予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング・フォース ワロス
"何故"ではなく"予想通り"になりそうですが立てておきました。
(初代スレ>>1より)

前スレ シャイニングフォース・クロスはなぜ失敗したのか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1255177947/
2ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:27:50 ID:pBi9C8UL0
1乙!
3ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 09:04:07 ID:IoUb7pFJO
昨日はけっこう客ついてたぞ、帰る頃やってたヤンキー風のカップルは、ほほえましかった。
4ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 09:25:41 ID:AR7wdkRF0
確定事項なスレタイ吹いたw
>>1乙です
5ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 11:23:17 ID:evUVf+FFO
クエDとビジュアル面でかけ離れてるのに何故後釜扱いにしたのか
クエDでさえネトゲでよくね?をカードがあるしでつなぎ止めてたのに
6ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 11:57:23 ID:sJIXPvaN0
>>1
次スレのスレタイは「シャイニング・フォース クロスはどうして成功すると思ったのか?」でよろ
7ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 12:15:51 ID:HmHAUXhmO
>>6
「失敗」で検索出来なくなるからやめろ
8ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 12:17:06 ID:as0bvBGMO
次スレは「シャイニング・フォースをなぜ止めなかったか」で
9ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 12:25:14 ID:I0luaB+n0
いや「失敗」は入れろよwww失敗スレなんだからw
10ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:02:01 ID:6Q52P05VO
次スレタイは「シャイニングフォースワロスの糞ゲーップリは笑えない」でいこう
11ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:18:56 ID:ILMJRHwjO
ふーやれやれだぜ
12ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:26:38 ID:OmttJQ6SO
シャイニング・フォースクロスが失敗するのをなぜ予想できなかったのか

でよろ
13ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:29:43 ID:HmHAUXhmO
このまま次のスレタイ考えてるだけで1000逝けば良いのにw
14ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 14:30:40 ID:VtZXJSKzO
そこらで話題になってたのでそんなにダメなの?と思ってこのゲームプレイしてみたよ
ひとまず近場のゲーセンにあっ+初プレイ無料キャンペーンしてたので店員さんにお願いしたら

店「名前決定が60秒しかないので…」

と苦笑気味にアドバイスくれた
もうその通り、マジで時間無いの
準備中もプレイ中も時間が圧倒的に足りない
タイマー間に合わない、心音うるさいと焦る要素ばかりが目につく
…ここまで客にプレイをさせたくないゲーム、初めて見たわ
15ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:10:48 ID:hY73fmqfO
ゲームじゃないし…w
16ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:38:18 ID:mIlV3rUk0
返ってこない貯金箱だな
17ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:57:58 ID:I0luaB+n0
賽銭箱だっていってんだろ!
18ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:14:45 ID:FaOSYrNPP
SEGA神社
19ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:26:38 ID:HnnzPGlZO
キャラクターの髪の色とか決めてたら武器選択の時間が無かった。
後でやり直せるのか?
20ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:32:39 ID:HIwVVxJWO
カスタマイズはプレイ毎に変えられるから安心汁
21ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:42:58 ID:I0luaB+n0
>>19
最初の武器何選んでも結局初期武器全種類貰ってるから安心汁。
外見も性別以外後で全部変えれる。名前はSFC.NETに入らないと変えられんけど。
ていうか質問スレだろそれはw
2219:2009/12/28(月) 18:22:45 ID:HnnzPGlZO
安心した。
教えてくれてありがとう。

確かに質問だった、申し訳ない。
23ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 19:35:49 ID:uSYboaduO
>>18
来年こそはめでタイガー
24ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 19:59:02 ID:0S22s5WQ0
ホントにやってる人いないけど大丈夫か?
25ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 20:18:03 ID:FaOSYrNPP
焼鳥ゲーのまま終わるよきっと
26ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 21:06:27 ID:sE5DU0hw0
入れた初日は座っている人もいたが…


だけど次の日以降はマジで隣のBBに席奪われてるな
予想通りやってる奴がいないときた。もうね
27ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 03:56:10 ID:hoBbG1JA0
もうてこ入れしてどうのってレベルじゃなくね?
俺が経営者側だったら被害を最小限にとどめる行動に移る状況だぜ
適当なアップデートで導入したゲーセンに義理を果たしたことにして手打ちにするのかな?
28ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 13:55:50 ID:Uvt/KQU7O
>>27
そこまで現実の見える運営なら、すでに効果的な燃料を投下してるだろ
まだ稼働1ヶ月だし正月にインカム伸びるはずだから年始の報告が楽しみだ。くらいしか考えてないぜ。きっとw


多分年始から焦って1/Mくらいに大討伐祭
→既にほとんどの客が飛んでる上に料金的な問題で効果なし。仕方なく討伐ポイント水増しして新ダンジョン新アイテム追加
→しばらくは廃人がつくけど、パワーインフレの兆候と理不尽なザコの火力で僅かに掴んだライト層が飛ぶ
→討伐祭効果にwktkしながら見た2月の稼働成績で、始めて失敗かもしれないと考える

多分おまいさんの視点は、40日ほど瀬賀の先を見てるわw
29ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 14:49:44 ID:yV0YaywYO
>>28
それやったらクエDでやってきた失敗繰り返してるだけだしな…。
今は新ダンジョンと新アイテム増やして敵強くするだけしかできない気がする。
パワーインフレしようが敵が強くなろうが別に構わないけど
問題なのは必要とするモノを得るのに手間隙かかりすぎる事だよね。
廃人くらいしか達成できないような要素が前提とかにさえならなければ
難易度上がってもみんなやるんだけど。

間に合わせにレベル上限を上げるくらいだから同じ失敗を繰り返すんだろうな。
30ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 18:43:33 ID:d4iL2gVa0
同じ失敗するにしてもクエDに最初食いついた人数とは段違いだから
失敗の規模も大違いだな
31ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 18:51:23 ID:Uvt/KQU7O
>>29
パワーインフレすると廃人しかできないゲームになるよ
それがレベル制の弱点

今からSFCが持ち直す為には、現状の難易度アイテムでも「遊べる」、別ゲーになる程の大胆な方向転換が必須

たぶんシャイニング・フォース無双にするのが一番現実的なプランだと思う
32ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 00:42:20 ID:auk7gv270
MO作るならPC用で作れとあれほど・・・
PSOを超えるのを早く出しやがれ。
33ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 00:54:57 ID:iU6qfW92O
>>31
俺はシャイニングフォースアイルーがいい。
ゲセン側がメインプレーヤー 携帯機側がお供でランダムに自分の主人を選び、補助や回復は飛ばせるが直接攻撃は微々たる数字。
主人がコンテや評価悪いとお供も貰える素材や宝箱の評価が下がるしお供自体は死なない
携帯機で参戦して独走するくらいならゲセン来いって感じ
34ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 12:21:25 ID:KheD3WutO
結局セガがどんだけ面白いゲーム作ったところでゲーセン来ない人は来ないしな。
ゲーセンに出してすぐに家庭用に移植するメーカーとかをどうにかして、
もっと他のメーカーもゲーセンに参入しないとゲーセン自体に魅力がない。
まぁゲーセンにユーザーが居なくて儲からないからすぐ移植するし
メーカーが参入しないって悪循環なんだけど。

とりあえず東京都内だけでも100店舗超え、主要都市は50店舗超えな
稼動数を考えると、システム大幅に変えてでもSFC成功させた方がいいんだけどね…。
35ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 13:54:07 ID:oxKcr2JhO
ホームのゲセンの店員に聞いたら

先週のインカム400円だったそうな

1ヶ月で2800円
1年で33600円

ちょww
待っwwww

とっとと滅びろよ
36ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 14:08:29 ID:HqF7brUw0
>>35
普通先細りするだろうからその計算どおりにはいかん
だいたい1年持たんだろw
37ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 14:09:38 ID:BN+Pq+Gu0
>>35
計算おかしくないか?
週400なら月2000弱では?

俺の働いてるゲーセンもSFCの売り上げ大したことないが
一部固定客がついてるんで、ある意味厄介

店長に撤去するよう意見してみたが
入れたばっかりだし3カ月は様子見るとのこと
そんな悠長なこと言ってると・・・
38ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 14:26:24 ID:oxKcr2JhO
>>35
スマンコ計算間違えたw
あまりの低インカムに、無意識に水増ししたみたい

では改めて

1ヶ月で2000円
1年24000エ…

ボスケテーwwwww
39ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 16:17:12 ID:KheD3WutO
>>37
少なくても固定客ついてれば金は入るし、そのゲームの情報も客から
貰えるからまだいいと思うよ?
店長は100円にクレサして利益得る考えでキャンペーンまでたてたけど
100円1プレイ設定できませんでしたとか近所で数件あったから。
広告まで出してたとことか当日まで気付かなかったとこは大損害だったろうね。

まぁ試さずに広告出す側も悪いんだけど。
40ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 16:21:38 ID:HIwMCl6QP
せめて100円だったらもうちょっと頑張る気になれるんだけどなあ
41ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 19:43:39 ID:LaXQ0Vu80
もうセガ内ではインカムが悪いので
撤退戦に入ったらしいと聞いたよ
42ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 20:34:06 ID:6cwlDRK90
世界観はそのままでシナリオモード排除・BBのシステムを導入すれば全国で10人くらいは客増える。



かもしれない・・・・増えないかもしれないけど、ダメもとでやってみる価値はあると思う。
43ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 20:47:42 ID:MjAY9DfK0
この手のは大型アップデート1回くらい保証はあるよ
44ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 00:25:06 ID:/mJEskXE0
大型アップデートが1回あるぐらいじゃあ焼け石に水だろ。
45ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 01:03:59 ID:t1nRZsYN0
>>41
しんがりは誰なんだろうな。
46ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 03:26:09 ID:LaWwErrq0
しんがりより逃げ遅れと言った方がよさそう
47ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 15:24:45 ID:/6YQU3PU0
age工作わろすw

まぁsegaが嫌いなんかTonyシャイニングじゃないのが嫌いなんかしらんが
撤退とかバカジャネーノ?状態だよ。
こういうゲームは発売したら最低1年は消えない、それは販売した以上信用問題があるから。
アップデートが逐一必要にならない完成された格闘ゲームとは違ってアップデート前提で販売してるからな。

その噂は自己願望、現実みようぜw
48ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 18:33:06 ID:UCWrESLt0
1年かけて撤退戦するかもしんねーぜw
49ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 02:59:43 ID:aQnC4LMi0
家庭用シャイニングのプロデューサーのブログで本当に
次回作はシャイニングシリーズからの離脱宣言きたな。
しかも「シャイニングフォース」は完全に無関係発言も。
でもTonyのプロデューサーがクロスに触れたのは初めてだな。

「振り返る今年一年、「シャイニング」シリーズ節目の年」
http://shinings.blog116.fc2.com/blog-entry-144.html
50ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 05:40:57 ID:pZpZzrxj0
早く玉木先生シャイニングに戻って欲しい。
TonyTony言うから今日見てきたけど、、、あんなエロゲーみたいな絵でシャイニングとかキモい。
もっとこう、、泥臭い田舎者集団が気が付けば世界を救う最後の砦みたいになっていくのがシャイニングフォースだと俺は思う。
個人主観だけど今のクロス絵は小奇麗ななかに泥臭さがあってフォース作品としては正統後継に思えるよ。

中身が本当に追いついて欲しい、頑張ってくれよセガ。
51ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 08:45:54 ID:I1cWtksI0
そのブログ読んだけどユーザー層を良くわかってるじゃない
Tony絵目当てのユーザーはシャインニグとは別枠だからまったく別のゲームを作るのは間違ってないよ
優秀な開発者だと思うし新作のTonyゲームも読みどうり売れるだろうな
クロスがTony絵だったらまあ家庭用ファンが来たと思うけど俺は方向性からすると今の絵で良いと思うな
自分の作成したオリジナルキャラがウリのゲームなんだからTony絵みたいのだとちょっと目立ちすぎるんだよね
あくまでプレイヤーが主人公なんだから今ぐらいの絵柄で十分
個人的にはゲーセンのクロス絵は好きだしね。
問題はそこじゃないし・・・
1プレイ20分ぐらいのゲームになるだけでだいぶ改善されると思うよ。
カードも無いし前よりクレさもしにくい仕様なんだからプレイ時間ぐらいDと同じぐらいでも問題無いよなぁ
52ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 09:33:44 ID:mUuGWuFc0
シンプルにBBみたいな総当たり戦でいいんじゃない?お宝の争奪戦を目標にした

シナリオモード、マジ要らないと思う。自由度が無さ過ぎる!
53ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 11:01:34 ID:JU7JgUb1O
いつ撤去されるのかニヤニヤしながら
ゲーセン行ってる
54ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 12:49:41 ID:pZpZzrxj0
>>52
シナリオモードは必要だよ。

訓練無しでいきなり全国だと何して良いか判らないまま終わってしまう。
そういうの回避する為にストーリー追いながら練習するのがベスト。
ドルオンみたいに急激に難しくなるクエ付けて全国街シナリオも含めると尚良いんだがな。

全員が全員玄人ではない、シナリオモードは新規を世界観に引き付ける為にも必要なんだよ。
55ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 13:11:26 ID:mUuGWuFc0
>>54
チュートリアルがあればいいのでは?
56ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 13:21:04 ID:pZpZzrxj0
チュートリアルだけで始めてみた事想像してみ?


「こんなんじゃ操作が解らない!」「Dユーザーは良いけど新規層への配慮が無い!」
「セガ運営は本当に流行らせる気あるの?」etc・・・

必要最低限なモノに文句つけるならシナリオモードという「根幹」ではなくその「調整」に対してだと思うけどね、俺は。
57ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 14:10:42 ID:tUA3LX+q0
>>51
それはないと思う。
1プレイ20分にしたら12時間プレイしても7200にしかならんのだぜ。
瀬賀はそんなことはしないとおもう。
その辺もDの反省点になってるんじゃないか?
58ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 14:16:06 ID:CfZ+LP/L0
>>54
新規も世界観もどちらも存在しないゲームに何を言ってるんだお前は
59ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 14:30:42 ID:EJTGGpWYO
これって後ろから見てるとドルアーガオンラインまんまなんだけど?
あれみたいにすぐに撤去コースだよね?セガって他社の失敗作見ないの?
60ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 14:43:26 ID:XISennFXO
1プレイ10分くらいにして攻撃と回避のメリハリ付ければ不満点はあるもののやれるゲームになるよ。

現にガルーダよりアンコ装備でやるデーモンの所のMAPの方がよくできてる。
Dにはなかった高低差あるMAPとかジャンプ要するところとか。
プレイヤーの強さと敵の強さもヌルめにちょうどいいし。
でも肝心のデーモン戦が回避面の悪さで押すしかないのがダメ過ぎる。
ぶっちゃけガルーダの時点でレア装備とレベル25っていう上限が無駄に高すぎ。
アンコ&レベル10上限くらいでやってれば5分ゲーまではなかった。

TONY絵のファンはTONYの絵に金払ってるわけであってゲームに魅力感じてるわけじゃないのでゲーセンで狙うには不向き過ぎる。
クロスがTONY絵になってもゲーセンに来る理由にはならないので、プライズ景品でTONYの景品出した方が呼べる。
ゲームが面白くないと絵が好きでも金出してまではやらないし。
61ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 16:07:11 ID:RrY+CzZz0
>>51
Tony系シャイニングの澤田Pは
セガで唯一のマーケティング出身のプロデューサーだからな
むしろユーザー調査データと売ることにしか興味がなくて
ゲーム内容は二の次なのが欠点だが
62ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 17:17:45 ID:tUA3LX+q0
瀬賀に問っちゃ、かなり売上が期待できる人材なんだな。
その澤田Pっつーのは。
63ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 18:47:58 ID:eoibgntw0
ゲームの内容が二の次でも売り上げが出るってことは、チンコしごきながらTonyシャイニングをプレイしている輩がいっぱいいるということだなw
64ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 19:12:00 ID:ISgEXIu+O
いい加減ICの使用数制限なくさないと駄目だな。
コナミみたいに限定カードでうまく売れば良いのに。
65ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:06:03 ID:n8h51DPeO
>>52
糞シナリオは要らんが討伐数、難易度、プレー時間、報酬が優秀なシナリオなら、新しい武器のテストや武器討伐の通り名狙いに使える。

つまり何が言いたいかといえば、ガルーダオフライン飽きちゃったよママン。
66ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:34:23 ID:0berXEI70
>>62
そりゃあ
シャイニングウィンドでヲタに35億円使わせた人だからな
苦しいセガには欲しい人材でしょ
67ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:58:41 ID:V7we6pgh0
絵は重要だと思うよ。
ずっとそれを見ながら長時間過ごすのに、そこに力入れないのはどうかと。
自分はファンシーには興味は無いけど。
リアル思考のD派と、TONY絵ってのがどんなのか知らんけどシャイニング派の両方から総スカンになったわけだ。
68ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 21:03:32 ID:Tbx2Q2RE0
統計も取ってないのに総スカンかよwww否定必死ですね。

俺個人としては前にも書いたけどフォース後継としては本当に良い絵だと思うよ。
残念なのはゲーム内部の方だわ、ここは今後のアップデート待ちだけど。
69ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 22:42:56 ID:XISennFXO
絵は重要だけどゲーセンにおいてはそれ以上にシステムとかの中身が大事。
絵で売上が期待できるんなら今のゲーセンヒットしてるもの沢山あっていいし。
絵を重視するゲームは家庭用で出した方がいいよ。

ソフト買ったら終わりじゃなく継続的に金を入れてもらわないといけない
ゲーセンのゲームは絵が良くてもそれだけじゃ人はつかない。
今までと他の層狙うにしてもTONYファンって狭いとこ突く前にやる事沢山ある。
まあTONYファンを掴むよりDプレイヤーでも掴んだ方が確実に金になるよ。
もちろんそれだけじゃ尻すぼみは目に見えてるけどゲーセン自体が尻すぼみなので。
1メーカーの1ゲーム程度がどうにかしたくらいじゃとても解決できん。
70ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 22:50:59 ID:aydfK0M20
とりあえず遊べる時間を長くするか
1プレイ200円を1プレイ100円にしてくれ

それとアイテム画面は
ボダブレのGP分だけ選べるとか
そういうのでいいと思うのだが
71ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 00:08:44 ID:tYQQlIaG0
>>69
掴むというか強制移住させようとしてるのがな

今でも取引所で満額確定(※例外アリ)な旧神至鎧を
初期装備品として劣化コピーさせるのは
移行の後押しどころか神経の逆撫でにしかなっとらんと思うがどうだろう
72ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 00:29:29 ID:I+6FTNx10
客から見たら、この内容で1回200円は高すぎだよ。
これだったら、家のPCで無料MMORPGでもやってたほうが楽しい。
73ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 00:43:07 ID:ywm+IjXO0
Dプレヤーはリアルファンなんだって。
そもそも、絵だけでもダメだし、中身だけでもダメなんだから。


74ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 02:15:55 ID:OCalqatPO
統計とか流派とかシステムとか、詳しいことはわからんが…

SFCは一応LV21まで上げたしSも作った。今はもう2、3クレやって素材切れたしもういいやって思えちゃう。
一方PSPO2は気が付くと3時間くらい経ってる。Dもスキル変えて潜ってたり、下手打ちしたりするとリベンジにと、もう1プレイもう1プレイと続けてしまう。

やりごたえとか、仲間との掛け合いとかが圧倒的に足りてない。
開発は面白くしようという努力してないんじゃないか?すぐ飽きられると予想も出来ない阿呆なのかね。
75ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 03:53:43 ID:zVwV0+y+0
まだ一度もVerうpしてないのに何いっちゃんてんの的な事しか言えないわ。
つーか早漏ばっかだなぁ。

Verうp重ねても変わらないなら糞ゲー、もしかしたら化けるかもなのも有る。
基本早漏はMMOもMOもこういうACも向いてないから今のうちに辞めとけ。
76ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 10:37:37 ID:Fo94Ca8+O
>>72
例えプレイ料金を無料にしたところでゲーセンまで行ってやる手間が面倒だから
家庭用MMOでもやった方がってなると思うぞ?
もはや今のゲーセンで客掴むのは無理かと。
BBもカプンコ辺りが家庭用で似たようなの出したら多分やらないし。

>>73
クエDで絵を気にしてた奴なんていないだろ。
絵が違ってても内容がクエDなら普通にやるし。
別に酷いガタガタの絵じゃなければ面白ければやるし、有名作家を使っても
内容薄かったら2〜3ゲームやってもうやらない。
内容と絵が両方いいとしてもとにかく絵が先行でやる人はまあ長続きしない。
残念な事に今までの作品が物語ってる。
77ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 13:44:49 ID:I+6FTNx10
>>76
いや、もう少し内容があれば1プレイ200円でも構わないと思うんだよ。
たとえばカード排出ゲームだったら、ここまで不満もなかっただろう。
それに、セガが2000年に出したスラッシュアウトだってもっと遊べたぞ。

まあ、200円で延々と粘られても商売にならんだろうが、
名前もゆっくり決められないようなks仕様はなんとかするべき。
78ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 14:10:11 ID:Fo94Ca8+O
>>77
今はカード排出してもそのカード自体に相当な価値がない限りむしろ邪魔になるしね。
通常台で店内のみでやるならスパイクアウトみたいなのも出せるんだろうけどね。
かといって今のゲーセンの状態で1ゲームに4人揃ってやれる所なんて都心だけだろうし。
タッチパネルとか全国通信とかって部分を廃除しないと100円で長々やると
運営維持が厳しいんじゃないかね。

正直ネットゲーやらないから辛うじてやってるくらいであって何かMMOでも始めたら、
料金や内容が多少改善されようと間違いなくやってないだろうなと思う。
79ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 16:31:05 ID:tEl3GSFGO
とりあえずカード残り50回までやって、レア装備A作ってもうやることない…全国したらレベル20が結構いんだけど、よくやるよな…新ダンジョンでるまではBBだな。
80ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 22:44:15 ID:9Y2/JHON0
>>75
アヴァロンはバーupで良バランスになっても見向きもされなかったぜ
SFCがバーupしても「SFCがバーup?もう興味ないからいい」ってなるぞ
81ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 22:45:47 ID:ptU0/Ws70
糞げーすぎる
82ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 23:38:42 ID:X9/OsnAk0
パッと見て、相当子供っぽい感じしかしないけどなあ…
83ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 03:21:16 ID:pBdzY4zyO
グラフィックから
既にお子様ゲーww
84ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 05:34:54 ID:Hx7NXoa50
ポリゴンはあえてそうしてるんだろうな、Dのまんまじゃ重いと判断したんだろう。
2D面では文句ない、3Dはもうちょい細かくしてよかったかね。

まぁそういうステージも今後でるんだろうな。
85ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 09:13:48 ID:uMMQL6Ki0
>>78
ないよりはマシ
現状実質3分で終わる200円のビデオゲームだからな。
1プレイ50円が妥当。
86ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 09:43:30 ID:hLRClytA0
お前らも飽きないなwwww
このゲームが嫌いならスレ立てんなwwww

なんだかんだ文句言ってる奴もSFC結構やってんじゃないの。
好きな人ほどいじめたくなるっていう法則か
87ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 10:59:00 ID:MBX3vKBjO
ところが、隣でBBやってるだけで
一回もSFCはやった事ない奴も多いんだな
オープニングはたまに見てるよ
88ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 14:44:34 ID:ETqKdbM9O
>>86
ブワァーっとやってハッとしてスッと止めてる
89ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 15:06:45 ID:xJTTn0jh0
1プレイ100円なら、まー仕方ねーなーって思うけど。
200円で1プレイ5分仕様ってのは、設定決めた奴がバカだろ。
少なくとも10〜20分程度は遊べるようにしないと、普通に客が飛ぶ。

キャラデザとか見ても、お金のない中高生向き。
ゲーセンで金を落とすような社会人相手ならゲームデザインが若すぎる。
これじゃ流行る訳ないよな。

もうちょい長いマップ(5倍くらい)にして、1プレイ100円にするべき。
操作に馴染んできた人がギリギリでノーコンティニュークリアできる程度のレベルにするといい。

と、俺は開発に言いたい。
90ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 15:24:13 ID:Hx7NXoa50
>>89
マーケティングもした事無い、クリエイターでもない奴が絵が悪いのは総意であるみたいな戯言言うな。
中高生はTonyみたいな解り易い小奇麗なたんなるエロ絵の方が売れる、これはマーケティングが示してる。
そして大人には逆に需要が低い(エロゲのマーケティングや購買層で明らか)

社会人の高めの年層を引き込みたいなら今は新規開拓出来る毒のない物で当たりを模索する段階なんだよ、ゲーセンは。
91ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 16:53:27 ID:/bmu7gyP0
>>89
>>90
話が噛み合ってるようで噛み合ってないな
SFCはキャラデザを含めた内容は中高生向きで
1プレイ時間を含めた値段設定は大人向けになってる

89は値段設定を中高生向けにすべきって言ってる(別に絵が悪いとは言ってない)
のに対し、90は内容を大人向けにすべきってこと?

内容より値段設定を変えるほうが現実的だし
89の意見は妥当と思うが
今さら値下げしたところで盛り返せるかな?
92ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 20:20:19 ID:C+vvvxDU0
>>86
やってもないのに批判なぞせんわ。
期待してもないなら不平なぞ言わんわ。

文句言われてるうちが華なんだぜ。

>>90
統計とかそんなちゃんとした事はしとらんから、
単なる一個人のぼやきとして聞き流して貰っても構わんのだがさ。

アニソン全開の主題歌に、
背中に白鳥の翼を生やした半裸のねーちゃんが「やっと会えたね」とか、
これだけでもいい歳したおっちゃんである俺にしてみりゃ
もう既に十分過ぎるほど恥ずかしいんだが…
93ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 20:52:20 ID:Jvy9M0ZS0
自分は恥ずかしいというより、子供とアンパンマンとか、おじゃる丸見てる感覚。
無味無臭といった感じ。独りモンなら絶対チャンネル合わせない。
94ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 01:24:17 ID:BgEB1waP0
俺も三十路過ぎたオサーンだが恥ずかしいとは全然思わないなあ
SFCやるのが恥ずかしいなら他のアケゲーどれやっても恥ずかしいと思うようになる気がする
いい年したおっさんがゲセンにいる的な意味で
95ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 01:48:10 ID:upobwz4iO
今の時代、ゲーセン世代のオッサンをどれだけ掴むのかがアケゲーでの成功に関わる気がする。
WCCFなんかがその良い例だし。
96ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 03:00:50 ID:4xp+qlSb0
失敗した原因が、キャラデザインとかそういうレベルじゃないだろう。

97ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 03:38:34 ID:I+o5LC6c0
キャラデザよりも、内容がボッタクリすぎるんだって。
対戦格闘並みに100円玉吸い込むぞw
98ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 04:26:09 ID:DbS+aBgI0
>>92
ロードス島戦記ディスってんのかてめぇ。
99ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 05:15:50 ID:weR8ZQW80
1週間ほど前に初めてプレイして、それからメインでやってるゲームの合間にたまにやってるけど、
やっぱり1プレイでの満足度が低いんだよね。
終わった時に、もう終わりか、って思ってしまう。
時間の経過に気付かないほど熱中しててそう思うならいいんだけど、
その逆の、悪い意味での感じ方だからよろしくない。

短い準備(生産)、短いステージに迫り来る制限時間。
クリア後もクリアタイムでボーナスが入るせいで、速攻プレイに拍車が掛かる、と
とにかく集金全開のシステム周りだから、さすがにちょっとどうなの、とは思うなぁ。
100ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 10:20:46 ID:Us0JG5AoO
BBと同じ料金制にしてコンテに金いらず、コンテするほど本人の獲られる
報酬金額や名声減らしていけばいいんじゃ?
生産画面も毎回はいらないからBBのカスタム仕様にして。
ライトユーザーには入れた金額分は目一杯遊べる仕様の方がいいと思うけど。

まぁBBも500円交代制とか制限有の所は実際のプレイ時間かなり短いんだけどね。
料金の何割かで素材買ってるような状態になるし。
101ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 10:59:32 ID:TyVCRe6QO
200円で5分なら新規の格闘ゲーム2連敗した
方がまだ遊べるな
102ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 11:49:42 ID:oAxqOU15O
tonyって表情出すのが一向に上手くならないので今の絵で良い
つか今の絵が好き
103ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 14:03:57 ID:iwIUmcCi0
格闘ゲームもやってるけど向こうのが全然金かからないって・・
Dと比べても格闘ゲームのが金かからなかった
ブレイブルーとか50円(100円)でCPU戦だけで40分ぐらい遊べるんだぜ?
対戦もまあはじめは勝てないから1〜3分で50円(100円)だけど
向こうはやればやるだけ上手くなるから連勝数上がってどんどんプレイ時間がのびるから
学生に人気あるんだよ。
Dとかは逆にやればやるほどプレイ時間短くなるんだよね・・タイムアタックとかイベント系はまじやばかった
たぶんSFCでもイベントはやると思うけどお金がマジでゴミのようだったw
104ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 14:06:40 ID:iwIUmcCi0
まあ多分セガの狙いは
1プレイでの満足感が低い
「もう終わりか・・・あと1〜2プレイ!」
って流れを期待したんでしょうね

105ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 16:53:00 ID:MRh6WAeb0
>>103
Dだって、ダンジョンによっては1プレイ30分前後かかるよ。
具体的には、災禍ソロ全討伐や陽炎全討伐。
それにver1からだったら、妖精王は時間かかる。
死者だって、全討伐しようとしたら、そこそこ時間かかる。

SFCで長いダンジョン追加しても、そもそもの協力プレイが薄味なので、
満足感が得られるとは思えない。
今ででてる不満なんて、第1回のロケテの指摘事項が多い。
それがたいして改善されていないから、期待はできないけどね。
106ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 17:29:52 ID:ufI87Ow10
>>104
まぁでも買いきりの家ゲーとかと違って、継続して金入れてもらわないとダメなアーケードで、
1プレイ辺りの満足度が低かったら(要は面白くないと感じたら)普通は続けてプレイせずに離れるよね。
開発はその辺勘違いしちゃったんだろうか。
107ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 18:26:09 ID:w4+Yq5rxO
勘違いも何も
ロケテユーザーの意見聞かないとか

最初から直す気ないんだって。
面倒臭いからwwww

そんな体質になった糞瀬賀
後はもう倒産しろと
108ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 18:36:13 ID:Fzo4mv7Y0
>>103
Dの第一回のTAイベントのときのギルメンの弁。
ダンジョン「疾風の(如くお金がなくなるのに耐える)試練」
109ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 20:57:21 ID:n8LIO1bq0
このゲーム面白いよ、

でもアイテム生産とか時間がとにかく足りない。

あれはストレスがマッハで貯まる。
110ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 21:29:47 ID:VTSReQG/0
HP回復アイテムって拾うか
コイン交換しかないんだっけ?
111ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:21:35 ID:uN0XVz+k0
・とりあえず時間がキャラ・アイテム設定にしろゲームにしろとにかく短い。
・10レベルちょっとぐらいですでにやることがなくなる。

どういう風にゲームを盛り上げたいのか、とかがまるで見えない。
総プレイ時間の短さと目的の無さは致命的。
ドルオンのような謎解きや他のMMORPGのような仲間との一体感とかもない。
キャラのカスタマイズも意外と狭くて愛着もイマイチ。

回復アイテムが作れないのも超不親切
(作れる傷薬ははっきり言っていらない)
112ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:49:12 ID:tS4KYztY0
何で、100円で続行したいのに、強引にカードが排出されてまた200円からなの?
これおかしいよ
113ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 01:57:52 ID:Ng+XhHCd0
>>112
君の頭がおかしいだけから安心しろ
114ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 02:06:50 ID:yoiF9meO0
>>111
>回復アイテムが作れないのも超不親切

始めたての頃は俺もそう思ったけどコインで交換できるんだし
回復アイテムが貴重なゲームとして楽しんでる
 他プレイヤーを回復した時は感謝しろよと思いながらあげてる(気付くはずないが)
115ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 02:50:59 ID:kAvo6OAEO
>>111
現状、ある程度慣れると赤ポーションあれば充分なんだけど。
緑ポーションが作れないのは、シナリオで必ず拾えるからなんだろうね。
早く貯まった緑ポーション使うぐらいの歯ごたえあるクエスト出せよって言いたいけどね…。
無理なんかね。
116ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 03:13:27 ID:9cs7bFQM0
>>113
まぁまぁ待ちたまえ、確かにsageもしない変人君だが
一応良くこの手のゲームで初心者に有りがちな勘違いだ、
生暖かく見守ってやろうじゃないか^^
117ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 18:00:02 ID:cLfaWPqIO
>>103
1プレイを安く長くやりたいならグラフィックだのの手間を極端に抑えて
運営費かからず設置・制作費をどんどん削って店内協力アクションにするしかないね。
バージョンアップ無し、IC・タッチパネルとかももちろん無し。
ぶっちゃけ旧世代のゲーセンに逆戻りするしかない。
今その手のゲーム作って売れる事はまずないだろうけどね。

まぁSFCも数年前に出てれば普通にそこそこの結果残してたと思うよ。
今はヒットさせるには少ないゲーセン人口の何割を振り向かせるかだから
昔みたいに複数のゲームが同時に成功するような事はないだろうね。
昔はどんなクソゲーでもそれなりの活気はあったんだけど。
ゲーセン末期状態でクソゲーや他のゲームに劣るゲームは一切許されない時代になってる。
118ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 21:14:43 ID:WJq+YDEw0
1Play100円だったらやってた

今更100円になってもやらない
119ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 22:21:10 ID:agzfNxdf0
新作なのに未だ公式もSFC.NETも新年の挨拶すら更新ないんだな
スタッフやる気あるのか?
120ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 22:49:31 ID:OJE9IkPV0
>>117
そうでもないぞ。
意外にレトロゲームのインカムも馬鹿にならんよ。
新しいゲームは筐体も高いし、客が付くのか判らない。

アミューズメント化したゲーセンじゃ、ビデオゲームよりプライズに力を入れて当然だしな。
ドルオン、LoV、AAA、車輪とたくさん前例があったんだから、
SFCはマーケティング時点でこうなると読めただろうに。

これは価格を下げるか、プレイ時間を増やすかの二択だろうね。
121ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 23:38:25 ID:hOKmDu/w0
ゲーセンが回転率を求めすぎてるんじゃないかな?
昔の横アクションとかクリアまで1時間とかざらだったけど
誰かがやっている間の待ち時間に他の空いてるゲームを暇つぶしに
やってみたりとか、それで面白いゲームを見つけるとかあったと思うんだよね

今は回転率が良すぎて、人が座ってない時間のほうが多くなってしまってる気がする
人が座ってないことによって閑散としたイメージが出てしまって、さらに人が
よりつかなくなってしまっている。またいつでも空いてるから、そのゲームをやって
終わったらすぐ帰るって形になってゲーセン自体に人が滞在しないように
なってるんじゃないかな?
122ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 23:49:15 ID:/vvw1G9p0
ああ、SFCもたまたま人が座ってない時間だっただけなのね〜

ってBBさえ無けりゃそう考えることも出来たのになあ。
123ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:20:01 ID:MGUPscn20
BBよか絆かねぇ・・・、あのPODいつ見ても全部出撃中になってて
ランプが消えて人が出てきたと思ったら直ぐに違う人が入って出撃中になるし、
後は麻雀系か、どっちにしてもリンクエッジ系はBBが途中で
変なVerUPした辺りから客が付いてないイメージだねぇ、
SFCは・・・まぁなんだ、良く行く店がウチともう一人の人以外やってない性か
2台に減っちまったぞい・・・orz
124ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:21:52 ID:Bq/23v6Y0
ホームに4台入っているんだけど、三が日見張ってても誰もやろうとしなかった・・・

ホームも入荷前後しばらくは看板出して宣伝してたんだけど、今じゃすっかり空気扱いだわ。

BBはいまだに「24時間遊べます」なんて看板が入口にあるのに・・・
125ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:37:15 ID:70/udrUJ0
SFCって出し惜しみしても意味ねーゲームだろ
現状が足り無すぎてゲームとして成立してないんだから・・・
126ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 00:37:34 ID:NAf2/TnQ0
絆は廃人抱えてるとこ以外はもっと悲惨だったろ
金額的な意味で
127ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 14:38:17 ID:dXIruRp1O
>>121
まぁ昔はそうやって面白さ重視で回転率だの無視で作ってたから
立ち行かなくなってメーカーがどんどん撤退したんじゃ?
メーカーからしたらその待ち時間で自社製品やってくれるとは限らないんだから
同じ事やるなら回転率気にしなくていい家庭用で出すって話しだし。

メーカー側がゲーセンで出して自分が利益出せる水準目指したら
ユーザー側はやらないって事だと思うよ。
ゲームがどれだけ面白くて安くてもゲーセンに行く人がやるだけであって
外から呼び込めるわけではないので、今後大ヒット作出る事はないんじゃないかな。
寿命1年くらいですぐ過疎るゲームかSFCみたいに最初から人が居ない
ゲームかのどちらかになると思うよ。
128ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 16:50:29 ID:rpTX6LqBO
>>126
そうか?
現在の絆は全盛期と比べ物にならないぐらい過疎っているんだが。
SFCはもっと悲惨だが。
129ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 18:58:50 ID:GzYASiE60
昔はゲーセンにお子様はいなかったから多少バイオレンスだったりエロイ表現も
エライ人の目に付かない状況があったのも、家庭用との違いだった気がする。
SFCは作りが家庭用なんだと思う。
130123:2010/01/06(水) 19:13:18 ID:MGUPscn20
>>126
他だとそうなのか・・・、
県内でいける範囲のゲムセンがどこも絆が満員だったから
他も同じような状態かと思ってた。

>>127
IC系を使わない普通のビデオゲームなら寿命は1年で良いんだけどね
SFCとかのようになってると最低でも3年は稼動を見越して作るはずなんだがなぁ
本スレ(?)で明日VerUPとか言い出してるし明日に期待かねぇ・・・。



裏切られる気がするがorz
131ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 19:23:30 ID:h4xyWJtX0
初音ミクでも出せば注目されるんじゃね?
132ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 19:40:20 ID:12Xx8CCe0
>>130
http://www.sls-net.com/home/allnet/update.html
何もないからあってもただのアンロックでしょ

All.NETpras開始から3年半たって2研も慣れてきてる。
定期更新用の要素も小出しにすればいいだけだし
verupで基板売らなくていいから未完成でも大丈夫。
133ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 19:51:25 ID:72GJPJ3u0
am-netに新シナリオ配信・新アイテム追加のPOPみたが、今更出しても遅すぎだろう
毎月こんな感じで増やしても、手遅れだわ

134ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 21:22:21 ID:6id+MQ+b0
>>132
>小出しにすれば
Dで培ったノウハウがここにw
135ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 21:33:38 ID:YAkVg8NR0
まあでも瀬賀の客をなめきった姿勢を作ったのは文句言いながら
賽銭箱に金入れ続けた俺らかもな。
136ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:06:30 ID:WW4KupLH0
シナリオ1つだけ追加で新武器ねぇ・・・
これで追加シナリオで得られる経験値3000ぐらいで、新武器素材が獲得できるなら、
みんなシナリオに篭るだろう。
ロケテのの追加シナリオの時と二の舞だねw
ただでさせガルーダ以外は人が居なくなってるのに、
全国協力が売りじゃなかったのか?
137ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:08:25 ID:292pZvES0
>>136
協力できるほど人が集まってないからじゃね?
138ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:11:51 ID:zO49KVl70
どうでも良いけど本スレ社員多すぎだろ。
139ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:15:01 ID:VomDPRKmO
>>131

つ「R改」
140ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:23:03 ID:vspS+w5w0
141ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:24:21 ID:jv8ZpG8K0
http://runark2.blog69.fc2.com/blog-entry-1061.html

http://runark2.blog69.fc2.com/blog-entry-382.html#more
・『ドルオンユーザー』というだけで、約10人くらいアクセス制限かけています。
 突然私のブログが見れなくなったという人がいれば、その対象になってます。


つまり、ドルオンユーザーに限れば、アクセスを減らす方針でいます。
はっきり言えば、私もそうだし、メーカーもそうだけどドルオンは本当に「いらないゲーム」です。

今後、『私の気にさわることがあれば』、アクセス制限の対象を増やします。
それは、以前私にコメントくださった方も対象とします。
無論、関係ない人が巻き添えくらうでしょうが、私の知ったことではありません。
「ドルオンユーザーだった」ということで、あきらめてください。
142ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 16:10:55 ID:RNz9xoJf0
さてVerUPしたわけだが・・・、
1回行って終わりだなぁアレ、新素材で出来るのもUCらしいし
取引所に流すわ、存外装備をゴミにしなかった点はロケテから学んだ事なのかは知らんが
正直装備追加は大掛かりなVerUPでやれと小一時間、
結論は相変わらずのガルーダオフラインだって事だ
143ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:39:47 ID:c9PPVai+0
オフラインwww
144ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 12:30:21 ID:3HCBSdZ/0
ゲーセンで働いてる友達に聞いたけど一週間に6000円くらいしか入ってないらしい
しかもそれで全国2位の売り上げだってさw
BBは常に人いるのにあれはいつもガラガラだもんな・・・
もうシャイニングホースをBBに改造してくれよ

145ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 13:23:39 ID:tAiTlkBE0
他社の1ゲームだけの売り上げなんてわかるのか?
数店しかないような規模の小さい系列の中で2位とかだろ
全国に何人も廃人がいるのに6000円なんて楽勝だろ
146ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 15:16:13 ID:bCo5eD5Y0
おいおい、SFC廃人が何人も居ると言うなら
数店規模のゲーセン系列の各店に居ついて無きゃおかしいだろう
彼らは弱小一般客から邪魔されない連コしまくれる環境を好むんだから
147ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 15:27:36 ID:Uw0H8USeO
クレサ始まったらいじってみたいがまだかのォ
148ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 19:27:00 ID:RJuqFVaC0
>>145
S系とT系は店長会議が週一で行われ、特定のタイトルが議題に挙がる事は当然ある。
ただそれを朝礼とかで伝えるかどうかは店長次第だけどな。

もちろん売り上げデータは各ゲームごとに管理部へ送ってる。
汎用筐体じゃ無いのは、グループ全体で購入したものの各店舗へのリースだから
上層部が「別の店舗に回した方が売り上げが上がる」なんて判断を下せば
その筐体はお引越しになる。まぁ主にメダルゲームだが。
149ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 21:20:59 ID:BGg4rm+60
シャイニング・フォース 黒酢
150ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 21:23:17 ID:34CjpFBr0
>>148
タイトー系列でSFCが入荷している店なんてあるのか?
151ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 21:30:23 ID:RJuqFVaC0
>>150
知らんw
ただ店舗がそう言う体制を取ってるよってだけ。

SFCは元値が安いから、メンテサボればそんなに痛手には感じないと思う。
もちろん突出した失敗作だってのは共通認識だが、費用対効果で考えれば
大型筐体は産廃レベルが溢れてるからな。
152ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 22:07:34 ID:fh0nYlpG0
最初不満だらけの最低糞仕様(作為的)からまあまあ普通のレベル(精一杯でこの程度)へ徐々に上げていくと
最初があまりにも糞だったので普通仕様にしただけなのに好意的な評価が貰える。

周りに産廃レベルの高額筐体が溢れてるので失敗作でも安い分大目に見てもらえる。

汚いなさすが瀬賀きたない
153ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 22:13:21 ID:Hq5ksacR0
『初音ミク Project DIVA Arcade』ロケテスト、開始早々9時間待ちの大繁盛
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2206505.html
154ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 23:10:25 ID:8SPv+lcm0
まだまだミクは強いな・・・
SFCに回した分の台をBBとミクに使ってればなぁ
155ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 23:15:20 ID:fh0nYlpG0
でもミクの人気はゲーム内容自体じゃないしSFCと比べるのはちょっと違う気がするな。
BBとSFC比べるのはまだわかるが。
156ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 23:18:38 ID:RJuqFVaC0
ミクもコアユーザー向けだと思うけど。
BBみたいなライトユーザーを大量に抱え込む感じじゃ無いし
ユーザーによっては羞恥プレイに感じる奴もいるだろ。
157ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:51:30 ID:2uwEcg/H0
つまりあれか
俺のホームは友人と俺とで6000円以上位毎週入れてるから全国1位って事か(同系列ならな
廃人なんて俺と友人ぐらいで他ライトばっかだけどなw
全国の廃人ども全てが1週間プレイしないでいる確率って天文学的な数字なんだろうな
って>>144みて思った
158ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 09:09:53 ID:KY1BXYmZ0
>>152
アヴァロンのことですね。わかります。
159ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:07:39 ID:s6Ke9nVH0
ミクはある意味特殊かな
そのゲームに使用される曲って、
ミクユーザーから募集して採用されている
ある意味、ユーザーの意見が反映されてる形だからな
ワロスはユーザーの話を聞いてくれるのかねW
160ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 11:17:51 ID:0zAYWt36O
まぁセガはBBで一応のヒット出してるんだから別にいいじゃん。
出すゲーム全て当てれるわけないんだからSFCが糞〜そこそこレベルでも
ゲーセンへの貢献ノルマはまだ果たしてる方。

問題なのは他のメーカーがゲーセンのゲームは家庭用移植前の
やっつけ仕事で適当にやってるとこだよ。
他のメーカーが参入したりもっとまともに作ればゲーセン側はSFCが糞なら
他のゲームを入れるって選択肢も取れるんだから。
ゲーセン側からしてもプレイヤー側からしてもそういう選べる自由度がないから
結局家でゲームするのが一番って感じにしかならない。

セガだけがこの先BBレベルの作品を連発しようが結局焼け石に水だと思うけど。
161ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 18:52:16 ID:Ep4USSJL0
1週間6000円で2位とか嘘か店員が大げさに言ってるだけだろ
こんなゲームにだって馬鹿みたいに金使ってる廃人がしっかり居るだろ
ランカーとかアホみたいに金使ってるし あいつらの店は週何万も金が投入されてるわ
162ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:10:51 ID:WlYRQ+3b0
>>161
ホントかどうかは知らない。ただ嘘とも言い切れない。

レスがあったのが1/8。ってことは週の売り上げって言ってるのは
恐らく前週の12/28〜1/3の事だろ。
コミケで金が飛ぶ、忘年会で出費が激しい、正月休みで帰省してた
時期的にかなり落ちたと思うよ。
SFC廃人の大きなお友達ではお年玉貰う年齢では無いし。
163144:2010/01/09(土) 23:33:43 ID:qtvuyhEi0
ああ、スマン
俺が言った2位の話は友達が働いてる店の系列でって事だ
さすがに他の系列の情報までは分からんさ・・・
規模は大手ゲームメーカーなので小さくは無いはずだが
セガとかよりライト客が多めだからその影響はあるだろうな

164ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 00:15:38 ID:MR/tv/uz0
>>156
>>159
金曜の夜に池ギのロケテ行ってきたけど、
男:女の比率が、7:3〜6:4と言う感じだった。
思ったより一般受けしそう。
ロケテでは自分を含め、オタっぽい人が多かったのは事実だが、
そこら辺にいる女子高生とか、普通の会社帰りのOLやリーマンもモニターを見てた。
たまに、「ミクがいる」「あれってミクじゃない?」って話し声が後ろから聞こえた。

で、本題として、ミクのほうはSFCやBBと一緒で基板はRINGEDGE、
筐体の基本仕様はいっしょぽいが、当然、コンパネが違う。
一番違うのはICカードの読み取りが接触型のリーダーになってること。
アンケートを取ってる人に、BBやSFCから筐体の換装ができるようになるか聞いてみたら、
分からんと言われた。わからんと言う意味は、決まっていないのか、知っていないのか、
こんな質問してくる怪しい奴はスルーと思われたのか不明。

ミクのほうは1プレイ\100。SFCは\200
ユーザ層が違うとはいえ、これだけでもSFCの存続が危ない気がするw
165ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 01:55:30 ID:PARaT7TE0
ミクとSFCとどっちが息が長いかって言ったらSFCだと思うけどな
ミクは初期こそニコ厨やボカロオタが食いつくかもしれないけど、その層は継続してプレイはしないだろうし
かといって長期プレイを見込める音ゲーマーを取り込めるほど音ゲーとして面白いゲームでもない
166ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 02:09:21 ID:I4/pUZ8Q0
>>165
なんかね
五十歩百歩って言葉が頭をよぎったんだ
167ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 09:16:02 ID:UqmvNCoP0
まあ太く短くでも細く長くでも最終総合値的にはそんなに変わんないよな。
実際の所SFCガラガラって店本当多そうだし。新マップ配信日、次の日と
客俺含め二人には吹いたwww

ミクの方で重要視されるのはキャラと音楽、というか客は殆どキャラ目当て
(パカパカパッションのキャラだったらお前ら見向きもし無いだろ?w)
SFCはゲームとして広く内容が問われるから方向性なんかは全く違うけど
結局の所どちらもメーカーが層は違えどユーザーの心をガッチリ掴む努力を
するかサボるか。

SFCは昔からのセガの悪い体質(ユーザーを飢えさせて楽して稼ぎ上げようとする)が出てるのがな。
168ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 09:35:01 ID:oKo6Wbn7O
ミクをゲーセンで出す意味がないし。
キャラゲーは家庭用で出した方が売れる。
ただミクのプライズ多いしそれを狙ってきた客が釣られて数ゲームやって
帰るくらいは期待できるかもね。

ゲーセンのゲームはキャラ目的な人だけじゃ儲からず音ゲプレイヤーが
やらないと成り立たないので結局SFCと同じ失敗繰り返すだけかと。
ゲーセンでゲームやらない人をメインのターゲットにするの辞めればいいのに。
169ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 09:58:43 ID:N1jFrmua0
意味があるだろ?
ゲーセンでゲームやる人がどんどん減ってるから人を呼び込むためにミクとか使ってるんだよ
シャイニングもD2じゃなく名前をわざわざシャイニングにしたのはマイナーなタイトルよりはシャイニング
のが知名度高いからだし。
あと過去の例からもゲーマーだけを相手にしたゲームはブレイクしないよ
ビーマニやDDRとかが流行ったのはパンピーを呼び込めたから
誰でも簡単にできてなんちゃってDJやダンサーの気分が味わえたから。
あと単純にまずは店が買わないと意味が無いから完全無名の新作ゲームを作るよりはウケがいい
そもそも企画が通らないだろ
170ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:00:44 ID:pYBkbpbx0
つうか、project DIVAは先にPSPで出てる。
171ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:20:12 ID:oKo6Wbn7O
>>169
昔と違って今ゲーセンでゲームしない人ってのはゲーセンのゲーム自体が
問題だからやらないわけじゃないんだよ。
ゲーセンに面白いモノがあるのも知ってるうえで、自分の時間と空間でできる
家庭用ゲームや他の趣味選んでるからゲーセン来ないの。

例えシャイニングやミクの知名度が高くてもそういう人達をゲーセンに
来てまでやらせるほどには呼び込めない。
そういう普段ゲーセン行かない個々を狙うよりゲーセンに来てくれる人を
確実に放さないようにして、友達や親子がセットで行って楽しめるように
考え向けた方がマシだよ。

呼び込みを働きかけてる層自体も狭いから新規呼び込みにも大して貢献できず
ゲーセン古参の心も掴めず両方からウケが悪いゲーム作ってるだけかと。
今更キャラやタイトルに頼っただけで持ち直せるならゲーセン業界ここまで廃れてない。
172ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:31:35 ID:SNoXhx7G0
ミクはロケテの状況見る限り、そこそこ以上の成功はしそうだと思うけどな。
抱え込んでるファン数が段違いだし、時間的に暇がある中高生層が多数居る。
PSP版はあるけど、こっちは断続的に曲を追加して行くだろうし、出向く理由にはなるんじゃない?
173ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 10:43:47 ID:UqmvNCoP0
まあ今のお寒いゲセン界はもっと幅広いニーズ対応で新規顧客層の開拓をしなければという考えもあるのかもな。
それが吉と出るかは判らないが凶と出ると決まってるわけでもない。
完全顧客層絞ってでガラパゴス化するのは色々不安要素が多いしな。

しかしミクに引かれてやってきたライト層が外見上ライト向けなSFC見て
「ちょっとやってみようかな…」なんて考えてくれれば良いんだろうけど
現実はそう甘くないんだよな(´・ω・`)だろ?瀬賀さん。
174ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 11:31:52 ID:W0iXb/XT0
スクエニのロードオブヴァーミリオンも、ライトユーザー層をとりこむような形で作られたのに
いつのまにかコアユーザー向けに複雑化して過疎化の一途を辿っているからなぁ
売り上げ重視しちゃうと、廃人さんたちの意見ばかり聞くようになってガラパゴス化するのは
ゲーセンでは避けられない運命なのかもね
175ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 11:48:38 ID:oKo6Wbn7O
広い層の開拓が必要なんだけど今って狭い分野の中での多種層を開拓してるだけだしね。
ライト層を狙うのも簡単操作や簡単難易度、有名キャラ出ます、
有名タイトルの続編とか根本的な狙う層が変わってない。
親子連れやゲームやらない友達連れでも長時間できるとか、プリクラ目当ての
子達がやるような種類のゲーム作るって意味でのライトさが必要な気がするんだけど。

ミクや操作の簡単さで惹かれるような人等はゲーセン行く人と広い分類での層が被ってる。
今はDDRだのプリクラみたいな広い層の獲得が必要な感じがする。
音ゲーとかは広い層獲得できたけど結局アニソンだのでオタに傾き過ぎて
一般客は寄れない雰囲気になってしまったけど。

まぁ子供の時はDS、大きくなったらPSPやPCってゲーセンに触れる機会がない
今の子達が、ゲームの内容の差でゲーセンに来る事はないかと。
先ずは地盤を固めてからじゃないと今やってるような内容はテコ入れにならない。
地盤も固めず今みたいなライト向けの作り方じゃ新規獲得の成果は期待できず
今のゲーセンを何とか支えてる古参・廃人もやらずで余計に過疎る素かと。
176ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 12:21:34 ID:G7A6+HCjO
LoVは複雑化ってよりも
「下手な人でもLV上げれば上手い人にも勝てるよ!」
なんて糞な事しようとして
逆に廃プレイの廃人に誰も勝てないゲームになってたのが問題だったんだと思うがな。
まぁ特殊技の調整とかその他にも問題はあるが。。
177ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 18:48:52 ID:sO19BRrK0
家庭用のプロデューサーのブログで
シャイニングの基本無料オンラインRPGをTonyキャラで
作ってるっぽい発言きたな

ファンタシースターに続いて、シャイニングもオンライン化か

クロスはそれまでのツナギになるのかね?
178ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 19:52:01 ID:N1jFrmua0
>>171
俺Dのランカーになるぐらい廃人だったけどゲーマー向けな内容のDはひどいありさまだったけどな
廃人と新規の差が離れまくるし人の装備やプレイスタイルにケチつけまくる奴だらけになってたし
全国もプレイスタイル強要したりするような感じになるしどんどん過疎ってってたよ

だいたい
>普段ゲーセン行かない個々を狙うよりゲーセンに来てくれる人を

これがほとんど居ないから家庭用ユーザーとか も  呼び込もうと必死なんだろ?
別に家庭用ユーザー層狙いなだけじゃない両方狙いだと思うけど?

俺個人はDはめちゃくちゃ楽しんでたし面白いゲームならば有名なキャラやライト層向けである必要無いが
そんな奴は少数でしかない ゲーセンにゲーマー達はやりますから〜 な内容よりは
圧倒的に多いライトに受けると思いますから〜のがいいだろ。
あくまで 思いますから〜なだけであって絶対売れるわけじゃないけどね
当然内容も良くなきゃ売れるはずもない。
シャイニングも名前なだけで現状Dのほとんど焼き直し(しかも劣化)だから両ユーザーに受けが悪いしな

まあそんなだから
>今更キャラやタイトルに頼った だけ って意味ではないよ
知名度も中身もが理想

何もかもまったく新しい内容で今ヒット出せるゲーム作れる人がセガに居るのかね?
ボーダーブレイクは新しいのかも地元にないから知らないけど売れてるんだっけ?
179ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:06:52 ID:Tj5biml80
ライトユーザーを獲得しようとすれば
・チュートリアル飛ばしてもプレイできる程度の単純な操作性
・ハンドスキルの成長で差が出る、上達が感じられる中毒性
・勝率、階級マッチングを厳格にして同レベルでの対戦が楽しめる環境
かなぁ。

そう言う意味でBBは優秀だと思う。新規はしばらくCPU相手に遊べるし。
SFCは取っ付き難い、意味不明なままあっという間に終わるで
客のこと考えて無い気がする。
180ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:09:40 ID:oKo6Wbn7O
>>178
いや、全くその通りで正解だと思うよ?
でもそれで獲られるのは結局狭い分野の中での他の客層なだけかと。

ライト向けゲームってのは難易度やキャラとか狭い所で狙っても無駄だと思うんだよね。
例えるならDSやWiiのような間口の広さでのライトさが必要なのに
PSPやPS3で有名キャラや難易度簡単なゲーム作ってライト向けって言ってるような。

操作簡単にしてもSFCはまだマニア向けなのに代わりないから、
ライト層向けのゲームっていうのはもっと一般人を広くザックリと狙って
マニア向けとは全く別にジャンルから作るべきかと。

狭いライト層狙って廃れて撤去してはまた狭いライト層狙いだから
ゲーマーとは別の層も〜と言いつつ大局で見て今までと変わってない。
キャラや難易度で新規狙っても、そもそもゲーセン好きじゃなきゃゲーセン来ないし。
そういう下地のない状態で廃人やゲーマーっていう今ゲーセン好きな人を
蔑ろにしてたら客いなくなるよ。
181ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 21:30:35 ID:+OrK1mcs0
Dにしても、はじめたばっかりの人は、廃人の装備とか気にしちゃだめなんだと思う。
自分のペースを守るべき。
会社帰りに1プレイ、学校帰りに1プレイ。
ライトユーザーを求めるなら、初級や中級がすぐに用無しになっちゃだめだと思う。
シナリオ行くなら、初級や中級の方がデカイ報酬なくてもゴールドが安定して貯まるとか。
182ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 00:17:36 ID:DXXC04fd0
はあ なるほど・・
まあD廃人の俺がSFCは全然お金入れたくないって思えるほどだからなw
家庭用MMOより感触とかアクションとかは全然優れてると思うので
どんどん改善していって欲しいところ
てかプレイ時間だけでも改善すればいいんだけどね
家庭用の眠たくなるマウスクリックオンラインとかは無料でもやる気にならんし

今更無理だがDカードシステムはゲーセンならではって感じで良かったなぁ
トレードしたりとか遊びの幅がある
183ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 01:24:45 ID:FJmT9nom0
>>181
気にしたくなくても、間接的に差とか壁とかを感じてしまうんじゃない?
そういう態度に我慢できるかどうかだろうな。
今は難しいかも試練ね、初級中級から人を離さないようにするのは。
差が付きすぎた今だと尚更。


魔獣の羽とかSFCで聞いた時は
「死者宮の特産品にして、練成で装備品作れるようにするとか?」
とかアホなこと考えてたな。見た目装備品とかいろいろ分けて。
184ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 09:49:23 ID:He4e/vNmO
>>182
でも今はカード集める事に時間と金を費やす必要があると流行らないしね。
トレードやらない人は自引きのみで相当厳しくなる。
カード自体に価値がない限り最終的にはトレードより買った方が早いとなるし、そうなるとカードいらないからクレサってなる。
回数プレイする人とできない人の差が余計に開くのでカードを複数必要とするゲームはもう流行らないかと。

まぁぶっちゃけ携帯・据置ゲームの普及で昔ほどゲーセンに出向く機会のない今の小中学生が、高校大学となってゲーセンに行くのかどうか…。
ゲーセンでこの手のゲームの必要性って言うか、もはやゲーセン自体の必要性の方が問われてる気がする。
もう既にライト層になってしまってる今の人は諦めて、長い目で見て小中学生をゲーセンに引き付けて将来の廃人作った方がいいのかもね。
185ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:24:28 ID:j2GLU4N30
ドラゴンクエストモンスターバトルロードは、ドラクエを知らない今の子供世代に
ドラクエ9を売るためにドラクエの認知度を広めるためだけに作られたらしいからな
それがバカ売れ大成功なんだからドラクエ恐るべしといったところか
186ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:28:51 ID:VzL+YRWP0
>>179
SFCも階級マッチ?みたいなのはあるよ
高レベルは高レベルとマッチし易い
店内でLV25とLV13で同時に焼き鳥に入ると別々にメンバー募集し始めるからw
低レベルにコンテさせたくて糞仕様にしたんだねwww
187ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:45:57 ID:He4e/vNmO
>>186
むしろそれは良い事だと思うよ?
低レベル・低Pスキルで行っても他が強いから大丈夫だろうって甘えあるからコンテになるんであって。
高レベルと低レベル一緒にマッチさせて低レベルは敵に触れもできずおいて行かれて、高レベルは低レベル待つのにイライラってのがない。

今高レベルの人達も最初は皆低レベルから始まってコンテしてたりするんだから、そこを通ってから上に行くのはある意味当然。
188ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 12:05:42 ID:+dPSvWKD0
>>186
店内の知り合いと全国出ようとしたらレベル差で分けられたってことか?
それ自体は、自分の目的に仕様が合致しなかっただけで
近いレベルのものをマッチングさせるのは妥当だと思うんだが。


189ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 16:47:24 ID:5HV9HDbMO
俺LV23だけど、昨日LV2とマチしたよ

このゲーム、意外と子供が食い付いてるんだよなぁ
当然、数プレイでとんでるんだがw
190ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 18:30:40 ID:nWK4jl0j0
死にかけの三国志大戦に負けてるってどういうことなの?
ミク稼動したらさっさと全とっかえだな。
191ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 18:51:37 ID:qxW10H1O0
>>177
シャイニングもオンライン化する時代なのね
SFCのポジショニングがますます微妙になるな

>>189
キャラとグラが子供だましっぽいからなw
192ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 20:02:44 ID:btbZ2bsE0
子供が食いついてるって事は、ユーザーの卵はいるって事だよな。
問題はその卵を一瞬で叩き割る運営なんだが。

初心者用の緩々ダンジョン作って、そこでは時間長めに遊ばせてやるとかさぁ。
193ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 21:44:32 ID:/Uv7lfIN0
できれば家庭用オンになってアケ撤退していただきたい。
194ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 21:54:40 ID:19d6ImfAO
>>182
お前もか。いやな、俺もDに新車買えるくらい入れたクチだが、一応SFCも5万くらいは入れたが…PSPo2やり始めた年末以降全くやってない。
こう、なんていうかな。仕事中に、
このデッキなら2ステカンストしながらさらに〜とか
あのスキルで〜とか
あのネタ仕込んで〜
とか考えて、ソワソワする感じがないんだ。
SFCもアクションやゲージSは悪くない。ただなぁ…。武器に熟練度あったりするから違う武器にしにくいし、デッキもないから幅が…。羽引いても所詮アンコ素材だし、一発当てる感がない。
ごり押しゲーだし、まぁここは改善するかもだが…惜しい気はするよ。
方向性に反するのかもしれやんが、こういうライト(過ぎる)感が廃を取り込めない要員なんだろうかね。
カードはなぁ、ゲームの幅は広がるが、オタク臭や手間がと、一長一短だしなんとも言えない。
言いたかないが…。所詮このアケMMOというジャンル自体が、Dが異色だったってだけで(結果衰退したし)企業側からしたら無理があるのかもなぁ。
195ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 22:06:45 ID:+wACRszt0
このゲーム高校生とかがよくやってるな。ビジュアル的に子供の気を引きやすい所はあると思う。
金銭的に辛いだろうけど。この辺りがどの層狙って作ってるのか理解できん。
デモ画面流し続けるぐらいなら1プレイの時間長くしてユーザーの窓口広げてもらった方がよっぽど良い。

>>189
それはアレだ。あんたが全国MAP1で遊んだからだろw
196ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 09:25:48 ID:5NhbJHo7O
>>192
武器変えはDの職ランク&高額武器・スキルカード揃えにくらべれば
相当変えやすい方だとは思う。
例えば魔法出すのも杖として出せばDみたいに別ICを段位上げてランク20にして
魔法カードと装備揃えて…って事をしなくていいわけだし。
一発感も出しすぎると引いた人引かない人で埋まらない差が出るのはDでわかってるし…。
このゲームが目指さないといけないところはモンハンだと思う。
なのに無駄にDの要素を入れてるところが逆に糞ゲーにしてる。
自分の腕前と経験が全てのゲーセンのゲームにおいて必要以上にRPG要素入りすぎてる。
197196:2010/01/12(火) 09:27:56 ID:5NhbJHo7O
間違えた…>>194宛てで
198ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 11:19:51 ID:QGeM/MKfO
例えば、だが。
生産時ユニーク付与制を廃止して、武器タイプLVでの習得にし、消費枠を付ける(剣力LV1→腕力+5コスト1…同20→腕力+30%コスト4等)
武器防具生産時の振れ幅はユニークセット枠のみ、各品下地枠に差異有り(B+0A+1S+2等)
強化は素材を使い、各素材によって上昇ステが異なる。(強化上限有り、脳筋ナックル、速度ハンマ等は強化次第)
とかどうか、と思ったがどこのパプリカ解らん位カオスになってるな…
妄想スレは何処ですか?

>>196
いかんね、考え方が『資産ありき』になっちまってた…orz
確かに真っさらからなら変えやすいんだろうな。
腕前と経験の下りには同意。現状ではただの運ゲーすぐる。
199ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 12:01:30 ID:5NhbJHo7O
>>198
何と言うか廃人とライトユーザーを同居させようというのがそもそも無理だし、
狙っているライトユーザーってのが簡単さ・底の浅さ・キャラで入れる層とかいう
根本から狭すぎるところが既に無理なんだと思う。
ゲーセンってのは廃人を作り出すゲームじゃないと結局儲からないわけで。

Dも協力とは言え他人より殲滅低いとダンジョン行けないわけだから根本は競うゲーム。
ゲーセンの競うゲームで資産が火力に直結すると資産の時点で全てが決まるから
普通の人はほとんどやらないんだよね。
全国協力としてやらせるならモンハンのような腕がメインのゲーム。
Dみたいなゲームは今よりもっと資産・廃要素入れてほぼ一人用メインの
全国無しかオマケ程度にして自分のペースでやれるようにするべきかと。

でもってライトユーザーってのは今みたいに金を使わない層を狙うんじゃなく
難しい事やマニア向けなモノはやらない子供や連れの親子・女性客狙うように。
ムシキングやってるような親連れた子供にカード排出有りDの子供向け版みたいなの
作ったりしてSFCやDみたいな年代向けとは分けてライトユーザー狙うべきじゃないかな。
そこから歳や力量によってD・SFC・アケ版モンハンみたいなゲームに移行させて
ゲーセンの雰囲気やゲーム好きな人を増やす事優先に。

それらを全部1つのゲームでやろうとするから無理なんだと思う。
200ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 12:28:28 ID:r0Sup7tA0
発想を変えてみよう
ライトユーザーって取り込む必要があるのか?
ライトの取り合いで
「ゲームセンターなんて不良が行くところ」と
PTAに敵視されるアケがコンシューマに勝てるわけがないんだから
差別化図って本当のライトは切り捨てるとか…
正直、ライトな人に配慮してるせいで
SFC.NETが不要でも遊べる≒SFC.NETむだぽ?
に、なってる気がするし
201ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 12:48:41 ID:XaZKR10OO
>>200
それはセガに聞いてくれ。

12月はあちこちの雑誌で広告見たが、どれもゲーム誌でない所をみると、普段ゲーセンに行かない人達を取り込もうとしてたのでは?と思ってる。
実際のゲームの内容(価格の面ね)からすると、暴挙以外の何者でもない気がしてしょーがないけど。
202ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 12:56:54 ID:KjhS9FJI0
水樹奈々の歌声再生機
203ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 13:00:18 ID:+KrODdD+0
このゲームに関しては宣伝不足なのかな?
真新しさが無い・誰を対象に、何に魅力があるかわからない
って新たに売り出すには致命的だと思う。

廃人向けにしろライト向けにしろ
4台稼動中、やってるのが1,2人いれば多いほう。
他がある程度潤ってる中、このゲームは土日祝日も悲惨な有様だった。
204ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 13:12:11 ID:sdLC58gc0
>>201
>普段ゲーセンに行かない人達を取り込もうとしてたのでは?
セガの戦略は間違いなくその通りだな。

@シャイニングブランドをつけて家庭用ユーザーを取り込む作戦
Aキャラや声優萌えのライトゲーマーを取り込む作戦

 ・最近のシャイニングシリーズはひたすらキャラ萌え&声優路線
 ・シャイニングウィンドでアニソン女王水樹奈々を主題歌に起用
 ・シャイニングウィンドはTVアニメ化した
 ・シャイニングシリーズでセガが夏コミに初参戦
 ・シャイニングシリーズはフィギュア界でブランドを確立

という流れからクロスはシャイニングブランドをつけてこれに便乗
 
 ・シリーズ二度目となる水樹奈々の主題歌起用
 ・AMショーのイベントは声優アピール

セガの考えるメインターゲットはキャラ&声優萌えライトゲーマーなので

 ・D厨や今ゲーセンにいるユーザーはサブターゲット扱い
  だからサービス内容が廃人向けになっていない
 ・廃人向けだと頭打ちだから、新しいユーザーをゲーセンに呼ぶ
  為の戦略タイトルという位置づけ。

最終的にセガの思惑通りに転ぶかどうかはわからんが
シャイニングブランドつけて、声優プッシュという戦略はどう考えても
新しいユーザーをゲーセンに呼びたいからだろ。
205ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 13:25:36 ID:sdLC58gc0
>>203
キャラ萌え&声優目的のライトゲーマーに重要なのは
新しさじゃないからな
それに、そのユーザー層向けにはちゃんと宣伝してるんだろ
今ゲーセンにいる人は宣伝対象じゃないんだよ
206ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 13:33:10 ID:f6e8RVzP0
>>204
でも結局失敗してる事に変わりは無いよね
207ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 14:13:06 ID:5NhbJHo7O
つかソフト趣向ライトユーザ>>>>マニア趣向ライトユーザ>マニア趣向廃人
って人口比率の状態で今のセガが狙ってるのマニア趣向ライトユーザ。
廃人より人口多いとはいえ全体的には少数なのに代わりがない。

仮にそのライトユーザが何人か新規で入ろうが落とす金が微々たるもの過ぎる。
SFCですら廃人はこの1ヶ月で既に10万超えしてる人居るわけで…。
このゲームにライトユーザで10万って1〜2年分あるんじゃないかね。
廃人を避けるんならもっと広い層を狙わないと廃人少なくする分に追いつかない。

ライトユーザをゲーセンに呼び込むのは将来的なゲーセンプレイヤーを
呼び込むためには必要じゃないかね。
今でも頻繁に言われるけどこの程度のゲームなら家庭用でやる
…って人が増えてるからゲーセンに人が居ないのかと。
例えこの程度のゲームでもゲーセンに行ってやる事が楽しい
…っていうゲーセン好きを増やさないとゲーセンに人来ないからゲームが廃れてる。
昔はSFCレベルのゲームでもある程度普通に人はついてた。

ぶっちゃけ今セガが狙ってるようなライトユーザはゲーセンに来ない事が
確定してるような人なので、その層を狙った時点で何をやろうが失敗は決まってたかと。
208ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 14:16:40 ID:CDqdyfl20
アケゲーユーザーの民度上げないと無理
どんだけ奇麗言並べても初心者狩り上等なシステムでは無理
そしてそんなことするならプライズ充実した方が早い
209ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 14:30:14 ID:Cz3fuPV20
>>204
その辺狙うならシャイニングシリーズにするよりも
Tony起用するべきだったな
210ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:12:44 ID:QGeM/MKfO
20年近く瀬賀に付いてきた身としてはなんとか踏ん張って欲しい。
昔から運営下手だが今はそれに拍車がかかってるように感じる。
新規開拓大いに結構なんだが、結果どっち着かずになっとるし結論そこがアレか。
>>199の言うように、一つの器におかず盛りすぎて何の料理だか解らなくなっちゃってるんだろうなぁ。
…このチームにはまともな企画屋いないのかよ?
211ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:25:15 ID:91HXgowv0
DQ\もうベスト版かよ
212ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:26:05 ID:91HXgowv0
おぉっと誤爆だぜ、へへへスマヌ
本数は出てた筈だから即中古に流れたのかな?
213ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:52:06 ID:r0Sup7tA0
ぶっちゃけた話、瀬賀が取り込みたい層はゲーセンに絶対に来ない
ならばSFCはゲームセンターではない場所において
まずはライトユーザーに触らせるべきだった、てコトになるのかもしれんね

いっそ……まずPSPで出してアケ筐体と無線LANで相互キャラコンバート可能
アケ版協力ダンジョンでのみ手に入るアイテム用意、ってやれば良かったんじゃね?
仮にPSpo2で限定衣装やユニットがこの手法で手に入りますとかされたら…俺ならやる

>>212
スレ違いだけど「まさゆき」とかで苦労して地図集めた層が簡単に手放すとは思えない
ベスト化自体はそれほどの手間じゃないだろうから
オンラインコンテンツへのテコ入れ兼ねた市場調査みたいなもんかもよ?
214ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:58:22 ID:ZenG2mSPO
タッチパネル活かしてライト層狙うならナムコのドラクロみたいなの出したらよくね?


てかバンナムはドラクロをリメイクしやがれよと。。
215ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:08:07 ID:5NhbJHo7O
Tonyもねぇ…

よく言う1プレイ短いとか高いとかTony起用してないとか以前な問題な気がする。
ゲーセン来ない人達はそもそもSFCのそういう問題点すら知らないと思うよ?
セガが今狙ってる層は奈々が歌ってるとかシャイニングシリーズって情報だけ得て
『ゲーセンで出るからやらない』で完結してどういうモノか知らない。
家庭用移植か家庭用新作待ちであってSFCの何が悪いからやらないって
とこまでそもそも行ってないかと。

狙ってる層はどんなゲームかすら知らず、既にゲーセンに居た人達から酷評喰らってる。
本当にゲーセン来ない人は絵や内容より、早く家でできるようにならないかな〜
としか思ってないのでゲーセンで何をやろうが無駄かと。
すれ違い通信目的でドラクエ9出た時の方が、はるかに普段来ない客層を
ゲーセンに呼ぶのに貢献してるはず。
216ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:15:15 ID:sdLC58gc0
>>209
いとうのいぢで釣ろうとしてたんだろうな

セガスレの元社員によると、クロスと連動するはずだった
のいぢキャラデザでWiiのシャイニングフォースギアが開発中止になったらしい

本来なら2009年9月にWii版発売→12月にクロス稼動という戦略だったんだろう
ところが家庭用が中止になったのが痛い
家庭用からゲーセンに客を呼び込む壮大な戦略だったに違いない


↓ギアはクロスより先に商標登録が完了している

商願2008-070753 シャイニングフォースギア\SHININGFORCEGEAR
217ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 19:42:57 ID:9qVRjnS30
プレイしてる人を後ろから見てたが、.hackを髣髴とさせるな
ネトゲをやりたい奴がゲーセン行こうとは思わんだろうし、ゲーセンにいくような奴はネトゲに興味は無いだろう
となりのBORDERBREAKが盛況だっただけに、見事に大コケしたと思ったよ
218ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 19:55:31 ID:1fYy07Sz0
えー(゚Д゚)・・・
俺SFCクソミソにけなしてはいるが結構やってるしゲセンも行くけど
トラメル導入前のUOやEQ〜WoWとかプラネットサイドとかハマりまくったぞw

日韓のウンコMMOはキライだけどモンハンとかは好き。
219ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 20:02:55 ID:DzKNyPNj0
ライトユーザー狙いが無理だって意見は分かるけど、廃人狙いも無理じゃね?
廃人ゲーの食い合いで今の惨状があるんだし。

ストUのヒットを見てやたらめったら格ゲーが出て、成れの果てが
対戦相手の居なくなった廃プレイヤーがCPU戦と初心者いじめ。

ビートマニアのヒットを見て有象無象の音ゲーが溢れ出して
コアユーザー2〜3人分しか売り上げの無い筐体。

WCCFのヒットを見て高額な大型筐体のATCG入れまくった結果
ユーザーの奪い合いになって赤抱える羽目に。

廃人目当てでSFC作るって言ったって、今と変えようがないだろ。
『ダークファンタジー』にするか?w
220ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 20:16:55 ID:1fYy07Sz0
ディアブロ・レジェンドがいい(・ω・)
221ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 20:37:52 ID:osq88j9o0
のいぢならオフゲソフト1本位は少なくとも使っただろうにクロスはマジでギャラリーしかしなかった
222ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:12:13 ID:ujFEkfOo0
廃人目当てには限界だからっって真逆のライト狙うって思考が疑問だ
週末プレイヤーで好きなゲーム単体なら月1〜2万ってとこだが
この5倍やって廃人に仲間入りし遊びつくすか、もしくは遊ばないほうがいいって感覚だ
この半端では楽しめない仕様が当面の課題としたほうがいいと思うね
まったくの異業種からのライト獲得ってのは夢見すぎ
223ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:19:48 ID:sdLC58gc0
>>222
夢かもしれないが
このままじゃ先細って行く業界に一石を投じるチャレンジを
してみたかったんじゃないの?
224ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:43:36 ID:1fYy07Sz0
チャレンジしてないと思う。単なるやっつけ。もしくは思いつき。
225ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:44:54 ID:qLBityz50
そんな条件並べるならボーダーブレイクの方がもっと売れる要素なかっただろ。
全くの新規タイトルでロボットのTPSだぜ。
226ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:50:28 ID:g6Bzm5LZ0
ライト層がどうこう言ってるけど、ちょっと遊んでICカード+1クレが500円って圧倒的に高いだろ。
で、内容が10分も遊べないんだから、ライト層が遊ぶ訳ないじゃん。
227ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:57:31 ID:ujFEkfOo0
VF、ムシキング、WCCFみたいに全く新しいチャレンジをしての試みなら期待もしたいが
任天ハードを見てわかるがライトは手抜きやっつけで攻略できる客じゃないわ
228ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:01:33 ID:1fYy07Sz0
俺達の大好きな瀬賀は昔からズレてる。だが、それがいい …わけねぇだろぼk
229ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:04:07 ID:DzKNyPNj0
いい加減「カップル向け」「グループ向け」のゲームを開拓したほうが良いと思うんだけどな。
だらだら多人数でプレイできて、それでいて中毒性があるような。
ライト層って一人じゃ来ないんだから。
230ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:07:12 ID:1fYy07Sz0
それはメダルゲーでいいんじゃないか?
231ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 22:16:57 ID:DzKNyPNj0
メダルゲーは若干年齢層高めなんだよなぁ。大学生くらい。
もっと中高生がワイワイできる奴が欲しい。
232ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:06:13 ID:d0Gklx+S0
Dのタイトル変えて、方向性間違ったバージョンアップ。
Dの客をそのまま移行させる為のもの。

それ以外のなにものでもないだろう?
高尚な試みなんて無いと思うよ。

君たちは考えすぎだ。
233ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:07:07 ID:3enhQHiWO
ライト層考えてるなら銀エリの投入時間20秒にしてやってくれ
初心者っぽい人が投入間に合わず終了になってたわ
234ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:18:26 ID:sdLC58gc0
>>232
それはD厨の偏ったものの見方

あんたの言う通りならシャイニングって名前もつけないし
水樹奈々に歌わせたりしない

あんたたちはセガにとってサブターゲットに過ぎない
235ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:53:01 ID:PFTp2Cji0
>>234
社員はこのスレからお引取りください
236ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:53:44 ID:bZ7x4OBp0
,ultu
237ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 23:56:18 ID:bZ7x4OBp0
すまん
誤爆な上に意味不明で・・。

ついでに質問
協力モードで
銀エリって投入受付時間の最中に仲間がボス倒してクリアしたらどうなるので?
BBだと受付時間中に試合終了したら助かる仕様だけど・・。
238ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:16:09 ID:v7al1lIo0
>>234
それは瀬賀社員の偏ったものの見方

あんたの言う通りなら俺は今頃SFCに散財してるし
嬉々としてアビスEXを着ていた

SFCはユーザにとって選択肢の1つに過ぎないし
Dユーザがやる義理も義務も無い
239ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 01:17:43 ID:x3n91XCYO
>>219
そもそも食い合いがないと競う必要ないから良いゲームは生まれないからね。
食い合って残るならその結局ゲームが優れてるって事だし。
むしろ廃人を食い合う必要ないよう即家庭用に逃げ始めた格ゲが自滅しただけかと。

SFCももっとRPG要素高くして一人で黙々とやれて転職や装備だの廃人要素満載、
ターミナル使ってアイテム交換だの交流とかなったらやるんじゃ?
もしくは逆にモンハンのようにアクション要素を高くして全国の皆と手強いボス倒すゲームとか。
廃人に向ける必要はないけど、ライトユーザー・廃人・一般人の誰にとっても
中毒性がないゲームってのはゲーセンで出すゲームじゃないとおも。

中毒性を捨てるなら幅広い一般の人がちょっとずつ金を入れるプリクラや
プライズみたいなゲームだろうけど…ビデオゲームでそれはまず不可能。
240ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 04:51:06 ID:wjcDMjKa0
いつもホームのゲーセンのシャイニングをチラチラ見てるけど常に0人
隣のボーダーブレイクは筐体6つ?8つくらいあってほとんど埋まっているのに
241ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 07:38:46 ID:s+K40hKR0
Dやってた者だが、Dフォースカードみたいなものがない
オマケのカードがでてデッキを作るってのも楽しみの一つだったから
全部データにされたら正直やる気が起きん。
ぶっちゃけ家のネトゲで充分ってなるんだよな
242ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 12:18:57 ID:z40Xo84FO
Dとか以前にこれ前に失敗したゴルフゲーと同じ失敗を繰り返してるな。

目新しさも無く出る前から失敗が予想されてるのに強気な値段設定で案の
定コケてる。

今のセガゲーは文句言いながらも金払ってた連中からさらに徴収しようと
するゲーム性にして、そいつらが萎えて撤退して見事に過疎らせてるのば
っかり。
243ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 12:36:14 ID:x3n91XCYO
むしろDのカードって必要性がない気がする。
全部データで済むのにカード揃える手間まで増やされて、あげく考える必要なく強デッキ固定。
最終的にはカード登録武器で無駄にデータ武器の価値下げ一部だけ高騰させるし、
EXスキルとか…最初から全スキルEXでよかったじゃないかって話。

カードを使ってゲームしてる感じがしないのに店によって読み取り不良で苛々する事も多く
カード価格も安いからクレサの排出無しにしてもらってカード買った方が早いってオチに…。
その当時カードが流行ってたから無理矢理付けましたってだけで根本は家のネトゲレベルじゃ?

カードで成功させようとするなら小学生くらいの低年齢層をターゲットにするべきじゃないかね。
中学生〜大人の年代でカード必要とするゲームはWCCF以外もう無理かと。
244ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 17:53:15 ID:0IS2Ww1e0
ゲーム自体には必要ないけど
プレイヤー間のコミュニケーションには重宝すると思うんだ
初心者に話しかけるきっかけに回復カード+立ち回り講義
同レベルくらいの人にトレードや貸し借りがてら話題振り
引いたレアカードを廃人さん相手に有効カード複数と交換
対戦ゲーならウザがられるかもしれないけどいちお協力ゲーだし
一回会話できれば他人から顔見知りに、何度も顔を合わせれば知り合いになれる
知り合いがいるならゲーセン行こうかな、シナリオ追加で愚痴ってるの聞いてやろうか
なんて足が向くきっかけにだってなるかもだしさ

ゲーセン内でSFCコミュが育たなかったり、全国プレイの出来事スレが発生しないのも
意外にこういう所が原因かもしれないよ
245ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 18:08:44 ID:yWWaDatmO
Dにカードは要らないというか、本当は要るゲーム性にしたかったのでは
家のネトゲと差別化するために、データとカードの依存比を5:5にしようとして、かなり早期に失敗したみたいな印象を受ける

稼働初期に持ち込みeアイテムがロストしない仕様になってから、大半の装備カードが空気になってったように思う
読み取り事故も仕様を変えればもう少し減らせた

でもSFCが失敗したとすればオールデータにしたのが直接の原因ではないね
ゲーセンで金を出してまで遊ぶ意義が見えないからだよ
246ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 18:28:13 ID:x3n91XCYO
>>244
カードがないBBとかでもコミュはできてるので単純に難易度低すぎて困る事がなく
検証や議論の必要がないのが一番の理由な気がする。
Dの協力スレも半分は愚痴と他人にコレやれって強制、あと自分が未熟な状態で行ったけど
強い人に助けられましたってののループだったし。
今のSFCは他人に愚痴ったり何かを強制するほど全国で困らないし、
回復未使用クリアがデフォだから助けられる以前に窮地に陥らないから…。

確かにカードがコミュを生むことはあるだろうけど、今はそれ以上にカードがある事で
そもそもの間口を狭める事のデメリットの方が大きい気がする。
トレードする手間よりも買った方がとなるとコミュ自体も生まれないし…。
意味持たせるにはカード買うよりトレードした方がいい状況じゃないと無理じゃないかね?
カード買うお金がない低年齢層をターゲットにするとか。
今は昔と違って中高生より小学生以下の層の方がカード流行ってるし。

Dが出た当時と状況が変わってるのにあまりにDを引きずるのは余計に失敗の素だとおも。
247ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 18:53:00 ID:0IS2Ww1e0
>>245
e武器の修理にもっと費用がかかれば良かったのかも?
スキルを積めば積むだけ強くしたせいで武器枠が取れなくなったのも拍車かけてたのかな…

>>246
トレ推進のためにカードの重要性を下げすぎるとイラネクレサに繋がるけど
そこはDのノウハウで良い調整をしてもらえれば…無理か
SFCで御当地発祥ギルドとか聞いたことないから
そういうコミュが発生しないのはカードが一因かなって思ったんだけど
BBとかではちゃんとコミュが形成されてるのか…じゃぁ

>検証や議論の必要がないのが一番の理由な気がする

コレだろうね…協力者じゃない同行者だ、とはよく言ったもんだorz
ここまで色々な要素が悪い方向で噛み合ってると、ワザとやってんじゃないかって疑いたくなってきたw
248ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 20:50:38 ID:i/P6AWcmO
>>243
そう考えちゃおしまい。

だがな、D初期で皆が本当にカード持ってなかった時は、そりゃトレードも盛んで必死に仲間を増やしたもんだ。
一緒にやる仲間がいるって事は、それだけでモチベーション維持に繋がるし、カードの存在意義はかなり大きかったと思ってる。

そうは言ってもSFCとDは別物だから、べつに見習えと言うつもりは無い。
でもカードが少しずつ揃ってだんだん強くなるのを体感しながら一人ニヤニヤしてみたり、仕事中メモ用紙に新しいデッキ書きながらアレコレ悩んだりと馬鹿な事できるゲームはもう無いんじゃないかな。
249ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 21:05:09 ID:f1/tcRml0
協力を売りにしてる割には…
何で一人用のコンテンツばっかり無駄に充実させるんだか。
シナリオにしろ、通り名にしろ。

悪い傾向だけは無駄に引き継ぐんだな。
250ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 21:42:56 ID:x3n91XCYO
>>248
いや、だからカードは当時の状況に合ってた&助けられてたから何とかなってたんだよ。
カードがあればモチベ保てたりコミュできたり仲間ができるってわけじゃないから
そこは別の部分で模索しないと今は無理かと。今みたいにゲーセン自体も廃れた状態ではゲーセン内でカード交換できるコミュが生まれにくいし、
トレードに応じてくれる相手も少なくなって成立しにくくなる。
結局カードの集めにくさと手間だけが残ってしまうので自滅してしまうとおも。

>>249
むしろ資産ゲーは所詮RPGでしかないので一人用メインの全国オマケがいいんじゃないかね。
全国メインにするには資産で他人と強さの差が出るRPG要素は排除しないと無理な気がする。
251ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:47:04 ID:i/P6AWcmO
>>250
少し落ち着けよ。

Dでカード要らなかったんじゃないのかと書いてあったから、そんな事は無いと書いた。
その上でDとSFCは別物なんだから、見習わなくちゃならないなんて別に誰も言ってないぞ。

寧ろDと同じ手法で成功するなら、新作じゃなく素直に続編にしといてくれよと思う。
252ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:51:26 ID:yWWaDatmO
アヴァ鍵もそうだけど、当時は分厚いカードの束を筐体に読み取らせるだけで十分新鮮だった
ゲームしてない時間でもデッキ構築にトレードにと、できることがあったのは大きい

ただDにはカードがあって良かったと思えても、これから出るゲームにまで同じものを求める気にはなれないかな
Dカードが唸るほどあるんだし、ねぇ…
他ゲーのカード増やして整理を面倒にするよりはDでいいやってなる
253ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 01:21:30 ID:Y1SW8sWGO
Dにカードがあったからよかったって言うかDの頃はゲーセンに人が沢山居たから、そのお陰で成功してるように見えただけに思えるけどね。
別にカードが無いなら無いで変わりなく普通に成立してたと思う。
むしろあれだけゲーセンに人が居る時代ならカード無し100円で、ICだけあれば気軽にできた方が間口広く更に多くの層が獲得できてたんじゃ…とすら思える。

あの当時でもDカードシステムはかなり煩わしくて200円って料金も伴って敬遠した人も相当多かったはずだし。
まあアヴァとかの流れのまま何も考えずにカードくっつけ過ぎたなってのが正直な感想。
254ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 01:26:14 ID:Ymc5u85m0
Dの最後の方はカードシステム自体いらないって思ってたけど
終わってみるとカードも一つの楽しみだったなって思うよ
255ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 02:02:22 ID:Sdj00eLS0
>>253
じゃあ、今のSFCを5年前に出していたら成功していたとでも言うのか?
256ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 08:24:00 ID:iQcNVpeiO
>>255
成功してた可能性は大いにあるね
初期アバロンのクソ仕様と比べれば、SFCの親切設計低料金は充分受け入れられるだろ
257ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 09:41:49 ID:Y1SW8sWGO
>>253
どのラインで成功か次第だろうけど少なくとも失敗はしてなかったと思うよ?
でもって何の先入観もなく当時のDを今出してとしたら程度はあるけど失敗してると思う。

というよりどこも後続して来ずゲーセンMMOってジャンルができなかった時点でDも成功してるとは言い難いんじゃないかね。
どこも後続せず食い合いが起きなかったのが幸いして結果ゲーセンでオンリーワンになって、何とか今まで続けられたってのが正しいとおも。
食い合い起こってたらもっと回転率とか料金をしっかり考えないと速攻潰れてたじゃ?
敵がいなかったからゲーセンに人さえ居ればあの料金と回転率でやっても何とか維持できてたんかと。
今の人が居ないゲーセンでD出して仮にSFCよりかは人がついたとしても維持ができないんじゃないかね。

早い話昔は例えクソゲーでも、クソゲーと言いつつやる人が沢山居たってだけかと思う。
今は少しの事でも家庭用でいいの一言で、ゲーセンのゲームに無関心な人が増えたんじゃないかね。
なのでクソゲーが改善される前に寿命で終わる。
258ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 09:57:07 ID:AF07d61k0
>>256
こんなやりごたえがないゲーム、5年前でもあっという間に飽きられるわw
しかも、5分が200円が低料金ってwww
259ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 10:01:50 ID:AF07d61k0
>>257
成功・失敗の基準なんて商売である以上、メーカー・多くのゲーセンの双方が
利益を上げることができれば成功、赤字になったら失敗でしかないだろ。
260ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 10:07:58 ID:AF07d61k0
>>257
あと、後続に関してはドルオンが出てきただろうが。
あっという間に消えてなくなったけどなw

もし後続も成功しなければ成功と言えないというのであれば、
三国志だって後続のAAA・悠久・Lovがことごとく失敗したから
三国志も失敗だったということになるし。
261ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 10:27:25 ID:Y1SW8sWGO
>>259
まぁそりゃそれが成功失敗の条件だろうけど昔と今じゃそもそもゲーセンの人口が違うんだから、当時出してたらだの言うんであれば話は別って事だよ。

出た当時のDなら今のBBと同じか下手したらそれ以上プレイヤー人口居ただろうけど、だからってDがBBより優れてるかって言えば話は別でしょ?
結局人が多い時・恵まれてる環境のうちに出したもの勝ちってだけかと。
その当時の情勢でSFC出すなら5分で200円なんて回転じゃないかもしれないし、今の情勢でD出すならカード排出有10〜20分で200円って事はまずない。
取り巻く環境が違う中で出た時代背景が違うゲームをそのままの条件で比べるのは意味がないかと。
262ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 10:51:37 ID:WXVXSMW20
うまくやれば誘導できたはずのDプレイヤーは切った
連動で新規客を呼び込むはずの家庭用シャイニングは中止された
そしてDプレイヤーじゃないゲーセンライト層はすでに絶滅に瀕していた
この状況じゃ、仮にSFCが今世紀最高の神ゲーだったとしても客は付かなかった、と言う結論に?

家庭用ゲームでさえ「売れない神ゲー」が生まれてるのに、なんでSFCはこの状況でリリースしちゃったのかと
家庭用と一緒に暖めておいて、足並みそろえて展開できれば…
もし家庭用の開発が再開できないなら
せめて既存客であるDプレイヤーを囲い込みする様に展開できれば状況は全然違ったんじゃない?
そうするとストップorゴーを管理するディレクターやプロデューサーは何してたの?って流れになるのかもだけどさ…
263ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 11:06:59 ID:63kwKO88O
>>262
脱線してすまん。揚げ足取りではないが、売れない神ゲー、何かあれば教えてくれないか?
最近やることなくてな…
264ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 11:57:34 ID:WXVXSMW20
趣向や持ってるハードが解らんと何とも言えないw
てか、そういう目的ならややマイナーで面白いゲームなら何でもいいのか?
最近やった「洞窟物語」なんかは結構前に出たPCのフリーゲーだけど
素晴らしいアクションゲームだった

そういうお勧めを教えてもらうのに丁度いいとうか
過剰に教えて貰えるスレがゲハにあるけど…直接誘導は避けたい
あっちで船幽霊を探してるって言えば誘導してもらえると思うんで頑張れw
265ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 13:37:53 ID:zFSTU40RO
DのVerup停止宣言はSFCへの流入を促してのことだろうけど、すぐに稼働停止に至るかはちょっと疑問
頃合いを見てDを順次稼働停止しようとしてたのは明らかでも、SFCが奮っていない今では共倒れの目すら出てきた
普通はVerup停止と言わずオンラインサービスの停止を最初に言っちゃうもんだから、今回のは異例の事態になってる

今からでもSFCのプレイ時間を少し長めに設定し直して、現行のDの稼働を延期すればいいのにね
266ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 13:55:33 ID:/zYHEBoNP
売れない神ゲーで何が出るかと思えば洞窟物語かよ
浅い知識だけでレスしてるのが目に見えるな
267ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 15:31:56 ID:63kwKO88O
>>264
おお、なんか色んな意味ですまんな。成る程、幽霊船ね。骨とかはいらないよな?行ってみるわ。
268ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 15:34:04 ID:WXVXSMW20
何で噛みつかれたのか良く分からないけど
売れない神ゲーにそんなに期待されていたとは知らなかった、ごめんよ
裏を返せば、浅い知識の素人にすら問題点がポンポン上げられてしまうSFCはどうなんだ?
誰も暴走を止められなかったのか?と、スレに即した話題に戻してみよう
269ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 15:43:40 ID:WXVXSMW20
>>267
うぃ、船幽霊とか14へ行けとか濃いスレがあるんで
あそこに行きゃ住人の人たちから色々お勧め教えてもらえるはず
こっちこそ皆がヒクようなマイナー神ゲー紹介できなくてごめんよ
270ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 16:35:43 ID:9z8MtoB30
売れない神ゲーって言葉はいいな、全ての勘違いが凝縮されてる感じ
システム的には昔の面白かったゲームのやつと変わりはしない
普通に作れば面白いそんなゲームが大半だろう
あとは味付けのみ特定の狙ったキャラ、狙った難易度で作れば
極一部には受ける売れない神ゲーの出来上がり

SFCも3年後にやってる人にはそんな評価になるんだろう
Dの難易度で作っても、SFの設定準拠でもやっぱりそんな感じ
271ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 19:45:17 ID:4MlIGlMR0
だいたい神ゲーなんて人それぞれ好みで違うじゃん
皆好き嫌いで好き勝手に言ってるんだから。

スペランカーだって俺にとっては神ゲー
272ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 20:21:47 ID:zFSTU40RO
売れなかった神ゲー…ねえ?
クロスソードを推しとくか
簡易アクションRPGみたいでDやSFC好きなら興味が湧くかもしれない

惜しむらくはNEOGEOなのでどうあっても売り上げが伸びなかったという
ゲーセンの1000in1に海外版が入ってたりもする
273ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 20:45:45 ID:zVlZhN2B0
そもそもSFCがもし神ゲーだったら、などという仮定自体が虚しい
274ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 22:00:13 ID:YgIx+ba60
>>270
アケゲーにおけるヒット(神ゲーかどうかは置いといて)は
キャラ萌えとは対極にあるよな。
ストU、アウトラン、アフターバーナー、雷電、ボーダーブレイク、三国志大戦
アケゲーでキャラ売りしようと言う発想自体が間違ってると思う。
275ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 22:21:32 ID:80osyejo0
スト2や三国志大戦はキャラゲーだろうが
276ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 22:25:19 ID:lt0ZjvT30
スト2はともかく大戦は全然違う。
コントローラと違う盤面操作と三国志そのものの人気があったからここまで持続できた
277ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:01:42 ID:YgIx+ba60
>>275
リュウケンや曹操&劉備が違うキャラデザだったらヒットしなかったと。
278ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 01:11:51 ID:ShJCWsCh0
最近の格ゲーは完全にキャラゲーだがスト2はキャラゲーじゃねえよw
当時対戦に熱中した連中は少なくともあのストリートファイターを完全に超越した
対戦ゲームシステムにハマりまくったのさ。
キャラ目当てでやってるなんてヤツは本当に少数派だった。
279ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 01:25:36 ID:2SmUemkf0
格ゲー全盛期にはキャラを前面に押し出した作品が山のようにあったが
メインの部分が駄目なゲームはヒットしなかった記憶がある

キャラ萌え要素はアクセントにはなっても
メインにはならんということか
280ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 01:54:33 ID:MkROZ37M0
このゲーム悪くはないよな・・・
281ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:04:05 ID:ShJCWsCh0
良い要素もいっぱい有るのにセガの体質が全てを台無しに
282ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:06:16 ID:57e/inF40
おれも悪くは無いと思う。料金と内容のバランス以外は・・・
283ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 04:16:29 ID:yAi+i0/BP
>>279
結局キャラから入るヤツは新しく気になるゲームのキャラが出たらすぐそっちに流れるからなぁ
長期的なプレイは期待できないだろう
買わせたら勝ちのコンシューマと違ってアーケードは長くプレイしてもらわないといけない訳だし
284ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 07:35:56 ID:b7FhyXjZ0
>長くプレイしてもらう

この部分を全然考えて無さそうだよね。
んで目先にあるのは内容よりも回転率ばっかり。

285ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 08:25:01 ID:Jl3F3Ce+0
キャラってのは萌えだけじゃない許容範囲てのがある
スト2の対戦システム部分にはまった人も
藤崎しおりだのロックマンがキャラだったら楽しめたかな?
別に好きじゃなくても、キャラがボール球だからやらないってのがある
286ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 09:44:37 ID:hHJR560QO
>>284
まぁそのへんはぶっちゃけ昔のゲームがメーカー側がやっていける回転率と料金を
しっかり考えていなかっただけな気する。
最初から採算合わないのわかりきってるのに出してるゲームも多かったんじゃなかろうか。
どんどんメーカー撤退していったし。
正直な感じ料金安くて長くできるってのはゲーセンに来てる人への
足止めくらいでしかない気がする。

SFCはねぇ…まぁヌル過ぎるせいもあるけどライト層特有の向上心がない。
ゲーセンのゲームは少しでも上に行こうっていう向上心がないと盛り上がらない。
立ち回りだの向上させて火力上がったら更に速く終わっちゃうじゃんと言いつつ
ガチガチのレア装備で来たりするから…そりゃ装備が無駄に強いんだから
立ち回りいらずに速く終わるわ。

強い装備はアクション苦手な人に対してへの救済措置だろうに。
287ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 12:15:21 ID:VgQir6wHO
新作なのに台数増やして
友引きとか、新規プレイヤーには
2クレサービスとかBBには見られない現象が
多数見られてるな
288ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 12:28:38 ID:2B/cMIqB0
悠久ですらスタートアップサービスだけだったのに
友人紹介キャンペーンとかやってたな
289ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 12:48:11 ID:PfsnqvgW0
クレサするのはゲームがオワタ状態の証
儲かって仕方ないゲームにクレサはしない

SFCは1ヶ月もたなかった糞ゲーという事
既に半額の店が出てきた以上、何やってもアフターカーニバル
290ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 15:04:31 ID:hHJR560QO
クレサしたらオワタなんじゃなくクレサして人が居なくなったらオワタじゃ?
クレサして人がついてるなら妥当な値段になったって事かと。
音ゲやバーチャとか初期料金でやる人ほぼ居ないし。
まぁ今は右も左も全部クレサしてる状態だからゲーセン全体が失敗っていう…。
成功してるのはBBがサービス設定無しで盛況してる所くらいじゃないかね。
291ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 16:12:05 ID:MvfBWtNX0
>>290
この不景気にゲセンだって客居なくて困ってる
SFCが満席終日フル稼働ならクレサなんてする訳がない

ではどうやって被害を抑えるか?
手っ取り早いのは値下げして周囲の店の客を根こそぎ奪う
SFCでは利益が出なくても集客にはなる
サファリなんてガンガンやスト4の対戦が物凄く盛んなのでSFCはどーでもいいのさw
292ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 16:16:23 ID:zGZWHFO60
囚人のジレンマ
293ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 16:22:17 ID:xYuIap+gO
まーけちんぐとか営業戦略とか小難しいことはわからん。
ただ体感として、昔と比べるとゲセン人減ったなぁ〜、とは感じる。
俺らと上の世代(30前〜40位まで)にとっちゃ、1ランク質の高いゲーム=ACだった。ゲセンにたむろしてたり遊びに行く習慣があった。
が、それより下の世代になってくると家庭用の質が上がり、ACに肉薄してきた。習慣、さらに興味すら持たなかったんじゃないかな。
昔はそりゃあ、給料=お小遣いだったが、俺含め回りを見てもそんな奴は少なくなってきてる。年くってやらなくなった奴もいる。
過疎化が進んでいる中、酷評が集まるゲームじゃそりゃ失敗するわな…。
294ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 16:34:57 ID:hHJR560QO
>>291
いや周囲からぶん取るのもあるだろうけど100円ならやるって客を
新規で迎えれるわけだからさ。
200円で周りのゲーセンと仲良く同条件なのはいいけどそのせいで200円じゃ
やらないって客を抱え込んでても意味ないじゃ?

セガは余程の事がないとまず値下げ交渉応じないのでさっさと値下げしないと
大々失敗は避けられないって事をわからせないと共倒れでしかないかと。
295ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 18:19:16 ID:h5Dl/55b0
BBと違って並ばないですぐプレイできる点が良いよな
296ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 19:10:04 ID:o/SK7YMI0
BBと違って撤去されてプレイできなくなる点が良いよな
297ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 21:05:11 ID:b7FhyXjZ0
製作側の怠慢とユーザー側の自己中で首の絞めあい。
どっかで見た光景だな。

どっちも人見下さなきゃ気がすまないのかねぇ。
はたから見たら無視されて以下省略、んで相手にされないと。
298ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 23:48:28 ID:oh4qf2ly0
SFCの筐体を見下ろして「この豚め!」とでもこき下ろす風景でも浮かんでるのか?w

プレイヤーは見下すも何も無いよ。
あっという間に終われば「訳分からん」
フルボッコにされれば「つまんね」
2度3度やっても状況変わらなきゃ「飽きた」
そんだけ。

製作だって練りに練って本当に面白いと思ってこれ出したんだろ。
ただプレイヤーから視点が乖離してるから時間当たりの料金とかバランスがおかしいだけ。
299ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 01:54:22 ID:i0Cwo4xp0
Dプレイヤーな個人的なSFCの不満な点。
Dと比べて、プレイ時間が短い。
Dみたいにカード排出がないので、最後のワクワクがない。
Dと比べて、ここはSFCのほうが良くできてるな!って思えるところがない。
一番不満なのは、宝箱や敵から素材しか出ないこと。
宝箱からレア武器とか出たら超うれしいが、素材出ても嬉しくねぇ・・・
300ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 01:56:50 ID:y0MDLx9Z0
>>299
おまえに水晶方舟でデデデってもグレイブしか出ない呪いをかけておく
301ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 02:05:02 ID:1/t3ogXu0
>>299
報酬で装飾品は出るんだが。
302ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 02:07:44 ID:kN3tZLCfO
胸当ていっぱい出たら嬉しいぞ(・ω・`)
303ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 04:08:22 ID:+KuQb9/Q0
>>298
実際いるけどね。「こいつ使えねー」とかほざいてる奴。
別のホームの話だけどな。
もっとも…メインのホームは固定客すら付いてないが。
304ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 08:28:56 ID:0Wy/F/Ng0
ついに直営もクレサ開始とは・・・
新規ゲームでこれはさすがにヤバイだろ
305ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 12:19:50 ID:kZ0OxTiX0
1P側  200円
2P側  100円

これで同じゲームをしろってのは無理だな・・・
許容できるのは、せいぜい2割だろ
200円の客が全滅するのは時間の問題
306ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 16:36:00 ID:AswRbMIm0
最近このスレの方向性が分からなくなってきた

このスレの皆はSFCはどうなって欲しいと考えてる?
@:内容をもっと練り直して大型アップデートで巻き返して欲しい
A:内容は仕方ない(これ以上期待できない)から料金を見直してほしい
B:どうやっても無理、素直に失敗を認めて撤去してほしい

俺はBかな、ついでにDのサービス中止を撤回してくれれば
今までSFCに使った金は無駄じゃなかったと諦められる
307ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 16:50:29 ID:kBDQ0+FeO
>>299
あの回転率の悪さでカード有り200円は今後は絶対無理。
カード排出あるとプレイヤー層が狭まる…っていうかほぼD勢しかやらない。
宝箱からレア装備出てると貧富の差が激しく新規が入って行くのがほぼ不可能。
結局それらのDの良い点は既に出来上がってる人や廃人に対してしか作用してない。
つまるところDのシステムのままならDを放置し続けた方がいい。
ただ仮にバーアプしたとこで新規居ないし、わざわざ設置しようって店舗もないからDも終焉だろうけど。
しかしゲーセンに来ない人を掴めない時点で今ゲーセンに居る人を掴んだ方がマシではあるけど。
まあでもどっちみち失敗な事には変わりない。
308ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 17:01:07 ID:kBDQ0+FeO
>>306
一番良いのはSFCが良ゲーになり当初の目的通りゲーセンに来てなかった層を取り込みその層と操作に慣れたD勢が交流深める。
でもってDの悪かった点を改善して次回作やD新作に繋げ、D勢がSFC新規勢を連れて移行させる。
可能かどうか別としてなら多分それが一番ベスト。

3は今後に何の変化ももたらさないし、D撤退解除してバーアプした所で結局終わりを迎える状態に変わりないので意味ない。
しかもその状態になった時点でDのジャンル自体から完全撤退するだろうし。
309ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 17:08:27 ID:gJFdrhdK0
1プレイの時間制限がキツイよ
最初BBみたいなGP制かと思ってた
310ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 18:57:34 ID:4qRKqj5Q0
とりあえずプレイ時間が今の二倍にはならんとな
格ゲーより金がかかるとかありえん
311ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 19:42:49 ID:L0P0WECE0
格ゲーより収益アップしたらなんでも良かったんだろ
なんにも考えなさ過ぎて誰も席に座ってないけどな、PSPとかプレイしてる奴以外
312ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 19:49:43 ID:kBDQ0+FeO
プレイ時間増やすか100円にしてやっと今ゲーセンに居るプレイヤー層を若干引き込めるくらいだろうね。
ゲーセン来ない人を呼び込まないと失敗してるゲームなので、家庭用を神ゲーにして連動させるとかも必要かな。
SFCをプレイするほど家庭用でポイント貯まって何か貰えるくらいの超露骨な事やって。

一番ゲーセン救えるのは家庭用ゲーム機にカードやICリーダー出して共有、ゲーセンと家庭用の重要度が半々なゲーム出すとかだと思えるけど。
313ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:01:57 ID:q72hRIsx0
BBみたいな料金システム
モンハンレベルのグラ

ぶっちゃけ、カプンコと提携して開発して貰った方が良くね?家庭用をカプンコが販売してアケ版と連動とか・・・
314ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:03:15 ID:GNmM1TPb0
仮に半額にして家庭用と連動させても、今の内容じゃ新規さんは続けてくれないんじゃないかな
良くも悪くも普通の多人数アクションって印象しか受けなかった。
315ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:12:01 ID:b5fTLWcs0
明確な売りがないと触ることもないし
316ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:18:27 ID:aFGYqwcJ0
>>313
かぷんこにとって自分より断然力の劣る瀬賀と組む利点が無いw
317ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:11:32 ID:4qRKqj5Q0
本スレで初心者が先行厨の所為でプレイ時間が短いとぼやいたら
それに対する返答が「嫌ならやめろ」だもんな
コミュも閉鎖的なのに新規さんがやる筈無いわ
318ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:26:27 ID:L0P0WECE0
例によって屑が居座っているという悪循環か
319ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:48:41 ID:+KuQb9/Q0
○○来るな、と何ら変わらんな。

そういう風に仕向けるゲームにも問題はあるにはあるがな
320ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 22:59:21 ID:b5fTLWcs0
アケ自体がそういう空気を作り続けたのであって
SFCだけがそうってワケじゃないんだがね
321ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:03:31 ID:hv53pZNa0
>>306
俺は@だな。といっても多分にAの要素は含まれているけど。
プレイしても「金飲まれたな」ってイメージが強いし。
のめりこんで「いつの間にかこんなに使ってたんだ」って言うならともかく
ボッタクリだと分かってて金入れてるような中毒性の薄さが残念。
322ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:45:22 ID:kBDQ0+FeO
>>317
先行じゃなしに全国行ったら自分より強い人がどんどん敵を倒していって早く終わったって話しだったじゃ?
そういう人って自分より弱い人と当たってコンテしたら今度はお前が弱いせいで俺がコンテしたって言うだろ?
要は俺にコンテさせずに、でも俺も敵をどんどん倒せる状況を作れよって言ってるだけじゃないかね?

他人とプレイするならいつも常に全部自分の思い通りになるわけないんだから、初心者・廃人関係なく互いに気に食わない事も許しながら進んで行くのが普通じゃね?
仮に先行してる奴が俺に合わせない奴は来るなって言っても同じように叩かれてる。

やむを得ず初心者と対戦する場合は絶対ストレート勝ちを避けて何本か取らせろもしくはわざと負けてやれって言うのと変わらんかと。
なんでこの人強いなー、俺も早くこのくらいになりたいなーとか思えないのかと。
323ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 00:46:02 ID:0e6JykbGO
>>322
最近はそういう風に自分高める方のプラスに捉える人少ないからね…。
初心者から廃人まで他人のせいで自分がどうなったばっかりで
結局その延長が○○来るなに繋がってる。

>>313
セガなら例えば家庭用にクエDの完全新作とIC・カードリーダー作って
キャラ・装備・Dカードを連動させればいいんじゃ?
家庭用とアケでダンジョンや報酬アイテムだのは完全別物にして。
eアイテムも報酬演出の確率は同じでも絶対家庭用よりゲーセンで出る
アイテムの方が高くなるはずだから金稼ぐにはゲーセンの方が早いだろうし。
まあそれでもまだゲーセン用要素が弱いから家庭用に篭るプレイヤー多いだろうけどね。
324ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:05:09 ID:iwVD/IuA0
>>323
その手の連動するとアイテムが景品扱いになるとかでアウトじゃなかった?
それで今まではセーブデータがあると一部要素が解放されるとか
DLCコード等が付属するくらいの連動しかないはずだが
325ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:06:58 ID:pfmLRMTA0
>>306
以前は@だったけど、最近のセガの対応で期待するだけ無駄というのがよく分かったから、もうSFCは見捨てたよ。
新クエストが追加されると2〜3ゲームぐらいはつきあっているけど、それ以上はやってないね。

あと、売ってしまったものをメーカーの意思で撤去なんて事実上無理だから、Bは不可能だろ。
326ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 03:25:15 ID:m/cZvxMn0
今の客付きだと大型アップデートはこなさそう
327ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 09:34:47 ID:whnNWl8a0
大型アップデートなんて大赤字以外の何物でもないんだからなw
328ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 09:53:19 ID:0e6JykbGO
>>324
しかし本来ゲーセン来ない人を呼び込むには大人子供・男女全年齢対象にして
グループ客を狙うか、景品使って釣るかしかないしね。
ゲームをどう弄っても来ない人はゲーセンのゲームの存在自体知らないか
知っててもゲーセン行かないって選択をとるから。
そういう大掛かりなところを通さないとゲーセン自体持ち直し不可能な気がする。
329ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 09:55:24 ID:ZASxA5tNO
ホームにSFCがきた
系列店から移動してきたらしい

1ヶ月で200プレイの稼働履歴だったんだとさ
なかなか凄まじいなw
330ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 10:15:30 ID:5i0OUPaNO
一ヶ月200回か。1日7回1400円
結構客入ってる方かと
331ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 12:03:36 ID:zimSmr8g0
一人が200プレイやって辞めただけだと思うけどねw
332ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 12:32:06 ID:H7axj3sRO
>>326
大型というとマップ大量追加とかになりそうだけど、現状マップはでき次第即公開の自転車操業っぽいから、そういった意味では永遠に来ないだろうね。

しかし開発のblog読んでると、空気が読めないという点でどこぞの政治家共と同じ臭いがするな。
333ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 13:00:37 ID:ypFNAoLR0
マップというかデータは全部上がってるはず。
出し惜しみ計画に従ってちびりびロック外して開放してるだけ。
こういうモノは普通少なくとも半年先〜1年先位までの開放計画は最初から決まってる。

開発の連中はユーザーに何言われようと白々しく知らん顔でその計画通りに進める
(というか計画通り進めるしかない)から空気読めて無いように見える。
334ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 13:33:17 ID:iwVD/IuA0
>>332
http://www.sls-net.com/home/allnet/update.html
何か追加要素があるときはここに載る。
SFCは稼働日から何もないからただのアンロック。

VF5の場合だとだんだん追加要素のペースが遅くなり
内容も少なくなってきてる。それでも3年半続いてるけど。
335ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 13:56:40 ID:H7axj3sRO
>>333
計画なんて物は、自分の予想通りに進んでいる間は守ってりゃいいけど、予想とズレた場合は修正するもの。
現状の終焉っぷりが最初から『予想通り』で、半年〜1年先に市場がまだ存在していると信じてるなら何も言わないが、予想違いなのにあくまで当初の計画の遂行が最優先というなら愚かとしか言えない。


まあ第三の可能性として、現状非常にヤバいという認識自体ガチで欠落してる可能性も高いが。
336ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 14:08:10 ID:H7Wa//Xp0
絆やってた時のホームに久しぶりに行ってみたら、BB2台・SFC4台という搬入数だった。

案の定、BBは街が発生してたのに対してSFCはボタンの上にうっすら埃がたまっていた。
大型モニターにデモ流したり、ポスターを店のあちらこちらに貼ったりしてたんだけどねぇ・・
337ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 14:48:46 ID:0e6JykbGO
>>335
ズレたモノを修正してたら今ゲーセンに居る廃人層を狙いで廃人ゲーにするか
些細なモノでも家庭用連動で家に篭っているゲーマー呼ぶしかないしね。
MAPを一斉開放したところで今飽きるか徐々に飽きるかの差だけだし。
今ゲーセンで成功するのは間口の広い廃人ゲーだから、成功を狙うほど
資産排除して他人と競うアクションゲームに近くなると思うけど。
338ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:00:21 ID:y6NaVe5O0
家庭用のシャイニングフォースギア(だっけ?)は中止になったらしいから
家庭用は諦めてもっと他の場所から客を引っ張れないものだろうか
UFOキャッチャーやコイン、スロット、プリクラ辺りの
物理的に筐体に近い位置の人を呼べるような…無茶かw
339ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 05:09:02 ID:UGCGHhds0
>>338
>家庭用のシャイニングフォースギア(だっけ?)は中止になったらしいから
中止になるような、プロジェクトの片割れのタイトルに
セガが力を入れるわけがないからな
最初から終わってる
340ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 07:13:14 ID:+0AUEWzK0
この辺の客をもっと引っ張れるゲームにしろということか
ゲーセン自壊速度が高まりそうだな
ttp://sega.jp/cgi-bin/prize/prize.cgi?id=03399
341ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:30:03 ID:qtZCZZoAO
まあこれで今後DやSFCのようなジャンルがゲーセンに出る事はなくなったね。

>>340
でも残念ながら今ゲーセンに呼び込めるなら一番収益期待できるのはその層だと思う。
それ以外ならマリオやドラクエだの一般人でも誰でもできるゲーム出すしかないね。
342ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:41:08 ID:e7cFLg+00
え、ゲーセンて俺含めその客層ばっかりじゃないの?
343ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 12:07:25 ID:t8G+TD090
この手のゲームでゲーセンで最も早く出たのはカプのD&Dってところか?
まあ元々ゲーセン向きのジャンルじゃなかったんだろうな
344ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 12:17:32 ID:t8G+TD090
>>342
その層だけではドン詰りになるのが皆分かってるから困ってる
345ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 15:14:56 ID:qtZCZZoAO
>>343
もはや家庭用ゲームでできない事がないからこのジャンルというかゲーム自体がゲーセン向きでない気がする。
でもってゲーセンからジャンルが減るほどにプレイヤー層も減って残されたジャンルや、後から出るゲームが厳しく…。

このジャンルやってたけどサブでBBもやるって人がメインのジャンル潰れる事で、サブだけやるくらいなら家庭用の似たゲームで十分とかになるわけで。
そのうえ一人サブで他のゲーム始めると、周りのプレイヤーも友釣りで同じゲームやり始めたりするしね。

今のゲーセンそれが少なくなったね。
BBやってる人は本当にBBしかやらずに他にサブで始めるモノがないし。
BBつまらなくなったらまた家に引きこもられる。
346ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 17:21:09 ID:tbqJ9H9Y0
869 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/01/18(月) 17:14:20 ID:QJOUdk9C0
葛飾区ハイテクランドセガ立石で
シャイニングフォースクロスが1月一杯で撤去って張り紙があった。
クロスで遊んでる人を一度も見た事無いから、まぁしょうがないかなと。


セガのお膝元でもう撤去とかw
347ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 19:46:37 ID:mvPlkn310
>>317
それ書いたの漏れだw
SFCに対する皮肉のつもりで書いたんだけど、ここでそんなとらえ方されるとは思わんかったわ
348ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 13:00:27 ID:ChwpOXnU0
SFC.netの更新頻度はえぐ過ぎ
友達が言ってたよ「バーチャより更新しない新作ね・・・」

時間がないのか、予算がないのか・・・

やる気がないのか!
349ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 13:17:49 ID:c5CSJapV0
全部無いと思うよ;;;
350ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 14:12:53 ID:rTZkeOJI0
儲ける気だけはあったらしい
351ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 14:41:05 ID:aBE+8u7z0
売り逃げする気はあったらしい
352ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 16:46:20 ID:F0Q5yZUg0
>>317-319
>>351

実物見たことないけど、まるでドルオンみたいだ。
353ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 19:07:52 ID:6aOvaWYQO
手間を掛けずに月額300円奪って決算の足しにするつもりだろうな。
354ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 19:36:01 ID:6eTvcq7/0
ホームが新規勧誘キャンペーンを始めた
初めての人はICタダ+2プレイ(4クレ)タダ+
店長&イケメン廃人のチュートリアル付き
俺も倉庫から溢れそうな良ユニーク装備を寄付予定

IC代はともかく、店は4クレの分のセガ税は取られるのかね?
こういう事情なら温情で免除とかになったりすることもあるのかな?
いや・・店長に直接訊けばいい話しだけど
なんか・・訊いたら店長が(´;ω;`) ブワッって泣き出しそうで訊くに訊けないorz
355ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 19:46:04 ID:ngfTywo90
>>354
おいおいw
これはドルオンと違って気軽にアイテムトレードは出来ないぞ
それに廃人のゴミ装備でも初心者には破格の性能なので生産の楽しみが潰れるよ
356ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 19:56:42 ID:6eTvcq7/0
>>355
相手のICを俺のSFC.NETに登録してNET倉庫からブツを渡して即登録解除
みたいに考えてるけど、あとで相手側に問題が出るかな?

ゴミ装備っていってもコモンとかアンコモンを大量生産して
最良ユニークを柿らせたけど積み材料にするには惜しいと思って残した類のモノだよ。
一応そのへんは店長やイケメン廃人とよく相談(寄付じたいやめることも含めて)するつもり
357ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 20:08:37 ID:ngfTywo90
>>356
初めてやる人に「アイテムあげるからネット登録させて?すぐ解除するし」っていってもイミフだと思うぞ
あと30プレイもやれば焼き鳥に到着してレアが造れると、コモンやアンコは・・・

個人的には半年くらいしてシナリオが全部出てから始めたほうが初心者には優しい(飽きにくい)
でもそれじゃ  店長が(´;ω;`) ブワッ   だよな・・・
358ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:31:27 ID:RWw8LkuB0
今回最大の失敗は製作側があまりにも客を馬鹿にしてナメ過ぎたって所だろうな…
359ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 23:09:58 ID:zWPWPOo60
適当に露出の多いヒロイン出して、ライトファンタジーっぽい雰囲気にして
主題歌を水樹奈々にすればオタが釣れてゲーセンでネトゲ並みの廃プレイして
ザクザク儲かるに違いない、とでも思ってたのかね
360ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 23:29:39 ID:V3dnLN8c0
そもそも水樹奈々って「原作ハマる」⇒「主題歌ハマる」の流れな感じで
声優先行で釣るなら他の人の方が良いよーな。
そもそも主題歌なんてゲーセンじゃ聞こえないし。
361ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 00:41:05 ID:GOSckn/k0
>>360
横浜市内の某店舗では
ちょっと離れた場所でDやってても
主題歌がよく聞こえますが何か
362ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 01:49:14 ID:o88K9o/W0
俺の行ってる店は聞こえない以前に
デモ中は音OFF設定になってる
363ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 08:52:12 ID:FOK47riE0
ぼくたちは〜いま〜ようぶんおつになれる〜
364ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 10:00:01 ID:8Nkdz6geO
>>359
まあ家から出ない廃人ネトゲオタでも狙ってゲーセンの人口増やさないと潰れるしな。
でもその層は声優や絵や難易度で釣っても同じような家庭用ゲームやるから
ゲーセンには来ずどんなゲームなのか存在すら知らないってオチ。
ボダブレやDみたいに廃人が新規や初心者を食い物にできるゲームにすれば
今の時点でゲーセンに居る人間は集められてヒット作にできるけど今度は先がない。
プレイ時間長くても安くてもゲームの内容面白くても前者のようなタイプが
ゲーセン来る事がない限りどのみち失敗っていう…。

まあウチの周りはガンネク稼動当初は閑古鳥だったのが、今や取り巻きが
居るほどで一番稼動してたりするので後々どうなるかわからないけど。
365ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 23:12:24 ID:oicMAiOJ0
レア装備生産には必ず魔鳥の羽を使う
        ↓
魔鳥の羽はガルーダでしか入手できない

...そりゃいくらシナリオ追加しても誰もやらんわ
レアを生産しなければいいって?
このゲームで生産を否定したら.....何が残るんだろう.....
366ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 16:11:57 ID:7julBx920
とりあえずSFCの致命的にダメな部分て何?
やってないからさっぱりわからん
367ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:48:03 ID:3A2zeU0NO
>>366
内容が圧倒的に薄い
できることがほとんどない

雑誌に付録でついてるお試し版とかあるだろ?
1時間ほど遊ぶと続きは製品版でってヤツ
冗談でも誇張でもなく、あれを「ちゃんとした製品なので定価で買って下さい」と言われてる感じ
368ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 20:31:29 ID:IOJN182tO
>>366
とにかく高い。

昔ファイナルファイトとか天地を喰らう2とかD&Dとかスパイクアウトとかとゆー名作アクションゲームがあったけど、あれら1ステージ程度のボリュームで200円取られちゃうんだ。
ならソロプレーでまったりやろうとすると、一定時間過ぎた所からHPがガリガリ削られる。

とにかく全体的に『いかに短時間で200円を回収するか』を露骨に匂わせてる。



一応名作にパニシとUCCも入れとく?
369ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 20:36:25 ID:UYRLE8Vt0
アタリマエダコノヤロウ
アンカバはやりこんでないから言えんがパニッシャーが名作なのは保障する。
あとバトサやキャデラックスも食わず嫌いされがちだったが何気に名作だった。
370ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:00:20 ID:BPHPE6vv0
もうアケゲー中毒でもなきゃやらないゲームばっかになっちまったからな、その中でもSFCは酷いが
371ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:07:37 ID:yPMcCw220
>>368
エイリアンVSプレデターも入れてあげてください。

SFCに関しては
>いかに短時間で200円を回収するか
とにかくこれに尽きるよね。
そりゃ短時間で回収できる=回転がいいと筐体を置く店としてはいいかもしれないけど、
それがイヤになって客がプレイしなきゃ、結局インカム悪いし意味がない。
372ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:11:43 ID:mT9pcPDv0
個人的には三国戦紀も入れて頂きたい
あとパワードキアとか、ついでにライトブリンガーとか
373ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:30:51 ID:UYRLE8Vt0
なんつうか一番致命的なのは製作者側が
単純で何のヒネリも無い平坦な内容をライト層向けの簡略化だと思ってるっぽいところだな。

大昔初代PSOで単に他より弱くて不利なだけのフォースを上級者向けとかほざいてたのに似ている。
使いこなすのはムズイが練達すれば・・・って手足伸びるヨガ男的な発想ができない。

少なくともSFCは「カンタンなのについ熱中する」ようなものでは決して無いな。
374ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:32:08 ID:BPHPE6vv0
ザ・キングオブドラゴンズも入れてくれよ、あれは簡単操作で初心者向きだぜ
375ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:33:50 ID:LJoNwBGZ0
アクション好き多いなーwそう考えるとクエDはホント名作だったな。
アクションの要素とRPGの要素が見絶妙なまでにバランスとれていた。
資産でゴリ押しもできたし、パターンを詰めてもよかったしね。

ボダブレなんかも初心者(支援に乗るとか)から上級者まで楽しめる作りになってるのに・・・どうしてこうなった。
376ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:54:15 ID:UYRLE8Vt0
Dも出てしばらくの間は微妙だったじゃない。特に一番初期は結構酷かった。
しかしだんだんと積み重ね良くなったり悪くなったりしながら現在に至ったワケだが
問題なのはそこで得た良い部分をSFCに全く生かしてない所かと。

ノウハウ=手っ取り早く金搾り取るテク って認識なんだろうな。
良い仕事すりゃ自然と金も落ちてこように。今のガラ空き状態が全てを物語っている。
377ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:21:39 ID:1ki+UTof0
>>368
金だけの問題なら、SFC と同じくらい高い BB が、高い高いと言いつつ
金を入れ続ける客を多く獲得できた原因が説明できん。

やはり内容の問題が大きいんだろ。
378ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 22:57:41 ID:IOJN182tO
>>377
提供されたサービス(ゲーム)に対し、お金を払った人(顧客)がその金額に対してどの程度満足したかって意味で「高い」と書いた。
当然中身についても込みのつもりだった。

BBは知らないが、大盛況なら支払った金額に見合った価値があると判断されているからだろう。
379ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:12:14 ID:UYRLE8Vt0
んだ。\200という金額自体は小さいもんで社会人とかにとってぜんぜん痛くないが
少なくともドブに捨てるのはもったいない。
SFC関係のスレでよく目にする「高い」は等価と言えない内容への評価だろうな。

あとは若干あの手の画面や絵柄で釣れそうな中高生にとっては本当に高いんだろうなw
380ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:15:31 ID:ARrqg32N0
BBも最近は落ち着いてるが、去年から入れてる店はほとんどが初期投資回収済み。
今はSFCの借金を必死で返し続けている。

同じガワでどうしてこうなった。
381ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:19:39 ID:/QDNZ7i80
金がある社会人でも時間と金を面白くないゲームに消費する奴は居ないだろ。

むしろ多少高くても、その分より面白ければ1プレイ500円でも構わないのが社会人。
安くてもつまらなかったら、見向きもしないだろ。
382ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:02:42 ID:3A2zeU0NO
>>380
>同じガワでどうしてこうなった。

新規の畑を耕す必要のあるBBと違ってD顧客のシフトがあるから、Dのように出来るだけ飢餓感を煽りながらパワーゲームを提供すれば廃人からいくらでも搾取出来るとふんだんだろなー
その上で新規でも遊べる絶妙な難易度に調整したつもりなんじゃね?

適度な飢餓感とレベル制は廃人育成の強力なツールだけど
肝心のゲーム本体が廃人育成システムのおまけミニゲームじゃなぁ


他ゲームのいいところを寄せ集めようとして、自分たちにとって“都合の”いいところだけを集めちゃったんだろな
383ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:04:15 ID:25Cr1oXeO
誰も言わないから漏れが言っておく。

⊃セーラームーン
384ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:11:31 ID:8lj58Tgw0
いや失敗したゲームだろそれはwww

ってある意味このスレに沿ってるかw
385ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 00:16:38 ID:aLxoNQYF0
そもそもRPGは(例えアクションRPGでも)短いサイクルでボッタくるには向いてない
オンゲーのようにアイテム課金をメインにおいて
プレイ自体は5分100円にしときゃ良いんだよ。

初期装備でも最初のダンジョンはそれなりに遊べる難易度にしといて
カード買わなくてもプレイできるようにすれば、
100円だけのお試しプレイをするユーザーも出てくるだろ。
んでゲットした武器は、カードがなければ登録できないってしとけば
次はカード作ってみようってなる。

間口が狭すぎて裾野を広げようってコンセプト自体が欠けてるんだよ。
386ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 04:27:46 ID:e14MtAQn0
>>373
着せ替えで熱中してしまいました、サーセン

>>382
新規の人結構死んでるよ、多分難易度からいえば低いけど、操作性だとかに慣れが要る
あと距離取ろうとして逆に喰らって死んでるとかもある。現状は脳筋推奨状態

シナリオをカップルで遊べないのも×。カード無しでも遊べるように、
リリスやブラッドでも使えるようにして楽しめるようにしとけばおk

フォース使い放題な今の状況もなんだかなあと思わずにはいられない
あまり減らないので使いたい放題で戦術も戦略もない
敵を袋叩きにするだけになってる
387ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 09:42:28 ID:GFUPB+nIO
何が失敗かって料金と時間以外新規に親切なように作りすぎなとこでしょ。

今のSFCに不満を言っている人は前から既にゲーセンに居て、ライトユーザーから
比べればはるかにゲーセンで金遣ってる層。
その層向けに難易度や資産揃うまでに至るモノをもっと廃人向けに偏らせれば
今のゲーセンでならもう少しはヒットしてるってだけ。
本当にゲーセン来なかったりライトユーザーな人はは時間だの料金だの
システムだのを改善したところでゲーセン来ないし。
結局は今のゲーセンでヒットさせたいなら今金を入れてる層にハマらせるしかない。

BBはその辺が上手く廃人とプチ廃人、他のゲームの廃人がやる事なくて一斉に集まってる。
新規や初心者やライトに優しいわけじゃないし実際は高い事には代わり無いけど
廃人が好きな要素や対人戦でのギスギス感が逆に人を呼び寄せてる。
今のところDと同じ状況でしかないので結局1〜2年先はわからないレベル。

まあゲーセンでRPG要素とか入れてるとただでさえ少ない層が更に少なくなるから
せめてモンハンくらいのアクション寄りにしないと無理だろうけど。
388ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 10:28:38 ID:AhYB67Hz0
それは承知の上での実験ぽく試したんでしょ
廃人ゲーならゴロゴロあるし、アケの魔窟化に危機感もあるだろう
まぁ初手に失敗した以上、廃人に媚る路線で延命するでしょ
389ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 13:39:15 ID:hTxORHSq0
なんだかんだ言っても本スレは賑わってるし、
失敗スレは過疎ってる。

なんだ、成功じゃないかSFC。
390ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:10:43 ID:8lj58Tgw0
(´;ω;`)ワーイ…
391ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:17:28 ID:P9ELOLhw0
>>389
それ、本スレで書き込んでみたら、そんなことはないって言われそうだなw
まあ、方向性が違うだけだからねえ、やんわりと批判したい人が本スレで、
より直接的に批判したい人とかがこっちにいるだけじゃない?
392ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:28:56 ID:P9ELOLhw0
あ、すまん、方向性が同じだからの間違いだった。
393ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:39:54 ID:8lj58Tgw0
文句言われる内はまだいいって言うしな。
元々ここに居た連中の大半にはとっくに見捨てられたのかもしれん。
で、本スレにも居る”個人的には結構好きだよ嫌いな所も多いけど”
って俺みたいのが残っただけだったりw
394ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:42:45 ID:P9ELOLhw0
まあ、俺は失敗か成功かまだわからんが、今のところ成功ってことはないだろ、って思ってるw
395ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:50:12 ID:8lj58Tgw0
少なくとも近場の4台入ってるゲーセン3軒での客入り見た限りは・・・

   ・・・もう言うまでも無いだろ(´・ω;`)
396ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:57:53 ID:P9ELOLhw0
中毒性が少ないから助かってるよ、俺はw
397ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 15:02:39 ID:4y8zfbNi0
>>383
誰も言わないから俺も言っておく

つガントレットレジェンドVer1.6
398ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 15:10:07 ID:kABG7ZFcP
悪評は聞いてたけど先日プレイしてみた。確かにコスパが異様に悪いな
クエDって1のときに何度かプレイしたことあるけど、1プレイがこんなに短くなかったよね?
100円スタートだったらまだ納得できるかな
399ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 19:55:57 ID:/2sQSWNA0
今はQoDの初級エリアと死者・最果てしか開放されて無いような状況なんだよ
きっと初期開放要素を失敗してるだけで現ロムに入ってる全要素開放すれば
コスパのいいゲームになるよ……たぶん
400ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 21:03:34 ID:rQLruo4X0
QoDも最初はカードのために裸祭り(即死落ち)とか
ショップはD.neetにしかないのにdocomoしか登録できないから下級装備のために数分のダンジョン回したり
虚空はPTによってはコンテ祭りが頻発するし酷かったよ
401ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 23:56:18 ID:i+LFSEhi0
まるで3分200円の焼き鳥ゲーが素晴らしいように聞こえるのですが・・
402ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 00:34:31 ID:8dquQ2KI0
今後の方針によっては神ゲーになる可能性があるかもしれないだけで今はうんこ
403ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 00:49:32 ID:l/x6AMgvO
>>399
開放されてるのは初級エリアと死者宮だけど、Dの1シナリオを3分割して1プレイ1フロアにしたみたいな作りだからなぁ
そりゃ死者宮3FへY版狩りに行くだけになるわな
中級まで開放しても3分割のままなら、結局モイ3Fでバロル狩りするかモイ2Fでひたすら素材回収するだけ



話変わるが最近みな強くなりすぎてますますクソ度が上がってきたな
弱装備で行くとたまに討伐数0で焼き鳥終了することがあるw
すでに新規が入れない状態になっちゃってきてるなぁ
404ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:01:04 ID:ZIScGAMF0
初心者スレなんて停滞しっぱなし。
なんせ内容薄すぎて聞く事無いしw
405ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:40:53 ID:wyOTkV8i0
さすがRYOTA!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
406ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:53:55 ID:09FiFWwa0
Shining Force
  黒酢
407ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 18:45:37 ID:cFcrZRUVP
>>406
健康に良さそうだな
408ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 19:01:55 ID:aIdCWlYU0
自分はゲーセンの者ですけど、
みんな料金が高いって言ってますが、
自分も確かにその通りだと思います。

じゃあ、1プレイ100円に値下がったらやる?

それでもきっとやる人少ないんでしょうね…

あ〜どうしよ。
409ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 19:16:44 ID:BzspLMO+0
100円ならやってもいいかなって感じ
クエDと違ってカードないし(ここ大事)、何より全てにおいて時間が短い

あんなの初心者すぐやめるに決まってんじゃねーか
410ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 20:24:38 ID:fklkGb1o0
>>408
100円なら猿みたいに回すよ
ただしそれは俺が既に猿みたいになってるからだけど
411ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 20:44:31 ID:jikyPJZ30
>>408
半額にすれば、客はまあ増えるだろうさ。
ただ、半額にする前からプレイしていた客からの収入はどうなる。
半額にしたからって彼らは倍プレイする訳じゃないぞ。

一旦半額にしたら、もう200円には戻せない。
時間が短く底が浅い、ってのは現時点での話。
まだ稼働2ヶ月目だ、今後どうなるかはまだ分からんぞ。
412ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:02:56 ID:60OsyxV00
>>411
>まだ稼働2ヶ月目だ、今後どうなるかはまだ分からんぞ。

2ヶ月でもこのザマって言うだろ普通
413ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:06:06 ID:NX2eyBQv0
>>411
プレイ内容に料金があってないのは問題だろう
今後良くなることがあったとしても、それまで客が残ってるとでも思ってる?
414ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:10:40 ID:IsmhqV8Y0
ここ見に来るような人が相手なら100円にするのは有効だろう
だが一般層はともかくとして、他のゲーム目的に来てる客を取り込めるのか?
また、100円にして近隣から客をかっさらったとしても
すぐに他店舗も100円に追従し、客は再び分散する可能性がある

>>411が言うように200円には戻せない
かといって先手で100円化にしなければ恩恵は薄い
近隣含めたSFCのインカム状況見て勝負に行くかどうかだろうね
415ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 21:25:45 ID:vHu1AHQ00
やはり厳しそうだな。
根幹はやはりゲーム部分にあるわけだし
他の層が興味をひけるか否かが重要なのに
半額にしたら収入が1/2になりました〜じゃシャレにならん。
416ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:06:58 ID:RUFaAiJF0
このゲームまだ稼動して2ヶ月しか経ってないのかあ…
417ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 23:45:04 ID:zxZfxHE30
>>411
店側じゃどうしようもない事だけれども
100円に値下げして現状のボリュームと言うよりも
200円のままでいいから楽しんだ感のあるボリュームにして欲しい。

なんか作業感が伴う。
418ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 00:03:30 ID:DWfwEeuB0
>>416
ぶっちゃけ既に末期臭がするんだが
今後化けるのか、このまま消えるのか・・・
419ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:06:21 ID:jQKAMHx8O
>>418
残念だけど、最初に食い付いた客を僅か1ヶ月でトバして現状の末期がある訳だからなぁ
今後神ゲーに化けたとしても、プレイするほどイラつく今の環境を体験してるんじゃ、トンだ客はまず戻ってこないね
俺は初期アバ鍵で絶望してからは、瀬賀のカードゲーをプレイできなかったよ

ロケテでの教訓を全く活かさず12/3を迎えた時点で、すでに消滅が確定されてるようなもんだ
12月中に手を打っておけば僅かに希望が繋がったかもしれないけど、すでに後の祭
瀬賀の本気ってのは時限開放で開発のオナヌーを見せびらかすだけってのを実証しちゃった訳だから、2月アタマにサプライズで神バーうpでもない限り、GWまで持たないだろうね
420ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:19:19 ID:jKX8rpCw0
ただの劣化ネトゲだもん。100円でも迷うかな
QODはカードの楽しみあったから良かったけど
今日行ってきたけど3時間居て稼動は8ステ中自分の1台のみ・・
421ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 01:23:33 ID:WLO1zmzk0
Dの前例で言うと本当にタラタラと解禁されてくんだろうね
モノクル(だっけ?)とか出た時にはもうやめてたしな
422ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 07:06:14 ID:AXfVhXNFO
>>419
Dを見る限りだと、大型VerUPがあれば様子を見に一旦は戻ってくると思う。そこでいかに客の心を掴むかが勝負かと。
とは言え、そもそも大型VerUPが今後あるかが問題だし、そこで何かできるなら現状こんなになっていないだろうけど。
423ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 08:47:41 ID:LzDvFS/i0
Dでは大型verup=基板販売だったからな
長期間verupし続けるための従量課金だから大変化は無いんじゃない?
でもVF5→VF5R程度のことは1〜2年後くらいにやるよ
424ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 11:42:40 ID:oFKHd0mdO
ここ一ヶ月ほどで、ゲセンにすら行かなくなってしまった。
今SFCの現状ってどのくらいヤバイんだ?体感でも構わないんだが…
1、青年版トランクスの未来世界
2、スロー魔法陣+黒ドーム、そこに迫る鉄槌モーション
3、ホラー映画のシャワーシーン
4、「俺、この作戦が終わったら田舎の幼なじみと(ry
5、From;世界













さよなら
425ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 12:16:05 ID:jQKAMHx8O
>>424
3週めで最後尾に掲載されてるジャンプ漫画の存在感に近い
426ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 12:25:04 ID:AXfVhXNFO
>>424
第1回でいきなり視聴率10%以下を叩き出した連ドラが、そのまま低空飛行を続けてる感じ。

個人的には、稼働開始直後から良くも悪くもなってない印象。
427ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 18:26:49 ID:8xt53RNz0
>>425
何そのオワタ感wそしてそれが今一番しっくりくるわwww

>>424
他はよくわからんが2は全方位(消費7)後にエウレカでおkだからどうということはないな
428ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 21:27:41 ID:SZ5IYAAz0
>>425が一番的を得ているな
429ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 21:34:34 ID:744O9dNW0
BBと違ってこのゲームは本スレもアンチが騒ぐ
ここはどうしようもなくスれている。
最悪だw
430ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 21:53:41 ID:oFKHd0mdO
回答くれた香具師ありがとう。
そうか、相変わらず末期臭は取れていないか…。本スレも久しぶりに行ってみたが、擁護する奴もいなくなってる始末。
Dにはもう未練は無いが、弟分として瀬賀の本気の元、ガンガッてるのかと多少は期待したんだがな…。
あと>>425は俺がフいたコーヒー代を返すべき。
431ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:45:56 ID:b/OZEo360
>>424
Nice boat?
432ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 00:49:32 ID:dG8Yg0Cv0
でも、これだけあくどい方法でプッシュして、いまさら後にはひけないだおうなぁセガさん
どうなるか楽しみだ
433ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 09:32:22 ID:+D5qKZb10
失敗語るなら本スレかねぇ…
こっちは失敗通りこして
戯れで建設的に改善案を考えるスレ、になり掛けたくらいだからな…
今じゃそれすら通り越し、瀬賀の動向をヲチするスレっぽいがw
434ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 17:09:48 ID:Z8G7FFDa0
瀬賀の動向をヲチするスレか…w
俺は面白いアケゲー出てこないかとゲーセン殆ど行かなくなってアケ板をヲチしてるのだが
そんなゲームも出てこずにもう何年たっただろう?状態
435ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 17:23:29 ID:vLLZZP820
>>434
だよなあ、俺も駅ビルにゲーセンあるから、主目的のオマケとしてギャラリー位はするがプレイはさっぱりだw
家ゲーも金掛からないだけで、プレイしててもムカつくゲームばっかでそっちもやってないし
436ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 22:40:47 ID:TzdA2p2SO
もはやそうなったらゲーム引退する時期だろ。

最近のゲームが面白くないんじゃなくてゲームが面白い歳じゃなくなってる。
昔のゲーム面白かったが糞な点は今考えれば山ほどあった。
437ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:15:20 ID:Vce7d9lZ0
ゲーセン殆ど行かないのにアケ板ヲチして面白いのか?
438ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:23:06 ID:dG8Yg0Cv0
ネトゲやめると、むしろネトゲ板に入り浸るのと同じか
439ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:27:39 ID:jyk+plQ50
ミク発売したらSFCのミク化キットは出るんかな?

そう言えばミクってR改のイタ車に登場してるから
随分早い時期から版権買ってたんだな。
440ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 00:41:58 ID:Sn59LDEr0
とりあえず明日の新全国はどうなるかだね
でも仮にコレ↑で既プレイヤーの値段に対する満足度が低い問題が解決したとしても、
異常な新規プレイヤーの少なさは変わらない・・
441ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 01:53:17 ID:jO89IqjQO
まぁ新全国、上手く行くといいよねいろんな意味で。
ただ、一ヶ月出すのが遅い。なんで年末前に出さなかったんだろうねぇ。
もう他人事だけど。
442ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 08:59:21 ID:6RyIwPwn0
稼動2ヶ月で、レベル+5 シナリオ+3 全国+1
次の全国が星5と想定すると・・・残りの全国協力は5個、シナリオ15個、レベル+25

余命10ヶ月の末期患者か・・・余程の大型バージョンうpが無いなら年内で終了決定だねw
443ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 09:13:57 ID:vxFT08xX0
>>434-438
クソゲーのスレに入り浸ってる時点でお仲間だろ、仲良くやりな
444ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 12:00:29 ID:zf0riRiLO
次の全国で変わるはずだと、このゲームに期待してたけど…
いざ新全国やってみると…SSQww

今までの装備全部ゴミ化になるような糞強い武器解放しかも、作成に必要な素材全ては新全国のみ
ガルーダの反省点を全く無視の繰り返し

PとDが無能過ぎる
445ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 12:18:45 ID:gNV7GgFzO
>>444
ロケテ中に予想された、有り得そうなダメ未来が全く予想通りに来ただけだなw
時限開放なんだから、ガルーダで反省なんかしてないよ

今回の解除でこれだから、これから先の展開も簡単に予想できるよなぁ
446ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 13:20:51 ID:mNVJmngK0
今回の解放は先の短さを予感させるな
根本見直さないと、コモン武器とかこの先追加されてもどうにもならんじゃないか

Dは知らないんだが、Dも初期はこんな解放状態だったの?
447ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:18:07 ID:UedGeezi0
Dの場合はチュートリアル除く全国3つにシナリオ13だった
3つめの全国に潜っていた皆の装備はだいたいアンコレベル
レア武器自体がなかなか出ないうえ、
バランス的にもアンコ+20(最大強化)>レア+5くらいだったかな
そもそも武器以外にルビー原石という筋力上げるアイテムや
それと同等のカード、イザとなれば鎧の代わりにルビーを持ってくるなどで
どうしてもレア武器ってほどの状況じゃなかった

その他Dの歴史については以下参照
http://www.wikihouse.com/questofd/index.php?D%A4%CE%CE%F2%BB%CB

失敗スレということで…
今のSFC運営は当時のD運営の意識くらい引き継いでほしい
Dは五年前という状況で「ゲーセンでMO」という、無茶としか思えない企画を
なんとか成功させるため、不退転の覚悟は凄まじい物だったはず
Dの時より難しい「アケに人を呼ぶ」という使命を受けて
SFCは稼働されてるはずだろうに…SFC運営はもっとガンガレ
448ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:18:18 ID:8HZWLmKP0
>>446
Dの初期も同じくらいの解放状態だが
Dの場合は、次の全国に行ける資産が揃うまで結構な時間が掛かる
(半端な資産で行っても全く役に立たない。特にゴールドドラゴン)
ので三つある全国の内、どれかが過疎るということは無かった。
それ以前に初期のDのプレイヤー数は、今のSFCに比べて桁違いに多かったのが大きいが。
449ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:25:32 ID:UedGeezi0
ゴメン訂正、良く考えたら魚半はアンコだったかも?
ていうか当時のレアってDドラキラだのドラアマウィザロだけだったっけか?

Dは新全国二回に一回くらい(だいたい半年)で新しい武器が出たけど
資産よりもプレイスキルのが重要視されたから
新武器追加しても培った技術は残るってことで
そんなに荒れた記憶はないな…
450ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:37:21 ID:AlSEfiKZ0
QoDは初期導入費用が高くVerUPのたびに撤去の危機を
乗り越えながら基板販売しなきゃいけなかった。
SFCは初期導入費用が安く置いておけば勝手に最新版になる。
開発側の意識もだいぶ違うんじゃない?
451ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:46:15 ID:UedGeezi0
何歩か譲って、食いっぱぐれは無いから大丈夫
みたいな余裕は持っててもいいけど
せめてユーザー側に見透かされないようにして欲しいところ
例えば公式HPで盛大にアナウンスくらい…まだ何も来てないよね?
452ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:55:23 ID:AlSEfiKZ0
VF5ってもうかなり過疎ってるんだけど
今でも店舗でイベントやるし更新もある。
BBに人が居過ぎるだけでセガの想定してる
ALL.NETPrasのハードルってかなり低いんじゃない?
453ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 14:57:01 ID:mNVJmngK0
>>447-449
教えてくれて、ありがとう

装備ゲーなら装備ゲーでいいんだけど、もうちょっと選ぶ余地は欲しいなぁ
全国シナリオも、満遍なく楽しめるようになって欲しいね
せっかく4つも全国シナリオあるのに、人がいて楽しめるのは1つ、2つって
もったいないよ
454ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 15:43:19 ID:UedGeezi0
今のDもそんなもん
全国はだいたい5〜6か所くらい常に開いてるけど
マッチできるのは上から3つめ位まで
ゲーム中にマチした仲間にアイテムを渡せた時代には
初心者支援で初級ダンジョンに行く上級者も居たんだが…
まぁ、升の温床でもあるのでそれはしょうがない

アチコチで言われてる通り
SFCはその問題を避けるために素材制にして
初級回りにメリットがあるモデルにしてるんだと思ってたんだけどね…
455ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 19:00:20 ID:30sJvZBXO
Dで言うフェイクソードみたいなバケるアイテモがあれば
低名声ダンジョンも過疎らないし一攫千金だってあり得るんじゃね?
456ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:36:22 ID:ffE9VF+q0
>>454
終了宣言が出たDと比較できる状況なんだな
457ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:38:41 ID:ltMnnhJMO
もう終わりゲーだし今更規制解除されても冷めた状態だからいらねーが。
つまんねえ話はもうたくさんだ。
458ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:26:09 ID:zD8VpCP9O
このジャンルはド素人の俺。先週カード買って二回遊んでみたが、パネェ単価に不安になってここに辿り着いて正解だった。700円で逃げるの一択ぽいな。

ゲーム内容違うから的外れかもしれんが、今までオンライン系はコナミのe-PASSモノしかやってなかったから、イニDとかSFCのカード回数制限とかゲーム毎に携帯サイトで個別に課金が必要とか目眩がするぜ…。みんな良く調教されてんのな。
459ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:21:19 ID:PIMilOchO
>>458
コンマイのe-passはむしろアケゲーでは異端。
一枚のカードでどんなゲームでも遊べて使用回数無限、携帯サイトまで全て統一なんて他には無い。
携帯サイトだけで月々525円取られるゲームまであるんだぜ。
460ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:36:43 ID:zD8VpCP9O
>>459
サンクス井の中の蛙だったわ。

コンマイゲー、カラオケ、満喫、雀荘くらいしか知らない俺には時速1800円はきつい。とりあえずカードは取っといて半額になったら戻って来るよ。
461ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 06:54:08 ID:h8OGqxFQO
どうやら糞背牙はPsqo2にD要素をかなり入れたらしい。やはり討伐祭か。
こっちは最初から捨てゲーだったのはロケテからわかってたがな。
462ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:13:14 ID:1aDDSt1zO
>>458
まあそれだけやってもe-pass使うゲームが盛り上がってるかと言えばほぼ
そういう所は見かけないし結局のところは値段よりも重要なモノがあるって事だな。
463ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 11:45:34 ID:Qb4pFJL7O
麻雀なんかワロスの百倍は稼いでるわなぁ
ワロスよりおもろい他のアケゲーは100円が相場なのに、「普通に糞ゲー」ごときが200円もとろうなんておこがましいわなぁ
まあたしかに家畜には関係ない話だがな
464ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:25:18 ID:1aDDSt1zO
まぁ麻雀とアクションRPGとじゃそもそも層の人口自体が違うしね。
ぶっちゃけSFCが100円になって金を入れるかと言われればまず入れない。
金を重視するのなら家庭用やるだけの話しなのでゲーセンは金を入れても
いいだけの満足度を提供する事の方がはるかに重要。

極論メダルやプライズ等一部除いてゲーセンのゲームが全てプレイ料金タダが
普通な状況になればゲーセンが繁盛するのかと言えばそれはまずない。
金を払わないゲームは結局惰性にしかならないので家庭用でやった方が
マシって流れが更に強くなるだけ。
料金安くするのも確かにやり易くなって良いけどそれよりも価格に見合うだけの
内容を作らないと結局は過疎るのに変わりないよ。
465ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:17:32 ID:mpOQHLzMO
カード出てこないのに1回200円てのにすごいぼったくり感がある
466ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:58:42 ID:4TnylKmkO
Dでのカードによる収益はクレサのために排出なしにされると一銭も入らなくなるからSFCでカードシステムを無くしたんじゃないかな?
その辺はノウハウを生かした作りなんだろうけど200円のまま稼働はどうなんだろう?
ノウハウとか以前に現場が見えてない感じが漂う
467ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:00:35 ID:2ostDeQGO
Dや三国志大戦等ではゴミになるカードいらないから安くしろ!な状況だったが...

新しく始めるゲームでは報酬に加えカードが出てくるのがモチベUPや料金への我慢にもなるんだよな

今のSFCは、カード排出無し&プレイ時間が短い点を補える程の魅力がないんだよな

468ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:38:42 ID:54+jB1zo0
D=自動販売機で、SFC=ゲーム機

そもそもDとSFCは筐体の扱いが違ってたり
極端な話、Dは現金でカードを買う。ゲームはオマケだから値下げできない
 ・・・糞瀬賀直営ゲーセン談

SFC=内容薄っぺらでカード排出無しの"ゲーム"で
料金設定\200を変更できない仕様にするのは問題ないのかと
469ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 16:17:07 ID:80GY3BX4O
『カード要らない!』ってのは
カードは一通り揃ったらそれ以上はもう要らない、って意味で
カードを使うゲームシステムそのものが要らないって意味じゃ決して無い。
…と思ってたんだが。
470ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 16:40:42 ID:eO33l7hd0
>>469
俺もそう思う。
やはりパラメータ補正やダンジョン内での立ち回りを考えながらデッキ組んだりして
自分好みのキャラにしていくのは楽しいものだと思う。

今のワロスには残念なことにそれが無い。
選べるのは用意された3つのスキルタイプと言われるスキルのセットの中から
2つをチョイスする選択だけ。
あのスキルタイプのシステムは無くていいと思うがなぁ。。
実際のカード排出が必要とは言わないが
例えば、バランスタイプの基本アクションにガードを追加したのを共通のアクションにしてしまって
スキルをユーズ1枠・フォース1枠・オート2枠×表裏の2セットの枠内で
中身を自由に組み合わせて選択出来るようにすれば
もう少し楽しみ方が増えると思うんだがなぁ。
471ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 17:23:09 ID:1aDDSt1zO
現状考えて一通り揃う云々抜きにしてもカードシステム自体が既にいらないと思う。
カードが必要になるぶんどうやってもプレイヤー層を狭める元になるし。
カードやデータ等の事前に資産が必要になるほど気軽にやれる手軽さが削がれる。
確かにそういうの好きな一部の層は居るもののその層だけを満足させるために
幅を狭めるのは今のゲーセンじゃまず不可能。

ゲーセン内での交流だのメリットはあるだろうが、それを考慮しても
補えない程デメリットの方が大きいと思う。
ゲーセン人口が多くて層も多様な時ならよかっただろうけどね。
余程カードをアクション的に使う要素がなければまずマイナス要因にしかならんかと。
472ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 18:35:49 ID:SToQ/T0YO
>>471
レアが無条件に強いってのが瀬賀カードゲーの欠点(つーかバランス調整能力のなさ)で、もしカードゲーが瀬賀からしか出てなければおまいさんの指摘通りだと思うよ


悠久の車輪を、瀬賀が出すかLoVのイラストで出してれば、アケカードゲーの歴史が変わってた気がしてならない
473ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 18:44:42 ID:SheXl3Uj0
>>472
いらねぇんで
Lov関係者は会社もユーザーも悠久に関わらないで下さい
474ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 21:40:36 ID:Qb4pFJL7O
アケで資産ゲーをやる層なんてニッチなのだから、ニッチ向けなゲーム性にするか資産ゲーを諦めるかのニ択以外初めからない
社員がのたまうライト層なるものなど、童貞の妄想する理想の女性のようなものだ
なにか通ずるものがあるのだろう、みなまで言わんが
475ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 22:32:53 ID:ReZg8LjcO
しかし、銃だと初見で初期装備でも最初の1人全国できるんだな。
476ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:38:06 ID:mpOQHLzMO
別にカード無しでも構わんけど、その分料金安くしろと。
筐体のカード排出機能無くしてDであったメインモニタも無くして、開発費安くおさえてるくせにプレイ料金は200円とか、いかに客から金巻き上げるかしか考えとらん。
プレイ時間も異常に短いし、しかもプレイ可能な面はわざとロックかけて少なくして後から徐々に解放とかドラ〇エ9の真似して仕事サボってんじゃねーぞこのカスがっ!

‥でも、今日新R剣クロブレS出来たからもう少しだけ続けたるわボケッ!
477ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:45:07 ID:SToQ/T0YO
>>473
元悠久廃人なんだがw
まだ反Lov感情強いんだね

悠久は初期出荷台数がもっとあって、気持ち悪い絵ばかりじゃなかったらなぁ
見た目はエグいけど、中身は戦略ゲームとしてかなりよく出来てた
478ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:05:38 ID:9mJBwJ0ZO
無駄な開発だった、ってことだ。明らかにな。もう糞背蛾も終わりと見ると涙ぐましいわ。
479ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:11:06 ID:4M75mU3N0
今日SFCプレイしてる人を見たよ!



8台中1台なんだけど。
480ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:34:41 ID:ybc7hgmZ0
>>477
自己紹介とか興味ないから他所でやってもらえませんかね
481ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:51:30 ID:2rm5O/eXO
悠久なんて最初から今までずっとクソゲだったろ
SFCもクソゲと言われてるが悠久より人がいるし
wikiの閲覧者だって倍以上だ
今がどん底だと考えれば悠久以下になる事なんてありえない
482ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:03:27 ID:P8U36iVPO
>>472
カードに重要性持たせるのはそのゲームをメインでやる人にはいいだろうけど。
今のゲーセンはメインのゲームは他にあるけどサブでやるって人もかなり重要。
サブゲーのためにカードを持ち歩いたり揃えたりする手間は面倒過ぎる。
廃人向けにするにも間口は広くしとかないと色々弾いて残った人だけじゃ
例えゲームが面白かろうとゲーセン特有の要素があろうと成り立たない。
どのカードが強いとかバランスの調整とか以前に手間がある時点で触らない人が多い。

>>474
資産ゲーにするにしても家庭用RPGの常識をそのままゲーセンに持ち込むから失敗する。
483ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:06:29 ID:3DwXn3bsO
>>481
お前車輪やった事無いだろ?
一通り色々なアケゲーやったけどLov以上のクソゲーは存在しないと思う。
SFCは開発がもっとやる気になれば良ゲーになる雰囲気はあるんだけどね…。
ガルーダオンライン放置が酷すぎた。
484ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:20:00 ID:2rm5O/eXO
世間一般だと車輪の評価はLoVやSFCの足元にも及ばないクソゲーなんだよ
車輪信者は感覚がおかしいから困る
巣から出てくんじゃねぇ
485ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:29:42 ID:3DwXn3bsO
>>484
世間一般ってプレイしてない人間がどうやったらゲーム性を評価出来るんだよw
486ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:39:58 ID:2rm5O/eXO
面白かったら人が集まる
過疎ゲー=クソゲーだろ

サイバーダイバーが面白いって顔真っ赤に力説されても困る
487ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:46:44 ID:gy5QlyfP0
ゲームが売れるかどうかは宣伝費がすべてだよ
面白いかどうかはその次
488ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:56:39 ID:2rm5O/eXO
しょせんそこまでのゲーム性しか無なかったって事だ
ver.upは空気
店舗数は初期から殆ど増えず
記憶に残らないまま消えるだけ
489ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 02:05:01 ID:3DwXn3bsO
>>488
アケゲーはコンシューマーと違って初期の出荷台数がヒットに大きく関わるんだよ。
そんな事も知らないの?
490ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 02:13:08 ID:gy5QlyfP0
結論としてはLOVと悠久とSFCとどれもクソゲー過疎ゲーってことだろ
ゲーセンって環境がもう歪んでて駄目なんじゃね?みんな仲良く、共倒れだろう
491ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 02:29:53 ID:gy5QlyfP0
まあ今のカードゲームのていたらくを見たら、SFCにカードがあっても
売れなかっただろうね、もうカードゲームに新鮮味がなくなってるし
あんまり複雑な頭使うゲームは基本的にあんまり売れない
一部のニッチな層に受け入れられて続くことはあるだろうけど

カードゲームでもDQモンスターバトルロードは売れてるらしい
やっぱり原作有りとかそういうのじゃないと通用しなくなってるんじゃないかね
完全な新作とかオリジナルは売れない時代になってるよ
492ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 02:56:50 ID:Mh1DncqYO
悠久もアクエリも時代が悪かった
大戦全盛期だったからな…
493ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:04:10 ID:ybc7hgmZ0
携帯が解除されたらこのザマか
494ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 08:15:04 ID:SIHKvf7JO
>>493
解除される前からこんなだったような気がsげふん。
495ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 08:21:22 ID:wRrs/A76O
>>493
携帯がいないとスレが進まない事実と携帯がいると上のようなガキの喧嘩が起こる事実
このジレンマは消えないな…俺も携帯だが


少し前に出てたカードが集めるのが手間みたいな話があったが一部の人付き合い苦手な人の声をプレイヤーの総意みたいに扱うのも如何なものかと
Dの頃は進んでトレードをする人が多かったしそれによって広がった関係もある

SFCにカード付け足せとは言わないが削った分他を足してもらいたいところ
何もかもが削られててボリューム不足になってるよ
496ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 08:21:25 ID:DUifJQz7O
いたるところやけくそのようにポスターが張られ、初回無料キャンペーンのため店員が一人寂しく張り付くなど、むしろワロスは他のゲームよりプッシュされていた
同じく資産ゲーで家庭用レベルのBBが商業的には成功している
ワロスとBBの宣伝費にそれほど差があったのだろうか?
前作からあまり進化していない鉄拳も息長く成功している
既存ユーザーを切り捨ててオナニーゲーを作る必要などあるのだろうか?
ワロス失敗の原因はワロス自身にあるのは明らかであるにも関わらず、何故外的要因のせいにするのだろうか?
497ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 08:24:52 ID:0vdo9Ns50
ワロス失敗の最大の原因は
ブランドをシャイニングシリーズにしたことだろ
498ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 09:58:07 ID:P8U36iVPO
>>495
いや、別に人付き合いが下手だからカードが流行らないんじゃないんだ。
Dの頃はまだよかっただろうが今は状況が変わってきている。
そもそもDにしてもカード無し100円だったらどうなってたかというとわからないし。

カードは確かにいいとは思うけどこのジャンルにくっつけるのは必要は…。
カードシステムはカードゲームとして個別のジャンル作ってやった方がまず成功すると思う。
一つのゲームで色々やろうとつけ足す度に層が狭まって人口自体が減る。
最初からその層だけピンポイントで狙うつもりならいいけどかなり効率悪い。

カードがあればって言うのはカード集めに興味がある一部の人の声でしかなく、付ければ良いゲームになるって総意にするのは無理かと。

>>496
BBが成功してるのは今のゲーセンで成功するように作ってあるからじゃ?
やってる事は今までのギスギス廃人ゲーなので将来的には先細ると思う。
SFCも将来的なゲーセンの衰退とか放り出して廃人ゲーにしてライト捨てれば成功はしてたと思うよ?
何にせよDの人口くらいじゃ既存ユーザーを守って存続させるのは無理だけど…。
Dは続いてきた実績はあるものの最初から狙ってる層が狭すぎた。
499ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:04:00 ID:7zX5u1REO
状況洞察に長けてそうなおまいらに聞きたいんだが。
つまり、SFCは運営含め様々な面から最初から負け戦だた。
さらに前身であるDは時代や新鮮さから受け入れられたが、あれ自体が異端児みたいなもので、例外。
ここまではいいよな?
今のアケ業界で、この先生きのこる為には独創性、満足度を上げなきゃならなくて、尚且つ、それなりの収益を上げないと続かない。アケMORPGというジャンルはそれに向いていない。ということなのかな?
つまり、このジャンルでD最盛期のようなお祭り騒ぎはもう二度と出来ないのかね…。Dの話絡めて不快な方もいるかな、すまん。どんな作品でも構わないんだ。
俺はただ、毎日ホームの仲間や新規さんも一緒になってみんなでワイワイ騒ぎながら、頭使って攻略したり不平行ったり笑って罵倒しあったり、閉店後ファミレス行ってゲーム以外の輪が広がったり…そんな日々がもう一回来ないかなと願うんだが。無理か…orz
ほんとにどうすれば良いんだろうな?
500ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:22:37 ID:wRrs/A76O
>>498
もちろんそれだけじゃないのはわかってる
ただカードが流行らない理由を書いてるのがほとんどトレードが面倒くさいなんだよね
普通に交流がありトレードしたりする人からしたら『そんなことしらねぇよ』と言われかねない

ぶっちゃけ自分好みのものを業界が出してくれないなら自分が作ればいい
501ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:33:45 ID:WVg2N+ClO
>>499
Dの例えになってしまうが、もっと個性を立たせるのが第一かと。
Dの場合殴るのが得意な人、制圧が得意な人、回復や支援が得意な人と役割分担がされていて、資産や腕にある程度差があっても得意分野に関しては一番活躍できた。

SFCの場合現状全員殴り役に回るしか無いから、『こんな俺でも活躍できるんだ』的な状況を作れれば、廃人さん以外のモチベも上がるんじゃないかな。
502ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:52:11 ID:P8U36iVPO
>>500
トレードや交流はいいけどそれを何にでもくっつければいいってのは間違いって事かと。
カードのトレードや交流ってのは所詮カード集めが好き・許容できる人にしか良い方向に作用しない。
別にカードが無くても交流は起こるのでそっちを重視するべきで。

カード付ければって言ってる人の理屈ならこのジャンルに限らず、別にシューティングやアクションだの他ジャンルにカード付けてもいい。
でも実際はカード付きシューティングやるのは結局カード集めが好きな人・許容できる人であって、シューティング好きなら手を出すってわけではないでしょ?
BBにカードの要素が絡んでればカードでの交流も生まれてもっとヒットしてたってわけでもないし。

カードを使って交流を生むゲームはあくまでカードが主体のゲームに。
その他はカード無くても交流が生まれるようにするのが互いの幅を狭めずにいいかと。
503ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:04:15 ID:CvQ/eqhoO
なんかカードと言うと集めるかトレードを楽しむという風潮しかないが

システム的にもカードを用いるというDの多様的なプレイスタイルは悪くなかったと思うけどな
504ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:38:25 ID:tUilFojn0
>俺はただ、毎日ホームの仲間や新規さんも一緒になって
>みんなでワイワイ騒ぎながら、頭使って攻略したり
>不平行ったり笑って罵倒しあったり、
>閉店後ファミレス行ってゲーム以外の輪が広がったり…
>そんな日々がもう一回来ないかなと願うんだが。無理か…orz

やったねぇ…
他にも大きいギルドになるとギルメンがギルマスのいる地方に全国から集結とか
マイナースキル使いの人が、そのスキル上手い人のホームに訪ねて行くとか…
そんなプレイヤー間の交流現象が起きたのなんて、
Dの他にはアケドルアーガ初代(宝箱情報収集の為と聞いた)くらしか知らないぜ、俺…
505ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 14:07:56 ID:wRrs/A76O
>>502
そっちなりの意見投げてもらった最中すまないがそもそも本心でトレードくらいで面倒くさいと言ってる人間がトレード以外で他人に対しどんなコミュニケーションとるんだって事が頭をよぎったら何言ったらいいのかわからなくなった
本当にすまない
506ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 14:49:28 ID:nsTIm27YO
>>499 
多分SFCの難易度が高くなれば話は変わるかと
現状は攻略に関して話すことあるか?
全国なら道中の進行を今の倍くらいの時間かけてもS判定クリアできるんだぜ?

>>501 
そのあたりの個性はSFCでも出来るんだが? 
あと、その辺の個性はあくまで戦闘を人並みにこなしてこそ認められるのであって戦闘苦手の言い訳にはならないよ
507ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 14:51:59 ID:P8U36iVPO
>>505
トレードがなければコミュニケーション取れない奴がそもそもどうなんだという話し。
ゲームするのにカードが必要なわけでコミュニケーションするのにカードが必要なわけじゃないよ。

ホームにトレードに応じる人がいなければ結局はネット経由で募集、それで無理なら買うって事になる。
情報を持ってる人や環境に恵まれた人ならそれでもいいけど、全てのプレイヤーが2ch見てたり環境を持ってるわけじゃない。
そもそもトレードに有効なカード引かないとトレードどころですらない。
揃わなければゲームが進まない。

カードは環境が揃った人・集めるのが好きな人に対しては上手く働くけど、そうでなければマイナスになる。
カード有効って人は環境・情報・資産等全てがある事前提で話してる。
でもって今はカードが主役なわけでもないゲームで、そういう人をピンポイントで狙っている余裕はないって事だよ。
508ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 14:52:11 ID:rNsrcc6hO
Dは今年一杯で全撤去、稼動終了予定
SFCは年末に一斉撤去、事実上の稼動終了予定
509ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 15:26:46 ID:WZB2zKKn0
まあカード排出があれば多少ゲーム代の足しになるんだよな
ゲーム代以上のカード出てくる場合もあるから
カード排出なしと有じゃ結構変わってくるんだよな、漏れの場合だけど
510ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 16:08:32 ID:WU+U17mv0
俺もそんな言えたらいいなぁ
端にも棒にも引っかからんゴミツモの山にイライラ
マナー崩壊のクレクレ・鮫トレ・連コ・ハイエナ・レアでたか質問・覗き見にイライラ
自殺掘りや資産サブカの狩りやらプレイヤーの変な行動にイライラ
パッチやバーウプで旧カードのなけなしの資産崩壊にイライラ

なんかゲームの楽しさと関係無くストレスあったな
511ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 16:44:41 ID:9mJBwJ0ZO
>>508
Dは有り得ないが、こっちはそう思う。まあ今はBBの時代だからな。ヒャッハーしまくってる奴見ると本当に笑えるわ。
最近じゃ豪華演出する店増えたし。やっぱ丁寧にできてるから当然か。
512ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:04:28 ID:XYqegwyD0
Dも瀬蛾に言わせれば失敗の部類なんでしょうね
Dの続編ではなくSFCを新作で出した訳だから

これでDの続編創ってたらワロスがカワイソス過ぎるなw
Dの開発チームが今は何創ってるのか聞きたいぜ
513ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:47:50 ID:CvQ/eqhoO
Dは失敗作じゃなくて末期だろ
514ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:04:12 ID:yr1ppMqaO
さいたま市 イ〇〇−ワ〇ルドにて500円8クレのサービスだた、草加にもサービス店あるらしい。
本スレでサービス嫌うのなんでかわからん、ただの連コしたいだけのワガママ君よね。店側からすれば機械遊ばしとく訳いかないからね、下手すりぁ撤去のが早くなるのに
515ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 23:39:31 ID:DUifJQz7O
「ゲーセンの将来のため失敗のリスクを顧みず捨て石になる覚悟で敢えて味方の廃人を切り捨てる」
そんな高潔な信念をもつ男がなぜシャイニングフォースシーツなどという目も当てられないような恥ずかしいプライズを売り出すのであろうか?
全く馬鹿馬鹿しい話だ。あんなのが溢れかえるのがゲーセンの未来像?全くあり得ない
事実はもっと単純明白だ。キモオタがただ自分が作りたいゲームを作った。それがとんでもない糞だった。ただそれだけのことだ
516ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 00:51:42 ID:rbw+C3bRO
>>515
いや、いくらなんでもこんなゴミが作りたいゲームなわけないだろw

キモオタが妄想してた“儲かる仕組みのゲーム”を作ってみたんだと思うよ
517ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 01:34:41 ID:JjIBmY8PO
まあ筐体の値段が安いらしいから、損は少ないんじゃないw
518ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 02:25:39 ID:sYqCfxU40
>>517
350万円が少ない損なのかよw
519ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 03:12:45 ID:olRUnVzZO
>>517
君は大金をドブに捨てる覚悟はあるのかね?
520ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 08:01:06 ID:ctL/jBUoO
ワロスは一台60万+鯖代12万じゃなかったっけ?
絆は一台1500万ぐらい
でもMFC旧式も60万ぐらいって聞いたよ
521ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 10:32:26 ID:JjIBmY8PO
一台60マソかー。
ウチの田舎で四台いれてるゲーセンが何軒かあるんだが、アホとしかおもえんw
二台ぐらいで様子見すりゃよかったのに。
522ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 10:38:33 ID:hJ+YU5fIO
筐体の値段がいくらにせよロケテでの惨状から推測して、あの時点で瀬賀は開発中止にすべきだったと思うし、店側は購入をよく検討すべきだったと思う。

結局、筐体の安さから台数を入れたのはいいけど、供給過多で近場の店とクレサ合戦してるとか哀れで仕方ない。

BBが中途半端に成功してしまったのがそもそもの悲劇の発端なんだろうがね。

523ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:00:58 ID:NhUomxpu0
ホームのゲーセンSFC8台
入荷後1ヶ月で各サテ20万ほどのインカム
瀬賀税3割で14万の粗利として一月に1〜1.5サテ分の回収率
半年このペースで逝ってやっとサテ代を回収できる程度

美味しくないねぇ
524ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:06:57 ID:iCDfnUtkO
>>523
8サテあっても1台当りそんなにインカムあるんだ!?
と思った俺はSFCを過小評価しすぎてみたいだ...
525ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:42:54 ID:ctL/jBUoO
>>523
つーことは一ヶ月でコンテ考慮しないで、1サテで約1000回か
10日で300、1日30






嘘つくなよ^^
526ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:51:49 ID:V6irLl7IO
店によって集客にバラつきがあるからな
wikiのカウンターは毎日2000以上いってるから
まだ再起の目はあるんじゃね
クエDや悠久の車輪みたいに1000ぐらいになったら本当に終了だと思う
527ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:53:13 ID:iaursy0a0
過疎店は悲惨だけどセガは意外と儲かってるのかもな
528ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:53:17 ID:rbw+C3bRO
>>524
正常な感覚だと思うよ

8サテ合計が20マソ/月ってんなら、まぁ現実に有りうる数字かなぁ
いくらなんでもSFCだけで月に160マソの売り上げは吹きすぎだろw
529ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:54:40 ID:15CDJhPkO
え…俺三日でIC一枚なくなるんだけど…あとイケメン諭吉様が何枚か……ハハハキノセイダヨナ…ハハハ…ハハ……
530ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:57:12 ID:V6irLl7IO
ICカード入れた財布を落としたんだろjk
531ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 12:01:32 ID:JjIBmY8PO
俺も今までに六百円も入れちまったぜw
532ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 12:04:13 ID:C8A+mgtBO
ニート乙
533ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:02:57 ID:NhUomxpu0
ホームの店は全国でもインカム率で上位3本には入るらしいから
数名、週に1〜2枚のペースでカード更新してるやつが居るし

逆に言えばその廃人共が飽きると収益ガタ落ちw
534ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 14:14:23 ID:ctL/jBUoO
>>533
まじそこどこ?IC一枚2万、「5」人、週に二回更新したとしても月80万
半分しかいかないじゃん
535ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:20:28 ID:NhUomxpu0
何でそんなに必死なのか判らんが・・・
地方の田舎ゲーセン
あくまでも集計中のカウンター見ての事実を書いただけだから余り深く詮索してくれるな。

あと、都会の方見ると廃人ぐらいしかやってないと思うのも仕方ないかもしれんが
12/10頃から最近まででLv13程のユーザー〜Lv20程のミドルユーザーも結構居る
536ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 16:07:26 ID:bA4Ls51MO
このゲーム都心部のゲーセンより田舎の方が人いると思うよ。
超廃人が居るような店は別だけど。

田舎の方とか県内3〜4店舗、気軽に行けるエリア内だと1店舗しかないとかだから。
自然と1店舗に密集するのかウチのとこも1台辺り月10万近くあった。
まぁBBは1日で1台辺り1万あるわけだけど。

確かに日に何百円の時もあるものの終日金入らないゲーム自体が結構あるので
言われるほどまでの酷さではない感じ。
537ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 16:52:28 ID:7qHmNYq9O
まあ行列のできる店はなぜか特定されないの法則発動中ってことだw
過疎報告は店名余裕なのになw
538ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:35:14 ID:7udu1GFJO
実際にはそんな所無いからだろ
539ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:35:12 ID:V6irLl7IO
設置店舗が多いから客が分散して過疎って見えるんだよ


なーんて言えるのは三国志大戦ぐらいですよねー ハハッ
540ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:15:34 ID:FEf6BzBOO
まあ、全国のゲーセン全てを自分の目で確認できる訳じゃないからさ。
全国の何処かに盛況なところが無いとは決して断定は出来ない。

とりあえず俺のホームと準ホームと準々ホームはそれに該当しないがな。
今日も閑古鳥と仲良くデュエットしてたよ。
541ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:34:33 ID:yr8daC9rO
セガもトヨタを見習って欠陥品はリコールすれば良いのに
542ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:36:21 ID:V6irLl7IO
有償リコールでSFCがBBになります^ ^
543ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 21:23:40 ID:Cl2lcHx7O
まだ稼働二ヵ月なのに、流行ってますと言うと嘘認定されるゲームって…
まぁ、必死に店舗名出さない時点で嘘ではあるんだろうが。
544ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:32:08 ID:oKA9iEZV0
さすがRYOTA!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
545ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 03:57:50 ID:ZcYioEwx0
何かの誤爆?
546ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 05:17:01 ID:ThwtLF6LO
うちの超ド田舎のホームはそこそこ人がいる、大盛況とはお世辞にもいえないが、満サテも待ちも頻繁にある、クレサのせいだろうけど

これって全国的に見て異常なのか?
居心地の良さから他のゲーセンに行かないからわからないんだ
547ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 05:52:26 ID:woTv1tjvO
一週間ゲーセンに通ってみて今日初めて人が座ってるの見た
548ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 06:16:59 ID:iSC/jWbOO
>>546
クレサしてれば結構人はいる
たまにある「クレサしてんのに人いない」って書き込みは多分その店がクレサしていると言う事をプレイヤーが知らないからかと

ちなみに通常料金でも近くに入荷してる店が無いとそれなりにはいる
549ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 06:21:30 ID:G3lhD1mn0
>>547
お前と会いたくないからみんなお前が来る時間を外してるんだよ
550ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 06:59:07 ID:TyXuRAdZO
>>548
だがいずれ消えていく運命だろうな。結局のとこ新作のレッテル消えればどこも次の新作に走るわけだし。
551ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 07:57:34 ID:iSC/jWbOO
>>550
どうだろう? 
クレサしてれば結構人がいるってことはプレイ料金以外不満が無いって事じゃないんだろうか? 
俺自信プレイ料金ないしプレイ時間が優遇されれば良いなと思ってはいる 
その他の不満はほとんどが時間が解決するかこの手のRPG系ゲーム自体の仕様だから仕方ないと思っている
552ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 09:35:41 ID:bxkhJuhqO
>>546
最寄り駅前に4店舗計16サテでクレサ有
そんな環境では1つの店舗で時々1、2人プレイしているのを見かけるが多くは空席な状況

正直な所、今後筐体を出荷するほど過疎が強調される気がするかな
553ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 11:44:47 ID:4iRDNwi0O
元々車で行けないゲセンは中高生しかいないので廃人が好まない
554ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 12:14:54 ID:Oj5GP2g2O
つーかもう供給飽和になっとるとおもうけど
ユーザー<設置数じゃね?
特に都内
555ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 13:36:35 ID:+5c63mNPO
最近は家ゲーしなくて情報に疎かったんだけど…

斬撃のレギンレイヴのCMをみて驚いた
Wiiでこれが出来るんなら、そりゃSFCなんかをわざわざアケで高い料金払ってやらないよなぁ

せっかくのタッチパネルなんだから、触れた通りに斬ったりとかダブルタッチで突けたりとか、いろいろ工夫出来るところがあったよなぁ
5年前は斬新だったDのシステムを焼き回した劣化コピーが、なんで世にでちゃったんだろう…

あんな風な新しい動かし方を真っ先に提案して世に出してきたのが、昔からの瀬賀の特徴だったんだけどなぁ

変なところで今の瀬賀の実力を実感できた
アフターバーナーに衝撃を受けた世代としては、なんていうか、ラオウを倒した後の北斗の拳を読んでるような気分だよ
556ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 13:51:56 ID:j5ubPhuDO
>>555
どちらかと言うと鳥山明の新作を読まされてる気分に近いと思う
557ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 14:00:20 ID:SGJyZ2rX0
(タッチパネルシステムが)もうちょっとだけ続くんじゃよ
558ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 14:23:34 ID:pDCftqBb0
斬撃のレギンレイヴおもろそうだな。情報をありがとう>>555
これでたら当分SFCやらなくてよさげw
559ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:32:29 ID:gq/auEbP0
ボダブレは「新しい動かし方を真っ先に提案して世に出してきた」とも言えるけど。

導入部分が煩雑な割に、やりこんでいけば作業ゲーになり
値段の割に時間的なボリュームは少なく、協力感の薄いパーティープレイ。
ゲームの「面白さ」は人によって違うと思うけれども
「つまらない部分」「飽きる部分」ってのはある程度共通してて
SFCはそれがネックになっている気がする。
560ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:43:58 ID:4iRDNwi0O
>>559
協力っていうより競争だもんな。獲物の奪い合い

高LV:俺TUEEE!!→先行
低LV:討伐稼ぎたい→先行

こういうのは見殺しでいいと思うわ
561ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 18:36:05 ID:aRHCuy020
うちのホームにSFCが入ってから、
そういえば1ケ月位になるのかな
だんだんと人気が出てきて、
ばしょは店のど真ん中に置いてあるし
かなりの大盛況ぶりだよ待ちが出てるし
しっかりとDの廃人、常連だった人達が
ねるまも惜しんでやってたよ
くやしいけど素晴らしいよSFC
そろそろ世代後退なのかな
せりあい切磋琢磨して、お互い
が伸びていく、そんな事はもう…
ときはきたそれだけだ
うんめいとは残酷なものさ
さあみんな覚悟はいいか
んじゃな
しろはた上げて俺はSFCに行くよ
ろまんちっくが止まらないぜっ!
562ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 20:53:54 ID:TyXuRAdZO
>>561
ふー。社員の辛さはわかってるから諦めな。結局イエスマンってのはいつの時代でもいるもんだ。
だがいつの時代でも生き残るのは本物だけだ。
563ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:13:19 ID:dfXLl2lnO
>562
縦読みしてみなW
564ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:36:15 ID:MQA8VT7p0
サービスボタンどこにあるの?
565ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:45:36 ID:Y7QRtAlnO
>>521
Dが廃人連コ張り付きでチャンスロス大きかったから、その後継機とか売り込みかけられたら 情弱な田舎ゲーセンのオーナーや店長なんてイチコロよ。
566ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:10:44 ID:MdaEyrOOO
まあ、でも俺が当初、予想したよりはかなり人がいるな。
もっと閑古鳥が鳴くと思ってた。
567ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 04:01:10 ID:dlPXBjcVO
>>521
しょうがないだろ
年々減っていく新作、対照的に年々上がる値段
そんな中ワロスは
一台60マソでソフト狂態込みという良心的な値段、シャイニングのブランド付き
更に営業マンに「弊社(瀬賀)はこちらの狂態にシフトしていく予定です^^コンバーションも考えてます^^」なんて言われたら…



蓋を開ければ腐敗臭がする糞ゲーで
誰もこんなにまで悲惨になるとは思ってなかったんだろうがなwwww
568ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 05:36:41 ID:FF47yshR0
その営業マンVF5売るときにはリンドバーグ筐体に
シフトしていく予定ですって言ってたんだろうな
569ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 08:17:58 ID:XpgJ3kDQO
>>567
そうだな
完全な新作出る度に筐体ごと買わなきゃいけなかった今までにしてみれば今後の瀬賀作品内での換装がきくだけでも得には聞こえるんだよな

これで換装できませんオチだとあわよくばDの全盛期ぶりに期待した廃人獲得のためにワロス入れた店は悲惨だわ
570ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:00:11 ID:MnK6XxOgO
あれ?
換装は出来なくして、代わりに値段を下げたって話じゃなかったっけ?
571ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:05:16 ID:VxuGn3Kx0
近くのゲーセン6台あってレベル23まで来たのに自分以外の客一度も見たことないぞ
クレサまだかと思いつつ撤去に怯えてる
572ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:07:57 ID:MnK6XxOgO
>>571
一、二週間プレイ控えたら、店側も焦ってクレサを検討するんじゃないか。
わざわざ高い額でプレイしてやる義理は無いだろう。
573ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:24:26 ID:Kc5wZwV9O
その前に撤去されそうだけどな
574ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:46:59 ID:aKjC7jdPO
初音ミクのコヲバージョンで
元手が取れる位は稼げんじゃね?
ってか4台も要らねーから2台位は変えたい
575ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 11:02:53 ID:hFik9Ksc0
ミクのコンバージョンキットはミク筐体販売の3ヶ月後です^^
とかやらかすのが今のセガ
576ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:19:36 ID:MnK6XxOgO
>>573
何の経営努力もせずいきなり撤去なんてありえんよ。ゲセンだって商売人なんだぜ。
577ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:06:33 ID:V6r15M8wO
商売人なればこそ普通に損切りですがなこりゃ
578ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:46:52 ID:Kc5wZwV9O
>576
果たして安易な値下げが経営努力の内に入るかな?
そもそもその値下げの許可自体もセガが牛耳ってるから経営努力するんならまずセガがやらないといけないと思うが?
ワンプレイごとにセガは料金を搾取してんだから売ったらはい終わりでは無いだろ?
ゲーセンの経営努力って言ったら精々店内に目立つポップを貼って新規の人に注目してもらえるようにすることぐらいだよ
大体現状値下げに飛びついてるのは値段に不満がある新規のお客様ではなく今プレイを続けてる数少ないユーザーだろ?
ゲーム自体が糞っていう根本的な問題点が改善されない限り単に今のプレイヤーが安くプレイ出来るってだけで終わりだと思うが?
それにしてもこんなに値下げの許可が早いなんてセガのゲームではかなり異例だよな
作り置きのデータ解禁も早過ぎる、こりゃ続編作る気も無いんだろ
よっぽど人が集まらないんだろうなW
579ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:03:45 ID:cIIy4a+1O
ここで客がそこそこ付いているという書き込みを時々みるが、どの辺りの店舗?地域?なんかな
都内の端だか移動圏内には二桁近く設置店があるが、殆どプレイヤーを見ないんだが
単に供給過多なだけ?
580ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:22:10 ID:JwK7IeXdO
>>579
だと思うよ。
首都圏は客の取り合いな上、ゲセン以外の娯楽が腐る程あるし。
俺のホーム(地方)は盛り上がってるって程ではないが、近隣に設置店舗が少ないからか自然とユーザーが一極集中する。
週末の夜とかは運が悪いとサテが埋まるし。
とはいっても皆が皆廃プレイするわけではないから、少し待てばすぐできるし、インカムとしては微妙だろうね
581ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 16:19:00 ID:Usfvri000
>579
福井の瀬賀直営は平日休日ともにそこそこ人が居る
平日は常に満席って程ではないけど、プレイヤー多いかなって感じ
休日は埋まってることもしばしば有る
やっぱ娯楽&店舗の少ない田舎だからかね

福井って何処?とか言うなよ
582ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 21:45:14 ID:NSjz+Wqg0
>>581
よう、同郷
武生セガは当初4台設置から6台に増台、晒しモニタ完備だぜ
歴代SFシリーズの紹介やら力を入れてるみたいだわ
BBは入れない方向らしいんで寂しいの…
583ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 13:38:01 ID:pqUd50gi0
折角だから…
福井って何処?
584ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 16:43:32 ID:Vqyq/Ufh0
東北にあるのは福島で、九州にあるのは福岡か…。
関東と四国じゃないのも間違いないし、中国地方でもなかった気がする。

正確な位置は分からんけど、たしか…石川か富山の隣りじゃなかったっけ…?
585ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 17:07:51 ID:I4RdOywD0
滋賀の上隣だったはず
586ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 18:52:09 ID:pqUd50gi0
地図調べたら石川の下の方だったわ
カニが美味いって聞いた
>>582
店長頑張ってるなwww
587ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 22:32:05 ID:yy0FN1cp0
たぶんあれだろ、コンバット越前のふるさと
588ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 22:36:47 ID:LVanpl/G0
おーのー
589ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 02:18:46 ID:OgghX6vi0
>>583
京都の隣り
590ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 23:33:44 ID:ojSBPLAy0
ホームのSFC撤去キタ―――――…… o... rz
正確に言うと撤去でなく移転なんだが、その移転先が車で1時間。高速で。



さよならSFC。
591ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 01:28:58 ID:LUIpEONu0
無念すぎる
潰れたとかならともかく移転でプレイに支障が出たから辞めるとか
同情するわ
592ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:23:40 ID:zQEFWoHk0
>>590
おめでとう
593ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:24:53 ID:K/cBQD9T0
>590
おめでとう
594ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 18:36:01 ID:DJVDnOo40
>>590
どこの店?
595ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 19:07:36 ID:mIg1vnBA0
先々週自分のホームも撤去された
片道自転車10分から車30分
大学時代の仲間とやってるからチーム戦の時だけやってる
次のアップデート辺りはネット資産で素材買うからいいけど続けるのは難しそう
596ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 22:12:15 ID:CPD3Afn80
店の名前がない移動や撤去情報は嘘だってコナンがいってた
597ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 23:27:08 ID:zQEFWoHk0
そのうち系列店同士でSFC押し付けるような感じになるのかね
598ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:29:01 ID:CqbKwjeH0
夜11時、4台中4台のデモ画面がシンクロ。この二つが意味するものは・・・
599ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:42:14 ID:27+/6R5i0
店員「あーうっせー筐体 店長早く撤去命令だしてくれねぇかな」
600ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 01:03:59 ID:wG936pLV0
>>598
最後のプレイは4人店内マチで奇跡の同時ログアウト
601ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 01:13:52 ID:YlYMXcBW0
>>598
なんだかドラクエ5で石になって周囲の風景だけが変わっていく様子を思い出した
602ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 13:09:03 ID:27+/6R5i0
本スレが失敗スレっぽくなってきたぞ・・
603ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 15:43:26 ID:snfjfzdI0
僕たちは今〜
604ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 16:43:06 ID:HJdhW/G/0
卑屈に〜な〜れ〜る〜
605ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:09:37 ID:QsgSgovQ0
過疎過ぎて撤去を心配してた我がホーム、
仕事が急に休みになったので行ってみたら案外人が居てビックリ。
平日昼が賑わう店だったのね・・。

だが学生ばかりで僅かなプレイで帰っちゃう。
全国プレイしてたけどガルーダとナイトギア以外は人が居なくて
本人が上手くないのもあいまってキツそうだった。
2chじゃヌルゲー呼ばわりされてるけど、ガチ初心者で特に才のない人たちには辛そうだ・・
難しくて止めてしまいそうなくらいに。
606ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:48:52 ID:uVQPD9GC0
そこもダメな所なんだよな。
装備が強くなればカンタンに倒せるんだけど最初ボスと戦う頃の装備だと
初心者とかは「これどうやっても倒せる気がしない」ってなるくらい
与えられるダメージ低い。
慣れてれば時間かかっても倒せるけど初心者だとそれだけで折れちゃいかねない。

”装備ランクが上がれば簡単になる”っていうのが最初分からないからな。
かといってレベルだけ上げてもそんなに強くならないので余計どうすればいいのか
新規には分かりにくいときてるし。
607ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 21:44:34 ID:TDNV96Yh0
>>606
シナリオ8話→9話の難易度の開きがまさにそれ
ガチ初心者の人が銀エリ二回使ってるのを見て、
思わず「一回諦めた方が良いですよ」って声をかけたもの
608ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 22:02:58 ID:uVQPD9GC0
そいつはまだ教えてもらえただけ運がいい。
ウチのホームではガラガラで教えてくれる人にまず会えないw

しかも店員がSFCの事を全く把握して無いので新規さんにゲームの事で
色々聞かれて「ちょっとわからない」と答えてた・・・なんという投げっぷりw
609ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 22:35:06 ID:TDNV96Yh0
クレサやってるウチのホームはそうでもなかったりする
ただ、どうしてもゲーセンの横のつながりが無いと厳しい感じがするよ
以下、生の声

Q、どうしてSFCを始めたの?
A、面白そうだったけど、1プレイ200円だったから手が出しにくかったんです
  クレジットサービスが始まったからやってみようかなー、って
  カードを買う時にちょっと勇気がいりましたけどw

Q、プレイしてみてどう?
A、面白い……のかなぁ? まだよくわかんないです
  生産とか合成とか、色々わからない事が多かったっすね
  さっきのボス(アーシー)で泣きそうになりました

Q、全国協力モードはやってないの?
A、やってないです、っていうかレベルが低いから迷惑かけそうで
  だからシナリオだけやってみてたんですけど……w

Q、携帯の登録とかしてる?
A、え? 登録すると何か良い事あるんですか?


こんな感じだった
他にもまだあるけど面倒だから割愛
ライトユーザーにとってはかなり厳しいみたい
610ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 01:47:54 ID:wg6cLnQh0
全国2でソロになってコンテしまくってる人がいた
・・・あのボスは焼き鳥や歯車より強いと思う

今後、上位の全国協力が開放されれば歯車も過疎るんだろうね
時間が経つほどに初心者には厳しくなって逝く・・・Dと同じ失敗を繰り返す訳だ・・・
611ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 02:40:02 ID:0/DHNWMa0
>>606-607
そうそう。
で、ガチ初心者やソロ苦手な人は
「ソロは銀エリ使って辛いから、いい素材も出るし全国行きます」って
シナリオは1回クリアした後は諦めちゃう

なので、苦手でも回数こなして慣れればアーシーをノーコンテニューで
倒せる潜在能力の持ち主も「逃げ」に入ってしまう

他のゲームじゃ「逃げ」に入った人はやめちまえ扱いだけど
銀エリ消費が不安定なこのゲームではそうも言えまい・・
貴重な初心者だからセガにしてもゲセンにしても他プレイヤーからしても育って欲しい。
612ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 06:33:38 ID:Z/q3i+vu0
そういや地味にカード更新もSFCから始めたっていう新規さんには分かりにくい仕様だな。
普通の感覚だと先に古いカード入れて次に新しいカードを・・・とか思いそうだし
あのスロットにカード2枚同時にはいるって思わない人も多そう。
そもそも筐体側に”2枚いっぺんに入れろ”って指示無いよな?

以前新規さんがカード更新を迎えたらしく

やり方がわからない→店員呼ぶ→店員もインストやらパンフやらあちこち調べるが分からない
→店員困った挙句俺に聞く

って流れになったしw
613ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 12:24:36 ID:4UnPCaTA0
>>612
店員も分からないような、忘れられた筐体なのか…;;
いやそれはさすがに勉強不足だと思うが、そんな状態になってるなんて;;
大体BBとかも同じような更新方法じゃないのか?やってないけど
614ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 17:32:01 ID:cB6NcYd20
アンアンもBBもカード二枚入れる方法
615ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 21:12:03 ID:JaH5Etqw0
>>612
カード更新選ぶと2枚入れろって表示されるよ

セガのICカード使うゲームって大体2枚重ねじゃない?
616ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 22:59:24 ID:4UnPCaTA0
しかしこのスレはすごいよな、本スレよりもまったりしてる・・
617ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 23:55:15 ID:XhhtE6w00
今日、天王寺にあるエースってゲームセンターでスロット打っていたんだけど
5時間位誰も座っていなくて、流石にスロットに飽きたんで、300円でICカードを買ってプレイしたんだけど
始めの200円は簡単なチュートリアルで終了して
次の200円で全国マッチングに行ったんだけど味方が強すぎて、たった5分位で冒険が終わってしまったのには唖然とした
クエストオブDって奴もこんなに1プレイが短かったのか?
618ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 02:48:06 ID:tJcufm170
>>617
クエDも初級のダンジョンは長くはないよ。
ただ先に進むにつれ長くなっていく。
ってもシナリオの話で全国はだいたい10分くらい。
619ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 06:12:24 ID:enDFd6So0
本スレでDの話が沢山されてる影響で気になったんだけど
なぜに「アベンジャー」を「アベンジャイ」と言うので?
(ダウンタウンのゴレンジャイと関係があるのかもだけど、
 DやD民とそのゴレンジャイがどうも結びつかない)
Dのwikiとか見てきたけど書いてないし、
DのスレにSFC民が訊きに行ったら逆恨みでボコボコにされそうで。。
620ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 11:18:22 ID:8w2lmRpf0
関係とかじゃなくて
適当にネタ借りて来たらそのまま定着したんだろ?
621ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 09:04:37 ID:qGffKtNt0
アベンジャイの走りはいつが初出だったかなぁ…かなり昔だ
まぁ、>>620の言うとおり深い意味は無いよ

基本的には1レス毎に
赤レンジャイ
青レn(ry
4人そろって(全国協力だからね)アベンジャイ!(aa略)
みたいな掛け合いになる
いわゆる「スレに居る人挙手!」みたいなのだと思ってりゃいいんじゃね?
622ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 10:39:30 ID:iUwqjx4X0
もう本当に末期のゲームだな。
可哀想だ可哀想過ぎる

早く稼動終了させて眠らしてやりたいよ
623ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 13:48:05 ID:Q2LK9h540
城郭で絶望的な今後の展開を晒しちまったからな
SFCの今後はドラゴンボールみたいなパワーインフレってのがほぼ確定で、
一部の廃人ベジータ以外その他ヤムチャは、
ついていけずに止めていくだけなんだろうなぁ
純廃人仕様のレベル制じゃ、Dよりも新規にゃ敷居が高いしな

冗談抜きで、Dより先に終わりそうな雰囲気が濃くなってきてるよなぁ
すでに「せめて1play100円なら」とか言えるレベルじゃない
たとえ月額\1980でも割高感が拭えない状態まで堕ちてきてるわ
624ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 15:35:52 ID:qlpcPyIX0
>>623
心配しなくても大丈夫だ。
SFCが終わる前にDを強制的に終了させるからなw

あと、その絶望的な展開はロケテという名の先行稼働の段階で
分かりきっていたことだけどな。
625ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 20:10:29 ID:NjuzP8X/0
ま、最後だとかそんな言葉をあからさまに連発する辺り、
相当Dは嫌われてるんだろうなぁ。
何かあったのかな。
626ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:22:48 ID:Uymu4bMx0
>>624
いやいや、ロケテでさんざ指摘されてたんだからさ
さすがにR2はR1の単純な上位互換じゃなくて、
もっと尖らせた性能にしてR1との住み分け出来るようにするだけでも違うじゃん
さらに城郭で漆黒の翼も採れるようにしてるんじゃ、
焼き鳥以下のダンジョンを過疎らせて新規排除しようとしてるとしか思えん
627ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 09:01:13 ID:yELFez/w0
>>625
社内政治ってヤツだろうね
前に言われてた「フォース」が付かないシャイニングシリーズの話とかみたいな
多分、Dはそれに巻き込まれた
実績はあってもネームバリューが無いDは踏み台には最適だから

パワーインフレ自体はある程度仕方ないとしても
目標地点の更新が早すぎる
ただでさえSとかユニークとか良いのが出来にくいのに
新武器ポコポコ出されたらたまったもんじゃない
628ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 12:00:01 ID:ODEBaaxJ0
さんざん言われてることだが、早くからレア武器出し過ぎ

ガルーダごときでレア1解禁すんなっての
今回のスクラップ工場でレア1を解禁ぐらいで良かった

それもこれも
火力アップで1プレイの時間短縮→時間あたりのインカム増量、
新武器出せば廃人からのお布施もアップ、っていうクソ構図を描いた瀬賀が(ry
629ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 16:12:36 ID:wW4gJYj60
現状でレアを使うことのデメリットがないから何でもできる
レアという呼称をやめて、装備品に再出撃コストをかけて
再出撃できるようにすればあっという間にvsシリーズ
630ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:12:49 ID:Cs6lUKie0
>>627
どうやらやっちまったみたいだね。
本性丸出し。
いくらなんでも端から見て気持ち悪いとかそんなレベルじゃねぇな。
631ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 09:17:49 ID:8TF2TPXZ0
本スレで社員が必死すぎて笑えるw
否定意見をいくら叩いてもSFCが糞ゲーな事実は変わらんのになw

ナイトギアで今後の方向性がはっきりしてしまった以上、
SFCがネ申ゲーに生まれ変わる可能性はゼロ
とばっちりを喰らったDに同情するよ・・・
632ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 10:09:32 ID:BWb7/IbH0
どれどれと見に行ってきたら…なるほど
あんな風に無双かましたらヒかれるのが分からんのかねぇ
それに、プレイヤーを末端呼ばわりするのは不快だな

レス内容から察するに
SFC運営上層部かコンサル関係かそれを騙る人達か、はたまた新手の荒らしなのか…

初心者のためのverうpは行ったし、毎週追加要素入れてるし
競合するDは葬ったし、ネガキャンも潰したワケだし
現状やれることはやった感はあるな…
まさに「人事を尽くして天命を待つ」状態だ
ジャッジがどう出るか、ヲチさせてもらおう
633ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 10:16:39 ID:JfNZyp4X0
http://www.rs2006.co.jp/j/income/index.html
稼動当初からVF5ってこんなインカムなんだけど
これでも3年半続いてる
All.NETP-rasのハードルなんてこの程度
634ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 12:13:46 ID:lF24AEKzO
無双もなにも…w
あれで社員臭を消してるつもりなんだから笑える

稼働初期に「SFCがJkに人気」なんて吹いてたヤツと、みょーに文章のクセが似てるんだよなぁ
もしかしてDかP本人だったりして
635ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:05:44 ID:tstRID4T0
あれま、今度はこっちでしかもまだ俺社員なのかw
セガ社員だったら給料良かったし本当にそうなら嬉しいんだけどねぇ。

俺は別にSFCを肯定してすげぇ!おもしれぇ!とは一切書いてないよ〜よく読んでね。
ぬるげ〜としてそこまでゲーセン通いする暇もないし丁度良いとは言ったけどね〜今日は休日なんで少しやりに行くけど。

過去やってた作品からすれば正直糞ゲーなんだろうねぇ、けどこの程度のぬる〜ぃ気楽さで俺は現状満足かね。
ドルオンもDもやったけどドルオンは簡単だけどLv開放が面倒なのと箱出すのが条件厳しいのいくつかあって結局3キャラEXで終わったし
DはDで俺の行く店舗過疎過ぎてカード集め直してまでやる気力がなくなった。

正直廃クラスの人はこのヌルさでも結局はやるのは事実、それ以上求める人はMMO行くしね。
結局文句言うだけで開発にメールすらしない、こういう事言ってんのは廃にもなれない中途半端な人か
俺のプレイスタイルに毛が生えた程度のぬるぷれいや〜が大半なのが事実なのよねぇ。
そんな人の意見がいくらつらつら並んでも、所詮は2chだし、で終わるんだよね〜。
建設的な意見書いてる人は結構そういうメールとかもしてるだろうしね、お前さん達もそういうのやってみたら?
636ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:07:34 ID:tstRID4T0
あと解る人にはわかるだろうから一言、共和ね。
637ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:12:17 ID:lrkFUbIh0
必死だなw
638ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:29:17 ID:JfNZyp4X0
http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/201003_3q_pre.pdf
12月だけで2400台売ってるんだね
1月以降も新規入荷店って増えてるの?
639ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 20:33:00 ID:Mwjiv0TH0
次スレは予定通り失敗した、だな
640ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:51:48 ID:hG00QlPD0
>>635
向こうで叩かれて気の毒だったんで、興味深く読ませてもらった者が
ここに一応は居ることだけ表明しとく。
ただやっぱセガのどうにもならなさに苛立ってる人たちや
自分が通う店のSFC撤去に怯える人がワンサカいるところで
あの無双っぷりは、ヤッパまずい。柔らかくしとくべきだった。
どうせ無双るなら具体的な数字を出して他ゲーとの比較とかまで
ぐうの音も出ないレベルまで凹ませてくれないと、
正論だろうだけにかえって怒りが増すものだぜ。

あと個人で開発にメールとか無意味。それだけは全否定しとく。
641ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:57:33 ID:4zoXy5tv0
tstRID4T0は言い方は好きになれないが言ってる事はだいたい合ってると思うぞ。
642ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:15:48 ID:hG00QlPD0
てか、失敗作なら失敗作で
企業側が失敗作と痛感してくれるなら改善の可能性もあるだろうってのが
この板に数多ある失敗スレ、それらに集まる人の心の片隅にあると思うんだが

なまじ正論をもって半端に無双られるとそんな小さな希望ごと潰れちゃう人も少なくないのよね。


SFCが失敗作からプチ失敗作にステップアップするのは
俺は叱咤だ激励だ上層部の都合だプレイヤーサイドの盛り上げより、
開発の作品愛が最後の砦だと思ってるが・・。甘いよな〜。
643ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:23:42 ID:jAngiZNT0
普通の企業ならばユーザー側から改善点等のメールを受けて、今後の方針の参考にするのではなく、
企業が率先してユーザーからの意見を求めるもんだと思うけどね。
ユーザーの意見が欲しいなら少なくとも.netコンテンツの上の方に意見メール項目作るとか・・・

恐らく年次計画等の柱は決まった上で数字を見ながら微調整、順次開放をしているんだろうから、
ユーザー意見がどんなに的確でも、それに応える事は殆どないとは思うが・・・
実際はどうなんだろうね
644ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:40:13 ID:2mWCJJz40
コストやら技術力やらが理由であえて黙殺するが
欠点なんて普通に作ってる側は気づいてる
店に卸した時点で勝ちだしな
645ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:56:40 ID:IbLQHArt0
松:今後もプレイして気になったことや、感想など、なんでも結構ですので気軽にSFC公式HPかSFC.NETからメールをいただければと思います。
もちろん、全てのメールをチーム全員でしっかり確認しています。
佐:プレイヤーの皆様の声を大切にして、シリーズを育てていこうと考えています。次回更新もお楽しみに!

まぁこう言ってる事だしw
改善要望はメール出していった方がいいかもよ
646ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:37:11 ID:p6h4lABTO
>638
ちょwそんだけ売ってるのにwikiは1日2000〜3000程度かよ

どんだけ注目度が低くて興味もたれてないんだろう
647ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:48:09 ID:2mWCJJz40
プロジェクト勧めれるような人間は貴重でとっくに他プロジェクトに取りかかっていない
新人くらいのが残ってても能力不足で大きな調整などできるはずもなく
当初のコンセプトとか全体のバランスを無視でいろいろやらかす
こんなのが伝統的なパターン
648ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 00:35:06 ID:8w7GdRpp0
SFCは中身はいじれないんだろ?
出来上がってるシナリオを、ちまちま開放してるだけなら瀬賀にいくら意見を送ってもムダ

BBくらい稼動がよければ大幅なバージョンうpもあるかもね
現状では予算すら付かないと思うけどw
649ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 00:38:59 ID:+mArA3wa0
>>640
ありがとーう。

皆あきらめが当たり前になってて意外と知られて無いとおもうけど、
開発にメールって結構有用な手段なのよん?
タイトルにしっかりとした意思表示して余計な添え付けとかつけなければ
本当に開発は読んでくれる、そして良い案あったら企画、開発会議にかけてくれる。
これは転職前にそういうトコ居たから逆にこっちも全否定させてねってもう特定される状況だけどさ、まぁいいや。

まぁ会議かけた所で上記の通り通らない事の方が多いから結局「何もしてない」としか見られないのが
パッケージ販売ではない、リアルタイム更新の運営が陥る寂しいトコなんだよね。
そこ理解した上でイライラしてる人が少なからず居るのも解って安心したよ〜。

ただこう書いてても正直SFCスタッフはまだまだやれる事多いのにやってないって感は私も解る。
だからなんか正論無双なのは申し訳ないけど、思いついた事あって、このゲーム好きならメールしてあげようね。
必ずしも通らないのは前記の通りだけど100出して100通らないって事もないから。

屈託の無い好きだからこそって意見は本当にクリエイター側にとって大切な物だからね〜。
長々と2日もごめんね〜おやすみなさい。
650ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 01:13:19 ID:1OpdAf2t0
>>638
1台60万円で2,400台だと総売り上げは…

すげーな。
651ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 03:47:07 ID:UsBfNx00O
うちのゲーセンはついに100円2クレになった
いよいよ撤去も近いな
652ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 05:34:36 ID:AizgP7vf0
>>651
羨ましい
こちらは未だスタート200円コンテ100円
一日一回限りのスタンプカードで4つで4クレ更に4つで8クレサービス
勿論、かなり稼動が悪い三日に一日は位は0稼動だから本当に大変だって話してたな
653ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 06:56:14 ID:cqDdUBib0
こんなクソゲー作って大赤字なんだろザマァと思ったら
セガサミーは台売った時点で儲けてて
損したのはクソゲー掴まされたゲーセンだけってこと?
654ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 07:21:47 ID:s5AzUgvC0
実際ヒットするかどうかは稼動してみない事にはわからん
655ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 08:44:18 ID:BJvYk28sO
クソゲーでも売れるFFと一緒で、広告費さえかければ売れるからな
今は中身よりも宣伝にお金をかける時代
656ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 09:52:22 ID:MViAWHN40
アケじゃ1ゲームで終了
657ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 13:32:26 ID:t4L5+hkV0
セガは台だけで15億売り上げ
さらにプレイ料金の3割が上納
ゲーセンは60万で2〜6台買って閑古鳥な上3割無条件で毟られる
あの台が1台60万は確かに安いがひでーなw
658ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 13:38:45 ID:X0GcAwnD0
Dが完全終了する半年後にどうなっているかが楽しみだ
659ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 14:40:20 ID:1AoxIee80
まぁゲセン側もこんなにまで酷い有様だとは思わなかったと思うよ
仮にもブランドゲームだし、広告も祭り状態だったし

>>658
楽しみか?何もなく、Dが終了するだけだと思うけど・・・
一応ワロスは一年契約があるから稼動月の12月までは普通においてあると思うけど・・
どんなに糞ゲーでも張り付いている香具師はいつまでも張り付くからな

本当の楽しみは2010年の12月から。
ここでゲセン側が瀬賀の規約から解放されて、ここでワロスの存在意義が問われるんだ。

俺は12月までワロスは引退するつもり。GEも購入したし、ある程度楽しめるネトゲも
見っけたことだし、それまで蚊帳の外から見守ってることにするぜ
660ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 18:16:22 ID:6aVUl2/i0
どっちにしたって、ゲームの内容自体の書き込みが無くなっていったな。
もっともその内容が薄っぺらいのがそもそもの原因だが。

楽しませるという意識がねぇから、客離れ起こす原因にもなってるんだろうね。
んで失敗したらなしたで、
てめぇらにそれができるのか、じゃあ金つぎ込めよ、だとかで
責任を押し付ける算段までしてるんじゃね。

経営も碌に知らない馬鹿にここまで読まれてちゃ、話にすらならんな。
661ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 18:52:53 ID:zugOtK+xO
>>653
そゆこと
短期的に見れば、SFCは大成功した部類に入る
…12月の半ばまでならなw

瀬賀は信頼とブランド力を、一時のあぶく銭と引き換えたわけだよ
生き残る為に必要な金を得て持ち堪えるのか、ブランド力を喪ってこのまま餓死するのか、まだわからんがな
662ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:31:10 ID:t78p0GhNO
ホームの店員にSFC入ったらDのプレイヤーはやりますかって聞かれたからやらないって答えた
近くのゲーセンに偵察にいって客がいないから気になったようだ
663ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:48:35 ID:dsMlMxjD0
>>662
システムは似てるけど、対象は全然違う感じだからねぇ

それにしても筐体は結構出荷されてるみたいだけど、価格が安い分筐体原価や広告費、製作費を考えると
現時点では赤字のような気がするんだが・・・
恐らく今後のセガ税で回収していく手はずなんだろうが、現状を考えるとお先真っ暗か!?
664ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:07:12 ID:vgFtxDNW0
いくら過疎ってる店が多くても2400台で1クレ30円徴収だろ
セガには結構な額入ってるんじゃないの?
665ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 02:43:40 ID:3RP6OdqE0
あまりに酷すぎるので不浄でサポ上げ晒し
[キャラクター名]
ティスホーン
[職業]
僧侶サポ魔Lv.18
[段位]
英雄

[キャラクター名]
クローソー
[職業]
魔法使いサポ戦Lv.14
[段位]
英雄

ギルドは共にミラージュ騎士団。
前者はプロリン+グロウアミュで得物も普通のファルブロで弱い。MP使ってる様子は皆無。
後者はINT魔、なんだがサポなせいでデモレイ使えず道中はほぼボルケとハドインのみ。しかもエンフィ無し。
これだけじゃ晒し対象にはしないんだが、何が問題かってこいつら同店舗からの同時インだってこと。
ここまで来ると討伐PTだけ稼いで他のメンバーの攻略度下げるのが狙いなのかとまで勘ぐってしまう。
こんな時に限ってマップ運最高で余裕クリアだったのが、結果的に良かったのか悪かったのか……。
ちなみに僧侶の方のユーザー名はランドだった。装備からしておそらく本人。
いいタイミングだから他人に迷惑かけるくらいなら引退してくれ。
666ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 03:19:25 ID:dTqbhNzd0
>>665
巣に(・∀・)カエレ

>>661
だから一作じゃブランド力落ちない世界なんだってば。
BBという大成功例があるからSFCがこれから完全コケしても失敗は結局帳消しになる。
そういう世界なんだよ、買う方がちゃんとAOUとかで確認しない方のが悪いって言うのがこの業界では当たり前なのよん。
667ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 06:22:59 ID:Ww7b7rg80
1プレイ200円でやれることが家庭用のゲームとほぼ同じじゃ少しきついよね
セガは携帯のサイトが多すぎる
コナミみたいにある程度はまとめてくれよ
以前、セガだけで月に1000円前後支払っていたけどサイト自体も内容がなかった
668ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 09:26:58 ID:zyErK5O20
>>666
BBは成功例なのか?
S1ランクの知り合いがDの時のギルメンにいるからよく話を聞くんだが
ゲームとしては失敗っつーか、面白くないらしいぞ?
協力型対戦ゲーなのに、協力もせず、戦いもせずって奴らがpt伸ばしてて自分が無双して勝利を引き込んでもそいつらより順位点もらえないとかで

漏れは一切興味が無いからどうでもいいと言えばどうでもいいんだが
669ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:00:00 ID:msWpHrsL0
>>668
少なくとも名前は忘れたけど、
1プレイ200円で5分で終わって、排出カード無で、ただのごり押し運ゲーで
本スレはDの話しかでてなくて、WIKIは半分死んでて
稼動一ヶ月で直営店から撤去の報告もあったゲーム
名前なんだったっけな?忘れたけど、その超糞ゲーよりは成功してる
と思うね
670ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:19:01 ID:d1FkbrwhO
>>668
S1ってもう居るのか?
いたとしてもSクラス自体超廃人レベルだし、ウン万円使って失敗とか言われてもな
つかこの段階じゃポイトン厨にでもならん限りS1には登れないんじゃない?
671ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:34:28 ID:c3nOLGqC0
>>670
ランキングにも載ってるはず、S1
S上位は負けたらCP増えないみたいだし、ポイトン厨&勝利厨じゃないと無理じゃね。
S1の人は勝率75%超えてるみたいだし。
672ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:48:51 ID:dTqbhNzd0
>>668
大成功例、プレイヤーの意見は基本関係ないからね。
お店側は実質「低投資、低面積」坪単価で人気のメダルゲームに匹敵する売り上げをビデオで叩けてるのは久々ですよ。
上〜の方でも書いたけど家庭用じゃないんで、基本企業の成功失敗に直接販売に関係しないユーザーは関係ないからねぇ。
673ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:56:42 ID:HFrM5eSaO
BBもこれまでの廃人ゲーでしかないから長い目で見るには失敗だろうけど。
今の時点では廃人が廃人プレイしてくれる点で成功とは言える。
金注ぎ込んだ廃人が強くて、アクション性も高く、ゲーセンに必要な
他人相手へのギスギス感もある。
今のゲーセンで売れる要素が詰め込んである。

SFCは先を考えれば正しい方向性なんだろうけど今のゲーセンでの
売れる要素には反してるし、正しい方向に上手く誘導できてない。
674ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 11:03:50 ID:aGZDAcKj0
BBは成功だろうな
同じ失敗スレがあってもあっちは本スレが普通に盛況してるのに対して
SFCは本スレも雰囲気暗いし変な粘着コピペもあるし
同じセガでどうしてこうなった。。
675ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 12:46:46 ID:DpwV3b5nO
>>669
そんなクソゲーがあったのか。

俺が知ってるクソゲーはミニゲームで素材集めて、その素材でアイテムを生産していくってゲームなんだが、メインのアイテム生産が素材拾ってきた後だと30秒くらいしか無いっていう超不親切設計なんだ。
676ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 13:54:14 ID:qJ0dNzxl0
>>668
面白くないというのかそれはゲームやった結果のポイントのバランス面の不満だからな
ゲームそのものはプレイさせる気になるつくりになってるからそいつもS1までやったんだろ。

SFCもゲームそのものが面白ければ時間が短いとか協力してる気にならないとか
我慢して少しはお金入れるのに
677ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 14:34:23 ID:GuaJXSWOO
セガに限れば15億と30%が継続して収入で大成功
ゲーセンに限れば1プレイ100円なら8600プレイ、1プレイ200円なら4300プレイで元が取れる計算。電気代とか場所代は無しでね
ちなみにホームは1プレイ200円で1台1日10クレ無い位≠1年強で元が取れる計算。これからの追加に拠るけど一応成功かな?
仮に1年後にバージョンアップが来るとしてソフトだけならもっと楽に元が取れる筈だし、BBやミクのに換装しても良いしね
プレイヤーは…
678ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 15:28:19 ID:HFrM5eSaO
まぁ結局ゲーセンのゲームにはプレイヤーの腕の差が出たり廃人向けだったり
ギスギスした空気だったりが必要って事じゃ?
それが好きな人達だけじゃ人口少なすぎてもたないっていうのもわかるけど。

大事なのはそういう事が苦手な人達でも呼び込んで廃人にさせる工夫であって…。
媚びを売って苦手な人達が好む要素を固めて作ってもゲーセンじゃ成功しない。
そういうゲームは家庭用でいいって事がよくわかった作品かと。
679ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 16:35:41 ID:StEQw5OD0
ロケテか
>今回のロケテストでは、昨年12月の全国稼働から何千、何万と倒され続けてきた「ガルーダ」が「報復者ガルーダ」となって戻ってきた…

ほぉ、アベンジャー・ガルーダと来たか
なるほどなるほど…

もうちょっと違う名前は無かったんかい
これで動きがY版だのブサ版だのからのコピーだったら…いや、流石にソレはないか

ないよね?
680ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 16:48:10 ID:YhL76rPe0
まさかの色違い・耐久力増加のみで行動パターン変化無し


ないよね?
681ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:41:05 ID:6QgAXqUBO
>>679
これで動きがイフだの船長だのだったら、俺は瀬賀を見直すかもしれんw
682ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 21:49:33 ID:OpO965PI0
>>681
フィールド中央に陣取ってほとんど動かない
劣化クロウ・クルワッハになります
683ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 01:06:18 ID:f7PjkeKa0
しかし全国に2400台売ったのは凄いな
wikiのヒット数からおおまかにプレイヤーは2400人と仮定しよう

・・・定価でも一人90万(瀬賀税30%)使って、やっと店はチャラか・・・
1プレイ100円だと・・・一人150万でチャラ?

実際には電気代やその他もろもろの費用がかかるんだよな・・・
このゲームで利益を出すならプレイヤー人口を今の10倍くらいにしないとダメだね
684ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 18:41:42 ID:APG7kS4S0
僕がプレイするゲームセンターは、
300円で4クレジット、500円で7クレジット。
でも空いてる事の方が多い。
685ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 08:57:43 ID:yKtCbRQe0
>>683
奇跡がおきて筐体購入費を回収出来て、今まで置いてきた費用を稼いで、
やっと利益回収だ!と思ったらSFC終了間近・・・な気がするなぁ

これでも予想が甘い気がしないでもないが
686ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:12:23 ID:mGM2DOwyO
>>679
EXガルーダでクエD並みのバランスにはなりそうだけどね。
ただ今更クエDと同じパワーインフレ・廃人優遇な結末にするなら
クエD潰す必要がなさそうだけど。
今だにアクションはゴリ押しだしカードを無くしたり、資産の到達点が低かったりで
廃人要素を排除してるぶんクエD並みの人口は期待できないのに。

ライト寄りのままライトはSFC、廃人はクエDで分けた方がまだよさそう。
何でも一つのゲームでやろうとすると絶対住み分けなんてできないし
噛み合わなくなるから双方から不満が出て終わるだけなのに。
687ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:16:14 ID:Tg4snfr5O
住みわけも糞も、Dはサービス終了宣言&開発チーム解散してるから無理ポポポ
688ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:22:31 ID:XGhafgqS0
>>685
奇跡はおきないから奇跡なんだ、ってじっちゃんが言ってたよ
689ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:50:41 ID:20J8Q3Hs0
>>684

甘いな俺のホームのゲーセンは500円で8クレジットだがやってる人を見たことないよ。
690ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 14:33:43 ID:mGM2DOwyO
>>687
サービス終了して全く同じ事をやってるんだから新作って言う名のリセットだよね。
同じ事やるなら既に顧客が居るDで続編作った方がまだ寿命長かったろうに。
SFCって新作出して新しい事と新しい層を開拓するかと思ったら
既に行く先が見えてる道をまた辿り始めた。
691ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 17:24:14 ID:ia/aa1MI0
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         

全人類総背番号制。 聖母預言           ミカエル



692ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 19:04:06 ID:PNo3n1rg0
>>689
羨ましい
セガワールドでさえ400円6クレジットとかやっているんだから
よっぽど人気が無いんだね・・・
2000円位使ったけど、スグに時間が無くなるからシングルプレイはツライ
693ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:10:34 ID:DtPMGFvS0
正直セガ税が無くならないと値下げ厳しいからねえ…
30円→20円でもだいぶ変わってくるのに
694ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:12:21 ID:sg2r5Ycg0
このまま月額課金制のネトゲにはいつなりますか?
695ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:13:01 ID:sg2r5Ycg0
× このまま月額課金制のネトゲにはいつなりますか?
○ 月額課金制のネトゲにはいつなりますか?
696ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:10:55 ID:c4R+XGJpO
>>690
なんか本スレで俺の代わりにアホの相手してくれてたみたいですまん

本スレの流れが不思議で仕方がなかったんだよ
俺視点なんだが、まともな意見は単発の愚痴ばかりで、
瀬賀にとって都合のいい養分マンセ早く廃人囲い込み路線を展開しろって意見が主流に見えてた

社員が定期的に煽り入れてるのか、ホントにアタマ悪い連中がたくさんいるのか、
または俺が相当偏った考えをしてるのか確かめたくて、煽り口調で釣ってみたんだが

どうも普通の人は諦めきって傍観してて、
数人の声がデカい訓練された養分が住みついて流れを作ってるみたいだなぁ
Dを破綻させた病原菌の残党が、SFCに移住したって雰囲気だね
697ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 22:23:21 ID:qHNYUqh9O
ものっそい亀ですまんのだが…。以前、ただあの頃のように楽しみたいだけ、と愚痴らせてもらった者だ。
あの時レスくれた香具師達アリガd。小馬鹿にされるとタカくくってたんだが、ここはやはりマッタリしててよかった。
また、みんなで遠征…、してぇなぁ…。
698ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 01:47:12 ID:Z+vZutLp0
廃人が廃人路線を声高に叫ぶのはいいんだが、
ヘタクソな廃人や
まだ廃人じゃなくて腕はないけどこれから廃人になる予備軍
がいることも忘れないでくれ

ただでさえ200円と高いのに
内容が充実しても事故ダメくらってコンテで100円も使ったら
費用対効果は今より悪くなる
と、まだ起きてもいない事態に対して愚痴
699ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:41:21 ID:/Q1Hx41/0
>>696
後釣り宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


俺には>>690>>696の方が頭悪い、っていうか偏りすぎてるように見える。ていうか同一人物にすら……。
700ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 07:13:57 ID:wgMVyBJt0
>>699
そっとしといてやるニダ。
701ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 07:54:13 ID:Z+vZutLp0
つうか
>まともな意見は単発の愚痴ばかりで
とか
>ホントにアタマ悪い連中がたくさんいるのか
とか
偉そうなことを言うほど、この人の側も相手の側もレベル高い議論をしてない。
ただの口喧嘩
702ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 08:57:00 ID:wgMVyBJt0
>>701
真実は何時も残酷ニダ、そっとしといてやるニダ。
703ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 09:00:31 ID:lHFJJ7Vs0
そろそろ本スレの方が隔離スレなのではないかと疑わしくなってきたぞw

>>697
Dは死んだ、次代と期待されたSFCはどうも様子がおかしい
楽しく協力プレイがしたいのに、どうすりゃいいのか…
そんな行き場のない人間もココには流れ着いてるんだろうさ
い、一緒にクダ巻くぐらいはしてあげるから
辛くなったら…またグチ言いに来なさいよねっ///
704ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 09:09:01 ID:lHFJJ7Vs0
と、思ったらナックラ議論でまともな進行してた、失礼

最初は専用素材獲得用上級マラソン場を作ったかと思ったら
ギアでも同じ素材が出るって言うし…
装備固めたら報復者挑戦してくださいねって事だろうけど
なんで新ボスにしなかったのかな…モチベが全然変わると思うのに
705ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 10:15:47 ID:JvltWkUbO
とりあえず報復ガルーダでDに近いバランスになる以上は、
今までみたいに効率を考えたり検証が無駄な事じゃ済まなくなる。
本スレの今までの様子でそれができるのかはいささか怪しい。

論争できるほどまともな意見ある人はもう残ってないと思うけどね。
706ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 13:09:48 ID:lHFJJ7Vs0
本スレでギアでも報酬出るって情報が出てから
報復ガルに関する質問等がガタっと減った流れを考えると…
下手するとDの終焉と同じ展開へ?

廃人専用、腕のない奴は来ないでねと言いつつ、来ない奴は腕が足りないヘタレと煽りが入り
行っても本当に旨みが無いことから、ネット評判通りのマジモノ廃人専用マラソン化?
>>705の言うとおり、遅きに失っした状況かもしれない…
707ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:14:20 ID:grSLAwtw0
てか現状のシステムのまま、効率の検証とかがホントに必要なほどのレベルになったら
○○イラネとかが加速するだけっしょ?
立ち回りで工夫出来ることなんてほぼ無いに等しいゲーム性だから
要求されるのはどの装備でどのスキルタイプでどこにスキルポイント振ってるかくらい。
結局は装備とスキルパターンの選択肢が削られて、
やれることは変わらずゴリ押しだけにしかならなくね?

>来ない奴は腕が足りないヘタレ
こういう煽りが入れられるくらい腕が要求される内容になってくれればまだマシで
現実的には腕よりも装備とスキルレベルの単純にやってる量の問題にしかならなそう。
708ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:51:22 ID:hZinplsf0
せめて1プレイ100円にならんと誰もやろんだろ
709ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:05:48 ID:JvltWkUbO
>>707
そうなると思うよ?
まさにDの終焉がそれだから報復ガルーダの道は同じ方向に向かってる。
一定レベル以下来るな、特定武器以外来るな、特定スタイル組み合わせ以外は地雷。
Dみたいにスパアマは無いものの防御高い装備で敵の攻撃食らいながら超火力で押す。
検証はあくまで色々な優劣を決めるため。

終わり際のDの状況がSFCに変わっただけだね。
710ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:48:25 ID:0TEGlzFg0
前から思ってたんだけど、ここはSFCの失敗スレであって本スレでの愚痴を書く所じゃないぞ。
本スレで意見言うのは構わないけど、それを相手にされないからってここで本スレ住人叩いてるような奴が何人かいて、正直カッコ悪いよ。
711ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:04:58 ID:JvltWkUbO
>>710
本スレは失敗スレの人の事はカス以下くらいにしか見てないんだからお互い様じゃ?
だからって本スレで少しでも悪い事言うと失敗スレ行けよで終わるし。
本スレがSFCの失敗点を認めない以上そうなって当然じゃないかね。
散々失敗スレにツケを回しといて失敗スレ見たら自分の気に入らないこと
書いてあったからってカッコ悪い言われても…。
712ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:17:20 ID:AICGkNP80
いやー、つくづくSFCは末期だなぁ
713ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:19:46 ID:OnYENJaE0
本スレでネガるやつがうざいために失敗スレがあるはずなのに
この有様だもんな・・
714ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:31:42 ID:JvltWkUbO
まぁ本スレから失敗スレ行けよと言われて来る人が大半なんだから
ある程度本スレ叩かれるのも当たり前じゃないかね?
>>710の言いたい事はわかるんだけど、失敗スレの住人悪く言うなよとか
何かというと失敗スレ行けとか言うなよって本スレで言うようなものだし無理かと。
715ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:41:57 ID:hGX+t2W70
JvltWkUbOは例の優秀なヒトかw
生真面目なんだなw
716ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:53:03 ID:8xmvTxpx0
自分の意見と思いこみを躊躇無く語れる人って人生楽しいんだろうなあ
717ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:07:29 ID:tAksUu8B0
ゲーセン店員ですが、自分のゲーセンも酷い有様ですよ。
4台ともインカム0って日が先月1回ありましたし…

しかもゲームバランスもD異常に酷いって来たもんだ。
AC版モンハンになれる可能性も完全に失われたし…
718ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:06:31 ID:qF7rX7c50
>>717
都内だとそんな状況の店というか、それ以上な店は結構ありそう
でもボーダーブレイクで稼いでればトントン位にはなってるんでない?
719ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:09:57 ID:I1Rr9yXI0
>>713
ネガティブに捉えているんじゃなくて客観的に見て言ってるから始末に負えないんだよ
720ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:59:22 ID:Ad25wsNS0
他のゲームで穴埋めされていればってのが悲しいよなあ…
メダルと一部プライズで穴埋めされるビデオって図式は今に始まったことじゃないが
721ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:08:51 ID:l/wKLYnL0
肉入り相手じゃなきゃ、面白くないんだよねぇ・・・・
722ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:20:11 ID:qGosLEwy0
>>711>>713
それでも本スレはたまにだけど
最近ではオート全振りからの転職だのナックルだのフレイル継続火力だの
有意義な話がされてる。
本スレは総合スレだからその最中に出た話でそういう有意義な流れが途切れるのはしかたがないことだが
せめてネガティブな話がきっかけで途切れることが減るようにこのスレを活かそうや。


で話は変わって
今までの多くの不満は運営の不甲斐なさから来ていた
=運営が主体でプレイヤーは振り回される形だったけれど
エクストラクエストが実装されて、それがDの死に際のギスギスに似るかどうかは、
「このゲームではじめて俺らプレイヤーが主体になるのでは?
 俺ら次第でDの二の舞にならずに済むのでは?」
と、D民ではない俺は感じてるのだが。
723ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:39:36 ID:ivn74XSy0
エクストラクエストがそもそも瀬賀の予定通りという可能性もあるから、重要なのはその後何が続くかなんじゃないかな。。

あとD民でも無いのに死に際のギスギスとか適当な事言うな。
ギスギスしてるのは一部だけだ。
724ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:47:06 ID:iIKqmkre0
>>723
もはやギスギスしてすらいないもんな
725ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:47:25 ID:+eaSnCWBO
ここでは異端だろうけどライトというかヘタレ初心者の意見。
無難にプレイしても5〜6分で200円なのにコンテでさらに100円出せとかないわ。
規定時間内なら何度でも復活できるけど復活以降の経験値や報酬は無しとかにして、200円5分の枠くらいは守ってもライト向けとして許されるだろ。
下手はもちろん上手くても時給的に損するとか、アケゲーとして発想が異次元過ぎる。
726ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:50:46 ID:GSnWgXdCO
>>719
もはや客が遊ぶためのゲームじゃなくて、瀬賀が養分育成を楽しむゲームになってきてるからなぁw


関係ないが、今日焼き鳥行ったら高Lvの群れにLv10が混ざって、変な祭りになったよ
超過保護な接待プレイで、Lv10が無双プレイ出来るよう全員で支援w
しかも皆、ミョーに巧いんだよw
RGでは丁度いいタイミングで敵を誘導して気持ちよくザコをなぎ倒させたり、
絶妙なタイミングでそれぞれが回復飛ばしたり

いろいろと出来る事が少ないゲームだけど、みんな楽しもうとしてるんだなぁ
727ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:57:44 ID:UdzxqX/mO
俺も今度から10くらいのやつには回復とばしたるかな。
728ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:14:43 ID:FU064nBL0
>>725
このゲームは根本が間違ってる
普通、シナリオを一人でクリア出来るようになってから全国協力の難しいクエストに行こうと思うよな?

実際には全国で装備やレベルを上げてからシナリオやらないとすぐにムリゲーになる
昨日も一人で11話に挑んでコンテしまくってる人がいたけど
レア1もレア防具も無しで挑むのはきついわ。竜巻2回で死んでたし

初心者を大事にするつもりなら、ある程度の救済措置がないと新規が全滅する
特にシナリオは絶対ソロなんだからHP回復してくれるNPCでも付けてやればいいのにな
一通りシナリオだけやりたい人もいるだろうし
そういう人は評価なんて気にしないから評価D確定とかにしとけば誰も文句言わない
(勿論シナリオを出し惜しみしてる現状は言語道断だし)
729ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 06:25:11 ID:o7dhmBAQ0
>>666
>>674
これからは「セガ」っていうブランドじゃなくて
どのプロデューサーなのかとか、どのチームが作ったのかとか
会社単位じゃなくてそういう個人とかチームとかの単位で
みんなが判断するようになればいいな
ゲームの宣伝をするときは、
いままでに○○と○○をつくったプロデューサーですとかを
もっと全面に押し出して欲しい
会社名はどうでもいい 同じゲームの続編ですらプロデューサーによって
クソゲーになったりするのに会社名なんていらない 
730ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 07:07:16 ID:BmaoJRkWO
ゾの付く人の事が一瞬頭を過ぎった俺は考えるのをやめた
731ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:33:41 ID:nKsR6o1eO
…ゾマ……ホン…?
732ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:43:13 ID:fbWK9rVAO
>>722
失敗スレがまともに活きて本スレと共存してるゲームなんてないよ。
大体失敗スレなんてものは本スレ住人を信者と呼んで本スレの愚痴言うような所だから。
半分掃きだめなんだからまともな流れをやりたいなら本スレ行けばいいと思う。

正直失敗スレ読み返せばよくわかるけど失敗スレの人の予測してる通りにかなり事が運んでるんだよね。
パワーインフレになるとかゲーセン来ないライトはやらずに廃人ゲーになるとか、Dプレイヤーに頼るしかなくなるとか。
Dやってる人ほど今の流れの先がどうなるかよくわかってる。

>>728
Dの頃から言える事だけどこのゲームは別にシナリオだけを先にやるゲームじゃない。
進んで行くうちに厳しくなったら全国、やれるようになった時シナリオでもいい。
評価判定気にしないのならBB制でコンテ無し、コンテする度に評価下がるとかの方がはるかに初心者救済になるよ。
あとはアクション性を高めてアクション苦手な人に対する救済措置入れるとか。
SFCの何よりもダメなとこは末期のRPG要素メインでゴリ押し上等Dよりもアクション性が薄いところ。
733ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 10:37:21 ID:nKsR6o1eO
なぁ、俺あんま他見ないからわからないんだけどさ。>>732見て思ったんだが…
・失敗スレの方が良識派が多くてかつ、建設的意見が述べられている。
・稼動前〜本稼動で本スレのあの延びの悪さ
って異様なのか?それともオワタなネトゲのスレじゃ当たり前の光景?
734ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 10:43:36 ID:ZIipVCHk0
本スレで(メーカー名)が作ったものは絶対!アンチは去れ!
みたいなのが暴れて、
失敗スレでまともな意見交換が進むってのは割とある。

アケ板で具体的にいうとLoV。
735ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 10:47:58 ID:zhMzc7aX0
>>733
SFCの失敗スレは異常
普通はアンチのすくつになってて、まともに話すら出来ない
知らない人が見たら本スレと勘違いするレベル
736ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 11:41:58 ID:fbWK9rVAO
>>733
本スレが悪い事を言う人をアンチ・ネガで排除して失敗スレが良識的っていうのは結構ある。
とは言えそういう状況でも本スレもかなり伸びが良いゲームは普通なレベル。

どっちかって言うとSFCは本スレの方が異常かもね。
737ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:15:17 ID:VUNymJRa0
>>733
一応「鳴り物入り」レベルで
この稼動前〜本稼動のスレの伸びの悪さはなかなか無いんじゃないかな
ロケテの時点である程度底が見えた事とか、D関連でのゴタゴタ、初期のSFC.NETの空気具合
同時出荷失敗による地域格差、1プレイの高額さ等々々…
はっきり言って新規さんが来てスレを賑わせてくれるような要素が少なく
ロケテ時からの住人のみで話題をループさせるだけだったのは痛い
出来が悪いなら悪いなりにアンチが騒いで伸びるはずが、失敗スレもそれほど動かなかった
(一番騒いだのはSFCにとってアンチであるD本スレかもしれないくらい)

興味を持たれなかった、というのはマズすぎだ
738ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 13:09:26 ID:nKsR6o1eO
>>734-737
dクス。なるほど、アンチスレの姿としては、ないこともないのか。
だが、本スレのあの狂信的というか、何とも言えない違和感はやっぱり本物なのか…。
よくわかった。
739ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:32:08 ID:Yf9oW66f0
長文ごめん、今日カード代含めて1500円ほどやった感想

仮にもシャイニングシリーズならば種族を多数用意すべき、ケンタウロスとか
狼男とか、まあ初代は3DダンジョンRPGだったが・・・。

操作系は慣れが必要と思うが、ダブルタッチでのアイテム使用の反応が遅い。
クエDのようにダブルクリック位でも反応すべき、緊急時にアイテム使えない。
USE(アイテムやスキル使用ボタン)もしっかり押し込まないと反応しないの
で、緊急時はクイズ番組の発言ボタンのごとく叩いてしまった。

カメラ視点の移動もゆっくりしすぎ、もっと速く、カメラが動くのではなく切
り替わる位に速くないと駄目。遠距離からの突進をもらってお手玉喰らう。

HPアイテムがシナリオの宝箱しか手に入らないのはやめて、生産可能にして欲
しい。赤ゲージを回復するアイテム(格ゲーによくあるあのゲージ)はあるが
性質上すぐに使わないと意味が無いのに、前述の操作性の為にすぐに使えない。
このアイテムの存在意義を疑ってしまう。

フロアごとのタイムは不要。ルームガーターに必ず1匹はスーパーアーマーか
突進を多用する敵がいる上にジェネレーターまであるので、避けながらだと無
駄に時間がかかる。結果ゴリ押しの方が早いが、回復アイテムが・・・。

シナリオに適正LVとアイテムを持っているか判断する目安が欲しい、何も知ら
ずに進めると攻撃力足りなくてタイムオーバー、コンテ多発に繫がる。

総括すると、LV制も含めて家庭用で出すべき内容。1回200円は内容に合ってい
ない。いいところはカード排出無しという点だけ。
740ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:34:25 ID:VUNymJRa0
誠に、誠に申し訳ないのだが
こっちのスレに流れてくるほぼ全員が貴方と同じ感想を抱いている
そしてもう1500円かけて全国行くと
人が居ないのは覚悟していたが協力感が無い、とか
仲間が仲間の気がしない、目的が一致してるだけの同行者…下手すると競争相手に見える
という、悲しい感想を得ることができるんだ

それでもこの前のverうpで
・キャラクリ時間が短すぎで容姿設定する前に始まっちゃった
・合成時間短すぎで何が何やら
・おぃい?財布から銀エリ出す前にコンテ受付終わっちまったぞ?
などが少しだけ改善されているんだよ…

さぁ、俺らと一緒に次代のDと目されたSFCが今後どうなっていくか
生温くヲチしていこうじゃないかw
741ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 18:46:40 ID:Yf9oW66f0
>>740
笑えんな・・・。あと頭身をクエD位にして欲しいな、これも好みがあるだろうけどね。
あと個人的に良かったのは大剣のサーフィンラムだな、あれも好みが(ry
742ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:03:16 ID:VUNymJRa0
いや、あそこはGラムにすべきだったと俺は主張するぞw

定義上はアンチスレだが
ある意味こっちの方が真剣にアケと瀬賀とSFCの行く末を案じているかもしれないよ
意外にまったりしてるんで、ROMるなり語るなりして
別方面からSFCを楽しんで行くがいいさーヾ(゚∀゚)ノ
743ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:54:56 ID:lD3qHhpw0
何から何までこうしなさいと言われているような感じがする。
SFCは。
加えて廃人に雑魚だとか下手糞だとか言われれば、
そりゃ新規獲得なんて進むわけねぇわな。
744ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 19:55:55 ID:qGosLEwy0
>>732
そうなのか。まあ俺はDを知らず
他のD以外のゲーム多々と比べた立場だから、儚い夢を見てしまったのかもしれんな。

>>733>>738
あなたのレスに疑問を感じたのだが、
本スレって狂信的か?
>>739にあるような指摘が問題なしとされるようなら狂信的だと思うが
それは本スレでだって話されていたし
クレサ店を知ってる・ロケテ行けるみたいな有利な環境の人以外で
SFCは費用対効果が高い良ゲーと考えている人なんて本スレにだっていないと思うぜ。
(いや、「俺が○万円も注ぎ込んだSFCがクソゲーであるはずがない! あってたまるか!」って
 悲しい錯乱に陥ってしまった廃人さんなら・・あるいは・・?)
スレの進みが遅いから少数の変な意見が目立ったり
建設的な流れが続かないだけなんじゃないのかな?

「火力が飽和状態なんだから戦略や戦術を論じるのは無駄、ハイおしまい」
みたいな冷めた、というか余計な一言が多すぎるとは感じるが。

んで本スレが狂信的なのかってのに疑問を持つと
もうひとつの
「この失敗スレが良識的なのか」にも疑問符がついてしまったのだが・・

駄な長文スマン
745ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:01:02 ID:Jj19AKAC0
スタートで本来の目的である新規ライトプレイヤー囲い込みに失敗(逃げられた!?)
したから解放順序を変更して廃プレイヤー寄りにシフトした・・・様な気もする。

今後はかなりの大型キャンペーン打つなり、画期的な事をしないと先細りが確定してしまうんでないか?
746ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:21:45 ID:+eaSnCWBO
画期的な事
レベル10キャラ+無印レア1装備セットが付いた限定カードが今なら3000円!
とか?というかこれが真のスターターパックだけど。
747ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:27:10 ID:uFAcugMi0
>>745
あとはアップデート要素を小出しにするのではなく、
アップデート後大胆に全部開放するくらいの事をやらないと脳死状態になると思う。

しかし開発者やセガ首脳はこの閑古鳥が鳴いている現状をどう考えているのか。
748ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:34:50 ID:/qgi+Kfe0
>>739
知ってたらすまないが
他に回復アイテムはクリア後に貰えるトレジャーコインで交換可。
まーDのクレストみたいなものだと思えばいい。

あとジェネレーターは速攻壊せば時間短縮になる。
+出る予定だったものの討伐数、経験値、素材も纏めて入手といい事ずくめ。

フロアタイムの短さとダブルタッチの反応の弱さ、
通常価格と内容の合わなさは同意。
749ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 20:39:41 ID:qGosLEwy0
>>745
ホントなんで逃げられちゃったかねぇ
737も言う通り、最初は鳴り物入りレベルで
BBが「SFCまで繋ぎみたいなもんだろワラ」扱いだったのに

>>739にあるような不満やDの後継うんぬんは、始めてから知るものなので完全な初見さんにはまだ関係ない
なのにゲセンがIC買った人に1プレイ分サービスみたいなキャンペーンしてても触ってもらえない異常事態

なぜ序盤でコケたんだっけ?萌えっぽさへの抵抗か?
750ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:00:07 ID:4CwzQqck0
さんざロケテしておきながら正式稼動版が体験版レベルの内容だったから
751ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:01:40 ID:MYlPt8p00
何も考えてないんじゃない?むしろ筐体が売れまくって連日大勝利祝賀会とか


冗談は半分くらいにして、いよいよSFCの目指す方向性が分からなくなってきたと感じる
Dプレイヤー引き込みを画策(半ば強引に)する為に酷似したシステム&操作性にしたせいで
D廃人が廃人の意識を保てたままSFCに移行→ライト向け難易度のおかげであっさり上位進出で
下位滞留層希薄→更なる上位エリア出現で結局○○は地雷だ来るなの大号令発動
割高なプレイ料金の中頑張ってきてた新規プレイヤーも過疎&この流れで見事撃破され続々撤退

廃人も未経験者もイーブンのスタートラインに立って『完全新作ゲーム』としてSFCを稼動させたかったのなら
こうも早期に陥らなかったかもしれないのに何故 D に 酷 似 し た 仕 様 にしたんだろうね
Dやってた身としては独自の別ゲーだったら続けてやってみたかったんだが、これだったら完全終了までDやってるよ

魔法使いや僧侶みたいな職業別の特色が付け辛いのなら、属性ダメに偏重した装備を用意するとか
斬突殴といったカテゴリ別のダメ計算式をもっと色濃く反映させたりとかすれば…とも思ったけど
これでは中〜廃人受けはすれど新規〜ライト層を充実とまではいかなそうだなぁ
やっぱりシナリオ難易度低下且つ見た目かわいいorかっこいい装備大量追加かね
プレイ料金100円化か200円コンテ無しとかがベストなのは明らかなんだけど
752ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:56:49 ID:GSnWgXdCO
>>745
シフト、ねぇ…
俺にはブレなく計画通りに進めてるように見えるよ
Dで培ったノウハウを活かして、予定通り廃人仕様に持っていってるんじゃない?

ユーザー完全に無視してるから、ほとんどのヤツがついて行かなくて過疎ってる訳だしね
もし柔軟にシフトできる開発なんだったら、ロケテでの指摘内容をもっと重視してると思う
753ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:12:14 ID:/6n864LpO
>>746
寧ろそれなら…

・今ならLV10まで経験値倍!!
・武器用素材が確定で2個出ます!!


あれっ、似たようなモノどこかで見た事あるような?
754ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:13:46 ID:vB66JJvu0
インカムってどのくらいなんだろうな?
>>633の2店舗はSFC入荷してないけどVF5・anan2程度だったら
大幅な変更も無くこのままの状態で続いていきそう
755ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:23:14 ID:hCYp6w9v0
本スレ行ったら初心者九歳の話だったんで
「あれ?失敗スレ、まだその話してるんだ・・・・・」そう本気で思った

もうドッチが本スレでドッチが失敗スレか分からないでござる
756ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 22:47:50 ID:y8ec3DEI0
>>733
なんだかんだ言ってみんな期待してたんだよ。
アクションゲームの需要というか、Dの後継機というか・・・
だから残念なんだよね。絵と歌とOPだけは面白そうなところがガッカリ感を加速させるぜ
んで残念だからこそ改善案ばかり書き込まれるのさ〜
757ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:10:30 ID:FAL19y2/0
武器の生産とかもそういった小難しい事が苦手な人間にはツライ
シナリオもコンテしまくってステージクリア画面でB評価とか出るだけで何か萎える
技術を磨けと言えばそれだけなんだろうけどお金を追加してクリアしたんだから少しレアな素材が出現するとか
下手糞対策をやってくれないとプレイ料金が少し割高なゲームなのでライトユーザーは寄り付かなくなってしまう
セガは稼働状況把握しているんだからプレイ料金が下げられないのなら回復アイテム出現率とか調整しろよ・・・
758ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:11:42 ID:qGosLEwy0
>>750
新規以前のプレイヤー予備軍の大半はロケテの内容なんて知らないよ
今ならせいぜいゲーム雑誌かwikiを見るくらいだ
始めるかどうかの段階で2chのスレを見るなんて相当濃い方らしいし
759ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:25:07 ID:1jaV3lGc0
>>749
初見さんに受けない理由か
SFシリーズ、QoD、セガこれらのコンボ発生して想像できるものってみんな想定できるんじゃない
アケに出入する人間ならマニアック、廃人、高難易度、信者向けあたり浮かんでくる
これらを想定してやりたい人よりネガティブな印象もつ人が圧倒するんじゃない
それでいてアケにいる他のゲームに貼りついてる廃人を奪うほどの魅力もなかった

絵やキャラってCSで中堅以下のRPGでよくある特徴のないタイプ
タッチパネルも今更ねぇ、QoDは誰でもできるものでもなかった、DSでなにか結果のこした?
760ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:34:40 ID:VYUaCBJA0
シャイニングフォースシリーズって事以外で売りがないんだよね

アーケードで初見さん引き込むのなら
外から見てもわかりやすい個性と1コインで伝わる面白さが必要なんじゃないかな
761ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:41:54 ID:FGN7i8210
>>754
脳内ソースによると週1万/台

セガの収入は筐体15億、セガ税年間3〜5億

762ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:45:49 ID:GAIdyfXI0
>>757
このゲームは悲惨な事に中型モンスターから上の敵は
ほとんどが攻撃モーションにスーパーアーマーが付いてる

昔のアクションゲーでは普通だが格ゲーとかの常識では有り得ない
故にいくら凄いコンボが出来ても「敵が動かなければ」と言う条件が付く

高ランクの人はその事を知ってるので高火力で敵を瞬殺する方向にならざるを得ない
そして装備が貧弱な低レベルは瞬殺できないので敵の攻撃をくらいまくる

かと言って強武器をばら撒くとゲームが崩壊するし・・・難しい問題だね
763ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:01:33 ID:6wTtOURC0
>>759
そうかなあ。
俺は近隣にSFC置いてる店が4店あるんだけど
「新規ビデオゲータイトルが入ったらジャンル問わず何でも少しは試しにやってみる」
そんな層っているじゃない。
そういう人たちが試しに最初の1回、すらやってくれてないんだよ。

あと、俺の周囲だけなのかもしれないが
俺含めてSFCがQoDの後継だと知ってる人は一人もいなかった。
皆QoDの名は知っていたが、QoDの名を出すと
「なんでQoDってQoDじゃなくてDVSって書いてあるんだろうね?」と半数以上が
言うような環境だから、俺の住地域が特殊なだけかもしれないが・・

なので、〜コンボ発生して想像できるもの〜のくだりがどうも俺にはピンと来ませんで・・。
764ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:08:07 ID:nujs4YrPO
>>759
初見さんへの受けは悪くなかったんだよ
ただ、ほとんどの人は精々3プレイくらいで飽きちゃったってだけで

まぁ、冷静に考えたら当たり前なんだよな
\500払ってゲーム紹介のチュートだけしか出来ない
更に\200追加しても、なんかハリアップ言われてダメ喰らってて訳わからない
生産がなんやら言ってるけど、試しに何か作る前に時間切れ
でもレベルUPしたし、ともう1プレイしてみても、全く強くなってなくてやっぱり急かされるのだけが印象に残ったところで、最初に崩した\1000が尽きる

こんな状態で、両替機まで行ってまた座る人は相当少ないと思うよ
765ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:16:40 ID:2z4keld0O
>>762
それはまさに自分が凄く理不尽に感じたところだわ。
なまじ技の硬直だのキャンセルだの格ゲ要素盛り込んでおいて、食らい無視の反撃って何コレ?みたいな。
慣らされれば問題無いけど、逆にモーション覚えゲーと化してて底が浅い気もする。
766ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 01:09:18 ID:nujs4YrPO
>>762
どーでもいいコトだけど、高ランクが高火力でザコを瞬殺するのは、その為に火力を上げてるからじゃないと思うよ
低ランクばかりとマチったときにボスで周りが事故らない最低限の火力を持って行けば、ザコ相手にはオーバーキルになっちゃうってだけだと思う

ある程度のスキルタイプレベルや腕があればスパアマは簡単に捌けるから、高ランクになるほどスパアマは問題なくなっちゃう
単純に初心者殺しのためだけの仕様なんだよなぁ
767ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:12:54 ID:2z4keld0O
それにしてもいつになったらカード紛失時のデータ移行機能を実装するんだろね。
極論すりゃデジタルデータを売って維持管理するビジネスモデルだから
マップ追加より最優先で作業して当然だと思うのだが…。
この程度の事がなかなか実現されないのは技術的な問題のはずがなく
人手が足り無いか営業的な戦略で意図的に進めてないかの事情があるんだろうか。
こうやって文句言いつつ我ながら良く付き合ってるなと思う。
768ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:22:59 ID:CAeS21000
>>767
おそらく省力化を履き違えたんだと思うけどね
769ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 09:31:01 ID:geqnDHgVO
SFCのライト対策ってのはゲーセンに居る人に対してしか作用してないからじゃ?
セガは今ゲーセン来てない人も引き込もうって作戦なんだろうけど、その人達に対して何もできてない。
まぁそれがポシャった家庭用連動だったんだろうけど。

で今ゲーセンに居る人達にはSFCはやり込み甲斐がない。
どんだけやり込んでも言い方悪いが下手に合わせないといけないし、ゴリ押しが解消されないから。
個々の悪い点はゲームならそれぞれある事だからそこまで問題じゃないと思う。
決定的なのはSFCは今のゲーセンにはプレイしてくれる対象が居ない事かと。

資産ゲー廃人に寄ればDプレイヤーがそこそこ増えると思う。
アクションに寄れば格ゲーだの他のゲームプレイヤーがサブとして寄るし、家庭用連動させれば家庭用プレイヤーがそこそこ増える。
重要なのは対象の方向変える事かと。
770ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 09:52:27 ID:E7HGruSW0
ピコーン!!

そうだ!もっと生産要素を強化して”クランのアトリエ”にすれば流行るんじゃね?
771ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 11:14:23 ID:KUhxSwLaO
>>744
狂信的…ではないか。意味がちょっと違うな。ん〜…なんだろ、上手く言えないけど「痛々しい満面の笑み」みたいなニュアンス。
確かにやったMMOは少ないけど、いろんなスレ見てきた。本スレや隔離スレでさえ、愉しんでる奴らがチラホラ居て言葉の節々からそんな感じが伝わってくるんだが、SFC本スレではそれが殆ど…。本スレなんだよ…な?そんな違和感。
…伝わらないか。
772ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 11:39:53 ID:HNCDPvnk0
>>771
年齢層の違いが一因だと思う。
SFCは料金的な問題で平均年齢は20代半ばだろうから
理想と現実の断崖を分かった上での自虐的な意見が多いのでは
773ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:54:30 ID:GX3NnSys0
>>770
”ルナたんのアトリエ”じゃなきゃダメだ
クランだといい物ばっか創るから強化になってないw

一生懸命やって無㊞のカスばっかり創らないと・・・
とんでもない嫌がらせゲーになりそうな悪寒
774ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:56:22 ID:1AVgTp/x0
>>729
戯画ゲーを思い出したw
あそこはバルドシリーズ以外はギガマインと言われてるからなぁwww
775ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 13:04:11 ID:CAeS21000
>>773
せっかくだからデートの時間とかとればよくね?
776ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 13:09:18 ID:E7HGruSW0
アベンジャイを護衛に雇って協力ダンジョンで素材採集。
本人戦闘力激弱。武器はハンマー。アイテム使用にボーナス効果。
敵の討伐ではなくアイテム合成で経験値増、レベルうp。
他のアベンジャイでは生産不可能な専用アイテムを生産可能。

  君も生産マイスターをめざせ!
777ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 13:45:47 ID:1AVgTp/x0
>>775
もう好感度が上がったら露出が増えて良いアイテム作りやすくなる、で良い希ガス
778ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 14:16:45 ID:geqnDHgVO
>>775
いっそタッチ要素を活かしてラブプラス作ればいいんじゃね?

まぁ実際は萌えやエロ路線よりDやモンハンみたいなリアル・カッコイイ路線の方が一般ウケいいだろうけど。
萌え路線に走るほどに家庭用でよくなるんだよね。
779ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:02:52 ID:nO93AzZt0
そういやこのゲームの目標ってなんだろう
お姫様を救出して宿屋にでも泊まれるのか?
780ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 16:39:19 ID:twDzb9Mh0
ゆうべはおたのしみでしたね^^
781ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 17:10:50 ID:BFETjTpH0
ふと現状の協力プレイが機能しておらず、ただただ素材集め→練成している流れを考えると
ネットワークに繋がって、戦闘がリアルで練成がしょっぱいアトリエな気がしてきたw
782ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:05:32 ID:Vyi9Rauz0
まあ、瀬賀はプレイヤーの財布の中身のことを考えて、中毒性の薄いゲームを開発したんじゃねw
783ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:41:04 ID:A779IZa2O
ここも本スレも、なんかすごい静かになったね

祭りの前の静けさなのか、単純に終末なのか、よくわかんないなぁ
784ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 16:04:11 ID:P9E1sy4tP
クレサする店舗が増えてきてるし、新ガル追加もあるから様子なんじゃね
新防具追加されるまで待つ、って人が多いのかもな
785ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 17:46:10 ID:NA39FpUyO
ココで色々話してた人は実はかなりSFCに金入れてた人だと思う。
ギアで武器ゴミのパワーインフレゲーが確定した辺りで先が読めて辞めた人多いんじゃ?
仮に様子見だとしても稼動2ヶ月ちょいでプレイ控えて様子見られてる時点で終焉じゃ?
786ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 18:34:39 ID:yIV6qXuE0
一応何万か突っ込んでから言ってるよ
そうじゃないと「やってもないくせに」とか言って騒ぐ奴もいるからね
787ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 20:10:04 ID:V7CNsWxC0
>>782
おかげで不治の病と医師に診断されたゲーセン通いが治りましたわ

>>785
Dの代わりになるものかと期待した、そんな時期が漏れにもありました…
788ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 21:29:50 ID:jjaBzgYu0
ヘルプの画面から先にトレジャーコインの説明画面があるよね
そこには見たことのないコイン50枚の時の結晶もどき、古ぼけた刀身もどきがあるんだが・・・

1、開発中の画面を使って最終チェックに漏れた(ある意味バグ)
2、最終武器、防具の合成に使う素材で今は開放されてない

現時点でコインはD装備を創るのにしか使えないが、2の予想が当たってるなら・・・
プレイ回数が最終装備の生産に露骨に関係するのは間違いない
1だったら恥ずかしすぎて開発チーム全員土下座だなw
789ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:44:56 ID:Bd00EOOX0
Dの余命が半年と宣告され、SFCも生まれつき体が弱い
アケゲーMMORPGは絶滅してしまうのか?
お星様になったドルオンよ、見守ってくれ
790ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:48:44 ID:eADtH/ID0
>>788
不正な文字だっぴょ〜ん
791ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:15:54 ID:jO1cTUZL0
>>788
バグwww

じゃあ、デモ画面に見たこともない敵が出てくるのもバグかよwww
792ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:44:42 ID:ndNTf0m/0
>>785
俺は今でもほぼ毎日2000円くらい使ってるよ
1プレイ150円なら文句言わずにやってるけど、200円だからブーブー文句言いながらやってる。
かといって(クレサ除き)150円にするのは無理だろうから200円相当のゲームに
なって欲しいって思ってる。

本スレやwikiでクレサ店の話をチラホラ聞くけど
俺のホームもクレサしないかなぁ・・クレサより撤去の方が可能性高いだろうなぁ・・

クレサ環境にある人が羨ましい
彼らは俺が適正だと思う価格でプレイできて
俺は俺が適正だと思う価格より高いと感じつつプレイしてると

誤った認識だと自覚しつつも
彼らが得してるんでなく俺が損してる気分になってしまう
そんな誤認を心の片隅に持ちつつプレイしてると全力で楽しめていない
そろそろ50枚になるかなとトレジャーコインの枚数を確認してても
同じ投資額で俺より多くコインを得ている人もいるんだよなあとかしょうもないことが頭をよぎったり
793ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:53:38 ID:OvBod7V80
>>792
店員にクレサの交渉してみた?
ウチのホームは要望出しまくってたクレサ始まったよ

300円4クレ、しかも店員呼ぶタイプのクレサだから結局プレイしてないけど
近場に自動で200円3クレの店があるのにアホかと思った
794ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 00:17:18 ID:7Oi9uiB10
>>785
ロケテ第1回からやっていて、今もダラダラやっている自分みたいなのもいる。
毎回、ロケテの情報は簡単に整理して、問題と改善案をセットで
本スレに落としているけど、大概スルーされる。
今でもエクストラクエストの攻略法について話が及ばないのが、
プレイヤーでも興味が無い人が多いと思ってしまう。
Dプレイヤーがそれなり多いだろうが、
スレの雰囲気がのDのロケテと全然違う。
795ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 00:21:59 ID:mNDw02KnO
>>793
うらやましい

うちのホームは昨日からやっとDのクレサするようになったよ
…\1000で1クレサービスw
近所じゃ\500で+5クレしてんのに
796ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 01:56:14 ID:rqkTr2ji0
>>794
>問題と改善案をセットで
「問題」の方を読んだ時点で諦めモードに入ってしまうんじゃないかな?
「改善案」の方は読んではいるけど
SEGAはどうせ直してくれないだろうと諦観してしまい
それについて真剣に論じるのは時間の無駄と感じてしまっているとか…。

エクストラクエストの攻略法、俺は興味あるよ。
ただ情報投下が少なくて今ある情報では論じれないというか
やっぱ自分で1回やってみないことにはわからないというか…。

つかアケゲーのスレって大抵は
やりこんでて + 上手くて + 強い プレイヤー が
話題の軸に関わってくると思うんだが
そういう人たちが「このゲーム結局は高火力ゴリ押しで勝てる」と
攻略を放棄しちゃうから…。

そんな俺はLv25にもなってアーシーで最低でも緑ポ2個使っちゃうヘタクソorz
同じゴリ押しでも俺のゴリ押しと強い人のゴリ押しは天地の差があるんだろうな…。
797ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 07:34:08 ID:4IEVhf15O
ウィ〜…
瀬賀は、瀬賀はよぉ、昔から確かに不器用な奴だった。だがよぉ、あの頃のあいつぁ他にはない独創性と俺達が「ちょw大丈夫か運営www」って心配するくれぇのサービス精神があったんだ…
一本筋の通ったイイ奴だったんだよ…。いつからああなっちまったんだ。歴戦のあんたならわかるかい?>>794
798ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 08:55:13 ID:jTzmxOH7O
つーかこのゲーム敵が強くなったら装備を強くしてゴリ押ししかないからね。
あとはスキルポイントの振り方くらい。

敵が硬くなるほどSとるためには避けてる暇もなく食らいながら攻撃するだけ。
食らう度胸がない外周と重量装備で硬いゴリ押しができて終了だと思う。
799ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:12:25 ID:mNDw02KnO
>>798
基本的にディフェンスは瞬間火力が微妙でボス向きじゃない&ガードがいろいろ使えない
だからディフェンスが選択肢に入りにくくて、ガードを駆使して立ち回るよりゴリ押しが最も高効率、て話になっちゃうんだよなぁ
800ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:15:17 ID:FV3oX88K0
>>796
ソロ最強はダガーだと.....何回言ったら理解してもらえるのかの〜

消えてるだけで敵は全く攻撃してこない
背後から攻撃するだけで超火力
AF移動で無駄な移動時間を節約


ガル亜種は話を聞いてる限りではダガー以外ソロでSはキツイと思う
コンテ1回でAに落ちるからな〜。時間も足りないだろうし
801ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:32:42 ID:jTzmxOH7O
>>799
まぁGEみたいに役割分担されてて3つとも選択できるんなら成り立ってるんだけどね。
うち2つしか選択できないからガードや前転は選ばなかった時の事も考えて
オマケ程度の役割しか持たせられない。
基本行動でガードと前転つけてればそのアクション前提でゲーム作れたんだけど。

重用なのはレベル上げてより攻撃力や防御力高い装備買って技を強くする事。
アクションゲームじゃなくて戦闘中キャラを動かせるタイプのRPG。
802ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 14:06:23 ID:HsdkhRFy0
>>800
一人ギアをダガーでSを取ったのか?
803ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:54:53 ID:EQ0hjDpqO
>>802
ダガーで取れるよ?
火属性ガン上げで余裕じゃ無いが行ける!

青ポあれば道中バランスUSEで秒殺

ギア戦は更にオフェンスUSEで継続ダメージ与えつつでいける

804ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:29:19 ID:0XMFBaEn0
SFCの本スレは公式BLOGが更新されても必ずスルーなんだが・・・
他のゲームでは見れない現象だな
805ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:02:01 ID:9TSGt0ws0
>>800
はっきり言って、ガル亜種はダガーソロでSどころかノーコンクリアも怪しいぞ。
確かにインビジ+バックスタブは強いけど、それを上回る耐久力をザコでさえ持ってるからな。
属性攻撃も効きやすいけど、ジェネからの増援が早いのであっという間に押されるし。
まず間違いなく中ボス前に時間切れになる。

俺もレア青ポガン積みでやったけど、エリア3辺りで使い果たした。
パターンが分かればまだマシにはなるかも知れないけど、Sは無理だと思うぞ。
806ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:55:35 ID:M1erVIEq0
なんだか三国志大戦の後継作!?の戦国大戦が発表されたな

クエDとSFCの関係に似ているが、これはそこそこ客が付きそうな気がする不思議
807ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:00:18 ID:evQJL2BY0
てつはう?
808ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:07:26 ID:i6AAgbXH0
>>806
まさかアベニューシェアモデルで出るの?
SFCにトドメを刺すつもりかw

さすがSSQ......予想の遥か斜め↓を逝ってるぜ
809ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:55:54 ID:x5sTxiJN0
>>805
お前は何、頭の沸いていること書いているんだ?
そんなもん、今手に入るどんな武器を使っても取れるわけないだろ、カス。
810ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:09:52 ID:mljeT5se0
>>808
2研のライバルは1研
811ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 07:06:18 ID:D2HlMpdkO
「チッ!腐ってやがる…早過ぎたんだ」

「薙ぎ払え!」
プシュウゥゥゥン……

「はばさま〜2研しんじゃった〜」
「いいんじゃよ、いいんじゃよこれで…」
812ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 08:05:11 ID:Ux9tAH2p0
>>809
レコード730の人を確認してるのでガル亜種をソロクリアした人は居ると思うよ
キングオブチートの銃でダメならダガーしか無いと思うんだがな〜

実際ロケテに行けなかった人の方が多いからガル亜種の話は盛り上がらないのかもね
813ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 12:34:11 ID:Gj/csKYXO
もうロケテに行くほど誰もやってないっていう。

仮にEXクエと種族追加でDレベルまで上がったとしても手遅れじゃないかね。
まぁ末期のDと同じようになる事自体が既に失敗なんだけど。
814ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 14:49:48 ID:0xCUd2nl0
本スレじゃ種族追加とか盛り上がってるんだが…。

あの瀬賀が、現キャラを新種族にすんなり転生可とかそんな仕様にするわけない。
サブカ作らせるに決まってるじゃん。
ブログで「サブICで新キャラを作ってみました」とか
恐ろしく不自然な事をいきなり言い出してるしさ。

瀬賀社員連中は「これで無人のゴリラサーモンに人が戻るww」とか
頭の隅々までお花畑なこと考えてるんだろうさ、どうせ。
815ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:16:21 ID:pWokyhCW0
次の公開ロケテの時に新Ver.と現行Ver.を同じ鯖で動かしたらセガは筋金入りの阿呆と言うことで
816ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 16:44:32 ID:/+mTn0uzO
ボーダーブレイクというゲームがあってだな
817ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 16:52:55 ID:evQJL2BY0
>>814
人間は信頼していたものに裏切られたとき怒りを感じる。
最低だとも思う。しかしそれよりも下があるとは考えていない
818ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:59:46 ID:2Vd1aGE+O
まあ、普通のまともな人はゲーム会社に入ってゲーム作る仕事しようなんて思わないだろうしな。
819ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:27:49 ID:mU0Y8KQ80
>>816
最初同じ鯖だったけど次のロケテは別にならなかったっけ?
別になったお陰でロケテ組は過疎で殆どマッチしなかったはず。
SFCの場合どっちがいいのかね?
820ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:12:28 ID:cfKxCspl0
稼動から保証2年で終わるからあと1年半で終わる。
821ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:54:48 ID:XoVOVI8/0
>>820
客足の保証も一年半やってくれりゃあな。
一体何の保証なんだか。
822ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:23:06 ID:5+DSYOIE0
>>820
つまり最低再来年12月までは撤去したくても出来ない、店を閉店しようが返せない…
VF5が1年だったのを考えるととんでもない改悪だな
823ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 21:46:55 ID:puQhOB8f0
800さん。ダガー最強なのかぁ(’’:殲滅速度ならガンナーも早いとおもったのですがね><ちなみにソロギア20秒きれますよ^^銃でも、、まあ移動がダメか><
824ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:39:58 ID:0tyL1F7E0
>>823
ここは失敗スレ
真面目な攻略は本スレでやってね

ナイトギアでダガーはキツイから最強じゃないなw
つか消えててもナイトギア攻撃してくるし
蒼波に高い水属性が付いてるせいか全くダメが出ない(同じ攻撃力の銃なら2倍ちかく出る)
属性関係の検証をしてくれる人に期待・・・
825ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:56:42 ID:dkzVCvpq0
>>812
自分がレコード730だけど、ソロでガル亜種は倒していない。
自分は5万体討伐が未達成だから、ソロのガル亜種がレコード30だと仮定して、
最高はレコード770と思われる。

ガル亜種の所、ロケテ後半は若干調整した模様。
3F最終RGでジェネレータから湧くモンスターの3セット目が
兵士長+小型雑魚→モーションポー+小型雑魚に変更されていた。
中ボスの青いトカゲのHPを下げたっぽい。
ちなみに武器攻150腕力130のフレイルでやっていたが、
それでも道中でいっぱいいっぱいだから。
LV20制限は当てにならん。スキルレベルがメインサブ合計30以上欲しい。
それでも全国4人まともだと、連打ゲーで終わるのがなんともw
826ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:40:56 ID:FmF+DHELO
>>824
なに言ってんだ?
SFCには失敗スレがふたつあるだけじゃないかw


でもシャイニング無双には結構期待してる
無双ならいくらパワーインフレしてもさほど問題ないし

無双ってアケゲ向きなシステムだと思うけど、意外とアケにはないジャンルだよなぁ
827ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:25:37 ID:kEZ2830OO
>>826
たしかに。
無双系でしかも協力型となると斬新なジャンルだし、家庭用移植も難しそう。
もしそうなれば\200でもプレイする価値は十分あるんじゃないかな
828ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:50:51 ID:RMu45j6t0
無双は家でゆっくりまったりやれるからいいんじゃないかな
プレイ中に大きな波は少ないけどマイペースでじっくり楽しめる感じ

1コイン辺りの満足度を求められるアーケードでは難しいと思うぞ
829ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:59:56 ID:36WDFYm90
これだけ閑古鳥が鳴いているのに未だに対策しない
昔、ドラゴンボールの格闘ゲーム有ったけど、客が付かないからか知らないがICカード無料で配ってたな
セガもキャンペーンと称してだだ余りしているICカードでも配って200円で新規がSFCの世界を一度体験させてやれよ
天王寺の某店は夜7時位に行くけど殆ど4台の画面のデモがシンクロしていて、やる人間にとっては切なくなる
830ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 08:10:24 ID:+hs3tK7A0
モンハンくらいおもしろいゲーム性ならまだしも
こんな無料ネトゲでもありそうな平凡なゲーム性で
金をボッタくることしか考えてないような時間制限で
楽しさは家でやるネットゲーム以下なのに湯水のように金をつかわないと
いけないようなゲームなんて、まともな人は200円が100円になっても
やらないだろうってことをセガもわかってるから、
ずっと200円のままだろうな
これが100円になったところでやる人が2倍以上に増えるとは思えない
それなら今やってる少数の人から搾り取った方がいいって魂胆だろう
831ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 08:19:47 ID:RmW6v13wO
サブICでの格下狩りが横行しないゲームという事だけは認めている
832ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:08:39 ID:7zBQGzAI0
近くのゲーセンではICお試し貸出始めたな
833ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:44:29 ID:dU9+Qx2HO
>>826
ゲーセンのゲームは技術介入の度合いが高くないと無理だと思うけどね。
ボタン押すだけの惰性でもできるようなのはゲーセンじゃ流行らないと思う。
そこを否定するとなるとニッチ向けのジャンルは避けて子供やカップルでも
楽しめるレベルまで落とさないと。

ダラダラと武器の強さやレベル上げてってゲームは家庭用ならやるけど
ゲーセンで金を注ぎ込むような人はまずやらない。
834ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:51:52 ID:Uoimou/c0
>>827
つ「真三国無双マルチレイド」
835ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:08:38 ID:3Tb8Kix3O
>>827
無双オンライン
ネット環境なくてもネカフェで5h、\980、フリードリンク付きでプレイ可能。

アケに誰もいかない訳だ。
836ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:45:04 ID:kEZ2830OO
>>835
ソレダ!
アケも時間制にして全ゲームフリプでいいよ、もうw
837ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:58:31 ID:FmF+DHELO
>>828
家でゆっくりまったりかー

無双のご褒美で、色をド派手にできるアイテムとか、積めばコモンやアンコをレア並に強化できるアイテムとか、コンボ繋ぐほど派手に光る武器とか導入すれば、けっこうモチベあがりそうな気はするけどなー
それなりに客が入ればだけど
838ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:59:53 ID:ZzKw/75CO
>>836
瀬賀「それじゃあ税金が徴収出来ないじゃないですか。1クレ30円徴収、2クレ1ゲームは崩せません!」
839ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:18:05 ID:oUYPnouT0
オフライン台にしてクレサすれば店の丸儲けじゃね?
これならフリプでも赤字にならないw
840ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:37:20 ID:kEZ2830OO
>>838
フリプでもプレイする客が居れば税収は稼げるよ。
プレイする客が居れば、だけどw
仮に全ゲームフリプしたらどのゲームに客が付くのかな?BBとか絆?
841ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:57:44 ID:ZzKw/75CO
>>840
フリプ代金<税金になったらお店が死んじゃうw
フリプだとBBか絆かねー
フリプで1プレイ100円ぐらいになればSFCも客付くかも


>>839
店内街できればそれでいいやww
つか、それ今の(置いてあれば)ドルオン状態w
842ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:26:02 ID:HELd1Qpl0
オフラインだと素材持ち帰れないし倉庫弄れないから生産や合成もできないぞ
843ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:07:41 ID:ZzKw/75CO
>>842
(゚д゚)…

( ゚д゚ )
844ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:10:11 ID:dAqk2g5T0
SFCってオフラインでも起動できるの?
845ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:08:41 ID:+5m31zfN0
最初期にオフラインの話が出てたけど

>>842の言うとおり
素材、G、経験値が一切入らず、倉庫もいじれないからプレイする意味が無い

本スレでフリプでトレジャーコイン荒稼ぎしてたって話があったが、それが一番良いかもね
846ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:15:32 ID:HxBTdxvi0
家庭用のネットゲームと違って
ワンプレイ毎に金がかかるからこそ適度な緊張感を持ってプレイできるのがアーケードでの強みだけど
それが活かせていない
コンテしたら暫くの間ボスのAIレベルが下がって攻撃の手が緩むとか、タイムの追加を多くするとか
自分の知らないところで追加料金に見合ったサービスが発生しているのかもしれないけど、全然体感出来ずにボコボコにされて
更に散財してリザルト画面でBランクって出るだけで
無性に悔しくなって次のシナリオへ行く気が無くなる
始めにリアフレと遊んでいたけど、そいつ自分よりもアクション下手なので物語が進むに連れ一度のシナリオでコンテ5回とかする様になって
全く遊ばなくなった
そういえばコンテしたら実は何か特典とかある?
847ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 16:59:19 ID:+5m31zfN0
>>846
何も

むしろHPMP全回復だから緊張感台無しになるね
まあそれはDも同じだけど
848ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:14:08 ID:dU9+Qx2HO
コンテはあくまでペナルティなんだし特典まであったら誰もまともにやらなくなるじゃ?

コンテ何回もするようなら腕を上げたり攻略見てコンテ減らそうって
考えの持ち主でないとゲーセンのゲーム自体が無理だと思う。
そこをあまりにも救済しすぎると今度はゲーセンで本当に金注ぎ込む層がやらなくなる。

必要以上に救済ばかりでギスギスした感じや手応えを取ってしまうと
結局は家庭用やってればいいやにしか繋がらないかと。
初心者や下手を助ける事よりも他のジャンルからも人を寄せれるような
間口の広さの方が大切だと思う。
SFCは下手な人達に対しては十分過ぎるほど寄ってる。
でも強いRPG要素・資産ゲー・萌えキャラ等ゲーセンの中でもニッチ過ぎて
狭い分野の中での万人に寄れてない。
849ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:55:55 ID:+rsCR1IO0
他のジャンルから寄せるって言うけど、12月に一度は寄ったはず
ただイニシャル200円コンテ100円で10分しか遊べないから
リアル資産ゲーに付いていけない人はさっさと逃げた

もうSFCは資産ゲーと割り切ってヌルゲー路線を強化したほうがマシ

ガチでアクションしたいなら装備・生産システムは害悪なだけだし
いくらスキルあっても上限が7〜8分なんだから腕みがくメリット自体ない

無駄に金使わなくて済むのがメリットだろと言われたら笑うしかない
まーコンテ不可だったら多少違ってただろうけどセガも欲出したせいで
どっちつかずになった感がある
850ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:07:17 ID:HxBTdxvi0
>>848
ICカードとか初期投資がかかり尚且つ1プレイが短いし全国は敵の取り合いで
協力とは言い難い
やりなれた人だったらコンテはペナルティかも知れないけどコンテしてでもストーリークリアしたいプレーヤー
だって当然いるわけで
上級ミッションなり作ったりとか住み分けが出来ていないのも問題だと思う
この仕様だと初心者には全然寄っていないと思う
アクションやりなれた人でも結構ムズイよコレ
851ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:34:26 ID:i/SEyQUZ0
>>849
コンテしないで死に落ちすると名声がドカンと落ちる廃人対策はバッチリw
この仕様でコンテ不可クエスト出したら誰もやらないな

ユーズ禁止やフォース禁止はやりそうだけどw
852ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:45:12 ID:dU9+Qx2HO
>>850
そこまでするならもはや家庭用だと思うけどね。
ゲーセンのゲームで有る限りはコンテしないために上手くなろうって部分がないと。
全ての人に合わせてきめ細やかにやるにはゲーセンのゲームが向いてない。

何でも人の方に合わせれば成功するわけでもないと思う。
コンテ5回したから辞めますくらいの人が何かしらの救済受けても果たして
そのゲームに金を入れ続けるか疑問。
結局はゲーセン自体がコンテ5回してもそれでも続けるって人商売だと思う。
853ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:54:16 ID:Oms/XeP10
コンテしたらクリア報酬に回復薬を配給すればいいんだよ。
コンテする人たぶん死んで100円入れる前の粘り段階で緑薬使い切っちゃうでしょ?
下手な人から持ってる緑薬を全部取り上げたうえに100円使わせて
次のステージは道中で取れるの以外は回復ナシで行けってのは酷
854ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 02:04:09 ID:sMKsIQ4G0
BBですら新規減少して、空き台増えてきたのに
SFCのおかげで全く目立たないというマジック
855ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 08:52:36 ID:YY+UkaD80
待ってくれ…どうやら俺は勘違いしていたらしい
SFCがあればBBの過疎は誤魔化せる、つまりBBにとってSFCは防壁
そうなるとSFC叩いてるのはDプレイヤー、擁護するのはBBプレイヤーとなり
じゃぁSFCプレイヤーは…どこに行ってしまったと言うんだ!?
856ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:05:16 ID:2cpUglrHO
>>854
そのためのスケープゴート………!

>>853
コンテしないようになるのが理想だけど
コンテしちゃう人が一朝一夕でしなくなるとは限らないしコンテしたら緑ポ支給が打倒だろうな
今はコンテしちゃう?(金注ぎ込んで)上手くなって下さい^^がヨミヨミだし
857ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:12:00 ID:eMZVjA/B0
>>852
それ古き良き時代のアケゲーの話だろ?
今は少ない客から何回連コしてもらえるかの時代。
俺の見た感じ、ヌルゲーマーのほうが羽振り良さそうだし
変に難易度上げて上客を逃がさないほうがいいと思うが。
リアルマネーにまかせて俺杖無双ができるのがSFCの本質じゃないか?
この先過度のプレイスキルが要求されるなら時間買取制のBBとかに逃げるだろ

今の時代、上手けりゃ何時間も遊べるゲームはありえないからSFCも
実質的に時間制を採用してるのに、死んでコンテはえげつない
858ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:28:12 ID:Fx/jMiqZO
>>857
古き良き時代も今も根本は一緒じゃね?
ヌルゲーマーって要求だけは一人前だけどやり込んで何とかしようって気概はないから、そこに合わせるとヌルゲーマー以外は楽しくないゲームにしかならないと思うよ?
でもって肝心のヌルゲーマーは方向が少しでも気に入らないと即辞めて他のゲームに移る。
惰性でできるゲームがほしいだけでSFCが好きでやってるわけでもないので。

BBとSFCの差が何よりも現実を物語ってると思う。
859ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 09:52:17 ID:gvbmv9L90
とは言えホームのBBも流行ってるようには見えんけどな。
以前は見なかった顔の一部のFPS廃人が延々回してる感じ。
そいつらがいない時間はガラガラだし。
860ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:07:40 ID:2cpUglrHO
>>857
そのライトと言う名のヌルゲーマーに媚びた結果が今の絆なんだよな
やっぱ長くやり続ける人、向上心のある人を釣れないと
廃人と廃人予備軍を呼び込みつづけられるゲームを作るのが最近のゲームの命題なんだよな

ホントに2年保つゲームだけ作るなら廃人ホイホイがいいんだろうけど
861ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 10:12:14 ID:eMZVjA/B0
>>858
レア1や2でS出るまで必死で生産繰り返して柿にするのも気概の一種じゃね?
さすがにデフォ装備で最後まで楽勝でいいとは思わないよ。
要求される努力のベクトルがどっち向きなのかの話で、現状は見えてない。
俺的には装備ちゃんとできたら誰でも無双ゲーになるのが間口広いと思うってだけ。
物足りない上級者は装備で調整すればいいだけで、実際一部の人はそうしてるし。
(その努力に対する報酬が何も無いだろが!という意見には禿同)

BBはネタプレイヤーも多い。これは買取制だからこそできる遊び方で
今のSFCの必死先行制じゃ不可能だし、その辺では根本的な差があるかな。
862ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 11:01:37 ID:Fx/jMiqZO
>>861
わかるけど装備揃えば誰でも無双ゲーってのは例えヌルゲーマーでも手応えが足りなく感じるから更に上の難易度を要求する。
でもって実際は装備ない・レベル足りない奴は○○来るなゲーにしかならず、資産を集める作業プレが嫌ならやるなになる。

でもって上手くなればなるほど自分に制限かけないと楽しめなくなるから上手くなる必要もない。
最初から上手い人は装備揃えるゲームにも関わらず強い装備を整える意味すらなくなるし。

今は金を入れる事自体がペナルティになってるからコンテしても他に特にペナルティを負うことがないけど…。
金入れずペナルティもないとか絶対無理だからコンテした時今よりキツいペナルティがつくようになるよ。
もしくはゲームそのものが変わる。

今のままを維持するならせいぜいコンテするたびアイテム欄に回復薬2〜3個支給とかだろうけど…。
それも時間制フリープレイ店があると回復薬無限増殖に…。
863ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 11:24:00 ID:eMZVjA/B0
>>862
つまり詰んでるってことか?まぁこのスレの趣旨通りかw

今はコモン1+裸+ソロの条件でガルーダS取るプレイヤーもいる。
そんな人に難易度合わせてたら先が見えるから、スレ違いだったがライト保護訴えてみた。
俺だって実際に音ゲー仲間4人を誘ってみたんだぜ?うち3人は値段で離れ、一人は
難易度で離れていった・・・。もちろん末端の一例に過ぎんが、これも現実なんだ。
864ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 11:53:24 ID:Fx/jMiqZO
いや、ライト保護したいならむしろ装備が全てなゲームは合ってないと思う。

装備ゲーってのは結局装備整える事が全てでアクションとしてはさほど面白くない。
なのでどんどんハマらせるためには手に入りにくい高価な装備作るしかない。
何を装備をしてもやる事は一緒なので単純に上位互換な世界。

結局戦力が装備で決まるので先に行くほど幅がなくなっていくし、ライトじゃ揃えるのに数ヶ月かかるような装備が必須とかになる。
BBがネタやれるのは装備もだけど腕が戦力に繋がる部分が大きいからかと。
腕をメインにして下手な人にはオートガードや簡単操作だのその方向での救済の方が間口が広いと思う。
865ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 13:13:13 ID:eMZVjA/B0
すまんライトじゃなくて下手糞の救済の間違いだった。
今のSFCは月数回のライト向けじゃないのは明らかだからね。

俺の理想は軽装備のアクション上級者と重装備の下手糞(和製RPG寄りの人)が
共存協力してクリアする世界って感じかな。これなら両得だろ?

現状は上級者に目に見えるメリットがないように見えるけど、仮に\200/回の
くじ引きをしまくってなければリアルマネー大して使わなくて済んでるはずだし。
アクション自慢のライト取り込むために徐々に参加LV制限外すのもありだと思う。

最高LV+最高装備+最高プレイスキルじゃなきゃお断りのマップですよ^^とか
ニッチ過ぎるからその路線は危惧してる。俺みたいな養分は多分やるけど・・・。
866ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 14:36:44 ID:Fx/jMiqZO
>>865
そういう危惧はかなりわかるかも。
しかしそれの結果は下手でも見た目で軽装備するし、性能に差があれば重装備するような下手は来るなかと。
装備で腕の差を補うと最高レベル+最高装備以外は来るな、プレイヤーのスキルが上手いからとかこの装備でも十分とか誰も聞いてないで終わりそう。

装備やレベルだけで見られて個人を見られないからDみたいに特定職は来るなになるんじゃないかね…。
多分ダンジョン行って腕を披露する以前に装備で行っていいか自重か決まりそう。

仮に装備ゲーにするのであればD廃人みたいなニッチ層をメインにするしかないかもね。
867ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 14:41:26 ID:lT7fJSgB0
先日また一人、同店舗のプレイヤーが引退宣言しました。
俺含めて10人程しか残ってないんじゃないかしら

・・・閑話休題

軽装の上級者+重装の初心者の共存ってのには
重装の上手くない人のイミフな動きで軽装が事故死する可能性が高まるというデメリットが。
その程度で事故死する=ヘタクソと言われればそれまでだが、それを嫌がる人もいる。

25近くでガルーダ行って、12前後が死にそうな状況で
「ヘタクソに撒くぽーよんなんぞ持ってない」って感じで銀エリ使わせる奴もいる。
俺の周囲のごく一部だけかもしれんが、自分は金突っ込んでLv上げてきた
黙々と焼き鳥やらスクラップやら回して頑張ってきたのに、おまえ等は楽しやがって的な空気が酷い。

こんな”俺が俺が”って状況ではライト層は離れていくわ
868ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 15:51:10 ID:eMZVjA/B0
事故も含めて楽しいからオンラインやってる俺は異端じゃないよな?
完璧を求めるならチームか店内かソロやってろとしか言えないなぁ。
とにかく下手でもいいからいろんな奴とマッチしたいわ。
数回に一回見た名前とか正直言って萎えるんよ。
869ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 15:59:46 ID:sy6sdSsP0
先月はチーム内4〜5人でマッチしてたのが最近2〜4人になってきた件
ギアも毎回4人ってわけじゃないし確実に人が減ってるのを感じる
870ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 17:13:26 ID:gvbmv9L90
そも協力ってのは一方通行じゃ成立しないんだよ。一方通行なのは協力とは言わない。
だから上級者と初心者の協力なんてまずありえない。
接待好きは好きにすればいいが、普通は初心者と混ぜられても足引っ張られるお荷物としか感じないだろう。
それに今のゲーム内容では協力する要素も必要性もほぼ皆無だしな。
むしろホントにチームワークによる協力プレーが要求されるような要素が増えてきたら
ますます技量の劣る初心者はお断りしますな状況にしかならんし、
上級者同士でも○○出すな、とか××イラネとかが加速する要因になる。絆とか見れば解るだろう。

ただ、そういう方向にでも内容を深くすればヘヴィーユーザーのやり込みは深くなるだろうな。
871ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:00:00 ID:yGJ7CDiW0
>>870
いやいや、肉入りがいるだけでもマシ、ってゲームはあるだろ。
SFCでは仲間がいても得することも特になければ足を引っ張られることも特にない
というのが問題だ
872ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:31:09 ID:gvbmv9L90
>>871
足引っ張られる事がないのは難易度が装備に追いついてないからだけどね。
適性難易度のクエが出たら1人前の火力出せないと叩かれると思うよ。
まぁ現状のSFCは他人がいようがいまいが純粋な火力以外に
システム的に必要性が特に無いのは確かだが。
873ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:35:36 ID:eMZVjA/B0
>>870
経験者が初心者と同格にならんのはどのゲームでも当たり前だろ。
アクション苦手だが装備作成にリアルマネー注ぎまくれる人と
プレイスキルで勝負したい人をどう共存させるかが課題。無理って意見ばかりだが。
ここや本スレ見てると最強装備でさらに高難度なクエを求めてる廃人思考が多そう。
腕に偏るとSTGや格ゲー、さらに装備も追加でDのような末路しか見えないのに。

どんなユーザでも運営終了という最大の攻撃に対する盾になってるわけだし
よっぽどの理由も無しに排他思考してる人は自殺願望者か?と思う。

朝から俺ひとり必死過ぎるので今日はこの辺にしてゲーセン行ってくる。
874ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:07:36 ID:IShsAaCfO
>>870
絆とSFCは根本が違うだろ。
こういうゲームなら、上級者が初心者を助けるのも協力の一つじゃないのか?
絆の場合は対人戦で克つ勝敗の付くゲームだから、ガチで出来ない奴は上に来るなってのは当たり前の事。
SFCは道中のタイムを出来るだけ短縮して、ボスを1分59秒以内に倒せれば良いんだろ?
余裕のある上級者が初心者の分まで頑張れば良いだけだよ。
875ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:58:11 ID:07DS2ieA0
協力して仲間を倒すゲームだろ?
どれだけ面白い戦闘放棄ができるか・・・

なんて奥の深いゲームなんだw
876ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:08:39 ID:HMTQg7gOO
別に放棄しなくても好きにやりゃいいんじゃね?
自分の分身のような人が都合良く集まって全員がベストを尽くしてぎりぎりクリア、
うーんいい試合でしたね!ってのは夢見すぎもいいとこ
877ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 20:56:17 ID:WEsG5a9W0
協力したくても
緑ポーションは貴重だし回復させて荒あげるのを躊躇ってしまう
絆みたいに総コストが尽きたらミッション失敗で緑ポーションも開始2つずつ
支給されていて味方に使用すると経験値が貰えるが良いけど
それだとコンテ分の利益がなくなるから店が困るね
878ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:23:12 ID:dfvzSBNd0
緑ポがギアで毎回出てNPC売り安ければ人に投げたりするんだけどな
フリプでコイン荒稼ぎはセガ税で赤字になるからやるとその内なくなるぞ
879ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:20:57 ID:/3Rmobpr0
俺は今の難易度ならレベル低い人と組む、いわゆる教導マッチの方が好きだな
Lv25↑が3人とかと組むと道中ほとんど何も出来ずってことがあるし

緑ポについては>>877に同意
ナイトギアに慣れるまでに今までの緑ポの貯金を使い切って残り2個になってから
魔鳥の羽が足りなくなりガルーダに出入りしまくって在庫が6個を越えるまでの間
初心者さんに緑ポ投げれず心苦しい思いを何度かした
880ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:31:28 ID:V2Gg06qlO
>>875
PKが異常に難しいってのが、このゲーム最大の特色かもなw
881ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 08:18:49 ID:DU0xhrZf0
全国協力で死んでる奴は自業自得じゃね?
シナリオと違って仲間がいるわけだから外周マラソンで寄生してれば死なん

低レベルほど無謀に突っ込んで大ダメくらう傾向があるが、あれは完全にシナリオの悪い影響
早く敵を倒さないと時間が無くなる → 無謀でも敵に突っ込むしかない!
今だとゴリラやキングサーモンはソロにしかならないから、焼き鳥で人とマッチしても
NPCぐらいにしか思ってないんだろうね
882ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 10:07:00 ID:Q267xmWd0
>>874
だからそういうのは協力とは言わない。ただの接待だよ。
それが出来るのは、というか出来てしまうのは逆にいうと
上級者にとっては難易度が低すぎて余裕綽々な状態だから。
低年齢向けパーティーゲームを目指すならその方向でもいいだろうけど
それだとアケでは人付かないっしょ。
883ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 10:17:56 ID:0dCFXXKEO
>>873
腕のある奴は見た目系廃装備で身を固め
腕のない奴は能力系廃装備で身を固め

互いに高難度クエを攻略。がベストだがこの世に最強厨がいる限り中々成立しないのがな…
SFCもそれを目指してる雰囲気はあるんだよな>装備で調整
ただ、プレイヤーのモラルっつか判断に頼る部分が大きいし
そういう場の提供や集客に影響するほどの見た目装備の用意が、まったくなされてない
あもりにも不完全すぎるでしょう
884ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 11:35:41 ID:ozH2RTrz0
>>882
裸ソロでもやっとけば?
いちいち他人の装備や動きにケチ付けてりゃキリが無いって
885ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 11:53:36 ID:Q267xmWd0
>>884
それで楽しいと思えるならそれもありだろうが
そもそものアクション性自体が単調な上に装備生産の楽しみまで無くなったら
完全にやる価値0でしょ?
まぁ最近全然やってないのも確かだが。。
886ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 11:59:13 ID:0cx+8DYo0
ゲーセンくる奴にモラルを要求するとか、無理っしょ
だいたいが性格的な云々に問題ありな奴がゲーセンにくるんだからさw
もちろん俺を含めてね

こんなカンジでSFCが稼動してしまった以上、大きな軌道修正は無理だし、それこそ
それをしようとすると、別げーになっちゃうからSFCはそんなゲームだって
考えればいいと思う
嫌ならやめればいいし、頑張る必要はないと。
他のゲームなんてゲーセン内外に溢れてるし、SFCに固執する必要はない
別げーに走るのもあり

残念だけど、ユーザーの意見によって、生まれ変わったゲームはほとんどない
糞ゲーっだたら、それで打ち切りされるのがオチ

あまり期待するな
嫌だったらやめろ
それでもやるなら文句いうな
つまりはそういうことさ
887ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 12:14:10 ID:d3yM6bqn0
>>886
SFCは予想道り失敗した、と言う認識の人が集まるスレで
>嫌だったらやめろ
>それでもやるなら文句いうな

さすがにスレチじゃね?それとも社員乙?
888ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 12:27:23 ID:0dCFXXKEO
ここは予想通り失敗したSFCをpgrしながら愚痴を言う場所じゃにいのか?w
889ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 12:54:11 ID:ExCpEKRSO
本気で見捨てた奴はここ見る事もないからな。
振られた異性にストーキングするような粘着質かマジで期待してる人か2chが生き甲斐の病人のすくつだな。
890ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 13:02:30 ID:ozH2RTrz0
マジで期待してる粘着質で2ch中毒な俺はここが本スレというわけだな
891ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 14:01:12 ID:0dCFXXKEO
ここの住人はみんな修造
892ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 21:40:06 ID:D3thqoq40
カード折って捨てたのに来てる中毒ならいるぜ
893ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:21:46 ID:FtchkFTS0
文句いいながら毎日プレイしてる俺に隙はなかった
894ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:26:25 ID:Zc117pU7O
まあそんなこだわらなくてもよくね?俺は瀬賀製RPGとの長い付き合いを断ち切れずになんとなしに居るよ。
このスレの連れん家夜中1時過ぎみたいなふいんきが心地イイしな。
895ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:26:28 ID:VVnXLJqRO
>>882
難易度が高くても慣れてくればいずれは余裕が出来てくるだろ?
そうなったときに、不慣れなプレイヤーを助けるのが協力じゃ無いなら、何が協力って言いたいんだ?
896ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 02:14:55 ID:2+stKTjW0
これやるくらいならLoVの方がまだかなりましだよな
操作は少し難しいがストーリーもイージーモードあるしカード排出だし

シャイニングフォースワロスはマジアカ6と一緒にあぼ〜んすればいいよ
897ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 07:15:06 ID:Zk0AmO1z0
wikiのカウンターだけ見ても連日5000超のLoVと1000台のSFCじゃ格が違うでしょ

SFCより下は悠久の車輪、クエD、ホースライダーぐらいだー
898ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 07:58:39 ID:v+Gnepp/O
現状…SFCはwikiを見る必要性が無いからな…
899ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:14:12 ID:iWfj+JAv0
やる必要もないけどな^^
900ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:40:16 ID:NSpgAU+30
オークションって自分で生産出来ない物も買えるんだよな?
このゲームは生産ゲーに見せかけた集金ゲーだったのか.....
901ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:51:17 ID:skUVcZge0
10万以上の入札もかなり多いし、逆に微妙に素材は下がってきたし
貧乏人の俺は生産続行するしかない
902ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 12:27:12 ID:IzQ5fSaUO
>>895
それは施しだろ

協力ってのはあくまで対等じゃないと成立しない
別に腕や装備が対等じゃなくてもギブ&テイクが成立すれば協力と言えるけどな
903ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 12:55:18 ID:x18Ljnxm0
>>901
生産だとリアルマネーがかかり過ぎw
俺はLV28だが金は250万しかない
本当は瀬賀が出したとしか思えない最強武器が欲しいんだが、
推定100万〜500万の戦いになりそうだから参加資格すらないw
904ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 20:39:24 ID:oSWagpNS0
>>895
Dをやればわかるよ
Dじゃなくてもチームスポーツや剣道柔道なんかの団体戦でもわかるよ
協力ってのは全体の目的の為に集まった各人がそれぞれ考えて貢献すること

SFC(やBB)じゃ全体の目的が簡単すぎて1人で達成可能だったり、全体の目的と個別の目的が互いに違う方向を向いていたりして協力にならないのさ
SFCで自分の他の3人の考えや戦略を理解してそれに対応するプレイを心がけるとかしないし、必要ないだろ?
あいつが必ず何とかしてくれるから、漏れは漏れのできることをする、とか必要ないだろ?
そういうこと

>>897
釣りに釣られてやるけどそこにDを入れるのは異議ありかな
あれはもう終わったゲーム、比較の対象に終わったゲームを上げられるSFCも無様だが、わざと火種をばらまく真似をするおまいの人も相当悪い
それにしてもLOVも偉くなったもんだ
905ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 20:56:28 ID:HimFKBjU0
絵に魅力を感じない。。。
906ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 20:56:33 ID:bAIMmP5c0
本スレでスルーされたんだけど
オークションで
現在の最高額入札してる人の突っ込んでる額が他の人にバレバレで
入札他にも2つしてたら最高額入札者は手の内晒されて打つ手なし
って
公平というか、ネットのオークションの形式として真っ当なの?

ヤフオクみたいな型しか知らないので
自分が物知らずなだけかもしれないけど・・
907ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 21:00:25 ID:bAIMmP5c0
すまない、追加入札できたんだね。
908ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 21:04:11 ID:MiD7DT2UO
Dにしても別に支援・回復してりゃ腕悪くてもいいってわけじゃないけどな。
あくまで自分が火力と腕を維持できるからこそ他人を支援する意味があった。
俺は火力ないけどナックルDのA重視型でアイテムノヴァやってるから
協力してると言えるかというとそういうわけでもないし。

Dの終盤もSFCも4人でやるスコアアタックでしかない。
あまりギリギリにすると個人が最も効率良いものを選ぶだけにしかならないので
個々の役割を出すためにはある程度緩く遊び作る事が重要。
キツくするほどDみたいに無駄に○○は来るなが加速して過疎っていくだけ。

○○は自重して来ない事が協力になるとかいう考えの方が有り得ない。
909ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 22:57:36 ID:YkMVEIIf0
ゲーセンのネットプレイではヒーラーやらアタッカーやらクラウドコントロールやらの完全分業制はちと無理があるからな。
かといってほどほど万能にしといてキツくすると今度はムダを削るためのタブーがどんどん出来てゲームを楽しむ幅が狭くなるし。

ある程度好きな事やって楽しむための甘さ、アソビは必要だと思うな。
その部分ではSFCにこれと言った不満は無い。

でもなんつうか製作側の作り方に「協力プレイを楽しんでくれ」ていう姿勢を感じない。
ヌルくても仕掛けやらマップの仕込みに手間かければ難易度以外の楽しさを
感じることが出来ると思うんだがなぁ・・・。
910ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:01:51 ID:blW1yqj50
役割分担する必要がないのは問題だよなぁ
各自が好き勝手にやってれば適当にSランククリア出来ちまうクエストのぬるさにも問題があり
ただひたすらに見敵必殺するだけっていう、ギミック的なアクションが_程しかないゲーム性にも問題があり

・・・やっぱ素材回収部分はおまけのアトリエゲーなのかねぇ
911ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:09:21 ID:XKMrLzXmO
なんてか。
うちのホームの、新型プリウス余裕で買えるくらいDにぶっ込んでた廃人達(俺含めてな…)が、稼動初日から1ヶ月間以内に皆さん引退、半引退してる。
よく飼い馴らされたアケ依存症候群患者達がだよ?
これが多くを物語ってると思うんだが…
伝わりにくいかも。
912ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:40:08 ID:GWpV0Ng80
>>911
正直料金も高いが、それ以上に廃プレイしたくなる魅力が無いのが原因だろうな・・・
913ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:42:53 ID:qGr33EZs0
装備が変わろうが
結局4人でエモ連打しながら突っ込んで瞬殺してゲーム終了だからなあ……
914ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:50:29 ID:VDTjPVcgO
それって第二のDになりそうな臭いを感じたからか?
もしそうならワロスも先は無いけど、逆だったらさらに短命かね?
ま、半年以内に全国デフォで100円に統一されなきゃ終わりだけど。
廃人以外は今のコスパにNO出してる事がもう判明しちゃったからなあ。
915ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:50:36 ID:2RmVybIx0
単純にツマラン、この一言に尽きる
916ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:55:54 ID:ONPCjR6M0
実際、プレーしていて楽しくないからな。
スパアマ持ちモンスばっかで無駄にストレスがたまって爽快感がないし。
数で押してくるのも鬱陶しいだけだし。
917ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 00:31:30 ID:RjHyLqnJ0
>>914
なりそうな匂いじゃなくて、なるんだよ
もう既に御新規お断りルート確定へのフラグ回収は済ませてる

この後何回ばーうpするか知らないが
レベル制、スキルレベル制、更新する度にインフレを起こす武器の性能、人のいない過去ダンジョン
ゼロからはじめるには今ですら厳しいのに、今後更に状況は悪化していくんだぜ?

加えてゲームそのもののつまらなさもさることながら、全国で1プレイあたりの価格格差が生じてる
廃人に追いつくためのつまらない下積みプレイを、全国のどこかでは半額でできるんだろうなぁと思いながら正規の200円入れ続けてくれる御新規がどんだけ出てくるか
918ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 01:00:07 ID:wBFYjl5i0
>>914
100円の店でもガラガラだから、もう終わっているだろ。
919ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 02:01:08 ID:g0rWctDwO
>>918
その地区ってまず供給過多なんじゃないか?
うちは人口18万に対して2サテの糞田舎なんだが
200円でも平日夜と週末はそこそこ動いてる。
さすがに待ちは無いけど100円だったら連コし放題は無理になるかも。
920ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 02:21:56 ID:fuvsCkHr0
俺なんか徒歩15分圏内に14台もあるぞ!
どこでもいいからクレサしてくれ
俺はもう廃人の域だが>>917の言うように
全国のどこかでは半額でできるんだろうなぁ
俺が200円で魔鳥の羽を手に入れてる中で半額店の人は2倍の枚数手に入れちゃうんだよなぁ
と思いながら正規の200円入れてる

全国のどこにもクレサしてる店が無ければこんなストレス感じないのに、トホホ。
921ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 03:25:17 ID:I8rKnV4i0
アキバですらガラガラだからな
まぁあそこクレサなかったよーな気がするから、当たり前だけど
922ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 04:37:56 ID:fIggLLzP0
もうBBの待ち人用の席にしたらいいよ……
周りに人が座ってないのにやるのは恥ずかしいっての
923ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 08:58:17 ID:8iYGWYJX0
ボス戦中もタイムアタックしてるのが余裕を奪ってるんじゃね?

Dみたいに道中だけのタイムアタックであれば
制圧だの範囲バフデバフだの移動速度コントロールだの
仕掛け無視してショートカット出来るスキルだの
そういう戦闘能力以外でPTへの貢献ができ、かといってボス戦がある以上、戦闘能力も必要になる…
そんなジレンマが自キャラのバランスや仲間の装備見ながらの調整とかの楽しみに繋がり
ゲーム中では補い合うという形での協力感が生まれるんじゃないかな

…と言ってもシステムの根幹に繋がるから今更変更掛けるのも無理だろうし…
もっと違う観点からの協力ゲーを展開するしかないか…?
924ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 10:53:13 ID:7E8vUe7oO
役割の分担が重要なわけじゃなくて協力する意味がある事が重要なんだろうけどね。
役割なんて分担するほど役割から洩れた武器は○○の下位互換でしかないとかになるし。
それに結局は超火力の役割担当が4人集まった方が一番早いとかになる。

仮に4人で戦わないと厳しい敵が相手なら例え個々で殴ってるだけでも協力になる。
ぶっちゃけ個人同士に繋がりなくてもライバルとして共闘でいい。
SFCも末期のDも協力する意味がないからただの個人×4のプレイ。
925ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 12:04:09 ID:8iYGWYJX0
Dの末期というか不浄はある意味失敗だね…
報酬に釣られてマラソンに参加はするが、はっきり言ってDぽくない
報酬が終焉並みだったら滅茶苦茶過疎りそう…
逆に4人で戦ってても厳しいけど、上手く役割分担すると楽になる敵が出るといいよね
またDで悪いけどプリキュア戦なんかがそうで
何も考えず戦い白黒が近い位置になって乱戦になるのと
上手くヘイトを取って白黒分断&同時撃破タイミング図ってくれる人が居るのとじゃ全然違うし
そういう役割は装備やキャラレベルに依存しない
プレイヤーの知識と立ち回りで成り立つから
926ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 13:40:26 ID:9gU/kpbk0
今回のVerうpはSSQってのを全面に押し出した感じだなw
高Lvは亜ガルが出るまで無理にナイトギア回す必要がない程、新防具素材の出現率が低確率(特に角)
相変わらず、金を搾り取ることばかり考えていらっしゃるようで・・・
まぁ養分はそれでも金入れるんだろうがw

レア2武器素材をシナリオ11〜12章あたりで出るようにして
ナイトギアからは新鎧素材にすれば良かったんじゃね?

亜ガルなんて所詮ヌルイヌルイ文句言ってる廃人がやるだけなんだし
あとは亜ガルで緑羽った時に時の水晶が出るようにしてみたりとか
927ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 14:59:32 ID:dtYjGpGO0
>>401
1000円でプレイ時間15分かよ
928ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 19:08:17 ID:hbfv6/C70
>>926
不浄もやることやれば協力になるよ
ボスもプリキュアと一緒で胴体と頭で別れてダウン時だけ集合した方が効率がいいし
高難度な分だけおまいの言う知識と立ち回りが要求されるんだけどな、まあ資産も要求されるけど

不浄をマラソンって言う奴は何をやってもマラソンになると思う
それこそあからさまな仕掛けダンジョンでもない限りな
その手の仕掛けダンジョンは悪意を持ったプレイヤーが台無しにしてくれる可能性があるから個人的には好きじゃない
まあ、それとこれとは全く別の話だけど

SFCはそこまでする必要が無いというか、深く考える必要がないのがつまらない理由の一つではある
929ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:40:16 ID:FjO5ArRc0
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 02:32:10 ID:6smi71vx0

そういや、SFC掴まされた(特にBB二次出荷の抱き合わせで強制的に入れさせられた)店、
あれかなり悲惨だけどどうすんだよコレ?すでにクレサ合戦始まってるし・・・
某地域の例:
セガ系M店・・・ICカード購入で1プレイ(2クレ)サービス
個人経営J店・・・500円投入で1クレサービス
タイトー系T店・・・500円投入で3クレサービス
こんなんじゃあ、違約金払ってでも解約するか基本料金だけ払って倉庫に突っ込んで
BBへのコンバートキットがくるのを待つかするしかなさそうだ

930ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 10:37:28 ID:ckarJvO50
気の早い話だが
次スレって必要か?
931ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 10:39:25 ID:Q8t+qsbY0
ミクのとコンバートできないの?BBも今更入れても悲惨な気がし
932ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 10:50:33 ID:JFz6W20bO
>>930
要ると思う

実質こっちが本スレで向こうが隔離スレだし
933ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 11:35:17 ID:g4FVTksf0
…頭大丈夫?
934ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 11:54:24 ID:NQkpsGd60
人気が無いスレの構図だよなw>本スレが隔離スレ
935ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 12:48:42 ID:OVmTHAnO0
どっち見ても内容は同じwww
SFCには失敗スレが2つあるwwwwwwwwww
936ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 18:22:22 ID:B9SXa2kc0
そしてある意味互いに隔離スレwww
>>932系はこっちなw
937ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 00:24:39 ID:dJq1MA+V0
真面目にSFCの悪い点を話しあってるカッコイイ俺たちがいる失敗スレが実質本スレ(キリッ
938ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 09:09:00 ID:76a6MdHMO
またスレタイ変える?センスのある奴誰か頼む。
939ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:12:59 ID:P83k745C0
シャイニング・フォース クロスは、倒れたままなのか?

字数制限? そんなの関係n(ry
940ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:48:22 ID:5tb6SCxh0
予定通り失敗し続けているシャイニングフォースクロス3、とか
941ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:50:05 ID:C75t9FvB0
瀬賀が放置し続けているシャイニング・フォース クロス3
942ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:52:18 ID:2oPJlLhy0
失敗していない部分がわからないシャイニングフォースクロス3
943ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 12:00:31 ID:txwzeZzS0
規定通り失敗したシャイニング・フォースクロス3
本スレの話題がロケテで危惧された事そのままで笑えない。

あと、亜ガルに期待している人が
4人揃えば相変わらずの連打ゲーだからw
1人だと歯ごたえが出てくるけど、
ちょっと硬くなった焼き鳥オンラインに変わらず。
944ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 12:03:51 ID:lx+QI8Hh0
引くに引けなくなった SFC3
945ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:27:51 ID:px7P/Kc/0
SFCの失敗は認められない by SEGA 3
946ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:37:33 ID:9Wn5WOit0
SFCは死んだ、何故だ!?
947ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 14:34:43 ID:Cr02ShnnO
>>946
(瀬賀が)ボヤボヤしてるからさ…
948ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 16:41:16 ID:XAAbOQ9E0
グレで敵を倒すとうざがられ
強い武器を作りそれを持っていくと自重しろといわれ
弱い武器で行くと舐めプレイといわれ
仕掛けを率先してやると初心者にさせろと怒られ
走り回ってMP回復をしていると落ち着きが無いといわれる

協力って一体なんだ・・・
Dの頃はこんな思いした事ないのにSFCはしょっちゅうあるなんでなんだろうな
949ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 18:10:51 ID:wlM+brthO
特定のスキルで速攻敵倒すとウザがられ
強いスキルで行くと自重しろと言われ
弱いスキルやサポ職で行くと自重しろと言われ
僧で支援やらないと何でと言われ
支援や回復を重視すると何でと言われ

…ぶっちゃけDの頃と何ら変わってねえ
何を学んだのか知らないけどやってる事も進む先もDと同じで新作ゲームと全く思えない
950ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 18:43:04 ID:KbG5jiHf0
携帯コンテンツとか正直315円はボッタクリな様な気がする
プレイ料金が高めの設定なんだから、月105円で良いよ
951ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 18:51:01 ID:DV1Samob0
とあるA県のK駅前にあるC店が
IC購入費+初回プレイ無料
5クレ投入で追加5クレサービスをはじめたって宣伝

952ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 18:58:03 ID:Z8agrkF00
>>943
亜ガルの情報自体が全然少なくて
あっても主観的なものが多くて判断に迷うんだけど
Lv25が4人居てちょっと寄生気味な人が1人・2人居ても
事故が起きなきゃ誰も緑ポは使わないレベル?
953ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 19:59:39 ID:1bfVaxwCO
>>952
おいおい、幽霊が混じってるぞw
954ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:10:35 ID:gxDnNGoR0
Lv25面子4人のうち1、2人が寄生だった場合
って意味なんじゃないかな。
955ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 20:38:31 ID:Z8agrkF00
>>954
そうです
956ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:24:33 ID:DvWOTMv50
>>952
ロケテの亜ガルそのままと仮定すると、
さすがに寄生気味2人いるときついかも。
ただ、ロケテで4人マッチした事が1回あったんだけど、
相応の装備とスキルレベルが集まれば、公開初日のギアと変わらない感じ。
スパアマのモンスターばっかりでウザいけどね。

道中は青ポがぶ飲みが効率が良い。
そして、道中よりも、亜ガルよりも中ボス戦が一番きつい。
中ボス戦は事故りやすいので緑ポをカレントしておくのがお勧め。
亜ガルは硬いだけで、ガルーダの攻撃パターン・攻撃速度は何も変わらない。
たぶん、拍子抜けすると思う。
957ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:37:04 ID:gxDnNGoR0
>>956
情報ありがた。ロケテ話気になってたんだ。
スパアマ持ちだらけって事はアレか
何発か殴った敵のゴリ押し攻撃を横側転なりジャンプなりでかわしてカウンター入れると。
ボタン連打で全てが終わるよりかは皆してそーゆーテク駆使して戦う方が好きだなー
もうアイテムウィンドウ開かなくなって久しいけど、青ポさんにもついに出番が・・・・。
楽しみだなぁ。出来ればそのロケテレベルそのままで来て欲しいもんだ。

鳥さんは・・・・その・・・・ハハ・・・・・
958ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:58:09 ID:76a6MdHMO
>>949
いやまぁ、その通りだが、948が言いたいのは殲滅力を上げる普通のゲーマーとしてのスタンス取っててなんで文句言われなあかん…ってことじゃないかな?

それよりも、本スレで”Pフォーカスイラネ”って話に同意する奴はいるが、誰も反論しようとしないのが一番深刻なんじゃないか?
Dで言うと、コンセをエレフォで上書きされて文句を言う奴(これも狭量だが)はまだ理解出来るが、PTの殲滅力をMP消費し底上げして支援しているのを”ゲーム楽しむ時間減る、邪魔。自重すべき”って…。俺、そんなゲーム見たことねぇよ…
959ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:05:47 ID:2oPJlLhy0
>>958 家庭用とアーケードの差じゃない?
家庭用ならそれでいいと思うが、ゲーセンで1分かからず200円とか・・・・・ね?
960ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:06:33 ID:DvWOTMv50
>>957
>>何発か殴った敵のゴリ押し攻撃を横側転なりジャンプなりでかわしてカウンター入れると。
一人プレイならそんな感じ。

>>ボタン連打で全てが終わるよりかは皆してそーゆーテク駆使して戦う方が好きだなー
いやぁ・・・、雑魚のHPが数倍になってるけど、プレイヤーがさらに強いから・・・・
それに亜ガルのダンジョンのモンスターはどいつも凍結しやすかったし・・・
中ボス、亜ガルも例外なく凍結しやすかったし・・・・

あのエクストラクエストで、難易度8だったような・・・
期待は、その、ごめんなさい。
961ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:37:25 ID:Z8agrkF00
>>956
サンクス
>公開初日のギアと変わらない感じ
ギアのパターンとか知らない初日はカンスト様が死んでるのを
見たりしたこともあったし俺も緑ポ在庫が尽きそうに
なったが・・パターンは勝手知ったるガルーダなら大丈夫かな
問題は中ボスってのは留意しときます
青ポは緑ポほど極端に貴重でもないからガブ飲みするか

亜ガルーダは強すぎても弱すぎても・・
いや最適なバランスでも本スレ失敗スレで文句が出るでしょうねorz
Lv20〜Lv28というと装備はともかく腕の差は相当な差があるだろうし
962ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:52:13 ID:6cgaE5Nj0
地元で稼働してるの、見たことないから
プレイしたこともないんだが、結局は
劣化MMORPG(openβ中)ってことみたいだな
963ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:00:33 ID:Z8agrkF00
>>962
面白くないわけじゃないけど、200円もするからねぇ。
200円が惜しいわけじゃなく、値段に見合わない。
964ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:00:46 ID:ksV8s54/0
ある程度広い層がやってると適切な強さのバランス取るのってかなりムズいよな。

装備の強さや操作技術だけじゃないもっと違った形のアプローチで協力の楽しさって
演出できないものなのかね?
その辺りゲーム作って飯食ってる人たちにがんばって欲しいもんだな。
965ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:53:53 ID:sccP49q50
>>964
そうなるとみんなが敵を倒している間、ポーションとか生産して回復させたり、
オベリスク作って「立てる場所が悪い氏ね」とか言われたりするしかないわけだけど、
それでいいならそうなるんじゃない?
966ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:57:41 ID:JUXk3btq0
なにも他のゲームの真似じゃなくていいだろw
オベ建てんなwww
967ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 01:01:01 ID:yUTsPNpR0
どうせならコンマイから許可貰って
QMAのガルーダ先生を連れてくればいいのに

もちろんCV若本で
968ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 01:06:21 ID:YZPWUcDkO
>>958
このゲームの協力はできるだけ自分の火力を落とす事の一点のみだから。
元から過多な所に更に殲滅上げて、更に支援なんて受けようもんなら超過多もいいとこ。
969ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 01:22:57 ID:zdX1kqd+0
鍵をどうこう以外で、頭数が多いことの有利があればいいんだけど。
その点で防衛線に期待。
970ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 02:53:57 ID:y7xRv4GT0
>>949
確かにDの駄目だった所から何も変わっちゃいねぇ
だけど、Dにはそれ以上に面白かった所があったんだ
>>958-959が言ってるけど、SFCにはそれが無いんだ、そこが大きな違いなんだよ

おまいの挙げた例で言うと
協力する必要があるが自由度が狭いDと協力する必要も自由度も無いSFCの違いって事
4人で力を合わせなきゃクリアが難しい=協力が必要って事は、誰か一人が足並みを乱すと他の3人に迷惑がかかるって事と裏表なんだよ
それがDの良いとところでもあり悪いところでもあった
SFCはそこから抜け出そうと協力そのものをないがしろにした揚句、廃人向けにおざなりに難易度を上げに来てる

これでどうやって成功しろと言うんだ

>>980
次スレよろ
971ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 07:17:48 ID:sccP49q50
SFCがソニックみたいになったら面白いのにね
5分間でどれだけリングを集められるか、そしてボスを時間内に倒せるのか
普通にこっちなら200円払うわ
972ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 09:25:59 ID:YZPWUcDkO
>>970
その意味に関しても末期のDもSFCも全く一緒じゃね?
結局資産揃えて強いスキル使ってって一部の廃人だけがやるゲームになるだけ。
その他の人は全国○○来ない事の方が協力。

Dの良い所であり悪い所でありをそのまま継いでいくも単なるボリューム不足。
でもってD末期ですら人が居ないジャンルだったのにその状態からスタートで成功するはずがない。
最初から狙ってる層からしてコケてたからDより増えてるわけでもなくむしろ減ってたし。
Dと余りにも似過ぎててわざわざ結末が見えるゲームをやる必要もない。

一言で言えばSFCって新作と言う名の大規模資産リセット。
973ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 09:30:57 ID:Z+JIKpZv0
全国協力を廃止にすれば先行や戦闘放棄の問題は解決すんじゃね?
必ずチームに入り、マッチングはチームメンバーとしかあたらない

嫌われ者はチームから追い出されるからチーム内の空気は完璧
チーム対抗戦などのイベントで協力ゲームとして生まれ変わる.......といいなぁ....
974ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 10:15:22 ID:ccfKG2K20
赤の他人が集う全国で思い通りの展開を期待してる事にワロス
全国=カオスが常識だろ、嫌なら来んなでFA
975ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 11:45:15 ID:y7xRv4GT0
>>972
おっしゃる通りなんだが、この手のゲームで最高難易度のやりごたえ=トップクラス廃人の溜まり場ってのも裏表じゃね?
強い武器が作れてもそれを使う相手がいないって状況が糞ツマランのは焼き鳥でさんざん言われてる訳だし
プレイヤースキルの介入する余地が他のアケゲーに比べて小さい代わりに資産ゲーになっちゃたんだし
逆に言うと初期装備だけでプレイヤースキルのみを頼りに難関ダンジョンをクリアしろって方が間口が狭いと思う
そう考えると知識と資産さえそろえば腕に関してはそれほど重要じゃなかったDはぬるかったのかもしれん

いずれにせよ、Dの寿命が5年だったようにSFCも長くて5年でリセットされるだろうね
それはレベル制を導入しちゃった時点で確定事項、むしろ今のままでは2年もつかもあやしい

結局、ランダムマッチングの全国協力ゲーと自由度をどうやって両立させるのか
と言う命題に対して行われたのはゲームのリセットとダウングレードなんだよな

>>973
それはDでもできたし、SFCでもやろうと思えばできる
976ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 12:03:58 ID:RDgci2h00
なんというか、現状はSFCという名の資産リセットされたD5なんかな
一部装備、ボス、演出、システムが似すぎていて、新規ゲームとしての魅力が・・・
それに加えてのプレイ時間と金額設定。

もうプレイヤー数の先細り傾向が出てる以上廃資産ゲーにシフトするしかない気がするんだが
それでもセガ税の関係上セガはDよりは利益が出るんでない?
店舗は悲惨だろうが・・・
977ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:25:37 ID:8qo270bJO
やっと復旧したか。
したらばやSNSよりここのほうがやっぱしっくりくるわ
978ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:26:53 ID:p5h46Dcv0
見た目の好みと強さ両方を兼ね備えたコーディネートがとうとう完成した。
これから亜ガル登場までどうしよう・・

あ、腕を磨くってのを忘れてた
しかし、見てて参考になるプレイ動画とかあまりないなぁ
979ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:37:43 ID:2130YMIm0
次スレ、どうなった?
980ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:52:20 ID:VU5nhqV5O
本スレはいらねーだろ。もうバーウプするだけ無駄だし、いい加減終わらせた方がいいからここはテキトーに残すだけにしとけ。
981ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 15:06:07 ID:7L8Pugnz0
んじゃ本スレでアンチ活動、ネガるとするか
982ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:29:36 ID:LjuESbfEO
それはそれで気がひけるがなぁ。
オレはもう飽きたが、中には楽しんでやってる人もいるだろうしな。
983ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 20:56:48 ID:dJDv+rGT0
SFCのSNSのはづきってヤツの日記が超絶キモイ。
2chが止まる前の日だった。

他の人間にSFCに関係ない日記書くなとかブチ切れてやがるww
何書いたってソイツの自由だろうがww

ちょっと読んでみてくれ。
童貞ヤロウがど〜のとか完全にマジキチ日記だぞww

Dだと取り巻き君が擁護してくれるのかw?
22歳の俺tueeeeee!!!!
俺エレ〜〜〜〜!!!!
したいマジキチ君なのは十分に分かったww
とっとと巣に帰れよw
984ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:38:27 ID:vXX3HcXy0
次スレ盾いってきます
985ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:41:51 ID:vXX3HcXy0
予想通り失敗したシャイニング・フォース クロス 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1267620001/
986ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:41:47 ID:wE0Op+jw0
987ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:06:30 ID:3oivlCB+O
やっとシナリオ10話まで来れた
八話から2コンテずつで何とか来れたけど、10話でこの進み具合だったら
シナリオ何話まで続くのだろうか?
988ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 02:18:35 ID:40kgsAGZO
>>987
シナリオ全部やる前に全国やった方が良い。
U3単品でも最初の全国なら、ソロ討伐楽勝だから。
989ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 21:56:28 ID:eHAJnq5U0
もう終わりやね
990ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 22:09:49 ID:oRaFo/j50
うめ
991ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 22:53:00 ID:55j6Xca90


そういやカード復旧ってVer.Bから実装するって言ってたけど、
既にカードデータは瀬賀鯖で管理してるみたいね
やろうと思えば今でも出来るのって・・・
992ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 22:54:58 ID:Y83pdgGg0
>>989
君が小さく見える
993ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 22:57:05 ID:/t7Z6asWO
銃なら初期装備でも最初の全国はいけるねb
994ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 08:51:54 ID:jr2HDg4FO
今日はお客様いるかな?
995ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 10:53:32 ID:iP5gKj3p0
埋めつつ(’Д⊂ モウダメポ
996ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 11:02:50 ID:K8cUdaX00
今日からの奴は、部位破壊すると別の物が落ちないかな
でも、亜鳥の羽とかだったらいやかも
997ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 11:18:40 ID:2jeb42jE0
1000なら鳥人追加
998ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 12:39:12 ID:FSSbIAzx0
カードないのに200円はないわ
999ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:10:48 ID:5zqL1oZ40
>>1000ならSFC全台ミクに換装
1000ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:33:58 ID:iP5gKj3p0
糸冬了のお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。