1 :
名無し三等兵:
カラシニコフAK47は、開発時には、
38式歩兵銃の6.5mm弾を使っていたというのは本当?
イーネ!
>>1 AKMがスレタイに入っていない。
よって糞スレ
4 :
名無し三等兵:03/07/30 22:31 ID:uqInyFcU
前ニュースでイラクのある一家が、万が一の時のためにと銃をたくさん購入してるっていうのがあった。
それでレポーターがその家の子供に「どの銃が好き?」とインタビューしたらその子供がAK持って「カラシニコフ」って答えてた。
あの子供とは気が合いそうだよ
MP43の朴り
カラシニコフグッズはどうなったのだろう。
>>6 作動方式の違いも理解できない便厨モドキの独軍厨の僻み。
9 :
名無し三等兵:03/07/30 22:59 ID:qtFamOoW
>>5 38式歩兵銃の6.5mm弾を使っていたというのは本当なのでしょうか?
10 :
名無し三等兵:03/07/30 23:03 ID:zGeP5Owb
よく知らんけどAKの7.62×39って7.62×54Rを短縮したものだし6.5は関係ないんじゃない?
11 :
名無し三等兵:03/07/30 23:10 ID:qtFamOoW
>>10 弱装弾のモデルとして、当時関東軍から押収された大量の38式歩兵銃の6.5mm弾が、
手っ取り早いモデルになったと、きいておるます。
正式時には、当然、7.62×39だったが。
7.62x39弾が開発されたのは1939年
13 :
名無し三等兵:03/07/30 23:22 ID:qtFamOoW
>>12 えっ、そうなの。どんな目的で。
詳しく知りたい。
15 :
名無し三等兵:03/07/30 23:31 ID:zGeP5Owb
こら
>>13よ、惑わされるな。
7.62×39の39はケースの長さが39ミリってことですよ。
つーか、それぐらい知っておけ。
カラシニコフが参考にしたのはM1ガーランド
AK-47とドイツは特に関係ない
6.5mm有坂実包を使うことを想定されていたのは
1916年に開発されたフェデロフ自動小銃です。
帝政末期のロシアでは、WW1への参戦に際し、
自国製のナガンライフルだけでは兵士に与える銃が不足していた為、
38式やイタリアのカルカノを初めとして、他国から大量の銃及び弾薬、
そして装備品を輸入していました。
このため当時ロシア国内で38式及び有坂実包の供給は容易であり、
事実オストロフスキーの「鋼鉄はいかに鍛えられたか」や
ショーロホフの『静かなるドン』等、WW1〜国内戦期の戦記文学でも
これらの銃器はよく登場します。
また、小口径故の反動の少なさも、
自動小銃開発に際し使用実包として選ばれた一因といえましょう。
SKSを語らずしてAKを語るなかれ
1943年制式のM43実包(7.62*39)はSKSの為の玉だよ。
19 :
名無し三等兵:03/07/31 00:18 ID:OjTHEEo0
AKって銃声が大きいんだってね。
銃身が短いからね
>>16 ちょっとまて。
銃の機構自体は別にドイツから学んだわけではないが、
アサルトライフルとしてのパッケージという意味で全く参考になってないと言い切れるのか?
あと7.62mm×39は明らかに7.92mm×33があったから生まれた規格だぞ。
冷戦時代の資料によくあるMP43のパクリみたいな話はどうかと思うが全く関係なくもないだろ。
>>21 >>17読めや。
アサルトライフルという概念も短小弾という発想も
ドイツのそれ以前からあったの。
stg43が突撃銃の元祖というのはいなめないでつ。
歴史わどうあれカラシニコフは優れたヘイキとおもわれ。
世界中でパクられまくり続けております。
幾らかパテント料もらいたいYO!
そしたら将軍閣下はそしたら大金持ちでつな。
それよか連続発射するとハンドガードが持てなくなるほど熱くなるのはなんとかならん物でしょうか?
>>25 一体いつの話だ?<ハンドガード
後のAKシリーズで改善されてるよ…
>>26 そうなんでつか?
こないだ撃ったのは握れない位熱かったです。
56式っぽくはなかったでつ。
もしかして粗悪コピー銃を撃ったんでしょうか?
>>29 そりゃ中国かパキスタンあたりの粗悪なコピー品だとおもわれ。
>>24 >カラシニコバ将軍
”カラシニコバ”じゃ「カラシニコフの」って意味だyo
それとも女性なのか将軍閣下は?
>>31 ミハイル・カラシニコフの妻でございます。
T-34、T-55 と並ぶベストセラーです
34 :
名無し三等兵:03/07/31 23:04 ID:8L5UR+R7
やっぱ、M16より、カラシニコフの方が、かっこいいよ。
35 :
棒研究者:03/07/31 23:15 ID:???
銃と人は比べれないだろ
( ・∀・)
AK47という腕商品名の時計が売ってた。
37 :
名無し三等兵:03/07/31 23:21 ID:8L5UR+R7
39 :
名無し三等兵:03/07/31 23:44 ID:8L5UR+R7
ドイツ軍がケースレスライフルを採用するという噂があったけど、
結局、G36になったね。
老兵G3ライフル、お疲れ様。
ところで、ケースレスライフルはどうなったのだろう?
>>39 HKのG11はとうに廃案。その後、他でも研究・開発しているという話は聞かない。
41 :
21:03/08/01 01:07 ID:???
>22
ちょっと勘違いしてないか?
自動小銃=アサルトライフル(突撃銃)ではないと思うぞ。
フェデロフM1916オートマチックライフルは確かに小口径+フルオートだが、
カラシニコフやMP43のような射程を犠牲にして連射性能を装備させたものとは違うと思うぞ。
あれはBARなんかに性格的に近いものだろう。只、軽量でフルオートにするため6.5mmを選んだわけで、
現在のアサルトライフルに近い性能をもっているが決して突撃銃という概念から生まれたものではないだろう。
銃身も長いしバレルストック下のグリップなんかも遠距離での射的性能を求めてるんだろうし。
実際1920〜40年頃までにトカレフにセミ、フル、いろいろな自動小銃を試作させているが、
7.62×54Rでモシン・ナガンライフル並の重量を求めてことごとく失敗に終わってる。
アサルトライフルを作るつもりがなかったのは明白だと思うのだが…
ドイツのアサルトライフルの開発が1938〜42、クルツ弾薬も並行して進めていたわけだし、
自動小銃ではなく射程を犠牲にして連射性能を求めたアサルトライフルという概念が
独ソ戦を通じてドイツからソ連に持ち込まれたのは間違いないと思うのだが…
何と言うか、言ってることが正しいかどうかはともかく、
AKの研究書や資料一つ参照することなしにどうして
AKの起源について論じる気になるのかと思う。
>AKの研究書や資料一つ参照することなしにどうして
AKの起源について論じる気になるのかと思う。
そうか?
実際の性能なんかはともかく起源論なんかは時代の流れから推測するしかないだろ。
当時の資料や実際に関わった人の意見などもそれなりに重要だけど正しいわけではないし、
>>41 >射程を犠牲にして連射性能を装備させたもの
”アサルトライフル”と”マシンピストル”及び”マシンガン”の3種について
定義を述べよ。
難しい事はよくわからんですが、無茶苦茶寒いトコでも暑いトコでも作動するカラシニコフに萌え
しぬほど乾いたトコでも逃げたくなるほどじめっとしたトコでも動きます。
M16には無理とおもわれ。
銃規制後の10発入りマガジンです
そりゃSVDのマガジンだ。前に軍板のどこかのスレでも話題になった。
ここにはM16対AK47スレやアサルトライフルスレの生き残りすらいないのだろうか。
なんだよ、47getできなかったよ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
age
53 :
名無し三等兵:03/08/06 09:13 ID:p5/xRQG5
素人考えではAK系統は伏せ撃ちの時とか弾倉が邪魔になるんじゃないかと思うんだが、どうよ?
結構邪魔でつ。
AK-47
56 :
_:03/08/06 10:18 ID:???
57 :
名無し三等兵:03/08/06 11:17 ID:YJvhhAab
以前、M16の開発者(ストナー氏?)とカラシニコフ氏が対談したという記事を
見ました。
M16の開発者は大金持ちになってウハウハでしたが、カラシニコフ氏がもらった
のは勲章だけだったという話でした。
以上、うろ覚えですが。
58 :
_:03/08/06 11:17 ID:???
>>57 共産主義だと、資産や生産手段が個人のモノではなく社会のモノと見なされるから、カラシニコフ氏も金銭的収入はそれほど得られなかったという罠
いやあソ連は素晴らしい国だったんだね。
61 :
名無し三等兵:03/08/06 16:01 ID:HPzx2sKU
>>59 でも共産主義の国では、功績のある人物には一生年金が支給されたり結構優遇措置がとられてたでしょ。
まぁ漏れが知ってるのはスポーツ選手とかの話だからカラシニコフ氏がどうなのかはわからないけど。
ソ連が崩壊した今となってはその約束も反古にされちゃったのかもしんないけどようしらん
ソ連が亡くなってから退役少将になったんだが。
年金はどうだろうか。
多分少ないとおもう。
63 :
名無し三等兵:03/08/06 17:23 ID:wZ7Indjo
>>62 別に老後の生活費として支給されるわけじゃなくて、20代や30代(スポーツ選手などは10代も多いだろうが)の若さで死ぬまで年金受給を受けたら総額としては結構な額になるでしょ。
あと車やら家電製品とか家財道具が全部揃った家とかも国から贈られてたよ。
まぁこれはスポーツ選手に限った話だったのかもわからんけど
>>63 確かカラシニコフ氏は現在もプレス機を自ら操作してAKを製作している。
他国のコピーAKが大嫌いなんだよね>カラシニコフ氏
66 :
名無し三等兵:03/08/06 21:06 ID:HsUzWzyk
>>64 確か独ソ戦に参加した元戦車兵だと思ったが、もう相当な高齢な筈なのに達者なGちゃんだな。
MP−47キボンヌ
69 :
名無し三等兵:03/08/10 15:40 ID:zLo/LSch
あと100年くらいは使われ続ける事になるのかな?
>>69 もっとじゃないの?
あの銃の信頼性は異常。
数千年後にもしっかりターミネーター相手に火を噴いてそう。
火薬を使う限りは現役だろうね
ニュース映像でも、モシン・ナガンとかエンフィールド使ってるゲリラがけっこう映っとる。
それを考えると、AK47なんかまだまだヒヨッコじゃい。
38式はさすがに見ないなあ。
>>73 「野生の王国」ってドキュメンタリー番組でシベリアンエスキモーが村田銃使ってた。
75 :
名無し三等兵:03/08/11 23:01 ID:0rnoYG4k
M16よりも、AK47だろ。
やっぱ。
76 :
名無し三等兵:03/08/11 23:02 ID:FFe9crEs
いや絶対M16
君はテロリストかレジスタンスか?
M16とAK47ではM16の方が反動制御しやすいので良い。
改良されたAK74だったらM16相手でもいい勝負かも知れんが。
ソ連では1945年にSKS45という装弾数10発の銃を作っている。
たてに10発入る、外観がStg44風
9年位前?テレ朝の番組で、(何の番組か忘れた)べトナムの駐屯地手前
のさびれた検問所で立っていた一人が三八式を持っていた。
確かに三八式だった。
81 :
名無し三等兵:03/08/11 23:46 ID:I2k5Yy8T
伏せ撃ちは難しいだろうな・・・
>>76 じゃあロシアや東欧圏の軍隊やパキスタン軍はテロリストなんだね。
83 :
名無し三等兵:03/08/12 07:04 ID:zWlspZ1K
>>80 ベトナム戦争の時の北ベトナム側からの捕獲兵器に38式が混じってた訳だし一概に見間違えとは言えないだろ。
ガダルカナルが今政情不安定らしくて、
38式とかで武装した原住民がけっこう居るらしよ。
ついでにパプアニューギニアからの分離独立を目指す
ブーゲンビル解放戦線の原住民もよろしく。
86 :
ドミトリ:03/08/13 01:49 ID:/SRXfOfy
プロならAK47でもM16同様の精密射撃が
出来るらしい。
87 :
名無し三等兵:03/08/13 01:59 ID:qpZTJtn+
88 :
名無し三等兵:03/08/13 02:06 ID:QaTNUZcC
>>86 セレクターはフルオートで
指切りするのがプロ
あながちベトナムで三八銃が出てきてもおかしくないわな。
支援国の中国が確か三八銃のコピーを60年代に作っていたわけだから。
90 :
名無し三等兵:03/08/13 07:23 ID:6ij5BLl+
38式のコピーを造っても弾丸を手に入れるのに一苦労すると思うんだが‥
儀礼用のライフルを見間違えたんじゃないの?
M16で精密射撃?
一度外国逝って本物撃ってこい!
AKもいっしょ!
だいたい精密射撃って何よ?額狙って撃ち抜きますか?それとも心臓狙うの?
38式風やらモーゼルカービン風の銃は東アジアなんかの鉄砲鍛冶屋さんでいまだに作ってますよ。
弾だって作ってるから心配無用だけど、308仕様のモーゼルやらもあったりするから多分その地域で一番安い
弾仕様になってるとおもわれ。
スレ違いだけど223が撃てるリボルバーとかもあった。
>>93 無知か勘違いか知らんが遠距離射撃ではない狙撃目的で
アサルトライフルが使われるのを知らんのか。
ボルトアクションと狙撃専用セミオートライフルしか狙撃に使われないとでも思ってるのかね。
>>94 遠距離ではない狙撃目的ってのがいったい何メートル位なのか聞きたいんだが…
本物の銃撃ったことある?
>>95 もしかして狙撃=遠距離だと思っているのか。
ピーター・ブルックスミス『狙撃手』ほか、狙撃関係の本いくつか読んでみな。
大体市街戦や警察関係の狙撃では遠距離射撃にならないって
その知識のない頭でも想像つくだろう?
>>95 95はどうせ本も読まないだろうから数字も出してやろう。
『狙撃手』ではアメリカの警察の狙撃手は平均して64.5mの距離で発砲しているとされている。
また対テロなどで警察同様に近い距離で撃つ狙撃手にはスコープを装備した
コンバットライフルやアサルトライフルが適している事はAdrian Gilbertの著作にもある。
>95だす。本も読まないDQNでごめんでつ。
AKのスレだから戦争してるトコを妄想してたんで、
まさか警察が大勢でかこんで犯人の頭撃ち抜くデータ出してくるとは思いませんでした!
タメになる数字ありがとう!
M16もAK47も70〜80m先の的に向かって撃ったけど、何とか人間位には当たるかな?
って感じだった。もちろん漏れの腕もある。
軍用のライフルの精度なんてこんなもんよって射撃場のおっさんが言ってた。
セミオートのみだったけど、M16の方が反動が軽くて速射性は優れてる気がした。
AKは肩にがつってくる衝撃が大きかったから、全身で反動を吸収するような撃ち方を覚えないといけない気がした。
M16は米軍内では、スコープ付けて狙撃銃として使っている。
単に専用の狙撃銃をそろえる金が無いだけと思うけど。
弾薬が異なると補給も面倒だし。
有効射程が最低400mある銃なら、100m程度の射程で狙撃に使うのは常識
また有効射程内で人像的に初弾を当てるのは初歩の初歩、歩兵の基本技能でつよ。
ソ連(当時 今はロシア?)の兵器工廠で作られたAKなら噂どおりの頑丈さだが、
コピーAKは製造が簡単なだけで、本場物の足元にも及ばないとか。
だからオウム真理教ごときがAKもどきを作っても安かろう悪かろうのロクなもんじゃないという話を聞きました。
トカレフに関しても同じような話を聞いたことがあります。
やっぱりキチンと作るとそれだけ大きな違いが出るんですか?
>>102 違いがあるか?という点について言えばYes。
アメリカで売られているAKコピーのスポーツモデルも
生産国で差があるのが常識で、ブルガリア製が品質が良い事で知られる。
ただし生産時期によっても違いがあるので「〜製なら良い」は当てにならない。
ロシア製が良いというのもあまり当てにならない話で、旧ソ連時代から
ロシアよりも東欧の工業国の生産品のほうが良質という事がよくある。
これは銃に限らずロシアの工業製品全般に言えることだし。
104 :
名無し三等兵:03/08/14 09:08 ID:KvF0hlm5
オウムの造ったAKはまともに弾丸を発射すら出来ない代物だったらしいけど、学があるとはとても思えないアフガンのムジャヒディンでさえコピーAKをやらRPG-7やら造ってたのに基地外とはいえ東大出の頭脳が結集していたオウムになんで造れなかったんだろ?
AKじゃなくてグリースガンやらステンガンくらいならうまくいったのかな?
まぁうまくいっては困る訳だが…
105 :
名無し三等兵:03/08/14 10:23 ID:4FFu9RAa
図面どおりに作ればそのとおりに作れるってわけじゃないから
実銃見たことない奴らには難しいんでないの?
パキスタンとかアフガンの武器工は先祖代々やってて
AK以外でもG3とかまで簡単に作れるらしいし
>>7 ドイツのアウトドア用品メーカーだったっけ?
確かにどうなっているのか激しく気になる。
カラシニコフの傘とかあったけどあれ激しくホスィ
手入れしなくても50年は使えそう
つーか共産国のもんってのは同じもんでも年代の違いで作りに差があったり
全然違ったりするのはすごく自然のことだよな。
ルーマニア製とかユーゴのAK(ハンドガードにグリップついてるやつ)
は良くないってのはよく聞く
セレクターレバーが右にあるのは
AKと89式くらいか?
なんでこんな設計になっちゃったの??
111 :
名無し三等兵:03/08/14 17:42 ID:auq26ivV
中国や北チョソ製のはダメダメらしいが。
>>110 なんかポリシーでもあるのか知らんが
あれは改良すべきだよねえ。
左右から、親指で出来るように。
ガリルは確かそれができたよな。
ガリルはAK系だよね?
なんとなくAKよりも高性能で丈夫そうなイメージがあるのだが。
だって砂漠の国の銃だし。
詳しい人キボン。
112 :
名無し三等兵:03/08/14 17:52 ID:UhG8896V
>>111 確かやたら重たい銃だと思った。AK74やM16より1s以上重い筈。
2脚がワイヤーカッターにもなるんだよね
113 :
名無し三等兵:03/08/14 17:58 ID:RIfqOLEJ
>>111 ベトナムで使われたAKは中国製の56式じゃないか?
>中国や北チョソ製のはダメダメらしいが。
ベトナムで使われていた中国製の五六式はクロムメッキの銃身がオリジナルより
寿命が飛躍的にのびていると聞いたが。
111だよ。
>>112 2脚がワイヤーカッターってのは初めて知った、ありがとう。
重いのはパーツをいちいちゴツく作るから?
>>113-114 中国製は改良はなされてるんだ・・・
一概にダメってことではないのかあ。
クロムメッキは銃身内部の磨耗防止?
湿気による錆防止?
ノリンコのAK−47プルパップバージョンが気になる今日この頃。
>>116 56式ブルパップね、バルメみたいな香具師。
>>104 金属加工の技術が低かったとか?
設計図的なものじゃなくて職人的問題とか
119 :
名無し三等兵:03/08/15 04:04 ID:4vdOnwnQ
>>115 南アフリカがライセンス生産してるらしいし、そんな悪い物とは思えないけど最近のニュース映像を見るかぎり当のイスラエル軍の兵士はM16A2とかM4ばかりで何故かガリルはあまり使われてないみたいだね。
中国製といえばRPG-7なども旧ソ連製より質が高いらしい。どの辺が違うのかはよくわからないけどソ連製は目標を外れると一定の距離で自爆、中国製は力尽きるか何かにぶつかるまでそのまま飛んでいくらしい
120 :
名無し三等兵:03/08/15 04:34 ID:NfISagDf
米軍の小銃分隊には一人「狙撃手」ってのが居るんだけど、普通のM16を使って
るよ。300m以内の人型の的なら問題なく当たるしね。マトモな弾を使ってれば精度
は100ヤードで2インチ以下だ。
121 :
名無し三等兵:03/08/15 04:41 ID:NfISagDf
>ちなみに89式の精度はこんなもん。
(3) 命中精度 射距離300mにおいて
(1) 単 射 方向及び高低標準偏差19cm以下
(2) 連 射 6発連射が高さ2m幅2mの範囲内に集束
つまり、93や99の射撃の腕は異常に悪いって事だわな。銃本来の性能が出
ていれば単射で6cm以内、連射で60cm*60cm以内に収まるの。
>>119 そりゃイスラエルでガリルが使われてないのはアメリカが安く供与してるM16系があるから。
わざわざガリル使う必要性がない。
ガリルARは世界初栓抜き付きライフルだ!
漏れはM16よりもガリル萌えなので残念(特にマイクロガリルとSAR)。
ただやたら重いので、現場でもM16系のほうが好まれてるみたい。
でももうすぐタヴォールっていう新型のライフルが配備される予定。
確か缶きりの代わりにもなるよね<ガリル
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>110 遅レスだが、匍匐前進したとき勝手に切り替わらないように右に付けたって話を聞いた事がある。
でも89式の場合はセレクターの軸が、反対側から見えてるから、簡単に左にできそうな気もするけどね。
AK→2線級の兵士が引き金に指を掛けたままセレクターを操作しようとして暴発させないように
89式→事なかれ主義
129 :
アホ:03/08/15 23:08 ID:???
AKだって缶きりの代わりになるぜ。
PAPAPAPAPAM!!
131 :
名無し三等兵:03/08/16 00:25 ID:z2IpIz9+
111だよ。
ガリルはAKとM16とFN-FALのキメラらしいけど、どの程度AKの面影を残してるの?
運用思想とか、耐久性とか。
>>115 情報アリガトー!
南アは武器開発に比較的熱心な国らしいね。
戦車はタイヤの戦車(装輪戦車?)がメインだそうで。
ガリルを参考にして何か作るのかな?
で、目標を外れると自爆するRPGはなかなか良さそうだけど。
>>123,125
ワイヤーカッター、栓抜き、缶切り、ガリルって便利だなー!
>>124 アームズだかの兵器見本市リポートにやたらショーティなガリルがあったけど、
あれのことかな?
長いライフルを頑張って短縮したカービンって可愛いですな。
ごついと尚イイ!!よね!
でも反動や音やマズルフラッシュがすごそう。
耐久性に比重を置いてるからあんな重くなるんだろうな
>>131 汚れに強いガスオペレーションのメカニズムがAKの最大の名残。
あとレシーバー内部の構造とか。
重いのは単純にプラや軽合金の比率が少ないから。
栓抜きはあるけど缶切りはないってば・・・<ガリル
缶切り・栓抜きがセットであるのは89式銃剣。
チョイ前の話だが黒穴でAK74買おうとおもったら140000円だった。
高け〜
111だよ。
>>133、
>>134、アリガトー!
>>133 マイクロガリル、見てきた。
レポートに載ってたやたらショーティなガリルはカスタムメーカーの商品かも。
>>144 軽合金を使ったら、丈夫で多少軽いAKやガリルができるかな?
そして缶切り無いんだ・・・ショボーン。
ガリル小銃の開発、生産の主目的は、販売での外貨獲得、デザートイーグルやウジィ短機と同様
国力の最重要要素は外貨の蓄積、ならば自国で最も進歩した製品を売るっていう実践的な考え
コレで中東との戦争に勝った
空挺部隊とかはガリル小銃を使っていたけど、一般兵はM16、拳銃もジェリコの平凡な9m銃
138 :
名無し三等兵:03/08/18 09:23 ID:YlJ54o3m
RPKって軽機関銃タイプの奴あるじゃん。
あれってマガジンが邪魔して相当射撃体勢が高くなりそうな気がするんだが、旧軍の99式軽機みたいにマガジンを上向きに付ける事はできなかったんすかね?
139 :
名無し三等兵:03/08/18 09:36 ID:2kURRYQm
ドラグノフ
140 :
( ´▽`)ウマーァ? ◆sxzNuDe.f6 :03/08/18 10:57 ID:txv1xXJs
>>138 そもそも普通のAKシリーズ自体が伏せて撃つの大変そうですよねー。
ドラグノフみたいな短いマガジンにすれば伏せ撃ちばっちりでしょw
弾ほとんど入らないけど。。。
まあ、冗談はいいにして、75発入りのドラムマガジンのほうが
弾も多いし射撃姿勢もとり易いから、そっちにすればいいだけ
の事なのかもですね。
でも、RPK74になってからもあいかわらずあの長いマガジンが
あるって事は、なんかしらの運用上の利点があるって事なんで
しょうね。。。なんなんだろ?
それにしてもマガジン上にとっつける方式の銃って、最近
ほとんどないですよね。なんか不具合あるのかな。。。
MINIMIとかみたいな方式がやっぱ一番理想なんでしょうか。
そういや傭兵の高部正樹さんがAKシリーズベタほめしてたな。
それしか彼らに選択の余地が無いだろ。紛争地の民兵がM4やG36
持てるわけねーだろ。彼奴等はな、M1ガーランド持って戦ってる連中なのね。
だからAK称えるしかねーだろ。
>でも、RPK74になってからもあいかわらずあの長いマガジンが
>あるって事は、なんかしらの運用上の利点があるって事なんで
>しょうね.
分隊のほかの兵隊の弾がそのまま使える。
144 :
名無し三等兵:03/08/18 14:08 ID:Ju0tmRDZ
>>143 そら弾丸の種類が同じなら使えるやろ?
ストナーライトマシンガンにはマガジンの上向きバージョンがあるで。
145 :
名無し三等兵:03/08/18 14:21 ID:+qWx6dHi
再来年に配備開始になるらしい、OICWの第一弾のXM8とか
いうアサルトライフルは、AK47弾薬が撃てるように出来るバレルと機関部ユニット
もバリエーションの中にあって、スタンダードなモデルからコンバート可能らしい
。アフガンとか、AK弾薬を入手する可能性の多いところでも使えるようにとのこと。
146 :
名無し三等兵:03/08/18 14:25 ID:i1KxgXw4
安上がりなのでは?
147 :
名無し三等兵:03/08/18 15:47 ID:Jd9Zk0S/
>>142 M16などもあるらしいがほとんど整備不良で役に立たたないそうだ。
148 :
( ´▽`)ウマーァ? ◆sxzNuDe.f6 :03/08/18 16:29 ID:txv1xXJs
>>144 ですよねぇ。
マガジンが長い事のメリットって、ほんとなんなんだろう。。。
75発も入れたら重いし、40発じゃドラムにする意味もないし、かといって
他の形状にもできないし、30発じゃ普通のAKと差がないから、って感じで
まあ形状バナナ型のまんまでのばしときましょか、って適当に決めたんじゃ
ないかと邪推してしまったり。。。
149 :
名無し三等兵:03/08/18 16:32 ID:BU1JEyGa
今でも米軍は現行のM16A2の銃口にコンドーム被してるんすかね?
150 :
飯田総統:03/08/18 16:35 ID:oFWVe/2Z
,,,,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[,|,,,★,,|] < みなさん、ここは飯田総統が占領しますた
( ・∀・) \____________
__|= = = =|___
__==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
_______ /Ζ~~7 | ☆ | | ]--
(()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))| | | ||
~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|
__())/~ ̄=== / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
/ ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
>>148 歩兵の30連弾倉がそのまま使用出来る運用上の利点と
操作法が小銃と同一で訓練期間の短縮が望めること
非常の際には、部品の融通も出来る上に何より重量が小銃と大して変わらないというメリットがある
ちなみに40連弾倉は作動不良対策の為弾倉バネがキツイので小銃には流用し難いんだそうだ。
152 :
( ´▽`)ウマーァ? ◆sxzNuDe.f6 :03/08/18 17:43 ID:txv1xXJs
>>151 にゃ、僕が問いたいのは、銃自体でなくて40連弾装の存在意義でつ。
なんか75連も30連もあるのになんで40連なんだろう、と。
2000円札みたいな印象があるっす。
でも装填方法からなにから30連と一緒だから訓練が容易ってのは納得が
できたっす。
ドラム型だとあれこれめんどくさそうっすもんね。
>>138 機関部を反転させてマガジンを上に付ければイイ!
まあそうなると逆になって薬きょうが腕に当たる事になるわけだが
154 :
名無し三等兵:03/08/18 18:35 ID:eIV0fWiB
ブレンガンみたいなぁ
155 :
名無し三等兵:03/08/18 19:02 ID:oK5NPf/k
まあ逆になるのは排きょうだけじゃなく、セレクターの位置も逆になり、セレクターの順番も逆になるわけだ
>>144 弾は共用できるけれど、適切な装薬量ってのがLMGとは違って、困ることもあるらしい。
マクナブによれば、英軍の223は、LMGに装薬量を合わせてあるので、マズルフラッシュが激しいのだそうな。
157 :
名無し三等兵:03/08/18 19:43 ID:ZaLiiHvx
ここであえてSR47ってどうよ?と聞いてみるテスト。
AN94ってどうよ?
SR‐47はAK47が制式の地方で捕獲した弾薬を利用すると言うのが定説だが
実際は要人暗殺等のロープロファイルな軍事作戦での使用がメインなのではないだろうか
AN‐94は複雑で部品点数が多いため故障が多発するらしく、まだまだAK74の方が信頼性が高いようだ。
>>159 敵地での任務は想定内だろうが、要人暗殺は今時ないし想定もしないだろう…。
SR-47の用途についてはDavid Lutzが詳しくコメントしとる。
111だよ、
>>137アリガトー!
ガリルは村おこしの切り札だったのかあ。
既存のライフルのAKをベースに新製品を作ったんだね。
( ・∀・)旦~~~
RPK74の40連マガジン=2000円札ワラタ
ラディンが使っていることが有名だし、
以前の軍事研究誌では、ロシア軍の将校が持っている写真が載っていたね〜
( ・∀・)旦~~~
AKM・AK47=ホンダのCub
164 :
エス・ヴェー・でー:03/08/19 23:36 ID:d+U+5hum
>>138-162 RPK−74について、実際に伏射で射撃してみた事がある。もちろん
40連マガジン付きだが、射撃の際にマガジンが先に接地するため肘を突くこと
が出来ず、「背筋」の状態での射撃はかなりくたびれた。実際にソ連/ロシア軍
の運用状態の写真を見ると突撃時は立射または腰撃ちの姿勢が多い。突撃時の弾は
多い方が良いというのは実戦経験に裏付けられた思想だろう。また運用上、BMP
など装甲車両からの掩護射撃が多いため、伏射の際の若干の不都合など目をつぶ
っているのではないだろうか。
165 :
エス・ヴェー・でー:03/08/19 23:53 ID:d+U+5hum
今度はRPK(7.62mm×39を使用するほうです)について。
これは承知のように40連バナナマガジンと75連ドラムマガジンがあるが、
75連ドラムマガジンの方は40連マガジンの伏射時の高姿勢を解決すべく
設計されたものであることは明らかだ。ただし、問題は75連ドラムマガジン
の弾の入れにくさである。このマガジンはゼンマイばねが内蔵されており、
回転しようとする内部ホルダーを前部レバーを手で圧縮し回しながら一発ずつ装填
していく。30発目くらいから次第にばねの反撥と弾薬の摩擦抵抗が大きくなり、
指の力が要るようになる。75発入れ終えるとぐったり疲れる。とくにマガジン
フィラーも無い様だからこれを毎日やっていたソ連兵は大変だったろう。撃って
しまえばアッという間だが…。
166 :
エス・ヴェー・でー:03/08/20 00:18 ID:n73gDFWg
RPKの75連ドラムマガジンについて、あまり触れられないがもう一つ
気になることがある。それは内部回転ホルダーの構造上、4発ごとにホルダー
の腕が大きく回転するため、その都度マガジンにより銃が揺さぶられる事だ
(残念ながらこれで射撃した事はありませんので、マガジンをイジクッた結果
からの推測です)。また最初の方では一発ごとに70発前後の弾薬が一斉に
回転したり止まったりするため、これによっても銃が振られる事は推測される。
弾を敵にばら撒く限りはあまり銃のブレは問題になら無いのかも知れないが、
これをAK−47やAKMに使用することはカッコエエことを除いてはあまり
良い結果をもたらさないのでは、と思える。事実、正規にそういう状態で使用
している写真は見たことが無い。
167 :
名無し三等兵:03/08/20 21:15 ID:Ml6xwVq+
IDがM16です。
いいえ、ただそれだけです。お金〜お金〜♪
168 :
名無し三等兵:03/08/20 21:28 ID:fJf80VCe
生AK74見たけりゃ船の科学館へ
羊蹄丸の中でやってる第2展示場で見られるよ
РПК系列の75発入りドラム弾倉ですが
過去レスの理由の他に
おなじみ床井氏の
『AK47&カラシニコフ バリエーション」(大日本絵画)によれば、
生産性と携帯性の悪さ
(銃に装着+予備弾倉1個=150発。
一方バナナ型弾倉の場合銃装着+予備弾倉4個=200発)から
РПК47では使用されたものの、РПК74では採用されなかったとの事です。
170 :
エス・ヴェー・でー :03/08/21 01:34 ID:vzO/K9Xj
<<169
RPKの75連ドラムマガジンの携帯性の悪さについて。これには専用の
1個入りパウチがあるが、その出しづらさといったら無い。多分悪評が多か
ったのだろう。何とパウチごと銃に装着が可能なのだ。そのためにベルト取
り付け部分の皮テープはベルトから抜かなくても良いようテープが外せるよう
になっている。敵前でズボンのベルトを外すなんてことは生死に関わるから
だろう。
へー。
BG-15グレネードランチャー付きAKS-74にドラムマガジンが
装着されてるのを、RAIDS誌のチェチェン特集で見た事ある。
誰か同じの見た人いる?
174 :
エス・ヴェー・でー:03/08/22 01:23 ID:QvTKUKDc
>>172 栄光あるソ連軍ではそーいうものは支給されニェート!
175 :
◆IApAHNvIKg :03/08/22 03:29 ID:Adc2YaMd
昔「カラシニコフ」というスレッドがあった。
どこへ行った?
ロシア軍を掲載してる本はないの?陸軍のほうね
177 :
山崎教徒:03/08/22 17:37 ID:wvrH0BZx
おまえらに戦争の苦しみはわからない、赤紙を貰い、家族や友人やを残して、不安だがうれしい、そしてみんなから見送られ、勇ましく戦場へ行って人を殺し、苦しんで死ぬ仲間や、即死する仲間の死体を見て、空中から迫撃砲や
500ポンド爆弾が飛んできて、戦車に追われ、攻撃機に機銃掃射から逃げ、一面血の海を見て何のためにやっているのかわからなくなり、女、子どもが暴行され、無惨で死んでいき、その上で町を占領し、国のために
戦って、死んで、けがをして、捕虜になり拷問を受け、仲間に助け
られる、家族に手紙をだし、飢えて雑草を食べて、子どもや妻、親、友
人、隊長、将軍の事を思っ
て生死の境をさまよい、殺した人間のことで眠れなくなり終わりのな
い戦争のことを考え
狂って地獄を見て、戦争が終わり、嬉しさと負けた悲しさで、涙がかれる
まで無き、この後どうや
って生きていけばいいのかとゆ
う不安、戦友の墓に線香を上げ、泣き崩れ、家に向かってみれば家は跡形もなくなっていて、家族を捜す、その見つかった喜び、見つからな
かった、悲しみ、上官に逆らえば、殺される、それで、抵抗できない敵兵を殺して、進駐
軍に捕まり、C休戦版になり、不当な裁判を受け、絞首刑となり、死ぬまで
の時間を待つ、いつ殺されるかわからないのに、俺は悪くないのに・・・助かるかもしれないという希望を持っていたが、それも
無駄だった・・・・・そんな、地獄を見てない奴は戦争を語る資格は
ない
破棄俊樹は年はキトラ世羅ら気
ハチのは千代の原地
178 :
名無し三等兵:03/08/25 02:32 ID:d0h0Nn9e
>>177 コピペにはコピペで対抗だぁ。
>そんな、地獄を見てない奴は戦争を語る資格はない
・・お前、語ってるじゃん。
馬鹿さ加減承知でコピペにマジレス返すと、
お前の言うとおりにすると戦争がなかった国では誰も戦争が語れなくなる。
そういう国の自称平和主義者共によって戦争が誘致されるのだよ。
AKのNT弾版を使用してる国はないの?
ツァスタバM80とかAK101とか
>>177 毎回見る度に、「『無惨で死んでいき』は日本語おかしいだろ」と突っ込みたくなるんだが。
>>116 だいぶ以前に「GUN」で取り上げられていた事があったが、
作りが大雑把で、付属品もいい加減な所を絶賛していた(w
182 :
名無し三等兵:03/08/26 07:53 ID:aI2nhbIo
アフガンで米軍のM16A2の射程の短さが問題になったそうだけど、同じ戦場を戦ったソ連軍ではどうだったのかな?
AK74の方がM16A2より弾丸のサイズも小さいし、銃自体のバレルも短いから射程の面ではよほど問題が多そうな気がするが…
そういやアフガンではいまだモシン・ナガンとかエンフィールドとか第二次大戦当時のボルトアクションが現役だもんな 、別にボルトアクションだからといって狙撃銃として活用してる風でもなかったな
>>182 当時のソ連は完全にAK74に完全には更新していないし、ドラグノフが各小隊にある。
あまり射程で問題になったとは聞かない。
184 :
名無し三等兵:03/08/27 21:24 ID:kcYFP62O
>>183 完全に更新してないといっても同じ部隊の中で二つの口径の銃器が混在してたわけでもないだろうし、古今東西問わず最新兵器は実戦部隊から優先的に配備されていくのが常でしょ?
カラシニコフのオサーンアームズに出てたね。
カンコックのアカデミーと商標契約したんだって。
AK774
>>183 AK74は全部隊で一斉に更新されたと聞いたけど。
74は弾丸のサイズによる射程問題じゃなくて、中空弾の射程問題じゃなかったか?
構造上、転芯して跳弾しやすいからね、その分殺傷力も向上しているが。
>>182 前哨基地での戦闘で、滅茶苦茶寒くて風がびゅうびゅう吹いてる様な時に撃ち合うと
ゲリラの弾は結構正確に飛んで来るのに自分達の撃ってる弾は全然届いてないような
感じだったらしい。
ヒマな時に捕獲した7.62のAKで隣の岩山なんかを撃つと74よりは長射程だったって。
以上ウチの会社のロシア人から聞いた話
M16とAKどっちやねん。
それ以前にロシア人がいる会社ってどないやねん。
>>191 AK74の話だよ。アフガン侵攻末期の。
ウチの会社にはロシア人数人いる。ロシア不景気で頭良くても職が無かったりあっても給料も
安いから、日本で働かんか?と求人だすと科学アカデミー出身なんて香具師がボロボロやって来るって人事が言ってた。
ロシアでも大学逝くため戦争逝ってホントに逝ってしまった香具師イパーイいたらしい。
193 :
エス・ヴェー・でー:03/08/29 03:24 ID:fY3OMfqa
>>192 こんどそのロシア人に聞いてくれない?
アフガンの現場では弾薬装填済みのマガジンはパウチに頭を上にして
入れてたか、底を上にして入れてたか。また空マガジンはどう入れて
たか。これって折れ的には結構重要な問題なんでつよ。お願い!
実戦経験者がいるって何か羨ましいな。
戦闘の時の話した?
あまり話したがらないと思われ・・・
196 :
192:03/08/29 16:34 ID:???
>>193 その人は弾が見えるように上向きで入れてたって。
でも撃つ機会がないと底にホコリがたまるから状況が落ち着いてる時に弾抜いてばらして掃除してたって。
空はいちいちパウチにもどしはしなかったって。弾層変える時は新しいの突っ込むのに必死で空をどうした
かなんてよく覚えとらんみたい。戦闘終って余裕のある状況だと拾い集めさせられたらしい。
残弾の少ないのを満タンのに変えた時は底板を上にしてパウチに入れたかな〜?と言っておった。
>>194 期待するような戦闘話は話さないし聞けない。
流行ってた薬の話とか井戸水のんで激しく腹下した話とか近くにロケット弾が弾着した話なんかは
聞いた。
戦闘疲弊症がぶり返すような質問は控えような。
198 :
エス・ヴェー・でー:03/08/30 00:32 ID:vKznDnGY
>>196 クイツクレスポンス、サンクス!
「スパシーヴァ・バリーショイ」と言っておいてクダサイ!
フル装弾の場合はマニュアル通り底を上、残弾ありの場合はわかる
ように弾が上、という事のようだが、その話は納得できる。推測す
ると、余裕がある場合、空マガジンはリップが上ということかな?
199 :
192:03/08/30 13:44 ID:???
>>198 漏れの文章が悪かったみたいね…
逆でみたい。フル装弾時のマガジンは弾が見えるように入れてたと。
残弾ありマガジンは底を上にして入れたと言っております。
パウチの底には砂やホコリがたまりやすいからなるべく弾を汚さないようにフル装弾マガジンは
弾が見えるように上向きに入れとったと言っておる。
空マガジンをパウチに戻すことは殆ど無かったと言っておる。
パウチには弾入りのマガジンだけにして、空は雑のうなんかに入れたかな?って。
200 :
エス・ヴェー・でー:03/08/30 14:17 ID:vKznDnGY
>>199 確認ありがとうございます。
話のついでに、これも聞いてもらえるとありがたい。
AK−74のパウチは仕切りが4か所あり、3か所はマガジン、後の
1か所(脱落防止用の皮テープがついている)は工具かウェスを入れる
のが原則らしいが、マガジンを入れることも可能。実際にはマガジンを
何本入れていたか、目いっぱい4本か、もし3本の場合は残りに何を入
れていたか、というのが知りたいのだ。宜しく頼む。
>>200 聞いた。定数3本入れてたらしい。隙間にTシャツ裂いたウエス入れてたって。
銃のクリーニングKITとかはパウチにはいれとらんかったみたい。
こっそり予備マガジン2本と一緒に雑脳に入れてたって。
202 :
エス・ヴェー・でー:03/09/04 01:07 ID:B9pOeHGo
レス、スパシーヴァ・バリーショイ!!
永年の疑問がこれで解けました。次は手持ちのパウチをいかに完全セット
にするかであります。Tシャツは空挺ボーダーシャツの中古を裂いて入れ
とけば完璧!であろう。
話を伺うと、工具類はAK−74のバットストックに入れるカプセル型
セットのみでやっていたということのようですね。折りたたみスケルトン
ストックのAKS−74ではそれをパウチに入れていたということだろう
か。なお、AK−74の弾薬クリップ用のチャージャー(M−16のもの
に似ている)がちょうどウェス用区画のひもで出来たホルダーに収まる。
これで間違いないんだろうか。あと、ウェス用区画に細長いものを入れる
ポケットがあるが、これはカービン型のAKS−74uのクリーニングロッド
用だろうか。使用後の弾薬クリップもちょうど収まるのだが、わざわざ保存
していたとも思えない。まあ色々と知りたい事はあるのだが、「インテル・
ナツィオナリーストのヴィテラーン」(国際主義者のベテラン=アフガン
帰還、退役者の正式の呼び方)が迷惑でなければまた聞いておくんなまし。
保守
( ・∀・)旦~~~
AK74のストックのプラスチックが赤茶色なのは、木の代わりだからかな〜?
206 :
エス・ヴェー・でー:03/09/25 06:14 ID:M+u82Pi7
赤茶色プラのストック(バットストック?)てありましたっけ?
グリップ?
207 :
名無し三等兵:03/09/25 22:48 ID:/0UZfPi0
AKのリアサイトはなんとかならんのかえ?
タンジェントサイト使いずら〜
209 :
エス・ヴェー・でー:03/09/25 23:23 ID:M+u82Pi7
>>208 折れは使いやすい。別に戦争やってるわけではないが、壁のハエに
無可動銃で瞬時にエイムすることが出来る。
実戦では、一番手前のコンバットレンジに合わせたままで9割方
事足りる。ピープサイトより射程の遠近に対応しやすいのでは
ないだろうか。
AKでは室内でもハエに当たる精度ではないがな。
世界中の軍用ライフルのリアサイトがタンジェントサイトになってるんなら説得力あるけど
タンジェントはAK以外で見たことないしな
でも穴の小さいピープよりは狙いやすくない?
特に薄暗いときとか
>>212 それはそうだけど薄暗い時はどのみち当てにくい。
じっくり狙うならむしろピープのほうがいいんだし(タンジェントで夜光サイトってあるのか?)
急ぎの時はどちらのデザインにしろリアサイトを覗き込むかどうか…
ライトや光学照準装置付けてるほうが有利ってだけ話になると思う。
タンジェントサイトのまんまなのは単なる手抜きだろ
全く訓練されてないような民兵とかなら向いてるんじゃないか?
まぁ、じっくり狙って当てるような銃ではないし
サイトなんてただの飾りです、
エラいさんにはそれがわからんのです。
217 :
テリ造:03/09/26 01:34 ID:???
帝国陸軍の小火器も後半のモノは多くがピープになった。
タンジェントサイトは工程数が多くなるから省力化も
あろうが、実際に狙いやすかったからだと思う。
しかし、 ピープにもタンジェントにも一長一短が
あるからなぁ・・・。
>>1-217 ロシア帝国とそのパキスタンの尖兵に占領された富山県。
日本テレビで放送中。
219 :
少佐:03/09/26 05:14 ID:v7zNvwB6
誰も指摘しないが、この小銃の一番の凄さはその生産台数にある。
あらゆる小銃の中でもっとも量産された小銃であり、当然ながら値段も
もっとも安く世界中で流通してる。
次ぎに誰もが指摘する耐久性だが、こりゃ凄まじい。
サビまみれ泥まみれになり、折れ曲がっててても十分使える。
泥水に漬かっても大丈夫とか、そういうレベルじゃ無く、文字通り朽ち果てる
まで使用できると言っても過言じゃない。
AK47の弾道は弓なり的だから(低進しない)目標の距離による上下が大きい。
だから素早く距離に対してエレベーションを調節できるタンジェントサイトなのでわ。
でも、サイトの台はタンジェントで良いが照門はピープにしてほすい。
>>212 でも穴の小さいピープよりは狙いやすくない? 特に薄暗いときとか
ピープサイトは、大抵薄暗い時用に穴が大きめのが用意されており、ワン
タッチで切り替えられて標準も実用上では狂わないのが多いと思われ。
222 :
エス・ヴェー・でー:03/09/26 23:36 ID:jFrjOWZL
>>219 アフリカ南部で部族間闘争に明け暮れているヤシらが持ってるAKと
きたら全体が赤サビで、ストックはガタガタ。無可動銃にしてやると
言われても欲しくないほどの程度の悪さだ。マニアがそっぽを向くまで
使えるこの銃って一体…。
錆びたAKってなんか執りついてそう
例えばM16なら、昼間は孔の小さいピープで狙うの?
腐っても撃てる銃だからなんだってんですか?
つうかAKなんて使い捨てだし
>>225 使い捨てのアサルトライフルなどありませんが。
「所詮はAKなどただの使い捨てライフルだ。部品にまともな強度もありゃしない。」
かつてAKで戦ったとされるグリーンベレーの人間の証言です。
グリーンベレーに言わせりゃそうなるだろな。
選択肢がたくさんあるわけだから。
スレ違いになるが松本零士の「パイロットハンター」を
思い出したよ。
229 :
少佐:03/09/27 05:13 ID:W3qc7cPJ
映画「ターミネーター」で殺人兵器ターミネーターは完全にプレス機で
押し潰されてぺチャぺチャになるまで殺人を働き続ける。
サビ塗れ傷まみれで、グニュグニュに曲がってもなおフルオートで弾を
履き続けるカラシはまさにターミネーターだろう。
230 :
名無し三等兵:03/09/27 05:55 ID:Lleo/8WR
AK74の5.45mm高速弾当たったんだけど超痛てー。
カスリ傷と思ったらスコップでえぐられたみたいに
なってやんの^^;
それと、エス・ヴェー・でー氏。
無可動をお持ちなら、情報交換を出来ませんでしょうか?
私もTAGの56式と、業者不明のAK74樹脂ストックの旧加工品を所持しているのですが
業者により、部品の加工・残存状況に差がある様で。
今後の為に勉強したいのですが・・・。
233 :
エス・ヴェー・でー:03/09/27 14:19 ID:rNkCxyA4
>>232 わかる範囲ならお答えできますが。たとえばAKの木スト、ハンドガード
を再現する場合、ソ連/ロシア製は合板である事が特徴ですので、自分で
合板を削り出してニス塗りするのがベストと思います。
(誰もやっていないけど…)
タンジェントの位置ときゃしゃな感じが嫌い
と露助は感じないのだろうか?
235 :
エス・ヴェー・でー:03/09/27 18:19 ID:rNkCxyA4
>>232 少し勘違いしました。エアガンじゃなくて無可動銃のことですね?
これはその時々の輸入保安基準と業者の加工方法で色々なケースが
ありますね。現在の基準は、美術骨董としての価値をかなり無視して
います(AKの場合、セレクターが閉められないのが致命的)。
何とか国際基準(ECレベル)にならないかとは思いますけれど。
錆びたAKは磨くとけっこう綺麗になる。
237 :
エス・ヴェー・でー:03/09/28 00:14 ID:AzsfF4qn
ピープサイトかオープンサイトかという議について。前者の場合、ふつう
ピープサイトを覗いてから照星を標的に合わせると思う。後者の場合は
照星を標的に合わせてからリアサイトを照準線にもって来ませんか?
そして折れの場合、後の場合の方がやりやすく、実戦的なような気がする。
ゼロインの時間がいくらでもあり、静止目標への射撃訓練が主体で、また
射撃訓練に多くの時間が避けない場合にはピープサイトが有利かも知れな
いが。だが戦争のプロであるソ連が終始オープンサイトを採用した理由が
ある筈と思われる。
またこれは想像だが、ピープサイトでゼロインが上手くいっていない場合、
敵前でのとっさの調整が困難で、弾はあらぬ方向に行ったままアタマ真っ白と
いう事態にならないだろうか。オープンサイトの場合は応急にリアサイト上
で見越し照準線の修正が可能なような気がする。これはエアガン経験からの想
像に過ぎないが、実戦経験者の話が聞きたいものだ。
>>237 しかし現実的にはピープサイトを利用したアサルトライフル採用している
軍のほうが射撃訓練に時間を割いているような気がするが?
単に設計が古いのとコストの問題ではないのか。
それとソ連が「戦争のプロ」という評価も(特に歩兵の装備面の発達では)疑問。
貴方の意見が正しいとしたら、ピープサイトのアサルトライフルでサイトを変えた
バリエーションやカスタムがなぜほとんど存在しないのか?
それにピープサイトが比較的迅速なサイティングができるという記事は
読んだ事はあるんだが…(ただし、これはうろ覚え)
熟練した射手は、構えた時の照準線の方向が判るというので
ピンポイントで狙撃する場合以外は、さっと構えて即発砲して
人像的には集弾可能だそうだ、まあAK47の場合初弾のみになるだろうが
AK74の先台の下面の角度と横の突起は銃の角度を把握する為にあるそうだ。
>>エス・ヴェー・でー氏
無可動に国際基準があるとは知りませんでした。どんなものなのか
簡単に説明して頂けませんでしょうか?
新加工の銃はトリガーSPさえ無い様ですね。ハンマーそれ自体が抜かれていたり。
私の74はハンマーが途中で折られてる位で、シア等は全て無傷です。
TAGの56式はここらが丸々最初から組み込まれていませんね。最初から日本輸出
仕様の銃ですから。トリガー上部も仕上げ前にカットされた様で綺麗に真っ平らです。
その代わり、ガスロッドが残っています。
私の74のガスロッドは、ボルトキャリアーの部分から既に切断加工がされており
見る影もありません。
シカゴ社の他に、ハッコー、エリカ、レアーズと取扱店数社の名を聞きますが、
それぞれにどんな加工の特徴があったのか知りたいです。
AKでもM16でも、さっと構えれば自然に照準は合ってませんか?標的からは
ずれていたとしても、照星はちゃんと照門の真中に来てる。だから大抵
そのまま固定で標的にずらして合わせ直すだけ。照門からとか照星からとかは
考えた事ありませんでした。
>>240 ECには無可動銃の市場があり、国際基準の取り決めがあるかどうか定か
ではありませんが、輸出入も当然あるわけですから、自然と統一基準が形成
されているように見受けられます。その基準は少なくとも外見を損なわない
方法によっているようです。ヨーロッパでは伝統的に甲冑や刀剣を美術品と
して取り扱ってきたわけで、無可動銃もその延長上にあります。ところが
日本では美術骨董という見方は定着しておらず、原則として銃の所持が禁止
されているところに、お情けで一定基準を満たしたものを法的な実銃から
除外している。現状の輸入保安基準は外見に影響を与えるという残念な状態
にありますが、そこで基準の改正を主張したところで、お情けなのですから
かなり恣意的であり、当面改善する期待は持てないでしょう。美術骨董とし
ての市民権を定着させ、EC基準に移行する事を長い目で期待するしか無い
のではないでしょうか。
242 :
某研究者:03/09/28 22:21 ID:VNV3xRDL
ロシアはOICWの様な物を作っているのかだろうが
どうなのだろうか
(241の続き)
そこで現在の輸入保安基準ですが、原文は非公開なので結果からの類推
です。基本的な考え方は銃の本質部分の機能が除去されていれば良い、と
いう事になります。銃の本質部分とは銃身、薬室、ボルトなど閉鎖機構、
撃針、シアー、トリガー等です。これらの機能が除去されていれば、外見
は実銃そのものでも法的には銃ではないという事になるため、無可動銃と
いうものが存在できる。したがって銃身、薬室、ボルトなど閉鎖機構の
機能破壊、撃針、シアーの除去はやむを得ないものでしょう。しかしながら
ボルトオープンで固定という新加工基準は不可解です。ボルトオープンして
安全確認というのは実銃の世界での事で、無可動銃をボルトオープンしたか
らより安全だという論法は理解しがたい。ここでは美術骨董という観点は
全く無視されています。外見を損なわない方法に規制緩和してもらいたいも
のです。
>>237 自分もライフルはエアガンしか経験ありませんが、ピープサイトの方が良いと思います。
照準時、前と後どっちから合わせるというよりも保持している状態から狙おうと
構えた時点でほぼ照準は有っていませんか?。
特にH&Kのようなフロントサイトガードも円形のものは視野が同心円になるように
照準すればよいので素早いサイティングが可能です。その点AKのVノッチの
タンジェントサイトは暗い時に照準がしにくいのとレシーバー上面に張り付いて
いるせいか視野が狭くなるような気がして余り好きでは有りません。
伏射時に姿勢が高い点もあり、金かけた割には全然使ってません(苦笑)
ただ咄嗟の射撃においてはいちいちサイトに頼らず感覚で撃つと思います。
サバイバルゲームでもベテランだと腰だめで撃っても4~5m先の空き缶に簡単に当てます。
実際米軍の訓練教程の中にもサイトにテープを貼り、体で覚えるようにする過程が
有った用に思います。あとゼロインが出来ていないのは問題外だと思いますし、
そういう場合は弾着を見て修正するのでサイト形式はどれでも一緒だと思います。
戦争のプロであるソ連って・・・
歩兵に関してはレベル低いだろ
世界で一番信用できるライフルらしい。
元SASが本で書いていたぞ。
AKって兵器としては超優秀最強レベルだけど銃としては中の下ぐらいだよね
>>247 47なら、曲銃床ゆえに銃口の跳ね上がりが大きいとか
弾道が弧を描いて落ちるとか、射撃性能はイマイチだと思われ。
74以降はどうなんだろ?教えてエロい人!
>>248 デザインは大差ない。
だいたいAKの射撃性能が良くないのはストックのせいだけじゃなくて
弾が銃身から出る前にガスピストンが作動して弾道に影響を与えるから。
ストック変えようが工作精度上げようが、機構上命中精度は悪くなる。
>>249 ガスピストンがどうだではなく問題なのは部品の工作精度とガタツキ
47の反動ってそんなにでかいの?
>>249 AKほとんど同じ機構のSG550が世界一の集弾性を誇るといわれるのはなんでよ?
オウムAKって試作まで出来たんだっけ?
254 :
249:03/09/29 23:02 ID:???
>>252 ・・・まさかガスオペレーションは皆同じ機構で、
同じタイミングで作動していると思っているのか?
255 :
249:03/09/29 23:20 ID:???
ちょっとあまりの事に脱力したが、一応説明しとくと
SIG 550系のボルト、ボルトキャリアーは発射後に後退する。
ボルトそのものの質量、アクション・スプリングの設置がAKと違うのだから。
この程度のことは過去、雑誌記事でも触れられていたのだが……。
>>253 試作品が1〜2丁あったらしいが、実包がなかったので
試射などはやってないみたい。
257 :
某研究者:03/09/30 09:14 ID:WubD0gYs
米のXM8は殆どG36と変わらない様だが
未だ配備はされていないのだろうか
258 :
某研究者:03/09/30 09:18 ID:WubD0gYs
米がG36を用いたのはM16では
G36に勝てないと見たのか
或いは単にコストの問題であり
小銃の様な大した技術を要さない物に金を掛ける必要も無いと
考えている故なのだろうか
製造コストではさして違いは出てこないか、むしろ高くなるが
開発コストも考えると大した性能向上も見こめないものに投資したくない
ということもあるでしょうね。
多分、ベレッタ拳銃導入の時のように政治的背景がありそうな・・
安い小銃を買ってやって、高価なハイテク兵器を売りつける・・・
260 :
名無し三等兵:03/09/30 21:26 ID:am3CSgNY
今日、船の科学館に行って、AK74SU見てきたんだけれど・・・
海の底に沈んでたとか色々あるけれど
東 京 マ ル イ
のAK47の方が作りよさそうに思えたのは私だけでつか?
北朝鮮がしょぼいのか、マルイがすげーのかよくわからんが。
RPG7も、この作りなら武器密造村でも作れるかなとおもた
261 :
名無し三等兵:03/09/30 21:27 ID:p2jAWC8v
>>256 公判記録によれば1発撃ってみたそうだ。
AKに限らず、トイガンのほうが鑑賞するにあたっては上。
軍用火器なんて作りが雑っぽいのが普通。
P90なんかも実銃はフレームジョイントの隙間が開いてたりで
比べたら、エアガンが実銃で本物を玩具かと思う人間が多いかと思う。
北朝鮮産のAKは粗悪品で、実質中国産の部品を輸入し組み立ててるのが多い。
中南アフリカなんかでのコピー品はさらに落ちるらしい。
同じAKでもロシア、旧東欧諸国、エジプトあたりのは良いんだけどね。
北のAK74って中国製なの?
中国は5.45口径の火気は生産してなかったんじゃなかった?
>>263 北朝鮮のAKは自国製造だよ…
旧ソ連からの技術供与でAK47もAKMもAK74の自国で製造。
ノックダウン生産してたのはかなり以前の話だ。
>>264 一応中国もAK74も作っている(88式)
セミオートのコマーシャルバージョンだけど。
>>265 実のところ最近では自国で生産できる力がなくなってるのよ。
工場に充分な電気も来てないし、工員もやるきなくてキムチ作ってるくらいで・・
ノックダウンに戻ってるのが現状でつ。
267 :
260:03/09/30 23:28 ID:am3CSgNY
レシーバーに北朝鮮マーク?(丸の中に☆印)入ってました。
まぁ、刻印ぐらい刻印の型と金槌あれば打てるわけで・・
>>265 一応、小銃は北朝鮮の貴重な外貨獲得手段では?
いくら北朝鮮だって金になる分野には、資材や食料の割り当てが
それなりのあるんじゃないの?
270 :
265:03/10/01 06:09 ID:???
週刊誌で読んだんだが
ある紳士服販売店担当者が北朝鮮製スーツの質の高さに感銘を受け、そのことを韓国人貿易商に話した
○山担当:北朝鮮の労働者は優秀ですね。商品の質も高いし何より不良品が一切ない。
チョン商人:それはそうですよ。貴重な外貨を稼げる商品に手抜きなんかしたら、工場長は収容所送りですよ。
:売り上げが上がれば食べ物も支給されて飢え死にしなくてすむ。彼らは命をかけて縫製するんですよ。
○山担当:・・・・・・・・・
小火器は利益率が小さいのであまり重視されてない。
ミサイルが有力な輸出品だが、海上臨検で摘発されて以来
お得意先も買い控えはじめた。
外貨獲得手段としては覚せい剤、海産物、
あるいは中華料理の高級食材にあたるものとか・・
きれいどころを中国内で働かせるってのもあったな。
現在軍事部門では核弾頭、化学兵器開発に資源・予算を傾注してるので
他の正面装備は、整備も満足に出来ないほどガタガタと思われ。
北朝鮮のAKがノックダウン生産だというのはありえそうだけど根拠が薄い情報ばっかだな。
Small Arms Review誌の記事でもGun誌の記事でも北のAK74は自国製とされてるし
(でもGun誌の特集は2000年のだからちと前のだな)
それに、輸出元が中国だというのもどうなのかな。あの国が輸出してくれるのかどうか。
中国製はセミオート用しかないのに(アメリカ輸出も想定して作ったのでフルオート改造が困難)
自国内でもパーツ単位でかなり作る必要があるぞ。
それとも中国製でフルオートのAK74や74Uがあるのだろうか?
ロシアから戦闘車両若干輸入したって話は聞いたが
中国からは聞かない。
やっぱ大っぴらに北に輸出したりすると
国際社会がうるさいのでは。
北朝鮮のAKは多分自国製だろ。
PPshとかだろノックダウンは
276 :
273:03/10/01 14:20 ID:???
Gun誌の記事では、AK47の一部が旧ソ連からのノックダウン生産。
1950年代の北朝鮮の火器では結構そういう例があったようだ。
その後(AK47、AKM、AK74)は技術供与のみで自国で製造となっている。
>273
弾が不足してるので、半自動でも無問題と思われw
最近カキコが途切れているので、>248への遅レスだがロシア軍AK−74
の射撃体験を。折れが射撃したタイプはメタル折り畳みストック、
黒いプラハンドガード付きのAKS−74Mだ。ガラス繊維入りの茶色い
ベークライト製マガジンを確認すると、緑色がかったラッカー被覆鉄薬莢
の5.54mm×39の弾薬がフル装填されている。右手でグリップを
握ったまま銃の重みでマガジンの先端を突っ込み、手前に引くとガッチリ
固定。右手の小指ででボルトキャリアーのレバーを引くと軽くボルトがカ
チャリと回った手応えがしてボルトオープン。指を離すとカチョンと軽い
音で第一弾が薬室に送弾された。トリガーに指を触れないまま射撃姿勢を
確認。左腕をスリングに通し、肘に引っ掛けて固定したら、何とスリングの
長さは何も調整しなくとも最適の長さになっていた。左腕は銃の下から支えて
マガジンが腕に触れるようにして安定させる。まず構えたままセレクタレバー
をABから下のODにクリック。いよいよ指をトリガーに触れる。
かもーん
(続き)トリガーをゆっくり絞ると遊びの部分からシァーに接触した
わずかな手ごたえがある。さらに指を絞るとスムーズにシァーが滑っ
ていって撃鉄がリリース、パンッという鋭い音と共に第一弾が発射さ
れた。反動は驚くほど少ない。感覚的にはガスガンの4〜5倍程度
といった感じだ。作動音は、鋭く短い パ・カションといった音。
反動を感じる前にボルトは復座を終了しているという感覚だ。
ハネ上がりもほとんど感じられない。左右のブレもなし。
直銃床に加えて、あちこち小穴を開けた凝った設計のマズルブレ
ーキ兼コンペンセイター兼フラッシュハイダーが大いに効果を発揮
しているようだ。
(続き)単発で3発くらい撃った後、射撃姿勢のままセレクタをAB
(フルオート)にチェンジ。指切りで3点射を試みる。いとも簡単に
3点射が実現。タタタン、タタタン、タタタン、と5回くらい繰り返す。
ガスガンと全く同様の感覚で指切りが可能だ。ハネ上がりもほとんど無い。
ただし、標的ははるか遠方に設置されていたので、的中は確認できなか
ったのは残念。残弾は腰だめでフルオートで射撃。ハンドガードを上から
押さえ込んだのだが、この銃はことさらそんな必要もない。ただカッコだ
け。プリンキング感覚で撃て、スモールボアほどのはね上がりも無いこの
銃はジェントルで、本当に優秀さを感じさせる。だが、複雑な体内弾道で
凶悪な殺傷力をもたらす5.45mm弾の威力を秘めた恐るべき銃だ。
辛子2個ぷ。
そんなんなら、むやみに長いハイダーなんかいらんよね
そんなに反動少ないんだ・・・
47なら簡単にバーストとかできないよね?
>>284 ある中国射撃体験ツアーの参加者の話だが(又聞き)、AK−47(56式)
を初めてフルオートで撃った奴は、銃がハネあがったままトリガーから指を
離せず自分の真上を撃ったそうな。
>>285 AK47ははねあがりが酷い。
AKM以降のものは銃口のコンペイセイターが付属してるので
たいぶはねあがりは抑えられる。
体験ツアーの弾薬は軍の長期在庫を使わせるためか、不発も結構多いらしい。
不発弾処理を撃ってる後ろで従業員がペンチ使って弾頭抜いてやってるのが怖かったとの感想も・・
スレ落ちちゃうんで、マターリ 細かい話を。
問題:AKシリーズの上部ハンドガードの木製やプラ製の部品はガスチューブ
ユニットの金属部品にどうやって嵌めこむのでしょうか?
答え:横から回して嵌めます。(悩んだ末、最近ようやくわかりました!)
だけど木製部品はしっかり張り付いているので、外すのは極めて困難。
プラ製はまだ外せる可能性あり。
287 >答え:横から回して嵌めます。
訂正→下から半回転させて嵌めます。
289 :
名無し三等兵:03/10/13 23:00 ID:rmUdE3eB
そういえばカラシニコフ氏ってまだ生きてるんだっけ
この人って一般的には無名だけど
現代史に大きな影響を及ぼしたエンジニアだよね
>>289 ご健在ですよ。
確かに大きな影響は与えたし、ある意味、一人が設計したものがここまで長きにわたって世界中で
使われた例もなかなか無いかもね。
ただ、カラニシコフ本人はどう思うやら・・・
291 :
少佐:03/10/13 23:11 ID:k13kCYap
世界中の貧民にばら撒くならカラシニコフよりも、イギリスのステンガン
みたいなもののほうが良かったんじゃないか?
カラシの10倍は生産してばら撒けたことだろう。
>>290 他国で無断コピーされてるAKは大嫌いで、
ゲリラや犯罪にAKが使われることを良しとしないそうだ
あくまでもAKは大祖国防衛のために作られた物だと言っておった
>>292 ロシアにとってはRPG同様「撃つ側」でもあり
「撃たれる側」でもあるからなあ。
複雑な心境なんでしょうな
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
PKは今でも使われているようだけど、
今までに同じ口径の違う機関銃は開発されなかったのかな〜?
弾薬のケースがリムドだから機構にいろいろ難が出てきそうだけどね〜
>>295 7.62×54R使用
DP、DPM、DT、DTM、RP−46、PK、PKM、SG−43、
SGM、SGMB
7.62×39使用
RPD、RPK
PKMを1000発くらい射撃している所に居合わせたが、1発もジャムら
なかった。リムドを給弾するのは厄介だが相当優秀な機構とおもわれ。
だが銃身はすぐ熱くなるのでその間2回も交換した。
>293
んなこといったらM16とかだってそうじゃん
諸君がそれぞれ最高だと思うAKシリーズ、ヴァリエーション、コピー等を挙げてくれたまえ。
バルメ・ライフル
イスラエルのガリル、短ければ短いほど。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>>296 さすがSVDさん、ありがとう〜!
Modern Firearms & Ammunition siteを見たら載っていたよ〜
303 :
名無し三等兵:03/10/19 17:24 ID:nAoI7AE1
>>303 発火寸前だね、バレル焼損とどっちが早いだろうか。
>>304 AKはフルオート連続で3〜4マガジンも撃つと
フロントハンドガードは素手で握れないほど
熱をもちます。
動画でもマガジンつかんで発砲してますね。
バレル焼損より先に薬室加熱で暴発するかと・・
セミオート射撃あるいは3点連射が基本な実戦では
あそこまでの連続フルオート射撃はまず無いでしょうけど。
だからプラスチックじゃなくて木製なのか。
でも100番台はどうなってるんだろ…
折れの無可動AK−47の一挺は上部木製ハンドガードの一部が焦げている。
かなり実戦(中東方面?)で使い込んだヤツらしい。
ガスチューブを挟んでハンドガードを固定する金属部品があるのだが、そこ
から熱伝導して接触部分のハンドガードが熱を持ち、焦げる。動画のアメリカ
人?は得意になって連続発射しているようだが何も狙ってないね。素人丸出し。
309 :
名無し三等兵:03/10/20 07:22 ID:T+7zc7Hz
310 :
少佐:03/10/20 09:55 ID:hWvQdIiY
北朝鮮の工作員や中国系犯罪者軍団が日本でカラシニコフを乱射する可能性は非常に
高いので、十分な研究が必要だろう。
>>310 キムチと檻で罠をしかければ万全です、少佐!
312 :
少佐:03/10/20 15:13 ID:hWvQdIiY
>>311 韓国に来た北朝鮮の工作員はカラシニコフで民家に押し入り、「ヒラメの刺身を
食わせろ」とマジで言ったらしいね。
これじゃあ工作員というより、ただの泥棒。
しかも目当てはヒラメの刺身。
そうすると日本で狙われるのは寿司屋、クルクル寿司、海鮮居酒屋か?
313 :
少佐:03/10/20 15:26 ID:hWvQdIiY
北朝鮮の工作員に隠れてクローズアップされないのが、中国の犯罪者だが
彼らのほうが押収された武器を見る限りすざまじい。
中国製カラシニコフがあるのはもちろんだが、手投げ弾、軽機関銃、迫撃砲、
対戦車ロケットと軍隊並である。
まさかスリやコソ泥をやるのに対戦車ロケットはいらないだろう。
「銃口から犯罪が生まれる」という凄まじい考えである。
314 :
名無し三等兵:03/10/20 16:29 ID:uc4qpmGe
ワサビは?
わさびをこってり盛り込んでやれば、ヤシらは生まれて初めての衝撃!に
化学兵器だと思い込み、撃退できるかも知れない。あ、スレの趣旨から外れ
たか…。
↑メル欄の「つ」が気になる今日この頃です。
そのうち、AKで武装したコメ泥棒がやってくるぞ
今年の秋冬は穀倉地帯を重点的に防衛すべきですなw
米泥棒や果物泥棒の次は、肉泥棒と野菜泥棒かと。
AK74やRPG-7を持って、統制された動きで黙々と家畜や野菜をトラックに積み込む。
ちなみに犬や猫も彼らには「食用」と認識されるので、要注意。
いつか見た写真でAKを(種類は忘れた)四連装にして対空機銃に使ってるというのを見たことがる。
それ見るとさ・・・、M16じゃそんなことしても絵になららいと思うのは漏れだけ?
>320
そんな連続使用して、AKといえど、もつのかな。
ニカラグアか…まぁほっとけよ
まぁPPshを下向きに連装にして
爆撃機に搭載した事例もあることだしw
マターリ 細かい話 その2
問題:AKのマガジンに弾を装填する場合、弾頭を先に向けてやった方
が良いか、それとも手前に向けてやったほうが良いか?
答え:手前に向けてやったほうが良い。つまり弾頭を手前に向けて弾を持ち、
マガジンはフィード側を手前に向けて、親指で弾を自然に押し込む形で装填
する。こうすると、薬莢底面がマガジンの後部の壁に密着するのでジャムの
防止に有効。ソ連発行マニュアルではこの方法を指示している。自分の経験
でもこの方が速い。(ちなみに西側軍用銃マニュアルではただ上から押し
込めとしているものが多いが)
マガジン何度も詰め替えて利用する東側貧乏国の考えが
そこまで徹底したマニュアルになったんでしょうな。
北ベトナム軍の兵士がマガジン1〜2本しか支給されず
あとはバラ弾のみ雑嚢にいれて戦っていたから、
戦闘中でもすばやくマガジンに装填する必要性があったのかとw
ちなみにM16等のアルミマガジンはリップの変形でジャムる原因になるから
極力詰め替えての再利用しないようマニュアルに書かれてたと思います。
>>326 スレ違いですが質問良いですか。
M16系の市販品はもちろん、もっとましなマガジンですよね?
まさか一般人にマガジン使い捨てする金持ちはいないと思うのですが。
>>327 民間用のマガジンは(オプション品扱い?)
鋼板製でパーカライジング処理したものが市販されています。
$15〜20位だったかと
あとマガジンスプリングもクロム鋼シリコン処理のものや
マガジン・フォロアーもすべりの良い樹脂のものがありました。
そういったモノだと耐久性・作動もかなり良いかと
軍用のものはかなり安く調達しているでしょうね。
$1もしないような値段ではないかと思ったりしてますが・・
「北ベトナム軍は空を撃ち続けた」
って言葉があるくらい、反動が強いらしいね。
そう考えると
>>294 は上手い方なのかな?
331 :
330:03/10/23 18:16 ID:???
74スレも続いていたとは……知らなかった。
>331
怖っ。つーかよく撃てるなおい…。
>>331 面白い画像 サンクス!
AKの場合、レシーバーカバーは作動に関与していないので、外してあっても
射撃できるわけだが、不運にもスプリングの折損などあったら顔面の安全は
保障されないだろう。
それにしても、ボルトキャリアーは、最後退時にはガスピストンの遊びのため
かなりガタついて動いているんだね。初めてわかったYO。
AKの頑丈さや弾のパンチの強さに惹かれ、もし日本に動乱が起き武装が当たり前になったら
家族や自分を守る時はAKが一番いいと思ったが
弾丸の重さには少々腰が引ける、フルに詰まった鉄の弾倉を持った事があったが
あんなのをあの腹巻き弾帯に何本も詰めて、鉄のカタマリのAK銃持って走り回ったら
死ぬ・・・撃つまでもなく死んじゃう・・・
アジア後進国の軍隊は兵士に予備弾倉一本だけ支給する気持ちもわからないでもない
体格も中背のボクはもし選択の余地があれば樹脂製弾倉のAKS74がいい
例の炸裂効果のある空隙弾頭ってまだ作ってるの?
>>335 >例の炸裂効果のある空隙弾頭ってまだ作ってるの?
炸裂効果でなく、人体着弾後に折れ曲がり、横転して複雑な体内弾道を描く
ように設計されている。アレが標準弾なので、今でも作っている。
折れもAKS−74の選択は良いと思うよ。そしてパウチの30連以外に
突撃用に40連マガジンを2本テープでしばって用意しとくね。
>腹巻き弾帯に何本も詰めて
あの腹巻型パウチは最初中国から供給されたものをムジャヒディーンが使用し、
ボディアーマーに似た効果で腹部の防御に効果的であったため、ソ連も真似し
て作った。腹部をやられたら、医療機関のない場所では致命的だから、それに
よる安心感は相当のものじゃないだろうか。戦争やった訳じゃないから想像だ
が。また銃もAK−47より650g軽いAKMにすれば、実際持って見た感
じではかなり軽く感じる。
AKシリーズで一番高性能なのは東ドイツ製らしいね、中国製も中々
ワーストはどこだろ
338 :
名無し三等兵:03/11/01 14:33 ID:E1wPJbFi
>>336 もろジュネーブ条約違反に思えるが。 それが標準弾?
>人体着弾後に折れ曲がり、横転して複雑な体内弾道を描く
>>338 ジュネーブ条約で禁止されているのはダムダム弾で、頭部の被甲が露出して
いるものと定義されている。AKの74年型5.54mm弾は被甲が露出して
いないため、該当しないとされる。
>>337 日本 鸚鵡 清流精舎製
オウムはパキスタンの職人以下でつか
中国の新型ブルパップ(89式自動歩槍)はAKファミリーに入るのかね?
5.8mmと新型の弾を使うらしいが
>>340 パキスタンの職人は先代から武器を扱う家系の奴。
オウムは型だけコピーすりゃできると勘違いしたヴァカ。
オウムのAK74は一発一発装てんして撃つ、モシンナガン以下のクソ銃だったのさ。
>>342 どうして憶測だけでそこまで断言できるのか不思議でしょうがない。
( ・∀・) マターリマターリ
>>343 けっこう昔から言われている話だよ〜。ソースはしらないけどね!
>>339 ジュネーブ条約のダムダム弾禁止がもしもなかったら、
5.45mmやSS109みたいな小口径高速弾の開発がずっと遅れたかもしれないよね〜。
>>337 なかなかオウム製がワーストかなあ。失敗したぶんをいれると、かなり難しい質問だね〜!
そういえばAKの銃剣もいろんな国のがあるけど、どこ製のが良いのかなあ?
そういや少し前、同じ部署のアニオタ先輩が
「ナナシ!!AKって知ってる?」って唐突に聞いてきたんだ。
あまりにも唐突過ぎたんで、「いえ、知らないです。」と
答えたんだ。んで、いきなりガッツポーズしたと思ったら
「ロシア人が開発したサブマシンガンで世界中で使われている銃なんだよ。
軍隊好きなんでしょ?知らないなんて意外だなぁ〜」
と、得意げに説明してきたんですよ。
すぐにカラシニコフの事か、と気が付いたんだけど
そのまま相槌をうつしかできなった私・・・。
それからというものの、M1戦車がどうの、メカルバ(←痛すぎ)がこうの・・・。
もういやだ・・・。
そういや、昼休みにWL羽黒のプラモ買ったのを見られたのが始まりなんだよなぁ。
今もデスクの上にチョコンとWTMのヘッツァーが有るし・・・。
ナナシがナナシニコフ氏の事だったらもっと笑えるw。
>>341 それを言うとチェコのVZ58(岡本公三がロッド空港で乱射したヤシ)
もAKファミリーと言えるのでしょうか?
あれタマ以外はAKと全然互換性がないし構造も違うんですけど・・・
(AKはM16と同じ回転ボルト。VZは64式と同じ落とし込みボルト)
辛子2個ふ
AKはオリジナルのロシア製の他、旧東独、チェコ、等の東欧製が
精度が高い。まぁ東欧は早くから工業化した歴史があるから当然とも言える。
割と良いのがエジプト製。アスワンダムに代表されるように旧ソ連が積極的に
工業化支援していたためかなり優秀な生産設備など入ったらしい。
中国製は悪いほうに入るだろう。材質も悪く、工作精度も劣っている。
現在でも中国製鉄鋼製品の品質が悪いことからも容易に推測できる。
質より量の生産思想であったからね。
そもそも、生産技術のない国でも作れる銃であることを
コンセプトの一つにしたAKに精度を求めては酷かともおもわれだが・・
AK改良で成功したのはガリルやバルメかな。
352 :
351:03/11/02 02:12 ID:???
ごめん、精度の話してたのね
355 :
名無し三等兵:03/11/03 01:50 ID:Qhd3w8OY
ついでにage
356 :
名無し三等兵:03/11/03 02:33 ID:aIwwIG9E
仕事でウラジオストックに行った時
狩りに誘われて、借りた銃がSKSだった。
情けないほど当たらずに、連れのロシア人に笑われた。
結局撃ち手の問題なのね。。。
>>356 >結局撃ち手の問題なのね。。。
そうとも言えないかも
米国のシューティングレンジで貸し銃で撃って酷いスコアだったが
隣で撃ってた人が見かねて貸してくれたM700を使ったところ
面白いように命中した。
その人にも「もまえ、スナイパーの才能があるぞ」ってほめられちった。
精度が高くて良く整備されていれば良く当たるのだが、
いい加減に手入れされた貸し銃や長期在庫で火薬の劣化した弾薬を使うと
集弾精度のばらつきが出て射手が良くても当たらないものらしいね。
そろそろAK一家にもドットサイトとかレーザーポインターとかの
アクセサリー付けても不自然に見えない新顔が欲しいね
>>103 > アメリカで売られているAKコピーのスポーツモデルも
正式名称教えてくれ。
民間人でも購入できるのか?
ところでG36とM16って性能に違いはある?
命中精度、威力、連射時の集弾性とか。
>>326 アメでもマガジンは基本的に回収する筈だが・・・
マガジンに弾が込められて補給されるとも限らないし
>>358東欧のどっかのAK74系で標準でダットサイト&フラッシュライトがついているのがあったかと
フランスの特殊部隊が使ってるとかいってたような気がする
日本でも無可動の香具師が売ってる
ちなみに折り畳みストック
>>360 基本的に回収することになってるが、
そのまま再利用はしないってこと。
空き缶リサイクル扱いって言えば良いか。
補給されるマガジンには弾薬は装填されていない。
保管期間中にスプリングがヘタってしまうからね。
366 :
360:03/11/04 13:24 ID:???
>>362 あぅ・・・
漏れの読解力が無かったのね
失礼しますた(´・ω・`)
>363
ソーニャたんハァハァ♥
368 :
名無し三等兵:03/11/05 15:40 ID:opTjArGs
ソ連軍がAK47を採用したのって何年?
>>368 ちょっと考えりゃわかるだろう!同志!
などと釣られてみるスキーw
とは言いつつもAK47T型は
1949年に制式採用された、
言う説も有力だけどね。
やっぱAKにスコープとか付けちゃダメだよなぁ
372 :
名無し三等兵:03/11/05 19:16 ID:/ZmCfPEK
でもAK74にスコープならなんかゆるせるんですが・・・。
それもローフレームマウントがちゃんとありそこに装着できるタイプものなら。
藻前ら、このスレの住人だったらAK47とAKMの違いを述べてみろ!
もまえがのべろ
375 :
373:03/11/05 22:33 ID:???
AKMの方が47より反動が来なくて撃ちやすい
AK47はフレームが削り出し(最初期型はプレス製だったが強度不足で削り出しに。FN-CALとFNCみたいなもん)。
AKMはプレス技術が向上したんでフレームはプレス製になった。その分軽量になってる。
あと、AK47とAKMではストックの取り付け角度が違う。
AKMのストックは銃身に対して真っ直ぐ取り付けられてる。これは直銃床で良かったんだっけ?
直銃床だと反動を上に逃がさずストレートに受け止めることができるんで、連射時の集弾性はAK47よりは良くなってる筈。
マズルブレーキその他は正直よくわからない。
現在のAK10XシリーズだとAK74の大型マズルブレーキで統一されてるらしいが。
>>379 上の方はハンドガードから大量に煙が吹き出てるね。
たしかにこりゃ火傷しそうだ。
AK47は銃口部マズルガードはストレートな形状のため
跳ね上がりが大きかったが、
AKMでは右斜め上に発射ガスを開放させるコンペンセイターに
変えられているので跳ね上がりをかなり抑えることが出来る。
ガスバイパス(バレルの上にあるチューブ状のもの)のガス抜き孔は
AK47は側面に数個の穴あけ加工がされているが、
AKMではチューブのジョイント部分に設けられている。
バヨネットラグの形状が変更されている。
AK47はバヨネット後端がバレルに直接挟みこまれるような形で、
AKMはM16等と同様にラグに引っ掛け固定する。
あと、AKMからピストルグリップが樹脂製になり、
標準マガジンがベークライト樹脂になっている。
互換性があるから破損したりした場合、
従来のAKから部品とりし、換装してる場合も多い。
AKMが有れば74作らなくても、良さそうだけど何か事情が有るのかね?
( ・∀・)
中途半端な威力の小口径弾のほうが、戦術的に見て有効と思われたから。
だったかな?
7.62mmの貫通銃創よりも5.45mmの盲管銃創の方が、敵に対する遅滞効果が大きいから
もともとロシアの想定する戦闘距離に対して7.62mmがオーバースペックなのと
あと反動が軽く撃ち易い弾薬が求められたというのもある
米軍がこの5.45mm弾を参考にしてSS109を開発したくらいだからね
385 :
名無し三等兵:03/11/06 20:50 ID:ubza2ipU
AKシリーズの原価は幾らぐらいですか。
「開放」後のイラクじゃ8000円ぐらいで売られてたらしいよ。
軍の分捕り品。
ソマリアじゃ民兵が派手にRPGぶっ放してきたらしいな
ソマリアが豊かな国とは思えないんだがRPGって結構安い?
>>388 中古品としては結構良い値段ですな。
アフリカだと中古品は1000円程度で取引されてる。
>>389 旧ソ連が軍事援助で大量に持ちこんだ時の在庫と思われる。
ソマリア周辺の同様の国が安値で転売したのもあるだろうけど。
中国の射撃場で二万ぐらいで撃たせているけど、原価は2〜3千円位か?
もっと安いかもしれん。
対人地雷一個100円で作れる国だからな・・
丸いのAKや煙のRPGが、本物の数十倍の値段で売られてるってのはなぁ・・・
AK74'`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、
>389
と云うか当時ソマリアには世界でも有数のブラックマーケットがあった。
露天でAKやらRPGやら売ってる横でドンパチやらかせば、そりゃ武器には
困らなかったでしょうなぁ。
外観の違いに目を奪われずに、中身にも目を向けようよ。
AKM以降はシアの所に連射安定装置が増設されて、連射性能が向上してるよ。
だから、LSの作るモデルガンのAKMは、外見はAKMだけど中のメカはAK47のままで
正確なモデルではないんだな、これが。
だからそもそも戦場でフルオート使うやつは素人なんだって
>>394 レート・レデューサーですな。
外観がこいつのせいでピンが一本増えてたような気がしたが
LSは再現しなかったのかな?まぁ絶版になったから確認できないが・・
399 :
名無し三等兵:03/11/27 12:52 ID:YPCs6WEQ
辛子ニコフれんこん
400 :
名無し三等兵:03/12/01 04:23 ID:CsOKRWOj
400
401 :
名無し三等兵:03/12/03 21:23 ID:s7/3Gq55
もし豊和がAKを作ったら
402 :
名無し三等兵:03/12/03 21:25 ID:ZO8MBW8h
一丁100万なーり
辛子煮昆布
もう東西で揉めてる時代も終わったんだから、陸自もAKの採用を
考えてみても良いのでは
作る所次第で精度も高い名銃にも生産性のみの駄銃にもなるんだし
>>404 メリットが何もない。
大体あれは人件費安い国が作るのに向いてるモンだ。
構造の単純で分解組み立てが中学生にもできる
泥に浸しても全く動作に支障をきたさない
そもそもジャミングなんて言葉は辞書にない
AK-47, AKMのもつストッピングパワー:一発で敵を戦闘不能にできる
別にAK採用しろとはいわないが、89式の後継はもう少しAKシリーズを見習ってもいいと思うぞ。
AKが登場した頃は日本も大いに関心を示して
研究していた。
が、米軍からM1ガーランドやM2カービンのような
自動火器も供与されてたので必要性を感じなかった。
もともと精度を重視して作られたモノではないので
精度アップにも限界がある。
いまならAKよりHK−G36やAUGを検討したほうが
ましで現実的でしょうな。
ジェシカ リンチ上等兵もAK持ってりゃ一発も撃てませんでしたなんてことはなかっったかも。
>>407 今一からつくるとしたらOICWを参考にすべきだな
411 :
名無し三等兵:03/12/04 03:20 ID:0w/X71/2
anoあのう、カラシニコフでうたれたら人間の体どうなっちゃいますか?
この銃って威力はすごいほうなの?
すごいよぅ
撃たれた傷口に
カラシを塗りこまれると
すごい事になります
414 :
名無し三等兵:03/12/04 17:11 ID:udwUJ0v+
なんかイメジとしては貧乏人の安物銃というもんだから、たいしたことないのかと
おもってた。ソ連清貧だし。
>414
安い(生産工数がかからない)、早い(整備に手間がかからない)、強い
の三拍子揃った牛丼突撃銃ですよ?
416 :
名無し三等兵:03/12/04 17:48 ID:13xzKdxi
|・| .____, ──ー┬─┐______
__|ロ| .ノ──−||−−−└┬┴======.\_ ,.―――‐―┓
[|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇ |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄ ,―――、┃
 ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄ ┃ ←AK47
// ./ .` ̄ ヽ、ヽ、  ̄ ̄――┛
// ./ ヽ_)
// ./
</ ./
.ヽ/
てかフラッシュバイダーと銃床の凹みからみて74じゃん。
大日本絵画「AK−47カラシニコフ バリエーション」
もうどこにも売ってない・・・
>>414 いくら金持ち米軍の制式銃でもジェシカリンチみたいに1発も撃てないのはどうにもならないよ。
>>414 G36を普通に運用している所から見ればそれでも間違っていないと思うなぁ
422 :
名無し三等兵:03/12/05 01:00 ID:/C3khB46
カラシニコフ氏はどう思っているのかな。
毎日、世界のどこかで、自分の考案した銃で人が殺されている現実。
本来は、ソ連邦防衛のための銃、ファシストを殺すためだったはずが、
世界中に拡散。
423 :
名無し三等兵:03/12/05 03:29 ID:tJFjfc5+
いったいどうしてカラシニコフの銃の構造は、画期的なの?
そんなに簡単な構造なら米だってマネしてつくりゃいいんじゃねーの?
安くてイイのならさ。どうしてよ?
コンビニで
肉マン二つ
酢醤油と辛子どうされますか
カラシニコフ
つー会話を聞いてしまった。
日テレで、イランの外交官狙撃事件で使われた「カラシニコフ A-27」とゆうのが映ってたが
A-27って始めて聞いた。
>>423 アメリカ人にそういう概念が無いから。金持ちは燃費が良くて
コストパフォーマンスに優れる小型車に乗らずに、すぐ壊れる
高級車に乗るのと同じ。
カラシもM16も
Stg44を参考にして
作ったものだから祖先は同じ。
M16系も軍への納品単価は結構安い
2〜3万円程度だったかと思う。
>>423 作動部分のスキマが大きく設定されて居り
通常のガス圧作動式のライフルに比べて
クリーニング無しでの持続発射弾数が多いのが特徴
つまり銃本体と弾薬だけで長期間戦闘行為が持続出来るという
不正規戦や悪環境下での紛争で活躍出来る条件を備えている
メンテナンスフリーっぽいと言う構造を採用している点
作動部分のスキマが大きく設計されているということは同時に、
工作精度の低い出来の物でも動作することも意味する。
設備や技術が貧弱な国でも生産できるわけだな。
で、同じAKでも、生産国によって性能や耐久性がずいぶん違ったりするそうだ。
東ドイツ製のAKは性能が良かったとか。
>>422 >398のニュースでもそういう質問が記者からあって、「銃が人を殺すのではなく、戦争
する人間が殺すのだ。」と答えています。
>>429 東ドイツの他にエジプト製も良いらしいね
中国製は耐久度はオリジナルより上、ベトナム戦争でも大活躍
駄目駄目なのがオウム製
どうしてこう過去繰り返されたネタをわざわざまた書く人が多いんだろう
敵地で自分の弾薬が果てたとき、敵の死体から武器を奪って活用できれば
生存確率はぐっとあがる。そういう意味でも自衛隊はAK-47やRPKといった
紛争地域では必ず目にする武器を使えるよう隊員に訓練を施すべきだと思う
わけだが・・・
>>433 フィンランド国防軍なんかがそれだね。あそこの自動小銃やらMGは国産だけどロスケ互換。
>>433 自衛隊の一部の部隊ではやってまつ。
習志野の展示館小火器コーナーに
56式など展示してますよ。
436 :
433:03/12/05 23:33 ID:???
>>435 そうなんだ。
一部といわずに全体でやってほしいね。
> 56式など展示してますよ。
56式?これってたしか中国製機関銃・・・まっ、まさか本気で中国侵略を?!
437 :
名無し三等兵:03/12/05 23:41 ID:RCtCg30L
素人です。
ドイツ軍のMG42ってのは、すさまじかったときくんですけど。
威力、速さ、連者数、飛距離は今の一戦級の機関銃とくらべてどうですか?
まけてますか?
どうかんがえても、すさまじかったっておもうんですけど。
一分間に1200発なんDねしょ?
>>437 ここはAKスレだぞ。
ついでに答えると、今の一戦級の機関銃と比べてというか、
小改良されたMG1/3は今も一線級の機関銃。
>>436 ブラックマーケットに出回ってるから。
ソ連製には及ばないが中国製AKも世界各地にかなりの数が普及してる
>>437 全く見劣りしません。
440 :
名無し三等兵:03/12/05 23:59 ID:RCtCg30L
mg42がいまだに凄まじいっていうことは、もう50年も前に
それに出会っていた連合軍の恐怖はすさまじかったのとちがうかな?
な、なんじゃありゃ!ってなもの違う?
ケタがちがったのですかねやっぱり、連合軍の武器とは。
441 :
名無し三等兵:03/12/06 00:00 ID:kL5yxba4
M2だって現役なんだから・・・。
>>436 専守防衛ですから侵略は考えてませんよw
AKシリーズはほぼ構造も取り扱いも一緒なので
教材としては充分と思いまつ。
たぶん米軍がヴェトナムあたりで鹵獲したものを
譲ってもらったものだと。
かなり使いこんだ感じのものが展示してあります。
>>437 当時の連合軍兵士は「ヒットラーズ・バズ・ソウ
(ヒットラーの電気ノコ)」って言ってビビッてたそうな。
MG3っていうMG42の現代版
(使用弾が違うくらいでほぼ一緒の構造)が
いまでも多くの国で配備されてます。
連射速度は使用状況によっては速すぎることが
あるので早きゃいいってものでもないのでつ。
ちなみにMG42もガスレギュレーターの調整で
連射速度を抑えることができます。
威力(弾頭エネルギー)は旧ドイツ軍の7.92mmが
上かと思いますが、現代戦においては相手を一撃で
殺すより、負傷させるほうが有利と考えられるので
一般的な7.62mmでも強すぎるんですが、比較的長距離の
標的に対して有効なので未だに小口径弾と共に併用している
のが現状でつ。
ガチの現役傭兵である高部の戦記に、
クロアチアの外人部隊でMG34を使うドイツ人が出ていた。
対戦車銃を訓練場で撃たせてもらったとか書いてあったし、
二次大戦時の兵器も意外と生き残っているのかも?
まあ、石器時代から人間の耐久力は同じなんだから、
威力と信頼性と弾の補給が間に合えばあれば問題ないんだろうね
で、その高部の戦記からなんだけど、
ルーマニア製のAKMは長時間撃ち続けると、バレルが曲がってくるので誰も使いたがらなかったらしい
斜めにガスを噴出すマズルブレーキの反動に耐えられないということなのかねぇ
>>443 高部の部隊が使ってたのはMG3じゃなかったっけ?
いずれにせよ発射音が独特だから仲間が打ち始めると
すぐにわかるとか言ってたな
>>443 >ルーマニア製のAKMは長時間撃ち続けると、バレルが曲がってくる
熱で銃身が反り返っちゃうせいだね。これはAKに限らず銃身をガス・ピストンで
締め上げている銃の宿命です。G3やM16はガス・ピストンが無く、銃身に無理な
力がかからないのでこの点有利です。特にG3は、初期のものを除いて銃身は狙撃
銃並みにフリー・フローティング化されているとか。未確認ですが。
>>MG34
変わったところでは、ベトナム戦争で北ベトナム軍によって使用されています。
フィリピンの博物館には、ベトナムで使われたとされるボロボロのStg44まで
あるそうです。ソ連が戦利品を大量供与したせいらしいですね。
あまり使われずにしまい込まれていたものなのでしょう。
しかし、一般的に、軍用の銃器はあまり長持ちしないようです。一度戦闘となると
大量に銃弾を発射してしまう自動火器ならなおさら。銃口付近はきれいに見えても、
銃身の根本あたりはひどくすり減っていたりします。前線ではそうマメに手入れも
出来ないことも多いだろうし。また、ソ連や東欧、中国の弾薬は、雷管に水銀など
の錆びやすい成分が含まれているため、銃の傷みもより激しいようです。
朝鮮戦争で38式とステンガン持ってる中国義勇軍の写真を前に見たな
447 :
名無し三等兵:03/12/06 18:43 ID:BQFxcPud
ボブサップくらいの体格があればAK47をAK74並みにコントロールできるだろうか?
イラクに派遣された海兵隊に同行したCBS記者の特集見たが
砂嵐+雨の後、ミニミやM16が砂まみれですごい事になってた。
懸命に通常分解して清掃してたが、そこにも容赦なく砂埃が・・
ミニミをいじってた兵士がこれじゃ撃てないかもしれないって
こぼしてたな。
その点AKは機関部にも隙間が充分で悪条件でもとりあえずは
作動するから、こう言う気象条件の場所では強いな。
>>446 中国義勇軍は38式のほか92式重機関銃をはじめ、軽機関銃、小銃
十四年式拳銃、手榴弾、さらに鉄兜と残された日本軍装備をフルに
活用してたね。
AK47X34丁=韓国M16X11丁=HK G36X6丁=89式小銃X1丁 この公式は成り立つのだろうか?
>>450 公式という言葉の意味をよく考えてほしい
あってるかどうか確かめるには
>>450が89式1丁たずさえて
イラクのテロリスト巣窟ストリートを乱射しながら走り抜けたり
38度線の北側から同じく乱射しながら南下してみればいい
藻前が生き残ればそれは”定説”となる
>>450 AKも、製作された所によって値段もまちまちだからな
辺境の村で、じいさんが内職の如く作ってるコピー品は5〜6000円らしいし、
本家ロシア製は4〜5マソらしいしな
89式三丁=SIG550二丁程度かな?
454 :
名無し三等兵:03/12/07 23:06 ID:9vto68OT
ムジャヒディンみたいなゲリラの自作AKはともかく。軍でコピーAKを制式にしてる様な国はロシア政府にロイヤリティを払ってるんだろうか?
主人公がAKメインで使ってる映画ってある? 悪役が使ってるのはよく見るけど
>>443 ユーゴ紛争のときのMG34とかは博物館の倉庫にあるようなやつを引っ張り出して改修して使ったと小林源文が書いてた
「ホワイトアウト」とか?>AK映画
>>454 旧ソ連時代はロイヤリティどころか、
無償で製作機材贈与したり、技師を派遣して作らせてたからね。
いまさら代金よこせとも言えないのだろうw
>>455 つーと、戦後99式短小銃を改修して30-06弾を撃ってた
警察予備隊みたいな感じかな?
とりあえず撃てるが、命中精度は期待できないってことで。
>>454 中国の79式や88式は、それぞれドラグノフとAK74のまごうことなきパチモンだけど、
律儀にロイヤリティ払ったっていう話は聞かないねぇ。いわゆる「社会主義」諸国には
知的所有権とかの概念が希薄なんだろうね。良く言えば、知的財産は人民の共有物、と
いうこともできるけど。相手が不倶戴天の敵・中国では泣き寝入りしかないんだろうね。
>>457 旧ユーゴは、ドイツの7.92mm×57も制式弾薬の一つだったんだよ。7.92mm×57
仕様のAKも使われている。よくテレビで出てきた一見ドラグノフっぽい狙撃銃がそれだ。
MG42の海賊版も戦後製造していたし、何よりもユーゴ国内には膨大な旧ドイツ軍の備蓄
兵器があった。コレクター向けに、アメリカなどへモーゼル・ライフルを輸出して小遣い
稼ぎしてたほどなんだよ。
>>458 > MG42の海賊版も戦後製造していたし、
そうなのか。
確かにあの機関銃はWWIIだけが活躍場というのはもったいない。
460 :
名無し三等兵:03/12/08 08:55 ID:swKDNW36
徳間文庫の軍用ライフル図鑑ってのを何気なく見てたんだけどさ。5.56o]45弾使用のコピーAKってガリル以外にもハンガリーのFEG NGMとかインドのINSASとかユーゴのM80とか色々あったのねん。
弾丸のコンセプトとしては似たようなもんなんだろうけど藻前らオリジナルAK74とどっちか選べと言われたらどっちを戦場に持ってくね?
ちなみにハンガリーの奴とユーゴの奴はマガジン以外はサイズも重量も外見もまんまAK74、要は弾が手に入りやすいとか抜きにして銃の条件が同じなら弾丸の特性はどっちが(・∀・)イイ!かって事ですわ。
ちなみに本書から抜粋すると
「FEG NGMは輸出用として設計されたが、ハンガリーがNATOに加盟したことにより、自国のAKMの近代化改造の試案としても考慮されている。」
とこうある
462 :
名無し三等兵:03/12/13 23:28 ID:C/gmIqYd
47と74殺傷能力はどっちが上?
>>463 それではちょっと意地悪な問題。
47と64はどっちが殺傷能力が高い?
どっちも7.62mm弾だが・・・
>>464 弾頭口径一緒でも
発射薬容量が違うが・・
カートリッジの初活速を比較すれば良いが
弾頭種類によっても殺傷能力は変わってくる。
また標的の条件によっても変わってくるだろう。
>>464 そりゃ単純な殺傷力だったら、64式小銃の方が高いでしょうね。
7.62mm×51は、AKの7.62mm×39の1.7倍ほどのエネルギーを発揮すると言われています。
64式小銃は弱装弾使用なので、このへんはさっ引いて考える必要がありますが、それでもAKの
弾薬に劣るとはちょっと考えにくいです。しかし、言うまでもなく軍用銃の価値は単純な殺傷力
だけで決まるわけではありませんが。
状況次第でAKが有利になったり、64式が有利になったりもするでしょうね。
例えば、市街戦やジャングル戦のような情況では、全長が短いAKの方が便利でしょうし、一方で
砂漠のような開けた地形では、遠射性能が良い(と思われる)64式の方が有利でしょう。
>>445に自己レス。
445では、あたかもM16やG3が銃身過熱で命中率が低下する心配がない、と誤解されるような
ことを書いてますが、フローティングバレルだろうがヘビーバレルだろうが、銃身が過熱すれば
やっぱり命中率は低下します。突っ込まれる前に自己批判して訂正します。
1丁5000いぇンて本当ですか?ロケット砲は100ドルで売ってたけど
>>466 あと重要なのが反動をどれだけ制御できるかだね。
シングルショットでも反動が少ない方が次弾を発射するまで
の時間が短くて済むから。
AK74の5.45mmはソフトポイントっぽい作りになってると聞いたんだが。
>>469 弾種としてなら、FMJのように見えるが
弾芯の重心より前方に空間が有り、命中すると転回し易いように設計されている
むしろSS109(5.56mNATO)の方がジャケットがめくれ易く
こちらの方がソフトポイントに近い銃弾効果を持たされているね。
>>471 昔沖縄旅行したんだが米軍が使用した薬きょうがごろごろおちてんだよね。
ありゃ教育上よろしくないぞ
>472
どっかの報道関係者みたいにオミヤゲに持って帰ればいいんでないの?w
474 :
472:03/12/16 00:09 ID:???
>472
さては既に実行済みだなw
476 :
472:03/12/16 22:51 ID:???
ことあるごとにピカールで磨いています
477 :
名無し三等兵:03/12/18 18:43 ID:k08PSO2o
>>471 変形するんじゃなくて弾頭が体内を横転しながら貫通するんじゃなかった?
変形しちゃまんまダムダム弾じゃん
>>477 被甲(ジャケット)が全部(尾部除く)かぶっていれば、変形してもダムダム
弾とは見なされません。
479 :
M1:03/12/18 22:34 ID:P+gQ7sUq
AKだとふざけるなヴぉけ
いまはMナンバーの時代だー
ハドソンのAKは素晴らしいと思いまつ
AKのダミー弾買ったら弾頭まで鉄で出来てた。
482 :
カラシニコバ ◆ozOtJW9BFA :03/12/19 01:14 ID:yPrfsX+V
ニコノフ小銃は、構造が複雑で故障が多いので評判はあまり良くない
結局二個の負になっちゃうのか・・・
二個の負嫌〜い(´・ω・`)
ニコノフいいじゃん。
最初の二発を超高発射速度で撃ったり、
安全のため、引き金がグリップごと外せたりと、
おもしろ機構満載だぞ。
栓抜きの付いたガリルの方が上。
ニコノフは「専門家でないと構造と発射システムは理解できない」らしいから・・・
カラシニコフからいきなりニコノフ渡されたら戸惑う兵士も多かろう
配備がなかなか進んでいないのは予算不足だけではない気が。
ニコノフの詳細解説まだみたことない・・・
ニコノフ氏(?)とは何者なのかとか
メカニズムとか断面図とか見たい
AK47 → AN-103 : 7.62mm弾
AK74 → AN-105 : 5.56mm弾
という噂を耳にするがAKの方がタフで戦場に向いている気がする
ニコノフってのはAKに比べて何が優れてんの?
>>490 「銃としての性能」では全般的に優れています。
命中精度や制御性などなど。
またメンテナンス性なども良好なようです。
つまり現代小銃としての平均点を充分クリアしてる存在でしょうね。
ただ、コストやタフさという点でAKがあまりにも優れているために入れ替えが進まない(進められない)というのが現状。
ニコノフさん今年亡くなってたそうな。
合掌。(´人`)
>>492 つまるところカラシニコフさんの方が強かったということか・・・
494 :
名無し三等兵:03/12/22 22:03 ID:mkzPf4GD
495 :
名無し三等兵:03/12/22 22:10 ID:mkzPf4GD
>>494 いくら何でも、もうちょっと銃の基礎知識を仕入れてからきてくれ。
AK74を西側で最初にスクープした雑誌は
コンバット・マガジンです
>>496 俺に言わんとリンク先の中の人に言っとくれよ。
<<494 リンク先の中の人へ
AK−74の発射音は鋭いが、音圧は他の7.62mm級の銃に比べて特に
耳に障害を引き起こすほどではなく、むしろ耳障りの程度は少ない。
マズルブレーキは多少サプレッサーの働きもしているらしい。(自分の体験)
このニコノフ、ニコスで買いましたの
<<494
AK−74の5.45mm74年式弾は、(今までに何度もカキコしたが)
先端が折れ曲がって横弾となり、複雑な体内弾道を描く。この効果は他ならぬ
ソ連軍の軍医の証言がある。ムジャヒディーンによって腹部を撃たれたソ連兵
の内臓はメチャクチャになっていて手の打ちようがなかったという。
胴体がちぎれるほどの威力とは考えられないが、内臓に広範囲に組織破壊を
引き起こす事は事実らしい。
SS-109だってそんなもんだろ?
>>499 AK74は5.56mm弾なわけだが・・・
>>505 それは、輸出用の香具師
ロシア軍で採用されているのは口径5.45mmぞな
>>503 初弾は1800m/sの初速ってまじかい!
すごすぎる
>>508 「人の話をよく聞かない」
って書かれたろ?>小学生の頃
>>508 1800rd/minの発射速度
制限無く持続射撃した場合に、理論上一分間で発射する弾の数、銃口初速の事ではない
反動で銃が大きく動く前に発射動作が完了するので、高精度の制限点射が可能だそうだ
>>509 いや、
>>503のサイトに
>初速 850m/sec(初弾は1,800m/sec)
って書いてあるぞ。
まあ、間違いなんだろうけど。
>>510 > 1800rd/minの発射速度
MINIガンじゃあるまいし1800rpmなんて聞いたこと無いぞ
ちなみにMINIMI, MG42の発射速度が700〜1000rpm。
RPK、AK47あたりが600rpm前後
M60が500rpm前後だ
515 :
508:03/12/23 22:03 ID:???
ごめん誤植にマジレスっていう冗談のつもりだた
>>503と特定したのはそのため
>>515 馬鹿モン、貴様の所為でカラシニコフスレでニコノフ談義に花咲いてしまったではないかっ!
517 :
名無し三等兵:03/12/24 07:33 ID:k7iEwbtC
小口径短小弾のメリットとしてよく兵士の携帯出来る弾丸の弾数の増大があげられるけど、7.62o]39弾から5.45o]39弾になって兵士の携帯できる弾数はどのくらい増大したんすかね?
米軍の場合はフルロードの7.62o]51弾と5.56o]45弾じゃ明らかに大きさが違うけど、旧ソ連軍の場合は口径以外のサイズは一緒だからようわからないっす。
518 :
少佐:03/12/24 07:45 ID:jig7CY6M
この銃の凄い所は、そのアホみたいな安さと耐久性と生産台数だろう。
あと半世紀はこの銃で犯罪テロ地域紛争が行われるはずだ。
>>518 そんな事は砂糖は甘くて塩はしょっぱいって位に今更ジローです。
>>519 それが少佐です。
誰もが知ってることを得意満面で書き散らす。
それだけならまだいいけど、そんな誰でも知ってる内容なのに間違いが多い。
救いようがない。
521 :
少佐:03/12/24 10:19 ID:jig7CY6M
この銃の性能うんぬんについて論じてる人もいるが、この銃の用途は近距離
で弾をばら撒くことだから、性能うんぬんはあまり関係無い。
弾がちゃんと出ればいいという世界だ。
労働者の銃というより、犯罪者の銃とでも言えば用途が解り易いだろう。
>>521 PPsh41あたりと勘違いしてないか?
あくまでも小銃というカテゴリーの中で精度に劣る面があるというだけで、SMGあたりと並べて語るものでもない。
>>518あたりで止めておけば「また少佐がアホみたいに誰でも知ってること並べてやがるな」ですんだのに…
これでいつものように「また少佐がアホみたいにバカなことを」になり果てるのであった。
もちろん、このパターンに行き着いてこその少佐なんだが(w
523 :
名無し三等兵:03/12/24 10:58 ID:k7iEwbtC
基本設計が1940年代後半に開発された物なんだから後発より精度が劣るのは当たり前だろ。
本格的に配備された初のアサルトライフルなんだからそんなもんはパイオニアの宿命
素人にとって、AK系は紛らわしい銃である事は確かだが、ここ軍板の、それも
AKスレにもかかわらず、口径やan94の発射速度等、基本的な事を知らない奴が
結構いるのな。意外だ。
中国軍だと、AK(56式)はSMGとされてるね。
しろうとです。
さっきフジTVで映ってたんですけど
ルーマニア製のAKって性能どうなんですか?
粗悪品の部類に入る。
>>524 そりゃ未だにAK47=Stg44のパクリって信じてる奴がいる位ですから
Stg44ってたしかローラーロッキングだよね・・・
>>527 パクリやコピー、というわけではありませんが相当に影響受けてますよ。
というかコンセプトはまんまStg44そのまま。
Stg44という材料を与えられたソ連が、自分なりに料理した回答、と表現してもいいかな。
>>528 それはStg44の原型であるMkb42(H)の競争試作相手だったワルサー社のMkb42(W)の話。
Stg44(Mkb42(H))のメカはガスオペ/ティルトボルトですよ。
でもってAKはガスオペ/ローテイトボルト。
この二つは基本的に同じ作動原理の、ちょっとした形式の違いといっていいです。
でもってMkb42(W)がローラーロッキング(ローラー・ディレイドブローバック)
これはブローバックの一種であり上記二つとは「まったく別物」の作動原理です。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
サバゲー板では、たまに「AK47はソ連製のMP44のコピー」という説を見かけるよね〜
531 :
名無し三等兵:03/12/24 22:59 ID:k7iEwbtC
>>525 ルーマニア製AKには銃身の跳ね上がり防止の為にグリップが付いてます。
まぁそれを言うと64式もG3といろいろ酷似する点が・・・・
ちなみにAK47の優れた点はメンテナンスが劇簡単で練度低い少年ゲリラでも
すぐに扱えるようになる点ですな
少なくとも紛争地域では22世紀くらいまでなんだかんだいって残りそうな悪寒・・・
VG1-5が好きだな
発射速度30発/分
534 :
エス・ヴェー・でー:03/12/24 23:34 ID:sFcA4uAj
>>517 7.62mmx39の場合は、規定ではマガジンは銃に装着された1本と、
パウチの3本で、計4本、120発。これだけでかなり重い。
5.54mmx39の場合は、銃の1本とパウチの最大4本で計5本、
150発で30発増加だが、感覚的には後者の方がいくぶん軽いため、
背嚢にクリップだけの弾薬を数十発放り込む余裕があるように思える。
また弾薬だけでなく、マガジンがAK−47用金属製初期型(補強
溝なし)、金属製後期型(補強溝あり)、AKM用ベークライト製、
AK−74用ベークライト製と順次軽くなっていて、これによる重量
軽減も大きい。
FALとAKとで構造が単純なのはどちら?
536 :
エス・ヴェー・でー:03/12/24 23:59 ID:sFcA4uAj
>>535 全般的にはAKの方が単純といえるだろう。だが、AKを眺めていて、
頭がAK〜になった状態でFALを見ると、その工作精度の精緻さに
驚嘆する。だが戦場でどちらか選べと言われたら、絶対AK(ただし
AKMかAK−74)を選ぶよ。FALなんて事実上の半自動(フル
オートは原則使用できない)狙撃銃なんで、戦術上の用法も限られて
くる。それにFALは不必要に長いし重い。
>>536 旦那、Ambush以外でフルオート使うやつは屁垂れ兵士の証らしいでっせ!
538 :
少佐:03/12/25 00:15 ID:P+r9tqHc
イラクで日本の外交官2名が射殺されたが、あれは現代におけるカラシニコフの
典型的使用例だと言える。
近距離でドア越しにぶっ放す。
そんな用途でしか使われて無い銃なのだから、あの性能でも十分すぎるくらいだ。
539 :
エス・ヴェー・でー:03/12/25 00:28 ID:FOa663RX
>>537 某評論家がそう言って以来、軍オタの定説になっているが、スキルのある戦闘員
なら2点射、3点射ができるわけで、それにはセレクタをフルオートにしておく
必要がある(バースト機能が無い場合)。何も銃が戦術用法を制限すべきではな
いだろう。
540 :
名無し三等兵:03/12/25 00:38 ID:raFHgfL3
まぁAKシリーズも撃針に軽量化による折れやすさが有る訳で。
しかもM16、FAL、Hk系とくらべても、それを外したときの関連部品(ピンなど)
が小さい。
541 :
少佐:03/12/25 00:45 ID:P+r9tqHc
某評論家とは柘植のことで、柘植はカラシニコフをフルオートで撃つと
一発目の弾の反動で銃口が直角90度に空を向くと書いてたのだが、
イラクの外交官射殺事件を見ると、それは柘植の作り話しだと解るだろう。
フルオートで外交官も運転手も蜂の巣になってる。
だいたい初弾で直角90度に空を向く銃だったら使用される訳が無いだろう。
太平洋戦争で使用された人間が撃つ方式の機関砲なんかどうなるんだよという
話しだろう。
>>541 仮にも小銃がそんな反動強くてどうするw
ありえんヨタ話だろ
543 :
少佐:03/12/25 02:10 ID:P+r9tqHc
>>542 ありえんヨタ話しだが、柘植信者はいまだに信じている。
カラシニコフをフルオートで撃つと初弾の反動で銃口が直角90度に空を
向き初弾以外は全て空に向って発射されるとね。
大砲じゃないんだよと言いたいが、柘植信者にとってはこれが真理なのだ。
>>541-543 未だに、その手のヨタ話でAKを叩いてる奴っているんだね
AKは値段が安い代わりに非常に命中率が悪く、壊れやすい銃だったので
第二次世界大戦時のソ連兵は必ず予備の一丁を持っていった
数年前、アサルトライフルという言葉自体を知らなかった俺が、友人から聞かされて
真に受けたホラ話
545 :
少佐:03/12/25 04:26 ID:P+r9tqHc
銃弾も7、62ミリだし、近距離でぶっ放されたら恐ろしい銃であるという結論
でいいよな?
少々のドアなんかならスパスパ貫通する訳だしね。
どんな銃であれ近距離からフルオートで撃たれたら恐ろしいでしょ。
AKであれステンガンであれ死ぬ事にかわりわない。
と言うかそんなに反動の強い銃がいつまでも
フルオート機能を持ってる事が謎だ
548 :
少佐:03/12/25 06:33 ID:P+r9tqHc
フルオートでしか撃てないというならともかく単発にも切りかえれる
んだから問題無いだろよ。
イラク外交官射殺事件みたいなケースではフルオート射撃しか無いん
だから必要な機能だと思うよ。
>548
云いたい事の意味はわかるが例えの用い方が
特に日本人にとって非常に不適切である。
つまりは少佐の思考回路や人間性がよりテロリスト側に近いって事か。
少佐は邪魔。
とゆーかテロが本来の使い方なわけねーだろ。
刺身包丁は魚もおろせれば人も殺せるんだよ。
つーか過去レスを嫁!
551 :
名無し三等兵:03/12/25 16:14 ID:8v++FDDG
>銃弾も7、62ミリだし、近距離でぶっ放されたら恐ろしい銃であるという結論
>でいいよな?
弾は7.62mmだが実は38式の6.5mmより軽い。5.56mmと比べると弾重7割増だが、
速度が3/4程度なのでMEでは劣る。
しかし、AK74は30カービン並みにヘタレな5.45*39で本当に良いのかね。確かにフル
オートのコントロールは格段に良くなるだろうけどさ。
552 :
名無し三等兵:03/12/25 16:30 ID:pX5EsWvw
サー!レスとは関係ないですが
>>548少佐殿は道南出身でありますか!?サー!
どうなんでしょうね?
554 :
少佐:03/12/25 19:38 ID:vwdQ4hl4
>>549 例が不適切であったことをお詫び申し上げたい。
>>550 カラシニコフが誕生した頃のソ連は暴力で資本主義国家を粉砕すると
叫んでいたのだから、テロ用以外の何者でも無いだろう。
555 :
少佐:03/12/25 19:43 ID:vwdQ4hl4
カラシニコフが考えられた頃のソ連の作戦を考えてみたらいい。
敵地でテロリストがテロをしまくり、空挺団が降下しまくる。
また陸上歩兵も戦車に乗ってドンドン最前線に送られて突撃。
この作戦からいけば近距離でぶっ放す以外に無いだろよ。
近距離でぶっ放すなら、少々のドアでも貫通するカラシニコフの
ほうが有利だ。
カラシニコフは、軽機関銃の制圧力と、短機関銃の軽便さを合わせた火器として設計されている
参考になったのは、独逸の短小弾、日本の6.5mm弾、米国の30‐30等の小銃弾と自動小銃
大戦後に小銃の戦闘距離が短くなったのに対応した装備の更新であって
単純な構造と安価なコストと高い生産性から来るテロリストやゲリラへの普及は二次的な理由
飽くまでカラシニコフ小銃は制式火器として設計されている
NATO弾が.308winから.223remになったのは、この小銃の性能が近代戦のTPOに即していたから
ジャパン・オリジナルのVHSビデオデッキが、今現在台湾や中国製等の物が安く普及しているのと同じ
普及の理由も同様だがな
AK47はライフルよりだったけど
やっぱサブマシンガンよりのほうがいいや〜てな理由でAK74の弾に変えたとか?
下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦、とか
少佐は相変わらず論拠も論理もない説を書くのが好きだな。
皆さんシモノフカラビンのことをお忘れで?
560 :
名無し三等兵:03/12/25 20:50 ID:+cF1jtQ0
イラクで外交官殺害に使われたのは単に実行犯がイラク軍の残党だからだろ。奴らに選択の余地は無い、手に入る物を使うってだけの話。
フィリピンのゲリラはM16を使ってるしIRAはAR-15を使ってるよ。
外交官殺害はRPGで派手にやって欲しかったね
562 :
556:03/12/25 20:55 ID:???
>>558 SKSとAKの関連って、軍板の常識っぽいので敢えて言及しませんどした
ナムでもSKSからAKって流れだよね、SKSでも十分脅威だったようだけど。
563 :
名無し三等兵:03/12/25 20:56 ID:+cF1jtQ0
>>561 お前は部屋に一生ひきこもってロールプレイングゲームでもやってろ。
だって一人は即死できなかったんだろ
気の毒じゃん
RPG直撃なら苦しむヒマもないだろ
565 :
名無し三等兵:03/12/25 21:57 ID:GiFSMhll
他人が死んだり戦ったりするから面白いんじゃねえか。
>>565 悲しい事にな。闘争の本質は人間の暴力性の発現に他ならない。
ハリウッド映画だって過激なやつしか売れないしな
不謹慎って言葉知ってる?
釣りにしてもアレな野郎だが、そんなにこの世界が気に入らないなら二度とあの世から戻って来るな。(PAM
イラク外交官射殺に使われた銃はAKシリーズじゃないって噂もあるね。
フルオートであんなに集団良く車に当てられないというのがその根拠らしい。
たしかにM16シリーズのフルオートならあれくらい当てられるかも知れないが・・・
むしろあれだけの弾痕で室内に弾丸を送り込むのは、相当訓練を重ねた者でないと無理だ
ましてや高速で走行する抗弾4WDと並走しながら銃撃して、短時間で目標を殺害なんてのは
素人に毛が生えた程度の錬度では、ゲリラ如きにゃ不可能だと思うがね。
固定式のマシンガンならあの程度の集弾性は可と思われ・・・
ああ、ハンビーの屋根に装備されているような香具師ね
某兵らによる3点バースト一斉射撃の結果かもね。
弾種を発表することが遺族感情云々って、アホちゃうか。
また陰謀厨か……
そういうヨタはせめてAKの集弾のデータでも出して言ってくれ。
それとバーストでどうして短時間にあんな数の穴開けられるのかとか
自説のおかしい点には気付かないのかい・
陰謀?俺は米兵のM16A2による誤射・事故説の可能性を指してるんだが?
それに"兵ら"ってのが読めんの?トラック荷台等からの複数兵による
同時斉射ならば無理はでない。
早合点して的を得てないレスしてんのはアンタだろ?
AKスレでM16の話をしてる時点で的外れだと思うが
578 :
少佐:03/12/26 06:11 ID:ZszxqANv
いくらカラシニコフの集弾性が悪くても、さすがにあの距離で撃ったら外れる
ほうがおかしいだろよ。
ピッタリ真横なんだからさ。
文盲が多いな。
え?うそ?
でも米兵の誤射、事故、はたまた計略。。
それぞれどれくらいの可能性あるの?
おしえてまじめに。
目標の前後を押さえて側面から撃ちゃ全然可能だろ。
荷台からRPKやらPKMの可能性ってのもあるし。
つうか体内から摘出された弾は全部AKの30口径弾だったわけ?
>>俺は米兵のM16A2による誤射・事故説の可能性を指してるんだが
米兵がイラクでアジア人を殺す状況ってどんな状況よ?
それよりか、テロリンが連合軍の事故に見せかけるために
22口径を使う可能性のほうがずっとあり得る。
AKは十メートル先の標的にも当たらないとか思ってる人の沢山おられるスレは此処ですか?
585 :
少佐:03/12/26 16:53 ID:XCwai/OY
テレビでカラシニコフをフルオートしてる映像を見たことがあるが、反動で銃口
が空に跳ねあがるなんてことは全然無かったし、2メートルくらい先の標的に全弾
命中してたぞ。
またゲリラが地面に伏せて単発で人型の標的を撃つ射撃訓練の映像も見たことあるが、
結構当たっていたぞ。
あの映像見る限り、現代でもカラシニコフは近距離なら最強の突撃銃だろう。
少々の障害物ならスパスパ貫通する訳だしね。
ドアをぶち抜いて相手を即死させれるのと、ドアをぶち抜けませんじゃ戦闘時に
大きな違いがある。
射手が沢山いれば、錬度も性能も低くとも、数撃って蜂の巣かもしれないぞ。
587 :
名無し三等兵:03/12/26 18:38 ID:V+yePyRl
真横のせいぜい5、6メートルの距離の車を蜂の巣にするのに練度も糞も関係ない。
マガジンを撃ち尽くす3秒くらいの間だけ車の速度を同じ速度に落とせばいいだけ
火縄銃でも十分に人は殺せます
M-16等とカタログデーターを比較するスレでつか?
>>588 2ちゃんに書き込みをするのは、正しいsageができるようになってからにしような。
>>585 と同意見。反動の話は一昔前の漫画の影響のような気がする。
突撃銃であることが重要なんであって、各国の突撃銃との微細な差異など
どうでもいいんじゃなかろうか。
少佐にマジレスカコワルイ
ついでに冬休み警戒期間でつよ
要は嘘でも良いから5.45mm弾が検出されますた、って発表すりゃぁよかったんだよ
まぁ間違っても5.56mmや7.62mmが検出されましたなんていっちゃだめだけどな
>585
あのバナナマガジンで伏射できんの?
>>594 非常に、極めてしづらいかと。
なんであんなに長いん?5.45mmになっても長いし。
G3のマガジンを30連にしてもあんなに長くはならなさそうなもんだが。
597 :
エス・ヴェー・でー:03/12/27 01:05 ID:stuqblpp
>>594 30連だったら肘が着地するので伏射は可能。40連のRPKは肘が着地
しないので、背筋状態の射撃となり、かなりつらい。
ガリルの電動ガソ(SARきぼん)出してほしいんだけど、人気なさそうだから無理かなw。
599 :
名無し三等兵:03/12/27 07:21 ID:zWWp45y9
600 :
599:03/12/27 07:37 ID:zWWp45y9
601 :
名無し三等兵:03/12/27 08:59 ID:zWWp45y9
602 :
名無し三等兵:03/12/27 10:44 ID:i/ZrJm2e
RPKは何でドラムマガジンにしなかったんかね?どう考えても兵士の心理としては姿勢を低くしていたいだろうし、実際その方が被弾する確率も低いだろ?
>>602 ドラムマガジンはなかなか信頼性の確保が難しいんだよ。
ドラムマガジンに砂や泥が入り込むと出すことは非常に困難です。
>599-600
動画dクス。
マガジンを交換した辺りから、銃身上部から白い煙が出始めてるけど、
連射する事により銃身が過熱して煙を出してるような気がするな
>>600 2番目の動画、確かに連射しているが目標全然はずしているぞ
AKのフルオートなんてこんなもんだろ
608 :
598:03/12/27 13:16 ID:???
>>593 銃器門外漢のマスゴミが「5.56mm弾が検出」とか書きそう。
AKのフロントハンドガードは連射続けると
銃身・ガスチューブの熱で煙を出して焦げる。
実戦では携帯できる弾(マガジン数)が限られてくるので
実質問題なしと判断されてるだろう。
まれにアッパーハンドガードは欠損したAKが報道の
画像などで見られることがある。燃えて脱落したのではないかな?
形状が複雑ではないので、適当な木材を加工したり、金属板を加工して
装着してるように見えるAKもたまに見ることができる。
連射する時マガジンを握る構え方がAK使用国軍隊のマニュアルにあるのは
やはり、過熱が酷く火傷の恐れがあるからだろう。
「鍋敷き」も木製で問題ない。合成樹脂製のハンドガードも熱でいつも
かすかに劣化してる。どのタイプも削りだしの木材がはめ込めない訳
がないだろうと。
612 :
名無し三等兵:03/12/27 15:55 ID:i/ZrJm2e
ルーマニア製みたいにグリップをつければよいのにね。
そういえばトンプソンなんかもギャング映画なんかだとグリップ付き&ドラムマガジンだけど戦時量産型はグリップ無しのボックスマガジンだな。
単にコストの問題かな?
かさばるからじゃないかな。トプンソンのドラムマガジンは50発だったよね。
あんなの腰に4つもぶら下げて歩いてられないからでないか。
AK-38
もまえらだったらAK47とAK74どっち持っていく?
どっちでもいいけど、強いて言うなら74の方かな。マガジンにけっこう
入ったよね。
>>617 その為に緩衝器が多重構造になっているし、弾薬も5.45mm×39だし
極短時間なので銃本体の慣性重量で吸収し切れる設計だよ
高発射速度の制限点射の設定は、その点を考慮しての2発だと思うが
CAR-A2の設計時も制限点射は三発以上は無意味だからと
三発制限点射設定のレシーバで採用されたくらいだしね
>617
バースト時に似たような発射速度になるOC-23(マシンピストルだけど)とは
技術的な関連があったりするんだろうか。
すいません、詳しくない者が唐突な質問なんですが、
AKS74Uって、サブマシンガン代用として使えるような銃なんでしょうか。
いま描いている同人漫画で、
並の体格の女性に持たせようかと思ってるんですが。
女に銃持たせるな。
>>620 取り回しはSMGと同等と考えて良いけれど、跳弾やオーバーキルの危険性はSMGより上。
>>620 どの程度の錬度かは知らないが、素人なら五発以上撃って思ったより大きな反動にビビルところ
軍隊経験が有るなら、三発制限点射で連射またはバリケードに依託して命中弾を与えるまで撃つ
特殊部隊経験が有るなら、素早く移動しながら、相手が倒れるまでの弾数を叩きこむので
最低二発からの制限点射、で発砲した時には次の目標に目線をやっている
でも、そこまでやるとりんごの種や攻殻になっちゃうのよね。
>>620 どういう設定なのかわからんが、軍隊の指揮官・後方要員とかなら良いかと。
警察関係なら>622氏の言うような理由で素直にSMGを選ぶのが無難かな。
あと女テロリストなら良いかもしれんが、それならUZIとかの
よりコンパクトな機種がさまになるかもね。
マズルフラッシュも激しそうだから特殊部隊でも好んで使うような銃ではないな。
625 :
620:03/12/29 19:18 ID:???
取り回しのいい小火器が必要、という状況で、
短縮型とはいえライフルであってそこそこ精度と威力があり、
かつMP5あたりよりも闇で入手しやすいかなあ、という条件で
AKS74Uを考えてみた次第です。
ギャングの抗争に近い状況なので、
跳弾や発射炎はさほど問題にはならないと思いまして。
皆様、どうもすいませんでした。もう少しよく調べて、考え直してみます。
夏コミに間に合うだろうか・・・
AK47はご存じ通りだろうが、AK74って海賊版が流通しているのかな。
弾頭を作るのにも高い技術が必要そうだし、どうなんだろう。
>>625 そんな状況なら、アサルトライフル(カービン)である意味が無いような気がするんだけど・・・
ってか、AKシリーズみたいに世界に流通しているSMGってあるの?
マフィア御用達とか、紛争地で使われてるようなヤツ
MP5がヤミでも入手し易いような気がするがの。
MP5はお値段がはるのでは?
悪徳警官流れのロートルA2/A3なら割と簡単かも、ていうかAKにしても
実際は第3世界以外ではあまり入手し易い方では無さそな気がするのだが。
>>625 マシンピストルならマイクロUZIかイングラム、
SMGならUZIかスコーピオンあたりが定番じゃないかな。
AK系なら"Bizon"というAKベースのSMGがある。
ちなみに日本の暴力団から押収された事もあるそうで。
>>627 PPS43は相当な数が流れてる。
それこそ中東からカレン、ヨーロッパまで
PPsh43の射撃精度って低そうな気がする
636 :
631:03/12/30 12:00 ID:???
>>632 だからSMGと書いたんだが…
まあ最近は取り回しのいいカービンもSMGと呼ぶ事があるらしいからな。
ハドソンのAK47とマジ物を比べてどちらが工作精度が高いのだろう?
弾倉一杯の弾丸をジャム無しで撃ち切れる方。
そこでAN94ですよ。
642 :
名無し三等兵:03/12/31 16:27 ID:iVoyoepA
AK103/104とANシリーズの関係は?
こいつはややこしい。よく考えたもんだ。
バネも多いし、これで汚れへの耐性はどうなんだろか。
故障で野外で部品交換する時は、MP44の様に個別部品ではなく、ユニット毎の
交換とかになるのだろうか。
AN94を使う兵士のことまでは考えてなさそうだね。
メカを覚えて分解組み立てもしなちゃならないのに。
647 :
646:03/12/31 20:06 ID:???
訂正
しなちゃ→しなきゃ
つか、ワイヤーとプーリーって…なーんか複雑に過ぎるような気がしてならない。
649 :
名無し三等兵:04/01/02 20:21 ID:GE1bydx9
エチオピアの部族は狩に使っている様です。
By藤岡弘探検隊
エチオピアって言うと、
銀行窓口職員が自衛用にカウンターの下とかに
AK常備してる所多いらしいな。
エチオピアで銀行強盗するヤシは重武装で逝くのかなw
武装ゲリラが行くんでしょ。
あそこらへんの密猟取締官も大変らしい。
こっちは旧式の単発銃なのに、
相手は自動小銃を持っていて返り討ちにされる事しばしばだってさ。
けど、職が無いからやっているみたいな事をテレビのドキュメンタリーでやっていた。
そのインタビューを密猟者に殺された前任取締官のお墓の前で撮っていた。
大柄なロシア人ならさほど問題なさそうだけど小柄なベトナム人にはあの長いバナナマガジンは相当持て余したろうな。
平均身長150p台の兵士じゃ伏せ撃ちの時に肘が地面に届かないっしょ?のけぞって背中がつりそうになってるベトコンを想像してしまう(W
SKSの方が合ってたかな。
ベトコンの主戦法はヒットアンドランとアンブッシュだったので、大抵は
樹木を遮蔽物にしていたし、陣地防御をすることはあまり無かったから、
伏せ撃ちは問題にはならなかったのでは?
旧式のフランス製ライフルよりは
AKの方が良いと思い松
銃なんてえり好みしてると自爆隊にされるぞ。
長いマガジンは伏せ撃ちに不利だと思われがちだが、
実戦では地面に突き立ててモノポッド代わりに使える。
ベトナム人もアジア人としては小柄とも言えないし、
AKの寸法もそもそも極寒の地で厚着をした状態で楽にも構えられる
サイズになってるので、薄着の地域では多少小柄でも問題ないはず。
確かにインドシナの山岳民族は150a台で小柄だが、彼らはM1カービン等
よりとり回しの楽な銃器を好んで使ってた。
ヴェトコンにAKと言う組合せは映画等で固定観念になっているが、
そういった装備を有していたのは北から直接補給支援を受けていた部隊。
その他の部隊は米軍・南ヴェトナム政府軍から捕獲したM16、M1カービン等が多く、
たまにフランス軍の旧式小銃であった。
俺の友人が去年パキスタンで撃って来たようだ。
今年もいくらしい。
>>長いマガジンは伏せ撃ちに不利だと思われがちだが、
>>実戦では地面に突き立ててモノポッド代わりに使える。
ジャムりますよ きっと
SKSのモデルガソ出てますかね?
欲しいんだけど・・・・
SKSは古風で好きだ。
>>661 保持部はOKでもプラマガジンひん曲がりますが?
支えに使う程度なら耐えれるが、「突き立て」られちゃねぇ
AKとかRPG撃ってみたいんだけど
どこの射撃場がお薦め?
665 :
PANZERFAUST:04/01/04 14:26 ID:V+db/Qia
>>664ロシアに行けばRPGも撃たせてくれるぞ。
「ブラックホークダウン・ブラックホークダウン」なんちゃって。
おーい、早くこの665片付けてくれ。
蹴り殺してもいいぞ。
ワサビニコフってギャグはもうでた?
>>664 中国の射撃ツアー
軍の駐屯地に直接見学に行っていろいろ撃たせてもらえる
ワサビニコフの新型アサルトライフルAV−04は、初弾はダブルアクション
で装弾され、単発のみ。このときはトリガーを引くのに馬鹿力が要る。
2発目以降は450rpm/min、次にトリガーを引くたびに
1000rpm、1800rpmと、射手の緊張感に銃が自動的に発射速度を
合わせてくれる。これらの自動セレクタ・メカニズムにはタコ糸が使用される
と言う新機軸。5,45mm弾薬を100発収容するマガジンはモノポッド
としても使えるように、マガジンの下端は尖らせてある…(PAM!
>>670 AK−47用のマガジンは金属製。AKM用のマガジンとして茶色の
ガラス繊維強化樹脂製(プラとも言える)のマガジンが開発されたが、
これはAK−47とも完全互換性がある。
672 :
名無し三等兵:04/01/04 15:30 ID:q1Sr/5Df
AK47ってドイツ軍のそっくりな銃のまねして
カラシニコフさんが作ったんだよね?
38式歩兵銃はジョークでしょ?
AAh!
>>622 冬休み全開だな、ガキは邪魔だからどっか行ってろ。
参考までに事実を二つ。
1)三八式実包(6.5mm×50)規格弾が全自動銃に適している事を
看破し、採用したのはロシアのフェドロフで、彼の1916年式自動銃は
世界最初のアサルトライフルと言っても良いだろう。また軽機関銃モデル
も数種試作された。だが1916年式自動銃は少数が実用化されたのみで
1917年のロシア革命以降の開発は中断されてしまった。
2)7.62mm×39(1943年式実包)を使用する銃として開発され
たのはシーモノフのSKS−45(これがSKSの制式名称)と、カラシニ
コフの1944年試作銃だった。カラシニコフの試作銃はSKSに似たガス
駆動式、外観は米のM−1ガーランドに似たもので、今から見ると新味は
無い。だが、この競争試作でシーモノフが採用された事が傑作銃AK−47
の開発につながったのだから、人間クサらないことが肝心とご教訓話の一席。
677 :
644:04/01/04 17:11 ID:???
>>668 中国の射撃ツアーってたまに聞くんだけど
人里離れた演習場で撃たされて、
RPGや大口径の火砲を撃ちたければもっと奥地に
つれてってやる、と言われるらしい。
ちょっと物騒なんだよな・・・
それに料金それなりに高いらしいよ。
もっとやすくて安全にAKやRPG撃てるところ無いかな?
グアムあたりはどうなんだろう?
678 :
名無し三等兵:04/01/04 18:30 ID:z1VDH/aZ
>>657 同じベトナム人でも比較的栄養状態の良かった南と北じゃだいぶ事情が異なるでしょ。
同じ朝鮮人でも韓国人の平均身長は日本人より少し高いくらいだけど北の場合は160a台前半らしいし。
まぁかくいう日本人も日露戦争当時の徴兵検査では成人男子の平均身長は155a程度しか無かったらしいけど
>677
弾一発いくらって勘定でAKは30円だったと思う
>677
RPGの方は一発2万くらいだったかと
20mm機関砲ぐらいまでなら撃てると思うが
大口径火砲はメニューに無いとおもた。
あるとすれば裏メニューか?高そうねw
北京から北へ内蒙古方向に行ったところの
ノリンコ直営みたいな射撃場だったと思う。
射撃指導は解放軍兵士が担当してる。
拳銃からRPGまで銃器のメニューは豊富。
万里の長城見学のついでに立ち寄ってる観光客も多いみたい。
広東にもAK撃てる射撃場あるらしいが
確か地下か半地下のバンカーみたいなところで
イヤープロテクター無しには撃てないって聞いた。
>>680 やっぱRPG撃ちたければ武器作っている本場:中国に行かなきゃないのかなぁ・・・
東欧とかで撃たせてくれるところって無いかな?
チェコとかポーランドとか旧ソ連圏ならソ連製火器が豊富にありそうなんだが・・・
682 :
名無し三等兵:04/01/04 22:48 ID:z1VDH/aZ
RPKは分隊支援火器なのに分解しないと銃身交換が出来ないのね。
特に問題は無かったのかな?そらまースターリングラードみたいな戦場を想定してるんなら勝手に冷めるんだろうけどさ
分隊支援火器・軽機関銃の射撃は数発ずつの連射が基本だし、
そもそも携帯できる弾薬量を考えると過熱による銃身交換が
戦闘中に必要になる可能性は少ないね。
言ってること全部がおかしいね
何年か前のGUN誌で、ロシアに取材にいってAK74やPK撃ったり、BMPに乗ってたりしてたけど
あれは取材用に特別に見せてくれたのかな?
博物館っぽいところ(旧士官学校?)で佐官が色々指南してくれてた
グアムかは判んないけど、南方でもAK撃たせてくれる所はあったと思う
どっかのサイトにあったと思うんだけど・・・
686 :
名無し三等兵:04/01/05 19:54 ID:B1noUSbq
ロシアではsu27の免許も取れるらしいぞ。
>>685 冷戦時代なら考えられなかったが
今じゃ外貨稼ぎのために撃たせてくれるかも知れないね。
なにせ数十万円払えばミグやスホイに試乗させてくれるらしいから。
以前、何かのテレビ番組でダチョウ倶楽部の上島と山口もえとあびる優?がベトナムに
行って、AK撃ってたな。
インストラクターらしき人はフルで撃って見せたが、女性タレント2人はセミのみ(当然!)。
バカタレントがキャーキャー言いながらも一応撃っているのを見て、少年兵とかに配備されて
いるのも納得。これが7.62X51となると全くの素人がいきなり撃つのは厳しいかも。
自分はアメリカでセミのみのスポーツモデルを撃った事あるが、撃つだけなら結構撃ちやすい
と感じた。でも狙って撃つとなると、ピープの方に分があると感じる。
>>689 >AKC-74Y
とりあえず画その像ファイル名でも見れ。
691 :
689:04/01/05 23:34 ID:???
>>685 1995年にウラジヴォストーク、バンブーロヴォの海軍歩兵部隊演習
場で体験射撃できたのは次のとおり。参加者は全くの一般人。
今やっているかどうかは不明ですが。
マカロフPM、AKS−74M、RPK−74、SVD、PKM、
AGS−17、RPG−7V、BRDM−2の14.5mmKPV、
BMP−1の73mm砲2A28、BMP−2の30mm機関砲2A42、
T−55M2の100mm戦車砲D−10T2S
>>689 てか「АКС-74У」なんだろ。
キリル文字を似た形のローマンアルファベットで書くからややこしくなる。
692の追加
AKS−74Mに装着された40mmグレネードGP−25
695 :
689:04/01/05 23:43 ID:???
696 :
689:04/01/05 23:45 ID:???
漏れまた誤爆かい!!!
まだ、反動の話が頭にこびりついておる奴がいるのか。
AKを語るなら、その全長でしょ。
同時代の歩兵ライフルと比べても、遥かに短い。
これは命中精度と銃剣格闘よりも、取り回しの良さと弾幕をはることを
優先させたことにならない?
軍事革命の一つに数えても良いと思うんだけどなあ。
軍事革命?
小銃なんて第一次世界大戦以来、どんどん短くなってたから
革命でもなんでもない。
大体、ドイツのStgシリーズだって十分短いぞ
AKシリーズの功績は世界中の国に出回った事だろ。
ボルトアクションライフルやサブマシンガンを戦場の主役からひきずりおろしたんだから
それが革新的、革命的って事では?
やっぱすごいよね。
銃自体が革新的って訳でなく、
用兵戦術が変わってきたからでしょ。
小銃歩兵が対峙距離の長い戦闘から
接近戦主体の戦闘局面に投入される機会が増え、
必然的に軽便で必要に応じて弾幕も張れる
自動火器が注目されてきた。
>>687 ミグ試乗で80万くらいだったかと
乗る前に適性身体検査と簡単な地上トレーニングがあるらしい。
まぁ旅客機とは訳が違うし、乗せてる方も飛行中心臓麻痺起こされたり
メットの中にゲロ吐かれたらたまらんからな・・
>>695 ネタか?
ロシア語(キリル文字)では「S→С」になり、「U→У」になる
AKS−74U 英語(アルファベット)
АКС−74У ロシア語(キリル文字)
その韓国(?)のサイトの表記の間違いで、中国製でもなんでもない
とりあえずこのスレの住民よ、かつてAKを試射した場所を列記すること
初夢の中
このスレ気持ち悪くなってきましたね
709 :
名無し三等兵:04/01/10 19:27 ID:vcCisMZW
あk
ハドソンのAKを撃ってみた相変わらず調子悪いの
RPKとAK+ドラムマガジンって何が違うんだろう・・・
バレルの長さ、バイポッドの有無にストックの形状
全然別物になりますが何か?
713 :
711:04/01/11 00:47 ID:???
>>713 だから、これだけで十分別物になるんだって
トイザラスに行ってみた。
サウンドアクションライフル(適当)という玩具が売っていた。
パッケージにはアメリカ兵と思われる集団が。そこには空軍の★字るしのマークが。
その銃はどこからどうみてもAK47だった。
"TRY ME"
そう書かれた穴から引き金を引く。
革命の乾いた音がした。
>>712 MP5シリーズなんかは判りやすいと思う。
AKとRPKはリコイルスプリングも変更されている為
マガジンについては、上位互換性を持っています
RPK40連マガジンはAKでは装填不良を起こします。
あと命中率も違うんじゃないのか?
RPKとかいった機関銃は面制圧も目的としているからAKより
弾がばらけるように作られていると思うが・・・
AKと同等の品質で、単に全長が長い銃身なので銃口初速は若干向上し、射程距離は延長されています
これは何処の自動小銃ベースのSAWでも同様ですが、RPKの場合肉厚はそのままで
しかも、専用に設計された、多くの軽機関銃のような戦闘中の銃身交換が出来ない為
持続発射弾数はAKと同等と成ります、これは英国もL86A1と同様、運用上の問題点となっています。
719 :
名無し三等兵:04/01/11 09:57 ID:l89n8wAB
>>717 銃身が長くなると初速もあがるから集弾性も向上する。
720 :
名無し三等兵:04/01/11 10:40 ID:HJ9OvmUd
RPKのマグってAKにつけるとジャムるんだ。でもビンラディンは
AKS74UにRPKマグつけてなかった?
721 :
名無し三等兵:04/01/11 11:20 ID:HJ9OvmUd
こないだ、不肖宮嶋の写真集を立ち読みしたらザイールかどっかの兵隊が
ガリルとAK持ってて、みんなマガジンを5本くらい角度を変えてテープ
で巻いて一まとめにして持ってる写真があったよ。
めっちゃ重いだろうな。
ってことはAKよりRPKを携帯した方が射程も長い、集弾性もいい、いざとなれば
フルオートで敵を圧倒できると良いことずくめなわけですね
でかくて重くいRPKは分隊に一丁で充分ダス
>>720 確かに。チェチェン等の写真でも、ak74に45連を着けているのを偶に見る。
取り敢えず、手持ちの5.45用Izhevsk製30連とPolyany製45連のバネの強さを
今押して比べてみたら、45連の方が30連よりかなり強かった。
>>720 他の写真や画像からオサビンのAKS−74uに付けられていたのは
RPK−74用の45連のものに間違いない。実用上問題ないのだ
ろう。なかなか良い取り合わせに思えるが。
>>721 カラシニコフの資料調べたら5.45mm用の90連ドラムマガジン
というのがある。試作品のようだが、失敗との記述も無いので注文が
あったら作るのかも知れない。
他に7.62mm×39用の60連4列マガジン、100連複列マガジン
も試作され、100連のやつはマガジンの“下端”はぐるつと半周して
銃口部に密着するという代物だ。
♪ボクらの100連発マガジン♪ 欲しいよー。
>>711 RPKのデータを調べますた。データはカラシニコフ出版資料および
ロシア国防省出版物を基本とし、未公表データは米DIA資料で補完
:(DIA)と注記。 (下表、段違いが生じたらゴメン)
AKM RPK AK-74 RPK-74
初速(m/秒) 715 745 900 960(DIA)
発射速度 (rpm/分) 600 600 600 600(DIA)
戦闘時発射可能数(発/分) 100 150 100 150
照準器最大射程(m) 1000 1000 1000 1000
殺傷可能最大射程(m) 1500 1500 1350 1350
実用射程(セミ・m)(DIA) 300 - 500 -
(フル・m)(DIA) 200 - 300 -
有効射程(m)(DIA) 800 800
原型とLMG型のデータはあまり違わないようだが、銃身長の違い
による初速の増加、サイト間距離の増加、バイポッドの装備などに
よる集弾性はかなり違うようだ。
実用射程とLMGの有効射程は単純比較できないにせよRPKが火制
出来る範囲はアサルトライフル原型に比べ格段に広いと見るべきだろう。
読みづらくてスンマセン。 コレならどうだ!エイヤ。
AKM RPK AK-74 RPK-74
初速(m/秒) 715 745 900 960(DIA)
発射速度(rpm/分) 600 600 600 600(DIA)
戦闘時発射可能数(発/分)100 150 100 150
照準器最大射程(m) 1000 1000 1000 1000
殺傷可能最大射程(m) 1500 1500 1350 1350
実用射程(セミ・m) 300 - 500 - (DIA)
(フル・m) 200 - 300 - (DIA)
有効射程(m) - 800 - 800 (DIA)
730 :
ロシア人 ゴルバスターニコチョフスキー:04/01/12 10:39 ID:OeWP2KP7
スペックデータ(AK74)
全長 94.0cm 銃身長 47.5cm
装弾数 30発(箱形弾倉) 重量 3,415g
使用弾 5.45mm×39(5.45mmラシアン) 弾頭重量約3.4g
作動方式 ガス圧動作ピストンオペレーテッド
初速 880m/sec 最大射程 不明
派生型等 AK74:小口径化小銃。初期型では木製銃床だったが、後にプラスチック製となった
AKS74:折り畳み式銃床モデル。AKMSと異なり銃側面方向へ畳むようになっている
AKS74U:AKS74の銃身を切りつめたカービンモデル。空挺部隊等向け
AKS74UN:AKS74Uに暗視スコープを搭載できるようにした特殊部隊向けモデル
AK100 series:輸出モデル。7.62mm×39弾のAK103、5.56mm×45弾のAK101などがある
AK74M:AK100シリーズ同様の黒色プラスチック製ストックを装備した5.45mm×39モデル
AK102 ShortCarbine:AK101の切りつめモデル。AK103→AK104、AK74M→AK105の各モデルもある
AK74 Bulgarian:ブルガリア製のAK74。オリジナルと差異は無い
88式:中国でコピーされたAK74。民間向けとして半自動専用で製作された
KA Wz88:ポーランド製のAK74。独自の改良が加えられている
5.45mm Assault Rifle:ルーマニア製のAK74。正式名称は無く、単に5.45mm突撃銃と呼ばれる
M80:ユーゴスラビア製のAK74。弾薬は5.56mm×45を使用する
MPi-AK74:旧東ドイツ製のAK74。オリジナルとほぼ差異はない
今日のアカヒの一面は、アリャ何じゃ?
「AKが」悪いみたいな事書いてあって、書いてる奴頭おかしいよ。
733 :
ロシア人 ゴルバスターニコチョフスキー:04/01/12 13:34 ID:OeWP2KP7
AKは わういじゅいですお
あくやく が もう」 じゅいですおん
ロシアも はりうど のせい で あくやく でうもん TT
>>731 紛争の根元について全く触れず、
悪いのはみんな安価で扱いやすい武器のせいにしているところはさすが亜可否。
感服してしまった。
この調子で2004年も非国民街道単独首位なんだろう・・・
あかひとAKはお友達だったんじゃ…(Pam!
>>736 AKが安価で大量にばら撒かれたことで、「大量破壊兵器」化してるってな事が書いてあったよ。
どうでもいいが、あのモンテネグロの「11歳の少女兵士」の話は以前にも紹介されたことが
なかったっけかな・・・。
朝日から抜粋
1947年式カラシニコフ自動小銃。
AK47と呼ばれる。内戦やクーデターのたびに登場する悪名高い銃だ。
その犠牲の多さに「小さな大量破壊兵器」と呼ぶ人もいる。
ファトマタと言う少女兵についての説明が記述されているがここでは省く。
AK47は開発から半世紀が過ぎた今も、使いやすさで他の銃の追随を許さない。
その結果、ファトマタのような少女にも戦闘行為を可能にしてしまった。
AK47が引き起こした事件をたどりながら、武力と国家の問題を考えた。
>「小さな大量破壊兵器」と呼ぶ人もいる。
その人はどんな人なのか明確に書いてもらいたいですね。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
カラシニコフ氏の最大の悩みだね〜
AKが無かったら、代わりに安価で頑丈なソビエト軍小銃が作られて、紛争で使われるか、
もう少し古いいろんな銃があちこちで使われるだけじゃないかなあ〜。
銃が人を殺すのではない。
というか、AKとAKMは区別しないのか?
あの記事が示してるのは、AKMだと思うが
兵器が悪い、銃が悪い、とか言うならまだしも、AK47単独ご指名だぜ?
大体、「AK47が引き起こした事件」って、何だそりゃ?頭オカシ過ぎ。
元少女兵に、AK47は嫌いです、もう見たくありません、とか言わせてやんの。
本当にそう言ったのなら、わざわざAK47は好きか?と聞いて誘導したんじゃねえの?
普通、銃はもう嫌とか、戦争はもう嫌とか言うだろ?
例えば飲酒運転事故で、もう日産180SXは嫌、とか麒麟一番搾りは見たくない、とか
限定される固有名詞で言ってる奴いるか?
これ書いた奴にとっては、64式やL85みたいな地域限定で扱い難い銃はOKなのか?
ホント、アカヒバカ過ぎ。
そこでカラシニコフ氏が訴訟を起こすのですよ
商品ブランドを不当に貶められたとね
・・・そういやトヨタでも似たようなヨタ記事を見た覚えがあるぞ。
( ・∀・)
>>742 適当に固有名詞が出てくる小説か漫画を読んだだけの人が書いたみたいな印象もあるなあ。
同じ調子で「バルカン砲〜」とか書いて欲しい物だなw
AKコピーを作って売りまくっている所に言及しないのが
アカヒのすごい所。
>>738 AK47って使いやすいのかね。
近年の小口径弾仕様の賞中の方がよっぽど使いやすいと思うんだが。
749 :
738:04/01/12 20:58 ID:???
実際にAK47・M16・89式小銃を射撃したことがありますが、
小口径の小銃の方が反動も少なく扱いやすいです。
AK47(ライセンス、コピー含む)が世界に広まったのは価格の安さだと思う。
扱いやすく、頑丈だからではないと考えています。
>>749 > 実際にAK47・M16・89式小銃を射撃したことがありますが
東・西・極東は極めたってことなのね・・・
ところで実銃って撃つときイアープロテクターって無くても大丈夫?
耳元で爆竹に火を付けるのとどっちが五月蠅いんだろう・・・?
751 :
名無し三等兵:04/01/12 22:14 ID:Zz/4WXJS
>>750 >ところで実銃って撃つときイアープロテクターって無くても大丈夫?
イアープロテクターはするべきです。
耳栓をわすれて、機関銃射撃をしたことがありますが
自分で射撃する音よりも、隣で射撃している音がひどかったです。
なんせ隣の人が撃つたびに、耳の中というか耳奥に撃った数だけ
ズキズキと痛みが走りました。
射撃終了後は長時間キーンと耳鳴りがして人が普通に話している
声も聞き取りにくかったです。
752 :
名無し三等兵:04/01/12 23:26 ID:6mVAOlYI
>>742 まぁ銃が無くてもあいつらは槍や弓でも使って闘いを止める事は無いだろうしな。
まぁ根源的な問題は武器そのものより、連中の民度の低さと倫理感の欠如だと思う。
753 :
750:04/01/12 23:34 ID:???
>>751 あ、それ聞いたことがある。
同じ銃声でも聞く場所によって全然違って聞こえんだとか。
耳元で撃っているんだからさぞかし五月蠅いだろうと思ったけど
もしかしたらあえて射手には音が伝わりにくいようにライフルとかって
作られているのかなとふと思った・・・
754 :
元帥もどき:04/01/12 23:51 ID:AYM6UTP1
テレビに出てる軍事評論家がAK47とAK74とを間違えてた。
ちなみにわいは、厨房(マジデ)
日本軍は軽機関銃をぶっ放す時は草で耳栓させてたらしいが
>>752 無知と貧困と暴力
地獄のトライアングルというやつか・・・
まぁ某新聞社も
無知、無学と発想の貧困と言葉の暴力のトライアングルなわけだが
>>742 > 兵器が悪い、銃が悪い、とか言うならまだしも、AK47単独ご指名だぜ?
いや、だって紛争地でのAKの「活躍」ぶりは嫌でも目に付くし。
安価で高性能な小銃がドキュソ集団に行き渡るのは、決して喜ばしいものじゃない。
> 例えば飲酒運転事故で、もう日産180SXは嫌、とか麒麟一番搾りは見たくない、とか
> 限定される固有名詞で言ってる奴いるか?
事故の現場で常に180SXや一番絞りが転がってたら、そう言われても無理ないだろうね。
とにかく、AKコピーが世界中に広まりすぎ。
758 :
名無し三等兵:04/01/13 07:06 ID:TYQiRbdz
ゲリラでも作れる程簡単に作れてしかも頑丈なんだから仕方ないべ。
AKが無かったらAR15あたりが出回ってたのかな?AKみたいな頑丈さは無いがアレは現代のステンガンだからな。
銃無かったら火炎瓶や石投げるだろ。
760 :
名無し三等兵:04/01/13 12:25 ID:TYQiRbdz
大国が武器をバラ撒いてるのもあるが、島国の日本と違い大陸国だからアチラでは金だせば大抵の物が手に入る。
それに途上国の多くが軍隊や警察とマフィアの境界線が曖昧なくらい程度が低い。金の為なら武器の横流しくらい平気でやるさ、南ベトナム軍もベトコンに武器流してたべ?
その武器で仲間が殺されても平気なくらい兵士の程度が低いのさ
まぁ所詮は朝日新聞だからな。
以前にも、ABM(大陸間弾道ミサイル)と書いた記事を
紙面トップにデカデカと掲載していた朝日新聞だからな。
これはもはや軍ヲタどうこうとか軍事知識どうこう以前に、
冷戦時代の国際政治・安全保障体制の知識だからな(藁)
AKなくても他の頑丈で作りやすい銃が出回るだけ
763 :
名無し三等兵:04/01/13 19:22 ID:nn5Ykur0
ボクは子供の頃これにカラシがつまってるとおもっていた
ただそれだけ。。。おじゃましました
>>762 それが「小さな大量破壊兵器」になるだけ
そこでウィドウメーカーですよ。
AK74はAKMに比べて同等の耐久性を維持しているんですか?
小口径になった分、砂に弱いとかなってないの?
改良された点は主に製造工程の見直しによる生産性と直銃床にする事での撃ち易さの向上
耐久性は、銃身命数の向上と機関部の負担が減る為に部品の磨耗がやや軽減された程度
過酷な環境下での耐久性は同等かそれ以上であると言うのが今時の評価。
>>767 現物を見ると、AK−74とAKMの構造、製造法は驚くほど良く
似ている。むしろAK−47とAKMの違いの方がよほど大きい。
AK−74はAKMのバリエーションと言っても良い位だ。
耐久性は実際に使ったんじゃないから分からぬが、AK−74と
AKMは似たようなものじゃないだろうか。構造を見ると両者と
もプレス製のフレームは横方向の曲げに弱いと思う。決して横方
向に敵をブッタタイテハいけない。ただし小口径銃は腔内に水が
入り込むと出にくいのが弱点で、そのまま撃つと銃身膨張の恐れが
ある。実は89式はその点が問題となった。いかにロシア製と言え
どもAK−74も水の入ったまま撃たないほうが良いと思われ。
じゃあ水に入ったまま撃つとしよう
771 :
名無し三等兵:04/01/15 12:01 ID:FHtIDsyS
>>770 エアガンはAKだろうがM16だろうが中身の構造は同じだよ。
分解状態で見ると、プレス物はバレル付根辺りで折れそうですね。中国の
プレス56式では、この砲耳取り付けの第一リベットの位置を変更して独自の
改善を試みてる様です。
しかし、組立て状態ではバレルと平行に走るガスロッド部が桁になり、結構な
強度を維持している様です。
昔チェチェンでの鹵獲AK処分の映像を見て驚いた事があります。
膝程の高さの段差に銃身を掛けてずらっと寝かせた多数のAKの上をBMPが片輪を
乗せて轢いて行ったのですが、これが直ぐに折れずに普通に乗り上げて走った
だけになったからです。
まぁ『三本の矢の訓え』もあるのでしょうが、こいつはなかなか凄いとその
頑丈さに感心しました。
さすがAK、BMPが踏んでも壊れない
で、俺が踏んだら壊れた訳だが。
ステアーにも似たような話があったな。
踏んでみたら単に泥地に埋まっただけでは・・・
どうも本質から離れがちな話になってきたな。
いや、強度の話だから。
AKで格闘戦いした後にも銃は撃てるかどうかが議題じゃなかったっけ?
違う!?
しかし少女兵でも銃振り回して相手にダメージ与えられるのか?
訓練次第。
銃剣は刺す物だから体重乗せれば理論上は殺せます。
>>779 振り回し方にも当然コツがあり、それさえ会得できれば子供でも銃床の一撃は
痛打となりうる。
もちろん振り回す方向等の修練は必要。
ストックで殴るのってどうやるの?
ぬるぽ。
784 :
名無し三等兵:04/01/17 16:03 ID:9j7wKmQT
>>784 なるほど!
それならストックで殴れるね。
あと、ストックの部分で叩く事もできる。
後は、ストックの部分で
じゃなく、えーと、なんだっけか。
そうだ、プラトーンだ。
ベトナム人をストックでぶん殴るシーンがあったハズ。
倒れたヤツにストックでトドメさす所まで、学習できます。
あと、射撃のときに肩に当てて使える。
>>787 それってM−16で殴ったの? それとも敵のAKで?
M−16のバットストックにはリコイル・スプリングの収容チューブがあり、
ブッ壊れると射撃機能に影響する。我らがAKはバットストックが壊れても
射撃は可能だ。
>>788 なるほど!
その使い方は思いつかなんだ。
>>787 殴るのに使ったのはショットガンではなかったっけ?
792 :
名無し三等兵:04/01/18 03:53 ID:MVW2WNdI
記憶によれば殴るというより銃を逆さに持って頭部を垂直には突くって感じだったよ。
58式太郎よ消えてくれ
ウッドストックって結構強いらしいね。
傭兵のタカベもウッドストックの大ファンらしい。
簡単に頭蓋骨かち割れるって。
>>787 バニーが片足のないベトナム人を殺すシーン?
>>795 そ。
そういやそのシーン近辺でエリアスがバーンズに
ストックでアッパーカットかますシーンがあったハズ。
合わせ技で1本。
SASのアフガン派遣オブザーバーの手記で、ムジャヒディーンが捕虜に
したソ連兵のアキレス腱を切り、片目をえぐり、AKのバットストックで
指を叩き潰す場面があったね。哀れなソ連兵は腹を裂かれて肉食獣の徘徊
する岩山に放置されたそうな。AKはいろんな使い方があるもんだ。
798 :
:04/01/19 04:19 ID:???
イスラエルがM16もどきじゃなくてAKもどきを採用したんだから
AKはいい銃なんでしょうね
な に せ 頑 丈 だ か ら な
イスラエルがAKもどきを捨ててM16を採用したんだから
M16はいい銃なんでしょうね
何 せ タ ダ だ か ら な
802 :
名無し三等兵:04/01/19 14:18 ID:vf0Ic1nD
M16A2はステンガンか?
でもガリルは重いしのー
M16A2はアレはアレで全長長くてかさばるしのー
正直どっちがいいんだろ?
軽いガリル
そこでタボールですよ。
さらにオウム製AKもどきですよ。
マイクロガリルが萌えなんでつが・・・
807 :
名無し三等兵:04/01/21 23:51 ID:v4uxd0sR
マイクロガリルはこんどは缶切り付きだってね…。
もちろんネタですが。
808 :
エス・ヴェー・でー:04/01/21 23:59 ID:v4uxd0sR
カラシニコフはガリルの製造元IMI/TAASにパテント料を請求しない
代わりに、勝手にAKシリーズ扱いにして自分の本にのっけてる。
さすがだな…。
>>808 さすが共産主義の本家。
違法コピー共産主義国家ちゃんころとはふた周りは違うぞ。
オトナの切り返しですな。
812 :
名無し三等兵:04/01/24 19:35 ID:i/tFXKdI
発射速度を押さえて命中精度をあげるって考え方はアサルトライフル的にはナッシングなんすかね?
92式重機の450発/分とかM3グリースガンの350発/分みたいな感じでさ。
別に一人で戦争するわけじゃないしPKみたいなフルオートの支援火気もあるわけだし、それほど高い発射速度はいらない気がするんですが。
814 :
名無し三等兵:04/01/24 20:18 ID:JCsL/OyS
ここで質問させてくれ。「あまみ」に向けて撃ちまくった武器は2種類あったと思う。発射速度の遅い奴結局何だったの?
ブリッヂには木槌で殴りつけたみたいな痕跡があったけど。
それはあさるとライフルじゃないだろ
おそらく軽機関銃
今、ウドが使ってます
ガワはマルイの電動ガンかな?
819 :
名無し三等兵:04/01/24 23:07 ID:i/tFXKdI
>>818 だってそれは小口径の5.54oだもの。
陸自64式なんかは割りとフルオートの命中精度は高いらしいし7.62oが反動キツくてコントロールがむずかしいなら発射速度を押さえればいいじゃんって思っただけ。
発射速度を押さえて命中精度を上げてるアサルトライフル>>>SAR-21
821 :
名無し三等兵:04/01/24 23:22 ID:i/tFXKdI
>>812 逆に、一人で戦争する訳じゃないから、少々の命中率なんて関係無いんじゃない?
>>814 船の科学館で不審船について訊いたらえらく詳しく解説してくれるらしいよ
14.5ミリの機関砲も積んでたらしいから、それの銃撃かも
つーか、「不審船」で検索すると、
「不審船」攻撃・撃沈・殺人は違法な戦闘行動です。
ってヒットしちゃったり・・・(つд`)
>>822 泣くな
耐えろ
そして
やれ
やるんだ
やって や れ
朝日新聞1/27、カラシニコフ氏登場。
まさか、「あなたの銃で沢山の罪無き人が殺されてますが、それについて
あなたはどう思ってますか?」とかバカな事聞いてんじゃあるまいな?
馬鹿アカヒならやりかねん。
826 :
名無し三等兵:04/01/27 08:21 ID:FyiuI5w+
>>825 ビンゴ!ご名答ですね。
あなたのつくった銃が世界各地で混乱と悲劇を引き起こしている。どう思うか
それに対するカラシニコフさんの返答は
「そういう話はよく聞く。だがそれは管理する側の問題ではないか。米国のM16が流出する事もある。私はドイツから母国を守るため、よりすぐれた銃をつくろうとしただけだ」
カラシニコフ氏は戦車兵出身だというのをはじめて知った・・・
ところでシュマイザー機関銃って言い方はMP40の間違った名称じゃないか?
MP18がベルグマンならMP38/40はシュマイザー
829 :
名無し三等兵:04/01/27 09:24 ID:FyiuI5w+
P38/40の設計者はシュマイザーじゃないらしいけどな。連合国側が勘違いしたのがそのまま定着してしまったらしい。
P18の設計者がベルグマンさんなのかどうかは知らない。
確か、
MP18 :ベルグマン社でヒューゴ・シュマイザー氏が設計
MP38/40:エルマ社でハインリッヒ・フォルマー氏が設計
だったと記憶してるが?
質問にちょっと言いよどんだ、と
書いてあるが、赤日としては氏が良心の呵責を感じていると
したつもりだろうが、単に毎度同じ質問にげんなりしただけ
だと思う。
832 :
名無し三等兵:04/01/27 10:19 ID:FyiuI5w+
今でも軍籍があるというのは驚きだな。一兵卒から中将まで出世したのは大したもんだ。
第1回の記事読んで、記者に軍事知識がないのはよく分かった。
馬鹿なことばかり聞いて、内容のある問いはしていない可能性大。
戦前、キエフ軍管区でジューコフに励まされた話とかは、これから登場するのであろうか。
恐らく、10年ほど前のアガニョークのインタビュー記事の方が良質なのだろう。
834 :
名無し三等兵:04/01/27 11:23 ID:q7ThFQla
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
>>827 カラシニコフが戦車兵出身で、負傷して戦車部隊辞めてから
銃器設計に転向したってのは、日本語の小伝でもかならず書かれてるがな。
836 :
名無し三等兵:04/01/27 15:36 ID:wEV3kp6L
赤日がデムパ出しまくりなのは日本人なら
解っているが、ロシア人に日本人ってみんな
こうなのかとおもわれると。ちょっと。
カラシニコフさんも気の毒なはなしでつ。
837 :
名無し三等兵:04/01/27 16:24 ID:wXh+QRnO
記事読んだが、ソは一銃一兵方式でppsh大量に配られてたんじゃなかったっけ?それとも初戦ではまだだったの?
あとあの記事じゃAKがMP44のパクりというのが読み取れんが、、、
>>837 ППШは開戦時未配備。
自動小銃は開戦時には限定配備、というか装備更新中に開戦したので、更新停滞。
カラシニコフは大戦中、既に銃器開発を初め、試作も行っているが大戦中は採用されず。
戦後の設計策が採用。
MP44のパクリとはどの部分を指すか?
839 :
名無し三等兵:04/01/27 16:44 ID:wXh+QRnO
ちょっとここでMP38、40について
MP38はエルマ社が開発、シュマイザーとフォルマーの影響大
例えば、フォからは量冷却銃身、閉鎖スプリング、撃針機構、シュからは円筒状の銃身、薬室などMP18、28から引き継いでる
MP40はMP38を改造し生産しやすくしたもの(簡単にいうと)
ただ平均的にみれば一個分隊に一つ程度と、ソのPPShには遥かに及ばなかった、、、ちなみに一兵一銃方式でしたね
もっとエルマ社設計陣に光をw
840 :
名無し三等兵:04/01/27 16:51 ID:wXh+QRnO
>837
突撃銃という思想じたい、影響与えたと思いますが?
841 :
名無し三等兵:04/01/27 16:56 ID:wXh+QRnO
↑は838
842 :
名無し三等兵:04/01/27 18:51 ID:A2HYdL4p
産経の記者ならこのスレの住民も満足したのかな。
843 :
名無し三等兵:04/01/27 19:45 ID:FyiuI5w+
弾丸自体はMP44の7.92o]33クルツ弾より前の1943年に開発された物なんだよね?
弾だけはできてたのに何で採用されなかったんだろ?
844 :
名無し三等兵:04/01/27 19:53 ID:JA/2S/K7
大体アカヒはその昔(年バレだが)ベトコンの少女がAKを持って笑って
いる写真に、さかんに「解放の女闘士」とかキャプつけてたじゃないの。
紅衛兵がAK持ってる写真に「中国の若者の目は輝いている」だとか。
あの時の責任を懺悔しる! バカアカヒがAKを非難するのは懺悔してか
らだ。
>843
戦争の真っ最中に使用弾丸変える程、馬鹿な行為は無いと思うが。
あと7.92mmx33は1940年に完成しとります。
>>838 形が似てる・・・様な気がしなくも無い
まぁ、優れた兵器と感じたから自国でも採用したってのは、パクリっちゃ〜パクリだよな(w
つーか、戦車兵のカラシニコフ氏がどうやって銃器の設計者になったのよ?
銃の設計ってそんなに簡単な物なの?
847 :
名無し三等兵:04/01/27 20:38 ID:Q2G3vgpf
846>>実家が鉄砲鍛冶とかだったんじゃない。
M1カービン作った、カービンウィリアムス(だっけ?)は刑務所で銃器工学を
学んだらしいが
>>844 そんな記事を書いたのはホンカツじゃないのか(www
>>847 ・・・そういえば、ポリカルポフやベリエフ(?)も刑務所内で飛行機作ってたみたいだね
もっともあっちは元々飛行機の設計者で、逮捕されても刑務所内で作らされてた訳だけど
つーか当時のソ連の病院に、銃器工学の本が置いてあるのだろうか・・・
まぁ試作品が47年、採用されたのが49年だから、その間に学んだんだろうか
850 :
エス・ヴェー・でー:04/01/27 22:03 ID:JA/2S/K7
コピペですが参考。
7.62mm×39(1943年式実包)を使用する銃として開発され
たのはシーモノフのSKS−45(これがSKSの制式名称)と、カラシニ
コフの1944年試作銃だった。カラシニコフの試作銃はSKSに似たガス
駆動式、外観は米のM−1ガーランドに似たもので、今から見ると新味は
無い。だが、この競争試作でシーモノフが採用された事が傑作銃AK−47
の開発につながった。
カラシニコフは1940年に戦車用計器類の設計局に勤務した。1919年生まれだ
から技術大学を出てすぐの年齢で、戦車兵だったというのは疑問。
最初の銃完成は上記のように1944年。それまでは助手みたいな立場か?
なおAKの46年型試作銃(AK−47の原型)は46年には完成していた。
もうすこし調べたらまた報告しまつ。
ちょっと待て、カラシニコフ氏は嘘ついているのか?
大体、銃に興味の無い一般読者からすれば
シュマイザーだろうがカラシニコフだろうが
全部いっしょ
ってか、どうでもいい
「オレはこんなに知ってんだぞ!」
と細かいことネチネチ言ってくるヲタなんぞキモイだけ。
既に「この記事のこの部分は本当はな…」と
その辺の知り合い捕まえて力説しちゃったなんてこと無いよな!!!???
>852
オタクだからキモイんじゃなく、ただそいつ個人が場をわきまえられる大人かそうじゃないか、ってことだろ。
そしてオマエこそ、ここがどこだかをわきまえてないご様子。
何が言いたいかと言うとだな、
キモイんだよボケ!
>853
誤射イクナイ!
857 :
名無し三等兵:04/01/27 23:11 ID:wXh+QRnO
>851
まあ記事だけを見るとそうですな<AKはウリジナル
でクルツ・パトローネですが40年末にポルテ、GECO社により完成、ちなみにMP44の元のMkb42(H、W)は42年にロシア戦線で評価試験されてる>852
ヌ足住民だろうけど、他の専門板で同じ事言ってみw
858 :
名無し三等兵:04/01/27 23:33 ID:6WdmYFLV
今から852を銃殺にするので、各自好みの銃を持って集合。
おれ、モスバーグの12番。可哀想だから6発玉使ってやるか。
akスレでモスバーグなんて言ってる厨房も氏ね
860 :
征羅:04/01/27 23:58 ID:???
実は鶉採りの9号弾が大量に余ってます
人間に打てばどうなるんですかね
イサカだろ。萌えるのは
カラシニコフでランドクルザーは貫通できないんだってね。
国会で言ってたよ。
でもまぁ、自動小銃と機関銃の区別をするようになったんだから、
「アサヒ、アサヒ」もましになったよ…。
「戦闘機」と「攻撃機」を使い分けられる若い記者がもしもいたとしたら…
上司の「没」攻めで、迫害されてるだろうなぁ…。
>>863 記者にもよるし、記事にもよる。
産○だって、区別の付いてない記事・写真は掲載されとる。
最近は朝○を笑う為か、無意味に詳しいキャプションが付いていることもあるが。
でも一番痛いのは区別が付いてないとか言って批判をするヲタクだと思う。
朝日記者キターーーーーー!!
(-@∀@)<でも一番痛いのは区別が付いてないとか言って批判をするヲタクだと思う。
(-@∀@)<しかしながら最も問題なのが、区別が付いてないとか言って
さほど重要ではない点に対して批判を行う、一部の右派勢力であろう。
それらが将来、 国を誤らせ軍靴の響き(以下省略)
869 :
名無し三等兵:04/01/28 19:37 ID:kknMZDI3
47はまだ新品で生産されているのですか?
デットコピーはべつにして
862 :名無し三等兵 :04/01/28 00:44 ID:???
カラシニコフでランドクルザーは貫通できないんだってね。
国会で言ってたよ
これについてどう思う? なんか、あのニュアンスから言うと、雨ちゃんがやったかのように
いってないか? AKって結構貫通力あると思うんだけど・・
871 :
名無し三等兵:04/01/28 20:16 ID:kknMZDI3
あのランクルは軽防弾との噂ですがどの程度の防弾能力があるのでしょうか?
>>870 ただ単に、7.62x39よりも貫通力の高い小銃が使われたという可能性もあるよ。
朝日の記事の最後に<編集委員・松本仁一>って書いてあるねw
>>874 ちゃんと小銃といってる部分もあるからPKでも持ってたって事にしとけ
876 :
名無し三等兵:04/01/28 21:52 ID:CltP5X6v
まあ拳銃弾使用でも短機関銃だからな。
877 :
名無し三等兵:04/01/29 00:37 ID:RXviGeG6
今日から朝日新聞にカラシニコフ氏のインタビュー記事が連載される話は
ガイシュツかい?
2004.01.28 - CNN
バグダッド(CNN) バグダッド郊外で27日午後、CNN取材陣が乗った
車2台が銃撃を受け、2人が死亡、1人が軽傷を負った。取材陣は同国南部
ヒラーで取材を終えてバグダッドに戻る途中だった。
バグダッドに向かって北上していた取材陣の車に赤茶色の乗用車「オペル」
が後方から近づいた。オペルのサンルーフを通して立ち上がった男が旧ソ連
製のカラシニコフ自動小銃を取材陣の車の1台に向けて乱射した。
879 :
エス・ヴェー・でー:04/01/29 02:14 ID:5YycFlJb
>>869 にまだ誰も答えてないな。
AK−47の改良型AKMのプロトタイプができたのが1955年。ソ連軍に
制式採用されたのが1959年。だからAKMはAK−59と呼んでも良いよう
なものだ。従ってソ連では60年代には一斉にAKMに更新していて、AK−
47自体は50年代で製造をやめている。その後旧共産圏諸国も60年代
には順次AKMタイプに切り替えた。1974年以降はAK−74に順次更新
されたのはご存知の通り。だから現在は、純正ソ連製AK−47はロシア軍は
もちろん、紛争地域の写真でもあまり目にすることがないので、ほとんど使われ
ていないと言っても良いだろう。使われているのはほとんど中国か東欧製に見える。
だが、いまだにAK−47タイプを作っているのは、知る限りでは何故かブルガ
リア(コイツがアフリカ方面に行っているらしい)と中国製のコマーシャルモデ
ル。AKのコマーシャルモデルはアメリカのアサルトライフル規制やマガジン
容量規制でいまやほとんど出回ってないらしいが。
>>843 845氏の言ってることと、あと有効射程が短くなるのを用兵側が嫌ったのかと。
射程は飛び道具の進化の重要な要素でしたし、何より相手にアウトレンジされる
ことを恐れたのでしょう。
881 :
849:04/01/29 09:23 ID:???
>>850 をお、さんくす!
つーか漏れの参考にした資料間違えすぎ(つд`)
戦車兵云々ってのは、普通に働いてたら、「戦車に乗って侵略者を(ry」って言われてそのまま戦場へ・・・
ってノリな悪寒(w
882 :
名無し三等兵:04/01/29 10:51 ID:MRimSw1U
その連載記事なんだが、挙げられている数字、ちょっと長すぎないか?
「(前略)第1次大戦まで、銃は離れた敵を倒すためのものだった。弓矢の延長上の武器といえる。
命中精度を高くするため銃身が長くなる。照準して当たる距離、有効射程は3千メートルもあった。
(後略)」
28日付13版より
>>882 最大射程と間違えてるね。
>>照準して当たる距離、有効射程は3千メートルもあった。
この記事を書いた人は何も考えずに書いたのかな
3000mも離れたら人間なんて米粒以下だろ
それなのに照準して当たる距離、3000mもあると
そんなことよく書けるよな
つよいんだなあ ざ・しょうじゅうは
人がちいさくてねらえないなら、にんげんおおおきくすればいいじゃない
まず「弓矢の延長上の武器」ってとこからして間違ってるな。
銃によって駆逐されたのは弓ではなく弩。
そもそも戦場における弓は曲射による面制圧のための武器であり、
銃の登場以後も使われていた。
弓矢の延長上の武器は…強いて言うなら迫撃砲だろうか。
まあ、こんな事を新聞で書いても仕方ないし、
新聞記者が知っていなくて当然なのだが。
>>885 うわーちょ―ゴ―マ――ン
やっぱり朝日の記者だ―。
あまりに思考に偏りがあるんだよな、編集委員松本仁一君。
てか、年の割りによく出来る小学生が頑張って書いた宿題みたい。
そんなレベル。
891 :
名無し三等兵:04/01/30 12:12 ID:s1RdVDMd
口径が一致したと報道。
奥大使を殺したのもカラシニコフのようだ。
891
んなことはない
アメちゃんの車載機関銃もその口径多し
口径ぐらいすぐに判るのに今まで発表しないとは怪しい
さらに口径しか言わないのはもっと怪しい・・・
被害車両への弾道から見て明らかに高い位置から発車されてる
トラックの荷台からにせよ頭の上にAKを持ち上げて撃つやつはいない
894 :
名無し三等兵:04/01/30 12:26 ID:uFOHeyEU
シベリアの極寒村に18人兄弟の一人として生まれるかあ。
想像もつかん
895 :
名無し三等兵:04/01/30 12:29 ID:dopcpe64
>この記事を書いた人は何も考えずに書いたのかな
>3000mも離れたら人間なんて米粒以下だろ
>それなのに照準して当たる距離、3000mもあると
>そんなことよく書けるよな
だって、的は「人」じゃなくて「大隊横隊」だし。コッチも横隊で一斉射撃
すりゃ、その距離でも無意味って事はない。っつー事で、
>人がちいさくてねらえないなら、にんげんおおおきくすればいいじゃない
実は正解。
つーか、3000mはどう考えても言い過ぎだろ
3km離れたら、弾、どのくらいおじぎするんだろう。
400m前後が妥当な距離だと思うが。
898 :
名無し三等兵:04/01/30 16:09 ID:8CPG7eDh
軍ヲタじゃない人にしてみたらさ
日露戦争時の帝政ロシア軍の使用弾丸である7.62o×54R弾は今でもロシア軍や旧ソビエト諸国や旧東側諸国で機関銃と狙撃銃用の弾丸として現用装備されている。
なんてーのは結構トレビアじゃない?
物持ちがいいというか何というか日清戦争より前の1885年に開発された弾だぜ。
村田銃の8o弾と同年代だもんな。
トレベア
>>898 「トレビア」って、喪前はフランス人か?
小銃の照尺は2000mくらいなら普通に付いてただろ、WW1の頃なら。
902 :
名無し三等兵:04/01/30 16:36 ID:8CPG7eDh
>>900 そうだが?
パリッ子が書き込んじゃいけねぇってか?
>>898 軍ヲタ以外は銃の口径や細かい規格なんぞに興味はない。
「AK47もその弾使ってるよね」と返されるのがオチ。
確かブルームハンドルや砲兵用ルガーにもご大層な距離がついてたよな。
だが、3000を"有効"なんて言ってるバカはチョンイルアカヒぐらいだ。記者失格。
905 :
名無し三等兵:04/01/30 16:47 ID:8CPG7eDh
>>903 こんな虚構の世界でそんな普通の返答されてもな。
んなこたぁわかってんだよ、趣ってのがわからんやっちゃ
記者は軍ヲタ以外なるんじゃねんええ!!
漏れ達気高き軍ヲタのお目汚しをしまくるような奴は生きる価値無し!!
907 :
名無し三等兵:04/01/30 16:51 ID:V04xIBi0
>>901 制圧射撃をする為に1000m以上の照準が出来るようになっていると思う。
照準して敵を射撃することを目的としているのではなく、面制圧をするのが目的じゃあないかな?
辛子二個腐
↑ツマンネ
外交官が乗っていた車襲った銃の弾丸がAK47って判明したって。
イラク人に殺されたとなると派遣が危うくなるから今まで黙ってたのか?
911 :
名無し三等兵:04/01/30 19:25 ID:8CPG7eDh
イラク人以外に殺された方が余程重大な外交問題になると思うが?
デルタに殺されてたなんて判明したら実習船が潜水艦に転覆させられた時の比じゃないくらい世論が沸騰するだろ。
AK47とは言ってないはず
口径7.62でAKと同じ口径で米軍の5.56mmの自動小銃じゃ無いと言ってるだけ
米軍も7.62mm弾を使ってるのにはわざと触れてない
913 :
名無し三等兵:04/01/30 19:35 ID:fmRlfLp+
仮に米軍が殺してても、いくらでもAKのストックあるだろ。
914 :
名無し三等兵:04/01/30 19:36 ID:8CPG7eDh
散々外出だが、AKは7.62o]39弾
米軍の納豆弾は7.62]51弾ですよ。
>>912 >AK47とは言ってないはず
ソースは?各新聞の記事では「鑑定の結果、AK47の疑いが濃厚」と書いてあるけど。
遺体から回収した銃弾を復元し、鑑定した結果とある。(鑑定にはずいぶん時間がかかっているな)
同じ7.62mmでも、7.62mm×39と7.62mm×51弾底部の径や弾頭の形状、内部の構造などには
違いがあるから、種類は推測できる。口径だけでAKと推測するほどK察はトンマじゃないと思うよ。
>米軍も7.62mm弾を使ってるのにはわざと触れてない
なぜそんなことをする必要が?
その中間にあったのがチェコの7.62*45弾ですね
チェコがまだ、戦後の一時期、ソ連の衛星国になる前に
制式化されたものの・・・の弾です。
それで思い出すのはチェコ軽機の最終型の一歩手前
「VZ-52」です。
ミニミの登場する20年以上前に歩兵分隊の小銃と同じ弾薬が
弾倉・ベルト給弾の両方で射撃できるSAWが実用化されたのです。
AKMとAK74の中間的性能の6.5o]39って弾があれば最強だったと思う。
反動が強すぎず、かといって射程が短すぎず
カラシニコフの息子かなんかが6mm新弾薬を提案してた。
>>916 日本の九九式軽機の方が先ですよ。
ところで本日7時からのNHKのニュースで、AK47である可能性が高いと報道されてましたね。
920 :
名無し三等兵:04/01/30 21:21 ID:Qt8wUSR2
ちょっと聞きたい事があるんだけど
AK47の数字の部分の読み方なんですが、
よんじゅうなな又はよんななのどちらですか?
えーけーしな
922 :
名無し三等兵:04/01/30 21:34 ID:8CPG7eDh
>>919 >>916の話は俺も初耳だけど99式軽機はベルト給弾は出来ないでしょう。
話を聞く限りミニミとかストーナーXM22みたいな性格の銃器なんでしょう。
>>919 >>916は、「最初のベルトリンク・小銃用弾倉両用可能な分隊支援火器」と
言っているのでは?日本の99式軽機は専用弾倉使用。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
そう、AK47は、中国で開発されていたのだ!!!!!!!!!!!!!
>>919 AKMの画像に「AK47」ってテロップ出てたね
ま、どっちの7.62ミリ弾使ってるから無問題だけど
926 :
919:04/01/30 21:39 ID:???
927 :
923:04/01/30 21:41 ID:???
かぶった。しかし、Vz52はSKSみたいな自動小銃だったような。
928 :
名無し三等兵:04/01/30 21:43 ID:8CPG7eDh
東独製のKK-MPi-69トレーニング・ライフルってのは6.5oみたいだね。
射撃訓練専用の銃らしいけど、なんか意味があんのかな?
軍用というより縁日の射的が似合いそうな全体的に安っぽい玩具のAKって感じだな。
929 :
923:04/01/30 21:57 ID:???
またまた訂正。サーチしたらこんなのがヒット。名前が同じらしい。
考えてみれば形式番号が同じってことはよくあるな。
>>916ゴメソ。
ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/qwq/jiq/jiq00042.htm >>928 >KK-MPi-69
5.6mmというか.22LR。ピオニール(青年団)などが、安い22LRで射撃訓練
できるように開発されたそうだ。外観や操作性は、AKに似せてある。
フルオート射撃も可能だ。
他の国でも、制式小銃に.22LRコンバージョンキットなどが用意されている
場合はあるが、訓練専用銃を作ってしまうのは珍しいそうだ。
しかし、いくら操作性を似せたところで、.22LRと7.62mm×39では射撃特性が
全く異なるので意味がないとも言える。東ドイツもすぐそれに気付いたらしくて、
結局あまり造られなかったとか。
それ以上に99式軽機の弾は99式小銃と同じ弾薬と思いきや、専用の弱装弾。
共用無理。
931 :
名無し三等兵:04/01/30 22:02 ID:8CPG7eDh
>>927 >>916の話の真偽の程はわからないけど、調べてみたら確かにvz52ってセミオートマチックライフルは存在しますね。
でも7.62o]45弾使用ってのは合ってる
>>893 あれじゃないか?
映画『ブラックホークダウン』のテクニカルみたいな奴に撃たれたんじゃないのか?
>>914 > 散々外出だが、AKは7.62o]39弾
> 米軍の納豆弾は7.62]51弾ですよ
やっぱx51のほうが偉いのかな?
>931
小銃のVz52はすぐに7.62×39になったけどね。(Vz52/57)
Vz52LMGのほうは25発のボックスとメタルリンク双方が使えるほかに、
グリップそのものを前後させてコッキングするというユニークな特徴がある。
このアイデアはフィンランドのバルメがKK60などのマシンガンにパクった。
寒冷地では小さなコッキングハンドルじゃ手袋で握り辛いし、
大きくすると邪魔になるんで有効かも。
934 :
916:04/01/30 23:31 ID:???
>>909-915 別に米軍が撃ったと決め付ける気はないけど、
米軍が7.62x39mmを使用する、Knight's Armament SR-47を
イラクにも持ち込んでいる事を忘れていませんか?
7.62x39mmで撃たれた=AK-47で撃たれた、とは限らないよね。
AK47の疑いが濃厚というのは当然だけど。
そこでSKSカービンですよ
よく判んないんだが、何故米国がイラクで日本政府の役人を撃つ必要があるんだ?
来てクレー来てクレーってブッシュも言ってたのに、そんなことしたら来なくなると思うんだが・・・
ジャップの間抜け外務省が、碌な護衛も付けず重要機密を持って危険地帯をうろうろさせるから
警告の意味も込めて、彼らを殺害すると共に機密の回収を計った、とも考えられなくも無いがな。
>938
警告の意味も含めて外交官を射殺しちゃうのか?
ヲマエの脳内ではアメリカってなんか凄い国なんだなw
で?
機密って何よ?w
米軍の「誤射」って可能性が無い訳じゃないって言ってんじゃないの?
ほう、米軍が至近距離からAK47で"誤射"ですか。
多分AKMだと思うよ
>>965 ナイツSR-47って…。そんな使われる可能性もごく低ければ、必然性もない
銃をいきなり持ち出されても…。
>>938 まだ情報も揃わず、また日本政府や占領当局による最終的な見解も出ていない。
そんな段階であんまりストーリーをふくらませすぎると、心の健康にイクナイよ。
AK47Sのストックって、ゲリラさん方はぶった切ってしまう事が多いのですかね。
もしそうなら真似してみようかと思うのですが。
>>945 >米軍が"正義"だ"善"だなんてファンタジー
誰がんなこと言ったよ…w
>奴等はその時の気分次第で簡単に人間を殺す。虫でも潰すかの様にな。
こっちのほうがよっぽどファンタジーだっての。
947 :
945:04/01/31 16:32 ID:???
>>946 >>938に対する
>>939のレスはそう取れるだろ。
米軍は、"調べた結果、敵だったから殺す・違ったから殺さない"ではなく、
"取り敢えず殺す、でそれが敵だったかそうでなかったか調べる"
って方法取ってんだよ。
それが本当に敵だったなら問題無し、違ってたら"誤射でした"。
それでおしまい。
>>947 どう読んでも全然取れないんだが…
>>938は米軍が日本の外交官とわかっていて殺したと言ってるわけ。
で、
>>939はいかなDQNであれ故意に外交官を殺すわけねーだろと。
OK?
まあ、米国が参戦させられる為に、真珠湾に居た軍人達は死んでいった訳だが
聞けば偶然とはいえ、ルーズベルトは連合艦隊の位置を把握していたそうだしね
自国民の犠牲をも厭わないで情報戦を仕掛けるような国なんですよ、米国ってやつは
ましてや他国の外交官如き、ね。
いや、日本人がぶち殺されたら日本人もキレて
自衛隊を派遣すると考えてたんじゃないの?
実際は
「死んだ外交官の意志を無駄にしないよう自衛隊を〜」
って流れに持っていこうとしたけど全然盛り上がらなかった。
派遣はしたけどね。
週末になるといきなり酷いな(;´Д`)
>>949−950に対する反論を書きかけたが
自分のバカさ加減に気付いてやめた。。。
気付いただけマシ。
954 :
945:04/02/01 10:37 ID:???
>>948 文盲のアンタに教えてやる。
アンタの文をそのまま借りれば、
"
>>939はいかなDQNであれ故意に外交官を殺すわけねーだろと。"
と言ってるからこそだろ。
>>398を否定する根拠として、政策等と云ったものではなく道義・道徳と云ったもの
を持って来ているからな。そして、道義・道徳と云ったものから外れないと云う事は
即ち善だろ。
>>954 >>398でなくて
>>938、かな?以下はそうだと仮定して。
>>938を否定する根拠は別に道義道徳なんぞではないよ。
単にアメリカの損得の問題。
つまり、仮に故意に殺したとすれば、その指示者は
それがまわりまわってアメリカの得になると考えて
命令したことになる。
現場の指揮官がトチ狂って、というならまだしも、
ごく普通の判断能力を持った人間ならそんな考え方は
せんわな。
あと、自分がもしかしたら間違ってる可能性が0.1%でも
あると自覚できるんなら、文盲とか煽るのはやめとこう。
100%間違っていないと断言できるんなら別にかまわんが。
あそこは戦場と同じ
相手が誰だろうと自分に少しでも危険が有ると感じたらぶっ放すのが基本
理屈はアトから付いてくる
やられてから撃っておけばよかったでは幾つ命があっても足りない
あめちゃんがやっととは言わないがね
危険を感じて黒塗りの高級車の真横にベッタリ付いて追い抜きざまにフルーオートで撃ち込む理由がわからんけどな。
陰謀厨は軍板において最も低いカーストとされています。
(-@∀@)<米軍が"正義"だ"善"だなんてファンタジーは捨てなよ。
朝日の記事なんだが・・・、広報担当は日本の小銃は高いから安いイジマシュ製のAKを日本が導入したらだそうだ・・・。
日本の小銃の値段を知ってるのかな?調べてるみたいだから驚いたよ。
ちょっと心動かされたんだが、まずありえないな・・・。
弾が合わないし。米軍規格の5.62mm使えるAKあったか?
>>962 100番台に5.56mm弾仕様のものがある。
しかし安いから海外のものを使えばいいって話でもないんだが。
まあちゃんと調べてあるのは褒めるべきだな。
>>962 現地の値段で購入できると考えてる点は、アカピーらしくて好感が持てる
しかし、なにかと「ぐんくつ」の音が・・・とか言う割には、装備に付いて文句を言うんだな(w
AK-101と、その短縮版のAK-102が5.56×45(NATO弾)が使えるよ
ところで100番台って売れてるの?値段とかも聞かないんだけど・・・
>>964 漏れ100番台好きなんだけどなぁ。
確実に動く頑丈なM4A1。
966 :
名無し三等兵:04/02/06 21:32 ID:TzV9NP3K
俺は頑固にG11導入すべきだと思う
訓練で仲間が空薬きょうたった一つでも回収できなかったときに
チームが受けるむごい仕打ちをアカヒごときに理解できるかと・・・
>>966 何で薬莢集めるか知ってていってるのか?
968 :
名無し三等兵:04/02/06 22:30 ID:o8/4ueN5
前にも書いたが、ハンガリーのFEG NGMってのがありますよ。
969 :
名無し三等兵:04/02/06 22:56 ID:IlPvXdCM
>>969 暴力団などに再利用されるのが怖いんじゃないか?
ロシアみたいに再製できない軟鉄製の薬莢作ればいいのに。
>>969 30発撃ちました。薬莢はそこら辺に転がってます
といって10発盗み出すようなことにならない為
>>967 盗難対策だよ
撃ってもないのに撃ったと称して
未使用の弾丸を横流しされないように回収が義務づけられている
もっとも同じ日本でも沖縄じゃ米海兵隊が派手に撃ちまくって民間の
海水浴場にごろごろから薬きょうがころがっているが・・・
974 :
名無し三等兵:04/02/07 15:19 ID:JZ31f+/v
>>964 個人で購入する。ということを集団でやったら、個人に売る値段で撃ってくれるんじゃないかなあ。
>>966 エヴァンゲリオン劇場版ですか。
>>974 金持ち日本人に大人気だぜ!と数倍に値上げしそうな気もするが。
976 :
名無し三等兵:04/02/07 19:53 ID:JZ31f+/v
>>975 じゃあ貧乏な身なりに変装して集団で買い物。
或いは、中国の業者に中継ぎを頼む。もちろん厳密な契約書で約束してから。
>>974 G11、本国ですらまだ正式採用してないよ
G36とかわけのわからない銃採用しているし・・・
>977
>G11、本国ですらまだ正式採用してないよ
おいおい、とっくにG11の採用計画は白紙になっちゃったよ。
G3からG11に移行する予定だったのにコックオフやケースレス弾のコスト等の諸問題から
G11は野戦の使用に適さない実験室の中の銃って烙印を押されちゃって、急遽
老朽化したG3のかわりにG36が採用されたと。
あとG36って後発で先進的な物ではないけど、その分だけ洗練されてて
良い銃だと思うよ。
America's Armyには古今東西の小銃が登場する。
その中でもぬきんでているのがRPK。
M16を持った兵士2名を相手にしても互角かそれ以上の
働きを期待できる。7.62mm弾だからほぼ一発で殺害できるし・・・
まぁしょせんはゲームなんだがアメリカ製、それも陸軍が
作らせたゲームで自国のライフルより敵側のライフルの方が
性能がよく感じられるなんてすごい皮肉だな。
981 :
名無し三等兵:04/02/08 05:57 ID:oaBXUXs1
朝日新聞がカラシニコフを特集してるぞ
>>979 そういう銃こそ自衛隊が採用すればいい。
カートリッジを探す必要がなくなって自衛隊員はさぞかし喜ぶはずだ。
自衛隊に限って極めて実戦的な銃といえる。
>>980 いや、AKとRPKの場合、胴体なら2発必要
M16系とAKSは3発必要
>>982 自衛隊でケースレス弾導入すると銃に発射数カウンターが付く予感
で、カウンター不調で再び撃った数と減った数が違って悩むような
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>982 > 自衛隊に限って極めて実戦的な銃といえる。
G11のメーカーもびっくりだろうな・・・