●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 103
1 :
エージェント代理 :
03/10/15 06:36 ID:ezpyw/hB
2
1000
5 :
エージェント代理 :03/10/15 06:39 ID:ezpyw/hB
7 :
エージェント代理 :03/10/15 06:40 ID:ezpyw/hB
3 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/06 19:56 ID:lPhyWsWg
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや
>>1 にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう
前スレ未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。 170 :名無し三等兵 :03/10/07 16:38 ID:6kCDlhDv M4中戦車の愛称を付けたのはイギリス軍で米軍は関与無し。 戦中はほとんどの米兵はこの愛称を知らなかった。 とオスプレイのM3スチュアート軽戦車に載ってましたが、真偽どうなんでしょうか? 237 :名無し三等兵 :03/10/08 02:17 ID:O2H4d4Gb 冷戦期の東ドイツ軍について質問です。 東ドイツ軍は、”赤いプロシア軍”と呼ばれるほど精強で、装備、訓練度共に 高かったのにもかかわらず、ソビエトからの政治的信頼性が低かった為に 西ドイツへの侵攻計画では侵攻兵団から外されていた、と言うのは本当ですか? 324 :名無し三等兵 :03/10/08 22:11 ID:tKwLa7aP 現在の韓国軍の、歩兵連隊以下についての編成を知っておられる方はいますか? また、良い資料があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 437 :名無し三等兵 :03/10/09 22:39 ID:VPeEPLOU ケータイ用、軍事辞書とかってないんですか? 451 :名無し三等兵 :03/10/09 23:38 ID:R1UhzaR8 北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン」実験の時、監視していた「みょうこう」を、 TBSはいち早く空撮していました。 TBSは艦の位置をどうして知ることが出来たのでしょうか。 何処から情報を得たのですか。
606 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/11(土) 14:28 ID:ULtFUsw4
http://homepage3.nifty.com/kamigu/newpage4.htm >・・1989年、中央軍の戦争計画1002号に再検討が加えられ、呼称を戦争計画
>1002−90号と変えた。新たな1002−90号では、敵がソ連からイラクに 代えられた。
>この戦争計画の最後の二文字の90は、言うまでもなく、1990年を 示している。中央軍は、
>シュワルツコフの下で、イラクを標的とした戦争計画の立案を89年の時点から始めていたのである。
作戦計画1002-90号とは以上の内容で正しいのでしょうか?
615 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/11(土) 17:55 ID:YKTywVfT
ツィメリットコーティングについて便乗質問。
これって全ての車両に施されたわけではないようですが
自走砲のような後方から支援する車両等には
施されなかったということでよろしいのでしょうか?
669 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/11(土) 23:59 ID:???
今の統幕議長は自衛隊の指揮権はないそうですが、今度新設されるという
統合幕僚長(仮)では、この問題は解決されるんでしょうか?
687 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/12(日) 02:25 ID:AsbZ1MLJ
太平洋戦争のときの日本将兵の死亡率って海軍が50%くらい、
陸軍が34%くらいっていう未確認の情報をみたんですがこれは正しいですか?
713 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/12(日) 13:52 ID:???
質問れす、現用戦闘機の編隊灯なんですが、あれはLEDなんでしょぅか?
たまにただのシールっぽく見えたりする時があって、わかりません。知ってる方、教えてくだちゃい。
774 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/12(日) 22:53 ID:qe8/5Wtw 米海軍特殊部隊シールの志願者は海軍中から集まるそうですが、 特にどのような職域からの志願者が多いでしょうか? 海兵隊からも志願できるそうですが、そうなるとシール隊員として合格できる人は 海兵隊(の中の歩兵)出身者が多いでしょうか? 901 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/14(火) 18:16 ID:RbszcGhm 海自の潜水艦は超長波通信を行っているのですか? 944 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/15(水) 01:12 ID:5Qewz+Tw AH−64Dはロックオン無しでミサイルを発射した後 ロックオン可能だと聞きましたが本当でしょうか? なんか文章拙くてすんません。 950 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/15(水) 01:40 ID:OOpjHTzV B-29の初撃墜、誰が何処で何を使って撃墜したのか、教えて下さい。
11 :
名無し三等兵 :03/10/15 08:08 ID:dto5xLae
DDHスレで居住スペースの話が出ていますが、大和は機銃や高角砲の要員が 増えたときにどこにつめこんだのでしょうか?
12 :
system :03/10/15 08:48 ID:OSSTY2S/
>>10 過去レス 944
AH-64Dがというより、装備するHellfire IIがリモートモードでは
発射後ロックオン可能なのです。発射機はミサイルにおよその
方角を指示して発射し、発射されたミサイルは他の機、あるいは
地上の兵員がレーザーで照射した目標に途中からロックオンします。
>>10 の950
1944年7月の満州鞍山製鉄所爆撃の時に屠龍が初撃墜を果たしている
それ以前にビルマで隼13機が単機のB-29を発見、襲撃して撃墜を報告したが
このときは実は胴体に4ヵ所ほど穴が開いただけで、逆に尾部銃座によって
隼1機が撃墜された模様(隼1機が未帰還になったが日米とも撃墜は公認していない)
>>8 の451
取材源の秘匿に関わる問題だが、自衛隊や防衛庁の幹部は口がすごく軽くて
いっしょに酒を飲めばたいていのことはベラベラベラベラ
>>9 の669
そんなもん、認めるわけにいかんだろ
やろうとしてもかつて軍隊にいじめられた保守政治家連中が身体を張って阻止するよ
>>9 の713
LEDはLEDだが、古いタイプなんでああ見えるのよ
17 :
名無し三等兵 :03/10/15 11:38 ID:j7uKfo3O
空襲警報って何で出してたの? ハンドルみたいなヤツを回す機械で音鳴らしてたんですか? あと、蛍の光だと、○○方面より○機襲来中!とか放送してたけどあんなの放送してたの?
18 :
名無し三等兵 :03/10/15 15:12 ID:s9HG1sGa
>18 扶桑とR級を足しているな
20 :
名無し三等兵 :03/10/15 15:40 ID:q94iamFc
地震キター!!
>>9 の606
ふと思ったんだが、なんでCENTCOMが対ソ戦を策定するんだ?
対ソ戦を行うのはEUCOMだろ。
>敵がソ連からイラクに代えられた。
作戦計画として対イラク戦略が策定されていたとしても
代えられたということはないんでない?
24 :
名無し三等兵 :03/10/15 20:12 ID:EsMuRLl1
>>20 「石油メジュー」って何のことでしょうか?
軍板特有の用語の一つ?
「おそ松くん」のイヤミは「ミーがおフランス帰りのイヤミざんすよ」 って自己紹介するが。 ミーは英語だよなあ。
27 :
名無し三等兵 :03/10/15 20:21 ID:ugtaOq83
空自がF-4を導入した時、空中給油装置等を外したのは、 社会党(現社民党)の反対があったから・・・、というのは 本当でしょうか?
>>28 >元は頭がオカシイ傷痍軍人って設定だったハズ。
そりゃジョージ秋山のデロリンマンじゃないのか?
>>27 本当です。
あと爆撃に使う電子機器なども外されたはずだけど細かいこと忘れた。
>>27 本当です。その手の装置を外したのは対外感情に配慮して・・・という名目です。
ちなみに、今でも社民党はこの手の活動を地道にw行っており、最近でおおすみにスタビライザー
を装備させる事を阻みました。
まああれは突っぱねきれなかった防衛庁と、 政治駆け引きとしか考えてなかった与党の不甲斐なさにあはーんだけどな。
>>32 当時は社会党は野党第二党ですぞ。
直接間接税も粉砕したじゃないか。
>>32 ちゃうちゃう。
あれは表向きの儀式。社会党の面目を保つためのね。
裏では社会党と自民党がつるんでたことは今や常識!
35 :
名無し三等兵 :03/10/15 20:32 ID:xcsQ3q+D
『銀英伝』ネタで恐縮ですが……(銀英スレではスルーされてしまったので)。 作中、元帥であるラインハルトが「元帥府を開いた」とあり、子飼いの提督連中を 集めてました。自分の幕僚陣という感じですね。 一方、大日本帝国軍では元帥府とは「天皇の軍事上の最高顧問機関。これに列席す る陸海軍大将に特に元帥の称号、元帥刀などを賜わる」のようで、かなり定義が違う ようです。 作者の間違いかどうかはさておき、「元帥」「元帥府」の定義には、『銀英伝』の ようなものもあるんでしょうか?
誰だよ世相も知らずに書込みしてる厨は・・・・
その時の社会党議員は航空機ヲタで戦闘機にも詳しかったんだっけ?
>>35 SFの話はSF板
アニメの話はアニメ板でね
43 :
27 :03/10/15 20:38 ID:ugtaOq83
ありがとうございます。 色々勉強になりました。
44 :
:03/10/15 20:38 ID:MC0TTr0R
>37 故 大出 俊氏、防衛問題に精通した「止め男」でしたね。 ちなみに、後に氏に随行してフランス国防大臣との対談に同席した 防衛駐在官の前で、大出氏は国防と軍備の重要性について ハイレベルな(皮肉でなく)やりとりを交わして駐在官を驚かせたと言うエピソードが あります。 駐在官「先生、正直申しまして国会でのお姿との余りの違いに驚きました」(大意) 大出氏「僕も社会党の大出だからね、言えないこともあるのさ」(大意) ……なんでこんな人が社会党に入ったんだろう?
>>37 中川智子の卒論は、「三角翼機の失速限界域における先尾翼の有効性に関する一考察」だよ。
>>29 デロリンマンかよ!
確か、子供たちに虐待されるんだよね。
反戦漫画。
軍事力 社会党>>>>>>>>>>>>>自民・民主・その他?
なるほど。 F-4の装置は外しても、テポドンの航法装置は外せないってことね?
社民党やら共産党の議員が戦闘機やら軍事知識に詳しいのは ・騒音や基地問題などの陳情が非常に多いから。 ・自民ではやれないから。 ・単なる趣味。 この三つですな。
52 :
名無し三等兵 :03/10/15 20:58 ID:mCF3bmLW
韓国や北朝鮮では日本の軍歌が歌詞をかえて今でも歌われている聞いたのですが本当ですか? 本当だとしたら具体的にどんな曲が歌われているのでしょうか?
ミャンマーだと行進曲軍艦が流れていたりする。
インドネシアではお祭りのとき竹琴で演奏したりする。>>軍艦マーチ
タイ海軍の行進曲は軍艦行進曲
56 :
名無し三等兵 :03/10/15 21:12 ID:q94iamFc
台湾のビアホールでは軍艦マーチが流れている。(実話)
>>56 陰謀もなにもショッカーのせいと軍事板では決まっております。
59 :
名無し三等兵 :03/10/15 21:16 ID:q94iamFc
>>58 できれば真面目に答えてほしいんですけど。
>>56 過去にスレ立ててまで似たような話を力説した勇士がおりましたなぁ。
が、「真珠湾?沈んだ戦艦は囮だろ?アメリカにしてみれば安いもんだ」
と言っちゃって自爆しましたとさ。
>>50 拉致被害者の人生に干渉しまくりだったんだが。
62 :
名無し三等兵 :03/10/15 21:17 ID:q94iamFc
リンク先をみると、 4:ウェデマイヤー大将の証言 太平洋戦争中、陸軍参謀本部作戦課長の職にあり、後に陸軍大将になったウェデマイヤー将軍(1897〜1989)によれば、 日本の真珠湾攻撃がアメリカによって計画的に挑発された結果であるという事実は、真珠湾の惨敗と、それに引き続き(米国の植民地である)フィリピンを失ったことにより、覆い隠されてしまった。 (ウェデマイヤー回想録) とありますね。 つまり、日本はアメリカの陰謀で戦争に巻き込まれてしまった。 そういう風に判断すべきでしょうか。
>>62 陰謀かどうかは別として、なんで
>日本はアメリカの陰謀で戦争に巻き込まれてしまった。
というふうに読み取ってしまうのか意味がわからない。
そもそも真珠湾に攻撃を仕掛けたのは日本なんすよ先輩。
>>61 拉致被害者?
ああ金大中ね。
人生メチャクチャにされてるよね。
まぁ、売国党ということでよろしいか?
66 :
名無し三等兵 :03/10/15 21:32 ID:q94iamFc
>>63 対日世論を有利にするためだと思うんだ。
実際、アメリカで士気があがったんでしょ。
誰も社民に投票するわけねーよ。 スレちがいってことで終了。
68 :
名無し三等兵 :03/10/15 21:34 ID:q94iamFc
実際、
>>56 のリンク先を読んで僕は納得したんだけど。
チャーチルと事前に日本を潰そうと内緒で誓っているんだし、
向こうのえらいさんも
>>62 でいっているんだけど。
そこんところどう。
>>66 世論を対日にもっていくためにわざと真珠湾を奇襲させた、
ならまだ理屈としてはわからんでもない。
だが、「アメリカの陰謀のせいで日本は戦争に巻き込まれた」てのはおかしすぎ。
アメリカの情報員が日本の指導部に催眠術かけまくった、
みたいな陰謀なら「アメリカの陰謀のせいで〜」といえるかもしれんが。
>>68 アメリカが敢えて情報を握り潰したという根拠はどこにもない訳だが(苦笑
もう少し色んな本を読んで勉強しようね
メンヘルへどうぞ。
五島勉のノストラダムスの大予言とか矢追純一のUFO本でも読んでろ。
>>68 精神を病んでいる事は、別に恥ずかしい事ではありません・・・(ry
>62 文献一つで世界の真実が分かるなら、歴史学者は全員失業だよ。 秦郁雄とか読んだ? ネット書店で「真珠湾」で検索をかけ、 その検索で出てきたものを全部読んだ上で出直しておいで。 全部読んだ上で、それでもなんな「新説」を披露したいというのであれば、 質問スレではなく、歴史学会で発表すれば?
秦郁彦だった。
軍板が新兵に厳しいのは当たり前!
真珠湾に関しては
>>56 のリンク先みたいな話が割と一般的になってきてると思ってたんだが違うの?
限りなくクロに近い灰色みたいな感じでさ
なんでも陰謀とか言ってレッテルはればいいってもんでもないだろ
まぁ頭の悪いやつに陰謀論好きが多いのも事実なんだけどさ
えらそうな人が多いな。
FAQにも有るように、元々はルーズベルトの三選を阻止する為に、対立候補が 流そうとしたデマが発端→真珠湾陰謀説。 アメリカの選挙戦の誹謗中傷合戦が、どんなに酷いか今回の加州知事選挙でも 解るでしょう。どんなウソでもでっち上げるのだから。
>>77 表紙まで戻ってみろよ、そのリンク先を。
死にかけたジジイの妄想ページだぞ。
信じるのなら別に構わんが。
キチガイに思われるリスクを背負うならね。
>17 空襲警報は各地域に設置されたサイレンの吹鳴で行ないます。 これは1937年に施行された防空法と同施行令によるもので、最初は各地バラバラでしたが、 1938年に統一されました。 1943年以降は、警戒警報が3分間サイレンの連続吹鳴、空襲警報は8秒間隔4秒吹鳴10回以上 となっています。 敵機来襲はまず、沖合に配置した特設監視船(漁船改造)から挺団発見の連絡が、防空司令部に 入ります。 これらの監視船は点々と配置していますので、何処かでひっかかるようになっていました。 その後の連絡で規模と大凡の方向を確認します。 また、潮岬、勝浦などに配備した警戒レーダーによって、規模と方向を求め、それを補助する人間の 耳(田舎の山岳部に設置した対空監視哨に穴を掘ってその前に人を座らせ、聞こえてくる音の方向を 司令部に連絡するなど)などの情報を総合して、対象地域に対して警戒警報を発します。 これは各自治体と共に、NHKに伝達され、NHKはラジオ放送を通じて、「東部軍管区情報」などを出す ようにした訳です。 各自治体では、警戒警報発令をサイレン吹鳴で住民に知らせ、警戒を行ない、いよいよ近づいたら、 空襲警報に切り替えて、住民を避難させるようにしています。
ただ聞くだけじゃなくて、「自分はこう思いますが 皆さんはどうでしょうか?」と書くのがよろし!
>
>>56 のリンク先みたいな話が割と一般的になってきてると思ってたんだが違うの?
ワラタ
真珠湾の質問、世界史板の質問スレにもあったぞ。 ただの釣りじゃねえの?
>>56 このリンク先のおじいさんすごいね。
70才でADSLと無線LANを自分で設置したんだって。
折れは電話屋にやってもらったよ。工事費だして。
そのバイタリティーが無駄に空回りしてるところが素敵だ
91 :
名無し三等兵 :03/10/15 22:01 ID:q94iamFc
で、しつこいようだけど、 回想録=現場の本音なわけじゃない? 秦郁雄はしらんけど、更迭された将校自身が 米国は真珠湾を知っていたといっているのは 無視できないとおもう。
>>91 現場が正しいなら、日本軍は南京城内で30万人屠殺したし
真珠湾攻撃は、ドイツのパイロットが奇襲して
台湾沖ではハルゼー艦隊が壊滅したわけなんですが
>91 陰謀論スレでやれ。スレ違いだから。
>>回想録=現場の本音なわけじゃない? ウソも多い。
蒋介石・毛沢東・金日成・・・この三人の回想録を読むと頭が狂いそうだ。
回想録同士で同じ事例で全く正反対の事を言っている物も有るし、酷いのになると罵り合って いるのも有る。 正に「ウソをウソと見抜けないようでは・・・・」なのだが。
98 :
名無し三等兵 :03/10/15 22:24 ID:n+v9gLwr
私、軍事音痴ではありますが、1つ非常に興味があります。 それは、 今、日本単独で核ミサイルを製造する、材料・技術はあるのか? 製造を決定してから、何日で配備できるか? の2点です。単なる興味本位ですが、詳しい方お見えでしたら教えてください。
マンシュタイン回想録ですら、色々と批判される つーか、人間の記憶というものがいかに誤魔化し、思いこみ、先入観によって 改竄されるか理解してほしい酔っぱらった夜
>>47 ゲンパツなら47個ほど元気に稼働中です。
>>98 材料というか、原料はあります。
技術「力」もあります。ただ、核爆弾製造の直接のノウハウは持っていません。せいぜい研究所が
製造法は知ってる程度です。
何日で配備出来るかは、そんな事誰にも明確に答えようがありません。やった事が無いんですから。
ちなみに実戦配備ともなれば、弾頭を作るほかにそれの起爆実験。運送方法の確立。部隊の整備・・・
と色々なステップを踏まなければなりません。仮に推測してみても机上の空論にしかなりません。
>>98 >今、日本単独で核ミサイルを製造する、材料・技術はあるのか?
材料と技術は有ります。
>製造を決定してから、何日で配備できるか?
製造の決定なぞしません。従って何日かけても配備できません。
ついに最終質問が発射されたか・・・
>>98 何日で配備されるのか?
米軍なら小一時間で・・・。
>>105 米軍なら装備しているんだから、小一時間もかからないだろう
”配備”と”発射準備”を混同しては居ませんか?
>製造を決定してから、何日で配備できるか? 単に原爆と言うことならかつてCIAは半年から1年で開発できると予想してました。 ただ核兵器として使うための小型化、信頼性確保、運搬手段等は選択肢が無数に あるので予想できません。 この部分を無視して核開発に走ってる国が日本海の反対側に存在してます。
原爆でも、ガンバレル型なら実験無しで配備できるかも ありゃ簡単な構造だし(威力は低いが) >>製造を決定してから、何日で配備できるか? >製造の決定なぞしません。従って何日かけても配備できません。 これには100%同意
Give me ・・・・・
111 :
17 :03/10/15 22:50 ID:xqzbxi0Q
>>82 回答ありがとうございました。
次いで質問なのですが、防空監視委員って誰がやってたんでしょうか。
112 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:02 ID:D9fGthjN
なんか新スレになってから荒れてるなぁ。 ここらでオラがまともな質問でもして流れを変えるとするか。 ええっと、光人社NF文庫の「小銃拳銃機関銃入門」を読んで、日本の戦車の 搭載機銃の先端部が変な形をしてるのが、「防弾器」という覆いで囲われてる ためだと、ようやく分かったのですが、他国の戦車の機銃もこんな覆いを被って ましたっけ? 日本の戦車以外にはあまり見かけないような気がするんですが、日本以外に 同様の例があったら教えてください。 よろしくおねがいします。
>111 防空監視員は、1941年の防空監視隊令に基づいて設置されたもので、 群馬の場合だと、哨長1名、哨員20名が対空監視哨の構成員で、これで、 昼は4名、夜は2名の24時間勤務で、1時間交替で監視を行なっていたそう です。 沖縄の場合は、哨長、副哨長が地方公共団体(市町村)の委嘱を受けた 在郷軍人、哨員は最初は役場の職員が兼任していましたが、後に青年学校 生徒、または女子学徒が動員されたようです。 全国の傾向を見ますと、長クラスは沖縄のように在郷軍人が、員は1943年に 文部省が出した、「学校防空指針」に基づき、中学三年以上の学生が任ぜられた 様です。
114 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:24 ID:q38kThPV
>>113 その手の資料は、どのような題名、著者でしょうか
おしえてつかーさい
115 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:28 ID:UQbEhWx+
あのー、米海軍のアクロバットチーム・ブルーエンジェルズがショーで行って いるようなマニューバってのは、普通の戦闘機乗り(例えば自衛隊の)だったら 皆習得しているような技なのでしょうか?
ふつうのパイロットが出来るのなら、 わざわざ専任チーム組んで年がら年中練習してないだろ(w
出来ないのにエリートなの?
>114 Webでぐぐる…というのもありますが、光人社NF文庫の「戦時用語の基礎知識」、 柏書房の「しらべる戦争遺跡の事典」「続・しらべる戦争遺跡の事典」という本が あります。 柏書房のは、ちょっと癖(軍板的に)がありますが、戦争遺跡の資料としては 纏まっていると言えるでしょうね。 巻末資料なども参考になります。 しっかり裏付けを取るのであれば、と言う注釈は付きますが。
そもそも凡人をウン億の機体に乗せてどうするの? ハワイ航空戦に参加してアリゾナ沈めたその足でプリンスオブウェールズの 1つも沈めなきゃ駄目だね。
120 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:44 ID:ModdmdWu
ハル・ノートの件ですけど それは外交慣習なんですって。 「外交慣習って何よ?ソースは?」とか言われると困ってしまいますが、 敢えて言えば、「玉虫色の表現を用いて我が意を通すのが外交文書の真骨頂である」ということですかね。 「慣習」というよりは「暗黙の了解」と言った方が分かりやすかったですかね。 外交は騙し合いなんですよ?言葉と文書を駆使する戦争です。 それゆえ、各国の外務省はビシッとした文言を用いずに、 どうとでも取れるような表現を多用して自らの思うがままに解釈できるように持ち込むよう努力するんです。 問題となっているハル・ノートの「Strictly confidential, tentative and without commitment」というのは、明らかな儀礼的文言です。 あるいは「もしかしたらジャップどもは鵜呑みにするかな?まさかなHAHAHA!」とか思ってたかもしれませんが、 当時の緊迫した状況下で「大陸から兵を引け!国民党以外認めんな!権益も放棄しろ!」とか言われて、 「あくまでも試案であって履行義務はないんだよっ☆」という甘〜い言葉を鵜呑みにするほど外務省はアホではなかったということです。 もし、譲歩すればどうなったか? 日本が大陸から軍を引き(あるいは大幅な縮小)、全て(あるいは一部)の権益を放棄したところで、更に横暴なハル・ノートMkUがつきつけられることは分かりきっています。 分からない人は歴史を学びましょう。 ABCDラインが引かれ、緊迫した対米交渉に臨む当時の日本人の気持ちを慮ってあげましょうね
>>117 北朝鮮の軍事パレードをやっているような部隊は
米軍の75レンジャー連隊よりも精強でしょうか?
もちろん、パレードという分野では優れているでしょうが
戦闘という分野では違います。
122 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:48 ID:UQbEhWx+
>>116 そりゃ、タイトフォーメーションとかバッチリ呼吸を合わせるには、繰り返し
練習が必要でしょうけど、個々のマニューバ自体が特別な物(普通のパイロットじゃ
習得していないような)かどうかを知りたいのです。
123 :
名無し三等兵 :03/10/15 23:49 ID:8nRqPJfV
質問というか、何人かの見解聞きたいんですけど、今度自衛隊をイラクに派遣する 話になってますよね。年内先遣隊とか、かなり現実的に。 で、12月7日の新田原航空祭に遠征しようと思ってるんですけど、中止になるようなこと ってあり得るでしょうか。 派遣部隊とは直接関係ないですけど、テロ警戒とかそういうのってあるかなーって。
>>123 自衛隊の海外派遣が基地祭中止に関係する理由がない
ので
派遣自体が基地祭中止に直接関係するわけがない。
自衛隊の航空祭は普通に行われると思われ。 一応やるかどうかの情報は手に入れておいた方が良いかと。
>>120 >もし、譲歩すればどうなったか?
>日本が大陸から軍を引き(あるいは大幅な縮小)、全て(あるいは一部)の権益を
>放棄したところで、更に横暴なハル・ノートMkUがつきつけられることは分かりきっています。
それはどうでしょう? あなたの個人的な推測にすぎないですよね?
あなたがおっしゃってる通り、外交は駆け引きです。
譲歩を盾に、最低限現状の権益を確保するという道が残されていた可能性は
否定できないと思います。(あくまで駆け引き上手な外務官僚が居たと仮定してですが)
例え日本が譲歩しても最終的には日米間で戦争が起きたと思うのだが。
>>121 歩兵の行進に出てきてる奴らは、
平壌防衛隊とかそんなので別にエリートではあるが優秀であるわけではない。
車両なんかは全国から程度の良い車両を選抜してきて寄せ集める観兵式専門の部隊。
戦闘機なんかも同様に。
因みに、砲は針金で固定され、戦闘機は対空ミサイルにロックされた状態である。
これは全て金正日総書記を守るため。
砲弾も全て抜かれています。
>>126 戦争論で雨のやり口を知悉しているならそんなの嘘だとすぐわかる。
イラク爆撃でもいくら承保しても最終目的はイラク征服。
130 :
123 :03/10/16 00:01 ID:2GLmWTlQ
アフガン空爆の時は厚木(ありゃ空母が出払ってたけど)が中止だったように思うけど、 他の基地とかはやってましたっけ? そういやイラク戦争直後、岩国で海兵隊がちゃんとオープンハウスやってましたね。 せっかく今年は安い航空券(つまり購入期限が早い)を取れそうなのに、ちょっと 先行き怪しくなってきたもんで。
>120 ソースは? また木村愛二とかじゃないだろうね?
>>131 意見を出した人が木村愛二であったとして、
意見は意見。
事実であるかそうでないかが重要である。
>132 誰がそういう意見を出したかは、ソースを吟味する上で非常に重要だよ。 で、ソースは何?
>事実であるかそうでないかが重要である。 とは言っても、>120の主張(質問じゃないよなあ・・・これ)は あくまで”if”であって、事実もへったくれも無いわな。
135 :
名無し三等兵 :03/10/16 00:12 ID:WUzWCt0Q
F14トムキャット及びF15イーグル戦闘機は現保有国 以外に米国が売り込みを図った事はあるでしょうか? (米国が売ろうとしたけど売れなかった) 逆に、輸入またはライセンス生産を米国に申し入れた国は あったでしょうか?(売ってくれと言った国はあったが、 米国が売らなかった。) (イランはかつての保有国で今はもう飛べないとか 韓国はこれから配備するとかはとりあえず置いておいて、 それらの国は保有国と考えて)
>緊迫した対米交渉に臨む当時の日本人の気持ちを慮ってあげましょうね 駐米大使館では開戦前夜に送別会やってて 宣戦布告文手渡すのが遅れたんだけど。 いやー、緊張感漂ってますねー。w 緊張感を持っていた奴もいれば、 鼻毛引っこ抜きながら事態を見守ってたような奴もいるんだよね。 日本人がみんな愚か者だったわけでもないが、みんな英雄だったわけじゃない。 問題は、愚か者を重要案件から外すような人事ができなかったわけで。
>135 F-14は日本のF-104後継機として候補に挙がりましたね。 F-15はF-15Eがアラブ首長国連邦の長距離素子攻撃機計画にF-15Uとして 提案しましたが、敗れています。
>>135 F-15はギリシャとアラブ首長国連邦に売ろうとしましたがいずれも不採用になりました
ここは初心者スレ、という訳で質問があります。 >>129の >戦争論で雨のやり口を云々 というところが微妙に引っかかったんでつが・・・ 聞いちゃいけないことなんでしょうか?
>139 コヴァに関してはコヴァ板の軍事板出張スレでやってください。
>>139 なんだかよくわかりませんが、軍事に関することであれば
どんな質問でもOKです。あ、FAQは読んでね。
ただし、自説の主張と質問との区別をつけることができない
方がたまに来られますので、そういう方は低調にお引取りいただいておりまつ。
>141 たまにじゃなくて、このところ毎日だろ。
143 :
135 :03/10/16 00:45 ID:WUzWCt0Q
>>137 >>138 即レスありがとうございます。 何年か前に読んだゴルゴ13でF14とF15をエチオピア (だったかな?)に売り込む話がありまして、さすがに それは架空だろうと思ったものの、実際の売り込みに関して 検索しても見つけられず、質問させてもらいました。
145 :
123 :03/10/16 00:56 ID:2GLmWTlQ
特に異なる見解はなさげなので、おいとまします。
ありがとうございました。
>>124-125 まぁ万一行って中止になってたとかなら、地鶏でも食って来まつ。
天候もあるしね。
146 :
名無し三等兵 :03/10/16 00:58 ID:pbtXNmVO
センチュリオンは1962年まで生産され続けていましたが、 最終型のセンチュリオンMk.13はその当時の新鋭戦車に十分対抗しうる 能力を持ち合わせていたのでしょうか? また、センチュリオンは現在でも世界各国で使用し続けられ、 南アのオリファントやイスラエルのベングリオンなどが改造型がありますが、 それだけセンチュリオンが余力を残した戦車だったということでしょうか?
センチュリオンが優秀な戦車だった理由として改良が容易にできたと言う事が挙げられます。 つまりそれだけ兵器として拡張性が意図したかどうかは別としてあったと言う事です。
IDFは捕獲したソ連戦車まで改造して使うくらいの貧乏性だから、 ペングリオンの例は余力を残しておるかどうかの証左にはならぬよ。 T34までIDFが持ち帰って射撃訓練のマトにしているのを見たときには 少々呆れたぞ。 だいたい、あの国は国防予算の負担が重荷で、 国家財政は破綻しつつあるからな。 イスラエル国防相殿の心中をお察しするよ(ゲラゲラー
149 :
名無し三等兵 :03/10/16 01:54 ID:ny8Fi80Z
リチウムと六弗化硫黄を用いたAIP潜水艦は研究されてはいないのですか?
>149 無い。
イスラエルは国際ユダヤ資本がバックについているので 影の軍隊は最新鋭。
153 :
名無し三等兵 :03/10/16 09:06 ID:wbHBb2et
155 :
名無し三等兵 :03/10/16 11:42 ID:qCbfXEsb
米空母のデッキクルーは作業区分ごとに色違いの作業服 を着ているそうですが、これに関して質問があります。 1 何時頃から、色違い作業服を始めたのでしょうか? 2 地上の海軍航空基地でも色違い作業服を着ていますか? 3 米空軍の整備士や揚陸艦の海兵隊航空隊整備士も 色違い作業服を着ているでしょうか?
156 :
名無し三等兵 :03/10/16 13:19 ID:/F475U5I
>>153 自衛艦隊司令部前に停泊しているLSTのうち一番左側のものは「あつみ」型LSTだろう(ちょっと小さいから)。
横須賀地方隊所属だとすれば「あつみ」だと思われ。
で、桟橋を挟んで停泊しているのがDDHの、「はるな」型。「はるな」か「ひえい」かは
ちょっとわからない(昭和63年当時の艦隊編成を調べればわかるだろう)。
その反対側に停まっているのは・・・うーんちょっとわからん。
「つき」型DDAか「たちかぜ」型DDGのどっちかだとは思うが・・・。
そしてその右斜め下に2隻並んで停泊してるのは、「ゆき」型DDG、艦名まではちょっと。
その2隻の右上に停泊しているのが「ちくご」型DE。これも艦まではちょっと。
後、LST群の左側の桟橋に停泊している三隻のフネは、掃海艇だろう。
おそらく「しま」型MSCと思う。
159 :
158 :03/10/16 14:12 ID:???
あー、
>>158 では「はるな」型と書いたが「はやせ」型掃海母艦かもしれない。
もしくは「そうや」型機雷敷設艦かも。
160 :
156 :03/10/16 14:49 ID:???
>>157 やっぱり航空機関連や、行為そのものについてが多いんですね
設備としてのトイレに興味があるんだけど、やっぱり難しいのか…
ありがとうございました。
>152みたいなレス見ても ブサヨ軍ヨタがすっかり洗脳されてポチ保守と成り下がっていることが分かるね。
自分、一応進学校に通ってる高1なんですが 日本の防衛に関われる職業に就きたくて 東大の理一→航空学部を目指しています で質問なんですが航空学部出身で防衛産業に関われる人ってどれ位いるんでしょうか? それと他に防衛に関われる仕事は何があるんでしょうか?
自衛隊。
>>162 防衛産業に関われるかどうかを決めるのは、企業の場合人事課であって学歴ではないからなあ。
たとえばMHIやIHIには入れたからといって、という話な訳で。
それとも技研を狙ってるのだろうか。
>162 留学してレイセオン社を目指せ レイセオンにも民需部門あるけどね
166 :
教えてください :03/10/16 18:09 ID:n9bHNQcW
この世に生きとs……失礼しました! 米軍が使ってるアルファベットのコードを教えてください。 A(アルファ)B(ブラボー)C(チャーリー)D(デルタ)E(エコー) とか言うアレです! 知ってる方、よろしくお願いします。
>>162 確か防衛産業に携わってるのは10〜20万人と何かで読んだけどね。
これには設計の人はもちろん工場で組み立ててる人や商社の立場で輸入を担当
してる人間まで含んでると言うことだからかなり裾野は狭いし、民間部門と兼
任でやらされるケースも多いようだ。
>>166 「フォネティックコード」でググって下さい。
>>166 ここに全て記載するのは気がとがめるので‥
「フォネティック コード」で検索してみてください。
和文版も見つかります。
大体具体的に兵器の設計したり手にとって組み立てるのならともかく基礎研究 のレベルになると軍事と民需の線引きなどしようがないし。
軍事評論家も一種の軍事産業だと思い込んで軍事誌編集者から始めなさい。
>>151 「国際ユダヤ資本」なぞ存在しない。
イスラエルのバックはアメリカのキリスト教原理主義者たちでしょ。
174 :
146 :03/10/16 19:17 ID:???
>>162 例えば軍用ヒコーキ作るって言っても
機体の形を設計すんのも、エンジン組み立てんのも
座席のシート作るのも、フロントパネルの配置考えるのも
レーダーのアンテナ立てるのも、通信機の回路組むのも
全部分野が違うし担当する会社も別々。
自分がどの分野をやるのか考えとこう。
ついでに言うとどの仕事も想像してるよりつまらない。
そんでもって、君と同じ業種を目指してるやつはみんな
既に設計図の書き方をマスターしてるし
金属材料の種類や性質を熟知してるし
流体の計算も暗算でできる。
そういう連中よりも上にならないと希望の会社に入る事も出来ないよ。
(実際そんな事ないだろうけどエリートになるならそれぐらいに考えといた方がいい)
176 :
名無し三等兵 :03/10/16 19:55 ID:rEAC5SmG
海外には軍事的なものから撮影しちゃダメな場所や建物がありますが 日本にもそういう建物や場所などはあるんでしょうか?
177 :
名無し三等兵 :03/10/16 19:57 ID:2DAYVUUW
ドイツ語でzwangzugってどういう意味でしょうか? たぶん軍事的な意味だと思いますが。(辞書で調べましたがよくわかりませんでした)
178 :
名無し三等兵 :03/10/16 19:57 ID:4M/ECosi
★遠くない将来、宇宙が戦場となる可能性=米軍幹部
・米軍幹部が、そう遠くない将来、宇宙が戦場となる可能性がある、との考えを
示した。この数時間前、中国が旧ソ連と米国に次いで、世界で3番目の
有人宇宙飛行成功国となっている。
米北方軍司令部のエドワード・アンダーソン副司令官は、当地で行わはれた
会議の質疑応答で、「私の考えでは、宇宙が戦場となるまでにそう時間は
かからないと思う。我々の軍事力は、宇宙での活動能力に依存するところが
非常に大きく、それが潜在的な脅威となる確かだ。我々の能力を壊滅させる
1つの方法が宇宙システムへの攻撃であることを、相手は認識できる」と語った。
同副司令官は、以前、宇宙軍に所属していた。
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16reutersJAPAN127912&cat=17 いよいよ宇宙人が攻めてくるんでしょうか?
>>176 いくらでもありますよ。
私が以前勤めていた会社は、マル防関係の仕事をしてるセクションには
カメラ持込禁止でした。
>>176 軍事とあまり関係ないが東京タワーは特別展望台より上の部分は撮影禁止。
そうだ!以前、会社の接待で乗った海自の潜水艦は撮影禁止だったぞ!
どこが秘密やねんと。
>>178 マブだったら被害妄想で精神科へGO!
ネタだったら虚言症で精神科へGO!
183 :
名無し三等兵 :03/10/16 20:17 ID:ONAmgnl3
国産の潜水艦または潜水艇はいつごろ初めてできましたか?
>>177 複合語じゃねーの?
zwangとzug別々に調べて、文脈に合うように解釈してみ。
>>183 1920年に三菱造船神戸造船所で日本初の潜水艦が完成
少しは検索汁!
>>178 別に宇宙人が攻めて来るわけじゃなくて
人工衛星の破壊合戦ですよ、
>>185 >>177 が言ってるのはzwangzugでzugzwangとは違うんじゃないの?
zwangっていうのは強制
zugというのは列
とかそういう意味だったと思うから。軍事的な意味はあるのだろうか?
190 :
184 :03/10/16 20:42 ID:???
>>188 zugの軍事用語的使い方だと遠征ってのがあるにはあるが、
強行軍?
文脈に沿って訳さないとどう訳して良いやらわからんなぁ。
>>177 ドイツ語ぺらぺらの人が来るまで待つしかないな。
こちとら、大学でドイツ語囓っただけだからさ。すまんね。
>186 佐賀藩が幕末に樽型潜水艇を作ってなかったっけ?
アメリカ側のを訳している硫黄島戦、沖縄戦では1人で日本兵を何十人殺したという記述がよく出てくるんですが、 映画じゃあるまいし、こんなこと本当にあったんですか?
ヤンキーのホラ
>>183 国産1号艇は佐久間艇長と共に沈みました。
195 :
名無し三等兵 :03/10/16 21:57 ID:gnxinSkV
在日米軍兵士用のFiring Rangeってどこにある? 座間?横田?入間?キャンプ富士?
196 :
名無し三等兵 :03/10/16 21:59 ID:4M/ECosi
>>187 なんだつまらん。
インディベンス・ディみたいな事が起きて大統領が戦闘機に載って
一網打尽するかと思ったのに・・・・
>>195 沖縄だよ。
国道を越えて砲弾が飛び交うので問題になってるのを知らんのか!
>>158 ありがとうございました。
ちょっと気になってたもので。
しかし、よく考えてみれば少し情報が古いとはいえ軍事基地の詳細航空写真を世界中に公開しているというのも
凄い話のような・・・・・・
201 :
名無し三等兵 :03/10/16 22:38 ID:O6aZoZCU
第ニ次大戦時、枢軸国側として参戦した国は日本・ドイツ・イタリアのほか はどの国なんでしょうか?ググってみたら全九カ国という事しか分かりませ んでした。教えて下さい!
クロアチア、スロバキア フィンランドもかな?
204 :
名無し三等兵 :03/10/16 22:53 ID:O6aZoZCU
>>202 、
>>203 第二次世界大戦時枢軸国
日本、ドイツ、イタリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、
クロアチア、スロバキア、フィンランドで全九ヶ国って事ですね!
どうもありがとうございました!
満、朝、台
206 :
名無し三等兵 :03/10/16 22:58 ID:e6IEtQac
航空自衛隊の青いF-4は、 主に対艦攻撃任務を行うのですか?
タイもな
209 :
名無し三等兵 :03/10/16 23:02 ID:2jCGmGCC
すいません。ロシアの攻撃ヘリKa-50は数機ながら実戦配備されている ようですが、並列複座型のKa-52のロシア軍での配備状況は どうなんでしょうか?まだ一機も配備されず?
210 :
名無し三等兵 :03/10/16 23:18 ID:geFeRF7u
イスラエルのマガフだと思われ。
マガフ6ぽ
213 :
210 :03/10/16 23:38 ID:geFeRF7u
をを。即答ありがとうございます。ついでに質問なんですが、 機銃が3つもついているのは、なんででしょうか? 特に一番砲塔に近いところにある機銃なんて撃ちにくいと 思うんですけど。
機銃が多く付いているのは市街戦対策です。
>>208 F−2迷彩のファントムのことじゃねーのか?
>>213 ご参考のお話。
昔、タルドクトリンって思想がイスラエルにありました。
戦車の機動力に物を言わせて一気に敵の拠点を落とそうって発想です。
ぶっちゃけ只の「いけいけどんどん」ですが、第三次中東戦争でなまじっか成功したんで、第四次中東戦争でも同じことをやったら、対戦車ミサイルに大損害を受けてしまいました。
以来、歩兵との近接戦闘、および成形炸薬弾への対策を徹底的に重視しています。
また、国力の面で人的被害を嫌うので、イスラエルの戦車は、他国に比べて戦車の自衛戦闘用の火器を重用する傾向があります。
>>132 >>126 の主張もあくまで”if”だぜ。
>>136 >問題は、愚か者を重要案件から外すような人事ができなかったわけで。
それは大きな問題だ。現在に至るまで最重要科目だ。
世 界 各 国 で な
問題は、ハルノートに至るまでの過程
ハルノートでの失敗を(これを判断間違いだとすれば)
現在、将来にどう生かすかだと思うが。
まあ、今回の話題の当事者達が
うるせえ馬鹿!かかってこいやゴルァ!
であれば、然るべきスレを紹介してもらいたいところであり
本スレではこれ以上はスレ違いゆえ以上で状況終了。
219 :
名無し三等兵 :03/10/17 06:39 ID:vq1G7VMx
戦場のピアニストを観て思いましたが なぜナチスドイツはユダヤ人をあそこまで迫害したのですか? 殺しまくってメリットがあるとは思えないんだけどなー
221 :
名無し三等兵 :03/10/17 07:39 ID:mP6cQ24L
先日韓国で軍事パレードがおこなわれましたが、 どのような兵器が参加したのでしょうか。
223 :
あおい :03/10/17 10:08 ID:XaVen+NQ
前にここで水爆と原爆の起爆についてお聞きした者です(^-^) あの時は大変分かりやすいご説明ありがとうございましたm(__)m 私は夜の商売をしてますが軍関係に物凄く興味があります。 お客様に言われたのですが私みたいなマニアな女は珍しいと(ニガ 軍オタは女の人は少ないんでしょうかね? 素朴な疑問でした(^^ゞ
>>223 少ないのは間違いないけど全然いないということはないです
女性の作家さんや漫画家さんで軍事にかなり造詣が深い方もおられますし
225 :
名無し三等兵 :03/10/17 10:49 ID:DLukmA12
GPS衛星が、攻撃され、機能を停止すれば アメリカは軍事的にどのようなダメージを受けますか 今の精密誘導兵器のスタンドオフ能力はかなり減殺されるのでは と思いますが また可能であれば、テポドンでGPS衛星を破壊する方法も教えてください。
226 :
あおい :03/10/17 11:00 ID:XaVen+NQ
>>224 さん(^-^)
そうですかぁ♪
なんか少し嬉しくなってしまいました(ワラ
ここの板で女の人と仲良くなれたらいいなぁ…☆
227 :
名無し三等兵 :03/10/17 11:07 ID:0wPIgzqB
イギリスのイラク問題の時に攻撃の根拠となった大漁破壊兵器の 報告をあげた人が査問の前日に急死したのはどこの情報機関が 消したのでしょうか? どうやって消して、どうやってもみ消したのか教えてください。 調べたのですが、007関係は良く分からないので調べようがありません。
>>227 板違い、と言うか、軍事板住人も解らないでしょう。
世の中、全ての事が公になっている訳では有りません。
>>225 GPSの仕組みを調べるとわかるが、GPS衛星は単独では意味がない
つまり複数あるわけだが、1個破壊したからといってGPSシステムは
破綻しない。
テポドンは弾道ミサイルなので、地上目標を攻撃するものであって
空中目標を攻撃する能力はない。
>>227 その真相は、イギリスを始め世界中が知りたがっている事でしょう。
調査は今始まったばかりです。憶測や妄想で無責任に色々と語る事は出来る
でしょうが、ウラの取りようも有りませんし、本当に自殺かもしれませんし。
もし硬いソース付きの真相が解れば、こんな金にならない匿名掲示板なんかに
書き込まず、新聞社か雑誌社に記事を売り込みに行きますよ。
恐らく今なら億の金が手に入るでしょうから。
232 :
名無し三等兵 :03/10/17 11:39 ID:P7dr6rlz
これって軍板で質問する事ではないかもしれませんが、 なぜ現在でも騎馬警官が各地で存在するのですか? 儀礼だけでなくデモや暴動の際にも見ることがありますが、 やはり威圧感があるからでしょうか?
234 :
名無し三等兵 :03/10/17 11:45 ID:DLukmA12
>230 テポドンを使って GPS衛星の軌道上に、大量の5寸釘をばら撒くのは ダメですか GPS衛星が機能低下・停止すれば、アメリカの軍事行動を ある程度制限できるのではと考えています。 軌道上のGPS衛星の数が減れば、その分精度も低下するので トマホークはこの時間しか発射できないとかになれば なにかと攻められる側は便利ではないかと思います。
235 :
名無し三等兵 :03/10/17 11:45 ID:msmUAZmS
イラク特措法の政令指定装備は国際平和協力法と同じでしょうか。
>>232 威圧感。で正解
機動力があるから、1騎で広い範囲をカバーできるし
0.5トン前後の体重をもつ馬は、それ自体が武器となる
ゲバ棒持った程度の暴徒十数人程度なら単独で蹴散らすことすら可能。
(徒歩だと戦列組まなければ危険)
237 :
system :03/10/17 11:55 ID:2eIFk/fi
>>225 米軍はGPSを多用していますから、確かにかなり不便にはなります。しかしレーザー誘導や
慣性誘導も使用しており、GPSが仮に使えなくなってもなお、米軍の優勢は覆りません。
悪天候での攻撃能力が落ちる、周辺被害が増す、などの影響は避けがたいでしょうが。
ただ、衛星攻撃能力を行うには単にロケットを上げる、あるいは有人衛星を上げる、といった
能力より一桁上の技術力が必要です。北朝鮮には10年かかっても無理な仕事でしょう。中国でも
その気になったとして10年以内に可能かどうか。電波妨害の方がはるかに簡単だし、現実的
ですが、これも最近の米GPS誘導兵器は対ジャミング性が向上しており、また新型のGPS衛星は
その点も改良されています。さらに戦域GPS補助機(航空機、地上施設から補助電波を出す)に
よってGPSの安定性、精度を増す開発もされており、そう簡単に米のGPS能力を削ぐことは出来ないようです。
>>225 >>234 貴方は、カーナビを御使いになった事はありませんか?
GPS衛星は1個で運用しているのでは有りませんよ。
現在は28個で運用していますが、複数の衛星の発する緯度、経度情報を捕らえ、
自己の位置情報を得るのが、GPSシステムなので、1個ぐらいの衛星が破壊された
ぐらいでは、システムは崩壊しません(多少精度は落ちますが)。
尚、人工衛星を破壊する方法ですが、かのSDI計画で幾つかの方法が研究されましたが
(キラー衛星や、F-15に積んだミサイルを使うASAT衛星破壊ミサイル等)、結局どれも
物になっていません。
アメリカが多大な予算を投入して研究した結果がコレですから、北朝鮮が出来る事か、
説明しなくても御判りになると思います。
テポドンに核積んで、高空爆発させてEMPによる電子的焼損ねらったほうが良いな。 >GPS衛星破壊 しかし、その場合より上位のフェーズでえらいことが起きてしまう罠
240 :
名無し三等兵 :03/10/17 12:08 ID:P7dr6rlz
>>236 やっぱり威圧感ですか。
ところで、馬めがけての攻撃(投石でも棒でも)をされたりすると
馬がパニックになって大変な気がするのですが・・・。
それとなぜ日本では騎馬警官を使わないのですか?
>>240 パトカーの方がコストが安いからにきまってるじゃん
>>240 投石程度なら訓練で何とかできる、当たらなければ大丈夫
でなければ、軍馬なんて存在が戦場に存在しない。
>それとなぜ日本では騎馬警官を使わないのですか?
糞の処理が大変だからかな?
それと警視庁には騎馬隊があるはず。
>>239 次の瞬間、トマホークどころか、ICBMやSLBMで半島は更地になってしまいます。(・∀・)
>234 ソ連が60年代に計画していた対衛星弾道弾あたりが技術的には一番近いかな。 核弾頭搭載で半径1,000km以内の衛星を使用不能に出来る予定だった。 シーカー無しの弾道弾を応用した場合、これぐらい威力半径がないと効果が期待できない ってのもあったんだろうな。結局モノに成らなかったが。
246 :
240 :03/10/17 12:36 ID:???
ありがとうございました。
247 :
名無し三等兵 :03/10/17 12:51 ID:0wPIgzqB
>>234 いかにGPS衛星が低軌道だとはいえ、いや低軌道であるからこそ軌道速度が高速なため、
軌道要素が一致しなければ当たるものじゃありません。
たとえ公算攻撃でも、一瞬の軌道公差で衛星を狙うにはねらうのは高度な軌道誘導能力と
センシングが必須です。もちろん全地球規模かそれに近い観測態勢がないと攻撃すら
企てられません。
>>247 本国のイギリスでさえ現在進行形の事件なので、日本語のソースなど望む方が無理でしょう。
このような物は、一次資料を当たるしかありません。
251 :
名無し三等兵 :03/10/17 13:07 ID:W9UbOhT9
家にあった古い航空機の本を見ていたんですが、そこにB−29が載っていました。 何気なく見ていると写真の説明の所に「南部連邦空軍所有機」とありました。 南部連邦空軍て何ですか?
253 :
251 :03/10/17 13:20 ID:W9UbOhT9
>>252 どうもありがとうございました。民間の組織だったんですか。てっきり米軍の一組織かと思いました。
HPを見たら本に載ってるのと同じ”FIFI"と書かれたB−29がありました。
254 :
名無し三等兵 :03/10/17 13:27 ID:DLukmA12
225です アメリカ軍の優位を覆すのは、かなりしんどいことがわかりました。 非対称戦略とかいった他の方法を考えます。
255 :
206 :03/10/17 13:59 ID:1ZIslnZ6
>>215 そうです。あの迷彩の正式名称がわかりません…。
自分なりに調べてみましたが青いF-4は第8飛行隊だけ、
ということで合ってますか?
しかしあの迷彩って陸地上空では目立つような気がするんですが、
陸上支援よりも対艦攻撃を重視しているという事でしょうか。
>>255 青いF−4はF−2の塗装が有効かどうか試験する為の物だったはず。
F−2が対艦を主任務とするため海上での迷彩効果を狙ったもの。
青いF−4はもうすぐなくなる。
258 :
名無し三等兵 :03/10/17 15:18 ID:oqDbgh6Z
戦前戦中の日本海軍はシゴキが厳しかったという話をよく見るのですが このころの他国(英米伊仏)海軍ではどんな感じだったのでしょうか? ドイツなんかはいくつかの本を見た感じだと妙にアットホームな雰囲気で 違いがありすぎて 他国が気になります
ロシアは今でも旧日本陸軍並です。
>>221 とりあえずK7サンダー自走砲は出てました
あとは装甲車とミサイル自走砲くらいかな
262 :
名無し三等兵 :03/10/17 16:59 ID:0wPIgzqB
★マハティール首相:「世界のユダヤ人支配」演説で波紋
・マレーシアの行政都市プトラジャヤで16日開幕したイスラム諸国会議機構
(OIC)首脳会議で、マハティール首相が行った「世界のユダヤ人支配」を
強く攻撃する演説が波紋を広げている。
会議の冒頭、議長役のマハティール首相は、イスラム社会の結束を訴える
演説の中で、「世界は今、ユダヤ人に支配されている」と発言。「13億の
イスラム教徒は、数百万のユダヤ人に打ち負かされない」と述べた。
同首相の演説の中には、間接的にパレスチナの自爆テロを戒める内容も
あり、会議筋には「首相はユダヤ人攻撃を強めることでバランスを取った」
との見方もある。これまでも、激烈な欧米批判などで物議を醸してきた
マハティール首相だが、退任を目前にした最後の騒動となりそうだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031017k0000e030013000c.html やはりユダヤの陰謀はそんざいしますよね。
首相が明言したんだから。
>262 やはり我が国は選挙民は寝てたほうがいいですよね? 以前、首相が明言したんだから。
264 :
名無し三等兵 :03/10/17 17:09 ID:GzYVhOoI
ポルトガル海軍の長命艦「ヴァスコ・ダ・ガマ」級に付いての写真を誰か持っていないでしょうか? 海防戦艦として1875年に竣工し、途中で巡洋艦に近代化改装して1935年まで使われたそうです。
>262 やっぱり日本は天皇を中心とした神の国ですよね。 むかし首相が明言したんだから
>262 「国家元首の発言は常に正しい」と思っているのなら、某北の国に亡命した方が 気楽に生きれると思うぞ。 >264 手持ちの本に写真が有ったかも・・・・・家に帰ったら探してみまつ。
>262 矢張り日本は模倣だけが取り柄の二等民族ですね。 だって総統閣下が言ってたんだもん。
268 :
264 :03/10/17 17:36 ID:GzYVhOoI
269 :
名無し三等兵 :03/10/17 17:43 ID:FG8R0t+k
>>126 昭和十六年十一月二十七日、ハル・ノートに接した我が国政府軍部首脳は直ちに連絡会議を開いたが、出席者全員がアメリカ政府の強硬な態度に衝撃を受け、落胆し、和平交渉の前途に完全に絶望した。
東京裁判において東郷外相は、
「ハル・ノートは日本に、支那・仏印からの撤兵を要求していた。さらに三国同盟を死文化する条項も含んでおり、日本が之を受諾すれば、三国同盟を日本から破棄する事になり、国際信義の問題となる。
この問題を除外しても、日本がハル・ノートを受諾して撤兵し、
警察官までも即時引揚げる事になれば、中・南支でも日本がそれまでした事はすべて水泡に帰し、
日本の企業は全部遂行できない事になる。
また、南京政府に対する日本の信義は地に墜ち、地方での排日・侮日感情は強くなり、日本人はこの地方から退去しなければならなくなる。
さらにハル・ノートは満洲方面についても同じ事を要求しており、従って日本は満洲からも引揚げなければならなくなり、その政治的影響は自ずから朝鮮にも及び、
日本は朝鮮からも引揚げなくてはならない事になる。換言すれば、
日本の対外情勢は満洲事変前の状況よりも悪くなり、ハル・ノートは日本が日露戦争以前の状態になるような要求である。これがすなわち東亜における大国としての日本の自殺である。
ハル・ノートは日本に対し全面的屈服か戦争か、を迫るものと解釈された。もしハル・ノートを受諾すれば、日本は東亜における大国の地位を保持できなくなるのみならず、
三流国以下に転落してしまうのが、ハル・ノートを知る者全員の一致した意見であった。 従って、日本は自衛上戦争する外ないとの意見に一致した。」
と証言し、さらに東条は、キーナン検察官から「証人はハル・ノートを見た事があるか」と質問された際、「これはもう一生涯忘れません」と、ハル・ノートの内容を知った時の驚き、失望、怒りを証言していったという・・・。
譲歩を重ねた末に最後通牒を突きつけられたら、普通「交渉の余地なし」と判断するものだが。
「滅ぼす」と決意し実行に移しつつあった相手に、まだ交渉の余地が有るという
君の感性は、ヒトとして以前に生物としておかしいぞ。
>269 スレ違い。春スレでも立てれば?
>>269 知りもしない他人の感性を
そこまで判断する君の感性こそおかしい
解釈とは
たいてい自分に都合のいいようにされるものだということがわかりました
>>269 を読んで・・・
国家指導者が状況判断を誤ると悲劇的なことになるということが分かりました >269を読んでwww
274 :
206 :03/10/17 18:28 ID:OK/6Ixgg
>>257 なるほど、ありがとうございます。
しかし無くなってしまうとはなんだか残念。
>>262 マハティールは同じ演説の中で、
「かつてユダヤ人は欧州で半分に減らされたが、今でも世界を支配している」と言っている。
仮にも国家の首相クラスの人間が発言したのだから、ナチによるユダヤ人虐殺は本当である。
>>219 彼らは国民の不満をぶつける適当な相手を捜し求めており、その対象に選ばれたのが、
当時から嫌われていたユダヤ人だったわけです。
>>148 ヽ(`Д´)ノ
>264 スペックは見付かったが、画像は見付からなかった PORTUGAL Has: CB # 1 - Vasco Da Gama 1878 / 2500 tons / 2-10.2"(20cal)+1-5.9"(25cal)--guns / d-armor / 13 kts 2500トンで254mm砲二門と149mm砲一門と言うと、中国巡洋艦「斎遠」 みたいな船かもしれんな
278 :
名無し三等兵 :03/10/17 19:17 ID:ohdNX35N
ある本に第二次大戦中のドイツ軍は歩兵の進軍速度と戦車の 進軍速度の差によって後方に無防備な空間を空けてしまっていた と書いてありました。 そこで疑問なんですが、自転車を使えば歩兵の速度を大幅に上昇させる ことができると思うのですが、部隊の歩兵全員に自転車を配備した いわば自転車化歩兵師団はいいアイディアに思えるのですが。 どうでしょう。兵員輸送車を装備できる金持ち国にはともかく 貧乏国には合っているのでは? 日本には銀輪部隊が あったそうですが、その他の国にはなかったのでしょうか? 速度は上がるが燃料はいらないし、大量生産も容易かと 思われるんですが、なにかこの考えに落とし穴でもあるのかな。 ゴム資源が足りないとか多数の兵が自転車に乗れないとか…
279 :
名無し三等兵 :03/10/17 19:17 ID:g4XW0Srl
大戦中か戦前かは忘れましたが、アメリカ軍には航空機用の星型エンジンを 積んだ戦車があったと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 本当だとしたら、どうやって冷却したのでしょうか?
280 :
225 :03/10/17 19:19 ID:DLukmA12
>260 祖国北朝鮮が核を持たずにアメリカに軍事的に対抗する手段を探しています。 小形地対空ミサイルで日本やグアムから離陸するE-3CやE-8を 基地の近くから攻撃、撃墜・破壊すると、どうなりますかね ああいった飛行機は地上にいるときに叩くしかないかと思いますが この様な方法はテロになるのですか。
>>278 >思われるんですが、なにかこの考えに落とし穴でもあるのかな。
戦場に舗装道路が引かれていたとでも?
それこそいたるところに砲弾で出来た落とし穴があったわけだが。
戦車が重宝されるのは多少地面がデコボコでも進めるから。つまり戦車が走るようなところを自転車が走ろうとすると……。
チャリで走れねえとこは担いで走るんだよヴァカが。 これだからブサヨで日本軍にはダブスタ最低評価かつ親米ポチの軍ヨタはつかえねーんだよ。
>>279 強制冷却ファンを積んで冷やしていました
これはたいへんやかましかったそうです
>>283 ヘータイさんは、鉄砲やら鉄兜やら重い物を一杯持って行軍してるんだよ。
この上、チャリまで担げって言うのか。ヘータイさんの中の人も大変だな。
286 :
279 :03/10/17 19:29 ID:???
>>284 >強制冷却ファンを積んで冷やしていました
ということは、本当にそんな戦車が有ったんですね。
ひょっとして、実戦に参加もしてたりとか?
>>282 簡単さ、チャリを無限軌道にすればイイんだろ?
現在では廃止されたがスイス自転車部隊は普通の歩兵部隊より 体力的にきつい部隊としてスイス兵の中でも評判だったそうな
英軍もチャリに乗ってたと思う。 現地調達品かもしれんが 戦場にオートバイが存在する以上チャリも有効かと。
ちなみにマレーで銀輪部隊に参加した人の回想録によると、 徒歩の行軍より遙かに苦しかったそうな
>>289 オートバイはエンジンがあるがチャリにはないぞ。
荷物を持っているときにこの差は大きい。
自転車が有効なのは舗装道路に限られる そして戦闘が行われるのは舗装道路の上だけではない オートバイだって任務は偵察や伝令に限られる
>278 ドイツもフランス戦の頃は銀輪部隊を使っていたねえ。 レン・デイトンの「電撃戦」の巻頭写真にも、 隅に駐輪されている自転車が写っているものがあるねえ。
>>280 それをテロと言わず、何をテロと言うのでしょう。
もっとも、携帯ミサイル撃とうと基地に近づけば、もはやテロと言うより、立派な
軍事行動でしょうが。
当然、基地の警備兵とドンパチが始まるでしょうね、ノコノコ基地に近づいていけば。
>>287 どれだけ脚力が必要なんだか・・・・・(´・ω・`)
>>286 コンチネンタルのR-670型エンジンがそれに当たります。
スチュアート戦車、M3中型戦車、M4シャーマン戦車、海兵隊で使わ
れたLVT A-1等に使用されました。
296 :
名無し三等兵 :03/10/17 19:53 ID:NYMhOgsL
ブッシュ大統領の乗ってきたエアフォースワンは羽田におきっぱなしになってるのですか? それとも、横田基地に一旦駐機するのですか?滞在時間が短いので気になったもので。
297 :
厨房 :03/10/17 19:54 ID:EI2ZWeOa
太平洋戦争の話題でよく出てくるアメリカの『オレンジ計画』には、具体的にどんな事 が書かれていたのですか?
298 :
225 :03/10/17 20:08 ID:DLukmA12
>294 軍人が交戦国の軍の飛行機(民間機ではありません) に攻撃を仕掛けるのは、立派な軍事行動だと思うのですが? 例えば,宣戦布告と同時にちゃんと祖国の軍服を着て、米軍基地の近くのビルの屋上から 基地の中を、大口径ライフルで狙撃しまくった場合もテロになりますか (実行可能かどうかは別として下さい) この質問に適当なスレがあれば移動しますので紹介下さい
>297 ぐぐれ。
>>298 それは一応、正規の軍事行動と見なされるだろうな。
ただ、機体を破壊できるようなライフルで人を狙撃すると、今度は国際条約違反とかに引っかかると
思われ。
303 :
264 :03/10/17 21:02 ID:???
>276 スペック有り難う御座います。防護巡洋艦的な表情を持つ船だったのですね。 でも、画像を見てみたいです。 >266さんの帰還を待ちます
>298 パナマ侵攻の際、パナマ政府の要人が所有するジェット機が離陸するのを阻止する任務 が特殊部隊に与えられたことがあります。実行された作戦を後日批判する者の 中にはジェット機が格納庫から出てきて、地上を走っているとこを大口径狙撃銃で 撃てば良かったと述べているものがあります。ということで軍人が検討する選択肢に 入りうる可能性まではあります。
パナマのしんでいった人たちのいのちをかえして!!!
いや実際にチャリ部隊は道路以外は担いで移動だし。
308 :
225 :03/10/17 21:24 ID:???
済みませんが テロとゲリラ活動と特殊部隊の行動と正規戦の奇襲攻撃 それぞれの境界線はどのあたりにあるのですか。 貧乏な国がアメリカに勝とうとするなら、奇襲しかないと思いますが どうでしょうか。 例えば、宮古湾海戦のようなアボルタージュは現在でも 法的には有効ですか(テロルにならないかと言うことです) 漁船の不審船を用意して、どこかの軍艦の側まで近づき そこで、私服の下に着込んだ軍服に着替え、旗を取替え 交戦国の国旗としてから、体当たりで自爆・または真横に爆雷を投下するのは テロではない、正式な軍事行動になりますか。 ややこしい質問かと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。
309 :
厨房 :03/10/17 21:26 ID:EI2ZWeOa
>>309 つまりイラク戦争後にブッシュが来たのは断れば日本に攻め込んで
全国に原爆を落とす可能性もあるということですね。
そうされたくなければ5兆円よこせという事ですね。
もういいから今日の晩餐会で聞かなかった事にして消しちゃえ。 宮沢の時にも一服もったんだろうし。
313 :
279 :03/10/17 21:35 ID:???
>>295 M4シャーマンのエンジンをぐぐったら、
「クライスラーA57、30気筒マルチバンク液冷ガソリンエンジン」
って書いてあったんですけど?
>>309 アメリカでは1904年、カラー・プランと呼ばれる一連の作戦計画が立案さました。これは将来
アメリカと利害が対立するであろうと予想される国々に対し色名を冠してそれぞれに作戦計画を立て
たもので、仮想敵国を、ドイツは黒、イギリスを赤、メキシコを緑、日本を橙というように「色」で
表していました。「オレンジ計画」はその内の一つで、仮想敵国としてドイツ、イギリスが含まれて
いることからも明らかなように、日本だけを想定したものではありませんでした。
具体的には、「オレンジ計画」は日露戦争で急速に大陸進出をはじめた日本に対し、危機感をつのらせ
ていたアメリカが、対日作戦計画として立案を開始。その結果「有事の場合、在比米軍はスビック湾を
防衛するとともに、速やかに米艦隊を比島に派遣する」事を大統領に勧告しました。
そして、この検討の中で、比島の維持は困難である事、太平洋に海軍基地が必要である事、が確認
され、海軍基地をハワイに設けることが決定されました。
これが1924年に決定された「オレンジ計画」で、西太平洋で米国が勝利する為に、 @.マニラ湾の保有もしくは奪還 A.日本の支配下にある島々およびフィリピン諸島にある全ての港の支配 B.日本にとって死活的に重要な海上補給の支配 C.日本の海軍と経済活動に対する海と空からの攻撃作戦 D.日本を降伏させる為、さらに強い行動を取る事 が必要とされました。 その後、「オレンジ計画」は何度か改定を加えていく内に具体性を持った対日戦争計画へと修正されて 行き、海軍大学ではその計画のもとに図上演習を重ねるのが恒例化していきました。 そして第二次世界大戦が起きると、対枢軸国相手の「レインボー計画」として発展していく事に成ります。 ニミッツ提督は、この「オレンジ計画」について、 「(海軍大学での)講義や演習は微に入り細をうかがった物だったので、太平洋戦争では実際に起こった事で 予想外だった物は一つも無かった」 と言っています。 >時代は航空機が戦争の主体となってますから、巨艦巨砲主義を前提としたオレンジ計画に出る幕はありません と言うのは、戦争を表層的にしか見る事の出来無い人の意見であって、ツールが戦艦から空母機動部隊と潜水艦 に変わっただけで、戦略の根本は何ら変わっていなかった(日本が地政学的に抱える弱点も含めて)と言う事です。
316 :
名無し三等兵 :03/10/17 21:38 ID:mqyuNmrG
シャーマンと言ってもね、多数のエンジン/車体・タイプが有るの。
317 :
279 :03/10/17 21:38 ID:???
あれっ? 「フォード製水冷8気筒ガソリン」 って書いてるページもある。 どれが本当なんでつか?
318 :
名無し三等兵 :03/10/17 21:39 ID:Y757WngR
マーヴェリックの射程を教えて。 それとブリムストーンってイギリスのミサイルについても教えて。 おねげー。
319 :
279 :03/10/17 21:41 ID:???
>>316 空冷星型エンジンを乗っけたのや、フォードのV8を乗っけたのもあったって
こと?
シャーマンって、そんなに柔軟に搭載エンジンを変えられたんだ!?
つまり、ハルノートを通告したときにやはり日本を攻めて滅ぼすつもり だったんだな。
>>308 何でも聞くのではなくて、今度からせめてテロリズムの定義だけでも辞書で引くなりの最低限の努力をしてから
質問するのが礼儀かと思われます。
テロは、市民などへの無差別攻撃によってその恐怖心理をついて政治的目的を要求したり押し通したりしようとする事です。
この定義に国家の戦略爆撃は含まれません。まずはそこら辺の定義をはっきり知ってから質問しなおして下さい。
貴方の挙げてるケースも定義が(目的が)はっきりしてないし、質問が的外れである事がわかるはずです。
>>317 シャーマンはね、国内の各工場が生産できる鋳造/溶接車体、
適当な出力の液冷/空冷エンジンを組み合わせて大量生産されたの。
324 :
名無し三等兵 :03/10/17 21:46 ID:Y757WngR
なんか最近不親切ですね。
>>324 ぐぐって一発でケリつく程度の質問はやめてね。
おねげー。
>>318 マヴェリックもタイプによって色々、
主にシーカーの性能によって射程が規定されるけど、10〜25kmと言ったトコ。
ブリムストーンはヘルファイアの改良型で、データ見ると4.3nmとか書いてる。
作戦は具体的に、 @.主力艦隊のハワイへの集結 A.フィリピンの奪還 B.海上封鎖による日本の屈服 を骨子に立案されており、当初の案ではノンストップでフィリピンへ急行する物が、 後期では前進基地として中部太平洋の島を確保しながら進撃する、あとハワイへの 奇襲に備える為に、要塞砲として40cm砲を配備すつ提言を行うなど、若干の更新 は有りますが、根本戦略は変化はありませんでした。
328 :
名無し三等兵 :03/10/17 21:51 ID:Y757WngR
射 程:2km(A型)、8km(B型)、20km(C、D型)、25km(F、G型) わかったー。 ブリムストーンもヘルファイアを元にした航空機用ATMってこと。 わかったー。 みなさんめんご。
>>320 >アメリカでは1904年、カラー・プランと呼ばれる一連の作戦計画が立案さました。これは将来
>アメリカと利害が対立するであろうと予想される国々に対し色名を冠してそれぞれに作戦計画を立て
>たもので、仮想敵国を、ドイツは黒、イギリスを赤、メキシコを緑、日本を橙というように「色」で
>表していました。「オレンジ計画」はその内の一つで、仮想敵国としてドイツ、イギリスが含まれて
>いることからも明らかなように、日本だけを想定したものではありませんでした。
と書いているように、戦争の可能性が有る国に対しては、万遍無く備えをしていた訳です。別に日本
だけが特別な訳では有りません。何処をどう読めば、その様な結論になるのでしょうか。
軍事に携わる者なら、可能性が有るなら常に備えはしておく物です。
緊張が高まってから、慌てて準備するなど、無能な者がする事です。
330 :
195 :03/10/17 21:59 ID:???
>>197 なんだ。漏れはてっきり富士や座間でも射撃訓練しているのかと思っていたよ。
沖縄でしかできないなら、座間や富士にいる米兵は普段何しているんだ?
331 :
厨房 :03/10/17 22:01 ID:EI2ZWeOa
>>310 >>314 なるほど。わかりやすい解説thx!
ところで、しつこい質問だけど、オレンジ計画には軍事計画だけで、経済による攻撃は
盛り込まれていなかったの?
沖縄で砲弾を飛び交うのはやめて! 悲劇の島に平和を!
>>331 つうか、オレンジプランは対日軍事行動の効率を高めるもので
それがそのまま対日政策になったわけではありません。
>>331 軍事計画だけです。
石油の禁輸や日米通商航海条約の破棄といった経済的な対日政策は、
米国が日本の政策を慎重に見つつ、段階を踏みながら取っていったものです。
基本的に米国の姿勢は、ヨーロッパに努力を傾注するために、日本との直接の
戦争はなるべく避けつつ、日本がワシントン体制に復帰することを促す、という
ものでした。
このあたり、非常に細かい部分まで解説しないといけない部分があるので、
詳細に話をするとここでの回答の範囲を超えてしまいます。ですので、
入江昭の「太平洋戦争の起源」あたりをとりあえずお勧めしておきます。
>>330 貴官の言う「射撃訓練」とは小銃や拳銃のことなりや?
336 :
厨房 :03/10/17 22:23 ID:EI2ZWeOa
>>333-334 勉強になるなあ。
入江昭の「太平洋戦争の起源」かφ(。_。)メモメモッ
沖縄での米軍問題が激化した結果、本土でも砲撃訓練を行う事になって 実際大分の日出生台では既に演習を行ったはず。
>>330 小火器の射撃なら富士でもやってるよ。見たことある。
(道ばたでやってんだよ、これが)
確か室内の射撃レンジならたいていのキャンプに備わってるはず(ちょっとうろ覚え)。
距離はかなり短くなるが。
339 :
名無し三等兵 :03/10/17 22:45 ID:9TR6tEiX
第2次大戦で活躍したドイツの戦闘機パイロット、エーリッヒ ハルトマンは戦後、ソ連に抑留されその後ようやく開放され たら西ドイツ空軍の士官として復帰。しかし、ハルトマンは 上層部と対立して軍を辞めてしまう。 と言う文を見たことがあります。 それで質問なのですが、ハルトマンと上層部との対立とは 何だったのでしょうか? なぜ、上層部は英雄ハルトマンを邪険にあつかったのか。 それとも、かつての栄光に縛られたハルトマンが時代錯誤 の老害を振りまいたのでしょうか。
沖縄の人々の為にいまからダイオフします。
341 :
名無し三等兵 :03/10/17 22:50 ID:2H3Ld0Fg
ゴルゴみたいなプロの存在の 可能性について教えてください。
343 :
195 :03/10/17 23:00 ID:???
>>335 そうそう。一兵卒が行う射撃訓練とか日頃の訓練のことね
>>338 まじ?富士のfiring rangeは自衛隊と共用になるのかな?
そういえば消防の頃富士山にドライブいったら道ばたで
明細ペイント着けた米兵が匍匐していたよ
> (道ばたでやってんだよ、これが)
おいおい、危なかったなぁ!
> 確か室内の射撃レンジならたいていのキャンプに備わってるはず
そうなのかぁ
さすがに日本じゃ屋外射撃場なんてそうそうないか
(残念)
344 :
名無し三等兵 :03/10/17 23:00 ID:eIsi3g0G
質問です。 大戦中期、ドイツは膨大なコンクリートを投入して大西洋の壁やUボートのブンカーを建設していましたが この結果民需用など通常の建築資材にまわされるコンクリートはどの程度不足したのでしょうか? また、コンクリートの代わりに代用資材などが使われたのでしょうか?
345 :
名無し三等兵 :03/10/17 23:01 ID:v1P85Kdy
______ i゛´ ____'l `|!-!____ノ,_ .∩ ,,,_,,,,,-―''''' _,--'"゛´´´ ` ̄|゛。―‐、 _ __,,,,―''''''' ̄_-―'''''' ̄"" イ´ _ | 。 | |-―´ ゚̄ ゚|二_,,,,,―''''''' ̄゛゛` ...λ / - /. | 。 | |゚ 。 。 ./-| .λ `―' |。| |。_。-.-´/' ι___ .|.。|二_| ゛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 質問!これは何戦車の砲塔?
民需用の建材が不足したという話は聞いたことがないが 土建屋稼業の大好きなお国柄だし
349 :
名無し三等兵 :03/10/17 23:12 ID:v1P85Kdy
サンクスコ!
第二次大戦中の各国の海軍艦艇の建造数を知りたいのですが、適当なサイトは無いでしょうか? (主として日米が大戦中にどれだけの空母を建造できたかに興味があります。また、他の艦艇に ついても資料があれば読みたいと思っています)
>>351 サイトは知らないけど、データは持っているので、一応
日米艦艇建造数比較
日本 米国
戦艦 2隻 10隻
128,000d 375,000d
正規空母 5隻 17隻
140,000d 459,000d
軽空母 6隻 9隻
95,000d 99,000d
護衛空母 4隻 76隻
61,000d 630,000d
重巡洋艦 0隻 11隻
0d 143,000d
軽巡洋艦 5隻 36隻
53,000d 690,000d
護衛駆逐艦 32隻 412隻
40,000d 510,000d
潜水艦 117隻 203隻
150,000d 310,000d
353 :
225 :03/10/18 00:19 ID:???
>321 テロリズムの現状の定義は知っております。 ただ、アメリカと戦って勝つためには、アメリカ人の政府と軍への信頼感を 喪失させる以外に方法はないかと思います。 そのためには、精密誘導兵器の能力を奪い、制海権の喪失を印象づけ 航空優勢を維持する飛行機(電子戦機や空中給油機)を使用不可能にし アメリカ本土を戦場としなければ勝てないと考えました。 アメリカへの戦略爆撃が不可能であるならば、テロと思われないテロ行為 一般市民に敗北感のみを印象づける形での行動も必要ではないかと思います。 合衆国の軍隊が国内で一方的に破壊され、軍需工場に被害が及ぶことが 必要であると思います。 テロではなく、政府の無策・軍隊の無力による犠牲者との印象を与えうる テロ行為は今まで存在したか、可能であるのか教えてください。
>>353 仮に、有能で無限のリソースを持つテロリスト集団が
アメリカ本土での政府・軍に対するテロを成功させ続けたとする。
仰るとおり、国民の信頼は失われるだろう。
が、それではアメリカに勝ったことにはならない。
なぜなら、アメリカ人が国家への信頼を
失ったとしても、別に全員がアメリカを捨てて
他国へ逃げるわけではないから。
要するに程度問題ですな。
逆に、自分達自身の生命と社会を守るために
積極的行動に出るだろう。他に信頼を移す対象があるわけでなし。
結局、テロというのは痛恨の一撃であっても
致命傷にはならんのよ。
社会に混乱や厭戦気分を与えることはできるが、
その結果はよくて政治の動向に影響をおよぼすだけで、
国家そのものを滅ぼすことはできない。
>>339 戦後西ドイツ空軍は爆撃機乗りが主導権を握っており、戦闘機乗りであるハルトマンは彼らとはそりが合わなかったという話を読んだことがある。
356 :
225 :03/10/18 00:41 ID:???
>354 ありがとうございます。 アメリカを滅ぼそうとまでは思ってないので ここでこれ以上すると議論になるかと思いますので どこかでアメリカに勝つ方法をまじめに研究しているスレがあれば そこに行ってきます。おやすみなさい。 自分でも探そうと思いますが、もし、よいスレがあれば紹介ください
うちゅうじんを呼べ。いっぱつさ。
オレンジプランには、中部太平洋の島を囮に日本海軍を誘い出し、のこのこ出てきたところを 叩くという作戦もあって、実際にミッドウェーでそのとおりのことをやった。
>>358 イカレタ流行歌か大統領自ら航空機に乗り込んでの総攻撃で全滅です。
# だからそういう回答は笑心者スレにお願い。
>>278 路外での制約など、歩兵の自転車運用に関しては多くの方が答えられておりますが、
歩兵師団には小銃兵だけでなく、迫撃砲、重機関銃、歩兵砲、対戦車砲、
野砲などの重火器があり、さらに野戦炊事車や通信施設や水タンクや、砲対鏡や、
衛生装備や、パン焼き釜やなにかも装備されており、さらに補給部隊もいます。
これらを自転車で運ぶことはできないため、師団全部を自転車化することは不可能です。
よって「自転車師団」は現実的ではないということになります。
じゃあリヤカー師団。
馬鹿もん!大八車師団と呼べ
364 :
名無し三等兵 :03/10/18 01:34 ID:k5JKbSRe
腹上死・・・・・・・・・・・って?
365 :
266 :03/10/18 01:51 ID:???
>303 漏れが見た写真は>350で眠い人氏が挙げられたConwayのやつでし。 ただ,今手元にある"Conway's 1922-46"の方は時代が時代なので 写真どころか要目すら出ておらず,うぷ不能でつ・・・・スマソ
366 :
名無し三等兵 :03/10/18 02:03 ID:ugnNn0or
質問です。 日本帝国海軍空母の飛行甲板の平面図を見ると、木甲板の横方向に、ところどころ 灰色の線が描き込んでありますが、あれは何を目的に描いてあるのでしょう? 迷彩塗装? 後期になると甲板の塗装は全面迷彩になっているということは、迷彩としては効果が なかったのでしょうか?
>>366 おそらく自在継ぎ手と思われ。
船というのは、波浪を受けて意外なほど船体がしなるものです。
そういった場合に、ゆがみを吸収するための継ぎ手が、日本海軍の空母の飛行甲板には設けられていました。
>>366 飛行甲板の後方に書いてある奴?
それなら着艦ワイヤーの装置だと思うが?
370 :
366 :03/10/18 03:30 ID:???
>>369 さん
あ、いえ、それのことではないです・・・。
>>368 さん
ありがとうございます。それのことです。
歪みを吸収、ということは、ゴムかなにかで出来ていたのでしょうか。
アメリカやイギリスの空母では見かけませんが、それはやっぱりあれらは飛行甲板まで
塗装していたからでしょうか。
関連質問ですが、何故日本の空母は大戦末期まで飛行甲板を塗装していなかった
のでしょうか? 木の地肌色は目立つし、痛みも早そうですが・・・。
(そんなことを言えば戦艦や巡洋艦なんかもそうですけど)
371 :
366/370 :03/10/18 03:31 ID:ugnNn0or
すみませんIDを出し忘れました(謝
372 :
名無し三等兵 :03/10/18 04:09 ID:Cv5mwgE7
旧海軍の特設監視艇隊は哨戒任務の合間に漁を行っていたと聞いたんですが、それは 軍から許可されてたんでしょうか&機銃や海兵まで積んでるのに漁する余裕はあった んでしょうか?
>>370 伸縮継手(自在継ぎ手)は、飛行甲板部分は板で隙間を塞げるように
片側だけ固定してかぶせるように設置してあり
船体の側壁部分はΩ型のフレームで繋いであるような構造だったようです。
ですので金属の強度によって歪みを吸収していたということになります。
飛行甲板を強度甲板とした最初の空母はイギリスのアークロイヤルで1938年に竣工しています。
アメリカ空母の飛行甲板が強度甲板化されるのは1955年竣工のフォレスタルからとなります。
というわけで、第二次大戦中のアメリカ空母とイギリスのアークロイヤル級以外の空母は
伸縮継手を供えているけれども塗装でいまいちわからないということだとと思います。
多くの艦艇に大戦末期まで迷彩がされなかったのは
日本の迷彩塗装の研究が遅れていたのが原因だと思います。
374 :
264 :03/10/18 06:16 ID:???
>350 ありがとうございます!! 眠い人氏に感謝
375 :
264 :03/10/18 06:40 ID:SDFswD1o
>眠い人氏 すいません、出来ればスペックも載っているようですので原文ままでもよいので転載願えないでしょうか? クレクレ君ですみません
>>372 特設監視艇はもともと近海漁船を改装し、若干の武装と無線機を搭載したものです。
元が漁船の上、その任務は漁船のふりをして監視活動に当たるもので、
形だけでも「漁をやってないのはおかしい」と見られるわけです。
ですから、漁のふりをして網を投じている必要があった。
網を海に入れるのですから、自然に魚が捕れてしまうことの方が多かったでしょう。
また、暇つぶしや食糧自給のついでもあったものと思われます。
ただ、米軍もこの種の船の役割については気がついてしまい、
PB4Y-2などの洋上哨戒機を用いて監視艇と本物の漁船の区別無く攻撃し、
相当数の本物の漁船が撃沈されています。
>>339 ハルトマンの伝記は漏れが知ってるだけで4種類ほどあるけど、どれもこれもハルトマンの
人間性、組織との協調性に対する評価は最悪です
自分の偉大な功績を他人は理解してくれないという思いが強かったようで…(長期拘禁者に
特有の精神障害の典型例と見ることも可能)
378 :
名無し三等兵 :03/10/18 11:21 ID:YOF7r33W
イラク戦争開戦前に米軍がイラクとの国境に近いクウェート 領内で演習を行ったところ、米軍が攻めて来たと誤解した イラク軍の一部が投降してきたという話を聞いたことがあり ます。 信じ難い話ですが、本当でしょうか? そのイラク人達はその後どうなったのでしょうか。 また、本当か嘘かは置いておいて、このように開戦前に 相手が投降してきた場合、どのように扱うべきでしょうか。 まだ戦争が始まっていないので捕虜扱いは出来ないの で亡命者扱いでしょうか?
>375 何だって〜(AA略。 冗談はさておき、竣工時と改装後の要目はこんな感じです。 Vasco Da Gama 建造所 Thames Iron Wks. 竣工年 1876 排水量:2,384t 全長:60.96m 全幅:12.19m(砲廓含 14.17m) 喫水:5.79m 機関:レシプロ 3,000ihp 最大速度:10.3kt/h 石炭搭載量:最大300t 装甲:鉄 装甲帯9in〜4in 砲廓部10.6in 武装:10.2in20口径砲×2(砲廓上)、5.9in25口径砲×1(後部)、9ポンド砲×4 乗員:232名 形態:Barquentine-rigged ship(帆走設備有り) Vasco Da Gama 改装所 Orlando 改装年 1902-1903 排水量:2,982t 全長:70.86m 全幅:12.19m 喫水:6.27m 機関:三連膨張式レシプロ 円管式ボイラー 2軸6,000hp 最大速度:15.5kt/h 石炭搭載量:最大300t 装甲:鉄 装甲帯9in〜7in バーベット部7.75in(Terni鋼) 武装:8in40口径砲×2(スポンソン)、5.9in45口径砲×1(後部)、12ポンド砲×1(艦首)、9ポンド砲×4、 3ポンド砲×3 (1922年再改装で、8in40口径砲×1(スポンソン)、6in45口径砲×1(後部)、4in砲×1(艦首)、 14ポンド砲×6) 乗員:260名 改装内容:帆走設備撤去、船体延長、砲廓撤去、機関換装・増強、武装換装。 なお、速力に関しては、1932年には12kt/h発揮がやっととのこと。
380 :
名無し三等兵 :03/10/18 12:37 ID:j1Mf2JOW
>>380 >不審船対策でP3C塗装変更=ミサイル攻撃回避、ヘリも−海上自衛隊
>海上自衛隊は18日までに、不審船を監視する際に対空ミサイルによる攻撃を回避するため、
>哨戒機P3Cと哨戒ヘリコプター(SH60J)の塗装を視認性が低い灰色一色に変更する作業を始めた。
>尾翼の部隊章も消され、日の丸の大きさも縮小される。海自はP3Cを80機、哨戒ヘリは86機保有しており、
>定期整備などを利用して全機の塗装を変更する。
文章にはステルスなんて出ていない
塗装変更で低視認性>見つかりにくい>撃たれにくい>結果ミサイル攻撃を回避
文脈ではこうだろう
目視に対するステルス性は高まるでしょう。 不審船は目視以外に対空捜索手段は持っていないでしょうし。 現在の綺麗な白よりかはマシ。
>>380 塗料には電波吸収性の物を使っていないと思われますので、いわゆるステルス性は有りません。
ただ単に見えにくい塗装に変更するだけです。
ただ不審船に搭載されている対空ミサイルは、目視で索敵しますので、見えにくい塗装に変更する
事は効果があります。
ちなみに、ステルス性を向上させる方法は、電波吸収性塗料を塗れば向上すると言った、簡単な物
では有りません。機体そのものの形状から見直さなければ効果は有りません。
>>380 携行SAMの照準は「人間の目」でやる。見えない的は狙えないので
「視認性が低い灰色一色」が有効。
385 :
380 :03/10/18 13:26 ID:???
>381〜384ありがとう 不審船相手には有効って事ですね ありがとうございました
>>385 やや違う
Mk1アイボールセンサ(君にも付いている光学センサ)にも有効ってこと
387 :
名無し三等兵 :03/10/18 14:27 ID:ggDVaFsg
ネタではなくまじめな質問なのですが、 T−72の51口径125o滑空砲はかなり強力な砲ですよね。 それに9M119や9M120も発射でき射程は5000メートル。 これだけ強力な打撃力を持ちながらなぜ湾岸戦争で西側戦車に大敗北をきっしたのですか?
西側の戦車のほうが威力、速度、正確さ、策的能力が圧倒的に上だったから。 更に言うとT72の複合装甲程度では西側のAPFSDSを防ぐ事が無理だったから。
>>387 ・イラクの保有していた戦車用APSFDS弾がタングステン合金でないFe系のモンキーモデルだったこと
・FCSの技術的格差
・T72系列の自動装填装置の欠陥による、射撃速度の遅さ
大戦時の戦場写真を広く浅く扱っているサイトがあれば、宜しければ教えて頂きたいのですが。
391 :
名無し三等兵 :03/10/18 14:36 ID:t35F/pny
海軍艦艇もしくは海自艦艇でアイヌ系の名前が採用されたことはあるのでしょうか?
>眠い人氏 すいません、出来ればスペックも載っているようですので原本頂戴願えないでしょうか? クレクレ君ですみません
>391 海防艦「占守」「択捉」 水上機母艦「神威」 今、思い出せる範囲でもこんだけある
>392 流石に差し上げることは出来ませんよ(苦笑。 Conway's All The World's Fighting Ships 1865-1905 (なお、このシリーズは5分冊で、1865-1905、1906-1921、1922-1946、1946-1982(I,II) となっています。) Jane's Fighting Ships 1931(1932は誤り)の復刻本。 を、Amazonなり、西山洋書なり古書店なり、国会図書館なりで探して下しい。 10数年前の本なので、新刊本は難しいかも知れませんが。
396 :
名無し三等兵 :03/10/18 15:02 ID:t35F/pny
397 :
system :03/10/18 15:33 ID:DlO6p5Kd
>>387 イラクのT-72が戦果を上げられなかった最大の理由は、偵察、情報伝達手段が
劣り、あるいは破壊されていた上、火器管制装置、観測装置が劣悪だったため、
攻撃を受けるまで米軍を発見できなかったことです。撃たない弾が当たるはずがない。
次に、発見できても火器管制装置の能力や砲・弾薬の性能、精度が劣るため、
有効射程が短く、レンジアウトされて撃破されてしまう。届かない弾が当たるはずがない。
最後に、125mmと口径こそ大きいものの、T-72の125mmAPFSDSは弾速が遅く、
貫通能力は劣ります。まして鋼鉄製であれば弾速が同じですら劣る。当たっても
貫通できなければ勝てるはずがない。つまり、不運や単一の原因ではなく、複数の
原因によって必然的にT-72は負けたのです。
398 :
名無し三等兵 :03/10/18 15:47 ID:ggDVaFsg
>>388-389 >>397 ありがとうございました。
ところでT−72がタングステン弾芯の砲弾を使った場合、
湾岸戦争当時の多国籍軍側の戦車であるM1A1、チャレンジャー1を
破壊することは可能ですか?
また9M119や9M120を使用した場合はどうでしょうか?
>>398 湾岸で、T72がM1A1を破壊した戦例はある。
「湾岸戦争とイラク戦争」河津幸英 著でも購入なさったらいかが?
400 :
名無し三等兵 :03/10/18 16:15 ID:MenMK537
ちょっとわからないので質問なのですが 90式は74式の後継なのでしょうかそれとも61式なのでしょうか? どこかで61式の穴を埋めるために90式が配備され 74式は次の新しい戦車が後継になるというようなのを聞いたのですが・・・
401 :
名無し三等兵 :03/10/18 16:19 ID:t3w467xi
素人なので、軍事専門の人に質問します。 日本軍が南方に送った兵隊さんの総人数はどのくらいなんでしょうか? 概算でもかまいません。おしえてください。
>>319 当初は空冷ガソリンエンジン。
これは、戦車に使える高出力でコンパクトなエンジンが、航空機用以外に適当な物が無く、
専用設計も面倒だから。
空冷だと熱がこもって不都合も多いが、当時のアメリカでは水冷の航空機用エンジンの方は
製造数が少なかったので仕方ない。
ただし、戦争が激化すると航空機の需要が増すことが予想されたので、GM、フォード、
クライスラー他に、早期に実用化可能なで、戦車に搭載可能なエンジンの開発が打診された。
403 :
system :03/10/18 16:35 ID:DlO6p5Kd
>>198 極論すると、どんなヘタレ玉でも後から当たればM1を撃破できます。
今回の湾岸IIで、比較的小口径の砲で後部補助動力装置を撃たれ、
火災を起こしたM1A1は放棄されています。
逆に、正面装甲に当たった場合、湾岸IでのM1A1(HA?)の同士討ちの例では
劣化ウラン弾芯で撃たれたにもかかわらず、死者は出ていません。簡単に
言えば、M1A1は正面から撃破は出来ません。
404 :
名無し三等兵 :03/10/18 16:36 ID:hr68dmxm
(FAQ)のハル・ノートですが。 ハリマン構想(1905:日米による満鉄共同経営計画。小村寿太郎の強い反対により却下) →オレンジ計画(1906:対日戦略の確定) →日英同盟解消(1921:日本外交の要が米国の強い働きかけにより消滅) →絶対的排日移民法(1924:米国内法) →ホーリー・スムート法(1930:米国内法。超高率関税法の成立) →オタワ会議(世界経済の四分の一を占める大英帝国による超高率関税障壁の決議) →ABCD包囲陣の完成(1941:説明不要) →日本資産の凍結・通商航海条約の破棄(同:アメリカ、イギリス、オランダによる) →ハル・ノート(同:説明不要) 一連のこの流れを理解した上で、「まだ妥協する余地がある」などと言うのでしたら、最早私には言うことはありません。 「機密、試案であって義務を伴わない」という文言があったからと言って、相手がまともな交渉をしてくると思いますか? 移民である同胞が迫害され、破廉恥なまでにバカ高い関税(最低で40〜50%、最高で800%)をかけられ、海外資産も凍結され 挙句の果てに石油等の戦略物資が調達困難な状況まで追い込まれる。こういった状況で、 当時の誇り高いサムライの国の民が「妥協」を受け入れると思いますか?今の日本人とは精神構造からして違うのですよ? 付け加えるならば、今の我々はアメリカ(ルーズベルト)が「やる気まんまん」であったことも知っていますね。 最後に、当時の国際法の専門家であるパル判事のハル・ノートについての見解を蛇足ながら付け加え 「こんなものを突きつけられたら、モナコ公国やルクセンブルク大公国でもアメリカに戈を取って立ち上がったろう!」
405 :
system :03/10/18 16:36 ID:DlO6p5Kd
>>403 補足
同士討ち、当たったのは砲塔側面だったかも。
誤爆にスレ違い・・・ 少し落ちつけよ
言い合い隔離スレ、もう落ちてんだね
各エンジンは、 燃料(ディーゼルとガソリン) 全長 冷却方式 ドライブシャフトの高さ などがマチマチで、当然、エンジンデッキの冷却気の取り入れ方や燃焼用の空気取り入れ口 車体の全長、排気管の取り回し、操縦用の計器類、砲塔床下の構造などを変えていた。 と言う訳なので、柔軟にエンジンは変えられないよ。 それぞれの工場が、支給されるエンジン(時期による変化を除くと基本的には一定の型)に 合わせた車体を、少々作りやすくアレンジして量産した。 なお、エンジンや車体の多形式化はM3から始められている。
409 :
名無し三等兵 :03/10/18 16:51 ID:Bt2sWYrv
第2次大戦勃発時及び独占領期のノルウェー、デンマーク(どちらも亡命政府ではなく本国) の海軍編成をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。 その辺りの事に関して詳しい本等があるようでしたら、そちらもお願いします。
>>404 >(1921:日本外交の要が米国の強い働きかけにより消滅)
……米国の強い働きかけ?
戦後イスラエルが入手したシャーマンのエンジンを極力空冷星型に統一してるが、確かにただエンジン乗せ変えましたって風では無い。
412 :
名無し三等兵 :03/10/18 16:57 ID:sw5V3Yfs
F-19 F-20 F-21 どなたかこれらの機体についてご存知の事を教えてください。
>410 厨房いじりは隔離スレで
>>412 F-19は今のところない
F-20はF-5を改造した戦闘機だがどこにも採用されなかった
F-21はイスラエルのクフィルのアメリカでの呼称
415 :
401 :03/10/18 17:05 ID:???
結局ここも素人の集まりだったわけで・・・・・・・・・・(藁
>>312 F-19→欠番。欠番になっている理由は不明。
一時期はF-117の秘匿名じゃないかとか色々言われた。
F-20→F-5Eを台湾向けとして大幅に改造した機体。
F-21→イスラエルからテスト用に借り入れたクフィル戦闘機に割り当てられた。
>>412 >>414 >>416 はちょと違う
F-19はいいとして
F-20はF-5Eの再設計単発機 台湾向けに開発というわけではない
F-21は米海兵隊が仮想敵機としてレンタルしたクフィル
F−20 タイガーシャーク は、ノースロップがF−5Eを全面的に改設計して自社製作 した、新世代単発汎用戦闘機。 空戦能力も高く兵装搭載量もそれなりにあり、F-16よりも総合性能は高かったのではとの 評価もある。 F−106の後継としてアメリカ(州)空軍にもF-86Fなどの更新として海外セールスの打診も いい線まで行ったが、結局ノースロップ社の政治力のなさが仇となり、F-16に敗れた。 航空自衛隊にもFSX(2)のベースにしないかという話があったらしい(空自は双発機を 好むので選定外に)。 マンガの話だが、新谷かおるの「エリア88」というのに出てきたので、マイナー機のわりに 日本では人気が高い。
>>417 >F-20はF-5Eの再設計単発機 台湾向けに開発というわけではない
台湾を主要ユーザーとして開発されて、
台湾に採用されなかった時点で事実上命脈を絶たれたんだから、
台湾向けに開発でもさして間違いではないと思うがなあ。
>409 Norway海軍 海防戦艦 Norge級2隻(1940.4.9にZ21/22の雷撃で撃沈) Haarfagre級2隻(ドイツに接収され、防空艦となり、1945年3月擱座) 駆逐艦 Draug級3隻(Draugは1940.4.10英国に脱出するも艦の状態が悪く除籍、 Trollはドイツに引渡、1945年返還。Garmは1940年4月26日爆撃で焼失。) Aalesund級2隻(未成) 魚雷艇 Snoegg級3隻(いずれもドイツ艦となり、Snoegg以外は沈没。なお、Steggは空爆で沈没したものを浮揚して再使用) Teist級3隻(2隻が自沈、座礁、Kjellのみドイツ艦となり、返還) Ravn級5隻(3隻が自沈、2隻が捕獲され、後に返還) Hval級5隻(1隻撃沈、3隻は事故、自沈、2隻が捕獲され、返還) Hvas級4隻(全艦捕獲、4隻とも返還) Varg級5隻(2隻自沈、3隻捕獲、返還) Sleipner級3隻(Aegerのみ1940.4.9に撃沈。2隻は1940年に英国に脱出) Odin級3隻(全艦捕獲後、ドイツ艦として使用。全艦返還) 潜水艦 A級3隻(1隻座礁、2隻自沈) B級6隻(1隻英国に脱出、2隻自沈、3隻ドイツが鹵獲、うち1隻は1942年除籍) 旧式スループ(漁業保護艦)2隻(1940.4に相次いで撃沈) Fridtjof Nansen(1940.11.8座礁) Nordkap級2隻(未成) 機雷敷設艦 Froeya(1940.4.13擱座) Gloman(降伏後、ドイツに引渡、1隻は1944年に撃沈) Olav Tryggvason(降伏後、ドイツに引渡、1945年に撃沈) 掃海艇 Otra級2隻(建造中に捕獲)
>>401 >>415 ・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
Denmark海軍 海防戦艦 Niels Juel(1943.8.29座礁後、ドイツに引渡され、1945.5.3撃沈、1952解体) Peder Skram(1943.8.29自沈。ドイツにより浮揚後、1945.4撃沈、1949解体) 水雷艇 Najaden級2隻(1943年竣工するも艤装を遅らせ、1947年まで完成せず。) Draken級3隻(1941.2.5ドイツに引渡、Drakenは1945.5.14触雷沈没、残りは全艦返還) Glenten級3隻(1941.1.21ドイツに引渡、全艦返還。) 魚雷艇 Springeren級10隻(1940年除籍1隻、1943.8.29自沈3隻、座礁1隻、5隻鹵獲され、45年返還。) Hvalrossen(1943.8.29自沈) 潜水艦、潜水艇 Rota級3隻(1943.8.29全艦自沈) Aegir級3隻(1940年除籍3隻) Daphne級2隻(1943.8.29全艦自沈) Havmanden級4隻(1943.8.29全艦自沈) 機雷敷設艦 Sixtus、Kvintus、Lossen(1943.8.29全艦自沈後、浮揚され、ドイツにて使用) Lindormen(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、後に返還) 掃海艇 Soebjornen級6隻(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、後に返還) 漁業保護艦 Hvidbjornen(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、後に返還) Ingolf(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、不明) Hejmdal(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、後に返還) Freja(1943.8.29自沈後浮揚され、ドイツにて使用し、後に返還) 小型哨戒艇P1級38隻、K1級18隻のうち、後者の9隻はスウェーデンに逃走。
>401 自分で調べて下さい。 ヒントだけ上げましょう。 太平洋戦争中に動員された兵力は、6,142,066名です。
終戦時の大雑把な兵力(脳内ソース) 満州 70万強 中国 100万弱 本土 100万弱 南方 100万弱 死傷した軍民400万
眠い人さんって親切だなあ。自分で調べろ!とか言いたくなるような質問や、 ネタ質問(?)にも回答してるもんなあ。 じゃあ、漏れも >眠い人氏 すいません、この連帯保証人の書類に署名と押印を頂戴願えないでしょうか? クレクレ君ですみません
>>415 素人?
当たり前じゃん。プロが一文の銭にもならないことをするとでも?
>>392 さすがの2chでも、ここまでずうずうしい奴は始めて見た。
眠い人氏の中の人も大変ですね。ご同情申し上げます。
>>425 まずは連帯保証人の書類をそのままスキャンしてアップすることだな
ぼかし無しで
429 :
425 :03/10/18 19:06 ID:???
>427 392はネタだよ。さすがにそこまで図々しい香具師はいないって。
>427 392はネタだよ。さすがにそこまで図々しい香具師はいないって。
>425 須磨祖。 三世代にわたる遺言のため、連帯保証人への署名、押印は謹んで 遠慮させて頂きます。 再びシーマ一台手放すのはヤなんで(藁。
>>431 >再びシーマ一台手放すのはヤなんで(藁。
おおっと、眠い人様は意外とブルジョアなんですね。
今乗ってらっしゃるのは、やっぱりハマーですか?
>>400 61の後継。
61が完全退役した後は74の変わりに配備されてる。
さっきNHKで韓国軍イラク増派のニュースやってたんだけど、 そのときの映像が、歩兵部隊?らしき連中が 大韓航空のジャンボに搭乗していくというものでした。 …イラクに行くのにジャンボかよ?! って思ったのですがどうなんでしょうか。
>>434 湾岸、イラク戦ともに兵員の輸送は民間のジャンボで行われた
重装備は輸送艦、緊急の場合輸送機、兵員はジャンボってのが最近のトレンド
>>435 即レスありがとうございます。
ジャンボの方が安くて効率的なんですかね。
>>435 というか、今の地球上にB−747以上に効率的に大量の人員を輸送できる航空機は、
他にないと思うけど。
>>436 客船使う方が、1回の輸送で運べる人数&コストは安いが
せいぜい20ノットしか出せず、陸地を迂回しなければならない海路よりも
直線で移動出来、速度も比較にならないジャンボの方が色々と役に立つから。
>>400 >>433 90式は61式の後継・・・といえばそうなのだが、厳密にいえば違う。
これまで61式を使っていた部隊に、更新用として90式が配備されてくるわけではないから。
「90式は74式の次の世代の陸自戦車」という言い方が正しいんじゃないかな?
一応、戦後の自衛隊戦車は
北海道の部隊と戦車教導隊 M24→M4→61式→74式→90式
その他の部隊 M24→M41→61式→74式
という流れで更新されている。
・・・本土の戦車部隊で戦車教導隊と機甲教育隊以外で90式を装備する部隊がいつか
出るんだろうか?
74式からダイレクトにSTDになって、90式が本土の一般戦車部隊に配備される日は
永久にないような気がする・・・。
>>439 TKXが生産開始しても、90の生産は続けるって話を聞いたんだが、結局は北海道用かな?
>>440 第71.72.73戦車連隊、第2戦車連隊、第5、11戦車大隊、第1戦車群・・・。
これらの部隊全て90式にするには、もう少しかかるのでは。
>>441 民主党政権が誕生すれば、すぐに配備完了になります。
なんせ機甲師団を廃止するそうですから。
443 :
671です :03/10/18 20:18 ID:xLEl3P6C
前スレッドの671で、日本と、英国の巡洋艦の違いについて、質問したものです あれ以来、英国海軍に興味を持ち少しずつ調べて見たのですが、英国海軍は 旧式となった艦船を新型に更新させる前に、戦争に突入せざるをえなかったと、 解釈してよいのでしょうか、しかしその割には欧州戦線での英国海軍は、ドイ ツや、イタリア海軍といった、最新鋭の艦船を保有していた、海軍に対し、互角以上の 戦いをしていたように思えます、やはり、航空母艦の存在が大きかったのでしょうか? それとも何かほかに理由はあるのですか?(アメリカの存在という理由以外で)申し訳ありませんが、 ご教授ください
>434 重装備、特に装甲車両、なかんずくMBT(主力戦車)はとても重いのです。 M1A2で72tと言われています。これを空輸するにはC−5やC-17が必要ですが 戦車のみを運んだだけでは戦力を発揮できません。そして師団とその物資まるごとを 空輸のみで運ぶのはおよそ現実的ではありません。 こうして、海上輸送をすることになりますが、海上輸送は日数が掛かります。 人員をも一緒に運ぶよりは人員は本国の駐屯地に留めておいて装備が港について 船から卸し終わったあたりで飛行機で輸送するのが何かと良い事だらけです。 例えば、本国の基地だったらば基地の設備は整っていますし訓練も続けられます。 また兵員各自にとっても家族の顔を見ることが出来ます。 #この問題を解消すべく事前集積船団を各大洋と各地に置く 軽師団をまず展開する、軽師団と重師団の双方のよいとこどりをした中旅団を作る などの動きがあります。
>>378 自分もその話は新聞で見た記憶がある。でもどう扱われたかは覚えてないなあ。
>>443 欧州戦線でイギリス海軍がドイツ海軍とイタリア海軍に対して優位だったのは、戦艦の
保有数の差と、なによりドイツとイタリアの海軍戦略が適当に過ぎた為。
ドイツは海軍拡張(というか、再建)計画の途中で戦争が始まっちゃったので主力艦が
全く揃っていなかったし、イタリアはそもそもマジメに戦争をする気がなかった。
そういう意味では、「互角以上の戦い」をしていたのはドイツ海軍(イタリアは微妙・・・)の
側であって、イギリス海軍はドイツの潜水艦に手を焼いたことと、艦船整備に手間取った
事、イニシアチブを枢軸側に握られっぱなしだった事を除けば、開戦から終戦まで一貫して
優位に立っていた。
艦船だけで言えば、アメリカの援助もあったとは言えイギリスが自前で建造した艦船だけ
でも、ドイツとイタリアが建造した艦船の何十倍にも上る。
そもそも国力が段違いだったのです(同時期の日本とアメリカほどじゃないけれど)。
あと、欧州戦線では空母はあんまり海軍同士の戦闘では活躍してません。
欧州は天候不順が多く、航空機の作戦行動に支障をきたすことが多かったのと、なにより
連合国の側しか空母を持っていないので、空母同士の戦闘が発生しなかったためです。
それでもイギリス海軍は、イタリア海軍の泊地を艦載機で攻撃して、艦隊をほぼ全滅させる
戦果を上げたりしていますが(タラント急襲)
>>446 イギリスの方がずっと燃料事情がよかった、ってことはないでしょうか。
>>441 第73戦車連隊→コア化
第1戦車群→そのうち廃止
第5・11戦車大隊→戦車隊に縮小。
何とかなるカモね。
ゼロとは言わないが戦車隊はどんどん削除すべし
>>443 日本と英国とでは、巡洋艦の兵器としての位置付けが違っていた。
日本海軍は巡洋艦を、艦隊決戦の為の主力艦を補う補助兵力と位置付けていたのに比して、
英国海軍は植民地警護の為のツールとして運用していた。
だから日本は重巡洋艦重視で、居住性を無視してまで重装備を詰め込んだのに対し、軽巡洋艦
の更新は殆んど手付かずだったが、英国は居住性、巡航性を重視した軽巡洋艦を重点的に更新
していった。
>>404 >破廉恥なまでにバカ高い関税(最低で40〜50%、最高で800%)をかけられ、
戦後の日本もやってます。
主として農産物で。
だから?>451
というか、無意味でもなんでもないんだけどな。 ある一定期間にある一定以上の割合で、輸入量が増加した場合、 自動的に関税がかかるだけ。それも最高100%。 比較対象にもならない事例を出してなにがいいたいのやら。
1999年、コメの場合、従量税1キロ当たり351円。 これは関税率1000%に相当。 スムートホーレー法が自由貿易をぶち壊しにした悪法であることは同意だが スムートホーレー法の関税率を破廉恥と言うなら日本はそれ以上に破廉恥。
(初心者スレで反論したいが為の反論する者どもは荒し同然と自覚されたし) >378 >445 たしか「まだ(戦争は)始まってないからさっさと帰れ」と追い返したと記憶 してます
初心者質問スレで、見解の分かれるものを、さも事実のように書くからそうなるんだろ。
457 :
454 :03/10/18 22:58 ID:???
>>455 失礼、軍事板とは全く関係ない書き込みでした。
以後自粛します。
>>454 404さんの意見にとって、なんの反論にもなってないだろうが。
460 :
264 :03/10/18 23:20 ID:aQqLg7eh
>眠い人氏重ね重ね御手数を桶しました!!ここ数年の疑問が氷解した瞬間であります もしかしてお休みだったのでしょうか?御くつろぎの所お仕事させてしまい恐縮です。 本当に有り難う御座いました
463 :
264 :03/10/18 23:29 ID:aQqLg7eh
>392 ゴルァ
RPG7にFAE弾頭があるってマジすか
>464 あの小さい弾頭ですので、HEかHEATぐらいが関の山かと・・・
>460 質問者とは別人だったのか〜!!!1 ∧||∧ ( ⌒ ヽ それではたまにはこうして吊っておきます。 ∪ ノ ∪∪
>>464 FAEでなくサーモバティック弾頭ですな。
470 :
名無し三等兵 :03/10/19 00:23 ID:ZBpUAwo5
>>470 自転車は今でも結構いろんな軍隊で使われていますが、
第一線での使用では、伝統あるスイス自転車部隊も使用を中止しました。
そのページはDARPAまで持ち出してますが、宣伝だけだと思います。
>>469 > FAEでなくサーモバティック弾頭ですな。
サーモバティックじゃなくてサーモバリック(thermobalic)ですな。
473 :
名無し三等兵 :03/10/19 01:42 ID:d1B++PFG
サーモバリック弾頭はRPG-18のような使い捨てチューブで発射するタイプだと 思っておりましたが違いますでしょうか?
>>473 違います。そんな決まりはありません。
thermobaric warheadをキーワードに検索でもして下さい。
475 :
名無し三等兵 :03/10/19 02:46 ID:asWkrolz
現在の戦場では、一人の歩兵は何発位の弾を装備しているのですか? 国によって大分違うでしょうが、大体の所を教えて下さい。
ww2の時は120発前後だと思ったが今はどうなんだろね
速射砲は通常の砲とどう違うのでしょうか。 構造に大きな違いがあるのでしょうか?
>>478 単純に人力で装填する普通の砲と違って、何らかの機械的装填装置を使って
高速な発射速度が得られる砲>速射砲
>>476 西側の5.56mm弾なら銃本体に装着するものを含め大体200発くらいだと思ったけど
>携行弾数
481 :
名無し三等兵 :03/10/19 04:03 ID:loYGa+nb
WW2のアメリカ軍対空機関砲や銃は聞きますけど 高射砲ってあんまり聞きませんよね? もしかして聞いたことないの私だけ?
>>479 ありがとうございます。
あと、船舶に積まれている速射砲は砲撃中に装填が可能だと聞いたのですが本当でしょうか?
普通、砲撃の後に排莢をしなければならないし、排莢しなければ装填することもできないので
不可能だと思うのですが。
484 :
名無し三等兵 :03/10/19 04:30 ID:k2GWEBGC
「SOCOMしてますか」 というギャグは我ながら秀逸と存ずるが、ウケがイマイチなのは何故か。
>>484 あなたがた三国人のユーモアのセンスは日本人とは違いますから。
>>482 ものにもよるけど、速射砲、と呼ばれる大砲は、砲本体−自動装填装置−即用弾倉
という構成になっていて、砲は自動的に装弾→発砲→排莢という動作を行う(砲の動作は
油圧で行われるのが一般的)。
砲が排莢すると、装填装置が即用弾倉から即座に砲に弾を装填し、砲は発砲・・・という
動作を繰り返す。
だから、砲弾の装填は即用弾庫に対して行われ、弾庫に対する装填作業は砲が
発砲していてもそれに関係なく行える。
>>481 アメリカがWWUで使っていた高射砲は、陸軍が75mm/90mm、海軍が3インチ
(76.2mm)、5インチ(127mm)の口径がある。
戦争後期にはいづれも射撃管制レーダーのついたものも開発され、創設間もない
自衛隊にも75mmと90mmのものが供与されている。
あんまり話を聞かないのは、アメリカは自国が空襲されるような状況になっていなかった
ので、目立ったエピソードがないからだろう。
ちなみに、M4やM10に搭載された76.2mm戦車砲や、M26やM36の90mm戦車砲は、
それぞれ高射砲を発展させたものだ。
>>478 通常”速射砲”と言うと、
>>479 の説明の通りですが、大日本帝国陸軍では、
発砲後の後座/排莢が自動で行われるものを、”速射砲”と呼んでいました。
主に(というかそれしかないけど)対戦車砲がその形式で、旧帝国陸軍の兵器で
”速射砲”と呼ばれていたら、それは対戦車砲のことです。
ちなみに旧陸軍の兵器で”機動砲”というのがありますが、”機動砲”というのは
ゴムタイヤを備えていて、馬ではなく牽引車やトラックで牽引して移動できる大砲の
ことです。
489 :
名無し三等兵 :03/10/19 06:28 ID:loYGa+nb
世界各地での発展途上国とかの紛争とかの報道を見ていると そこの兵士が使っている武器がAKとかRPGとか 共産圏のものばかり出てくるような気がします 理由はあるんでしょうか こういったところで 西側の武器M16とかってあまり 使われてないんですか 今急に 戦艦が必要な軍事情勢になったら(多分ないと思いますが) 現役に復帰できるものってあるんでしょうか
491 :
system :03/10/19 09:05 ID:EAgevLDE
>>473-474 おはようございます。ってことでRPG-7のサーモバリック。
www.ciar.org/ttk/mbt/article/article.janes.fae-grenade.jidr010104_2_n.html
>>490 質問者はID出してね。
AKは本家ロシア製の他に、中国製を始めとして様々な国でライセンスされた物が
出回ってる上に、ライセンス無しに勝手にコピーされた銃まで出回ってて圧倒的に
安く購入できるから(買ったこと無いからいくらかは知らないけど)。
RPGも同様。
それから、経済状態の苦しいロシアや中国などにとって武器輸出は美味しい商売
だからってのもある。
アメリカは基本的に同盟国以外には武器を輸出することは無いと考えてイイ。
493 :
名無し三等兵 :03/10/19 10:29 ID:RtJWozEk
旧ドイツ軍の88ミリ高射砲ですが、この砲は最初 から高射砲としてだけでなく対戦車砲兼用として作られた そうです。 この強力な88ミリ高射砲が大戦前からありながら、なぜ ドイツはそれと並行して50ミリや75ミリの対戦車専用の 砲を作ったのでしょうか? 75ミリで歯が立たないソ連戦車を88ミリを呼んで倒した 話も聞きます。 戦車に搭載するには技術進歩が必要でしょうが、牽引砲として 使うなら最初から88ミリ砲だけを量産すれば良かった のではと思うのです。
494 :
名無し三等兵 :03/10/19 10:30 ID:CPM8gH4+
>>486 ,488
詳しい解説ありがとうございました。
>>490 戦艦についてですが、現在アイオワ級でまだ第二のお嫁入りが決まっていないのは
BB-61アイオワのみです。他はすべて博物館になりました。
BB-61アイオワはロードアイランドの旧海軍工廠でカテゴリーBと呼ばれる現役復帰も
可能な状態に置かれていましたが、2001年にサンフランシスコのスーザン・ベイに移動しています。
この地に2004年まで保管される予定ですが、その後は当地に出来る博物館の展示物になるようです。
アイオワは一番最初に退役したアイオワ級であり、保管されていたときに一時
BB-64ウィスコンシンの予備パーツになるのではと言われたくらいあまり状態は
宜しく無いようです。現段階の現役復帰はかなり苦しいかと。
アメリカ陸軍第三歩兵師団に入ってハマー で砂漠を運転したいのですが
>旧ドイツ軍の88ミリ高射砲ですが、この砲は最初 >から高射砲としてだけでなく対戦車砲兼用として作られた >そうです。 既にこの前提が間違ってます。
>>493 88oクラスになると、歩兵だけでの迅速な陣地転換が不可能です。
37mm〜50mmクラスなら、隠顕陣地から数発発射して人力だけですばやく
予備陣地へ移動して再度射撃を行なう事も可能ですが、75mm対戦車砲でさえ
自重は1.5トンを超えかなり移動が困難になりました。
このことは米軍ですら対戦車砲は57mmクラスで、それ以上の口径の砲は
自走砲として使用した事からも解かると思います。
後は生産コストの問題もあるかと。
499 :
497 :03/10/19 11:16 ID:RtJWozEk
>>497 なんと。私の思い違いでしたか。前提を間違って申し訳 無いです。 >>498 ありがとうございます。事情が良く分かりました。
500 :
やはり米支援は日本の国益に反しないか :03/10/19 11:28 ID:FRQKiOYR
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:03/10/19 08:04 ID:???★日本にも「対応」と警告 ビンラディン氏が声明か
・カタールの衛星テレビ、アルジャジーラは18日、国際テロ組織アルカイダの
指導者ウサマ・ビンラディン氏の声明とされる音声テープを放送した。
声明は日本など6カ国に対し、イラクを占領する米国への協力を続ければ
「われわれは対応する権利がある」として、攻撃の標的になり得ると警告した。
声明が本物とすれば、同氏がイラクでの対米協力に絡み、日本を名指しで
攻撃の可能性に言及したのは初めて。
声明は「不法者どもは知るがよい。この残酷な戦争に参加するすべての国に
対し、われわれは適切な時期と場所で対応する権利がある」と述べ、日本の
ほか英国、スペイン、オーストラリア、ポーランド、イタリアを挙げた。
また「イスラム諸国、特にクウェートなど湾岸諸国も例外ではない」と指摘した。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2003101901000011&pack=CN
501 :
やはり米支援は日本の国益に反しないか :03/10/19 11:30 ID:FRQKiOYR
もしアルカイダに日本が同時テロをやられたら、イラク支援を 止める可能性ありますか? それとも国軍や軍隊を作って格武装して国威掲揚につながって 国益にむすびつくなら、わざとテロを放置していたほうがいいの でしょうか。
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。 11 :名無し三等兵 :03/10/15 08:08 ID:dto5xLae DDHスレで居住スペースの話が出ていますが、大和は機銃や高角砲の要員が 増えたときにどこにつめこんだのでしょうか? 112 :名無し三等兵 :03/10/15 23:02 ID:D9fGthjN ええっと、光人社NF文庫の「小銃拳銃機関銃入門」を読んで、日本の戦車の 搭載機銃の先端部が変な形をしてるのが、「防弾器」という覆いで囲われてる ためだと、ようやく分かったのですが、他国の戦車の機銃もこんな覆いを被ってましたっけ? 日本の戦車以外にはあまり見かけないような気がするんですが、日本以外に 同様の例があったら教えてください。よろしくおねがいします。 155 :名無し三等兵 :03/10/16 11:42 ID:qCbfXEsb 米空母のデッキクルーは作業区分ごとに色違いの作業服 を着ているそうですが、これに関して質問があります。 1 何時頃から、色違い作業服を始めたのでしょうか? 2 地上の海軍航空基地でも色違い作業服を着ていますか? 3 米空軍の整備士や揚陸艦の海兵隊航空隊整備士も 色違い作業服を着ているでしょうか? 209 :名無し三等兵 :03/10/16 23:02 ID:2jCGmGCC すいません。ロシアの攻撃ヘリKa-50は数機ながら実戦配備されているようですが、 並列複座型のKa-52のロシア軍での配備状況はどうなんでしょうか?まだ一機も配備されず?
>>500 テロを行われるのがいやでアメリカを支援しないとなれば、それはただ単にテロリストの脅しに屈しただけだな。
504 :
やはり米支援は日本の国益に反しないか :03/10/19 11:31 ID:FRQKiOYR
そもそも国連はアメリカの手先なのに日本はなんで従う必要があるのですか? 属国だからですか? ドイツやロシアやイギリスのように米提案に修正要求できないのは、 米国に黙れといわれているからですか?
258 :名無し三等兵 :03/10/17 15:18 ID:oqDbgh6Z 戦前戦中の日本海軍はシゴキが厳しかったという話をよく見るのですが このころの他国(英米伊仏)海軍ではどんな感じだったのでしょうか? ドイツなんかはいくつかの本を見た感じだと妙にアットホームな雰囲気で違いがありすぎて・・・。 他国が気になります。 296 :名無し三等兵 :03/10/17 19:53 ID:NYMhOgsL ブッシュ大統領の乗ってきたエアフォースワンは羽田におきっぱなしになってるのですか? それとも、横田基地に一旦駐機するのですか?滞在時間が短いので気になったもので。 以上です。宜しくお願いします。
>>500 それは「政治」の話であって、軍事の話ではありません。質問する板が間違ってます。
507 :
やはり米支援は日本の国益に反しないか :03/10/19 11:34 ID:FRQKiOYR
それと、便ラディンが日本にテロを起こすとすれば やはり同時テロのようにがっつーんと突撃してきた場合、 戦闘機でうちおとすとか、爆撃機で爆破するんですか? それともミサイルで打ち落とすとか国会で対応策は真偽ずみですか?
>>501 >もしアルカイダに日本が同時テロをやられたら、イラク支援を
>止める可能性ありますか?
そりゃ、何にだって可能性はあります。
テロが起こってからのことは、テロが起こってからでないと分かりません。
>それとも国軍や軍隊を作って格武装して国威掲揚につながって
>国益にむすびつくなら、わざとテロを放置していたほうがいいの
>でしょうか。
「国軍や軍隊」だの「国威掲揚」だの、日本を愛してるなら、
もう少し正しい日本語を学びましょうや。
まぁそれは置いておいて質問に答えるなら、日本が核武装
するためにはアメリカの承諾が必要です。
……が、アメリカは日本を核の傘によって庇護しており、
日本の核武装を認めるということは、取りも直さず核の傘が
十全に機能していないと認めることに他なりません。
そんなことをすれば、その他のアメリカの同盟諸国が核武装に
走る恐れがあり、アメリカが日本の核武装を認めるとは到底思えません。
国軍について言うならば、「在日米軍追い出して国軍整備だヒャッホー!」
等ともし少しでも思ってらっしゃるのでしたら、残念ながらおめでたいと
言わざるを得ません。
在日米軍と同等の戦力を日本のみで整備しようとしたら、まず間違いなく
国庫は底を突きます。日本は日の没する国と成り果てるでありましょう。
510 :
490 :03/10/19 11:43 ID:B6w7p7yg
ありがとうございました
>>507 どうやって爆撃機で飛行目標を爆破するのかぜひ教えてくれ。
512 :
名無し三等兵 :03/10/19 11:53 ID:40lgbOH6
OFPに出てくるRPGって正式名称なんていうの? RPG-7の後継?
513 :
名無し三等兵 :03/10/19 12:00 ID:PaJZri/B
先ほど、熊本市上空をヘリ多数UH1,OH?(小型の奴)20機以上、双発の小型飛行機2機 P3C 3機、F15 2機 福岡方向から鹿児島方向に飛んでいきましたが 何かイベントでもあったのでしょうか
>>513 10.19(日) 西部方面隊創隊48周年記念行事 健軍駐屯地(熊本県熊本市)
″ 対馬駐屯地創立23周年記念行事 対馬駐屯地(長崎県下県郡厳原町)
515 :
名無し三等兵 :03/10/19 12:06 ID:nLLV0gNn
すいません、ちょっと割り込みます。 11時45分頃、熊本市上空をヘリ(機数不明)、対潜哨戒機3機、戦闘機2機が北から南へ飛んでいきました。 ヘリは結構低空飛行で、窓がビビってました。 こんな編成で飛んでいるのは初めて見ました。(というか、飛んでいる戦闘機は初めて見た。) どこから発進して、どういう目的で移動してるんですかね。訓練でしょうけどね。
516 :
:03/10/19 12:06 ID:???
かぶった・・・
517 :
513 :03/10/19 12:15 ID:???
>>514 早速のレスありがとうございます。 知っていれば撮っていたのに・・・
>>515 ビックリしたね
518 :
515 :03/10/19 12:17 ID:???
健軍駐屯地だったら、ご近所。道理でね。
>>513 あれがF15なのか・・・どこから発進したF15なんだろう?
>112 英国の軽戦車Mk.Iにもありますし、フランス戦車やイタリア戦車も同じように機銃に 覆いを付けています。 日本の戦車は、英国のVickers6t、フランスのRenault FT/NC、イタリアのFiat3000B の影響を受けていたので、こういう覆いを付けるようになったのではないでしょうか。
>>515 アメリカは陰謀の為に市民に無断で軍を動かします。
人間の鎖で基地を非戦の国である日本から追い出しましょう。
521 :
名無し三等兵 :03/10/19 13:02 ID:Fk38Dawi
うちの地元の歴史の資料見てたら「硫黄島」3月17日戦死と言うのが3つありました。 どうも海軍のようです。 3月17日に硫黄島で何があったんでしょうか? 教えてください。
>>521 いい加減に検索方法くらいおぼえやがれ!おしえて厨うぜえぞ!
「硫黄島」「太平洋戦争」でググれやボケ!カス!
523 :
名無し三等兵 :03/10/19 13:09 ID:YVEWfpP8
ドイツのフォンゼークトの組織論では。 人間は4種類に大別できる。 参謀に適任なのが「勤勉で頭のいい奴」勝つ為の 戦術を立案できる。 前線指揮官に必要なのが「怠け者で頭のいい奴」 生き残る為に的確な指揮をする。・・・・ ・・・『軍人は有能か無能か、 そして働き者か怠け者か、これらによって4種に 分類できる。 だそうなのですが、これについて質問があります。 1 士官は出世の過程で指揮官職と参謀職を交互に 繰り返すと思うのですが、(師団参謀→師団長→ 方面参謀→方面司令官・・・)これは同一人物が 役職に応じて勤勉になったり怠け者になったりする べしということなのでしょうか? 2 この論の場合の前線指揮官はどういった人を指して いますか?下は分隊長から上はどの辺りまででしょう。 上級指揮官についてはかかれていないので、方面司令官 とか総隊司令官も前線指揮官の内でしょうか。
524 :
名無し三等兵 :03/10/19 13:11 ID:47uzENEp
89式装甲戦闘車に搭載されている35o機関砲の六角断面の砲口基部や 円錐形の砲口にはどのような効果があるのでしょうか?
>なんと。私の思い違いでしたか。前提を間違って申し訳 >無いです。 ドイツ軍の高射砲ってのは「空軍の装備」なんだ。後に陸軍にも部隊が出来 るけれど、ソレまで空軍の大隊が陸軍の師団に派遣されてたの。自衛用に徹甲 弾と水平照準器が用意されてたけど、別に対戦車砲として設計されてたわけじ ゃない。 後に同じ口径の対戦車砲もできるんだけど、ソレは完全に別の砲。
>>523 君はまじめだが頭は余り良くなくて社会常識にも欠けるね。
>>523 1 怠け者は出世できませんからそんなこと気にしなくていいです
2 前線指揮官は無能な怠け者のカデゴリに入ります
で、この対戦車砲として最適化されてるとは言えない(重い。姿勢 が高い)砲が重用されたかというと、「マチルダやKVを壊すのに、 一々軍砲兵の150mmカノンを前線に引っ張ってくる訳には行かないか ら」なんだな。陸軍じゃ普通は「高初速の砲=長距離砲」だから、長 距離砲=大口径」って訳で、105mm以下の砲で高初速の砲というと高 射砲になるんだ。
531 :
名無し三等兵 :03/10/19 14:13 ID:y05bLwfz
スツーカのサイレンですが、 1.敵を威嚇するために本当にサイレンが装着されていた。 2.急降下制動板の出す音がサイレンのように聞こえた。 のどちらでつか。検索しても両方にとれる記述が出てくるので 長年の疑問です。
>>531 主脚柱に木製のプロペラ付きのサイレンがありまして、それが急降下時に回転して独特の
音を発生させるわけです。目的は敵に恐怖心を与えるためです。
533 :
名無し三等兵 :03/10/19 14:26 ID:oyJUI0EE
ビン・ラディン氏に色紙にサインして欲しいのですが、今どこにおられるか分かりますか?
>>523 フォン=ゼークトの組織論は、
「人間を(やや強引に)四つのタイプにわけるとしたら、軍隊ではそれぞれどんな役職が
適任と考えられるか」
ということであって、
「軍隊の各役職には、どんな性格の人間が向いているか」
ということではない。
だから、「参謀であれば有能な働き者であるべし」ということではなく、
「有能で、かつ勤勉な性格であれば、参謀にするのが一番だ」ということ。
「AのためにはBであるべし」ではなく、「BであればAにするべき」という順列の文章。
と、この場合の”前線指揮官”とは基本的に将校クラスを指していると見るべきだろう。
だから、小隊長以上か。
538 :
名無し三等兵 :03/10/19 15:19 ID:Ub5pigER
539 :
名無し三等兵 :03/10/19 15:22 ID:Ub5pigER
>531 最初はサイレンはついてなかったが、 敵の恐怖心をあおるために増設されたらしい。
541 :
system :03/10/19 15:50 ID:EAgevLDE
542 :
名無し三等兵 :03/10/19 15:52 ID:naeV6puh
トルコはイラクに1万人規模派遣しますが 構成装備は何かでわかりますか。 通常兵站で護衛がこれ位で合わせて1万人 トラック何両装甲車何両とか
543 :
名無し三等兵 :03/10/19 15:54 ID:Ub5pigER
>540 541両氏 ありがとうございました。 喜び勇んで逝ってきます。
正直、ジャジーラのサイトへの直接通信者はエシュロンによってテロリスト関係者のリストに 入れられるおそれがあるから注意されたし。
>533 ビンラディンはパキスタンの過激原理主義グループに匿われているという情報が 現在では最も有力であるので、 パキスタンに行って、そこの情報部ISIの、 過激原理主義傾向のある幹部を選別してその者に渡すか、 オマル師と仲のよい中村哲医師に委託して、 オマル師経由でビンラディンに渡してもらいたまえ。 後者は確実は言えないし、 前者はISIによる丁重な取り調べ(拷問あり♪)を受ける可能性があるので、 まあ覚悟して行動することだ。 なお、サインを貰ったら、我が軍の情報部にも一報を。
549 :
名無し三等兵 :03/10/19 17:05 ID:sQSKxXIP
MK41VLSにはESSMが1セルに4発搭載出来るそうですが、どのように格納されている のでしょうか? やはり普通に縦に4発連なっているのでしょうか。
551 :
名無し三等兵 :03/10/19 17:08 ID:i3O8bKll
自衛隊に関するスレッドはどこでしょうか・・・
553 :
551 :03/10/19 17:18 ID:i3O8bKll
>>552 すいません、書き込んでから気づきました!
>>553 白頭山の輝ける指導者が誠意が無いとご立腹だ。
>>548 単にブッシュのビジネスパートナーだから、捕まるわけねーだろ。
>>556 ジョークのつもりかもしれませんが全然面白くないですよ
>>557 真実はつまらないものだよ。
ワトソン君。
560 :
素人です。 :03/10/19 18:16 ID:WEkw14Px
ウラニウム型原爆って、重量1dでどの程度の破壊力(kt)があるのでしょうか?
561 :
女体力学 :03/10/19 18:21 ID:sccJmeEO
古代中国で兵員数を50万とかありますが多すぎですよね どうなんでしょう?
多すぎますね 誇張でしょう
>561 古代中国って言っても幅が有りすぎると思うが 三国志関連の本で農業生産力から最大動員数を計算して 到底無理だというのが有ったはず。 三戦板か世界史板で聞いた方が確実かと思われ。
>>560 原爆はトンあたりいくらで売っているものではないぞ。
前に世界史板で古代中国の動員力について議論したが、 史書に書かれている数字は絶対正しいから 検証など不要と主張する香具師がいて説得不可能だったな あの板も深刻なレベルの低下に見舞われてる
>>561 秦と趙の決戦である長平の戦いが行われた地方では
未だに当時の死体が地面を掘るとでてくるらしい。
時代によって差があるとしか言えないだろう。
世界史板からのコピペ 87 :(V)o¥o(V) :03/03/02 13:39 戦国中期頃に成立した「尉繚子」には、 「天下の助を得て卒の名は十万為れどもその実は数万に過ぎざるのみ」 「十万の衆を経制し」 「十万の軍城下に頓す」 等の記述が見られ、作戦可能な野戦軍の最大値として10万という数字が 用いられている また、呉起が西河防衛戦で率いた軍勢は7万程度だとされており、 防勢作戦で部隊は広範に展開しており、しかも一部に屯田を用いており、 兵站が攻勢より容易であってもこの程度が限界だっとと考えられる これが戦国後期に至ると、長平で趙兵40万が坑にされたり、 「史記」で秦の軍隊が 「帯甲百余万、車千乗、騎万匹」 「戦国策」で楚の軍隊が 「帯甲百万、車千乗、騎万匹」 と記されるようになるが、この極端な膨張を可能にするような史料は存在しない まるで百万の軍がいきなり出現したかのような印象すら受ける しかも、「史記」の記述の兵科比率は兵馬俑のそれとは明らかに異なっている 富国強兵を強調したり国家の勢威を示すために誇大な兵数を記述するようになったとしか 考えにくい
569 :
名無し三等兵 :03/10/19 18:40 ID:nKztLRQq
中国のロケットやロシアのミサイルに使われている 格子状の翼(?)ってどういう原理で何のためについているのですか?
571 :
system :03/10/19 18:44 ID:EAgevLDE
>>560 ttp://homepage.mac.com/misaon1/hamayuu/kisotisiki.html に広島型原爆の簡単な説明がありますが、4トンで15〜16キロトン
となっています。現代の技術と知識の蓄積を持ってすれば、1トンに
まとめることもおそらく可能でしょう。爆発力自体は全体の重量ではなく
使用される核分裂物質の量(広島型では10数kg)、その中で実際に反応する
質量で決まります。ウラニウムを使用したガンバレル型では一つの塊の
大きさに限界があるため、爆弾の重量を増しても大した出力増加は期待
できません。というわけで1トンになんとかまとめて20キロトン逝けば上等かと。
572 :
system :03/10/19 18:48 ID:EAgevLDE
>>569 ワッフルプレートとか、グリッドとか呼ばれてますが、
格子状の尾翼は安定性、操舵性が良いのだそうです。
ミサイルだけでなく、アメリカの大型通常爆弾(MOAB)にも、
ロシア機の曳航用デコイにも使われています。
573 :
名無し三等兵 :03/10/19 18:51 ID:Qe6AC9NX
海自に機雷敷設能力を持った艦はどれくらいいるのでしょうか?
574 :
名無し三等兵 :03/10/19 18:53 ID:RZKZi7wa
>>573 掃海母艦の「うらが」「ぶんご」の2隻です
577 :
名無し三等兵 :03/10/19 19:06 ID:Qe6AC9NX
>>575 謝々ニダ。
その2隻がいなくなれば機雷敷設不可能アルね。
海自の潜水艦は機雷敷設能力無いでゴザルか?
>>577 中国のかたなのか韓国のかたなのか不明。
581 :
名無し三等兵 :03/10/19 19:11 ID:3psT9oZJ
戦時中の日本において、心身ともに健康な民間の成人男子が合法的に徴兵を回避するには どのような手段があったのでしょうか?
>>581 上級の公務員とか。
理研に勤務してるとか。
納税額1万5千円を超えると免除。
>>581 1 志願する
2 事故に遭い不具者になる
3 理系大学生になる
4 軍属になる
>>577 機雷敷設能力ならPー3Cなどの航空機あるのでなくならい
潜水艦も機雷敷設可能
585 :
名無し三等兵 :03/10/19 19:17 ID:3psT9oZJ
>>582-583 ありがとうございます。
>納税額1万5千円を超えると免除。
金持ちは戦争に行かなくても良かったのですか!
586 :
名無し三等兵 :03/10/19 19:19 ID:Qe6AC9NX
>>584 親切に有り難イッヒ。
しかし矢張りP3Cの装備品に機雷はあったのであろうか?
あるけど搭載能力少ないよ
つーか日本が機雷戦行う必要性は少ないのだが…… 冷戦時の想定だと、3海峡に施設するだけだし 能動的な機雷戦を必要とするのは、むしろ現在の脅威だったりする
589 :
system :03/10/19 19:29 ID:EAgevLDE
>>571 訂正
広島型原爆(リトルボーイ)に使用されたウランの量は、標的側(静止
している方)が約40kg、投射側(ぶつける方)が約25kg、計65kg程度、の
間違いでした。
>>580 さんのリンク見て気がつきました。
ただ、実際には近接した途端に連鎖反応が始まり、これによって接触部の
温度が上がって密度が下がり、さらには飛散してしまうため、実際に
核分裂反応を行ったのはごく一部だけなのです。広島型では1.4%程度と言われて
います。
>>580 さんの書かれている内容と一致しますね。
爆縮型プルトニウム原爆でも同様の問題が起きるため、全体が可能な限り
同時に連鎖反応を始めるよう、設計や爆縮レンズの製作にはノウハウが
注ぎ込まれています。
>>569 リボンのように細い翼面を直交させて格子状に組み上げたものと思ってくれ。
>>509 >国軍について言うならば、「在日米軍追い出して国軍整備だヒャッホー!」
>等ともし少しでも思ってらっしゃるのでしたら、残念ながらおめでたいと
>言わざるを得ません。
>在日米軍と同等の戦力を日本のみで整備しようとしたら、まず間違いなく
>国庫は底を突きます。
直接関係ない部分ですが
在日米軍は日本防衛のためだけに存在しているとは思えないので、
日本が国軍整備するとしても在日米軍と同等に揃えることを考える必要は
あるのでしょうか。
どっちにしても金はかかるとして
よく在日米軍がいなくなった?つー発想を思いつくよね。 小林よしのりの漫画じゃないんだからさ。
594 :
名無し三等兵 :03/10/19 20:12 ID:Qz491sfm
アメリカ海軍の艦載機で9G旋回が可能なのはあるのでしょうか?
595 :
名無し三等兵 :03/10/19 20:42 ID:errjGCci
>>592 一応念のために書くと、
陸海空自衛隊は、米軍との共同作戦を前提に組織され、
装備を調えています。
米軍は自衛隊が居なくても単独で作戦行動を取れますが、
自衛隊は米軍が居なければ一歩も動けないといって過言じゃない。
自衛隊プラス在日米軍の戦力を整える云々の話ではなく、
自衛隊を根底から組織し直さなければならず、その意味では
米軍が居なくなったら一番困るのが自衛隊、ひいては日本でしょう。
思想的好みはともあれ、この点は認めざるを得ないのです。
>>593 小林よしのりのマンガしか読んでないんだろ。
>594 とりあえず時代を特定した方が良いのでは? それとも米海軍艦上機史上存在 したかという意味でしょうか? かるくぐぐってみましたが、とりあえずF-14とF/A-18は無理っぽいです。
599 :
592 :03/10/19 20:56 ID:???
>>596 米軍の穴を埋めるだけでは済まない話なのですね。
非常に解かりやすい説明でなるほど納得しました。
600 :
594 :03/10/19 20:57 ID:Qz491sfm
>>598 海軍すべてでお願いします
私も自分である程度調べたのですがF-4やF-14、F/A-18などはムリ
と言うのを読みましてそれで今までにはあったのかな?と思ったのです
すいません、ドイツってなんであんなにエースパイロットが多いのでしょうか? 撃墜数3桁がごろごろいるじゃないですか? 飛行機の性能?パイロットの腕? ドイツと比べたら、日本のエースって・・・・
>585 んなこた〜ないです。 金持であっても、近衛の息子のように、徴兵された場合もありますし、中野正剛による 東条批判事件では、その弾圧に批判的な対応をした検事(43歳で国民兵に編入)、毎 日新聞記者は、戦局批判をしたために、四国丸亀の機関銃中隊に徴兵され、松前重義 逓信省工務局長も本来は少将待遇だったのが、召集されて二等兵として南方の第一線 に飛ばされています。 但し、徴兵されても、元居た所が必要と言うことで、軍に陳情するルートを持っていれば、 即日帰郷という場合もありました。 このほか、徴兵忌避の方法として、「軍事警察雑誌」には以下のケースが上げられています。 強度の眼鏡を使用し、近視眼となるもの/全く故障無き眼を近視の如く訴ふるもの/眼に刺激性のものを入れ眼球を充血せしむるもの/ 前夜睡眠を為さずして他に眼病有るが如く訴ふるもの/耳穴に奥深く豆類を挿入したるもの/鼓膜に鳥の羽のものを付着せしめ聴力の 故障を起こさしむるもの/強き刺激性の食物を採りて耳鳴りを起さしめ故障有るが如く訴ふるもの/歯を故意に抜き取るもの/醤油の類 を多量に飲み心臓の鼓動を高くし心臓その他の疾病あるが如く訴ふるもの/受検二三日前より絶食し身体を衰弱せしむるもの/指を切断 するもの/肛門に漆を塗り痔疾の如く訴ふるもの/神仏に徴兵を免るべく祈願するもの 他に、「徴兵検査研究録」では、 卵黄を外聴道内に注入し、化膿性中耳炎を疑はしめしもの/角膜を刺傷または火傷せしめて角膜えいを作為せるもの/魚鱗を角膜に貼 して角膜えいを作為せるもの/右示指(人差し指)を故意に長日間伸展位もしくは屈曲位に緊縛し置き該指の萎縮、強剛を作為せしもの と言うケースも語られています。
>>601 >ドイツと比べたら、日本のエースって・・・・
ドイツと比べたら、アメリカのエースって・・・
ドイツと比べたら、イギリスのエースって・・・
ドイツと比べたら、ソビエトのエースって・・・
ドイツと比べたら、イタリアのエースって・・・
強いなあ阪神は。
前スレ見れないのですが・・・・
607 :
585 :03/10/19 21:30 ID:???
>>603 眠い人様、詳細な解説ありがとうございます。
詐病する場合は目や耳が悪いとか、小銃が撃てないような振りをしたわけですね。
>んなこた〜ないです。
これは、一万五千円の納税を指してらっしゃると思うのですが、やはり財閥の子息
とかでも徴兵逃れは出来なかったという理解でよいのでしょうか?
>>605 ああ、強いよ。ここから四連勝するんだから。
609 :
605 :03/10/19 21:35 ID:???
え?!そうなの? 誤爆だったんだけど山九
>>607 近衛公爵の息子も徴兵されたとある
財閥<華族だぞ、戦前では
その華族の筆頭が近衛公爵なんだが
>>603 お言葉ですが徴兵逃れと懲罰的徴兵を混同されていませんか?
民間の小金持ちが金を積んで徴兵逃れした例。
戸籍を北海道や沖縄に移す。(実際は居住しない)
例/夏目漱石・芥川龍之介など。
612 :
名無し三等兵 :03/10/19 21:42 ID:fNL24zkM
こんばんは。 今日横浜港を巡る観光船に乗ったんですが瑞穂埠頭にいくつかの軍艦が停留していました。 あれはどこのなんという船かご存じの方見えますか? 夕方だったんですが大桟橋にも自衛隊ぽい大きな船がいましたです。 軍事物全然わからないんですが興味が湧いたのでなんとなく聞いてしまいました。 よろしくお願いします。
613 :
無名 :03/10/19 21:42 ID:ZBqXuYHE
Ba349A NATTER(バッフェムBa349Aナッター) バッフェムBa349Aナッターの日本版の性能と、震海について教えてください
>>601 負けがこんでくると、腕のいいパイロットをヘヴィーローテーションで出撃させるからです。
勝ってるほうは余裕があるのでしっかり休ませます。
また、負けているので基本的に迎撃戦となり、撃墜されても自国の領土内なので捕まらずに復帰できるということもあります。
あとソ連機は全体的に性能が悪く、そこで稼いだというのもあるらしい。
615 :
名無し三等兵 :03/10/19 21:45 ID:ZBpUAwo5
>>601 いや、パイロットに休養を与える暇が無かっただけ。
>611 失礼、太平洋戦争中の事例を見ていたもので、戦前の事例は確認していませんでした。 ただ、戦前の場合は有り得たものの、昭和19年10月18日の兵役法施行令改正以降は、 第二国民兵として丁種以外の壮丁は全員召集可能になった訳で、そう言う意味での 理論上、徴兵逃れが出来なくなったはずと記憶しています。 また、昭和20年6月には義務兵役法によって、男子は15〜60歳、女子が17〜40歳という 根こそぎ動員も掛けられるようになっていますね。
海外では一般大学に軍事学部や安全保障学部は存在しますか?
>>617 学部になっていることはあまり例が無いと思います。
アメリカのばあいですが、一般大学にROTC
(Reserve Officers Training Corps:予備士官養成過程)っちゅー
制度があります。
>>613 ナッターの日本版って、具体的に何を指してらっしゃるのでしょうか?
梅花のことじゃないですよね?
あと、震海って水中特攻兵器で、ナッターとは全然関係無いですよ。
621 :
system :03/10/19 23:01 ID:EAgevLDE
>>595 F-15のシンガポール輸出の可能性については、ボーイングの公式サイト、
www.boeing.com/news/releases/2003/q4/nr_031010m.html
にも書かれています。F-15K相当の機体になりそうですから、AESA
(ASEAではなく)搭載になる可能性大です。であれば現在配備されて
いる多目的機としては最高レベルでしょう。ソフトにもよりますが。
いずれにせよ、候補の一つとして認定されただけでまだなにも決まって
いません。ただ、F-15の製造ラインは韓国への採用でようやく閉じずに
すんだ段階ですから、ボーイングとしては少々悪条件でも仕事を受けて
ラインを確保したいでしょうし、米軍にとってもF-15のラインが活きて
いるのはなにかと心強い。売り圧力はけっこうかかりそうですね。
軍版の香具師はゲーム「いちご100%」を 買ったのかな? 主人公真中淳平でいろいろな軍事テロをするやつ なんだけど・・・。
「七つボタンは桜に碇」の"七つ"の由来を知らせたい。
624 :
system :03/10/19 23:09 ID:EAgevLDE
>>620 秋水ですかね。あれはコメートだけど。であれば試験飛行で
エンスト墜落、二回目の試験飛行は無しで終わったような。
垂直発射のロケット機って日本にありましたっけ。古い話は
苦手なんですが・・・
626 :
623 :03/10/19 23:14 ID:???
>624 桜花を発射台発進式の迎撃戦闘機に改めたタイプのことを言っているのではないかと思われ。 ただ俺がそれを見たのは何かの仮想戦記なんだけど。
628 :
剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/19 23:23 ID:hrq7gR/t
629 :
無名 :03/10/19 23:24 ID:ZBqXuYHE
MXY10 空技廠 特別攻撃機「散花」(陸軍名 キ-501 「散華」)の事です
630 :
623 :03/10/19 23:28 ID:Ru1lipu2
個人的には"七つの海"かなって思ったんだが、 元が"海軍飛行予科練習生"だと、微妙に違うかなぁ。
全部ナッターの2/5・・・モーターどこに積むんだろ? >623 予科錬の制服のボタンが七つだから、とか。 そういう質問じゃないのかな?
>>629 仮想戦記でも読まれましたか?
MXY10はナッターの日本版ではありません。
キ-501なんて飛行機はありません。
散花、散華なんて飛行機は実在しません。
633 :
623 :03/10/19 23:34 ID:???
×知らせたい。 ○知らされたい。 〓■●_スマンカッタ
>>629 まず、ドイツの図面にインチ表示が使われることはありえません!
>>633 詰襟の制服は、押しなべてボタンは7つなのだが。
>>633 ボタンが七つっていうのはどうでもいいの、あの歌は。
桜に錨ってのがポイントなの。
>>632 質問者はまさか仮想戦記に出てくる兵器全てが本当だと思っているのだろうか…。
638 :
623 :03/10/19 23:46 ID:???
>>631 >>636 いや歌とかじゃなくて、そもそもなんで"7"かなーってこと。
韓国海軍も"七つボタン"らしい。
639 :
623 :03/10/19 23:48 ID:???
640 :
名無し三等兵 :03/10/20 00:08 ID:YWvJBz05
ずっとまえにNHKで見たんだけど、ドイツ第三帝国が大戦中に開発していた兵器で、 TVカメラを搭載したミサイルを実験している映像があったんです。 これについて書いてあるサイトとかありませんか? 検索してもちょっと見つからなかったので。
激しく遅レスなんですが、
>>541 のリンク先はかなり間違いがあるので、参考にするのはどうかと思われ…
644 :
617 :03/10/20 00:45 ID:???
>>618 >>619 解答ありがとうございます
>>619 さん、新たに生まれた疑問なんですが
(2)の「安全保障論=security studies」 や(3)の「軍事史=military history」 は
日本の大学でも開講や研究されていますか?
645 :
640 :03/10/20 01:16 ID:???
>>612 瑞穂埠頭は今米軍に接収されてますんであそこにいるのは米艦艇がほとんどです。
たまに自衛艦含めた他国の艦艇も使用しますが。
で、今あそこに着けているのはアメリカ陸海軍の上陸用艦艇が大部分です。
あと妙に長方形っぽい艦がいたらそれは音響観測艦のコリー・ショーエストです。
こちらのページで「横浜ノースドック」関係のページを見るともう少し詳しく分かるかもしれません。
ttp://www.rimpeace.or.jp/ 左翼系の方々のページですが実によく監視してます。正直感心します。
大桟橋かあ。
こっちはちょっとわかんないっすね。現在アメリカ以外の外国艦艇は横浜に来てないはずなんで。
来週の観艦式の準備かなんかで自衛艦が来ていたのかもしれませんね。
648 :
617 :03/10/20 02:02 ID:???
649 :
名無し三等兵 :03/10/20 02:40 ID:6PHHebmw
東西冷戦について調べてみようと思っているのですが 本屋に行っても、以外に資料が少なくて驚いています。 この板で、冷戦に関するスレが有ったのか教えて下さい。
650 :
名無し三等兵 :03/10/20 02:44 ID:6W6rlKb2
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html 384 名前: 339 ◆jXLqadko 投稿日: 02/04/02 20:45 ID:dMwWsGe2
>>383 でもね、テレビやラジオなんて露骨だよ。すぐそこにいて見てる感じでしゃべられるし、
裏になにかあるなんてレベルじゃないよ、ホントに。ロコツ。だから、誰がどんな態度で
いるかをちゃんと控えて(チェックして)おこうと思っています。このアナウンサー、この
評論家、この司会者は何考えてるか、言葉のニュアンスからもどういうところで弱いか、
つまり嘘をつけないかがちょっとづつわかる。こちらも腰をすえてかかるしかありません。
897 名前: SF7 投稿日: 02/04/22 03:45 ID:dRa29X9q
朝日支局襲撃事件時効を前にして、4月20日、朝日の記者が大阪本社で会見し「
時効になっても犯人を追い求めていきたい」と怒りや悔しさを表明したそうだ。
それじゃ、糞制作会社にかっこうのネタを教えてあげよう。この記者達の会話を盗
聴して、彼らのトラウマ体験を逆さに脚色したドラマを作ったらどうかね? 記者
達が抗議して来たら、「まぁ、そんなに怒るなよ」と慰めるためのお説教番組を放
送すれば、解決するんだろ? 同業者同士の共食いは邪魔しないから、是非、放送
してくれ。酒の肴に、笑いながら、見るよ。
以前の俺なら記者に同情したかも知れないが、盗聴被害者である今、なんにも感じ
ないね。畳の上では死ねないと覚悟して仕事をやっている人は、新聞記者以外にも
たくさんいる。朝日の事件だけを特に悲惨だとは、俺は、まったく思いません。
systemさん サーモバリック弾頭がRPG−7に開発されていたとは知りませんでした。 有難う御座います。
653 :
名無し三等兵 :03/10/20 03:23 ID:iNufH8Es
米軍の戦死通知の手紙(?)の内容や表記の形がどのようになっているのかを調べているのですが、 それがわかる資料やサイトなどはないでしょうか? 出来ればそれの写真や映像を見たいのですが。 よろしくお願いします
>>581 > 戦時中の日本において、心身ともに健康な民間の成人男子が合法的に徴兵を回避するには
> どのような手段があったのでしょうか?
徴兵検査をする軍医に賄賂。
往年の阪神タイガースの名一塁手松木選手は、戦争末期は会社勤めの身の上でしたが、
やり手の営業部員であったため会社側が軍医に手を廻して徴兵逃れの手続きを取って
くれたそうです。
あいにく、手違いから買収した軍医とは別の軍医に検査を受けてしまったため合格となり
沖縄戦に参加することになりました。
今は絶版になっていると思いますが、松木選手が執筆した沖縄戦の手記に載っていた話
です。
655 :
名無し三等兵 :03/10/20 04:47 ID:R3W0k4wM
「韓国軍は大人気…戦闘兵も歓迎受けるはず」 「米軍に対する反感とは裏腹に、韓国軍に対してはほとんどが歓迎する雰囲気です」 今年4月、イラクの南部ナシリアに派兵され、医療や建設など、戦後の復旧事業を 行っているソヒ部隊(工兵部隊)の政訓課長 ユ・ファン(39)少領は19日、本紙との 電話インタビューで、「韓国軍の人気は高い。イラク人は韓国軍を見ると親指を立てるほど」 と話した。 (略) ↑コピペ 韓国軍って、他国と違った階級名をつかっているのでしょうか? それとも、単なる誤植なのでしょうか?
>>655 少領なら韓国で少佐の意味。
小林源文の「ユギオ2(旧版)」に階級の殆ど載ってるから読め。
657 :
560 :03/10/20 07:16 ID:lJSpSOa3
system 様、ご教示有難うございました。
658 :
560 :03/10/20 07:18 ID:lJSpSOa3
>>655 >韓国軍って、他国と違った階級名をつかっているのでしょうか?
どこの国でも階級名は自国語だから、他国と違った階級名になる。
それを日本語の相当する階級名に当てはめているだけ。
例えば英語圏だったらColonel、LieutenantColonel、Majorが
それぞれ大佐、中佐、少佐だけど、別に大中小が入っているわけじゃない。
ただ韓国や中国は日本と同じ漢字文化圏だから(韓国では表記はハングルだけど)
そのまま日本語に置き換えられるので、かえって違和感があるってだけ。
第二次世界大戦 飛行機のりは、訓練でどのくらいの時間を乗ってたか教えてください 地上兵の訓練期間はどのくらいだったんでしょうか?
>>649 もしかして「東西冷戦」つータイトルの本を探してないか?
1945年から80年代末までにかけて出版された米ソ関係史に関する書籍は
全部冷戦史そのもので、無数にあるといってもいいぐらいだ
>>661 その手の質問はせめて国と時期ぐらい指定してくれないと
>>663 そんなこと逝ってるとヒコーキ海苔は200時間から20時間程度
陸の新兵のバイイは1年から1ヶ月程度とかいうワケワカメな回答が
帰ってくるぞ
ID出してない奴の質問には答えなくてよろしい
>>664 入営から定年退役まで訓練だけだった、ということもあると思われ‥
667 :
名無し三等兵 :03/10/20 13:30 ID:lMad2bAl
韓国軍と中国軍の海軍が装備している自動そうじゅうはなんですか? お願いします。
>>667 「自動そうじゅう」とは何ぞや?
CIWSの事か?
669 :
名無し三等兵 :03/10/20 13:42 ID:lMad2bAl
すいません自動銃(ライフル) の事です。
671 :
名無し三等兵 :03/10/20 13:47 ID:lMad2bAl
今だにM-1って事はないですよね。
>>671 多分韓国ならK-2。
中国ならAK-74じゃないかな。
673 :
名無し三等兵 :03/10/20 13:55 ID:OLMSsXyy
第二次世界大戦前 陸軍はフランスが最強 と聞いた事があるのですが本当でしょうか?
674 :
名無し三等兵 :03/10/20 13:55 ID:lMad2bAl
>>672 さん
有難うございます。勉強になりました。
またよろしくお願いします。
ボボ中尉っていう船御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
>>673 そんな風に言ってた人も居たという事。
数字上の戦車保有数もドイツよりずっと多かったし。
>>671 韓国の制式自動小銃がK-2なのは言うまでも無い事。
さて、中国軍の制式小銃ですが、AK-47の中国版56式自動小銃から、
改良型である81式自動小銃に装備は変わりました。
さらに現在の中国軍の最新型の小銃は、独自開発したブルパップ式の
95式自動小銃に変わってきています。
海軍の装備との事ですが、中国海兵隊は精鋭部隊であり95式自動小銃を支給されているようです。
678 :
名無し三等兵 :03/10/20 14:16 ID:lMad2bAl
>>677 さん
更に詳しい説明ありがとうございます。
680 :
ななし :03/10/20 14:45 ID:hO3IvGHD
>559 サンクス トルコ軍1万人以上で北部地帯を警備 油田とパイプラインを警備実効支配のシナリオは可能
681 :
system :03/10/20 15:10 ID:hm+3mp5N
>>675 米軍のLo-Lo型事前集積船、MV 2nd Lt. John P. Bobo (T-AK 3008)
でしょう。湾岸IIでも活躍したとのことです。
www.msc.navy.mil/annualreport/2002/pm3.htm
www.amo-union.org/Newspaper/Morgue/5-2003/Sections/Views/Index.htm
ベトナム戦争時、身を犠牲にして北ベトナム軍の攻撃を食い止めた
ボボ中尉の名前を記念した艦名だそうです。
http://www.msc.navy.mil/mpsone/bobo.htm
682 :
system :03/10/20 15:28 ID:hm+3mp5N
>>681 補足
ちなみに、Second Lieutenantは海兵隊では少尉、と訳されます。
Lieutenant が中尉、Captain が大尉です。ボボ少尉、ですね。
もし中尉、となっていたのなら2nd → 二尉→ 中尉という誤訳でしょう。
Lieutenant自体に補助という意味があり、Lieutenantは補助大尉=二尉
という意味。2nd lieutenantはさらにその補助となりますから、三尉(少尉)
と訳すのが妥当なわけです。
>>682 補足。
Lieutenantが補佐だから、LieutenantColonelはColonel(大佐)の補佐で中佐ね。
ちなみに陸式と海式では、Lieutenantの発音が違う。あとは詳しい人に。
685 :
675 :03/10/20 16:44 ID:???
686 :
名無し三等兵 :03/10/20 16:48 ID:D2N6nRDP
どこの国の軍隊でもいいですから ハイブリッド車を購入・所有・装備したところはありますか? 防衛庁が購入しているかどうかも、ご存知でしたら教えてください
>>686 TOYOTAプリウスは自衛隊で公用車として使われてます。
>>687 さんの言うように、ナチスドイツは「ガソリンエンジンで発電機を廻しモーターで動く」
という戦車を実用化、実戦に投入してました(問題だらけでしたが
”ポルシェティーガー”、”エレファント”でぐぐってみてください。
689 :
名無し三等兵 :03/10/20 17:33 ID:D2N6nRDP
686です ヒント ありがとうございました
690 :
system :03/10/20 17:49 ID:hm+3mp5N
>>686 湾岸で確か米特殊部隊がハイブリッドのジープを使用したか、
試用したかしたはずです。燃費がよいので単独長期間行動に
適する、バッテリーモードにすると静粛性が高まる、など。
>689 フランスのChar 2C、SEAMモナー。
692 :
system :03/10/20 18:04 ID:hm+3mp5N
>>690 補足
英だったかも知れない・・・
とりあえず米軍のハイブリッドハンビー
www.electrifyingtimes.com/UQM_hummer.html
693 :
のぞみ♂ :03/10/20 18:05 ID:3o4pRkWu
日露戦争で広瀬武夫が戦死しますよね。 あのとき、杉野兵曹長はそうなったのでしょうか?
大石英司の本でお奨めを教えてください。
カナリヤが囁く街とか古い奴ほどよい。 最近の合衆国〜シリーズはなんだかお奨めできない。
>>693 明治37年3月27日の第二回旅順口閉塞作戦において、広瀬中佐は戦死し
杉野兵曹長は行方不明とされています。(いずれも死後昇進)
しかし、杉野兵曹長に関しては日露戦争の後から生存説が囁かれていました。
大戦終結後には中国で生存している云々の報道が新聞に掲載されたようです。
今となっては真偽はわかりかねますが・・・。
>>680 石油利権をトルコに一部譲る事でブッシュはイスラム世界の支持を
えようとしているのか。
考えてみればトルコはワスプーユダヤ連合の構成国イスラエルと
同入魂だ。
勝ち組みに入って将来のシリア戦争でイスラエルとイラクーシリア分割
してアラブ民族を消滅させる陰謀でもあるんだろうな・・・。
698 :
名無し三等兵 :03/10/20 18:50 ID:WLMn8zlm
第二次世界大戦前の日本には呉や横須賀とか 4つくらい大きな造船ドックがありましたけど それぞれのドックで最大どのくらいの船が造れたんでしょうか?
699 :
のぞみ♂ :03/10/20 19:00 ID:3o4pRkWu
>>696 ありがとうございます。
生存説は、自分もどこかで読んだような気がします。
>>699 杉野兵曹長生存説については、
「杉野はいずこ」
林 えいだい 著
新評論 刊
定価 1800円+税(1998年)が詳しいかと。
701 :
のぞみ♂ :03/10/20 19:12 ID:3o4pRkWu
702 :
名無し三等兵 :03/10/20 19:23 ID:DXEuhXyM
89式小銃の配備は少しずつですがいずれは陸自全部 にいきわたるでしょうけど、その後はどうなるでしょうか? 海自に先に配備し、その後空自に配備か、空自が先 海自が後か、海自・空自両方に公平に分配か。 64式小銃を配備していった時はどうだったでしょうか?
703 :
無名 :03/10/20 19:36 ID:BWKLLmot
そうでしたか・・・皆様どうもすいませんでした
704 :
名無し三等兵 :03/10/20 19:42 ID:pjm0YQqE
軍板FAQから来ました。アジア・太平洋方面の質問の、 中国って日本の終戦前に独自の軍備を生産していたのですか? あと、日中戦争って中国の装備ってどんな風だったのでしょうか? の回答に使ったソース、それから関連文献などあったら紹介していただけないでしょうか? 日中戦争の中国側の装備に興味があるので、名無し軍曹氏、眠い人氏、是非おねがいします。
>698
日本の海軍工廠や船渠について語ろう
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1058613638/71- のゆうか氏の投稿をご確認下さい。
>704
陸式は、
デルタ出版の「中国大陸の機械化戦争と兵器(1914-1945)」
大日本絵画の"Pictorial History Tanks Of The World(1915〜1945)"
(邦題:世界の戦車1915〜1945)
海式は、
Jane's Fighting Ships 1931
Conway's All The World's Fighting Ships 1922-1946
世界巡洋艦物語・日本巡洋艦物語
空式は、
Jane's All The World Aircraft 1936
抗日戦争時期 中国空軍飛機
中国航空史
です。
>>704 メインソースは
tp://hush.gooside.com/index.html
播磨造船所の建造した艦船に関しては「播磨造船所50年史」という本がありましたです。
707 :
名無し三等兵 :03/10/20 20:46 ID:8gc1UT3S
日曜日に陸上自衛隊の土浦武器学校の記念式典を見に行ってきたんですが、 駐屯地内の資料館に中国の56式小銃とかイスラエルのガリル小銃とか 各国の小銃がいっぱい並んでたんですが、これってどうやって手に いれたんでしょうか?買ったんでしょうか?
>>707 各国の防衛を管轄する諸官庁から許諾を得て参考の為に寄贈してもらった。
>>681 >米軍のLo-Lo型事前集積船、MV 2nd Lt. John P. Bobo (T-AK 3008)
RoRo船でしょう。
>>709 東洋信号所に電話して聞いてみ「ろーろー」型です。
711 :
名無し三等兵 :03/10/20 21:01 ID:JBbrywVC
ネクタイの柄の種類にレジメンタル・タイっていうシンプルな斜線のパターンが あるのですが、レジメンタルって「連隊の」って言う意味ですよね? 軍装と何か関係があるのですか?
713 :
名無し三等兵 :03/10/20 21:08 ID:JBbrywVC
>>712 さんくす!
なるほど、こいつを締めれば、ビジネスの場でもさりげなくミリヲタを主張できるわけ
ですね。
715 :
704 :03/10/20 21:33 ID:kuUAuc1z
早速の返答、感謝です。 眠い人氏、名無し軍曹氏、ありがとうございました。
>>713 ダッフルコートは英軍のモンゴメリー元帥の私物の誂え物だったのが
戦後一般に普及した。
>704-706 ブサヨ軍ヨタはなんで中国軍は肯定的に書いて 日本軍は否定的に書くのですか?
>>716 英海軍では、ダッフルコートは正規の官給品ですが。
>>716 え?あれイギリス軍の制式なコートじゃなかったの?
ちなみにPコートは海軍だよねぇ?
ダブルのスーツは英国海軍士官候補生の航海服だそうで。 探すとたくさんありそうだ。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/duffle.htmより 名将ロンメルを破ったモンゴメリー将軍が普及に一役
ダッフル・コートは「モンゴメリー・コート」とも呼ばれています。
イギリスの英雄「バーナード・ロウ・モンゴメリー元帥(Bernard Law Montgomery)」
が愛用したことから名付けられたものです。戦記によると、「モントゴメリー」と
読んでいるものも少なくありませんが、「Montgomery」の中程の「t」は発音しない
のが普通なので、ここでは「モンゴメリー」に統一しておきます。
1940年ドイツ軍のフランス侵攻によってイギリス軍は負け戦を強いられ、
ベルギーとの国境にほど近い港町・ダンケルクより、何とか撤退することが
できました。その時に地元の漁師からキャメル色のダッフルコートをプレゼ
ントされました。
モンゴメリー将軍は、ドイツ軍の名将「エルヴィン・ロンメル将軍」を1942年
の北アフリカ戦線で討ち破り、一躍英国のヒーローとなったの人です。
ロンメルは巧みな戦術を駆使してイギリス軍をつぎつぎに破りました。
後にチャーチル英首相が『敵ながら天晴れ』とほめあげた名将で、「砂漠の狐」
の異名で恐れられていましたが、この人を破ったのですから、総ての英国人が惜
しみない拍手を送りました。
モンティことバーナード・モンゴメリー陸軍元帥は、ベレー帽にタートルネックのセーターにコーデュロイのパンツという、カジュアルなスタイルが好きで、ダッフルコートも良く似合っていました。
普段着の将軍からは、第二次大戦中の1942年にエジプトのエル・アラメインの戦いで第八軍団を指揮して戦果を上げた名将軍のイメージがわいてきません。
イギリス海軍が北海勤務向けの防寒着として採用したダッフルコートが、戦後「放出品」として一般に出回ったことと、モンゴメリー将軍のPR効果が相まって広く普及するようになりました。
ラグランコートもクリミア戦争の時からあるような。
724 :
698 :03/10/20 21:55 ID:WLMn8zlm
>>717 そんなことはありません客観的に解答しているまでです。
次の北ドゾー
何で誰もセーラー服について(ry
レジメンタル・タイって、あちらでは官給品のダサいネクタイってイメージだと 聞いた事あるぞ。
グルカパンツなんてのも
729 :
名無し三等兵 :03/10/20 22:18 ID:ubs/BNXi
なんで海軍の女性兵士はセーラー服を着ないのですか?
>>728 バックのブランドのグルカもグルカ兵から。
もっとも、直接使ってた物では無くてブランドの創始者がグルカ兵の使ってた革製品の頑丈さに惚れて
製造法を教わって作り出したものだが。
腕時計・ジーンズなんかも兵役を追えた男達が軍隊で気に入ってたのを使い続けて世間一般に広まった
代表例だな。
ソ連軍のギムナチョルスカ軍服はリーバイスの生地で出来てるのもあるぞ。
732 :
名無し三等兵 :03/10/20 22:36 ID:XWUqPU6t
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000993-jij-pol 北朝鮮、地対艦ミサイル発射=東側沿岸から日本海に
防衛庁に20日午後入った情報によると、北朝鮮は同日昼すぎ、
朝鮮半島の東側沿岸から
地対艦ミサイルを日本海に向けて発射した。
バンコクで同日開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)で
防衛庁によると、発射された海域について、北朝鮮は船舶航行を禁止する
航海警報海域としていた。発射されたのは射程100キロ前後の「シルクワーム」とみられ
、同庁は「直ちに日本の安全保障に特段の影響を与えるものではない」としている。
北朝鮮は2月と3月に1回ずつ地対艦ミサイルを発射、4月にも発射情報が流れた。(了)(時事通信)
>
核ミサイルを日本にうちおとす脅迫をしているのにもかかわらず問題無いとは
防衛庁に北の工作員が進入しているのでしょうか?
安全保障に影響がないどころか、大問題だとおもうのですが。
まあ野中や土井が国会議員の国なんで実際核がおちても反戦キャンペーン
はる外国の工作員がおおいのは承知していますが。
>>732 そんなニュー速厨のふりまでしてネタ投下しなくてもいいですよ。
ご苦労様です。
>>732 日本に届かないミサイルなんて少しも恐くないです。
>>732 地対艦ミサイルと戦略(核)ミサイルでは、日本の安全保障に与える脅威度が全く違うのは当たり前の事です。
それにこの対艦ミサイルはかなり古い設計のもので、少なくとも今の護衛艦にとって大きな脅威ではありません。
そもそもが、このミサイル実験が政治的には揺さぶりである事は明らかで、このケースは挑発に乗らないのが当然
の選択だと思われます。
>>709 んあ。そーです。Roll On Roll Offでした。LoLoってなに(^^;
>>713 本来、レジメンタルタイはその連隊に所属したものたちが同窓の
証として、あるいは共に従軍した誇りとして、その連隊の記章を
取り入れたタイをしめるものです。わけもわからん模様をレジメンタル
と称してぶら下げても、とても軍オタと言えるものではありません。
少なくともその模様がどこの国のどの連隊で、どのように戦い、犠牲を
払ったかの能書き垂れられないとダメでしょうし、それでもしょせん
他人がそのタイしめてるわけで、軍オタであればこそ、しめられない
タイであると言えます。
>>736 氏
RORO船は確か 『Road on Road off』
LOLO船は確か 『lift on lift off』
だったと思います。
ROROは船に車両ごと直接乗り込む奴で、LOLO船はリフトで荷物や車両を船に搭載する奴だったはずです
>738 RORO船は、Roll On Roll Offじゃなかったっけ?
>>739 あーご免。ググったら
やっぱ間違ってた。roll であってました。すまそ。
>>738-739 >>739 さんが正解ですね。
tp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ships/ship-takr2.html
>>661 旧日本軍を例にして挙げれば、パイロットになる場合、海軍では士官から養成する場合は、
飛行学生の教程は1年3ヶ月、飛行時間では150時間程度で修了です。
下士官搭乗員養成の場合は、基礎教育(予科)3年、その後、飛行技術を学ぶ本科を1年、
計4年のカリキュラムでした。
しかし、各養成過程を修了したからと言って、すぐ空母に着艦出来る訳では無く、空母へ
着艦が許可されるようになるまでは、さらに2、3年後、飛行時間が300時間を越えるぐらいに
成ってから、横須賀航空隊に配属になってからでした。
その後、戦局の悪化に伴い、どんどん短縮されていきました。マリアナ沖海戦の頃は、飛行時間
100時間程度のヒヨコに発着艦訓練を行わせるぐらいまでにひっ迫していました。
地上兵ですが、入隊後、3、4ヶ月目に、「一期の検閲」と呼ばれる連隊長の検閲を受けるのですが、
それまでが基本教育の期間とされていました。
743 :
名無し三等兵 :03/10/20 23:42 ID:LJB/YMuG
韓国軍は次期主力にFA-18Eではなく、F-15Eを採用したのはなぜですか?
選定当時にF18Eがまだテスト段階だったから
745 :
名無し三等兵 :03/10/20 23:47 ID:gfhgyxaL
746 :
名無し三等兵 :03/10/20 23:54 ID:7Z1/YsEV
CIWS20ミリ機関砲を地上設置して基地防空火器として 利用できるでしょうか? 使えないとしたらどのような理由が考えられますか。 同じ20ミリのVADSがあるのですが、こちらは有人操作で、 何となくCIWSの方が良さそうな気がしました。
>>746 CIWSのように自動式だと、”撃ってはいけない”ものを撃ってしまう可能性がある。
それを防ぐ為に除外プログラムを組んだり基地内(あるいは、基地外のものも)の動くものに
片端からIFFを設定したりするのも激しく面倒。
あと、CIWSのようなシステムは、基本的にだだっぴろく周囲に何もない海上でこそ
効果を発揮する。
廻りに自然障害物があったり建造物があったりするような場所では、死角ができまくる
のでその性能を充分に生かせない。
何より、CIWSの第1目標は対艦ミサイルなので、航空から落とされる誘導爆弾から
自由落下爆弾を抱えて低空侵入してくる航空機まで様々な手段で攻撃される地上基地の
防衛には不向き。
航空から落とされる〜=高空から〜
>>746 VADSとCIWSの担当というか、目標が違いすぎです。
VADSは主に、低空進入する亜音速機の迎撃が主。ミサイルでは対処
できない香具師を狙います。
CIWSは対ミサイル最終防御システムであって、まさしくこの迎撃に
失敗すると艦があぼーんです。
ついでにいうならVADSは1.5トン牽引型、CIWSは6トン完全固定型です
a,あ、重量1.5トンで牽引式の意味です
751 :
746 :03/10/21 00:23 ID:5Q6/Qflo
>>747 >>749 ありがとうございました。適材適所ですね。
752 :
名無し三等兵 :03/10/21 00:33 ID:wFtBHZDR
頭を撃ち抜かれるか、心臓が止まるまで戦い続けられる様にする 装備や軍服がマジで研究されているそうですが、なぜ そんな事をするのですか? 正直、兵士達に同情を禁じ得ません。
753 :
名無し三等兵 :03/10/21 00:36 ID:RdTM0Etl
>>749 スレの趣旨から外れるのですがHNの読みを教えてください。
「るかほしお」さんでよいのですか?
>>752 負傷兵を救出・手当てするための人員を削減するためです。
よく言われるところですが、一人の兵を殺してしまえばそれまでですが、負傷させると
数人の人間が救出・手当てのために拘束されてしまうわけです。
現在歩兵分隊の人数は削減される方向にあるため、いわゆる衛生兵などを
専門に置くことが出来なくなりつつあります。このため戦闘時は一般の歩兵が
負傷時の手当てをできるように訓練する方向にありますが、それよりも最初から
手当てをしなくてすむ方法のひとつとしてそういった強化装備が考えられているわけです。
756 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:00 ID:pY4KRHmy
今まで戦闘中に死んだ特殊部隊員はいるんでしょうか? ショットガンで防弾チョッキを貫通させられて。
>>756 ・・・・・「ブラックホーク・ダウン」をご存知ない?
抗弾ベストなんかスパスパ貫通してますがな・・・。
758 :
剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/21 01:13 ID:YKbpwpeH
>>756 非常に質問が分かりにくいと思いますよ。
戦闘中、ショットガンで、抗弾ベストを貫通されて死んだ、特殊部隊員と言うことでしょうか?
>>753 ……「るかほしお」ねぇ
「流星」の「りゅう」、「桜花」の「か」、P-80「シューティングスター」
の「スター」、残った「CHERRY」で「りゅうかスターチェリー」といいます
これじゃなんなので
>>756 防弾チョッキについては、ここでも語られたが完全防弾のは重すぎて特殊部
隊なんかには不向き。せいぜいベストにプレートがあるのがいいとこ
それと、ショットガンを散弾銃としか考えていないかもしれないが、スラグ
ショットみたいに、一発の威力にこだわった弾もあります。
ということで「いるでしょう」(確定はできませんが←あたりまえ)
760 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:18 ID:gqqSgjYl
>>755 その軍服を着ると、例え銃撃で負傷しても、戦闘終了後も手当を必要としないのですか?
それとも
761 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:19 ID:pY4KRHmy
>>758 はい、そういうことです。
絶対いるような気がするのですがどうなんでしょうか?
>>756 ,761
何故「ショットガン」にこだわるのかよくわかりませんが…
ともかく、特殊部隊の隊員も所詮は人間で、弾に当たれば死傷します。
例えば、米軍パナマ侵攻の際、とある飛行場制圧に向かったSEAL部隊は、
パナマ国防軍狙撃兵の伏撃にあい、少なからぬ損害を出してます。
あと、湾岸戦争次の「スカッド狩り」でも SASの隊員に損害が出てますね。
特殊部隊の敵の武装は、ショットガンよりも自動小銃である場合の方が多い
ので、ショットガンで撃たれて死亡、と言う例は希少かもしれませんが。
763 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:25 ID:pY4KRHmy
マシンガンでも特殊部隊(GSG-9)の防弾チョッキを貫通できますか?
>>761 貫通されてと言う条件付きなら非常にまれだと思います。
ショットガンの弾は貫通しにくいと思います。上に上げられたスラッグ弾(一発玉)も貫通はしなかったです。(米軍の昔のタイプの抗弾ベストを射撃場で撃ってみた)もっともパンチ力で中の人は死ぬでしょうが。
特殊なタマで散針銃と言うものが有ったと思いますがそれなら貫通するでしょう。
明日まで詳しい人の回答を待った方が良いと思います。
765 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:29 ID:pY4KRHmy
剣恒光さん、 マシンガンでも特殊部隊(GSG-9)の防弾チョッキを貫通できますか?
図歩図歩貫通されます。
>>763 9mm拳銃弾なら無理ですが5.7mmなどの弾を使ったサブマシンガンなら抜くでしょう
マシンガンとすると重機関銃も入るので確実に抜きます。
768 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:32 ID:pY4KRHmy
GSG-9やSWATで死んだ隊員はいるんでしょうか? 防弾チョッキを貫通させられて。 マシンガンで撃たれまくるとか、手榴弾を投げられるなどして。
特殊部隊スカトロ野郎だろこの質問者は。 放置すれ。 アラシとかわらん。
770 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:35 ID:pY4KRHmy
すいません、私は荒らしではありません。 質問に答えていただきたいです。もし、御存知なら。
>>768 >GSG-9やSWATで死んだ隊員
については知りません。死亡例は多々有りますが、いちいち抗弾ベストを貫通されたかどうかなど報道されませんから。
なにゆえ抗弾ベストの貫通にそこまでこだわるか分かりませんが
手りゅう弾なら最近のタイプの1mmぐらいの鋼球が飛散するタイプは抜くそうです
マシンガンとすると、HMGまで含むと。12.7mm重機関銃(.50キャリバー)とか、
>>770 ここはチャットじゃねえんだ、このウンコ!一回質問したらしばらく黙ってみてろ!
なんかこの質問者は知ったかで恥じかいて必死になっているみたいに見える。
774 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:46 ID:p2m0ojWZ
山岳地帯やジャングルなどのゲリラ戦では先進国の精鋭部隊よりも、アフガンやカレンなどの 実戦経験豊富なゲリラの方が優秀な場合も多いとどこかで見たんですが本当ですか?
>>768 (pY4KRHmyさん)
これはあなたのレスでしょうか。
【餓死】あらゆる戦場で死んでいくスレ【病死】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055978579/l50 >121 名前:GSG-9 投稿日:03/09/04 23:02 ID:TeJ9GLeg
>テロリスト「SWATが突入する。マシンガン、ショットガン、ロケット弾を構えろ」
> SWAT「突入!!!!!行けーーーーーーーー!!!!」
>テロリスト「狙え・・・・・・SWATの苦しむ姿を想像しろ・・・。撃てーーーーー!!!」
>SWAT「うあーーーーーーーーーーーーーーーー・・・」
>SWAT「助けてくれーーーーーーーー・・・・」
>SWAT「やめてくれーーーー・・・」
>テロリスト「よくやった。SWATは全員射殺した・・・。スピードはない!防弾チョッキも無意
>味!」
> こんな事例ってあるんでしょうか?
>122 名前:GSG-9 投稿日:03/09/07 19:13 ID:RIH3UybZ
> 上のような事例ってあるんでしょうか?
いや、私の勘違いならば御詫びいたしますが。
>>774 地の利
もっとも砂金の精鋭部隊は技術の進歩によって、経験や地の利の差を非常に詰めているそうです。
778 :
名無し三等兵 :03/10/21 01:57 ID:9rgzucSU
>760 「軍服を着ると、負傷しても手当てがいらない?」 あのぉ、自分で言ってる意味わかってますか?魔法の軍服ですか?? 贔屓目に見て「その軍服を着ていると負傷しにくい」と考えるのが普通だと思うんですが。 どこで電波を受信したのか知りませんが、しばらく黙っててください
>>776 すごいときに来てしまった・
みたいな例なら一応あるじゃん
有名なブランチ・ダビディアンズ事件。
あの事件、最初にATFが突入して4名が死亡し17名が負傷。
有名な事件なので、番組改変期にやる衝撃映像系の番組には
たまに出てくる。
事件のその後は自分で調べてくれ。。。
もしやゲーム厨が来たのか?
>>778 ツッコミどころが違うね。
銃撃戦をしている最中、他の兵が撃たれる危険を犯してまで負傷兵の手当はしない。
手当は撃たれる危険が無くなって行う。
つまり、どのみち手当をするなら、それは従来の軍服と何も変わらない。
つまりつまり、>755が電波な訳だ。
782 :
名無し三等兵 :03/10/21 02:09 ID:p2m0ojWZ
>>775 、
>>777 レスサンクスです
また質問なんですが
>技術の進歩
っていうのはハイテク機器とかのことですか?
>>780 そうかもしれません、スマソ
どんなに訓練された兵士でも、現地の把握においては現地人にはかないません 事前の航空偵察だけではなく、現地の協力者は必須です カーナビやネット検索での観光旅行では穴場にはいけないようなもんです ライフル弾使用の機関銃なら防弾ベスト抜けます(プレートタイプは別として) が、屋内でとり回すのは難しい クレイモアは抜けるみたいですね
>>782 >ハイテク機器
+戦術などの技術(地上部隊を入れる前に地形が変わるまで精密誘導弾の爆撃をするなど。)
また地上部隊の戦術もね。
785 :
753 :03/10/21 02:20 ID:???
流花星桜 さん わざわざ答えていただいてどうもありがとうございました(謝
>>781 さんざガイシュツだが、負傷兵を助けるために人手を裂くのはトラップ系の被害の時。
完全に遮蔽物に隠れているか、火力で敵を沈黙させられる場合を除けば、正面の敵との戦闘中に、
悠長に手当なぞはできない。
質問にあった軍服を着ても、魔法服で無い限り、結局、可能な限り早めの手当が必要と言うなら、
せいぜい、危険な戦況を脱するまで、多少の延命くらいしか目的は無いことになる。
手当に必要な人員は削減できない。
参政権や国籍に関する議論で
>666 名前:無党派さん [sage] 投稿日:03/10/21 02:06 ID:zC2n8BHo
>
>>665 >それは金のババアにいってやれよ。w
>だいたい滞在はいいけど公務員になってる場合だの地方参政権がある場合だのでは
>問題な根拠を聞かせてほしいね。米軍には外人もたくさんいるというのに。
と仰る方がいらっしゃったんですが、この米軍にいらっしゃる外人さんとは
元外人、米国籍取得者ですよね?
ちなみに金=金美齢さんです。
790 :
◆R61No/hCwo :03/10/21 02:34 ID:EB6GY8PW
すみませんアゲ忘れました。
国籍無くても米軍には入れるよ。 兵隊はメキシコとかが多いかな。
792 :
◆R61No/hCwo :03/10/21 02:39 ID:EB6GY8PW
ほうほう。 その場合、米国とメキシコが仮に戦争になった場合メキシコ人はどういう扱いになるんですか? また、入隊時に米国への忠誠を誓う契約などは行われるのですか? 回答ドモです。
794 :
名無し三等兵 :03/10/21 03:25 ID:p2m0ojWZ
>770 いや、荒らしだっての。質問が漠然とし過ぎてる上に ろくな前知識もないから。まずそれらを質問してから768とかの質問せい。 でないとほんとにアホに見える
>>745 ジャベリンの発射試験の映像としてT72が吹っ飛ぶ奴はT72に爆薬満載で撮った物。
ジャベリンではあそこまでいかない。
797 :
system :03/10/21 08:41 ID:tDTRJUVZ
>>793 実際には魔法の服というレベルではなく、まずは兵士の生命兆候(脈拍、
心電図、血圧、呼吸など)をモニターして分隊指揮官なり、医療担当者
なりに警報を発し、提示するものが開発されています。実際、この程度なら
金さえかければ、いますぐ、ある程度嵩張らないものが作れます。次に、
これらのデータをプログラムが処理して緊急用薬品(昇圧剤、不整脈抑制剤、
あるいは鎮痛剤など)を自動注入するシステム、生化学兵器を検出して対抗
手段(中和剤、抗体など)を注入するシステムが考えられており、同時に
衣服の局所をGスーツ的に加圧圧迫して止血するシステム、破損箇所から
止血剤と抗生物質を放出するシステムなども考えられています。使用される
薬剤には興奮剤もあり得るわけで、これらをマスコミ的にバカ話にすると
96時間死なずに戦う、となるわけです。そのような魔法ではなく、もっと
現実的なレベルでの開発が行われています。
今回のバナーはいったいナニモノを… つーかアニメ禁止ではなかったのか?
>>792 入隊時にアメリカと軍への忠誠を宣誓します。
入隊資格は永住権を持ってること、但し士官になるには米国籍が必要。
入隊すると米国籍申請が出来る(一昨年までは3年間服務した後)んで、
これ目当てに志願するヤシも多い。
母国と戦争になった場合、通訳等を除き基本的に後方や他戦線勤務になると思いますが、
近い将来戦争しそうな国の人は採用を控えること、下士官に昇進(=国籍取得)しないと
6年しか軍に居れないことから、
>メキシコと戦争になった場合
に米軍にいるメキシコ人は少ないかと。
さりげなく800ごっと