト…
233名無し三等兵:04/06/11 15:32 ID:???
あの歌詞は「ドイツの〜は世界一ィィィィィィィィ!!!!」を地で行ってて恐ろしい
234名無し三等兵:04/06/11 21:36 ID:???
世界の冠たるドイツいいよー
http://www.d5.dion.ne.jp/~kyou/hymne.html

一番をそらで大声でドイツで歌ってみたい。パリかポーランドかエルサレムでも可。
それにしても一度も領土になったことがない地名を国歌の歌詞に入れるなよw
235名無し三等兵:04/06/11 21:37 ID:???
236名無し三等兵:04/06/12 10:40 ID:???
>>235
ソ連国歌(スターリンバージョン?)に英語の訳詞があることを、ご紹介のサイトで知りますた。多謝。
しかしソ連国歌を自分で歌ってみるとすげー昂揚しますな…w
237名無し三等兵:04/06/13 05:22 ID:BOm4u3w3
>>234
 オレは5年ほど前にドイツ人の家にホームステイした時に、その家の人たちに「”Das Lied
der Deutschen”は3番を歌わなければダメなんですか?1番は禁止されているんですか?」
と聞いたことがある。その家のご主人(当時55歳)の答えは、「いいや、別に禁止されては
いないよ。ただ、3番が国歌になったので、今では1番を歌うことはあまりないいんだよ」という
ものだった。
 
 その歌の1番よりも、むしろ、1944年版のソヴィエト国歌をベルリンのソヴィエト兵の銅像
の前で大声で歌うことをお勧めする。ツバを吐きかけられて、ボコボコにブン殴られるのは
間違いないだろう。恐らく警察官も止めないだろう。いや、フランクフルト空港で歌っても殴られ
るかな。(w
 オレはドイツの軍事博物館でソ連、アメリカ軍の戦車の写真を撮っていた時に、「なんだ、
アイツ、日本人なのに敵の戦車の写真なんか撮っていやがる」「写真を撮り終わったら出て
行け!出口はあっちだぜ!」と、周りにいた数人のドイツ人からののしられたことがある。
ドイツ軍の戦車の写真を撮っていたら、夫と歩いていたスーパーモデルのようにキレイな若い
奥様までが、「見て、やっぱし日本人はサイコーね」という感じで、ニコニコと微笑みかけて
くれたというのに。あのギャップは本当にすごかった。
238名無し三等兵:04/06/13 12:20 ID:???
>>237
ドイシ人の戦車愛は強いな
日本みたいに戦前国産戦車が嘲笑と共に語られる(自分は好きだが)
国とは違うなあ、などと思った。
239名無し三等兵:04/06/13 14:04 ID:???
戦車用のまともなディーゼルエンジンも作れなかったくせに・・
240名無し三等兵:04/06/14 01:07 ID:???
トイフェル
241名無し三等兵:04/06/16 06:07 ID:???
>>238
軍事博物館に来館する人のお話だよ。
多少過激な右寄りな方もいるんでしょ。

まあ、自国の戦没者をお参りしただけで騒がれる国もアレだが。
同じ敗戦国なのに
242名無し三等兵:04/06/16 09:08 ID:???
ドイツだって首相がヒトラーの墓(ないけど)に参れば大騒ぎになると思うが・・・・・・・・・・・
243名無し三等兵:04/06/16 11:59 ID:???
軍人墓地にSSのひとも埋葬されてるからってんで
慰霊に訪れるたびになんだかんだ言われて問題になったりしてたはず。
244名無し三等兵:04/06/16 11:59 ID:???
ゲゲン
245名無し三等兵:04/06/16 14:43 ID:pZSp/Lb1
ぐーでんたーく
246名無し三等兵:04/06/16 15:16 ID:???
アハトゥング
247名無し三等兵:04/06/16 19:01 ID:???
ザワークラウト
248241:04/06/16 19:26 ID:???
>>243
そーなのか。
自分の無知を認めます。
249名無し三等兵:04/06/16 20:48 ID:???
>>242
似たような事情があるものなんですな…
勉強になりますた
250名無し三等兵:04/06/16 20:51 ID:???
ギャー。間違えました。>>243の間違いでした。
Die Wacht am Rheinでも歌って反省してきます…
251名無し三等兵:04/06/16 23:26 ID:???
>223

A=Anton B=Berta C=Caeser D=Dora E=Emil F=Friedrich G=Gustaf...

以下略。(Cのチェーザーはいわずもがなのアーウムラオトっす)

郁文堂の独和のオマケに一覧があるので立ち読みoder図書館をおすすめしる。
InlandとAuslandと2つあるので国内/海外と使い分けがあるのかな?(上のはInland)
無線マニヤの御降臨もとむ。
252251:04/06/16 23:32 ID:???
あと×Gustaf→○Gustavでした。スマヌ
253名無し三等兵:04/06/16 23:36 ID:???
254名無し三等兵:04/06/17 19:37 ID:???
レルネン ドイチュ
255名無し三等兵:04/06/22 22:52 ID:j506TzcA
Freut mich. Herr Nanashi.
256名無し三等兵:04/06/26 08:14 ID:???
257名無し三等兵:04/06/26 16:20 ID:???
いきなりドイッチュですかそうですか
258名無し三等兵:04/07/06 15:34 ID:???
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089066528/

387 :名無しさん@5周年 :04/07/06 15:09 ID:nWQpxVpT
ずっと前にドイツに居たのだが、あの国は既に道を踏み外してしまっている。
一日中流される日本アニメと大学での日本語熱(アニメが見たいためらしいと
大学教授が嘆いていたらしい)
序にいえば彼らは日本の学校という物を”エロげー”で学んでいるようだ。
エロげーだぞ?
確実に誤解されていると思う。
259名無し三等兵:04/07/06 16:47 ID:???
ドイツ人の友達もいなにのになんでドイツ語の勉強してるんだね?
260名無し三等兵:04/07/06 17:03 ID:???
いなにのに。



あのねのね。
261名無し三等兵:04/07/07 03:33 ID:jWCLIH9Q
 >>259
 ドイツ人の友達いるよ。日本人なら誰でも。明日、成田からフランクフルト空港行って、それから、
ドイツの軍事博物館に行くと、現地のドイツ人は誰でも友達になってくれる。特に大戦中、ドイツ兵
だった老人なんかはみんな日本びいき。
262名無し三等兵:04/07/07 16:56 ID:???
>>261
それは友達じゃなくて単なる知り合いだろ?
263名無し三等兵:04/07/08 02:21 ID:???
逆に元日本兵はドイツ贔屓だったりするの?
264名無し三等兵:04/07/08 03:37 ID:???
これは漏れの偏見でしかないが、エロサイトを探し回っていると、
ドイツのサイトが結構ヒットする、しかもアブノーマルのジャンルで。

HentaiとかMangaとかでドイツ語のエロサイトがヒットしたりする。
265名無し三等兵:04/07/08 11:37 ID:???
>>263
フィンランド軍に派遣されてた広瀬中佐は大嫌いだったそうだが。
266名無し三等兵:04/07/08 19:51 ID:???
>>264
「yaoi」でぐぐって4番目にくるサイトもドイツだな。
267名無し三等兵:04/07/16 14:07 ID:???
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_05_17.html

今じゃヨーロッパじゃフランスを抜いて1番の親日本(アニメ)国だし。
268v:04/07/19 09:12 ID:DuQB9klK
掲示板で時々耳にする、「フレブ・ザ・クロフ(?)」って、どういう意味なんですか??
・・てか、もしかして、ドイツ語じゃない・・??だったらごめんなさい。
269名無し三等兵:04/07/19 10:44 ID:???
>>268
確かロシア語で、
「フレブ・ザ・フレブ クロフ・ザ・クロフ(パンにはパンを 血には血を)」
だったかな?うる覚えなんで間違ってたらスマソ。
270名無し三等兵:04/07/19 11:39 ID:rPZ2UCK3
http://www.aikodm.com/p07.html

オレには目からウンコじゃない・・・ウロコだった。これは軍オタでは常識なの?
271新 兵 募 集:04/07/19 13:57 ID:???
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!

↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php

↓  新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17


***2週間の無料体験キャンペーン中***

 ↓↓↓↓↓ 詳 し く は コ チ ラ ↓↓↓↓↓
http://syslog.web.infoseek.co.jp/mt/af/000104.html

無料なんだから2週間くらい体験プレイ汁!!!
272名無し三等兵:04/07/20 15:28 ID:???
>>270
過去レスでも>>108さんなんかがやっぱり正確という事か。
273名無し三等兵:04/07/20 17:05 ID:ySZb1AaN
>>237
そんなにソ連やアメの戦車が嫌いなら何で展示しておくのやら。

仕事柄Krautと働いたこともあるが、俺も連中にはまともな思い出が無い。ドイツもこいつも
master race意識が露骨、威張り散らす以外に何もできないくせに成果だけは掠め取ろうとする。
幾ら先進国人面しても強欲で恥知らずな略奪人種さ。言葉も喋れない癖に手ぶらで他人の国に
やって来て美味い汁を吸っていこうとする害虫どもだ。
もう十年くらい前だがそんな奴らに二人ほど出くわしたよ。お礼はたっぷりしてやったがね(w
274名無し三等兵:04/07/20 20:28 ID:???
なんとドイツもですと?
275名無し三等兵:04/07/21 14:15 ID:???
個人の体験なんて全体から見たら0にも等しい。
しかし大方の個人にとっては「それが全て」になってしまうケースが多いよな。
276名無し三等兵:04/07/22 11:30 ID:???
漏れらも外国人と接する時にはそれを意識しなければなりませんな。
277名無し三等兵:04/07/30 17:19 ID:???
IST NUR DEUTSCHLAND SCHULD ?
IST NUR DEUTSCHLAND SCHULD ?
IST NUR DEUTSCHLAND SCHULD ?
278名無し三等兵:04/07/31 03:07 ID:5P6cTtHO
>>277
"Ist nur Deutschland schuldig?" oder "Hat nur Deutschland Schuld?"
 意味は、”ドイツだけに(戦争の)責任があるのか?”
 模範的な答えは、"Nein,unbedingt,ganz und gar nicht!!"”違う。絶対に、絶対にそうではない!!”
279名無し三等兵:04/07/31 03:54 ID:???
ジーマルシーレンヴィーダー



オーネウンス!
280名無し三等兵:04/07/31 07:58 ID:jcYpTgQc
一応、誰も触れてないようなので、
Leopord レオポルト
Kamerad カメラート
Friedlich フリートリヒ、母音が後に続かないときはドじゃなくてト
で発音汁。重複になってしまうが纏めるとドイツ語で、外来語は
原則として由来国の発音のままdeath.
そして軍事用語にはフランス語が多い・・・・
281名無し三等兵:04/07/31 10:47 ID:???
>>280
スターリングラード(ハリウッド映画じゃないほう)でカメラードって逝ってたぞ。
282名無し三等兵:04/07/31 15:31 ID:j1mF2EZ3
>>281
漏れはその映画みてないんで知らんが、
ケーニクスティガーと一緒で方言かと。
ドイツ語は南北で結構発音違うミタイッス。
283名無し三等兵:04/07/31 18:38 ID:???
そうかドイツは南北に国土が長いんだったっけ。
284名無し三等兵:04/08/01 20:56 ID:3imFndrG
独逸女を抱いた男が最中に彼女が
「あっは まいん ふゅーらー」と叫ばれ
ビックリしたそうだが……
285名無し三等兵:04/08/01 20:58 ID:???
NHKのドイツ語講座の先生可愛い・・・
286名無し三等兵:04/08/04 11:51 ID:???
Flugzeugmutterschiff
これってなんて読むんでしょうか?教えてください。
287名無し三等兵:04/08/04 17:57 ID:???
>286
フルークツォイクムッターシッフ
空母のことらしいのはすぐわかるけど、ほんとにこんな言い方するのかな。
Flugzeugträgerと書いてるサイトならよく見かけるけど
288名無し三等兵:04/08/04 21:55 ID:???
>>287
フルークツォイクムッターシッフは
空母ではなく、水上機母艦を意味します。
>>285
外国語板へ逝きませう!
289名無し三等兵:04/08/06 08:50 ID:???
>>287
どうもありがとうございます。
290名無し三等兵:04/08/06 23:33 ID:h4pHFiBN
征服者ってBesiegerって言うらしいんですが、なんて読むか知っている人いますか?
291名無し三等兵:04/08/06 23:46 ID:???
>>290
ベズィーガー、だよん。
Wiedersehn!
292名無し三等兵:04/08/06 23:57 ID:h4pHFiBN
イヒダンケオイヒ
293名無し三等兵:04/08/08 20:35 ID:u5ynn7ls
 夏休みなのに、カキコが異常にすくないな。やっぱ、みんな支那との戦争に出征して
しまったんだな。やはり、アジアの悪役・日本とヨーロッパの悪役・ドイツは仲良くやって
いかないと。
294名無し三等兵:04/08/15 07:51 ID:0feynGye
昨日の深夜、映画の大脱走やってた。セリフにさりげなくドイツ語が混入してる
のが超かっこいい!アウスシュタイゲン!テューアアウフマッヘン!アハトゥンク!
アウス!ヤボールなどなど。アメリカ映画でもやっぱ雰囲気出すためにちょこちょこ
ドイツ語つまみ食いするんだね。あまりのかっこよさにひとりで口ずさんでたら彼女
に不気味がられたけど。
295名無し三等兵:04/08/15 08:49 ID:???
靖国参拝行きたいけど雨だし。自慢の軍装が濡れるのやだし。
296名無し三等兵:04/08/15 08:53 ID:???
>>295
濡れてまで行く熱意があるといいさ
297名無し三等兵:04/08/24 19:11 ID:JFb3HL/b

一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
298名無し三等兵:04/08/25 10:57 ID:???
>>294が言いたいことは自分に彼女がいることだということに注意。
299名無し三等兵:04/08/29 19:40 ID:Fa6ttHAQ
Ich mag dich,ich liebe dich,ich will dich.
 我、汝を、好む、愛する、欲する。
300名無し三等兵:04/09/07 03:34 ID:+Ny/htEe
300
301名無し三等兵:04/09/07 04:07 ID:???
ヘルシングの少佐の演説を独語訳してくれ〜
302名無し三等兵:04/09/08 06:13 ID:HCV39eVu
質問につきageます。
シュナウツァーの仔犬を飼う事になったのですが、
犬への命令をドイツ語でやってみたいのです。
「お手」「おすわり」「ふせ」「待て」等
なんかカッコいい命令台詞はないでしょうか。
303名無し三等兵:04/09/08 09:20 ID:???
もはや軍事とは何の関係もないが。。。。
まあネタがないからいいでしょう。

http://www.hunde.com/schule/Erziehg.html
http://www.hundewohl.de/frame/erzieh.htm
なんかによれば、
「おすわり」:Platz!(プラッツ)
「まて」:Sitz!(ジッツ)、Bleib!(ブライプ)
(上三つはあんまり差がないみたい)

「伏せ」は検索では見つからなかったけど、
辞書にはkuschenという仏語由来の動詞を使うとあるから
命令形にしてKusch!(クッシュ)かな。

「お手」はわからなかった。欧米ではポピュラーなしつけではない
と聞いたことがあるから、コマンド自体がないのかもしれない。

こんなところでいかがかな。
304名無し三等兵:04/09/08 21:19 ID:???
 ドイツはベルリンの裁判所の発表によれば、ここ数年に渡って反ナチス法に逆らい続け、愛犬にナチススタイルの敬礼を仕込んだローランド・セイン容疑者が逮捕されたとのこと。
調べによれば、逮捕されたセイン容疑者は公共の場で愛犬アドルフに向かってナチス式に右手を上げて犬に「アドルフ、お座り、総統に敬礼!」と命令。すると、利口なアドルフは
お座りした状態で右手を右上に伸ばしたのである。そしてそれら一連の行動を目撃した周囲の人々から苦情が寄せられたため、この度警察によって拘留されたという。また目撃者に
よれば、これまでにも男性は「ジーク・ハイル」や「ハイル・ヒトラー」といった言葉を公共の場で叫び度々周囲の顰蹙を買っていたが、ドイツではヒトラーの挨拶を犬に仕込むこ
とが犯罪かどうか明らかでなかったためにこれまで見逃されていたのである。
305名無し三等兵:04/09/08 21:58 ID:qnHai5bB
>302
いいHerrchenになってくれ
306名無し三等兵:04/09/09 05:48 ID:???
302です。
>>303
ありがとうございます!スレ違いというか板違いすみませんでした。
連れが軍オタなので、犬に「achtung!」とか教える気満々だったのですが
ちまちまかわいい小型犬にそれはどうよと思っていたので
聞いてみてよかったです。ドイツ産の犬なのできびきび育てたいと思います。

>>304
お手ってヒトラーへの敬礼に似てますね……だからやばいのでしょうか

>>305
Jawohl!!
307名無し三等兵:04/09/09 09:25 ID:???
>>304
リアルタイムで記事読んだ時はドイツの反ナチは病的だとオモタ。
308名無し三等兵:04/09/09 18:38 ID:???
まとめテンプレサイトみたいなのは無いの?
309名無し三等兵:04/09/09 20:14 ID:???
>302
Aus!(静かにしなさい)もできるとなお素晴らしいですね。
頑張ってください。
310名無し三等兵:04/09/10 16:26:39 ID:DxQNKtC2
ネクロマンティカこそ変質者ドイツ人の真の姿を描いた死姦映画だ。

やっぱドイツ人は変態だ。
311305:04/09/10 21:39:30 ID:z7anOc1Y
>306
スマソ。もしかしてFrauchenだったかな。
中公文庫から出ている「ドイツの犬はなぜ幸せか 犬の権利、人の義務」(グレーフェ或子)
という本はなかなかお勧めできる
312名無し三等兵:04/09/13 12:02:42 ID:???
>>305
306です。
犬のしつけの本を探してググった時に見かけ
気になってはいました。読んでみますね。
情報ありがとうございます!
>もしかしてFrauchen
もうおばちゃんですw
313名無し三等兵:04/09/22 16:17:46 ID:???
>>110

ttp://www.wadoku.de/
独<->日
これつかって見れ
314名無し三等兵:04/10/02 11:04:05 ID:srmXPW90
良スレdat落ち阻止&人材募集あげ
315名無し三等兵:04/10/02 12:11:51 ID:OjuA5HkX
ヤヴォール・マイン・フューラー
316名無し三等兵:04/10/02 15:22:29 ID:???
プファルツ!
317名無し三等兵:04/10/05 13:29:45 ID:???
すいません 教えてください

降下猟兵 fallschirmjager ファルシルムイェーガー
山岳猟兵 gebirgsjager ?

gebirgsjagerはどう読んだらいいのでしょうか? お願いします。
318名無し三等兵:04/10/05 13:58:03 ID:???
ゲビルクスイェーガー。
Jagerと書くのはお勧めできない。
もし可能ならばJägerと、
できなければJaegerと書くようにするとよろしいかと。
319317:04/10/05 23:19:03 ID:???
遅くなりまして ありがとうゴザイマス
>Jagerと書くのはお勧めできない。
文字化けしないんですね これからはそうしマフ 
320名無し三等兵:04/10/17 15:04:41 ID:???
アウスシュタイゲン
アハトゥンク
の意味は何?
321名無し三等兵:04/10/17 19:02:18 ID:???
>>320

aus|steigen:分離動詞。乗り物から降りる(脱出する)。名詞なら頭を大文字にしてAussteigen(降車・脱出)。

Achtung:女性名詞。「尊敬」「注意」。号令なら"Achtung!"(気ヲ付ケ!)
      ちなみに、カタカナで表記するなら「アハトゥング」のほうがよさげ。
322名無し三等兵:04/10/17 23:11:43 ID:???
メダオナのドイツ兵が何を言ってるのか知りたい。
323ははい:04/10/22 16:54:26 ID:9RASS7yv
ドイツ語で 将軍 少佐 はなんというのでしょうか?
ナチ系の映画で聞いたのですが なんと言ってるのか・・分からずです。
324名無し三等兵:04/10/22 17:16:09 ID:???
>>1
ゲッベルス
325名無し三等兵:04/10/22 17:42:55 ID:???
殺人光線ってドイツ語でなんつーの?
326名無し三等兵:04/10/22 21:09:06 ID:???
>323
ググレよ馬鹿。

ドイツ語で 将軍 少佐はなんと?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098367792/l50

阿保か。
327名無し三等兵:04/10/22 21:28:14 ID:???
>325
適当にMordstrahlとか作ってぐぐったら数件ひっかかったから、
der Mordstrahlでも良いかも知れない。でも違う言い方もあるかも知れない。
328名無し三等兵:04/10/22 21:31:36 ID:???
>>323
陸・空軍なら、将軍=General(ゲネラール) 少佐=Major(マヨール)
呼びかけはHerr(ヘァ)をつけて"Herr 〜 !"

参考
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/class/germany.html

しかしナチ系の映画って何だろ。ディ・ドイチェ・ヴォッヘンシャウ?w
329名無し三等兵:04/10/23 13:29:31 ID:z19kLk4S
ヒストリーチャンネル(スカパー)で放送された戦艦ビスマルクの番組でのこと
元乗組員の回想録で退艦命令の直前に艦内かけられた曲名誰か知りませんか?

ちなみに小説:戦艦ビスマルクの最期に記載の曲
「warum ist es am rhein so schoen」ではありません。
330名無し三等兵:04/10/23 15:43:16 ID:???
ヒステリーチャンネル?

年がら年中荒れていそうだな。
331ヤマヤ:04/10/24 15:55:12 ID:???
突然で申し訳ないんですが、
10月にはいってから、ミリタリー装備スレを
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1011708544/l50
ナチヲタが荒らしまわって困ってます。

軍事板の皆さん、何とかしてもらえないでしょうか?
332名無し三等兵:04/10/25 03:13:10 ID:???
>>329
児島襄の「ヒトラーの戦い」では、その曲は「麗しきかな、ラインの畔り」とかいう曲だそうです。
戦艦ビスマルクの番組は見てないので詳しくは知りませんが。
333名無し三等兵:04/11/05 13:56:58 ID:fWHNpZlt
ヒトラーは臆病者だ!
Hitler ist Feigling!
334名無し三等兵:04/11/05 19:58:03 ID:9t4FD7Mi
 総統は○×だ!
Der Fuehrer ist Arschloch!
335名無し三等兵:04/11/05 19:59:38 ID:???
ま、俺的にはドイツ語よりもロシア語を教えて欲しい訳ですが・・・
336名無し三等兵:04/11/05 23:38:24 ID:???
ニェット
337名無し三等兵:04/11/06 02:16:37 ID:???
  ,
(二二) ∩
( ゚∀゚)彡 ベレー帽!ベレー帽!
 ⊂彡
338名無し三等兵:04/11/12 22:56:17 ID:???
空軍大戦略の総統の演説を誰かうpして。
339名無し三等兵:04/11/17 20:06:05 ID:???
340名無し三等兵:04/11/17 21:38:25 ID:???
>>339
見たけどドイツ語の文章になってない。何を言いたいのか不明。
341名無し三等兵:04/11/17 22:41:45 ID:???
ネイティブはそんなもんだ。
342名無し三等兵:04/11/17 23:42:24 ID:???
さしたる根拠はないが、最初の?は文字化けで、
Unicode非対応の2chブラウザにコピペしたんだろうと思う。
元の文章は、
Warum der Japaner, seiend wie zur deutschen Waffe und zur
Truppeausrüstung?
じゃないかな?

にしたって、本動詞が見当たらずseinの分詞だけってのは、
口語での破格と見るよりはコピペの過程で何か落としてしまった
と考えた方が合理的な予感。

まあ、趣旨としては「何で日本人は独軍や独軍の装備が好きなの?」
ということになるんだろうけど、
仮に欠落した単語がなんらないとしたら、
ネイティブはこんな無茶な語法をしょっちゅう使うのか?
343名無し三等兵:04/11/18 14:59:31 ID:9mI+Pe7U
ゲームのメダルオブオナー史上最大の作戦のドイツ兵が、よく…

『テコキーン!!』っていうんですが…

何ですかアレ?聞いた当初めちゃくちゃうけたが
344名無し三等兵:04/11/18 15:32:41 ID:???
>>337
それだけじゃなんのことか分からん

CALL OF DUTYの

Gebiet eingenommen! Bewegung! Bewegung!

領土が占領された! 移動! 移動!
ゲビート アインゲノメン ベヴェーグング ベヴェーグング!
345名無し三等兵:04/11/18 21:50:41 ID:???
339の誘導スレにまた破格ドイツ語が書いてあった。(856)
我思うに、なんかドイツ語ならいはじめの人がエイヤーと書き殴ったような印象。
あるいは日本語→英語→独語と精度のよくない機械翻訳した感じっつーか。

何で英語で書かないのか、そのほうが答えてもらえるよ、とまじめにレスしている人の文の方が
(ちょっと文法コントロール怪しいが)よっぽどドイツ語チック。
346名無し三等兵:04/11/18 23:12:10 ID:???
でもネイティブだもの。>>トマトケチャップ
店でケラケラ笑いながらカキコんでた。
347名無し三等兵:04/11/19 20:03:51 ID:???
なんの店なんだ?
仕事中に2ちゃんに書き込めるなんて。
348名無し三等兵:04/11/19 23:01:31 ID:???
漏れの良く行く古本屋は仕事中でもPC
349名無し三等兵:04/11/21 00:21:11 ID:???
あー・・・インチキドイツ人逮捕された模様。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/net_crime/?1100954310
350名無し三等兵:04/11/30 10:34:34 ID:???
「ファイヤー」
「ファイエル」
351名無し三等兵:04/12/15 14:55:07 ID:iK+aL0AP
たまにはageるか。
352名無し三等兵:04/12/15 15:03:08 ID:???
もうすぐドイツ語のテストだsage
353名無し三等兵:04/12/17 14:01:28 ID:???
RSBCのドイツ人はファイエルとかぬかしてたな・・・
354名無し三等兵:04/12/19 17:45:42 ID:???
フォイアーにファイエルのルビを振ったしーんは笑うところだったのかねぇ。
355名無し三等兵:05/01/13 12:52:46 ID:???
>Achtung:女性名詞。「尊敬」「注意」。号令なら"Achtung!"(気ヲ付ケ!)
>      ちなみに、カタカナで表記するなら「アハトゥング」のほうがよさげ。

追記、Achtung!〜「〜に注意」Achtung bitte!「ちょっと聞いてください」 Alle achtung!「お見事!」
Achtungは単体(句読点で区切ったり)で使うと注意喚起、文に組み込まれると尊敬的意味合いになります
「"Achtung!"(気ヲ付ケ!)」と言うよりは、「注目せよ!」と言う意味合いのが強そうです。
356名無し三等兵:05/01/19 15:58:00 ID:tdGEuGyZ
アルバイトってドイツ語のアルバイテンから来てたんだね
アルバイトなんて言葉使ってるのは日本だけって今日知ったぜ
357ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/19 16:04:35 ID:EQZYjeMX
>>356ドイツ語のarbeitenは日本のバイトと違って普通に職業として
   働くこと。ちなみにarbeitenは動詞の原型であって、名詞はarbeitだよ。

358ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/19 16:08:25 ID:EQZYjeMX
それと冠詞はAebeitは女性名詞だから

特定(英語のthe)の場合、 die Arbeit

不特定(英語のa)の場合、ein Arbeit
359名無し三等兵:05/01/19 16:20:54 ID:???
arbeitは女性か〜
格変化は
1 eine
2 einer
3 einer
4 eine だっけ。
360名無し三等兵:05/01/19 17:46:32 ID:kbcvEkDA
 お前ら知らんのか?[Arbeit macht frei](労働すれば自由になる)という、各強制収容所にあったスローガンを??
時代だな〜。オレが学生だった頃(20年ほど前)は、「ハイル・ヒトラー」とこの言葉がドイツ語の中では特に有名
だった。
 オレはミュンヘン郊外のダッハウのKZ(収容所)に行って、この言葉が書いてある鉄の扉を見てきた。その頃は映画
「ライフ・イズ・ビューティフル」が上映されていたので、KZはイタリア人だらけで、みんな、[Arbeit macht frei]の扉の
前で記念撮影をしていた。
 
 でも、本当は、[Arbeit macht dich tot](労働すれば死ぬ)だったんだろうけど・・。
361名無し三等兵:05/01/19 20:11:53 ID:???
>>359
そう。だから"eine Arbeit"。

で面白いのが、ドイツ語でアルバイトのことを言うのに英語を使って"Job"(男性名詞)っていうの。

てか全然軍事じゃないな・・・
362名無し三等兵:05/01/19 20:37:57 ID:???
ドッペる
363名無し三等兵:05/01/19 22:07:48 ID:tdGEuGyZ
何で日本だけアルバイトって言葉が使われるようになったんだろうか?
やっぱ1940年辺りまでさかのぼるのか?
364名無し三等兵:05/01/19 22:12:46 ID:GfNxaEKx
俺のメッチェンは美形だぞ
365\(^■^ ラ 【卍】:05/01/19 22:28:11 ID:???
【卍】旗を高く掲げよ(ホルスト・ヴェッセルの歌)
【国家社会主義ドイツ労働者党党歌】

♪Die Fahne hoch 旗を掲げ
Die Reihen fest geschlossen 隊列を組んで
SA. marschiert 突撃隊は
Mit ruhig festem Schritt 足取り確か
Kam'raden die Rotfront 戦友よ、アカと
Und Reaktion erschossen 反動分子に撃たれた
Marschier'n im Geist 霊魂と共に
In unsern Reihen mit 我ら進む

卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ 諸君!これだけ知っていればよろしい!
\ <!>+\
366\(^■^ ラ 【卍】:05/01/19 22:29:32 ID:???
【卍】旗を高く掲げよ(ホルスト・ヴェッセルの歌)
【国家社会主義ドイツ労働者党党歌】

♪Die Fahne hoch 旗を掲げ
Die Reihen fest geschlossen 隊列を組んで
SA. marschiert 突撃隊は
Mit ruhig festem Schritt 足取り確か
Kam'raden die Rotfront 戦友よ、アカと
Und Reaktion erschossen 反動分子に撃たれた
Marschier'n im Geist 霊魂と共に
In unsern Reihen mit 我ら進む

卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ 諸君!これだけ知っていればよろしい!
\ <!>+\
367名無し三等兵:05/01/21 20:03:40 ID:3CfJ+s6b
>>363
旧制高校以来の伝統的言葉だろ?
368名無し三等兵:05/01/21 20:35:47 ID:???
アウトハングてどういう意味?
ヘルシングでは傾注だったけど、UBOOTでは
船影発見だったから。
369名無し三等兵:05/01/21 20:55:14 ID:???
>>368
attentionだよ。
普通に使えば、注意しろ!とか注目!とか、号令で使えば、気をーつけ!ってなもんだ。
370名無し三等兵:05/01/21 20:58:44 ID:???
おっと、アハトゥングと見間違えた。
371名無し三等兵:05/01/21 21:31:50 ID:yY3Siq7B
黒きファシスト共を粉砕したソビエト人民の使うロシア語は必修ではないのですか?
372名無し三等兵:05/01/23 13:06:45 ID:???
>361
サンクス。

戦場のピアニストで、ドイツ兵がユダヤ人に du,du!ていってたが、
ユダヤ人にならsieじゃないのかな?
373名無し三等兵:05/01/23 18:30:09 ID:cQxgC95l
>>372
 その場合のduは、「さあ、おい、早くしろ!」とかいうニュアンスの呼びかけ。オレのドイツ人の友達でSieで呼び
合っていた人たちが、ゲームなどになると、突然、[du,du]と呼び出したので、理由を聞いたらそういうことだった。
374名無し三等兵:05/01/23 18:32:12 ID:qCOH+/Ur
375名無し三等兵:05/01/23 18:46:41 ID:???
>>374
NG食らったのはヒトラーの政権掌握以後国旗にも採用されたハーケンクロイツ
バルケンクロイツ(棒十字、鉄十字)自体は中世の頃に所以があるマーク
帝政ドイツ以前の軍や勲章にも使用されてます。

WW1時代のドイツ空軍機なんかのマーキングを見てもいいが、
ttp://www.deutsche-schutzgebiete.de/webpages/1888_Bismarcks_Rede.jpg
例えば帝政時代のビスマルク。胸元に鉄十字勲章
376名無し三等兵:05/01/23 21:37:28 ID:???
>>375
"Wir Deutschen fuerchten Gott sonst nichts auf der Welt."Bismarck
「我等ドイツ人は、神のほかこの世の何をも恐れず」

こりゃ愛国心高揚チラシ(絵はがき?)かなんかですかね?


ところで現在の連邦軍ってdas eiserne Kreuzが正式なマークなんですよね。
で、"Balkenkreuz" "das eiserne Kreuz"でぐぐったら、
どうもバルケンクロイツ(ってなんて訳すのが適当なのかな)で連邦または連邦軍を代表させるような
使い方が散見されたんですけど、
"das eiserne Kreuz"は"(das) Balkenkreuz"に含まれる概念ってことなんでしょうか。
俺は馬鹿正直にBalkenkreuzは+のあれ、das eiserne Kreuzは「鉄十字」=あの勲章の形だと思ってたんですけど
(balkenは角材とか梁の意味だし)
ネイティヴの感覚ではいっしょくたなのかしら?だれかえらいひとおしえてください。
(当方、昔二外でシゴかれたので読めるけど生ドイツ語/人には縁がないんで…)
377名無し三等兵:05/01/27 20:37:26 ID:???
Erinnern an Auschwitz

60. Jahrestag der Befreiung

アウシュビッツの記憶

解放から60周年
378名無し三等兵:05/01/30 01:38:54 ID:???

ディ〜ファネ〜ホ〜ホ
379名無し三等兵:05/02/03 00:56:22 ID:???
das reich ritter

ってメセに書いてたら

お前はリッチなのか?とドイツ人に問われた。
今じゃ意味が違うのか?
380ドイツ語学科卒:05/02/03 01:20:02 ID:???
>>379
「帝国の騎士」と書きたいんなら、der Reichsritter.
「豊かな騎士」は der reiche Ritter

 君の書いたたわごとは後者に近いぞ。
 とりあえず辞書ぐらい引けるようになってから格好つけろ。
381ドイツ語学科卒:05/02/03 01:23:49 ID:???
>>379
 Reich が中性名詞であることにそんなにこだわりたいのなら、
der Ritter des Reiches とでも書け。
 
382名無し三等兵:05/02/03 03:53:14 ID:???
そういやライヒ師団の影響で「reich=帝国、国家」と思い込んでた高校生のころ
ニ外の授業の翻訳をするときに混乱したな。
確かにつづりはリッチに近いし納得はしたが。
383名無し三等兵:05/02/04 01:04:08 ID:???
>>382
 学院生でつか?
384名無し三等兵:05/02/04 01:16:04 ID:???
どちらの学院ですか
385名無し三等兵:05/02/04 02:28:47 ID:???
石神井の。
386名無し三等兵:05/02/05 07:46:05 ID:Jc2DXbfI
カメラード!
カメラード!
ってナンデツカ?
387名無し三等兵:05/02/05 08:35:37 ID:???
カメラート Kamerad 男 〜en
戦友じゃないかな
388名無し三等兵:05/02/05 16:48:31 ID:Jc2DXbfI
>>387
トンクス!!
389名無し三等兵:05/02/05 22:16:28 ID:???
Ich habe meinen Kmeraden verlassen.
390名無し三等兵:05/02/06 16:25:44 ID:???
>373
おお、サンクス。
勉強になったよ。
391名無し三等兵:05/02/27 11:10:12 ID:???
差別差別っていうけど、トランスアーティストのヨージ・ビオメハニカとかDJ.SHINKAWAとかはドイツやオランダでバリバリ活躍してるけど…

漏れの知り合いの外人オタク(親日・オランダ人)は年賀状に旧字体の「萌え」書いて送ってきたぞ。
392名無し三等兵:05/03/08 00:35:47 ID:NPxZdYKG
教えてください・・・
Zerstover

Zerstorer

おんなじ意味ですか?

なんと読めば良いんですか?

ググってもわかりません・・・


393名無し三等兵:05/03/08 00:55:06 ID:Pubke/Ma
Zerstörerじゃないの?
394名無し三等兵:05/03/08 20:34:32 ID:???
>>392
393氏のいうとおり、vはrの誤植だと思われ。
"der Zerstoerer"で字義通りには「破壊者」だが軍的には駆逐艦のこと。(英語のdestroyerね)
カタカナにするなら「ツェアシュテーラー」かな。

…すんませんオーウムラウト出ないんですがどうやって入力すればいいんでしょうか。>>諸賢
395名無し三等兵:05/03/08 20:47:57 ID:/gw7CQA9
ae ue oe と記すのがルール
396392:05/03/09 01:04:34 ID:7AnbU6w9
>>393-394
ありがとうございます!
ググってみると
Do335はZERSTOVER
Bf110はZERSTORER
なのでどちらが正しいのか混乱してました。
これですっきりしました!
397名無し三等兵:05/03/09 19:52:32 ID:???
2年までで終えるはずの第2外国語でしたが、ドイツ語があまりにも面白くて4年次までやってしまいました








強制的にですが(´Д⊂グスン
卒業できてよかった…
398名無し三等兵:05/03/09 22:49:42 ID:8IxPOGhE
arbeitは英語でside-job(part-time job)の意で日本では使われているが、本来はjob=work
ちなみに、英語でside-jobの意を持つドイツ語はjoben。
ドイツ語では、外来語には+enをつけるから、英語のjob+enでside jobの意味を持つ。

とんち話のようだけど、大学時代に習ったコネタです。
399名無し三等兵:05/03/10 20:26:58 ID:???
>398
上で361が言及してるけど、アルバイトの意味の名詞ならder Jobで、動詞化してenがついてjobbenでしょ。
少なくとも「外来語には+enをつけるから」っつーのは誤解也。
400名無し三等兵:05/03/10 20:38:28 ID:99gjDFs5
>>399
いや、違うんだわ。動詞化するというのもそうなんだが、外来語もそうなんだわ。
nativeがいってたんでそうなんだわ。
401名無し三等兵:05/03/10 20:53:02 ID:???
Ob's stürmt oder schneit,Ob die Sonne uns lacht,
Der Tag glühend heiß Oder eiskalt die Nacht.
Bestaubt sind die Gesichter,Doch froh ist unser Sinn,
Ist unser Sinn;Es braust unser Panzer Im Sturmwind dahin.

Mit donnernden Motoren,Geschwind wie der Blitz,
Dem Feinde entgagegen,Im Panzer geshützt Voraus den Kameraden,
Im Kampf steh'n wir allein,Steh'n wir allein So stoßen wir tief
In die feindlichen Reihn.

Wenn vor uns ein feindliches Heer dann erscheint,Wird Vollgas gegeben
Und ran an den Feind! Was gilt denn unser Leben Für unsres Reiches Heer?
Ja Reiches Heer? Für Deutschland zu sterben Ist uns höchste Ehr.
402名無し三等兵:05/03/17 15:56:19 ID:???
panzer lied て何で有名なの?

漏れ的にHeiß über Afrikas Bodenが好きなんだが
403名無し三等兵:05/03/17 18:23:53 ID:???
>>402
黙って「バルジ大作戦」を見ろ!
404Das U-Boot-Lied:05/03/18 11:28:57 ID:???
Wir haben Tag und Nacht kein Auge zugemacht Bei der großen Jagd auf höher See.
Und hinterm Doppelglas bis auf die knochen nass,Spähn die Wachen aus nach B.R.T.
Die Diesel stampfen, die See geht schwer,So klein ist das Boot und so groß ist
das Meer,Da kommt es auf jedes Lederpäckchen an Vom Kaleu bis zum letzten Mann.

Heimat, so weit von hier,Heimat, Dich grüßen wir Für Dich, da fahren wir
Den lauernden Tod im Torpedorohr,Ran an den Feind! U-Boote vor!

Zwei Wochen stehn wir schon auf Deck und Tauchstation,Die Mahalla ist noch nicht in Sicht.
Die Tage gehn vorbei in ewgem Einerlei Aber Beute gibts noch immer nicht.
Da plötzlich tönt Alarm von Turm!
Ein großer Geleitzug schiebt schwer durch den Sturm!
Jetzt kommt es auf jedes Lederpäckchen an Vom Kaleu bis zum letzten Mann.
405名無し三等兵:05/03/18 19:42:08 ID:8BwXm+xR
スパロボは一時ドイツ語だらけだったが最近はラテン語とか混ぜて頑張ってる
ラングの系譜は相変わらずドイツ語だらけ
406Heil Hitler dir:05/03/18 20:01:08 ID:???
Deutschland erwache aus deinem bösen Traum!Gib fremden Juden in deinem Reich nicht Raum!
Wir wollen kämpfen für dein Auferstehn!Arisches Blut soll nicht untergehn!
Wir wollen kämpfen für dein Auferstehn!Arisches Blut soll nicht untergehn!

All diese Heuchler, wir werfen sie hinaus,Juda entweiche aus unserm deutschen Haus!
Ist erst die Scholle gesäubert und rein,Werden wir einig und glücklich sein!
Ist erst die Scholle gesäubert und rein,Werden wir einig und glücklich sein!
407名無し三等兵:05/03/19 10:51:20 ID:???
"ラインの守り”歌詞 キボん
408Die Wacht am Rhein:05/03/19 12:05:04 ID:???
Es braust ein Ruf wie Donnerhall,Wie Schwertgeklirr und Wogenprall:
Zum Rhein, zum Rhein, zum deutschen Rhein,Wer will des Stromes Hüter sein?
Lieb' Vaterland, magst ruhig sein,
Lieb' Vaterland, magst ruhig sein,
Fest steht und treu die Wacht, die Wacht am Rhein!
Fest steht und treu die Wacht, die Wacht am Rhein!

Durch hunderttausend zuckt es schnell,Und aller Augen blitzen hell;
Der deutsche Jüngling, fromm und stark,Beschirmt die heil'ge Landesmark.

Er blickt hinauf in Himmels Au'n,Wo Heldengeister niederschau'n,
Und schwört mit stolzer Kampfeslust:Du Rhein bleibst deutsch, wie meine Brust!
409Deutschlandlied(Deutschland über alles):05/03/19 12:14:16 ID:???
Deutschland, Deutschland über alles,Über alles in der Welt,Wenn es stets zu Schutz
und Trutze Brüderlich zusammenhält,Von der Maas bis an die Memel,Von der Etsch bis
an den Belt
Deutschland, Deutschland über alles,Über alles in der Welt.
Deutschland, Deutschland über alles,Über alles in der Welt.

Deutsche Frauen, deutsche Treue,Deutscher Wein und deutscher Sang
Sollen in der Welt behalten Ihren alten schönen Klang,Uns zu edler
Tat begeistern Unser ganzes Leben lang.

Deutsche Frauen, deutsche Treue,Deutscher Wein und deutscher Sang.
Deutsche Frauen, deutsche Treue,Deutscher Wein und deutscher Sang.

Einigkeit und Recht und Freiheit Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit Sind des Glückes Unterpfand.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,Blühe, deutsches Vaterland.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,Blühe, deutsches Vaterland.
410名無し三等兵:2005/03/22(火) 02:18:45 ID:DCFDiRPP
東ドイツ陸軍将校軍服情報キボンヌ
411名無し三等兵:2005/03/22(火) 09:14:21 ID:???
東ドイツ陸軍将校ではないが、純然たる第三帝國軍装品を扱っている。
↓に逝け
ttp://www.orient-luxe.com/military/newpage_top3.htm
412名無し三等兵:2005/03/22(火) 16:55:43 ID:???
ところで軍事とは全く関係ないが、ナターシャタンがjudo(柔道)は
ドイツではユードーって読んでるって言ってたけど、 jobもヨープになるのかな?
413名無し三等兵:2005/03/22(火) 17:02:58 ID:???
ジョブだ。
414名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:04:24 ID:???
外来語だからだっけ?
415名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:10:51 ID:???
そうだーー、Chanson なんかもシャンソーンだぁーー。
416名無し三等兵:2005/03/24(木) 15:30:40 ID:???
Jawhol!
417名無し三等兵:2005/03/26(土) 00:13:25 ID:???
>>213
そのとうり!
和訳は色々あるがに…。
しいて言えば
『神は我らと共に有り』かな?
間違ってたらスマソ。
418名無し三等兵:2005/03/28(月) 11:49:33 ID:???
>>413
サンクス。
それにしてもドイツ語は学びやすいね
419名無し三等兵:2005/03/28(月) 20:10:56 ID:isvES6Sa
>>418
そんなこと全然ないよ。ドイツ語はHoch-Deutsch(標準語)とMundart(方言)の差がかなりあるので、注意が
必要。オレがStuttgart近郊の家庭にホームステイしながら独語を勉強していた時は、教室のHoch-Deutschは
わかっても、Stuttgartの街中の独語はよくわからなかった。StuttgartはSchwaben地方の方言がキツかったからな。
映画「Uボート」の独語はHamburgの方言だったと思う。ただし、Hannoverの独語がHoch-Deutsch(ここがかなり
変わっている。Berlin,Frankfurt am Mainなどの大都市の独語ではない)なので、Hamburgの方言はそんなに
キツくはない。
420名無し三等兵:2005/03/31(木) 16:32:22 ID:???
>419
単語の読み方や発音が簡単って意味で取ってくだされ
421名無し三等兵:2005/04/02(土) 18:59:48 ID:???
読み方や発音に関しては、英語が悲惨すぎるから
そこに比べたら楽ではあるかもねぇ・・・
422名無し三等兵:2005/04/02(土) 22:38:46 ID:???
英語は発音周りも出鱈目ばかりだが、
その他にも理不尽なイディオムが多すぎると思う。
take offで離陸する、とかね。

ドイツ語やフランス語にもイディオムくらいはもちろんあるけど、
機能詞というのか、
基本的な動詞と前置詞が組み合わさって
動詞の基本的な語義からはかけ離れた意味を持つイディオムの数は、
英語に比べたらずっと少ないから、
外国人が学習するときにはまだ我慢できる部分が多いような。
423名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:13:00 ID:V2Dg6qpw
>>422
独語にも分離動詞(stattfinden,anfangen,ansehen,aussehen,aufsteigen),Sein支配とhaben支配の現在完了が
あったりして、本当に大変だそ。中性名詞、複数形がきまった形でない・・・・・などなど。(?_?)
424名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:14:41 ID:???
そのあたりが一番論理的なのはフランス語だっていう話があるな。

まぁ、エスペラントが最強ではあるが。
425名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:23:52 ID:???
ソロータン
426名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:24:22 ID:???
サンゲタンなら焼肉屋で喰ったぞ。
427KK:2005/04/04(月) 00:27:45 ID:???
板違いかもしれないがメタルギアソリッド3の公式ページにドイツ語案内が…
428名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:46:16 ID:???
メタルギアの公式サイトが見つからないのは俺だけか
429名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:09:53 ID:DT0B9qlC
かっこいい名前といえばジークフリート、ラインハルト、
女ならブリュンヒルデとか好きだが。
430名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:39:31 ID:???
リュ−テナント ベンゼン!!
431名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:58:57 ID:???
sieg heil!
432Das Hakenkreuzlied:2005/04/11(月) 18:42:56 ID:???
Das Hakenkreuz im weißen Feld Auf feuerrotem Grunde
Gibt frei und offen aller Welt Die frohgemute Kunde
Wer sich um dieses Zeichen schart Ist deutsch mit Seele, Sinn und Art
Und nicht bloß mit dem Munde Und nicht bloß mit dem Munde

Das Hakenkreuz im weißen Feld Auf feuerrotem Grunde
Zum Volksmal ward es auserwahlt In ernster Schicksalsstunde
Als unter Schmerzen heiß und tief Das Vaterland um Hilfe rief
Das teure todeswunde Das teure todeswunde
433名無し三等兵:2005/04/17(日) 16:11:46 ID:YtCTZ0v1
http://www.snabbstart.com/flash/dschinghis-khan---moskau.aspx
この人たちってドイツでも人気あんの?
434名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:02:42 ID:???
単語登録型のドイツ語翻訳ページに「怪盗ジャンヌ」を登録した奴だれじゃ・・・先生おこらないから手をあげろ
435名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:36:21 ID:dBGruZzv
くすっ ドイツ語の軍事用語は結構、英語多いんですね。
436名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:40:04 ID:???
そうか。
437名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:15:34 ID:BtSKVS+p
アルバート、アンジェラの危機・・・ドイツ国営放送局ZDF

今年のドイツの子供の名前ランキングが発表された。
しかし、今年のランキングは例年との変化が見られた。

ドイツ人は名前に関しては超保守的と言われている。
実際、半世紀前の一般的な名前が現在もランキング上位に顔を出すことは珍しくない。
命名の保守的な感覚は、ヨーロッパの文化なのかもしれない。
しかし、今年の子供の名前ランキングは下位の変化が激しかった。
私たちが幼少時では、まずクラスメイトには居なかった名前が並ぶ。
その名前は、sakura,tooru,hiiro,kyou,hikaru等である。
特にsakuraは、おととしは49位、去年は36位、今年は27位と着実に
ランキングを上昇している。
ランキングを発表している生命保険会社によると、これらの名前は日本名だと言う。

「これらの名前は、日本でよく使われている名前です。
ドイツ人がどうしてこれらの名前をつけるのかと言うと、80年代に
日本アニメを見てきた世代が、
今、結婚適齢期を過ぎ子供を作る世代にあるからです。
日本アニメを見てきた世代は、日本アニメの舞台に憧れて登場人物に
感情移入して育ってきた。
今、その世代が、自分の子供たちにその感情を反映しているのです。」

今までも、外国文学やハリウッド映画など、ドイツに文化的影響が大きかったものは
いくつかある。
だが、超保守的なドイツ人の感性を動かし、子供の命名を変化させたのは
日本アニメだけである。
数年後、日本風な名前のsakuraやtooruに押されてアルバートやアンジェラが
肩身の狭い思いをしなければならないと思うと考え物である
438名無し三等兵:2005/04/26(火) 03:33:31 ID:pgFsSKY2
>>437
しかし、sakuraはドイツ語読みだと、ザクラと発音されてしまう。ドイツでは、スキージャンプの葛西選手は、
カザイ、女子テニスの沢松選手は、ザヴァマツと発音されていた。
439名無し三等兵:2005/04/26(火) 03:42:43 ID:???
sakura CCさくら?
tooru ?
hiiro ガンダムW?
kyou ?
hikaru ヒカルの碁?レイアース?
440名無し三等兵:2005/04/26(火) 03:43:06 ID:gXexSmNX
ドイツじゃマジンゲルツェットらしいな。
441名無し三等兵:2005/04/26(火) 03:55:19 ID:???
語尾gerはガーじゃないの今は?
442名無し三等兵:2005/04/26(火) 04:08:14 ID:???
ゲッターロボは実は言うとドイツ語だったりする。Goetter・Robo、Gottの複数形Goetter、
ゲッター・ロボ(神のロボ)
443名無し三等兵:2005/04/26(火) 09:36:53 ID:???
神々のロボ、な。
444名無し三等兵:2005/04/26(火) 10:50:06 ID:???
鈴木は頭突き、、、
445名無し三等兵:2005/04/26(火) 15:33:03 ID:???
>>438
外来語は英語読みする
446名無し三等兵:2005/04/26(火) 15:54:57 ID:HLIRMXEh
ゲッターロボは英語ですよ。サッカーのポイントゲッターから由来。
敵も帝王ゴールでしょ。主人公もサッカー部所属だし。
447446:2005/04/26(火) 15:56:47 ID:HLIRMXEh
あ、いい忘れてました。ロボットの語源はチェコ語ですね。
448名無し三等兵:2005/04/29(金) 20:49:03 ID:iIPgmvgs
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | Es war nach einer langen Abwesenheit und lachte
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | Viele solche Faden, die gestanden sind
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  Das Geschenk, das das eingibt, ist alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT alles..
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | Weil ich keine alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT kenne, werde ich gestort
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
449名無し三等兵:2005/05/16(月) 18:42:08 ID:DlyPe136
あげ
450名無し三等兵:2005/05/27(金) 20:38:00 ID:???
>>301
Meine Kameraden. Ich lirbe den Krieg.
Meine Kameraden. Ich lirbe den Krieg.
Meine Kameraden. Ich lirbe den Krieg!!
451ドイツ語学科卒:2005/05/29(日) 02:06:33 ID:???
>>450
Was bedeutet das Verb "lirben" ?
452名無し三等兵:2005/05/29(日) 16:09:30 ID:w8ns35Ym
Soweit ich weiss, kein solches wort.
453名無し三等兵:2005/06/03(金) 16:57:35 ID:???
Stukaの語源は何?独語辞書には急降下爆撃機しか書いてなかったんだけど。
454名無し三等兵:2005/06/03(金) 17:45:57 ID:???
>>453
もちっと良い辞書買えよ。

Sturzkampfbomber または、 Sturzkampfflugzeug
455名無し三等兵:2005/06/04(土) 09:28:59 ID:22kwmSqg
某番組を見て、ドイツ語で「あれっ?」は「ナヌッ?」と言うのには笑ったw
ドアの取っ手が取れて「ナヌッ?」ビールのサーバーが止まらなくて「ナヌッ?」
な、なぬっ?ww
456名無し三等兵:2005/06/04(土) 13:13:28 ID:3Pa5ES/r
武士道
457ドイツ語学科卒:2005/06/04(土) 22:56:15 ID:???
>>455
 Na, nu! と言ってるわけですね。
458ドイツ語学科卒:2005/06/04(土) 23:12:31 ID:???
 このような「日本語風ドイツ語」には、
"Ach, so!" が「ああ、そう」に聞こえる、というのもあります。
 ヴィーンなどでは so が「ゾー」でなく「ソー」なのでますます日本語に聞こえます。
459名無し三等兵:2005/06/05(日) 03:35:20 ID:iV59gzzg
昭和天皇はドイツ語ばっかりでしたね
460名無し三等兵:2005/06/07(火) 16:31:55 ID:jPr9R1BA
>>459
それってよく言われてるけど実際にそうだったの?
461名無し三等兵:2005/06/07(火) 17:08:40 ID:???
「終戦のローレライ」限定BOX版の文庫のカバーにドイツ語で文章が書かれているんだが、内容がさっぱりわからない。 
ドイツ語できる人訳してくれ。 

Dieses Buch ist nur in begrenzter Auflage erhaltlich(※) und wurde speziell auf Basis des kinofilms editiert. 
Es ist verboten, die Figur oder die Kiste getrennt vom Buch zuverkaufen. 

(※)→aの上に点々が付いてたんだが、どうすれば出るのか解らない 
462名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:38:05 ID:953i6SVM
>>461

 この本は限られた部数のみ購入可能であり、特別に映画の基礎にもとづいて編集されています。
 この本から図版や箱を切り離して売ることは禁じられています。

 と読めるんだが……。
 私の読解に間違いがあるのだろうか?
 指摘求ム。
463名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:40:04 ID:953i6SVM
限定BOX版なら上の訳でもそう間違いではないか。
「購入可能であり」は「発行されており」の方が良さそう。
464461:2005/06/08(水) 01:02:34 ID:???
>>462-463

dクス
465名無し三等兵:2005/06/08(水) 23:42:20 ID:8J4XcK+E
Hier soll man nicht "dクス" , sondern "Danke" sagen.
466名無し三等兵:2005/06/09(木) 00:27:02 ID:???
Kümmern Sie sich um Ihre eigene Scheiße.
467名無し三等兵:2005/06/09(木) 15:33:26 ID:v6Ex5Bkb
Das Scheisse
468名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:21:02 ID:0SUCasBC
MEINE KAMERADEN, ICH LIEBE DEN KRIEG!
MEINE KAMERADEN... ... ICH LIEBE DEN KRIEG!
MEINE KAMERADEN... ... ICH LIEBE DEN KRIEG!!

ICH LIEBE DEN VERNICHTUNGSKRIEG! ICH LIEBE DEN BLITZKRIEG! ICH LIEBE DEN HARTEN KRIEG!
ICH LIEBE DIE BELAGERUNG! ICH LIEBE ES, SIE ZU DURCHBRECHEN! ICH LIEBE RAEUMUNGEN! ICH LIEBE
SAEUBERUNGSAKTIONEN! ICH LIEBE DEN RUECKZUG!
AUF DEM FLACHLAND, IM SCHUETZENGRABEN, AUF DER GEFRORENEN ERDE, AUF HOHER SEE, IM MORAST,
AUF DER STRASSE, IN DER PRAERIE, IN DER WUESTE, IN DER LUFT, IN DEN SUEMPFEN!
ICH LIEBE JEDE ART KRIEGERISCHER AKTIONEN, DIE AUF DIESER ERDE MOEGLICH IST!

ICH LIEBE DAS DONNERNDE GERAEUSCH, WENN EINE KOMPLETTE FRONT DIE FEINDLICHEN
KAMPFLINIEN UMBLAEST!
MEIN HERZ JUBILIERT, WENN EIN IN DIE LUFT GESCHLEUDERTER SOLDAT DURCH EINEN GUTEN SCHUSS
IN STUECKE ZERFETZT WIRD!

ICH LIEBE ES, WENN EIN PANZERSCHUETZE FEINDLICHE PANZER MIT DEM 88 MM-TIGER BESCHIESST!
WENN ICH EINEN AUS DEM BRENNENDEN TANK FLIEHENDEN FEINDLICHEN SOLDATEN MIT DER MG
NIEDERMAEHTE, WURDE MIR WARM UMS HERZ!

ICH LIEBE ES, WENN DIE INFANTERIE MIT IHREN BAJONETTEN IN DIE FEINDLICHEN LINIEN VORSTOESST!
ICH ERINNERE MICH, WIE GERUEHRT ICH WAR, WENN ICH PANISCHE REKRUTEN SAH, DIE AUF EINEN
LAENGST TOTEN FEIND IMMER UND IMMER WIEDER EINSTACHEN!

DEFAETISTISCHE SOLDATEN VON STRASSENLAMPEN BAUMELN ZU SEHEN, IST EIN ERHEBENDER ANBLICK!
UNUEBERTREFFLICH IST DER GELLENDE SCHREI EINES GEFANGENEN...
... DER AUF MEIN HANDZEICHEN HIN MIT DEM MASCHINENGEWEHR NIEDERGEMAEHT WIRD!

ICH ERINNERE MICH AN MEIN HOCHGEFUEHL, ALS DIE ERBAERMLICHEN RESISTANCE-SOLDATEN MIT
ALL IHREN KLEINEN FEUERWAFFEN DASTANDEN...
469名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:22:48 ID:0SUCasBC
... UND WIR SIE MIT EINER 4,8-TONNENSPRENGLADUNG VOM "DORA"-GESCHUETZZUG MITSAMT IHRER
STADT IN DIE LUFT JAGTEN!

ICH LIEBE ES, WENN WIR VON EINER RUSSISCHEN PANZERDIVISION NACH STRICH UND FADEN
FERTIGGEMACHT WERDEN!
ES IST SEHR, SEHR TRAURIG, WENN DIE DOERFER, DIE MAN DOCH BESCHUETZEN WOLLTE,
NIEDERGEMAEHT, UND FRAUEN UND KINDER GESCHAENDET UND ABGESCHLACHTET WERDEN!

ICH LIEBE ES, DURCH DIE MATERIELLE UEBERLEGENHEIT DER ENGLAENDER UND AMERIKANER
ZERQUETSCHT UND VERNICHTET ZU WERDEN!
ES IST DER GIPFEL DER ERNIEDRIGUNG, BEI LUFTANGRIFFEN DER ENGLAENDER UND AMERIKANER
WIE UNGEZIEFER AUF DEM ERDBODEN HERUMZUKRIECHEN!

KAMERADEN! ICH WILL KRIEG! ICH WILL EINEN KRIEG, DER WIE DIE HOELLE IST!

MEINE KAMERADEN IN DIESEM BATAILLON, DIE IHR MIR FOLGT! WAS WOLLT IHR?

WOLLT IHR MEHR KRIEG? WOLLT IHR EINEN GNADENLOSEN UND SCHMUTZIGEN KRIEG? WOLLT IHR EINEN KRIEG,
DER DIE GRENZEN VON EISEN, WIND, DONNER UND FEUER SPRENGT UND WIE EIN STRUM ALLES, WAS LEBT,
HINWEGFEGT?

(KRIEG!! KRIEG!! KRIEG!!)

GUT!! DANN SOLLT IHR EUREN KRIEG HABEN!

WIR HOEREN NICHT AUF, UNSERE FAEUSTE ZU ERHEBEN, DIE WIR MIT ALL UNSERERKOERPERKRAFT
GEBALLT HABEN!
DOCH UNS, DIE WIR EIN HALBES JAHRHUNDERT AUF DEM GRUND DER FINSTERNIS AUSGEHARRT HABEN...
... REICHT EIN NORMALER KRIEG NICHT!!

470名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:23:39 ID:0SUCasBC
WIR WOLLEN EINEN GROSSENKRIEG!! EINEN KRIEG MIT LEIB UND SEELE!!

WIR SIND NUR EIN BATAILLON VON KNAPP 1000 MANN, DER VERSPRENGTE REST EINER BESIEGTEN ARMEE.
DOCH ICH BIN SICHER, JEDER VON EUCH VETERANEN KOMMT AN KRAFT 1000 MAENNERN GLEICH!
DAS HEISST, MICH EINGESCHLOSSEN, SIND WIR SO STARK WIE EINE MILLION UND EIN MANN!

LASST UNS DIEJENIGEN, DIE UNS VERGESSEN HABEN, HINWEGFEGEN! LASST UNS DIE TRAEUMER AUS IHREM
SCHLUMMER REISSEN!
WIR WOLLEN SIE AN DEN HAAREN AUS DEM BETT ZIEHEN UND DAFUER SORGEN, DASS SIE IHRE AUGEN
AUFREISSEN UND SICH ERINNERN!

WIR WOLLEN SIE AN DEN GESCHMACK VON FURCHT ERINNERN!
WIR WOLLEN SIE ERINNERN AN DEN KLANG UNSERER STIEFEL!

WIR WERDEN SIE DARAN ERINNERN, DASS ES DINGE GIBT ZWISCHEN HIMMEL UND ERDE, DIE IHRE WELTSICHT
UEBERSTEIGEN!

MIT UNSERER KAMPF-GRUPPE VON 1000 VAMPIREN...
... WERDEN WIR DIE WELT IN SCHUTT UND ASCHE LEGEN!

(ALLE MOTOREN START!)
(FLAGGSCHIFF START!)

(ABFLUG!!)
(ALLE SPANNDRAEHTE LOESEN!)

"VOM KOMMANDANT DES LETZTEN BATAILLONS AN DIE GESAMTE LUFTWAFFE!"
UNSER ZIEL IST DER LUFTRAUM UEBER LONDON!

471名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:24:05 ID:0SUCasBC
LASST DIE ZWEITE...
... "OPERATION SEELOEWE" BEGINNEN!

ES GEHT LOS...
... KAMERADEN!
472名無し三等兵:2005/06/09(木) 22:02:04 ID:???
ウザ
473名無し三等兵:2005/06/09(木) 22:32:07 ID:???
>>467は辞書も持ってないのか
474名無し三等兵:2005/06/10(金) 17:25:49 ID:???
アンパンマンで、ドイツ語で挨拶するバームクーヘンさんが
「我輩のォ! バームクーヘンは 世界一イイイィィ!」
て言ってるんだが、やっぱりあの人のまねしてんのかな。
475名無し三等兵:2005/06/10(金) 20:57:42 ID:???
まあしかし、腕力が異常につよくて
胴体に短口径の機関砲がついてるからって、
ただそれだけであの人はスターリングラードで活躍できたのかなあ。
476名無し三等兵:2005/06/11(土) 17:27:57 ID:???
あんなに目立つ香具師なら
あっさり狙撃されそうなもんだけど。
477名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:09:49 ID:zhR+nxEP
だがソ連製の狙撃ライフルなど性能が低いから簡単にはじき返せるのである
478名無し三等兵:2005/06/12(日) 00:48:57 ID:AYhOMxjb
注意:いま一部で話題の "Moskau" という歌は決して「41年の最大目標はやっぱり敵の首都」だとか
「キエフに南転していなければ……」だとかいう歌ではありません。
479名無し三等兵:2005/06/15(水) 20:41:21 ID:fJ5JXzva
英語の無線での"Roger."(ラジャー)に相当するドイツ語は何でしょう?
ヤヴォールでいいのかな。
480名無し三等兵:2005/06/15(水) 21:12:57 ID:???
クラー?
481名無し三等兵:2005/06/16(木) 09:39:44 ID:ciFzwn/7
jawhol=了解
482名無し三等兵:2005/06/16(木) 09:40:10 ID:ciFzwn/7
送レはえんてーだったっけ
483名無し三等兵:2005/06/16(木) 10:39:05 ID:???
>>all
ネーナでも聞いてろ。
484名無し三等兵:2005/06/16(木) 22:21:51 ID:???
Zu BefehlはYes Sirかな。
485ドイツ語学科卒:2005/06/16(木) 22:40:30 ID:???
>>481
 Ja w o h l じゃ馬鹿者。
 ドイツ語に wh- なんて綴りはありません。
 ただし、Jawohl が Roger に相当するかどうかは未考。

>>484
 Dschinghis Khan を聴いてます。
486名無し三等兵:2005/06/20(月) 23:40:54 ID:xFTBiwWZ

★明日21日火曜日、テレビ東京の午後のロードショー『風とライオン』はすごいぞ!!
ドイツ・アフリカ派遣軍登場!!
監督ジョン・ミリアス、主演ショーン・コネリー、キャンディス・バーゲン
487名無し三等兵:2005/06/21(火) 08:54:14 ID:IYc0FoTi
テレビ東京って都会でしか映らないんだよな・・・
488名無し三等兵:2005/06/21(火) 09:53:55 ID:???
>>479,481,485
Jawohlは「了解」の意味もあるが、単に呼びかけに応答するときでも使う。

>>484
Zum Befehlは命令を受けてそれを理解したということ。
うしろに上官の官職や階級をつける。
例:Zum Befehl, Herr Major!(Herr Kaleun!, Herr Sturmbannfuehrer!)など
一度こう言ったらあとは何も言わず敬礼して回れ右して命令を実行するために立ち去るのがデフォ。

>>486
見なきゃ。録画しよう。
489名無し三等兵:2005/06/23(木) 03:47:45 ID:???
>>486
なんかすごい映画だったな。アメリカ海兵隊はたった1個中隊で
タンジールのスルタンの宮殿を襲ってスルタン捕虜にしちゃうし、
ドイツ軍はうじゃうじゃいる上にこんなところにクルップ野砲まで持ち込んでた。
490名無し三等兵:2005/06/24(金) 23:21:44 ID:???

ドイツ第三帝国って、ドイツ語でどう発音するの?
カタカナで書いて欲しいのですが
491名無し三等兵:2005/06/25(土) 12:07:08 ID:???
ダス・ドリッテ・ライヒ

実際の使用に際しては文法書をよく読み、格変化をおこなった上でお使いください。
492名無し三等兵:2005/06/27(月) 21:27:10 ID:???
そもそもう、かつに使っていいものかどうか
493名無し三等兵:2005/06/27(月) 23:38:01 ID:???
494名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:02:24 ID:6vE9+jd5
蛇足ながら、英語ではザ・サード・ライヒです。
495名無し三等兵:2005/06/30(木) 18:31:00 ID:Fks5k+pc

  イーゴ読みでは「ザ・サード・ライク」と「派チュ音」するヤンキー
 も多い。エンゲルラント(ドイチュ読みの「イングランド」)の連中も
 「ライク」と読む奴が少なくない。
496名無し三等兵:2005/06/30(木) 18:56:14 ID:???
天使の国ワロス
497名無し三等兵:2005/07/02(土) 13:45:05 ID:???
Die Wacht am Rheinを歌おうとしたんですが難しすぎます
詩の3、4行目だけ早口言葉みたいなのは仕様ですか?
498名無し三等兵:2005/07/02(土) 23:29:19 ID:???
>>497
 そうか?
 どの行も8音節で、長さは変わらないぞ。
 どのへんが難しい?
499名無し三等兵:2005/07/02(土) 23:48:13 ID:???
3行目4行目は、綴りが長くて音節の少ない単語が詰め込まれていて難しい思うですよ
子音の発音が忙しくて口が回りませぬ。上手にはしょりながら歌うべきなんでしょうかね

2番3行目 Der deutsche Jungling, fromm und stark
3番4行目 Du Rhein bleibst deutsch, wie meine Brust
4番4行目 Betritt kein Feind hier deinen Strand
500名無し三等兵:2005/07/04(月) 01:47:04 ID:???
 うん、確かに ...Rhein bleibst deutsch... ってのは難しいな。
 bleibst なんか1音節なのに子音が5個もあって、しかも前後の単語の子音とも干渉するからな。

 まあ練習してくだちい。
501名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:46:58 ID:???
「敵」
って何ていうの?
502名無し三等兵:2005/07/08(金) 21:46:18 ID:???
>>501
Feind
503名無し三等兵:2005/07/08(金) 22:58:41 ID:???
504名無し三等兵:2005/07/13(水) 23:57:08 ID:???
Du hast ein Manko.
505名無し三等兵:2005/07/17(日) 06:41:17 ID:???
お願いします。

宣伝省、
宣伝部隊(にする類する実在の部隊)

のドイツ語訳を、カタカナ表記の発音と
スペルの両方で教えてください。
506名無し三等兵:2005/07/17(日) 11:11:12 ID:???
その程度なら図書館行って、和独辞典で調べてみれ
ギリシャ語とかロシア語に比べれば辞書は多いぞ
507名無し三等兵:2005/07/17(日) 11:59:10 ID:???
Reichministrium fur Volksaufklarung und Propaganda 宣伝省
>506
ちょっとググれば出てくるのに・・
カタカナ?しらんがな
508名無し三等兵:2005/07/17(日) 14:25:50 ID:???
陸軍のPK(Propaganda Kompanie)=宣伝中隊
因みに陸軍以外はKB((Kreigsberichter Kompanie)=戦争報道中隊
509505:2005/07/17(日) 18:56:34 ID:???
>>506-508

ありがとう御座いました。
自分なりに調べてみたのですが、

Reichspropagandaleiter

は、どういう意味になりますでしょうか?
510名無し三等兵:2005/07/17(日) 19:09:12 ID:???
Reichs-propaganda-leiter

あとは辞書で調べよう
511名無し三等兵:2005/07/17(日) 19:22:30 ID:???
便乗質問。
ゲッベルスの「総力戦」は、なんての?
512名無し三等兵:2005/07/17(日) 20:37:00 ID:???
Allgemeiner Kampf mit aller Stärke
513512:2005/07/17(日) 20:40:52 ID:???
単語としては
Generalmobilisierungskrieg.
でも、あまり使いません。
ただ単に「戦争」というようです
514名無し三等兵:2005/07/18(月) 00:18:03 ID:???
>>511
Totaler Kriegで決まり。
かの有名な演説で、ゲッベルス「諸君は総力戦を欲するか?Wollt ihr
denn Totalen Krieg?」「諸君が想像しうるよりも、さらに総力を挙げた
戦争を望むのか? Wollt ihr denn Krieg, totaler, noch totaler als ihr
euch vorstellen koennt?」と言っている

>>512-513は直訳ぽい。どこに書いてあった?
>>513だが、Mobilisierung<mobilisierenは動員(する)という意味もあるけど
そもそもは固定してあるものを動かしたり、流動的になる、と言うこと。
またGeneralmobilmachungを総動員と訳すこともあるが、
これは宣戦布告とともに予備役を招集し一国の軍事力をすべて動員するという意味で、
ゲッベルスの言うような前線も銃後も打って一丸となって戦争を遂行する、という意味ではない。
515名無し三等兵:2005/08/01(月) 16:20:51 ID:???
ヒアリングだけですが

「ダンケ」と「ダンカ」に聞こえる時があるのですが
これは何か意味が違うのですか?
516名無し三等兵:2005/08/01(月) 18:47:06 ID:???
>>515
Nein!
517名無し三等兵:2005/08/01(月) 19:04:18 ID:???
ナインんなんですね。 ありがとうございます。
518名無し三等兵:2005/08/03(水) 06:32:05 ID:UDa32DLt
「情け無用ファイアー!!」
をドイツ語で訳すとどうなっちゃうの?
あと「ドイツのォ! 科学はァ! 世界一イイイィィ!」
も、気になるトコだよね?
519名無し三等兵:2005/08/03(水) 18:34:01 ID:???
ベルリンなら捕まる
ミュンヘンなら捕まらない
520名無し三等兵:2005/08/06(土) 03:34:29 ID:???
>>518
Kein Mitleid muss es geben,feuer!!とか?
Kaltbluetiges Feuer!!・・・は直訳だけど。

Die allmaechtige Deutsche Wissenschaft, ueber Alles ,in der ganzen Welt!!

521名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:27:16 ID:???
520>>
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
522名無し三等兵:2005/08/16(火) 13:23:21 ID:ZygUTPKP
グルッペの綴りを教えて下さい。
523名無し三等兵:2005/08/16(火) 13:42:35 ID:???
Gruppe
524名無し三等兵:2005/08/16(火) 13:52:37 ID:???
>>523
そのままですか〜。ありがとうございます。
525名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:10:00 ID:ylI9+ymb
●本日、午後11時からNHKでBBC制作『アウシュビッツ』全5回を放送。
526名無し三等兵:2005/08/16(火) 23:55:06 ID:???
↑あのドイツ語はイギリス人ががんばって覚えたのだろうか。
527名無し三等兵:2005/09/04(日) 14:44:30 ID:xIbcTFAi
何このスレッドストッパー
528名無し三等兵:2005/09/05(月) 18:29:23 ID:???
>>478
もすかう もすかう 夢見るアンディさん

めざせモスクワ
529名無し三等兵:2005/09/05(月) 22:40:40 ID:???
Moskau Moskau
traumhaftes schoenes Land・・・
とかいう歌知りませんか?
カラオケに入ってるんですが。
530名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:05:55 ID:fHyZ0+g0
531名無し三等兵:2005/09/07(水) 12:28:35 ID:???


【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ Gegen Dummheit gibt es keine Arznei!
   \ <!>+\

532名無し三等兵:2005/09/07(水) 13:10:56 ID:???
↑またか・・・
1パターンだな。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:02:12 ID:???
モスカウモスカウもジン、ジン、ジンギスカンもあの当時知ってるやつがもはや少ないってことか?
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:21 ID:RErI4nfA
>>531-532の流れ
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:42 ID:???
もすかうもすかうなんかよりもさぁ・・・。
大事なことがあるんだよ。

みかじゅき〜にょ夜、はちゅしゃんか〜

ぬ〜こた〜ち〜の集会。にゃにゃにゃ長老と〜にょやくしょく〜

お〜ぼえ〜て〜かえるにゃ!!!!

536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:41:09 ID:RErI4nfA
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:28 ID:RErI4nfA
Moskau(モスカ)のガイドライン 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1120390103/


まとめサイトにmp3たっぷりあるよ。
538名無し三等兵:2005/10/09(日) 05:57:43 ID:???
Wartung
539名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:49:22 ID:NMnBfdtY
Druck auf die Tanks!
540名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:56:13 ID:???
NHKドイツ語講座の長岡ナターシャは、かわいい。
ttp://god.jikkyo.org/src/cap200561872.jpg
541名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:59:09 ID:???
ツバメって、独語で何ていいますん?
542名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:08:42 ID:???
>541
die Schwalbe

女性名詞。

格好は似てて和名もアマツバメなんて種類もよく飛んでるらしいけど、そっちは雀よりカワセミの方に近いらしい。
543名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:27:55 ID:whU6M7UZ
ドイツ語で「雷」って何て言いますか?
544名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:38:30 ID:???
モスカウの歌の意味がワカンネ…
訳そうと努力してみたけど、もう「夢見るアンディさん」としか聞こえないorz
545名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:58:58 ID:GVhKyLxt
>>544
moskau(モスカ)のガイドライン 3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128081850/
546名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:06:03 ID:???
グラスを壁に投げつけれ
ロシアの国はいい国よ〜
547名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:33:29 ID:???
>>543
DonnerかDonnerschlag
発音はちょっと分かんない。
548名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:26:28 ID:???
どなーしゅらっく?
549名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:23:53 ID:???
ドンナーシュラーク
「Donnerwetter!!(ドンナーヴェッター、何てこった)」
と本国へ向かって飛んでいく連合軍爆撃機を見てドイツ兵が叫んでいた、
と当時のオランダ人の日記にあったらしい。

550名無し三等兵:2005/10/14(金) 20:35:00 ID:???
ちなみにDonnerは英語のthunderと対応しております。でdonnernで動詞。

♪Es braust ein Ruf wie Donnerhall,・・・
♪Mit donnernden Motoren,geschwind wie der Blitz,・・・
551名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:35:21 ID:92mUxqbm
552名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:31:34 ID:???
これからはラテン語だろ?
553名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:21:17 ID:f04Id8sa
ラ、ラテン語……
Viribus Unitis !
554名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:52:40 ID:???
一昨日、生ドイツ人と初めて話した


英語で
しかし、単語のみでも以外と意思疎通は出来るもんなんだね

555名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:29:37 ID:???
>554
が、お互い英語が中途半端同士だと、お互い一つの単語を思い切り自国語訛りでしゃべるから
夥しく分かりづらかったりすんだよな(汗
分かんないところをいきなり母国語の単語でごまかしたりもするから(w

でもすぐどういう感じなのかは分かってくるから面白いやね。
しかし、ドイツ語さんざやったのにしゃべりはダメというのが分かるとかなり悲しい(死
556名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:32:52 ID:???
>>555
英語のme,too.をドイツ人はときどき
I,too.という。
ドイツ語はich,auch.だから。
557ザイコー:2005/10/16(日) 14:48:17 ID:gWIKr2tT
/ _ヽ
     (/゚Д)_..__i_
      ||iつレ;|[l∩-┘゙ ̄ ¨¨¨¨¨¨¨
   .〜[[|ー‐|
     し≠i
___
     |;;;;★;|
    〔;;]゚∧)_._____   .........
    (ノ;「レn」;┬┘゙ ̄     
   〜 [|];ー;]  ̄
     し゛
558名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:00:23 ID:5lUAHg8y
Halt! Wo Du?
意味通じますか、distが要るのかなぁ
559名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:02:15 ID:???
>>555 それある。英語が殆どわからない上にラテン訛りなスペイン人の英語は殆どわからんかった。
560名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:06:59 ID:twDYOyXt
>>558
止まれ!おまえ何処にいる?

っていう意味になる。
「dist」の意味・用法はわからん。辞書に載ってない。
561名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:29:54 ID:???
止まれ!どこへ行く?
と書きたかったんだが…通じないわなぁ
Halt! Wo sein(bist) Du?だったか dじゃなくてbistだった
562名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:42:13 ID:???
Halt! Wohin gehst du?
563名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:45:56 ID:???
止まれ!どこへ行く?
なら、
Halt! Wo gehen sie?
「行く」なら"gehen"が妥当。
「いる」なら"sein"だけど。
564名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:07:58 ID:???
Woっていう単語は方向を示せないから、
Wo bist du?(どこにいるの?)なら使えるけど、
Wo gehst du?とは言わないよ。英語ならWhere are you going?でいいけどね。
Wohin gehst du?(どこへ行くの?)
Woher kommst du?(どこから来たの?)
Wovon redest du,denn?(何の話だよ?)
565名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:16:44 ID:???
>>564
そうか"Wohin"って単語もまた「どこ」を言うんですな。
指摘Danke schön!
566名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:34:34 ID:???
Bitte Bitte!
567名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:09:29 ID:???
Wo gehen Sie hin?のほうがいいと思う。
568名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:12:05 ID:zSIIgmXa
 誰何するのに Siezen はないだろう。
 やはり>>562
569名無し三等兵:2005/10/22(土) 07:55:42 ID:qzl/cjgS
日本海軍を独逸語で何て言うか教えてください
570風船屋:2005/10/22(土) 08:19:04 ID:ERRo1sjP
それなら 大山信太郎になかせろ!
何で、ドイツ語なの?
571名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:42:08 ID:???
>>569
http://de.wikipedia.org/wiki/Imperiale_Japanische_Marine
Imperiale Japanische Marine(帝国海軍)
572名無し三等兵:2005/10/31(月) 08:13:13 ID:???
Du bist nicht Friedlich!!
573名無し三等兵:2005/10/31(月) 08:23:40 ID:???
Friedrichだった
574名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:08:07 ID:zppjJRxA
今、BS2でやっている「コンバット」でドイツ兵がしゃべっているドイツ語がわかる人、教えてくれ。
「アメリカナー、シース!シュネル、シュネル!」(アメリカ兵だ、撃て!早く、早く!)「シース イーン ミット ゲベアー!」
(ライフル銃でアイツを撃て!)ぐらいならオレはわかったけど。
575名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:18:54 ID:???
>>574
今BS2 見たけど、やってるのはローハイドだよ。カウボーイがドイツ語しゃべるの?
コンバットは、21時からなんだけど…
576名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:33:43 ID:???
sind Sie verruckt?
577名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:39:52 ID:???
kaputt
578名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:11:57 ID:???
漏れのテレビ、モノラルなので折角ビデオにとってもらったコンバットが
一個のスピーカーから英語と日本語が同時に聞こえて聞き辛いorz

ところでドイツ兵の言ってる「シース」ってどういう意味なの?
スペルはsies?
579名無し三等兵:2005/11/11(金) 01:06:11 ID:???
>>578
「撃て!」という意味です。
綴りはSchiess(ホントはエスツェットなんですがこのパソコン出せないので)
コンバット見てないからどういうシチュエーションかわからないけど、
戦争してそう。
580名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:01:42 ID:T+UyI9Im
ドイツ語の辞書にmankoってあってビアックリッヒ
581名無し三等兵:2005/11/11(金) 16:41:21 ID:???
>>580
「欠点」だっけか。名詞だからMankoな。
――いや、学生だった頃、最初に覚えた単語がコレだった。エロかったから。
582名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:07:02 ID:???
Ach...ja ja...Genau!!
O je,mach's weiter..nicht aufhoeren...
Na du,mach schon!Mach's wieder rein...
O ja ja ja!!!!!!!Dein Schwanz ist ja Geil!!!!
583名無し三等兵:2005/11/12(土) 18:18:09 ID:???
>579
Danke!
584名無し三等兵:2005/11/13(日) 00:56:46 ID:???
Schiessgewehrで幼児語の「てっぽう」だってさ。

Fuchs, du hast die Gans gestohlen,
Gib sie wieder her,
Gib sie wieder her,
Sonst wird dich der Jaeger holen
Mit dem Schiessgewehr.
Sonst wird dich der Jaeger holen
Mit dem Schiessgewehr.

これを「こぎつねこんこん やまのなか〜」という歌詞にしてしまったセンスに脱帽です。
585名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:10:50 ID:uu7ftnr0
>584
カラオケで入れてしまったよ。確かに「ドイツ民謡」って書いてあった。
もみじのかんざしとかふかふかしっぽってどこから持ってきたんだろう。
586名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:25:53 ID:???
日清戦争時代に清国の雇われ外国人でドイツ陸軍少佐ハネッケン(漢納根)
という人がいて、旅準要塞の原形を造ったり、軍艦に同乗して黄海海戦に
参加したりした。

そのハネッネンのことを漫画家江川達也は、「日露戦争物語」の中で公然
と「ハッケネン」と誤記していて気づかないのは恥かしい。
軍事評論家 別宮暖朗氏は、その著書で「ハイネッケン」と誤記している
のが恥かしい。
587名無し三等兵:2005/11/13(日) 20:31:11 ID:???
じゃあ『ハネッケン』なのか『ハネッネン』なのかハッキリしろ!
588名無し三等兵:2005/11/14(月) 11:26:25 ID:???
蛇はドイツ語でSchlangeだということですが、
この読みを教えてください。
589名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:15:30 ID:???
>>588
シュランゲ。そのまんまです。
行列という意味にもなります。
Auf der russischen Erde erschien ploetzlich eine riesige Schlange.
Doch war das die Menschen,die deutschen Soldaten,die sich gefangen gegeben hatten,
und von Stalingrad zum Horizont gezogen haben.
(ロシアの大地に突如として巨大な蛇が出現した。いや、それは人だった。
捕虜となり、スターリングラードから地平線の彼方へと移動していくドイツ兵達だった)
なんつって・・・^^;
590588:2005/11/14(月) 13:37:24 ID:???
ありがとうございました。
実を言うとメタルギアソリッドの二時創作小説を作ろうと思って、
ドイツ語のスネークを名乗るドイツ人を登場させようと思ったのです。
スクラングとかスクランジならまあまあかっこいいと思ったのですが、
シュランゲですか。名前変えようかな。
591名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:49:03 ID:???
あちゃー☆シュランゲかっこワルスwwwwwwwwwwww
ドイツ語は日本人の耳にはあまりかっこよく響かないよ。
シュランゲさんという名字も実際あるけど・・たしか。
592名無し三等兵:2005/11/14(月) 22:17:46 ID:???
お願いです。誰だか知りませんが、削除依頼を取り消してくださいませんか?
趣味カテゴリーでこのスレだけ、雑談スレと重複なんて不公平です。


陸軍にもメイドさん事件
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131208707/l50

削除依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1128864613/39
593名無し三等兵:2005/11/15(火) 01:15:44 ID:???
コンバットネタで申し訳ありませんが、
サンダース軍曹がドイツ兵捕虜に向かって
「Aufstehen!(立て)」という台詞がありましたが、
分離動詞の命令形では「Stehen auf!」となるのではなかった
かと記憶しております。
ン十年前の記憶であやふやですが真偽の程を賜りたく存じます。
594名無し三等兵:2005/11/15(火) 01:40:39 ID:???
>>593
口語では、動詞を原形のまま単発してより強い意味の命令になることがあります。
あるいは逆にあまり他意のない命令・・・
”Aussteigen!(降りるよ)”電車で、連れに・・・
aufstehenの命令形は
Stehen Sie auf!(Sieに)
Steh auf!(duに)
分離動詞の命令形で真ん中入るのはSieとsich、目的語。
Zieh dich aus!脱げよ!(ベッドで必須のドイツ語w)

595名無し三等兵:2005/11/15(火) 14:59:39 ID:???
Kein Betreffてどういう意味ですか?
596名無し三等兵:2005/11/15(火) 18:29:03 ID:???
no concern
597名無し三等兵:2005/11/15(火) 20:24:56 ID:???
「どのような場合においても〜(しない)」
と言う感じかなあ。
原文を1センテンスまるごと書いてくれればわかりやすいんだけど。

中国語に直訳すると「没有関係」かw
598名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:19:51 ID:N5uwYuDg
"Zundelle"とかいう単語か人名かないかなぁと思ってぐぐってみたが、ドイツ語にはないようだ。
響きがなんかドイツ語っぽくないですか?
599名無し三等兵:2005/11/19(土) 00:27:57 ID:???
つんでーれ
600593:2005/11/23(水) 21:25:59 ID:???
>>594
お礼が遅くなって申し訳ございません。
「立て」というのは自動詞なのでAufstehenで
よろしいのですね。すっきりしました。
601名無し三等兵:2005/11/24(木) 04:02:45 ID:jCLNgkFz
昨日、ドイツ語検定2、3級を受験した。思ったよりも簡単だった。長い間、「Uボート」、「ブリキの太鼓」などのドイツ映画を
見てドイツ語を勉強してきた甲斐があった。jハリウッド映画の「史上最大の作戦」、「遠すぎた橋」、「空軍大戦略」、
「パットン大戦車軍団」などのドイツ軍将校の会話シーンも教材として役に立った。
2級の長文読解で「ドイツ鉄道のサービス向上」というテーマの文章があったのが、鉄道ファンでもあるオレにとっては嬉しかった。
でも、ドイツ軍ファンとしては、「次の文章はハインツ・グデーリアンの書いた”電撃戦”の一部抜粋です。文章をよく読んで、1〜5の
問題に答えなさい」というのがあれば、もっともっと嬉しかったけど(w
602名無し三等兵:2005/11/25(金) 20:52:46 ID:???
俺も3級受けた。
ティーアガルテンなんか散歩しても何もないだろと思った
603名無し三等兵:2005/11/26(土) 02:06:45 ID:???
日本でドイツ語習ってる香具師のウチかなりの割合が軍ヲタなんだろなぁ。
フランス語習ってるからナポヲタって比率が極端に稀なんとは偉い違いだ。
ウラヤマシス
604名無し三等兵:2005/11/26(土) 20:44:01 ID:???
>>603
そうでもない
俺は外国語学部ドイツ語専攻だけど
同志は一人しかいない。しかも先輩
と言うか男女比が1:5しかないので仕方ないか・・・
605名無し三等兵:2005/11/26(土) 21:02:18 ID:???
工業高専じゃ、ドイチュは必修であります…
606名無し三等兵:2005/11/26(土) 22:59:54 ID:???
哲学でもドイツ語やるし
607名無し三等兵:2005/11/26(土) 23:52:49 ID:???
>>601
一級受けたけど、ナチとかアーリア人とか非アーリア系とかいう単語出てきたよ。
ただ、さすがに主要テーマじゃなかったけど。
>>605って今の話?
もしそうなら素直に感動したんだけど・・・
608605:2005/11/27(日) 00:38:10 ID:???
Ja!
609607:2005/11/27(日) 01:05:13 ID:???
Wirklich!?
・・・工業って、文系に比べてもドイツ語より断然英語だろうと思ってたよ。
ちなみにどういうときにドイツ語要るの?
610名無し三等兵:2005/11/27(日) 01:20:55 ID:???
担当教官は「君たちはドイツ行くんでしょ?」とか言ってますがw
jaxa勤務のOBがドイッチュラントに行ってるとかなんとか。本当かよ。
611名無し三等兵:2005/11/27(日) 02:59:50 ID:???
へえ、本当ならかなりウラヤマシス。
ドイツ語の教員免許持ってるけど、なんの何の役にもたたないよ。
612名無し三等兵:2005/11/29(火) 06:01:49 ID:XtoQ5Ewg
当方、医学部なのでオタは俺だけだな。ドイツ語の授業でオタ知識が役に立ったのは、知っている動物を言う時ぐらいだった。最初はFUNT KATZEとか言っていたが、最後は一般人が知る由もないナスホルンとか言っていた。その日から俺の授業での呼び名はミリタリーズペシャリストになった…
613名無し三等兵:2005/11/29(火) 22:46:13 ID:???
医学部ってヲタ少ないの?
軍ヲタはともかく、二次元ヲタは他学部より多そう。
614名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:58:22 ID:???
>>612
とりあえずロクに単語も綴れないのはよく分かった。
615名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:17:10 ID:fsRzpf5W
ドイツの国語力テストで、「シャツ」のつづりを書きなさい、という問題を出したら、
Hemt, Hemmt, Hemdt, Ha~mt などといった誤答が相次ぎ、教育関係者が頭を抱えたそうだ。
616名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:22:13 ID:???
クート へーデル サッツマイモ!

フンバルト クソデルジャン!!
617名無し三等兵:2005/12/01(木) 00:12:39 ID:???
ま、たしかにドイツの兵器に付けられた動物名ってドイツ語のいりぐちくらいにはなってた気がする。
ティーガー、パンター、マルダー、フクス、ルクス、レオパルト、ゲパルト・・・
ウーフー(He219)ってどうしてもくまのこウーフを連想する幼少の自分であった。

長じて大学生になり2年独語やらされたが、マニアックな動物名など縁がなかったのは言うまでもない。
618名無し三等兵:2005/12/01(木) 02:38:32 ID:???
>604
そうだったのか。どこも女子率高いからそういう事かぁ。
619名無し三等兵:2005/12/01(木) 02:55:11 ID:???
>>617
確かにくまのこウーフを思い出すwウーフーはフクロウだっけ
620名無し三等兵:2005/12/01(木) 23:01:31 ID:???

鷲ミミズク。
擬声語で、日本でいう「ホーホータン」的な意味らしい。
621名無し三等兵:2005/12/01(木) 23:04:53 ID:???
ウーフーテラカワイス
622名無し三等兵:2005/12/08(木) 00:30:07 ID:0u6QofTa
ちょっと貼るのが遅かった気もするが、日独ハーフのお嬢さんのスレ。
ドイツ語の質問をしたら答えてくれるかもしれないぞ。

軍ヲタならドイツ女好きだよな?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129550229/l50
623名無し三等兵:2005/12/08(木) 12:35:47 ID:???
夜間戦闘機だからミミズクか ドイツはアメリカと違ってかっこつけないよね
セイバーとかシューティングスターとか、ミニ四駆かとw
624名無し三等兵:2005/12/12(月) 11:26:33 ID:73oxmmaX
多分人の名前だと思うのですがPRESCHってなんと読むのですか?
625名無し三等兵:2005/12/12(月) 12:27:46 ID:???
プレシュ
626名無し三等兵:2005/12/12(月) 12:50:46 ID:???
>>625 ありがとうございます。
627名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:37:54 ID:lVx9oH97
ドイツ語検定、2級の筆記試験にギリギリで合格したけど、2次の面接試験は何をするんですか?
なんか、5分間、話すそうですけど。ドイツ人と5分間、適当に雑談できればいいんでしょうか?
「Generaloberst Guderianの書いた"Erinnerungen eines Soldaten"をキミは読んだことがあるか?」とかいう
話なら自信がありますが。
628名無し三等兵:2005/12/12(月) 19:53:16 ID:???
ちょっとした社会問題に対する自説、あと趣味とかとドイツ語とのかんけーきかれたな。
自分で話そっちにもってけばいいっしょ。
去年楽しくマシンガントークしてうかったよ。
629627:2005/12/12(月) 19:59:40 ID:???
>>628
Also,ich danke Ihnen,Mein lieber Kamerad.
630名無し三等兵:2005/12/12(月) 20:24:40 ID:???
kameradなのに敬称ですか
上官ですか?
631名無し三等兵:2005/12/12(月) 22:42:37 ID:???
629じゃないけど、
軍隊では部下や同期相手でもたいていはSieじゃん・・・
632名無し三等兵:2005/12/12(月) 23:10:57 ID:???
>>629
Darf ich jetzt eine ganz unhoefliche Frage stellen??
Wie alt sind Sie?
633627,629:2005/12/13(火) 03:01:44 ID:???
>>632
Ich bin schon 37 Jahre alt. Ihre Frage finde ich nicht so unhoeflich.
634名無し三等兵:2005/12/13(火) 18:57:05 ID:???
>>633
>>633
Danke!!Ich hab'Sie es gefragt,weil meine Mutter es wissen wollte
,die gestern zufaellig Ihre Anschreibung gelesen hat.
Ich bin eine 23jaehrige,die mal in Deutschland gewohnt hat.
"Erinnerung eines Soldaten" muss ich auch mal lesen!!
Ich wuensche Ihnen viel Erfolg bei der Pruefung!!
635名無し三等兵:2005/12/13(火) 20:18:12 ID:h5npKxJQ
>>634
>Ich bin eine 23jaehrige,die mal in Deutschland gewohnt hat.
Dass heisst dass Sie eine 23jahrige Frau ist? Eine Japanerin, die einmal in Deutschland gewohnt hat?
[Erinnerungen eines Soldaten] ist leider nicht so interessant fuer die Frauen. Dieses Buch ist wie ein Tagebuch
von Generaloberst Guderian, der Theorie des Blitzkriegs im zweiten Weltkrieg gemacht und gefuehrt hat.

636名無し三等兵:2005/12/13(火) 22:07:02 ID:???
der Theorie des Blitzkriegs im zweiten Weltkrieg gemacht und gefuehrt hat
添削
der an der Theoriebildung der Blitzkrieg-Taktik teilgenommen
und im Zweiten Weltkrieg Deutsche Panzertruppen geleitet hat
637634:2005/12/14(水) 00:19:46 ID:???
>>635
Ja,ich bin Frau.Aber normalerweise schreibe ich ,als ob ich Mann waere.
Weil niemand glaubt,dass es die Frauen gibt,die sich fuers Militaer interessieren,
und man missversteht,dass ich mit anderen Aerger machen wolle.
Ich denke doch,dass das Tagebuch des Generalobersts mir sehr unterhaltend.
Sonst haette ich nie diese Seite gekannt.
Haben Sie das Buch in Japan gekauft?
638名無し三等兵:2005/12/14(水) 03:56:10 ID:kufck7Mw
>>637
Ja, ich kaufte und las dieses Buch in Japan. Aber das war schon etwa 20 Jahre zuvor.
Troztdem habe ich [Erinnerungen eines Soldaten] durch Internetz gefunden. Auf Japanisch der Titel
ist 「電撃戦」.
http://www02.so-net.ne.jp/~muraji/gunji/dengeki.htm
Also, viel Spass beim Lesen!

おい、諸君、喜べ!グデーリアンの「電撃戦」を是非読みたいという、素晴らしいミリタリーマニアの23才のフラウがいたぞ。
武士道、騎士道精神にのっとり、丁重におもてなしをしよう。無礼なことを書いたヤツは銃殺刑だ!

639名無し三等兵:2005/12/14(水) 21:59:33 ID:???
panzerliedの二番の歌詞にあるgeshütztを新アポロン独和辞典で探しましたが見つかりませんでしたが原型はなんでしょうか?
640名無し三等兵:2005/12/14(水) 23:36:08 ID:???
schützen
641名無し三等兵:2005/12/15(木) 19:35:12 ID:???
>>640
ありがとうございます。
どうりで見つからないわけですね。
642名無し三等兵:2005/12/16(金) 00:24:17 ID:???
>>638
Vielen Dank,dass Sie mir eine Internetseite gefunden haben.
Ich werde das Buch waehrend der Winterferien lesen.

>das war schon etwa 20 Jahre zuvor.
Wirklich!?...ich war noch im Kindergarten.
Sie muessen bestimmt Militaerexperte sein!!
Was sind Sie von Beruf,wenn ich fragen darf?
643名無し三等兵:2005/12/16(金) 01:32:20 ID:???
お前ら日本人同士なんだったら日本語で会話すれば?
644名無し三等兵:2005/12/16(金) 20:06:13 ID:???
じゃあ日本語で・・・
すいませんが今のバナーのドイツ軍人を左から順に言える人、
教えてくれませんか?
645名無し三等兵:2005/12/16(金) 21:00:02 ID:???
左から

1.大モルトケ
2.シュリーフェン
3.ゼークト
4.マンシュタイン
5.ドイツ軍人じゃなくて日本のニート
646名無し三等兵:2005/12/16(金) 23:54:58 ID:???
>>645
へえー、ゼークトってかっこいいんですね!!(渋いイミで)
5の日本のニートのオサーンは誰がモデルなんでしょう・・・
ありがとうございました^^
647名無し三等兵:2005/12/17(土) 10:22:01 ID:???
>>646
こいつ。
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
朝のワイドショーに出てきた素人(疑問だが)。
648名無し三等兵:2005/12/17(土) 10:41:01 ID:???
>>647
きんもー☆
って、オサーンだと思ったらまだ二十代前半・・・
ドイツ軍人と肩ならべてるとこが笑える。そいつはドイツ軍ヲタだったの?
649名無し三等兵:2005/12/17(土) 12:05:12 ID:???
>>648
とくにそういう話は伝わってきてない。
つかスレ違いなんで、もうやめよう。
650名無し三等兵:2005/12/22(木) 08:09:51 ID:wXsV+CVk
ドイツ語であげって何て言うの?
651名無し三等兵:2005/12/22(木) 08:52:34 ID:???
ドイツ語で1から10までをカタカナ表記するとどうなるんでしょうか?
652名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:22:24 ID:???
アインス・ツヴァイ・ドライ・フィア・フュンフ・ゼクス・ジーベン・
アハト・ノイン・ツェーン
653名無し三等兵:2005/12/22(木) 11:22:17 ID:???
>>650
hebenかな?
654名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:50:38 ID:???
>>652
スラスラ暗記してたらかっこいいな
655名無し三等兵:2005/12/22(木) 22:48:52 ID:???
保育園児が幼稚園児を見てスゲェと思う程度のかっこよさだけどな
656名無し三等兵:2005/12/22(木) 23:16:21 ID:???
>>654>>655
 リアル幼稚園児のときに暗記していたが……
 父親がラジオでドイツ語講座を聞いていたのを脇で聞いて覚えたのだ。
657名無し三等兵:2005/12/22(木) 23:18:13 ID:???
>>650>>653
 とりあえず不定形の heben という形でないことは確か。
 命令形は Heb! となる。
 しかし本当はもっと単純に auf! とかじゃないか?
658名無し三等兵:2005/12/23(金) 00:23:51 ID:???
Obenauf!
659638:2005/12/24(土) 21:07:14 ID:liFUfw/n
>>642
Entschuldigung fuer meine sehr spaete Antwort. Mein Beruf ist die Uebersetzung vom Englisch ins Japanisch.
Aber in der Zukunft moechte ich gar gerne auch Deutsch uebersetzen. Der Militaerexperte,davon empfehle
ich diese Webseite. http://www3.plala.or.jp/Last-Kampf/index.html
Der Inhaber von dieser Webseite ist echter Expaerter von der Geschichite deutscher Kampfgruppe.
Da ist noch ein Buch, das von Generalfeldmarschall von Manstein geschrieben wurde,[ Verlorene Siege].
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120029549/503-2485214-3581511
Also,viel Spass mit echtem Militaerexperter und frohe Weihnachten!
Oder Sie gucken diese Seite nicht mehr?
660名無し三等兵:2005/12/25(日) 18:20:31 ID:???
翻訳に手を出す前にとりあえず>>659はもうちょっとドイツ語を勉強すべきだと思ふ
661名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:49:54 ID:???
>>660
じゃあそういうおまいが659のミスを全部挙げて訂正してみれ。
659じゃないけど興味ある。
できんならおとなしく見てろ。
662名無し三等兵:2005/12/26(月) 09:48:23 ID:???
ミスもいっぱいあるしそれ以前に文章がこなれていない。
どうみても初級レベルの日本人の下手な独作文でしかない。訂正する価値もない
663名無し三等兵:2005/12/26(月) 10:11:07 ID:???
>>662
じゃ、どういう文章がこなれた文章なのか、おまいが同じ内容の文章書き直して見ろよ。
てかそもそも
>訂正する価値もないって、ほんとはどこ訂正すればいいのかわかんないんだろ。
「何か変だ」ていどで偉そうに人の興味そそるような事書くな。
期待して損した。
664名無し三等兵:2005/12/26(月) 10:46:51 ID:???
>>662
日本人が書いてるんだから初級レベルで当たり前だし
それを批判できるあんたはどんだけのレベルなの?

ミスだけでも指摘してみろよカスが
665名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:37:09 ID:???
では僭越ながらドイツ語歴2年の私が

Entschuldigung fuer meine sehr spaete Antwort.(( Mein Beruf ist die Uebersetzung vo(m) Englisch in(s) Japanisch.)) 
Aber (in der Zukunft) moechte ich gar gerne auch Deutsch uebersetzen. ((Der Militaerexperte,davon empfehle 
ich diese Webseite.)) http://www3.plala.or.jp/Last-Kampf/index.html 
Der Inhaber von (dieser) Webseite ist echter Expaerter von der Geschichite (deutscher Kampfgruppe). 
Da ist noch ein Buch, ((das von Generalfeldmarschall von Manstein geschrieben wurde)),[ Verlorene Siege]. 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120029549/503-2485214-3581511 
Also,viel Spass mit echtem Militaerexperter und frohe Weihnachten! 
Oder (Sie gucken) diese Seite nicht mehr? 

()が?な場所
(())がもうちょっとなんとかなんないの?って場所

総評
無理しないでもっと平易な文章を考えましょう
冠詞は英語の文法の用法がそのまま使えます
666名無し三等兵:2005/12/27(火) 17:42:59 ID:???
>>665
まさかとは思うけどvomとかinsが何なのかわかんないから
「?」とか言ってるわけじゃないよな?
そうじゃないならもったいぶらないで早く訂正晒せよ。
自分がわからん箇所挙げるだけならドイツ語歴一ヶ月の香具師にもできるぞ。
667名無し三等兵:2005/12/27(火) 17:59:24 ID:???
>>665
>冠詞は英語の文法の用法がそのまま使えます
いや、使えないから。
てか、あんたが指摘した箇所、少なくとも冠詞は格変化もあってるし問題ないぞ?

それともドイツ語の冠詞は格変化するってたった二年じゃ習わない?w
668名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:55:10 ID:???
Entschuldigung fuer meine sehr spaete Antwort.
まあ普通はこんな言い方せん罠
BBSならDuzenが普通だし。
Entschuludige, dass ich so spaet antworte.
くらいじゃないか。たとえ文法的に合っていても絶対ネイティヴなら
言ったり書いたりしない文章があるのはドイツ語も英語と同じ。
Mein Beruf ist die Uebersetzung vom Englisch ins Japanisch.
これもヘンだなあ。vom Englischen ins Japanischeだろうよ。
職業=Uebersetzungってのも無理。せめてUebersetzerにすべき。
俺ならIch arbeite als Uebersetzer im Bereich Dt/Jp. とか Ich bin taetig,...とかにするけどね。
In der Zukunftも>>665のいうとおりおかしい。in Zukunftかzukuenftigにするか、単に未来形で書くかだな。
あとはvonばっかり使っているのが見苦しい。二格にしたほうがいい。
要するにいちいち直すのがめんどくさいくらい噴飯ものの文章ってこった。
書いた本人は辞書引き引きがんばったんだろうけどね。
どこがおかしいのかすらわからない初級者はマンシュタインなんか読んでないでNHKラジオ講座でも聞いてろ
669名無し三等兵:2005/12/28(水) 20:25:01 ID:???
>>666
Tip:Auf Deutsch,bitte!!

>>667
Tip2:
Ich liebe eine Frau.
Die Frau heisst Yoshie.
Sie ist Schauspielerin von Beruf.
670名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:54:18 ID:???
>>668
だからうだうだ言ってないでさっさと全文こなれたドイツ語とやらで書いてみろ。

話はそれからだ
671名無し三等兵:2005/12/28(水) 22:35:26 ID:???
「次はイタリア人抜きでやろうぜ!」
「ああ、朝鮮人も抜きでな。つーかヤツらは敵だ」

をひとつタノム
発音分からんからカタカナで
672名無し三等兵:2005/12/29(木) 01:40:13 ID:???
>>669
初級者の独作文乙w
673名無し三等兵:2005/12/29(木) 03:33:52 ID:Tv7jjLub
>>642
23才の軍事マニアのフロイライン(それとも、フラウの方がいいかな?)は、もう降臨されないのか?
まあ、こんな荒れた雰囲気では来てくれそうにもないか・・・・・
674名無し三等兵:2005/12/29(木) 18:05:51 ID:???
Das naechse mal, machen wir ohne Italien!
ダス ネーヒステ マール. マッヘン ヴィア オーネ イタリーエン!!

Ja、ohne Korea auch. Sie sind vielmehr mein Feind.
ヤー オーネ コレーア アオホ    ズィー ズィント フィールメーア マイン ファインド

かな?「つーか」の表現が分からんから誰か助けて
しかし韓国は前回すら参加していないので

Aber heute gibt es keinen KAMIKAZE Flieger mehr.
アーバー ホイテ ギプト エス  カイネン  カミカゼ  フリーガー メーア
でも神風飛行士はもういないよ!!

と答えた方が相手もニヤリとするだろうね
675名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:39:41 ID:???
ネット風にするとこんなかんじ?
Das naechste mal machen wir doch ohne Itaker-Sau,oder?
ダス ネヒステ マール マッヒェン ヴィア ドッホ オーネ イターカー ザオ オーダー
Naja,klar.Mit Koreana geht's auch net,na?
ナーヤー クラー ミット コレアーナ ゲーツ アオホ ネット ナ
Ach,bitte schoen!!Die sind doch scheiss Verraeter oder was?
アッハ ビッテ シェーン ディージント ドッホ シャイス フェアレーター オーダー ヴァス
2ちゃんみたいな掲示板でよく使われる誤字系用語をてきとーに入れてみたけど、
まさかほんとに実用するつもりなの?
676名無し三等兵:2006/01/02(月) 16:54:15 ID:???
あけおめ!

>>674-675ダンケ!
いや、別に実用するってわけじゃないが、知りたかったから
しかしまあ、今時の日本人にはカミカゼやれるような骨のある椰子はいないしな
むしろ、イラクで「イタリア人男性の死に様を見せてやる!」って言った人のほうが・・・
677名無し三等兵:2006/01/02(月) 21:55:24 ID:???
独語では新年の挨拶はどう言うのよ?
678名無し三等兵:2006/01/02(月) 21:56:49 ID:???
>>677
Prosit Neujahr!!
679名無し三等兵:2006/01/07(土) 22:52:34 ID:???
age
680名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:19:00 ID:???
>>676
>イタリア人男性の死に様を見せてやる!
なんか、そのまま翻訳かけたって感じで不覚にもわろた。
681名無し三等兵:2006/01/19(木) 17:52:05 ID:???
これならあっという間にドイツ語を習得できそう
ttp://www.unicom-lra.co.jp/ss/ssgr.html
682名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:58:12 ID:an1b6TXG
>>681
 やばい、やばすぎるぞこれは。
 ドイツ本国じゃ頒布できないぞw

 例文に Sieg Heil ! とか Ein Volk, ein Reich, ein Fuehrer ! とか入ってそうだ。
683名無し三等兵:2006/01/23(月) 01:37:36 ID:???
>>681>>682
例文見たけど一応フツーだったじゃん”シュナプスはいかが?”とか。

『SS式すぐ話せるドイツ語会話練習帳』
次の会話の空欄に適する返答を下のA〜Cから選びなさい。
Kamerad1:Weisst du was?Unser unmittelbare Vorgesetzter sagte,
    dass wir die vorige Woche endlich zum osten Front ziehen!!
    (知ってるか?直属の上官の話じゃ来週東部戦線に投入されるって。)
KAmerad2:()
A:Ach du Scheisse!!(畜生なんてこった!)
B:Jawohl,Kamerad!!Wir machen den scheiss Iwan fertig!(イワンをぶちのめしてやる)
C:Unser beliebter Fuehrer schiebt uns alles in die Schuhe.
(総統は全部漏れらのせいにする) 答え:B...................とか。
684名無し三等兵:2006/01/23(月) 16:29:55 ID:???
SSっぽくて萌えて巨乳でつるぺたでスク水なら何でも売れるんです、総統閣下。
現に私の家のクスリは皆SS製薬製です。
685名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:33:32 ID:???
巨乳でつるぺた、というのは非論理的です、船長。
686名無し三等兵:2006/01/24(火) 00:12:52 ID:???
OS娘のタイガーたんをイメージキャラクターにつかって、軍物ドイツ語の本を書きたい。
コミケでやってしまおう、たぶん無理だけど
687名無し三等兵:2006/01/24(火) 21:53:41 ID:2qDqJl8V
意外と内燃機屋とか車屋にドイツ語出来る奴いるよな〜。
この前ボーリング頼んだ内燃機屋がそう言っていた。

やはりベンツとかの修理に必要なのかな?
688名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:21:29 ID:RDSjIrGn
質問なのですが、第2次世界大戦のロシアとの戦闘についてのドイツ兵のコメント

Die ersten Schüsse kamn durch russiche Raketen,
die besonders deshalb gefürchtet waren,
weil man zuerst den Einschlag horte und dann erst den Abschuß.

外国語板では「カチューシャ」じゃないか?と言われ誘導されたのですが、
どんな兵器なのでしょうか?
689名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:28:30 ID:???
>>688
トラックに多連装ロケット発射機を乗っけた車。
ドイツ兵からは「スターリンのオルガン」と言われて恐れられていた。
690688:2006/01/29(日) 18:32:31 ID:???
>>689
どうもありがとう。

外国語板のスレでエロイ人が教えてくれました。
お邪魔してスイマセン
691名無し三等兵:2006/01/31(火) 19:57:03 ID:???
0po
692名無し三等兵:2006/02/06(月) 18:18:34 ID:???
伍長閣下と宣伝相のフラッシュの演説ってなんて言ってるの?
693名無し三等兵:2006/02/08(水) 00:26:18 ID:???
知らん
694Generalfeldmarschall:2006/02/10(金) 21:33:50 ID:F0rALwrt
日本人ってドイツ聞くとすぐに軍事って言うんだよね(しかもWW2)
695名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:43:20 ID:???
 私の知り合いの知り合いのフランス人が
「ドイツで「フランス人です」と自己紹介すると、「それじゃ料理上手でしょ」と必ず聞かれるのでうざったい」
と言ってたという話を聞いた。
696名無し三等兵:2006/02/11(土) 01:32:51 ID:???
日本人っつったら向こうのイメージだとスシだぜ?w
697名無し三等兵:2006/02/11(土) 05:21:44 ID:???
今はアニメとマンガとゲームの聖地だったりするみたいだけどな。
それも厳しいな。

698 ◆m/oOkhBVis :2006/02/11(土) 11:46:18 ID:???
テスツ
699名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:13:20 ID:???
>>694
それはこの板の住民だけだったり
700名無し三等兵:2006/02/12(日) 01:32:44 ID:???
>>692
マジレスすると
http://www.snow-cream.com/ranandenfeind/
ここの「 die Inhalt 」てところの第三帝国音声館というところ見れ
これが元ネタだ
ゲッベルスのは知らん
このゲッベルスのヤツの「 sieg heil 」と民衆が連呼してるのはスバラシイだろ!?
701名無し三等兵:2006/02/17(金) 20:53:07 ID:9mEFXFeP
Das Bootのドイツ語がかっこよくて、Wien行った時にDVD買ってしまいました。
702鉄板住人 ◆Hs2wZbli1. :2006/02/17(金) 21:05:39 ID:???
Das BootとKRAFTWERKのためだけに、大学の第2外国語をドイチュにした俺が来ましたよ。



たいした役には立ってないけど。
703名無し三等兵:2006/02/17(金) 22:30:38 ID:9mEFXFeP
Wie bitte? それは素晴らしい。Das Bootの、Thomsenの艦遭遇のシーンと魚雷発射のシーン最高。私のドイツ語レベルは初心者でつが。
704名無し三等兵:2006/02/17(金) 22:32:26 ID:9mEFXFeP
Wie bitte? それは素晴らしい。Das Bootの、Thomsenの艦遭遇のシーンと魚雷発射のシーン最高。私のドイツ語レベルは初心者でつが。
705鉄板住人 ◆Hs2wZbli1. :2006/02/19(日) 00:07:36 ID:W6Qw10cB
>>703
「ロスッ!」ですね<魚雷発射シーン

TV等で、渡辺俊介が超下手投げでボールを放つ瞬間を見ると、ついつい頭の中で「ロスッ!」という台詞が再生されて・・・
706名無し三等兵:2006/02/19(日) 00:24:07 ID:???
Der Dummkopf sagt nichts.
707名無し三等兵:2006/02/19(日) 02:00:12 ID:???
Torpedo Los! ですか。
ttp://www.snow-cream.com/ranandenfeind/contents/lied4_1.html#Torpedo los
を連想しますね。

 時にこの歌、もと歌の歌詞がどうやら散逸して現代に伝わってないらしい。
 録音と歌詞が明らかに違う箇所があり、ドイツ人の耳コピサイトでもはっきりした結論が出ていない。
708名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:52:20 ID:???
ねえ、700の音声館だけど、伍長のよりゲッベルスのが演説うまくない?
709名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:04:26 ID:ZHLujDWG
おお、Das Bootね。
浣腸、おっといかん、艦長のこと
カッカロイって、呼んでたな。
710名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:05:15 ID:ZHLujDWG
おお、いかん、途中で送信してしもた。
発射は、ロス!だっったな。
711名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:19:29 ID:???
魚雷だけはlos(英語ならgoか)なんだろか?
普通の砲や銃はfeuerだが・・・
712名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:35:37 ID:???
Los!は「いけー」みたいな意味だよ。放すとか行くとか何かが始まるとか、
そんな感じの口語だよ。
Lass mich los!だと「放せ!」になる。
713名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:48:54 ID:???
>>711
うん。それは知ってるけど、魚雷発射特有のものなのかな?と。
714名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:20:32 ID:???
>>713
そうやって日常にいろいろ使われてるなら魚雷だけじゃないんじゃない?
ドラマで突撃の時も言ってたし。
715名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:10:00 ID:???
ふーむ。じゃあ火砲やミサイル発射の時でもlosって使うのかな。
>>714さんは確信を持って答えてないようだし、悪いけどちとそのまま受け取れない。
716名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:47:34 ID:???

言わない。
717名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:50:11 ID:???
Ausblasen!!
718名無し三等兵:2006/02/24(金) 11:12:40 ID:o5zfnTDv
Wasserbomb!
719名無し三等兵:2006/02/24(金) 21:08:45 ID:yAqMCxUn
>>700
ヒトラーの
ヒ「・・・ハイル」
衆「ハイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイル」


長介と子供たちのようだった
720名無し三等兵:2006/02/25(土) 01:13:33 ID:tM8ZR55U
>>709
 「カーロイ」じゃないの?
 Kaleu < Kapitaenleutnant
721名無し三等兵:2006/02/25(土) 22:16:25 ID:???
>>719の例えにワロタ。
722名無し三等兵:2006/02/26(日) 20:30:09 ID:???
700の
俺は聞いてたらだんだん波平の声に聞こえてきたwwww
723名無し三等兵:2006/02/26(日) 23:13:24 ID:???
allez !
724名無し三等兵:2006/02/26(日) 23:37:02 ID:???
>>700
あのゲッベルスの演説、エミネムの曲にぴったりあうんだけど、
ラップにしたら売れそう。歌詞もそれっぽいし。
725名無し三等兵:2006/02/27(月) 02:37:34 ID:???
>>700
これのゲッベルスの演説って総力戦布告のヤツだよね?
726名無し三等兵:2006/02/27(月) 12:37:29 ID:???
727名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:56:56 ID:jKRWSxvW
Vorn oben 15. Hinten oben 10.
728名無し三等兵:2006/02/28(火) 07:52:38 ID:???
140 Meter
729名無し三等兵:2006/02/28(火) 10:06:48 ID:jKRWSxvW
Rohr 1 und 2, feuererlaubnis!
730名無し三等兵:2006/02/28(火) 11:02:01 ID:jKRWSxvW
Aufgefechtsstation!
731名無し三等兵:2006/02/28(火) 13:33:18 ID:Z/VRaH0Z
>>729
Rohr 1, Los!!
732名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:52:10 ID:jKRWSxvW
Los!
733名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:57:34 ID:jKRWSxvW
Los!
734名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:38:57 ID:Z/VRaH0Z
Rohr 2,Los!!
735名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:11:21 ID:jKRWSxvW
Rohr 2 ferzig!
736名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:01:29 ID:???
Hart Backbord! Schaltung Rohr drei!
737名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:04:39 ID:???
話ぶった切って悪いんだが、Sel'geって何の省略?
738名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:35:08 ID:RD1b89bK
Mann auf brucke!
739名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:24:51 ID:???
>>737
前後を書いてくれるとわかりやすいんだが。
詩か、何かの歌詞?詩とかだと音韻の関係で母音を略すことがある。(eが多いかな)
これは形容詞selig(至福にみちた)に女性名詞か名詞の複数形がついて語尾がeになっていると思われ。

740名無し三等兵:2006/03/03(金) 20:54:41 ID:???
Eine der letzten ungelosten drei Nazi-Codes aus der Enigma ist geknackt worden!
すげー。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000031-san-int
ttp://www.spiegel.de/netzwelt/netzkultur/0,1518,404083,00.html

ドイツ語版まだ読んでないんだけどね。
741名無し三等兵:2006/03/04(土) 16:09:45 ID:???
>>709
Herr Kaleuじゃないの、たぶん
742ちぇこ::2006/03/05(日) 16:15:21 ID:4pDTHYBV
チェコ語で「ぁなたの名前ゎなんですか」ってなんてぃぅの
743ちぇこ::2006/03/05(日) 16:16:55 ID:4pDTHYBV
突然ですぃません
744ちぇこ::2006/03/05(日) 16:18:29 ID:4pDTHYBV
誰かーーーー答えてくださぃぃぃぃぃ
龠λλλλλ〜 サザエサーンハユカイダナ〜♪
745名無し三等兵:2006/03/06(月) 01:56:30 ID:???
>742-744

何故チェコ語をここで聞く?
おとなしく外国語板のチェコ語スレに行ってください。

・チェコ語 2・
 ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1131667555/
746名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:51:19 ID:???
>>4pDTHYBV
氏ね。
747ちぇこ:2006/03/12(日) 15:42:01 ID:pNH09wJc
すみませんでした・・・
748名無し三等兵:2006/03/12(日) 21:17:22 ID:???
電車男で2ちゃんが有名になってからこういう変な香具師が進入するようになってきたな。
749名無し三等兵:2006/03/15(水) 18:22:03 ID:???
今年の4月から大学生になるのですが、中国語とドイツ語どっちをとるか迷ってます。
中国語とった方が戦争になったとき便利だと思うので・・・・
それに、日本人にとっては中国語の方が簡単な気がするので・・・
「ドイツ語は英語に似てる」と思って実際にとって失敗した、というような話も、
それにドイツ語は難しいと聞くので・・・・
750名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:01:41 ID:???
何でそんなことをドイツ語スレで聞くんだよw
751名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:59:09 ID:???
>>749
中国語は漢字を覚えるだけで死ねます。
752名無し三等兵:2006/03/15(水) 21:00:51 ID:???
>>749
実用面から言えば中国語のほうが遥かに上。
だってドイツじゃ英語通じるもの。
英語が駄目でドイツ語が通じるとこって東欧の一部くらいよ。














そこフランスとか言うな
753名無し三等兵:2006/03/15(水) 22:48:12 ID:???
そりゃそうだ。
この中にドイツ語できて何かの役に立ったとか言う香具師が一体何人いることやら。

と、TOEIC900点だけどドイツ語なんかサパーリな漏れが断言する。
754ドイツ語学科卒:2006/03/15(水) 22:49:37 ID:fvDlEd3e
1. 初学者の視点から見て、ドイツ語は英語にぜんぜん似てません。祖先が同じ、というだけ。
2. ドイツ語はヨーロッパ言語の中ではかなり簡単な方の言語です。規則さえ覚えれば例外が少ないので。

 ま、中国語をおすすめしますね。実用的です。
 ただし、中国語学科の友人は
「試験の時、忘れた単語は類推で思い出す可能性があるが、忘れた漢字は絶対に出てこない」
と言ってました。
755名無し三等兵:2006/03/15(水) 23:10:36 ID:???
いや軍ヲタなら迷わずドイツ語だろ。いくら実用的でも中国の軍事用語なんかじゃ覚えてもつまらんぞ
やはり帝政ドイツ軍や国防軍、親衛隊の専門用語に原語で親しめるのは得難い魅力だろ、おまいらにはwww
756名無し三等兵:2006/03/15(水) 23:32:08 ID:???
>>753
シベリア鉄道で同室だった退役軍人氏は英語はだめだったが
ドイツ語は士官学校で習ったとかで喋れた

おかげで楽しい旅になりました

>>754
ドイツ語が「かなり」簡単だったら
英語は死ぬほど簡単だと思う
757名無し三等兵:2006/03/16(木) 00:08:49 ID:onlkrGWZ
ドイツ軍マニアとしては、陸路でソ連を縦断し、ヒトラーの夢や東部戦線に思いを馳せてみたいですね。
758名無し三等兵:2006/03/16(木) 00:10:01 ID:onlkrGWZ
ドイツ軍マニアとしては、陸路でソ連を縦断し、ヒトラーの夢や東部戦線に思いを馳せてみたいですね。ちなみにエアロフロートでソ連上空を飛んだ時も興奮しました。
759名無し三等兵:2006/03/16(木) 16:43:17 ID:???
>>756
まず一旦英語を頭から追い出してドイツ語をやってみると、
膠着語ぽい部分もあるもんで日本語に近い感覚で取り組める部分もあったりする。
その部分は英語の感覚で考えるとややこしく感じるだろうな。
副文では語順が日本語と同じになる点も日本語が母語の者にはとっつき易い。
ドイツ語はだいたいローマ字読み+子音の読みに違いはあるがだいたい一定 なので
そこも英語より簡単だ。
ドイツ語の何がややこしいかと言うとやっぱり格変化で、それも最初の段階でそれを
身につけないと全く先に進めない。英語の三人称単数なんて赤ん坊レベル。
なにしろ形容詞の語尾も名詞の性や格によって変化するし、
それも無冠詞・定冠詞・不定冠詞によって変化の仕方に多少違いがある。
それで大抵のやつは初期段階で挫折する。
しかしそれを乗り越えたら、文法の例外が少ないので比較的易しい。
760名無し三等兵:2006/03/17(金) 17:46:36 ID:???
格変化よりも名詞の性どうにかならないか。
761名無し三等兵:2006/03/17(金) 19:46:54 ID:???
ある程度パターンがあるよ。
接尾語だと
-heit、-keit、-schaft、-ung、-ei、-tät、などは女性名詞、
-chen、-leinは中性名詞 だとか。
あと季節とか方角とか動物とか、動詞の語幹が名詞になったやつはだいたい男性名詞とか、
金属・化学元素の大部分や、Ge-で始まる名詞はたいてい中性名詞だとか。

スカートが男性名詞でズボンが女性名詞なのはなんか納得がいかない。
762名無し三等兵:2006/03/17(金) 20:02:56 ID:???
>>760はたぶん761の指摘も実は前から知ってたような上級者じゃまいか?
語彙が増えれば増えるほど決まったパターン知ってるだけじゃ手に負えなくなっていくし、
上級になれば格変化なんかでつまずかなくなるから、残る悩みはネイティブの感覚がないと
どうにもならない名詞の性の問題だけになる。
もうお年だけど、ドイツ語学科の某教授が「わたしも未だに名詞の性だけは時々
”あれ?”と思うことがある」と言っていた。
763名無し三等兵:2006/03/17(金) 21:10:55 ID:???
まあ日本人だって数の数え方で”あれ?”と思うことがあるしな
764749:2006/03/18(土) 17:16:49 ID:???
>>763
日付の「ついたち」から「ここのか」までがたまに"あれ?"ってなるのはわかるけど・・・
北海道の人は「むいか」を「むよか」って言うし・・
でも、数はそれだけだなぁ・・

ちなみに、数の数え方は1〜20までドイツ語で覚えてるけど、
中国語は1〜6が限界。
やっぱり、ドイツ語にしようかな・・・
大学にドイツ人の助教授が工学博士としているし

みなさん、ありがとうございました〜
参考になりました〜
765名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:39:13 ID:jAoSLrq/
今日家具屋で買った机には、金文字で、japanisch der stuhl と、
書いてあるのですが、どういう意味ですか?
766名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:59:48 ID:???
何故机に椅子?(謎
767765:2006/03/25(土) 19:21:01 ID:???
>>766
天板がガラスになってて、765の台詞と、
椅子の絵が描いてありますゎ。
768名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:38:14 ID:???
japanischは日本のっていう形容詞。
der Stuhlは椅子。英語のstool。
しかし「日本の椅子」ならder japanische Stuhlになるはずだけど。
机に椅子のことがかいてあるってのもワケワカラン
あれか、デザインのつもりでてきとうに書いたとか、そんなんでは?

しかし軍事とは関係ないなー。タノムヨヒトツ
769名無し三等兵:2006/03/28(火) 12:59:59 ID:???
最近、英語を離れすぎて、「rich」(リッチ)って英単語をリッヒと読んでしまったw
770名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:14:37 ID:???
そしてEnglishをEnglischと書いてしまうだろう?
771名無し三等兵:2006/03/28(火) 22:57:51 ID:???
つーか名詞全部大文字ですが何か?
772名無し三等兵:2006/03/29(水) 19:49:02 ID:???
ついでに無条件にaeとか見ると脳内でA+Umlautだとなったりな(w
773名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:39:50 ID:???
英和辞書を引こうとして、「えーと、この単語の辞書に載ってる形は……」と悩むこともあるだろう?
774名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:57:40 ID:???
家庭教師で英語教えてて受験生に間違ってドイツ語の単語覚えさせてきてしまったことに
帰宅後気付いたんですがどうしたらいいでしょうか。
775名無し三等兵:2006/03/30(木) 01:09:59 ID:???
英語とドイツ語における「Gift」の意味の違いをトリビアっぽく教えつつ、
似てて同じ意味だったり、全然違う意味だったりするからな。
なんて言いながら訂正すればkein Problem
776名無し三等兵:2006/04/04(火) 18:58:53 ID:HSuLV/d8
今度独検3、4級受けようと思うんですが
何か留意点ってありますか?
777名無し三等兵:2006/04/04(火) 22:59:33 ID:???
>>776
文法の基本をしっかり身につけておく、としか言えないな。特に形容詞の変化とかね。
そういえば最近問題の出し方がちょっとだけ変わって、リスニングの応答文が以前は書き出してあったのが
これも読み上げになった。
つまり以前は先に応答文に目を通しておくことで読み上げられる問題文が多少理解出来なくても
推測で答えられそうだったのに、それに頼れなくなってしまったというわけ。
だからリスニングの練習もしっかりやっとくといいよ。
778名無し三等兵:2006/04/04(火) 23:53:47 ID:???
今、アンリアルトーナメント少年の動画見ながら必死にトレーニングしてます。
779776:2006/04/05(水) 00:25:04 ID:???
ありがとうございます
参考になりました。
780名無し三等兵:2006/04/07(金) 02:14:01 ID:???
>>778 勇者ハケーン

ってかなんていってんだろな?これww
781ロンメル太郎 ◆syPANZERpE :2006/04/07(金) 02:28:56 ID:???
782名無し三等兵:2006/04/07(金) 03:42:54 ID:???
>>781
ナニコレw
まぁカメラ撮影してるから演技なんだろうけど・・・それにしてもキテるねコレw
783名無し三等兵:2006/04/08(土) 01:24:27 ID:???
>>780
とりあえずこれだけ聞き取れた。たまにネイティヴに助言頼んだのは秘密だがw

Ich will spielen! Los!
Mann, mach hin da!

Mann, mach hin da!
Ich will Unreal Tournament spielen!
Los!
Starte das verdammt Spiel!

Starte! Was!? Spiel du Hurensohn, Ich will spielen!

Ich sag es nicht noch einmal.
los!

Aus dem Weg!

Was ist das denn!? O mein Gott,Was ist geschehen!?

Ich will Unreal spielen!

(絶叫)
784名無し三等兵:2006/04/08(土) 01:26:07 ID:qnW2sfEH
Schnellstart. Jetzt geht es los! Jetzt geht es los! Jetzt geht es los!
(繰り返し)

Spielen! Du Wichser! Spielen!
Unreal Tournament spielen!

Es laedt. Es laedt. Ich will nicht, dass es laedt.
Denn wenn es laedt, dann muss man immer so lange warten.
Ich will...warten...(絶叫。不明)

Positiv denken. Einfach positiv denken. Gleich geht es los, ja...
Es geht los.Es geht los.
(哄笑)
Du Hurensohn. Nimm das. Friss das! Ja! Ich hab' ihn umgebracht!
Los,los,friss das! Friss deine geschmolzene Scheisse.
Du Hurensohn, ich werde dich umbringen.

(絶叫。完全に意味不明)


785名無し三等兵:2006/04/08(土) 01:27:47 ID:qnW2sfEH
Der Escape-Knopf fehlt. Der Escape-Knopf...Wo ist der? Wo ist der? Escape-Knopf?
(哄笑)

Wo ist der?
Wo ist der?

Da ist er.
so, ich brauche keine Hilfe und Support.
Ich brauche keine Hilfe.
Ich brauche keine Hilfe.

(呟きすぎ。聞こえない)

Jener! Er geht nicht!
Ich werd euch fertig machen, ich werd euch einfach fertig machen.
Lass mich doch, du Hurensohn! Ich werd euch fertig machen!
(絶叫・哄笑)
Ich hab ihn umgebracht, ja! ich werd euch alle toeten!
(絶叫)
Friss das, du Hurensohn!
Ich mach dich, mach dich, mach dich,
ich mach dich, mach dich, mache dich fertig, Alter!
Ich werd dich einfach abknallen!
Mit der Asullt Rifle werd ich dich einfach abknallen!

(絶叫。不明)
786名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:32:50 ID:???

第二次大戦下のポーランド占領地域に関してReichsgau Warthelandという言葉が出てきますが
これは普通、日本語でどう訳していますか?
787名無し三等兵:2006/04/08(土) 07:43:00 ID:???
ヴァルテラント大管区じゃなーいの?
788名無し三等兵:2006/04/09(日) 00:29:14 ID:???
>>787
ありがとう、ヴァルテラントは翻訳しなくてそのままでいいんですか?
789名無し三等兵:2006/04/09(日) 01:29:56 ID:???
名詞だと思うが違ったかな
790名無し三等兵:2006/04/09(日) 02:46:48 ID:???
>>786>>787
 「大管区」だけだと他の一般の Gau と区別つかないから「帝国大管区」あるいは「直轄大管区」あたりがいいのでは。
 いずれにせよ定訳はないと思う。
 専門家は「ライヒスガウ」で通じるんだろうし。
 Wartheland は「ヴァルタ川流域地区」ということ。固有名詞なので訳せない。
791名無し三等兵:2006/04/09(日) 23:49:08 ID:???
>>790
どうもありがとう。参考になりました。
792名無し三等兵:2006/04/10(月) 12:11:03 ID:???
Sturmbannführerって日本語でなんていいますか?
793名無し三等兵:2006/04/10(月) 22:31:36 ID:???
SS少佐。
あるいはSS大隊指揮官。
794名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:13:20 ID:???
>>793
ありがとうございます。
795名無し三等兵:2006/04/11(火) 01:34:47 ID:???
Außerordentliche Befriedungsaktionには日本語の定訳がありますか?
796名無し三等兵:2006/04/11(火) 22:31:54 ID:???
うーん、ネット上ではなかなか見つからんね。
やはり地道に本をあさるしかないんじゃない?
797名無し三等兵:2006/04/12(水) 00:40:48 ID:???
>>796
ありがとう。質問する前にネットで一通り調べるようにはしてますが、
そうですね、見つからないですね。英訳なら見つかるのですが…。
ドイツ語→日本語の直訳って難しいですね。
軍ヲタ市場は大きいはずなのに、こういう点で不十分ですね。
専門家はそのままカタカナ読みにして使ってるのでしょうか?
798名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:18:08 ID:???
というか原語表記が一番無難だと思う。
Sd.Kfzを「特殊車輌」なんて訳しても余計に混乱するし。
799名無し三等兵:2006/04/13(木) 00:22:31 ID:???
Weltmeisershaft
800名無し三等兵:2006/04/13(木) 00:25:22 ID:???
Sdkfzはドイツ語でも略語なのだし
あえて日本語にするなら「特殊車両→特車」になっちゃうのかもね
801名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:22:01 ID:???
>>799
+c
802名無し三等兵:2006/04/14(金) 23:07:26 ID:???
適当にドイツ語で雑談しようぜ

Was essen Sie gern in deutsche Kuche?
803名無し三等兵:2006/04/15(土) 16:36:51 ID:???
>>802
Äh, ich esse gern deutsche Brote.
Besonders schmecken Pumpernickel und Semmeln sehr gut.
Und du?
804名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:44:36 ID:???
>>803
Gut!
Ich liebe auch Broetchen(←da sage ich lieber)zum Fruestuck.
Milch und Kaffee sind mir auch sher gut in Deuschland.
Aber deutsche Kaese nicht.Die schmekt mir ganz fremd.
805名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:53:14 ID:???
ヌルポ
806名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:20:55 ID:???
>>804
Ja, das stimmt! es ist am besten, zum Früstück Brötchen zu essen.
Milch und Kaffee schmecken auch fantastisch!
Deutsche Käse gefallen mir sehr gut.
Zwar haben sie auch mir zuerst ein bisschen fremd geschmeckt, aber ich habe mich daran gewöhnt.
Übrigens, hast du schon einmal in Deutschland etwas militärische Sachen bekommen?
Leider habe ich noch nicht.
>>805
ガッ
807名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:22:03 ID:???
×Früsück
○Frühsück
orz
808名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:23:06 ID:???
>>805
Gattung
809名無し三等兵:2006/04/17(月) 01:29:25 ID:???
次の2つの単語の日本語の定訳はありますか?あったら教えてください。
Auslandsorganisation
Sicherheitsdienst
810名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:26:10 ID:???
Auslandsorganisation はAOとしてよく登場するみたいだよ。外国・上構組織。
Sicherheitsdienstは保安諜報部。
そういえば今年はBND創立50周年記念だね。
811名無し三等兵:2006/04/18(火) 17:49:07 ID:???
>>806
Ich interessiere mich nicht so fuer sorche Sachen,sondern Buecher.
Aber ich habe keinen mut an der Buchhandlung Buecher zu kaufen,
darin Bilder von Hitler oder SS-maenern steht.
812名無し三等兵:2006/04/21(金) 13:21:15 ID:???
>>811
Tut mir Leid. Bisher war ich sehr beschäftigt.
Du möchtest ja Bücher bekommen, ich verstehe.
Es kann in Deutschland schwierig sein, Bücher von Nazis zu finden.
Zum Glück kann man aber sie mit der Mail-order.
Sogar auch in amazon.de!
813名無し三等兵:2006/04/21(金) 14:09:02 ID:???
ドイツ語のできる軍ヲタ必見の資料公開へ!


ナチス文書、5000万件公開へ
≪虐殺犠牲者など1750万人の名前も≫

 【ベルリン=黒沢潤】ナチスの強制収容所などの実態が記述されたドイツの公文書約5000万件が今秋にも、一般公開される見通しとなった。
同文書はホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の犠牲者や強制労働者ら1750万人の名前が記載された最大級のナチス関連資料。
これまで犠牲者の家族や被害者にのみ公開されてきた文書が幅広く公開されることで、ホロコーストの全容解明が進むとの期待が高まっている。

 この文書は第2次大戦中の連合国が押収し、現在は米国やポーランド、ドイツ、イスラエルなど
11カ国が独中部バド・アーロルゼンの公文書館「国際追跡サービス」(ITS)で赤十字国際委員会(ICRC)とともに管理している。

 一般公開には11カ国すべての同意が必要となるが、ドイツ政府はこれまで、国家賠償訴訟が新たに起きることを懸念、
「関係者のプライバシーが侵害される」などの理由で公開を拒んできた。
 しかし、米国が一貫して圧力をかけてきた経緯があるのに加え、「(戦後、60年以上の)歳月が流れた」(独法務省スポークスマン)として、方針転換を決めた。
 ドイツ政府は5月17日、ルクセンブルクで行われる11カ国の年次総会で、この決定を正式に報告する予定で、ツィプリース独法相は「半年以内に公開できるはず」と見通しを語った。
 公文書館には毎年、15万件もの問い合わせがあるが、資料は今後、ホロコーストの歴史家たちによって詳細に調査・分析されることになりそうだ。
ホロコーストでは、ユダヤ人600万人が犠牲になったとされる。

(04/20 23:00)
http://www.sankei.co.jp/news/060420/kok110.htm
814名無し三等兵:2006/04/21(金) 19:38:35 ID:???
全然軍事に関係ないじゃん。歴史的な興味に駆られる奴は多いだろうけど。
815Age:2006/04/21(金) 21:27:21 ID:a7oIwxWr
88は「アハト アハト」と呼ばずに「ハイル ヒトラー」と読む。
去年米国で裁判があった事は有名
ドイツでもたまに壁の落書きがあるので、
今度のワールドカップでは気をつけろ!
816ファシズムを見直せ!:2006/04/21(金) 21:38:19 ID:???
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\

♪Deutscher Frauen,deutche Treue.

Wein und deutche Sang sollen in der Welt

behalten ihnen alten schonen Klang uns zu edlen

Tat begeistern unser ganzes Leben lang―

Deutscher Frauen,Deutscher Treue

deutscher Wein und deutscher Sang!
817名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:00:14 ID:???
deutsche Frauen だ、馬鹿者。
それともお前の習ったドイツ語では Frauen は男性単数なのか。

その他にも格変化はめちゃくちゃだし歌詞の切り方も違うし単語の脱落すらある。
帰れ、ここは貴様のいるべき場所ではない。
818名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:19:30 ID:???
ヒトラー厨のくせになんで2番なんだろうな(w
819名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:40:02 ID:???
>>267
長物を持ったコスプレイヤーだが元ネタがわからない。(どうやら韓国ゲームのキャラらしい)
が、注目すべきは元ネタではなく、その尋常ではない大きさのである。
ドイツのコスプレイヤーはやたらと長物を持ちたがる。

ちがうよぉ
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/Animagic2003_14.jpg
セイバーだお
820名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:33:48 ID:???
821名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:53:57 ID:???
二番の歌詞の和訳読んだけど本当に意味がよくわからないね。
822名無し三等兵:2006/04/30(日) 18:56:37 ID:???
>>819
> ドイツのコスプレイヤーはやたらと長物を持ちたがる。
それはXXXも大きいのが好きだからさ。
823名無し三等兵:2006/04/30(日) 21:28:32 ID:???
>>818
単なるヒトラー厨なら1番だろうが、本当のドイツヲタなら断然2番でしょw
824名無し三等兵:2006/05/01(月) 01:42:34 ID:???
>>821
おらが国自慢だべ
超訳「酒はうまいし、ねーちゃんはきれいだ」

あー、忠誠と歌が抜けた
825名無し三等兵:2006/05/01(月) 03:44:46 ID:???
>>816の国歌、
ケータイの着メロに入れて持っていき、現役のドイツ兵(徴兵された友人)に聞かせたら
「何それ、ドイツのダサい糞国歌じゃん。そっちの国歌(君が代)のがよくね?」って
言われた。
826名無し三等兵:2006/05/01(月) 18:54:27 ID:???
>>823
んだな。
827名無し三等兵:2006/05/01(月) 19:15:20 ID:???
別に歌詞はヒトラーやナチと関係ないがな。
828名無し三等兵:2006/05/02(火) 00:11:14 ID:???
>>825
他国の国歌の方がよく聞こえるもんだ。
ロシアとか。
829名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:25:23 ID:???
君が代は明治時代英国で「天上界の旋律」と大絶賛されたというすばらしい曲。
ドイツ好きもいいが、ミイラ取りがミイラになるような愚は犯さないように。
830名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:38:13 ID:???
それは、日英同盟の時のヨイショだったんじゃないか?
831名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:40:27 ID:???
とりあえずワルシャビヤンカは独語で歌えるようになりたい。
832名無し三等兵:2006/05/08(月) 02:52:33 ID:lLq0RE4e
ドイツ語の歌詞もあるの?
ttp://www.studentenlied.de/warszawianka.html
833名無し三等兵:2006/05/08(月) 02:55:46 ID:lLq0RE4e
ドイツ語で歌うなら、「インテルナツィオナーレ」も捨てがたい。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/kaihou/inter.htm
834名無し三等兵:2006/05/08(月) 09:27:59 ID:???
>>833
そこ視覚的にヤバイ。目がチカチカするわ・・・
835名無し三等兵:2006/05/08(月) 10:34:04 ID:???
836名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:08:08 ID:???
>>834
このHP、まだあったのか・・・。
837名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:19:50 ID:???
134 :名無しさん@3周年 [sage] :2005/09/03(土) 11:07:31
諸君 私はドイツ語が好きだ
諸君 私はドイツ語が好きだ
諸君 私はドイツ語が大好きだ

ウムラオトが好きだ エスツェットが好きだ ワンダーフォーゲルが好きだ  メルセデスベンツが好きだ
フォルクスワーゲンが好きだ カールツァイスが好きだ キャプテン・ハーロックが好きだ シュトロハイムが好きだ 少佐が好きだ
大学で 教室で 図書室で 予備校で テレビで 映画で CDで 風呂で トイレで ラブホで
この地上で話される ありとあらゆるドイツ語が大好きだ
戦列をならべた アルファベートの一斉発音が 阿鼻叫喚と共に初心者を 混乱させるのが好きだ
いきなり指名された生徒が 単語を英語風に読んで恥をかいた時など 心がおどる
優等生の操る ウムラオトの発音が 次に当てられる劣等生を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 笑いに包まれた教室から 飛び出してきた劣等生を 心の中で罵った時など 胸がすくような気持ちだった
口先をそろえた テキストの音読が 眠りこけていた生徒を 蹂躙するのが好きだ
混乱状態の愚か者が 既に終わったページを 何度も何度も必死で読んでいる様など 感動すら覚える
敗北主義の サボリ魔達がたまに出てきた時に 異常に指名されていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶサボリ魔達が 教授の振り下ろした指先とともに 判別不能のドイツ語を喋って ばたばたと自爆するのも最高だ
哀れな抵抗者達が 小声でボソボソと 健気にも誤魔化してきたのを 冗談の通じない外国人教師が
そいつを単位ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
語学とは無関係のレポート提出を迫られて 教授に殺意覚えるのが好きだ
必死にパソコンでレポートを作成している時に キーボードにエスツェットが無いことに気づく様は とてもとても悲しいものだ
仏米の総数に押し潰されて 狭い教室に追いやられるのが好きだ
仏米選択者に追いまわされ 意味も無く「ハイル・ヒットラー!」を強要されるのは 屈辱の極みだ
838名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:20:27 ID:???
135 :名無しさん@3周年 [sage] :2005/09/03(土) 11:11:03
諸君 私はドイツ語を 地獄の様なドイツ語を望んでいる
諸君 私に付き従うドイツ語選択者諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるドイツ語を望むか? 情け容赦のない 糞の様なドイツ語を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なドイツ語を望むか?

ドイツ語!! ドイツ語!! ドイツ語!!

よろしい ならばドイツ語だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この陽の当たらない暗い教室で 四年もの間 堪え続けて来た我々に ただのドイツ語ではもはや足りない!!

大ドイツ語を!! 一心不乱の大ドイツ語を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬドイツ語選択者に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を隅の教室へと追いやり 眠りこけている仏英選択者を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 耳を掃除させ 思い出させよう
連中にローマ字読みの味を 思い出させてやる
連中に我々の アルファベートの音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの語学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千人のドイツ語選択者の戦闘団で 大学を燃やし尽くしてやる

全フラッペン発動開始 旗艦デクス・ウキス・マキーネ始動
離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
839名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:48:21 ID:???
ダス・メッチェン・ウント・マタヒローゲン
840名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:28:28 ID:???
イッヒ アッテ アイネメッチャン アルヒハイデルベルヒ
841名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:54:32 ID:???
>>837
×ワンダーフォーゲル ○ヴァンダーフォーゲル
×メルセデスベンツ ○メアツェーデス・ベンツ
×フォルクスワーゲン ○フォルクスヴァーゲン

 キャプテン・ハーロックの先祖ってドイツ人だったっけ?

 それから、ドイツ語ってあんまり文法的に奇想天外なところはない。
 あんまりドイツ語の特殊性を主張しすぎると、ロシヤ語選択者に鼻で笑われそうだ。
842名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:54:04 ID:???
そういや、現代の文章を読み書きするにはこないだ(ってもだいぶたつけどさ)からの新正書法に
従わなきゃいけないのだろうけど、我々は旧正書法でOKだよな?
(と、いうことにしときたい漏れなわけだが。簡便な新正書法のガイドみたいのないけ?)
843名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:17:32 ID:???
新正書法になってからの学習者だからよくわかりません><
ガイド、ここはどう?
ttp://www.f.waseda.jp/ymuroi/rechts.html
844名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:21:03 ID:???
>>842
 漏れも旧正書法時代の人間。
 まあ、「新正書法で書かなければいけない」という性質のものではないし、最近は新正書法の
見直し論も出ているみたいだから、日本でわれわれが書く分には旧でいいんじゃないの?
845名無し三等兵:2006/05/15(月) 05:04:59 ID:qQXjG+P1
旧正書法のほかに旧旧とか旧旧旧とかない?
もうどれがなんだかわからない…
846名無し三等兵:2006/05/15(月) 05:06:46 ID:qQXjG+P1
DudenのRechtschreibungを今まで3冊買い換えた
847名無し三等兵:2006/05/15(月) 09:13:46 ID:???
ローゼンメイデンでドイツ語の勉強だ
848名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:03:26 ID:???
ローゼンのスペルが違ってる気がするのだが。
849名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:06:18 ID:???
それ以前に「メイデン」は英語なのだが。
ドイツ語ならば Die Rosenmagd.
850名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:07:40 ID:???
>>846
 ご愁傷様です……。
851名無し三等兵:2006/05/15(月) 20:08:43 ID:???
traeumendとか現在分詞が生でおっぽりだされているのも謎だな。
何がいいたかったんだろう。
852名無し三等兵:2006/05/15(月) 20:36:59 ID:???
銀河かまど伝説みたいな作者のミス?
853名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:24:43 ID:???
Rozenは人名
854名無し三等兵:2006/05/16(火) 03:59:09 ID:???
後付けだけどね。
855名無し三等兵:2006/05/16(火) 13:57:33 ID:???
オラン語だったらRozenでいいんだけどね。複数形で。
856名無し三等兵:2006/05/16(火) 14:24:19 ID:???
オランダ語。すまん
857名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:04:38 ID:???
オランダ女の世界での評判は。
858名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:54:09 ID:???
デカい。
859名無し三等兵:2006/05/17(水) 22:21:53 ID:???
そして。
860名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:59:10 ID:???
>>831
というか日本語で。
861名無し三等兵:2006/05/18(木) 01:30:46 ID:???
>>860
日本語もいい歌詞なんだよな。暴虐の雲光を覆い・・・。
862名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:53:54 ID:???
ちょっとお聞きしていいですか?
Noch ist Polen nicht verlorenってドイツ語の言い回し、今でも使ってるみたいだけど、
東部戦線から生まれた言葉なんでしょうか?
863名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:12:21 ID:I4K+ZKKq
>>862
ちがうみたい

ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/deutschPe.htm

ここの6つ目参照。
しかしこりゃすごいサイトだ。感服。
(トップ)
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ohori/framedeutsch.htm
864名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:29:23 ID:???
865名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:27:39 ID:???
ttp://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/warschawjanka.htm
Warschawjankaのドイツ語バージョン
866名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:28:11 ID:???
>>864
へぇ〜、ドイツ語と関係ないけど、ポーランド国歌って聞いてみると結構いいね。
初めて聞いてすぐ気に入った。(でも歌詞読めねぇ〜w)
解説に悲憤と怨念とか書いてあるけど、曲調や歌詞の意味にはそんな感じは全然ないんだが…。
逆に解放への希望に燃えているような雰囲気がある。
867名無し三等兵:2006/05/26(金) 14:16:17 ID:???
VW=一般大衆車(国民の車)
BMW=バイエルン自動車工業
「直訳すれば大したことねーよ!」ってすれ違うドイツ車に向かって
遠吠えする悲しいアタシ
868名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:46:16 ID:???
ドイツの企業名って適当なのが多いよな。
一般名詞か創業者の名前かで9割行くんじゃないかと思う。
869名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:47:39 ID:???
>>866
 でも、冒頭で「ポーランド未だ滅ばず」と言ってる時点で実はポーランドは滅んでんだよなぁ。

 まーるしゅまーるしゅ、どんぶろーふすき〜♪
870名無し三等兵:2006/05/27(土) 12:43:18 ID:???
>>868
あと死ぬ程長い名前とかな。
871名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:11:38 ID:???
die Rhein-Donaudampfschifffahrtsaktiengesellschaftとか?
ライン・ドナウ川蒸気船運行株式会社
日本語で書いても充分長いな。
872名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:29:00 ID:???
某国立大でドイツ語のネイティブ講師のアシスタントやってるんだけど、
今年の4月に第二外語でドイツ語習い始めたばかりの一年生のテストの○付けしてたら
「国」って単語の答欄に習ってもいないdas Reichとか、
「日本人」はちゃんとJapanerと書いてあるのに「ドイツ人」だけdie deutsche Nationと
絶対習ってない単語使ってる香具師が続出・・・まだ語尾変化も習ってないのに
おまいらナチヲタ?と一瞬おもた。
873名無し三等兵:2006/05/28(日) 14:50:22 ID:???
>>869
いやあのポーランドというのは国家のことでなく民族やその文化のことを指しているわけだから…
あと、「まーるしゅまーるしゅ」じゃなくて「まーしゅまーしゅ」ぢゃないか?

>>872
一年坊主でそれってかなりキモいなぁ、その大学どこの都道府県?
874名無し三等兵:2006/05/28(日) 17:02:55 ID:???
>>873
それを言うとかなり絞られるな・・・
中部地方だw
875名無し三等兵:2006/05/29(月) 12:20:09 ID:???
>>873
まーるしゅまーるしゅでいいんだよ。
Marsz(ちなみにこれは命令形)はMarchと同じ語源・意味。
直訳すれば行進せよ!行進せよ!
876名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:06:30 ID:???
>>874
中部地方にはナチヲタが多いのか…
ハイルヒットラーダギャとか言うんだろうか?
877名無し三等兵:2006/05/31(水) 04:57:57 ID:???
ドイツ国歌と韓国国歌のメロディーが互いに酷似している点
やっぱ韓国が真似したか?
878名無し三等兵:2006/05/31(水) 08:01:36 ID:???
>>876
いや、
「やっぱナチだがね。ハイルヒットラーだりゃー?」
879名無し三等兵:2006/05/31(水) 08:26:50 ID:???
ヒットリャー、ヒムリャー、ティーギャー
880名無し三等兵:2006/05/31(水) 20:47:32 ID:???
パンテャー
881名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:28:35 ID:???
旗を高く揚ぎゃー
隊列は厳然としとりゃー
断乎たる歩武もっとりゃー
突撃隊は行進しよまい。
おみゃーさんがた赤色戦線と反動勢力の
弾に斃れとっても魂魄となっとりゃー
ほいで尚も我らが隊伍と共に進もまい。
882名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:20:09 ID:???
欧州の京都といえばフランス、東京といえばイギリス
必然的に名古屋にドイツが割り当てられる
883名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:43:35 ID:???
世界三大モータータウンは豊田市・デトロイト市
・シュトゥットガルト市じゃ無かった?
トヨタ・GM・ダイムラーの本拠地。
違うかもしれないからエロイ人ヨロ。
884名無し三等兵:2006/06/02(金) 11:12:26 ID:???
でもトヨタは東欧進出に積極的だからドイツに偏向してるような奴は受け入れないだろ
当然ナチオタなんか思想的に完全に門前払い

でもナチヲタはドイツ語やればトヨタ関連でドイツで働けるとか思ってるようだがw
885名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:16:05 ID:???
>>897
西バイエルンのおばさんが「ティーギャー」って発音だったよ。
>>884
漏れはナチヲタじゃないが、エコ関連に強いメーカーや見本市関連は
ドイツ語できる奴を採ることもある。今の仕事ゲトした時、いっしょに採用試験受けた奴は
TOEIC990点持ってたが受かったのはドイツ語とロシア語しか取り柄のない漏れだったよ。
・・・ドイツ事業所は日本の朝をカバーするためにたまに勤務時間がひどいがw
886名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:23:28 ID:t8AipjmY
「こいつらは日本人じゃない。日本人に化けている韓国人だ。こいつらは韓国人だ!」
って、ドイツ語で何て言えばいいですか?
887名無し三等兵:2006/06/04(日) 21:59:15 ID:???
あちらでは結論を先に言った方が良いので。

Sie sind Koreaner, nicht Japaner! Sie täuschen(又はspielen) Japaner vor(-)!!
彼らは韓国人だ、日本人などではない!彼らは日本人のふりをしている!
ズィー ズィント コレアーナー、ニヒトゥ ヤパーナー!ズィー トイシェン(又はシュピーレン) ヤパーナー フォァ(−)!
コレアのレ(r)はうがいするみたいな発音だけど、難しいからやや巻き舌にするといいよ。
日本語発音のレよりうんと通じるから。 コレアーナー、を強く言うのがポイント。
vor|täuschenの代わりにspielenも、口語だけどいけるかな。
こっちがカンタンでいいかも知れない。その時は最後のvorはいらないので注意。

一人(男)
Er ist Koreaner, nicht Japaner! Er täuscht(spielt) Japaner vor(-)!
エァ イストゥ コレアーナー、 ニヒトゥ ヤパーナー! エァ トイシュトゥ(又はシュピールトゥ) ヤパーナー フォァ(−)!
一人(女)
Sie ist Koreanerin, nicht Japanerin! Sie täuscht(spielt) Japanerin vor(-)!
ズィー イストゥ コレアーネリン、 ニヒトゥ ヤパーネリン! ズィー トイシュトゥ(又はシュピールトゥ) ヤパーネリン フォァ(−)!

Sie sind Koreaner, nicht Japaner!と怒った顔で言ったらそれで充分な気もする。
888名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:41:07 ID:???
最近のドイツ語のRはいわゆる「のどびこ音」が主流らしいな。
この前ネイティヴがGrossを「ゴォース」と発音してて驚いた。
889名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:36:18 ID:???
ティーギャーって琉球の妖怪みたいな響きだな。
890名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:40:57 ID:???
>>888
 まあ標準ではのどの音なので。別にはやりとかじゃない。
 Rotterdam が「ホッタダム」に聞こえて試験の時に戸惑ったことがある。
891名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:46:12 ID:???
>>886
その見下げた言い回しはこんな感じかw
Diese Untermenschen sind kein Japaner,die sind doch scheiss'Koreaner,die Japaner spielen.
因みにkeinはこの場合複数にならない・・・たぶんね。
でもこんなの使う場面なんてないんじゃ・・・
892名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:51:29 ID:???
海外で悪いことした彼らがアイアムザパニーズしちゃうことがあるそうなんで、
その対策なんじゃないのかね。もうすぐW杯だし。
まあ知っとくと何かあった時は助かるよ程度だけど。
893名無し三等兵:2006/06/05(月) 01:08:19 ID:???
そうか・・・そういえば、
東欧の貧困地域では日本人だと思われると金目当てに人がわらわら寄ってるけど、
アイアム コリアンの一言でみんな逃げて逝くっていうね。
894名無し三等兵:2006/06/05(月) 15:58:07 ID:???
>>891
Untermenschenは現代のドイツでは絶対に使ってはいけない言葉!
言われた相手がどうこうより、それを言った本人が人格を疑われて逆効果になる
こういう言葉を使って日本人の評判を落とさないように!
895名無し三等兵:2006/06/05(月) 16:24:25 ID:???
小難しい言い回しするとかえってややこしい事態になり兼ねないしな
896名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:29:27 ID:???
>>893
どこの話だよ。聞いたことないよ。
韓国人が嫌われてるのは事実だけどいくらなんでもそんな露骨じゃないだろ。
897名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:56:32 ID:WCtrG6TW
そうです、アイアムザパニーズ対策です

>>887氏、ありがdございます
さっそくカード作ります
ドイツ語でなく英語で押し通しますが、いざというときにはカード提示です

わたくし明後日からドイツ入りですノシ
898名無し三等兵:2006/06/06(火) 00:24:39 ID:???
>>894
リアルで言うのはまずいがネットではしょっちゅう使ってるからな。
特にドイツの2ちゃんみたいなサイトではスレタイに堂々と・・・
886の口調からしてネットで荒らしでもするのかと思ってそれらしくしてみたんだ。
アイアムザパニーズ対策ならNGだな、すまんかった。
>>897気をつけてな。
899名無し三等兵:2006/06/06(火) 08:47:04 ID:???
Untermenschen:
クローゼ、ポドルスキ、ノヴォトニー、バラック、ボロウスキ、と、アサモア
900名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:41:42 ID:???
>>899
中心選手じゃねぇかw
901名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:32:49 ID:29cFDK1p
>>886=>>897です。
みなさんありがとうございました。
日本の名誉のために頑張ります。

いよいよ出発ですノシ
902名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:35:04 ID:29cFDK1p
変に思われるとアレなので追記です。
いま、ロンドンです。これからTGVブリュッセル経由でケルンに入ります。
ケルンの韓国人ドモと戦ってまいります

ノシ
903名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:04:56 ID:???
銀英伝わが征くは〜の最初に出てくるドイツ語をうPしてくださる方はいませんか?
筆記体は読みにくいので。
904名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:51:45 ID:???
かまど伝説?
905名無し三等兵:2006/06/09(金) 18:57:42 ID:???
関連スレ

日本代表マスコット犬ロンメル君ドイツボンに到着
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149758167/l50
906名無し三等兵:2006/06/10(土) 23:06:06 ID:???
>>904
なにそのHerdensagen.
907名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:34:15 ID:???
>>906
 いや、こういう事情があってね。
ttp://studentclub.tku.edu.tw/~animad2k/hvk/title.html
中国語だが大意はわかると思う。
908名無し三等兵:2006/06/12(月) 00:11:52 ID:???
>>907
HeldとHerdを混同したばっかりに、タイトルの独語訳が「銀河のかまど伝説」になったって話でしょ?
銀英伝に憧れて独語を志したヒトには割と有名な話だと思うw


それにしても、あの荘厳なBGMに合わせて出てきたこのスペルミス……
本場ドイツ人が見たらどう思うだろうな。
909名無し三等兵:2006/06/12(月) 03:15:16 ID:???
おまけにフラクトゥールがわかってない人が題字を書いたのか、
"Herdensagen vom Kosmosinsek"
になってる。(おそらく書きたかったのは "Kosmosinsel")
 さらにそれを誤読して
"...Kosmosinsef" だと思い込んでる人もいる。
ttp://pc.gban.jp/?p=2470.jpg
910名無し三等兵:2006/06/12(月) 17:19:27 ID:???
まあ帝国語ですから。
ドイツ語じゃありませんから。
911名無し三等兵
そう云えばカイザースラウテルンは欧州米軍ミルデンホールのお膝元じゃねぇか