175 :
朝まで名無しさん:
>教科書問題、南京、従軍慰安婦、拉致問題等々朝日新聞が全てにミスリードした
>結果、今日の日本の苦境がある。
じつは琵琶湖のブラックバス問題も朝日新聞&テロ朝と滋賀県水産課の合作だったりする。
朝日新聞 「琵琶湖の漁獲量の9割がブラックバスなど」
事実 「琵琶湖の外来魚専用の網に入る外来魚の割合が9割」
その外来魚の内訳の大部分はブルーギル(例 ギル87% バス2%、その他11%)
ブルーギルが圧倒的多数をしめるがギルは滋賀県の水産試験場から逃げ出した
ものなのでギルの名前をだしたくないらしくいくらギルが多くても「バスなど」と表現される
琵琶湖の全漁獲量にしめるバスの割合はたったの1.6%
朝日新聞 琵琶湖の漁獲量はかつては10000dを超えたのに今は2500トンに減った。バスのせい以外には
考えられない
事実 10000トンのうち6000dはシジミが占めていた。
そのシジミの漁獲がわずか100トンになったのが漁獲量激減の原因。
(ちなみにバスはシジミを食べない)
朝日新聞 ある漁協では 売上が10年前の1/3に減ってしまった。これも
バスのせい。
事実 バスのせいで獲れる魚の量が減ったかのように錯覚するが、
主力商品のアユの値段が暴落したため「売上」が落ちたというカラクリ。
重さ的には以前とほとんどかわっていない。
などなど。
朝日新聞のカラクリはオモシロイぞ〜。
鵜呑みにせずによ〜く観察してくれ。
そのコピペ初めて見るけど本当ならひでえな
177 :
朝まで名無しさん:05/01/03 12:10:59 ID:6yXgw4pL
朝日新聞がそうならテレ朝も同じ傾向ってことか?
テレ朝の情報番組もそのまま信用するとヤバイってこと?
178 :
175:05/01/03 12:46:21 ID:N6XmjLwt
>そのコピペ初めて見るけど本当ならひでえな
コピペじゃなくてボクが今日作ったオリジナルです。
すべて本当ですよ。
毎日新聞3月22日号 (朝日も同じ内容を掲載していたが手元にない)
===================================
琵琶湖はビワマス、ホンモロコ、ゲンゴロウブナなど十数種の固有種が生息す
るが、1万トン以上あった漁獲量は70年代から減少し、02年度には2560
トンに落ち込んだ。一方でバスは80年代半ば、ギルは90年代に激増した。
====================================
この文章の前後はバス問題を書き連ねて、漁獲減少はバスによるものと
思わせる作りになっている。1万dのうち大部分をしめるシジミを書かないのはわざと?
6000dあったシジミが100トンに激減したグラフ
http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/
179 :
175:05/01/03 12:51:31 ID:N6XmjLwt
>朝日新聞がそうならテレ朝も同じ傾向ってことか?
>テレ朝の情報番組もそのまま信用するとヤバイってこと?
テレ朝も同じ傾向があります
「琵琶湖の漁獲量の9割がバス」というセリフはニュースステーションの予告
でも使われました。(本番はイラク開戦のため延期。抗議が殺到したために内容を一部作りなおして放送されたらしい)
情報番組は番組のプロデューサー次第でしょう。