考古学を学べる大学 その2.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鷂 ◆Kr61cmWkkQ
来たる平成17年度大学入試に向けて、各大学の得意分野・雰囲気・進路など
将来を担う受験生に情報提供するスレッドです。
 ※あくまでもこのスレの主役は質問者である受験生です。
 ※どんな集団にも批判はあるもの…しかし過度の煽り叩きはご法度です。
関連スレッド
 前々スレ「考古学を学べる大学」ミラーサイト(ルクダル氏提供)
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/17/1066237455.html
 前スレ「考古学を学べる大学 その2」(瞬殺)
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1111210461/l50
2鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/21(土) 20:34:39 ID:X6fpHObc
関連スレッド
初代スレ「考古学を学べる大学」ミラーサイト(ルクダル氏提供)
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/17/1066237455.html
「考古学業界勢力図観察スレ」…研究室に多大な影響のある先生方の動向
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1096462181/
「考古学者になるにはどうしたらよいか?」…学士修了後の身の振り方など
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1053880775/
3鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/21(土) 20:39:47 ID:X6fpHObc
…(;゚Д゚) ミラーサイト落ちてますね…。
過去ログ漁って改めてまとめ直しますです。
4鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/21(土) 21:32:10 ID:X6fpHObc
5岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2005/05/21(土) 21:34:28 ID:kYkgGfv+
>鷂さん
お疲れ様です.
6出土地不明:2005/05/21(土) 22:46:30 ID:eboIOVVc
テンプレに入れろと何度言えば

日本考古学協会:大学講義一覧
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaa2/academic/index.html
7鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 20:34:09 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=明治大学編@=

11 03/10/17 15:57
 だから明治だって。
 岩宿発掘したの明治なんだし、授業とかで普通に城之越式土器の破片実測できるの明治だけだし。
 考古学会では明治=ブランドっつー図式あるし。
  14 03/10/17 18:10
   明治なんて別に大したことないだろ?
   俺も明治だけど、考古学界で明治が凄いなんて本気で思ってるのは教授陣・一部の痛いヲタ学部生だけ。
   「明治=ブランド」? そーいう大学自慢は学歴版に(ry
44 03/10/21 01:24
 私大出の国立大学(含む旧帝)教官は、明治がほとんどだね。
46 03/10/21 14:38
 明治はKは知らんが、AとAとIは評判良いね。
  47 03/10/21 16:51
   安いにんにくはダメだろ?
50 03/10/21 20:52
 この前、考古学協会のサイトを見ていてわかったのは、だいぶ考古学者も顔ぶれが変ってきたなってこと。
 ただ、以前みたいな名物教授がいないなって思う。
 明大の大塚ショジュウさんや同志社の森コウさんみたいな人がいたから、昔は学生も大学を選びやすかったのでは?
 今なら誰が人気あるのかな?
79 03/10/30 16:44
 同意。
 掘りたいなら明治なんかはいいだろう。
 論文書きたいなら師弟関係にうるさくないとこの方がいいかもな。
 だいがくによっては先生が学生に書かせないとこもあるし。
  83 03/10/30 20:18
   それは20年前の話だろうが。
   そんな認識は考古学の対象だぞ。
   今、掘りたいなら、意外かもしれんが阪大、東海大、愛媛大あたりかな。実情は。
   他にもあるとは思うが、知らん。
8鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 20:35:17 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=明治大学編A=

128 03/11/06 01:20
 関東なら明治か國學院じゃねえのかな。
 他の私大もあるけれど、ちょっと力が入ってなかったような。
 各県にひとつ以上ある国立大学も文学部の中に隠れてあるはず。
 本気で外国やりたいんだったらちゃんとそう言う方面の研究をしている先生のいる大学に行くこと。
 先生だって万能じゃないからね、自分の専門外はそれほど力にゃなれないよ。
 ちなみに明治、國學院は国内メインだった。
 ちゃんとした本買えば裏の方に著者の経歴とか書いてあるでしょう。
 そういうところ見たり、大学の入学案内他先生の専門について書いてあるの見ればわかるよ。
192 03/11/09 18:33
 俺は,大学はできるだけ世間的にいいところに行ったほうがいいと思うよ。
 考古学があるからといって,地域的な事情がなければ,また,前期失敗でもしなければ,琉球や島根には行かないでしょ。
 国学院なら明治の方がいいと思うけどなぁ。一応marchだし。
255 03/11/29 14:02
 同志社にも神話マンセーいたな。所謂「新京都学派」に近い奴。
 自分のイデオロギー的適性を考えて大学決めるのも重要だよ。
 自分の主義に合わない学生を無視するド阿呆もいるし(「北」のつく所ね)。
 ま、これは高校生・学部生時代にはわからないかもしれないけど。
 国学院考古は右翼じゃないでしょ。明治標準的には右翼かもしれんけど。
 しかし、国学院か明治かってときは、学部で考古に嫌気がさしたときに就職で苦労したくないなら明治に行くべき。
 明治でも文学部の就職はあまり良くないから、本当は考古学なんぞやらない方がいい、ということに受験生のときに気づくのがベスト。
 安全策を取るなら、誰かが言ったように東大京大に行くのが良い。
 ただし、他の分野ほど圧倒的に強くはないけどね。
 とくに東大。この辺の大学だと、賢い奴は考古見切って就職するようだ。
259 03/11/29 15:23
 かつて明大・國學院などが羽振りがよかったのは、
 調査員養成校として卒業生に社会的な需要があったから。
 今では、考古学を専攻して卒業したからといって就職先は基本的に無いと思った方がよい。
 だから、安全策というならたしかに東大・京大なんだけれど、ほとんどの人は偏差値が足りないにちがいない。
 もともとあまり社会の役に(少なくとも直接的には)立たない学問だから、食べていけないことを覚悟で考古学という学問の戸を叩くことである。
 かつては京大だって、考古学を専攻したいという学生は「食べていけないから止めた方がいい」と等の研究室の教官から諭されたのである。
 それでもやりたいという奇特な人が考古学を学べばよい。
9鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 20:36:49 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=明治大学編B=

263 03/11/29 18:34
 >>258
 早稲田?ハア?
 国内の実績皆無に等しいと思うんだけど。
 エジプトその他は美術史学畑の人たちだし。
 教授陣の層も薄すぎて薦められないよ。
 本気で外国やるなら海外に出なきゃダメだけど日本に帰ってきてから就職無い。
 明治は左巻きでしょ。入ってから怪しい文化系サークルに入会してしまったような後悔が残る可能性もあるので要注意。
  266 03/11/29 19:02
   知り合いが多いので少し評価が甘くなったかもしれない。
   でも関東で、他にもっと教員の層の厚い私大ありますか?
   考えつかないので教えて。
   > 怪しい文化系サークルに入会してしまったような後悔
   か? うーむ。今は文化系か。
   あえて明治のよい点を挙げれば、学部の場所がよい(お茶の水)。
265 03/11/29 18:56
 >>258は早稲田の学生?教員にしてはあまりにも事情知らなすぎ。
 まあ、慶応・早稲田あたりで考古やってると、国学院や明治に対して言いようのないコンプレックスが溜まるのはわかるが。
  268 03/11/29 20:13
   漏れは国立の学生なので単に興味から聞くのだが
   早稲田・慶應の学生が、明治・國學院に対して抱くコンプレックスってのは、どんな感じなんだ?
   まぁ「言い様のない」って事なのかもしれないが。
282 03/12/02 19:20
 古墳なら明治、神道なら國學院、海外やりたいなら早稲田とかやりたい分野で分かれると思う。
 考古学の名門はやっぱ京大だと思います。東大は始まりが人類学だからそういう面強いと思います。俺は某私大だから分からないけどね。
445 04/01/14 17:35
 なんだかんだいって
 明治 国学院 立証 同志社 立命館 関西 奈良 龍谷 のどこかならいいなじゃない?
 もちろん東大京大九大阪大岡大もよろし。
10鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 20:38:30 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=明治大学編C=

460 04/01/17 20:05
 関東じゃ明治・國學院でしょうね。専任のセンセイは明治はアベちゃん
 國學院は非常勤でたにぐちさんなどですが、OBはどちらも強力ですね。
462 04/01/17 21:45
 「アベちゃん」は学者としてはともかく、学生を指導する気はさらさらないよ。
 優れた学者=必ずしも優れた教育者ではないから注意すること。逆またしかり。
 もちろん、どっちも×も非常に多い。残念ながらね。
 ま、関東の私学でいいとこ選ぶのは大変だ。でも、結局は本人次第だけど。
463 04/01/17 22:14
 アベ先生の論文はいくつか拝見しました。
 OBだと濃すぎ先生、型式の理解は危うい感じがするし、クラ交易を前期のあそこらへんに取り入れるのも安直な気がするけど、どうでしょう?
 学院さんは、たにぐち先生の論文は面白いですね。
 コバタツは最近は「革命」とか言ってるし、キケンさんとかが使うような言葉をこねくり回すほうに力点が移っているんじゃないかと思う。
 ホーティカルチャー云々を日本語にどう訳すかとかに執心しているくせに平気で革命ということばを使える図太さが凄いです。
 OBではテンコーさんとかが、いい線行ってるんじゃないのかな。
 灯台のイマムラ先生はどうなんですかね?東南アジアなんですか?
 関東の私学じゃないとしたら、やっぱ大塚先生のいる難産がいいのかな。難産自体はどうでもいいけど、大塚先生がいるだけで価値が
 あるようにも思えるんですが、どうでしょう?
475 04/01/22 01:14
 安いニンニクは烏賊が?
11鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 20:39:39 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=明治大学編D=

497 04/02/08 02:40
 >>455
 確かに海外で日本の考古学を研究するのはハンデもあるし、どういう目的なのか
 よくわからないが、米国スミソニアン研究所ってなんかやってたような気がする。
 明治にもアメリカの大学が最終学歴の先生いなかったっけ。
507 04/02/21 20:48
 関東の考古学なら、明治がダントツでしょう。
613 04/04/20 21:32
 西洋なら早稲田 日本なら明治
699 04/06/24 09:03
 まあ、明治の例もあるし、しっかりした人物で、業績も評価されればねえ。
740 04/07/26 13:01
 受験生ですが、私大で日本考古学やるにはどこが良いですか?
 幅広いレベルでの評価お願いします。
 現在は立命館・明治・國學院を考えています。
  741 04/07/26 15:34
   慶応がいいと思うけどな。
   体育会系のノリが嫌いなら明治はやめとけ。
799 04/09/02 00:48
 昔は名門だった明治大学はどうですか?
  801 04/09/04 01:35
   日本の考古学をやるにはなかなかいいと思います。
   海外のことをやるにはちょっと…
864 04/11/10 01:33:57
 4年になって就職で慌てないためには、立命・明治・関西くらいにしといた方がいい。
12鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:45:02 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編@=

5 03/10/16 08:49
 筑波においで
84 03/10/30 20:20
 そうだ。なぜか筑波なんかも掘れたりするぞ。
 86 03/10/30 20:34
  筑波ってナニ掘ってるの?霞ヶ浦のヤツ?
  っていうか、掘れるってのは要するに放任って意味?
  学校行事で掘るって意味では、イケイケ系のセンセが一人いる女子大とかもお勧めだぞ。
110 03/11/02 19:28
 筑波でも「先生が」エジプトとかシリアとか北方とかやってるYo
129 03/11/06 04:55
 >今推薦間近に控えて、必死で面接とかの練習してるけど
 筑波かよ。中国・韓国やってるセンセイいないぞ。
160 03/11/07 22:31
 まあまあ! 皆さん! ギスギスするのはやめましょう! そして漏れに色々教えれ。
 自分の認識としちゃ、筑波大はオリエント方面に対し、
 史学科→かなりのもん。
 考古学科→それなり。
 かなー?とおもっとるんですが、
 考古学において「かなりのもん」な大学が他にあれば&上記の認識が間違ってたら、一言コメント願えれば幸いっす。
 162 03/11/07 23:56
  世界史の先生がオリエント系やたら詳しいんですが、結構前に聞いたら「オリは筑波だな」と言ってた。
  多分史学のほうでいったと思うんだけど。
  おたがいがんがりましょ☆
 166 名前:出土地不明 投稿日:03/11/08 01:33 ID:CKcWL0lP
  筑波考古学のオリエントは優秀な研究室だと思いますよ。
  「それなり」「かなりのもん」を比べたら、後者でいいのではないでしょうか。
  ただ学生(学郡生)時代は現場に行く機会は無いような様子です。
13鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:46:11 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編A=

161 03/11/07 22:55
 筑波といえば,川西さんに常木さんですね。
 川西さんはエジプト,常木さんはシリアと外国考古学で頑張っていらっしゃいます。
 それなりではなく,かなりなものではないですか。
 特にエル・ルージュの調査はすばらしいものだと思いますよ。
163 03/11/07 23:58
 筑波に「世界遺産専攻」とかいうの出来る話がなかったっけ?
 美術専門学群だったか・・・
 164 03/11/08 00:01
  あー違った院だった。
  http://www.mainichi.co.jp/edu/koukou/news/0310/18-1.html
172 03/11/08 08:04
 筑波の池田先生って何やってるんだっけ
14鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:47:17 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編B=

360 03/12/14 02:22
 中南米の考古学できる大学を教えてください。
 国内の国公立がいいです。金ないから。
 筑波いって基礎学んで院にもいきたいと思ってたけど、筑波にスペイン語無い。
 テレビで愛知県立大の教授がでてたけど、愛知県立大でも大丈夫なんですか?
 362 03/12/14 04:58
  中南米だと東大かなぁ。愛知県立大はわかりませんが。
  つーか、国内で中南米の研究室もってる大学ってないんじゃないかな。
  筑波は、中南米やりたくて筑波→アメリカって人がいたけど。
  ちなみに、筑波ではそんなに基礎はできないよ。
  あそこは放任主義だから・・・
  自分で勉強して、自分で現場出て・・・
  教授はそのお手伝いにしかならないよ。
 364 03/12/14 12:42
  筑波スペイン語あるけど?
 371 03/12/15 00:10
  あそこは本当に放任主義で、実測図の書き方、機材の扱い方など本当の基礎すら大学では教えてくれませんでした。
  私の時はAPの○先生が実習をやってましたが、ホントの本当に何も教わりませんでしたよ。
  しょうがないので自分で現場見つけてそこで習いました。
  最悪なのはJの○氏で、まぁこの人自身が基礎を知らなかったってこともありますが、平板すえることできないし、
  トラ立てられないんですもの。笑っちゃいます。
  あるときには筑波から他の大学の院を受ける人が出て、教授陣が「なぜ、君は本校を受けないで他大学を受けるのか」って聞いたら、
  その人は「ちゃんとした考古学をしたいからです」って言ったという話しがあります。
  正直、教育そのものは期待できませんよ。
  372 03/12/15 00:22
   そうか、それで理解できたことがある。
   強烈に狭い横穴墓の中で横断面図と水平断面図を描くための
   ポイント設置に玄室内にトランシット立ててたアホがいたが、筑波出身だった。
   水糸と下げ振り、ホースと水、そしてピン(釘)でみんな設置できるだろ?
   第一、トラ立てるために床面傷つけてるし。信じられんかった。
15鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:48:23 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編C=

487 04/01/28 22:22
 でも筑波なんて行っても研究者(大学教員とか研究職についてる奴)にはなれないだろ。
 ここ出身で研究者って、誰もいないじゃん。
 やっぱ旧帝でしょ。
 492 04/02/01 21:18
  研究者はけっこういるよ。ちょっと調べればわかると思うけど。
  筑波は地歴で400字論述が4題でるからその対策も早めにやっとくといいよ。
  でも、筑波はおすすめしない。
  10年前の筑波だったらいいけど最近は・・・
  関東の公立だったら都立かなぁ。
493 04/02/05 00:22
 筑波にはおbarドクターがいっぱいて学部生はいじめられるそうです
 かれらにはいごごちがいいのでなかなかでていきません
550 04/03/21 19:32
 宮廷にこだわらず最近の中近東研究者で挙げるなら
 筑波の川西氏(エジプト〜シリア)、常木氏(シリア)、国士舘の辻村氏(レバノン)、松本氏(イラク)、
 奈良大の泉氏(レバノン)、金沢大の藤井氏(ヨルダン)、東大総合研究博の西秋氏(北メソポタミア)
 あたりがぱっと思いつくところだな。
 他には橿原の面々と中近東文化センターの方々か。
558 04/03/28 09:08
 国立志望で中近東をやりたいので、筑波を志望しとります。
 この判断は間違ってないですよね?
 世界史板では筑波はおすすめだったわけですが、考古学板ではどうだろうと思いまして。
 559 04/03/28 10:41
  いいんじゃないか? 川西先生だし。
  「天才と変態は表裏一体」を地でいってるような人だし。
  考古学をやるのであれば、遺物のことしか知らないDNQ先生よりも、考古学の研究方法もきっちり教えてくれる川西先生はオススメでし。
  ただし、君に真剣に勉強する意思があればの話だけど・・・。
16鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:49:21 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編D=

60 04/03/28 12:56
 川西さんって、バカボンのパパに似てるよな。
 京都つながりで知ってる人だから言えるんだけど。
563 04/03/31 02:25
 筑波は今までさんざんダメ出しされてたけど川西先生は大丈夫なの?
 565 04/03/31 20:56 
  それは学生がダメってことです。
 566 04/04/02 19:57
  んじゃ地域はおいといて、「考古学」を教える上で筑波は大丈夫ってこと?
  それとも中近東の考古学でなきゃダメ?
  567 04/04/02 20:35
   最終的には本人のやる気と熱意の問題でしょう。
   どんなにいい先生がいて恵まれた環境でも本人に熱意がなければどうしようもない。
   日本の縄文時代だろうが、中国の新石器時代だろうが中近東だろうが、
   何をやるにしても一緒です。
   もちろん恵まれた環境で研究するのに越したことはないが、
   最終的には本人しだいなんじゃないですか?
  569 04/04/02 22:30
   前の助手は、トーステも使えなきゃ、平板も据えられなかったしなぁ。
   セクション引かせりゃ理解不能な線引くし。
   そのくせ能書きだけは一人前以上だし。下の院生は大迷惑したよ。
   助手がそうなら、その教育程度は推して知るべし。
   576 04/04/10 18:27
    筑波はトータルステーション使わないよ。助手といっても雑務ばっかりだし。
    その助手の方は、いまでは他大学の助教授。
    川西氏はお勧めしない。川西氏にエジプトやりたいと言っても
    学生は来るな!で終わり。余程能力を見せないとだめ。
    語学から生存能力まで。そうしたら認めてくれるかも。
    現在の筑波には教育者はいません。研究者ばっかり。
    どういう意味かはわかると思うけど。岩崎先生がいたころが懐かしいよ。
584 04/04/11 18:10
 なんか違うような?
 大学の教員てのは本来研究者と教育者を兼ねるわけだ。
 その比率は人によってちがうけど。
 筑波の場合,研究者側に偏っていて,あまり教育に熱心じゃない,そう言っているじゃないのか?
 人聞きだけど,筑波のメリットは逆に放任主義にあるらしい。
 つまり何しても,どんな研究してても怒られない。強制されないってことらしい。
 本当にそういう環境だったら,嵌まれば優秀なやつは伸びていくし,そうじゃないやつはそれなりになるだろう。
 でもエジプトをやるなら早稲田が一番いいと思うよ。
 大学そのものが看板にしようとして力入れてるしね。
17鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/23(月) 21:50:20 ID:rn4SPx2x
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=筑波大学編E=

681 04/06/13 23:54
 筑波大の世界遺産専攻とかどうなんだろう
833 04/10/07 18:49:37
 駒沢→筑波→千葉→國學院かな?
848 04/10/29 20:58:45
 慶応だと杉本センセか。
 筑波ならアッシリア学の山田さんや先史考古の常木さん、川西御大がいるね。
 金沢大にはヨルダンが専門の藤井さん、オマーンが専門の佐々木さん。
 奈良大の泉さんは京大だかどっかに移動になったんだっけ・・・
 早稲田は小泉・近藤の両先生。
 東海や国学院も伝統的に関わりはあるし、意外なところでは天理とかも強い。
 聖書考古でやるなら立教の月本センセ。
850 04/10/30 00:04:28
 西アジア系ではごく最近だと立教や天理、慶応を中心にエン・ゲブの調査団が
 組まれてましたよ。けど今期で一応のところは終了。
 筑波の常木先生なんかもレバノン近辺で精力的な活動しています。
 やっぱこの地域だと中心は筑波・慶応・天理だな。
 ここ十数年の傾向ですが、中近東は欧米以上に日本の調査団ががんがってます。
 とりあえずどこの大学いくにせよ、ここに参加してみては?
 http://iraq-ins.kokushikan.ac.jp/gakkai.htm
 あと土器編年の大家Ruth Amiranの著作くらいは読んどくといいかも。
18鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 01:55:21 ID:WBOxQUyU
過去ログ(ちょういと操作あり)コピペ=立命館大学編・上=

6 03/10/16 17:19
私、立命館目指しています。
日本史学専攻には日本史コースと考古学コースがあるそうです。
 8 03/10/16 20:18
 やめとけ。就職状況がよくない。
 女性だったら、埋文センターの万年嘱託員で、正職員の愛人やってた香具師知ってたよ。
  26 03/10/18 19:41
   就職状況って,今のご時世どこの大学でも似たようなもんじゃないの?
   正職目指すのなら,修士以上は必須でしょ。
   立命は考古の教員が4人いて,それぞれ,縄文,古墳,歴史,半島を専門としているから,
   関西の大学の中では充実している方だとおもうよ。
    27 03/10/18 19:55
     考古学に関しては当てはまらない。
     行政や発掘会社が求める考古学の人材は、修士でなくてもよい。
     調査にあたっての事前折衝、予算の差引き、関係団体との調整、積算、発掘後の整理と報告書作成、会検や監査をクリアする。
     中味はなくても、これが出来ればいい。
 40 03/10/20 12:41
  コースといっても、一、二年は日本史の教養、3年から研究室ってのは今までと一緒だよ。
  ただ人数の配分だけが初めから決まってるだけ。
12 03/10/17 16:52
 立命館ってよくないの?
16 03/10/17 19:52
 立命は先生自殺しちゃったしなぁ。
19鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 01:56:27 ID:WBOxQUyU
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=立命館大学編・下=

740 04/07/26 13:01
受験生ですが、私大で日本考古学やるにはどこが良いですか?
幅広いレベルでの評価お願いします。
現在は立命館・明治・國學院を考えています。
 743 04/07/26 18:28
 院生がどれだけ論文を書いているか、が一つの目安になると思う。
 論文を書いてる所は比較的自由に研究がやらせてもらえる所だな。
857 04/11/02 01:55:42
関西の情報が全然ないんですけど補足。
純粋日本考古学編)
関西大学。和田先生(まだいるの?)
大阪大学。(しかし3月で都出教授が退官なのであとの2人の福永、高橋?助教授の指導に今後なる)
やはり京都大学。学部より院が強い、という噂。
あと?奈良大 奈良女子大もちらほら…、、、、あくまで、噂ですので。
 859 04/11/02 23:28:12
 和田先生って立命館じゃ?
 奈良大は水野先生や泉先生が去るからちとマズー
864 04/11/10 01:33:57
4年になって就職で慌てないためには、立命・明治・関西くらいにしといた方がいい。
20岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2005/05/24(火) 01:58:50 ID:i2nItMzp
>鷂さん
いつもながら,乙です.

立命館の某先生,思い出深いな〜
21出土地不明:2005/05/24(火) 12:37:44 ID:Hri6MVc3
考古やるなら関大はやめておいた方がよい。
関西だったらやはり立命か阪大。
京大は…個人的に嫌。
22鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 17:55:55 ID:+YdZUd0W
>>20
いえいえ…たまたま過去ログ持ってましたので
>>21
関大の評価は真っ二つみたいですね。

今夜は、関大・早大・東海大の過去ログまとめを貼ってみます。
23鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 18:39:19 ID:ApY+o8Zm
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=関西大学編@=

439 04/01/13 23:11
 実際のところ現在では、国立大は頭角を現す椰子は駅弁でもいる。
 公立大の場合は、伝統校ならそれなりにちゃんとした椰子はいる。
 私立なら、國學院・関大くらいが出身校以外でアカポスに就ける限界に近いな。
445 04/01/14 17:35
 なんだかんだいって
 明治 国学院 立証 同志社 立命館 関西 奈良 龍谷 のどこかならいいなじゃない?
 もちろん 東大京大九大阪大岡大 もよろし。
511 04/03/05 01:05
 関大と奈良大、に合格し、関大に入学を決めました。
 関大に決めた理由は、つぶし が利くかなあと思った
 からですが、いまさらながらこの選択は正しかったのでしょうか?
  512 04/03/05 16:17
   関大で大正解。奈良大は死に体。
  518 04/03/06 13:12
   関大は時々良い人材が出るんね。
   なら大は大量生産品。
   教育方針とか教授の実力の違い?
   水野Vs網干か。
514 04/03/05 17:20
 関大は卒業生が役職で中堅どころになって、
 いい仕事してんじゃないの?
  515 04/03/05 23:02
   二行目は疑問
24鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 18:40:37 ID:ApY+o8Zm
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=関西大学編A=

716 04/07/13 03:45
 高松塚の壁画保存をめぐって関大のA☆やOBのK上たちが、なんかブーブー言ってる
 けど、あんたらにも責任はないのかね?と聞きたいぜ。
 文化庁任せにしていたんだからな。
  717 04/07/13 22:02
   関大のことはよく知りませんけど、高松塚って国史跡ですよね?
   文化庁任せにならざるを得ないのでは?
    718 04/07/13 23:27
     最初は、関大と橿考研で調査していて、壁画が見つかって大騒ぎになったと。
     んで、文化庁と奈文研が出てきて引き継ぎだと。
     関大と橿考研は『高松塚古墳―中間報告書―』(だったと思う)を作成して手を引いたと
     壁画の保全は文化庁と奈文研が担当で、最終報告書の『壁画古墳高松塚』を出したと。
      719 04/07/14 14:33
       奈文研じゃなく東文研では?
       けっこう確執あるらしいけど。
      720 04/07/14 16:11
       任せていたというより掻っ攫われたのでは・・・
721 04/07/19 21:20
 高松塚問題は別にしても、関大では考古学を専攻しないほうがいい。
 あそこは考古学専攻があるわけではないから、じっくりと学べない。
 結局、1年から考古学研究室に入るしかないが、かなり閉鎖的な研究室
 だし、誰にでも開放的というわけではないからな。
 まあ、これは関大だけではないかもな。
 それに就職でも考古学専攻は苦労するから、それなら経済や法律を専攻
 して、サークルで考古学研究会のある大学に行くことを俺は勧める。
 それでもどうしても考古学を専攻したくなったら、途中で転学や
 転部を考えればいいように思うけどな。
25鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/24(火) 18:41:25 ID:ApY+o8Zm
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=関西大学編B=

806 04/09/06 23:05
 飛鳥・奈良(近畿)の考古学ならやっぱり関大やろ!!
860 04/11/07 13:12:04
 関大がだめだと言ってる人が多いが、ほんとかなー?
 最近5年間をみても、正規技師に就職した人は数知れず。
 当然出身者ですが(w
864 04/11/10 01:33:57
 4年になって就職で慌てないためには、立命・明治・関西くらいにしといた方がいい。
908 04/11/27 05:18:26
 大学での貴重な発掘って…?
 関西の某有名大(K大)のように、古墳の葺石の転落石も外さないで現説したりすることですか?
 現場を見てると、学生同士で「よくわからないんですよね〜」とか言ってたぞ。
 転落石も取りきれてないのに、墳丘面が分かるわけないだろ。
 そんな大学での発掘が、そんなに貴重ですか?
 ちなみに、大学は研究費で掘ってるから、大学発掘してた学生は、
 行政に入ってから金銭感覚が無くって困るんですよ。
 予算と期間は決められていて、その中で如何に成果を上げるかが問われているんです。
  919 04/11/27 10:45:34
   ああ、ほんと(苦笑)
   行政の場合な。
   同じ給料をもらうなら、絶対に暇な方がエエで
  920 04/11/27 20:09:05
   それはその大学の教育が悪いだけ。教員の指導が悪いんだ。
   おいらんところは分析に幾らかかって,どう予算請求すればいいかまで教えてくれた。
   ま,せんせが行政経験あったからね。
   大学のなかだけで上がっていった人のところに908みたいなの多いんとちゃうの?
  921 04/11/28 21:33:51
   ああ,「大学での発掘」は「学術発掘」と云う意味ですね.
   行政の緊急調査は「たまたまそこにあったもの」を掘ることになるでしょう.
   発掘調査そのものが研究目的に沿った調査は,また違いますから.
   確かに,教え方と教わり方の問題もあるでしょうが…
26出土地不明:2005/05/24(火) 18:44:12 ID:AeLVjUdB
各国公私立大学の考古学の教官は、やはり国立だと東大京大、私立だと早稲田明治国学院が
やはり多いんでしょうか?
27鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 00:30:29 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=早稲田大学編@=

30 03/10/19 04:44
 吉村先生がいる早稲田とかは?
 関東私大で、考古学有名なところってどこでしょうか。
 興味あります。
31 03/10/19 14:13
 エジプト学って早稲田くらいしかないのかね?
100 03/11/01 23:16
 外国考古学を広く扱っている大学ってありますかね?
 出来れば、現場に行くのも多いところで。
 早稲田は、二年とかでもエジプト連れてって貰える事もあるみたいですが。
 エジプトだけでなく、中南米やメソポタミア方面もカバーしてて…なんていうのは贅沢か。
 検索しても、やっぱり日本の遺跡掘るとこが多いんですよね。
 なんか初心者且つミーハーでスマソ
 ご助言有れば宜しくお願いしまつ…
138 03/11/06 20:05
 早稲田はエジプトのみならず海外考古学への指向を強めている。
 教員の布陣(専門地域)を見よ。
 インド関係なら東海大。カンボジアなら上智。
159 03/11/07 22:02
 いよいよわかってませんね。無知な学生さんには何を言っても分からないでしょうね。
 いや、青臭さたけで分かろうとしない。まさに『バカの壁』ですね。
 東大・京大をはじめとする旧帝大がいかに予算的に、文献的に、環境的に恵まれているか、
 大学に入って比較すれば一目瞭然ですよ。
 外国考古学を真剣にやって、それで将来身を立てたいと思う人は
 迷うことなく東大・京大をはじめとする旧帝大に行きなさい。それが一番の近道です。
 ただエジプトだけは早稲田ですね。
 奨学金、科研費の採択率、外国への人脈、すべてが違うのですよ。
28鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 00:35:20 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=早稲田大学編A=

233 03/11/24 14:41
 まじ、上京して国学院か早稲田にしとけって。
258 03/11/29 15:10
 安全策ということなら、そもそも最初から考古学なんか止めた方がいいかもしれない。
 明治は右翼というより体育会と言った方がいいかも。
 いや、体育会だったと過去形で言った方が正確で今はその元気もない。
 今の明治に入ったとしても勉強に適した環境ではない。
 昔からそうだけれど、かつては卒業した先輩たちがそれをカバーしていた。
 今はそれもあまりない。だから明治に入ったら自分で学ぶ方策を考える必要がある。
 まあ、國學院とか立正とか、関東の大部分の私大にも共通していえることだが。
 結論を言うと、現時点で関東の私大なら(偏差値が許すなら)早稲田をすすめる。
 海外(エジプト学のみにあらず)も日本考古学でも学べる。
 とくに海外の考古学の研究者を意識的に採用して陣容を固めつつある。
 偏差値が足りないなら東海大をすすめる。
 ここでも海外、日本いずれの考古学も学べる。ただし早稲田ほど教員の層が厚くない。
  263 03/11/29 18:34
   早稲田?ハア?
   国内の実績皆無に等しいと思うんだけど。
   エジプトその他は美術史学畑の人たちだし。
   教授陣の層も薄すぎて薦められないよ。
   本気で外国やるなら海外に出なきゃダメだけど日本に帰ってきてから就職無い。
   明治は左巻きでしょ。
   入ってから怪しい文化系サークルに入会してしまったような後悔が残る可能性もあるので要注意。
29鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 00:38:13 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=早稲田大学編B=

    266 03/11/29 19:02
     知り合いが多いので少し評価が甘くなったかもしれない。
     でも関東で、他にもっと教員の層の厚い私大ありますか?
     考えつかないので教えて。
     > 怪しい文化系サークルに入会してしまったような後悔
     か? うーむ。今は文化系か。
     あえて明治のよい点を挙げれば、学部の場所がよい(お茶の水)。
  265 03/11/29 18:56
   >>258は早稲田の学生?教員にしてはあまりにも事情知らなすぎ。
   まあ、慶応・早稲田あたりで考古やってると、国学院や明治に対して
   言いようのないコンプレックスが溜まるのはわかるが。
    268 03/11/29 20:13
     漏れは国立の学生なので単に興味から聞くのだが
     早稲田・慶應の学生が、明治・國學院に対して抱くコンプレックスってのは、どんな感じなんだ?
     まぁ「言い様のない」って事なのかもしれないが。
282 03/12/02 19:20
 古墳なら明治、神道なら國學院、海外やりたいなら早稲田とかやりたい分野で分かれると思う。
 考古学の名門はやっぱ京大だと思います。
 東大は始まりが人類学だからそういう面強いと思います。俺は某私大だから分からないけどね。

30鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 00:38:53 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=早稲田大学編C=

584 04/04/11 18:10
 なんか違うような?
 大学の教員てのは本来研究者と教育者を兼ねるわけだ。
 その比率は人によってちがうけど。筑波の場合,研究者側に偏っていて,あまり教育に熱心じゃない,そう言っているじゃないのか?
 人聞きだけど,筑波のメリットは逆に放任主義にあるらしい。つまり何しても,どんな研究してても怒られない。強制されないってことらしい。
 本当にそういう環境だったら,嵌まれば優秀なやつは伸びていくし,そうじゃないやつはそれなりになるだろう。
 でもエジプトをやるなら早稲田が一番いいと思うよ。大学そのものが看板にしようとして力入れてるしね。
602 04/04/18 21:54
 早稲田にも入れないなら、外国考古学と言ってもしょうがないと思いまし。
 march入れてやっとこさだしい。
 みんないい加減夢みさせるのやめるよろし。
603 04/04/18 22:34
 中国か韓国にしたら? 一応外国だぜ? 留学も比較的簡単に出来るし。
 エジプトとか中東とか古代ギリシアやりたいんなら
 欧米の大学に逝かないとだめぽ。
 趣味の延長でやるんなら別だけど。
613 04/04/20 21:32
 西洋なら早稲田 日本なら明治
 614 04/04/20 22:26
  セイヨウって...
 615 04/04/21 03:39
  リアルに考古畑の人なら>>613のようなこと言うとは思わんがなw
835 04/10/29 01:30:03
 大学で考古学専攻したい受験生ですがメソポタミア、東地中海地域
 でイイ大学ってドコですか?今は慶應行きたいんですが。できれば大学院も視野に入れたいかも。
 848 04/10/29 20:58:45
  慶応だと杉本センセか。
  筑波ならアッシリア学の山田さんや先史考古の常木さん、川西御大がいるね。
  金沢大にはヨルダンが専門の藤井さん、オマーンが専門の佐々木さん。
  奈良大の泉さんは京大だかどっかに移動になったんだっけ・・・
  早稲田は小泉・近藤の両先生。
  東海や国学院も伝統的に関わりはあるし、意外なところでは天理とかも強い。
  聖書考古でやるなら立教の月本センセ。
  あのあたりは時代によって行き先が変わると思うんだが。
  >>835さんのやりたいのは先史?青銅器?それとも鉄器時代?
31鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 01:54:24 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=東海大学編@=

48 03/10/21 18:37
 N大学のO先生と東海は草創期王国?
72 03/10/30 00:13
 考古で有名なのに意外と知られていないのが青学。
 旧石器(O笠先生は他界されました。合掌)、縄文、古代、中世、外国考古と
 一通り先生がそろっている。その中には全国的に有名な人もいる。
  74 03/10/30 00:48
   織笠さんは東海大だったんじゃねーの?
83 03/10/30 20:18
 それは20年前の話だろうが。
 そんな認識は考古学の対象だぞ。
 今、掘りたいなら、意外かもしれんが阪大、東海大、愛媛大あたりかな。実情は。
 他にもあるとは思うが、知らん。
138 03/11/06 20:05
 早稲田はエジプトのみならず海外考古学への指向を強めている。
 教員の布陣(専門地域)を見よ。
 インド関係なら東海大。カンボジアなら上智。
240 03/11/26 02:30
 当方偏差値50くらいの浪人。考古学に目覚めました。
 産近甲竜、日東駒専、位のランクで入れる海外(西欧、米大陸)の考古学が学べる大学ってどこがあるんですか?
  241 03/11/26 11:15
   東海
   250 03/11/27 23:41
    やっぱ東海ですか。じゃぁこれ落ちたらカクカクフルフルなわけですね   
    ここ以下の大学ではやっぱもうないんでしょうか?
258 03/11/29 15:10
 安全策ということなら、
 そもそも最初から考古学なんか止めた方がいいかもしれない。
 明治は右翼というより体育会と言った方がいいかも。
 いや、体育会だったと過去形で言った方が正確で今はその元気もない。
 今の明治に入ったとしても勉強に適した環境ではない。
 昔からそうだけれど、かつては卒業した先輩たちがそれをカバーしていた。
 今はそれもあまりない。だから明治に入ったら自分で学ぶ方策を考える必要がある。
 まあ、國學院とか立正とか、関東の大部分の私大にも共通していえることだが。
 結論を言うと、現時点で関東の私大なら(偏差値が許すなら)早稲田をすすめる。
 海外(エジプト学のみにあらず)も日本考古学でも学べる。
 とくに海外の考古学の研究者を意識的に採用して陣容を固めつつある。
 偏差値が足りないなら東海大をすすめる。
 ここでも海外、日本いずれの考古学も学べる。ただし早稲田ほど教員の層が厚くない。
32鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 01:55:25 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=東海大学編A=

321 03/12/05 23:07
 東海の考古と文明の違いは?
  322 03/12/05 23:45
   考古は、考古学(方法論)で区切られている。
   東海において、文明の定義は「人間の営為の総体」。
   文明学科は地域別に分かれているので、要は、地域総合研究学科ということか。
   たとえば、考古学→エジプト考古学 文明学科→エジプト学 みたいなかんじ
439 04/01/13 23:11
 実際のところ現在では、国立大は頭角を現す椰子は駅弁でもいる。
 公立大の場合は、伝統校ならそれなりにちゃんとした椰子はいる。
 私立なら、國學院・関大くらいが出身校以外でアカポスに就ける限界に近いな。
  440 04/01/13 23:46
   東海はきついってこと?
    441 04/01/14 09:18
     だいたいそうなると思う。
     しかし、この世界は例外がつきものなので、
     スゲー論文書けば逆転がないわけではない。
     学閥やOBの「引き」が期待できない分だけ厳しくはなるけどな。
     どこでも教授会やらで採用選考するときは強力に推薦してくれる
     教授が何人かいないと採用できない。その人数の確保が至難。
     出身校で比較的教員になりやすいのは、そういう事情による。
546 04/03/19 01:52
 インダスやるなら東海かな?
  547 04/03/19 19:50
   今は西アジアのボス誰だったかな…・・・国士舘の松本さんか?
   東海は世間的にはアレだけど、環境的には悪くないと思う
   最近はレバノンのほうに力入れてるみたいだけど。
33鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 01:56:00 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=東海大学編B=

599 04/04/18 00:55
 古代アメリカのリンク先だと東海か別府って感じかな…
 東海は比較的海外のには強いよ。
 考古の基礎を学ぶなら他もアリだが
644 04/04/27 22:05
 南米、インカ、アステカあたりに強い
 大学はどこでしょーか??
  650 04/04/29 01:05
   愛知県立大でラテンアメリカ史はありますが、
   どれほどのものかはわかりません。ちなみに考古学は院からのようです。
   東海にアメリカ文明というのもあります。調べてみてください。
   ラテンアメリカに関しては日本ではまずないようです。
   本当にやる気なら留学を考えてください・・
    654 04/04/29 10:27
     既出かもしれんけど、ラテンアメリカ考古学は東大の文化人類学が先駆
     同じ東大でも考古研究室(アジアを得意とする)とは違うので注意。
     日本からの発掘隊はそこ卒の教授〜助手クラスが中心で、他は東海埼玉茨城山形東北等。
     ラテンアメリカ史でもいいんだけど、発掘にこだわるなら先に考古の基礎やって
     修士から東大を目指すほうがいいかも?
     たしか試験は2ヶ国語だけど、留学するつもりなら苦労は同じだし・・・
     参考:古代アメリカ学会 ttp://jssaa.rwx.jp/
34鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 01:57:05 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=東海大学編C=

683 04/06/14 15:08
 東海はどうよ??来年受けようかなと思ってるんだけど…
  701 04/06/26 02:51
   東海の考古卒(数年前)でつ。
   やりたい地域にもよる。
   インダスor西アジアならいいと思うよ。
   漏れは国内だったから、ちょっとアレだけど…。
   あと、学芸員取るのはちょっと難関かもね…。
   学芸員関係で必須の授業で、考古の学生というだけで、
   担当教授(考古専攻では無い人間)に難癖つけられて単位落とす人間多し。
   1回の遅刻で、単位あぼん。
   まあ、漏れはドロップアウトした人間だから、あんまり参考にならんかもな…?
   同期は各地の調査団に散ったが、漏れは普通に就職してプログラマ(藁
  702 04/07/01 22:41
   去年の倒壊 卒。
   正直、スタッフかついで測量してると建築学科と間違われる。
772 04/08/06 01:05
 慶應はよかですか?
  774 04/08/06 18:02
   私大ならKOか東海じゃないの
   エジプト限定でよけりゃワダもあるが
   国学院は最近聞かないなぁ・・・
800 04/09/03 22:21
  東海大に日本で一つしかない学科で
  オーパーツを研究できるところがあるって聞いたんですがホントですか??
  807 04/09/07 20:23
   東海大学海洋学部海洋文明学科(今年新設)かな?
   ttp://www.pr.tokai.ac.jp/gakka/marine_civilizations/                                   1月までじっくり考えれ(^-^)
   826 04/09/30 17:04:45
    東海大学海洋学部海洋文明学科よさそうですね。
    カリキュラムとかも結構いっぱいあるし、教授もなんかおもしろそう。
    はぁ…、今の大学辞めていきたいな…
35鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/26(木) 01:58:00 ID:4/M9TIIc
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=東海大学編D=

808 04/09/07 20:51
 海洋考古学自体は面白そう。三保だし、潜れば羽衣の切れ端が、見つかるわけないか…
  816 04/09/24 23:15:36
   水中考古学、海事史考古でしたら日本にはいまだにありませんね。 
   アメリカではテキサスA&M大学が一番、ノースキャロライナ、フロリダなど。 
   オーストラリアにも幾つかありますし、
   ヨーロッパならどこの国でも1つか2つの大学で教えてますね。
   そろそろ日本でも真面目に水中考古学に取り組んでくれる大学はないんでしょうか?
    818 04/09/25 10:03:55
     せいぜい東海大くらいかな
822 04/09/27 22:27:24
 東海大(清水)の海洋文明学部は今のところ一番水中考古学に近いといえるね。 
 これから期待してるけど学生は何人ぐらいいるの? 
  823 04/09/28 00:12:32
   同じ東海大でも海洋地質サイドが深入りしちゃってる
   熱海沖海底遺跡?には、なにかコメントしてほしいね。
  827 04/09/30 20:38:00
   東海大の知り合いが
   「そのうちどこかの学部に併合されるかも」って言ってたよ
   828 04/09/30 20:47:39
    え…やっぱり不人気なんだろうか…
835 04/10/29 01:30:03
 大学で考古学専攻したい受験生ですがメソポタミア、東地中海地域
 でイイ大学ってドコですか?今は慶應行きたいんですが。できれば
 大学院も視野に入れたいかも。
  838 04/10/29 20:58:45
   慶応だと杉本センセか。
   筑波ならアッシリア学の山田さんや先史考古の常木さん、川西御大がいるね。
   金沢大にはヨルダンが専門の藤井さん、オマーンが専門の佐々木さん。
   奈良大の泉さんは京大だかどっかに移動になったんだっけ・・・
   早稲田は小泉・近藤の両先生。
   東海や国学院も伝統的に関わりはあるし、意外なところでは天理とかも強い。
   聖書考古でやるなら立教の月本センセ。
   あのあたりは時代によって行き先が変わると思うんだが。
   >>835さんのやりたいのは先史?青銅器?それとも鉄器時代?
36関連スレまとめ:2005/05/26(木) 11:37:02 ID:eBBll34H
(大学・学生関連)
考古学者になるにはどうしたらよいか? 03/05/26 01:39
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1053880775/l50
おまいら就職どうする? 03/10/30 18:57
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1067507858/l50
【卒論】遺物を見に来るDQN学生【修論】 03/12/01 20:25
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1070277900/l50
おまいら、オラの卒論考えてくんろ 2005/05/15(日) 16:18:50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1116141530/l50
考古学を学べる大学 その2.1 2005/05/21(土) 20:32:07
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1116675127/l50
37出土地不明:2005/05/28(土) 10:41:54 ID:virBn21l
島根大学で教員公募しているね。古代・中世考古学だって。
なんか即戦力を求めているみたい。
あそこもこれで三人体制。それなりに頑張っている?かな。
38出土地不明:2005/05/28(土) 23:10:45 ID:xGsha/a7
首大はどうかなあ?
早稲田とか人数多くて頭の悪い人間がが多いのはいや・・・
数が多いからそれなりに優秀な人はいるのかもしれないけど
39鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/29(日) 02:47:09 ID:ijoGX/3C
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=琉球大学編=

15 03/10/17 19:41
 琉球大学木村研究室 与那国の遺跡研究。
 夢見がちだけど・・・
 18 03/10/17 21:11
  せっかくだけど木村先生は理学部の先生です。考古学の先生じゃありません。
  先生の専門は地震や地質関係(地球物理?)だったような記憶があります。
  地質調査の際に出会ったんじゃなかったかな(実際に発見したのは地元のダイバーだったかな)。
  もし、木村先生の研究室にいくんだったら、文系(考古学はたいてい史学科で、文学部です)の勉強でなく理系の勉強をしてください。
  夢をみるのはいいことだ。健闘を祈る。
  20 03/10/17 21:37
   あれは遺跡じゃないって,安里さんにこてんぱんにやられたのに,マスコミは全然報道しないね。
   そればかりか,史跡指定しないのかって,言っているし。
   遺跡発見届だしても受理されないのは当たり前。
   考古学を学びにあのおっさんの研究室行ったら,それだけでデンパ扱いされるぞ。
  25 03/10/18 01:41
   当方琉大海洋学科出身です。
   木村先生のところには「ムー大陸」研究したい学生が集まっていました。
   木村先生はおっしゃるとおり地震についてはそこそこですが、考古学は・・・
   でも、興味があるなら面白いし、研究テーマとしても認められるはずです。
192 03/11/09 18:33
 俺は,大学はできるだけ世間的にいいところに行ったほうがいいと思うよ。
 考古学があるからといって,地域的な事情がなければ,また,前期失敗でもしなければ,琉球や島根には行かないでしょ。
 国学院なら明治の方がいいと思うけどなぁ。一応marchだし。
 193 03/11/09 20:41
  オイラはそう(世間的に云々)は思わないけどな。
  >>192クンは今はどこの大学で、本当はどこに行きたかったの?
  その理由も付けておくと説得力のある意見になると思います。
476 04/01/22 01:37
 琉球大学の考古学者って木村教授だと思ってた・・・・んだ
 何?!理学部じゃないか=====
 琉球大学の考古学はどう?理学部に属している木村教授の門下生として在籍したほうがいいかな〜〜〜〜〜
 478 04/01/22 02:32
  やめとけっての・・・
  こういうヤシをみるたびに何だか悲しくなるのは俺だけじゃないはず。
   479 04/01/22 10:36
    いいんでないの? 本人が楽しくて幸せなら周りの人間がどうこう言うことじゃない
   480 04/01/22 11:47
    まあ、入学してから色々と考えるでしょうが、それはそれでいいんではないんでしょうか。
40鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/05/29(日) 23:42:55 ID:+89ZIdYp
過去ログ(ちょいと操作あり)コピペ=金沢大学編=

550 04/03/21 19:32
 宮廷にこだわらず最近の中近東研究者で挙げるなら
 筑波の川西氏(エジプト〜シリア)、常木氏(シリア)、国士舘の辻村氏(レバノン)、松本氏(イラク)、
 奈良大の泉氏(レバノン)、金沢大の藤井氏(ヨルダン)、東大総合研究博の西秋氏(北メソポタミア)
 あたりがぱっと思いつくところだな。
 他には橿原の面々と中近東文化センターの方々か。
765 04/08/01 21:14
 北陸に住んでいる工房です。高校卒業したら、考古学を学びたいと思ってるんですが、
 国立で(親が金かからない所へ行けと言うので) 都心部か北陸で考古学学べる大学ってどこかありませんか?
 768 04/08/02 18:46
  富山大で一兵卒になってください
 769 04/08/03 16:41
  北陸ではないが、新潟大学はどうかな? あそこも考古学が学べたはずだが。
 770 04/08/04 00:46
  北陸 既に出た新潟大、富山大に加えて金沢大
  都心部 東大
835 04/10/29 01:30:03
 大学で考古学専攻したい受験生ですがメソポタミア、東地中海地域でイイ大学ってドコですか?
 今は慶應行きたいんですが。できれば大学院も視野に入れたいかも。
 838 04/10/29 20:58:45
  慶応だと杉本センセか。
  筑波ならアッシリア学の山田さんや先史考古の常木さん、川西御大がいるね。
  金沢大にはヨルダンが専門の藤井さん、オマーンが専門の佐々木さん。
  奈良大の泉さんは京大だかどっかに移動になったんだっけ・・・
  早稲田は小泉・近藤の両先生。
  東海や国学院も伝統的に関わりはあるし、意外なところでは天理とかも強い。
  聖書考古でやるなら立教の月本センセ。
  あのあたりは時代によって行き先が変わると思うんだが。>>835さんのやりたいのは先史?青銅器?それとも鉄器時代?
41出土地不明:2005/05/31(火) 20:11:28 ID:648/jhZU
中南米は一時期、海外青年協力隊がホンジュラスに入ってたから、そのOBが
マヤ研究で一大勢力になってるね。ただ、就職では苦労してるみたいだけど。

海外にフィールドを開きたい人は、青年協力隊もアリかも。今はエチオピアや
エルサルバドルから派遣要請があると。
42出土地不明:2005/06/05(日) 16:28:28 ID:Uz5xNDm0
やっぱり國學院ですね。
43出土地不明:2005/06/08(水) 04:25:43 ID:UbWwQAFF
早稲田
44出土地不明:2005/06/08(水) 21:19:21 ID:a5EbVPO4
東大・京大どう?
45出土地不明:2005/06/08(水) 23:10:13 ID:6C/lwqeh
42は馬鹿。43も馬鹿。44は、すごく馬鹿。
46出土地不明:2005/06/08(水) 23:30:00 ID:5RwPh0Jz
>>45
禿同

自分が以前に書き込んだのが晒されてんのはあまり気分いいもんじゃねえなw
47出土地不明:2005/06/08(水) 23:32:57 ID:o2Bky2fy
うん。よけいなおせっかいだよな。
48出土地不明:2005/06/09(木) 22:36:47 ID:Sud1nt3X
自分は今三年なんですが、大学で考古学やりたいと思ってます。楼蘭遺跡について学べる大学ってありますか?
あと、東北大の考古学ってどんなもんですか?
49出土地不明:2005/06/09(木) 22:43:08 ID:Sud1nt3X
自分は今三年なんですが、大学で考古学やりたいと思ってます。楼蘭遺跡について学べる大学ってありますか?
あと、東北大の考古学ってどんなもんですか?
50出土地不明:2005/06/10(金) 04:01:33 ID:ingz2Z3G
自分は今三年なんですが、大学で考古学やりたいと思ってます。楼蘭遺跡について学べる大学ってありますか?
あと、東北大の考古学ってどんなもんですか?
51出土地不明:2005/06/10(金) 04:01:57 ID:ingz2Z3G
自分は今三年なんですが、大学で考古学やりたいと思ってます。楼蘭遺跡について学べる大学ってありますか?
あと、東北大の考古学ってどんなもんですか?
52出土地不明:2005/06/10(金) 19:56:23 ID:7+cqH12V
46に激しく同意
53出土地不明:2005/06/10(金) 21:49:35 ID:fkv7W8Ul
>楼蘭遺跡について学べる大学ってありますか?
知らん。北京大にでも池
考古学で海外やりたいって奴は毎年いるけど、日本国内に就職先は無い。
留学するほかなし。

>東北大の考古学ってどんなもんですか?
どんなもんと言われても困るけど、まあ東北、新潟あたりの遺跡が揃ってる
まあ、どの大学でも積極的に大学の外に出て、コネを作ることが重要
時代はどこでも、設備も揃ってるだろうからおすすめか?
教授は須藤隆と阿子島香、前者は土器(専門縄文晩期?)後者はプロセス考古
使用痕研究、ミドルレンジセオリーで有名。
54出土地不明:2005/06/11(土) 00:17:04 ID:m0PJu0L1
オープンキャンパス行って来い
55出土地不明:2005/06/11(土) 00:33:30 ID:X+gJNqfk
やるにしてもネットは見ないが正解でしょう。人には厳しくても自分は「あくまで感想です」の世界ですからね。
56出土地不明:2005/06/11(土) 05:43:45 ID:Oq6EVYMD
>48
2chの意見は鵜呑みにせず、あくまで1意見として捉えた方が良いです。
私の意見も、参考までにしてください。
現3年生ということは、大学院で東北大を受けるかどうか考えているものと判断して助言します。
まず、院生というものを学部生の延長として捉えないでください。その様な考えを持った院生は、周りにも迷惑です。
旧帝大の考古学研究室は、行政に人は排出するための機関というよりは、研究者の養成を第一に考えています。
将来行政を考えているならば、國學院等が最適の大学と考えられます。
また、2chではよく教授陣の名前で大学の評価を行いますが、ハッキリ言って無意味です。
教授に教えてもらう事などごく僅かであり、自分でいかに勉強するかが問題となってきます。
ですので、関東圏の大学のように周囲にライバルが大勢いる環境の方がモチベーションを維持しやすく、お勧めできます。
東北大の、というよりも旧帝大の売りは、研究予算の多さにあります。また、教授の科研費も降りやすいです。
高いモチベーションを維持する自信があり、研究者を目指したいというのであれば、受ける価値はあると思います。
ただ、旧石器、縄文、古代以外の時期に興味がある場合、全くお勧めはしません。
東北大埋文のF氏に指導をお願いしても、そんなに付きっきりで教えてくれる程暇ではないと思います。
故に古墳をやりたいなら阪大なり京大にでも行って下さい。
57出土地不明:2005/06/11(土) 05:52:22 ID:Oq6EVYMD
申し訳ない。3年とはもしかして高校生だったか・・・?
東北大の考古学は落ち目なのは確かなので、より高い学力があるなら東大、京大をお勧めする。
ただ、東北大も研究者を目指し、時代と地域が合えば悪く無い学校です。
私大に行くお金があるなら関東に行くのも手です。
58出土地不明:2005/06/15(水) 19:58:54 ID:Awab59cg
東海大は北條芳隆がいっただろ?
ヤシがいってから多少はレベルがあがったのではないかい?
59出土地不明:2005/06/15(水) 23:05:18 ID:TgJOhSXV
東北大で考古学を学ぶとしたら、偏差値的コストパフォーマンスは最悪だね。
京大、阪大、九大はともかく
岡山大、熊本大、愛媛大は、狙いめだぞ。とくに後の二校。
60出土地不明:2005/06/16(木) 18:36:01 ID:YpBCLHDP
京都府立は?
61出土地不明:2005/06/16(木) 21:27:56 ID:qYD6TTFA
>>56
旧帝大が研究者の養成を第一に考えている?
ご冗談を。
そんなの灯台、兄弟だけでしょ。甘く見ても飯台まで。
卒業生の進路を見たら一目瞭然。
62出土地不明:2005/06/16(木) 21:32:52 ID:HGQuG3fp
>>57
ここ10年で東北大出身者で研究職に就いた人って思い浮かばんな。
岡山理科大に行った骨屋の人ぐらいのもんじゃない?
研究者を目指すなら素直に東大か京大でしょ。

>>59
熊大、愛媛は弥生をやるなら悪くは無いかもな。
63出土地不明:2005/06/16(木) 21:52:38 ID:Pl7ViSbS
東北大はもう一人、弘前大に行った人がいるよ。
阪大からは熊本に一人、高知に一人いるな。
九大からは認知で有名な岡山の人と鹿児島の人、西谷さんの後任で入った人だな。

ここ10年に限ると、東北大2人、阪大2人、九大3人かな?

この3つはどこも大して差がないと思うがどうだろう。
64出土地不明:2005/06/17(金) 01:55:05 ID:HYMSBYVA
筑波はどうなんだ?
札幌大に1,札幌学院大1,北海道大1,新潟大1,静岡大1,島根大1,福岡大1,東海大1,国立博物館2
なかなかたいしたもんだ。
65出土地不明:2005/06/17(金) 18:05:30 ID:5v5SAnni
>>64
 組織としてはダメダメ
66出土地不明:2005/06/17(金) 20:04:30 ID:u6FLqRgG
奈良大学ってどうなんですか?
67出土地不明:2005/06/17(金) 22:18:39 ID:YVk+znxo
N?  だめだめ・・・報告書なくなったらしいし・・・引き上げた?
68出土地不明:2005/06/20(月) 04:03:11 ID:2RHYG19f
>67
報告書なくなったってどういうこと?
水野が退官とともに自宅に持ち帰ったという意味か?w
69出土地不明:2005/06/20(月) 19:18:25 ID:do0yTKvS
退職・・・とともに引き上げたらしいとの噂・・・。自宅は無理でしょう〜。数大杉・・・。
70岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2005/06/20(月) 20:42:00 ID:AnUULH3C
>報告書
あの十何年も続いた「腱鞘炎だからコピーで失礼」と云うおねだりの手紙の分ですか…
71出土地不明:2005/06/30(木) 02:02:14 ID:KvaAS5wQ
>>67
白石太一郎がいるよ
72出土地不明:2005/06/30(木) 18:26:31 ID:HC8QvqIi
Nは全国一と思われる水野蔵書と就職率の高さが売りでしょう?

それが無くなったんですから、終わりです・・・。
73出土地不明:2005/07/01(金) 17:21:22 ID:QIGKVGpe
蔵書はたぶん寄贈されていると思います。図書館の閉架にあると思いますが。北海道から畿内を除いて一部図書館に運びましたので。まだ未整理?公開されてるのかな?
74出土地不明:2005/07/02(土) 02:44:28 ID:6/fLWc4g
教授陣だけは奈良大は最強じゃない?教授陣だけは
75出土地不明:2005/07/02(土) 18:07:58 ID:HPVQcyIi
@教授陣
A活動実績
B所蔵資料数
C就職実績
以上の点から各大学を評価してみようぜ
76出土地不明:2005/07/03(日) 03:55:02 ID:SUicL+sV
誰か学歴板のようにランク付けよろ。
77出土地不明:2005/07/05(火) 20:09:28 ID:qRPWQlo8
関学は挙がってないですがどうなんでしょう?
78出土地不明:2005/07/06(水) 23:08:14 ID:6WIiuZXz
79出土地不明:2005/07/10(日) 14:40:01 ID:0O23L61i
奈良大には千ちゃん行ったから、5〜6年後が楽しみ。
水野御大の後継者に指名されたようなもんでしょ?
異能タイプの変わり者をたくさん出してくれそう。
でも別れ際に両手を振って大声で名前を連呼するのだけは止めてほすぃ。
「○○さ〜ん!!さよ〜なら〜!!またきてね〜!!」って・・・(^_^;)
JR佐倉駅で女子高生に変な目で見られた覚えがある。
80出土地不明:2005/07/12(火) 20:19:41 ID:CfMRloJq
変わり者ですめばいいですが・・・・。
81出土地不明:2005/07/14(木) 00:47:25 ID:YL+0Nm2X
オーパーツについて学べる大学はありますか?
82出土地不明:2005/07/16(土) 00:34:49 ID:GzujbiU5
千葉大ってどうなのでしょう?
83出土地不明:2005/07/23(土) 18:20:23 ID:ByT3IW7E
保守
84出土地不明:2005/07/23(土) 23:55:11 ID:VX5Lxoi6
中国地方の某S大学。古代中世の人材公募中。詳しくはHPで。
はじめW先生が途中退職するのかと思ったけど、これ間違い。
若いYさんがどこかに動くのかと思ったけど、これも間違い。
聞いたところ純増だって。いまどきどうやったんだろう。
勘違いされるの嫌だから宣伝しといてって言われたから書いとくね。
85出土地不明:2005/07/24(日) 21:40:06 ID:WyTn0wTX
>>81
イオンド大学
86出土地不明:2005/07/24(日) 23:29:29 ID:cUs8c4eo
「日本オーパーツ大学」とか作ればいいんじゃね?
そこそこ需要があるから経営も成り立つんじゃないか?
87出土地不明:2005/07/25(月) 08:57:53 ID:8C6kYEcy
日本オーパーツ大を卒業すると学位は

博士(オーパーツ学)になるのか?

テラハズカシスwww
88出土地不明:2005/07/30(土) 21:22:46 ID:clLLcWys
考古学だけでなく、歴史学にも興味があります。
どこか、両方とも平等に学べる大学はないでしょうか?
89出土地不明:2005/07/31(日) 20:20:47 ID:ramqfWQA
>88
基本的になし・・・。
90出土地不明:2005/08/01(月) 02:25:45 ID:vywkNJj3
88さん
京都府立大学は考古学専攻でも
日本歴史学必須になってます。
日本歴史と考古学講座で一つのゼミをやるのでなかなか楽しいですよ。
先輩が少ないこじんまりした大学なので
そこから先はやる気次第ですが。
いかがですか?
91出土地不明:2005/08/01(月) 03:56:30 ID:CisMYPL3
鶴見大ってどうなんですか?

9216歳中卒ヒッキー ◆HCmIhYMlyc :2005/08/01(月) 13:07:02 ID:RZzzG4jy
僕も歴史か考古学を学べる大学へいきたいと
思ってるんですけど就職が大変そうですね・・
歴史や考古学関連の専門職にちゃんと就けるのでしょうか?
就けないなら行く意味が全くなくなってしまいます。
93出土地不明:2005/08/01(月) 13:23:31 ID:85hdwJKx
92さん

それを言うなら
専門職に就ける人もいれば就けない人もいるとしか言いにくいですね。
本人の運と実力とコネと粘り次第か。
役所に入る人もいれば研究者になる人もいるし、
それって両方共、一応専門職でしょう。

専門職になっても違う仕事をする人はいくらでもいるし、
また、違う分野から考古学に携わる羽目になる人もいます。
そういう方向性は勉強してからでないと見極めれないと思います。

行ってみて意味がないと思うかどうかは
自分の物の考え方次第でしょう。

がんばってください。
94出土地不明:2005/08/02(火) 15:06:12 ID:vbqMy1SF
考古学教員の勢力関係はどうなっているんでしょうか?
やはり京大閥が強いのかな?
95出土地不明:2005/08/02(火) 22:26:36 ID:gkItThaq
>>90
京都府立大学の出身者はどちらに?

>>94
京大閥は定年退官組続出で、しぼんでいます。阪大が今リード。
京大はいま躍起になっています。院生めちゃんこ多い・・・。
96出土地不明:2005/08/03(水) 02:03:37 ID:aXPIN6Xp
京都造形に、遺物の修復の学科があるんですが、やっぱ考古学と就職の難しさは変わらないんでしょうか?
97出土地不明:2005/08/03(水) 06:54:53 ID:fYwV9QJ+
保存修復を仕事とする専門家は、大きい研究所もしくは
一部企業に限られ、非常に数が少ないです。

各行政でも、超一級品のみ外部委託する場合が多く、
文化財担当職員が研究所で指導などを受けて対応するのが実情です。

そして、修復分野では美術出身、保存分野では化学や工学出身者
などと競合し、正職員としての就職はかなり狭き門です。

お金を出して保存修復をするくらいですから、
珍しい物に触れる醍醐味はあります。
しかし、薬品や高額な装置を扱う危険、難しさとの隣り合わせでもあり、
確立された修復法を学ぶだけではアルバイトの領域を出ません。
実際、第一線の研究者は化学出身、工学出身者が多いです。

とりあえず就職状況を大学に尋ねてみてはいかがですか。
98出土地不明:2005/08/03(水) 13:01:13 ID:aXPIN6Xp
ウイッス。ありがとごさいました。
9994:2005/08/03(水) 13:28:41 ID:NH9qUUEW
>>95
ありがとうございます。私大はどうなんでしょう?やはり
早稲田や明治、國學院の勢力が大きいんでしょうか?
100出土地不明:2005/08/03(水) 16:08:26 ID:NdfE32Xb
地域によるって
101出土地不明:2005/08/05(金) 21:11:48 ID:aFwOEE5Y
京大考古出身の大学教員って、30〜40代は結構多いぞ。
奈文研が引き受けなくなったから、各地の大学に散ってる感じ。
102出土地不明:2005/08/05(金) 23:33:53 ID:1XnGh/OQ
関東圏だと早稲田明治國學院東大?
103出土地不明:2005/08/06(土) 07:26:03 ID:MhPxtcUj
時代、地域によるわな
早稲田なんかは、日本で掘れるんかいな
104出土地不明:2005/08/06(土) 07:28:39 ID:MhPxtcUj
時代、地域によるわな
早稲田なんか日本で掘れるんかい
105出土地不明:2005/08/06(土) 10:32:30 ID:s2fN3e2I


日本のマスコミ不人気投票やってるぞ 朝日ダントツ!
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

106出土地不明:2005/08/06(土) 10:37:42 ID:VVE7ID7a
役に立たんスレだな
107出土地不明:2005/08/07(日) 20:04:20 ID:hvoZyMH0
2chごときが役に立つと思ってるのがそもそも間違い
108出土地不明:2005/08/08(月) 11:05:05 ID:5Ys9toB1
書けないような情報のほうが多いしな。
狭い業界だ。あんまり詳しいこと書いたら
一発で個人を特定されるわw
109出土地不明:2005/08/21(日) 16:53:18 ID:zABLY9Q+
弘前大は割とお薦めできると思う。文系ににがてな数学をパスして入れるから。あそ
こは縄文時代晩期をメインに研究しているよ。他の学校と違うのは実測図の作成が作業
の中心となること。遺物からどれだけ情報を引き出せるかが問われている。
発掘できるチャンスが少ないので大変だが小規模な学校だから報告書の作成や論文の執筆
などの中心に立つこともできるよ。
110出土地不明:2005/08/22(月) 08:00:34 ID:4ob/9pj4
↑国立大の情報少ないからありがたいねー
111出土地不明:2005/08/24(水) 12:57:02 ID:zFZcRn6j
別スレに誤爆したんですが…

専門がある大学だと実習にどのくらい時間とる?

うち専門じゃないし、短大。
それで約二週間。実質十日もない。
一緒の館で実習してる大学の人も同じだし…
112出土地不明:2005/08/24(水) 15:23:24 ID:aIaBPfaY
大学によって違うと思われ
大学によっては〜会のように研究している奴に所属して
掘ってるよ
113出土地不明:2005/08/26(金) 21:46:09 ID:D+D0Hrlq
109> 文系ににがてな数学をパスして入れるから
それって諸悪の根源、すくなくともその一つじゃない?
114出土地不明:2005/08/28(日) 01:23:15 ID:gXW8b+H3
現在大学1年生です。
将来考古学専攻の院に進学したいと思っています。
日本考古学について学びたいのですが、有名なところはありますか?
時代はまだ漠然としていますが、縄文〜弥生もしくは古墳が良いです。

もう一つ質問です。
大学院入試について教授に尋ねたところ、英語が最重要だと言われました。
院試レベルの英文だとどういった勉強をすれば良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。


115出土地不明:2005/08/28(日) 03:37:00 ID:8icY6xnz
>>114
あなたが通っている大学がどの地方にあるか、教官の専門分野で
研究対象(時代、遺物/遺構)が絞られてくると思いますよ。

あくまで一般論ですが、関東以北であれば旧石器・縄文時代、
関西周辺および以西であれば弥生・古墳時代を対象にしたほうが
資料見学や文献探しでは有利ですね。
ただ、例外も多々ありますので、どうしてもこの時代を研究したい
という思いがあれば、専門の研究会に参加してみるのも手です。
まずは、あなたの担当教官に相談してみたほうがいいでしょうね。

院試でどの程度の問題がでるのかは分かりませんが、一般教養は
デイリーヨミウリなどの英字新聞を毎日読むように心がけていれば
対応できます。
専門分野ではコリン・レンフルー編「Archaeology」という一般読者
向けの洋書があります。専門用語の英語表記や内容が大体分かると
思います。

院試を視野に入れるのは良いことですが、まずは発掘の手順と実測を
勉強することから始めることをお奨めします。
特に実技ができないと、研究していく上でつらいと思いますよ。
報告書をそのままコピーではなくて、自分で再実測してやるんだという
くらいの気概が欲しいですね。

まだ先が長いですから、焦らずじっくりと実力を養ってくださいね。
116出土地不明:2005/08/28(日) 10:55:08 ID:JX+7HXOK
>>115
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
実技に関してですが、現在発掘調査のバイトをやっています。
まだまだ未熟ですが、今から経験を積んでおこうと思います。
117出土地不明:2005/08/31(水) 01:05:52 ID:FUFQUsE8
早稲田って評判悪いですな


・・・院試受けんの考え直そうかな
118出土地不明:2005/08/31(水) 07:13:32 ID:rhWcyusU
評判悪いって言うより、あんま評判聞かないって感じだろ
早稲田でやりたい分野できそうなら行けばよし
せっかく院に行くんだから2chに惑わされずしっかり自分で調べてな
119出土地不明:2005/09/13(火) 02:16:51 ID:FK6F1Udk
結構教員のブログが増えてきたから、それを参考にするとエエで
120むた:2005/09/16(金) 00:32:20 ID:sC+N/hT7
鶴大は実習が半分、黒板が半分の授業です。
学校全体の偏差値は低いけど、文化財はレベル高め。
そもそも文化財学科があるのは、今のところ日本では奈良大と鶴大のみ。
下手に国士舘とか立教に行っても、学芸員資格を(授業内では)取れないから、こっち方面に就職したいなら卒業=学芸員資格取得が多少は楽なのでは?実践を積めるし、就職には一石二鳥。
121出土地不明:2005/09/16(金) 07:12:33 ID:fMfucDDO
>>120
鶴見大行くより関東の私立なら明治國學院行くんじゃないの
文化財学科が貴重みたいなこと書いてあるけど 
奈良大と比べても実績面では天地だろ 
122出土地不明:2005/09/16(金) 17:56:24 ID:rZzw7Udt
>>120
>そもそも文化財学科があるのは、今のところ日本では奈良大と鶴大のみ。
おまい何にも知らんのだな。
123出土地不明:2005/09/17(土) 09:43:22 ID:Yasu00lf
京都橘大学、大阪大谷大学(18年4月共学、大谷女子大学)・・・文化財学科・・・。

それより、奈良は通信を取り入れたら、ゼミ生が400人なんて事になって、教員に休みが無くなったとか・・・。
124むた:2005/09/17(土) 20:29:23 ID:tKp+288s
同じ事書いてあるじゃん(苦笑
自分在学生だけど。
125出土地不明:2005/09/17(土) 22:32:46 ID:xbDEWJgY
文化財研究所に行った先輩が
楢か岩香時か珠側か
という点が違いだね〜
126カンジ:2005/09/18(日) 00:19:02 ID:gQjcqBKg
>そもそも文化財学科があるのは、今のところ日本では奈良大と鶴大のみ。
大分の別府大学にも文化財学科はありますよ
127バード:2005/09/18(日) 02:51:27 ID:/YPVlfCe
徳島文理もあります。今進路にすんげえ悩んでるんですが、大学って
どうやって選べばよいのでしょう?今のところ、地元にするか歴史
ある奈良や京都にするか迷ってます。
それと、考古学の就職がないのは知っているのですが、発掘専門の職員もですか?
っていうか発掘専門て掘るだけの人ですか?
128出土地不明:2005/09/18(日) 04:34:23 ID:hY2jLTCb
129出土地不明:2005/09/18(日) 10:53:52 ID:f1aqvZDq
>>120
国士舘 立教って考古では聞かない大学名出して釣る大がどうの言われてもなー
まあ知らない大学だから詳しい話も聞きたいんだが
無理そうだな
130出土地不明:2005/09/18(日) 11:11:30 ID:Na9NzvGD
国士舘は東南〜西アジアでは少し派閥持ってる
いやここ数年は全くダメだから持ってたというべきか
立教なんてオホーツクの先生とか居るけど大学としては全く活動してないでしょ
131バード:2005/09/18(日) 12:57:37 ID:/YPVlfCe
奈良大は?
132出土地不明:2005/09/19(月) 08:59:10 ID:yDvuSwxK
>>127
大学の選び方より考古学にしてもどんな時代地域やりたいか
しっかり決める方が答えを出し安いと思うよ
まあ常識的には関西なら京大京都府立大関西大龍谷大奈良大
関東なら東大筑波大明治大國學院大立正大あたりをよく検討してみなよ
133名無し:2005/09/19(月) 23:31:58 ID:OV+j5wiu
都城や国府なら三重大の山中さん、オススメ。
134出土地不明:2005/09/20(火) 00:04:30 ID:zCGCp6sv
>>132
立正は卒業生として勧めない。
135出土地不明:2005/09/20(火) 07:08:49 ID:pj7IEvPW
↑たしかに 
関東しか知らないけど私立なら明治と國學院はOB強力だから
立正はOBと公言するのもちとはずかし
136出土地不明:2005/09/21(水) 07:10:12 ID:L2D7rWWE
>>133三重大って入ってからちゃんと面倒見てもらえんの
たしかに先生は良いかも知れんけど 行ったけどぜんぜん遭うことも出来ないなんて事
ないよな 
137出土地不明:2005/09/21(水) 18:27:27 ID:a6pzkY+n
>>133

山中センセは良くも悪くも全部自分でやってる(現場の学生の送り迎えまで)
から、おそらく大丈夫。面倒見はいい人だと思うよ。
138出土地不明:2005/09/22(木) 07:22:24 ID:EpxDJT5Z
↑サンキュー 先生の性格は、なかなか分からないから
139出土地不明:2005/10/05(水) 08:07:33 ID:eNWto+og
そろそろ進路決めなきゃいけないんですけど
日本の考古学を学びたいと思っています。東北に住んでいるのですが、
関東辺りまで基礎をしっかり教えてくれる大学を知りたいんです。
勧められる大学ありましたら教えてください。
140出土地不明:2005/10/05(水) 19:24:50 ID:Aiws4b3s
141出土地不明:2005/10/06(木) 07:26:37 ID:PsRKOU1P
國學院、明治なんかは良く聞くんだけど 立正とかはホントにだめなのか?
俺が卒業した十年前とか、かなりがんばってた気がするんだけど 学生が駄目だめだからかな
142出土地不明:2005/10/06(木) 17:37:52 ID:+l+958v4
>>139石川県金沢市の金沢学院大学美術文化学部文化財学科とか。
   全然関東じゃないが。
143出土地不明:2005/10/06(木) 17:58:51 ID:+l+958v4
金沢学院は考古学、古代史、中世史、近世史、保存科学、古環境科学
都市環境の専攻。
144出土地不明:2005/10/06(木) 18:52:33 ID:6OKwQZVh
>>141
他大と比して、講義の幅が無さすぎる。外に出てそれが良くわかった。
145出土地不明:2005/10/07(金) 08:32:50 ID:1ZWB72PO
金沢学院か金沢大学と関係あるんか 初めて聞いたな
146taka:2005/10/07(金) 11:15:37 ID:Xo4pbE4e
大学では、四国ではやはり愛媛大学ですww
以前復元実験に参加しましたけど、かなり環境がよかったです。
関西では、府大ですかね、
奈良大は、掘ってないと聞いてますし・・・。
147出土地不明:2005/10/07(金) 12:01:23 ID:MP3s4sra
東北芸術工科大学の歴史遺産学科もお忘れなく。
148出土地不明:2005/10/07(金) 15:55:51 ID:gIAi5cFX
↑東北に色々盛り込みましたー ちゅう名前だな
受け狙ねらいで作った大学っぽいw どこにあるの?
149出土地不明:2005/10/07(金) 16:13:10 ID:TfBs6QuK
関西の府大って京都?大阪?
京都府大は確かにいいかも。あと大阪市大とか。

奈良大は現場をできるような先生がいない(笑)けれど、橿考研やら市町村
やらのバイトの口はいっぱいあるみたいだから、やる気があれば大和中枢の
現場で勉強できるかも。
150出土地不明:2005/10/07(金) 16:15:46 ID:MP3s4sra
>>148山形県山形市だ〜
151出土地不明:2005/10/07(金) 20:59:36 ID:88ipdaCo
>>148
いやーでも保存科学とかはいいらしい。
考古学の先生もきちんといて、窯跡の調査とかしているし。
152出土地不明:2005/10/07(金) 21:29:35 ID:x3P3/gqJ
保存科学は就職が全くありません・・・。

奈良は現場たたき上げ教員が一名になったので・・・。

大阪市大はK氏ですよね・・・。確かに調査はしてますが、実際や科研費の報告書を見ると・・・(泣)
153taka:2005/10/07(金) 22:25:34 ID:Xo4pbE4e
保存科学だけできても今ないからね笑

有名だけど、とある教育委員会の処理は・・・だったし
154出土地不明:2005/10/09(日) 16:55:22 ID:uCeDvwlF
ちゅうことは山形にある大学行ったら社会からあぼーん
されるちゅーことだな だいたいまともな頭してたら島流しは避けるよ
155出土地不明:2005/10/10(月) 23:19:26 ID:2HqBUsur
都内か埼玉県内でレベルが高い大学はありますか??
156出土地不明:2005/10/11(火) 00:11:10 ID:7dVYFVvT
岡大はどう?
157出土地不明:2005/10/11(火) 07:37:05 ID:GaqhsjsJ
>>155
普通に私立なら國學院明治で間違いないんじゃない
この二校は関東なら軸になってるから OBも強力だし
158出土地不明:2005/10/11(火) 18:31:59 ID:H8im2wFr
仏教大と花園大は同志社系の先生のようですが、どうなんでしょうか?
159出土地不明:2005/10/12(水) 07:22:47 ID:x6fJ5vmW
どうなんでしょうと言われたら あんまよくないよ と言うしかないな
俺は上記の二校のうちの一校の卒業生だが 
なんも出来ないで卒業させられた感じ とりあえず先生より環境優先の方がええな
160出土地不明:2005/10/12(水) 20:30:15 ID:slVS4zeH
あまり環境よくないですか・・・ 設備も就職も悪いのですか?
どちらの先生も森先生直弟子でおすすめと聞いたのですが。
もう一度考えます。
それと受かりそうにもないけど、同志社は文学部と文化情報のどちらにも考古学の先生がおられますが、やはり文学部の方がよいのでしょうか。
161出土地不明:2005/10/13(木) 14:16:03 ID:+BgRr9xt
>>160
就職のことを考えるなら考古学はちょっと…。
民間に就職するのだって普通に大変なのに、ましてや専門職なんて…。公務員も削減の方向だし。
本人の努力しだいではありますが…。
162出土地不明:2005/10/13(木) 15:03:00 ID:2wdVaerP
同志社自体学生に考古学を教える気は無いんじゃない
学部学科にも基礎から出来そうなとこ無いし
>>161の言ってる事も分からんでもないんだけど だからこそしっかりと基礎から出来るとこ
自分で探して受験した方が良いよ 過去スレとかよく読んでね 
163出土地不明:2005/10/13(木) 22:54:49 ID:qJdsvkj6
ありがとうございます。
森先生を尊敬してまして、できれば同志社系と思っていましたが、関東の大学も視野に入れて勉強します。
これからもご指導お願いします。
164出土地不明:2005/10/14(金) 07:40:42 ID:0QGsgY7r
大学の場合ある分野の著名な先生いたとしてもぜんぜん学生と関わりを持とうとしない人もいるからね
特に考古学の場合は、今までの大学としての実績、環境を一番に選ばないと後悔することが多い
もちろん先生の中には面倒見がいい人もいるだろうけど まずやりたい地域、時代を絞って選べば間違いないよ
 
165出土地不明:2005/10/15(土) 01:41:04 ID:D2RYdMWi
考古学に限っては立命より奈良大とか言ってみる
166出土地不明:2005/10/15(土) 08:27:53 ID:suHIuneM
奈良大はもう終わったな まあ所詮歴史が浅いから一過性のバブルだったのかも
OBの方々ご愁傷様です 立命館と比べてもしょうがないよ 考古学やってないも同然なんだし
167出土地不明:2005/10/15(土) 10:33:35 ID:8Z4WzXXN

終わったも何も栄えたことがあったのか(ワラ
168出土地不明:2005/10/15(土) 15:26:06 ID:OiRIGYmA
大学で文化財学を勉強したいと思ってるんですが...
いい大学ありますか??
169出土地不明:2005/10/15(土) 22:10:22 ID:xylio60H
君はたった20レス程度も遡れんのか?
文化財科学だけ、じゃなかなか飯は食えんよ。
発掘もできて保存処理もやれる、っていう人なら欲しいけど。
170あ ◆/lb21PZVVA :2005/10/16(日) 07:19:38 ID:NyQf0rJq
てす
171あ ◆N3TeiRaRJE :2005/10/16(日) 07:22:35 ID:NyQf0rJq
テスト
172VIPから失礼します:2005/10/16(日) 15:58:54 ID:bBLYwVSV

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/

173出土地不明:2005/10/16(日) 16:48:06 ID:3UB4GDT5
東大だとどの分野が強いですか?
東大には入れそうなのですが、やはり他学部にも魅力があって
決めかねている状態です。
自分はエチオピアとかの外国のをやりたいです。
174出土地不明:2005/10/16(日) 21:18:24 ID:EZH+OrU/
海外考古ならいずれ留学しなきゃ無理ってのは当たり前だけど
灯台じゃなきゃ出来ないってジャンルは今んとこないね
エジプトや西アジアみたいに派閥出来てたりプロパーがいる地域以外は
国内の大学のどこ行っても大して変わらんよ
175出土地不明:2005/10/16(日) 21:44:15 ID:RIEnKZg2
176出土地不明:2005/10/17(月) 08:01:11 ID:9/ECvQI8
東大行けるならいっとけばー 何やるにも損にはならんし
まあエチオピア?で何掘るのか知らんけど
177出土地不明:2005/10/18(火) 00:53:17 ID:5hqKyrWZ
>>162
専任が松さん、辰さん、柄くんと3人もいてやる気がない・・・ ほえ〜
山ちゃん、さっちゃん、もんちっちの誰もが戻れなかったことで想像がつきますが。
卒業生として情けないです。
178出土地不明:2005/10/18(火) 07:49:58 ID:X5Iw9VYD
>>176
自分の墓掘ることになるんじゃねぇか 治安悪そうだし
179出土地不明:2005/10/19(水) 18:02:02 ID:RvfnR2sP
青学大の史学科の考古学ってどうなの?
話題にも上がらないんだが・・・
180出土地不明:2005/10/19(水) 23:05:14 ID:A9GWHtDF
青学大って先生だれ?
181出土地不明:2005/10/20(木) 07:30:48 ID:SiRJjbo1
青学の史学か、隣の学校の史学と比べたら何もしてないも同然なんじゃねーか
風のうわさにも聞いたことが無い
特に考古学にいたっては、立正大とかのがまだましだよな
182出土地不明:2005/10/20(木) 16:06:48 ID:xuvnUCB+
そもそも青学に考古専攻があるってこと自体知らなかった
183出土地不明:2005/10/20(木) 16:24:55 ID:ocaHdVxp
青学のHPの学部案内・史学科のところ見ると考古学コース
のこと一応書いてある。
「考古学コース :
日本だけでなく東洋の考古学の専門家もおり、
 外国全般の考古学の教育も行っています。」
・・・だって。

考古学の先生はこの2人みたい
 清水 信行 教授
  専門分野:日本の歴史時代・特に古代、日本と大陸の文化交流
  関連分野:韓国歴史時代考古学、ロシア沿海州渤海時代の考古学
 手塚 直樹 教授
  専門分野:歴史時代の考古学 
  関連分野:貿易陶磁史

青学の考古学の人いたら詳細キボン
184出土地不明:2005/10/20(木) 21:27:12 ID:uoMQ/zHb
明治や國學院に入りたいけど入れない人へ。
立正に来るのなら、考古学サークルへ入ったほうがいい。
ていうか、入らずに授業受けてるだけじゃ実習も発掘も趣味程度。
本来ならサークル頼みにならずに、授業を充実させるのが大学の務めなんだろうけれどね。
185出土地不明:2005/10/21(金) 00:14:43 ID:UIwp0zf4


       【 TV局は完全にスルー。理由は当然、『日韓友好』のため 】


▼ 〔10/20〕 「日本最古とされる日の丸」などの文化財を盗んだ男に懲役7年 奈良地裁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005102001001400

 >被害品の大半は返還不能で、文化財の散逸という
 >取り返しのつかない損害を与えた


▼ 〔03/30〕 秀吉の碁盤や重文発見・奈良県警、元古物商ら逮捕
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/topics/index.cfm?i=2005030304276g1
 
 >韓国籍の大阪市西成区、
 >元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕


   >韓国籍の大阪市西成区、元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕

   >被害品の大半は返還不能で

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本人が奪った韓国文化財をみごと韓国国内に帰還させたニダwww
ヽ、:::::::::フづとノ'   \____________________________
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
186出土地不明:2005/10/21(金) 08:30:39 ID:NwQj4yNu
>>183
この先生達では特定分野の事しか出来そうも無い気がする
発掘の現場作業とか大学的に手配してくれたりするんだろうか
青学の人とか見てなさそうだけど詳細知りたいよな
187出土地不明:2005/10/21(金) 19:32:44 ID:6jfoYy0f
昔むかし、貿易陶磁史をかじりましたが、あまり覚えのないお名前ですね。
考古というよりは本籍美術史の人かな?
188出土地不明:2005/10/21(金) 22:51:49 ID:w1rWBIyi
青学HPみると、この清水って先生・・・
「主要な著書・論文」って項目の筆頭に
『からさわ・かなんざわ遺跡発掘調査報告書』
の何章のどこどこみたいなこと書いてあるけど
・・・遺跡の調査報告書が主要な著作なのか。

あと、手塚って先生もだけど、論文といっても
『青山考古』とか『青山史学』とか・・・自分たちの
文集に載せてるやつばっかりみたい。

2人ともすごく無名そうだな。
189出土地不明:2005/10/22(土) 09:21:43 ID:hiyo3lUk
まあ考古学やりたくて青学いく奴はいないと思われるが
一応考古学らしき分野もできますよー と言うスタンスなんだろうな

190出土地不明:2005/10/23(日) 17:36:15 ID:I8qmLJv8
昔、青山の学生に現場で「トラ振ってくれ」と指示したら、
トランシットの頭を振り回したという伝説があったな・・・
191出土地不明:2005/10/23(日) 19:48:36 ID:D6NR1ZRM
>>183
発掘調査報告書の一部だけでは論文扱いにはならなかったじゃないかな。
192出土地不明:2005/10/24(月) 07:52:29 ID:6EvHOckU
少なくても現場では青学の人は見たこと無い
193出土地不明:2005/10/25(火) 23:45:43 ID:6zOIV2+e
>>190
「トラ振る」って青学の現場では言わないんだろうか。

トラやレベルの脚のこと「げそ」っていうのは明治だったかな。
194出土地不明:2005/10/26(水) 14:32:28 ID:KCIlveuz
振るって言う以外に言い用が無いよな
関東関西でも少し言い方違う奴とかあるみたいだね
195出土地不明:2005/10/27(木) 07:16:56 ID:Hoyc4cV4
ここ見てる受験生諸君 東海大だけはやめておけ
入ると系列高のおバカが半分以上で 期待してた先生には会うことすら殆どできない
しかも日本で発掘も殆どしてないから技術も身につかん
ともかく環境がひどいよ 理屈ぬきに 俺 どうしたらいいんだー
196出土地不明:2005/10/27(木) 07:22:15 ID:qstSxoct
どうせ学部なんてどこも大したことやってないんだから院から移れ
197出土地不明:2005/10/28(金) 08:03:38 ID:jnqtgk4y
それでもあんまり環境の良くない大学は行かないほうが良いですよ
>>195も泣き言ってないで自分で積極的に動いた方が吉
東海大学は知り合いいましたけどかなり後悔してる人多いみたいですね
学校のカリキュラムがむちゃくちゃでやりたいこと何も出来ないとか
工学部にお金かけてる割に考古の学生にはほとんど還元されないみたい
198出土地不明:2005/10/29(土) 14:45:14 ID:iKryd+kw
泣き言うなら最初から倒壊大とか行くなよ
普通に明治國學院に入っとけばよかっただろーが
そんな泣き言ってる奴は院に入っても駄目だめ君で終わりだ
199出土地不明:2005/10/30(日) 10:21:15 ID:xy6CXS9F
余剰博士、といった言葉があります。博士を取得してもその後の進路がない、30目前の方達のことです。
普通は博士号を持っていれば、それなりに敬意を払われて当然のものです。
しかし、職がない、というのは、博士に人間的に問題があるか、経験および知識が使えないことの現れであり、
誠に恥ずかしいものです。

 余剰博士がかなりの人数いることが、去年夏に某紙の記事になりましたが、これは日本が多くの教育資源を
無駄にしたことを証明しています。

200出土地不明:2005/10/30(日) 13:37:03 ID:WaZzXdgj
天理ってどうですか?
定員25人でキャンパス内にも古墳があるらしいのですが。
201天理現役:2005/10/30(日) 13:56:18 ID:moNqwgDO
天理大学は良いですよ。
25人って言っても最初から専門で授業がハイグレードで飛ばすことないし。
校風をしてはゆっくりめ。
天理大から徒歩3分で行ける前方後方墳では最大の西山古墳にもいけるし、
天理大が誇るレーダー探査装置は、その種類から豊富。天理は頭もそうだが、自分たちで探査・調査!がもっとうというか・・・
大学2回の夏実習では実際に古墳の周溝部を掘って調査しましたし、発掘のレベルも全国レベルで高いです。
教授の話では「他の大学は頭が良いかもしれないが考古系の仕事場で使える学生は少ない。天理はその分一歩も二歩も定評がある。」
との事です。実際に2回に上がるときに神奈川県から募集来ましたしね。
202出土地不明:2005/10/30(日) 18:50:33 ID:DX7235mD
最近、花園大の評判をよく聞きますが、どうですか?
203出土地不明:2005/10/31(月) 07:26:36 ID:AXu7+nbJ
>>200
冷静になれ 天理も悪くないちゅーけど積極的に行くほどの所でもないだろ
花園大にいたってはなんて言って欲しいんだ
私立なら関大ぐらい狙ってけ
204出土地不明:2005/11/01(火) 07:04:29 ID:djBcyrx6
天理の教授って学生にそんな話しするんだな その時点で社会的評価とかけ離れていて
学生のためになってないよ 某大学の教授は学生に「今がんばっておかないと 今いる君達のレベルでは
何をしても無駄になっちゃうよ」と言ってハッパかけてるよ この学校は少なくても天理より実績ある大学だけどね
205出土地不明:2005/11/01(火) 22:00:09 ID:hO8Lq8/k
 発掘が多くできる大学がいい。さもなくば就職の際に苦労する。特に行政発掘
は時間の短縮、効率をもとめられ、経験の無い者や浅い者も現場を指揮せねばな
らず泣きを見る。
206出土地不明:2005/11/01(火) 22:04:56 ID:DNiqdaTg
>>205
少しというか、かなり勘違いしてない? 発掘が多くできる大学ねえ!?
207201:2005/11/01(火) 23:17:15 ID:YwZ6TUlu
204君。そんなハッパくらいどこの大学でも言うと思うぞ?
言わない大学や教授はいないだろうに・・・
実績どうこうより実際問題、今から目指す人ならさ、大学で自分がどれだけ勉強したり学ぶかにかかるよね。
機械の使い方、作業の進め方、専門性はもちろん歴史や考古分野の大まかな知識全て。
実際に作業すると本なんかと違う部分も出てくるだろうし、それはやっぱりより多く体験した方が良いよね?
学校以外でも案外発掘の作業に参加させてくれたりする県もあるから、今から目指す人なんかは、そっちも覗いてみてはどうやろか?


208出土地不明:2005/11/02(水) 07:49:42 ID:Zk6xAleV
↑まあ実績あるとこは当然現場の数も多く踏めるように学校側も配慮してくれるだろ
天理大でなくても 
天理大行きたい奴は行けば良いけど もっとがんばって実績ある大学行ったほうが良いよ
考古の場合は実績が重視されるだろ? OBガ強いほうが圧倒的に有利だよ
209出土地不明:2005/11/03(木) 09:39:43 ID:aV+UjzAz
 毎年、長い期間発掘できるところ。OBなどが多く揃っていて発掘の手ほどき
を受けられること。行政発掘に参加させてもらう際に長期間参加すること。これ
らの条件を満たす大学。
 お金の無い国立大などは難しい。旧帝大は違うけど。私立行け。
210出土地不明:2005/11/03(木) 15:00:58 ID:IAl0GqPa
夏期調査が、そのまま冬期調査に突入というところもあるけどな。
211出土地不明:2005/11/04(金) 02:48:13 ID:GXOzV7dY
夏季が冬季か・・・作業が遅いか或いは掘り進める場所の拡張とか・・・
俺的に拡張が良いな〜。
今から長期発掘できる場所で、それを担当してる大学って、今はどこなんやろ?
今現在で進行形の大学や県の方居ませんか〜?
212出土地不明:2005/11/04(金) 16:13:15 ID:S6iozMQT
まあ国立大でもほれるんだけどね 結局大学で所属してる学部学科とイコールじゃないとこ
多いんだよ 学校の授業は小学校の社会科やってて 掘る時はサークル見たいな感じ
俺的には 国立大行かないで天○大、花○大とか行きたくないけど 明○大関○大國○院大とかは
ちょっとうらやましー
213出土地不明:2005/11/07(月) 01:02:19 ID:pt24GDFN
院、特に博士後期に進学を考えてる人は
「100人の博士がいる村」でググってみるといいよ。
そこを見て、それでも進学するという意思がある人だけが進学したほうがいい。
214出土地不明:2005/11/07(月) 01:04:42 ID:pt24GDFN
正しくは「博士が100人いる村」だった。
スマソ
215出土地不明:2005/11/07(月) 07:04:01 ID:C7jjr1DY
↑金がある奴は別に行ってもかまわんのとちゃう?
結局行政とかに就職するんじゃ学部卒とかの方がいいのかも知れんが
216出土地不明:2005/11/07(月) 10:17:31 ID:ntkPgfCS
>>213
感覚的にはわかってたつもりだが
実際に数字で示されると惨憺たる現状ですな。
朝から軽く欝になっちまったよ
217出土地不明:2005/11/07(月) 20:38:18 ID:lgnSzEeA
>>213
これって文系・理系を一緒にして出した数字でしょ。
文系だけ抽出したらさらに悲惨な結果になってそう。
218出土地不明:2005/11/08(火) 01:29:02 ID:tEOGRWQd
まさにポス毒
219出土地不明:2005/11/09(水) 23:59:37 ID:LQZzx04u
中国地方で古墳時代をしっかりやれる
大学ってありますか?
220出土地不明:2005/11/10(木) 07:15:08 ID:SbeCalGU
関西まで出てこれないんか?
国立私立どっち このぐらいは書いてくれ
221出土地不明:2005/11/11(金) 07:54:09 ID:Ch6fa/hJ
結局のところ学閥。
222出土地不明:2005/11/11(金) 16:53:03 ID:qNL/G+aW
↑まあ 関東は私立が強くて 関西は国立が強い
223出土地不明:2005/11/21(月) 04:41:46 ID:KmNIoH+m
今高校2年で、大学では考古学をやりたいと思っていますが、
埼玉大学はどうなのでしょうか?
南米に興味があります。
224出土地不明:2005/11/21(月) 12:43:33 ID:iae6schl
「南米に興味があります」
「エジプトやりたいです」

もういい加減答えるのが面倒くさくなってきた。

本気でやりたきゃ留学しろ。
それと過去レス読め。
225出土地不明:2005/11/21(月) 15:33:34 ID:mBpPkhR5
>>223埼玉大学そのものに考古学やれる学部も学科も無い
海外で掘るのは留学でもせんとどうにもならんだろ
226出土地不明:2005/11/21(月) 16:52:35 ID:UDBmY3jr
>225
いい加減な回答ならするな。南米で埼大というあたり、223の方がよく調べてる
227223:2005/11/21(月) 18:06:16 ID:KmNIoH+m
みなさんありがとうございます。
過去レスは3回ほど読みました(前スレは読めませんでしたが・・・)

埼玉大学には井口助教授という方がいて、
マヤ文明の研究をされているみたいなのです。
考古学専攻の教授ではないみたいなのですが・・・。
大学院のホームページの修士過程のところを見たら
ペルーでの発掘調査をしたという修了生の人がいました。
その人も考古学専修というふうには書いていなかったので
もしかして詳しい方がいらっしゃったらな、
と思って質問させていただきました。

留学ももちろん視野に入れていますが、
費用の面で、大学までは日本で学べたらいいなと思っています。

気分を害された方がいらっしゃったようで、申し訳ありませんでした。
答えてくださった方、ありがとうございました。
勉強頑張ります。
228出土地不明:2005/11/21(月) 23:48:34 ID:qrRDYZH7
>>223
今、日本で30〜40歳代のマヤ研究者が多いのは、海外青年協力隊で
ホンジュラスの文化財調査を請け負ったから。早稲田の元学生らが
中心だったかな?

日本でまず基本的な考古学を勉強し、青年協力隊で海外に行くって
のも、一つの道かもしれない。まだホンジュラスやエルサルバドル
の募集はしてるみたいだし、まず井口先生なりの南米調査の経験が
ある人の大学へ行って勉強し、卒業後に青年協力隊で南米へ行く、
その成果をもとに、今度は修士論文に取り組む、ってのも手だよ。

ちなみに現在の青年協力隊の募集状況。見事に中南米ばっかだな。
ttp://www.jica.go.jp/activities/jocv/application/job_info/job_list/613/01.html
229出土地不明:2005/11/22(火) 07:07:18 ID:tsr7uQFC
んー225の言ってる事も一理あるんだよ
でも考古学特に海外の場合はその地域のプロパー居ないと掘るチャンスすらないだろうし
んー でもその教授しだいで大学そのものは 考古学にあまりタッチしてなかったりするし
 なかなか思案のしどころですよ
230出土地不明:2005/11/22(火) 09:31:14 ID:DOwW195A
「南米やりたいんですけど」
「エジプトに興味あるんですけど」に対する答えはテンプレ化したほうがいいかもな。

同じ質問がもの凄く多い。
231出土地不明:2005/11/22(火) 17:01:45 ID:jdLRHyWi
「古典考古やりたいんです」
「ケルト、ノルマンやりたいんです」
ってのは案外見ないな
人気ありそうなところなのに…
232出土地不明:2005/11/23(水) 09:36:46 ID:nlZIkalJ
↑どうしたら良いですか って聞かれても
留学するしかないよ って答えるしかなさそうだからだろ
233出土地不明:2005/11/24(木) 09:33:31 ID:GjjnIse4
確かにギリシアとかローマは意外と少ないな。
「南米やりたいです」
「エジプトやりたいです」はもう何回も見たけど。

232が言うように、「やりたいんだけど、どうしたらいいですか?」
って言われても「やれば?」としか言いようがないし、
「どこの大学に行けばいいですか?」って言われたら、
「留学すれば?」って答えになるよな、結局。
234223:2005/11/24(木) 14:42:34 ID:UPLxKUTC
>>228
青年海外協力隊ですか!
南米もあるのですね!
選択肢がひとつ増えました。ありがとうございます。

>>229
はい。
現在は日本の大学で基礎を学んで院から現地に行きたいと思っていますが、
もっとよく調べて検討してみます。
ありがとうございます。

・・今日は学校が早く終わったので覗いてみました。
埼玉大学には井口先生のほかにも、もう一人いらっしゃるみたいです。
ホームページには南米に力を入れていると書いてありました。

けれど、考古学の分野からなのかや
力の入れ具合もどれくらいのものなのかが分からないので、
実際に行って聞いてきます。
そしてあと1年半しっかり考えてみます。

最初の書き込みはもう少し具体的に書けばよかったと
反省しています・・・。
それでは失礼します。
235出土地不明:2005/11/25(金) 14:15:10 ID:Agb61WBR
>>234
君は若いのに真面目な人のようだな。
いずれにしても本格的にやるとしたら修士課程段階で
留学することになると思うので語学もガンバッテください。

青年海外協力隊は個人的にはあまりお勧めしない。
希望の国で発掘調査が経験できる、というのは魅力的だけど
日本に帰ってからの就職がかなり厳しいのが現実です。
236出土地不明:2005/12/06(火) 23:47:23 ID:Qrw0NfkF
だけどさぁ、中南米なんかは一歩間違うとテロの対象になるんだよ。
国際協力事業団なんかでホンジュラスに派遣された農業水利の教授は、
安全装置外して引き金に指かけてる護衛兵が常に身辺警護してたんだよ。

出発前に、流れ弾に気を付けて下さいっていったら、マジで表情暗くなった。

本気で中南米に行く気なら、充分な発掘経験と、できれば修士以上の学力、
そして、疫病やらに罹りにくい頑強な身体がいる。
向こうでは銃の扱いくらいは覚えないとダメだろうな。

コロンビアでは、成功した日系人なんかは私兵を雇って身辺警護してる。

>>235
どうせなら、県や政令指定都市なんかで国際協力やってるとこに入ってから
海外派遣で調査に行くのが吉。それがダメなら、休職して海外に行くのがよろし。
237出土地不明:2005/12/06(火) 23:48:35 ID:Qrw0NfkF
だけどさぁ、中南米なんかは一歩間違うとテロの対象になるんだよ。
国際協力事業団なんかでホンジュラスに派遣された農業水利の教授は、
安全装置外して引き金に指かけてる護衛兵が常に身辺警護してたんだよ。

出発前に、流れ弾に気を付けて下さいっていったら、マジで表情暗くなった。

本気で中南米に行く気なら、充分な発掘経験と、できれば修士以上の学力、
そして、疫病やらに罹りにくい頑強な身体がいる。
向こうでは銃の扱いくらいは覚えないとダメだろうな。

コロンビアでは、成功した日系人なんかは私兵を雇って身辺警護してる。

>>235
どうせなら、県や政令指定都市なんかで国際協力やってるとこに入ってから
海外派遣で調査に行くのが吉。それがダメなら、休職して海外に行くのがよろし。
238出土地不明:2005/12/17(土) 16:16:20 ID:3UBvEpEx
223(234)さん、日本で古代南米を学ぶなら、東大の伝統が中断している現状では、埼玉大がベストだと思います。
日本を代表する古代アンデス研究者が2人もいます。現地での発掘調査に長年携わってきた人達です。
ただし修士課程までしかないので、その後も研究を続けたいなら、博士課程は米国等へ留学するか、
大阪の総合研究大学院大学(博士課程のみ)に進学せねばならないでしょう。

ちなみに日本の諸大学では、中南米の考古学は「考古学」専攻ではなく「文化人類学」やそれに絡んだ
専攻で教えています。発掘や実測の技術に関しては日本の伝統的な考古学と大方共通していますが、
学問の背景が異なるのです。米国の考古学同様、人類学(理系のそれではありません)の枠組みの中で
研究されてきたからです。

なお、日本にも中南米考古学の研究者や関心を抱く大学生・院生が中心となって活動している学会や
研究会が幾つかあります。その最大手が下記の学会です。こういうところに顔を出して、より詳しい
情報を得てみてはいかがでしょうか。
http://jssaa.rwx.jp/
239出土地不明:2005/12/17(土) 21:15:18 ID:JgkT7epK
海中、水中の考古学が学べる、研究できるのは東海大だけなんですか?

教えてくださいお願いします

沖縄に修学旅行にいった時にガイドさんが「与那国島に海底遺跡がある」って言ってて写真も見せてくれました
「海底にある遺跡は世界にも色々ある」とも言ってました。
今自分は高三で経営学に行こうと受験勉強中なんですがガイドさんの言葉が頭から離れず海中考古学に興味があります。ですが、調べてみると日本の海中考古学は遅れていると言うので、どうするべきか悩んでます
駄文長文あと携帯からでスイマセン
240出土地不明:2005/12/17(土) 22:52:33 ID:4NQ8z4u7
>>239
とりあえず与那国のは町おこしの偽造ネタだからここ読んで考え直せw


与那国島の海底「遺跡」を考察する 2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1081427090
241出土地不明:2005/12/17(土) 23:34:30 ID:JgkT7epK
>>240

そんなorz
242出土地不明:2005/12/18(日) 08:23:51 ID:8eivKuVG
>>241
ほれ>>240の1スレ目のdatうpしたぞ。
http://www.uploda.org/file/uporg264618.txt.html

HTML変換は任せた
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/
243出土地不明:2005/12/18(日) 08:27:07 ID:8eivKuVG
ま、読んで判断できなきゃシュリーマンは無理ぽ
244出土地不明:2005/12/18(日) 16:11:26 ID:KjRB5X6j
与那国インチキ海底遺跡から水中考古学に入るくらいなら
最初から挫折する方がまだまし。よかったね。
245出土地不明:2005/12/18(日) 16:13:46 ID:KjRB5X6j
ここにもうあるよ。

与那国島の海底遺跡を考察する
http://www.geocities.jp/yonaguni99/1066277888.html
246出土地不明:2005/12/18(日) 21:48:35 ID:vE8FkEw/
みなさんありがとうございした

大学は普通に経営学部めざします(´・ω・`)
247出土地不明:2005/12/19(月) 16:35:06 ID:r7VUTVmS
経営学部ってふつーなのか?
248出土地不明:2005/12/20(火) 16:45:50 ID:c+I8s673
日本の海洋考古学が遅れているだったら君がリーダーになって世界を変えていくんだ!
それぐらいの情熱をもってロマンを抱いて本当にやりたいことをやろう!
若いんだからあきらめちゃだめだ!

でも、与那国は誰がどう見てもいんちきですよ。
英語でGoogleを調べれば日本以外の真面目な水中考古学の世界が見えてきます。
Underwater Archaeology Maritime Archaeology Nautical Archaeology Shipwreck Archaeology
などで調べてみてね
249出土地不明:2005/12/20(火) 20:08:38 ID:E5zFoZ1u
こんな業界無責任に勧めんなボケ
250出土地不明:2005/12/24(土) 09:35:04 ID:njXZp0pr
確かにこんな業界だけど国、県市町村がある程度金出してくれる
ありがたい業界でもある
しかし 水中考古学に積極的に金出してくれる所は ないだろーな

251出土地不明:2005/12/24(土) 20:56:51 ID:bVIPbN9S
今年受験なのですが奈良、龍谷、国学院、関大で迷ってます。
興味があるのは古墳時代です。
よろしくおねがいします。
252出土地不明:2005/12/25(日) 10:47:21 ID:Nx3yfK4C
↑お前ほんとに受験生か
この時期に悩んでんなよ 
253ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/25(日) 23:21:21 ID:+h0Hnkq5
ペルー政府は25日までに、同国南部にあるインカ帝国時代(15−16世紀)の代表的な
都市遺跡マチュピチュから、100年近く前に米国の考古学者が発掘して持ち帰ったミイラ
や人骨、陶器類など約5000点の文化財を返還するよう、米エール大学に文書で通告した。
受け入れられなければ提訴するとしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こうした事はアカデミックの世界でも当然のように繰り
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  返されてきたが、学者には節度を持った研究が望まれます。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 文化遺産はその国の国民のもの。政治権力を背景に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   誰でも自分のものにしていい筈がありません。(・A・ )

05.12.25 Yahoo「百年前の米発掘に返還要求 マチュピチュ遺跡でペルー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000059-kyodo-int
254出土地不明:2005/12/26(月) 00:31:49 ID:cranwqIf
251です。正確に言うと奈良と関大が試験日かぶってしまうのでどちらか決めかねてます。
255出土地不明:2005/12/26(月) 08:46:58 ID:rpnxyQF0
今 あえて奈良大選択する意味無いよ
まあ関大が無理なら仕方ないけどね
256出土地不明:2005/12/26(月) 11:40:22 ID:J7KG75Dk
難しすぎて何言ってるか分かんない(笑
257出土地不明:2005/12/28(水) 23:48:11 ID:18huNzBh
関大にしときなよ
258出土地不明:2005/12/31(土) 10:12:53 ID:NZSsYwuO
高専に通ってるんですが、考古学をやりたいです。
古代ギリシャあたりを。
考古学やれてレベルがあまり高くない国立大学ってどこかわかる人いたら教えてください。
あと、考古学のその後の進路はどんな感じなんですか?
259出土地不明:2005/12/31(土) 15:24:19 ID:qsXZEO6A
古典期以前の古代ギリシャをまともに研究できる(指導できる教員がいる)大学なんて日本には名古屋大か東大以外ないよ
先生だけなら他の国立や私大にもいるけどマジで研究者目指して学びたいならそれが最低ライン
260出土地不明:2005/12/31(土) 18:41:15 ID:Y1DsF3E+
ちなみに日本でやるなら考古学ではなく西洋史というカテゴリで学ぶことになる
学部生はおろか院生レベルであっても学生が多少なり調査に関れるのって
海外分野では早稲田のエジプトや筑波のシリア、イスラエルくらいしかないから
日本で古典考古やろうとするなら文献史や美術史から間接的に入るか
全く違う考古学(日本の考古など)で発掘調査の方法論学びながら
西洋古代史を独学する以外に道はない

実際に発掘に参加したいだけなら時々ボランティアを募集してたりするけど
直接遺物に触れながら研究しようと思うならオックスブリッジかアテネ、
エディンバーグ、カリフォルニア、アリゾナ、ハイデルベルグ、ウィーン
あたりに留学することになる
初期や中期の青銅器時代専門にするとかでもなければ碑文や古典史料も当然
扱うことになるから、どこ行くにしても古典ギリシャ語とドイツ語フランス語
の基礎は学部のうちに勉強しとくといいね
261出土地不明:2005/12/31(土) 20:05:36 ID:NZSsYwuO
ありがとうございます。
俺には日本の発掘をして発掘の方法を学ぶのが一番現実的だと思います。
熊本大学の考古学はどんなことをしているかわかりますか?
262出土地不明:2005/12/31(土) 20:36:27 ID:Y1DsF3E+
国内の考古はよく知らんが研究室見る限り東アジア全般やってるみたいね
ttp://www.let.kumamoto-u.ac.jp/his/kouko/

いずれ古典考古に移ろうと思うならJ.N.ColdstreamのGeometric Greeceとか
A.M.SnodgrassのArchaic Greece、P.A.Mountjoy、M.I.フィンリー、
M.H.ハンセンあたりの著作を早いうちに読んどくと為になるはず
碑文学なんかはきちんと読解の訓練積まないといい加減になるので
日本考古で進むにしてもどこかで西洋古代史の先生に師事するといい
263出土地不明:2006/01/01(日) 04:17:26 ID:mDGeWEwK
おお、他の学問やる人にもヒントになりそうなアドバイスが
264出土地不明:2006/01/01(日) 09:09:49 ID:l9oXlQB7
熊本大学では、発掘調査技術は小畑さんに教わるのがいいでしょう。
発掘調査の技術では、西日本の国立大学教員では指折りのはず。
265出土地不明:2006/01/01(日) 12:33:53 ID:QonL9XRk
ありがとうございます
あけましておめでとうございます
熊本大のレベルはどうですか?
東北に住んでるんですが、近くで、レベルは熊本大と同じかそれ以下で、考古学はそれなりの大学ありますか?
266出土地不明:2006/01/02(月) 13:10:31 ID:tjsDefnF
関大って考古学が学べるの?どこで?
情報に逝っちゃったよ…
267出土地不明:2006/01/02(月) 16:05:02 ID:uBdsMtqE
東北で考古学の勉強が出来るのは東北大・弘前大・東北学院大だけと思っていいよ
268出土地不明:2006/01/02(月) 20:59:57 ID:y0itQy+T
福島大もありますな
269出土地不明:2006/01/03(火) 08:44:59 ID:nwCua0cz
>268 :出土地不明 [sage] :2006/01/02(月) 20:59:57 ID:y0itQy+T
>福島大もありますな
270出土地不明:2006/01/04(水) 10:19:21 ID:lcO4MhfU
東北出身者の俺が言う
とりあえず関東も遠くないからチョコッと出てきてみろ と
選択肢が広がるよ
271出土地不明:2006/01/04(水) 17:39:36 ID:rbSkMF4q
確かに遠くてもいいですね
熊本大前後のレベルでそれなりに考古学できる大学でいいとこないですか?質問ばかりでごめんなさい
272出土地不明:2006/01/04(水) 18:15:02 ID:WAj3Lw49
ちょっとがんがって筑波行っとけ
273出土地不明:2006/01/16(月) 00:51:32 ID:18mKDCJn
熊本大が何かの基準になっているようですが、実際あそこの研究室って環境はどうなんでしょう?
悪い評判は聞かないけど、とりわけいい評判も聞かないですし・・・
自分は専門が弥生なんで院では受けるつもりですけどね。あと愛媛と駒大も考えてます。


>>258,261
遅スレでごめんなさい。
早稲田に高専卒の社会人経験者で考古やってるひとがいますよ。
274出土地不明:2006/01/20(金) 09:05:21 ID:mBPZjAvw
そろそろ受験本番 受験生がんばれage
275出土地不明:2006/02/08(水) 21:15:53 ID:V6AeQ6lF
>>273
専門が弥生なら悪くないんじゃないの>熊本
276出土地不明:2006/02/09(木) 19:07:04 ID:V+JPsp1d
愛媛もおすすめ
277墓穴堀:2006/02/18(土) 00:27:39 ID:LucnwmBB
ま、とにかくモノの見方を教えてくれそうなところに行きなさい
278高一:2006/02/18(土) 22:10:13 ID:wIJF1bkp
大学で実習みたいな事はするんですか?それともずっと座学ですか?
279出土地不明:2006/02/18(土) 22:47:44 ID:Ds8dnzzZ
>>278
大学によるけれど発掘調査の実習はあります。
考古学 実習 でググレばいろいろな大学の実習のカリキュラムが見られます。
280出土地不明:2006/02/18(土) 23:00:17 ID:wIJF1bkp
外国行く学校もあるんですか?特にエジプト
281出土地不明:2006/02/18(土) 23:05:52 ID:1psiRH+V
学部でも海外調査行ける可能性あるのは早稲田だけ
他は_
282出土地不明:2006/02/18(土) 23:09:24 ID:wIJF1bkp
早稲田‥‥‥馬鹿な質問ですけど早稲田は頭良いですよね?
283出土地不明:2006/02/18(土) 23:41:49 ID:1psiRH+V
頭いいって偏差値的なもの?そういうのは自分で代ゼミのHPでも見て調べれ
世間的にはワダなら十分だろう
学術的な世界での学閥としてはエジプト関係除いて東大京大に勝るほどのものではないから
もし今後ほかの地域(ギリシャローマとか中南米とか)に転向しそうなら旧帝行っといたほうがいい
エジプト一本でやっていく場合は早稲田以上の所は国内にないからガンガレ
吉村ゼミなら人科
近藤ゼミなら文になる
近藤さんは学部じゃ調査連れてってくれんかもしれんが各々の専門も見て好きなほうで
284出土地不明:2006/02/19(日) 10:17:17 ID:2ijYsRVW
わかりました。ありがとうございます。
285出土地不明:2006/02/24(金) 21:57:25 ID:L5QIGenA
早稲田じゃ学部の授業とかの一環で海外発掘に行くことはないが、
エジプトなんちゃら研究所とかいうところに出入りしていると行けるチャンスはあるみたいだな。
あとエジ研とか。 いやこれはうそっぽいな。

まあでも、そういった分野の勉強会とかに参加して他大も含めて人脈作るのが早道かも。
286出土地不明:2006/02/25(土) 03:15:08 ID:+7e5S877
歴史考古学を学ぶにはどこがおすすめですか?
287出土地不明:2006/03/02(木) 22:00:23 ID:0mTIITBe
これはあくまで個人的な意見なんだけど、

○×やりたいんですけど、どこの大学がいいですか?
っていう質問をよく見るんだが
先生の専門領域で選ぶよりは、自由にやらせてもらえる環境かどうかのほうが
重要だと思うのだが。
どこにいっても手取り足取り指導してくれるわけじゃないから
結局自分で研究なり勉強なりする意思がないとダメじゃないかな。
大学によっては「このテーマはダメだ」とか「あれはやるな」とか
縛りがきつい所もある。
自由にやらせてくれる所に行ったほうが伸びると思うけどね。
288出土地不明:2006/03/02(木) 23:25:40 ID:jKniy5T7
「鏡」とか「木管」とかの特殊アイテム以外をするのなら大体の大学でできるんじゃない?
289☆SHIRO:2006/03/07(火) 21:36:02 ID:oOnh7ZFc
南アメリカについてでは、どこが良いですか??
290出土地不明:2006/03/07(火) 22:06:13 ID:SvBGQCwr
中南米なら東大か國學院国士舘あたりじゃない
過去スレに出てると思うけど東大あたりが中心になってるメソアメリカの学会があったはず
昨日の番組で実松さん出てたけど立教なんかは大学としては何も活動してないし
中南米史はおろか考古学系講義の一つもないから
考古やるなら目指さない方がいいね
291出土地不明:2006/03/08(水) 08:19:18 ID:XHzor/oV
過去レスにもあったと思うが、海外は金かかるし、コネ必要だし難しいよ
とりあえず考古学の基本的な勉強できそうなとこ行ってから、進路考えてみたら
292出土地不明:2006/03/09(木) 21:04:38 ID:WQ4HrNJ4
北部九州ではどうですか?
293出土地不明:2006/03/10(金) 09:40:03 ID:KE/3yWDp
北部九州限定で何を研究したいんだ
まずそこまで地域絞っていたら、もっと細かく書いてくれ



おっと、北部九州の大学で研究したいと言う意味じゃないよな
294出土地不明:2006/03/10(金) 18:37:13 ID:tROo93lf
まあ、そんなこと言ってやるなよ。
ここはOBや現役だけじゃなくて
もっと若い子も来てるんだからさ。
295出土地不明:2006/03/15(水) 01:54:55 ID:eqwtJSfX
考古学を学べる大学を探しているのですが
残念ながら夜間では無いようですね
いちばん興味あるのはエジプトですが早稲田・・・orz



296出土地不明:2006/03/15(水) 08:41:14 ID:NGdFk+vt
夜間じゃなきゃだめなの?
しかも、海外希望じゃ金かかるし
海外希望しなければ、明治国学院あたりなら夜間でも大丈夫
297出土地不明:2006/03/18(土) 14:23:22 ID:2aTFbTLi
夜間でも、研究室が空いているような大学に行けば大丈夫だろう。
知り合いにに夜学に行っている人がいたが、熱意をもって考古学の先生に
話したら研究室の所属を認められ、時間のあるときに勉強をそこでさせて
もらってたらしい。以前は海外の調査にも参加していたみたいだよ。
298出土地不明:2006/03/19(日) 17:59:58 ID:VYdzLbBy
福岡大学ってどうですか?
299出土地不明:2006/03/21(火) 10:09:57 ID:Nx412qEg
300出土地不明:2006/03/24(金) 09:58:33 ID:Hd4RjYpl
300
301出土地不明:2006/03/26(日) 20:56:41 ID:axk2yetH
国学院史学科で考古学勉強しています。
他大の事情はわかりませんが。
他学部他学科に比べて非常にまじめな人が多いので、本気で勉強する上ではいい環境だと思います。
302出土地不明:2006/03/27(月) 07:59:16 ID:0mxhmfZW
明治や國學院は常識的にわかってるから
誰か福岡大学教えてやってよ 関係者いないのかな
303伽耶:2006/03/27(月) 14:46:09 ID:9dzL8CoG
福岡大学は、小田富士夫先生。武末先生がいますね。小田先生は東アジア・弥生・古墳・古代と九州では一番論文を書いている先生です。今は名誉教授かな。武末先生は弥生が専門、特に韓国との土器の比較

考古学を中心にやっている。
304出土地不明:2006/03/28(火) 08:17:20 ID:YwXIcnEm
>>298は煽りっぽいけど
心のこもったレスが、帰ってきたな
地方の大学の情報が、あまり無いから新鮮ですな
305たま:2006/03/29(水) 10:15:02 ID:6mGIPnzA
別府大最高。
306出土地不明:2006/03/30(木) 06:51:58 ID:eSxWL9Qm
早稲田です
当初吉村作治に憧れて入学しましたが、今ではすっかりエジプト熱も冷め、いろいろ学んでいるうちに猿人原人旧人が大好きになってしまいました。
しかし、大学がその時代を専門的に扱っておらず、勉強するためには院に行くしかないといわれ、正直金が無いので学芸員資格とって博物館に勤務して、石器や骨を直に感じて生きていきたいと思うようになりました。
実際に博物館勤務の方が居られましたら手取りや倍率、仕事はどんなことをしているのか?等教えていただければ幸いです。
307出土地不明:2006/03/30(木) 11:16:19 ID:POWk4QfQ
>>306
学部卒程度のレベルじゃ博物館の学芸員にはなりません。
学芸員とはかなりの研究実績を積んだ人がなるものです。
308出土地不明:2006/03/30(木) 13:59:50 ID:WAlmXgx4
>>306
一応早稲田に入りたいんですが偏差値はいくらぐらいでしたか?
309出土地不明:2006/03/30(木) 18:15:47 ID:ni1owQT5
早稲田にも結構莫迦な奴がいるんだね。
310出土地不明:2006/03/31(金) 07:29:14 ID:LsFrg4Ve
はい馬鹿です。詳しく知らないけど博物館実習とかその手のやつだけじゃ駄目なんだね
なんか他に考古学に関われる仕事とか思いつかんし、やっぱ好きなことやって食ってくには死ぬほど努力しなきゃならない、か
上の早稲田に入りたいって人はこんな基地外に聞くより素直に受験板行ったほうがいいよ
参考までにプレ以外の模試なら受験に使う科目は65越えてた
311出土地不明:2006/03/31(金) 09:08:58 ID:CV4GhzEi
博物館の学芸員はまず無理だと思った方がいいな。
研究職並の狭き門だ。
312出土地不明:2006/03/31(金) 19:09:08 ID:D48pYUq0
その道の専門家がなる場合が多いからね、学芸員は。
青銅器の専門家とか近世陶磁器のスペシャリストとか。
313出土地不明:2006/03/31(金) 20:04:23 ID:mxcB4uoj
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?


アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で
 あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】


http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
314出土地不明:2006/03/31(金) 22:16:53 ID:QFqgeum7
吉村作治教授ならソフトバンクが作るサイバー大学の初代学長になるという話が・・・。
http://blog.livedoor.jp/nsylvania/archives/50351652.html
315出土地不明:2006/03/32(土) 18:01:11 ID:GM7Mtjo1
>>314
お似合いじゃないかw
316出土地不明:2006/03/32(土) 21:13:11 ID:8JBlscUP
新潟県立博物館の学芸員って・・・
行政から異動しているように見受けられるが・・・
317出土地不明:2006/04/02(日) 00:41:23 ID:RD1uGBM2
>>316
 どういう意味だ?
 県立博物館の学芸員だって行政職だぞ。
 役所にだって、学芸員の資格をもった人いるぞ。
318 :2006/04/03(月) 12:09:33 ID:FFvnUbGN
316さん と 317さん
考古学を専攻して、13年前、私は地方博物館の学芸員に採用になりました。
7年間は、大変に満足して、自分の力を発揮、研鑽してきました。ハリッキテイマシタです。
以後は、職場が閉鎖され、税務>衛生>社教C>税務員に・・
私のように、ならないことを願っております。
319ad:2006/04/03(月) 13:33:03 ID:XNCZy2kP
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
320出土地不明:2006/04/19(水) 19:18:52 ID:nRS+Iw1f
奈良大OBですが、入るの簡単で、卒業も簡単。ただ、就職が無い。先生も今では非協力的です。やめときましょう!
321出土地不明:2006/04/26(水) 03:22:41 ID:/4bYOyjV
大して話題に上がってないけど慶応ってどうなのよ?
ちょいと評判と言うかなんというか、聞いてみたい。
322出土地不明:2006/04/26(水) 08:46:25 ID:ILVsXkQ+
関東の私学では多分一番いいと思うよ>慶応

こう言うと、明治とか国学院のOBからの反論が来そうだけど、
悪い意味での伝統とかもないしバランスが取れてると思う。
323出土地不明:2006/04/26(水) 21:03:23 ID:dUEmkMON
>>321

日本では独創的な良い研究してると思うな。
良いと思う。
324出土地不明:2006/04/27(木) 20:05:59 ID:Mz4Gin6e
史学部=考古学って考えていいんでしょうか?

あと学芸員って何をするんですか?
325出土地不明:2006/04/27(木) 20:41:38 ID:a3yCMwlO
史学科・史学部⊃考古学
だが
史学科・史学部=考古学
ではないよ

日本の学芸員は館園運営上の雑務全般やる
企画や調査に専念出来るわけではない
326ひろとろ:2006/04/30(日) 18:14:36 ID:2zpPo6Ri
考古学奈良大がいいってききますけどどうっすか?
関西でいいだいがくないかな?
327出土地不明:2006/04/30(日) 22:49:43 ID:cauTtMrC
今年度の文化財学科の一般入学試験倍率2.2倍。去年が2.5倍だからじり貧。
就職難になってメッキが剥がれた。ヤメレ。
潰しの効く大学の方がよろし。
328出土地不明:2006/05/01(月) 16:49:33 ID:yYZK8P/C
はじめまして
現在社会人なのですが、考古学がやりたくてたまりません
関西で月1〜2度でも考古学に関わることがしたいのですが
どうしたらよいでしょうか?可能なら夜学とかでしっかり勉強したいです
御教示願えますでしょうか?
329出土地不明:2006/05/01(月) 21:18:52 ID:skrklt5M
>>328 各種研究会に顔を出してみては…。
どういった時代が希望かにもよるが…。

通信では駄目か。
330出土地不明:2006/05/02(火) 13:11:28 ID:51LITYor
328です
レスありがとうございます。
各種研究会とのことですが、どうすれば情報を得られるでしょうか?
情報の得方がまずさっぱりわかりません。現在医師をしているのですが
他スレで人骨鑑定とかしてみたらとアドバイスをいただきました
ですがまったく取っ掛かりがないです。質問が的確でないとは思いますが
御教示ください。
331出土地不明:2006/05/02(火) 20:49:10 ID:Y4AJTC3a
一般的なところですが、こんなの参考にしてみたらどうでしょうか
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~shr/
ttp://www.skao.net/
ttp://amuro19.fc2web.com/
332出土地不明:2006/05/04(木) 20:56:57 ID:89YapGro
sag
333出土地不明:2006/05/07(日) 13:06:24 ID:FUkm8fnD
学芸員になれば考古学で食っていけますか?
あと、学芸員は資格いるんですか?
334出土地不明:2006/05/07(日) 15:33:17 ID:sJLZZPKK
学芸員として採用されるには資格が要りますが大学通ってれば
片手間に取れるし取得自体は難しいもんじゃありません
しかし学芸員になるには大学教授になるのと同じくらいの競争に勝たねばなりません
特に考古だと教授職あきらめた修士卒・博士卒と競ることが多い
しかも専門の仕事ばかりやれるわけでもなく業務の大半は館園運営上の雑用という事実
予算削減や財政難でいつリストラがあってもおかしくはないし
わざわざ学芸員採用狙うメリットはあまりないよ
335出土地不明:2006/05/07(日) 16:12:39 ID:FUkm8fnD
そうですか

分かりました
336出土地不明:2006/05/07(日) 20:50:17 ID:p+caQshq
>328さん

大阪だと、
考古学研究会関西例会
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/kouken/index.htm
大阪歴史学会考古部会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/historia/
古代学研究会例会
ttp://www.mediajoy.ne.jp/~kodaiken/index.html

などがありますよ。
古代学研究会の例会などは、一般の方も多いです。
337出土地不明:2006/05/08(月) 04:16:27 ID:vxVVMtXs
平成18年度
大学別、科学研究費補助金の配分
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509.htm
338出土地不明:2006/05/16(火) 00:30:41 ID:nMO64hay
最近奈良大文化財卒→国家公務員2種行政近畿最終合格→
→一応文化財学科なので奈良国立博物館、京都国立博物館、奈良文化財研究所へ官庁訪問へ
→国立博物館は採用面接へ呼んでくれず、文化財研究所は採用面接へ来てほしいとの電話が、
行く気はほぼなっしぐで、面接官から、うちが第一志望ですか?と尋ねられるも、
ストーレートに興味はないっていうのは失礼だから、適当にごまかす
→奈良文研不採用→今は管区の行政官w

こういうルートもあるから。ご参考にw
339出土地不明:2006/05/17(水) 16:16:22 ID:mv+nitNQ
奈良大って 色んなとこに↑見たいなの張らないとならないぐらい
終わってるのか?
何か見苦しい
340出土地不明:2006/05/17(水) 17:37:33 ID:N8eC8qaT
ルートって(呆
国家公務員1種の研究職じゃないんだから何の関係もないじゃん。
339さん>見苦しい(同意)
341ひろとろ:2006/05/26(金) 20:59:04 ID:JLIHxvyY
すいません↓
考古学勉強できてつぶしがきく大学ってあるんスかねえ・・?
342出土地不明:2006/05/26(金) 23:08:50 ID:SNo39XG/
〔北海道〕
北大
〔東北〕
東北
〔東京〕
東京6大学+学習院(+國學院)−立教(考古学弱し)
〔その他関東〕
筑波・千葉・茨城(+日本・東海・駒沢・専修)
〔中部〕
名古屋+南山
〔関西〕
京大・阪大+関関同立+滋賀・滋賀県立・大阪市立(+龍谷)−関学(考古学弱し)
〔中国〕
広島・岡山(+島根・山口・愛媛)
〔九州〕
九州・熊本(+宮崎)+西南(+福岡)
って所じゃない?
343出土地不明:2006/05/26(金) 23:15:31 ID:s7SWN/dB
>>342
その中で「つぶしがきく」大学なんて東大京大くらいなもん
地方に骨埋める覚悟あるなら地底でもいいけど
344出土地不明:2006/05/26(金) 23:22:01 ID:SNo39XG/
「地方に骨埋める覚悟あるなら地底」なんて話題はスレ違いだよ
345出土地不明:2006/05/26(金) 23:24:36 ID:M/NY0MyU
潰し云々なんて話題なんだからまるっきりスレ違いでもねえだろ
学歴に拘る訳じゃないが国学院や龍谷なんぞ卒業して就職楽になるとは思えない
346出土地不明:2006/05/26(金) 23:33:05 ID:SNo39XG/
だから( )に括っている。
しかし少し前に話題に挙がったNあRあ大に比べれば
一般就職は遙かにまし、というか雲泥の差と推測される。
347出土地不明:2006/05/26(金) 23:37:33 ID:M/NY0MyU
奈良大と滋賀県立と岡山とどの位違うのよ?
>>342の大半は全国区でまともに就職できる大学じゃねえだろ
348出土地不明:2006/05/26(金) 23:46:01 ID:SNo39XG/
オイオイ、明らかに違うでしょ。君の目は節穴か?
いずれにせよ明らかにスレ違い。乙
349出土地不明:2006/05/26(金) 23:49:32 ID:M/NY0MyU
地方の低脳乙
>>343の言うとおり大学なんて旧帝くらい行ってなきゃどこも同じ
潰しとか就職考えるなら最初から考古やるなよ
350出土地不明:2006/05/27(土) 00:02:18 ID:pTlRmxh8
どこまでこの話題に付き合えばよい事やら・・・初心者にこの辺りならいいじゃない?と、思って、かなり迷いつつ付けにくいレスを付けたんだよ。
もちろん自分は考古学で飯食っている。きっと君らも俺の名前ぐらいは知っていると思うよ。
351出土地不明:2006/05/27(土) 00:04:59 ID:2B026yMU
>きっと君らも俺の名前ぐらいは知っていると思うよ
>きっと君らも俺の名前ぐらいは知っていると思うよ
>きっと君らも俺の名前ぐらいは知っていると思うよ

m9(^д^)プギャーwww
352出土地不明:2006/05/27(土) 00:06:53 ID:XPSXI9o1
>>350
この板での模範解答は「就職のことが心配なら考古学はあきらめろ」ですよw
353出土地不明:2006/05/27(土) 00:25:46 ID:pTlRmxh8
そりゃ旧帝であれなんであれ地方公務員たる考古技師にさえなりにくい昨今だ。なにしろ1/100がざらなのだから。だからこそ少しでも潰しの効く大学を目指せと言っている。幸い考古をやっていた学生には採用側も概ね好意的なんだよ。
354出土地不明:2006/05/27(土) 22:17:52 ID:KH4DbbGs
日本の縄文時代を専門にまなべるところはありますか?
355出土地不明:2006/06/04(日) 01:26:01 ID:7np8YW9T
同じような質問が数年前から繰り返されていること自体、日本の考古学の
将来は暗いことが明白。
だいたい、2ちゃんで「やめたほうがいい」といわれて「はい、そうですか」
というようなヤシは、最初から考古学など専攻しないほうがいい。
大学側もバカばかり製造するな。
356貝塚マニア ◆S.MGwBCWEM :2006/06/05(月) 23:00:18 ID:wm/YUWGw
>>355
ある意味、旧石器捏造から全然立ち直れていないのかもな。
縄文とは関係ないけど、考古学はほぼ一括りにされてしまうからなあ。
357出土地不明:2006/06/07(水) 00:42:04 ID:k2R175tI
>>356
千葉では発掘された土器をネットオークションで売っていた職員がいたしな。
「考古学界よ、おまえもか」ではないけど、結局は考古学をやっている連中もマナーやレベルが
非常に低下してきている。
教える年齢にあるような連中が犯罪をやっているのだから、当然といえば当然
かもしれんが。
358出土地不明:2006/06/08(木) 21:15:05 ID:bJZjDb+X
つか、バカでもピーでも埋文技師になれた時代の人たちが
管理職の年代になってるから問題なんじゃないの?
359出土地不明:2006/07/06(木) 23:36:47 ID:O5WXlB9G
考古学は楽しそうと思いやってみたいんですが
どの時代をやりたいとかってゆうのがありません
こんなのってダメですか?
360出土地不明:2006/07/07(金) 01:05:15 ID:IoDYCZhg
(誤)ゆうのが  (正)いうのが
通れるのか?入試
361出土地不明:2006/07/07(金) 01:16:50 ID:PigK6dKK
ゴメンそれやったの他校出身者だす
362出土地不明:2006/07/07(金) 01:24:24 ID:av9l8z96
>>359
駄目じゃないけど目的無いならドカタからのクラスチェンジは臨めない
まあとりあえず現場出てみて空き時間には本や論文読んで
少しずつテーマ絞ってみたら
(学部3,4年で言ってるならちょっと問題だが)
363出土地不明:2006/07/07(金) 19:15:02 ID:iYEpW7c3
>>362
一浪で来年受験なんです
364出土地不明:2006/07/08(土) 12:11:48 ID:9T8YmLHA
このご時世浪人してまで文学部をねらうのも何ですな。
東大宮廷無職がごろごろいるのに。
365出土地不明:2006/07/08(土) 18:18:21 ID:sqkgJnMk
※駄のいる関西大学がいいよ。
最近はメジャーな人材は出ていないがw
366出土地不明:2006/07/10(月) 17:55:01 ID:Mj33BeYL
理系ですからこの燦々たる状況だからな

とりあえず「次スレ」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152507998/l50
抜刷●大学院博士課程単位取得●土木作業員
367出土地不明:2006/07/10(月) 18:32:13 ID:U+FC2rC5
考古学はいいぞ。金には一生円がないし、偽造やり放題
368出土地不明:2006/07/10(月) 19:39:36 ID:E7K0OMli
じゃあ、偽造したら。よかったね、ひとをあざむけて。
369出土地不明:2006/07/10(月) 20:42:43 ID:E7K0OMli
立命館大学、いいよ。縄文、弥生〜古墳、近世・近代、朝鮮考古の各先生がいるし、しばりもそんなにキツク無いけど、結構時代遅れな考古学希望者が多い。
俺が思うに、考古学は時代遅れな発想を大事にすべきだよ、ほんと。最先端を走りたかったら文学部なんか選ぶべきじゃないね。

にもかかわらず、関西の企業じゃ文学部の学生は人気があるんだってさ。へんだね。新卒社員の教育は、採用してからがなんぼで、卒論が義務化されてない他学部は問題点の抽出と解決能力が解決能力が低いと見なされるとか。

というわけで、その道に進むも、一般に就職するも、文学部の厳しいところをおすすめします。
370出土地不明:2006/07/10(月) 20:43:35 ID:E7K0OMli
立命館大学、いいよ。縄文、弥生〜古墳、近世・近代、朝鮮考古の各先生がいるし、しばりもそんなにキツク無いけど、結構時代遅れな考古学希望者が多い。
俺が思うに、考古学は時代遅れな発想を大事にすべきだよ、ほんと。最先端を走りたかったら文学部なんか選ぶべきじゃないね。

にもかかわらず、関西の企業じゃ文学部の学生は人気があるんだってさ。へんだね。新卒社員の教育は、採用してからがなんぼで、卒論が義務化されてない他学部は問題点の抽出と解決能力が解決能力が低いと見なされるとか。

というわけで、その道に進むも、一般に就職するも、文学部の厳しいところをおすすめします。
371出土地不明:2006/07/10(月) 21:23:48 ID:9kgG6UPY
>>370
立命は、まだ和田生後が教えているのか?
摂関方石室でメシが食えるのか?
372出土地不明:2006/07/10(月) 21:33:23 ID:jH/cNZMK
>>369
アツイ気持ちは分かる・・・

だが、来年からおまいには送らないように手をまわす。
373372:2006/07/10(月) 21:36:32 ID:jH/cNZMK
>>369
371みたいなコメントつくのが想像つかんのか?

来年おまいだけには届かない。
374出土地不明:2006/07/10(月) 21:51:21 ID:Mj33BeYL
理系の連中が自虐スレをあちこちでコピペしてるが。、考古版もつくったらええ。

これ↓

博士はモテモテの金持ち超エリート確定

今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落

それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。

その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる

博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
375訂正:2006/07/10(月) 21:53:00 ID:Mj33BeYL
自虐スレ → 自虐コピペ
376出土地不明:2006/07/18(火) 08:39:38 ID:MOy8yv47
今偏差値55程で西アジアやりたいんだけど
東海は行く価値ありますか?

377出土地不明:2006/07/18(火) 15:35:12 ID:ETnZQqHv
さあ、ただ勉強したいならいいといえるけど、その先考古
学者になりたいのなら話は違うし。宮廷あたりに行ったと
ころで就職無いのは同じ。無職道にはいると東大出の方が、
変にブランドあるだけ苦しい生活を送ることになる。

学部の就職にしても実家が自営とか、自分の持ちマンショ
ンの管理やる親族会社やってるなら問題ないし。まあこれは
院まで行った場合も同じだけど。

教員としての就職は、空きが出るかにもかかっている。
東海でうまく空きが出れば自校出身教員の道もあるだろ
うね。この場合宮廷なんかに行ってたらお呼びはない。

でも、東海は共済年金破綻してるという話があったから、
退職した教員の穴埋めは非常勤ということになるかもよ。
378376:2006/07/18(火) 21:21:12 ID:MOy8yv47
>その先考古学者になりたいのなら話は違うし。
考古学者になりたいと思っています
ですが早慶旧帝大には偏差値が足りない現状です…

就職用に教員免許は取るつもりです
これが没ならば講師、リーマン等も考えています
379出土地不明:2006/07/18(火) 22:03:28 ID:l2/upMrY
東海は関係者からみれば実績は悪くないが経営や外部へのアピール等があまりうまくない
どこの大学出たから教員になれるというものでもないが自大以外の採用はなかなか難しいんじゃないかな
また一般就職も視野に入れるならもう少し上の大学を考えるべき
西アジアなら筑波慶応も考えといて東海は滑り止めくらいに使うといいんじゃない
380376:2006/07/18(火) 23:06:31 ID:MOy8yv47
なるほど、確かに東海は言えてるかもしれません
学会の方に教えてもらったのですが一般人に話すとドコソレ状態ですし。
かなり厳しいですが筑波慶應も視野に入れて見ます
381出土地不明:2006/07/18(火) 23:24:13 ID:l2/upMrY
学力に不安があるというのは後々まで響きそうな気もするが
受験勉強はじめた時間が遅すぎて対策が間に合わず
現実的に筑波慶応レベルまでは無理、というなら潔く東海逝って
学部のときに調査技術や外国語良く学んで院からロンダ、という手もある

ただし院ロンダしても一般就職の際に見られるのは学部名のほうというのが
通説なのでアカポス一本の場合にだけオヌヌメ
382出土地不明:2006/07/19(水) 06:00:07 ID:BOhN5/E7
>>376
私は東海の文学部の在校生なんでアドバイスです。
西アジアやりたいってことなんだけど、文学部にはアジア文明学科と
歴史学科の中の東洋史専攻ってところがあるから、歴史を中心にやりたいのか
それとも考古学的なことをやりたいのかで受ける学科がちょっと違うかもしれません。
どちらにせよ、入学してから決めてもいいと思うし今決める必要はないけど、
行く価値があるか?と言えば、あると思います。
歴史にしろ考古学にしろ、専門分野とは違う他地域の文化を学ぶのは大事だから
そういった意味では、ヨーロッパ、北欧、アメリカといった専門学科が身近にあるのは
大学を選ぶ上でプラス要素になるんじゃないかな。
383出土地不明:2006/07/19(水) 08:57:43 ID:LUJqp6B8
>>学部名のほうというのが
通説なのでアカポス一本の場合にだけオヌヌメ

見るけど、理系ほど重視されないよ。そもそも文系学部、
しかも文学部卒は一般就職したければ営業配属だからね。
384出土地不明:2006/07/21(金) 20:38:43 ID:H9GWEri1

29 名前: エリート街道さん 投稿日: 01/10/21 05:45 ID:07edzF3C
東京大学法学政治学研究科
19名 博士課程進学
 2名 司法研修所 三井物産 三井住友銀行
 1名 外務省 金融庁 経済産業省 財務省 農林水産省 国際協力事業団 北海道
    イトーヨーカ堂 JPモルガン 日興ソロモンスミスバーニー証券 ベイン
    松下政経塾 農林中央金庫 ジーサーチ 三菱総合研究所 SONY NEC
    森総合法律事務所 復職29名 未定・その他20名

東京大学経済学研究科
30名 博士課程進学
 3名 日本銀行
 2名 東京都 財務省 野村総合研究所
 1名 経済産業省 野村証券金融研究所 大和證券 第一生命 日本生命
    マッキンゼー メリルリンチ証券 ドイツ証券 三菱商事 監査法人トーマツ 未定2人

東京大学人文社会系研究科
●基礎文化研究
25名 博士課程進学
 2名 大学院研究生
 1名 他大学再入学 商社 ファーストリテイリング 図書館流通センター
    進学準備 就職準備 アルバイト
●日本文化研究科
14名 博士課程進学
 5名 大学院研究生
 1名 臨川書店 未定3名
●アジア研究科
23名 博士課程進学
 1名 大学院研究生 日本システム開発 らいとすたっふ 中央研究所(台湾) 未定3名
●欧米系
23名 博士課程進学
 4名 大学院研究生
 1名 横浜市 ロイタージャパン ゴールドマンサックス証券 春秋社 ブリヂストン
    開成学園 日本経済新聞社 公務員試験準備 未定1名
●社会文化
19名 博士課程進学
 1名 大学院研究生 アクセンチュア ニッセイ情報テクノロジー リクルート 留学
    EU研修員 未定2名
385出土地不明:2006/07/22(土) 01:18:37 ID:is1F+WQK
果たしてD進学者のうち何人が路頭に迷っているのでしょうか・・・
386出土地不明:2006/07/24(月) 13:37:43 ID:XlI1QJxe
>>385
「博士が100人いる村」でググってみなされ。
なかなか悲惨な現実がかいま見れるはず。
387考古学者のたまご:2006/07/24(月) 17:21:46 ID:JzmTNmrT
自分のやりたいことできる大学なら、どこの大学でも良いと思う。大学はあくまで席を置く場所で研究するのは自分だから。
388出土地不明:2006/07/25(火) 13:07:17 ID:xLSoJeKP
下手に上位校行って、指導教員がキティちゃんだと人生潰れるからね。

東海行って気に入られ、コネで付属校の教員になる(私立は、自分の
とこの大学院に人来させるために、一定数自校出身者採用するからな)
人生の方が宮廷博士無職より遙かにいい。

もっとも東海の教員がキティであった場合、人生棒に振るが。
389出土地不明:2006/07/25(火) 23:52:23 ID:hDlrkha2
826 :魅せられた名無しさん :2006/07/25(火) 14:29:56
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

                        コピペ2
390出土地不明:2006/08/04(金) 18:25:30 ID:ZdDW5g76
東海って、確か阪大出身の北條がいたような記憶があるが。
391出土地不明:2006/08/04(金) 20:42:05 ID:evQyFHWT
★倭姫命は卑弥呼なのか★

倭姫命(やまとひめのみこと)は、古代日本の人物。
第11代=垂仁天皇の皇女で日本武尊の叔母と位置づけられ、神託により伊勢神宮などを建立したとされる。
伊勢神宮最初の斎宮(齋宮)である。皇大神宮別宮の倭姫宮に祀られているが、その創立は大正10年1月4日であり、
神宮別宮としては極端に新しい神社である。
 伊勢神宮を建立したときの天照大神から倭姫命への神託は、『日本書紀』垂仁天皇25年春3月丁亥朔丙申条では
「是神風伊勢國 則常世之浪重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國」、『倭姫命世記』では「是神風伊勢國 即常世之浪重浪皈國也
傍國可怜國也 欲居是國」であり、神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の波の敷浪の帰(よ)する国、方国(かたくに)の
すばらしい国なり。この国におらんと欲(おも)ふ と伝えられている。
 倭姫命が伊勢神宮を建立するまでに八咫鏡を順次奉納した場所は元伊勢と呼ばれている。
また、日本武尊に天叢雲剣を与えた人物でもある。

倭姫は卑弥呼なのだろうか。卑弥呼が死去したのは247年頃だと言われている。
時代的には、卑弥呼が活躍した時代と倭姫の時代は重なるのだが。
392出土地不明:2006/08/05(土) 00:12:22 ID:ANCO/Q3p
>>391 時代的には、卑弥呼が活躍した時代と倭姫の時代は重なるのだが。

かさんねーよ。神武が縄文人だというなら、重なるかもな。
393出土地不明:2006/08/07(月) 18:53:19 ID:ASJAdvCK
奈良大の文化財学科って良いのかな?
そこを受けようと思ってるんだけど。
394出土地不明:2006/08/07(月) 22:57:50 ID:jQXutAwW
>>393
昔のやつにも書かれてるぜ。
見てみーや。
395出土地不明:2006/08/08(火) 09:49:19 ID:hBdpNmVj
単純な過去レス発掘できないようなら
奈良大でも逝って修行せい ふふ
396出土地不明:2006/08/08(火) 23:35:36 ID:pXjGmcBu
やめとけ
397出土地不明:2006/08/09(水) 08:42:35 ID:qyXESzTN
398出土地不明:2006/08/23(水) 02:31:57 ID:OeJiwHoy
早稲田でヒッタイトについて学べますか?
399出土地不明:2006/08/23(水) 04:08:40 ID:oCvRHViR
素直に筑波行けよ
400出土地不明:2006/08/23(水) 11:34:33 ID:OeJiwHoy
って事は早稲田はエジプトだけなんですか?
401出土地不明:2006/08/23(水) 14:02:31 ID:hqd37des
どっちにせよ、考古はバブル景気の時以外はやめとけ。

崩れても好きなことしたいなら、外国いけ。
402出土地不明:2006/08/23(水) 15:14:09 ID:OeJiwHoy
新しく出来る日本サイバー大学って正直どうなんですか?
403税理士東野:2006/08/24(木) 20:32:16 ID:rvBHbGGN
404出土地不明:2006/09/03(日) 12:52:59 ID:3BBNfecZ
進路で迷っています

考古学やりたいなぁって思って、京都大学を受けようと思うのですが、ここでは
職が無いって書かれてるじゃないですか・・・。研究者になるのが理想だけど、その
研究者でも食っていけないほど給料低かったり、なるのが難しいのでしょうか?
京都大学文学部で考古学専攻しても就職は難しい、もしくは博士は難しいってことでしょうか?
どなたか回答お願いします
405出土地不明:2006/09/03(日) 13:41:34 ID:Ove+twjD
学費があって、やる気があって、研究職につくのが目的でなく、
研究が好きってことならば、京都大学はおすすめ。

大○大学にアカポス就職率をひっくり返されたので、躍起になってます。
その割にM出が行政に就職しますが(笑)
406出土地不明:2006/09/03(日) 13:46:19 ID:Ove+twjD
追記・・・。
>研究職につくのが目的でなく、研究が好きってことならば、

誤解される書き方でした。研究が好きで好きでたまらなくて、
研究職について一生研究したと言う人です。
「研究職にあこがれて」だけの人はだめってこと。
407出土地不明:2006/09/03(日) 19:46:25 ID:SMbobhX7
>>404
給料は国公立大のポストなら普通のリーマン程度
学務に携わると手当てがついたりするけど助教授だろうが教授になろうが
基本的にそれほど稼げることは無い
私大はまちまち
でも皆大変なのは職に就く「まで」であって30半ばまではほとんど収入無いと思ったほうがいいよ
学振採れば多少はペイできるけど考古に限らず人文系で金稼ごうと思ったら駄目
408出土地不明:2006/09/03(日) 22:28:11 ID:f5/REHD1
>考古に限らず人文系で金稼ごうと思ったら駄目
だよなー。でも、やる気なら、やってみたらいい。死んでもよければね。
409出土地不明:2006/09/07(木) 04:54:45 ID:5BtJXC1z
ニューズウィーク誌による、世界の大学最新トップ100
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/

日本の大学は、5校がランクイン〜
410出土地不明:2006/09/08(金) 14:06:25 ID:DtISjxbq
>>406
嫌みな言い方になるが、金に不自由しない大人になれない子供が行くのがよいということです。
411出土地不明:2006/09/11(月) 18:50:04 ID:w9Ur9iy6
平泉史学の皇學館ってどうなの?

412出土地不明:2006/09/13(水) 11:56:48 ID:akLOGXTY
カイロ大学ってどーよ??
413出土地不明:2006/09/13(水) 18:01:47 ID:CezRXNwa
エジプトはインテリ層はみんなカイロ大なんか逝かず欧米圏に留学して
帰国後に研究機関で研究続けるって形でやってますよ
414Mr/M:2006/09/16(土) 00:04:58 ID:2D52829v
奈良のS井先生がK都大にひきぬかれるという情報を耳にしたんだがガセだよな?
415出土地不明:2006/09/16(土) 02:39:43 ID:rMmZqdOH
ニューズウィーク誌による、世界の大学最新トップ100!
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
日本の大学は、以下の5校がランクイン!
16位東大
29位京大
57位阪大
68位東北大
94位名大
416出土地不明:2006/09/16(土) 21:26:39 ID:CnImP6/C
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
417ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/19(火) 18:37:58 ID:jB5K9upZ
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ   ever17のなっちと一緒に どんどん学んでいこうぜ?!w   
   / ) ヽ' /    、 `、    
  γ  --‐ '      λ. ;   
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
418出土地不明:2006/09/19(火) 18:40:55 ID:Yk8zxUY8
ホッカルこんなところにまで出張しなくていいからwwww
419ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/19(火) 19:02:24 ID:jB5K9upZ
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  >>418 うほほっ?! こんなところにも
   / ) ヽ' /    、 `、    
  γ  --‐ '      λ. ;    おいらを知っているやつがいるとはなww
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
420出土地不明:2006/09/19(火) 19:04:44 ID:Yk8zxUY8
考古なんてやろうとするやつは
実社会にも学歴にも興味ない仙人みたいなのばっかだから
ホッカルさんの出番は無いぞwww
421ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/19(火) 19:11:49 ID:jB5K9upZ
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ  >>420 そりゃあそうだらうなwwww
   / ) ヽ' /    、 `、    
  γ  --‐ '      λ. ;    学歴とかまったく関係ねー世界だからなwww
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
422ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/19(火) 19:18:30 ID:jB5K9upZ
↓ホッカルさん

     ∧_∧_     
    ( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ    しかし就職する段階になったら 潰しのきく
   / ) ヽ' /    、 `、    
  γ  --‐ '      λ. ;    大学のほうがいいかもよww
  f   、   ヾ    /   )  
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
  |   ̄`ー-`ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 _!、__,,,, ニつ/  FMV  /
         \/____/
423出土地不明:2006/09/21(木) 19:43:13 ID:NKArmeaU
立正と駒沢どちらが授業充実してる?
ほんとは明治とか東海(インダス文明)偏差値足りない&家から遠くて無理歩
424ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/22(金) 01:50:23 ID:kLwbX9Eg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>423  偏差値で諦めるのは感心しないが・・・家から近いほうがいい
   _, i -イ、    | んだったら 家から近いほうをオススメするね
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
425出土地不明:2006/09/22(金) 12:56:12 ID:pvhlYV3s
難易度は東海も駒沢もそんな違わんやろ
こんな時期から諦めてるようじゃ立正でも駒沢でもどっち行っても変わらんよ
426出土地不明:2006/09/22(金) 15:30:15 ID:vjvXeGV9
>>424
うお!
なんで、ホッカルさんがこんなとこにwwwwww
的確なアドバイスですな。



家から近いとこにしとき。
427423:2006/09/22(金) 21:04:22 ID:WSfS6zEp
東海を諦める理由は難易度じゃなくて家から3時間かかるからです
そこのところ誤解されるとつらい。。。

立正と駒沢は距離的には同じなんです。
428ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/23(土) 11:04:52 ID:h2QUy5cm
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>426 知らなかったのか・・・・?! ホッカルさんは『リアル以外』
   _, i -イ、    | なら どこにでも いるんだぜ・・・?!ww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
429ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/23(土) 11:09:03 ID:h2QUy5cm
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>427 おいらが 今 ネットで カリキュラムを見た
   _, i -イ、    | 駒沢大学文学部歴史学科 考古学専攻がいいと思う
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
430ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/23(土) 11:09:52 ID:h2QUy5cm
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 立正大学には見たところ 文学部歴史学科はあるが
   _, i -イ、    | 考古学を専門的にはできねーみたいだ・・・駒沢にしておけ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
431ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/23(土) 11:16:58 ID:h2QUy5cm
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 一応・・・明治大学を目指せ!! それで駒沢を滑り止めにすれば
   _, i -イ、    | いい・・・・?!
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
432ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/23(土) 11:34:54 ID:h2QUy5cm
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>413  カイロ大学は低学歴にも程があるからなwww
   _, i -イ、    | 関西学院大学程度の馬鹿でも首席卒業できる大学www
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
433ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/25(月) 10:43:25 ID:1Btrmks2
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  せっかく相談に乗ってやってるのに 礼のひとつもよこさんとはw
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
434出土地不明:2006/09/25(月) 17:27:44 ID:E9WsPOGo
この板は人が少ないからな。
一日に一回書込みがあればいいほう。
435ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/25(月) 22:19:37 ID:1Btrmks2
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>434 誰も・・・考古学≠ノは興味≠ネいんですね・・・?! 
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
436出土地不明:2006/10/01(日) 21:44:23 ID:wYBYfXXb
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  ネオ麦茶 ヒヒヒヒヒ   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ


437出土地不明:2006/10/03(火) 22:35:13 ID:XxlzqtcZ
考古学科を卒業した場合、どんな職があるの?
教師ぐらい……?
研究機関とか学者になるの大変って言ってる人上にいたけど…
438ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/03(火) 22:37:08 ID:P/C5t3Wg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>437 まず・・・・・なれっこありませんなぁ・・・・。 
   _, i -イ、    | 教師か公務員くらいですな 民間企業に行くのも可能ですが
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________   社会科学系統より就職が悪い
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
439出土地不明:2006/10/03(火) 22:41:07 ID:9TOsB49O
語学が堪能なら民間企業いけるんじゃね?
440出土地不明:2006/10/03(火) 22:42:40 ID:XxlzqtcZ
うを!!早い!!

なるほど…レスサンクスです

もう一つ質問
國學院に手がとどかない人が受けられるって考古学を学べる大学ありますか?
441出土地不明:2006/10/03(火) 22:43:47 ID:XxlzqtcZ
>>439
英語だけではダメですよね…?
442440:2006/10/03(火) 22:45:03 ID:XxlzqtcZ
急いで文章打ったのでめちゃくちゃ……

國學院に手がとどかない人が受けられる考古学を学べる大学ありますか?

です
443出土地不明:2006/10/03(火) 22:47:57 ID:9TOsB49O
日東駒専以下で考古学科、考古学専攻あるとこ蛍雪時代で探せ
英語が堪能なら十分だろ
444440:2006/10/03(火) 22:58:00 ID:XxlzqtcZ
>>443
今考えてる所は立正です。

日東駒専で考古学に力入れてる大学といったら駒沢ぐらいでしょうか?

445ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/03(火) 23:17:58 ID:P/C5t3Wg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 立正大学か・・・ww  
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
446ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/03(火) 23:19:00 ID:P/C5t3Wg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <    やりてぇ勉強ができるなら 大学名は関係ねーはずだろw
   _, i -イ、    | 国学院に手が届かないって?国学院はそんなに難しい大学じゃねーし
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________   今から猛勉強すりゃあ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)                 合格するかもしんねぇだろww
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
447440:2006/10/03(火) 23:19:53 ID:wPf9sxNJ
>>445
やっぱり笑ってますねww
理由はわかるけど……orz
448440:2006/10/03(火) 23:26:29 ID:wPf9sxNJ
っっつか立正ってそんなにダメなの?!?!?!?!?!?!?!
449ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/03(火) 23:47:15 ID:P/C5t3Wg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  いや別にだめじゃねぇよ・・・立正大学にやりてぇ勉強ができるのなら
   _, i -イ、    | そこに進むべきだよ 妥協で入るなら やめとけって話だw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
450ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/03(火) 23:47:56 ID:P/C5t3Wg
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < それに・・国学院が無理で 立正大学に逃げるのなら
   _, i -イ、    | それはやめとけって話だ。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
451出土地不明:2006/10/04(水) 00:50:29 ID:k9sv3+Cr
立正に文化庁からすごい先生がはいったそうな。
452出土地不明:2006/10/04(水) 00:52:41 ID:k9sv3+Cr
>>449
それと、おまえさん妥協の無い人生は無いよ。
でかい事いってんじゃねぇ
453ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/04(水) 00:59:48 ID:bpA/GL3y
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  おいらも妥協のせいで人生を急速に後悔に追いやったからな
   _, i -イ、    | 妥協につぐ 妥協だ・・・?!それで結局・・・人生が・・・
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
454ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/04(水) 01:00:35 ID:bpA/GL3y
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < >>451 研究が目的なら・・・その先生に師事するのが一番だね
   _, i -イ、    | 就職が目的でないなら、大学の名前はそれほど 気にすることはない
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
455出土地不明:2006/10/04(水) 07:35:46 ID:9BBDCtNq
>>439
語学が得意くらいで雇う会社無いよ。
特許関係の語学力があると認められれば別だが。
翻訳家でも食えるのは圧倒的に特許・法律の知識が求められる理系の分野。
文学部のアホには用事はない。
456出土地不明:2006/10/04(水) 22:34:11 ID:Pf5Kmu3U
>>455 確かに食えるのは理系かもしれない。
    自分は理系なのだが、文学部がアホだとは思わない。
457出土地不明:2006/10/04(水) 22:50:53 ID:xb2nUG3F
実は奈良大の水野文庫は凄い!
458ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/10/05(木) 01:14:21 ID:LF8/Ssb8

        ∧_∧:::     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; ´Д`):::   <  奈良には重要文化財がたくさんあるからな
     /⌒ 丶'   ⌒):::   |
     / ヽ     / /:::   \________________
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459出土地不明:2006/10/10(火) 22:11:56 ID:HYQc6NdO
ほす
460出土地不明:2006/10/10(火) 22:45:48 ID:ksFMPkHI
>>455
> 語学が得意くらいで雇う会社無いよ。

そうそう、出来のいい社員に後から語学をやらせるほうが早い
461出土地不明:2006/10/15(日) 10:34:26 ID:wr7XTvww
>>1はどこ行ったんだろう?
>>1の進路がなんか気になる……
462出土地不明:2006/10/16(月) 06:25:31 ID:nmBBEDr+
平成18年度
大学別
科学研究費採択件数・金額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.htm
463転学したい人:2006/10/16(月) 12:08:02 ID:Ji0vqHJz
「東海大の考古学専攻には進学するな」と東海大考古学専攻生の俺から入学を考えている人に向けて一言。
理由は以下の通り。

西アジア周辺の考古学をやりたいなら専門にやってる教授いるから進学したいって気持ちも分かるが、
それ以外の地域の考古学は正直カスレベル。
考古学分野で日本一目指してるらしく、学生の熱意に相当なものがないと認められず相手にされない現状。
主に東大と京大(だったかな?とりあえず旧帝大)をライバル視してる。

日本考古学の授業は明治期以降の考古学者の説明と派閥争いについての話で終わり。
この前の講義では小林行雄と後藤守一の主張の違いだけで90分使い切ったし。
人物の説明と派閥争いの話だけで半年潰すとか、H助教授の考えは理解できん。

東海大のスタイルとして「多彩な副専攻が選択できる」ってのがあるから、考古学の講義自体がかなり少ない。
卒業するには124単位必要だが、考古学専攻生としての必修単位は36単位しかない。
学科開講科目として多少考古学の講義があるが、そっちは他学科生が履修可能な講義で専門的な内容を扱えないから
ただの歴史の授業の延長程度のことしかできない。

これは補足になるんだが、東海大の学費は半年で約60万(学科によって違いあり)
そのうち約半分が「施設費」名目なんだが、実際に生徒が使うのは冷暖房と14号館のエスカレーターのみ。
あとはくだらないオブジェやら体育学部の施設運営費に回されている現状だ。
まぁ室内プールとトレーニングルームが年間500円で使い放題なんだが、どちらの施設も運動部が優先権を持つから
運動部が使わない時間じゃないと利用することが出来ない(プールが特に、トレーニングルームは一階なら常時使用可能かも)
入学金も高いから、生半可な気持ちで入学するとエライ目に遭う。

上記の理由で東海大の考古学専攻には進まないようにと助言しておく。
楽して単位取りたいなら寧ろオススメなんだがw
詳しいこと知りたい人はhttp://www.u-tokai.ac.jp/gakubugakka/2006/bun/r_kouko/index.html
質問等あれば答えれる範囲でなら答えます。
464出土地不明:2006/10/16(月) 18:46:55 ID:EmpFYQz+
考古なんてどこもそんなもんだぞw
465出土地不明:2006/10/16(月) 20:38:34 ID:pjgbbAvE
学史は、自分の位置づけの上でも大事なんだが、学部生には難しいだろう。
単なる「派閥争い」としか見られないし。
466転学したい人:2006/10/17(火) 05:02:28 ID:KmzlCJzk
>>464
どこでもそうなのかよ・・・。
てっきり東海大だけおかしいのかと思ってたぜ。

因みに先週、ゼミ対抗のドッチボール大会がありました。
土器弄りばっかで学生の覇気やら生気やらが消えかかっていたんだろうなw
参加者のほとんどが死んだ魚のような目してましたよ。
467出土地不明:2006/10/17(火) 14:05:22 ID:xAFW7Z2R
日本考古学がどうしてこうなったか興味あるから、
明治期以降の考古学者の説明とか
小林行雄と後藤守一の主張の違いだけで
90分てのは面白そうだな。

東海大にちかけりゃ聴講したいよ。
なぜこういうことがいま重要なのか
わからないとは残念な話だな。
468転学したい人:2006/10/17(火) 15:41:58 ID:KmzlCJzk
>>467
一度H助教授の講義を聞いてみるといいよ。
話に筋が通ってないし、何を学生に教えたいのか皆目見当もつかない内容の講義だから。
本人もそれ分かってるらしくて、日本考古学2の方は他の教授に丸投げしたからな。

そりゃこういった内容の講義も大切だってのは分かるんだけどな、もう少し違った観点からの講義は出来ないのかと。
東海大で俺が一番苦手&他の学生から一番嫌われている講義です。
469出土地不明:2006/10/17(火) 17:09:57 ID:UQOT0L9a
学史に延々時間をかけたりとか自分のタコツボな研究の内容しか話さなかったりとか
ろくに指示も出さないのに文献漁れとか読んでないと不勉強と罵られるとか
そんなのは東大でも筑波でも同じ
手取り足取り育てる教員なんていないよ
470転学したい人:2006/10/18(水) 12:34:56 ID:eT/khhVS
>>469
別に手取り足取り指導してくれってワケじゃないんだけどな。
講義や説明その他諸々が理不尽すぎてついていけないって話よ。

東大や筑波が同じって言ってるけど、実際に講義受けたりそこの生徒だったのかな?
もし東海の教授連中の指導法や講義方法が今の日本の考古学の指導や講義として当たり前ってなら、日本の考古学の未来は暗いと思うぞ。
こんな指導や講義じゃ後進は育たないどころか、考古学の魅力も語れずに終わると思う。
471出土地不明:2006/10/18(水) 12:50:59 ID:w99lHmM4
それでも残るようなのが独力で切り開いてきた分野
今も昔もさほど変わらんよ
472出土地不明:2006/10/18(水) 20:16:14 ID:jrGoKpZh
講義では、自分の専門だけを語る先生が多いだろうな。
でも研究って自分でするものだから、別に関係無し。
研究時間を取られたり、邪魔をされたら困るけど。
473出土地不明:2006/10/18(水) 22:54:37 ID:Xop9wm7u
まあ一人一人のオナニーだとおもえばいいわけで。日本でも理系ではあり得
ないよね。もっと体系化されてるし。教員の授業は下手でも教科書は整って
るし。

歴史家の澤田が昔書いていたけど、日本の名門校出身が海外の大学行ったら
(所々は職人芸だけど)全体では中級の実力も無いと見なされてけちょんけ
ちょんに言われる状態の無限ループですよ。

最近日本人が海外の名門校に以前より入れなくなってきたのは、向こうの教
員こういうのよく知るようになったから。学生が自分の推薦状書いてること
も多いのも知れ渡ってるし。
474転学したい人:2006/10/20(金) 10:47:50 ID:Z7W1nK4/
>>473
一人一人のオナニーってのが妙にしっくりきてワロタw

>>469が言ってるけど本当に東大も筑波も同じなのか?
正直マジで転学したいんだが、どこ行っても東海と同じだったら転学じゃなくて転部にしようかと悩んでる。
475出土地不明:2006/10/20(金) 17:40:57 ID:iXuVK3pV
筑波なんか最高に放任主義(放置プレイという単語がぴったり)
東海なんか目じゃないくらい自主的に勉強しない奴は取り残される

東大は専攻によるだろうな
476出土地不明:2006/10/20(金) 21:36:24 ID:5cM7L7E6
別に転学部とかしなくても、学びたい先生の所に押しかければ。
みずから学びに来る人を邪険にする人は少ないはず。
477出土地不明:2006/10/21(土) 01:00:43 ID:SSIWBexV
筑波に助教授公募が出てたが。デキか?
478転学したい人:2006/10/21(土) 13:39:24 ID:IIOZ9Mhe
>>476
師事したい教授がいないんだ。
確かにこっちから押しかければ邪険にされることはないだろうけど、押しかけてまで「この教授から学びたい」
って教授がいないんじゃどうしようもないだろ。
助教授含めて大半の教授連中の講義受けたが、まさにオナニーがしっくりくる講義だった。

改めて思う、「東海大の考古学専攻はロクなもんじゃない」と。
479出土地不明:2006/10/21(土) 20:23:15 ID:MnHj1M8o
エジプトについて学びたいのですが どこがいいんですかね?
480出土地不明:2006/10/21(土) 22:01:53 ID:CabtKj8a
早稲田か関西以外はない
481出土地不明:2006/10/21(土) 22:05:09 ID:kznvgx7R
カイロ大学
482 ◆7S3rrRYFZk :2006/10/21(土) 23:30:27 ID:MnHj1M8o
早稲田、関西、カイロ大学ですか、ありがとうございます。
483出土地不明:2006/10/22(日) 01:09:57 ID:UmO7mPP7
明治は1年で概論、2年で実測練習、3年でゼミ形式、4年で卒論になるな
講義担当の教授には注意が必要だ
S木助教授の概論と「アベちゃん」の概論は天と地の差だそうな(無論S木助教授の方がいい)
I川教授は優しいし教え方も上手だが評価は容赦なく課題もガンガン出す
A蒜教授は優しいが助手の院生がスパルタかましてくることがある
実測用の石器や土器が湧いてでたり、大量の報告書があったりするのもプラスかな?
484出土地不明:2006/10/22(日) 18:32:25 ID:nuM7jRiw
現在、福岡に住んでいます。
福岡で考古学を勉強したいと思っています。それなら、九大か福大かなと
思っているのですが、どうでしょうか?
485出土地不明:2006/10/22(日) 23:41:13 ID:qp9i6UBM
>>やめなさい。就職がないよ。
486出土地不明:2006/10/26(木) 22:14:03 ID:GNTZGIDV
Say,"None got a Queen!"
487出土地不明:2006/10/31(火) 17:32:48 ID:sggyvDLZ
大阪大谷大学わかりますか?
488出土地不明:2006/11/02(木) 03:41:19 ID:K+pYBTHy
龍谷大学アフガン調査隊がバーミヤーン西方域で新たな仏教石窟群を発見
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/afghan_1026.html
489出土地不明:2006/11/13(月) 22:43:30 ID:k0Iwmg26
大阪大谷大学文化財学部に合格しました
490出土地不明:2006/11/16(木) 22:19:40 ID:mfdGf9aL
中国古代王朝と古墳時代がメインの考古学学科を志望しているものです
大学の入試の小論文のテーマを好きなように決めていいんですが、
中国古代王朝に関するものか、古墳に関するものかで迷ってます。
志望動機書には「夏王朝を学びたい」と書いてしまったんですが、
小論文は古墳についてでもいいのかと……悩んでます
491出土地不明:2006/11/17(金) 01:28:36 ID:R+QPnaoc
ハニワ家なくて…夏
492出土地不明:2006/11/17(金) 23:11:09 ID:mO/Cb1BP
>>490
東アジアの王権の成立についてという主旨にしたら?
「神話から歴史へ」とか。どこかの本の題名みたいだが。

それか、まったく夏王朝には触れないで、純粋、古墳(日本の
だよね)について熱く語っても決して不利ではないと
私は思います。頑張って。
493出土地不明:2006/11/17(金) 23:44:15 ID:HKwqSsRK
>>492
ありがとうございます。
古代中国の神権政治について書こうかと思います。
「神話から歴史」っていうのもよさそうなんで、神話も交えて書いてみます
助かりました!!ありがトントン♪がんばります!!
494出土地不明:2006/11/23(木) 10:46:42 ID:G32eqSrs
>>477
筑波卒のM氏といううわさです。
495出土地不明:2006/11/24(金) 19:50:53 ID:Is1grGpV
また溺か・・・
496出土地不明:2006/11/24(金) 22:44:33 ID:rjNgKtXL
ただ、K教授とT教授の力関係によります。
497出土地不明:2007/03/05(月) 22:32:16 ID:9GOiskGE
tinn
498出土地不明:2007/03/07(水) 00:02:55 ID:pM7/97Ez
一応、明治と早稲田受かったが
考古学をやるなら明治?
499出土地不明:2007/03/07(水) 00:40:47 ID:WKnM5y9+
バカタレ!絶対早稲田だ!判ってるくせに一々訊くな。
500出土地不明:2007/03/07(水) 08:50:59 ID:pM7/97Ez
スレを見てると微妙っぽい。
早稲田考古学の実情が知りたい。
501出土地不明:2007/03/07(水) 20:06:02 ID:GprFpO1w
明治の方、いいんじゃない。
まともな研究者おおいじゃん。
502出土地不明:2007/03/07(水) 21:45:07 ID:pM7/97Ez
まだ日にちあるんで考えてみます。
503出土地不明:2007/03/08(木) 00:47:03 ID:gwLA2hsn
>>502
やりたい時代で考えな
504出土地不明:2007/03/08(木) 18:01:29 ID:x60r4yFf
筑波と慶應に受かったのですが考古学で
西アジアを専攻するならどちらがいいでしょうか?
505出土地不明:2007/03/08(木) 23:24:41 ID:gwLA2hsn
筑波と慶応の考古学教員調べて
自分のやりたいことやってる人のところに行けばいいんじゃない?

ちなみにT木先生は頻繁に調査に行くらしいよ。
学生が連れてってもらえるかどうかは知らん

A藤先生は専攻は違うけどしっかりした見識を持った研究者と思ってる

俺が言えるのはこのくらいかな
506出土地不明:2007/03/09(金) 02:49:57 ID:QudiNnGz
考古学的にはともかく、社会的評価の高い慶應に行くべきです。
507504:2007/03/10(土) 12:25:23 ID:AVkl++fV
いろいろ調べてみたところ先生方の研究範囲では
甲乙付け難く、また聞いた話では研究職に就くなら筑波
でなければ慶應のほうがよいということでした。
正直今考古学で生きていく決心がつかないので
やはり慶應にしようと思います。

レスありがとうございました。
508出土地不明:2007/03/19(月) 20:52:07 ID:28cWnNLM
考古学的にはともかく、蓄財に優秀な前川要の中央に行くべきです。
509出土地不明:2007/03/19(月) 21:57:49 ID:9GEQ4ig8
>>508

「うんこですわーー!!」
510出土地不明:2007/03/19(月) 23:14:45 ID:PQNl+/Qt
いやーこんなにミンナやっとることが大事になるんですとね(悲)
511出土地不明:2007/03/19(月) 23:18:43 ID:PQNl+/Qt
いやーこんなにミンナやっとることが大事になるんですとね(悲)
512TOB:2007/03/21(水) 00:46:24 ID:XyScqJvt
>>507
慶應で大正解。
大体筑波出身で研究職に就いている人のほとんどは、一回大学の外に出てから業績をあげて伸びてきた人か、あるいは他の大学から院に編入してきた人がほとんどだ。
つまり大学内部の純粋培養ではないってことだ。
内部で助手になり、そのまま研究職についたのってS大のTさんくらいだろう。
513出土地不明:2007/03/23(金) 18:49:12 ID:eChrl4+F
例のMさんは?
514出土地不明:2007/03/24(土) 04:12:30 ID:Kuq5fTUJ
>>510 二重請求なんてみんなやってることなのか?
そりゃ世も末だ
515出土地不明:2007/03/24(土) 22:58:24 ID:4zDMVJOQ
カラ出勤の人件費がヤバい。試しに学生の定期を調べてみな。
今じゃICだから今更修正ききません
糸冬 了
516穴掘り上手:2007/03/28(水) 22:12:39 ID:ToYPDWnF
おい463
おれは、おまえの先輩だ。豊穣先生がどんな先生かわからないが、今東海大の顔の先生なのか?
豊穣先生だけを東海大の代表のように書くなよ
東海大の中では新しめの先生だろ?
517出土地不明:2007/03/30(金) 12:39:18 ID:EcqMKmuY
>>512
いまどき「純粋培養」みたいなアホなこと言ってるから
いつまでたっても駄目なんだよ。
純粋培養はセリチョー一派みたいなのが形成される温床だ。
518出土地不明:2007/04/01(日) 21:35:22 ID:yUBYvYPw
純粋培養だろうが転々としてようが
出てくるやつは出てくる
出てこられないやつはずーっと出てこられない
自分の力を環境のせいにするな
519出土地不明:2007/04/01(日) 22:59:29 ID:NJPKJcYT
うんにゃ、環境は大事。特に大学や研究機関の研究者になるなら大事。
環境があって、その上での実力と人脈。
筑波の場合は外に出て大学研究者になった人たちが筑波を嫌っているから、人脈の部分が弱い。
大学研究者になるならやはり旧帝大、特に東大・京大。
人事は考古学の先生だけで行なわれるのでは無いということをお忘れなく。
52037:2007/04/13(金) 18:54:58 ID:zG/BgPE1
この大学がいいとか悪いとかよりも
ようはやる気で何とかなるんじゃないですか??
東海大学のものなんですが、やる気を買ってくれるいい大学だと思いますよ。
あと463に言いたいんですけど、あなたが言っていることは、あなたの感性
の問題でしょ??自分の心の中にしまっとけばよくないですか??
マジムカつくんよね
521出土地不明:2007/04/13(金) 23:06:07 ID:H7QmlpIX
確かにやる気があれば大概のことはできる。
しかし世の中にはやる気だけではなんともならない学閥という闇の力が存在する。
いつか判るよ。
522出土地不明:2007/04/14(土) 01:57:06 ID:xkN4uTJC
学閥とかマジむかつくんすよね
523出土地不明:2007/04/14(土) 02:11:56 ID:i456LJxW
どれ程むかついても変わらず存在するのが学閥
変わるものならとっくに変わってます
524出土地不明:2007/04/14(土) 02:59:38 ID:oLvU4zEq
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
525出土地不明:2007/04/14(土) 08:18:22 ID:USB76QTk
学閥学閥言ってる奴は
挫折者だな
コンプレックスの塊だな

かわいそうだからいじってやるなよ
526出土地不明:2007/04/14(土) 09:17:42 ID:ay6zb2gg
学閥が存在するのは事実。しかし、実力さえあれば乗り越えられるのも事実
しかし、学閥のメリットってなんでしょうか?
527出土地不明:2007/04/14(土) 10:12:40 ID:inXiaU0n
のりこえられねえよ。面接で相手にされない。「他にどこうけるのかな?」
「○○なんてどうだ」「あっ!?あそこは嘱託か。また嘱託だね。ぎゃはは」
てなかんじの面接だった。悔しかった。
528出土地不明:2007/04/14(土) 10:22:04 ID:56afFr1F
まだ学閥を採用等の一基準にしているヤツらは糞。
それで落とされて、「学閥が」とか言っているヤツもも糞。
どちらも大体は実力が無いので、今後消えていくでしょう。

そういえばM治は純血主義やめたみたいだな。
それが正解。
529出土地不明:2007/04/14(土) 10:28:20 ID:56afFr1F
>>526
学閥のメリットは、「同窓会ができる」程度じゃないのかな。
何らかの同じ学問的基盤に基づいた共同作業ができる訳でもなく、
「新しい情報が・・」なんて言うのは、学閥ではなく個々人の人脈によるし。
あと、その学閥の何かの記念論集に執筆できる、安く買える程度か。

「学派」ならば、また別だろうけど。




530出土地不明:2007/04/14(土) 15:43:22 ID:QQiHiBsz
ここの住人は「学派」なんて気にするほど高尚な研究できてるんですか?w
531出土地不明 :2007/04/14(土) 16:36:02 ID:J+E3myXE
たとえば遺跡のある地方だと、そこの国立大学が発掘の権利を持ってたりする。
だから何をどうしたいか。
青森はこれから色々出て来ると思うよ。
532出土地不明:2007/04/14(土) 20:48:35 ID:USB76QTk
>>531
これ本気で言ってるやつは氏ねだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
M治の例はオレも出そうかとおもってた
あとT海とか
国立ではO山とか
533出土地不明:2007/04/14(土) 20:58:47 ID:UT3732yv
東大も昔敷地内でやってたわな
534出土地不明:2007/04/14(土) 22:35:50 ID:56afFr1F
>>531
「発掘の権利」って何?。どこの話だよ。
そんな権利あるんかい。
具体的な話があれば、是非教えて貰いたい。

どこかがフィールドとして継続的に調査しているのなら、
そこに任せて、あえて狙おうとはしないだけでは。
535出土地不明:2007/04/14(土) 22:53:26 ID:USB76QTk
>>534
たぶん海外?
地球外?
月とか?ww
536出土地不明:2007/04/15(日) 00:34:33 ID:tXtrfFEy
フィールドワーク対象にコネがあるのは学術活動の基本。
この点だけは考古は他学問と張り合える(笑)
537出土地不明:2007/04/15(日) 00:42:53 ID:5k1QkRDy
フィールドにコネといえば筑波のアコリスとかテルタバンとかか
東大のソンマにいたっては現場の土地買いあげちゃってるしなあ
538出土地不明:2007/04/15(日) 08:34:39 ID:GZeX21xm
フィールドにコネというのならまだわかるけど。
地主、地元教育委員会、在地研究者、遺跡発見者とか色々と通すべき所は通さないとね。
「侵すべからず」という「権利」ではないと思う。

>>537
土地を買うってというのはさすが東大だ。
それは楽だなあ。
539出土地不明:2007/04/15(日) 18:35:32 ID:k1lrNlTi
古代エジプトや小アジアについて学べる大学ってありますか?
540出土地不明:2007/04/15(日) 20:16:19 ID:J0ngNFwB
両方まとめてなら筑波か慶応、エジプト限定なら早稲田
特に小アジアで調査やるなら筑波以外あり得ない
541出土地不明:2007/04/15(日) 20:31:09 ID:k1lrNlTi
筑波は何科になるんでしょうか?比較文化ですか?


慶応は調査にはむかないんですかね?
542出土地不明:2007/04/16(月) 01:32:20 ID:TupSLMPW
学部なら人文学の史学主専攻(山田氏)か考古主専攻(常木氏)のほう
院なら人文社会でやっぱり史学か考古
慶応にも杉本先生がいるが小アジアまではカバーしてない
筑波のいいところは西アジア全体で調査やってて
オリエントの調査を主導してるドイツ系の研究機関とも
それなりに連携取れてるところ

小アジアでもカマンをはじめ院生やOBが複数調査に参加してるから
自大の調査でなくても(海外の調査団に参加するのでも)
学閥として入りやすいってのはあるはず
543出土地不明:2007/04/17(火) 00:17:46 ID:a2S+SB23
海外系は知らんが、日本系考古学の教授、助教授陣もずいぶん顔ぶれが
代わったな。

ただ一つ言っておきたいのは、もし途中で考古学をやめる可能性が
多少なりともありそうなら、やめた後のことを考えて、一定のレベル
以上の大学に行っておいたほうがいいのは事実。
試験が簡単だからというような安易な理由で、ボケ大学(例えば、東京の
大崎にあるような大学ねw)に行ってしまうと、後で後悔するぜ。

漏れも途中で考古学を辞めた人間だが、一定レベル以上の大学だった
ので、就職でも助かった。
やっぱりボケ大学にはボケ学生しかいないし、教える側も本気では
教えていない。そういうところに行くのは不幸でしかない。
544出土地不明:2007/04/17(火) 00:19:18 ID:hIGGuRzY
ロシア最強!!!
545出土地不明:2007/04/17(火) 00:20:41 ID:hIGGuRzY
ロシア最強!!!
546出土地不明:2007/04/18(水) 14:46:17 ID:oHFI5SZT
奈良大学は止めとけ。

教授が優秀でも学生バカばっかりだから
講義も凄くうるさいよ。
547出土地不明:2007/04/18(水) 19:17:40 ID:+89vGw4K
奈良大ねぇ・・・・・
あまり勉強する環境はないかも
548出土地不明:2007/04/19(木) 20:23:41 ID:v/RhytaS
帝塚山大学はさらにバカ学生多いらしいけどね。
549かたに:2007/04/20(金) 15:52:46 ID:Axc4rvMg
京都橘大学はどうなんでしょうか?
550出土地不明:2007/04/21(土) 19:44:43 ID:1SRLVDSf
奈良大、天理大、帝塚山大、京都橘大・・・・みんな止めとけ。
学歴に傷が付くぞ。
551出土地不明:2007/04/21(土) 20:00:53 ID:mngppf5k
傷がつくような学歴なのかねwwwwwwwwwwwww

552出土地不明:2007/04/22(日) 10:19:25 ID:tcosec8S
ここは筑波のCMスレか?
553出土地不明:2007/04/22(日) 14:48:42 ID:sZy55/P4
>>494
ほんとうにMさんだったね。
事情知ってる人?
554出土地不明:2007/04/22(日) 16:25:43 ID:e3gM3/5b
>550
どうしてもそのレベルの大学にしか行けないヤシはしょうがない
555出土地不明:2007/04/22(日) 16:34:11 ID:+Ds/PPvF
>どうしてもそのレベルの大学にしか行けないヤシ
そんな奴大学行って勉強しても意味なくない?
556出土地不明:2007/04/22(日) 19:12:50 ID:wFeGXjio
記念に遺跡に何埋めた?
557出土地不明:2007/04/22(日) 21:09:59 ID:Jdv3ujwm
>>556
ごみとかwwww
558出土地不明:2007/04/22(日) 23:35:45 ID:uv0i4X4l
墓荒しに学校なんて必要ない。やくざの養成学校ばっかだろ。
559出土地不明:2007/04/23(月) 06:48:49 ID:B41LHKPz
>>558
意味不明
560出土地不明:2007/04/23(月) 19:15:25 ID:0v+VB8pg
僕は今エジプト考古学者を志望していて、大学も早稲田を目指しています。が、滑り止め大学で考古学(世界史)≠専攻できる大学が見つかりません。
エジプトorその他各地へ実際に出て、研修できる大学は早稲田以外どこかありますか?
教えてください。お願いします。
561出土地不明:2007/04/23(月) 19:17:21 ID:0v+VB8pg
たびたびすみません。私立大学でお願いします。国公立は、調べたので
562出土地不明:2007/04/23(月) 19:24:33 ID:FuGAShAI
学部の段階から大学単位で調査に出れるところはほとんどない
自分でボランティアとか見つけたほうがいいよ
563出土地不明:2007/04/23(月) 23:40:37 ID:UW3+W7fX
ちなみに早稲田に入っても、そのまますぐエジプト調査
に参加できるわけじゃないです。複数回の選抜があります。
564出土地不明:2007/04/24(火) 11:02:42 ID:053IPlHb
最近の国際大学ランキングのまとめ
(どれかが200位以内の大学のみ)

大学 @  A  B* C
東大 013 008 020 019
京大 030 023 022 029
阪大 034 031 062 070
東北 070 042 073 168
名大 099 072 101 128
九大 119 081 101 128
北大 140 101 101 133
東工 163 109 093 118
筑波 217 170 101 269
慶応 293 254 203 120
神戸 338 289 203 181
早大 --- 415 301 158

@THOMSON SCIENTIFIC
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html
A世界大学科研競争力ランキング2007
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm
BTop 500 World Universities (*:101は101-152,203は203-300,301は301-400)
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm
CTimes Higher Education Supplement (横市大HPより)
http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html
565出土地不明:2007/04/24(火) 17:51:08 ID:2s3gxj+w
エジ研はいんのになんの選抜もなし
566出土地不明:2007/05/07(月) 01:32:25 ID:KtCXoPX7
>転学したい人
東海考古卒業生だけど、言わせてもらえば要はお前やる気無いだけじゃねーの?文句言う前に考えるべき事多いだろ。
死んだ魚の目をしてるのは君の方じゃねーの?そんなんどこ行ったってやってけねーってのw
567出土地不明:2007/05/07(月) 22:39:42 ID:lFxYpq64
マジレスしても相手されねーぞwwww
だって理解できないんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568中杉博士に学びましょう:2007/05/10(木) 22:03:02 ID:NJD3Nw3m
中杉弘のブログ 最新話は日本神話の原風景
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/?blog_id=2098137

中杉博士はイオンド大学の創立者です。
http://www.rakuten.co.jp/iond/641310/645543/642852/
569出土地不明:2007/05/15(火) 21:29:34 ID:MrXiPdwf
>>561
>>542

>>563
学生は現地で体調崩して使えなくなるのが多いって聞いたんだけど、本当?
570出土地不明:2007/06/01(金) 22:59:27 ID:cg/XGYOP
リッショーダイガクなら、仮に考古学系の就職ができなくても、リッショーコウセイカイ
関係の職場に勤められるんじゃねえの?
杉並の一部地域は、リッショーコウセイカイがらみで成り立っているほどだからなw
571出土地不明:2007/06/01(金) 23:50:34 ID:Dz220nUc
九州在住で東京に出る意欲のないヤツには福岡大学がお勧め。
趣味で考古学やるだけなら、十分すぎる教育内容だろう。

偏差値では九州の私立でトップの西南学院大学には高倉先生のゼミしかないので、
偏差値で劣っていても二番手の福大しかない。
572出土地不明:2007/06/02(土) 09:03:39 ID:AhKS0RWb
西南学院大学 高倉洋彰ゼミ
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/seminar/takakura.html
573出土地不明:2007/06/02(土) 09:07:26 ID:AhKS0RWb
福岡大学 武末・桃崎研究室(考古学専修)
http://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~nanahis/fh-kouko.html
574出土地不明:2007/06/17(日) 10:08:17 ID:yJaVBUie
こういうところを卒業した人は、結局、どうなるんだろう?
575出土地不明:2007/06/18(月) 19:02:21 ID:FYSU8EHP
明治出て教授になった知り合いがいるけど
明治は運が良かっただけだって
終戦後東大が長瀞が忙しくて相沢っていう群馬の田舎から出てきたやつの話を聞かなかったから
相沢青年が明治に話を持っていった
そこから岩宿遺跡発掘で名前を売ったんだろ
東大がちゃんと調査していれば明治なんて銅ということはなかった
576出土地不明:2007/07/04(水) 21:30:30 ID:uyWg/EdU
鶴見大の文化財学科を受けたいんですけど鶴見大から考古学系統の就職ってあるんですかね?
577出土地不明:2007/07/04(水) 22:41:22 ID:6QKEeyHu
>>576
正直俺は知らないけど
関東方面じゃないしな
ガッコに直接聞いてみたら?
578出土地不明:2007/07/15(日) 20:08:01 ID:GB+wcdAh
いま大学生なんですが、
近世(特に江戸)の考古学の研究ができる大学院ってあるのですか?
579出土地不明:2007/07/15(日) 20:34:48 ID:JC6jxnUj
>>576
東大なら必ず就職出来るわけではない(うまく就職出来た場合、他の大学出た奴より出世は早かったりするけど)。
鶴見大ならダメというわけでもない。

だが、いま考古で就職なんてニートの出来損ないの考えることだよ。
580出土地不明:2007/07/15(日) 21:32:04 ID:wJjlvYmM
 俺は、明治だが、考古学を卒業後もやってるのは
ほとんどが博物館学芸員・または地方教育委員会の指導主事など。
ほんの一握りが大学教員(研究者)。
 考古学を直接やれないやつは調査会社・教員・出版マスコミ関係で
考古学を自前で勉強している。
 卒業後の進路はそれぞれで、考古学で飯を食えるのは少ない。
多くは行方不明。結びつきの強い明治大学考古学研究室もこんなもん。
大学院でても状況はほとんど同じ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:51 ID:WCpbplVg
マヤ文明について学べる大学ってありますか?
582出土地不明:2007/07/29(日) 21:08:23 ID:pbWC8N6a
埼玉か名古屋
583出土地不明:2007/07/30(月) 22:20:01 ID:Zy0VEakg
日本古代史が学べる大学ってどこがありますかね?
584裸の中将改:2007/07/31(火) 02:07:39 ID:XGGkx5fH
582
早稲田にマヤをやってるT先生がいるぜよ。なかなか厳しい先生だが・・・
585584です:2007/08/06(月) 07:20:16 ID:GrbUPF+z
<<585
<<587
参考になりました
ありがとうございました
586出土地不明:2007/08/07(火) 13:32:21 ID:3/HvAtCT
H19年度国立大学法人運営費交付金
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/06122800/07010508/002.pdf

 1位 東京大学  89,943,000,000
 2位 京都大学  60,874,000,000
 3位 東北大学  51,899,000,000
 4位 大阪大学  50,538,000,000
 5位 九州大学  46,963,000,000
 6位 筑波大学  43,395,000,000
 7位 北海道大学 41,192,000,000
 8位 名古屋大学 34,655,000,000
 9位 広島大学  27,502,000,000
10位 神戸大学  22,955,000,000
587出土地不明:2007/08/08(水) 00:42:02 ID:LAGvRyQH
国士舘大で外国の考古学を勉強するとして考古・日本史学専攻と東洋史専攻どちらがいいと思いますか?
588出土地不明:2007/08/08(水) 12:12:41 ID:cVKJorWu
589出土地不明:2007/08/08(水) 14:18:20 ID:PS/G+uxi
>>590
西アジア?
最近国士舘は落ち目だから頑張って筑波とかいきなよ
590出土地不明:2007/08/08(水) 18:35:54 ID:LAGvRyQH
一応国士舘は一つの選択肢の中なんで
どちらがいいと思いますか?
591出土地不明:2007/08/08(水) 19:43:27 ID:JcF/NrWz
中国やるなら東洋史でいいだろうけど西アジアやヨーロッパだったら
どっち行っても専任がいるわけでもないし大学単位で活動してるわけでもないので大差ない
むしろ21世紀アジア学部でもいいくらい
入学してから自分で古代文化研究所とか西アジア考古学会に出入りしてりゃいいだけの話
592出土地不明:2007/08/08(水) 20:42:12 ID:LAGvRyQH
考古・日本史学専攻では外国についての考古学は学べませんか?
593出土地不明:2007/08/08(水) 21:09:50 ID:JcF/NrWz
日本で学ぶ外国考古なんて
専門の教員がいなければどうなるかくらい想像つかんのか?
条件の違うフィールドで基本的な発掘技術だけ教えてもらい後は自身で学ぶか
フィールドに出る機会こそ少ないものの専門家から特定分野をみっちり教えてもらうか
てめーで好きなほう選べ
どっちにしろ学部レベルで海外発掘出れるなんて期待すんな
594出土地不明:2007/08/08(水) 23:03:40 ID:DkXrLkk6
短大では敦賀短期大学で考古学が学べるよ・・・・先生はA谷先生って言う人
みたいだけど結構しっかりした先生みたい。とりあえず短大入って3年時に編入ってパターンも
ありだと思う。考古学に見切りをつけて他の学部に入るのもいいと思うし・・・
短大からなら偏差値以上の大学に入れる可能性が高いと思いますよ・・
まあ考古学に限らず学問はその人のやる気しだいだし・・・
595出土地不明:2007/08/09(木) 08:15:22 ID:fyidKJGT
特認教授、あるみたいですねー。
自分が知らないから学問的に業績無いとか
狭い知識だけで判断するあなたの独善性には
首を傾げてしまいますね。学問に縁の無い人間が
何を言うんでしょうか。。。

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%8B%E6%95%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%89%B9%E4%BB%BB%E6%95%99%E6%8E%88&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
596出土地不明:2007/08/09(木) 14:12:04 ID:RRK+Fwt5
na?
597出土地不明:2007/08/11(土) 04:06:46 ID:IvVCWYOC
☆グローバルCOE☆
平成19年度、拠点大学別の交付金額♪
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
598出土地不明:2007/08/11(土) 23:05:06 ID:uWLwjIEG
青山学院の史学受けようと思ってますが、ここの考古学ってどんな感じですか?
599出土地不明:2007/08/12(日) 12:25:11 ID:glmnKU17
無名無実
600出土地不明 :2007/08/14(火) 12:58:55 ID:kVn06uQS
国学院の考古学ってどんな感じですか?
601出土地不明:2007/08/19(日) 21:50:18 ID:dZh3rooo
ショーペンハウエル
意志と表象としての世界T
意志と表象としての世界U
意志と表象としての世界V
翻訳者未定
602出土地不明:2007/08/23(木) 02:02:35 ID:1CSunz7i
603出土地不明:2007/08/23(木) 02:04:13 ID:1CSunz7i
おめでとう
604出土地不明:2007/08/23(木) 15:08:13 ID:BGoVypvY
>>600
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
平成19年度グローバルCOE交付金額ランキング(単位;千円)

1.東京大学   1,953,120
2.大阪大学   1,724,190
3.東北大学   1,645,930
4.京都大学   1,606,670
5.東京工業大学 1,455,220
6.慶應義塾大学  876,330
7.名古屋大学   756,340
8.早稲田大学   740,090
9.九州大学    572,130
10.北海道大学   560,170

605出土地不明:2007/08/29(水) 10:27:20 ID:N+Xpx/ye
奈良大学の考古学どうですか?
同じ私大なら関東より古墳や遺跡が多そうなそっちはと思ったんですが。
ちなみに古墳時代から奈良時代に興味があります。
606出土地不明:2007/08/31(金) 01:19:12 ID:FfrP50kt
607出土地不明:2007/09/03(月) 08:46:21 ID:AbyluPhi
608出土地不明:2007/09/04(火) 12:31:08 ID:ECvJbbSA
609出土地不明:2007/09/04(火) 12:35:25 ID:ECvJbbSA
610出土地不明:2007/09/04(火) 12:36:40 ID:ECvJbbSA
611出土地不明:2007/09/04(火) 12:43:05 ID:ECvJbbSA
612出土地不明:2007/09/04(火) 12:47:59 ID:ECvJbbSA
613出土地不明:2007/09/05(水) 02:00:46 ID:aG8JE5Mm
>606-612
614608:2007/10/03(水) 16:18:57 ID:KBdREfba
白蟻の巣
615出土地不明:2007/10/04(木) 15:24:14 ID:MAeAX72c
この中に東大出身は本当にいるのか?
皆して東大が良い、京大が良いとか言ってるが東大でやる考古学と京大でやる考古学は結構違う。
日本には理系の考古学と文系の考古学がある。
日本で理系の考古学ができるのは東大を含めて2校だけ。
616出土地点不明:2007/10/04(木) 15:50:34 ID:npPhRqrQ
理系の考古学って?
617出土地不明:2007/10/06(土) 10:47:00 ID:WBnqeGpK
奈良大学が意外におススメ。
618出土地不明:2007/10/08(月) 21:42:06 ID:Z5h8hQlq
アカポス狙うなら東大・京大。これ定説です。
619出土地不明:2007/10/10(水) 00:38:32 ID:eD6dcKEG
たくらっちょ!
620出土地不明:2007/10/12(金) 01:19:22 ID:fkDxWgR9
明治が一番だよ
621出土地不明:2007/10/13(土) 05:24:54 ID:wMyDyS7N
ここで奈良大卒の私登場
622出土地不明:2007/10/13(土) 23:36:39 ID:BEIoVi4L
国士舘は?
623出土地不明:2007/10/13(土) 23:55:29 ID:X9QHv6nb
アカポス狙うなら東大・京大。これ定説です。
624出土地不明:2007/10/14(日) 03:10:51 ID:MZzBiy+T
みんなムキになるなよ
625出土地不明:2007/10/14(日) 16:25:28 ID:TImxsadS
アカポスに旧帝大が多いのは事実だからねぇ
626出土地不明:2007/10/14(日) 22:24:33 ID:XauKb9cZ
>>622
国学院ならえーんじゃん
627出土地不明:2007/10/14(日) 22:25:19 ID:nPeie/JS
国士舘は西アジア
国学院は日本
628出土地不明:2007/11/17(土) 03:41:02 ID:1LD6hbZE
国学院や明治の西洋考古ってそんなダメなのかな
早稲田の日本考古とかは・・・

そこら辺わかる情報あればはって欲しい
629出土地不明:2007/11/18(日) 11:59:47 ID:UuQclnUO
逝くべき大学は将来何になるかによる。
ドクター逝ってアカポス狙い→東大・京大をはじめとする旧帝大
埋文関係(正臨不問)→国学院・明治・奈良?をはじめとする埋文ネットワークのある大学
趣味で学び学部卒で他に分野で就職→正直どこも変わんないからできるだけ偏差値の高いところへ
とにかく外国やりたい→研究対象のある国の大学へ逝く。一番近道。
630出土地不明:2007/11/22(木) 23:36:44 ID:32CTqLkq
じゃあちょっくらタイにでも行ってくるわ
631出土地不明:2007/12/02(日) 13:46:25 ID:zAgr/IYd
>>628
おhる。マジでやめれ
632出土地不明:2007/12/02(日) 15:20:39 ID:aKORct8K
とりあえず東大池
633出土地不明:2007/12/12(水) 00:25:51 ID:Ij5p7QNm
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asy上と下をあわせて
ura2.com/

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
634:2007/12/13(木) 00:57:48 ID:VeA3EJmu
駒大の考古学の評判ゎどぅですか??入る価値、出る価値ありますか??
635出土地不明:2007/12/16(日) 17:06:21 ID:SwZJYoL9
598> 全くの無名。
636出土地不明:2008/01/01(火) 12:23:12 ID:GokM8ZKw
天理大学のレーザ探査を忘れたら、だめ
日本最古の古墳とかも、ハケーンしている
関西で奈良をやりたいなら
・京都大学
・奈良大学
・天理大学
が3強
京都をやりたいなら
・京都大学
以外にない
637出土地不明:2008/01/01(火) 12:25:36 ID:GokM8ZKw
あと、天理大学は史学科以外でも、学芸員資格がとれること
天理参考館という博物館を持っていること
学生が好きに研究できるところが魅力
→天理大学歴史研究会の業績を参照
638出土地不明:2008/01/01(火) 16:16:20 ID:HKUtUpV6
史学以外で学芸員が取れる大学なんていくらでもありまんがな
639出土地不明:2008/01/01(火) 16:41:21 ID:VP2E9IDe
636 637は天大OB、一般就職で決定。
640出土地不明:2008/01/02(水) 09:17:27 ID:AWz9Bk0C
なんだか自然淘汰されてるんだが、早稲田と慶応ってどれくらいやってるの?
明治とかの話はいっぱい出てるけど、この二つについてはほとんど出てないし
641出土地不明:2008/01/09(水) 23:03:01 ID:uwnf03v6
京都橘大学
642出土地不明:2008/01/10(木) 01:34:09 ID:R2dDEfhA
極悪人大学
643出土地不明:2008/01/29(火) 02:18:44 ID:XC/2IiGT
コクガクインもコバタツがいなくなり、ジリ貧です
644出土地不明:2008/02/07(木) 12:49:41 ID:qYI2COul
ここの人達って本当に考古学やってんの?
645出土地不明:2008/02/07(木) 23:03:21 ID:UvsKRVMA
私立で一番は史学考古学の名門、国学院だろ。圧倒的に。
646出土地不明:2008/02/11(月) 00:49:03 ID:haMNx1xf
発掘事業が激減して食えない業界だから、やめとけ。卒業後無職でもOKなら引き止めない。
647出土地不明:2008/02/13(水) 22:03:13 ID:2/+xxyEY
明大以上のレベルの大学で趣味で考古学専攻したいんだが、やはり一般企業に就職するのは無理かな?
648出土地不明:2008/02/17(日) 10:44:04 ID:xKHqxiGE
K都大学を目指しましょう!
649出土地不明:2008/02/17(日) 12:54:17 ID:A8G/XsGh
>>647
そんなことはない。そういう考え方の方がむしろ健全。
大学の間考古学をがんばって,一般就職した人達はいくらでもいる。
march以上だったら大丈夫だよ。
650出土地不明:2008/02/17(日) 23:44:53 ID:OiEZqvEr
考古は自治体や土建屋のおっさん連中と現場出ることが多い分
一般就職する時には体力的に充実していて社交性もそれなりに培われているとみられがちだし
実際そういうアピールは好まれもする
研究室に篭もってシコシコやってる文献屋よりは企業に評価されやすいよ

学部は考古、院で文献やった一般就職組の意見でした
651出土地不明:2008/02/20(水) 04:01:47 ID:Xypz1sY7
本当ですか! 

ちなみに、何関係の企業ですか? 

自分は出版などのマスコミ系に就きたいと思ってるのですが……
652出土地不明:2008/02/27(水) 17:38:12 ID:+yIAXfbi
青山学院の考古学はどうですか?

653出土地不明:2008/02/27(水) 21:32:37 ID:6Oz/7Y7k
>>651
遅くなったがまさにそのマスコミ系
学部の出に左右されず年齢制限も厳しくないから受けたんだがw
ただ報道でも出版でもメーカーとかへの就職に比べりゃ圧倒的に採用人数少ないし
狭き門であることには変わりないよ
654出土地不明:2008/02/28(木) 05:31:56 ID:KPbrMcw4
>>651
本が売れないご時世に新卒を増やすところはないよw
出版社も本以外の多角化で経営やりくりする時代だから、
運良く入れても出版とは別の、たとえば自販機の外回り
営業とかマジやらされる可能性あるよ。
655出土地不明:2008/02/28(木) 21:39:10 ID:5//cZD7p
返答ありがとうございます! 

頑張ってみますね!
656出土地不明:2008/03/09(日) 07:06:49 ID:A/YIRI7R
趣味でやるのであれガチでやるのであれ、今の明治は薦められない。

やる気のなーい学生ばっかりで切磋琢磨できない。
一昔前の、明治らしい考古学は出来ないよ。
調査もあまりしてないみたい。

悪いこと言わないから、よそに行った方がいい。
657出土地不明:2008/03/22(土) 08:03:08 ID:5Tm5nOXW
ここ書きこみ見ていると、西洋考古を日本で学ぶことは不可能なのか?
俺は今年受験生になるんだけど、
今までずっと大学行ったら西洋考古やりたいって
思ってたんだが。

658出土地不明:2008/03/22(土) 09:07:18 ID:psPkD09C
かじる位はできるし現地調査も行けなくはないけど基本は考古学じゃなくて碑文学か古銭学、図像学になるね
現場で掘りたきゃ留学しかない
659出土地不明:2008/03/30(日) 11:28:23 ID:+q3+Gd3D
ポンペイ、筑波の川西先生、調査やってないか?
660出土地不明:2008/03/30(日) 19:21:52 ID:YT5dMhvJ
657なんだけど、俺専攻というか、地域とか時代ででやりたいところがないんだが・・・・
やはり決めてから大学を決めなくてはいけないのか?
大学に行ったら西洋考古としか考えてなかった・・・・
661出土地不明:2008/03/30(日) 19:34:40 ID:Uj15s+tu
地域や時代は絞っておらず、とにかく国外で調査したいってだけなら
西洋史やオリエント史では東大の青柳さんとか京大の泉さんとか
名大の周藤さんとか筑波の常木さんとか慶応の杉本さんとか
早稲田の近藤さんとか立教の月本さんとかいろいろいるがな
研究室単位で活動やってなくても師事してれば個人的について行ける事もあるだろう

興味があるなら調べてみれ
662出土地不明:2008/04/11(金) 21:58:11 ID:3J1o30uD
>661 ありがとう
とりあえず、調べてみることにする
正直ここ見てると大学いくのに
みんな専攻とか目的はっきり決めてるから正直安心した

ついでにもうひとつ質問させてくれ
広く浅くでもいいからいろんな時代、地域を広く学べる大学はある?
その中でもいいところがあったら教えてくれないか?
663出土地不明:2008/04/15(火) 05:30:51 ID:4afvhZGu
>>652
自称「古代の瓦と古代東アジア文化交流の専門家」の
超無名のおっさんが考古学ゴッコな授業やってる程度

少なくとも考古学を本当に学びたい人が入るところじゃない
664出土地不明:2008/04/16(水) 01:44:04 ID:FYPCJI6W
>>663
たしか昔、発掘現場で「トラ振ってくれ」と言われて、
頭上でトランシットを豪快に振り回した学生が居た
ところだよな…
665出土地不明:2008/04/18(金) 14:52:04 ID:Hy+XAdXd
>>663の先生かどうかわからないけど
青山の考古学はかなりイタタな先生がやってるらしいな
青山の史学科出身の人が言ってた

まぁ、この世界じゃあんまり聞かない大学だから
まっとうな実習をやってるところではないだろうけどな
666出土地不明:2008/04/26(土) 22:54:55 ID:llS2b7eZ
日大にも考古学はあるよね
667出土地不明:2008/04/27(日) 13:39:30 ID:UY7rBzD+
考古学専攻して就職した奴なんかいるのかよ?
668出土地不明:2008/04/27(日) 16:59:35 ID:eI37dEUE
君よりいい企業に行ける奴はいくらでもいるよ
669出土地不明:2008/04/28(月) 21:09:14 ID:3ujpK5ir
インディ・ジョーンズ見て考古学に興味を持った大学受験生ですが、こんな安易な気持ちで入れるような学部じゃないですか?
670出土地不明:2008/04/28(月) 23:19:46 ID:87t900rc

俺は恐竜の化石に憧れていたぜ
あと海外の遺跡とか先史時代構わず全ての歴史的建築物をみるとワクワクしてくる
671出土地不明:2008/04/29(火) 21:22:06 ID:g/haNauP
立命館大学ってどうですか??
よく日本史がいいと聞くのですが、考古学はどうなのでしょうか?
672出土地不明:2008/04/29(火) 23:57:01 ID:77hLagwG
>>671
y先生が居た頃に比べると特長が無くなったな
南無・・・
673出土地不明:2008/04/30(水) 02:01:29 ID:UNgGO3N7
早稲田でエジプトやりたければ考古学専修(今は違うかも)に行くだけじゃなく
エジプト学研究所に入る。でひたすら雑用に耐え、先生と仲良くなる。
運が良ければ学部3年で発掘に行ける。
ちなみに毎年10人以上入るけど3年になるころには5人も残らなかったなー。

大学入ってから研究する地域とか分野変える人なんていっぱいいるし、
どうしても!っていうのがないならオープンキャンパスとか行って
雰囲気を見て行ってみたいと思った大学に行くのが1番じゃないかな。
考古学だけやってれば卒業できるわけじゃないし、いくら専門の先生がいても
好きになれない大学に4年間も通うのは辛いと思う。
674出土地不明:2008/04/30(水) 21:31:21 ID:0r6Y6jPg
お返事ありがとうございます。

一応志望校は明治と國學院なのですが、
実際に遺跡に行ってみたり、実物に触れてみたいので、あ、できたら発掘も。
そうしたら関西の方がいいのかなぁ?と思って質問させていただきました。

具体的には国内で、縄文〜古墳辺りの考古学をやりたいです。
理系はさっぱりなので国公立は受けません。
考古学以外にも哲学や宗教学もかじってみたいです。

関東在住なので関東の大学はオープンキャンパスやらなにやらで色々と情報収集ができるのですが、関西の大学はさっぱりです。
立命館以外にも関西で考古学に強い大学があったら教えていただけると嬉しいです。
675出土地不明:2008/05/03(土) 18:05:24 ID:yqt5Deul
考古は土地開発行政と密接不可分。
深刻な財政状況のために、聖域扱いだった国交省や地方自治体の土木の予算はどんどん縮減。よって発掘件数も激減。考古職員はリストラ対象。

餓死するぞ。
676出土地不明:2008/05/04(日) 04:55:54 ID:4S7v8rHr
663・665>
何故、そんな人間が大学の先生なのですか?
行きたい大学だっただけに、何だかやるせないですね。。
677出土地不明:2008/05/04(日) 11:57:50 ID:SPjKDmg/
>>669
入れることは入れる。
ただ、イメージと現実のギャップに苦しむことになるかも。
678出土地不明:2008/05/10(土) 21:52:14 ID:Ciyv+H58
>>676
考古学の講座は大学によって様々だしピンキリ・・・
世間一般がいうところの有名大学だからといって
実績のある先生や充実した授業カリキュラムが備わってるとは限らない。
679出土地不明:2008/05/13(火) 21:21:20 ID:GNdkuPIn
>>673の意見は正論。
関西大学に行ったが、あそこの研究室の連中とは全くそりがあわず、
結局、考古学を専攻するのはやめた。
そのため、4年間を本当に寂しく過ごした。
考古学をしたいなら、考古学クラブ程度に入って楽しむぐらいが
ちょうどいいと思う。
これからは役所もあまり考古学関係の職員は採用しないと言って
いるし、下手に専攻しても就職先がなくて困ると思う。
680出土地不明:2008/06/27(金) 20:37:41 ID:2XR+ZxI2
私立大 最古の史学 → 創立430年 立正大学
681出土地不明:2008/07/03(木) 03:37:24 ID:AfEDxzJq
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061107.htm
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
682出土地不明:2008/08/15(金) 21:31:47 ID:jx7HdQXH
東大だけ合格して他は全滅した子が同級生にいたなぁ〜(2年前)
早計他難関全部受かって、日コマだけ落ちた子もいたし・・・・
学校でおりこうさんなんでしょ?ヶソちゃん。
ぱぱも学校に貢献してるしね・・・・読み聞かせとか・・・
内申頼み(調査票)で日コマいけるよ!!大丈夫だよ。頑張って!!
683出土地不明:2008/10/22(水) 09:15:25 ID:o47bKUB6
【 国公私立大学・高学歴ランキング最新版 】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   019東京大   019東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   044大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   061東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   112東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   120名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   116東工大   158九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   174北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   180早稲田   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   199神戸大   279広島大
11神戸大    11東工大   213慶應大   214慶應大   299慶應大         
11慶応大    12慶應大   214神戸大   216筑波大   300千葉大
13千葉大    13千葉大   321金沢大   267広島大   343神戸大
14早稲田    14理化研   330新潟大   298千葉大   345岡山大
15岡山大    15岡山大   331岡山大   349首都大   373東医歯
16金沢大    16早稲田   348東医歯   359昭和大   378熊本大    
16熊本大    17金沢大   400早稲田   362長崎大
18新潟大    18信州大   401山口大   362横市大
19長崎大    19熊本大   407千葉大   378一橋大
20群馬大    20新潟大   413愛媛大   378熊本大
21東医歯    21日本大   415岐阜大   378東理大
22群馬大    22長崎大   416群馬大   390横国大
22岐阜大    23群馬大   421鹿児島   396群馬大
24阪市大    24徳島大   432長崎大   400-499岐阜金沢新潟岡山阪市東海
25鹿児島    25阪市大   434奈先端   500-599青学同志社鹿児島三重お茶立命埼玉
684出土地不明:2009/01/22(木) 01:26:49 ID:SXFazsuo
奈良大は白石が今年で定年だがどうなっちまうだろう
後任の坂井氏はあまりよく知らないのだが
685出土地不明:2009/02/05(木) 01:53:57 ID:tS61e2MI
阪大はどう?
686けんそく:2009/02/13(金) 03:46:31 ID:4H3B9Wie
東海大学もなかなかだと思うよ。
設備整ってるし。
687出土地不明:2009/02/13(金) 21:45:00 ID:L1nfv3mH
餓死するからやめとけ。
688出土地不明:2009/02/14(土) 00:42:00 ID:m+we3JXM
>>685
阪大は実習とかもきちんと学べる。先生陣も著名な方だし、院生もレベルが高いと評判らしい。

ただ、きちんと学べるだけあって拘束時間が長く忙しい。
夏休みは発掘で潰れるし、部活や遊び満喫したい人は厳しいかな

長文すまん
689出土地不明:2009/02/14(土) 07:19:06 ID:yzc0uonk
658>> 境氏とが分課長の方?
690出土地不明:2009/02/14(土) 16:26:49 ID:O0JAHz2i
東海大学もいいんだろうけど 明治国学と比べもんにならないのも事実
691出土地不明:2009/04/03(金) 01:06:35 ID:ye+5ZWaA
国士舘は学部1年から海外調査可
692出土地不明:2009/04/03(金) 15:53:17 ID:po3t62YH
どこの埋文も組織縮小で、
就活しても働き口がないよ
693出土地不明:2009/05/24(日) 03:11:45 ID:BfqmcOWE
残念だが
考古学は今まさに冬の時代に突入中・・・・
これからは大学で専攻するのもあまりお勧めできない
694出土地不明:2009/06/05(金) 00:26:49 ID:qMrGJbxZ
こんなスレがあったんだ。
某関東のM大のOBです。
はっきり行って考古学で飯は食えません。イメージで楽しそうというのはあるとは思いますが、
その程度なら辞めて他学部で大学生活を満喫するほうが100倍いいです。
ちなみに関東のMもKも辞めたほうがいい。絶対。
行くなら阪大をはじめとした関西の大学を目指しましょう。
695出土地不明:2009/06/05(金) 19:10:29 ID:8CfQtdRT
関西圏も
府県政令都市レベルの採用試験
すごいことなってるね。
たくさん、同じ顔ぶれが集まってきて、
一人抜けゲームを延々やってる感じ
696出土地不明:2009/06/06(土) 07:02:32 ID:g1wW90FG
考古はニート予備軍みたいなもん。
697出土地不明:2009/06/06(土) 21:33:22 ID:F0P/WNIk
数学が出来る
├Yes→理系
No

英語が出来る
├Yes→法学部、経済学部
No

漢文が出来る
├Yes→文学部/中文・中哲・史学科
No

古文が出来る
├Yes→文学部/国語国文学科
No

現文が出来る
├Yes→文学部/社会学科
No

文学部/考古学科
698出土地不明:2009/06/07(日) 10:46:50 ID:lI812k8q
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
699出土地不明:2009/06/07(日) 21:08:31 ID:QDyuCCBO
関東では 早稲田大学
関西では 京都大学、関西大学

あくまで研究者を目指す場合ね
企業に就職考えている奴は法経商に行くべき
700出土地不明:2009/06/07(日) 21:26:33 ID:a9zWQ3R3
わ、早稲田?
なぜ?
701出土地不明:2009/06/09(火) 11:27:20 ID:DZage2l/
関東で早稲田w 他分野では知らんが、明治国学に比べたら、恥ずかしいレベルだろ。
702出土地不明:2009/06/15(月) 21:21:47 ID:kRkVY7kB
東京学芸大学の文化財専攻はいかがなものでしょうか…?

発掘調査にはあまり力を入れてない感じですかね?
703出土地不明:2009/06/17(水) 02:23:54 ID:97lV3wxl
考古学界は狭いドロドロの人間関係の中で陰湿な奴ばっかりの世界・・・

これからは埋文職員の大量リストラでますます窮地に追いやられていく
のも確実でロクなもんじゃない

「考古学に興味ある」程度でこの道に進もうとしたら悲惨な目に遭うぞ
704出土地不明:2009/06/18(木) 22:00:20 ID:HWZCeYsq
餓死したけりゃ行けばいい
705出土地不明:2009/06/19(金) 23:41:37 ID:MhQoL3Nx
>>694
先輩か同期か後輩かわからないけどこんばんはw
706出土地不明:2009/06/25(木) 07:25:20 ID:Fy6vRmdE
>>697
ごめん。全部得意だしできるけど考古学専攻してるわ…
てか今の世の中じゃ、自分で古文書も読めないと通用せんだろ…
707出土地不明:2009/06/25(木) 13:09:39 ID:avi9evnj
世間のことも知らないとね
708出土地不明:2009/06/26(金) 01:30:51 ID:I2lBz9lx
某大学の考古専攻出身の一般就職組だけど
考古学専攻して良かったと思ったことは正直無かった

休み期間に調査や整理作業で数週間拘束されるのはいいとしても
現場の指導にあたる助手や院生がお互い仲が悪くて機嫌悪く
なにかといえば学部生にあたりちらしてて
いつも険悪なムードだったのは本当に嫌だった

今思えばあの先輩たち
先行き不透明で将来への不安の塊みたいな人たちだったから
そういう不満がくすぶってた空気だったんだろうけど
楽しくやりたくてもできないあの雰囲気には
他の専攻選べばよかったとつくづく後悔させられた
人間関係学ぶ社会訓練なら他のバイトでもできるし、
ちょっと考古学が面白そうだから教養程度に・・・くらいの気持ちで
これから専攻しようとする人がいるなら、あの世界は絶対止めとけと
いいたい

俺の出た大学の考古が酷すぎただけかもしれないが
考古界の現状みれば、ああいう中途半端な立場の助手や院生が
より一層不安に駆られて、あちこちの大学や現場で
ああいう陰湿な空気作り上げてるんじゃないかと思えてならない
709出土地不明:2009/06/26(金) 01:40:05 ID:SDTYSOb3
>>697
理系から転身してきた人もいっぱいいたぞ。
理系のままでいたほうが幸せだったろうに…
710出土地不明:2009/06/27(土) 06:41:25 ID:2xqTxDkF
集計乙です




   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  http://wakuwaku.docomo.han-be.com
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  ) 
(___)ニノ   ./ (_/
711出土地不明:2009/06/29(月) 12:36:55 ID:V2xhtHB1
サイバー大学はどうだろう?
712出土地不明:2009/06/29(月) 13:13:43 ID:FIsKC6H4
サイババって、手から白い粉とか出す奴だよなw まさにゴットハンド。おっと考古板で、この話題はタブーだったよなwww
713出土地不明:2009/07/09(木) 05:29:45 ID:ZX8fv3Wc
ヨーロッパの先史考古学はやっぱ日本では学べないかな?
714出土地不明:2009/08/03(月) 14:32:20 ID:gb/WteuA
吉村作治 というエジプト学者の正体/幻想の終焉
http://55096962.at.webry.info/200908/article_3.html
715出土地不明:2009/08/07(金) 17:37:02 ID:9JNfu0fn
OBだが早稲田叩かれすぎワロタwww

考古学を学ぶ環境としてはそんなに酷くないぞ?現場も持ってるしな。
確かに東大・明治・国学院に比べれば研究室としての伝統が浅い感は否めないけど、
日本での業績もそこそこちゃんとあるでしょ。
日本考古での実績が皆無とか言ってる人はもうちょっと勉強してほしいな。

某Y氏のおかげでエジプト一辺倒だと思われがちだけど、実際あの方は研究室とは
全く別のところで動いてるんだよね。
エジプト学研究所に所属してなきゃ顔を見たこともないって人がほとんどだよ。

専任だけでも北方、縄文、弥生、古墳、シルクロード、朝鮮、東南アジア、エジプト、
マヤをカバーしてるし、動物考古とか西アジアなんかも勉強できるよ。
学生でも真面目にやってれば海外の調査に連れて行ってもらえるしね。

でもやっぱ外から見るとエジプトのイメージが強いのかねぇ・・・
716出土地不明:2009/08/07(金) 22:19:42 ID:093paTDL
>>715
だって、学史(研究史に非らず)に残る人、直良先生以外にいる?
717出土地不明:2009/08/08(土) 01:32:37 ID:Sz/dW5BO
>>716
たぶん>>716が言うレベルで「学史」に名を残している人物となると、滝口宏とか西村正衛とかになるのかなぁ。あとは金子浩昌とか?すまん、偉そうなこと言ったくせにあんまり思い付かないww

でも学史に出てくるような研究者を過去にたくさん輩出してるかってのが、現在の考古学を学ぶ環境に直結するかと言ったら、必ずしもそうとは言い切れないと思う。
俺は〜大学が〜大学より優れてるなんて言う気は毛頭ないんだけど、学史だけみたら関東では東大に立ち向かえる大学なんかないでしょ?
そんなことより、今現在第一線で研究をバリバリ進めている研究者が多いってことの方が考古学を学ぶ環境としては重要なんじゃないかな。その点では早稲田は東大明治國學院に引けを取らないと思うんだが。

あと、大学の実績=「学史に残る研究者の数」って考えも少し違和感を覚えるね。ちなみに、俺が上で言った実績ってのは、大学全体で行なった調査とか型式の設定とかね。学史を実績と捉えるなら、こいつらも考慮してもいいんじゃない?
718出土地不明:2009/08/08(土) 01:46:58 ID:jpuxAAvS
>>717
きみは道理を理解してないし、なにより失礼な
後輩だね。敬称くらいつけなさいよ。

早稲田は、外に出て好き勝手やっている人の方
が、おもしろいんじゃないか。

別に能力のあるひとが大学に・・・(ry。
そういう伝説的な話も聞いたことないの?
719出土地不明:2009/08/08(土) 02:27:11 ID:Sz/dW5BO
>>718
これは失礼致しました。直接お会いしたことがない方に対して敬称を用いるのは若干抵抗がありまして。この場では不適切でしたね。

>外に出て好き勝手やっている人の方
>が、おもしろいんじゃないか。

>別に能力のあるひとが大学に・・・(ry。
>そういう伝説的な話も聞いたことないの?

百も承知ですよ。上に書いた「バリバリ研究を進めている研究者」ってのがこの方々を指しているのは、内部を知っている人にとっては言わずもがなだと思ったのですが。
「考古学を学ぶ環境」について自分の意見を書き込んだつもりなのですが、どの辺りが「道理がなっていない」んですかね。愚かな後輩にご教授いただければ幸いです。
720出土地不明:2009/08/08(土) 03:01:49 ID:jpuxAAvS
言葉遣いが変わったね。あ、別にケンカする
気はないけど、いちおう言っとくと「教示」ね。

きみが「道理を「理解していない」」のは、
後輩である人間が、ご存命の方に向って敬称
も付けないというところがひとつ(2ch
だから?でも内面が出るよ)。

それと自ら、学史に疎い(717で)と言いながら、
矛盾する発言というか、「少し落ち着け」という
発言が多いこと。気持ちは分かるけれど、これは
「筋道」通ってないってことでしょう?

>大学の実績=「学史に残る研究者の数」って考え
>も少し違和感を覚えるね

っていうのはきみに賛成だし、学ぶ環境ってのも分かる
けれど、あんまり大学に拘ってても仕方ないでしょう。
母校への愛情はいい。でも、うちの大学はこんなにも
素晴らしい!って言ってても、評価するのは群れなす
魚だからねぇ。

早稲田ってのは、そんなのどうでもいいやつらの集まり
だと思ってたけれどなぁ。バリバリやってる人たち
ってそんな感じじゃない?それもあって、きみが比較
している大学に比べて公僕も少ないわけで。

721出土地不明:2009/08/09(日) 16:45:44 ID:EOdtqfgJ
夏だなあ
722出土地不明:2009/08/09(日) 17:10:44 ID:X2yfhggt
確かに。この時期湧いてくるのは、ウジ虫だけじゃないんだなw
723出土地不明:2009/08/09(日) 17:19:27 ID:YkXJ/2VI
ゴキブリだろjk
724出土地不明:2009/08/12(水) 17:34:26 ID:XcrIkyG0
ID:9JNfu0fn は本当に失礼な人間だな。

「えっ?まだ生きてるの?・・」
っていうスレ立てたのもこいつか。
725出土地不明:2009/08/26(水) 00:55:44 ID:z31+a+dS
>>715
2chじゃ一番敵視される大学だから実際以上に悪く言われるのは
しゃあないよ

それより神戸大とかどうなの?
726出土地不明:2009/08/26(水) 22:46:16 ID:fsjDiyJK
>>716
だれに考古学教わるの?
727出土地不明:2009/09/01(火) 11:20:34 ID:ktn9Uy8l
東北大+明治大の超強力タッグは復活しないの?
728出土地不明:2009/09/01(火) 13:35:16 ID:36OwB/m0
明治と國學院は本邦汎用
考古学+αを模索

早稲田は世界考古学路線

東北大脂肪
729出土地不明:2009/09/01(火) 16:30:48 ID:P89NWVaJ
世界考古学路線w 薄っぺらいなぁwww
730出土地不明:2009/09/01(火) 20:17:10 ID:ZT6Fh6Mg
>>725
>>729みたいなヤツもいるからな
早稲田叩きは5割引きぐらいで見といた方がいいかもね
731出土地不明:2009/09/02(水) 00:04:08 ID:3PD6AcTF
>>729

なんだ、自宅警備員じゃないか
久しぶりだな
732出土地不明:2009/09/25(金) 19:01:51 ID:p7oCaueE
http://piza.2ch.net/log2/history/kako/960/960013173.html

今となっては、ナショナリズムとトンデモが幅を利かせ
考古学については、便所の落書き程度の話しかないが、
まじめな議論が行われていた時代もあったらしい。
733出土地不明:2009/09/25(金) 19:03:40 ID:p7oCaueE

ま、スレタイは2chらしい
734出土地不明:2009/09/28(月) 15:09:53 ID:KJ2uYesO
関西の大学で同志社は?
旧石器だったらけっこう有名な教授じゃない?
735出土地不明:2009/10/11(日) 21:01:50 ID:UufpGj8Y
来年、奈良大文化財学科に入学しまふ
736出土地不明:2009/10/11(日) 23:22:08 ID:Le/BFVfS
自分は大学4年だが、学士入学で考古学目指す。
とりあえず、早稲田と明治を受験する予定。
737出土地不明:2009/10/12(月) 23:11:01 ID:py9t+lor
悪いこと言わないから、入院する前に研究生やっとけ。
学部生以下の院生なんてぶっちゃけ邪魔なだけ。
738出土地不明:2009/10/13(火) 00:12:29 ID:Ym03iD4U
>>737は誰へのスレ?
739出土地不明:2009/10/13(火) 22:25:11 ID:heTDPm5q
これから本格的に土木工事がなくなるのに、まだ考古なんか専攻したがる奴がいるのか。
道楽なのか、馬鹿なのか。
740出土地不明:2009/10/13(火) 22:47:12 ID:zSYGfVMc
>>739
????
741出土地不明:2009/10/26(月) 23:10:30 ID:HqflXYtS
>>734
史学科と歴史資料館にそれぞれ分野の著名人がいる
現役バリバリなイメージ
742出土地不明:2009/11/02(月) 22:22:33 ID:0Nxf1FGD
Mさん
学生の面倒みないよ
743出土地不明:2009/11/03(火) 18:33:32 ID:VQA8fgZ6
就職の心配をされてるようですが、國學院は文学部の就職は他大学に比べて良さげです。
女子大の健闘が目立ってます。
ちなみに、明治や筑波などの大学は圏外でした。

08年春就職率一覧(国立・私立含む)

文学部全国の大学

日本女子大学 90.6%
聖心女子大学 89.9%
愛知淑徳大学 89.1%
成蹊大学   87.6%
皇學館大学  87.3%
國學院大學  86.1%
慶応義塾大学 86.0%
白百合女子大学85.9%
青山学院大学 85.6%
大妻女子大学 85.1%

●就職率=就職決定者数÷{卒業「修了」者総数−進学者数}×100
●08年3月卒業(修了)者数
744某県埋文関係:2009/12/13(日) 17:58:39 ID:oTZyteR4
大学で考古学を専攻しようと考えているみなさまへ

悪いことはいわん、やめておけ
今や考古学業界は逆風吹きすさぶ冬の時代
これから先考古学の世界に足突っ込んでも
残念ながらまずロクなことはない
745出土地不明:2009/12/13(日) 20:52:26 ID:71e6YhqE
いよいよ黄昏時だなぁ。やばい話しか聞かん。
身の振り方考えてる香具師も実際のところ多いんでしょ
746出土地不明:2009/12/15(火) 09:17:04 ID:8PuHvUfs
神奈川の財団廃止や大阪の博物館縮小を皮切りに
文化財行政の規模縮小の波は急速に広がりそうだな

このご時世じゃ
大学で考古学やろうなんて学生も激減だろう
747出土地不明:2009/12/15(火) 10:55:58 ID:le8VhDAz
そうさなあ。行政なんかでも団塊の世代がごそっと
退職していくけど、補充の話はないものなあ。
一番若い職員が40代に突入なんて行政も珍しく
なくなったしな。
748出土地不明:2009/12/15(火) 12:36:30 ID:Bqk4l+Bh
いま50代半ばくらいは、そのまま退職まで行くだろうが、
そのあとの世代のことなんて頭にないでしょ

そして人員がいなくなったところで、廃止とか統合
それを埋めるのは民間だろうが、人の出入りが速く
なるから、人もつなぎの使い捨てでしかなくなる
それは会社もおなじ
749出土地不明:2009/12/17(木) 00:10:46 ID:U+SenHl3
この業界の奴は回しがきかないからなあ
そのうち西成や山谷あたりでごみ箱を発掘するようになる
750出土地不明:2009/12/21(月) 16:24:48 ID:qc5DbLcn
頭ん中土器編年とかしかないオタク連中な上に社会常識乏しい奴多いから
他の仕事で使えるとも思えないしな

公園とかでゴミ箱あさりながらゴミ箱の型式分類やってる
元埋文職員の姿がそのうち見られるかもしれない
751出土地不明:2010/01/19(火) 03:33:05 ID:qu1NWS80
うちの大学、専攻生やばいくらいに減ってるんだけど
全体的にやっぱそういう傾向なのかな
752出土地不明:2010/02/02(火) 22:21:33 ID:scgOYbag
むしろ今考古学なんか専攻する学生なんているのか?

まともな就職したいなら考古学なんて選ばないだろ
753出土地不明:2010/02/07(日) 20:55:40 ID:fFOXCGow
確かに

一般就職組の学生にとっては
将来の屁のツッパリにもならん考古学の実習を
就活で忙しい休み期間にごっそり入れられるのはマジ勘弁。
754出土地不明:2010/02/10(水) 20:16:15 ID:QuOVq0Sc
ここに書き込んでるやつで大学に残れるやつはいません(笑)
特に自分の実力でもないのに大学の教授自慢してるやつは絶対無理w
おとなしくリーマンしとけ
755出土地不明:2010/02/12(金) 00:57:46 ID:6vf6RA0l
>>754
( ゜д゜) ? ?
756出土地不明:2010/04/16(金) 16:17:03 ID:jO1GE/Ki
大学の考古学講座もそろそろ潰れるところ出てきそうだな
757出土地不明:2010/05/07(金) 05:35:23 ID:a4Vc+Hfg
>>756
どのへんがやばそう?
青学あたり?
758出土地不明:2010/05/08(土) 13:56:58 ID:kQj2bQG0
考古学専攻する学生の激減で最近は発掘調査の実習すら
まともに立ち行かないところが出てきてるのは事実

発掘件数の減少で埋文関係の就職事情も厳しいから
大学の考古学の方もいろんな意味で追いつめられてる
759出土地不明:2010/05/13(木) 19:46:17 ID:pfCn5A7N
もともと考古学目指す学生数なんてたがが知れてるし
考古学の講座はいくつかの実績ある大学に集約させてもいいと思う。

まともな授業や実習すら出来ない大学や
能力の低い考古学教師はむしろ淘汰されるべき。
760出土地不明:2010/05/15(土) 23:51:39 ID:RT/LoBzt
大学は教養としてやってもいいんだよ。むしろ能力の低い行政こそ淘汰しろよ。税金使ってるんだからよ。
761出土地不明:2010/05/23(日) 14:34:40 ID:t2qW4U+9
>>757
中身は酷いらしいけど考古学コースは一応まだ存在してるらしい。
>青学
762出土地不明:2010/06/17(木) 06:06:00 ID:1O6xCIVH
大学の運営側にとっては考古学のコースってのは
限られた少ない学生数に対して専門の教員置いて
専用の実習室や機材、出土遺物の保管場所まで用意して
発掘実習のための現場手配して
・・・ってなことまでしなきゃならないわけで
文献史学や他の文系コースに比べりゃ
コスト的に全然割のいいもんじゃないんだよね。

考古不人気で専攻生のガタ減りが続けば
当然閉める所も出てくるだろうよ。
763出土地不明:2010/06/20(日) 18:42:32 ID:6NnVsg1l
今は考古学全体が最悪の状態だからな

俺も考古専攻で院まで行ってから高校教師になった人間だけど
考古学専攻なんていくらなんでも今の高校生たちに勧められない
764出土地不明:2010/07/02(金) 01:58:22 ID:tBsIAYhG
不況の影響もあるけどやっぱ藤村の捏造事件以来
一般人の考古学に対する目が冷ややかになったよな・・・・・
吉野ヶ里や三内丸山で考古学ブームとかいってた時代が懐かしい。
765出土地不明:2010/07/05(月) 05:37:32 ID:sKJE1BmJ
考古の世界は体育会気質で人間関係陰湿だしね。。。
766出土地不明:2010/07/12(月) 16:54:01 ID:QQ9PIVCE
考古学を
日本で一番最初に学べる学科を設置した
最古の歴史のある大学は?
どこ?????
767出土地不明:2010/07/12(月) 19:13:27 ID:5edJPT9w
>>766
最古の大学の考古学講座は
京都帝国大学の考古学講座(1916年〜)

ちなみに私大での最古は
明治大学の考古学専攻(1950年〜)
768出土地不明:2010/08/14(土) 11:14:21 ID:u8OmLs2O
地方の私大の考古学や文化財のコースってどんな感じでしょうか?

奈良大学、東北福祉大学、札幌国際大学、鶴見大学あたりを
考えているんですが
769出土地不明:2010/08/14(土) 19:43:38 ID:DTwFZZi/
今の業界で生き残っていくには,いろんな意味で頭が良くなきゃダメだよ。
でも,頭のいいヤツはあんまり考古学専攻しないよ。
770出土地不明:2010/08/14(土) 22:39:07 ID:cUQJSqwE
>>768 止めはしないが、学部一年の頃から、公務員試験対策
並びに、発掘・整理の実績を積んでおけ。今は即戦力+常識を
わきまえた社会性ある人間が求められている。
 特に行政にはいったら、考古学はできて当たり前。行政マンとしての
資質が求められる。ただでさえ、行政の中でも立場のない部門だからね。
 かなり厳しい道だぞ。
771出土地不明:2010/08/15(日) 07:30:50 ID:2WgYEROz
頑張れ!公務員試験対策するんだよ。考古学で生きていくなら、公務員しか道はないからね。
772出土地不明:2010/08/17(火) 05:48:34 ID:ZJ583R8n
>>768
東北福祉と札幌国際はやめとけ
どっちも藤村の旧石器捏造事件に加担した
学者としての良心すら疑われるような奴が
のうのうと教授とかやってる大学だ

学費払う価値が無いどころか人生の汚点にしかならない
773出土地不明:2010/08/19(木) 14:50:25 ID:ha4RB8qp
>>772


東北福祉のK原も
札幌国際のN崎も
「ただ捏造に気づかなかった」っていうレベルじゃなくて
明らかに捏造に協力してるからな。
そうじゃないなら遺跡全体そのまんま捏造ってことすら気づかない
よほどの大バカ、インチキ考古学者。
どっちも藤村に責任なすり付けて、マスコミに対しては逆ギレ・・・・
こんな連中が大学で教鞭とり続けてる事自体おかしいんだよ。
774出土地不明:2010/08/19(木) 16:46:35 ID:i20l5aU9
N崎さんは札幌から移籍しました
775出土地不明:2010/08/20(金) 22:22:14 ID:de077mhY
N崎は今年から早稲田の教授だっけ。。。。

遺跡そのものが丸々捏造の総進不動坂、下美蔓西・・・
層位の見方すらインチキだった捏造遺跡団長の
恥さらしがよく教壇に立てるもんだ。
776出土地不明:2010/08/21(土) 15:01:49 ID:nDXoDuMD
考古学なんて所詮インチキで塗り固められた世界ですから
777出土地不明:2010/08/21(土) 18:32:48 ID:L6lzc04h
W大の件は,国際的にみたらどうなんだろう?
778出土地不明:2010/08/23(月) 22:29:45 ID:+OiUq0KW
上智大学とか青山学院大学はキリスト教考古学とかやるんですか?
779出土地不明:2010/08/24(火) 15:25:23 ID:HS562tDl
上智の史学は以前は中国考古学の有名な先生がいたけど
今の学部は考古学専門の教員が一人もいなかったと思うし
考古学の専攻もなかったと思う
青学は考古学コースはあるけど学校も先生も無名無実
噂では人がもうほとんどいないという話も聞いた

どっちもあまり情報が無いので
上智や青学の関係者の人、ここ見てたら情報キボン
780出土地不明:2010/08/27(金) 18:54:19 ID:mGIyEtVj
神道考古学なら国学院かな
仏教考古学もそれっぽい専門の先生がいるとこはあると思うけど
キリスト教考古学とか聖書考古学の類は日本ではほとんどないんじゃないか
781出土地不明:2010/08/28(土) 23:14:11 ID:33NFGIZ8
立教あたりでやってなかったっけ?
782出土地不明:2010/08/30(月) 00:04:17 ID:VWvjAG5w
>>779

117 :出土地不明:2010/03/13(土) 21:52:57 ID:ME0v9a+4

大成エンジニアリング鰍フ「青山学院構内遺跡第3地点」
とかいう青山学院大の構内遺跡の報告書があるのを見たんだが、
青山学院って考古学の専攻がある大学だよな・・・?
なのに自分とこの遺跡の調査が民間業者委託って
どんな考古学研究室なんだ?


118 :出土地不明:2010/03/15(月) 18:11:20 ID:PY5BQ6K7
>>117
考古学の授業があるっていうだけで
考古学の専攻とか研究室とか
ってものはない大学なんじゃないか?
自力で調査する能力があるところだったら
外部発注なんて恥ずかしいことしないだろう。

122 :出土地不明:2010/03/26(金) 14:35:57 ID:3wDLN5V1
>>118
青学の史学科は一応考古学専攻あったよ

民間会社に調査頼んでるって時点で中身は推して知るべしだが



↑↑↑
とりあえず自力で発掘調査できる体制は今はないらしい >>>青学
783出土地不明:2010/08/31(火) 05:37:42 ID:7odNIxjU
上智は学内のアジア文化研究所がアンコール遺跡の調査研究とか
やってるから考古学が盛んだと勘違いしてる人が結構いるけど
これ史学科とは全然関係なくて学生には全く縁が無いから
784出土地不明:2010/09/03(金) 00:47:34 ID:WuP2hs+h
そういえば現場とかで上智出身の人なんて会ったことないな。

だいぶ前に青学で考古学の助手やってる人だか
やってた人だったかとは話したことあるけど
自分とこの先生ボロクソに言ってるのが笑えた。
785出土地不明
考古学の人間関係なんてそんなもん