ボードシミュレーションゲームによる軍事的考察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
おれはこれで軍事戦略の何たるかを知りました。
2108:02/05/16 23:17
た、立てたの俺じゃねーからな。
3名無し三等兵:02/05/16 23:18
>>2
ホントにー?
4SL:02/05/16 23:18
戦争における時間と空間の認識が確かになる。
戦記を読むだけだとその辺が理解できないね。
5名無し三等兵:02/05/16 23:20
間接アプローチの重要性。
6108:02/05/16 23:20
>>3
ほんとに俺じゃねーって。


まぁ、立ってしまったのはしょうがない。
ついでにさっきの反論を書いておくか。

ボードウォーゲームやろうぜ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/yasaitr/1020681170/

>>120
会社が小さいから資料代を経費で落とせるとは考えにくい。
大きな会社ならば普通だろうが、会社の規模が違う。そんな余裕はない。
価格の数十パーセントが資料代となってしまうのであらば、なおさらだろう。
7名無し三等兵:02/05/16 23:22
ボードウォーゲームやろうぜ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/yasaitr/1020681170/

何で移転されるのかわからん。
8名無し三等兵:02/05/16 23:22
60%も資料代になるの?
9名無し三等兵:02/05/16 23:23
ムックや雑誌見て通ぶってる馬鹿には理解できない代物
10名無し三等兵:02/05/16 23:25
クソスレ残してこういうのは消すんだからな。削除人もアホ揃いってこった。
11108:02/05/16 23:25
>>8
前スレ>>114に聞いてくれ。
12名無し三等兵:02/05/16 23:25
高いと思ったら買うな
自分で作れ
資料持ってるんだろ(藁
ちゃんとしたの出来たら50円くらいで買ってやるから
13名無し三等兵:02/05/16 23:33
ホント、軍事板の削除人もレベル低いな・・・
多分、ボードゲームも知らない、厨房なんだろう・・・(ワラ

ボードゲーマーにとっては、高いとか安いとかの問題じゃないんだよ(ワラ
14108:02/05/16 23:33
>>12
高いと思っているけど、買うしかねーんだよ。
第一、向こうは数十年もゲーム作っているプロだぞ。
俺のこの言動見てりゃわかるだろ?そんな高度なもん作れネーヨ。

安くなるためには軍事板の住人全員が買えばいいんだよ。
これで大量生産で安くなるし、みんなにSLGの楽しみが伝わって万万歳じゃねーか。
「買うな」という、発言はそれを放棄している。シミュレーションゲーマーとしては失格だな!!
15名無し三等兵:02/05/16 23:34
>>12
俺、厨房の時作ったよ。マジで。
マップは何故か中国北東部と朝鮮半島丸々。
そして九州。
どうやら極東ソ連軍VS自衛隊を予想したらしい。(未完だった)
肝心の中国と北朝鮮と韓国は無視していた(w
16名無し三等兵:02/05/16 23:35
「CD高すぎ!なんであんな塩ビの円盤が数千円〜数万円するんじゃ〜!!」
ってのと一緒ですな。
17名無し三等兵:02/05/16 23:35
自分で作れない程度のレベルなのに、
軍オタなら誰でも持っている資料云々とは是如何に?
18108:02/05/16 23:36
>>17
知識とゲームデザインは根本的に違う物。
19名無し三等兵:02/05/16 23:36
>>14
あのゲームのブームのころ大学の研究会をやっていた連中は
ゲーム歴(作成歴ではない)十数年でゲームを作っていたと思われるが。
20名無し三等兵:02/05/16 23:38
作れないのに違いがわかる男。
それが108。
21名無し三等兵:02/05/16 23:38
ということは108は廚ということ?。
またしてもSLG関連で廚の出現か……。
ツマラン。
22名無し三等兵:02/05/16 23:39
俺はボードゲーマー初心者で、最近、サークルなるものにお邪魔するが、
あいつらスゲーよ!(ワラ
23名無し三等兵:02/05/16 23:39
ゲームデザインの才能もないのに
高いと文句言うとはこれ如何に
24名無し三等兵:02/05/16 23:43
料理下手が飲食店で不味いと云うがごとし。
25108:02/05/16 23:44
>>19
作れると言っても全てが良いゲームかどうかはわからないぞ
(それなりのゲームを作っていた人はいると思うが)。

>>20
俺は高いといってるだけでゲームの違いなんかわからんぞ、
ちゃんと人の発言読んでから言え。

>>24
ひょっとして、大先生のコピペが欲しいのか?
26名無し三等兵 :02/05/16 23:44
>>23
そうかな?
ゲーム以外でも高いなぁと思いながら買ってしまうも物ってないか?
27名無し三等兵:02/05/16 23:45
ああ、クソゲーも山ほどあった。
28名無し三等兵:02/05/16 23:46
ラストギャンブルは酷かったなあ
添付資料は良かったけど
29名無し三等兵:02/05/16 23:47
>>27
クソゲーを語ろう!(笑)
30名無し三等兵:02/05/16 23:48
デザイナーがすべての資料代を経費で落としているかは不明だが、
普通に軍オタが買えたり、自治体や大学図書館程度で集められる程度の資料だと、
どうしても埋まらない「穴」ができる。まあ、無視すればいいんだが。

昔のTACTICSの付録についてた日本人デザインの独ソ戦のゲームのデザイナーズノートに
アメリカの国立公文書館に調べに行ってマイクロフィルムを漁っている箇所が出てくるけど、
ここまでやれたら本望だと思うよ。
31名無し三等兵:02/05/16 23:49
>28
あれは資料にゲームがおまけで付いてタンだろ?
32名無し三等兵:02/05/16 23:49
また「軍事的考察」スレかよ。
しかも前スレごみ箱行きだし
まあ、削除理由に納得いかないのも解かるが、いい年してこんな厨房な行動
することも無かったんじゃないか?

ちなみに削除理由
>>ボードウォーゲームやろうぜ!
>ネトゲ板向き。ごみばっこんナリ。

不服なら削除議論板へ。
3330:02/05/16 23:51
ああ、無視できないから、自分でデザインしたくなるのか。
納得しますた。
34SL:02/05/16 23:51
>>30
それでも、それを100%ゲームに反映させことは不可能なんだよねぇ。
結局は誇張と省略が必要で、そのサジ加減がいいゲームとクソゲーの
境目なのかと思います。
35名無し三等兵:02/05/16 23:52
なんで前スレが消えんねん。
ジャガー会員とジャスピー会員は結束して抗議に行こう!

漏れはクソゲーでも、ツクダのバラバラ死体ゲーム「ナウシカ」は欲しい。
つーか、ジャンルが廃れてから欲しくなるよなあ。
36名無し三等兵:02/05/16 23:52
どこまでもリアルを追求するとマンモスゲームになる
ノースアフリカキャンペーンは発狂しそうになった
37108:02/05/16 23:52
>>32
ネトゲ板むきという理由で削除か!!
どこがネトゲ向きなのか削除人に小一時間問い詰めたい。

>>30
今のご時世経費じゃ落とせないだろう。自腹、自腹。
38名無し三等兵:02/05/16 23:52
ウォーゲームを作るのには軍事的な知識だけではダメで、
資料もあればいいというものでもない。
あまたある資料の中からテーマとすべき要素をピックアップして、
ゲームとしてまとめられるバランス感覚が必要。
それがないとタイガー1になる。
39名無し三等兵:02/05/16 23:53
あくまでも「ゲーム」だからね。
40名無し三等兵:02/05/16 23:53
GJを、白い同人誌って書いた時点で、108は厨決定だろ?(w
41名無し三等兵:02/05/16 23:54
「ロシアンキャンペーン」みたいに、ゲーム重視で地図をいじるのはありだよなあ。
42108:02/05/16 23:55
>>40
おお、前スレ読んでるね。えらいえらい。
それより、その三行前読んでよ。
4330:02/05/16 23:56
>>34
禿同。
でも、調べた上で重要性を考えて誇張したり切り捨てるのと、
知らないでやるのだと、納得して作れたか? という点で大きな違いが出るし。

この辺りは、デザイン云々ではなく、個人の趣味趣向資質の問題かな?
4432:02/05/16 23:56
>37
漏れはそれよか条件反射的に新スレ立てた1の方を
小一時間問い詰めたいがな。
45名無し三等兵:02/05/16 23:56
たもんくんはアホだからな。削除されたらまた立てるだけだ。
46108:02/05/16 23:56
>>44
俺じゃないよ〜
47名無し三等兵:02/05/16 23:58
つーかもう誰も108の相手してないな
48名無し三等兵:02/05/16 23:58
>>46(108)
正直になれよ。
49108:02/05/16 23:59
>>47
じゃあ、あんたが俺の相手をしてくれ。
50名無し三等兵:02/05/16 23:59
「信長最大の危機」のデザイナーも、素人なんでしょ?
51名無し三等兵:02/05/17 00:00
素人と玄人の境界線もあいまいやね、実に。
5232:02/05/17 00:02
>45-46
削除理由に納得してないのは漏れも同じだけどさ
削除議論板のほうできっちり抗議しとかないとまた100レス辺りで
消されることに成りかねない。
53名無し三等兵:02/05/17 00:06
抗議してもたもんくんが聞くとは思えんな
消されたら諦めるしかない
54名無し三等兵:02/05/17 00:07
タイトルが悪いよな・・・(ワラ
55名無し三等兵:02/05/17 00:07
諦めたんなら新スレ立てるまでもなく卓上ゲーム板でやれば良いのに
・・・と思ってみる。

板違いスレとは思わないが、反応が厨房過ぎるよ。
56SL:02/05/17 00:08
>納得して作れたか?

に集約されますね。資料調べ。
たとえば、ゲーム完成の遅れる最大の原因に、
部隊名やナンバーを調べるためというのがあります。
実際プレイには何の支障もないのに(笑)
57名無し三等兵:02/05/17 00:09
神は細部に宿る
58108:02/05/17 00:10
つまりだなぁ、俺が言いたいのはこの三点。

SLG高すぎなので、みんなが買って大量生産で安くしる!!
前スレ>>114のゲーム代の半分近く(?)が資料代と言うのはおかしい。
初心者の俺に今からでも手に入るお勧めのゲームを教えれくれ。

ってことだ。
一人粘着がいるようだが、俺はおかしなことを言ってはいないぞ。
59名無し三等兵:02/05/17 00:12
>>56
単なる部隊番号でも感情移入の小道具として必要だと思うけどね
60名無し三等兵:02/05/17 00:12
生まれるのが20年遅かったね……。
61名無し三等兵:02/05/17 00:13
軍人将棋でもしたら?(w
62:02/05/17 00:13
まるでスレ立てた俺の方が悪いみたいだな。
卓ゲーのは「鼻ざーと語るスレ」じゃねえか。
あそこはぜんぜんゲームの話しができねえ。
63名無し三等兵:02/05/17 00:13
>>56
ヲタにつっこまれないためというのもある罠。
64名無し三等兵:02/05/17 00:15
>>58
どれもこれも君には高いだろうから勧められるゲームはないなあ。
65名無し三等兵:02/05/17 00:15
>>58
コマンド付録の「日露戦争」なんてどーよ
66ばばぼん♪:02/05/17 00:16
>>56
今作ってるヤツの火力値を調べるために、有給とって防研逝ってきました(笑)
……いや、調べなくても「1」で決定だったんだが(藁)
67名無し三等兵:02/05/17 00:18
わるいけど、もうセットアップにあれだけの情熱を込めることは出来ない。
合宿ももうしたくない。酒のんでヲタ話になるのがおちだし。
68108:02/05/17 00:18
>>60
たしかに遅かった。

>>64
6000円は大金だ。
4000円ぐらいが限界。

>>65
これ?
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/catalogue/40.html
なかなか面白そう。
69名無し三等兵:02/05/17 00:19
つーかもう初期配置で真っ白に燃え尽きちゃいました
70名無し三等兵:02/05/17 00:20
>58
俺が割とのめりこんでたのは90年代初期だけど、当時でもそんなにコアなゲーマはいなかったよ。
サークルでも、カードやマルチばかりで欲求不満だった。

誰かコアな相手を1・2人見つけて、良い作品を少し買って、やりこむのがいいんではないかなア
71SL:02/05/17 00:21
>>59,63
しかしながら、やはり資料をいくら調べても、
部隊の到着が大隊ずつの投入だったりて、
活躍が目立たない部隊は資料が少なく、
有名な部隊や活躍した部隊の資料が多いんで、
完全な反映は無理なんですよ。
72名無し三等兵:02/05/17 00:22
「昔はこれしかできませんでした」

「今ではこれだけできるようになりました」
と言った具合ですな。
73名無し三等兵:02/05/17 00:27
.                  ___
                  |__|'' - ._
                    |  | l' - ._|
                    |  | |`:| |′
                   ,=|  | | | |
                  / :|_,, | | | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l  | |. | | | ||見よ!これが108のなれの果てだ!
                  |  | |:::| | | l|\             
                 /  | l | | | ||   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /   | | | | | |:!
       ∧_∧    /   l l. | |‐'| |:|   
      (  ゚∀゚) ,/     | |. | | | ll:|   ∧_∧
      (     つ     | |  | | | ||:|  (  ゚∀゚)∧,,∧
       |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ Д<) 
― ∧_∧(____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (   ゚∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
 (     つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧__∧
(⌒(⌒)__)'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(゚∀゚  )(゚∀゚  )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  │  │                |  || /       (∀゚  )(∀゚  )(∀゚  )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
74名無し三等兵:02/05/17 00:28
ボードゲームっぽいパソコンのゲーム出ないのか
グラフィックなんか要らんから戦略に集中できるようなの
光栄のゲームが売れてるようでは無理か・・・
75108:02/05/17 00:28
>>70
>>誰かコアな相手を1・2人見つけて、良い作品を少し買って、
>>やりこむのがいいんではないかなア

禿同。
だから今、そのよい作品を探している所。

>>カードやマルチばかりで欲求不満だった。
90年代初期のカードと言うとマジックとかのTCGの類ではなくて、大佐のMMとかですか?
時代が違いますね。
でも、うちらの世代だと全滅ですよ。
もう、マニアショップでしか手に入らないようなものですから。
それに卓上ゲーム系はみんなカードゲームの方に流れていってしまっていますし。
俺がカードをやらない理由はやっぱり高いからなんですが(w
76名無し三等兵:02/05/17 00:30
RPGがなぁ、あれがなければ……。
77108:02/05/17 00:30
TCGがなぁ、あれがなければ……。
78名無し三等兵:02/05/17 00:32
で,ボードシムによる「軍事的考察」とやらはどこに行ったんだ?
79名無し三等兵:02/05/17 00:32
>>76
しかしあれが購買層を開拓したのも事実だ
その後は悲惨だったけど

>>75
本当にやりたければ値段は障害とならないはず
百万円もする代物ではないのだから
値段を気にしてプレイしても楽しくないでしょ
やめといたほうがいいんじゃない?
80名無し三等兵:02/05/17 00:34
>>108
ホントに初心者か?
鈴木銀一郎を大佐と呼ぶ奴は、もはやほとんどいねーぞ。
81名無し三等兵:02/05/17 00:35
HJが悪い
ツクダのアニメゲームが悪い
翔企画が悪い
RPGが悪い

当時からいろいろ議論はありましたね(w
82名無し三等兵:02/05/17 00:36
>>74
PC-98時代の、太平洋の嵐DXが良いかも。
資源や物資の管理は1トン単位。これを輸送船を使って日本本土や
外地の工場へ運びます。
兵器に関しては、航空機は1機単位、陸戦兵員は2000人で1ユニットというもの。

太平洋の嵐2や、最近発売された3は、ダメ。
83名無し三等兵:02/05/17 00:37
つ〜か、108よ。何に興味があるのだ?
いつの時代のどんなヤツに興味があるとか書かないと、勧めようがないぞ。

あと、相手はいるのか?
ウォーゲームといっても、ソロプレイしやすいヤツとしにくいヤツがあるぞ。
84名無し三等兵:02/05/17 00:39
でも、今でも全国誌はあるし、国内製品は通販で買えるし、海外製品の取り寄せはむしろ
昔より簡単だと思うが。

高いのはしょうがない。市場が小さすぎる。これはホントにどうしようもない。
85名無し三等兵:02/05/17 00:42
太平洋の嵐を出すなら、GSの太平洋戦記を出さないと、
大変なことになるよ。
86名無し三等兵:02/05/17 00:44
嵐、戦記を買うぐらいなら、サンセットの太平洋艦隊を待て。絶対
87名無し三等兵:02/05/17 00:45
PCのシミュレーションゲームは思考ルーチンが泣けるほどどうしようもない。
やっぱり人とやるのがいちばん面白い。
88108:02/05/17 00:46
>>79
値段を気にすれば「徹底的にやりこむぞ」という気持ちにもさせてくれるよ。
でも、そう10個も20個も買える値段じゃないでしょ。
それに、個人的には本当は1万円ぐらいでもいいんだけどさ、
それだといろんな友達に薦められないでしょ。
だからもうちょっと値段を下げてくれればなぁと。

>>80
SLGをやる前に色々と予習をしたから。
軍オタたるもの事前の情報収集は基本。

>>鈴木銀一郎を大佐と呼ぶ奴は、もはやほとんどいねーぞ。

そうなの?レックカンパニーの人だよね。
俺はとある漫画で大佐が出てきたから知ったんだけど。
それに、MMホリィアックスを中古で買ったし。

>>83
そうだった。それ言うの忘れていた。
89名無し三等兵:02/05/17 00:47
昔、模型誌にあったAHの広告を見ては、SLGを脳内発酵させていた
小房のころがナツカスィ。
90名無し三等兵:02/05/17 00:47
お勧め
ドライブ・オン・スターリングラード
失われた勝利
太平洋艦隊(未発売)

騙されたと思って買え。上記の3つで10年は遊べる
91名無し三等兵:02/05/17 00:50
そうね、いいSLGは本当に長く遊べる。
それは確かにその通り。
92名無し三等兵:02/05/17 00:50
失われた勝利はいらねえ
93名無し三等兵:02/05/17 00:52
でももうやる相手がいないんだよ・・・
でも第三帝国と独ソ戦、失われた勝利は捨てないで持ってる
94N宮首領:02/05/17 00:53
ダウンロードできる無料ゲーですけど、かつての雄GDWが作っただけあっ
て、傑作ですよ。

http://www2.odn.ne.jp/midashinami/souko/moscow.htm
95名無し三等兵:02/05/17 00:53
サードライヒソロプレイあるのみw
96N宮首領:02/05/17 00:54
>>93

独ソ戦なら、通信対戦でいくらでもお相手いるかと
97名無し三等兵:02/05/17 00:54
>>88
>レックカンパニーの人
そうだけど、どっちかというとファースト・ディビジョンが階級制(?)をとっていて、
そこで大佐と呼ばれていた気がする。違ったかな。
漫画って金澤尚子か?
「モンスターメーカー」は売れたな。「俺のケツをなめろ!」なんてのもあったな。
98108:02/05/17 00:55
とりあえずソロプレイしやすく
有名どころの戦いを扱ってるやつで
戦車戦もしくは戦艦、空母ものが良いと思うな。
その方が他のやりたい人も興味がでそうだし。

後は独逸ものでも日本ものでもどっちでも構わない。


>>92
となると、残りはスターリングラード?
99SL:02/05/17 00:56
>>97
いやレックが階級制だったよ。奥山大尉とか居たよ。
100名無し三等兵:02/05/17 00:57
GDWは当たりはずれが激しかったなあ
俺が残してるのはベダ・フォムと1940と1941、それからアステロイドw
101名無し三等兵:02/05/17 00:59
漏れは「ベルター」をいまだにとっておいてあるZE!
102名無し三等兵 :02/05/17 01:00
>>100
SPIほどでは(苦笑)
103名無し三等兵:02/05/17 01:00
SPIは自壊というか、なんというか。
104名無し三等兵:02/05/17 01:02
SPIのオペーレーションタイフーン、まだユニットも切ってないよ
105名無し三等兵:02/05/17 01:04
>>104
それはまだプレイできる範囲のブツですな。
106名無し三等兵:02/05/17 01:04
俺はSPIの売れ残りゲーム「チトーパルチザンの戦い」を後生大事にしまっているぞ。
AH「孫子の兵法」と一緒にな。
107へっぽこ元大尉:02/05/17 01:06
>>97,98

レックもファーストディビジョンも階級制だったよ。
ただし、別々の基準だった。

108名無し三等兵:02/05/17 01:07
>>82
そんの物勧めんなアホ!
109名無し三等兵:02/05/17 01:07
>>104
あのシステム面白いんだけど、装甲師団の戦力チットでスカ引くと、
ショックがでかいだけじゃなく、士気が萎える(笑)
110108:02/05/17 01:07
>>97
>>漫画って金澤尚子か?
おしい、田中としひこのログオフで連載していた漫画で、
彼と一緒にディプロマシーやっていた回です。
大佐がオーストリア=ハンガリーで勝っていました。
それって凄い事らしいんですが、やっぱり凄いんですか?

金澤はロシアやっていて、だんなさんにそのことを話したら
「なにぃオーストリアに負けたぁ。帰ってくるな」と言われたそうです。
111108:02/05/17 01:15
>>84
海外製品の取り寄せはむしろ 昔より簡単だと思うが。

すみません、翻訳する気力が足りません
海外で買ったD&Dも未翻訳のままですし・・・
112名無し三等兵:02/05/17 01:17
>>111
素直にコマンドマガジンの付録のゲームで良いのでは?
113名無し三等兵:02/05/17 01:19
おらもそう思う
114108:02/05/17 01:21
>>112-113
どれがお勧めでしょうか?
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/list.html

115112:02/05/17 01:27
>>114
今みたらかなり売り切れになってるなぁ。
「日露戦争」と「バルジ大作戦」は?
それと
サンセットゲームズの「朝鮮戦争」や「史上最大の作戦」はどうか?
ありゃ全部元エポックのゲームだな(笑)
116名無し三等兵:02/05/17 01:27
>>110
ログオフじゃなくてログアウトの「おこんないでね」じゃねーの。それに田中としひさだろう。
この雑誌もうないな。
オーストリア=ハンガリーで勝つのは凄いっつーか、「へーえ、やるなあ」って感じじゃない。結構聞くよ。
117名無し三等兵:02/05/17 01:30
>>112
それと、「白い同人誌」も・・・(ワラ
118名無し三等兵:02/05/17 01:31
>>114
どのテーマが好きかにもよる
119108:02/05/17 01:36
>>116
>>ログオフじゃなくてログアウトの「おこんないでね」じゃねーの。それに田中としひさだろう。

ああ、ログアウトだったよ、ログオフもログアウトも同じ意味なんだし、少しの間違えは気にしない。
ログインだったら違う雑誌になってしまうからいかんけど。
脳内で一瞬、田中久仁彦と間違えそうになったから少し入れ替わってしまったんだな、多分。

>>117
白い同人誌としか形容のしようが無かったんだ〜よ。なかなか良い喩えでしょう?

>>118
とりあえずソロプレイしやすく
有名どころの戦いを扱ってるやつで
戦車戦もしくは戦艦、空母ものが良いと思うな。
その方が他のやりたい人も興味がでそうだし。

後は独逸ものでも日本ものでもどっちでも構わない。
120名無し三等兵:02/05/17 01:47
>>119
ログアウトからとは、また中途半端な世代だなあ(スマン
ウォーゲーム界が屍同然だったころだ。もしかしたらTRPG→シミュレーションゲームって流れかい?

有名どころの戦いなら、「ロシアンキャンペーン2」はどうよ。独ソ戦だぜ。
121108:02/05/17 01:58
>>120
実は
TCG(トレーディングカードゲーム)→TRPG→SLG
という流れだったりする。
ログアウトの漫画は古き良きTRPGの時代を勉強するために買ったもの。

RPGマガジンがゲームぎゃざに変わる一年ぐらい前ぐらいに
TCGやろうよって言われてRPGマガジン買って、読んでるうちに
TRPGにはまってしまった。
しかし、当時のRPGマガジンは殆どTCGの記事ばかり、
それはちょうどタクテクス末期と同じ状況でRPGを始めようとしても
その殆どが絶版と言う酷いありさま。

だから、TRPGにSLGが飲まれていった時の気持ちは痛いほどよくわかるよ。
122108:02/05/17 02:04
>>120
キャンペーン物は結構いいね。
初めっから最後まで出来ますから、広く浅くやりたい
ライトな初心者にはもってこいのものだし。
123名無し三等兵:02/05/17 02:08
勉強熱心な108にチョト感動。ここまで熱心な初心者、久しく見てなかった。

少し前ならエポック「日本機動部隊」を薦めたところだが、残念ながら今はない。お手軽でいい空母戦だた。
「日本機動部隊2」がその血を受け継いでいるらしいけど、やってないのでよくわからん。
やはりコマンドの付録がいいと思う。「日露戦争」イイ
白い同人誌(ゲームジャーナル)についている「真・独ソ電撃戦」も悪くないよ。中の文章は同人誌チックだけどさ。
124108:02/05/17 02:30
>>123
>>勉強熱心な108にチョト感動。ここまで熱心な初心者、久しく見てなかった。
サンクスコ。

じゃあ、まとめると
戦車戦なら「ロシアンキャンペーン2」
空母戦なら「日本機動部隊2」
ってな感じで買えばよいということですね。
この二つで大体、一万円ってところですか。

TVゲームがメインの現代っ子の感覚としては
ソフト2本分のこの値段はヤパーリちょっと高いな(買えない値段じゃないけど)。


さて、そろそろ寝るか。久し振りに厨房やったから疲れてもーた。
しかし、あっという間に前スレのレス数超えてしまったなぁ(藁
125名無し三等兵:02/05/17 07:56
1万円なんて、どうってことない金額じゃねえか、なんつーてw
いま、ゲームってどのくらい売れてるものなのかね。
コマンドなんて、細々といいつつ結構羽振り良さそうな印章受けるけど。
126名無し三等兵:02/05/17 09:32
サンセットモナー
127名無し三等兵:02/05/17 10:42
ADC2(Aide de Camp2)はソロプレイできるんですか?
1281:02/05/17 12:04
一晩で前スレを超えたな。よかよか
129名無し三等兵:02/05/17 12:15
間接アプローチで敵を包囲するフリをして敵を誘引しつつ
直接アプローチで目標奪取したことあるw
ゲームは何だったか忘れた。
130名無し三等兵:02/05/17 13:10
リデル・ハートかよ!(ワラ
131名無し三等兵:02/05/17 13:34
ウォーゲームでは史実を逆手に取るのが常識です
132名無し三等兵:02/05/17 13:42
   ∧∧ クロノノーツもよろしくだぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(   x)
  U U
133名無し三等兵 :02/05/17 14:03
元々軍事に興味があって、たまたま軽い気持ちでSLG買った。
面白くて、さらに深く軍事研究にはまった。というより兵器ヲタになった。こんな私はもう39歳です。
ちなみにSLGは、今は亡きAH(最近他社から再販版が出ている)のスコードリーダ及びアドバンスドスコードリーダーです。
134名無し三等兵:02/05/17 15:17
90年代の機甲戦術、コンバインド・アームスw
135名無し三等兵:02/05/17 16:04
>>133
SLは面白かった。COIは燃えた。でも、CODはコマも切らなかった。
GIに至っては見るのも嫌。
ルールをいじりすぎると、今も昔もプレイヤーは離れる。鬱。
136N宮首領:02/05/17 16:08
誰か暇な人、ネット対戦するべ。
IRC
#逆鱗
へどうぞ。
137名無し三等兵:02/05/17 16:38
>135
激しく同意だな。
おれは、SLとCOIは楽しんだけど、その後またPBにもどっちゃったよ。
さらにその後は作戦級へと転戦したw
最後には「四角の中に楕円」が書いてあるユニット見ただけで
萌えてしまう作戦級バカになっちゃった。
138名無し三等兵:02/05/17 17:17
SLにPB、王道。
139海の人●海の砒素:02/05/17 17:26
 わしはPanzerLeader(AH)からAssault(GDW)と流れますた。
140名無し三等兵:02/05/17 17:34
>>137
そして四角の中の無限大印のユニットを憎悪するようになる、と(w
141名無し三等兵:02/05/17 17:36
戦術級は火線チェックがかったるいんだよな
142名無し三等兵:02/05/17 17:43
Assaultはいいっすよね!
デザイナーズノートも貪るように読んで納得してました。

漏れ的にはアンブシュ(VG/HJ)が思い出深いです
好きな分隊員が被弾したりすると、「今のは無し」と呟いてダイスを振り直したり(w
BARは強力だったなア
143名無し三等兵:02/05/17 17:53
FireFight(真・FF)の戦術って、本当に実戦で通用する(した)のかな。
144海の人●海の砒素:02/05/17 17:55
>137
 作戦級で萌えるのは、やっぱり四角の中に楕円、さらに駒が黒で
一個大隊のくせにユニットになってる「あれ」でしょ(笑)

>140
 Boots & saddlesを買ってくるまでは平和だったのに:-p

>141
 LOSチェックはあれですね、感覚的に捉えやすいシステムになってるか
どうかというのもあるのでは。

>142
 をを、VictoryGamesですね。
 アレでドイツ軍のNCOがオニであることを再確認しますた:-p
 歩兵戦といえば、FirePower(AH)も萌えましたなぁ。
 陸自空挺が強い強い(^_^;
145名無し三等兵:02/05/17 18:38
>>127
ソロプレイ出来ると思いますよ。
結局英語なんだよね問題は・・・
146名無し三等兵:02/05/17 19:13
>145
あんがとー。英語はがんばってみるよ。
やってる人いるのかな。
147名無し三等兵:02/05/17 19:39
>140
2次大戦もので止めておけば大丈夫w
もっとも、ユニットもないくせに「航空ポイント」とか
いうものが降ってくる場合はあるがw
148名無し三等兵:02/05/17 19:46
>144
そうユニットが黒いだけで萌えましたね。
萌え過ぎて黒いユニットを無理に救出してゲームに
負けたりねw
149名無し三等兵:02/05/17 22:34
「Fire Power」をブラインドサーチ&審判ありでやるのが夢だったが…
TAC誌のヴェトナムキャンペーンは燃えた、これのPC版出て欲しいよ LOSチェックこそPCに任せるべき仕事だね。
150名無し三等兵:02/05/18 07:31
独ソ戦(AH)で戦力比3シフトをもたらすスツーカは
航空優勢の戦局への影響と、急降下爆撃機を用いた
電撃戦がどんなものかを教えてくれた。

・・・・にしても、あの戦力比シフトは凶悪すぎだった(w
151名無し三等兵:02/05/18 07:40
ここではあまり話題になっていなが、

ユニットの性能で明らかに違うだろ!っていうのありません?

例えばフラットトップの大和の攻撃値がトップなのはわかるが、
速力がノースカロライナ級が2で大和級が1!
空母や巡洋艦など30ノット以上の艦船が2なのはわかるが、
大和がなんで1なんや!全く使えないだろ!ボケ。

ツクダの航空母艦もエセックス級より翔鶴級の方が発艦
速度が早いし 運用機数も翔鶴級の方が高い。

152名無し三等兵:02/05/18 07:55
>>151
フラットトップは確かにメチャなものが多かったな。
確かF4Fとゼロが同じ戦力の扱いだったと思う。
厨房のころ、絶対インチキだ!と叫びたかった。
153海の人●海の砒素:02/05/18 08:02
>151
 性能というか、武器の区分の問題で、PanzerLeaderでは武器区分「A」(対装甲)
の部隊のみ、装甲部隊への蹂躙攻撃ができるんだけど、これに従うと米軍の
M-8グレイハウンドでパンテルに蹂躙ができるので多用すると次から相手して
もらえなくなる罠(笑)
 でも実際に、グレイハウンドでパンテルだかティーゲル撃破してなかったけか。

>150
 凶悪シフトといえば、FortressEurope(AH)なんて半分戦略級に足つっこんだ
作戦級のくせにマストアタックで航空支援でカラムシフトとかおとろしいことに
なっていたような(笑)

>149
 うわっ、それ萌え萌え〜>ブラインドサーチ&ジャッジメント
 LOSとかOOB、CRTなんかは完全にコンピュータないで処理すべきものでは
ありますよね。
 FightingSteel(SSI)なんかで遊ぶとほんとにそう思います。

>148
 逆に目の敵にされて、お互いに主力ほっぽってたりとか(笑)
154名無し三等兵:02/05/18 09:31
アンブッシュでよく戦車に踏み潰されたなあw
155名無し三等兵:02/05/18 09:36
NAWシステムのゲームってきらい?
おれけっこう好きだったんだが。
ナポレオニックだけじゃなくてModernBattlesとかあったし。
156名無し三等兵:02/05/18 09:41
>>150
あのシフトは強烈だったな(w

スツーカのパイロットはツ○ダガンダムのアムロ(N3)なのかと
小一時間問い詰めたかったよ(w
157名無し三等兵:02/05/18 09:52
ここにはGDWのさーどわーるどうぉーをこよなく愛する奴は
おらんのか。
我が精鋭部隊がみるみるうちに消耗してライン川目前で力尽きる
悲哀を堪能したやつはおらんのかーっ
158名無し三等兵:02/05/18 11:14
NLBいい!
159名無し三等兵:02/05/18 11:25
軍事板的に言わせてもらうと、ルールが多過ぎるとそっちに
気力をそがれて肝心の作戦面に集中できんからだめだな。
その点、NAWシステムあたりはやはりやり込むにはいいゲームだと
思うよ。
160名無し三等兵:02/05/18 11:28
>153
>逆に目の敵にされて、お互いに主力ほっぽってたりとか(笑)

真剣に勝ちたいと思ったら、SSはおとりに使ったりもするけどね。
でも、見捨てられないw
161名無し三等兵:02/05/18 12:34
こうやって、SS伝説は作られていく……
162名無し三等兵:02/05/18 12:38
ツクダの航空母艦の最強兵器はダミーマーカー。
163名無し三等兵:02/05/18 13:10
War at Sea、 TacticsII、ミッドウェイ、パンツァーブリッツ、
スコードリーダー、COI、 COD、GI、ロシアンキャンペーン
ロシアンフロント、砂漠のロンメル、フライトリーダー(AH)

激闘第7軍団、中ソ戦争、スターリングラード、エア・ウォー、
第二次欧州大戦、レニングラード、シシリー上陸作戦(SPI)

バルバロッサ作戦、バルジ大作戦、史上最大の作戦、戦国大名、装甲擲弾兵(エポック)

戦車戦(同時期発売のIJNが売り切れで買えなかったなぁ)、マーケットガーデン
BASIC3、ビターエンド、太平洋艦隊(HJ)

WhiteDeath、インペリウム、トリプラネタリー、アステロイド
アサルト、赤軍大反攻(GDW)

その他ツクダの戦術もの

・・・やったわ、やった、なっつかしいなぁ(遠い目
164名無し三等兵:02/05/18 13:14
スコードリーダーシリーズって何作でたの?
165名無し三等兵:02/05/18 13:18
>>159
平綴じになったころのTACTICS誌にオマケとしてよく付いてましたね
NAWシステムのゲーム。
ルールがシンプルゆえにタクコンで空き時間ができたときに
対戦相手を探すのに苦労しなくて済みました。

翔企画の「ワーテルロー」とかも初心者向きでイイと思います。
166名無し三等兵:02/05/18 13:21
AHからは「スコードリーダー」「クロスオブアイアン」
「クレッシェンド・オブ・ドゥーム」「GIアンビル・オブ・ザ・ビクトリィ」
の4作、その後、「ASLのルールブック」・・・ゴメソ、思い出せるのは
ここまで。識者のコメントきぼんぬ。
167名無し三等兵:02/05/18 13:32
>165
高いカネ出してChineseFarm買ったおれには
辛かったけどね>Tactics付録の中国農場

お手軽と言えば、AH/SPIのPGGもいいんじゃない?
装甲部隊でも歩兵師団の支配地域から離脱できないのは
ちょっと辛かったけどw
168名無し三等兵:02/05/18 13:34
SLでは、トラクター工場で何回戦ったことか・・・
169名無し三等兵:02/05/18 14:01
正直、ゲームを買っていたお金をみんな貯めていたら今頃僕はお金持ちでした。。。
170名無し三等兵:02/05/18 14:03
いったどれだけ買ったんだよ(w
ってゲームやらプラモやらゲーセンやら風俗(以下略
171名無し三等兵:02/05/18 14:12
>>168
懐かスィ。

準備射撃フェイズ
移動フェイズ
臨機射撃フェイズ
突撃フェイズ
白兵戦フェイズ

で、1ターンだったか。(よく思い出せない・・・)
サイコロで1のゾロ目が出て凶悪な結果が何度も。
戦死した指揮官の亡骸を、涙を流しながら後方まで
引き摺っていったものです。
適切に配置された機関銃の恐ろしさを実感しました。
172名無し三等兵:02/05/18 14:17
ツクダの「ジャブロー」がまんまSLのシステムだったんで
唖然とした憶えが。
SLやスターリングラードのデザイナーってジョン・ヒルだっけか?

ナポレオニック専のケビン・ザッカー氏とかも今思い出したよ。(W
ダニガンの「ウォーゲームハンドブック」も買ったなぁ。
AHやHJのボックスアートを描いていたマクゴワン氏の絵が好きだったな。

SPIのセントラルフロントシリーズ、HJのカタログには
「連結してWWW3を再現!」とかあったのにSPI倒産して
ガックリした記憶が・・・。

連結ゲームと言えばGDWのエウロパシリーズもあったね。
173南雲太郎@出張:02/05/18 14:22
>>172
ハンドブック……ナツカスィ……

もうすべて記憶の彼方にあったものだ。
174名無し三等兵:02/05/18 14:28
ジャガーとかジャスピイなんて、このスレ読むまで
10年間忘れてたよ。
175海の人●海の砒素:02/05/18 14:32
 そういや、ど田舎の地方デパートに併設の書店でウォーゲームハンドブック
を注文しようと、店員に「ウォーゲームハンドブックです」と書名を告げたら
まだ若いあんちゃんだったのに

 え?暴言ハンドブック?

とか聞き返されたっけ・・・。
 とりあえず日本語勉強した方がいいぞ>鳥取県民
176名無し三等兵:02/05/18 14:46
某映画が世に出るまでウォーゲームは認知されてなかった模様。
177ダニガン:02/05/18 14:51
懐かしい・・・。

「戦線から遠のくと楽観主義が現実にとってかわる。
最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときはとくにそうだ」

何故かポール・ヴィリリオからの引用となってるが、本当は
ダニガン先生の「戦争のテクノロジー」第17章<ニュースの勝利>の
引用ですな
178ぬーくりあうぉお:02/05/18 14:53
>ウォーゲーム
いう映画あったけど、あんな感じで核戦争SIOP(だっけ?
をテーマにしたゲーム探しているけど、なかなかないねぇ
179名無し三等兵:02/05/18 15:04
鳥取県民って・・・
同じ中国地方やん・・・(ワラ

ダニガンの「ウォーゲームハンドブック」って、
今じゃ入手不可能なんでしょ?
180名無し三等兵:02/05/18 15:24
>>178
「バランス・オブ・パワー」ってゲームが、昔98であった。
181名無し三等兵:02/05/18 15:25
ダニガンの「ウォーゲームハンドブック」、防衛族の議員達にも
是非一読を推奨したいのだが・・・。
182名無し三等兵:02/05/18 16:12
SFゲームっつったらツクダのアニメやGDWじゃなくて、
SPIのタイムパトロールや南極未来戦争。
183名無し三等兵:02/05/18 16:21
ボードゲーム、はやってほしいな…
と思ってるだけ…
俺はソロプレイ→大戦略→PS版戦闘国家→いまは
「ジオンの系譜」で我慢してる。
たまに神保町の書泉ブックマートなんかでボードゲームコーナーも覗いて
みるが英語のが多くてねぇ。
184名無し三等兵:02/05/18 16:30
Struggle for Stalingradもよかったなあ。
精鋭独軍が市街戦でみるみるうちに消耗していくのが
なんとも言えず市街戦だった。
185海の人●海の砒素:02/05/18 16:33
>179
 うひゃひゃ、わしが高校生の頃なんで15年以上前の話ですなぁ。
186名無し三等兵:02/05/18 16:39
「こんなゲームが欲しい」じゃないけど、俺は「こんなツールが欲しい」
それは、ADC2(Aide de Camp2)などのツールをベースにして、
簡易的なプログラム機能付きのツール。

「移動」や「戦闘」などを、わざわざ考える事なく自動化されれば、
ゲーマーの負担がかなり減り、作戦立案などに集中出来、プレイの効率化に繋がる。

まぁ、その前にADC2(Aide de Camp2)を日本語化して欲しいけど。
187海の人●海の砒素:02/05/18 16:44
>186
 ADC2の元ネタURLキボンヌ:-)
188名無し三等兵:02/05/18 16:44
>>179
ヤフオクでたまーに出てくるけどね。
俺のは知り合いに貸したまま帰ってこない。
189名無し三等兵:02/05/18 16:51
アバロンヒルクラシックスの戦闘結果表3:1
EX
DR
DR
DE
DE
DE
だったような。とにかく3:1以上での攻撃が基本
190名無し三等兵:02/05/18 17:07
191179:02/05/18 18:18
>>185
皆、ゲーマーを求めて都会に旅立ったんですね・・・

(゚∀゚) アーヒャヒャヒャヒッャヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッヒャヒャヒャッヒャヒャ

>>188
以前は良く見かけました。
しかし、最近はめっきり出品数も減ったようですね(´・ω・`)
192海の人●海の砒素:02/05/18 19:03
>190
 ひょえ〜、こりゃまたすごい、どもでした:-)

>191
 そのうち約一名はリアリティを求めすぎて兵隊になったらしいです。
 イヒ?
193ブラウニー:02/05/19 04:31
>>167
 版権問題が解決して、どこぞから再販されればお手軽ゲームに
なれるんですけどねぇ・・・PGG。プレミア価格が12000以上の
現状では、プレイは「お手軽」でも入手が・・・
194ブラウニー:02/05/19 04:33
>>80
 「ハゲフィー大佐」と呼ぶ人間に至っては、更にいないと思われ・・・
195名無し三等兵:02/05/19 05:29

ハゲフィー大佐!
196名無し三等兵:02/05/19 06:58
ナポレオニック以前の作戦級(戦線はらずに戦うやつ)でいいのないですか?
どうも戦線のはれないゲームはよくわからなくて。。。
197名無し三等兵:02/05/19 09:10
>193
実はおれ、ヤフオクにPGGを2個出品したら
すごい値段がついてビクーリしたよ。
198名無し三等兵:02/05/19 18:31
三十代半ばの連中は、厨房から大学・就職直後くらいまでの期間に勃興期〜
滅亡期をリアルタイムに体験したなぁ。
こんな時期(金ない、暇ある)にハマっちまったもんだから当時欲しくて買
えなかったゲームを随分ヤフオクで買ってしまった。
そう言えば、過去レスでリサーチ&テストプレイしたゲームが出てたな。
とりあえず、みんな買ってね〜。(自爆)
199南雲太郎@:02/05/19 18:35
>>
200南雲太郎@出張:02/05/19 18:36
おっと御簾った。
ほんにそうですなぁ。
「情報誌」ってものは業界の状態を如実に表しますからね。
ふぅ……。
201名無し三等兵:02/05/19 18:55
198は岡田厚利(違
202名無し三等兵:02/05/19 19:48
おれはバイト代の大半をゲームにつぎ込んだよ。
所有ゲームは最終的には100個をかる〜く超えてた。
結婚する時にお気に入りのゲームを20個ほど残して
ほとんどを友人にプレゼントした。
で、最近、家が狭くなって来たし、もうプレイすることもないだろうと
思って全部ヤフオクに出品。
ちょっと惜しかった気もするよ。
203名無し三等兵:02/05/19 20:07
俺に(・∀・)クレ!!
204名無し三等兵:02/05/19 21:10
今度実家から30個ほどくるよん。でもやる相手はいない。
トラベラーとメガトラでキャラ制作でもすっか。
205名無し三等兵:02/05/19 22:14
相手がいないのが悩みだよな。
特に田舎とマイナーなテーマのゲームは・・・(ノД`)
206204:02/05/19 22:54
 アドテクノスの装甲師団長あるよ。ドイツ物ではあれが一番面白い。
ブーツアンドサドルスとアサルトは来るかな・・・。心配。
パンツァーリーダとブリッツもあったな。航空母艦ももちょっといじらなければ
遊べないし・・。

 無難にPCのパンツアーゼネラル2の海外改造版でもやっていようかな。
207名無し三等兵:02/05/19 23:44
>>206
航空母艦か...時間が止まったらやってみたいゲームではある。
208名無し三等兵:02/05/20 00:15
駒を切るのが何となくもったいなくて・・・
結局俺はコ○ク○ーどまりです(´・ω・`)

「戦国大名」が再販されるらしいけど、
これはどうですか?
209ラザルス:02/05/20 00:29
ウォーゲーム何もかも懐かしい…
相手が居なくてソロプレイばかりやっていました(笑)

ツクダのデザイナー陣とレックカンパニーの抗争?とかありましたねぇ
ヘッツァーが強すぎとか言い合いしていたような気が…
210名無し三等兵:02/05/20 00:33
>>209
2ch対WBのようなものか?
211名無し三等兵:02/05/20 01:20
>>209
ツクダがタイガー1っていう戦車戦のゲームを出したんだが
1輌単位で歩兵無し、ナメクジのように前進して発射〜命中〜貫通
っていうカタログデータ遊びみたいなやつだった


信長の野望もそうだが日本人がシミュレーションゲームを作ると
ちまちました数字の羅列で終わっちゃう奴が多い気がする
すぐにこの武将のこの数値が低すぎるとかの話になる
212日本要核武装党:02/05/20 01:32
>>221
おお!! なつかしのナメクジ戦車!!!?

確か海戦にも,砲弾の命中判定のルールが細かくてあたんないゲームが…
213ラザルス:02/05/20 01:45
>>210
近親憎悪みたいなもの

>>211
戦闘級ね(笑)
装甲厚1が、実際の10ミリだったかな
それはそれでリアルに感じていたんだけど
歩兵無しに結構違和感を感じていたよ

でも、レオパルトUまで買ってたな
歩兵は何時出すんだろうか?(笑)
214名無し三等兵:02/05/20 03:08
蹂躙攻撃の意味が分からないとかお前は無知だとかで、ツクダとシミュレイターが論争してなかったかな。

>>213
あのシリーズ、日本戦車はシャーマンと戦って、一両でも残れば勝ちという、泣けてくる勝利条件でした。
215名無し三等兵:02/05/20 03:11
当時からやり込んでいたけど、露思案キャンペーンの
赤軍の防衛が分からん。ゲームバランスあったか?
どう考えても天気だけが頼りな気がしたけど。
ましてや母なる大地の天候をファシストが決めるなんてゆる線。
216ラザルス:02/05/20 07:55
>>214
M4一個小隊4両に対して日本軍十数両…
一両でも残れば勝ちという勝利条件以外に
M4を一両でも「行動不能」にしても勝ちだったような
なまじ日本軍戦車兵が優秀なだけ悲しくなる現実でしたね
217名無し三等兵:02/05/20 15:49
黒田さんの戦国もの好きだったな・・・

戦国史 無料だけどけっこうすごいよ

http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/

有志によるシナリオ集

http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/mimimizu/

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1018720298/l50
218出ろシステム:02/05/20 17:15
まだ現役でプレーしてるぞ、海戦ものはHJの「アイアンボトムサウンド」
空戦ならAH「ヨーロッパ上空の戦い」「ドーンドレス」陸戦ものならインターナショナルの「OKINAWA」
戦術級ならバンダイ?「最前線」だな
219名無しのドキュソ:02/05/20 17:34
>ロシアンキャンペーン
 最初の2年ほどで90戦力以上降伏したという悲しい思い出が・・・
補充したくて駒がないのだ(w
ロシアで勝ったという話しも聞くが、中級者以上同士がやったら
まずドイツが勝つんじゃないか?
 ところで、48軍団の死闘とかリングオブファイヤーとかヴァルキエ・ルーキー
とかはどうよ?
220名無し三等兵:02/05/20 17:40
ロシアンキャンペーンってAHの独ソ戦?
あれならゲームバランスはいいと思うけどなぁ?
まぁ、ロシアが勝つためにはかなり長時間のプレイが必要になるから
それで「ロシアの勝利」って話を聞かないだけじゃないの?
普通のプレイ時間じゃ、ドイツの勝ち、か時間切れ引き分けだもん(w
221名無しのドキュソ:02/05/20 17:42
>歩兵は何時出すんだろうか
歩兵が活動できない脅威度だからでないとか(w
わたしゃパンサーまででやめたyo
222名無し三等兵:02/05/20 17:57
>>219 タワリシチ!ってパブロフではないけど。
ゲームなくして10年くらい経つんで記憶あいまいだけど。
4-3 5-3の狙撃軍が投降するならまだしも、親衛戦車軍が逝ってしまうとやる気なくすよね。
ドイツがまず勝つよね。モスクワ落ちたら尾張でソ。赤軍は引き分けが精一杯。
スマソ キャンペーンしかやりこんでないんでシナリオはワカラン
2飼ってくるかな。

>>220
ソが勝つには、独が素人さんでないと無理と思われ。
223名無し三等兵:02/05/20 18:00
タイガー1論争はここ(軍事板)での不毛な論争の先駆けだったなw
224名無し三等兵:02/05/20 18:11
108さんみたいな人が出た後じゃ言いにくいんですけど、
全くの初心者、TCG、TRPGもやったことがないような人間が
ウォーボードシミュレーションやるにはどっからとっかかっていったらいいでしょうか?
最近のPCのSLGゲームがいまいち面白くないのでボードなら知の探求ができると聞いたので
225名無し三等兵:02/05/20 18:24
>>222
わからん??そんなバランス悪かったか?
ひょっとして冬季の戦闘補給ルールを勘違いしてない?
ユニット位置を含めて周囲の7ヘックスなんてかいてあるけど、
要はユニットのあるヘックスと半径1ヘックスの合計7ヘックス
だけ。
コンベンションで半径7ヘックスと勘違いしてたヤツがいたけどさ、
それだと通常補給すら範囲外になっちゃうんだよね。だから
冬季のドイツ軍はスモレンスク辺りで縮こまってないと貴重な
装甲師団が壊滅することになるぞ?
226出ろシステム:02/05/20 18:26
SPI・HJの「第二次欧州大戦」が人と場所さえあれば、やりたいぞ
ブツは所有してるからな、
ところでやったことのアル人っておるのか?
227225:02/05/20 18:27
あ、悪い、書き違い。「ユニット周囲」じゃなくて「都市の周囲」ね。
228名無し三等兵:02/05/20 18:28
>>226
TACTICSが健在のころはTAC-CONでやった人がいるとか
写真付きであった気がする。
229出ろシステム:02/05/20 18:29
224>やるならEP「独ソ電撃戦」だな・・・入手できればの話だが
230名無し三等兵:02/05/20 18:33
SPIの第3次世界大戦はフルシナリオをコンベンションでやりましたが、何か?
231海の人●海の砒素:02/05/20 19:17
 夢はいつか、エウロパシリーズ(GDW)を全部つないで遊ぶこと・・・ムリだ。

>224
 今手に入る手頃なウォーゲームっていうと・・・う〜ん、海の人はPanzerLeader
お勧めなんですが、あれってまだ売ってるのかなぁ。
 あれやると「戦車万能」が吹き飛んで、歩兵&機甲&砲兵の連携がいかに
重要か骨身にしみますし。
 ・・・というか、ふと思ったんですが、現在ではどちらかというと対戦相手を
見つける方が大変なんでわ(^_^;
 対戦スレ立てて、将棋の「後手3四歩」みたいにひたすらユニット移動と
賽の目を書き込んで進めるという手はあるかもね:-p

>212
 あれって、まず発砲できるかどうかの判定があって、次に命中判定があって
その後装甲を貫通したかどうかの判定があって、その後に被害判定があって
とかゆって、もうみてらんない:-p

>209
 岡田厚利さんがブチ切れて、TSCの会誌(名前忘れた(^_^;)誌上で延々と
未来の戦車の話してましたっけ:-p

>206
 あ、あれは・・・マーカーをヘクスにしきつめただけで疲れて辞めました(笑)

>204
 2期の3年目、航宙任務中に事故であぼ〜ん、でもダイス修正でパープル
ハートで除隊:-p
 あ゛〜誰かトラベラーアドベンチャーのレフリーやってくれ〜

232名無し三等兵:02/05/20 19:18
>>229
>224>やるならEP「独ソ電撃戦」だな・・・入手できればの話だが

ヤフオク行けば、いくらでもありますね。
233ラザルス:02/05/20 20:18
>>231
砲弾が貫通して被害が出ているのなら
更に乗員が何名負傷して誰かを決めていましたね(笑)

>未来の戦車
私も会員でした(笑)
120mmクラスの砲、自動装填装置、車体後部に対空機銃…
色々書かれていました
234シュウマイ弁当:02/05/20 20:38
誰も書いてくれないんで、ちょっとだけ書かせて下さい。
SFも面白いんですよ。
戦略級から戦術級まで、結構隠れた傑作もあるんですけど、
シリアスなヒストリカルなファンにも、RPGファンにも白い目で
見られて、肩身狭いったらないんですから。
235N宮首領:02/05/20 20:45
>>234

確かにSFは面白いし名作も多いのですが、システムが独特であった
りすることが多いので、初心者にはとっつきがたいかも。
236名無し三等兵:02/05/20 20:46
国内メーカー

 COMMAND MAGAZINE
 ttp://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html

  コマンド・マガジン日本版の販売先

 サンセット・ゲームズ
 ttp://www.sunsetgames.co.jp/

 GameJournal_net
 ttp://www.gamejournal.net/

  ゲームジャーナル(白い同人誌)の販売先

ショップ

 internet - OnlineGameMarket(i-OGM)
 ttp://www.boardwalk.co.jp/iogm/index.html

 クロノノーツゲーム
 ttp://www.fujistamp.com/chrono/index.htm

その他
 
 全国のゲームサークル例会情報
 ttp://www.gamejournal.net/gcinfo/index.html
237海の人●海の砒素:02/05/20 21:03
>236
 うをを、Good Gamers Group今でもあるんだぁ、なつかすぃ。
 舞鶴にいたころには大変お世話になりました(_人_)>稲葉さん
238名無し三等兵:02/05/20 21:15
>>234
>隠れた傑作
怪獣征服とか(笑
ふつーはGDWのインペリウムやアステロイドだろうけど、SPIのSFって変なの多かったなあ……
239海の人●海の砒素:02/05/20 21:28
 Triplanetary(GDW)も(笑)
 いつまで経っても着陸でけへん_(__;)_ばったり
240名無し三等兵:02/05/20 21:42
>>236
その他

 シミュレーションゲーム共用掲示板
 ttp://homepage2.nifty.com/trajan/bbs/

  基地外どもの巣窟(^^;

 SLG情報誌「机上の空論」
 ttp://www2.odn.ne.jp/midashinami/

  おそらく日本初のシミュレーションゲーム週間メールマガジンです。
  登録は無料ですので是非どうぞ。

  追加しとくか(^^;
  俺も登録してるし(^^;

海外のサイト

 Web-Grognards
 ttp://grognard.com/
 
 おそらくinternet最大のSLGリソース、「Web老親衛隊」
241ラザルス:02/05/20 21:46
AHの「宇宙の戦士」もありますが…
ボックスアートが、木偶みたいやった(w

アニメでは、マクロスの戦術級宇宙戦がリアルだったよ
慣性の法則のお陰で、まともに戦闘に出来ません(笑)
242名無し三等兵:02/05/20 21:59
ツクダの戦術級アニメゲームはけっこう流行りましたね。
慣性の法則、なつかしー。
あとエルガイムも。「ツェメリットコーティング」によって直撃弾をエネルギーに変換するというルール。
そういやデュアルマガジンなんてのも……タカラ……
243名無し三等兵:02/05/20 22:08
ヴェルキエ・ルーキィはあの寒々としたマップが
冬季反攻を象徴してた。
独軍戦力も寒かったしw
244N宮首領:02/05/20 22:08
>>240
> SLG情報誌「机上の空論」
> ttp://www2.odn.ne.jp/midashinami/

おいのとこじゃん(;´Д`)
245名無し三等兵:02/05/20 22:10
第2次欧州大戦は、仲間と合宿してやったよ。
本当に遠くにモスクワがかすんで見えた。
246N宮首領:02/05/20 22:11
>>238
>SPIのSFって変なの多かったなあ……

それは違います。
SPIのは、SFでなくても変なのが多いです(笑
247名無し三等兵:02/05/20 22:14
Operation Typhoonなんて目の前にモスクワがあるのに
遠かった。
市街の端に到達した時にはいつ戦線が崩壊しても
おかしくなかったし。
248204:02/05/20 22:15
>海の人 
トラベラでレフリーができる人はゲームを丸丸作れると思える。
レフリーの必要なゲームってかなり面白いだけどね。
    
フラットトップや航空母艦もAIR WARも
レフリー制にすると格段に面白かった。
ハープーンは当然!あと、シュミレータ誌上でのコマンドコントロールは
なかなか参考になりましたね。

 そういえば翔企画の黒幕があるんだけど4.5人でやりてぇな。
ディプロマシーも裏ルールで取引なんでもありなら駆け引きとか
は最高に面白い。 けど戦争にあまり関係ないなぁ・スマソ

 
249名無し三等兵:02/05/20 22:16
>246
Campaign for North Africaなんて
テストプレイやったのか?ってのが
当時話題になってたな、たしか。
250名無し三等兵:02/05/20 22:16
初めて買ったゲームがSPIの「UP SCOPE」という漏れの友人は、
「アメリカ人が大雑把というのは嘘。細かいことにこだわる」という説を絶対に撤回しません。
251名無し三等兵:02/05/20 22:19
黒田幸弘デザインの「ノースアフリカ」は「Campaign for North Africa」をかなり参考にしているので、
欠点まで同じという説の真意やいかに。
252南雲太郎@出張:02/05/20 22:20
>>249
キター!!!!!!
253名無し三等兵:02/05/20 22:21
>>250
アメリカ人のほとんどが大雑把だからSPIはつぶれたのでは?(w
254名無し三等兵:02/05/20 22:36
 AHの「文明の曙」や「魔法の島の戦い」やら、マルチプレイヤーズゲームを
よくやってました。 この間、実家にあったゲームを捨てようとしたんだけど、
二束三文でも売れればいいな、、と思ってヤフオクに出したら、とんでもない
高値(自分としてはね)が付き、嬉しい悲鳴をあげました。
255ブラウニー:02/05/20 22:54
>>215
>>219
>>222
 TRCを最も愛した人の言葉をお教えしましょう。

「よく言われることではあるが、第3、第4ターンの天候でほとんど、すべてが
決まるのではないかと思えるところが、TRCにはある。
 だが、それはある意味では近視眼的な見方である。
確かに、極めて大まかな天候であり、例えば一回しかプレイしないのであれば、
その通りかもしれない。
しかし、TRCを一回しかプレイしないゲーマーがいるだろうか?
 そうなのだ、TRCの天候は数十回プレイすることを考えればいいのだ。

256名無し三等兵:02/05/20 22:58
>>224
俺と同じような人、ハケーン(・∀・)

>ウォーボードシミュレーションやるにはどっからとっかかっていったらいいでしょうか?

取り合えず、「コマンド・マガジン日本語版」の定期購読をお勧めします。
出来れば、「白い同人誌」事、「ゲームジャーナル」もお勧めです。

>>226
デシジョンゲームから、PC化されてますね(・∀・)

>>231
>夢はいつか、エウロパシリーズ(GDW)を全部つないで遊ぶこと・・・ムリだ。

■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合2■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1008782229/

このスレ、>>516-517を参照して下さい。
257名無し三等兵:02/05/20 23:15
エポックの「独ソ電撃戦」は確かに初心者にはおすすめだな。
基本的な戦線の張り方とか戦力の集中とか予備兵力の大切さとか分かるし。
ただし、相手は中級者以上じゃないとだめだぞ。
どっちの側を持っても、ほんの数ポイントの差で勝敗が決まるように
なれば初心者卒業。
このゲームのソ連軍を何回やっても勝てない奴は他のゲームでも
勝てない。
おれはこのゲームで何人もこの世界に引きずり込んだよw

で、このゲームを無事卒業したやつは中級以上のゲーマーに
なったし、卒業出来なかった奴は、仲間うちでおもちゃに
されてた。

例えば、ゲティスバーグの戦いで北軍やらせて、全滅させてやるとかw
258N宮首領:02/05/20 23:20
>>257
>このゲームのソ連軍を何回やっても勝てない奴は他のゲームでも
>勝てない。

おいのことでつか(;´Д`)
259海の人●海の砒素:02/05/20 23:23
 名前忘れちゃったんですけど、アフリカ戦線を取り扱ったゲームで
ヨーロッパから補給ポイントを輸送して、部隊を組んで、組んだ部隊の
マーカーを地図上でうごかして・・・とかいうとてつもなく日が暮れそうな
システムのゲームありませんでしたっけか。
 海の人、怖いもの見たさで購入して、ルール読んで積みました(笑)

>256
 うをををを、地中海戦域から北海まで〜萌え萌え〜
 ADC2ってすごいシロモノなんですなぁ。

>248
 確かに、ガジェットは用意するから、RPGのおもしろさはおまえが作れ
ってかんじでしたよね。
 サスペンス仕立てにするのが一番ラクで、「湯煙殺人・・・」系のステロ
タイプドラマが流行する理由がわかったり(笑)
 NIFTYのFTGAMEでサーバメンテ落ちまで必死になってRTでRPG
したっけ・・・しみじみ
260224:02/05/20 23:43
返答ありがとうございます
早速独ソ戦車戦を手に入れたいといいたいんですが、希望として
近世以前のがやりたいんですが板違いになるんでしょうかね

あとソロプレイというのは1人で敵味方陣営両方担当するということでしょうか?に
261名無し三等兵:02/05/21 00:14
もう名前も忘れちゃったけど、第三次世界大戦のシリーズものの大作があった。
今度はミュンヘン、次はフランクフルトみたいに個々のゲームは局地戦を扱ってるんだけど、
連結すると広大な西ドイツのマップになって連結してプレー可能なやつ。

このゲームのすごいのはそのスケールじゃなくて、付属の日本語ルールーブックの訳のひどさだった。
誤訳があるどころじゃなくて、もう日本語にすらなってない。
高校生で小遣いはたいて買った俺は泣きそうになったけど、押入れにしまうのももったいないので
自分で訳してみることにした。するとこれが結構面白い。いろんな軍事用語を英語でなんと言うかもわかるし、
論旨も明快で、当時苦労していた受験英語なんかよりよっぽど簡単だった。
結局これがきっかけで英語を読むのが苦でなくなり、いまはアメリカの大学で仕事してます。
262N宮首領:02/05/21 00:19
>>261

SPIのセントラルフロントシリーズですね。
S&T誌付録という形で、その後も4つぐらい出ていますね。
263名無し三等兵:02/05/21 00:24
どこのアルバイトに翻訳させたんじゃい!
って訳はいっぱいあったな。
日本語としてなりたってないことを本人もわかってないのは痛すぎ。
264256:02/05/21 00:46
>>259
>うをををを、地中海戦域から北海まで〜萌え萌え〜
>ADC2ってすごいシロモノなんですなぁ。

うぷしてみた(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
ttp://www19.cds.ne.jp/~hpychild/2ch/up/img20020520234936.jpg

「Aide de Camp」のご購入はこちらだ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
ttp://www.fujistamp.com/chrono/index.htm

>>260
>早速独ソ戦車戦を手に入れたいといいたいんですが、希望として
>近世以前のがやりたいんですが板違いになるんでしょうかね

答えてあげたいんですが、なにぶん初心者な者でして・・・(^^;

■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合2■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1008782229/
■■ウォーゲーム 議論板■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996045290/

こちらの人達の方がお詳しいかも・・・
それか、コマンドマガジンの伝言板か・・・

ttp://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html
265256:02/05/21 00:48
>>260
>あとソロプレイというのは1人で敵味方陣営両方担当するということでしょうか?に

その通りだ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
266海の人●海の砒素:02/05/21 02:11
>264
 どうもありがとでした:-)
 さっそく、注文注文〜♪

 そういえば、一時空戦ものの梯子していたことがありましたが、AirWar
から入って、Fright Commander、AirSuperiority、とそれぞれに特色が
あってよかったですなぁ。

 それから上の方で、The Third World Warの話がありしまたが、海の人
が混ぜてもらってたサークルでは2つ買ってきてブラインドでやってた
みたいです(海の人は参加しなかった(笑))
267名無し三等兵:02/05/21 08:58
>258
一から勉強しなおせ。
さもないと懲罰大隊送りだぞ。
268名無し三等兵:02/05/21 09:24
>261
私もあれで英語ルールを読めるようになった。
いろいろな意味で、セントラルフロントシリーズは価値あるシリーズでしたねw
269名無し三等兵:02/05/21 09:41
>258
マジレスすると、ちゃんと2ヘクスおきに戦線はれるか?
もちろんユニットが包囲されないようにだ。
どうせソ連軍はサイの目によってどこかの戦線がほころびる。
その時は、ユニットが包囲されない場所まで下がれ。
ユニットに余裕がある戦線では、余ったユニットは
第1線のやや後方に配置しろ。
ドイツ軍のサイの目が悪くてユニットが余り気味で、
ドイツ軍が不用意に装甲部隊を突出させてたら
包囲してやれ。攻撃する必要はない。
これで勝てるはずだがw
270名無し三等兵:02/05/21 11:35
英語のルールブックを読めるようになると
輸入物をがんがん買ってしまう罠。
271海の人●海の砒素:02/05/21 11:36
>270
 やめられないとまらない〜♪
 :-p
272名無し三等兵:02/05/21 11:48
漏れも日本語訳には泣かされた一人だが当時は
「ルールが理解できないのは自分の頭が悪いせいに違いない。
こんなのが分かる大人はすごい」と落ち込んでました。
その後某ゲームの木屋訳を読み、
「基本ルールが分かったら、上級ルールを自分で翻訳してプレイしよう」
という一文に遭遇し、別な意味で頭真っ白。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無し三等兵:02/05/21 11:58
話は変りますが、
「ライジングサン」
という「THE Third Reich」の太平洋版を持っています。
新品同様でユニットの切り離しなど全くなし。

どのくらいで売れますか?
275名無し三等兵:02/05/21 11:59
age
276名無しのドキュソ:02/05/21 12:07
>258
N宮首領さんってT〇Sに最近顔出してるN宮首領さん?
独ソ電撃戦のソ連必勝法だったらK氏相手に対戦してみれば多くを気が付かされるだろう
あいにくわたしゃルール教えてもらった相手がルール勘違いしてて負けてしもうたが
あとで対抗策を考え出したけど結局のところ運まかせというちころに結論がついて
しまっっため独ソ電撃戦は卒業したよw
戦線はってただひたすら延滞戦術をするのみ、それでもドイツが突破をした場合は
やっと互角の勝負かなwCRTとよく相談してみなさい
>ロシアンキャンペーン
 戦力10の戦車軍が逝ってしまうとちょっとくるものがある
なんとか1年目の冬はスモレンスクあたりでとめれても2年目は辛いな
でも面白いことは認める
277名無し三等兵:02/05/21 12:14
>>260
近世を含むのであれば、ナポレオニックで
GMTの「Triumph & Glory」が面白かった。ルールがそれほど複雑ではないので初心者向け。
プレイ時間も長くかからない。
本来ならAH「Hannibal」がシステムが傑作で展開がダイナミックとお薦めなのだけど、これは絶版。
同じシステムを使ったGMT「Thirty Years War」もあるが、三十年戦争に興味がないとつまらないと思う。
そういえば一号前のコマンドマガジン付録ゲームが「スパルタクスの戦い」だったような?
278海の人●海の砒素:02/05/21 12:38
 そういえば、大昔洪積世くらいの頃、A4版のブックレットで「壬申の乱」
とか「ディアドコイ」とか出てたような・・・あれ、どこかにないかなぁ。
279名無し三等兵:02/05/21 12:55
壬申の乱はけっこう面白かったよ。ユニット切るのが大変だけど
(何しろ分厚いからw)
同じシリーズで北アフリカ戦(アフリカン・ギャンビットだったかな?)と
東部戦線(スモレンスク後からモスクワまで)のも最初は楽しい。
ディアドコイってBoxじゃなかった?
280名無し三等兵:02/05/21 12:57
ナポレオン物なら、積み木のナポレオンはどうじゃ?
キワモノに見えるけど、よくできてるぞ。
戦術ボードで疑似戦術も楽しめるし。
281海の人●海の砒素:02/05/21 12:59
>279
 をを、それですそれです、わたし装丁を見てルールをざっと読んだだけ
なんで今さらながら、どんなだったかなぁ、とちと懐かしくなってしまって(^_^;
 ディアドコイはボックスでしたっけか。

 横のつながりがほしいときには便利なれんらくのツールが無く、パソコン通信
からインターネットへと進む連絡ツールが充実してきたら、今度は本体が
低調という、なんとも間が悪いことですわなぁ。
282名無し三等兵:02/05/21 13:06
「アレクサンドロスの遺産」ならブックタイプだが。
283海の人●海の砒素:02/05/21 13:31
>280
 海の人は「積み木」と言われると、EastFront(CGI)が(笑)

>282
 それだっ(笑)
284名無し三等兵:02/05/21 13:34
>282
ああ、あったね、ブックで。すまん、おれの勘違いだ。
Boxのは古代戦だったかな?確か4つほどゲームが入ったやつが
アドテクノスであったと思うんだが。
285出ろシステム:02/05/21 15:46
そういえば、SPI社が倒産したさいにSPI信者が増えたが今どうなったんだろう?
234>SFでやりたかったゲームは、ガンダムのモトになったAH「宇宙の戦士」がやりたいぞ
286名無し三等兵:02/05/21 16:06
>285
アメリカのゲームショップでもSPI製品が値上がりしてたよ。
日本からの買いつけだけで値上がりしたのか、アメリカにも
SPI信者がいたのか知らんけど。
287N宮首領:02/05/21 16:09
>>276
>K氏相手に対戦してみれば多くを気が付かされるだろう

おお、今度申し込んで見ます^^
288名無し三等兵:02/05/21 16:10
在るときは駄作と叩かれ
無くなると意欲作といわれる

ゲームいろいろ買ったけどSPIは買わなかったよ
289出ろシステム:02/05/21 16:12
SPI信者・・・最近サンセットから再販されはじめて爆死か?
「南方軍集団」どうしよう・・タクテクスの付録に3本載ったんだよね
290出ろシステム:02/05/21 16:19
よくよく所有しているゲームのなかで、SPIのゲームもっているのがあった
「NATOデビジョン」・・・いまは亡きソ連軍と西ドイツ軍に萌えw
291名無し三等兵:02/05/21 16:21
壬申の乱は日本史ゲームの中でも最高傑作の部類に入るでしょ。
ゲーム上の根拠がすべてヒストリカルノート上で述べられているので非常に説得力がある。
292名無し三等兵:02/05/21 16:30
>289
でも、SPI版は箱絵がかっこいいだろw
293名無し三等兵:02/05/21 16:45
>>289

 マップとカウンターの色合いの渋さはオリジナルならではでしょ。
タクテクスの付録もいいセン行ってたけどね。
294名無し三等兵:02/05/21 16:52
Tactics誌の付録のユニットは少しテカッてるw
SPIのユニットは単に質が悪いだけなんだけど、
なんかウエザリングしてあるみたいで萌え〜なんだよなw
295名無し三等兵:02/05/21 16:55
>>294
いや、アメリカの方が紙質いいと思うぞ。
日本製のはシミが出たりカビたりしてひどいがアメリカ製のはそうでもないもんw
296名無し三等兵:02/05/21 16:58
>295
昔、AHのユニット切ってたら、カッターの歯がぼろぼろこぼれましたが、何か?
マジで。紙質最悪のボール紙に、さらに鉄片がまじってたぞ(w
297名無し三等兵:02/05/21 17:08
>>296
耐久性を考慮して金属粉を混入したのですw
298名無し三等兵:02/05/21 17:08
つーか、紙が異様に固くないか?アメリカ製って。
切り口見てもなんか均一じゃないし。
299名無し三等兵:02/05/21 17:10
>>298
そんなことを気にするのは日本人だけですw
300名無し三等兵:02/05/21 17:14
しかし、日本製のユニット切るのにカッターは
不要だが、アメリカ製には必須だろ?
手でやるとちぎれてぼろぼろになるw
301名無し三等兵:02/05/21 17:15
ところで
ユニットの四隅ってつめ切りとかできれいに
バリみたいなの取った?w
302ラザルス:02/05/21 17:20
HJのユニットは、質の良い物だったけど
ツクダのは、カッター使わないと綺麗に切れなかったな
303名無し三等兵:02/05/21 17:24
>301
俺はカッターで4角をカットしてたよ
WAR IN THE EUROPE のカウンター3600個を延々とカットしたときは
危うく悟りを開くところだったよ(藁
304名無し三等兵:02/05/21 17:28
ユニットが密集するようなゲームだとバリ落としとかないと
動かしにくいんだよな。
305名無し三等兵:02/05/21 17:40
PGGのユニットを犬にかじられ、泣いた。
しかもソ連軍。全部自作した。
306名無し三等兵:02/05/21 17:44
部隊や艦艇のユニット切るのは楽しいけど、マーカー類は苦行だね
特に「航空母艦」のダミーマーカーとかは辛かった
307海の人●海の砒素:02/05/21 18:50
 ユニットを切り離すなんてもったいない、額縁に入れて飾ってました(笑)
 遊ぶのは既に誰かが切り離したサークルにおいてあるゲーム:-p
308名無し三等兵:02/05/21 19:31
>>284
「ラヴェンナの戦い」……?
309名無し三等兵:02/05/21 20:08
新シミュレーター30号って何?
310名無し三等兵:02/05/21 21:55
航空母艦をブラインドサーチで終わりまでプレイした人っていますか?
置いておく場所さえ確保できれば死ぬまでにはやりたいっすね。
311名無し三等兵:02/05/22 05:10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46604742
フラットトレー版。1973年製。本格的な火器の導入がなされた16世紀中ごろから
の100年あまりの戦術史の変遷を辿る事ができます。戦術級ゲームです。スケー
ルは1ターンが5分、1ヘクスは100メートル、1ユニットは100ー125名の
歩兵/騎兵、4ー6門の大砲を表しております。収録シナリオはオランダ独立戦争、
三十年戦争、清教徒革命、ジャコバン戦争、神聖ローマ帝国対オスマン帝国等の主
要な戦い18、バランスが悪いものも含まれていますが、網羅制を尊んだのでしょ
うSPIの気合いが感じられます。本作は30年前に作られたもので、射撃戦ー移動ー
白兵戦、といった、極めてオーソドックスなシークエンスで、リーダールールもあ
りません、特別ルールも騎兵の車懸り、歩兵の方陣程度で、さすがに一連のGMTの
近作にくらべると見劣りがしますが、C3Iの確率はWWII後で、この時代の戦闘に
おいて指揮官の力の及ぶ範囲は布陣まででしょう。その意味で必要以上のルールで
システムを複雑にする事なく、セットアップが事実上自由な設定になっている本作
はこの時代の戦いの正確なシュミレーションなのではないでしょうか中古品です、
カウンター(400個)は切り離し済みですが、他の備品を含め欠品はございませ
ん。和訳はございません
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17468867

往年のタクテクスを知るものとして、もう無惨というか末期症状というか。
涙がこぼれてしかたありません
313名無し三等兵:02/05/22 05:15
314SPI Soldiers (1914-15 歩兵遭遇戦)  :02/05/22 05:16
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11372357

フラットトレー版。1972年製。塹壕戦が連想される第一次世界大戦ですが、
初期、特に東部戦線では、本来、両陣営が想定していた歩兵戦の本領、遭遇
戦が展開されました。1ユニットが中隊規模を基本とした、戦術級ゲームで
す。登場する国は英国、仏国、露国、ベルギー、オーストリアで、中隊レベ
ルで既に相当の戦力の開きがあるのは驚きです。速射能力に定評のあった、
英軍はモンスの遭遇戦でドイツ軍をして英軍には機関銃の潤沢な装備がある
と誤解させましたが、戦力は11、それに対しドイツは7、但し機関銃中隊
等の大隊ー連隊レベルの支援部隊が充実しております。気の毒なのは仏軍で
メッシミの改革が不十分であった為か、オーストリア軍にも劣っています。
特にヒストリカルノートはないのですがシナリオの編成を見るだけで、両陣
営の歩兵戦の見方が理解できます。収録シナリオは13、更に1人プレイ用
のルールも用意されております。中古品です、カウンター(200個)は切
り離し済みですが、他の備品を含め欠品はございません。
和訳はございません
315コピペ小僧:02/05/22 05:21
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23655757

エポック社 ワールドウォーゲーム「日露戦争」シミュレーションゲーム

203高地スレ沈んじまったんだね・・・。
不覚
316名無し三等兵:02/05/22 06:41
>>312
あんなのが3000円
創刊号から全部持ってるけど幾らで売れるかな?
317名無し三等兵:02/05/22 07:53
>>312
途中から相異なる二つの読者層がいたんだからしょうがない。
本来なら異端が入り込んできた時点で撃退すべきだった。
でも、俺たちも最初は分野の一つとして受け入れてしまった。
ひさしを貸して母屋を取られるって話の典型だな。
318名無し三等兵:02/05/22 08:17
もう角川のね。ライトノベル雑誌かと。アホかと。馬鹿かと。
319名無し三等兵:02/05/22 11:53
>>284
アレキサンダーズ・トライアンフかなあ?
>312,>317
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46053933
そして、母屋を乗っ取った読者達もまた別の物に母屋を乗っ取られ……(泣)
321南雲太郎@出張:02/05/22 12:13
月刊で本が出るくらいゲームが乱発されたら、
バブルだったってことだな。
322名無し三等兵:02/05/22 12:27
>319

それだっ!!
323名無し三等兵:02/05/22 16:44
ここは卓上板と違って荒れないからいいなw
324名無し三等兵:02/05/22 18:43
奴に嗅ぎ付けられ無ければな
325名無し三等兵:02/05/22 18:46
多分気付いてはいるかも・・・
正直、あれほど専門的な知識はイラネ(゚Д゚)
326名無し三等兵:02/05/22 21:06
しかし、このスレがなければ、今でもボード・ウォー・ゲームが
プレイされてるなんて気づくことはなかったな。
ゲーム板は見ないし。
327ばばぼん♪:02/05/22 21:23
>>317
うちのサークルも乗っ取られたよ<勢力図的に
おじさんたちをそんな冷たげな目で見なくてもいいじゃないか(泣)

つ〜か、当時「TRPGが好きでもいいから、せめて他のものにも目を向けてくれたらいいんだけどね」って言ってたけど、
今、同じような台詞を、テーブルトークがメインの連中がカードゲームしかやんない者を見て言ってるし(w

いや、それすら激減しているのかも(ww
328名無し三等兵:02/05/22 22:06
http://www.battlefront.com/products/worldwar/stratcom/

このゲーム、ボードゲームぽくて面白いぞ。

ウォーゲーム関連総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011643212/

このスレの>>180より
329N宮首領:02/05/23 03:16
>>328

おお!戦略級!なんか凄そうですね。
というわけで、どなたかルール和訳してください(爆)
330名無し三等兵:02/05/23 03:27
>>328
「ヒトラーズウォー」を思い浮かべた。萌え
331名無し三等兵:02/05/23 15:40
この貴重なスレももうネタ切れか?
もっと育てようよ。
332名無し三等兵:02/05/23 15:52
一週間で300超えてんだ。そう急くなよW
333名無し三等兵:02/05/23 16:33
すまん。話題に飢えてたもんでw
334出ろシステム:02/05/23 18:55
・・・しかし書き込みの内容でトシが「ばれますな」W
335出ろシステム:02/05/23 18:58
だれか「RAF」もってる?どんなゲームだったか知りたいのね
336名無し三等兵:02/05/23 20:53
>335
持ってたよ。バトルオブブリテンのイギリス空軍をプレイヤーが
担当して、ルフトヴァヘをシステムが担当する。
ソロプレイゲームだ。
要はレーダーサイトからの警告に従ってスクランブルをかけるわけだが
パイロットも疲労するし、なかなかローテーションが大変だ。
337名無し三等兵:02/05/24 09:26
スターリングラードあげ
338名無し三等兵:02/05/24 16:20
age
339名無し三等兵:02/05/24 22:30
薩摩あげ
340名無し三等兵:02/05/24 22:33
ボンチあげ
341名無し三等兵:02/05/25 01:57
ageといえばAge of なんたらってゲームないかw
342名無し三等兵:02/05/25 04:36
エイジ・オブ・エンパイア?
343名無し三等兵:02/05/25 11:38
エポック社の装甲投擲弾兵age
344名無し三等兵:02/05/25 11:49
どなたか、COMMAND MAGAZINE以外でユニットの印刷・型抜きをやってくれるとこ、御存知ありませんか?
345南雲太郎@出張:02/05/25 14:30
>>344
ちょっくらさがしてみるYO。
346名無し三等兵:02/05/25 16:41
思えば、WWWII作戦Qのコンピュータゲームが作りたくて
ゲームプログラマを志したのだが・・・
作ったものと言えばシューティングとアドベンチャーと
「まるちめでぃあ」ソフトだったりする。鬱だ。
数十万本売れたのに社長の株損失に補填されたのはもっと鬱だ。
347名無し三等兵:02/05/25 16:58
>>346
>>328のゲームをプレイして下さい(*^ー゚)v
348346:02/05/25 17:03
>>347
うひ♪おもしろそうじゃあ!

あんちゃん、ありがとう、ありがとう(泣
349名無し三等兵:02/05/25 17:47
>>348
喜んでくれて嬉しいです(*^ー゚)v
350名無し三等兵:02/05/26 19:47
保守あげ
351名無し三等兵:02/05/26 20:22
World in flamesって全世界の戦略級あったけどあれどうなんだろ?日本で中東に攻めこめるのかな?
352ゲーム死体:02/05/27 14:19
>>351

色々な版があるからねー・・・
353名無し三等兵:02/05/27 14:27
流石にアメリカ・イン・フレームズは萎えた
354名無し三等兵:02/05/30 20:54
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン age
355名無し三等兵:02/05/31 22:56
この中の人で、メール対戦してる人いるの?
対戦してる人って、ツールは何使ってますか?
そして、何のゲームをプレイしてますか?
教えてくらさい。
356名無し三等兵:02/06/03 18:35
age
357名無し三等兵:02/06/03 18:58
フリー対戦ゲームなどでSLができるものはないんですかね?
御存じの方いらっしゃいましたらお教えください。お願いします。
358海の人●海の砒素:02/06/03 19:00
>357
 著作権があるものをフリーでリリースするのは、かなりな心臓がいるのでわ(^_^;
359名無し三等兵:02/06/03 19:13
>358

やっぱりそうなんでしょうか、、。
レスありがとうございます。
360名無し三等兵:02/06/03 19:26
何か、フリーの「Third Reich 」があるって、
某掲示板にカキコがあったが、誰か知りませんか?
361味方殺しのドキュソ砲兵:02/06/03 19:47
そういえば関ヶ原合戦で,勝利条件が石田三成部隊ユニットを撃破する事
というゲームがあって,石田三成と島左近の部隊2ユニットしか無くなっ
たけど,東軍の勝ちじゃないから続けていたシーンを見たな…
ツクダだっけ?そのゲーム? おしえてちょ
362ハナザー ◆PmELbKMU :02/06/05 19:38
>>361 味方殺しのドキュソ砲兵さん

> ツクダだっけ?そのゲーム? おしえてちょ

 いま手元にないので確信が持てないのだが、たぶん「激闘! 関ヶ原」ではないかと…。
363ハナザー ◆PmELbKMU :02/06/05 19:42
>>360

> 何か、フリーの「Third Reich 」があるって、某掲示板にカキコがあったが、誰か知りませんか?

 フリーの「Third Reich」って私も知らないのだが、もう少し詳しい情報(どこの掲示板とか?)教えてくれればわかるかもしれないが。
ところで362とまとめればよかったのだが、別発言にしてスマソ>ALL
364南雲太郎@出張:02/06/05 20:52
ベースをイラストレーターで作って、
オンデマンド印刷。
でもってそれを板紙に合紙。
で、これを型抜きする。

型抜きの型が一番高く付きそうだ。

マニュアルは、ま、いくらでもなんとかなる。

ボードもユニットと同じ方法で大丈夫だ。

ま、こんなところかな?
365名無し三等兵:02/06/06 03:28
フリーの「Third Reich 」などないです。PC版は故アバロンヒルのDOS版
しかないし、ワレズやアバンドンで違法品がネットに出回っているだけです。
366365:02/06/06 21:40
ただし、AIなしの対人戦オンリーのものなら、「サイバ−ボ−ド」で
見つかるかもしれません。
367名無し三等兵:02/06/12 22:41
 
368Pe-Yang:02/06/16 09:57
イエローサブマリンだとか、ポストホビーだとかに置いてある、
どこのメーカーのものか忘れたけど、ブックスタイルのウォーゲームが
ちょっと気になります。(「ミシシッピー・バンザイ」とか、レイテ沖海戦を
扱った奴とか)

あと、そのシリーズで白地図と、白マーカーのセットで
ボードSLG製作キットみたいのが売っていたので、SLGを創りたい人は
探してみてはいかがでしょうか?

ちなみに。
同人でいいんですけど、佐藤大輔の小説のSLGを創った、創ろうとした
猛者はいませんかねえ?
RSBCは「サード・ライヒ」と、同じ会社の太平洋戦争を扱った奴に、
アメリカ大陸のマップを自作して連結すれば、マップは結構楽に
できそうな予感はしますが、両方とも見かけない……。
369名無し三等兵:02/06/16 10:50
ついにハナザー来たか鬱
370ブラウニー:02/06/16 12:06
>>368
 現在、そのスタイルのゲームは「コマンド・マガジン」と「ゲーム・ジャーナル」
の2誌が有ります。
 
>佐藤大輔の小説のSLGを創った、創ろうとした
>猛者はいませんかねえ?
 小説が発行される前、北米大陸ではなく南アジア(インパールからエル・
アラメイン)を舞台にしたボードゲームが作られ、販売されました。題名は
「レッドサン ブラッククロス」つまりゲームの方が先で、小説が後なんです。
 ちなみに同じ日独決戦なのに、決戦の舞台が南アジアから北米に移された
のは「南アジアではインフラが貧弱で、大規模な機甲部隊が展開する設定が
非現実的だから」という意味のことを作者が述べております(最近の印パ紛争
を見ても、歩兵同士の小競り合い程度だものね)。

>RSBCは「サード・ライヒ」と、同じ会社の太平洋戦争を扱った奴に、
 「サード・ライヒ」の販売元(今は亡き)アバロンヒルは、同一スケールの
太平洋物は出していません。そもそもヨーロッパと太平洋方面ではゲームの
システム大系が全くと言って良い程違いますので、それを接続させようなんて
無謀な事を考えるのは(今は亡き)SPIぐらいのものです。
 この会社が発売した「ウォー・イン・ヨーロッパ」と「ウォー・イン・ザ・
パシフィック」は、いずれも日本語版が作られました。

>アメリカ大陸のマップを自作して連結すれば、
 北米大陸は・・・やはりSPIの「インベンション・アメリカ」が適当かな?

>マップは結構楽にできそうな予感はしますが、
 ただしこの3作、ネットオークションや輸入代行業者を通せば購入は不可能
ではありませんが、大体の相場が「欧州2〜5万円」「太平洋4〜10万円」
ですので、ゲームだけで10〜20万円以上を覚悟して下さい。

>両方とも見かけない……。
 (史実の第2次世界大戦のですら大変なのに、それ以後の仮想世界での)
連結ルールを設定し、それがスムーズに動くまでテストプレイとディヴェロップ
を行うのがどれだけ膨大な時間と労力を伴うものなのか、 想像も付きません。
371Pe-Yang:02/06/16 13:23
>>370
レス有難うございます。
でも、一応、RSBCはボードゲーム版の方が原作ということは知っていたんですよ。(当方、御大のウォーゲーム本「主砲射撃準備よし!」所有)
「小説版のRSBC」と書けばよかったかな。筆足らずでしたスマソ。
あと、過去レスで上記の作品を調べてきました。ブラウニーさんの
言うとおり、「コマンド・マガジン」でしたね。

>ゲームだけで10〜20万円以上を覚悟して下さい。
そ、そんなにかかるのか……。それだったら現地購入の方が安く上がりませんか?

ちなみに、「征途」の統一戦争をやりたいなら御大製作のSDFシリーズが、
「パシフィックストーム」をやりたいなら同じく御大製作の「ニイタカヤマノボレ」が
ベースになるとは思うけど、両方とも既に絶版ですね(w
では、これからコマンドマガジンを買いに出かけてこようかな?
372名無し三等兵:02/06/16 13:38
>無謀な事を考えるのは(今は亡き)SPIぐらいのものです。

World in Flamesは?
373名無し三等兵:02/06/16 13:47
>371
自作すりゃいーじゃん
どうせ仮想戦なんだし、雰囲気が出てればテキトーでいいんじゃないの?
世界地図のマップが欲しければ、SPIのGlobal warとかはどお?$50も出せば手に入るよ
374ばばぼん♪:02/06/16 13:48
>>371
小説版「RSBC」は「戦艦の戦い」とかで水上砲戦シナリオを組めるよ。
仮想戦記の場合、戦術級レベルの方が作りやすいと思う。
「征途」のほうはSSシリーズの「北海道侵攻」でどうだろう?
あれは「一ユニット=連隊」だから、コマ数的にも少なくて済む。ゲームとしてどうかはアレだが(w
「PS」はいっそ、AH「太平洋の覇者」を手直ししてみてはどうでしょか。

>>364
某CM誌にユニット型抜きの見積もりだしたら、卒倒しそうな金額ダターヨ。
せめてあの半分だったら、余裕でお願いするんだが……。

関西美術でも型抜きできるっていうから見積もりお願いしたら、返信こねえでやんの(w
375名無し三等兵:02/06/16 13:51
>372
そうそう、America in Flames なんかRSBCにつかえそう(w
376名無し三等兵:02/06/16 13:55
>374
そーいえば「太平洋の覇者」も War at sea との連結ルールがありましたね
サークルで多人数プレイをやった時は、熱くなっていつのまにか太平洋と大西洋で
数ターンほど時間がずれてましたが(w
377ブラウニー:02/06/19 00:42
>>372
 そっか、それがあったね・・・。
最初に「第三帝国」から話が始まったから、思いつかなかったよ。
陸戦メインの(欧州大戦)システムと、海戦メインの(日米戦争)
システムとの連結は、いざやろうとすると大変困難だ、という事を
言いたかっただけです。
378三等ゲーマー:02/06/19 01:48
>>370
>RSBCは「サード・ライヒ」と、同じ会社の太平洋戦争を扱った奴に、
 「サード・ライヒ」の販売元(今は亡き)アバロンヒルは、同一スケールの
太平洋物は出していません。そもそもヨーロッパと太平洋方面ではゲームの
システム大系が全くと言って良い程違いますので、それを接続させようなんて
無謀な事を考えるのは(今は亡き)SPIぐらいのものです。

サードライヒの太平洋版は3-4年前にAHから出てる。
「(Empire of the) Rising Sun」年度末占領とか、BRP成長システムとかは同じ。
スケールは1/2で、移動力半分になってる。
空母戦は抽象化されている。なぜか空母だけ修理できる。
陸軍航空隊1Pを、対艦攻撃力のある海軍航空隊3Pに変換できる。
日本海軍にはダイス修正の違う、エリートと普通と神風がある。
日本のエリート海軍パイロットのダイス修正は世界最強。

・・・サードライヒと接続できるという以外、価値は無いような。
379名無し三等兵:02/06/19 02:59
げ、ハナザー氏が来たのか・・・(鬱)

>ハナザー氏
ここは割と素人さんの集まりだから、貴殿の専門知識に追いつく人はいないよ。
多分、貴殿ほどの高度な素養をもちあわせないから、たぶん、貴殿の話についていけず
退屈な思いをすると思うよ。

貴方ほどの人が、わざわざ屑みたいな素人あいてする必要ないから、わざわざ
貴重な知識、披露しても無駄になると思うよ
380要約:02/06/19 04:46
「帰れ」
381名無し三等兵:02/06/19 04:49
>>380が今いい事言った!
382海の人●海の砒素:02/06/19 08:53
 レッドサンブラッククロスは、ルールブックと背景説明読むだけでも、結構
楽しめたよなぁ。
 原作読んでないんで佐藤さんには申し訳ないけど、海の人的には、あの
ゲーム関係の文書読んで元ネタのおもしろさは理解できたような気がする:-)
383名無し三等兵:02/06/19 11:30
プレイするまでは激しくやってみたいと思うゲームだが
実際やってみると・・・
384海の人●海の砒素:02/06/19 11:49
>383
 ・・・だから「読むだけで」って言ったのに(笑)
385名無し三等兵:02/06/19 19:58
>>382-384
ルール読んでいざプレイを開始するとルールが無茶苦茶
不備だったんだよね、あれ。特に補給関連のルール。

あと、リアル厨房(工房だったか?)の漏れにはあまりにも
架空兵器(?)すぎだったよ。銀河とか言われてもどんな飛行機か
当時はわからんかったし。
386海の人●海の砒素:02/06/19 20:08
 海の人は、あの当時はPanzerLeaderサルで戦術級のゲームばかり遊んでいて
たまに作戦級やることがあっても補給線に関するルールがあるゲームは回避
しまくってましたから、とりあえず解説書読んでおなか一杯でした(笑)
387名無し三等兵:02/06/20 19:08
ニイタカヤマノボレもなんかいざプレイと思ったらシナリオ1からいきなりルール不備で詰まった記憶がある。
388Pe-Yang:02/06/22 13:06
皆様色々と情報アリガト。
大ちゃんネタのSLG、創っては見たいけど暇が……(泣。

>>374
>「征途」のほうはSSシリーズの「北海道侵攻」でどうだろう?
>あれは「一ユニット=連隊」だから、コマ数的にも少なくて済む。ゲームと
>してどうかはアレだが(w
>「PS」はいっそ、AH「太平洋の覇者」を手直ししてみてはどうでしょか。
「北海道侵攻」の方は「主砲〜」があるからイメージは湧きますけど、AH「太平洋の覇者」
はどんなゲームでしょうか?ご説明お願いします。あと、「World in
Flames」も。


パシストのSLG版は小説中でのあの卓上軍事演習シーンのイメージが
醸し出せたら成功だと思う。というか、小説の全体的なイメージが
ウォーゲームなんだよね。
RSBCは戦術から戦略まで、スケールが幅広いから、海戦、空戦、陸戦、情報戦
戦術、作戦、戦略などのそれぞれのゲームを色々と造って、その上位に
世界地図でプレイする戦略級ゲームを置き、それらのゲームを連結させる事で小説版RSBCを再現する、と妄想してみたり。
で、ネットやメールでそれぞれのプレイヤーが連携しあって、それぞれの勢力が戦う、と。

……妄想でお腹がいっぱいになりそう(w
389名無し三等兵:02/06/22 13:32
レッドサン、リターントゥヨーロッパ、エスコートフリート

の3部作だったような気がするが。

昔のゲーム、再販する70年代趣味の会社でもおこしてみよか。
390海の人●海の砒素:02/06/22 13:35
 あれ?オペレーションレインボーって、ちがったけ?
 TIMEがパールハーバー報道に使った写真(着底したフネに近づくランチ)の
もじりで横須賀港内で奇襲攻撃を受けた帝国海軍戦艦と内火艇という箱絵
がなかなかジョーク効いてましたが:-p
391名無し三等兵:02/06/22 13:45
>>390
ORは別のIF物。RSBCシリーズは日米開戦してない。

エスコートフリートは単品でも遊べるがRSBCのモジュールに近い作り。
392名無し三等兵:02/06/22 14:16
「 World in Flames」って、Win版があるって聞いたけど、あれ本当なの?
自分は英語が分かんないからな・・・^^;

参考スレッド
最高の戦争シミュレーションゲームは
http://yasai.2ch.net/army/kako/977/977143250.html
393名無し三等兵:02/06/22 17:15
実家から昔のタクティクス誌の残党を送ってもらった。
シュミレーター誌もある。懐かしい・・。コマンドコントロールの
特集でナポレオン担当が指揮命令書を書いて部下担当が部隊(ユニット)
を動かしたりサイを振るのは一度やってみたいと思っていたが・・。
最低6人くらい必要なのに出来るかぁあぁぁあ。
394海の人●海の砒素:02/06/22 17:23
>393
 PBEMならできるんでない?
395名無し三等兵:02/06/22 17:49
AH「太平洋の覇者」を説明する時、「「英国海軍」みたいなゲーム」と説明するのは有りでしょうか?(w
396名無し三等兵:02/06/22 22:23
元アドテクの人、ここ見てたらルール不備の質問にこの場で応えて欲しい。
397名無し三等兵:02/06/23 02:06
>>395
そこで和COMのバックナンバー見て「ROYAL NAVY」と解釈してしまって
更に混乱した挙句にあの駄目駄目なルールに萎えてしまって
貴重な新人ゲーマーを失ってもいいと言うなら、自由だと思う

ツカ、シニアサービスハナシダロトコジンテキニオモウ
398名無し三等兵:02/06/23 10:00
>>396
架空戦ゲームなんて設定が面白ければ(受けをとれれば)、ゲームはプレイできなくてもいいというのが
デザイナー(=佐藤大輔)のゲームデザイン思想ですから、プレイしようと考えるだけ無駄です。
399Pe-Yang:02/06/23 14:11
>>398
つまり、デザイナー(=佐藤大輔)は端からプレイヤーの事を
莫迦にしていたのですね。あの人らしいや。

蛇足だけど、「ガンパレード・マーチ」でおなじみ、アルファ・システムの
芝村勇吏と、佐藤大輔って、色々な面で似ていると思う。
400名無し三等兵:02/06/23 14:14
まじめな話、70年代趣味としてAHの日本語訳とか出したら、買う?
401名無し三等兵:02/06/23 14:26
漏れはアドテクにちょっと同情
架空戦を厳密にデザインすると、例えばHJ「太平洋艦隊」のようなエレガントなルールにするのは難しいから
細かいルールの積み上げになるのはやむ得ない。そりゃボロも出てくる。

そもそもSLGのルールにあまりに厳密さを求めるのも、どーかと思う。
戦争のような複雑多様な事象を抽象化せずルールにするのは不可能で、矛盾は避けられない。
本当は審判がゲームを運営し、審判・プレイヤー共々が歴史的事実を熟知してプレイするのが一番いいが
それは無理だから、替わりに「ルール」が一応の手引きとしてあるのだと思う。

だから「ルール」に不備があっても、プレイヤーが常識的に解釈してプレイを進めることは可能なはずで
逆にこれがボードSLGの良いところだと思う。
少なくとも漏れは、SLGのルールの不備を、相手とワイワイいいながら解釈するのは好きだ。

よく「SL性に徹したSLGほど、Gとしては面白くない」と言うけど
それはGとしての面に過剰に重点を置くからで
デザイナーの説明責任が果たされていれば、ルールが不備だろうと、Gの面がボロボロだろうと
そのことがSLGとして致命的な欠陥になるとは思わない。
402名無し三等兵:02/06/23 14:35
もっともらしいルールを積み重ねて、いかにもリアルに見せておきながら実はまったく整合性がない
それがアドテクの架空戦ゲーム
403名無し三等兵:02/06/23 15:14
>399 402
好意的に取れば、細部へのこだわりは凄いが、トータルデザインが…
でも努力は評価するべきかと。少なくとも購買者をナメたSLGではないと思う
(それを言うならツ○ダの方が悪質)

それにアドテク=御大みたいな話になってるけど
プロデューサーが別にいる訳だし
あの陣容・期間であれだけのビッグゲームを完成させるのがそもそも無理だったのだと思う
404Pe-Yang:02/06/23 15:28
>>395
無しです(w もっと詳しい解説をおながいします。

>>396
アドテクの人ならともかく、大ちゃんが2chをもし見ているなら(見ている訳ないけど)
「ルール不備はどうでもいいから、早くRSBCの新刊出せゴルァ!」
と小一時間問い詰めたい。いや、早く出してください、お願いします。(;´Д`)

でも大ちゃん、ボードシミュレーション製作に復帰してくれないかしらん。
405ばばぼん♪:02/06/23 15:55
>>388
AH「太平洋の覇者」はその大西洋戦域版の「War at Sea」の姉妹品です。
今手元にないんでうろおぼえだけど、ヘクスは使わず海域を区切ったエリア方式のゲームです。
で、このエリアに支配ポイントがあって、支配しているごとにポイントを得ていくんだっけ?
巡洋艦以上の主力艦一隻で一ユニット。輸送船や航空隊、潜水艦なんかもあります。
>>376氏のいう両ゲームの連結ルールが昔の「TACTICS」誌に出てます。

》 パシストのSLG版は小説中でのあの卓上軍事演習シーンのイメージが
》 醸し出せたら成功だと思う。というか、小説の全体的なイメージが
》 ウォーゲームなんだよね。

 AT「Operatopn Reinbow」のルールの艦隊戦のルールがこの雰囲気と似てる。元ネタだから当然か(w
 お互いにマップ上には艦隊マーカーしか置かず、相手の本当の戦力がわからない
(実際の編成とダイスとチャートの結果から相手に艦隊の陣容を知らせる)。
で、攻撃も実際に与えた損害と攻撃したプレイヤーが知る損害が異なってたりする(艦隊編成の場合と同様)。

# あれ? 詳しく書こうと思ったのに、箱の中にルールブックが無いぞ!?

 つ〜か、ハープーンやって下さい。
 もろにアレです(w
406海の人●海の砒素:02/06/23 16:16
 アドテクといえば、音威子府で必ず「魔女の大釜 with 陸上自衛隊」が必ず出現する
第7機甲師団、北海道のテレビ等にソヴェト国旗を掲げる箱絵がブラックな第11師団、
第2師団(出てたっけ?)、北部方面隊の北海道シリーズも眺める分には良かったですなぁ。
 リサーチが、へんてこりんだったけど:-p
407ばばぼん♪:02/06/23 16:22
うお! れいんぼーのスペルが違ってるぞ!!(w
「Reinbow」→「Rainbow」

>>406
例の三部作、実家においてたんだけど、
五月の連休の時に取りにいったら、カビとシロアリにやられてた(泣)
外見的に箱は無事なんだけど、中身がごっそりと(号泣)
408AIKI:02/06/24 12:46
>403
陣容・期間もさることながら、「北海道共和国」の最終段階と重なって
戦力分散になったのが大きかったんじゃないかなあ。


409名無し三等兵:02/06/24 13:29
「レッドサン・ブラッククロス」のとんちきルールは、プロデューサーとディベロッパーの力不足とみた。
デザイナーズノートを読めば分かる。
410名無し三等兵:02/06/24 14:34
そうそう
RSBCはノート類が一番面白い
同一ヘクス戦闘か隣接ヘクス戦闘かで散々もめて最後は見切り発車とか
キャンペーンのテストプレイを実は1回ポッキリしかやってないとか
それでも連中は徹夜の連続でほとんど家に帰ってないとか(w
411名無し三等兵:02/06/24 16:37
>>409-410
私の記憶が確かなら、タクテクス誌の何号かだったかに、
設定部分へのプロデューサーとディベロッパーの突っ込みが激しかったという
印象を与える文章が載っていたと思われる。
初期設定で、全員力尽きたと違うのかと(以下略)。
412AIKI:02/06/24 19:00
>>409-411
力不足というより、まとめ役の不在が一番の問題。
まあ、「風呂敷ひろげすぎて、たたむ人がいない。」
っていうのは、ゲームメーカーでありがちな構図でしょうね。

最終段階を小人数でやった「北海道共和国」の方が
ゲームとして(優れているとは言わないが)まとまっている
のは、まとめやすかったってことでしょう。

いまにしておもえば、他の作業を中止し、総がかりにして
設定班とゲーム班に分けて仕事すれば、少しはマシに
なったかもしれませんね。

413名無し三等兵:02/06/24 21:29
不在っつーか、プロデューサーなんて一番偉いんだから、まとめ役やらなきゃ駄目だよな。

>同一ヘクス戦闘か隣接ヘクス戦闘かで散々もめて最後は見切り発車

これがまたプレイアビリティ下げてるんだよなあ。話をまとめるために両方取り入れるって、みずほ銀行かよ。
414AIKI:02/06/24 22:56
>>413
プロデューサーっていったって、専任でいつも会社にいる訳じゃな
いんだから、まとめ役なんて実質的にはムリでしょう。

理由はいろいろあったにしても、映画の出来は監督、ゲームの出来
はデザイナーの責任が一番重いんじゃないでしょうか。

ディべロッパーの意見だって、取り入れるかどうかはデザイナー
の判断による部分が多いんだから・・・

415名無し三等兵:02/06/25 00:36
軍板住人に戦国史をプレイして欲しいと思う。
特にこのスレの住人に近代戦シナリオを作って欲しい(笑)
416名無し三等兵:02/06/25 00:37
関連スレ。
アフガン戦争シナリオを考証してほしかったり(笑)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021532651/
417名無し三等兵:02/06/25 11:59
>>414
ところがアドテクノスじゃデベロッパーはデザイナーより偉くて、
デベロッパーの意見をデザイナーは受け入れなければならないと高梨俊一が言ってた。
レッドサンの不出来は、デザインのヘマとデベロップ不足の二重構造かと。
418AIKI:02/06/25 12:37
>>417
高梨さんがそんなこと意ってのかあ・・・・

そかなあ。あんまり、そんなこと感じたことはないけどなあ。
テクノスの場合、デザイナーよりゲーム経験が長いデベロッパー
が一緒に仕事するケースは多かったような気がするが、デザイナー
の考えは尊重していたとおもうけどなあ・・・

私の場合、当時は影が薄かったから、レッドサンブラッククロス
には、ほとんどからんでいないので、わからん部分はあるけど・・

「ドイツ装甲師団長」の仕事の進め方は、高梨さんはどう感じて
いたのかなあ・・
419名無し三等兵:02/06/25 13:18
「ドイツ装甲師団長」は好きだったな。
もちっと戦術級ゲーム的な仕掛けがあれば良かったとも思うけど、
簡単で分かりのいいシステムだったし、キャンペーンゲームはそれらしさが出てて、やり込んだよな。
システムの過大なゲームを疲れた後だと、特に良さが引き立ったよな。
420名無し三等兵:02/06/25 15:11
「ドイツ装甲師団長」
「幻の八八艦隊」
「ナポレオン帝国の崩壊」
ちょっと変わったテーマを簡単なルールで扱う作品には傑作が多い
やれば出来る会社だったとは思う
421AIKI:02/06/25 18:59
>420
>「ドイツ装甲師団長」
>「幻の八八艦隊」
>「ナポレオン帝国の崩壊」

それなりに、まとめ役がいたゲームですなあ・・・

個人的には、「ナポレオン モスクワへ」が、いい仕事できてた
ような気がする・・・

心残りは、「冬の嵐」か・・・


422名無し三等兵:02/06/26 02:11
「ナポレオン帝国の崩壊」
「ナポレオン モスクワへ」

なぜか手放せずに後生大事に保管してます。
423名無し三等兵:02/06/26 04:37
「真・バルバロッサ作戦」をプレイした方はいますか?
漏れはこれからボードSGに入ったんですが。
424名無し三等兵:02/07/02 13:37 ID:WIckQwzC
保守上げ
425ブラウニー:02/07/02 20:24 ID:cGV4K8JZ
>>423
 デザイナー(G大佐)を相手にテストプレイを3回、やったな・・・。
如何にしたら勝てるか、より「小ポカ2回OR大ポカ1回で確実に負ける」
というプレッシャーのきついゲームでした。
 1度目の時、秋の気温低下と地表コンディションのチェックシートが
無かったので、2度目の時に前日徹夜で自作して持って行ったら
「あ、そのルール無くなったから」テストプレイなんてこんなもんさ。
426423:02/07/02 20:56 ID:???
>>425
漏れは大学の友人相手に4回程やってみて、結構楽しめました。
ラストターンまでは時間が足りずにできませんでしたが(苦笑
ロシア側プレイヤーやってると別の楽しみ方があって面白いんですが、
いかんせんストレスの方が大きくなってくるのは漏れだけでしょうか?
キエフ、レニングラードの死守とかかなり難しいですし。
キエフは氷結ターンに落ちるのは免れない?
レニングラードは落ちる事前提になっているとか?
これは統命令を何回失敗させられるか、という勝負になっているとか?
427AIKI:02/07/04 00:17 ID:???
作ってる最中はルールはどんどん変わっていきますからね。

「ドイツ装甲師団長」にしても、最初はユニットは「大隊単位」だった
のが、途中から「中隊単位」にしました。

ただ、どっかでふんぎりをつけなきゃなりません。

際限なく、おもいついた時点でルールを追加していくと・・・

ゲームとしては成功は難しいでしょうね。
428名無し三等兵:02/07/04 03:19 ID:???
age
429名無し三等兵:02/07/04 16:25 ID:MdGufP2Y
age
430AIKI:02/07/04 23:36 ID:QHWh03kR
私がいうのもなんですが・・・個人的には・・

>際限なく、おもいついた時点でルールを追加していくと・・・

の典型がレッドサンブラクロスのような気がしますね。

デベロップメントやテストの半ばすぎになっても、新設定や新ルールが
どんどんでてくるようでは、まとめようがないですね。


431AIKI:02/07/06 07:00 ID:DcJIGnuN
レッドサンブラッククロスについては、ゲームとしての、
方針の明確化も必要だったでしょうね。

まあ、おもしろいテーマすぎて、多くのヒトがかかわり
たがったことも、まとまりを阻害した要因ともいえる
かもしれません。

ある意味では、野放図にやらせた社長の問題が一番
大きいかも・・



432ブラウニー:02/07/06 23:25 ID:6NtXDwN4
>>431
 当時は
「ゲームマニアが会社を興したメーカーは、社長自らがのめり込んで
気が付いたら会社が消滅、なんていうケースがアメリカには幾つも有った
から、むしろ社長はゲームの素人で経営に専念しているATはうまくいく
のかなぁ」
と思ってました(設立直後、本人と話せる機会があり「自分はゲームのことは
分からない」と断言されていました)。
433junta:02/07/06 23:39 ID:???
質問。第二次大戦、日本に捕虜になったアメリカ人は何をしゃべったのだろうか?
かれらは黙秘権をづーと通したのだろうか?日本人に捕まったアメリカ兵捕虜は、アメリカ人に捕まった日本人捕虜より強靭で、何にも米国(母国)に不利になる事をしゃべらなかったのであろうか?
もし何か、アメリカ人捕虜の自白に関する資料がありましたら教えてください。

434AIKI:02/07/06 23:48 ID:uXwKcrLa
>>432
>むしろ社長はゲームの素人で経営に専念しているATは
>うまくいくのかなぁ

私もそう思っていたこともありました。

でも、今にしておもえば、「のめりこみすぎ」も問題ですが、
「わからない」と平然と言えちゃうのもどんなもんでしょうか?
どんな会社にしても、自社の製品について、理念とか思い入れとかが
ないとねえ。

トンチンカンな質問されて、わかるまで説明するのは、ケッコウ骨が
折れるし、私の場合は、著しくモラルダウンしましたね。

435名無し三等兵:02/07/07 06:22 ID:???
>>433
誤爆?
436名無し三等兵:02/07/09 23:15 ID:???
空ageです。
437名無し三等兵:02/07/16 21:44 ID:???
保守age
438名無し三等兵:02/07/19 09:00 ID:???
保守っ…!
439名無し三等兵:02/07/19 09:56 ID:???
押し入れの奥からSPIのナトーディビジョンコマンダーが出てきた。
ルールブックを読む。んー、。化学兵器に戦術核もある。んー。
これを実際にプレーした奴いるのか?
440名無し三等兵:02/07/19 10:50 ID:VeYGE3zW
>439
コマンドコントロールが売りのSGと聞いたけど
その辺はどんな感じでしょ?
441名無し三等兵:02/07/19 12:33 ID:???
>439
師団長RPGらしいよ
442海の人●海の砒素:02/07/19 12:35 ID:???
>師団長RPG

 ワラタ(笑)
443AIKI:02/07/19 12:42 ID:a8ukuumO
>439
やりましたよ。コマンドコントロ−ルっていうか、ユニットごとに
隊形があって、これをうまくやらないと、勝てないゲームだとおもい
ました。

審判付(コントローラーゲームって言ってたかな)でやると、439さん
の言われたとおり、まさに「師団長RPG」になります。







444439:02/07/19 13:41 ID:???
んー、隊形(ルールブックでは態勢になっとるな)の種類だけで

PD 定点防御態勢
MD 臨戦防御態勢
HD 緊急防御態勢
RS 待機態勢
DZ 拡大守備態勢
TZ 広域守備態勢
DA 総力攻撃態勢
HA 緊急攻撃態勢
R/I 救援/突撃態勢
TM 索的起動態勢
AM 快速機動態勢   等がある。

たしかに情報精度とかあるし審判付でプレイしたら究極の「師団長RPG」って
かんじ。ルール覚えるのが大変。
445名無し三等兵:02/07/19 14:14 ID:???
>>444
ただ、一つだけ批判があったんだよなぁ、何で読んだんだったか。
確かねえ、参謀が考えるようなことまで、考えて実行しなけりゃならなくて、
実際は、「NATOデビジョン・コマンダーズ・スタッフ」だっていう…。
446海の人●海の砒素:02/07/19 14:52 ID:???
 師団長と愉快な仲間達(笑)

 つうか、あれはチーム作って、そのなかで師団長とその幕僚という形で意志決定
するゲームかも知れないですね、たしかに。
447名無し三等兵:02/07/19 14:55 ID:???
>>446
つまり、普通のRPGのように、パーティも組めると(笑)。
448海の人●海の砒素:02/07/19 15:08 ID:???
 ・・・夜のとばりの向こう側からキャタピラオンがしますね。
 様子を見る
 ・・・EDUで2d6振って下さい(笑)
449名無し三等兵:02/07/19 15:28 ID:???
あの〜スイマセンたぶん皆さんより年齢が一回り以上若い(と思う)者ですが
一応このスレは全部目を通してうっすらとした興味を持ったのですが

・現在でも発売されている(付録でゲームがついている)定期誌に付いている
色々な特集記事や読み物はどれくらいの分量で内容はどの程度
(比べる対象としてふさわしくないかも知れませんがまあ歴史群像と比して)
のものなのでしょうか?また軍事・戦術用語について注釈紹介等はされていますか?

とても気になる点なので御諸兄のご回答よろしく頼みます
450名無し三等兵:02/07/19 15:42 ID:VeYGE3zW
>448(藁

隊形と言えば、やはりGDW「ASSOULT」の処理が印象的でした。
隊形変換の単位の差(米軍=小隊、ソ連軍=中隊)と
隊形変換のために消費できる指揮ポイント数の差だけで
両軍の非対照性をうまく表現していたと思います。

一時期はこればかりプレイしてましたです
451450:02/07/19 15:57 ID:???
「ASSUALT」の間違いです。訂正いたします(恥
452海の人●海の砒素:02/07/19 16:00 ID:???
>450
 あ、わしもあれサルのようにやりましたですよ。
 Bradleyが弱いので、戦線の遙か後方で歩兵をおろして1ターン全力疾走してfatigueマーカー
とかオニのようなことしてました。
 確かユニットのてっぺんがヘクスの辺と並行なら行軍体系、山にむいてると戦闘隊形で
部隊に対する攻撃の方向があったので慎重にユニット動かさないと、どっちだか判らなく
なって往生しました。
 あのあと、「TacOps」というコンピュータ上で動かすのを購入したんですが、まさにAssault
のシステムで、一人ゲームしまくってます。
 食らえカチューシャ、とか:-p
453450:02/07/19 16:12 ID:???
>452
おお!「TacOps」は「SteelBeast」と一緒に取り寄せましたが放置したままです。やらねば。

あとあまり評価する人はいないと思いますが
Interactive Magicの「Senper Fi」も
戦術級ボードゲームをそのままコンピュータ化したようなPCゲームで
とっつきやすかったです。
454ブラウニー:02/07/20 00:09 ID:sTieAQbU
>>449
 矢張りそれはあなたが直接購入してその目で確かめるのが1番かと・・・。
455名無し三等兵:02/07/20 00:58 ID:???
個人的には、コマンド・マガジン日本語版は、
リニューアルする前の方が良かった。
今の物より読める記事が充実してたと思う。
英国のばら戦争の記事とかは良かった。
まぁ、人の押入れの中も気にならんわけで
はないが、どうせやるなら、2ページ以上にしろよ!
あれじゃあ全然わからんじゃん!(w
456名無し三等兵:02/07/20 19:20 ID:SIOMkCnk
>449
とりあえず、ここを覗いてみたらどうですか。
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html

若手の体験入隊希望者には、できるだけ親切にしてあげましょうYO!>All
457名無し三等兵:02/07/21 00:02 ID:???
Assault等の戦術クラスは好きだけどLOSチェクが面倒でねえ。
コンピューターにMAPごとのLOSデータ入れといてヘクスナンバー
入れるとLOSが通るか瞬時に判定できるようにするって誰かつく
らん?

俺は辞退。
458名無し三等兵:02/07/21 00:12 ID:l1d+aOPT
AHのサブマリンでポケコンで判定するやつがありますた
459第一総軍:02/07/21 00:16 ID:xaVlFDnG
 私もコマンドマガジン日本版は前のものの方が好みでした。
 確かに今のもののほうが敷居が低くなったのかもしれませんが、ゲームジャーナルも商業誌化した今、以前のコマンドの方が差別化を計れて良かった気がします。
 あっでも商業誌化後のゲームジャーナルは1冊も持っていないので比較が正しくないかも。貧乏なので。
460名無し三等兵:02/07/27 04:54 ID:nZ+ojRO0
SPIのWar In Europe、今でもコマを切り離せずに地図だけでうっとり眺めてま。
4畳位を占めるんですが、このゲームって存在価値のあったゲームでしょうか?
オークションでいくらくらいの値段になるのでしょうか?

あとまだ「ボロジノの砲台」もどっかにあったっけ。
461名無し三等兵:02/07/27 07:08 ID:bglNldzv
PCゲーだけどフリーでSPWAWってのがありますよ。
http://headquarters.s4.xrea.com/spwaw_index.html
↑でマニュアル和訳が落せるので興味が出たら試してみては如何でしょう。
430mbもありますが、、、
462ブラウニー:02/07/28 02:29 ID:NoLA1BRQ
>>460
 現在アメリカで再販され、日本にも輸入されております(WEU)。

>このゲームって存在価値のあったゲームでしょうか?
 それは持ち主次第だと思います。そもそもこのゲーム、
「東部戦線を師団単位でプレイする」が基本コンセプトで
War in Eastとして作られたのが最初で、それに西部戦線と
北アフリカを後からくっ付けてWEUにしちゃったのですから
「北アフリカ戦線が史実通りの戦力を派遣したら史実通りの
結果にならない」というクレームは「不適切」と言う事に
しましょう。
463名無し三等兵:02/07/29 02:21 ID:0TVfUdXC
漏れはコマンドマガジン日本語版は今の方が好きだなあ。
だってゲームのリプレイや研究記事が増えたんだもん。漏れは今でも現役でプレイしてるから嬉しいよ。
前の戦史記事が充実してるのもよかったけど、なんか歴史群像みたいでな。
インペリウムの新聞形式はダメだったけど。
464名無し三等兵:02/08/05 22:02 ID:3bhRocvf
|・∀・)<AGE!!

|*・∀・)<キャ

|彡サッ
465名無し三等兵:02/08/06 00:22 ID:???
the siege of jerusalem
購入してルールを読んで亀甲隊形と火力万歳なシステムを
想像してうっとりして、身近に対戦相手がいなかった。。。

スタックが山のようにあり、サイコロを沢山転がすゲームだが
セットアップは比較的楽かもしれない。城壁の外側に軍団毎に置くだけだから。
466呉市民:02/08/07 02:55 ID:C7HZi28/
 1990年ごろに出た「第七艦隊」をプレイした人いますか?
「ソ連」艦隊は強かった!?
岩国・三沢・千歳航空基地を開戦初日に SS20巡航ミサイルで撃破。
空母ミッドウエイをアクラ級原潜が撃沈、海自の第一護衛隊群をバックファイヤが
壊滅! 報復としてグアムからのB52が小松基地のF15の護衛付きでウラジオストク
を空爆!!と激しい戦いを演じました。今でもこのゲームは持っています。
467名無し三等兵:02/08/07 03:07 ID:???
>「北アフリカ戦線が史実通りの戦力を派遣したら史実通りの
>結果にならない」というクレームは「不適切」と言う事に
>しましょう。

それをやろうとしたのが、恐怖の「北アフリカキャンペーン」
468名無し三等兵:02/08/07 08:46 ID:5E8MaR/3
そんなあなたにディプロマシー。
私はこれで、ネット友達を一人無くしました。
469名無し三等兵:02/08/07 09:35 ID:GeaqrduV
>>461
まさにPC版「スコードリーダー」、もしくはPB、PLという感じだな。
PCゲーム板で関連スレがそれなりに盛り上がってるようだ。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1027103796/
470名無し三等兵:02/08/07 10:34 ID:???
|・∀・)<SAGE

板違いです。
ボードゲームの話題は卓上ゲーム板でお願いします。
471  :02/08/07 10:58 ID:???
>ヴェルキエ・ルーキィはあの寒々としたマップ
ああ、あのゲームはマップと駒がすばらしかった。
おっしゃるとおり戦力状況なども含めて。
スキー中隊とかもよかったよなあ。

>戦力チット
コンピューターゲームのデザイナーは、なぜ、
ああいう概念を導入しないのか?
作ってる人間の人種がちがうのかなあ?

>カッターで切取り
あれが結局、士気そそうした原因かもなあ。
どんどん駒の数は増えたし。(笑

>黒い駒
黒い乳首なみに萌えたなあ(笑

ルールと相手プレーヤーがコンピューターで、
マップと駒(切取り済みね・・・少し高くてもいいから)
のちゃんとしたシミュレーションゲーム
出ないかなあ?
コンピュータープレーヤーは、
状況を判断してアクション決定する(弱い)
だけで無く、特定の作戦パターンをいくつか持ってて
それを時に発動してくるスタイルにすれば、
もっと面白いと思う。(ルーチンはむつかしい
と言うかセンスだろうけど)
472名無し三等兵:02/08/07 18:16 ID:???
>>470

おめーヴァカ。米軍の教材にも使われてたんだよ。
チョコタンクのスレにもいちゃもんつけてた粘着厨房だろう。
どれほどご立派な方なんだよ。
473名無し三等兵:02/08/08 09:46 ID:???
実際にそれ以前の「図上演習」のレベルを超えてたんだぜ。
図上演習のレベルを引き上げた、とも言える。
それを引き上げたのは、コンピューターと言うより、
シミュレーションゲームの感覚だ。

これがあったら、ミッドウェーも、も少しマシな作戦を
立てられたカモよ?

ちょうど、ベトナム時代の米軍、湾岸戦争時代の米軍、
相対的な強さに大きな差がある、
その間の時代にシミュレーションゲームは存在した。
何か関係があるカモよ?
474海の人●海の砒素:02/08/08 10:31 ID:???
>473
>これがあったら、ミッドウェーも、も少しマシな作戦を
>立てられたカモよ?

 プレイヤーがDQNだからムリ(笑)
475名無し三等兵:02/08/08 12:12 ID:???
>>474
きっついなあ!
そこまで言うか(笑
476名無し三等兵:02/08/11 08:30 ID:D0Bcbd1h
宇垣参謀長は現実の機動部隊壊滅の報を前にしてやっぱり
「あっ今の無しね。やり直し。」といったのだろうか?
477  :02/08/11 09:33 ID:???
気合入れて、ゲームやってくれや(w
478名無し三等兵:02/08/11 11:19 ID:???
このスレ、なんか懐かしいのも出てくるんですね。
昔、SPIのNext Warとかセントラルフロント、南極戦争とか
やってました。

∋oノハヽo∈
  ( ´D`)y-~~ <というわけで記念カキコでした。
479名無し三等兵:02/08/11 11:24 ID:???
そうだな
480名無し三等兵:02/08/11 14:39 ID:NWn0p1Om
作戦級ゲームのシステムのネタでも振ってみましょうか
今でも最高峰はダニガン御大のセントラルフロントシリーズなんでしょうか?
481名無し三等兵:02/08/11 15:51 ID:???
>>480
なぜか買わなかったんだよなあ。不思議だ。
ゲームシステムとかは知ってるんだけど。
第7軍団の迎撃とかバオアだっけ?
482名無し三等兵:02/08/12 09:40 ID:???
>>481
んーーと確か、
「第5軍団の迎撃」「激闘!第7軍団」「BAOR」で、
(日本語名、ちょっと自信なし)
この3作までで、フルダ渓谷およびその南北の戦闘をカバー。
もっとも、日本語ルールが付いたのは、最初の2作までか。

で、全10作で、ドイツを全てカバーする予定が、SPIは倒産…。
んで、版権が別の会社に移って、全然システムを入れ替えたものが、
シリーズ化されるという話しは聞いてたんだけどなぁ…。
そっちはどうなったんだっけか…。

第5軍団だけ所有していたけど、なかなかに面白かった。
1ユニットずつ、移動力を消費させながら戦闘もやっていくというシステムは、
いかにも機動戦という感じの流動性があって、面白かった。
しかし、一方で、時間がかかるというのは、欠点といえば欠点。

さらにいうと、付いてたHJ社製日本語ルールブックの出来は最悪。
タクテクスの第何号だったかで、正誤がでたのだが、
事実上の全面改訂訳だった。
483名無し三等兵:02/08/12 11:26 ID:???
>>482

第5軍団を訳した人は翻訳のバイトなんかできるレベルの英語力じゃなかったね。
あの日本語解説書はない方がはるかにマシなレベルだった。
「よくわからないルールだにゃー」って考えこんじゃって、「翻訳が駄目」って
気づくまでに時間かかったもん。
484名無し三等兵:02/08/12 12:34 ID:lVTXQOEV
4作目が「のーすじゃーまんぷれーん」、5作目が「どなうふろんと」でしたっけ
ただしシーケンスが普通の移動・戦闘に改悪されたとか

日本語解説書は初版の翻訳で、その後ルールの大改訂がありましたがこちらは確か未訳でしたっけ
HJも問題は認識していて、佐藤(弘明)御大も改訂版を出したいとは言っておられましたが
肝心のSPIがぽしゃって(泣

あの手のシステムは複数のユニットで攻撃を掛ける時の処理が本質的に苦しいって聞きましたけど
どうなんでしょ?
485484:02/08/12 13:10 ID:???
あと行動の同時性の問題とか
CFのルールは良く知らないけど現実には全ての部隊が同時に動いていること
を考えると、余程ターンを細切れにしないとうまくいかないのでは・・・

同時性の点で言えばプロットが一番で、作戦級でも古いゲームに結構プロット式があったりするし
命令−実行の間の不確実性も考慮すると、プロットとチットの併用が一番いいんかなあ
凄く面倒そうだけど
486名無し三等兵:02/08/12 13:23 ID:???
>>484
ああ、その問題を解決するに、ターンを小さくしたゲームがあった。
1944の東武戦線中央軍集団崩壊のやつ。

実際やると、いまいちダイナミズムが足らない感じ。
487名無し三等兵:02/08/12 13:28 ID:???
>>484
>日本語解説書は初版の翻訳で、
>その後ルールの大改訂がありましたがこちらは確か未訳でしたっけ

最大の改訂の目玉が、部隊規模によって、フリクションポイント(FP)の
差が出るということ。
初版では一律に6FPで全滅(裏面+「4」のマーカーまで大丈夫)になるのが、
連隊・旅団=そのまま、大隊=5FP(裏面+「3」のマーカーまで可)
中隊=4FP(裏面+「2」のマーカーまで可)となったはず。

>あの手のシステムは複数のユニットで攻撃を掛ける時の処理が
>本質的に苦しいって聞きましたけど どうなんでしょ?

攻撃側にちっとばかり、技巧が要求されるので、本当に難しい。
セントラルフロントシリーズの場合、
マルチヘクス攻撃と規定されていて、これは、移動開始時でないとできないことになっていた。
2つの面で、攻撃側に不利だと思う。
1)前のフェイズ中に、部隊を隣接させるので、攻撃力を集中させたいポイントが、
  明白になる。防御側がその気になり部隊があれば、そこに新たにユニットを引っ張ってきて、
  備えることができる。
2)戦闘後前進を処理した後は、移動を継続できるのは、1スタックなので、
  攻撃のダイナミズムにはやや欠けるることになる。

そんな具合だから、場当たり的な重点形成をやっていると、あっさり行き詰まる。
だから、ワルシャワ軍プレーヤーは計画化をきっちりやる必要があった。
それはそれで、リアリティが高いのだとも言えるかもしれないが……。

なお、原型になった「現代ヨーロッパの攻防」では、マルチヘクス攻撃はない変わりに、
波状攻撃という概念があって、すっきり処理していた。
そっちの方が良かったかもしれない。
488484:02/08/12 14:27 ID:???
>486
漏れは作戦のダイナミズムって概念がイマイチよくわかんないのです。
司令部からの命令が頻繁なことなのか
部隊の機動力が大きいことなのか
あるいは部隊の機動力の差が大きいことなのか

例えば彼我の戦力差が大きければ強い方はやりたい放題ですよね
これもダイナミックてことなんですかね

>487
部隊規模が小さいほど一度に発揮できる戦闘力の割合は大きくなるから
というのがFPルール改訂の意味でしたっけ

欧州正面はソ連が攻め手で
しかも地形や部隊密度、対戦車兵器の発達で防御側有利というのが定説ぽかったので
その点でも行動ポイント方式は状況によくマッチしてたのですかね

波状攻撃は、同じユニットに攻撃を繰り返すほど
攻撃側に有利なシフトが付くというルールでしたっけ?
489  :02/08/12 15:15 ID:???
>ダイナミズム
ああ、作戦の、って意味じゃなく単純にゲームとして、動きが小さい
って意味。

じわじわとユニットの動きが小さなターンをたくさん刻んで、
結果として大きく展開してるわけだけど。

本当はそちらの方が、作戦としての計画の重要性とかは出やすい。
ある方面に投入するユニットを計算しなければならないのだから。
1ターンは北で戦い、2ターンは中央で戦うとかできにくい。

その辺は錯覚も多く、モスクワ侵攻作戦(オペレーションタイフーン)
なども、実は「小さく刻む」ゲームなのかもしれない。
無計画なオッズ優勢のための駒振りをやっていると、遊兵化してしまう。
戦車と歩兵をスタックしてると有利になり、
それとチットがあいまって、作為的な「オッズのための移動」が少なくなってた。
490487:02/08/12 15:17 ID:???
>>488
まずFPに関してはその通り。
補足的に述べるならば、連隊・旅団なら6列相当、大隊なら5列相当、中隊なら4列相当の
戦闘グループが縦深的に配置されているという感じに、単純化してイメージできる。
その各列の戦闘力相当がユニットに標記されているファクターということで、説明されていたと思う。

シチュエーションに対するマッチという点では、防衛側であるNATO軍の方も、
戦線組んできっちり守るか、
交通の要衝を中心とした拠点を縦深に守って、あとは柔軟に対処するか、
というのがあって、どっちかといえば、後者を取り易かったと思う。
それでNATOは自軍の消耗を抑え、赤軍の消耗の蓄積を強いる。
で、赤軍のFPが限界に来そうな所に戦力と各種の支援を集中させて反撃、みたいな感じになる。
この辺も、よくWW3ものの小説なんかで展開されていた流れとマッチしていたと感じる。

波状攻撃はその通り。最初の攻撃は、コラムシフトなし。2回目の攻撃で+1コラム。3回目で+2コラム。…………
でしたね。
491484:02/08/12 16:18 ID:lVTXQOEV
ところで作戦級のシステムの種類はこれぐらいでしょうか?

1)古典的な移動・戦闘方式
単純だけど、実はこれでうまくいく場合がほとんど(?)
現代戦のように大半の部隊が機械化・自動車化されて移動力に差がない状況には
かえってマッチしてるのかも

2)プロット方式
同時性の点では一番だけど、とにかく面倒で敬遠される
南北戦争物だと実際に命令書を書かされるゲームもあると聞きました

3)第二(機械化)移動を追加(いわゆるPGGシステム)
機甲部隊による突破・戦果拡張や機動予備・逆襲をうまく再現できる。
但し現実の機械化・非機械化部隊にそれほど本質的な作戦能力の断絶があるのか
という個人的な疑問はあるかも(つまりゲーム的になりすぎないかという疑問が)

4)行動ポイント式
セントラルフロントなど
敵味方の行動が錯綜するので、テンポが早く時間的要素が重要な現代戦の再現に向いてる
いっぽうで部隊の共同行動、同時性の問題で工夫が必要(かも)

6)無制限式
作戦級で見たことはないのだけど、ユニットの行動能力に実質的な制限がなく
防御射撃等の相手側行動によってのみ移動等が制限されるタイプも理論的にはあり得ると思います
AH「砂漠のロンメル」はひょっとしてこれ?(確かユニットの移動力が50とか60とか)

5)チット式
個人的にはあまり好きじゃないです
部隊の命令実行の不確実性を再現するにしても、これだけではちょっと安易ではないかと
特に、(プレイヤーが)チットを引いてからユニットの行動を考えるような場合は
納得できないのですが
492  :02/08/12 16:45 ID:???
>AH「砂漠のロンメル」
あれは、たしか、補給物資ユニットの数による制限
って感じだったかな?
493名無し三等兵:02/08/13 10:44 ID:FafYt5m0
>>491
SSの「信玄VS謙信」は1ユニット単位の相互移動、戦闘。
GDW/HJの「ラインへの道」はスタック単位の移動、戦闘。
HJの「バルバロッサの場合」ブラインド・システムで移動時
相手に進入Hexを告知、敵ユニットが存在するHexに進入すると
同一Hex戦闘発生。
 今思いついたのだけでこれだけ有る。
494484:02/08/13 11:10 ID:TA+TcnDX
>493
あ、そうですね
将棋・チェスを考えると、おっしゃる交互移動が最も古典的なシーケンスですね
CCを加味して、ターンを細かくすれば、これでも大抵は問題ないのかも

「バルバロッサの場合」には強烈な印象があります。
山崎先生の気合い爆発というか・・・
作戦級にブラインドサーチってあまりありませんけど、何でなんですかね?
495名無し三等兵:02/08/17 03:24 ID:???
 
496名無し三等兵:02/08/17 20:16 ID:???
大阪だったらどこらへんで専門的に売ってます?
情報ください
497名無し三等兵:02/08/17 21:04 ID:4CKzPvL5
age
498名無し三等兵:02/08/17 21:07 ID:???
>496
ない (梅田のホビットですこしだけ売ってる)
通販がいいんでない?
499名無し三等兵:02/08/17 21:16 ID:UyGHjrMq
>>494
あれはドイツ軍のソ連に対する情報収集能力の欠如を表現しているらしい。
>作戦級にブラインドサーチ

GDWのゲームでいくつかあったよ。
500名無し三等兵:02/08/17 21:18 ID:???
>496
あ、あと新幹線で岡山のボ−ドウォークという手もあるけど(w
最近は行ってないから、どうなのか知らんけど
501名無し三等兵:02/08/17 22:02 ID:???
>>496
>>498
ボードウオークの通販サイト internet - OnlineGameMarket
http://www.boardwalk.co.jp/iogm/
クロノノーツ
http://www.fujistamp.com/chrono/index.htm
502名無し三等兵:02/08/18 05:55 ID:???
フライト・リーダーにはハマった… もうキャンペーンやって電源なし大手の
同人に連載までぶっこくほどハマった。あれでジェット空戦、必要十分だと
今でも思っている。コマだけはツクダからジェット機ゲームのユニット買って
使ったけれど。
エアフォースのシリーズ、幸い3つとも周囲が持っていたので、もうこれも
やりまくり。日本機への偏見がアバロン版ではややありだが、レシプロ空戦の
ベスト・ゲームだと個人的に。ブキミ系ではB−17なんてあったけれど
(本来はソロプレイゲーム)、君はドコ、とサークルの人間に機銃座ふりわ
け、必ずいる「他人の不幸が蜜のアジ」のDQNがドイツ側のダイスを全部
ふって、よろこんでたよ。「ああ、××さんが死んじゃう」「バカヤロッ、車輪でなくてエンジン2発で
胴着するんだ! みんなしんじまえ!」 なーんて。

話は吹っ飛ぶけれど、アバロンの「戦争と平和」を最初から最後までやりとお
した人、います? ナポレオンが欧州征服できるのか、いまだに気になるぽ…
503海の人●海の砒素:02/08/18 08:07 ID:???
>502
 フライトリーダーは傑作です、ほんとに(しみじみ
504名無し三等兵:02/08/18 11:33 ID:???
>>498>>500>>501
情報有難う御座います
>>498
>梅田のホビット
って何処に有るんですか?っていうか行き方。
iタウンページで調べたけど見つからなかったんで
505  :02/08/18 11:49 ID:FhLgeKKW
>戦争と平和
好きなゲームでかなりやった。もっぱらソロプレイだけど。
どうしても、途中で最初に戻ったりしちゃうんだけど、
ゲーム的には、スペインがポイント。(全部やるって意味だと)
間違ったルール解釈かもしれないが、作為的な1っ国タタキ、回復したらすぐ
タタキ、って感じでオーストリア、プロイセンは怖く無い。

ああいうのは本当はコンピューターゲーム向き。
やっぱり、面白いものになると思うんだけどなあ。
(アン外、思考ルーチンもまともなの作れそうだし。
かんたんな手では、逃げ回って同盟国と合流して決戦いどむとか)
506名無し三等兵:02/08/18 16:28 ID:3oc3vqhK
>>504

>>236,>>240に既にまとめられてる。
俺の苦労が・・・(鬱だ氏のう
507名無し三等兵:02/08/18 19:58 ID:jXkrYBQc
>>499
クラッシュ・オブ・スチールってのを覚えている。
508名無し三等兵:02/08/18 22:16 ID:sneo/XDN
>>466
第7艦隊持ってましたよ、家サブに売っちゃったけどw
今「レッドストームライジング」を読み返してるせいでやりたくなってしもた、ちと後悔
オスカー級が頼もしかった・・・
米空母が鬼のようだった・・・
グアム付近のヘクスが歪んでた・・・
509  :02/08/19 16:14 ID:???
>売る
>老後の楽しみ

俺もそんなこと考えてた・・・老後の楽しみと・・・

ところがすっとこどっこい!
目だって老眼になるだろうし、アタマもぼけぼけ集中力記憶力低下
老後なんかあてになんないじぇー
ただ、面白いもんで人間なんて遺伝だから、
コドモがやったりするかもね?
510厨佐:02/08/19 16:20 ID:???
でわ、俺がゲームマスターになるから、ナポレオン戦争のプレーヤー募集。
(もちろんネタ程度だ。しかし不定期的にゲームは進む)
「戦争と平和」みたいなのをイメージしてくれ。

まずは各国のプレーヤーを仮コテハンで登録せよ。
すべての権限は俺にある。
気分でどうなっても恨まないこと。

------
補助マスターにオーダー
ナポレオン戦争って1905年何月からか調べといて(対オーストリア戦、
国境のなんとか包囲とか)
511名無し三等兵:02/08/19 17:16 ID:AX2RUC12
スコードリーダーのPCゲームが売ってたんだが、軍板的にはいかがなものか?
512名無し三等水兵:02/08/19 20:33 ID:h2OdKitx
>465
ところで、the siege of jerusalemはどっかのサイトに和訳置いてないのか?
513隠者:02/08/19 20:58 ID:???
>510
え、なになに?本気?
じゃあ俺、ロシア アレクサンドル1世やる

皇帝の戴冠から始めるなら 1804年12月
ドイツ侵攻開始からなら 1805年8月
オーストリアとの交渉決裂からなら 1805月9月 でいい?
514厨佐:02/08/20 10:24 ID:???
よし、隠者はいいレス付けた。
先手取って動くってのはいいことよ。特にこの時代では。
1805年9月
「史実と同じとは限らんぞ!」

ロシアアレク隠者はどおする?外交的、戦略的イニシアティブが回ってきたぞ。
ただいまフランスとオーストリアが交戦状態
動員かけて動き出しは遅い模様
あくまで「情報」と君の幕僚の分析では

ウルム(国境)にオーストリア分遣隊が作戦するだろう。
各個撃破の怖れあり。

君の幕僚の進言は、
1:即時宣戦布告、可及的すみやかにウィーンへ行動。
2:英国とプロイセンに協同作戦働きかけ

だが、違う行動を取ることもできるし、未来はわからない。
ポジティブで創造的な行動を取ることもできる。軍事的にも、政治的にも。
515厨佐:02/08/20 10:25 ID:???
ロシアは裏側から、先手を取ったな。
516465:02/08/20 11:31 ID:???
あるという話はゲームジャーナルで読んだことが有ります。
問題は近くにプレイヤーがいない事なり。
517厨佐:02/08/20 11:48 ID:???
やれやれ。戦争と平和の駒を並べないと。
置きっぱなしでママに怒られそう。ままー!ちゅうちゅうちゅう←ちゅう佐
518名無し三等水兵:02/08/20 18:09 ID:qNq4I3zO
>516
え? あるの? 何号に掲載されていたナリか?
519隠者:02/08/20 21:05 ID:???
>514
つーか、俺ひとりかよ! これじゃRPGだろ!(w
せめてフランス・イギリス・オーストリアぐらいはPCにならんと・・・
520  :02/08/21 07:03 ID:???
>>519
募集中。(w
先手打てましたね(w
521NPCさん:02/08/23 11:16 ID:???
>518
SoJの訳は図入りワープロ打ちのが存在します。
人づてやらなんやらで結構みんな持ってたりするので、
逆オークションとかかけたら直ぐ手に入るんじゃない?



てか俺持ってるけど。
522名無し三等兵:02/08/27 23:30 ID:???
 
523名無し三等兵:02/08/28 15:12 ID:???
コマンドマガジンとゲームジャーナル
合わせたように全く同じ値段3600円なのですが
記事の内容はどちらのほうが濃かったりします?
こちらでお聞きして大阪のボードゲーム売ってるところを廻らせて
いただいたんですがビニールが掛かってて中身が分らないし
当方学生なもんで3600円が冒険できない値段なもので
かつ2つの内できめるとすれば記事の内容で
決めるべきかと思いましてまたまた相談させていただく次第です
524名無し三等兵:02/08/28 16:27 ID:???
スレタイが一瞬「レーションゲームによる軍事的考察」に見えてしまった
漏れは逝ってよしでつか?

525名無し三等兵:02/08/28 22:17 ID:???
          
526名無し三等兵:02/08/28 22:20 ID:???
タクティクスしかやったことがない・・・
527名無し三等兵:02/08/28 22:22 ID:???
GJはオリジナルゲーム付くからそっちの方がいいかな。
528名無し三等兵:02/08/28 23:05 ID:???
>>523
マルチポストと断った上で卓上ゲーム板に同じ内容で
質問した方が良いのでは?最近あちらの連中ネタ切
れで暇なようなので・・・(w
529528:02/08/28 23:06 ID:???
一応リンク
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合4■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027181784/
530名無し三等兵:02/08/29 00:15 ID:???
test
531名無し三等兵:02/08/30 00:44 ID:KBAWByHJ
>527
程度によりけりでは?
テストプレイがちゃんとされたゲームならねえ。
Gパルバロみたいなのはモウ勘弁
532名無し三等兵:02/08/31 23:27 ID:???
 
533ハナザー ◆PmELbKMU :02/09/02 01:36 ID:???
>>531

> テストプレイがちゃんとされたゲームならねえ。

 今回の「マンシュタイン軍集団」日曜日プレイしたけど、かなり完成度高いと思うけどどうよ?

> Gパルバロみたいなのはモウ勘弁

 たしかに今までの鈴木銀一郎氏の作品と比べると煩雑ですが、別にバランス的な意味などでテストプレイが不足しているとは私には思えなかったのですがねえ?
534名無し三等兵:02/09/02 13:03 ID:???
こんな所にもハナザーのマノ手が・・・
535名無し三等兵:02/09/02 18:57 ID:???
コテハン入室禁止。
536名無し三等兵:02/09/03 01:20 ID:???
はなざわさんへ

僕の言うテストプレイの危惧は時間ぢゃなくて、ここがヘンだとか余り言えないってこと。
完成度低いのに眼を塞いでいる、これでテストプレイと言えるのか?

と想像しとったわけよ。
537ブラウニー:02/09/07 21:24 ID:d2eZkwA2
>>536
 最初期のテストプレイヤーでしたが、言いたい放題言いましたよ。
キエフ西方の森林とか。
 中期以降はテストプレイヤーがチェンジしましたのでなんとも
いえませんが。
538名無し三等兵:02/09/07 23:17 ID:???
>ブラウニーさん(クリフォード?)

モスクワ前面の森林で装甲部隊が阻まれる展開も初期の段階からあったですか?
装甲部隊がやや強すぎなのを地形で補正する処理には同意しかねるのです。
私的には、ゲーム的処理をシミュレーションより重きをなしてOKなのはミニゲームまでと考えます。国産ゲームが紹介された二十年前とは状況が違いますしね。
539おうきおうgh:02/09/07 23:19 ID:RL5FYC9i
うんこ
540ブラウニー:02/09/09 20:40 ID:QOYvtoM6
>>538
 テストプレイを重ねる度にモスクワ前面の森が深く、暗く生い茂って
ゆきました。
 
541名無し三等兵:02/09/13 21:05 ID:???
国産オリジナルの海戦ゲーム出ないねえ。
やっぱむずかしいのかなぁ。
542名無し三等兵:02/09/16 09:56 ID:???
    
543名無し三等兵:02/09/16 22:29 ID:???
>541
国産でなければならない必要って何?
海戦モノは国産だろうと輸入だろうと飽和状態と思うが。
544名無し三等兵:02/09/16 22:42 ID:Esbo9eWz
ボードで海戦の本質を表すことができているのって
WAR AT SEA
系統だけだね。
エポック機動部隊もイイ線いってるがPCに移植すべき
545名無し三等兵:02/09/17 21:59 ID:???
WAR AT SEAは抽象の極みでしょ?
本質を失ってるとは言わないけど海戦ってバクチじゃないんだから!
その点VGのフリートシリーズはいいゲームだよ。
546名無し三等兵:02/09/17 22:12 ID:???
え、海戦って博打じゃなかったの?w
547名無し三等兵:02/09/18 17:05 ID:z1e+ot3x
今話題のあの地域を扱った、朝鮮戦争/第二次朝鮮戦争を扱ったボードウォーシミュレーションゲームてありましたっけ?
548名無し三等兵:02/09/18 17:17 ID:???
>>547
エポック社がウォーゲームを出していた昔に、そのものズバリで、
「朝鮮戦争」があったよ。当時としては廉価、シンプルなルール、優れた再現性、
適切なゲームバランス…間違いなく好ゲームだった。
どこぞからのクレームでもついたのか、短期間で絶版。
現在は、サンセットゲームから再版されていなかったっけ?

あと、洋ものならビクトリー・ゲームズが、出していたと記憶している。

今現在のゲーム会社はどうかは、ちょっとわからない。
あと第2次朝鮮戦争の架空戦ゲームもちょっと記憶にない。
549548:02/09/18 17:29 ID:???
>>548に書き忘れだ…。
エポック社のヤツは、国連軍が38度線以北に、北朝鮮軍を押し返すまでで、
中共軍の介入はオミットしている。
中共軍の介入後は消耗戦用の別のゲームシステムが必要だろう、という理由だったな。

ビクトリー・ゲームズのヤツは、ルールは複雑な分、中共軍の介入後も扱ってたはず。
550名無し三等兵:02/09/18 20:01 ID:???
エポックの朝鮮戦争はどうも競技的すぎて、
あの戦争をイメージしずらいなあ。
北朝鮮が勝つにはかなり技巧を凝らさないとダメなんだよね。
俺的にはヴィクトリーの方がいいな。
551548:02/09/18 20:22 ID:???
>>550
なるほどね、そういう見方もあるか〜。

ビクトリー・ゲームズの方はプレイする機会がなく、
自分の中に比較の基準がなかったもんで、
少々持ち上げ過ぎたかもしれんなぁ。
552名無し三等兵:02/09/18 20:35 ID:EFMlAQWH
553名無し三等兵:02/09/19 04:39 ID:???
 >548
 クレームをつけたのは韓国政府。まだ休戦状態で終わっていない戦争を
ゲームにするのはけしからん、というのがその理由だった。でも、アメリカの
ビクトリーから出ていたゲームにはなぜかクレームがつかなかった。
 「韓国政府が余計なことをしやがって!どうしてこのゲームが販売禁止に
なるんだ?」とオレが怒っていたら、バカ兄貴が「だいたい戦争をゲームにして
遊ぶこと自体おかしいんだ」と言ったので、大ゲンカになったことを今でもよく
覚えている。
554名無し三等兵:02/09/19 11:11 ID:???
KOREA1995というゲームがGMTから出てるよ
555 :02/09/19 23:39 ID:NYY6sHOX
>553
韓国政府じゃなくて大韓弁護士会かなにかの民間組織だったと思う。
でちょっとだけマスコミの話題になって、新聞の投書欄かで
「戦争の愚かさと虚しさを知ることもなく業者の商業主義の犠牲になっている子供たちが哀れです」。
なんちゅうようなことをあほのおばはんに言い垂れられたりしてた事を覚えている。
そういえばFURDA GAP に対してあの小田実がふざけたことをぬかしてたこともあったな。
556名無し三等兵:02/09/20 01:11 ID:???
いまや左翼系文化人の出る幕なしだ。
キム正日のフォロワーと思われるのがオチなんだから。
でもブームの頃は幅聞かせてたよな。
ウォーゲーマーも肩身が狭かった。
会場借りるのに「ウォー〜」って団体だとマズイし。
557ブラウニー:02/09/20 01:23 ID:aWh2b/31
>>553>>555
 1984.11/3朝日新聞22面によれば「申し入れ」をしてきたのは
大韓弁理士会。日本の特許庁に対し「朝鮮戦争」の商標登録を認めないよう
異議申請書を提出。
 ちなみにこの時メーカーは商品を「回収」しているが「断裁」は
行っていない。数年後、浅草で行われた「ミッドナイト○○コン」
というゲームイベントのラスト近く、ゲームオークションの時、
最後の在庫が売り捌かれました。
558553:02/09/20 02:59 ID:???
 我々、軍事マニアヲタクにとっては本当に「いい時代」になった。
でも、正規の軍隊のある国ではこれぐらいが当たり前なんだけど。
特に第二次大戦で勝った国はみんなそうだ。
559名無し三等兵:02/09/20 04:33 ID:???
このスレ、第一総軍氏、いらっしゃいます?
560名無し三等兵:02/09/21 00:45 ID:???
どこの国でも戦争を競技として楽しんでいたり、趣味にしたりする人は極一部の変りもんだと思いますよ。
特に女にはそれだけでは絶対にモテない。
561名無し三等兵:02/09/21 17:56 ID:AW933oaJ
競技として楽しんでいたり、趣味にしたりするのがいかんのだな。
職業にすればいいのだ。
562名無し三等兵:02/09/21 18:21 ID:???
>560
変わり者は百も承知。少数派が必ず誤っているとお考え?
じゃあモテる為に服に金かけたり眉を整えたりしてる小僧の方が上等と?
2ちゃんねるにカキコしてる君が言うのもねえ。藁
563プロ厨房:02/09/21 20:08 ID:dlMeR/0Q
結局ゲームの懐かしい思い出を語って終わるのか????
564ハナザー ◆PmELbKMU :02/09/24 21:36 ID:???
>>563
> 結局ゲームの懐かしい思い出を語って終わるのか????

 だから私は「同窓会ゲーマーは不要だ」と言うのです。
565名無し三等兵:02/09/25 00:52 ID:???
>564
同窓会ゲーマーって何?
予備役でコレクションに走ってサークルに所属しないような人達のこと?
自分は現役だけど、家庭を持って儘ならない人も多いような気がするけどな。
現役だって所有ゲームの半数以上稼働してる人って希だと思うしね。
但し、オークションとかで現役の人にプレイされうるアイテム(PGGとかフレデリック大王)が眺めるだけの人のせいで値段が吊り上がるのは迷惑だけど。ウォー・イン・ザ・パシフィックとか眺める事が宿命付けられたモノだけをバカ値で取引して欲しい。
バブル期にゴッホの絵を自分の棺桶に入れてくれって言ったアフォな爺さんを連想してしまう。
566ハナザー ◆PmELbKMU :02/09/25 01:09 ID:???
>>565
> 同窓会ゲーマーって何?

 「(その人にとって)新しい作品を見ようとも買おうともプレイしようともせず、いつもやっている作品を年に数回以下仲間内でプレイする人」のことを指します。
もちろん仲間内でプレイしてる「だけ」なら実害はないと思いますが、時折出てきては「まだそんなにやってんの?」と言ったり、継続的な向上が期待できないのに
貴重な対戦者リソースを消費したり、565 であるようなオークションの値段の吊り上げをしたりするのだから、私としては「存在に必要性がない」と考えています。
567名無し三等兵:02/09/25 03:07 ID:???
>566
時間は人それぞれだから新しいアイテムに取り組む時間が確保出来ない人の立場も理解してあげてもいいと思います。
但し、ネットに書き込んだりする時間があるくせにルールは読む時間無いと言うのでは欺瞞でしょうね。ネットで書き込む事が目的でゲームの知識がツールであるならばゲーマーとは言えますまい。
568名無し三等兵:02/09/25 12:49 ID:???
>>566
予備役プレーヤーってカテゴリーも作ってくれや(w
569某サークル構成員:02/09/25 21:16 ID:q+Cg4UIK
>>566
何だ、ゲーム板にこっ恥ずかしくて顔出せないと思ったらここでまた持論を展開してるのか。(藁
社会人ゲーマーみんなが、あんたみたいに暇じゃないことくらい理解しろよ。
で、ちょうどいいからCMJ掲示板閉鎖問題に関する貴殿の説明を期待するものナリ。
5701:02/09/25 21:32 ID:???
ウォーゲーマー論は板違い。
こちらへどうぞ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032556964/
5711:02/09/25 21:34 ID:???
ここではシミュレーションゲームで考察しうる軍事戦略・戦術について語ってくれ。
572:02/09/25 22:48 ID:???
>>566
お久しぶり。約4年前にNifでレスを付けて以来。

いいんじゃないかな<同窓会ゲーマー
社会に出て、僅かな休日にゲームを続けているだけでも尊敬に値するよ。
うちの周りはゲーム自体から足を洗うか、TRPGに行くか、さもなきゃ「18禁パソゲーしかゲームしない」って連中ばかりになった。
自分では、戦術級ゲームに限定すれば今でも新しいゲーム(ASL同人モジュール含む)買ってるけど、
とてもプレイするメンツを揃えられない。
「同窓会」が開けるだけでもうらやましいよ。
573名無し三等兵:02/09/25 23:11 ID:???
こ こ は _ 板 で つ
574名無し三等兵:02/09/26 07:35 ID:Z0XtnJC4
エポックの朝鮮戦争って、戦車部隊が敵のヘックスに進入できて、そこにいるコマは死守か、退却をえらばねければならな勝ったよね.
575名無し三等兵 :02/09/26 08:54 ID:bqL9W5FZ
>>574
>そこにいるコマは死守か

死守ではなく、2シフトのコラムダウンでの攻撃ですよ。
576名無し三等兵:02/09/26 23:35 ID:MEskhH+0
>>566
ハナザーって奴ぁなんなんだ。
人の存在に必要がないなんて権利をなぜ奴は持っている気でいるんだ。
577名無し三等兵:02/09/27 01:48 ID:???
ハナザー ◆PmELbKMU は卓上ゲーム板によく出没する荒しです。某掲示板の
セキュリティの甘さをあちこちにいいふらして閉鎖に追い込んでから総スカン
を食らってしばらく逃亡していました。特徴として、よく論破してみろなどと
ほざきますが、すぐに論破されて黙り込みます。適当にいじって楽しむのに
ちょうどイイ存在です。
578名無し三等兵:02/09/27 11:52 ID:???
>時折出てきては「まだそんなにやってんの?」と言ったり

これが、了見の狭いハナザー先生には癪にさわるんだろうね。「対戦者リソース」と「オークションでの値段の吊り上げ」に至っては、完全なエゴイズム。

結局、彼はふだん「ゲーム界全体のために云々…」とかぬかしてるけど、実は自分のことしか考えてないんだね。
579名無し三等兵:02/09/27 14:29 ID:???
>但し、オークションとかで現役の人にプレイされうるアイテム
(PGGとかフレデリック大王)が眺めるだけの人のせいで値段
が吊り上がるのは迷惑だけど。

これはお互い様。コレクターの立場で言えば「コマ抜いて商品価
値下げるような奴のせいで値が吊り上がるのが迷惑」となる。
ワールドカップのチケットが手に入らなくて「にわかファンが大
量発生したせいで、長年サッカーを愛し続けてきた『真のサッカ
ーファン』であるオレ様が観られなくなったじゃねえか」と文句
言っていた輩と同類。

そんなもんだと思って受け入れるのが大人じゃねえか?
580名無し三等兵:02/09/27 14:45 ID:Mrrvrpla
>578&579
サンクス。ハナザーって奴がよく知られた人気者(嫌われ者)だと言うことは大体分かった。
しかしハナザーの話し振りから想像するにナルシスト(自己愛主義者)のように思われ。

>ハナザーに聞きたい。
お前さ、自分の存在は必要だと思うのかい?
581ハナザー以外の全員:02/09/27 18:10 ID:???
私としては「存在に必要性がない」と考えています。
582某サークル構成員:02/09/28 11:57 ID:Ur7m8tSI
流石に、他では2ちゃんほどは暴れ遊ばしてはいないようだけどね。>大将
やっぱリアルで知っている人間がいるとはっきりわかっている場所では無理か。
583名無し三等兵:02/09/28 13:49 ID:???
ハナザーは、尼寺へ行け
584名無し三等兵:02/09/29 02:43 ID:7KpAY7ti
>579
そうそう。コレクターは入手もすれば放出もする。
オークションで20年以上も前のゲームがユニット切ってない状態で入手できるのはコレクターが放出するおかげだね。
感謝しなくては。
585名無し三等兵:02/09/29 02:44 ID:???
>>584
コレクターじゃないよ
商  売  人  だ
586名無し三等兵:02/09/29 03:46 ID:???
>>584
(・∀・)イイ!!事逝った!!!
587名無し三等兵:02/09/29 11:25 ID:D9hj9wNa
>>585
>コレクターじゃないよ
商  売  人  だ

Marchant of Collector (AH)
588名無し三等兵:02/09/30 04:31 ID:???
ウォーゲームのプレミアアイテムと言っても多くのウォーゲーマーが見下しそうなトレーディングカードとかに比べれば実にカワイイもんだよ。桁も世界もまるで違う。
例えて言えばアメリカの経済とアフリカ中部あたりの途上国の経済の差並だ。

むしろ価格の優等生と思うべきだがね。
589海の人●海の砒素:02/09/30 07:49 ID:???
 トレーディングカードは死人がでるくらいですからなぁ。
 古今東西、パンツァーリーダーで死人がでたというのは聞いたことがないし(笑)
590名無し三等兵:02/09/30 20:47 ID:Yq+vVQSq
>>584
 まるで、コレクターは水源涵養林扱い(苦笑)・・・。
でも実際、コレクターが少なからぬ部分を引き受けてくれるせいで
ウォーゲーム雑誌2誌刊行体制&旧作の再販が(何とか)損益分岐点の
上にいられるんだろうね。
 普通の大人(営業&販売職)なら「買うだけ買って市場から商品
(在庫)を吸い上げてくれる」存在は、これ以上ない位有りがたいと思う
ものだが。だってその売り上げのおかげで、メーカーはまた新作(再販)を
リリースできるんだから。
591名無し三等兵:02/10/01 00:09 ID:???
でもねえ、ヤフオクでのコマンド・マガジンのあの値段、考えちゃうんですよねぇ。
わずか7年でしたっけ、発行されたの。
592名無し三等兵:02/10/01 03:46 ID:???
コマンドにせよ歴史群像にせよ、

「買うなら古本屋・売るならオークション」
593名無し三等兵:02/10/02 09:35 ID:LIeXNlC6
けれど、SLGゲーマーは皆コレクターでは?
買った作品を全部きっちりプレイしてる人間なんていないでしょ
程度の問題ですけど

私の場合は資料としての比重が大きいです。
OBや地形に関するまとまった情報は書籍でも少ないので・・・
2次・3次資料であるということに注意しさえすれば
大変有用かと思います。
594名無し三等兵:02/10/04 20:54 ID:???
  
595ブラウニー:02/10/06 02:45 ID:A8Ax8uMt
>>591
>わずか7年でしたっけ、発行されたの
 コマンドマガジンは現在46号まで刊行されていて、
今月20日に47号が出ますが?
596名無し三等兵:02/10/06 13:17 ID:???
>>593
確かに所有ゲーム100%稼働は無理でもプレイしない事が前提なら、それは逃げ口上。
デザイナーは単にリサーチの成果を出したくてルールなんか作りゃあしないはず。(例外と思われても仕方の無い物もあるがね)
アバロンクラシックスから何の発展も遂げなくても良い事になるからだ。

俺は本質は何なのかを知りたいからプレイ派を続けている。
597名無し三等兵:02/10/06 14:55 ID:???
「本質は何なのか」って丸で大将閣下のような言い草(W
598名無し三等兵:02/10/09 01:49 ID:???
ここにはハナザーがいっぱい
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032556964/l50
599名無し三等兵:02/10/12 23:16 ID:WnZGzZUx
>「本質は何なのか」
歴史でも、経済でも、文学でも、政治でも、探究心を持った人が等しく
抱く疑問です。
600名無し三等兵:02/10/12 23:22 ID:???
まあ、他人から指摘された自分の間違いはたいがい「本質ではない」な(w
601名無し三等兵:02/10/14 15:08 ID:???
重複だよね
ボードウォーゲームやろうぜ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1020681171/
602名無し三等兵:02/10/15 20:03 ID:???
向こうは1回消えたスレだっての
603名無し三等兵:02/10/18 23:08 ID:PJVA9nfc
>>100
漏れの思うGDWの当たり

House Divided
Imperium
1941
ロボジッツ
ベダフォム
White Deth
Mayday

はずれ

スエズ73
ラインへの道

あとは可もなし不可もなし


604海の人●海の砒素:02/10/19 06:09 ID:???
>603
 Assaultのシリーズは?
605名無し三等兵:02/10/19 11:47 ID:ly6qLdiW
>603
欧羅巴シリーズがないな。
606名無し三等兵:02/10/19 11:55 ID:???
おれの好きなラ バタイユ デ ラ モスコアはどうよ?
607名無し三等兵:02/10/19 18:11 ID:V5o1rFfj
>>604
可もなし不可もなし

>>605
可もなし不可もなし

>>606
Battle for Moscowのこと?
だったら、可もなし不可もなし
608名無し三等兵:02/10/19 20:02 ID:???
<海の人さん>近所の公民館でボードゲーム

 北朝鮮に拉致され、24年ぶりに帰国した海の人さん(3*)が19日朝、
鳥取県鳥取市の公民館で、親友の男性とボードゲームに興じた。 

 海の人さんは午前8時過ぎ、北朝鮮の軍服で姿を表して、
当時のゲーマー仲間らが見守る中、2時間程度プレイした。

 プレイしたゲームは、最近サンセットより再販された『The Korean War』で、
海の人さんは北朝鮮軍でプレイし、親友が受け持つ国連軍を大敗させ
会場は大いに盛り上った。 【名無し三等兵】(2ch軍事板新聞)
609606:02/10/19 20:06 ID:???
ちゃいます。
ナポレオンのボロヂノ会戦のビッグゲームです。

前号のCMJで載ってますた。
610海の人●海の砒素:02/10/19 20:29 ID:???
>608
 米子のジークフリートにはお世話になりました(_人_)ナムナム
 長野紙店のおじさんは、おげんきなのだろうか・・・。
611607:02/10/19 21:19 ID:cb3omqmw
>>609
未プレイにつき評価不可。
612名無し三等兵:02/10/19 22:43 ID:ly6qLdiW
じゃあオペレーションクルーセーダーは?
613名無し三等兵:02/10/19 23:10 ID:???
エアスペが抜けとる!空戦ゲームの最高峰じゃろ
614名無し三等兵:02/10/19 23:16 ID:???
だーくねぶら。。。
615606:02/10/19 23:23 ID:???
GDWって変な会社だよなあ。
メジャーなテーマ少なくて隙間テーマに走るし。
メジャーものは変なシステム(ノルマンディをダブルブラインドにしたりバルジをポイント トゥ ポイントでだったり)使うし。
売れるゲームをわざと外してたとしか思えない。(SFは除く)
616名無し三等兵:02/10/19 23:51 ID:???
かつての傑作に手を入れて失敗してしまう国際通信社は?
617NPCさん:02/10/20 12:59 ID:???
まぁ、606の意見はあくまでも個人的意見ということで(w
618NPCさん:02/10/20 13:53 ID:???
つうか606の「可もなく不可もなく」はホントにプレイしての評価なの?
619名無し三等兵:02/10/20 14:34 ID:???
>>618
箱絵を見ての評価
620海の人●海の砒素:02/10/20 14:43 ID:???
 ろじゃー・まくごわん、ならおーけー、とか?(笑)

 >603で「Mayday」が上がってるので、ぜひ「BattleRider」も遊んでほしいなぁ:-)
621NPCさん:02/10/20 14:50 ID:???
>620
俺なら「トリプラネタリー」かな(w

622NPCさん:02/10/20 14:51 ID:???
「ぶるーまっくす」もわるれるな!!
623海の人●海の砒素:02/10/20 14:55 ID:???
>621
 うをを、いつまで経っても惑星に着陸できひんぞー(笑)
624NPCさん:02/10/20 14:57 ID:???
「1815」と「アイラウ」もなっ!
625621:02/10/20 15:12 ID:???
>623
工房の頃、これで「航空宇宙軍史」ごっこして遊んでました。
う〜ん、青春だねぇ。
626NPCさん:02/10/20 15:54 ID:???
ここ、軍事板なのに捨てハン名が「NPCさん」になっとるぞ >ゲーム板から来た異教徒

で、オレはといえば、ばーれぶ欲すい…
627NPCさん:02/10/20 16:03 ID:???
>626
おうよっ!!
って、あれっみんなそうじゃないの?
628 :02/10/20 16:16 ID:???
ライセンス国産としては、(国産じゃ無いが)
「ブダペスト」(春の目覚め作戦の前の、ハンガリー反攻作戦)
を推すね。
あれは、なかなか良かった。

今だったら、韓国VS日本なんて面白いんでわ?
戦略級で無く、戦術級がいいな。
北九州あたり上陸の大陸連合軍、元寇の焼き直しってやつ。
突撃するK1A1連隊、萌えるなー(笑
629 :02/10/20 19:01 ID:???
↑こんどは、この空白が流行りか。
630    :02/10/20 19:02 ID:???
    
631    :02/10/20 19:04 ID:???
   
   

      (無言の業)


 
632名無し三等兵:02/10/21 01:12 ID:???
「机上の空論」って無くなったのか?
633名無し三等兵:02/10/21 02:36 ID:???
「自称コレクター」は大勢いるが、
建築から考えなくてはいけないほどの
「真性コレクター」は立派だと思ふ。

趣味人の夢。
634名無し三等兵:02/10/21 13:19 ID:???
>>632
http://bbs1.cgiboy.com/kumi0093/
これの、9月中旬の書き込みを参照。
635名無し三等兵:02/10/21 13:39 ID:M44M5i3B
>>633
今号のコマンドマガジンは、あの記事だけで満足
636 :02/10/21 14:57 ID:???
>>629
「名無し三等兵」って、なんか、いやなんだよな。
「NPCさん」よりはいいかな?
「名無し二等兵」のがマシかと思ったがそうでもないな。
「予備役」とか「無能役」のがいいな。(←誰かにあげる。かっこいいHN)

「名無し厨尉」ってのがデフォルトでどおだ?

だけど、1500円シリーズとか、コマンドマガジンとか、なんかわびしいよなあ。
豪華コンポーネントで、隆盛をきわめた時期もあったのになあ。
今となっては、自衛隊の戦術級がいいね。
パンツァー一佐とか。
637名無し厨尉:02/10/21 18:50 ID:???
↑うまいね。さっそく、いただき!
638名無し三等兵:02/10/21 19:51 ID:???
>>634
うわ〜
スゲエなこれは。
つーか、よく見つけて来たね。
もしかしてこのHPの管理人?(w
639名無し三等兵:02/10/21 20:38 ID:???
>>638
> もしかしてこのHPの管理人?(w

元ネタはこちら:
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032556964/305

640ブラウニー:02/10/21 21:18 ID:mZf/TUsJ
>>636
 豪華コンポーネントって、もしかして箱の内張りがビロード風だった
Bンダイのシリーズを指すんですか?
641名無し三等兵:02/10/21 21:38 ID:???
昔遊んだ水雷戦ゲームを思い出したよ。

「3−C、命中!」
642名無し三等兵:02/10/21 21:50 ID:???
>>639
あ〜
そのレス見落としてわ(w
あんがd
643名無し三等兵:02/10/22 00:08 ID:???
>634 thx
とりあえず隔週刊ボードゲーム通信っていうのに登録してみたよ。
ブランクありまくりな初心者ですがよろしくおねがいしまつ。
644名無し厨尉:02/10/22 03:07 ID:???
「ワールドタンクミュージアム」のオモチャを使ったゲームの話、
その後なにか進展あったの? 中国のオバサンがフデ持って三突の
ウェザリングやってる姿を想像すると、ちょっと萌えるものがある…
645名無し三等兵:02/10/22 20:43 ID:???
>>644
 「ワールド・タンク・バトルズ」10/25発売。定価1980円。
ISBN4-434-02597-X
646名無し三等兵:02/10/22 20:53 ID:???
>>644
こちらWTMボードゲーム化研究所
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024754696/
647名無し厨尉:02/10/24 01:10 ID:???
中国のオバサンって、けっこうウェザリングのテクあるよな。
日本だったら、忍耐強いといわれる東北のオバサンなら対抗できるかも。
648名無し三等兵:02/10/24 08:56 ID:ZFOnu8i4
>>644,647
日本ならこうゆう細かい手仕事はおばはんの内職かパートってイメージがあるが
向うの国の場合こうゆう仕事は若い娘っ子がやってるんじゃない?
649名無し三等兵:02/10/24 15:18 ID:???
?ゥ ←これって顔に見えない? 「ハマムラ」系の顔に。
650名無し厨尉:02/10/24 15:21 ID:???
中国の若い娘っ子が、キングタイガーの砲身をゴシゴシと…。

箱買いせねば。
651名無しさん等兵:02/10/27 02:55 ID:???
「ボードシミュレーションゲームによる軍事的考察」っていうのがこのスレの題みたいだけど、
結局どんな「考察」が出てきたのかな。前スレ読めばいいんだろうけど、650も読む時間がないよ。
誰かやさしい人、ダイジェスト版の解説をたのむ。
652名無し三等兵:02/10/27 18:53 ID:???
タイトル通りだ。がんばって読みたまえ。
653名無し三等兵:02/10/27 20:01 ID:???
まさか!タイトルに沿ったものは皆無。でもおもしろいよ(・V・)
654名無し三等兵:02/10/27 23:40 ID:???
リアル厨房の時、ツクダの「九十七式中戦車」というゲームを買ったよ。
655名無し三等兵:02/10/28 01:08 ID:???
↑日本軍戦車とソ連軍戦車がノモンハンでぶつかって戦車戦やるっつードキュソシナリオか?

あのシナリオみた時「岡田厚利もあんま大したことないな」と思いますた。
656名無し三等兵:02/10/29 10:59 ID:???
想像以上に日本の戦車が弱くてシナリオ作りに苦労した、とのデザイナーの文章を昔読んだような記憶があるな。
657名無し三等兵:02/10/31 07:29 ID:???
想像以上に岡田のオツムが弱くてフォローに苦労した、というツクダ担当者の話を聞いたような記憶があるな。
658名無し三等兵:02/11/02 08:49 ID:???
日本軍はノモンハンにせよ太平洋戦争にせよ意外と敵戦車を破壊してる。勿論戦車を使って戦車を破壊しているわけではない。
41年の独軍はソ連戦車を破壊しているがこれも戦車同士の戦いで破壊しているわけではない。
基本的に戦車で戦車に対抗する事は効率悪いんだろう。
詰まるところツクダのTCシリーズは戦車ファンのイメージに沿ったデータの羅列であり、そう言う意味では実験シミュレーションではあるが、ウォーゲームではない。戦場を再現していないのだから。
659名無し三等兵:02/11/02 08:53 ID:???
もっと言えばオキャダは戦車開発社の立場でしか捉えておらず、指揮官の立場を再現することを放棄したと言える。
660名無し三等兵:02/11/03 10:19 ID:???
所詮、戦車だけのキャラクターゲームだったかもしれないが、戦車について何も知識の無い厨房だった頃は結構楽しめたよ。
ルールは簡単だからゲーム素人も参加できたし、プレイ回数的には値段の元は十分取ったね。その点HJ「戦車戦」よりは大分マシだった。

歩兵ルールについては当時の我々ではそれが有ったら恐らくプレイ不可能だった気がするよ。マニアの方々はそこが不満なんだろうけれど。
661名無し三等兵:02/11/03 13:41 ID:???
そんな戦車の知識を紹介してるサイトってないかな。
やってるとどうしても必要になるんだよね。
ビットマンとかいわれてもわかんないyo!
662名無し三等兵:02/11/04 01:08 ID:idCDoCM1
 
663名無し三等兵:02/11/04 01:13 ID:NF8POgo4
>>658
>基本的に戦車で戦車に対抗する事は効率悪いんだろう。
対戦車砲で敵の戦車を防ぎつつ、味方の戦車は敵の歩兵が守ってるところにぶつける
って感じ?
664名無し三等兵:02/11/04 02:24 ID:???
本来、攻撃兵力、突破兵力である戦車を防御戦闘に投入するのはナンセンスなんだろうな。
665名無し三等兵:02/11/04 02:43 ID:???
>>661
ほれ。ここでどうじゃ。世界中の戦車のことが出てるぞ。

http://www.panzerlexikon.de/

ただ、ドイツ語なんでがんばって読んでくれ。
666ふりっちゅ:02/11/04 04:38 ID:Qfj7duWe
戦車マニアの人とかって、カタログデータみたいなことにばかり
こだわって用兵上の問題などに無関心な気がします。

もう、戦車は飽きた。
歩兵の活躍するバルジ戦ゲーム、「ウェイブ・オブ・テラー」でも
プレイしましょう。
667名無し三等兵:02/11/06 01:52 ID:f6bYaiRq
>>666
もう冬ですから、ばるじは、ピッタリかと(笑)板絵は、ツクダのも良かった
カタログ<いえ、WW2の戦車戦が所詮は局地的限定勝利であっても
戦車と搭乗員の質で補えた事実に驚き、関心を持ってるだけですよ。
ただ、ボードだと、やはり師団クラスの作戦級でないと違和感がありますね。
668ブラウニー:02/11/07 12:48 ID:???
>>658
>基本的に戦車で戦車に対抗する事は効率悪いんだろう。
 北アフリカで頻発したケースだけど、地雷と対戦車砲で固めた陣地を正面突破
するのは時間と損害ばかりかかって得るものが少ない。だから機動力を持つ
戦車は南方を迂回して後方にある物資集積所などを襲った。これに対応
するには機動力を持たない徒歩歩兵や牽引式対戦車砲では無理。
「戦車に対抗する最良の対抗兵器は戦車」は2次大戦前からロンメルが
唱えていた。
669名無し三等兵:02/11/09 20:52 ID:???
一句。

冬きたりならばバルジ遠からじ

BY ヘンリー・フォード
670名無し三等兵 :02/11/09 21:00 ID:F/EJ72gW
>668
押井守が戦車についてモデルグラフィックスで語ってたよ。
戦車も戦艦みたいにだんだん廃れていくって。


671ナポレオン・アット・ベイ:02/11/09 21:14 ID:???
なんかさ、卓上ゲーム板いったら猛烈に荒れているんで、怖くて何もカキコできないんだけど
リンク先のザッカーシステムって、スタックなしで、指揮官駒と配下部隊の別シートで
駒を節約し、地図の検討をよりよくできるって理解していいのですか?

この「面の確保」でなく「内線」「外線」の概念を中心にした包囲や分断や
正面攻撃ができる戦術機動ゲームと理解していいのかしら?

http://www.sunsetgames.co.jp/osg/osg.htm
672671:02/11/09 21:17 ID:???
あ。おれは南北戦争も7年戦争もポエニ戦争もどれも同じくらい好きなので
党派抗争はひとつご無用で
673名無し三等兵:02/11/09 21:28 ID:???
>>670
あの記事は戦車無用厨と言ってることが全く同じだぞ。
突っ込みどころ満載だったし。
674名無し三等兵:02/11/09 22:11 ID:???
押井の電波発言を信じている香具師がいるのか。驚き。
675名無し三等兵:02/11/09 22:16 ID:???

理解できないパパのコレクション
http://homepage2.nifty.com/stepny/mahi-2.htm
676名無し三等兵:02/11/09 22:38 ID:???
>>675
もし理解できたら、その方が怖い。
677名無し三等兵:02/11/09 23:16 ID:???
廃線跡めぐりが趣味なあたり、ママさんも理解は出来なくても許容は出来るようだ。
いい夫婦だな……
678名無し三等兵:02/11/10 08:19 ID:???
まったくだ うらやましい
679名無し三等兵:02/11/12 12:15 ID:???
>>671
んとね、それだけじゃない。
各司令官には、イニシアチブと指揮能力というファクター、
そして、全体の行動には、管理ポイントというポイントが導入されているのもミソ。

基本的に、移動および強行軍は、指揮官のイニシアチブをチェックすることで可能になる。
で、指揮能力は指揮官の隷下における部隊数を示す。
当然、これは、各軍各様にアンバランスなので、部隊編成にしこたま頭をひねらないといけない。

で、イニシアチブの移動ばかりに頼っていると、満足に部隊が機動できない。
そこで、管理ポイントを消費することで、イニシアチブに頼らない部隊移動を
可能にすることができる。(なお、強行軍は、イニシアチブによるのみ)

しかしながら、管理ポイントは、十分な数量が無いことが多い。

しかも、兵站も管理ポイントで概念化されていて、
イニシアチブによる移動、管理ポイントによる移動に関わらず、
管理ポイントを使用することによって、
行軍による部隊の消耗を抑えるために消費させることも行うことになる。

アット・ベイの方は未見だけど、同じシステムを使っている「諸国民戦争」はプレイした経験がある
で、兵站も概念化していたのは、ザッカーの「諸国民戦争」だけだったかもしれないが、
これらの部隊管理と管理ポイント管理が、このシステムを難易度の高いものにしている、
と俺なんかは考える。


680名無し三等兵:02/11/12 17:06 ID:mCcWv9HP
>これらの部隊管理と管理ポイント管理が、このシステムを難易度の高いものにしている
それを除けば駄目ゲーの烙印を押されかねないが(w
681名無し三等兵:02/11/12 17:14 ID:mCcWv9HP
>兵站も概念化していたのは、ザッカーの「諸国民戦争」だけだったかもしれないが、
同テーマの「オメガゲームズ/ナポレオン・ライプチッヒ・キャンペーン」にも兵站ルールがある。
こちらの方は(無駄に)複雑で、ちゃんとプレイするには小荷駄奉行が1人必要‥‥。
682名無し三等兵:02/11/12 18:13 ID:???
>>668
>「戦車に対抗する最良の対抗兵器は戦車」

ドイツの将軍で誰かそんな事書いてなかったっけ?
確か「防御戦」って本。
683名無し三等兵:02/11/12 23:09 ID:ZalH2YGw
>>679
「諸国民」プレイしたアンタは勇者!(笑
あのヘックスサイズと、ダブルヘックスカウンターのルールに不備がありすぎて
プレイする気にならなかったヨ。
AHもコンポーネントをもう少し考えてくれ…
684679:02/11/12 23:28 ID:???
>>683
すまぬ、正直を言うと、停戦開け直後からのシナリオで初めて、
史実のドレスデンのあたりを過ぎて、数ターンで、
プレーヤー全員がぶち切れて(4人掛かりのプレイだったのだが)
投げた(苦笑)

ご同様に、とにかく、あのユニットとマップは何とかしてほしいもんだと思った。
シングルサイズのユニット、2倍のヘクス・スケールで十分だ。

それと、消耗を決めるマトリクスの見にくさ…あれが肝なのに…
685名無し三等兵:02/11/12 23:43 ID:???
>>682
二次大戦と中東戦争の戦訓から出た結論。
これは机上の理論じゃなくて完全に実証されてるの。
いまだに戦車不要論を唱える馬鹿の気が知れない。
686名無し三等兵:02/11/13 00:59 ID:???
>671
ご教示感謝。アットベイはそのうち購入予定なのだが、1813年戦役が
指揮官のイニシアチブで部隊編成しなければいうのは燃えるなあ。

いまクラウゼヴィッツの第1巻たまたま読んでたのだが、彼曰く
1814年戦役において、ナポレオンはブルッヒャー普軍を破ったあと、
追撃すれば(史実では墺軍シュバルツェンベルグへ転進、各個撃破戦をおこなう)
普軍は壊滅し、シュバルツェンベルグ軍は策源地を脅かされ戦意喪失、撤退しただろう
とのことだが、ゲームだと、これの再現(ルール化)は難しいだろうな。

シュバルツェンベルグ軍はその間隙をぬってパリに侵攻するだろうけど・・・。
687名無し三等兵:02/11/13 01:50 ID:???
>>682
しかし、ドイツ軍がそれをやるとソ連には絶対に勝てない。
なんとか対戦車砲とか駆逐戦車で敵戦車を押し止めて
味方の装甲部隊に敵戦線の弱いところを突かせて
勝利するしかない罠。
688ブラウニー:02/11/16 21:02 ID:Ep5pL4wr
>>687
 戦車だけで戦車に対抗させるとは誰も言っていない。
諸兵連合効果を考慮されたし。
689名無し三等兵:02/11/16 21:10 ID:???
諸兵科連合のルール上での表現はどんな感じになるんでしょうか?

スタックの中に一つでも装甲化ユニットが混じっていると戦力比が改善される、
或いは追撃が可能となる という形や、
近接航空支援がポイント制で表現されている場合、空地間の無線や前線航空統制官が
いるなどの側は、ポイントが多めに与えられる、或いは
砲兵の運用が弾力的に行えるなどの形があると思うのですが、どうでしょうか?
690名無し三等兵:02/11/16 21:13 ID:???
>687
作戦レベルと戦術レベルをごっちゃにしてない会。
691名無し三等兵:02/11/16 21:32 ID:???
>686
ボヘミア軍は補給上の問題をいくつか抱えており、かなり進撃に時間がかかります。
史実とは違い、フランス軍はその点を十分に承知していますので状況次第ではボヘミア軍がパリに達するまでシレジア軍を壊滅させることは十分可能だと思います。

692名無し三等兵:02/11/16 22:07 ID:???
>>688
機甲部隊による攻撃に対して機甲部隊に防御させるというのはちょっと…。
693名無し三等兵:02/11/16 22:15 ID:???
結局ゲームと現実の区別が付かない奴らばかりなのね(w
694名無し三等兵:02/11/16 22:34 ID:???
>>690
それをいうとグデーリアンの戦車300両を100両づつの話も…。
わかりやすい例えだろ、例え。
695名無し三等兵:02/11/17 00:58 ID:???
まあ、自分の専門分野(つうてもしょせん趣味だが)で自己表現がうまくいかず
ならば他人が沈黙すればよい、でないと自我が崩壊するくらい不安。

・・・その手のお方はこちらへ↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032556964/l50
696名無し三等兵:02/11/17 22:20 ID:???
戦車に対して戦車で対抗させるのが効率的とは逝ってないだろ。
重要なのは対抗”可能”なこと。

いわばジャンケンにおいて、後だしであいこにできるようなもんだ。
697名無し三等兵:02/11/19 14:16 ID:???
この手のゲームで思うのはさ、
「お前らルールブックを読んでホントにプレーしたのかよっ!!」
ってこと。ルールブックってシミュの命だろ?
テストプレイする奴は赤ペン持てよ!

で、話はかわりますがここの板の連中でハープーンやりませんか?
プレーヤーは複数可能だし、海戦ものって相手の位置が分っちゃうと
面白みがなくなるけど、ネットならその心配ないし。
レフリー大変そうだけどね。
698名無し三等兵:02/11/19 16:50 ID:???
言い出しっぺがレフリーやらなきゃ誰もやるわけないじゃん。
なんか最近その手の無責任野郎が多いのは世の風潮か。
699名無し三等兵:02/11/19 20:11 ID:???
そもそもゲームを買いそこなったのでルールを知らん(w
700名無し三等兵:02/11/19 22:49 ID:???
よーし、じゃあパパがレフリーやっちゃうぞ!

潜水艦同士の戦いが楽なので、
あす1300迄に自分の潜水艦もって集合。
701名無し三等兵:02/11/19 23:13 ID:???
>>700

わっかりました!

……んで、集合場所はどこ?
702名無し三等兵:02/11/19 23:14 ID:???
ボード版のハープーンってあるのか
初心者なんで知らんかった。
703名無し三等兵:02/11/20 03:23 ID:???
>>702
ボードゲームというよりはアクチュアルゲーム
704名無し三等兵:02/11/20 18:21 ID:???
方位135、第2CZ、コンタクト
SH-60スタンバイ
705海の人●海の砒素:02/11/21 00:10 ID:???
 シナリオはなにつかうの?
706海の人●海の砒素:02/11/21 00:09 ID:???
 つうか、そもそもシナリオはなに?(笑)
707名無し三等兵:02/11/21 02:09 ID:???
>705-706
アワワ…
708名無し三等兵:02/11/21 07:42 ID:???
「ノルウェーの深海」でやろ。

Time 1200 (zulu)
Sea State 3
Sonar Condition 90%
CZ 30nm

A:USS Pogy (SSN-647)
敵潜水艦が最後に確認された地点に向かっている。
遭遇する敵潜水艦をすべて破壊せよ。

B:K-264 (VICTOR III CLASS)
哨戒任務で、受け持ち区域の端から端へ向かっている。
遭遇する敵潜水艦をすべて破壊せよ。

各々最初の深度、速力、センサーの状態を決めた上で、
遭遇までのプロットを示してちょ。

ここに全部書いちゃうと敵にバレバレだけどね(w
709海の人●海の砒素:02/11/21 13:04 ID:???
>707
 げ、ごめんなさい〜(^_^;
 なんか、二重書き込みになって詰問調になってしばいました_(__;)_

>708
 へ〜い、まぁそのあたりはレフリー不在の時のゲームと一緒で、お互い紳士協定で
相手のプロットはみなかったことにしてプロットですかね〜
 あ゛ぁレフリーシステムがホスィ(って需要がないか)
710708:02/11/21 19:03 ID:???
誰かやる奴いねーかー?

行動計画を示してくれよ。
敵に遭遇するまでは、深度100m速度15knotで目的地まで直線的に進む。
でもいいし、30分おきに30度転進してジグザグに目的地まで進むでもいい。

ココに書いても良いし、
板の底の方で捨てられつつあるスレに書いてリンクしてくれてもいいぞ。
最低1Engagement Turn(30sec)/dayのペースは守るぞ。どうよ?
レスの具合によってはもちっと早く進むかもよ。

後で戦いを検証すればスレタイにある「軍事的考察」なるもの出来るんじゃない?
711海の人●海の砒素:02/11/22 07:02 ID:???
 あ゛〜じゃノルウェイの深海よんどきま
712名無し三等兵:02/11/23 18:22 ID:???
参加募集age
713名無し三等兵:02/12/04 21:19 ID:???
 
714ブラウニー:02/12/08 01:48 ID:9iSES+Ph
 前回の第1次湾岸戦争の時は、8月の侵攻を受けて9月には
「ガルフ・ストライク」のシナリオ「デザート・シールド」が出たが
今回はそのようなモジュールが出たという話を聞かないなぁ。
715名無し三等兵:02/12/08 01:50 ID:???
レッドサンブラッククロスを死ぬまでに一回でいいから通しプレイしてみたい
716名無し三等兵:02/12/08 07:57 ID:YHE14D82
ビクトリーはなくなっちゃっただろ。
717ブラウニー:02/12/08 23:59 ID:9iSES+Ph
>>716
 新作の話も聞かないなぁ・・・。
718名無し三等兵:02/12/09 00:09 ID:1zewf67J
ボードゲームやりてぇなぁ…
719名無し三等兵:02/12/09 00:49 ID:???
HarPoonは結構シナリオがネットにありますが、ノルウェイの深海は
ボードゲームについてくる奴のようで、見付かりませんでした。
ベカー高原で、イスラエル空軍とシリア空軍が戦闘する奴なんかもありました。
720名無し三等兵:02/12/09 21:33 ID:EwwKKF/s
>>719
708のやつはワシのもってる日本語版のシナリオと条件がちと違うな。
721名無し三等兵:02/12/09 23:23 ID:J4Sy0Lzs
>>718
やれよ

CMJのゲティスバーグのリプレイ記事読んだけど、
楽しそうだな〜と思いました( ´∀`)
722名無し三等兵:02/12/21 06:47 ID:???
ma,agetoku
723 ( ;´Д`) ◆46gCtK4kB2 :02/12/21 06:54 ID:0/K1w4kA
 ふふふふ、昨日たまたま、寄った古本屋
にタイムズ紙の第2次世界大戦歴史地図があったよ。
5000円だったけど、速攻で買っちゃった。

 あとは戦場の歴史1.2が欲しいな。
724( ;´Д`) ◆46gCtK4kB2 :02/12/21 06:55 ID:???
 歴史地図見ながらリターントーヨーロッパでもせねば。
725名無し三等兵:02/12/21 07:03 ID:???
726( ;´Д`) ◆46gCtK4kB2 :02/12/21 07:25 ID:???
>>725 原書房から日本語版が出ていてね、それを買った。
727名無し三等兵:02/12/23 18:20 ID:???
面白いゲームは売ってないな。
728名無し三等兵:02/12/23 18:21 ID:???
連合艦隊 最強
729名無し三等兵:02/12/24 01:22 ID:???
むかしGDWの「第7艦隊」をやったが、
確か(ゲーム時間の)1週間ぐらいで、自衛隊は壊滅してしまった。
もともと護衛艦とかしかないんで、ほとんど役に立たなかったけど。
730名無し三等兵:02/12/24 23:31 ID:???
エポック社の「朝鮮戦争」
4回ほどプレイしたときは、北朝鮮軍側の成績は2勝2敗だった。
史実でもうまくやれば、北朝鮮が勝てたんじゃないかな。
50年前に南北統一されてたかも知れん。

ちなみに、おれが国連軍側をプレイしたときに、釜山まで追い詰
められて四面楚歌状態になったときは、「核を落としたれ」と言っ
たマッカーサー元帥にちょっとだけ共感しそうになってしまった。

エポックのには核爆弾ルールはありませんが。。。
731名無し三等兵:02/12/25 16:52 ID:???
>>729
GDWの「第7艦隊」→VGの「第7艦隊」じゃなかったか?
732名無し三等兵:02/12/25 23:37 ID:???
近代戦モノって情勢変わりすぎててやる気しないよな。
西ドイツ軍って萎え。
733名無し三等兵:02/12/26 00:32 ID:???
近未来戦は冷戦終結後は大国対小国でシチュエーションでつまんないよな。
734名無し三等兵:02/12/26 01:33 ID:???
>>730
VGのならまだしも、
テストプレイで徹底的にゲームバランスを調整されたゲームを引き合いに出して語らんでくれ。
735729:02/12/26 02:11 ID:???
>>731
すまん。確かにGDWではなく、ヴィクトリーゲームズだった。

>>732
確かに近代戦ものは、今となっては架空戦もののようになったシナリオが多いね。

「第7艦隊」では、次のようなシナリオがあったな。
1.北朝鮮とアメリカが開戦
2.北朝鮮が対アメリカ戦のために日本上空の戦闘機の通過を要求
3.日本政府は当然拒否
4.北朝鮮が日本にも宣戦布告、なし崩し的に戦争勃発

今だったら、北朝鮮は断りもなく勝手に通過していくだろうな。


736730:02/12/26 02:29 ID:???
>>734
なるほど、あれって、やっぱり結構ゲームバランスが調整されているのかな。
たしかにエポック製のって、全般的にシミュレーション性よりもゲーム性のほうが
強いような感じはするけどね。

でも、エポックの「日露戦争」は日本軍がよっぽど勘違いなヘマをしないかぎり
(勝利条件忘れてたとか)、ロシア軍が勝てたことはなかったけどな。

そこはやっぱり、日本製のゲームだからか?(w
737名無し三等兵:03/01/02 16:00 ID:???
>>736
エポックの「日露戦争」が日本軍必勝?
 そんなことなかろう荷。 騎兵あたりの使い方間違ってませんか?
738名無し三等兵:03/01/02 22:11 ID:???
日露戦争で日本軍必勝というのは教育が足りない証拠。
739名無し三等兵:03/01/03 10:05 ID:yxnX+ziU
test
740名無し三等兵:03/01/03 10:47 ID:???
俺は日本軍の勝率は7割から8割の間(w)だと思うけどね。
プレイ難易度もロシアの方が高いしね。
大抵教育が必要なのは日本軍プレイヤーだったりする。
741名無し三等兵:03/01/03 18:55 ID:???
日露戦争、日本軍有利なのか?

この間ベテランとプレイしたんだが日本軍でプレイして勝てない...
742名無し三等兵:03/01/03 21:38 ID:???
日本軍で勝てるのは当たり前。
ロシア軍で勝てるのは本当に強い人だ。日本軍プレイヤーがヘタレだった場合は別だが。
743740:03/01/04 00:07 ID:???
ベテランでも負ける場合はあると思うよ。
その理由の1つは「勝てて当たり前」と言う意識。
普通にプレイしてれば勝てる物を「それじゃつまんない」とか言いつつ余計なことをして
いらん失点を侵すことが多いと思う。(日本軍に「ギャンビット」は必要有りません。)

もう一つは日本軍にプレッシャーが余り掛からない割に、システム的には駒さばきに結構
注意が必要なところ。
ゲームとしては比較的長い部類に入るためかどうしてもどこかで気がゆるんだりする。
でもって日本軍は攻撃側である分どうしても隙のような物は出来てしまうでしょう。
で何気なく相手にプレイヤーターンを渡したとたん「ヤベェ!!」となってしまうんだな(w

とりあえず最初の南山攻撃は必ず失敗しましょう。
744名無し三等兵:03/01/08 01:16 ID:???
 日露戦争か...懐かしいなぁ...

 当時、友人が持っていてやってみたのだが、何度やってもロシア軍は勝てない。
プレイしていても、どう考えても日本軍必勝に思える。
 ついでに、持ち主は日本軍ヲタクなので、自分はロシア軍しかできない。いつ
も負けるので、「やってられるか!」という気分になる。


 だいぶ後に別の場所でルールを読む機会があった。
 昔は、ルールは教えられるままだったので、「もしかして、とんでもないルー
ルの誤解があったんじゃないか?」と思って読んでみた。

 色々と誤解...というよりも、激しくルールが省略されていたことがわかっ
た。
 補充(だったっけ? 裏返しのユニットを表に返すやつ)のルールは無し。み
な無条件で回復。
 「鉄道輸送」のルールを全く教えられていなかったことが判明した。ロシア軍
の増援は、すべて盤の橋から歩いて登場していた。



 あのときは、若かったな...
745名無し三等兵:03/01/09 20:34 ID:???
   
746名無し三等兵:03/01/09 20:41 ID:???
>>744
ここは泣ける話スレですか?
747名無し三等兵:03/01/12 19:35 ID:???
GJの「信長最大の危機」ってどうですか?
748名無し三等兵:03/01/12 19:39 ID:???
ボードシミュレーションはやったことないでつ
749名無し三等兵:03/01/12 19:59 ID:???
>>743
初めてプレイしたとき南山攻撃をわざと失敗するようにしたら、
先輩から
「邪道」
と言われてしまいました
確かに現実的ではない作戦ですものねぇ
750山崎渉:03/01/12 21:12 ID:???
(^^)
751名無し三等兵:03/01/12 21:30 ID:???
>749
エポックゲーで現実的作戦をとると言うことは、リッジレーサーでスローインファーストアウト走行を
するようなもんだと思う。
752名無し三等兵:03/01/12 22:32 ID:???
 すみません。
 南山攻撃に失敗すると、どういうメリットがあるんですか?
753名無し三等兵:03/01/13 00:40 ID:???
確か、本当は7ターン以降に登場するはずの日本軍の(10-2)28サンチ砲ユニットが、
要塞攻撃に失敗すると次のターンからが使用出来るようになる。

俺は上級者にそれを日本軍にさせない為に、遼陽周辺のロシア軍ユニットを鉄道で
南山要塞の前の平地に置くようにと言われた。
754752:03/01/13 02:48 ID:???
>>753

 ありがとうございます。

 そういうルールの穴的作戦だったんですね。
(と、いうか、そのルールがスマートじゃないな)
755名無し三等兵:03/01/13 10:49 ID:???
>753
それは俺も見たことがある。
ただ28サンチ砲の登場を2ターンほど遅らせる為だけに序盤に重要な
2ユニットを捨てるというのはどんなもんだろう。
28サンチ砲の登場は早ければ早いにこしたことはないが実質威力を発揮するのは
ロシア軍の戦力が整いだした営口以東の平野部での戦闘であり5ターン当たりからでも十分だと思う。
またこの場合、日本軍は序盤東部に重点をおけば比較的容易に山岳地帯を突破できると思うが‥‥。
756名無し三等兵:03/01/16 22:54 ID:???
やはりゲームに勝つためには、軍事的考察的にプレイしてはいけないことがよく分かりました。
757名無し三等兵:03/01/17 13:00 ID:sXDTFiJ1
エポックのウォーゲームは史実よりテクニックのほうが重要
758名無し三等兵:03/01/17 16:56 ID:???
ああ、それよく言われたよね。HJとツクダのはどうだったかな〜?覚えてないが・・。
759名無し三等兵:03/01/18 11:06 ID:???
ツクダは駒に思い入れをできれば面白いがテクよりサイの目のゲーム。
HJは淡々。テクを使うと壊れるゲームもあった。太平洋艦隊(だった?)は、どこだかの島を日本が占領すると終了だったと記憶している。
760名無し三等兵:03/01/18 11:13 ID:???
アドテクノスは多少のサイの目のテクが必要だったが、
予備兵力の使い方に軍事的考察が必要だった。

しんどかった
761('_`.)y-・~~ ◆uZEEK0eJu. :03/01/18 17:21 ID:???
>>760 んだんだ・予備兵力の使い方はADテクノスで学んだ。
762名無し三等兵:03/01/18 17:28 ID:???
>760、761
アドテクノスのなに?
763('_`.)y-・~~ ◆uZEEK0eJu. :03/01/18 17:34 ID:???
佐藤大輔氏が所属していたボードシュミレーションゲームメーカ・・。
有名な作品でレッドサンブラッククロス、装甲師団長等々がある。

つぶれちった!
764762:03/01/18 18:52 ID:???
>763
いや具体的にアドテクノスの何というゲームなのかと‥‥。
765('_`.)y-・~~ ◆uZEEK0eJu. :03/01/18 19:53 ID:???
ゴメソゴメソ 俺は装甲師団長で嵌ったけど・・。
766名無し三等兵:03/01/18 22:01 ID:???
おれが「予備」という考え方を初めて使ったのは「パットン第3軍」かな。
ちなみに「GDW/現代機甲戦」は比較的「ゲーム的思考」が必要でないゲームだと思うが‥‥。
(あの段々畑的地形だけは頂けないが)
767名無し三等兵:03/01/18 22:27 ID:???
パンツァー・クリークはもろ予備のゲームだよ
768('_`.)y-・~~ ◆uZEEK0eJu. :03/01/18 22:30 ID:???
>>766 アソルトはロシア軍バイク部隊の偵察部隊で近接突撃、
M1アボーンが一番痛かった・・・。あれやられると戦意が
落ちる・・・・・・・・・・・・。
769名無し三等兵:03/01/18 22:58 ID:???
予備兵力といえば・・・AHの独ソ戦かなぁ。いいゲームだった。
天候による移動力・戦力の変化があまりにも極端なのがゲーム的
だったけど、いい味だしてた。
770753:03/01/18 23:21 ID:???
>>755
私はボードゲーム初心者でよくわからないのですが、ソロプレイしながら気付い事は、
プレイしたベテランの方は、第1ターンに7−6の戦力を旅順から出現させて、南山を
無理に死守せず早々と放棄し、南山の西側に11戦力以上を集結し、南山方向
からしか日本軍が攻撃出来ないようにして、日本軍に1対1での攻撃しか許さないような
布陣にしてたと思います。

やはり遼陽周辺の3−10の騎兵は、寨馬集方面の山地に派遣して、
日本軍による東部山岳地帯の早期突破を阻止する為に備えるべきでしょうか・・・
771ブラウニー:03/01/18 23:33 ID:z7ehprCl
>>769
 ロシアンキャンペーンはダブル・インパルス・システムで、対応移動や
突破ルールはなく、どちらかと言うと第1線に全兵力を並べて攻撃した方が
効率的なゲームであると認識していますが。
 防御の面から言えば、ダブル・インパルス・システムのためソ連一般歩兵
(や枢軸歩兵)以外は第2次移動―戦闘があるため、予備兵力と言うよりは
2線防御が(可能なら)必須でしたが。
 もっとも、ソ連軍プレイヤーにモスクワ方面以外で2線防御を敷かれる
様なら、枢軸軍に勝利の目はないけどね。
772名無し三等兵:03/01/19 00:54 ID:???
>770
実は1:1でも2:1でも余り変わらないと思う。
と言うのも防御側に損害の結果を与えられる確率はどちらも同じ50%もあったりするんだよね。
旅順方面は補充が増えないので損害を与え続ければ前進出来なくともいつかは相手の補充が尽きてしまう。
だから旅順方面を幾ら増強したところで結局は陥落してしまうと思っているんだ。
そしてそうでなくても苦しい他方面のことを考えると‥‥。

ちなみに過剰なスタックは損害を増すだけの場合があるので注意が必要です。
773名無し三等兵:03/01/19 01:08 ID:RV3qdSrH
>>759
パルミラな。
774名無し三等兵:03/01/19 01:40 ID:???
「ドイツ装甲師団長」では、ユニットに「予備マーカー」を置いておくと
相手ユニットが攻撃しようとする直前に、リアクション移動と称して、
手番でもないのに移動ができる。
つまり、攻撃側プレイヤーが
「さぁ、4:1の攻撃だ。」
と思って防御側のあるユニットに対して攻撃を宣言すると、
予備マーカーを置かれたユニットが
「ちょっと、待ったぁ。」
とばかりに移動してきて(攻撃対象のユニットとスタックして)
戦闘比率を下げてしまうのである。

このため、攻撃側は戦闘比率の計算がなりたちにくくなっている。
逆に防御側は、予備隊をうまく設定することにより、攻撃を躊躇させられる。
775名無し三等兵:03/01/19 01:56 ID:???
第4次ハリコフ攻防戦を扱った「リングオブファイア」(モメンツ・イン・ヒストリー社)
ではもっと効果的で、攻撃の直前に防御側の予備隊が移動できるのはもちろんだが

・攻撃側移動
・防御側予備移動
・攻撃
のシークエンスの後に続いて
・攻撃側予備移動
・防御側予備移動
・攻撃側予備攻撃
のシークエンスがある。
攻撃側でも予備に指定したユニットは、予備移動フェイズで移動し、
攻撃ができる。つまり、1ターンで2回攻撃できてしまう。
それゆえ、このゲームでは予備隊の設定について両軍とも
悩むようになっている。
776名無し三等兵:03/01/19 11:28 ID:???
>>757
>エポックのウォーゲームは史実よりテクニックのほうが重要

 勝つためには手段を選ばない ということをシミュレーションしているのではありませんか?
 特に鈴木銀一郎氏は、精神主義者として記憶しておりますが・・・

777AIKI:03/01/19 12:42 ID:???
>>774
「WW2の頃の師団長の立場」というもの考えてみると、師団砲兵の活用と
予備の配置は、キモの部分ですからね。
ユニットの規模が、当初の大隊レベルから中隊レベルになったのも、予備と
いうものを考えた結果でありましょう。(他にも理由はありますが・・)

778名無し三等兵:03/01/19 15:07 ID:???
>>776 横レススマンが
あ、そうなんだ。だとすると1種類のゲームで事足りる気もするが…。

ところでレックのメンバーは今どうしてるのかな。随分前だが神保町で大佐を見かけたが。
779名無し三等兵:03/01/19 15:54 ID:???
非常に厨房な質問で申し訳無いんですが、戦闘後に追撃が出来る場合がありますが、
その時、歩兵は2ヘクス追撃出来るとして、必ず2ヘクス追撃しなければ行けないのでしょうか?
1ヘクスの追撃ではダメなんでしょうか?
780名無し三等兵:03/01/19 17:00 ID:???
>>771
まぁ、そうなんだけどね。でも、攻撃側は自動勝利戦闘で空いた穴を
突破していく部隊がいるわけで・・・。それを「予備」兵力と解釈してたよ。
781名無し三等兵:03/01/19 19:35 ID:3t+12bz8
>>778
 大佐とは先週御一緒しました。
EastFront(だったかな?)プレイされていました。
>>780
 ああ、そういう意味でしたか。
特にTRC2ではAVした攻撃ユニットも、第2インパルスで移動―攻撃できるので
セオリーでしたね(もっとも第3ターン以降、ソ連戦車or騎兵軍団が単独で
存在するのでなければ殆どAVは出来ませんでしたけれども…
782名無し三等兵:03/01/20 01:10 ID:???
>>773
ゲーム的にはそれで勝てるけど…
それでも45年までやれば米軍に本土を蹂躙されてる罠
783名無し三等兵:03/01/20 21:15 ID:???
>>781
まぁ、10対1の戦力比率に持ってくのは3ターン以降は至難の技
だよね。無理して持っていっても、自動勝利戦闘はDE扱いでDSに
ならない、ってのも序盤以外はやりたくない理由の一つ。
784名無し三等兵:03/01/20 22:21 ID:/AAg3rJb
>>783
 ロシアンキャンペーンの自動的戦闘勝利は、ルール16.1によりDSです。
785名無し三等兵:03/01/20 23:14 ID:???
・・・・20年後に知った正規ルールだ(苦藁
786779:03/01/20 23:47 ID:???
俺の質問に答えろー(゚Д゚)
787名無し三等兵:03/01/21 00:08 ID:???
>>786
質問の仕方があまりよくないように思われます。
まずは「何のゲームでの戦闘後移動なのか」
そして「何番目の戦闘後の移動なのか」
それを提示していただきたいと思います。
それから、シミュレーションゲームにおいてはエラッタ
(誤植の修正又はルール改正)が出ていない限りは、
ルールブックに書かれている事が全てです。
大抵は「〜が可能」との表記をされていますが、
これはルールに書かれていない事は不可能だという事です。

先の例の場合、厳密な文章として「歩兵は2ヘクス追撃出来る」と
書かれているのであれば、「追撃は2へクス固定」の筈です。
「歩兵は最高2ヘクスまで追撃出来る」もしくは
「歩兵は2ヘクス以下の距離まで追撃出来る」
等と書かれている場合は1へクスの追撃も可能な場合があります。
大抵のゲームでは2へクス固定ではないような気もしますが…
例えば盤の端での戦闘が行われる場合や、
移動不可へクス付近での戦闘が行われる場合を
考慮されていない筈はないでしょうしね。
788名無し三等兵:03/01/21 14:41 ID:5x55bqnI
>>770
大分昔の記憶に頼っている話なんですけど、素朴な疑問として。

EP「日露」では南山要塞を占領した後の日本軍は、旅順要塞より東の平地ヘックスならどこでも増援が上陸可能になるというルールがあるような記憶があるのですが。
だから南山を落とされたロシア軍は急いで旅順要塞に篭らなければ、同要塞の早期陥落を招いてしまう事態になりかねなかったような展開になったような気がするのです。

本当の所はどうなんですか?。

789779=753:03/01/21 21:30 ID:???
>>787
ゲームはCMJ版の日露戦争です。
多分、歩兵は2ヘクス固定なんでしょうね。

>>788
旅順より東方でロシア軍のZOCが及ばない海岸ヘクスは上陸可能です。
エポック版は知りませんがCMJ版には、南山の上の方に方位を示す、
「方位記号」がキチンとえがかれています。


それとまた日露戦争で質問なんですが、
旅順要塞と南山要塞に初期配置された部隊は2ターン以降に
要塞の外に自由に移動する事が出来るんでしょうか?
790名無し三等兵:03/01/21 22:52 ID:???
>787
一般的に「追撃出来る」とあれば任意じゃないの?
固定であれば普通は「追撃しなければならない」となると思うが。

>789
最低限ルールを読んだ上で質問しろよ。
何十ページもあるわけでもなし。




791779=753:03/01/21 23:30 ID:???
>>790
大変申し訳無い。
「移動」のルールの「特別な制限」に書いてありました。
「要塞」のルールや別の場所を見てました(w
すいませんでしたm(__)m
792名無し三等兵:03/01/22 01:01 ID:???
>>790
失礼、言葉が足りませんでした。
戦闘後に追撃を行う場合は2へクス移動可能な時は必ず2へクス移動
2へクス移動不可能であれば追撃は行えない、その場で待機する
787はこういう事です。
793山崎渉:03/01/22 11:11 ID:???
(^^;
794名無し三等兵:03/01/26 14:48 ID:???
>>781
鈴木銀一朗とプレーした?
 今の仕事は何をしてなさるのでしょうか、鈴木大佐は?
今も精神論者ですか?
795名無し三等兵:03/01/26 17:35 ID:???
>>795
平和神軍の幹部みたいなものです
796名無し三等兵:03/01/26 18:58 ID:aRM9qi2z
>>794
>鈴木銀一朗とプレーした?
「真・バルバロッサ」のテストプレイでドイツ軍を担当しました。

>今の仕事は何をしてなさるのでしょうか
モンスターメーカーのトレカ・TRPGです
797名無し三等兵:03/01/26 19:17 ID:???
とうちゃんよりダリひげはどうなんよ?
798名無し三等兵:03/02/01 08:26 ID:bTdTLKBl
保守age
799名無し三等兵:03/02/01 14:20 ID:???
鹿内氏はどうなったのかな?
 サラリーマン化?
800名無し三等兵:03/02/01 15:23 ID:???
>>799
以前と変わっていませんが。


当方、フリーメールですが、住所、氏名、電話番号(携帯ではありません)
をちゃんとお伝えします。

4点セット¥8,000(送料別)
・AH「TURNINGPOINT STALINGRAD」
 箱開封、駒未切断、箱の上面がやや変形
 英語版(和訳無)
・TSUKUDA「TRADE RAIDER 通商破壊戦」
 箱開封、駒未切断、箱の側面に小さな染みが数個
・雑誌TACTICS10.11,12,13,22の5冊セット
・AH「Advanced Squad Leader Rules 日本語版」バインダー形式のルールブック
 バインダーの折り目が5cmほど破れています。


2)GDW「NARVIK ナルビク強襲」\1,500(送料別)
 箱開封、駒未切断、箱の角がやや変形


品の状態が比較的に良好で、かなり安いので、絶対に満足していただけると思います。
ヤフオクで出品されたのを買ったものですので、粗悪品ではありません。


802名無し三等兵:03/02/02 15:22 ID:bfr5Ws9W
>>800 以前と変わらない(?) 私の知っているのは、コマンド誌で働いていたことぐらいですが?
803名無し三等兵:03/02/02 15:24 ID:???
>>802
編集の仕事を続けているってこと
804名無し三等兵:03/02/08 21:34 ID:???
 鹿内サンは、某エロ本の編集長。誌名は伏せるが。知りたい人は、本屋で探してみよう。
805名無し三等兵:03/02/09 11:27 ID:???
>>804
>鹿内サンは、某エロ本の編集長。誌名は伏せるが。知りたい人は、本屋で探してみよう。

驚愕! なんてエロ本? ヒントぐらい教えてほしい。 比較的手に入れやすい雑誌かな?

806名無し三等兵:03/02/09 15:19 ID:???
そういや、何かのエロ雑誌(今となっては全く思い出せない)の奥付けのスタッフ欄に「鹿内靖」の名前を見かけた覚えがあるな。
その時はてっきり同姓同名の別人だと思っていたけど。
もしかしたらもしかした、わけか(笑)。

「男の作戦級」の本職が男の欲望を満たすことだったとは。(・∀・)イイ!
807名無し三等兵:03/02/10 09:07 ID:CtQHHkId
>>804-806
それ、20年前の話だぞ(汗
808806:03/02/10 12:25 ID:???
↑もしかして、御本人の書き込みですか?
だとしたら、あらぬ想像を繰り広げてしまい大変失礼。

でも、「エロ雑誌の編集長」ってアウトローなイメージがあって、平凡なサラリーマンよりは「軍神」の職業として相応しいな、と独り合点してしまいました(笑)。
809名無し三等兵:03/02/10 12:38 ID:???
>>808
それに、エロ雑誌っていっても、「AV情報誌」だから、想像された
エロ雑誌とは違うんじゃないかな??

鹿内さんは、「ほんとのプロの編集」ですからねえ。
アウトローのところはあたっているかも(笑)
810名無し三等兵:03/02/10 12:39 ID:GnPF6n9p
将棋や囲碁に勝てない人は
どのみち戦術家足りえない。
絶対指揮官みたいな言動はしないでくれ。勝てる戦も勝てない
811名無し三等兵:03/02/10 13:08 ID:???
でも囲碁将棋の強い人がゲームを作ると盤上での理詰めゲームとなる(EP)
812名無し三等兵:03/02/11 16:38 ID:???
共用掲示板っていつも同じ面子ばっかだな〜
813名無し三等兵:03/02/15 17:10 ID:???
>812
ここもそうだと思うぞ。
814名無し三等兵:03/02/16 02:16 ID:???
同意。なんたって全員「名無し三等兵」だからな
815名無し三等兵:03/02/16 16:08 ID:???
卓ゲーのスレも終わってるな。
816名無し三等兵:03/02/21 22:18 ID:???
 
817名無し三等兵:03/02/22 02:04 ID:???
で、鹿内氏が編集長やってる雑誌は何?
818名無し三等兵:03/02/22 03:42 ID:???
ここにいる軍ヲタには全く予想もつかない業界誌。
819名無し三等兵:03/02/22 08:57 ID:???
「薬局新聞」とか「会計検査情報」とか「空調タイムス」とか?
820名無し三等兵:03/02/22 11:54 ID:???
ナイタイなどの「風俗情報紙」も、一応「業界紙」なのか
821名無し三等兵:03/02/27 15:48 ID:???
>>820
ナイタイは業界紙ではないだろ。
822名無し三等兵:03/02/27 17:42 ID:???
>>819
「近代食堂」「焼肉文化」「すし」「カフェ&レストラン」「喫茶&スナック」なんてのもある。
823名無し三等兵:03/02/28 00:45 ID:???
  
824名無し三等兵
朝雲新聞とか海上自衛新聞とか防衛ホームではないのか?