1 :
剣恒光 :
03/05/22 20:27 ID:55NAGoV/
グロックG81だったか。 一見華奢だが、象が踏んでも壊れない。
演習にはククリが一番!もちろん鞘はカイデックスで作り直したが。これで偽装材集めもらくちん。 もっともウチは車両で移動するとこだから、歩きの所には重すぎるだろうな。
インドククリだったか。 一見豪華だが、本家グルカと比べるとちといただけない。
グルカ族のつかうナイフの名前がククリではないの?良く知らないのだが。 自分が演習で使っているのはアローマーク入りのインド製。刃は蛤刃に研ぎ直した。 ネパール製のも二本ほど持っているが、複雑な杼が入っていたり、女陰がえらくリアルだったりする。
スイスアーミー、ヴィクトリノックス・ソルジャー最高!最強!マンセー!! 実用一点張りで、惜しげもなく手荒く使える安さがすてき。
98式軍刀が至強・至高!
吉田金属工業のGROVAL G-3。・・・包丁ですが。
庇護の神…じゃなくて肥後の守ですな 22 名前 : 名無し三等兵 Mail : 投稿日 : 03/03/08 23:14 ID : MGWBM23V 肥後の守ファン多いな……とかいいつつおれも肥後の守age 23 名前 : 名無し三等兵 Mail : sage 投稿日 : 03/03/08 23:21 ID : ??? S.W.A.T. 24 名前 : 名無し三等兵 Mail : 投稿日 : 03/03/08 23:22 ID : WHLdLf4m 肥後の守かあ。本物は高いよな。ちょっと研いだだけで髭が剃れるけど。 肥後ナイフとやらのまがい物にはひでえのがあるし。 いずれにせよ、象が踏んだら壊れちゃう。
俺は鉈が好きだな。 出来れば美濃の鍛冶屋が鍛えたやつ
28 名前 : ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I Mail : age 投稿日 : 03/03/09 00:30 ID : ??? 最近キクスイのランボー?气iイフを買った。 見た目は怖いね。
ランド‐ル 乱暴に扱えるのがイイ! 他のカスタムナイフは値も張るし、ちょっと傷が付くだけでビクビク して、気持ち的につかいずらい。 そのかわり、切れるぜ〜。 特にカトウキヨシの蛤刃は
34 名前 : 衛☆屋 Mail : sage 投稿日 : 03/03/09 11:44 ID : ??? ウェンガーのレーザー プレゼンから宴会までこなすニクイ奴(w 35 名前 : * Mail : sage 投稿日 : 03/03/09 17:00 ID : ??? ビクトリノックスのハンター ノコ刃と波刃が便利だよ。ブレードも大きくてロック機能ついてるし。
45 名前 : 名無し三等兵 Mail : sage 投稿日 : 03/03/13 21:03 ID : ???
バタフライナイフなどとほざいてみる。
46 名前 : 名無し三等兵 Mail : sage 投稿日 : 03/03/14 23:42 ID : ???
>>45 バッタモンのにくい奴、蛾のマークのバリンソか?
47 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/15 23:44 ID : ???
MICROTECHのバタフライは工作精度も鋼材も良いのだが、やはりしょせんはバタフライ。肥後守にはかないません
48 名前 : 名無し三等兵 Mail : sage 投稿日 : 03/03/15 23:45 ID : ???
スティレットなどとほざいてみる。
50 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/15 23:52 ID : ???
>>48 スティレット・・メキシコにはいくらでも売ってたな。でついもって帰ってしまうのだな。
53 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/16 00:04 ID : ??? ストライダーでおもいだしたが、グリップにパラコードを巻くのはストライダーの専売特許じゃないぞ!!・・knifeマガジンよ。昭和40年代には自衛隊ではそうすることが流行ったんだぞ、海兵隊も自衛隊との交流が有るからそれを見てた可能性も有るぞ。
56 名前 : 宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U Mail : secretary to muneo 投稿日 : 03/03/16 07:25 ID : ??? クレインのライフサポートシステム1が欲しい。 10万円くらいで売ってないかな? 57 名前 : 正義 Mail : 0 投稿日 : 03/03/16 07:34 ID : ??? ふふ、1‐56の中で自分で研げる香具師が居るとはおもえん(激藁 通販のボッタクリ肥後の守なんてプロは使ってないぞ。 大田市場で仲卸しの漢たちは場内専門店で売ってる100円の肥後の守使ってる。 割り込みだしプロは振って刃を出して使う。
>>57 自分は一様日本刀まで研げるぞ。まあ死産に使う程度の刀で、化粧研ぎまではようやらんが。鉋は研いだことない、難しそうだ。
隣が三木市だからね。肥後守も安い。通販してるの?
と言うか、knifeぐらい自分で研ぐのが当たり前。
ええとねえ。 柘植のスペシャルホークとジャイアントククリがお気に入り。 ジャイアントククリは誰に見せても驚かれます。
>>57 素朴な疑問ですまんが、ナイフ持ってる奴で研げない奴なんているのか?
蛤やカミソリは面倒くさいが、肥後の守だの銃剣だのならサルでも研げるだろ。
・・・といいつつ、ランスキーシャープナーが使えない俺。
絶対普通の砥石のが楽だと主張したら、変人扱いされますた。
62 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/16 10:06 ID : ???
>>60 ジャイアントククリって、イカリヤが売ってる奴?確かに驚くが、なにに使うの?
>>61 いや自分も砥石の方が楽だと思うよ。オイルストーン自体もあまり好きではないな。
アメリカ行ったとき知り合った、アメリカ空軍の退役軍人さんがいつもベルトにバックのフォールディングナイフをつけている。 仕事(内装)や趣味の釣りで酷使している。ポイントなんか欠けてる。 「PX行けば安く買えるから」 って言う。 俺にも一本買ってくれた。極普通の、決して高くないナイフだけれど。なんと言っても一番のお気に入り。
あのですね、教えて厨と言われるでしょうがぜひ知りたいことが。 映画「ミッション・インポッシブル」でジャン・レノが使っていた ナイフの名前とメーカーを教えてください。 ネットでだいぶ調べたのですが、全然ヒットしないものですから。
自分も教えて厨といわれるでしょうが、 ドラマ、ギフトできむたくがもってたバタフライナイフってどこの? 気になっちゃって。
OPINELのナイフが一番のお気に入りです。(一番使用頻度が高い)
あの回転するロック機構を考えた人はエライ!
69 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/18 23:56 ID : ???
>>68 自分はNo.12が好き
70 名前 : 名無し三等兵 Mail : sage 投稿日 : 03/03/19 00:16 ID : ???
>69
自分がもっているのはスチールブレードの8と9、二、三本あったと思います、果物の
皮むきにちょうど良いサイズです、もう10年ぐらい使っていますが問題なし。
気兼ね無く使える良いナイフだと思っております。
あとフィレナイフを一本、これは丸いケーキを切るのに重宝します。
71 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/19 00:19 ID : ???
>>70 ごめん見たら、No.8だった。12は大きすぎるよなw
もちろんスチールブレード。
日本刀の研ぎ、気を付けた方がいい事、コツなんかあったら
教えてくり。
73 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/03/20 12:08 ID : ???
>>72 研磨をする部屋の掃除、道具の手入れ、研水を綺麗なものに。
引け(傷)が付くと始めからやりなをしだからね。
日本刀の研磨と言っても、打ち降ろしの新刀や赤鰯は無理。まだ姿を作るほどのセンスに自信がない。
USマリンコゥコンバット持ってます。安いのでガシガシ使ってますがあんまし痛みません。 あとガーバーのEZ-OUTとかも荷を開封するときに重宝します。
ツゲ・ブラックパンサー(小)。 昔購入したツゲナイフで唯一使えるナイフ。
東ドイツの銃剣と言われるものを持ってる。 AKにとりつけられるらしい。 本物かどうか東ドイツのものかは一切不明。
M3トレンチナイフ。 程度中。グリップの革が補修されているし、刃は研がれすぎて、 真ん中がすり減っている。実戦で使われたのかな。 インペリアル社製。 M6スカバード欲しいなー。
>>32 投擲用のナイフスローイング法はスポーツ・スローイングとプラティカル・スローイングの2種。
前者はお遊び、後者はハンティングや戦闘を指す。技術的な違いは、
☆スポーツスローイングが一定の条件で精度の高い技を練ろうとする。
サーカスなどが好例だ。
☆プラティカルスローイングは実戦のため、投げる条件はさまざま。
目測で距離を測り、高低差など、踏み込む量、手首のスナップなどを工夫して必中を図る。
全長20センチくらいのナイフを使いブレードグリップのハーフターン(半回転)でレンジ(射程)
で2〜5メートル、最大一回転半ターンで10メートルといったところ。
ナイフは殺傷力が低いので、重い大型ナイフを選択するほうが威力で好都合になるが、もちろん実戦で
投げるのはナイフに限らない。
マスターするのに相当の時間がかかり、軍でも特殊部隊しかやらないトレーニングだが面白いことに
ナイフ投げに力を入れたのはソ連を中心とする旧社会主義圏であった。
銃剣やナイフを6〜10メートルで投げ、スコップまでトマホーク(投げ斧)のように使う。
スコップ片手に突撃して、敵の前で前転してから起き上がりざまにオーバースローのフルターン(一回転)
で投げ、刺すという訓練コースもある。
鍛え抜かれた軍人のエリートコースでもナイフ投げ訓練はもっとも難しく、苦手とされてる。
もちろん全員マスターできるわけではない。
解決策として、旧社会主義圏の空挺部隊では☆のようなカタチの「手裏剣」を採用していた。
ナイフとして使い物にならない専用品を用意するのは疑問があるが・・・
イギリス軍のコマンド部隊でも一時はフェアバーンサイクス、(通称コマンドナイフ)を投げる訓練を
実際おこなったようだが、このナイフは先端が鋭利すぎて折れやすく中止された。
サーカス芸のように思われがちなナイフスローングだが今も軍によって訓練されてる実戦武術である。
銃がなく、ナイフ一本という状況でも攻撃精神を失わない点に意義があるのだろう。
折りたたみで、おすすめナイフありますか?
>>93 用途も書かず何を薦めてほしいんですか?
ヴィクトリノックスでも買えばいいじゃん
96 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/04/15 18:59 ID : ???
>>93 用途によって奨めるものも違うな。
アウトドアで一般的に使うなら自分ならBack112レンジャー、鋼材が良くて研ぎやすいし刃持ちが良い。やや錆がでやすいが。balanceが良いし大きさも有るので疲れにくい。
34 :
22 :03/05/22 20:47 ID:???
>>96 俺がもらったのも、BUCK 112だった。
ちょうど良い手ごろなサイズだとおもう。
確かにこのナイフをくれた元軍人、刃がとても頑丈に出来ていると言っていた。
98 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/04/15 20:37 ID : ???
>>36 古き良き米国の道具って感じでね。道具として使うには一番。米国では110の方が人気だが、日本人の手には112の方が合う。
36 :
22 :03/05/22 20:48 ID:???
>>37 あ、そうそう。
ご当人は110を使っていた。
大きすぎる、といったら112を買ってくれた。
バタフライナイフは、どこのがいいの? 質問君ですまそ。
>>39 107 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/04/23 23:42 ID : ???
バタフライknifeの発祥地であるフィリピンの伝統的職人が作ったのが良いです。
何に使うのかを明記しなければ質問に正確に答えられません。
39 :
39 :03/05/22 20:50 ID:???
アウトドアに使いたいんですけど。 他のナイフと違って持ち運び便利そうだったもので・・・ 別にやばいことに使ったりしませんよ。W
40 :
39 :03/05/22 20:51 ID:???
109 名前 : 剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU Mail : 0 投稿日 : 03/04/24 00:19 ID : ???
>>41 正直言って、通常のアウトドアにバタフライはお勧めしません。
機構的に弱点があり、強度が低いです。また握把形状が機構によって制限されているため握りにくいです。
バタフライの利点は片手で素早く使用状態に持っていけることですが貴方の想定するアウトドアでそのような場面が?
また片手で素早くと言う利点も最近の折畳みknifeではサムノッチの追加などバタフライよりも素早く安全に開けるものが多数あります。
そのため近年は喧嘩用であってもバタフライはすたれてるのです。
残った利点はアクションが派手と言う所です。
どうしてもあのアクションが好きならばちゃんとしたknifeショップで5000円以上のものをかえばおおむね満足するでしょう。
自分はバリソングとマイクロテックのを持っています。
41 :
39 :03/05/22 20:51 ID:???
そうなんでつか、上の方にBUCK112とでてたからお勧めの方にしょうかな。 見た目に騙されてはだめですね。使うもんだし。 >109さん、ありがとん。
職場とか町中で使うなら、スイスアーミーナイフのランブラー程度を薦める。 プラス・マイナスドライバーの使用度が最も高く、ちょこっとナイフとハサミの 出番もある。 極たまに栓抜き代わりににもなってお得、小さいので周りに危ない人扱いもされない。 お薦め。
>>41 アウトドアで何をするかにもよるけど、薪割りに使おうとかいう
無謀なことをしなければ、包丁程度には使える。
まあ、閉じた状態でロックをかけていられるってのは安全かもね。
あんまりナイフに気を使いたくなくて、コケたりする可能性がある
ときにはいいかも知れん。
>>42 バリソン社製とは、これまた古いのをお持ちで。
機構が単純な分だけ、強度はフォールディングナイフとしては
ある方だと思うな。肥後守をもう一つ進めたようなものだと思う。
>>45 疑問なんですが、バリソン社製がなぜ古いんですか?
構造は他社のと変わらないようですが…
製造されてた時代が古いということでもないでしょうし。
45 :
45 :03/05/22 20:54 ID:???
>>46 古いというのは、旧弊という意味ではなく年代モノという意味です。
コレクションなら自慢できるし、実用し続けているなら偉大な人です。
経営者は同じレスター・デアシス氏だが
バリソン社(〜'80前半)→パシフィック・カットラリー社(〜'90前半)→ベンチメイド社(今に至る)
だから。会社を潰しては再興してるわけね。
パシフィック・カットラリー社製もいいかげん出まわらなくなって
来ており、バリソン社製は貴重にして希少です。
ちなみにバタフライナイフにはいずれもBali-Songと書いてあるが
これは会社名ではなく商標名なので、バリソン社製Bali-Songとは
限らず、パシフィック・カットラリー社製もベンチメイド社製もあります。
ランドールM2の7インチ。切れ味鋭く貫通率高く、グリップは手によく馴染む。
唯一にして最大の問題は、人殺し以外何の使い道もないということだ。
>>117 ただの凶器じゃん。ナイフとしてはダメダメじゃん。
>118
そのツッコミは一般趣味板のナイフスレや登山キャンプ板のナイフスレ
なら分からないでもないんだが。
>>119 だが、現在の軍装としてそういった物が必要か、と言えば・・・
>>47 非常におそレスだが自分のはパシフィックでした。高校時代に必死に金溜めたもんだ。
48 :
名無し三等兵 :03/05/22 20:58 ID:R21XLBOY
自分が一番最初に買ったナイフ オピネルの12番
256 名前:ベンゼン中尉 投稿日:2000/11/20(月) 23:55 >255 お前殺されたいか? ナイフで貴様の動脈をグサリ、ああ、快感だああ。
米海兵隊が新しいバヨネットを採用したらしいんだけど 誰か詳細を知ってる?
53 :
52 :03/05/23 11:36 ID:???
ありがとう。それですよ〜 画像を見るのは初めてだよ。感謝。
スパイダルコのナイフはどうですか?
56 :
名無し三等兵 :03/05/23 23:03 ID:10YbMXkB
何か変にスレが伸びてると思えば・・・
>>55 ナイフとしてはイイナイフだと思うよ。自分は穴飽きブレードのデザインが嫌いだし、波馬は砥石で研げないから嫌いだが。使いやすいし波歯もlineを切るのに有効だからヨットで遊ぶ時には装備してる。
バックのフォールディングナイフってストッパーついたモデルありますか。
>>58 >ストッパー
とは?ごめん何を指してるのか分からない。どういう物?
うーん、ナイフの機能のことはよくわからないですが、昔折りたたみナイフで 流木を削ってまして、ブレードがささくれに当たってグリップに戻てまいりまして 指にサクっといったわけですよ。 そういうのを防ぐ装置は無いでしょうか。 ブレードが収まる部分に指を置くのはタブー?
>>60 それはロック機構のことですね。
つーかフォールディングナイフは大半がロック機構ありで、
ロックなしはアーミーナイフなど一部ですよ。
じゃスタンダードモデルっぽい110だっけ?でも大丈夫ですか。 外見でどーもそれらしいものが見当たらなかったので。 お答え頂きありがとうございました。 たぶん「サクッ」はヴィクトリノックスのアーミーナイフだったと思います。 痛かったです。
>>60 バックのファールディングナイフはすべてロックがついてますから大丈夫ですよ。
ただ、どのような状態で削っていたか分かりませんがブレードが戻るほど力を掛けては行けませんよ。基本は鉛筆削りのように
銃刀法違反で、現在は日本で作られてない飛び出しナイフ アレなんかもの凄い使い勝手がよかったものを。。 日本はちょっとしたものもすぐに規制するのが嫌だね。
>>65 使い勝手もクソもありませんでしたが、何か。
というか刃のヒンジ弱すぎ。
和式の剣ナタのようにポイントが鋭く刃の硬度が高いと、けっこう折れやすい。 ダガーもあまりに鋭利だと折れたり曲がったりするんじゃないかと不安になる。 軍用ナイフや銃剣など実はあまり切れなくとも先があるていど尖っていれば刺せるからね。 フェアバーンサイクスもいろんな工場で作っていたから切れ味は悪かったのもあったろうが デザイン上、刺せることは確実なので、利点といえばこれだけとも。 折れたりしたら使い物にならない。日本刀では先端だけ焼きを甘くしてあったような。 個人的には440Cでも硬くて砥ぎにくい。440Aや6Aぐらいが好み。
68 :
名無し三等兵 :03/05/25 13:12 ID:Ne7cYk/F
>日本刀では先端だけ焼きを甘くしてあったような。 叩きつけるような用途の物は焼きいれにムラを作ると硬度の差が出来る境あたりで折れますが?
じっさい折れた例が多いのだが>切っ先
>>67 違うそりだ(正確にはみねか) 叩きつけたときに自分が曲がって折れるのを防ぐんだ。 よくしなやか・粘りのある・たわむといった表現を使うだろ?>日本刀。 海外剣はそうはいかん>よく折れる。 レイピアみたいにさすのしか折れにくい物が無い>横からの衝撃のは弱い。 >>69 切っ先が折れやすいのは刺すから。 日本刀は引くのが基本だぞ、日本刀持ってんなら勉強してくれ頼む。 あと切っ先は折れやすい、テコの原理で非常に強い力がかかるから。 捻るのもだめだ折れる。つばぜり合いも峰でやってくれ歯が欠ける。 日本刀持ちたいのにもてない男の頼みだ。
事実刀の切っ先は欠けやすい。古い刀で切っ先が欠け付け焼き刃(焼刃の有るように書いて有るだけ)や再刃(切っ先だけ再度焼き入れして有る。焼刃が連続していない)の物が多くある。 まれにだが居合でも脛囲いをする時に切っ先を飛ばす物も居る。
72 :
じんべえ :03/05/26 01:15 ID:5U5UYEQ0
逆刃刀 作者の和月さんはちゃんと考えたのだろうか? 反りがショックアブソーバーなのだから 逆だったら間違いなく折れるだろ?
現実に逆刃刀と言う物は有る。もっとも奉納刀で実用は考えられてはいないようだが。 峰打ちも折れやすいと聞いた事有るな。もっとも人を殴ったぐらいでは折れないだろうが。
74 :
じんべえ :03/05/26 01:21 ID:5U5UYEQ0
俺の持ってる柴田で買った 「若狭守冬広」も切っ先を直してある
>>74 おお・・柴田で買い物が出来るとは。
自分は居合で使うので現代刀。
>>70 相手が鎖かたびらとか防弾チョッキ着ていたら刺す以外、手が無いとおもうぞ・・・
日本刀が実戦で用いられた最後の時期である南北朝様式だと、大切先で幅広。
鎧に対する刺突をあきらかに意識してるし。
幕末は新撰組なども出たし実戦への回帰か、さかんに南北朝の写しが作られた。
>>76 日本刀の弱点としては、切ることに主眼を置いてるんだよね。(そこが売りでもあるのだが)
だから刀身が重かったり、やけに長かったりするんだよ。
突くのには向いてない、構造上ね。(日本刀は突くと人が絡まってすぐ折れる、骨に当たっても折れる)
でも手入れをすると長持ちするし(あるていど)曲がっても一晩で元に戻る(剛剣なんて呼ばれる物はね)
大切先で幅広って・・受け(ながし)を想定してるようにしか思えんのは想像力が足らんからかしら?
まあ日本刀は特技主義の象徴たるところがあるから・・・。
突くのを想定するのなら槍がいいような気がするし。
鎖帷子は介者剣法といったものかな?これには小手撃ち(指を切る)峰打ち(衝撃を与える)柄打ち(おなじく)
で対処する(自分の軽装度合いにもよるが走って逃げるのも良い)
防弾チョッキは首切ればいいと思う。(胴以外ががら空きだしな)
プレ−トメイルみたいなの(40〜60kg)で戦場を駆け回る真似はしないでね。脱水症状で死んじゃうから。
ちなみに師範以上の実力者の振る日本刀の切っ先って音速を超えてるんだってさ。
見苦しい文章を読んでくれたことに感謝。
78 :
じんべえ :03/05/26 03:38 ID:5U5UYEQ0
あの戦さで、幾多の古名刀が失われたことか・・・ そのうえ、GHQの心無い刀狩によって 国宝の蛍丸までが・・ うう・・
>77 音速を超えるとはどうやって測定したんだ? それとも達人はそれぐらい凄いってことか? 昔、世界チャンプになったプロボクサーがインタビューでパンチの速度を 聞かれて「僕のはマッハ2かな」なんて答えた。 ってのを 思い出したよ。 そんなことはどうでもよくて、実家のたんすの奥から戦時中は隠してた という刀が出てきたんだ。全長60cmほどの脇差が1本、30cmほどの 小刀が1本。どちらも刃全体が茶色にさびていて、革もかび臭い。 とりあえず刃にミシン油を塗ってから帰ってきたんだが、ほかに素人が できそうな手入れの方法ってある?
>>79 バラして油漬けにでもするんでなければ
素直に刀剣店に持っていったほうがいいかと。
>>78 じんべえ氏
確かに先の大戦によって失われた刀は有っただろう。
しかし道具がその目的の使われ方をしたのであるから、それはそれでよいのではないだろうか。
軍刀は刀ではなく、刀装具ではない、と言う人もいるが、自分はその時代その戦術によって姿を変えて来た刀の最終形態だと思う。
GHQの、刀狩には憤りを感じるのは禿同
>>79 GHQの刀狩も隠して有った刀なら、よい刀である可能性もありますね。
まず、発見届けを出してください。
そうしたらその地方の教育委員会が鑑定(とは言っても刀であるかどうかを)し、日本刀であると認められたら「銃砲刀剣類登録証」を発行してくれます。
その後刀屋に持って行って、研ぎにだされた方が良いと思います。
拵えが付いているなら刀身にあまり油をつけすぎないようにしましょう。
古い拵えなら、拵え自体が価値がある可能性も有りますから。(油が拵えにしみ込むと駄目になる)
82 :
_ :03/05/26 06:40 ID:???
>>79 切っ先の移動距離と踏み込みの幅で大体は見当がつくだろ?
あとは切断物の断面からって物もあってまあ複合的に判断したんだと思う。
他には音なんてのも聞いたな(達人は太刀音がキン・・・と響くような音がするらしい・師範が見せてくれないのさ)
達人は姿勢が安定しているから何度も同じ姿勢で斬撃を放つ事が出来る。
これは踏み込みの幅にも影響して、大きく安定した加速を得られる一撃は、
非常に早く、また刃いためることが少ない。
まあ正拳突きにもいえるがつま先からの正しい加速は莫大なエネルギーを生むんだな・・
(古流では腰が入るって表現する)
84 :
名無し三等兵 :03/05/26 13:13 ID:3TwWeesI
>>79 >音速を超えるとはどうやって測定したんだ?
ゴルフ道具の商品開発でスイングの速度を計測する機械がある
>>83 切っ先の移動距離と踏み込みの幅で速度が分かるわけないだろう。
その方法、時間計測なしでどう速度を算出しているんだ?
(音速を超えるなんてありえないと言っているのではない)
>>77 刀の発展は鎧の発展との関係で見ないと駄目よ。
合戦の際に日本は、機動性を重んじて木などで作られた鎧を相手にしていた
から、切ることを主体の武器だった。
一方で西欧では、早くから金属製の鎧が主であった。そのため鎧と鎧の間を
狙った突くことを主とした剣が主力となった。
これは日本が起伏の激しい国土であり。西欧型の野戦は難しかったからでは
ないだろうか?
一方で金属製の鎧が主となったのは、戦国時代の中期以降、鉄砲の伝来からだ。
その時代では鉄砲の弾を止めるためには、木製の鎧では対応出来ず。
金属製の鎧に変わって行ったが、しかし剣の発展はむしろ後退した。
剣の多くは型打ちとよばれる粗製量産型に変わったからだ。
そのため室町時代以降の質の高い刀は、富と権力の象徴として大名のコレクション
とされるようになったくらいだ。
その後の徳川時代では、合戦は少なくなり。変わりに決闘とかが中心で、鎧など
気にしない戦法が多かったからね。それが斬ることを主体とした刀が続いた理由
でしょう。
>>85 最初のビデオでの学習で入ってたナレーションが… 「踏み込みで振り降ろす剣速が決まります」だった気がしてならない。 踏み込みについては勘違いかも。 カメラで振り下ろしを真横から撮って切っ先を線で結び最初のフレームと 最後のフレームの時間差で出してたと思う… おおすげーしか頭になかったからこれも勘違いかもね。 剣道かなんかの授業だったと思うから教材かNHKを調べてみては?
>木などで作られた鎧 おいおい日本をなめるなよw 西洋騎士が重装で日本武士が軽装というのは誤った認識。 鉄砲伝来以前の鎧もきちんとした鉄製だよ。 札(さね)という鉄片を縫い合わせてるから表面はそんなふうに見えないんだよ。 モンゴルや中国の鎧も内部に鉄板を入れたものだと思うけどね。 日本に来襲したモンゴルの将軍は 「何十年も歴戦をくぐりぬけ世界のあらゆる国で転戦したが、ここまで強い国があったとは」 と舌を巻いたという。モンゴルの戦術は弓だが、基本的に弓矢は鎧で封じるものだ。 モンゴルは、いわば不正規軍を相手に勝ってきたのであって重装備された軍隊むきではない。 極東の島国に、鉄の鎧を着た凶悪な武装集団があるとは予想もしなかった。 日本の鎧は権力の象徴という面もあるから声価も高く技術レベルは高かった。 源氏重代の鎧にはいちいち一コごと名まで付いていた。 「札(さね)よき鎧」という言葉があってな、これは甲冑師が良い鉄を丹念に打ち上げた意味。 一体のヨーロッパ式では甲冑の硬度をあげるのは技術的にむずかしい。 先進国はイタリアなどに限られたが、鍛造鋼の小片を縫い合わせる日本式なら鍛冶の腕しだい。 その鋼の強靭さは日本刀に劣るものではない。 江戸初期に虎徹という名刀がでたが、作者は年配になってから甲冑師から刀鍛冶に転進した。 いいかえれば甲冑師として通用するなら刀など誰に教わらなくても打てるのだよ。 当時の職人は全体的な技術レベルが高かった。 これは日本の人口がそこそこ多く社会が豊かで技術の競争が激しかったためともいえるが。
>>88 うわぁ・・・いい加減な知識に対して別のいい加減な知識で反論してるよ
90 :
名無し三等兵 :03/05/26 19:53 ID:3TwWeesI
89はただの馬鹿だろ
92 :
じんべえ :03/05/26 20:00 ID:5U5UYEQ0
93 :
じんべえ :03/05/27 03:39 ID:UlC+l3BB
なあ・・
>>86 にわか知識は痛いぜ?
どう考えたって日本刀相手にしてんだから
木の鎧で防げるわけねえだ炉
94 :
名無し三等兵 :03/05/27 03:57 ID:flLyJJuW
おやおや、こんどはシッタカ猿まで出てきやがった(藁
95 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:27 ID:iqHal+sC
>>81 海外で日本刀を購入して、国内に持ち込んで
登録証を発行してもらうのは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
96 :
_ :03/05/27 06:28 ID:???
>>95 可能です、空港で発見届けを出すことになるはずです。ただし日本刀のみ。
軍用ナイフ総合スレなのに
日本刀と甲冑のことが話し合われてるこの矛盾。
>>68 はスレが荒れる理由を作ったことを自覚し責任を取れ。
99 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:38 ID:ykEBjEJ1
>>97 もし、日本の大戦中の銃剣を持ち込んだらどうなりますか?
日本製なら持ち込めるのでしょうか?
>>99 銃剣およびその類似品は銃刀法違反です。
軍刀も、日本刀としての製作法が使われていなければ禁止です。
101 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:47 ID:6W7LiEx8
>>100 銃剣って、東欧諸国の物とかでも持ち込めないんですか?
>>101 法律的には駄目だがなぜか売ってるね。ナイフとして輸入しているのではないかな。二次大戦以前のブレード長の長いヤツは駄目だと思う。
103 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:56 ID:6W7LiEx8
>>102 38式歩兵銃に付く、細長い銃剣があったのですが
見つかったら捕まるんですか?
それとも、任意放棄ですむものなのでしょうか?
104 :
じんべえ :03/05/27 15:02 ID:UlC+l3BB
>>103 見せなきゃ大ジョブ
貴重だから隠し通しましょう
105 :
じんべえ :03/05/27 15:26 ID:UlC+l3BB
>>79 研ぐのなら白ザヤも作りましょう
せっかく研いでも元の拵えに入れたらさびが付着してまたさびます
>>103 人に自慢したり、持ち歩かずに隠し持っていましょう(これは犯罪教唆かな)
見つかった時は先祖の遺品で禁止されてるとは知りませんでしたと述べよう。
107 :
じんべえ :03/05/27 18:10 ID:UlC+l3BB
だって俺も持ってるもん♪ (丸刃だけどね)
108 :
名無し三等兵 :03/05/28 00:34 ID:PytZRAR3
私も38式歩兵銃に付く銃剣を購入しそうになりました。 買っとけば良かったかな? 少し後悔です。 値段は3万円くらいだったかな?これは高いの?
109 :
じんべえ :03/05/28 00:38 ID:74pGVbJN
俺のときは2万5千円 お上の目に留まったら没収か切断 見つけたら即買っときましょう 地方の骨董屋でまれに見かけます
>>108 その値段なら合法的に売ってるヤツだと思います。
合金製の模造刀身に換えてあるヤツか、刀身切断物だと思います。
111 :
じんべえ :03/05/28 00:46 ID:74pGVbJN
刀身のさびに風格があるのを選びましょう ぴかぴかのなんか期待しないように 古いさびは黒く蜘蛛の巣のようにはしってます
剣タン 刀の砥ぎ賃、高いよう 普通のリーマンには払えま千円。
113 :
じんべえ :03/05/28 01:57 ID:74pGVbJN
やっぱりあぶらぬってしまっときましょう
114 :
名無し三等兵 :03/05/28 02:18 ID:i1Hx/u+T
>>110 相場ってどのくらいなのですか?
どこかに裏マーケットがあるのですか?
完全スルーされている薄々なおかたがいるスレはここでつね。
116 :
じんべえ :03/05/28 02:25 ID:74pGVbJN
ひどいなあ
117 :
名無し三等兵 :03/05/28 02:33 ID:m2jV+Yw4
銃刀法って正確にはどんなんだっけ? 刃渡り15cm以上はアウト(日本刀などは登録制)。 折りたたみ式は8cm? スプリングとか使ってある飛び出し式は全部アウト。 うろ覚えなので訂正よろ。
>>117 自覚のあるおかたが約一名いるようでつよ。
120 :
じんべえ :03/05/28 02:57 ID:74pGVbJN
ここでは純粋に語りたいだけなのに
ノウハウも根拠も示すことをしない 勝手な持ち物自慢の独り語りなら 壁に向かってやりたまへ。
122 :
じんべえ :03/05/28 03:24 ID:74pGVbJN
わかりました
>>109 と
>>111 について 今出てくるのは大概明治、大正期の流出モノです
刀と違いたかだか銃剣なので、鞘に入れたまま数十年ほっとかれてるとみて間違いありません
だからぴかぴか新品のの刀身というのはまずありえません。
さびというのは古くなるほど黒く、線のように育っていきます
だからそういうさびの出ている物を選べば、おのずからはずれはなくなります。
買おうと思ったら骨董屋のおやじと仲良くなるのが1番です
おやじも素性の知れないやつには違法品はうらないでしょう
こんな感じでどうですか?
123 :
じんべえ :03/05/28 03:33 ID:74pGVbJN
124 :
名無し三等兵 :03/05/28 14:49 ID:9qX2Rw5+
軍刀と銃剣ってつくりが違うのですか?
軍刀=安物の日本刀もどき。 銃剣=銃に付け接近戦用の武器。 つくりと言うのは材質のことなのでしょうか?良く分からん
126 :
名無し三等兵 :03/05/28 14:56 ID:9qX2Rw5+
>>125 製造過程で日本刀みたいに熱い鉄をたたいて伸ばす。
みたいな工程はあるのでしょうか?
軍刀も日本刀と同じように作っていたはずだが鋼の材質は別物だったはず。 軍刀は切れない(手入れもできないと言うのもあって)と言うのが常識だった
128 :
名無し三等兵 :03/05/28 15:15 ID:8xchjCRP
>>127 情報サンクス。
どこかに軍刀と銃剣をまとめたわかりやすいHPはないでしょうか?
129 :
山崎渉 :03/05/28 15:41 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
130 :
名無し三等兵 :03/05/28 16:11 ID:ap+eJpnh
131 :
じんべえ :03/05/28 16:20 ID:74pGVbJN
>>125 市販軍刀や官給品のほとんどは安物の昭和刀
でもたまにこって古い刀を特注で仕込んだりした
133 :
じんべえ ◆2kK64Yc21o :03/05/28 18:40 ID:74pGVbJN
>>132 旧日本帝国陸海軍軍刀について
全体的にいい場所だけど日本刀に対して誤解の感がある
日本刀が脆弱だの正宗が曲がった云々の所は
斬り手の技量の問題を無視している
確かに華やかな刃紋の刀は折れやすいというが、それで
日本刀全体を語るべきではない
134 :
名無し三等兵 :03/05/28 21:58 ID:T4WnlEEt
日本刀なら持ち込めるのですね。 先日、海外に行ったときに日本刀らしき刀があったのですが 捕まると嫌なので、そのまま帰ってきました。 もし、その刀が日本刀ではなかったらタイーホとなってしまうのですか? これについては、どこに問い合わせたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>134 隠して持ち込んだのなら捕まるが税関で、「刀剣類」の所にチェックして渡せば発見届けを出して、教育委員会の鑑定。そして日本刀でなければ所有権の放棄になる。
問い合わせ先はよく分からないが空港などの持ち込み品相談所などに聞いてみたらどうだろうか
>>88 >札(さね)という鉄片を縫い合わせてるから
刀の斬撃には強いが、槍の刺突には弱そう
警察の職権濫用になるかもしれません。公的機関での展示の場合、銃刀法4条 9号及び10号において展示を目的とするための所持という規定があります。 つまりどんな武器でも展示公開する場合は所持出来ますし、文部科学省に申請 すれば一定期間国内持ち込みが可能になります。それを教えずに切断させるのは権利の侵害になります。 私の会社でもサンプル購入した時、先方が日本に送ってくる場合があります。 その時、税関及び警察がちゃんと博物館展示若しくはイベント展示なのか?切断するのか、海外に転送するのかを確認してきます。
>>137 おおそうなのか、まあそれはそうだな。中世騎士展などで持ち込んだ剣を切断されてはたまらんな。
139 :
名無し三等兵 :03/05/28 22:56 ID:T4WnlEEt
安いつくりの軍刀でも、日本刀なら問題ないのですね。 でも、日本刀みたいな形の刀って、日本製以外あるのかな?
>>139 すのべ軍刀、油やき軍刀、曹長刀、スプリング刀と呼ばれる物は、日本刀として認められません。
141 :
名無し三等兵 :03/05/28 23:33 ID:uIh8/Lsm
>>141 焼刃(刃文)を見るとか肌を見るとかで分かるのだが、素人には無理。
油やきぐらいなら分かるが、見事に水焼き入れされ、うまい研師が研いで錆が乗った物などまったく分からない。
143 :
名無し三等兵 :03/05/29 00:28 ID:CBQtirb1
スレ違いだったらごめんなさい ジャックナイフを探しているのですがみつかりません。 横から飛び出すタイプではなくて、持つところから まっすぐ上に飛び出すタイプを探しています 15年くらい前にはもう製造禁止になってたとおもいます たぶんアメリカ製だとおもいます わかる人がいたら売っているところや値段など 教えてください、よろしくおねがいします
144 :
名無し三等兵 :03/05/29 00:29 ID:QvpV0tbC
>>143 スプリングが入っているヤツは所持禁止です。米国でも。もちろん販売も禁止。
スプリングを抜いたヤツはナイフショップでも売ってますよ。
後裏技だが、メキシコでは合法。テキサスから歩いてメキシコに行って(入国にハーフダラーいる)買ってくる。500円ぐらいから5000円ぐらい
けどもちろん違法だから税関で見つかると没収。
146 :
名無し三等兵 :03/05/29 06:04 ID:44Y1AU7m
>>145 と、いゆうことは、まさか日本にもって帰ってきたとか?
>>146 > と、いゆうことは、まさか日本にもって帰ってきたとか?
きっと抜かりなくホテルで分解してスプリングを(以下略
…とか。
149 :
名無し三等兵 :03/05/29 09:18 ID:CBQtirb1
150 :
名無し三等兵 :03/05/29 09:19 ID:CBQtirb1
151 :
名無し三等兵 :03/05/29 15:38 ID:bydWFhpt
>>145 スプリングを抜いたものは売っているというのは
日本国内ですか?アメリカでという意味ですか?
またまた教えてください。
152 :
名無し三等兵 :03/05/29 18:07 ID:YwZwqtp0
やっぱストライダーだよな
飛び出しナイフは全面禁止。 日本ではバネ抜いた奴だけ売っている。
>>153 アメヤ横町とかで売ってるあれかな?
いや、あれは微妙に違うのだ。
しかし、別の場所で売ってる某飛び出しドライバーもしくは櫛のパーツと
例のナイフの刃に小改造したものを組み合わすことによって
製作することも可能だが、それは犯罪なので行わないように。
てまえら、通報しますた。
ばねを抜く ー> 日本に持ち込む −> ばねを戻す または ばねを自作する、かな。 しかしこんなものを持ち歩いてるのを見つかったら 問答無用で警察署に連行されるんじゃないか? 最近はやりのコンバットフォルダーとか言うナイフでも かってすばやく開く練習した方がよっぽどいいんじゃないか? ナイフとしての品質も悪くないだろうし。
157 :
名無し三等兵 :03/05/30 01:09 ID:ps25B3Fs
みなさんいろいろありがとうございます コレクションの一つとして飾っておくだけ なのであんしんしてください
飛び出しナイフ。。 事件に使われることがあんまり多いので、国内で販売中止になったやつね アレを解禁して欲しい。 持ち運びに便利だし。護身用には良かったから
そもそもナイフを護身用に使うなよ。 イメージが悪くなる。 弱い奴ならツマラン揉め事でも本当に殺されるぞ。
>>158 護身用としてはナイフは下の下。
殺傷能力が高いため、過剰防衛になる危険がある。
裁判できわめて不利になる可能性がある。
あからさまに武器として認定される可能性があるから。
抑止力としての効果もあるが、いざ使うとなると問題多し。
刑務所にぶちこまれても当然な、
人生終わってるチンピラの武器だよ、ナイフは。
特にスプリングの飛び出し式はね。
バタフライナイフなんかも粋がってるチンピラの武器。
オリジナルには芸術性があるかもしれないが、1万氏ないような
コピー品は、持ち歩いてるだけで自分がチンケナチンピラだと宣伝してるようなもん。
161 :
名無し三等兵 :03/05/30 15:39 ID:6oota19v
トミー・リー・ジョーンズが「ハンテッド」で使ってるトム・ブラウンのデザインの トラッカーナイフってどうよ?
162 :
名無し三等兵 :03/05/30 19:56 ID:3gMrxp2l
>>156 銃刀法ウンヌン関係なく、そういた物を携帯して歩いてるのを見つかると捕まるよ
飛び出し、コンバットフォルダー関係なくヴィクトリノックスで警察署に連れて行かれた人もいるぞ、マジで
163 :
名無し三等兵 :03/05/30 19:57 ID:F/wkFvf2
飛び出しナイフで護身ってのが厨房臭くてかなわん。
165 :
じんべえ ◆2kK64Yc21o :03/05/30 20:03 ID:7KXS5WaJ
「ちょっと来なさい」 「は?なんももってねーよ!」 「じゃあ何で逃げる?だからね、なんも持ってないならすぐかえっていいから」 「うっせ!急いでんだよ!!なんもねえっつってんだろっ!!!!!」 「まちなさいっ!!コラッ、まてっっ!!」 「うっせえええええええええ!!!!!!!このやろお!!!!ねえっつってんだろおおおおお!!!!!」 グサッ
散々既出だが、ナイフの利点は隠し持てる点にある。 つまり、防御用よりも、暗殺に向いた武器であるからして コレを護身用と言う名目で持ち歩くのはどうかと思う。
>>166 ナイフは、持ち運びしやすく、多様とに使える便利な道具。
武器用途だけじゃないよ。
>167 それはある程度しっかりした刃があるユーティリテイナイフ とかの話。現代版スティレットのバタフライナイフやなんかは ホントに殺傷用(主に刺突)にしか使えない。
>>167 両刃のは殺傷用にしかなりません。
道具としてはヴィクトリノックスとかは確かに便利。
フィッシングナイフも釣りには便利なのかな?
釣りやらないから分かんないんだけど。
170 :
名無し三等兵 :03/05/31 01:12 ID:B3Pdb2sO
>武器用途だけじゃないよ。 だ〜から、護身用の名目でナイフを持ち歩くのはKityだと言ってるのだが何か?
>>154 飛び出し櫛と飛び出しナイフはゴニョゴニョだから改造不可能。
とにかく入手可能であるということだな。
子供の頃、山遊びに使うために持っていた肥後守で補導されたこともありますが、何か?
174 :
名無し三等兵 :03/05/31 11:51 ID:ydyn8geU
子供がこんな危ない物持ってちゃイケマセン! と、ヒステリー気味に叫ぶオバチャンの顔が浮かびました
社会党委員長が、肥後守で右翼少年に刺殺された事件は有名 その事態を受け、マスコミが「肥後守は危険キャンペーン」を展開し、 以降、ナイフを子供に持たせては駄目という風潮が広まった 余談ではあるが,この後、鉛筆削りが普及し、ナイフで鉛筆を削れない子供が増えた それを受け日和見マスコミが、「最近の子供の手先は大丈夫かキャンペーン」を 展開したことは言うまでもない 太公望館「小刀と東洋武術」
でも最近は手先が器用になると集中力が増すとかで某有名予備校では 「肥後守を使用した鉛筆けずり」がカリキュラムに組み込まれている とか。信じられないが、本当だ。ちなみに塾外には持ち出し禁止。
>>171 ん?櫛はだめか?昔ドライバーで作(中略)は問題なかったぞ。
>>177 なんか使ったら負荷に耐えられなくて分解しそう。
つーか、本当に危ないのはナイフじゃなくてそれを凶器に使う香具師なんだがな。 基地外に刃物ってことで。 それと、肥後守でなくても、文房具屋に鉛筆削りようの刃物売ってない?
人を刺すようが売ってないのに刺されるんだから 鉛筆削りようなど 〜ようなんて意味ね〜よ 使い道を限定するなんて、問題が起こってからの メーカー、製造元、販売者など売り手の責任逃れのためだべ
山口二矢(おとや)が浅沼委員長を刺殺した事件ですね。 確か凶器は家伝のわきざしでした・・・ 刃物といっても日本刀はカテゴリー違いだと思うなあ。 あのテロ写真ピューリッツア賞取ってます。肥後の守もトンガリ、 というスピアポイントの形があって、戦前、学生がケンカで使うから、 今の形になったそうな。考えることは皆同じなのね・・・
>>181 嘘を吐くな山口二矢が使ったのは銃剣です。
183 :
名無し三等兵 :03/06/01 12:22 ID:8wUtEcsZ
>>181 肥後の守の原型が折りたたみ式の手術用刃物でそれ以来あの形状だと聞いたが?
184 :
名無し三等兵 :03/06/01 12:35 ID:8wUtEcsZ
スチレッチなぞマニアゴで腐るほど売ってる。
あー、181だが。 俺はわきざしだと聞いたのでな。間違いならすまん。イエス・サー ただ、トンガリはあったぞ。両方の形があったのでは? 俺はM9が好きであります。
187 :
名無し三等兵 :03/06/01 13:11 ID:8wUtEcsZ
>>186 意味がよくわからんが、尖がってるってのは研ぎへってそういった形状になったやつでは?
以前ナイマガに写真が載っていたが
>187 いや、あったのよ、本当に。俺のソースもナイマガの肥後守特集だった。 ネタではない。
:朝鮮人・部落民の坂東孝信を弄り殺そうぜ! :03/03/01 19:31 ID:DPYGtdPx <<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>> あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから そのまま全滅させたかったんだよね。 坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。 手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。 登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ! 坂東の横浜市金沢区富岡一丁目41-4の家も燃やしてやろうぜ。 電話:093−521−7011に殴り込みだ。 ソレソレこいつの一家もなぶり殺しだぜ。
この板はイリーガルな話題ほど盛り上がる。
191 :
名無し三等兵 :03/06/01 19:53 ID:9qzVSnIv
スペツナズナイフが欲しいのですがどこか売ってないでしょうか?
>>191 それは銃器スレでスチェッキンを撃ってみたいって逝ってるのと同じくらい浮いてる。
やっぱさすがに売ってないか。
というか実在するのか?スペツナズナイフって。 なんか刃が飛び出すとかビックリドッキリメカじゃあるまいし。
>>194 実在するよしかも刃が飛び出すだけじゃなくて爆発もするzo
>>191 飛び出し式っつーか、スプリング使ってるからおもいっきり銃刀法に抵触しますが。
中国の特殊部隊用に支給されてるって言うことになってる 拳銃ナイフってどうなんでしょうかね? .22LRもしくは.22Sじゃよほど狙わないと意味ないよな。
>197 22LR、4連発のやつですか? 何年か前のGun誌にのってたような。 まあ使うのが特殊な訓練を受けた奴だし、これで 狙撃をするわけじゃなし。至近距離で使うものだ。 てなレポートだったような。ただし、記憶があいまいなので 違う雑誌だったかも。
199 :
名無し三等兵 :03/06/02 23:30 ID:ZfeBLJuH
80年代の後半、ワ−ル度フォトプレスから「サバイバル マガジン」という 雑誌が出ていて、それに一発だけ22口径が打てるサバイバルナイフがのっていた 事があったと記憶する。製造元は不明でブリュワ−エクスプロラ−のよとうな デザインだった。 。・
>>198 それ、床井雅美が監修したビデオに実射シーンがあったような。
201 :
名無し三等兵 :03/06/04 00:05 ID:XsRNH8oN
映画ハンテッド見た奴いるか?
>>201 本当にインストラクターついてんのかと思うくらいダメなナイフファイトでした。
自衛隊ってどんなナイフ採用してるのかな
204 :
名無し三等兵 :03/06/04 19:09 ID:osAHtS9G
どっかの業者が鉈や肥後の守を納品してる、ウロ覚えスマヌ
>201、202 今月のARMSに毛利先生によるインストラクターへの インタビューがのってるよ。 で映画館で見る価値ある?
206 :
名無し三等兵 :03/06/05 09:36 ID:XrZWztY5
中国の特殊ナイフは2種類あるよ 82-2式と87式に 弾も違うはずよ・・・ どっちのことだろう?
>>201-202 漏れ、観にいこうと思ってたんだが…
バンデッド観て満足したってヤシはいないのかYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>196 スペツナズナイフ
は自動的に刃が開くことを禁じている銃刀法には抵触せず違法ではないが、多量に輸入した業者が行政指導で破棄させられたとの日経新聞の記事を8年ぐらい前に読んだ事が有る。
流石にあれから時間が経ってるからすでに禁止する法令が出来てるかもしれないが。
>>203 自衛隊正式採用ナイフ
64式銃剣、89式銃剣と災害派遣セットに含まれているがーバー社のフォールディングナイフ。
各部隊購入で鉈や鎌。後は私物ですね。
209 :
名無し三等兵 :03/06/06 00:52 ID:RyLW1Lre
>208 銃刀法では確か45度以上に開く刃を禁止しているだけだったと 思う・・・ いまだに法改正はなかったような気がする。 必要なら六法全集見てみようか?
>>209 もしよろしければ、打ち込んでいただけると嬉しいのですが。様々の人から質問を受けますし、自分も昔見たうろ覚えの知識ですので。
スペツナズナイフ以外に空砲使って射出する奴なかったですか?
212 :
名無し三等兵 :03/06/06 01:48 ID:8xXiCw6z
>210 銃砲刀剣類所持取締法 第1章 総則 第2条の2 において皆さんご存知の刀剣類の定義があります。 読みにくく理解しにくいですが、 間違いがないように、やや古いですが平成8年度版六法全集よりそのまま抜粋いたします。 刃渡り15センチメートル以上の刀・剣・やり及びなぎなたならびにあいくち及びに と規定された後に、 45度以上に自動的に開刃する装置を有する 飛出しナイフ(刃渡り5.5センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体を さやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、 かつ、みねの上における切先から直線で1センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して 60度以上の角度で交わるものを除く) という具合に大変細かく規定されています。 ようは映画や漫画に出てくる、「シャキーン!」と出るナイフは突然取り出し刺せるからダメ!! ということです。(手動でもすぐ片手で同じ速度で開けるようになるのですがね・・・まぁ素人の犯罪抑止ということですかね) ちなみにここまで規定された理由として飛出しナイフを使った警官の負傷もしくは殉職事件があったと聞いてます。
213 :
無名人 :03/06/06 01:48 ID:8xXiCw6z
ついでにナイフ好きのために必要なものを一つ参考までに 第4章 雑則 第22条 刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止 なんかもありますね。 ちなみにこの条項において フォールディングナイフは8センチまでOKとの解釈ができます。 罰則規定は1年以下の懲役または30万円以下の罰金です。 たいしたことないですが銃刀法違反者はその後マークされるので気をつけましょう(^。^) 最後にマジスレですみません
215 :
無名人 :03/06/06 01:50 ID:8xXiCw6z
>211 先にも話した実弾撃つやつならありますが・・・ 空砲のものは聞いたことがないですね。 あるのならぜひ見てみたいですね。 激発機能とか・薬室強度とか・・・・
215 うろ覚えなもんで。あとブーツのつま先から飛出るナイフ・・・・ごめんなさい。最近嘘だろ! って武器が好きなもんで
っつーか、空砲使って飛ばすナイフなんて実在するの? 発砲音もするしメリットが無さ過ぎるじゃん。
仮にあったとしたら相手に刺した状態でトリガーを引くためかな?使い捨て覚悟で致命傷を与えるとかボディアーマーごしに突き刺すため?
219 :
無名人 :03/06/06 04:32 ID:jnwtYEJ1
>216 何を隠そう私も大好きです。 後、ベルトのバックルタイプとか、めがねのつるの仕込とか、 靴のソールに忍ばすSASのとか・・・・あげればきり無いですね。 ※床井さんのアンダーグランドウェポンなんかほんとにあきない藁 でもばね仕掛けで飛び出すつま先型って見たことないんですよね・・・ 漫画とかでは多いのですが、軍用系では無いせいかな・・
220 :
無名人 :03/06/06 04:35 ID:jnwtYEJ1
>218 >217さんの言うとおり、あまり意味は無いですよね。 スペッナズナイフの最大の利点は、音無くかつ不意に飛んでくることですから。 もしあったとしたら。218さんの言うように中国の82-2式と87式等に近いコンセプトでしょうね
221 :
名無し三等兵 :03/06/06 04:55 ID:N0C5Wt9F
スペッナズナイフの写真キボンヌ!!!
222 :
無名人 :03/06/06 05:26 ID:jnwtYEJ1
>221 うーん どこかの書籍にあったような・・・・ 探してみよう。 もしすぐ見つかったら取り込んでおきますだ。
レスどうもです。ノリンコのは前に。パテオって映画に出ていたような?ブーツのは実在しないと思うけど確か空砲のはあったんだけどなぁ・・・ま・いっか。アングラナイフでググッてみます、
そう言えば、ちょっと前まで露西亜の露天に行くと スペツナズナイフかコピーが安価で売ってるって聞いたけどガセかな?
225 :
203 :03/06/06 10:16 ID:???
自衛隊はアップルゲイトなんて高価で使えないナイフは買わないだろ。 LSTだろ多分。三千円だし
>>225 暗いところや夜、光を反射させないためでしょうね。
最近の銃剣は黒が普通だし。
日露戦争では日本兵の一部が、夜襲を仕掛ける際、
銃剣が月光を反射するのを防ぐため、銃剣に笹巻いたらしい。
>>225 災害派遣セット入れ組み品
ガーバーの、EZ-OUTです。
>>226 アップルゲイト大佐デザインのナイフを使えないとは・・・人刺すのには使えると思うが?
>>212 どうもありがとうございます。次スレが立つなら2〜3ぐらいのテンプレに使いましょう。
230 :
無名人 :03/06/06 19:36 ID:JMkFqsKL
>229 有難う御座います(・∀・) ちなみに自分は随時フォールディングを携帯しています。 警官からの任意を受けて提出したこともありますが、注意も没収もされていません。 法文解釈の{正当な理由無く}といった部分がかなりミソであるかと・・・ ただ皆さん気をつけて、このごろかなり厳しくなってきていますので・・・
デザインはいいんだが、強く握って刺すと刃がたたまれる危険があるとかで 安全装置がついた。 で使いにくくなって評判悪い。 シースならよかったんじゃないの。それに折りたたみは小さくて中途半端。
232 :
無名人 :03/06/06 19:47 ID:JMkFqsKL
>231 フォールディングのロック機能はいろいろ試しましたが・・・ いまだに完璧なものには出会っていないですねー 意外と安物ですが愛用しているのが、 MIL−TECHの板バネ式のロック機能がなかなか作動確実で良いですね。 ただやや強度に難点があるので叩き付けるように使った場合が危険です。
というか調理用ならなんでも許される罠 さる料理人は牛刀だといって日本刀を携行している。 なんで?そこまでは知らないよ。
234 :
203 :03/06/06 19:56 ID:???
セラミックナイフって国内でどこか売ってます?また作るにはどうすれば?皿やマグカップとは全然違う材質なんだろうけど・・・、
237 :
名無し三等兵 :03/06/07 00:59 ID:L4WqqA4N
/⌒ヽ / ゚ Д゚) | / ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタ 三 しU K-BARおよびカミラスよろし
>>236 調理用のナイフ(包丁)ならスーパーやデパートなどの量販店、
及び刃物店などで売ってます。
あとはダイビング(潜水具)の用品が売っているお店にありますな。
239 :
名無し三等兵 :03/06/07 01:27 ID:L4WqqA4N
軍用には向かないよ。
マッドドックのセラミックナイフは金属探知器に引っ掛かるようになってるしね。
ファインセラミクス(従来の陶磁器と区別するためファインとつく)の材料は 主として酸化アルミニウムだったはず。 サファイアやルビーと同じだね。 更に途轍もない高温が必要なので自分で作るってのは無理だね。
了解です。ベルトのバックルに付けるナイフといえば数年前傷害事件の凶器に使われた記憶が・・・
243 :
無名人 :03/06/07 05:20 ID:BW9XZ14W
>236 知り合いに元東工大の院で セラミックの研究していた人いますけど・・・ セラミック=瀬戸物というイメージはちょっと・・・・ 包丁と違って、衝撃が想定されるナイフにおいて(特に軍用) ちと難しいような気がします。 実際にセラミック包丁もちょっと骨に当たっただけで簡単に刃こぼれ・ヒビ入り等しますからね・・ 用途としてどんな必要性を感じておられるのでしょう?
244 :
無名人 :03/06/07 05:25 ID:BW9XZ14W
>242 確かそのようなことがありましたね・・・詳しくは知りませんが。 バックルタイプは大きく分けて2種類あるのですが 今のところ規制がかかっている雰囲気はありませんね。 せいぜい3〜4pと刃渡りが小さいこともあるんでしょうが・・・ ただ職質等で怪しまれた後任意の身体検査でもされて出てきたあかつきにゃ 即、引っ張られますよ(^。^)
>>213 無名人氏の文の訂正と言うか、追加
施行令
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物で携帯が禁止されないもの)
第九条 法第二十二条 ただし書の政令で定める種類又は形状の刃物は、次の各号に掲げるものとする。
一 刃体の先端部が著しく鋭く、かつ、刃が鋭利なはさみ以外のはさみ
二 折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの
三 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のくだものナイフであつて、刃体の厚みが〇・一五センチメートルをこえず、かつ、刃体の先端部が丸みを帯びているもの
四 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが七センチメートル以下の切出しであつて、刃体の幅が二センチメートルを、刃体の厚みが〇・二センチメートルをそれぞれこえないもの
施行規則
(刃体の長さの測定の方法)
第十七条 法第二十二条 の内閣府令で定める刃体の長さの測定の方法は、刃物の切先(切先がない刃物又は切先が明らかでない刃物にあつては、刃体の先端。以下この条において同じ。)と柄部における切先に最も近い点とを結ぶ直線の長さを計ることとする。
2 次の各号のいずれかに該当する刃物については、前項の規定にかかわらず、当該各号に定める方法により計ることとする。
一 刃体と柄部との区分が明らかでない切出し、日本かみそり、握りばさみ等の刃物 刃物の両端を結ぶ直線の長さを計り、その長さから八センチメートルを差し引く。
二 ねじがあるはさみ 切先とねじの中心とを結ぶ直線の長さを計る。
3 刃体の両端に柄がついている等のため前二項に規定する測定の方法によりがたい刃物にあつては、前二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
4 刃先の両端を結ぶ直線の長さが第一項又は第二項に規定する測定の方法により計つた刃体の長さより長い刃物にあつては、第一項又は第二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
自衛隊で苦しんだおかげで、法→施行令→施行規則と追っかける癖が付いてまして。 でこれによるとロックの付いたフォールディングナイフは刃渡り6cmまでしか駄目ですね。スリップジョイントで刃の厚さが0.25cm以下でなくては逝けないようだな。
247 :
無名人 :03/06/07 07:31 ID:BW9XZ14W
>246 すばらしい。 有難う御座います。
248 :
名無し三等兵 :03/06/07 12:02 ID:EQIOkUrK
アモルファス ナイフって何処で手に入りますか?
>>248 >アモルファス ナイフ
って?アモルファスとは、非結晶のことで金属なのか、カーボンなのかを言ってもらわなくては。
スナツペズナイフはロシアで販売されているのでしょうか? 法律に触れないならWeb通販で購入してみたいです。 (と言っても刑法を捻じ曲げを常套手段とする警察の前では無力の気も・・・)
>>250 露西亜でWeb通販?ロシア語出来るの?
すごいな。見つけたら教えて。
米国は法律で所持、売買が禁じられてたはず。
つーか、すみません。厨房なんすけど、スペツナズナイフって、実在するんすか? 漏れは、ロシアが使っていた、消音実包内臓の、ピストルナイフを誤認したものだと、信じきってました。
売ってないんじゃないか? あれは射程が20Mくらいはあるはずだから危険でしょう。
>>252 実在する。でなければ輸入に対して行政指導が下るわけが無いし。893な友人に見せてもらったこともある。
米国のナイフショーでも展示されてたそうだ。もっともスペツナズナイフと言う呼び方が露西亜での制式ではないだろうが。
福井県などで、船員相手の交渉で手に入ると聞いた事は有る。もっともロシア語は必須だが。英語の出来るほど上級階級はやばいことせんだろうし。
255 :
厨房 :03/06/07 12:35 ID:???
>>254 漏れが知っているのは、ガン誌でちらっと載った、アメ製のパチモンなんすけど。
ロシアンメイドで、実在するのでしょうか。
>>255 さぁ、そこまで走らないが、あんな者大量生産するのは露西亜ぐらいでは?
じっさいトンデモ武器でしょ。実用性は疑わしい。
質問スレで聞いてみたらどうでしょう。
257 :
厨房 :03/06/07 12:41 ID:???
そうっすね。ありがとうございました。
258 :
無名人 :03/06/07 12:58 ID:QiV20zFE
>256 あれを使うのは俗名のとおり特殊部隊系の人間が多いときいてます。 素人にとってはただ刃が飛んでく面白ナイフですが、 あれを実践で使われたらかなり恐ろしいと思われます。 自分は少々齧っていましたが、あれを持った人間と向かい合いたくは無いですね。 特に少し暗くなった後はね(笑)
>>258 一対一の近接戦闘ならね。敵が何人居るか分からないのだし、小型のボウガン。もしくはエヤボーガンの方が良いのではなかろうか。
260 :
無名人 :03/06/07 13:38 ID:QiV20zFE
>259 すみません説明が足りなかった。 相手が一人でナイフを持ってるという固定観念が怖いんです。(私はですよ(^。^)) 実際、危ない発言ですが、一般の警官だったら、ほとんどの方たちが 何の対応もできずにやられてしまう可能性があると思いますよ。 予備動作なしに飛んできますからね、アイツは・・・・ ちなみに防刃チョッキ着てるから・・・・ とか突っ込まないでください。ハイ(笑)
>>260 無名人氏
そりゃそうだ、犯罪に使われたら恐怖、と言うか誰が対処しても始めに一人は被害に遭うな。
だが、軍事的な使い方だとどうだろう。と思うのだな。
262 :
無名人 :03/06/07 13:57 ID:QiV20zFE
>261 まぁあのナイフは一応軍用ナイフの部類に入るのでしょうが・・・ どちらかというと特殊火器と同じで若干ベクトルがずれているような・・・ アンダーグランドウェポンに近いですかね。 あれ?ということはこの話題自体スレ違い?(笑) と笑い話はおいといて、 軍事的な使用法ではたしかに>259で指摘されたとおりでしょうね。 ただ実際の使用法は、サイドアームのさらにバックアームになる可能性 (通常の刺殺であれば、ダガーのほうが良いでしょ)が高いので、 想定される使用法としては、某国のSOGが特殊作戦遂行中に 一般人よりちょっと厄介な警官に誰何され、 「やべ、ライフルあそこにおいてあったんだ」 「やべ、さっき消音ピストルの弾は全部撃ちつくしまっちまったんだ、テヘッ」 って言うときに抜く可能性が・・・・ 間抜けな警官が「相手は一人だし〜、ナイフなんか抜いてるし〜、俺ピストル構えてるもん!」 ってなわけでスタスタ近づいて、バシッと・・・・・・・ すみません変な話で(苦笑)
まあ
>>32 を参考に。
かいつまんで言えば、社会主義圏だった国の軍隊はナイフ投げを重視してる。
またヨーロッパ社会は(日本には無いが)投げ矢、ダーツで狩猟することもあったらしい。
投げ槍なんてのもローマ帝国の主力だったし(笑
もしかすると、投げる武器を世界で一番軽視してるのは日本かもね。
バネでとばすナイフなんて無害のようだが、相手の体勢をくずせる。
そこに飛びかかるのがソ連式の訓練。
組みついてしまえばライフルは無力だし素手で絞め殺すことも可能だ。
そのあたりは、投げナイフ訓練などよりボウガンのほうがいいというアメリカ軍式(横着ともいう)
の発想もあるけど・・・
イラクで捕虜になった女性はM16を撃ち尽して捕まったんだっけ?
そうなったら暴れても仕方ないという考えかも。
265 :
無名人 :03/06/07 19:19 ID:g6WHSLTm
>263 そのとおりだと思います。 旧軍でも斬り合いは教えても得物投げは教えて無かったと思います。(旧陸軍の方からも聞いたことが無い) どうも日本人の気質として、殺人術である軍隊の訓練において、 武道の流れを重視したことが原因ではと思います。 日本の古流儀では、かなり得物投げがありますが、明治以降の新流儀では、 あまり聞いたことがありません。 古流儀対新流儀・・・ よく聞く講道館柔道と柔術の戦いみたいですが、 その辺りの絡みもあって、古流儀の技を伝えることは少なくなったものと思われます。 スレ違いなので、このぐらいにしておきますが、 単純に言ってしまえば、普段は使わなくても、(最初から「そりゃ無いですぜ旦那」みたいな構えもありますが) いざとなればどのような汚い手を使っても勝とうとする古流儀と(けれん技が沢山あります。手品みたいなもんです) その点を忌み嫌い、対抗した新流儀のある意味、実戦性の欠如かもしれません。 実際に警察剣道を代表とする公的な機関において古流術の師範がいたということは、 特に戦後はあまり聞きませんしね。 うちの家でも、日清戦争前くらいまでは柳生新影と手乞でしたが、 それ以降は北辰一刀流と柔道がメインで、付け足しで琉球唐手といった具合です。
243 どうもです。以前軍用ナイフの雑誌で掲載されているので缶詰めの蓋も開けられると書いてあったもんで・・・いや悪用する気はないでつ、
ローマ兵は、最初は通常の長槍を用いていたがイタリア山岳地帯のサムニテス人が槍の届かない地点 から投げ槍を投げてくるのに苦しめられた。 サムニテス人には、しばしば執政官や軍団長が降伏し屈辱をなめた。 そこで採用したのが敵の使っていた投げ槍で、2本持って投げ尽くしたあと剣で斬りこむ戦法。 この戦法でローマは世界を征服した。 帝政期には、あまりに投げ槍が使えるので長槍隊を廃止して投げ槍を持たせたという。 時代がくだって東ローマ帝国は、投げ槍の小型版「ダート」を採用した。投げ矢、ダーツの先祖。 投げ槍であるピルムは2キロ前後となかなか重いもので、ダートは300グラムと手軽。 といっても300グラムは、ナイフで言うとかなり重い。 だいたい一般的な包丁の2倍の重さだ。 重い包丁が飛んでくるようなもので刺さればかなり殺傷力あった。 スペイン王国の騎兵隊が採用したのはアサガイと呼ばれる投げ矢で、長さ1メートルあり重さ1キロ これを3本もって突撃した。敵の長槍、ランスが届かないところで投擲し離脱する。 いずれにしても槍より長いリーチをいかした戦法です。 日本人の感覚だと弓や鉄砲のほうがいいような気がしますがいちいち構えるよりサッと投げて逃げる ほうがワンアクション早く、敵の出鼻を挫けるのかもしれませんね。 投げ矢は15〜17世紀に狩猟用としても流行しました。 またアメリカでもナイフ投げで狩猟することがあったみたいです。 じっさい投げてみると重めのダガーは威力あります。マトモに刺されば、即死かも。
268 :
名無し三等兵 :03/06/07 19:38 ID:u+YLoMzg
日本には手裏剣があるぞ
269 :
無名人 :03/06/07 19:46 ID:g6WHSLTm
>266 そのぐらいの使用であれば全然問題ないのでしょうが・・・ ひとつお気づきでしょうか? 本来の軍用ナイフ銃剣のような物は、大変身幅が厚く鉈のような使い方が可能です。 私の普段用のフォールディングですら缶はあきます。(よほど頑丈でなければ・・) 現に灰皿が無いときなど、しょっちゅうスチールのコーヒー缶をザクザクやってます。 安い2〜3千円のナイフは所詮使い捨ての道具ですし変な返し方さえしなければ、刃もそんなに痛みません。 簡単に研げばいいことですし。(さすがにランドールのナイフでそんなことしたくないですが) 使い方次第でナイフは結構なんでも切れます。 ということは、わざわざごく当たり前のことをPRするということは・・・・・・・・ お分かりいただけますね? あと刃体は当然粘りが必要です。つまり対衝撃性の確保ですね。 セラミックでそれができるかどうかが私にはいまいち自信がありません。 人間やほかの機械(エンジン等)は裏切ることもありますが、 刃物は裏切りません。いざというとき、自分の使い方次第で、 誇張でなく自分の命を救ってくれるものです。 そう考えると、ちょっとね(笑) 度々の長文すみませんでした。
270 :
無名人 :03/06/07 20:28 ID:g6WHSLTm
>267 ついでのついでなので、スレがずれているかもしれませんがご容赦を(゚Д゚;) 日本で投擲武器が無かったわけではありません。 打矢 0.1〜0.15s 1尺前後 射程5〜20m 投弾帯 よくいう石を投げるスリングです 射程100m ふりずんばい(飄石とかきます)棒つきのスリングみたいなものです 射程100〜200m 手突矢 まさに手で投げる矢のようなものですが文献がほぼなく詳細はわかりません。 後、通称「手槍」と呼ばれる穂も小さく軽く短い槍もありました。 これは屋内専用のものですが投げる技が古流にあります。 ただ合戦においてはあまり大量には使われなかったようです。 自分の思うところによりますと、 合戦をする 1)風土(湿気が多く、大量生産で粗製乱造した槍などは曲がりやすく保存も難しい) 2)地形(起伏が多い、当然足場が悪い) 3)植生(見通しが利かず肉弾戦になりやすい) 4)資材調達状況(それだけの大量生産ができる体制が無い) 5)戦法の欠如(単純に考えつかなかった。というより日本の和弓は長弓で矢も長く重いため下手なダガーより威力がある) 6)日本人の精神風土(言わずもがな、努力家・専門分野分け大好き。そして武家の間では槍・弓は必須科目で象徴化) 等々が考えられます。 まぁ職業軍人であった武家は保守的ですしね・・・・(笑)
271 :
無名人 :03/06/07 20:29 ID:g6WHSLTm
>267 ついでのついでのついでです(^。^) 武器関連に関しては、 下記の書籍はお勧めです。 武器と防具 日本編 戸田 藤成著 新紀元社 @1.900 武器辞典 市川 定春著 新紀元社 @2.500 武器屋 新紀元社 @2.500 あれっ全部同じ出版社だ・・・ 違いますよ私はこの会社のまわし者じゃありませんって 今気づいたんですから・・・本当だってば! よし違う会社の本を・・・ちとナイフ系から離れますが・・・・・ アンダーグラウンド・ウェポン 床井雅美著 日本出版社 @3.200 (著者が床井さんですから銃器類が殆どですが、82−2&87式も載っています) スパイ・ブック オレグ・カルーギン著(元KGB退役少将) 朝日新聞社 @4.935 (なんでもアリです。色々現物のカラー写真が多いのが魅力ですかね) こんなところで勘弁してください。 きり無いんで・・・・(゚Д゚;)
新紀元社は信用できなひ
273 :
無名人 :03/06/07 20:40 ID:g6WHSLTm
>272 それはほかの文献等との引き合わせの上、 話半分で読むんです。写真間違ってるのもあるくらいですから。 それが楽しい。 って軍事関連の書籍&評論&報道は皆そんなもんだと 学生時代から自分は思ってますが・・・ 日本のマスコミに比べればましなもんでしょ(笑) 「戦車が走っていきます!!・・・・」 で大顰蹙買った方たちですから((苦笑))
>>273 声を出して嫁
真 紀 元 社 は 信用 で き な ひ
>>271 マール社の「武器」と言う本がなかなか良い。少々高いが。
忍者の漫画でカムイてのがあったが、あれのクナイ(ナイフみたいの)の投げあいは よかったね。いささか左翼の政治色がつよいが。 だからサスケ以来の忍者ブームで、日本の武道にそういうのがあるかというと無いんだな。 すくなくとも実戦ではね。 武田信玄の軍勢は石投げ戦法をつかったというが、信長の鉄砲隊に負けてハイそれまで。 ゲームやアニメでニンジャは海外にひろく認知されてるが、人気があるのはナイフ投げ文化 があるから、わかりやすいということかもしれない。 カナダの特殊部隊は忍者刀もってるらしいし。 軍隊で投げナイフ採用するには、実践的なのは知りながら訓練が必要なので難しい・・・ というのがネック?
277 :
無名人 :03/06/07 22:43 ID:qvXWwq71
>274 全般的な話をしているだけで・・・・ そう言われてもねぇ そもそも軍事関連の書籍&評論&報道は信用はしてませんよ。 思想・主義の入りやすい処ですからね。
278 :
無名人 :03/06/07 22:46 ID:qvXWwq71
>275 あの本は良いですね。 イラストも多く、わかりやすいと思います。 何しろ「手の武装」(わかり安!)から始まって「弾道ミサイル」「化学兵器」までですからね(笑)
279 :
名無し三等兵 :03/06/07 23:31 ID:pUUjag+v
ナイフガンは昔の殺人術マニュアルとか、あと柘植本で記述あった気がする。 ロシアでは海軍歩兵部隊とか特殊部隊に支給されてるらしい。 5mだったか10メートルだったかで相手を倒すことができるバネ仕掛けの ナイフで、装填ものすごく固いとか(笑 元はポーランドかどっかの隠し武器だっけ?
280 :
名無し三等兵 :03/06/07 23:36 ID:KiaSLyFE
>279 殺人マニュアルって、廃刊になったんですか?
281 :
海兵隊の一兵士 :03/06/08 14:18 ID:6MOWvrVv
米軍のカミラスの四徳ナイフって切れ味どう? で、幾らぐらいで売っている?
家に防犯用にナイフ置きたいのですが、どんなのがいいでしょうかねえ・・ (金出せといわれれば出しますが、いきなり襲い掛かられた時など、どうしようもなくなった時用みたいな感じです) 初心者なので研ぎ方もメンテも分りませんが・・ アップルゲイト、カコイイですね。
284 :
名無し三等兵 :03/06/08 22:34 ID:eMv67Qjf
バタフライナイフがよい
>>283 あいてが包丁持ってたら勝ち目がない
それならば脇差をもってたほうがいい
286 :
283 :03/06/08 22:51 ID:???
バタフライナイフってチンピラっぽくて好きじゃないんですよね・・
デザイン的にも好みでなかったり・・
>>285 脇差っすか・・高そうですね・・というより、なんか違う気がします。
あと、どういうところで売ってるのかもよく分らないんです。東京の店ならいけます。
できればネットでは買いたくないんです。(実物見たいのと、個人情報のあつかいが不安なため)
>>283 長いマグライトの方が利用価値が高いと思うが?
288 :
283 :03/06/08 22:58 ID:???
>>287 同意。あれ結構硬いから。
ただし、長さ40cm近くあった方がいい。
護身用にナイフは勧められない。
何度も書いているけど過剰防衛になりかねない。
このせいで、
一般的に武器と思われていないものを護身用にした方がいい。
大き目のマグライトはいいと思うよ。
鈍器になる。
事情聴取を受けても、ただの懐中電灯ですって言い張れるし。
>>288 鈍器です。
マグライトはボディが金属でできた懐中電灯。
よって、プラスチック製とかでは強度不足。
マグライトにも大きさにバリエーションがあり、
手のひらにおさまるものから、
数十センチ以上のものもあり、
こちらは金属製ゆえに重いため、鈍器になります。
291 :
名無し三等兵 :03/06/08 23:09 ID:/vL9K5/0
あぁそうか確かにチンピラっぽいかも。 でもバタフライ使い勝手なら結構良いと思って 携帯するわけじゃないから関係なかったかもね 脇差は確かにいいね!わたしもほすぃです 自分は自衛目的には斧おいてまつ
292 :
283 :03/06/08 23:13 ID:???
>>289 自分の腕力では、マグライトで殴ったくらいでは相手はひるまないと思うんですよね。
まして襲うのを止めてくれはしないでしょう。
自分に2撃目はないと思うんです。だから、どうしても刃物系になると思うんです。
過剰防衛になるかどうかは刺す場所によるだろうから、それは自分で加減が出来ると思うんです。
それに殺されるよりはまだ、過剰防衛のほうがよい気もします。
>>291 おのですか。。自分にはとっさに振り回す自信ないですね・・(体鍛えるのが先でしょうかw)
>>292 何を持っても無駄な気がするよ・・・・・
>>286 どうしようもなくなった時用の物にデザインを求めちゃあかんだろ
>>292 まあたしかに、マグライトは鈍器ですので、非力な人にはつらいんですが。
とっさに身を守る武器ということで。
他の護身用具を持ち歩くときは言い訳も用意しておくとよいです。
刃物持ち歩いてると警官の職務質問・・・
296 :
名無し三等兵 :03/06/08 23:26 ID:c2OmUMhT
>>292 >過剰防衛になるかどうかは刺す場所によるだろうから、それは自分で加減が出来ると思うんです。
ナイフを事前に用意しておいて人に向けた時点で過剰防衛が成立しますが?
セルフディフェンスなら、キンチョールを吹き付けるフライパンを振り回す
殺されるのがイヤなら悲鳴を上げて逃げましょう、防犯ブザーを常備しておくのもいいでしょう
野中の一軒屋に住んでる訳では無いのでしょう?近隣に助けを求めるのは恥ずかしい事ではありません
マグライトのでかい奴見てから物言え。 あれは脳天一撃で逝ける。
>>296 「ドロボー!!」や「強盗だ助けて!!」じゃ助けはこない
一番確実なのが「火事だー!!」これは絶対誰か来る
>>298 それは柘植久義がむかーしテレビで逝ってたし実戦したら消防車が来たってのも有名な話。
>>297 >>295 ですが見ました。
あまりにも使う人の体格選ぶだろうと思って書きませんでした。
最強護身用具=己の肉体
になりそうだったし、現実離れしている。
301 :
283 :03/06/08 23:45 ID:???
>>293 襲われるような状況を作らないことが大切なんでしょうけど・・
>>294 たしかに・・、、、 気に入ったものもっていたいんですよね。
>>295 あ、すみません。言葉が足りませんでした。。
家の中で襲われたときを想定してです。ごめんなさいです。始めに書いておくべきでした。
家の外なら走って逃げるなり他にも手があると思うので・・(ナイフ持ち歩いたりもモチロンしません)
>>296 >ナイフを事前に用意しておいて人に向けた時点で過剰防衛が成立しますが?
なんと!そうだったのですか
>近隣に助けを求めるのは
その時間があればいいのですが・・
最近サムターン回しとか、物騒になってきてるので、こういうこと考えている人は多くなってきてると思うんですが・・
302 :
無名人 :03/06/09 00:11 ID:A9QUSaM0
護身用にナイフ!という方が多いようですが・・・私は勧めません。 研ぎ方を知らないなどはたいした問題ではありません。覚えればいいのです。 ただ 短刀術とは言いませんので、剣道等をされていたことありますか?(真剣で物を切ったことがあるかということです) 刃物で人を切るのは簡単ではありません。(刃を喰い込ませるのが・・・) ですから、初心者の一夜漬け(明日が敵討ちみたいな(笑))には剣道でも突きを教えることがあります。 それから、なれない方が刃物を持つと、逆に相手はやりやすい事となります。 ナイフだと軽いので振り回せると思っている方も多いかもしれませんが、実際にはハエが止まるようになりますし・・・体が流れます。 よって簡単に凹られます。 さらに相手を逆上させるきっかけ与えますし、100%ではないですが状況的に過剰防衛になりますし、刃渡りが長いと、逆に自分を傷つけかけませんし、 いいことは一つもありません。 そして最後に一つ。 ナイフを持ったからって、強くはなりませんよ。構えて人を刺そうと思っても、そう簡単に刺せませんよ。 そのような考えでナイフを持つことは絶対にお勧めしません!! 似たような理由から、警棒の類もあまり役に立ちません。(剣道経験者には大変有効ですが) 護身用のスタンガンの方がなんぼかマシです。自分も被害をこうむりますが、催涙ガスなんかは効果的ですので、 どうぞそちらをお使いになるように。強くお勧めいたします。
>>302 ナイフコンバットと特殊警棒での制圧術を剣道と同列に考えてる時点で素人丸出し(w
304 :
283 :03/06/09 00:31 ID:???
素人がナイフを持つのはあまり良くないようですね。 さて、どうしたものか・・ナイフ以外の方法となると、スレ違いですね。 スタンガンや催涙ガスも検討してみます。 皆様の真摯なレスに感謝いたします。
305 :
無名人 :03/06/09 00:46 ID:kxc3cI+R
>303 すみません。 >ナイフコンバットと特殊警棒での制圧術を剣道と同列に考えてる そう事ではありませんので、あしからず。
まあナイフにせよ何にせよ、刃物は突くのは簡単、斬るのは至難。 と覚えておきましょう・・・ 警察ではダンボールに刺さればナイフに殺傷能力ありとみなす。 どんなナマクラな刃付けでもね。 素人が全体重かけて大型ナイフ持って体当たりしたら、プロレスラーでも 簡単にあの世に逝ってしまいます。 しかし斬るとなると話は別。 戦後の法医学の権威でも、日本刀で頭を割った死体を見て 「この使い手は日本に数人もいないだろう」と唸ったほどです。
ヤレヤレ。
>>警察ではダンボールに刺さればナイフに殺傷能力ありとみなす。 ヤバイヤバイヤバイ。 俺の人差し指はダンボールに突き刺さるから刃物か…。 ヤバイヤバイヤバイ。 昔ガシャポンで出た1pほどのレプリカナイフもダンボールに刺さった…。 ヤバイヤバイヤヤバイ。 このおっさんソース提示しないよ。
警察がナイフに殺傷能力ありとみなす という文章を読んで「俺の指」という発想になるのは何故? 日本語の勉強したほうがいいのでは。 それに6センチ以下の刃物は一応法律ではセーフとなっていたはず。 なぜ1センチのオモチャの話がでる。 中学生が、足りない頭で思いついたことを書き込んでるのかよ(ワラ
>警察ではダンボールに刺さればナイフに殺傷能力ありとみなす。 >戦後の法医学の権威でも、日本刀で頭を割った死体を見て >「この使い手は日本に数人もいないだろう」 ソース宜しくね。 まさか在日朝鮮人並みの脳内妄想じゃないだろうな?(ワラ
だいたいゴムナイフでもダンボールに突き刺さるよなw 亜鉛合金で出来た摸造刀なんて木の扉でも貫通するよなw まったくこの所、在日朝鮮人が他板から進攻してきてんのか 軍板の程度が下がってるよね。 夏休みもまだなのに。
312 :
無名人 :03/06/09 04:16 ID:9kNECq8k
>戦後の法医学の権威でも、日本刀で頭を割った死体を見て
それは戦後の遺体による事例でしょうか?
それとも明治以前の遺体を発掘しての事例でしょうか?
>「この使い手は日本に数人もいないだろう」
流儀により色々な呼び方はありますが、通称「鉢割」というようなものは、
条件さえそろえば、ある程度の使い手なら出来ます。
それよりもその切り込みの深さや切り口で判断するのですが・・・・
日本刀について知りたければ、
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/index.htm を参照してください。
やや違う点もあるかもしれませんが、わかり易いと思います。
刃物スレは狂気じみるから困りもの。
なまじっか実物持てちゃうから、なのかなあ・・・
さっき、コンビニで汚いナリのオヤジが果物ナイフだけ買ってった……
人間相手に振るった奴はあんまいないから、いくらでも妄想爆発できるし
317 :
大佐 :03/06/09 08:19 ID:???
最近、どの刃物スレもよわっちい香具師ばっかになったな? 軍板って特に弱そうで泣ける(w まず、身体を鍛えろ。走りこめば持久力つく。逃げ足は最低限持ってろ! 次に武器は振り回すな!最後の最後まで隠していて生命の危機に抜け!! 抜いたらすぐ使う!隠密性の失われた兵器はその効力の大部分を失う・・・ 後は軍人らしくケイサツに届けて司直の判断を待て。
318 :
無名人 :03/06/09 10:05 ID:NrERLqIY
>次に武器は振り回すな!最後の最後まで隠していて生命の危機に抜け!! >抜いたらすぐ使う! 大賛成!その通りですな(^o^)
おわ・・・徹夜で懸命に反撃を書き込んでるし。 夜中にちょっと煽り返されただけで4時から朝まで必死で連続書き込み。 ホンマモンのきちがいだ。 この社会不適応のヒキコモリ患者がナイフ好きというんだから怖いよなあ。 腹が立って寝れない夜は強力な精神安定剤でも飲んどいたら? 家を飛び出して人でも刺したらヤバイ(藁
マグライトAAに東京マルイのG3系用サイトマウントを付ければクボタン代わりに。 職務質問されても「懐中電灯」で済む。
321 :
名無し三等兵 :03/06/09 19:33 ID:1MDW/A6A
17歳なんですがこの間店で18未満はだめとかで買えませんでした 釣りであると便利そうなんですがどうにかして買えないでしょうか? スレタイとずれてますがナイフスレここしか見付からなかったんでお願いします
>>321 17歳って言うからだって。
黙ってりゃ売ってくれたのに
あのね。20歳以下はだめなのよ。店によって対応違うと思うけど。 それに在日朝鮮人には売りません。
>>323 刀剣やナイフって年齢制限なかったと思うけど?
たいてい店が自主的に決めてるが。
325 :
名無し三等兵 :03/06/09 20:03 ID:ZnImyfrS
>>324 自治体の条例や業者間の申し合わせで売らない所、多いよ
>>321 何を買うつもりなのか判らんからアドバイス出来ません
魚をさばくなら出刃でも買えば?
年齢聞かれて正直に答えちゃう
>>321 はおこちゃま
>>321 本当に釣りに使って、必要ならば親と共に店を訪れ、しっかりアドバイスをもらって購入しましょう。
上の方に出ていたのだが護身具としてスタンガンは最低だと思う。相手を威嚇する、思いとどまらすぐらいなら良いのだが。
最低でも5秒間ぐらい、相手の体に二点の接点を接触しとかなくてはならない、もちろん反撃の中、相当体術に自信がなくてはならないとおもう。
多少の痛みは相手を逆上させるだけであるし。
328 :
321 :03/06/09 21:26 ID:K1wnmkhy
どうもたくさんのレスありがとです。魚切ることも考えてますが1本あると何かと便利なんです
あと買おうとしたのはサバイバルナイフです。店の人に何歳と聞かれ17と言ったら駄目といわれました
>>324 年齢制限ないんですか? ネットとかだとほとんど制限付いてるのですが
制限なく買えるサイトってないでしょうか?
釣り道具屋で安いの買え、釣にはカッターが便利だがナ・・・ 魚もちゃんと切れるぞ ってかお前釣れるの?(w 仮に釣っても食べずに切って殺すような最低なヤシじゃないのか?
>>328 >サバイバルナイフ
気にも言うのがどれを咲いてるのか分かりませんが、ランボーナイフのようなナイフは非常に不便で使い道があまり無いですよ。釣りに使うならフォールディングナイフよりもシースナイフの法が手入れはしやすいが。鞘が革でなく樹脂で出来ているヤツの方が良いでしょう。
>>330 >気にも言うのがどれを咲いてるのか分かりませんが
なんかぼろぼろ、
君の言うのがどのタイプを指しているのか分かりませんが。
>>328 釣りの場合サバイバルナイフは使いづらいですよ、
特にランボーナイフ系の物はコレクション(観賞用)の物ですから。
釣りの場合は包丁やハサミやカッターで良いかと思うが。
基本的にネットで通販している店は年零制限がありますので、
親や18歳以上の兄や姉などの身内に頼みなされ。
釣りならフォルダーナイフの一種だが、オピネルがよい。 大きめのキャンプ用品屋なら売ってそうだし。 刃は炭素鋼だから切れるし。 錆びても安いし。サイズも色々あるし。 初心者なら迷わずオピネル。見栄えだけの腐れカスタムナイフなんか買うだけ無駄。
釣りなら刺身包丁で十分 よく切れるし さばいてる姿がスマートでかっこいい
335 :
321 :03/06/09 22:21 ID:YQX6uKpC
取りあえずオピナルと小さめの包丁を探してみます ナイフはあと数ヶ月待つことにしました いろいろとどうもでした
>>334 柳刃やたこ引きはある程度なれないと、
難しいよ!
337 :
無名人 :03/06/09 23:06 ID:YA5tpfzg
>327 >最低でも5秒間ぐらい、相手の体に二点の接点を接触しとかなくてはならない、もちろん反撃の中、相当体術に自信がなくてはならないとおもう。 すみません。よくよく考えたらまさにその通りであります。つい流れで・・"(_ _,)/~~" ナイフに興味を持っていただけるのは大変うれしいことなのですが、 あの考え方で持つ方の危険性を、身近に感じていたものですから・・・誤解を招いて申し訳ない。
338 :
名無し三等兵 :03/06/09 23:17 ID:LaO3z3pm
前の話題&スレ違いで大変申し訳ないんだがマグライトって最大どれくらい?自分が見つけたのは49cmが最大なんですが
>>338 そう単一電池6本用が49,5cmが一番長いはずだが。
340 :
名無し三等兵 :03/06/09 23:34 ID:9eyPDAx2
>>339 ありがとうございます。
そうですかやはりこのくらいになると凄いですね
電池6本って相当明るくなりそうなんですが分かりますか?
341 :
名無し三等兵 :03/06/10 00:16 ID:oZZPPDyi
>>340 それ程明るさは変わらないですよ、
重いので護身用に持っていても相手に取られる恐れが有りますな。
刺身包丁(柳刃)は長すぎ。サバキか、あるいは小ぶりのキッチンナイフや スキニングナイフ様の奴のほうがはるかに使える。
343 :
名無し三等兵 :03/06/10 00:22 ID:ZaH3OMFw
>>340 まぁ武器の欠点は取られる恐れがあることですかね
その辺は使って慣れるしかないと思います
ライト欲しかったし5000円くらいなんで買ってみます
>>342 さらに万能包丁とかあったほうがいいだろうな。
ところでここまで「魚のうろこおとし」について話題になってないが、
それはアーミーナイフについてるってこと?
道具数の多いのはかさばるから嫌いなんだが、
セールだったので買ってしまった定価10000程度の(実売6000円だったんでつい)
ヴィクトリノックスにうろこおとしがついてて、
釣りキチ&食える魚は食う!派の親父に持ってかれた。
私はリアルでは釣りはしない・・・
でも、ヤマメやイワナみたいな川魚釣りに行く場合と、海の魚では使うのも違うよなあ。
ジャパネットたかたの鯖威張るナイフはどうなん?
/ ̄`ヽ、 / ヽ ¶ i || ノ || / || ( || ヽ || \ || \,DQNな餓鬼が厨釣り中です ____________ ● ||_ /\へ ∧((∧|| `・x、 /..:::::.ヽV/ヽ q∧ ∧ ( ・∀・||, /..::::::::::::::..`’ い (*゚ー゚) ( ̄]つ@ノ /.:..::::::::::::::::::::::.:.. i ゙「 ||y||フ ノ__/∞!||ゝ /.::..:::::::G::::::::::::.:.: | ←「」 ノ_/'ノゞヽ /___|__||. i :::..::::::::::::::::::::::::::.:.: | ! ::..::::::::::::::::::::::::;;;:.'. ,! `・x、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_;;;:;::::::;;;;;...''''...:._,ノ  ̄ ̄| __ _____  ̄`TT´ ̄ ̄ | ,へ、 \ l´ ̄---¥:::..-==ニ)`|二ニ==- | / ,! \ | - -─┼::..-==ニ)`|二ニ==- __/ ,/il \ l - -─┼:..-==ニ)`|二ニ==- / ヽ./.!|i! \〜'`ー-〜ー〜| - --┼:..-==ニ)`|二ニ==-/ __,.xイ´.::.:..||l! \ 〜 〜 ! - -─|-::..-==ニ)`|二ニ=- | ̄.....:::.i;:::::::.:.:川 \ 〜 ! - ─|--::... -=ニ)`|二ニ=- l, :::::..:::::.i,:::::::.:. |" \ ヽ、 - -|--:::.. -=ニ)`|ニ=- ヾ.::::..::::::.i,:::::.: | \ 〜 ヽ. ┼:::. / -=)`|=- )|li,、;:,.:::::.i,::. | \ \┼:,/ /,N| ⌒リ川i、::::.i,;!
348 :
大佐 :03/06/11 00:00 ID:???
ふ、軍板ならマ〜クUやマッドドッグとか語る香具師いてもよさそうなものだが? ・・・・ま、平和ってことか?
マ〜クUやマッドドッグは軍で使用されてない、つまりニセモノ ガーバー・マーク2はベトナムのとき基地のお土産屋で売っていた記念品で、そこから妄想爆発して 殺人ナイフというイメージになったと思われ
米軍のカミラス4徳ナイフって良く切れる?
黒曜石ナイフってきれんのかね実際 なんか見た感じ脆そうだし 推得手紅厨
352 :
大佐 :03/06/11 16:45 ID:???
ふ、ベトナム戦争は国の実験場だったが個人戦術技術者の実験場でもあった(w ジェフ・ク〜パ〜はカスタムガバを個人兵器として遭遇戦で活用して コンバットシュ〜テングを大成させたのは有名な話。 ほかにマックボラン軍曹の小隊ではピ〜スメ〜カ〜っていう西部劇の銃を 早撃ち用のホルスタ〜にいれて2丁抜き打ちで戦った米兵もいる。 マ〜クUやタ〜タンダ〜クを個人で持っていったのも有名な史実(w はんば〜が〜ひる見てないのかq?
>マ〜クUやタ〜タンダ〜クを個人で持っていったのも有名な史実(w それは「ぜんぜん」軍正式ではないとおもうのだが・・・ それをいったら日本製の和式ナタもな。こっちのほうが活躍したんじゃない(藁 兵士が持っていたのはカミラスだのオンタリオだのケーパーだろうな。
355 :
大佐 :03/06/11 18:32 ID:???
おまえそれじゃあ国語の読解力無いな?(激w 支給品と個人装備品分けて考えようね! ジェフク〜パ〜のカスタムガバ政府支給品だと思うのか? 思うとかだろうとかしか言えないみたいだが?(w マ〜クUはマッドドッグも戦場で使ったってhp見れば分かるよ。 もっと勉強しろよ?丸金のカタログだけじゃ話にならんぞ(w
>>355 あ、おまいもしかして・・・
くだらんコテハン叩きで抜刀隊スレ潰したタコだな?
>>355 大佐氏
言ってることは間違ってないのだから、もう少し言葉を柔らかくしようよ。よけいな摩擦を生むだけやから。
で、大佐氏に補足
ベトナム戦争の頃、米陸軍に制式に支給されていたのはM16用のM7銃剣と、カミラスの四徳、ブッシュマチェット
海軍、海兵隊にはM14用のM6銃剣、M7銃剣および、WW2から使われているM2(ka-bar社が多く作ったのでケイバーと呼ばれる、むろんCamillius社なども作ってる日本でも)
空軍はバン・オーデンナイフ(背中に鋸が着きバットキャップが六角のヤツ、Camillius社が多く作り、Marbles社なども作った。日本でも)
などがあるが、部隊購入品などや、製造が追いつかないので適当な物を支給してたりする。
そして、ベトナム以前は私物装備品の統制が甘かったので、各人が好みのナイフを携行している。
有名なところでは、W・D・RandallやGerber社、マーク2など、様々。日本製のナイフもよく携行されている。SOGナイフとか
細かい間違いなどがあると思うのでご指摘ください。
マークUやタータンダークは刃が分厚いのと、両面に刃がある関係で刃角が鈍角。 じっさい試し切りすると刃がまったく喰いこまない。 鋭く研いでも刃が厚いから割るようなかんじになるんだよな・・・ これの原型になった英軍採用のコマンドナイフ・FSは第一次大戦の時点で時代遅れ になっていた。 コマンド部隊で大真面目にダガー訓練していた英軍にはオンボロの雷撃機でビスマルク 攻撃するような時代錯誤と、人命軽視をかんじるのだが。 もともとダガーは分厚い装甲のヨロイを打ち抜くものだがら、鎧がなくなると無用の 理屈。ドイツ軍のスイス式短剣も象徴の意味が強い。 SS学校を卒業した証に誓いの意味で与えるとか、そんな用途だったようだ。
>>357 大佐は、マ〜クUやマッドドックを親に買ってもらって有頂天の中学生だから無視したほうがいいよ。
低脳コテと同レベルで話し合おうとしても無理。
ナイフって買ったときの切れ味ってどうなのさ? 研ぎ方によるのだろうが、ほとんどの場合自分で研いだ方が 買ったときより良く斬れる様になるのかな
361 :
名無し三等兵 :03/06/11 21:01 ID:71ifF0Uh
>>360 研ぎかたが下手なら買った時の方がよく切れる
切れ味より刃持ちを重視する人は刃角を変えたりする
まあ、用途によって必要な切れ味も変わってくるしな
362 :
360 :03/06/11 21:03 ID:???
レザーマンは既出でつか? ナイフ単体としては弱いかもしれないけど… 現場のエンジン屋としては重宝してます
>>363 ホーク対空ミサイル整備員としてレザーマンwave愛用。
ツールナイフでは最高だと思う。高いけど。
ぉぉ、高いの使ってますねぇ 漏れは旧スーパーツール黒でつ、官費でもらえる部署がうらやましい…
366 :
大佐 :03/06/11 22:11 ID:???
それも私物だろ?工具だったら日本でも甘いはず。 あとダガ〜の用途で、刃が厚くて切れ味悪いって逝っておいてヨロイを刺す道具って 逝ってる香具師。日本語矛盾してね〜〜ふつ〜〜に?wwww それともベトコンや現代人の皮膚のほうが角質化して刺せないのかな? 軍板で私物兵器や武器が活躍した話知らない香具師多いのは笑えるな?(剥げw
>>365 金のない自衛隊が官費でなど支給してくれるわけが無い。
普通の演習用品ですら私物を使わなくては苦しむのに。
もっとも演習で米国に行った時、ベースのP・Xでタックスフリーで買うので日本よりずっと安いが。向こうはタックスが20%ぐらい付くからね。
368 :
名無し三等兵 :03/06/11 22:13 ID:71ifF0Uh
アイスピックで紙は切れないが、突き刺すコトは出来るぞ
369 :
_ :03/06/11 22:14 ID:???
また厨房大佐がでたな(嘲w 日本の鎧通しと同じく、鎧を貫通するために刃が分厚いんだろうよ 日本刀も刃が厚いから紙を切ろうと思っても切れない 分かったか?予備役
371 :
大佐 :03/06/11 22:43 ID:???
ふ、だから日本語よく読もうぜ? 米軍も移民多くて英語通じなくてスペイン語とか言ってたな?(w 刺すのと斬るのとは使い方違うだろ?ダガ〜で斬る香具師いるのかな? 日本刀が刃厚あるので紙斬れないってのもネタ本鵜呑みだな(剥げ天じゃなっかたはげw 折れは自分で持ってるが紙も髪も切れる。髭だって剃れるぞ。 うそだと思うならおまいもトウチャンにこうて貰え。
372 :
名無し三等兵 :03/06/11 22:43 ID:R0vXQ7KG
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その3●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html 171 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/12(火) 22:20
>>165 ひでぇなぁ...。
せめてタバコは止めたほうがいいね。
>>167 最低の極地だな、マスゴミは。
同じ目にあったことがある人間じゃないと、「単なる偶然だろ、考えすぎだ」としか思えない話。
しかし、実際、こういうことが起こるんだ、ホントに。
今、どのラジオを聴いているか、そばにいるスパイが伝えてんだろうな。
CMの間に、次に喋る原稿に手を入れて司会に喋らせるんだろう。
特に、生番組の多いラジオなら、そういう嫌がらせがやりやすいハズだ。
床屋に入ると、かかっていたラジオの司会の声が突然ウキウキ気分に変わるんだ。
ガキが、いたずらを思い付いたような感じに。
前なんか、男二人に女一人の放送でね。男二人がもうはしゃいじゃってるわけ。
バカにする奴が来やがったぜ、という感じ。
女の方はもちろん分かってるんだけど、一応進行通り喋るんだけど、男二人は後ろで俺の事を間接的に喋りあってるわけ。
「なんかねぇ、床屋に入ってねぇ」と言ったり。
散髪が終わってお金払う時には「おい、お金払うとこだよ」と。
まるっきり”電波”に聞こえるだろうけど、ホントにこういうことが起こるわけ。
373 :
名無し三等兵 :03/06/11 22:45 ID:1VkXWs2v
ガーバーの片刃のサバイバルで十分...
>ナイフって買ったときの切れ味ってどうなのさ? 本当は買ってみないとわからない。箱出しですぐ使うというなら切れないナイフは存在する。 紙をスッと切れるような厳しい評価であれば 別格だけど、和式鍛造全般は刃も鋭角で◎ ガーバー(古いやつ)× バック× モキ(ほかラコタやハーラープレミアなど生産)○ Gサカイ(アルマー、スパイダルコなど生産)○ キンリュー(BJやSOGなど生産)○ コールドスチール△ カーショウ(日本の貝印刃物製)○ これは大ざっぱに、自分や仲間の買ったナイフ経験なのであまり当てにせずに・・・ 日本製は全般にするどいのが多い。 しかしハンティング用ナイフ、肉や骨を切るナイフでは刃付けは角度もちがう。 バック、ガーバーはハンティング用としても名門で刃はそれに適した設計になってるかも。 オールドガーバーのM2ハイス鋼ブレードは肉を切ると最高で、刃持ちもよかった。 むしろメーカーの差は、砥ぎ難くてやたら硬いステンレス刃とか、かんたんに砥げる柔らかい 刃などに個性がある。硬すぎるメーカーは個人的に敬遠しがち。 日常の使用での切れを重視するなら、刃の薄いナイフ(3ミリ以下)をえらぶ。 とりあえず、買って現物の切れ味に不満なら包丁のタッチアップに使うV型シャープナーで ガリゴリ擦れば、切れ味は出るので初ナイフ買うから〜と構えたり緊張しなくてもOK。 きちんと砥げればそれに越したことはないが別板に研ぎスレもあるので。
375 :
名無し三等兵 :03/06/11 23:54 ID:ZqwPRZ8M
大佐って2CH初心者の子供でしょ? もし大の大人が、煽り口調で釣ってるつもりなら傍目から見てかなり痛い。 最近、趣味板が荒れて糞コテが全員叩き出されたけど、アンタ? コテで馴れ合うつもりなら最低の礼儀はもつこと。 もっとも、知識と礼儀があれば2CHよりも某研究所など内輪BBSのほうが適してるけどね。 知識もない自分でもココなら通用すると思ったんでしょ。恥ずかしい奴。 掲示板は知識交換の場。荒らしなら二度と来るなよ。 ここはナイフスレなので、居場所を見つけたいなら持ち物の話でもしたらどう? このまま荒らしてるとナイフスレ全員がウザイと思ってるので、そのうち完全無視になるよ。 お前のレスは、今のトコロまったく役に立たないからな(ワラ
大佐とか言う奴は一回趣味一般の板に逝って来い
377 :
名無し三等兵 :03/06/11 23:58 ID:ZqwPRZ8M
それが趣味板では相手にされないからこっちに来るわけで
知識のなさを話のくどさで補おうとするから、なおさら全人的薄っぺらさが 強調されちゃうのよね。
379 :
名無し三等兵 :03/06/12 00:42 ID:DWm5ITvN
>>371 はおまえもと言ってるわけで その地点で敗北かと
>>378 持ち物の自慢は、さわやかに正面からやらないとね。
嫌味ネチネチだと歪んでる人格まるだし。男の尻でもみせられたようで不愉快。
381 :
360 :03/06/12 01:16 ID:???
>>374 やっぱり聞いてよかったな。
詳しい人の書き込みは、内容が読んでいて楽しい。
ありがと
ハンティングウルフのフォールディングを紙がスパッって切れるほど研いだのに、リンゴが上手く切れなかった
スイスナイフを買って紙を切ったらスパッって切れたが、ビクトリノックスのV字シャープナーで研いだら切れなくなった(泣
ここの人たちのナイフの用途ってなんですか? 便利な道具っていうけれど、自分は全然使う機会がないもので・・ 自分の生活では、はさみで済むし、缶きりで済むし、包丁で済みます。
山菜掘りにカミラス最高
386 :
大佐 :03/06/12 07:52 ID:???
おいおい(剥げ天 ちょっと論破しただけでこんなにネチネチ陰でいわれるのかよ?〜〜 軍板は対人恐怖でぶおた多いって定説だけど折れみたいな筋肉マンもいるよな? まあ、知らないのは罪じゃない。論破されてもベトナム戦が少しは分かっただろ? >384 軍用ナイフはア〜ミ〜ナイフ系とバヨネット系、ダガ〜サバイバル系によって 日常生活でも使い方違うのはわかるよな? ちなみに上記分類は折れの即興だが覚えれば抜けが無くなるよ(w 更にジャングル戦ではマチェ〜スタ系も軍用となるおんたりお(はげw
>>376 ガーバースレの軍板住人が大差なワケで・・・・・
昔は猫を名乗ってたワケで・・・・・
389 :
名無し三等兵 :03/06/12 09:28 ID:+yiUVItv
>>387 じゃあ、いざとなったら人を刺す覚悟が出来ているのだな
>386 いや、論破できてないし、スルーされてるし、論点ずれてるし… >387 通報しますた 本当のイパーン人にとっては観賞用ぐらいしか用途はないと思う ダンボールの荷解きとかはカッターナイフよりは楽にできる アウトドア好きや剣恒光氏のような本職にとっては必需品に近いものがある
>>375 氏、相手にしちゃだめだよ。
ああいうのは、せいぜいイティロー氏がニュースソースなんだし。
実際、刃物を使ってると、人に向けようと思えなくなってくるのが普通じゃない。自分で、ミスって手を切ったりしてさ(あたた。人差し指に、まだ傷跡残ってるよ)
包丁もナイフも似たようなものだよ。 いまは包丁を使えたり砥いだり出来る人さえへってるんじゃないの。
波刃のナイフって、どうやって研ぐのでしょう?
がんばって研ぐ
シコシコと研ぐ
砥石で研ぐ
心を込めて研ぐ
イチローナガタに研いでもらう
研がない
使わない
しまっておく
403 :
名無し三等兵 :03/06/12 13:36 ID:JpICSBea
裏面から研ぐ?
じゃあ裏面からがんばって研ぐ
裏面からシコシコ研ぐ
___ / /| ∧∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|/| (゚Д゚ ) <・・・コラッ!ナイフ屋! 煽り商売ばっかすんじゃネーゾ! | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_ ⊂_|___\______ んな糞ナイフ買うワケネーダロ! | ̄ ̄| |___| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ////|, | ̄ ̄| |___|( )___| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄|. | | | | | |. | | (_(_) .|/ |\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |今後の生産は無いですよ。なんせ特殊部隊員が私物で持つナイフでしから!
実際、素人が研ぐとかえってナマクラになるよな。 安物ナイフ買ってきて練習してから研ぐ。
408 :
名無し三等兵 :03/06/12 19:40 ID:2JWZllpB
>>393 あれは基本的に研がないか、メーカーに研ぎに出す
漏れはランスキー使わないと研げないが、金型用の油砥を使えば研げるかもしれん
409 :
名無し三等兵 :03/06/12 20:13 ID:qrPOA3Do
410 :
大佐 :03/06/12 20:19 ID:???
てか、自分でメンテ、砥ぎ、出来ない兵器を所有するなよ?(剥げ天w
まだいたの?
413 :
大佐 :03/06/12 20:53 ID:???
ふ、びびってるな?(剥げ天ww
414 :
名無し三等兵 :03/06/12 20:58 ID:2JWZllpB
>>409 それでもOKだと思う、どっちにしろ研ぐ設備が無いのでメーカー送りになると思うが
まあ、面倒ならそのまま普通の刃にしちゃうのも後々楽かもしれんがね
みんなのイチオシのナイフってなによ?
416 :
名無し三等兵 :03/06/12 21:19 ID:2JWZllpB
家庭で使うならカッターが一番だと思われ、安いしな シュミ丸出しでいいなら肥後の守が漏れは好きだ
>>416 肥後の守って、ケースや刃がすぐ錆びない?
まあ安いからいいけど
そこを錆びないように整備するのが腕の見せ所 顔が映るくらいに磨きこめ!
電工ナイフ
ダッチナイフ
422 :
名無し三等兵 :03/06/12 23:21 ID:JCiaGil1
>>415 あなたの体の状態や用途がわからんから一概には言えんけど。
体ふつうに動く=スイスアーミーのソルジャー。ウエンガーでもビクトリノックスでもかまわん。
無難だし一本持ってて損はしない。
両手で開いたりするのはちとつらい=アイクホーンのパラトルーパーナイフ(正式名称忘れた)
振り出し式で合法だし、まともに研げばそこそこ切れる。
ちなみに、ガーバーのマルチプライヤはークソ。プライヤーの部分の強度が絶望的に低い。
ワイヤーカッターなんか使えたもんじゃない。所詮は鋳物。今は改良されたかどうかしらんが、
俺が買ったとき(10年くらいになるのかなあ)のは最悪だった。
波刃は専用の研ぎ棒がある。
カミラスの米軍の四徳ナイフの切れ味はどーなんです?
425 :
名無し三等兵 :03/06/13 00:40 ID:2X+/HUDt
>424さん ヴィクトリノックス>カミラス>ウェンガーってとこですかね? あくまで私見ですが。
一押しのナイフといっても使用目的によっていろいろ。 小さい折り畳みナイフは、それなりに使用頻度がたかく満足度ある。 アクション機構も含めて飽きないといえるかな。 この分野だと精度や仕上げで群を抜いてるのがモキとベンチメイド。スパイダルコも良い。 ただしポケットナイフはカッターで代用できるのも事実。砥ぐ必要もない。 そこそこ大きな切断作業をしたいなら、やはり折り畳みは小さいのでシースナイフになる。 基本はバック119スペシャル・・・かな? あまりに種類が多いので典型的なアメリカンナイフとして挙げておくw これも包丁で代用できるでしょ。でもナイフ同様に砥がないといけないので、好みかな。 戦闘用ナイフは包丁のような日常作業にはむかないのがおおいので趣味のコレクション。 鑑賞目的なら、買う数も、出せる金額も上限知らずw たしかに西洋の騎士剣をおもわせるダガーなど、包丁にはない美しいデザインはある。 あるいは考証のため正式採用された軍用ナイフを探すのもいい。 欲しいと思ったものを欲望に任せて買う、これをオススメする。
>425 紙はサッと切れる感じですか?
428 :
大佐 :03/06/13 07:52 ID:???
>426 同意,いいこと逝った(w >427 紙ぐらいぺ〜パ〜ナイフでも切れる(w てゆうか、紙をさっと切りたかったら薄い刃で刃角も小さく砥げばいい。 反対に木を削ったり乱暴に使う場合は刃角を大きく研ぐ。 じぶんで砥いだり刃角を目的に応じて変えよう。 最初の切れ味なんてメ〜カ〜の砥ぎと設定なのであてにならんし砥いだら変わる(w
大佐さん どーもです
>>427 >紙ぐらいぺ〜パ〜ナイフでも切れる(w
おまいのペーパーナイフはエッジがついてるのか?
431 :
大佐 :03/06/13 22:39 ID:???
↑ふ、おまいのぺ〜パ〜ナイフは紙切れないのか?(剥げ天wwww じゃあ、ジ・えあ〜ナイフって改名して空(くう)でも斬っていよう!! ・・・ふ、キマッタな?
チンコ噛んでシネやオメーラ。
433 :
名無し三等兵 :03/06/13 22:53 ID:BHaiQKGH
>>431 バカだなオメーは。
ペーパーナイフには切れるエッジは付けないんだよ。
エッジがあると、紙を切るときに不用意に食い込んだりするからね。
何にも知らないのね、大佐殿。(プ
ていうか、大佐って猫だろ。 ウゼー香具師だな、昔から。(wwwwwww
435 :
大佐 :03/06/13 23:12 ID:???
ん、猫?なんじゃそりゃ(剥げ天w しかし、またつまらぬモノを論破したようだな?(五右衛門の口調でw まあ、カンコウ出身だから厨房君にでべ〜とで勝っても自慢にはならん名?(剥げ天大盛りw
大佐スルー決定!! このスレではこれ以降「大佐」のコテハンはシカトしましょう 荒し目的の厨房はコテハンを名乗らないように 荒しに反応したらあなたも同罪です
437 :
大佐 :03/06/13 23:23 ID:???
ふ、論破された香具師必死だな?(剥げ天ww でも、そう逝った逃げのじんせいって・・・・・・哀れw
しかしダガーは人気あるな。 そこらへんの厨房が作ったダガーでも店に置けば売れるんと違うか。 ただ一つの不満はSS短剣の実物が手に入らないこと。 やはりナチは欧米では反感を買うのか、フェアバーンみたいにレプリカが出回ることはないな。 ナチ物を店に並べてるとショウウインドウを叩き割るアホがいるらしいからな。 せめてカスタムで作れと思うが、カスタム屋にしても、そんな仕事を残してユダヤ団体に目を つけられたら人生終わるから誰もやらない。 ここは歴史に無関係な台湾か中国のメーカーにドーンと安く出して欲しいの。 なぜ模造品のオモチャしか出回らないのか。 出来がよければ5マンは出すSSヲタが一杯いると思うが。
>>438 単純に刃長が150mm超えちゃうから作れないんじゃないの?
(ダガーは刀剣扱いになるから、150mm未満かセレーション付けないとダメ)
剣も要らない。 早く死んでくれ。
441 :
_ :03/06/13 23:44 ID:???
論破って・・・ 大佐があまりに独りよがりなキモオタ過ぎるから逃げ出したんでは。
大佐とか少佐とか某中尉とか変なのばかりで困ります。
そういやいたねえ『少佐』。アレも相当変な初心者だった。 やたら自信満々で。 べ~中尉ってまだいるのかなあ・・・
某研究所にいるコテハンのひとりがB中尉だとおもうが。 意外に紳士的ナイフマニア
結局、牛刀や出刃、果物ナイフとかで代用できる気もしてきたが・・・ でも、なんつーか、それだとロマンがないよな。
SS短剣、実戦で使ったドイツ兵いるんだろうか。 プロイセン貴族の将校は特注の短剣をさげるのが習慣だったみたいだが赤線入りズボン の参謀将校は実戦から遠いからな。 パルチザンの若い女を拷問で刺すくらいかな(藁
>>447 もしも〜しSS短剣も長剣も儀礼刀だから刃が入ってませんよ〜
>パルチザンの若い女を拷問で刺すくらいかな(藁
精神が病んでますな
450 :
大佐 :03/06/14 09:50 ID:???
だが、ダガ〜っていい!!(ふ、きまったな?w) 親衛隊の短剣、ふぇあば〜んさいくす、が〜ば〜ま〜く1、ま〜く2! 欧米人は独特の美意識持ってるね(はげ天w スコットランド人の民族衣装の靴下にもスキャンヂュウっていう短剣使うそうな。 日本好きのニコルさんが逝ってた(w 日本の短刀にも諸刃があってかこいい。たまに海軍の短刀に使われている。
451 :
名無し三等兵 :03/06/14 10:19 ID:Dw6ojcAM
>450 >日本の短刀にも諸刃があってかこいい。たまに海軍の短刀に使われている。 ??どんなの??
452 :
大佐 :03/06/14 10:37 ID:???
横浜のモア〜ズの刀屋さんで見たんだが海軍短刀のこしらえに諸刃の末備前の 短刀入ってた。 当時、軍刀や短刀の中身は自弁で家宝とか古いもの入れて戦場に逝ったらしい。 デブの店主に聞いた(w
スコットランドの伝統的ナイフであり現在もスコットランド連隊使われている「Skein-Dubh」は片刃(シングルエッジ)で、刃渡りもせいぜい10cm、短剣と言うよりナイフだな。 C・W・ニコル氏が相田氏に特注したのも刃渡り8cmであったし。日常的なことにも使うと言っていた。 >日本の短刀にも諸刃があってかこいい。たまに海軍の短刀に使われている。 諸刃の刀は剣と呼ぶのだがね。もっとも小烏丸作りなどは刀らしいが。 海軍の短剣の諸刃のヤツは見た事が無いな。菖蒲作りの物なら見た事が有るが。
余談だがチトーのパルチザンはナイフ使いで恐れられていたぞ。 ドイツ兵は捕まると問答無用で咽喉を切られていた。 戦後イタリアの一部が占領され、住民はナイフで・・・(以下自粛 さすがにヨーロッパの火薬庫。ドイツ軍も報復でナイフ拷問くらいやっていたろう。 対パルチザン掃討戦は過酷で耐えられず東部戦線に転属願いを出す兵もいたほど。
>>453 補足、
短剣は刀身形状が決まっていたが、軍刀はそうでも無いらしい。
航空兵用と言われる短い軍刀の刀身は、短刀や、剣、平槍、三角穂槍の物まで見た事が有る。
旧日本軍の装備について詳しい方に質問 自分の持ってる30式銃剣の製造時期について。 自分の知識では矛盾する点があるので、出来れば製造時期が知りたいです。 刀身:白磨き、東京兵工廠のマークが付き、砥に当ててみても非常に良い鋼材。 中子:表茎(右側)に「光」「7」、裏茎に「S」「984」「ヰ」の刻印。 鍔:後期型の直線型。 柄木:ネジ止め。 柄頭:鳥頭型、角が立った物「名」「ろに15579」の刻印。 鞘:鐺、丸い。鯉口・鞘止め、初期の丸まったもの。 直線型の鍔の銃剣はすべて刀身が黒染だッたと思うのですがこれは白磨きで。 後、各種刻印の見方も教えてください。
>>457 MacOSXにしてから、画像編集ソフトを持ってなくて、圧縮が出来ないのだ。
全体像で319KBもある。
でかいサイズが上げられるうpロダご存知?全部で4.1MB
>>459 軍事@双葉に3枚うpしました。後は500KB以上あって上げれない。
倭人はこれでチマチョゴリ切って、、 サムスッテグラヅサエで謝罪してグルンモナデック!
462 :
転記 :03/06/14 15:37 ID:???
>>456 柄のネジ止め、柄のふくらみ、こじりが初期型のもので、その鍔の形状だと
初期のシーメンス・タイプに見える。。
あるいはシーメンスの輸入品ではなくて模した国内生産のものか?
初心者スレの456です。 もともと三十年式銃剣はドイツのシーメンス社のものを元にしています。 初期型ではシーメンスからの輸入品に日本で東京砲兵工廠の検査印・番号を打ったものが交じっています。 シーメンスからの輸入品は各部で初期型の三十年式銃剣と同じですが、 鍔がストレートで、柄の上(着剣機構のあるほう)の金属部分に製造番号が刻印されています。 ただ、色々なバリエーションがあるので断定はしかねます。
464 :
名無し三等兵 :03/06/14 15:53 ID:KHzgsDm6
ストライダーのパラコードの正式?な巻き方を説明してあるページ 知ってたら教えてください・・・。 サビ落としのためにほどいたのだが、元に戻せない。
>>463 なるほど、非常に初期の物の可能性もあるのですか。
自分は99式歩兵銃になった頃から鍔がストレートになったと聞いていたので、相当後だと思っていました。
466 :
463 :03/06/14 16:08 ID:???
>>464 最初にパラコードを二つ折りにして折り目の部分を後ろ(ブレードの反対側)の穴に通す。そのまま折り目を前の穴に通す。
前の穴からでた折り目を輪にして、後ろの穴からでた二本のコードを後ろから前に通す。
しっかり引っ張ってから、別のパラコードを柄に普通に巻く。(手の大きさによって、コードの中綿を抜いたり二重に巻いたりする)
巻き終わり、止めたら、二本のパラコードを日本刀の掛け巻きの要領で巻いて行く。
前から後ろに行くように。
最後に後ろの穴(既に二本コードが通ってるはず)に通し、そのすぐ後ろの穴に纏めて通し、結ぶ。
文字で説明するのは難しいな。
>>466 あ、ちゃんと紹介したサイトがあるのか。パラコード巻き。
470 :
名無し三等兵 :03/06/14 16:25 ID:ZWpZaXxA
471 :
大佐 :03/06/14 16:38 ID:???
>トピ主w へええ、銃剣て凄いね〜〜〜www 刀と同じで中子が黒皮仕上げか?光って金文字銘もいいwww シュウっていうか血抜き溝も掘ってあるしミツトヨのマ〜クもかこええ!!
>>471 茎の刻印は写真で見て分かりやすいように今グリース鉛筆(ダーマトグラフ)で墨入れしたのだ。
なんだよ知ってるんじゃないかヴォケ!
>>474 バーナー保守員氏
えっと自分にですかね?サイトについては今見つけました。ここで質問しながらくぐってたので。すいません。
>>466 463氏
ジーメンス社の銃剣の資料どこかにありませんか?独逸の銃剣と言うと柄まで金属のヤツしか思い浮かばなくて。
シーメンスでくぐっても商社などがかかって。
477 :
464 :03/06/14 17:24 ID:???
478 :
463 :03/06/14 17:45 ID:???
>>476 わたしも雑誌の小さな写真でしか見た事ないです。
今ざっと検索してもみつかりませんでした。
地道に探していればみつかるかもしれませんが…。
>>478 了解です。どうもありがとうございました。
480 :
大佐 :03/06/16 07:17 ID:???
0
481 :
名無し三等兵 :03/06/16 12:52 ID:2u/QLfXs
カミラスツールナイフは良く切れるよ (ビクトリ・ウェンガ−ぐらい) 頑丈なのがイイね。研ぎやすいし。
ナイフの厚さ薄いんじゃないの?
刃と反対側で厚みを測ったら、3〜3.5_ある。これが薄いのか厚いのかも分んないけど。
>>482 歪んだって、そりゃ焼きが入ってないか材質が変じゃないのけ?
菜っ切り包丁だって、そのぐらいじゃ何ともないだろ?
まあ、床に置いて垂直に叩きつけたとしたとしても、
折れるかも知らんが、歪まんわな。
メーカーにクレームつけたまい、キミィ!
まさか、柘植アタックサバイバル・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
420J2じゃ、硬度低いからしょうがないべ。
刃渡り25センチじゃけっこうでかいね。 そのわりには3ミリ厚では薄め。 このクラスの剣ナタは5〜6ミリが標準だし8ミリ厚のもある。 材質がどうのというより、使い方が荒かった。 そういう使い方するなら手斧かオンタリオか冷鉄のククリでも買ったらどうかな。 ちなみに手斧の刃の厚みは1,5センチぐらいあるよ。
藻前ら、ユナイテッドに何を求めてるんだ(w
489 :
名無し三等兵 :03/06/16 17:51 ID:FINH4xdn
ユナイテッドかどうか知らんが、ウエスタンというブランドのダガーは結構まとも。 4千円くらいで買った。 カミラスから出てるミニタリーマットブーツナイフを磨きにしてハンドルのラバーを 木に換えたものだと思う。デザイン同じ。いちおう440Cらしい。 中東のナイフで、ステンレスながらまじに柔らかい刃はあったがタッチアップすれば 木の板や紙ぐらい切れたよ。 なんで柔らかいと思ったのかというと、タッチアップすると刃がささくれる。 安いからいいけど、980円でも包丁ならきちんとした物が買えるからな。 ナイフの安い奴は・・・イマイチか。
使い方の間違い。
だいたい、ユナイテッド社のナイフは軍用ナイフではないぞ。 実用ナイフかどうかすら怪しい…。
492 :
名無し三等兵 :03/06/16 22:13 ID:0a47wQi3
初めてククリ買って使い勝手がいいことに気づいた六月の夜
>>492 何に使ったの?
まさか、だれかを・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここに書き込みしてた「大佐(プ」とやらが、ガバスレに居座って 邪魔で邪魔で。”軍板の住人”とか言ってるぞ。この板の連中は 全員あんななのか?
495 :
大佐 :03/06/16 22:32 ID:???
そりゃあ、大変だ!!(剥げ天掻き揚げ旨い!www みんなで趣味板に逝くぞ!! 小隊付き軍曹!!兵をまとめろ!! 当番兵!私の側車を表にまわせ!
497 :
大佐 :03/06/16 22:45 ID:???
剥げ天必死だな(ゲラwwww 無知な厨房は氏ねよ(プwwww
警務隊、こちら世田谷中央病院。 現在第三病棟より脱柵した精神病患者が逃亡中。 特徴は幹候出身と偽り「大佐」または「軍板の住人」と自称。 また、意味不明の言動が多し。 見つけ次第、拘束方お願いします。 オクレ。
コテハンに階級名(特に佐官)をつけてる人間は9割がた厨房なので放置しましょう しかも同一人物の可能性大
500 :
大佐 :03/06/16 23:02 ID:???
ふ、びびってるな?(剥げ天ww
大佐にしろ厨房にしろ、哀れなほど語彙が少ないのが特徴なので いくつかキーワードをNGワードリストに入れとくと二度と見なくて済みます
やれやれ 論破できなくなったからって(ゲラww 厨房は必死だな(ゲラww な?剥げ天 まあせいぜい俺の知識で勉強してくんだな(ゲラwww
503 :
名無し三等兵 :03/06/16 23:40 ID:g/YeyWLW
バカがひとり暴れてるので誰か援軍を!!
呼んだ?
505 :
名無し三等兵 :03/06/16 23:56 ID:0FqSST8f
>>492 ククリはいいね
大きさ気にしなきゃ実用的だと思う
漏れは庭の手入れにも使ってる
骨董市で売ってた傷物の短刀を愛用(金2万円也) 実によく切れます
507 :
大佐 :03/06/17 00:21 ID:???
して登録は?
大佐ってローティーン?
509 :
大佐 :03/06/17 00:30 ID:???
いや、でもこのスレには大佐は3人ぐらい来ている(はげ天www 短刀、おおこがたな、脇差の直し(折れたもの)興味があるわけ(w
共通するのは、文章が拙いという点だろうか。
あのー私は刃物スレの住人です。大佐が来ると混乱の元なので、 こちらのみなさんで大佐の監視よろしく。 509の文章は意味不明。おおこがたな?何かな? 銃剣突きつけてでも、脱走させないよう、よろしくです。連絡終わり。
かつて俺を嘘つきと言ったヤシ
182 :名無し三等兵 :03/06/01 11:26 ID:???
>>181 嘘を吐くな山口二矢が使ったのは銃剣です。
ことしも10月12日がやってくると、社会党委員長だった浅沼稲次郎氏(当時61歳)が東京の日比谷公会堂で演説中、右翼の少年山口二矢(17)に刃渡り33センチの日本刀(脇差し)で刺殺されてから39年になる。
ヤフーでぐぐった。これでも銃剣と言い張るならソースを示せ。
軍版にあるまじき恥しらずめ、自決しろ!
514 :
大佐 :03/06/17 07:36 ID:???
↑ふ、銃剣はごぼう剣といって普段は塹壕彫ったりマチェースタみたいに使われた。 刃厚もあって鋭い刃が付きにくいことも戦記に書かれている。 銃剣が犯罪に使われたのは豊田商事事件だけ。これを混同したのだろう・・・ 多分、犯人を北野武と思ってるような混同厨だろ? あと、おおこがたなもぐぐれば出てくる。 これはさすが素人じゃ分からん。ふ、恥じゃない。勉強になったな?(剥げ天www
515 :
楽なバイト :03/06/17 07:49 ID:WZdsaofP
みなさまコテハン叩きは最悪板でやってください。
また分の内容に、おかしなところがあるのならば、その点のみ指摘修正しましょう。(出来ればソース付きで)
>>大佐氏
>>357 でも言ったように、もう少し言葉使いを改めてもらえませんか?
君の内容では無く言葉使いに反感を覚える人も多々いると思うのですが?
それと騙りがでる可能性もあるためコテハンをお使いならトリップを装着してください。
ただ、煽るだけが目的なら書き込まないで欲しいです。
君の書いてる内容はすべて間違ってるわけではないのだから。
>>519 大佐氏の言う「マチェースタ」は多分「machete」(山刀)の事だよ。
ドイツ語だかフランス語だかで書くとカタカナに直すとそうなると聞いた。
カタカナに直す方法は結構幅があり誤解の原因になる。そのため軍板では出来るだけ原文で書くことが進められてるのでは無いだろうか?
オセロの#14375に形状は似てるようだが、ヒルトの材質が違うようだし・・・
522 :
rt :03/06/17 16:44 ID:CQNAvRcv
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;
>>512 >おおこがたな
刀剣用語で小刀と言うと、刀の内側に仕込む小柄の穂のことです。
で、職人のあぞび心か非常に大きなものがあり、それを大小刀と呼びます。
中には刃渡り20cmを超えるものがあり短刀として登録を取られてるものもあります。
鉈として古い刀や折れた刀、登録をとれない軍刀を折ったものなども多く使われています。
>>523 うん、そういう鉈は骨董市とかでよく売ってるね
前見たので「寿命」の銘あり4万っていうのがあった
525 :
名無し三等兵 :03/06/17 20:03 ID:3+Z+34BF
526 :
516 :03/06/17 22:13 ID:???
カーショウのトルーパーはかっこいいぞ。 それに握りやすい。 彫金なしのモデルだと1万8千円ぐらい。いまは2万かな。 木のハンドルとプラの2つある。 いちおう都会的に使うダガーではお洒落なデザインだと思う。 店のオヤジが作りは最高だといっておった。
トルーパーは上野や渋谷のナイフ屋で買えるはずだぞ。何しろ日本製なんだから、 注文も可能と思われ。多分、世界一高品質なファクトリーダガーではないかと。その 分、値段の方も世界一高いファクトリーダガーになっちゃうけどね。
>>526 どうだろう?
通販可能でも税関でひっかかりそうな気もするし。
しかし、いいナイフだねえ。
自分も欲しいよ。
530 :
大佐 :03/06/17 22:24 ID:???
しゃあだ!!しゃあが来る!! ♪今はいいのさ全てを捨てて一人残った屍の折れが、この戦場でもがき苦しむ 地獄のほのお〜〜〜♪ てへっ。なんか期待されたので来て見ました(剥げ天w トリップはやり方わかんないしどうせ悪役なので騙り、偽者すべてお〜け〜です!
531 :
516 :03/06/17 22:27 ID:???
>>527 うん。かなりクールですよね。おれが最初にリンクした画像は
大好きな写真家のロバート・メイプルソープって人の物なんですけど、
これを見たときから同じナイフが欲しい!って思ってましたよ。
そして今、ナイフ通販サイトでKershaw TROOPER発見しました。
装飾の施されてないものはまだ日本でも買えるみたいですね。
近いうちに上野でも行って実物見てこようと思います。
アメリカでは299ドルなのに日本では2万とは。
しかしナイフスレ。最高。
臭すぎ。
カーショウのトルーパーは自分の記憶ではハットリ刃物製だと思います。 あのメーカーの作りの良さはモキと並び、ファクトリー製ではあれ以上の ダガーナイフは作れないでしょう。何だか欲しくなってきたな。
>多分、世界一高品質なファクトリーダガーではないかと そうそう、店のオヤジが言っていた。 カスタム以外ではコレと。 それにデザインが上品だよね。カーショウ最高傑作と思う。 たまたま自分が手にとったときは微妙に刃の削りがずれていて やむなく当たりのあった別のダガーを買った。 ファクトリーだとしょうがない、ハズレが嫌ならカスタム製ダガー。 SOGパトリオットもずれていた。 真鍮ハンドルの日本製プレゼンテーションシリーズは、ほとんど廃盤 になったが、これも最高。狩猟刀みたいな奴ね。 ハットリは、似たようなのを生産してるが。 ここのダガーもなかなか綺麗だよ。6000円位からある。 トルーパーはアメリカで売れるようで(テレビドラマなどでよく出るようだ) まだ作ってると思う。高いから儲かるんだろう。 本当は日本製止めたいみたいね・・・ カーショウはガーバー社から独立した人だが、いいナイフ作ってます。 オールドガーバーの精神を受け継いだナイフと思う。
旧日本軍の軍刀って幾らぐらいするの?
カーショウ1007トルーパより古いモデルに1002スペシャルエージェントが あるが、これがガーバーのマークTとほぼ同サイズ。 トルーパーは持ち歩くのには大きいので、隠密型ブーツはこれ。 いま生産してるか知らないけど、デザインも美しい。 どっちかというと、こっちが好きだな。マークTの現代版みたい?で。
538 :
名無し三等兵 :03/06/18 22:28 ID:Q2z8zT/g
陸軍の本身の刀身が入ってる軍刀なら20万からある
ナイフマガジン等々がしきりに騒いでるカランビットってどうなの? 原型のナイフはインドネシアあたりのいわゆる「肥後の守」のようなナイフだったらしいが。 あの形はどう考えても使いにくそうだ。 あの猛禽類の爪のような刃が。
よく切っ先がタントーって言って日本の刀みたいになってるナイフがありますが 滑らかなアールを描いて鋭利な切っ先となっているナイフに比べて メリットはどこにあるのでしょうか?
>>539 カランビットの歴史を解説したサイトによると、ロープ切ったり果物や野菜落としたり
そういう使用でのナイフだそうです。最も、古い時代のカランビットを見た事ないけど…。
今もフローリストナイフとかスパイダルコの一部のナイフにあるようなもの。
>>540 あのデザインのほうが比較的耐久力があります。また直線に近いので研ぎやすいです。
余談ですが、なぜか旧ユーゴの特殊部隊、国内治安部隊であの種のナイフが使われてました。
>541 (≡`ω´≡)<ありがとうございまつ
543 :
名無し三等兵 :03/06/19 00:16 ID:r4HYg8a4
3万円以下で買えるサバイバルナイフで 一番よく切れる材質ってなんでしょうか。 1095炭素鋼?
544 :
大佐 :03/06/19 00:22 ID:???
切れるのは 1・刀身の形状、刃厚、グリップ 2・刃付け角度、砥ぎ角度 3・焼き入れ具合 4・材質 の順。 3,4は切れ味より刃保ちに影響する。
「切れる」の条件が不明。自分で研げるのか研げないのかでも変わってくるし。 炭素鋼は「よく切れる」んじゃなくて、ステンレス鋼に比べて「よく切れる刃を付け 易い」だけだしね。曖昧すぎる気がするぞ。
546 :
名無し三等兵 :03/06/19 01:02 ID:r4HYg8a4
>>544 なるほど
素人が通販で買う場合、ほぼ判断できないのですね。
皆さんが買ったナイフなどでオススメなナイフとか鉈を
教えてたら嬉しいのです。
使用目的は
・庭でダンボールの角を試し切りする。
です。
予算は
・3万円以下
・2万円以下
・1万円以下
のパターンで考えています。
548 :
名無し三等兵 :03/06/19 01:15 ID:r4HYg8a4
短刀で2万は安いですよね、傷物でも。 やはりナイフより日本刀の方が切れるのかな。 脇差とかでも拵えついてると最低ランクでも10万円しますし・・・
549 :
名無し三等兵 :03/06/19 01:20 ID:eKBWLh1v
>>546 その用途なら好きな物を買えばいい、デザインでも脳内補完でも
カランビットのような特殊な形状してない限りダンボール位切れる
メンテが出来ないならステン材の物を買うがヨロシ
>>546 ダンボールのようなものを切る場合、刃は厚くなく、刃角は鋭角なほうが良いです。
しかしシビアな性能を求めているのでなければ趣味で選べば良いと思いますよ…。
粗悪品でない、ある程度の評価あるファクトリーナイフであれば。
>546 >・庭でダンボールの角を試し切りする。 が使用目的なら、8寸の剣ナタで両刃のものをお勧めする。有名品でなくとも、 かまわないが、値段は正直なのでケチらないのが良いかと。 2〜3万みとけば、楽しめるよ。
552 :
名無し三等兵 :03/06/19 06:05 ID:9KnYPJlG
サバイバルでナイフを持つのなら、ククリナイフのような大型のナイフ もしくは山刀。。 それとジャックナイフみたいなもの。 この二本あれば、かなり便利だな。 そんで軍用のナイフとなれば、どうなのだろね? 現在の戦闘では市街戦とかゲリラ戦を別としたら、白兵戦なんてまずないが。 白兵戦があるとしたら、それこそ銃剣のようなのが役にたつよ。 戦国時代でも、刀よりも実戦では短か柄の槍の方が、接近戦で有利だと説かれたそうだ
553 :
大佐 :03/06/19 08:34 ID:???
庭で段ボ〜ルの角落とすなら模造刀をいじらないノ〜マルで逝ける。 角材とかも試すならグリップとシ〜スがジュラコンプラのサバイバルナイフ風の 剣なた使う。 あと、ユナイテッドの黒忍者刀も逝ける。
>庭で段ボ〜ルの角落とすなら模造刀をいじらないノ〜マルで逝ける。 誰か翻訳してくれ。
よくこのナイフの切れ味は凄まじいとか、手放しの賞賛が多いナイフ界ですが自分の金で買えば 良い道具に見えるは当然。公平な切れ味テストはないかと考えてみました。 厚み数ミリの木の板を立てて斬りつける。 木材のチョッピングテストは、海外でも行われていますが厳密なものではないので悪しからず。 一撃でどこまで深く喰いこむか、切り跡で判定します。 手持ちのナイフを10本ほど試してみましたが、結論としてナイフの差は最大で2倍ほど。 産毛がそれるほどの切れ味やダル―い刃つけのまま、かまわず使用。 重いナイフのほうが軽いナイフより喰い込みがいいのは当然ですが、しょせん中型のナイフ では重さも知れてるので、カーボンVで鋭く研ぎ上げてるとか、安物ステンのダルイ刃とか、 個体差はさほど影響しなかったようです。 切れ味の差より、刃の形状の違いが大きいようで、和式ナイフは喰いこみが良かった。 大型ナイフや重いナタは、威力が段違いです。 佐治さんのフルサイズの剣ナタ9寸で叩きつけたところ、やはり中型ナイフの2倍以上斬りこむ。 白紙鋼で、厚みは5ミリです。刃じたいの切れ味も最高なので、重さと相乗して威力は大きい。 やっぱり切れ味以前に重いのには敵わないな、と思いました。 そして参考までにガーバーのアックスです。 一番小型のもので、重さはフルサイズの剣ナタとほぼ同じ、刃の厚みは1,5センチほど。 鍛造の炭素鋼。威力がすさまじい限りで、剣ナタの2倍ほどドカッと斬れました。 斧>>>>>>>>>>>>剣ナタ>>>>>>中型ナイフ>>ポケットナイフ 目に見える差にすると、このような実験結果。 小型のナイフ〜6インチの中型シースナイフでも結構な2倍前後の差はあります。 6インチ程度の中型ナイフの斬撃の2倍以上の威力があるのが剣ナタ。 そして斧はさらに剣ナタ×2倍 もちろんナイフといっても、千差万別でもっと切れるのもあるでしょうが、とりあえず斧と剣ナタ の性能差が気になりました。
556 :
名無し三等兵 :03/06/19 13:54 ID:ub2DEFr8
同じ重さならヘッド重量が集中してる斧の方が切れるの理解できますが、ここまで差があるとは 予想しなかった。こりゃ、ククリが切れるのも当然。 ぎゃくに存在意義が無いと思ったのは大型シースナイフですね。 開拓時代のカウボーイでさえ、6インチ以上のシースナイフは好まれず、ポケットナイフを 愛用していたようですが、原始的な折りたたみナイフが主流。 ただ、アメリカの鍛冶屋は折りたたみナイフは得意ではなく、英国からの輸入品を行商人から 毛皮などと交換で入手したようですが、かなりボッタクリ商法でした。 ロックが進歩しても荒い使用には向かないが、肥後の守のような使用ならいいわけです。 あとは手斧で木材の伐採、獲物の解体、細工物でもなんでもやってしまった・・・。 チョッピング性能にすぐれる手斧やククリと、細かい作業に向く折りたたみナイフの2本という のが基本といえそう。 いわゆるランボーナイフや、戦闘用と銘打ったザバイバルナイフの1本で何でも出来るという のは、きわめて非効率的な考え。 現代の米軍コンバットナイフの始祖は1942年に日本軍との白兵戦も意識した実用デザインで 登場したUSMCコンバットナイフです。 7インチの血溝のついた幅広のブレード、レザーワッシャーハンドル、ハンマー代わりに使える バットキッップなどですが、日本の軍刀とおなじく実用から生まれた名刀。 ノコ刃は無し。衣服に引っかかるため格闘戦にはまったく向かない。 82年の映画「ランボー」から大型ナイフが万能と祭り上げられて飛ぶように売れたため 先祖USMCコンバットナイフが地味な実用品だったことを忘れがち。 映画ではナイフがどんどん大きくなって迫力が増しますが、米軍ではぎゃくに将兵の声で 携帯するナイフを小さくしてほしいと苦情が出てます。 戦闘用と称する派手な大型ナイフは中途半端。まったく無用のものです。ヲタ専用。
おっと上げてしまった。555〜556は自分です。
>>556 まあ、ある程度のマニアはその辺わかりきった事だと思う。
あと余計な事かもしれんけどコンバットナイフのバットキャップは
ハンマーにはあまり使えないよ。テントのペグ打ってもガタがくるくらいだ。
ガラス割るような目的にはまだ使えるが。
559 :
516 :03/06/19 19:27 ID:???
お世話になりました。おかげさまでカーショウのトゥルーパー 無事買うことができました。かっこいいっす。これ。うん。 ナイフらしいナイフはこれが初めて。早速、段ボール箱でも切ってみます。
560 :
546 :03/06/19 20:58 ID:r4HYg8a4
>>560 剣鉈のほうがかっこいい
屋外で使うならこっちのほうがサマになる
>>560 オンタリオのマシェットなんて切れないからやめた方が良いよ。
剣鉈のほうが絶対に良い。軍モノが欲しいなら別だけど。
山賊じゃないんだからなぜナタを?(藁 あ、薪割りとか。
564 :
名無し三等兵 :03/06/19 21:14 ID:eKBWLh1v
>>560 漏れ的にはどっちもイラン
部屋の中でハァハァするにはどっちもイイと思うが
外で振り回して、通報されても文句は言えないぞどっちも
チャンネル争いの果てにナイフで警官を・・・
566 :
大佐 :03/06/19 21:20 ID:???
>554 引き切りにすれば刃の付いてない模造刀で段ボ〜ルの角落とせる。 >555、560 試し斬り専用?なら 1・UC社、ブラックロ〜ニン刃渡り44センチ(黒忍者刀) 2・金竜のククリ型ブッシュナイフ、プラグリップ(さらまんだ〜etc) 3・あるま〜FBIぱすふぁいんだ〜(これもククリ応用) かな? 黒忍者刀はアルミ缶で門松作れるよ(はげてんw
>>560 鉈の方がよく切れるよ
こういうのは伊達に高いわけじゃない
569 :
マタギ :03/06/19 21:37 ID:???
秋葉の駅前の露天とかでおぢさんが売ってる、電線も切れてトマトがくっつかない包丁は?
和式ナイフって何が和式なの?
>>571 日本の伝統的な鉈、小刀など 外観がそれっぽいものも含む
っていうか、試し切り用に刃物を購入するという感覚が分からん
574 :
大佐 :03/06/19 23:46 ID:???
まあ、軍事板的に説明すれば実戦射撃に対する標的射撃、射的かな?(ww 武道的には空手で言う巻き藁突きならぬ巻き藁斬りってところ・・・・ 空手もそうだが型だけでは駄目で型と巻き藁で上達するのだあああ!!(はげ天ww
575 :
マタギ :03/06/19 23:51 ID:???
>>573 試し切り用ってのも変な言い方だが・・・
刀やナイフを手に入れたら切れ味を試したくなる、これが人の心理
そのために、江戸時代には試し切りの職業まであったくらい
576 :
573 :03/06/20 00:06 ID:???
>>575 え?だって、
>>546 >>使用目的は
>>・庭でダンボールの角を試し切りする。
>>です。
って書いてるよ?試し切り用で間違ってないよね?
買ったから試し切りしたいんじゃなくて、試し切りのために買うんでしょ?
577 :
大佐 :03/06/20 00:14 ID:???
銃にも射的専門のものがある。 これなんか紙に穴開けるだけだよ(w ダンボールの角はパンッ!!って音がしてとぶから面白いんだな?(W 黒忍者刀なんか黒塗装で421鋼材なので巻き藁やカンコ〜ヒ〜斬っても 拭くだけでメンテ終わり(剥げ天wwww
578 :
マタギ :03/06/20 00:18 ID:???
剣鉈もいいが、フクロナガサも(・∀・)イイ!! それなりの太さの木の枝があれば槍になるし。
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 . . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ ./ ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < オラオラッ . ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| \__________ . lO|o―o|O゜.|二二 |.| 精神病院 || .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ツルハシ最強
582 :
名無し三等兵 :03/06/20 09:44 ID:wFkXFYZ8
>>560 マシェットは勧めない。こんな大きいの使い物にならない。
せめて全長40センチ以下にしとこう。
キャンプで持っていけないことはないけど、ここまで大物だと捨てたくなるよ。
これを買うならホームセンターの片刃ナタが同機能で安い。
剣ナタはいいけど3万は高いよ。
かといって普通のナイフはチョッピング能力があまりに弱い。
ククリが良いんじゃないか?
オンタリオのコンバットククリも一万以下で買える。
コールドスチールのククリもいい。安物のククリは買うな。すぐに錆びるから。
剣ナタならネット探せば1万チョイくらいで買えるはずだ。7寸で十分。
できるだけ包丁っぽい幅広のデザインを選ぼう。
忍者刀とか、9寸以上の刀っぽい剣ナタは、外で使うと警察に通報される。
よほどの田舎でないと押入れの錆。
飽きた後でも、包丁代わりに使えるとか枝払いに使えるようなのがオススメ
あまり長いの使うと、姿勢によっては自分の足に切りつけちゃうことも あるから大雑把な人には向かないかも。 ククリは、研ぎに慣れてない人には面倒じゃないかねぇ。直刃の方が 刃付けは簡単じゃないかなと。
584 :
名無し三等兵 :03/06/20 13:29 ID:U9ru+B8y
そう、角ナタを勧めようかと思ったんだけど。 安さならガーバー斧だな。。 5000円くらいで、欧米では手斧がナタとして使われてるようだ。 大戦でドイツ兵が、手斧で野戦料理つくるシーンもある
585 :
名無し三等兵 :03/06/20 18:57 ID:0UPc7Ax4
むかしは素手で山歩きしても安全だったが、その日本の生態系も崩れつつある。 外来種の乱入で。 70年代後半に放映された人気アニメ「あらいぐまラスカル」によるブーム。 独特の 姿やしぐさの愛らしさが人気を呼び、一時はペットとして数万頭が輸入された。 今でもバカなショップがアライグマに興味をもった人に10万円ほどで、 「アライグマは別名“ジャレ熊”って言われるくらい、人にベタなれして可愛いですよ」 といって騙して売ってる。子供のときは慣れても大人になると怪力&凶暴化。 可愛いからって飼って手におえなくなって捨てたものが野生化して問題になっている。 アライグマは原産国の北米では、住宅街から森林地帯まで広く生息しており、 雑食性で、 手先が器用で木登りが上手、学習能力がずば抜けて高い。 冷蔵庫や鍵つきの扉を開ける。 また鹿に匹敵する高い妊娠率で、かつ鹿の1年1頭に対して1回に3〜6頭を生み、でかい くせにネズミ並みの時間的サイクルで増殖。狂犬病などの人獣共通感染病も媒介する。 放っておけば恐ろしい勢いで増加していく。 野性化したアライグマの恐怖は、イメージしやすいように言うと猛獣並みの肉体的恐怖 で子供くらい食い殺すし、大人だって爪とキバで一生残る大怪我を負わせられる。 これが日本中、それどころか関東でも勢力を増しつつある。 このままの勢いで増殖すればマジな話20年後ぐらいには銀座でごみ箱を漁るアライグマ が見られるかもね。 家の周りに無数のグレムリンがいるような感じ。 これは、ほんの一例に過ぎない。 都内の林道でも馬鹿でかい野犬を見たことがある。あきらかに外来種だ。 人間より体重の重い犬をペットとして自由に飼っていい法律になってるからな。日本は。 ペットショップの商売のためなら生態系の安全など、どうでもいいのだ。 といって山でも刃物を携帯すれば警察に捕まるし。
>といって山でも刃物を携帯すれば警察に捕まるし。 山中であれば常識的な刃物「普通の鉈等」なら問題ないのでは? 野犬等であれば強力なライトなんかでも牽制することは可能と思われ。 まあ、自称動物好きの無責任な奴等に対する怒りはごもっともだが。
>>586 そう思う 鉈持ち歩くくらいでいちいちつかまってちゃなあ(w
銃刀法では「正当な目的」があれば携帯してもいいのだが
>>585 いまいちわかりにくい状況設定のハナシをしているが
藪こぎ等で鉈を持ち歩くなんて昔からよくあることだぞ?
江戸時代の文献にだってあるし、持ち歩くのは伝統的にある話だ。
それにその種の目的で持ち歩いて逮捕されることは普通ない。
よほど挙動不審か脛に傷持つ身ならともかく。
脛 ↑読めない
山では平気かもしれないが、車に積んだり、ナタもって電車に乗ればね・・・ 行く途中で御用かも あ、クルマに積んじゃいけないんだよ刃物
はぎ・・・ふくらはぎ
592 :
マタギ :03/06/20 20:11 ID:???
>>590 別にいいんじゃない?キャンプ行く途中だって言えば何も言わんよ
そういう時じゃないと鉈は持ち歩くこともないし
まあむき出しで電車に乗るのは完全アウトだがな(w
593 :
名無し三等兵 :03/06/20 20:51 ID:Uj7apMxk
>>592 竹割りナタと鎌を車に積んだままですが、何か?(苦笑
キーホルダーにヴィクトリノックス、鞄の中には電工ナイフ他も入ってるし・・・
警察に止められるとヤバイ?
>車に積んだままですが OK >ヴィクトリノックス、 折りたたみなのでOK >鞄の中には 中なのでOK
595 :
マタギ :03/06/20 20:56 ID:???
何か事件があったあとはその近辺を走らないように 検問されたらおしまいっすよ(w
596 :
大佐 :03/06/20 20:57 ID:???
私は一年中ルア〜のロッドケ〜スに黒忍者刀を入れて持ち歩いているが この5年間職質はおろか不審な眼を向けられたことも無い。 要するに根性の無い奴が隠し持ってもキョドるからすぐ捕まる(ww
俺はモンキーレンチを携帯してまつ
不安になってきました! 野犬が襲ってきたとき、一刀両断できる軍用ナイフはありますか? クマ科の頭蓋骨は厚み3センチだそうですが、剣鉈で脳天を唐竹割りできますか?
600 :
名無し三等兵 :03/06/20 21:24 ID:Uj7apMxk
>>599 野犬が襲ってきたとき、一刀両断できる腕と技術はありますか?
剣鉈で脳天を唐竹割り出来る腕と技術はありますか?
>>599 軍用ナイフではまず無理
脇差や鉈くらいじゃないと効果的な反撃はできない
>>599 素直に催涙ガスか熊よけのスプレーでも持ち歩いてください
>>589 「すね」な。
もしかして、漏れ、釣られてる?
604 :
名無し三等兵 :03/06/20 22:09 ID:i+QC4ou1
うーん十年来のナイフマニアで、刃物は山ほど持ってるけど携帯したことは一度もないな。 こういう人いない?家で使うのはよくあるが。 皆さんの話を聞くと、全員ビクトリは隠し持っていて、山に行くときはナタ持ってるみたい。 刃物好きだけど、なんか抵抗あるな。 山に持っていくのは合法ではあるが、俺は山に行くときも素手なんだよね・・・ バーベキューも仲間(つまり発起人や女性)が用意した包丁で、自分はノータッチ。 いけないというんじゃなくて、思いつきもしないってこと。 あとは、山は1人じゃなくて友人や家族と行くので、なおさら持ちにくい。 ほんとに単独行、もしくは刃物好きの同士ならわかる。 しかし、そんなに一般的かな。 山ですれちがって挨拶する人はナタ下げてるもんかな・・・注意して見たこともなかった。 あと、すれちがう人が刃物持ってると分かるとギョッとしませんか?
>>604 それこそ、どういう所に行くかによる。
キャンプ場程度なら包丁の類か、それすらいらない。
トレッキングや普通の登山ですらあまり必要はない(重くなるし)。
アーミーナイフを入れておくことはあるが、使用頻度は少ない。
人の多い登山道で鉈持ち歩いたら、それは変な目で見られるだろう。
こっちの地方だと、山菜取りとか、藪に入る時とかに鉈を持ち歩くよ。
606 :
名無し三等兵 :03/06/20 22:59 ID:/aIfCnRS
たしかに山菜採りは鉈が必須ですね。もう、何十年もやってないけど。 ナイフではようがたりるかというと、そんなことためしてみたことも ない。
608 :
名無し三等兵 :03/06/21 01:06 ID:zfRVbUSP
おまいらがよく使うナイフの通販ページを 教えてくらさい。
609 :
無名人 :03/06/21 01:45 ID:TGcY0R0p
自分は山では通常2本以上のナイフを持っています。 鉈系のものと、小細工用です。場合によっては中間的なものをもう一本持つ場合もありますが。 山登りをしていて、その行き帰りにでも職質されて、ましてや逮捕されたなんて事は聞いたこともありません。 山屋はどこから見ても山屋なのでその心配はないかと・・・(^o^) あと、野犬にナイフで対抗するのはどうかと・・・・ 彼らの手元に飛び込んでくる終速は毎時60キロ近いときがあります。 体重20キロ以上の犬なら場合によっては転倒しますから、犬に勝とうなぞと思わないことです。
そういや、銃刀法不法所持に引っかかるナイフって 長さ制限あったような。8cm位か? 俺の持ってるナイフ(というより工具集)は長刃で5cmもないから 大丈夫と聞いたが(もっぱら、キャンプで栓抜きに使うくらいだが
野犬の強さを数値で表して下さい。 俺(100) 空手2段の知人(200)
>>613 強さを数値で示そうなんて漫画の読みすぎでは。
ともかく何人いようと、勝負しない方法を探したほうが良い。
相手が小型犬でも狂犬病の危険性もあるし。
>>611 >>612 レスサンクス
そこを見てると刃渡り5cm未満の俺のナイフは問題なさそうだが
(いま計ったら4.5cmだった)「明らかに」6cm未満といえるのでは
616 :
611 :03/06/21 02:16 ID:???
>>615 6cm越えていようが越えていまいが、刀剣じゃない普通のナイフの所持は規制されません。
よって大丈夫です。
>613 野生動物には人間はかなわないよ。スピード・パワーが違い過ぎる。 やつらの闘争本能に勝つには銃しかない。 まあ、素直に熊用のペッパースプレー使いなされ。
>>617 スカンク相手では逆にスプレーされる危険もw
>>613 最近流行の小型犬ならともかく、中型犬以上の犬は、
1対1でも人間に勝てます。
まあケースバイケースだし、勝つこともある…かな?
そうでもないと、警察犬て、意味無いっしょ。
野生じゃない犬なら勝てるかな・・・ 近所の犬とナイフで戦ってきますね。
>>620 またできもしない事を言い出すバカが・・・
ねたです。
でもセキツイ動物をヌッ頃してみたいってのは本当です。 できもしない事・・・ 確かに難しいですね、よっぽど巧くやらないと捕まるよね。 でも、他人のペットを殺すから捕まるんだよな 自分の物ならいいのかな、コソーリやれば。 ねこはかわいいからダメだな。 鳥がいいかな。 手近な所でハトとか。 朝だし鳥の活動時期だし今がチャンスって感じ?
>>623 精神科かカウンセラー言って診てもらえ。ネタにしろマトモではない。
それと法律と判例くらい自分で調べるように。
これもネタだす 精神科は今度言って来ます。土曜日はやってないじゃん。 法律は調べつの('A`)マンドクセー
626 :
無名人 :03/06/21 10:46 ID:d3J617ek
>625 別に精神科行かなくて良いですよ(^o^) あなたの欲求は刃物を持った人間としてごく普通の反応ですから。 ただそれが社会通念上非常識なことだということと、法律に触れることだけ覚えててください。
>>626 君も、気をつけたほうがいいよ。
漏れは、刃物が怖いタイプ。必要だから使っているだけ。
小動物になんか、向けられないよ。魚は…新でいるやつならいいけれど。
うーん 朝は泥酔してナイフいじりながらさらにビール飲んでた。 自分で自分の書き込み見てもキモイ(´Д`;)とオモタ。
629 :
名無し三等兵 :03/06/21 12:45 ID:QB7w0nir
>>615 「現場の判断」で適法でもしょっ引かれる場合がある、イヤマジデ
>>629 やはり、持ち歩くときは梱包しておくべきか
このスレにいるだけで一般人からすれば、ちょっと・・・って感じじゃないかな。
普通の人は一生の中で、包丁、カッターナイフ、美術の彫刻に使う小刀、はさみ
とか位しか使わないだろ。
一般人は、ナイフ、またナイフを持っている人に対してこの人ヤバイ。と思うのが普通でしょ。
ただ、自衛隊にいるとか、趣味でキャンプに、釣りに、とか理由が言えれば、理解されるだろうケド
ナイフに何か魅力を感じて、ただもってます。っていうのは、男からはまだ理解を得られるかも知れんが、
女からみれば、近寄りたくないだろうね。
>>629 オウムのときなんて、カッター持ってるだけでつかまってなかったっけ?
すべての場合で同じように判断されるとは限らないよね。
地域や、警官によるときもあるでしょ・
632 :
名無し三等兵 :03/06/21 12:56 ID:vptcpS4E
ね。ね。可愛い動物を傷つけたりする話題はやめましょうよ。 誘拐されたレッサーパンダの天々、人気者で可愛かった。 動物園の職員さんが、甘えん坊で臆病なのに・・・と口惜しがっていた。 あらいぐまはレッサーパンダより大人しくて臆病で飼いやすい。 抱っこしたり、甘ったれたりするらしい。 あらいぐまががばって抱きついてくるのはほんとに可愛いな。 鎌倉の保健所で貰ってきて、近所の裏山に放せば数年後にはひょっこり山歩きで会えるかも? 日本の自然にもあらいぐまが増えるといいな(^-^)
633 :
名無し三等兵 :03/06/21 12:57 ID:mlmocayj
ネタスレ化してまいりました
昔の子は皆小刀を持っていたわけだが とゆーか、外国に住んでる物書きのおばちゃんがTVで、 危ないからといって子供にナイフを持たせない方がおかしい とか言ってたんだが むしろ、刃物を子供の頃から使わせないから、おかしな奴が出てくるという論調だったな それと俺は、現場で説明用にスケッチを書く際に使うスケッチ用鉛筆の(極太の)芯を削るという 目的があるわけだが。何らかの理由で刃物を携帯する人は結構いるぞ
刃物持ってるだけで捕まるってよほど怪しげな場合か、 別件逮捕のネタに使われる場合だろうね。 まあ、軍用ナイフはひっかかりやすいかもしれないけど。
637 :
631 :03/06/21 13:29 ID:???
ここのスレの人の周りにはけっこういるかもしれないけど、一般的にはそんなにいないんじゃないかなあ・・ 俺の認識が間違ってるかな。 何らかの理由で日常的に刃物を持つ必要がある人の統計があればいいけど。
638 :
名無し三等兵 :03/06/21 13:50 ID:zfRVbUSP
おまいらがよく使うナイフの通販ページを 教えてくらさい。
640 :
名無し三等兵 :03/06/21 14:09 ID:zfRVbUSP
すんません。 ググルといっぱい出すぎて・・・つい。 ありがd。
641 :
名無し三等兵 :03/06/21 14:10 ID:d1VOF6pj
>631 私は女ですが刃物好きで、いま使ってるキーホルダーは五徳ナイフです。 このナイフでアイブローやリップペンシルを削って芯をだしてます。出先で封を切るのにも便利。 ナイフ収集が趣味って人が身近にいたら見せてほしいほど。 自分の部屋に脇差を飾りたい(日本刀は大きく使いづらいのでパス)。 ただ、意味もなく持ち歩いてる人はちょっと引く。
銀座の高級刃物店にも女性はよく来るな ただ、高級包丁とかパールを埋め込んだハンドルのナイフを買いそうな客。
○徳ナイフって言い方、久々に聞いたなあ。懐かしいでつ
何となくヒマなので軍事うp板に航空兵軍刀らしきものをうp 刀身は価値無し、つなぎのかわり。登録は取ってあるが。
646 :
名無し三等兵 :03/06/21 15:25 ID:FrsWpE2M
>632 天誅!
647 :
名無し三等兵 :03/06/21 15:28 ID:qCaVlIvR
ドイツではいまや100万頭のアライグマがいる。 戦前から動物愛好家が森に放したため、この50年で爆発的に増えた。 森より人家に好んで住むため大都市に集中してる。 「抱しめたくなるほど可愛い」と人気者だ。 これから少子化した日本でも空家がふえて都市にアライグマが。嬉しいニュース。 ところがやはりドイツ人はユダヤ人虐殺が好きな危険民族。 「アライグマはよそ者だから全部殺してしまえ」という悪いドイツ人団体がいる。 罠にかけ捕らえた熊をナイフで殺して埋めてしまう。 またドイツ人=ナチス虐殺=ナイフでイメージが悪くなりますね(^-^)
生態系をこれ以上乱すのは止めてくれ、生態系を乱しても認められるのは生存のための捕食のみ。 というか、スレ違いですよ。いや、板違いか。
黒忍者買った事ある人へ質問。 刃は最初から付いていましたか? 刃付けしないとダメ?
>>647 程度が低い。その頭では無理そうだが、高度なネタを作れ。
黒忍者はユナイテッドだから
>>482 みたいなダモノ
叩きつければ刃が曲がるオモチャです。
ま剣鉈を買ったほうがいいけど、オンタリオのソードやククリ
のほうが若干マシ
ビックボウイナイフもあるしね。
え、だって
>>577 さんがー
>カンコ〜ヒ〜斬っても拭くだけでメンテ終わり
って。
すごいよく切れるのかと思ったのに、ウソなの?
>>649 買ったことはありませんが、見た事はあります。
刃はありますが、鈍い刃でかなり切れ味は悪そうでした。
もともと切るための物じゃないからかもしれません。
654 :
無名人 :03/06/21 17:10 ID:AsDk2NtQ
>632 > 鎌倉の保健所で貰ってきて、近所の裏山に放せば数年後にはひょっこり山歩きで会えるかも? > 日本の自然にもあらいぐまが増えるといいな(^-^) 説教くさくて申し訳ありませんが、 新聞レベルの知識で結構ですから、少し日本の生態系状況を勉強されたら? 20年位も前から山に入っていきましたが、 いかに人間が自然を破壊し、一部愛好家と称する人たちの身勝手な行動で外来種による生態系破壊が行われてきたかが、 嫌というほど目に付くものです。 板違いかもしれませんが、自然破壊を肯定する方にナイフは持っていただきたくありません。 極論ですが山にも入ってもいただきたくないです。 そういう方に限って無駄に木を切ったり、貴重な高山植物を踏み荒らしたり、持って帰ったり・・・ ろくなことをしないものです。 山では絶対必要なナイフの所持が制限されたりなど、 ナイフを持つ人間全体が迫害されかねない行為をする可能性が高いと自分は考えていますので。 最後にまじスレすみません。
> 最後にまじスレすみません。 まじレス、ね。
>カンコ〜ヒ〜斬っても拭くだけでメンテ終わり そういう人はオモチャでもキチンと砥ぐからさ。 たからアルミ缶ぐらいは切れる 刃の材質はオンタリオなどのほうがマトモ。 というか一流鋼材だわな。 砥ぐならこっちのほうが刃持ちはいい ガーバー斧もそうだけど刃物用だよな。 剣鉈は日本の最高級鋼材つかってるのれす。
>>604 山に行く、山で使う、の意味が違うから
漏れの場合、今の時期は鎌と竹割ナタを積みっぱなし
ヤブガラシや草を払い、真竹の細いやつを切り倒したり
孟宗竹のシーズンは角ナタとスコップ
三月位はチェーンソーと角ナタ
ってな感じで「山で使ってる」
>>644 短刀の鞘のみを軍刀式に変えたものだと思われ
軍刀でよくあるパターン
659 :
名無し三等兵 :03/06/21 19:06 ID:njYs+BAf
>>654 あらいぐまが増えることは自然にとっていい事だと思いますよ。
人間の乱開発で野生の熊などが減るいっぽうであらいぐまは都市で共存できる動物です。
くまさんだって生きる権利がありますよね。
夜中に戸をあけて、冷蔵庫を開けて食べ物をつまみ食いしたり赤ちゃんの寝顔をなめたりする
かもしれませんが無害だし姿が可愛いからゆるせますよね☆
それに都市にすみつけば、木に登って鳥の巣を壊すのでカラスも全滅です。ぶいV☆
池や河に泳いで魚もたべるので、イヤラシイ外来魚ブルーギルも全滅です。ぶい2☆
のこるは、可愛いくまさんだけ。人間の最終勝利。
無名人さんは夜中に動物をナイフで刺したいと語る人を「当然だ」と煽ってましたね。
アナタのような人間こそナイフファンの恥だと思います。
ドイツではあらいぐまを嫌って殺す人がいます。
それに対して多くの市民は殺害より共存をよびかけてます。日本もドイツのようにすべきです。
けっきょく人間は可愛いものによわい。
カラスの害もあれほど言われながら日本では殺す人はいません。
野良猫も殺せば警察につかまる日本社会です、あらいぐまを捕殺なんて愛好家はゆるさない。
公平に見て、あらいぐまを飼う愛好家は合法です。
それにたいして、夜中に動物をナイフで刺す、などとネットで書く人は犯罪者ですよね。
これが社会というものです。よくお考えになって認識をあらためてください。
アナタの考え方は弱い動物の生きる権利を侵害しかねませんね(^-^)
>>659 スレ違い、板違い。ナイフが嫌いなら「軍用ナイフ総合スレ」を、覗かない方がイイでしょう。
一万円ちょいの剣鉈さがしてますけど なかなか見つからない物ですね。 あって2万弱・・・ うー
>>661 ネット通販系は高い、どこら辺に住んでるのか知らんが地元の大きな刃物専門店で聞いてみれ
タウンページで探せば何軒かあるだろ
長さにもよるが、5千円位からあるし、注文打ちでも一万チョイでやってくれる所もあるぞ
663 :
名無し三等兵 :03/06/21 19:43 ID:6iTSUjT2
>654 >最後にまじスレすみません。 打ち間違いすみません。スレ>>レス
664 :
無名人 :03/06/21 19:48 ID:6iTSUjT2
>660 有難う御座います。 文章表現能力が足りないせいか、 誤解を生んだようで、弱りました・・・・・・(^-^;
>>662 そうなんですか。もう最近買うもの買うもの通販ばっか
なんで、お店に買いに行く事、思いも付かなかった。
ちなみに愛知県在住です。
関市とかに見に行けばいいのか・・・。
呪いのナイフって売ってないですか?
>>666 かければ?
日本刀には妖刀伝説が多いが
668 :
無名人 :03/06/21 20:11 ID:6dFdGDQM
>667 う〜ん妖刀・魔剣の類ですよね。 確かそれに関する本も出てたな。 その手の話にはあんまり深入りしない方がいいかと(^-^;
有名なとこでは徳川家に祟った村正一門
670 :
無名人 :03/06/21 20:14 ID:6dFdGDQM
>669 一門でしたっけ?
>>666 ダミアン氏
確かチャールズ・マンソンのナイフが売りにでたこともあったと思う。
672 :
無名人 :03/06/21 20:24 ID:6dFdGDQM
>671 興味ないけど、いくら位になったんでしょうかね・・・ 未だに支持者も多いようですし、落としどころはそのあたりですかね(^o^)
トヨクニってどうよ? 最年長の鍛冶屋らしい、95歳。 なんか前TVでやってたんだが。
>>676 漏れは知らんが、趣味板で聞いたほうがヨイと思われ
>>672 無名人氏
調べたけど出てこなかった。まぁ、マーダーコレクターもいることだし、とんでもない額だろうな。
ネタのつもりだったんですけど、ありがとうございました。 エド・ゲインのナイフは持ってるんですが日本では価値が出ますかね?
>>678 間違いなく本物だと証明できるもので価値が落ちる状態ではなくて
かつアメリカなどマニアの多い国で売れば売れるが、日本で価値なんて出ない。
681 :
馬鹿が!! :03/06/21 22:23 ID:yVHvVEKR
>All スレ違いすまぬ。
>>659 アライグマは十分凶暴な生き物だよ。日本国内の生態系を乱すには十分すぎるくらいね。
最低でも野生のアライグマの生態をしらべてからモノを言ってくれ。
野生動物が人になれるとロクな事がないよ。餌付けされた猿なんかその典型だが。
人間だって襲われるんだぞ。ついでにいうなら、アライグマは立派に狂犬病の媒体となれるはずだが?
>赤ちゃんの寝顔をなめたりする
野生動物が無抵抗な動物をみてエサと認識しないと言い切るのかおまえは?
>木に登って鳥の巣を壊すのでカラスも全滅です。
獰猛なカラスをわざわざねらう馬鹿がどこにいる。もっとおとなしい生き物を襲うよ。
>池や河に泳いで魚もたべるので、イヤラシイ外来魚ブルーギルも全滅です。
ブルーギルやバスだけを狙うという根拠は?希少な在来種が食われないとでも?
あなたのような独善的な妄想家が多いことは、IWC見りゃわかりますけどね。
あなたのようなクズが、ブルーギルやバス、噛みつき亀などを乱放流して生態系を破壊したり、多くの
人々を危険にさらしていることだけは自覚してほしいですね。
あらいぐまラスカルをみたことがない悲しい香具師がここに。
>>682 洗い熊ラスカルって、小さい頃はかわいかったんだけど、
大きくなったら畑を荒らしたりして飼い切れなくなったから
飼い主が森の中に洗い熊を棄てに逝くって言うストーリーじゃなかったっけか?
昔のことだから、記憶が薄れているのだが、飼い主はラスカルを
寿命が尽きるまでそばにおいて天寿を全うさせたんだっけ?
どいつもこいつもそろいもそろって・・・ い い か げ ん 放 置 を 覚 え ろ
>>683 サンダースはラスカルを好奇心から射殺してみたくなって湖に連れていったら逃げちゃったんだよ。
>>685 あらいぐまラスカルにサンダース軍曹が?
スターリングじゃないのかと。
Kabar USMC(米海兵隊) ナイフ っておもちゃレベルの強度ですか?
>>684 ・・・
い い か げ ん 放 置 を 覚 え ろ
>>687 中に穴開いてるコンクリブロックを突いて開口できる程度の強度はある。
しかしどこをどうしたらそんな質問が涌いてくるのかのほうが疑問だ。
>>687 MK-2ナイフのことだろうが通常のナイフの使い方では、必要十分な強度を備えています。
値段とのバランスも取れていて、大型ナイフの入門には持って来いだと考えます。
692 :
687 :03/06/21 23:51 ID:???
レスありがとうございます。 なんか前の方で安いのは所詮オモチャ、みたいな事が 書いてあったので、注文する前に聞いておきたかったのです。
>>692 そういうことね・・・
KA-BARやカミラスはオリジナルでないサードパーティ(オンタリオだっけ?)
のレプリカだと強度や品質が劣ると聞いたことがある。
(が、オリジナルしか知らん)
>>693 私が知ってる範囲ではオンタリオのUSMCナイフは仕上げ悪いです。
カミラスのだって良いわけじゃないですが、それより更にひどい…。
>>694 まぁ、実用本位で仕上げの良さなど求めてないからね。
パーカー処理なら表面も荒れるし。
けど、がんがん使うなら良いのではないかな?
自分はBUCK時代のM9が好きです。だんだん作りが荒くなり、 今のオンタリオ製は同じM9じゃない。穴のせいで、折れやすい。 とか一時言われたケド、初期ものは鍛造して刃の所を焼きいれしてるから、 ワイヤカッターのとこは硬くない。簡単に折れる銃剣じゃないと思う。 ぜひ、意見を聞かせてくだされ。
M9ってどうも好きになれん。M7の方が好き。
>697 う〜ん。M7は純粋な銃剣ですからね。海兵隊はM7使ってるようだし。 M9は銃剣にもなる、ナイフでしょうね。でも出来は良いと思うのですが。 好き嫌いぬきで、どうでしょうか?あまり話題にならないので、 書いてみました。よろしく。
>>696 自分はBUCKのしか使用したことが無いので分かりませんが、確かにそう簡単に折れそうではなかった。しかし、あの刃厚で安心してこじったりすると弱いのかも。
それと刃の部分だけの焼き入れなどは大量生産に向かず値段が上がり過ぎるのではないだろうか。
二次契約を米陸軍と結んだLanCay社のM9も様々な強化策が盛り込まれているそうです。仕上げが悪いような気がするが。
自分はM9は銃剣としては重過ぎるような気がする。
皆さまに注意、現在日本で売られているPhrobis社製M9は、中共が刻印までコピーしたものが多く出回っています。木箱に入ってる。購入の際はご注意を。
>>696 フロビスのも下請けの都合で仕上げがあまり良くないものもあると言う。
そこまでシビアに見比べたことないので分からないけど。
挙句、パチモンも結構あります…。
>>698 上の
>>51-53 で出てますけど、海兵隊の銃剣も変更です。
銃剣としての使用よりナイフとして使うほうが多いからなのか
M9よりも普通のコンバットナイフっぽいデザインのものに。
>699 丁寧なレスありがとう。そうですね、コスト面で軍用としてはキツイかも しれませんね。重いのが最大の欠点なのは事実ですね。ただ、コンバットナイフ としては今でも気にいってます。持った時に安心感を感じます。 今のフロビス製は699氏の言われたとうりです。チャイニーズM9ですねw
剣鉈の材料で青やら白やらダマラスカルやら1号 2号スーパーとかあるけどいい順に並べてょ あと、ステンレスは問題外でつか?
>700 そうでしたか。海兵隊もついに新しい銃剣を採用ですか。時代の流れですね。 我が陸自はどうするのでしょうかね。もう多機能は銃剣には要らないですよね。
>>702 鋼材は一概に良い悪いでは判断できない。
耐食性とか、研ぎ味とか、価格とか、そういう諸々の違いでしかないから。
何を求めているかで何を選ぶかが決まる。
あと鋼材については検索したほうがよほど良い情報が得られると思うが。
>>702 >いい順
これは使い方と貴方の研ぎの技量によります。また同じ鋼材を使用しても鍛冶職人の腕によりその性能は違ってきます。のでなんとも言えないのが本当のところ。
白>青で刃持ちは良い、しかし研ぎやすさでは青>白、
鍛造焼き入れの為やすさでも青>白らしいです。
手入れの為やすさから言うとステンレスも問題外とは言えないと思う。青紙1号をステンレスの地金で挟んだ鉈は結構使いやすいのではないかと思いますが。
>>703 まぁ、しばらくは89式銃剣でしょうね。多分今後20年ぐらいはw
>702 鋼材としては青紙スーパーが一番でしょう。あとは、青系はクロムやタングステン が入っていて焼きいれしやすくしてる。白紙が日本古来の鋼に近いと思う。 ただ、刃物は鍛冶屋の腕しだいなので、どれだからダメということはないですよ。 1号、2号は主に炭素含有量の違いでユーザーが気にすることはないでしょう。
ダマラスカルってあんたねえ。 刃物系スレにちょくちょく顔出すダマスカス厨に騙されるなよと。
710 :
702 :03/06/22 01:07 ID:???
情報どうもありがd 少ない予算ですが少しでも(・∀・)イイ!!剣鉈を買いたいものです。 最初の一本です。 研ぎやすく、値段も安めの白紙2号のやつにしてみようかと 思います。
>707 20年ですか・・・はは。陸自の武器調達はイマイチ不透明ですよね。 自分などは有事の心配するなら、もっと装備を真剣に考えて欲しいです。 北の特殊部隊に勝てるのか不安です。
89式銃剣で何が悪いの・・・と。
>702 702さんは長さとか、予算はどのあたりをお考えですか? 自分は剣ナタはけっこう持っていますので。 さしつかえなければ、情報いただけますか?
715 :
702 :03/06/22 01:28 ID:???
>>713 ・予算は2万円まで
・よく仲間同士で釣りに行くのですが、今度キャンプに
行く事になりますた。釣りの時にサバイバルナイフを
自慢されたので、今度は自分が剣鉈で自慢しようかと。
DQNですんません。
・長いのがカコイイと思っています。
・色は黒じゃないテカテカのがいいです。
・刃物研ぎは昔、模造刀に刃付けしたくらいです。
・竹藪の竹とか切ってみたいです。カコンって。
これの30cmのにしようかと迷っています。
http://www.toyokuni.net/syuryou/syu6.htm
>715 見ました。まさのさんの利器材使用モデルだと思います。 うでが確かなので、これなら安心ですね。ツバもあるし。自分も欲しくなったw ただ、30センチは長いので、用途は狭くなりがちですが、気持ちは分かります。 これなら大丈夫でしょう。
717 :
702 :03/06/22 01:49 ID:???
>>716 ヤターヽ(´ー`)ノ
迷っている時の経験者の後押しはありがたいです。
初めての物を買う時に2chで聞く癖は直さないといけない
と思っているのですが。(´Д`;)
718 :
無名人 :03/06/22 01:52 ID:+p/Qkrpi
>677 有難う御座います。自分の方でも本人系のHPは多いのですが引っかかりませんでした。 まぁかなりの値がついたのは確かでしょうね? >681 援護射撃有難う御座いました。貴君にそのつもりが無くても助かりました。 この類の方は放置すると自分の言い分が勝ったような気分がするらしく、増長されることが多いので、 助かりました。有難う御座います。
719 :
無料動画直リン :03/06/22 01:53 ID:WkY4Xgky
>717 やみくもな質問君は嫌がられますが、分からない事を人に聞くことは別に悪くないと、 自分は思います。ましてや、あなたはある程度候補をしぼってますから。 OKっすよ。つか留めのバンド(多分ビニール)をナタを抜く時に切らないよう、 お気をつけを。確認しながら抜くといいです。自分もそうしてますよ。 初めての剣ナタがこれなら最高ですね。
やっぱ30cmは長いし割高なので 24cmを注文シマスタ!!(゚∀゚)
>721 そうですね。24センチまでが一般的ですからね。30センチとなるとプロ猟師か、 鑑賞用になりがちです。自分のもそうです。佐治さんのですがね。24センチが、 自分もやはり使いやすいです。来るのが楽しみですね。 初めてがまさのとはうらやましい。いや、マジで。
良いか悪いかは使い込んでみないと分からんと思うんだけどね。
>>723 同意。
ただ、なんとなく始めて見た瞬間
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
って思うナイフがある。一目惚れだろうか?
こういうナイフは使ってて飽きが来ないから、いつの間にか、
すっかり手になじんでしまったりする。
725 :
大佐 :03/06/22 08:07 ID:???
>剣鉈 見えてるところは問題無い。鞘も切っ先もいい形だ。目釘も2つある。 しかしプロの視点から 1・厚さ方向の絵が欲しい。(刃厚、茎の長さをみたい) 2・画面を拡大出来ないのがやや不安。 どちらにしろ触らないで買う通販はリスクあるが大一枚ぐらいならアタリはずれも 楽しみかな?(剥げ天wq
オンタリオは軍用がメインで、納入実績から軍の技術は持ってる名門メーカー。 このメーカーが使ってる1095カーボンスチールの刀身は錆びやすい炭素鋼ではあるが 硬度は高いから砥いで使えば、切れ味は日本刀などと遜色はない。 軍用モドキとおもわれる原因は、例の安っぽいゴムハンドルだろうがスペックプラス といって一般人がナタのように使うとき手に優しい目的で採用。 コールドスチールのゴムハンドルと同じで硬いプラなどより実用性は高いもの。 安いのは所詮オモチャ、という話でユナイテッドとオンタリオを混同したらイカンでしょ。 安物ザバイバルを鉈のように叩きつけたら曲がった件というのは、刃の厚みが薄いからで 怪しいステンレス鋼でも厚みが5ミリくらいあったら平気かもヨ まともなメーカーは、(オンタリオもふくめて)長物は厚みも確保してある。 ネット通販ナタは品物が届いたら刃が曲がっていたという経験談もあるのでご注意を。 長物では和式剣ナタも評価高いけど、確か青紙や白紙などの刃金をくるんでる刀身は 自動車のボディ用鉄板を使ってるとかいったなあ。 焼きが入らない軟鋼なので、全鋼の大型ナイフとは考え方が違う。 厚みが6ミリとかあるし、叩きつけるような使い方では全鋼より柔軟でよいけどね。 マタギの作る西根さんのナガサは、熊と戦うナガサは百姓の使う鉈とはちがう、むかしから 高価だったし鍛冶の腕も必要だが明治以降あまり注文は入らなかった、という。 刃が欠けたり、折れたりしちゃいかんので特に入念な作刀だった。 戦前は8寸どころか2尺ちかい狩猟刀もあったようだが、これは確かに恐るべき実戦刀だ。 なにせ武士の刀とちがい、人外を斬る豪刀。 この技術は戦前に絶えちゃったから今の剣鉈とは別系統になるんじゃないか。 ちなみに西根さんの打ちたかったマタギ刀は諸刃の剣で、ヤバくて商品にならなかった。 タータンダークみたいな重い片刃の、豪快なダガーだったんじゃない?
ランボーナイフUを買おうかと思うのですが、サバイバルナイフとしての 良い点と悪い点を教えて下さい。 このメーカーは良くないと聞いたものですから・・・
>>726 >高価だったし鍛冶の腕も必要だが明治以降あまり注文は入らなかった
銃を使うようになったので、必要無くなった
>>723 そうだね
移動は車ならいいが、山道でたまに落としたり出先に忘れたりする事もあるからな・・・
730 :
名無し三等兵 :03/06/22 14:01 ID:8PwpNjYs
私は、映画「ランボー」で、ナイフに興味を持ち、高3の時、ランボー2 のレプリカを買って、地元の山などで使いまくり、W、家にある包丁用砥石で 砥ぎまっくったことがある者ですが、その経験から728氏にレスしますと まず、パイプハンドルということで強度に不安がある。 そのハンドルの中のキットは別にどうしても、そこに入っていなければいけない、 というほどのモノではない。あと、使える状況が限られる。人目のない所で使う しかないだろう。キャンプ場で使ったり、さげて歩くわけにもいかないしね。
731 :
730 :03/06/22 14:16 ID:8PwpNjYs
大きさや、重さは馴れたらあまり気にならない。でも、ほかに使いやすいのは いっぱいありますよ。やっぱりあれは、映画用の見た目重視の品物であると 思います。 どうしても、使いたければ、使って経験してみるのも悪くないですがね。
732 :
名無し三等兵 :03/06/22 15:03 ID:O/35J1et
どうしてもパイプハンドルがよければクリスリーブになっちゃうだろう。 結構高価だが。 カーショウの出していたパイプハンドルのザバイバルもまあ強いという話だね。 パイプハンドルではなく、ランボーっぽいザバイバルナイフのデザインが良い というならガーバーがザバイバルブームの最後を飾ったBMF9インチは 評判よかった。強度の面でね。 ただし刃の背中についたノコギリは衣類に引っかかるから実戦にむかず これもカッコだけというなら、そうだけど。 軍モノが好きならば、SOGのシールナイフなどはどうだい?
よくこのスレで背のセレーションが衣服にひっかかるというレスがつくんだが そんなにひっかかるだろうか。個人的には遊びで振ってても野外で使ってても ひっかかった経験がない(Mk3 Mod0やUSMCソーバック、M9しか経験ないけど) セレーションのデザインによるのか?
734 :
名無し三等兵 :03/06/22 16:34 ID:cunWnHVu
柘植アタックサバイバルナイフってカッコいいと思うんですけど、 あれって使いやすいんですか? 素材とかはよさそうなのかなと思ってるんですけど。
736 :
名無し三等兵 :03/06/22 16:55 ID:pUFhdUOT
まあ刺した場合だろ。 相手を刺そうとして上着かなんかを貫いてしまい、そのままひっかかって ぬけずにナイフは無力化。 ひ弱なナイフヲタは、無傷の喧嘩相手にぼこられて終わり。 ザバイバルナイフを持つ秋葉原系デブは、本当にダサいですね(ウププ
>>736 どこをどうしたらそんな無理なシチュエーションになるのやら…
ここ人気あるんだな・・
>>728 皆さんが答えてるように観賞用です。映画で見栄えがするようにサイズが大きく、ストーリーに必要なものを備えています。
United Cutlery社のランボーナイフは、故Jimmy Lile氏の正式レプリカです。
映画ランボーが好きならコレクションにしても良いと思います。Lile氏の作成したものは50万近くしますし。D2ハイス鋼製。
実用に際しては、大き過ぎる。
パイプにネジ止めの構造から、叩き付けるような使用が出来ない。
真円のハンドルにより刃筋を通しにくい。
鋼材のステンレスがあまり信用できない。
ソーバック(峰の鋸)も、映像上見栄えのするように大きくなっていて実用的ではない。
>>733 の言うように衣服等に絡みつくので
実用で使えるパイプハンドルが良いならば
>>732 氏が言うChriss Reeve氏の鍛造一体構造の物、Buck社のBuckMaster、Randall工房の、M18 Attack-Survivalなどが良いと思いますが・・・・高い
>728 鋼材は420J2ステンレスで、刃物鋼としては、硬度が不足かと思います。 その分サビにくいのでコレクション用に使われます。UCのインディー・ジョーンズの カイバーナイフ(70センチ近いやつ)も420J2です。ただ、ランボーナイフがかつて、 大人気で売れまくったのも事実で、持つ楽しみは否定できません。 自分はキクスイのランボー3をもってます。デザインの魅力はあります。
セレーションが服に引っかかるから実戦的でないというのは、もともとアメリカで出た議論。 しかしランボーのように目の粗いギザギザのソーがひっかかるので、細かいセレーションは まったく問題ありません。 ダガーや、ナイフの半分に付いてるようなセレーションは、ほとんど平気。 SOGはロープ切りテストでセレーション部分を使いすごい早さで切断できる、という実験結果がでた。 アームズマガジンでやってました。 ぎゃくに佐治さんの剣鉈は、ロープ切るのがやや遅かったと記憶してます
>>740 >420J2ステンレス
補足ありがとうございます。自分はランボーに出てきたスチレット(ダガー)が欲しいのだが、今どこも作って無いのな。せめて各部のサイズだけでも分かれば良いのだが。
>742 ランボー3でのダガーの刃長は、146ミリでアルミハンドル、全体が黒色と、 大昔のナイフカタログで発見しました。全長は不明ですが、刃長からして、 260ミリ位でしょうか。ご参考になれば。
>>743 おお!ありがとう。感謝!!
画像は持ってるのだがサイズが分からなかったのだ。その内作ろうと思って。
>>732 が「ザバイバルナイフ」と書き続ける意味を、誰か漏れに教えてください
>745 意味は分からないですが、話がランボーナイフから始まったからでは? 当時サバイバルナイフと言えば、ランボー・タイプが多かったし。 深い意味はないのでは?
挫罵威張屡那夷腐
ランボーナイフだと「サ」バイバルナイフじゃなくて「ザ」バイバルナイフって 書くの?どういう事?
アイクホーンのドイツ軍クランクハンドル・バヨネットもダガー型銃剣だけど出来はどうでしょう。 握りにくそうな金属ハンドルだけど、これもカッコいいな。 誰か持ってる人いる?
750 :
大佐 :03/06/22 22:51 ID:???
サバイバルナイフのセレ〜ションは元々航空機から脱出するもの。 ナム戦ではコイン機やヘリコが低空でジャングルに落とされて居たので アルミ機体を切り裂いて脱出するアタックサバイバルが作られたwww 最初から対人格闘戦のみを考えてたわけじゃないww あとパイプグリップは槍にして使うためだ。 西根氏のフクロナガサが良くてランボ〜ナイフが駄目っておかしくね〜〜???w 日本の武道にもフクロ槍ってのがあってサバイバルナイフの元祖みたいなものじゃな。
751 :
無名人 :03/06/22 23:12 ID:ixj7s+Cl
>750 ふくろ槍はたしか弓兵用のサイドアームですよ。 矢を打ちつくした後の弓を簡易槍として使うための。 サバイバルナイフの元祖というのはちと違うような・・・・
>>749 自分の持ってるクランクハンドルバヨネットは、DEMAG社の物だな。Eickhorn社も作ってるとは知らなかった。
握りやすいよ。見た目よりも。けど錆びやすい。OD色の塗装がしてあったはずだが、今完全に塗装は落としてる。下地から塗り直そうと思うのだが、色の資料がなくてね。
>>750 大佐氏
M18 Attack-Survival程度のソーバックなら良いのだよ。軽合金を切り裂くのには。
パイプグリップは別に槍にするためのものではない。
フクロナガサや袋槍、冷鉄のナイフなどはもちろん槍にすることを考えてあるのだが。
で、鍛造などでパイプ部まで一体構造のものは良いのだよ。
サバイバルナイフと呼ばれるものは工業生産のステンパイプにブレードがネジ止めされてるだけのものが多い。質の悪いものだと溶接。蝋付け。中共の物に到っては接着剤のものまであった。
てなわけで、構造的な弱点があると考えるわけだな。
754 :
無名人 :03/06/22 23:24 ID:ixj7s+Cl
>753 まぁまぁ(^o^)
755 :
大佐 :03/06/22 23:26 ID:???
>751氏 はず槍を知ってるとは通じゃな?www雑兵物語読んだのかな?www >トピ主氏 う〜ん確かにそうだが・・・・ らんぼ〜でイノシシを槍ナイフで採ってたイメ〜ジが? あとプレデタ〜でも同様の使い方が・・・・ 刀身とパイプがねじ切り、かしめ、焼きばめしてあってその上で 目釘、溶接、蝋つけなら使えるとは思う・・・・ まあ、当時アルミパイプやプラパイプのサバイバルナイフあったから 玩具視されるのは仕方ないか?www
756 :
無名人 :03/06/22 23:38 ID:ixj7s+Cl
論点がづれて来ている様な気が・・・(^-^;
757 :
大佐 :03/06/22 23:42 ID:???
し〜〜〜ツ!!!www このまま微妙にらんぼ〜ないふまんせ〜!!に思想誘導汁のじゃあああ!! オピニオンリ〜ダ〜としてはだwww
こつか?こづか?こずか?の説明してくれ。
西根氏のフクロナガサは、彼が猟で考案したものらしいです。
だから伝統刃物ではなくコピ―はダメという話を聞いたことがあります。
>>752 ありがとうございます。錆ですか・・・カッコは最高なんですけどね。
パイプ、というかチューブラー・ハンドルはその中にモルヒネなどの小物を入れる ためランドールM18などで作られましたね。戦場ですから、モルヒネが本来はメイン なのです。痛み止めですな。あとはオマケ程度でしょう。 タングが短く、ハードな使用には向かないので、今はあまり見かけないかな。 大佐氏の使い方も可能です。があくまで非常事態に限られるかと思います。 やりのルーツは、ほこですから、ふくろ槍として残ったのでしょう。
762 :
玉 :03/06/23 00:01 ID:???
>762 見ました。写真の感じでは玉鋼を割り込みで作っている剣ナタに思います。 日本刀の甲伏せつくりとは違うのでは? いいとは感じますが。
>>762 >マイクロテックのカスタム
MicroTech社のナイフは、カスタムでなくても十分な品質だと思うが、コレクションならカスタムのほうが価値はあるだろうけど。
俺も玉鋼の鉈欲しい。
>762 で、762玉氏は、この狩猟刀を買われる予定ですか? もし買ったなら、ぜひインプレ聞きたいです。
>>758 「こづか」だと思う。小柄
刀の裏鞘(腰に差した時体に接する方)の鯉口の部分にいれる小刀の柄。
>>768 ありがとです。
物自体は知っていたのですが名称がいまいちだったので
ついでに小太刀について説明もお願いします。
(名称じゃないっす)
>マイクロテックのカスタムって10万以上出す価値ってあるのかな? 社長が磨いた奴ですね。 自分ならとりあえず、スタンダードモデルと両方買うでしょう。高いほうは保存用 になりそうな気がするので。 価値は・・・アメリカのほうが相場は安いでしょうから、その差額が気になります。
>>763 うわ。クランクハンドルかっこいい・・・
凄く欲しくなってきましたわ。
これってWW1のみでWW2は使われなかったタイプでしょうか?
772 :
玉 :03/06/23 00:42 ID:???
>767 かな〜〜り迷ってます。白紙でもいいのありますが。 もし買ったらインプします。 >770 そうでつ、社長が磨いたキラキラの。。 アメリカの方がやはり相場はやすいのですね。。 スタンダードも欲しいですね。 黒でなくサンドブラストのようなやつ。
玉鋼って10万とかボッタクリの鉈かと思ったら、けっこう手頃なので自分も欲しくなりました。 いぜん、日本刀の刀工が作った鉈見たら出来はイマイチで高価だったので・・・
30年式銃剣から、小柄まで拝見しました。 剣恒光殿は良いものを、お持ちですね。うらやましいです。
>>771 使われなかったと思います。WW2で使った小銃には付かないはずですし。
もっとも武器が足りなくて様々な物を使ったそうだからトレンチナイフとして使われたかも。
>玉 玉鋼を使ってて磨き+ブラストの刃文ってのは怪しいような気がする。 それよりも英語のページの >Try it and feel thousands of years of Japanese Katakana history > in this amazing hunting knife. カタカナの歴史って・・・・・・
>>778 う〜む、終末戦ではイタリアの小銃やら、各国の押収品を使ったといいますからね。
ベルリン防衛戦で少年兵が。ドイツ物は浪漫がありますな。
>779 確かにカタカナ・・・まあタイプミスでしょうね。気になるのは、どこ開けても、 同じ写真のみ。玉鋼をどう使用してるか詳しい説明が無い。玉鋼といっても、 ピン・キリですから。日本刀と同じつくりではない気がする。 皮金が玉鋼なら、この仕上げは無いし、疑問はあるかな。
鋼材による切れ味は、どれも同じだろうから、むしろ磨いたときの艶が気になりますね。 クロムの多いステンレスは光りますね。 白紙ってあまり、ぴかぴかになりにくい気がする。そうすると玉鋼も?
>>782 使ってる砥石や研磨剤でかなり感じが変わるっす
油を塗った後に写真を撮ってると色艶なんて判別出来ないっす
>782 白紙でも磨き仕上げのは、ピカピカになるよ。手をかけるかどうか、だろうね。 折り返し鍛錬しないなら、玉鋼の意味はあまり無いと思うよ。 白・青紙鋼も砂鉄が原料だし。買う人はメールでもう少し詳しく聞くのが良いと、 個人的には感じる。
折り返し鍛錬なんかしたら、どんどん脱炭してしまいますがな。 しかし玉鋼といっても刃だけなら安いのもわかるケド
>785 いや、折り返し鍛錬で刀だと10〜15回かな。これで炭素が約0.6〜0.7%位になる。 元の玉鋼は1.2〜1.5はあるから。だから刃の部分に割り込みだろうから、 どれ位使ってるのかな?と思ってね。単なる素延べなら、玉鋼というロマンを 買うのに近い気がするんだが・・・
玉鋼・・・鋼材好きなら買ってみるのもいいかも? 値段はチョト高めですが、なんといっても使ってみないと判定できません。 形式に捉われないで刀を作れば青紙2号で、砥ぎはグラインダーの機械砥ぎでじゅうぶん というのが現代の刀鍛冶の本音。という話もありますしね。
確かに。手にいれて使ってみないと、どんな刃物でもいい・わるい は言えませんね。自分の感覚になじめば、人の評価は関係ないし。 最後の決め手はやはり自分の判断ですな。 刀の件は・・・なかなかお詳しいですね。自分は刀持ってますので。 河野貞光です。w
なんか広告のコピー文が都合よすぎて、のせられてるような気が。
英語ページ、力入ってるし・・・ もしかしてメインは外人ねらい、とか? 神戸だし。
791 :
大佐 :03/06/23 08:42 ID:???
まず、玉鋼ってたたらから造った和鋼。これをみやげ品あたりにつかうのかな? あと鍛錬するのは日本刀だから 和剃刀でも小刀でもみんな包丁と同じ造り。皮がねとかにする意味あるか考えたらわかるwww 時代物(本物)の小刀でも素延べで造ってある。但し当時は玉鋼。 それしかなかったからねww
いまは物凄い貴重品だからなあ 玉鋼は
グロック社がグロック17製造以前に造り、 ドイツのG9に制式採用されたナイフの名前ないし詳細って知ってる人いますでしょうか?
すべて金属製のフォールディングナイフを、ばらして掃除し、 可動部に自転車などにも使える万能系の防錆・潤滑剤を吹き付けて組みなおしたら、 開閉がスムーズになってとってもいい感じになった。その感触が病み付きになりそう・・。
798 :
名無し三等兵 :03/06/23 16:18 ID:Z3DIkEEY
799 :
名無し三等兵 :03/06/23 16:39 ID:Z3DIkEEY
uso800!!
日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日 日日朝朝朝朝朝朝朝朝日日日日日朝日日日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日日日朝日日日日日朝朝日日 日日朝日日日日日日朝日日日朝朝朝朝朝日朝日日日朝日朝日日日朝日朝日日日朝日日日朝日朝朝朝朝日日日日 日日朝日日日日日日朝日日日日日朝日日日朝日日日朝日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日日朝日日日日朝日日日日日 日日朝日日日日日日朝日日日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日朝日日日朝日朝日日日朝日日朝日日日朝日日朝日日日 日日朝日日日日日日朝日日日朝日日日朝日朝日日日朝日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日朝朝日日日日朝朝日日日日 日日朝朝朝朝朝朝朝朝日日日朝朝朝朝朝日朝日日日朝日朝日日日朝日朝日日日朝日日朝日日日日朝日日朝日日 日日朝日日日日日日朝日日日朝日日日朝日朝日日日朝日朝日日朝朝朝朝朝日日朝日日朝日日朝朝朝朝朝朝朝日 日日朝日日日日日日朝日日日朝朝朝朝朝日朝朝朝朝朝日朝日日日日朝日日日日朝日日朝日日日日日朝日日日日 日日朝日日日日日日朝日日日日日朝日日日朝日日日朝日朝日朝朝朝朝朝朝朝日朝日日朝日日日朝日朝日朝日日 日日朝日日日日日日朝日日日朝朝朝朝朝日朝日日日朝日朝日日日朝日朝日日日朝日日朝日日朝日日朝日日朝日 日日朝朝朝朝朝朝朝朝日日日日日朝日日朝日日日朝朝日朝日朝朝日日日朝朝朝朝日日朝日日日日日朝日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
>>799 上のそのナイフ、はっきり言って使いものにならない気がする
>>784 玉鋼使ったカンナを使わせてもらった事があるが、違いなんてワカンネ(苦笑
切れる、切れないは研ぎに強く依存するし
>>791 >それしかなかったからねww
砂鉄を使ったタタラは大量生産出来ないので
中国経由でイワユル南蛮鉄が戦国時代末期から大量に入ってきてます
江戸後期には輸入した鉄鉱石で鉄を生産する洋式の製鉄炉も作られてます
いわゆるブランド品以外は結構洋鉄が使われていたりします
>>803 ただ当時の刀でも「以南蛮鉄作之」つまり南蛮鉄を混ぜて鍛えた刀があった
舶来品だから珍しかったためだろう
日本刀は古いものは、切断面をしらべると刃先以外は焼きも入らない軟鋼。 ナタのような構造です。 江戸時代は芯鉄も皮鉄も硬化したマルテンサイト組織になり折れる傾向がでてきた。 新撰組では、大阪新刀は折れると嫌ったのがコレ。
昔から実用としては、備前ものや相州ものなど、丁子刃や皆面刃は嫌われてたな 硬い焼刃の範囲が広いから折れやすかった
炭素量を調節し、折れず曲がらずというとスプリング鋼が挙げられます。 設計屋によると一万回の屈伸テストに合格すれば、永遠にテストにかけても折れない 自信があるとの話。 初期のラブレスのように自動車の板バネから削りだすのが一番。 彼にとっては古いクライスラーのバネがニッケルが多くて最高だったようです。 これも理にかなった話で、グラインダーで削ると熱で焼き戻ってしまうがニッケル合金 は耐熱鋼。ジェットエンジンやターボ部品はニッケル基。 なぜ当時メーカーが、ニッケル合金を使ったか不明ですが、解体屋の黒人がラブレスに 「スプリングでナイフを作るならこれが一番切れるぜ」 と笑顔で渡してくれたので、しばらくはそれで作っていたと談話があります。
祖父の話ですが、スプリング鋼の刀は刃がすぐに切れなくなったらしいです いまのスプリング鋼は違うんですか?
>>808 俺も気になる
耐久性とかはどうなのだろう?
810 :
大佐 :03/06/23 21:32 ID:???
小泉中将の『日本刀の近代的研究』の後ろの付録に東郷刀などの素延べ刀の実戦記録あるwww それにも切れ味はいいが刃持ちが悪いとのコメントある。 硬軟のコンポジット材である日本刀は刃をより硬く、地をより柔らかく出来たwww スプリング刀や素延べだと単一材なので折れなくしようと思ったら刃もやや甘く設定する訳だwwwwwwww 黒忍者刀が折れないのもこの原理。但し曲がる罠wwww
>>810 よみましたぜ 戦前の本だろ
ちなみに「東郷刀」じゃなくて「村田刀」な
アメリカで一般的なスプリング鋼5160を刃物用に焼き入れする場合、切れます。 ただしスプリングとしての焼き入れは甘いでしょう。 白紙などは、90度まげると折れるおそれがあるが5160で上手く鍛造すれば 切れて、なおかつ曲げても折れない刀身になる。 いずれにしても炭素量はすくなめで0,5%以下。 高炭素、高硬度だと折れるのではないかな。合金で粘りを出すことさえできない 古い純粋の炭素鋼ならなおさら。 脆い高硬度鋼材ならモリブデンを多く投与しなければなりません。 モリブデンは脆さを解消する特効薬のような役割ですが、当然ながらモリブデンや バナジュムなどは玉鋼には含まれません。 それだと玉鋼ではなく合金になってしまう。
玉鋼にこだわらず、最新の鋼材や焼入れ技術を駆使して、21世紀における、 新・軍刀を作ってもらいたい。と思うのは自分だけだろうか? で、市販してくれれば買うけどな〜。むろん安いのが前提だけどね。 先の大戦のスプリング刀の鋼材は戦前アメリカから輸入した車の板バネが多いと、 「私の中の日本軍」山本七平著・で読んだ。メイド・イン・USAの軍刀とかw 日本は資源が本当に少ないんだよな。
実用本位の刀剣の類は日本の社会に不要 という見解だろ、言論界も警察も。 トラディッショナルな日本刀が存在するのは文化的価値 をしぶしぶ認めてのことだし。 安く殺人武器が出回るのを許すとは思えないし、 イージーに販売するとキティちゃん達大喜び、 普通人おちおち外に出られない、となりそう。
玉鋼にこだわらないなら、青紙2号なんでしょうね。 合金鋼だから焼き入れ性もいい。 当たり外れがすくないうえ、硬度バカの使う鋼材のようにカチンカチンではなく適度に粘る。 グラインダーで削ってもタングステン鋼のため熱で切れが落ちにくい。 刀鍛冶のいうことも、なかなか合理的。 彼らが片手間で刃物など作るときは、こだわりを捨ててさらりと作る傾向あると思います。
816 :
名無し三等兵 :03/06/24 03:15 ID:Xezk9dhY
軍用ナイフを研ぐ砥石を教えてください。安いやつ。 あと皆さんの持ってる砥石とタッチアップ器具は?
>>816 ホームセンターで売ってる水砥石、キングや貝印辺りでヨイと思われ
軍用ナイフは持ってないが、使ってるのはシャプトン、キング、旗印その他モロモロ
タッチアップは包丁用のセラミック棒
>>813 つか、日本刀は戦乱あるたびに、物置から見つけ出されては消耗されていった経緯があるらしい。
前の戦争のときには、かなり減っていたらしいぞ。歴史的にも。
それに、補用兵器だし。
スプリングからかなり軽便に転用できるなら、成功では?在来工法よりも。
>>816 くしゃくしゃに丸めたアルミホイルと革ベルトとコンパウンド。
820 :
無名人 :03/06/24 17:31 ID:FUP1IH0K
>818 > つか、日本刀は戦乱あるたびに、物置から見つけ出されては消耗されていった経緯があるらしい。 それはあまり良い刀ではないのでは? 基本的にいいものは、そこの家の所有になった経緯が大体判ってるもので、 倉庫に眠ってるなどというのは、戦場刀のような物が多かったはずです。 いいものは最低でも刀行李等で保管されていたのでは・・・・ よくお宝鑑定の番組じゃありませんが、本来その道具を持ち得ないはずの家柄の方が、 価値もわからずに持っていることを見受けますが、ずいぶんと先の戦中・戦後の混乱で 食料を手に入れに来た人の足元を見た農家の方達が少量の米等と手に入れたものが多いと聞きます。 その類でしたらありうる話かと思いますが・・・・(^-^;
実際戦争中に消えた名刀はかなりあるらしい。 軍刀が使えないから士族の家だった士官などは戦場に名刀を持っていった。
それだけじゃない、戦後のGHQの刀狩の被害も相当なもの 前じんべえが言ってたが、蛍丸太刀 橘中佐の軍刀などもそのとき紛失している それから空襲 このために天下三槍のひとつ 御手杵 それに刀の式部正宗もこれで焼失している
刀剣界の太閤といわれたのが飛行機王の中島氏。 無数の名機を作ったお金で、名刀を買ったというのも皮肉ですな。 しかし戦後中島飛行機は敗戦で解体され、飛行機王の中島氏 も好きな刀が買えずペシャンコになっていたとか。 ちょうどそのとき旧大名の華族から国宝級の名刀がどんどん売り にだされていたんですね(藁
江戸時代でも金にどうしても困れば、伝家の名刀でも、 売り払ってたしね。まあ、財産の一部ですわな。 中島飛行機がスバル重工業の前身だから、ボクサー・エンジン つまり、水平型を作るんだろうね。飛行機のエンジンは、星型だからね。 ちとスレ違いはスマソ。
825 :
名無し三等兵 :03/06/24 22:11 ID:Hl+9Uafd
星型と水平対向は構造的に無関係。どういう知識をしとるんだ。 それに中島のエンジン部門は独立してプリンスとなったよ。 富士重工は機体部門やんけ。
826 :
大佐 :03/06/24 22:26 ID:???
>824 が正しいwww 技術者業界では星型エンジンの省略で水平エンジン開発したと言うのは常識www 機体部門とかエンジン部門とかネタ本片手に薀蓄もいいが 戦後の財閥解体で技術者がどう動いたかなんてネタ本だけじゃ分からんよww ちなみにミニバイクは発電用のエンジンと戦闘機の尾輪から生まれたそうなwww
大佐さん、そろそろwがウザくなってきたので使用を控えてくれませんか?
ところで、ナイマガ6月号73Pにおいて、ストライダーRRなる新作ナイフが、 NATO軍に正式採用された。とあるんだが、スピアーポイントのWエッジで、 とてもシンプル。自分的にはとても好みで、気になる。 形状から日本輸入は難しい気もするが、一度は手に持ってみたいな。
829 :
大佐 :03/06/24 23:00 ID:???
また、正式採用か?ww
ストライダーか。大佐みたいな厨には是非とも気違いじみたご高説を披露して欲しいね(w
刀剣に関する知識はものすごいな 「日本刀の科学的研究」なんておれも去年やっと入手したばっかなのに あとは物腰をもう少しやわらかくできんのかね?
小さな写真と短い文章しか、記事になってないので何とも言えないな。 ただ、これってマッド・ドッグ?と思った位だから、今までのストとは 全然タイプが違うと感じた。別に自分はスト厨ではないから、 誤解なきよう。嫌味のこもった言い回しは、やめてもらおうか。
俺も一瞬、マッドドッグ系のデザインに見えたよ。 ま、あんな小さな写真じゃ何も分からんけどね
ちょっと話の路線が逸れてきたみたいだったから、ネタ振りの意味も 込めて、828で書き込みしただけ。まさか、いきなり基地外〜と来るとは。 剣さんがいないと、ここも荒れるんだな。
>>831 『日本刀の科学的研究』と『日本刀の近代的研究』は別物だよ。
前者は俵国一がタイトル通りに科学的に研究したもの
後者は刀剣名鑑見たいなモノで、あんまり技術的でないよ。
836 :
名無し三等兵 :03/06/25 01:52 ID:uIySWjQz
>星型エンジンの省略で水平エンジン開発した おいおい勘弁してくれや・・・ 技術者でもどうでもいいが、電波をまきちらすのは止めナ ここはエンジンスレでは無いから細かく説明するのは止めとくが 180度Vとカン違いしてないかw
>836 飛行機用の星型エンジンが、そのまま車の水平対向エンジンになった分け はないだろうが。水平対向エンジン採用の飛行機もあったし、戦時中「隼」「零戦」等の星型エンジン整備士の 「星型に配したシリンダの中で決まって傷んでいない気筒があった。それは水平位置だった」という報告と、 中島飛行機時代の星型エンジン設計マニュアルがスバル社内に存在した事実。 だから、直列やV型でなく水平配列のエンジンを開発したんじゃないかな。 ヒントになった。という事だろう。 電波だとか、人の書き込みのアラさがしは、 醜いね。間違い・勘違いは教え合えばすむこと。人としてのマナーを磨きなさい。
838 :
大佐 :03/06/25 10:00 ID:???
まあまあ、剣氏が居ないときは折れが仕切るか?また〜り逝こうw >828=834 とゆうことで安心しろ。折れはいわゆる日本の雑誌のみでの正式採用乱用を皮肉っただけww マッドドッグやスト亜流でコストパフォな忍者刀は好きだw >824=837 剣氏がいないとマナ〜の悪い発言があるが技術は積み重ねの世界だから 戦闘機技術からいすゞやスバルの技術が継承されたのは間違い無い。 ついでにフォルクスワ〜ゲンやポルシェの空冷水平対向なんてモロ戦闘機だよなww まあエンジニアの薀蓄はここらで辞めておこうw >835 俵国一は東大(昔は東京帝大か?w)教授。 しかし、素延べ刀、東郷刀(東郷鋼といって銃剣と同じ鋼材、造り)、村田刀 (造兵廠で造った素延べ刀)満鉄刀(満州鉄道のレ〜ルから造った。寒冷地仕様か?) スプリング刀(戦地でトラックのサスから削り出した)などに言及したのは 近代的研究のほうwww てなわけでwwwwはうざいかもしれんが折れが仕切りたおした!!ww
839 :
名無し三等兵 :03/06/25 13:35 ID:p95UViRH
馬鹿が2人か。ま、あまりに無知が爆発なので訂正 空冷ボクサーはポルシェ博士のVWで有名だが、これは戦前に存在したチェコのタトラという 車がネタ元になってる。ポルシェ親分が戦時中やってた仕事は空冷戦車用エンジンの開発。 当時は日本人は北米で大当たりしたVWビートルの影響を無視はできなかっただけ。 ボクサーは一時トヨタやホンダもやろうとしてる。 このエピソードの、いったいどこに飛行機や戦闘機が絡むのか? 水平対向をスバルが言うように航空エンジンをネタ元にしたというなら、戦後のセスナなど 軽飛行機に積まれたコンチネンタル製エンジン。 星型など関係ない。水平の部分だけ切り取れば星型・・・などというのは水平対向の構造に 詳しい者なら誰でも一蹴する。独立したクランクピン配置さえ知らないのw だいいちだ。 星型7気筒や9気筒などを2重にして14気筒や18気筒にしてるのに、どこも水平な部分 などあるはずないだろ。ばか。
840 :
無名人 :03/06/25 14:19 ID:wcm5sLxU
ここは何のスレなのかと小一時間問い詰めてみる、テスト
841 :
名無し三等兵 :03/06/25 14:24 ID:Jizd1Vej
スバルの水平対向4気筒や水平対向6気筒といいながら どの気筒も正確には対向しておらず前後にすこしずれている。 粋へ板いこう気筒ならクランク軸の主ベアリングを3つにして クランクを二つにすればいいような気がするが、じつは 接合棒に繋がるクランクは4つある。
まあ大佐は荒らしの原因にならぬよう、マターリやってくれ
>>841 さすがにエンジンに詳しい軍板ですな。それが正解。
というわけで大佐は降格。
以後は中佐を名乗るように。
ハイハイ エンジンネタは終了!!
845 :
大佐 :03/06/25 16:15 ID:???
>839 :名無し三等兵 :03/06/25 13:35 ID:p95UViRH ふ、ネタ本片手に薀蓄ご苦労さんww ネタ本握ってると自分が賢くなった気がするのかい?www馬鹿とか日頃 自分が言われている言葉はこのスレには相応しくないから以後止めてもらおうwww さて妄言に尻馬に乗る程度の厨房もいるから技術論と技術系譜について話そうか?ww
この大佐は別人のヨカン
847 :
大佐 :03/06/25 16:30 ID:???
ポルシェ博士は戦前のダイムラー社のエンジンエンジニアだった。 この時代に航空機エンジンの設計をやっていた。 スバルの百瀬博士も同じく中島で誉れのターボ部分の設計者だった。 さて完全に対称じゃないとかクランク構造が違うとかいったレベルの稚拙な 反論について・・・ 飛行機のエンジンを省略して転用するといっても気筒数を減らすだけじゃもちろんムリww 飛行機は高回転低トルクとすれば自動車は低回転高トルクなのだ。 さらに言えば船舶用のエンジンもまた違ってくるのだwww 当然、車用のエンジンに独立クランク軸は不要だし 単一クランクにするなら軸の厚み分は気筒をずらして配置するのは 設計者の初歩の初歩ww ガンプラクラスの知識とネタ本片手に批判するならもちょっと調べてからにしようww
848 :
大佐 :03/06/25 16:38 ID:???
エンジン厨を論破したところでこのスレ本来の軍用ナイフに話を戻そうぜww ・・・以降、エンジンの話したかったら板を指定したまえww ネタ本で自分が賢いと思ってる御仁には私が相手になろうwww (まあ、論破されて空元気もないかもしれんが?ww) で、このスレは馬鹿とか低レベルな話は抜きでナイフ、刃物の話にもどす!
どうでも良いが煽りネタだとしても 星型エンジンの構造くらいは勉強しとけよ。
剣さんと大佐が同一人物だったら面白いのにな。 良かったら誰か、コレクションのナイフうpしてよ。色んなナイフ見てみたい。 そのナイフに対するこのスレ住人の意見も聞いてみたい。 自分はナイフらしいナイフを持ってないもので・・
851 :
名無し三等兵 :03/06/25 17:33 ID:iRAUf+av
>ポルシェ博士は戦前のダイムラー社のエンジンエンジニアだった。 だからよ。 ダイムラーで星型をやったのか?星型→水平対向の珍説をあくまで主張するならソースを出せ。 それに星型を語りたいならクランクピンの動きぐらい勉強しろ。 ばか。
852 :
大佐 :03/06/25 18:01 ID:???
君のプライド(ネタ本が君の賢さかな?w)を傷つけてたらスマソwww でもこのスレでその話を続けるならもう来るなよww 君のほ〜むぐらんどの板でもなんでも指定したまえwww 小学生でも分かるぐらい親切にお話してあげようwwwww 別に喧嘩売ってるわけじゃないから怖がらなくていいよw ということで軍用ナイフ続けようか? 以降、勘違い君は無視するw 折れの所有は無名(銘)の軍刀が3振り ひとに見せるほどのものでは有りませんww ナイフはガバハイスのユーテリテイぐらいかな?
他に刀剣はある?
854 :
大佐 :03/06/25 18:18 ID:???
田舎の親父の家には短刀が2振り。無銘。 代々さらり〜まん愛刀家で査定してもらったら30万以上のはナカタwww ああ、やっと正常化したねw良かったww
原宿の霜剣堂に刀剣市の最中にいくと軍刀が20万くらいで買える ある程度刀剣の知識がないと売ってくれないが
大佐さん、前言ってた「刀で紙は切れない」っていうの、家の刀で確かめたところ 机の上に紙を置いてやれば間違いなく切れます ところが紙を持ち上げて削ぐように切ろうとすると、短刀やカッターは切れますが 脇差以上の肉厚な刀身になると切れなくなります お手元の軍刀で試してみてください
けっきょくソースもだせず、逃げたか・・・ 恥ずかし これからガーバースレみたいにシッタカすんなよ大佐
858 :
名無し三等兵 :03/06/25 19:05 ID:axvFJRkX
禿しく既出かも知れませんが、オーシャンマスター社製・チタノスベータアロイナイフって市販されてまつか? 初歩的な質問でスマソ・・・・。
859 :
大佐 :03/06/25 19:11 ID:???
>855 原宿は明治神宮散策しますww その刀やさんはどこらへんにあるのですか?ブックオフもあるらしいですねw >856 4ヶ月ぶりに軍刀出して実験島sitaww. NTTの請求書左手に持って2尺2寸の軍刀で・・・・・・ 斬れます。引き切りです。ガマの油売りもやっていたような? 但し、叩きつけても斬れませんので御説の通りでしょう。 >857 自分のはずかしさに気づいたら結構www また論破されたかったら板指定してねww(にやりw
ガマの油売りは紙を折りたたんで間に刃を入れて切るやりかただろ? それなら肉厚な刃でも切れる道理。856が言ってるのは違うのでは?
863 :
大佐 :03/06/25 20:36 ID:???
いまの香具師(本来の意味w)は模造刀使ってるwww故に↑の斬りかたww 本来の大道芸人は真剣使っていたww どちらにしろ電話の請求書クラスの紙が切れたのは実験済みww 寝刃合わせた日本刀もってれば誰でも確認できるよww
そーいうことね>香具師
最近は軍刀の出回りも、以前より少ないな。と言ってみる、テスト
>>865 刀剣店でもあまり見かけないな 拵えだけなら骨董店や骨董市でも見かけるが
刀屋でも少ないね。数もそうなんだけど、刀身が良くないのが多いよ。 外装だけなら、軍装ショップの方が、遥かに質・量とも上かな。 俺は素延べの軍刀を持ってるんだが、刀身(サビ少し)だけだったので、 安い合わせの、居合い拵えに入れてもらったよ。 だけど、良く斬れるんだ、コレが。見かけはボロだけどな。
>>867 たまーに凝って古い刀を仕込んだのがあったりするな
大抵は軍刀鍛冶の現代刀もしくは昭和刀だが・・・
これさえももう容易に見つからないし
>868 そう、たまーにあるね。何でこんな名刀が軍刀に・・・という。 里帰りの刀に、たまにあったなあ。海軍刀に多いらしいよ。 満鉄刀らしき銘の刀もままあったんだけど、今は難しい。 曹長刀がこっそり、置いてあった店もあったよ。
870 :
名無し三等兵 :03/06/25 23:38 ID:iI18vYaA
エンジンネタ、そっちに移るのは了解 大佐ぁ〜逃げるんじゃねえぞ。 自分でいくらでも相手になると吼えたからには・・・ きっちり皆に説明シル ここで謝罪してコテハンを中佐に変えるなら許さんでもないけどね
えっとこれは友人から聞いた話なので、自分は信じてるがソースも出せないので妄想と思って読んでくれてもイイです。 スペツナズナイフについて 様々な漫画で出てくるが、本当のソ連製の写真すら見た事が無い。 8年ほど前にロシアから輸入しようとして行政指導があったと言う情報ぐらいしか。 後、米国で作られたコピー品の画像かな。 で友人の話だが、実はスペツナズが使ったわけではないそうだ。 KGBの工作実行部隊(そんな物があるかどうか知らないがw)で、使用するために作られ、一時、試験的に使われたそうだ。 その時に西側に鹵獲されたのであろう。 で、使用の結果、やはり不具合があり(当たり前だな。たった一度しか使えないし)現在は無音(多分ピストン型の薬莢で、薬莢からガスを出さずに閉じこめてしまうタイプだろう)で4発仕込めるナイフになったらしい。 で初代のスペツナズナイフ なんでも三つよりの30cmぐらいのばねが仕込まれていて万力等で固定してからでなければ、装填できないらしい。 でもやっぱり欲しい。ので、色々と工作中w
刀で紙を切る 自分が居合に使うために知り合いの刀匠に注文して作った刀は新聞紙でもなんでもスーと切れます。 けど、軍刀は切れなかった。 脇差は新聞紙なら何とか切れるが薄い紙になると切れなかった。 自分で研いだ短刀は切れる。 やはり刃の角度の問題ではないだろうか。
おお、剣さん。あなたがいない間は駄スレと化していたよ。 スペツナズナイフ、自作ですか? 誤射に気をつけて・・・
俺の意見は
>>856 で書いたとうり
剣さん、戻るの遅かったよ!
>>873 いや、ロシアとの細い繋がりが出来たので、実物を・・・・
少し荒れたようだね。今もモデム接続だからあまり書き込めない。
軍刀は実戦むきに、はまぐり刃のものが多いから、紙とか薄いものを切る のは苦手ですよ。そのかわり頑丈だし。古刀も刃肉が厚い刀が多い。 新刀以後はヨロイ・カブトをつけない前提で、刃肉の薄い刀が多いです。 現代刀も基本的には平肉はつかないです。 意図的にはまぐり刃に作った刀は、別ですがね。
877 :
大佐 :03/06/26 07:56 ID:???
ふ、荒らしが居なくなったようだな?www 軍刀がはまぐりって初めて聞いたな。折れのは3振りとも平肉はついてるが ハマグリなんて凝った肉置きしてないなww 軍刀は砥ぎ減りしてないから先に逝っても身幅広く重ねを厚いがはまぐり? また、刃厚によってモノが切れ難いとかあると思うが いくらなんでも新聞紙が切れないって?寝刃とか知ってるのかと思う罠www たとえばバイトの刃先でも紙ぐらい切れる。 あと刃を上にして薄布を落としても映画のようには切れませんwww
>>871 やたー!
剣さんありがとう!!
やっぱ、最終的には無音実包のアレ化したんですなあ。
バネ飛びは試作のみっすか。
はあ〜胸のつかえがとれました。
情報教授サンクス!
879 :
無名人 :03/06/26 13:22 ID:zmGjwi63
>871 ぜひ見てみたいですね。 自分も無音実包型は見たことがありません。せめて写真でもあれば・・・・ >万力等で固定してからでなければ、装填できないらしい。 それは私も聞いたことがあります。あのブレードを飛ばすのですから、確かに・・・・(^-^; 後、KGBではなく、内務省系ではないのでしょうか?
880 :
名無し三等兵 :03/06/26 13:43 ID:H0eJtrSM
>・・・以降、エンジンの話したかったら板を指定したまえww >ネタ本で自分が賢いと思ってる御仁には私が相手になろうwww >君のほ〜むぐらんどの板でもなんでも指定したまえwww >また論破されたかったら板指定してねww(にやりw このスレでは痛い発言を繰り返し、みずから板違い長文で演説して間違いを指摘され 叩かれると何度も「板指定すれば相手になる」と吼えながら いざ、「ここに来い」とスレ指定されたら逃げ出す。 せめて一つぐらい書き込んでも良さそうだがな。 エンジンに詳しいんじゃなかったのかな? あっちでも別にいじめる気はないのに、何を怖がってるのかな。 このままだと、大佐って気が弱くて口だけだからイジメの恰好の対象になっちゃうね。 一晩、隠れたら逃げたつもりになってる。
>>879 床井氏の「アンダーグラウンドウェポンズ」に単発型はありました。
882 :
大佐 :03/06/26 21:16 ID:???
>880 ふ、小次郎敗れたり!!!! .......バカボンドより(ry
883 :
名無し三等兵 :03/06/26 21:17 ID:Uw3fMQh8
日本と世界のナイフカタログ2004 成美堂出版 ¥1400+税 発売中。
大佐って国語の成績どうだった?
>>877 鑑賞刀は寝刃をあわせないからな、切れないんだよ
ん〜、平肉の厚めにつく刃を貝のはまぐりにたとえて、はまぐり刃と呼ぶんだけどね。 決して楕円形などではないよ。 それと、現代刀など、始めから平肉のつかないものでも、ナイフのフラット・グラインド みたいな刃ではありません。少なからずRはついてます。 時代や戦闘方法により、刀の重ね・身幅・刃肉は違いがあるのですよ。
蛤刃は肉置きの一例だろ
>889 そういう事です。規格がある分けじゃないから、「蛤気味かな?」とか、 「刃肉薄めだね、相州ねらい?」とか刀剣まつりで店の人に私は聞くけどね。
>>889 その通りですね。言葉が足りませんでした。
892 :
無名人 :03/06/27 01:41 ID:yt82owCE
>881 スペシャルスカウトナイフですか? あれは消音実包自体の発射型だと思われます。 ブレードが飛び出すのではなく、弾なのでは? 見た感じ、通称スペツナズナイフのようにラッチ・トリガーに相当するものも 見当たらないので、写真自体が別物の可能性もあります。
>>892 無名人氏
すいません。また言葉がたらなかった。
自分が
>>871 で言っていた二代目スペツナズナイフと言うのは、
>>197-199 の、中国製ナイフのように無音実包発射がたです。ブレードは飛びません。
紛らわしい書き方すみませんでした。
894 :
無名人 :03/06/27 02:15 ID:xQxkaPXQ
>893 マジですか・・・・・ 残念、ブレードが飛ぶことにロマンを感じていたのだが、さすがソ連と・・・・・(^-^; 白黒でしたが、以前見た写真を探しているのですが未だに見つけ出せずにいます。 記憶違いでなければ鞘もグリップも円筒形だったはずです。
>>894 無名人氏
自分も金属製の円筒形鞘のような物を見たような覚えがあるのです。
捜してもないので夢だったのかと思ってました。やはり写真はあるのか。
まあ、首尾よく手に入れたら写真をうpします。
誰かほかに欲しい人いるのかな。なんか30万ぐらいするそうだが。
絶対マフィアなどの中間マージンが多すぎのような気がする。
ややスレ違いは始めにお侘びします。 ベトナム戦では中国製の微声拳銃、弾丸の初速を音速以下として、 サイレンサーつき。ほぼ無音。 グリンベレーの猛者を恐怖に落とし入れたそうです。 共産軍の武器は西側にない魅力を感じます。 タフだしね。
発売初期に買った。悪くはないんじゃないの?戦闘系ナイフの名人、 ロバート・タゾーラのデザインなのも、それ系が好きな人には魅力的 なんじゃないかと。ハンドルエンドが細いから、振った時にすっぽ抜け るのが怖いけどね。 ちなみに漏れは趣味版の住人です。
>897 俺も出始めに、セレなしのを買って、持ってる。バランス・切れ味、良好だよ。 ただ、テックロックのシースを腰ベルトに付けると、ハンドルの位置が高すぎる。 そこがマイナスかな。黒ブレード炭素鋼のも出てるよ。シースはカイデックスじゃないが。 客観的にみても、買って損するナイフじゃないと思う。
それ、ナイフ屋で現物見たら引いたよ キャンバスマイカルタやブレードなど荒っぽくて値段に見合った品質ではない。 TAC系ブームに乗っただけと思われ。 結構高いから、品質が良くてもブーム商法に金を払う気はないけどね。 いつも疑問に思ってるのが、給料の安い兵隊が数万のナイフなど自腹で買うか?という点。 マークUはその昔は数千円だったけど。 狂犬などカスタムと称するファクトリー同然のカタログ通販ナイフが、あの値段だから。 誰が使うのか、まったく不明。
>900 確かにマイカルタはキレイじゃないね。でもブレードはTAC系としては、 汎用性があると思う。長さも頃合いだしね。 あれは、ブームに流されるナイフとは違うと見るがね。好みだから、自由だけどね。 良心的な値段だと俺は思ったけどね。最後は個人の判断でしょうな。
902 :
897 :03/06/27 04:45 ID:???
あの品質では、出しても1万までだな。 ブレードの削りが絶品のダガーでも2万くらいだろ。 平凡なTAC系でそれ以上となるとブランド料って感じる。 まあ仕上げやメカニズムに金を突っ込んでるというならコスト的な納得はできるし買うけど。
904 :
897 :03/06/27 06:40 ID:???
ナイフに詳しくないので、詳しい人の意見を聞いてみたかったのですが、 色々参考になる話ありがとうございました。 握りの模様の謎がよく分りませんが、実際に店で見て、握ってからここの話と合わせて考えて、決めたいと思います。 失礼します。
>904 それが最善でしょうね。今、手に取ってよ〜く見ました。削りは悪くないです。 ダガーのトルーパーにはもちろん、かなわないですが。用途も違うし、カイデックスシース に収めた時のグラつきもありません。個人的にお気に入りの一本です。 このナイフが1万円で買えるとは、とても思えません。
>>888 す、数千本でつか…
さすがロシア。あなどれません。
SOCOMELITE安く売っている所知りませんか? 刃物マニア板はどうやらTAC系はダメらしいのでここで聞かせてもらいます。
>>906 ああ、昔GUN誌で見たのも、同様の品でした。
コッキング(?)のとこなんか、そっくり。
見てみたいなあ(今でもあるなら)ロシアのバリスティック・ナイフ
>>900 ネットでも向こうの雑誌でも良いから読んでごらん。カスタム、ファクトリー
を問わず、自分用のナイフを買い込んで使ってる兵隊、けっこういるから。
どこの国、どんな職業でも同じ、好きな奴は買うんだろうさ、何百ドルだろう
が。メーカーがテスト用に供出してるケースもあるんだろうがね。
当然、少々のバイアスはかかっているだろうけど、普通に携帯してる連中も確かに いるんだよ。ただ、記事とか広告とかを本当にそのまま鵜呑みにしちゃうと、全ての 海兵隊やシールズが○○を使っている、みたいに思えてしまうので、そこは注意が 必要かも。好き者もけっこういるんだよって話ね。
そういやアメリカのSWAT辺りでは、銃器メーカーが スポンサーで提供してくれる例が一部であるようだが、 ナイフメーカーもそういう類のことをしているのかな。
>>913 そりゃやってるだろ、程度の差はあれど
フィールドテストをやってないような物を購入対象にする現役は少ないと思われ
カミラスのクローズクォーターバトルが高価と言われちゃうのも、当初は4万3千円ぐらいの 定価だったんだよね。
さて、そろそろ新スレのことも考えんと。
今テンプレ作成中 出来れば銃刀法を2-10に入れたいと思ってる。
918 :
大佐 :03/06/27 23:20 ID:???
↑剣氏は抜かりないね〜学級委員みたいな感じ?www血液型はA型って感じwww 公務員、会社員って感じ? エンジニアの折れはモチ、人気者のB型じゃああああ!!!!! 独創的なイジメッコ?wふり〜た〜www
>>917 本当は軽犯罪法の項目もあったほうがいいんだけど。
所持と持ち歩くのを混同する人が結構いるようだし、
>>918 大佐氏
O型のmechanicだったよ。ただ営内班長として苦労したからある程度細かくなった。
>>919 該当条文が分かりますか?
921 :
919 :03/06/27 23:47 ID:???
>>920 軽犯罪法第1条の2です。
正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は拘留 または科料に処する
これにより、長さが銃刀法の規定内のものであろうと
正当な理由がなく刃物を持ち歩けば逮捕される例があります。
923 :
名無し三等兵 :03/06/28 00:58 ID:SA2qgvIc
剣鉈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 初めて買ったけど、いいなぁコレカコイイ。 それにダンボールがよく切れる。 切り口がキレーだなぁ、模造刀の時と違って・・・。 でも擦り傷みたいなのがイパーイ付いちゃったよ。 あーあ、折角ピカピカで綺麗だったのになー 持つ所の木がすぺすぺで気持ちいいけど振った時 すっぽ抜けそう。 あと、ステンレスとかじゃないから放っとくと錆びるのかな。
>エンジニアの折れはモチ、人気者のB型じゃああああ!!!!! >独創的なイジメッコ?wふり〜た〜www 与太者www (新聞を購読するならば競馬新聞かスポーツ新聞。百歩譲って読売)
925 :
大佐 :03/06/28 01:00 ID:???
毎日バイト先で日経読んでますwwww いま砂糖会社の社長の回想録かな?wwww
バイト先で日経呼んでるって確かにそら笑い話にもならんな。
>>923 道具と言う物は傷だらけになってこそ価値があると思いますが。
使い込まれた古い刃物などにも自分は萌える。
使った後は汚れを拭って、油をうすく塗っときましょうね。サラダオイルで良いので。
私の履歴書ね。林原社長の 林原 健 つーか、日経で文化欄読んでも仕方ないだろう。
サラダオイルは酸化するから、特に長期の保存には向かないよ。 しょっちゅう使うなら大丈夫だとおもうけど。 剣鉈だと木の鞘かな?それだと湿気で変形するから、乾湿の差が 大きい所では保管しない方が良いね。
>923 おめでとう。良かったね。来るまでって、長く感じるもんな。 ナタは使って汚れがある方がカコイイと思うよ。ほっとくとサビます。 使用後水で汚れを落とし、最後に熱湯をかけて、水分を飛ばす。 カラ拭きして、冷めたら、鉱物系のスプレーオイルをかけておく。 短期間なら、剣氏の言われる、サラダオイルでも可ですが酸化しやすいです。 臭くてもよければ、タフクロスを勧めます。 大事に使って、刃物の楽しさを堪能して下さい。 では。
931 :
大佐 :03/06/28 01:54 ID:???
日経の社長交遊録の話で武蔵学園OBの話ww 15歳上のOBに同窓会であったとき初対面でフツ〜に聞いてくれましたとか 2ちゃんのネタか厨房みたいな表現で藁タ!! ・・・脱線してスマソ剣ちゃん;^^
>>923 おれはサラダオイルより椿油をお勧めする
鯨油・・・ないか。
そだな、サラダオイルは酸化するか。 自分は多量に持ってる丁子油を使用してるが、長期間では酸化するしな。 鉱物性油について質問 カイデックスの耐油性はどうなのでしょう。自分が鉱物性油を避けるのはナイロンなどの合成樹脂を犯すからなのですが。
>934 カイデックスなどの場合、私はシリコンオイルをスプレーしてます。 CRCよりはマシかと思いますが。タフクロスが無臭なら、一番なんだけど。
私は普通にラスプルーフ使ってます。 ナイロンホルスターが侵食されてる様子はありません。 まあ、そんなにしょっちゅう塗ってるわけではないのですが。
なるほどシリコンなら良いだろうな。 ナイロンと言うよりゴムの方がひどい。5年前に5-56を振って仕舞ってたアルマーのフォールディングがグリップ溶けてた(T.T)
>937 そ、それは泣けますよね。合掌。ラバー系ハンドルなどは、どうしても経年変化に、 弱いところはあるよね。材質にもよりますが、ガーバーBMFのハイパロンは、 感触やクッション性が気にいってますが、その後、採用例は見かけない。 剣さん、次スレも貴官の指揮に期待してますよ。 大佐を頼む・・・
酸化しにくさならエンジンオイルはどうだろうか。 オイル交換で出た廃油でも。 エンジンのパッキンにゴムが使われてるが、これもエンジンオイルなら平気のはず。 スバルやカワサキは漏れて正常らしいがw
940 :
名無し三等兵 :03/06/28 03:02 ID:M3x16SM0
大佐さんついに零戦スレまで進出・・・・ あちらでも放置決定とのことです。
ハイパロンは、経年変化もそうだけど、ゴミが進入しやすくてね。 スポンジみたいなモンだから、奥まで入っちゃって取りにくい。 やったことはないが、動物の解体なんかに使ったら悲惨だろうな。
>>939 エンジン系のゴムは耐油ゴムだったと思う。シリコンゴムほどではないけど。
まぁ油が酸化しても金属表面を覆ったまま被膜を作ってくれたら良いともいえますから、固着するとソルベントなどで落とさないと行けないですが。
>>941 たしかに。釣りざおのハイパロングリップがなんか臭うw
>939 俺もそう考えたことあるよ。ただしオイルストーンの研ぎ用にね。 でもオイル缶に「皮膚に触れると発ガン性の恐れもあります」を読んでやめたw >940 とうとう、そんなスレにまで・・・ 大佐もまともな文章書けるはずだけど、わざとなのかな〜。嫌われるのが趣味かな? でさ、以前よく書いてた「WW・CAT」さんと関係あるのかな? あの手の文章や忍者刀に、やけにこだわるから。後wwの使い方クリソツなんだけど・・・
すいません。誤爆です。
で、剣さんはどう思われますか? 大佐氏とWW・CAT氏の関係を。
う〜ん。この話題はひょっとしてタブーなのかな? 分かりました。無かった事にして下さい。詮索する気はないので。 すいませんでした。 では、また。おやすみ
気の短いヤシが多いナ
長期保存なら皮のシースはナイフとは別に保管しませう。 保皮剤(つーのか?)→金属に悪い。 錆止め→皮に悪い。 つーか、ワダシの持ってる刃物は、ほったらかしor使いっぱなしでゲロゲロです(w
カイダックス(カイデック)は、塩ビ系の熱可塑素材だそうでつ。 CRCとかは、勘弁してやってください。 あと、廃棄の際は、ぜひともご考慮を。 ダオイキシンなどという香具師も出ますので(カイダックから出るかどうかは不明ながら、塩ビ系つーとこに警戒してしまいまつ)
軍用ナイフ砥ぐのでも、ステンレス、鋼兼用って奴でいいの?
>>952 研げれば何でも。ステンレスならオイルストーンとか言うけど
別に合成の水砥石で困ることは何もない。
954 :
952 :03/06/28 15:46 ID:???
>>953 ありがとう。ホームセンターとかスーパーにはそういうのしか置いてなくって。。
銃砲刀剣類所持等取締法 (昭和三十三年三月十日法律第六号) 最終改正:平成一四年七月一二日法律第八八号 (定義) 第二条 2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ (刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、 かつ、みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。 (所持の禁止) 第三条 何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、銃砲又は刀剣類を所持してはならない。 一 法令に基づき職務のため所持する場合 三 第四条又は第六条の規定による許可を受けたもの (許可を受けた後変装銃砲刀剣類(つえその他の銃砲又は刀剣類以外の物と誤認させるような方法で変装された銃砲又は刀剣類をいう。以下同じ。)としたものを除く。) を当該許可を受けた者が所持する場合 六 第十四条の規定による登録を受けたもの(変装銃砲刀剣類を除く。)を所持する場合 十 第十八条の二第一項の規定による承認を受けて刀剣類の製作をする者がその製作したものを製作の目的に従つて所持する場合 十三 第十号に掲げる場合のほか、 事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出て輸出のための刀剣類の製作を業とする者が その製作に係るものを業務のため所持する場合 又は当該刀剣類について輸出の取扱いを委託された者がその委託を受けたものを輸出のため所持する場合
(所持の態様についての制限) 第二十一条 第十条(第二項各号を除く。)の規定は、第十四条の規定による登録を受けた銃砲又は刀剣類を所持する者について準用する。 この場合において、第十条第一項中「それぞれ当該許可に係る用途に供する場合その他正当な理由」とあるのは「正当な理由」と、 同条第二項中「次の各号のいずれかに該当する」とあるのは「正当な理由に基づいて使用する」と、 同条第四項及び第五項中「第二項各号のいずれかに該当する」とあるのは「使用する」と読み替えるものとする。 (刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止) 第二十二条 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。 ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、 政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。
銃砲刀剣類所持等取締法施行令 (刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物で携帯が禁止されないもの) 第九条 法第二十二条 ただし書の政令で定める種類又は形状の刃物は、次の各号に掲げるものとする。 一 刃体の先端部が著しく鋭く、かつ、刃が鋭利なはさみ以外のはさみ 二 折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの 三 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のくだものナイフであつて、刃体の厚みが〇・一五センチメートルをこえず、かつ、刃体の先端部が丸みを帯びているもの 四 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが七センチメートル以下の切出しであつて、刃体の幅が二センチメートルを、刃体の厚みが〇・二センチメートルをそれぞれこえないもの 銃砲刀剣類所持等取締法施行規則 (刃体の長さの測定の方法) 第十七条 法第二十二条 の内閣府令で定める刃体の長さの測定の方法は、刃物の切先(切先がない刃物又は切先が明らかでない刃物にあつては、刃体の先端。以下この条において同じ。)と柄部における切先に最も近い点とを結ぶ直線の長さを計ることとする。 2 次の各号のいずれかに該当する刃物については、前項の規定にかかわらず、当該各号に定める方法により計ることとする。 一 刃体と柄部との区分が明らかでない切出し、日本かみそり、握りばさみ等の刃物 刃物の両端を結ぶ直線の長さを計り、その長さから八センチメートルを差し引く。 二 ねじがあるはさみ 切先とねじの中心とを結ぶ直線の長さを計る。 3 刃体の両端に柄がついている等のため前二項に規定する測定の方法によりがたい刃物にあつては、前二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。 4 刃先の両端を結ぶ直線の長さが第一項又は第二項に規定する測定の方法により計つた刃体の長さより長い刃物にあつては、第一項又は第二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
軽犯罪法 (昭和二十三年五月一日法律第三十九号) 第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。 二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者 銃砲刀剣類所持等取締法施行規則 第五章 罰則 第三十一条 第三条の十三の規定に違反した者は、無期又は三年以上の有期懲役に処する。 第三十一条の二 第三条の四の規定に違反した者は、三年以上の有期懲役に処する。 2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、無期若しくは五年以上の有期懲役又は無期若しくは五年以上の有期懲役及び一千万円以下の罰金に処する。 3 前二項の未遂罪は、罰する。 第三十一条の四 第三条の七又は第三条の十の規定に違反した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。 2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、三年以上の有期懲役又は三年以上の有期懲役及び五百万円以下の罰金に処する。 3 前二項の未遂罪は、罰する。 第三十一条の七 第三条の六の規定に違反した者は、七年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。 2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、十年以下の懲役又は十年以下の懲役及び三百万円以下の罰金に処する。 3 前二項の未遂罪は、罰する。 第三十一条の八 第三条の三第一項の規定に違反した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
と分かりにくいのですが 許可をとって所持が許可される刃物 伝統的な工程で製作された日本刀(薙刀、槍、脇差、短刀、軍刀を含む) 博物館などの展示用のもの 所持が許可される刃物 刀・剣に類似せず、刃が45度以上自動的に開かないもの。 (スイッチナイフやスチレットと呼ばれるものは駄目) 携帯が許可される物 正当な理由がある場合以外は刃渡り6cmまで。スリップジョイントのフォールディングナイフ (刃を固定するロックが無い物)は8cmまで。ただし軽犯罪法の絡みから逮捕されることも。 と、言うことでしょう。 _____________ 以上に明確な誤りがあったら指摘してください。
軍刀うぷしときました コメントお願いします
あげ
>>962 もう少し大きな画像でなければ分からないです。
自分としては茎のアップと、鍔などの金具が見たいです。
お金を貯めて、研ぎと、拵えの直しをしよう。
個人的には壊れや刃こぼれも軍刀の価値だと思うんですが・・・
>>965 確かにそれも歴史ですからね。
使用者が確実な軍刀は羨ましいですね。由来書などを作成しとけばどうでしょう。
>>961 コレは書くべきと思いますが、法律の条文はどこか適当な所のやつをリンクを張るだけで十分かと
思われます
ってか、誰も一々読まないだろ(苦笑
必要なら、上のリンク先の条文を嫁、で問題無いかと
登山板のツールナイフスレは900行ってるので張るのを保留した方がヨイのでは?
刃物はこういう法律の下で扱うっていう、このスレとしての意思表示になると思うしいいんじゃないかな。 このスレは良識のある人のスレです。みたいな感じにもなるし。 リンクだと、ハイハイ、ここに載ってますよって感じになっちゃいそうだし。 リンク先がなくなったり移転したりする可能性もあるし。 始めの数レスだし。 あったほうがいいって