零式艦上戦闘機についてイチから語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
どうぞ。
2名無し三等兵:03/06/28 00:39 ID:LmXcCBMX
自営業阻止
3名無し三等兵:03/06/28 00:41 ID:???
ひねりがないな、このタイトル
4名無し三等兵:03/06/28 00:41 ID:???
5名無し三等兵:03/06/28 00:41 ID:LmXcCBMX
6名無し三等兵:03/06/28 00:42 ID:???
>>3
申し訳ない。
しかし、何より前スレの寿命が無かったことも考慮していただきたい。
7大佐:03/06/28 00:46 ID:???
982 :名無し三等兵 :03/06/28 00:07 ID:???
つーかカルノーサイクルなんて基本じゃんよ・・・

学生や 付け焼刃ばかり 振りかざし


983 :大佐 :03/06/28 00:11 ID:???
ごめん、難しい?じゃあ、こんな感じでは?
Q1,カルノ〜エンジンとセラミックエンジンの関係は?
Q2,ガソリン機関の最高効率は?
Q3,サバッテサイクルって?

8名無し三等兵:03/06/28 00:48 ID:???
>>7
いらっしゃい、便前悔軍欺術太佐殿。
9大佐:03/06/28 00:53 ID:???
うう、ちせが染んだ・・・・
じゃなかったwww
まあ、技術ネタを交換するときはまた〜リやってくれwww
専門家ヅラしたり馬鹿にしたりするなww
そうじゃないと本物の専門家が入り込むぞ!!ww
10名無し三等兵:03/06/28 00:57 ID:???
942 :大佐 :03/06/27 00:20 ID:???
ここは以降大佐の論破劇場とする!!各員一層奮戦努力し祭りに参戦せよ!!ww


824 :名無し三等兵 :03/06/24 21:39 ID:???
江戸時代でも金にどうしても困れば、伝家の名刀でも、
売り払ってたしね。まあ、財産の一部ですわな。
中島飛行機がスバル重工業の前身だから、ボクサー・エンジン
つまり、水平型を作るんだろうね。飛行機のエンジンは、星型だからね。
ちとスレ違いはスマソ。


825 :名無し三等兵 :03/06/24 22:11 ID:Hl+9Uafd
星型と水平対向は構造的に無関係。どういう知識をしとるんだ。
それに中島のエンジン部門は独立してプリンスとなったよ。
富士重工は機体部門やんけ。


826 :大佐 :03/06/24 22:26 ID:???
>824
が正しいwww
技術者業界では星型エンジンの省略で水平エンジン開発したと言うのは常識www
機体部門とかエンジン部門とかネタ本片手に薀蓄もいいが
戦後の財閥解体で技術者がどう動いたかなんてネタ本だけじゃ分からんよww

ちなみにミニバイクは発電用のエンジンと戦闘機の尾輪から生まれたそうなwww
11名無し三等兵:03/06/28 00:57 ID:???
962 :True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/27 20:35 ID:???
>942
> 技術者業界では星型エンジンの省略で水平エンジン開発したと言うのは常識www
星型エンジンにおいては一体型クランクシャフト(セレーションで前後に分ける例もあるが、
中島の星型エンジンでは一体型)に前後分割のクランクケースとマスター&サブコンロッドを
合わせて構成します。
クランクシャフトのピン数は列数と等しく、同一列(栄なら7、誉なら9)の気筒が
単一のクランクピンを共有します。
またシリンダーはクランクケースと別体です。
スバルの水平対向エンジンでは左右分割クランクケース(シリンダーと一体)に
気筒数分(4または6)のピンを持つクランクシャフトを合わせ、各気筒はそれぞれに
クランクピンを持ちます。

要するに2重星型エンジンのシリンダ数を減らしても水平対向4気筒にはなりません。

……相手しては駄目でしたか?>諸氏

12名無し三等兵:03/06/28 00:59 ID:???
983 :大佐 :03/06/28 00:11 ID:???
ごめん、難しい?じゃあ、こんな感じでは?
Q1,カルノ〜エンジンとセラミックエンジンの関係は?
Q2,ガソリン機関の最高効率は?
Q3,サバッテサイクルって?


988 :大佐 :03/06/28 00:31 ID:???
まあ、東大か登校大の院生なら分かるかな?w
正解は明日発表しますwww
まあ、たまには本物のエンジニアが2ちゃんに入り込むのも有りかな?www
大人げないとは思うけど・・・・

ネタ本だけの情報交換でののしりあう虚しさを知って貰えれば
もっとまた〜り出来るかな?wwww
13名無し三等兵:03/06/28 01:00 ID:???
覚えたばかりの言葉を使ってみたい年頃なのねん
14名無し三等兵:03/06/28 01:09 ID:???
942から983に流れるあたり、軍板のキャデとしても大変有望ですね。
とか言ってると嫌韓厨扱いされちゃうかな。いやしかし。
15True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 01:09 ID:???
>12
> Q1,カルノ〜エンジンとセラミックエンジンの関係は?
カルノーサイクルは理想の(架空の)サイクルである
セラミックエンジンとはそもそも誤用によって広まった用語であり、
・排気ガスからのエネルギー回収を行うにはガスからエンジン構造への熱の逃げを
 減らすことが好ましい
・それにはセラミックで断熱することが考えられる
のであって廃熱回収を伴うエンジンの一つの解のそのまた構成要素を強調した言い方に
過ぎない。


> Q2,ガソリン機関の最高効率は?
圧縮比と膨張比によって理論上限(カルノーサイクルとして動作した場合の効率)が
決まり、これから現実のエンジンに伴う損失を引かれたものが効率。
差動流体兼酸化剤供給源として地球大気を使うことから、圧縮比16前後において
最高効率が得られる。
ただし2輪GPレース用エンジンを除けばこんな圧縮比で動いているガソリンエンジンは
研究室にしか無い。

> Q3,サバッテサイクルって?
サバテサイクルのことを言っているならば複合(燃焼)サイクルを指す。
定積サイクル(オットーサイクル)定圧サイクル(ディーゼルサイクル)の中間的な
ものを指す。
燃料の一部が定積燃焼し、残りが定圧燃焼するものとして扱う。
厳密には(オットーサイクルやディーゼルサイクルと同様に)このサイクルで
動作するエンジンは存在しない。(理想気体サイクルのひとつである)

と、常識的な回答のみしてみました。あっと言わせる(失笑ではなく)回答をお待ちしてます
>大佐氏

16大佐:03/06/28 01:26 ID:???
明日解答でもう寝ようかと思ってたww(サイカノ最終回見たしw)

T/F頑張ったね!!応答無くなった間、なんとかしてたんだね。

A1,70点・・・数字で表わすことが出来るんだよw
A2,60点・・・・同じく。工学部なので数字でねw
A3,80点・・・・唯一合格。
補足すると鯖手サイクルは実際のデイーゼルエンジンに近い。
pv線図のエネルギー入力部と出力部の直線部分が実際のサイクルでは
なだらかな内接する曲線になる。(エネルギーの第3法則よりエン吐露ピで逃げる)
鯖手を丸めたらデイーゼルに近くなるわけだww
17名無し三等兵:03/06/28 01:28 ID:???
サイカノって何ですか?
18名無し三等兵:03/06/28 01:29 ID:???
>>16は単に寂しがり屋の教えて厨ではないか、という確信に近い疑惑
19True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 01:32 ID:???
>17
最終兵器彼女のことでは。

……わずかに期待して待ってたんですが、なるほどナイフスレ住人諸氏の判断が
正解ですね。

勝利宣言も出たことですし、以後見習います。
20大佐:03/06/28 01:35 ID:???
いや、鯖手の解説T/Fなら分かったはずだが・・?
サイカノはまあ趣味の世界ww
学生時代発電用の大型デイーゼルを設計した思い出があるwww
21ネタにはネタで:03/06/28 01:35 ID:t6SjuTiG
単にガソリン機関としか言ってないのでレシプロでなくても可
よって100%
22大佐:03/06/28 01:48 ID:???
諸君、もう寝るw
一人だけ頑張ったな?明日、解答しようw
23名無し三等兵:03/06/28 01:52 ID:t6SjuTiG
明日目覚める頃にはアク禁になってることだろう
24名無し三等兵:03/06/28 01:55 ID:???
以後、大佐はスルーという事で。
25大佐:03/06/28 02:08 ID:???
ふ、正解を出してのスル〜ならカッコイイが・・・・
『御前はただのネタ本厨だ!』っていう挑戦に負けて
スル〜するのはちょっとカコ悪いなwww

以後、『折れはエンジンの最高効率は分からんがF1エンジンは・・・』って
薀蓄垂れるのか?wwwまじカコワリイ〜〜〜ww
26名無し三等兵:03/06/28 02:11 ID:???
>826 :大佐 :03/06/24 22:26 ID:???
>>824
>が正しいwww
>技術者業界では星型エンジンの省略で水平エンジン開発したと言うのは常識www
>機体部門とかエンジン部門とかネタ本片手に薀蓄もいいが
>戦後の財閥解体で技術者がどう動いたかなんてネタ本だけじゃ分からんよww

>ちなみにミニバイクは発電用のエンジンと戦闘機の尾輪から生まれたそうなwww

27名無し三等兵:03/06/28 02:16 ID:???
そうだな。自分で「常識www」とか言っといて
論破されるとスルーって奴は大変かっこ悪いな。
28名無し三等兵:03/06/28 02:18 ID:???
>>26.27
>>24
29名無し三等兵:03/06/28 02:21 ID:???
>>28
ゴメン。文盲とでもなんでも呼んでくれ。
30名無し三等兵:03/06/28 02:22 ID:???
>>28
正直、スマンカッタ
31名無し三等兵:03/06/28 02:33 ID:dAu3iiDw
折れの見るかぎり大差って、過去最大の厨なのだが。

見てるだけでオモシロイ
これ以上の厨っていた?軍板。
32名無し三等兵:03/06/28 02:37 ID:???
最大の厨といったら台湾海峡とか888get(最初なんて名乗ってたっけ)とか
色々大物がいたと思うが。

とりあえず31は
>>24読め。
33名無し三等兵:03/06/28 02:39 ID:???
結局、零戦と隼はどっちが重いの〜?
34名無し三等兵:03/06/28 02:53 ID:/5gdZNzV
>19
そうでしょ・・・・
何も言いたくなくなるのよ・・・・
特に理論だけならいいんだけど、実体験の方もこの調子だから(^-^;
35名無し三等兵:03/06/28 03:17 ID:???
軍事板の黄金則・・・・階級をハンドルに使う香具師は、すべからく厨である。
             何故か階級が上がる程に、電波度が上昇する。
36名無し三等兵:03/06/28 03:25 ID:???
>>35
それは軍事板に限らないよ。
37名無し三等兵:03/06/28 05:30 ID:9PkoHbTb
まあ階級をハンドルに使う椰子が多い板というのは限られそうだな

しかしいい大学を出ても馬鹿は直らないんだなあ・・・
38名無し三等兵:03/06/28 05:46 ID:???
>>32
水みみず

アイツ染んだのかな?
39名無し三等兵:03/06/28 05:52 ID:???
このスレお気に入りにいれとこっと
40名無し三等兵:03/06/28 08:18 ID:???
アレが理系の人間と思われると、思いっきりイヤだな。
41大佐:03/06/28 08:35 ID:???
↑安心しろww
カルノ〜サイクルさえ理解できない喪前は理系じゃないwww
Q1,Q2は数字、数式使うから理系じゃないと分からんのだ。
故に
喪前は理系とはいえんな?ww
42名無し三等兵:03/06/28 11:20 ID:olZgOG3E
前スレ立てた者ですが、次のスレは
零式艦上戦闘機についてゼロから語るスレッド【1】
の予定だったんで次は
零式艦上戦闘機についてゼロから語るスレッド【2】
でお願いします。
43名無し三等兵:03/06/28 11:33 ID:???
>42
おまいはもうスレ立てるな
44名無し三等兵:03/06/28 11:53 ID:???
スレタイトルを「レシプロエンジンをゼロから語るスレ」に変更するなら許す
45名無し三等兵:03/06/28 12:35 ID:???
>>37
階級じゃなくても
業界人、専門家、プロなど詳しいと思わせるHNとか
エリートっぽい職業とか、出身校を自称するのはたいていイタイね。
よっぽど自分の中身に自信が無くて、コンプレックス持ってんだろうね。

で、某は全て当てはまるんだが・・・・・
46大佐:03/06/28 12:55 ID:???
ふ、そうゆう瑣末な突っ込みしてる暇あったら
エンジンの基本の質問に答えろよwww
それかヤクザの前のツッパリwみたいに

『スミマセン、ボクたちはネタ本の情報交換しあってただけです。
もう、口汚くののしり合ったりシッタカはやりません(泣き』て
詫びいれるんだなww
不愉快を感じたロムってるマジョ里程にな?ww

47名無し三等兵:03/06/28 12:56 ID:???
>>40
禿に同意。
48大佐:03/06/28 13:11 ID:???
↑安心しろww
カルノ〜サイクルさえ理解できない喪前は理系じゃないwww
Q1,Q2は数字、数式使うから理系じゃないと分からんのだ。
故に
喪前は理系とはいえんな?ww

49名無し三等兵:03/06/28 13:15 ID:???
>>48
訳)
おれの資料はすごい。おれは理解していてすごい。この俺のすごさを、見せ付けてやる。
説明なんかするものか。この知識は俺のものだ。
俺が知っているからすごいのだ。オレガオレガオレガオレガ

コメント)
がんがってください
50名無し三等兵:03/06/28 13:25 ID:kZ5ghWEK
>>37
いい大学を出ても・・・
と言うより 出てるからこそ?
理屈 屁理屈のオンパレード??
51大佐:03/06/28 13:40 ID:???
ふ、大学関係ないww分かるか分からないかだろう?www
基本分からないでネタ本のスペックで口汚く喧嘩してる喪マエラこそ
理屈、屁理屈のおんぱれ〜どとお見受けして
基本的な質問して見ますたwww
52名無し三等兵:03/06/28 13:46 ID:???
>>51
訳)
おれの資料はすごい。おれは理解していてすごい。
すごい俺の理解している、基礎的な知識も理解できていないな。
さすがに俺はすごい。この俺のすごさを、見せ付けてやる。
説明なんかするものか。この知識は俺のものだ。
俺が知っているからすごいのだ。オレガオレガオレガオレガ

コメント)
時には、自分から説明する能力を発揮してね。挑発でなくて。
53名無し三等兵:03/06/28 13:53 ID:lxMbrs8f
独立クランク、単一クランクって何だったの?
54名無し三等兵:03/06/28 14:10 ID:???
知りたいから聞いてるんだよね、これ。
自分で調べなよ。カルノーサイクルくらいググればいっぱいでてくるでしょ?

天才は刺されて早死、タイサは長生きできそうだね。
55大佐:03/06/28 14:16 ID:???
違うんだな〜www
カルノ〜サイクルは理学部、工学部の学生ならみんな知ってるwww
それとセラミックエンジンの関係が分かるか分からないかで
エンジンを知ってるかどうか分かるんだよwww
だから敢えて院生、エンジニアレベルって表現したwwwwwww
56名無し三等兵:03/06/28 14:22 ID:???
wwwの連発も、工学的表現でつか?
57大佐:03/06/28 14:27 ID:???
wwwwwwx10階乗99999999999お〜だ〜とかいうww
58名無し三等兵:03/06/28 14:29 ID:???
>>57
院生レベルであると自称するだけの、クオリティはないのだが(苦笑)
ひょっとしてレベル認識は脳内で、卒業証書のひとつもないのだろうか(微笑)
59名無し三等兵:03/06/28 14:31 ID:???
文系の俺でも大佐のレスを読めば奴の脳みそが軽い事ぐらいわかる。
60名無し三等兵:03/06/28 14:35 ID:???
まさか『1-T2/T1のT1が高くとれるから効率UP』じゃないだろうな。
そんな幼稚な話のためにここまで引っ張るとも思えないが。
61大佐:03/06/28 14:37 ID:???
>60
良くやったwwwもうすこしだよ!!wwww

今、この瞬間、諸君と私で軍板のレベルをちょっとだけ上げることに成功したぞ!!
62名無し三等兵:03/06/28 14:38 ID:???
>>61のレスが入った瞬間、一気にレベルは低下しますた(認定)
63名無し三等兵:03/06/28 14:40 ID:???
大佐は人格教養が足りない。
お前には専門書より童話の絵本が必要だ。
6460:03/06/28 14:42 ID:???
>>61
だからお前は幼稚すぎて話にならんと言ってる訳だが。
たいしたエンジニアじゃないのは十分わかったから引っ込んでろ馬鹿。
65大佐:03/06/28 14:44 ID:???
残念ながら折れはマンガ喫茶でめぐみの大吾とかサイカノ呼んでいて
号泣して連れの女のコを心配させたくらいマ〜シ〜コロネルなのだwww

自分よりクレバなものにブチあたったからそいつが冷たい人間だと思いたいのは
心理学ですっぱいブドウの原理っていうトラウマ予防の自己防衛心理だよwwww
66名無し三等兵:03/06/28 14:46 ID:???
>>65
すっぱい葡萄か。
喪前、無意識の認知って知ってるか(w
6760:03/06/28 14:49 ID:???
残念なのはお前みたいな馬鹿の書き込みを防止できないことだよ。
自分は賢いと思い込んでる基地外は見飽きてるから消えてくれ。
68大佐:03/06/28 14:53 ID:???
ふ、60もただのネタ本屋か・・・・・
惜しいな吊るされたバナナと椅子があってその椅子を
『分からん!!』ってガンガン床に叩きつけてるおサルって感じかな?ww

でも真面目に考える他の汚汰の肥やしにはなったww
キミの敗北は無駄ではないよ・・・・・・・・・・・・w
69名無し三等兵:03/06/28 14:55 ID:???
喪前、無意識の認知って知ってるか(w
70名無し三等兵:03/06/28 14:58 ID:???
118 :大佐 :03/06/28 14:48 ID:???
軍板の全ての汚汰に告ぐ!!ww
苦しみに耐えておのれをレベルアップしろ!!ww
逃げるな!!戦うんだ!!
車板や物理板から応援を呼べ!!私を倒せ!!

そして鉄道板やムセン板の汚汰から笑われないような真の軍汚汰に成長しろ!!


119 :名無し三等兵 :03/06/28 14:49 ID:???
>118
翻訳

無線板と鉄道板でコテンパンに論破されて流れてきました。誰かかまってください。
71大佐:03/06/28 15:03 ID:???
てゆうかあいつらマジに勉強してるで?
エンジン厨が基本サイクル突っ込まれて答えられずに15時間不毛な
レスつけてどうする?

今苦しいかもしれんが進歩してくれ!!ニュウタイプになれ!!
折れを倒せ!!
72名無し三等兵:03/06/28 15:05 ID:???
121 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 03/06/28 14:50 ID:???
2chで「俺を倒してみろ」「悔しかったら反論してみろ」「俺を論破してみろ」と言うのは
「私はDQNです」と言うのと同じ。

もうコピペだけで対応できまつ
73名無し三等兵:03/06/28 15:05 ID:???
とっくに倒れて死体になってるだろ。うざいから起きて来るな馬鹿。
74大佐:03/06/28 15:11 ID:???
ふ、艦船、航空機、火器、エンジンなど軍汚汰は理系じゃん?ww
それが答案分からないからってジョ〜クや脳内操作で逃げてどうなる?ww
ムセンや鉄道も技術汚汰だからキッチリ勉強してるで〜?w

解答して折れを倒すか、薀蓄で喧嘩しませんって詫びいれるか
分からないなら無駄レスやゴマカシせずロムッてるかにしてくれ!!ww
向上しようとしてる真のガッツある軍汚汰に失礼だゾ!!
75名無し三等兵:03/06/28 15:16 ID:???
みんな放って置けよ・・・・・。

さて、閑話休題。
皆様は零戦のどの型が好きですか?
私は22型辺りがバランス取れていて良かったと思うのですが・・・。
76名無し三等兵:03/06/28 15:16 ID:???
2chの掲示板で知識を深めたいとは思わないし、2chで得た知識なんて所詮は「ソースは2ch」って事になるので、詳しくなりたいなら専門書を読むべきだと思います。

大佐ウゼェ。
77名無し三等兵:03/06/28 15:16 ID:???
心配してもらわんでも大佐級に低レベルの奴なんかそう居ないから大丈夫だ。
大佐こそ自分の馬鹿レベルに周りを引きずりおろそうとしてないで消えろ。

>解答して折れを倒すか
倒れてるって。お前が馬鹿すぎるから気づいてないだけ。
まず問題の出し方そのものがエンジニアを自称できるレベルに達してないと
いわれてるんだよ。もし本当にエンジニアなら2流もいいとこ。
78True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 15:24 ID:???
>75
54型^^;

最近零戦11型(A6M1)の資料を探してます。F1M1と比較してみたいので……。
79True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 15:27 ID:???
×F1M1(「光」搭載)
○F1M2(「瑞星」搭載)
80大佐:03/06/28 15:29 ID:???
>76,77
厨房の口喧嘩レベルはもういいよww
分からないならロムッてるか32型がスキですとかのレスつけてなww
友達いるなら相談してカッコよく解答してみろww
超かっこわり〜ぞまじでww
81名無し三等兵:03/06/28 15:41 ID:???
>大佐
まったく。
早くお前の事、理解してくれる友達見付けな。
82大佐:03/06/28 15:43 ID:???
厨房の口喧嘩レベルはもういいよww
分からないならロムッてるか32型がスキですとかのレスつけてなww
83名無し三等兵:03/06/28 16:41 ID:???
81が24を読んでいないのなら許せるが、そうで無いなら自演認定。
84名無し三等兵:03/06/28 17:58 ID:NbRoVq4i
>>75
俺は32型。
あんなに個性的で素敵チックな角の立った主翼を持ってるのに、
22型と型番がおんなじなのがひじょうに納得がいかない。

速度性能を上げてやったのに航続力が足りねえぞ(`Д´#)ゴルァ!!!
とか言い出す海軍航空隊の奴らはもっといけ好かない。
だいたい飛びすぎなんだよ! あんなトコまでいけるか!
85名無し三等兵:03/06/28 18:01 ID:???
>>84
32型かっこいいですよね。
ただ、航続力減った割には速度上昇が少なかったのが残念ですな・・・。
86名無し三等兵:03/06/28 18:06 ID:???
>>85あの機体は駄作だから。
52型乙型相当の機体だったら文句は出なかっただろう。
むしろジョット排気管ぐらい付けろ(`Д´#)ゴルァ!!!
87名無し三等兵:03/06/28 18:13 ID:IDQt1MLO
浜崎あゆみのどこがいいんじゃ?
魅力がわからん
かわいいか?美人か?歌うまいか?
もう飽き飽きだよ
88大佐:03/06/28 18:22 ID:???
浜あゆはプチ整形しているwww
でも歌はいいww
マリアとかカナリアとかええ〜〜ww
演歌でゆうコブシみたいな独特の歌い方LAA〜〜〜い!!がいいw
89名無し三等兵:03/06/28 18:30 ID:u7Yvau2T
32型は、発動機の位置を後方に下げずに
座席後方に防弾鋼鈑を設置するとかして
重心を合わせて欲しかった。

さすれば胴体内燃料タンクの容積減少も無かったし
被弾による操縦士の戦死も減少したろうに。

重量増加? まあ胴体外板の板厚増大による剛性向上で対処、
ついでに飛行中の変形が減少して抵抗が減少、最大速度向上でウマーと
いうことにしてくれ。
90名無し三等兵:03/06/28 18:41 ID:u7Yvau2T
しかし、32型で航続距離低下っていうけど、
220リットル増槽を両翼下に2個下げるのではいかんのか?
主翼の曲げ応力が減少するから、陸上基地で運用する
限りは問題ないとおもうがや。
91名無し三等兵:03/06/28 18:42 ID:t6SjuTiG
増槽つけたまま空中戦するおつもりで?
92名無し三等兵:03/06/28 18:43 ID:a/UnZ2nr
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
93名無し三等兵:03/06/28 19:42 ID:u7Yvau2T
被弾確率が上昇するような翼内タンクの増設は避けたい。
キ61みたいに座席後方の燃料タンクの増設ではあかんか?>32型
94大佐:03/06/28 20:19 ID:???
おいおい、翼端切ったから燃料少なくなった。それで航続距離少ない?www
ちゃうだろ?wwもともと翼面抵抗下げてスピード上げてたわけ。
降下速度増加法のひとつ。その代わり揚力低下で燃費下がるから航続距離下がったわけww
燃料増加してもスピード遅くなる割に航続距離伸びないww

てか、エンジン厨居なくなったか?ww
95名無し三等兵:03/06/28 20:19 ID:???
ラバウルで使うことが最初からわかってるなら
艦載用の32、陸上基地用の22と最初から並行生産すればよかったのに
96大佐:03/06/28 20:23 ID:???
燃費は燃料効率の積りだったww
まあ、文意から分かるか?ww
97名無し三等兵:03/06/28 20:24 ID:u7Yvau2T
中島の生産ラインで型式変更の混乱を起こさないために、
三菱で32型、22型を製造している間、
中島で21型を平行生産していたんだよね。
98名無し三等兵:03/06/28 20:26 ID:???
>その代わり揚力低下で燃費下がるから航続距離下がったわけ

燃料タンクの容量が減ったのと出力向上で燃費が落ちたのが主原因だろ
99名無し三等兵:03/06/28 20:28 ID:???
>>95
用兵上、艦載機の方が航続距離が必要なのだが。
100名無し三等兵:03/06/28 20:29 ID:u7Yvau2T
2速過給機の効率がいまひとつで燃費が悪かったのだろうか?

>栄20系
101名無し三等兵:03/06/28 20:30 ID:???
>>99
防弾性能とか空戦性能を重視すべきで、
航続力の不足は用兵でカバーしろ、というのは的外れかな?
102名無し三等兵:03/06/28 20:32 ID:u7Yvau2T
400リットルの大型増槽にしる!
103名無し三等兵:03/06/28 20:35 ID:t6SjuTiG
>99
艦載機は艦爆、鑑攻の護衛ができれば十分
それに32型の翼端カットはエレベーターに載せる目的もあったはずだが
104名無し三等兵:03/06/28 20:35 ID:???
大佐とやら、98に対する反論は?
105名無し三等兵:03/06/28 20:36 ID:u7Yvau2T
せめて8ミリ厚ぐらいの防弾鋼鈑をパイロットの背部に
設置していれば斜めとか遠距離の.50キャリバー弾による
被弾、即墜落はなかったかも、、、、
106名無し三等兵:03/06/28 20:39 ID:???
>>101
的外れです。
位置が決まっている陸上基地からの運用と違い、常に移動している空母、
機動艦隊からの航空機の運用は、航続距離は余裕が有れば有るほど良い
のです。何せ、空母なんてのは、大海に浮かぶ針の様な物で、発見するのに
非常に苦労しますし、それで無くても洋上の航行は難しいのです(陸軍機などは
飛行隊ごと行方不明になりましたし)。
ですから、計算外の事が起こる事も考えて、航続距離(つか、燃料)に余裕を
持たせておくのが、艦載機での運用の基本です。
107名無し三等兵:03/06/28 20:39 ID:u7Yvau2T
渡辺鉄工所(九州飛行機)あたりの零式練習戦闘機のラインから
数機抽出して金星50系を搭載した試作機を昭和18年ごろに開発できなかったろうか。
108名無し三等兵:03/06/28 20:43 ID:u7Yvau2T
まあ、聞こえて伝わる機上電話があれば、数字上の機体性能が
同じでも戦力3倍増に違い無い>零戦
109名無し三等兵:03/06/28 20:43 ID:???
>>106
そりゃそうだけど、余力で航続力を出来るだけ伸ばそう。
と言うのならともかく、防弾や機体剛性を犠牲にしてまで
あんな長大な航続力を持つ必要があったのだろうか?
32型の航続力でも他国の艦上戦闘機から見れば十分長いと思う。
110名無し三等兵:03/06/28 20:44 ID:p9kwUyVJ
>燃料タンクの容量が減ったのと出力向上で燃費が落ちたのが主原因だろ

タンクの容量は21型も32型もカタログ値では同じぐらいだったらしい。
ただ21型はカタログ値以上に燃料の詰め込みがきいたために、
航続距離を稼げたそうだ。(タンクが大きめだった)
要は、現場で規定外以上に燃料を搭載して出撃していたということ。
32型ではきっちり規定どおりにタンクを作ってしまったために
詰め込みがきかなかったそうだ。

あと巡航飛行中は燃費は変わらなかったということです。

以上、学研本よりの受け売りでした。
111名無し三等兵:03/06/28 20:44 ID:u7Yvau2T
GPSもないのに未熟練パイロットにアウトレンジ攻撃は辛いな>マリアナ廻船
112名無し三等兵:03/06/28 20:48 ID:t6SjuTiG
丸だと21型から32型にするとき
胴体燃料タンクを80リットル減じ、
代わりに翼内タンクを40リットル増加したとある
113大佐:03/06/28 20:52 ID:???
↑すげ〜な?ww誤植じゃなかったらどんな理由で?wwww
114名無し三等兵:03/06/28 20:52 ID:p9kwUyVJ
その胴体タンクがすごく大きめの容量だったそうです。
115True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 20:54 ID:???
>90
翼端をカットしたことで翼面積の減少により有害抵抗は減少していますが、
同時にアスペクト比が低下して(おそらくオズワルド効率もいくらか低下したと思いますが)います。

カット前と同じ速度で巡航するとすれば揚力係数を翼面積の減少分増さないといけないので、
揚力係数の2乗に比例する誘導抵抗はここでも増大します。

アスペクト比はおよそ12パーセント低下し、翼面積がおよそ4.5パーセント減っていますので
オズワルド効率の低下を無視しても同一巡航速度(指示速度)での誘導抵抗は
24パーセント増えてしまいます。

しかし、(有害抵抗も減っていますし)巡航速度を増して所要揚力係数を減らせば
ある程度はとりもどせます。
もちろん巡航速度を上げれば時間あたり燃費率が低下しますが、航続効率は
揚抗比×推進効率(エンジン効率とプロペラ効率の積)×速度なので、
エンジン効率およびプロペラ効率がどう変化したか知らないと何が主要原因かは
即断できません。

そして、私の手元には外寸変化くらいしかデータが無いので今はここまでです^^;
116名無し三等兵:03/06/28 20:56 ID:rw1s1tfe
21型が傑作機みたいだね
117名無し三等兵:03/06/28 20:56 ID:t6SjuTiG
>113
エンジン換装に伴ない防火壁を185mm後退させたから
こんなことも知らなかった?
118大佐:03/06/28 20:59 ID:???
>115
よくやった。さすが今までの最高得点者。
折れの理論を附強してくれたwww
119名無し三等兵:03/06/28 20:59 ID:t6SjuTiG
やばくなったら話をそらすのが得意なようで
120大佐:03/06/28 21:07 ID:???
さてそろそろ上げるか?
求む!!好敵手!!但し内燃工学でwwwwww
われ、進軍す!現地抵抗全く無し。無人の野を逝くが如しなり!とらとらとら!ww

121True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/28 21:08 ID:???
ブラウザで見てみれば……すいません、ちょっと大佐にレス付けます。

>118
私の>115の書き込みは>94の書き込みを肯定しておりません。
>94の間違いを指摘してもおります。
122大佐:03/06/28 21:09 ID:???
Q1,カルノ〜エンジンとセラミックエンジンの関係は?
Q2,ガソリン機関の最高効率は?
Q3,サバッテサイクルって?

軍汚汰に人(人材)はおらんのか?www

123名無し三等兵:03/06/28 21:09 ID:???
>>120
とらとらとら!の使い方が間違っている。
全然奇襲じゃ無いし。
124名無し三等兵:03/06/28 21:18 ID:???
>>116
二二型だろ。
機体剛性もあがって航続力も二一型並み。( ゚Д゚)ヒャッホウ 。

五二型が一番好きだけどさ。
125947:03/06/28 21:33 ID:EDgL/HdK
だから大佐は放置ってナイフスレでなったんですよ。
他でもね(^-^;
最初に警告したのに・・・・・
みんな不愉快な思いしたくないでしょうに(^-^;
126名無し三等兵:03/06/28 21:41 ID:???
988 :大佐 :03/06/28 00:31 ID:???
まあ、東大か登校大の院生なら分かるかな?w
正解は明日発表しますwww
まあ、たまには本物のエンジニアが2ちゃんに入り込むのも有りかな?www
大人げないとは思うけど・・・・

ネタ本だけの情報交換でののしりあう虚しさを知って貰えれば
もっとまた〜り出来るかな?wwww
127名無し三等兵:03/06/28 22:47 ID:YDqNxUIr

大佐って技術にくわしいんですよね?

くだらない質問ですが、二足走行で砲搭載の兵器、というかモビルスーツ(モバイルスーツ?)は、
将来登場する可能性はあるでしょうか?。
車両が通れないような山岳地帯やジャングルでは、歩兵と一緒になって一応使い道がありそうですが、
でかいロボットが戦車や飛行機を上回るような戦闘性能を示すとはどうしても思えないのですが・・・
128名無し三等兵:03/06/28 22:47 ID:???
軍事板は○○の本にはこう書いてあったの!ってのが好きだな。
129名無し三等兵:03/06/28 22:50 ID:t6SjuTiG
当事者でもないのに他にどうやって知識を得る?
130大佐:03/06/28 22:59 ID:???
346 :大佐 :03/06/28 14:22 ID:???
頼むから車板、最新科学板から助っ人連れてきて私を倒せ!!ww
って折れってレクタ〜か?wwww

解答は延期しますwwwおぺれ〜しょん軍板レベルあ〜〜〜〜〜っぷ♪


131名無し三等兵:03/06/28 23:13 ID:???
解答age
132名無し三等兵:03/06/28 23:15 ID:???
っていうかスレ違いなんですけど。
エンジンスレがお前用の隔離スレみたくなってるからそっちでやれよ。>大佐
133大佐:03/06/28 23:25 ID:???
ふ、逃げるなよww
今、機械工学板にも設問置いてきたww
ここのt/fも常連じゃん?
折れの後輩たちは解答出来るかな?wwwwww
134名無し三等兵:03/06/28 23:39 ID:???
ま、世の中、
学者にしかなれない人間もいる訳で・・・
135名無し三等兵:03/06/28 23:46 ID:???
!
136名無し三等兵:03/06/28 23:56 ID:t6SjuTiG
このスレ自体エンジン論の延長戦用だったわけだから役目も終わったな
ついでに盗作女王浜崎も
137名無し三等兵:03/06/29 00:00 ID:+5RzWmFr
恐れ巣ですが
>>105
12.7mmの前じゃ8ミリ程度の防弾版じゃ
1,000m離れていても紙同然ですが・・・
>>127
歩く標的(笑  

しつも〜ん!
大佐って〜っ 何やってる人〜っ?
プロのめかにっく?
学生〜っ?(院生?)
それとも「2ちゃんねら〜」っ?

  ↑ タブーか?
138_:03/06/29 00:00 ID:???
139名無し三等兵:03/06/29 00:03 ID:???
熱力の教科書だけを大事にとっておいて
いつか自分の知識が陽の目を見る日をまちわびる就職浪人
一応、どっかの私大くらいは出てるらしいが
140大佐:03/06/29 00:05 ID:???
工学修士
エネルギー管理士=熱部門
技術士補
ナイフマニアww
居合道3段
前ョーカドーバイト
現ジャスコバイトww
浜あゆ汚汰www
141名無し三等兵:03/06/29 00:07 ID:5jk98Bnx
角度とか、、
胴体外板と防弾鋼鈑と座席背板を貫通したあとなら
かなり威力が弱まっていないか?>137
142大佐:03/06/29 00:07 ID:???
しまったあww
幹部候補生h県合格者ww忘れてたwww従兵逝くぞww
143名無し三等兵:03/06/29 00:11 ID:???
ジャスコバイトか。
144名無し三等兵:03/06/29 00:21 ID:F2Ikspqo
技術屋か
145名無し三等兵:03/06/29 00:23 ID:???
ジャスコバイトです
146137:03/06/29 00:24 ID:+5RzWmFr
>>141
外版 約2mm 防弾版 8mm 座席背板 約3mm
こんな感じですよね? 
1000m離れていても
外版はまさに紙
防弾版は斜めに当ったとしても回頭破砕で・・・
その破片で3mm程度のアルミ板など・・・
と思うのですが?
>>大佐
ご丁寧な返答 アリガトウゴザイマス(ちょっと困惑)
147名無し三等兵:03/06/29 00:25 ID:???
早く就職しろよ。親、泣いてるぞ。
148名無し三等兵:03/06/29 00:42 ID:8rSA2R6x
>>137
ガンダムのような巨大なものはともかく数メートル程度なら実用性は十分ではないでしょうか?
すべてに耐える装甲は無意味ですし。
数トンぐらいで歩く兵器にマニュピレーターを組み合わせたものなら・・・

くわしくは大佐の御意見を待ちたいです。

なるべく夢のある回答をお待ちしております。
149名無し三等兵:03/06/29 00:43 ID:???
(´ー`).。oO(こんなのが社会に出ても困る


大佐と冒険が論争しているスレを連想して、
チョット怖くなった・・・。

意味不明な語尾、お互いに相手の話を聞かない
態度、出展の不明瞭さ、どれをとっても電波お花畑
向きになる・・・。

150名無し三等兵:03/06/29 00:55 ID:???
そりゃ、きちんと人の話を聞いてたらすぐぼろぼろにされるから無視するわなぁ>大佐
151名無し三等兵:03/06/29 00:58 ID:8rSA2R6x
あ、パワーユニットは14気筒の栄で。

1000馬力、油圧作動、アルミニュム装甲、パイロット部分の最大装甲は零戦とおなじスペック。
これならすれ違いはさけられます。

空気読めてるでしょ?
152名無し三等兵:03/06/29 01:04 ID:???
>>137
12.7mmで1,000mねえ。
とっくに横弾になってるですねえ。
特に飛んでる飛行機を後ろから撃つんだから
1,000m離れて撃つと弾は1,000m以上進まないと
ならないし初速以上の気流に逆らうんだから
届いても横弾とかヒョロヒョロ弾のはずですねえ。
153名無し三等兵:03/06/29 01:09 ID:5jk98Bnx
レシプロ発動機を積んだロボットって、あんた

ザブングルの世界でつか?
154名無し三等兵:03/06/29 01:22 ID:???
12.7mmの有効射程はいくらだったの?
P51は、6丁が250m前後で収束するように調整してたみたいだけど。
155名無し三等兵:03/06/29 01:24 ID:5jk98Bnx
.50口径アンチマテリアルライフルの有効射程は1500mですね。
156137:03/06/29 01:35 ID:+5RzWmFr
>>152
失礼!
オレ 射場(米国のね)でぶっ放した時の事思い出してたよ
500mだったが・・・(滝汗

そうだよね 地上と機載機銃じゃまるで条件ちがうよね〜っスマソ・・・

だって現地で
「1000ヤードでも10mmぐらいの装甲車両なら蜂の巣だぜ!」
って言われたもので・・・(オーナー→怪しい通訳→オレ)

157名無し三等兵:03/06/29 01:40 ID:???
>星型エンジンの省略で水平エンジン開発したと言うのは常識
の人はどこにいったのだろうか、
158名無し三等兵:03/06/29 01:49 ID:aKypfkhy
歩行兵器で、なおかつ装甲は薄いと想定するなら大量生産でジープなみの数を。
生身の歩兵を廃止して、これに代えれば全員が軽装甲で守られるため戦場での死傷率を下げます。
数を揃えるためコストダウン優先で性能は低くても我慢。
多少の大型火器は扱えるため(12,7ミリ〜20ミリ?)、この歩行兵器を90式戦車の随伴
として援護させれば、陣地占領に理想的。
陸上自衛隊の兵員不足を補えるうえに、死亡率は飛躍的に下がります。(お金はかかりますが)
完全自動ロボット飛行機(アメリカが使ったやつ)の大群で敵を攻撃するにしても、まったく無人
というわけにいかない。前線で目標修正の指揮する士官が乗り組む。

どうでしょうか技術大佐どの。この兵器は。
159名無し三等兵:03/06/29 01:50 ID:+5RzWmFr
>>157
ソレはもうイジラナイ方が良いのでは?
160名無し三等兵:03/06/29 01:50 ID:5jk98Bnx
アップルシードに出てくる、装甲動力服、グランドメイトにたいでつね。
161名無し三等兵:03/06/29 01:58 ID:+5RzWmFr
たしかにギュゲスぐらいなら(3m弱?)使えるかも!
もちろん無敵などではないが
162名無し三等兵:03/06/29 02:10 ID:aKypfkhy
そうですね。パワー度スーツみたいな。
んでエンジニアの方には3メートルの位置から撃つマシンガンは20ミリでは反動が過大で転倒する
とか、それなら7,7ミリで携行弾をふやすとか、漢なら88ミリL71対戦車砲を両手持ちとか。
そのへん科学的に補完していただきたいです。
163名無し三等兵:03/06/29 02:12 ID:???
歩行式機械など戦場に必要ありません
164名無し三等兵:03/06/29 02:14 ID:???
>>157
あれってビートルやそれより前のクルマを参考にしただけでしょ。
ひょっとしたらビートルしか知らなかったかもしれないけど。
165名無し三等兵:03/06/29 02:21 ID:aKypfkhy
歩行兵器だめですかね。
それならそれで、たぶん大佐が数式で不可能と証明してくれるでしょう?

それはそうと、パンツァーフロントというゲームがありますが面白いですね。
あれでロボットを選択できたら最高と思いませんか。
166名無し三等兵:03/06/29 02:29 ID:???
学生時代にエンジンの設計して、まじめに材料強度を計算したらむちゃくちゃ重くなった
で、悩んだ末にバイクのエンジンを参考に適当に書いた図面を提出した 一応、単位はもらえた
肉抜きとかは、材料強度の常識を超えた職人的勘で行われてる模様
あと、実際のところバイクのエンジンとかはデトネおこすのが前提
エンジンも消耗品
167名無し三等兵:03/06/29 02:29 ID:???
ロボットネタを引っ張るとそれでまた荒れるから
そろそろやめとけ
168名無し三等兵:03/06/29 02:36 ID:???
歩行兵器厨(゚听)イラネ
ココは零式艦上戦闘機スレ。
169名無し三等兵:03/06/29 02:37 ID:???
>166
> 肉抜きとかは、材料強度の常識を超えた職人的勘で行われてる模様
> あと、実際のところバイクのエンジンとかはデトネおこすのが前提
> エンジンも消耗品

バイク用エンジンの開発段階での肉抜きは「ある場所が壊れたら回りを削って剛性分布を改善」という方向で行います。

「補強は最後の最後の手段と心得よ」
てなもんです。
170名無し三等兵:03/06/29 02:52 ID:eCUGLlWI
零戦は最強の戦闘機。ドックファイトで零戦に勝てる戦闘機は現れなかった。
戦争後半に登場したF6F・F4Uもドックファイトでは零戦に勝てなかった。
零戦が後半に無惨にやられていくのはアメリカが集団離脱戦法をとりはじめたから。
当時のジェット戦闘機でもドックファイトで零戦に勝つのは困難だろう。
171名無し三等兵:03/06/29 02:56 ID:???
ドッグファイトだけで比べるなら96艦戦や97戦の方が零戦より強いだろう。
172名無し三等兵:03/06/29 02:57 ID:eCUGLlWI
>>171 それはない。旋回性能・火力・速力すべてにおいて零戦が
上だと思う。
173名無し三等兵:03/06/29 03:02 ID:???
>>172
旋回性能に関しては96艦戦や97戦が上。
174名無し三等兵:03/06/29 03:04 ID:???
一難(大佐)去ってまた一難(eCUGLlWI)
175名無し三等兵:03/06/29 03:04 ID:eCUGLlWI
>>173 たとえ旋回性能が上でもドックファイトで零戦には勝てないでしょう。
    7.7ミリ機関砲だし、速力も遅い。零戦ならこれをたくみにかわせる
    はず。
176名無し三等兵:03/06/29 03:08 ID:???
>>175
ようするに速力や火力でまさる機体はそれなりの戦い方ができるということ
それは零戦とF6FやF4Uの戦いでも同じ。
177名無し三等兵:03/06/29 03:08 ID:???
>175
同意。
騙りが出ないうちにトリップ付けることをお勧めします。
178名無し三等兵:03/06/29 03:10 ID:???
自作自演ハヤッ
179名無し三等兵:03/06/29 03:10 ID:eCUGLlWI
要は本当の強さは1対1での勝ち負けが重要だということ。その意味で零戦は最強。
ケンカでも格闘技でもそうでしょ?
180名無し三等兵:03/06/29 03:11 ID:???
零戦は格闘戦中に380km/h以上は出せないのだよ
181名無し三等兵:03/06/29 03:12 ID:+5RzWmFr
97戦のバックを取れない零戦が
ズームorダイブでヒット&ウェイ?
182名無し三等兵:03/06/29 03:14 ID:???
>179
いかにも日本的だな
だったらルーズベルトとヒロヒトが殴り合って勝敗決めたらよかんべ
183名無し三等兵:03/06/29 03:14 ID:???
>>179
他国の戦闘機も零戦並に人命軽視すればそういう意味の強さはあがるらしいよ。
184名無し三等兵:03/06/29 03:20 ID:???
1対1で、かつ低空で旋回戦闘につきあってくれれば、という条件がつくな。
185名無し三等兵:03/06/29 03:21 ID:eCUGLlWI
>>180 それでもアメリカはドッグファイトを避けた。それはF6Fの性能が
    上でも零戦にはドッグファイトでは勝てなかったからだ。
>>182 そういう意味ではない。飛行機の強さの話。
>>183 それでも零戦に勝てる飛行機は当時生み出せなかったはず。
    堀越三郎さんは偉大な人だ。
186名無し三等兵:03/06/29 03:25 ID:+5RzWmFr
「世界の駄っ作機」に零戦が出てくるのは何時の日か
旧軍機だけでも一冊出来ちゃいそうだな・・・(汗

零戦は好きだけど(戦闘機じゃなく航空機として)
個人的には【キー83】が! って試作機じゃん!
187名無し三等兵:03/06/29 03:26 ID:???
はずって何を根拠に?
で堀越三郎って誰?
188名無し三等兵:03/06/29 03:27 ID:???
>>187
どうせネタだろ。
でなけりゃ、脳内双子だ。
189名無し三等兵:03/06/29 03:28 ID:???
>182
それでは日本が勝ってしまう。
190名無し三等兵:03/06/29 03:28 ID:???
eCUGLlWIはいろんなスレで暴れてる模様
191名無し三等兵:03/06/29 03:30 ID:???
あのエンジンでは最良の設計だったんじゃないか<零戦
エンジンさえあれば・・・ ってのは、今でも思いつくことだし
馬力半分で良く戦ったとは思うけど、速度も装甲もないならいくら回れても避ける以外は無理
練度が下がれば、索敵能力も下がって回避も出来ずに一撃離脱であっさりやられ
エンジンは明治維新からの年数からすりゃがんばったと思うけど、あれ以上は火葬ものじゃないかぎり・・・・・
192名無し三等兵:03/06/29 03:31 ID:???
あとヘルキャットは米軍機で唯一零戦に追随して旋回できる戦闘機
ドッグファイトに巻き込めたとしてもそう簡単な相手ではない
193192:03/06/29 03:34 ID:???
なんかへんな流れになってしまったが191≠192ですので
194名無し三等兵:03/06/29 03:39 ID:eCUGLlWI
>>187 零戦を開発した三菱の設計技師。お前そんなことも知らんのか?
    そんならここにいる資格なし。逝け。
>>188 お前も知らんのか?逝け。
195名無し三等兵:03/06/29 03:40 ID:???
うわ〜こいつ本気で勘違いしてやがる
196名無し三等兵:03/06/29 03:40 ID:???
eCUGLlWIが本性を表し始めました
197名無し三等兵:03/06/29 03:42 ID:???
零式でいう「左ひねりこみ」って、どうも自分のイメージでは高速ヨーヨーとロールの組み合わせなんだが
これで合ってるんでしょうか
198名無し三等兵:03/06/29 03:42 ID:???


堀 越 三 郎 っ て 誰 ?
199印度洋打通さん:03/06/29 03:43 ID:???
>>194
おれは天下の親切男だからあえて指摘するが、
「堀越二郎」でぐぐってから
もういっかいレスしてくれ。

三郎がいたとしたら、そしてそいつが設計したとしたら、
それはひょっとして
「後世」
とかいうところか?
200名無し三等兵:03/06/29 03:45 ID:???
40 名前:名無し三等兵 :03/06/29 03:43 ID:eCUGLlWI
>>39 またお前か?さっき教えてやったろ?もう忘れたの?可愛そうに。
   あれはアメリカの敗戦気分を転換させるための作戦だっていうのは有名や。

彼は関西人らしい
201名無し三等兵:03/06/29 03:48 ID:eCUGLlWI
>>200 お前たいぎー。もういいわ。
202名無し三等兵:03/06/29 04:02 ID:???
旋回半径なら、確かに翼面荷重が低いゼロ戦に利が有るが、旋回率、旋回速度となると、
馬力に余裕が有るF6FやF4Uが有利とか。
ま、F6FやF4Uが出張って来る頃には、パイロットの腕の差が日米でつき始める頃
なので、一概に戦果で証明は出来ないが。
203名無し三等兵:03/06/29 04:27 ID:???
コルセアが最初に投入されたのはソロモン方面
この方面にはまだ精強な零戦部隊が残ってたはずだから
どちらが優秀な戦闘機だったかは明らかだろう
204名無し三等兵:03/06/29 04:29 ID:???
>>203
パイロットの腕で戦闘機の評価をしてるようですな
205堀越三郎:03/06/29 04:29 ID:???
よんだ?
206名無し三等兵:03/06/29 04:32 ID:???
零戦のパイロットは経験豊富なベテラン
コルセアのパイロットは精強な海兵隊員
腕は互角とするならキルレシオの高いコルセアの方が
優れた戦闘機だって話だよ
207名無し三等兵:03/06/29 04:32 ID:eCUGLlWI
>>203 それは物量の差がある。戦闘機の性能は一概にわからない。
208名無し三等兵:03/06/29 04:32 ID:???
スゲ〜〜〜〜〜〜〜!

こっちにも零戦を開発した三菱の設計技師の堀越三郎さんが来られてる〜〜〜〜〜〜〜〜!
209204:03/06/29 04:35 ID:???
>>206
あ、成るほど。
ソロモン方面ならパイロットの腕は互角だろって事ですね。
失礼しますた。
210名無し三等兵:03/06/29 04:39 ID:eCUGLlWI
>>209 けどハナから航空機数に差がある。これではそれははかれっこない。
211名無し三等兵:03/06/29 04:46 ID:???
ソロモンで戦った零戦パイロットの一般的な認識では、
F4FとP40とは互角に戦えるが、F4UとF6Fにはかなわない、
ということだったらしい。
212名無し三等兵:03/06/29 04:57 ID:eCUGLlWI
>>211 けどドッグファイトならF4U・F6Fには勝ち味があると語っている
    パイロットもたくさんいるみたい。
213_:03/06/29 04:58 ID:???
214名無し三等兵:03/06/29 05:19 ID:???
格闘戦なら負けなかった、と言っても実際の戦闘で負けてるんだから意味ないだろ。
215_:03/06/29 06:03 ID:???
216_:03/06/29 07:24 ID:???
217名無し三等兵:03/06/29 08:47 ID:???
もしかして、架空戦記物の漫画かなんかに出てくる
んじゅないでしょうか?>三郎
218名無し三等兵:03/06/29 09:16 ID:w+j9/jgt
>>214
小回りが利いて巴戦が得意な零戦も、

ハイパワーで大回りな高速旋回してくる新鋭米機には勝ち目がない。

五式戦が、空冷エンジンで陸海軍決戦機として

昭和18年初頭に出ていれば結構面白いことになっていたかも。

219名無し三等兵:03/06/29 09:23 ID:???
ID:eCUGLlWIが立てた姉妹スレもよろしく

太平洋戦争(ミッドウェイ海戦の影響)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056813269/l50
220名無し三等兵:03/06/29 09:33 ID:???
まあ、かく言う坂井三郎氏も、「巴戦なぞやる香具師は長生きできん」と言っているし。
どんな名手でも、乱戦になれば思わぬ不覚を取る事も有る。
洋の東西問わずエースは統べからず、一撃離脱タイプが多いわな。
>>175
> 7.7ミリ機関砲だし、
7.7mmを機関砲と呼ぶ時点でネタ臭さが・・・( ̄▽ ̄;
222名無し三等兵:03/06/29 10:10 ID:???
ここまでベーシックな零戦厨も久しぶりだな。

っていうか釣りですよね?>堀越三郎@ID:eCUGLlWI
223名無し三等兵:03/06/29 10:25 ID:???
昨晩のもう一人の主役、大佐殿が午前8時頃

【技術者】RE ロータリーエンジン専門スレ【歓迎】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1051417600/l50

他(w、機械・工学板に出没した模様


大佐のスペック(>>140より)

>140 :大佐 :03/06/29 00:05 ID:???
>工学修士
>エネルギー管理士=熱部門
>技術士補
>ナイフマニアww
>居合道3段
>前ョーカドーバイト
>現ジャスコバイトww
>浜あゆ汚汰www
224名無し三等兵:03/06/29 11:14 ID:???
>>220機動性も逃げ切るためには必要かと。
赤松大尉は零戦を過信するあまり常軌を明らかに疑われる行動をしているが。
マトモなら零戦一機で76機のP51編隊に突っ込んだりしない。
225名無し三等兵:03/06/29 12:40 ID:eN6HxMG+
76機のP―51編隊に零戦でただ一機突入しない赤松なんか赤松ぢゃない
226名無し三等兵:03/06/29 13:54 ID:???
>>223
太佐の経歴を解説します。

>工学修士
大学はちゃんと卒業した。立派立派。

>エネルギー管理士=熱部門
→ボイラーマン。(ホテルの給湯係・地下ボイラー室で肉体労働)

>技術士補
→「士」の「補」職=現場パシリの実効なき肩書き。
大学で実験のため取らされる。

幹部候補生広島県合格者
→しかし任官しなかった、すなわち適性で落とされた。

そして今はジャスコで湯沸し。
ま、それが身分相応ってことやね。
227名無し三等兵:03/06/29 15:44 ID:???
>工学修士

一応、院にまでは行ってるってか。<学卒なら学士だし
それでボイラーマンたぁ・・・レスの文面読めば納得出来るか(w
壊れた息子を持った親御さんが不憫だ。

>>224
同意。
「ビルマ航空戦」の記述を見ると、米英の高速機に対しては
四式戦の様な「日本の高速」機より機動性の良い隼の方が
生き延びる確率が高かったとの事。

坂井氏も、硫黄島上空で零戦の旋回性の御蔭で逃げ切ってたな。
228名無し三等兵:03/06/29 16:28 ID:???
あの時は対空砲火に救われた
あのまま旋回を続けてたら機体は分解してただろうと回想している
ヘルキャットは零戦の運動性を持ってしても
逃げ切るのが困難な強敵だったのだ
決して一撃離脱用に特化した戦闘機などではない
229名無し三等兵:03/06/29 16:36 ID:5jk98Bnx
しかし、低速で垂直旋回する零戦には1/4回転も追随できないそうだが、、>F6F
230名無し三等兵:03/06/29 16:50 ID:5jk98Bnx
そりゃ、数と無線による連係、速度、火力で差があるから
仕方ないがな。
231名無し三等兵:03/06/29 17:59 ID:Qg2TvndT
よく2対1だからヘルキャットが勝ってあたりまえだなんて意見を耳にするが
一騎討ちしかできないような戦闘機にしてしまったのは他ならぬ設計者自身だ
近代空戦というものさしで評価すれば、間違いなく零戦は駄作機なのだ
232名無し三等兵:03/06/29 18:42 ID:???
太佐、後から出てきた元eCUGLlWIに主役を奪われちまったようだな。
かわいそうに・・・
233名無し三等兵:03/06/29 19:15 ID:???
零戦最高ですなあ。あれを傑作機といわずなんといいましょう。
けど一番の傑作機は五式戦だとも言われてますがあれはど各国を恐れさせた
戦闘機は零戦のみでしょうなあ。
234名無し三等兵:03/06/29 20:30 ID:???
>>233
しかし搭乗員の腕に助けられただけという気も・・・・。
しかもその搭乗員の生命保全は碌になされないというのは
構造的欠陥かと思われ。
235名無し三等兵:03/06/29 22:19 ID:IL3gJimV
>170
あの〜すみませんが、このレスに皆さん反応してるんですよね?

よく読めばめちゃくちゃな話なんで、まともな知識があるのかも怪しいと思うのですが・・・
どうなんでしょう?
俺には大変不毛な感じがするんですが・・・

特に>当時のジェット云々のところなど、
空中戦自体に対する知識は皆無かと・・・
ゲームの話してるんじゃありません?

といってみるテスト
236堀越三郎:03/06/29 22:38 ID:???
私の零戦がどうかしましたか?
237堀越三郎:03/06/29 22:41 ID:???
私の零戦はドッグファイトなら無敵ですが?何かありましたか?
238堀越二朗:03/06/29 22:44 ID:???
時代は一撃離脱。
馬力は1500以上でお願いします。
239堀越玉三郎:03/06/29 22:45 ID:???
時代はドッグファイトです。
240名無し三等兵:03/06/29 22:50 ID:/HF7A5CZ
EJIRIっす。彼ミサイル詳しいと思われ
241名無し三等兵:03/06/29 22:51 ID:P+1u1k4m
>>170
間違ってたら失礼
もしかして
フライト・シムの住人さん?
242冠二郎:03/06/29 22:56 ID:???
時代はキャットファイトです。・・・・(;´Д`) ハァハァ・・・
243堀越三郎:03/06/29 22:58 ID:zqkBEWpn
>>170 呼びましたか?
244堀越三郎:03/06/29 22:59 ID:zqkBEWpn
>>242 キャットファイトならさすがの零戦も勝ち目はないでしょう。
245名無し三等兵:03/06/29 23:06 ID:???
零戦ならトムキャットの攻撃もよけられます。
246堀越三郎:03/06/29 23:08 ID:???
>>245 それは私の零戦はすごいですね。でもキャットファイトでは
  ひとたまりもありません。
247名無し三等兵:03/06/29 23:18 ID:???
零戦はすごい戦闘機だ。
248名無し三等兵:03/06/29 23:21 ID:???
スレが被弾 火災発生!!
249名無し三等兵:03/06/29 23:22 ID:???
五反田にあるキャットファイトクラブで・・・・(;´Д`) ハァハァ
250名無し三等兵:03/06/29 23:24 ID:zqkBEWpn
キャットファイト (;´Д`)ハァハァ
251名無し三等兵:03/06/29 23:26 ID:???
ドッグファイト(;´Д`)ハァハァ
キャットファイト(;´Д`)ハァハァ
一撃離脱戦法(;´Д`)ハァハァ






252名無し三等兵:03/06/29 23:28 ID:???
F6Fv.s零戦(;´Д`)ハァハァ


253名無し三等兵:03/06/29 23:33 ID:???
鶴瓶のチンポ (;´Д`)ハァハァ

254名無し三等兵:03/06/29 23:43 ID:???
>>253
ねぇ、今年見逃したんだけど、

マジでやったの?
255名無し三等兵:03/06/29 23:51 ID:???
>>254 思い出しただけで(;´Д`)ハァハァ
256名無し三等兵:03/06/29 23:52 ID:???
>>255


もうFNSじゃ、兄さん見られない…
257名無し三等兵:03/06/29 23:53 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
258名無し三等兵:03/06/30 00:38 ID:YIBKvcqa
>231
零戦の開発時には近代空戦など無かった。
ほんの数年で2000馬力になる事も、700km/hを超す速度で飛ぶ事も
誰も想像もしていなかった。
後発のF6Fに負けたからと零戦を批判するのはおかしい。
批判するなら零戦の次を用意できなかった点。
時代遅れを承知でF6Fと戦わざるえなかった悲劇の名機。
259名無し三等兵:03/06/30 00:41 ID:???
それでもドッグファイトなら(;´Д`)ハァハァ F6Fは(;´Д`)ハァハァ 敵では
ない(;´Д`)ハァハァ よって零戦(;´Д`)ハァハァ 最強です(;´Д`)ハァハァ
おそらくあれほどの名機はもう(;´Д`)ハァハァ 出現しないでしょう(;´Д`)ハァハァ
260名無し三等兵:03/06/30 00:43 ID:???
くそーあの当時(;´Д`)ハァハァ 兄さん(;´Д`)ハァハァ のチンポ(;´Д`)ハァハァ を
日本軍が持っていれば(;´Д`)ハァハァ 圧勝だったのに(;´Д`)ハァハァ
261名無し三等兵:03/06/30 00:46 ID:???
>>231 まず同じ数で(;´Д`)ハァハァ 同じ質のパイロットでなら零戦とF6Fはいい戦いを
したんではないでしょうか(;´Д`)ハァハァ 零戦は世界の名器だ(;´Д`)ハァハァ
師匠の名器(;´Д`)ハァハァ には勝てないですけど(;´Д`)ハァハァ
262名無し三等兵:03/06/30 01:08 ID:???
紫電改ならF6Fに圧勝。
F6Fと同時に紫電改クラスを出せなかった時点で負け。
実際に紫電改が出た頃にはF8Fが待ち構えていた。
そのF8Fもジェット機とケツカッチン。
日本側の遅れは絶望的だった。
もしあと数年長引いていたらゼロの相手はF86だった。
263名無し三等兵:03/06/30 01:23 ID:???
>>262 零戦はドッグファイトなら(;´Д`)ハァハァ負けませんよ(;´Д`)ハァハァそれと日本には震電(;´Д`)ハァハァが
ありましたよ(;´Д`)ハァハァ震電は(;´Д`)ハァハァ米軍の追随を許さなかった(;´Д`)ハァハァ最強のレシプロ
   機ですから(;´Д`)ハァハァドッグファイトなら零戦(;´Д`)ハァハァにはまったく及びませんけど(;´Д`)ハァハァ
ちなみに今の日本には師匠のチンポ(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァがありますから。圧勝でし
   しょうハァハァ
264名無し三等兵:03/06/30 01:25 ID:???
まあ、長期戦になった時点で日本がいくらがんばろうが敗北は必至でしたけど(;´Д`)ハァハァ
ああ、あのときに師匠のチンポがあったならば・・・(;´Д`)ハァハァ
265名無し三等兵:03/06/30 10:07 ID:???
いや一対一の思想がこびり付いてたから駄目なんだって。
その思想が無ければもっとましだった可能性はあるんよ

まぁガイシュツだけど
266名無し三等兵:03/06/30 19:13 ID:7Q8RwXI7
>>263
一撃離脱ならキ83なんかも・・・
でも所詮試作機・・・
降下速度もいまいち遅そうだし

生産力(国力?)が限りなく0に近かった(?)大戦末期
さらに長期戦になんかなったら
戦闘機の開発 生産ドコロが日本人がタダタダ減って行くだけの様な・・・
267名無し三等兵:03/06/30 20:54 ID:???
師匠のチンポ(;´Д`)ハァハァ
268名無し三等兵:03/06/30 21:03 ID:7Q8RwXI7
!!!
269名無し三等兵:03/06/30 21:04 ID:T5HSW+wX
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。

288 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 11:09 ID:CCsCj3sO
被盗聴者が、行われてる盗聴に気づいたせいで
パニック状態等になったのを指差して、
「ほらアイツは精神病で危ないから監視が必要」
とか、ふれ回ってるんじゃないだろうな(藁)

危ないのはどっちだ。
270名無し三等兵:03/06/30 21:14 ID:???
(零戦はドッグファイトなら(;´Д`)ハァハァ負けませんよ(;´Д`)
271名無し三等兵:03/06/30 21:22 ID:???
燃費バトルならなかなかのもんでしょ
漏れの車と対してかわらん
272名無し三等兵:03/06/30 21:33 ID:???
くるくる回って相手のケツを掘るだけが戦闘機の仕事じゃねーぞ
273名無し三等兵:03/06/30 21:46 ID:???
戦闘機はドッグファイトで実力が決まる(;´Д`)ハァハァ 相手の背中を取ったら勝ったも同然(;´Д`)ハァハァ
零戦は世界最強の名器 (;´Д`)ハァハァ 師匠のチンポは宇宙最強の名器(;´Д`)ハァハァ
274名無し三等兵:03/06/30 22:01 ID:ihClV+Fv
>265
だからさぁ、零戦開発の当時は世界中どこもその一対一の思想から
脱却してなかったんだって。
メッサーやスピットだって一対一で最強を目指したのは同じ。
でもメッサーやスピットは出来てみると一対一には適して無くて
仕方なく新戦法を考えてるうちに一対一の思想から脱却したのよ。
零戦だけは一対一で戦えたので新戦法はいらなかった。
275名無し三等兵:03/06/30 22:04 ID:???
それにしても4年間も米軍機とやりあえたって零戦はすごいよね?
零戦21とF6Fのドッグファイトならどっちが勝つだろう?
276名無し三等兵:03/06/30 22:06 ID:???
エンジンが糞
277名無し三等兵:03/06/30 22:06 ID:???
やりあえたっていうとまるで対等な勝負だったみたいに聞こえるなオイ。
278名無し三等兵:03/06/30 22:13 ID:???
あたりまえじゃん。F6Fなんか所詮数で零戦を圧倒しただけ。
279名無し三等兵:03/06/30 22:31 ID:???
少なくとも零戦がP38以下と思っている奴は(;´Д`)ハァハァ
P38は初めてまともに零戦と戦える戦闘機だっただけ。
280名無し三等兵:03/06/30 22:35 ID:???
>274
残念ながらロッテ戦術の走りはスペイン戦争ですでに登場している
独ソに一歩送れた米英も早い時期に2機単位編隊戦術に切り替えている
一騎討ちへのこだわりが捨てられなかったのは日本とフランスだけだった
281名無し三等兵:03/06/30 22:40 ID:???
三国志では一騎打ちで強さが決まる。よって零戦最強。
282名無し三等兵:03/06/30 22:46 ID:29xTjVtY
冷戦が無敵だった頃の切るレシオってどれくらい?
283名無し三等兵:03/06/30 22:48 ID:???
相手によりけりで一定してない
284名無し三等兵:03/06/30 23:00 ID:a+/slptp
緒戦のオーストラリアでは無謀にもスピットがゼロに巴戦を挑み惨敗。
満州ではなんとI16が97戦に巴戦を挑む暴挙に。
巴戦ができないから一撃離脱、一撃離脱となればロッテ。
メッサーもスピットも設計当初は一撃離脱の思想は無かったと思う。
特にスピットの主翼を見るとそう思う。
メッサーは確信犯かな(w
あれで旋回性能は互角と言うんだから飛行機は難しい。
スピットのバイロットはゼロに遭遇するまでスピットの旋回性能は世界一だと
信じていたそうです。それがもっとすごいのがいて愕然としたそうな。
リベンジマッチでは一撃離脱に徹して汚名挽回。
285名無し三等兵:03/06/30 23:35 ID:57wWKi+x
ゼロが強かった時期は相手が巴戦で挑んできていたと思われる。
その頃は(大平洋では)まだ一撃離脱が徹底していなかった。
F4Fでは対ゼロ戦闘禁止令、F6F、F4Uには対ゼロ巴戦禁止令が出た。
巴戦ではとうていかなわない。
ゼロの存在が一撃離脱にさせた。
286名無し三等兵:03/06/30 23:43 ID:???
なんか急にレベルの低い零戦厨が増えたような・・・
287名無し三等兵:03/06/30 23:49 ID:zKmsfR4z
零戦の高性能=堀越氏他スタッフの血の滲む努力+無謀な軽量化
機体の強度不足→降下速度制限が著しく低い
最初から極限までに煮詰められた機体→機体発展性の期待薄
無理の在る延命処置(改良× 改悪○)→努力の割りに伸びない機体性能

分かっちゃいるけど好きだったりする(苦笑
やっぱ21or22かな?
288名無し三等兵:03/06/30 23:57 ID:???
>>287 ドッグファイトでは21型か22型が最強でしょう。新鋭米軍機なんか目じゃない(;´Д`)ハァハァ

289名無し三等兵:03/06/30 23:59 ID:???
このまま行くとまた空戦論になりそうなので・・・

お前ら、零戦はどの型が好きだ?
290名無し三等兵:03/07/01 00:06 ID:???
漏れは21型。あれこそ最強の零戦。防御力はないけど旋回性能でカバーしてた。
21型こそドッグファイトでは最強でしょう。52型は防弾対策で零戦の最大
の長所である旋回性能が奪われた。一撃離脱戦法への対策であろうが旋回性能
のない零戦は零戦ではない。ちなみに初期の灰色の零戦がいい。
291名無し三等兵:03/07/01 00:09 ID:???
>>284
>汚名挽回
ネタ、だよな・・・
292名無し三等兵:03/07/01 00:13 ID:2G3gS3a2
やはり、明灰色の21型。
当時は最強でしょう。

ただ、後が・・・。
293名無し三等兵:03/07/01 00:28 ID:???
ドッグファイトではずっと最強(;´Д`)ハァハァ 
294名無し三等兵:03/07/01 00:28 ID:ffd1Tdge
そういや
64型が在ったと主張する香具師が知人にいるんですが真相は?
計画機?
295名無し三等兵:03/07/01 00:28 ID:???
22型が好きだ。
写真を見てあまりの美しさに感動。
(有名な写真?22型の編隊飛行の空撮)
あの美しさには性能とかは一切関係無くなる。
296名無し三等兵:03/07/01 00:45 ID:FKdha94h
>>294
なんかの本に載ってたよ
確か生産される予定だったんじゃなかったかな?
297名無し三等兵:03/07/01 00:46 ID:???
飴色塗装の零戦が好きなんだが……
22型にも飴色塗装のタイプってあったのかな?
手元の資料だと32型以降は濃緑色だって書いてあるんだけど……
298名無し三等兵:03/07/01 00:46 ID:???
やっぱりバランスのとれた22型だな
299名無し三等兵:03/07/01 02:37 ID:???
>>297
「飴色塗装」なんて書くと、クロスが来るぞ(藁

まあ奴は兎も角、N原のボケ爺が誤用した「飴色」は使いたくないな。
ガキの頃から、零戦の初期塗装は「明灰白色」と刷り込まれてるのもあるが。

ちなみに、零戦の変遷は11型→21型→32型→22型→52型なのは知ってるだろ?
32型の途中から(戦訓によって)上面迷彩が始まったのなら、前線では迷彩の無い
22型が存在する可能性はかなり低いと思う。内地の機体なら例はあるみたいだが。


300名無し三等兵:03/07/01 02:56 ID:???
>>284
「汚名」は「挽回」するより「返上」した方がイイと思うが。
まあ、わざわざ「挽回」したいのなら、別に止めはしないが。
301名無し三等兵:03/07/01 11:16 ID:RD9BTsQM
>300
日本語が・・日本語が・・・・・・
乱れここに極・・・・
302名無し三等兵:03/07/01 11:29 ID:???
>>284はジェリド・メサ中尉
303名無し三等兵:03/07/01 11:41 ID:???
>>294
64型のデータね
いわゆる「金星搭載型」だよん
http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10043/seinoudate2.htm
304名無し三等兵:03/07/01 12:23 ID:???
>>303
ヲイ
305名無し三等兵:03/07/01 13:05 ID:???
>>304
ナニ?
306名無し三等兵:03/07/01 17:57 ID:???
>>284
汚名は返上するものだ、坊主。
307なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/01 21:25 ID:OWe9qAhu
後に英海軍はシーファイアF3で汚名の上塗りをしてます
空軍にはMk.9がわんさかあったと言うのに
スピットシリーズは零戦にはつくづく相性が悪いようで・・・
308名無し三等兵:03/07/01 22:26 ID:???
>>303
零戦六四型なんて、実在しないわけだが…

金星発動機搭載の五四型すら、実験機に過ぎないし
309名無し三等兵:03/07/01 22:32 ID:???
まあ、2ちゃんで誤字脱字をどうこう言っても始まらんわけだが
310名無し三等兵:03/07/01 22:35 ID:t5JOOC+a
零式艦上戦闘機54丙型(64型)
A6M8c
昭和20年4月
三菱2機

間違えやすいのは
戦爆というか特攻用というか↓

零式艦上戦闘機62、63型
(53型呼称1機のみ)
A6M7
昭和20年5月
三菱、中島多数生産機数不明
311名無し三等兵:03/07/01 22:40 ID:t5JOOC+a
米軍による終戦後の接収に

零戦64型×1機( 三沢基地 機体番号14)

というのがあるそうだ。
312名無し三等兵:03/07/01 22:56 ID:???
>>309
誤字脱字どころの騒ぎじゃねぇぞ、ナイスガイ。

けど汚名挽回は天下のNHKも使いやがったからな、まあしょうがないか。
313名無し三等兵:03/07/01 22:58 ID:FY5JIvij
昭和20年の時点
では、零戦も52丙や63型がベストだと思う(最近 以前は22が好きだった)
空戦も編隊空戦に移行したし、装甲のあつい米軍機には強火力は有効。740キロまで
安全な急降下速度も。厚木空の森岡大尉みたいに63型でP51墜した例もあるもだから。
314名無し三等兵:03/07/01 23:01 ID:enqw/LMH
>>310
五三型って、栄31型(陸軍のハ115Uと同系の奴)乗せた奴じゃなかったか?

肝心の水メタ噴射が不調で、エンジンごとあぼーんだったような覚えが。
315名無し三等兵:03/07/01 23:02 ID:t5JOOC+a
>>313
やっぱ最高なのは、

近畿上空で隠匿命令破って迎撃にあがった五式戦だろ?
316大佐:03/07/03 21:21 ID:???
↑イイ話だ・・・・・・wwww
諸君らも漢気をわするルナ!!フロム地下室からw
317名無し三等兵:03/07/03 22:19 ID:???
前々から思ってたんだが
「汚名挽回」を見るとどうしてはしゃぎ出す奴が出てくるんだ?
318名無し三等兵:03/07/03 22:22 ID:???
最近知ったのがうれしくて指摘したくてしかたないから。
319名無し三等兵:03/07/03 23:21 ID:???
>>313
どう考えても零戦の長所を殺しただけな気がする
320名無し三等兵:03/07/03 23:50 ID:???
で、P-51とどっちが強いの?
321名無し三等兵:03/07/04 00:23 ID:???
>>320
しらん
322名無し三等兵:03/07/08 17:17 ID:mVZEZKs1
323名無し三等兵:03/07/08 18:32 ID:???
>>320
状況にもよるが、カタログデータ上では圧倒的にP-51
324名無し三等兵:03/07/09 18:24 ID:???
>>320
強度はP-51だろ。冷却器は弱いが。
325なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/10 00:10 ID:UFIoxGyQ
常識的に考えてP-51より強かったら烈風なんて造ろうとはしないわな
ぐにゃぐにゃの主翼から撃ち出される20mm×2+13mm×2の威力はいかほどか
326名無し三等兵:03/07/10 01:06 ID:lUL6aXEW
誰だ?スピットと0がオーストラリア上空で空戦なんて
仮想読みすぎな奴は
327名無し三等兵:03/07/10 01:08 ID:???
>>326
それは史実だろパータレ
328名無し三等兵:03/07/10 01:30 ID:???
>>326
鯖クラッシュの隙に、低レベル厨が紛れ込んで来てるな(w
329名無し三等兵:03/07/10 02:02 ID:lUL6aXEW
誰だ?
F6Fが零銭と一緒に低速千回するなんていう奴は
330名無し三等兵:03/07/10 04:39 ID:Fv32PUIj


いまNHK教育に零戦出てるよ!動画で!!!


その他の艦載機も。
331名無し三等兵:03/07/10 05:56 ID:???
低速千回 ワロタ
なんか運動部の体罰みたい
332名無し三等兵:03/07/10 19:33 ID:???
>>35
この板の無記名デフォルトが階級な訳だが
333名無し三等兵:03/07/10 20:02 ID:???
そもそも、零戦は最初から高速大火力で
一撃離脱をメインで戦っていた筈だが
何でドッグファイトをメインでやってたなんて話になるんだ?

漏れは、52丙型が好き。
334名無し三等兵:03/07/10 20:43 ID:l1o+NIuC
回転ソムリエが零戦をハメルはめてハァハァする同人エロ漫画を描くスレはここですか?
335名無し三等兵:03/07/11 01:50 ID:+ifJEFeq
某FSにYAKの方が運動性能が高いって書いてあったんだけど之マジ?
336名無し三等兵:03/07/11 06:46 ID:???
>>332

つまりはそういうことだ
337名無し三等兵:03/07/11 12:32 ID:???
>335
何とヤクの比較だ?
それにヤクっつーても-1から-9D、さらに戦後型までいろいろある
338名無し三等兵:03/07/11 15:24 ID:???
Yak141だ。
339名無し三等兵:03/07/11 17:52 ID:ndqXOXN3
金星搭載零戦の開発を早めていたほうがいいという意見もあるけど
零戦登場当時、翼面荷重軽減だけのレベルで運動性能を上げれなかった戦闘機だから時代的にも
限界があったのでは?
その分P-51は空力的に洗練されてたから翼面荷重、馬力荷重的に54型が上であろうと
P-51のほうが圧倒的に強いと思う。
零戦32型付近で開発切り上げを早めていたほうがいいのでは?

340名無し三等兵:03/07/11 17:53 ID:???
とりあえず零戦は22型まで
341名無し三等兵:03/07/11 17:56 ID:???
いや、兵器はその出現の瞬間に次の開発をすべき
342大陸浪人:03/07/11 18:10 ID:HML9EzPn
22型で止めておけば生産数は増え、次期艦戦の出現も早まったであろう。
343名無し三等兵:03/07/11 18:45 ID:30qlc5S4
>342
生産数が増えるのは分かりますが、
時期艦戦の出現が早まるというのは?
344大陸浪人:03/07/11 18:51 ID:HML9EzPn
52型の設計などに関わった設計陣が次期艦戦の設計に回るのでその分早まるのでは、と思ったのですが。
345名無し三等兵:03/07/11 19:10 ID:???
>344
それはある意味正解w
346名無し三等兵:03/07/11 19:22 ID:???

@;;;;;;

347なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/11 21:17 ID:jJF93jX5
Yak-3と初期型零戦の旋回角速度は同等らしい
348無名人:03/07/12 00:12 ID:???
世の中、なんか変だと思ってる諸君!
自分がまだ日本人であると思っている武士は、みなここへ突撃!
最後の世直し祭りが始まるぞ!

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057848833/l50

34 名前:テンプレ 投稿日:2003/07/11(金) 00:26 ID:s5jF7NeG
●メディアが報じない「えひめ丸」事故にも匹敵の大事故

7月2日、巻き網漁で停泊中の日本漁船にパナマ船籍の韓国貨物船が衝突。
貨物船の見張りは「認知はしていたが、よけてくれると思った。」と証言。
全く減速もせずに激突し、そのまま漁船は沈没しました。
被害は死亡1名、行方不明6名。重軽傷者8名。
見張りの航海士1名は逮捕されましたが、行方不明者は見つかっていません。

その4日後、行方不明者を捜索中の水産庁取締船「からしま」が
別の韓国貨物船に衝突され沈没。重軽傷者数名を出しました。
しかも、その場からは2隻の不審船が立ち去るのが確認されています。

これ程の連続した大事故であるにも関わらず、
不思議なことに、TVや全国紙ではほとんど報道されません。

ネットでしか語られない真実が下記サイトにあります。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
flash http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
349名無し三等兵:03/07/12 00:40 ID:???
>339
たしかにP51のほうが金星積んだぐらいじゃどうにもならないと思うけど。
零戦が戦うべき相手はP51だけではないと思われ。
350名無し三等兵:03/07/12 00:47 ID:???
P51は陸軍機なんだから陸上機の紫電・紫電改か
陸さんの疾風におまかせ

零戦のライバルはあくまでもF4F・F6F・F4U
351名無し三等兵:03/07/12 04:09 ID:???
中低空ではP-51よりF4Uの方が強いのだが
352名無し三等兵:03/07/12 11:27 ID:???
とにかく1100馬力ではどうしようもなかったんだから、
52型の段階で金星を積むべきだった。防弾を強化できるだけでも大きい。
馬力荷重ではP51より有利だった。
353名無し三等兵:03/07/12 12:01 ID:???
>352
だからさ、零戦の開発ストーリーぐらい調べてよ
零戦が金星を積むチャンスは開発当初と54型の時の2回だけ
354名無し三等兵:03/07/12 13:39 ID:???
それは三菱が海軍の言いなりだったから
プライベートベンチャーで一機くらい試作してもよかったはず
355名無し三等兵:03/07/12 15:12 ID:3Fdn1Nt6
三菱の開発した戦闘機とその派生型は三菱の他に、中島、日立、渡辺鉄工所で改造、生産が行われていた。そういうわけで空技廠の指導で渡辺鉄工所や日立で零戦の金星装備への改造試作は可能だっただろう。

2式水上戦闘機
http://www103.sakura.ne.jp/~key/ac/rufe.htm
中島飛行機に対して、 零式艦上戦闘機をベースに水上戦闘機の試作を指示した。 中島飛行機への発注は三菱が当時零戦や一式陸攻の改修・ 生産に手一杯だったことも影響している。

零式練習戦闘機
http://www103.sakura.ne.jp/~key/ac/a6m2-k.htm
零戦の開発元である三菱航空機と海軍の第二十一航空廠が共同で改設計を行ったが、製造は日立航空機などが主 となって行われた。

二式練習戦闘機
http://www103.sakura.ne.jp/~key/ac/a5m4-k.htm
海軍では昭和15年(1940年)に 九六式四号艦上戦闘機を複座
に改造した 練習戦闘機の開発を15試練習用戦闘機として、九六式艦上戦闘機の生産に携わっていた渡辺鉄工所へ 指示、同社は操縦席まわり・主脚の再設計
やキリモミ防止の背びれを装着した機体を完成させた。
356名無し三等兵:03/07/14 01:31 ID:4kYlw79G
「雪博士」中谷教授が実験に使用 ニセコアンヌプリの零戦、引き下ろしへ  2003/07/13 20:44
 【倶知安】「雪博士」として有名な故中谷宇吉郎北大教授が太平洋戦争中、後志管内倶知安町の
ニセコアンヌプリ(1、308メートル)山中で着氷実験に使ったまま、放置されている旧海軍零
式艦上戦闘機(零戦)の機体を引き下ろして展示しようと地元の人たちが計画
している。
世界初の人工雪を作った同教授が戦争末期、旧日本軍の依頼で着氷による墜落を防ぐ実験に使い、
敗戦直後、軍事研究の発覚を恐れた関係者が、谷底へ隠したとされる。長いこと行方が分からな
かったが、九○年八月、北海道新聞社の取材班が今も山中にあるのを発見した。
 その後、展示の話もあったが実現せず、機体のある場所も再び分からなくなっていた。
同町に昨年オープンした町立倶知安風土館が中心となって、地元の自然研究者らが何度か山中を
捜索。十三日、南斜面の沢で主翼の一部を発見した。
 同館の岡崎克則学芸員は「ジュラルミンの保存状態が良く、『青竹色』といわれる翼内の緑の
塗装も残っていた。いろいろな手続きを済ませ、早急に下ろして、風土館に展示したい」と話
している。
357名無し三等兵:03/07/14 02:38 ID:J4w/d2rx
肝心な機関銃砲の話が出てねーな。
7.7mmは国産だがアメちゃんのコルトのデッドコピー。
入手したヤツをばらしてパーツの寸法を測って何とか作り上げた。
20mmも同じ手でやろうとして試作したがどうやっても使い物になるものが作れなかった。
デッドコピーすらやれる技術力がなかったってこた。
で、スイスの会社からライセンス買って生産した。ちゃんと1丁何ドルの計算でカネは払ったよ。

外国の技術がなければただの軽飛行機になるとこだったわけさ。
そうだったら運動性能いいから曲芸用として名前を残したかもね。
358名無し三等兵:03/07/14 04:58 ID:???
20mmって実際の戦闘でどれくらい使われたものなのだろうか。
96式艦戦に乗っけて試験したした時も酷評されたようだし・・・。
7.7mm*4或いは6というモデルが見たかった。
359名無し三等兵:03/07/14 06:24 ID:???
>>357
7.7mmの固定機銃は陸海軍ともに英国ビッカ−スのライセンス生産だよ。
米国ブロ−ニングのデッドコピ−だったのは陸軍ホ103(12.7mm)と海軍三式(13mm)だな。
360名無し三等兵:03/07/14 06:54 ID:???
ちなみに日本の7.7ミリの原形であるビッカ−スEは、第一次大戦を戦った航空機関銃。
で、英国が大戦に突入した時にハリケ−ンやスビットに積んでたのはブロ−ニング.303。
同じ7.7ミリでも旧式化したビッカ−スと新型銃として採用されたブロ−ニングとでは、
性能が天と地ほど違ったのは言うまでもない。
361名無し三等兵:03/07/14 18:44 ID:???
>>357
エリコンの前に20mmをデッドコピ−しようとしたなんて話は聞いたことがないな。
どこの何ていう20mmをどう手に入れてコピ−しようとしたか、ソ−スも含めて説明希望。
362なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/14 20:20 ID:???
エリコンより先に日本が使った20mmとなると
96式3号のモーターカノンが思いつくがこれのことだろうか

それからホ-103はデッドコピーというより
ブローニングの軽量・廉価版と考えた方がよさげ
363名無し三等兵:03/07/14 20:43 ID:???
>362
96式3号艦戦のモ−タ−カノンはイスパノで、つまるところはエリコンFFSなわけだ。
素直に輸入したのを使った試作で、デッドコピ−しようとした形跡などないと思うが。
364名無し三等兵:03/07/14 20:43 ID:???
ねえねえ、北海道でゼロ戦発見されたよ。
今日の北海道新聞の夕刊に載ってる。翼の内側の「青竹色」(オイオイ)の
塗装がはっきり残ってるって新聞にカラー写真付で載ってた。
嘘だと思うなら道新のHPにいってみたら・・。
365なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/14 20:46 ID:???
となると残る選択肢はホチキスだぁねぇ
366名無し三等兵:03/07/14 20:48 ID:ZsTPF9KH
あ、ごめん。まだ載ってない・・。
ニセコ山中だって・・ジュラルミンの保存状態がいいってさ。
367名無し三等兵:03/07/14 20:52 ID:VIdQKyIo
>>364

>>356で既出。
368名無し三等兵:03/07/14 20:57 ID:???
載ってた
案外原型とどめてるな(汚いけど)
369名無し三等兵:03/07/14 20:58 ID:ZsTPF9KH
お、さすがね。早い。
370名無し三等兵:03/07/14 21:07 ID:???
>>365
海軍が使ったホチキス原形の機銃は13.2ミリだな。
本家の仏ホチキスにも20ミリはない。だからこそイスパノがエリコンをライセンスした。
371なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/14 21:26 ID:???
ホチキス20mmは本来対空機関砲でホ-3の原型であるが
ホ-3になる前は98式高射機関砲だったので海軍の99式よりは1年早いことになる
372名無し三等兵:03/07/14 21:48 ID:???
ホ3はホ1を固定機銃にしたもので、ホ1は97式速射砲を航空用旋回機銃にしたもの。
97式はホチキスの対戦車20mmライフルを元にしていた。でも全部陸軍の話だしな
ホチキスに航空用の20mmはなく、>>357の言うデッドコピ−の対象には無理がある。
373なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/14 21:52 ID:???
こっちの資料と少々異なるが・・・まあいいか
ホチキスでないことはどうやら確かなようだし
まさかベッカーってことはあるまい
374名無し三等兵:03/07/14 22:02 ID:???
エリコンのFFシリーズ以前に実用になった航空機用固定式20ミリ機関砲はないと思われ。
375名無し三等兵:03/07/14 22:35 ID:???
>>357は、7.7mmの誤りから見ても判るとうり、ただの出鱈目だろ。
376名無し三等兵:03/07/14 23:05 ID:FQvI8DFO
エリコン社に20mmのパテントを売ったマドセンは
航空用20mmは開発していないの?
377名無し三等兵:03/07/15 01:41 ID:???
ちんまいjpgだけど確かに塗装が残ってるね
378名無し三等兵 :03/07/15 05:16 ID:???
初陣は1939年の重慶上空の戦闘で零戦13機で中国軍機I15、16合わせて
27機撃墜、損害無しだっけ。
379名無し三等兵:03/07/15 06:35 ID:???
>>378
残念ながら間違っています。
もっと注意して調べましょう。
380名無し三等兵:03/07/15 06:42 ID:???
年寄りって性格悪いね、と。
381名無し三等兵:03/07/15 11:44 ID:???
日本語で手軽に調べられる文献でも諸説あるからな
同じ台湾研究家の同じ資料を基に論じていてまったく別の結論を導くという
神業を披露しているケースもある
382名無し三等兵 :03/07/15 11:46 ID:???
>>378
初陣は昭和15年9月13日で交戦機はMiG−15、27機。ちなみに撃墜後、
機銃掃射で先行者を15体完全破壊したという噂もある
383名無し三等兵:03/07/15 14:06 ID:cOG0MIOu
>>零戦登場当時、翼面荷重軽減だけのレベルで
運動性能を上げれなかった戦闘機だから時代的にも
限界があったのでは?
その分P-51は空力的に洗練されてたから翼面荷重、
馬力荷重的に54型が上であろうと
P-51のほうが圧倒的に強いと思う。

だれか軍事初心者の俺にも解るように説明してください・・・・・・マジで。
翼面加重を軽減するためにあんな羽でかくしたんでないの?
384名無し三等兵:03/07/15 14:10 ID:???
>383
ええと、零戦の翼面荷重は当時のレベルでは決して小さくありません
また主翼面積と形状は運動性よりは航続性能を重視して決定し、荷重軽減は
機体重量軽減に拠った模様です
385名無し三等兵:03/07/15 16:13 ID:xJme3wfD
層流翼型の開発時の問題点は小仰角時のCDすなわち抵抗係数が低いことによる
高速巡航時の高い揚抗比が魅力なのだが、大迎角時には失速特性が過敏で高い最大揚力係数が得られないことが難点だった。

中島Kシリーズでは翼表面に二次微分係数を連続的にすることで剥離を抑えて
実機レイノルズ数での大迎角時の揚力係数をかせぎ、
立川TH翼は後縁を円でまとめて後部の翼厚をもたせることで揚力を翼の後部でもかせいでいる。

零戦のB9を改善した翼型は前方よりに最大翼厚さをもつ失速特性の良好で
比較的抗力が少ないいにもかかわらず最大揚力係数が大きい。また広い迎角で翼空力中心の移動が少ないので空戦に適した翼型であって、>>383のような
浅薄な意見は逝ってヨシ
386名無し三等兵:03/07/15 17:43 ID:???
>385
知らないだけなんだから、許してやれよ(^o^)
387名無し三等兵:03/07/15 21:19 ID:???
>>382
> 機銃掃射で先行者を15体完全破壊したという噂もある

つらっと流しているが何気にトンデモなネタが混じってるな。
388なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/15 22:26 ID:???
工作精度の低い日本の量産型戦闘機では計算通りの効果は出ない
389383:03/07/15 22:43 ID:???
何はともあれありがトン
390名無し三等兵:03/07/16 02:59 ID:???
理解能力の低いア○のなでるくんでは計算通りの効果は出ない
391名無し三等兵 :03/07/16 05:49 ID:???
>>387
間違い無くネタに決まってる・・・・
392名無し三等兵:03/07/16 20:50 ID:???
>>353
開戦の翌年春に金星換装の話(航本の士官の私的提案だけど)があったが
技術者不足を理由に断ったらしいから雷電を開発しなけりゃ
52型の段階で実現できたかも?
393名無し三等兵:03/07/16 21:57 ID:???
>>387
その前にMig-15に気付けよ。
394名無し三等兵:03/07/16 22:11 ID:???
>>356
書き込む時はソースも書いてくれよ。ネタかと思ったぜ。

で、道新のHP見たら画像があった。13年前のニュース知らんかった...
零戦かどうか確認できないが、確かに内側の透明塗料(俗に言う青竹色)と、
外側の下塗り塗料の赤褐色が確認できる。

今のところ主翼だけで、胴体が見つかっても復元は難しいだろうが、
山から下ろして、そのまま展示してくれる方がいいかもしれない。

とりあえず貼っとく
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&query=%97%EB%90%ED&dd=20030714&kiji=0025.200307145385
395名無し三等兵:03/07/17 00:08 ID:gT/EG6n/
>>394

ニセコ山の零戦は新聞の隅っこに記事があって
覚えていたが、すぐに一般人、航空ファンからも
忘れられてしまったな。

最近のネットでニセコの放置零戦のことを話しても
花の子ルンルンの「裏山でF6Fを見つけました」と同じあつかいだったよ(w
396名無し三等兵:03/07/17 00:55 ID:???
むぅ、そんなもんですなぁ。

言われて見るとどっちがネタかっつーとニセコのほうが
ネタっぽいな
難しい...

しかしGSIの青竹色はなかなか似てるね

誰かが夜中にこっそり塗ってきたんじゃないよなw
397名無し三等兵:03/07/17 12:38 ID:???
>395-396
漏れは花の子ルンルンは事実を書いたと信じておる
ネタ化しちゃったのはレスした常連連中の責任だ
398羽田太郎:03/07/17 19:32 ID:gT/EG6n/
庭を掘ったらA26が出てきました。


アカヒ新聞社に通報して発掘してもらったほうがいいでしょうか?
399名無し三等兵:03/07/17 22:48 ID:dOSfoKBi
エースパイロット専用-零式艦上戦闘機

色:黒 青  赤
装備:ガトリング砲 20ミリバルカン砲 
装甲:量産型の2倍
出力:1500馬力

米パイロットからは黒衣の死神 青い稲妻 赤い悪魔と呼ばれ恐れられていた

量産型-零戦とは別工場で製造されていた 
400名無し三等兵:03/07/17 22:51 ID:???
実際には赤い零式は素人専用

練習機はオレンジ色に塗られていたのであるが何か?
401名無し三等兵:03/07/17 22:54 ID:uQsBKOJj
エースパイロット専用-零式艦上戦闘機

色:黒 青 赤 白 紅
装備:ガトリング砲 30ミリバルカン砲 ロケット 
装甲:量産型の15倍
出力:15000馬力

米パイロットからは黒衣の死神 青い稲妻 赤い悪魔 白い稲妻と呼ばれ恐れられていた

量産型-零戦とは別工場で製造されていた 
402名無し三等兵:03/07/17 22:57 ID:???
>装甲:量産型の15倍

零戦は52型以前は無装甲
0x15=0
403名無し三等兵:03/07/17 23:09 ID:???
エースパイロットの機体は他の戦闘機と色が違うこれ世界の常識
エースパイロットの機体は他の戦闘機と武装が違うこれ世界の常識

例:シャー専用ザクU シンマツナガ専用ザクU アナベルガトー専用ノイエジ-ル
マクベ専用ギャン シーマ専用ゲルググM 
最後にS・ササキ専用フェアレディーZ
404名無し三等兵:03/07/18 00:00 ID:???
虎模様の99艦爆。
405名無し三等兵:03/07/18 00:32 ID:???
アニメの話なんぞしなくても独空軍ならエ−ス専用機を作ってた。
有名なのはゲ−リングがガ−ランドに贈った2機の特別仕様Bf109F。
406名無し三等兵:03/07/18 00:35 ID:ve7Hld1G
ここまでがんばったあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
407名無し三等兵:03/07/18 00:38 ID:/CqwtgNS
そうかーやっぱエース専用機があったのかー
やっぱ「少数しかつくられなかった試作機だった」
ってやつ?(w
408名無し三等兵:03/07/18 01:00 ID:???
ガ−ランドの特別機は武装を強化したタイプで、MG17×2+MG151/20×1+MGFF/M×2
にした機体とMG131×2+MG151/20×1にした機体。速度は3倍じゃなかったがな。
これはガ−ランドが常々Bf109Fの武装は不足だと言ってたのに応えたものと言う。
ガ−ランド特別仕様ほどではなかったが、通常のBf109FにMG17×2を追加した機体が
少数生産されて、武装に不満を言う一部のエ−スに支給されたという話もある。
409名無し三等兵:03/07/18 07:49 ID:2OY1bekV
244戦隊ではB29みたいなでかい的を外すわけが無いと機銃1門化を主張。
体当たりするから1門もいらないと言う猛者もいた。
さらにP公などに後ろは取られんから防弾板は無用と外してしまう。
迷彩塗装も拒否、わざと目立つように機体をピカピカに磨いていた。
410名無し三等兵:03/07/18 10:50 ID:???
つーかエースは専用機を複数確保していて、それぞれに違った色に塗っているのが常識
リヒトフォーフェンしかり、ガーランドしかり、小林大尉しかり
411名無し三等兵:03/07/18 13:31 ID:???
>405
っていうか・・・
403氏はガンダム自体がWW2時のドイツ軍にかなり影響を受けていることを
知らんのではww(^-^;
412名無し三等兵:03/07/18 21:11 ID:tVPEjGUl
連邦→連合国側 
ジオン→ドイツ
で良いんだっけ?
413名無し三等兵:03/07/18 21:22 ID:???
それに
連邦の上層部の腐敗っぷり→日本軍
414名無し三等兵:03/07/18 21:25 ID:???
>>411なにせ赤い彗星(試作型Me163)も実在しますからねえ
415名無し三等兵:03/07/18 21:26 ID:KT0lRpgV
もう一つ、北海道の地元の噂で何度か聞いたことがあるんだけど
富良野の畑の下に無傷のゼロ戦が眠っているって話・・・何でも偽装
したまま半地下の格納庫のゼロ戦を終戦の際に埋めてしまったとか。
でも流石にこれはなーとオモタ・・。
大体そんなとこに航空隊があったんかいな?

あと、ゼロ戦レッドの無人島?でフェイクの潜水艦で騙された米パイロットが
印象にのこってるんだが・・
それと「新戦艦大和」のハーモニカ砲・・・。 
いくら軍事板でも知らないだろうなー。
           北海道在住の素人だからイジメナイデネ・・・・
416名無し三等兵:03/07/18 21:54 ID:tVPEjGUl
>>413
愚劣指揮官多数存在はえげれす?
417名無し三等兵:03/07/18 22:14 ID:3NauQtsW
日本だってば
418名無し三等兵:03/07/19 01:53 ID:???
違うオーストラリア軍だ
419名無し三等兵:03/07/19 10:31 ID:???
>>415
その話全体が事実かどうかは別にして大戦末期に富良野に陸軍飛行場が造られたのは歴史的事実
420名無し三等兵:03/07/20 10:20 ID:???
なでる激しくカコワルイ
421わんにゃん@名無しさん:03/07/22 13:18 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
422名無し三等兵:03/07/27 20:02 ID:7FlHazaS
高速で長距離移動は音楽聴いたり、一服したりするが、
零戦の長距離巡航時はなにしてんだ?
巡航速度は時速何キロ?
423名無し三等兵:03/07/27 20:44 ID:7FlHazaS
零戦。車に例えるなら、スターレットGTターボだ。
軽い車体に低排気量、衝突すればグシャグシャの軽量ボディ。
韋駄天ターボ
424名無し三等兵:03/07/28 10:40 ID:???
>>422
「何してるか」は質問スレで回答多数
公式の「巡航速度」は240km/h
ただ、もうちょっと遅くすると(220km/hぐらい?)航続距離は驚異的に伸びたらしい
425名無し三等兵:03/07/28 21:39 ID:???
自家用機に最適。
426名無し三等兵:03/07/28 22:10 ID:vw5JW9TD
ベルリン飛行指令

映画にしてくで。
427名無し三等兵:03/07/30 19:29 ID:9dAc0f2Y
P-40で20機以上零戦を落とした義勇軍パイロットが居たと聞いた事が・・・

428名無し三等兵:03/07/30 19:47 ID:???
いや、バッファロ−に撃墜された零戦がいる、という話もあったりする。
429427:03/07/30 21:35 ID:9dAc0f2Y
ふと冷静に考えてみたんだが
P-40で義勇軍→中国での戦闘
そんなに落とされる程零戦居たっけか?
誰か知ってる人居る?

>>428
痛杉 海軍
430名無し三等兵:03/07/31 11:14 ID:???
あのね、フラタイの連中や中国軍の連中は初めは零戦と隼の区別がつかなかったし
違う機と分かったあと隼のことはニューゼロって呼んでいたの
431名無し三等兵:03/07/31 17:32 ID:???
そりゃ零戦や隼に落とされたP-51だってあるんだから
バッファローに落とされても不思議はない
零戦が一機落とされる間にバッファローを何機落としたか
それが重要だ
432なてるぐん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/01 23:15 ID:???
バファローの方がハリケーンUBよりよかったと証言するパイロットも多い
近代戦法を取り入れたハリケーンUCに対し、隼2型は苦戦している

闘い方を間違えなければ隼よりバファローの方が強い!?
433ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:14 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
434名無し三等兵:03/08/02 18:31 ID:???
一撃離脱と編隊空戦を駆使すれば、バッファロ−で零式を撃墜できるかも。
435転載:03/08/02 23:24 ID:???
基地外 馬鹿 電波 危険人物 厨房
【なてるぐん ◆9fcB7hi0gQ】

・軍板に生息
・飛燕が病的に嫌い 過去の発言はここ参照↓
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055430003/l50
・論破されると名無しに潜って自作自演と荒らしの連発 でもバレバレ
・叩かれるのが怖いらしく、スレが下がらないと発言しない
・コテ叩きをするなと言いつつ自分が一番毒を吐いてる
・人のレスを読みはするが、まったく理解できていない

放置でお願いします (餌を与えないで下さい)

436名無し三等兵:03/08/03 01:30 ID:i8dt9TZA
437名無し三等兵:03/08/03 01:46 ID:???
軍事うp板で回収しただけだろボケ
438名無し三等兵:03/08/03 11:30 ID:???
光の当たり具合が不自然だな…
439なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/03 19:40 ID:???
サッチウィーブをF4FでなくF2Aでやったらどうなるか
興味のあるところではあるが
440名無し三等兵:03/08/09 15:39 ID:???
零戦最強。
441名無し三等兵:03/08/09 15:57 ID:???
零戦(;´Д`)ハァハァ
442名無し三等兵:03/08/09 23:07 ID:WXqMWKhu
>>440
21型出たての時ね
そしてそのうち他国機の進歩に取り残され・・・・

って 旧軍機の殆どやん!
443名無し三等兵:03/08/09 23:58 ID:0U7JyhTW
零戦の優秀さは、逆に日本軍のソフト面の弱さを象徴してるようなものである。
旧日本軍のアホなところは戦闘機を攻撃的兵器と勘違いしたところ。
だから航続距離にこだわり、航続距離の短い二式戦などは認めようとしなかった。
しかし、欧米では、戦闘機とはすわインターセプター(迎撃機)なのだ。
欧米にとって攻撃的兵器とは爆撃機なのであり、だから、戦闘機の護衛なし
でも大丈夫なように4発のエンジンを備えて武装と防弾を強化し、
ターボを搭載して敵戦闘機の届かない高高度を飛行したのである。
444名無し三等兵:03/08/10 00:47 ID:???
>>442 後半の零戦は数とパイロットに恵まれなかっただけ。
445名無し三等兵:03/08/10 00:50 ID:???
>>443
貴官は迎撃戦闘機のほかに
制空戦闘機というものがある事をご存知かね?
446名無し三等兵:03/08/10 01:21 ID:???
>>444
量産性や熟練を必要としない性能が劣ると言う考え方も可能だが。
447名無し三等兵:03/08/10 01:38 ID:???
戦闘機の航続性能は、どんな戦争をしようとしているかで決まる。
地続きの大陸が戦場の国と島づたいに戦争しなきゃならない国では当然ちがう。
1941年以降、ドイツのBf109は増槽を常用するようになるが、その航続性能は1000km程で
彼等にはそれで十分だったようだ。
対ソ戦初期、ソ連戦闘機は600km程度の航続性能しか持たず、ドイツ機の行動範囲外から
出撃するためにヤク7の長距離仕様ともいえるヤク9を開発したが、それでも900km程度の
航続性能であった。
448名無し三等兵:03/08/10 04:05 ID:???
                     |
       ____.____    |        |||
     |        |        |   |        |||朝鮮人
     |        | ∧_∧ |   |       ∧_∧
     |        |( ・∀・) |   |       ( *T∀T) ‥∵
     |        |/ ⊃━⊃━━━━━━━⊂ ⊂ ━━∈
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |      ⊂ ⊂ ,ノo ∵‥
                        |        
                        | 
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
449名無し三等兵:03/08/10 05:01 ID:???
>>446
航空消耗戦を前提とする戦闘機をあの時代に作れってのが無茶
それに零戦は艦上戦闘機
450名無し三等兵:03/08/10 09:51 ID:???
ソ連にはP-39もあったから国産戦闘機の航続距離向上には
あまり感心がなかったのだろう
451名無し三等兵:03/08/10 21:14 ID:???
喪前らグダグダネットでしゃべってないで河口湖自動車博物館で8月のみ公開の21型
見て来い。
素晴らしいぞ。
一式陸攻の尾部とか誉とか金星とか熱田もあってかなり満足だ。
おまけに零戦復元時に出た本物の部品も売ってるぞ。
つーか漏れ5000円で外板買って満足。
452名無し三等兵:03/08/11 20:18 ID:A+pRKQgy
>>451
見に行きたいなぁ
お盆中バイクで行ってこようかな
茨城から下道だけ使うとどれぐらいかかることやら
453名無し三等兵:03/08/12 06:25 ID:???
>>449
えー、でも同時代の艦上戦闘機F4Fなんかは
量産性とか操作性とかに気を使ってるじゃん。
454名無し三等兵:03/08/12 10:52 ID:???
F4Fは量産性なんて考えてないニダ
FM-1を引き受けたGMがあまりの造り難さ不合理さにビクーリして
-2で大幅に構造変えたニダ
455名無し三等兵:03/08/12 13:06 ID:???
>295
その写真よく見るけど、ネット上に落ちてる?
456名無し三等兵:03/08/13 20:54 ID:zrs5DlWi
無線が使えたら
457名無し三等兵:03/08/13 20:58 ID:/J+170U1
複葉のXF4Fを急遽、単葉にしたんだから、構造が合理的なわけがない。
458岩本徹三:03/08/14 16:21 ID:???
F6Fは逃げ足が速いけど、勝てない相手じゃないよ。
味方を囮にして優位からの奇襲するの。零戦でも十分いける。

低空銃撃してる奴とか、優位から襲えばイチコロ
459岩井勉:03/08/14 17:15 ID:???
そうね。
弱い味方を囮にする・・これ重要ね。
「あーっ・・そんなF6Fに正面から・・しかも劣位から・・」
とかトモダチに対して思っても、あえて無視ね。

F6Fそっちに気を取られる・・・
そのスキに回り込んで後方優位から攻撃ね。

これでキミもゼロファイターGODね!

哀しいけどこれ、戦争なのよね!!!
460坂井三郎:03/08/14 17:22 ID:R4D/BFpt
一粒で二度美味しい!

461名無し三等兵:03/08/14 17:24 ID:9ZnRtH3F
今ばかみたいに日本機のプラモ作ってるんだけど、
やっぱり零戦は完成された美しさがあるわ。
もう飽き飽きしてたんだけど、一通り作ってみると
その良さが分かる。
462名無し三等兵:03/08/14 17:32 ID:???
日本機の雛型のすりこみだろ
463461:03/08/14 17:48 ID:???
いや、漏れも最初はそう思ったんだけどさ。
どうやら違うんだよ。

いろんなのを同スケールで、
何十機も作ってみて出した結論。
造形的に、実に完成されている。

まあ、証明しろと言われるとアレなんだが。
464名無し三等兵:03/08/14 17:53 ID:???
零戦は風防でっかすぎてダサい
465名無し三等兵:03/08/14 18:50 ID:RySwHqn1
>>434 一撃離脱と編隊空戦を駆使すれば、バッファロ−で零式を撃墜できるかも。
坂井三郎に限らず、生き残るエースは皆そう戦ったようだ。

まあ、ゼロは高々度での戦闘以外は、他の戦闘機で出来ることは殆どこなせたようだね。
また、ゼロの約6割が中島製のようだが、故障多発のため三菱製が好まれたとか。

しかし、ゼロみたいに東京〜屋久島ほどの長距離を進攻しての
直掩・制空作戦に使える戦闘機は他にあったのだろうか?
466名無し三等兵:03/08/14 19:10 ID:???
>>464
風防がでかいから、視界がいいんだよ。
それとも”F-16はキャノピ−がでかすぎてダサい”とでもいうのかな?
467名無し三等兵:03/08/14 19:19 ID:T7SHcUiD
 飛行機としては好きだが、兵器としてはダメボだな。
優美でかっこいいのに意外と洗練されてない設計だ。おまけに量産し難いし。
脆弱な機体に防弾、防火は皆無。(後期のタイプはましだが)




468名無し三等兵:03/08/14 19:21 ID:???
>>466
純粋に美術品としての評価を言ってるんだろ、>>464は。
469名無し三等兵:03/08/14 19:22 ID:CxzZTWTN
>461
50機作ってる人ですか?
470名無し三等兵:03/08/15 11:03 ID:???
つか、プラ各社の零戦を並べると、本当にこれが同じ飛行機を模型化したのかと思うぐらい
カッコが違うけどなぁ

471名無し三等兵:03/08/15 12:13 ID:???
>465

 P-51B/C/DとかP-47Nとか<長距離進攻戦闘機
因みにマリアナ沖で索敵攻撃に出たF6Fも爆装して
480nm進出したりしてるよ。
472名無し三等兵:03/08/15 13:38 ID:9oz8v+8q
>>470
そういうこともあって何機も作ってるんでしょ。

ああ、河口湖の21型見に行きたいよ〜
473名無し三等兵:03/08/15 13:39 ID:0opPoJmu
                ____
              /∵∴∵∴\
             /∵∴∵∴∵∴\
        __    ./∵∴∴,(・)(・)∴|
       (_>、  .|∵∵/   ○ \|
         \ \ .|∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \ .|∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
           _,.-'' \|   \_/ /  \_____
         /     \____/
        _r     入 \___/ )
       ノ   _∠_\__,ゝ'´
    __/   ,∠__  )
   ∠,.---―'"    / /
  (__ノ    三三三 |_{__
 〈/       三三 ヽ___)
             ┴‐─‐┴
474名無し三等兵:03/08/15 13:46 ID:???
光文社文庫 軍用機開発物語 土井武夫の言葉

零戦は急降下速度が650Km/hに制限されいるため、戦闘において
きわめて不利な点として指摘されていた。

零戦、遅い、機体弱い、スグ空中分解
475名無し三等兵:03/08/15 14:32 ID:???
戦闘機動中に空中分解に至った零戦て、実際どの位あるのかね?
隼(1型)辺りよりは、機体強度は高かったと思うが。
476山崎教徒:03/08/15 15:06 ID:???
   (^^)<山崎マンセ
  ,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._ dsふぁあ
ffdっっっっっっっっっっっっっf

っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっふぁいうえおかきくけこおさいし
477名無し三等兵:03/08/15 15:27 ID:dAvmIFQj
鬼畜米英!!鬼畜米英!鬼畜米英!!
鬼畜米英!!鬼畜米英!!鬼畜米英!!
478山崎 渉:03/08/15 20:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
479名無し三等兵:03/08/18 23:43 ID:YJFQOzPZ
降下速度は一式戦のほうが速いですがなにか?
480名無し三等兵:03/08/19 02:13 ID:20xLY+dM
T型は相当強度が弱いと思う。
それ以降は違うかもしれんが。
零戦も、52型甲か乙か忘れたが、外版を厚くして主翼のねじれを
防ぎ、急降下制限速度を740キロまで高めている。

481名無し三等兵:03/08/30 19:35 ID:???
ふと疑問に思うんだが、何故復座零戦を偵察機にしなかったんだ?
二式艦偵より整備性、生産性ともに遥かに楽に見えるが
482名無し三等兵:03/08/30 20:18 ID:???
>>481
ラバウルで使ってる・・・って話は置いといて、零戦は低速だから。
それに二式艦偵は試作機みたいなものだし、本命は
航続距離が長く高速の彩雲。
483なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/31 12:48 ID:???
複座零戦が偵察機として充分運用に耐え得るものだったら
当然、彩雲も複座になってるわな
484名無し三等兵:03/09/07 20:32 ID:???
零戦はなんで41型とか42型がないの?
485名無し三等兵:03/09/11 12:44 ID:???
>484
最近ね、ヲーバーズ系ライターが「零戦四二型実在説」つーのを言い始めている
2000年ごろのスケールモデル誌当たりには「零戦四二型の設計資料を発掘」とか
「五二型との違いをモデルで再現」とかいう記事が載ってるよ
486名無し三等兵 :03/09/11 13:58 ID:hJn5dNVz
>484

41は知らないけど、42は「死に」という言い方もできるでしょ。
げんかつぎでつけないんだよ。
487名無し三等兵:03/09/11 14:12 ID:???
そーか疾風は「死式戦」だったからスペックだけは立派でも
実際には米軍機のカモになっちゃったわけだな
488名無し三等兵:03/09/11 14:17 ID:hJn5dNVz
>487
微妙に無理矢理だな。
489名無し三等兵:03/09/11 14:20 ID:???
>>486
一式陸攻四二型の立場はどうなりますか?
490名無し三等兵:03/09/11 14:24 ID:???
>489
じゃんじゃん死人を量産したじゃないか
491名無し三等兵:03/09/11 14:29 ID:hJn5dNVz
>489
あくまでもだ。バカじゃないんだから。
492名無し三等兵:03/09/11 14:32 ID:???
>491
米軍からみればバカの親子なんだな
493名無し三等兵:03/09/11 17:06 ID:???
>>485
このページの一番最後のところには四一型に関する記述があるね
http://www.warbirds.jp/truth/zeke.html

とりあえず四一型は公式文書には登場してるってことだな
494なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/11 20:35 ID:???
そんな簡単に見つかる資料が何で今まで出てなかったのかが不思議ね
495名無し三等兵:03/09/11 21:04 ID:???
パールハーバー観たんだけどさ、
なんか、モスグリーンの52型の零戦飛んでなかった?
見間違えたか?
496名無し三等兵:03/09/11 21:50 ID:???
>>494
簡単に見つかったかどうかはワカランでしょ

ま、一次資料にあたってまで調べる人は普通いないって事だ。
497名無し三等兵:03/09/11 22:25 ID:???
>>495
ディズニーのCGアニメですからお気になさらないよう。
498名無し三等兵:03/09/11 23:22 ID:???
>495
カントクのこだわり的に「緑色じゃなきゃ零戦じゃ無いやい!」ってことだったらしい。
499名無し三等兵:03/09/12 12:49 ID:???
>>494&496
その文書、他の人には絶対見せないんで偽造文書ではないかと言われておる
ブン絶賛者が最初にぶつかる関門で、まぁそれを信じる信じないが踏絵になっておるな
500名無し三等兵:03/09/12 20:38 ID:nSLdUr71
五百!
501名無し三等兵:03/09/12 20:59 ID:???
501
502ゼロ戦はやと:03/09/14 11:30 ID:qsYk74ho
アメリカ映画に出でく零戦はなんか変。
503名無し三等兵:03/09/14 12:06 ID:???
T-6改造だからさ
504名無しの三等兵:03/09/14 17:40 ID:qsYk74ho
へぇーあれはT-6改だったのか。
505名無し三等兵:03/09/14 19:29 ID:???
T-6そのままで色塗り替えただけのよりマシ。
506海軍中将:03/09/14 21:59 ID:???
http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/1942/1942.mpg

http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/1945/1945.mpg

上がゼロで下が疾風だよ
オレのPCだとチャチだから両方同時にダウンロード出来ない
どっちか片方ずつしか見れないんだが誰か同時にダウンロード出来て
なおかつ保存する方法知らない?
507名無し三等兵:03/09/15 09:36 ID:???
>>506
右クリック>対象をファイルに保存 でダメかい?
同時に出来るかどうかは、通信環境によるでしょうが・・・。
508名無しの三等兵:03/09/15 12:04 ID:02dFV1LA
>>506
面白いな。
もっと無いのか?
509海軍中将:03/09/15 16:10 ID:???
んじゃこんなんはどうだ?
http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/dws/db_bros1.mpg

Bf109は確認できたがあとは・・・・・・・



まかせる
510名無しの三等兵:03/09/15 16:21 ID:02dFV1LA
うーん、せっかくだが…
511海軍中将:03/09/15 16:22 ID:???
なかなか見れない?
512名無し三等兵:03/09/15 16:28 ID:???
>>509
Bf109、飛燕、マッキC202と思われ
513512:03/09/15 16:30 ID:???
ちなみに真ん中がBf109、反時計回りが飛燕、時計回りがC202ね
514海軍中将:03/09/15 16:32 ID:???
あら?零式じゃなかったか?
でもオレ何度アクセスしようとしても出来ない・・・・・
たま〜に画像が出てくるんだが・・・・
それとマッキC202ってドコのヒコーキ?
515名無し三等兵:03/09/15 16:35 ID:???
>>514
イタリア。
カッコいいよ。フォルゴーレはね。
516海軍中将:03/09/15 16:40 ID:???
イタリアかぁ〜
いまググってみたけどBf109、飛燕と兄弟に当たるんだってね
もっかい見てみたいけど・・・・・・なんで見れないんだろ?
517512:03/09/15 16:41 ID:???
>>514
漏れは普通にダウンロードして保存できたが…

マッキC.202はイタリアだよ。
運動性は良かったがパワー不足だったC.200をベースに、Bf109にも搭載
されていたDB601エンジンを載せた、イタリアには珍しい高性能(つーか
時代にマッチした性能)の機体。
518海軍中将:03/09/15 17:03 ID:???
やっぱ見れない!!
やはり初心に帰るというか・・・・・・ダメ押しで

http://www02.so-net.ne.jp/~wizzhen/flash/zero2.html

やっぱゼロスレだから・・・・・・というかこんくらいしか見れない・・・・
519名無し三等兵:03/09/15 22:42 ID:???
>>518
まず、マウスカーソルを、adressの上にもってきて、そのままマウスの右ボタンをクリック。
対象をファイルに保存の上にマウスカーソルを持ってきて、今度はマウスの左ボタンをクリック。

これで出来なければ、どっか設定がおかしい。
520名無し三等兵:03/09/16 21:39 ID:???
ここは

知能指数零式海軍中将と語り合うスレ

になりますた
521名無し三等兵:03/09/20 10:43 ID:???
結局保存できたよ 

さんくす!

お礼といっちゃなんだが・・・・・・

http://oliverch.cpgl.net/REQUIEM_705k.wmv
http://jackly.cpgl.net/il2/download/JG54_705k.wmv

ドイツ機だがね
522名無し三等兵:03/09/20 11:20 ID:???
松本零士は零戦はほとんど52型しか描かないなあ
スタンレーの魔女で21型がでてきたくらいか
523なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/20 11:37 ID:???
コスモゼロまで52型
古の零戦ファンにいがちな52型最強説信奉者か?
524名無し三等兵:03/09/20 14:20 ID:cx3e6AzC
戦闘機が墜落するところってのはむなしいものがあるね
525名無し三等兵:03/09/20 17:20 ID:???
消耗戦に使用すべき戦闘機ではなかった
だが・・・・・・常に最前線で闘い続けた 悲しい勇者
526名無し三等兵:03/09/20 20:13 ID:???
21型の方が良かった、って話も聞くけど。
527:03/09/20 21:29 ID:???
パールハーバーに出てきた中には、少なくとも1機はエンジンまで本物の
零戦があったと思う。
確かサイパンで鹵獲された虎部隊の機体だったと記憶してる。
以前日本にも来てショーやってたとか聞いた。
528名無し三等兵:03/09/20 21:35 ID:???
無印52型は悪くないと思うが、どうだろうか。
甲→乙→丙と重くなっていくとダメになったが。
529名無し三等兵:03/09/20 21:53 ID:???
22型が一番バランスがいいと本で読んだが。
搭乗員のかたか、堀越さんの本だったか、どちらか忘れたけど。
530名無し三等兵:03/09/20 22:05 ID:???
>>527
アメちゃんのエンジン積んだ機体はオリジナルの21型、同じくアメリカエンジンで、
本物の残骸から採寸して1から作り直したレプリカ22型、
そして、栄エンジンを積んだオリジナル(但し主翼桁は30年ほど前に新製)の52型が
出てたはず。

52型はおっしゃるとおり、サイパンで鹵獲されたもので、”プレーンズ・オブ・フェイム”
という博物館所蔵。1978年の復元後すぐに来日、1995年にP51と共に再度来日した。

でも見に行けなかったよぅ(泣
531:03/09/20 23:12 ID:???
2年ほど前に和歌山の白浜空港に来る予定だった・・・。
しかし9.11テロの影響で中止になって見れなかったよう(泣
世界で唯一飛行可能な栄エンジン機のサウンドを聞きたかったよう(泣
532名無し三等兵:03/09/21 00:21 ID:???
>>531
それって詐欺じゃなかったっけ? 
延び延びになって最後には大阪でやるって言ってた香具師。

この板でも以前、前売り券買った人のスレがあったけど・・・
533名無し三等兵:03/09/21 04:24 ID:H/smXGtg
>>527
栄エンジンのゼロは飛んでないらしいですぜ
http://www.t3.rim.or.jp/~kenmana/zero01.html
534名無し三等兵:03/09/21 07:29 ID:akLFn+uj
CFS2のオンラインラウンジで最強戦闘機の話してて、
漏れが零戦こそWW2上半期最強と言ったら、糞オーストラリア人が
(゚д゚)ハァ?って感じに驚いて、スピットファイアーこそ上半期最強と
ぬかし、フライングタイガースの話持ち出してP-40>>>>>零戦と
語った時は漏れの英語力不足も相まって反論できず、CFS2で対戦したけど、
負けて何も言い返せなかったのはマジ悔しかった。

坂井三郎さん。。。。。スマソ
535名無し三等兵:03/09/21 07:48 ID:???
>>533
いや、プレーンズ・オブ・フェイムの52型はパールハーバーに出てるはず。
そこのサイトの
>(映画「パール・ハーバー」で飛行した他の2機はアメリカ製エンジンを
>搭載しています)。
ってのは「パールハーバーで飛行した3機のうち、当機以外の2機は」って
意味だと思われ。

つか真珠湾になんで52型が飛んでるんだよヽ(`Д´)ノ
いくらオリジナル零戦が見られるとは言っても、そこがどうしても納得いか
なくて公開当時見に行かなかった漏れ。
536名無し三等兵:03/09/21 08:44 ID:???
>>534Me109や零戦をカス呼ばわりしてそうな香具師だな。
537名無し三等兵:03/09/21 09:22 ID:???
>>534
まさにそのオーストラリアで零戦とスピットファイアは実際に戦っていて
零戦の圧勝だったのだが…
クロステルマンの著書より
「1943年5月2日、有名な戦闘隊長である“キラー”コールドウェルに率いられ
1年間ドイツ空軍と戦ってきた熟練パイロットたちによって操縦されたスピット
ファイア30機は、完備したレーダー網による探知とラジオ誘導により、爆撃機
21機を掩護し来襲した零戦30機をポートダーウィン上空で迎え撃った。
しかし戦闘が終わってみると、敵爆撃機の1機と零戦5機を撃破(注:撃墜では
ない)したのに対し、スピットファイアは13機を失っていた」

日本側の記録によると、その後も2回ポートダーウィンで空戦があり、それぞれ
スピットファイアを4機と10機撃墜、零戦は全機帰還。
P40>>>>>零戦というなら、そのあとに「>>>>>>>>>>>スピット」
ぐらいついてもおかしくない罠(w

#個人的には、スピットは戦い方さえ間違えなきゃ零戦と互角に戦えただろうと
#思ってはいるが。
538名無し三等兵:03/09/21 09:56 ID:???
「コ−ドウェル率いる一年間ドイツ空軍と戦った熟練パイロット」と言われる連中は、
アフリカ戦線で地上攻撃をやってたのがほとんどなわけで、スピットでの本格的な迎撃
などは、オ−ストラリアで初めて経験したも同然だったようだ。
零戦がスピットを圧倒できた原因の多くは、パイロットの力量の差だろうな。
539名無し三等兵:03/09/21 11:56 ID:???
>>538
コードウェルとその部下の中隊長クラスのほとんどは、
欧州戦域で経験を経験を積んだ歴戦のベテラン達。
欧州の空でMe109やFw190に対し
旋回性能の良いスピット5cで優位に戦ってきたわけ。

誇り高き彼達スピット5c乗り達は、
1943年の1月時点でP-47さえ独軍機に負けるだろうとボロクソに言っているので、
1943年の3月の豪州でも同じ考えで零戦と対決したはず。
自国上空でレーダー誘導の圧倒的優位の状況下でも結果は史実の通り。
スピットでは航続力も適わなくて、敵地に報復攻撃が出来ないというオマケ付き。
空中戦で学んだこと
最高速度  P40=549km/h、スピット=585km/h、零戦=557〜573km/h。
低速時の運動性に関してはやや劣るものの、スピットは全般的に零戦より優秀。
水平飛行時の速度、ダイブ時の速度  スピット>零戦
上昇力  零戦>スピット、P38、P40

スピットの戦い方を格闘戦からダイブに変更しても、
結果的に零戦は最初から最後まで制空・直掩任務を全うできたことになり、
日本海軍合計9回の出撃での損失、一式陸攻=2/101機、零戦=3/208機。
540名無し三等兵:03/09/21 13:21 ID:???
コ−ルドウェルは英本土を中心とする欧州戦線で実戦に出たことはないです。豪州帰還前
の彼の戦歴と撃墜記録は、すべて北アフリカでP-40に搭乗してのものであり、スピットで
の戦闘経験はありません。
またコ−ルドウェルに率いられるべく豪州入りした部隊は、北アフリカ戦線の中東英連邦
空軍から移動してきたもので、中東情勢の悪化のため戦力を抽出することができなくなり、
豪州派遣が予定より大幅に遅れるというアクシデントもありました。
541名無し三等兵:03/09/21 13:43 ID:???
やはり零戦無敵だったか・・・
今日も雨だし、作りかけの5機、引っ張り出してくるか。
542名無し三等兵:03/09/21 14:02 ID:???
コ−ルドウェルより一足先に帰国したトラスコットは、1941年8月から翌42年3月まで
英本土からスピットで出撃し、独軍機16機を撃墜した正真正銘の欧州戦線のエ−スなの
だが、帰国後に配属されたのはニューギニア戦線のP-40装備部隊だった。
543名無し三等兵:03/09/21 16:44 ID:???
52型丙で主翼の武装に13ミリ機銃を追加したわけだから、
いっそ機首の13ミリ機銃を外して、空いたスペースに
燃料タンクでも追加した方が良かったんじゃないかい。
544名無し三等兵:03/09/21 18:49 ID:???
排気菅のすぐ横にガソリンタンクね
545名無し三等兵:03/09/21 18:54 ID:???
零式は、機首に胴体内タンクが無かったか?
まあ、防火壁よりも後だけど。
546名無し三等兵:03/09/22 03:02 ID:???
>>540
アメリカのマイナ−リ−グでエ−スだった奴が、
日本プロ野球でいきなり監督になったみたいなもんか?
547名無し三等兵:03/09/22 08:13 ID:???
今日は坂井氏の命日だな……
548名無し三等兵:03/09/22 14:21 ID:yw92hf9r
>>544

50%メタノール水タンクのほうがましかもね。
549名無し三等兵:03/09/22 15:28 ID:???
>>546
コ−ルドウェルは“キラ−”なんてあだ名を奉られてる有名人だったからね。
北アフリカのヘボなイタリア機や爆撃機を含めての20機より、フランス上空で
JG2やJG26を相手に16機撃墜したトラスコットの方が、空戦の腕も戦術も上に
違いなかっただろうけどなあ。
ちなみにトラスコットは、コ−ルドウェル達が零戦にボコられる直前に訓練中
の事故で死亡している。
550名無し三等兵:03/09/23 00:18 ID:???
>>539
コ−ルドウェル率いるオーストラリア第1戦闘航空団編成時、95人のパイロットの内、
多少でも実戦経験のある者は半ば足らずの43人だけだった。
対する日本海軍202空(旧3空)は開戦以来の生き残りもまだ多く、最年少者でも
飛行時間は1000時間を超えるという錬度の高い部隊だった。
パイロットの力量の差も大きかったと言える。

>日本海軍合計9回の出撃での損失、一式陸攻=2/101機、零戦=3/208機。
僭越ながら補足しておくと、豪側の損失/参加機数・スピット=38/261となり
零戦の圧勝を物語っている。
551名無し三等兵:03/09/24 18:20 ID:???
多少性能のいい飛行機に乗っても下手くそじゃアカンてことね。
腕の立つ搭乗員のおかげで勝てたのも含めて零戦を過信しちまったのが海軍の不幸だなぁ。
552名無し三等兵:03/09/24 18:33 ID:k3ZlZYLw
梅本弘「ビルマ航空戦」を読むと、操縦席背部の防弾装甲板の生残率への重要性がよくわかる。
零戦の防弾装備も背部防弾板についてはソロモン航空戦時に間に合うように導入してほしかった。

553名無し三等兵:03/09/24 18:36 ID:???
パイロットやられる前に火達磨
554名無し三等兵:03/09/24 20:13 ID:???
>>552
背面防弾板と一緒に防弾ガラスも無いとね。
前から入ってきた弾が防弾板のところで跳ね回った、なんて話も聞いたことが
あります。
555名無し三等兵:03/09/24 21:21 ID:iNWlJDlq
古典的な格闘戦は早めに捨てるべきだったね
一撃離脱に徹した方が空軍は長く戦えると考えていたメッサーシュミットは卓見
556名無し三等兵:03/09/24 21:27 ID:???
>>555米軍機並みの防弾と格闘性を重視したFw190の方が明らかに正解でしたが
柔くて新米が離着陸に難儀する機体などアテにならん。
557名無し三等兵:03/09/24 21:33 ID:???
320の乗った零戦ならI-15でも勝てる
558名無し三等兵:03/09/24 21:34 ID:???
・・・すまん、誤爆。逝ってきます
559名無し三等兵:03/09/24 21:38 ID:iNWlJDlq
>>556
フォッケは旋回性能偏重じゃないでしょ
日本が旋回性能追求した場合機体強度は犠牲にするはず
頑丈でダッシュもよい、ヤーボとしても使いやすいのがフォッケの神髄では?
それにフォッケのエースってあまりいないような気もするけど・・
確かにメッサーの着陸はあれなんだが
560名無し三等兵:03/09/25 02:38 ID:???
>>554
前面防弾ガラスのことね。
561名無し三等兵:03/09/25 22:09 ID:???
ふと思ったんだが、>>534と論争になったっていうオーストラリア人て、ひょっとして
スピットつーよりコールドウェルのファンだったのでは…
なんか話聞けばそこそこのオタっぽいし、そしたら自国でスピットが零にボコられたの
ぐらい知らないってことはないような気が。
「漏れのコールドウェルたんに恥かかせやがってゼロなんて大っ嫌いだヽ(`Д´)ノウワァァン」
みたいな逆恨みだったり(w
562 :03/09/26 23:08 ID:???
それはウルトラありエール。
563名無し三等兵:03/09/27 07:18 ID:s1gvTxFw
そういやコールドウェルってオーストラリア出身だしな。
オーストラリア人でWW2飛行機オタならコールドウェル信者の確率は
けっこう高いかも試練。
564名無し三等兵:03/09/28 19:44 ID:???
>>559
>それにフォッケのエースってあまりいないような気もするけど・・
スレ違いだが、その認識は改めとかないといつか大恥かくぞ。
565名無し三等兵:03/10/06 00:04 ID:???
h
566名無し三等兵:03/10/16 23:14 ID:Kad+XBPA
12試艦戦が96式ベースで瑞星エンジン・7.7mm4門だったら・・・
567名無し三等兵:03/10/17 00:10 ID:ZNluRR54
漏れは、中島の隼の方が好きだ。かなり非力っぽいところが・・・
568nc670328:03/10/19 16:10 ID:iG+RlqcC
よくF6Fと比べて、防弾装備が貧弱と聞きますけど・・・
F6Fみたいな強馬力エンジンじゃないのに、空戦性能を維持し、航続距離もある、世界初の戦闘機なのだから、そりゃ酷でしょう、と思っているのは私だけでしょうか?
569名無し三等兵:03/10/19 16:17 ID:???
一部同意するが、その話を肯定すると
ヘルキャットの時代には一線を退いて然るべき戦闘機だったとも言える
570名無し三等兵:03/10/19 16:24 ID:???
>>569その通りですが何か?
金星62型を搭載した新型艦戦に交代できてればな
571nc670328:03/10/19 16:31 ID:iG+RlqcC
>>569
ヘルキャットの時代っていつからが該当するんでしょう?
1943年〜1944年の間ってくらいはわかるんですけど・・・
でも、そうだとして・・・
その頃と言うと、零戦が正式採用されて3年〜4年目ですよね。
平時はともかく、戦争中でそれだけ経っていたら、もう旧式と見るものかどうかがわからないので、なんとも・・・

572名無し三等兵:03/10/19 17:52 ID:???
>>564
ドイツ空軍の200機以上撃墜レベルのエースはほとんどメッサー乗りですね
573名無し三等兵:03/10/19 17:56 ID:???
多少の性能低下があっても防弾等の生存性を高める努力をした欧米のように戦訓を生かす
ことが戦争初期になかった点で時代に取り残される運命は決まっていた。
航続性能の高さは零戦の特長として上げられるが、海軍関係者をして余りにも過大であり
戦闘機本来の性能や必要な装備を犠牲にした行き方は邪道であったとの意見もあるようだ。
574名無し三等兵:03/10/19 18:02 ID:???
航続距離だけで言うならムスタングの方が上だろう?
零戦11型→3500キロ
Pー51D→3700キロ
575名無し三等兵:03/10/19 18:23 ID:YHG0ALmY
P-51Dのその数値は離陸時から増槽投下時までの機体の安定性や操縦性を
はなはだしく犠牲にしたまさに危険領域での運用です。
576名無し三等兵:03/10/19 18:26 ID:???
>>572
大恥かくってのはホント。勝ち目ないんだから食いつくな厨房
577名無し三等兵:03/10/19 18:31 ID:???
P-51は機内燃料搭載量も多く、長距離飛行の素養を備えた機体だが、最大航続距離を飛ぶ
場合は、特大の増槽を二個をさげていて、増槽サイズによって距離は大きく変化した。
578名無し三等兵:03/10/19 19:06 ID:???
>>576
フォッケで戦果の大半を挙げた奴とメッサーで戦果の大半を挙げた奴ではどちらが多い?
ハルトマン、バルクホルン、ラル、マルセイユなどみんなメッサーが主だぞ?
579名無し三等兵:03/10/19 19:13 ID:???
まあフォッケに乗ってたやつの名前適当に列挙して勝ち誇って下さい
オレが悪かったです負け負け
580nc670328:03/10/19 19:31 ID:iG+RlqcC
あの、
私は、P-51とゼロは、もう別世代戦闘機と見ているのですけど、どうなんですか?
(しろうと質問ですみません)
581名無し三等兵:03/10/19 19:32 ID:???
>>579
素直に負けを認めたから許してやるよ。
カスにも一分の魂ってなw
582名無し三等兵:03/10/19 19:37 ID:???
>>580
ほぼ同世代ですがムスタングのがやや新しいです
初期のムスタングはP40に毛が生えたようなもんです
583名無し三等兵:03/10/19 20:05 ID:???
12試艦戦初飛行1939年4月
XP-51初飛行1940年10月
584名無し三等兵:03/10/19 20:15 ID:???
>>582
「毛が生えた」なんてもんじゃないだろ。
585名無し三等兵:03/10/19 20:16 ID:???
アリソン装備の初期ムスタングは百式司令部偵察機よりもだいぶ遅かったなあ
586nc670328:03/10/19 20:43 ID:iG+RlqcC
>>582->>585
あっ、ちょっと言葉足らずだったです。
私の言っている世代ってのは、時期じゃなくて、性能的に、という意味です。
すみません・・・
587名無し三等兵:03/10/19 20:45 ID:???
性能的には隔世の感があるなあ
588名無し三等兵:03/10/19 20:48 ID:???
P−51は間違いなく零戦より高性能
坂井氏も自分で実際に操縦して認めている通り

まあ、時代的にも違うこの二機を比べるのは酷以外の何物でもないが
589名無し三等兵:03/10/19 20:54 ID:???
もっとも低空では零戦11型がP−51Hに善戦する事も考えられなくはない
それを思うと1発芸としては偉大だと思う零戦
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無し三等兵:03/10/19 21:34 ID:???
なんで荒らされてるんだ
597名無し三等兵:03/10/20 07:10 ID:???
>>578
Bf109とFw190の生産数の差、作戦用途の違いから撃墜数だけで判断はできないと思われ。
598名無し三等兵:03/10/20 07:12 ID:???
もう一つ、登場が1944年という時期的要因もあるわけで。
599名無し三等兵:03/10/20 11:59 ID:???
おいおい…
600名無し三等兵:03/10/20 12:00 ID:???
600ゲッツ&知ったかクン歓迎w
601名無し三等兵:03/10/20 15:58 ID:???
>>589
まあ、帰路分の燃料を積んだP51と迎撃分の燃料しか積んでないBf109は同等の性能だったっていうしな
進攻側は余計なウエイトつまなきゃいけないから辛いよな
F4Fも意外と強かったて言われる飢島上空も零戦が進攻側だしな
602名無し三等兵:03/10/21 10:53 ID:???
また知ったかクンが独自理論を…
ちょっとは事実を調べろよな
燃料搭載量なんて2000円ほどだせば
載ってる資料が簡単に手に入るのに
603名無し三等兵:03/10/24 06:20 ID:jxbKG/+H
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1023/002.html

曽根氏がお亡くなりに・・・

御冥福をお祈りします。
604名無し三等兵:03/10/24 19:41 ID:???
>>603
元三菱自動車工業社長、か。短い訃報とはいえ、零戦のことは一言も書いてないですね。
戦時中の過酷な労働にもかかわらず、92歳まで生きられたんですね。

御冥福をお祈りします。
605名無し三等兵:03/10/24 20:37 ID:???
>>603
零戦がらみでは「堀越技師のサポート役」と影が薄いけど、
技師としての功労は本当に一級だったよね。

ご冥福をお祈りします。
606名無し三等兵:03/10/24 23:59 ID:???
>>602
589はともかく、601の言ってることはある程度事実を踏まえた見解だと思うぞ。
少なくとも「独自理論」と揶揄されるほどの飛躍は認められず、ここでの「知ったかクン」
をいうならむしろ602本人のほうだろうな。

>ちょっとは事実を調べろよな
>燃料搭載量なんて2000円ほどだせば
>載ってる資料が簡単に手に入るのに

喪前、「事実」とやらと各機種の機内/機外燃料搭載量(=市販資料で誰にでも簡単に調べられる)
とが脳内変換されてない?

ヘンダーソン在駐の例えばVMF223あたりのF4Fと侵攻側の零戦の会敵時の搭載量、および
そこから推測される戦闘時の諸性能等についての検証が可能な一次資料が掲載された文献が、
市販本で、それもなんと「2000円」で簡単に手に入るとは驚きだな(藁)。ぜひご教授願いたい。
錯綜して真相を究め難い「事実」にかくも「簡単」にアプローチできるという訳だ。

607名無し三等兵:03/10/25 10:53 ID:???
無知というものは恐ろしきものかな
一次資料なら無料で見られる
交通費は別にすれば、だが
608名無し三等兵:03/10/25 15:51 ID:kAcojeYK
豊田の長谷川氏が亡くなっても「カローラを開発した」とは書かれるだろうが
戦時中にキ94IIを開発したことは出ないな。
609名無し三等兵:03/10/25 20:29 ID:???
みんな!!急いで朝日テレビを見ろ!!
ゼロが・・ゼロがぁぁぁぁぁぁ!!!!
610名無し三等兵:03/10/25 20:35 ID:???
飛んでた♪
611名無し三等兵:03/10/26 01:01 ID:???
ゼロ戦こと零式艦上戦闘機は、その圧倒的な高速性能で連合軍機をブイブイ言わしていた!!




…はぁ〜
612名無し三等兵:03/10/26 01:03 ID:???
550km/hじゃぁねぇ〜

P−51は700km/hだって・・・・・・・・・・・・
613名無し三等兵:03/10/26 03:44 ID:???
>>607
先ずは、602での「事実を調べろ」の文脈上のおとしまえをキッチリつけるが吉。
そこから話が始まってるわけだから。

>一次資料なら無料で見られる
>交通費は別にすれば、だが

そりゃそうだ(藁)。だったら、尚更あなたが調べた「事実」のレクチャーが筋なのでは?
とうぜん独自調査による新事実の公表になるんだろうし、それは多くのファン(無論私も含め)
の注目を集めることだろう。

ついでに言えば、その他にコピー代その他が相当かさむだろうし、(一次とはいえないにせよ)
証言等を求める場合は、時に謝礼も必要になるだろうね。なにより、一般にそれらの選別・
考証・再構成等に計り知れないマンパワーが要求されるのでは?ただより高いものは無い
ということだろう。

>無知というものは恐ろしきものかな
まったく同感だ。
614名無し三等兵:03/10/26 03:47 ID:???
補足:
613=606です。
615名無し三等兵:03/10/26 10:36 ID:???
またあきれるほどの勘違いヤロウがいるな
一次資料があるからってそれが「新事実」を発掘するわけじゃないだろーが
616名無し三等兵:03/10/30 22:13 ID:???
「艦上(零戦)と局地(ムスタング)だから同じ土俵に立てません」てのはあり?
617名無し三等兵:03/10/31 00:37 ID:???
>616 なし。
そもそも米英に局地戦闘機なんて思想はないし、P-51は迎撃専用の戦闘機じゃないわけで。
英空軍はP-40の代わりとして発注したわけだが、何に使うつもりだったかというと、外地
派遣空軍用の戦術戦闘機で、最初から爆弾ラックを装備していたのもそんな事情による。
618名無し三等兵:03/11/01 11:32 ID:???
零戦が軽いのは小さいからだって先入観があったたけどプラモ作ったら意外と
P51やスピットやらと大きさ変わらないのね。翼幅は長いかな。
それで重量はP51やスピットの半分近いんだから運動性はいいはずだわな。
最後にBf109作ったが全長・翼幅共に一番小さくて華奢だったのは驚き。
かなり乗りにくそうだがよく終戦まで使ったな。
619名無し三等兵:03/11/01 21:42 ID:???
プラモデルの塗装の一例しにしたいのですが
零戦の様々なマーキングがカラーで紹介してあるHPってありますかね?
620名無し三等兵:03/11/02 00:59 ID:???
>>618
コンパクトな機体にパワーのあるエンジン、ってのがメッサーシュミット博士がBf109を
設計した時のテーマだったらしい。

で、一撃離脱を主体とした攻撃にならざるを得ないんだけど、ドイツ空軍はそれを
採用したと。
621名無し三等兵:03/11/02 01:56 ID:???
>>619
タミヤのプラモの説明書には書いてあったと思うよ。
622名無し三等兵:03/11/03 17:43 ID:???
零戦などSu-27の前には第二次大戦当時のレシプロ戦闘機にすぎない
623名無し三等兵:03/11/03 23:01 ID:???
Su-27など零戦の前には現代のマルチロールファイターにすぎない。
624名無し三等兵:03/11/04 01:45 ID:???
酢の27 腐乱蚊
625名無し三等兵:03/11/05 00:13 ID:???
零戦などラプターの前には零式艦上戦闘機にすぎない
626名無し三等兵:03/11/05 13:38 ID:???
ナニアタリマエノコトイッテマスカ
627名無し三等兵:03/11/13 09:13 ID:???
>>618
零戦は非常識なほどの航続力と日本的な旋回性能を重視した格闘戦能力を要求された関係で、
翼の大きな軽い機体となり、機体規模としては決して小型戦闘機ではありませんね。同時期の
戦闘機としては大型な部類と言えるかもしれません。
後継機の烈風は大きすぎるという批判がありますが、零戦のコンセプトそのままの2000馬力級
戦闘機なら当然の規模だったのでしょう。
628FW190Ta152H-1:03/11/13 09:31 ID:pl7qPE7r
618、627
零戦は意外とデカイよ。特にBf109と一緒に並べると違いが際立つ。FW190と比べても
まだ零戦の方が大きい。同時期の各国の戦闘機を1/72スケールのプラモで作って比較
するとその違いがわかる。零戦はその中では思ったよりは小型ではない。もちろん米軍機
と比較すれば小さい部類に入るが。
629名無し三等兵:03/11/13 09:45 ID:???
九六艦戦から零戦に乗り替えた搭乗員の共通する第一印象は「デカイ!」であり、
中には「こんな艦攻みたいなのでまともに空戦ができるのか」と思ったのもいた。
630名無し三等兵:03/11/13 10:04 ID:???
>>618
日本に来たBf109(EかFだとおもた)に乗った日本のパイロットの感想で
「狭い」というのが有ったな。
独逸人の乗る戦闘機だから広いだろう、という先入観も有った見たいだが。
631名無し三等兵:03/11/13 11:27 ID:???
>628

 同時期のF2AやF4Fと比べると全長・全幅共にでかいですよ。
米の大戦後半の戦闘機と比べりゃ小さいですが。
632名無し三等兵:03/11/13 11:55 ID:???
>631
FW190Ta152H-1を相手にするなよ
カワイソウな人なんだからさ
633名無し三等兵:03/11/13 12:56 ID:tnIW8Ol9
誰だお前?
634名無し三等兵:03/11/13 13:05 ID:???
零戦のエンジンを誉にする事を検討したことは無いの?
強度不足とか言いいそうだけど金星が乗ったんだからスピットみたいに
胴体延長して主翼の補強をした方が烈風を作るよりよかったんじゃ
なかろうか。
635名無し三等兵:03/11/13 14:15 ID:???
同じエンジンを使う紫電がいるからねえ
636FW190Ta152H-1:03/11/13 14:16 ID:fVyyA22N
>634
文林堂:世界の傑作機 No.9  1988年3月  零式艦上戦闘機22−63型 P.23 の記述によると

「栄エンジンによる性能向上が限界と海軍が判断して大型機用の三菱製金星62エンジンを
 搭載したA6M8c54丙試作型の開発を命じたのは昭和19年11月で1号機は昭和20年4月に完成。
  - 海軍はそれを有用と判断し、同年7月付けで正式採用、零式艦上戦闘機64型として量産
を命じたが、既に空襲などで、生産工場がマヒ状態になっていたこともあり、量産機は1機も
 完成しないままに終わった。」

誉エンジンの搭載の是非については書かれていないが、栄を諦めて次に採用したのが金星で、
しかもそういう判断を下した時期が昭和19年11月という。そこでもし仮に金星ではなく、誉
に換装する決定を下したとしても、残念ながら上記に近い結果に陥ったのでは・・・・?
637名無し三等兵:03/11/13 15:37 ID:V/Pm2dtf
三菱の設計グループに余裕が無いため昭和19年11月にずれ込んだわけで、空技廠の技術者の応援を迎えて渡辺鉄工所や日立や昭和、なんとなれば松下電気に金星搭載零戦の試作開発を命ずればよかったのではないかと憶うが、、、、

渡辺鉄工所は96艦戦改造練習機や白菊の生産、日立は零式練戦、昭和は零式輸送機、松下は木製練習爆撃機明星など試作生産してたわけで、
零戦の派生機の開発はそう無茶ではないだろう。
638名無し三等兵:03/11/14 02:52 ID:???
>>634
「信頼性の高い誉」が大量生産され、在庫がだぶついているような
状況なら考えられたかも。

……もっとも、こんなifを認めてしまうと日本の航空業界が
根底から覆されるような気もするが………
639名無し三等兵:03/11/14 04:03 ID:???
隼の場合と同様、誉を搭載しても得る所はないとの結論で見送りになると思われ。
640名無し三等兵:03/11/14 06:42 ID:???
>>639
1式戦4型の試作計画ね。
昭和19年秋頃に打診されたと言うから金星零戦と時期的には同じ頃だったんだな。
当時1式戦は水メタ噴射の3型が成功していたから、陸軍としてはハ45を載せれば
まだまだ行けると踏んだのかもなぁ。
中島は1式戦の機体では無意味と回答したため計画は立ち消えとなったわけだが。
641名無し三等兵:03/11/14 12:50 ID:hdsBb3lv
>>640
陸軍には四式戦があるのに、なんでまた隼を延命しようとしたんでしょう?

誉があるなら疾風を充実させたいと考えそうなものだけど…
642名無し三等兵:03/11/14 13:17 ID:krZu1iCT
>640

隼より2式戦をもっと発達させればよかったのに。一撃離脱の重戦闘機思想に基づいた機体で、
陸軍最初の防空戦闘機だったから。4式戦疾風が登場するまでの間のツナギとして。
643名無し三等兵:03/11/14 13:38 ID:???
>>640
W型の計画なんてあったんだ。初めて知りますた。
武装は12.7粍×2のまま?……あ、スレ違いですな。スマソ。
644名無し三等兵:03/11/14 14:13 ID:Y9zEgz7K
三菱の博物館に復元された秋水と一緒にあるらしい
映画のために作ったゼロ戦の写真はどこかにありませんか?
645名無し三等兵:03/11/14 14:18 ID:Y9zEgz7K
三菱にあるのは別のゼロ戦のようですね。
映画で使われた無塗装のゼロ戦はいまどこにあるんだろ?
646名無し三等兵:03/11/14 14:21 ID:8v8WfsFs
空技廠で彗星33型の防火壁前方の発動機架部分をカウリングと
プロペラ部分をそのまますっぽり零戦52型の胴体部の発動機架接続部につなげて段差をフィレットでごまかして尾部にバラストを搭載できなかったのか?

空戦性能の検討前に最大速度、上昇力、機体とのマッチングぐらいは
速やかに飛行試験できそうな気がする。
647名無し三等兵:03/11/14 14:57 ID:PPHcM5rK
”零式艦上戦闘機の事は「れいせん」と呼ぼう。”
とあちこちに書き込む運動を始めました。
どうぞみなさん叩いてクラサイ。
648名無し三等兵:03/11/14 15:11 ID:Y9zEgz7K
失礼。零戦ですね。
日本でゼロの呼び方は戦後からでしたっけね?

649名無し三等兵:03/11/14 15:18 ID:???
>648
何度も何度も何度も何度もがいしゅつだが
現場では「ゼロ戦」だったし、新聞報道でも「ゼロ戦」が使われた。

むしろ「れいせん」の方が戦後になってから普及したんだな
650名無し三等兵:03/11/14 15:20 ID:MshUIwN6
>>649
そうでしたか。
この板は初めて来たのでまだよく読んでなかったです。
ではでは。
651名無し三等兵:03/11/14 15:48 ID:???
しかし、「ゼロ戦 零戦 呼び」でぐぐってみたら悲惨なことになっとるなあ。

中には「ゼロ戦なんてアメリカかぶれの呼び方でよぶんじゃねえ!」と書いた後で
元整備員の方から「普通にゼロって読んでましたが、何か?」と突っ込まれてるページとか・・・・
652名無し三等兵:03/11/14 16:09 ID:???
でも、正式名称としての読みは「れいせん」なんでしょ?
653名無し三等兵:03/11/14 16:32 ID:???
>>651
印象でものを語るなってことだね
654名無し三等兵:03/11/14 16:35 ID:M0RWV9eY
別にいいじゃん、どうだって。
655名無し三等兵:03/11/14 16:50 ID:???
>>654
(9eY)丿
656名無し三等兵:03/11/14 16:51 ID:???
>652
正式名称に拘るなら、略さず「零式艦上戦闘機」あるいは機種表示記号で「A6M〜」
もっとも、戦争中盤以降は年号を使用した正式名称は廃止されてたりするので
「A6M〜」の方が良いかも。
657名無し三等兵:03/11/14 17:36 ID:???
>>641,642,643
陸軍が隼にハ45を搭載しようと考えたのは、疾風とまでは行かなくとも性能的に“使える”
戦闘機が一機でも多く欲しかったから以外の何物でもないでしょう。
当時の隼は中島から立川に生産の主力が移っていたから、うまく行けばその生産ラインを
無駄にすることなく高性能機を生産できるという皮算用だったのでしょう。

零戦の読み方には「レイセン」・「ゼロセン」の両方とも戦中からあって、「ゼロセン」
の方が多数派だったとか。堀越氏が自著「零戦」に「ゼロセン」とルビを振ったのもそう
呼んでたから。
658名無し三等兵:03/11/14 19:07 ID:???
渡辺洋二氏が元搭乗員の方に聞いたところ、零式観測機は「ゼロカン」あるいは
単に「観測機」と呼ばれてたそうで、「レイカン」と呼ぶ人は居なかったそうな。

参考までに。
659名無し三等兵:03/11/14 19:57 ID:???
>>658
レイカンは語呂悪いもんな・・・
660名無し三等兵:03/11/14 21:59 ID:???
強そうにひびく気もする
どうでもいいが「イチリク」は不味そうだ
661名無し三等兵:03/11/15 16:17 ID:???
隼の胴体に誉を積んだら零戦に金星を積んだ時みたいに
胴体に機銃が取り付けられなくなるのではないか?
662名無し三等兵:03/11/15 17:16 ID:???
>>661
確かに誉を積んだ機体って胴体銃ないですねえ。
663FW190Ta152H-1:03/11/15 17:18 ID:+SE7Z0CE
誉という名称は海軍のもので、陸軍は発動機のハ○○と呼んだのでは?陸軍での名称はハ45で
4式戦疾風に搭載。それを隼に換装するのか・・。ちなみに隼のエンジンはハ115で、海軍での
名称は栄。ゼロ戦に付けられたのと同じ系列。
1000馬力のエンジン搭載を前提に機体を開発した、ゼロ戦は隼に、2000馬力級のハ45/誉 系の
エンジンを無理に隼に搭載しても、胴体に機銃を付けるか否かよりさらに深刻な機体とのバランス
や強度の問題が発生するのでは・・?
664これ?:03/11/15 17:30 ID:???
中島 一式戦闘機隼四型(キ43-IV)
四式(ハ45:公称1650hp)発動機搭載型。計画のみ
665名無し三等兵:03/11/15 17:43 ID:???
機種が長くなり、バランスをとるためコクピットを後ろへ・・・
レーサーみたいになりそう・・・
やべ、萌えそうだ
666名無し三等兵:03/11/15 17:48 ID:???
まあ、隼に誉を積むという計画がある一方、誉のトラブルにうんざりして、
疾風に金星エンジンを積んで、その分の性能低下を軽量化で補おうという
計画もあった。
さらにその一方で、疾風を元に(重量増加に目をつぶって)木製、鋼鉄製
にした機体の計画もあるという、めちゃくちゃぶり・・・
667名無し三等兵:03/11/15 17:50 ID:???
隼四型は試作打診がされたけれど、やるだけ無駄との判断で計画が流れて、具体的な作業
は何にもしてないようだね。
ハ45/誉系搭載機で機首に武装したのには疾風があり、ホ103またはホ5を装備している。
668名無し三等兵:03/11/15 18:42 ID:???
>320
> P-51とどっちが強いの?
真正面から衝突したばあいなら、P-51のほうが損壊度が低いんじゃないかな?
669名無し三等兵:03/11/15 18:42 ID:???
>320
> P-51とどっちが強いの?
真正面から衝突したばあいなら、P-51のほうが損壊度が若干ながら確実に低いんじゃないかな?
670名無し三等兵:03/11/15 18:43 ID:???
似たようなボケの重複シツレイ
671名無し三等兵:03/11/15 18:53 ID:???
>668-669
もしかして2chブラウザつかってて>322以降が正しく表示されない?
672名無し三等兵:03/11/15 22:51 ID:???
ゼロ戦にFW190のD型のように液冷エンジンを搭載できたら、有終の美を飾れたかも・・・。
673名無し三等兵:03/11/16 00:25 ID:???
>>671
ご明察。

>>672
1000馬力クラスに特化した設計だそうだから、大幅に強力なエンジンだと他が持たないのでは?
674FW190Ta152H-1:03/11/16 15:11 ID:nxagT4No
>672
かなり厳しいんじゃないか?ダイムラー・ベンツをライセンス生産した
川崎3式戦・飛燕2型のエンジンだって、超精密・高品質が要求される
クランク・シャフトなどは、工作精度の不良で音を上げるほどだったらしい。
おかげで大戦末期にはクビ無し状態になった機体が続出して、金星系の空冷
エンジン、ハ112-Uに換装した5式戦に造り換えたほどだから、
 同じ液冷のユンカースJumo213系を仮にライセンス生産しても、環状ラジェ
ーターやら、GM-1、MW50などの出力増加装置なども含めて導入できたか?
残念ながら、飛燕2型と同じような結果になった事は十分有り得る。

ゼロ戦も5式戦をかなり意識して空冷の大型エンジンに換装した方がまだマシな
展開になったはずでは?
675名無し三等兵:03/11/16 15:20 ID:yWYWYImA
零戦にも金星エンジン積んだ試作機はあったよね、五四型だっけ?しかし遅すぎ
人手不足だったし。2段2速過給器もつくれなかったし
676名無し三等兵:03/11/16 16:10 ID:???
零戦に金星エンジン積んだのは、栄エンジンの在庫が尽きた事により、
やむを得ず行った事。
そういう切迫した事情が無ければ、エンジン換装なんて、やろうとは
しなかった。それが零戦の欠点。
初期型があまりに完成され過ぎていて、改良すればするほど性能が破綻
した。
677名無し三等兵:03/11/16 17:07 ID:???
零戦54型って旋回性能以外はほとんど五式戦に負けてるよ
678名無し三等兵:03/11/16 17:23 ID:GH4MH3Rk
現実的に差無し
679名無し三等兵:03/11/16 17:29 ID:???
>>677
急降下性能は、五式に比べて格段に劣る。
五式はムスタングと格闘戦になって、形勢不利になった場合、ダイブで
振り切って逃げる事ができたが、零戦54型はムスタングにはやられっ
放しになるだろうな。
680名無し三等兵:03/11/16 17:52 ID:???
52甲型の急降下制限速度が740キロ

5式戦は飛燕ベースだから750〜800キロ位か?
681名無し三等兵:03/11/16 18:28 ID:???
850キロくらいまでは余裕で行ける
抵抗が大きい分飛燕よりも降下時の加速は遅いかもしれんけど
682名無し三等兵:03/11/16 19:26 ID:???
やはり零戦は11型や21型がベストなんですね。(つД`)
683名無し三等兵:03/11/16 21:55 ID:yWYWYImA
坂井三郎氏もゼロ戦が一般に呼ばれているからそれでいいんじゃないですか
と言ってる記事昔よんだMG紙かな
684名無し三等兵:03/11/16 21:59 ID:oPHfHPyv
>>677
しゃーないじゃん。年式違うんだから。
国産車が、モデルチェンジ間近のBMWやベンツつかまえてかったの負けたの言ってるようなもんじゃん。
685名無し三等兵:03/11/16 22:02 ID:???
零戦52型>零戦22型>グラマンF6F>零戦21型>P38>零戦32型>スピットファイア>零戦64型>グラマンF4F


686名無し三等兵:03/11/16 22:50 ID:???
う〜む、にわか作りのくせに五式戦すごいな。
あれで680キロ本当に出たら世界最優秀機かもしれん。
687名無し三等兵:03/11/17 00:09 ID:???
あくまでにわかのわりに・・・という注釈付きだがな
688名無し三等兵:03/11/17 22:27 ID:???
ゼロ戦・・・零戦
結局メッサーシュミットの109と同じようなものですね。
今じゃBf109と言わないと笑われるけど、当時、現場では敵も味方もメッサーとか
Me109とか呼んでいたらしいのに、イギリス人かなんかが「公式書類には最後までBfと
書いてあった。」とか言い出してから「Bf109が正しい」になっちまって・・・(´・ω・`)
689名無し三等兵:03/11/22 03:25 ID:???
いーんじゃないの。「バイエルン発動機」の名前も残るんだし。
690名無し三等兵:03/11/24 15:37 ID:???
>>682
22型
691名無し三等兵:03/11/25 15:44 ID:IIpte1+0
>>689
たぶん689さんの勘違いだと思いますです・・・。

失礼ながら、「バイエルン発動機」はバイエリッシュ・モトーレ・ヴェルケ・・・つまりBMWです。
・・・現在も健在です。
ほら、あなたの近所を走ってるあのクルマです・・・(^_^;)

Bfは「バイエリッシュ航空機」(BFW)の略ですので・・・。
692信玄 ◆rN4Ru3KDqQ :03/12/04 14:47 ID:XQPyBPDB
693信玄 ◆rN4Ru3KDqQ :03/12/04 14:50 ID:XQPyBPDB
694名無し三等兵:03/12/04 15:56 ID:???
バカっぽい実況が零式の品位を落としている
695信玄 ◆rN4Ru3KDqQ :03/12/04 16:39 ID:XQPyBPDB
てすと
696名無し三等兵:03/12/04 16:53 ID:Nt8TqEbJ
キャブの油面age
697名無し三等兵:03/12/04 23:18 ID:AGZ0vYZH
上昇
698名無し三等兵:03/12/08 20:23 ID:xGsjQqc0
「世界最強の駄作機」零戦って事でOK?
699名無し三等兵:03/12/08 20:34 ID:k4CASGrA
「世界最強の千馬力」零戦って事でOK?
700名無し三等兵:03/12/08 20:35 ID:k4CASGrA
700
701名無し三等兵:03/12/08 20:55 ID:???
>>699
OKです。
702名無し三等兵:03/12/08 22:19 ID:???
かなり疑問。F4Fと互角だし。
703名無し三等兵:03/12/08 22:38 ID:???
当時一級の全般性能と卓越した航続距離を持った戦闘機が零戦であって
それゆえ名機
どっちが強いなんてのは状況次第でどうにでも変るから、どうでもいい
704名無し三等兵:03/12/08 23:10 ID:???
零戦はフルマラソンでスタートから全力疾走しちゃって
1キロ付近でみんなに抜かれちゃった感じ?
705名無し三等兵:03/12/08 23:18 ID:???
零戦はたしかに名機だった。
ただ米軍機が超名機ぞろいだっただけさ。HAHAHA!
706名無し三等兵:03/12/08 23:35 ID:???
零戦は敵から撃たれるという軍用機の基本を無視することで成立した機体。
太平洋戦争初期の一時期こそ通用したが、互いに消耗しあう総力戦になると
あっと言う間に馬脚を表して陳腐化した。
707名無し三等兵:03/12/09 00:16 ID:J6eqakBY
栄の排気タービンって考えは意味ありますかね?
または1500馬力級(金星?)排気タービン装備零戦

当時量産しすぎた零戦をなんとかしてB−29を撃墜せよ!
あなたならどうする?
708名無し三等兵:03/12/09 00:22 ID:QNZOBUj/
体当り
709名無し三等兵:03/12/09 00:56 ID:M/TlJRZt
>>サブマリン707 そんなの出来るぐらいなら新型機ができてる
 当時の日本には何もかも足りない、って言っちゃうとおしまいだから
 排気タービンをつけるとはげしく重量増になる、パワー上がった分が
 利点になるかどうかだな 今の車ならふつ〜だけど
710名無し三等兵:03/12/09 13:03 ID:???
>>702
F4Fは1250馬力級戦闘機で零戦より出力が30%近く大きいのです
711名無し三等兵:03/12/09 17:11 ID:???
>1250馬力級

随分細かなクラス分けだな。
712名無し三等兵:03/12/10 03:29 ID:3cueeilq
せめて1200馬力級と言って欲しい。
713名無し三等兵:03/12/10 06:52 ID:WMsl2UNo
まあ、MC.200や初期のYak、ブーメランくらいには勝ってるから
714名無し三等兵:03/12/10 10:31 ID:???
>>710
F4F/FMシリーズに装備されたエンジンの離昇出力と公称出力は
XF4F-2のR-1830-66が離昇1050馬力・公称900馬力(3700m)
F4F-3/4及びFM-1のR-1830-86が離昇1200馬力・公称1040馬力(5600m)
FM-2のR-1820-56が離昇1350馬力・公称1000馬力(5300m)

ちなみに零戦11/21型の栄12型は離昇940馬力・公称950馬力(4200m)
715名無し三等兵:03/12/11 21:06 ID:???
実際出力のばらつきは何%くらいあったんだろう。
716707:03/12/12 14:00 ID:lwWwvZTa
>>708
相手が高高度なら出来ません

あなたならどうする?↓
717名無し三等兵:03/12/12 14:53 ID:???
基地襲撃
718707:03/12/12 15:07 ID:lwWwvZTa
おおっなるほど、襲撃は襲撃でも夜間+低空飛行
でレーダーにつかまらず島までたどり着けるのか?
事実では少々作戦はあったが、
なぜそれを大規模な作戦として連日行われなかったのか?
時間と熟練パイロットがいなかったからだ。

あなたならどうする↓
719名無し三等兵:03/12/12 15:08 ID:???
御楯特別攻撃隊が実行したじゃん B−29基地襲撃
720名無し三等兵:03/12/12 15:23 ID:???
>>711
> >1250馬力級
>
> 随分細かなクラス分けだな。

別に細かくは無いよ。
欧米だとクォーターごと(四分の一ごと)に区切るってのはごく普通。
だから250、500、750、1000で分けてあっても不思議でもなんでもない。
航空機のエンジンの出力を馬力で表示する場合にそういう分け方をするか
どうかは知らんがね。
721名無し三等兵:03/12/12 16:14 ID:QO4rDl0G
ニ イ タ カ ヤ マ ノ ボ レ
722名無し三等兵:03/12/12 20:27 ID:???
ニ イ タ カ ヤ マ ノ ボ ル ナ
723名無し三等兵:03/12/12 21:46 ID:???
八紘一宇 ニイタカヤマノボレ一二〇八 其わざの なりよき所を
とかは?

724名無し三等兵:03/12/12 22:15 ID:???
トラガリ トラガリ トラガリ
725名無し三等兵:03/12/13 10:47 ID:???
いえね・・・・・・YUJINのWWU戦闘機シリーズってのがあるんですわ セブンイレブンで売ってるんですわ えーえーえー
P−51とかF6Fとか零戦でしょ あとフォッケに疾風があるんですわ えーえーえー
んでねわたし疾風が好きなんですわ
コレを見てからというものってね
http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/1945/1945.mpg
どうです?カッコいいでしょ?ホントにこういう疾風のパイロットのような方々っていらっしゃったんでしょ?なんか足向けて寝れませんわね えーえーえー
話逸れましたが疾風が欲しくて買ったんですわ でも買う前に中身が確認できないんですわ えーえーえー
でもね「コレや!」と思って買ったらコレがどんピシャで疾風だったんですわ えーえーえー
嬉しくってね〜んじゃ次はフォッケでも・・・・と思って一個買ったんですわ そしたら中身はブタ・・・・あ、いえいえF6Fグラマンですわ こんなんいらんっちゅうねん!!
腹立っても一個買ったんですわ そしたらまたブタ・・・・あ、・・・・もうええわい!!ブタですわ!ブタ!!
んで今度はヤケになって2コ買いましたわ そしたらなんとフォッケ!やった〜♪
ん?も一コは?
・・・・・・・・・・・・・・またブタかい!!
そんなわけで私のうちにはブタが3匹と美しいフォッケと勇ましい疾風がございます
あとは零戦とムスタングっすかぁ〜?

なんか欲しくなってきました・・・・・・またバクチせなあきませんか?
726F:03/12/15 08:35 ID:hpgJkZR0
>720
まぁ、オートバイの排気量なら、50、90、125、180、250、400CC〜等と結構細かいから。
727名無し三等兵:03/12/15 12:01 ID:50GuOAz1
ゼロ戦は米国メーカーのコピー・・とかいう説は本当なんでしょうか?
真偽のほどを教えてくださいませ。
728名無し三等兵:03/12/15 12:04 ID:???
>>727
ゼロ戦はグロスターF.5という偉大なる大英帝国の
試作戦闘機のフルコピーです
元ネタがボートV157という説はモノを知らんアホの
妄想に過ぎません
729名無し三等兵:03/12/15 12:06 ID:???
ハインケルの自伝では零戦の基本コンセプトは
ハインケルがアドバイスして決まったことに
なっているw
730名無し三等兵:03/12/15 12:19 ID:50GuOAz1
>>728
もっと詳しくお願いします。
731名無し三等兵:03/12/15 12:19 ID:???
アメリカじゃノースロップ原型説も説得力をもって語られている
この説だとドーントレスと零戦は兄弟機つーことになるわけだな

フランスの戦闘機の設計図をスパイが持ち出した、つー時代を30年ばかり
先取りしたような話もある
欧米の空冷星型エンジン搭載機はほとんどが零戦の原型といわれておるし
あながち間違いでもないわな
732名無し三等兵:03/12/15 12:29 ID:???
まんまコピーっていうよりも色々と影響を受けた機体が色々あったって事ですか。
元祖たちがコピーを超えられなかったって言うのもお粗末な話ですねぇ>欧米機
733名無し三等兵:03/12/15 12:30 ID:50GuOAz1
>>731
ありがとうございます。
開戦前にどこぞの国の戦闘機の設計図が日本へ渡った可能性がある、
ということですね。
開戦前と言っても中国戦線で既にゼロ戦は登場してますから、
少なくとも米国との開戦2〜3年前くらいに入手してんでしょうね。
734名無し三等兵:03/12/15 12:31 ID:???
735名無し三等兵:03/12/15 12:36 ID:50GuOAz1
>>734
お!これは似てるです!凄いです!
ありがとうございます。
コピーだってことになると、なんか寂しいですね・・。
736名無し三等兵:03/12/15 12:38 ID:???
>>732
ノースロップ機の脚の設計とか、V157のエンジンマウントとか
そのままパクッたもんが多数使われ取るよ
当時の日本は今の中国みたいな国で他国の知的財産権に対する
敬意なんてなかったから、よさそうでコピー可能だったら何で
もパクった
737名無し三等兵:03/12/15 12:45 ID:???
他国からのコピーでゼロ戦は成功したが、自国開発の
八木式レーダーを有効使用せんかった日本はオオバカ。
738名無し三等兵:03/12/15 12:47 ID:???
ステルスの実行原理を発見しながら20年も放置して
アメリカにアブラゲさらわれたソ連も…
739名無し三等兵:03/12/15 13:12 ID:???
>>732
後から作るのですから、コピーが原型を上回るのは当然ですね。
そのうえ、欧米機はその後、次々と零戦を越えてしまいましたが?

>>733
零戦の開発開始は1937年ですから、2〜3年前どころか4年以上前ですね。

>>737
八木博士が開発したのはアンテナであってレーダーそのものではありませんが?
740名無し三等兵:03/12/15 19:11 ID:???
>>737
> 他国からのコピーでゼロ戦は成功したが、
誰に騙されたのか知らないですが、事実を歪曲してはいけません。

> 自国開発の八木式レーダー
変な物を「発明」しないように。
741名無し三等兵:03/12/15 19:48 ID:???
機体設計そのものとそれに付随する付属品を混同してるな
例えば脚やエンジン架が流用品だからといって機体そのものの設計はオリジナル
使用するパーツが他国の物であるからといって、設計までコピーのはずあるまい

っつーか、どう考えても欧米機とは正反対な設計だろ
742名無し三等兵:03/12/15 20:06 ID:???
>>738
> ステルスの実行原理を発見しながら20年も放置して
「こうすれば行けるという理屈さえ思いつけば当然のように簡単に作れるに決まっている」と思い込んでないですか。
743名無し三等兵:03/12/15 20:39 ID:Z0qQBSGS
そろそろコヴァ登場
744コヴァ:03/12/15 21:12 ID:???
コヴァです
745名無し三等兵:03/12/16 12:24 ID:???
>>742
その論文を読んだロッキードの青年数学者はわずか3ヶ月でステルス機のRCS計算方法を確立しましたが何か?
746名無し三等兵:03/12/16 12:55 ID:fo0xnEYU
コピーかも知れんが、当時の米英は、日本はコピーすら出来ないだろう、とタカを括っていたのだから。
747名無し三等兵:03/12/16 12:58 ID:???
>>746
「神風」のロンドン訪問で日本のコピー能力の高さ&特許無視体質は
英米も承知済みです
零戦コピー説はこれが根拠になってる
748名無し三等兵:03/12/16 17:36 ID:???
コピーつっても、少なくとも1930年代中はライセンス料金を支払っての上だけどな
747は英国人が意地になって自国製品を探して、なにかの小さな部品を見つけて
鬼の首を取ったように宣伝した件か
749名無し三等兵:03/12/16 17:57 ID:+ExVBu4H
戦後すぐに住友がハミルトンに電報で「戦争中に生産したハミルトン式恒速ペラの
特許使用代金を支払いたいんだけど、おいくら?」と問い合わせたところ

ハミルトンから「1$でいい」とか答えが帰ってきたという話は本当?
750名無し三等兵:03/12/16 18:02 ID:???
零戦がコピーなんて妄言信じたら堀越技師が草葉の陰で泣くぞ
751名無し三等兵:03/12/16 18:07 ID:???
まあ零戦の一部はコピー(ライセンス?)だけどな
752名無し三等兵:03/12/16 18:07 ID:???
使用部品とそれを利用した全体の機体設計は別物だろ
753名無し三等兵:03/12/16 18:52 ID:???
んなこと言ってたらすべての飛行機がライト・フラーヤーの「コピー」になっちまうけどな
754名無し三等兵:03/12/16 18:53 ID:???
ライト・フライヤーだった
755名無し三等兵:03/12/16 18:54 ID:???
その通りコピーです
756ミ゚Д゚,,彡:03/12/16 19:56 ID:nCt5e0D8
とにかくだな、あの時代に最高の機体を作り上げ
その後の戦争を航空機主体にしてしまった意義はでかい。
当時、どれだけの国が航空機を生産できたかってことよ。
現在ですら100%自社製品の航空機なんて皆無なのだからな。
757名無し三等兵:03/12/16 19:57 ID:tPlZobLE
神風ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
758名無し三等兵:03/12/16 19:59 ID:???
維新から80年足らずの極東の小国が作った戦闘機が、ちゃんと大工業国の米軍機に太刀打ちできた
これだけで驚異
759名無し三等兵:03/12/16 20:04 ID:???
>>728
ボートV157なんて存在するのか? V-143なら昭和12年に陸海軍共同で
1機購入してるけど。カウリングの処理や引込脚は隼や零戦がかなり参考にしてる。
グロスター何とかってのは・・・その辺の処理がちょっと・・・

>>731
昭和8年の2Eガンマ爆撃機だろうか?九七艦攻・九九艦爆(He70も入ってる)の
モデルになったという。モノコック構造が素晴らしくその後の日本機の基本になったといわれる。
フランスの戦闘機は設計図を盗み出さずともドボアチンから昭和10年に2機購入
してますよ。

まあかなりの混血児だから何が元祖なんてはっきり言えませんね。
760759:03/12/16 20:14 ID:???
今ネットで調べたら零戦の脚はノースロップのA-17らしい。
http://www.skynet-1.com/heya/hitori01.html
761名無し三等兵:03/12/16 20:38 ID:???
>>745
 >>742 今どきの若い人は、手回し計算機では何億年かかるとかいった問題点
 が念頭にないから気楽でけっこうです。
762名無し三等兵:03/12/16 20:47 ID:???
>>761
タイガー時代の方ですか?最後にちょっぴり戻すのがコツですね。
763名無し三等兵:03/12/16 22:00 ID:0Ndjg9Tw
タイガー・・・川西の方ですか?
764名無し三等兵:03/12/16 22:02 ID:???
腕が疲れて仕方ないです
765斯太林:03/12/16 22:56 ID:???
日本人捕虜にそろばんを10個くらい渡しておけば
できるであろう。ついでにシベリアの木を数えさせろ
766名無し三等兵:03/12/16 23:02 ID:2AiQhPL0
52乙以降、撤去された7.7mm機銃の穴がそのままになってるけど、
パッチを当てて空力を稼ごうという考えはなかったのだろうか?
767名無し三等兵:03/12/16 23:04 ID:???
もうその頃になると行き当たりばったりだからね
768名無し三等兵:03/12/17 00:21 ID:yVoz83vd
このスレ、昭和50年代くらいにタイムスリップしてる…。
769名無し三等兵:03/12/17 01:25 ID:???
>>768
もう一声。
770名無し三等兵:03/12/17 10:59 ID:???
>>769
「零戦コピー説」を肯定的観点から蒸し返したのは2000年のミリエアだよ
771名無し三等兵:03/12/17 12:56 ID:???
ミリエアは海外文献を無許可で翻訳、時には改竄までして掲載していたバッタ本。
評価にも評論にも値しない屑雑誌だよ。
772名無し三等兵:03/12/17 16:30 ID:???
何をもってコピ−とするかってことだが、各種装備品の類は、オリジナルの物はひとつも
なく、すべてライセンス品か無断コピ−品であったのは確かだわな。
エンジンにしたってジュピタ−とP&Wのいいとこ取りしたようなもんなわけだが、そこま
で言い出すと、世界の空冷エンジンでコピ−じゃないのは米英しかなくなっちゃうがね。
で、設計自体がオリジナルなのは間違いないんだが、堀越設計の肝のごとく言われること
がある「捩り下げ」はユンカ−ス社がオリジナルで、翼端失速を遅らせる手法として特別
なものでも何でもない。
773名無し三等兵:03/12/17 16:58 ID:???
操縦系の剛性低下方式はライト兄弟が既に使っていた・・・

とスケールアビエーション誌にジョークとして書いてる人がいるな。
774名無し三等兵:03/12/17 17:45 ID:???
>>773
全体がフニャフニャだっただけでしょ。
775名無し三等兵:03/12/17 18:07 ID:U5BX/a6y
今月、うちの大学の大掃除でタイガー式手回し計算機が出てきた(w
776名無し三等兵:03/12/17 18:09 ID:???
>>775
タイガーバームの空き瓶も一緒に出てこなかった?
777名無し三等兵:03/12/17 20:05 ID:???
やっほー!
777げっと
778名無し三等兵:03/12/17 21:28 ID:???
>>774
恥をかく前に勉強しとけ
779名無し三等兵:03/12/17 22:36 ID:???
折しもライト兄弟の初飛行100周年にライトフライヤーの話題とは
780ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/12/17 22:39 ID:???
>100周年
スレ違いだがぐーぐるのトップ画面も参照。
781期待されるres?:03/12/17 22:41 ID:???
>>778
ナニ? うすらトンカチのくせにナマ抜かすな!
782766:03/12/17 23:04 ID:2E5MJ95d
7.7mm撤去は52丙からだったね。
しかし零戦は隼のように12.7(13)mm2門を機首に積めなかったのだろうか?
783名無し三等兵:03/12/17 23:26 ID:???
>>779
いや、100周年なのでスケビ誌に出てきたわけで・・・
784   :03/12/17 23:28 ID:???
無理だから1門になったんでしょうね
もともと設計に余裕ないし
785名無し三等兵:03/12/18 11:51 ID:???
>>779
復元機は飛行不能だったそうだ
ライト兄弟の「世界初の飛行」もガセだったかもw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/adventure/
786名無し三等兵:03/12/18 13:22 ID:LIpJtRBi
ラングレーの蒸気駆動串型翼飛行機は後日、ちゃんと跳んだそうな。
787名無し三等兵:03/12/18 13:26 ID:???
あれは大幅に設計を変えて、しかも当時はなかったアルミ合金とかいろいろ使って
無理やり飛ばしたのだから
788名無し三等兵:03/12/18 13:53 ID:TR67SKGA
>>785
無人でならライト兄弟よりも早く飛んでますよ。
http://www.niji.or.jp/home/kawata-s/tyuuhati/tyuuhati.html
789名無し三等兵:03/12/18 13:56 ID:???
>>788
動力飛行模型なら日本人が世界初
790名無し三等兵:03/12/18 14:06 ID:???
設計図通りに有人機を再現したら数十メートル飛んだそうですよ。
資金援助が却下されなければ19世紀中には有人飛行機は飛んだでしょう。
なんか、かわいそう(´Д⊂。
791名無し三等兵:03/12/18 17:29 ID:???
しかし、エンジンはどうするつもりだったんだろ?
ライト兄弟だってエンジン自作してるし

もしかして例のカラス型みたいにゴ(ry
792名無し三等兵:03/12/18 22:14 ID:???
>木津川の土手を歩いていました。その川原の広がりが飛行機の実験場にちょうどいいことに
>気がつきました。また、近くに精米所があり、そこにあった石油発動機が動力として使えること
>に目を付けました。 そこで、忠八は、八幡市の精米所を買い取りそこへ引っ越しすることにしました。
>そして、飛行実験に向けて、本格的に作業をはじめました。

 だそうです。
 その時代、エンジンは高価な物だから資金の援助を求めていたんだろうけど。
793名無し三等兵:03/12/18 22:39 ID:BwemusDl
ちなみに個体燃料ロケット(って言って良いのか?)は
日本では300年も前から打ち上げてたな
794名無し三等兵:03/12/19 02:19 ID:???
>>793
余計なことを言うな
それでは中国に最初から負けていたことになるではないか
795名無し三等兵:03/12/19 07:42 ID:???
最初のお師匠なことに変わりはないだろ
796名無し三等兵:03/12/19 12:19 ID:1S1p7nqn
オマエら、ゼロ戦と固体燃料ロケットと何の関係が有るってんだ。訳わかんネェ事書くな。
797名無し三等兵:03/12/19 12:26 ID:???
>>796
64型は補助動力として火薬式固体ロケットを取り付けるオプションが
設置されていた(否定する資料も存在する
798名無し三等兵:03/12/19 13:26 ID:BLEIAmqP
>797
>否定する資料も存在する

そんな話聞いたこと無いね。 だいたい793から795は64型の補助動力としての
固体燃料ロケットについて言ってるわけじゃネェだろうが。
799名無し三等兵:03/12/19 13:32 ID:???
>799
まず自分の無知を反省しろ
800名無し三等兵:03/12/19 13:33 ID:???
んでもって800
801名無し三等兵:03/12/19 14:22 ID:cv0QW+en
じつは栄発動機用排気タービンは日立で1000個ほど製造されていた。
802名無し三等兵:03/12/19 14:22 ID:???
>>790
政府の援助を得られず、自分の資金で研究しないといけなかったのは、
ライト兄弟も同じ。
ライト兄弟も、資金稼ぎのために、しばしば実験を中断して、家業の
自転車販売に励んでいる。
二宮忠八が、政府からの援助があれば、世界最初に空を飛んだという
理屈は、ある意味不公平。
ライト兄弟も、政府からの援助さえあれば、もっと早くに飛んだはずである。

>>788
ライト兄弟が、模型飛行機を自作したのは、それより10年以上も前の話
なんだが。(当時兄ウイルバー11歳、弟オービル7歳。)
もっとも、オリジナル設計でなくて、アルフォンス・ペノーが設計した、
「世界で最初にまともに飛んだ模型飛行機」のコピーではあるが。
アルフォンス・ペノーの模型飛行機は、1871年に誕生。二宮忠八が
模型飛行機を飛ばす、ちょうど20年前。


803名無し三等兵:03/12/19 14:25 ID:???
それと、アルフォンス・ペノーの模型飛行機は、飛行距離40メートル。
二宮忠八のものより性能は上。

二宮忠八が偉大だったのは間違い無いにせよ、外国の業績に無知
なために過大評価するのは、いかがなものかと思う。
804名無し三等兵:03/12/19 15:37 ID:cv0QW+en
オットーリリエンタールがグライダーに動力を付ける決心をすれば
10年は早く動力飛行記録が達成されたんぢゃないか







               といってみるテスト
805名無し三等兵:03/12/19 16:16 ID:???
>>804
決心はしていたよ。事故死してしまったため、実現できなかっただけ。
806名無し三等兵:03/12/19 16:21 ID:IYGYEuUl
レイシキだ!
807名無し三等兵:03/12/19 16:35 ID:???
じゃあ、浮田幸吉が(以下略)
808名無し三等兵:03/12/19 17:38 ID:???
二宮忠八の悲劇は直属の上官が企画を蹴ったこと
あとで謝罪したが 

自力で何の知識も無く飛ぶ模型を作ったんだから凄い(しかも日本人が)
809名無し三等兵:03/12/19 18:12 ID:???
いちばん偉いのはイカロスだがね
810名無し三等兵:03/12/19 19:10 ID:???
>>797
「実は単なる爆弾だった」という落ちは?
811名無し三等兵:03/12/19 19:18 ID:PecWMeR/
>799
オマエ馬鹿か?自分で自分のことを「まず自分の無知を反省しろ」と言ってるのかい?!まっ大笑いもいいところだ。
812名無し三等兵:03/12/19 19:35 ID:???
粘着君一人ウザ
813名無し三等兵:03/12/19 23:05 ID:???
よっぽど悔しかったんだろうよ
814名無し三等兵:03/12/20 10:40 ID:???
>810
10年ほど前の否定説は「ロケット弾の搭載計画の誤認」つーもんだったけどね
でも64型は爆弾積んだらまともに離陸できないので「ジェット」アシストを
つけようという考えは正当な思考だわな
815名無し三等兵:03/12/20 12:25 ID:SbZcUyMG
>812
自分のド間抜けを棚に上げてよく言う。
816名無し三等兵:03/12/20 12:28 ID:SbZcUyMG
ホント、よっぽど悔しかっただろうよ。でも悔しそうな態度はウッカリ取れネェわな。
817名無し三等兵:03/12/20 12:29 ID:???
>>815-816
ミットモナイヨ
818名無し三等兵:03/12/20 12:50 ID:SbZcUyMG
それはこっちのセリフ。
819名無し三等兵:03/12/20 12:52 ID:SbZcUyMG
>817
>ミットモナイヨ

そんな事は799=812=813に対して言え。
820名無し三等兵:03/12/20 18:00 ID:???
>>817

>>815-816の自作自演を笑ってるんだろ
821名無し三等兵:03/12/20 18:50 ID:???
>>809
マクロス2は駄作との評判ですが・・・
822名無し三等兵:03/12/20 19:18 ID:???
>821
は?
823名無し三等兵:03/12/20 19:44 ID:zsyiPmrl
>821
は?
824名無し三等兵:03/12/20 21:35 ID:???
は 発動機
825名無し三等兵:03/12/21 01:47 ID:???
キ キ番号
826名無し三等兵:03/12/21 15:35 ID:???
VF-2JAイカロス
超時空要塞マクロス2に出演
827くるしいこじつけ:03/12/21 17:36 ID:???
う 上皿天秤

零戦の軽量化に大きく貢献した超ジュラルミンの組成を研究するときに
盛んに使われた・・・だろうね たぶん。
828くるしいこじつけ:03/12/21 17:38 ID:???
びん びんた

零戦の搭乗員の育成のときに、精神注入棒と並んで盛んに使われた・・・
だろうね、たぶん。
829くるしいこじつけ:03/12/21 17:40 ID:???
た 大政翼賛会

零戦の生産・・・
何かこじつけられる人いる?
830名無し三等兵:03/12/21 18:06 ID:???
日中戦争末期から太平洋戦争初期にかけて抜群の戦果を挙げた戦闘機であることは
間違いのない事実ではあるが、世界水準から言えば、単に異例に長い航続力を持つ
単座戦闘機にすぎない。その他の点では当時の一流機には遥かに及ばないばかりか
唯一の利点である航続力を得るための軽量化により、既に欧米では常識化していた
防弾装備を充実させることができなかった他、発展の余地をほとんど見込めない等
軍用機としての資質にまったく欠ける機体となってしまっていた。
831名無し三等兵:03/12/21 18:14 ID:???
>>830
艦上機であることは一応考慮してやれ。
832名無し三等兵:03/12/21 18:15 ID:???
>>830
文章が矛盾してまつよ    ニヤニヤ(・▽・)
833名無し三等兵:03/12/21 18:22 ID:???
零戦でなければ作戦が成り立たないからな、国と飛行機が一蓮托生わけだ。
834名無し三等兵:03/12/21 18:39 ID:???
>>830
>単に異例に長い航続力を持つ
>既に欧米では常識化していた
防弾装備を充実させることができなかった他、発展の余地をほとんど
見込めない等
軍用機としての資質にまったく欠ける機体となってしまっていた。

長所を「単に」の一言で片付ける一方、短所をとりあげ「軍用機としての
資質にまったく欠ける」とは、むちゃくちゃである。

それを言ったら、Bf109だって、「戦闘機としては使いものにならない」
航続距離が短く、爆撃機の護衛がつとまらないのでは、戦闘機としての
価値は全く無い。  ・・・極論すればそうなる。
835名無し三等兵:03/12/21 18:41 ID:???
宙返りと反転上昇はすぐれものだった。
836名無し三等兵:03/12/21 18:42 ID:???
あと現代で言うSTOL性能もなかなかのもの。
向かい風があれば離陸は100mいらない。
837名無し三等兵:03/12/21 18:44 ID:V51vWItQ
>830
>単に異例に長い航続力を持つ単座戦闘機にすぎない。
>唯一の利点である航続力

それはチョッと違うのでは? 

>抜群の戦果を挙げた戦闘機であることは間違いのない

と言ってる以上、その抜群の戦果なるものは、単に異例の長さの・唯一の利点である
航続力によってのみ、もたらされたものではないはず。
838名無し三等兵:03/12/21 18:53 ID:???
練習機として使うのもいいんじゃないかな。
燃費はいいし低空で扱いやすいし突っ込みが効かないから地面激突が少ないし
視界もいいし離着陸も癖がない。
839名無し三等兵:03/12/21 19:01 ID:???
洋上で迷子になってもなんとかどこかにたどり着けるかもしれないと言う点で
艦載機の航続距離は大事だ。彩雲の三座で5000キロとかそこまでやるか・・・みたいな気もするが
840名無し三等兵:03/12/21 19:29 ID:???
こち亀の映画に複座敷の零戦が出てたぞ。
841名無し三等兵:03/12/21 19:33 ID:???
うん、練習用に複座型作ってたね。
あと343空の練習機はマジで零戦だったとか。
842名無し三等兵:03/12/21 19:38 ID:???
>>830
>その他の点では当時の一流機には遥かに及ばないばかりか
嘘をつくな、バータレが。
843名無し三等兵:03/12/21 19:52 ID:???
速度一つとっても一流機P38に比べて圧倒的に劣るわけではなかったと言われるね
(カタログデータではだいぶ遅いけど)
無論F2AやP39なんかにはひけは取らなかった。
844名無し三等兵:03/12/21 20:09 ID:???
じゃあその遠く及ばない戦闘機に叩き落された当時の一流機はなんでしょう
845名無し三等兵:03/12/21 20:13 ID:???
低空での旋回性能なら当時の一流機は日本機を除いて零戦に遙か遠く及ばなかったよ
846名無し三等兵:03/12/21 20:13 ID:???
>>844
低レベルな奴に合わせるとそういう事もある。
847名無し三等兵:03/12/21 20:19 ID:???
>>846
ダメじゃん・・・
848名無し三等兵:03/12/21 20:22 ID:???
ウルセェ馬鹿
849名無し三等兵:03/12/21 20:43 ID:???
>>845
そんな一流機もかなわない低空での旋回性能で零戦を凌駕する隼こそ最強!
850名無し三等兵:03/12/21 21:08 ID:???
>849
旋回性能で隼を凌駕し,一時は採用取り消しまで追いつめた九七戦こそ最強!
851名無し三等兵:03/12/21 21:37 ID:???
しかし垂直面の戦闘では97戦を寄せ付けなかった隼こそ最強!
852名無し三等兵:03/12/21 21:42 ID:???
しかし垂直面の戦闘では隼を寄せ付けなかったP-51こそ最強!
853名無し三等兵:03/12/21 21:44 ID:???
しかし低空でP−51を追い落とした檜氏の隼こそ最強!
854名無し三等兵:03/12/21 21:56 ID:???
つまりそれ以外の隼はクズ
855名無し三等兵:03/12/21 22:04 ID:???
な、な、な、 なんだとっ!!


やるかっ!!
856名無し三等兵:03/12/21 22:06 ID:???
太平洋戦争開戦時の米陸海軍戦闘機たちは、総じて一流機とは言い難い。
辛うじて一流半なのが、P-38、P-40、F4Fの三機種で、あとは二流以下の出来だろう。
零戦の無敵神話とは、時代遅れの中国空軍、日本を舐めていた英連邦空軍と蘭印空軍、
そしてまだ持てる力を発揮していなかった米陸海軍を相手にしただけのことなのだ。
857名無し三等兵:03/12/21 22:12 ID:???
>>856
意味不明
その時点で進んでたんだからいいじゃん
858名無し三等兵:03/12/21 22:13 ID:???
そりゃ開戦時に大戦末期のような一流機はいない罠
859名無し三等兵:03/12/21 22:20 ID:???
軽いだけが取り柄の戦闘機
860名無し三等兵:03/12/21 22:30 ID:???
>>859
燃料オクタン価低いですよ。
861名無し三等兵:03/12/21 22:51 ID:???
>860
つまり,燃えやすい燃料と
862名無し三等兵:03/12/21 22:52 ID:???
日本海軍の航続性能への執着は異常であったとする見解は、当の日本海軍で戦闘機開発に
当たった担当者からも発せられている。
零戦から烈風まで試験飛行を担当した小福田氏は、航続性能を重視する余り、戦争をする
道具としての戦闘機に何が重要なのかを忘れてしまったのが、零戦に代表される日本海軍
の戦闘機だったと述べている。
863名無し三等兵:03/12/21 23:01 ID:???
零の優秀さは失速速度の低さとズーム率の大きさに依るじゃないの。
864名無し三等兵:03/12/21 23:44 ID:???
>>836
離着陸性能がそれくらいはないと、カタパルト無しの空母搭載機は、
勤まらないんだが。
865名無し三等兵:03/12/21 23:54 ID:???
>>856
なら、当時の一流機は、一体どこにあるんだ?

>>862
その一方で、坂井三郎は、零戦の航続距離の長さを、最大の長所と
絶賛しているよな?
航続距離の短い機体では、空中戦の時も、いちいち燃料計とにらめっこ
しないといけない羽目になる。
実際の所、航続距離が長い機体でないとこなせない作戦を、零戦は
こなしている訳だ。
866名無し三等兵:03/12/22 00:09 ID:???
なんか、DQN野原の「縮小再生産」説みたいのがチラホラ目立つでつね…(830&856辺りでつか)。
例の『欧米』とか野原用語がちゃんと入ってるのもポイント高いでつ(「総括すれば」とか入れると
更に高得点だったでつよね)。

でも正直、この手の「使い回し」にはもうウンザーリでつのよ(なにしろ元がアレな訳でつからね…)。



867名無し三等兵:03/12/22 00:16 ID:???
無暗に足が長いだけの零戦のおかげで、貴重な搭乗員を無駄に消耗する馬鹿げた作戦が、
日本海軍の御家芸になってしまったのだなぁ。
例えば、零戦三二型の航続性能が足りないからといって、外翼部に裸の燃料タンクを増設
した二二型のような自殺行為を平気でやるくせに、中継基地を用意する正攻法を後回しに
してしまうとかね。
868名無し三等兵:03/12/22 01:05 ID:???
零の航続距離が短ければ一式陸攻なんて旅客機と一緒。
869名無し三等兵:03/12/22 01:38 ID:Bm3XOpKD
台湾フィリピン間のどこに中継基地をつくれと?
870名無し三等兵:03/12/22 01:57 ID:tO6F3sOL
とりあえずアパリ上陸、飛行場構築からはじめれ>>869
871名無し三等兵:03/12/22 10:58 ID:???
>>869
メガフロートを3コほど置いとけば良い
ラバウルとポートモレスビーの間にも2コほどほしいな
872名無し三等兵:03/12/22 19:34 ID:IrsZZcxw
>856
>太平洋戦争開戦時の米陸海軍戦闘機は総じて一流機とは言い難い。かろうじて一流半
だったのがP38,P40,F4Fの三機種で、あとは二流以下の出来だろう。
 
そうかもしれないが、当時の連合軍側の見解では、日本機相手なら、その二流以下の
戦闘機で十分だった。とタカをくくっていたようだ。例えばブリュースター・バッファロー
などは零戦に打ちのめされた、という表現がピッタリなほど、徹底的に撃墜されて、
驚くべき損害と犠牲を強いられたが、開戦前はそのバッファロー戦闘機その他で
日本軍の攻撃は十分食い止められると考えていたようだ。
 もちろん戦争後期には連合軍戦闘機が質量とも日本軍を凌ぐようになったが、
それは開戦直後の手痛い犠牲が少なからず影響していた事は否定できないはず。
873打通さん:03/12/22 19:37 ID:???
大陸打通作戦でB-29はたった3048回の出撃で147機も失われてる。

相手が何流だろうと、わが陸軍航空は負けはせぬ。
874 :03/12/23 01:22 ID:pGt6D+ZG
また痛いのが・・・・。
875名無し三等兵:03/12/23 02:20 ID:???
>>874
打通さんは人間国宝です。
彼のレスは伝統芸能です。
尊重しましょう。
876名無し三等兵:03/12/23 04:45 ID:???
>856
>太平洋戦争開戦時の米陸海軍戦闘機は総じて一流機とは言い難い。

当時の零戦にとって米陸海軍戦闘機など、みんな二流。
877名無し三等兵:03/12/23 09:12 ID:???
エンジンが二流のくせに一流半の戦闘機と張り合っていたのはすごい。
878名無し三等兵:03/12/23 09:24 ID:???
太平洋戦争初期は一流半同士の戦いでしょう。
準備万端で攻め込んだ分、日本=零戦が勝ちを掴んだと。
879名無し三等兵:03/12/23 09:33 ID:???
航空情報2月号の「航空史に残るベスト100」に零戦が入ってなかった...。
F6FやP-51はちゃんと入っているのになぁ。96艦戦を入れた代わりに外されたか?
880なでるくん ◆yRVFRjwmsI :03/12/23 09:47 ID:???
ついでに機銃は三流
881名無し三等兵:03/12/23 11:41 ID:???
国産機が12,7mmに機載機銃を統一していたら多少は違ったのかな?
戦前にブローニングは国内に入ってなかったんだろうか……。

大型機には威力の足らない7,7mmと、自機より速い敵には当てるのが難しい
ションベン弾の20mm。一長一短、相補完して死角無しなんてのは机上の空論
で、現実にはどっちも使いにくかったんじゃなかろうかと思うんだけどねぇ。
882名無し三等兵:03/12/23 12:04 ID:???
>>881
もちろんブローニングは戦前に入っていて、一生懸命それをコピーしようと努力して
やっと出来たのが昭和18年後半。しかもこれは弾丸の威力を原型の半分ぐらいまで
落としてやっと形になったというのが真相
883名無し三等兵:03/12/23 12:45 ID:???
武装に関しては、少なくともE型までのBf109と同等ですが?
>>882
13.2_はM2より弾丸威力は大きいんですけど、陸軍とごっちゃにしてない?
884名無し三等兵:03/12/23 13:11 ID:???
885名無し三等兵:03/12/23 13:32 ID:???
>>881
あんな重い銃つけられません
故障も頻発するし
886名無し三等兵:03/12/23 16:47 ID:???
>>883
Bf109Eに搭載されたMGFFは、バトルオブブリテンが戦われていた1940年夏頃から、
改良型のMGFF/Mに換装されつつあった。これはMG151用に開発中の弾丸技術を前倒し
で導入したもので、炸薬量を8倍近くも増やして爆発力を飛躍的に増強すると同時に
弾丸重量を軽くすることで初速と発射速度の改善を目論んでいた。
1940年7月時点でエリコンFFのままの99式1号20粍をようやく実戦化した日本海軍と
2年近く前からMGFFを実戦使用していたドイツ空軍では、進化の方向が既に違った。
887名無し三等兵:03/12/23 17:36 ID:???
>>886
ふぅーん、どうも
888名無し三等兵:03/12/23 18:04 ID:ohhV5B9C
キ60より前にエリコンFFを搭載した日本機って92式重爆だっけ?
その当時から地道に航空用大口径機銃を実用化と生産をしていれば
よかったのにね。
889名無し三等兵:03/12/23 19:48 ID:CkPxBpT+
キ12試作戦闘機とかに積まれてたモーターカノン
って、スピットとかのイスパノ20mmと同型じゃなかったのかな?

アレなら威力もあるし………けど発射速度が足りないか。
ちょこっと作られたブレダ12.7mmはどうしようもなかったんだろうか?
軽いし上手くすれば、とか思うんだけども。
890名無し三等兵:03/12/23 20:24 ID:ohhV5B9C
やっぱバネに問題があったんでは?>日本の工業レベル
891名無し三等兵:03/12/23 20:26 ID:???
ヒゲゼンマイは作れるメーカーが少ないね
892名無し三等兵:03/12/23 23:25 ID:???
日本陸海軍が輸入したり試作したりしたイスパノ・モ−タ−カノンと英空軍のイスパノMk.I
は基本的に同じものですが、スピット等に搭載されたMk.II以降は独自に発展したもので、
厳密に言えば違うものですし、決定版となったMk.Vは完全に別物と言って良いでしょう。
日本陸軍が固定機銃としても採用しようとしたブレダは、ブロ−ニング原型のホ103の方が
有望と判断されて正式化されませんでしたが、弾丸は生き残りました。ホ103はブレダ弾を
発射するブロ−ニングと言うもので、軽量弾により高初速・高発射速度となってます。
893名無し三等兵:03/12/24 00:02 ID:???
高初速・高発射速度・低威力ね
894名無し三等兵:03/12/24 00:07 ID:???
「なぜ12.7mmが採用されなかったか」
何がベストかは実際にやってみなければ分からないという面
が強いから、現場の意見を速やかに採り上げて、速やかに実
行する合理的で柔軟な判断力が必要になるところ、日本の官
僚は、今も昔も、合理性や柔軟性が「完全に欠損」してるの
が多いですからね。
その辺が、たくさんあるアメリカとの違いの重要な一つでしょう。
895名無し三等兵:03/12/24 00:12 ID:???
>>893
程度の問題ですが、いくら威力があっても、遅すぎるために狙って
当てることができにくいのでは役立たずのゴミ、ということはあり
ますね。
896こうなったら:03/12/24 01:40 ID:WBR9uZMa
20mmはMG151/20に、7.7mm(13mm)はMG131に換装
エンジンは誉に換装し、胴体と主翼も改良

で、どうだ!!
897名無し三等兵:03/12/24 01:49 ID:AP6XNDzP
それって、まさか零戦の機体にか?
機体強度(特に急降下)上げないと意味無いよ=新設計
898名無し三等兵:03/12/24 02:00 ID:???
発射のたびにブレそうだな
899名無し三等兵:03/12/24 05:37 ID:???
実際九九式1号銃のションベン弾という評判も
こいつのヤワい主翼に積まれてたからと言う話もあるし。
900名無し三等兵:03/12/24 06:16 ID:???
ションベン弾って振れが大きいからそう言われるんだったっけ?
飛ばずにすぐ落ちるからそう言われるんじゃなかったっけ?
901名無し三等兵:03/12/24 12:22 ID:???
初期型は初速が低いからよ。途中から高初速に変更されて改善されたけど。
902名無し三等兵:03/12/24 14:41 ID:???
MG151/20ってアメ公さえまともにピーコできんかったのにな
903名無し三等兵:03/12/24 15:30 ID:???
>902
本家ドイツだってジャムしまくってた
メカ的に完成したのは70年代になってからではないか?
904名無し三等兵:03/12/24 22:27 ID:???
>901
2号銃に換えてからもションベン傾向は続いた。
零戦52型→紫電改に乗り換えた人が、同じ2号銃なのに
弾道が全然マトモになってると驚いたというエピソード有り。
905名無し三等兵:03/12/25 02:03 ID:???
>>903
70年代に?
装甲戦闘車両用とかかな
906名無し三等兵:03/12/25 04:15 ID:???
>904
何かの勘違いだろう。同じ機銃なら弾道も同じだよ。
無論高初速弾でも弾道がドロップするのは物理の法則の通り、当たり前だけど。
907名無し三等兵:03/12/25 07:36 ID:???
>906
20ミリのプラットフォームとしては主翼が余りにもヤワ過ぎて
撃つ度に反動で主翼がぶれる結果,弾道がぶれる。

という話は有るには有るが実際の所どれだけ影響が出るのか
実測データは見たこと無いからなあ。微妙な所だと思うが
908名無し三等兵:03/12/25 10:54 ID:???
主翼に機銃を装備すると、翼がしなってブレる上に
弾が中心に寄るようにスコシ内側に傾けて装備しないと
イケナイので大変あるよ。
機銃は胴体、それも機体軸線上の最も剛性の高い部分に
がっちり固定するモーターカノンが最高あるよ。
909名無し三等兵:03/12/25 11:36 ID:???
>>908
エンジンマウントは機体に振動が伝わらないように「柔らかく」、つまり故意に
揺れるように造ってあるし、モーターカノンはそれに合わせて揺れないと自分で
自分を撃ち落す愚を犯すことになってしまふ
910名無し三等兵:03/12/25 12:52 ID:???
単発単座戦闘機で、単体で一番重量があるのはエンジンなわけで、
飛行中の振動はエンジンが振れてるというよりは機体側が振れてる
と見た方がいい。
シャフトを通して発射するモ−タ−カノンのマウントはエンジンと
一体であり、最も強固で安定していて命中精度が高いとされる所以。
911名無し三等兵:03/12/25 13:17 ID:???
>>905
米国がMG151のコピ−に失敗して山ほど不良品を作っちまったのは大戦中の話なんだが、
本家のMG151/20がジャムしまくりの不良品てことはないし、'70年代に完成したなんて話
からすると、>>903は何か別の銃と間違えているのじゃないかな。
912名無し三等兵:03/12/25 13:38 ID:???
>907
>撃つ度に反動で主翼がぶれる結果,弾道がぶれる。

それは弾道の所謂「しょんべん弾」問題じゃなくて、命中率・射弾精度の問題だな。
913名無し三等兵:03/12/25 21:05 ID:???
紫電は射撃の安定性が零戦よりすぐれていると評されていたね。
914名無し三等兵:04/01/02 01:34 ID:duAs6nuP
915名無し三等兵:04/01/05 15:30 ID:bNv1fU4h
マイクロソフト・コンバット・フライト・シミュレータ2で自機を零戦にしてみた。

ドックファイトでは卑怯なくらい零戦は強い。F6FもF4Uもカモ。P38も
得意なのは逃げ足だけ。米軍機弱すぎ。
916名無し三等兵:04/01/05 17:56 ID:???
>>915
それはCPUが弱いだけ。
917正月はヒマ:04/01/05 18:36 ID:???
>>916
お互いを零戦にしてやると、敵零戦が強い強い。背後を取るのは至難の技。
918名無し三等兵:04/01/05 18:49 ID:???
フライトシム板に帰れ
919名無し三等兵:04/01/05 19:01 ID:???
良いじゃないか。実機で飛行とか出来ないんだからシミュレートでも。
参考にはなる。
920名無し三等兵:04/01/05 21:07 ID:9FvB0Qla
>>915
君バカ?そのゲームはヘルキャットのほうが強い。
921名無し三等兵:04/01/05 21:09 ID:???
零戦により戦い、零戦により勝ち、零戦により負けた。
922名無し三等兵:04/01/05 21:09 ID:???
一対一だとそりゃ強いわな零戦w
923名無し三等兵:04/01/05 21:09 ID:???
>>920
F4Fのほうが手強い
P-38は相当に弾丸を叩き込まないと落ちないから意外と大変(案外身軽だったりもする)
F4Uは格闘戦に問題にならないほど弱い
924名無し三等兵:04/01/05 21:10 ID:???
で、空中戦やるのに一番効率が良いのが紫電改だったりする
925名無し三等兵:04/01/05 21:40 ID:???
ゲームじゃ戦争の再現なんて出来ないから


終了
926名無し三等兵:04/01/05 21:50 ID:???
戦争の再現は出来ないが、各戦闘機の特徴の検討は出来る。
限界があることを弁えた上でなら問題ない。
927名無し三等兵:04/01/05 23:20 ID:???
2ちゃんねるで戦争の再現なんてできないから

終了
928名無し三等兵:04/01/05 23:20 ID:???
検討というか
ゲーム作った人がどのように考えていたかが分かる、という程度だろ

実際に乗ってた人達のアドバイス等があるならともかく
929名無し三等兵:04/01/05 23:22 ID:???
果たしてフライトシムが当時の戦闘機の特徴を再現していると言えるだろうか
まったく的外れなものである可能性の方が高いのでは
930名無し三等兵:04/01/06 00:24 ID:???
当時の戦闘機の特徴を再現しているかどうかなんて検証不可能。
931名無し三等兵:04/01/06 00:50 ID:???
いや、まったく再現されてないね。
まず、旋回してもGがかからない。
932名無し三等兵:04/01/06 01:10 ID:???
一応Gのシミュレートもされてるよ。無理な旋回で画面が暗くなる。

機体の性能は様々な資料集めて計算してる訳だが、その数値が当てにならないなら
ここで資料見ながら語ってる連中の言う事だって、同じく当てにはならない。
933名無し三等兵:04/01/06 01:43 ID:???
表示設定を変えると一応Gその他のデータも表示されたり
零戦やグラマン、F4UやP-38等は現存する実機から実測値を計ったらしいから比較的再現度は高め

まあ、あくまでも「参考」程度に留め置くのが宜しいかと
934名無し三等兵:04/01/06 01:44 ID:???
>>928
驚く勿れ、CF2は坂井三郎氏とジョーフォス氏の二人が制作時に検証してたりする
935名無し三等兵:04/01/06 01:48 ID:???
Gがかからないと言うのはパイロットへのGの事だよ。
PCの前で操縦しているパイロットにGが掛かるのかね?
936名無し三等兵:04/01/06 10:18 ID:???
>>935
もし仮に実機を操縦してGを体験したとしても、個人差が出てくる。
頑健な人間とそうでない人とで差が生じる。完全に公平に比較することは無理だよ。
それくらいなら「コンピューターで一律に・・・」の方が公平だ、とも言える。
937名無し三等兵:04/01/06 10:32 ID:???
>>935
大きなGがかかると画面が真っ暗や真っ赤になって全く何も見えなくなる
仕方無しに旋回をやめてちょっと待たないと回復しない

まあ、PCゲームの限界点がここらへんにあるわけで
938名無し三等兵:04/01/06 11:45 ID:???
高速機動時には、スロットルレバーから手を離して両手で操らなければいけないほど
スティックは重くなる。
高Gを受けると脳への血流が減り思考力が低下、体中がGで悲鳴を上げ、
首すら動かせないので視界も制限される。
そんな機動を繰り返すと、どんな人間でも遅かれ早かれ疲労でフラフラになる。

が、フライトシムではそんなの関係ない。
どんな機動を繰り返してもほとんど疲労しない。

ブラックアウトはするが、画面が暗くなるだけで操縦はできるので、
カンで体勢を立て直し、回復を待つことができる。
失神して操縦不能、地面に激突、人生終了するわけじゃないので、
ブラックアウトなんてささいなミスとして片付けられる。

そんな超スペシャルパイロットが乗るので、特にドックファイトが有利となり、
>>915みたいな事になる。
939名無し三等兵:04/01/06 12:02 ID:???
ちなみに敵は疲労やブラックアウトなんか関係無しにフル性能でグイグイ旋回する
マルチプレイだと敵も人間だから非常にたちが悪い
940名無し三等兵:04/01/06 16:59 ID:???
>>934
して、お二人はシミュレータの再現性についてなんと?
941名無し三等兵:04/01/06 17:49 ID:???
>>940
お二人に実際にシムを操縦させてみて、どんな具合か調べつつ・・・
とかいう調査方法
その他にスタッフに取材受けて説明書に寄稿してる
まあ坂井氏は同年亡くなってしまうんだが、結構このゲームに好意的だったとか
942名無し三等兵:04/01/06 17:54 ID:???
>>939
マルチプレイの場合、味方同士での団体行動は取れているのでしょうか?
それとも好き勝手に飛び回っているものなんでしょうか?
943名無し三等兵:04/01/06 20:52 ID:???
Microsoft Combat Flight SimulatorよりもWarbirdsの方がシミュレータとしての
出来が良くてリアリティが有るらしいよ。

各種フライトシュミレーションの評価
http://flightsimulation.tripod.com/

WarBirdsに付いて
http://www3.tky.3web.ne.jp/~sui/wb_begin.html
944名無し三等兵:04/01/06 21:06 ID:???
もういいかげんフライトシムの話はフライトシム板でやってくれ。
945名無し三等兵:04/01/06 21:10 ID:???
>943
お前は間違って覚えている物をムリヤリ修正しつつ使っていると見た
946名無し三等兵:04/01/06 22:13 ID:???
>>943
分かってて言ってると思うが、そこでこき下ろされてるCFは初代
CF2の前作だぞ
947名無し三等兵:04/01/07 00:24 ID:???
>>931
はあ?ちゃんとかかってますよ?
948名無し三等兵:04/01/07 16:31 ID:???
>>947
お前は>>932以降を読んでいるのか?
949名無し三等兵:04/01/08 00:29 ID:???
>>948
はあ?ちゃんと読んでますよ?
まったくシミュレーションの意味もわからん馬鹿どもがゴロゴロ
950名無し三等兵:04/01/08 00:45 ID:???
つ〜か、CFS2でシミュレータ語るのはやめてくれ。

あれは万人が手軽に楽しめるようにカジュアルに作ってあるソフトで、
再現性うんぬんや限界付近の挙動がどうの以前のゲームだよ。
951名無し三等兵:04/01/08 00:45 ID:???
>948
鳥頭は放置汁
952名無し三等兵:04/01/08 11:15 ID:???
埋め立てモードなんだからシミュの話ぐらいさせてやれ
953名無し三等兵:04/01/08 22:16 ID:???
>>950
では、お薦めのコアなシミュレータを教えてくれ。やっぱりワーバード?>>493
954950:04/01/09 00:13 ID:???
>>953
今コアなレシプロシムといえばIL-2やIL-2FBでしょうな。かなり評判いいみたい。
日本語版もあるし。
ただ、1万円近く(JOYも買えばもっとかかる)の出費はどうもって人や、試しに
やってみたい程度の人なら、オンラインメガシムの「War Birds」「Aces High」
「Target Rabaul」あたりがいい。なんつってもソフトはただでDLできるし、オンラインで
飛ばなければ一銭もかからない。くわしくはフラシム板に各タイトルのスレが
あるから覗いてみて。

で、このスレ的1番おすすめは「Target Rabaul」
オープンベータテスト中なので、オンラインで飛んでもただだし、
零戦は21型32型22型、それに2式水戦もある。
WinもマカーもOK。
つ〜か、人少ないんで、是非参加してくれ。

955名無し二等兵:04/01/10 00:06 ID:???
オンラインメガシム系は開発者自身が
シューティングゲームと言っているので
あんまりアテにはならない。
956名無し三等兵:04/01/17 01:51 ID:???
最後の力を振り絞ってage
957元海軍少尉:04/01/17 09:36 ID:fjWkKuP7
私は大戦中、零戦の搭乗員をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、零戦は我々の青春だったのです。
958名無し三等兵:04/01/17 11:43 ID:???
私は大戦中、チハの砲手をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、チハは我々の青春だったのです。
959名無し三等兵:04/01/17 12:16 ID:???
私は大戦中、大和の艦長をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、大和は我々の青春だったのです。

960名無し三等兵:04/01/17 12:20 ID:???
私は大戦中、第三帝国の総統をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、第三帝国は我々の青春だったのです。

961名無し三等兵:04/01/17 12:22 ID:???
私は大戦中、第三帝国の総統をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、第三帝国は我が闘争だったのです。
962名無し三等兵:04/01/17 12:38 ID:???
朕は大戦中、陸海軍の大元帥をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、大本営は朕の青春だったのです。
963名無し三等兵:04/01/17 14:39 ID:???
私は大戦中、かんだたをしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、地獄は私の青春だったのです。
964A6M:04/01/17 14:43 ID:???
私は大戦中、零戦をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、零戦は我々の青春だったのです。
965名無し三等兵:04/01/17 17:14 ID:???
>>958-962
こらこら、もうみんな死んでるじゃないか(w
966名無し三等兵:04/01/17 19:51 ID:a6pb+wXc
私は大戦中、戦車をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
今は東京タワーの一部として皆さんを見守っています。
967名無し三等兵:04/01/17 20:00 ID:???
私は大戦中、伍長勤務の上等兵をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、西部戦線は我々の青春だったのです。
968名無し三等兵:04/01/17 20:20 ID:???
私は今世紀初頭、2ちゃんねるの常連をしておりました。
こちらの掲示板を拝見すると、当時のことが
思い起こされて懐かしさでいっぱいです。
悲惨な体験ではありましたが、2ちゃんねるは我々の青春だったのです。
969名無し三等兵:04/01/18 01:21 ID:???
私は今日、朝起きて歯を磨いて顔を洗って朝ご飯をたべて
一日中こちらの掲示板を拝見しておりました。
ありがちなことではありますが、これが私の日常なのです。
970名無し三等兵:04/01/18 04:48 ID:???
>>957-969
おい、面白いぞ。いっそそのネタでスレを立ててくれ。
971名無し三等兵:04/01/20 20:08 ID:+t5/O5AM
日華事変はパイロットを育てるには良い。
972名無し三等兵:04/01/20 20:47 ID:???
そして育ったパイロットたちは米軍に次々と撃ち落されていきましたとさ。
973名無し三等兵:04/01/21 04:45 ID:FieIwdqB
自爆を暗に強制し、時間をかけて育てた貴重な限られたパイロットたちを無駄死にさせた面もある
974名無し三等兵:04/01/21 11:01 ID:???
いや、30年代の航空戦で損傷を受けた機が自爆するのは
世界的にごく普遍的に行われていたのだよ
パイロットにそうさせないためには「死んでも帰還しろ」
とか厳命しなきゃいかんかった
975名無し三等兵:04/01/21 12:45 ID:q7ON+6tG
横レス失礼いたします。以前から気になっていたのですが、零戦等の旧日本
軍機の日の丸マークに白いふちがついていたり、いなかったりするのは
どうしてなのでしょうか? 白ふちのあるなしはどのように区別されていた
のか教えて下さい。
976名無し三等兵:04/01/21 12:49 ID:???
>975
制式なのは白縁付き
これは日本国旗が「白地に赤丸」だから当然
でもこれでは空中でも地上でも目立ち過ぎ、戦況が不利になった
昭和17年後半ごろから白地を黒で塗りつぶしたり地色に置き換え
たりした
ちなみに英軍もアジア戦線では国籍マークの白色部分をオミット
しておるw
977名無し三等兵:04/01/21 12:52 ID:???
白縁をつける←敵と誤認されて攻撃されたらたまらん(大戦序盤)
白縁を消す←目立ちすぎて敵に見つかる(大戦終盤)
もっと目立つように白帯に日の丸←味方の対空砲火にやられるのはたまらん(陸軍機@本土防空部隊)
978名無し三等兵:04/01/21 12:54 ID:???
>976

 英軍が太平洋戦線で国籍マークから抜いたのは赤丸だったやうな…。
979名無し三等兵:04/01/21 13:00 ID:???
ん?そうだったかいな
980名無し三等兵:04/01/21 13:07 ID:???
あれ、コイツは大西洋戦線の方かな?
http://www.aikensairplanes.com/corgi/c33003.htm
981975:04/01/21 13:22 ID:q7ON+6tG
さっそくのレスありがとうございます。説得力のあるご説明感謝です。
大変よくわかりました。
また質問ができたらよろしくお願いします。
982名無し三等兵:04/01/21 23:03 ID:???
>>973
特攻隊員はパイロットの中でも冴えないやつがなったんだよ。
うまい奴はいかせなかった。
983名無し三等兵:04/01/22 01:23 ID:???
>978の言うとおり。
赤い○が付いてると日本機と間違って味方に撃たれるから・゚・(ノД`)・゚・
984名無し三等兵:04/01/22 12:22 ID:???
>983
記憶の底に青丸白丸で米軍機のような袖の付いたマークがあるんだが
ググルで探してもヒットしない
985名無し三等兵:04/01/22 15:13 ID:???
>>984
確かにあるんだけど、漏れも経緯はわからない。スマソ。
濃紺と水色の二重円、ってのもあったな。

アメちゃんも星マークの中にあった赤丸を廃止してるね(w
986名無し三等兵:04/01/22 20:02 ID:KctYu+rU
>985
1942年8月18日以降から。星の真ん中の赤丸が日本軍の日の丸と誤認しやすいという事で。
987なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/22 21:30 ID:???
http://www.mr-hobby.com/nurunnew.files/air2002new/air2002new/2002newimg/05110%20Supermarine%20Seafire.jpg

シーファイアの袖付きラウンデル
スピット5cとシーファイアF.3のコンパチだそうだが
ブリスターの形が違うのに大丈夫かエアフィックス
988名無し三等兵
>>976
フォークランドのときは蛇の目から白を消してたっけ。