【世界の軍憲兵隊】について語ろうpart・1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
世界の軍事組織には、「憲兵隊」という警察組織がある。
憲兵隊は、国によっては名称が違うし(日本は自衛隊警務隊)、与えられる任務も違う。
フランスには、陸海空の3軍内に憲兵隊がある他に、国防省直轄の国家憲兵隊が存在し、3軍の
憲兵隊が対処できない重要事案に対処する他に、暴動鎮圧や交通業務といった軍外活動もする。
まさに「十人十色」で、世界各国に存在する憲兵隊それぞれに特徴があり、それがまた憲兵隊の
魅力だと思う。
そんな憲兵隊について話しましょう。
2少佐:03/10/10 07:36 ID:fwY0RBMU
この問題に関するテキストはアメリカの戦争映画だ。
アメリカの戦争映画は意外に軍隊内部の事実をリアルに描いてる。
ケンカしたり、ドロボウしたり、酒に酔ったり、レイプするのが兵士なのだ。
今日死ぬかもしれないという状況では人間性が剥き出しになる訳で、それでは
戦闘ができないので憲兵隊が必要になる。
3名無し三等兵:03/10/10 07:42 ID:???
憲兵隊というのはこうあるべき、という自分の考えもいい?

日本における憲兵隊というのは軍人達の(微兵された)規律を
守らせるのは当然だが、日本に於ける礼儀の尊重を守らせる
方向があったらいいと思う。
キリスト教圏の準軍僧とまではいかないが精神的な、いや
宗教的、慣習的な部分の保守もやった方がいいのでは
ないかと思うよ。
宗教的なものは、どのような問題が起こるか自分には
予測できないので、その問題については考え中。
慣習的な、また普遍性ある道徳を軍隊内での保守の
役割を果たせないだろうか。
何となく思想警察っぽいかな?
4名無し三等兵:03/10/10 07:44 ID:???
ああ

準軍僧ではなく従軍僧だった。
5名無し三等兵:03/10/10 07:51 ID:???
野坂昭如がNHKの人間講座で憲兵隊の人に助けられた
ことを語っていた。
切符か何かを買おうと並んでいる際に航空科の兵隊達何人かが
割り込んできたか暴れたかしたさいに、憲兵隊が来てその兵隊達を
追っ払ったそうだ。
憲兵隊は悪い印象があるが私は助けられたことがあるので
悪い印象ばかりではない、みたいなことを言っていた。
6名無し三等兵:03/10/10 20:21 ID:DKb2RHkM
旧軍の憲兵隊と現自衛隊の警務隊は違いはあるのですか?
7名無し三等兵:03/10/10 20:25 ID:???
MPと国家憲兵は違うんでねえ?
8名無し三等兵:03/10/10 21:15 ID:???
>旧軍の憲兵隊と現自衛隊の警務隊は違いはあるのですか?

軍警察という基本任務は一緒。
ただし警務隊の権限があくまで自衛隊内に限定されているのに対し、
憲兵隊の権限は軍外にまで及んでいたのでその立場の強さは比べ物
にならない。
しかも憲兵隊は基本任務以外にも、諜報活動、防諜活動、工作活動
も行う、特務機関としての性格もあったので、任務の広さも比べ物
にならない。
9名無し三等兵:03/10/10 21:20 ID:???
ベトナム戦争の合衆国空軍憲兵隊は萌えるなぁ。
成り行きで装甲車を揃えた事実上の空軍陸戦隊になっちまって。
10名無し三等兵:03/10/10 21:24 ID:???
>この問題に関するテキストはアメリカの戦争映画だ
あんたのテキストは全てアメリカの戦争映画でしょ?
11名無し三等兵:03/10/10 21:25 ID:???
>>3
日本にも従軍僧はいまっせ
12 ◆2LEFd5iAoc :03/10/10 21:34 ID:zxSGgL+2
>>6
現自衛隊には、旧軍のように陸軍刑法、海軍刑法という軍独自の刑法典が無く、
また軍法会議の制度も憲法で禁止(特別裁判所の設置禁止条項)ために、
戦前のような強力な権力は持っていないです。
あくまで、隊内でおきた一般犯罪(窃盗、暴力行為など)を警察官の代わりに
捜査し、検察庁に書類送致するのが主な仕事。あと、要人警護とかね。
民間人を逮捕することは基本的には無い(しかし、細かいことを言うと例外はある)が、
あと、旧軍の憲兵の任務だった諜報とか防諜とかは、自衛隊の警務隊はあんまりタッチしないハズ。
情報部門は、調査隊とか情報保全隊、情報本部という組織があるから。

自分が知りたいのは、米軍の陸軍や海軍のCID(犯罪捜査部)と、憲兵隊であるMPやSPとの違いです。
似たような仕事内容だと思うけど、組織としては確かに別組織みたいです。
誰か教えてくり。
13名無し三等兵:03/10/10 21:38 ID:???
オーストリアに国家憲兵隊っていうのがあるけど、所属は内務省なんだけど軍とは関係ない?それって警察組織なの?
14名無し三等兵:03/10/10 21:40 ID:???
少しはググれこのバチカン!
15名無し三等兵:03/10/10 22:40 ID:???
旧ソ連督戦隊、最強!
16名無し三等兵:03/10/10 22:43 ID:???
最近買った光人社の憲兵の本は面白かったな。
17名無し三等兵:03/10/10 22:58 ID:???
日本のケンペー君が最強に決まってるだろ!
ああ、アホ政治家に馬鹿役人・売国サヨクをチハでf(以下倫理規定に抵触
18名無し三等兵:03/10/10 23:26 ID:nsO1hLDV

CIDって「将軍の娘」の主人公が所属している部署でしょ?
19Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/11 00:53 ID:???
>>13
「警察論集」でオーストリアの警察を扱ったごく簡単な論文を
読んだことがあるが、
アソコの警察はごくごく普通の警察のようだなあ。
「ゲンダルメリエ」と名乗ってはいても中身は普通の警察だ。

gendarmeというモノは、現代の先進諸国に限って言えば
概して普通の国家(場合によっては州)警察と考えて差し支えないだろう。
まあ総じて言えば、軍と警察の中間に位置するような、
武力組織ではないなあ。
「ポシ・コミテイタス」と同じで、
軍と警察の区別が曖昧であった時代の名残り
といった部分が大きいのではないかな。

とはいえ
1)戦時においては予備戦力として機能する点、
 (ただし平時における武力行使は原則禁止)
2)軍としての地位を有する関係上、平時から国家指揮権限者による
 統帥をうける場合がある点、
(まあ司法警察業務についてはハナシが別なのだが)
3)ジェンルジンスキ師団やギャルド・モビレにみるような
 「国内弾圧装置」「国内専門軍事力」といったような形態の部隊を
 発展させた点
 (だがこれら「国内軍」的性格を、gendarmeの性格総体を代表するものと
  解釈するのは、やや早計ではないかなあ。)
実に興味深い存在だと思うなあ。
20名無し三等兵:03/10/11 13:32 ID:yoL87nJY
Mk-46さんご解説有り難う御座います。
では、オーストリアには軍内に国家憲兵隊徒は別の警察部隊があるんでしょうか?
21名無し三等兵:03/10/11 17:10 ID:HRxKiIcX
韓国のホンビョンのことも語ろうよ。
http://japanese.joins.com/html/2003/0922/20030922203344200.html
22名無し三等兵:03/10/11 18:23 ID:ZjimHtF5
>>21
女性憲兵の顔が怖いよ〜
23名無し三等兵:03/10/11 19:50 ID:???
>>22
憲兵だから威圧感が必要(w
24名無し三等兵:03/10/11 21:23 ID:WjCd5zvL
イタリア軍警察(憲兵)ってどうよ?
25名無し三等兵:03/10/11 21:28 ID:???
>>22
このアガシは喜び組一次審査不合格の方ですか?
26名無し三等兵:03/10/11 21:47 ID:???
>イタリア軍警察(憲兵)ってどうよ?

カンラビリアッテ言うんだよね?
白バイ隊が有名


27名無し三等兵:03/10/11 22:02 ID:???
>>12
>民間人を逮捕することは基本的には無い(しかし、細かいことを言うと例外はある)

警務隊が民間人に手を下すことといえば、民間人が自衛隊敷地内で犯罪を働いた
場合とか、公務中の自衛隊を民間人が攻撃した場合とかの現行犯逮捕くらいかな?
28名無し三等兵:03/10/12 00:33 ID:y+2OGcUf
憲兵隊が存在しない国ってあるの?
29Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/12 02:35 ID:???
>>20
無いと考えて良い。
地方公共団体に行政警察機能があるかもしれないし、
wardenのようなモノもいるのかもしれない。
だがオーストリアのGendarmerie=国家警察だなあ。
(くだんの論文でも「国家警察」と訳していたと記憶している。)

オーストリアに限らず
フランス、イタリア、オランダなど国防省の管轄下にあるgendarmeも、
実態としては一般制服警察にすぎない。
いわば「国内向け軍事作戦部隊」とも考えうる部隊もなかに存在するが
それは、むしろ例外的な存在と考えるべきだろう。

スペイン語圏のGuardia Civil(グァルディア・シヴィル)については
二年ほど前、軍板である方からご教示いただいたのだが
内務省の管轄下にあるのが通例で、これまた一般普通警察。

gendarme,Guardia Civilともに、
戦時にあっては正規軍の補助戦力として機能する。
しかし、現在そうした武力機能の平時における発揮は、厳しく制限されている。
30名無し三等兵:03/10/12 06:44 ID:???
仏蘭西国家憲兵隊GIGIN
31名無し三等兵:03/10/12 19:23 ID:qU2uK1fC
インド軍の憲兵隊には殺人課があり、一般事件の捜査もしている
32名無し三等兵:03/10/12 19:40 ID:???
諸国の警察と同様の任務を持つ以上、国家憲兵隊なるものが必然的に諸国の警察と似た組織や編成になって
いくのは当然と思われ。ただフランス国家憲兵隊のように紛争地域に派遣されて治安維持活動を行う場合もある
し、やはりその守備範囲は警察に特化した組織とはことなるか?

ところで、軍とは実力行使を行う武装集団であり、警察とは捜査と逮捕を行う司法権限及び、その権限を有する組
織のことだよな。日本のブサヨは軍と警察を本質的に異なる組織として扱っているけど、実際はそうじゃないのだが
な。多分MilitaryPoliceって単語を知らないからだと思うのだが。
33名無し三等兵:03/10/12 21:18 ID:rFt8+EuD
ポーランドには地方警察と軍憲兵隊と国家警察があるんだけど、国家警察のトップは
何故か国家警察幹部ではなく、軍憲兵隊の幹部が出向して長官になるということ。
34名無し三等兵:03/10/12 21:27 ID:???
警察機構の派生と発展が国によってまちまちつー現実を忘れてるような。
35名無し三等兵:03/10/12 22:24 ID:QdfWJGvO
ケンペー君にララ子ちゃん、お元気ですか〜!
36名無し三等兵:03/10/12 22:35 ID:???

>>12
CIDとMPについてですが、陸自で例えるならば、
保安警務隊 ≒ MP
警務隊 ≒ CID
と自分なりには理解していますが。

文句ある香具師いる?

37名無し三等兵:03/10/13 00:10 ID:???
こっちの比較のほうが分かりやすくね?

MP=秩序警察
CID=刑事警察

まぁ名前からして、この通りだと思うが。昔のドイツの警察も、クリポとかムリポとかに分かれてたよな。
38Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/13 04:34 ID:???
>>32
>国家憲兵隊なるものが必然的に諸国の警察と似た組織や編成

逆にだね、gendarmeや軍が、近代的警察組織に先行して存在していたと
考えることもできるかもしれないぞ。
まあ常設専門組織の発展の面からみたハナシだがね。

共同体警察・自治体警察はチョイト趣が違うのだが、
(コッチはポシ・コミテイタスにみる
中世的な共同体オリジンの義勇民兵隊の影響をより強く受けている。
あるいはポシ・コミテイタスの伝統を意識的に強調しているようだ。)
欧州大陸の一般制服警察組織(>>37さん、オルポだっけ?)は、
gendarmeそのほかの軍事組織の模倣からはじめて、
そこから軍事色を抜く方向で発展していったようにもみえる。
実を言えば、一般制服警察の組織というモノは、例えば文民警察の典型として知られる
ロンドン警視庁にしても、最初期においては、軍事部隊を模して編成されていた。
39Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/13 04:37 ID:???
>捜査と逮捕を行う司法権限
そのとおりだなあ。軍・警の組織的機能分化の
きっかけのひとつは、高度な刑事捜査の有無にあるのかもしれない。
(人権思想の高まりを強く意識した、法執行手続きの厳格性
ナンテのもあるだろうが
これは20世紀に入ってからのハナシなのかもしれない。)
警察組織の発展が、軍事的な組織の模倣から始まったとしても、
刑事警察、犯罪捜査技術の発展(とこれらに対する社会的要請の高まり)は、
決定的に警察と軍を分離していった。
これは警察の脱軍事化などと表現してもよいのかもしれないなあ。

ところでもしフランスの現代ジャンダルムリに、
軍・警の中間形態を求めるとするならば、
あるいは軍・警に当てはならない第三の武装サーヴィスとして把握しようとするならば
いくつか興味深い材料を32さんに提供できるのかもしれない。
40Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/13 04:40 ID:???
まず今日の仏ジャンダルムリの隊員は、制服を着用しない非公然業務と
「政治にかかわるいかなる介入」が、原則的に禁止されている。
これは、ある種の刑事捜査の業務には、ひじょうな制約だろう。
ここからは並列的に存在する仏国家警察との
際立った性格の相違を、みとることができようね。
またかつてフーシェが求めたような、政治警察としての活動も制限される。

次にストライキ。
警察官のストライキ権や団体交渉に正当性を与えたのはILOだっただろうか?
一般に軍人のストは認められていない。
だが仏ジャンダルムリの場合、ストライキを武器にした団体交渉が行われている。
軍というモノを見慣れた者からみると、これはひじょうに当惑させられる現象で
ジャンダルムリ隊員を、単純に軍人としてのカテゴリに入れるべきかどうか、
正直言って少々迷っている。
41Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/13 04:42 ID:???
三番目に安定化作戦や平和維持作戦におけるジャンダルムリ
この種の軍事作戦における警察と軍事の共同行動は
近年ひじょうな注目を集めている。
警察が豊富な経験をもっている
地域共同体との密着、軽犯罪に対する捜査活動、そして防犯活動などの有用性は
重視されつつあるなあ。
ジャンダルムリとカラビリエニは、多国籍の「文民警察部隊」の常連だが
海外におけるこうした任務経験は、gendarmeをして単なる「正規軍補助戦力」をこえた
武装サーヴィスへと発展させる、契機になるのかもしれない。
とはいえ安定化作戦・PKOにおける文民警察要員には、
軍人ではない文字通りの「文民警察官」も山ほど参加しているワケなのだがね。
42Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :03/10/13 04:44 ID:???
最後。ややアレなフレーズなのだが
911以降、軍事力・インテリジェンス・刑事捜査活動は、
「「新しい戦争」の三位一体」などと、評される場合がある。

おそらくこの3つをすべて包括できる単一武力サーヴィスなど、存在しないだろう。
(あるいはもし存在するとすれば、自由な社会はこれを脅威とみなすのかもしれない。)
まあ新しい脅威環境に即した軍、情報機関、治安機関の役割分担と相互調整を
模索しよう、というのがこのフレーズの趣旨のようだ。
フレーズ自体へのツッコミはさておき、
ジャンダルムリは、将来的に、これら3つうちの
どれを担うコトになるのだろうか?
私としては32さんはじめ、皆さんのご意見を伺いたいトコロだなあ。
4332:03/10/13 05:13 ID:???
>Mk46さん
治安維持活動を行う軍隊と、警備警察は交戦規定と装備はかなり違うとしても、その任務や存在は結構似ていたり
するもんね。米海兵隊の暴動鎮圧訓練をテレビで見たけど、当たり前だが、日本の機動隊とやっている事は殆ど同じ。
対テロ特殊部隊に至っては、軍隊と警察との差は、その国の法律や内政事情のみが分け目だと思うし。まぁ交戦規定
も違うようだけど、GSG9やSASなどが過去の対テロ特殊作戦、特に人質救出でやったことは、極端な違いがあるとは
思えない。むしろ特殊部隊は「海保のSST・海自の特警」「警察のSAT」「陸自のレンジャー」などのように、その得意分
野で分けたほうがより適切ではないかと思える。

俺は元々内務における軍隊と、警察は、特に上記の分野で必ずしも明確な差が必要とは思っていないクチ。PKOなど
も似たり寄ったりだと思っているのだよな。素人考えだが、例えばUNTACで日本の文民警察官と自衛隊が相手したの
は、結局はポルポトだったし。いくら法理や行政的な問題で区別が必要だとこちら側が思ったとしても、向こう側は関係
ないしね。いざ現場に出て活動すれば同じようなもん。そういう意味では警察にも軍隊並みの戦闘能力が必要な事もあ
るだろうし、軍隊にも警察並みの職質や、権利保護、刑事訴訟の能力が要る場合があるのではないかと。

各国の国家憲兵隊のようなものは、両者の中間に位置しているともいえるけど、そんな単純にいくかは分からない。ただ
戦闘集団、刑事警察、情報警察、秩序警察などを組み込んだ組織として一番最初に浮かんだのは、ナチスの親衛隊だ
なぁ。軍事組織師団の後方で、警察師団が治安維持活動をやったりしていたし。ああいうのが一番良いのかな?。でも指
導者(ヒムラーの位置)の人に掛かる負担が重過ぎないか、という気がしないでもない。

もし親衛隊をベンチマークとするなら、一番近いのは、ロシアとフランスの内務省か?。
44名無し三等兵:03/10/13 09:24 ID:C415XFAx
そういえば、自衛隊の警務隊もPKOに参加しているんだよね。
45名無し三等兵:03/10/13 09:27 ID:???
はて、ロンドン警視庁は元は自警団だったはずだが。
非軍事組織だから結成初期は警棒すら携行してなかったんだが。
46名無し三等兵:03/10/13 09:30 ID:???
日本にも国家憲兵隊ほしいよね。
日本の国家憲兵の任務には海岸線の防備もあるだろうな。
47名無し三等兵:03/10/13 09:48 ID:???
確かに治安維持活動に当たる軍隊に警察能力を求められるのは事実だが、軍隊と警察が似た
存在であるって考えには断固反対。
確かに一見似てるが、ミッション時の優先順位であったり、基本的な性質が根本で違いすぎる。
銃を持って暴徒を抑えたり、CQBで対テロ訓練をやる特殊部隊とか、見た目で似てる部分があ
るからと言って、似た組織だ思いこむのは危険すぎ。

確かに軍隊の治安維持は重要課題だけど、それはあくまで「軍隊の治安維持活動」であって警察の
任務を果たしてるわけでは無い。個人的に思う事は、国連がこういう地域に当たらせる警察組織を
パッケージジングとして持っておいて、軍隊下の治安維持で協力して警察活動を現地で行うシステ
ムが良いと思われるのだが・・・
48名無し三等兵:03/10/13 10:42 ID:C415XFAx
警務科(警務隊、保安隊)と調査隊と海保を統合して、「国家警務隊」を創設するべきだ!
勿論、陸海空3自衛隊から独立した防衛庁直轄の組織ね。
49名無し三等兵:03/10/13 10:46 ID:0ujlfjVL
>>48 防衛庁直轄はいかん。首相の直轄でなけりゃ。
2.26事件の悪例を忘れたか。
50名無し三等兵:03/10/13 11:00 ID:???
警察庁、法務省、防衛庁からの出向者で構成しとけば問題ないんじゃないか?
51名無し三等兵:03/10/13 11:14 ID:???
>>48
独立させるのは結構だが、これまでの業務はどうするんだ?
兼務なんてできないぞ。

だったらはじめから新組織作った方が、ましだろうて。
52名無し三等兵:03/10/13 11:19 ID:???
>49
クーデターの抑止、鎮圧も憲兵の仕事です。
226事件のときも終戦時のクーデター未遂も憲兵は鎮圧する側だった。
53名無し三等兵:03/10/13 12:29 ID:???
>>47
国家憲兵隊がスピード違反の取締りやら、窃盗犯の検挙やら、殺人事件の捜査やらやっているうちに所謂
警察そのものになっていくように、おかれた状況と対応すべき事態によって、必然的にその性格ややり方は
軍隊と警察で似通ってくるだろう。そもそも国家憲兵隊自体が、どっちとも取れる組織になっているのだし。

前出の対テロ特殊部隊がそうで、GSG9は警察、SASは軍隊だが、結局ルフトハンザ航空ハイジャック事件
やイラン大使館占拠事件でそれぞれが実施した警備に、極端な差は無い。交戦規定には違いがあるはずだ
けどな。つまり組織とは必要にあわせて行動する以上、その必要によっては一般的な警察と軍隊の違いはそ
れほど明確ではないと。それが警備警察と治安維持軍隊なのではないかと。


>個人的に思う事は、国連がこういう地域に当たらせる警察組織をパッケージジングとして持っておいて、軍
>隊下の治安維持で協力して警察活動を現地で行うシステ ムが良いと思われるのだが・・・

今も高等弁務官の下で、文民警察官やPKO部隊が展開するようになっているよ。ただ問題はその文民警察
官やらPKO部隊が任務を行ううえでの、能力や編成のことかと。
54名無し三等兵:03/10/13 12:37 ID:???
>>48-52
それらの意見を総合的に考えれば、自衛隊員全てが司法警察職員なら良いって事かな?。あとは刑事訴訟の
問題とか。

あるいは自衛隊と区別し、かつ通常の警察力(含むSAT)では対応できないため、その行動範囲を首都圏に限定(ry
55名無し三等兵:03/10/13 22:24 ID:424IQNXk
憲兵隊が他の兵士から嫌われるのは古今東西共通のようだけど、
これは例えて言えば、学校の風紀委員みたいなものだからかな。
同じ生徒なのに生徒を取り締まるから、とか。
56名無し三等兵:03/10/13 22:46 ID:AkfkQK0+
自衛隊の警務隊は駄目だぽ。
身内を庇っているんだ
57名無し三等兵:03/10/13 23:26 ID:JY0urWs6
諸君、ここで少女憲兵なるものを見つけましたぞ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064588343/l50
58コヴァ:03/10/13 23:35 ID:1RGCrYzD
>>12
>旧軍のように陸軍刑法、海軍刑法という軍独自の刑法典が無く、
>また軍法会議の制度も憲法で禁止(特別裁判所の設置禁止条項)ために、
>戦前のような強力な権力は持っていないです。
 自衛隊法の罰則条項は、陸海軍刑法の条文を真似たものばかりである。
 また、近い将来導入される裁判員制度を流用すれば、合憲的に軍法会議も再建可能。
59名無し三等兵:03/10/15 18:53 ID:KmdJMWuS
自衛隊の場合は一般の裁判所
60名無し二等兵:03/10/15 20:54 ID:fZui5CEi

>>58

釣りですか?
それとも、デムパ系の人ですか?

頭わるすぎw
61名無し三等兵:03/10/15 20:58 ID:46FfklFz
情報保全隊のやってる任務を警務隊にやらせれば
いいじゃん。防諜も重要な仕事だろ憲兵の。
で、いびつな形を整理して純粋な諜報(軍事情報収集)
部門をつくる。
62名無し三等兵:03/10/15 21:43 ID:???
警務隊と情報保全隊と保安隊と調査隊って、別組織ですか?
63名無し三等兵:03/10/16 08:38 ID:D1sDcy1I
海自三佐事件で調査隊が情報保全隊になった。
もともと調査隊って海外軍事情報収集っていうより
防諜機関として位置づけされてた。
戦前の憲兵隊の反動で、今の警務隊は大分機能
削がれてんじゃないかな。
64juunni:03/10/16 11:28 ID:NEP3i2OH
アメリカの兵士さいて〜〜〜(第二次世界大戦)
65名無し三等兵:03/10/16 18:54 ID:???
>>46
>日本の国家憲兵の任務には海岸線の防備もあるだろうな。
本気?
なんで憲兵でないといけないの?
しかも、沿岸線の防衛ってどうやってやるつもり?

監視だけでよければ、民間で自警団でも作ったほうがいいと思う。


>>61
自衛隊は憲兵の割合が外国に比べて少ないので、
仕事量を増やすと可哀想だよ。
66名無し三等兵:03/10/16 20:07 ID:???
>なんで憲兵でないといけないの?

非戦時の最前線だからだろ。
67名無し二等兵:03/10/16 22:46 ID:RqzYMxwy
>>62
保安隊ってナニw
そんな部隊は無いだろ
68名無し三等兵:03/10/16 23:02 ID:???
>>67 保安中隊なら普通にあるだろ。儀杖隊とか。
69名無し三等兵:03/10/16 23:22 ID:rPhIl8mS
今日、紫電改のタカ立ち読みしてたら、警務隊ってセリフがでてきたけど、
アレって自衛隊のみでの言い方だよね?それに海軍独自の憲兵はなくて
陸軍の憲兵が海軍内でも活動してたって本で読んだ記憶があるけどどうなんでしょ
70名無し三等兵:03/10/16 23:26 ID:???
>>65
フランス国家憲兵は海上部隊を持っていて独自に哨戒用の艦艇を保有。
沿岸警備も国家憲兵海上部隊の重要な任務だよ。
71名無し三等兵:03/10/17 00:02 ID:ZNluRR54
そう、憲兵は陸海軍を通じて司法警察を行う権限があり、しかも陸軍大臣の管轄。時々司法大臣の下に入って検事の補助をすることもあった。海軍には巡羅というのがあったけど、あれは違うと思う。
72名無し三等兵:03/10/17 00:09 ID:???
>フランス国家憲兵は海上部隊を持っていて独自に哨戒用の艦艇を保有。
>沿岸警備も国家憲兵海上部隊の重要な任務だよ。
海上保安庁ではダメ?
ああ見えて規模では世界トップクラスの沿岸警備隊だよ。

>>46では海岸線の防衛と書いてあったが、
結局は海保に取って代わる組織を自衛隊に作りたいという意味だったのだろうか?
73名無し三等兵:03/10/17 00:34 ID:???
防備 → 警備
74名無し三等兵:03/10/17 20:33 ID:MTSCYF/D
日本じゃ国境警備は海保でいいんじゃない。
それよりも警察権の拡大っていうか、
外事関係については公安警察なみに
頑張って欲しいな。
まず、「警務隊」を憲兵隊に改称からか・・・
75名無し三等兵:03/10/17 20:40 ID:???
警察官僚出身政治家って警察の庭を荒らされないように必死になるのに
庭を広げたり、強固にしたりするのには無頓着だよね
76名無し三等兵 :03/10/17 20:43 ID:???
>75
J隊を本気で怒らせると大変なことになるからさ。
77名無し三等兵:03/10/17 23:48 ID:???
>>76
日本に存在する組織で、J隊に匹敵する武力を持つ組織は在日米軍だけだもん。
78名無し三等兵:03/10/25 21:51 ID:mugZXTNJ
自衛隊の警務隊の比率って外国の軍隊の憲兵隊の比率と比べたら極端に少ないよね?
自衛隊警務隊
陸自=約800人
海自=約250人
空自=約250人
79名無し三等兵:03/10/25 23:15 ID:???
>>78
ほとんど基地の警備員と言ったところか?
80名無し三等兵:03/10/26 10:05 ID:???
>>74
自衛隊は軍隊じゃないから、憲「兵」というのは無理だろう。
81名無し上等兵:03/10/26 10:15 ID:MG5/0P4E

>>77
海自は250人もいない。約120人。

>>78
陸と空は知らんが、海自の場合は基地警備は専門の部隊がする。
警務隊は、基地警備はしない。(例外はある)
純粋に捜査機関である。
8281:03/10/26 10:16 ID:MG5/0P4E
スマソ、レス番号間違ってた
>>77 = >>78
>>78 = >>79
83名無し三等兵:03/10/26 11:55 ID:???
陸自のHPを色々辿るとどこかの保安中隊のHPに良くのだが、そこの部隊名は「MilitaryPoliceCompany」に
なっていたぞ、ちゃんと。北部方面隊の「Northern Army」にケチをつけたプロ市民はいたが、こっちの方は
知らないらしい。ウフフフフ。
84名無し三等兵:03/10/26 16:55 ID:eUJ2Ns3y
ところで、大陸国みたいに憲兵に幅広い司法警察権を与えたいという人は
それで何がしたいのかな?

警察や海保と権限が重複することは分かっていると思うけど、
もしかして格好いいから、とか?
85名無し三等兵:03/10/26 17:39 ID:???
>84
全国指名手配凶悪犯捜査、海岸線警備、原発警備、防諜。
三国人を取り締まってほしい。
8684:03/10/26 18:01 ID:???
>>85
(軽い気持ちでレスをしたのだろうけど)
現状だと以下のようだけど

全国指名手配凶悪犯捜査→警察
三国人の取り締まり→入管・警察
原発警備→警察
防諜→警察
海岸線警備→海保

憲兵でないといけない理由がいまいちわからないのです。
既にある警察や海保では不満な理由はなんでしょうか?
87名無し三等兵:03/10/26 19:01 ID:???
>憲兵でないといけない理由

対テロ行動を実施できる準軍事組織がほしいから。
海保には不満はないが、警察火力には不満。
8884:03/10/26 19:31 ID:???
>対テロ行動を実施できる準軍事組織がほしいから。
普通に自衛隊の戦闘部隊を出せば、憲兵でなくたっていいじゃん。
(憲兵である必要はないと思うが?)


それ以前に国家憲兵は、既存の警察との捜査・逮捕などの権限を
巡っての争いが待ち受けるよん。
89名無し三等兵:03/10/26 19:41 ID:???
>普通に自衛隊の戦闘部隊を出せば

防諜と表裏一体となり即時行動できる部隊は国家憲兵でなければ実現しない。
9084:03/10/26 20:01 ID:???
>防諜と表裏一体となり即時行動できる部隊は国家憲兵でなければ実現しない
要は対テロではなくてスパイ狩りをしたいの?


ところで
英米は国家憲兵は持たなかったと思うけど、
彼らの国は、防諜はできていないのだろうか?
91名無し三等兵:03/10/26 20:58 ID:???
>要は対テロではなくてスパイ狩りをしたいの?

そんなことは一言も言ってはいないが…。懸念事項ですか?

ところで、こちらからも質問してみたいが、貴君が海保を許容できて国家憲兵に
対しては拒絶を続ける理由は何だろうか?
海保がありながら拉致事件が発生したことをどうとらえていますか?
陸自の普通科で対テロ装備・訓練は充分だろうか?出動の遅滞はないだろうか?
92名無し三等兵:03/10/26 20:59 ID:???
>英米は国家憲兵は持たなかったと思うけど

別の組織がある。
93名無し三等兵:03/10/26 21:10 ID:aOn5ccxG
海自の警務隊は190名ですよ
9484:03/10/26 21:49 ID:???
>>91
>貴君が海保を許容できて国家憲兵に 対しては拒絶を続ける理由は何?
1)世界で国家憲兵を持っている国の大方は大陸国家でしょ?
  しかもあなたの目指している国家憲兵とは準軍事的なものじゃないですか。
  領土が隣接していない日本での準軍事のメリットは、
  戦時に陸軍の予備戦力になるという程度のものでしょ?
  だからね、今の日本には必要ないと思ったの。

2)それにね、今の日本は警察の力が非常に強い。どうせ作ったところで
  警察と喧嘩して負けるのがオチ。


>海保がありながら拉致事件が発生したことをどうとらえていますか?
  別に何とも。被害者やその家族には気の毒だと思っている。
  海保ではなくて国家憲兵隊があれば防げたと思っているの?

>陸自の普通科で対テロ装備・訓練は充分だろうか?
  普通科でも火力ではゲリラに勝っているからね。対処の仕様が
  全く無いわけでもないよ。普通科や野戦特科で包囲して特殊部隊とかで
  やっつければいいと思うよ。

>出動の遅滞はないだろうか?
  警察なと比べれば間違いなく劣るとは思うよ。

>>92
>別の組織がある。
知っているよ。
ただ89さんが
国家憲兵がいないと防諜ができない
と読み取れるような文章を書いたから。
95名無し三等兵:03/10/26 21:56 ID:???
>日本での準軍事のメリット
他にもいろいろある。 でも教えません。

>警察と喧嘩して負けるのがオチ
積極的に喧嘩しない方策ならある。

>海保ではなくて国家憲兵隊があれば防げたと思っているの?
思っていない。拉致事件が一件でも減れば成功と考える。
9684:03/10/26 22:09 ID:???
>>95
>他にもいろいろある。 でも教えません。
へ〜。頑張ってね。

>積極的に喧嘩しない方策ならある。
ふ〜ん。

>思っていない。拉致事件が一件でも減れば成功と考える。
微妙・・・。
海保を増強すりゃいいだけじゃんと思うんだけど・・・、
まぁ頑張れや。あなたならできそうだ。
期待しているよ!
97名無し三等兵:03/10/28 17:51 ID:???
憲兵というか、みんなが必要だと思っているのは自動小銃や爆発物で武装した都市ゲリラなどとも戦える、
法執行機関なんじゃないか?。自衛隊がそれらに対して緊急展開するにはまだ法整備が不十分だし、現行
警察では戦闘力として不足と。またその戦力は純然たる軍事力より法執行機関であった方が、日本の社会を
鑑みれば適切ではないかと。その一つのモデルが憲兵なんだろ。

だから例えば自動小銃や重火器などで武装した特機部隊を警察に配備させ、地域部や警備部では対処が困
難な場合に自衛隊の展開を行うまでの繋ぎ、あるいはそれをもって制圧するように用いれればそれも一つの選
択肢としてありなのではないかと。

でもなんか、あの漫画やアニメみたいになっちゃうな。
98名無し三等兵:03/10/28 18:02 ID:???
あのマンガが国家憲兵実現の障害になるかもw
99名無し三等兵:03/10/28 18:23 ID:???
世界の憲兵の話はどこへいったの?
100名無し三等兵:03/10/28 23:35 ID:hDVOtSZo
イギリスの憲兵隊は交通整理もしているらしいよ。
101名無し三等兵:03/10/29 00:43 ID:???
>>97
リアル首都警マジで出来ないかな、彼らは警官で有って兵士では有りません
と言えばサヨも黙るしかないだろうし
でも、防衛庁や自衛隊は反発するだろうな
102名無し三等兵:03/10/29 01:20 ID:???
>>101
これがホントの「警察予備隊」



おあとがよろしいようで
103名無し三等兵:03/10/29 19:17 ID:???
SATですら、あれだけ人手・予算不足に苦しんでるのに更に重武装の
ゲリラ・テロリストとの市街戦まで担当する部隊を作る余裕が警察に有るかな?
仮に有ったとしても、法改正されれば無用の物になるし
えらく非効率的な物の気がするんだけど
104名無し三等兵:03/10/29 20:02 ID:???
>>103
語るだけだから、好きな風に語ったっていいと思う。
バーチャルな話なんだから、効率なんてどうでもいいんだって。
105名無し三等兵:03/10/29 20:05 ID:???
警察がムリだと言うなら防衛庁に作りゃいいじゃん。
106名無し三等兵:03/10/29 22:51 ID:???
>>103-105
防衛庁に作ると司法手続きとか、マスゴミとか、政党とかが煩いから、警察の特機部隊で陸自の普通科やレンジャー
なみの戦闘力・火力をって話なんだが。まぁ予算と法律さえクリアできるなら、別にどの省庁の所管でも大丈夫だとは
思うけどね。海上保安庁陸戦隊でも良いし。

それで考えると一番効率がよいのは、陸上自衛隊の普通科一個旅団に相当する兵員警察に装備ごと出向させ、
それを連隊規模ごとに編成して北海道警察といくつかの管区警察局に配置することか?。予算は防衛庁から割
くということで。身分は全員お巡りさんね。

やっぱり自衛隊の緊急展開はね、相当要件が限られると思うよ。内閣法制局長も当分は、役人上がりがなるのだ
ろうし。
107名無し三等兵:03/10/29 23:25 ID:???
>別にどの省庁の所管でも大丈夫
なんとなく環境省に一票
108名無し三等兵:03/10/30 01:22 ID:xC4nnm35
>>106
法務省に一票 それか国家公安委員会直属の(ry
109名無し三等兵:03/10/30 01:41 ID:l34LlQwy
焼いても焼いてもきりがなくって・・・
でも充足感はかなりある。
「生きてるーーっ」とか言うかも。そのくらいやりがいアリ。
110109:03/10/30 01:42 ID:???
誤爆の上ageてしまい申し訳ござんせんでした
111名無し三等兵:03/10/30 01:51 ID:???
西部警察そのまま憲兵に移行させりゃいーじゃん
112名無し三等兵:03/10/30 02:20 ID:???
ヨーロッパの場合、脱走すればすぐ今まで暮らしていた社会という戦場では、憲兵の仕事は脱走兵対策でしょ。
フランス国家警察が憲兵みたいな名前なのも脱走兵狩りの名残
113名無し三等兵:03/10/30 12:25 ID:???
全国規模の警察機関は二つあるのが望ましいということだよ。
武装の種類云々じゃない。日本の場合は、国家公安委員会から分離した方がさらに良いだろう。
海上保安庁の権限拡大には賛成できない。人材的にあまりにもお粗末であること。これまでの船舶振興会ラインとの癒着が露骨すぎること。
114名無し三等兵:03/10/30 12:41 ID:???
>>113は自衛隊シンパ
115 :03/10/30 14:50 ID:???
>>114は海保シンパ
116名無し三等兵:03/10/30 14:51 ID:???
>>115は工作船シンパ
117名無し三等兵:03/10/30 16:02 ID:???
公正取引委員会の下に新しい警察を作ろう!
118名無し三等兵:03/10/30 18:34 ID:???
>>117
というより、公正取引委員会自体が警察権を持った方が良いかもナ。
119名無し三等兵:03/10/31 11:25 ID:???
憲兵の拷問テクニックについて教えて下さい。
120名無し三等兵:03/10/31 19:47 ID:???
憲兵より特高がテクニシャン
121名無し三等兵:03/10/31 21:45 ID:???
まあ、おそらく国内では自衛隊を除けば非公然ながら
警察を上回る火力を有するであろう某組織の西の総本山に
殆ど丸腰の警察官が乗り込める現状。
大統領やら首相やらが私兵を雇って反乱を起こしたり
一部の地域がゲリラに占拠されているような国でもないのに
今からわざわざ軍と警察の中間のような組織を拵える必要がどこにあるのかと思う

ただ有事の際、陸はどうしても先ず警察が出動という手順を踏まなければ
ならないのなら、経路上を移動中の機動隊の警備車や輸送バスの車列が
攻撃され機動隊員の屍が累々する事も十分予想される、ので
警備管区関係無く動け、全国に緊急展開でき、軍隊行動がとれうる
今流行りの“対ゲリラ戦装備”を備えた1個師団程度の警察武力を
警察予備的存在として保持するのもいいかなとか思ったりして。
122名無し三等兵:03/10/31 22:14 ID:???
>>122
それを警察に作っても面白くない。ひねりが欲しい。
123122:03/10/31 22:30 ID:???
失礼。122ではなくて>>121へのレスね。
124名無し三等兵:03/10/31 23:34 ID:???
>>122
じゃあ国家公安委員会直属で
125名無し三等兵:03/11/01 01:23 ID:???
>>124
隊員は全員装甲服着用、
携帯火器はMG3、5.56mmにしたいならMINIMIで統一。
それ以外は認めん。
126名無し三等兵:03/11/01 01:26 ID:???
>>122
確かに面白くは無いが、ひねりのために、組織ひとつ作れってのは
軍ヲタから見ても暴論だろ…
127名無し三等兵:03/11/01 03:22 ID:e0wiJSdl
>>121
やっぱり車両も装輪装甲車とか高機動車とか軍隊で使われてる物になるのかな?
128名無し三等兵:03/11/01 07:43 ID:???
>>127
まあ装備に付いてはS.W.A.Tや中国武装警察でもそうであるように
装輪装甲車とかハンヴィーといった事になるでしょうね
いくら防弾・防爆に気を使っているとはいえ、バスをベースに
デモ対応に特化し、よじ登られないように突起物を無くし、
車高を高めにしたような機動隊の警備車では全く役不足ですから

また編制についても従来の機動隊のを流用するよりも
陸自の普通科をモデルにしたほうがよいでしょうし
129122:03/11/01 08:36 ID:???
以前に防衛庁が領域警備法みたいなものを作って警備対象を
原発などに拡大しようとした時に、結局、警察庁にその案を
潰されてしまったから、作るのなら警察に作らないと無意味
だな。

でも警察は法律改正でもしないと小型武器しか持てない。
よっていくら自衛隊の普通科をモデルにしたところで、
武装はせいぜい小銃か、頑張っても軽機関銃程度。

おまけに、警察に普通科だけの部隊を作った際の特徴は少人数ならば素早く
派遣できる。ただし大人数になってくると受け入れ先の準備に時間がかかるし
兵站が大きな負担になってくる。頭数が必要なゲリラ狩りには頭の痛い問題。

だから、警察に作れば完璧というわけでもないと思うんだよね。
130129:03/11/01 08:38 ID:???
>>126
冗談ですよ。
131名無し三等兵:03/11/01 10:58 ID:???
こう読むと一番簡単なのは、自衛隊及び関連諸法に「警察」「公安」「治安」などの文字を継ぎ足すことのよう
に思える。防衛庁も「国防警察省(Ministerium fuer Wehrpolizei)」にした方がよさそうだな。警察庁が何
を言っても「警察なんだから、良いでしょうぉぉぉぉぉ」と。

それにしても過去の人では後藤田正晴のような、内務官僚然とした警察官僚はどうにかならんのか、佐々君。
132名無し三等兵:03/11/01 11:14 ID:???
>>131
究極の国防だな。
ついでに徴兵制を復活しよう。
133名無し三等兵:03/11/01 11:25 ID:???
警察としては、どうなんだろうね
そういう対策部隊が欲しいし作りたいから、自衛隊の警備や治安出動を牽制してるのかな
それとも万国のお役所共通の名物、権限争いしてるだけか?

>>131
んな回りくどい事する位だったら自衛隊を警察が吸収した方がPAMPAM
134名無し三等兵:03/11/01 11:31 ID:???
>>133
そうすると今以上に警察が調子にのるから、やめた方が吉。
135名無し三等兵:03/11/01 12:04 ID:???
>>132
ネタですか?
136名無し三等兵:03/11/01 12:12 ID:???
>>135
だとしたらどうする?
137名無し三等兵:03/11/01 14:08 ID:SiVVKcRO
警察にこれ以上権限与えるのは良くない。
国内治安情報機関は警察・公安調査庁と一部憲兵隊
が担うってのどうかな(公調・警務隊の強化)
自衛隊が軍事防諜も満足に出来ないのは痛いじゃん。
緊急時の実力行使は法改正で自衛隊が前面に出られる
ようにしてですな
特殊作戦群もできるし。
今のいびつな形は、米の占領政策と左翼勢力、警察官僚が元凶なんだが
138名無し三等兵:03/11/01 14:27 ID:???
アンチ警察が多いな、そんなに自衛隊の出番奪われるのが嫌なのか?
139名無し三等兵:03/11/01 15:53 ID:zirxQhxw
>>138
このスレの書き込みを読む限り、アンチ自衛隊の警察ヲタが多いんだろ?

だいたい警察に軍隊並の装備をさせようと言っているDQN・・
140名無し三等兵:03/11/01 17:48 ID:???
>>138-139
わかってないな、藻前ら!
このスレはどれだけ不条理でも効率が悪かろうと、何だろうと
と・に・か・く、国家憲兵隊を作るというのが趣旨なんだよ。
141名無し三等兵:03/11/01 19:04 ID:???
>>138-139
なんでアンチ論になるんだ・・・。
142名無し三等兵:03/11/01 20:26 ID:jLI2UYO0
>>141
>>138みたいなアンチ自衛隊警察ヲタがいるからでしょ。
警察ヲタは阪神ファンと同じでどのスレにも繁殖しているよな。
143名無し三等兵:03/11/01 20:42 ID:???
有事に警察の出る幕の無いのは当たり前、
警察と軍隊のバランスは取られてしかるべきでしょうが。
何でみんな自衛官でも警察官でも無かろうに喧嘩するのか。
ヨーロッパ云々と言ってもフランスと、イギリス北欧などとは
警察、諜報の文化が全然違うでしょ。
144名無し三等兵:03/11/01 21:25 ID:???
>>138-139
ヒトリデデキタ〜
145名無し三等兵:03/11/01 21:49 ID:jLI2UYO0
警察と軍の強弱でいうなら、ヨーロッパでは
軍隊>>>>警察だろうね。
国家憲兵隊という軍事組織が警察活動をしているからね。
日本では政治的には警察>>>自衛隊でしょ。
146名無し三等兵:03/11/01 22:24 ID:9dEYm48/
現行法では、対テロなら、現在は警察のSATとかで対応するしかない。警務隊なら、確かに特別司法警察職員としての権限があるから、自衛隊法を改正又は類推解釈すれば、一般社会用の特殊なセクションを作れるかも。
147名無し三等兵:03/11/01 22:52 ID:???
>>145
北欧諸国は警察が対外諜報もしているよ。
数国だけでアジアとかヨーロッパとか言わない。
148名無し三等兵:03/11/01 23:06 ID:???
>>139
121だが「どうしても警察に軍隊並の装備をさせた組織を立ち上げよう」
とかいうようなとんでもない意図で書いたんじゃないんだが…

警察の“装備”については「戦車は要らない」系スレの
「ゲリラは警察で対処すべき(煽りだろうが)」的レスを批判する時に得た知識。
で、有事の際の懸念に付いては現職さんの指摘を汲んだもの。


149名無し三等兵:03/11/01 23:36 ID:???
なんだか、俺も含めてだけど
軍事知識だけで議論するなら、コストの問題を除けばとにかく軍隊が出てればいいって事に結論は自然と収斂するわけで
警察と軍隊、国家の関係についての教養知識が無いままじゃだめなんじゃないの。
災害における消防組織と自衛隊の関係に当てはめて考えればもっと冷静になれると思うよ。
150名無し三等兵:03/11/01 23:50 ID:???
>>149
警察内にも現行の自治体警察制のまま警察庁の調整力を増せばいいじゃん
という考えと
国家警察作ろうぜ
という考えがあると聞く(ソースなし)。
自衛隊内にも当然なるべく国内治安には関わりたくないっていう人たちもいるだろうし、
それぞれの組織の中でも色々だろうね。
151名無し三等兵:03/11/01 23:53 ID:???
装輪は警察、装軌は自衛隊。とかさらに煽ってみるテスト
152名無し三等兵:03/11/02 00:04 ID:???
>>149
コストの問題ではなくて法律や政治的な問題では?
153名無し三等兵:03/11/02 00:12 ID:224uPGkK
首都警、特機隊はダメってことで・・・(藁
ただ治安・情報系機関は複数でバランス
とる必要があると思う。
ほんと軍隊と警察の関係って難しいね。


154名無し三等兵:03/11/02 00:22 ID:???
もう一度、警察予備隊を作れば良いのでは?

自衛隊とは別に。
155名無し三等兵:03/11/02 10:06 ID:???
とにかく、このスレで真面目に政治面や制度面や法律面を含めて語ったところで、
面白くも何ともないよ。



現実的な話になるとどうせ、現行制度に落ち着くのだから。
ネジがとんだような話をしたほうがおもしろいよ。
156名無し三等兵:03/11/02 19:20 ID:???
>>155
じゃあ首相直属の「小泉純一郎特戦隊」を作り、100万人の兵力を配備する。テロ事案が発生した時は白兵
銃剣突撃による波状攻撃により、敵部隊に壊滅的打撃を与えると。
157名無し三等兵:03/11/02 20:12 ID:???
>>156
総理官邸警備隊を拡張するのかよ(w
158名無し三等兵:03/11/03 12:48 ID:???
じゃあ自衛隊予備隊
159名無し三等兵:03/11/03 17:48 ID:???
>>158
自衛隊予備補充のスペア隊2軍

弱そうだ
160名無し三等兵:03/11/03 23:05 ID:TNEm9qqb
>156
特戦隊やられると小泉様が第二形態にw
161名無し三等兵:03/11/04 04:32 ID:???
やってくれましたね直人…
よくも自民の単独過半数への夢をみごとにうちくだいてくれました……
安部さん達の反応がありませんね…
あなたが殺したんですか?
どうやったかは知りませんが これはちょっと意外でしたよ……
それにしてもあと一息のところで支持基盤が逝ってしまうとは…
ジョージさんには残念でしたが私はもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさんは………
まさか こんな結果になろうとはおもいませんでした…

ゆ… ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ直人!!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!! 
162名無し三等兵:03/11/04 18:42 ID:???
由紀夫のことかー!!!
163名無し三等兵:03/11/04 19:07 ID:AyEUlhvQ
ここは憲兵隊の話をするところです。
164名無し三等兵:03/11/04 23:57 ID:0Df/8dPL
どうせなら、ケンペー君の話にするか・・・
南部十四郎大尉。
165名無し三等兵:03/11/05 21:41 ID:viC10oM0
恋罪首相のマニュに
国会議事堂降霊室でケンペー君を復活させる
を入れて欲しい、マヂで
166名無し三等兵:03/11/05 23:01 ID:tnZ9KfFn
戦前の日本の憲兵隊は、仏国をモデルにしたんだよな。(ボソ)
167名無し三等兵:03/11/06 09:25 ID:???
>>165
書類上の手違いで加藤保憲復活
168名無し三等兵:03/11/07 19:25 ID:S+f1iWfT
国内治安防諜機関の再編
1、憲法改正(新憲法制定がなお良いが・・・)
2、自衛隊の国軍化、防衛庁(省)が「国防省」へ
3、国防大臣直轄の憲兵隊設置。
特に軍に関わる事案は専権事項として公安警察活動も拡大する。よって
○警察庁警備局
○憲兵司令部(司令官は少将or中将)
○公安調査庁
でどうかな

169名無し三等兵:03/11/07 19:42 ID:S+f1iWfT
そして純粋な国外情報収集機関として
○内閣情報調査局(室ではなく局に)
○統合参謀会議情報本部(情報本部の一員として陸海空軍調査部も)
○外務省国際情報局(なくなったのかな)
スレ違い許してね
170168:03/11/07 20:06 ID:S+f1iWfT
もちろん憲兵がスパイ狩りばかりするわけじゃないが。

憲兵司令部―総務部―庶務課・総務課
      警務部―第一課・二課・三課
旧軍を参考にしたらこんなもんかな
171名無し三等兵:03/11/08 07:40 ID:???
>>169
>外務省国際情報局(なくなったのかな)
あると思うよ。少なくとも省庁再編の時には潰されていない。

>内閣情報調査局(室ではなく局に)
室と局って同格ではなかったっけ?
内閣情報調査官とかいうのは事務次官より挌上だったのは覚えているんだが。


スレ違い有りなら、公安警察を改編して特別高等警察を作ろうぜ。
172171:03/11/08 11:59 ID:???
確認してみたら、室と同格なのは課だったぽい。
173168:03/11/08 15:18 ID:didYEjAe
≫171
憲兵隊が設置されれば、警察勢力は国家警察としての特別高等警察的なものを要求
する可能性もあるね。ただ、今の警察庁警備局を頂点とする公安警察はほとんど
国家警察として機能してることを考えたら、このままでもいいかなと思った。
もちろん、FBIのように広域重要犯罪捜査・防諜を扱う国家警察の必要性が唱え
られてるのも理解できる。。たとえば

○特別高等警察庁(局)――公安警察・刑事警察+公調

所管は○国家公安委員会―特別高等警察庁
            警察庁    
 
     
174名無し三等兵:03/11/08 18:10 ID:didYEjAe
最終的に憲兵隊と特別高等警察の復活になっちゃった(笑
あと、海上保安庁はそのままで(沿岸警備隊に改称しても可)
国土交通省所管とし、戦時には海軍の統制下に。
さらに意見するなら、わが国で憲兵隊を「国家憲兵隊」にして
デモ鎮圧や特殊部隊をも備えるような組織にするのは、いまいち
しっくりしないなーと思ふのです。

175名無し三等兵:03/11/08 19:07 ID:???
ついでだから破壊活動防止法を特別高等警察所轄にしよう。
176名無し三等兵:03/11/08 19:17 ID:???
>>174
このスレは軍隊と警察の統合が目標です。
177名無し三等兵:03/11/09 16:14 ID:???
戦前の陸軍憲兵、警察軍、国境警備隊、一般的なMPや警務隊など組織形態や任務が
ごちゃまぜになってるような気がする。
178名無し三等兵:03/11/12 21:29 ID:riHKGrCG
国家憲兵隊あげ
179名無し三等兵:03/11/12 21:40 ID:???
爆破テロから原発を防衛するためにも今こそ国家憲兵を!
180名無し三等兵:03/11/12 23:14 ID:???
それよりも工作員を捕まえるために特別高等警察の復活を!
181名無し三等兵:03/11/13 01:54 ID:???
イラク南部ナシリヤにあるイタリア軍警察の現地本部前で12日午前10時40分
(日本時間午後4時40分)ごろ、大きな爆発があり、ロイター通信によると少なく
とも12人のイタリア軍警察官と同国兵士が死亡、イラク人も8人が死亡した。

また、イラク市民を含む多数が負傷した。同軍警察は、爆発物を積んだトラックに
よる自爆テロとの目撃情報があることを明らかにした。

ナシリヤは、自衛隊が派遣される予定のサマワから南東に約100キロの地点に
あり、これまで治安は比較的良かった。

イタリアは、軍警察官と兵士計約3000人をイラクへ派遣し、ナシリヤを拠点に、治
安維持や、給水システムの復旧など社会基盤整備を担当しているが死者が出たの
はこれが初めて。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000013-yom-int


「軍警察」ってなっているから、これはイタリアのカラビニエリとかなんとかって奴かな?。俺はそれのアルファ
ロメオ155パトカーのミニカーを持ってる。
182名無し三等兵:03/11/13 02:31 ID:Ys36Ss6n
イタリア憲兵どっかーんage
183名無し三等兵:03/11/13 13:40 ID:???
特高と憲兵隊をセットで語ることで憲兵隊実現を阻害する戦術に転換したようですね。
184名無し三等兵:03/11/16 16:38 ID:???
185名無し三等兵:03/11/23 08:14 ID:7juNmxtI
アルカイダの攻撃を阻止するためにも日本に国家憲兵を!
186名無し三等兵:03/11/29 09:35 ID:oLG08vNm

━━ここまでよんだ━━

何か、一部の憲兵編成希望者は武装自治体があれば満足しそうだな
187名無し憲兵:03/11/29 15:47 ID:???
国家憲兵隊創設の際は、腕章は白地に赤で右から『兵憲』と、伝統復活木盆。
188名無し三等兵:03/11/29 15:51 ID:???
ウルトラ警備隊くれ。
アンヌに…ハァハァ
189名無し三等兵:03/12/06 13:21 ID:???
何で日本陸軍の憲兵は実戦に参加しないの?
190名無し三等兵:03/12/06 14:25 ID:???
>>189
後ろから重機関銃で突撃精神を注入するためです
191名無し三等兵:03/12/08 04:12 ID:???
内務省┬国家保安庁(日本版危機管理庁)
     ├―警備庁――国家警備隊
     ├―公安庁
     ├―警察庁―国家警察―自治体警察
     └―消防庁――自治体消防
他のスレからの転載だけど。

警察庁は基本的に警棒と拳銃だけで任務を遂行する司法警察化。
公安庁は警備局の警備課以外と公安調査庁を統合。
警備庁は国内の警備全般。海保や機動隊もここ。重要施設の警備も一義的にはここ。
消防庁は広域に展開する緊急救助部隊を創設。
国家保安庁は有事における国内の民間活動全般(軍事以外全部)が所轄。
地方自治体との連絡、指示もここが一元的に行う。
192名無し三等兵:03/12/14 11:54 ID:UdbG8AbN
防衛省―――陸幕庁(陸上自衛隊)・海幕庁(海上自衛隊)・空幕庁(航空自衛隊)・警務庁(警務隊)
*警務隊(陸・海・空の3警務隊+情報保全隊+保安隊の統合+海保+皇宮警察+管区機動隊)

193名無し三等兵:03/12/14 12:22 ID:???
>192
海保+皇宮警察+管区機動隊を警務庁に加えるのには異議あり。
また既存組織の統合だけでは憲兵隊とはならない。
194名無し三等兵:03/12/14 12:32 ID:???
海保+皇宮警察+管区機動隊を警務庁に加えるのには海保のみ賛成。
・・・皇宮警察は宮内庁隷下にすれば良いかも。
・・・管区機動隊は警察庁のままで良い。
195名無し三等兵:03/12/14 12:40 ID:???
従来の情報保全隊に加えて国内防諜隊と海岸線警備隊(陸上部隊のみ)をつくれ。
196名無し三等兵:03/12/19 23:37 ID:XuJTdzYm
━━ここまでよんだ━━
197投票将校 ◆enlzdJAyxM :03/12/20 00:21 ID:???
発 軍事板自治スレ
宛 軍事板住民各位

昨今の軍事板における、スレタイに女優名やアニメキャラといった「軍事に無関係な」単語を
加える行為を規制するため、以下のローカルルール改定が提案されました。

☆現在のローカルルール
 ■スレッド作成のお約束■
 (6)スレッドタイトルは検索しやすい名前に。検索しにくいスレッドタイトルは重複スレッドの元です。
    ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えてください。

☆新提案
 (6)スレッドタイトルは検索しやすい名前に。検索しにくいスレッドタイトルは重複スレッドの元です。
    [ 文 字 の 隙 間 ]をあけたり、★■◆●【】などの過度な装飾、【人物名・団体名】などの
    軍事に関係のない語句が加えられたスレッドタイトルは禁止です。

この改正案を2ちゃんねる管理者に提案するか否かを問う、住民投票を開催します。

まず、投票される方は、 ttp://www.2cht.net/army/code.cgi より投票コードを取得してください。
続いて、このスレに以下の書式で投票してください。

【    投票コード    】 (投票コードを記述)
【ローカルルール改正に】 賛成 or 反対

投票期間は、ただ今から12月21日2359時までです()。投票コード1つにつき1票とし、コードのない投票は無効となります。
※注意 23:04〜23:30 には、その日に発行されたコードの一覧が表示されるため、コード発行が出来ません。
      他の時間に取得してください。

各員、奮ってご参加ください。

オクレ。
198名無し三等兵:03/12/27 03:37 ID:Q49LSUqF
国防省の下に国家警務庁てのをつくってそこに警察、公安、海保庁なんかを
いれちゃえばいいんじゃない?縄張り争いもおきないだろうし。そして
総理官邸警備隊を内閣官房に編入して内閣警備室をつくる。韓国の大統領
警護室のような働きをする。有事の際には国警庁の実動隊になる。
尚、内閣警備室警備部には警備別班(Gurad Another group)
と呼ばれる対テロ用の特殊部隊がおかれ、地方警備室にもこれは置かれて
いるってなもんでどうよ。 
199名無し三等兵:03/12/27 03:39 ID:Q49LSUqF
機動隊を機動警務連隊にして皇宮警察を皇宮警務連隊にするのはどう?
200名無し三等兵:03/12/27 03:50 ID:???
国防省下より内務省下の方が萌える
201名無し三等兵:03/12/27 11:33 ID:f+5/VGT6
ここの中の人たちって、どうしても警察機関を無理矢理軍隊化したがるなあ・・・
まあ、軍板だから当然だが、そんなにSSっていいのか?
202名無し三等兵:03/12/27 17:29 ID:+mtMQnUt
国防省下の方が有事の際に楽チン。内務省だと内務官僚とかが縄張りをわたすまい
と日本ではなってしまう。
203名無し三等兵:03/12/27 17:51 ID:???
>>201
阿呆だな 
例えば フランスの警察組織を調べてみそ
204名無し三等兵:03/12/27 17:55 ID:5LXZSCd/
内務省の下に軍隊を設置しようぜ!
205名無し三等兵:03/12/27 17:58 ID:???
有事の際の民間防衛を担うなら内務省下の方が効率が良い。
206名無し三等兵:03/12/27 17:58 ID:???
>>204
いや、だからといって「軍隊」と呼べるほどのモンは要らんがな
207名無し三等兵:03/12/27 18:30 ID:???
旧・内務省 = 現・総務省
208名無し三等兵:03/12/27 18:37 ID:???
旧・内務省 > 現・総務省
209名無し三等兵:03/12/27 19:58 ID:???
情報省とか企画院とか枢密院とか陸軍憲兵もほしいところだ。
210名無し三等兵:03/12/27 20:01 ID:DSMnPOAA
旧内務省が現総務省ってのは、ちと無理があるな。

権力の中枢機関であった警保局は、国家公安委員会・警察庁に分かれてるし、
その他厚生労働省など、機能分散が甚だしい。

総務省にしたって、本格的に道州制が導入されれば、主な管轄である地方自治
分野そのものが消えてなくなるだろうし、はっきりいって内閣府ででき程度の仕事
しか残らない官庁でしょ。
211名無し三等兵:03/12/27 22:17 ID:???
>>210
>総務省にしたって、本格的に道州制が導入されれば、主な管轄である地方自治
>分野そのものが消えてなくなるだろうし
道州制が実現するのはまだ先の話だと思う。地方行政に関しては、
地方財政・金融といったカネの面を握っているね。

>はっきりいって内閣府ででき程度の仕事しか残らない官庁でしょ。
総務省は地方行政以外にも、テレビ・電話・電波・通信ネットワーク・TV放送等の
認可や監督や、産業に対する監督(公正取引委員会)、中央行政の評価や管理と
いった考えてみると強大な権力をもっているよ。
212名無し三等兵:03/12/29 00:24 ID:???
内務省のエリートコースは地方行政で警察行政はその次だったような。

公取委は今は内閣府付きになったはず。
電波・通信関係は経産省との線引き次第では持ってかれそうな気もする。
213名無し三等兵:03/12/30 16:02 ID:BNV6avIL
>>212

結論:総務省不要  ってことでOK?
214名無し三等兵:03/12/30 16:38 ID:RGL9cs+T
内務省ってなんでなくなったの?
215名無し三等兵:03/12/30 20:15 ID:???
>>212
>電波・通信関係は経産省との線引き次第では持ってかれそうな気もする。
そうなのかな〜。これらって元々郵政省が管轄していたものだからね。
電波に関しては総務省主導なような気がするけど、通信はどうなのだろう。
それにしても経済産業省は戦中の軍需省からはじまったのだから、
持っていくなら、防衛庁に有利になるようにはしてほしいね。

>>214
戦後、アメリカに権力が集中しすぎって文句を言われたから。
内務省はエリート官庁だったのにね。
216名無し三等兵:03/12/31 14:52 ID:???
>米国行き不審便に憲兵隊が搭乗(共同通信)

ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20031231ta005.htm
217名無し三等兵:03/12/31 19:40 ID:eSxCSy7e
>>216
武装した私服フランス国家憲兵隊員。
フランス人の感覚でいうと、日本人の私服刑事のような感覚なのかな。
218名無し三等兵:03/12/31 19:41 ID:???
>>217
フランス国家憲兵ったら、GIGNが任務に当たるのかな・・・
219名無し三等兵:03/12/31 20:55 ID:nFxwW5ke
内務省は、戦前に警察、地方(内地)行政、厚生、建設、道路、国土とかを一手に仕切った巨大官庁でつた。
明治維新後に参議大久保利通が士族反乱を押し切り、中央集権化のために民部省大蔵省を分離して作った強力官庁だと思いまつ。
いわゆる旧帝大出の内務官僚は、みんなここにいたのではと。
ちなみに国家の基本五省とは、内務、外務、司法、大蔵(財務)、国防を言いまつた。
220名無し三等兵:03/12/31 21:37 ID:HU2RkqbI
省庁再編しようよ。内務・外務・国防の三つに。
221名無し三等兵:04/01/01 02:15 ID:???
イタリアには財務省所属の準軍事組織があるそうですが、
なんで財務省なんでしょうか?
脱税者とドンパチ?
222名無し三等兵:04/01/01 02:28 ID:???
>>221
税関とか課税対象商品の密造取締なんかじゃないのか?。アメリカだとシークレットサービス
は偽造紙幣を捜査する目的から、アルコール・タバコ・火器局は税金の関係から財務省所属
の警察機関で、それぞれ武装しているな。準軍事組織というほどでもないが。
223名無し三等兵:04/01/01 03:02 ID:???
>>222
日本の財務省のそのような業務を行う機関は武装しいていないですよね。
さすが市民が武装しているアメリカだと納得できますが、イタリアってどうなんでしょ。
224名無し三等兵:04/01/01 05:06 ID:14923xvm
マフィア、カモッラ、ヌドランゲタの国ですよ?
225名無し三等兵:04/01/01 05:23 ID:???
ロシアの税務署も武装してるね。
226名無し三等兵:04/01/01 05:52 ID:JYTLXJ9P
日本も内務省再建したら縦割り行政なくなるんじゃないか?

あと内務省特殊部隊作ってホスイ。
227名無し三等兵:04/01/01 10:58 ID:???
>>223
イタリアの治安の悪さは有名でなかったっけ?

>>226
カネと権力を持ったとんでもない組織ができあがるな。
228名無し三等兵:04/01/01 12:09 ID:???
>>226
内部でたらい回しになって、結局縦割りと変わらなくなる恐れあり
229名無し三等兵:04/01/02 10:25 ID:???
>>227
外務省のイタリア安全対策データ
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=153

殺しはわからんが、盗みはかなり多いらしい。
犯罪発生率は日本の1.3倍。意外に少ない気がするが・・・
日本の方が上がってるんだろうな、犯罪発生率。

俺が工房の時、先生がイタリアで財布ひったくられて、
夏休み明けに間に合わなかったことがあったよ。
230名無し三等兵:04/01/02 12:12 ID:mUUi8bKY
内務省に軍隊だと命令が届きにくくなる。後、ソ連みたいでいやだ。
231名無し三等兵:04/01/02 12:44 ID:???
>>229
藤子・Aの漫画旅行記を見てからは、絶対にイタリアには行かねーと心に決めました
232名無し三等兵:04/01/05 19:59 ID:WYIMm5Ca
憲兵隊は基本的に警察組織だと思うけど、フランスの国家憲兵隊とイタリアの軍警察
は完全に軍事組織だわな。
PKOは勿論軍事作戦にも参加しているしな。
233名無し三等兵:04/01/05 20:44 ID:???
対汚職疑惑議員調査隊と対大企業調査隊と対サヨ鎮圧部隊(最低100個部隊1個につき60人
をつくってほしい
234名無し三等兵:04/01/05 20:46 ID:???
イタリアの憲兵は軽微犯の取り締まりは厳しいが治安活動はおざなりなので国民からは
すこぶる評判がよろしくない。

まあどこかの国の警察ソックリ。
235名無し三等兵:04/01/11 09:59 ID:4sjEYkDd
内務省復活に賛成の人→
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1060780179/

微妙に関連スレ…だと思う
236名無し三等兵:04/01/11 11:01 ID:a11vPWZp
ケンぺーくんと特機隊
片っ端からDQNを処刑してくトコが似てる
237心の介護福祉士:04/01/14 17:36 ID:AMNU6sDP
韓国の龍山駅頭で見た、首防司所属の憲兵の集団は
メットを目深に被り、かなり気合入れて警邏して
いたが、ブーツとメットは良く手入れされていた。
腕章して、憲兵バッジ着用するのと、両肩の飾緒
は少し変!なんで休暇中の兵士と憲兵がすれ違って
も敬礼しないのか?
238名無し三等兵:04/01/14 17:53 ID:???
カタンガ憲兵隊
239名無し三等兵:04/01/17 17:39 ID:p0fu0S/q
三自の情報保全隊ってこれの分類に入るのかしら。
240心の福祉介護士:04/01/18 15:13 ID:TK7Q4S6z
警察のスパイとしての”警”、自衛隊の服着て任務の”務”
の怪しい所属部隊だったらやだな!(後藤田の刺客〜)
241名無し三等兵:04/01/23 16:11 ID:???
日本の特殊部隊全般について語ろう!第8群
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074393642/

が最近国家警察の精鋭実力部隊について語ってるのをよく見る
242名無し三等兵:04/01/25 00:42 ID:bv5EAs2n
フランスのジャンダルムを国家憲兵隊と訳すのが妥当か疑問。
憲兵つうとどうしても軍律維持を想起してしまうし
陸海空三軍とともに国軍の一角を成すが平時は
内務省隷下で治安維持という位置づけからしても
「国家警察軍」あたりが相応しいのでないか
243名無し三等兵:04/01/25 01:41 ID:???
>>242
平時も国防省傘下だよ。
警察の応援で刑事事案に加わる場合等に一時的に参加する部隊が内務省とかの指揮下に
入るだけ。
隊員も身分は軍人で階級呼称も「大佐」とかの軍事式
国家憲兵隊のHPにも「国家憲兵隊は司法業務を執行する軍事組織である」と説明されている
からね。
国家憲兵隊のGIGNや空挺部隊は有事の際は勿論だが、平時の際(海外での事案)も軍事作戦に
に参加するからね。
92年コロモ侵攻作戦や93年ルワンダ内戦に国連軍としてフランス軍と共に国家憲兵隊は現地に派
遣されて軍事活動に従事した。
コロモの時はフランス軍の侵攻作戦直前にGIGNの少数精鋭部隊が極秘潜入してスパイ活動、破壊工作
をしていたからね。
同様にイタリアの軍警察(憲兵隊)も軍事組織。
身分も任務も完全に警察組織なのはオーストリアの国家憲兵隊のみだね。
244名無し三等兵:04/01/25 01:49 ID:bv5EAs2n
イタリアカラビニエリも定訳ないよなあ。

この前イラクで殉職者が出たときも
警察軍だったり軍警察だったり。
245名無し三等兵:04/01/25 01:55 ID:???
国によって、いろいろな名称があるからね。
日本だって、「憲兵隊」じゃなくて「警務隊」だからね。

246名無し三等兵:04/01/25 01:58 ID:???
警務隊は英語じゃMPだけどね。
247名無し三等兵:04/01/25 02:00 ID:???
カラビニエリはイタリアにしかないが
ジャンダルメリはフランス植民地にけっこうある。
ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/fields/2055.html
248名無し三等兵:04/01/25 10:24 ID:???
今サンデープロジェクトでイタリア軍警察カラビニエリ(憲兵隊)の活動が特集されているよ。
やっぱ、カラビニエリは軍事組織だな。
249名無し三等兵:04/01/26 07:09 ID:???
軍警察憲兵隊 で。
250名無し三等兵:04/01/26 15:36 ID:???
つーか憲兵隊を軍か警察か、と論じること自体が無意味だし。警察権を行使する軍事組織
なのだから。警察であるかどうかは職権に由来する、軍事組織であるかどうかは戦闘能力
や任務に由来する。
251名無し三等兵:04/01/26 19:46 ID:???
独立した「憲軍」でいいんじゃないのか。ジャンダルメリ/カラビニエリ。
軍の中のミリタリー・ポリスなら憲兵隊。
252名無し三等兵:04/01/26 20:33 ID:???
憲兵隊は陸海空軍に所属(日本、イギリス、アメリカ)か、陸海空から独立した形の国防省直轄の機関(イタリア、フランス、ベルギー)の
何れかに分かれる。
どちらも軍人で構成されており、国防省隷下の警察部隊。
司法業務に携わる軍事組織には変わらない。

警察組織にしたがるのは、警察ヲタか、内務省ヲタだけ。
253ヘタレ三等士:04/01/26 20:57 ID:1tQEOYRz
中共のMPってどうよ?特に腕章やバッジって見たことないが?
政治将校が即決軍事裁判で処理かな?教えて〜!
254名無し三等兵:04/01/26 21:51 ID:???
…中共ってなに?
255名無し三等兵:04/01/26 21:58 ID:???
ナゴヤのことだぎゃあ
256ヘタレ三等士:04/01/26 22:33 ID:1ZF913Dn
255>>
それと同じ事を、N田のアルバイトの学生風が言ってたよ!
”お客さん、ウチにはドラゴンズのキャップは無いっす!”
唖然
257名無し三等兵:04/01/27 14:36 ID:???
>>252
かなーり前にゴー宣板で、対テロ特殊部隊を無理やり「警察が主流」にしていた奴がいたな。
自称平和主義者だったけど。それでフランス国家憲兵隊や、イタリアのカラビニエリも警察に
入れて論じていたが。日本の平和主義者にとって「テロ対策は警察」というのは揺るがしがたい
建前論なんだろうが、そのために国家憲兵隊の実質を無視するとは、彼ら自身の論に立っても
なんと度し難いのかと思った思い出がある。

日本の有名どころだと内務省+平和論のカミサリ後藤田あたりか。「みんなで幸せになろうよ」
とでも言っておればよいのに。
258名無し三等兵:04/01/31 13:30 ID:gbT+Fxa1
>>253
日本のマスコミのいう「武装警察」が中共版憲兵じゃあないか?
259名無し三等兵:04/01/31 14:15 ID:???
人民武装警察は確かに警察軍だね。
260名無し三等兵:04/01/31 14:16 ID:???
そういえば中国には内務省はないのだな。
261下級政治委員:04/01/31 22:31 ID:???
>>260
国家保安省とか公安省とかあるよ。内務省ばかりに目を向けないように。
262名無し三等兵:04/02/01 01:20 ID:???
>>261
公安省は日本で言うところの警察庁、国家保安省はバンコランだな。
263名無し三等兵:04/02/01 01:24 ID:???
公安部がMVDで国家安全部がKGB?
264名無し三等兵:04/02/05 21:24 ID:???
武装SS
265名無し三等兵:04/02/05 22:29 ID:???
>264
それは党兵
266名無し三等兵:04/02/05 22:32 ID:???
人民武装警察がOKで武装親衛隊がNGとはどういうことかヽ(`Д´)ノ
267名無し三等兵:04/02/05 22:44 ID:???
部隊の性格、目的を考えろ。武装SSの解説は聞きたくないから念の為。
268名無し三等兵:04/02/05 22:50 ID:???
対比的には紅衛兵の方が近いかな。
269名無し三等兵:04/02/05 23:01 ID:???
まぁ武装親衛隊にも現職警察官によって編成され、戦線での治安維持活動や法の執行を
行う警察師団があったけどな。

>>268
いや、人民解放軍だろう。どちらも党の軍隊だから。
270名無し三等兵:04/02/05 23:02 ID:???
>268
あれは・・・私兵+民間防衛なのかな?
271名無し三等兵:04/02/05 23:09 ID:???
>>270
紅衛兵は指導者の下で知識人などを狩まくった武装集団だから、日本で言うとどこかの政党
直轄の連合赤軍みたいなものか?。日本共産党の中核自衛隊とか。軍隊と呼べるほどまと
もな編成にはなっていないが、徒党を組んで力を行使すると。

あるいは連合赤軍の「総括」みたいなもんだな<紅衛兵。
272名無し三等兵:04/02/05 23:38 ID:LwxbHWmk
武装親衛隊などという国軍の仲間に入れない蝙蝠どもは、およそ蚊帳の外だから最初から引っ込んでなw
憲兵は、軍制上はりっぱな国防軍軍人になると思うが。軍警察とか武装警察となると、線引きが非常に曖昧ですが。
そもそも警察って、軍政下の憲兵隊から分離してできたはずだと思うが。
273名無し三等兵:04/02/05 23:41 ID:???
イタリアのカラビエラは昔は頭が悪いヤツがやむなく就職する代名詞で馬鹿と同意語だったが
現在では大卒でないと入隊できない。
274名無し三等兵:04/02/06 00:03 ID:???
>>272
>憲兵は、軍制上はりっぱな国防軍軍人になると思うが。軍警察とか武装警察となると、
>線引きが非常に曖昧ですが。

これはその憲兵をどこが所管するかという点で異なる。一般的な憲兵、つまり軍隊内で
法の執行を行う者はそれぞれの軍人。フランスの国家憲兵隊は内務省所属の憲兵であ
る。


>そもそも警察って、軍政下の憲兵隊から分離してできたはずだと思うが。

これも国によって異なる。日本の場合は江戸時代までは町奉行所などが警察業務を行っ
ており、武士というのは現在の軍人か文民かなど明確に分けることは難しい。明治期以降
の警察はイギリスなどの警察制度を参考に整えたもので、憲兵隊から分離したというわけで
はない。
イギリスはプータローを夜警として雇っていたのを、近代になって現在に通じる警察の形に
編成しなおしたもの。
275名無し三等兵:04/02/06 00:08 ID:???
>>272 大陸系の国家ならそうだけど、英米系だとまた違うよ。警察の成り立ちは。
専門的なところなら、上野治男「米国の警察」、具体例は、スチュアート・ウッズの「警察署長」って小説に割と書き込んである。
276名無し三等兵:04/02/06 17:31 ID:waJL9pG3
詳しくは判らんが、安徽省で漏れが目撃した武装警官は
何か武器の横流しをしていた軍閥征伐とやらで、トッラク
何台に分乗して乗り込んだらしが、軍閥は愚か結託した
地元民や警官等に打ち返されたと聞いたが、あれでも憲兵
なのか?(武警らしき奴から、靴屋のチラシを貰ったこと
もあるが?)
277名無し三等兵:04/02/06 22:03 ID:???
確かに武装警察って昔は「人民解放軍公安軍」だった訳だが
憲兵とはまた違う気がする。憲兵的な物は解放軍の方にあったような。
どちらかと言うとむしろ機動隊の方が近いと思われ。
278名無し三等兵:04/02/06 23:07 ID:???
>>276
中国って既に群雄割拠状態なんだな。日本で(所属が国家か党かの違いはあるが)自衛隊
の方面隊や地方隊が武器の横流しをし、これを取り締まるために警務隊と警察が赴いたら、
地元民や地元警察署と結託した容疑部隊が打ち返してきたなったら国家的騒動だもの。そ
れこそ他の方面隊や護衛艦隊が出動して鎮圧する騒ぎだろ。
279名無し三等兵:04/02/07 03:12 ID:MeVL0OFX
>251
「警務軍」のほうがいいのでは。
280名無し三等兵:04/02/07 08:08 ID:PNmHGGgG
>>274

>これはその憲兵をどこが所管するかという点で異なる。一般的な憲兵、つまり軍隊内で
>法の執行を行う者はそれぞれの軍人。フランスの国家憲兵隊は内務省所属の憲兵であ
る。


国家憲兵隊は有事、平時ともに国防省所属の軍人で構成された部隊だ。
一部任務の際に内務省指揮下に入るだけだ。
国家憲兵隊のHPにもそう書かれている。
過去レスを読めよ。ヴァカ。




281名無し三等兵:04/02/07 11:41 ID:IfpyF+74
漏れはハワイのオワフ島の軍事基地近くをレンタカーで、
走っていたら、そこは25マイルのスピード制限地帯ら
しく、マリーンの女伍長から、速度違反の切符を切られ
た!何で日本人旅行客までMPが取り締まれるのか??
282名無し三等兵:04/02/07 12:09 ID:WygKMDK9
いわゆる日本でいう一般司法警察職員の権限を持ってるんじゃない?
つまり、警察が行う一般的な犯罪捜査や行政警察の権限もMPに与えられているとか。

日本では、警務隊は自衛隊法という特定分野の警察作用に限られているし。
283名無し三等兵:04/02/07 12:55 ID:???
警務隊もスピード違反の切符を切れるようになるといいね。
284名無し三等兵:04/02/07 13:14 ID:???
>>283
年末年始になると本来の業務ほっぽってネズミ捕りに勤しむ警務隊
285名無し三等兵:04/02/07 13:23 ID:???
朝霞駐屯地前などは警務隊のスピード違反摘発に好適であろう。
286名無し三等兵:04/02/07 13:56 ID:NJd3bFkf
そうか一般司法警察権か・・・!大体あの国には民間鉄道の
アムトラックにも、変な警官が乗車警務しているものね、納
得〜!でもあのマリーン目茶愛想悪いMPだったな!(憤慨)
287名無し三等兵:04/02/07 14:11 ID:???
>>285
伊丹の前モナー
288名無し三等兵:04/02/07 19:21 ID:???
ロシアは今内務省軍が出張ってるみたいね
289名無し三等兵:04/02/07 21:47 ID:???
>>281
走行した場所が一般に通行が許可されている軍敷地内という可能性もあるな。そうならば
憲兵隊が違反切符を徴収することが出来るだろ。

>>283
それは必要性の有無によるのではないか?。日本の場合は警察が完全に仕切っているし、
装備もノウハウもあるから、あえて警務隊がやる必要は無いと思うが。

>>286
アメリカは連邦の司法機関としてFBIや連邦保安官などがあるが、一般的な治安警察、刑事
警察、交通警察などは各州が保持している。その体制の下で州警察やら州に対しある程度独
立して司法権を行使できる市警察、州の同意の下で郡部が保安官を置いたり等、ともかく司法
組織がいっぱいある。鉄道警察も確か州の警察官だったと思う。
290名無し三等兵:04/02/10 20:22 ID:g66/t9OV
警務隊員「部隊」で初派遣 10数人サマワへ、防衛庁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004013001000048
291名無し三等兵:04/02/10 20:29 ID:???
>>290
多分現地でつける腕章には「警務隊」「MP」、そしてアラビア語で憲兵に相当するものが書かれる
と思うが、「MP」という腕章を見た平和主義者や社民党員なんかがファビョって騒ぎそうだな。

「MPとは憲兵のこと。憲兵は戦前に国民を弾圧したので、自衛隊はイラク人を弾圧しかねない」


とか。
292名無し三等兵:04/02/10 20:34 ID:???
警務隊って、陸海空合わせて、1200人弱だろ。
24万の自衛官の中の1200人って、少なくねぇーか?
他国軍の憲兵隊の比率は高いのに。。。
293名無し三等兵:04/02/10 21:05 ID:L7elRnt7
自衛隊の警務隊も興味があるが、突然思いついたので
教えてケロ〜?何故38度線に見学に行くと、米軍も
韓国兵も皆MPの腕章してるのだ?あの境界線にそん
な大規模なMPが駐屯してるか?
294名無し三等兵:04/02/10 21:06 ID:???
>>292
200人に一人だろ。
少なくとも全国民に占める自衛官(約500人に一人)や
警察官(約400人に一人)より多いじゃん。
295名無し三等兵:04/02/10 22:12 ID:h9OS2d6N
>294
その統計は本当か?じゃ、有事の際には我々は鉄血勤皇隊を
結成して、竹槍突撃だなぁ〜!ヤレヤレ
296294:04/02/10 22:25 ID:???
>>295
日本国民の人口が約1億2000万人だとして
>>292の言うように自衛官約24万人(ネタ元は>>292に聞いとくれ)、
警察官約27万8000人(H15年度警察白書)
なら、概ねそういう数にならざるを得ない。

まぁ国民総出で竹槍突撃やるような事態なんざ
東シナ海を人民解放軍の揚陸艦が埋め尽くすか
米軍がトチ狂って20万人規模の兵力で攻め込みでもしない限り
まず起きないから安心しろ。
297名無し三等兵:04/02/10 23:02 ID:???
陸自=約16万7千人
海自=約4万4千人
空自=約4万5千人
298名無し三等兵:04/02/10 23:51 ID:QfCN5+Cx
基本的に日本は、官の人口に対する割合が少ないんだよなあ。
特に顕著なのが法曹人口だが、たとえ憲兵ばかり増やしてもなあ・・・
299名無し三等兵:04/02/10 23:53 ID:???
憲兵から増やすって考え方もあると思う。ボトムアップ式組織強化論な。
300Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/02/11 00:13 ID:???
よかった。まだスレが残っていた。

>>272
>軍政下の憲兵隊から分離

近代警察組織の萌芽が軍隊制度を模倣していたことは間違いないなあ。
ただし憲兵隊から分離したといえるかどうか?
この点ははチト、賛成できかなるかな。
>>274がご示唆されておられるように、
前近代の武装サービス組織は、
警・軍が渾然一体となっていたとみるべきだろうなあ。

たぶん今でも欧州大陸諸国の国では
組織としての警察と軍を明確に区別する習慣が薄い。
とはいえ技術的な側面からみれば
警察と軍隊は、かなりの専門分化を遂げている。
これからはより区別される方向でハナシが進んでいくのではないかなあ。

>>273
トクヴィリルによれば
創設当初のギャルド・モビレも若いならずばかりだったそうな。
ふた昔前の進歩的知識人連中によれば
機動隊員は、みな学歴コンプレックスの低脳ヤロウばかり。
だから好んで学生を殴ると・・・
301名無し三等兵:04/02/11 00:16 ID:???
夜学に通って勉強していた連中も結構いるんだがな。
そういう連中でデモ隊への潜入情報班を作った話を佐々淳行が書いてたよ。
302名無し三等兵:04/02/11 02:14 ID:???
>>301
よく日本は欧米と比べて学力レベルが低いといわれるが、あれは学力テストを受験する
層が違うから。欧米は高度な教育を受けた、有体に言えばエリート層をぶちこむ。日本
は大学受験を目指すその辺の奴の比較的頭の良い方を連れてくる。だから日本の学力
テストの平均=日本人の平均のやや上、と見て間違いがない。欧米の場合はかなり上
といえる。欧米で本当の国民平均をとったら下が底なしだから、結果は必ずしもよくない
だろう。特にアメリカは。

ちょっと脇の話をしたが、そういうわけで日本の警察官になる層は他国と比べて学力レベ
ルが低いという事は無いと思う。むしろ旧帝大受験生などは置くとしても、高卒で警察官の
試験に合格するのは今も昔もバカには無理なわけで。

あと夜学などには自衛官も通っているが、彼らの受講を自治会が妨害したり、選考する教授
が他の受験生と対等に評価しないなどの問題を見ると、日本の場合はコンプレックスの低脳
ヤロウの領域がかなり違うような気もする。
303名無し三等兵:04/02/17 21:33 ID:???
勝手なイメージ。
国防省系のところは植民地とかがあってそこで問題が起きた時に派遣するために憲兵隊を作った。
内務省系のところは国内の反体制派を弾圧もしくは反体制派が実権を握り軍を掌握するために憲兵隊を作った。
事実は違うんだろうけどなんとなく思ったので。
304名無し三等兵:04/02/17 22:27 ID:JzXxHFlc
憲兵ファンの皆さんに報告しておく!
今日テレビ東京系列のニュースを観ていたら
、四川省のパンダーセンターから準野生保護区
にパンダを移送するのに、車輌移動から全てを
所謂武装警官がやっていたぞ!
305Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/02/18 05:02 ID:???
>>302
日本の場合、高等教育機関への就学率が高いからなあ。
学士サマなどゴロゴロしておる。
コンプレックス云々のハナシは、滅び行く日本「インテリ」層の最後っ屁のような
モノだったのかもしれない。
>>303
たしかに仏・露の場合は、内戦専用という側面もあったなあ。
他の国でもそういう部分は大きかっただろうなあ。
>>304
おお、旧人民解放軍地方軍!
306名無し三等兵:04/02/19 18:01 ID:???
>>305
>滅び行く日本「インテリ」層

そうかも知れないな。あと例えば永井荷風の随筆を読むと今でも考えさせられるものがあるが、
戦後の「自称」インテリ層のいう事は「ハァ(゚Д゚)?」ってのが多い。お前のは厳しい指摘じゃな
くてプロパガンダじゃないのかと。

ある種の思想を共有する緩いギャング=戦後のインテリ層 って気もするが。本物のインテリ
はああいうところには行かないだろうな。
307名無し三等兵:04/02/22 18:36 ID:JmilU6CQ
陸自本隊と一緒に派遣された警務隊の外務用の腕章初めてニュースで観ますた!
青地に白で警務(上)MP(下)だったんだ〜、やっぱりミリタリーポリスで
、ミリタリーだったんじゃん!洒落でゴルゲットとかにして、腕章は止めて欲
しかった。
308名無し三等兵:04/02/22 21:33 ID:???
>>307
まぁ保安中隊もも「Military Police Company」ってなっているし、正直俺にとっては今更
って感じだが。ただプロ市民の皆さんは騒ぐだろうな。
309名無し三等兵:04/02/22 22:31 ID:7sGDJ6Mo
でも正直軍事化した警察が幅効かした、今の日本で警務と言っても虚しい。
こいつら等が市民生活に介入してきたら、半殺しにしてやると思うが、巡
査なら市民としても、多少は協力しようかと思う戦後のムードが嫌い。
310名無し三等兵:04/02/22 22:57 ID:???
>>309
戦前の憲兵が非人道的で当時としても問題があるとされているものって、全て刑事手続きなど
の司法執行権の問題なんだよな。憲兵とか警察とかは飽くまで執行機関に過ぎないわけで。
だけどブサヨやプロ市民に騙されるような人は表面的にしか見ない、だから問題にメスをいれる
ことができない。「戦前を思い出す」という文句はよく使われているが、それがいかに感情に支配
されていて論理的批判能力が奪われているか、そろそろ知っても良いと思うのだが。
311名無し三等兵:04/02/23 03:19 ID:???
>>310
「戦前を思い出す」といわれても言ってるプロ市民はもう戦後生まればっかりなんだよなぁ
312名無し三等兵:04/02/24 18:09 ID:???
保守ついでに話題提起


結局のところ今日的な、一般人にも司法執行権を有する憲兵の定義って結局なんだ
べ?。一つはもちろん名前だけど、例えばアメリカの一部州警察が使っている「State Troops」
というのも憲兵っぽいよね。実態は秩序・刑事・交通警察に特化されているけど。

編成という点で言っても、例えば日本の機動隊のように警視を機動隊長とする大隊編成に
なっていて、指揮下に6個中隊・約300〜350名強を抱えていれば、少なくとも人数と編成
においては陸軍の歩兵大隊に匹敵する。これで銃器対策班のような武装をしていれば、憲兵
のようなものにも見えなくはないし。また既出だがこの反対で、憲兵も一般人に司法執行を
する以上は警察官と同程度の能力を有する必要があると。

こうなると一つの目安は「一般人に対するのと同様に、軍管轄内に対しても司法執行権を有する」
ぐらいかなぁ?。つまり仮に「憲兵」と名乗っていて、に対して司法執行権を有しないのであれば、
実質的には警察で憲兵とは区別されるべきと。
313名無し三等兵:04/02/27 21:02 ID:jL4h5IdK
米西戦争以前ぐらい迄は、連邦軍って非常に少ない規模の常備軍であった。
しかし、初め東部13州から始まった諸州は領域の拡大と共に、所謂土着
民、無法者や新たなる占領地(メキシコやフランス領)との摩擦事件が増
えても、駐屯地から紛争地への武力介入は距離的な要害と、各州の自治権
の違いから容易では無かった。(共和制の連邦政府)故に防衛及び治安の
為に結成されたのが、STATE TROOPERSや各RANGERS
であり、準軍事組織的側面及び治安組織と一部巡回判事制度の補助的な面
があるが、軍事警察ではない。今ではこれらの多くが、ハイウエーイや州
立大学内の事件や州間の犯罪捜査の司法取締機関である、近年はミニット
マンから進化したナショナルガードが、凡そ全ての州に配備されたので、
州知事の執行機関的な側面はあるが、州警察官は基本的には州兵及び連邦
政府軍への逮捕権は無い(現行犯の一時的な拘束や、非番時における基地
区域外の犯罪の時のみ、1次捜査権は有し得るが)、故に軍事組織には各
々個別の憲兵隊が在る。別個に憲兵隊長の指揮下に犯罪捜査局が在る。C
IDは連邦職員に近い存在で、捜査容疑内容別でそう扱われる。(彼等は
時に因り民間人対象の捜査もするが、陸軍独自で立件は不可)アメリカの
憲兵で、近年特に強調されるのは”戦闘憲兵”として前線や戦線の最後尾
に於いての作戦遂行能力で、単独で敵突破部隊と遭遇しても反撃できる能
力が求められている。
314名無し三等兵:04/03/03 08:27 ID:???
江戸時代の岡っ引きは軽犯罪者を使ってたっつーから英国に似てるんかもな。
315名無し三等兵:04/03/03 19:54 ID:/dGsUL0l
たとえば、憲兵隊が市街地を緊急走行してるとか
想像するだけで興奮してしまう。
警務隊がんばれ
316名無し三等兵:04/03/03 20:09 ID:???
>>309
軍オタって本当に警察が嫌いなんだなあ(苦笑
317名無し三等兵:04/03/03 22:11 ID:???
>>316
そういうおまえは警察オタか?
そんなら「軍事板」じゃなくて「警察板」に書き込んでいろ!
318名無し三等兵:04/03/04 10:41 ID:???
>>314
所謂「夜警警察」のレベルだと、ゴロツキぐらいしかなり手がいないってのもあるだろうな。
ただ岡引の場合、それを管理する奉行所はきちんとした統治制度だから、ロンドンのそれとは
比較するのは難しいかもしれん。与力にせよ同心にせよ法案策定・法執行のプロだし。
319名無し三等兵:04/03/10 14:41 ID:???
…ロンドンは与力同心相当のクラスまでゴロツキ使ってたってこと?
320名無し三等兵:04/03/11 18:47 ID:???
>>319
ロンドンはそこまでちゃんとした制度ではなく、岡引レベルの奴らが警察官としてのさばっていたと。
ゴロツキが警官をやっていた時のロンドンと、江戸の奉行所は制度としての次元が違いすぎる。
321名無し三等兵:04/03/19 02:16 ID:h9BcJwGB
ジャンダルム
322名無し三等兵:04/04/15 01:47 ID:???
軍事百科事典 カ行 『憲兵』を転載
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub02.htm

憲兵
 日本では憲兵と一括りとなっているが、西欧ではその国々の憲兵制度によって、国家憲兵
(ジャンダルマリ)と野戦憲兵(ミリタリーポリス)など分けてよぶ。
●野戦憲兵
 野戦憲兵とは、憲兵という言葉が生まれる前から、古来から戦場に存在する軍内部の秩序
維持にあたる指揮官直轄部隊のことである。現在では法や規則に則り、軍部隊・軍人に関わ
る警察業務を司り、捕虜の管理・尋問・輸送、司令部等の重要施設の警備、司令官など要人
警護、軍部隊の誘導と交通統制、避難民や住民の保護などを行う。軍・師団などで中隊・小
隊など部隊編制がとられているが、広範囲をカバーできるように少ない人数での分隊・班が
多く設けられているのが一般的である。(注:旧日本軍の野戦憲兵とは意味合いが違う。下
記「日本」の項を参照)
●国家憲兵
 国家憲兵とは野戦憲兵の機能に、さらに一般国民に対しても普通に警察権を行使でき、国
内の治安維持にあたる。平時から国内に分散して配置されているのが特徴である。18世紀
にフランスで設置されたジャンダルムリ・ナショネール”Gendarmerie Nationle”が起源で、
西欧諸国ではジャンダルマリを外来軍事用語として一般的に用いる。
323名無し三等兵:04/04/15 01:48 ID:???
○日本
 戦前の日本は、明治維新からまだ日が浅く、軍自体が信用できなかったことや、旧士族や
自由党などの大衆政党の蜂起も予想されたと事から、フランスの国家憲兵制度を真似て憲兵
制度が作られた。日本の憲兵隊は軍事警察権は陸軍大臣、司法警察機能は法務大臣、行政警
察機能は内務大臣の指揮下におかれ、各県に憲兵隊を設置し国内治安維持にあたった。また
占領地や外地に派遣された憲兵を【野戦憲兵】ともよぶが、上記の野戦憲兵とは意味合いが
違う。第2次世界大戦では占領地が拡大し憲兵が不足すると、一般部隊を臨時に憲兵業務を
行わせる補助憲兵を設置した。
 戦後になると、米軍のミリタリーポリスを原型として自衛隊内に警務隊が組織される。各
国ともに憲兵は全軍の2〜3%の比率であるが、警務隊は1%ほどである。東京で外国国賓
の儀杖などを行う保安中隊も警務科部隊である。防衛出動時には人数不足から音楽隊などか
ら捕虜管理隊を臨時編成するともいわれている。
○アメリカ
 軍内部の憲兵担当の幕僚が憲兵司令官を兼務する。各師団に保安中隊がおかれ、5個小隊
編制で190人の規模。MPの表記が有名。
○ロシア(ソ連)
 秘密警察が強大な軍事力をもつこの国には、憲兵とよばれる兵科は存在しない。広く言え
ば国家憲兵ともよべるKGBなり内務省軍のMVDが、それらの任を兼ねているからである。
軍司令部中隊の一部が野戦憲兵的な任務につくことがある。そのため憲兵科は無いが、しか
し憲兵的な任務についている人や部隊があるわけで、かれら憲兵が被るヘルメットは、白に
赤帯で正面が途切れ、赤い星が付けられている。
○中国
 国家憲兵的なものに人民武装警察があり、また各軍区に憲兵隊が設けられている。
○ルーマニア
 憲兵のヘルメットは緑に白帯で正面の白帯のなかに丸印にICの文字
324名無し三等兵:04/04/15 01:49 ID:???
○ドイツ
 第2次世界大戦ではフェルデジャンダルムリとよばれる憲兵が活躍した。戦後の憲兵では
一部の州で軍所属ながら内務省が運用する部隊が配置されている。また野戦憲兵的な部隊は
フエルドイエーガー(野戦猟兵)ともよばれるが、これは脱走兵を追跡するところから名付
けられた。
○フランス
 憲兵(ジャンダルムリ)は国防省所属であるが、運用は内務省が行う。各県に憲兵隊が設
置されており、さらに群や市などに広く配置されている。また大統領官邸の警備と儀杖にあ
たる共和国親衛隊(ガルド・リピュブリカン)も憲兵でルイ王朝からの伝統である。
○イタリアやチリ
 カラビエリとよばれる憲兵
○ポーランド
 憲兵のヘルメットは緑色にWSWの白文字と国家記章の鷲のマーク
○台湾
 参謀本部指揮下の憲兵隊で、戦前の日本のように各地方に憲兵隊が配置されている。
○オランダ
 マレショウゼとよばれる憲兵
○チェコスロバキア
 憲兵のヘルメットは白に赤帯で正面が途切れ、正面に黒い丸の中に白抜きでPの文字
○スイス
 カントンポリスとよばれる憲兵
○ハンガリー
 憲兵のヘルメットは白に黒の2重の帯で正面が途切れ、正面にFの文字と記章がつけられ
ている。
325名無し三等兵:04/04/15 02:18 ID:???
>324
Feldjaegerが「脱走兵を追跡するところから名付けられた」
適当なこと書くな、ボケ。 と言いたい。

語源的にはドイツ語で Feldjaeger といえば大隊編制の野戦猟兵部隊だろうが。
イタリアのベリサリエリ。

軍事史的な「Jaeger」、ドイツ警察史における「Landjaeger」についての
根本的な理解に欠けるな。
326名無し三等兵:04/04/21 06:07 ID:???
>>325
マスケットからライフルになっての猟兵とかソ連では狙撃兵師団という名称が
とかの意味じゃなくて

ドイツ野戦憲兵が”フエルドイエーガー”と呼ばれている理由について
むしろ>>322-324を読んで納得できたのだが

>ドイツ警察史における「Landjaeger」についての根本的な理解に欠けるな。
じゃあドイツ警察史における「Landjaeger」について解説きぼんぬ
327名無し三等兵:04/04/23 16:19 ID:ZFRJtqT3
nage
328名無し三等兵:04/04/28 14:13 ID:???
おお、レスがつくとはネェ
ちょっと忙しいから本解説は後回し。

>326
「フェルトイェーガー」の名称は伝統名称を引き継いだだけで
歴史的な起源とはまったくの別物、と言う事をご理解下さい。

「我が聯隊は畏れ多くもかしこくも・・・」ラウドン連隊とかダウン連隊とか言っても
それは陣屋に立ち寄って飯くったからくらいの接点しか本人とはないかも知れない。

過去にその名があったから、今回も踏襲するとか・・・
よく言えば伝統とか歴史的名称を好む、軍隊関係の名称ってこんな傾向がある。

警察の仕事をしていて「ポリツァイでしょ?」と尋ねて
「いいえ、イェーガーです」と答えがあっても
「そうか、イェーガーってポリツァイだったのか!」と帰結しては逝けない。
329名無し三等兵:04/05/04 22:22 ID:VqDyicmB
イラクのアメリカ軍憲兵のお仕事↓

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083673513/
330名無し三等兵:04/05/04 22:24 ID:???
軍オタって本当に警察が嫌いなんだなあ(苦笑
331名無し三等兵:04/05/05 03:42 ID:???
警察の側の軍隊嫌いの方が半端無いと思うけど。
332名無し三等兵:04/05/05 15:47 ID:???
空気読めない330ほどお馬鹿は、そういないけどな
333名無し三等兵:04/05/10 17:59 ID:???
階級呼称を旧軍式に戻すらしいけど警務隊も憲兵隊にするのかしら。
334名無し三等兵:04/05/16 01:35 ID:LeQHrc6V
age
335名無し三等兵:04/05/16 08:52 ID:???
>>333
兵部羅卒隊
336名無し三等兵:04/05/16 21:08 ID:QgNaoIjt
野戦憲兵はすでに警務隊があるんだしさあ。
国家憲兵としては海上保安庁の防諜分野をパワーアップさせればいい話じゃない
337名無し三等兵:04/05/20 18:58 ID:ccbrHtnn
>>336
海上保安庁は確かに国家警察であるが、警察庁が認めないでしょう。
海上保安庁も人員も予算もないし、国境警備で手一杯なんじゃないの?
防諜は海保には似合わんなあ。警備活動と言う点なら、国土交通省が管轄
する空港の警備に海保と考えたが、バイト警備員と、北朝鮮の船と撃ち合った
海上保安官が一緒にお仕事するのは、海上保安官の誇りをないがしろにしてる
気もする。
国境警備であれば、在外公館の警備とも考えるが、やはり、海で手一杯かね?
338名無し三等兵:04/05/20 19:28 ID:rpLcK/O7
警察ヲタは軍隊がお嫌い♪
339337:04/05/20 20:26 ID:ccbrHtnn
海保ヲタは、警察ヲタ?軍ヲタ?どっち?
340名無し三等兵:04/05/20 21:02 ID:m8kzInBf
>>339
海保は警察志向よりも軍隊志向の方が強いと思われ。
海保ヲタも同様
341名無し三等兵:04/05/22 07:27 ID:tKjKMFhb
person-flex=和歌山在住自称「監査職」無職童貞34歳男
342名無し三等兵:04/06/05 23:25 ID:qPVnh6Vm
>>323
自衛隊の儀仗隊はM1ライフルで武装しているけど、本当に撃てるのかな?
343名無し三等兵:04/06/06 00:17 ID:rTEX7XFV
このスレの住人ならば、当然、『国家権力の解剖 警察と軍隊』(色摩力夫・
小室直樹)は読んでるよね?
344名無し三等兵:04/06/06 02:25 ID:ta1Gx+7n
警視庁抜刀隊を再編成してみようよ。
川路大警視(兼陸軍少将)率いる別働第3旅団なんて警察軍(内務省軍)
そのものでしょう。大久保の言うことしか聞かない軍。
日本もジェルチンスキー師団みたいな部隊を持っていたんだねw
警察庁の警視監か警視長クラスに陸将補を兼務させる。
そいつの隷下に陸自の普通科教導連隊で訓練を受けた機動隊5個ほどを
おいたら別働第3旅団の復活。かつての日本刀が小銃に変わっただけ。
345名無し三等兵:04/06/14 12:20 ID:xGNiA2p2
age
346名無し三等兵:04/06/17 00:05 ID:???
>>344
なんも考えてないんだろうけど、武士の情けで一応聞くね。
仮想敵は何を想定している部隊なの?
347名無し三等兵:04/06/19 20:36 ID:9GSVDi73
フランスや旧軍の憲兵はエリートなのですか?
348名無し三等兵:04/06/19 21:02 ID:mzuo8Kjy
>>347
ある意味フランス国家警察よりもエリートなのかも?
349名無し三等兵:04/06/19 22:06 ID:8MNlTCXt
>>348

いや、GNは、三軍から独立した組織だが、日本の憲兵は、軍の中の兵科の
ひとつにすぎん。だから、GNは、軍の高級幹部をパクれるが、憲兵は、パ
クれん。だから、日本政府は、軍の暴走を止められんかったわけ。
350名無し三等兵:04/06/19 22:24 ID:9GSVDi73
>>349
勅令憲兵でもだめですか?
351名無し三等兵:04/06/19 22:54 ID:8MNlTCXt
>>350

だめっつーか、日本の場合、陸相は退役(あとで現役にもどる)武官
が付くのが慣習だったから、勅令憲兵も、その陸相の命令で動くわけ
だけど、たぶん、「(もとの身内を)パクれ!!」とはいわんだろうね
352名無し三等兵:04/06/20 10:38 ID:???
>351
なんだ、憶測記事か。ぷ。

353名無し三等兵:04/06/26 01:05 ID:sbLNhKV7
憲兵令によると
憲兵は陸海大臣のほかに
司法大臣の指揮監督をうける
内務大臣の指揮監督をうけるとあります。
354名無し三等兵:04/06/26 10:43 ID:???
>>353

>司法大臣の指揮監督をうける
>内務大臣の指揮監督をうけるとあります。

ってのは、“対一般市民”の事項についてのことと、軍人の“一般刑法”に
関する事項についてのことだろうな。
355名無し三等兵:04/07/10 01:36 ID:z/3FjbHC
フランス憲兵は近衛兵みたいなこともするとか?
356名無し三等兵:04/07/12 11:45 ID:???
>>355
ギャルド・レパブリキャーヌ・ド・パリの事だね。(漏れの仏和辞典では「共和国防衛隊(パリ市憲兵隊)」となってた)
高等馬術や吹奏楽団でも世界に冠たるものがあるな。
ここの吹奏楽団の演奏する「行進曲・軍艦」のCD持ってるよ....。
357名無し三等兵:04/07/17 05:33 ID:PGDPseNd
>>356
貴族出身者しか入れない部隊ってそれ?
358名無し三等兵:04/07/17 06:31 ID:???
過去ログから転載
99 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/06 06:49 ID:dLuNaHh9

現存する騎兵部隊

米国の第一騎兵師団に今でも儀杖用の乗馬分遣隊が残ってるよ。
英国の近衛旅団には2個の騎兵連隊が残っていて
そのうちの2個中隊はバッキンガム宮殿の警備に就いてるよ。
フランスの国家憲兵隊共和国大統領親衛隊は1個騎兵連隊を保有して
エリゼ宮(大統領府)の警備を行なってるよ。
警視庁第三方面交通機動隊は今でも騎馬隊を保有してるよ。
皇宮警察本部にも騎馬隊はあるよ。

だから自衛隊も騎馬隊を保有しよう。
せめて市谷の警備くらい。
騎馬隊には品というものがある。
359名無し三等兵:04/07/17 06:35 ID:???
警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊の公式サイト
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/horse/
360名無し三等兵:04/07/17 10:13 ID:???
カッコイイな、でも制服は詰め襟でサーベルを装備して欲しいところだ。>>騎馬警官。
361名無し三等兵:04/07/17 15:47 ID:HiXkHW6d
アメリカの税関・国境警備隊は実際のパトロールで馬使ってるんだよね・・・。これは騎馬隊に入るのだろうか?
ttp://www.customs.ustreas.gov/ImageCache/cgov/content/newsroom/photogallery/border_5fpatrol/highresimage/01hires_2ejpg/v1/01hires.jpg
362名無し三等兵:04/07/17 20:43 ID:???
暴動鎮圧にも何気無く有効だって話だが、NYPD騎馬隊。
363名無し三等兵:04/07/18 01:52 ID:???
馬はそれ自体のデカさ(自重が500kg近い)と、何よりも威圧感があるからね。

しかし、>359のサイトはいいな。もそもそと桶に顔突っ込んで飯食ってる姿に和んだ(*´д`*)
364名無し三等兵:04/07/18 22:44 ID:???
アメリカだと大きな都市には大抵あるんじゃないか?<騎馬隊。
ロンドン警視庁にも騎馬隊があるよな。
欧米だと対群衆などで実践的な騎兵が使われているし、そのための馬術も継承されている。
前足を上げたウィリーの格好で威圧するとか。
365名無し三等兵:04/07/25 13:36 ID:DvNUzgtQ
警察か・・
366名無し三等兵:04/08/07 00:30 ID:w9cJtCfQ
ae
367名無し三等兵:04/08/07 16:56 ID:evZoP7sh
トルコ行ってきたら、
ジャンダルマ(憲兵隊ね)のポスターが結構あちこちにはってあった。
なんか、今年で165周年らしい。
でも、トルコ共和国って今年で80周年なんですけど……
2倍以上かよ!
こんなのって他の国でも結構あるんですかね?

びみょ-にスレ違いか?
368名無し三等兵:04/08/08 15:58 ID:???
>367
正しいよ。通常「憲兵隊」は最も長い歴史を持つ軍種ということになっているから別におかしくない。
369Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/08/09 16:18 ID:???
>>43 32氏
シャレにならん程、長い間ごぶさたで申し訳ない。いま、スレを再発見した。
もう、おられないと思うが、(スマン、心がイタイ)いちおう。

>治安維持活動を行う軍隊と、警備警察は交戦規定と装備はかなり違うとしても、その任務や存在は結構似ていたり
ご慧眼だと思う。治安行動だけみるならば、両者の差はあまりないなあ。
ただし、交戦地域内における軍の警察行動は、少々趣が変わってくるかもしれない。
交戦中に軍がもつ自衛権の範囲は、伝統的にかなり広くとられている(と考えられている)ようだ。

>ナチスの親衛隊
分かるよ。
暴力装置の一元化という発想が根底にあったワケだなあ。
ただし、軍・警察の専門分化の流れがあるかならなあ。
軍人も警察官も、アマチュア・パートタイムでかまわない・・・・という時代なら、それで済んだと思う。

ポシ・コミテイタスの発想にしても、責任ある自由人が軍人と警察官を兼ねる、という発想だからね。
けれども現在、軍事にせよ警察にせよ、プロフェッシナリズムはアマチュアイズムを圧倒しつつある。
そこで軍事の脱警察化、警察の脱軍事化が、世界的にすすんでいるワケでね。

>ロシアとフランスの内務省
ウン、やっぱりフーシェが起源なのかな?
370Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/08/09 16:26 ID:???
>>45
ロンドン警視庁は,制服プロ警察組織として成立したワケでね。
初期の要員は退役下士官から選抜し、軍事組織をモデルにつくられていたんだなあ。
まあ在来の”hue and cry” やポシコミテイタスの発想からは、かけ離れた存在だった。
だからこそ、ロンドン警視庁の設置には、ひじょうな反発がおきたワケでね。

アマチュア共同体警察・自警団の歴史的伝統との整合に、かなり苦労していたようだなあ。
371名無し三等兵:04/08/10 10:33 ID:???
>>367>>368
おそらく367がいっているのは、一つの組織として国より長く継続している、という意味かな。
あまり詳しくは調べられなかったけど、名前のとおりジャンダルマはジャンダルマリと同じ国家憲兵だとか。
ジャンダルマの総司令官は国家保安会議に出席する要職らしいよ。

19世紀にオスマン帝国が国家近代化かなにかして、その時にジャンダルマを設置したのかな。
そしてWW1後にオスマン帝国は崩壊するが、ジャンダルマだけ新国家トルコに継承されたと。
372名無し三等兵:04/08/11 02:08 ID:???
>>252,257
イタリアに7,8回行ったことある(一回の滞在平均は10日ほど)けど、「カラビニエリ」って
やってることは、ほとんど警察だよ。「ポリツィア」(警察)よりしっかりした警察組織って感じ。

イタリアの田舎は警察の影は薄いけど、どんな田舎町にも「カラビニエリ」の分駐所があるのか
必ず「←カラビニエリ」っていうような標識は見かけるし、警察の水色ではなく紺色主体で「カラ
ビニエリ」って書かれたパトカーもチラホラ見かける。

古いイタリア映画に『自転車泥棒』ってのがあるけど、その映画の中でも主人公の自転車を盗んだ
犯人をさがして聞き込みするのが「カラビニエリ」だよ、制服でちゃんとわかる。
373名無し三等兵:04/08/11 22:45 ID:???
>>372
たぶん257を書いたのは俺だったと思うので、一応レスしておく。

イラクで治安維持活動をしていて、攻撃を受けて隊員が死んだのもカラビニエリ。
もちろん文民警察官でも、ああいうところに行けば、高田警視のように対戦車ロケットのようなもので
吹き飛ばされる危険はあるけどね。
ただカラビニエリがイラクで担っていた任務と、日本の文民警察官がカンボジアで担っていた任務は、根本的に違うし。
警察か軍隊かの二極で、しかも日本の制度になぞらえて、論じるのは無理があるって話。

単に日本の警察業務と同じことをしているか否か、という基準で論じているわけじゃないよ。
374名無し三等兵:04/08/12 12:57 ID:???
>>372
「ひまわり」でも発狂を装って街で暴れたアントニオを拘束するチャリのカラビニエリが出て来たな。
劇中のカラビニエリはベレー被ってたけれど、国内のカラビニエリは伝統的な三角帽を被っていたんじゃあなかったかなあ?
375名無し三等兵:04/08/12 20:35 ID:???
制帽と略帽の違い
376名無し三等兵:04/08/15 23:11 ID:QDAH76xO
外国じゃあ憲兵はエリートなのかぁ
377名無し三等兵:04/08/15 23:22 ID:???
日本の方がエリート兵科だと思う。少なくとも旧軍では。
378名無し三等兵:04/08/16 01:14 ID:???
基本的にエリート。
選抜者で構成されおまけに任用基準が厳しい。
憲兵がエリートでないとすると、世界の王国にいる近衛がエリートでなくなる。
日本ではしらんが、世間では普通、「近衛・憲兵・親衛隊」とされる軍種は一括りのエリート兵とされる。

まあ、イタリアの憲兵のように員数を揃えるために徴兵で引っ張ってきたり、
フランスの地方憲兵の様に第二線憲兵の例もあるので判断は任せる。

消火器を振りかざして来たデモ参加者を問答無用で射殺し、
サミット警備史上初の死者を生じさせたのもイタリア憲兵隊だし、
イラクで戦死者を出して国葬で遇されるのもまた憲兵。

日本の方がエリートである、とは意味不明。
379名無し三等兵:04/08/20 23:22 ID:n3P1nKFs
>>349
憲兵は政治家や官僚を逮捕できるのに、位階がそれより下の(たとえば)陸軍中佐は逮捕できなかったりするの?
それはそれで不思議だ。
380 ◆ZvzmIBg66I :04/08/21 12:12 ID:???
てすと
381名無し三等兵:04/08/21 18:03 ID:zT4fnDSH
ヨーロッパでは憲兵はエリートなのに、日本ではなんで蛇蝎の如く嫌われるのですか。
382名無し三等兵:04/08/21 22:19 ID:???
憲兵は軍内の汚職なども取り締まれたの?
日本だと、さすがにえらい人とかは逮捕できなかったんだろうな・・・
383名無し三等兵:04/08/22 07:44 ID:???
日本では憲兵隊が何故嫌われるか?
欧州のそれと違って出自が違うから。
具体的に憲兵隊に「居てくれて助かったー」という思いを具体的な恩恵という形で受けていない差だと思うけど。

伝統とか血統とか実績という歴史に根ざす部分が無くて
スタートラインが他と同じなのに憲兵だけが役務上「嫌われ仕事」を高圧的に遂行する必要があり、
(平たく言うと嫌われ仕事を尊敬と畏怖の念を欠けたまま行う必要があったから)
おまけに戦線後方での勤務が主体だから兵科よりバカにされ、
何時まで経っても敬意をはらって貰えない悪循環の中にあって
(この辺りの事情は本来は乗馬職種でかつ戦闘職種として発足した輜重兵が
輸卒のイメージに引きずられて日本では蛇蝎の如く嫌われたのと構造上にている)
さらに日本の思想犯取り締まりや植民地政策の中で徹底的にイメージが悪くなる。
日本の占領地で今でも「ケンペータイ」と言うと通じるというし(勿論悪い意味で)

これじゃ厳しいでしょう・・・。
384名無し三等兵:04/08/23 00:27 ID:cV16KeNM
文章の書き方を学んで下さい
385名無し三等兵:04/08/23 11:16 ID:???
もうこねえよ
386名無し三等兵:04/08/23 21:19 ID:???
チリの憲兵は迷彩服にフリッツヘルメットでナチみたいだ。
387名無し三等兵:04/08/23 22:23 ID:???
>>386
そんなこといったら、ドット柄迷彩上下とStg44を携帯した武装親衛隊員は、
現用迷彩服に64式小銃を持った自衛隊員と見てくれは大して変わらんぞ。
388名無し三等兵:04/08/23 23:05 ID:???
いやあさすがに骨格が違うから。>>387
389名無し三等兵:04/08/23 23:58 ID:???
軍の刑務所の看守も憲兵の仕事か?
390名無し三等兵:04/08/24 21:24 ID:???
それは国によってはそうだろ。
391名無し三等兵:04/08/26 19:31 ID:PrCN5mbG
ジェンダマリー
392名無し三等兵:04/08/26 19:39 ID:???
源田マリ
393名無し三等兵:04/08/26 19:55 ID:PrCN5mbG
一昔前の軍オタ?関係の本には旧軍の憲兵はエリートだって書いてあったし、近衛兵と憲兵は選抜審査が厳しいとも聴いていた。
元自衛官の方も旧軍の憲兵はエリートだよ。っていってたんですが。
プロ市民?が憲兵はクズみたいにいうし、どっちが正しいのか困惑する。
394名無し三等兵:04/08/26 21:29 ID:???
>>393
つまりこういうことだ

憲兵:厳しい取締りを行う必要があるので、優秀な人材が選ばれる。
プロ市民:憲兵は過酷な取締りをしたので、クソ。

ということ。
クズというのは能力ではなく、敵性に対する態度だと思うが。
実際、能力的にクズばかりだったら、まともな取締りなどできるはずもなく。

同じようなことは特別高等警察なんかにもいえるな。
内務官僚で特別高等警察に入れるのは選りすぐりの人材なんだけど、左翼思想や反国家的団体とされた人は、
厳しい取締りにより次々と逮捕された。
だから特高は内務省のエリートだけど、自由を尊ぶプロ市民にすればクズと。

とは言いつつも、プロ市民団体から抜けようとして、糾弾されたり尾行がついたりということもある。
こういう場合の人間性を非難する「クズ」とは、往々にして人類普遍のものではなく、思想的見地によっているので。
ソヴィエトの「唾棄すべきブルジョア」とかも。
395名無し三等兵:04/08/26 21:33 ID:PrCN5mbG
なるほど 参考になりました。
ありがとう。
396名無し三等兵:04/08/26 22:59 ID:???
旧軍の憲兵隊は優秀だったと思うぞ
占領地域や植民地等は比較的安定
していたからな
397名無し三等兵:04/09/06 01:23 ID:tGiPZ9Ym
警察軍と憲兵ってどうちゃうん?
398名無し三等兵:04/09/07 00:14 ID:???
>>397
警察軍じゃなく軍警察だろ。
警察軍と言ったら警察に所属している軍隊になってしまうぞ。

憲兵は、陸海空の各軍内の兵科であって、権限が弱い。

軍警察は、陸海空の3軍から独立している国防省直轄の組織。
権限も強く軍内業務だけではなく、交通取締り等の軍外業務もしている。
399名無し三等兵:04/09/07 10:16 ID:???
軍警察=フランス、イタリア、ベルギー
400名無し三等兵:04/09/07 10:26 ID:???
>398&399
何かまたトンデモを聞いたな〜。pu
401名無し三等兵:04/09/13 16:00:12 ID:tU4rM4H5
フランス国家憲兵軍
402名無し三等兵:04/09/19 17:52:05 ID:jnMCFhAz
エリート
403名無し三等兵:04/09/19 19:50:22 ID:???
警察軍(けいさつぐん)

 国内に於ける治安維持を主任務とする準軍事組織。憲兵は軍事組織
内部の規律維持と軍事施設警備を主任務とする。
アメリカ・イギリス・カナダ・日本以外のほとんどの国は、この主の部隊を大なり
小なり保有している。西欧各国では2000〜3000人程度の小規模なものに留まる
404名無し三等兵:04/09/21 12:00:19 ID:???
>>403
南米諸国の警察軍は大量虐殺や取り調べに拷問を使うなど相当凶悪な組織だと聞いた。
405名無し三等兵:04/09/21 19:45:24 ID:Ml2MYlz+
フランスのジャンダルムリは軍規維持も担うの?
406名無し三等兵:04/09/23 16:41:56 ID:???
韓国の戦闘警察とかはどういう位置かな?

韓国は徴兵先が戦闘警察という事もあるからね・・・、
407名無し三等兵:04/09/28 14:22:21 ID:dnqclDEv
格好いい
408名無し三等兵:04/09/28 19:31:53 ID:nRKzKZid
警察軍というのは存在しないが。
軍警察なら存在するけどね。
409名無し三等兵:04/10/02 07:48:04 ID:8PiEbGGc
410名無し三等兵:04/10/03 10:06:50 ID:???
オメコ
411名無し三等兵:04/10/14 10:06:08 ID:eZTItk40
i
412名無し三等兵:04/10/26 03:51:38 ID:xnp6FFaC
フランスでは
憲兵は軍のエリート
外人部隊はおちこぼれ
413名無し三等兵:04/11/04 02:09:19 ID:AoRkr4VK
警察軍と軍警察について(1)
ヨーロッパのGensdarmeの場合、本当に直訳すればボディーガード部隊。
フランスのヘンリー4世が創設した警護部隊がその始まりで、
17世紀後半以降、フランスでは近衛重騎兵の意味になり、ナポレオン時代
近衛騎兵隊の中の一個大隊 "Gendarmerie d'Elite"が政府庁舎など警護を
目的に編成され、平時には、警護任務以外に、一般の憲兵の
仕事を援助したり、徴兵拒否者の逮捕をするようになったのが始まり。
日本語に訳そうとしても難しい言葉かもしれない。
通常、辞典などでは国家憲兵隊が使用されている。

日本語では二つの名詞が並ぶ場合、下の品詞がその言葉の本質を表示する
ことが多い。
例えば「丸の内ビル」の場合、丸の内にあるビルを表すのであり、ビルの
ある丸の内を表すことはない。
ということは日本語の「警察軍」の本質は軍であり、「軍警察」の本質は
警察である。
414名無し三等兵:04/11/04 02:11:25 ID:AoRkr4VK
警察軍と軍警察について(2)
警察軍という言葉は割とマスコミで使用されているし、一部の事典にも
その言葉は使用されている。
数年前までフィリピンには陸、海、空軍の他にConstabularyという軍種が
存在した。元大統領のラモス氏も所属していた軍である。
Constabularyは国内の治安を任務とし警察活動の他、国内の対ゲリラ戦を
主任務としていた。Constabulary士官は軍士官学校卒業生が任官する。
当時、日本のマスコミのほとんどはConstabularyを国家警察軍と訳して
いた。
また、シンガポールにはPolice Forceという軍種が存在し、これも通常、
警察軍と訳される。
トルコ共和国にJandarmaという軍種が存在するが、こちらもマスコミでは
警察軍または憲兵隊と訳されることが多い。
警察軍という言葉は陸軍、海軍、空軍から独立した国内外の警察的任務を
行なう軍種を指して使用されることが多い。
警察の持つ軍という意味で訳されることは少ない。
内務省が持つ部隊の場合は内務省軍と訳されている。

軍警察というとどちらかというと軍内部の犯罪捜査を行なうCISのような
捜査部隊や警務隊や陸、海、空軍所属の憲兵や野戦憲兵を指して使用される
ことが多い。
ただ、事件記事の場合、最初に配信される通信社の記事の言葉がそのまま
引用されて使用されることも多いので、例えば2003年11月13日にイラクで
発生した事件では「イラク南部のナシリヤで十二日午前、イタリア軍警察
の現地本部前で爆発が発生し、・・・・・・・」と内容で配信されている。
このイタリア軍警察はイタリアカラビニエリのこと指している。
以上のように考えると、国防省傘下のフランスGendarmeは
警察軍と訳すのが妥当かもしれない。
415名無し三等兵:04/11/04 04:37:55 ID:???
>>413
ジャンダルマもシュッツスタッフェルと似たような経緯で発展しているんだな。
416名無し三等兵:04/11/05 02:19:41 ID:X6ty0VcE
日本警察機動隊は警察軍のようなもの?
417名無し三等兵:04/11/06 11:17:50 ID:???
>>413=>>414
ずいぶん必死だな(ププッ
コピぺご苦労さん

そんなに「軍警察」という正式名称が気に入らないのかい?
「警察軍」なんて造語を使いたがる警察ヲタは氏ね!

418名無し三等兵:04/11/06 14:28:57 ID:/22MWD0Z
>>416
その割には装備や権限が貧弱過ぎ。
419名無し三等兵:04/11/06 21:49:56 ID:9C0YCRBl
>>417
ヲタの造語ではないよ。
マスコミも普通に警察軍という言語を使用する。

ワードBOX= イタリア警察軍

 イタリア国防省主管の準軍隊。カラビニエリと呼ばれる。
イタリア統一前のサルデーニャ王国時代の1814年に設立された由緒ある部隊。
総数11万1800人。警察組織としては、このほかに内務省主管の国家警察
7万9000人、財務省主管の財務警察6万3500人などがある。本国では
国家警察とともに、一般犯罪の捜査や治安維持などの任務を負う。イタリアは
現在、警察軍と陸海空軍の計2400人をイラクに派遣している。
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/1043.html

420名無し三等兵:04/11/06 22:31:00 ID:???
でもこの前のイタリア語講座でポリツィアとカラビニエリの区別は実際ほとんどないって逝ってたよ〜
421名無し三等兵:04/11/06 22:38:33 ID:???
たしかに軍警察というと軍の中にある警察という感じがするネ。
警察軍だと警察的な任務を行なう軍隊というイメージがある。

カラビニエリは「軍の中にある警察」?
それとも「警察的な任務を行なう軍隊」?
どっち?
422名無し三等兵:04/11/07 07:36:43 ID:???
>>420

一般的なイタリア市民でポリツィアとカラビニエリの区別できる人は少ないのです。
わかる人でも
ポリツィア=一般的な警察官
カラビニエリ=暴動鎮圧する機動隊員
程度の認識です。

一般的なアメリカ人でもNAVYとCOAST GUARDの区別ができる人はそんなにいません。

日本人だって海保と海自の区別ができる人はそんなに多くないと思う。
機動隊員って警察官だと知らなかった。と言った大卒のOLも知っています。

どこの国民もそんなものなのです。
423名無し三等兵:04/11/07 14:01:45 ID:???
俺も爺さんも戦時中、蕎麦屋で隣に座った客が厭戦的なグチをトクトクと語る人がいたと思ったら、
実は特高の刑事だったと言っていたし。
一般人はホント、わからんよ。

ただしカラビニエリとポリツィアは戦地で治安維持活動をするなど、決定的な違いもあるけど。
逆に文民警察官が必要な場合はカラビニエリではなく、ポリツィアがいくだろうし。
イタリア語講座が言っていたのは一般人の認識としての話で、行政や国際法の面ではまた別だろ。

てか、422の言うOLは、機動隊員が警察でなかったらなんだと思っていたんだ?
424名無し三等兵:04/11/07 18:43:15 ID:???
>>423
機動隊っていう専門の機関が有ると思ったんじゃないの?
425名無し三等兵:04/11/07 20:46:29 ID:???
>>417
なかなか香ばしいですなw
426名無し三等兵:04/11/10 00:10:35 ID:???
>>424
それはそれでカコイイな。運営上は無駄だと思うけど。
「内閣府機動隊」とか。
427名無し三等兵:04/11/10 00:14:45 ID:???
機動隊国家指揮官 石破茂
「私たちは人民に愛される必要はない。
むしろ人民がわれわれの制服を見るとき、畏怖を抱くことが重要である」
428名無し三等兵:04/11/11 13:10:06 ID:cjpsK9AB
そもそも憲兵自体が近衛騎兵だったんだし、
フランス語の辞書みれば、ジェンダマリは@憲兵A近衛騎兵って書いてある。
429名無し三等兵:04/11/11 13:13:04 ID:???
中国の武装警察隊はいかがでせう。

日本軍の憲兵隊を参考に、ソ連型内務省管轄治安部隊を軍所属に変換した最強の部隊てつw
430名無し三等兵:04/11/11 13:27:24 ID:7NGKNSf0
「憲兵隊」というと反射的にデッカー大佐を思い浮かべる漏れは、厨房ですか?
431名無し三等兵:04/11/11 16:32:39 ID:???
>>426
機動隊とSATと海保はそれぞれ警察と国交省から独立・合併させて
治安維持専門の第4軍として機能させた方が良い様な気もする。

>>429
あれって所属は軍だったんだ。
警察・人民解放軍・武装警察と3つ有るのかと思ってたよ。
432名無し三等兵:04/11/11 18:26:35 ID:???
>>431 治安維持&対低強度紛争部隊としては、文民のままでSATと海保を重武装化させた方が適任だと思う。
航空部隊もハリアー(要新設/米国海兵隊航空隊のイメージ)や武装ヘリ部隊(陸自から分離)だけを、空自から自立させて文民化させるのがベター。
実現性の低い憲法改正をスルーしつつ、実効性が維持できる。

中国は陸海空に+武装警察隊の4軍制。公安=文民警察は軍組織とは別で軍とは仲が悪いw
433431:04/11/11 18:32:34 ID:???
>>432
この件に関してはもう少し話したいけどスレ違いになるので
そっちさえ良ければ治安系特殊部隊スレに移動してもらえるか?

あとしばらく席を外す。
434名無し三等兵:04/11/11 18:39:17 ID:???
了解w
435名無し三等兵:04/11/12 11:03:00 ID:p2zcXe1T
むしろ何で日本はフランスの模倣をしたのに、ジェンダマリを憲兵と近衛兵にわけたんだろう。
一緒でもよかったのではないか。
436名無し三等兵:04/11/12 14:51:06 ID:???
437名無し三等兵:04/11/12 20:06:46 ID:???
>>436
ずいぶん過激なストライキだな。
438名無し三等兵:04/11/12 20:29:13 ID:???
↑西南戦争での恩賞への不満なんかもあったらしいがw
439名無し三等兵:04/11/13 02:39:51 ID:AZaPF65G
韓国の戦闘警察について詳しく教えください
440名無し三等兵:04/11/13 02:55:04 ID:???
めちゃ詳しい解説がここにw
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/korea.html
441名無し三等兵:04/11/14 14:26:26 ID:???
韓国には「西部警察署」が実在するほどだからなw
442名無し三等兵:04/11/14 15:11:05 ID:???
マニラにもあるよ「西部警察」w 石原プロとフィリピンって妙に関係が深かったから、大門軍団はこっちの名前をとったらしいけどねww
443名無し三等兵:04/11/14 23:42:06 ID:???
>>440
日本で言うと、首都圏治安警察機構の特機隊みたいなものか。
444名無し三等兵:04/11/15 00:21:47 ID:???
実態は韓国軍の徴兵部隊から治安出動要員を予め用意して、警察へ予備警官として出向している形態らしい。

韓国は893組織が貧弱だった事と、民主化運動が長期化した事から こういった形態が必要になったらしい。
(日本では反共抜刀隊なんて予備警察力構想もあったがw)

まだ総督府があった頃の韓国で、あの辺りを警備していたのは皆 徴兵された兄ちゃん達だった。
驚いたのは、髪形が比較的自由だった事で、ソウル勤務は大特典なようだったww
445名無し三等兵:04/11/15 07:56:33 ID:???
>>444
反共抜刀隊って、建国義勇軍のことだろ?
446名無し三等兵:04/11/15 10:18:17 ID:???
反共抜刀隊は岸信介と児玉誉士夫の構想による、反共右翼の第二警察化計画。
447名無し三等兵:04/11/15 11:03:55 ID:???
>>446
独逸で緋村さんがやったような奴か。
あれは正規の警察を取り込んでいったけど。
448名無し三等兵:04/11/15 18:55:58 ID:???
>>447 あの時に大量採用された予備警官みたいなもんだね。実現はしなかったけどw
449名無し三等兵:04/11/16 22:16:14 ID:???
「慶喜謀叛!」に出て来た保安隊の元ネタか…なるほど。
450名無し三等兵:04/11/16 23:15:56 ID:???
慶喜謀叛って何?
451名無し三等兵:04/11/29 01:00:09 ID:/eY40Q4R
憲兵は髪延ばしてもいいんだよね。
長髪で乗馬勤務の憲兵格好いい!
452名無し三等兵:04/11/29 01:06:49 ID:A46XvlSV
韓国陸軍の憲兵がズボンの裾に入れるカチャカチャ音するのって何ですか?
453名無し三等兵:04/12/04 13:21:46 ID:djshCtxm
「僕の彼女を紹介します」、チャ・ジヒョンの演じてる役って憲兵なの?憲章は2つ菱形の中尉の様だが。
(そもそも韓国国軍に女性の憲兵がいるのかどうか知らないが)
454名無し三等兵:04/12/04 22:07:02 ID:???
↑あの制服は結構萌えるw あれはソウル市警じゃないの?
455名無し三等兵:04/12/10 07:38:07 ID:aRnc7bDI
近現代のナイト
456名無し三等兵:04/12/11 17:31:06 ID:???
そういや以前NHKで国家転覆をたくらむテロリストの主人公が警官殺し
で手配されているのにも拘らず最終話で警視庁の抜刀隊の隊員になり士族
の反乱を鎮圧しに行くという内容のドラマがあったような・・・、

警視庁抜刀隊って犯罪者でも入れたのか?
457名無し三等兵:04/12/11 19:01:31 ID:???
>>456
これだな
ttp://www.nhk.or.jp/drama/archives/karakuri/
金曜時代劇「からくり事件帖」
458名無し三等兵:04/12/11 19:55:37 ID:w+9siIWc
>>456 戸籍制度が出来た直後くらいは、かなり良い加減だったらしいw

明治新政府にとっての仇敵だった新撰組隊士の斎藤一も、会津で養子に入って藤田五郎と名乗って警視庁に採用され、やはり抜刀隊で西南戦争まで出向いた上に大正まで生きた。
459名無し三等兵:04/12/11 21:40:39 ID:???
まぁ今みたいに事前に調査なんてしてないだろうしね・・・、
460名無し三等兵:04/12/24 09:45:51 ID:Hm+pjpYa
age
461名無し三等兵:04/12/24 10:14:47 ID:atsUOmig
バーちゃんの話だけど
戦前 当時は大陸の玄関口を冠していた下関駅の食堂で
漏れのカーちゃんがご飯を食べ残したら
憲兵さんに叱られるから全部食べなさい
といわれたそうだ 憲兵は食堂の四隅に眼を光らせてた時代
462名無し三等兵:04/12/24 19:35:40 ID:???
↑つーか、実際に食堂に憲兵がいたわけじゃなくて「狼が来るぞ」みたいな子供を怖がらせる存在として憲兵を使ってたんじゃないかと思われるが...
463名無し三等兵:05/01/02 08:24:49 ID:9aJ6IC9J
裸の大将の映画で山下清に饅頭くれたのは憲兵さん?
464名無し三等兵:05/01/02 08:51:08 ID:xg9zSavn
板門店の韓国の憲兵の制服が萌え萌えなんですけど
465名無し三等兵:05/01/02 19:28:04 ID:???
「韓兵」って書いてあるヘルメットと零番のサングラスだろw
466名無し三等兵:05/01/02 20:24:25 ID:xg9zSavn
かっこいい〜(^3^)
467名無し三等兵:05/01/02 23:17:39 ID:???
昔の韓兵は小柄だったからヘル&グラサンがデカ過ぎた感じだったけど、最近のウリナラ人は体格も良くなったようだ。
「JSA」で見た時は思ったより似合ってたなw
468名無し三等兵:05/01/12 21:05:24 ID:uCN6zvda
韓国か
469名無し三等兵:05/01/13 11:09:13 ID:???
「ブラザーフッド」にも思いっきり憲兵が出ていたなw
野戦の憲兵は飾緒以外に特別な徽章は付けていないんだな
470名無し三等兵:05/01/13 16:29:35 ID:???
JSAの主人公である韓国兵(イ・スヒョク)は憲兵なの?
471名無し三等兵:05/01/13 22:00:45 ID:???
↑あれは板門店警備勤務の召集兵だろ、憲兵ではなさそうだが...
472名無し三等兵:05/01/18 11:03:44 ID:???
「おまえら、軍隊知ってるか?」(邦訳あり)を書いたイ・ソンチャンも徴兵→憲兵だったよな。
473名無し三等兵:05/01/18 19:35:51 ID:HuelugD7
JSAではラスト近くでイビョンホンが憲兵に連行されるシーンがあったけどね...
474名無し三等兵:05/01/23 13:13:00 ID:???
>467
>470
>471
JSA勤務の韓国兵は皆憲兵です。
他の兵科では指揮官の命令に拠らなければ発砲できないのに対し、憲兵は独自の判断で
発砲する事を認められているためです。
またJSA勤務の韓国兵の選抜条件には、相手を威圧するためか身長の要件もあります。(具体的数
値は忘れましたが)
ちなみに韓国憲兵は志願兵のみで構成されている訳ではありません。
475名無し三等兵:05/01/24 02:01:59 ID:ZansD0SI
なるほどー
476名無し三等兵:05/01/24 16:35:12 ID:???
韓国陸軍本部のWebサイト(ttp://www.army.mil.kr/)の英語ページの
どこかに韓国憲兵の軍装写真があったんだが
今その場所に逝けね〜
477名無し三等兵:05/01/26 01:53:15 ID:v8yWSywv
日本にも憲兵を
478名無し三等兵:05/01/31 07:57:46 ID:???
>>394
戦中はすげえ勢いで質が低下してったそうだ
それまでは隊の誉れってんで
優秀な人材を選抜して送り込んでたのが
大陸派兵が本格化してからはそれどころじゃなく
使えねえのから送り込むようになったんだと

ソースは憲兵物語だったかな
ちとうろ覚え
479名無し三等兵:05/02/01 13:05:05 ID:ztnMgMcy
戦中はどこでも人手がたりなくなったのだよ。
480名無し三等兵:05/02/10 08:02:08 ID:Hs4Ai/uy
フランスにおいて憲兵は最高のエリート兵科。もともと日本の武士にあたる階層の人間しかなれなかった。
481質問。:05/02/10 09:56:41 ID:5g5tK2vO
ジャンダルム(メ?マ?)という言葉をさす、
「憲兵」て言葉、日本独自につくった言葉になるの?
だとすると、日本では誰がこの言葉を最初に使いはじめたの?
それとも、中国の洋式軍事教練書の訳本から取ってきたの?
その場合初出はいつ頃になるの?
中国人にせよ日本人にせよ、かなり教養のある人が
意味を理解した上で「憲兵」という言葉をつくったのでしょうけど、
その意味は何なの?「憲を守る兵隊」でいいの?
誰かその由来について知っている人はいませんか?
教えて下さい。
482名無し三等兵:05/02/10 19:15:22 ID:oqsxAGaL
竹橋事件後に慌てて創設したんだよな、日本軍の憲兵制度って。

GHQ側が要求して来た武装解除に応じた後、戦後になっても憲兵の解体だけは最後まで拒んだらしいから、当時の政権にとっては特高より頼りになる存在だったんだろうね。
483名無し三等兵:05/02/11 18:08:23 ID:alx+88tf
>>465
>「韓兵」って書いてあるヘルメットと

あれはハングルで「ホンビョン」(憲兵)と書いてるんじゃなかったかな。
484名無し三等兵:05/02/11 19:14:31 ID:???
初めて見たんで、既出かもしれんが
「けんぺい」は 既に、当用漢字では無〜くなった。
ウ冠に 王 様。  後は同じで、四つの心。
王様の頭が突き通っているのが、今の憲兵の文字だ。
些細なことだが許されん。
俺カ〜?   名前が勝憲ダ。 モチ、ウ冠に王様の方。  残念!!
485名無し三等兵:05/02/11 19:46:34 ID:???
l
486名無し三等兵:05/02/15 11:31:44 ID:keUbC96X
>>480
たしかにフランスのジェンダマリは貴族の次男三男等がなったりしていた。出来た当初はヨーロッパ一のエリート集団だった。いまはどうかしらんが。
487名無し三等兵:05/02/19 21:27:45 ID:heOMAoTR
ふーん
488名無し三等兵:05/02/21 00:23:02 ID:???
ティターンズのノリですなw
489名無し三等兵:05/02/21 18:08:17 ID:V4Ceq1/z
憲兵すごいじゃん・・・
490名無し三等兵:05/02/21 18:21:21 ID:???
ケンペー君についてかたるスレはここですか?
491名無し三等兵:05/02/23 16:15:46 ID:jjamd5ol
憲兵格好いい
492名無し三等兵:05/02/23 16:29:48 ID:???
日本もはやく陸軍憲兵が復活するといいね。
今のままでは危なくてしかたない。
493名無し三等兵:05/02/23 19:53:08 ID:???
憲兵シリーズを復活させるのか?舞台が現代なら今は警務隊か、

「警務隊員と幽霊」とか間抜けな題名になるぞ。
494名無し三等兵:05/02/28 07:16:20 ID:+vsRgcS8
警務隊の権限を強化しよう!
495名無し三等兵:05/03/12 10:12:28 ID:BIC88bFb
ジャンダルムやカラビニエリは国軍の一部なの?
496名無し三等兵:05/03/12 10:47:57 ID:BIC88bFb
ポリスオフィサーと言ったとき、階級が軍隊に準じる国では将校を指すが
そうでない国では最下級の巡査を指すのでややこしい。
497ゾル:05/03/12 14:06:59 ID:LFxJqgST
仏のジャンダルメーは、昔は陸軍大臣の指揮下にあったが、陸軍の一部ではない。
言ってみれば、防衛庁の下に陸海空自の他に、警務隊があるのと同じ。
今は、内務相の指揮下か?
498名無し三等兵:05/03/12 14:58:47 ID:???
国軍の一部ではあるでしょ?
国軍の中に
陸海空警察軍がある。
4991J ◆KoxG3j4sWc :05/03/13 14:24:40 ID:???
警察学論集第54巻第12号 立花書房
一部抜粋
1 通常時の治安維持活動

 フランスの警察組織としては、国の機関として内務省所属の国家警察(Police Nationaie)、
 国防省所属の国家憲兵隊(Gendarmerie Nationaie)、自治体の機関としての市町村警察
 (Police Municipale)がある。
 ジャンダルムリは国防省に所属する組織であり、軍の規律の維持、基地施設内の秩序維持といった
 「軍の警察」としての任務に就き国防大臣の指揮を受けるが、他方、国内治安維持の為の一般的な
 警察権を付与されており、一般警察業務の分野では、県知事の指揮下で治安維持に当たる。
 そして、ジャンダルムリが行なう活動の大半が一般警察業務であり、組織的にも陸海空軍とは切り
 離された存在であることから、軍隊が治安維持に当たっているというより、ジャンダルムリ自身が
 国家警察と並ぶ警察機関であるとみるべきである。

2 治安維持活動への軍隊の関与
 フランスでは、武装工作員などテロリストへの対処も治安維持の類型に属すると解され、内務大臣
 の責任において行なわれる。テロの関する予兆が把握された場合、その関連情報は県知事に伝達さ
 れ、県知事はそれらに基ずき警備計画を策定する。
 県知事が、常時配備されている国家警察及びジャンダルムリのみでは対応できないと判断した場合
 には、内務大臣に部隊の派遣を要請する。

と、まあこっから先は図書館行って読んでみてくれ。
500名無し三等兵:05/03/13 14:30:56 ID:???
パリ警視庁って自治体警察なの?国家警察なの?
5011J ◆KoxG3j4sWc :05/03/13 15:08:24 ID:???
>>500
不明。素直に読めば自治体警察だと思うが。
補足
「軍の警察」としての任務

 戦時、内乱時において、ジャンダルムリは、軍隊として出動し、情
 報収集や重要防護対象の警備に参画する形で他の軍隊を側面から支
 援する。

一般警察業務について

 平成12年(2000年)中、ジャンダルムリはの活動の約9割は
 一般警察業務である。即ち、その53%以上は行政警察業務(交通
 警察、防犯活動、救助活動など)に当てられ、42293件もの人
 身交通事故を扱い、3077件の山岳救助活動や971件の水難救
 助を行った。また、活動の約35%は司法警察活動に当てられ、殺
 人、持凶器強盗、侵入盗、強盗、強姦・猥褻犯、薬事犯を捜査した
 。
502名無し三等兵:05/03/13 16:04:09 ID:???
Paris does not have its own police municipale and that the
Police Nationale provides these services directly as a subdivision of France's
Ministry of the Interior.
だってさ
503名無し三等兵:05/03/14 02:20:47 ID:???
↑そうなんだ。そんで駅とかに普通に憲兵がいる訳?
504名無し三等兵:05/03/19 19:30:44 ID:GAm3KDWe
フランスいいね
505栄光の名機名艦名戦車:05/03/19 19:56:01 ID:6BlFQz0Q
>>482
しかし、陸軍が自分で自分をチェックするようになったから、10月事件のような時に粛軍に失敗したのだ。
あるいは、憲兵を内務省に設けた方が国家全体からすればよかったかも知れん。
506名無し三等兵:05/03/19 22:20:02 ID:???
内務省の特高は軍をどの程度監視してたのかな?
507名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:46:41 ID:2y0O0Py/
陸自の警務隊の話でゴメンなんだけど、以前に見た警務隊員の中で一番
手強いと思ったのは、格闘記章を付けていた者だったんだ。
ケンカのプロとなれば、正面きってぶつかりたくはないよ。
第一空挺団出身の警務隊員(空挺記章付き)も、見かけた事がある。
508名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:05:54 ID:???
フランス映画の「クリムゾンリバー」では殺人事件を捜査する憲兵隊にパリ警視庁から
助っ人が送りこまれて合同捜査してたな
509名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:31:15 ID:???
フランスやイタリアの憲兵隊はええなぁ。。。。
日本も警務隊に交通整理とかの任務を与えろよ。

おぉー!!
1J氏ではないですか!
お久しぶりです!

あっちのスレが和歌山在住の粘着荒らしperson-flexに壊滅状態にされたのでもう書きこまないと思ってました。

こっちのスレにも遊びに来てくださいね。

■特殊部隊・特殊作戦総合スレ■
http://war.bbs.thebbs.jp/1109391353/11-
510名無し三等兵:2005/03/23(水) 11:26:44 ID:???
>>507
格闘記章の画像プリーズ
511名無し三等兵:2005/03/24(木) 15:00:08 ID:I2ZFNxRz
>>510
こちらに、アクセスして見る方が早い。
 ↓
http://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/

こちらの『徽章』の、陸上自衛隊の方を探して見れば良い。
「格闘徽章 上級指導官」が、まさにそれだ。

因みに、自分が見た警務隊員の格闘記章は、上級指導官の物だった。
こういう人間とぶつかって、指の一押しで首の骨をへし折られるかも
知れないと思うと、全身に震えが来た。
512緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/03/25(金) 09:54:34 ID:dsVkdUtw
>509
>日本も警務隊に交通整理とかの任務を与えろよ。

交通整理、要人警護、スピード違反の取締り、関門検査、呼気検査

いろいろとやっとるよぉ〜

「駐屯地内」でね(笑)
513名無し三等兵:2005/04/06(水) 19:12:29 ID:ExQFHu6m
j
514名無し三等兵:2005/04/07(木) 19:55:46 ID:CVKiQJrT
三沢の象のオリの近くで 車の中で休憩してたら 青い外車に乗った「エアフォース
MP」にあれこれチェックされた。
免許証、車の中の荷物などなど
大きい黒人兵で英語よく聞き取れず怖かったので抗議はしなかった。
今まで日本中、車で走ったが こんなにチェックされたのは初めて
日本は アメリカの統治下にあると実感した。
515名無し三等兵:2005/04/09(土) 13:25:28 ID:???
>>514
空軍の憲兵なら基地周辺とはいえ日本国内では無茶はしね〜よ。
むしろこちらから質問攻めにしてその顛末をこのスレで晒したら喪前は神認定だったのだがな〜

「コレリ大尉のマンドリン」にもカラビニエリが出てきていたな。
(銀色の襟章着けてるのがカラビニエリ)
516名無し三等兵:2005/04/16(土) 16:12:04 ID:pC7RXoDB
>>515
質問できるほど英語堪能な香具いるか?
だいたいアメリカ英語は聞き取りにくい。
黒人とかヒスパニックはモゴモゴしてて聞き取りにくい
オレ、アメリカ、イギリス行ったとき重要なことは必ずメモ用紙に
書いてもらっていた。
515さん、あんた英語そんなに堪能なの?
でも黒人兵はほんと怖い、広島出身だが岩国のマリンの連中はホント怖かった
517名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:01:00 ID:???
防衛庁技官の機密漏洩疑惑について

【簡単な経緯(各種報道より)】
1.防衛庁技術研究本部の元技官が、第一研究所企画官として在職中の2000年2〜3月にかけて、
潜水艦に関する防衛庁の技術資料を外部に持ち出したとして、警視庁公安部がこの元技官の自宅など
を家宅捜索し、元技官に対する事情聴取が行なわれていたことが2日、判明した。
1.持ち出されたのは、潜水艦の「対爆強度」=鋼板の強度などに関する資料で、事情聴取に対し元
技官は、「資料は知人の元貿易会社社長の男性に渡したが秘密文書ではない」などと話している。

1.警視庁公安部は、元社長の男性が、これまで中国の軍事関係者と接触していたことを確認しており
、潜水艦を巡る情報が中国に流出していた可能性もあるとみて捜査を進めている。
1.元技官は1971年に防衛庁に入庁。潜水艦関連の研究を長年続け、02年に退職。現在は防衛関
連企業に在籍し技術指導などを担当している。
1.資料を受け取ったとされる貿易会社元社長は、数年前まで中国や台湾と薬や食品関係の貿易を手掛
けており何度も訪中。こうした過程で中国の軍事関係者らと知り合ったとみられる。
1.元社長は物品の納入業者として防衛庁にも出入りし、元技官とは約20年前からの知り合い。
518名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:04:09 ID:???
【この事案はスパイ事件に発展するか?】
これはスパイ事件の可能性がありますね。
この“友人”がそれを自覚していたか否かは分かりませんが、可能性は大いに
あるでしょうね。持っていく方には身近に知っているような単なる技術資料で
も、未だ知られていない世界では涎の出るような貴重な情報であるわけです。
【潜水艦技術という特殊性】
業界の常識では全く問題のない情報提供が、「潜水艦」ということで特別クロ
ーズアップされている面はあるかも知れません。
潜水艦は建造も活動も秘密の部分が多いですし、潜水艦を自国で造れる国は世
界に約10ヶ国程度しかありません。その国の技術レベルの粋の結集を必要と
するからで、普通の造船所の技術ではどんなにしても潜水艦は造れません。
中国も韓国も四苦八苦して、鵜の目鷹の目で日本の技術を狙っているようです。


【公安と調査隊・警務隊】
想像ですが、公安警察は先にこの“社長”の身辺を洗っていて、「元技官」に
至ったのではないでしょうか。だからこの「元技官」が防衛庁に申告した時点
では、既に公安がガッチリ担当してしたと思われます。
自衛隊の調査隊は司法警察権がありませんし、警務隊の調査が警察と競合する
場合には、警務隊が手を引かざるを得ないことも多いようですね。
519名無し三等兵:2005/04/18(月) 09:23:43 ID:KPGA9kKv
>自衛隊の調査隊は司法警察権がありませんし、警務隊の調査が警察と競合する
>場合には、警務隊が手を引かざるを得ないことも多いようですね。


軍事関連の事件に警察が首を突っ込むのは・・言葉は悪いようだけど、軍事知識も無いくせに
偉そうに幅を利かせている警察は生意気な!と感じがします。
どうも自衛隊の警務隊等は、世界の軍事警察(憲兵隊)に比べると、捜査能力や権限が弱いで
すよね。
警察の権限がやたらと高い国は、日本ぐらいでしょうね。
それも危険(戦前の旧日本軍が警察に代っただけ)だと思います。
警察を監視、監督、指導したりする機関を警察庁から切り離して(法務省あたり)創設する
べきだと思います。

陸海空に分かれている警務科(保安隊含む)を統合して、フランスやイタリア軍並みの陸海空
に次ぐ第4軍規模の警務隊を創設し、権限を強化するべきだと思います。
軍事事案に必要以上に文民警察が介入してくるのは、日本ぐらいでしょうし、警務隊独自に解
決できないようでは、世界の軍事組織の一員として恥だと思います。
520名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:01:01 ID:???
公安はなにかと自衛隊・自衛官を目の敵にしている節があるからね・・・
521名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:13:30 ID:Yz4eBLyC
でも、公安と調査隊(情報保全隊でしたっけ?)は仲が良いらしい。
ソースは北芝健氏の著書ですが・・・。
522名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:44:05 ID:NpgjUHUd
警察と警務隊の捜査の境界線が見えてこないな・・・
523515:2005/04/20(水) 12:44:50 ID:???
>>516
わしも広島じゃがの〜
憲兵なら「ここは合衆国空軍の基地内部では無いが貴官が私に対して質問をする根拠法令を示したまえ」と質問すれば
それに即答出来る能力はあるはずだし説明する最大限の努力を払うと思うがナ〜
まあ、>>514もなんかネタ臭いがな。在日米軍としても日本国民とのトラブルは発生させたく無いだろうし。
単に駐車しているヤシなら(出入り口の前に駐車しているなら別だろうが)放置プレイするんじゃあないかな。
広島の川上&秋月弾薬庫周辺はどうなんだろ?あそこは合衆国陸軍の重要な兵站拠点だし。

憲兵ネタもう一つ。
前山口大学長にフランス政府からレジョン・ド・ヌール勲章が贈られたが東京のフランス大使館での授与式で勲章を
捧げ持っていた軍曹が憲兵だった。
524名無し三等兵:2005/04/20(水) 15:57:43 ID:ImcPVAIC
>>519
産経新聞にでも投書すればいいのに
525名無し三等兵:2005/04/21(木) 08:22:04 ID:???
テロ等の重大な軍事(自衛隊)事案に関する警務隊と警察の捜査活動・・・・・・・・
簡単に解説しますと、基本的には警務隊ないし警察が対応する事になります。
なぜなら、テロ事件等は犯罪行為であるからです。自衛隊が防衛出動している
ような有時ですと事情は異なって来ますが、平時であれば、自衛隊が前面に出
て鎮圧に当たる事はまず考えられません。件のコーナーでも書きました通り、平
時に駐屯地警衛を行う自衛官に与えられている権限は、緊急にしてやむを得な
い場合において臨機の措置を行うための、例外的なものでしかありません。
とっさに銃で威嚇して追い払おう、抵抗してきたら少なくとも自衛官の命だけは
守ろう、という類のもので、犯罪を捜査・鎮圧する警察の権限より優先するもの
とは考えられません。従って、事件発生最初期における初動措置は必然的に自衛
隊が行いますが、その後は速やかに警務隊ないし警察に引き継がれます。
なお、引き継ぎがなされた後、警務隊と警察いずれが捜査・鎮圧を行うか、とい
う点ですが、これは分かりません。おそらく「警務隊・警察合同の形式を取り、実
質は警察主導」という事になるのではないかと思いますが、未確認です。
526名無し三等兵:2005/04/21(木) 08:30:38 ID:???
一般事件を管轄するのは、警察か、自衛隊の警務隊か、どちらか。

これについては、警察と防衛庁・自衛隊の間で締結された協定がありますから、そ
れに基づいて解決する事になります。昭和36年に警察庁と防衛庁の間で締結された
「警察と自衛隊との犯罪捜査に関する協定」がそれです。協定の具体的な内容はよ
く分からないのですが(真面目に調べていない、とも言う…)、自衛隊員ではない者
が施設内で犯罪行為に及んだ場合、基本的には警察が捜査を行い、またそういった
者を警務隊が現行犯で逮捕したとしても、警察に引致するもののようです。
具体例としては、昭和45年(1970年)11月に発生した三島由紀夫事件が挙げられるで
しょう。
あの事件では、三島氏を含めて5人が立てこもり、内2人が割腹自殺を遂げました
が、残る3名は警察に逮捕されました。また事後捜査についても、警察が担当しまし
た。

という訳で。自衛隊の施設内で犯罪があった場合、それが自衛隊員「ではない」者
による犯行であったとすると。最初期の対応は自衛隊でやりますが、後々は警察に引
き継ぐという事になります。少なくとも、平時はそういう事になっています。
527名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:41:24 ID:???
某「不肖・宮嶋」が取材で逝った陸自のPKO部隊の基地で基地司令に
「警務隊を呼ばなければならない騒ぎを起こさないでくれ」と言われていたなw
528名無し三等兵:2005/04/27(水) 05:03:04 ID:i6T0NAhz
hee
529名無し三等兵:2005/05/02(月) 05:18:59 ID:dFictYS3
hou
530緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/02(月) 13:07:25 ID:449SOdkG
>522
駐屯地の垣根だよ。
<境界線

いあ、冗談じゃぁなくって、そうなのよ。

まあ、警官を戦場に入れるちうなら、はっきりいって必要ない。
<警務隊

職種から捨てられてもなお3曹になりたい奴の吹き溜まりだからなぁ、あの職種わ。
531名無し三等兵:2005/05/10(火) 08:31:11 ID:9pnc3knu
警務隊なのに三層以下がいんのか
532名無し三等兵:2005/05/15(日) 22:14:26 ID:k+u1YirL
>>531 いるから自衛隊法に警務隊のとこに三層以上を司法警察員に指定する
云々と書かれているのではないかな
533名無し三等兵:2005/05/17(火) 18:07:14 ID:j0ShIrbj
旧軍は上等兵以上
534緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/17(火) 19:59:56 ID:YkaAr7QM
>531
おらんだろ。
535元自:2005/05/19(木) 00:01:54 ID:US+WfE3M
>>531 警務隊には士長も居てるよ。士長は司法巡査(警察で言う巡査、巡査長)
3曹以上を司法警察員(警察で言う巡査部長以上)です。
536元自:2005/05/19(木) 00:09:07 ID:XBHFHP5F
>>520
警察の警備課と自衛隊の調査隊って仲が良かったよ。
一緒に仕事やったり、飲み会やったりしてたよ。
ただし警務隊と調査隊はすごく仲が悪いね。
特に上の人間同士が。俺は警務の2曹の人と仲良かったが、上司には警務と仲良くするなって
言われていた。警察と公調もすごく仲が悪いね。
537名無し三等兵:2005/05/19(木) 10:48:28 ID:jfI2MAn5
>>535
警務隊准尉は警察でいうとどの階級ですか
538名無し三等兵:2005/05/21(土) 22:11:46 ID:???
警部=一尉
警部補=二〜三尉、準尉
巡査部長=一〜三曹
539名無し三等兵:2005/05/23(月) 00:04:34 ID:oWVfJ7/j
へえ
540名無し三等兵:2005/05/23(月) 00:43:05 ID:???
警務隊って、3自衛隊合計で何名ぐらい従事されているんですか?
541名無し三等兵:2005/05/23(月) 06:42:30 ID:xDbRFaH4
>>540
陸自=約800名
空自=約300
海自=約300
542名無し三等兵:2005/05/27(金) 22:03:58 ID:JmYXMabq
ふうん
543名無し三等兵:2005/05/29(日) 22:27:48 ID:???
旧日本軍の憲兵隊任務に諜報や防諜などがあったとすれば
特別高等警察との住み分けはどうなってたかだれか知ってますか?
544名無し三等兵:2005/05/31(火) 23:55:34 ID:sY4lZF3/
フランスには自治体が運営する警察というのは一切存在しないらしい、先進国なのに・・・・・・・・。
545名無し三等兵:2005/06/01(水) 19:35:49 ID:???
自治体警察があるんじゃないの?
546名無し三等兵:2005/06/04(土) 17:59:56 ID:???
カラビニエリ(Carabinieri)は、イタリア共和国国防省傘下の治安部隊。
正式名称は l'Arma dei Carabinieri である。
日本に於いては警察軍、憲兵隊、軍警察などと訳される。
イタリアに於いて陸軍・海軍・空軍に次ぐ第4の軍隊として認知されており、単純に「軍隊(l'Arma)」
と呼称される事も多い。
現在13個大隊、1個空挺大隊及び2個騎兵大隊を擁する1個機械化旅団より構成され、1985年の時点で
約9万人の人員を有している。
カラビニエリの最高機関はコマンド(Comando)と呼ばれ、陸軍大将、陸軍中将、及び参謀本部により
構成されている。司令官は陸軍大将とされており、平時には国家警察(Polizia di Statto)と同様
の活動を行うが、有事の際には憲兵として機能する。
現在カラビニエリは、イタリア共和国領内の5300を越える箇所に兵員を配置し、治安活動を行っている。
547名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:03:11 ID:???
現在13個カラビニエリの管轄は地域単位で細分化されており、中将の指揮する5区域、少将の指揮
する14地方、准将若しくは大佐の指揮する104県に分かれている。
それ以下の単位では、准尉が指カラビニエリは元来1814年にピエモンテ州に於いて、サルデーニャ
王国国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世により揮を行う。
設立されたのが興りである。これはフランス王国の憲兵隊を模範とした先鋭部隊であり、それまで
警察としての機能を果たしていたサルデーニャ竜騎兵隊(Dragoni di Sardegna)に代わるもの
だった。
カラビニエリは19世紀のイタリア王国統一の過程で戦闘組織として重要な役割を果たした。
また第一次世界大戦・第二次世界大戦の緒戦に於いても活躍し、多くの犠牲を出すとともに
多くの勲章を授与されているカラビニエリの制服は、19世紀の設立時の伝統を受け継いだ青を
基調としたものだが、一方で最新式の装備を有しており、部隊には戦車、ヘリコプター、装甲
車等の新型兵器を配備している。

548名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:04:57 ID:???
警察の機能もある為、当然パトロールカーも保有。青灯を装備し、塗装は白と青のツートーンに「CARABINIERI」の白文字。
主な活動の一つとして、イタリア国内の美術品の保護も行っている。カラビニエリの一部署である美術遺産保護部隊
(Nucleo Tutela Patrimonio Artistico)は、イタリアの財産である美術品・工芸品を保護する活動を専門に行っている。
イタリア美術に関する主な活動は、第2次世界大戦後の混乱に乗じた美術品の盗難や密売に対する取り締まりから始まり、現在
でも特殊な訓練を受けた人員を使った美術品保護―主として密輸出取締や窃盗事件捜査は、内外から高い評価を受けている
(GISーGruppi di Intervento Speciale、特殊作戦部隊)。また、カラビニエリの重騎兵隊は、イタリア共和国大統領の儀
典警護も行っている。その他軍事機密の保持、軍事施設の警備等も重要な任務である。その軍律、専門技術などは国民からも
高い評価を受けていると言われる。
イタリア共和国は、海外での平和維持活動にも積極的にカラビニエリを派遣しており、主としてユーゴスラヴィア(現在
のセルビア・モンテネグロ)のコソヴォ自治州、アフガニスタン、イラク等で活動を展開させている。
RAI(イタリア国営放送)制作の、特殊作戦部隊に所属する大尉を主人公にしたドラマ「秘宝を追え! ―イタリア特捜警察―」
がNHKで放送された事がある。
549名無し三等兵:2005/06/05(日) 13:03:26 ID:???
元自ですが、警察の人は自衛隊に親切でしたね。
聞いてもいないのにデモ隊の人数とか教えてくれたし。下の方は交流が盛んでしたが上の方はどうなんですか?
550名無し三等兵:2005/06/14(火) 17:23:12 ID:???
自分が在隊していたときの記憶では、陸士がいるのは保安中隊
(保安警務隊に居るかは忘れた>自分は方面直轄、駐屯地の殆どは長官直轄だったので)。

部内で司法警察業務を行っていたのは長官直轄の警務隊だけで
保安部隊は警察権の執行が停止されていたはず。警務隊にいる陸士は
候補生(次期に陸教や入校)か、本部の文書係程度だったような記憶が。
551名無し三等兵:2005/06/15(水) 18:34:44 ID:???
age
552名無し三等兵:2005/06/23(木) 18:40:14 ID:???
person-flex
晒しage
553名無し三等兵:2005/07/01(金) 19:12:23 ID:+0AUL8y8
>>549
今ははそーなんですか?
戦前みたいようなGO・STOP事件のようなものはありませんか?
554名無し三等兵:2005/07/08(金) 02:00:02 ID:Qflcu1/0
age
555名無し三等兵:2005/07/14(木) 09:19:12 ID:ueCJImor
憲兵は長髪が可能
556名無し三等兵:2005/07/14(木) 22:58:45 ID:u6h5N0dM
自衛隊に第四軍として国家憲兵隊を設立したら、どんな組織になるのか分かりません。
国家憲兵隊=市街戦部隊 陸自=野戦軍と棲み分けるのでしょうか?
隊外での司法警察権を付与して、国内外の治安維持に従事するのでしょうか?
国内の反国家団体を監視したり軍事情報を収集する諜報組織になるのでしょうか?

法務省管轄下で、入国管理局を拡大して国家警察のような組織を作る案もあります。
海上保安庁を拡大してドイツの国境防衛隊のような組織に改編する案もあります。
情報省を設立して独自の情報組織を立ち上げる案もあります。

自衛体内に第四軍として国家憲兵隊が設けられる時、情報収集・治安維持など、どのような活動内容の組織を志向するか教えてください。
557名無し三等兵:2005/07/15(金) 00:18:28 ID:F1hwB7Dl
旧軍の憲兵は、勅令憲兵と軍令憲兵に大別されています。
ここで語られている国家憲兵と野戦憲兵の区別ですね。
自衛隊の各隊に既存する警務隊は野戦憲兵として存続させ、保安隊を独立軍種として国家憲兵隊に組織する案と解釈しました。

具体例として、北朝鮮の工作員が、原発などの重要施設を占領する事態の場合です。
SATなど、既存の警察機関が対処するよりも、司法警察権と行政警察権を持った軍事組織が対処する方が合理的であるとの意見は納得出来ます。

国内に潜伏・活動する工作員に対する防諜活動に関しては、どのような形が適切か見えてきません。
自衛隊内部に諜報活動を実施する機関を設けるべきなのか、警察の対処が適切か、新たに独自の情報機関を設立し、軍事諜報を実施させるのが適切か、どれが最適かが分かりません。
軍事情報を収集しやすい環境整備の為、隊外で行使できる行政警察権・司法警察権を付与した組織を自衛体内に立ち上げるという意見は納得出来ます。

海岸線よりの工作員浸透を抑止する為の国境警備に関しても、警察権を付与した軍事組織の監視業務とするのが合理的か、海上保安庁が陸上捜査権を機能向上させ担当するのが合理的か、警察の増員で対処するのが合理的か分かりません。
高度技術が要求される施設の警備、都市型戦闘の遂行を容易にする為に警察権を持った別個の軍種を持つ意義は容易に納得出来ます。

日本には、独自の情報組織・国家警察・陸上の国境警備組織が存在しない事とあわせ、自衛隊が隊外の警察権を保持しない為、どのような権限と形態を持った国家憲兵組織が必要であるのか知りたいと思います。

558名無し三等兵:2005/07/15(金) 00:53:04 ID:F1hwB7Dl
北朝鮮の工作員が日本国内に潜入し、山に立て篭もった事案を想定します。

工作員が海岸線から侵入した形跡が発見され、かく乱工作を実施する可能性が考えられます。
発電所・原発などの重要施設が攻撃される前に、敵を無力化しなければなりません。
状況的に、山に立て篭もった可能性が高く、近隣住民に被害が及ぶ前に山狩りを実施しなければなりません。

この場合、相手は北朝鮮の特殊部隊員の可能性が高く、保有する火力も侮れないと判断されます。
当然、軍事組織である自衛隊が防衛出動すべき事案です。
地元消防団の山狩りで対処すべき事案ではありません。

しかし、行政の縄張りや、政治的配慮などにより、防衛出動が下されない事が想定されます。
国内外の動揺を恐れ、相手の身元が確認されないといった理由で、警察マターとなるでしょう。
映画「宣戦布告」のような事態が現実化しそうです。

この場合、警察権を保持した軍事組織として国家憲兵隊があれば、法解釈に囚われず出動可能であり、軍事組織の能力を発揮した対処が可能と考えます。
陸海空三自衛隊も、共同活動を名目に参加が容易となると考えます。

自衛隊の人員・装備は、防衛大綱の枠組みで厳しく制限されています。
国家憲兵隊のような独立軍種が存在した場合、平時には内閣府などの指揮下、有事には防衛庁長官指揮下と所属を決めておけば、予算配分や人員配分の面で防衛大綱の枠組みに縛られる事が無いでしょう。

私個人は、国家憲兵隊の設立に賛同します。
警察や海上保安庁などの既存組織との業務分担と、保持する権限・業務に関して、どのような形態が最適かと考えています。
559名無し三等兵:2005/07/16(土) 18:59:19 ID:???
警察権を持った準軍事組織ねえ…
とっても趣味ではあるけれど、悪用、濫用を心配して騒ぐ馬鹿と
ほんとにされた場合、洒落にならんのでまっぴら御免だなあ
560名無し三等兵:2005/07/20(水) 03:23:40 ID:FpKt8xq0
age
561名無し三等兵:2005/07/23(土) 02:40:37 ID:dP94lnZK
うーむ
562名無し三等兵:2005/07/23(土) 16:34:57 ID:???
キヨタソの国家保安隊構想を採用発展して日本に「国家憲兵隊」を設置しよう
563名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:36:05 ID:???
>557
憲兵隊への司法警察権付与はともかく行政警察権まで付与するのは行き過ぎな気が…
プロ市民の皆さんどころか、権限を侵される警察サイドからも攻撃されそう。
564名無し三等兵:2005/08/01(月) 07:17:27 ID:bUAwWclc
総理直轄、少人数ならいいんじゃ
565名無し三等兵:2005/08/07(日) 07:14:01 ID:???
少人数だと、できる任務が限定される悪寒…
566名無し三等兵:2005/08/07(日) 07:24:17 ID:kEdyfL2T
 なんで、新たな法執行機関を作るとして「防衛庁」(省でも良いよ)の下に
なるのか意味不明。

>自衛隊に第四軍として国家憲兵隊を設立したら、どんな組織になるのか分かりません。
>国家憲兵隊=市街戦部隊 陸自=野戦軍と棲み分けるのでしょうか?

 手段(自衛隊に国家憲兵隊設立)に合わせて目的を考えるなんつーのは・・・・、「私
はタワケです」と自分で書いてるようなもの。
567名無し三等兵:2005/08/07(日) 08:25:41 ID:???
>なんで、新たな法執行機関を作るとして「防衛庁」(省でも良いよ)の下に
>なるのか意味不明。

はぁ?
憲兵隊は軍隊と関係があるから「憲兵隊」なんだろ。
なんで他の機関所属にしないとあかんの?
それじゃ、ただの「警察」じゃん

568名無し三等兵:2005/08/07(日) 09:00:54 ID:???
自衛隊は軍隊ではありません。よって軍憲兵は不要ですし、文民警官が管轄します。
569名無し三等兵:2005/08/07(日) 09:24:00 ID:???
いつから日本は発展途上国になったんだw

国家憲兵隊なんか不要。警務隊の権限強化だけで十分だよ。
隊外の事件は警察に任せて隊内の犯罪のみ対処すればいい。

キヨの妄想に付き合うだけ不毛。
570名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:02:38 ID:???
権限強化と隊内の犯罪のみ対処ってのが、矛盾してる希ガス
571名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:06:51 ID:???
言葉足らずか?
警務隊の権限強化=隊内への警察の介入阻止
隊内の犯罪のみ対処=スパイ対策
こういうことじゃない?
572名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:16:00 ID:???
隊内への警察の介入阻止ってのは、必要条件じゃないんじゃないか?

日本警察の実力は知識/組織/人員と極めて優秀だ。
会社や民家で雇っている警備会社のガードマンと同程度の存在の警務隊が、何か起きたら警察に協力する というスタンスで充分ではないかね?

スパイ対策とは言っても、現在の日本にはスパイ行為を取り締まる法律はないし、警務隊(学級委員風情だわな)に何が出来るか? というのも疑問ではあるw
573名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:19:32 ID:???
>571
スパイ対策は情報保全隊の任務でね?
574名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:02:49 ID:???
こんにちわ、神浦さん。 今回、はじめてメールをします。 00と申します。
今回は、警務隊や情報保全隊の不甲斐無さと、やたらと防衛関連の事件に首を突っ込む
警察について、意見をさせていただきます。


元防衛庁技官による秘密漏洩事件【簡単な経緯】
1.防衛庁技術研究本部の元技官が、第一研究所企画官として在職中の2000年2〜3月に
かけて、 潜水艦に関する防衛庁の技術資料を外部に持ち出したとして、警視庁公安部が
この元技官の自宅などを家宅捜索し、元技官に対する事情聴取が行なわれていたことが2日
、判明した〜


この事件の記事を読んで思ったのが、現在の警務隊の能力の限界を痛感しました。
軍事関連の事件に文民警察が首を突っ込むのは・・言葉は悪いようだけど、軍事知識も
無いくせに、偉そうに幅を利かせている警察は生意気な!と感じがします(5,6年前
の海自幹部がロシア駐在武官に秘密漏洩した事件でも警察の公安が捜査しましたね) 。
どうも自衛隊の警務隊等は、世界の軍事警察(憲兵隊)に比べると、捜査能力や権限
が弱いですよね。警察の権限がやたらと高い国は、日本ぐらいでしょうね。それも危険
(戦前の旧日本軍が警察に代っただけ)だと思います。
警察を監視、監督、指導したりする機関を警察庁から切り離して(法務省あたり)創設
する べきだと思います。
陸海空に分かれている警務科(保安隊含む)を統合して、フランス軍やイタリア軍並み
の陸海空に次ぐ第4軍規模の警務隊を創設し、権限を強化するべきだと思います。
軍事事案に必要以上に文民警察が介入してくるのは、日本ぐらいでしょうし、警務隊
独自に解決できないようでは、世界の軍事組織の一員として恥だと思います。
575名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:05:52 ID:???
所長コメント

まず警察と警務隊(自衛隊)の関係ですが、警察は戦前のように強い憲兵隊の復活を恐れて
います。ですから陸海空自衛隊の任務権限を、自衛隊内の犯罪捜査に限定しています。
あの三島事件の時、自衛隊は警察に事件発生を電話で通報し、警察が事件を解決しています。
市ヶ谷駐屯地内の警務隊ではなく、110番に電話したのです。これはちょっと危ないと思
いました。
警務隊はある意味で武装警察です。今ある警察の特殊部隊などは、本来は武装警察の警務隊
が行うべき任務でしょう。やはり太平洋戦争(軍部の権限が拡大した)の後遺症が尾を引
いていますね。(正確には人質救出部隊を特殊部隊とは呼びません)
3自衛隊の警務隊を統合して運用し、軍事警察として任務分担を行うことは賛成です。
明らかに軍と警察は違います。警察の発想で外国の特殊部隊と戦う日本の特殊部隊の運用
はできません。それから警察の監督機関を法務省あたりに作ることは議論されていますね。
しかしそのことを堂々と主張できる政治家がいません。結局、捜査費疑惑事件も形ばかり
の返金で済んでしまいました。
一昨日、読み忘れていた「さらば 外務省!」(天木直人著)を読みました。外務省も
ひどいですね。警察(内務省)や外務省は戦後、軍部の任務を奪い返し、さらに軍の任務
を奪って復活を許さなかった省庁です。しかし警察や外務省に軍の仕事を行う能力はあり
ません。その無力を隠すためにさらなる腐敗が行われたと言えます。警察出身者や外務省
出身者の安全保障論など、あまりにも程度が低くて読むに耐えられません。それが日本
の現実です。
国家の基本3本柱は、政治、経済、軍事です。そして5本柱になったとき、文化と社会
が加わります。日本がだめなのは軍事が機能していないからです。
576名無し三等兵:2005/08/07(日) 22:04:21 ID:???
よりにもよってw
577名無し三等兵:2005/08/09(火) 01:58:16 ID:???
>>548
イタリアで普通に生活してる範囲ではカラビニエリ=“警察”。
もちろん警察(Polizia)もイタリアにはあるけど、ガイドブック
に載らないような小さな町や村までカバーするのはカラビニエリ
の仕事。警察はアメリカでいう市警っぽい限定された地域での
活動と犯罪捜査をする組織というイメージ。

警察より組織がしっかりして、規律も守られてるなあという印象。
でも町で見かけるカラビニエリからは軍隊っぽいニオイはしない。
カラビニエリの車両のカラーは紺色。警察は水色。
578名無し三等兵:2005/08/09(火) 21:02:37 ID:???
国家地方警察と自治体警察みたいなもんか。
579名無し三等兵:2005/08/16(火) 15:04:53 ID:6wcb5IYY
s
580名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:03:17 ID:IqYVrn+/
ジェンダルメはもともとフランス王直轄のヨーロッパ最強のエリート軍団だった
581名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:33:58 ID:???
>>577

カラビニエリ(Carabinieri)は、イタリア共和国国防省傘下の治安部隊。
正式名称は l'Arma dei Carabinieri である。
日本に於いては警察軍、憲兵隊、軍警察などと訳される。
イタリアに於いて陸軍・海軍・空軍に次ぐ第4の軍隊として認知されており、単純に「軍隊(l'Arma)」
と呼称される事も多い。
現在13個大隊、1個空挺大隊及び2個騎兵大隊を擁する1個機械化旅団より構成され、1985年の時点で
約9万人の人員を有している。
カラビニエリの最高機関はコマンド(Comando)と呼ばれ、陸軍大将、陸軍中将、及び参謀本部により
構成されている。司令官は陸軍大将とされており、平時には国家警察(Polizia di Statto)と同様
の活動を行うが、有事の際には憲兵として機能する。
現在カラビニエリは、イタリア共和国領内の5300を越える箇所に兵員を配置し、治安活動を行っている。


582名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:35:15 ID:???
>>577

現在13個カラビニエリの管轄は地域単位で細分化されており、中将の指揮する5区域、少将の指揮
する14地方、准将若しくは大佐の指揮する104県に分かれている。
それ以下の単位では、准尉が指カラビニエリは元来1814年にピエモンテ州に於いて、サルデーニャ
王国国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世により揮を行う。
設立されたのが興りである。これはフランス王国の憲兵隊を模範とした先鋭部隊であり、それまで
警察としての機能を果たしていたサルデーニャ竜騎兵隊(Dragoni di Sardegna)に代わるもの
だった。
カラビニエリは19世紀のイタリア王国統一の過程で戦闘組織として重要な役割を果たした。
また第一次世界大戦・第二次世界大戦の緒戦に於いても活躍し、多くの犠牲を出すとともに
多くの勲章を授与されているカラビニエリの制服は、19世紀の設立時の伝統を受け継いだ青を
基調としたものだが、一方で最新式の装備を有しており、部隊には戦車、ヘリコプター、装甲
車等の新型兵器を配備している。

583名無し三等兵:2005/08/28(日) 08:53:02 ID:???
憲兵隊をやたらと警察組織にしたがる奴って・・・
584名無し三等兵:2005/08/30(火) 13:21:49 ID:???
【社会】女子高生2人、米軍基地侵入「駐車中の車から現金を盗もうと思った」…沖縄

沖縄県警うるま署は28日、盗みのため米軍基地内に
侵入したとして、日米地位協定に伴う刑事特別法違反の疑いで、
同県うるま市の高校2年の女子生徒(16)を逮捕した。

調べによると、生徒は女友達と2人で同日未明、うるま市の
キャンプ・コートニーのフェンスを越えて侵入。米軍関係者の
通報を受けた米憲兵隊が、基地内の住宅地区駐車場から
逃げようとした生徒を取り押さえた。

生徒は「駐車中の車から現金を盗もうと思った」と供述。
うるま署と米憲兵隊は逃走した友人の行方を追っている。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125289248/
585名無し三等兵:2005/09/03(土) 11:49:41 ID:nVWzeBJ9
1932.1.8「桜田門外大逆事件」。
昭和7年陸軍始観兵式帰りの天皇の馬車に朝鮮人が至近距離から爆弾を投げた。
幸い爆弾は馬車には当たらず、被害は馬二頭が負傷しただけだったが、
天皇が直接狙われた大事件で犬飼内閣総辞職につながった。

犯人の李奉昌は、反日組織・大韓僑民団の一員。
憲兵曹長の名刺を持っていたため、検問をことごとくパスし、
最後に名刺を見せられた警官は、わざわざ最前列に案内したと。

当時の憲兵の威光を物語るエピソード。
586名無し三等兵:2005/09/03(土) 11:59:13 ID:???
>>584
コレ、笑うな。
587名無し三等兵:2005/09/04(日) 20:28:17 ID:7QE80BLj
憲兵曹長ってそんな偉いの?
588名無し三等兵:2005/09/05(月) 22:16:06 ID:MQm9+3ky
偉いよ
589名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:57:08 ID:M5OXmjh9
どれくらい?
590名無し三等兵:2005/09/22(木) 10:01:10 ID:c55UOKM8
フランスでは名実ともに最高の格式をもつ最強軍団の伝統がある。
591名無し三等兵:2005/09/22(木) 11:07:52 ID:???
イタリアの映画「ブラックバード・ライジング」(題名あってるかな)に出てきたのはカラビニエリ??
ヘルメットに黒い羽がついていたけど、トゥスカニア(軍警察空挺)の隊員ですか?
592名無し三等兵:2005/09/27(火) 06:14:23 ID:Itz2KEfC
ごめんわからない
593名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:38:05 ID:???

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000413-yom-soci

●薬物事件、7人目の隊員逮捕…海自横須賀基地●


 海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)の潜水艦乗組員による薬物事件で、海自横須賀地方警務隊は29日、潜水艦「ゆきしお」の2等海曹、荘野勝弘容疑者(33)を大麻取締法違反(所持)の疑いで緊急逮捕したと発表した。

 一連の事件で、海自隊員の逮捕者は7人目。警務隊による逮捕は初めて、
594名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:33:32 ID:???
憲兵曹長って給与いくらぐらい?
595名無し三等兵:2005/10/08(土) 01:48:58 ID:M8yiL7Rd
>>594
旧軍の憲兵曹長は昭和19年当時で月80円くらいか?
596名無し三等兵:2005/10/11(火) 16:36:25 ID:???
 
597憲兵曹長:2005/10/14(金) 15:18:34 ID:dRuzNQdE
兵科の曹長と同額+憲兵手当
598名無し三等兵:2005/10/21(金) 09:02:26 ID:hL8ollue
ジェンダルメはもともとフランス王直轄のヨーロッパ最強のエリート軍団だった
599名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:22:32 ID:hLMGWoqE
憲兵手当てっていくらくらい?
600名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:06:46 ID:???
いや数の子くらいかな…
601名無し三等兵:2005/10/26(水) 10:19:01 ID:0AcLT3ka
は?
602名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:24:24 ID:???
手元に憲兵正史と憲兵外史があるんだけど、厚すぎて調べる気にならんぽ。
603602:2005/10/29(土) 16:24:49 ID:???
昭和19年時点のはわからなかったけれど、
憲兵正史によると昭和2年の改定による給与は以下のとおり

      給料  憲兵加棒 営外加棒 合計

曹長  39円   7.5円    28円    74.5円

軍曹  22.5円  7.5円    33円    63円

伍長  10.5円  7.5円    35円    53円

上等兵 7円    7.5円    36円    50.5円

このほかに通訳検定のようなものを通ると憲兵通訳加棒として

1等 5円 2等 4円 3等 3円 4等 2円

が支給されたとのこと。
なお当時の将校の俸給は大尉で2100円、
准士官1等で960円(憲兵准士官はこのほかに90円加棒)。

そして記憶モードで書くと大卒初任給は70円くらいだったはず。
604名無し三等兵:2005/10/29(土) 20:01:42 ID:B4D+ao/3
営外加棒ってなあに?
605名無し三等兵:2005/10/29(土) 22:41:19 ID:???
住宅手当?
606名無し三等兵:2005/11/03(木) 12:43:49 ID:OcQ2eeo8
亀レスだが>>569に同意
米英豪加NZでは憲兵が隊外での活動はしていないが国の存立は守りつづけている
憲兵隊よりもこれらの国のように警察庁を主体とした国家警察を作り自治体警察(都道府県警察)と
二本立てを考えるべき。さらに治安維持の補助として自衛隊を入れて
三者の発言力を均等にしてお互い治安維持に協力できる体制にするべきだろう
噛み砕いて言うと
自治体警察(都道府県警察)=各自治体の治安活動
国家警察(警察庁。海上保安庁も警察庁所属とする)=重要広域犯罪の捜査、詐欺事件、テロ対策、防諜
準軍事的訓練を受けたテロ組織(例:日本赤軍、オウム、ハマス、IRA等)の鎮圧とそのための指揮を執る
軍隊(自衛隊=自衛軍)=国土の防衛の他自治体警察や国家警察の要請により治安維持活動を補助
軍事的訓練を受けたテロ組織(北朝鮮の工作員含むテロ特殊部隊、アルカイダ等)の鎮圧とそのための指揮を執る

あと警務隊は北海道にある陸自の兵員を各自衛隊に回して増員し隊内の治安維持のみ(つまり野戦憲兵業務)だけに
従事すればいい。警務隊には留置所や拘置所、さらに隊内での犯罪者用刑務所
(軍刑務所)も置いてもいい。あとスレ違いだがそろそろ地方裁判所の一つとして
自衛隊裁判所も設置するべき。検察官、弁護士、裁判官は自衛隊の法務から派遣するという形でならできるはず
607名無し三等兵:2005/11/03(木) 12:51:54 ID:???
あと追加だが国家警察には高速道路警察隊、鉄道警察隊、成田空港警備隊なども
警察庁に入れるべきだろう。さらにSATの一部隊員を全国から募集して
警察庁の特殊部隊も作る。残りのSATは自治体警察の所属でSIT、銃器対策部隊と合流して
SIAT(特殊捜査戦術部隊)としてSWAT的部隊としてDQNや893の銃器事件に対応すればいい
608名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:02:30 ID:???
(´-`).。oO(国家警察は同意だが、詐欺事件はイランと思ふ)

それと現状は警務隊、保安中隊、情報保全隊と分かれている機能を統合するべき。
609名無し三等兵:2005/11/07(月) 04:01:09 ID:fUURaiYB
現行の都道府県警察は事実上の国家警察だよ。
タテマエは都道府県(の公安委)に指揮権があることになってるけど
実質的には国家機関の警察庁が指揮権を持ってる。本部長を初めとする幹部も
警察庁から出向だしね。
610名無し三等兵:2005/11/07(月) 11:35:53 ID:???
戦前の方がむしろ自治体警察の独立性が強かったという話も聞くが(その代わり県政が中央支配ですな)、
今の警察のおかしなところは警視庁の発言録の歪なまでの強さじゃないか?
611名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:33:38 ID:???
戦前は内務大臣→知事→各県警察部長だっけ
612名無し三等兵:2005/11/07(月) 22:43:31 ID:???
都道府県の警察なのに知事がノータッチとはこれいかに。
まあ教育とかもそうだけど。
613名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:36:41 ID:???
戦前の憲兵は検事総長直轄だっけ?
614名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:09:18 ID:???
>>613
なんか、任務によっていろんなとこから指揮を受けるんだったような。
陸相とか海相とか内相とか。
615名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:00:47 ID:???
age
616名無し三等兵
ag