┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで ┃
┃ 快感を感じることができる唯一の動物である」(SF作家/アイザック・アシモフ) .┃
┃ ┃
┃世間には知ってそうで知らない事が溢れている。 .┃
┃そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。 .┃
┃60分で物知りになれる雑学情報バラエティ。 ┃
┃「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
司会:高橋克実、八嶋智人 ナレーター:中江真司
このスレでは、軍事に関するトリビアを収集しています。
面白かったトリビアには ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー してくださいね。
公式ページ→
http://www.fujitv.co.jp/trivia/index.html (ここから投稿も可)
番組紹介→
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/trivia/index.html
2 :
983 :04/01/27 22:59 ID:8WNFt1o3
自営業阻止
2ゲットーーーーーーーーー
乙
ろく(σ・∀・)σゲッツ
777!
中国では、北洋水師の”ていえん”と”ちんえん”を復元して、 テ−マパ−クに使用するそうだ。
ヘリコプターは墜落しないらしい
実際に応募する場合は、 ---- ○○○○は △△△である ---- みたいな感じで良いんですかね?
映画「ブラックホークダウン」はウソである。 ヘリは墜落しない。
このすれはネタの泉ですか?
オートジャイロもエンジンが止まっても滑空して着陸できる
飛行機も、エンジン止まっても滑空して着陸できるな
>>11 ありは、ロケットで撃墜されたんじゃなかったっけ?
歌人・大和田建樹(鉄道唱歌の作詞者)の最期は壮絶なものだった 前年に脊髄炎で下半身不随になりながらも、翌年に海軍から軍歌の作成依頼を受けた 明治43年9月上旬、重病で瀕死になりながら約一週間で8曲の軍歌を書き上げ 同年10月1日に力尽きて永眠した 軍歌「黄海海戦」「威海衛襲撃」「閉塞隊」「日本海海戦」「日本海夜戦」「 「艦船勤務」「第六潜水艇の遭難」「国旗軍艦旗」 はこの一週間に書き上げられたもの
北朝鮮の軍歌「朝鮮人民革命軍」の曲は 日本の軍歌「日本海軍」の丸コピーである その他「鉄道唱歌」は北朝鮮で反日革命歌、韓国では唱歌として歌われ 「勇敢なる水兵」は中国でも歌われている また「軍艦行進曲」は韓国で反日歌として十種類の替え歌があり、 若い人は元が日本の歌だということを知らないという
ミャンマー軍の分列行進曲は「愛馬進軍歌」である また「軍艦行進曲」はミャンマー軍が毎朝ラジオで放送している
>>18 ブー
「軍艦行進曲」ではなく「軍艦行進曲風」の「ミャンマー・ドゥーイッター・ドゥ」
(祖国の為に我らは死ねる)という曲で作曲したのはPL学園の応援団の方です。
>17 そう言えば、45年8月15日、終戦の報を聞いて京城の広場(どこだか忘れたが) に集まった韓国民衆が、歓喜余って何か歌を歌おうとしたものの全員で歌える歌がない。 悩んで結局日本の軍歌を大合唱したって話を聞いたことあるなあ。
そうそう、軍事クーデターで政権を掌握した韓国の大統領パクチョンヒは大の 日本贔屓で韓国料理は一切ダメ、韓国人なのにキムチが大嫌いで日本式の料亭 でスキヤキをつまみながら熱燗を飲んでいたときにKCIAのグンセーコーを「息 がニンニク臭い」と罵ったたピストルで射殺されてしまった。ちなみにパクチョンヒは 満軍士官学校出身。
>11 プロペラシャフトが折れて動かなくなれば墜落しまっせ。
ある韓国大統領は日本にある韓国大使館の職員に寿司を外交官特権を利用させて韓国内へ持ち込ませた、 って話があったな。
韓国ってのも、色々大変な国だなオイ・・・
場所にもよるらしいが、親日であることがバレると すぐに民族の裏切り者として吊し上げられるらしいからな。
>11 まあBHDは墜落というより「撃墜」に近いかも・・ ただ、基本的には>11の言う事は正しい。けど、航空機が制御不能の状態で 降下し始めたら墜落にはなるかな。 ではトリビアを・・・ 一時期フィリピン軍の行進曲はアニメ「ボルテスV」のオープニング曲だった。
>>26 BHDってテイルローターのあたりにRPG喰らって制御不能になったんだから
墜落ととらえていいんじゃないかと考察してみるテスト。
カンボジアでは TVアニメ『ボトムズ』が大人気。 でも当然家にテレビなんてないので、子供達は地雷の埋めてある荒野を 通り抜けて町の電気屋のテレビに群がってボトムズ鑑賞。
タイでは エロ本やAVを見ることは変態の一種とされている なぜなら生身の女のほうが安いから
>>30 ・・・。
それが、先進国のすることか?
こういう法律があると回りに知らしめても、「戦争中に悪いことしたから・・・」
って返ってくることのほうが、多いという現実・・・。
極東のこの二国の関係が、他の国にとってはよっぽどトリビアだな。
韓国人なんて、馬鹿に決まってるだろ
ハン板行けよ
>>31 英語では、エロマンガやエロアニメやエロゲームを
「hentai」っと言う単語で表す。
37 :
名無し三等兵 :04/01/30 16:14 ID:USilRiwE
既出だったら申し訳ないのですが、第2次大戦中の米軍で潜水艦の中に 冬眠させたこうもりを積み込んでそのこうもりに爆弾を付け、日本を 攻撃する計画があったと何かの本で見ました。
>>31 んな事無い。
コピー品がいっぱい安く出回っているぞ。
風俗はそれなりの値段がしないところだと危ないしね。
>>37 あ、それ聞いたことある。
こうもりなのは屋根裏部屋に進入するからって理由だった。
それで昼間に爆破すると火災が発生すると。
>>38 西原理恵蔵を話半分に読めないヤシなんだよ。
宇垣軍縮で旧制高校に配属された将校(ゾル)は左翼思想の学生と何時も 揉めていたが(銃を逆さに持って欠歯下駄で行進、銜え煙草で銃手入れとか) 新潟高校だけは例外であった 新潟だけ唯一つ城下町では無く港町に設置されたので 遊郭で身を崩したり、荒くれ者とトラブルに成ったりしたの を配属将校の池田中佐が解決に奔走、職員会議で学生を退学 処分にする事に最後まで反対する等した為着任後1年以内に 全国で最も軍事教練の成績が優秀な学校になったそうな。 逆に、一番酷かったのが水戸高校 宇都宮徳馬と水田三喜男によると北関東と東京の不良のスクツ で、左翼学生・蛮カラで悪名を全国に轟かせており東京の教育 ママは我が子を絶対に行かせたがらなかったそうな。
スレ違い
>>41 金パチ先生かスクール・ウォーズみたいな話だな・・
スクール・ウォーズ通り越してプロジェクトXの域に近づいてないか?
45 :
建武集団 :04/01/31 09:22 ID:uKbhw7bz
>>41 文春新書「旧制高校物語」(秦郁彦)にある新潟高校配属将校池田廉二中佐(陸士23期)のエピソードですね。
あと、
・昭和8年8月の着任に際して、学校新聞の見出しに『新高に人殺し現わる』と書かれた。
・着任時に『営倉にも入ったし、軍法会議にもかかったのにクビが繋がっている』『街の娘とのっぴきならぬ状態に陥ったら、俺のところへ相談に来い』と挨拶し、身構えた生徒達の度胆を抜いた。
・昭和12年3月の転任に際し生徒達は「池田会」を結成、両者の交流は池田が中将で退役し昭和39年に没するまで続いた。
>>32 アメ公が「人道犯罪はどこの国のいつの時代でも裁ける」州法なぞ作ったりしてますな。
他所の復讐なんぞ煽りやがって
レシプロ飛行機だってエンジン止まっても高度の6倍の距離は飛べるじゃん。 高度5000mの場合30000mも飛べる。不時着して生死は分からないけど・・・
>>47 ジャンボ機だと逆噴射できないから着陸出来てもオーバーランの可能性
NHKのラジオで下のようなことを話ていた。 「樺太に残留した日本女性は、ほとんどが終戦後レイプや脅迫によって朝鮮人 の妻にさせられた女性です。脅迫というのは、自分と結婚しないと、ソ連当 局に密告して家族全員を収容所送りにしてやる、というような脅しだったら しい。終戦から2年後ぐらい後に日本の船が日本人を迎えに行ったときは、 すでに妊娠していたため帰るのをあきらめたという。」
>>50 ぜひとも知らしめたいが・・・
>>32 のように「悪いことした報いだよ」とかなんとか帰ってくるんだろうな・・・。
>>49 ジェット機が逆噴射するのは某国の戦闘機のような特殊例を除いて
ブレーキを長持ちさせるためだったはず。
少なくともブレーキオンリーでもオーバーランにはならない。
「逆噴射」 昭和57年日航ジャンボ機の羽田沖墜落事故で一躍流行語に。 昭和59年公開の映画「逆噴射家族」はここからのネーミング。 ちなみにこの映画、あの小林よしのりが原案・脚本で参加している。 スレ違いスマソ
>>54 その事件以降主脚に荷重がかかっていない限り逆噴射は出来なくなりましたとさ
クリントン元大統領の8年の在任中、自分で出したメールは2通のみ。 1通は元宇宙飛行士のグレン議員へのお祝いメール、 もう1通はテストメール。 森と大差無い
57 :
文民 :04/02/01 17:16 ID:QltktIje
ドイツの急降下爆撃機Stuka(シュトゥーカ)は、 Sturzkampfflugzeug の略。 【補足トリビア】 ■Sturz(シュトゥーァツ? シュトゥールツ?) 落下、急落、急降下 ■Kampfflugzeug 戦術航空機、戦闘機、爆撃機 ■Kampf(カンプフ) 戦い ■Flugzeug 飛行機、航空機 ■Flug(フルーク) 飛行 ■Zeug(ツォイク) 材料、道具、器具 (参考文献:三修社「新現代独和辞典」) (既出だったら済みません。)
>>48 隣接してるもなにも戦前は朝鮮総連の所まで靖国神社だったんだが。
59 :
名無し三等兵 :04/02/01 19:42 ID:jzr8XeaU
じゃあ総連が靖国の土地を占拠したのか……? また朝鮮人に対する憎しみが増大してきた。
>>54 軍艦はみんな戦艦で〜
小型機はみんなセスナ機で〜
旅客機はみんなジャンボ機さ〜
ていうかよく(元)靖国の土地に構える気になったと…
靖国の土地だからこそ、じゃないか?
総連できたときにゃいわゆるA級戦犯合祀される前だってこと知って言ってるか?
総連よりもソ連があればいいのに
>>59 答えは簡単。
終戦間もない頃は靖国神社の経営状態が非常に悪く、仕方がないから不動産を
だいぶ処分したから。戦前は日露戦争に使用された兵器展示場や肉弾三勇士の
銅像、ブランコなどの児童遊園施設を併設した一大テーマパークだったんだから。
>>靖国神社
>>63 日本を嫌う連中にとって戦犯も無名兵士も関係ないんじゃない?
街宣右翼と朝鮮総連の微妙な関係を示す証拠です。
だからハン板行けよ
肉弾三勇士の墓は 京都の大谷祖廟(鳥辺野)にある で、至近距離に清水寺があり、清水寺の敷地から直接大墓地に入れる
2004年現在、戦争犯罪人は存在しないはずだが? 鳩山の親父も公職追放されたけど首相になってるだろ なんていう法律だっけ?
72 :
名無し三等兵 :04/02/01 23:41 ID:gx4QL/qn
>>70 あのあたり一帯の大墓地は平安以前から墓所として使用されていました
(そのため大昔は妖怪や物の怪が出まくり 現代でも怪談が絶えない)
で、平安の昔の野晒しが標準の頃から使われているため、現在の地層の下には物凄い量の人骨が埋まり
さらに今でも、連絡の絶えた古い無縁仏は片っ端から撤去して一箇所にまとめて埋葬
その跡にまた新しい墓をバカスカ建てるということを繰り返しているため・・・
あの辺の地層は凄まじい事になってます
(((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル
>>72 アウシュヴィッツの田んぼからはそんなに骨灰出なかったらしいよね
たぶん灰を家畜の餌に入れたんだよ
勿論、異常プリオンは蓄積されるよね
クロイツェフェルト・ヤコブ病が発症した総統閣下のおかげでドイチェはもう滅茶苦茶
ありがとう、君のおかげで謎が解けた!
マジレスするとポーランドでも稲作はしてる。無論大規模ではないし、 田んぼではないかもしれんが。
>>47 滑空で飛行場まで持ち込んでも、現在の高速機はもちろんレシプロ機でも雷電
みたいに推力着陸する機体の場合滑り込ませるのは至難の業。
落下着陸で死ぬかもよ。
なるほど。今後雷電には乗らないようにするよ!
↑自演臭い
いや、俺もチョトおもしろかった
>>84 脱出する時にペラを吹き飛ばす火薬が作動しなくて(ry
「ファミコンウォーズ」のCMに出てきた兵士は・・・ 本物のアメリカ海兵隊員。
「ファミコンウォーズ」・・・古すぎてわかりません。
PT!
「ファーミコーンウォーズを知ってーるかーい」てやつね。 ゲームボーイウォーズも同じようなCMだったよね。 歌詞が少し違うけど。
じゃあゲームボーイウォーズの方はどうなんだろ? 金髪のねーちゃんが山ほどでてきてたが
本物のプレイガール(うそ)
プレイメイトじゃないのか? パメラ・リー・アンダーソンが出てたらゲームボーイウォーズ買うぞ。
ボコスカウォーズ?
>94 うわ、懐かしい。 思えばあれが初めて遊んだ軍事物ゲームだった・・・ 戦車Bの大群で戦車Aを囲んだりしてたなぁ。
>>90 漏れが見たことあるゲームボーイウォーズはFC版と一緒だった。
歌詞は微妙に違ったが。
俺小坊の時まわりがポキモンやってても、淡々とゲームボーイウォーズやってたわ。
今見ても(・∀・)イイ!!CMだよな。
♪父ちゃん一緒に遊びましょ〜 ↑芸が細かい。
/ノ 0ヽ _|_怒_|_ 本物なのは気に入った、 ヽ( # ゚Д゚)ノ 俺の妹をFUCKしてもいいぞ! | 个 | ノ| ̄ ̄ヽ ∪⌒∪
ライフルで缶詰あけワロタ
BGMがスターウォーズ(w
ずっと前にココにも書かれていました。 蜂の話も知ってたのに、投稿に至らず。(TT)
104 :
名無し三等兵 :04/02/05 00:36 ID:idBSd6gg
今日のは特にレベルが低かったような気がする。 まあ俺は蜂のときに丁度某ゲームでスズメバチの巣を叩き壊してたわけだが。
補足トリビア パリがウンコ臭い話をイギリス人にすると、喜ぶ。 (朝鮮人に犬食を指摘するようなモノ)
>>105 まあ産業革命時のロンドンもマンチェスターも似たような状況だったんだが。
(下水道もあるにはあったが整備が追いつかなかったので)
蜂とパリの話は常識じゃなかったのか… ちなみにベルサイユ宮殿も相当臭かったそうだ。 なにせ貴族のお嬢様方が庭で用を足していたそうで。 ちなみに当時香水が流行ったのは匂い消しのため。 で蜂の方だけど、西洋ミツバチにはあの習性はない。 日本ミツバチだけだね。タモリも言ってたけど。 そこんとこちゃんと補足するべきだと思うんだがなぁ。
ハイヒールはかかとが、うんこまみれにならない様にする為の靴で男も履いた
傘には2階の窓から降ってくる糞便を避ける役割もあった。
>>107 むしろ「ベルサイユ宮殿には創建当時トイレが無かった」の方がトリビア向きと思われ
理由は全部おまるで用を足していたから「トイレ」という概念がなかったからだが
ちなみに俺はベルサイユで用を足した事がある。
ガディーロー
つうか、軍事に戻せよ
オスカルが壊れてたなw
缶を撃ってたボルトアクションのライフルって何さ?
>>110 有名なベルサイユ宮殿の水洗トイレは後から作られたんですかね?
宮殿内に一応あったらしいが余りに数が少ないうえに遠かったのでそこらでしたんじゃなかった?
>>116 「ベルサイユ宮殿にトイレが無い」というのは誤解で王の間に個室トイレがあった
(ルイ14世はもともと慢性下痢だったらしい)
ルイ15世は上げ蓋式便器、ルイ16世の時代になると水洗便所があった。
トリアノン離宮にも一応トイレがあった
ただベルサイユ宮殿には他に300程度の簡易トイレ(穴明き椅子)しかなく
4000人とも言われる召使いとこれに来客があると圧倒的に足りず
庭はやっぱり今から想像できないくらい糞便まみれになった。
ちなみに現在宮殿内のトイレは入り口横に一ヶ所、トリアノンに一ヶ所。
あとはグラン・カナル(大運河)ほとりにあるカフェぐらいしかなくしかもチップ式で有料。
で、現代はと言うと 公衆トイレは有料。しかも一回終わる毎に自動洗浄するゆえ非常に清潔である。
>>119 公衆トイレにかかる費用と、衛生面での対策費を考えれば、
有料が妥当なんだろうな・・・。
日本もそうしたほうが・・・。
で、海軍機のパイロットがオムツではなく
尿道カテをいれて試験的に離着艦したら、悶絶したってのは、
ガイシュツ?
>>121 確か、いま航空機パイロットの尿対策としては、
オムツとか採尿パックだよね?
それをカテーテルをいれてなんとかしようとしたらしいが、
カタパルト射出時の圧力で、尿道がカテーテルで圧迫されて、
ものすごい苦痛をパイロットに与えたので、あきらめたとか。
実際、病院の検査で尿道に圧力を加えられた漏れからしたら、
あんな苦痛が発艦ごとにくるくらいなら、パイロットやめると思う。
旧軍のパイロットは、そのまま小便をやっていた。 操縦桿の根元に向かって出すと、高高度ではそこで凍りつき、それを蹴って 砕いていたとか。 低高度では、液体のまま座席の後方に流れて行き、消えてしまう。
東郷平八郎の棺に一緒に納められたのは 愛用の植木バサミだった
>>123 まあ、単座機は飛行中に落ち着いて小便する余裕が無いしな。
アメやドイツはどうしたんかいの?
米軍機には小便用のホースがあった
ドイツはオムツだね。 つなぎの内側に紙オムツを引っ掛けるフックやボタンがついたのがある。 かなり昔だが当時の紙オムツと称する物をコレクションしてるマニアがいたが、本物だろうか。
それは軍事マニアなのかオムツマニアなのか?
軍事オムツマニア
>>124 悪霊避けに棺に刃物をいれる風習が昔からあったから
それの一種かもしれませんね。
>>72 遅レスだが、鳥辺野〜粟田辺り(現五条バイパス−三条通間)は
六道刑場のなかでも最大級。特に蹴上から山科に抜ける道すがらには
慰霊のためか旧い地蔵や仏像だらけ。しかも、明治初期の廃仏毀釈の煽り
喰らってぶった切られた石碑なんかが旧国道資材に利用されたため、
歩いてみると唐突に怪しいモノに出くわしたりする。
ちょと山手へ脇道を上がって行くと、もうなんかいや。
普通に住宅もあって住民もいるけど、墓場の上に町を作った事が
直感的に理解できる空気がいや。
近郷の歴史に詳しい香具師を連れて、夜中に薄暗い旧道を
歩いてみるのがお勧め。五条バイパス近くの澁谷街道から脇道へ
逸れて行くのも面白いかも。
ドイツ軍は(第一次戦か第二次戦かは失念)兵士を使った人体実験により、 紅茶よりもコーヒーの方が、兵隊の士気を高めるという結果を得た。
>>133 ドイツ人は紅茶よりコーヒー!か。
・・・たんに好き嫌いの国民性を確認しただけのようなw
その教訓を取り入れたのが米軍
>>126 うむ。
因みにジェットになっても小便用ホースは残ってたみたい。
T-33Aには(空自で使用してた機体にも)小便用ホースが付いてた。
>>137 小麦粉を焦がして作ってたりしてるから……あれ。
ネスレとかのインスタントコーヒーのラベルにはgenuine. coffee
って書いてたりするのも、インスタントコーヒーの出始めは代用コーヒーで
かさ上げしてたやつがあまりにも多かったからとか。
>>134 元々イギリスもコーヒーをよく飲みつけていた国だった。
ところがポルトガル王女キャサリンが、イギリス国王チャールズ二世の元へ
嫁いできた際に茶と砂糖を持ち込んではやらせたらしい。
しかもその後、ヨーロッパでのコーヒーの流通でオランダが価格破壊を
やったもんだからイギリスtが持ってたコーヒーの流通ルートが
廃れてしまい、紅茶国になったとか。
アメリカは最初は紅茶国。ところがイギリスが植民地に回す紅茶に高い税金を
かけたために、かの「ボストンお茶会事件」が勃発。独立の引き金になったと。
だもんでアメリカはコーヒー国になりましたとさ。
故佐貫亦男氏の話によると、 ドイツの紅茶は、英国の物より美味しいそうな。
ドイツで紅茶と呼ばれる物はハーブ・ティを含むよ
ドイツってコーヒとかお茶にも炭酸入ってるって聞くけどホント?
ドイツでは、お腹を下した人に「新鮮なコーヒーを飲みなさい」と 薦める民間療法があるそうだ。 挽きたて淹れたてのコーヒーには、止痢薬に使われるゲンノショ ウコと共通する成分が含まれているからなのだそうな。
>>142 炭酸ちゅーか、ヨーロッパの水はものすごく硬度が高かったんじゃなかったか。
普通の水道が日本でいう「ミネラルウォーター」「にがり入り」レベルでしょ?
>>143 俺風邪を引いたときにコーヒーを1リットルほど淹れて冷めないうちに飲むことで
薬代わりにしているが。
胃腸が弱っているときにいくらなんでも1リットルなんて
軍ネタでなく珈琲ネタで恐縮。 イギリス消化器病学会で披露された報告では、珈琲を日常的に 愛飲する人は、他の飲み物の愛飲者に比べ、優位に大腸癌の 発現が少ないそうだ。 ただし、同報告では、珈琲愛飲者は喫煙者である率が高いなど の理由により、非愛飲者にくらべても寿命は長くない、とも。 喫煙による寿命短縮が、珈琲で相殺できると捉えた、愚かな ヘビースモーカーは実在する。
胃が荒れやすくなるため胃ガンになりやすいとも聞いたことがあるけど
コーヒーはカルシウムを溶かすんでブラックを飲み続けると 骨粗しょう症の原因になると聞いた事がある。
150 :
147 :04/02/07 21:10 ID:???
私は消化器科ではないので不勉強なのですが 148は迷信でしょう。胃が荒れる=刺激が強い ならば 辛いモノはもっと、となるでしょう。 しかし、空腹時の珈琲は別の理由によりお勧めしません。 149も迷信。私が子供の頃はコーラで同じようなこと (骨粗鬆症なんてことばは一般的ではありませんでしたの で)歯を溶かすとか。
>>148 先に胃潰瘍などができていたら悪化するという話です。
が、直接穴は開けません。
>>147 あとコーヒーはブラックか軽く砂糖を入れた程度
砂糖やクリーム多用すしたりその率が高い缶コーヒーの愛飲は
今度は糖尿病などのリスクが高くなる
味噌汁に金魚を入れると死にます。 味噌汁には毒が入っているに違いありません。
金魚をポットの中に入れると死にます ポットの中には毒が入っているに違いありません
液体窒素で凍った金魚を水槽に戻すと泳ぐので 液体窒素は無害
↑オマエも液体窒素にハイレ!!
液体膣素に見えた。
158 :
名無し三等兵 :04/02/08 02:22 ID:GcBC0oLn
子供の頃、コーラは体に良くないって事を教えたい教師達の策謀により、 コーラを飲むと骨が溶けるって迷信がなかったか? 俺は、小学生の時、体育館に集められて、 コーラに漬けていた魚の骨が溶けていくスライドを 見せられた事があるぞ。 「ほーら、皆さんも、骨がボロボロになりたくなかったら、ジュースばっかり飲むのは やめましょうね」 「はーい」ってね。 子供心ながらに「じゃあ、お酢はどうなるんだよ。南蛮漬はあかんのか?」 と憤ったが、この手のやり口って、学校教育の場では当たり前なんかな? 「正しい方向に」子供達を導くためなら、ささいな嘘は許容されるってのは。 ガッコウの歴史教育も、万事こんなものだろうね。 「昔の日本は大変、悪い国だったのです」ってな。 ごめんよ、トリビアじゃなかった。
>>153-155 このコピペを思い出したw
オナニーは危険 絶対ダメ!
・凶悪犯罪者のほぼ全てがオナニーの経験を持つ
・殺人犯のおよそ3割がオナニー後48時間以内に犯行に及んでいる。
・オナニー後、およそ半数が24時間以内にオナニーを繰り返し強力な常習性が認められる。
・受験前にオナニーした受験生の7割が不合格になっている。
・ヒトラーやサダムフセイン、ブッシュなどもオナニーの経験あり。
>>159 一酸化二水素な。
よくできた小話だよ、ホント。
>>158 消防の時の先生が乳歯をコーラに一晩漬けたらまるでサカナの刺身のように
ナイフでスパっと切れた話をしていた。
あれも日教組のデフォルトだったのか・・・
164 :
名無し三等兵 :04/02/08 09:34 ID:M/IyyOwI
>>158 コカコーラのコンクリート製の貯蔵槽
カルシウムが溶け出してボロボロらしいが
>>160 Dihydrogen Monoxide(ジハイドロジェンモノキサイド:DHMO)の恐怖ってヤツね。
・異常な発汗や嘔吐の原因になることがある。・吸入すると死ぬことがある。
・気体の状態では、強烈な爆発を引き起こすことがある。・酸性雨の主成分である。
・腐食を促進する。・自動車のブレーキを効き難くする。
・企業は毎日何百万トンものDHMOを垂れ流し、事実上これを規制する法律は無い。
うーん、すばらしい。
>>158 飲み続けて太りに太ったキモオタを連れてって見せたほうが効くような
特に最近は
>>164 コカコーラのタンクの下の床だろ?
コカコ−ラのリン酸が効くんだよな。
まあクエン酸や酢酸でも、コンクリ-トはボロボロになるだろうが。
>>158 日教組というより、当時の文部省や厚生省や歯科医師会の指導だったのだが・・・
「こどもにわかりやすく、清涼飲料水の害を教える☆」ことは。
軍事的策謀の多い日教組だな。
雪合戦の発祥の地は、 新潟県の小出だった・・・ って本当かよ?
胃液だか胃酸だかは魚の骨くらい簡単に溶かってばさ。 コーラの燐酸が問題にされているが、そんな事をいえばフリーズドライの 製品なんてみんなそう。
むしろ中のデブ要素じゃないか、問題は
コーラの害は、多すぎる糖分によるカルシウム摂取への害や 成長期におけるカフェインの神経への刺激じゃないかと思う 最近では、コーラやコーヒーのカフェインがカルシウムを食うとも聞いたし 子供には、禁止までは必要ないが、有害性の教育くらい必要かも でも、毒ほどウマいんだよね
軍事的コーラの話は?ヽ(;´Д`)ノ
>>165 この話を考えついたのは中学生で
大人十数名にこの物質の規制を問うた所ほぼ全員が支持した
(「ジハイドロジェン=モノキサイド」が「酸化二水素=水」であることに気付いたのはほんの数名だった)
確か何かの学会で大賞を受賞したとか。
確か、ニュージーランドの学生だったと記憶しています。 どっかのメルマガに詳しく解説が載っていました。
>>174 ベトナムへ何万トンもの飲料水を輸送した軍需産業、コカ・コーラは神。
米兵の生活にコーラは欠かせない。
>170 単に勝手にルール化して「発祥の地」を名乗ってるだけでなかった? ルーツはどことは分からないでしょう、単純な遊びだし。
海外の翻訳小説で、 よく振った瓶入りコーラを開封し、 素早く連続して拘束した被疑者の鼻へ突っ込んでいく、って拷問が有ったな。 実在する拷問なんだらうか。
>>180 実在するとしたら、最初にやった奴は
自分の実体験が着想源だろうな。
本当かは知らんがワラタヨ
>>180 ……フムン。なら漏れも続けて拷問ネタ行ってみるか。
かつて「イスラエルの情報機関モサドが行なった拷問には、椅子に縛り付けた相手が卒倒するまで───
───目の前にTV据え付けて、映画“男はつらいよ”を字幕抜きの日本語のままで延々垂れ流し続ける」
というものがあったそうな。
:
:
:
あ〜、何でも
「日本語が理解出来ない香具師があの摩訶不思議な映画を見せら続けるのは精神衛生上極めて辛い。
連続10シリーズも見せた後、意識が朦朧としたところで自白剤を投与すると効きが極めて良くなる。
やはり二ポーン人はスバラしいものを創るな、ありがとうHAHAHA!」だとよ。
……嫌な拷問だ(w
コンクリートは糖分に弱い。 一時期、某大手ゼネコンでは、休憩時にコーラこぼしてそのまま放置するDQN作業員を見かねて、 新築RC現場でコーラ禁止令が出たくらい。 そういや、メロン農家の納屋の土間コンクリもガタガタだったなぁ。。。 要するに、石灰自体が糖分に弱いってだけの話。 歯がコーラで融ける云々ってのもコレ。
>>180 瓶が小さいのか、鼻の穴が大きいのか(w
>>182 寅さんマニアの役で出演したハーブ・エデルマンは
マジで男はつらいよ!ファンのユダヤ人なのに(つд;)
>>186 拷問中に洗脳されちゃったのか・・・(つД`)
ユダヤならば全て同じ方向を向いているとでも?
>182 連続10シリーズと云うことは、ざっと20時間ですか。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>190 なんだか、普通に朦朧としそうだが。
日本人でいくら寅さんがすきなやつでも、
20時間連続はきついだろう・・・。
一本約90分なので15時間 でも残り39本あるからな・・・
とりあえず「フルハウス」20時間連続で見せてくれる諜報機関があったら捕まってもいいよ。
日本で一番早く海開きが行われる都道府県は東京都。 小笠原村で1月1日に行われる海開きが、日本一早い海開き。 ちなみに車両のナンバーは品川ナンバー。
で、どこら辺が軍事なんでしょうか?
赤○黒×の実写版を延々と見せつけられるのなら・・・・・・・・(PAM!)
>>180 良く振ったコーラを膣に挿入して避妊するのもあったな。
この俗説の発祥地はアメリカ。
海自で使われる波乗りという言葉は(ry
前から考えてたんだが 『母を訪ねて三千里』全52話のうち51話分をぶっ通し不眠不休で見せて 最終回だけ見せないという拷問があったらかなり効くと思う
ネタすれかよ
>>199 母を訪ねて(ryの代わりにハイジでもいいんじゃないかと小一(ry
>194 確か那覇でも1月1日でやっていたような。 ほとんど寒中水泳扱いだけど。 それに軍事か?
軍事たる者寒中水泳で心身を鍛えるのだ。
>>206 つーか、ファンタは戦時中にコーラの原液輸入を絶たれたドイツのコカコーラ社が開発した代用飲料なのだが。
それゆえに戦後も負の遺産ながらも商品として残った。
ちなみにコカコーラ社はユダヤ系企業w
つまり、前スレの「米兵コーラ燃料説」と併せると、米国は当時からユダヤに操t うわちょっとまt
当時のドイツに残った某外資系企業は、ナチス体制に思いっきり協力し、時折、スイスで系列企業と密談、 敗北が濃厚になると資産をスイス銀行に送金しながら、ソ連のドイツ侵攻を憂いる書見書をホワイトハウスに 送ったりととんでも無い事をやってましたが(笑)
アメリカの暗号解読はシェ−クスピアから始まった
212 :
名無し三等兵 :04/02/09 16:14 ID:odmMr/Ie
アイルランド自由国はWW2の間、中立国だったし、ダブリンに日本領事館が 置かれて日本人領事が敗戦まで情報収集活動を継続していた。
>>203 クララが立った時の話を抜かすのがこつですな
>>213 その話を知らない人間には効かないかも知れない・・・
テレビシリーズの水戸黄門をさんざん見せて馴染ませてから パチンコ機「黄門ちゃま」初号機のフィーバー画面を延々見せるのも けっこう効きそうな気がする。
アイドル時代の天地真理を散々見せて(以下略
>>215 歌い出しだけずっと聞かされるんで、
すごく気持ち悪いんだよな。
やはり、「三千里」1-51話リピートが最強か? テロリストの実働隊やってる香具師はたいてい貧乏だろうし。 1-2話の貧困層の生活描写だけでも、重くて辛くてお腹一杯。
糞スレ終了
つまらん1行レス入れるくらいなら、ネタだせやヴォケ。
>>221 そういうオマエこそ気の利いたこと書けや。アホ。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ホッチキスメーカであるマックスは 戦前は山田航空工業という名前で 零戦の尾翼を作っていた
まあ、軍事板でホッチキスと言えば、フランスのアノ会社の事だが・・・
マックスが「ホッチキス」をライセンス生産していたら凄いが…
>>227 まぁこの板では普通の切り返ししなんだろうな・・・
少なくともうちの会社では通じないどころか馬鹿扱いされるんだろうな〜
と思う今日この頃。
>>228 英語圏で「ホッチキス」と言うと「hot kiss」に聞こえるので間違っても「ホッチキスをください」とか言わないように。
ちなみに英語では joint
ステープラーじゃないのか?
いいなこれw けど結構いい値段だ
234 :
名無し三等兵 :04/02/11 01:27 ID:AaqHf2hM
ホッチする器具だからだからホッチ器 その書類ホッチキスで留めといて。→その書類ホッチしといて。 まじでいるんだよ。
やべやべ 大工さんはもうマシンガンをもってるんだな。
コンプレッサからのホースの長さが戦闘範囲のエヴァンゲリオン状態だが
もっと安いのもあったよね? 情勢不安時のための防衛装備として1台くらい準備しておくかね。
鋲打ち銃で警官を撃ったら貫通してさらに人に当たったという有名な判例があります。
装甲貫通力3.2mm
>>199 死ぬほど亀レスだが。
オレの記憶では、
51話でマルコは母親に再会してたような気がするのだが。
>>241 Vガンのラスト2話だけ見せないってのもかなりの苦役
アニメオタは帰れ
>>244 そこじゃないっ!(`0`)ノ゛バシィィィィィ!!!!
>>239 それ、判例じゃなくて実例じゃないのか?
みつばちハッチの最終話を続編の1話とすり返えて見せる。 最後の最後に、お母さんに逢えると思ったらイキナリお母さんが死ぬ。
みつばちハッチって何ですか?
仕方が無いこの役を引き受けるよ みなしごマーヤ
貫通力はありそうだがもう少し破壊力が欲しいな 突っ込んでくる奴を止められない。 先端を十字に切るとか銅製の釘を用意するとかしたほうが良さそうだ。
253 :
:04/02/11 21:05 ID:???
鉛製だな。
>>252 あの事件以後は警官も事務職以外は装甲が厚くなっているから
どうしても貫通力重視になっちゃうんだってさ。
>>251 LPGボンベ式セミオートならあるよ
銃器と近似した構造として
GUN誌でレポートされた事もあったりする
ホースレスネイルガンで見つかるかもよ
>>254 先端の細さととがり具合はそのままにフランジを大きくして
軸とフランジのつながりはある程度テーパーつければ・・・
穴を大きくしながら停弾させられないかな
>>255 エアーガンに色々規制が掛るけどそんなの目じゃないような物が
平然と売られてますなぁ
釘打ち機をバイブとかに応用できないかな。ズガン!ドガン!って。
>>257 日本刀顔負けの鯨包丁やマグロ包丁も大きな刃物屋で売られてるからね
商売道具とシュミの物は別物ってコトさ
「あなたの知らない戦争のひみつ136」 ニコラスホッブズ著 原書房 1470円(税込) この本は戦争のトリビア本だぞ。 ちなみに今月下旬の発売予定
↑おまえニコラスホッブズだな?宣伝(・A・)イクナイ!!
原書房の営業さん、残業ご苦労様 くらいは言ってやれよ
そうか、営業様が見てる のか。 今度は、誤字・誤訳は少ない本ですか?
確か「民間防衛(だっけ?)」を翻訳したところだな。 一度くらいの宣伝は見逃しても良いぞ。
マハンの「海上権力史論」だったかな。 ところどころ、文章が日本語になってない部分すらあって 実に読み辛かった。
書評スレになりそうな予感!
宣伝なんてしなくても、こんなとこ読んでる人なら書店で見かければ手にとるような。。
>>258 工業用ドリルの先端をディルドにしたAVは見たことあるな。もちろんビデ倫通ってるAVで。
あとどっかの洋エロサイトで妙なエロマシーン開発してるとこがあったと思う。
で、
>>259 と同じこと考えて、ティンコたたんかった。
>>259 そういう使い方ではないよ。
「ゴルゴ、今回はあの女優にこれを打ち込んで欲しい」
「・・・なぜそんなものを?」
「あの女が処女を失えば、カリスマは無くなる!!
そうすれば多くの人間が助かる!!」
「解った、入金が確認され次第手を付ける・・・」
という感じに狙撃に使うんです。
>>272 それだったら、ゴルゴに直接襲わせたほうが・・・
・・・ん?・・・・ドゥッ!!(ばたり
駆逐艦「秋月」は 軽巡洋艦「夕張」よりでかい
>>251 あるよ>火薬式釘打ち機 昔堤防工事の現場で防砂シートを止めつけるのに使った事がある。
中折れ式拳銃みたいな形で、軟質プラのフランジがついたコンクリート釘を
火薬で打ち込む奴。
折った銃身部分に釘を押し込み、専用の押し込み棒で銃身内での位置を調整(貫徹力をこれで調節)、
最後に抜弾した?薬莢(底部に38Spl.の刻印あり)を装填して銃身を元に戻す。
で、打ち込み面に銃口部を押し付けて(押し付けないと撃発しない様になってる)引き金を引くと撃発、打ち込み。
コンクリ面にフェルトみたいな防砂シートをひいて、その上に押えのアングル材を置いてから止めるんだが、
5ミリくらいのコンクリ釘が根元まで入る。
火薬の強さにバラつきがあって、ちょっと強すぎた時なんかに釘の頭がもげて、軸の部分がコンクリのはるか奥まで
めり込んで見えなくなる時もあった。
その時聞いた話だと、古くなってボロボロの堤防でこの作業やってたら釘が堤防を貫通しちまって、反対側にいた釣り人に
命中して大騒ぎになったことがあったそうだ。
因みに使った薬莢は全部元の箱に収めて提出。数が合わないと次から貸し出してくれなくなるらしい。
で、そういう時のために工事主任は「予備の空薬莢」を抜かりなく用意してる(笑)。
279 :
名無し三等兵 :04/02/12 21:12 ID:AiuaQkKO
特大潜水艦「イ-400」は 軽巡洋艦「夕張」よりでかい
90式戦車はガンダムより重い
>>275 それ言ったら現行の海自のDDはみんな軽巡クラスかそれ以上だ(w
284 :
名無し三等兵 :04/02/12 22:26 ID:AiuaQkKO
海上自衛隊掃海艇は全て「木製」(強化してあるが)
俺様のチンポはでかい
ワオ!
287 :
名無し三等兵 :04/02/12 22:35 ID:QtpgCG8T
海上自衛隊掃海艦は世界最大の「木造」軍艦である
海上自衛隊の掃海艦は 世界最大の”ブロンズ製”ジーゼルエンヂンを積んでいる。
え?そうなの。 インドネシア海軍の警備艇が世界最大の木造艦だってテレビでやってたけど。
>>288 磁性を避けるだけなら
アルミ船体アルミエンジンでええと思うのに・・
デルタフォース選抜は 自らは受けられない
>>290 アルミの融点は660℃で、ブロンズの900℃よりだいぶ低い。
技術的なハードルの問題でしょう。
>>291 文字抜けた。
自ら→自ら望んでの間違い
>>288 へぇー、へぇー、へぇー。
船だから重さはあんまり関係無いのか。
297 :
名無し三等兵 :04/02/13 07:21 ID:Ou/9PgF+
最大の現役木造軍艦はUSSこんすてぃちゅうしょん
保存料漬けの日本人の体は腐敗しにくい
日本人は魚を食べるので半世紀氷河に閉じこめられた空母の乗組員でも生きていられる
明治18年ウィーンで開かれた万国博覧会に、日本から大豆と寒天を出品したところ大豆が大評判! 以後、ナチスドイツでは大豆の栄養価を称して「畑の肉」と呼びギリシャ戦線では満州から大豆を輸入、 煙製納豆を軍人の食糧に採用した。
イタリアの家庭では、男女の役割は明確に分かれている。 男は労働と意思決定を担う。 女は重労働と重要な意思決定を担う。
寒天はスルーされたのか ところてんはダイエット食として有効だが、 兵隊がダイエットしてもなあ
ネタばっかし。このスレも地に落ちたw
トリビアスレなんて元々重複スレだし
308 :
306 :04/02/13 22:14 ID:???
すいませんでした
干し納豆のことじゃねーノ?
燻製だろ。
それがネタだろ
>302 それはトリビアではなく世界史板のジョーク
●「第七の空母」(1993-95、ピーター・アルバーノ、トクマ・ノベルズ、全5巻)New 『大和』型4番艦として何故か最初から空母として建造された『米賀』は、これまた何故か1番艦よりも先に就役し、 ハワイ攻撃に旗艦として参加すべく指揮官の藤田大将座乗の下、出撃する。しかし船体が巨大すぎたため、 機動部隊の集結地点である単冠湾ではなく特別に指定された待機地点であるカムチャツカに向かったが、 そこで氷河の崩落に遭遇、単艦湾内に閉じ込められてしまう。40年程経った頃、地球温暖化の影響で海面が 開け『米賀』は任務遂行のため行動を開始する。いろいろあった後、『米賀』が東京湾に帰還するのと時を同じくして、 中国が打ち上げた人工衛星が故障でジェット・ロケット等の熱源に向けて片っ端からレーザーを発射するように なったため、世界の軍事力バランスは一気に変動してしまう。そこに目をつけたのがリビアのカダフィ大佐。 各国の軍事博物館からレシプロ軍用機を買い集め一挙に中東制圧を企む。一方、多数のレシプロ機を有する 『米賀』は世界屈指の軍事力として君臨することとなる。天皇陛下の命を受けて『米賀』はカダフィの機動部隊と 対決するため出撃する・・・。 warata
>>315 激しく同意
おまえら何がしたかったんじゃと小一時間
>>313 ジョークも何も「ナンパ」が男性の中に含まれていないので、事実ではない
実際にはこうだ
>イタリアの家庭では、男女の役割は明確に分かれている。
>男はナンパと意思決定を担う。
>女は重労働と重要な意思決定を担う。
はっ! コレだからイタ公は女のケツに敷かれてるってーんだよ。 日本ではこうだ。 「日本の家庭では、男女の役割は明確に分かれている。 夫は重要な事柄についての決定権をもつ。 妻は重要でない事項についての決定権を持つ。 ただし、なにが重要でなにが重要でないかの判断は妻が行う」 ダメジャン・・・ _| ̄|○
童話「きかんしゃ やえもん」の作者は 阿川弘之氏 ちなみにモデルは交通博物館の1号機関車
空母信濃を撃沈したアメリカの潜水艦”アーチャ・フィッシュ”は、 当時の米海軍の潜水艦のなかでは、唯一二音節である。
>>320 SS229 フライング・フィッシュは?
322 :
320 :04/02/14 21:12 ID:???
旧日本海軍には 「総員退艦」 と言う命令は無い。 かわりに 「総員上甲板」 で代用する。
>>324 あっちに書いたのも俺じゃ
交通博物館に行ったんでな
71 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/12 19:31 ID:VHLVGAAR うじきつよしさんのお父さんって、確か、2.26事件のときの陸軍将校だったと思う。
初代アンパンマンは ・ ・ ・ ・ 空を飛びながら子供たちにパンを配ってる最中、領空侵犯を犯し高射砲で撃墜された
>>326 本人も映画で陸軍将校をやってたけど、あれお父さんの役??中橋基明中尉)
うじきつよしの父親は確かに陸軍将校だったけど中橋ではない。 226に参加していたかどうかは知らないが、たとえ参加していたとしてもこの事件では死刑判決は受けていない。 ちなみに戦後のBC級戦犯裁判では死刑判決を受けているが、のち減刑されて無事復員した。
付け加えるとうじきつよしは「226」が俳優デビュー作だったと思う
種子島式火縄銃を中国と朝鮮に伝えたのは 意外にも日本である アジアの先進国であった明も、銃や砲術に関しては日本より百年近く立ち遅れていた 当時の明の銃は銃床が無く銃身のみ、片手に持った火縄や火箸で直接点火する手銃や三眼銃だった もののけ姫に出てくる銃を想像してもらえればよい 保持しにくい上銃身の形も悪く短く、命中率は最悪だった ところが秀吉の朝鮮出兵の際、加藤清正の部下の岡本越後守が捕虜となってしまい 種子島銃の製法を伝えてしまったのである(この後越後守は土着し金忠善と改名 民間伝承で沙也可として有名) ちなみにこの朝鮮出兵の際、日本の火縄銃や大筒が予想外の長射程から狙撃し、明・朝鮮軍を驚愕させた 慶長三年秋の泗川攻防戦の際、550mも先の敵側の火薬集積所を特別な長銃身火縄銃で狙撃 爆破し 敵の士気を瓦解させ勝利の元を作ったのはつとに有名
というか、日本では、
応仁の乱時にすでに火砲は実戦投入されていた。
>>332 にあるような銅銃の類のものである。
334 :
名無し三等兵 :04/02/16 22:30 ID:IayuaEb6
イタリア人と酒を呑むと「今度はドイツ野郎抜きでやろうぜ!」と、背筋が凍るようなジョークを大真面目に言われる。
逆だと思う・・・
矢張りそこは「今度は最後まで一緒にやろうぜ!」と返すべきなんだろうか。
「仲間がヘボだけなら目立たない」という 運動のできない高校生並みの高等戦略
>>332 たしか大砲の装備では明軍が上回っていたような。
砲兵連隊vs歩兵連隊のガチ・・・ハァハァ
>>339 明軍は台に据えられた通常型の大砲を使い
日本側は大砲に銃床をつけた銃型大筒を用いた(恐らく大砲ではなく銃に分類されたのか?)
三十匁から四十匁(口径40ミリ)が一般的な大筒で、名人が使用したのは一貫目砲(89ミリ)にも及ぶ
一貫目クラスになると重量80キロから100キロ 反動も凄まじい
利点がそれぞれあって、台座付きは特殊な技術がいらない
銃型大筒は担いであちこち潜入でき、思いもよらぬ場所から発砲できること
現代で言うと迫撃砲と重砲の差か。
>>337 そういや島田伸介が8耐でイタリア人スタッフに
「今度は最後までやろう」と言ってたな。
>>332 種子島を伝えたポルトガル船は中国に行く途中で日本に流れ着いたハズだが・・・
ポルトガル人と日本人の仲立ち(兼通訳)をしたのも中国人だったと・・・
うむ。 けど、伝わり方としては不自然ではないね。 「そんな銃役に立たない」と思っていたら日本軍が使って、 その日本軍から直接作り方を学んだと。
当時の日本って東アジア最強の火力持っていたんじゃなかった?
>>345 低レベルなこと言うな。当時東アジアの独立国は3カ国しかなかったんだから。
銃兵の多さと言ったら戦国末期〜安土桃山なら世界最強かもしれん
昔、爺さんの家で、緑色の鞘と柄の軍刀を見たんです、 柄はヒモ(グリップに巻いてあるヤツ)の内側に金(メッキ?) の竜が巻き込んで有って、豪華な感じでした。 刀身自体は大した事が無いように見えました。 爺さんは戦時中の話はあまりしてくれないので、 さっぱり分かりません。 陸軍なのか、海軍なのかも。 自分の興味だけで爺さんが語らない事を 語らせるのは気が引けます。 誰か私にトリビアを授けて下さい。
>柄はヒモ(グリップに巻いてあるヤツ)の内側に金(メッキ?) の竜が巻き込んで有って それは目貫(柄の中の金具) 通常軍刀においては三ッ桜だから、恐らくお爺さんの軍刀は結構手がかかったもの 若しくは伝来の刀の鞘だけを出征にあたり軍刀式に改めたもの 鞘が緑ということは恐らく陸軍
>種子島を伝えたポルトガル船は中国に行く途中で日本に流れ着いたハズだが・・・ その種子島が売り物とは限りません
>>350 様、ありがとうございます!
なるほど、陸軍でしたか、私が聞いている(人づてに)
話では、「満州」「神奈川?の軍学校出身」程度ですし、
当時の居た所では写真撮影の許可が取れなかった為、スケッチ画しか
無いと言われてて、困り果てていました。
ホントにありがとうございます。
>>347 事実上、火薬を大量生産出来るようになったのは江戸以降だったりする
>>351 ??
薩摩藩は買ったじゃなかったっけ?略奪したの?
>>353 ポルトガル人の商人が護身用に持ってたやつを領主の種子島時惟が買い取った。
>>347 かなり粗悪品多し。銃としての品質はまちまちで確立されていない。
それに、どこも銃兵の数はかなりフカしているから実態は不明。
>354 んでコピーしたかったが、銃身後尾を閉鎖するためのネジを切れなくて (当時の日本にはネジが無かった?)、その製法を伝授してもらうのに 女郎を大量に売りとばしてその代価とした・・・と大昔聞いた覚えが。
>>355 まあ戦場で全部の足軽が狙撃をするわけでもなし
撃てればよかったんだろ
>>356 誰っていったかな?
コピーを命ぜられた鍛冶がどう外すのかとあれこれいじくりまわし
金槌で引っ叩いてたら緩んだとか
銃砲の数はさして問題じゃない 当時の人たちの悩みの種は「火薬備蓄量」
>>357 「ネジ」ってあるという事は判ったが、
どうやったら「ネジ」が作れるかわからんかったんだろう。
中学の技術科に出てきた「ダイス」を思い出してみれ。
製品としてのネジだけ見てあんなモン思い付くか?
>>360 確かヤスリでねじをきったんじゃなかったっけ?
八板金兵衛は製法を知るために娘をポルトガル人に差し出した、と 太閤立志伝4の人物紹介にあったな。……実の娘か? ハァハァ
「鳴門の渦」がヒントじゃ無かったっけ?
>343 当時の倭寇の棟梁の王直が仲買したんでなかったかい? あと日本の銃って中国の鳥銃の流れを汲むものだと聞いたが。 であの話日本伝来云々は日本式を逆輸入したってだけかと。
倭寇が使っていた火縄銃を鳥銃と呼んでいました。 最終的に明の軍船には一種の散弾大砲のせてアウトレンジで戦っていたそうです。 倭寇が日本刀使って大暴れしたので後に明の軍隊でも日本刀を美術品から 戦闘用に配備して使っています。
日本から伝わった火縄銃は「鳥銃」と呼んで従来のものと区別していたが
これはイスラム圏から直接伝わったものに比べて命中精度がよく、
「鳥にも当たる」程だ、と言う事から来ているそうな。
ちなみに倭冦の日本刀対策として、
>>367 氏も言っているように
「倭刀」と呼ばれる、輸入品もしくは現地生産の模造品の日本刀を配備している。
倭冦自体と取り引きして買い取る事もあったとか。
他には、槍の柄が日本刀によってスパスパ斬り落とされるもんで、
斬られにくいよう「枝を落としていない竹槍」を配備したりとか。
>>368 槍の穂先が倭刀で落とされた話は良く聞くが
それは中国兵がダメダメだったからではないかなー?
本当のところどうだったんだろ?
<丶`Д´>ファッビョーン!!
狭くて揺れる船上では陣列を組めない上に狙いも定めれないから槍は威力を発揮しきれないだろう。 そうなると必然的に接近戦の刀の方が有利。
狭い場所では長物はかえって邪魔。
戦国大名は、南蛮商人との取引で代金代わりに 貧民を奴隷として売り払っていたことがあった。 南米の奴隷鉱山で反乱が起こったときの参加者リストが 史料として残っていることもあるのだが その中に、インディオや黒人にまじって日本人らしい名前も散見されるという。 これはどうやら同時代に日本から売られてきた人々であるらしい。
東南アジアにはフツーに日本人村もあったしな スレ違いスマヌ>ALL 以下何事もなかったかのように
火縄銃といえば戦国時代のもんは狙撃タイプ傾向にあったみたいよ。 物凄く撃鉄が軽くて密集して撃とうとすると他人が撃った衝撃で 撃鉄が落ちちゃうらしい。
うん。 当時の銃手は名人芸だから、 馬に当てずに武者を落とすのを競っていましたからね。 その後、密集戦法になってくると馬でもなんでもいいから撃て。 戦功は一人一人では無く部隊で評価してやるからってな風になって行った様子です。
>>375 ちょっと勘違い入ってるかも。何故なら、火縄銃には撃鉄はない(笑)そもそも
何のための火縄よ?
隣で発砲した衝撃で指をかけてた引き金が動いて…てのが正確な所では?
>>378 >火縄銃には撃鉄はない(笑)そもそも
>何のための火縄よ?
この揚げ足取りは別にいいとして、
>隣で発砲した衝撃で指をかけてた引き金が動いて…てのが正確な所では?
こう想像力や知識の欠落した考察が続くとは思わなかった。
>>372 長槍は邪魔で置いてなかったそうだけど、色々と使い道のある棹は必ず置いてあって、
手持ちの武器がないときは、それで「突く」ときもあったそうな
棹は使い道多そうだな、有史以前から棍棒と撲殺は、強力な最新兵器をしばしば出し抜く 戦国時代にも刀槍は斬り殺し刺し殺すより殴り殺す事が多かったって聞くし 前世紀のエンフィールド小銃の棒型銃剣は、革を鉄で強化した鞘に入ってて ヒトを殺す時は鞘ごと殴ったほうが効いたとか、 今でも警官は棍棒を持ってるが、軍隊では小銃の銃床がその役目をするのかな 今のイラク派遣兵にも個人的に革棍棒とか持ってる奴はけっこう居そう
>>381 イラク派遣隊員の中に、個人的に刀を持っていったのが数人いるらしい
>>382 そんなことしたらマスゴミにここぞとばかりに叩かれる
反戦反日左翼は大喜びしそうだけどな
べつに反日じゃなくても「なんとなくあぶない印象与えるかもしれないからやめなさい」って 言いたくなる
386 :
本家で :04/02/18 21:21 ID:???
「俺尻」キター(w
自営業閣下はこれが元ネタだったか…(なわきゃない)
そこで銃剣の出番ですよ。 短機関銃にまで銃剣をつけていた帝国陸軍の先進性が明らかに!(w
メエル欄という話。
>>379 では存在しない撃鉄が衝撃でどう落ちるのかご教示くだされ。
>>381 ディスカバリーchのアジャンクールでは、ウェールズの長弓兵の戦果は
弓よりも大槌で殴り殺した方が多いとか言ってた。
いいねえその番組。長篠鉄砲三段撃ちは無かったみたいなノリなのかな。
三段撃ちよりも防護柵の方が有用だったという話もあるけど。
>>390 つまり黒騎士中隊の先祖は、モー・・・DGOOOOOOOOOON!!
その番組を見てないけど、よく考えたら、長弓兵が水平射撃すると、馬を射ち抜くな で、落ちて倒れてる騎兵を撲殺しに行くわけだ ・・・というか、落馬した瞬間に結構な数の騎兵が死んだんじゃないか?
>>398 うろ覚えだけど
・騎兵の突撃は少数(命令無視があった)
・イングランド軍戦線への到達までに射ることの出来た矢数はそれほど多くない
・甲冑は、材質向上により矢では簡単に貫通できなかった
・主力は徒歩
・フランス軍の混乱の原因はイングランド軍に近づくにつれ狭隘になっていく
地形で、大人数が殺到したため(転倒者、さらに圧死者が多数出たと考えられる)
・雨の後で地面がぬかるんでいて、甲冑をつけたまま転倒すると、容易には
起きあがれなかった(現地の地質も影響した)
・戦闘後の捕虜の虐殺がフランス軍の最終的損害を極めて大きなものとした
こんなところだったと思う。
>>393 代わりに火ばさみが落ちるといいたかったんじゃないの
とマジレスしてみる。
日本のランドセル普及の始祖は 村田銃の開発者の村田経芳である 国産銃開発の研究のため欧米視察の折、スイスに立ち寄った 当時スイスは小学校入学時より軍事教練があり、その一環として行軍があった この行軍に用いるためスイスの学童は通学時背嚢型の教材入れを背負い、兵糧を入れておくを常とした 村田はこれに注目した 一人の貧しい少年が壊れかけた背嚢を大事に使っているのを見て、その美風を誉め 新しい背嚢を買って少年に贈り、自分はその古背嚢を持ち帰って、スイスの優れた教育制度を 各方面に語ったが、はじめは誰も耳を傾けない 数年後、森有礼が文部大臣になった際、村田より実見談を聞いて大いに感じ入り、文部省役人の迂闊さを怒った そしてその後学習院初等科で用いられるようになり、そこから全国に広まった
>>397 というか390もゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンの故事に遡る
有名なフィンランドの東郷ビールは、実は、東西の24人の有名提督の顔を描いたラベルの一つでしかない。 そして、24人の有名提督の中には、山本五十六もあったし、フィンランドの仇敵とも言えるロシアの提督のラベルさえあった。 現在は、このシリーズのビール(アミラーリ・ビア)は、フィンランドでは製造中止。 オランダの個人事業者が権利を買い取って、日本向けに東郷ビールだけを造り、輸出しているのみである。
Horatio Nelson Klas Horn Sir Francis Drake Otto Nordenskjo"ld John Rushworth Jellicoe Carl August Ehrensva"rd 東郷平八郎 Alfred von Tirpitz Michel de Ruyter Oscar von Kraemer Edward "Old Grog" Vernon Klas Larsson Fleming Fredrik Henrik af Chapman Carl Gustav Wrangel Peder Tordenskjo"ld 山本五十六 Lauritsa Creutz Stepan Makarov Niels Juel Carl Olof Cronstedt Caspar de Coligny Arthur Wilson Zinovi Petrovits Rozestvenski Niilo Ehrenskio"ld 上まあ、アミラーリ・ビアのラベルになった24人の提督。 さあ、軍オタ諸氏、何人知ってる?
>>401 へぇ〜
そういえば村田経芳は射撃でヨーロッパ1番の認定証を貰ったとか
>>403 さんざん過去スレで既出済
明治43年の第六潜水艇の事故沈没と 明治45年のタイタニック号沈没は 同じ4月15日である
407 :
名無し三等兵 :04/02/19 20:49 ID:ilJviQ1D
>>403 平明に記述すればいいのに「しかない」「さえあった」「のみである」と云う。
なにがなんでもネガティブに言いたいだけと違うのかと?!と小一時間(ry
>401 はじめに採用したのが学習院初等科ってのは知ってたんだが、 村田経芳の話は知らなかったな。 たしか、初等科で採用された時は観音開きだったと思うんだが、 スイスのはどうだったんだろ?
>>408 当時のプロイセン軍の背嚢に似た形だったらしい
>>407 東郷ビールの存在を根拠として
「フィンランド人はこんなに日本を愛している」とか
「日露戦争での日本の活躍はヨーロッパでもこんなに評価されている」とか
的外れなことを言うやつが多いからだろ。
やれやれわかったよ。言ってやるよもう。しょうがねーなー。 李舜臣(ry 謝罪と(ry
>>399 捕虜の虐殺か・・・騎士階級以下は大した身代金を取れないからでしょうかね
>>404 あんまし有能とは思えない人も混じってますな…
>>393 火縄銃の事をマッチロックと言うのは知っているな?
撃鉄と引き鉄に相当する部品があるのを承知のマジボケと受け取っておこう
>>404 ぬう、Horatio Hornblower の名前がありませんよ!
と言ってみる。(w
/ノ 0ヽ _|___|_ ヽ( # ゚Д゚)ノ オレのケツを舐めろ! | 个 | ノ| ̄ ̄ヽ ∪⌒∪
>>417 別に「引き金」がないなどとは言ってないが。
それと、「撃鉄に相当する部分」とは
>>400 氏も言ってるが「火挟」の事か?
君は
>>375 ではっきり「撃鉄」と書いてるわけだが。何に対して突っ込まれたかぐらい
認識して書け。
「相当する部分」なんて曖昧な書き方で誤魔化そうとするなよ。
一行目の本旨とは関係のない薀蓄といい、姑息だな君は。
喧嘩スンナ
ただ融通が利かないだけの「論争」すんな
そうだそうだ。セックスして仲直り!
ガツンと一発どうぞ→ ⊃*⊂
種子島にポルトガル人により伝来された鉄砲は ポルトガル製ではなくマラッカ製であった。
確か2丁で2000両もぼったくったんだよな 戦国時代が終わると余剰の火縄銃を1丁2両で叩き売る形で輸出したらしいが
>>415 アジャンクールで勝利したものの、無事撤退できるか不安だったかららしい。
そこで足手まといの捕虜を処刑しちゃったんだって。
それもイングランドの騎士が嫌がったので、下層階級の弓兵にやらせたとか。
>>426 ライセンス代金を含むと思えばそんなものかとも思う。
ただ、売り手はそのライセンスを持っていないという事が問題だけど。
領主種子島時堯はその後、足利義輝に功を賞せられ従五位下に叙され、左近将監に任ぜられたが 時は下りに下って大正13年1月、皇太子御成婚の大典に際し、旧功により正四位を贈られた 時堯を鉄砲伝来の最初とするのは問題あるが、軍用銃普及発達の基となった功績は やはり大きい ちなみに時堯には砲術の門弟が数十人おり、いずれも各派緒流の砲術の開祖となっている
子孫の種子島時休は戦時中海軍でジェットエンジン開発の第一人者だった。 飛び道具に縁のある家系だな。
キムタクと工藤静香は種子島サーフィンデートで種を飛ばし、出来ちゃった結婚
キムタクはジャニーズに入る前に工藤静香のファンクラブに入ってたほどの工藤静香ファンだった ジャニーズに入ったのも工藤静香の居る芸能界に潜り込む為だった
キムタクもジャニーに掘られたのかな?
you、誰?
>430 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 秋水の話で名前を知った時、 「砲術畑の人じゃないのか?」とか思ったんですが、ホントに鉄砲関係の方だったんですか……。
437 :
:04/02/22 09:31 ID:???
\)
O )
>>437 (ヽ┐ ☆ /O|
◎彡 ◎
ナチス・ドイツの誘導爆弾”フリッツX"は、 降下中に音速を超える。
>>439 それは加速用ワルターエンジンがついていたとの一説からでしょ?
そんなに速い代物が目視で目標まで手動追尾出来たとは考えにくい事なのだが。
自力推進できたかどうかって、不明なんじゃなかったっけ?確か。
442 :
439 :04/02/22 19:39 ID:???
フリッツXは推進装置なし。 誘導式自由落下爆弾です。
Hs239と混同してる?
ケツから発光しているのは噴射炎じゃ無くて、弾頭追尾用のマーカーだろ。
Hs239?
映画「戰艦大和」の撮影には当初 本物の戦艦ミズーリを東京湾で走らせて撮影する予定だった 当初は米側も快諾していたものの、艦首に菊紋を取り付けるということに難色を示し シラけてしまい出演中止
>>446 詳しい経緯を知らないので言うのもなんだが、
艦首アップ用にだけ原寸模型作ればよかったのに。
たしかこの話は出ていなかった、はず。 戦艦大和の46センチの主砲の名前は、 40センチ砲である。
ある有名な俳優。 旧日本軍ものの映画に出演した折、 小道具として陸上自衛隊武器学校が貸し出した九二式重機関銃を自宅に持ち帰り、 操作や手入れを繰り返して、ベテランの機関銃手の役作りに励み、 撮影に臨んだという。 銃刀法がおおらかだった、古きよき時代の話。
中途半端だな。 ちゃんと45口径94式40cmと書け。
>>451 佐世保市の地元の出版社が出した本に「終戦直後の佐世保」なる写真集があるが、
この中に、佐世保海軍工廠にストックされていて、
戦後、米軍に接収された「大和級戦艦の予備主砲砲身」の写真がある。
米兵がそばに写っているので大きさを対比できるが、
かなりの大きさなのがわかる。
信濃に搭載予定だった砲塔正面の装甲板がアメリカにあり アイオワ級の主砲で撃ち抜いて置いてありアイオワが最強と書いてあるが これは戦後零距離射撃で無理矢理撃ち抜いたもの。
アメちゃんもやるねぇ
>>453 砲身を二つつないで無理矢理初速を馬鹿早くした特製の100口径16センチ砲で、
という話を聞いたことがあるが‥あれは都市伝説だったんだよな。うん。
大和の砲身でアイオワの装甲をゼロ距離射撃しないと 優劣は決まらんと思う
…センチ…
さんち
>>458 済まん。16インチだった。40センチと入力して16インチに変更する過程で合体してしまった‥
462 :
461 :04/02/25 12:13 ID:???
↑ すいません勘違いでした。
薩摩藩がグラバーより7万5千ドルで購入し、のち明治政府に献納された軍艦「乾行」(元名ストーク)は 生物学者ダーウィンが南洋探検に使用したイギリス軍艦「ビーグル」の後身である 1859年にリバプールで大修理・改装工事を受けた際、工事を機会に「ストーク」と改名したもの それを薩摩藩が購入した
464 :
名無し三等兵 :04/02/25 18:13 ID:1P4hOsS2
零距離射撃の射撃距離は 0mではない。
距離0mと言うより仰角0度の直接射撃
468 :
名無し三等兵 :04/02/26 00:55 ID:/OdpHdFl
>>468 453が許されるなら466もOKだろう。
童貞が許されるのは小学生までだ
『女王陛下のユリシーズ号(アリステア・マクレーン著)』の巡洋艦ユリシーズ号は 史実ではU型駆逐艦。
>>471 フゥ・・・
>>473 「女王陛下のユリシーズ号」というのは誤訳で
実は「国王陛下のユリシーズ号」である。
既出か?
>>319 阿川弘之作の童話「きかんしゃ やえもん」の挿絵は
岡部冬彦氏だが,クリスチャンである彼が「エブラハムとイサク」
から名付けられた息子は,現在軍事評論家として活動中である。
ヒトラーは納豆の栄養価値に眼をつけ、兵士達の常食にさせようとしたが
あまりの評判の悪さに驚いてそれを止めた。
だが、どうしても諦めきれないうえに既に日本から大量の納豆を輸入していたので、
それを加工してネバリを排除、お菓子のような形状にして食べさせていた。
苦情はまぁ、前よりはなかったそうだ。
ちなみに
>>133 の人体実験(と言えるのかどうかの規模だが)も、ヒトラーの指示だった。
477 :
476 :04/02/28 14:45 ID:???
俺のレスは ガイシュツだった
ネバリとっちゃったら納豆食う意味無いじゃん…
料理の鉄人も納豆を納豆が嫌いな人間に食わせる工夫として粘りを取っていたが まさか総統閣下がそれに先んじていたとはな・・・。
納豆スナック(うまい棒状)、けっこういけるぞ
ドイツでは大豆の栄養価に目をつけて、ドイツ国内でも栽培するために 日本から大豆を輸入した。 しかし育たなかった。 ドイツ国内の土壌には、大豆の生長に必要な土壌菌が存在しなかったためである。
四国人の話では納豆にスダチを搾ると糸が引かなくなるらしい。
料理板の話では砂糖を少量入れると、糸が凄いコトになるらしい 怖くてやったこと無いです、こんなヘタレに変わり我こそはってヤシはおらんか?(苦笑
>>484 して、粘りはどれくらいスゴくなりましたか?
スメルもとい、独特の香りも強くなったりしたのですか?
>>485 私は北海道では普通の食べ方だと聞いたことがある・・・
満州からの大豆は大戦後半にブラトリングスプルフェアーという栄養補助食品として 食料事情の悪化で肉類が不足してきたUボートの乗員の食事に混ぜられた。 これは乗員から、「混ぜるとすべての物をマズくする」と評判が悪かった。 今でいう所のグルテンみたいなもんだな。
>>476 >あまりの評判の悪さに驚いてそれを止めた。
ヒトラーはうまいと思ったのか…
評判が悪かったのは、醤油が無かったせいだ。きっとそうだ。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノか
492 :
名無し三等兵 :04/02/29 17:57 ID:fl8HmWlT
炊きたてのジャポニカ米が無かったからだろう
大根おろしとネギだよ。
納豆汁のレシピがなかったからだろう
496 :
名無し三等兵 :04/02/29 18:32 ID:zAaAnk9r
大豆には「トリプシン阻害剤」が含まれているので生食すると 消化不良を起こす可能性がある。 大豆には総タンパク質の1%近くのインシュリン結合タンパク質が含まれるので 糖尿病患者が生食すると、どうなるか知りたい。 いずれも過熱処理などすると失活するので問題ない。 マメゾウムシの幼虫の変態ホルモンはインシュリン様成長因子なので 食害防御のためにあるのかもしれない。
497 :
名無し三等兵 :04/02/29 18:38 ID:zAaAnk9r
米西戦争の発端となった米海軍戦艦メイン号の爆沈は、スペイン軍の陰謀ではなくて ただの熱帯地における発射薬の不安定さが原因だった。
498 :
:04/02/29 22:55 ID:???
>>485 味は甘い。
粘りは凄かったよ。混ぜれば混ぜるほど固まっていく・・・。
匂いは漏れ自体が匂いを気にしないからあんま気にならなかった。
納豆に砂糖はデフォでしょ? 東京に来てからは上白糖とか買わなくなったから カップ納豆にスティックタイプのコーヒーシュガーをかけて よく練ってから醤油で味を整えてるけど無茶苦茶うまい。 旅館やホテルの朝食で納豆が出る時もコーヒーシュガーと醤油かけて食べてる。 一方でからしかけるなんて信じられないし、生卵みたいなものを 納豆に混ぜるなんて信じられん。
砂糖のほうが信じられん
気にならなかったですか。 部屋に入ってきた人がそのまま棒のように倒れたとか、 鳥が落ちてきたとか、周りが急に静かになったとかいう ことはなかったのですか・・。 それはそれとして、糸が強くなったと言う事は、やはり 納豆菌が急速に増えたということなのか・・。
納豆というものが日本の食卓に登場した時期と 砂糖というものが日本の食卓に登場した時期を考えれば いったい何がデフォルトなどと呼ぶのかわかりそうなもんだ
納豆なんて…
つまり関西人は≒朝鮮人なので異国の食い物である納豆が食べられなかったのか。
納豆の原型は戦国時代、大徳寺納豆みたいなのは室町時代位まで遡るが 砂糖の原型は古いが実際流通し始めたのは江戸時代以降だろうね 大豆は普通に栽培出来るが、砂糖キビなり砂糖大根なりは中々採算とれるまでは大変だったろう まあ、もともとは塩をかけててその後味噌だまり→醤油と変わっていったらしいがな
>>506 狂言の「ぶす」では、甕にいれて秘蔵する貴重品扱いだったよな。
あれは、室町の頃なのかな・・。
江戸時代でも、和菓子など砂糖の塊のような甘味は、町民や下級武士
など大概の家庭では、そうそうふんだんには食べられない贅沢品だった
みたいだし。
>>507 和三盆糖の産地が近い鳴門なんかは赤飯に「ごま砂糖」がつく習わしになってるぞ
>>505 んな田舎の食い物なんて、都に近い連中は食えなかっただけさ。
>>507 麦の麦芽糖から水あめを作るのは室町時代より前からあったはず。
今でも地方の農家行くと自家製で作っていたりするよ。
江戸時代の行商でも「水あめ」売りは存在しており、町民でも甘味は簡単に手に入った。
まあ、砂糖が貴重な食べ物であったのは事実でしょ。 しかし、戦争中、捕獲した敵の物資の砂糖を飯にかけるというのには驚いたが。
つーか、戦争中は砂糖はアルコール生成のために貴重な戦略物資なのだが。
各国の煙草の箱に書いてある注意書き イギリス 《喫煙はあなたの健康を損なうことを英国政府は警告する》 アメリカ 《公衆衛生総監は、紙巻き煙草の喫煙は、あなたの健康に危険であると決定した》 オーストラリア 《喫煙は人を殺す》 イタリア 《煙草で死ぬ危険は交通事故の4倍である》 タイ 《保険省令:煙草を吸うとインポになります》
漏れにとっては、タイの警告が一番グさっとくる。
「大本営陸軍部」の看板は二枚ある。 一枚目はひびがはいったので不吉とされ外された。 そのあと市ヶ谷の地下倉庫で棚板となっていたのが、平成になって発見された。 二枚目はヤンキーが進駐してきたとき、近所のおっさんが家に持って帰った。 日本がはれて独立してから返された。 そのおっさんは「俺の看板」と言ってるらしい。
>棚板となっていたのが ・・・・・・ たまには掃除しろよ・・・
518 :
:04/03/01 21:01 ID:+NQCo4ta
白瀬南極探検隊はペンギンとセックスした。
某スレより。 弱い部隊の代名詞である大阪第八聯隊。実は天皇から武勇を讃えられた 経緯がある(しかも全軍唯一の、聯隊名を明記したもの) ネタ元↓(真偽のほどは確認中) 768 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I 投稿日:2004/03/01(月) 20:56 ID:??? ここまでで誰も触れてないのが意外だが、天皇から陸軍に対して下賜された詔勅のうち、 聯隊名まで明記して武勇を讃えられたのは八聯隊のみなんだが。 ※除く軍旗授与時の詔勅
匹夫の勇を出して突撃して大損害を出すくらいなら 危ないと判断した時点でサッと退却するほうが遥かに賢明な気がするが
その通りだ。 問題は、勇気を出して突撃すれば勝利を収められるときにも退却しちまうことだけだ。
522 :
:04/03/01 23:24 ID:???
>>519 そりゃ発破かけられたってやつじゃないのか?
>522 パウルスを元帥に昇進させたようなものですかいな(笑)。
>>519 現行の初心者スレからの転載
259 名前:名無し三等兵 投稿日:04/03/01 21:04 ID:KRiofXW+
某スレより転載
768 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I 投稿日:2004/03/01(月) 20:56 ID:???
ここまでで誰も触れてないのが意外だが、天皇から陸軍に対して下賜された詔勅のうち、
聯隊名まで明記して武勇を讃えられたのは八聯隊のみなんだが。
※除く軍旗授与時の詔勅
↑この話は真実なんでしょうか。語っている人物が人物だけに(苦笑
268 名前:名無し三等兵 投稿日:04/03/01 21:42 ID:???
>>259 ttp://www.melma.com/mag/39/m00026639/a00000163.html きちんとしたソースでなくて申し訳ないが。
この「読者のコーナー」で…。
明治10年に起こった西南戦争には、8連隊も動員されました。九州の各地
を転戦し、明治天皇から「勇戦劇闘ご嘉賞」の勅語を賜るほどの戦果を挙げて
います。ちなみにこれは全日本陸軍の歴史上空前絶後の快挙であって、後年、
軍司令官クラスが各部隊にしばしば授与した感状よりはるかに価値の高いもの
です。
という記述がある。これを梃子に調べてみちゃ、どうかね。
ということだそうだ…。あながち、冗談ではなさそうだ。
リンク先の当初の内容を読む限りでは…だがね。
俺、千葉県民だけど、日本に大阪が有るおかげで千葉は日本のイタリア半島 って呼ばれずに済んでよかった
>>525 「日本のイタリア半島」どころか
「日本に千葉あり(w」「日本に房総半島あり(w」なわけだが。
どうせ八連隊の戦歴も知らずに、俗説だけで言ってるんだろ >大阪で一番古い軍隊である歩兵第八連隊は明治七年に編成され、早くも明治 十年の西南戦争の際に >出征して、少なくない戦死者をだしている。だが、後に大 阪出身の兵隊はとかく戦争に弱いとされ >「また負けたか八連隊」などという文句 でもって揶揄されるようになるのは、この時の西郷軍との >戦いぶりに起因してい るという話だ。 だ、そうだ 村田経芳の手記にもあるが、西南戦争田原坂の戦いは酷い悪戦 しかも敵は勇猛で鳴る薩摩の不平士族 銃は単発のシャスポー銃 他の各連隊も手ひどい損害を出し、銃を捨て退却する兵(部隊単位で)が続出 中でも大阪連隊はまだ練度の低い農民兵だけで、不平士族たちとまともにやりあったから堪らない この時の大損害を出して命からがら退却したのが揶揄されるようになった原因 逆に言えば、それだけ常に最前線に出陣していたという事
恩師の煙草は ニコチンが一切含まれていない
>>528 じいちゃんのを貰ったけど確かに煙草っぽくなかったよ
日露戦争で有名な第34連隊(静岡)第1大隊長の「軍神」橘周太中佐。 彼の兄の名前は常葉と言った。 ちなみに、静岡市には常葉学園橘高等学校という高校があるが、 橘兄弟とはなんの関連もない。
ほぼ>527の言うとおり。実際には田原坂も鎮台側が一方的に負けた訳じゃないし (実際の戦況は一進一退の膠着状態)八聯隊の第三大隊だったか、西郷が鹿児島に 敗走するところを捕捉寸前までいっているし。 第一、八聯隊を「弱い弱い」と言っている話って、個人的な感想が主体であって 具体的な戦史が例に挙げられる事って皆無だよね。イタリアなんかは実例が いくらでも出てくるけど。 そもそもあの辺は大楠公とその配下を輩出した狡猾な(褒め言葉)兵隊の 生まれる土地だぞ。
>>528 今の恩師のタバコと戦前の恩師のタバコは別物。
恩賜
534 :
文民 ◆bPdOEdSFjA :04/03/03 00:04 ID:sCYVBWVk
厚木基地は、 厚木市ではない。 補足 ◆大半が綾瀬市、一部が大和市。綾瀬市の西隣が海老名市で、そのまた西隣が厚木市。 ◆基地へ行くのに「厚木」と名の付く駅で降りると痛い。
ちなみに厚木市に行くのに厚木駅で降りても痛いぞ。
じゃあ厚木とはいったいなんなんだよ!!
>529 家にもあるけど…もう吸えんだろうなぁ。
軍ヲタは童貞、包茎、キモイ...  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・ (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧ (´´ ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´ Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´ ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´ (´´ ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
厚木ってのは厚木だよ、海老名市の厚木駅から相模川挟んだ対岸に厚木市の本厚木だけどね 昔は、ここいらには厚木しか大きな町はなかったわけで。 毛利一族の出た毛利庄厚木郷は由緒ある地名なんよ
東京環状の国道16号線は、横須賀に始まり木更津まで、都内近郊の米軍基地を結んでる 相模原の補給廠の横はやたらまっすぐな道になってて、かなり交通量多いんだけど 中央分離帯も陸橋も歩道橋も設けられてない、飛行機が着陸出来そうなくらいまっすぐな道 有事の際は国権で撤去させられるってんで、16号沿線には大規模な設備を有する建物が少ない カンタンに撤去できる外食や雑貨の店舗ばかりで、外国資本のモノが多い
541 :
:04/03/03 21:53 ID:???
マッカーサー道路の類でせうかね。
陸自の朝霞駐屯地だって住所は練馬区大泉学園町だぞ。
ちなみに大泉学園には大学は一つもない。
米軍機が発着できないように、わざとトンネルかぶせた大和トンネルを知らないらしい、、、東名だけど。 30年前の写真でも探して周りに何があったかみてこい
米軍基地の中で最もセキュリティが厳しいのは、意外にも瀬谷の通信基地 広大な畑と農地の中に掘建て小屋のような基地があるだけのように見えるが あの地下には原潜の音紋解析のためのスーパーコンピューターがあるらしい 日本でスパコンがあるのは、ここと沖縄だけだとか
いつのスパコンだよ…
米海軍横須賀基地はカリフォルニア州である。 って皆知ってるか。
>>549 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>549 国際郵便で送らないと手紙や宅急便も届かないのか?
不便だな・・・
豊島沖海戦 済遠が白旗を揚げ下げして隙を見て逃げ 浅瀬を突っ走って日本艦の追撃を振り切った が、中国側で現在広まっている記録だと 吉野が被弾した20センチ砲の一発で坪井少将が戦死 そのまま転舵逃走 済遠は悠々戦線離脱したということになっている
556 :
文民 ◆bPdOEdSFjA :04/03/04 23:46 ID:I5EC4/52
>>545-546 昭和52年度の大和トンネルが写っている写真ならありました。何か、下の方の厚木基地に駐機している機体の方に目が行ってしまう。
w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-77-1&PCN=C4A&IDX=26&PNO=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27
てか、この「国土画像情報閲覧システム」ですか? 凄いっすね。近所の写真とか探してしまいましたよ。
面白いので横須賀探したら米空母発見。
w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-83-1&PCN=C4A&IDX=13
>>544 大泉学園は戦前、よーしいっちょここに学園都市でも造るかーということで、
先に駅ができた街。しかし戦争勃発で肝心の学園誘致に失敗。
よって今ある大泉学園小、中、高校は単なる公立校である。
エジプト発掘などで有名な吉村作治教授は、 考古学ではなく工学博士。
>>558 イエス。早稲田理工学部の教授だったりする。
でも朝霞駐屯地周辺って高校だけで4つあるぞ(;´Д`) 小学校にいたっては何軒あるんだか
>>558 その博士号も最近取ったもの
早稲田大学第一文学部卒業 同大学非常勤講師、助教授を経て1996年より人間科学部教授。
1999年3月には同大学より工学博士号を授与される。
>>561 大学の教員って、無資格の職業だもんなあ。
修士、博士持ってなくたって、なれるやつは教授にも、学長にもなれる。
『 賭理美吾 (とりびあ) 』 古代中国。文官をはじめとする知識人達が、お互いに自分の持つ知識を披露し合い 博学さを競い合ったとされるのがこの賭理美吾(とりびあ)と呼ばれる遊戯である。 どちらが博学であるか、といった判定は宮中の兵卒による多数決で決められ、 特に博識な者は皇帝から「博学さは黄金にも勝る人間の宝だ」と称えられ、黄金脳という称号を与えられた。 ちなみに、黄金脳の称号を得た者の代表として、太 孟利(た もうり)の存在が挙げられる。 当初、賭理美吾は知識人達による学問をはじめとした内容を披露するものであったが、 時が経つにつれ庶民の中にも賭理美吾を行う者が現れ、後々の時代になると低俗化が進み、 全く有用性の無い知識が披露される事も少なくなかった。 賭理美吾は貿易商人を通じてヨーロッパにも広まり、この賭理美吾を語源としてtriviaという単語が生まれた。 現在、日本のテレビ番組において「トリビアの泉」という雑学を披露する番組があるが、 その中で雑学を評価する単位「へぇ」と、賭理美吾の判定を行った「兵」 また、高い「へぇ」が「金の脳」に選ばれる等、賭理美吾と類似している点が多いことから この番組が賭理美吾をモチーフにしたものであることは言うまでも無い。 それに加え、太孟利をなぞらえてタモリを品評会会長として抜擢するなど、この番組のプロデューサーはかなりの中国通に違いない。 民明書房刊 『 中国〜兵の本〜 番外コラム「兵士の役目は戦に限らない」 』より
>562 博士号とかけて足裏の米粒ととく そのこころは? 取らなくてもよいが、取らないとなんか気持ち悪い。
高校の日本史教科書に具体的な艦名の載っている近代軍艦は 「サスケハナ」(黒船) 「咸臨丸」(太平洋横断) 「鎮遠」「定遠」(鎮遠騒動) 「雲揚」(江華島事件) 「浪速」(高陞号事件) 「ミズーリ」(降伏文書調印) の7隻である
『 賭理美吾 (とりびあ) 』 古代中國。文官をはじめとなす智識人逹が、お互いに自分の持つ智識を披露し合ひ 博學さを競ひ合ひたるとさるゝのが此の賭理美吾(とりびあ)と呼ばるゝ遊戲たり。 いづれが博學たるか、と云ふが如き判定は宮中の兵卒による多數決で決められ、 就中博識な者は皇帝から「博學さは黄金にも勝る人間の寶だ」と稱へられ、黄金腦といふ稱號を與へられたり。 ちなみに、黄金腦の稱號を得た者の代表とて、太 孟利(た もうり)の存在が擧ぐらる。 當初、賭理美吾は智識人逹による學問をはじめとしたる内容を披露せるもゝのにしてたるも、 時が經つにつれ庶民の中にも賭理美吾を行ふ者が現れ、後々の時代になると低俗化が進み、 全く有用性のあらざる智識が披露せらるゝ事も少なくなかりき。 賭理美吾は貿易商人を通じて歐洲にも廣まり、此の賭理美吾を語源とてtriviaといふ單語が生まれたり。 現在、日本のテレビ番組に於て「トリビヤの泉」といふ雜學を披露せる番組があるも、 其の中で雜學を評價せる單位「へぇ」と、賭理美吾の判定を行つた「兵」 又、高い「へぇ」が「金の腦」に選ばるゝ等、賭理美吾と類似したる點が多き事から 此の番組が賭理美吾をモチーフにしたるものなる事は言ふ迄もあらず。 其れに加へ、太孟利をなぞらえてタモリを品評會會長とて拔擢せる等、此の番組のプロデューサーはかなりの中國通に違をらぬ。 民明書房刊 『 中國〜兵の本〜 番外コラム「兵士の役目は戰に限らない」 』より
人文系では博士号をとって引退する 理工系では博士号をとってデビューする
>566 ドレッドノートが写真つきで載ってたと思ったが・・・
>>565 「取っても(そんなばばっちい米粒は)食えない」が正解
千島の日本軍守備隊は8月18日に上陸して来たソ連軍に反撃を加えた。 太平洋戦争が終結してから新たに始ったこの戦闘は、21日の停戦まで続いた。 ので対ソ戦の終戦は8月21日。
>>565 三笠や大和は?
真珠湾奇襲の写真にはテネシーとウェストヴァージニアが写ってるぞ
>572 その四つは、具体的な艦名は載ってないだろう。
神風特別攻撃隊は過小評価されがちだが、 被害を受けたアメリカの艦艇の数は実に三百五十八隻にのぼり 撃沈数は四十八隻に及んだ。 影響を恐れたアメリカ軍はこの戦果をひた隠しにしたが、 前線の水兵には戦後も「カミカゼアタック」ショックが長く続いていた。
>>567 お前世界史板でもそれ貼ってうざがられてなかったか
>>572 三笠は単純に「日本海海戦の勝利」
(資料集では有名な艦橋の図と一緒に名前も出るが)
大和にいたっては一言も触れられていない
その割には八八艦隊構想なんかが載ってたりする
あと 資料集では各作戦名と一緒に橘中佐 広瀬中佐の両軍神の名前も出てくる
578 :
名無し三等兵 :04/03/06 01:54 ID:t6IYSS53
>577 そう言えば資料集には日露戦争時の静岡連隊の写真があったな。 出征時と、凱旋時で行進している兵士の数が1/3になってる奴・・・
遅レスだけど、
>>488 ヒトラーは健康ヲタだったみたいね。
味とか一切関係なく、身体に良いかどうかで
選んでたんじゃないかな。
コーヒーとかもそうだし。
>570 昔、「取らないと気持ち悪いが、取っても食えない」と言われたな。 (ところで、足の裏の飯粒はともかく、学位は別に「汚いから食えない」訳じゃなかろう?)
>>579 >>488 戦場の兵士の士気にコーヒーと紅茶どっちが有効かの実験はWW1前の頃の話だったと思ったが。
ちなみにヒトラーが軍事にかかわる細かい事まで口を挟んでくるのは戦争開始後がほとんど。
582 :
名無し三等兵 :04/03/06 12:31 ID:MgZiMrGc
>>566 > 高校の日本史教科書に具体的な艦名の載っている近代軍艦は
プエプロ号事件ぐらい掲載されてなかったか?
566は自分の使っている教科書しか見ていないと思われ
日本史をやらない高校はどうなるんだ?
>>585 いやいや、理系だと選択授業の事があるよ
私は地理か日本史かの選択で、地理にしたよ
文理分かれる前に世界史と日本史を選択したぞ
あんま関係ないけど、何年か前の慶応の入試で 米内光政とか海軍の有力者を5人くらい出して 「海軍軍令部総長になった順に並べよ」 って問題があった。なんか特殊な教科書でも使っ てるのかと思ったよ。
589 :
名無し三等兵 :04/03/07 13:26 ID:UZYZMfjg
ヲレが高校生だったとき、ワシントン海軍軍縮条約で日本の空母の制限保有量が8万1千トンなのに、どうして赤城、加賀、飛竜、蒼龍、龍穣、鳳翔を保有できたのか疑問だった。 日本史の先生に聞いたら「鳳翔は試作艦なので、条約で制限外。龍穣は建て前で7100トン、赤城、加賀は制限いっぱいの26900トン、飛竜、蒼龍は1万50トンとそれぞれ公称していたから」と当たり前のように教えてくれた。 日本史教師は軍事マニアだったんだろうか?
>>589 日本の教師もまだまだ捨てたもんじゃないな!!
しかし、授業中に絵を描くだけで授業が終わる教師もいるぽ(;´ω`) てかファンシーな画風で、お目目キラキラのキリストや源頼朝(ryは勘弁してください
592 :
名無し三等兵 :04/03/07 17:08 ID:UZYZMfjg
ヲレは東大図書館に「日本の大砲」「平賀譲遺稿集」「使える兵器、使えない兵器」「クルップの歴史」「生物化学兵器入門」「自衛隊装備年鑑」 「ビルマ航空戦」を購入させた。 要望があれば、ほかにも購入希望図書申し込みを出し捲るぞ。
まだまだ甘いな 坂井三郎実筆サイン付き「大空のサムライ」 こういうものは学校に買わせるに限る 私立は素晴らしい
>>593 そう言う物は自分で買って神棚に飾っておく物だ
うちはそうしている
>594 本人の直筆サイン入り「田宮模型の仕事」ならあるんだが やっぱ神棚に飾っておくべきかな?
>>595 ちょっとうらやましいと思ってしまった……
597 :
565 :04/03/07 23:15 ID:???
>596 静岡ホビーショーの田宮ブースで売ってるよ。 サイン付きで、しかも定価の一割引。
タミヤ模型の社長、田宮俊作氏の名刺は背景にティーガーIが描かれている。 しかもツィンメリットコーティングつき。
俊作はいいかげん子離れならぬティーガー離れしないとダメ。 功績のある人なのはわかるが。
>>576 ワシントン海軍軍縮条約だのの関係で結構出題されたりする>八八艦隊
>>588 そりゃ海軍に土地を貸していたくらいですから…… というか、慶應で海軍主計中尉か何かで
戦死された方が居たような記憶があった。それもあるのかもしれん。
>>599 ジャップが、ティーガー以外の戦車の模型を買わないから無理だろう。
>>601 慶応の塾長だった小泉信三氏ですね。
著書に『海軍主計大尉小泉信吉』があります。
604 :
588 :04/03/08 13:19 ID:???
>601 この問題、さすがに評判が悪かったようで、 いろんな所から叩かれてたのを覚えてる。 普通の軍オタには解けない問題で(俺もね)、 「さすが慶応・・・」と妙に感心したもんだ。
605 :
601 :04/03/08 18:55 ID:???
>>603 そうだ、その方です。
記憶の穴が埋まりました……って違う番組か(をい
>>604 まぁ、ちょっと奇問かもしれませんね。ただ、出てもおかしくは無い問題とはいえるかもしれま
せんね(
>>601 の事情から)
東郷平八郎はイギリスの商船学校受験の際受けた身体検査で イチモツを勃起させてしまったが、全く動ぜず平然としていたとか
>>602 もしそうならロシアのプラモなど輸入されん。
ウホッ
イイ身体検査に弱い僕は誘われるままにホイホイついていっちゃったのだ。
>566 >高校の日本史教科書に具体的な艦名の載っている近代軍艦は うちの教科書にはアイゼンハワーとかルーズヴェルトとか出ていたが
611 :
名無し三等兵 :04/03/09 00:49 ID:9+dcmlt2
手塚治虫「アドルフに告ぐ」の、真珠湾攻撃のシーンでは 3段飛行甲板の赤城、加賀が描かれている。 ちゃんと資料読めよ。
漫画界の将軍様に異議を唱える事はゆるされないのです。
>>612 バカ野郎何が将軍様だ。
神様の間違いだろう!
>>607 でも、WTMのラインナップなんかを見ると、絶望に駆られんだよ。
結局日本人にとっては、ティーガーと愉快な仲間&手ごわいライ
バルってだけの扱いなんじゃないかと…
615 :
投稿兵 :04/03/09 10:10 ID:EHBii+Q8
ポンチョは 簡易テントになるように設計されている。
>>571 8月15日を終戦記念日にしてるのは、日本といわゆる「第3国」
米英露等は、ミズーリで文書に調印した日
617 :
のいぽー :04/03/09 13:18 ID:eZNQA89i
ノ~~~ヽ ( ´ {}`)のいぽー l|l|l|l|l|l| ( ) ||| (__)_) 掲示板に書き込む時は、名前欄に「のいぽー」と書き込んで下さい。 計画成就の為には、皆さんの協力が絶対必要です。よろしくお願いします。 ※このレスはコピペ宣伝用です。
618 :
名無し三等兵 :04/03/09 13:56 ID:oEKlTtrj
>>611 当時の国民は、加賀と赤城が大改装を受けて一層の甲板になったこと
を知らなかった(軍機なので)。一層の甲板になったことを一般の
国民が知ることができたのは、戦後になってから。
手塚治虫が3段飛行甲板の赤城、加賀を描いているのは、まさに
彼が戦時を体験していた証し。
戦争末期日本軍は 玉砕を推奨しなかった ニューギニアビアク島での戦闘の結果から玉砕突撃よりもゲリラ戦にもつれ込む 方が米軍の進出を遅らせる事に気づき続くヌンホル島守備隊にゲリラ戦にて米軍 の進出を遅らせるよう指示したが時すでに遅く米軍が上陸したヌンホル島にその 指示を伝達する手段は無かった。 3000名近く居たヌンホル島守備隊だが、戦後同島より復員したのは11名である。 旧軍がゲリラ戦をあまり推奨しなかったのは当時戦っていた中国軍がよく用いた 戦術だった為、格下と思っていた中国軍が使う戦術を使う事に抵抗があったのでは なかろうか
620 :
619 :04/03/09 15:01 ID:???
訂正 ヌンホル島守備隊及びビアク守備隊にも玉砕回避令は伝わっていた。 以下、回避令の中身 「玉砕は任務を解決せず。玉砕に対して絶大の敬意と感謝とを表すものなり と雖も、之を以って事終われりとすべからず。選ばれて軍に奉じ況んや戦陣 の問いに臨み誰れか生死を論ぜんや。須く如何なる死に勝る苦難をも突破 し、飽く迄敵撃摧に任務の完遂に努力せんとする強き敢闘精神と深き執着心 をこそ必要とす。一人にて生きてあらん限り敵撃摧に直進し、任務を果たす 精神を以って精神教育の基本とすべし。又現下の作戦上、陸軍の将兵も亦 『水漬く屍侮ゆるなし』の信念に透徹せしむべし」
>>614 それはWTMのラインナップを決めてる人間(専務)が虎離れしてないから。
何せグライダーとか赤い虎とか入れる阿呆だしな。
赤だ!赤く塗るんだ!
>>622 「大佐専用タイガー」
「なにそれ?」
「通常の3倍速いの」
「足回りから分解していきそうだな……」
そういえば、なんで真っ黒にしたのはないんだろうね? 夜戦で力を発揮しそうな気がするんだけど。
>>621 俺がその専務なら、適当なドイツの戦車に混ぜて、WW2で最もイカす
戦闘車両である、特五式内火艇、アーチャー、M3グラントを加えるん
だがなぁ。
敵の銃弾が 榴弾に当たって助かった人が居る。 敵の陣地を攻略中にある擲弾筒手が腹部に銃弾を受けもんどりうった。 しかし、銃弾を腹部に受けたはずなのにまるで痛みが無い。 よくよく見ると敵の銃弾は携帯していた擲弾筒の榴弾に命中し内部の 装薬を抉り取って跳ね返っていた。
Cす〜すめ すすめ〜や 救〜世〜軍♪
631 :
エース ◆zfiUb6EEB6 :04/03/10 00:07 ID:GY31v47k
おいらは@
「食肉の帝王 巨富をつかんだ男」の著者は浅田満氏 自殺したのは浅田肇で、全くの別人
634 :
名無し三等兵 :04/03/10 15:59 ID:0VmPydF/
ウルグアイ海軍の艦隊は、 ある海戦で砲弾の代わりにチーズを撃って戦って、 その海戦に勝ったことがある。
635 :
名無し三等兵 :04/03/10 16:31 ID:mxMwRO1r
>>619 ゲリラ戦法は武人としてはうんぬんと言って採用に対しての反応は鈍かったとか。
しかし、末期には中野学校などで訓練した様子です。
が、数は少ないですね。
はりゲリラ戦法に消極的だったのでしょうね。
>>621 俺だったらフェルディナントとかマルダーとか3号突撃砲とかシュトゥルムティーガーとか
戦車以外のもので固めたいんだがな。
>>636 そんなメジャーな物なら、黙ってたって出るんだから良いじゃないか。
>>634 どうやって?
まさか、敵がチーズに群がってる所を・・・とか?
WTMで出して欲しいものの基準はただ一つ 「大量に並べてサマになるか」 これに尽きる。
>>549 本家トリビアに「神奈川県にはカリフォルニア州がある」って出せば採用されそうだな
642 :
名無し三等兵 :04/03/11 02:41 ID:Ziaa0jkW
過去ログにあったから話をするが、田宮模型の田宮家の墓は静岡市の日蓮宗のお寺に有り 軍ヲタには関係ないがお菊さんを切った刀や、岡部丹波守の墓がある。
>>641 細かく言うとサンディエゴ市も付けた方が良いかと。
644 :
名無し三等兵 :04/03/11 02:53 ID:Ziaa0jkW
厚木の話が有るけど ともちゃーんありがとーっ!
645 :
名無し三等兵 :04/03/12 00:56 ID:ZiwVdBdz
>>638 何でも砲弾が足りなくなって甲板を見回したら、古くなって放置しておいたチーズの塊が目に留まり、
火薬だけはあったので撃ってみたら敵はイキナリ砲弾が粉々に砕け散ったのでビビって逃げ出したそうな。
ジャンボ機はでかいからジャンボじゃなくて ダンボの親の名前から取られた。 ってのをすげえ昔になんぞの本で読んだ記憶があるんだが。 確かにおかーさんの名前はジャンボなんだが。 嘘?
>>646 始めボーイング社はマスコミが勝手につけたその愛称を嫌がってたんだよな。
イメージが悪いと。
>>646 ダンボの母ちゃんってのもあるけど、当時ヨーロッパ各地を巡業してたサーカスの
象の名前がジャンボ。
スワヒリ語の「こんにちは」か。
「ジャンボ」ってアフリカの方の言葉で「大きい」って意味だったような・・・
それが象さんの名前(
>>648 氏の話)になってでっかい飛行機(B747)の
愛称になったと記憶しております。
確かに
>>647 氏の言うようにB社は嫌がっていたらしいですが・・・
651 :
650 :04/03/12 09:40 ID:???
ごめん、勘違いです。「大きい」と言う意味では無いです。
>>649 氏が正しいです。
「ジャンボ」について
ジャンボ 大きいものをジャンボ旅客機やジャンボ宝くじなどというので、ジャンボと
いえば、つい大きなものを連想してしまうが、この言葉にはもともと「大きい」という
意味はなかったのだ。
19世紀の中ごろ、パリやロンドンで人気を博した「ジャンボ(Jumbo)」という愛称の
象がいた。この象は、地上から肩までの高さが3メートルもある巨大なアフリカ象で、
この象の巨大さに例えて、とてつもなく大きなものを「ジャンボ」と言うようになったという。
象のジャンボは、その後アメリカやカナダを興行して回ったが、カナダで巡業中、
不運にも列車と衝突して死んでしまった。
>592 richard simpkin On Infantryをお願いします。たまにはペーパーバックじゃなくて ハードカバーが読みたいのです。とすれ違い失礼しました。
>>652 太平洋戦争末期に上野動物園で毒殺(だけでは死ななかったが)された
花子もタイ産のアジア象
確か他の動物園では殺されなかったんだっけっか>象 運が悪かったねえ・・・。
かわいそうなぞう 1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/01/14 23:03 ID:VenhGwPx いま、ドイツぐんには90台のぞうがいます。 そのころ、ドイツはソれんとせんそうをしていました。せんそうがだんだん はげしくなって、つよいせん車をつくることになりました。 ポルシェはかせは、はつでんきでモーターをまわせば、かっきてきなせん車 ができるとかんがえて、つよいタイガーせん車をつくりました。 でも、ポルシェ・タイガーはやくたたずだったので、じょうぶなせんとうし つをつけてエレファントというじそうほうにかいぞうしました。 いよいよ、90台のぞうも、しゅつげきすることになりました。 けれども、近くのてきをうつきかんじゅうのないエレファントは、ちかよっ てきたソれん兵につぎつぎにげきはされてしまうのです。 今までどのぞうも、自分の子どものようにかわいがってきた、ぞうの中の人 は、 「ああ、かわいそうに、かわいそうに」とせんとうしつの中を、いったり、 きたりして、うろうろするばかりでした。 どの兵士も、ぞうにとじこめられたまま、 「せんとうを やめろ」 「せんうを やめてくれ、やめてくれえ」 と、心の中で さけびました。 ついにどのエレファントもしにました。 「ぞうが しんだあ.ぞうが しんだあ」 エレファントぶたいの人がさけびながら、しれいぶにとびこんできました。 げんこつでつくえをたたいて、なきふしました。 その90台のぞうも、今はロシアのつちの下に、しずかにねむっているので す。
マジレスして良いのか? ポルシェタイガーを自走砲(駆逐戦車)に改造したのがフェアディナント フェアディナントに白兵戦用の機銃を追加したのがエレファント ・・・・書いてて気付いたが、晒しコピペか?
>>646 〜651
遅レスですが。
欧米では”ジャンボ”には”うすのろ”というスラングがあるそうです。
ボーイング社が嫌がるわけだ。
>>657 読みやすくしてみました
1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/01/14 23:03 ID:VenhGwPx
いま、ドイツぐんには90臺のざうがゐます。
そのころ、ドイツはソれんとせんさうをしてゐました。せんさうがだん/\
はげしくなつて、つよいせん車をつくることになりました。
ポルシェはかせは、はつでんきでモーターをまはせば、かつきてきなせん車
ができるとかんがへて、つよいタイガーせん車をつくりました。
でも、ポルシェ・タイガーはやくたゝずだつたので、じようぶなせんとうし
つをつけてエレファントといふじさうはうにかいざうしました。
いよ/\、90臺のざうも、しゆつげきすることになりました。
けれども、近くのてきをうつきかんじゆうのないエレファントは、ちかよつ
てきたソれん兵につぎ/\にげきはされてしまふのです。
今までどのざうも、自分の子どものやうにかわいがつてきた、ざうの中の人
は、
「あゝ、かわいさうに、かわいさうに」とせんとうしつの中を、いつたり、
きたりして、うらうろするばかりでした。
どの兵士も、ざうにとぢこめられたまゝ、
「せんとうを やめろ」
「せんうを やめてくれ、やめてくれえ」
と、心の中で さけびました。
つひにどのエレファントもしにました。
「ざうが しんだあ.ざうが しんだあ」
エレファントぶたいの人がさけびながら、しれいぶにとびこんできました。
げんこつでつくえをたゝゐて、なきふしました。
その90臺のざうも、今はロシアのつちの下に、しづかにねむつてゐるので
す。
>>660 読みやすくなりましたが内容に虚偽があるようなので採用できません。
内容の見直しもお願いします。
方向性の問題なのかな・・・
>662 「知能指数」でググったら、『オンライン知能指数判定テスト』 ってのが出てきたんだが ゲーリング以下なんじゃないかと思うと、恐くて出来ない・・・
>>664 100以上あれば十分だと思うが?
っつか130overなんて無理
まあ、当然ながら漏れはデブの薬物依存者以下な訳だが、それでもシュペーアと同じだと考えると妙に自信が出てくるな。 ちなみにゲッペルスは180、ヒトラーは150程度らしい。 でもクリントンが約180って事を考えると知能指数なんてどうでもいい気もする。
>>666 クリントンで180ならヒラリーは300ぐらいあってもおかしくないな。
現実的に無理な数字だけど。
知能テストってのは、大人がやってもあまり意味が無いと聞いているが……。
知能指数って10歳に試験させて その標準偏差で規格化してあるからね・・ つまり10歳相当の知能が100、12歳相当の知能が120。 130って事は10歳なのに中学1年生ぐらいの知能があるという事。 180の場合は10歳なのに大学1年生ぐらいの知能って事になるな。クリキントンすごい。 で、なんでこんなテストが必要なのかというと、 10歳なのに5歳以下の知能の児童を捜す為。 知能指数60ならまだ小学1年生程度の知能という事になるが 知能指数50だと5歳児並になる。小学校に居てはいけない児童だって事。 こういう知能が不十分な児童は養護学校や養護学級に移される。
670 :
:04/03/13 08:10 ID:???
雑誌の雑文からの引用なので信頼性は無いのだが ブッシュ・ジュニアでIQ83、シニアで91だそうだ。 親父ブッシュはともかく息子の方は納得w ちなみにフォレスト・ガンプでIQ75の設定
>>669 の言う
知能高い≠難しい数式や文法もスラスラ
不謹慎かも知らんが神戸の少年Aも高い知能指数の持ち主だったかも知れん
ようはどのように才能が開花するか
何とかと天才は紙一重とはよく言ったものよ(´ー`)y─┛~~
偏差値も「標準からどれだけ外れているか」だからな。 それが高いってことは、良い意味ではあるけど普通じゃないわけで。
>>669 そういえば小学3年生の時にIQテストやったな。。
小学1・2年だとテスト問題読めないからな。。
漏れは141あったのだが、コレって高いほうなのか? あんま成績は良くないのだが(w
厨房のころの教師が受けたときの結果の話をしてくれたのだが 1回目 あまりにも酷くて勉強するなとまで言われた 2回目 天才的なまでによい成績だった 3回目 普通 だから当てにはならないかと。
>>676 そういや
車一台ギリギリの道路を歩いていて、正面から迫ってくる車があった場合。
「塀をのぼるか、かわせる隙間がないか」と逃げる方法を考えるのが知性、
「あれは何年式のどういう車だ」と思い出している間にはねられるのが教養
ってたとえ話を聞いたことがある。
車一台ギリギリの道路を歩いていて、正面から迫ってくる車があった場合。 「塀をのぼるか、かわせる隙間がないか」と無意味に戦闘モードで考えるのが知性、 「あれはお隣の山本さんじゃないか」と車見て思うのが教養 ということか・・・
>>662 漏れは最高で136あった
最低で105
>>675 漏れは170だか180だかあって教師が驚いていたが
高卒で土方をやってるからカンケー無い(苦笑
>>681 そうだねぇ…
売れない絵書きから始めればいいと思うよ
あと人物画は駄目な。建物だけを集中的に描け。
そして猫を飼え。ウサギもだ。
それから娘を寝取られろ
姪っ娘とハァハァ
(´-`).。oO(なんでIQ1300が出て来てないんだろう…
軍用機にかかれているシャークマウスなどの派手なペイントは グレムリンよけである。 …て本当?
ルチ将軍…
あいつどうやって頭部支えてるんだ?
あと酒と煙草はやめろ、チョコレートで耐えるのだ
あれは頭部が本体なんだっけ。なんかそれだけで飛んで行ったような記憶が…
ここはオヤジばかりのインターネットですね
>>693 地球外生命体って設定だったと、ラストでどっかへ飛んでいった記憶が・・・
プリンプリン再放送されるっていうから期待してたのにいなくなった後なんだもんな
戦艦長門最後の艦長の杉野修一大佐は 「杉野はいずこ」と軍歌にある杉野孫七兵曹長の息子である
>>688 その昔、タミヤニュースに「アジア人は猫科の猛獣を恐れるから」と書いてあったなぁ。
朝鮮戦争でシャーマンにタイガーペイントを施したのはチョンが虎を恐れる からという理由で塗られたんだよな。 鮫ペイントは日本人は鮫を恐れてるからという理由で
放射状に広がる幾何学模様をペイントすりゃええねん
ヒロヒトの絵と菊紋を描いておけばジャップどもは攻撃できまい
三菱が最初に開発した軍用機はステルス機だった
プロペラみたいな形の放射線マーク書きまくると効きそう?>日本人が怖がるマーク あのマーク元なんなんだろ
>>671 亀レスだし内容もあれだが,IQが80代の人間に
SATで1200点代はとれんとおもうな.
あと90代でCIA長官や国連大使もたぶんつとまらない.
705 :
名無し三等兵 :04/03/15 22:58 ID:touaAd7g
メフィラス星人のIQは・・・・
706 :
名無し三等兵 :04/03/15 23:59 ID:R+kSiAaT
>705 たしか1マソ。 ではチブル星人のIQは・・・・・
>706 5万・・・・・・・・・・・・メフィラス星人のIQって2万じゃなかたっけ?
708 :
707 :04/03/16 00:20 ID:???
勘違いだったようだ、1万でいいみたいw
グアム島で日本軍敗残兵が一番恐れたのは米軍の軍用犬なんだが。
敗残兵の中に朝鮮人が混じってたら無問題だな・・
711 :
名無し三等兵 :04/03/16 10:14 ID:nZGRMSGb
>710-711 信じられないが本当だ
ドイツ機は対空砲火よけのおまじないにプロペラガバナーに螺旋模様書き込んでたけど、 もともとあれはどういう謂れなの?
>>713 とんぼの前で指回すととんぼの目が回っちゃうぞ現象を応用した香具師と思われ
>>713 それって対空砲火避けと言うよりはグレムリン避けじゃなかったっけ?
機械で空を飛んでいるとグレムリンが飛んできて悪さをするからそれで追っ払うんじゃなかったかな
グレムリン除けはビール瓶だと聞いたがドイツとイギリスでは違うのかな?
プロペラの大体の回転数を判りやすくするためじゃなかったっけ?
グレムリン避けのビール瓶は、 いたずら好きのグレムリンが、ビール瓶を見つけて遊んでいるうちに、 中に入って出られなるから、エンジンにいたずらできなくなる。 だから、お守りになる、って発想だったらしいと聞いたが。
720 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:09 ID:WjNY/TLH
721 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:09 ID:r6fDAIfT
B29戦闘機?
B29は戦闘機ではない!
723 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:10 ID:UNgOXgRe
B-29は・・・・・・・・・ 戦闘機である
724 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:10 ID:fQRrdZ8f
トリビアの泉では B29爆撃機をB29戦闘機と呼ぶ
B-29戦闘機に突っ込むのは野暮でしょうか
TBSと同じだな
重婚ですかw
B29が戦闘機とは知らなかった 勉強になる番組だ
730 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:13 ID:2uHtEu68
なんで戦闘機になったんだ? なんか理由あるのか?
せんとう-き 【戦闘機】 敵機を攻撃したり、味方航空機の護衛あるいは 地上戦闘の支援に用いる小型の軍用飛行機。速力と上昇力に富む。 「戦艦」の間違いの方が軽微っちゃ軽微ですなw
732 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:14 ID:oPMA7G+F
戦闘用航空機の略です。 TBS独自の用語です。 偉い人にはそれがワカランのです。(笑) アカヒーも戦艦=戦闘用艦艇といっていたから間違いない!
「B-29は 爆撃機である」を送ったら採用されるんじゃないかw
>>730 日本軍機を最も多く撃墜した機種は、B29だったからとかと言ってみるテスト
735 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:16 ID:nWs2hIC7
日の丸飛行機みたら何でも「ゼロ戦」と言いたがるジジイと同じだよ
↑ヤッテミレ
737 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:16 ID:ijtpu2BZ
B-29のBは ボーイングのBではない。
>>732 すんげー苦し紛れの言い訳だなw
戦闘機とか言ってちょっとふいちゃったよ俺
この手の間違い多いけど今更なあw
739 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:18 ID:2uHtEu68
>>737 そもそも大抵の人は
ボーイングの方も知らないんでないかいw
741 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:19 ID:89HrPuj2
製作段階で誰も突っ込まなかったのかよ それとも釣りか
743 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:20 ID:3XY8Y7QM
>>730 戦闘機で爆弾を落とすからそれに合わせたんだよ。まさか本気で間違・・・
744 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:21 ID:oPMA7G+F
>>743 テストの時はP-40 でも使っていたのかね(笑)
中学のとき学校に講演に来た自称もと日本軍パイロットのサヨクじじいが 「私たちの地元の基地から飛び立った日本軍の戦闘機が中国でミサイル 落として殺戮を繰り返した。」とぬかしたが、 後に分かったが、 そのじいさんにはやはり軍籍はなかったことが判明した。 なりすましてたサヨクだった。 おまけにどうも若いと思ったら50代だった。 爆弾とミサイルの間違いのほうがけいびっちゃけいびだな。
がいしゅつかもしれないが 日本の名機・零戦は牛車で 名古屋から各務原(岐阜)まで運ばれた
ボーイングのBじゃなかったの? まえから「なんでノースアメリカンなのに B−25はBなんだ?」とおもってた。 ボマーのB?
船の科学館に社会科見学行ったとき、バスの中で「ゼロ戦だ〜!!」とさけんだ香具師 がいたので期待に胸を躍らせ、窓の外を見ると、そこには2式飛行艇w
>>747 そうです
「B」は「爆撃機」を意味する航空機機種記号ですよ
ま、再来週のパールハーバーの吹き替えもかなり適当らしいから・・・
たしか日本来襲のB-29の中には、わざわざ戦闘機迎撃用に随伴してた奴もいるって聞いたから あながち間違いでもモゴモゴ・・・・
>>749 社会科見学って時点で小学生にきまってんだろ。
防衛庁に引き渡されたって聞いたけど、今どこにあんの?カノヤ?だっけ?
F−4ファントムは艦載機である。
見渡せば 寄せて来(きた)る 敵の大軍 面白や スハヤ戦闘(たたかい) 始まるぞ イデヤ人々 攻め崩せ 弾丸込めて 撃ち倒せ 敵の大軍 撃ち崩せ 明治28年6月刊行『大東軍歌 雪之巻』収録 『戦闘歌』 メロディーは「むすんでひらいて」である (注:そもそもこっちの方が先)
757 :
名無し三等兵 :04/03/17 21:53 ID:3XY8Y7QM
>>753 鹿屋で露天展示される予定ですよ。4月下旬からだったと思うよ。
F=ファイター A=アタッカー B=ボマー DB=大分ボマー
760 :
名無し三等兵 :04/03/17 22:10 ID:WWfHyRa+
成田の航空博物館は「兵器は展示しない、平和な航空史を目指します」とのたまい 復元彗星の寄贈を断った。 信じられないが本当だ。
仕事で遅くなって見逃したら、今日は軍事ネタでしたか。(´・ω・`)ショボーン
>759 大分?なんで?
しかし、兵器を省くと大穴が空きそうよのう・
で、肝心の戦闘機B29はどういうトリビアだったの?
皆様ご存知こうもり爆弾です
>>762 大分ボマー=ダイブボマー
ではないかと。
MB=エムボマ
毎日=ゴミボマー
いまさらIQのネタで恐縮だが。 ケネディ大統領がノーベル賞受賞者12人を招いての晩餐会をホワイトハウスで行った。 テーブルについた大統領は出席者を見渡して、こう挨拶した。 「これほどの知能の持ち主がこの部屋に集まったのは、かつてベンジャミン・フランクリンが このテーブルで一人で食事をとった時以来であります」
771 :
名無し三等兵 :04/03/18 08:22 ID:mg5imfZj
東京大空襲の、まさにその週放送予定の番組で 都民の命は一人の間抜な兵隊のおかげで守られたのだ(キャハハハハハ) は不味いだろうと。代々の下町人民であるオレなんかは憮然として 憤然と児島襄のエッセーを読んだら「こうもり爆弾」よりもさらに奇抜な 「ラーメン爆弾」の話を見つけてしまった。
補足トリビアで風船爆弾が出ると思ったんだが。
こうもりが積める爆弾って 手榴弾以下なんではないか
漏れトリビア見逃したんだが・・・ 爆弾つーより焼夷弾なんでそ? そういえば生きた鳩を誘導装置に使った爆弾の研究もあったな〜 「生体部品」ネタは米軍も結構やるな。
最近もイルカ使おうとしてたじゃん、米軍
>>773 大分前に世界丸見えで紹介されてたぞ、風船爆弾
左翼臭は一切無く、そのリレー式の投下装置やらアメリカに飛んでく原理やらを紹介してた
その他に結構前の丸見えで、沈んでた伊号潜水艦の調査もやってたな
完全に原型を留めていて、機銃は弾丸装填状態
その調査の時に発見した軍艦旗を回収してた
**各血液型別、強い病気・弱い病気リスト付き** A型が多い国・地域・民族・動物 ヨーロッパ アメリカ ロシア オーストラリア 日本 イスラエル チンパンジー 猫 (先進国・衛生的・軍隊強い) 「マラリア、赤痢に強い、天然痘に弱かったが絶滅させた。 ヒトラー、信長はA型」 B型が多い国・地域・民族・動物 中国 インド 韓国 北朝鮮 アフガン イラン イラク ジプシー ゴリラ 犬 ハ虫類 (トイレ汚い・飲食店のサービス悪い・道路に秩序がない・奇人変人が多い 不潔・左手で直接ケツをふく・声がでかい・世襲が好き・粉飾決算を堂々とやる 仕事の約束守らない・公務員の汚職がスゴい・警察、軍隊がやたらと威張る 差別好き・秀吉とか十字軍のことでいつまでも文句言う・日本海を東海にしろとか ペルシャ湾をアラビア湾にしろとか、山口百恵は中国人だったとかシェイクスピアはアラブ人だったとか) 「がん、糖尿病に強い。結核に弱い。 ニクソン、田中角栄はB型」 O型が多い国・地域・民族 アフリカ 中南米 台湾 フィリピン 東南アジア インディアン (軍隊弱い・犯罪多い・でも性格イイ) 「コレラ以外の感染症に強い、とくに梅毒に強い。 ムッソリーニ、秀吉はO型」
780 :
名無し三等兵 :04/03/18 15:28 ID:AHc8H/HW
風船爆弾の製造では製紙業者、こんにゃく業者やその流通倉庫手配師の 関係が非常に儲けたらすぃ。 水素製造のほうはどうだろう? そりゃまあ、女子挺身隊とか従順で熱心な従業員を安い賃金で製作に従事してくれたし、 材料や場所も軍が率先して配給したし、ウハウハだな(w
>>780 肝心の水素製造工場は末期の空襲で壊滅しているよ。
>>778 >>その他に結構前の丸見えで、沈んでた伊号潜水艦の調査〜完全に原型を留めていて、機銃は弾丸装填状態
(;゚Д゚)総員起こし・・・だ、ゴラァ・・・
783 :
名無し三等兵 :04/03/18 17:23 ID:gj4Gco52
このトリビアってスレはどの板にもあるみたいだがうざい。 トリビア厨もうざいです。
アシカを潜水艦に噛み付かせる、紳士の国もあったな
>766 あ。。。「おおいたぼまー」って読んでた。。。 大分県に含むところでもあるんかなーとか。
>>779 コピペ野郎にさえ無視されるAB型の漏れなわけだが
AB型はどこ行っても少ねぇって事だろ。
AB型ってA・B・O型から輸血受けられて戦場じゃ得だよな〜 O型なんて失血死多そう。 あ、生理食塩水でいいのか?
>>790 イタリア人だったらトマトジュースでいいんじゃないの?
>>760 空港反対運動やってるサヨに配慮した結果だろ?
いろんな空港の歴史を見てきたが成田ほど損した国際空港は他に無いと思うわ
おかげで靖国で零戦と一緒に見れるじゃないか ・・・再修復きぼん
>>795 遊就館にすでに彗星おいてあったような気がするが・・・
じゃあR-3350やらハ-50の展示はどう説明するのかね?>航空科学館
>>796 置いてはあるよね。いちおう飛行機のカタチにはなってる。
でも、あれの垂直尾翼とか見た?ボコボコの凹凸だらけで、あまりにもお粗末な出来。
(何でも昔のTV番組の収録で、板金の素人がやったらしいんだけど)
フライアブルにしろとまでは言わぬが、是非ちゃんとした修復をしてあげて欲しい。
ギリシャでは、現在どの国籍であろうともギリシャ系であれば兵役の義務がある。 移民の子でも兵役の義務があるため、18才になるとギリシャへ里帰りして兵役に就く。 もちろん、「んなもの、しったことか」のヤツも多いが、バレルとギリシャ入国時に 逮捕されることもある。
在日韓国人男性が韓国に帰国して、日本へ再出国する時に 日本の法務省が発行する「外国人登録証」を所持していないと 兵役登録される。兵役年齢に達している場合そのまま入営となる事もある。 おもしろい事に在日の中には「外国人登録証」の常時携帯義務が 屈辱なのか何なのか、外国人登録証を法務省に返還してしまってる人も居る。 そんな人にも法務省は再入国許可を与えて出国させている。 そのまま韓国に帰国してしまうと、がっつり徴兵されてしまう。 そんな時は日本への再入国許可を見せて日本に永住してると説明してみるが、 韓国パスポートを持ってる韓国人を兵役登録するのは韓国政府の義務なので、 さくさく徴兵してしまう。
>>800 再入国許可だけなら普通に日本の入国ビザ持ってる人でも取れるからね・・
外国人登録証の在留資格欄に「特別永住者」の表記があるかどうかが重要
アメリカは税金と兵役は属人主義だから地球上のどこにいても逃れられない。 アメリカの気の利いた金持ちは他の国のパスポートを取りたがるのだが、なぜか わざわざアメリカのグリーンカード欲しがるのが一部の日本人。
あげる 落ちそう
日本軍は軍縮するそうです。 age
805 :
名無し三等兵 :04/03/21 11:50 ID:XLFd4mNQ
引き取り先がなければスクラップにされそうなDCー3はどうなったの? 東大生にDC3が航空史においていかに重要な存在なのか説明したんだがわかってもらえなかった、、、、
>>805 その説明を書き込むのが、このスレの趣旨なんだが・・・
湾岸戦争に出陣したイタリア空軍のトーネード部隊は 空中給油が出来ずに1機を残して全機が母国に引き返した 補足 唯一、給油に成功した1機はその後、戦闘に参加し撃墜されている
うわぁ…ヘタリアの名に恥じない大活躍(w
>>807 ちなみに出来なかった理由は何?
戦闘に参加するの嫌だから出来ないって嘘ついて逃げてきた
とかだったら笑えるんだが。
「いちどもれんしゅうしたことなかったから」
>>809 >>810 に加えて言うなら、当時イタリアは空中給油機を保有しておらず、
イギリス(うろ覚え)の空中給油機から給油をしてもらうことになったが、
空中給油の練習無し、ぶっつけ本番で挑んだため、1機を除いて給油
に失敗した。
その時点で作戦を中止すべきだったのに、単機で戦闘に挑んだため、
対空砲火浴びてその一機は撃墜されてしまったとさ。
そりはトリビアでなく信じられないが本当っぽい……いや、信じられなくも無いからスレ違いじゃないのか(w
>>811 無謀に近い勇敢さだな。>撃墜された1機
だって人数が少なければ少ないほど勇敢になる伊太利亜人ですよ。
>>813 いや、あえていうが、
そこまでいうと無謀以外の何者でもあるまい・・・。
なんつうか、骨の髄から近代戦に向いていない国民性なんだな、と…
>817 今の東大駒場キャンパスの隣にある先端研がかつての航空研究所だから 関係無いことは無いとも言えないことはないような気がしないでも無い。
「タイガース」の語尾のsは本来濁るので 正しくは「タイガーズ」である
820 :
名無し三等兵 :04/03/22 12:30 ID:uDwzRa8a
東大工学部と東大農学部の間にあるドーバー海峡に沿って船形試験水槽がある。 戦後、護衛艦や潜水艦の船型試験を東大工学部水槽に委託したところ 一部の教官から「軍事研究への貢献は戦争協力だ!反対しる!」と 運動が起きていろいろ大変だった。
>>820 大学研究機関に委託するとそれ以前にセキュリティや機密保持が大変。
当事者側には有難迷惑の側面もある。
豊和重工はAR18&180を海外に輸出した事がある
豊和の小銃がIRAに使われて関係者が((;゚Д゚))ガクガクブルブルになった話は有名だろ。
横須賀米軍基地には自転車ポリスがいる
おいおい、ホーワが飢えザビーのOEMしているのはスルー? 警察・軍用犬はトイレの時間が決められているが、彼らにとってはかなりストレスらしく、 家庭犬よりも寿命が2-3年短い。
さんざん縄張りをパトロールしてるのに、マーキングだけは一切不可!だもんな。 それに確か、現役でいる限りはセックスも不可だったよね。
828 :
名無し三等兵 :04/03/24 03:12 ID:kXCHbb76
F=ファッカー A=アナラー B=バスティ DB=ドリンキングバスt あれ、こんな時間にどちらさmあああああああああああああああ
829 :
名無し三等兵 :04/03/24 08:12 ID:MOR9TbDa
と言うか盲導犬も寿命短いぞ
大型犬は元より短命 使役犬ともなるとなおさら
犬と言えば、某自A隊には溜まりすぎてゴールデンレトリバーとヤッた猛者がいるらしい。 ウチのゴールデンレトリバーで試してみるかな・・・。
てゆうか病気を得そう。
>>831 気にするな、英国海軍士官は長期航海中
雌山羊とやっていたんだぞ。
☆ 旧軍の星のマークは安倍清明に由来する陰陽道の魔除け印、清明桔梗である。 「星」とはいうものの、本来は木火土金水の五行を意味するマークであり、星を意味するものではない。 矢玉から身を守る厄除けのために採用されたらしい。
>>836 おいらは旧陸軍の☆は、桜のがくだと聞いた事あるけど。
桜の花びらは海軍に先にとられた、と言う話だったけど。
帝都物語?
>>835 白瀬中尉の探検隊はペンギンで済ませていたらしいね
鶏は総排泄口です うんこと同じ(兼用の)穴です
841 :
:04/03/25 08:28 ID:???
>>840 アナル、スカトロ大好きで獣も好きな人は大満足ですな。
842 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 09:27 ID:54vlY1cU
日本海軍のトンデモ兵器もあるんですね・・・ 僕の知ってるのはこのくらいですが・・・ 40cm砲100門搭載で排水量が10万トン以上 220センチ砲20門排水量50万トン以上 などデス。
843 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 09:29 ID:54vlY1cU
なにせ、明治時代の大艦巨砲主義ですから・・・
844 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 09:36 ID:54vlY1cU
僕も始めて見たときは(゚Д゚)ハァ と思いました。 皆さんどう思いますか?
845 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 09:41 ID:54vlY1cU
あと、太平洋戦争はアメリカが計画していたもので日本は挑発に乗ってしまっただけだそうです。 この計画は19世紀にたてられたそうです。
846 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 09:42 ID:54vlY1cU
ドイツもアメリカと戦う気は毛頭なかったんだとさ。
847 :
名無し三等兵 :04/03/25 09:48 ID:7sPmerP4
春ですね
ああ、頭悪い奴も来る時期なんだな
もう春休みか・・・羨ましい。
何したいんだかぜんぜんわからん・・・・
>836−838 帝都物語では、ドイツの軍服をまんま取り入れたら、飾りだと思っていた 星型が実は西洋の魔除けで、しかもそれは日本の清明桔梗と同じ形だった。 という話になってた覚えが。
重巡と軽巡は条約の都合で別けられた物なので 条約を無視して作られたヒッパー級は重巡でも軽巡でも無く 「巡洋艦」っと呼んであげるべきだと思うのは私だけかな?
で、アラスカは超重巡か戦艦か・・・か?
854 :
重巡 ブリンツ・オイゲン :04/03/25 11:14 ID:54vlY1cU
じゃあ間をとって巡洋戦艦。
春は嫌だ
秋だけだな、季節が出ないのは
「宇宙戦艦ヤマト」の英語名は Space Cruiser Yamatoである。 英語になるとなんで巡洋艦に格下げされるんだ・・・
へーへー
>>857 以前どっかで松本御大が「西崎Pがクルーザー好きだからそうなった」って言ってた気が・・・
>>857 西崎氏が単純にクルーザーという語感が好きだからそうな。
松本御大は「それじゃ巡洋艦になってしまうッ!」って猛烈に反発した
らしいが。
ヤマトのどこか忘れたが船が揺れてクルーがよろめくシーン(!)があって、 当初の脚本では「オイ揺らすなよ」みたいなセリフを言わせるはずだったが 余りの非科学的考証に松本御大が反発して、結果そのシーンは残ったものの セリフなしとなったという逸話を聞いたことがある。 860の話といい、こだわりの無いクリエイターって嫌だね。
おみゃーの漫画で考証とか抜かすなといいたいなぁ。 聞くところによると、単なる文句好きのオヤジらしいんで、どっちかというと西崎氏の肩を持ちたい。
・・いやー、西崎も大概アレ杉でしょ。
重巡 ブリンツ・オイゲンは各スレッドにて大攻勢に出ている模様なり。 ↑プ 各員注意されたし。
>>864 企画動かす金集める苦労してる香具師は
あの程度にイタくなってもしかたなかろう。
西崎はガス惑星に「着陸」させようとした男なんで考証なんて求めるのが間違い。
>>867 木星だな。結局、謎の浮遊大陸と言う事で誤魔化されたが。
ああ、思い出した。>木星 そーいや火星に雪降らせてなかったっけ
木星に謎の浮遊大陸とかいって話が広がったんだからそれは それでいいんじゃないか?
>火星に雪 それもまたスゲェな。NASAに教えてやれ。
>>869 そこで思考が止まってしまうのが企画屋ならぬSF屋。
ヤマトスタッフは上手いこと謎の浮遊大陸とか持ち出して
ちゃんとネタ化させたけど、無知を見下す方向に走って
企画をぶち壊しにしたのが「さよならジュピター」に参加したSF作家たち。
一方、揚げ足取り的に次元海面から飛沫立てたのが後のヤマトに参加した連中。
ガルマンウルフっていったい・・・
沖ノ鳥島のチタン製のフタは、実は弾道核ミサイル発射口というのは、 常識。ちなみに、地下には巨大な軍事施設があるのだ。 ちなみに、行方不明者といわれている殆どの人はこの地下施設に監禁され、 研究者、作業員として働いている。
>>876 あの下には松下館のタイムカプセルが埋めてある
>862 >船が揺れてクルーがよろめくシーン(!) 何で船が揺れてクルーがよろめくのが問題なんだろう・・・
>>879 宇宙空間でも急加速がつけば
中の物は慣性力でよろめきます罠
白色彗星帝国の空母は艦載機発艦で艦全体が一回転するから 遠心力で舷側の乗員はブラックアウト
>>882 あの両面空母だが、実はエンジン部分だけが回っているのだ(w
884 :
883 :04/03/27 00:22 ID:???
――とシャレで書いたが、考えてみたら、 エンジン部分に艦橋がついてるので 指揮官達だけブラックアウトする、より悪い結果になってしまう(w
SFではそういう時の為に重力制御、慣性制御ですよ。 スタトレでも宇宙「戦艦」が戦闘機みたいなドッグファイトしてんのに クルーはみんなタダのイスに平然と座ってるし。 (でもダメージ受けるたんびにふっとばされてるから、シートベルト ぐらい着ければいいのに…) ↓脱線してるので軍事関係どうぞ。
ヤマト=軍事である ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ∩ ヘェー ∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ∩ ヘェー ∩ ヘェー あるんだ。
リンク先を見ないで想像するにパイプラインのことかな?
それと「がんばれゴルビー」 ゴルビーが貧しい人々に某国の妨害をかわしながら パンやミルクを配るパズルゲーム
ゲームギアには「ベルリンの壁」というゲームもある
・「プリンス オブ ウェールズ」というのがトワイニングの紅茶であるが(黒い缶) 英本国では大昔に消え、輸出専用となっている。 蛇足:日本で正規流通?のK物産のトワイニングの価格は暴利。 アールグレイ100g缶が700円としてるが、アキハバラデパート3Fで200g缶 を760円だかで買ったぞ。 ・ゲームの「ゴルビーのパイプライン」をクラックした「金正日の(略)」が有る。 ROMイメージとしてだが(カートリッジで有るかは私は知らない) タイトル画面だけを変えた一発ギャク的なモノですが。 ・葉巻の印象が強いゲバラだが、生涯を通し持病の喘息に悩んでいた。
葉巻は虫除けに必須とかいってたよね。
ゲバラっつーゲームもあったな。 タイトル画面に「革命の英雄チェ・ゲバラに捧ぐ」とか出ちゃう
Player1がゲバラ、Player2がカストロ
某国の原発事故による放射能によって 突然変異を起こし超人となった主人公が 悪を倒す強制横スクロールアクション 「 チ ェ ル ノ ブ 」 不謹慎すぎる・・・
>896 同メーカーには、 「新作を発売する度に、戦車を用いた争乱が起きる戦車RPG」シリーズなんていうのも有り。 結局、GBA版が出たらイラク戦争だもんなあ……。
>>896 さすがに抗議が来たんだけどメーカーは
「いやウチが出しているカルノフっていうゲームの姉妹作品ですから」
と言って開き直ったんだっけ。
>>897 そのGBA版のリメイクの出来も米軍統治下のイラク並ですぜ。
>>898 でもMDの移植版はメーカーがヘタレたのか「原発〜」の設定はなかったことに。
我が前に敵は無し
NHKで特集が組まれ、メーカーの広報担当だかなんだかの人が、 「いやぁー地図見ててね、チェルノブイリって地名を見つけまして。 なんだかかっこいいから、次回作のタイトル名にしちゃえって事になったんです。 そしたらあの事故でしょ?びっくりですよ。だからね、これは偶然なんです偶然。」 といった風なことをへらへらしながらしゃべった。 誰もそんな言い訳信じるはずも無く、抗議殺到。一気に社会問題化。 結局、火に油を注ぐことに・・・(編集の悪意もある程度あったことは否定しないが) 時は過ぎゲームバブルも弾け、そのメーカーも消える。 どこぞの物好きな雑誌が、元開発者を捕まえて当時の裏話を聞きだしたところ・・・ 上記の弁明が、全て事実であると判明する。 信じられないが本当だ。
だからって戦う人間発電所とは関係ないだろうが…
>>901 デコにNHKの取材が行くって所に果てしないネタ臭を感じるのだが。
>>901 ソースきぼん。でもデータイーストならこれぐらいのことは言ってそうだが。
チェルノブイリ事故ー1986年 チェルノブ発売ー1988年はともかく データイースト倒産ー2003年7月なんだが…。
1945年に・・・・・・・・・ エンパイアステートビルにB29が突っ込んだ。
B25だろ
B-29じゃない事を後で誰かが突っ込んでくれるので、 チェルノブイリねたで。 チェルノブイリはウクライナ語の「にがよもぎ」の事 新約聖書のヨハネ黙示録には 「3番目の御使いがラッパを吹いた時、灯火のように燃えている大きな星が天から落ちてきました。 この星は水源である川の3分の1の上に落ちました。この星の名は『ニガヨモギ』といいます。 地上の水の3分の1は『ニガヨモギ』のように苦くなり、そのために多くの人々が死にました。」 アブサンの主成分でもあります
908> ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ∩ ヘェー ∩ ヘェー あの周辺は今でも汚染されたまんまなんだよね. 水質汚染とかは無いんだろうか?(近くに湖沼が多いので)
バクテリアすら死滅してるので中の人は腐らずにミイラ化しているとの話と 平気でネズミが生息しているという話を聞いたことがある
以前、NHKだかでレポートがあったな。 周辺住民は高齢者を中心に「ほかに行く当ても生活を成り立たせるツテもない」といって 移住命令を無視したり避難先から戻ってきたりしてるとか、子供のがん患者の発生率が 異様に高いとか・・。
車で近くを通るときは「スピードを出して突っ切ってください」という看板があったとか 言ってなかったっけ
>>907 ごめんよ。B何とかは覚えてたんだが、B25をすっかり度忘れしてたよ。まじすまん。
>>911 キノコ・果実なんかも食べてるらしいね。
開き直りっぽいけど。
>>896 の戦車RPGでは
バスや救急車に200_を越す大砲が積める
まあ自己修復機能付きで無限の燃料を持ち、 大地を数十年も走り回れるバスだからあるいは・・・
917 :
名無し三等兵 :04/03/30 00:37 ID:0RlNrQlu
戦時中、理化学研究所で原爆製造プラントの開発をしていた仁科研究室の若い研究員が後日、チャルノブイリ事故現場まで逝き自ら開発した携帯放射線測定装置で広範囲にわたって放射線の測定を行った。 理研の放射線取扱者講習会でその人が講師をして話して自分で撮影したチェルノブイリの現場ビデヲを上映してくれた。
>909 チェルノブイリの一番すごい点は、事故を起こした4号炉以外は事故後二年で運転再開しているところだ。 そのうちの一基は2000年まで運転してた。
>918 何かのドキュメンタリー番組で見ましたけど、4号炉に近いところにある通路なども 特に防護措置も無くそのまま使用してました。 いや、ひとつだけ措置がありましたっけ。>912とおなじく、 そ の 通 路 は 駆 け 足 で 通 る ってのが。…それでいいのか?
なんか、別スレと合わせて読んでいると放射線ってたいした事無い物のような気がして来た・・・
ホメオタシス
キンタマシールドちゃんと付けてれば大丈夫だろ
>>920 それが放射線のあぶないところ
安心してるといつかコロリ
東側の放射線に限ってはたいしたことないのかもしれんw
・CIS/旧ソ連海軍で原子力のブツに乗る方は 「子ナシ手当て」という被爆手当て?が給料に付く。 つまりもう子供つくらないよ、という男だというタテマエだそう。 冷戦の頃、ソ連海軍の何かのセレモニーで原子力空母に乗った将軍は、 30分の間で米海軍だと数年分の被爆をしたと後に知ったそうだ。
>>920 きちんとした知識と管理体制があるならね。
和パイプに集まれ〜
きれいな放射能ですよ。
>>925 ソ連海軍に原子力空母なんてあったかな?
ソ連の潜水艦の中の人にウオツカやワインを支給しているのは、
放射線に耐えるためらしい。
>>929 ないはず。925はソ連海軍の原潜に米海軍の将官が招待されたときの話だと思う。
931 :
名無し三等兵 :04/04/01 14:23 ID:njUX4kqJ
glamour boys=英空軍(RAF)の代名詞となったのはbattle of Britain以降。 ドイツからイギリスの空を守った事を称えて称するようになった。
932 :
名無し三等兵 :04/04/01 17:14 ID:Tmt1+PF8
原子力を動力にする軍艦っていまでも乗員とかに被害あるの? ないでしょ?
>>932 日本の場合で言うと、原子力船むつの原子炉格納容室の放射線レベルは
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/pict/07/07040201/05.gif ピーク値で
改修前: 10^5 マイクロシーベルト時
改修後: 10^3 マイクロシーベルト時
みたいな感じの様です。これは一番強い場所の値で、
そうでもない場所であればそれぞれ1/10ぐらいの値の様です。
というわけで
改修前: 10,000 マイクロシーベルト時
改修後: 100 マイクロシーベルト時
ぐらいである事がわかります。レントゲン撮影すると1回当たり60マイクロシーベルトですから、
改修後の「むつ」の被曝は1時間当たりでもレントゲンを2回撮った程度でしか無い様です。
これは原子炉格納室における放射線量で、他の区画ではさらに1/100以下になってるでしょう。
「むつ」報道で問題にされたのはこの改修前の1万マイクロシーベルトで、
朝日と毎日は「放射能漏れ」と表現しました。放射能なんか漏れてないのに…
しかも改修後であれば、なんら健康に問題が出るレベルでは無いのに…
>>933 日本って原子力船なんかあったの? そんなことより
む つ っ て 不 吉 な 名 前 だ な ・ ・ ・
むつの次に作ったのがやまとだよ
>>934 それは、数十年前の丸(丸エキストラだったかな?)や
読売の連載記事でも結びに使った。
>>933 とは言いつつ、1時間ごとにレントゲン2回撮るやつなんていなわけで。
>>939 運転中には普通は乗務員は格納容器の真上になんて近づかないから
問題ないでしょう。燃料交換とか点検で近づく必要があるときには線量計
つけて短時間で交代で作業するようにするはずです。
942 :
934 :04/04/02 09:50 ID:b4ABO5LO
厨房はお帰り
>>944 きたないし、貧弱だし、病気持ちだし、なによりオマエの顔がキモイからイヤダよ。
>>945 義務教育課程はついこの間終了したのを忘れてました。今浩一です。スマソ
そっか。義務教育終わってたのか。ごめんな。
∧_∧
( ´∀`)
( )
>>1 の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカッ
\ T /))
( ´∀`)
( ) はい、
| || メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
>>929 すまそ、
>>930 の通りのはずです。
>ソ連の潜水艦の中の人にウオツカやワインを支給しているのは、
アルコールが放射性物質の体外排出に効果が有る、というネタっぽ
い論文が有ったような、、、たしかに尿は出るだろうけど。
レーニン時代、国が新たな医療手段を精力的に募集したが、トンデモ
ないネタがたくさん採用され資金援助をして研究させてたそうだ。
レーニンのミイラ化をすることになった科学者は(国の機関に居た)
「ウランがガンに劇的な効果が有る」というネタを偉い軍人から持ち込ま
れたそうな。直接体内に投与したり衣服に含ませて着せるというので、
実際に個人でやって効果があったというデータを持ってきて。
彼は「んなわけねえだろ」と断ったが同僚に「国から資金でるからやれば
良かったのに」と言われたそう。
・東側の炉や核兵器は
シールドがアマアマだから・・・追っかける方はラクだそう(w
(キューバの時もコレで核とさっくりわかった))
>>933 グッジョブ。
特に格納容器なんて所は、入る時かならず積算式のセンサ持って入って(略
とかしてるから。日本の原発作業員だと一番被爆量が多い人でも、
(一回の作業、期間での被爆総量チェックが厳しいんで)
国際線のパイロットの方がずっと被爆量は多かったりする。
こういったパイロットはガン等のリスクが高いというのは、統計学的に十分有意
なデータが出ている。
ちなみに
>>933 のレントゲン撮影の値は近年のモノだけど、昔のレントゲン撮影
はもっとパワフルでした。
951 :
名無し三等兵 :04/04/03 08:57 ID:FyrqdzqY
近所の歯医者さんは 毎回レントゲンとるぞ(w 原発反対よりそっちの方をなんとかしてほすい。
952 :
名無し三等兵 :04/04/03 09:28 ID:74lzQ/gv
953 :
名無し三等兵 :04/04/03 09:34 ID:faKmD1yJ
>>933 >放射能漏れ
当時のNHKのニュースでは「放射線漏れ」って言ってたのを覚えているよ。
こんなマスコミのせいで日本は技術は有りながら原潜をもてないのか…
http://www2b.biglobe.ne.jp/~mint/street/mint_245.htm 『原子力船むつ事件の概要を説明しておく。
1974年9月1日の17時頃に事件は起こった。
青森県尻屋岬東方800kmの洋上で出力実験をしていた原子力船「むつ」が原子力の出力を
2%まで上げた時に放射線増大の警報ブザーが鳴ったのだ。原因は原子炉からの放射線漏れ
だったのだが、これは遮蔽リングの設計ミスであった。この事件をマスコミは初期報道では
「原子力船むつ、放射能漏れ」と報じた。そして、その印象が強いため「放射能漏れを引き起こした
原子力船」のコピーが付いたまま、最後閉炉になるまで「むつ」は一回も原子炉で自力で
走行することがなかった。』
>>955 マスコミは鏡。国民感情のね。世界一、放射線障害には敏感な国民なんだから。
>>958 ( ´_ゝ`)フーン
↓
( ´,_ゝ`)プッ
↓
( ゚,_・・゚)ブブブッ
むかしハマコーが報道陣の前でむつの格納容器に抱きついて 安全をアピールしていたのをリアルタイムで知っている俺は、そう40才。
961 :
名無し三等兵 :04/04/07 21:45 ID:SX/MHOVA
2年程前、下関三菱造船所の修繕ドックの中に海洋観測船「みらい」を見つけた。「むつ」の後身である。 無茶で高額な改造なんてするんぢゃねぇよ。 新造艦にしろ。
>>949 なんでも、ソヴィエトアカデミー発表によると放射線障害の特効薬はウオッカだそうだ。
>>962 小さなことは気にならなくなる、というコトだろうか。
確かに最強の特攻薬かも知れんな。
習慣性が高く、体がボロボロになるほどの量と度数が必要なところが難点だがw
>>962 急性アル中で逝ってしまえば放射線障害も関係ない…とか。
…これはロシア人(のアルコール処理能力)を甘く見すぎですね、はい。
やつらはウオトカが必要十分にあれば何でもできますよ。
ウオトカ?
VODKA。
ロシア人がウオトカを飲むのではない。 ロシア人とはウオトカその物なのだ。
つまり共食いな訳ですね
違う。ウオトカを飲んでいないロシア人は欠けている状態なのだ。 ウオトカを飲んで初めて、放射線にも負けない完全体のロシア人と なるのだ。
どっちやねん。
わかった!これが登用の神秘、ゼンモンドーというやつだな。
[ご注意] ウオトカのボトル内に微細なロシア人成分が沈殿したり、かすかにスラブ民謡が 聞こえたりすることがありますが、気にしないで一息にお飲みください。
そうか・・・飲みが足りなくて自国の電気施設襲撃したり、 花火で火薬庫爆発させたりしてたんだな・・・ うおとか切れて早く帰りたかったから原潜投棄の時に待ちきれず 発砲したのかな・・・ うちの親が言ってた。 「あいつらメチルアルコール以外何でも飲むぞ。酒が無くなった時に エチルアルコールをそのまま飲まされた」ってさ 一応、チェイサーは用意されるらしいが・・・ ロシア人には「うおとか」必須ではなく「アルコール」が必要なようです。
>>970 共食いつーか、体内を流れておるわけだからして。
川島なお美の比ではないな。
アメリカ人にコカコーラが必要なのと同じ理屈ですよ
>>975 ヘアトニックでもOKってコトでつか?
>>977 イギリス人には紅茶
フランス人にはワイン
ドイツ人にはソーセジ
日本人はやっぱり味噌汁か?醤油だったらチョットイヤかも
日本人なら米だろ
>978 >ヘアトニックでもOKってコトでつか? むかし観た、ロシアの酒飲みを取材したテレビ番組によると、 酒代のない時は、コーラにヘアトニックを混ぜたのを飲むそうで。
>>975 メチルを飲んで中毒になったロシア人の話もたまに聞く。
ゴルバチョフ時代に大統領命令で酒の流通量が減らされた 時には不凍液を飲んでたらしいぞロシア人。
研究用の高純度アルコールがかなり横流しされていたという。
次スレ まだ〜?
う
>>981 終戦直後メチルを飲んで失明した日本人がかなりいたんだって。
アサヒの投稿欄に載ってた。
サザエさんのネタにあったな>メチルアルコールで失明
機械油で天ぷら揚げてお腹こわした撃墜王もいた。
>>980 とある精神病院で、アル中患者たちの購入依頼品のトップがヘアトニックだったそうな。
一緒に購入した粉末ジュースに入れて飲んでたらしい。
なんか、以前ネタ文章でビーカーにロシア人をいれておいてそこにアルコー ルを抜いたウォッカと普通のウォッカを入れたところアルコールの無いウォ ッカを入れたビーカーのロシア人は死滅してしまったが、普通のウォッカを 入れたビーカーのロシア人は増殖したとかいうのがあったね
>988 日中戦争中、上海だったかで警備任務に就いていた水雷艇(〈鴎〉だったかな?)が 臨検したジャンク船から結構な量の油を発見。許可証等を持っていなかったので、敵性物資としてこれを押収。 「どうしましょうか、これ」というわけで、料理に使おうという事に。 念のために料理長が油を味見、「うん、料理に使えます」と太鼓判。 夕食は天ぷら料理で乗員達(゚д゚)ウマー。 翌日、油に機械油が混じっていたらしく、乗員達が相次いで腹痛を訴えたそうで。 次スレ、どうします?
>991 スピンドル油でテンプラ作った坂井さんの事で内科医?
似たような人が似たような事故起こしたって事だろう
>>991 多分、食用油を機械油で水増ししたヤミ油だったのではないか。
。| | |。 |゚ y ゚| | |io i| 。| ゚i| 。i|,,ノ |i i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ `ヽoー|i;|y-ノ ,;:i´i;ノ ('';ii'' ノii;;;| /ii;;;::;;ii| /ii(,,゚Д゚)| < ume /iii;;;;つ;;::;;つ iiii;;;;:::::::;;;;;iii| U"U
信じられないが本当だスレに統合してもいいんじゃねーの
しょうもない知識スレのほうがいいかも
坂井氏が開戦劈頭にフィリピンで撃墜したP-40は、実は墜落していなかった 機体は蜂の巣のように弾丸を受け、主翼には20ミリ弾で大穴が開いていた それでも何とか飛行場に滑り込み、機体は廃機になったが搭乗員は無事だった
999 :
名無し三等兵 :04/04/10 14:44 ID:lUCMbMWU
恥ずかしがるスマイル
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。