三菱支援戦闘機 F-2 Part10〜毒を喰らわば皿まで
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:02/11/17 09:59 ID:MQ09XSOf
現在のところ発覚しているF-2の問題点
1,レーダJ/APG-1の問題
探知範囲が20nm程度しかなく設計の1/3程度
探知したターゲットもいきなりレーダから消える事がある
ターゲットにロックオンするものの急激な機動をするとロックが外れる
原因としてはピトー管とレーダの干渉、プログラムのバグ、根本的な設計ミスなどがあげられている
が詳細は不明。原因の可能性として僚機のレーダと干渉が原因との見方もある。レーダの問題の為、
三沢のF-2は2002年4月からアラート待機を行うはずであったが、現場の反対により中止になり、
アラート待機開始の見込みは立っていない。
2,搭載可能な中距離空対空ミサイルの問題
短距離の空対空ミサイルに関してはAIM-9およびAAM-3の搭載が可能で問題はないが、中距離空
対空ミサイルはAIM-7F(AIM-7Mを搭載してもAIM-7F相当でしか使用できない)のみである。アクテ
ィブホーミングミサイルであるAAM-4やAMRAAM等の搭載は不可能であり、20年以上前のAIM-7F
相当しか使用できない。
3,機体強度の問題
開発中に発覚した主翼の強度不足の問題は、設計変更により量産機では解決されているとのこと。
金属による補強を行っているとの噂もあるが詳細は不明。 そのほかにも細かいところで様々な強度
不足の問題がでてきている(とはいっても細かいトラブルは機体開発にはつきものですが…)
水平尾翼・垂直尾翼の強度不足、バフェットなどにより特定の形態で低高度を飛行する際に2〜3G
で機体を破壊する可能性のある負荷がかかることが判明。機体制御プログラムの書き換えによりその
「特定の形態で特定の高度」を飛行する際は2〜3G以上の負荷がかからないよう「改善」した。
4、対艦ミサイル搭載数の問題
ASM-1/2を4発搭載可能なはずであるが、試験飛行が専門の岐阜では4発積んだ姿が目撃されて
いるが、実戦部隊のある三沢ではASM-1/2を4発積んだ目撃例が皆無。練習はすべて2発積んだ
状態で行なわれている。4発搭載にはなんだかのもんだいがあるのか?
また、次世代の対艦ミサイルASM-3に関してはミサイル重量と主翼強度の関係で4発積む事が
不可能である可能性が指摘されている。
結局F-1の改良型でもでっち上げて生産した方がまだ良かったんじゃねーか?(藁
4 :
名無し三等兵:02/11/17 10:20 ID:MQ09XSOf
F-1の改良型を作るにしても、アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーと
主翼の一体成型化は行なうだろうから同じ。
レーダの不具合は僚機にジャムかけられた状態ってわけか…
すぐに修正できる欠陥だね
むしろ、こんなところに実戦経験が無いという空自の弱点が
現れたとみるべきか
空自というより防衛庁に本当の戦争を想定する気が無い。
こんな馬鹿げた開発、調達体制を根本的に考えなければね。
7 :
名無し三等兵:02/11/17 11:15 ID:yr8iXYEi
>5
しかし直ったと言う話は聞かないが…
実戦経験以前の問題化と
>>5 簡単に「すぐ修正できる」とか言わない方がいいね。あの手のやつはハード
とソフトを組で開発するんで、クリティカルな条件にヒットすると簡単には
修正できない。汎用のハードとOSで開発する案件とは全然違う。
だからこそ、いつまで経っても直らないわけだ:-)
>>8 どうせ2機ペアで上がるんだから、片一方はMode1〜3、もう一方はMode4〜6とかに
固定しておけばいいんじゃないか?
当面は運用で解決して、根本治療はじっくり時間をかければいいんじゃないかな
>>5 “実戦経験が無いという空自の弱点”というよりも
“戦闘機用レーダー開発経験不足”だと思います
つまり開発サイドの経験不足
もち、この問題をあぶり出せなかったTRDIと
空自の新型機試験のあり方(4機ではね)の問題はありますが。
これも経験です。次に逝かせますよ。前向きに!
毒を喰らわば…(藁
結局、F-2叩きをしていた人々の方が正しかったというか
叩きの予想をも上回る程の惨憺たる有様なわけね。
>12
?
前スレの最後、読んでないだろ…
何も理解できない叩きの連中が考えていたより
はるかに軽症だったんだよ
>>11 ASM-2の改善弾を調達するしかないだろう。
または、ASM-1の改善弾の開発/再生産。25年も進んだ現在の技術でASM-1を再設計するだけでも、
かなりの性能向上が見込めそうだ。
>>12 新型機開発にある問題点としては普通のことだと思う。米国だって、F-14/15/16/18では
不具合は、公表されている情報だけではないはず。皆、C/D型でまともになったのだ。
F-14は資金不足で、あれだったけど。
F-2のAAM-4の装備については論外だけど。改善を生暖かく見守るしかあるまい。
>>13 12ではないが、
不具合の原因の可能性(推測)が示されただけで、
まったく確定した情報ではないのに、
なぜそうも軽症だと断言できる?
>>15 13ではないが、お役所でもある自衛隊がアラート待機を来年度からと1年の
延長と期限をきったところから、当面の目処はたっていたと期待できるからでは?
技術試験ではレーダは所期の性能/機能を満足していたらしいし。
年明けぐらいに、再延期とかなる可能性もあるわけだが。(藁
>15
叩きの厨だって、不具合が「予想をも上回る程の惨憺たる有様」である証拠を
何も出せないではないか
前スレ
>>989 それはどうかな?
まっすぐ突っ込んでくるだけしかできない高速ミサイルってのは格好の標的だと思うんだが。
ポップアップ攻撃してくるなら別だけどさ(笑
現状のASM-1/2がシースキミング/ポップアップ捜索/攻撃ってパターンだから
XASM-3も同様だと思うな。だったら超音速は、目標の低空捜索限界の手前からの
ポップアップ・フェーズからで十分な気がする。
事業評価によればポップアップは考慮されていない模様。
きっと構造が持たないんだと思う。
>>18 超音速の意味って基本的に
「相手の対空ミサイル発射より先に着弾」
を目指すんじゃないの
>>18 水平線越さないでレーダーで索敵出来るのは40km
ASM-3がマッハ3なら毎秒1kmぐらい進む
だからリアクションタイムは僅か40秒
状況判断してる間にSAMを撃ってる暇は無くなるから、
最後はCIWSとRAMでしか対処できなくなる。
RAMは重要って事やね
えーと。とりあえず比例航法に関して勉強してくれないか?
そして、速度差がありすぎる場合、飛翔体がどのように動かなければ成らないかを考えて欲しい。
RAM/CIWSだけが防御方法ではないんだよ。
>>17 どっちにしても証拠なんて出せる分けない無いだろ。
今の開発体制では、成功だという200%の証拠でもない限り失敗作とみるべきだろうね。
実戦参加も無い、輸出市場に出さず真剣な国外評価も無い、外部機関評価も無い(国内では防衛庁外
での知識欠如)
プ
それって言いがかりもイイトコ
27 :
名無し三等兵:02/11/17 14:27 ID:BVFy53fd
>>25 (国内では防衛庁外での知識欠如)
防衛町内の知識不足も目に余る・・・・
みなさん詳しいんですね。
凄いミリオタで、スッパイ臭いがぷーんと香ってきそうです。
たまには、外出て運動したり、風呂に入れよ!(藁
万が一現役なら、守秘義務違反で逮捕される前に依願退職しとけよ!!!!
負け犬が吼えた・・・。
XASM−3でマッハ3を出すってのは高高度巡航の時ではないの?
シースキミングだと音速+αくらいなのではないかな〜。
もし太陽がなかったら、地球はたちまち凍りつく…
>>26 叩きやすい物しか叩けないチキン野郎ですから。
89式小銃やF-2スレではよく見かけますが、90式戦車や護衛艦スレでは全然見かけないし。
>>18 ASM-3自体がF-2みたいにECMできれば(・∀・)イイカモ!!
F-2に関していえば、問題を抱えまくっているのは事実だろうに…
無理してF-2マンセーする事もあるまい…
駄作だったTornado F.2がF.3仕様となりまともになったように、F-2も長い目で生暖かく見守って
あげるしかないよ(嘆
>34
そう言えばF-2の射出型ECMって全然話題にならないな。
グリペンだって初期の段階では墜落事故を起こしたそうじゃないか。
日本の場合、墜落事故起こしたら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>36 射出型ECMは、機種専用ではないからな。ディスペンサーは機種専用もあるが、その弾は
汎用だ。
>>40 たしかF-15Jも運用可能なように改修するんだったかなーと思ったわけよ。
43 :
40:02/11/18 07:02 ID:???
>>42 F-15Jで、射出型ECMの開発の技術試験を実施したんだけどな。
44 :
名無し三等兵:02/11/18 12:42 ID:ITwEdXW4
実際射出ECMの実用性ってどうなの?使えるの?
デンドンデンドン デンドンデンドン
ヤワな主翼がしびれる〜 心地よい2Gの刺激〜(泣
アメリカさえも実用できないところをみると、どうもなぁ
原理的にも曳航式の方が妨害出力を大きくできるし、発展性もある
47 :
名無し三等兵:02/11/18 12:56 ID:ITwEdXW4
>47
一時期、射出式ECMを大宣伝していたのはアメリカだから
自衛隊はまた国際謀略に引っ掛かったんだと思われ
少なくともファルコン(AAM-4)採用に次いで2回目だ
>>32 草は枯れ鳥は(忘れた)人は微笑み無くすだろう…
>>48 ファルコンは、AIM-4だな。スーパーファルコンは凄い威力だったのに。
あと、F-86Dも忘れてはいけないね。
51 :
趣味の人:02/11/18 15:01 ID:???
XASM-3の場合、後発のミサイル側が機体に合わせるもの。
欧米の最新型対地ミサイルが2000lb級で翼折畳式になっているのは機体に合わせるため。
F-2に4発搭載できなかった場合、ミサイルを設計する方が悪いのであり、F-2に責任はありません。
3000lbのAGM-130、4500lbのGBU-82を積めないからF-16に先見性が無いとは誰も言いません。
F-2のSTA3/4/8/9は各2000lb搭載の設計。
各ステーションは2000lb誘導爆弾やTERを介した500lb爆弾×3を積みます。
XASM-3が翼の寸法、2000lbを超えた重量故に4発搭載不可能となった場合、
責任はXASM-3側にあります。
>>51 >F-2に4発搭載できなかった場合、ミサイルを設計する方が悪いのであり、F-2に責任はありません。
う〜ん。どうでしょう?真っ当な開発体制であれば、開発段階で
「現在F-2で使用予定の対艦ミサイルはASM-1/2である。しかし今後、対艦ミサイルは超音速ミサイル
となり重量が増す可能性がある、そのための発展余裕は持たせておこう」
となると思うんですよ。AAM-4に関してはそういう発展余裕という発想がかけてましたよね。
まぁ、もともとF-16という機体の発展余裕をめいっぱい使って作ったのがF-2だという見方もできます
からしかたないのかもしれませんけど。
Station 3, 4, 8, 9は2000lbsはいけるのであればその「発展余裕」はクリアしていると思いますが…
ところで、超音速空対艦ミサイルで2000lbs程度のものってありましたっけ?
ロシアの一連の超音速対艦ミサイルはもっと重かったですよね?フランスのANFは2000lbs程度
だった気がするのですが、あれって計画まだつづいてましたっけ?
まぁ、機体との整合性が取れるミサイルになってくれることを祈ります。
F-16からF-2への変更点って色々やっているから、F-2はまったく新しい機体だという議論するけど、
それだったらF-4JからF-4K/Mの変更点みれば、F-4K/Mはまったく新しい機体だということになっち
まう。
>>52 STA3と4の間の中間ステーション(STA4A?)が、4000Lbsで設計されていたら
誉めてあげたいですね。
AAM-4については、指令送信機の搭載スペースに事欠いているようなので
アビオニクスについては発展性は期待できないです。
>>53 エンジン出力が増したが太ったせいで速度も低下したから、明らかに別の機体だね。
でも、ことさら自慢できるものではないからな。
>>55 F-4K/Mって一応新しい機体だけど… って感じじゃない?
F-2も同じようなものだよねぇ…
57 :
55:02/11/18 17:44 ID:???
>>56 F-2A/Bは、YF-17に対するF/A-18A/Bのようなものでしょ。へたれかどうかは別にして
あれこれ叩かれまくってるところなんかは。
58 :
名無し三等兵:02/11/18 18:37 ID:6L9qOXqO
>>57 よーするにこの後航続距離が不足気味なCが出てその後おデブなEが出てくるといふ事でせうか?(藁
レーダー対策はASM-3でいいとして
精密爆撃はどの程度できるのか。
…いや、別にどこをどうしようとかじゃなくて
>52
フランスのANFは開発中止。マッハ3級で2000lbクラスになる
予定だった。
台湾の雄風三型は量産間近。マッハ2級。
>60
開発中の滑空爆弾があるでしょ。
GPS/INSにIIRシーカーを付けた奴。
耳が痛い話ばかりだな・・・。
がんばります。
65 :
>64:02/11/19 02:46 ID:???
そんな事無いと思うが・・
まあ少々落とされても「弾」なんだから。
CCVが何の役に立ってるのか聞きたい
>>64 基本的に滑空爆弾は人目では追いつかない高速で目標に激突するから安心しろ。
>>66 CCVなしではそもそもF-2は飛べません。
空中戦用に機動力を高めたモードや地上攻撃の際に非常に有効だといわれている「かに歩き」が
できるモードもあります。CCVに関してはF-16より高度であり誇ってよいと思いますよ。
>>67 CCVで飛んでるわけではないのでは?ただのFBWって事でしょう?
AAM-3とその優秀なCCVがあれば、
AIM-120Cを搭載したF-22に勝てるとかなら関心するけどね。
>>68 一度CCVという単語の定義を調べる事をおすすめします。別にアクロバットしなくたってCCV
なんですよ?正確に言えばF-2の元のF-16もCCV機です。
F-2F-16もはCCV機でFBW機です。F/A-18E/FはFBW機ですがCCV機ではありません。
この違いがわかるかな?
70 :
名無し三等兵:02/11/19 04:11 ID:SoLxbOk8
最近、読んだ本によると。
F2は、最新技術はつぎ込んだものの欧米諸国など世界の戦闘機から見て格差があるとさ。
これは、防衛庁が出した結論だ。
開発予算が当初見積もりの二千億円から二倍近くオーバーしたが、米国側は本気で新型機を作ろうと思えば六千億円が必要だと反論した。
これも各国の新型戦闘機開発に必要な予算を見れば頷けるものだ。
結局のとこ。防衛庁は、計画時には、F15を凌ぐ世界最新鋭の戦闘機を作ると宣伝したが、それは予算獲得をやりやすくするためであってそれ以上のものではないようだ。
F2の開発は、戦略的な位置づけよりも。日本の航空機産業の保護育成と独自開発の戦闘機を持ちたいという。
自衛隊の執念の結果に過ぎない。
それでも日米共同開発は、アメリカへの支払いもあり。
F2開発には、マイナスだったことも確かでしょうが、
航空技術の獲得って面を考えれば仕方がないことかと思ったりもする。
71 :
64:02/11/19 05:04 ID:???
>>65>>67 レスありがとう。安心しますた。
ふらふら飛んでるトマホークが対空砲火で頭脳やられて
目標から外れるのを想像したもので。。
>>71↑ていうか動翼やられてたのかな。トマトホーク
>>70 >開発予算が当初見積もりの二千億円から二倍近くオーバーしたが、米国側は本気で新型機を
>作ろうと思えば六千億円が必要だと反論した。
実際にF/A-18E/Fやユーロファイター、ラファールなどはそれぐらいかかっている。
F-2の場合、試験機の数および試験項目が少なくしたからあの金額で済んだだけと考える方が
自然でしょう。そして試験不足の結果、運用開始を前にしてさまざまなトラブルを抱えていると…
>>73 で、その煽りを受けたのがTRDIと3SQ(藁
既出だが現在開発中の新型普通爆弾
XGCS-2はそろそろ目処はたったのだろうか。
日本版JSOWという触れ込みだが。
2010年代までに日本独自のGPSを開発するようだが
あれを軍事利用できないものか。
>>75 まだXGCS-2の開発が予算化されてないんじゃなかった?
どちらにせよ、日本独自のGPSのほうはまだ構想段階で企画も何も決まってないから、
XGCS-2に使えるようにするのは無理でしょ。
77 :
名無し三等兵:02/11/19 13:44 ID:XuEuOu5o
>>73 新型機がトラブルを起こすのは、むしろ当たり前のことでしょう。
運用しながら改良を重ねて完成していくのが自然の成り行きでしてF2に限ったものではない。
それにしてもまともな新型機の開発より当初よりの見積もりが低かったのは、最初から必要な設計を削る予定だったと云うことだ。
丸々、新型を作るというより既存機を発展させ。
最新鋭の装備を搭載して部分的に優れたものが出来れば良い。
防衛庁の本音としては、そんなとこだったのではないでしょうかね?
コンピュータ無しでは飛べないんだからF-2はCCVだべ。
>78
CCVを「コンピュータ コントロールド ビークル」の略だと思ってないか?
サインはC.C.V
>>77 >新型機がトラブルを起こすのは、むしろ当たり前のことでしょう。
当たり前のことなのだが、F-2の場合のトラブルは本来、試験中に対処されなければならなかった
類のトラブルです。未完成の機体を予算・納期の都合で「完成」としてしまった事に問題があるの
ですよ。
>それにしてもまともな新型機の開発より当初よりの見積もりが低かったのは
これはTRDIが嘘をついていただけの話。最初から4000億円かかると正直に報告していたら
開発に許可が下りなかっただろうからね。きちんと予算処置をしてこなかったつけが回って
きている。
82 :
名無し三等兵:02/11/19 14:26 ID:gXIv9SvD
すなおにF/A−18E/F
もっとすなおにKF-16
>>73 ユーロファイターの開発ってめちゃめちゃ遅れてたけど開発費6000億とかで済んでるの?
取りあえずアメちゃんにもっと設計任せれば良かった
86 :
名無し三等兵:02/11/19 19:10 ID:BCBAzrtb
>>84 ユーロファイターは実際に開発を行なうまでに、
共同開発国が開発から降りたり、機体規模をどうするかでもめたりで時間が掛かったから。
>CCVを「コンピュータ コントロールド ビークル」の略だと思ってないか?
Control Configured Vehicle
コンピューターを組み込んだ操縦システムを使用することを前提に設計された飛行機だべ。
そういやF−2って米でも配備されてるの?
なっなにぃ!
予算はちゃんとお金で払っているはずで、余っている備蓄米で現物支給など
していない事は間違いないな。
型番は米でも登録されているのではなかったろうか。。。
無論F−2でないのは当然だが。
F-2ショボーンだな
ユーロファイターの方がマシ?
F-2よりラファールの方がいいな。
>93
F-16Monkey
95 :
名無し三等兵:02/11/20 00:35 ID:rIifjz3A
>81
> これはTRDIが嘘をついていただけの話。最初から4000億円かかると
> 正直に報告していたら開発に許可が下りなかっただろうからね。きち
> んと予算処置をしてこなかったつけが回ってきている。
ヲタさんたちがホラを吹くのは勝手だが、関係者としては、ちょっと聞き
捨てならない。
どうして3000億もかかったと思っている?
日本では、F-2以前の航空機開発で、当初の見積もりをこれほど大きく
越えた例はない。
アメリカでは、開発費が倍になるのは当たり前。
強引に共同開発に持ち込まれて、アメリカに大金ぶったくられたのは、
政治家の責任じゃないのか?開発当時、日本の技術陣が、金が足りな
いと泣いたか?
政府間の話し合いとやらで、日本政府がアメリカに勝てたと思うか?
問題の根源はどこにあるかねぇ・・・。
お前ら知ったかヲタは、ホントにおめでてぇ連中だよ。
96 :
ラタ:02/11/20 00:38 ID:???
とりあえずレーダー早くなんとかしてください。
国防の事を考えるとおちおち眠れません。だってF−4改ですよ?
>日本では、F-2以前の航空機開発で、当初の見積もりをこれほど大きく
>越えた例はない。
・・・そりゃそうだろ
だって・・・数が・・・
T−4でも予算の誤差は数パーセントらしい
(当たり前だ余ったら適当な消耗品買ってでも合わせるから)
>95
いくら出せば、F-22以外なら勝てそうなやつを作れますか?
>>95 >日本では、F-2以前の航空機開発で、当初の見積もりをこれほど大きく
>越えた例はない。
関係者であれば
予算が余りそうになれば、数字合わせの為に無駄に色々購入したりする事や、逆に予算超過に
なれば、その分のつけは量産の時に余分に金をとって帳尻を合わせている事しってるだろうに、
なぜあえてそれを無視するかね。
>強引に共同開発に持ち込まれて、アメリカに大金ぶったくられたのは
開発費の問題に関していえば、当初の1600億円から3200億円に増大した理由をアメリカ側に
すべて押しつけるのには無理がありすぎる。
開発段階でワークシェアの4割を握るはずだったアメリカはたしかに開発費をふんだくって5割
を超える程度までワークシェアを伸ばしたのは事実だが、それのみを開発費高騰の原因に求め
るのであれば開発費の高騰は1割程度で済んだはずだ。
アメリカ側だけに開発費を増大の理由を求めるとアメリカ側は日本の当初予定の3倍の開発
費用をぶんだくった事になってしまうのだが…
さらにここで思い出さないといけないのは、試験がどれだけ延長されたかということだよね?
試験は1年半ほど延長されたけどこれはアメリカの介入が原因ではないでしょう?
正直、日米共同開発に振りまわされた関係者は気の毒だとは思うけど、F-2が批判されている
理由をアメリカに全部押しつけるのはちょっとねぇ。
実際問題、量産費用が高い原因もトラブルが多い原因もアメリカ側に主因があるわけではない
でしょ?
>>95 >どうして3000億もかかったと思っている?
そりゃ行き当たりばったり、何から何までテキトーにでっち上げたからだろ
訳わからん暴走を繰り返す発注元と図面見てぎゃーぎゃー喚く技術屋に振り回される悲惨な現場の情景が目に浮かぶよ(藁
で、お前の立場は発注元、技術屋、現場、この中のどれだ?
>95
まあ、済んでしまったことは仕方ないから、とりあえず
F-2をまともに使える状態まで持っていってよ。
>>95 俺は「TRDIが嘘をついていただけの話」とは思わんが、
F-2プロジェクトがコストコントロールに失敗し、その責任が開発主体に有るのは確か。
「日本では、F-2以前の航空機開発で、当初の見積もりをこれほど大きく
越えた例はない。
アメリカでは、開発費が倍になるのは当たり前。」
って事で、アメリカに責任をおっ被せるのは責任逃れに聞こえる。
でもまあ、アメリカのゴリ押しでヤケクソ化したのは確かだが。
んなこた良いから、一体成型の中・遠距離ミサイルキボンヌ
106 :
名無し三等兵:02/11/20 02:34 ID:LJlSo39P
>日本では、F-2以前の航空機開発で、当初の見積もりをこれほど大きく
>越えた例はない。
日本の航空機開発と言えば戦前はともかく、欠陥品の悪名高いF1とそれ以前の練習機くらいでしょう。
どっちにしてもレベルの低いものですよ。
そもそも最新鋭の戦闘機の開発なんてものは、兆の開発費が求められる時代だ。
そもそも自衛隊が本当に最新鋭機を作り出そうとしているなら。
二千億なんて額を、弾きだした方が無茶だった。最低でもその三倍は見積もらないと。
公共事業の世界では、当初の見積もりより価格が跳ね上がるなんてよくあること。
F2の開発も大蔵省に要求を通し易いようにわざと低い見積もりを出しただけです。
最初から見積もりを大きく越えることは、予定の上でしょう。
ただ。当初、当てにしていたアメリカが技術提供を拒んだので国産で作り出す必要が出てきて余計にコストが跳ね上がった面もあるようだが
>そもそも最新鋭の戦闘機の開発なんてものは、兆の開発費が求められる時代だ。
やっぱ、募金か?
漏れは10万円くらいなら出してもいいぞ(w
108 :
107:02/11/20 02:43 ID:???
スマソ。
次期主力要撃機スレと間違えた...
>どうして3000億もかかったと思っている?
そもそも3000億かかるものだから。
今度やるときは6000億くらい手当てしなきゃね。
110 :
名無し三等兵:02/11/20 02:50 ID:LJlSo39P
F2の正式採用は、西暦二千年だったよね。
それならその数字と太平洋戦争の名機零戦にちなんでF2戦闘爆撃機「零」ってニックネームがつかないものか?
そんな妄想を抱いてしまう。
>109
6000億ぽっちじゃ足りないと思われ。
かと言って、1兆円を超える額は許されないと思うので、
9000億円くらいでどうであろうか(苦笑
日韓台で共同開発ってのはどうかなあ?
アジアファイター『モンスーン』
むりぽ・・
>113
デーハミングックに決まっているニダ。
それぞれ「難有り」な機体を開発した国ばかりだなあ・・
「3人寄れば文殊の知恵」か。
恐らく使い勝手も悪く、バカ高い機体が出来て結局誰も採用しないに200リラ
118 :
ななし:02/11/21 07:08 ID:n7gkG3fJ
どうせラプター買わされるんだから大人しくF16にしとけば良かったんだよ
まず先にF15を改修するとかやる事があるだろうよ
119 :
名無し三等兵:02/11/21 07:57 ID:obeLyzAv
>>113 表示は全部ハングルに汁!とかアメ以上に難癖つけられるに10万ウォン。
120 :
名無し三等兵:02/11/21 09:47 ID:JSUoHSOa
>>110 2000年に採用された装備が他にもあるけど零式とは呼ばずに00式(マルマル式)とされてます
陸自の新型防毒マスクがそう
00式個人防護装備となってる
121 :
名無し三等兵:02/11/21 09:48 ID:Cw12A+fH
r‐'⌒‐っ
_〕 ̄A〔 _
. ,', `ー‐' `ヽ) ,. ──────────────────────── 、
, ‐、l し ,r ,! / ┌──┐ ┌──ゥ ┌──┐ ,r─‐ 、 \
{l }{ ’_(・・)) /. └┐┌┘┌─┐└‐; / └─┐│ ./ ,r┐ / ゙、
`Y´ ゝ、.._ `´_ノ {. ││ └─┘ / '、 ││[] []/7 /_/ / ./ }
()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ ゙、 | ̄  ̄| / /゙、 ヽ l ̄ ̄ ! /_/ /__/ /
〈!`メ.,' ゚ ゚ とLィ′ ゝ、  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ /
/ ,' ゚ ゚ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ'、゚ ゚ ノ
`iーr--‐t´>
(ニj' ヽ_う ぶたちゃんお手柄ホームに落ちた3歳児助ける
新幹線と接触したがかすり傷(全治一週間)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036797442/l50
122 :
名無し三等兵:02/11/21 11:08 ID:z7v6UGx8
>>113 台湾や韓国との共同開発は難しいでしょう。何より。それらの国ではアメリカの圧力をはねのけることは難しい。
加えて政治面の問題が大きすぎる。台湾と韓国を加えて某国を加えないとなれば、敵はあんただぞって言ってるようなものだ。
それにどっちの国も航空機産業は未熟だ。韓国は練習機をやっと作ったばかり。台湾は、傾国型を初めて国産したばかりだから。
日本の一方的な技術供与となる可能性が高い。
それよりも航空機産業の先輩のノルウェーやフランスとの共同開発の方が政治的にもやりやすいと思いますけど。
現在、EUが進めてる次世代戦闘機の開発への参加を申し込むとかね。
123 :
名無し三等兵:02/11/21 11:18 ID:z7v6UGx8
>>118 F15の近代化改修は順次行われているでしょう。
エンジンも電子機器もF15Eと同水準のものに代わっている。
それに私はF22の導入は反対だ。機体の性能自体はすごいが、高すぎる。
おまけに輸出型は、確実にステルス機能の制限が加えられる。
どうしても魅力に欠ける。
それよりもF35開発に参加するか、新型機の独自開発を行った方が良い
ただ。F15Eで思い出したが、韓国の新聞にアメリカのF15EがF15Kと同水準のものにこれから変わる。
そんなことを書いていたな。
私の知る限り。F15Kは、旧式のF15Eにプラスアルファしたものだが。
どうしてそんなことが言えるのか?
韓国らしいミエって言えばそれまでだが。
>>123 >エンジンも電子機器もF15Eと同水準のものに代わっている。
一度、F-15スレ読んできなさい。君の認識は間違っている。
125 :
名無し三等兵:02/11/21 11:42 ID:47VKlhJZ
>韓国の新聞にアメリカのF15EがF15Kと同水準のものにこれから変わる。
>そんなことを書いていたな。
F-15EにMSIP-Uを適用してFCSをAPG-63(V2)に換装する
って話だろ。まったく間違ってるって訳でもないよ。
F-15KのFCSはAPG-63(V1)。コレをフェイズドアレイ化した
のがV2。自衛隊が今度の改修で搭載するのがV1。自衛隊が話しを纏め
たとたんに、米軍のF-15C改修型にV2が出て来るって辺りがナニだね
。
>>123 ステルス機能が抑えられていても、レーダーがモンキーバージョンにされようとも、それでもはじめから新世代機という魅力には勝てぬと思うのだが…
同レベルの機体を日本が開発するのは、事実上、不可能だし
>125
極最近、ここで読んだ話だと(V)2は失敗だったので
(V)3の開発に移行したそうだが
V2採用するとなると、AAM-4の開発がやり直しになっちゃいます。
129 :
MHI:02/11/21 12:26 ID:???
>>128 F-2でAAM-4が運用可能になる予定なので、(V)2レーダ装備のF-15では
小規模な改修で大丈夫でしょう。
>>127 デマゴーグ?
レイセオンのHPでは自慢してますが。(V)2レーダは失敗作ですか?
(V)3の情報は全く不明なはずですが。
>>110 仮称95式戦闘機を零式などと妄想しないでください。2000年度中に量産機が
配備され始めただけでそ。
>>129 >F-2でAAM-4が運用可能になる予定なので
本当ですか?すこし希望が出てきたな。
平成の隼(Falcon)
>129
んー。どのスレだったかと思って、探してみたけど見つかりませんでした
デマかどうかは分からないけど、米空軍筋の話として書いてあって、妄想には
見えなかったけどなぁ
134 :
名無し三等兵:02/11/21 14:25 ID:z7v6UGx8
>>125 >F-15EにMSIP-Uを適用してFCSをAPG-63(V2)に換装する
>って話だろ。まったく間違ってるって訳でもないよ。
韓国向けのF15は、V1ですよ。ただ。初めから将来的にV2を搭載できるように拡張性を持たしていますが。
>F-15KのFCSはAPG-63(V1)。コレをフェイズドアレイ化した
>のがV2。自衛隊が今度の改修で搭載するのがV1。自衛隊が話しを纏め
>たとたんに、米軍のF-15C改修型にV2が出て来るって辺りがナニだね
こうしたアメリカの軍事技術の出し惜しみに関しては、今に始まったことではない。
もっと言えば、当たり前のことだと受け止めるしかないでしょう。
軍事技術は国防の中核です。将来的にそうした技術が流用される可能性も考えて同盟国と言えども最新型は決して渡さない。
それがいやなら日本が独自にアメリカの最新型に匹敵する装備を作るしかないですね。
全てと言わなくとも一部でもアメリカを凌ぐものが出来たら。外交交渉で軍事技術の相互交流と言うのも可能でしょう。
しかし残念ながら全てにおいてアメリカを越えることは不可能。
基礎技術の蓄積が違うし。
何より。技術開発に賭けてる金が違う。
EU全ての国が軍事開発に賭けてる費用の倍以上、アメリカは軍事開発に費やしているのですから。
日本もせめてアメリカの半分も賭けないとアメリカと部分的にも対等にたつことは、出来ないでしょう。
もっとも民生品など一部の分野では、アメリカと対等かそれを越えてる分野は幾らもありますが。
句読点の使い方を勉強しろ。
136 :
MHI:02/11/21 17:52 ID:???
>>131 「予定」とは、意欲だけはという意味です。
AAM-4運用のための風洞試験は既にやっているみたいです。AAM-4/XAAM-5とも
搭載には機械的(荷重やフラッタ)に全く問題がないはずですけどね。
>>136 いつも、新鮮な情報ありがとう。しかし、AAM4積めるようにがんばって
欲しいものです。アクティブレーダーミサイル積めない機体では、敵の
戦闘機の活動がありえる空域での活動に、最近では使用しずらいですか
らねえ。ガンバレ。
>>137 YJ-83そんなに飛距離が長かったのね…
まぁ、米海軍の機動艦隊を相手にしないといけない国は真剣だよなぁ。
その点、日本にとってそこまで脅威となりうる艦隊はないもんねぇ。
140 :
名無し三等兵:02/11/22 00:31 ID:SmRndJKM
F2ってロケット弾積めたっけ。
141 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/22 00:35 ID:AQei5G8v
まあ只デコイ相手にアクティブレーダー誘導ミサイルが使えるのかと言う事は
有るだろうか
(非アクティブレーダー誘導ならデコイ発射後の目標変更等も
可能だろうか)
>>141 AAM-4はECCMに強いと言われています。ECCMにはデコイもふくまれるのではないかなぁ、と。
また、アクティブ・レーダ誘導ミサイルであっても途中までは母機からの指令で誘導しますので、
そう簡単にはいかないと思いますよ。
143 :
名無し三等兵:02/11/22 01:14 ID:fW0sD2EW
>>139 中国の実質の軍事費は現在、日本をわずかに凌ぐと聞いているが。
基礎技術が圧倒的に不足している。中国がどうしてこれだけ次から次に装備の強化が出来るのか不思議なものだ。
お金さえあれば〜、何でも手に入る〜♪
スホーイ、キロ級、スラヴァにヤホント〜♪
>>143 >基礎技術が圧倒的に不足している。中国がどうしてこれだけ次から次に装備の強化が出来るのか
装備の強化と言ってもほとんどがロシア製兵器の輸入・ライセンス生産(実質的にはノックダウン)
でしょ?
J-10の場合はイスラエルの協力があったのは周知の事実だし。
この対艦ミサイルに関してはおそらくロシアの技術者の支援があったんでしょう。
超音速、長距離対艦ミサイルといえばロシアの得意技のひとつでしょ?
NBC兵器関連ならともかく、通常兵器関連の技術者の流出までは止められないって。
>143
句読点の使い方を勉強しろって!!
それに激しくスレ違いだ。
F-2にはAAM-4改で対応するという話だったのでは?
てっきり指令誘導の方法に変更があるものかと・・
スレ違いだと言われそうだが
ユーロファイター落ちましたね。
F-2と同じ世代の西側の機体って結構開発過程で墜落事故起こしてるんですよね…
グリペン、経国、YF-22、ユーロファイター…
開発過程で墜落していないのは、F-2、ラファール、T-50(これはまだ初飛行したばかりだけどね)
ほかにあったっけ?
中国も軍事費の大半は部隊維持に食われる
この「食われる」というのは比喩ではなく
中国の軍隊は兵隊に飯を食わす為に存在すると言って良い
海軍や空軍なんてまだまだオマケ
これでF-2が落ちれば立派な西側戦闘機と認められる
>>150 まぁ、いつかは墜落するだろうが、F-2は開発期間は終了した(事になってる)からね。
152 :
名無し三等兵:02/11/22 02:17 ID:TADkSQzo
>152
オマエモナー(爆)
154 :
名無し三等兵:02/11/22 02:20 ID:TADkSQzo
>>148 開発過程で落ちてくれても
それでも使えれば十分。
F2など使い物になる、かどうかもわからん。
155 :
名無し三等兵:02/11/22 02:22 ID:TADkSQzo
>>151 レーダーの不具合を初め。
基本的な問題点が多すぎる。
普通なら。テストの段階で改善されなければ、ならない問題だ。
>154
それは”一応”他の機体にも言えるんじゃないの?
148の中には実戦経験のある機体は無いし。
>155
わざわざID変えてきたんだ...
ごくろうさん(w
>>155 わかったから台所行って薬飲んでこい。そして寝ろ。な。
159 :
名無し三等兵:02/11/22 02:29 ID:TADkSQzo
>>156 新造機でもライセンス生産を行った機体でも
何らかの不具合は、見つかるものです。
しかしF2の問題点は、その程度で収まるものではない。
ミサイルを四発積めば、激しい振動を起こす。
こんなことは、テスト飛行の段階で発見されていなければ嘘だ。
マリたんがいらっしゃっているようです。
161 :
名無し三等兵:02/11/22 02:30 ID:TADkSQzo
>>158 IDも隠さなければ、辛口も言えない卑怯者に言われても笑えるだけだが(w
>160
あ〜、やっぱり?
漏れも今朝からず〜っと、日本語変なやつが混ざってるな〜と
思ってたんだが(藁
163 :
名無し三等兵:02/11/22 02:32 ID:65aWiODH
>161
IDをコロコロと変えてくるヤシにもな(w
句読点の使い方を直したのだけは誉めてやるよ(激藁
>>162 刺激に対する反応、論法、使用する語彙が全く一緒です(藁藁
>160
そうなのか?
俺は”でびゅー”したての中年オヤジかと思ってた。w
中年オヤジって、ネットの世界では日本語不自由な人多いんだよな。
ネット以外では普通なんだが。
>>161 いいから少し落ち着いて、水飲んで来いよ。な。
167 :
名無し三等兵:02/11/22 02:42 ID:PN+XIsYd
>>145 三菱も格安のロシア技術者雇えないのか?
今度はage荒らしに熱中してるねぇ。
本物の患者さんと思われるが。
おや、またID換えてきたよ
>167
雇って何をさせるの?
F-2スレだから、レーダーを弄らせたいんだろうけど、
あちらの技術も大した事ないしな...
まあ、電子装備以外なら面白いかもね。
171 :
名無し三等兵:02/11/22 02:47 ID:65aWiODH
>167
大変だな(w
何煽りあってるんだよ。F-2がヘタレなのは事実だろうに。
しかたないだろ?戦後に開発した2機目の戦闘機なんだからさぁ。長い目で生暖かく見守るしか
ないんだから。F-2に過剰な期待をした連中は国粋主義者で自国の能力を冷静に分析できて
いないだよ。だから、F-2をやたら擁護したり、貶したりするんだよ…
しかしLWFって罪深い計画だよなぁ…
F-16は成功作だといえるけど、F/A-18シリーズやF-16の派生シリーズであるF-2、経国、T-50、
ラヴィなど、正直、失敗作が多いよなぁ…
正直現在のF-16ってLWFの精神を受け継いでいるとは言えないし…
F-35が真の成功作になる事を祈っているよ。
173 :
169:02/11/22 02:49 ID:???
167〜!
俺が悪かったよ!
>>172 今更なネタを不自由な語彙でさも得意げに語るピンボケさんがいらっしゃったので
皆でいじっていただけれす。
F-2って、基本的にF-1の後継だろ?
それだったら十分な性能じゃないか(藁
>174
そうそう。
しかし、分かり易いヤシだったな(w
なんかこのスレ、F-2とCCVの関係について厳密な議論を試みたら、豚とアンチ豚がぎゃあぎゃあ
騒ぎ出したスレを思い出すな(苦笑
議論をするのは良いが、有意義な議論をするように(苦笑
>177
詳細きぼん。豚とアンチ豚って何の事?
179 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/22 05:38 ID:AQei5G8v
まあアムラームも発射後には本体からの誘導は基本的にしないかと思ったが
矢張り発射後にデコイを放出されればデコイにミサイルが向かうと言う事も
有るだろうが
まあ只アムラームも一応スパロー同様に機体のレーダーのみで誘導をする事も
可能だったろうか
まあアクティブレーダー誘導ミサイルは
デコイをミサイルのみで識別可能なら
撃ち放しと言う選択肢も取れるだろうが
非アクティブのミサイルでは其の様な弱い敵に対しても
ミサイルを本体のレーダーで最後迄誘導しなければ成らぬ訳だろうか
雑魚相手にしかアムラームやAAM−4のアクティブシーカーは無効なら
雑魚は数で対処すれば良いだろうからAAM−4等は無用と言う意見も有るだろうか
(故に自衛隊がスパローを装備しているのも無意味かは疑問かも知れぬが
射程はアムラームより優位でも良いだろうか)
まあしかしアムラームは米軍自身の曳航デコイ等は
識別可能なのだろうか
何れにせよアクティブシーカがデコイを識別可能か不明なら
アムラームも開戦直後の最初の1発は
セミアクティブ誘導され得る訳だろうか
F-2のフォローアップ推進委員会が解散したそうで。
181 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/22 06:37 ID:AQei5G8v
まあしかし対艦ミサイルにデコイを使用されたら
ミニイージスのAAM−4のアクティブシーカーも
無用の物共成り得るだろうか(まあ対艦ミサイル側が
AAM−4を上手く捕らえられるかと言う事は有るだろうが)
>180
ついに諦めたのか...
そのフォローアップ委員会は、機体の強度が原因の飛行制限追加を行なうための委員会だった
みたいよ?少なくともレーダ関連の問題等を扱う委員会ではないと思ったのだけど、違うかな?
軍オタ的には、どーしてもF-2を改修して使用しないといけない立場に
立たされたらどこをどう改造する?
漏れは、とりあえずレーダーをAPG-68かAPG-80あたりにしてみる。
>184
メルコを( ゚д゚)ゴルァ!!して、J/APG-2を自腹で作らせる(w
>178
P−X,C−Xスレおよびキロ級潜水艦スレで、
句読点がどうとか言って煽り合いやってるのがそれっぽい。
昔、「実験機」がスレタイに入ってたとあるスレッドで、
CCVについて勘違いを指摘されたアフォとそれに対する粘着が
互いを「豚」と煽りあい、一晩でそのスレを埋めてしまった。
以後しばらく、煽りあうアベックを「豚&アンチ豚」と呼ぶようになった。
誰か、当該スレッドのURL知ってたら張ってくれ。
187 :
名無し三等兵:02/11/22 14:38 ID:LdU79YVP
あのさぁ、水差す様で悪いんだが
>>2 の「1,レーダJ/APG-1の問題」で
探知範囲が20nmしかないと書いてあるが、ほんとかよ。
20nmってどのくらいか知ってる?
お前らのパソコンのメモリーの配線プロセスよりも短いのだが・・・
>187
航空機の世界で「nm」っつーたらノーティカルマイルのことを指す。
逝ってヨシ>187
189 :
178:02/11/22 14:41 ID:???
>186
そ、そうだったのか。(汗
しかし、今時罵り合いで”豚”なんて単語が出てくるのか?普通(藁
190 :
名無し三等兵:02/11/22 14:45 ID:9h/zC4Un
ナノメートルでなくノーティックマイルでは?
>189
それにはさらにバックグラウンドの話がある。
「毛沢豚」なるハンドルの人物がおよそ2年前、どっかのミリヲタサイトで
コテンパンに論破されて2ch軍板に逃げてきた。
そやつは荒らし依頼のつもりか一生懸命にそのサイトを紹介し、
そして軍板でもコテンパンに論破された。
以後、その独特の粘着な書き込みが印象的だったのか、
粘着系荒らしを「豚」と呼ぶ風習が数ヶ月残った。
これもまた昔話だ。
ライトノベル板には板の雰囲気の変遷、主要コテハンの移り変わり、
主要スレッドの展開をまとめた「板の歴史」なるものがあるそうだが、
軍板にもほしいものだ。
192 :
名無し三等兵:02/11/22 15:23 ID:7LXtcIZR
素朴な疑問なんですが、F−2のプロトタイプ(YF−2で合っていたと思う)か量産型が博物館に飾られる可能性ってあるんでしょうか?
YF-2ではなく、XF-2です。
最初に作られた機体ですら、各種試験用としてまだ現役で飛行中です。航空祭
のデモフライトでもお馴染みです。
いずれ用廃となれば、当然博物館やゲートガードで飾られる日も来るでしょう。
だいぶ先でしょうけど。モックアップであれば浜松ですでに展示されていますけどね。
>>191 身内話ばかり言ってもらっても仕方がないが。
あなたが品性、下劣な人間であることはよくわかりますけど。
>>192 T-2の試作機、XT-2の初号機もつい先月まで現役でしたので、XF-2が博物館に飾られるように
なるにはまだ30年ぐらい必要かと。
>>191 古参なんだな、とりあえず話の脈略は判ったわ。
XF5は何に載せてテストするのでしょう?
パンケーキにはバターとメイプルシロップ。
実証機・・・なんとか頑張って欲しい・・・
>>182 遷音速領域における強度不足は解消されたんで解散したんだそうだ。
設計荷重の引き上げとFBWの改善をやったと航空ファンには書いてあったよ。
結局 物理的な補強は無しか。
>>203 根本的な対策で内容に思えて、少し不満なのは漏れも同じ。
でも、よく考えたらFCSはそういう領域のフォローアップもできるんですな。
F−4だっけ?低速高AOAでアドバース・ヨーを引き起こしたのは。
F−2の母体となったF−16って、そういうソフト上の改修がよく効く(?)ほど、素直な特性をもっているのかね?
テレビで、宙返り時のHUD映像が流れたことがあったんだけど、横滑りもせずに、素直そうに見えたよ。
>204
>FCSはそういう領域のフォローアップもできるんですな
???
見えたからって結論にはならんし
ホントの事なんてやってるヤシ等しか分からんし
ていうかレーダーはどうしたんよ
つまりアレだな
いじくり回してる内に旧式化
210 :
名無し三等兵:02/11/23 14:38 ID:2+wQKkNf
>>205 F-2の場合は、FCSと区別するために、FLCSとしてるけど、
>>204は別に間違って
いたわけぢゃないから、大目にみまひょ。だけど、F-2はレーダ(FCR)が完治して
ないけど、火器管制システム(FCS)自体がダメなわけではないよ。
>>209 量産配備時点で旧式化は、当然だ。開発着手時に目処がたっている技術で兵器/航空機は
システムインテグレーションされるのだから。10年たてば電子技術の世界では仕方ない。
APG-80て、もしかしてブロック60のアジャイル・ビーム・レーダーのことですか
>>196 古参というか罵りあいをやっていた一方かと思われ。
スレ脱線お構いなしに品性下劣な身内話を続けるあたりが当時のスレ潰しと重なるので。
良スレだったのに自分に反論する人間を誰彼構わず「豚」呼ばわりする人が
実験機スレやF-2スレを潰してしまった。
まだF-2スレに居たとは正直驚き。
ヲタクの最悪の見本のような人だったね。
品性下劣、粘着質、罵詈雑言に自作自演、
あれでしばらくここが嫌いになったくらい。
スレ違いsage
>214
またF-2スレに来たとは正直驚き。
ヲタクの最悪の見本のような人だね。
品性下劣、粘着質、罵詈雑言に自作自演、
これでしばらくここが嫌いになるよ。
そーいや、あたしも別スレでなぜか「豚」を拝命いたしましたなぁ。(遠い目)
豚なんて罵り方をするって事は、結構いい年こいてるんだろうな〜。w
>212
APG-80といったら、それしか無いんじゃない?
219 :
MHI:02/11/24 09:01 ID:???
>>147 遅レスですが
AAM-4を搭載して飛行するための技術的関門と指令送信機の搭載スペース、更に
指令送信用アンテナの指向方式の問題は、それぞれ別ですから。とりあえずできる
ところから手を着けているということでしょう。
220 :
名無し三等兵:02/11/24 09:34 ID:aIYNrm/W
F-2改に、AN/APG-68(V)9レーダの採用はダメですか?レンジ不足なら、F/A-18E/F用のAN/APG-73も良さげですが。
AESA (Active Electronically Scanned Array)でないとダメですかねぇ。
221 :
名無し三等兵:02/11/24 12:06 ID:G5P7WATc
222 :
名無し三等兵:02/11/26 10:50 ID:JFnZ43Jz
F15VSF2
この2機種が空中戦をおこなったら
どちらのほうが有利でしょうか。
>222
スレ立てた後に質問とは、どう言うつもりだ?
スレのほうはお詫びを書いて削除依頼だしとけよ。
>222
F15なんじゃない?
やはり本家本元の制空戦闘機には勝てないでしょう。
>>224 演習とかは、どうなってるんだろうね。興味あるよ。
>>224 機銃のみのドッグファイト限定なら、F-2が有利かな。短距離ミサイルを含めた
格闘戦なら互角。中距離以上のミサイル戦なら断然F-15だね。
227 :
名無し三等兵:02/11/26 21:31 ID:NvSU7a9S
>>226 F−2は主翼がもげるから、ドッグファイトもF−15の勝ちでは?(藁
>227
バカの一つ覚え・・・
単なるage荒らしのつもりか煽ってるだけだろうけど。
>227
MARINEたん? なんで隠すの?
>>228 F-2の主翼の問題は本当に解決したのか、教導隊に使わせて本当に大丈夫なのか、
不安な人は少なくないと思うよ。
すでにT-2の主翼強度の問題のために殉職者を2名出していることを忘れない方がよいと思う。
>>230 F−2の主翼強度の問題は、AAM−3を積んだ状態程度では出てなかったと思うが?
>>231 T-2だって主翼強度の問題は把握されていなかったんだよ…
制限G以内であれば大丈夫だといわれていたのに、T-2の主翼は折れてしまった。
F-2の場合は試作段階で主翼の強度に問題がある事が判明して改修したので、それで
本当に問題は解決したのか、それとも問題を解決した事にしたのか
後者だと、また殉職者を出す事になりかねない。そんな人災がおきない事を祈っている。
>230
> すでにT-2の主翼強度の問題のために殉職者を2名出していること
> を忘れない方がよいと思う。
荷重スペクトルとか、疲労破壊という考え方が、まだ運用者側に
浸透していなかった時代の話ですね。
はっきり言えば、あんな使い方をした空自が悪い。
「これ以上はダメですよ」という制限を甘く見たら、当然人が死ぬ。
ACMでオーバーGするのを半ば自慢したり、T-2の限界に挑むと
か、ヲタ連中にカッコよく聞こえる話も、技術的には愚かさの極み
でしかないのです。
現在では、疲労管理の概念が定着しており、亜音速練習機の
T-4でさえVGHレコーダを搭載するなど、環境も大きく変わりま
した。
>232
> 本当に問題は解決したのか、それとも問題を解決した事にしたのか
複合材は、金属構造のような疲労破壊は起こしません。
その代わり、繰り返し荷重による層間剥離など、別の問題が起こる
可能性は否定できません。
そのあたりは、製造工程、検査工程から、運用時の様々な条件に
よって、かなり左右されます。
そういったデータは、当然これまでの経験では得られていません。
従って、運用している機体の綿密なモニターを行い、必要に応じて
製造工程や設計へのフィードバックを行うことで、大きな不具合を
防止しつつ、ノウハウの獲得と機体の改善を重ねていく必要があり
ます。
・・・・・でもね、こういうデータを取得したり、それを生かした改善を
しようとすると、マスコミとかが「それみろ欠陥機だ」って書き立てる
し、それを見た無知なヲタが匿名掲示板とかで騒ぐんで、とっても
困るわけですよ。(w
>232
そうそう、書き忘れていましたが、静強度と疲労強度は、
まったく違う話ですね。
>>233 開発側からすれば
>はっきり言えば、あんな使い方をした空自が悪い。
って事なんでしょうけど、第3者からみれば…
開発側も「あんな使い方したら、いつ事故ってもおかしくないです」と警告してあげるべきだった
のでは?
疲労強度の問題が開発側には既知の問題であったにもかかわらず、その問題にきちんと対処
してこなかった開発側の責任はどうなるの?
とか正直思う事もあります。うちらはやったよ!あとは連中の責任だろ!というセクショナリズム
も人命とは関係ない世界なら勝手にやってろと思いますが、航空機の開発でそれやると人命に
かかわるのに、何言ってるんだ?と思います。
人の命にかかわる仕事をしているという自覚をもって仕事がんばってください。
>>234 なるほど、新技術だけに試作機の試験飛行だけでは正直不明なところが大量にあるわけですね。
「無知なヲタ」としては改善が必要とされている場合、それ以前の状態がどの程度悪かったのか
に興味があります。さんざんこのスレでも出ている例ですがTornado F.2のような状態は論外です
し…
日本にとって戦後2機目の戦闘機開発であるように、「無知なヲタ」にとっても戦闘機開発に関して
ある程度詳細な情報が一般紙に報道されるのは戦後2度目なので、どの程度のトラブルなのかが
想像できないんですよ。ただ、公開される情報の量がMV-22などと比べると極端に少ないかなぁ
という印象は受けます。情報が少ないと悪い方に人間は考えてしまうものです。
>>235 ??強度試験機では静強度は計測するものの、疲労強度は計測しないんですか?そんな事は
ないですよね?
>>233-235 おそらくこれ読んだ事あるだろうけど…
元空自パイロットのコメントだ…
>緊急時にパイロットがすることは、墜落の最後まで責任を持って被害を最小限に食い止めることだ、
>そして人家のないことを確認したら最後の最後に、必ず脱出操作をする。
>これは、そのまま突っ込んで機体もろとも殉職した場合、「脱出装置が働かなかったのでは?」
>ということで整備員に不要な心労を与えない配慮からだ。
これが書かれたのは例のT-33の事故の前の事だ。
T-33の射出座席がゼロゼロでない事をあわせて考えると、涙なしには読めないよ…
あのときのパイロットだって自分が助かりたかったら、確実に河川敷に墜落するコースに機体を
持ち込む前に、脱出すれば助かっただろうに…
命をかけているから何をしても許されるわけではないけど… でも、命をかけている人達だというのは
事実なのだから…、開発の現場の人達も、パイロットのためにもがんばってください。
238 :
名無し三等兵:02/11/27 08:19 ID:2Pt4VD5g
239 :
MHI:02/11/27 09:22 ID:???
>>236 疲労強度は計測というより、実証しています。ただし、実際の飛行ではない
地上での模擬荷重によるものにすぎませんから、T-2の時代では模擬の程度が
十分でなかった可能性はありますね。試験中に判明した機体構造の弱い部分は
補強するための設計変更がされます。
静強度についても最後には、実際に破壊されるまで荷重をかけて強度を実証
しています。
もちろん模擬の限界は、わきまえているので実際に飛行試験でも確認するの
ですが、昔は計測部位の数や計測/試験技術が限られていたのでT-2の事故のよ
うな予想外の不幸な事態が起き得たのだと思います。
F-2については、昔なら気づかなかった部位の荷重まで把握できるので既報の
飛行荷重問題が、事故の前に判明します。これ自体は良いことなのですが、
強度設計技術が未熟(シミュレーションの前提となるデータ不足)とも言えます。
開発の経験を積むしかないですね。
>>239 (歴史的に)若い技術ほど 『やってみないとわからない』 度は高いですからね。
コトが起こる前に発見されてなによりですが
運用書に「こういう使い方するな」って対処法だと、ちと不安ではあります。
241 :
240:02/11/27 10:29 ID:???
誤解を招く書き方やった...
って対処法だと → って対処法だったとすると
>>237 服部省吾氏でしたか?(私は、それで読みました。氏は後には、脱出ピンを差したまま、飛ぶようになったそうですが)
>>242 すみません。正確な意図がわからないので教えてください。
それは「脱出しない決意」の為にですか?
>243
著書を読むとそのとおり
まぁ立派なパイロットなんだろうが、人間的には付き合いたくない人物ですな
>>244 「徹底的にしごく、きびしい隊長だと嫌われた」
「わたしが特別に見込んだパイロットは、4人いたが、すべてが(服部氏の退役後に)事故死してしまった(申し訳ない気持ちになる、というようなことも付記していましたが)」
と、厳しい職人気質だったようですね。
>245
一番おもしろかったのは基地司令と美容院のママを取り合う話で
実名出された司令はさぞ困惑したと思うな
>242
元ネタ(>237)は某氏のHPで見たような気がします。
249 :
240:02/11/27 13:32 ID:???
>248
TP の c氏のところかの
「戦う〜」ですね。
NAVY機搭乗が面白かった。
雑誌記事だと強度不足に対するフォローアップは目処がついたみたいだけど
肝心のレーダー周りについては計画されているのかのぉ?
>>251 当然、対処はするつもりでしょう。
基本的に機体強度の問題は、若干の問題を残しながらも既知の問題は基本的に解決した、と考えて
よいのではないでしょうか?
未知の技術ですので、今後新しい問題が出てくる可能性はあるでしょうけど。
それより、
1、レーダのトラブル
2、ASM-2を4発積んで訓練していない
3、AAM-4が使用不可能
の問題がまだ未解決ですよね。
>236
> 開発側も「あんな使い方したら、いつ事故ってもおかしくないです」
> と警告してあげるべきだったのでは?
> 疲労強度の問題が開発側には既知の問題であったにもかかわらず、
> その問題にきちんと対処してこなかった開発側の責任はどうなるの?
教導隊でのT-2運用について、開発側(=技本)はほとんどタッチして
いなかったと思いますし、ましてメーカーの技術者に依存を唱える機会
など与えられません。(こういう事実も問題だよね)
また、T-2開発の時点では、戦闘機以上に厳しい荷重を頻繁にかけて
使うことまでは、考えられていませんでした。(米軍のF-5に触発され、
将来アグレッサーという構想はありましたが、それほど厳しい運用を
行うことは、空自もメーカーも考えていなかった様子です。)
従って、MHIさんのおっしゃった「実証」も、高等練習機、支援戦闘機、
プラスアルファ程度の荷重頻度を想定したものでした。さらに、T-2の
時代には、どんな頻度でどれほどGが掛かったか、自動で記録される
ようなシステムもありませんでした。(今と違ってね)
運用者側は、当然ながら制限された荷重制限内で使う、と言いますが、
必ずしもそうではありません。無理もないです。たとえば皆さんも、保証
された以上に厳しい条件で道具を使うことがあるでしょう。私もそうです。
しかし、戦闘機などは、保障された条件が設定されていれば、その限界
を軽々しく越えてはいけないのです。より高い性能を求めて、ぎりぎりの
設計をしています。
パイロットも、わが身を犠牲にして・・・とか、最高のマシンを操る・・・とか、
カッコいいことを言う前に、その自分を支えている技術がどんなものか、
しっかり学ばないといけません。
・・・最近は、よく勉強しておられるパイロットも、少しづつ増えてますが。
厳しいことを書きましたが、技術屋も運用者も、みんな頑張ってますよ。
納税者たるヲタ諸君も、つまらないキャンペーンに乗せられないでな。
ま、俺だってガキの頃はヲタだった。決して悪気はないからね。
>236
> ??強度試験機では静強度は計測するものの、疲労強度は
> 計測しないんですか?そんな事はないですよね?
するする。もちろんやります。いわゆる#01が静強度、#02が疲労
強度の試験機になります。
疲労強度試験では、「想定された」運用条件で、2ライフくらいの
(機種や適用技術などの条件にもよりますが)使用に耐えること
を確認するのが普通だと思います。
では、「想定されていなかった」運用条件で飛行機を使ったら、
どうなるでしょうか。・・・ということです。
仮に静強度で「9Gに耐えます」と言っても、毎日3FLTのACMで、
毎回9Gかけても、設定された寿命を保証します、という意味では
決してありません。ということが言いたかった。
255 :
名無し三等兵:02/11/27 23:45 ID:eKO2u605
F-2 今週飛んでないらしいが、どうした?
全機飛行停止?
あげちまった。すまそ
257 :
名無し三等兵:02/11/28 00:05 ID:1cLLMkZ5
飛行機のこと、良く知らないので教えてください。
何を支援する戦闘機なのですか?
>3、AAM-4が使用不可能
目処がついたそうだが。
問題はレーダーだよなぁ・・・
>>257 うーん、まぁ基本的にF−2の場合は海上部隊の支援と
陸上部隊の支援でしょうね
日本の支援戦闘機って独特な位置なんで・・・。
実際、戦爆つー感じだし
>>258 めどがついたという話もあるってだけの話で、それが事実だとしても搭載されるまでには
あと10年弱かかると言う罠。
262 :
KHI:02/11/28 00:29 ID:???
>>239 多少訂正させていただくと
>
>>236 > 疲労強度は計測というより、実証しています。ただし、実際の飛行ではない
> 地上での模擬荷重によるものにすぎませんから、T-2の時代では模擬の程度が
> 十分でなかった可能性はありますね。試験中に判明した機体構造の弱い部分は
> 補強するための設計変更がされます。
というよりは、問題は
「模擬の程度が十分かどうか」ではなく、疲労強度の場合は
「実際にとんだらどういう荷重がかかるか」ということですね。
>>253 の説明が的確だと思います。
> 静強度についても最後には、実際に破壊されるまで荷重をかけて強度を実証
> しています。
破壊試験は強度を実証するために実施するものではありません。
諸外国の開発においても必ず実施されるというわけではありません。
どうしてもとる必要があるデータがある場合に実施されるものだと
きいております。
> もちろん模擬の限界は、わきまえているので実際に飛行試験でも確認するの
> ですが、昔は計測部位の数や計測/試験技術が限られていたのでT-2の事故のよ
> うな予想外の不幸な事態が起き得たのだと思います。
補足すると
飛行試験では、「実際に飛んだときに機体に作用する荷重が
静強度試験で実証した荷重よりも小さいこと」
を確認するということですね。
>>257 口の悪い人は三菱を支援する戦闘機だから、三菱支援戦闘機と言いまふ…。
>>263 それだけだと余りにも三菱がかわいそうなので
MHI, GD & MELCO Support Fighter
略してMGM支援戦闘機と呼んであげましょう。
>261
10年もかかるんなら、AAM-4完全対応のレーダーを作り直した方が早そうだな。w
>>264 主なところでは、IHIとFHIも支援していただいております。
>>266 その評価書だと露のAA-12アダーの性能悪いですね。
アムラームスキーは外見だけ?
>268
もっとよくみろ
AAM-4改より15年も前に実用化されたアダーよりこっちが性能が良いのは当たり前だし
アダー自体はアムラームとの比較では大差ない
270 :
名無し三等兵 :02/11/28 13:34 ID:WP1+Derl
>268
露はカタログスペックだけは立派だし。
なんかこのスレを読んでると、F-2がものすごくまともな戦闘機に思えてきた
273 :
名無し三等兵:02/11/30 16:13 ID:OELXr4D9
いつのまにか支援戦闘機でなく戦闘機になってたりして。
>273
・・・?
戦闘攻撃機のことですかい?
それとも単なるageですかい?
ASMは積まないということであろうか。
276 :
名無し三等兵:02/11/30 19:36 ID:DTRp6GaQ
277 :
MHI:02/11/30 20:15 ID:???
>>255、
>>276 今週は、ちょとした安全点検があって点検が済むまで飛行できませんでした。
点検済みの期待から順次、飛行を再開していますので、明日は岐阜基地で元気に
デモ飛行を披露してくれるはずです。練習時ほどハデなことはしないと思いますが
期待してください。(でも、あの主翼のしなり具合は未だに気持ち悪いですけど)
278 :
名無し三等兵:02/11/30 21:32 ID:DTRp6GaQ
>>277 金曜日に見てきました。
いつも基地上空では、あのよう光景が見られるのでしょうか?
279 :
MHI:02/11/30 21:46 ID:???
>>278 基地際の直前だけです。普段は、飛実団/岐阜基地も「市民」の方々を気にしてますので。
280 :
名無し三等兵:02/12/01 01:50 ID:ID6wGeh7
この際ミーティアとか如何でせう・・・
>>277 >(でも、あの主翼のしなり具合は未だに気持ち悪いですけど)
ワロタ・・・
いつかパキっと。
>281
一応言っとくが主翼がしならない機体は無いぞ。
形状からF-2は極端に見えるけど。
F-14あたりも以外にしなっとる。
しかしシナシナ言って俺は差別主義者かと小一時間・・・Pam!
CHINAと同じ語源の言葉なんだから胸を張って言ってしまってもいいと
思うが、無理に使う必要もないな。
でも東シナ海とかインドシナ半島って普通に使ってるし。
284 :
:02/12/01 03:24 ID:???
>>282 いやわかってるよ。
でも初めてF-2の飛行見て最初に目がいったのがしなりだったわけで・・・。
お、折れる〜!とか思ってしまったもん。
シナは尊称じゃなかった?
日本特有の差別造語な気がしないでもない。
しなるから折れないんだよ、とマジレスしてみる。
どうせなら羽ばたけばいいのに。(藁
ルスランは羽ばたくらしいぞ。
F−2でAAM−4を使用可能にする際はやはりF−15と同様に以下のような
改修を施すのですか。(某HPのコピペで申し訳ないですが・・・)
C/C(Central Computer)のOFP(Operational Flight Program)改修
PACS(Programmable Armament Control Set)の改修
レーダーのOFP改修
指令送信機の搭載
AAI(Air to Air Interogate)送信系の改修(ミサイル・コマンド送信のため)
RWR(Radar Warning Receiver)及びECMの改修(指令送信時のブランキング)
LAU-106A/Aランチャ改修(アンビリカル・コネクタはAMRAAMと共用)
>>288 色々書いてありますがF-15の場合、3つの事を行ないます。
1、ソフトの改良
C/C(Central Computer)のOFP(Operational Flight Program)改修
PACS(Programmable Armament Control Set)の改修
レーダーのOFP改修
AAI(Air to Air Interogate)送信系の改修(ミサイル・コマンド送信のため)
RWR(Radar Warning Receiver)及びECMの改修(指令送信時のブランキング)
2、指令送信機の搭載
ミサイルに中間指令(敵機はxxに飛んでいるからxxに行け)を送るための装置
3、ミサイルを搭載するランチャの改修
LAU-106A/Aランチャ改修(アンビリカル・コネクタはAMRAAMと共用)
F-2の場合ですが、現在AAM-4改が開発されています。AAM-4改はF-2やF-15 Pre-MSIP機
への搭載を容易にする方法を用意しているというような事をMHI氏が述べていたので、上記の
ような改修を必ずしも行なう必要があるかどうかは不明です。
F-2でAAM-4無印を運用するとなると、F-15と同じような改修が必要になると思いますが、
実際には指令送信機の搭載スペースやその他の問題で、改修は非常に困難だそうです。
290 :
MHI:02/12/01 17:32 ID:???
>>288、
>>289 迂闊なことは守秘義務もあり言えませんが、AAI送信系と指令送信系が共用できる
なら、AAM-4改を待つ必要はないでしょう。(Pre-MSIP機へのAAM-4搭載は無理です)
F-2は、AAAIにより敵味方識別信号を目標へ指向させてますから。
レーダOFPの改修はAMRAAMを考慮しなければ不要ですが、弾側がレールランチに
未対応なので、改修が必要です。(AIM-120Bに対するAIM-120Cのような関係)
F-2用のAMRAAM運用可能なランチャが無ければ、これも開発が必要でしょう。F-2の
スパロー用ランチャが、LAU-128ならOKです。
291 :
MHI:02/12/01 17:38 ID:???
>>290 LAU-128がAAM-4の重量に耐えるかどうかは未確認ですが、見た目が丈夫そうなので
大丈夫でしょう。
292 :
名無し三等兵:02/12/01 18:07 ID:3DDjghZO
そろそろF-3の話はじめませんか?
>>293 スレ違い。新スレ立てるか、「空自・次期主力要撃機を考える Part 5」へいくべし。
294 :
MHI:02/12/01 20:11 ID:???
>>290 スパローの搭載金具が元々レールランチ対応で、AAM-4がスパローの金具を
踏襲しているのなら問題ありません。
自信がないので、間違いでしたらすみません。
>294
えと、空自の要求では共用可能を求めていましたけど
実際はどーなったのかは知りませんが
F−2って実は凄かったのか・・・・
ttp://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/f2.htm レーダーは三菱電機が開発したJ/APG−1 アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーが
装備される。複数目標の同時処理や、ルックダウン/シュートダウン能力を有し、推定される
能力は、同時処理できる目標は10個以上、艦船などの大型目標の探知距離が100nm(約
185km)、戦闘機などの小型目標の探知距離はルックダウンで35nm(約65km)程
度である。レーダーの作動モードには、空対空射撃、ドッグファイト、ミサイル・オーバーラ
イド、空対地射撃、航法の5モードがある。空対空射撃モードには中射程ミサイル、短射程ミ
サイル、機関砲、目視のサブモードがあり、ミサイル・オーバーライドモードには中射程ミサ
イルと短射程ミサイルの2つのサブモードが設けられる。空対地射撃モードでは、投下点連続
計算(CCRP)、弾着点連続計算(CCIP)、ダイブ・トス爆撃、マニュアル、空対艦ミサイ
ル事前計画、空対艦ミサイル目視等のサブモードが設けられている。もちろんレーダーには全
般を通じて高い対電子妨害性を有する。
297 :
名無し三等兵:02/12/03 03:43 ID:1/3gsqQ1
> 迂闊なことは守秘義務もあり言えませんが、AAI送信系と指令送信系が共用できる
なら、AAM-4改を待つ必要はないでしょう。(Pre-MSIP機へのAAM-4搭載は無理です)
F-2は、AAAIにより敵味方識別信号を目標へ指向させてますから。
ここ重用ですね。(試験勉強かよ 藁)
あなたの書き込みのニュアンスは、「んな事無理だ!ボケェ!」「その方向で出来たいいですね」どちらなのでしょう?
世界の艦船のソ連原潜開発史なんか読んでると、
かの国が アメリカと肩を並べる為、スペック一流だが兵器としてみるとまったく未完成な物を
苦労して使っていた様子が伺えます。
矢張りスペック通りで無い可能性が高い?
良いからアンカータグくらいはまともに書いてくれ
名前欄に入れてもウゼエとしかおもわねえよ
そんなに参照されるのが嫌か?
自分のレスに自信が無いのか?
302 :
MHI:02/12/03 09:09 ID:???
>>298 もちろん、期待をこめて「できたらいいな」ですが、誘導尋問ですか?
ってゆーか、カタログスペックのレベルは世界標準
304 :
名無し三等兵:02/12/03 10:17 ID:p2vNsGZA
名古屋市民だが今回の件は恥ずかしい。
やっぱり官公庁や軍需産業国営企業とかに工作員が紛れ込んだ証拠か。
306 :
名無し三等兵:02/12/03 10:22 ID:p2vNsGZA
>>305名古屋の三菱の社員が新しい戦闘機の資料無くした。
>297
国土交通省関係の研究所からうちの大学に来ている講師の先生は、
J/AGP-1の事をべた褒めしとりました。
彼もレーダー屋さんで、民生用ハードウェアの専門家。
ただ、『ソフトのことは良くわからない』っていってた……。
>ただ、『ソフトのことは良くわからない』っていってた……。
俺の言うことをあまり真に受けるなよ、って釘刺してるんだよ。
>309
そういう先生じゃなかったからなぁ……。
彼の専門はフェイズドアレイだったし。
但し、民生用のもっとずっと単純な物らしいけど。
まあ、カタログスペック通りに動く兵器はない。という格言もあるわけだが。
で結局、F-2は鳥を超えることができたのかい?
313 :
名無し三等兵:02/12/04 03:33 ID:DIgCbqAB
>>305 1 名前:レコバφ ★ 投稿日:02/12/03 10:54 ID:???
防衛庁から将来戦闘機の研究を受注した三菱重工業名古屋航空宇宙システム
製作所(名古屋市港区)の技術者が今年四月、研究資料を東京都内で電車内
に置き忘れ、紛失していたことが分かった。同製作所では、愛知県豊山町の
小牧南工場で航空自衛隊が整備に出した戦闘機のケーブルが切断されるなど
の破壊工作が発覚したが、未解決。国内最大手の防衛産業のお粗末ぶりがあ
らためて浮き彫りになった。
紛失したのは今年四月二十五日。同製作所の複数の技術者が、航空機を研
究・開発している技術研究本部第三研究所(東京都立川市)で打ち合わせし、
名古屋に帰る途中、JR中央線の網棚に新型エンジンの資料が入ったかばん
を置き忘れたまま東京駅で下車した。JR東日本で捜したが、資料はかばん
ごと消え、警察の捜索でも見つからなかった。
報告を受けた防衛庁は、技術担当参事官らが同製作所に口頭で厳重注意し
た。同製作所はかばんが身辺から離れたらブザーが鳴る装置を取り付けたと
いう。将来戦闘機は防衛庁の技術研究本部で数年前から基礎研究を開始。同
製作所とは一九九九年度に契約を結び、レーダーに映りにくくなるようステ
ルス性を高めた機体形状や新型エンジンなど複数分野の研究を発注した。
資料紛失について、防衛庁の担当者は「将来戦闘機の開発や装備化が決ま
ったわけではないので資料は防衛秘密には該当しない」としている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20021203/mng_____sya_____006.shtml 軍事板にうぷして(;´Д`)ハァハァ
314 :
名無し三等兵:02/12/04 10:40 ID:ReutUJUl
>314
インレットがないから、ジェットエンジンではないな
反重力エンジン?磁気推進?それとも戦闘機型熱気球か?
316 :
MHI:02/12/04 12:33 ID:???
>>315 細部が潰れて見にくいですが、縦列装備されたASM-2に挟まれた胴体直下に
インレットがあるのです。ステルスを考慮したタイフーン類似の機体形式です。
317 :
名無し三等兵:02/12/04 12:37 ID:+3TkDNEf
>>309 あのページのあの人もハード自体は誉めてたよ。
ただソフトが・・・、と。
>316
戦闘機型熱気球説に1票入れたい
thank you!! i'm korean. i heard many information
>>307 それは J/AGP-1 をほめたのか。
あるいは、民生屋からみた軍用品をほめたのか。
後者の意味合いが強そうだが。.
>>317 会○さんの事?
あの人達はJ/APG-1の問題が発覚するような環境でF-2の運用してないんじゃないかなぁ。
名古屋でF-2って編隊で飛行してないでしょ?
MHI氏の発言が正しければ、J/APG-1は複数を同じ運用した場合に干渉をおこすのが原因
らしいじゃない…
技本が開発中の「Kaバンドシーカ」
F-2改に使えないかな。
次世代機もいいけどまず主力攻撃機を何とかしないと。
323 :
メルコがんばれ:02/12/04 22:42 ID:g/Jl7fGE
>>321 技術試験の基地は名古屋(小牧基地)ではなくて、各務原(岐阜基地)ですが
確かに運用試験は実施していないです。技術試験と実用試験だとか。
レーダの不具合は、僚機のレーダとの相互干渉だけではなかった模様で、
他にも色々とレーダのOFPを改善しているようです。部隊運用に耐えるように
なったかどうかは、年度末に判明するでしょう。
324 :
名無し三等兵:02/12/04 23:25 ID:+3TkDNEf
>>321 ワーバードの人
ついでに格闘戦に関して言えばF-15に勝てるってさ。
みんな読んでるんだろうけど。
>320
それに関しては、『技術的に素晴らしい』とべた褒め。
でも、彼本人が関わっているのは空港の管制用レーダーらしい。
因みに、予算関連に関しての愚痴を聞いたことがないので研究資金は潤沢?
>>302 誘導されて有難う。
専門家でない身としては、実現可能性が判断しようが無いのですよ。
周波数やプロトコルもまったく判りませんし。
その方向で(比較的速く)対応出来る可能性が有ると、読ませてもらいます。
>そういう先生じゃなかったからなぁ……。
俺の言うことは何でも鵜呑みにしろって言う先生なのか?
大丈夫か?
>324
レーダーのろくに分からんのに聞きかじりで書いてるあの人のことか?
>>322 それってミサイルのシーカー(AAM-4改?)なのでは・・
>>330 同意。シーカって名称からAAM用と分からないのか>322
332 :
名無し三等兵:02/12/05 13:39 ID:4UOF1DFp
>>331 つーか、ミリ波使ってるんだから対戦車ミサイルや対艦ミサイルの
画像誘導用だろ。
>328
あのさぁ、人の事煽ってんの?ちょっと酷いんじゃない?
>>329 ちょっとあの人と討論してみて。
話が引き出せるかもわからんし、両者の知識を吸収したい。
>>332 フォーカルプレーンアレイでもないし、画像誘導は無理だろ。
>>332 電波(レーダ)使って画像誘導なんて連想するなよ!!! (デムパを発信する気か?)
340 :
名無し三等兵:02/12/07 14:21 ID:jgLn+RT5
>>330、
>>331 ミサイル用に開発しているKaバンドシーカのレーダ技術をF-2用に活かせないかと
思うことは、真っ当な考えだが?
実際には、F-2のレーダ技術をミサイル用にKaバンド帯で応用したというところだろう。
>>339 きっと、イメージングでもするのだろう(w
342 :
340:02/12/07 18:29 ID:???
>>337 フォーカルプレーンアレイ式なら、電波使って画像誘導可能か?
(おみゃーもデムパを発信する気か? 超巨大ミサイルでなら実用化できるかもな)
>340
>実際には、F-2のレーダ技術をミサイル用にKaバンド帯で応用したというところだろう。
何か、途中でロック外れそうでヤだなあ...
ミリ波を使ったイメージ誘導可能なレーダーならありえる
345 :
名無し三等兵:02/12/08 12:35 ID:ozrMxOhO
三菱●●●●●●支援●●戦闘機F●●●●●●●−2
三菱重工の経営を支援する戦闘機ファイナンシャル−2
>345
F-2のおかげで三菱の信用は暴落状態だが
F-2も破壊工作されてんだろ
設計段階から。
でも、味噌をつけたのは三菱電機じゃないの。
349 :
名無し三等兵:02/12/08 16:06 ID:fQyeozvC
現役戦闘機より性能が遙かに劣っていて
なおかつ費用が比べものにもならないくら高い
支援機に関するスレはここですか?
>349
現役戦闘機と言っても色々あるべさ。
351 :
名無し三等兵:02/12/08 16:10 ID:dOUUbdEQ
T2もT4もC1も戦闘機じゃありません。
>>349 支援機ってどんな類別?
遥かに現役戦闘機(機種は?)より劣る性能は、何ですか?
#F-2は情報不足なんですよ。教えてください。
354 :
名無し三等兵:02/12/08 23:44 ID:XhqiWbO8
age
>353
検索すればわかるかと。
357 :
名無し三等兵:02/12/10 18:39 ID:vUlmHKUR
運用試験期間ってもう終わったかな。
>>359 お互いに指している人物が別人だったことが判明したので
話題そのものが消滅しちゃったのだが
361 :
名無し三等兵:02/12/13 16:07 ID:jtfjyxGU
ところで、F-2の自重てどれが正しいの?
12,000kgと記載されているものが多いのだが、これではF-15と変わらないではないか。
別の資料では9,500kgとあった。こちらが正解と思うのだが?
>>361 9500kgってのが定説だと思っていたのだが…
12000kgってのはどこから来てるんだろ。それは自重ではなく標準離陸重量ってやつじゃないか?
363 :
361:02/12/13 16:57 ID:jtfjyxGU
え〜、F-2は
空虚重量 9,534kg
最大離陸重量 220,000kg
だそうです。
自重12,000kg説は以前にも話題になりましたが、結局意味不明な数値という結論だったかと。
>>363 そうなんだよね。
12000kgを基準に推力/重量比を計算して、F-2は低性能って評価もありそう。
366 :
364:02/12/13 17:08 ID:???
367 :
364:02/12/13 17:11 ID:???
>366のスレより
926 名前:MHI 投稿日:01/11/19 22:58 ID:bTSB0Cip
F-2の重量に決着をつけましょうか。自重には、いろいろ定義があって公開情報では
比較しにくいんですが、会社での工場案内では、クリーン離陸重量というもので説明して
います。これは秘密ではない(アンチョコは社外秘)のですが、F-2が13000kg、F-16Cが
約12000kgとしています。
主翼と胴体の拡大にともなう構造重量と搭載燃料重量の増加分が、約1トンと言うわけ
ですね。8%増という値は良いところをついています。F-2の方が燃料が多いですから
空虚重量の差はもっと少ないはずです。
>>899 運行自重というのは、旅客機などの輸送機で使われます。最大離陸重量からの差の分だけ
自己消費燃料や貨物(旅客)を搭載できると考えれば、理解しやすいでしょう。
>>905 ラファールやタイフーンの値は、空虚重量と明記されているのでF-2の公開情報とは比較し
がたいです。機体規模からF-2は中間程度と思います。既出の数値は推測値でしたね。
4750Lが機内燃料なら、F-2の空虚重量は、燃料の比重をJP4/5として0.79で換算して引けば
9247kg、オイル類の重量も引けば9.2トン以下でしょうか。
F-16Cの燃料が3906Lという数値もあるので、こちらは燃料抜きで、8914kgです。単純計算で
F-2は、F-16Cの4%増で最大離陸重量を2割増せたわけですから、攻撃機としては優秀とし
ても良いと思います。制空戦闘機としてのF-2は、重量の増加は低翼面荷重で補えても機体の
大型化で抵抗増大、加速性能ではF-16有利、旋回性能ではF-2有利となるのでは。
F-2の操縦性とかに対する不満は聞かないです。外装ウェポンによる抵抗増が過大との意見は
あるようですが、もともとのクリーン形態が低抵抗である証ですから仕方ないですね。
アビオニクスについては、何も聞こえてきません。。。F-4やF-1と比較すれば良いのは、当たり
前ですし、F-15と比べると。。。まだまだだそうです。
>369
議論の水準はここの方が数段高いぞ
>370
は質問者以外の発言が理解できないんでしょ。
パッと見ただけだから何とも言えんが、いきなり何の根拠もなく
「M菱は昔からハッタリが多いから、ハッタリ説に一票。」
なんて発言が出るのはどうかと思うぞ。
・・・って、2chと大差無いか。
>>373 そう言う人間もいるが、航空業界従事者の発言もあるから注意してみるべし。
>374
その意味でも、ここと一緒だね。
その航空業界従事者ってのが、また問題なのだけど。
>370
それは無い。
>>374-375 某S氏は航空業界従事者じゃないと思うが?
あの人が2ちゃんにも来てくれれば良いのだが・・・。
>>377 ちょっとだけ関わったと以前話してたよ。
379 :
名無し三等兵:02/12/15 17:09 ID:8uRhbNjt
ところでF-2はアラート任務に就けるのは何時頃になる予定なのでしょうか。
その場合、デカい600ガロンタンク二個が標準装備になるのでしょうか。
胴体下の300ガロン一本では行動半径が足りないですよねえ。
F-16の370ガロンを共用できないのかな?
こっそりF-16買ってF-2として使うのはどう?
381 :
名無し三等兵:02/12/15 17:32 ID:UrcfXyMj
>379
> 胴体下の300ガロン一本では行動半径が足りないですよねえ。
そんなことはないでしょう・・・?
在来機に比べても、航続力は劣っていないし。
CAPのことを言い出せば、要求はきりがないけれど、
そのための空中受油装置もあるわけだし。
382 :
名無し三等兵:02/12/15 17:32 ID:UrcfXyMj
>379
> 胴体下の300ガロン一本では行動半径が足りないですよねえ。
そんなことはないでしょう・・・?
在来機に比べても、航続力は劣っていないし。
CAPのことを言い出せば、要求はきりがないけれど、
そのための空中受油装置もあるわけだし。
>380
(・∀・)イイ!!
>>379 胴体下の300galタンクは基本的にはF-2B用の装備だと聞いたぞ。
アラート待機の時どうするんだろうね。そういえばF-15, F-4はどうしてるんだっけ?
385 :
379:02/12/15 19:17 ID:C+3HQzYB
テレビや写真では
F-4EJ →370ガロンタンク両翼下に計2本
F-15J →600ガロンタンク胴体下に1本
のケースが多いようです。
それから行けばF-2が600ガロンを二本下げるのはどうかなあ、と思ったもので。
>>385 600gal×2でアラート待機するF-2には萌えるので、それに決定(ヲイ
でも実際どうするんだろうねぇ…
388 :
MHI:02/12/15 20:11 ID:hFMnoOsi
>>385 F-4改は、F-15と同様に600ガロンタンクを胴体下に1本が標準です。これは
ウィングタンク(370ガロンタンク)だと機動中の荷重制限が低いからです。
支援任務や偵察任務の場合は、ウィングタンクが標準です。こちらは従来からの
慣行ですが、胴体着陸の際のソリになるというメリットがあります。
F-2の300galタンクは、F-2BにF-2Aと同じ対艦任務を課す場合に燃料を不足を補う
点では、F-2B用の装備といえます。でもF-2Aの邀撃任務を考えた場合にも必要な
装備ともいえます。主翼にタンクを装備すると機動時の荷重制限が厳しいですから。
F-16をF-2に化けさせるには、
・ドラッグシュートのオプションを付ける
・キャノピーをF-2のものにする
この程度でいいのではないだろうか
AMRAAMも撃てるし、ASM-2なら2本ぐらい搭載出来る(かも)
浮いた金でF-3の開発しよう
>>389 主翼も水平尾翼も形が違うしそれ以前にサイズが違うから素人目にもばれちゃうよ。
一緒に並べておかない限り、素人には絶対にバレないって。(w
F-15とF-2の区別ですら怪しいぞ。
392 :
名無し三等兵:02/12/15 21:42 ID:cSHijZqh
>>389 確かにその二点の改修を施すことにより、素人にはバレないと思う。
でも、基地周辺の撮影マニアはクロウトだらけなんですけど・・・
393 :
名無し三等兵:02/12/15 22:50 ID:1oAd+maM
F-3を作る為に、根回しをする。
ほんとF-16で補えそうだよ。
395 :
名無し三等兵:02/12/15 23:08 ID:vlcFg9oi
>>379 600ガロンタンクって何段階かに中身の量を調節できますよね。たしか
>>389 迷彩をF-2仕様にすれば十分
念のためにマジレスしておくと、F-2とF-16は並べるとサイズの違いから一発で違いが
ばれちゃうよ。F-2後期型をF-16にするのであれば前期型と後期型は別の基地で運用して
絶対に並べないという運用規制でも設けないとまずいね(ワラ
>>395 600galタンクをアラート待機に使用する際の問題はG制限が厳しくなってしまうですから
燃料を少なくしましても…
397 :
名無し三等兵:02/12/15 23:18 ID:cSHijZqh
>>393 バカバカしいと思いつつも、
よく考えたら現実的な選択肢だ。
1960年代末に米海軍がF-111Bを見限ってF-14に乗り換えて成功したように、
日本も問題だらけのF-2を見限り、F-3を開発すべきだ。
今ならアメリカも80年代のようにはちゃちゃは入れないだろう。
そもそも支援戦闘機なんて余剰のF-86の使い道に困ったから
無理やり考え出されたのであって、本当に必要かどうか疑問。
F-16で十分おつりが来る。アラート任務に就けるし(笑)
>>397 何故、F-2が上手くいかなからと言って、F-3が成功すると無邪気に思えるのか
不思議だ(w。
401 :
397:02/12/15 23:48 ID:cSHijZqh
>>400 手かせ足かせの政治の妥協の産物より、
自分達が作りたいように作ったものの方が、
より優れたものが出来ると思うほうが自然だ。
>>401 F-2のトラブルを具体的に上げてみて、そのトラブルの原因と「政治の妥協」との因果関係を
説明してくれ。
F−2の双発化は可能なのでせうか。
>>401 F-2でトラブってるのはみな
「自分達が作りたいように作った」部分なんだが・・・。
>>404 F-16のままの部分も問題でてるよん。
407 :
397:02/12/16 00:01 ID:gea6CL6i
>>402 左右の翼で品質管理の基準が異なるのでそれもトラブルの一つと聞いたが・・・
>>401 F-3を開発する場合も、間違い無く干渉してくるでしょう→米国
>>405 具体的にはどこですか?
>>407 それはトラブルの原因と言うよりはコストアップの原因かと…
>>410 F-16のままで弱そうな所といったら、垂直尾翼かベントラルフィンしかないべ。
結局、ロールレート向上を追及したら皆、補強が必要だったってことではないのかな?
>>410 価格高昇がF-2最大のトラブルぢゃなかったか?
>>412 >F-16のままで弱そうな所といったら、垂直尾翼かベントラルフィンしかないべ。
F-16のまま使っても強度的に問題ないと判断したのは、機体強度の計算を行った日本側の判断。
>ロールレート向上を追及したら皆、補強が必要だったってことではないのかな?
結局、日本側の機体強度の計算が甘かったと言うことなんだよね。
強度関連のトラブルの原因は日本側にあるんだよねぇ…
レーダのトラブルは原因が100%日本側だし… なんだかブルーだねぇ…
わざわざ一から作り直さんでも、そのうち不具合は改修されるだろ。
大体、新型機なのに不具合が一つも出ない方が不気味だわ。
>>396 G制限は翼の強度のほうの問題だと思いましたが
600galと370galのタンク自体にG制限の差ってあるんですか?
>>416 600galは胴体、370galは主翼に付けるから
370galだと翼に負荷が掛かるって事じゃない?
>>414 それが経験を積むということなのさ。改善不能な大問題でもないし、米国でも
良くあったことだ。
次回作に期待してやるしかないべ。君は見放そうというのか?
>>416 >>417 370galタンクは、F-16用の主翼搭載用だけどね。F-2の胴体搭載用は、300galです。
空対空任務で、600galタンクを2本も搭載して飛びたくないでしょ?
>>418 いや俺がブルーなのはF-2のトラブルの原因をアメリカに求める国粋主義者が多いことだよ。
無論、日本の経験不足もブルーといえばブルーだが。
>>420 まあ、あれだけあからさまな嫌がらせを受ければ、そう思いたくなるのも
無理は無いかと。
レーダーは未だに改善の目処が立ってないけど。
MELCOは、どう落とし前つけるつもりなんだろ?
424 :
418:02/12/16 01:41 ID:???
>>420 価格以外のトラブルを米国のせいだという国粋主義者は見たこと無いぞ。
F-16に、600galタンク2本分の燃料とASM-2を4本積んで、さらにSRMを2本搭載するだけの
設計経験が日本になかったことは残念だったが。
425 :
416:02/12/16 01:51 ID:???
>>417 F-4ではなくてF-2のことです
>>419 はい。それはわかってるのですが
「F-16の370ガロンを共用」
>>379の意味を察しかねまして。
もし370galタンクを翼下に搭載したとして制限は軽くなるのでしょうか。
426 :
419:02/12/16 02:02 ID:???
>>425 当然、F-16が370galタンクを翼下に搭載した場合の荷重制限よりは、F-2のほうが
緩和されますね。
>>424 >>397あたりをみると不安になってくるのだが…
#というか軍事板の外を見ると石原君とかねぇ…
>>425 >もし370galタンクを翼下に搭載したとして制限は軽くなるのでしょうか。
なるとは思いますが、他の機体のG制限を考えると、主翼にドロップタンクをつけた場合と
胴体下にドロップタンクをつけた場合では、G制限にかなりの違いがありますので、やはり
胴体下にドロップタンクをつけた方が、アラート任務には望ましいかと思いますです。
>>427 石原君のは、あれは”芸風”みたいな物なんで、あまり気にするな。(w
>>428 あんな”芸風”の香具師を都知事に当選させた東京都民は反省シル!小一時間ほど問い詰めてやる!
っていうかさぁ。石原が脳内妄想をまき散らすたびに、それを盲信する香具師がでてくるような状態
であることを考えると香具師は国賊だぞ?
#長男は至極真っ当なのになぁ…
F-2に関していえば、本質的な面で問題なのは
1,J/APG-1がタコなこと
2,ASM-2を4発積んだ姿が目撃されていないこと
の2点に絞られるでしょ。
1に関してはメルコにがんばってもらうしかないわけで…
2に関しては、岐阜の試験でがんばって問題を発見して名古屋で解決するしかないでしょ?
まぁ経験値を積むつもりでがんばってくださいとしか言えませんわ。
次に戦闘機つくるときはその前に実証機でも作って十分にデバッグしてから作ってくださいな。
>429
悲しいことに、あんなのでも都知事としてはまだマシな方かと
それよりもF-2のプラモが売ってなくて買えないのが何より残念だ。
おまいら買い占めるなや
>>431 禿同。
要は、アレよりマシなのが居なかったってことだな。
>404
> F-2でトラブってるのはみな
> 「自分達が作りたいように作った」部分なんだが・・・。
素人にはそう思えるだろうけど、それは違うよ。
前提になる制約条件が、計画段階と実行段階で、大きく
違っていたんだから。違ってしまった理由が、政治的妥協
というわけだよ。
でもさあ、電気屋さんがトラぶってるレーダーを除いて、
機体の開発は成功してるんだけどなぁ?
あれ以上に上手く行った例を、具体的に挙げて欲しい。
ま、こんなところで言っても仕方ないんだけど・・・。
「翼が折れる」とよく書かれますがF-4なんかも初期はクラックが入ったり
してたと本で読みました。(実戦配備を急いだ為の実験不足?)
[問題]=[失敗]では無いと思いますが・・・。
日本人って完璧主義なヤシが多いから、新しいものを作り出すのには
向いてないんだよ。
昔っから減点主義のくせに、100点を要求したがるお国柄ですから…
ボキの立派なポッキーはポキっと折れないよ。
>>438 さむっ...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
440 :
名無し三等兵:02/12/19 23:37 ID:ojBqVBDO
>>436 うーん、完ぺき主義に拘泥してしまうことで、雑でも新しいものはなかなか生まれない、という傾向があるかもしれませんが…。
その分、既存のものでも完成度を高めてしまう、といった才能はやはり貴重ではないかと。
創造性がないかといえば、そういうわけでもないし。
>435
> [問題]=[失敗]では無いと思いますが・・・。
そのとおりです。
F-2は、あまりにも内外で注目度が高かったこともあって、
従来なら表に出さないような技術的課題=問題点まで公表
してきているのだが、そこにマスコミの妄言が加わっている
ものだから、一般の人たちに加えて、一般部隊の隊員まで
もが、本当に「欠陥」だと思い込んでいる。
F/A-18や、F-14なんて、配備された当時は、昨今のF-2など
比較にならんほど酷い状況だった。それでも、アメリカの威信
を賭けた戦闘機だから、「未完の傑作機」だったんだね。
まぁ、F-14は駄作機のまま生涯の大半を終えてしまったわけ
ですが・・・。
そういえば、誰もが傑作機だと言うF-15も、導入前にはF-14に
DACTで完敗したとか、さんざん言われましたなぁ・・・。
>三沢のF-2は2002年4月からアラート待機を行うはずであったが、現場の反対により中止になり、
「欠陥」過ぎて使い物にならんとよ
>、一般部隊の隊員までもが、本当に「欠陥」だと思い込んでいる。
つーかマジで欠陥なんだろ?いい加減認めたら?
>>442 上まあレーダーがまともに動作しない以上、アラート待機を行うのは無茶であろうが(苦笑
>>441 F-2の場合、強度のトラブルは今後もつきまとうことにはなりますが、もしASM-2を4発で
問題なく運用できるようになれば、強度の問題は欠陥とは言われなくなるでしょう。
#逆に、万が一ASM-2を4発運用できなければ、これは大欠陥と呼ばれることになります。
#なぜ、既存の機体を導入せず、新規開発が必要だったかを思い出しましょう。
また、レーダのトラブルですが、これも解決しなければ欠陥といわれるでしょう。米軍の
戦闘機もレーダに問題を抱えた機体はありました。ルックダウンに関しては特に色々と(苦笑
しかしながら、現在J/APG-1が抱えているレーダの問題はそういう次元の問題ではありません。
あまりにも信頼性を欠いているのでアラート待機にも使えないと言われているんですよ?
まぁ、早く解決することを祈るのみです。解決しないと世界の迷機の仲間入りしちゃいますよ。
なんか、F-101とかそういう単語が頭から離れない今日この頃…
445 :
名無し三等兵:02/12/20 18:30 ID:AsnDfSwy
4番目の支援戦闘機ができると面倒なことになりそうだ。
評論家必死だな。
独自開発だったらもっとひさーん
448 :
名無し三等兵:02/12/20 22:30 ID:5OzJ6hez
>444
レーダーに不具合が残っていることは、大きな問題です。
技術的には解決の見通しも立っているようですが、費用、時間等の
問題があると聞いています。しかし。
> F-2の場合、強度のトラブルは今後もつきまとうことにはなりますが、
これって、どんなトラブル?
強度試験や飛行試験で洗い出した改善事項は、既に実機反映済み
で、繰り返し報道されてるとおりですが?
> もしASM-2を4発で問題なく運用できるようになれば、
問題なく運用できます。
三沢で4発積んで飛んでいない、という人がいますが、それは積めな
いのではなくて、積まないのではないですか?
たとえば、F-4EJ改は500lbs爆弾を12発搭載可能ですが、部隊運用時
にそういう形態で飛んでるのを見た人、皆さんの中に何人います?
少なくとも、この板の人の多くは、素人の妄想を根拠に、更なる妄想を
重ねているだけでしょう?なんだか、会ったこともないタレントについて、
あの人は性格が悪いとか、イイ奴だよ、とか言ってるのと一緒だね。
448が良いこと言ったと言いたいが
>三沢で4発積んで飛んでいない、という人がいますが、それは積めな
>いのではなくて、積まないのではないですか?
素人には知り得ない。
関係者の降臨きぼんぬ
>>448 >強度試験や飛行試験で洗い出した改善事項は、既に実機反映済み
>で、繰り返し報道されてるとおりですが?
改善事項の中にプログラム修正がなされていたことに注意。機体側の強度が不足していた
ので、ロール率を低下(性能を悪化)させることで対応したのだよ。
>三沢で4発積んで飛んでいない、という人がいますが、それは積めな
>いのではなくて、積まないのではないですか?
また、ASM-2を4発搭載する際には、ASM-2を2発搭載する場合とは飛行制限がかなり
異なるのは有名な事実であり(実際に改善事項としてあげられた問題の1つは、ASM-2を
4発と600galのタンクを2つ搭載した形態における問題であった)ASM-2を4発積んだ形態
での飛行訓練を行わないのは、その形態での運用を想定した訓練を行っていないのと
ほぼ同義になる。
>レーダーに不具合が残っていることは、大きな問題です。
>技術的には解決の見通しも立っているようですが
ソース希望。
451 :
名無し三等兵:02/12/21 12:41 ID:eapc651q
>>448 言うのは勝手ですが、ソースを基に話さないと信憑性がない。
>改善事項の中にプログラム修正がなされていたことに注意。機体側の強度が不足していた
>ので、ロール率を低下(性能を悪化)させることで対応したのだよ。
で、その性能の悪化具合は?
そして、その悪化具合は他の航空機と比してどれぐらい酷いものなのですか?
ソースキボーン>木を見て森を見ず氏
>>448 レーダーの不具合に技術的には解決のメドがたってるとは初耳ですな。
ぜひ、くわしくお聞かせください。
>>450-453 MHI氏の編隊機干渉説のことなんじゃないのか
後日、別人が否定していたけど、否定説にも
根拠は明示されていなかった
>>452 データが公開されていないから公式発表からの推測を行っているにもかかわらず、
詳しいデータがないからおまえの意見は根拠がない!とおっしゃるわけですか?
逆に「その悪化具合は他の航空機と比してどれぐらい酷」くないというソースを希望。
>>454 MHI氏は原因が判明したとは言っていたが、それが必ずしも解決につながるとは
限らないとも言ってましたぞ。
456 :
448:02/12/21 13:11 ID:lAvKLEFF
>450
> ので、ロール率を低下(性能を悪化)させることで対応したのだよ。
その「悪化した」ロール・レートが、F-16のロール・レートよりも
高いことは承知しているだろうね?別の関係者がネット上で
暴露してるから、それは君ら素人も周知してると思ったが。
>ASM-2を2発搭載する場合とは飛行制限がかなり異なるのは
あたりまえじゃん。搭載形態によってG制限が違います。
どんな飛行機だってそうだよ。
>その「悪化した」ロール・レートが、F-16のロール・レートよりも
>高いことは承知しているだろうね?別の関係者がネット上で
F−2の性能の要求が「F−16より上」だってんなら、それで問題ないけどな(w
458 :
448:02/12/21 13:21 ID:???
>457
> F−2の性能の要求が「F−16より上」だってんなら、それで問題ないけどな(w
基本要求にロール・レートへの要求ってあったっけか?
俺は記憶にないが、もし知ってたら教えてくれ。
それに、F-16のロール・レートって、かなりのレベルだぞ。
>>456 で、レーダの問題に関してはコメントしないわけですか?
>あたりまえじゃん。搭載形態によってG制限が違います。
>どんな飛行機だってそうだよ。
だからこそ、ASM-2を4発搭載した状態での訓練を実際に行う必要があると言われているのが
わからないのかねぇ(苦笑
>458
いよいよ苦しくなってきた?
>>459 きみらの書き込みを読んでいるとASM-2の実弾演習を日常的にやれ、と逝ってるように見えるぞ
そんな場所、日本のどこにあるんだ?
462 :
448:02/12/21 13:34 ID:???
>460
> いよいよ苦しくなってきた?
意味不明だが?
>>461 機体特性の把握を普段から行う必要があると言っているだけだがなにか?
実際にASM-2を2発搭載しての飛行・攻撃練習はおこなっているわけだ。
#対艦ミサイルを搭載しての飛行=実弾練習じゃないだろうが…
#飛行訓練に用いるための模擬弾の存在も知らないのかい?
>463
その模擬弾は何発ある?
465 :
448:02/12/21 13:43 ID:???
>459
> で、レーダの問題に関してはコメントしないわけですか?
機体屋だから、レーダについては電気屋の言ってることしか
知らないんだけどね。技術的に対策のめどが立っていても、
契約枠内では、今すぐ対処ってわけには行かないとか。
> だからこそ、ASM-2を4発搭載した状態での訓練を実際に
> 行う必要があると言われているのがわからないのかねぇ(苦笑
わからない。(爆笑
誰が誰に言われているの?
空幕から部隊が言われているのか?
それとも君がヲタの友達に言われたのか?
>>464 すでに、ASM-2が制式採用されてから何年たってる?数機に模擬弾を4発搭載させて、部隊内で
飛行特性の研究を行える程度の数はそろっていると考えるのが自然。
#ASM-2を2発搭載しての飛行は何度も何度もふつうに目撃されている事実も忘れないこと。
ASM-2を4発搭載しての運用が許可されているのであれば、飛行特性把握のために、その兵装
での飛行訓練を行うが常識でしょ?
君の主張には無理があるよ。
何か子供の喧嘩みたいだ。(w
>466
それが事実なら、どんなにすばらしいことか
岐阜で見ている限り、模擬弾を4発積んだら他の所属機はまったく積まない
おそらく、空自全部合わせてもフタケタ逝かないと思うよ
>>465 自称機体やさんへ
>機体屋だから、レーダについては電気屋の言ってることしか知らないんだけどね。
「技術的には解決の見通しも立っているようですが」
にはソースも根拠もないわけですな。単なるうわさ話を聞いたにすぎないと(苦笑
>> だからこそ、ASM-2を4発搭載した状態での訓練を実際に
>> 行う必要があると言われているのがわからないのかねぇ(苦笑
>
>わからない。(爆笑
>誰が誰に言われているの?
軍ヲタが自称機体屋さんに言っているのだが。
純粋に質問なのだが、最近の機体屋は、パイロットが想定されている運用形態での飛行訓練
ってやらなくてよいと考えてるんだ?
>467
2ちゃんは「子供の喧嘩」を楽しむ場所さ
ある種、なれあいの喧嘩なのさ
>>468 とりあえず、一言だけ。
三沢ではASM-2の模擬弾を4発搭載した機体を地上展示してのお披露目を何回も行っているのだが。
にも関わらず、模擬弾を4発搭載しての試験飛行を部隊内で行わない理由は何?
472 :
名無し三等兵:02/12/21 13:55 ID:lAvKLEFF
>466
> ASM-2を4発搭載しての運用が許可されているのであれば、
> 飛行特性把握のために、その兵装での飛行訓練を行うが常識でしょ
それが素人の常識なのか?!
すると、F-4が爆弾を10発、F-1なら8発搭載して飛行訓練するのが
常識か!?スゴいぞ、それは。
マジレスしとくと、F-2にASM×4を搭載するような任務プロファイル
は、同時に積んだ600ガロン・タンクを、ダッシュ前に投棄するという
パターンだ。そんな訓練を常時やるわけにいかんだろ。
また、ASM×4を積んだところで、操縦性についての違いは僅少。
FBWシステムが操縦性を最適化しているし、Gリミッタも働く。
慣熟のために最大搭載形態で訓練する必要はほとんどない。
むしろ、2発を積んで飛行時間を増やすほうが効率的、というのが
玄人の常識なんだが・・・。
しかし、素人に「常識!」とか「欠陥」とか言われなきゃならんのは、
国産機にとって最も大きな枷だな。(w
>471
推測だけならいろいろできるぞ
例えば2発積んだ状態での訓練(試験)が完全に終わっていないとか
整備員への地上ハンドリング訓練を優先しているとか
三沢に模擬弾が4発以上あるんなら、喜んで撤回するけどね
474 :
名無し三等兵:02/12/21 14:03 ID:/USnbZ2Y
退役の始まる機体がベースってのが泣かすよな
>>472 >そんな訓練を常時やるわけにいかんだろ。
試験が一回も目撃されていないことのいいわけに、それを持ってくるのはまずいのでは?
>また、ASM×4を積んだところで、操縦性についての違いは僅少。
>FBWシステムが操縦性を最適化しているし、Gリミッタも働く。
>慣熟のために最大搭載形態で訓練する必要はほとんどない。
>むしろ、2発を積んで飛行時間を増やすほうが効率的、というのが
>玄人の常識なんだが・・・。
運用開始後であればね。第3飛行隊は、F-2運用のための試験・研究を行っている段階
ということになっていることを思い出してくれ。
476 :
448:02/12/21 14:12 ID:???
>469
> 「技術的には解決の見通しも立っているようですが」
> にはソースも根拠もないわけですな。単なるうわさ話を
> 聞いたにすぎないと(苦笑
うん。
ある飛実団パイロットから聞いた、「試験時にそんな不具合
は出なかったし、話題にもならなかった」という話と、三電の
担当者が言っていた「技術的なめどは立っていますが」と
いうコメントしか知らない。
こんな「噂話」では、2チャンネルの「正確な情報」には、
とても及びませんね。(劇藁
三電の担当者の話じゃ、とてもソースにはならん…
>試験が一回も目撃されていない
↑これってマジなのか?
>>476 マジレスするとまず君が本当に防衛関連の情報に接しているエンジニアであるという保証がどこにもない。
MHI氏は今までのレスの中で公開情報ではあるもの、一般には知られていない確度の高い情報を定期的に
提供することで、信頼されている。君はあくまでも現段階では「自称」にすぎない。
君の「ソース」の信頼性はソースは2ちゃんねるってのと同じレベルだよ。
さらにコメントを続けよう。
>ある飛実団パイロットから聞いた「試験時にそんな不具合は出なかったし、話題にもならなかった」という話
まずこの情報の信憑性が非常に低い。
各メディアの報道によれば、レーダの問題の解決のために岐阜で試験を行っているとのことであり、
MHI氏も同じような発言をしている。
>三電の担当者が言っていた「技術的なめどは立っていますが」
まずこの発言は貴君が「飛実団パイロット」から聞いたという「試験時にそんな不具合は出なかった」という
発言と矛盾する。君は矛盾した情報に疑問を持たないのかね?
480 :
名無し三等兵:02/12/21 14:25 ID:lAvKLEFF
>478
試験は飛実団でウンザリするほどやってますが。
運用部隊で「試験」をやらないのは、当たり前。
やってたら、どうかしてる。
>>478 実戦部隊のある三沢ではね。色々な試験をおこなう岐阜では目撃されている。
っていうか、フォローアップが必要とされていた強度の問題の1つは、対艦ミサイル4発搭載して
600galの増漕を2つ搭載した場合に生じていたらしいので、その関係でASM-2を4発搭載しての
飛行が三沢では認められていないってのが真相なんじゃないの?まだフォローアップが配備済み
の量産機には施されていないのかもしれんし。
448は問題は最初からいっさい無いんだとでも言いたそうだけど(苦笑
482 :
名無し三等兵:02/12/21 14:34 ID:lAvKLEFF
>479
説明足りなくてスマソ。
先に書いた飛実団Pのコメントっていうのは、技術実用試験
段階でXF-2の試験飛行を担当したPのコメント。
問題が明らかになった後のフォローアップ試験での話では
ない。
つまり言いたかったのは、試作機搭載レーダでは少なくとも
同種問題は起きておらず、根本的な技術は確立されている
という認識が、官、民ともにある、ってことです。
あと
> マジレスするとまず君が本当に防衛関連の情報に接してい
> るエンジニアであるという保証がどこにもない。
ま、そりゃそうだよな。
ただ俺の場合、ヘタに書くと個人が用意に確定されてしまう
職歴だったりするんで、あんまり詳細は書けないですよ。
たとえ秘密性の低い情報であってもね。
正直言って、他人事ながらMHI氏はよく書けるものだ、と思う。
この業界は狭いのに・・・。
>>480 それは戦術開発等を目的とした飛行ではないでしょ?
>>482 >つまり言いたかったのは、試作機搭載レーダでは少なくとも
>同種問題は起きておらず、根本的な技術は確立されている
>という認識が、官、民ともにある、ってことです。
それに関しては、
試験機で問題を発見できなかったというのはただ単に試験不足だったんじゃないの?
という疑問が昔から言われているのですが…
485 :
名無し三等兵:02/12/21 14:44 ID:lAvKLEFF
>481
> 448は問題は最初からいっさい無いんだとでも言いたそうだけど(苦笑
えーと、問題になったのは胴下パイロン使用時の非対称荷重
に対する強度じゃないのか?
えっ!?このスレの住人って、ほとんど関係者だと思ってた...
だって、みんなスゲー偉そうじゃん。(w
487 :
448:02/12/21 14:52 ID:???
>484
> 試験機で問題を発見できなかったというのは
> ただ単に試験不足だったんじゃないの?
試験「不足」とは言えないと思います・・・。ですが、
量産に至るまでの試験計画について、人、モノ、金の
面から、多くの制約の中で、盲点があったということ
かもしれませんね。
まぁ、技本も飛実団も、いろいろ大変です。開発・試験
といった実務に関して、十分な環境が用意されているか
というと、まだまだ周囲の理解は十分でないです。
(予算は当てたはずだ、とか言われても、インフラ整備
やノウハウ獲得は、長期的に考えないと・・・。)
まぁ、ここから先は業界内部の話なんで、ここでは遠慮
しときます。
(またわけのわからないコメントが付くだろうし(w)
わーばーどに同種の質問あったっけ?
それにしても、S氏は随分と突っ込んで話してるけど大丈夫なのかねぇ。
>>488 コクピット周りの装甲の話を聞いたときは違う意味でびっくりした記憶がある。
490 :
448:02/12/21 15:07 ID:???
>486
ワラタ
何も知らないド素人が、偉そうに評論するスレなんですよ。
(失礼。でも、軍事板って、どのスレもそうみたいだね。)
>>490 非公開情報を知っている人間が公開情報を元に判断している人間をみて優越感に浸るという
不毛なスレはここですか?
492 :
448:02/12/21 15:18 ID:???
>491
いや、ごめんよ。そういうつもりはないんです。
ただ、全く誤った情報と、誤った技術知識を基にして、
欠陥だとか、おかしいとかって言われると、やっぱり
関係者は腹が立ちますよ。
また、公開情報が少なくても、せめて正しい技術知識が
あれば、新聞報道や叩き厨の言うことが、どれだけ阿呆
なことかは、理解できるはずだと思いますよ。
俺だって、リア厨のときは単なるヲタだったんだし、別に
優越感なんて持ってないですよ。ホントに。
聞く耳持つ人には、ちゃんと話もするし。
やっぱり飛行機雑誌も、戦車雑誌と変わらないんだな。
>>492 強度の問題は機体の新規開発にはありがちな事ですから、おっしゃることもわかりますが、
レーダに関してはヲイ!と正直思っています。
あなたは、そこは俺の知った事じゃないのかもしれませんけどね
495 :
名無し三等兵:02/12/21 17:13 ID:/HFZfIGP
難しいことをごちゃごちゃ言わないで、Fー2は傑作なのか駄作なのか教えて欲しい。
>>495 F-2の開発時期を考えて他の機体と比較すると傑作機と呼ぶには無理があるかと。
駄作機かどうかは現在抱えているといわれる各種初期不良の問題を解決できるかどうかに
かかっているかと思います。
498 :
39O:02/12/21 19:42 ID:SStXOBJu
>>495 20世紀の戦闘機の最高傑作だと思う。(F-22は21世紀の戦闘機として。)
その実力が明かされることはないでしょうけれど。
これに相当するものは、F-15Eぐらいかな。
(ラファール、ユーロファイターはあまり高くかっていない。)
499 :
名無し三等兵:02/12/21 19:44 ID:BwhSu+JO
F−16のモンキーモデルだろ
>優越感なんて持ってないですよ。ホントに。
と言いながら
>聞く耳持つ人には、ちゃんと話もするし。
優越感丸出し(w
m
まあ欠陥かどうかが技術的評価で決まると思ってるあたり
専門馬鹿ケテーイ
優越感といっても、実際に優越しとるから止むを得んな。
しかし、いまだに雑誌や評論家を信じるものが多いとは。
>>498 >その実力が明かされることはないでしょうけれど。
にもかかわらず
>20世紀の戦闘機の最高傑作だと思う。
と発言できる君は馬鹿?
>>502 本当に
>>448は優越してるいるのか?
結局彼はソースとなる重要な情報を大して提示していないが。
防秘だ、身元がバレるだなどといって言い訳するなら、最初からここに
書き込みしなければいい。
>>502 少なくとも、2chの落書きよりは信憑性があるわな。
506 :
極東の名もなき准尉:02/12/21 20:08 ID:A5oiOurV
少なくとも、お隣のウリナラさんは
びびっているようでなにより。
国家同士の戦争が滅多に起きない時代で、
兵器の優越を決めるのはいかに抑止力となりえたか、
と小官は考えますが。
確かに、20世紀最後の戦闘機ではある罠(正式採用されたのが)
>>505 まあ平均値としてはそうかも知れないね。
>>507 制式採用されたのは実は1995年ぐらいになるらしいぞ?量産初号機が配備されたのは
2000年度かもしれんがな。
510 :
は:02/12/21 20:48 ID:FeveaI7+
95式戦ワショーイ。
511 :
KHI:02/12/21 20:52 ID:???
どいつもこいつも
いーかげんにせいや。
>>492 >ただ、全く誤った情報と、誤った技術知識を基にして、
>欠陥だとか、おかしいとかって言われると、やっぱり
>関係者は腹が立ちますよ。
>また、公開情報が少なくても、せめて正しい技術知識が
>あれば、新聞報道や叩き厨の言うことが、どれだけ阿呆
>なことかは、理解できるはずだと思いますよ。
気持ちはよくわかるが、君がいくら2chで吼えようが
不毛だ。たたかれるのがオチだろ。
>>479 >MHI氏は今までのレスの中で公開情報ではあるもの、
>一般には知られていない確度の高い情報を定期的に
>提供することで、信頼されている。
それを巷では「情報漏洩」といいます。「MHI」君も
いい加減にしとき。
君の書いている内容、結構間違っている。
ここにいるのが素人ばかりだからって、専門家面して
書き散らすのはやめとけよ。業界の恥だ。
>>511 KHI ってコテハンの人物は何名かいた気がするのですが… まぁいいや。
「公開情報ではあるもの、一般には知られていない確度の高い情報」を発言するのは
「情報漏洩」とはいいませんよ。公開情報を元にしているのだから…
もしそれも問題だというのであれば、逆にあなたの
>君の書いている内容、結構間違っている。
というのも「情報漏洩」に当たるのでは…
情報があまりにも少ないので、色々想像・妄想されるのはやむを得ないでしょう。
ただ厳然とした事実として
・F-2のレーダには問題があり、1年間アラート待機開始が延期された(IOC獲得延期とほぼ同義?)
・F-2はいくつか機体強度の問題があり、フォローアップが行われた
が存在します。後者はともかく、前者はかなり心配ですよね?
#主翼が折れる折れるといわれて頭にくるのはわかりますが、あまりマンセーされるのもちょっと…
エンジンを含めた統合翼制御機なのに既存の航空機と全く同じ荷重試験を行ったが為の強度不足だったら…。
それだったら捩れに対する評価なんか絶対に違ってくるはずだし。
まだナトークできる範囲。これだったら。
514 :
39O:02/12/21 22:55 ID:SStXOBJu
今月の航空ファンによれば、金額的にはJ/APG-1は6億7千万円程度のものみたいです。
思ったよりも安い。
>>514 J/APG-1(V)1とか作って、F-15にも搭載しちゃえ!!
>>515 やめてくれ… 航空自衛隊の戦力の7割を無力化するつもりか(涙
517 :
448:02/12/22 00:20 ID:???
>511
> 気持ちはよくわかるが、君がいくら2chで吼えようが
> 不毛だ。たたかれるのがオチだろ。
忠告ありがとう。君の言うとおりだと思うが、少しは誰かが
まともなことを書いておかんと、あまりにめちゃくちゃな話
がまかり通っちゃうんでさ。
ま、止むに止まれず、つい書き込んじゃったんだよ。
(たとえば513の書き込みなんか、もう精神異常者かと)
ホント、不毛だよな・・・。
ところで、KHIさんは新館の人かい?
ま、どうでもいいことだが、あそこもこれからが正念場だ。
心からのエールを送るよ。
どうでも良い細かい突っ込みはやめようぜ<all
>>492 で、有名は主翼ポキポキポッキンは問題無いと思って良いのかね?
けど貴方だけの話ではなぁ〜 ちゃんと公に発表して欲しいものだな。
>>518 主翼の強度に関しては現在のところ問題は無いと思ってかまわないと思われ。
ただし、今後継続的に使用されていく中で問題が出てくる可能性は否定できない。
(新技術を採用したから、このリスクは仕方がないと思ってください)
現在のところ一番の大きな問題はレーダの問題でしょう。これさえ解決すれば、
大きな「問題」といわれる類のものは無くなるはず。
>>517 >まともなことを書いておかんと、あまりにめちゃくちゃな話
>がまかり通っちゃうんでさ。
まともな事書こうと思うのであれば、公開情報からソースを引用することをお勧めする。
広く公表されていないが公開情報である情報ってのは結構あるでしょ?
520 :
448:02/12/22 01:05 ID:???
>518
> けど貴方だけの話ではなぁ〜 ちゃんと公に発表して欲しいものだな。
俺の話だけじゃないと思うけどなぁ。主翼強度の見直しは、量産機
デリバーの初期に対策を採ってあって、航空祭で展示された機体
を外から見るだけでも、よくわかったはずだし。
その後のフォローアップについては、ちょと古いけど、下のような
ソースもある。
ttp://www.asagumo-news.com/news/053003.html#301 ただ、こういうところで使われている言葉も、一般の人にはわかり
にくいかもしれません。プロにとっては十分な書き方ではないし、
一般に理解されやすい表現でもない。中途半端ですよね。
内外の過去実績を踏まえて言うと、生産初期に出てくる「機体」
設計上の諸問題は、大過なく解決を見たと思います。
(海外の「傑作機」は最初から完全無欠だったと思っている素人
さんが多いようなので、こんなことを言うと叱られるでしょうが)
ただし、量産機レーダーの問題については、運用者に満足なもの
が行き渡るには、いま少し時間が必要みたいですね。
さて、KHI氏の忠告もあったことだし、寝ることにします。
>>488に1つ忠告。
このスレであおっている連中はともかく、まともに議論をしようとしている人間で機体の
強度問題を深刻な問題だと考えている奴はいないと思われ。
第3飛行隊で対艦ミサイルを4発搭載しての訓練が皆無な件を追求している奴はいたが。
このスレで現在、F-2の性能で疑問にあがっているのはJ/APG-1の件およびAAM-4と
AMRAAMの搭載問題ぐらいだと思ったが?
ちなみに
>>488は
>>2を読んだのかね?あおりに粘着している暇があったら、
>>2の内容を
細かく訂正したほうがよっぽど有益だと思うのだが?
次スレからは、
>>2のうち3と4は削除ということでオケーイ?
>>522 >>3も
>>4も事実をそのまま指摘しているだけだから、別に削除する必要はないでしょ?
ただおそらく細かい事実誤認があるだろうから、そういうのを
>>488には訂正してもらいたい
のだが…
>>3に主翼が折れる危険性があるなんてどこにも書いてないでしょ?
ところで
>>488さん、XF-2の主翼に金属補強をしたのは有名な話だと思いますが、量産機は
A)主翼の設計変更を行い強度を強化したので金属による補強は行われていない
B)金属補強は行われている
C)そもそもXF-2の主翼に金属補強をしたのは嘘だ
のうちどれが正しいのでしょうか?
「主翼折れる」とか文句言ってた素人厨房だが、問題ないって話を聞いて正直飛びあがらんほど嬉しい。
めちゃくちゃ嬉しいですよ。
レーダー問題が解決したら、嬉しさのあまりそこらのねーちゃんに抱きついちゃうかもしれん。
いやもう おっさんでもええ。
早くF-2マンセーと言いたいものだ。
つー事でレーダー直してくだされ。
525 :
488:02/12/22 03:28 ID:???
最後のレスにするつもりで、長文スマソ。
まず
>521 忠告ありがと。
で、
>521-523
いちいち細かく書くことはできないけれど、ざっと総論的
な所感を書いておきます。
2で挙げられている問題点ですが、たとえば 3,の中で
「2〜3Gで機体を破壊する可能性のある負荷」ってのは
どうかと思うぞ。(w
公式発表で「想定していた以上の負荷」って書くと、一般
の人や新聞記者は、「=飛行機が壊れる」って思うらしい。
そういうトンデモな誤解が積み重なり、主翼が折れるとか
2G以上の旋回不可という妄想が育ってるのでは。
いろんな発表があった場合、色付けされた後の新聞記事
なんかではなく、ナマの発表原文に当たってください。
新聞記者やエバケンとかは、少なくとも技術的には妄言
しか吐きません。理解力ゼロです。
526 :
488:02/12/22 03:42 ID:???
つづき
AAM-4、仮称ASM-3の話は、機体開発以後のことなので、
スレ違い、という見解を示しておきます。
FS-Xは要撃機に非ず。従ってFS-Xへの搭載は真面目に
考えなくていいよ、というのがAAM-4開発スタンスだったの
でしょう。
私も、その姿勢には問題があると思いますが、それは空幕
の運用構想や技本の開発方針の話であって、機体設計や
ミサイル設計の話ではありません。
せいぜい、市ヶ谷の連中でも叩いてくれ、というのが正直な
気持ちです。
>523 A
もう一回つづける。
527 :
488:02/12/22 04:05 ID:???
>524
気持ちは嬉しいけど、そんなにマンセーすることじゃないよ。
要求性能に対して、無理やりF-16を改造母機にされたことで
のシワ寄せもある(主翼もね)し、開発費用の大幅超過とか、
関係者にとっては悔しい思いが今でもある。
もっと我々と仲間に腕を振るわせてくれたら、と本当に思って
いる。どうせ信じてもらえないことは承知で書くが、純国産案
だったら「もっと酷くなる」のではなくて、「より余裕のある設計
が可能で、アメリカに持っていかれる金は最小、開発も早期
に着手できた」ことは事実。
当時の金満日本が、アメリカの逆鱗に触れたことは承知だ。
また、これは憶測だけれど、国防族と言われる大物議員が、
アメリカに金をつかまされたんだろう。
でも、アメリカが期待したように、カナダのCF-105や、イスラ
エルのラビのように、途中で挫折はしなかった。それは誇れ
ることだと思うよ。お前らがなんと言おうと。
まあ、しがないサラリーマンの愚痴と矜持だけどな。
もう、子供の寝顔見て、俺も寝るよ。(w
>でも、アメリカが期待したように、カナダのCF-105や、イスラ
>エルのラビのように、途中で挫折はしなかった。それは誇れ
>ることだと思うよ。お前らがなんと言おうと。
なんかプロジェクトXっぽいな。
そうだな。よくF-2を作ったもんだよ。
心より拍手をおくりたい。
F-3もよろしこ
529 :
39O:02/12/22 07:57 ID:3RUhk/DB
>>525 >ナマの発表原文に当たってください。
読んだから、
「特定の形態で低高度を飛行する際に」2〜3Gで機体を破壊する可能性のある負荷がかかること
>主翼が折れるとか2G以上の旋回不可という妄想が育ってるのでは。
ある特定の条件の時の話だと明記してあることに気づけよ・・・
「機体を破壊する可能性がある」と書いたのが気に入らなかったのか?
「想定以上に機体への負荷がかかるために、機体疲労が想定より早く進み、最終的には機体の
破壊につながる可能性がある」と書けば良かったかね?
>私も、その姿勢には問題があると思いますが、それは空幕
>の運用構想や技本の開発方針の話であって、機体設計や
>ミサイル設計の話ではありません。
>せいぜい、市ヶ谷の連中でも叩いてくれ、というのが正直な
>気持ちです。
機体屋さんとしてはそうなのかもしれんが。
F-2は機体だけがしっかりしていればいいわけじゃないでしょ?システムとして機能しなければ
意味がないわけであり、その点で批判されてもしかたがないでしょ?
毎度ありがとうございます。
新中州重工でございます。
皆様のご要望に最大限答えられる機体の開発を鋭意行っております。
この度、わが社の新鋭機VF−1のプロト開発が終了致しました。
ご存知の通り、3段階の可変機能を持ち、大気圏内及び宇宙空間での
運用を目指して開発致しました。
なお、耐G装備の開発は致しておりませんので、±20Gに余裕で耐えられる
F−14萌えなテストパイロットの同時募集も行っております。
変形過程で、急制動によりこれ以上の負荷がかかる恐れもございますが、
仕様ですので、不具合ではございません。
わが社と致しましては、これを次期支援戦闘機として推進していく所存で
ございます。
詳しい問い合わせは本社人事部までよろしくお願い致します。
S氏か誰かが、主翼の強度不足は繊維の向きを変えることにより克服したと言ってたような?
534 :
名無し三等兵:02/12/22 16:15 ID:BG+yQUc1
535 :
TANGO:02/12/22 16:40 ID:AM6Ztl6t
>>530 出来ればF−2という子供には文句を言わないでくれという488さんの願いなのでは?
無責任な親たちが「これだけ出来れば十分だから」と教育係に指示をした。
教育係も子供たちも言いつけをしっかり守り言われたとおり立派な大人になった。
しかしオトナになって見れば「使えない」「教育係は何してた」と非難される・・・。
一体、だれが悪いんでしょう?
「朝鮮大学校を卒業後、総連傘下のコンピュータ関係の会社に就職するように指示
されました。規模は大きくはないが、大手のコンピュータメーカーと取引があり
ます。会社の商売は決して違法なものではありません。ただし、通常の仕事とは別
に、組織から機械制御関係のテーマを与えられ、各メーカーの能力、ソフトの優劣
などを調査し、定期的にリポートを提出しなければならない。あるコンピュータ
メーカーに行った際、社外秘の資料を見せてもらうことができたが、当然、コピー
は厳禁でした。その時は、内容を丸暗記して、戻るとすぐにリポートにまとめた」
ある電子部品の密輸出にもかかわったという。
「私は制御システムの理論やソフト面を担当させられていましたが、ある時、
特殊な電子部品が手に入らないかと組織から連絡を受けた。勤めていた会社の機械
と関連がある部品だったので、メーカーに頼んで『機械の調子が悪いから新しい
部品のサンプルを持ってきてほしい』と注文し、そのまま組織に渡した。ミサイル
技術に転用可能で、正規ルートでは本国に輸出できないものでした」
http://www.weeklypost.com/jp/030101jp/news/news_1.html
>>530 システム云々って話なら、元々その特定の条件とやらで高G機動する事も無い訳で、
運用マニュアルの修正と補強で十分だよね。
マニアの期待を裏切った以上の叩かれる理由には成りえんと思うが?
538 :
時勢は変ったのだ:02/12/22 16:57 ID:k2va7ca7
F−2作ったことに文句は言わないが世界情勢は変ったのだ。
百何十機もいらない。
>>537 俺はただ単に現在・過去においてF-2が抱えている・いた「問題」を列記しただけだが。
事実を書いたら「叩いている」といわれるのは心外だ。それともF-2に不利な発言をする奴は
全員「F-2叩き」をしていることになるのか?
>>539 じゃぁこう書き直すよ。
システム云々って話なら、元々その特定の条件とやらで高G機動する事も無い訳で、
運用マニュアルの修正と補強で十分だよね。
マニアの期待を裏切った以上の「声高に批判」される理由には成りえんと思うが?
つか、俺の書きこみはそんなに君の神経逆撫でする物なのか?
君がF−2にとって不利だと言ってる事(ここでは主翼の強度問題ね)は
大した問題じゃないと言っただけなんだが。
541 :
39O:02/12/22 18:39 ID:3RUhk/DB
F-2に問題があることは事実だが、他の戦闘機に較べて少ない方と思うのだが。
また、AAM-4の問題にしても、FSXをF-16やF/A-18にしたとしても、
できた時点ではAAM-4が積めなかったことにはかわりないし。
>>541 すくなくともめくら戦闘機が配備されることはなかった。
現場パイロットから使用拒否される機体をマンセーするクソどもが
543 :
39O:02/12/22 20:38 ID:3RUhk/DB
>>542 性能が不足する場合があるが、めくらというわけではないし、
塔乗を拒否しているですか?
F-2には搭乗したくないというパイロットが多いのですか?
ほとんどのパイロットは良い飛行機にするためにがんばっていると思いますが。
それに、将来的には普通のレーダーでは、スキャンが速くビームのフォーミングを変えることができる、
アクティブフェイズドアレイレーダには、太刀打できなくなるでしょう。
だから、このFCSの開発は必要なものです。
>>535 概ねその通り。
誰が悪いかといえば、F-2という赤の他人事を
その仕事の事を知りもせんのに
とやかく無能呼ばわりする連中かな?
あと、今半人前だからとそいつは無能と決め付ける連中。
ま、そいつらが要求する通り
爆装しながら邀撃任務につける作戦機があったら無敵だがな。(w
>爆装しながら邀撃任務につける作戦機があったら無敵だがな。(w
(・∀・)ソレイイ!!
実現したら、F-15E以上だ。(w
546 :
名無し三等兵:02/12/22 21:06 ID:8jlsOAyd
390さんは良いことを言った。
今は悪ガキでもいずれは立派に育つと言うことを言っている。
F−2は腐ったミカンじゃないんだよね!
人という字は・・・・・・(以下省略)
>>540 >君がF−2にとって不利だと言ってる事(ここでは主翼の強度問題ね)は
>大した問題じゃないと言っただけなんだが。
私は
>(とはいっても細かいトラブルは機体開発にはつきものですが…)
と書いていますよ。
アンチで叩いている奴と一緒にされるのは心外です。
>>544 >今半人前だからとそいつは無能と決め付ける連中
もう少しきちんと教育課程において考えてあげれば今の時点で半人前呼ばわりされることも
なかったのではないかと思うのですが… そう考えてはいけませんか?
お願いですから、それは機体屋の俺の責任じゃない!と返答しないでくださいね。あなた個人を
責めているのではなく、F-2開発における意志決定に問題があったのではないか、という意味で
すからね。
>爆装しながら邀撃任務につける作戦機があったら無敵だがな。(w
そんな戦闘機要求しているレスなんてありましたっけ(w
>>547 その細かいトラブルをさも大問題のように批判してるんだから、アンチや叩きと同類にしか見えんよ。
だから537の書き込みになったんだけどさ。
てーか、今の日本の状況でこの程度で済んでるってのは、現場の努力の賜物でしょう。
三菱重工の場合、原因と対策の立った問題より犯人不明の破壊工作の方が深刻だ罠・・・
>>548 >その細かいトラブルをさも大問題のように批判してるんだから
俺がいつした?
↑何故止めさせなかった?
止めさせない奴も問題だよな(sigh)
上まあどうしてもF-2を貶めたいヤシが居る以上仕方無い訳なのであろうか(苦笑
とにかくF-2は現在、アラート任務に就けているの?
それが是非知りたいところ。
>>549 すまん
主翼ポキポキとか逝ってたのは漏れだ。
マジで致命的だと思ってたのよ。
4本対艦ミサイル積むのが最大の目的であるF-2が両翼にタンク着けたら2本しか積めないっぽかったのでね。
補強したって言ったってなー
高額な開発費かけて一機120億なんつーべらぼうに高いF-2がそんなんじゃ、ショックでね・・・
まぁ… 納税者のためにも4発積んで飛んでやれば良いんだよ。
それで済むんだし。
4発搭載が売りなのに
その姿を見れないってのは色々思われても仕方ない部分はあるよ。
>>550 なぜ俺が粘着されなければいけないんだかなぁ(苦笑
>↑何故止めさせなかった?
>止めさせない奴も問題だよな
問題を正しく理解できずに、主翼が折れるだの3Gで旋回したら墜落するだの騒ぐDQNがいるから
わざわざ問題点をわかりやすく正しく理解するために、
>>2を書いたのは俺なのだが?
君のようにF-2マンセーな人間に感謝されることはあっても非難される筋合いは無いね。
ところでさぁ、F-2の擁護するんだったらTornado F.2の例を出すぐらいの努力はしろよ…
>>553 をい。頼むからF-2のステーションを確認ぐらいシル!
っていうか、航空雑誌の立ち読みぐらいしろ!いくらでもASM-2を4発搭載してさらに600gal増漕を
2つ搭載した写真が載ってるぞ(涙
557 :
544:02/12/23 02:45 ID:???
>>547 まぁ、俺は機体屋でもない外野なのだが。
まだ半人前で仕方ないとはいえ、部隊配備後に出た問題に
そんなの配備前に洗い出しとけよ、的心情は俺にもある。
同時期に国産でAAM-3開発しておきながら
邀撃任務にも使われる機体がそれを運用できないという
お役人のタテワリ思考に納得できない部分もある。
が、今F-2が抱えている(とされる)問題に限れば
教育課程云々・・・とはいえ、優秀な生徒の育成と同時に
優秀な教員の育成も今の日本の課題である現状を考えれば、それを求めるのは酷。
情報が極端に少ない中、苛立つ気持ちもわかるが
F-2がどう改善されるか、マターリ待つしかないし
叩くなり批判するのはそれからでも遅くない、生徒・教員共々ね。
・・・と思う訳で・・・てか、それだけなんだよ。
・・・まぁ、F-4EJ改が退役するまで使い物になって欲しいと願うが・・・
>爆装しながら邀撃任務につける作戦機
いや、すまん・・・叩いてる連中の意見総合すると
そんな機体が見えてくるのは俺だけですか?
↑言い訳に始終している
>>2も含めてな(苦笑)>爆装しながら邀撃任務につける作戦機としてF2を評価
正直、
>>2のうち3.はちょっと刺のある書き方だったな。
貶めようとしているように思われても文句は言えないよ。
560 :
名無し三等兵:02/12/23 11:22 ID:Q002iJHx
>>527 >当時の金満日本が、アメリカの逆鱗に触れたことは承知だ。
第二次大戦の交戦国・日本が「単独で」戦闘機を開発することが、アメリカの
軍事的な警戒心に触れたのではないか?
561 :
名無し三等兵:02/12/23 11:23 ID:cmFt57m5
AAM3でなく4では
>546
人という字は複合材と金属補強材が支え合う姿(以下略
乱入すまん。こんな感じで改訂してはどうか。悪意のありそうな強調と
このスレでこうするか、と言われたところしか直してないが。
3,機体強度の問題
開発中に発覚した主翼の強度不足の問題は、設計変更により量産機では解決されているとのこと。
そのほかにも細かいところで様々な強度不足の問題がでてきている(とはいっても細かいトラブルは機体開発にはつきものだが…)
水平尾翼・垂直尾翼の強度不足、バフェットなどにより特定の形態で低高度を飛行する際に2〜3G
で想定以上の負荷がかかることが判明。機体制御プログラムの書き換えによりその
特定の形態で特定の高度を飛行する際は2〜3G以上の負荷がかからないよう改善した。
>>556 漏れのデスクトップの壁紙はどっかで拾ったイラストのF-2。
対艦ミサイル4発積んでる。
写真であるならそっちがええの〜
なるべく雑誌立ち読みするようにするな。
>>566 こりゃー嬉しいYO
ありがとう!
早速壁紙にしたよ。カコイイ(・∀・)
ところでF-2はアラート任務の時には
600ガロン増槽を2本下げるってことでいいのかな?
ミサイルはとりあえずAAM-3×2
>568
600ガロンが必要になるのは、かなり高抵抗の形態で、
それなりの距離を進出するパターンに限られる。
空対空形態で、高高度飛行が基本なら、胴下タンクで
十分だよ。
F-2は対空ミサイル2本?
4本積めない?
>>568 主翼下に増漕つけるとG制限が厳しくなるから、できればさけたいはず。
>>566 地上展示の写真であれば、青いASM-2(模擬弾か実弾かはしらん)を4発搭載したのが
あるはず。
>>570 アラート待機の場合、短距離対空ミサイル(AIM-9LかAAM-3)の実弾2発のみが基本です。
ちなみにF-2は対空兵装ではAIM-7Fを4発、AAM-3を4発で飛ぶことが可能なはず。
このとき、主翼に増漕をつけることできたっけ?>識者
>572
> ちなみにF-2は対空兵装ではAIM-7Fを4発、AAM-3を4発で
> 飛ぶことが可能なはず。
> このとき、主翼に増漕をつけることできたっけ?>識者
搭載可否については、まったく問題ありません。
ただし、空対空形態で翼下増槽を付けるのは、長時間CAP
くらいしか必要性を感じません。
>571
増漕なんて有事ならば途中で投棄
すればいいなんて考えはなしですか?
>>574 (・∀・)アリ!!
請求書は574氏の所に回すけど...ボソ
>>574 「有事」であればね。でもアラート待機は平時でも年間500〜1000回行われている通常の
お仕事だから、スクランブルの度に増漕落としてたら金がいくらあっても足りない…
577 :
名無し三等兵:02/12/24 14:15 ID:y1GKJ31U
4本が無理なら2本を2機という発想があってもイイと思うのだが…
このスレの住民はみんな頭の固い団塊世代ですか?
冬休みって、(・∀・)イイ!!
>576
それは冷戦時代の話で、今は年150〜200くらいでない?
いや、意見には賛成するんだけど。
>>577 あのね。もともとFSXで既存の戦闘機を採用せずに新規開発した理由が、対艦ミサイルを4発搭載
できる戦闘機がなかったからなの。
1機につき2発搭載でよかったのであれば、F-16なりF/A-18なりをふつうに採用すればよかった事
になっちゃうの。4000億円かけて、開発した意味がなくなっちゃうの…
>580
F-16やF/A-18の場合、2発搭載でも航続距離が要求を満たさない
米国としては、単純なF16のライセンス生産と、一定の仕事を米国メーカーに確保した上で今後の日米共同開発の枠組みが構築できたF2の共同開発とどちらが良かったのだろうか。
>>581 うん?Station 4, 6に600gal増漕、Station 4,7に対艦ミサイルで航続距離の要求は満たされる
と思うが?
584 :
577:02/12/24 18:15 ID:y1GKJ31U
>>580 > 1機につき2発搭載でよかったのであれば、F-16なりF/A-18なりをふつうに採用すればよかった事
でいいんじゃない?
>581
F16とF2の航続距離はそんなに違うのかね?
冬休みが本格化してきたな。
>>584 なぜイギリスはわざわざ高い金だして
スペイ搭載のブリティッシュファントムなんて作ったのかな?
588 :
名無し三等兵:02/12/24 19:07 ID:7/BYKlcn
>うん?Station 4, 6に600gal増漕、Station 4,7に対艦ミサイルで航続距離の要求は満たされる
>と思うが?
機内燃料より大幅に増槽の分が多かったら、戦闘時に落とせないだろ。
>>588 おいおい。だんだんと主張に無理が出てきてるぞ(苦笑
F-16の機内燃料の量を調べてみなさい。
590 :
名無し三等兵:02/12/24 19:16 ID:7/BYKlcn
>F-16の機内燃料の量を調べてみなさい。
3896リットル。600ガロン*2は2271リットル*2。帰りの分まで増槽に
頼ったら、途中で増槽を落とすと帰れない領域が出てくる。
勿論、コンフォーマルタンク付けりゃ別だ。
3スコはASM4発で練習やってるの?
>591
レスする前に最低でも最新50くらいは読めよな。
593 :
39O:02/12/24 20:57 ID:G/57Rw+v
>>577 日本の場合戦闘機の購入に関して、値段が決まっているのではなく、先に機数が決まってる。
また、2倍の飛行機を運用しようとすれば、基地や人員の問題も生じるのです。
>>590 そこまで知っているのであれば、増漕とミサイルを落とすと空気抵抗がガクンと減る
事もご存じでしょう?
冬厨炸裂だな。(w
>>588-589 おーい、F-16には600gal増槽2個なんてつかないぞ
フェリー用の特別な状態なら別だが、そん時には
対艦ミサイルは積めないよ
>>585 F-2の要求の最大眼目はミサイル搭載時に600gal増槽を
2個積めるようにしたこと
だからF-16とは後続距離に大きな差が生まれたんだよ
F-2の要求は対艦ミサイル 4 自衛用短距離ミサイル 2の装備で
対艦ミッション 戦闘行動半径450nm
(Hi−Lo−Hiで 対艦攻撃後 対空戦闘5分)
の要求だった。これは満足しているはず
ちなみにF−18 E/F は 2000lb爆弾 2で同じような
ミッションを行った場合は375nm
F-2計画当時F/A-18E/Fはないんだけど..
>>596>>597 意味がわからない。
増槽なしで450nmの行動半径が可能と?
てっきり、
・600ガロンタンク×2
・ASM-2×4
・AAM-3×2
の重武装での行動半径が450nmと俺は思っていたのだが?
増槽なして対艦ミサイル4発も搭載したら行動半径は200nmにも満たないのでは?
602 :
600:02/12/25 20:26 ID:???
>>601 ありがと。600gallonタンクのネタで600getはめでたい(のか?)
>600
> 対空ミサイル2発に4,000lbs分の対地・対艦攻撃用兵器を搭載して、
> 600galタンクを2発つけてもふつうに離陸できちゃうんだなぁ。
そりゃできるだろうが、対空ミサイル2発に対艦ミサイル4発積んで、
450nmの戦闘プロファイルは無理ってことかと。
604 :
名無し三等兵:02/12/25 23:09 ID:FvqakhF6
で、結局不審船には対艦ミサイルなんて必要ない(費用対効果がしゃれにならない)わけだが…
>>604 そうだよなあ。
現実には高速警備艇を多数揃えるとかのほうが実用的だな。
ASM-2を実戦でぶっ放すなんて99.99999%無いしね。
>>605 どこかの国が核爆弾炸裂させる可能性より低いかもね。
ミサイル艇は不審船対策名目で通った4
すみません。
「450nm」って、「450ナノメートル」じゃないですよね。>皆様
過去ログ50個ほど見ましたが、「nm」の説明とか無かったんですけど、
光工学とかの授業を受けていると、ナノメータと脳内変換してしまうもので。
>608
nmは海里です。
1海里=1852m
610 :
名無し三等兵:02/12/25 23:41 ID:+9FRyrRt
nmはノーティカルマイル
綴りはしらん
上まあ工作船用に安価なミサイルはつくれないものであろうか
613 :
600:02/12/26 03:26 ID:???
>>596 議論の流れを読んでくれ。
>>581が
>F-16やF/A-18の場合、2発搭載でも航続距離が要求を満たさない
というから、F-16でも600gal増漕を使えば、航続距離の要求は満たされると言いたかった
だけだ。
#そもそもF-2の仕様要求はF-16やF/A-18では決して満たされないように作られたのは
#周知の事実だろうが…
>>600 ほー、C-30以降は積めるのか
知らんかったよ
でもF-2の比較対照相手であるAは積めないよ
>>613 意図は解ったが、上記の通り
>>614 >でもF-2の比較対照相手であるAは積めないよ
何寝ぼけたこと言ってるんだ?FSX開発の際、アメリカが売り込んだのはF-16Cだぞ…
これ以上「知ったかぶり」を続けてもさらに恥をさらすだけだから素直に撤退したほうが
よろしいかと(苦笑
そもそもF-2設計の母体となったF-16が何なのかしっていれば上記のような発言は
しないはずだしな…
>615
FSXの導入決定は1984年
F-16Cはこの年からやっと生産に入ったのであって、
要求作成にあたって比較対照されたのはAだ
しかもCの始めのブロックの性能はAとほとんど変わらない…
まぁ、導入決定後に要求をまとめた、といいたいなら
それなりのソース希望
>>616 「世界の航空機1987」のFSXの想像図では
カナード付きの双発・双垂直尾翼のイラストが載っていますが。
>>616 FSXの調達決定(F-1の更新)時期ではなくて、国産/共同開発決定時点の仕様で比較しようね。
F-16をベースにする決定のあった1987年10月ならブロック30と比較してもよいのでは?
エンジンもF110だし。
#国産開発可能のアピールがあったのは1985年の9月だが。
622 :
名無し三等兵:02/12/26 19:49 ID:Te9Emg0f
ここからいろいろ新聞に漏れていくのかな?
F−2を良くするためにはどうすればいいわけ?
造り直すしかなさそう!
妥協の航空機F−2
まぁ、自衛隊の場合は情報がないのが良いたよりだったりすることもあるからなぁ。
なんだかんだでFCS-3も無事に16DDHには搭載されるようだし。
>>622 >F−2を良くするためにはどうすればいいわけ?
1,レーダの問題の解決
2,AAM-4搭載問題の解決
以上の2点が解決されれば、誰に文句を言わない立派な戦闘機だと思うが…
レーダー問題が発生してる時点でまともな思考があるなら配備しないだろうに。
変な国 不良品を配備かよ おめでてーな pu
ふと思ったのだが、他所様の戦闘機はどうやって
僚機の発振したパルスを拾わないようにしているのだろう?
まず、F-2に対する要求性能は、ソ連崩壊よりずっと以前に
策定されたものです。
不審船を相手にASM-2を4発も搭載しなくてもよいだろう、と
いうのは、全くそのとおり。従って、運用する部隊でも、ASM
を4発積んだミッション・シナリオでの訓練は、ほとんど実施
していないようですね。
ただし、近年自衛隊が神経を尖らせている、ゲリラ・コマンド
的活動への対処として、工作船を探知してから、いちはやく
追撃(場合によっては撃破)するというミッションでは、F-2
が適任かと思います。
P-3Cは言うに及ばず、P-Xであっても、発進から追跡までの
対処時間がかかりすぎるでしょう。まあ、それだけのことなら
F-16CやF-18でもいいわけですが。
628 :
名無し三等兵:02/12/26 23:28 ID:1TAL7rdo
>>627 ゲリラ掃討には、攻撃ヘリを充実させた方が現実的なような気がするが
航続距離や速度に問題があるなら、いっそのことC130輸送機をガンシップに
改造するとか(これは妄想だけど)
629 :
39O:02/12/26 23:34 ID:202374N1
最大離陸重量は、
ブロック30が、37,500lb(17,010kg)
ブロック40が、42,300lb(19,187kg)
F-2が、22,100kg
それに、重くなって来ると主翼面積が25%大きいF-2の方が、燃費的にも有利そう。
>>627 をいをい。妄想するのはいいのだが、実際には工作船対策にFSはお呼びが一切かかっていない
という事実をわすれていないかい?
工作船は哨戒機が対処すべき対象だよ(苦笑
展開速度が問題になるような相手ではない。
まぁそれに本気で工作船を沈没させるつもりならP-3Cの魚雷でも爆雷でも対艦ミサイルでも
なんでも相手になるよ。
こじつけ見ていてこっちが恥ずかしくなるからやめろって。
631 :
名無し三等兵:02/12/27 00:27 ID:9XgB/bAX
>>630 > まぁそれに本気で工作船を沈没させるつもりなら
警備艇+20mm機関砲で十分すぎるかと…
工作船に127mmを当てるとどうなるのだろうか・・・
127mmとラインメタルの120mmではどちらが強いのだろう・・・
反論するわけではないけど。
工作船はSAM持ってる事が明らかになったので、
>まぁそれに本気で工作船を沈没させるつもりならP-3Cの魚雷でも爆雷でも
もうこれは無いよね。
634 :
名無し三等兵:02/12/27 01:56 ID:UvG8vymj
>630
うーん、僕は素人ではないつもりだけど・・・。
> 展開速度が問題になるような相手ではない。
そんなことはありません。
本当に有事となったら、探知・識別から撃破まで、
時間的余裕のない場合を想定するのが、妥当だと
思いませんか?
> 工作船は哨戒機が対処すべき対象だよ(苦笑
ゲームでは、そういうルールなんですか?
すいません。あまりゲームとか、やらないもので。
>>633 射程外から誘導爆弾でいいじゃん。
所詮射程2〜3Km
636 :
名無し三等兵:02/12/27 02:21 ID:9XgB/bAX
警備艇の甲板から肩撃ち式歩兵用対戦車ミサイルTOWを発射してもいいかもしれない。
>>634 >有事となったら、探知・識別から撃破まで、時間的余裕のない場合を想定するのが
どうやって工作船を漁船と区別するのかね。
それ以前に北朝鮮との戦争の際に、工作船がどうのこうのって 「あんた馬鹿?」@アスカ
>> 工作船は哨戒機が対処すべき対象だよ(苦笑
>ゲームでは、そういうルールなんですか?
おまえは、最近2回の工作船の自衛隊の対処方法を知らないのかと小一時間(以下略
#ゲームという単語を出せば相手を馬鹿にできると思ってるだろ(苦笑
素早くかけつけられるから、たしかにF-2は都合がよいかも。
でも、発見してそれを不審船と識別するまでには、もちろん別の機体がそこにいるでしょうから。
それに、確実に撃沈するのでなく、捕獲が任務ならばやはり低速性能のよいヘリか哨戒機が対処したほうが良いと思うのですが…。
ひょっとしたら、ほんとうはいろいろな意味で飛行艇が一番この手の任務に向いてるのかもしれませんね。
639 :
名無し三等兵:02/12/27 03:33 ID:0kn5RUFA
不審船を爆撃するならともかく
F2のような戦闘爆撃機が、不審船の臨検などに活躍する場は無いだろう。
だいたい。北朝鮮の不審船のような漁船改造船にF2に搭載されてる高価な
誘導爆弾やらミサイルを使うのは、あまりにももったいない。
不審船対策なら、哨戒艇や警備艇。
敵が重装備の場合は護衛艦の仕事でしょう。
そういえば海自はP−3Cにマーベリックを積むべく導入を検討中。
ハープーンじゃオーバーキル、ヘルファイアはP−3Cで運用するには
小さすぎ・・・とのこと。
日本海での工作船対応の時は爆弾落としてたけど、あれじゃミサイルの良い的
だしね。
>そういえば海自はP−3Cにマーベリックを積むべく導入を検討中。
デンパかよ(w
>>629 ブロック30でも、制限ギリギリではあるが、と自衛用SRM2発と
600ガロンタンク2本を搭載して運用できますな。ハープーン4発なら
空中給油が必須ですが。
>>641 まじめに検討されているのをしらんのか?そこら辺の雑誌でも記事になってたと思うが
>>643 うん載ってたね。
実際P3-Cはそういった装備を運用する能力があるんだよね。
もともと対潜哨戒機なわけだし。
645 :
名無し三等兵:02/12/27 15:31 ID:anQ+T2Pc
>>612 誘導無しのロケット弾使やええがん
たしかF2にも載せられた
647 :
名無し三等兵:02/12/27 16:59 ID:rEATvWe+
F4Jの後継として三菱F2の要撃型が有力視されてるようだが。
要撃型は、従来型とはどのような変更が必要ですか?
ソフトウェアの変更だけで済むでしょうか?
>>647 >要撃型は、従来型とはどのような変更が必要ですか?
仕様要求にもよりけりですが…
まぁ常識的に考えると、AAM-4とAAM-5を使えてレーダがまともになっていて欲しいなぁ
ってところじゃないですか?
>637
> #ゲームという単語を出せば相手を馬鹿にできると思ってるだろ(苦笑
いえ、既にバカにしてるからそういう単語を出すんですけど。(苦笑
>649
お前さんが馬鹿にされているのに・・・気付いてないの?
工作船攻撃に戦闘爆撃機? 意味ねぇ。
工作船を最初に見付けるのは何? 最初に見付けるであろう、哨戒機に
攻撃兵器を積んで置けば効率が良いだろう。
ゲーム感覚で国防を語ってるのはF-2を工作船に投入しようとしている
厨房。P-3Cにマーベリックなりペンギンなり積んで行かせた方が現実的。
冬だなぁ
北チョンごときには極力金を使わないで欲しい。いちいちF-2飛ばしてたら金が・・・
話は変わるがACE COMBAT4(プレステ2のゲーム)にF-2出てて涙が出るほど感極まった。
カッコヨイので何度もリプレイを見ている。しかし、特殊武器がへぼいのが気に入らん。
対艦ミサイルと無誘導のロケラン。せっかくなんだからもっと強力な武器が欲しかったものだ。ゲームだしね。
このゲーム海外でも販売されてると思うがF-2の知名度アップするのでは?と思うと嬉しい。
機体の解説では「国際協力で開発」とか書いてるが日米と書いて欲すぃものだ。
これから対艦ミサイル4発積んでリプレイを堪能しようと思ふ
653 :
名無し三等兵:02/12/27 20:56 ID:7+Hibx9O
発見後の展開速度云々以前に、哨戒して発見するのがP-3Cなんだという事
実が抜けてるタコにはゲームすら出来まい。ルールには自明の事は書いてな
いからね。
P-3Cで攻撃?お前こそゲームのやりすぎだろ。
自分で自分をバカにするなよ(w
過去二回の不審船事件で、P-3Cは不審船の発見、追跡に活躍し、
爆弾で威嚇攻撃したこともあったのに・・・
なんて書くとゲームのやりすぎとか言われるんだろうか?
というか不審船を攻撃できるゲームを教えてくれ。
656 :
名無し三等兵:02/12/27 21:32 ID:7+Hibx9O
>P-3Cで攻撃?お前こそゲームのやりすぎだろ。
>自分で自分をバカにするなよ(w
対潜爆弾で攻撃してたじゃないか?、それに海自はわざわざP-3C専用に
ASM-1Cを開発させる位、P-3Cの対艦攻撃装備に熱心だよ。
でも、さすがに今後は対潜爆弾攻撃はないよな。
かといって、工作船相手にASM-1Cなんか論外、マーベリックだって勿体無いし...
どうすんだろ?
素直にSH-60J改にヘルファイヤ撃たせとけ
659 :
名無し三等兵:02/12/27 21:44 ID:7+Hibx9O
>かといって、工作船相手にASM-1Cなんか論外、マーベリックだって勿体無いし...
>どうすんだろ?
マーベリックで勿体無ければ5inロケット弾もあるけど、巡視船
の手に余るようなら、遠距離からASM-1Cぶち込んで終わりで良い
んじゃないの。
工作船のSAMをアウトレンジしながら攻撃するとすれば、P-3Cにマーベリック積むのが一番
常識的でしょう。すでに海自はその方向で検討中だし…
#釣り師は放置ってことでよろしく。
ところで、XASM-3の開発予算がつかない状況で、SSM-1改の開発予算が順調についていますねぇ。
これをASM-1の後継はどうなるんでしょうね。
皆さん勘違いされていませんか?
不審船対処の問題は費用対効果ではなく発見即撃沈する法的根拠が無いということですよ?
>661
別スレでヤレ。
ココは今、F-2で不審船対策!
とか、P-3C AIP計画も知らない厨房をたたきのめす事に忙しい。
663 :
名無し三等兵:02/12/27 22:54 ID:/33XS1DN
どうでも良いけどさ。
P-3C のAIPへの近代化改修は、すでに後継機PXの開発が決まってる今になって
やらなくても良いように思う罠。
税金がもったいない
>>663 P-3Cはまだ20年弱使われる機体だよ。
665 :
652:02/12/28 06:19 ID:???
>これから対艦ミサイル4発積んでリプレイを堪能しようと思ふ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 2発しか積んでなかった。ナムコのばかぁあああああ
ある意味リアル?
666 :
名無し三等兵:02/12/28 11:22 ID:2eaQz6BO
>>580 >あのね。もともとFSXで既存の戦闘機を採用せずに新規開発した理由が、対艦ミサイルを4発搭載
>できる戦闘機がなかったからなの。
国産というか業界支援のために、ASM4発搭載を要求性能に
したんだろ。
>>582 日本の技術がタコだったことが確認できたからアメにとっては
利益あったのでは?
1個飛行隊24機に4発積んで、96発の対鑑ミサイルの飽和攻撃でしか
倒せない艦隊というのはどこの国のものでしょうか????
各2発、全48発でも凄いと思いますが。
>>668 仮想戦小説の読みすぎだ
飛行隊全機出撃なんてありえないだろ?
627に書いた者ですが、ここに書き込んでいる人たちって、
どういう人たちなんですか?なんだか、すごく知ったような
ことを書いている人って、どう見ても運用や開発の人じゃな
さそうに思えます。そういう意味で、「ゲーム」の話?って書
いたんですけど・・・。
>>670 工作船だろうが不審船だろうがいきなり戦闘機で対艦ミサイルはぶっ放せないでしょ?
>>670 3種類に分かれます。
1,公開情報を細かく集めてその事実を語る人。最近軍事板では希少となってきている
2,単なる知ったか、想像のみで物事を語る。1のソースを斜め読みして妄想するのを得意とする
3,関係者。関係者の中にも公開可能な情報を提供する人と、内部のうわさ話(実際にどの程度
確実な情報かはかなり怪しい)を鵜呑みにしている人がいるけどね。
公開情報で結構なことはわかるものですよ…
>>670 少なくとも、いきなり工作船をF-2で探知・ミサイル攻撃とかいっている人に、いわれる筋合いは
無いと思うよ(苦笑
それこそゲームと違って、レーダで「工作船」とか「漁船」とか識別してくれるわけじゃないんだから
さぁ(苦笑
こてんぱんにされて悔しいのはわかるけど、もう少しきちんと調べものするなり、工作船問題を
語る上での最低限の知識を身につけてから反論しなさいってば。
>>671 暇つぶしのネタかもしれないが。。。
不審船は確認しないと不審かどうか分からないよ。
676 :
671:02/12/28 12:01 ID:???
677 :
671:02/12/28 12:05 ID:???
>不審船は確認しないと不審かどうか分からないよ
この船は不審が確認されたので不審船です・・・とでも
>>677 最近、軍事板はなぜか誤爆が多いんだよ
これが混乱に拍車をかけているね
>>674 少なくとももう1種いることに気が付かないかな
少数意見というかトンデモ説というか(例えば零戦四二型実在説)新説奇説を収集していて
それを公開して喜んでいるヤシ
もちろんソースは明かせん罠。すぐにソース自体の信頼性が問題になるから(藁
おい、また誤爆気味だが大丈夫か?
>>684 誤爆について言及するなら、まず自分が誤爆すべき(嘘
リンク番を確認しながらやってるのになんでずれるんだろ?
誤爆テスト1
的
誤爆テスト
完了
誤爆テスト3
核
>>666(悪魔の数字)
攻撃機の保有定数に制限があるから、1機あたりの攻撃力を2倍にする合理性は
あると思うけどね。(ASM-2の調達/備蓄量を増すという裏の意図もあると思う。)
>674
>工作船問題を語る上での最低限の知識を身につ
>けてから反論しなさいってば。
で、あなたはテレビとか一般誌で勉強してるわけね?(苦笑
あのね、もういちどスレの流れと書き込みを読んでごらん。
僕は工作船問題について語ってるんじゃないの。
東西冷戦シナリオの元でF-2に要求された能力について、
現在の情勢を勘案した可能性を例示したの。
それからね、過去の「不審船」騒動で海保や海自の活動が
ワイドショーで報じられたからといって、空自が洋上脅威に
無関係だと思わないでね。
キモいヲタが匿名板で偉そうにするのはわかるけど、もう
ちょっと社会常識を身につけてから物言いなさいってば。
>>690 >あなたはテレビとか一般誌で勉強してるわけね?(苦笑
ここのスレでまともな議論をできている人たちは、テレビや一般紙ではなく、防衛庁の公式サイト、
米軍の公式サイト、米国の有力軍事系シンクタンクのレポート等などをソースにしているよ。
君はもう少し真摯な態度を取るべきだと思う。
現在、3自衛隊(もしかすると海保も)の統合運用が整備されつつあるから
「不審船」への対応でも、F-2の出番が当然ながら検討されているでしょうね。
>>693 自称元SASで、現在は保険の...PAM
>690
>東西冷戦シナリオの元でF-2に要求された能力について、
>現在の情勢を勘案した可能性を例示したの。
その結果が「F−2で不審船攻撃だ!」ですか?(w
不審船に最初に触接するのは哨戒機なの。哨戒機に不審船に対処できる武装を
施したほうが効率的なの、海自はマーベリック導入を検討中なの。
しかもそれに対して電波かよ・・・と頓珍漢なことを言った香具師が居るの。
電波はこいつだろうに・・・わかったら厨房は去る、いいね?(w
>>695 マーべリック?
ヘルファイアじゃなかったの?
マーベリックは生産中止になったと思うが違うのか?
697 :
名無し三等兵:02/12/29 17:03 ID:1P6J/nJ5
>マーべリック?
>ヘルファイアじゃなかったの?
>マーベリックは生産中止になったと思うが違うのか?
米軍向けは生産してないがFMS供与はやってるし、既存品の改良プロ
グラムも進んでる。アメリカがP-3Cへのマーベリックの搭載改修をやっ
てるが、ヘルファイアを独自の改修で積むって可能性も有るだろう。
>695
> その結果が「F−2で不審船攻撃だ!」ですか?(w
「不審船」と「工作船」の違いも、君にはわからないみたいだね。
「Unknown」と「Hostile」の違いって、わかる?
それとさ、P-3Cだとか、マベリックだとかほざいてるけど、俺の
仕事は、正にその辺りなんだよ。(w
つまりね、あんたプロに説教垂れるんだよ。釈迦に説法って、
知ってるか?(激藁
釈迦というには説法の内容がお粗末だな
>698
その辺りって、どの辺りよ。(w
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
→ このスレの空気嫁
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
大勢のスレ住人に反感を買った
→ 自作自演必死だな(w
→ ハァ?束にならねーと何も出来ないチキンが。
→ 関係無い香具師が口出すな。
>>698 >キモいヲタが匿名板で偉そうにするのはわかるけど、もう
>ちょっと社会常識を身につけてから物言いなさいってば。
これは自戒でつか?
>701
> その辺りって、どの辺りよ。(w
P-3Cの後継機を開発中なのは、知ってますか?
その辺りですよ。
>>705 おいおい、PXじゃ工作船に対処できないからF-2にやらせる、とでも言うのか?
や っ ぱ り バ カ で す か?
>>705 PXにASM1のっける話があったことについて説明してよ(w
>>698 >「不審船」と「工作船」の違いも、君にはわからないみたいだね。
不審船→現在、未確認な存在
工作船→後に判明
>>707 既にP-3CからASM-1は装備されていますが、何が言いたい?(藁
いっぱい釣れたニダ。<丶`∀´>
激しく痛い698が居るスレはここですか!?
ま、本当にプロなら素人相手に
2Chでレスしてるくらいなら
たいしたことないな
F-2、早く1/48のプラモでないかなあ・・・
715 :
名無し三等兵:02/12/30 03:32 ID:9IiqE1Q5
>>714 1/72があるのだから、がまんしてチョ。1/48でウェポンセットがあったっけ?
>>715
>>716 売ってる「らしい」けど店で見た事無い。
あまいら買い占めるなや このチョンマゲ
>>714 夏にハセガワから出る予定だったんだよね。木型だったフジミのは‥‥企画倒れ?
>717
トイザらスは探した?
トイザラス近くに無いので逝ってないYO。
721 :
エリア88:02/12/30 22:33 ID:m/33lx4L
プラモはいいからF−2を語ってくれ! あの評判悪い欠陥機の問題は
ちっとは改善されたのか?
722 :
ff:02/12/30 23:10 ID:aseMiSdn
>>721 そんなにひどいものなんですかね?
>>2を見ても改良すれば直りそうだし。
フェーズドアレイはアメリカにパクられたぐらいだし
だめ?
F-2はACECOMBAT4ではかなり使える攻撃機ですが何か?
>>723 ゲーム開発時にはレーダーの不具合が表に出ていなかったからじゃないの?
>>723 ゲーム並に実機が使えればいいんだけどね。
まぁ、MHIや三菱電気さんにはがんがってもらいましょう。
726 :
名無し三等兵:02/12/31 00:15 ID:5sUL7vYu
>>723
エースコンバット04の戦闘機の能力は実際と違いますよ。
エスコン04では、なにせF−15ACTIVEがF/A−22より性能が良かったり、F−16Cが最低レベルの戦闘機になるんですから。
それにF−2がF−15Eより対地能力で勝っていることなんて在り得ないでしょう(笑)たとえ、不具合が解消されてもね。
自慢の対艦能力も現状では??。多分、不具合が解消されればF−15Eより上になると思いますけど。
>>725
本当にゲームぐらいの性能があるんなら、誰も文句言いませんよ。
ただ国産とはいえ、1機あたりの単価は、もっと低くできるのでは??と思うね。その点はマスコミに叩かれても仕方がないんじゃない。
お願いだからゲームでの印象から実機を語らないで…
我々の理想のF-2はACECOMBAT4内のみに存在してる。
ふふふ
悲 し い ぜ
けどリプレイ楽しいね。
いやぁ〜最高っす
729 :
某衛丁:02/12/31 02:08 ID:???
馬鹿だな。F-2はアメの目を誤魔化す為に、ワザと欠陥機にしたんだよ。
本命はあくまでF-3ニダ!!
とか言ってみるテスト。(w
730 :
エリア88:02/12/31 11:33 ID:bOHLxNL0
結局F-2は世界一高価な欠陥機のまんま終わりそうですね...
それにしても防衛庁はなにやってんだろうな 税金泥棒どもめ
>>730 ( ´,_ゝ`)プッ アオイナコゾウ
732 :
名無し三等兵:02/12/31 11:39 ID:mUwv1lm3
どうせ海外に売らない機体なんだから、
わざと欠陥機を装ってるというのは素人考え過ぎ?
>>732 というよりどの機体も大なり小なり欠陥を抱えてるよ
傑作機でさえ開発当時は苦労しているのもある
で、その欠陥が完全に解消されるのか?
またそれはいつ頃なのか?といった疑問がでてくるわけでして。
いや、ほんとに技術陣の方々には頑張ってもらいませんとね。
とりあえず、不都合改善の優先順位としては、
1:レーダーの不都合(アラート任務に就けないため)
2:ASM-4が4発(実際は2発でも差し支えない)
3:AAM-4対応(平時のアラート任務なら必要ない)
になるのかな?
A S M - 4
キタ━━━━━━(´ー`)━━━━━━ !!!!!
>>736 ASM-4とは日本が極秘裏に開発中の超音速ステルス対艦ミサイルです。
738 :
名無し三等兵:02/12/31 15:28 ID:Gh+lQMJC
>>737 我々が知ってる時点で極秘裏もクソもない
やっぱりASM−2改=国産SLAM
>>738 ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
>>735 やっぱり軍用機は平時を基準にしちゃいかんと思うので、AAM-4対応はレーダーに
次ぐ急務では?
1)レーダーの件
技術的に背伸びしたものだから問題があるのは止むを得ないが、問題の検出が遅れ過ぎた。
MELCOの社内試験で発見できず、飛実段階で発見できず、部隊配備後って??
問題発見が遅れた分、対策スタートが遅れた形だ。
(実際は問題続出で対策が間に合わず未完成品をだしたんじゃないかと疑われて仕方ない)
もし、問題検出が遅れたなら試験方法をきっちり見直すべきだし、開発が間に合わず
しかし、レーダーに問題を抱えつつも前倒しで配備したほうがよいと判断して問題を
伏せたまま配備したなら、その判断はだれがしたのかという話になる。
気の毒だがマスコミ対策のため不正な処理を行ったことになるので、責任をとらねば
ならないだろう。責任をとらないと規律自体が意味を失い、緊急避難で行った不正処理が
日常化してしまう。
2)AAM-4対応の件
機体屋氏が言ったように、これは要求仕様書の問題。
要求仕様書が固まったときに支援戦闘機だったこともあり、当時のF16の
搭載ミサイルとのバランスもあって対艦ミサイル4 IRミサイル2にしたのだろう。
しかし、後講釈になるが、その後の情勢の変化にあわせて要求仕様がアップデート
されていれば、開発コストは多少増大したにせよ、今になって改修するより
容易で安く済んだはず。
仕様がコロコロ変わっても困るが、今後、総開発予算の5%前後をアップデート
予算として計上可能にし、大型プロジェクトは年に2回、要求仕様の見直しを
するようにするべきでは? 最初の仕様書が見直しもされず何年も有効なのは
やっぱりマズイ。
ところで漏れは民間人だが
フェーズドアレーレーダーへの開発投資は無駄金とは思わんし
F2も欠陥機とは思わん。
ただ、時間、予算の制約、経験不足で試験が充分でなかったところも
あるらしいので、次回はそういうことのないように予算、時間を
手配し、試験方法を工夫してほしいが。
むしろCXと各ミサイルの誘導部以外の部分の独自開発は疑問だが。
そんなもんに投入する予算があるなら、弾道ミサイル早期警戒衛星、
合成開口レーダー配備、ステルス設計、探知技術など焦眉の急で
予算足りない話がたくさんあるでしょうに。
744 :
エリア88:02/12/31 16:54 ID:bOHLxNL0
F-2が欠陥機でないと思うなんて...マジスか
あれだけ問題抱えまくった機体はそう多くないぞ
多かれ少なかれ新鋭機に欠陥は付き物ってこと
えりはち坊やは(・∀・)カエレ!!
まったく問題が出なくて済んだ新鋭機の話を聞きたい物だ。
>>744 F-14は?F-111は?F-16は?トルネードは?
記憶しているだけで、こんなに有るが。
探せばもっと有るよ。
F-15も結構イタかったぞ。(w
750 :
エリア88:02/12/31 17:25 ID:bOHLxNL0
いやF−2の抱えた問題の量、質ともにそんじょそこいらの新鋭機の
比でないと思いますが...しかしいつになったら改善されるやら
誰か知りませんか?
>>750 AAM-4改はF-2で運用可能らしいから、気長に待て。(w
F-2やら偵察衛星やら なんつーか日本逝けてない
Su-27もいろいろあったらしいな
初期量産型で主翼が破壊されるとかw
そういうネタは面白いんでスレ立てていいですか?
>>754 なに?どういうネタ?
エリア88 ID:bOHLxNL0の欠陥スレ?
てかうざいな
欠陥だからなんじゃい!
三菱リコール社に文句言え
結局、今年も使えないまま年越しだね、F−2・・・・
来年こそ、F−2が使い物になりますように(パンパン
>>757 結局ってあーた、アラートは来年からの予定でしょ?
それ自体遅れてるってのはあるけどさ。
対地攻撃、対艦攻撃には使える事になってるんじゃないの?
759 :
名無し三等兵:02/12/31 20:39 ID:jAVUpt2k
>>750 >いやF−2の抱えた問題の量、質ともにそんじょそこいらの新鋭機の
この一文だけでいかに貧弱な知識で書込んでるかバレるな
>744
どの新鋭機でも抱えてきたものだよ、これを乗り越えなければ戦力化はできない。
ちなみにF−2は墜落事故を起こしていない。
てかな、そのHNは許せん。恥を知れ。お前如きが使って良いものじゃない。
761 :
名無し三等兵:02/12/31 21:05 ID:DmJch0DN
>>760 新鋭機でもライセンス生産機でもアクシデントは付き物だが。
F2の問題点は、その程度ではなく、より大きなものだ。
だいたいミサイルを四発搭載したら、性能がぐっと落ちるだの。
そんな単純な不具合を見抜けなかったあたりに試作の不備を感じるものだ
>761
>だいたいミサイルを四発搭載したら、性能がぐっと落ちるだの。
馬鹿発見。笑い物にされるよ、お前。(w
厨房はクソして寝な。
対艦ミサイル4発もつみゃ、性能落ちるにきまってるじゃねーか。
墜落事故を起こしてないだけ、新鋭機としては問題が小さい方。
>そんな単純な不具合を見抜けなかったあたりに試作の不備を感じるものだ
それが不具合? ワラタ。(w
死人出てないだけマシだよなぁ(w
まぁ、
>>761は、少なくともF-2の機体重量と最大離陸重量、ASM-2の重量なんかを
調べて出直して来いって事だな。
>761
新年にララバイ
F−2「ママ!!ママ!!私選ばれたの!日本を守る支援戦闘機なのよ!世界一なのよっ!」
F−2「誰にも秘密なの。でもママにだけ、教えるわねっ!」
F−2「いろんな人が親切にしてくれるわ。だから、寂しくなんかないの!」
F−2「だから、見て。私を見て、ねえママ!」
バタン(首をつってる重工責任者)
F−2「アラート配備率0。支援戦闘機たる資格なし」
F−2「もう、私がいる理由も、ないわ」
シンジ「動け!動け!動け!動け!動いてよ!」
シンジ「今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな失業しちゃうんだ!、
もうそんなのいやなんだよ!だから動いてよーー!!」
(ドックン)
伊 吹「F−2、再起動!」
起き上がるF−2。
横Gで壊れた尾翼とパイロンがみるみる再生する。
ミサト「すごい」
伊 吹「まさか、そんな……レーダー探知範囲が400%を超えてます!!」
リツコ「やはり目覚めたのね、三菱が」
ミサト「F−22を……食ってる」
リツコ「F119エンジンを自ら取り込んでいるというの?」
リツコ「拘束具が取れていく・・・」
ミサト「拘束具?」
リツコ「あれはピトー管じゃないの。拘束具なのよ。F−2本来の力を抑えるための」
リツコ「もう、私たちには止めることはできないわ」
加 持「F−2の覚醒と解放、アメリカが黙っちゃいませんな。
これもシナリオの内ですか?基地司令」
772 :
名無し三等兵:03/01/01 01:23 ID:NBNJQGzV
要求された性能は満たしている。と発表したということは防衛庁はそれで認めてる。
ただ、要求の仕方がおかしいだけじゃないかな?
細かい事はその場しのぎでやってるから酷い機体になったのではないかな?
>770,771,772
なんだお前、朝鮮人か。相手し他のが馬鹿だった。
不具合出てないんだ。ふ〜ん。
777ゲット!!
779 :
名無し三等兵:03/01/01 03:56 ID:210inw76
とりあえずF2の問題点は金・時間的な問題であって
技術的な問題ではないんでしょう?
それがせめてもの希望だ…
780 :
名無し三等兵:03/01/01 05:16 ID:lkI9mT5C
>>779 技術的な問題ではない?
どうしてそういう結論になるのだ?
>>780 まぁ、金と時間が有れば解決できる問題、と言う意味ではないのか?
もっとも、それで解決できない問題と言うのもあまり見た事は無いが。
すでに配備が始まってるのにアラート待機にすら就けない
クソ支援戦闘機を必死にマンセーするスレはここですか(w
783 :
名無し三等兵:03/01/01 11:15 ID:/+q06YZg
XFV-12並のでっかい欠陥だったら凄いけどな
空幕「スクランブルの用意できてるわ。行く?……行かないの?」
F2「……叱らないんですね。欠陥の事」
F2「当然ですよね。防衛庁は発注しただけだから。
…もし僕が行かないとしたら、スクランブルはどうするんですか?」
空幕「F1が行くでしょうね。……行かないの?」
F2「そんなことできるわけないじゃないですか。
F1に全部押しつけるなんて。……大丈夫ですよ。行きます」
空幕「そう、……行きたくないの……」
F2「そりゃそうでしょ。第一僕にはそんなの向いてませんよ。
だけどF1や空自や重工に……」
空幕「いい加減にしなさいよ!!!!
……アンタみたいな欠陥機に乗せられるのは、いい迷惑よ!!」
>>782 日本国内でFBWやら対艦ミサイル4発搭載やら初めての試み満載の
支援戦闘機のアラート配備を何と比べているかわからんよ
最近の海外の戦闘機の配備からアラート(に近い任務)に就く期間を考えてみろよ
その前に初飛行から配備までに事故起こして墜落した機種も考えろよな
F-2欠陥って騒いでいる奴らのフェイバリットファイターはどれですか?
もちろん欠陥なしの完璧機ですよね
Su-35に決まってるニダ。
>>787 ( ´,_ゝ`)プッ ハッテンガタジャンソレ
>>785 使わされるほうの身にもなってみろ。
使い物にならんならならんで配備と開発期間を延長すべきだろ?
そりゃ政治と防衛庁の責任だっていうヤシもいるだろうが、
それらも含めて「クソ」だってことだ。
海外の戦闘機を引き合いにだされてもね・・・それらは「開発中」の話だ。
F2は「開発終了」してる機体だよ。
>>785 全くの新造機ならトラブルも許せるけど、
所詮F-16の改造型で新型機並に手間取るというのはちょっと。
いや、F-2は見た目F-16でも中身が全然別物とはしっている。
でも、外国人はそう見ないだろうし、釈然としないものは残る。
>>790 言ってることがムジュンしてない?
>いや、F-2は見た目F-16でも中身が全然別物とはしっている。
それを知ってるならいいじゃん。別にガイジンがどう思おうと関係ないだろ。
スーパーホーネットは?
>>789 日本の技術を過信しているのか
開発要求と戦術と運用の関係を誤解していうるのかわからんが
しかも開発期間が長くなればそれでまた「クソ」呼ばわりする気だろうにw
海外を引き合いに出すのが嫌いなら遅いとかいえないはずだが
矛盾してないか?
それに「配備」=「開発終了」じゃないよ
配備後に重大事故でその後改良されたものもある
>793
補足しますと、戦闘機が開発終了するのは退役するその日ですね。
>>789 >使わされるほうの身にもなってみろ。
だからアラートが(思っている人にとっては)遅れているのでは?
配備を遅らせたり初期開発計画を延長する余裕はないんだろ
運用側は「F-1後継早くよこせ」となるからこそ
この状態で配備させられる
開発側からすればもっと予算と期間かけたいのはあたりまえ
796 :
名無し三等兵:03/01/01 13:58 ID:fOH2PjMl
ネコに小判ということか
F-2は見た目F-16 中身も結局F-16
整備性最悪
エヴァ厨、痛い。
>>797 F-2は従来機と比べてだいぶ整備性上がったって話だけど?
>>797は見た目軍ヲタ 中身はアニメヲタ
甲斐性最悪
厨房が技術的な事を何も言わずに騒いでいるスレはここですか?
>>801 T/F氏の文章が理解できないからってひがむなよ、坊主。
>>794 そのまま人間(人生)にも当てはまる言葉だ...
>>804 そして残念ながら日本の兵器開発には当てはまらない言葉でもある・・・。
幸いにしてF2に関してはフォローアップが行われるようだが。
まあ実用に耐えないと言われちゃあやるのが当然だけど。
806 :
名無し三等兵:03/01/01 21:50 ID:T/6+ccy3
F-2は「妥協」と言う愛称
機動性は航空祭でご覧のとおり
ガンおよびAIM-7F、AAM-3で十分戦える?
まぁしゃ−ないか
これでよしとしておこう
807 :
名無し三等兵:03/01/01 21:55 ID:rG/WM353
妥協でない軍用機はあるのかと言ってみるテスト
まあ冬だし
妥協したことの無い甘えんぼさんも沢山いらっしゃるのは仕方ない
ってことで
>806
相性はヴァイパーZEROですよん。(マジ
810 :
名無し三等兵:03/01/01 22:36 ID:T/6+ccy3
>>809 ちがうよ三沢だけだよ
ヴァイパーはF-16じゃないか2番せんじはよくない
平成のゼロ戦とかいうやしもいるがこれもだめ
愛称を皆で募集だ
>>806 とりあえず、AAM-5は小改修だけで使えそうだから、我慢しる!!
>>799 構造や装備品は結局一緒だから整備性は変え様が無いよ
>>813 少なくとも主翼の構造は違う罠。
キャノピーも違う罠。
エンジンも違う罠。
レーダーも違う罠。
散々がいしゅつの話題を何でいまさらやってんの
冬厨逝け
>>814 しかしそこまで違うのなら、
結果的に全くの新規開発でも何とかなったかな?
例のF404双発案になるのだろうが。
アメリカの意向が変わらない限り無理
818 :
名無し三等兵:03/01/01 23:48 ID:fOH2PjMl
結局、豚に真珠ということか。
F2の仮想敵を考えれば、
ASMが2発積めて、GUNが撃てれば十分でしょう。
所詮、レーダーもAAMも使わせてくれる相手では無いし。
>818
さて、話題が戻ります。
工作船相手には、哨戒機に攻撃兵器を携行させた方が効率的。
海自はP−3Cのマーベリックを積む計画です。ハープーンじゃ
オーバーキル、ヘルファイヤはP−3Cには小さすぎとのことです。
F−2で不審船対処だ!とか逝ってた香具師は・・・818か?
821 :
:03/01/02 00:42 ID:???
>>820 まぁ、「F-2の仮想敵」等と言う妙な概念を持ち出す辺りが怪しいですな。
完璧な理想>>>F-2の現実>>>>>>・・・・>>>厨の理論>厨の現実
823 :
818:03/01/02 13:22 ID:/y3dVPvn
>>820 そんなこと考える奴はいないだろう。
>>821 確かに怪しい。ただし、4発搭載、アラート、AAM-4、
整備性、このスレには妙な概念が溢れている。
それを厨と言って片付けるのは、大人げないからね。
824 :
名無し三等兵:03/01/02 13:56 ID:J3kq4WBn
>823
発搭載、アラート、AAM-4、整備性、といった概念が「妙」なのか
その解釈が「妙」なのか、はっきりさせんとまた混乱するぞ
それを狙っているなら、まぁ応援しないでもないが
818=豚
F-2って大山昇太みたいだな。
828 :
名無し三等兵:03/01/02 20:28 ID:Adp7dCR2
もういいだろう、4発搭載できなくても。
F-2の迷彩ですが、あれは主に日本海を低空飛行した際に、上空から確認されづらいように
するのが目的ですよね?最近では三沢の第8飛行隊のF-4もあの洋上迷彩をしているものが
確認されているようですが…
で、2点ほど思ったことが
・F-1の迷彩はなぜ対地攻撃に特化した迷彩なのでしょうか?
ASM-1積んで洋上を低空飛行ってのが主な任務なのに…
・F-2がF-4EJの後継機として採用されるとして、その場合の迷彩はどうなるのでしょうねぇ?
a)現行のF-2と同様の迷彩
b)いわゆる制空迷彩
現行のF-2と同様の迷彩にすると空対空戦闘を行う際に非常に目立つでしょうし、制空迷彩に
すると、飛行隊間での機体のやりとりが大変になりますし…
>>829 >F-2がF-4EJの後継機として採用されるとして
>飛行隊間での機体のやりとりが
たぶん今の支援戦闘機としてではなく要撃戦闘機仕様に改良されるのでは?
そうなると支援戦闘機部隊と要撃戦闘機部隊の間での機体のやりとりはないかも
でも支援戦闘機部隊のF-4EJ改も基本的には要撃部隊時の塗装だし
そこらへんの公式発表ってないよね
>>830 >たぶん今の支援戦闘機としてではなく要撃戦闘機仕様に改良されるのでは?
まぁ、仕様が変更される可能性はあるでしょうね。
832 :
818:03/01/03 00:16 ID:A6l2B9AR
>>830 >F-1の迷彩はなぜ対地攻撃に特化した迷彩なのでしょうか?
F-1は、旧ソ連の上陸作戦阻止を想定している。
したがってASMの発射位置は、陸上である場合が多い。
それでは、F-2に何を想定するのかが重要。
>>824 失礼した。混乱させる意図は無い。
仮に遠い将来、F-2が実践投入される日が来たとする。
ASMを抱いたミッションで、可能性があるのは
日本海では無く太平洋かと。そう考えると
以下の論議は、無意味に思えた。
4発搭載(そんな近くに来てくれない)、
AAM-4(そんな電波環境にない)、
整備性(帰還するころには基地は無い。反復攻撃は不可)、
アラート(平時の雑用)
結局は、F-2+ASM2 対 イージスシステム という構図
>825
その通り、気にするな、正月向けのヨタ話だ。
>>832 こいつ、現有戦力でアメリカと戦争する気だよ。
正月早々、おめでたいヤシだ。気に入ったぞ。(藁
834 :
名無し三等兵:03/01/03 00:21 ID:0CSlqPBU
太平洋のどこにミサイル発射する相手が
存在するというのか?
太平洋の向こうにはそんな相手がいるのか?
日本海の向こうには確かにいると思うが。
仮に遠い将来、F-2が実践投入される日が来たとする。
ASMを抱いたミッションで、可能性があるのは
やっぱり日本海かと。そう考えると
以下の論議は、無意味に思えた。
4発搭載(すぐそこっす!)、
AAM-4(AMRAAMなんかめじゃないぜ!)、
整備性(F-16とかわらん)、
アラート(ふんふん)
結局は、F-2+ASM2 対 イージスシステム という構図
相手は3隻なので一個中隊で同時飽和攻撃をかければイージスでも対処
はギリギリ。
その前に北チョン爆撃じゃないのかな?
対艦ミサイルでなく爆弾落とす
なら安いF-1でいいだろ
又はF−16
F-2はもったいない
>836
航続距離考えて欲しいニダ。F-1やF-16なら片道自殺ニダ。
でもこれならストライクイーグルを導入すべきだったにだ。
F-2にもコンフォーマルタンクを付けるべきニダ。
>>837 まぁ、爆撃をいつ実行するか、だけど、給油機の導入は決定したしな。
F-15Eもいいけど、F-2でもいいだろ。
>838
そいえばASM4発で戦闘行動半径450海里ってのは知ってるけど、
爆装ではどのくらいなんだ?<F-2
ちなみにF-15Eは685海里だぞ。
>>839 それこそどの爆弾を何発積むかで変わって来るだろ。
ASM-2は記憶によると一発500kg位だと思ったが、それからいくと2ton位なら
そのままいけそうだな。違ってたら訂正きぼん。
A型の特徴(F-14 F-2)
・レーダー探索距離が短い
・翼強度が弱くフル武装時の行動が限られる
・エンジンの馬力が弱い
・要するに性能不足、あるいはF-16の腐ったみたいな奴が多い
>>841 A型(初期型)なんてみんなそんなもんだよ
F-5、F-16、F/A-18・・・・
>>540 ASM-2は530kg
>>841 概ね同意だが、エンジンがアレなままで
殆どの機体がその生涯を閉じようとしているF-14といっしょにするのは?
現行だって非力じゃないでしょ、有り余るハイパワーって訳でもないが。
非力じゃなくとも飛行制限多過ぎ
845 :
818:03/01/04 00:03 ID:FmhX73Kr
>>833 現有戦力
はやまるなかれ、「遠い将来」のこと、抑止力とでも言うべきか。
非核保有国でありながら、彼らが巡航ミサイルを打ち込めない国。
そんな国が世界に一つぐらいあっても良いじゃないの。
高い税金使ったF2なのだから、そのくらいの夢をみさせて
欲しいということ。
>>834 日本海には、ASM2ではスペックオーバーだな。
>>835 そこにはイージスは出てこないだろう。政治的に。
仮に1個中隊も発進させたら、その時点でバレバレ。
イージスの制空範囲内ギリギリに戦闘機を配置して
待ち受けてるだろうし。あまり楽しい展開じゃないね。
単機or少数機を複数の基地から発進させて、
海に出たら超低空をVneで突っ込ませる。
これがF2の本懐かな。
当然、戦闘行動半径は極端に小さくなる。
4発搭載なんてナンセンスだし、
レーダーなんて使え無いし、
翼は、垂直方向の制限過重じゃなくて、
気にするなら進行方向だよね。
正月向けヨタ話でした。スレ汚して申し訳ない。
>845
何を寝言逝ってるの?(w
>日本海には、ASM2ではスペックオーバーだな。
スラヴァ級×1,ソブレメンヌイ級×2,ウダロイ級×4のウラジヲ艦隊、
将来的にイージス艦×3,イスンシン級×6,クワンゲト級×3の韓国艦隊、
数だけ異常に多い中国艦隊が居るわけですが。
そいつらが連合して攻めてくるんか?
F-2は何機で受けるか?
海自はどう言った体制で受けるか?
陸自の地対艦は?
米軍は?
そろそろ寝よ
>850
818はけ〜ん。(w
852 :
5:03/01/04 00:35 ID:pufEJb0B
F−2とF−16は性能はどう違うのですか?
長さが少し違うようで後は同じにしか見えないんですけど
>852
過去レス見て下さい。
>>852 とりあえず、F-16と言っても色々有るから、どのF-16なのか明らかにして。
855 :
名無し三等兵:03/01/04 01:27 ID:IVuG/++K
対空兵器が無い船には誘導無しのロケット弾
を使うのはどうでしょうか。
>>852 F−16のデッドコピーで性能は6割ってところ。
>>856 何か辛い事でも有ったのか?
それとも単なる馬鹿なのか?
>>855 そこまで言うなら、機銃掃射でいいんでないの?
860 :
:03/01/04 02:11 ID:???
>>855 どうやって対空兵器が無いって確認するのか教えたまえ。
>>856 >F−16のデッドコピーで性能は6割ってところ。
そりゃ日本のF-2じゃなく、韓国のT-50だろ。
>855
GCS-1をぶち込めば?
>>857 >>856は御自慢のKF-16の実体を知ってしまったんですよ
かわいそうなんですよ、慰めてやってください。
KF-16の実態ってどうなの?
知らんのだが・・・教えてクレクレ
>>863 韓国のいわゆるKF-16はF-16C block52準拠で特に問題は抱えていないようだけどねぇ。
まぁ韓国ネタになると意味もなく貶すレスやらなんやらが出てくるからねぇ…
>>864 あれ?エンジンの問題は解決したんだっけ?
KF-16の飛行禁止って解かれたの?
ああ、飛行禁止なだけでとくに問題は抱えてないってこと?
>864
F-16Cは問題なくても、KF-16は問題が発生しました。
KF−16機の一部、9月まで飛行中断
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/04/14/20020414000017.html >軍の事故調査班は、事故原因の責任所在と関連して、韓国のエンジン組み立てメーカー
>である「サムスンテックウォン」には責任がなく、米国の大手航空機エンジンメーカー
>「プラット・アンド・ホイットニー」社の設計上の欠陥か、米委託生産メーカーのH社
>の製造工程上の問題と見て、今後2〜3週以内に最終結論を出し、「プラット・アンド・
>ホイットニー」社に事故に伴う補償を要求する計画だ。
恒例の「謝罪と賠償」ネタですが、実はサムスンテックウォン社の責任である可能性が
高いと思うのは私だけでしょうか?
>865
一部の物はまだ飛行停止が解けていません。
>867
稼働率が低いですね、今回の飛行停止期間を除いても。
これはKF-16の整備性が悪いというより、原因は別の所にありそうですが。
>>862 >F−16のデッドコピーで性能は6割ってところ。
そりゃKF-16じゃなく、T-50だろ。
ケンチャナヨ〜
>851
850だが
何で俺が818だよ?
メッチャむかつくっつの
ちった考えて内容有るレスしろ
へーエンジン不調じゃ単発エンジンじゃ致命的だね。
868見るとどうも韓国のメーカーが悪いような気がするんだがw
なんかF−2の欠陥なんてかわいいもんだな。
874 :
名無し三等兵:03/01/04 12:42 ID:KnSlcIaU
>>868 原因調査の結論は出たんですかね。
もし本当にP&Wの設計に問題があったのなら、話は大事ですが・・・
>>870 おれは856は「F-2の性能はF-16の6割」と主張していると解釈したが
>>875 確かにそう書いてあるけど、
>>870は「んな訳ねーじゃん、そりゃT-50だろ」と言いたいのではないかね?
とりあえずCH47の両脇に多連ロケット弾を装備し、超低空で水平線の影の
レーダー死角に隠れて敵艦隊にちかづき、30km地点でPOP UPして
F2の対艦ミサイルと多連ロケット同時発射じゃ!
敵艦防空システムが安物の無誘導ロケット弾を撃っているあいだにミサイルが命中!
ミサイルだけで飽和攻撃するより簡単に敵防空システムを飽和できるのでは?
レーダーと防空コンピューターはロケット弾とミサイルの区別はできまい。
>>877 対艦ミサイルとロケット弾は大きさが全然違う(レーダー反射の大きさが違う)から
識別可能
>>868 そう言えば飛行停止食らってましたな…
その記事の通りであれば原因は米国メーカ側にありそうですが…
block52ってあまり生産されていないからその辺の問題かね?
>一部の物はまだ飛行停止が解けていません。
記事によれば昨年の9月か10月には全機が飛行再開できそうだと読めるけど?続報あるの?
>>879 11月ごろに続報がここに転載されていて、それによるとやはりサムスンの組み立て工程に問題があったとか
米製エンジンの機体は即飛行禁止解除、サムスン製エンジンの機体は改修後、順次復帰だったはず
しかしコレ見ると韓国軍の事故調査班っていい加減だな。
メーカーと癒着してると取られてもしかたないよ。
自衛隊ではこんなことはないと信じたいが・・・。
>>878 そうするとイージスは大きい対艦ミサイルを脅威度が高いと識別するわけですか?
ロケット弾から偽の反射波をだすとか、ミサイルのRCSを小さくするとかで
識別しにくくできないかな・・・
1発5000万のミサイルを飽和のために20発も打つのは勿体無い。
それとロケット弾でも高度8mの水平飛行ができれば結構あたると思うけど。
>>882 ロケット弾撃つ前に母機が発見されるだろw
>>875 今のF-2は、本来のF-2の6割
・・・ならば遠からず、ってとこだな。
>>885 アジア初の国産ジェット戦闘攻撃機ですよ。
日本がもたついてる間に韓国の航空技術は世界水準に達しています。
>>886 >アジア初の国産ジェット戦闘攻撃機ですよ。
三菱F1があるだろうが。
>>886 まぁ、その水準なら日本は30年前に達成して、そろそろ退役の時期ですよ
今更なんで、好きにしてくださって結構。
そういえば、台湾にも経国なんてのもあったっけ。
ところで、"世界"って半島、"アジア"ってのはその南半分という事でオゥケイ?(w
890 :
名無し三等兵:03/01/04 19:55 ID:b16uQf3c
>>886 韓国がカネだして、ロッキードにつくってもらった香具師だろ。
891 :
名無し三等兵:03/01/04 20:08 ID:KnSlcIaU
台湾の経国ももう結構古いよな。
初飛行当時、中国語の勉強のために向こうの新聞を読んでたけど、
1面から3面くらいまで経国関連で埋め尽くされてて、相当嬉しいんだろうなと
伝わってきたよ。
>890
ロッキードに概念設計と基礎設計を行ってもらい、
(リテイク大量にくらいつつ)韓国で詳細設計と生産設計を行った、と聞きます。
>>892 >(リテイク大量にくらいつつ)韓国で詳細設計と生産設計を行った
ということは、韓国は経験値を上げたわけですね。経国も似たような感じだったんでしょうかね?
>893
経験値が欲しかったのか、韓国の税金で行う以上は韓国内に
少しでもお金を落したかったのかは知りませんが。
経験値として活かせるかどうか、が重要でしょう。
(日本の航空業界みたいな例も世の中にはありますから)
>経国
はどうだか、噂も聞いてません^^;
経国は一機29億円らしい。性能からすれば相応の値段、いやコストパフォーマンス
に優れるかも。
対艦ミサイルは3発積めるそうだ。いいねぇ・・・
その時の航続距離はどれくらい?
しかしまあ、F-2とF-16のスペックすら知らずにF-2を蔑んでいる香具師の
なんと多い事よ。
898 :
818:03/01/04 23:42 ID:Zkl642qr
>850
すまない。とばっちりのようですね。
内容あるレスが出てこないのは、俺のせいだな。
>849
昨年の中間選挙、及び韓国の大統領選の結果からすると
隣の国のイージス艦×3は、絶望的かな。(政治的に)
中国は、東シナ海だね。制空権の外に出て来るかな。
いづれにせよ、制空権の無い相手に、F2+ASM2の出番かな?
太平洋側が味方ならば、空自の優先事項は、異なるだろうし。
数なら、海自にプロペラ機がたくさんある。
899 :
名無し三等兵:03/01/04 23:54 ID:DExawfc4
900 :
名無し三等兵:03/01/05 00:29 ID:ZdvOsHbz
とりあえず「F-16の6割の性能」ってのはまさにT-50なんだよな。
開発目的もそれ。あとは値段が20億円くらいで納まればコストパフォーマンス
が高い機体なんだが、F-2と同じく機体価格が上昇しちゃって、30億円超えた
らしい。チンクオの方が安いという罠。
>899
T-50は翼とエンジン、胴体の一部とアビオニクスがロッキードの担当。
おっとエンジンはGEですな。
>>894 >経験値として活かせるかどうか、が重要でしょう。
>(日本の航空業界みたいな例も世の中にはありますから)
・゚・(ノД`)・゚・。
903 :
名無し三等兵:03/01/05 01:11 ID:2sQce/xK
>>900 つまり、重要な部分は何一つ設計していないと・・
本当に経験値積めたんだろうか?(苦笑
>903
設計を丸ごと委託したK1戦車に比べれば進歩してますよ。(w
>>903 名前がウリジナルに成ってるじゃん!
KF-16なんて半端じゃなくて?
ところで、ナゼに50なの?
皇紀5050年ニダ。<丶`∀´>
warata
>905
愛称は“ゴールデンイーグル”です。犬鷲の英名だそうです。
ロシア語で言えばベルクトー、です。
>T-50は翼とエンジン、胴体の一部とアビオニクスがロッキードの担当。
残ってる部位の方が少ないじゃん、それでリテイクの嵐の揚げ句に
自主開発と喧伝。さすがだね。
>905
朝鮮戦争開戦50周年を記念して、だそうだ
ソースはハン板なので事実かどうかは分からないが、説得力はあると思う
>>910 攻め込まれた日を記念して命名か?
なんかマヌケな気がするが
>911
韓国としては侵略を撃退したととらえているのでは?
F16の翼をいじってF2! ステルスにしてF3 改造人間にして仮面ライダーV3
F-2のステルス具合はどの程度なの?
己のレーダーもステルスに?
あの程度の機体でベルクートか……。
身の程しらな過ぎでは……。
916 :
エリア88:03/01/05 20:03 ID:WYFV2ON3
>914
多分しないよりはいいという程度 しかし
RAMを作る技術は日本に残ったから意味ないわけじゃないわな
>915
補足される距離が短くなるなら儲けもんでしょ。
劇的な効果期待するならもっと設計変えてるっての。
918 :
名無し三等兵:03/01/05 21:49 ID:jfGq3sg2
そろそろF-2の超リアル系フライトシムだれか作ってよ。
919 :
名無し三等兵:03/01/05 22:11 ID:0nVX0Fxr
F-2の場合は、日本の独自開発に横槍が入ってしまったのだけれど、
韓国のT-50は、韓国がF-16を採用する時に
「国産戦闘(攻撃?)機機の設計開発に協力しろ」と
無理矢理にゴネたなれの果てなので、比較するのはF-2に対して失礼すぎかと。
韓国は毎回ゴネますが、成果らしい成果ってないんですよね。
T-50が初めて形にまでなったんじゃなかったっけ。
日本相手に議題と全然無関係な事柄を持ち出しては話を有利に進めようとゴネますが、
アメリカ相手にも散々やっては怒られてますなF-15Kの時もそうですし。
920 :
エリア88:03/01/05 22:24 ID:WYFV2ON3
F-15の時はどんなふふうにゴネたんだろ
情報たのんます
>>919 保守age
日本も韓国くらい押しが強ければと
妄想中。
。・゜・(ノД‘)・゜・。
>>921 ベクトルが180度くらい違うからなぁ。
・自分で開発します。手を出さないで下さい。結果、国際共同開発。
・自分では出来ないニダ。手を貸すニダ。結果、ウリジナルを主張。
F-2の国際共同開発ってのは日米共同開発?
>923
それ以外は認められていない
925 :
名無し三等兵:03/01/09 12:53 ID:Z18jHyXt
>>919 いい加減に米国も辟易してるようだよ。
韓国に対して駐留米軍の撤退を仄めかしたり。
米国も韓国に圧力を掛けてるからね。
日本も見習って、韓国のゴネに対して国交断絶を仄めかすくらい出来れば
韓国の対応も変わってくるのだろうけど
926 :
名無し三等兵:03/01/09 12:56 ID:Z18jHyXt
>>923 現行の日本政府の見解では、日米同盟以外の軍事同盟を認めてないのだから
日米間以外の共同開発など出来ないでしょう。
しかしそんなのだから米国に足下を見られるのだよ。
米国が共同開発に乗る気が無いなら欧州やロシアと
いっそのこと中国に対して圧力を掛けるために台湾と
共同開発の道を模索するくらいやるべきだと思うけど
皆の衆、F-2の話でおながいします。
台湾の経国(?)って凄いなーと思う20億でしょ?
経国6機とF−2一機なら前者の方が遥かに良さそうだが日本はアフォですか?
いや アフォですね。台湾良いな〜
飾っておくには、派手でいいですね。
保有したらPも要らず使い捨てで使えるのなら経国の方がいいですね
>>928 その凄い機体の代わりにF-16が引き渡され追加生産はされてませんがなにか?
>>928 20億って通貨単位は何?
まさか円じゃないよね
ちなみにラビは当時の米の見積もりでは単価2200万ドル以上
並べて自慢したら、あとは不必要です。
雪風にでてきた、儀杖用ロボットと同じですね。
経国って民間エンジンにABつけただけじゃ…
936 :
名無し三等兵:03/01/09 15:57 ID:SgmZoPrR
>>928 台湾の保有する経国は新型機だが、性能的には世代遅れの機体ではなかったかな?
チンクオは一機29億円だよ。
>936
エンジン以外はまぁまぁ。だけどエンジンパワー的に同程度のグリペンと比べると
低性能だな。
だからF−2は対ソ連用なんだってばさ
あれは80年仕様なの。
経国は値段の割にどうなのYO?
まぁTA-50よりはましだが(わら