予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
"何故"ではなく"予想通り"になりそうですが立てておきました。
(初代スレ>>1より)

前スレ 予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1277655736/l50
2ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 02:53:40 ID:qnOLA4Q0O
さあ、存分にどうぞ!
3ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 03:18:14 ID:Khsh7LwhO
【いい加減】続いて失敗したSFCレイドpart5【諦めろ】
4ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 03:33:11 ID:RFZWxecm0
シャイニングフォース・クロスはなぜ失敗したのか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1255177947/
予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261926416/
予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1267620001/
予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1277655736/
5ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 03:15:25 ID:iHuQMrETO
sage
6ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 14:28:46 ID:OCn7lhlJO
もう隔離スレ辞めないか?
7ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 14:38:49 ID:XsQWHOlX0
やめるとき、すなわちゲームの稼動が終わるとき
8ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 14:51:27 ID:iHuQMrETO
いまだにDの話とネガキャンはやめろって言う輩がいるからねぇw 
まだまだ必要でしょ。
9ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 20:58:29 ID:wdC2bDpSO
しかしこのジャンルから明らかに人減ったでしよ?
そういう意味で失敗なのは間違いないんだから。
10ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 21:04:22 ID:N0uVO7JFO
失敗スレつーより、ちょいとネガティブな話題もOKな雑談スレっつー雰囲気だからなぁ。
このスレ結構好きなんだぜ。
11ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 21:04:50 ID:j8JbWxir0
SFCがつまらないってのもあるし、このジャンルが流行らないってのもある
2重でコンボしてるんだから客減るのは普通だろ
奴隷で持ち直しても新規キャンペーン+α程度にしかならない
よほど魅力的なコンテンツが追加されない限りは現状と変わる事なんてないべ

もう奴隷で素材一新する意味もこめて既存素材大放出とかしちゃえよ
絶対食いつくぞ
12ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 21:15:57 ID:hwvDpdaQ0
奴隷記念に素材使いたい放題!(ただし作った武器は持ち越せません)
13ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 11:12:17 ID:OrmLwrq2O
>>10
だな。本スレでは地雷だの寄生だの情弱だのでレベルの低い喧嘩しているか役にたたない自分のプレイテク語りだしな。
ソロや友人と店内やれば問題ないがそれなら携帯ゲーでいいしな。本当にアケで協力ゲーはむいてないな。
BBは財布がバーストするぐらい面白いのに。
14ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 15:26:02 ID:b6aeRp9tO
協力が向いてないんじゃなくて、寄生とか自己中プレイした方が得する仕様なのが問題だと思う
15ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 15:44:05 ID:jDNHtFXhO
そして結局はSFCの開発をDに費やせ!と苦情が出てしまう
16ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 22:30:14 ID:2JDlblb6O
>>14
その通りだよなぁ

でも協力してダンジョン攻略(ランダムマチ&制限時間付き)ってなると、どちらにせ寄生とか自己中プレイした方が得する仕様になってしまうからね
そういう意味じゃ、協力がアケに向いてない、と言えなくもない

SFCネットをSNS化してギルマチの機能を充実させるとか、環境を上手く整備していけばまた違ってくるのにね
17ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 22:47:12 ID:6hMohZ6IO
モンハンとかは寄生にペナルティとかはあるの?
18ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 23:00:26 ID:K0EEBVvA0
とっくに出とる
19ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 01:06:19 ID:07apNrcCO
寄生?討伐ウマーだろ?
SFC?知らんがな
20ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 12:32:08 ID:GwMuiHnNO
日本がヤバい時にゲーセンなんて…って思うのは俺だけなのかしら?
21ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 13:39:43 ID:VAvdrKJ1O
>>20
ゲセンに限らず全ての趣味・娯楽に対して言えることだがや。

まあ何、安心しな。
趣味娯楽は国が傾いて一番最初に消えるものだ。
22ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 14:52:30 ID:8RuFs2naO
まあ、餓死が少ないから大丈夫さb
23ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 19:12:48 ID:2K7VuPdy0
>>21
戦争に勝る娯楽はないからな

もうすぐ、第三次世界大戦の開幕だよ
24ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 20:16:10 ID:8RuFs2naO
どの陣営とどの陣営がやるのさw
25ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 20:34:23 ID:MljL3MIzO
織田と武田、魏と蜀、資源プラントをめぐって10対10で
26ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 20:39:38 ID:vsCqdtxo0
SE○A内闘争勃発でございますかw共食い好きだよな・・・ここは
27ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 21:09:03 ID:GwMuiHnNO
共食いが好きなのは瀬賀じゃね?
28ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 21:13:55 ID:vsCqdtxo0
>27 誤解を招く言い方ですまなかった
「共食い好きだよな・・・ここは」の、ここは=セガのことで言ったつもりなんだ
たぶん住民のことと思われても仕方ない言い方だったよな。申し訳ない
29ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 23:12:21 ID:ygepXDY2O
核で一発KOだろ
30ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 11:13:19 ID:I6/jAf8cO
道中を無くして、最初からクライマッスクスよろしく!って感じでボス戦のみにすればよくね?そうすりゃ、今の2分の限界超えて、6分でも8分でもボスと戯れることが出来るよ

あんなとって付けたような道中はもういらないでござる

ボスと戦いたいならクエスト
雑魚と戦いたいなら防衛
完璧だと思うけどなぁ
31ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 12:42:38 ID:dxllSSTnO
Dになろうとしてなれなかったゲーム。
32ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 13:06:24 ID:6wX7xa9j0
何をしたかったのかよく分からないゲーム。
33ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 13:58:45 ID:N/NtvIrkO
っ【神へと至る道】
34ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 15:33:42 ID:hunC/fjBO
>>30
友人とモンハンやゴッドイーターやれ。
35ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 23:18:28 ID:R0KMH0X1O
>>34
友達居ねぇんだよ言わせんな恥ずかしい
36ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 00:39:38 ID:FnDOz8IzO
失敗スレ5スレ目にしてこの(系統の)ゲームのプレイヤー層の真核を射てしまった気がする
37ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 00:50:56 ID:+PxSaiQ50
ははは・・・・何言ってんだよ
漏れらこのゲーム通じて出会った友達みたいな仲じゃねーか
(´;ω;`)ブワッ
38ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 01:19:23 ID:KXVG97AWO
あの、、そのカテゴライズされると、この系統のゲームがしづらいんだがw
39ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 08:38:50 ID:3l6Zinyv0
何か茶々入れようとコメント考えようとしたんだが…
なんちゅー重い…何も言えねーヨ…
40ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 12:20:11 ID:HiyLOeJuO
>>37
えっ…?


真面目な話、D友はいるけどSFCでの友人はいないなw
41ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 12:47:26 ID:vHlRhvnMO
たしかにSFCは他の人も隣と話してるの見たことない。

42ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 12:56:49 ID:lPLWIAZMO
>>40
Dのマチメンは仲間だけど、SFCのマチメンは競争相手だからなぁw

僧職や制圧係が居なくて戦士ばかりだと、こんなに殺伐するんだねぇ
43ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 13:01:38 ID:KXVG97AWO
いや、殺伐さはどっちもどっちだろ。 

Dだって標準以下が入るとかなり、晒しスレが活発化してたし。 

44ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 13:21:17 ID:vHlRhvnMO
マチメンのことじゃなくて、同店でもお互い干渉しないというか、
45ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 13:42:46 ID:KXVG97AWO
それに限定するなら、俺はD時代の煩わしさがなくていいなあ。上から目線で話し掛けてくるのも少ないし。
ゲームはあまり、面白くないがw
46ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 14:54:10 ID:GE2/DV3O0
「協力」が名ばかりになってるからな
「回復なんかしてる暇があったら1体でも多く討伐しろよ!」だし
47ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 14:58:48 ID:vHlRhvnMO
いいアドバイスは単純にタメになるし、変なのには実地でプレイ等を見せるでOK。苦笑いもたしかに多かったが。それも含めて無いのはやっぱ冷めてるんだな。
48ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 18:29:49 ID:QUZhorw7O
>>17
クロスも寄生には、ペナルティあるよ。
俺と同時期に始めた連れは経験値30万ほど向こうのが上だけど名声値は俺の二倍。
つーか、俺がシナリオや低レベクエがん回しの寄生なだけなんだが…
LV40にもなるとこの開きはどうにもならない。あと、総資産もフタ桁違う。チームニュース見てても引きがいいし、店舗ランキングなんか自分でも引きの差に涙出てくる
49ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 23:14:49 ID:aLfQQoCHO
>>48
それペナルティじゃなくね?
名声値≒プレイ回数なんだから資産増えるのは当然。
低クエやシナリオ回したとこでR4素材や封魔がでる訳ないから資産増えないのは当たり前なんだけど。
50ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 23:29:31 ID:KXVG97AWO
ウム、それより、投入金額とゲーム内資金を比べるべきではないだろうか。
51ゲームセンター名無し:2010/09/30(木) 11:08:10 ID:rPA5tPYg0
ALL運ゲーでそれは無意味
稼動開始から毎月5万以上やってる人より、
育成キャンペーンから始めた人の方が総資産多いことも普通
52ゲームセンター名無し:2010/09/30(木) 17:22:14 ID:ENMvJVA2O
いやそれは無いわ
数万単位で使ってるなら素材売り飛ばすだけでも数百万にはなる
下手に生産合成しない限りはな
53ゲームセンター名無し:2010/09/30(木) 19:39:48 ID:vICvKtSxO
まあ、普通ではないわな。
54ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 05:12:48 ID:c2Ol/v5mO
アイテム集めるよりその時楽しかったかどうか聞きたい。
55ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 08:10:25 ID:Rd7sHNl2O
俺もSFCがどう楽しいのか聞きたい。
いつも一人で黙々とダルそうにプレイしている廃人を見ると、全く面白そうに見えない。
56ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 08:45:55 ID:S+yFFYjrO
>>55
パチと一緒
いつかくる大当たりを待ってるんだよ
57ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 09:54:26 ID:nFuqdu7S0
店長が裏でマウスクリックしてるとも知らずに・・・w
58ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 11:16:46 ID:vxT994D3O
1ヶ月に一回、SFCネットで買った武器防具を試してるとそれなりにw
1000円ほどでやめますが。
59ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 18:54:06 ID:Zw2AcdfbO
>>56
だがその大当たりも結局は消えて無くなると
なんつーか、すごい時間の無駄だよなぁ


大討伐祭とか魅力のあったDならともかく、SFCでは自殺行為だと思うんだが…
しかもバーうp前にやるとか、無いわw
60ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 00:00:47 ID:Snn3rLMnO
ばーうぷ前にてのは解るけど、
Dなら魅力的てのが解らない。

似たようなアイテムなら満足なんじゃないの?
クレスト10枚プレゼント!
でも良い位かと考えてるんだけど。

Dはどんなだったの?
アイテム大放出?
61ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 00:41:13 ID:7p8oY6mEO
うむ。Dはワンプレイでで平均一万Gから二万Gしか稼げないゲームだったが。
討伐祭では5百万G以上するアイテムをチケットでもらえたな。何チケットかは忘れたw

62ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 02:20:49 ID:7p8oY6mEO
あ、チケットっていってもSFCのとは違って、討伐祭のときに全国を三回ぐらいクリアするともらえるチケットね。
63ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 10:03:32 ID:+8sFOZ2YO
>>60
Dはプレイも楽しかったけど、プレイで手に入れたアイテムを捌くのも楽しかったからね
SFCじゃ後夜祭はそれほど盛り上がらないんじゃないかな


しかもバーうp直前
オープンパネルの大半がバーうp内容に終始して
最後の方に気持ち程度に生産S率UPがあるぐらいでしょうよ
そして、それで出来たS武器防具もバーうpで型落ち品になる、と
64ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 10:28:49 ID:LrXQQdGcO
討伐祭すんの?
これって新作作る前触れだよね
65ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 11:29:11 ID:7p8oY6mEO
FINALが付くまで待ってくださいねw
66ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 11:56:22 ID:UF8lc56DO
今の料金ならありじゃないかな?やりだしたけど、ホームも廃人と初心者が仲良く会話してていい感じだよ。4台あってレベルカンストが4人ならんでて吹いたw
67ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 13:23:54 ID:/PencPyy0
>>66
羨ましい環境だな
こっちは廃人様が増えた新人横目に舌打ちしてるよ
無制限んじゃないのに初心者が増えたせいでプレイ回数減った、とな
68ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 13:38:17 ID:7p8oY6mEO
クレサ店だとそんな感じだろうね。
69ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 13:55:27 ID:+8sFOZ2YO
>>67
討伐祭になったら更に加速するなw
70ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 13:58:12 ID:/PencPyy0
>>68
どこもそんなもんなのか
ランカーだから偉いと勘違いでもしてるのかね

>>69
殺伐とするのが目に浮かぶようだよ・・・・
71ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 14:01:51 ID:7p8oY6mEO
うむ、真の廃人なら新規に文句を言う前に正規料金店にいけ、と言いたいw
72ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 16:58:18 ID:LrXQQdGcO
D並みに人気あるなら祭で朝から朝まで廃人。
人気無ければ盛り上がらない祭になるだけ
73ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 20:13:07 ID:qWXN0e7zO
殺伐、結構じゃないか。


閑散とするよりマシ。
74ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 21:16:10 ID:LrXQQdGcO
閑散に一票
75ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 22:27:58 ID:7p8oY6mEO
クロス隷奴までもってほしいから、地元のみんなには頑張ってほしいなw
俺は参加賞だけいただいていきますね。
76ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 23:33:54 ID:SRJvFAmgO
この時期に切れるカードが討伐祭しかないって…もう末期じゃん。
隷奴から再開の予定でいたんだが、隷奴になった所で根本的なシステムが変わるわけでもないし、永久引退になるかもしれん。
77ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 00:15:32 ID:vSpGoaN4O
永久引退もいいんじゃね。SFCが無くても生きていけるさ。
78ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 12:18:45 ID:h9LwzrCrO
余程勇気のあるゲーセンじゃない限りSFCは撤去できないよ。
よって今SFC置いてるゲーセンはラスばーうP以降かオン終了までしない、ではなくできないと思われ。

ユーザーはやりたい時にやる、やりたくない時はやらないというスタンスでおけ。
79ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 12:54:05 ID:vSpGoaN4O
撤去はしなくとも、店の外に置いておくことはありそうだがw 

田舎は土地が余ってるぜーw
80ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 18:06:10 ID:mz3qjaVpO
SFCが四台以下になったのに、ボダブレは増えないしやミクは入荷しない…

結局、互換性って無かったの?
81ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 18:48:38 ID:nJtFEVv5O
>>80
互換性を無くした事でさらにお安くなった…って話じゃなかった?
忘れたけど。
82ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 19:25:47 ID:ZEi5XeGJO
SFCは輸血のさいのO型って 聞いたけど
83ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 23:32:50 ID:ow0aIVkX0
昨日今日と所用ついでに別々のゲーセンに行ったんだが
どちらも休日の真昼間だってのに4台フルで水樹奈々が歌ってたよ
84ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 04:02:17 ID:m9J7UhiEO
>>83
SFCではよくあること。
一日中稼動してるところなんてないんじゃないか。
85ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 08:42:13 ID:HkEgvB12O
大戦やBBと違い、SFCプレイヤーは全く他人と交流しないよな。
何故わざわざゲセに来て引きこもりやってるのだろう。
86ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 08:45:42 ID:JBIrE16R0
だから早く家庭用で出せとあれほど・・(ry
87ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 09:27:26 ID:03OaYeOiO
しかし、相変わらず仕事がおせー        
討伐祭当日の朝、SFCネットに変化無しw何時に更新する気なんだ
88ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 16:58:16 ID:R47zNCcW0
ラストスパートキャンペーン

コレが来たら冗談抜きで泣いていいよね?
信じてるからな?瀬賀よ
89ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 17:50:54 ID:R47zNCcW0
ラストスパートどころかレース終了後キャンペーンって…
誰か瀬賀の思惑を説明して…いや、して貰わないほうがいいのか?このスレ的には
90ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 18:00:54 ID:03OaYeOiO
いや、今後の展望などがあるなら是非w
91ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 18:13:29 ID:wJelZCMNO
ユーザーから絞れるだけ絞った後にオペレーターにバーうpキット売り付けて売り逃げします
92ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 18:19:13 ID:JBIrE16R0
キャンペーン頑張って普段は入手不可な素材もとっちゃってください
ランキングも随時更新するから頑張って上位目指しましょ♪

ぁ・・・・終わったら客減るな、美味しいイベント置いとくよ
だから今回参加しないライトはそこまで貯金しててね。
廃人様は常に金落してくださいませ
店舗側も契約せざる得ないでしょ?契約切んなゃ

レイド配信前イベントではアクセレア度上昇及び素材が敵の部位破壊、等を
完全無視して全て落としそうな勢いのイベントでもやりそうだなw
最後に欲しいものは全て作っておいて引き継ぎましょーね。




93ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 02:01:17 ID:NKDm/IZBO
今回のイベントに注ぎ込んどる皆様はまさか忘れちゃいませんでしょうかね。

アイテムは引き継げる…
…が、アイテムの価値まで引き継げるとは書いてない!
どう見ても隷奴でゴミ化です本当にありがとうございました。


しかし、今日一日で殺伐ポイトン結構なペースで伸びたな。一体いくら瀬賀の懐に入ったんだ?
こりゃ瀬賀も笑いが止まらんだろうて。
94ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 10:37:44 ID:FkAvtIdZO
今回の殺伐祭はいいなあ、魅力がないからとっても財布に優しいw

スロットでもハイエナしてこよっと。
95ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 12:09:42 ID:VLETa6kkO
>>85
そもそもプレイヤーがいない訳だし


クレサ店は混雑しているようだが、必死でシコシコしてる自慰メンがほとんど。

そりゃサテもイカ臭くなるわ
96ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 12:37:05 ID:FkAvtIdZO
ゲーセンでタダでできるゲーム、これだけだからなあ。 


まあ、サービスだから数はこなせないがw
97ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 23:42:54 ID:ekHF3mKoO
>>85
的を射すぎて穴空いたな
これマジでゲーセンでやっちゃいけないゲームだわ。トレードや情報交換が必要ない上に協力とは呼べない傭兵システム…
セガは本気出すとハンパないのにやる気がない時とのギャップがマジ有り得ない
98ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 00:23:35 ID:o+39joOX0
>>97
しかしだ。そんな片手間で作ったよなゲームでも
出し惜しみしていた既存の要素をちょいとちらつかせるだけで二日で4300万ポイント。
1プレイ650ポイントとして総プレイ数は6万プレイオーバー。
4プレイで瀬賀税150円だから、ざっと250万は瀬賀の懐に流れ込んだ事になる。
ソロやコンテを含めりゃもっと行くわ。ボロい。

ゼニ稼いでくれりゃ企業としては万々歳なわけで、
ゲームとして面白いかどうかは二の次三の次なのよ。
稼ぎに陰りが見えたら次のパイを食い散らかしに行くだけね。
99ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 00:43:54 ID:1z3mLRmUO
SFCってシューガーコートフリークスの略かと思ってました
100ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 00:49:25 ID:hqNnxhtC0
アホや真性のアホがいるぞ
101ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 03:19:09 ID:kMX+DAEkO
うむ、ただ効果の無い宣伝費が莫大にかかってるよーな気がしないでもない。  
102ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 03:47:12 ID:/xdhw3QAO
過去のイメージでいうと討伐祭やるともう新要素作らないって段階でしよ。
レイドから小出し要素、そして終わりまで開発の仕事終わったんでない?
最後に不浄みたいな新段くるかな
103ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 05:23:14 ID:mb+4AAGbO
>>98
しかしだ。イベント開催とは言え、いつもの廃人がいつも通り、気持ち早めで回してるだけな気がしてならないのだが。

それでも1日平均100万オーバー稼いでるから、複雑な気持ちだな。
104ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 08:13:07 ID:3pWH5Lb2O
それでもDの討伐祭のペースには遠く及ばないんだよな
Dの遺産を食い潰してるだけだよ

取りはぐれが無いシステムだからセガの儲けは大きいだろうが
ユーザー離れを加速させるのは間違いないからなw
105ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 08:51:08 ID:sbblx8SrO
例えばモンハンなら友人がいなくても、プレイマナーの良い人はアドパでネット内フレンドと楽しく出来る。
アケ協力ゲーの廃人はもうゲセ以外に居場所がない奴。リアルやネットで対人スキルのある層が離れていくのは当然。
SFCはネカフェみたいに仕切りを立ててサテを区切って小さな個室にして時間貸しにしたらプレイしやすくなって客が増えるかもな。余談だがアイマスだけ仕切りで隔離して大成功したゲセがある。
106ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 10:55:15 ID:kMX+DAEkO
廃人がこれだけ貢いでくれればセガとしては万々歳だろうな。 
あとはゲーセンがどう判断するかで。クレサ半額やってれば、全国七分とすると一時間で約350円しか儲けがないもんなぁ。
107ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 12:05:44 ID:kSICJ0ukO
今だにDと比べるやついんのかよwもう存在しないゲームとくらべんなとw500円10チケが定額になればいいんだが…初期に比べたら全然ましだ
108ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 12:14:28 ID:XttuqNQ/0
>>106
残念ながら、セガ税は半額にはならないのでクレサ半額なら200円程度にしかなりません
109ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 12:32:10 ID:kMX+DAEkO
おう!八チケを忘れてたw
110ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 17:37:23 ID:/xdhw3QAO
終わり方まで比べるに決まってるだろ。
劣化コピー
111ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 18:00:29 ID:3pWH5Lb2O
Dより勝っていれば自然と比べられる事も無くなるのにな
何でまだ比べられてるんだろうな?www
112ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 18:33:28 ID:37VCx7oe0
>>111
お花畑の馬鹿PDとその後ろの上層部が、
異様なまでに気にしすぎてるからでしょ。


迷惑な話だね。
中途半端にどっちつかずにしておいて、
どっちに転んでも自分には後ろ盾を構えられるようにしとこう、という思考なんざ
さらに信用無くすだけ。
113ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 19:19:53 ID:kMX+DAEkO
どのゲームも似たようなのと比べられるのは普通かと。
114ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 19:29:16 ID:pUESGlpR0
いずれにせよ
面白いゲームを作ろう、作ったゲームを面白いものにしていこう
って発想が見えてこないのが残念
115ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 20:42:35 ID:mb+4AAGbO
どう見ても開発の「ぼくがかんがえたさいこうのげーむ」だろこれ
116ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 22:20:37 ID:FbRhk/CR0
これ、最初から獣人バリバリだしたらある一定の層から神ゲーとして崇められたのにな…
117ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 22:41:12 ID:PZr6SUDkO
確かに最初から今の料金設定でヒューマン含めて5〜6種類から種族選べたら
それだけでもだいぶ印象は変わったかもね

いずれにせよ手遅れだけど
118ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 23:43:03 ID:VkWTw/Do0
>>115
えっ?
119ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 01:37:50 ID:LJXjzWR2O
正確にはぼくのかんがえたさいこうのさいせんばこ、だな。
120ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 02:10:10 ID:wV9khtzXO
もうちょい装備の色増やして欲しいよ…色かぶりすぎ。武器やアクセも色きめれたらいいのに。
今レベル15なんだが、やるとこない…14話まわしまくってレベル25まで定額(5クレ8チケ)でいくらかかるかな?
121ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 02:45:22 ID:FPc/cR03O
>>120
ここはアンチスレであって、初心者スレじゃないぞ
122ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 06:53:20 ID:ZdaiOnMRO
>>119
1ダンジョンを時間制、しかも短時間にして回転率を上げる。
制限時間内にクリア出来る程度のお察しレベルの難しさなので、
どのダンジョンもヌルゲー、糞ゲー化。
QoDの開発で養った知識(笑)

5クレジット投入でボーナスのあるチケット制と言えば聞こえはいいが、
ボーナスを餌にして確実に5クレジットを筐体に入れさせる悪徳仕様。
今までは1〜2プレー分のクレジットしか入れなかった人でも、
ボーナスがあるならと5クレジットを入れるようになる。
少しでも多くのお金を入れさせようとする、
セガのせこい考えが編み出したチケット制。

QoDの防具では普通に選べた5色目のカラーをSランク限定にする。
滅多に生産されないSランク、沢山の素材を集めなくてはならない。
素材を集めるということは、必然的にプレー回数も増えていく。
プレー回数が増えるということは、筐体にお金がいっぱい入る。
装備品からもお金を採取する方法をセガは思いつきました。

D.NETでは通常の月額料金で受けられていたサービスも、
SFC.NETでは別途料金が必要です。
プレミアムコース(笑)

そして、今週からは賽銭箱祭り!
最終手段ならぬ採取手段の大討伐祭。
123ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 08:14:08 ID:ahFTlvTdO
>>121
えっ







…ああ、そう言えばアンチスレだったなここ。
しかし普通、アンチスレってもっとこう…殺伐としてるものじゃないか。なあ?
124ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 10:59:44 ID:LJXjzWR2O
まあ、アンチと期待してるやつが8:2ぐらいで混在してるんだろう。
本物のアンチならとっくにスレはみてないだろうし。
125ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 11:44:25 ID:Yhnqze2z0
素直に現状を認識してるスレかも
126ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 12:01:41 ID:a1qNKhiLO
開発ブログによると装備とかの数を増やしすぎるとユーザーが混乱してしまう為、あえて少なくしたんだだってさ(笑)
127ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 12:20:50 ID:LJXjzWR2O
混乱するのは自分たち(開発陣)だろうね。
128ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 17:39:45 ID:GbEMJbjt0
>>123
普通のゲームじゃないからなw

こことロードオブヴァーミリオン失敗スレはよく似てると思う
129ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 03:15:31 ID:zbHN8hhuO
装備なんか種類多くても、
どうせ強い一つに集中するんだから
増やす意味はない。

クレジットも確実に500円いれさせる仕様が嫌なら
200円入れて一回全国やれば良い。

前者はDで〇〇以外クンナ。を無くしただけ。
後者はクレサを自動でやっているだけ。

Dプレイヤーが造ってきた環境なんだから
開発に文句はお門違いだろう。

ゲームがつまらないとかなら同意だけど。
130ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 03:32:34 ID:HXos51pjO
一応、Dでは防具ならそれなりにこだわりが出せたぞ。武器はかなり限定されるが。 

まあ、どちらにしろ、クエスト中に装備変更ができなければあまり意味はないがw
131ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 05:05:06 ID:aaefObmeO
>>122
中身のボリュームはそのままで、集金率だけ上げたい魂胆が見え見えなんだよな
132ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 09:04:49 ID:hM6XU06iO
>>129
Dは結局中の人だったし、職業も別れてたから全員見た目が同じってのは珍しかったよ
SFCは全員同じ鎧が普通にあり得る
133ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 10:26:25 ID:zbHN8hhuO
なるほど。
Dには職業あるし色が一色多いから
被り少ないのね。

確かに今は外見三種しかないし
色少ないから不満多くなるのは納得ですわ。
134ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 12:36:51 ID:hM6XU06iO
>>133
職業毎に数種類のスタイルがあって、それに合わせた鎧が有った
加えて量産型やこだわりのネタ師なんかがいたよ
135ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 12:38:42 ID:H0fAxzpQO
DもSFCも他人に文句を言うのは、中級者だよね。

俺強ぇー、じゃないけど。
初心者が居ても、どうとでもなるようになると。

気にならなくなるからね。

愛想さえ良ければ、何でも良いよ。
136ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 12:41:09 ID:HXos51pjO
その中級者だか廃人だかわかんねーのが、上から目線で話し掛けてくるのがウザイわー。
137ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 12:52:22 ID:V/O4ja+DO
>>133
いやでも、SFCだと武器がDで言う職業みたいなものじゃないのか?

皆がもっと色々な装備を試しても良いじゃない。
そんな効率ばっかガツガツ追求なんてしないで…ねぇ?
138ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 13:36:10 ID:UAM2vhMUO
>>137
Dでも武器がいろいろあったからねー
職業はやっぱり違うモノ
139ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 13:40:15 ID:HXos51pjO
うむ、楯があって靴もあったからなぁ。
140ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 19:05:54 ID:H0fAxzpQO
Lv一桁じゃ使い物にならず。

十代でも、道中なら兎も角。ボス戦は明らかに火力不足。

二十超えてやっとまともに戦える様になる。


その二十になるには何百回もやらなきゃいけない。

気軽に武器交換できません。
141ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 21:23:38 ID:CWMQ1Crj0
よくこんなゲームするね。
はやくトドメ刺して次に期待でしょ。
142ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 21:55:16 ID:daslSzF40
シャイニング・フォース・クロスじゃなく、剣と魔法と学園モノ・クロスだったらよかったのに…
ドワーフ目当てに絆やBBに使う分も突っ込んだのになぁ
143ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 22:44:47 ID:HXos51pjO
セガは大討伐祭で結構儲けてるからしばらくやめないだろうね。討伐祭やればいれる廃人がいるゲームだと証明されたから。 

廃人がいるゲーセンも安泰だが、その他のゲーセンはヤバイなw
144ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 22:48:25 ID:+Tauv+YR0
>>142
俺と一緒にととモノ。3やろうぜ!www
145ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 10:33:48 ID:BibiAlQI0
>>142
ああ、俺も発売日に限定版買ったぜwww
店舗限定のオマケでミニクッション付属してきてワロタw
146ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 13:40:17 ID:TfNbSSudO
廃人どもがパネル開いてくれるから楽でいいなあw
147ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 21:43:51 ID:b8FP5K0/O
特典のために数プレイ…w


あとは、廃人が頑張ってくれるから安心w
148ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 22:24:21 ID:SYV4QhEK0
県内唯一のクレサ店に誰も座ってなかった…
3時間いたがだれも…
149ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 22:34:06 ID:TfNbSSudO
都内の廃人が頑張ってくれるから大丈夫さw

しかし、報酬のショボい討伐祭で二週間って長いなぁ。
150ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 00:23:39 ID:bzWSmwpW0
みんな他店でガンダムの新しいのやってたでござる。
すごい人だかりだった…
151ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 14:09:17 ID:fQP78Ac1O
所詮小手先の誤魔化しだからな
真に面白いゲームには敵うべくもないよ

俺もタカチホ義塾に入塾届け出して来たわノシ
152ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 16:42:28 ID:WikTw5XeO
なあ、「大討伐キャンペーン倍率増加」ってつまりは殺伐祭『後』の経験値増加って事だよな?
1.2倍の今でさえ、経験値2割減と考えるとやる気削がれるってのに
これ以上増やされるとマジで損したくなけりゃ今はカネ使うなと言われてるみたいなんだが。

もうこうなったらいっそ、パネルオープンしなかった要素が一体どうなるのか見てみたい。
そっちの方が逆に興味ある。
153ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 21:09:45 ID:y0mVuaC+0
ケモいの好きな人多いのかこのスレwww
154ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 21:21:16 ID:c7xw2CLr0
好きっちゃー好きなのかもしれんが
シャイニングシリーズとしたらケモいのは必須なんだよ
あんなハーフとかじゃなくてウルフリングとかでさ
155ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 00:29:07 ID:BaVwdGfy0
ウルフリングでてたら初期から続けてた
つか、体型とかもっと細かくメイク出来たらいいのに
156ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 00:36:37 ID:Gk51BVqBO
ワータイガー・ワーウルフ・ワーレオ・ドワーフ・ケンタウロス・ノーム・ホビット

全てのシャイニングシリーズ入れて良いんなら『龍人』もいたんだぜ!
157ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 00:42:52 ID:KB6Evz7wO
そろそろ、討伐ポイントの倍率があがるとおもいまーすw
二倍、三倍はたまた四倍かー?w
158ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 03:01:35 ID:L3GBnXiI0
今のままじゃDの祭の平均値だった10億なんて夢のまた夢だからなぁ
半分過ぎて2億行ってないとか・・・w
159ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 03:59:52 ID:Gk51BVqBO
>>158
稼働から1年そこそこのダンジョン…Dなら中級もしくは上級がいいところ。しかも、AAAスキル全盛期。


Dだったら2億も行かないんじゃね?ww
160ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 07:04:11 ID:D6rkPNLB0
>>156
ワーウルフとウルフリングは種族的に違うぞ?
ワーウルフ>日本語で書くと「人狼」。つまり狼になれる人間
ウルフリング>日本語で書くと「狼人」。つまり人型の狼
つか、「ワー○○」はライカンスロープ(獣化能力種)の種類を指すw
デブウルフリングとかショタウルフリングとか作りたいが、デブ作っても体型が…
PSPでためしにデブビースト作ろうとしたらコレジャナイ感がハンパなかったw
161ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 10:04:45 ID:neIKaVgvO
シャイニングの〜リングは混血種だってPやDがいってたよ
つまり狼とアレして出来た子供やその子孫がウルフリング
162ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 11:15:52 ID:L3GBnXiI0
>>159
稼動してわずか1年足らずで奥の手を出さなければならない窮状・・・かw

>>161
ビーストハーフも獣○の結果じゃないの?
163ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 11:51:12 ID:neIKaVgvO
ビーストハーフはキャットリングのビーストハーフて表記が正しいとか開発が言ってた

そうなると鳥もビーストハーフに入らなきゃ嘘になるんだよな…
後付け設定万歳
164ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 15:49:29 ID:pZZ0hEvoO
>>159
社員さんかな?
今回の祭は援護する要素が一切無いんだけど…

失敗するべくして失敗したと思ってるのが多数派じゃないの?
まして失敗スレで
165159:2010/10/11(月) 17:27:08 ID:Gk51BVqBO
違います。
Ver.1からやってたアベンジャイです。
…あ!SFCもやってるよ。まだLv.30すらいってないけどねw
166ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 19:22:22 ID:f7BKDG3NO
やはり下手な社員を装ったアンチだったか。
Dに戻れば?全国無いけど。
167ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 19:50:53 ID:KB6Evz7wO
ま、いんでないの。討伐祭でセガはそれなりの利益だしたろーし。 
また、半年ぐらいはつづけるだろ、これ。
168ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 20:20:53 ID:V3dnEhciO
いいことを教えてあげよう。
社員(アルバイトさん)は土日祝日は現れない。休みだから。
169ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 03:05:47 ID:c7EybCIiO
いたずらに延命するのもどうかと思う。
170ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 04:45:14 ID:+bQ09ZQ20
>>163
鳥は獣じゃないぞ
171ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 05:03:58 ID:ZPlv27cXO
>>160
せんせーっ!
送り狼はどっちですか?@石野真子
172ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 06:40:44 ID:C7gB17wxO
>>167

ああ、確かにしばらくは続けるだろうね。

定期的な討伐祭運営を…。

173ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 06:55:24 ID:2c9RWV930
なんだ、SFCもう終わりか
174ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 07:12:06 ID:i2mojH+40
>>171
元々は、狼が縄張りを通りかかった人間を監視してついて歩いたのが語源
人間が縄張りから外に出るまで監視役の狼が後をつけて歩いたんで、
狼がすぐ傍にいるので他の獣が近寄ってこないことから「狼に送り届けてもらっている」
と言うことで『送り狼』と言う言葉が生まれた。
狼側の視点だと「なんか喰えるかどうか判らん生き物が縄張りに入ってきたんで縄張りを荒らされないように監視しよう」って事なんだが
175ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 08:50:06 ID:VbsuEeNWO
>>174
ヘェーヘェーヘェー 88ヘェ

…つまり「狼様に見守って頂ける」と思って安心して
その場で野営とか張ったらヤバいわけだな。
176ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 09:57:37 ID:DM93o87BO
対人スキルのない社会不適合者がほかに散らばるのは迷惑だからSFCは細長く存続してもらいたいな。
177ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 10:33:21 ID:c5UlDoOhO
>>176
この先どうするんだろうな、って端から見ても心配な奴が何人かいるなw
178ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 11:01:04 ID:v1sT+0mrO
今回ので大討伐祭やっとけばなんとかなるんじゃねw っていうのがセガがきづいてしまったからなー。
179ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 21:05:44 ID:zBsM+nIv0
もうレイドの次作ってるはずだよね。
討伐祭は時間稼ぎなんだから。
180ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 22:06:55 ID:P729fAmuO
レイドはあと1年は安泰だな。
ただこの時期の祭りはどうかと…





そういえば最近〇ンナムがひどいな。
181ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 22:19:04 ID:XhJC4dQq0
もうはっきりアイマスと言ってやれやw
182ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 22:42:57 ID:c7EybCIiO
繋ぎでいいから、マジでサーバーをDに返してくれ。
183ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 00:26:06 ID:3wKBXfSV0
>>179
今年1年一生懸命ガルーダ以外を作ってたんだし、とても隷奴まで作る余裕なぞ無かったに一票
184ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 08:09:25 ID:zSEG1bG8O

稼働から約一年このゲーム見てきたけど、相変わらずクロスゲージ溜めて発動→フルボッコでボス撃破して、1プレイで5〜6分ってのは変わってないんだな…。
いまだに何が面白いのかさっぱりわからない。

追加されるのは色違いの強化ボスだったり、ダサいデザインの装備品だったり、コスプレ並に仮装したヘボいグラの新種族だったり…。
開発が言ってたDで培った技術とは一体何だったのかを教えて欲しい。

これだけは断言出来る。
SFCは協力オンラインゲームではない!
ただ与えられた時間レバーの入力とボタン連打を繰り返し、落ちた素材を回収するだけのただの単純作業であるという事を。

185ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 11:02:38 ID:84E7ZT4OO
なにをいまさらw
Dで培った技術ってゲーセンとユーザーから金を搾る技術だろw
186ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 11:56:11 ID:mE250xa40
開発が言ってたDで培った技術とは

・色違いの強化ボスだったり
・ダサいデザインの装備品だったり
・コスプレ並に仮装したヘボいグラの新種族だったり

上記を使った低コストで賽銭箱を生成する程度の技術
187ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 12:56:28 ID:zSEG1bG8O
>>185
>>186

いや確かにメーカー側の立場からしたら最低限のコストで最大限の利益を上げようというのはよく理解出来る。
だけどユーザー側の観点からしたらどうだろうか?

移行組が1割位で仮に新規プレイヤーがその倍いたってあきらかに半数以上のユーザーを逃がしてしまった訳だろ?

すでにSFCは大半の人間からしたら大失敗作だったなんて明らかな訳だし、何故いまさら奴隷なんて作ったんだろう?

メーカーのプライド?

それともこれで十分もとがとれているのだろうか?

188ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:05:57 ID:84E7ZT4OO
ゲーセンに売った時点でマイナスは無くなってると思うよ、たぶん
189ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:23:14 ID:Fil9+zQvO
セガに騙される奴は掃いて捨てる程いるって事さ
パチンカスよりはマシだと思って生暖かく見守ってあげれば良いと思う
190ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 14:30:17 ID:84E7ZT4OO
俺は月一のゲーム代をスロットで稼いでいるけどなwまあ少額だからできるんだが。       
もったいなくて給料ではゲーム代は出したくないw
191ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 14:31:18 ID:84E7ZT4OO
あげてしまった
192ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 15:27:14 ID:+kDb+Xu1O
お前ら醜いからSFCのスレで暴れるのは止めろ…まだDカードを処分出来ないくらいのヘタレだけどここで暴れてもどうにもならないのは理解してるよ。納得は出来ないけど。
193ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 17:54:40 ID:zSEG1bG8O
>>192

いや本スレでネガるならともかけ、ここはSFCの失敗スレな訳だし、こういった分析はすごく大事な事だと思うんだよね。

以前に種族やグラフィックの話題とかも出てたし間違いなく開発とか見てるでしょw

根本的な話しに戻るけど、初期に比べたら確かにマップや仕掛けの種類は増えた。そこは認める。

ただやはり操作性や敵の動きが単純で全く面白くないんだよな。

せっかく3Dフィールドを採用してるくせにやけにマップが狭いし、やたらとRGに先行突入しやすい。

装備品含むグラフィックもなんか安っぽいし、かつ素材ばかりの報酬システムも糞すぎる。

ドルオンだと一目でレア素材が出たと認識出来るのに何がレアで何がノンレアかさえも持ち帰ってみないとわからないヌクモリティは最高だぜ!
194ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 18:37:10 ID:g0ARfaVQ0
シャイニングフォースって名前がもうトラウマのように嫌だ。
シリーズが終わるのをジッと待つことにした。
195ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 19:52:10 ID:84E7ZT4OO
アイテムレシピ追加か、毎度毎度のことながらバージョンアップでやればいいことを討伐祭でやってくるなw
196ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 19:59:04 ID:pHh7wa9a0
しゃーないwちょっと何か開放してればやる奴が要るんだしね
一致団結して「プレイしない」と言う協力ゲームしないと
このままちまちま出して、このノウハウが今度は
レイドで生かされるんだろなw
197ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 01:17:51 ID:030m7/XfO
このぐらいのレベルで出してくるってことは討伐祭とかで結構儲けてるのかもなー。 
あとは12月の結果を待つのみだな。
198ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 02:06:59 ID:nsr0DAS/O
ダメならノーとハッキリいわなきゃずっとこれだよ?
199ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 02:13:16 ID:030m7/XfO
しょうがないんでね?ダメとわかってても、突っ込む方々は多い。 
200ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 02:14:35 ID:s5sOUpK/O
>>192
今のSFCが擁護し切れないからって否定派を貶めるのはどうかと思う

本スレこそゲームの愚痴を言い合う場所であるべき
愚痴すら許容されない今の本スレは異常だよ
201ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 06:45:25 ID:SIHOrQQ6O
SFCを擁護する気はないけど
Dも十分にレバーボタン押して
アイテム回収するだけのゲームだって。
思い出を美化したいのはわかるけど
他者を落としてするのはどうかと。

てか、今更この手のゲームで
新しい事なんか殆どないでしょ。
202ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 07:29:10 ID:nsr0DAS/O
プレイヤーからどちらを求められてるのかだと思う。
ほしくないものは買わない。不味いもの出しても客がくるなら誰も美味しくする努力なんてするわけがない。
203ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 08:41:50 ID:mwZsOCJqO
駄目ならやらなきゃいいだけ。
他の居場所や友人がないなら大人しく隔離されていろ。それが社会不適合者が出来る最高の社会貢献だ。
204ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 08:52:54 ID:N+hwPRE0O
おい、何やっても駄目で何やればいいか全く理解出来てないsega社員に酷いことを言うなよ
205ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 09:22:27 ID:CA2CulhU0
>>201
俺もDを贔屓にSFCを悪く言うのはアレだと思うが
>>184のボタン連打云々は
>SFCは協力オンラインゲームではない!
に掛かっている言葉だと思う

>>35-36の流れじゃないけど、他プレイヤーが同行者程度にしか思えないってのが
せっかくこの手の形式なのに酷く勿体ない
コンシューマーだけでも、モンハン、PSPo、ゴッドイーターとそれぞれ一定の評価は貰えてる
つまり需要があるジャンルであり、アケゲーである事を考えると
むしろコレシカナイ需要でもっと栄えていいはずなんだ

SFCは他の協力型MOと何が違うっていうんだ…
206ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 11:34:55 ID:6VK8cXr7O
エコの存在で本来独力では息切れ起こす難度でも独力のまま通用しちゃうのはあると思う
管理に失敗しなけりゃMP使い放題だし
207ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 11:37:03 ID:6VK8cXr7O
GEで言えばないぞう弾撃ち放題な状況
敵を固くするしか対抗手段は無いと思う
208ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 11:57:17 ID:s5sOUpK/O
>>205
セガの態度
209ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 12:23:12 ID:030m7/XfO
セガとアケの限界ってことでしょ。
210ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 12:27:06 ID:CA2CulhU0
>>207
がしかし、固くした結果が今回の亀であり
システム上、不浄の○○クンナのような殺伐とした状態になり…と
固くしただけじゃダメなんだよな…多分

>>208
ソレだ!
ではSFCの運営と和MMOの雄として名高いFFの運営を…
<ポイス-^^
…変えなくていいかw
211ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 12:31:21 ID:CA2CulhU0
………>>209への反論が思いつかんのが、もうなんていうか、ねorz
212ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 18:18:59 ID:6VK8cXr7O
>>210エコを無くせば多少はマシになると思う
そもそも高火力の対価を帳消しにしちゃう事を公式に認めちゃう神経を疑う
必殺技使い放題な打撃キャラ
魔法使い放題な魔法使い
テクニックとかの次元じゃない
他のゲームの普通の会社なら真っ先に修正する
一度旨味を知ったプレイヤーが修正反対するのは当たり前
そんなの聞く必要なんかなかったのに
亜BDまではエコ無しで丁度良い難度
神ガルと黒亀はもうなりふり構わずエコやその他仲間の各強化系支援前提の固さにしちゃってる感じ
213ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 19:05:55 ID:O/oLtIR+0
システム的な不満は本スレでいいんじゃないか?
というかもうこれ以上そこまでやるような新規はのぞめないゲームなんだろう
214ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 20:24:22 ID:uNxELIX/0
>>205
またDの話になるが
あっちには道中にせよボスにせよ「協力」するシチュはあったよな

雷城の分岐とか(これは空振ったが)
蒼きの分岐とか
白夜の鍵渡しとか
対イケメンの電源操作とか
対WDの燭台とか
対白黒騎士の同時撃破とか
215ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 20:59:10 ID:s5sOUpK/O
>>214
職業の概念があったから役割分担ができたしな
216ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 22:46:18 ID:nsr0DAS/O
1年ほどで結局Dに戻すんでしょ。
レイド自体そういう方向性なんだから
217ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 22:57:58 ID:mwZsOCJqO
ハーツのほうが狙いがわかりやすいよな。ゲームの売れ行きがそこそこでもキャラグッズで稼げるだろう。
SFCは・・・討伐祭で集金するしかないか。しかしこのゲームの売りって何?
218ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 23:16:27 ID:030m7/XfO
まあ、仮にDみたいにするとしても、道中とボスの時間制限は無くさないから、客は増えないだろーな。
219ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 00:10:22 ID:NbM7V1C20
瞬殺して回転を上げてもらうか、
gdgdでくたばってもらうか。

自分に対してはどっちに転ぼうが得になる仕掛け。


こういうの一番大嫌いなんだよね。俺は。
自分の意見に反対される以上に、ぶっ潰したくなる態度だわ。
220ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 02:43:16 ID:y07OkSNsO
まあ、ハーツは大きく張って、大きく儲けるきなんだろう。 
こっちは小さく張って少額を狙ってるからなー。
221ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 05:30:02 ID:CUnZVgC5O
新しい全国協力ダンジョンは悲惨な結果だの
既存の弱いボスを無理矢理、強くしようとするからこうなるんだ

QoDのボスは強化するだけで良かったかもしれないけど、
それもEN制なのと敵の攻撃を避けたり盾で防いでから
反撃っていう攻撃までの流れがゲームに合ってたからだし、
時間制になったSFCでそんなことはやってられないわな

今まではそれを承知の上でボスも弱くしてたんだろうけどね
その前提を駄目にする神鳥やゴライアス改みたいなボスを
S評価取得までの制限時間2分と変わらずに出されたら、
糞だなんだと言われるのも当然だわ

これからもこういう使い回しと強化をするなら、
ボスの制限時間くらいは見直さないとね
リアマチしませんかとか言い始める、あの開発では無理だろうけど
222ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 06:14:42 ID:5H+RAEcFO
案外>>212は的を得てると思うけどね
SFCのEN制をエコがぶっ壊してるのは事実だし
そりゃ無限の最大火力があるんだから防御や回避して反撃でチマチマなんてやる気にならんだろう
ボス側のMPなんて誰も見てないし見る必要すら無くなってる
223ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 07:25:29 ID:/xQaYFKKO
そこまでやりこむ人はそんないないから気にしなくていい。
224ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 09:29:15 ID:ffhrlLqvO
>>221
Dで単純に強化されたのって極のプリキュアと船長ぐらいじゃね?
他は据え置きだったはず

プリキュアは単純作業になりにくいボスだし、船長は道中のSS多対1がメインの目的だったからなぁ
それでも使い回しの文句は出たわけで


SFCはサンドバッグのHP増やしましたキリッ、だからな…
攻撃範囲とかパターンとか少しで良いから追加出来なかったのかと
225ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 12:10:14 ID:gGQLjQIYO
>>224
亀は一応回転後の着地に地震+落石は追加された
しかし亀との戦闘が他のボスと比べて単純作業の繰り返しだから長期戦になるだけで飽きる
ダウンしてるときにしかまともにダメージとれないせいでし制限時間付いたフォートレスみたいなものに
226ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 12:20:25 ID:ffhrlLqvO
>>225
亀は最初から制限時間付劣化掃除機って言われてたしな

大閣下の嫌われ様を見るにSFCじゃ誘導弾は無理だし
時間制限があるからワックス掛けみたいな時間のかかる行動を取れないからね
単調にならざるを得ない


要はゲームデザインからして金を巻き上げる方向にシフトしたんだよな
227ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 13:56:47 ID:Odxw97KeO
俺自身はまだ黒亀と戦った経験無いんだけど、
時間制限付きフォートレスとそれだけ聞けばそんな悪いものじゃ無いような印象受けるな。
だってほら、あんまgdgd長引くようだとダルいじゃないか。
まあ、フォートレス自体あまり好きじゃなかったけど。

異様な硬さはアレだ。新装備が追加されれば解決するって。
228ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 14:08:33 ID:y07OkSNsO
報酬が時間制限だからねぇ。
229ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 16:47:20 ID:jbHz0RxI0
>>227
そんな甘いもんじゃない

現状じゃ4分超えもザラに出てくる硬さだぞ
文字通りgdgd長引くんだよ、ダルいどころじゃない

しかも装備で対策すればカスダメしか貰わないDとは違って
こっちはダメ蓄積で普通に死ねる
やっと倒したと思っても青箱だと空箱まみれでストレスがマッハ

SFCの仕様の問題を体現したかのような糞ボス
230ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 17:08:14 ID:6CMfsnHaO
例え青箱でも報酬貰えるなら羽が舞って空箱よりいいだろ(キリッ
231ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 17:37:12 ID:CUnZVgC5O
グダってコンテする状況になったら、死に落ちした方がマシ
素材なんていらないし、コンテしなければ余分にチケットも減らない
そんな考えすら正しい糞ダンジョン
232ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 17:49:43 ID:5H+RAEcFO
確かに固いが被ダメ状況自体はEXボスの中でも最低クラスだと思うけど
233ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:24:55 ID:8/sJkV+NO
松:武器毎に得手不得手というものあり、
全部の武器が特定条件下で同じ火力を
出せるわけではないので、どうしても差は
出てしまいますね…。


ナックル使いの自分には無理な特定条件など無いがw

EXBDでコア前後左右ほぼ同時攻撃できないとダメ半減
→フレイル人ハン始まったな

とかEXゴラの操縦席に何重も窓が付いてて一枚ずつしか壊せない
→貫通弾キタコレ

とかだったら武器の特性も活きてたかも
HP増やすだけのセンスで良くデザイナーになれたなーと感心する
234ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:40:34 ID:l82ckhWU0
システム云々の改善を望んでいるのではありません。
終わって欲しいんです。
235ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:50:15 ID:OvVYiCxy0
>>234
わかったからDスレに帰ろうぜ
236ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:53:53 ID:y07OkSNsO
おわるとしても、早くとも半年か、一年というところだな。
237ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 21:25:04 ID:R8nXAmLOO
>>222
全く的外れだよ
奇跡的にSFCが今まで持ってる要因のひとつは、エコっていう火力を上げる技術要素があったから

防御や回避して反撃、且つタイムアタック
なんて矛盾したシステムじゃ、Aのひと撫でふた撫ででRG終わる高火力装備だけが必要、でゲームになるよ

エコ普及前の最初期を知ってる人なら理解できると思うが、高威力Aを主戦力にタイムアタックを強いられる様子は連打ゲーと揶喩されるほど酷い有り様で、ゲームとしての体をなしてなかった

まぁ一番いいのは、エコと、SとAでの報酬差の、ふたつを無くす事なんだろうけどね
238ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 21:53:52 ID:ZQKWIbeo0
SとAでの差を無くすって事はタイムをうんぬんってことだよな
まぁ一概にそうとは言わないが、そうなるとエコよりも嬉しいだろな

早くクリアしないと報酬が・・・火力必要! 被ダメ?気にすんな。
やられる前にやっちまえ そのためのテクニックの一つとしてエコがあるのはわかるが
毎プレイがタイムアタックだもんな
そりゃさっさと1プレイ終わってくれりゃどこぞの会社も嬉しいだろうし
239ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 22:09:41 ID:7Esu98hQO
>>233
それ武器によって得意な場面がってより他は死んでね^^ってなっちゃうような?

クロスレイドになっても何も新しいシステムは無くて、新ボスが三種類とその色違いが追加されるだけだと未来がないね。
240ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 22:54:19 ID:/xQaYFKKO
よくこんな幼稚な絵のゲームできるね。
241ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 23:08:17 ID:y07OkSNsO
うむ、ゲーセンでゲームをしてること自体が誇れることではないから、絵はあんまり気にならないな。
242ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 23:21:05 ID:8/sJkV+NO
>>239
松:今、剣やナコーでムリゲーでも、ソロは必須じゃありませんから
佐:だね。俺も頑張ろっと!
243ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 23:57:28 ID:5H+RAEcFO
>>237的外れだと思うよ
もったのはエコのおかげではなく年間契約と抱き合わせのおかげ
昔を知ってるなら言っちゃ悪いが店舗の利益は昔と比べても上がっちゃいない
店舗を素通りしてセガに行ってるだけだからな
店舗は撤去したくても出来なかっただけだよ
ゲームでもったとか本気でいってんのか?
クレサしてない店舗はデイリーアイテムランキング空白も珍しくない状況で
244ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 00:46:33 ID:JQucismsO
徹底して入荷を拒めばいいのに。
245ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 00:56:32 ID:YOe6IJh40
近所ではほとんどの店が「契約更新はない」って言ってるからな
12月のXデー後はセガ直営店以外ほとんど残らないんじゃない?
246ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 02:55:29 ID:OL8XbT+T0
都会でリアマチ盛り上がってますとかほざいてる間に、
人気すら無い地方は早々と撤去してくるとこも多いだろうね。
247ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 04:25:42 ID:JF/tDQ1O0
>>237
フレイルさんディスってんじゃねーよ

その連打ゲーの時代に最弱武器の座に君臨し
現在までずっとエコ?なにそれ食えるの?状態
先日の調整でも全武器中唯一のノータッチ
最新クエには相性最悪でソロS取得は現状絶望的

こんな素晴らしい武器を無視するとはけしからん
248ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 07:45:24 ID:M59UI8+QO
エコなくなったら銃とフレイルさんの時代
249ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 08:55:20 ID:InALz6ddO
都会でリアマチが盛り上がるということはSECがMHP3やGEBを友人とやるより面白い要素があるということだろうが、一体何が面白いのか?
250ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 09:02:12 ID:3n7a1e0p0
外出する唯一の理由まで奪うきかよw
251ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 09:29:26 ID:rA3r4N9z0
>>245
市内に結構賑わってる店があるけど
4台に全国ランカーが6人群がってるとかそんな感じ
それも多分祭&新ダンジョン効果なだけで、数日過ぎればガラガラ

ちなみに近所の直営店はこの前の土日でもガラガラだったよ
252ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 11:20:46 ID:M59UI8+QO
デイリーランキングみればわかる話。
クレサ店や1クレ50円ゲーセンはそれなりに稼動してるようだけど、デフォ店や都内の小規模店はサッパリ。
ランキング無しも珍しくない

それでも瀬賀は課金で安定してるのが切ないね。
253ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 11:42:50 ID:31g9rER+0
>>248
人拳O/Bもな
あれも器用とA高けりゃMP無尽蔵だ
254ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 11:51:56 ID:xQXEC6cLO
リアマチは全国から集結して会場がゲーセン一店舗の一角なんだから混雑しない方が嘘だろう
逆に大人数余裕なAMショー会場では整理券まで用意しといて人数足りず現地調達とか
果して盛況と言えるのか…
255ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 15:14:47 ID:EUcCoRZuO
初日のAMショーは抽選外れたら帰ってくださいねw
だから集まる方が不思議だろ。
チケットもってる業者か
ゲーセン関係者でもなきゃ怖くて行けないよ。


秋葉原なんかでは地方からきていたから
開発と話してみたいとか、話し聞きたいって人は
少なくはないんだと思う。
それでも100人位しかいないから
多いのかすくないなか。は微妙だけど。
256ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 15:19:40 ID:neWgDO1VO
>>255
そのゲーセン関係者と業者と業界人Wが集まる初日にあまりにも誰もやってくれないからサクラをセガが用意したって聞いたけど?
257ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 16:36:53 ID:OL8XbT+T0
>>254
いえんね。

別ジャンルのゲームで言えば大会とかあったりする時とかと同じでしょ。
最近あったわけだけど、小さいゲーセンに何百人と来ていたよ。
店員も物凄く楽しそうに準備してたな。


そんなのと比べて、こっちは50人だったっけ?
正直言って、話にならんレベルじゃね。
258ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 17:47:52 ID:vAwT6njZO
本スレにてレシピ追加を喜ぶレスの数……ゼロ。

ちょっとこれ、どう言う事なの……?
久々に、明るい話題で盛り上がれるかなー、とか
ちっとでも期待した俺がバカでした、とかそんなノリ?
259ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 20:20:57 ID:InALz6ddO
自分で話題ふって盛り上げれはいいだけ。
SFCプレイヤーはそんなことも出来ないほどコミュニケーション能力が欠如しているのか。
協力ゲープレイヤーとしてどうかと思うな。
260ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 20:27:06 ID:l/1kJGga0
今のsegaとSFCに明るい話題は単純に無理

馬鹿ではないけど40代ニートの描く将来像くらい楽観的過ぎる
261ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 20:31:24 ID:5ELu9W33O
まあ、ほぼ協力ゲームではないこのゲームのプレイヤーとしては問題ないだろう。 
新武器って言われても性能もわからないし、盛り上がりようもない。
262ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 23:15:20 ID:rA3r4N9z0
>>255
リアマチの参加者?の中にはDの最後のgdgdについて内部の人から直接話を聞きたい
って奴らが俺を含めて少なからず参加してると思う、結局俺は聞けずじまいだったが

>>259
Dの末期にそういう動きがあったけどセガの対応はどうだった?w
263ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 23:27:14 ID:5ELu9W33O
ああ、もしやあるギルドが署名集めたあれかw

なんのことかと思ったぜ。ことごとく、テンプレで返されたっていう。
264ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 00:57:41 ID:FONO0sXZO
テンプレで返すなら、こっちもテンプレで応えるのが筋だろう。
徹底的にビタ一文入れないから。
265ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 01:23:43 ID:OVw5EwngO
うむ、頑張り給え。 

だが廃人はそれでも貢ぎ続ける
266ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 02:13:31 ID:Vxm+YQ90O
SFC凄いな…。症状としては、末期のDよりヤバいんじゃ…?

DVSが出るって時のAMショウにも実はサクラが居たのかな…?もしかして、俺まんまとハメられてた?
267ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 03:46:58 ID:FONO0sXZO
おもしろければやるし、そうでなければやらない。
サクラ見てやるゲーム決めてるのか?
268ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 09:20:55 ID:FuOwxy8lO
SFCは瀬賀がプレイする廃人育成ゲームだからなぁw
俺らは駒であってプレイヤーじゃないんだろうよ
269ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 10:21:01 ID:bFwgxK/j0
ホームから消えたわ
270ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 15:58:50 ID:pEBEMLrnO
お前(SFC)に明日は来ない。
271ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 16:46:46 ID:3BsGyIOEO
こう言った根拠の無い悪評をグダグダと並べ続けるのが
『本来』のアンチスレのあるべき姿なんだろうね。


つまりSFCはようやく本調子になってきたと言う訳だ。
272ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 17:01:29 ID:Jo8Fq5wYO
根拠とかデイリーランキングとかに顕著に出てると思うけどなー
駅最寄店舗が土曜日にアイテムランキング空白ですぜ旦那
273ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 17:15:12 ID:OVw5EwngO
叩くのもめんどくさいって思われるようになれば、立派に末期です。
274ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 18:44:51 ID:FONO0sXZO
もしDと平行稼働だったら、存在さえ気にもならなかっただろう。
275ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 19:30:30 ID:3BsGyIOEO
>>272
それは、経営努力が足りないだけでしょ。
いる所にはいるよ。人は。
>>273
ええ、本スレではきちんと議論と言う名の叩きが
連日繰り広げられてますが。

>>274
そうかそうか。
で、終了喰らったのはどちら?
276ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 19:38:13 ID:OVw5EwngO
いるところにはいる、じゃDと同じ運命を辿ってしまうよ?w
277ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 20:57:05 ID:Jo8Fq5wYO
営業努力とか言われても客は沢山いるんだなこれが
ガンダムEX先行店舗より人多いし
278ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 21:04:13 ID:nNN7oUaU0
メーカーが終わらせたかったD。
プレイヤーが止めてほしかったのはSFC。
279ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 22:00:33 ID:nLWlkG+80
ID:3BsGyIOEO
ID:Jo8Fq5wYO

社員さんおつかれさまw
280ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 22:14:30 ID:iAe6Zw8U0
>>275
「いるところに」でそれだよ?
繁華街一等地の超老舗店舗でもだれもやってない

客はたくさんいる
誰もSFCには座ってないってだけで
281ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 22:40:45 ID:Jo8Fq5wYO
>>279俺まで社員かよw
282ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 22:45:37 ID:qS+sn4nM0
>>275
客に見向きもされない方がSFC
283ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 22:47:45 ID:OVw5EwngO
うむ、君の書き方ではSFCの客がおおいようにも読める。 

俺はどっちかわからんかったから、触れんかったが。
284ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 00:49:38 ID:LL9//vtiO
こんな流れなら俺も社員になりたいw

SFCは良いゲームだよ!
のんびり一人でやるもよしっ!
擬似NPCと協力して強力なボスとも戦える!

………

ごめん。才能ないわ、俺orz
285ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 01:56:31 ID:RQoOy9IyO
絵を子供絵にしたのは女性ユーザーを呼び込む為?
286ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 08:01:23 ID:ccSkbIgWO
社員ニングクロス
287ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 09:21:31 ID:x+nWnTl7O
社員が苦労す隷奴
288ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 09:33:00 ID:Y1vK4HgzO
シャイニング・フォースクロス絶賛稼動中
人気のシャイニングシリーズの最新作が遂にアーケードに!!
シンプルな操作で100HITを超える華麗な連続攻撃!
ボタン2つで出来る簡単操作でガードや前転を巧みに使い敵の攻撃を回避せよ!!
チュートリアルで分かりやすくサポート!初心者も安心して楽しめる
全国協力モードを搭載
全国の仲間と助け合い協力して強大な敵を倒せ
武器防具生産システムにより生み出される数多の数のユニーク
一種類の武器、防具でも多数の可能性を秘める生産システム
まさにアーケード協力アクションゲームの最高傑作
289ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 14:14:47 ID:4cKM1GOyO
人気のシャイニングフォースシリーズ…www

ゲームじたいが秀作だったのはメガドラまでだよ。PS2が何故売れたか?イラストレーターと特典の為に決まって…




今更言わせんなよ…w
290ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 14:17:13 ID:daOHywcg0
公式よりも見栄えが良いSFC応援サイト製作

瀬賀公認ファンサイトとして知名度獲得

機を見てD続編待望論立ち上げ

…という作戦だな、なんという策士w
291ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 21:18:32 ID:3ANR9ihq0
ウルフリング実装マダー?
292ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 01:10:45 ID:owMkYRmj0
つーか、某ゲームみたいに種族が10種でそれぞれに男女があれば売れると思うんだが
あとは服装のバリエーションを豊かにすればなお良い

膨大な手間がかかるだろうがな
293ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 05:27:46 ID:dGBeRE31O
最大の失敗はこのゲームを知ってしまった事だな
今月も金欠だぜw
294ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 07:57:55 ID:n9DRS2yMO

瀬賀の悪いところってほんとごく少数のユーザーのニーズを、さもユーザーの総意として扱って開発してしまうとこなんだよな。

その結果作られたのが某戦国のカードゲームだったり、某野球のカードゲームだったり、某奴隷育成ゲームだったり。

どれをみても稼働1ヶ月位で爆死確定なラインナップばかりじゃないか。

その点においてドルオンはまだ良かった。
連携があったり、チャットの掛け合いが面白かったり、細部に渡る謎解きがあったり、合成を色々と試せてたり…。


確かに新種族や新アイテム、新ダンジョンを小出しに追加していけば、そこそこプレイするやつはいるだろう。

ただ大多数のユーザーは金出してまでゲーセンに劣化モンハンやりにきてる訳じゃない!

協力する楽しみを、報酬宝箱を開ける時のドキドキを、キャラカスタマイズする楽しみを、
追求したうえでやり直してきて欲しい。

それまではこのゲームにビタ一文つぎ込むつもりはない。
295ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 10:16:03 ID:kM0i+QgnO
>>293
日本語でおk
296ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 10:18:42 ID:Wz/w+wka0
そこは「社員乙」じゃないのかw
297ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 10:22:31 ID:trbNOWBKO
ドルオンはなんで失敗したんだっけ?
298ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 16:28:52 ID:I/JSdbCe0
おれの出番か?

>>293
社員さんおつかれさまw
299ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 18:32:51 ID:DTaKG7ksO
>>293
珍しい奴がいるもんだ。
自分は週1,2回、1回500円8チケやるだけでお腹いっぱいで、それ以上やるのは苦痛でしかないよ。
Dの頃は毎日のようにやっていたけど、おかげで金が貯まるようになったから、このゲームは大成功だな!
300ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 20:49:38 ID:/aWlf+tYO
>>293はきっとゲーセンの店員なんだよ!
高い筐体入荷したのに赤字で、その分を給料引かれているんだ!
301ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 22:28:18 ID:trbNOWBKO
なるほど、合点がいったw
302ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 00:27:27 ID:XS1OqCOjO
株価最低っていう
303ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 02:31:12 ID:/9aUyObIO
ロケテ楽しいよ
クロスも楽しいけどレイドは最高だよ
満員で並ばなきゃ出来ないのが辛いけど
自分の順番が来たらそれを忘れさせる面白さ
ロケテ未経験者は是非ロケテに来るべきだよ
304ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 10:45:01 ID:I2w9uTt4O
いいよ、いいよ、本稼働が始まってじっくり皆の意見見ておもしろそうだったら再開するよ。 

出遅れも気にならないし、ロケテに魅力は薄い。
305ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 13:00:09 ID:dsE26k30O
ロケテで順番待ちってのは、いままで出てない新しい情報だなぁw
306ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 13:18:25 ID:ujBLd43m0
いつからここは釣り堀になったんだ?w
307ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 13:35:46 ID:NcoioTHc0
この時期くらい、いい夢見させてやってくれw
308ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 13:47:04 ID:I2w9uTt4O
よーし、じゃあおじさんはBBにお金いれてきちゃうぞーw
309ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 14:17:15 ID:tntovc340
またかよw

>>303
社員さんおつかれさまw
310ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 14:33:11 ID:wR6759Ls0

ク          ド 最高



>>303は能美クドリャフカに萌えているだけなんだよ!
311ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 14:58:45 ID:SccCPM2uO
あの動画見て希望がもてるやつはしあわせだな
312ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 15:55:45 ID:iKpkIg5B0
シャイニングフォースとか言われてもザッパとチップのイメージしかないんだが
あと長い崖の面の目玉砲
名前忘れた
313ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 19:04:37 ID:7to0FSg7O
ザッパってあの「鼻毛の枝毛」とか呟いてた奴か
314ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 20:56:45 ID:7G2oFhat0
ほんの少しでも擁護すると社員呼ばわりとかゲハじゃあるまいし…
315ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 21:23:16 ID:I2w9uTt4O
ほんのすこしじゃねーだろw
316ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 00:29:51 ID:71hxyv2c0
さすがにロケテ中だけあって
失敗スレの終了っぷりがハンパ無いな。
317ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 00:54:52 ID:FbJrwV680
>>314
もう少しマシな擁護をしてくれよ
社員さんw
318ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 03:03:56 ID:y5XeR/JgO
さて、そろそろ復帰するかな?



……どこいったかな?ICガード…俺のテムジン747A/cどこいったかな…?w
319ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 04:13:06 ID:E5QFgF0CO
大丈夫、本稼働が開始すればすぐにここが活発化するさw
あのセガと開発陣だもの、失敗スレの住民の期待を裏切ったことはないよw
320ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 05:13:11 ID:Ay2rkivVO
シャイニングフォースクロスは終わった。
奴隷はクエDの続編。

シャイニングフォースクロスは終わった。
321ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 08:26:27 ID:RKIlOAAbO
>>313
ギルティ乙
322ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 11:28:50 ID:GxWr6IKWO
>>316
おいおい…

新verと言うこれ以上ない最上級の燃料、
大量追加&更新された要素、
そして丁寧かつ良質な報告の数々…


これで1スレはおろか、半スレすら埋まらないってどう言う事よ本スレ!
もはや危機感持たなきゃいかんレベルぞこれ。
323ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 11:36:08 ID:pjucvWeBO
スキルEX化したDを新基盤に作る以外解決方はないってみんなわかってるんだけどね。
324ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 12:35:00 ID:RKIlOAAbO
だったらDやりたいんだけど
325ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 13:47:17 ID:E5QFgF0CO
無理だってw今の開発陣にそんな気はないだろう。
今の出来だって廃人は金をいれてくれるんだから、そんなめんどいこと、するわけないじゃんw
326ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 14:57:43 ID:pjucvWeBO
最良の選択肢はそれなのにさみしさのあまりSFCに手を出してるのは悲しすぎる今の現状だ。
327ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 15:06:06 ID:GVJ3BpSBO
本スレが埋まらないのは
レイドの完成度の高さに日頃クレームを言ってくる連中も口を閉じるしかないからな
今最高に面白いアケゲは
【シャイニング・フォースクロスレイド】と【ボーダーブレイクエアバースト】くらい
俺は今からまたロケテに行って来るぜ

328ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 16:36:49 ID:pm96SG8d0
最近はほんとに社員さんの活動が活発だなw

でもそろそろ社員認定するの飽きてきた
社員さんは擁護がんばってね〜
329ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 17:09:24 ID:yhxvhs3x0
はるか以前、俺が擁護してたときは10レス以上の煽りがついたもんだが
最近の住人の冷静っぷり(単に消えただけだろうが)は末期を思わせるな

★転生でリセット
→百万単位で貢いでねw

★全国ソロでコンテしてもSだが制限時間の変更は無し
→コンテしてでもゴリ押し推奨ですw

★ゴリ・ガル・ギア・キマイラの焼き直しモンス動画・・・
→君ら一年掛けてやってた仕事がそれかよw

ここ最近でやっぱり本性が出てきたな
チケ制になった頃はセガの中ではまともな運営かもと思ってしまったダメな俺w
連れがいるから完全に止めてはいないが、討伐祭以降プレイ回数がものすごく減った
そして最近の更新情報を見て、一人でもゲーセンに行く気は完全に無くなってしもた
現実に戻してくれたわけで、ある意味良心的なのかもしれんなぁ
330ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 17:24:23 ID:II2+t+D0O
>>323
なに言ってるんだ?

資産リセットしたけどスキルEX化したDを新基盤に作ったのがSFCじゃないか
331ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 17:25:41 ID:E5QFgF0CO
BBもバーうぷでウチの店値上げしちゃったし、そろそろ家ゲーにかえるかな。
332ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 17:34:35 ID:pjucvWeBO
見た目と世界観が大切なんであって似たようなゲーム内容とかレイアウトとかどうでもいい。
333ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 17:49:53 ID:GVJ3BpSBO
クロスレイドの新武器【魔導器】はもう皆さんお試しでしょうか?
味方の回復が出来たりして協力プレーしてるって感じを楽しめます。
新種族のバードリングとエルフを追加して
いろいろな種族でプレーすれば
シャイニング・フォースの世界をよりいっそう楽しむ事が出来ます。
種族毎に得意武器等がありますので武器毎に使用種族を分けるのもアリです。
たくさんのICのレベルを上げるのはアレですが
経験&熟練度UPキャンペーンも随時ありますので
この機会に新種族を始めてみてはどうでしょうか?
334ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 18:39:32 ID:E5QFgF0CO
君がお金を出すならプレイしてやらんでもないw
335ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 18:40:14 ID:y4Nfj8TdO
結局、どんなSSQが発動したってプレイする人がいれば開発は何とも思わない
ここで稼いだ金でまた伝説に残るようなゲームを作ってくれると信じてるさ
336ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 19:08:58 ID:GU/05c3tO
>>335
信じてお布施してたら、アイマス2みたいな事もあるわけで・・・
337ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 19:37:14 ID:jMqwu6cb0
エコの消費増大+コンテは評価に寄与しない+時間制限は今までどおりです^^
銀エリとR青ポガン積みしないとS取れない糞クエストが出てくるのは火を見るより明らかだな
S取れるんだから文句ないでしょ?^^ とか本気で思ってそうだ
338ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 19:53:31 ID:mrqQ0xzJ0
>>336 やめてくれw立ち直るために
こっちきたらまさかのアイマス2の名前でるとは思っても見なかった
まだレイドの方が期待できるが、討伐祭中からプレイ0だし引き際かも
339ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 19:56:47 ID:Zs6AKWjE0
消されたキャラ全て復活するQMA8みたいに
アイマス3はまた野郎排除されてるさ
340ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 20:27:13 ID:GxWr6IKWO
アイマス?
そう言えばゲセンから撤去されて久しいな。なんか懐かしい響きだ。
2が出てたなんて初耳だけど、何かあったん?


野郎って事は…あれか。
あわよくば腐女子層も取れるかな〜とか変なスケベ心出して
ギャルゲーにイケメンキャラ追加とかやらかして、既存ユーザの顰蹙を買ったとかか?
341ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 22:00:27 ID:3FeLU1PuO
アイマス2なんて俺も初耳だ。入荷したゲセがほとんど無いほどの空気ゲーなんだろうな。
342ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 00:40:14 ID:8mVxvSa20
ロケテのアレな話はこっちに書くわ。
はっきり言って、何も変わってません。大幅な改革は出来ないのはわかってたがw
今まで楽しんできた人が継続して楽しめる。以上

ユーザインターフェース周りに手を加えて、使いやすくなったのは良い改修。
萎える要素は、相変わらずキャラが手前に来た時のカメラがダメ。直ってない。
ソロシナリオ中に処理落ちが発生したのが数回あり。
新雑魚は色違いの使いまわし、新ソロシナリオはマップ使いまわし、
ゴリラに攻撃モーション+αを追加されたが、所詮は色違いの使いまわし、
まぁ、PV見ていれば予想通りの結果w

人間鎖がオワタと言われたのは、DUが継続消費に変更されているから。
まぁ、青ポがぶ飲みでどうとでもなるだろうけど。

細かい所だと、ルナの代わりに、メルっている小娘が生産のカットインででてくる。
システムボイスが下田麻美に変わってた。
343ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 00:40:19 ID:KxPeGTLj0
アイマス2は来年春発売予定で箱○専用だよ

スレチなんで細かくは書かないけど、現在判明してる主な変更点は…
1:秋月律子・水瀬伊織・双海亜美・三浦あずさの4人の髪型変更、NPC&ライバル化でプロデュース不可に
2:萩原雪歩の担当声優が、長谷優里奈から浅倉杏美に交代
3:アイマスSPでライバルキャラだった四条貴音・我那覇響がプロデュース可能に
4:トリオユニットでプロデュースを行う(ソロ・デュオは存在しない)
5:イケメントリオユニット「ジュピター」がライバルキャラとして登場
6:オンライン対戦の廃止
7:ディレクターが「1と2に時間的繋がりは無く、パラレルワールドです」と1の世界観を全否定
8:CD販売に絡めて投票制(いわゆるAKB商法って奴)を採用

…大体こんな感じじゃなかったかな
ハッキリ言って、グラフィック以外は全て改悪点しか存在しないレベルだけど、
最も荒れる原因になってるのは、やっぱり4キャラのリストラ
当然、アイマス関連スレは連日大荒れだよ
344ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 00:46:14 ID:gaCd23h70
そんなことよりウルフリング実装マダー?
345ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 01:48:03 ID:FzyURxxhO
だから今からでもDを新筐体に移植すればいいんだって。
筐体の値段ハネ上がるから。
346ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 02:57:43 ID:ki+VbSDpO
そんな博打はうてませんw
347ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 07:47:46 ID:wy+OEbp1O
>>342

レイドのシステムがSFCから全く変わってない事はAMショーの時にすでに確認した。
基本システムが変わってないんだから全くもって面白くなってないのは言うまでもないんだがな。

けど、今のアケゲーって大半が対戦ゲームだから、いつも負け側に位置してる残念なゲーマーにとっては丁度良い受け皿になってる事は理解出来る。

昨日はBBのバージョンアップで、各地でかなりの待ちが発生したうえに2チャン本スレでも3〜4スレ進むほど賑わった訳だ。

だがDのバージョンアップ時のほうが遥かに魅力的だったし、1ヶ月近く爆発力が続いてた。

SFCの開発を続ける事ってすごく不毛な事なのに何故バージョンアップするんだろうなw

348ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 08:41:46 ID:b+jf4aEgO
>>342
糞カメラ直さない開発なんなの?
しかもソロで処理落ちw
相変わらず、こっちの方がまともな情報があるw
349ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 09:56:38 ID:Q/7yIr8PO
>>347-348
セガにはリストラ部屋と言う物があってだな…
最近は法律の目も届くようになってきて何もさせないのはパワハラになるって話だしな

つまりはそういう事だ
350ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 11:13:59 ID:qNsXgCZ2O
バージョンアップはする義務があるのです(キリッ
ロケテもやる義務があるのです(キリッ
351ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 14:59:30 ID:Yr3SDexEO
>>349
P・Dの容姿を見たうえで凄く合点がいった。
352ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 16:05:40 ID:Q4v1vneWO
なんかさ、マジでヤバいな。新宿今行ったけど、ロケテ2人しか座ってなかったぞ…w




クエDん時もこんなに少なかったっけ?
353ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 18:06:37 ID:3nWmCbaF0
Dなら職業ごとにサブカ持ってる人も多かっただろうけど、
サブカの意味がほとんどないSFCだとメインでロケテ行くのも躊躇するし、かと言ってロケテのためにサブカ作るのアホ臭いし

そんな人が大多数だと思うよ
354ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 18:14:28 ID:Z6nNq/EGO
>>352
DVSのロケテなら、俺の体験談ですまないが、
順番待ちに記名して、お昼食べに行って、ちょっと一服して、
戻って来たら待ち半分進んでなかった、とかそんな感じ。
勿論公式クレsもといチケットなんぞ無かったから1プレイ交代でだ。


だからロケテが過疎るなんて光景はちょっと想像出来ない。
ひょっとして席が二つしか無かったとか、そんな小意気なジョーク?
355ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 18:47:23 ID:034dYW3K0
松:確かに、新特殊能力の付加もテストの一環だったりしますからね。
佐:申し訳ないですが、しっかりテストしないといけない部分でもあるので、
  ご理解いただければとおもいます。

しっかりテストするところが見当違い過ぎる・・・
まず並びも無く過疎った客付きを見て仕様を見直せよw

何回も話題に出てるが、コンテ無制限でS評価は正気の沙汰じゃない。
死にながらゴリ押ししたモン勝ちって、ちょっとプライド捨てすぎじゃね?
リアマチなんかしたらうっかり殴っちゃいそうなくらい馬鹿にしとる。

そして最初ライト向けと思われた方向性もまるで見えない。
金だけで強くなれると思った人・・・超硬いだけの鳥・亀で排除(さらに加速予定)
腕だけで強くなれると思った人・・・リセット前提のクエ登場(予定)で排除
まーそもそも腕だけで〜の人など居ないわけだがw

青がぶ飲みFぶっぱ、避ける時間も惜しい、くらったら全方位、MP枯れたらコンテ。
こうやって時間内目一杯ゴリ押しして制限時間ギリギリでS。

うーん、これぞ上級クエストですねっ!っていう将来しか残されてない。合掌。
356ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 19:53:52 ID:sXAVdX0a0
佐:なるほどねぇ。ただ、良い感じの「藍月の太刀」が全然出来ないんだよね…素材もなかなか貯まらないし…。
松:そうっすねぇ…俺も実戦レベルの藍月は全然出来ないので、いつも通り今回もオークションかなと。

もう生産システムいらなくね?
357ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 20:39:33 ID:ki+VbSDpO
まあ、忙しい人用のオークションって位置付けなんでない? 
開発が忙しいかどうかはわからんがw
358ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 21:47:45 ID:c6opV162O
コンテを制限無しにするんじゃなくてボス制限時間を無くすってのは駄目なのか?
一応、要望も送ってるんだがなぁ

ボス長引いたって3分でハリアップが有るんだし、どうにかならんかね
359ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 22:27:20 ID:ki+VbSDpO
まあ、ないだろう。早く倒して早く回してくださいね、できればコンテもお願いしますってのが本音だろうから。
360ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 22:43:49 ID:034dYW3K0
>>358
死ななければ無条件にSの仕様で高難易度化したほうがマシ
スリップダメージをもっと厳しくしたり緑の持ち込み数に制限を掛けてもいい
高難度を謳うならEXならもっと発狂して殺しに来てもいい

緊張感が全然無いのは糞ゲーの基本原則に忠実過ぎ
集金しか考えてないから火力一択のゴリ押し路線を変えるはずないけどさ
361ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 01:51:22 ID:oQEIrAHiO
難易度なんて人によって感じ方違う。D経験者は開発時点で排除されたも同じ存在。
362ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 11:49:32 ID:7eQgfhyBO
その結果、Dとは違う層を取り込めていたら良かったんだろうけどね〜
363ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 12:37:34 ID:eLrya19o0
昨日はじめてこのゲームやりました。おもしろかったですよ。

ところで、Dって何ですか?
ゲーセンでゲームをやるのが数年ぶりでさっぱり会話についていけません^^
364ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 12:40:02 ID:9/0RZxWlO
背面からだとダメージアップ、なら立ち回りも考え要なんだけど。

変わらないから、正面から突進→AFで潰す→F蹴散らす。
になるんだよね、ダガーもBの時だけだし。

全武器と言うか、ゲーム自体、背面からはダメージアップにして欲しいよ。
365ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 12:42:29 ID:adTnrUmq0
>>363
世の中には知らない方が幸せな事もあるんだぜ
366ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 12:55:57 ID:YDR4H1krO
面白いと感じる内はここに来るべき人じゃない
何かの拍子に絶望したらまた来なさい
367ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 15:02:15 ID:8epaUgHN0
>>361
排除したなら媚びなきゃいいのにw

>>363
もっとおもしろい本家のゲームがあったんだよ
今はもう無いがな・・・
368ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 15:29:33 ID:Vis6CeeUO
>>364
ダガーB以外でも、背面からはクリ率アップしてると思うよ

正面から殴った方が圧倒的に殲滅が早いから、意識して背面に回る意味無いけどw
369ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 16:00:32 ID:oQEIrAHiO
背面ダメを復活させろとかDを知らなきゃ気にもならなきゃ気付きもしないことじゃないか?
テクニックインフレでもっともっとと要求すれば今からの新規はシンドイんだろ。やることが無くなるのは当たり前のことで作品と共にプレイヤーの世代交代もある。
俺はSFCはDの続編でもなんでもないと思ってる。
370ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 17:02:29 ID:jl3Ise0RO
ただのクソゲーだよな
371ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 17:24:03 ID:YDR4H1krO
Dは時代に先駆けてただけで内容は同じ糞に変わり無い
まぁ人間目新しさだけでも楽しめるもんだけどね
372ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 17:43:22 ID:rj/8DFlYO
まあ、並みのゲームって感じだね。糞とまではいわん。
373ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 17:54:25 ID:oQEIrAHiO
自分は新規はいいがDやってた人間がSFCをやろうと思う心理は解らない。
このシリーズがレイドで終ることを強く願う。
374ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 18:11:25 ID:jnkT+6UCO
いい加減にD懐古が目障りだな
そんなにDが好きなら殉死でもしてろよ
375ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 20:19:44 ID:oQEIrAHiO
Dにぶら下がってないとやってけないのがSFCだろ。
Dの開発スタッフ、Dのノウハウ、Dのモンスター、アイテム、討伐祭、元ランカー
376ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 20:27:32 ID:iMQRuiWE0
気にしたくなくても、向こうが気にさせるように勝手に見せてくるからね。
前のゲームを上回って全否定できるような自信がなくて、
中身ができてねぇ証拠だろ。


その癖、細かくてめんどくさい部分は全部切り捨てる
プレイヤーから「中身を探られたり研究される」のを嫌う
377ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 20:31:38 ID:IKmXZortO
正直SFCって、やってる人はいるけど面白いと思ってやってる人は少数な気がする。
俺もその一人。
面白くないわけじゃないけど面白くもない。
他に同ジャンルのゲームがあったらそっちに行くと思う。

とりあえず人はついてるからレイドは変化しなかったのかなぁ…。
基本システムが駄目だから、ここからは右肩下がりになるのは間違いないと思うよ。

セガはもういいから他社に同ジャンル作って欲しい。LOAは駄目だったからゴッドイーターの新作を出してくれ。
378ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 21:48:08 ID:F55Y/kFwO
Dが目新しさだけで中身が糞なら、6年の稼働実績と矛盾するわなw
SFCとDを切り離して見ても、痒い所と中身が家ゲで十分の内容。
アケでやる特性が薄いし、何が売りなのか分からん。
379ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 22:38:01 ID:rj/8DFlYO
Dの最後の1、2年はDをどうやって切って儲かる方向に進めるかを考えてたんだろうなぁ。セガはw
その結果、出来てしまったのがSFCか。
まあ、儲かるって方向はそれなりに達成できてるだろうから、そろそろ収束させてくようなきもする。
380ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 23:26:13 ID:Xdo9Qrl1O
確かにSFCプレイヤーを見ると全く楽しそうに見えない。むしろ画面に向かって暴言吐いてストレスためてる印象だ。しかも他人と全く交流しない。
BBなんて対戦特有の殺伐とした感じさえも楽しんでいるように見えるほど盛り上がっているのにな。
同じ会社が開発しているのにこの違いはなんだろう。
381ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 23:49:43 ID:adTnrUmq0
その頃Answer×AnswerはQMAスレでのネガティブキャンペーンに必死になっていた
382ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 00:53:25 ID:k6K1ezIkO
Dの楽しさは、コミュニケーションの気持ち良さだったなぁ

表現を制限された中で、意思が通じた実感とか顔見知り(?)と好意的な会話が出来るってのが、他のアケゲーにない魅力だったよ

SFCは協力ゲームじゃないから、その辺りのコミュニケーションを楽しむ余裕がない、ってのが悲しいね
383ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 07:05:24 ID:FMHgAMFgO
というかセガ自身PSPでほぼ同じ様なシステムのPSPOシリーズ展開してんだから
今更アケでこの手のゲームは手詰まりなのは自覚してても良さそうなんだがな
携帯機で無料オンラインプレイにモーション付きチャットで現行SFCよりコミュニケーション機能充実とか洒落にならんだろ
384ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 09:29:11 ID:QQmJz3ga0
ここでゲーセンの店員が3店舗いる、俺参上。
インカム→ SFC4台1ヶ月より、BB1台1日(土日)の方がインカムが良い店が2店舗
385ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 09:40:15 ID:trkEqXG7O
11月10日(水)〜戦国大戦が全国稼働!

とりあえず熱気が冷めぬ内にカード売って臨時収入を得る
386ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 12:01:46 ID:V5dSfTi5O
まあ、SFCで完全に行き詰まったらさすがにセガも撤退するだろうけど、いまんとこ、廃人が安定して貢いでるみたいだからあと最低、半年は持つだろう。
廃人がいるゲーセンのみはSFCも安泰だなw
387ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 12:32:42 ID:g+s6N0JQO
うちも廃人店舗なはずなんだが、ガンダムの人気で消し飛びそうなふいんきだ…
大丈夫か?
388ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 12:46:08 ID:7Aem4WIoO
今100円2クレ、5クレ8チケ店舗が密集している最寄りは賑わってるよ!
ver.upして値段戻ったら逆に混雑は解消されそうだが...
389ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 13:45:19 ID:9TV2Rw0h0
面白いか面白くないかで言えば面白いんだけど、注ぎ込む額を考えるとなぁ

>>383
アクション性も大差ないのに自由度はあちらが上、キャラクリも自由自在だからな
わざわざ安くない金を落としてゲーセンでプレイする人が多くなるわけもない
390ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 13:56:35 ID:FMHgAMFgO
LV一つ上げる金でゲーム機一台買えるしな…
391ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 18:22:02 ID:StzHEYscO
いきなり見た目の対象年齢下げる意味ってなんだろう?
家庭用元祖と喧嘩してまで太古のRPGタイトル引っ張り出すメリットは?
392ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 19:00:30 ID:V5dSfTi5O
いや、どっちも本流じゃないw
元祖はしばらく前にとまったまま。
393ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 19:04:06 ID:FMHgAMFgO
シャイニングシリーズは作品毎にほぼ別物だし作ってる人も違う
元祖も糞も無いっつーかシャイニングシリーズの呼称自体が形骸化してる
逆に何故シャイニングの名前にこだわってるのかすら不明なくらいだよ
394ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 19:10:49 ID:V5dSfTi5O
ほんと、なんでなんだろう。 
ドラクエとかFFに対抗したかったんだろうか?
395ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 19:44:14 ID:zGxdOTHEO
だからシャイニングの名前が
小さくなったんじゃない?

てか、シャイニング自体がマイナーすぎて
あやかる恩恵なんかないだろうからね。

なんでファンタシースターにしなかったのか
不思議でしょうがない。
396ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 20:43:58 ID:Q4meiWER0
ホームではセガがDの版権もってないんじゃないかという憶測すら流れた。
チームは同じでも、肝心の人員が流出しちゃってD作れないとか
397ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 21:22:38 ID:FMHgAMFgO
いやそもそも勢いがあったのは最初の二〜三年だけじゃん
開発する様な資金は集まらんだろあれじゃ
晩年は稼動店舗探すだけでも一苦労だったのに
398ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 21:53:53 ID:OLJON/XW0
アケゲーRPGの限界だよな
399ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:00:06 ID:Q4meiWER0
最初の勢いはそのぐらいだけど、D3辺りから入れ替わりで入った人達結構いたよ。
SFCが作られたなら開発費は捻出できてたってことでしょう。
400ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:13:29 ID://BdWe670
>>390
たしかに高いわw
されに1プレイの満足感が低いから、ただでさえ巡回作業プレイが割高に感じる。
1プレイの満足感が高ければ、「気が付いたら○○突っ込んでたw」ってなるんだろうが、
SFCにそれは無いな。
まぁ、キャラのレベル、スキルレベル、装備の成長曲線、
これらが全国稼動の最初から破綻していたから、今更の話だがね。
401ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:25:25 ID:KmU05ZneO
本スレがパンツスレになっているのを見て、やはりハーツのほうがシャイニングの主流だと思った。
402ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:47:14 ID:V5dSfTi5O
なにいってんの、すぐに飽きるから、現金投資を少なく抑えられるじゃないw立派な利点だよ。
ゲーセンのポイントも利用しやすいし。BBとかだとサービス対象外とかになるんだよなぁ。
403ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 01:14:01 ID:2NXts3KCO
極論この系統は携帯ゲームでやった方が面白い

見ず知らずの人間とランダムでマッチングする意味と利点が見出だせない

かといって店内で集まって身内とやるなら携帯ゲームでいい
404ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 07:34:37 ID:mdzo+xBxO
操作のレスポンスはアケが上だと思う。同世代がもうゲームしなくなる時がキミにもくるから。
Dはモンハン2を乗りきったけど果たしてSFCは3を乗りきれるか?
405ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 07:47:46 ID:jiTeW+yFO
いや、Dはモンハン2の前に既に死んでたろ。
406ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 09:36:07 ID:wI5qBnXbO
セガのバカさからDVSで死んだからな

死にそうな大戦やらに開発は注力
Dは客付いてたから、基盤変えなかった
しばらくの放置後、誰も望まない対戦導入
挙げ句、容量不足で既存ダンジョンを減らす
遣り甲斐も質も低下
総スカンもされるさ

Dはかなりバランス良かったよ
スパイクアウトとかとも違う感じで
ガードの概念とかかなりしっかりしてて


SFCで良いとこ取りすればよかったのにな
407ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 12:39:14 ID:9LharbfQO
つーか、それまでのカードの売上が悪かったからめんどくさくなって力をそそがなかっんたんじゃねーのw
どうすればいいかわかんねーから、放置でもういいやってなったんだろ。
408ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 13:12:53 ID:Pf4miQAoO
カードは偽造やら排出無しクレサがあったからなぁ
409ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 15:14:42 ID:cf5YJ9yNO
Dだって惰性で続いてただけだろ
D3からダンジョンの使い回しが激しかったし

そもそも、D3で終わる予定だったのに続編を無理に出すために上を説得するための新要素がVSだったわけで
410ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 15:29:32 ID:mdzo+xBxO
DVSが無理矢理だったという話がたまに出るけど、だったら同じレイアウトのSFCは何故素通ししたのか?
Dカードとセガ税さえ変えればD5でもよかったんじゃないのか?
411ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 16:16:25 ID:9LharbfQO
俺なりに解釈すると、とりあえず新しい筐体を売りたいと思います。
それもセガ上層部安心(笑)のシャイニングブランドで。
あ、フォースにしましょう。昔のファンと今のファンも取り込めますよ。
絵柄もやわらかくして女性客も狙います。 
そして、Dの客も取り込むためにDと同じジャンルにしましょう、ってなところじゃない?
後半はほとんど失敗してるがw
412ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 16:32:58 ID:X0J1dxSy0
SFCとは関係なしにDは限界だっただろうしD5は無理だろ
413ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 17:23:38 ID:ebtzS3Om0
>>393
声優食えるから。
414ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 18:53:11 ID:mdzo+xBxO
筐体と基盤、カードシステムが限界なのであってDのレイアウトはそうでもないでしょう。
415ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 19:07:51 ID:9LharbfQO
Dのレイアウトを具体的に挙げてくれ。 
それを検討しましょう。 とりあえず、SFC位の時間制限と時間辺りの金額は今のセガの方針みたいだから、それは否定できないぞ。
416ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 19:18:06 ID:Pf4miQAoO
つまりセガの方針が間違ってる、とw
417ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 19:29:05 ID:9LharbfQO
まあ、どのメーカーもそれ以下で入ってこないところ見ると、慈善事業になっちゃうんじゃね?
418ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 21:00:33 ID:mdzo+xBxO
大雑把には今ある格ゲは全てスト2的レイアウトだと思う。
プレイ時間をレイアウトとは言わないんじゃないか。
419ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 21:11:52 ID:9LharbfQO
んで、具体的には?レイアウトっつーと配置とかしか思い浮かばないんだが、何をさしてるの?
420ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 22:39:06 ID:N/0mFbhnO
レイアウト云々よりセガ税が更新資金なんだからどうしようもないんじゃないの
満足出来るだけ遊べる様にしたら資金難で更新頻度は落ちる
プレイ時間と更新頻度と料金の三点を全部満たすのは不可能だよ
っつーかDがそうだっただろう
短時間プレイをひたすら廃に回してもらうしかないんだよこのジャンル自体が
それかもう更新自体に人件費かからない様に完全な完成品を最初からリリースするか
そんな企業体力が今のゲーム会社にあるとも思えんが
421ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 22:46:59 ID:CiObjHHEO
唯一の居場所を奪われたD難民が必死過ぎて哀れな奴ということは良くわかった。
とりあえず他にやるゲーム見つけてゲセに引きこもっていてくれ。社会に出て来られると迷惑だから。
422ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 23:38:12 ID:LicvyH25O
D難民ってかSFC難民だよ。SFCの現状をバージョンアップでどうにか出来るのか不安なだけ。

Dと比較されるのはシステムが名前からしてそのままなのが多いし、やっぱりプレイを繰り返してだんだん強くなっていくってゲームだから似てるよ。


ただこの繰り返してってゲームシステムだとついていける人を選ぶし、一部の廃人に頼ったインカムだと先はDと同じ道をたどるようにしか見えない
423ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 23:58:43 ID:mdzo+xBxO
オレはSFCを何回バージョンアップしてもいいから、Dにクレサ対策のセガ税つけ直してもいいからサーバー返して欲しい。
424ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 00:22:07 ID:0Qk22tbl0
>>415
>SFC位の時間制限と時間辺りの金額
これで設定しておいてガラガラじゃ元も子もないと思うんだがどうよ?

>>420
>セガ税が更新資金
あれ?筐体を売却したお金で元は取れてるんじゃなかったっけ?
更新資金が無いってどういうこと?

>>421
流れを見ると必死になってるのはID:9LharbfQOで
セガ社員とまでは言わないけれどもSFC擁護派だと思うんだが・・・
適当なこと言ってるとブーメランになるぞ
425ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 02:49:07 ID:l7Tf15wF0
>>421
そんなレスしてるようじゃ君も同類だぜw

問題なのはD難民の性質じゃなくてSFCの糞ゲーっぷりだろ
もし神ゲーだったらこのスレは過疎ってただろうにw

しかしこのジャンルもこれでおしまいかね〜
426ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 04:19:14 ID:R9l5WcYKO
バージョンアップって響きはきれいだけど裏を返せば
未完成の商品を売りつけてる事になるんだけどね。
で、ちまちま継ぎ足して誤魔化す。

せめて完成させてからリリースしてほしかった。
427ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 05:19:34 ID:v18t/1U8O
バージョンアップと言ってもメジャーとマイナーが有るわけで、その論理はおかしい
428ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 05:58:28 ID:iYRN3Ok+O
>>424
必死になってるというか、面白い話題だったんで食い付いてるだけだったんだがw
俺自身は擁護派ではないよ。月一千円プレイヤーだし。自分のレスみてもそんなに擁護はしてないと思う…料金はなあ、たしかにたけーとはおもう、まあ、ある(廃人のいる)店にはあるゲームになっていくんじゃない?
筐体売却で元を取るといっても開発費だけじゃないの?更新費用までは儲けてないかと。
あと、Dのレイアウトがいまでも通用するっつー人がいたから、Dのレイアウトとはなんぞや、と聞いたんだが。
429ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 06:39:45 ID:Hi8hm6dtO
>>428
ざっと読んだが、レイアウトは仕様って意味合いかな。
書いた本人ではないから、推測だけど。
たいした事じゃないのに、何度も煽るように書くから、
必死だと言われてるんだよ。
430ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 06:46:06 ID:iYRN3Ok+O
じゃあ、それは俺の仕様だから必死でもいいやw
431ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 06:56:12 ID:xCYoOeAQO
Dのレイアウトて、自キャラをマップ中を動かし、複数雑魚→ボスと進むゲームタイプのことでしょう?SFCやスパイクアウトとかも同じ伝統的レイアウトじゃないか。同じレイアウトなのにDはダメ、SFCは良してオカシイという意味でしょ。
料金やハード、プレイ時間をレイアウトとは言わないんじゃないの?あくまでソフトウェア的キャラ配置で。
432ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 07:03:41 ID:iYRN3Ok+O
うーん>>414はそういう意味で使ってる? 
なんかSFCとは違ったレイアウトがあるように主張してるように感じられたんだが。
433ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 07:46:33 ID:r1FCpTn2O
>>424元がとれてるのはリリースまでにかかった開発費だろう
セガ税の剣は更新している人間の人件費の事じゃないのかね
運営が続く限りはかかり続ける訳だし
434ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 08:32:35 ID:dfTxz6aFO
>>426
君の理屈だとほとんどのゲームが未完成で売りつけてるわけだが大丈夫か?
435ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 08:49:00 ID:stA+6O/p0
稼動初期のSFCをど酷いモノはないだろう。
あれは、少なくともゲームではなかった。
436ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 10:46:44 ID:QYYWK/fVO
>>435
先行稼働のプレミアお試し版だったからなーw
高額でも触ってみたかった人がメインの客だった

シナリオ最強のボスがサルだもんな
437ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 11:38:46 ID:i0pP8US00
久々に来たら面白い話をしてるな

>>414のレイアウトを「画面内のインターフェース配置及びコンパネ配置」と受け取ってみると
Dの特徴的レイアウトはタッチパネルと少ないボタンだろうかね

例えば多段誘導攻撃魔法で手前じゃなくて奥の敵を狙い打ちたい場合
家庭用ゲームパッドだとLとかRとか押して敵を選択…なんてのが一般的だけど
Dの場合は一段目は奥の敵隣に居るコイツ、二段目以降は目標の奥の敵、
上級者になると魔法が飛んでいってる最中に目標を変えてカーブ!なんて操作がタッチでぽんぽんと感覚的に素早く行える
他にもスキルやアイテムを画面上のタッチパネルで行えるようにした事で
振りの遅い攻撃を発動し、振りかぶってる最中にタッチで一撃だけ攻撃力うpするアイテム使用
更に追撃魔法を打ちたいのでスキル欄に切り替えておき、攻撃命中と同時に魔法発射!なんて事も出来る
これはパソゲーFPSなんかでマウスで行ってるらしいけど…あまり一般的操作じゃないね
また、頻繁に画面タッチとコンパネボタンを指が行き来するため
ボタン自体を減らすことで、指のホームポジション決めを容易にさせようとしているのが覗える
SFCを始めてやった時、ボタンが多いなってちょっとイラついたのを覚えてるよ
その分、画面タッチする機会が少ないのでなるほどね、とも思ったが…タッチパネルの反応の鈍さを隠してるだけかもしんないw
正直、SFCってタッチパネルである必要ってあったんだろかね?
438ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 12:54:26 ID:iYRN3Ok+O
なるほど。具体的なものがきたな。 
ほかので使ってなさそうなところ見ると、どっかに負担がかかったり、高価だったりするのかねえ。
439ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 13:51:13 ID:i0pP8US00
負担で言うなら、店員さんが大変そう
前のプレイヤーの手汗でベトつくから清掃は欠かせないし
ちょっとタッチがズレてるだけで修正するよう呼び出される
…座高で目線と画面角度変わるから、万人が満足する設定には出来ないはずなんだけど

あと、故障した時の交換が難しい
別のモニタ持ってきてハイどうぞ!とは言えんし、瀬賀だってあんな大物を在庫で持ちたくないと思う
Dとアヴァロンのカードリーダーは共通のもので
熟練した店員さんはリーダーの交換してた、という話は聞いたことあるけど、ディスプレイ交換したなんて話は聞いたこと無いよ
となると、修理に時間がかるし、その間その筐体は実質死んでしまう…

後は…予想だけどタッチパネル生かしたゲームを作るのが、そもそも難しいのかも?
DSのタッチスクリーンだってちゃんと使いこなしてるゲームほとんど無いって聞くし
440ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 15:36:41 ID:HBdR3AjO0
ジャンプ要素を増やすためにボタン追加
アクションとしてジャンプが重要視されないってのはイミフだわ

ところでDって小ボタン3+大1じゃなかったっけ?
1個増えただけで苛つくとかどんだけだよ・・・とも思うけど

>>439
近所のゲーセンはDIVAのモニタが死んだときにSFCから移植してたわw
441ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 16:27:25 ID:8UkPUA+10
>>439
QMAとかアンアンとかあるやん
442ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 16:54:01 ID:i0pP8US00
>>440
いくらリングエッジ同士だからって…その店員パネェwww
そういえばGGイスカでライン追加された時もイラついてたんだが、ひょっとして俺だけだったのか…?
ジャンプに関しては禿同、とは言っても何も改善案を思いつけん

>>441
それらは代表的なタッチパネルの成功例だね…基本選択問題しかなかったクイズゲーに革命もたらした
他には麻雀とかもタッチにしたおかげで、筐体にズラっとボタン並べなくて済むようになった
格闘やシューティングにもタッチ(他のギミックでもいいけど)生かしたモノが発明され、革命起こるといいんだけど…
443ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 17:33:50 ID:encfABuDO
シューティングやワル伝、魔界村ぐらいのアクションならドルオンの操作系でいけそうだな。
444ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 17:51:45 ID:8UkPUA+10
>>442
そいや麻雀もあるな
タッチパネルであんま操作が忙しいと自分の腕が邪魔になるからなw
アクションゲームだとあまりメインには据えられないんだろうな
445ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 18:45:00 ID:i0pP8US00
>>443
なにげに魔界村混ぜんなwwwアレは操作以前にキツイwww

>>444
DSの激しめのゲーム(応援団だのナイツインなんちゃらだの)だと
あの細いタッチペンですら視界の邪魔になるそうな
良いアイデアがあれば激しいアクションでも生かせるとは思うんだが…

レバーで自機移動、ボタンでショット、タッチパネルで敵弾を潰せるシューティングを妄想してみた
ボスに張り付き右手はショット左手は弾消しコレで勝つると思ったらボス体当たり\(^o^)/
俺にはゲーム企画は無理だと悟ったw
SFCチームには、ぜひレイドでしか出来ないような何かを見せて貰いたい
446ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 19:08:39 ID:iYRN3Ok+O
ところでBBのワフトローダーはなかなか協力してるかんがあるな。
447ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 19:08:48 ID:IsAsCnOa0
>>433
>リリースまでにかかった開発費
初期のSFCの惨状を知らんのか?
448ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 19:14:30 ID:iYRN3Ok+O
>>447
有能でない人物は仕事に貢献しなくとも、給料は要求するのだよ、そう、俺のようにw
449ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 19:18:19 ID:xCYoOeAQO
当初はDも平行運営すると信じてた人いっぱいいた。
450ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 23:37:14 ID:iYRN3Ok+O
俺も最終の討伐祭まではそう思ってたわ。 
だんだん雲行きがあやしくなっていくんだもんなぁ。
451ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 00:03:38 ID:XmhUOo240
平行されたらSFCに人なんかつかないからね。
452ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 00:12:10 ID:sPP+txfp0
Dに飽きてやめた俺みたいなのがつくぞ
そろそろSFCも飽きてきたが
セガのゲームはどうしてこうもマゾくて飽き易いんだ
モンハンなんか800時間とかサルのようにやれるのになぁ
453ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 01:58:33 ID:d0A/qVLi0
>>452
800時間じゃやったうちに入らないんじゃないか?
Dですら4ゲーム1時間と考えても、IC1枚25時間
廃人ですらない俺でさえ使用済みICが150枚あるから3750時間とはいかなくても3000時間はプレイしてたわけで

・・・SFCは30時間ともたなかったがな
454ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 03:09:55 ID:/6OiGCMYO
>>453
icの数を数えてるうちはまだ一般人。

455ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 08:17:32 ID:tWqT1wnyO
>>450
アバとDで実績作っちゃったからなー

SFCの最後も、平行して盛り上げてくんでよろしく、と言うだろね
456ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 08:21:38 ID:zIPdLlmfO
仮にもメーカーの公式ブログなのに私信とか言って、
只の一般個人にメッセージを送るのが禿しくウザい
457ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 08:51:49 ID:tfFJSqNkO
マゾくてももう少し頑張ればいけると思わせる絶妙の難易度調整やゲームとしての面白さがあれば時間を忘れてプレイ出来る。
SFCはすぐ飽きる以前に全く面白くないうえにアケでしか出来ないという新しさや特徴が無い。難易度調整や武器作成もランダムでバランスが悪い。
458ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 09:39:19 ID:lZTp4R/vO
一言で言うとゲームに魅力が無い
459ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 09:50:25 ID:RaON0tF0O
純粋に協力?プレイを楽しんでるプレイヤーより、単に惰性でのプレイヤーが多数な気がするなぁ
ただセガ視点から見ると惰性プレイヤーの量産さえ出来れば、楽して稼げる良システムな気がする
今後100円2クレが流行ったとしても店が痛いだけで、逆にセガ税収は増えるだろうしね
460ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 11:19:19 ID:phj45jvFO
ボスが殺しにかかってくる訳じゃなく制限時間が殺しにかかってくるのはいただけんわ
461ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 12:20:22 ID:5FLMNbPV0
>>459
惰性プレイヤーがほとんどだと思う。
他のアケゲーが撤去やサービス終了でやることがなくなり、
他に趣味を見出せず(家庭用ゲームに興味を持てず)、
ゲーセンという環境から脱出できない人が
仕方なくSFCやってる。
アケにおいてこの類のゲームはこれしかないからね。

大討伐祭時もブーブーいいながら、それでもランカー含めほとんどのユーザーは日々プレイしてたし、
日に100万以上の瀬賀税が発生してた程。

俺もSFCはつまんないと思うし、面白くない。
開発の斜め上から目線も気に食わない。時間制限、生産仕様、ゲーム性も糞。
神レベルの糞ゲーだってわかってるんだけど
他にやるゲームがないからやってる。

CNやリアルでも見たことあるプレイヤー(名)がほとんど

モンハン3でたら引退できる気がするんだけど・・・

462ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 12:35:20 ID:ot63SDD00
>アケにおいてこの類のゲームはこれしかないからね。
需要がないから他に出てこない(出てきたとしてもすぐに消える)
訳だが、さて・・・

この手のゲームは素直に家庭用で出した方が良いと思うんだが・・・
463ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 16:23:54 ID:phj45jvFO
だから家庭用はPSPOやってんじゃん
464ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 16:56:17 ID:lcb/IuTuO
つーかSFCに限らずアケゲなんてどれもゲーセンから離れられない人が惰性でやってるだけでしょ。
今更アケでしかやれない要素とかに特化しても、もはやゲーセン行かないとやれないっての自体がデメリットでしかないから意味ないよ。
そういうのは結局ゲーセン行く事自体が好きな人しかやらない。

ゲーム自体の面白さよりも先にゲーセンに行くメリットを考える時代だと思うけど。
誰もが認める良ゲだけしか置く価値無しになってて選択肢狭すぎて自滅してる。
465ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 17:12:52 ID:lZTp4R/vO
ゲーセンに行くメリットなんて実際はほとんど無いんだよな
ゲーセンでしかできないようなゲームを除くと

家ゲに比べてプレイ料金は高いし、時間と場所に大きく制限を受けるし、喫煙・嫌煙の問題もあるし
466ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 17:38:55 ID:3p2dW8LEO
ゲーセンは、、、
ゲームを介した社交場だと思う。
467ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 20:05:45 ID:YYDlJotq0
格ゲーや音ゲー系はゲーセンに出向くメリットはあると思うけど、この手のゲームはなぁ
レイドで劇的なくらい変われないと、12月のMHP3と2月のPSPo2iという波状攻撃で完全にご臨終な未来が見える
468ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 21:34:06 ID:lZTp4R/vO
>>467
無理だろうな
今のシステムだと1人で全部賄えちゃうから全国に何を「協力」しに行くかわからない意味不明ゲーになってる
Dの職業みたいに得意不得意が大きく別れないと協力の必要性が生じないんだよね


そういう意味で1人○○は負の遺産だと思うわ
それでもDは余程極まった人でないと1人で極上級回せなかったが
469ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 23:17:48 ID:JcAb4qQD0
>>468
差別の道具にも使えるわけだしね。


自己満だと言い聞かせても、周りから変な重圧かけられてさ。
取らなきゃ見下される雰囲気。
あれがすげー嫌だわ。
仕掛ける側は囲い込んで「取れないんだろwww?」とかほざいて後ろ盾も用意されるわけだしな。
470ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 00:37:13 ID:KKJoTGEYO
>>468
1人で全部賄える、というより、全員攻撃しかしない、って感じだけどなw

黒亀行ってて思ったけど、周りのプレイヤーを見ながら協力的なプレイをする人って極端に少ないよな

MP投げてる銃は全体の1/3くらいだし
黒亀は拳だらけな割りに、青ポ撒くD拳は拳全体の1/7くらい
別ルートからユーズ投げてくれる剣や拳なんて、黒亀毎日通ってても俺以外には一人二人にしか会わなかったよ

地雷の引きには定評のある俺だから、実際にはもうちょい協力的な人もいるんだろうけど
基本的に皆、目の前の敵をただ殴ってるだけだねぇ
471ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 00:44:46 ID:fWssEY1VO
Dにサーバー返せばもうなにも言わん。
472ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 01:06:12 ID:y0ut/bLw0
SFCを叩けばDが復活する みたいな妄想は程々にな
473ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 01:08:48 ID:TgcMwkCQ0
>>468
Dを始めたばっかりの頃、僧侶で火力が足りなくて
Y版が倒せずに戦士の友達と一緒に全国行ったの思い出したわw
戦士で始めた友達もやっぱり下手糞で被ダメ覚悟のDドラキラグラブレごり押しだったから俺はヒール飛ばしてた
あの頃が一番楽しかったな

>>469
俺もでかい顔されるのが嫌でとったクチだからよくわかるわw
474ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 01:13:36 ID:fWssEY1VO
叩くどころかもう気にもならないんだが
475ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 01:42:04 ID:TgcMwkCQ0
つーか>>472よ、そんな妄想してるのはお前だけじゃないか?
誰もそんなこと言ってないぞ?

>>471はSFC叩いてないし
476ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 02:31:48 ID:LvCNrCdLO
SFCねぇ。
ルムガタでの敵の出現タイミング(と配置)のせいで、協力プレイ成分が損なわれているような気がするー。
Dと比較して、場に応じた立ち回り、自キャラの役回りが見出しにくいよ。

もっと特定の武器に対して極端な耐性を備えた敵を増やせば面白くなるのに。ソロの難易度も上がるし一石二鳥。
477ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:11:43 ID:+wF+3seCO
SFCには未だに赤牛の強さを超えるザコ敵は疎か、ボスすらいないからなw
478ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:16:39 ID:I15P3BinO
>>470みたいに協力と強要を勘違いしてるのがいるからこの手のゲームいつまでも〇〇くんなみたいな流れが続くんだろうな…
銃Dや拳Dの回復なんて善意だろw回復してくれないって喚いてる内はそこに行くのは早いってこった
他にも剣でPFを別ルートに撒き慣れてなかったり拳で素早く戦線入るためにB入れてたりもするだろう
479ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:19:42 ID:oQomxIzS0
>>478
回復してる暇があったらその手間で一発でも多く殴れってことだよ
480ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:41:14 ID:OobUkF0IO
>>478
お前みたいな視野が狭い奴がいるから、SFCの末期臭が漂うってのがわかる。
他人を回復や支援する要素があるのに、活用する人が少ないだろ。
そもそも、時間制がネックになって、>>479の風潮が定着してる。
481ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:54:12 ID:Bae+DG380
エコ弱体がどの程度か触ってみないと分からんが
状況によってはDの僧系エレフォ必須のように
拳は青ポ撒いて全体のMP管理能力必須みたいになるかもよ?

このまま1+1+1+1が4〜5程度にしか出来ないようだと
どうしても硬度化と新装備パワーインフレの繰り返しになってしまうな…
482ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 09:43:03 ID:Z2gpaISk0
>>481
あれはカードの肉だから誰でも出来たことだからなぁ
他人に青ポを渡せる、拳に投げた青ポでも範囲になるとかならともかくeアイテムしかないこのゲームで
好意ではなく、拳の仕事としてそんなの押し付けられたら誰も拳やらねーぞw


ボス前のキャッキャウフフだけでいいから返してくんねーかな、ホント…
無味乾燥とした全国多すぎてシナリオと大して差がない
483ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 10:51:51 ID:I15P3BinO
>>480
手段があっても強要するなってことよ
手段があるからやらないと云々言ってたら死にかけてる奴に緑ポ投げない奴は地雷とか始まるよ
484ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 11:03:11 ID:oQomxIzS0
現状では死ぬ奴の方が地雷だからなあ

他人に緑ポ投げさせるような場面を作ったら、それ自体が地雷
死にかけで1人、回復役で1人 計2人も殴るのをさぼる形になるんだから
485ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 13:03:55 ID:KKJoTGEYO
>>478
強要って…w
お前らどんだけ余裕ないんだよwww


挙げ足とるようだが、剣でPFを別ルートに撒き慣れてなかったり拳でB入れないと戦線入れないようなヤツの方が、そこに行くのは早いってことになりそうな気もするんだがw

別に早いのが悪いとは言わないけどな
486ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 13:09:51 ID:OobUkF0IO
>>483
手段がある=やらなければいけない
こんな捉え方しかできないから、視野が狭いって言うのだが。
強要しろ、なんて言ってないよ?

ゲームのデザインとして、協力要素が噛み合ってない。
それが本当にもったいない
時間制で報酬が変わるので、自己完結でどうにかしないといけないのが根底にあるよね。
結果、全国行けば、協力というより共闘と表現される状態。
せっかくある手段が生かす状況が少ないし、そもそも、自己完結しているから、
ありがたいけど、無くても問題なかったりする。
亜亀のPFは極端というかw
487ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 13:40:07 ID:f9Suz7uQO
もう、アケで協力ゲーは不可能だな。SFCで関の山だろう。
488ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 14:04:16 ID:oQomxIzS0
>>487
「もう」じゃなくて、「最初から」無理だったんだよ
店内ならともかく、顔の見えない相手と協力とか最初から出来るはず無かったんだ
489ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 16:50:46 ID:Z2gpaISk0
少なくともDは糞面白かったけどな(世間的に大成功とは言えなかっただろうけど)
顔の見えない相手でも楽しかった

遥か昔の白夜で3人マチの時ボスワープ前で祭りが始まりそのまま数コンテ
やっとのことで始まったWD戦は裸+素手で火の玉擦り付け合ったりして遊びながら倒した
倒し終わったあともチャット祭りでウィスプと追いかけっこしてまたコンテ
結局25コンテしたけど楽しかったし良い思い出だよ


それ以外にも裸になって倒すとか色々ネタ仕込んできてる奴とかいたり…
そういう思い出がSFCでも欲しい、今の仕様じゃとてもじゃないけど無理だけどな
490ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 17:58:31 ID:FcJ6xgZRO
>>489
Dで25コンテしたのが良い思い出なら、
SFCは50コンテすれば良いじゃない。
491ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 18:30:36 ID:cJ/233LVO
SFCの全国で50コンテ付き合ってくれるマチメン引き当てたら、そりゃいい思い出になるな
492ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 19:29:28 ID:NcRh5jPM0
細かいとこ全部削って金効率だけ見た結果、
遊び方に幅がねぇからだよ。


裸になってボス戦突撃とか、
大量に持ち込んだe肉で文字書こうとしたりとか、
男4人で素手パンチに受け取れハートだとか。
全員ガードリバーサルと全方位のみでボスに攻撃したりとか。


ただ単に長く遊ばれるのが嫌だからという理由だけで排除したからさ。
493ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 20:28:36 ID:8NJsO5FnO
役割の分担をして協力が成り立つのはマッチするメンバーが
何をするかハッキリわかってる時だけだろ?

それがわからないランダムだらけの状況で役割とかやっても
決まった場所で決まった行動をしないといけなくなるってだけ。
結果それができないと地雷な風潮になるから実際は強制と変わらん。

でもってどうせ役割果たすなら、より性能の良い状態でとかになるし。
役割だけ果たせても劣化○○と言われて終了。
最後に残るのは「火力があって役割もできる」って選択肢だけよ。

ゲーセンで役割とかやるとネタや他人と違う事はどんどん廃除される流れになる。
店内プレイ専用ならまだ上手くいくけどね。
494ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 20:29:15 ID:3S7GZ0ymO
取り合えず黒亀では
ドレイン重ねやすい貫通弾はゲージの溜まりが悪い
ドレインはゴブリンに弾かれて思い切りのけ反る(貫通ドレでも生ドレでも)
この二点を把握してなおCG発動が遅れても文句言わないなら満タンまで回復してやるよ
495ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 20:35:01 ID:vvedgIVP0
>>489-490
連コいくない

>>493
「殴る。」このゲームで他に役割なんかあるのか?
496ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 22:44:19 ID:8NJsO5FnO
ぶっちゃけ裸でどうだのネタがどうだの…さもDでは普通に
日常的にあったかのように言うけど…。
極々稀に付き合ってくれる人が居れば起こったってレベルでしょ。
しかも余程余裕ある時にしかやらないし、やっちゃイケない。

時間制限無くそうがボス討伐後の自由時間作ろうが実際の幅なんて広がらんわ。
Dで出来た事の尺度に無理矢理合わせてそれが良い事だったかのように言ってるに過ぎん。

正直このゲーム、基本的にDの頃から何も変わってない。
何も変わらずに時間辺りの料金だけ上がったらやるわけない。
497ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 23:30:48 ID:aKUquFK6O
遊ぶ時間は重要だろ。
498ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 23:59:14 ID:TgcMwkCQ0
>>496
論点すりかえるなよ
Dの頃から変わってないんじゃなくて
Dの頃にあった職業という概念が無くなって協力する意味が無くなったって事だろ

要は劣化してるんだよ、時間辺りの料金だけ上がったらやるわけない
499ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 00:25:32 ID:9tfjVk9n0
確かに『協力』というか、他のメンバーとのマッチングの楽しみは劣化してるかな
グラフィックとかは流石にかなり違うが・・・
500ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 00:35:59 ID:WkB6qSo8O
ま、いいんじゃない?劣化させたおかげで開発費は安くすみ、セガは儲かる。
短期的にそれなりに儲けて、サヨウナラって感じがするねぇw
ボーダーブレイクあたりのバージョンアップ費用の足しにしてくれると助かりますw
501ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 06:31:47 ID:jp9IlBahO
グラもハード的進化してるが、ソフト的には劣化してる
502ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 07:36:46 ID:8KNI0Iu0O
>>498
そもそも職業ある=協力ってわけじゃないだろ。
Dの頃から協力なくて共闘だったのに、職業で無駄に押し付けがあっただけ。

SFCはこの職業なら○○しないと意味がないって脅迫観念ないからやらない。
ナックルはDOで特定RG前にPTのHPMP回復させるのが普通とか、剣はRGごとにPF張らないと意味ないとか。

ゲーセンで言う協力なんてそういうのを植え付けるかどうかの差で基本は共闘。
直に顔合わせるガンダム系とかなら可能だけど、ゲーセンで協力ゲーなんてないよ。
503ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 08:38:11 ID:MrxAq1nIO
>>495
いや、連続コンテニューと連続コイン投入は違うだろ。
504ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:01:18 ID:JI6sfk4p0
>>503
コンティニューする前にログアウトしてカード抜いて後ろ見てからコイン入れろよ
505ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:17:48 ID:DWWX43HU0
だんだん協力ってのが何なのか分かんなくなって来たぜ
直近のレスから協力行為らしいの組み上げてみたが…よぅわからんな
個人的にはどれも協力の一要素だとは思うけど…
1.補助系や回復系を要所で使いPT全体の戦力を上げる
2.ガンダムのような協力(ガンダムで言うならBR合わせ撃ちとか?)
3.ネタとか、じゃれ合いとか、キャッキャウフフとか、そういうの
4.殲滅力追求でクリアタイム貢献

瀬賀はSFCをどういうゲームにしたかったんだ
「ボクの考えた最強の協力アクション」にしてはDの影響受けすぎてるし
「ボクの考えた最強のQoD」にしては、Dの楽しさも抱えてたジレンマも、何も理解して無い感じだ
506ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:32:46 ID:JI6sfk4p0
>>505
現状では4以外無理
507ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:40:54 ID:8KNI0Iu0O
Dの路線の協力体制もそれはそれと割り切れば別に良いんだけどね。
ただそれやるならDの続編でやった方がマシってだけでさ。
Dの頃の○○無いから云々言うけど、Dに寄り添ったモノ作ってても無理なの見えてる。

Dに迎合するなら最初からDでやるべきだし。
Dとは他のゲームにするなら全く別の考えと仕様でやらないと。
開発もプレイヤーもDの観念引きずったままだから、何かにつけてDより劣化しか言われずに終わってる印象。

Dのコンパチで他の層狙いましたくらいに考えていいと思うよ。
なのでDも同時に稼動してないとSFCだけじゃ不完全に見える。
508ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:55:16 ID:y0Cjwdwz0
というか他のネトゲも結局4.に落ち着く
チャットでだべる以外は、効率のための行動しかなくなる
イベントとかで無理にやらないと2.3.みたいのはなかなかない
509ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 09:58:53 ID:Wzh6JobuO
ぼくがかんがえたさいきょうのさいせんばこでFA
SFCはゲームじゃない。賽銭箱。お賽銭入らない場合はミュージックボックス。
510ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 11:15:13 ID:lnR3HLX0O
>>509
たまには違う曲もかけて。
511ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 12:58:20 ID:/e83/sLJ0
>>507
>Dのコンパチで他の層狙いましたくらいに考えていいと思うよ。
>なのでDも同時に稼動してないとSFCだけじゃ不完全に見える。
禿同

>>508
1は?4をこなしつつ1ができたのがDの僧侶・魔法使いだったんだけど
ランダムマッチである以上マチメンのクオリティが常に一定とは限らないDやSFCでは
1の要素って結構重要だと思うんだが
512ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 13:25:51 ID:WkB6qSo8O
いや、Dの僧侶の扱いは4をこなしつつ、1もやらなければいけない、なおかつ1が高いレベルで出来ないといけなかった、ていう雰囲気があった。
そこができなきゃ僧侶クンナっていうのが多かったね。
513ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 15:25:56 ID:9EszcawPO
>>512
さすがにそこまでじゃなかったと思うが
単に一部がネットで騒いでいただけで、一般プレイヤーはそんなに気にしてなかったと思う
514ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 15:39:49 ID:dqeFkkXBO
Dは共闘だったな。
鍵や宝玉みたいな協力要素もあったが、悪用される事もあったし。
SFCに共闘感が無いのはなんでだろう。


スキルシステムや盾とガードは継承して欲しかったぜ。
クエストで解放されてた感じでいいから。
つまりだ。
ロックブレイカーがやりたいです。
515ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 16:54:26 ID:/e83/sLJ0
>>512
高いレベルってのがどの程度かがわからないけど
1の要素は掛け算、4の要素は足し算と考えれば
1.0倍に満たない倍率の僧侶や魔法使いははっきりと足を引っ張るからね
普通にこなせてたレベルのプレイヤーからするとSFCはやっぱり物足りないのよ

いずれにしても難易度の問題であって、協力ではないという反論では無いわな
516ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 17:10:15 ID:WkB6qSo8O
511の言い方から、サポートが選択肢のなかに入ってたって印象を受けた。 
両方必須だったっていいたかったわけよ。
517ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 19:31:20 ID:jp9IlBahO
やっぱりDとSFCは別で作ってほしい。
Dの良さはDだから、だし、SFCから始めた人はリアル絵嫌いかもしれん
518ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 19:56:33 ID:/VS3T/sxO
たまたまゲーム内でマッチしただけの他人で意志疎通の手段も乏しく事前に打ち合わせもしていない。
これで上手く連係や協力出来る訳がないのは最初から分かりきった話。
友人と店内協力すればいいだけじゃないか。簡単だろ。
519ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 21:51:55 ID:jp9IlBahO
終了近くの深夜、20分おきに何度も同じ面子でマチしだすと妙な連帯感にとらわれることもあった。
しかも毎日。特になにか協力するでもない共闘だが確かに何かしらあった気がする
520ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 23:26:10 ID:HyCndoqy0
>>518
可哀相に。
Dの全国協力で、マッチした人との絶妙な連携や協力を経験できなかったんだな。
4人全員がお互いやることが分かっていて、尚且つ、互いの挙動を見て行動してくれる人がいると、
全くの他人同士が、本当に意思疎通が図れるときがあるんだよ。
521ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 23:37:32 ID:891wg0RU0
>>520
こういう話を聞くとSFCから始めた自分はQoDやっとけばよかったなぁと思ってしまう

>全くの他人同士が、本当に意思疎通が図れるときがあるんだよ。
でもこの部分を「毎回意思疎通が図れていて協力の醍醐味を味わえていた」と
書き込んでる人を見ると、それはどうだろう、と身構えてしまう
522ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 23:49:02 ID:ylBHQTPoO
>>520
ちょぴりお荷物さんを最後まで
しっかり引率するのも楽しさの一つだったな
523ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 00:43:19 ID:KUvKLLZ6O
ランダムマップできっちり役割分担できたりすると痺れたな。
赤牛担当、メタル担当みたいに。
バンパイア戦とかカッチリタイミング合ったり。

VSと壊れスキルが無く、まともに全国追加してりゃなぁ。
524ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:02:12 ID:5tBbcyDf0
>>521
そりゃー。毎回、ベストマッチになるのは無理だ。
嫌な思いだってすることもあるぜ。
分かってる人が、PKや邪魔しにくるとかね。
地雷だの寄生だのは、数こなしていたら気にならなくなるw

>>523
先にメタル系に火矢でダウン奪ってくれる狩人とか、
INT魔だとデュラハン倒すのがちょっと遅れるから、
そこにフォローに入ってくれる人とか、
ちょっとした気遣いが嬉しいよね。

他にも。、進行中にトラップの位置を教えてくれるとか、
自分より低段位の人に、良ドロップ品をゆずったりとか、
色々有った。
525ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:07:09 ID:CZ0U6aqvO
おまえら、ここで話すのはかまわないんだが、Dの本スレ過疎ってるぞ、いいのか?
526ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:12:31 ID:EqXLaUnYO
三年半続いて途中からオフラインになったドルオンが現在123スレ。オフラインになってからキャラ別スレなどは消えたけどそれぞれ数十スレは延びてました
一年続いて現在もオンラインのSFCが26スレ。他スレもほぼ無し



ドルオン以下ですWWドルオン開始時の勢いとかを知ってる人ならこの現状がいかにおかしいか判るかと
スレの勢いが全てじゃないけどあのドルオンと比べられるレベルでしかも負けてるってどうなの?悠久の車輪とだとどっちがマシなのかな?
527ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:36:21 ID:pRwWG5Mh0
職業が決まっている=野球で言うなら守備位置がある程度決まってるって感じかな
あとは面子の火力(=打順)が大体把握してゲームを組み立てるってイメージでやってたよ
俺は武で火力の高い方だったからクリーンナップ打てる捕手みたいな役割が多かった
エースや4番を立てつつ自分も軸になる感じでさ

>>524
あるあるw
ちょっとした気配りで凄いやりやすかったりするんだよな
>>525
それなりに進んでるから良いんじゃない?
528ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:37:41 ID:5tBbcyDf0
>>526
スレ数で比較は流石にどうかと。
それは、SCF稼動してから、2chで大規模規制が長かったからね。、
良くも悪くも、コミュニティがしたらばやmixiにも分散してしまったってのがある。

それにしたって、ロケテ報告に対する本スレの反応の少なさは、
第1回のロケテと変わらず。これではコミュニティが盛り上がらないわなw
第1回のロケテからロケテ参加して、多少なりとも2chに情報落としていた身としては、
モチベーションないし、寂しい限りだ。
529ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 01:54:19 ID:CZ0U6aqvO
まあ、そろそろみんな期待しても裏切られることがわかってきたんだろw
530ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 02:58:22 ID:5qtmFJaXO
DのDがDよりって、Dってあれだよな?いちいちカード大量にいるうえに、カードよまない台とかあったあのDだよな?









Dはもうないんだ。あきらめろ残党wざまあw
531ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 03:04:25 ID:CZ0U6aqvO
うむ、ボーダーブレイクは面白くなってきてるな。
532ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 03:05:28 ID:k8e/jFuo0
>>530
なにいってだこいつ
533ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 08:03:11 ID:LKF0CWt5O
友人がいれば毎回楽しく協力出来るが、友人のいる人は複数台占拠はマナー違反だとわかる人だからアケより携帯ゲーをプレイするしな。
映画やテーマパークなどと違って複数で利用する客を取り込めないのは不利。
534ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 08:41:30 ID:YY4kmIwtO
占拠と言うほど客居ねぇし
討伐祭でさえ全席うまってたためしがない
うちの地域と違って余程大盛況なんだな
535ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 08:48:07 ID:xnt2XtCqO
うちは6台あって稼働0かな
金曜日の夜に誰もプレイしてないとかもうね
536ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 09:21:16 ID:BlSkAuKsO
うちは駅周辺四店舗、待ちは居ないが全部埋まってるな
537ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 13:13:48 ID:PzpkcV9xO
>>536
たぶん半額と見た
538ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 16:29:28 ID:BlSkAuKsO
>>537
よくわかったなw
539ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 18:29:44 ID:wpOuf1iYO
スレの進み具合を過去のゲームから…ってのは…チョット…。BBと比べるのも可哀想だから、まだ稼働してない戦国大戦と……



あれ?なぜだろう?…急に悲しくなってきたよ…
540ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 23:41:35 ID:nVET2x0KO
いやBBと比べるのは・・・
541ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 09:38:39 ID:A9OIJKpn0
じゃあガンダムエクストリームと比べようぜ
542ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 09:47:27 ID:SZTD+c4OO
過去と条件違うんだから単純に比べるのもな。

むしろ面白くないにしてもある程度は出来てるゲームで
これだけヒドイ進行状況なゲーセンのヤバさの方を感じるけど。
BBクラスかそれに匹敵するレベルじゃないと過去と並ぶのは不可能とか…。
しかもBBは今のゲーセンの総人口掻っ攫ってる気がする。

今後Dみたいなの出したとしてもBBクラスの目新しさや楽しさがないと
SFCスレの進行具合に毛が生えた程度って事だし。
昔はSFC並みに面白くないにしてもスレはもっと伸びてた。
543ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 12:40:08 ID:A9OIJKpn0
>>542
BB>>>越えられない壁>>>宇宙の墓場>>>次元の彼方>>>SFCなのは認めるとして
BBってそこまで面白いか?友人がやってるのを何度か見たが
このポイ厨が!みたいなこと言っててあんまり面白そうじゃなかったよ
544ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 12:59:01 ID:jPfUYvgpO
どのゲームと比べても対象年齢低そう。
こういうゲームに金落とすのはある程度の年齢だと思う。
545ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 13:17:47 ID:hUL3+0O9O
>>543
ま、相手を地雷扱いするのは地雷の証拠さね。その友人が特殊なだけだろ。 
一回やってみたらいいよ。 
少なくとも俺は面白いとおもう。
546ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 14:07:00 ID:AR/QU5IjO
>>541
人の感性次第だろうが俺はあれの面白さがわからん
547ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 14:17:57 ID:xicwSTpf0
BBは面白いよ。SFCよりは
548ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 14:56:50 ID:ltFYQT6b0
>>546
やってる事は連ジの頃から何も変わってないよな

大抵のシリーズ物に言えることだが
549ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 15:06:26 ID:SZTD+c4OO
面白いって言うかある程度は手応え有るか無いかな差って気がするけど。
アケゲーってスレで煽り合ったり罵り合うくらいの
ギスギスした難易度やバランスじゃないと無理だと思う。
誰でも平和に仲良く協力し合いましょうみたいなのは厳しい。

「○○は来るな」とか「○○はコレやれ」とか強制に近いモノを
スレで議論して決めるくらいじゃないと。
赤の他人と仲良く協力が成り立つレベルの難易度じゃスレも進まないし
個人が好きなようにやっていいからゲーム中も延々作業するだけ。

あとはモンハン・GE・ガンダム系しかり、アクション強くするほど
直に口答で以外の意志疎通や協力は難しくなる傾向にあるかも。
協力やコミュニケーション色を強くしたいならアクション要素捨てるべきかもね。
550ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 15:19:47 ID:A9OIJKpn0
>>549のレスを見てふとSFC本スレ行ったらかなりアレな流れでドン引きしたw
551ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 15:26:10 ID:kv6gMgrG0
>>549
「殺意がほとんど感じられなくて、ただ単に大きくて堅いだけのボス」が相手、
というよりも「制限時間が敵、あとは火力とボスHPをぶつけ合って根比べ」・・・
これで面白くなると思う方がおかしい気がする

BBは相手が殺意に充ち満ちていて、かつ当たればちゃんと普通に死んでくれる
だからこそ人気が出たんだと思う

もう、JRPGなんてダメなんだよ 特にSFCやDはアケにするために
一番肝心な「ストーリー、シナリオ、テキスト」をバッサリカットだもん
JRPGとしても欠陥品、アケゲーではなく「家ゲーをアケで動くようにしたエミュ」だもんなあ
552ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 16:44:33 ID:jPfUYvgpO
失敗があるから成功を喜べる。
協力ダンジョンが協力ダンジョンたる為にはどんなに強くても1人でクリアできてはいけない。
553ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 16:51:33 ID:vE3ojKPMO
>>551
Dのボスは戦ってて楽しかったけどなぁ
少なくとも殺意はあったと思う
554ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 16:58:21 ID:UBHjWrhaO
楽しくなかったから終わったんだよ
555ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 17:08:02 ID:jPfUYvgpO
セガの都合です。
開発が間違った方向に走っても止める手段もない。
556ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 17:40:45 ID:hUL3+0O9O
まあ、いいんでないの?このジャンルが滅びたところで困る奴はいないだろうし、続くのでも困る奴はいない。 
つーか、この調子でどこまでいけるのか見てみたいw
557ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 23:46:10 ID:WvGGmvPCO
もう終わりだろ
558ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 02:17:49 ID:uHkfuwlEO
うちのホームは店内したりとかで結構いい感じだけどなぁ。4人ともネタ武器もってって大苦戦w低レベル高レベル関係なしに仲良くやりよるとこは最高。
559ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 02:28:37 ID:oJ5bynj1O
そういう店は本当に少ないからねぇ。 
ウチの県はどこ行ってもSFCは全席埋まってるところを見たことが無い。
560ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 06:23:02 ID:jcjJeItx0
近隣に競合店舗がないエリアでも、SFCはオール空席がデフォだからなあ

冗談抜きで、契約満了になる12月に消える店舗が大半じゃね?
レイドへの更新は有料だろうから、前倒し更新でどれだけスルー店舗が
あるかわかりやすくなったのはありがたい
更新しない店舗は撤去内定ってことだからね
561ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 08:47:33 ID:oJ5bynj1O
いや、ばーうぷは無料で契約更新は有料のハズ。
じゃないと、この時期に合わせる必要はないだろ。契約更新をせめて壊滅的にしないための苦肉の策だな。
562ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 09:06:39 ID:jcjJeItx0
>>561
タイトルの変わるメジャーばーうpだから、
マーキーとかコンパネ周りの飾りとか
その辺交換するのって買わされるんじゃないのか?
563ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 09:52:23 ID:oJ5bynj1O
その辺はわからんねぇ。BBのときはどうだったんだろう?
564ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 10:44:03 ID:0xRXRc470
こういう筐体ものだとプレイヤーの社員さんが教えてくれるんだけどねぇ
本スレにも居ないのかな
565ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 10:44:40 ID:G/w1y5JZO
戦国大戦11月10日全国稼動!
566ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 10:54:33 ID:GfsRjUEHO
まじでSFCやばいと思うんだよね。
普通の脳みそ持った経営者なら、絶対撤去するだろうね。
奴隷も一年契約あるのかな?
567ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 11:54:07 ID:dupLIcg70
SFCの筐体はゲーセンではコンバーションできません。
もう一度言います。
SFCの筐体は「ゲーセンでは」コンバーションできません。
あの筐体はレンタル。撤去したら、瀬賀に返却します。

あとはわかるよな・・・?
568ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 12:34:01 ID:1x4WBprEO
>>567
分からん。すまんが、どうなるんだ?
verうp作業は全て瀬賀が負担してくれるってこと?
569ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 12:59:38 ID:oJ5bynj1O
ゲーセンの店員スレで聞いてみるかなあ。
570ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 14:56:29 ID:1x4WBprEO
>>569
従業員スレは質問受け付けてくれる場所じゃなし(そもそも「客は帰れ」だし)、
クロスには全くと言って良いほど触れられてないし…
571ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 15:13:49 ID:oJ5bynj1O
そっちは全国のゲーセン従業員スレで、客は禁止。他に店員に質問するスレもある。 
偽物もいるがw
572ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 15:48:19 ID:1zjRsvgzO
>>567
60万とかってのは何代だったの?
レンタルって言うと子供用のカード販売機とかが思い浮かぶけど金額が全然違うんだな…
573ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 15:58:29 ID:jcjJeItx0
>>572
契約金。
574ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 19:39:17 ID:1zjRsvgzO
>>573
契約金1台60万+1回毎に通信料+(一年たたない間に撤去したら違約金)って事?
バージョンアップしなければ無料で持っていってくれるなら逆に廃棄にお金がかからないから良い気がしてきたWW



しかしホームは4台で240万…身内しかやってなくて多分40万も稼いでないぞ。こんな稼ぎで大丈夫か?
575ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 19:47:11 ID:JUCk7dGe0
この契約スタイルのテストのBBが成功して
本命のSFCがこうなるとは何たる皮肉
576ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 20:04:15 ID:We8hD7QZO
瀬賀の本音と建前
577ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 20:19:27 ID:jcjJeItx0
>>574
大丈夫なら今頃店に大々的な更新予告が出てるよ
578ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:38:56 ID:XFXr5YxeO
>>574
元がとれてる店がどれだけあるんだろうな?
セガ税を引いた店の利益を計算を単純にするために60円とすると
クレサ無し1プレイ200円の時代で1台あたり5000プレイで60万…
4台で2万プレイ…
579ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:39:18 ID:jZJbgrOzO
契約なんかないみたいだけど。

キョウタイは販売。
基板はレンタル。
一年は無償バージョンアップ。
(むしろこれが契約)

て、前にどっかでみたけど。ちがうの?
580ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 22:17:27 ID:jcjJeItx0
>>579
それで、ミクやBBが故障したときにSFCから部品取る店が出てきてるのか・・・
そりゃそうか、撤去後は部品取りか産廃かだもんなあ
581ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 00:14:49 ID:d6EFJggs0
>>578
そう言うより
1台あたり100万円注ぎ込まれないと元が取れないって言った方がわかりやすいと思う
4台あれば住人全員で400万使ってないと赤字って事だな

アホらし
582ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 00:49:50 ID:V9wpIs3T0
BBとの抱き合わせ販売で、仕方なくSFCを入れた店も結構あるみたいだしな。
583ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 01:07:45 ID:KfCZd6/N0
>>582
そういう店はBB追加出荷とかの餌がない限り更新はあり得ないだろうね

直営店には間違いなく入るが、それ以外では見かけない状態になりそう
584ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 04:56:23 ID:tJybXpFNO
直営店も怪しいんじゃないかな。
真っ先に撤去した店が直営店だったし
585ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 09:24:28 ID:Fi7Tv2/K0
ダメだったらBBに簡単に換装できますよって話だったんだよな。
586ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 09:30:05 ID:iVKHdX/s0
>>585
逆じゃなかったっけ
実験作BBを目玉のSFCにできますよ、的な
587ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 14:28:58 ID:QJWFaQlGO
まぁ元取れそうとか人気ってわけでもないゲームでも置いてる店
ザラにあるんだから契約更新するか否かなんてどうでもいいんじゃ?
この契約システムが成功なのか失敗なのかを語りたいのなら別だけど。

重用なのはレイドが面白いのかどうなのかであって。
588ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 16:39:15 ID:D2Raz2lNO
いや、この時期は契約更新も重要だろう。
いかにしてセガがこの時期を乗り切るかが見物です。
589ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 17:36:13 ID:gY7wPV8IO
ロケテの反応の無さからして更新でも撤去でも気にならない空気ゲーだな。
実際俺の地域では全て空席か一人の廃人専用台になっている。
590ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 19:30:17 ID:WyeivE500
わざわざ11月末稼動にしたのって、P3に全部持っていかれて初日から閑古鳥が鳴くのを防ぎたい一心なんだろうか
必死すぎるだろ
591ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 21:20:02 ID:cPuaUgUN0
>>587
現時点では面白くなりそうな要素は何一つ無い
だからこそ皆ゲーム内容から目を逸らしてるんだよ
592ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 21:42:45 ID:IjkilS4vO
>>591
新規に対してアピール出来るモノが、全く出てこないしねぇw

「SFC廃神様がカネを注げるよう、これだけのリセット要素を準備しました!何度も何度も繰り返し作業して下さい!」てアホな仕様を並べられて、興味を持つ方が不思議だよ

ロケテ時代からさんざ言われてるけど、1プレイでの満足度ってのを完全に無視してるんだよなー
593ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 22:24:59 ID:bqjAdUbfO
>>592
いつかリセットするって前例を作った以上は1プレイでの楽しさを追究しないといけないのにな
全く逆方向とか恐れ入るわ


その内サービス停止するけどそれまでしこしこレベル上げしてて下さいとか誰がやると言うのか
594ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 23:39:53 ID:H3F0ZdW6O
防衛戦の度に本スレで愚痴る奴でるけど、本当にプレイヤーの年齢層が低下したと感じる。
ただでさえプレイヤー人口が少ないのに、あれでは新規は増えないな。
595ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 07:29:23 ID:6kLxAnj3O
野良でも強制でマッチングしてもらえて大体最後まで一緒にプレイしてもらえる。唯一の居場所がSFCなんだろう。
かわいそうだからあまり詮索してやるなよ。
友人と豊作の携帯ゲーを楽しくプレイするなりネトフレと好きなネトゲで部屋作ったりして、かわいそうな奴にSFCを譲ってやるのが思いやりだよ。
596ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 12:16:20 ID:EV0h3PQeO
結局、ガキ向けになったから駄目なんだよ
クエDはサボリーマン取り込めたから長続きした
SFCは結局学生みたいなのしか群がってないからな…
597ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 12:28:03 ID:b+VAi+PwO
絵師は変えず、種族は大量

これだけでも人はかなり増えたとは思う
598ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 12:35:49 ID:0137gzxfO
>>596
社会人は時間が無いからレベル上げはよほど好きじゃない限りやらないからな
599ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 12:39:44 ID:tO9JZC7T0
>>596
今でもスーツ姿で昼間からやってる奴や赤帽の制服着てやってる奴を見かけるけどなw
600ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 13:49:53 ID:0OOUOpvGO
ゲームとして高いレベルでまとまっているため、
重箱の隅を突くような些細な事や、
客の質の悪さと言ったどうしようもないレベルの話でしか
叩く要素が無いんですね。わかります。
601ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 14:13:07 ID:0137gzxfO
>>597
俺もそう思う
ととモノなんかが良い例

>>600
ゲーム間違えてないか?
ここはシャイニングフォースクロス及びクロスレイド失敗スレだぞ?
602ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 14:50:53 ID:VHxTS2mSO
>>601
いや、>>600の言ってる事もあながち間違えではなくね?


ゲーム内容は(悪い意味で)完成されつつあるんだし...
603ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 15:24:01 ID:m5JzDX/60
>>600
たったひとつ間違いがあるとすれば、この家ゲーを
酔狂にもゲーセンで稼働しようと思いついた事だろうね

ゲーセン客は「シャイニングフォース」なんて知らない、
ってのがほとんどなんだから
604ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 15:48:03 ID:Nj7Z1KWhO
ま、前提から外してるから当たるわけないわな。
605ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 16:03:16 ID:xMw2MMziO
ゲーム敵にPSPOをわざわざ1プレイ料金払ってプレイしてる様なもんだし…
606ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 16:08:36 ID:Ou8aghdcO
新作Dタイトルで作ったら資産リセットできないとか思ったのかな?
別に遊びながら揃ってくのに
607ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 16:52:58 ID:6kLxAnj3O
>>600
ゲームとして高いレベルでまとまっているSFCが失敗したのはプレイヤーの質が悪いから。
そんなひどい暴言吐くなよ、かわいそうだろ。
608ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 17:26:38 ID:Nj7Z1KWhO
プレイヤーの質の高さを求めるゲーム。難題すぎるw
609ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 05:06:03 ID:SDClZvBuO
アンケート取ったり、リアマチしたりして、プレイヤーの意見をドンドン取り入れて改良して行く事は、此からのネットワークゲームで非常に重要な事かもしれない。

しかし、良く考えなければならないと思うのは、わざわざ込み合うリアマチに出向くとか、アンケートや顧客メールでも、細かに具体的な改善案を提示してくる様な人達は、マニアだ。

一年も経たずして既に3〜4年も稼働してきたかの様な末期感を感じる。
今までもバージョンアップにより、プレイヤーの意見を取り入れた、様々な改良が行われて来たが、
採用した意見は、至極まともで、奥が深い、理に叶った真っ当な物だったかも知れないが、
その結果はマニアックで玄人好みの調整になってはいないだろうか。

一見さんお断り。
何の為にクエストオブDを切り捨てたのか分からない。
ライト層無視、新規皆無の、廃人御用達。
610ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 15:54:58 ID:i+WosodpO
てかマニア向けじゃアケゲが成り立たなくなってるだけに見える。
ゲーセンって多種多様なマニア層の集まりだったのに、どんどんジャンル切り捨てて一部のヒット作しか置かなくなった。
マニアックなのやりつつ他のゲームにも手を出すみたいな広がりもなくなった。

選択の幅が少ないからわざわざゲーセン行く意味もないし。
SFCどうこうってよりも、このジャンルを豊富に作って選択肢増やさない限りゲーセンじゃ客は取り込めないね。

今、重要なのは成功作作る事じゃなしに、凡作でもやってくれる人増やす事だよね。
611ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 20:01:55 ID:UcOFplqgO
Dを改良して平行稼働して
612ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 22:31:37 ID:x+XBihzUO
どーゆーふーに改良すんの?終わった残骸を
613ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 02:23:23 ID:JeB51eO30
>>610
広がりは全くなくなったね。
その弊害で、「ゲームをやりに来る」ではなく、「特定のタイトルをやりに来る」客ばかりになった。
これがどういうことを指すかというと、「あるゲーム機を撤去するとそれについていた客が一緒に消える」。

この状況の打開?無理無理。
614ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 07:11:10 ID:m0x653Y40
ファミ通のビデオゲームインカムランキングで2位だったぞ。
失敗どころか大ヒットしてるじゃん。
615ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 08:37:52 ID:Vp20nx4uO
↑やり口が気持ち悪い
616ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 08:46:41 ID:VQgdxliM0
今後は殺伐祭のみ参加というスタンスのプレイヤーが増えること考えると
素直に喜んでいいのかどうか…
レイドで生まれ変わりました感を出せるかが勝負だな
617ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 08:47:07 ID:rI6YqZmhO
おめでとう、大ヒットで混雑して並ぶのは面倒だから友人達と他で楽しむよ。
インカムに大貢献した廃人に譲るからヒット作のSFCを存分に楽しんでくれ。
618ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 10:05:31 ID:CUY3d5/0O
>>614
ツッコミ所が大杉w
619ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 12:31:47 ID:c29t+XehO
インカムがいまいち分からないんですけど。

プレイ数?それとも収入?

プレイ数だと、シナリオも全国も同じ1回で。
BBは何時間やっても1回ですよね。

やっぱ収入ですか?
620ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 13:20:08 ID:JeB51eO30
>>619
消費クレジット数。
1クレがいくらの設定であろうと、1クレとして等価で計算される。
621ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 13:25:09 ID:JeB51eO30
ちなみに・・・

集計店舗を見ればわかるとおり、サンプルに相当な偏りがある
(具体的にはセガに有利でコンマイに不利)
しかも、インカムは店舗の自己申告。つまり、家庭用ソフトの
販売本数と違い、メーカーが数字を操作しやすい・・・
622ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 13:45:59 ID:Gc0x324JO
ああ、低評価には信頼性があって高評価には信頼性が無い雑誌だな。ファミ通はw
623ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 14:42:09 ID:c29t+XehO
>>620-621
ありがとうございます。


なるほど、インカム良くても、稼いでる訳じゃないんですね。半額だったりとか…。
624ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 15:08:04 ID:0YXadm2SO
というか体感でこの順位があり得ないだろ。お金を払って順位をいじるにしてももう少し考えればいいのに。
625ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 15:28:20 ID:a/GZYm130
集計店舗ってプラボとかのナムコ系列おおくなかったっけ?
626ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 17:09:26 ID:ZTrg53kM0
ちなみにアルカのランキングではWCCFにも負けて圏外なw
627ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 18:16:28 ID:xHQ95zLRO
討伐期間中だったからクレサ店舗がどれだけ対象に入ってたか?で全然違ってくるだろうな
628ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 18:30:35 ID:CZxJiD2w0
廃人が居る店舗を対象に入れてれば、あいつら終日がん回しだったからカウントされるインカム激増だしな
629ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 20:33:39 ID:bADBI2mdO
1人で10人分インカム入れたとしても、その時ゲーセンにいた10人にアンケートとれば9対1でいらないと意見されるわけだが
630ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 23:11:28 ID:Gc0x324JO
でも可能なら一人で10人分はゲーセンもありがたいんじゃない? 
まあ、飽きられた時のダメージがでかいがw
631ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 01:40:58 ID:olcSnDZp0
インカムランキングの話だったのに、なんで>>629はアンケートで撤去云々の話なんて持ち出してるの?
632ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 02:55:16 ID:VGHmzjx8O
数人が開店から閉店まで張り付いててほぼ休み無しフル稼動させてたんだからもう10人分で済んでる訳がないだろう
期待出来るインカムの殆ど最大値は出してたはずだ
633ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 03:26:09 ID:TF94NSCnO
数人が朝から晩まで張り付いてってそんな店近場には無かったよ。
近くに安い店でもあるのかな?



BBはバージョンアップして午前中からほぼ満席だけどSFCはどうだろうね?
討伐祭終わってBBやってるけどSFC常連は座って雑談してるだけだよWW
634ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 07:00:41 ID:5cIxYjNl0
何かSFCプレイしてる客がいるな→なんだ殺伐祭か……

このレベルだったホーム。
普段は誰もプレイしてないだけに、プレイされてるのを見ると何か新鮮だった。
635ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 08:20:03 ID:EhLHY5ZtO
来月からは
何かSFCやってる人がいるな

なんだモンハンか

になります
636ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 10:10:15 ID:8tmvad4yO
まあ正直今のゲーセンはインカムどうこうじゃないから。
気にしてるとどれも五十歩百歩な現状だから入れていいものなんてなくなる。

どれも一緒ならなるべく設備投資しなくていいものみたいな感じ。
特定ゲームに限らずゲーセン自体が厳しい。
637ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 11:19:49 ID:VGHmzjx8O
徴収金があるのにクレサしないと客がつかない時点で終わってる
638ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 12:41:54 ID:+gw/J0eLO
>>603
確かに。普通に考えれば、金斧か、ゲイングランド(これは無理か?w)…。
ゲーセン側もアケゲー出身なら、部屋の片隅にレトロゲームコーナーとかで置けるしな。


SFCの横にメガドラやメガCD置きますか?w
639ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 12:53:41 ID:Nwdnr4inO
横にテーブル置いてモンハンカフェだ(#゚Д゚)
640ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 14:36:11 ID:8tmvad4yO
昔のゲームを今更どうにかしてもデメリットしかないじゃ?
昔のゲーム懐古して良かった所だけ垂れ流し聞かされるだけ。
その当時だから流行ったただけの事を、今やっても通用すると勘違いした文句言われるだけかと。
完全新作より続編やる方がはるかに難しい気がする。
641ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 14:36:35 ID:AcU/IQtGO
>>639
それだ!
642ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 16:08:03 ID:Nwdnr4inO
実際セカンドGの時、ホームではDの待ち時間に、ゲセンの軽食やらツマミながら、モンハンやってた
643ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 16:57:21 ID:fcNDWd2S0
>>640
つまりSFCは諦めて完全新作発表って事かwktk
644ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 23:27:08 ID:WwSTEKg2O
果たしてセガにそれをヤル気と余力が残っているかな?w
645ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 10:42:51 ID:iRxopO5xO
セガサミーとして見れば余力はあるな

ただGOサインが出るかどうかは知らん
646ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 10:56:50 ID:0gzyj4WSO
アケに面白いゲームが存在しないから>>639の状態が現実になっている。
アケでしか出来ない面白いゲームが必要なのに家庭用でもいけるSFCなんて論外。
647ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 12:28:43 ID:iRxopO5xO
面白いアケゲがあったとしても移植されちゃうしなぁ
対戦するとしても家でネットで、になっちゃうだろうし
648ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 12:49:34 ID:V9XyLZbC0
アーケードでロケテやってたSTGが何故か家庭用でリリースされるでござるの巻
649ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 13:31:53 ID:S5r/xRXAO
アケでしかできないゲームの需要あるのは既にアケに居る人だけじゃね?
アケでしかできないゲームあるのに、最早大半が家に籠もってる現状じゃ何の強みにもなってない飢餓する。
650ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 14:57:29 ID:0gzyj4WSO
アケゲーが面白くないからだよ。家庭用に移植が熱望されるほどの人気が出て、メーカーも現在のハードの性能内でゲームの面白い点を上手く抽出して移植する。
家庭用で面白さを知ったり練習したりして、完全版をアケにプレイしに来る。これが理想。
例えばBBを家庭用の操作に合わせて移植。出撃人数やパーツが減少したり、ラグや故意切断等の欠点はある不完全版でも、家庭用として面白くまとまっているなら成功するよ。
651ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 15:42:41 ID:3T9kp3YrO
そもそも今のハード性能じゃ不完全版にはならないし
わざと不完全版なんかにしたら大顰蹙モノですがね
652ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 15:49:17 ID:S5r/xRXAO
ハッキリ言って家庭用移植熱望されるほどの物があったとこでアケに人増えると思えん。

それに今の時代それをわざわざアケという限定された空間のみで出すメリットがないし。
ゲーセンに金遣う人口自体減ってるのに。

BBも他に面白いゲームないから一局集中してるだけで。
糞ゲでも金入ってたから昔のゲーセンは成り立ってただけかと。
653ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 15:53:37 ID:8i9B6mJc0
>>651
オン参加率を考慮したとか称して
「オンライン要素はランキングのみ」か、
「対戦プレイは1対1(味方機は全てCPU)のみ」とか
「協力のみ可(敵軍はCPUのみ)」とかすればいい
654ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 16:47:08 ID:0gzyj4WSO
不景気でも入場者数増加で業績をあげる娯楽産業もあるし、家庭用や携帯ゲーでも売れる物はある。
家庭用移植が熱望されるほどの面白いゲームがあったとしてもアケに人が来ないと思う理由は具体的に何?
655ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 17:32:33 ID:8i9B6mJc0
>>654
家庭用移植ないしは公式エミュ発売を熱望される状態になれば、
基本的にメーカーはそれに応えるからだろうね
実際、そういう実績を作ってきたのはメーカーだから仕方ないけど、
家ゲーユーザーとしてはそういう神ゲーがアケで作られたとしても
移植(ないしは公式エミュ発売)待ちが基本なのが現実

それがSFCのような家ゲーエミュだったりした場合は尚更
656ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 17:51:57 ID:0u6X9cJTO
いまだとゲーム機も大型なら高性能って時代じゃないからなぁ。
657ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 21:42:47 ID:8G9kA4PHO
どんな策も優れたソフトありき。

写実とデホルメの黄金比を間違うとまったく別物になってしまう。
658ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 23:32:40 ID:S5r/xRXAO
>>655
アケに面白いゲームができたとしても今ゲーセンに居る人が集中するだけだから。
ゲーセンに居ない人は端からアケ専用の面白いゲーム出る事を期待してないし、出たとしてもさほど興味ない。

言ってしまうと昔からゲーセンってのはゲーム通して同じ事をする仲間で集まる場所なだけ。
携帯ゲーム機や他の娯楽施設が普及した今、ゲーセンに集まる事に固執しなくていいんだよね。
659658:2010/11/07(日) 23:36:14 ID:S5r/xRXAO
ゴメン
>>654宛てへの間違いで
660ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 23:46:21 ID:YiEG+/m90
>>654
ゲーセンまで行くのって結構めんどい
会社からの帰り道にふらっと立ち寄るならまだしも
休日に片道30分とかかかっちゃうならもうそれだけで大きなハンデ
SFCの半額店みたいに中途半端に4台埋まってるとかで
行ってすぐできない、できてもすぐ交代じゃ行かずに別の何か楽しいものをって考えるのが普通

ましてやゲーセン行ってレベル上げゲーなんてやってくれる客層なんて
それこそゲーセンから抜け出すことができない可哀想な層ぐらいじゃね?
661ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 00:09:55 ID:v1ZgA/nj0
にわか評論家が大量発生してるスレはここですか?
662ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 00:15:04 ID:qZndtPYIO
>>654
そもそもそんなに面倒なゲーセンにゲーム出す意味は?
ってカンジ。
面倒なのに旨味が少ないから殆どのメーカーがアケ参入しないわけで。

ゲーセンだからこそのメリットでも無い限り
メーカー側にそこまで力入れてゲーム作るメリットがない。
663ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 01:09:13 ID:dmB/13cwO
やっぱりメダゲーあたりに収束していくって話になりそうだな。
664ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 01:25:16 ID:4P/oBdHU0
>>663
ところがどっこい。
メダゲーは1パチ5スロやオンラインポーカーに
ごっそり客を奪われて、もはやスタホぐらいしか・・・

さすがにスタホだけは残るのは、リアル馬主になると
洒落にならないぐらい金がかかる上に期待値が馬券よりも
更に低いから・・・ POGは気軽に遊べるようなものじゃないし・・・
665ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 02:33:39 ID:dmB/13cwO
そうか?家族連れ、恋人連れが土日はよくプッシャーに座ってるのを見るけどなぁ。
666ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 02:40:30 ID:iJhgYINhO
みんなむかしゲーセンで遊んだ記憶があるんだよ
667ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 05:24:00 ID:J6LBgnrx0
>>654
数年前にニュースやってた時は、家庭用ゲームのハード性能向上で
ゲーセンゲーと遜色無くなってきた(それ以前のハード性能は
アケゲー>家ゲー)っていうのと、
携帯電話の普及により携帯料金払うのにゲーセンで使ってた分(だけ
じゃ賄えないと思うけど)が流れているって報道は覚えてるな。
この頃、まだパケ定額じゃなかったと思ったし。

んで、上の数年前の報道の頃がまだゲーセン行く前の年齢で、その
数年後の今がゲーセン行く年齢層になった世代としては、既に家ゲー
でもゲーセンゲーと同じなハード性能当たり前の環境で育っていて、
ゲームするのにゲーセン行く意識が芽生え難いんじゃない?

でも、まぁその人にとって面白いゲームがあるならゲーセン通い始める
と思うけど。>>655の書いてる家ゲー移植が望めるのも、家ゲーハード
の性能向上の背景があるから。
668ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 07:52:20 ID:qc4FFHkq0
つまり要約すればウルフリングとかのケモい種族追加すれば安泰という事だな
普段アケゲーしない連中も間違い無く釣れるからw
669ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 08:21:15 ID:tokmXaTVO
>>668
種族、ボイス、エロ可愛い鎧
このあたりは増やせば増やす程良いだろうね
670ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 09:09:51 ID:qZndtPYIO
種族や鎧で釣れるのはSFCに興味ある人程度で
メインの目的はやってる人の延命くらいだと思う。
アケゲーしない人はSFCに種族や装備追加されても
知らないまま終わるだけだから。

多分ゲーセンに多種多様なゲームが増えて
それに寄るユーザーが増えればSFCやる人も増える。
SFC単品で持ち直すのは…
671ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 11:31:26 ID:dmB/13cwO
>>668
なぜその結論に要約されるのかw飛ばしすぎだw 
まあ、ゲーセンが主軸を変える時期なのかもね。 
672ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 11:35:44 ID:jl8/6JkX0
連れてこれないなら育てればいい、アケ版光源氏計画発動だ!

…ムシキングだのラブベリだので掴んだ客層を維持出来なかったのはすごく痛いな
673ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 12:05:14 ID:60BboAquO
景気悪すぎてアケゲーに使う金なんかないんだよ。

家賃、ライフライン、車、PC、携帯、保険、養育費、食費、交際費…

今はどんなに面白いゲーム出しても厳しいと思う
674ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 12:22:54 ID:Bm92cnxgO
不景気でも業績をあげる企業はある。瀕死の業種でも一人勝ちする企業もある。
アケゲーにもヒット作は出現する。>>672はいい点をついている。
何故ゲセは固定客が少ないのだろうな。
675ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 12:42:40 ID:xgzE2dr10
ゲーセンに言ってプレイする、ってのと
スーパーのゲームコーナーでプレイする、ってのは大きい違いだと思う
676ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 12:52:49 ID:8+KjcoZhO
地元のゲーセン、クロスレイドの稼働日がどこにも貼ってないのは何故なんだぜ?
677ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 13:54:18 ID:HkGdQb7aO
心配するなうちの地域の店舗総ても同じ状況
小さな「狩りつづける者〜」のポップが付いてるだけでレイドのレの字も見当たらないぜ
678ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 14:43:44 ID:syvOgdZi0
>>676
撤去予定だから。
679ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 14:48:38 ID:jl8/6JkX0
>>675
がしかし、家ゲな人達よりはゲーセンに一歩近い存在ではある

ピコーン!(AA略
こちらからも歩み寄り
スーパーのゲームコーナーにクロスレイド展開すればいんじゃね?
10円入れるとジャンケンポン!勝ったら素材入手!
680ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 14:54:25 ID:9c7jJH5E0
>>658
それでも、WCCFとかアヴァロンとかDがゲーセン行かない人を
呼べたのはカードを利用してたって要素があると思う。
カードの存在で移植に敷居が出来る(移植されないとは言わない)
し、トレも出来る(自引きが好ましいが)し、良カードは売れたからね。
でもSFCは…。しかも初期200円…。

飽きられた時のディスカウント営業に足枷となるビジネスモデル
だったけどね。>カード

あと後半の普及してきた他の娯楽施設って何?
携帯ゲームは昔からゲームボーイが普及してたと思うが、
それでもゲーセンに人来てたと思うぞ?
ゲーセンは同じ事する仲間で集まるだけ?それ以前に家ゲー
より凄いゲーム出来る事を期待して行ってたんだよ。
リンクするゲームも極少だったし、同じゲームをする仲間を
作りに行ってたわけじゃない。(交流は生まれるだろうが、
それがきっかけや主目的じゃない)
リンクの点では、ゲームボーイの方がかなり当たり前状態
だったんじゃないの?(初代機は2台、GBAで4台までだけど)
681ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 15:00:18 ID:dmB/13cwO
いまのゲーセン業界はどこが勝ってんのかねえ。
682ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 15:09:46 ID:syvOgdZi0
全員負けだろ
683ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 15:11:51 ID:fdcYbt3O0
日本人は蒐集癖があるからな
データじゃなく何かしらの物が残る&コレクションしたくなるような物に弱いってのは有りそう

>>681-682
セガ一人勝ちじゃね?
684ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 15:48:09 ID:z7/+6SwTO
>>683
三国志、LoV、悠久、アクエリとかはそーだな、
カードそのものが集めたくなる価値つーか魅力持ってる。
例えゲームやってなくても欲しくなる程に。

しかしぶっちゃけDは…
絵柄ポリゴンのキャラがポーズ取ってたりアイテムの絵が描いてあったりするだけ、
説明文も別段センスのあるものとは思えなかった。
カードそのものにゃ何の価値もないな、と稼動時から思ってたんだが。
685ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 16:34:28 ID:HkGdQb7aO
D初展開時はブロードバンドでネトゲし放題とか一部のヲタだけだったじゃねぇの
家庭用でネット対戦とか言ったらPS2やドリキャスで電話回線使ってた頃だよ…
ドリキャスはチケット制で歯止めが効いてたが
知人はPS2連ジやAC3の対戦で月の電話代が何万も跳ね上がって親に怒られてたな…
あの時代にSFCが出てたら初期料金でも安く錯覚しただろう
686ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 17:33:39 ID:Bm92cnxgO
現在ならネカフェのネトゲパック5h\980フリードリンク付きだしな。子供も友人と携帯ゲーのほうが面白いと言っている。
もう娯楽でゲセに行くという選択は思い付きすらしないほどゲセは必要とされていないな。
687ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 18:32:46 ID:iJhgYINhO
PCのネトゲとは操作レスポンスも違いすぎだけど、今の料金じゃプレイヤーが破産するだけなのもたしか。
この手の趣味に月に2万以上掛けるのは家族いるなら普通止めるでしょ?生活あるのにメーカーは利益とインカムしか見ないんじゃ滅びて当然だよ
688ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 21:37:31 ID:vzq1rwYSO
とりあえず自分たちの収益しか見てない結果がバージョンアップや課金制だと思う。
メーカーはメーカーとして商品で勝負するようにしてほしい
689ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 00:13:03 ID:uye7jZ/zO
あ〜、この一撃を喰らったら終わってしまうんだな!

何か違う気がする…??
690ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 03:53:43 ID:Ab4p21HpO
今のゲーセン全体がお客が少なくて厳しいってのは同意出来る。



でもSFCは目立って客が居ない。特に近くにちょっとでもクレサーな店が有ると壊滅的。
うちのホームで盛況なのはガンエク100円とBB500円1550GP、指100円3曲とメダゲーのシレンみたいなの。絆2000円6クレサービス込み。


お金がかかってもやる意味を見いだせる。楽しいと感じられるゲームは流行ってるよ。
691ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 04:03:07 ID:Ab4p21HpO
連続で申し訳無いけどカードが売れるから、RMTでうまく立ち回れば安くすむ。


むしろ儲かる場合も有るからやってた人も居るからカードを無くしたのは失敗だったと思うよ。
そこにはある一定の層が居るのに。
かわりにicカードの種族と武器によってスキルが決まってお金を注いでレベルを上げないと強くならない。
当然トレードとか売り飛ばす事も出来ない、他の武器を使うと最初から。

システムが家ゲー過ぎる。そして次回作でもシステムは変わらない。終わってるだろ。
692ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 08:13:19 ID:SNqxsCsOO
>>691
まぁカードが無くなったから始めた俺みたいな奴もいるから、一概には言えないがな
693ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 08:32:55 ID:mMAuvxfjO
カード収集の魅力に欠けたクエDでも、リアルで交換は楽しかったよ。
もう、楽しかった事ばかり思い出す。
694ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 10:01:50 ID:+KJ5Eb1mO
必要カードが中々集まりにくいとは思ったが悪くはなかったか。スレテ自引した後これが18枚集まるのにあと何年かかるかと気が遠くなった。
695ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 10:07:14 ID:+u7Jwhcu0
>>691
逆に、あまりプレイしないライト層や新規プレイヤーでも
リアルマネートレードでカードを買い集めれば参加時期の
ハンデを半分は取り戻せるという側面もあった

今新規が来ても地雷にしかならないからな
696ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 10:24:57 ID:llECfIfm0
Dはカード集めて武器揃えれば好きな時に好きな武器で遊べたからなぁ
UNKOキックとか気づいたら7柿とか貯まってて槍買って遊ぶかーとかね
登録武器が出てからは武器すら買う必要もなくなり好きなスキルで遊べたのもよかった

レベル要素(職業ランク)もあったけど別にランク4まで上げてあれば気になるほどの差でもなかったし


今ではサブ武器に手を出そうと思っても
シナリオ行ったりレベル低い全国行ったり何十とプレイしないとまともに遊べん
697ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 10:46:23 ID:5GIOtqtA0
でもDほどカードがゴミ扱いされるのも他のATCGに無かった
他だとどんなマイナーや劣化種でもコンプや別軍とかで多少は用途があり
リサボから徐々に消えてくのに
Dのゴミは排出の瞬間から永遠にゴミとしてリサボに居座ってた
698ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 10:52:34 ID:+u7Jwhcu0
Dのカードはコレクション価値が全くなかったからな
だからショップでの扱いもなかった・・・
699ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 12:38:57 ID:I7XEbNo8O
Dの場合はさらに賢者の塔で選別が入るから、辞めていく人が増大したね。カード少なくてスキルが無い人はまず通り抜けれない。
 
まあ、頑張れない奴はやるな、ってゲーム性だったからね。
700ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 13:17:04 ID:+KJ5Eb1mO
頑張らない人が素通りできちゃいけないのでは…
いざとなればコンテすればBでも先には行けるわけだし
701ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 13:38:00 ID:I7XEbNo8O
頑張らない奴を素通りさせないと、インカムが稼げないじゃない。 
頑張る奴の二百円も頑張らない奴の二百円も同じです。
702ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 14:28:24 ID:5GIOtqtA0
これはどっちがいいとも言えないな
3階でイベント、6階で新装開店とかしてりゃ、2階に上がれないって人はまず止める
それでも一定のレベル分けも廃人へのBUもしないとけない
703ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 14:42:16 ID:+KJ5Eb1mO
賢者の塔てそんなにキツかったけ?先に進むだけならSSじゃなくてもいいんだし
704ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 15:30:29 ID:Ab4p21HpO
賢者の塔はスパアマ有るボスでごり押ししたら死ぬよってのを学ぶところだからね。
それまでに普通に避けて攻撃とかしてたから問題なかった。あとDハドインも落ちてたよね。
705ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 17:01:48 ID:I7XEbNo8O
完全新規なら、3、4コンテぐらいで諦めるだろう、たぶん。
スキル一枚、食料三枚な感じで武器は単。これでプレイヤースキルがないと、結構無理ゲーだろ。 
俺は支援してもらってたから抜けられたけど。
706ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 17:24:21 ID:o2NVSKv00
以下、魔界の門AA禁止
   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /  -60
     (   ∧ ∧ -60
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

理想は頑張らないプレイヤーがハマったあたりから
難易度跳ね上げて「俺は抜けれるはずだ!」と頑張らせてコンテウマーなんだろうけど
なかなか難しいわな
707ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 18:39:25 ID:w3gfn4hIO
結局は1プレイ毎とコンテ時に金遣わせるシステムがARPGに合ってないってことだろ。
弱いとコンテで金遣わされ、強いとプレイ時間減少で金遣わされ。

レベル上げるために金遣うのも相当意味わからんけど。
708ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 19:11:37 ID:+KJ5Eb1mO
見た目、アクション、職業ランク。すべてに完璧に近いゲームなのになぁ。なんでこの最高のタイトル潰しちゃったかなぁ。
709ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 19:16:38 ID:wox1plCTO
最後の丸二年くらいは
客居なかったじゃん
設置店舗殆ど無かったじゃん
存続出来る要素がかけらも無かったじゃん
よく粘った方だと思うよ営利だけなら三年前に消えてても不思議じゃない状態だったし
逆にあれで運営続くと思えてた人の思考を疑うわ
710ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 19:21:58 ID:I7XEbNo8O
まあ、良くも悪くも客を選ぶゲームだったってことだな。
711ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 19:51:28 ID:+u7Jwhcu0
>>708
それ以外が完全にゴミだったから

つまらなければ100円でさようならなのがアケゲーだからな
712ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 19:58:25 ID:+KJ5Eb1mO
最後の2年て2回目の討伐祭あたりから今年の8月までだよね?
何の追加要素もなく、バーUP無し宣言まで喰らってよくがんばったと思うよ。
というか店のメンテの良し悪しで人はいたと思うが
713ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 21:08:02 ID:I7XEbNo8O
メンテじゃなく、クレサ状況だろう。
まあ、うちだと満席になるのは1日に一時間あるかないか、だったからそう見えるんじゃない? 
まあだれかが大金(2、3億?わかんねw)をセガに直接出して権利、売れって言いださないあたりにお取りつぶしの理由があるかと。 
714ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 21:25:05 ID:9+cvRtiwO
SFCと後期のDプレイヤーの共通点は人と全く交流しないところだ。
一人ぼっちで黙々と片隅でプレイしていたな。
715ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 22:04:23 ID:w3gfn4hIO
>>712
毎回それ言ってる人いるけど順序逆だよね。
継続できる要素ないから追加・更新もショボくなっただけでしょ。
人気タイトルで完全な作品なら普通に追加更新、継続してる。
716ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 22:04:56 ID:+KJ5Eb1mO
カードの交換譲渡やらで話すキッカケにはなったけど今はどうしてんの?
717ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 23:26:14 ID:7RywuQkY0
なんつーか、不毛だなw
718ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 00:38:25 ID:f2bqtll8O
つーか、ゲーセンにはゲームしに行くんで特に同好の士は求めておらんのですが。           友達と遊びにいくときは海行ったり、スキー行ったりアウトドア系や飲み会、一人のときはゲーム系で遊ぶって決まってるなあ、俺の場合。
もっぱらBBですがw
719ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 00:38:47 ID:ocVNb4v9O
人気タイトルで完全なSFCは追加要素も盛りだくさんで期待できると?
そうだね、ファミ通のランキングを見れば明らかだよねWWW
720ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 01:05:27 ID:f2bqtll8O
誰もそんなことは言ってないでしょ。
SFCに関してはセガが意地になってる部分があるとは思う。
721ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 01:24:28 ID:HTze6yVJO
>>718
でもって一人でやるなら家ゲでいいやってなる。
他で金つかうからゲームにまで金つかいたくないし。

>>719
他見ても普通にわかる事だけど追加・更新するから
人気タイトルって訳じゃないだろう?
この系のゲームで1年経たずにサービス停止とかやってたら
今後のゲームに対する信用性が更になくなるよ。

クエDはどのみち飽和→縮小→終了の寿命な流れだった。
722ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 02:05:40 ID:f2bqtll8O
まあね。メダゲーは金がかからんからいいが、BBはかなり食うからなぁ。
723ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 02:08:47 ID:QRlTHrYc0
>>722
メダゲーが金かからなくなるのは当たってからだけどな〜
724ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 02:15:21 ID:f2bqtll8O
ソリャもう、泣く泣く5千円も投資したよw 
なんとか一万枚貯めて、ちょいちょい遊んでるよ。
725ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 09:08:59 ID:s4UumC8+O
>>721
クエDは延命しなかったからなぁ。
三國志の大型アップデートがコケて、開発リソースが少なくなったし。
WCCFも長らく放置され客離れしたから、その後テコ入れ。
クエDは基盤変更やバーウプ等から除外さらさらに放置。
開発陣もバラけたし、形を変えてみたが、時既に遅し。
プレイ人口上しょうがないんだがね。
726ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 09:59:47 ID:HTze6yVJO
データ蓄積する一方でリセットしづらいRPGの宿命な気がするけどね。
資産を集める事が目的になってると寿命が自然と決まってくる。

更新・追加繰り返すぶん昔のクエや装備は消して一新とかムリだし。
727ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 11:05:00 ID:D6tiILaZO
というか更新頻度はこんなに要らんし半分以下で良いから
まずワンコインで制限無く1プレイさせろっつー話
二ヶ月で手持ち資産がゴミ化
チケット制で連続プレイ強要
気軽にゲーセン来ても気軽に遊べなさ過ぎる
1000円じゃ1時間も潰せないとか何しに来てるのか分からんよ
728ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 11:34:22 ID:ocVNb4v9O
あれ?時間単位のかかるお金はBBとたいして変わらないのか?
500円1550GP≠1550秒プレイだし。
729ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:26:14 ID:XVJIpV750
BBは運がよかろうが上手かろうが時間固定だけど
SFCは下手なら当然短いし上手くやればまた短いからなw
730ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:32:17 ID:Y2ktJV0XO
>>728
ゐゑす、BBは金めっさかかる。
地方である俺のとこなんかボーナス付かんから500円1200GPだけ
2試合+ちょっと個人演習くらいしかでけね。

それでも順番待ちが自然に出来る。verうp前からな。
731ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:36:58 ID:f2bqtll8O
いちおー、シナリオなら一時間五百円でいけるがはげしくつまらんw
732ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:55:38 ID:XVJIpV750
料金
733ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:57:21 ID:XVJIpV750
ミスったw
一応料金安くなって現状だもんなw
まぁアンサーアンサーも最初は200円1クレとかだったけど
734ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 13:03:42 ID:F9Z9nTGhO
イニシャルDもセガだっけ?
あれをマリオカートに世界観変えたら何人残るだろう?ドライブゲームならなんでも同じとなるだろうか?料金も多少あってもデカイのは世界観だと思う。
735ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 13:34:41 ID:zVcNZngq0
昔Rサブロクというゲームがあってだな・・・
筐体が高いとはいえあの値段設定は凄かったw
セガは新ゲーム稼動初期に一般人の感覚とは大幅にずれた値段設定をしてくるのはいつものこと

>>730
BBは時間買い取りだから速攻終わっても問題ない品
時間単位で見るとゲーム回数が増えるから金銭感覚がマヒするのかな
736ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 13:37:59 ID:Z3lC5/PT0
>>735
R-360はその値段に見合った「凄み」があったから許されたんじゃないかなあ
同じ事はリッジレーサーフルスケールとかにも言えたわけで
737ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 13:44:39 ID:HTze6yVJO
今のゲーセンで無難なのは間違いなくマリオの方だろうけどねw

世界観にこだわってもハマる人間が一部なうえに少数過ぎて
細く短いゲームにしかならない時代なような…。

カップルや複数人で来て短時間遊ん帰る場所になってきて、
ビデオゲームで数時間連コって感じじゃなくなってきてる。
738ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 14:49:53 ID:F9Z9nTGhO
麻雀とかねっとりいつも同じオサーン達が張り付いてるよね。
カップルや複数、と毎日会社帰りに数プレイとは狙うタイトルが同じな訳がないといいたかったんだ。
SFCは見た目カップル向け、中身マニア向けで両方の客を逃がしてる。


セガだからソニックカートかな?
ジャンプして宙返りぐらいしそうだ
739ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 14:55:46 ID:ocVNb4v9O
R360ってうろ覚えだけど丸いやつだよね?お前さん40近いのかい?

そう考えると今ゲーセンならではの仕掛けがあるのは絆だけな気がしてきた。音ゲーも似たような事が家でもできるしなぁ。
740ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 15:14:36 ID:XVJIpV750
音ゲーは音量とか激しく動いてもOKというのはある
後はしっかりした銃のガンシューとタッチパネルぐらいか。DSだとさすがに小さいしw
741ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 15:17:49 ID:ofTqSmrW0
>>728
BBの方が金かかるよ。
プレイ時間もだけど、何よりBBは武器や各パーツを金で買うからね。
500円で1550GP。たしかディアダウナーとか買うのに1000GP以上したし

>>734
イニDをマリカに変えたら誰も残らないよ。
ゲーセンでマリカなんてやらんでしょ。現にアーケードのマリカは大コケしてるし。

742ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 15:27:08 ID://j5qMhnO
音ゲーはプレイをギャラリーにみせたいというのがあるだろうな。
最近ガンバールをやってたら隣で激ムズをこちらチラチラ見ながらプレイする奴が来た。凄くウザキモかったから無視して友人と帰った。
743ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 15:50:16 ID:zVcNZngq0
>>739
もっと若いがオッサンには違いない( ゚▽゚)アハハ
744ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 17:35:45 ID:F9Z9nTGhO
音ゲのデカイモニターでショーアップとか如何にもアーケードでいいと思う。
センターモニターは必要だね
745ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 22:22:36 ID:QzDkS/ls0
ただセンモニって高いんだよな
746ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 22:33:47 ID:DTRm/5q10
高いだけじゃなくて、「センモニは売り上げを生まない」。
747ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 22:53:36 ID:Z86Q9pTDO
外部モニターは言われる様に
高い、金産まない、幅取る、電気食う。
ので、中々置きにくいですね。

更には置いた挙げ句にそこだけ空席とか
結構あるので、中々設置に悩む現実。

晒されるのを嫌う人の方が
最近は多いでございます。
748ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:00:29 ID:F196EFBa0
両替機だって売上を生まないのに置いてあるぜ?
749ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:02:31 ID:F9Z9nTGhO
しかしSFC以外にはほとんどに外部モニターあるんだが、
750ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:06:09 ID:DTRm/5q10
>>748
両替機がなければ店の運営に支障が出る
一方、センモニはなくても店は運営できる
751ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 23:26:44 ID:F9Z9nTGhO
タッチパネルのゲームは画面小さく地味になるしなおさらいいと思うがSFCはどうでもいいしやっぱどうでもいいかな。。。
752ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 00:37:44 ID:08i6J5GQO
なんでSFCはセンモニ無いの?
753ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 00:45:59 ID:1aFDpTJw0
センモニで何を流すの?

延々と水樹オンステージ?
754ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 00:50:54 ID:08i6J5GQO
Dのような各種ランキングなど

SFC.NETでしか見れないからセンモニでも見れるようにしてほしい。
755ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 01:12:28 ID:LNfinZLsO
>>749
そんなに外部モニターってある?
ボーダーや戦場の絆はあると思うけど
三国志とかLOV、WCCFなんかでは
ほとんど無いと思うんだけど。

環境が余程良いお店が近いのは羨ましいかぎり。
756ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 01:35:42 ID:wyfvePLFO
>>755
> ボーダーや戦場の絆はあると思うけど

ボーダーにセンモニあるの?見たこと無いケド。

> 三国志とかLOV、WCCFなんかでは
> ほとんど無いと思うんだけど。

LOVは必須じゃないかな?IC更新はセンモニだし。
757ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 01:58:21 ID:pSrCiavN0
何でセンモニと外部モニターが同じ物って思ったの?
758ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 02:07:49 ID:6Fbk4P8q0
センモニが無いのは価格を抑えてゲーセンが導入しやすくする為
ってどっかのスレで見たな

ランキングに関しては、同じ基板使ってるボーダーブレイク・Project DIVA Arcadeは
筺体である程度見れるけどね
759ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 05:02:17 ID:pemrgPIzO
>>735
その筐台の値段÷皆がプレイしてくれる日数(予測)=プレイ料金

だろ。ちなみに、同時期に出た『ギャラクシアン3』という筐台何円だったと思う?

10000000円だったんだぜ?w
760ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 05:06:15 ID:QPtWAdMtO
>>755絆以外真逆なのが一般的だと思うが…
余程変な店舗ばかりなんだな…
761ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 06:50:35 ID:wZZDltD4O
鉄拳とかVFにも外部モニターみたいなのあるよね。
促販ぐらいにはなってるんじゃない?

SFC見た後LOVのセンモニ見てるとカッコイイなぁと惹かれる。
762ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 07:51:51 ID:LNfinZLsO
勘違いで混乱させてごめん。

確かにセンターモニターは無駄に高いし幅取るしで設置店は苦労するですね。

自分は得に必要性は感じないし
ライブだけ見て邪魔な人間が多いし高いから
今後の機械には付けないで、その分安くなって欲しい。

その代わりに動画録画サービスとかを
ネットで充実してくれればと思う。
763ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 10:03:46 ID:LLtMnxmL0
>>721
>でもって一人でやるなら家ゲでいいやってなる。
俺の場合は、そうはならんなぁ。
別にアケゲーの1人ゲーであっても、気に入れば継続して通うわ。
様式的に家ゲーで出来るとあっても、それそのものが出来んのなら
端から度外視はせんなぁ。
764ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 10:07:25 ID:e7vQh8w1O
ランキングとか、気にしない人には邪魔なだけだしなぁ…。
765ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 10:10:54 ID:QPtWAdMtO
店舗ランキングはそこそこモチベーションにはなると思う
と言うかランキングしてるんだから表示くらいしても良いんじゃないかと
766ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 10:34:30 ID:jdYMe2RC0
筐体の値を上げるために増えてった機器だからな
店メーカーの力関係が変わらない限り続くよ
767ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 10:50:05 ID:Ewr0QVh/O
>>763
多分誰しも根本はそうだよ。
でも一人で通ってまでとなると要求する楽しさのラインが高くなると思う。
普通な作品でも周りとやれば倍の楽しさに感じたりする。

今はその「気に入れば」のラインが昔より高くなってるから
ゲーセンが置くようなゲームの種類が少ない。
売れてる物はあるけどやりたい物が少ないから行かないってなる。
768ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 11:15:50 ID:aRcgeZ9iO
うちのホームはセンモニっつーか操作方法を紹介するビデオを流すためのモニターがわざわざ置かれたぞ。

話がちょっと変わるが。
SFCのデモって「そもそもどんなゲームなのか」分からんのよな、端から見ると。
家庭用なら主題歌たらたら流すデモで全然構わんのだけど、
ゲームを紹介して客を呼び込まんといけないアーケードのデモと違うよ、アレ。

おまけにSFC稼動当初から全く変わらない。新章突入のverうpの時にデモ一新しても良かったと思う。
769ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 11:39:17 ID:ovf0uzxN0
>>759
R-360が\15,000,000だから一年で稼ごうと思ったら
一日当たり15000000/365/500=82.2(人)か・・・
10年でもきついなw
770ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 11:43:02 ID:wZZDltD4O
あ〜
Dやりたい…
771ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 11:46:56 ID:eMSnSPd/O
やればいいじゃない
772ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 12:20:23 ID:aRcgeZ9iO
>>771

アベンジャイ「全国協力がやりたい!」

瀬賀「」

アベ「コレジャナイ!」

こうですね わからんでもない。
773ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 12:35:58 ID:eMSnSPd/O
背蛾『一億円を要求するw』
774ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 12:50:53 ID:wZZDltD4O
DやりたいDやりたい
バタバタゴロゴロ
AA略
775ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 13:34:51 ID:pemrgPIzO
センモニないなら筐台で流せば良いじゃない…って思ったんだが…。シューティングとかの個別筐台は全部そうなんだから…。

確かに、プレイデモや操作デモは有っても良いと思うw
776ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 13:36:46 ID:jGPWux7XO
D?もう本体が県内にはありませんぜ旦那…やるもんないからD廃人も最近シャイニングやりだしたw
777ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 13:38:07 ID:ovf0uzxN0
QMA6でもそんなことが言われてたな>デモがない
製作側に家庭用ベースでしか考えてない奴が増えてるんだろうか
778ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 14:12:21 ID:wZZDltD4O
やるもんないからSFCて…
779ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 14:32:13 ID:QgrS+UNY0
>>765
モチベになんかならねぇよw こんな金使ったランキングなんてw
地雷がランク1位とか逆にモチベ下がるんだがw
780ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 15:15:37 ID:Ewr0QVh/O
正直どんなゲームかわかってるから誰も手を出さないのかと。
今更モニターで何か流しても釣れる客がいるのやら…

センモニにレバーとボタン付けて体験版を数話だけ
タダで遊べますくらいじゃないと価値なさそう。
781ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 15:31:27 ID:KtoVZs91O
なぜBBは成功したの?
そこ次第でなおせるんじゃ
782ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 15:59:56 ID:eiBpRL7TO
>>781
開発は外注だからかな。
783ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 16:35:11 ID:pemrgPIzO
>>780
実際、センモニ(ターミナル)にも基盤入ってる事あるし、体験版くらいあっても良さそうだよな。
784ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 17:02:15 ID:wZZDltD4O
SFCはセンモニどうとかいう次元の問題じゃないからいいんだよ
785ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 17:06:56 ID:X37aL/i20
>>779
うちのホームはまさにそれだわw
一時期全国ランカーがトップだったんだが他店舗に移動したらしく、散財地雷PLがトップに居る
786ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 18:11:51 ID:eMSnSPd/O
まずBBとは自由度が違うなあ。マップが広いから戦績を度外視すればどこでなにをやってもいい。
武器が複数持てるのもでかいかも。 
絵柄に関しては正直どっちがいいかわからん。まあ、リアル系のほうが社会人はやりやすいのかな?
787ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 18:21:39 ID:wZZDltD4O
リアルに付いてた客を無理に移行させようとした結果が今だから。
788ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 18:33:54 ID:eMSnSPd/O
やっぱり機械ものは強いかんじがするねぇ。たまに外れはあるが。
789ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 18:43:48 ID:ovf0uzxN0
>>786
MJもSNCもアバターはリアル系だからね。
まぁこのふたつよりはだいぶアニメよりの絵柄だけど、まぁロボ物は大抵コレぐらいだろ
790ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 19:23:02 ID:Dfmpo77V0
BBもAC5でフラッグ争奪戦みたいに似たようなルールを設けられてたら過疎るんじゃなかろうか
家庭用でロボゲーは色々あるけど、BBみたいに自由度とアクション性と協力要素を兼ね備えたゲームって中々ないんだよね
だからこそ財布がブレイクするのにプレイヤーが居るわけだけど、似た性質のゲームがCSで出たら一気に掻っ攫われるのはBBも同じ

SFCは似た協力系アクションでもっと面白いゲームが家庭用や携帯機に数多あるから論外
791ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 19:26:29 ID:wZZDltD4O
ガンダムエクストリームに対抗して次のバーUPでBB戦士SDガンダムに。
BBで得たノウハウを活かして鋭利開発中
792ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 19:57:51 ID:s4y54gJy0
ウチのホームは稼動初期時に32インチ位の液晶テレビを設置して
SFC解説ビデオとか流して頑張ってたけど全然客つかなかった

結局内容わかっても人を惹きつけるゲームじゃないのかな。
実際ゲーム自体も面白くないし・・・。
793ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 20:04:19 ID:ovf0uzxN0
>実際ゲーム自体も面白くないし・・・。
ひきつけた所でどうしようもない罠w

カード買っても400円ですぱっと止められてしまうからな。あ、初期は500円か
794ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 21:54:52 ID:1aFDpTJw0
>>768
それはDの頃からの伝統だからしゃーない

D1:戦士が剣振り回すだけ
D2:エルフが以下同文
D3:モンスがワラワラと出てくるだけ
DVS:戦士とエルフがチャンバラ

D2のあたりからセンモニ限定でボスリプレイ流すようになったけど。
795ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 22:58:27 ID:eMSnSPd/O
悲しい現金だな。
796ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 23:15:39 ID:qd1h6E2k0
>>794
センモニがあったから問題なかったんでしょ。
797ゲームセンター名無し:2010/11/11(木) 23:53:23 ID:j2zz3OJhO
センモニでアイテム買えたり交換できるようにすればいいじゃない
798ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 00:10:11 ID:POC/zB4hO
いや、SFCにセンモニつけた金額だと相当数の店が赤字にw
799ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 01:02:14 ID:4sfJNlSoO
え?現状黒字の店ってそんなに多いと思ってるの?

ホームは近くに設置店舗が四ヶ所有るけどホームがクレサーである程度すっちゃってるから常にがらがらだよ?
800ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 01:42:11 ID:POC/zB4hO
じゃあなおさらじゃない。
801ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 11:00:13 ID:9vrTzhZyO
今のゲーセンなんてボダブレ以外どのゲームも似たようなもんだから、低迷な作品でも置き続ける事が大事だと思うけどなぁ…。

インカム低い→はい撤去→はいサービス停止。
こればっかやられるとゲーセン通う気なくなる。

クエDにしてもSFCにしても客少ない事に変わりないんだから。
少数ずつでも一つのゲームのために来る客をキープしてゲーセン人口自体を増やさんと。
D撤去で人減らしてSFCに付いてる人も減らして…。

ホントにボダブレ終わった時がゲーセン終了の日になるよ。
802ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 11:40:57 ID:POC/zB4hO
いや、メダゲーと麻雀で結構持つだろ
803ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 11:52:16 ID:9vrTzhZyO
それは最早パチ屋+雀荘であってゲーセンじゃないでしょw
その状態で制限が多いゲーセンの体系を維持する必要がないし。
804ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 11:59:14 ID:bycmjKXPO
音ゲーが出来てぬいぐるみが取れれば俺的には不満は無い。

少数派だと言う自覚はある。
805ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 12:02:05 ID:POC/zB4hO
パチ屋とメダゲーは層が違う部分があるだろう。親子連れではパチにはいけないし。
一般人からすれば雀荘は敷居が高い。
ビデオゲーム?が終わったとしても(まあおわらんだろうが)かなりもつよ。
806ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 12:02:11 ID:CzQo0xs/0
>>801
一応1年契約にはなってんだろ?それで十分だと思うが・・・
一年以上もゴミ置かれてたらそれこそそんなやる気のないゲーセンいく気なくなる
せめて新しいゴミにしてくれ
807ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 12:22:05 ID:9vrTzhZyO
>>805
そうじゃなしに今のゲーセンのメダゲ・麻雀人口は、ビデオやプライズやと複合的にやる物あるからあれだけの人口だって事。
メダゲ・麻雀とできる事が縛られた所になった後も今ほどの人口維持できるかって言うと別の話だよ。
○○ができて××もできるから行くって人も多い。

>>806
そのゴミをゴミで上書き更新してきた結果が今の現状な気がする。
808ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 12:46:42 ID:POC/zB4hO
俺が言いたいのはボーダーブレイクが終わったぐらいでゲーセンが終わるってのは言いすぎだということなんだが。 
人口減少してももつだろ。
809ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 13:00:54 ID:CzQo0xs/0
てかやりたいゲームが何年というスパンでないんだったらゲーセンなんかなくてもいいわけだがw
不要なものは捨てていかないとゴミばかりたまっているような所に未来はない
810ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 13:42:47 ID:nAues2QEO
ゲーセン行くとD、VF、スパイクアウト、KOF95を1クレづつぐらいやるけど、ネット切られると今までのように遊べないものが主流になるとゲーセンの未来はさらに暗いな。
811ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 14:36:45 ID:9vrTzhZyO
今やボダブレにプレイヤー集中してるし、ボダブレやってると他のゲームに手を出す余裕ないからね。
ゲーム消える時にプレイヤー毎連れてくパターンに見える。

>>809
まあ極論言うとゲームが面白くないって言うかゲーセンが面白くなくなってるからね。
全てのゲームがヒット作とか過去のゲーセン見てきても不可能なの明らか。
ゲーセン続くのに重要なのはボダブレ以外のゲームもやってるプレイヤーの方だと思う。

主流ゲームだけになるからゲーセンつまらんのよね。
812ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 14:42:56 ID:POC/zB4hO
まあ、ゲーセンが無くなっても困るわけでもないし、いいんじゃねーの? 
813ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 14:56:25 ID:pmVOkepD0
昔から続いてることを今さらねぇ
ボダブレ終わろうが続こうが、アケは客を減らしつつ
1本終わった程度で急に潰れるわけでもない
814ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 15:45:38 ID:O2WKtPt80
ゲーセンが減っていけば、どこかで釣り合うだろうよ
815ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 15:54:36 ID:B8w558gz0
ここ数年言われてる事だけど、ゲーセンが減りすぎて今度はメーカーと釣り合わなくなってきてる
開発費のゲーム機への転嫁割合が高くなりすぎて機械代の償却が難しくなってきてる
1000万を3ヶ月で償却とかどう考えても無理だろと
バブル真っ盛り、体感ゲーム全盛期の大型筐体でも今の汎用筐体用の基板よりずっと安かったっていうね
816ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 17:06:08 ID:pmVOkepD0
ゲームが面白きゃWCCFや三国志大戦でも3ヶ月で償却できたんだがな
1500万や800万だったっけ
817ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 17:46:24 ID:9vrTzhZyO
まあ客が減ればそれに応じて残った客から利益でるように料金や内容に跳ね返ってくるんだけどね。
ゲーセンが良い状態保てなければゲームも厳しくなる。

今WCCFや三国と同格の物作っても昔と同じ事を期待するのは無理よ。
ゲーセンから客減ったら面白いゲームができても…
818ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 18:11:15 ID:POC/zB4hO
どっかでメーカーか、客が無理して頑張らなきゃ負のスパイラルは続くってことだな。
おれは一客としては頑張る気はないから、メーカーに一任。
819ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 18:25:45 ID:nAues2QEO
センモニかデモにコカ・コーラのCMでも流して広告料取る?
820ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 19:12:57 ID:bycmjKXPO
>>819
そ れ だ。
ついでにコラボアイテムとか出しちまえ。
500ml缶に付いてるコード入力でMP全快アイテム1個プレゼント。
廃人どもが喉に血管浮かべながらコーラ一気する様が目に浮かぶぜ。
821ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 19:39:43 ID:eyq2S/qt0
>>818
Dの時に無理して頑張った奴らがいたけどな…
結果がごらんの有様ではメーカーの頑張りに期待するしかないよね
822ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 19:54:00 ID:UD05v1LOO
Dもプレイヤーが皆無だったから終了しても困る奴がいなかったしな。
撤去されて困るゲームなら金使えよ。失敗スレの住人はどうでもよい事だろうがな。
823ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 19:58:01 ID:POC/zB4hO
それは無理はしない頑張りだろう。例えばDでカード排出する筐体で開幕死に落ちで1日廃プレイを一年間とかのことだぞ、俺の想定してんのは。
俺にはとてもできんw
824ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:03:02 ID:nAues2QEO
Dは客がいないから終了したわけではない。
Dの客が行き場を失って仕方なくSFCの客をしてるだろう。
825ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:25:31 ID:Ev0aTA3IO
>>823
それやる位ならセガ株買った方が速くね?
益々金をドブに捨ててる様なもんだが
826ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:32:40 ID:POC/zB4hO
セガ株でもいいとはおもう。相応の株数で、だが。
ただ、Dで頑張ったって主張だったからねぇ。まあ、D終了のアナウンスのときにこんな感じの実際の動きが無かったっつーのはまあ、そういう意味なんだろ。
827ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:45:13 ID:UD05v1LOO
>>824
D=ドルオンならうちの地域の事だな。
こちらじゃクエD邪魔だから撤去して大戦増やして欲しいだった。実際大戦が8台になって盛り上がっていたぞ。
828ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:54:56 ID:POC/zB4hO
>>824
それ、セガの思惑通りじゃんw
829ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 21:00:11 ID:PCl+c+1tO
>>824
いい加減認めようよ。
Dは客が居ないから終了した。

DVSですらクレサ店舗以外は閑古鳥。
2時間500円とか100円2クレであっても
駅周辺の一番安い店舗しか人居ない。
しかも、カード排出無しとかだから無くなって当然。
単純にタイトルとしての寿命かと。

でも、Dは結構な長期間頑張ったタイトルだとは思うし
SFCに劣ってるとか言いたい訳じゃないよ。
830ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 21:01:35 ID:nAues2QEO
株を買う動きなんかどんなゲームでもあるわけないじゃない。。
仮に他社がDのパッケージ売って欲しいと言っても売らないと思う。ほんとに金にならないと思って止めたならSFCで2匹目のドジョウ狙わないでしよ。
役不足だったけどね。
831ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 21:41:04 ID:qIZCtukVO

なんかしばらく離れてた隙にSFCの失敗スレでDは大失敗、SFCは面白い認定されてるのはなんでなん?

Dの時はロケテ1〜2時間待ちは当たり前だったんだが?
大幅バージョンアップや新アイテム配信を伴う新ダンジョン追加時には1週間程度は朝から晩まで主要店舗で満員御礼になったんだよ?

SFCで100人を超える待ちが発生したのって一番最初の緊急ロケテの朝一だけだったよね?
夕方には連コイン出来て、周りを見回してみたら開店前にあれだけ並んでた奴らがどこにも居なかったんだぜw
信じられるか?

832ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 21:57:47 ID:wJlbNXHX0
>>831
何度も言わせんな。
Dが売れたのは時代のおかげ。
SFCが売れないのは時代のせい。
833ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:07:07 ID:POC/zB4hO
あと、スレの流れ見てみ。だーれもSFCが面白いなんて一言もいってないぞ。
クソゲーと比べて自分のやってたゲームが面白いと主張しても虚しくないか?
せめてBB辺りと比べるべきかと。
834ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:13:01 ID:nAues2QEO
自分はそうは思わないな。
正統な5だったら同じように待ちができたろうし、その差は世界観だと思う。
レイドでD寄りになったけど所詮お子ちゃま仕様
835ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:19:17 ID:POC/zB4hO
Dのさらに不幸なところは終わるか終わらないかのところにBBという稼ぎ頭があらわれたところだなw
これのおかげでSFCが失敗してもBBあるから大丈夫だろ、ってなってる。
836ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:32:55 ID:qIZCtukVO
>>832

時代のせいとかなにわけのわからない事言ってる訳!wwwwwwwwww

仮に今のSFCの追加頻度でDの続編を開発し続けていたら、今のBB以上に人がついていただろうよ。

BBはエアバースト稼動で一時的に人が戻ってきたけど、大幅な査定変更にマッチング変更が加わって今は全国が完全にカオス状態。

新要素もあらかた出尽くしたし、既存マップの配置を変えただけの追加だけになってそのうち静けさを取り戻すだろうさ。

お前らは、ボタン連打だけのヌルヌルなオタゲーやりながら、シコシコ意味の無い生産活動を継続し続けれていいと思うよ。

837ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:36:52 ID:qT4rr5sV0
>>836
これはひどい

D派の俺も引くわ
838ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:50:47 ID:nAues2QEO
BBや大戦モノはジャンルが違いすぎて比較対象にならない。
メカ好き、歴史三國志好き、ファンタジー好きが議論しても何処までも平行線だよ
839ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 22:52:26 ID:POC/zB4hO
あめーな。BBはまだワフトを出し惜しみしてるよーだぜ。
まあ、Dだって新バーでてもすぐに沈静化するだろw BB以上ってのは説得力が薄いねー。
840ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:01:51 ID:IOWhTU1O0
>>824
残念ながら、D民のほとんどはBBとモンハンに流れてSFCはシカトなんだ・・・
841ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:15:26 ID:184YdpUR0
>>832
つまり時流も読めないSFCのP&Dは無能って全面的に認めるわけですねw
842ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:16:55 ID:UD05v1LOO
議論はいつまでも平行線だがこのスレでは一つだけ結論が出ている。
SFCは予想通り失敗した。
843ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:20:18 ID:YluFpxB8O
開発が無能なのも事実
844ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:25:24 ID:qSlpy0bW0
>>842
結論じゃなくて土台じゃね?
845ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 00:40:52 ID:QGCqHpZEO
まあ、なんにせよ、刻々とタイムリミットは迫ってきてるな。
果たしてセガは更新料をいくらにするのかこうご期待! 
できればネタに成るくらい吹っかけてほしいなぁw
846ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 02:29:42 ID:1iC6vHmE0
>>769
いや待て。
他のは知らないけど、R-360で中身がG-LOCの場合、画面に表示される
持ち時間はTIME 120 00って表示されて、てっきり2分なのか?と思い
きや手元の時計で照らし合わせてたら90秒位でゲーム終わったんだ。

んで、筐体の乗り降りシートベルト締めがあったりで、1人当たり
1ゲーム3分位?平日会社帰りとか3時間位はひっきり無しに客で埋ま
ってた(池袋)から、平日でも1日当たり最低でも7〜80ゲームは稼げ
てたと思うよ。

そのペースがどれ位の期間、持続したかは知らないけどね。

しかし持ち時間表示、これ本当に2分なのかな?とよく時間計った
(ラフにだけど)なぁと、当時の自分をみつめなおす俺。

>>790
これは似た性質のゲームじゃないの?www
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20020912/tetu.htm
847ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 02:54:32 ID:TLxsjuZT0
>>846
確か、被撃破時にタイムが減るんじゃなかったっけ・・・?
848ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 03:09:28 ID:82EUKK3F0
>>829
人は居ただろ。
もっともディスカウント営業店しか居ないというのは、その通りだけど
アケゲーって、普通は出て6ヶ月もすればディスカウント営業(50円営業
とか100円2ゲームとか自機5機設定とかEASYランク設定とか)するもんだろ?

飽きがくるのはどのゲームも同じなんだから、いつまでも定価営業で押し
通すのに無理がある。何故、人が居る居ないの判断で、いつまでも定価
営業目線で見る必要があるんだね?

ただね、出た時期が数年前だから基幹システムが古いのは認めるよ。それに
何足しても焼け石に水な気もしなくはない。新Ver稼動直後の満員御礼状態
の期間も新Verを重ねる度に短くなっていた。けど定価営業で通用する期間
は他ゲーより長かったと思うし、メーカーが対策(開発)しない以上、店は
従来の商習慣でディスカウント営業せざうるを得ない。

開発継続しないまでも、人は少なからず居たわけで現状維持(ネット
サービス継続)でも客側は文句無かったと思うんだけどね。

もっと貢いでれば…て書く人も居るけど、メーカーとしてはセガ税の継続
収入より、新ゲーム売りたいだろうからディスられたんだと思うよ。
しかもDの場合、ゲーム時間が激長だからね。てかD3の神々から、あから
様に長くなったんだよね。D2までは普通のアケゲーのプレイ時間って感じ
だったけど。つまりいくら貢いでも無駄なわけ。

>>847
減らないけど、撃破シーン(パラシュート脱出)で時間を無駄にする。
849ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 03:20:58 ID:8Q5vrt5IO
最近は普通のビデオゲームよりも、特殊な筐体でやる独自のゲームの方が客つきはいいと思うんだが、レベル上げ要素のせいで新規が増えにくいよね

>>830
役不足なんだと思うなら君はここにいるべき人ではないよ。
850ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 03:33:11 ID:QGCqHpZEO
>>848 
BBは結構経ってるがディスカウント営業してるところは少なかったぜ? 
851ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 05:55:19 ID:e1k33feBO
近隣で一ヶ所安くなったらそこに集中するの当たり前でしょう。
廃人やランカーほどそれ以外でやらなくなる。数こなすならバカにならないからだろうけど
852ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 07:51:51 ID:/ROt4ojoO
主力タイトルが安くしなくても客が付くなら安くしないだろ…
自分のところが安くしたら周囲も呼応して安くしないと客が来なくなる事くらいお店も分かってるわな
新作ゲームが半年でクレ倍で当たり前とか言い出すズレた思考の客まで居る世の中だ
そういう意味では地域纏めてクレサしてない&廃人抱えてる店舗はSFCでもわりと美味しい思いしてんだろ
一人が何時間も注ぎ込み続けるタイトルは少ないしな
リリース時行列が出来てたミクも今じゃSFCより閑古鳥鳴いてるわ
853ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 08:30:30 ID:a4lBSG+7O
SFCは予想通り失敗した。

でもそれはロケテでわかってた事じゃなく
クエD見てきてればロケテ前にわかってた事。

SFC出さずクエDも撤退ならわかるが
SFCはダメだけどクエDはイケるってのはバカだろ。
854ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 08:37:41 ID:zr2+9AMB0
D廃人は長年の廃プレイで脳をやられて周りが見えないんだよ
そっとしておいてやろうぜ・・・
855ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 08:50:54 ID:e1k33feBO
SFCが失敗したからってDもそうだってのは八つ当たりなのか?
ロケテどころか雑誌に写真でたとこで終わってたろ
856ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 08:55:12 ID:QGCqHpZEO
はいはいそうですねー、Dは失敗してないでちゅねーw
857ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 09:06:22 ID:JJVuQGPnO
SFCも失敗
GENも失敗
戦国も失敗
Dも失敗
三国志も失敗
BBも今回のバーウプで失敗フラグたったんだっけ

いつからセガはクソゲーメーカーになったのだろうか…
858ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 09:18:12 ID:/zWS3YoMO
そのなかではDが一番失敗だな











だってもう本体ないしなwプw
859ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 09:32:59 ID:w8APtvafO
一番の失敗は未だにゲーセンから抜け出せない可哀想な人達だろJKw
860ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 09:37:40 ID:6+Q9Bta2O
稼動4年のゲームを今、本体が無いから失敗扱いかw

漏れはSFCが4年もつとは思っていないぜぇwww
BBキットが出ればSFCは半分以上はなくなると思われ
861ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 09:43:59 ID:8h0mJfymO
お前ら失敗言いたいだけ違うかと
862ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 10:29:05 ID:QGCqHpZEO
BBキットがでればな。残念ながら廉価版なSFCはできないらしいよ。
失敗の度合いなんかくらべてもしゃーないでしょ。個々人によってちがうんだし。
863ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 11:09:57 ID:a4lBSG+7O
続いた事や最初から失敗とは誰も言ってない。
ただこれからも続けるつもりなら失敗。
寿命があるのに成功し続けるって言ってるのがおかしいって事だろ。

2〜3年で終わるゲームはクエDより失敗って言うつもりか。
864ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 11:12:46 ID:Fsdl2VIP0
>>862
12月に大量に出てくるであろう産廃、セガはちゃんと引き取るんだろうか?
865ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 11:26:41 ID:e1k33feBO
ダンジョンやら種族追加じゃD5でもDVS以上の成功は難しいけど、300年後ぐらいにして初級から作り直してリセットすればシャイニング出すよりマシだったと思う。
866ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 11:52:15 ID:QGCqHpZEO
あの開発陣は最初から失敗するなんて思ってなかったんだろ。新規とりこめてなんとかなるって甘い考えになってたんだよ。
Dを調整して今のシャイニングより少しマシ程度じゃだれも開発にゴーサインを出すわけないだろ。
このジャンルはもう無理だな。
867ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 11:57:45 ID:a4lBSG+7O
資産集めるゲームでリセットしてまでDを基盤として出すの?
しかもSFCよりはマシってレベルで。

SFCがダメなのはあきらかなんだからマシくらいなら出さないが正解。
出すならクエD止まりじゃなくBBに劣らない新作を目指さないと意味ないよ。

失敗と比べる程度の物を失敗作消して出すってSFCの時と変わらない。
868ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 12:40:36 ID:w8APtvafO
そうだな
失敗業界でgdgd言ったって仕方ないよな
869ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 13:14:56 ID:e1k33feBO
SFCよりマシてのはどんなのでも最低限そこまではいくといいたかったんだが、新しい物に可能性があるように、ゲームの題材の定番てのもあると思う。剣と魔法なんて正に定番でモンハン3なんかが出るからに他メーカーもこのタイプにまだ宝が埋ってると考えてると思う。
みんなファンタジーRPGが好きなんだよ
870ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 13:29:31 ID:QGCqHpZEO
おれは寡聞にしてモンハンがアーケードで出るなんて話は聞いたことが無いがw
まあ、冗談はさておき、アーケードにおいてこのジャンルに参入してくるメーカーは少ない。そこにはお宝が埋まってないとおもってるからだろ。
SFCのレベルに達するなんて当たり前だと思うんだが?一応金払ってんだよ?
871ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 14:16:35 ID:/zWS3YoMO
お前らもうDのことは忘れろよなw本体どこにもないんだからよww
872ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 14:22:29 ID:e1k33feBO
世の全ての協力アクションRPGがジャンルとして駄目だというのかと思ったが、アケかコンシューマかとなると知名度があるゲームをアケで出す意味はどんな作品にももはや無いと思う。
ゲーセンという社交場でゲーセンにしかないゲームをゲーセンでプレイすることがなんとなく好きだ。。。
なんでだろう?
873ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 14:27:48 ID:QVobUDGwO
ドラゴンネスト(ネクスト?)やった。面白いなあれ。DとSFCとPSPoをたして2で割った感じだ。(3ではなく2であってる)
グラフィックも絵柄も上の3作品のどれよりも勝っているかんじ。前にWindows7でDを出せば…なんて奴がいたが、ドラゴンネストの上を行く事はないなw

家庭用ゲーム機ならいけると思うが…
874ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 14:28:10 ID:QGCqHpZEO
>>871
ホームにはまだ動いてんのがあるぜ。だれもやってないがw
875ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 15:04:03 ID:e1k33feBO
家に閉じ籠るのが嫌なんだな自分は。。。
無い物惜しむよりPSPとモンハン買ってカフェ作るよノシ

ちなみにホームでDの有名人もみんなやってるからお前もSFCやれよとイベントランキングをサラッと見せられたんだが、、その中に自分のDキャラの名前が…キミハ、ダレダ??
まぁどこにでもありそうな名前だから偶然だろうけど。
876ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 15:35:55 ID:DnmlCdKW0
最近はPCでたまにFEZやる、脳筋プレイヤーばかり残って酷い状態だが
週1プレイくらいならまあありだ無料だし

ぶっちゃけ電源使うゲームはもう終わりだろって感じてるから
非電源系のチェスをやってるまだど素人だから詰めチェスの問題集のみだが
今までにやったことの無かったもので新鮮だし
圧倒的長期間生き残ったゲームの奥深さは感じて結構のめり込んでる

このスレには雑談スレに立ち寄ったついでに来て見た
877ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 16:52:53 ID:QGCqHpZEO
このごろ任天堂のSFCをやってるんだがなかなかおもしろいぞ。
878ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 16:57:07 ID:yH9+Tfjy0
将棋じゃなくてチェス?
そういや任天堂の山内もゲームメーカーの会長なのに囲碁好きだったねえ、まっ囲碁もゲームだけどさ
879ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 17:03:40 ID:a4lBSG+7O
>>869
どんなのでも最低限ここまでいくだろう。
新しいものには可能性あるから〜でできたのがSFCなわけで。
Dにこだわってると見通し甘くて失敗作開発ってのを繰り返すだけ。

D後継作だと料金やプレイ時間とか固定観念が既に出来上がってるぶん、余計に失敗要素が高いよ。
やるならBBみたいに全く違う切り口見つけないと。
880ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 17:30:54 ID:EIRRjvLR0
>>852
半年も経てば、もはや新作とは言えねぇよ。
881ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 17:45:49 ID:QGCqHpZEO
ゲーセンの従業員スレでいってたぜ、ゲーセンは慈善事業じゃないってさ。
882ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 18:17:33 ID:xVEXo+Ci0
ならば搾取産業か
>>878
将棋は小学生くらいの頃に学校とかで無理やりやらされたりするでしょ、それが好きじゃなかったから興味ない
チェスを知った切っ掛けはDSの涼宮ハルヒの直列(製作:SEGA)に
収録されたミニゲームにチェスがあったからなんだけどね

最後の最後に任天堂とSEGAにはお世話になりました、とw
883ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 18:51:58 ID:Fsdl2VIP0
>>878
任天堂は伝統的なアナログゲームの用具も製造しているし
TCGも制作している やっていないのはTRPGとゲームブックぐらい

確かに、最近はゲーセン行く手間で最寄りゲーセンよりも近くの
ゲームショップ行ってヴァイスシュヴァルツやる事が増えた
少し足を伸ばせば、1800円で打ち放題のノーレート雀荘もある
もうデジタルはダメだなっていう思いはある
884ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 18:51:59 ID:w8APtvafO
>>881
慈善でDQN隔離施設やってると思ってたw
885ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 19:09:46 ID:QGCqHpZEO
さすがに慈善でその施設はできんだろうw

まあ、売れてる面白いゲームは安売りしないってことだな。
886ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 20:06:05 ID:e1k33feBO
近隣の店がやったら、やらざるえないだろうけど。
887ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 20:19:11 ID:QGCqHpZEO
その近隣の店に客がいなければやるだろうが、現状BBなんかは台数が少ないから、大抵の店にはつく。
つかないのはGPサービスなし、メンテ不良店とかだろーな。
888ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 22:23:50 ID:K+wEn4afO
>>848

Dのセガ収入は、カード販売と僅かな通信費。

半額じゃなきゃヤダーは解るけど
通信費だけじゃ鯖維持すら出来ない。
だから開発もできないしネット維持も出来ないから終了。

客さえ来れば良い店側と
安けりゃそれで良いって客がDを追い込んだだけ。


お布施すればとかは全然関係ない。
カード排出しない営業が辿る末路は
むしろ店側が知っていたはず。
それに乗ったプレイヤーもDを追い込んだわけだけど。
889ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 22:48:30 ID:e1k33feBO
Dカード無しの営業をなぜセガは放置したのか?
なぜサバ運営できる程度に通信費を上げなかったのか?
早期からフリプやりだしたのは都会のランカーがいる店だよね?
890ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 23:04:08 ID:K+wEn4afO
>>889
カードを買うかは店が決めるんだから
セガが認めるとか関係ないないでしょ。
カード排出をしてください!って言っても、
店がヤダーで終わり。


通信費は、上げようもんなら
撤去されるレベルしか稼動してないかったでしょ。
(DVSのお話ね)

基盤もチヒロの交換対応が出来なくなる
とか話にあったし、三国志みたいに高額な金出して
基盤交換する店はないかと。

こんな事言ってるけど、だからSFCが良い。
とか言いたい訳じゃないです。
891ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 23:26:36 ID:e1k33feBO
何より残念で理解しがたいのは、セガはSFCをDの新作だと思っているところかな。
892ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 23:33:04 ID:QGCqHpZEO
ま、そんなことはどーでもいいことだな。
893ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 23:34:48 ID:u7YsLguTO
開発が糞。
所詮Dの「運営」陣だからしょうがないけど。
894ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 23:37:19 ID:e1k33feBO
Dのグラフィックて外注なのか?
895ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 00:52:11 ID:KlrA47A+O
もうちょっとPSPが安ければなあ。
896ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 03:01:34 ID:XbLYU6ZpO
Dが終わったのは何回も話に出てるけど鯖の維持費がとかじゃなくてマイクロソフトとの契約のせいだから
それにカード追加のスパンを考えればネット終了発表頃に排出無しクレサーが増えたのも仕方がない
更に最終期にほとんどの店が排出無しになったのはゲームが終わるからカードを発注しないのは当たり前
897ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 03:17:19 ID:U0FlQ8PK0
>>850
5クレ1550GPは早期のうちから結構広範に始めてたと思うけど…。

>>852
そりゃ客が着いてる(定価営業が通用している)なら、ディスカウント
営業をする必要は無いよ。半年っていうのは、飽きがきて客着きの悪化
が常態化する頃を挙げたまで。半年でも長く見積もった感じだけど。
Dだって半年以上定価で通用してたし。

>>888
って、またあんたか。それ前にDのスレにも書いたよな?つまり悪者は
店と客でメーカーは何も悪くないと。

メーカーが何も対策しないで、いつまでも定価維持での客着きなんて
過去のアケゲー実績からしても無理だろ?

でさ鯖の維持が出来ないって、何を元にいってるの?前店に居た時に
鯖障害に遭ったけど、セガゲー全部落ちてたぞ。鯖なんて共用でD1つ
まかなっても、まかなってなくても維持費としては、そんな差は出ない
んじゃないの?あるとしたらサーバーパフォーマンスで、ALL.netで
まかなう新ゲームの稼動(ガンダムEXVSとか戦国)分を確保する為に、
旧タイトルを停止にしたんじゃないの?

>>889
放置してたってか、メーカーが価格統制したらそれは独占禁止法違反
なので放置するしかない。定価維持したければメーカーが活入れ
(開発)するしかない。

>>890
撤去されるレベルしか稼動してなかったって、終了アナウンスされた
頃は、東京じゃまだ90店舗は設置店があったわけだが…。
898ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 03:58:22 ID:7sk17uGMO
>>897
妄想だけのアホは気にしなくてよい。
D.netを知らないらしいし。

Dは安定収入に胡座かいてたぐらいなんだが。
他ゲームで致命的にコケてDはずっと放置。
放置しずぎて流石に飽きられた。
VerUPすら危ういぐらい客離れした状況になって、
新要素でって無理やり企画通した。
が、DVSって斜め上を炸裂させて自ら止め刺した。

メーカーの迷走はかなりのもんだがな。
899ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 04:25:23 ID:meU/bKG90
セガの運営が糞なのはいつもの事

ふと思ったが、ネットにつながってなくてもそこそこ遊べるDに対して
ネットにつながってないとプレイすらままならないSFCはサービス終了したらもっと悲惨な事になるのかな?

まあどっちにしろ長くて数年で寿命が来るゲームのレベル上げとか
アホらしくてやっとれんと思うのが普通だと思うけどな

>>897
D終了宣言後しか知らないみたいだし、相手にするだけ無駄よ
>>898
D3末期は上板鎧&セット防具が完全には出回ってない状態でDVSに移行したと思ってるんだが
飽きられたのはDVSになってからの2年に及ぶ放置運営からじゃね?
900ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 08:07:16 ID:cPjGV2jjO
Dは蓄積型なんだから揺り戻しリセットできないぶん
早く更新・追加してもそれだけ寿命が早まるだけでしょ。
もしくは1回辺りの追加がショボくなる。

誰も居ない初級全国、誰も使わないショボ装備でも
消すわけにはいかないし、消す事は新規否定になる。

シレンタイプの1人でシコシコできて資産や積み重なるものが
なるべく少ないタイプでもないとアケで運営するには無理すぎる。

ゲーセンで出すにはゲーム性が合ってないね。
通常料金で飽きられるゲーセンよりも、家ゲで出した方が客ついたし続いたと思うが…
結局このジャンルの行き着くとこはそこでしょ。
901ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 08:50:36 ID:sM7sioCcO
どんなジャンルのゲームでも熟練者と新規の共存は課題になってるよ。
格闘ゲームなんて新規は訳もわからず狩られて二度と戻らないとかリアルファイトになるケースも。
協力こそこれからの形だとDと出会ったとき思った。蓄積された力をパーティの為に使えるスタイルを確立してほしい
902ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 08:50:53 ID:G06S0UxYO
SFCもDのロバ升後も誰もプレイしていなかった。客が不要と判断して他に移っただけ。
Dは予想通り終了した。SFCは予想通り失敗した。
903ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 09:58:28 ID:EE8qGdIg0
ロバ升で離れた客は、2タイプあってな。
1.こんなバグを入れたまま開発したセガへの憤りがある人
2.レアアイテムを持つことにしか、興味がなかった人
協力プレイとして楽しんでいた人は離れなかった。
ロバ升と無限クレストは開発の人間が仕込んだとしか思えない代物なので、
ある意味、仕様だなw

SFCにこんなバグが見つかったら・・・
確実に生き残れないだろう。
904ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 10:24:27 ID:KlrA47A+O
>>897 
公式クレサと店のクレサは違うくね?店が自腹切るっつーのは客が離れたときにしかたなくやるんだろうけど公式なら時間効率が多少悪くなるだけでそんなにかわらんだろ
昨日の時点では百円2クレとか書いてた人が居たからそれに返答したんだけど。
905ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 10:36:18 ID:G06S0UxYO
>>903
>協力プレイとして楽しんでいた人は離れなかった
同意だ。こちらは友人ぐるみで他に移ったが結局協力プレイをたのしめるかはプレイヤー次第だからな。
携帯ゲー板見れば解るが大ヒット作のモンハンでも〇〇厨お断りとか友人で協力プレイする層から見ると無駄な喧嘩しているからな。
906ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 10:54:43 ID:olSGkQFvO
自分が離れた時期=客離れた時期な人が居るが大半を占めるライトな層はもっと早期から離れてましたよ
907ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 10:57:40 ID:OypLZKKmO
友人間でやるならvsシリーズのがダイナミックな連携ができるし
コミュニケーションしたいならリアルで充分だしな
ヲタ友人作りたいならニコニコのコミュでも良いし

SFCだから楽しいってものが無い
908ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 11:02:31 ID:KlrA47A+O
まあ、開発費は安上がりに搾り取る、が今回のコンセプトだからねぇ。その意味では廃人も結構注ぎ込んでたからいいんじゃない。
909ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 11:16:26 ID:sM7sioCcO
それを言ったら8月の深夜でも全国に人はいたよ。
自分のホームがひけた=人が居ないというわけでもない。
910ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 12:18:18 ID:cPjGV2jjO
>>901
格ゲで訳わからず狩られるのを保護したからどうなる訳でもね。
その中からそれでもやりたい・勝ちたいって人が格ゲ向いてるだけ。

協力はいいだろうけどアケじゃ保たないならアケに向いてないって事。
Dがそこまで言うほど素晴らしいゲームなのに何故保たなかったのか…
アケに合ってないからでしょ。
アケはギスギスや争い鎮めれば流行るわけでもないよ。
911ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 12:44:42 ID:sM7sioCcO
しかし対戦ものでガンガン連コしてるの知り合い同士ぐらいのもんだよ。
知り合いは皆ゲーセン卒業しちゃたし、今日は自分1人だけどゲームしたい、そんなときの為の通信なんじゃないだろうか。
912ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 12:51:37 ID:OypLZKKmO
>>910
Dがもたなかった理由の大半はセガの怠慢運営だと思うがな
913ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 12:54:08 ID:KlrA47A+O
BBレンコしてるやつは多いぜ?
914ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 13:11:25 ID:sM7sioCcO
BBて対面なの?VFなんか反対側で数人でバカ笑いと中傷なのに、ワカラン殺しでまた負けるの解っててお金入れないよね。
915ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 13:30:21 ID:cPjGV2jjO
>>901
それ言うとボロ負けした新規の人だろうが本人次第で
同じ格ゲやってる人と知り合いになったりするんだけどね。
正直顔を付き合わせてやらないのなら家で通信やってた方がね…。

わからん殺しとかもわかる気もないのに言ってるだけに見える。
つか自分から他人遠ざけて1人でやる事選んでるのに
初心者のうちは見守れとかわからん殺し反対とか要求だけ多すぎる。

アケなんて知り合い居なけりゃつまらないのはわかりきった事。
だから個人を選ぶ人が多い今、ゲーセン寂れるんであって。

>>912
アケで出すには怠慢する程度の価値だと判断されたって事じゃ?
家庭用なら気合い入れただろうけどね。
916ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 13:57:47 ID:KlrA47A+O
いや、セガの怠慢のせいだったとしてもDを今でも残してほしいと思うぐらいの名作だったらプレイヤーも行動すべきだったでしょ。株買って文句言うなり、高額のお布施するなり。 
それをしなかったってのはそれだけのゲームだったってことだろう。 
今までになかったからやらないってのは言い訳にならない。
917ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 14:07:52 ID:xJm3DaF9O
>>916
それは間違ってるとしか。
未だに終わったDについて愚痴愚痴言ってる人もアレだが。

とりあえず現実を見るべき
918ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 14:28:06 ID:sM7sioCcO
まぁ対戦物で形はどうあれ負けは負けだからね。
しかし失敗や時代に合ってないとは言われても、今D5発表があったら相当な祭になると思う。
919ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 15:07:43 ID:g+KQFPqdO
もう忘れろよ。Dは。悔しいのは解るからさ…俺も悔しいよ。
920ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 15:36:24 ID:OypLZKKmO
>>915
論旨がよくわからんが
運営を手抜きして良い=ほっといても儲かるタイトルじゃないの?
放置期間が長すぎたから人が離れて行っただけで
セガ自身がSFCで二匹目のドジョウを取りに来てる事が優良ビジネスである事を証明してると思うんだが


>>916
D末期にそういう動きはあった
ただ一度決定した事を覆さないのがセガだからな

VSモードやSFCが大不評なのにごり押ししたのを覚えているだろ?
921ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 16:22:31 ID:olSGkQFvO
もう憶測や希望的観測でのD擁護はお腹一杯ですよ
まぁそこまで盲信的じゃなければ末期までDに縋り付く様な愚かな事はしなかっただろうがな
922ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 16:28:27 ID:sM7sioCcO
SFCの現役廃プレイヤーにすらDに戻せるならそうしてほしい人はいる
923ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 17:06:10 ID:EE8qGdIg0
>>921
まぁ、確かにここはSFC失敗スレであってDスレではないわな。
自分としては、Dが絶対的に良かったわけではないけど、
Dのダメな点を何でSFCに生かせないのか、Dと同じレベルのことがSFCでできないのか、
この辺に不満がある人が多いと思うが、どうだろう?

好きなゲームだからこそ、盲目的になるし、最期まで付き合ったプレイヤーがいる。
自分もそうだけど、それを愚かだと言うのなら、そうかもね。
ただ、お前さんがやっているゲームもサービス終了の状況になったときに、
愚かだったと自分に言うのかな?
924ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 17:15:15 ID:sM7sioCcO
でも【防衛戦】なんてアイディアはいいと思うよ、もっと煮詰めてほしいけど。
925ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 17:49:07 ID:KlrA47A+O
動きっつってもネットでちょろっというか、嘆願書作るぐらいのもんでしょ、そのぐらいで開発したものをひっこめるわけがない。だーれも実際の行動に移すやつがいない。 

それと残念ながらSFC廃人はD廃人よりもセガにとって上客でしょう。D廃人は排出無し店舗と排出あり店舗に別れますが、SFCの場合はクレサがあろうがなかろうが、セガに一定の金が入るので。
926ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 18:14:17 ID:sM7sioCcO
株買わなくてもインカムわるけりゃ、引っ込めざるえないと考えているんだが
927ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 18:38:25 ID:eZB+iBDw0
そういやアケ発のアイマス2も署名運動実際にやってたみたいだよなあ
メーカー側のコメントは一切変えるつもりは無い豚儲はさっさと財布の中身出せみたいな内容で
信者がアンチに早変わりするような事態になってたようだったが
928ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 18:47:43 ID:g+KQFPqdO
ま、SFCは隷奴のストーリー終わったら終了だねw

隷奴で過去にとんで、風マナコピーして…終わりかな?
クロス時代に帰ってきて、鳥女復活するためのストーリーとか隷奴でできるのかな?
それとも、それまでにはVer.3が出せるくらいの人気ゲームになってるかな?w
929ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 18:53:48 ID:sM7sioCcO
もう勘弁してくれ´・ω・)
930ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 19:03:30 ID:KlrA47A+O
隷奴でこのジャンルはしばらくは終了だろーね。
931ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 19:30:36 ID:Mm3aTfjl0
Dの話題ばっかだな、とか思ってたが

SFCが薄くて語る要素が無さ過ぎるんだな
932ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 19:37:57 ID:6q0UIfCqO
>>925
そりゃ、同じ額面注ぎ込んでくれるなら
取り分の割合が多い方がま、上客だわな…

で、だから何?
933ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 19:43:50 ID:QWulF+IM0
>>904
元の話はインカムが悪くなった時のディスカウント営業化であって、
ディスカウント策の中のクレサーに限った話ではない。
ディスカウント「度」は、策により様々。クレサーだって足すクレ
数により度は変わる。
あと基板設定可能項目と店員対応のクレサーを別視している様だけど、
後者は基板で設定出来ない策を面倒ながら店員対応しているだけ。
どちらもディスカウント策の1つには変わりはない。

>>916
だから貢ぎの問題ではない。
WCCFや三国5分(?)で税発生、D 20分で税発生。ディスるならどっち?

>>925
継続収入はSFCのが高い様だが、反対に台導入時はそんなに取れてない
んでしょ?討伐祭の時に1日のセガに入り込んだ金額を試算した人が
いたけど、期間中Dの1店舗の何台分の差額を取り戻せたのかな?

Dの台売り(普通価格?)+定価稼動期間+排出無し稼動期間(カード
売り上げ無し+税のみ)と、
SFCの台売り(台代のみ?)+継続収入(高額税)
結果的にどっちのビジネスモデルが儲かるのかな?SFCの場合はソフト
的に不利と見られているけど。
934ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 19:55:22 ID:meU/bKG90
>>925
お前の理論だとD廃人とSFC廃人は全く別個の人間って事になるが実際は違うだろ?
ビジネスってのは顧客と商品の設定から始まるものだと思うんだが違うか?
最も優良な顧客になってくれそうな層に開幕から喧嘩を売ったのがSFCなんだよ

>>928
SFC3は無さそうだな・・・w
935ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 20:00:52 ID:QWulF+IM0
てかDの定価稼動期間はSFCの高額税での収入と同等額と見て良いのかもね。
SFCやった事無いから、何分周期で税発生するか分からんけど。

とにかく台売り条件が違うのに、継続収入額だけ見て上客視するのは違うのでは?
936ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 20:04:25 ID:KlrA47A+O
そのめんどくさい計算をしたくないから、セガはセガ税をクレにいれたんだろ。廃人みんながカード排出無しにいったらどーすんのよ?不確定なものを計算から除外したかったはず。
SFCとDのセガ税比較をすれば最後の一年だったらおなじぐらいだったんじゃない?

あと、機械的にSFC廃人とD廃人が同一人物だったとして、ワンプレイの長さが違うからSFCのほうがセガ税が高くなるっしょ。まあ、SFCがつまらんからあきるのは計算に入れてないが。
937ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 20:21:57 ID:sM7sioCcO
Dカードが出なかったら、メンドクサイ作業しないと再開できないようにしとけばよかったかな。
レアがもっと沢山入ってないとライト層は諦めるし、リアルマネーの横行もバランスにはよくないと思う。
938ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 20:28:14 ID:KlrA47A+O
>>933
逆に聞くけどD終了を防ぐために高額のお布施以外に何をプレイヤーするべきだったと思うの?
939ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 20:56:04 ID:sM7sioCcO
あるゲームの終了を防ぐためにプレイヤーが特別な何かをしなきゃならないって変な話だよ。
メーカーが努力すべきで、マーケティングがハズレ過ぎてただけでし
940ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 21:10:53 ID:olSGkQFvO
プレイヤーが何かしなきゃいけないとかの思考に至る時点でもう終ってる
娯楽は楽しむ為のモノで苦痛を伴ってまで継続するもんじゃない
941ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 21:22:21 ID:KlrA47A+O
そんじゃ、あきらめるしかないんじゃない? 
無能なメーカーのゲームなんだから、プレイヤーがなんとかしないとダメだとおもったんだが。具体策なーもでねーんだもん。
942ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 21:43:15 ID:zFKXKdGz0
>>925で言ってた嘆願書だって「具体的な行動」じゃねーの?
943ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 22:06:30 ID:meU/bKG90
>>941
諦めた上でセガを無能と罵る為のスレがここじゃねーの?
944ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 22:09:22 ID:sM7sioCcO
インカム見ればさすがに失敗だと自分で気付くでしょ
945ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 22:57:01 ID:G06S0UxYO
>>941
SFCが面白くない、失敗したという結論が前提の失敗スレで改善案を求めるのは間違い。
本スレでやってくれ。そこで具体的な案が出ないなら開発だけでなくSFCプレイヤーも無能だということ。
946ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 22:59:39 ID:UvUbO+GqO
>>941
プレイヤーがなんとかしてたから、あれだけ持ったんだろ?
2年放置でも客がつくネトゲなんて、そうそうないぞ
947ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 23:10:35 ID:lFIsZa9V0
中途半端にモンハンの影響受けて「プレイ中の装備変更無し。これで勝つる!」と装備変更要素を削っちゃったのかねぇ
獣人を新規種族として追加したとして、グラはそんなに追加し無くても逝けると思うんだけど
948ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 23:13:19 ID:KlrA47A+O
>>942 
一応終了を防ぐってかいてあるんだが。まあ、失敗例じゃなく防げる可能性のあるのを頼む。 

>>943
その罵ってるやつとオハナシアイするスレでもあるぜ?

>>945
君は流れを見るよーに。 
>>946
まあな、そこでセガもプレイヤーも諦めたっつーことだろ。
949ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 23:14:35 ID:KlrA47A+O
失礼、あげてしまった。
950ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:01:24 ID:eZB+iBDw0
戦国も順調に失敗スレが伸びてきてるのう
951ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:06:41 ID:vTrxh6h70
>>950
戦国のスレは読んでないけど、失敗スレが伸びるのは理由があって、
ゲームとして面白いけどアンチが暴れるためにスレが伸びるのと、
本スレが信者と社員しかいないので、それに嫌気が差して移住するかの
2パターンあるんだわ。
SFCは後者に近いけど、2chの大規模規制を加味したとしても、
本当に人が居ないので、本スレ共々過疎だが。
952ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:21:22 ID:nP8QmwfSO
どうなんだろうね。
なんかSFCのプレイヤー見てると
Wikiは見てそうだけど、2チャンとか見なそう。

てか、外部の情報に感心なさそうにみえる。
953ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:26:11 ID:zOnSvj24O
さて、そろそろスレ立てにいってもいいかな?
954950:2010/11/15(月) 00:49:03 ID:h0CxZ+6h0
>>951
戦国の失敗スレはゲームとしてつまらないからだな
エグザムライとか訳分らなさ杉
>>953
スマン立ててくれ
955ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:54:23 ID:zOnSvj24O
なにを謝る必要があるw
ほい、次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1289749815/
956ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 00:58:32 ID:h0CxZ+6h0
>>955
いや俺が950取ってたから建てるべきだったのかなと954の時点で気付いたから、ハハw
乙乙
957ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 01:00:11 ID:1l/ijQtw0
>>952
果てない草原風がビュビュンと一人ぼっち=D
町の人ごみ方がぶつかって一人ぼっち=SFC

>>955
958ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 02:33:26 ID:6Wm6kRQj0
>>938
メーカーが一番したい事は既存のゲームを継続する事じゃなくて、
新ゲームを売る(売り続ける)事。つまりプレイヤーや店とは思惑
が違うんだよね。

新ゲーム出したいです。その新ゲームは古いゲームと内容がかぶる
とか、ALL.net使うからサーバーのリソース確保したいですとか
(外部の人間だから、こういう話が内部で挙がっているかは分からない
けどね)話になったら、残念ながらプレイヤー側からはどうする事も
出来ないよ。

税の入る単位時間だって、新ゲームの方が短く作ってくるだろうから
貢ぎ行為だって限界があるし、株買って…って話も出てたけど、これだけ
入り方が違いますって資料(都合良く実際の客着き率は割愛されている?)
提出されたら多くの株主はDの収入効率なんて支持してくれんでしょ。
株主なんてゲームに詳しい連中だけじゃないんだよ。てか疎い人間の
方が多いと思う。俺も業務事情疎い会社の株主だし。w

メーカーにとっては金が入れば、継続するゲームは何でも良いわけ。

こうゆう状況が貢ぎで打開出来ると思う?もしくは別案思い付く?
959ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 03:36:13 ID:zOnSvj24O
株主なって意見するのも案にはいってるよ?
960ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 04:30:26 ID:zOnSvj24O
連投すまんが、別に無いならないでもいいんだよ?Dは寿命だったってことだろ。新しいゲームをうりたいのがメーカーのしたいことならDの終了は必然だったと。
961ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 05:21:52 ID:e0q7flb3O
Dの終了が必然だったのは当たり前として…
それを必然と思いたくない人はそうするしかなかったなって仮定の話だったろ?

そこまでして継続させるゲームなんてないんだから、結局必然だったということ
962ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 07:38:32 ID:YUPYMGfdO
つまりDは失敗じゃなく寿命だったと
963ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 08:20:23 ID:JYwEOWMSO
転生先を乗っ取られたという感じか。
新筐体の生まれ変わる先に変なのが寄生してきた。

964ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 08:29:44 ID:x6vTmwnFO
>>962
本スレでも寿命だっていう意見は多かった。
ただ、終わらせ方に反発がでた。
開発が行った、SFC稼働までの流れは、どうにかならなかったのかね。
965ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 09:03:09 ID:JYwEOWMSO
バージョンアップによる延命が無理なんだという判断なんだろうけど。
初級やシナリオも作り直して後継機をてつもりでしよ。
966ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 09:24:01 ID:YUPYMGfdO
>>964
それが>>934が言う
「優良顧客層に喧嘩を売った」って事でしょう
967ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 10:24:17 ID:7rMPkflBO
>>964
Dの終わらせ方はわざとやってるのか位の考えうる最悪の終わらせ方だったからね。
というか8/30でネットを切る必要が有ったのかな?九月稼働のゲームってなんか有った?


もっと与える印象とかに気を使えばプレイヤーも増えていたろうに…セガのやり方に付いて来れた層の反感を買う意味が判らない。
廃人切りたかった?それなのに結局ゲームは廃人ゲーじゃないか
968ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 10:42:11 ID:V3NJi/JEO
>>967
開発は開発で、出来る限りを頑張ったんだと思うよ(未完のクエスト以外はw)
営業サイドからの圧力と綱引きした結果、客から見たら最悪の形に着陸しちゃったんじゃね?

8/30でネットを切ったんじゃなく、SFC稼働と同時に切られる予定を引き延ばしたように思う
969ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 10:49:47 ID:JYwEOWMSO
そこより先にSFCの開発画面が雑誌に載った時が、一番裏切られたと感じたけど。

終わらせ方よりセガの考える受け皿がプレイヤーにはそう思えなかった物だっただけ。
970ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 11:12:38 ID:0wYJuIUOO
まあ、Dの終わらせ方は最悪だったが、この結末はまだ良かった気がしてならないのよ。
何故かって?
愛する人たちに看取られて、惜しまれながら逝けるなんて、終わり時としては最高じゃないか。

言わばSFCはDが「終わらされる」と言う不満を引き受け、
Dが辿るはずだった末路をまるごと肩代わりしてくれたとも言える訳で、
そういう意味ではSFCには感謝はしている。
971ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 11:17:29 ID:JYwEOWMSO
ストーリーファイターやバーチャファイターのように受け継がれるべきシリーズだったのでは…
972ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 12:13:35 ID:27X22G0OO
>>967
ネット関係を業務提携してるナムコの脳トレやアイドルマスターが9月1日にネットサービスを終了してる
ALL.Net対応のソフトが増えて来たのも関係あると思うし
新しいゲームとか関係なく8月末がリミットだったんじゃないの

俺は終了がこんなに遅くなるのなら終了宣言はもっと遅くても良かったとは思うがね
973ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 12:20:00 ID:i1d0tezhO
プレイヤーの経験と技量が引き継がれる対戦格闘は良いが、カードやアイテム等の資産リセットに抵抗する廃人がいる限りシリーズ化には限界がある。
大戦2は1のカードを使用して戦器の使える2のカードを集めるという上手い引き継ぎシステムだった。
余談だがハーツの広告や記事見たけど、すがすがしいほど狙いがわかりやすいな。これは商売として成功するな。
974ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 12:36:29 ID:27X22G0OO
>>973
Dの本スレとかでは資産リセットでもいいからDの続編が欲しいてのが主流だったと思うがね
まあ、実際にそうなってたら非難の嵐で引退者続出だったかもしれないが・・・
975ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 12:53:05 ID:JYwEOWMSO
基盤まで変わるなら、スタートアップキャンペーン程度で十分納得すると思うんだけどね。どうせ新しい装備がほしくなるし。
シリーズ物が受け継ぐべきは、世界観や雰囲気ではないかな。
バーチャのアイテムも6になったらリセットなんじゃなかろうか?
976ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 13:08:42 ID:x6vTmwnFO
>>968
会社都合があったのは想像できるな。
2009年度内で売上が必要だったので、未完でSFC稼働。
2010年度のHW/SWの保守や要員の契約は、SFCに予算が取られるから、Dに回す金は無い。
基盤やカードの耐久年数は限界だったというもあったろうし、
新規D開発するほどの集客性や話題性があるかと言えば、微妙な所。

だからといって、擁護するできないがw
977ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 14:01:41 ID:i1d0tezhO
Dは終了したから手遅れだが、資産リセットもやってみれば非難は出るだろうが協力プレイを楽しむ層は残るだろうね。
資産引き継ぎでも結局新装備が欲しくなるし敵の強さもインフレ、新規は差が開きすぎるうえに新要素に人が集まって一人でクリアしなければ追いつけない、協力プレイの楽しさを知る前に辞めてしまうだろう。
資産引き継ぎは既存も新規もプレイヤーにとってあまりメリットは無い。
978ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 14:14:39 ID:e0q7flb3O
いや資産リセットするくらいならDより良い全くの別物作るだろ常考。
既にそのゲームの面白さの極地まで来てるのにリセットしてまで継続する意味がねぇ。

内容変わらないのに料金やプレイ時間の問題も解消しないといかんのが一番の問題なんだから。
普通に考えればBBみたいにその開発費使って全く別の層狙う。

それができずにDにしがみついて失敗してるのがSFCなんだから。
979ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 14:51:21 ID:rjfJlNwr0
戦国大戦が始まるがアレも2とか出る時に、旧カードがゴミや使用不可になるのは見えている
ゲームの出来や好みはおいといて、それが分かってプレイするかどうか人によって2分するだろう

新規作のどう転ぶか分からない程度が手を出しやすい
980ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 14:55:48 ID:4Xi25zcO0
>>977
インフォームド・コンセント的なものが必要だったんじゃないかと思う
直接のインカムにはならないけど、顧客を納得させる事って重要よ
ましてそれがユーザーにとっての死亡宣告なら尚更ね

>>978
Dより良い全くの別物なら良いんだが
実際に出来上がったのはDっぽい賽銭箱とか募金箱と言われる代物だった訳で

株価操作の為とは言え、1年早まったと思うわ
981ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 15:30:21 ID:C0teUEh40
>>972
ガンダムEXVSの為にごっそり切ったという話があるね
982ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 15:31:30 ID:JYwEOWMSO
まったく新しい物なら別ラインに作ればいいだけでそれこそ、DやSFCには関係ないとこでやればいい。
BBなんてまさにそうだし
983ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 16:25:19 ID:7rMPkflBO
>>970
これは新しい気がする。超ポジティブW


でも今不細工な娘と暮らしてる今考えると、不細工でも妻と暮らしたかったなぁと。
多分娘は成長したら可愛くなるよ!よ!!
984ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 16:41:16 ID:RhYkmYXgO
幸あれ!
985ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 17:45:07 ID:e0q7flb3O
>>982
そりゃそうだろ。
DやSFCのようなものをアケで無理に作る義務はないんだから。
普通に考えてそういうのは家庭用ラインで作る。
他のメーカーがそれを証明してるじゃないか。
986ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 17:54:34 ID:zOnSvj24O
ま、いつもどおり、このジャンルはアケではあきらめましょうって結論だな
987ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 18:20:03 ID:JYwEOWMSO
テクニックにしても資産にしてもレベルにしても、アケにも蓄積されるものがないと詰まらないのも事実。
全国初級中級ではレア装備の数値が↓補正されて全員生還で特産物、経験値×2でもあれば人居なくなることないでしょう。純粋にテクで上級者は支援を楽しめる。
理屈抜きで俺はやっぱりD5を期待したい。
988ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:08:39 ID:zOnSvj24O
え、Dで経験値?w
989ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:15:13 ID:tY4BbbeRO
残念ながら上級者は新人とマッチングする事自体を嫌ってるよ
防衛戦が良い例じゃない
990ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:25:04 ID:JYwEOWMSO
そういう人は普通に極へ言ってもらって、Dの時報板見る限り支援の人も結構いるはず。海じゃないけど全員生還で特産物が味噌だと思う。装備補正でマラソン大会も防げるし
991ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:34:04 ID:YUPYMGfdO
>>989
せつ子それ上級者ちゃう初級者や
992ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:36:03 ID:i1d0tezhO
友人と店内協力すれば問題ないじゃないか。
993ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:46:49 ID:JYwEOWMSO
インドアな友達いないとか
平日休みばっかとか、
そんなひと一杯いるはず。
994ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 19:50:38 ID:zOnSvj24O
Dでは同じぐらいのレベルのひとといくのがおもしろいんだが?
995ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 20:07:11 ID:JYwEOWMSO
その為の武器防具パラ補正だし、立ち回りだけは仕方ないけど、獲得資産イベント全国版と思ってほしい。
996ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 20:13:33 ID:V3NJi/JEO
>>989
上級者ってより、報酬だけが目的な人と、報酬だけが目的な人を嫌う人が、寄生新人とのマチを嫌うんだよ
上級者初心者関係ない

マチやプレイを楽しむ上級者なら、むしろ喜ぶシチュだなw
997ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 20:16:54 ID:zOnSvj24O
で?特産物でなにをだすわけ?
まあ、なにやっても特産物でいいものを出すかぎり、マラソンになるとは思うがね。
998ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 21:02:20 ID:JYwEOWMSO
リセット後の新しいDだとして、塊か高額素材、鍵辺りか。。。
AGIにも当然上限補正掛かるし、全員揃って生還が特産報酬の条件だしPKや先行は来ない。
なにより嫌なら極へ行けばいい。
999ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 21:06:51 ID:zOnSvj24O
はーい、死に落ちはどうなるんですかー?
1000ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 21:13:10 ID:i1d0tezhO
>>1000ならシャイニングシリーズに神ゲーが開発されてみんな幸せ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。