バスフィッシングについて語りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw
キャッチ&リリースによる生態系の破壊
ワーム(疑似餌)による環境の破壊など
色々問題があると思うのですが
皆さんはどう思います?
2ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw :05/01/10 21:02:36 ?# ID:???
リリースしなくとも、ブラックバスの使い道があればとも思うんですが
食用にはならないみたいですし
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:04:26 ?# ID:???
潰して肥料にするとかは?

その前に、キャッチ&リリースよりも、放流問題の方が
大きいんじゃないですか?
ブラックバスの存在自体というか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:05:14 ?# ID:???
>>2
んーと、知り合いはブラックバスも食えなくはないらしいです。
5ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:06:10 ?## ID:QYRR72lh
地元は釣り客の経済効果で満足してるんですよね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:07:14 ?# ID:???
あと、揚げてしまえば、食べられない事はない、
と聞きますけどね。食べるために釣れとは言いませんが。
7ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw :05/01/10 21:19:27 ?# ID:???
放流もそうなんですけど
バスの強力な繁殖能力も問題のひとつだと思われ>>3
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:23:48 ?# ID:???
>>7
強力というか、そういう生態なんだからしゃーないと思いますけど。

北米が原産だったと思うけど、生まれた稚魚をたしか暫くは親が
守るんですよね。他の魚に食べられないように。それが爆殖の一因
なわけですけど。

当の北米では、逆にほとんどの魚が、稚魚を守ったりとかしてるんで、
ブラックバスだけが増えるって事はないと。

ところが、日本の魚類には、そういう性質ないから、バクバクと食われ
まくってしまって、相対的にバスが増えると。

で、そういうもんを何も考えずに放流するな、ということです。結局。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:25:05 ? ID:???
以前やってた時に釣り関係の本にキバヤシ真っ青のトンでも論が載ってたなぁ。
放流しないとして一人一匹釣って1日100人釣り師がいると
100日でバスは10000匹減るとか。
うろ覚えだけどそんな事が書いてあったような。
釣り師としてはやっぱり釣りたい。
バスがルアーに食いついて釣り上げるまでを楽しみたい。あとはどうでも良い。
バスは他の魚と比べて好奇心が旺盛で食いつきが良い。
ちょっとでも釣りやすくした言ってのが釣り師の中にあって
それがキャッチ&リリースと言う風潮に繋がってるじゃないかなと思う。
まぁ言ってみればそれはただのワガママなんだろうけど。
琵琶湖かどこかで再放流禁止を条例化してたけど
あのくらいはしないと再放流するんじゃないかなと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:56:25 ? ID:HH52gz6Z
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:02:07 ?## ID:???
「生命の大切さを教えるためには、キャッチ&リリースのバスフィッシングは大切だ。
(食べるための野蛮な釣りと一緒にしてもらっては困る)」
という趣旨の発言には、あきれ果てたなあ。
(どこぞのバス釣り好きの国会議員発言だっけ?)

生命を玩具として扱って、散々痛めつける行為のどこが・・・

というわけで、基本はキャッチ&イートでしょ。
元々、バスは食用として輸入されたものなんだし。
# 生息場所やら料理方法によっては、結構いけるらしいですね。

無論川魚は生で食べるとほぼ間違いなく寄生虫やらに…
12ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw :05/01/10 22:10:09 ?# ID:???
まぁ、放流禁止にしても
監視の目をくぐってやる奴はやるんだろうなぁ

>>10
本当ならすごい…
13 ◆BEHOTMANqk :05/01/10 22:20:58 ?# ID:YQrL9cfg
>>11
同意。
14ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:58:45 ?## ID:QYRR72lh
バスが迷惑っていう話の数字の根拠が崩れるんだったら、
どうでもいいって結論になっちゃいますね。
>>10
15ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw :05/01/10 23:49:44 ?# ID:???
ありゃりゃ
しっぱいだったかな
16794@前スレ:05/01/11 23:27:09 ? ID:???
テスト
17794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/11 23:43:29
テスト
18794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/11 23:46:38
ありゃ?
かちゅから、ログインなしで書けたよ。。。
これでこのスレも賑わうかしら
20 ◆zebrajrX.Y :05/01/11 23:52:36
どれどれ
21 ◆zebrajrX.Y :05/01/11 23:54:44
Live2chでもログイン梨で書き込めるようですが・・・

というわけで、
>>10
そんなところにまでおさかなふえち氏の出張があったとはorz
>>14
あれでバスが迷惑だっていう数字の根拠が崩れてるわけではないので、陰謀論に騙されないでください。
必要なら小一時間説明いたします(笑)
22794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/11 23:57:18
なんじゃ、こりゃー
23 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 00:02:15
んんんん?
24 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 00:02:58
というか、専用ブラウザなしでも普通に書き込めるたんですが・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:03:46 ?# ID:???
>>20-21
そのトリップにモリタポ送った。問答無用で。
ひろゆきはスルーですかそうですか。

半年間害魚スレROMしろって事だね。
27794@前スレ:05/01/12 00:09:57
ログイン無しでカキコできるのは、バグの模様。。。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105039415/151
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:13:18
在来種が減ってるのは勿論バスによる食害もあるが、地元漁師の乱獲、自然破壊の方が問題。自治体などが騒いでいるのは国からの駆除費欲しさ。大体一度出来上がってしまった生態系を人間の力で元に戻す事は不可能。
ここBeだったのか、おかしいと思った。
30794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 00:14:50
あはれ、バス板と同じ運命。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:18:35 ? ID:/Blv/OXY
日本の湖ではバスが食物連鎖の頂点だからなぁ
ころさにゃ増える一方だよな
32794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 00:23:48 ? ID:???
ログイン機能復活。
>>28
地元漁師が、5cmにも満たないような小型在来種を乱獲するんでしょうか?
自然破壊は、まああり得るわけですけど。

さらに言えば、小魚の隠れ場所でもあった、抽水植物群落がなくなった、
というのは、かなりの痛手でもあるでしょう。

で、自治体がグダグダ騒いでるのは、勝手にやってろという気がしますが、
在来種が減ってるという事実は、事実ですよ、と。

特に漁業と無関係な湖沼とかでは、種数も個体数も、おもいっきり影響
受けてます。ブルーギルも混じってますけどね(ちなみに、ブラックバスと
同様に、北米の魚種なので、稚魚を守る性質がこれもあったはず)。
34794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 00:28:38 ? ID:???
で、何を話せばいいの?
また、一からやり直すのか〜!

ぬ〜、メアドとsageと同時にできない?
35 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 00:29:15 ? ID:mggCXgY+
ズサー
36 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 00:30:16 ? ID:mggCXgY+
モリタポの件、全部忘れてってことでいいんでしょうか?
37794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 00:35:15 ? ID:???
しまうま板のログ、整理してまとめサイトでも作らないと、またループする予感。
でも、4,500もあるし、みんな長文だし、、、
そもそも、まとめサイトのまとめ作るなんて、無理っぽい。。。
38 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 00:39:20 ? ID:mggCXgY+
>>37
今テンプレ激しく推敲中ということですが、きっとテンプレで見落とすこともあるでしょうし、
ループしそうなネタが出てくるたびに、みんなで確認しあって合意事項として一つ一つまとめて
いくしかないのではないでしょうか。で、次回のテンプレに入れると。
39794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 00:41:10 ? ID:???
テスト?
40ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 00:57:14 ? ID:???
オッス、オラぴ〜2!専用ブラウザの名前じゃないぞ!

前スレさん ゼブラさん>
隔離スレとはいえ、害魚スレを43も積み重ねてきたのですから、もうみんな飽きたでしょ。
環境省に逝ってもどーにもならん、という無力感が支配しつつある。
実際には、どっちに転ぼうが実はそこからやっと始まるのに。ここで燃え尽きてもらっても・・・
いや、燃え尽きてもらったほうが釣り場が空いて嬉しいですが、それでもまだ法規制という
現実を見てどう対処すんのか、そこをできるだけ多面的に推測し、
できるだけケースバイケースにフィッティングしていかんけりゃ、また混迷が訪れるかもしれんわけで。
もう後戻りやループはこりごりのはずなのになあ。
そういう声を集めていくことができれば良いと思って「テンプレ推敲」協力を複数名にお願いしたので。
おながいしますよ!
41794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:06:22 ? ID:???
>>40
学者連とか、お役人とか、メディアさんとかにも告知します?
そんでまた、学者や釣り人に、お前ら苦しめ血を流せって、いじめるとか。。。
それか、素人さん向けか。
42 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 01:13:06 ? ID:mggCXgY+
>>40
まだ全然推敲してないですけど、ぱっと読んだ印象を。
琵琶湖についてのコメントはとてもいい感じです。
ああいう話の仕方は初めてなので個人的にも目新しかったですし。

>>1のテンプレには入れなくてもいいので、(各誌が特集を組んでいるような)特定外来種法Q&A2chバージョン
というのを2以降のテンプレに入れたいですねぇ。
43ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:17:24 ? ID:2sWaH9cM
>>41
あくまで自然発生的な方がよろしいと思いますよ。最初はコテ有志で方向性をじんわり確立していって、
100でまとめレスする頃には紹介できるかもしれませんね。お歴々は皆用心深いですから。
キチンと有志でチェック(本来の流れへ柔らかく誘導)が働いてないと参加しにくいのでは。
まず有志で健全なスレ運営の実績を創ってからでも遅くないと思います。
44ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:20:30 ? ID:2sWaH9cM
>>42
> >>1のテンプレには入れなくてもいいので、(各誌が特集を組んでいるような)特定外来種法Q&A2chバージョン
> というのを2以降のテンプレに入れたいですねぇ。

では言いだしっぺがテキストに付け加えてまたメールで皆に回してください。
期限の目安はいつ頃にしましょうか。
45 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 01:26:46 ? ID:mggCXgY+
>>44
余計なこと言うんじゃなかった・・・・

期限の目安は、この企画の言いだしっぺはいつごろを考えていらっしゃいますか?
46ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:32:30 ? ID:2sWaH9cM
地味にこんなんやるで!というコクチバス期間も含めて16日午前0:00でどうでしょう。
で、体裁整えて17日に有志へ確認メールだして、19日の環境省小会合にあてつけるように
18日お昼前後にスレ立てもしくはスレ立て依頼と・・・
47794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:32:54 ? ID:???
いやね、この状態だと、お初な人は参加しずらいんじゃないかと。。。
あちきが、しまうまさんとこでやらかした最大の失敗は、まさにそんな空気を作ってしまったことなので。
48ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:36:30 ? ID:2sWaH9cM
つーか、前スレさんはメールで添付したワシの渾身のテキスツを読んでいただいたのでせう?
常時ageで建設的に運営していけばNew Comerは来てくれますよ。案ずるより何とやら。
その為にはテンプレの精査検討と和やかな有志の運営ですよ。
49794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:38:36 ? ID:???
でも、あちき、習性でまた、参加者苛め抜きそう。。。

プロファイルの字数制限で、自分のサイトの宣伝できない。。。
50794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:42:01 ? ID:???
議論板では、川辺川ダムスレ(家が沈みますbyバカニュー)で、お世話になった、サラさんがきてくれてたんだけど。
他んとこに全力投球で、お迎えできなかったんですよ。

正直、体力が続かないし。
51ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:42:42 ? ID:2sWaH9cM
>>49
厳に慎んで戴ければありがたいです。
52 ◆zebrajrX.Y :05/01/12 01:43:35 ? ID:mggCXgY+
日程を考えるとそれがギリギリでしょうか。
でもちぃときついなぁ。まぁがんばってみます。

このbeのシステムというのは、ログインしなきゃ書けない=IPの出ないコテハン掲示板と一緒ということなんでしょうか?
例のモリタポとかいうのを持ってれば自由に書き込みできるんでしょうか?
53ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:47:09 ? ID:2sWaH9cM
モリタポ説明
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE%A1%F72ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4#content_1_6
オマケお楽しみ機能みたいな感じのよーです。それで楽しみたい人は是非よろしく、という。
54794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:47:35 ? ID:???
>>51
おまいさんは、あちきの生きがいを奪うのかえ?
酷いお人ぞな、もし。


風邪薬って、酔うよね?
55794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:53:04 ? ID:???
テスト
56794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:56:04 ? ID:???
>>53
おかげさんで、かちゅで書けるようになりますた。
スレ立ても出来るみたい。
57ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 01:57:36 ? ID:2sWaH9cM
よかったレス 寝ます
58794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 01:59:21 ? ID:???
>>57
お休みです。

誰か、このホイホイに入ってこないかな。。。
59794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:05:40 ? ID:???
サイトの宣伝しとこう。

Yahooの方は、ヤフジオ統合のあおりでカウンタがリセットされました。
両サイトとも、1年以上更新していません。

バス・ギル モニタリングプロジェクト(仮題)本館
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2851/
釣果データのモニタリング(オンライン釣果データベース)について記載しています。
滋賀県水産試験場の琵琶湖調査報告と事業報告を掲載しています。
平成6〜7年度に実施された琵琶湖の大規模調査の生データも掲載しています。

バス・ギル モニタリングプロジェクト(仮題)別館
http://x794maesure.hp.infoseek.co.jp/
琵琶湖の湖岸を歩いて撮影した水辺の画像を480点余り掲載しています。
60794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:07:13 ? ID:???
テスト
その前に、どこのスレから移動してきたのか、その元を
リンクしてくれんと、誰もついて行けないわけだが。
62794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:13:14 ? ID:???
>>61
みな、以下のサイトの住人です。
プロファイルに登録しました。

ゼブラノート(掲示板には研究者もいます。ROMしている人は学者さん以外にもお役人とか、メディアさんとか。。。)
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/
掲示板のログは4,500を越えました。
しかも長文ばかり。
膨大な情報が集積されています。

2chでは、バス板にいます。
ブラックバス・外来魚問題総合スレッド43
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105184507/l50
馴れ合いが嫌われる要因をこの板で見ると思わなかったw
64794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:28:44 ? ID:???
まさに、仰るとおり。
65794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:37:40 ? ID:???
バス問題は、当事者以外の人たちが、ガチで議論することはとても難しい。
せいぜい、新聞記事に毛が生えたようなレベルが関の山。
まあ、バス問題に限らずか。。。

かといって、ご新規さんを招へいできなければ、2ch、とくにここでする意味の無い。
ご新規さんを招へいするとしてだけど。
あとは、ほっとくか。

まあ、難しいやね。
新規の論客呼びたいのであれば、それまでの過去ログなりを提示
んで、今現在の主なコテなど紹介。ってしないと
いきなり前スレとか○○さん来てる?来る?とかでは
新規お断りな空気に。ねw
67794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 02:51:49 ? ID:???
現在、有志がテンプレ作成中。
過去ログなら、たっぷりあるけど。
とても読める量じゃないから。
ゼブラノート掲示板の過去ログには、“コア”な人達の意見、ネットや新聞には無い情報が満載。
しかし、まずそれを読めなんて、とても言えない。
質、量とにも桁外れだから。
68フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/12 02:58:15 ? ID:RvzswnwD
test
69フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/12 03:00:56 ? ID:???
sageるとID消えるの?
昔のサカ板みたい。

かちゅから書けねえ・・・
70794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 03:02:26 ? ID:???
>>69
>>53に説明あります。
iniファルに2行追加すると書けます。
71794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 03:04:09 ? ID:???
あ、あと設定(ボード更新とかするとこ)の「BEにログイン」にチェックが必要。
iniファイルに書き足したら、かちゅを再起動。
72794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 03:05:35 ? ID:???
73フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/12 03:17:35 ? ID:???
TEST
74794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 03:17:42 ? ID:???
では落ちます。
75フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/12 03:19:52 ? ID:???
成功しますた(w

前スレ殿、サンクスです。

>>14
いつぞやのムネオハウスパーティ@ロフトではお世話になりますた・・・・・
76794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 03:32:28 ? ID:???
>>75
行き違いになりました。

バス板の方に、リーク情報入れときました。
77フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/12 04:31:27 ? ID:???
>>63
馴れ合いがちょっと・・・と言うのは良くわかります。

・魚釣りがちょっと好き
・ブラックバス釣りはちょっとどうかな、と思っている
・いや、ブラックバス釣りは別にいいんじゃないか、とむしろ思っている

というレベルで忌憚の無い意見があればそれが「世間の見かた」だと思います。
そういう視点を積み重ねたい。

と、皆思ってると思います。
78ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 08:57:18 ? ID:2sWaH9cM
>>77
>・魚釣りがちょっと好き
>・ブラックバス釣りはちょっとどうかな、と思っている
>・いや、ブラックバス釣りは別にいいんじゃないか、とむしろ思っている

それも予定テンプレに入れときます。何を入れて何を削るか・・・
一目である程度意図が見えないと迷走必至だし、削り過ぎても同様。 はぁ。

一応プロフに18日Up予定と書いてみました。
79岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :05/01/12 09:53:24 ? ID:???
てすと
なんか流れが変わっちゃったなあ。
そっちのログを全部読まないとはなしに入れないんかい?
81ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 11:15:45 ? ID:2sWaH9cM
>>80

一応今までのバス板スレの混迷をサラってみますと・・・
数年前、バス駆除を声高に叫ぶ名無しさんが大量出現(原因は「ブラックバスがメダカを食う」という本の出版)
→「バス釣り板なのにバス釣りを否定」するのは筋違いであると住人から大反発→隔離スレとしてバス板
外来魚問題スレ誕生→現在43まで続く。内容的には、有益なソース・論述等は華麗にスルー、煽り合いで
現実逃避の為のストレスぶつけスレッドと化す。

実際には、環境省で
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)について
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/gairaihou.html
が今年4月には施行されます。施行されるのは決定なので、外来魚であるバスを釣る行為に関しても
大なり小なり何らかの影響が出るのは必至です。

また、一方でバスの脅威を認識している方々にとっても、法が施行された後の影響について真剣に
検討すべき時期です。あと3ヶ月しかないので・・・

しかしながら、バス釣り業界団体、またはバスの脅威に懸念する組織においても、来るべき現実に
即した「受身」を未だ全く想定している気配なし。

その「現実での受身」をまず考慮・多くの方の意見の積み重ねを参考に、実際面へ反映させる参考に
できれば・・・というのが今度立てる予定のスレッドです。
このスレは先にバス関係が立っていたのでちょっと間借りさせていただいてます。
82ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 11:23:02 ?# ID:2HuKldM9
結論
バスやブルーギルは食え。
そのままではまずいんだったら、何か加工する方法を見つけろ。
何かあると思う。
83ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 11:32:29 ? ID:2sWaH9cM
>>82

できるだけお国のお金を使わない方向で、できればおながいします。
本年度の環境省 特定外来種駆除に対する財務省への概算要求は4億です。
マングースやらアライグマやらを込み込みで4億を全国へ振り分けます。

加工も魚粉や薬品用として利用しているようですが、採算が取れるほどには
獲れていないということです。
採算まで考えたら、駆除という行為自体が無理でしょ。

生態系への影響なんか、金額換算なんて無理なんだし。
なんでもかんでも、漁獲高みたいな経済指標に置き換えるのも、
難しいものがあると思いますよ。

けど、生活がかかってくる人の声が、いっちゃん優先されちゃうのが
今の日本ですからねぇ。。
85ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 11:42:06 ?# ID:2HuKldM9
>>83というか、商品価値が低くて、加工業者に売れないんじゃないかな、、
売れないものはとらないよね、、
もっと商品価値の高いものを作れば、漁獲高もあがると思うけど、、
ブラックバスやブルーギルが高く売れる、、なんてことになったら、あっという間に日本からいなくなるかも、、
小さな食品加工工場なんかが、商品開発に成功すれば、、
問題解決の早道かも、、
86ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 11:49:23 ? ID:2sWaH9cM
>>84
おっしゃるとおりだと思いますが、実際には宮城県の伊豆沼のように、地元有志がボランティアとして
バス類の駆除、特に人口産卵床設置によってローコストな駆除作業を模索していたりします。

宮城県内水面水産試験場・宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団
ゼニタナゴ復元プロジェクト
ttp://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/seibutu/gyorui/basukujyo/basubasuta-zu.htm

特に東北においては現在もバス類の拡散が、未だバスがいない水域へも進行中だと考えられており、
拡散初期段階での対策を重視している自治体も多いようです。

関西一円だともう拡散しきってしまって普遍種とでもいうべき存在となっています・・・
地域毎での認識の溝も深いと思われます。
87ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 11:59:21 ? ID:2sWaH9cM
小ネタとしては、その「人工産卵床」の原型・元ネタ。

いわゆるバスプロが台湾へブラックバス稚魚の養殖場を見学した時に、効率よく
産卵・稚魚を確保する方法としてWebへ晒したのを逆手に取られたものだと考えられます。
88ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 12:08:51 ? ID:2sWaH9cM
>>86
なるほど。。それは面白いっすね。
産卵習性を逆手に取るのか。

ただ、人海戦術的な部分がいりますねぇ。
完全駆除は無理にして、一定以上に繁殖数を押さえるには、
かなりの労力が要りそうだなぁ。

ボランティア頼りってのは、うまく軌道に乗せるには、
カリスマまではいかんでも、それなりに引っ張ってく人が
いないと、うまくいかないんですよね。。
90794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :05/01/12 14:38:30 ? ID:???
@仕事中

>ぴさん
人工産卵床の元ネタは養魚講座ですよ。
今から40年前のネタです。
わし、2回ぐらい書いたのに。。。
91ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 14:54:49 ? ID:2sWaH9cM
>>90、というふうに仕事中にも関わらず、ここをチェキして訂正を加えてくれる方がおられるので、
ワシとしては夜も安心。

○前スレさん
後3回は書いて欲しいところです。

>>89さん
例示した宮城県 伊豆沼は、日本で2番目にラムサール条約登録湿地となった場所ですので、
侵入したオオクチバスに関する伊豆沼の研究資料も多くあります。
また、地元の方の伊豆沼への想いも非常に強いようです。こういう場所もあるということで。

宮城県 迫町HP
ttp://www.town.hasama.miyagi.jp/
92ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 15:09:14 ?# ID:2HuKldM9
バス、食べ方によってはいけるみたい、、
塩焼きと蒸し焼きは実がぽろぽろでまずいらしいんだけど、
煮付け、てんぷら、ホイル焼き、ムニエル、、なんかはいけるそうだ、、
なべはどうだろう、、
スーパーに1匹100円〜300円くらいで売れば、、結構売れるのかも、、
>>91
伊豆沼は、マガンとかを見に何度か行ったことありますよ。
まあ、冬だけですから、カモやハクチョウばかりしか見てませんが(汗)。

ブラックバス問題としての切り口は、そういう視点でしか見てなかった
から、気が付かなかったです。。
抽水植物もそこそこあったと思いますし、面積の割には浅めの湖
みたいですし、大規模な捕獲作戦が、どういう影響を与えるかですね。

>>92
川魚ってのは、ほとんどスーパーには並ばないと思うんですが、
(無いこともないけど)日持ちとか、そういう問題もあるんじゃないですかね。
流通に乗せるのは、かなり難しそうな気も。

地元で消費するにも、限度がありますしね(毎日魚ってわけにもいかんですし)。
94ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 15:31:41 ? ID:2sWaH9cM
>>92>>93さん

「食う」っていうのは全くアリだと思うんですよ。
で、ここ数年バス釣り業界サイドが微妙に誘導してきたのは、
・マズイ
・池のバスなんか食えるはずがない・生態系の頂点だから、YABAIもんが体に蓄積
→だから逃がす!というのが、かつてテンプレートな回答例でした。

しかし、バス害魚論が微妙に世の中を突き始めると、一転「キャッチアンドイート」も
選択肢に含めようという動きがでてきます。いわば世論に対する釣り業界側の
ササヤカなカウンターでしょうか。
中国台湾ではハタ類の代用の食材になっています。紹興酒蒸し煮など。

アユもイワナもコイもウグイも食べる場合もあるのですから、バス食わないという方が
マイノリティだと捉えられて当然でしょう。
「釣った分は食えよ!食わない分は釣るな!」っていうのもまた正論ですし・・・
じゃあ、オマイは何で魚釣るんだというお話にも拡がっていきますが。

何故「バス→リリース」なのかといえば、突き詰めて皆に説明できるレベルの話であるなら、
『釣り人の自主的な資源管理の啓蒙』でしかないと思います。
バスがかわいそうだから逃がすとかなら、最初から釣るなよってお話で・・・
95ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 15:51:37 ?# ID:2HuKldM9
釣ったバスをいけすに入れたりして、、
バスのあらいとか、バスこく、バスのてんぷら、バスの煮付け、
バスづくし、、なんて出してる店はないのかな、、
あらいは少し不安だけど、、一回凍らせれば食べれたりして、(調べればすぐにわかると思うんだが、、)
かつおみたいに皮の部分だけ焼くとか、、何か生っぽい方法で食べることができたらなおよい、、
私は、田舎ですから、フナも鯉もウグイも岩魚もよく食べました、、
鮎なんか結構漁獲量がありますから、近くのスーパーにはよく並んでいます。
ただ、、川魚は、、日持ちはしませんよね、、
でも、バスが売ってあれば、ぜひかって食べてみたいと思うのですが、、
そんなに不味いの?w
食った時ない・・・
97ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 16:06:25 ? ID:2sWaH9cM
>>95さん
日本で最初にオオクチバスを移入した神奈川県 芦ノ湖や、オオクチバスを公認魚種にした
山梨県 河口湖等では湖畔のレストランでメニューに出てきます。

一回冷凍する、というのは、皮由来のコケ臭さを取るには効果があるようです。

バス板で1000獲りした時に「1000だったら今年バス料理してうpろーだに晒す」と宣言して
しまったので、機会がありましたらこちらにもリンクします(爆)

料理に関してちょっと面白いページはこちらです。多くはフライやムニエルなんですが、
和食が多いです。ワシも皮の臭みはショウガとゴボウで相殺されると考えるので、
煮付けを試してみたいと思います。

ブラック・バス・レシピ 〜その食材としての可能性〜
ttp://www.town.ryonan.kagawa.jp/bass/b_cooking/cooking/cooking.asp

>>96さん
ちょっと「マズイマズイ」と言われ過ぎた感じです。元々は釣魚・水産資源(食用)
両面の優位性を確かめる為、明治期に導入された経緯があります。
98ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 16:08:19 ? ID:2sWaH9cM
>>96さん
>ちょっと「マズイマズイ」と言われ過ぎた感じです。
は、世の中の喧伝がけっこうあったということですので。ちょっと誤解を招きそうな表現
申し訳ありません。
けど、消費量はそう望めないでしょうねえ。。

地元で売ってると言ったって、毎日魚を食べてるわけじゃ
ないでしょうし、鯉や鮒はそうよく食べられる魚じゃないにしても、
アユとかマスとか、その手のものより消費されるってことは
無いでしょうからねぇ。。 余程美味なら別ですけど。
(不味くはなくても、ね)
100ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 17:23:42 ? ID:2sWaH9cM
>>99さん

そうですね。多くの水域では獲って食べるのが日常化するほど、成魚個体数はないでしょう。
・・・海の魚と比べてですが。内水面の生産力はたかが知れたものです。
故にバスが危険視されるのもまた然りです。

では何故バスがよく外来種問題の一つの大きな事例として取り上げられるかですが。
『利用者数が非常に多い』ことが非常に特異な点として挙げられると思います。

去る1月7日に環境省でオオクチバスに関する扱いの会合が開かれたのですが、

ゼゼラノート 2005.1.8 オオクチバス小グループ会合第3回
>バス釣り人口 全内漁連vs日釣振
ttp://www.zezera.com/ 

ここで釣具屋サイドと全国内水面漁連が、バス釣り愛好者実数についてケンケンガクガク。
釣具屋は300万人いるといい、全内水面漁連はせいぜい10万人を過大評価と言い募ります。

しかし、利用者300万人が会合において力のある論拠として有効なのでしょうか・・・?

『魚の数より人間が多い』

のではないでしょうか。それは果たして業界・利益団体の健全な在り様だと胸を張って
主張できることなのでしょうか・・・
101ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 17:23:43 ?# ID:2HuKldM9
>>97
いや〜なんだかおいしそうですね
昔、言われていた、「バスは食えたもんじゃない、、」といううわさは何だったのでしょう、、
バスが食えるというのがばれると、バスが減ってしまう、、とでも考えていたのでしょうか、、
あとは漁獲高と値段ですよね、、、
もう、こうなったら、バスを食べ尽くして、、問題解決!!
冷凍すれば、保存も効くし、、
味噌漬にして、スーパーに並べたり、、
一夜干とか、、、
やっぱり食べることにしませんか?
>>100
あー、消費量ってのは、「食べる人がそんなに居ないぞ」
「消費量は少ないんじゃない?」って意味ですよ。。

供給量が少ないって意味じゃないです。
流通させる上では、どれだけ消費されるかに合わせる
しかないわけで、それは鮮魚だとどうしようもないぞと。
野菜みたいに貯蔵するわけにもいかないし(冷凍保存は高いぞと)。
>>101
流通コストは、あまり無視出来ないんじゃないですかね。。

冷凍するのだって、倉庫代はかなりかかるですよ。
1ヶ月で1匹あたり、恐らく数十円〜数百円はかかると思う。
(正確な値段はちょっと出せないけど)
保存すればするほど、それは嵩むですよ。
だから、単価の高いものしか、冷凍とかしないわけで
(一時冷凍や冷蔵はしても)

消費されるかも判らないものを、いつまでも保存してたら、
古々米と同じようなことになっちゃいます。
腐っちゃうから、もっと始末悪いか。。

幾ら安くても、「食べられなくはない」程度の食材が、
爆発的に売れるってのも、ちょっと考えにくいですしね。。
  ☆★☆朝生板1001案募集!☆★☆
名無しに続いて、朝生板1001案を↓のスレで募集しています。

名無しを決めましょう@朝生板アイウエオ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105056141/
105ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 17:44:12 ? ID:2sWaH9cM
>>101さん
20年以上前は全国へこれほど普遍的に分布していませんでした。
ワシがリア厨だった頃読んだ釣り雑誌にも、「減るからリリース:逃がす」とフツーに
書いていたものです。

バス釣り人からバスをとったらバス釣り人ではありません。
なんだか言葉遊びのようですが、バスがいなければバス釣りはできません。
故に昔々は一匹のバスを宝物のように扱っていました。
針に掛けた後、マキロンを塗るというのもあったなあ〜

産卵期には釣りをしない、「聖域(サンクチュアリ)」とも呼ばれていました。

しかし、当時と現在では状況が異なります。
バス釣りはその潜在生息量を圧倒的数の愛好人口が大量消費しまくる趣味になりました。
現在では産卵場所周辺を「聖域」とは呼びません。「巣(ネスト)」といいます。
そこを狙って目視で大物を釣り、テクニックだと自慢するようになりました。

正直、もうワシも何が何だかサッパリで(うっかり八兵衛)

>>102さん
了解です。「釣ったらお持ち帰り」が「リリース禁止地域」ではデフォです。
滋賀県等も「食べてください」とおながいしてきたようですが、なかなか
難しいようです。
106ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 18:00:39 ?# ID:2HuKldM9
>>103
ですから、、
「バスって意外とうまいんじゃ、、」という気がしてきています。
今まであまりにも、「バスはまずい、、」といわれてきたんで、食べなかっただけじゃ、、
と思うわけです。
うまいものが消費量が多いとは限りません。
見知らぬ食材はあまり食べたがりませんから、、
産地近くでは生。
それ以外は、冷凍や、みりん干し、味噌漬、一夜干などの加工食品として、、
やり方次第では、消費量も伸びるのでは、、と思うのです。
今までほとんど消費してこなかった魚ですから、、、
>>106
旨いかどうか、ということで、仮に旨いとしてですね。。

日本の食卓で、魚の消費量が減ってるわけですよ。
結構ね。
http://www.southwave.co.jp/swave/foodenv/fish/fish01/fish01_01.htm

日本人の魚離れというかね。
世界的には消費量が多くて、寿司や刺身は好きとは言いつつね。
さらに、殆どは海産魚なわけで、川魚なんてそう無い筈なのね。

そんなかで、ブラックバスはどれだけ売れるのよ?
ということで。

日本人の魚消費量が増えない限りは、既存の食材との
競争で、どんだけ勝負出来るか、ですよ。
商品としての魅力があるのか、というところですよ。

地道に「釣ったら喰う」は、どんどんやればいいかなぁと思いますが、
それを流通に乗せるってのは、かなりハードルが高いんじゃないの?ということ。
食い込む市場が狭いのに、そこにそう期待をかけるのは無理じゃないかなと。

#釣っちゃった魚の処分に困るってことで、加工しちゃったりするのは、
 ありでしょうけど、特産物にするまでは需要は望めないだろうなぁと。。
108ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 18:31:26 ?# ID:2HuKldM9
たとえば、空芯菜って野菜ありますよね、エンサイとかいったりしますけど、、
あれって、東南アジアや中国では一般的で、おいしい野菜です。
私はよく食べるし、大好きです。
そして、食べたことのある日本人で、この野菜を嫌いといった日本人にはあったことがないような気が、、
しかし、日本では、一般家庭の食卓にあまり登ることがありませんよね、
栽培は簡単なのに、、
バスもそんな感じかも、、と思っているわけです。
川の魚ですから、海の魚にくらべ、漁獲高自体そう望めないんですから、
工夫次第で可能性はあるかと、、
誰か、、やらないかな、、
バスの味噌漬けとか、パックに入れて売ったり、、
焼いて食ったら、、うまそうだけど、、
値段が高いとだめだけど、、
安くても駄目だと思うな。。

野菜は、料理に応用がいくらでもききますけど、
魚は、メインディッシュになるわけですから。

漁獲量が少ないとか、その前に流通させても
不良在庫になって、結局処分するしかなくなると
思いますよ。
110ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 18:49:09 ?# ID:2HuKldM9
私も、、、
多分、魚の流通に関する人に聞けば、>>109さんのような意見が主流だとは思う。
しかし、みんなが「だめだろう、、」というところにビジネスチャンスは眠っている例も多いので、
こればかりはわからないよね。
でも、、個人的には、、>>97を見てバスが食べたくなってしまった、、
111ヽ(O^〜^)ノ○ ◆YOSSIEfUzw :05/01/12 18:53:42 ?# ID:???
112ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 19:10:04 ? ID:2sWaH9cM
>>108>>110さん
有志が飽くなきチャレンジしてみる、という画でおながいします。

話は変わりますが、空芯菜は美味しいですね。アサガオ菜。炒め物(゚д゚)ウマー
中国南部〜台湾〜沖縄ではポピュラーですよね。そこらへんにばら撒いて
水だけやってりゃ育つし・・・ってなるほど、バスに比較できますか(泣)

>>109さん
正論です。ぐはッ・・・

>>111さん
しばし間借りさせてくださいまし。
>食えないわけでもないみたいですね
ワシの回りには貧乏な時、風呂場でバス飼って自分はシャワーで必要に応じて食ってた
という猛者がいます・・・バスタブバスイーター。
113ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 21:36:23 ?# ID:r4djcIV1
こういうのもアリかな、、と思います
燻製、、
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091400175&genre=K1&area=S10
114ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 22:06:49 ? ID:2sWaH9cM
>>113さん
その記事、初めて見ました。ありがとうございます。
けっこう美味しそう〜

琵琶湖絡みでブラックバスの食材としての可能性追求を検討している例では、以下のようなものがあります。

外来魚を希望者に安値で販売へ  滋賀県 有効利用に期待(京都新聞 2004.04.16)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/16/W20040416MWC3S000000076.html
外来魚を「なれずし」に 守山の男性、試験販売へ(京都新聞 2004.01.16)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/16/W20040116MWE1S100000081.html
※記事中に出てくる田中氏は市民オンブズマン所属の活動家。

”悪役”ブラックバスを料理 琵琶湖博物館内のレストラン(朝日新聞滋賀版朝刊 2004.05.23)
ttp://www.biwa.ne.jp/~dtpex/bass/eco-41.htm

外来魚・ブルーギル「フライ」好評です(朝日新聞第2滋賀版朝刊 2003.05.30)
ttp://www.biwa.ne.jp/~dtpex/bass/eco-31.html
※記事中に出てくる樋上氏は滋賀県フィッシングボート協同組合の重鎮。

と、琵琶湖では外来魚の有効活用に関係者皆が知恵を絞っています。
115ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 22:08:02 ? ID:???
最後の記事はブラックバスではありませんでした  orz
116ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 23:14:54 ID:??? BE:19801073-
バス天丼はさっぱりして(゚д゚)ウマーかった。
油が少なめなクエみたいだったyo
117岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :05/01/12 23:21:04 ID:??? BE:12147034-
バスバーガーは,さっぱりし過ぎで,期待したほどではありませなんだ…
118ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 23:29:58 ID:2sWaH9cM BE:19530454-
>>116さん
マジですか!まだ琵琶湖博物館へは行ったことがありませんが、楽しみができました。
あっさりしたクエ(また高級食材ですね)・・・フィッシュ&チップスでエゲレス風味もアリかなー

バス天丼、要予約だったらどうしよう・・・

>>117 岩屋山さん
次回のバス天丼に期待しましょう!
119すかるぼ ◆Vo1lDyZ8ZE :05/01/13 10:15:52 ID:fKntTDOo BE:21937537-
>>118
良く言えばクセがない、悪しくいえば風味に乏しい・・・・・そんな印象です<バス
エゲレス風味はいけますよ。香ばしさは臭みに勝る! ってな食い方の代表だと思います。
120ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/13 11:43:26 ID:??? BE:7256257-#
結局の所、臭いというか臭みは消す方向の料理じゃないと
向かないっぽいですね。
揚げ物、煮付け、ハーブ等を用いた蒸し料理とかとか。

刺身や普通の焼魚は、辛そうやねぇ。。
121フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/13 12:10:49 ID:wiDWgr1B BE:32199348-
【接続】外来魚NETラジオ【実験】

http://c13.inlive.co.kr:8600/

リアルプレイヤー、メディアプレイヤーの場合は
「ファイル」→「URLを開く」に上記URLをコピペしてOKをクリック
何か聞こえたら成功。
122ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/13 12:46:44 ID:aJJ/jaEi BE:27342274-
>>119 すかさん
おっと、こちらへ出張ですか!?
これぐらいのマターリ人口密度とあまりバスを知らない一般の方達とのバランスで話をするのって
たぶん初めてじゃないでしょうか。殺伐には疲れました(w

「食べる」についての意見がけっこう多いですよね〜
「マズイ」っつってもコイよりどうだとかよりは一般的に食べやすい風味でしょうし。
「キャッチアンドリリース」デフォの魔力というか上っ面だけの浸透が、釣りをやらない方々へも
『潜在イメージ』として入り込んでいるのかも。

バーガーとか天丼とかじゃなくて、フィッシュアンド滋賀県の野菜スティックとかで地場消費と
外来魚に対する意識向上を狙うのはどうでしょうね。
で、売り上げの一部を在来魚種保護の資金に一部充当するとか。
ディップ(つけるソース)が3種類くらいあれば結構イケそうな感じもしますがね・・・

>>120さん
フレンチでは「ペルノー」(ブイヤベースに入れる薬草リキュール)で対応するようです。
これですと、皮の臭みとペルノーの香気がマッチしてd(▽`*)ウマイ!!らしい。
ペルノーはたまに飲んだりするので、今度試してみようと思います。
味はサンポールを飲んだら多分こんなんだろうという感じですが、料理に使うとなかなか
味わい深いリキュールです。ワシは嫌いじゃないのですけれど。

>>121
乙です。
123フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/13 12:51:06 ID:??? BE:8050324-
>>122
リスナー数が増えるようだったら「声」の発信もしてみようかと
思いますが、時間も時間なだけに接続実験だけ・・・・

現在接続者2名・・・・・
124ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/13 13:01:09 ID:aJJ/jaEi BE:11718634-
>>123
とりあえず音楽流れてきますた。リクエスト聞くんですか・・・といいつつオチ
125フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/13 13:04:22 ID:??? BE:18112829-
>>124
CDあれば(w

ただ、国内著作権に抵触しそうなナンバーは微妙です。
だからこその韓国鯖だっつー「アングラ」・・・・・
126ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/13 16:45:14 ID:??? BE:3894522-
なんかコテーだけのスレだな
127ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/13 17:20:24 ID:??? BE:9329459-#
気にせず勝手に書いてます。
128ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/14 20:36:07 ID:QG7b25hY BE:41952285-
>ぴ〜2さん
あまり消費が拡大した場合(仮定として)
鮎やワカサギの様に養殖しないといけないような事態になるんじゃないですかね?
それですと害魚指定(駆除指定)と相反するような気がしますが。

正直、プレジャーフィッシングのレベルだと、
皆さんの食卓にあがるほどは釣れないっす。
129ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/14 20:53:51 ID:??? BE:2487762-#
>>128
それは100%あり得ないと思いますよ。。>養殖しないと

養殖する方が、コストがかかるし、コストに見合うだけの
値段で捌けるとは思えませんですよ。
130ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/14 23:04:59 ID:CWz3AMbt BE:11718634-#
>>128さん
現状、レジャーとしての商業バスフィッシングを成立させるためには、どうしてもバスの
実弾数は必要です。食用ではなく・・・

需要と供給のバランスが破綻しているのが現状であります。
人の数に対し、バスの数が足りません。

地方ですと、いわゆるプレジャーフィッシングの範疇で「お持ち帰り」程度のお話で済み、
実際問題として大きなトラブルとは為りえないでしょう。

そこで>>129さんのお話にもリンクしてこようかと思うのですが、このようなことが起こりました。

河口湖漁協の不明りょう取引疑惑 ブラックバス購入、内容報告求める−−県 /山梨(毎日新聞 2004年11月12日)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2004/11/12/20041112ddlk19040150000c.html
河口湖漁協の梶原組合長が辞職−−ブラックバス購入で不信任決議 /山梨(毎日新聞 2004年11月11日)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/11/11/20041111ddlk19040277000c.html

国内で養殖し、河口湖漁協で利用していた訳です。これが「食用」であれば、全く以って前提から流通システムが
破綻しているでしょう。

その元ダネとなるバス稚魚はこちらからのモノだと思われます。
種苗のお取引に関して
ttp://www.yuanbo.com/fish/fish.html

このような事業が今4月施行の「特定外来種法」で規制されます。完全シャットアウト。
故に、バス釣り業界も頑張っているようです。
131 ◆PIXY.ERCMQ :05/01/15 00:18:18 ID:??? BE:1393823-#
バス問題って結構深刻なんだね
一時期の流行の影響もあるんかなー
バスやギルは良く話題になるけど雷魚はどうなんだろ?
雷魚って食用に日本に入って来たみたいだけど
食った事無いや。

御邪魔しますた
132フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/15 01:09:57 ID:kZFMGtfi BE:40248858-
>>130
うわぁ・・・・・

アカメまで輸入可能なのね。
133ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/15 17:33:00 ID:W9lLBiU/ BE:62496588-#
>>131さん
レスありがとうございます。

>バスやギルは良く話題になるけど雷魚はどうなんだろ?
>雷魚って食用に日本に入って来たみたいだけど食った事無いや。

特定外来生物等の選定作業が必要と考えられる外来生物(魚類)に係る情報及び評価(案)
 《特定外来生物等の選定について(環境省)》
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/fin01/mat03_4.pdf

これは、いわゆる「ブラックリスト」、ほぼ規制確定の魚種ですが、その中にカムルチー・
タイワンドジョウ、一般に雷魚と呼ばれるものも含まれます。

資料によると、アメリカ・ヨーロッパでは法の厳重監視下にある「害魚」であるからのようですが、
果たしてそれを有力な根拠にして、日本において雷魚を括りに入れてしまえるのか?
疑問は正直あるのですが、建前としての生物多様性・在来としての自然環境の価値などを
勘案した場合、このような判断となったのでは・・・と個人的には考えています。

釣魚としてはマニアックな人気がありますが、近年魚の個体数もとみに減少傾向であり、
愛好者自体が限定されるということもあってか、なかなか「釣り師の声」が届きにくい
ようです。

(参考)でんでんまるライギョサイト
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~denmaru/

食に関しては、東南アジア方面では普通の食材です。日本では第二次大戦時に
農村部の食料となりましたが、生食で顎口虫(寄生虫)の被害が頻発したのが有名です。
もちろん熱を十分通せば問題はありません。・・・が、現在では食うほど魚がいないです(爆)



134 ◆PIXY.ERCMQ :05/01/17 00:59:35 ID:??? BE:6270539-#
>>133
わざわざどうもです
やっぱ食う気がしないやw

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~denmaru/
↑参考にさせてもらいますー

昔はバスや雷魚を生息してる池を探しまわってたから
なんだか微妙な心境になります

お邪魔しますた<(_ _)>


135ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/17 22:00:24 ID:3PvMPVjy BE:15625128-#
>>134
興味を持っていただいて幸甚です。

ワシもどちらかというとその頃のイメージが強くて、「幻のルアー対象魚」を探しに
行ってた小さなファンタジーの記憶にすぐ囚われてしまいます。

まあ、現実は常に移ろっていくので、どうも人間の方がそれに合わせて対応対処して
いかねば、どうにもラチがあかぬようです。

明日、数名と練った新規スレッドのテンプレ案を出してみますので、お暇な時に
ご意見を戴ければ。「わかりにくい」という指摘が一番多くなるような内容だと
思います(爆)。
1362chをゴリッと辞めるには?:05/01/18 01:42:37 ID:??? BE:23112645-#
俺ヤバイ俺ヤバイ、2chやり過ぎで実生活に影響出まくり。
単純に辞めるには窓からPC(ryとか回線(ryだけど、仕事柄捨てるのは不可能。
では果たしてどうしたら良いのか?
137雷病 ◆FguULjLMbo :05/01/18 01:44:06 ID:??? BE:40446757-#
誤爆だぁぁ〜〜〜orZ!!
138ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:13:00 ID:fVE7URZH BE:11718162-#
ナイス誤爆>雷病氏

これだから2chはやめられない(ry

とりあえず現在までのまとめ。その1。

○一般に考えられるバスの繁殖能力に対する懸念に対して

・釣り上げた後、捨てるのではなく有意義に利用すれば良い
・地元は釣りの経済効果で満足しているのでは?
・日本の生態系に対して脅威であるのは分かっているから放流すべきでない。
・キャッチアンドリリースは釣り師のワガママ(琵琶湖のリリース禁止は肯定)
・生命を玩具として扱って、散々痛めつける行為のどこが・・・(同意アリ)
・放流禁止にしても、ヤるヤツはヤるのでは。
139ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:13:32 ID:fVE7URZH BE:15623982-#
その2。
《派生:ブラックバスは食えよ!》
・バスやブルーギルは食え。 そのままではまずいんだったら、何か加工する方法を見つけろ。
・予算の問題と採算ベースでの事業が困難
・採算まで考えたら、駆除という行為自体が無理。生活がかかっている人の声が優先?
・もっと商品価値の高いものを作れば、漁獲高もあがるのでは・・・
・ローコスト・ボランティアでの駆除を宮城県伊豆沼で行っている
・伊豆沼の人工産卵床の元ネタは40年ほど前の「養魚講座」(12へぇ)

《派生:ブラックバス、食材として実際どうよ。》
・バスは美味しいらしい。スーパーにて一尾100〜300円で需要があるのでは?
・川魚に日常的消費があるのか。特に日持ち・流通面で課題ありだろう。
地元で消費するにも、限度がありますしね(毎日魚ってわけにもいかんですし)。
・料理法の普及次第で消費はあるのでは。私は買ってみたい。
・地方自治体でバスを食べることに取り組んでいる事例もある。
・料理法を見る限り美味しそうなので食べる方向にはならないか?
・流通、冷凍コストはバカにならない。一ヶ月一尾あたり、おそらく数十円〜数百円。
保存すればするほど、それは嵩む。 だから、単価の高いものしか、冷凍はしない。
(一時冷凍や冷蔵はしても)
・産直形式で、「名物」として売り出せば消費のメドも・・・?
・日本人の魚離れ(ソース有)が進む中、どれだけ売れるのか?釣ったら食うは当然考えに
入れるべきだが、流通まではハードル高そう。加工はできても特産品までは疑問。
・そこは創意工夫でなんとかならないかと。
・魚は野菜と違ってメインディッシュだから、不良在庫→処分となるだろう。
・琵琶湖では湖岸の関係者が試みを繰り返している。

・仮に消費が増えれば、それはそれで養殖しなくてはならないのでは?
・コストが高すぎて割りに合わぬと思われ
・釣魚目的の養殖は国内でも行われ、河口湖で消費されている(ソース有)
140ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:14:20 ID:fVE7URZH BE:14648235-#
その3。
○その他
・自治体などが騒いでいるのは国からの駆除費欲しさ。大体一度出来上がって
しまった生態系を人間の力で元に戻す事は不可能。
に対して、

・地元漁師が、5cmにも満たないような小型在来種を乱獲するんでしょうか?
自治体がグダグダ騒いでるのは、勝手にやってろという気がしますが、
在来種が減ってるという事実は、事実ですよ、と。
特に漁業と無関係な湖沼とかでは、種数も個体数も、おもいっきり影響
受けてます。ブルーギルも混じってますけどね(ちなみに、ブラックバスと
同様に、北米の魚種なので、稚魚を守る性質がこれもあったはず)。

・ライギョはどうなったのかな
・釣魚目的でマニアックな人気があるが、現状個体数及びマニアが少なくて
ほとんど声が出ていないことになっている。
参考)
台湾でのバス養殖をバスプロが視察・台湾バス養殖場のHP
・宮城県迫町HP(伊豆沼)・ブラックバスレシピ集(結構サイト多い)・
河口湖漁協バス購入時の不祥事ニュース・でんでんまるライギョサイト

晩にまた新規スレッド案を載せてみます。
141ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:54:07 ID:fVE7URZH BE:52731296-#
【万機公論】ブラックバス問題総合スレッド【決スベシ】

◎オオクチバス(フロリダバス含)全般 ◎コクチバス全般 について、
多面的・包括的にガチ議論できればというスレッドです。
《主となる議論テーマの設定》
*「特定外来生物法(2005年4月施行予定)」のバス関連 *リリース禁止について
*駆除及び規制の状況について *水域レベルでの現実的対応【モラル・マナー観欠如からの釣り公害等】
(比較検討材料として、ライギョ・ブラウントラウト等、釣魚価値/経済価値が大だと考えられる外来魚事例についての報告)

※だいたい100レスごとに有志による議論の流れまとめを出して、ループ等を極力回避しましょう。
 必要以上の荒れを防ぐため、参加者は節度のある柔らかい文面での投稿を是非おながいします。

●注意《琵琶湖関連について》●
琵琶湖に関してはバス問題のランドマークとミスリードされる場合もありますが、実際には琵琶湖固有の諸問題
(在来固有種・環境整備・内水面漁業・バス釣り業者・ボートバス釣り人と岸専門バス釣り人の確執・他の釣り人と
バス釣り人の関係etc,etc...)が複雑に絡み合い、現在全国レベルでの問題解決例示とは為り得ぬ状況にあります。
琵琶湖のバス問題について議論提起される場合には、【全国レベルでのバス問題】にリンクする性質の話題であるか
どうかを十分吟味の上で投稿戴ければ幸甚です。

・魚釣りがちょっと好き ・ブラックバス釣りはちょっとどうかな、と思っている
・いや、ブラックバス釣りは別にいいんじゃないか、となんとなく思っている方の意見にも、できるだけ有志で対応。

[参考サイト]
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)について
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/gairaihou.html
琵琶湖リリース禁止条例・バス問題についてのニュースサイト ゼゼラノート ttp://www.zezera.com/
外来種問題という視点からバス問題を考えるページ ゼブラノート ttp://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/
[関連2chスレッド・板]
ブラックバス・外来魚問題総合スレッド46 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1105975159/
ブラックバス問題 その5 ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1083808910/l50
朝生 バスフィッシングについて語りませんか? ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105358455/

【フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX氏 による外来魚問題WEBラジオ ゲリラ放流レイディオ(仮)】
双方向性の複数名生議論システム構築中?現状打破の為の一方策か ttp://c13.inlive.co.kr:8600/
142ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:54:45 ID:fVE7URZH BE:31248948-#
(議論の一助として)
◆「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」について
 生態系等(=生態系・人の生命や身体・農林水産業)に大きな影響を及ぼす
(可能性がある)外来種について、その飼育等を規制しようというものです。

◆どのような種が指定されるのでしょうか?
 原則的には、生態系等に大きな影響を及ぼす外来種です。ただし、指定
されることにより社会的に影響が大きい種は、その決定に際して考慮される可能性が
あります。

◆オオクチバスはどうなんでしょう?
 【まずはじめに考えなければいけないこと】
○オオクチバスを指定すべきかどうかが議論の対象になるということについて

1.オオクチバスが大きな影響を与えていると考えている人がいる(規制重視の考え)
2.オオクチバスが大きな影響を与えない、もしくはそれを補うメリットがある
  と考えている人がいる(規制を回避もしくは前提緩和したい考え)

※一般イメージ・法律の主旨からすれば「指定は当然」の魚がオオクチバスであろう。
故に2.の考えをとる人々の意見は、一般社会において特別視されない範囲内である
ことが求められるのではないか。

その上で、社会的に影響が大きいとして小グループが作られ議論されているということです。

※オオクチバスに関しては、【現状の利用実態】について環境省が大幅に配慮した意図を
含んでいると考えられる。セイヨウオオマルハナバチに対しても同様であろう。

◆オオクチバスは指定されるんでしょうか?
 わかりません。
しかし、指定されるにせよされないにせよなぜそうであるかの説明責任はあります。
指定されなかった場合、なぜ指定されなかったのか合理的な説明が必要です。
(アカウンタビリティは法的に最終権限を持つ【環境省】にあると思われる)
有効な説明として現在考えうるのは、
1.オオクチバスの生態系等への影響が大きいと言っている人がいるが、実際には
小さいと判断した場合
→影響が大きいと言っている人たちが出してきた資料を論理的に否定する必要があります。
2.指定による社会的影響が大きいと判断された時
→この場合、指定されなかったからといってオオクチバスの影響自体が否定されている
わけではないので、指定に反対した人たち(具体的には釣り業界)が独自の抑制措置を
とることを迫られる可能性があります。
その効果がないと判断された場合、将来的に指定される可能性もあります。
143ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:58:28 ID:fVE7URZH BE:34177875-#
お邪魔しますです。

be朝生板 バスフィッシングについて語りませんか?
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105358455/
で間借りをさせていただいている者です。

2chの中でもかなりクオリティ高いと皆に陰口を叩かれる
バス釣り板からやって参りました。よろしくお願いします。

ここの住人の皆様にお願いがあってこちらへお邪魔しました。
バス釣りも一時の狂乱ブームも過ぎ、今ちょうど過渡期か
収斂〜衰退期というところです。
で、現在「特定外来種法」というのが施行予定でして、これに
バス釣りが影響受けるのかどーなのか、またはバスに食われる
在来種の保護に関して、この程度の制限でいいのかどーか、
バス釣りに利害が伴う者と在来水生生物保護に取り組んでいる
方々とで摩擦が起こっています。
144ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:59:10 ID:fVE7URZH BE:70308498-#
この19日にも、環境省の小会合オオクチバスグループで識者同士の
話し合いが持たれます・・・が、今までの経緯を見ますと、
あまり多くを期待できるものではない・・・明確な責任提示による
線引きが行われないのではないかと思われます。

実際の時間はあまり残されていませんが、この問題に関して、釣りを
趣味にもしていないにも関わらず、「ブラックバスはどこへいくのか」
に興味を持って、かなり積極的に問題提起・解決の足がかりをつかもう
と努力されている物好きな方もおられます。
バス釣り業者側の何倍もの資料を収集した方、Webラジオを立ち上げて
生の声を取り上げようと試みを行う方、等々・・・

で、ここbe朝生板は「ガチの議論板」という設定であります。議論によって
何かSOMETHINGが生まれるのを期待しておられる方が来ていると考えます。

上記のスレッドに、新規のスレッドを立ち上げるためのテンプレートを
Upしました。そちらについて、できれば意見を戴けますでしょうか。
一週間ほどかけて、有志があーだこーだといいながらひねくり回した
産物です。
【仮テンプレートURL:朝生バススレまとめ込み】
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105358455/138-142
「わかりにくい」「もっとこうした方がいいのでは」というのを是非
お願い致します。有志はテンプレ貼り付け後、三々五々出没予定です。
長々とスレ汚し、申し訳ありません m(o・ω・o)m
145ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 22:01:28 ID:??? BE:61519897-#
誤爆った(ry
146 ◆zebrajrX.Y :05/01/18 23:41:18 ID:VsTuuNuF BE:24960555-
(議論の一助として)
上二つは変更なし。

◆オオクチバスはどうなんでしょう?
生態系等に与える影響は顕著であるとの関連学会、自然保護団体の指摘や一般イメージ・法律の主旨からすればオオクチバスは「指定されて当然」であると一般的には考えられているため、選定のリストに挙がっています。
 一方で、オオクチバスが大きな影響を与えない、もしくは影響力を補うメリットがあると考えている人もおり、社会的影響が大きいとして特に小グループが作られ議論されているということです。
これは【現状の利用実態】について環境省が大幅に配慮した意図を含んだ結果であると考えられます。

◆オオクチバスは指定されるんでしょうか?
 わかりません。
しかし、指定されるにせよされないにせよ、なぜその結論に至ったのか、環境省から説明があるはずですし、その責任もあるでしょう。
もし指定されなかった場合、有効な説明として現在考えうるのは、
1.オオクチバスの生態系等への影響が大きいと言っている人がいるが、実際には
小さいと判断された場合
→影響が大きいと言っている人たちが出してきた資料を論理的に否定する必要があります。
2.指定による社会的影響が大きいと判断された時
→この場合、指定されなかったからといってオオクチバスの影響自体が否定されている
わけではないので、指定に反対した人たち(具体的には釣り業界)が独自の抑制措置を
とることを迫られる可能性があります。
その効果がないと判断された場合、将来的に指定される可能性もあります。


できるだけ短く、わかりやすくをコンセプトに書き直しました。
147 ◆PIXY.ERCMQ :05/01/18 23:50:03 ID:??? BE:11146368-#
頑張ってますね、応援してます
148ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/19 19:45:21 ID:UurHFX7i BE:20506673-#
ウホッ イイネタ・・・・・・

【オオクチバスは指定先送り 外来種被害防止法の対象種】
2005年(平成17年) 1月19日 共同通信系
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005011901004168

キタ━(*´∀`)━!!
「指定が前提の見送り」ですので、時間差はどうあれ、指定はほぼ100%ケテーイ。
しかし、議論が十分熟成されてない為の話し合い期間として半年の猶予。

ということはどういうことか、というと・・・
◆zebrajrX.Yさんの原案(議論の一助として)を指定決定を前提に、手直しして戴くと・・・

Hotなうちに早めにスレ立てしとこ。

>◆PIXY.ERCMQ様
お気持ちとポイント、ありがたく戴きました。頑張ります。

149ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/07 18:02:08 ID:??? BE:39582645-
test
150ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/07 18:13:12 ID:??? BE:5521853-#
ブラックバス、再放流禁止は適法 大津地裁判決
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200502070028.html

というのがあったけど、釣りをやらないのでよくわかんないんだが・・・
151ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/21 03:21:40 ID:??? BE:165154289-
test
152ななしのこさん ◆jlRwJ5UgQs :05/03/08 10:28:23 ID:??? BE:81994548-#
age
153ななしのこさん ◆rufKiTBpPI :05/03/08 11:00:32 ID:rNrlJxa5 BE:53808473-#
リリースを禁止だから
逃がすなかな?

それは釣り人の勝手な言い分でしょ?
政府が最初に放流したんだから
154零細企業 ◆reisaifwww :05/03/08 15:08:47 ID:??? BE:69487698-#
釣堀みたいにブラックバス掘りでも用意してやればいい。
バサーはそこにわんさかむらがるだろうよ。
もちろん入場料は無料。リリースok。でも持ち出しは勘弁な。
155名無しの古参 ◆s/lQJB6p9w :05/03/09 13:02:23 ID:??? BE:46121663-#
バス釣りなんて理解できないものがなんではやるんだ?
外来魚って定着したのがたくさんあるけど
メディアが作り上げたまやかしのような気がする。
156ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/04/24(月) 18:51:16 ID:ELytS5j7 BE:57514346-
多分一番「知能」が高いんじゃないでしょうか。
「餌が無くなっても人が餌をくれる。」と「遺伝的に学習している」状態?

そう「思い込まされたら」あとは「人」が居なくなるだけで
自然に「絶滅」するんじゃないでしょうか。(自滅を含む)
157ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/04/27(木) 09:22:12 ID:Hp5aXhIE BE:351216498-
環境に有害だよな。それだけは確実。
158ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/09(火) 05:55:07 ID:Zrsv0jEp BE:612103695-#
子供の時、楽しく飼っていたアメリカザリガニも
外来種だったんだ。
ちゃんと、日本にも固有のザリガニがいたのに取って代わられたんだ。
外来種危険。
159ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/01/11(金) 23:27:12 ID:UORFxejG BE:451152735-2BP(0)
てす
160ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 01:03:29 ID:j2RbMHzh BE:767457656-S★(673712)
バスを一度食べてみたい。。
161ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 01:05:36 ID:aY3dzMg8 BE:1192205568-S★(561931)
鉄ですよ
162ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/28(木) 21:19:57 ID:0A4GYHI3 BE:511638454-S★(674779) 株優プチ(randb)
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                                      J
163ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/07(金) 11:14:18 ID:AXOWMYaW BE:392697353-DIA(382038) 株主優待
(´-`)。oO(食べないのに、何故釣るんだろう。。
      釣って戻して釣って戻して、、ある意味、残酷な天使のテーゼ
164ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/07(金) 12:49:50 ID:QGxwLNu1 BE:1151185695-S★(702777) 株優プチ(edu)
ちょうちょとかトンボ捕まえるのと一緒だよ・・・多分
捕まえるのが楽しいけど、飼わないでしょ? そんな感じだと思うのw
165ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/08(土) 22:38:42 ID:qieI5dTJ BE:733034674-DIA(400900) 株主優待
なるほど・・・
でも、釣りする自分としては・・・
なんというか、リリースするのが、たまたま掛った訳ではなく
わざわざ食べない物を釣るんだっていう発想が疑問。。

まぁ娯楽として考えれば、いいんでしょうけど。
166ちょっと待て名無しが今何か言った
娯楽ですw
海釣りもバス釣りもしまするw