刃物マニア15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの愉しみ:04/05/28 02:11 ID:???
ついでに

【】バタフライナイフを再評価しないか?【】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1079697755/
953名無しの愉しみ:04/05/28 03:09 ID:???
これらを総括するのが刃物スレではないの?
こんなに細分化されてちゃ「刃物スレ」として存続する意味がないと
思うんだけど・・・
954名無しの愉しみ:04/05/28 06:42 ID:???
やれ、ナニはあっちに行けだの、コレは此処じゃないだのと
了見の狭い奴ばかりだから仕方ないんだよ。
955名無しの愉しみ:04/05/28 08:03 ID:???
そんな了見の狭いこと言うなよ
956名無しの愉しみ:04/05/28 09:35 ID:???
次スレに行く前に分かりやすく言っておこう。

>>827
>だが例えば「納期は注文から1年後です」と言われたのなら
>>納期に納得して注文したのなら
>というのはおかしいだろう?
>>794で「それが守られる限りは」と書いてるだろうが。

「納期は注文から1年後です」→それならと注文→3年経っても出来ず
→ショー用のを作ってないで注文こなせやゴルァ! 納期は過ぎてんだぞ!


のパターン(納期が過ぎている)は>>794で除外している。
納期が過ぎているかどうかは決めつけていない。何か矛盾してるか?
957名無しの愉しみ:04/05/28 09:45 ID:???
分かりやすく書けよ
958名無しの愉しみ:04/05/28 09:51 ID:???
おまいらしつこい、当事者にしかわからんことでゴチャゴチャ抜かすな
959名無しの愉しみ:04/05/28 10:20 ID:???
>>940
オズボーンデザインのは複数あるが、型番と色は何?
960名無しの愉しみ:04/05/28 12:50 ID:???
和式ナイフ買ったんですが,タングと木のハンドル間が大きく開いているんです。
タング内に水が入ると錆びるし,見た目も悪いので,何かで埋めてしまい
たいんですが,どんな物がいいんですかね?
早めに固まって,はみ出した部分が削りやすいものがいいのですが。
プラモ用のパテなんかダメでしょうか?
柄が腐った場合に交換しやすいようになっているのはわかっている
のですが,格好悪いので代えたいのです。
961名無しの愉しみ:04/05/28 13:09 ID:???
プラモ用は強度が足りない。埋めるならエポキシがいい。
962名無しの愉しみ:04/05/28 13:14 ID:???
>>961
漏れの友人は木の削り粉をエポキシに混ぜて埋めてた。
あんまり意味ないと思うけど(w
埋木してエポキシで接着が一番確実じゃない?
963名無しの愉しみ:04/05/28 13:19 ID:???
>>959
買ったのはModel742とか言う個性的なブレイド
モディファイドリバースタントーって書いてあってワロタ
なんじゃそりゃ?って感じだ
964名無しの愉しみ:04/05/28 13:22 ID:???
柄が損傷したり腐ったりした時に、パテ埋めしたら交換出来なくなりませんか?
965名無しの愉しみ:04/05/28 13:48 ID:???
どうせ柄を割って廃棄して、新しいのに交換するでしょ
966名無しの愉しみ:04/05/28 13:53 ID:???
と言うか
>柄が損傷したり腐ったりした時に、
柄が腐るような状態まで放置してたら中子の部分は
おそらくもうダメだよ。溝を埋めたりどうこうする前に
普通の手入れの仕方覚えれ。使いながら、経験の中から学ぶ
ことは大事だよ。

テイウカ最近、考え方にこんな偏りが出てるヤシ多いな。バランスが取れた
思慮がないというのか。。。
967964:04/05/28 14:10 ID:???
>966
そこまでボロクソに言わんでも。

和風ナイフは使った事が無いから聞いてるんですやん。
それに包丁なら実際に柄が腐るのを体験した事ありますし、他人のも見た事が
有るけど、質の良い包丁なら中子は殆ど大丈夫だよ(和風ナイフは知らん)
焼き入れが悪い?のか鋼の質の問題か解らないけど、短期間で直ぐにボロボロ
に中子が錆びる包丁も時々有るけどね。
968964:04/05/28 14:14 ID:???
それから、上記の包丁は家族のだからね。
自分の手入れ不備で包丁を錆びさせた事は一度も無いですから。
969名無しの愉しみ:04/05/28 14:25 ID:???
家具(天然木の高級なやつ)を手入れするオイルを
定期的に添付してメンテナンスしている山師のオッサンがいたな。
和式ナイフの柄でも樫が使われていたら特に手入れしなくても
腐ることは少ないよ。
包丁の柄は朴の木など軟らかいのが多いから腐りも早いみたい。
包丁同様こまめに手入れしてりゃ鉈の柄の交換なんてまずないよ。
うちの実家は農家だけど30年前の鉈がいまだに当時の柄のまま
あるよ。10年前までは良く作業で使っていたそうだ。
970名無しの愉しみ:04/05/28 14:32 ID:???
960氏の和式ナイフのタングと柄の隙間は経年劣化に影響
が有るのかな?
逆に塞がずに放置した方が通気性が良くなって好影響になりませんか?
971名無しの愉しみ:04/05/28 14:39 ID:???
>969
大事にすれば長持ちするものですな。
20年使用で10年休眠でまだまだ十分使えるとは一生物ですね。
972911:04/05/28 14:53 ID:???
一概には言えませんけど山林手入れで毎日のように使っていると
カシメ直しとかの微調整が必要ですから職人さんは必要以上に
埋木をしたりしません。
ただしキャンプ使い程度の物なら埋めてしまっても影響はないで
しょうね。溝の角に手があたって痛いと仰ってますから、
埋めてしまうのは一つの方法ですね。
軽ーく木工ヤスリで角を落としてやるだけで充分でしょうけど。

973名無しの愉しみ:04/05/28 15:13 ID:???
>>960
防水だけ考えるならシリコンのコーティングがいいのでは。
974剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/05/28 17:25 ID:???
>>969
西日本のなたは、柄が長くて柔らかいものが多いよ。朴の木とか

埋めてしまうと、逆に乾燥しにくく中子が腐りやすいと思うのだな。完全に密封するのは難しいと思う。
975名無しの愉しみ:04/05/28 18:00 ID:???
976名無しの愉しみ:04/05/28 18:56 ID:???
>>969
柄がどうかなる前に目釘が折れるんだよ
で、穴を空け直すのに併せ柄も交換する

漏れは約10年で交換、今のは三代目
使い方と使い道が違うから比較したらイカンけどな(苦笑

>>974
同意、中ゴがを腐らせる場合は大抵水が切れないのが原因
包丁の中ゴが腐ったとあったが、保管時に刃を下に向けてなかったんだろう
頼まれて包丁研ぐ時、刃はピカピカでも中ゴがボロボロになってるのがタマにあるが
聞いてみると洗った後にまな板の上に置いてるだけだったりする
977名無しの愉しみ:04/05/28 19:57 ID:???
>976
誰も包丁の中ゴが腐ったと書いてる人は居ないのですが・・・
978名無しの愉しみ:04/05/28 20:09 ID:???
数ある意見の中から取捨選択と言うことでよろしいのでは?
979911:04/05/28 20:09 ID:???
数ある意見の中から取捨選択と言うことでよろしいのでは?
980960:04/05/28 20:27 ID:???
みなさん,いろいろご教示いただき、ありがとうございました。
ハンズにでも行ってエポキシ樹脂買ってきますわ。
981名無しの愉しみ:04/05/28 21:14 ID:???
>>963
それは742ではなく942でわ……。
ttp://www.benchmade.com/products/product_detail.asp?model=942
982名無しの愉しみ:04/05/28 21:15 ID:???
>>963
それは742ではなく942でわ……。
ttp://www.benchmade.com/products/product_detail.asp?model=942
983名無しの愉しみ:04/05/28 21:19 ID:???
二重書き込み……回線切って腹切って氏のう……
984名無しの愉しみ:04/05/28 21:48 ID:???
>>983
夏房ですか?

と、夏物のレスをあげるから、夏までイ`
985名無しの愉しみ:04/05/28 21:49 ID:???
>>983
夏房ですか?

と、夏物のレスをあげるから、夏までイ`
986名無しの愉しみ:04/05/29 00:06 ID:???
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/29-43

気にするな。二重投稿になるのは管理の設定ミスだ。
987名無しの愉しみ:04/05/29 22:05 ID:???
週末なのにその後何も動き無しかよ・・・寂しいな
988名無しの愉しみ:04/05/30 14:23 ID:???
防腐素材が存在せず湿気の多い日本で進化した
和式ナイフが頻繁なハンドル交換を前提に
しているのは当然のこと。
湿気が少ない西洋ナイフとは設計思想が違う。
まして西洋ナイフはステンレス、マイカルタなど
防腐素材も手に入れたが、日本の「伝統」は
さびない鉄、腐らない木があること自体考えられない。

だったら現場で使うなら従来どおりの、すぐ錆びすぐ腐り
どんどん交換、調整するシステムか、または刃の鋭利さ
だけを活かせるよう刃だけ打ってもらってそれを
現代的な密封コンシールドタングにはめこむか、だ。
和式の柄を中途半端に密封するのは百害あって一利なし。
989名無しの愉しみ:04/05/30 21:30 ID:???
>>988
釣りか?

お前、和刃物をまともに維持してるのか? 樫の柄はそうそう腐らんぞ。手入れしてれば他の木材も同様。
鉈や金槌の柄が完全固定でなく交換が容易なのは、そこで衝撃を吸収するため。簡単に腐るからじゃない。
包丁は鉈ほど衝撃はかからないが、「排水用に」中子が露出してるやつは見たことがない。

ステンレス&人工素材の和刃物がめったにないのは、既存の素材の切れ味・研ぎやすさ・コストに及ばないから。
赤錆や腐りは従来通りの注意で防げる。それができん奴に和刃物を使う資格はない。

体験も正確な知識・理解もない決めつけは痛いぞ。
990名無しの愉しみ:04/05/30 21:44 ID:???
書いてる事は概ね同意するが
>「排水用に」中子が露出してるやつは
基本的に家の中で使う道具、メンテも容易と
野外で使い、メンテもマメに出来ない前提の道具を比較するのはチョット苦しいと思うよ

ヤボな突っ込みだとは思うが、埋め立てだから(w
991名無しの愉しみ:04/05/30 22:01 ID:???
>>990
メンテメンテといってるが、例えば鉈なら、付着している樹脂を拭って乾燥させる
包丁なら、布巾で水気を拭う
別に日本刀のような手入れが必要なわけではない。

野外ではそれすらできないとでも?
992名無しの愉しみ:04/05/30 22:18 ID:???
熱くなりなさんな、埋め立てネタなんだから(苦笑

野外の定義が違うからな、仕事で使うと水場が数百メートル先とか
車まで片道30分、なんてのはよくある話
弁当、油、工具、チェーンソーか草刈機かついで行くから荷物は極力減らしたい
鉈用の道具はせいぜい、ダイヤモンドヤスリかセラミックの研ぎ棒

今は道や移動の制限が大分減ったが、昔は朝から晩まで使って日が暮れたら研ぎ
なんてのはザラ
993989:04/05/30 22:54 ID:???
>>990
包丁でもマキリは除外しようと思ったんだが、画像を見た限りでは普通の包丁と構造が変わらないんだよ。
994名無しの愉しみ:04/05/31 01:13 ID:???
軍板のナイフスレ141のいうSOGナイフって
ttp://www.yamashita.org/viet/vietnam_index.htm
みたいなのと思ってたけど
アハハがSOG製ナイフの話に持ってく

人の話を聞かないって老化が進んでるよね
995名無しの愉しみ:04/05/31 01:14 ID:???
豚は豚 食えないぶんアハハはあれだ
996名無しの愉しみ:04/05/31 01:41 ID:???
コノスレ占拠する
     ,,.-'''""""'''-.、
   .,;;:'"  _,,,=,,,,_  '':;、
  .,;'" .,;:'"   "':;,,  '';、
 ;;'  ,;:"       '';,、 ';;
 ;;  """""""""""""""""'ヽ
 ;; ;';'  '⌒'  '⌒'       )
 ;';  '; ";""""""";'" ,;""";""
  ';:  '':, "':;,,__,,;:'" .,;" .,,;''
  ':;,  "':;;,,,____,,;:'"  ,;:''
   '':;,._     _,,;:'"
     ""'''''''''""
997test:04/05/31 01:48 ID:???
   ■ ■ ■ ■     ■
      ■      ■ ■ ■ ■ ■
   ■ ■ ■ ■ ■  ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■    ■      ■    ■
   ■      ■   ■     ■
>>997
998test:04/05/31 01:52 ID:???





>>997
999名無しの愉しみ:04/05/31 01:56 ID:???
999
1000998 →1000:04/05/31 01:57 ID:???

リンクミス >>998 飲んでね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。