1 :
剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :
銃砲刀剣類所持等取締法
(昭和三十三年三月十日法律第六号)
最終改正:平成一四年七月一二日法律第八八号
(定義)
第二条
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ
(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、
かつ、みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。
(所持の禁止)
第三条 何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、銃砲又は刀剣類を所持してはならない。
一 法令に基づき職務のため所持する場合
三 第四条又は第六条の規定による許可を受けたもの
(許可を受けた後変装銃砲刀剣類(つえその他の銃砲又は刀剣類以外の物と誤認させるような方法で変装された銃砲又は刀剣類をいう。以下同じ。)としたものを除く。)
を当該許可を受けた者が所持する場合
六 第十四条の規定による登録を受けたもの(変装銃砲刀剣類を除く。)を所持する場合
十 第十八条の二第一項の規定による承認を受けて刀剣類の製作をする者がその製作したものを製作の目的に従つて所持する場合
十三 第十号に掲げる場合のほか、
事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出て輸出のための刀剣類の製作を業とする者が
その製作に係るものを業務のため所持する場合
又は当該刀剣類について輸出の取扱いを委託された者がその委託を受けたものを輸出のため所持する場合
(所持の態様についての制限)
第二十一条 第十条(第二項各号を除く。)の規定は、第十四条の規定による登録を受けた銃砲又は刀剣類を所持する者について準用する。
この場合において、第十条第一項中「それぞれ当該許可に係る用途に供する場合その他正当な理由」とあるのは「正当な理由」と、
同条第二項中「次の各号のいずれかに該当する」とあるのは「正当な理由に基づいて使用する」と、
同条第四項及び第五項中「第二項各号のいずれかに該当する」とあるのは「使用する」と読み替えるものとする。
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止)
第二十二条 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。
ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、
政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。
銃砲刀剣類所持等取締法施行令
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物で携帯が禁止されないもの)
第九条 法第二十二条 ただし書の政令で定める種類又は形状の刃物は、次の各号に掲げるものとする。
一 刃体の先端部が著しく鋭く、かつ、刃が鋭利なはさみ以外のはさみ
二 折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの
三 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のくだものナイフであつて、刃体の厚みが〇・一五センチメートルをこえず、かつ、刃体の先端部が丸みを帯びているもの
四 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが七センチメートル以下の切出しであつて、刃体の幅が二センチメートルを、刃体の厚みが〇・二センチメートルをそれぞれこえないもの
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
(刃体の長さの測定の方法)
第十七条 法第二十二条 の内閣府令で定める刃体の長さの測定の方法は、刃物の切先(切先がない刃物又は切先が明らかでない刃物にあつては、刃体の先端。以下この条において同じ。)と柄部における切先に最も近い点とを結ぶ直線の長さを計ることとする。
2 次の各号のいずれかに該当する刃物については、前項の規定にかかわらず、当該各号に定める方法により計ることとする。
一 刃体と柄部との区分が明らかでない切出し、日本かみそり、握りばさみ等の刃物 刃物の両端を結ぶ直線の長さを計り、その長さから八センチメートルを差し引く。
二 ねじがあるはさみ 切先とねじの中心とを結ぶ直線の長さを計る。
3 刃体の両端に柄がついている等のため前二項に規定する測定の方法によりがたい刃物にあつては、前二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
4 刃先の両端を結ぶ直線の長さが第一項又は第二項に規定する測定の方法により計つた刃体の長さより長い刃物にあつては、第一項又は第二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
軽犯罪法
(昭和二十三年五月一日法律第三十九号)
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
第五章 罰則
第三十一条 第三条の十三の規定に違反した者は、無期又は三年以上の有期懲役に処する。
第三十一条の二 第三条の四の規定に違反した者は、三年以上の有期懲役に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、無期若しくは五年以上の有期懲役又は無期若しくは五年以上の有期懲役及び一千万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の四 第三条の七又は第三条の十の規定に違反した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、三年以上の有期懲役又は三年以上の有期懲役及び五百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の七 第三条の六の規定に違反した者は、七年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、十年以下の懲役又は十年以下の懲役及び三百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の八 第三条の三第一項の規定に違反した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
と分かりにくいのですが
許可をとって所持が許可される刃物
伝統的な工程で製作された日本刀(薙刀、槍、脇差、短刀、軍刀を含む)
博物館などの展示用のもの
所持が許可される刃物
刀・剣に類似せず、刃が45度以上自動的に開かないもの。
(スイッチナイフやスチレットと呼ばれるものは駄目)
携帯が許可される物
正当な理由がある場合以外は刃渡り6cmまで。スリップジョイントのフォールディングナイフ
(刃を固定するロックが無い物)は8cmまで。ただし軽犯罪法の絡みから逮捕されることも。
と、言うことでしょう。
総務省行政管理局 法令データ提供システムを参照してください。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
どうぞ、使ってください。
>>1さん乙華麗。
早速だが話題を振ってみる。
前スレで塹壕戦の話が出てたけど、みんなだったらどんなナイフや武器を持っていく?
縁を砥いだシャベルとか、軍刀とか、斧とか、色々意見があるだろうけど
ナイフスレなのであまりかさばらないサイズの刃物や武器も含めてね。
想像力を働かせつつ、これは入手が用意とか困難とか、そんなことも含めてマターリと語ってほしい。
とりあえず俺はMODのMarkXなんぞを。・・・高価で困るね。
>>9 それ、かなり幅があり過ぎないかな。
「戦争行く時、銃選べるなら何がいい?」って聞いてるようなもんだぞ。
かつての白兵戦スレか塹壕戦スレで似たようなネタはあったが…。
それと、書いていないけど想定してるのは塹壕戦なのか?
>>10 >「戦争行く時、銃選べるなら何がいい?」って聞いてるようなもんだぞ。
うん、そんな感じだよ。
>それと、書いていないけど想定してるのは塹壕戦なのか?
イエス。
塹壕戦だけを考えるなら脇差を3式軍刀のこしらえで。
しかし行軍やその他を考えると重すぎるな。また作業に使うにも使いずらいな。
塹壕戦か。
はて、どうしよう。
適当なサイズの剣鉈なんかはどうかな。
刺突性能を考慮した刃形のやつ。
もちろん脇差でもいい。
ふりまわして叩き切ったり、取っ組み合って引き切ったりを重視して、
ククリナイフ。
でも、転んだり伏せたりしたときに指を守りたいので、
大型のフィンガーガードのようなものを付けたいのですが、
邪道でしょうか?
>>15 いや、工夫は大事だと思います。
それに殺るか殺られるか二つに一つ、命がけの塹壕戦がテーマみたいだし。
で、そのフィンガーガードの形状と、とげが出ているのかどうか詳しく・・・
今さらながら、「コブラナイフ」を入手した。ブレード形状からして、
「刺殺」には向いてない。がナックルにトゲトゲがあり、パンチしながら、
首をかき切るには有効だと感じた。
塹壕戦ならフェア・ソードかな(ヒネリがなくてスマン)
どうしてもちょっと大きめのものを考えてしまう。
しかしフェア・ソードの写真はWebにほとんど無いな・・・。
スマチェットの写真はあるというのに(ボーカーやアルマーのばかりだけど)
19 :
:03/10/30 19:53 ID:???
ウチの隣のバアサンが薪割りに銃剣らしき刃物を使用しているのですが・・・
>>19 それはマジかね?バアサンということから考えると、
ジイサンの形見の旧軍の銃剣だと想像するのだが。あのサイズなら可能と思われ。
近代戦争で塹壕戦なんてありえるのか?
と水を差してみる。
>>21 ありえない。そんなこと皆分かってて書いてるんだが、
まさか皆が本気でありえると思ってレスつけてると思ったのか。
>>22 いや、みんなこういう話好きなんだなーと思ってさ。
>>18 フェア・ソードの詳細きぼん。
>>19 もらいなさい。
鉈を買ってあげて、「俺そういうの好きなんです。下さい」と言って。
>>21 ごっこ遊びに決まってんじゃねーか。
>>23 勿論、好きに決まってる。塹壕戦はあくまでシチュエーションのひとつで、
火器が使えない場合は現代でも「コールドウェポン」が有効であろう。
その意味で「殺し」を追及するなら何を選ぶか?という問いかけではないかな?
塹壕戦がありえたのは第2次大戦くらいまでかな
今はテロとの戦いだから、それ用のナイフを想定するのもいいかも試練
そんな状況だと「切る」なんていう繊細な使い方より、
やっぱり「刺す」だろうからダガータイプだな。
殴ったりもできるようにナックルガードもつけて、ナックルガードには棘棘つきだな。
うん、これがいい。
29 :
18:03/10/30 20:45 ID:???
>>29 ありがd。ここってメーカーのページなのね。
>>15 ガードやトゲつきのククリ、
>>29のページのククリの項目にあったぞよ。
かっこよかった。
>>29 いや、いいサイトだね。しかもどれも90ドル位とは・・・欲しい!
安くて、パーツの組み合わせでオーダーか・・・
んー、消耗品であるトレンチナイフをよくわかってるね。
「あなたのトレンチナイフメーカー」を名乗ってるのは伊達じゃないな。
訳すと「あなたの白兵戦用短剣メーカー」
やっぱ白兵戦でナックルガードは必要なんだな。
刺すというよりぶった切る系がおおいな。
すいません、ちょっとトレンチですよ・・・
| ;;\ |
| ハァハァ \> lヽ =lニ;;
| ヾ ハァハァ l 」|
;;ニl= | /⌒ヽ ハァハァ /⌒ヽ || |
| / ; ´_ゝ`) (゚ω゚=;ヽ∩ ハァハァ
;;ニl= | | / ∠ニl=とヽ ソ |
/ ヽ 、\\  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ) 、 | \ =lニ;;
/ 〉,〉 ヽヽ || 「 l 「 l ( l" \〈_ \
/ U U 「 l ~~ ~~ U \) \
>>34 ヒデェ(w
トレンチに最適なブレードの形状はどんなだろう。
ククリ? スマチェット?
俺はとりあえず、手をかけて押し斬るために、
峰には手ひとつ分くらいの刃の無いスペースが欲しいと思うのだが、無駄だろうか。
>>36 やはり、刺突中心だと思うから、スピアーやセイバースピアーじゃないかな。
いわゆるダガーの仲間ということだが。
刺突性能を損なわないのなら、峰に刃のないスペースがあっても差し支えない
と思う。
>>36 やっぱり「コンバットプルーフ」にダガー系のブレードデザインで …
そこに近代的味付けで 根元の1/3ぐらいにスパイダルコのような
ソーブレードか 「しのぎ」部に 繊維組織を断ちやすくする凸凹とか ――
の刃付けを
フィンガーガード(ナックルガード)は必要かな?
>>39 どうだろうね。
前もってナイフを手に持っている場合ならあってもいいかも
しれないが、咄嗟の場合は握りづらそうだな。
私個人としては、ナックルガードはいらない。
41 :
さんぼる太郎:03/11/01 03:17 ID:OwND1RMc
M−3ナイフってどっかで売ってんだろうか・・・
トレンチナイフのナックルガードですが、どうやら手の滑りどめの意味もある
様ですねー
ガードなしハンドル+ヒルトでは ”突き”で手が滑りにくいように
グラマラスなバレルハンドルや糸巻き・凸凹押しの革、ガラス粉入樹脂なんかで
工夫したモデルがありますが、”メリケン型”で 穴に指にいれるモデルでは、
手が滑ったり、うっかり取り落したりする心配がないので ただ”つるっ”と
していますねー
折衷型として「ターミネーター2」の冒頭に登場した、ヒルトが特になく
差し指だけの指穴で滑り止めにしているモデルなんかもありますねー
まあ、トレンチではカットラス(海賊映画でおなじみのアレ)みたいに
拳部を守る意味がメインじゃないようなので、やはり”思い切り”振うためには
何らかのガードか指穴(指2本入れの方が…)が欲しいところですねー
ガード部にトゲだけじゃなく、粗いソーブレードがついていたする工夫は
どうかな(鞘の形が大変そう…)
叩き切るか突き刺すかについて、
敵の服装も考慮して選択されてきたような。
分厚い服を着ている相手ならば突き刺すべきだろうが、
突き刺す事に特化しすぎると、攻撃力が特定の方向に集中する反面、
複数対複数で乱戦になると、スキを生みやすくなってしまうのでは?
より長くしたり、見方同士で密集したり、工夫はあるだろうけれども、
塹壕の中では、狭いし、足場も悪くて、なかなか難しいような気もする。
○ _〆
>>42 「 ターミネーター2のナイフは ヒルトがあるぞ 腐れ頭! 」
ノ\_ノ・’
V ・∵ヽ●・”’
_ノ ヽ 『 あ”〜 う”〜… 』
)
いまDVDで確認したところ、指穴一つの他にヒルトもありましたー
すいませんです〜
>>43 複数対複数でナイフの出番は無いと思うがな・・・
結局「手の届く範囲」しか攻撃も防御も出来ないんだし・・・
>46
狭い中で複数対複数が入り乱れていたら、うかつに飛び道具は使えんだろ
>>47 それは複数対複数ではなく一対一が多数ある状況では。
トレンチ戦のイメージですが それが登場した映画か 戦闘時の動画・写真
記録ってあったかな?
(チャップリンのはアレだし「プラトーン」のトンネル戦場面が近い?)
私は トレンチ戦の非戦闘時の動画や写真、戦闘時は地上に出ての戦闘写真
しか見たことがありません ――
(フランス軍の優雅な塹壕内食事場面とか、惨めなイギリス軍塹壕とか、
塹壕を飛出して 打たれる兵士 … )
イメージとしては 薄暗くて混雑している列車内やエレベーター内(塹壕横の
小部屋)で敵味方混じって 格闘っているカンジ?
◎
・∵ヽ● ● Σ● 「 ウワ〜! 」
◎ _ノ ヽ〆 √/レ〆 V
∴つ〜?q●?i〆 ) .‥=/ > .丿レ
>>49 この銃剣を見て思ったのですが、AKファミリーの銃剣で 刃が上になって
いる理由ですが、ハンドルの上に銃口取付穴があると、ユーテリティナイフ的に
使いにくいからでは? (AKの銃剣でも変なフックがありますが 小さい…)
>>51 関係ないでしょう。
もしそうなら多用途の銃剣は、刃の側に着剣機構があるべきですが、
実際には着剣側が峰の側にくるのがほとんどです。
それに、着剣機構が峰の側にあって邪魔とは思えません。
>>50 大変な状況の真っ只中なのでなかなか映像記録を残す暇がないんでしょうね。
自分が塹壕戦に持っていくならククリだなあ。
どうせ何もっても漏れの「戦闘力」なんぞに差はないんだから
グルカ兵と間違えて敵がビビってしまう可能性のあるククリを
持ちたいところだ。
>>50 映画ですが(しかもホラー)、「デス・フロント」は第一次大戦の
塹壕戦らしい雰囲気がよく出ていました。
日本刀を持って行きます。
侍と間違えて敵がビビってしまうことを期待します。
鋲付きガントレットと日本刀って組み合わせはどうでつか?
>>52 う〜ん… 自分では マスプロナイフで ”背”側のヒルトがある型の場合
鉛筆削りみたいな使い方をする時 親指の置き所がなくて困ったので
(ハンドルグリップじゃあねえ…) そちらは切り落していますよー
チョイルに差し指をかけて 短くも持てるので便利!
( Ak銃剣じゃ 鋸刃があって短くは持てないけど… )
>>55 塹壕戦場面の出るでホラーですか? じっさいにジェイソンばりの戦闘
形態だったでしょうから。 兵が ♂+♂してると ”マシェットマン”が
後ろにいるとか ――
>兵が ♂+♂してると
カマ掘ってると?
>>59 ” ウホッ!”と、塹壕掘ってます。 ” 塹壕戦ないか? ”
しかし、屈伸通路型の塹壕(幅60cm程で 立つと首が地面から出るぐらい)
って入ってみると すごい圧迫感で上から来られたら 伏せるぐらいしかでき
ないな〜 とカンジます。
>>58 > チョイルに差し指をかけて 短くも持てるので便利!
> ( Ak銃剣じゃ 鋸刃があって短くは持てないけど… )
諸君、鋸刃ってトレンチに限った場合どうよ? 戦闘に有効だろうか。
>>61 いや、別に塹壕に限らなくてもノコ刃は戦闘用ではないと思うが。
19世紀の軍刀のノコ刃や銃剣のノコ刃の頃から、作業用と相場が決まっている。
まあ、作業用でも役に立ちそうにないのもあるけど……
俺には何のことやらさっぱり意味がわからないのだが、
刃の根元ではなくて、先端にセレーションがあるナイフがあって、
そういうの「凶悪な格闘用ナイフ」という記述をネットで見たことがあるのだが・・・
刺せないんじゃ、それほど致命的に恐ろしくはないような気がする。
誰か詳しいこと知ってません?
見た目はおそろしいが一回刺すと抜くのに手間取る悪寒
>>63 バックマスターみたいに ソーブレードが ポイント近くにあるモデル?
まぁ ストイックな凶々しさがあるような デザインでしたが ――
余談ですが、バックマスター付属の「スパイクピン」って、拳を守るもの
ではなくて、ハンドル尻にある環にロープを結んで、投げて引っかけるフックの
働きだと思っているのですが、どうでしょうか?
>>65 メーカーの思惑としては、アンカー(錨)として使う為と記憶しているが。
個人的には、実際にどう使ったかの方が興味がある。
痒いとこかいたんじゃねーの?
>>65 いや、普通ブレードがあるべき側のポイント近くがなぜかソーブレードという・・・。
しかしそう言われるとバックマスターの先端近くのポイント近くのソーブレードも、
何のためにあるのか気になるね。
>>66のページによるとlarge Bowie-bladed survival knifeらしいので、
あまりトレンチとか格闘とかは考えてなくて、道具としてのデザインみたいだけど。
バックマスターのスパイクはアンカーと言って、本当にそうやって
忍者よろしく木や壁を登ることをメインに考えた道具なんだそうな(ARMSだかCMだかに書いてあった)。
バックマスターって、兵士の身近にあった「トンデモ」だと思ふ・・・。
バックマスターの特許↓
ttp://quarterbore.com/library/pdf_files/us04622707.pdf
>>69 なんだか古代の刀剣に要求されそうな機能だな…。
城壁を登るのに役立ち、上についたらそのまま戦闘に移行できる、と。
>>71 何だよ、当時って(w
塹壕戦かあ。
MarkTみたいな細身のもの、スマチェットみたいなふくよかなラインのもの、
ククリみたいなチョップのできるものete,etc。
さて、皆さんの好みは?
>>66 ども! しかし… 語学力ナシ、翻訳ソフトもダウンさせているし ――
この画像を見て気が付いたのですが、バックマスターのハンドルの”環”は
自在に動く(取れる)のですねー
>>69 おおっ 特許情報とは! やっぱりアンカーでしたかー 雑誌紹介なんかで
「ナックルガード用ピン」と書いてあるのが多かったので …
このアンカーピンですが、アクション映画に登場していたら もっとメジャーに
なれたかも ……
このイラストで解ったのですが マスターと同時期に発売された 類似ブレードの
スケルトンタイプは特許イラストのコレの派生型でしたか!
しかし 特許のイラストってどこの国でも 独特ですねー
● 〈 ● ノ ● 〆 ● Ρ ● †
<?` ̄゛ <?`?j?T <?` ̄゛ <?`?j?T <?` ̄゛
‥ 》, ≪ ‥ ‥ 》, ≪ ‥ ‥ 》,
ククリ マシェット ダガー アックス スロアー
『 みなさ〜ん、元気ですか〜 ♪
それではさっそく いってみよ〜う !
いち・に・さん・ナイフ! ♪ 』
独ソ戦では、しばしば激しい白兵戦で斧を使う描写が出てくるんだよな・・・
塹壕戦といっても日常使えないダガーや刺殺用の短剣を持ち歩くのは兵士も面倒くさいだろう。
スコップや斧は、工具っつうか日用品だから多用されるとオモワレ
ドイツあたりでは手斧がいわゆるナタ的な存在らしい。料理で骨付き肉を叩き切ったり、
工作や大工仕事に万能の刃物。
アメリカの西部開拓時代も斧と折りたたみ式ボケットナイフでほとんど用が済んだらしい。
西部の荒くれ男でさえ、ボウイナイフのような大型ナイフは誰も持ってなかったみたいね。
中途半端で非実用の極みだと思う>大型ナイフ
>>75 >西部の荒くれ男でさえ、ボウイナイフのような大型ナイフは誰も持ってなかったみたいね。
それは誇張だな。
今月号のナイフマガジンや、アメリカ開拓の道具類の書籍からも
大型ナイフ(昨今の軍用大型ナイフより大きいものも結構ある)が
使われていたのは間違いない。
カウボーイが持つナイフは5〜6インチ以下で用が足りたとか
デカナイフの用途を(妄想でなく)教えて欲しいね
刃6インチなら全長は30センチくらいあるな
昔のナイフマガジンのコラムみたいな記事で、アメリカのカウボーイ(爺だが)が
ランドールのM12(かなり大型のボウイナイフ)で目的もなく木を削っている話があった。
そのカウボウイ曰く、「手に馴染んだナイフだが、今じゃこうやって木を削るくらいしか使い道がない」とな・・・。
刃長さ13〜15cmか、フォルダーなら相当デカイし、シースでも包丁くらいのサイズがあるな
定住者は斧と小型ナイフを使い、移動するカウボ−イは大型だけど刃をほとんど付けないナイフと
小型のナイフを携帯してたみだいだな
折りたたみ式のノコギリも持っていたなんて話も聞くが、物は見た事が無いな
1990年代半ばにナイフマガジン誌で記事にされたマウンテンマンのナイフは
かなり長大なものだったなぁ。20cmを優に超えていた。
山刀のような感じだったが、用法までは掲載されていなかったと記憶している。
ナイフ持ってても使い道がなく木を削る老人・・・泣けるね。
西部劇の時代は折りたたみっても、ロック機構が完成してないから
肥後の守みたいなタイプかね。
こんなナイフでも、やはりシースより便利で主流だったて言うからナ
しかも英国からの輸入品とか。
今の目から見ると糞ナイフだが、大切なものだったんだろうね
> ナイフ持ってても使い道がなく木を削る老人・・・泣けるね。
そういう切ない感じのショートショートではなかったと思うぞ
>>82 >しかも英国からの輸入品とか。
輸入はゴールドラッシュ以後南北戦争辺りからではなかったっけ?
それに輸入の多くはボウイタイプのシースのはず
西部劇の時代は地元の鍛冶屋作のが多かったはずだが・・・
雑談スレから移動してきたのですが、
元海軍だった祖父の遺品に海軍短刀が発見されたのですが
警察に届け出たときに、没収されない方法はありますか?
>>85 海軍短刀と言いましても日本刀と同じように鍛えた物、ナイフと同じように油焼(油で焼き入れ)したもの。ただの鉄を素延べして油焼したもの。当時の最新技術の不錆鋼(ステンレス)製の物、素延べ油焼にクロームメッキを掛けた物などが有ります。
日本刀と同じように鍛え、焼き入れした物は美術品として登録がとれます。
それ以外は違法な刀剣として切断(15センチ以下に)されます。
没収されることは有りません。保有権の放棄を勧められることは有りますが。
実際は黙って保管しとくのが良いと思いますがね。遺品であるし、美術品とは認められなくても資料的価値はありますし。その内銃刀法が改正されるのを期待して待ちましょう(まず無理だと思うが)
いままで AAに機種依存文字を使っていました ……
前スレが 1000前に消滅しているようですが?
ところで、大型のナイフですが、自分では 9インチのボウイタイプのナイフと
折畳みの山鋸を持って山林に入っていますが、9インチもあるとバランスもよく
鉈的に使えるしイイですよー 鉈より軽くてハンドリングが良く、細かい
コントロールもききますしー(打撃では 重さより スピードで打つ感じ)
短く持って林檎の皮も剥けます〜
6インチでは、差し指位置から後ろの ハンドル尻の方が重くてバランスが
イマイチだし 打ち断ちには軽すぎますよー
手斧の方は 西洋型で刃厚が薄く片方がハンマーになっている ”型枠斧”と
いうのを使っています、厚ゴムの鞘を刃とハンマー頭につけて バイクツーリング
用工具セットにも入れていますー
阪神淡路の震災も体験していますが 重刃物は荒作業に役に立ちますよー
もっとも普段の用途は ショックドライバー打撃や アクスルボルト打込みですが
ね ――
おまいら!
イラクに行く自衛隊員のための一振りを
考えてやれYO!ι(`ロ´)ノ
>>88 木を切ることはなさそうだから穴も掘れるような分厚いダガータイプはどうだろう。
あんた来るの早すぎだYO!ι(`ロ´)ノ
平和・治安維持の目的で行くのに、殺傷目的っぽいダガーはいかがなものか。
自衛隊員がどういう状況下におかれるかだよな
>>90 >平和・治安維持
正確には復興支援だったYO!ι(`ロ´)ノ
>>91 イラク人そんなんじゃ騙されないYO!ι(`ロ´)ノ
いままでのPKOより格段に危険だろうに、
ほんと、どんな装備で行くんだろうか。
89の銃剣は持ってくのか?持ってくならソレで十分だろ。
あとは、ビクトリかレザーマンで良いんじゃね?
威嚇用に トゲ付きメリケンのある ユーティリティブレードのナイフ って
言いたい所ですが …
陸自では 古参の方意外は 手入れされているユーテリティナイフを持っている
方も少ないし、今だに缶詰は缶切必要タイプが主流、おまけに ”ああいう場所”
で、警告行動も制限される自衛隊では泥棒の餌食にもなるし、現地で何かのお礼と
して手渡す場合もあるので高価なナイフも…
というワケで、安くで研ぎやすい ビクトリの”レンジャー”シリーズがおすすめ
鋸が付いていて コルクスクリュー付きモデルがベストかな? ( あぁ現実的 … )
プライヤー付きでは 素手でも扱いやすいビクトリかレザーマンウエーブかな?
でもレザーワイヤー切ると ワイヤーカッター部の刃が”負ける”… 普段使いと
言うことで ――
しかし、自衛隊では 支給のユーティリテイナイフも ライターも 腕時計もなく、
推奨品も特に定っていない … 謎です――
95 :
元自:03/11/07 19:23 ID:???
一応、有線通信の構築に使う工具セットには
電工ナイフが入っているが・・・。
>>95 木工セットには ”大工ヨキ””チョウナ”もありますが、使い方はもちろん
用途を知っている方も少ない …
電光ナイフもそうですが、伐採作業後の長刀鎌・鉈、野外調理セット
(と思われる)のサビサビ包丁や、災害セットの超硬チェンソー刃、
草刈チップソー刃の代行手入れ(研磨)や部品補給をした事もありますよー
( ベルトグラインダー、ダイヤモンドホイルの補給と使用説明! )
でもきっちり手入れされた ユーティリテイナイフを持っていた方は 古参の
方だけでしたよー
木箱の帯金とか 綿ロープとかだったら どうやって切るつもりなんでしょか?
97 :
元自:03/11/07 20:19 ID:???
>>96 そういや災害救助セットの中に
ガーバーのEZアウト(フォールディングナイフ)が入ってるね。
木箱の帯金はふつうエンピ(シャベル)で切ってたけど。
>>97 私物ナイフの所持や、各種セットからの小物の持出しを制限している 場合も
ありましたからねー ( 物品管理検査っ! 員数っ!! 、でも災害セットに
イージーアウトなんか あったんだー )
木箱の帯金は円ピ(漢字出ないっ!)ですか …… って ナイフ持っててよー
だから 若い隊員が 木箱を前にして 数人困っていたりするんですよー
( 石で叩いても留金は簡単に はずれないヨー 切ってあげる自分って
やさしいなぁ )
最近は樹脂バンドのもありますが ”ライターを使うなよ”って中身の時も
あるし …
靴下たWACのショーツなんかより、ポケットナイフぐらい支給とか安価で
販売してよー(PXでは10%引きだけど ナイフが置いてないとことも多い…)
99 :
名無し三等兵:03/11/08 12:05 ID:F+dh8CBu
いまさらだけど、
「世界の軍用ナイフ」を
出版元で直に買ってきた。
いい本だけど、高いねえ。
あの分厚さで、カラーで、あの内容だから
まぁ、おれは妥当な所だと思うけど
俺は持ってないけどなw
本屋においてあったんだけど、汚かったからやめた。
102 :
名無し三等兵:03/11/08 23:37 ID:wD7MCPG4
洋書なら、もっと安くて内容豊富で分厚いのがあるんでないの?
あ、英語よめないのか?ウフフ
戦車不要!!
>>102 「あるんでないの?」というあたり、
読んでもいないし知りもしない事を露呈していて哀れだ
スレッド違いかも知れないのですが、
戦前の日本の軍隊で、拳銃が所持していた人は
どの立場の人でしたのでしょうか?
剣は軍人全員所持しているのですよね。
>105
なだんへがごんほににうょみび
>>102 ごめん、読めないの(エヘヘ
ほんと、イラク派遣の自衛隊員の装備が
ガーバーのEZアウトとかだったら、涙出てくるよな。
ボーイスカウトじゃないんだから
あ、でも戦闘とかでナイフ使うことなんてあんまりなさそうだな。
ガーバーのEZアウトで十分なのかな
よくわからん
108 :
名無し三等兵:03/11/09 14:13 ID:75rOgQ/3
昔は英語読めたけど、今は忘れちゃったな。
109 :
19:03/11/09 16:22 ID:???
今日、隣のバアサンにホームセンターで買った鉈を持って、
折れ「おばあちゃん、こっちのほうが便利だよ。そのナイフ譲ってくれない?大好きなんだよね」
と逝ってトレードキボンヌしたのですが、
バアサン「んだども、じっさまの形見じゃけん・・・揚げられん」
とか抜かしやがったので警察に通報しました。
独語は読めるが、そっちに傾注したおかげで今は英語がわからん。
外国語よりスレの空気読む勉強しましょう。
>>107 イージーアウトでも あればイイほう、銃剣以外の 支給品ナイフは、たぶん
ないでしょう。
京都で最初に派遣された部隊の装備をみましたが、半長靴が皮革から布製に
なっていただけで、大差はなかったし ……
その時に知りましたよ、自衛隊の装備や 隊員の私物は 現地の泥棒さんに
大好評であるという事を …
空自のサバイバルキットにはどんなナイフが入ってるんだろう。
入ってないつーことは無いよな?
肥後の守が入ってたりしてな(w
いや、ボンナイフか?
>>113 お! 20年前に見たセットの内容一覧には バックのかなりグレードの高い
シースナイフが採用されていましましたよ!
( でも革シースのモデルだったんですが、錆びないのかな? )
何せ 質量/価格比 では最高価な方々ですから、それぐらいはしないとねー
……野暮なようですまんが、誰か109に突っ込んでやれよ……。
117 :
名無し三等兵:03/11/10 19:02 ID:FvZ4d6m7
ジャック・クレインのライフサポートシステム1を
私物で使ってる兵隊さんに会ってみたい!
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はバヨネットにご興味を持たれたようです
>>115 いまも作ってる黒プラハンドルのシリーズでせうか?
それともカスタムラインのとか…?
>>119 バックのカタログが手許にないので、名前がよくわかりませんが、
ウッドハンドルで ブレードは大きな”反り”があるデザイン、革シースには
大きな鋲が5〜6個打ってあるモデルでした ――― (確か カスタムライン)
今でも そうなのかな ……
カリンガとかアコナなのかな。良い物使ってたんだなあ
>>117 オレ、自衛隊いた時にクレインのMCS(だっけか?プレデターのヤツ)を
持ってたが、さすがに演習には持っていけなかったな。(w
大きな演習ではランドールのM14持って行ってたけど、使うのは
主にビクトリノックスだったりしました。(w
123 :
19:03/11/10 20:19 ID:???
うん昨日県警のパトカーで隣のバアサン連行されてったけど
今朝みかけたらまだ銃剣で薪割りしてたよ。
怠慢だな公安警察って!
>>125 実話なら
自分の物にならなかったから、警察に通報してこの世から抹殺する。
形見や、連れ合いの思い出と言う情緒面に屯着せず物質面のみに重きを置く。
このような人間に刃物は扱って欲しくないな。
思い通りにならなかったから、刺しました。とそのうち報告してくると思われ。
バアさん、ガンガレ! ヽ(`Д´)ノ
折れた日本刀を鉈にして薪割りという話なら、漏れのばあさんから聞いたことがあるな。
話によるとよく切れるらしい。
130 :
117:03/11/10 22:41 ID:RvDSOYPm
>>122 やっぱりランドールに対する絶対的な信頼感ってのは
わが日本でもあったんだ。
ちょっと感激
>>128 いや、切れないと言うか割れない
焚き付け用に割った物をさらに細かく割るくらいなら使える
そういう用途には短刀くらいの肉厚の物がむいている
ちなみに、ウチの鉈もどきは風呂を焚かなくなったので、漏れの物としました(w
132 :
128:03/11/11 00:16 ID:???
>131
むろん女の手で出来ることですからご指摘の通り、ある程度の大きさに割ったものを
更に小さく切ったのだと思います。誤解を生む表現をして申し訳ありませんでした。
私自身もぶつ切りにした木を割って薪にする作業をしたことがありますが、
それには斧に近い形をした道具を使った経験がありますので、円柱状の木を
切るのは無理かと存じます。
でも、日本刀の廃品利用の鉈はほしいかなぁ〜とも思います。
>>132 ヤフオクで残欠を買って自分で制作すれば良いのではないでしょうか。
竹割りナタなどには非常に使いやすいです。
134 :
.:03/11/11 12:47 ID:???
日本刀を鉈にするという事は,「刀を短く切る」と言う事ですよね.
金鋸でゴリゴリ切断できるものなのでしょうか?
>>134 無理、ディスクルラインダーに切断用砥石を付けて切るのがお手軽
値段を考えれば、ナタ買ったほうがいいと思うけどな
質問なのですが、
>所持が許可される刃物
刀・剣に類似せず、刃が45度以上自動的に開かないもの。
(スイッチナイフやスチレットと呼ばれるものは駄目)
とありますが、スチレットで自動的に開かないもの(形のみ)も所持無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。
機械を持ってなければハンドソーの替刃の一種で
ワイヤーにダイヤ粉を塗りつけたようなのがある。
これで6A鋼のナイフのハンドルを短く切ったことがあるんだが、
無茶苦茶しんどかった…二度とやりたくねぇ。
ATSとかならもっと大変なんだろうな。
>>136 オートでなければ問題無いですよ。
実際スチレットはドイツやイタリア製のものがよく売られてますし。
カスタムで作ってる人もいますね。
元がオートのモデルでもバネが抜いてあればOKです。
>>134 切っ先を地面にして柄を持ち、刀の側面に足をかけてぐいっと踏むとパシッと折れるよ
昭和刀だとフニャっと曲がっちゃう
やっちゃ駄目よ
>>140 折れた刃が跳ねて、刺さって氏んだ人がいるとか…
143 :
128:03/11/11 20:00 ID:???
>剣恒光殿、レス感謝であります。でも買ってまで作らないと思います。
有れば作るかもしれませんが、蔵の中を漁ってもたぶん出てこないかと・・。
>134
折れた刀を再利用したと聞いております。わざわざ短くするのは
勿体無いです。
工兵科(施設科とも言うが…)で大型ブルドーザーの排土板周囲に付いている
ブレード(地面とゴリゴリ擦れている部分)の廃品を削って 鉈にしている方が
いらっしゃいましたー
自分も材料の排ブレードを同じ重さの鉄くずと交換で一枚もらったんですが、
大きさはA4を横に1.5枚繋いだくらいで厚みは20mmほどもあり(重い!)
材料としてはいいのですが鉄道レール材と同じく 金鋸ぐらいではキズを付ける
のがせいぜいの硬さなので、今は木工用鋸刃の”アサリ”出し用の金床として
使っています……
まぁ 鍛造設備から 熔接・熔断、プラズマカッターまである所では 容易で
しょうがね 〜 ( ただ、木鞘なら自分の方がいい出来だったが … )
防弾鋼板も硬かったのですが、いかんせんポンポンと廃材は出てませんし
いい感じの寸法ではありませんねー
145 :
.:03/11/12 12:04 ID:???
回答ありがとうございます.
考えてみれば,簡単に加工が出来るような材質なら刃物には向きませんね...(^^;
>>143 >折れた刀
以外にも登録のとれない刀。なども切断して利用したりするね。
軍刀とか。刀匠として登録する前の練習刀とか。
147 :
名無し三等兵:03/11/13 13:11 ID:omuXyMfl
カーショウのチャイブって半自動的に刃が開くらしいのですが
違法ですか?
違法なら買うの辞めようかと。
>>147 完全に自動で開くわけではないので大丈夫そうですが
厳密には分かりません。
アレももともとアメリカのオートナイフ規制対策として
評判だったんですが、それでもミシガン州の法律では
禁じられてますし。
ナイフマニアにチンコの小さい奴は多い。
>>147 輸入元のディーラーが警察から「合法です」と
一筆もらってると店で聞いたことがある。
かなり昔、原宿にあったミリタリーショップでイギリスだかアメリカから輸
入された「緊急時の救護パック」なる商品に飛び出しナイフが入ってたがアレは合法だったんだろうか・・・
>>149 趣味板にお帰り、ボウヤ(ウププププ
>>147 法律で禁じられてるのは、0から、45度以上自動的に開く物で、
チャイブは、45度まで、自らが開きそこからバネの力で180度まで開く。
法律の逆転の発送だな。
2ch全板トリップ共通化に伴い、
剣恒光 ◆YR1Hskt.M. は、剣恒光 ◆yl213OWCWUに変わりました。
前々から行っていたスペツナズナイフをうp。
十五万だな。
また絡まれるだろうから、
スペツナズナイフは自動的に刃が開くことを禁じた銃刀法に規定される違法なナイフでは有りません。
また、装薬(火薬)および圧縮空気によって金属製の玉が飛ぶ銃にも当てはまりません。
法律上はバネや、ゴム、弓などの力で発射する、クロスボーや、水中銃は禁止されていません。
詳細は
>>2-7
発射してみました?発射の反動はけっこうありますか?
どん位の勢いで飛んでいきます?板とかにドスッと刺さりますか?
自分でばね元に戻せますか?
159 :
名無し三等兵:03/11/14 20:07 ID:OyPkz4R0
ありがちなインプレですが、約五メートルからタウンページを撃つと389ページまで逝きます。
反動は有る程度は有ります。
勢いは目で追えない。5mぐらいは放物線を描かず直線で跳ぶ感じです。
バネは、噂の機械でなければ戻せない」と言うことは有りませんが、結構きついです。万力が無いと苦労しそうだ。
まだ室内でしか撃っていませんがその内広い所で。
で、前書いたようにまとめ買いをするしかなかったのだが、どなたか・・・
>>160 大いに興味はありますが、そのメルアドに連絡すればいいんですかね?
>>161 うぃ。メールください。仕事の都合上直ぐに返事が出来ない場合も有りますが。
いくらくらいで譲ってくれる?
165 :
名無し三等兵:03/11/15 12:23 ID:QQko6v4V
89式銃剣の鋸刃って何のためについてるの?
演習の時あれは重り以外のやくにたたん
64もその点は同じだけど
>>160 剣恒光 さん、ども!
インプレども、電話帳の後ろが剛体の壁だったとしても、全力のスローイング
ナイフより強力ですねー
あと、音はどうですか? 歩哨を倒すのに気づかれないぐらいですか?
>>165 新制銃剣はまだ見たことがないのですか、これはちゃんと刃付けはされて
いるのでしょうか?(ワイヤーカッター機能もあるし…)
以前にネタで、64式の銃剣は近代軍隊(?)の中でも おそろしく長大な
サイズなので、
「 日本の巨大な銃剣こそ各国が恐れる巨大な軍事力! 」ってのが
ありましたが …
>>166 89の銃剣も刃ついてないよ。しかも、世にも珍しい片刃の銃剣だったりする。
鋸刃は木でも切るんじゃないの?(w
>>167 そうだったんですかー そうなると やっぱりユーティリティナイフが
必要か… ミネベアか 豊和あたりで制式のを作ればばどうかなー
なんだか安全のため ポイントのない パラシュートナイフか 電工みたいな
モノになるかも …( 04式 折畳み小刀とか… )
でも片刃って? よく写真では左側が写っていますが、”刃裏”ではない…
という事は 左利き用小刀みたいな 刃付け? か〜っ 使いにくそう!
>>168 すいません! 今 確認しましたら イラストながら、89式小銃銃剣は左側が
刃裏みたいです!(実物はどうですか?)
最近のAK系銃剣も ポイント以外は片刃っぽい … 米は両刃だし、日本は
あちら側と共通デサインか?
170 :
名無し三等兵@165:03/11/15 23:09 ID:jmmJ3Twd
>>169 左側が刃裏です。実際に使ってるXX科隊員が言うから間違いありません。
鋸はやはり偽装材料用かな?
しかし。実際に刃を引くのが普通です、銃剣は
ありがとうございました
171 :
名無し三等兵:03/11/17 18:57 ID:301pMpa2
剣、お前、調子乗りすぎ。
こいつ銃剣所持してるんだし、警察が捕まえれば、こいつと取引のした人間の所にも、警察が必ずくるぞ。
173 :
171:03/11/17 19:53 ID:???
>>172 あれは、剣の脳内コスタリカだって!
あと、通報先教えてくれて、ありがとう。
しかし 法にはいろいろと”抜け”がありますねー 昔は盗電やカード詐欺に
対応する法がなく、犯罪確実なのに法的には ”無罪”がありましたから …
スペナッズナイフや エンプラナイフ、逆の開刃機構、マイナスドライバーの
スイッチスチレット販売、どれも法的には規制されてないようですねー
そのくせ タントーブレードが黒で タントーブレードフォールダーが 一時
グレーだったり …( 今でもタントーブレードは黒かな? 売ってるけど )
某憲法解釈ナミだなあ
某憲法解釈といえば いよいよイラク行きが年内のような …
そのためかどうかはわかりませんが ビクトリの レンジャーシリーズを
注文したところ 卸にも在庫ナシになっていました、みなさん買ってる?
>175
でも、>171>173は喜んでいるぞ(笑)
>>175,176
お前らアホ。警視庁のメールの受付先はココしかないんだよ。
「警視庁のメールの受付先」だけども
通報先ではないじゃんっていう話
「その他」のラジオボタンをチェックすれば密告可能!
ただしいたづらはいやづら!
181 :
大佐:03/11/19 07:04 ID:???
おまえら喧嘩すなwwwwwwのww
通報する場合は自分のメアド晒す両刃の剣www
-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l / l
.| ● \ |
l , , , ● l
>>181「w」多すぎ。
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""
警視庁の中の人も大変だな。
>171 >173 >177 のようなアホの相手を毎日しているのだろうから...
教えてくれ、
全長:26cm
刃渡:13,5cm
グリップ:革?
グリップエンド:金属
ブレードの刻印
U,S,N
MARK 1
ブレードの刻印
RH(PAL)35
MADE IN USA
親父が持ってた35年位前に入手したらしい、、、
>>184 アメリカ海軍
マーク1コンバットユーティリティナイフ
使用期間は大東亜戦争からベトナム初期
PAL社製造、5インチモデル。
後の海軍マーク2モデルの元になった物で、非常に貴重な物です。
186 :
名無し三等兵:03/11/19 12:05 ID:V3sAXFP/
ナイフか。。
鉄製のナイフが一番良いが、鉄製は錆びる
ステンレス製は錆びないが、その代わり切れ味は鉄に劣る。
いまの時代には、白兵戦なんぞまず有り得ないけど。
湾岸戦争でイラクのミサイル基地をたたくためにイラク領内に潜入したSASの隊員が、イラクの捜索隊と戦いで、イラク兵を殺すのに使ったそうだ。。
>>185 >マーク2モデル
に、補足
俗に「ケイバー」と呼ばれる物です。
1943年から支給
>>188 サイト紹介ありがとう。
しかし、向こうは物価が安いな。
190 :
188:03/11/19 12:46 ID:???
191 :
184:03/11/19 12:51 ID:???
>>185・188
ありがとうございます。
>188
そうです、一番上の写真の物です。
樹脂製のケースは汚かったので数年前に捨てました。
192 :
188:03/11/19 13:02 ID:???
鋼はたしかに研ぎ味もいいし 好きなんですが、ユーティリティ使用の場合
刃をなめると、味がヒドイ…
包丁ぐらい 酸化層ができるといいんですがね〜 ただ 汚いカンジのナイフ
に見えるます。
( 工作用の切れ味優先の道具なら私も鋼モノですが … )
日常使用、特に可動部の多いフォルダーで 鉄鋼はキツそう、各国軍の銃剣や
格闘ナイフは鉄鋼製でも、ユーティリティナイフにステン鋼製が多いのも
うなずけます。
しかし、ステンでも防錆性能優先の薄銀色の素材でもない限り 研いであれば
切れ味も何とか… あの柔かいビクトリでもヒゲが剃れるぐらいになりますし
(長ギレはしないが…)
バックやガーバーの鋼材や 440度鋼(銀紙もかな?)なら硬度に係わらず
水砥石とも相性がいいし、わりと長ギレするし イイ感じです。
砥石屋で聞いても 昔は外科医が本山の砥石を買ってくれたともいうし ――
( 外科用メスは 昔、440度鋼製が多かったらしいし … )
194 :
↑:03/11/19 23:26 ID:???
> 440度鋼
440Cのことかな?
まーね。よく使うナイフはステンレスの方がいいだろ、確かに。
でも炭素鋼は味があるからな……。ステンレスのナイフは飽きるのが早いけど、
炭素鋼は全然飽きない。
錆びるけど。
手間がいる分、接する時間が増え、愛着が湧く、みたいな事かな?
俺はコレクターなんで、手入れの気が抜けない炭素鋼系は嫌い。
>>197 工作用の刃物なら サラサラのシリコンオイルを塗っておけば 数年後でも
大丈夫でしたが(木の柄や鞘の刃物なら 椿油にしています)
刀剣でもそうですから コレクション用なら これで大丈夫でしょう。
ただ、新品の白綿布に椿油をたっぷり染みこましたものが 刃物に触れて
いたところ、そこはマダラに黒染したみたいになっていまいました!
なぜそうなるか 理由は今でも不明ですが かなり深くまで染まっていて
(サビも荒れ肌もないのに黒色が染みている)染まった裏刃を数回合わせた
程度では全く色落ちしませんでした、実用刃物なので問題はなかったものの
コレクション用なら ガッカリですねー
またバック110を革ケースにいれたまま数ヶ月経って、出してみたところ
革の当ったていた ネイルマーク角にサビ、真鍮は緑青がでていましたー
革製品に入れっぱなしは いけませんね!
自分は鋼のほうが好き。
良く使うナイフなら錆びるまもないしね。
研ぎやすいし刃持ちも良い。
>>198 椿油が酸化してその部分が錆びたんだよ
保存を前提にするなら酸化しない人造オイルの方がいいよ
>>198 油ジミだと思われます。日本刀でも問題になるやつで、それゆえ、日本刀は2ヶ月に一度は油をぬぐい、打ち粉を振って、古い油を除去するのです。
そして極く薄く油を塗る。
>>199-200 ども! あー そう言われれば 酸化油によるものかもしれませんねー
刀剣に手入れ関係の注意で ”手入れ油の付けすぎに注意”とはこれの事
だったのですかー
刀剣は白鞘でも たまには 手入れしないとダメか …
ただ 不思議なのは この現象 ただ一度だけ発生しただけで 再現性がないよう
なんです、だから 今だに不明なんです ――
木製の鞘(桐材にしたいが 入手困難なので 柄のみで、主に杉・檜製)では
中が椿油でベタベタでも 何ともない … カンナも油台だが これも何ともない
油帆布にくるんだ刃物も 何ともない ――
この現象はたった一週間で発生したのですが、特定の新品帆布+椿油限定
なのかな?
なんか・・・ナイフの画像を参照するのにいいページって
どこにある?ごついナイフがあるのがいいんだけど。
柄に針がたくさんついたりしてる奴とか。
google
さんざん探したけど見つからないんだよ。
名前もわからんから探せない。
またスペツナズナイフについて。
アメリカ製のコピー品(Ballistic Knife)も手に入りそうだ。
どちらか言うとこっちの方が程度が良い。
こないだうpした画像はいちばん良いやつだったのだが。
同程度だ。バネのへたりも少ない。
安全装置がロシアと違い、手りゅう弾のピンのような物が付いている。
価格も少し安く10万弱だ。
鞘はこれも同じく無し。
鞘についてだが、どちらも薄い鉄パイプ状で非常に変形しやすいとのこと。
ので、警棒として使えると言う情報は誤りのようだ。
見た目は使えそうだがね。
で、前のやつについてだが、野外で試写してみました。
七歩の位置(約10m)で、直径30cmぐらいの枯れた松に撃って見たが
簡単に命中して刺さる。松くい虫でズクズクの松だから結構深くまで。
>>206 おおおっ! いいですなー 発射音はどうですか『ビャ〜ン!』なんて
バネや留具が鳴ったりしますで しょうか?
2人組歩哨の一人を倒した場合、発射位置を悟られない程度の音ですか?
>>208 いや、そんな物騒な事をするつもりではなく、”本来の用途”に使える
だけの機能があるどうかなんですよー おそらくそういう用途のナイフで
しょうから。
>>210 いや違うでしょ。だって発射したら終わりジャン。
最後の最後、追い詰められたときに使うんじゃないのかな
>>211 あちらの教範ではどういうカンジなんでしょうか?
自分なりに運用を考えたのは、夜間10mほど離れて行動している2人以上の
歩哨(哨戒)を、1人ずつ 発射音のしない”投げナイフ”でひるませたうえ
ワイヤーや銃剣等で ”完全沈黙”させてから、最後の一人を拳銃で ”沈黙”
させてクリアとか、
警戒移動分隊で援護の兵を 似た方法で順に崩していってチームリーダーを
クリア、または フォーメーションを崩しておいて、それを悟られる前に攻撃する
とか …
と、考えていました。
いくら”投げモノ”好きな あちらの皆さんでも ナイフだけで何かするなんて
事を考えているのでしょうか?
Σ●
● ――― ∵V ドスッ !
_/ ̄Ь彡 (し
軍板はここしか来ないんで分からんのだけど、
どの程度の期間書き込みが無いと危険なんですかね?
大分前に250日放置で消えるとあったが?
>>212 投げる、撃つ、飛ばす、いずれにしても10mも先に当たる確率は?
>>214 あ、そうも読めましたね、10mというのは 歩哨員どうしの間隔でした!
あんまりかたまっていると、火力を集中させて壊滅させられますから、離れて
歩くのがセオリーの一つです。
「行動」する場合はもっと近いでしょう、だから10m程度の距離でハッキリ
聞えるような発射音がすると、自分の場所が他の者にバレてしまいます。
一度、深夜の山中で「石化」している人(10人ぐらい!)がわからず、
すぐ側で小便しようとした事が … 自分が動いている時は意外に気配が解ら
ないものですー
( ランボー2 で泥でゴーレム状態になってナイフで襲うのがありましたね )
>214
ありがとさんです。250日かw
ランドールのM1が欲しいんだけど、他のモデルもどこにも
全然無いんですよね。イラク戦争の影響もあると聞くんですが…
217 :
↑:03/11/26 03:09 ID:???
探したのはどこ?ランドールは供給体制に問題があって
注文しても普通に1年待ちだったりするぞ
ランドールは基本的にいつも品薄だぞー。見つけた時が買い時だ。特にダガー系は
一等高いし入手しにくい。……あー、マジでM13トゥースピックが欲しい……。
>>216 ランドールをよく取り扱っている店に頼んでおくか、
地道に色々な店の在庫情報を確認するしかありません。
まるで廃番のナイフを探すように。
結構それでみつかるものですよ。
ショップで買うのは高くつくけどな。五万六万はザラだし。
>>221 あまり詳しくないけど、形はM4に近くない?
OntarioのM9とフロビスのM9を比べるとどっちがいいのよ。
>>223 Phrobisは実際に米軍に納入してるけどもOntarioはどうなんでしょ?
225 :
216:03/11/27 02:10 ID:???
アドバイスありがとうございます。
通販は不安なので主に都内の店を周ってるんですが、
最近は納期が遅過ぎるのでオーダー受けるの止めたなんて
ところもあるんですよ。足を使って探し続けてればいつかは…
なんて割りと楽観してはいるんですが、6〜7年前に比べると
店頭在庫がかなり寂しくなったな〜と思います。
ショップも在庫を抱えるリスクは避けたいようですしね…
多分あと十年もすればもっとひどいだろうな>ランドール
オンタリオとかカミラスって粗製濫造のイメージあるけど偏見かな。
偏見。本国での価格を考えれば妥当。
膨大な数を軍に納入してるんだから安いのは当然だな。
それじゃ不安だからとランドールやガーバーを自前で買い求める
兵士がいたのも事実だが。
>>222 なんかそんな感じですね。M4はいろいろバリエーションがあったみたいで。
レザーグリップのでしょうか?ウッドもあったらすいです。
レザーワッシャーのハンドルがカタカタいいはじめたんですけど、
これどうしたらいいですかね?
>>232 かしめなおすか、あきらめるか、メーカーに相談するかしてください。
>>232 ネジ締める、エポキシ注入などのやりようがあると思う。
まあ、ガマンするという方法ならタダだが。
>>233 >>234 ありがとうございますm(--)m
当方へタレにつき自分ではできないので
近いうちにお店にもって行きます。
銃剣の着剣装置は法にふれるのですか?
着剣装置が付いていればナイフではなく、刀剣と認定される。
刀身長が150mm未満ならば問題にならないが、150mm以上
は不可。
240 :
↑:03/12/03 14:10 ID:???
良いよね、これ。国内でも扱わんかな
242 :
239:03/12/03 21:49 ID:???
243 :
240:03/12/03 22:27 ID:???
>>242 そしたら買うよ。
ロック式のビクトリノックス持ってないから。
244 :
↑:03/12/03 22:40 ID:???
245 :
241:03/12/03 22:57 ID:???
246 :
↑:03/12/04 01:19 ID:???
なら良し。
このモデル、ジエッヂとかで販売してくれると安くて嬉しいんだが
>>207 manabu氏
無茶苦茶オソレスですが、対した音はしませんが、二人組の歩哨に真ばれると思います。
もっとも相手に銃を撃つ&報告する時間を与えなければ良いのではないのでしょうか?
怯ませといてナイフアタックとかね。
5・6mぐらいで二人組のうち一人を倒せたら、後は突っ込めば何とかなるのでは。
自分は無理だが。
>>223-224 Phrobis社は基本的に研究機関で製造ラインは持たないそうです。
ので、多量生産に移る予定の物は昔からBuck社と共同開発が多い。
米軍に納入されたのはPhrobis社=Buck社の物、その後Phrobis社=Marto社
そして、Phrobis社の権利をすべて買い取ったBuck社に、
次の入札でBuck社から、Lancay社に、その次ぎにOntario社になっていて、現在はOntario社のはずです。
また最近Phrobis社製として(木箱に入ってるやつ)売られている物は中国製(中共か台湾かは分かりませんでした)であり、ブレードの熱処理に問題が有るとのことです。
作りはPhrobis社=Buck社の物がいちばん良いですね。
250 :
名無し三等兵:03/12/05 19:12 ID:vH30hQWa
コンバットナイフと普通のナイフの違いって何よ。
切れ味がそんなに違うのかね?
やっぱり軍用だから頑丈で使い勝手がいいとかでわ?
252 :
名無し三等兵:03/12/05 19:23 ID:hcRUBXxp
安くて頑丈で大量生産に向いていること
254 :
名無し三等兵:03/12/05 19:55 ID:vH30hQWa
>>252 鉄板を切れるわけないでしょwうそでしょ?
>>254 自動車のボンネットやドラム缶なら、ある程度のサイズのナイフなら切れて当然なんだが。
257 :
名無し三等兵:03/12/05 20:06 ID:vH30hQWa
>>256 そんなに刃物って強いんですか。貫通するんですよね?
切れ味の良いナイフは高いから手が届かないなあ。
ジャイアントククリなら切れそうだけどw
焼きが硬すぎるナイフは止めるべし
缶切りの刃はナマクラだが、立派にブリキ缶を切り裂くよ
260 :
名無し三等兵:03/12/05 20:16 ID:vH30hQWa
アイトール・ジャングルキングとかいう軍用ナイフなら
手が届く値段ですね。ダイヤモンドポイントとかいうのが打ち込まれてます。
あとやはり硬度が高いほうが同じ重さでもさしたときの力は大きいと思いますが。
あんまり焼き入れが硬すぎると刃毀れの原因
レザーマソでも立派にアルミ缶くらいは切れるが
手袋はしような
熱処理されてれば鉄より硬いのは当然だ罠。
でも曲がることはあっても折れちゃ困るのが軍用ナイフ。
(軍用でなくてもそうだけど)
現場での研ぎ易さとかも考慮して硬度は低めに設定してるはずだが。
>>248 ものすごく詳しくありがとうございますm(_ _)m
質問ばかりでスミマセンが現在の中国製の物ってライセンス生産?なのでしょうか?
それともいわゆるパチ(ry
>>264 ライセンス生産のものもあるし、パクリもある。
どちらかと言うと台湾のほうがOEM生産やパクリメーカーで知られているかな。
266 :
名無し三等兵:03/12/06 00:26 ID:gFkw5XTs
ランボーナイフって中にサバイバルキット入っているから壊れやすくない?
>>266 中にキットが入ってるから壊れやすいんじゃなくて
タングがグリップのわりに小さく、固定している部分が
少ないから相対的にフルタングのナイフより壊れやすい。
>267
発表された当時から言われてるよね。
でもランドールもそういうモデルを作ってるけど、
あれの強度はどんなものなんだろう?
あのメーカーが実用に不安のある物を出すとも考えにくいし。
>>268 相対的に強度が低い、つーだけの話であって
堅いものに叩きつけるような使い方しなければ
実用上問題になることはあまりないのでは?
あの手のナイフを使ったこと自体ないので推測だが。
>269
まーね、ハーフやコンシールドが相対的に弱いとはいえ、
無茶な使い方をしなければ簡単には壊れないと思う。
ただランボーの劇中のような使い方に、本当に耐えられるんか?と。
映画の公開当時、よくスポーツ新聞とかにサバイバルナイフの広告が載っててね。
角材に叩き付けたら壊れたなんて話も聞いたw
折れないまでも根元が歪んでガタガタになったとか。
その辺りの弱点を克服したのがクリス・リーブのインテグラルナイフだな。
最近は店でも見かけなくなったが…
>>271 あれは削り出しだからさすがに丈夫だよね。
クリス・リーブなら、ムナンディが欲しいな。
軍用ナイフじゃないけど。
273 :
名無し三等兵:03/12/06 02:43 ID:I/WZZunY
ランボー3がいいよ
274 :
名無し三等兵:03/12/06 03:21 ID:MVa6+u5x
どっかで見たムービーに出てたナイフなんですが、なんて言うメーカーか教えて下さい。
内容は、元CIAのおっさんが「関係者以外立ち入り禁止、入ったら死ぬで」って書かれた
建物の中でナイフ作ってて、出来たナイフをドラム缶に突き刺して、木でゴンゴンやって
ました(自慢気に)。
そのおっさんは何時もガバメントを持ち歩いてるそうです。
目つきがとってもきもかったのが印象的でした。
何とかスチールっていう素材で出来てて、漏れが開発したんだぞゴラァって
言ってました。
>>260 も少し勉強してからここにおいで。ナイフ単体についても
硬度についても、ついでに国語についても知識が足りなさ
過ぎる。人に聞く前に検索なり本読むなりしましょう。
つまんねー奴だな、お前……
MAD DOGでしょ高いね。
乱暴ナイフの強度ですが、パチモンのステンレスナイフを持っています。
根本はグリップの中からボルト止めになっています。
腕ほどの薪を割ったり、金槌代わりに釘を打ったり、火箸等の代わりに
使うなどして十年ほど経ちますがビクともしません。
無茶な使い方をしても、ナイフが壊れるより先に腕を痛めるような...
280 :
名無し三等兵:03/12/08 03:29 ID:rmsagKyL
ちょっと質問なんですが
アルマーの折りたたみ式の特殊部隊ナイフで
SEREアタック、これのブレード長114ミリ、全長267ミリ
のタイプは日本で売られてないのでしょうか?
なお材質は6Aのようです(一般的には440C)
>>280 ナイフカタログにもないので
1.そもそも無い(計測ミス?)
2.廃盤(アルマー死後、廃盤が増えたので。結構在庫あるけど)
3.限定品、もしくは日本にはあまり入っていない品
のどれかだと思う。
>>280 そのシリーズはLサイズでブレード105_だから、
114_だと相当な大きさになるね。10年ほど前のカタログも
見てみたけど、国内ではLが最大モデルみたい。
283 :
280:03/12/08 15:56 ID:???
大藪小説で、グリーンベレー、特殊部隊用ナイフとして登場したものです。
たしかに日本では刃渡り10センチ以上の折りたたみナイフはあまり流通してませんが
軍用としては、やや小さい気もします。
ほんとうにナイフ戦闘を考慮すると大きめになり、折りたたみとしては売れないので
日本国内では無かったモデル?
日本で作ってても国内未発売なんてのがあるしな。
銃刀法に抵触しない形のアイテムでも。
フォルダーで戦闘をするってのは、正直どうよ?
戦闘用かどうかはさておき、軍用のフォルダーナイフというのは結構あるわな。
どっちかと言うと空挺とか、パイロットの非常用で使うものが多い。
刃渡り15センチないと殺傷力落ちると思うな〜
だからフェアバーン以後のダガーも、あの長さなんだし・・・折りたたみのMODなど
を本気で軍が使うつもりがあるかは疑わしいと思います。
(いちおう採用となってるけど)
刀剣扱いも、ある程度の長さが必要
スレ的にエマーソンは過去の人なのでしょうか?
冬茄子で買おうかと(miniコマンダー)思ってるんですけど
>>288 過去というか、そもそもあまり語られてない。
あえて話題にしたいと思わないか、興味がない人が多いのかは不明。
眺めてハァハァするにはイイかもしれんが、何かするためにアレを買おうってのが思いつかん
値段の割に・・・とも思うし
漏れの場合
カーショーの1050とかも正式採用品らしいけど、主に戦闘以外の作業向けかな?
フォールディングは予備、バックアップ的な位置付けなのかも。
アル・マーのシークレットサービス・ジャンボならフォールディングでも刃長145ミリだが。
いまいち頼りない作りなんだよな…
293 :
名無し三等兵:03/12/09 00:10 ID:2PwYcdjW
トップ(だっけ?)のトラッカーナイフは素人目には激しく使い辛いように見えるのだが・・・・
アルマーはノースカロライナ州の基地にある特殊戦センターの特殊部隊SEREグループ
からグリーンベレー用の特殊ナイフが特注された。
SEREとは生存→敵陣回避→抵抗→敵地脱出、の略で創立者のロウィ中佐の訓練目標は
敵地での生存技術の修得にあった。
これに適した専用の大型ナイフが、元グリーンベレー隊員でもあるアルマーに依頼され
その結果、使用目的の90%と生存用ツールとして、そして残り10%を肉弾戦とする
SEREアタック・ナイフの登場となった。
主なスペックは、上半分に偽刃のついたするどいカッティング・エッジのブレードデザイン、
折れにくいロックウェル硬度57〜59、柄はカモフラージュ色のグリーンマイカルタ
もしくは滑りにくいネオプレーン・ゴムで絶妙のバランスを実現すること・・・
となってますね。
SEREアタック、戦闘用というより作業のほうを重視してるみたいです。
でも刺されると痛いと思うぞ
>>294 何年も前のナイマガだったか、その特殊部隊員にナイフを見せてもらう
記事があったな。そのナイフがセレアタックだったと思う。
バネのせいか汚れのせいか素手では開けられなくてペンチでつかんで
開けてたと書いてあったな。
だけど、なぜか欲しくなってしまったよ。
検索してもみたけど結局ブレード長114mm全長267mmの
SEREアタックは見当たらないなぁ。
入手はともかく、見てみたかった。
>>298 「本物の軍人に持ってるナイフを見せてもらったらカミラス製の
多得ナイフだった。開けてくれと頼んだらバネが固かったらしく
バツが悪そうに釘を引っ掛けて開けていた」
みたいな記事じゃなかったっけ?編集後記だったような気もする
ソフアタックは包丁のようなデザインで良いね
やはり両刃のダガーだと使いにくいので上半分は偽刃がいいのかの
セレアタックならオレ持ってたよ。ただ、重くてやたら使いづらかった。グリーンマイカルタは
高級感があったけど滑りやすかったし。ソフアタックの方がましだった。刃を起こすのも
面倒だったな。
こないだラバーグリップのが1、2万で売ってたな。
ラバーハンドルの方がバランス良いんだよな、あれ
例のSEREアタック、古いGUN誌の広告で発見しました。
1986年の12月号です。
名称はグレーンベレーフォールディングアタックでグリーンマイカルタで48000円
やはり材質は6A
アルマーミリタリーコレクションというシリーズでブレード180ミリの祖父アタック
もあったようです。
これが本来の特殊部隊仕様で、少数が輸入されたという可能性もありますね。
ただ、大藪氏には例のラブレスの前科ありますから
SEREグループという米軍特殊部隊は実在したのかもしれませんが、国内製造元の
爺サカイのカタログに無いとすれば大藪氏とアルマーのタイアップで作った製品では?
このあたり、10年後のナイマガ・スト商売のヒントになってるのかもしれません。
>304
しかしマイカルタの方が高いときている。いいとこねーな、マイカルタ。いや、高級感はあるか。
まだ誠実だった頃のナイマガに、ハーシー&アルマー共同で
プロデュースしたカスタムSOFアタックの写真が載ってた。
大人になった今、激しく欲しいわけだが、当のハーシーが半分
リタイアな状態。うまくいかねぇモンだなあ
カーショウ1050がシールズ採用といってもイマイチお子様に人気でないのは
キンキラキンの金色のハンドルがイメージ合わないのだと思われ
たぶん、1050の軍支給用が1060なんじゃないか?
1050をそのままって、どう見ても軍用らしくない。コスト的にも格安だし
♪ぎんぎらぎんにさりげなく〜
>>306 >マイカルタ
キャンバスマイカルタは、番手の低いサンドペーパーなどで荒らして使う物らしい。
そうすると結構滑りにくいし、薬剤、熱、温度変化などに強い理想的なハンドル材。
ラバーハンドルは油で溶けてしまうのだな(T.T)ショックだったよ。
アルマーの440Cは、ブレードしなって粘りがあって良い感じだった。
まあ爺サカイ製だが
カチンカチンに焼いてる440もあるので
>>310 アルマーがあのシリーズで使ってるのはウッドマイカルタで、要は合板。
表面荒らしても効果はそれなりだし、変に傷つけると剥離しやすくなるはず。
マイカルタは素材の違いこそあれ、フェノール樹脂を使って高熱高圧で圧着したものだから
経年変化には強いでしょう。
ジェット機のアルミ押し出し材を接着するのもフェノール系の構造接着剤です。
ソ連や英国の木製戦闘機もコレで作ってあったみたいで。
ただ飾っておくだけの経年変化になら同程度に強いんだろうが(ペーパー
マイカルタ以外ね)、実用強度では布系のマイカルタは他とは比べられん
ほど強いぞ。逆に言うと他のはイマイチ不安(経験済み)。
まぁ、きれいな色なんで気に入ってるけどね、アルマーのウッドマイカルタ。
最近大佐見ないね。元気かなぁ
ほんとにねぇwwwたまには論破しに来いってのwww
軍用機エンジンスレも11/19の大佐のカキコで止まってる…
アルマーのハンドルによく使われてる「グリーンマイカルタ」は
ウッドマイカルタの別名?それともペーパー?
>>318 どう見てもウッドマイカルタ。
それにペーパーマイカルタを普通採用してるメーカーはあまりないと思う。
320 :
名無し三等兵:03/12/14 02:01 ID:j2p5bipT
カミラスのエアフォースサバイバルナイフ買ったつもりだったが、よくよく見てみるとオンタリオだった
オンタリオもエアフォースサバイバルナイフ作ってる?
322 :
大佐:03/12/14 07:45 ID:???
ふう、特殊任務遂行中なり!!wwwww『ジャスコのバ〜ゲン』www
最近は六方手裏剣にこってますだwwww
いままではすろ〜いんぐないふや短刀型手裏剣派だったがこれは趣味の世界www
1.5ミリ鋼板で出来た星型手裏剣はドスドスって当たるし刺さるwwww
323 :
名無し三等兵:03/12/14 15:26 ID:ymw1BPJO
ツルギツネミツ
なんかどっかで聞いたような名(ry
⊂~ヽ ∧_∧ \\ \\
\\ 通報しますた ( ´Д` )通報しますた. ∧_∧
/ jjjj _ / `l \_( ´Д` )通報しますた
/ タヽ∧_∧ {!!! _ ヽ、 l |⊂_ヽ、 ⊂_ヽ、
( ̄) ,/ ノ| |( ´Д` ) ~ `、 \/ /__ノ | \\ .Λ_Λ ∧_∧ ∧_∧
|| ∧_`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'`/ /∧_∧| | ヽ ( ´Д`)( ´Д` )(´Д` )しますた
ヽ \( ´Д`..\ `ヽ( ´Д` )" .ノ/ / ( ´Д / .//⌒つノ ⌒ヽ ⌒\ノ ⌒ヽ
\ ∧_∧.._ヽ. ``Y" r 'ノ/ /∧_∧ ∧_∧/ ./ へ \ Д. \ へ \
通報( ´Д` )( ..) 通報しますた⊂二ノ(´Д`;)( ´Д` ) / / \ ∩ \ \/ \\
/ .. ヽ ̄ `、.` -‐´;`ー イ ∩_ ) ( / \(⌒)∧_∧ | | \__つ \_つ
| .∧__(_) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧\_/ ( ´Д` )// レ ノ
| | ( ´Д` )通 ´Д` )報( ´Д` )し´Д`..)ま´Д` )すた/∧_∧_∧∧_∧ /つ
| | (/ ヽ / \ ( / _\ │ ( ´Д` )Д`( ´Д` )通//ますた
..∧_/| | | | ̄| 通報 | ∧_∧| | ⌒ヽ.∧_∧.| |∧ (⌒) \_/ (⌒) /
( ´Д` | |ますたヽ| ∧_∧ | ( ´Д` ) |すた .( ´Д` )| | ) / , ..//.. ヽ  ̄/
ヽ | |∧_∧ヽ( ´Д.∧_∧ (___) . / / /⌒ヽ ( ( ∬( \ノ i /_∧ .∧_∧
/ | ( ´Д` )∪ .( ´Д` ) /⊂__//⌒/⌒/ / |__⊂===⊃_ /(´Д` )通報( ´Д` )ますた
| | (_/ ヽ | |_/ (⌒\___/ / | |_|_/ / | ..ヽ....:::::::ノ \∧_∧ ヽ / ヽ _
他の出品見たけど、なんかなぁ。
出品はそれだけで、あとは落札だけなのだが・・・
>>155ぐらいから20ほどお読みください。
328 :
320:03/12/14 19:42 ID:1pH1Rucj
カミラスでもオンタリオでもいいですが、パイロットサバイバルナイフのシースってふにゃふにゃじゃないですか?
シースがあるナイフの購入は初めてでよく知らないのです
店に行け
330 :
名無し三等兵:03/12/15 23:11 ID:4qXt784f
>>328 320氏
ふにゃふにゃかも知れませんが、実用に際して十分な強度を保持しています。
また裏は鉄板で補強されています。
うp板に、うpしてますよ。カミラスの
Ontario社も製造納入してます。
どことなくジャングルキング2っぽいナイフだな
336 :
334:03/12/19 09:37 ID:???
>>335 多分、かなり参考にしたんでしょうね。
シースに色々ツールがくっついてるあたりそっくりです。
無駄なものも多そうですが。
建国義勇軍事件は、刀剣友の会かー。
怖いですね。ホルホルホル
338 :
名無し三等兵:03/12/19 19:35 ID:VyE32EFp
大佐もレジンの会員だろ?
黒忍者持ち歩いていたとかいってたしやばいな>刀剣友の会
ガサいれしてレジンの会員宅から黒忍者でてきたら、銃刀法違反でタイーホ
あんなもの買わなくて良かったよ
339 :
↑:03/12/19 20:07 ID:???
そこまでやる人員がいねーよ
>>339 銃刀法違反で毎年数万人がタイーホされてる事実を知らないド厨房
ハイハイ
>340
毎年、数万振りの"黒忍者"とやらの所持者がタイーホされてるってことではないだろ?
ざくっと計算すると毎年数万ってことは、5マソとして、、、、
50000/100000000=0.0005(%)
ちいさな町で人口1マソくらいの所だと、
0.0005*10000=5(人/年)
うちとこだと人口10マソくらいだから、、、
0.0005*100000=50(人/年)
ここ10年で計算すると500人!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>340
数万人も逮捕される訳ねーだろ! アホかっ!
>>344 銃刀法でタイホってのは滅多にない。
ヤフオクで飛び出しとか、家に火縄銃とか・・・
が、タイホの後で銃刀法の余罪がついたヤツなら年間で
それくらいいるかもね。傷害とか凶器準備集合罪とか。
犯罪白書くらい目を通してくれ。根拠なく数字出すのはいい加減にしてほしい…。
ということで、
>>340自身がド厨房だったという結論でファイナルアンサー?
警察白書の
主要銃砲刀剣類不法所持の検挙件数等の推移
てのがあったので見てみたら、1〜200件ですた、、、、
「主要」でないのがあと数万件あるのでしょうか?
ハイハイ!
351 :
名無し三等兵:03/12/21 16:54 ID:MnBuTJKn
刀はこころ、刀は資産、一家に一振り日本刀
国民皆兵の理想として一家に必ず日本刀を・・・
スイスなんか一家に一丁自動小銃なんだぜ
354 :
名無し三等兵:03/12/21 20:23 ID:GOHsI4s2
ここでイイのか不安ですが
サバイバルナイフが部屋から出てきたんだけど
握る部分の左右に、カタカナの、ハ、の字みたいに
5センチくらいの長さの、弾丸の用な物を取り付ける事ができるのですが
これって何なのでしょうか?
>>354 ロープ付けてフックにするんだよ・・・・きっと
軍用ナイフって、何する為のナイフなの?
切ったり突いたり
ナイフとか買って、強くなった気になって
人を襲ったりしちゃダメですよ>ミリオタの人
>>356 エンピツ削ったりビニール紐切ったりする為のナイフ
まあ検挙って毎年1月ころだからねえ。
>>362 また根拠なくそういうことを書くか。
統計見てもそんな事実はない。
ほう?それはどのような統計?
ソースソース!(X0醤)
>>365 ねえ銃刀法違反そのページにでてないよ・・・・
>>366 ひょっとして特別法の意味も知らないのかね。君は。
残念だが俺は低学歴。そんなもの知るわけが無い
この学歴社会の中で無闇に男らしい君に乾杯。つーか味噌汁しかねえけど。
370 :
猫耳通信社:03/12/23 16:41 ID:lWVwlPGE
>>300 アイト−ルのジャングルキング2は 2万円以下だし、少し小さいので
日本人が使用するなら 良いと思う。自分持ってるよ。
あまり大きすぎると 使いにくいし、振ると肩や肘を痛めるので 体にあったナイフを使用するのがベスト。
体格に適した刃渡りとは勃起時のペニスの長さ。
だとすると
CQBのときは相手の自信を喪失させるためにもデカイナイフを持ってた方がいいわけだな
儂はコールドスチールのラレドボーイだな。
おれミニククリ‥‥
375 :
↑:03/12/24 18:35 ID:???
下に曲がってんのか?
じゃあ漏れは黒忍者!
おれは、ビクトリのクラシック・・・
俺は、BUCKのナイトホーク・・・・・
最近、剣を見かけないけど、ついに捕まったか??
>381
趣味板で見かけた
>>383 同社のナイフは品質にはそこそこ定評あるし、ショットショーで展示された
ハーシータクティカルフォルダーのアクションも評判は良かった。
ただ、そのサイズはフォルダーとしては大きすぎだと思う。
剣って、こてハンと名無しを使い分けて自作自演するから、嫌だね。自衛隊板でも、嫌われてたよ。
386 :
名無し三等兵:03/12/26 15:47 ID:7UnthqHA
>>385 粘着ご苦労さん。
剣氏は自衛隊板での行動は問題会ったと思うが、
このスレではスレを立ち上げ、ネタを提供し、知識を惜しみなく提供し、スレの保守もしてる。
問題あるコテハン、他スレではアラシとしか認識されていない者まで、うまく扱い、このスレではちゃんとしたネタ提供コテハンに育ててるし。
少なくともこのスレは剣氏による所が大きい。
自衛隊板からの遠征ご苦労さんだが、語るべき物がないなら帰れ。
どうでもいい
>>385 自衛隊板は知らないがこのスレのどこで自作自演をしてるのだ?
軍用ナイフの話しようぜー
なぜ銃剣はナイフ扱いにならんのだろう
「道具」ではなく「武器」と見なされてしまうわけやね。
剣=大佐=DQN
これ定説。
スペツナズナイフおかげさまで完売しました。取引された方のdataは抹消しました。
手に入れられなかった方次は一月の中ほどに交渉してみます。クリスマス休暇とやらで国に帰ってしまったので。
米国製と思われる物をうpしときます。
うp板 87で、美しいバタフライナイフをうpされた方へ
鞘がなくても再装填は出来ます。万力などが無いときついですが。
また、鞘は薄い鉄で出来て凍て、再装填には使えないとの話も有ります。
無茶苦茶遅レスですが、軍用ナイフ総合スレ 02のころ、刻印無しの30式銃剣を質問されていた方、正体が分かりました。
刻印無しの銃剣は訓練用とのことで、刀身は焼きが入っていないそうです。
また材質もやや悪いとのことです。
戦争中期までしか生産されていないとのことです。
作っていたと言う婆様に聞きました。ちと知りあう機会が有って。
また刻印の有る、銃剣は結構熟練工が作っていたそうですが。訓練用の銃剣は女工さんや学生さんが作っていたそうです。
>238
捕まったのか・・・
名簿が残ってたらうちにも来るかも?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
処分した方が良いな。
英Pattern 1856 Sword Bayonet?をうp
詳しい方、また情報をお持ちの方教えてください。
日本国内で多量に出てくることから幕末・明治期に輸入された物であると思われます。どの銃に装着する物なのか?
英国製の銃を採用した軍なんて有ったかな?
どこかで、「ヤタガン」だかなんだかと呼ばれていたような気もします。
切断された物をテープでつないでますw
>>397 とりあえず、ぐぐったらマスケット銃の物らしいです。
どこの藩で使われたかは不明です。タイプについても、当時の日本が旧式銃の
市場である以上、着く、着かないに関わらず、売られた可能せいがあります。
>>396 なんでも、購入した奴の一人が、職質で携帯してるのがばれて捕まったらしいよ。
つぎは、あいつかな(プ
ここにM9集めてる人はいないかな?
M9ってバリエーションが一杯あるんだよね。
最近、BUCK社がオーストラリア軍向けに作った奴が手に入って非常に満足してる。
401 :
名無し三等兵:03/12/27 18:57 ID:mGX+uJjA
だからよ〜、大っぴらに銃剣持ってるとかいってると逮捕されっぞ。
>>397 資料によると日本では明治3年(1870)に小石川砲兵工廠が
作られ、その後10年間イギリスの1856型エンフィールド銃を
模倣生産し、銃剣も輸入、製造されていたとあります。
輸入されたものは
・フランス陸軍式の背にセレーションがあるもの(鍔に錨の刻印)
・屈曲した1856年型銃剣(生産はドイツ)
これらがスナイドル銃に使われたという話です。
資料に刻印の詳細がなかったので同一の製造かは確認できませんが、
後者のものが写真の銃剣と同じ型のものです。
>>403 品物的にはPHROBIS-BUCKのものがいいね。
あと、Phrobis社=Marto社(スペイン)は米軍に納入してない。BUCK社単独で納入したのも
海兵隊にテスト納入したものだけだよ。
>>401,404
非常に詳しくどうもありがとうございます。
>>405 訂正ありがとうございます。自分のもっていた物が間違っていたのか。自分が訳し間違えたかw
そう言えば海兵隊の新銃剣あまり情報が出てきませんね。
それにしてもさずが軍事板だな。詳しい人がいっぱい。
それにしてもヤタガン銃剣当時世界の流行だったそうだが、こんな物を銃の先につけて、ほんとに振り回せる物なのか?
今の人間とは種が違うのではと思ってしまうな。
スペツナズナイフのナイフ部分の写真も(特に柄とのロック部分)
うpして欲しいです。
>>409 最近、民間市場でも見かけるから、最初の契約納入分の生産が終わったということなのかな。
>>408 自作するつもりですか?今手元に無いので写真が撮れません。その内うpするかも知れません。パテントが有りそうで避けたのですが。
>>408,409
さすが軍事板、情報が早い。こんなに鮮明な画像始めてみました。
うーん、英語苦手と言うか嫌いでね・・・・アルファベットを見ただけで逃げたくなる。
日本市場に入って来てますか?
>>411 ヤフオクで3万だったかな。むこうから買えば半額。
形からいって税関では止められないでしょう(w
でも、自分が入手した分はオリジナルのビニールパックに入っていて、ラベルにbayonetの表示が入っていたから、
開けられたらやばかった(ww
>>414 >むこうから買えば半額
うう、ここでも英語の壁が・・・
どこの業者からですか?通販
>>415 eBayで出てるぞ。
欲しいヤシが多いなら2万くらいでヤフに流すかな・・・。
>>416 頼む、1月26日以降にしてください。今月使ってしまった。
An English wall!
それを言うなら、ウォールじゃなくてフェンスじゃないか?
420 :
大佐:03/12/29 07:57 ID:???
正しくは
デハイドとかバリアとかアカスタムとかだろ?wwww
おいらだったら
BECAUSE of my Poor ENGLISHというwww
ナイフでなめくじをあぶったらなめくじが切れた。
かわいそうに
>422
どっちが?
426 :
421:03/12/29 21:39 ID:???
長いナイフだな。
429 :
名無し三等兵:03/12/29 22:21 ID:fPyTWbJd
430 :
421:03/12/29 23:45 ID:???
そうなめくじをナイフの上で這わせるってやってみたらなめくじ切れた。
>>427 違うもん。長いナイフだもん。
>>429 方言みたいだな。
まさかナメクジを炙って食べるなんてことは・・
ナマコのような食感でしょうか、、、
ナメクジだけは食っちゃいかんと工業高校で習わなかったか?
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::}⊃-----``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
明けましておめでとうございます。若輩ですが今年もよろしくお願いします。
ナメクジは利尿作用が強いので食ったらあかん。カタツムリは絶食させれば食えるが。
>435
蛞蝓って、寄生虫とかはヤヴァくないの?
とすれ違いな質問をしてみる。
>>436 蛞蝓は知らんが、日本の蝸牛は寄生虫がいるので喰えないと聞いたことがある。
広東住血栓虫がついてるかもしれんのでいやめれ。
煮ても焼いてもダメ?
ナメクジにも病原体がいると聞いたぞ
>>439 どうだろう?雑菌や寄生虫は加熱すれば死ぬけど
毒素を持ってたらどーもならんと思う。
ナメクジネタで年越してるあんたらが好きだ
しかもナメクジ食いネタだもんな。
445 :
山田:04/01/03 07:51 ID:gq1Mahr6
500円?買った!
448 :
山田:04/01/04 04:32 ID:gqndDfl3
ひでぇ(;´Д`)
結構高かったんだよ
じゃあ513円
450 :
名無し三等兵:04/01/04 08:39 ID:ekSs4KKu
初心者です。
どんな本から入ったら良いですか?
>>450 何が聞きたいのかそれだけでは分からない。
453 :
名無し三等兵:04/01/04 21:03 ID:ekSs4KKu
ナイフファイティングの本
つげ義春のナイフ入門
>>453 興ざめな話だが、どれを買っても大差はない。
何しろ、どれが強いとか覚えやすいとか
検証されたことがほぼない分野のものだから。
どうしてもという場合は軍のマニュアル利用して
出版してるものがあるので、その辺りから見ては。
US Marines Close-Quarters Combat Manualとか。
技術の内容については格闘技板のほうが良いかも。
456 :
名無し三等兵:04/01/05 01:09 ID:OznHOOSt
WW1のUS M1918トレンチナイフとかすげーかっこいいけど、あれってやはり
非合法かな?国内で殆ど見かけないなー。フェアバーンサイクスの短い方じゃなくて、
WW2の初期のやつなんかもすごくいい。ダガーの長いのって、かっこいいですよねー。
知らぬ間にチンピラが増えたな。
458 :
名無し三等兵:04/01/05 18:11 ID:IIhwpvpY
刃物のお話し
なんてどう?
投げナイフに興味あるんですが、ここじゃスレ違いでしょうか?
昔の海軍ナイフ(今でいう電工ナイフ)
あれは海軍では何に使ってたんだろう?
>>462 ?どの海軍かな?帝国海軍だとするとロープワークや通信などに使ってたと思うが
海軍ナイフと言うのがどれをさすのか分からないので説明希望。
>>461 そうですかー。ご丁寧にありがとうございます。
最近ちょっとしたSF風味現代物ミリタリーのような感じのライトノベル読んで興味湧いたので。
何はともあれ頑張ってみようと思います。
ところで、これはスレ違いじゃないとは思うのですが。
グルカナイフって、使い勝手とかそういうのどうなんでしょう?
何だか鉈というかマチェットというか。クックリでしたっけ。
当方全くの素人でして。精通してる住人殿たちのコメントを聞いてみたくあります。
>>464 自分が持ってるヤツの感想を。
持ってるのはネパール製のグリップがホーン材のもの。
基本的に鉈の一種として枝打ちに使っています。
ブレードが厚いので生木への食い込みは通常の
鉈より良くはないです。ただ、刃持ちは結構良いです。
(しかしよく使う鉈の刃厚は5mmなので比較に問題あるかも)
ブレード形状で扱いにくさは感じませんが、グリップが
小さいというか、手に合わないのが最大の難点。
グリップエンドが広がってるのですっぽ抜けたりはしにくいですが。
ククリって切断の際に刃が左右に逃げる性質がある。内側に湾曲した刃物は
大概そうだけど。
だから手首を鍛えてないと少々ヤバい。手首の細いオレには使いこなせなかった。
>>463 そう、帝国海軍です。ナイフはスリップジョイントの一丁出しのやつ。
ロープは分かるけど、通信とはどんな使い方ですかね?
>>465>>466 ふむふむ・・・ご回答、感謝です。
読んだ小説の主人公が使っていたので、使い勝手が良いのかと思いきやそうでもなさそうですな。
度々質問で恐縮なのですが。
ここの住人殿たちは日常生活にもナイフなど使ってらっしゃるので?
調理やらなにやら。
>>465氏が枝打ちなどに使ってる様子ですが。
純粋たる興味なのですが、気分を害しましたら申し訳ない。
470 :
465:04/01/10 06:56 ID:???
>>469 アメリカのナイフ関連のレビューサイトでもククリは結構見ます。
クセはあるながらも一定の人気、評価はされているといった感じです。
個人の趣味と使い方次第でしょうね。
日常で使うかという話ですが、鉈、大型ナイフは枝打ちや山菜取りに使います。
しかし日常で頻繁に使うのはより小型のフォールディングナイフの類です。
日常だとブレードの長さ5cm〜7cm程度で十分なもので。
すんません、またククリ中毒のオッサンが得意げに現れるので
ククリの話はそろそろ・・・・・・
472 :
大佐:04/01/10 14:44 ID:???
ヨンダ?
第二次世界大戦中のナイフや軍刀を知るのに
いい書籍はありませんか?できれば色々な種類について紹介されてある本。
情報をお願いします。
475 :
473:04/01/10 15:36 ID:???
>>469 日常ならビクトリノックス、ナイフより缶きりや刺抜きの方ばかり使ってるがなぁ〜
山仕事ならナタやナタガマ、最近はチェンソーばかりだが・・・
商売道具は・・・イロイロだ(苦笑
漏れはスパイダルコのハーピー。
お菓子やラーメンの袋を開けるのに使う。
漏れは皮漢のスパーツール(12k)、仕事用
螺子締めたりとっさのペンチ・プライヤー、ナイフは週刊誌の袋とじをあけるくらい…
遠出(キャンプとか)するときは職場から家に持って帰る
去年キャンプに行ったときは狐除けに空き缶をナイフで半分に切って燭台にした
職業柄ロープを扱うのでセレーションは合った方がいい
S&Wのbaby S.W.A.T.(5k、ハーフセレ)は家に常駐
輸入版CDにはパッケの切り口無い奴が多いんよ
あと、通販の無駄に強い梱包解きとか、魚肉ソーセージの開封w
479 :
名無し三等兵:04/01/10 22:28 ID:L7N0gY+q
106 :トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/06/19 08:23 ID:+ohbKUMs
>>99 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(帰ってきてるから問題ないじゃん。
大体、2人でコンビ組んでかかってくるから悪いんでしょ。
子分の弁護までしちゃってさ。
そんなことするから時間がかかるわけだし。
タイピングが遅いのもあるけど、だから何?
リアルタイムで煽ろうが、
マイペースにひとつずつ屁理屈をつぶしていこうが同じなの、ぽっくんにとっては。
ぽっくんがなんでちみにあわせなきゃならんの。)
117 :トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/06/19 08:28 ID:+ohbKUMs
>>110 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なんで?複数の人に平行してがんがんレスしろっつー方が
自己中じゃないかな?
早くしないとなんか悪いことあるわけ?だから。
きぶんの問題っつーのなしね。)
491 :名盤さん :03/06/19 18:26 ID:E2eCA/V1
客観的に見てトレンチは完敗だよ。
対ねずみ、対仕事人、両方において。
2対1とか言ってるけど、論点は全く別だからそれは言い訳だね。
どうしてこんなハッキリとした結果を受け入れられない人がいるんだろう。
くだらねいの一言で切り捨てるならまだしも
ねずみの負けってことにはどうやってもならないと思う。
お、ハーピー使いの方がいらっしゃる。
このスレの皆さんにお伺いしたいのですが、スパイダルコの
ハーピーみたいなギザギザ波形の刃を研ぎたいときは、
どうすれば良いんでしょうか? 最近、切れなくなってきて・・・
>480
細い丸棒型のシャープナーを使うぐらいですかねえ…
あと、実物は見たこと無いんですが、スパイダルコが販売してる
シャープニングキットで、波刃も研げると聞いたことがあります。
>>481さん。
なるほど。勉強になります、ありがとうございました。
買った店にいって、そのキットとやらのこと聞いてきてみます。
刀剣友の会逮捕以来、ひっそりしてますな。
次スレは「軍用ナイフ友の会」でシクヨロ
趣味一般の日本刀スレは逆に事件以来やけに好調だなw
>>484 会報来ないんですが、もう止めちゃうんですかね?
でも、あの奥さんも大変だろうな〜。
昔、雑誌の通販広告見て購入した、中共の公安マークの付いた
一種の飛び出しナイフ。実物は刃が水中銃の銛みたく飛んでゆく
らしいが、漏れのは刃が格納部分から出るだけ、これ何?
>>487 スペツナズナイフ(グリップ内のスプリングでブレードを射出する)と
スイッチナイフ(スプリングで収納していたブレードを出す)を勘違いしてるんだろう。
だいたい、後者は違法なんだが。それともグラビティナイフのことか?
グラビティナイフは独軍ので持っているから、さすれば
一種のスイッチナイフか?違法品を売っていたのかぁ〜
!違法な飛び出しナイフ(不良のお守りみたいな)なら
ソウルの露天で一杯売っていたが、それとは機構が違う。
>>489 グラビティナイフは、アメリカでは違法な州もあるってだけ。
加州では「バネ、慣性、重力」を原動力としたものがスイッチブレード。
いっぽう日本ではバネで開くもののみ規制している。
まあこれはナイフの話なんで、バリスティックナイフは銃と見なされる
おそれのほうが高いんじゃないか?
>>487 鞘に収納している時は刃が柄の中に引っ込み、ナイフを鞘から抜くと
刃が柄から出てくる、というヤツじゃないですか? 鞘収納時は2/3
くらいにコンパクトとなる。一種の子供騙しだが、マジで公安マーク
が付いている所がさすが中国。いま言っているものだとすると、もと
もと刃は飛んで行きません。
494 :
492:04/01/13 02:41 ID:???
漏れのいっているのはこれだ。ただし、同じ仕掛けだが外形が異なった
2種類が販売された。(神戸の怒り屋などで)
ばね仕掛けじゃないので法的には何の問題も無い。
あっ、この35番のナイフに似ています、492さんの言ってる
タイプです!凄く子供騙しのナイフなのに、その親類には刃が飛
んで行くタイプがあるって、電話掛けた業者の兄ちゃんは言って
いた。これを隠すもつ、OD色で公安の刺繍マークのチョッキも
一緒に買わされて(千葉の方の業者)、凄く高かった思い出が!
496 :
492:04/01/14 23:41 ID:???
>>495 これって鞘に付いてるガイドアームのような棒で刃を柄の中に押し込む
ようになってるが、その際に少しばかり力が要る。手のひらで鞘をたたい
て押し込むんだが、もしかして仕掛けがぶっ壊れたらちゃちな鞘を刃が
貫通して手のひらにグサリと行くんじゃないかとびくびくしながら
やってるよ。
>>467 実物を知らないのでどうとも。画像うP希望
通信は被膜を剥いだりなど、電工ナイフの本来の使い方。ま、その他雑用に使ったと思うけどね。
>>468 実はいまいち良く分からないw昔はあまりdataに興味が無かったのでね。スレ立てるときに扉が必要で手近に有った奴の写真を撮ったのだが。dataの補完が出来る方よろしくお願いします。では、
#650・Nighthawk/米Buck社から右回りに。
* 名前不明/メーカー不明/中共公安ナイフ
* FPタクティカル(PG)/米ミネラルマウンテン・ハチェットワークス社/#5160ハイカーボンスプリング鋼
グリップは手に合わせて削り、すべり止めの溝も入れています。
* Crank Handle/独DWMAG社/WW?沛e剣
* TAC2(だったと思う)/米S.O.G. Knives社/製造は日本の何処か/炭素鋼
seal2000と同形同寸、グリップは手に合わせて削り、鍔もD2鋼で作ってつけています。
* 切断した米M7銃剣の残欠に黒檀でグリップを作った物、目釘は真鍮、中二ぐらいのころ作った桃だな。
* Van Orden-Wigington Combat&Survival/米Camillus社
通称パイロットサバイバル、1981年8月製
* 名称不明/独Othello(アントンウィンゲン)社/A.G.Russellデザイン/グリーンテフロンコート
* M9銃剣/米Buck社/Phrobis社デザイン(と書くのが正しいかどうか)
* 名称不明/米AL MAR社/服部刃物製造?/
* 名称不明/瑞典Frosts社/炭素鋼/スウェーデン軍用らしい。ラップナイフの現代版かな。非常に切れ味(研ぎやすい)良く、使いやすい。おすすめ
* Guardian ?�/米Gerber社/
* AK47銃剣/ハンガリー製
* Guardian/米Gerber社/R.W.Lovelessデザイン
>>466 それは振るときに力を入れすぎだと思う。重量と、慣性のみで振り下ろすようにすれば良いと思うよ。
>>469 自分的には使い勝手の良いナイフだと思っています。
偽装材集めや雑務に。最近は手紙開けぐらいにしか使ってないなwあと鉛筆削ったりとかね。
>>474 良いサイト紹介ありがとうございます。その他サイトご存知でしたら教えてください。
うう・・・英語勉強しなきゃなw
>>496 そうそう、納刀しにくいね。まあ素早く抜けたら問題はないのでしょうが。
少しガタ付けながら入れると少しはスムーズになるよ。力で入れるのはやまた方が良い。
>>498 > * TAC2(だったと思う)/米S.O.G. Knives社/製造は日本の何処か/炭素鋼
炭素鋼に間違いなければTech2C、金龍刃物製
> * 名称不明/米AL MAR社/服部刃物製造?/
ニューブーツとかいう名前のはず。製造は俺も分からん(Gサカイ?)
>>105 将校は拳銃を自費で買います。 大戦も末期になってくると 軍刀を鉄道レールから作っていたとか。
504 :
心の福祉介護士:04/01/15 19:29 ID:hIENSVYU
中共公安ナイフは、収納用ボタンの下に謎の
303という番号が付いてます。
505 :
474:04/01/15 20:35 ID:???
506 :
492:04/01/15 23:11 ID:???
>>504 番号はプラの金型番号だと思われ。
ところでこの公安ナイフ、実際どのような場面を想定して作られたんだ
ろうか。普段はコンパクトに上着の下のベルトかサスペンダに装着して
おき、賊に襲われたらやにわに引き抜いて両刃のナイフの突きで賊を仕
留める…、なんてシチュエーションは通常考えられないのですが。
それとも、単なるオミヤゲ?
>>505 軍用ナイフのとこ見たけどナックルガード(滑り止め)付きの率が高いね。
508 :
心の介護福祉士:04/01/16 15:50 ID:4fOSPqh+
>>507 それも収まると言う、へんてこりんなチョッキも買わされた
んだけれども、素人目にみてもその装着位置から、引っこ抜
けばベストが千切れそうな品、補強加工いるのかな?
>>504 心の福祉介護士氏
おなじく。自分の物にも303が。
腰の後ろのベルトなどに吊っておきつかんでぴっぱるだけで抜けると言うことなのではないだろうか・・・・
3×3eyesの藤井八雲は、サスペンダーに吊ってたな。漫画ネタスマソ
>>507 当時の流行なのではないだろうか。現在のワイヤーカッターなどと同じく
ただ、トレンチでの格闘を想定してるならすべり止めには良いと思う。手袋に泥と言うのは予想以上に滑るし、寒さや疲れで握力もすぐ低下するしね。
もっともナックルガードが有ると汎用性が低下するので、近年の格闘の機会が少なくなり、汎用性のほうが重視されると廃れたのだと思う。
>>511 トレンチナイフにナックルガードがあるのは各国で見られますが
米軍は特に大戦後もナックルガードつきナイフが使われてます。
ひょっとしたらかつての米軍の兵士の好みや特徴なのかもしれません。
何しろベトナム戦争から、果ては湾岸戦争での米兵用に売られた
民生品のナイフにまでナックルガードつきのものがあるくらいですから。
さすがにベトナム戦争後のものは稀なようですが。
513 :
507:04/01/17 07:41 ID:???
>>511 そう。
だから逆に汎用性抜きであくまで格闘用の武器としてナイフを使う場合には
ナックルガード(滑り止め)は相当重要だったんだろうなー、って印象を持った。
まあ流行りって部分もあったんだろうけど。
夏にはよく河原で夜釣りをするから、対野犬用に一本買っとこうかな。(w
514 :
心の介護福祉士:04/01/17 12:11 ID:W3lE/MDr
>>513 野犬とナイフで格闘するって、ガッツあるぅ〜!
距離置きたいから、マシェットか違法だけれども
、お手製の槍とかじゃなきゃ、怖そう〜
中途半端なナイフ攻撃はヤシらを逆上させて逆効果じゃないか?
ギャイン・グルルルル・・・グルルルルガウガウガウ・・ハムッハムッ・ガフガフガフ・ゴキ・・
野犬は折り畳み傘で完全に防御可能。ヤシらは開いた傘は自分より
大きいので攻撃してこない。柄を尖らして、吹き矢でも仕込んどきゃ
最強?
犬相手ならペッパースプレーや催涙ガスでも持ち歩いたほうがマシでは
犬はおならも嫌いです。
強烈過ぎるマムコの匂いも嫌いだぞ(ホント)
バターを塗るのは臭い消し?
え〜と剣さん、例のバヨネット出品してますのでヨロピク。
終了時間は26日でつ。たぶん適当に検索して頂ければ見つかるかと・・・。
522 :
520:04/01/20 23:43 ID:???
>>521 そうでつ。よろしければご入札下さい・・・。
>>522 64式氏
ニュー冊しました・・・・・けどせり上がるかな。二万以上はきついっすw
>>518 女の子といた時に野犬に遭ったことがあるが、
俺にばっかりちょっかい出してきたのはそのせいか...
俺の一物も臭いんだが奴のマムコには負けたようだな。
結局未確認だったのが幸いだ。
臭い仲か
熊なんかは臭い方がそそるそうだから気を付けろ!
>526
熊のプーさんとかヤバそうだよな。
なんか知障のオッサンぽいし。
528 :
名無し三等兵:04/01/21 22:28 ID:BKNokcQh
ちょいと質問。
北米イロコイインディアンのナイフ術について教えておくれ。
>>528 マンガの読みすぎです。
金属器の存在した歴史がヨーロッパ人との交易開始後である
アメリカ原住民に成熟したナイフ術が存在するはずもありません。
Native American Fighting and Hunting Skillsなどを見ても
わざわざ知るほどの技術はありません。
530 :
名無し三等兵:04/01/21 22:56 ID:BKNokcQh
>>529 なるほど、そうなんですか。
Native American Fighting and Hunting Skills
を、調べてみます。
ありがとうございました。
でも、ネルソン・クーパーはインディアンから
独特なナイフの使い方を教わったとか、何とか聞いたことあるがな〜。
>>529は金属器に限定しちゃってるけど
その前から石器があって、刃物を扱う術は独自に発達してたんじゃないか?
交易開始してから長い年月が経って、それで今あえて見るほどの
目新しい技術はない、そういう意味で、わざわざ知るほどの技術
はない、そういう意味はあるかも知れないが。
533 :
529:04/01/22 10:36 ID:???
おおざっぱ過ぎたので補足します。
まず、石器のナイフはあまり戦闘向きではないのです。
サイズや素材の特性のせいでしょう。武器としては
石器の槍や弓、斧といったものの比率が高いようです。
格闘については、もちろん日本やアジアの武道、格闘技の
ような体系化されたものではなく、個別の知識です。
あと、現在ジムなどでで教えられているインディアンの
格闘技(トマホークの技術教える道場とか)は
比較的後の時代にまとめられたもののようです。
一定の技能に達すると黒帯くれたりもします(笑)
でっちあげというのではなく、体系化されていない
個別の格闘の知恵を基に整理したものだとは思いますが…
534 :
528:04/01/22 12:45 ID:Qqmq9fP4
>>533 なるほど、ヨーロッパ人との交易開始以前は、知るほどのナイフ術は無いんですね。
確かに、石器では攻撃が単純化しそうですもんね。
ただ、その攻撃が単純化している中で、戦術として何かあるのではないかと思いました。
こちらの武器を相手に十分に印象付けさせた上で、故意にその武器を落すことで、
相手の行動を読み取り易く出来るという戦術は、たいしたナイフ術が無い、
攻撃が単純化した文化にありがちだと思ったわけです。
キートンか?
石器ナイフと金属ナイフでは運用そのものが違うだろうしね
インディアンのナイフ技術からしてヨーロッパの派生とも思われるしな・・・
>>534 >故意にその武器を落すこと
これ、よくネイテブアメリカンの戦術と聞くが、どうなのだろ。
あくまで一対一の戦いでないと意味がないし、多人数を相手にする戦場では武器を落とすのは致命的だしね。
ストリートファイト等地面のよい所ならよいが、不整地ならすぐ拾うと言うわけにもいかないし。山なら探す羽目になるな。
英国の中世の決闘の術を書いた本にも有ったと友人に聞いたことが有る。
誰かが思いついて、その権威を増すためにインディアンに習ったと言ったのではなかろうか。
ちゃんと勉強したわけではないが、ネイティブアメリカンに刃物を用いて決闘を行う習慣は無かった筈。
喧嘩に刃物などを使うのは恥とされていたと何処かで呼んだが。もっとも部族の多いトコだから無いともいえないがね。
>>536 ポーやマーク・トゥエインを読んだことがない御目出度い香具師ハケーン
>>537 トムソーヤなどは子供のころ好きだったが、内容しっかり覚えてないな。読み直してみよう。ちなみにどこの訳がよい?英語は読めん。
ポーとはどのポー?エドガーのほう?
>>520 64式氏
海兵隊の新バヨネット、資料として例の所にうpしてよいですか?出品に使って有る画像。あと、その説明もこちらに転記してよいですか?
ネイテイブアメリカンの話をしてるのに江戸川乱歩を想像する剣ちゃんにはポプラ社訳版でも読んでなさい。でも
>>540 いやさすがに江戸川乱歩は連想しなかったがね。アッシャー家の崩壊などは昔好きだった。
インディアンって、部族間で戦争したりしてたの?
人類が戦争するためには、定住して農耕社会を作ってないと
無理な気がするが。
>>542 兵站が重要視されるようになったのは最近のことでは?
印象としては
遊牧民族 エライ戦闘的 (スキタイ人やらべトウィンやら)
半農半牧 これも結構戦闘的 (ゲルマン人とか)
農耕社会 弱い (カナンの民とかな)
インディアンも土地の取り合いやら、奴隷狩りの為に戦争やってたらしいね
インカ帝国なんかは、敵を奴隷として確保する為に殺傷力の低い武器を使っていたとか
ドイツ軍の空挺ナイフ(振り出し式のヤツ)が
欲しいのですが、どこで売ってるんでしょうか・・・
>>544 本物は見たことないが、最近の物なら怒り矢でも売ってるぞ
>>544 ドイツ軍の軍装品を扱う店とナイフ屋でみます。
さすがにナイフ屋で扱ってるのは減りましたが。
どの年代のが欲しいとか、細かいこだわりがなければ
結構みつかります。
547 :
ヘタレ三等士:04/01/23 09:48 ID:xReUIIiU
インデアンの話に戻ってスマソ!
アメリカに8年住んでいた頃、興味あってインデアンを勉強したが、
インデアンは一口でXXだって云う、イメージでは語れない。
*遊牧民的インデアン
*農耕インデアン(カルフォルニアや各地に点在)
*半遊牧半農インデアン
*稀に河川・湖で漁をして生計を立ててるインデアン
*パチものインデアン(フロリダのセミノー族のよう
に、逃げた黒人奴隷が勝手にそれを名乗った奴)
*広義にはエスキモーもインデアン
西部劇のインデアンのイメージよりも、もっと土着人
風がメージャーでした。
548 :
520:04/01/23 13:23 ID:???
>>539 遅レススマソ。
もちろんオッケーでつよ。ただ、説明文の正確さには自信がありませんが・・・。(w
549 :
名無し三等兵:04/01/23 19:28 ID:uRpQ8TbT
トップスにせよストライダーにせよあまりいい品ではないですよ。
ハンテッドで使われたナイフも実際は・・・ていう評価ですよ。
特にひどいのはストライダーアメリカでは2,300ドルで売られているものを
日本では10万もしくはそれ以上だして買ってる人が多い。
実際ストライダーのマークがついていない、無名のナイフとして紹介されて
10万だして買う人いますかね。10万だせばいいナイフ買えますよ。
2,300ドルだったら、10マソは安いじゃんと言ってみる。
剣にいちゃ〜んスペツナズナイフで猫撃ったら腸が飛び出た〜
>>546 レスサンクス。
ぐぐってみたら2件ほどありました。
見て買えない地方在住者はつらい・・・
リントンで充分だよ。
ベトナム戦争当時から現在まで使われ続けてきたM7バヨネットに代わり、2003年に 米国海兵隊に正式採用された新型バヨネットです。
陸軍でM9バヨネットが採用されてからも、M7バヨネットとケイバーと通称されるファイティングナイフを 装備していた海兵隊ですが、この新型バヨネットはその二種類の刃物を統合するものとして デザインされたようです。
ブレード長は8インチとM9より1インチ長く、強度を重視したためかM9のようなワイヤーカット機能は オミットされています。
現在、全隊員にガーバーのプライヤーナイフが支給されていますので、 ワイヤーカット等の作業はそちらで行なうのかもしれません。
ハンドルはDYNAFLEXという硬質ラバーのような素材で出来ており、100種類のパターンを シミュレーションして決定された人間工学的なデザインにより、ファイティングナイフとして使用する際にも グリップを確実なものとしています。
スキャバードにはPALS(Pouch Attachment Ladder System)テープが上下に二本付属しており、 ピストルベルトはもちろんのこと、MOLLE/SPEARなどのベスト、ボディーアーマー等にも装着することが出来ます。
また、スプリングが内蔵されていますのでストラップを外した状態でもバヨネットを保持することが出来、 騒音をたてることもありません。
スキャバードの裏側にはセラミックコーティングされたアルミ合金製タッチアップ シャープナーが装着され、カッティングエッジ消耗時のタッチアップが可能です。
現在は海兵隊に10万本を納入中ですので、あまり市場には出回っていないようです。
>>556は
許可が出たので転記
>>520 64式氏による
米海兵隊新採用バヨネット オンタリオ 3S
の説明文です。
Ontario Knife Compay
ブレード長/ブレード厚/全長:約205mm/5mm/338mm(実測値)
ブレード材質/硬度:カーボンスチール/HRc 53〜58
ブレード表面処理:パーカライズ
剣にいちゃーん!バヨネットで子猫をつついたらハラワタ飛び出たー
競り敗けたし_| ̄|○
アイゴー
剣にいちゃーん!サバイバルナイフで猫を解剖したら変な汁出たー
562 :
名無し三等兵:04/01/30 21:29 ID:bbQB+1SW
コブラナイフが一番いいかな?戦闘用としては。
もち運びできるレベルで。
563 :
↑:04/01/31 00:55 ID:???
?
漏れのコブラは凄いんだぞ、とか言いたいのでは?
本物のコブラナイフ持ってたらネ申
何にしろ、軍用ナイフじゃねーな
どちらかと言うと「凶器」ってイメージだ。
567 :
名無し三等兵:04/01/31 12:35 ID:NfJ2Xr2D
軍用の定義って何?コブラナイフは戦闘で使えそうだが。
それを言っちゃったら、ある程度の大きさであれば、
戦闘で使えない刃物なんて皆無に近いんだが。
大体、「軍用」と「戦闘用」はイコールじゃないし。
コブラナイフは喧嘩用じゃないの?
軍用)マリーンコンバット、ソルジャーなど
戦闘用)タクティカル・ダガー系ナイフ
サバイバル・自然災害用)バックマスター
喧嘩用)バタフライ
570 :
↑:04/01/31 17:28 ID:???
上の3つはけっこうシンクロするよね。タクティカルは軍用にも含まれるだろうしさ。
>>570 タクティカルは軍用には含まれないでしょ。
ストライダーなんか形からしておかしいし。
572 :
名無し三等兵:04/01/31 17:40 ID:NfJ2Xr2D
じゃあコブラナイフの話題はNGですか?素人にとって
つく行為って難しいんだよね。きりつくのは無我夢中の状態でも
できる。だからコブラナイフはいいかと。攻撃もガードできるし
殴っても強い。
軍用ナイフというと普通は軍が採用したナイフ、
採用しなくても兵士が使用したナイフあたりを指すのでは。
あるいはそれに近いデザインのナイフまで含めるかも。
コブラナイフは本来はディスプレイ用のナイフであって
喧嘩用っぽく作られた飾りのようなものだと思う。
>>571 ストライダーを嫌う心情は分からんでもないが(というかよく分かる)
根拠なく全て否定するのはどうかと。
実際採用例があるわけだし。
>>572 その前に素人がコブラナイフみたいな馬鹿ナイフなんて持ったら
自分の足刺したり指落としたり隣の味方を殴ったりするだろうな(苦笑
コブラナイフの話がしたければ趣味板へ。
>>571 > タクティカルは軍用には含まれないでしょ
根拠は?軍用というカテゴリーを正式採用された物のみ
と定義するなら話は分かるが。ランドールの1や14や18
についてはどう考えてる?
ビクトリノックスやウェンガーは軍用だがレザーマンは違うんだい
って感じか?
個人的意見ですが
個人のオーダーなので
ランドールは
1・14がタクティカル?
18がサバイバル用になるのかな。
まあ、どうでもいいんですけど定義なんて(w
海兵隊が一時期レザーマン支給してなかったっけ?
銃剣とコンバット(作業用)ナイフ支給してる
アメチャンはリッチだよね。
バリソンのストライカなんかは米兵によく使われてるタクティカル・ナイフだが
これもやはり軍用ナイフの範疇には含まれないのかね?
>>577 正式採用、か否かって意味で書いたんよ
ミルスペックに準拠してるか、と読み替えてもいいかもね
隊なり個人なりが購入、使用、がOKなら鉈も肥後の守も軍用でOKって事になるので
ある程度の線きひは必要かと
>>567 厳しく言えば調達番号が付いてる物、もしくは、
納入実績がある物でしょうな。
それ以外は・・・
581 :
名無し三等兵:04/01/31 22:43 ID:NfJ2Xr2D
ようはコブラナイフは戦闘じゃ使えないってことか・・・
コブラナイフはチンピラが追い剥ぎするにはいいナイフかもなw
583 :
名無し三等兵:04/02/01 12:29 ID:tayXb9Jm
童貞アニオタがケバいネーチャンを嫌う心理かな?
>コブラナイフを嫌うナイフマニア
プ
コブラナイフを使ってるような奴は秘孔を突かれて死にますw
586 :
名無し三等兵:04/02/01 16:38 ID:WtqNJKcR
祖父から聞いた話なのですが、旧軍の30年式銃剣は、普段刃がついていないと言うのは
本当ですか?それと黒塗りとそうでないのがありますが、造られた時期は同じなのでしょうか?
銃剣に刃なんて必要無いだろ・・・
スコップ兼用で使う場合もあるんだし
出征前に旋盤なんかで刃付けするんだよ
平時には破損しないように刃はつけない
言っておくが銃剣には刃が必要無い訳じゃないぞw
>>586 30年式銃剣は初期型から白刃と黒染めがありました。
同時に二系統の仕上げがあったわけです。
何となくだけど、着剣した銃剣で敵を切るって難しくない?
刺すのがメインなら刃は無くても良さそう...
銃剣術って伝わってないのかな
>>590 陸自の銃剣格闘では斬撃技もあるが・・・。
>>592 銃剣配備してる国ではまだ軍で教えるし、
日本の武道としての銃剣道もまだ残っている。
国体ではやってるけど、マイナーだから知られてない。
>>594 そうなんだ、サンクス。やってる人はほとんど公務員なのかな?
学生や企業のクラブ活動で銃剣道は聞かないし…
>>595 社会人以外では大学が多く、中高でもやってることはあります<銃剣道
もちろん防衛大にはありますよ。
そういや短剣道というのもありましたな。
銃剣道とやってるクラブ・団体がかぶってることが多い。
銃剣道では斬撃技はなくて刺突のみだけどな・・・。
スレとは関係ないけど、銃剣術で思い出した。
じーちゃんの家の近所に泥棒が入ったとき、近所中の人が気づいて泥棒を追いかけた事があったんだけど
泥棒入られた家の爺さんが銃剣術やってる人で、銃剣(木銃)持って追いかけたらしい。
結局、泥棒は住民達に追い詰められて捕まった。
599 :
名無し三等兵:04/02/05 14:16 ID:DVv3B/M6
ナイフによってそんなに切れ味かわるのかな?
10万とかするナイフあるけど安いものと大して変わらない気が・・・
実際にさしたときの力とか調べないとわからんがなー
一千万の日本刀は安い居合い刀と明らかに切れ味が違うぞ。
601 :
名無し三等兵:04/02/05 14:22 ID:DVv3B/M6
>>600 ふーん。実際に調べられたらいいけどね。
力にしたら倍も差がなさそう。そんなに切れ味もとめるなら
斧かジャイアントククリでも買えといわれそうだがな。
>>600 切れ味は値段だけに比例するわけではないから。
加工費と素材費等のコスト+プレミアで決まる。
銃だって威力と精度だけに値段が比例しているわけではないし。
しかしなぜ切れ味の話で斧やジャイアントククリが例に
あがるのか疑問だ。
603 :
名無し三等兵:04/02/05 14:41 ID:DVv3B/M6
>>602 切れ味じゃなくて太いものも切れるってことじゃねえの?
ククリは普通のより硬度が少し低いからな。でもジャイアントククリって
調べたら3kgもあって厚さも凄いあるからいろんなもの切れそうだけどな。
ネパールじゃ羊の首を切り落とすのに使うそうだ。全くもってナンセンス。
戦闘じゃ使えないし。両手に持って突っ込んで着たら怖いがw
高いから切れる、安いから切れないといったことは、少なくとも
一定価格以上(5000円前後かな?)のナイフではあまり無い。
鋼材の違いにも、上手な人が砥ぎあげればほとんど差はない
(耐食性や砥ぎ易さ、長切れするかなどの差はあり)。
切る対象にもよるし、デザインや大きさなどでも大きく変わって
くるからなあ、「切れる」の基準は。
っていうか、君いくつ?散漫で焦点が掴みづらい文章だが。
605 :
名無し三等兵:04/02/05 15:00 ID:+V4JP61a
インドのグルカはどんなナイフを使うの?
ジャイアントククリもってる猛者いる?
ホームセンターで売ってる実用ナイフは安いけどよく切れる。
所有欲は満たされないが。
ドンキで売ってるセラミックナイフ3点セットはどうか?
ビックリプライス1980円。
最初の調整は必要なんだし
切れるかどうかは
思いのままに研げるようになってからだな。
手早く、そして上手く研ぎができる人にとっては、
刃持ちの良さは大した利点にはならないだろうね。
研ぎが面倒だからと高硬度のナイフを選んでしまうと
いざ研ぎ治しが必要になったとき、手も足も出ないんじゃなかろうか。
最近はダイヤモンド砥もセラミック砥も普及してるのでハードルは低いカト
削れ過ぎるからガタガタにしちゃうかもしれんが
>>239で話題に出したドイツ軍採用のVictrinoxの新製品
の民間バージョンを某大安で仕入れてもらいました。
(しかしなぜ民間モデルはセレーションエッジしかないのか)
ワンハンドオープンするには他のブレードがちょっと邪魔です。
手袋とかしてたらかなりやりにくいですね。
スプリングの設置が普通のライナーロックと逆なので
片手で閉じるのはさらに困難になっています。
あと、このシリーズではノコギリが細身になってたり、
ブレードの輪郭もちょっと変わっています。
軍用のも民間に流れればまた面白いんですが…まあ、大きく変わりはないでしょう。
613 :
↑:04/02/07 17:51 ID:???
レポ乙。
なるほどなあ。フルセレしかないのはつまらんなあ。
ワンハンドオープン、ライナーロック、共に習熟が必要
みたいだね。ツールナイフならではの、さらなる熟成を
望むって感じなのかな。
>>586,589
30年式銃剣の白磨き、黒染
当初は白磨きです。大陸戦線ではほぼ白磨き
その後段々黒染が基本になり昭和16年ごろになるとすべて黒染になりました。
昭和14年ごろから敵(米国)の強力な照明装置に対応するために。
内部でも白刃のひらめきが敵に畏怖を与える効果があると主張するものも痛そうですが。
615 :
612:04/02/09 10:48 ID:???
>>612に追加訂正。
よく写真見たらドイツ軍用モデルもセレーションエッジでした…。
(そういう要求があったのか?)
上に書いたやつの補足ですが、スプリングの位置が逆と書いた事から
推察できるように、左手で開閉するのに向いてます。
他のブレードも邪魔にならない。これがわざとかどうかは知りませんが。
あと、ナイフ以外ではなぜか栓抜きにだけはロックがかかります。
謎の残るナイフです。
> 栓抜きにだけはロックがかかります
先端がマイナスドライバーだからじゃない?
缶切りの方はドライバーのサイズが小さいから
ロックが必要なほどの大トルクはかからんって
いう思想。
勝手な推測だけどさ
トマホークのサバイバルは?
>>616 多分そうでしょうね。
漏れは、昔ビクトリノックスのドライバーを使ってたら
不意に折り畳まれて、ドライバーと兼用の缶切りが
親指のツメに刺さったコトある・・・。
ピンに負担がかかるから
ツールナイフのドライバーでは
あまりハードな使い方はしない方がいい。
HELLHOUNDってナイフのメーカー知ってますか?
誰か教えてください。
>>622 Webで扱ってる店は一軒しかないので、そこに問い合わせてください。
知ってることは教えてくれるでしょう。
個人的には台湾か日本の工場が勝手に作ったブランドか商品名だと思ってますが。
ビクトリノックスのツールナイフでもピッキング防止法に
引っ掛かるのでしょうか・・・
625 :
↑:04/02/13 02:22 ID:???
とりあえず銃刀法違反で引っ張られるぞ、見つかれば。
普通はしないと思うけど、やろうと思ったらできるかと
皮男もダメか…
「革男」じゃないか?皮男だとスキンマンだな
スキンマンのAAキボンヌ
>>624 クラシックサイズなら銃刀法の定める刀剣類に分類されないので無問題。
軽犯罪法もあるんだなあ
今はドライバーでも向こうが引っ張る(しょっぴく?)つもりなら
出来るようになっちまったでしょ。
俺はいつもミニマグライトともにザックの中に携帯してるが。
ツウホウシマスタ
>>635 シートベルトカッターになってるもんで
そんなブレード形状になっている。
後は普通のナイフと同じ。
Window Puncherの機能もあるはずだけど、
それはどの部分でどうやるのか分からない…。
シートベルトカッターって、普通は背中側じゃないの?
これだと、普通にナイフとしても使い難いような…
638 :
636:04/02/14 10:40 ID:???
あ、グリップエンドのちょっと尖った部分か<Window Puncher
>>637 脱出用のツールとしての機能を優先しているのではないかと。
>>637 「普通」はナイフにシートベルトカッターはついてない。
もしかしてガットフックの事を言ってる?
それに、軍隊では「普通」、ナイフなんてほとんど出番などないよ。
ナイフなんていう狭いニッチな世界の話をしてるんだ。
「普通」なんて忘れてしまえ。
狭いからニッチと言うのだよ
狭くなくとも隙間ならニッチ。
覚えたばかりの言葉で嬉しかったんだね。
よく分からんが、隙間って狭いモンじゃねーの?
スレ違いだがニッチの意味教えてくれやw
純粋に脱出用ツールを作って機体側に常備しといた方がいいような気がしないでもない。
それじゃナイフ屋が儲からないぢゃないか
>>644 大戦中からサバイバルベストに脱出用のナイフが装備されるものですが
そんなことも知らないんですか。
>646
「
>>644+パイロットに普通のナイフ」ではいけない理由をお聞かせ下さい。
>>647 脱出用ツールと普通のナイフ持つくらいなら、二つの機能を併せ持ったナイフの方がいいに決まってる。
見た感じ性能面で劣るとも思えないし。
>>631が?
正直ナイフとしてはかなりどうかと思うが・・・。
>>631 これって刃は付け替えるタイプなのかな?
どっちかっていうと、シートベルトカッターにナイフの機能をつけましたってかんじだなw
>>651 ネット乞食ってイイ言葉じゃねーか
今度教えて厨がきたら その言葉で罵らせてもらっていいか?( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>631 紹介ありがとう。
しかし、散々ガイシュツだがナイフとしては汎用性が落ちるように思うな。
何かあれこれ機能を付けすぎで消えて行ったトンでも兵器を彷彿させる。
>>653 きっとあれは「ナイフに似た外見の脱出用工具」なんだろうね。
656 :
名無し三等兵:04/02/22 15:30 ID:UoVH6CuH
ガイシュツですが、、、
アーミーマニアがデザイナーのFIVE-Oってブランドがあって
そこがEMERSON社製のKARAMBITににせた護身用具を出したんだが
(名目上はペーパーウエイト)それが相当いい造りでヤバいです
埼玉の大宮の洋服屋で入手!
カランビットは伝統刃物だっていうフレコミなんだが、どの
国でも見たことがないんだよな・・・
>657
リーチを変化させるぞ(´・ω・`)ゴルァ!!
護身用、というより通り魔用だな。
>>655 まあナイフと思うから駄目なんだろうなw
脱出用工具か・・
>>657 比律賓辺りのどっかの島の伝統は物らしい。もっとも対人用ではなく作業用らしいが。
ようするに、日本の鎌みたいな物を何処かの武術家(?)が使い始めたってダケじゃね?
鎖鎌なんて物もあったらしいし
>>660 その島では、カランビットを回してると「遊ぶでねぇ!」とゲンコツが
とんで来るのかも知れませんなあ。
663 :
名無し三等兵:04/02/28 09:41 ID:dJWiTbL6
FIVE-O/50(ファイブオー)の商品はブランド側との打ち合わせの結果、写真は掲載しておりません。
665 :
名無し三等兵:04/02/28 14:10 ID:hixtiZTz
今度切り裂きジャックのナイフを買う予定です。
667 :
名無し三等兵:04/02/29 15:59 ID:9RbwWu4x
カミラスやオンタリオのパイロットサバイバルナイフはシースがピストルベルトに通せない
さらにふにゃふにゃで真ん中あたりが折れる
>667
オのスペックプラスの布シースは裏が皮張りで結構しっかりしてるんだけどね。
669 :
名無し三等兵:04/03/01 00:29 ID:UOoMnPtx
ジャイアントナイフは戦闘面でどうなのよ。
家に侵入された場合とかさ。切れ味は安物の一般人が持ってるようなものと
同じだろ。問題は重さとリーチだが
>>669 フロストのジャイアントナイフ?
4000円位だから安物の範疇かと
家に置く護身用具なら金属バットが最強!
右手に刺身包丁、左手にトンファー型バトン!
673 :
名無し三等兵:04/03/01 02:49 ID:QCFRJaDN
675 :
名無し三等兵:04/03/01 10:49 ID:NBAsFKsC
マークワークスのナイフを買ってしまった…凄く(・∀・)イイ!
左手にトンファー型マグライト、右手にサバイバルナイフで、キャンプ料理作ってます...
677 :
名無し三等兵:04/03/01 13:24 ID:gDONGkHm
ジャングルキング1の旧型をオークションにて入手しました。
600グラムオーバーで重いんですけど、重量バランスが最高で、使ってて疲れないです。
旧型は新型と違い、セレーションがダブルになっていて、ノコギリとしても使い勝手がいいんですけど、コストの問題で残念ながら今はシングルセレーションになってます。
バナジウムモリブデンは切れ味もなかなかいいし、耐食性、耐久性、刃持ちもいいんで、ジャングルキング1は生存能力と実用性においては他の追従を許さないでしょうね〜
ジャングルキングはマジでおすすめっス。
678 :
名無し三等兵:04/03/01 13:28 ID:cGmNz14D
セレーションがスパインについたナイフは、そこに手を当てて押し切る、といった
使い方ができないし、疲れてる時とかケガしやすいから個人的には×。
JKシリーズは、ナイフ本体よりもおまけの数々が面白いな(使えるかどうかは別
としてね)。
680 :
677:04/03/01 14:25 ID:gDONGkHm
ジャングルキングに関しては、グリップがよくてがっちり握る事が出来るので、背中を押して切るっていうことはあまり必要ないですね。
まあ、生存能力を重視するとセレーションをつけるしかないんでしょう。
ついてるおまけに関してですが、スキナーとかは魚を捌いたり、手作業をする際にはかなり使えます。
ただ、パチンコはほとんど使えないです。
ケースにゴムをつけて使うんだけど、ケースそのものが握りづらいから構えた時に手が震えて的が定まらないのが難点。
それ以外のツールは使えるんだけどね。
コンバットナイフではなく、サバイバルナイフであると言う性質を十分に生かしているモデルだと思います。
セレって、ホントに必要なのかなぁ。それこそワイヤーソウでも携行する方がはるかに使い易い気が。
昔のジャングルキング1って、レザーシースのヴァージョンがあって、スリングショットはバットキャップ
に取り付ける仕組みだったんだけど、あれの使い勝手も知りたいなぁ
ジャングルキングで一番使えたのがオマケのワイヤーソウだったという話もある
683 :
名無し三等兵:04/03/02 20:16 ID:+xEffqn/
話の腰折ってわるいが、単純に持ち運びに便利なのはバタフライナイフだったりする。
684 :
名無し三等兵:04/03/02 23:11 ID:sK4XHMkZ
普通に家庭があって友人がいればナイフはいらないといえるね。キャンプとか別にして
よくナイフ戦闘の話題でもりあがるが、警棒のほうが間合いもとれるし有利。
というより、ナイフを出した、もしくは刺した時点で正当防衛であろうと
その後の人生はめんどくさいものになる。
軍隊でもナイフは戦闘の要素はわずかであり、サバイバルがメインだし。
ストライダーは問題ありだよね。アメリカでは2.3万で売られているものが、
日本では10万円前後と・・税金かかってる訳じゃなく、まあみんな知ってるでしょう。
トップスも似たようなものだし。映画ハンテッドは現実無視しまくり、
ハリウッドナイフの典型で、評判悪し。日本では人気あるのがちょっと・・
>684
>税金かかってる訳じゃなく、
「有名税」...
わかってないなあ。
>>683みたいな奴には 蝶 蝶 ナ イ フ が必要なんだよ。
心の底から必要としているのサ
687 :
名無し三等兵:04/03/02 23:55 ID:sK4XHMkZ
>685
いまだに知らない人多いですよね。
でも少し冷静になって見れば普通の一般の人は気付くと思うのだが、
ぼったくりだと小学生でも分かります
タクティカルナイフを集める人間はやはりオタク的な人間が多いのでしょう。
日本でタクティカルナイフの人気が高いということ自体が現実とマッチしていない
ぐひひ、こんなところで汚TACをみつけたぜぐひひひ
>>687汚宅は逆上せてないかひ
冷静にナイフの価値を語る、普通の一般の小学生ですか...
でもまあ、10万でも買える人、買いたい人がいるなら好きに
させときゃ良いんじゃないの?もう少ないだろうけどさ。
俺はそんなのヤだし、ガッチリ調べるけどね、損しちゃうから。
691 :
.:04/03/03 02:57 ID:???
また、儲けそこなった業者の妬みか...
というか全く同じ内容の既出のネタに釣られているのはどうかと思う。
つまり、マリーンコンバットが最強って事だな。
694 :
↑:04/03/03 12:21 ID:???
じゃあ、その方向で。
695 :
↑:04/03/03 22:35 ID:dqQ2uufB
いや百均の包丁で十分。
いくらいいナイフを持とうが使って練習しなくちゃ、
やたら高いゴルフのクラブもっている人間と同レベルだし。
腕前が上達したら百均の包丁がいろいろな点で都合がいい。ここは日本だぜ
先進国でなければまあいいですけどね。真面目な話そう思いません?
696 :
↑:04/03/04 01:39 ID:???
誤爆か?
対人使用が前提ならなるべく軽くて長いほうがいい。
そういう意味では確かに100均の包丁で十分。
少なくともストライダーよりは使えるな。
698 :
↑:04/03/04 17:54 ID:???
軍用ナイフではないし
699 :
名無し三等兵:04/03/04 19:03 ID:DALtAXWs
今のナイフはなぜか特殊部隊ご用達を懸命に訴えているが
九割がみせかけのデザイン。
本当に実用的で、使い勝手の良いナイフは総じて地味だ。
マイクロテックが実用一辺倒のナイフだしてくれないもんかな。高いだろうな。
スチレットを愛用しています。
実用一辺倒のナイフメーカーってどこ?オンタリオ?
肥後之守
703 :
名無し三等兵:04/03/04 20:42 ID:eF5+QfBB
オルファ、NT
貝印カミソリ
S&Wあたりがそこそこ安くて品質もいいんじゃないか?
ただ、安い・平凡デザインだと萌え要素が足りてないがな
707 :
名無し三等兵:04/03/04 21:37 ID:EdjQuLjk
クリケットは?
やっぱ鉄だね。(オンタリオ ケーバー カミラス
無印良品とオルファと貝印が組んで実用一点張りで
格安の各種ナイフを出して欲しい。
既存のナイフメーカーなど駆逐されるだろう。
711 :
名無し三等兵:04/03/04 23:14 ID:DALtAXWs
オンタリオ、コールドスチールあたりで、普通は十分。
あまり高すぎるナイフってもったいなくて使いたおせなかったりする人多いけど、
オンタリオは安いし使い勝手も悪くはないから、いろいろ使っていくと
刃物の扱いが自然と上手くなる。
変な話毎日料理で包丁を使う主婦のほうが、熱心に学んでいる軍人より
刃物の格闘テクニックについて上達が早いということがあるのが、面白い。
何事も慣れが大事ということ。
>>711 前半は真っ当な話なのに後半はどこぞの雑誌ライターあたりがデッチあげそうな根拠のない話だな。
713 :
名無し三等兵:04/03/04 23:28 ID:3V7hT1kN
何だ神田言っても1095だね。
716 :
名無し三等兵:04/03/05 14:52 ID:nPB5/ihH
>712
言葉遊びですので、まともにとらないで下さい。
めったにない話ですが、そういう話もあったというだけですから。
まあでも慣れが一番大事ですから。それだけです。
体の一部のようになればいい訳すな。
テニスのラケットも銃も同じでしょね。
718 :
名無し三等兵:04/03/06 20:03 ID:PGhQiafr
法律スレスレ上げ
今日はナイフ使い達はいないのか?
720 :
名無し三等兵:04/03/07 16:53 ID:pR6muVtW
カミラスのクーダのナイフの握り具合いまいち。
オタクティカルナイフ
刃物の扱いか・・
昔は鉛筆削るのにも刃物で削ってたことが多かったのだけれどね。
使う用途に合わせて鉛筆の削り方を変えるんだ。
授業中に割り箸を削り、漫画に出てくるような剣を作ったりもしたものだ。
小学生の頃、ちょっとした小型のサバイバルナイフを手に入れた時は、
ナイフを持って野山に行って色々と遊んだものだ。
一人で獣道を入っていく時などは、ナイフ一本持っていることで子供心に頼もしく感じていたな。
何度も指を切ったり、時には自分の指の肉が少し削げ落ちてしまったり、何度も血を流した。
そのうちに遊びや生活にナイフが必要なことも減って、自然とナイフ離れしてしまったんだけれどね。
時々、美しいデザインのナイフや機能的なナイフ、いかついナイフなどを見るとつい購入したくなる。
724 :
名無し三等兵:04/03/07 19:50 ID:pR6muVtW
マスターオブディフェンスのシースナイフは何故にあそこまでとんでもない
デザインになったのでしょう。経緯をご存知の方います。
725 :
少佐:04/03/07 19:56 ID:1Whc1iBg
そりゃ戦争の時は銃剣や格闘ナイフも必要だろうが、普通に使うなら
切れ味が鋭い包丁や山刀のほうがよっぽど実用的じゃないか?
刃物は用途で選ぶべきだよ。
日本人なら国産剣鉈で満足
Q:実用的かどうかで、趣味のアイテムを選択して"楽しい"のですか?
北方工房みたいなレスして"楽しい"のですか?
730 :
名無し三等兵:04/03/08 17:03 ID:OxlvTHvn
コールドスチールのロングソードシリーズは輸入しているところあるのかな?
銃刀法に触れるため登録の手続き等めんどくさいが、実際のところ
どう手続きをしたらよいのでしょうか?だれか事情に詳しい方いませんか。
日本刀と中国剣のシリーズが欲しくなりました。
732 :
名無し三等兵:04/03/08 17:14 ID:OxlvTHvn
アドバイス有り難うございます。なんとか頑張ってみます。
質問なのですが
昔何かの記事でブレードの方がグリップよりも長いフォールディングナイフを見かけたのですが
どこのメーカーの何というナイフなのでしょうか?
もしご存知の方いましたら教えて下さい
734 :
↑:04/03/08 19:04 ID:???
オセロなんかの欧州メーカー、ザボ、マーブルスなど、いくつもあるんだが。
あと、そういう質問には、趣味板にある刃物スレの方がオススメだぞ。
735 :
733:04/03/08 19:23 ID:???
どうもありがとうございました
詳しいことはそっちで聞いてみますね
>>730 めんどくさいも何も、日本刀じゃないので登録はできません。
日本に持ちこむためには、それを使う民族舞踊を招聘するか自分が
博物館を開くしかありません。前者は舞踊団が去ったら刀もいっしょに
出ていく必要があります。
>>730 わたくし、この度アメリカから新素材の模造刀剣を輸入する事になりました公安委員会承認の
得ました重さは鉄と同じで全く安全です。複数の映画会社からライセンスを得て映画で
使用されているファンタジー刀剣類も輸入予定ですしばしお待ちください。
山海堂さんですか?
ずいぶん前にドイツ軍の空挺ナイフの件で
質問させてもらった者ですが、
めでたく(?)楽天でColtのロゴ入りを
購入しました。(アイクホーンの銘入り)
オリジナルにはないセレーションが使用目的に
バッチリマッチしてたもんで。
しかし、何故にColt?アイクホーンはM7やM9とかの
バヨネットをOEMで作ってるとはいえ、米軍の
空挺でも、グラビティナイフを使ってるんですかね?
>>739 >米軍の空挺
に売り込みを懸けてるそうです。
つっか、今、米軍の空挺部隊はどんな
ナイフ使ってるんだ?
教えて。
744 :
名無し三等兵:04/03/14 00:46 ID:0cKjfNIL
>>736 鎌倉山○堂の店主が非売品展示用として輸入・・ははたして許可されるんだろか。
>>743 オートナイフってことは、日本では手に入らないのか・・・・
オートナイフって、切れ味が落ちると自動的に砥石にすり寄って研がれるとか...
>>739です。
手元に来てから初めてわかったけど、
空挺ナイフって、結構でかくて重いねぇ、
振り出すときも、カッコン、ジャキーン!って
結構騒々しいから、威嚇効果満点
…刃はなんか可愛いけど(w
ヨットの上で使おうと思ってたんだけど
こりゃ、見た人は引くだろうなぁ。
あと、あのスパイク怖いですな。
どう考えても、結び目を解いたりするような
用途には長すぎるから、やっぱ、ヒトを刺すのに
使うんだろうか…
>>743 サブブレードのロープカッターは実用的そうだね
銃剣ってトイガンで手に入らない銃のでも違法だったんだね。
ヤフオクに出てたスイスの旧式小銃用の奴、かっこいいから落札しそうになったよ。
1万超えても最落価格に達しなかったから止めたけど、もし落札してたと思うと
ぞっとするよ。
あとマウザー98k用と思われるのも出ててかっこよさげだったけどこれもタイーホ
だろうな。
両刃の長いダガーが欲しいだけなんだけどガーバーかアルマーあたりがいいんだろうか。
アルマーのなら安いんじゃないか?プラトゥーン・ダガーだっけか。
あとな、「両刃の長いダガーが欲しい」とか言っておきながら銃刀法に
ビビッてんじゃねーぞ。グレーゾーンなことに変わりはないからな。
経歴詐称疑惑があり
ナンセンスな事を発言する
柘植久慶
これの柘植ナイフはどうなの?
ナイフ詳しくないけど
格闘戦を中心としたサバイバルナイフだから
結構良品っぽいけど
まあ、実物見てないけど
こいつの本、なんか通販の解説に近い書籍だよな
> まあ、実物見てないけど
見ろ。そして触れ。良いも悪いも、話はそれからだ。
>>752 作ってる会社は良い会社だった筈。で、無難なデザインをしてるので大概は良いナイフだと思うよ。
もっとも琴線に触れるものが無いのだが。
>>752 本人はさておき、ナイフそのものの評判は別に悪いものではなかったはず。
作りも値段相応というところだろう。個人的に欲しいとは思わないが。
趣味一般の軍刀スレで暴れてる馬鹿軍オタ引き取ってくれ
軍刀は軍用ナイフの範疇に入るんだろうか?
>>752 あのナイフで3万〜6万は高いだろう
別なのが俺には逢ってる
760 :
柘植:04/03/18 02:07 ID:???
オマエには合わんだろうな
ユナイトのファンタジーシリーズでも買ってろや
761 :
名無し三等兵:04/03/18 23:29 ID:e3swqoZs
age
>>752 柘植ファンで、数万がポンと出せる人のナイフだね。
ファンでない人も、数万がポンと出せない人も向いてない。
・・・それを幅広く売ろうとするのが間違ってたねえ。
割り切った売り方すればイイのに。
俺はアルマーの影響で、気に入れば35000円くらいまでならポンと出せる
が、ツゲ君のには時々我が眼を疑うような価格の物があって、正直、引くなぁ。
それでもデザインが良いならマシだが、ハットリのOEM以外は、うーん・・・
最近の軍用ナイフのニュースということで
中国の新しい99式パラシュートナイフの写真をうpしときました。
ブレードの輪郭やセレーションは米軍のM9ですな。
>>764 情報ありがとう
・・・うpできた?自分、なぜかうp出来ないのだが・・・アク禁なのだろうか。
デザインは結構こなれていて良いと思うのだが、シートカットセレーション(ブレード側)は、あの位置邪魔ではないだろうか。
良くあるブレードの根元にあるのも自分は邪魔だと感じているのだが、ものうち付近にあるのもな・・・疑問だ。
シースの先に付属する、可愛い栓抜きに萌えw
766 :
764:04/03/20 12:49 ID:???
>>765 あのエッジ側のセレーションは隙間とか結び目にポイント突っ込んで
ロープやらコードやらを切るためのものでは、と海外では推測されてました。
栓抜きについては同感(笑)
ナイフを携帯してて、タイフォされないようにするために、とって付けた正当な理由とかないですかね?
たとえば、リンゴを一個つねに持ってて、リンゴの皮をむく為にナイフを携帯してました。
というのはタイフォされないだけの正当な理由になりえるのでしょうか?
>>767 むりw
登山のカッコしてこれから山に行くので・・・は通ったよ。
きちんとスーツを着て6センチ未満のナイフにしときなされ。
チンピラのようなカッコしてるとそれでも軽犯罪法違反で引っ張られるから。
>>768 きちんとスーツにネクタイにアルミアタッシュ持って
腰にBenchmadeのNimravusはダメでしょうか。
770 :
名無し三等兵:04/03/20 14:47 ID:cY/2pK/8
長いことこつこつ頑張ってますね。
ウージーにベンチメイド・・オモシロイ。
ベンチメイドはシースに改良がされていて携帯にはほどよい。
ネックナイフはマイクロさん、ウージー、ベンチメイド、背中にはマッドドック
はどうですかね?
>>770 マッドドッグの…なんといいましたっけ
バールのバケモンもようなやつ
下手なナイフ出されるより怖いような。
>>769 職質されなければ・・・・
自分のように黒のスーツに黒のゼロハリだとやばいなw
>>770 >ウージー
最近面白いナイフ作るなぁと注目してます。
>>771 確かに怖いが・・・ドライバーでも捕まるのに職質されて何に使うのかと問われてどう答える?
・・・自販機をこじ開けるのです!!
夜の散歩など護身用にもつならマグライトの長いやつが良いよ。
>>771 明らかにただのバールの方が、実用にも威嚇にも
コストパフォーマンスが高いと思われ。
でもバールも法律改正されて至当な理由がなく持ち歩いた場合つかまるんじゃなかったけ?
776 :
↑:04/03/20 16:15 ID:???
で?
どうせつかまるなら、もっと違法性のたかい拳銃とか、ショットガンとかバズーカ砲とか
日本刀とかランボーナイフとかのほうがいくね?
778 :
769:04/03/20 16:33 ID:???
>>772 自分のはシルバーのゼロハリとイーグルのソフトアタッシュに
紺スーツなんで772氏より職質される確率は少ないな(?)
でも、まじで職質されるとまずいような物いっぱい持って
歩いてるよな、漏れ…
ALMARのツールナイフ、M.O.Dのディター(使いにくいんで
Nimravusにしようとオモタ)icomの広帯域レシーバー、
ロシア製暗視スコープ、ブッシュネルのレーザー測距計、双眼鏡
シュアファイアのポーキュパインにパラコード10m、ワイヤーソー
ミノックスのカメラ
これで、エアガンでも持ち歩いてたら…工作員かオマエは?
自重しようと思う今日この頃。
779 :
769:04/03/20 16:35 ID:???
>>774 それじゃあんまりにも実用的すぎますがな。
>>778 職質されたら「私立探偵です!」って答えればOK・・・・・・・・・・・たぶんw
>>778 いやマジで、何してるの?興信所?
>ポーキュパインにパラコード10m
これだけは同じだw
しかしこうして普段携行するナイフの例聞いても
軍用のナイフの例はさすがに挙がってこないな。
仮にあったとしてもスイスアーミーやマルチツールみたいなナイフくらいか?
だって、大きなの持ってても使い道無いじゃん?
上のほうの「使い道を考えます」の世界かと
漏れはヴィクトリのサブブレードは使っても、メインブレード使ったこと無いよ
784 :
778:04/03/20 20:45 ID:???
>>781 単に製造業の営業ですよ。
現場や倉庫にも出入りするんで、ロープ切ったり
木枠こじったり、ちょっとした手直ししたりするんで、
頑丈な刃物は必須。カッターナイフじゃかえって危ないし、
いきなりバヨネットやコンバットナイフが鞄から出てくると
皆が引くから(w
あとは個人的な趣味の世界用。
空港や基地の周りにたむろしてる飛行機オタの
連中が持ってる装備と同じです。カメラがミノなのは
…重くて一眼もって歩くわけには行かないだけ
んで、ミノはAFはおろかレンジファインダーでもないので
測距計が欲しい、と。
>>783 手じかに工具とかある環境ならそのとおりだと思います。
まぁ、無くてもマルチツール使うわな。
軍用ナイフはロマンの世界だから、現実の世界に
引っ張り出して使うのはちょっと無理があるよねぇ。
アウトドアで使う時ぐらいか?
でも、キャンプサイトでM9とか掴んで肉切るのかと言われると
テヘヘと言いながら走って逃げるな。
>>784 >現場や倉庫にも出入りするんで、ロープ切ったり
>木枠こじったり、ちょっとした手直ししたりするんで、
>頑丈な刃物は必須
これは正当な携帯理由になると思う。もっとも、ゼロハリに入れてロックをしといた方が良いな。
自分は6センチ未満のナイフを左の尻ポケットの手帳の中に入れてます。
いい加減デジカメにしろよ。自分はペンタックスの110が好き
携帯ナイフの主な目的は、ベルマークを切り取る事、
封書を開く事、菓子袋を開ける事...
まぁ、ハサミの方が使い勝手は圧倒的に良いのですがね...(^^;
>767
箱に入れて「購入後、帰宅途中です」と言えば何でもOKでは?
ハサミって便利だよな、実際。このスレで言うのもなんだけどさ
鋏は便利だが、携帯を前提のツールナイフでは、鋏いらない派です
>>767 すぐに取り出して使える事が出来ない状態なら良かったんじゃ?(法改正あったらすまん)
ところで某氏お薦め廃盤のブリュワーエクスプローラーってこのスレの範疇ですか?
良ければ余剰機能について教えてほしいです(英語でも検索に繋らんので)
レザーマンのマイクラ使ってる。先月刃物屋にツールナイフ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして使える。ハンドルを開くとハサミが出る、マジで。ちょっと
感動。しかもレザーマンなのに小さいだから値段も安くて良い。マイクラは機能が少ないと言わ
れてるけど個人的には多機能だと思う。ウェーブと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただヤスリで爪とか磨くとちょっと怖いね。爪ヤスリって書いてあるのに目が粗いし。
実用性にかんしては多分マイクラもウェーブも変わらないでしょ。ウェーブ使ったことないから
知らないけどプライヤーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもマイクラな
んて買わないでしょ。個人的にはマイクラでも十分に実用性高い。
嘘かと思われるかも知れないけど台所で14分位でマジでアジを三枚におろした。
つまりはアジですらマイクラで三枚におろせると言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>790 このスレで大丈夫な話題だと思うだけど
(トライアル提出とかXM9とかあって関連深いし)
高いし数もそんなに出回ってないし、細かい機能を
海外のフォーラムで一度話題になった際の説明を訳してみた。
ちょっと自分で補足してるけど。
ブレード:
ステンレスのブレード長は6.25インチ、ロックウェル硬度56-58。
ハンドルからポイントにかけて2.75インチの鋸が設けられている。
ブレード左側面には山岳の高さを見積もるための180度の傾斜計があり、
ブレード右側面には地面から空への救難信号が5つ刻まれている。また、
ブレードの穴を利用するワイヤカッターの穴を用いて銛にコンバートできる。
ハンドル内:
釣り針6つ、ナイロンの釣り糸、鉛のおもり2つ、浮き1つ。
exacto bladeが1つ(訳せなかった。カミソリか付属のナイフのことか?)
縫い針2本、マッチ3本、火打石1つ、外科医手術用縫い針と縫合糸。
関連してマルトーのXM9とか銃剣の写真アップしようと思ったんだけど、
うぷろだがダメになってる。移転か消滅か……。
794 :
793:04/03/22 13:45 ID:???
手直しが不十分だったせいで
>>793の前置きの説明がおかしくなってます。
「高いし数もそんなに出回ってないし、細かい機能を」等は無視して下さい。
大変失礼しました。
>>793 ありがとうございます 萌えるけどレプリカは買わない方がいいかな?
796 :
793:04/03/23 09:45 ID:???
798 :
793:04/03/23 15:46 ID:???
「犯罪者を無くす知恵と努力の無い者は、安易に関連物の方を無くそうとする。」
愚者は犯罪の原因が凶器だと思い込んで凶器狩りをする。
賢者は社会問題や道徳教育が原因だと知っている。故に彼らは凶器に罪をなすりつける。
802 :
ryback:04/03/27 01:31 ID:fIrRUp5a
お初です。Googleから来ますた。
さすが、2ちゃんねる。こんなとこもあるんですね。
とても、ためになりそうです。
TAC系はこの板が由緒正しいようなので、こちらで質問させて下さい。
ガーバー(GERBER) シルバートライデント購入検討していますが、
シングルもしくはダブルセレーションの2種類のうち、
実際にシールズで使用しているのは、どちらが一般的か、
もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ、お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
803 :
ryback:04/03/27 01:35 ID:fIrRUp5a
あと、最強ネタ禁止とは、例えばマーク2とシルバートライデントで、
戦闘した時、どちらが強いか?など比較してはいけないと、いうことでしょうか?
重ねてお教え下さい。
>>802 どちらが一般的か言える人間はSEALS隊員以外では存在しません。
そもそもどれだけ使用されているのかすら不明なものです。
制式採用のナイフではないのですから当然です。
個人的に買う隊員がいるというだけの話ですから。
それと、この作りでその価格は無駄に高いです。
SEALSが使っているようなナイフが欲しいにしても
制式採用品でも買ったほうが個人的には良いと思います。
自分がSEALS隊員で日本に潜入中、現地調達で...とか考えてナイフを買うのも一興かもw
>>803 ryback氏
刃物マニア@趣味一般のテンプレに「最強ネタ禁止」の文面を入れたのは自分ですので、自分の見解を
何が最強と言うかは、個人の趣味、運用、環境に大きく左右される物で、客観的に何が最強かは結論が出ないと思います。
誰でも自分の好みは大事ですし、「最強」の客観的基準が無い場合、感情的水掛け論に終始してしまう事が多いと思いますゆえ
軍事板的には、韓国軍と自衛隊どちらが最強か??K1と90は・・・?とかねw
缶飯を開けるのに最強なのは缶切りだと言う事も出来ない。
少しでも装備の重さを軽くしたい物には汎用性のあるツールナイフの方が良いだろうし、
台所で使うなら把手の大きな缶切りや、電動の缶切りが良いかも知れん。
ヨーロッパ式のおし切りが好きな人も居るだろう。
銃剣で開ける事も出来る!
無くさないよう認識票と一緒に首にかける方が良いかも知れん。
スト最強!!厨に飽きたからともいえますがw
>>806 SEALSが制式採用してるナイフなんてあったの?
>>807 >制式採用
勉強不足(英語が苦手)で確認していませんが、SOG社のシール2000だかが採用されたと聞いた事があります。
また、BUCK社のナイトホーク GERBER社のシルバートライデントはSOG社の上記のナイフに敗けたと聞きました。
(性能と言うより値段が問題なのでは?)
正式採用、って言葉を妄想たっぷりに受け入れると、スゴイモノって気がする。
支給品、と聞くと、アレな気がする。
SEALsへの支給品が、そんなにありがたいか?とか厨房みたいに言ってみるとどうなるんだろう?
810 :
806:04/03/27 16:38 ID:???
ウチのサイトのネタにしようと思ってたんだけどまあいいか・・・
以下の話は確認も取れないので、参考までに。
あるSEALS隊員へのインタビューによれば、
SEALSはナイフを支給したり打ち切ったりを短い期間で
行う傾向があり、かなり多様であるという。
Ox Enterprises社のBLK-88(オートマチック・ナイフ)
Mission Knives社のMPK(チタンナイフ。ただし数は少ない)
SOG knivesのSeal Pup
(その隊員は2000のほうは見た事がないと明言)
Glock社のナイフ(複数パターンが支給)
Cold Steel社のSRK、Recon Tanto
などが支給された例があるという。
スパイダルコやベンチメイドの支給の話もあったが
こっちはインタビュー上でモデル名型番が書かれてない。
ベンチメイドはNSN付与されてるオートナイフがあるからそれかも。
基本的にKa-Bar等の古いデザインのものを使用する隊員も
かなりいるという話だが、これも実数としては書かれていない。
民間用のダイバーナイフも、デザイン変更が早いような気がする。
要するに、コレといった仕様決定が無いんじゃない?とか思ったんだけど。
812 :
806:04/03/27 16:57 ID:???
それとTeam単位で支給するようで、SEALS全体で
全く同じものを使うというわけではない模様。
『世界の軍用ナイフ』の記述も
「チームファイブをはじめとするいくつかのSEALチームが
米海軍の制式ナイフとして使用している」等とあるし、
上述の隊員の話ではSOG Seal PupはWest Coast Team
で支給されていたという話だから。これだけあると
シルバートライデントがあっても不思議はないけど、
ガーバー社がSEALSで採用されてないと言ってる。
>>812 806氏
なるほど、情報ありがとうございます。
ウチのサイト・・教えてくれるとうれしいな。
ログの再習得をお進めします。
>>806は自分だよ。
それとも、自分に当てたレスだったのかな?
>>813 失礼。かちゅのログがえらい狂ってました・・・
SOGのSEAL2000は海軍の採用で、SEALSが
それを支給するかどうかはまた個々のチームの問題のようです。
>>808 > GERBER社のシルバートライデント
SOGと張り合ったのは、製品発表の時期から見るに
パトリオットだと思うんだけど、違うかな?
816 :
ryback:04/03/28 00:52 ID:3O9Lc3pz
こんばんわ。
少し見ない間にこれだけ沢山お話して頂き、本当にありがとうございます。
2ちゃんねるのメジャーな板だと、結構荒らしっぽくなりがちですが、
さすが、同好の士、参考になるお話が多く、勉強になります。
やはり、シールズは隊員によってまちまちのようですね。
自腹で装備も購入することも少なくないようですし。
剣恒光さん。ご丁寧に説明頂き、ありがとうございました。
要は、あまり意味がないということですね。
ただ、最強ではないですが、生死に関わる究極の状況(結構軍事マニアはこんな仮想現実を
妄想するのが好きだったりするw)で、自分ならこの一本というのをよく考えたりします。
個人的には、マーク2結構好きです。
ただ、僕のマーク2(現行品)はグリップがオールドに比べ滑り易いのが少々気になります。
山下刃物で見せてもらったオールドのグレーのグリップは鮫肌のようで良かった。
最近の復刻版のマーク2のグリップはどんな感じですか?お持ちの方いらっしゃいますか?
・・・SEAL2000は購入6年目くらいでしょうか?U.S.キャバルリーで個人輸入して、蓋を開けたら、
SEKI-JAPANの文字にチビリました。見た目もテフロン加工された分厚い包丁って感じで、
今一つピンときませんでしたが、使ってみるとMoney for valueだと思いました。
散々活躍の末、2年前より台所で包丁代わりに余生を送っています。
洗い桶の水の中に何日も放置したりしていますが、未だに錆びもせず、しっかりした造りを痛感しています。
さすが、ナイトホークやシルバートライデントに勝っただけのことはあります。
ナイトホークは駄目ですね。錆びやすく、刃持ちも悪く、切れません。
シルバートライデントお持ちの方は、どうでしょう?とても雰囲気あるんですが。
>812の806氏のおっしゃるっとり、結構場所やチームによって揃えてる
ものがあるそうで、VAのとあるショップはエマーソンのSOCFKーBのグリーン
(特注品)を40本納入した事があったそうな。でもテストで入れたのか、その後は
納入無いそうで・・
また、某サイトで某氏が言ってたてケド、CM誌で「ストライダーがSEALに採用の
記事があった時、東海岸側ではまったく無名だったそうな・・・。
>>816 ryback氏
自分はナイトホークはグリップと、鞘以外は結構良いと思ってますね。(wそれこそが一番重要だったりする。)
BUCK社の鋼材は結構錆びやすいが性質が鋼に近く使いやすいと思っています。
刃持ちは・・・良いと思うのですが。刃の角度を変えると良く切れると思う。
GERBER社の、マーク?�、お金があるなら6万円握って三宮の怒り夜に行こう。
20年記念モデルのセレーションが片側のみと言う、珍しい物が売ってるよ。
シールズの場合って結局個人でナイフ買いなおしてるんじゃないの?
>>819 先に出したSEALS隊員へのインタビューから伺えるのは、
隊員は普通支給されたものを使っているということ。
でも若干私物を持ち込んでいるのもいるという感じ。
別組織の話になるけどAccurate Rifle誌に連載された
USMC Reconの装備の記事でも同様の記述があったし、
SEALSでも支給されているナイフがあるのに
わざわざ私物を使う人はそういないのでは?
支給されてるのがよほど酷いならともかく。
>>820 会社でパソコンを支給してるのに、自前のパソコンで仕事を
する人の割合よりも低いんじゃないかねえ。
そもそもSealsでもReconでも、とにかく軍隊にいる人がナイフの
違いで何か困るようなことってあるんだろうかと思う。
軽いほうがラク、てのはあるかも知れないが・・・
必要は無いが、好きで私物を使用する人はわりと多いんじゃない?
海外のカスタムメーカー見てると、恐らくそういったケースだと思われる
画像(ナイフ本体やら使用時の写真やら)がけっこうある。
多くの普通の隊員は支給品をそのまま使ってて、特にナイフというジャンルに関心のある一部の隊員が
自分で好きなのを調達しているだけかも知れない。
.
>>822 世界の軍人がいったい何人いると・・・
実際のところは、
>>823のような事情なんだろうね。
とくにナイフが好きでもないヤツが自分のナイフの
写真をわざわざ撮るはずもなし。
メーカーが持ち込んで持ってる所を写真に撮る
って場合も多分あるだろう、多分な(w
ベトナム帰りの爺さんがさ。
ランドール使っとけって言うから。
世界の軍人全部って、よく分からんが数十万人くらいか?
その一部でもナイフに興味があるなら、絶対的には数多い
人間が私物を使用してると言えそうだが。
陸自だけで何人いるか調べて来い、春休みの宿題だぞ
標本箱に、次々と虫ピンで留められてゆく自衛隊員(私物ナイフ所持)
830 :
名無し三等兵:04/04/04 08:20 ID:zhFnxQHW
軍隊というのはひとつの社会であり、
極論すれば、
食料の生産、武器の生産以外ほとんど自前で出来る。
ということは、
非戦闘員もたくさんいる。
軍人の数=戦闘員の数ではない。
>>830 扱いとしては戦闘員だよ。だから戦時には捕虜として扱われる。
でなきゃゲリラになっちまう。
事務員が趣味で兵士より良いのもってたら orz
自衛隊時代に共同訓練した時、海兵隊員が使ってたナイフ
99%の隊員 支給品のケイバーファイティングナイフ
スナイパーの一人 グロックのナイフ(黒)
別のスナイパー バックまたはフロビスのM9(黒) 個人購入の私物
小隊長の一人 ガーバーLMF
4×4系の、ワイヤーカッターとしての使用が主眼の
でかくて頑丈なマルチツールが軍用に開発されたら面白いな。
つーと、SEALS隊員が最も使ってるナイフは、海軍制式採用SOG SEAL2000ということでいいか?
しかし、隊員へのインタビューで見た事がないって話もあるし、SEAL内で最多ナイフって結局なんだろ?
>>822 基本的にカスタムナイフなんて使うわけない。
シールの活動が常に合法(国内法・国際法の何れでも)だと思ってるならそういう妄想もありだが、
非合法活動もあると思うなら、足の付きやすいカスタムメイドなんて使わないと考えるのが妥当。
その場合は量産品でしょ。
837 :
↑:04/04/07 20:10 ID:???
SEALだけを対象にした話題だと思い込むのはどうかと思うが。
今更ですがTOPSのトラッカーはこのスレ的にどう?
ノーコメント
>>836 まあ、カスタムナイフを使うのは一部の人間だろうけど
「足がつきやすい」というのがその理由になるかどうかは疑問。
米軍採用の(あるいは米国製の)ナイフや装備類なら何でも
足がつきやすいのでは・・・。
>>838 軍用ナイフじゃないし、タクティカルナイフでもない。
「このスレ的には」も何もあったもんじゃないと思うが。
>>293あたりでちょっと触れられてるけどそのくらい。
ストライダー最強!
つか、まあ死体を放置してゆく状況になったら大問題だろうけれどねえ。
>>842 そーゆー場合はオルファのカッターナイフを使えば特定は困難かと(w
>>843 アウトドアナイフとしては問題と思われ>オルファのカッター
>>835 SEALミュージアム(コロラドだっけ?)の展示ナイフには
SEAL 2000もSEAL PUPもあるよん。
あとはバックマスターとかミッションナイフとかもあったよん。
ストライダーが最強。
誰が使っても、犯人として真っ先に疑われるのがイチローナガタ。
スト厨最強!
BusseナイフのINFI鋼ってなに?
サイトにはステンレスじゃないのにATS-34やD2より錆びないって書いてあるけど・・・
結局のところD2のようにステンレス未満のクロームが入ってるって事かな?
>>849 空気焼き入れの高クローム鋼としか雑誌(Blade誌)にも載ってなかった。
多分そんなところでは<D2のように〜
>>850 ども、情報サンクス。
サイトの説明、額面通りなら凄いんだけど、どう思う?Busseナイフ。ちと購入迷ってまして。
評判知ってたら教えてくだし〜
俺ならそんなローカルな鋼材を信用しないな
853 :
850:04/04/09 20:32 ID:???
>>851 このスレより他板のスレで聞いた方が良いと思うけど・・・。
海外のナイフ関連のサイトや掲示板での評判はおおむね良い。
特に耐久性とキャンピングナイフとしての面で評価が高い。
ただ、モデルによってはグリップの改良を望む声をよく聞く。
854じゃないんだけど、鋼材のスレってありますか?教えて下さい。
ありがとう!鋼材に興味を持っただけでつ、、、
859 :
名無し三等兵:04/04/14 22:06 ID:SEPcEZJ/
すいみせん。めちゃくちゃスレ違い質問なんですが・・
ペンダントサイズでネックレスに出来そうな超小型のナイフ売ってるサイト知りませんか?
普通のナイフで折畳式のペンダントサイズは見付けたんですが
それのサバイバルナイフ版を必死に探してるのですが見付からなくて。
どうぞ詳しい方が居ましたら教えてやって下さい
>>860 有り難う御座います。
そちらに行って聞いてみます
お邪魔しましたー。
>>858 情報ども<(_ _)>
うp板死んだな。管理人も復活させる気は無いそうだし。何処か探さないとな。
うp板の情報求む。
皆さんに教えて欲しい事があります。
現代の兵士の画像を見ても、マーク2のようなダガータイプのナイフを持っているところを見た事がありません。
これは何故でしょうか? 自分に考えられる解答は次の二つでした。
1ダガータイプは現代戦に合わない為に廃れた
2そもそもそのようなナイフを携行する類いの兵士は特殊なミッションに従事してるので写真を撮られない
ご教示下さいませ。
>>863 その両方ありそうですが・・・
まずダガータイプは現在も使われ続けています。
ガーバーのダガー(マークII以外も)は米軍特殊部隊において
人気があり、使われていると近年の本でも書かれています。
ただ、昔と比べて比率は減っているかもしれません。
特に制式採用のナイフで見ると、現代ではダガータイプはほとんどありません。
軍用ナイフと言うとその用途はfighting & utilityですが
ダガータイプはやや前者に寄っていると思われます。
前者の役割が減ったのか、後者が重んじられるようになったのか…
そういった要因も関係しているのではないでしょうか。
865 :
863:04/04/16 16:20 ID:???
>>864 ありがとうございます!
>ガーバーのダガー(マークII以外も)は米軍特殊部隊において
>人気があり、使われていると近年の本でも書かれています。
バックアップ(商品名)でしょうかね?
あと書名を教えていただけないでしょうか?読んでみたいです!
特殊部隊と一般部隊では事情が違うかも知れませんね、質問が曖昧でした。
以降、特殊部隊の場合に限定してお聞きします。
私の勝手なイメージで特殊部隊と言えば、コンバットダガー(短めの)+ユーティリティーフォルダー
で、ジャングルの場合は+マチェットという感じなんですけど、例えばシールズに使われてる!とかいう
噂のナイフでダガーブレードはありませんよね。基本的に特殊部隊の作戦って長期に渡るものより
短期決戦型の方が圧倒的に多いと思うのでサバイバルユーティリティーに重点を置いたかのような
ファイティングサバイバルナイフは合点が行きませんでした。
866 :
864:04/04/16 16:35 ID:???
867 :
863:04/04/16 17:17 ID:???
>>866 お手数に感謝です。よ、よ、洋書ですかw ワンクリックしときました、
失礼します!
>>867 >ワンクリック
アマゾンでもこの言葉使うん?アポストアだけかと思っとった。
>>868 確かアマゾンの方が技術的に先行の筈。appleはアマゾンにライセンス料を払ってるよ。アポストア
870 :
868:04/04/17 23:12 ID:???
ほほう、そうなんすね。勉強なりました、ありがと。
>>872 乙ー。特に貼るものもないのでランドールのリコンの写真貼っときました。
確かに150kbだとちょっと心許ないですな。
>>873 早速ありがとうございます。良いナイフをお持ちですね。
ランドール、欲しいんだが、ちょっと懐が_| ̄|○
と言うか、写真の取り方上手いですね。教えてください。
875 :
873:04/04/23 11:30 ID:???
>>874 アレは人の売り物を撮影したもので私の持ち物じゃないんですよ。
オールドランドールなんてさすがに買えません。
そして写真の技術もないのでデジカメの性能に依存してます・・・。
ランドール欲しいですね。
デジカメの性能か・・・自分のは古いからな。写り込みとかナイフをうまくとるのは難しい。
プラトーンで使われて以来映画によく登場するようになった
親指と人差し指(を曲げた部分)でつかむ小さなナイフ(刺殺用?)
の名前知っている人いませんか?教えて欲しい(気になって気になって・・・
>>877 プッシュダガーとよばれるジャンルになりますね。プラトーンで使われたのはコールドスチール製と見た。・・・ナム戦の時代には無いしw
882 :
877:04/04/23 13:01 ID:???
>>878様
>>879様
有難う御座います。あまりナイフとか知らないのに
(工具代わりのスイスアーミーナイフ位しか持ってない(´・ω・`)
どういうわけかアレだけ気になって仕方なかったんです
883 :
877:04/04/23 13:02 ID:???
>>881 商品番号 KNC-CS12BTの方だと思う。
>>884 >>885 アリがd
プラトーンで使われてたのはSafe KeeperUと似た形みたいですね。
でも、もう売ってないようだ・・・・・・・・・・・Safe KeeperUorVでも買うかなw
887 :
885:04/04/23 14:04 ID:???
888 :
886:04/04/24 00:28 ID:???
>>887 アリガト!
思ってたより大きいな〜
やっぱり買うならUorVだな。
プラトーンでナイフの出てくる場面を覚えてないので、
>>877の文章だけを
見て、思わずラペルダガーかと思ってしまったよ。
>>889 >ラペルダガー
と、聞いてリアル厨房のころ作ったナイフを思い出した。ラペルダガーを自分流にアレンジして、D2で、これを学生服の襟の下につけてたよw
恥ずかしいガキの時代。
デザインは今でも本家よりも良いと自画自賛してるw
探したら見つかったので、うp
批評ヨロ
891 :
889:04/04/28 01:58 ID:???
>>890 まあ自分の首が少々キツいだけで、誰の迷惑になったわけじゃなし。
でも実は上のやつの方が好み。スマン
ラペルダガーって「楽に持ちたいなんてゼイタクな。刃こそすべて!」
ていう割り切りのカッコ良さがあると思うんで。
>>890 このヒョウの方はどうやって使うの?
飛び道具?振り回し?
>>891 >割り切りのカッコ良さ
たしかに。とことんまで省力化した機能第一主義の魅力ですね。
>>892 投げる。
後ろについてる黒い紐は凧の足の様な役割で、何も考えずに投げても刃の方が先にまっすぐ飛ぶ。
>>890 下のラペルダガー(・∀・)イイネ!!
激しく欲しい!
>>893 このラペルダガーとヒョウの材質はなんですか?
可能なら作ってみたい・・・・
896 :
892:04/04/28 16:43 ID:???
どうもありがとう。量産してみるかなw
ラペルダガーは、4mm厚の D2ハイス鋼、ナイフ屋で売ってます。
ステンレスは個人的に余り好きではないので。
ヒョウ(金票と書く、ユニコードに無い字だな)は、そこらにあったステンレス板。焼きが入った物だったので堅かった。授業中にがりがりやってましたね。
898 :
895:04/04/29 00:56 ID:???
>>897 D2ハイス鋼ですか、ホームセンター(東急ハンズ)とかに売ってるような物ですか?
D2ハイス鋼?
D2ダイス鋼?
>>898 東急ハンズで買いましたw
>>899 どっちが正しいのでしょう?自分も良く分かりません。
英語強い方教えて。
>>剣氏 金型=ダイス D2≒SKD11(もとは金型鋼)相当で ダイス鋼やね
ちなみに ハイス=High Speed (Tool) Steel
>890
バックルナイフとは違うものなの?
>902-903
『隠し持つ』と言う意味では同じカテゴリに属するのかな?
>>901 官舎、ハイスと書いてる所もあったけどsteel鋼だと重複だなw
>>902 バックルナイフはどちらかと言うとプッシュダガーにはいるような気がする
>>904の言う通り、暗器のたぐいではあるな。
マチェットをうp、露西亜の物と、英国の物
ラペルダガーの本物の画像を拾ってきたのでうp、結構刃渡りある物なのだな。
バックルナイフをうp
ついでに第二次世界大戦モノのラペルダガーの画像をうp。
出典はSmall Arms Review誌2003年1月号のTHe Spy Gear Issue。
俺もみたい!剣氏のラペルダガー、この板のウプローダーのURL教えて。
あ、上の方に出てた、すまん。
909 :
名無し三等兵:04/05/04 20:55 ID:ZJZ/K506
軍用ナイフか知らんが、S&WのSWATナイフ、さりげなく旧型と新型がある
旧型は塗装がはがれ難く、新型はかなりはがれ易い
新型を4日のキャンプで普通に使ったらもうはがれてきた
新型はガスバーナーで熱したら塗装と金属の間の空気が膨らんで泡が出来てブスブス破れて剥がれた
旧型は今使っているから知らんが、なかなか剥がれない
旧型と新型の見分け方は旧型にはSmith&Wesson S.W.A.T First Millennium Run と書いてあるが
新型にはFirst Millennium Runが書いてない
新型は最初からなんとなく剥がれやすい気がする
910 :
名無し三等兵:04/05/05 00:44 ID:EZyAXuVX
好きなほうを選べばいいんじゃない?
でもリアルに山に入ろうと思ってるのならどっちもやめとけ
912 :
名無し三等兵:04/05/05 00:49 ID:EZyAXuVX
>>911 >でもリアルに山に入ろうと思ってるのならどっちもやめとけ
これはどういうことでしょう? もちろん自分は勉強不足ですから
まだとても入れませんが・・・
>>910 どちらも既存のサバイバルナイフを元にした粗悪品なので変わりはない。
シースが破れる可能性は高いが(特に転んだ際)、その価格ならそういうもの。
本当に山に行く気があるなら
>>911の言う通り止めたほうがいい。
飾りにするなら好きなほうをどうぞ。それとそれは軍用ナイフですらないので
他板のナイフのスレで聞いたほうが良いだろう。
こんなの山で何に使う積りなの?
熊と格闘でもするの?
910ですが、
どうも失礼しました。
下手するとカッターで山に入るのと変わらんな
普通の登山には刃物はほとんど必要ない。
ビクトリノックスの小さいヤツが1個あれば十分事足りる。
ナイフがあって便利だなーと思うのはザイルを切断する時ぐらいだな。
俺のつたない登山経験上、シースナイフは訓練用のウェイトとしてはいいんじゃないかと思う。
>>917 同意。俺はマニアだからスイスアーミーナイフの他に
さらにフォールディングナイフとか山に持っていってたけど
大型のシースナイフは持っていったことがない。
というか時期や場所によっては人目を引いて恥ずかしいと思うぞ。
人目のない山菜採りには試しに色々持っていったことがあるけど。
919 :
名無し三等兵:04/05/05 12:41 ID:VueH2KXQ
>>919 一体どんなサバイバルを想定してるのか知らんが
国内なら鉈や包丁等の実用品に勝るツールは無い
これ一本で何もかもなんてのは想像の産物
あと、サバイバルで一番必要なのは知識と柔軟な発想
道具が不足を補完してくれるなどと思わないように
言われてみれば確かに鉈だな・・・
ナタに使うにはバランス悪そう
>>923 頼むから他の板に行ってくれ。この板のこのスレで話題にする品じゃない。
こういうネタナイフが本気で使えると思ってる時点で終わってる
>>919 君の体格は?10インチクラスのナイフを自在に振り回すには、想像以上に体力が
必要だぞ。フォローハンドルの弱点は分かる?例として出した1番目と2番目を同列
に考えてるようだし、どうも知識がないように思える。「サバイバル」にいわゆるサバイ
バルナイフを使用した場面なんてあったか?(w
いきなり商品に走るんじゃなくて、本を読むなりネット検索するなり、基本的な知識を
増やしなさい。その上で、ここじゃなくて刃物スレに行くと良いぞ。
>>926 >いきなり商品に走るんじゃなくて、本を読むなりネット検索するなり、基本的な知識を
やってることは変わらん気が…。
百聞は一見にしかずって言うけど、フィールドワークを通して実際に経験するのが一番いいよ。
本当に山とかでやると遭難したり色々危ないから、必要最低限の水とメシをもって
野宿でもしてみればいいんだよ。人間にとって何が必要なのかよく分かるから。
スレ違いスマソ。
自然災害板に逝ってきます
>>927 いや、君が挙げた二本のうちのどっちでもいいから、買って使い込んでみなよ。
そうしてるうちに、自分のサバイバルにとって必要なナイフが見えてくるから。
最初の一本は何でもいいだろ、好きなの買って使い込むのが大事。
自分の今の直感を信じろよ、その直感も今後の経験に合わせて変わってくるだろうけどさ。
すまん、928と重複したな
>>931 ぜひ結果も教えて欲しいな。
最初の1振りでポッキリだったのか、むちゃくちゃアタリで生涯の伴侶と
して使えそうな感触を得たのか・・・・
日本刀マンセー!
ヽ(`Д´)ノ
拳銃と日本刀が闘えば、日本刀が勝つ!!!
けど水には弱い(´・ω・`)ショホー゙ン
>934
日本刀も拳銃も水には弱いですがなにか?
さて、カレー食おうかな。
蛙入ってないやつ(w
936 :
名無し三等兵:04/05/05 22:25 ID:wtnX0Ts0
ガバは、水中でも撃てたような記事を読んだような気がする。
弾は4mくらい進むと。
それしか進まんの?
スレ違いもいいところだな。一応スレの趣旨にあうように話を足すけど・・・。
水中ではそもそも拳銃は作動しないものが多い。水圧の関係で
スプリングなど調整しないと、特にオートは作動し難い。
逆に言えば調整すれば作動はする。
>>936が言うように数m、殺傷力があるのは
それよりさらに短いけど。
なお、数年前あるフォーラムでSEALS隊員に「水中でのナイフ格闘の有無」について
質問がされたことがあるが、それに対する回答は「水中で戦うなら拳銃を使うか退避するかだ」
というものだった。
ふーん、そういうもんかねえ。水中銃って選択肢は無かった?
わざわざ水中戦の為に個人個人が携帯する程の
メリットは無いという事なんじゃない?
途中で送信してもーた。水中銃には、ね。
942 :
938:04/05/06 00:27 ID:???
943 :
939:04/05/06 01:07 ID:???
水中用拳銃みたいな物の可能性もあるか。そうだよな。
そういうモンがあるなら、いわゆる水中銃はいらんのだろうな。
イントレピッド、マジメな造りで面白いナイフなんだが、いまいちパッと
せんままフェードアウトしちゃったね。タントーポイントじゃないモデル
が出たら欲しかったんだが。デザインしたメーカー本人のラインナップ
にはあるのにねえ。
拳銃を風呂で水面の泡に隠して撃つのは十分可能だそうだ。
相手はもちろん風呂場か脱衣所あたり。
>>938 以前、グロック(拳銃)のファイアリングピンの形状を変えて
水中でも撃てるようにして欲しいと依頼があったらしいが・・・。
>>933 あれ、弾丸がレッドブレッド(鉛のカタマリ)のワッドカッターという標的紙に
丸穴を開ける為の練習用の安いヤシなんだけど、、、
なんであんな弾丸で勝負したんだろうか?
是非ともフルメタルジャケットの弾丸を真っ二つにする所が見たかった
のに(できるかどうかは知らんけど)
>>946 フツーのFMJの形状だと、かすってよけちゃうから無理なのでは?
>>946 FMJでは滑るよ。綿密に調整すれば可能だろうけど。
かつて月刊Gun誌で立てて置いた154CM製(HRC62)の
ナイフに38SPL撃ち込んで真っ二つにした実験が掲載された。
この時はキャストブレットのラウンドノーズ。
FMJのセミワッドカッターもしくはフラットヘッドてのもあるよ。
KTW(ムクの真鍮にテフロンコートしたヤシ)も先端が平らだけどすべるかな?
KTWを真っ二つならまさに最強!
>>948 弾丸は回転しているので、空気抵抗で安定するまでの最初の数メートル
くらいは「味噌擦り運動」が安定しないとどこかで見たことがある。
綿密に調整しても1回の発射で成功させるのは難しいんじゃないかな?
マジレスすると
ソルジャー+ファイアースターターが最強
953 :
948:04/05/06 20:42 ID:???
すまんすまん。先にキャストブレットと書いたんだが
バックナンバー引っ張り出して確認したらFMJだった。
90年代に写真だけ再掲載されたやつが暗くてキャストに見えた。
距離は8フィート(約2.44m)。銃はS&W M10(4インチ)、弾頭重量は158gr。
そもそも弾丸にはライフリングの事もある、あまり固いモノを使わないし
対人と言うことを考えればその必要もない。
鋼を使った特別な弾頭でも作ってやってみれば日本刀など粉々でしょ。
そのわざわざ特別に作った弾頭用に、こちらも特別にあつらえた日本刀
なら、やはり真っ二つにできるだろうね。どうにも不毛な話だねえ。
>>955 >特別にあつらえた日本刀
今回のモノがそれだろ。これ以上何するのよ?
>>956 TVのナレーションによると、一般的な価格帯で出来る、平均的な刀を打ったって
言ってたよ。
もっとも刀の場合、実用性(斬撃性能)と価格は比例しないけど。
#刃紋の美しさとか姿で決まる。
スレ埋め用にかつてのグリーンベレーのナイフを退役した人
がランク付けした記事があるBlade誌を買おうと思ったら売り切れていた_| ̄|○
何年の何月号か覚えてる?
960 :
958:04/05/08 15:47 ID:???
>>959 今年の号。かなり最近ので、先月か先々月くらいだと思う。
場所によってはまだ扱っているところもあるかもしれない。
まあ、あの記事だけのために買うのも何だが・・・。
マジで?最近忙しくて写真眺めるくらいしかできず気付かんかった。
会社から帰ったら見てみようっと。サンキュー
凄い興味あるよ〜
何号か解った人、教えて下さい!
分かったらそのランクづつ、スレ埋め立てにカキコんでください<(_ _)>
六月号のナイフマガジン。「彦さんのコラム」の最後の文章が
「私のうる覚えのまま表記させて頂いた。」
あのコラム好きなのに。賞ももらっているのに…。
埋め支援に、一言。
スペツナズのマチェット、カコイイ(・∀・)イイ!
966 :
名無し三等兵:04/05/09 10:44 ID:k/2fPbaa
うる覚え ぷ
>>965 うわああん、それググってみたけど見つかりませんでした。
よろしければ詳細を教えてください・・・
>>967 剣氏のうpした香具師だよ。それでも判らなかったら、URLを晒すけど。
「spetznaz survival machete」でぐぐるべし。
英語だけど写真や説明がみつかるはず。
967です。
教えて下さった皆さん、ありがとうございました。
ミタヨー。カッコイイです。
972 :
961:04/05/09 19:52 ID:???
973 :
961:04/05/09 19:54 ID:???
ん?なんか画像が表示されてるな。失敗したかな?
サーバー、変わりやがりましたね
976 :
958:04/05/10 20:15 ID:???
>>972 乙ー。立ち読みでちらっと見ただけで気になってたんだけど
その順番だったか・・・。おぼろげにしか覚えていなかった。
書き込みテスト
>>967 軍用ナイフ総合スレ
http://0bbs.jp/tsurugi_t/ 皆のコレクションなどもうpしてくださいね。
>>969 おお、アリガト、英語ならなんとか自動翻訳サイトで・・・ていうか、気付よ、俺_| ̄|○
結構使えるであろうナイフだが、如何せんグリップが太い。その上角形。常用するなら削らないとな。
まぁ、自分は手が小さいから。64ですら引き金に指がちゃんと届かない(T.T)
>>972 961氏
乙彼ー
アリガト。やはり110の人気は高いな。
05を方を使い出してるようなので埋めよう。レスの進んだスレは鯖に負担かけるしね。
何かネタ無い?
>>981 そのランドール本買った。
アメリカの本にしてはカラー写真ばかりでイイ感じ。
送料入れると、ちと高かったけど。
981以降は放置しておけば最終カキコから24時間後(実際は26〜27時間後)に落ちるよ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))