[QMA]QMA3&QMA4に対する要望を書くスレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
QMA3もしくはQMA4に対する要望をカキコするスレである。
やみくもに要望へのケチをつけるのは厨。

≪過去スレ≫
★1 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1114391374/
★2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1134463031/
2ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 18:20:58 ID:Mfmgd6c8
>>1
乙★
3ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 18:32:42 ID:zvsVIZ/F
>>1
前スレでも書いたが、立てるのはえーよボケ。
4ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 23:09:08 ID:gxXYDn6Y
間違えたとき答え教えねーとかありえねー
頼むから教えてくれ
5ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 05:48:40 ID:X31u9voa
おっぱいタッチで揺れるようにしてくれなきゃ矢田
6ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 08:15:43 ID:jS67DssZ
とりあえず新キャラの声をさえぽんに
7ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 12:44:35 ID:vcNZDZXp
正答率表示を無くす
8ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 15:27:27 ID:+cHS0yVR
サンダースのヅラが飛びますように
9ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 16:27:45 ID:YNp3tOIW
>>4
予習で答え教えてくれたらいいのにね。
10ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 20:40:22 ID:7PfHgY2r
サントラ出してくれー
11ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:00:52 ID:AFkZXapM
現状の暗記ゲーム時状態を何とかしてくれ。
こんなのじゃやってても面白くないよ…
12ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:26:12 ID:clcfYIQX
キャラにアイテム装備出来るようにしなさいこれは命令です


マラリヤの頭にアンテナ着けて電波を受信(発信)したい
13ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 22:38:11 ID:zl0St+Qn
>>12ソレダ!
14ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 01:02:38 ID:8oVAsrMu
現実的でないキャラネタはゲーキャラ板でやれよ。
キャラネタならもっとガチなのを出せ。
妄想や同人誌レベルの話は前スレでウンザリ。
15ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 01:09:31 ID:NWjDu8iy
>>11
打開策が見えないんですけども

問題を10倍に増やしても廃人にとってはまだ暗記ゲーと言われるレベルなのかも知れんし…
16ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 01:19:47 ID:OIuX7xFg
基本的に世に扱われている事象を取り上げている以上
根本的には暗記と知識の差は曖昧なもの。
QMAで出題された時点で、知識の中に取り込まれるだけの話だし。
17ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 03:26:20 ID:JbDnOIcf
四則計算を完全ランダムで入れて欲しい。
18ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 15:32:53 ID:8YQVhEkV
>>17
電卓厨が異常増殖の恐れ
せめて三角関数とか平方根とか微積分とかを交えて……

あ、関数電卓厨が異常増(ry
19ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 18:04:39 ID:qdmNlWHD
>>17
こんな問題でも出すか?w
1/0=0

[○][×]
20ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:12:21 ID:9rs5Kht2
イベントでいいからタッチパネルを利用したゲームの大会をやって欲しい
21ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:48:44 ID:m6vpcWtg
>>20
夏祭りSPのアンケートであった、脳力系大会とかね。
22ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:15:23 ID:sD+l6ABf
廃人用と一般人用モードを設けて欲しい。
答えわかってるのにスピード遅くて予選落ちしたり
正解率一桁の問題を単独不正解したとき
「こんな連中とは関わらずにまったりやりたい」と
心から願いました。スピード命な並び替えやタイプ
系列無しのまったりモードとかつくってください
コンマイさんorz。
23ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:38:29 ID:qdmNlWHD
つカード無しプレイ
24ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:43:08 ID:yBj0BICS
>>17
つ[大人のDSトレーニング]

>>19
悪問すれすれだが、個人的には面白い問題だと思う。

>>22
正解率一桁の問題を単独不正解するようなクラスなのだから仕方ない。
自分も廃人だということを認識すべき。
ずっと個人授業をやってれば?
タイムトライアルを意識しなければまったりモードだと思うよw
25ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:43:22 ID:4mo2JAdn
「おつかれ〜」とか変えられるけど、あれ自分で変えたい。
2622:2006/08/30(水) 23:47:41 ID:sD+l6ABf
>>24
言い忘れた。それエルフでの話。
27ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 00:01:25 ID:YyRUMn4K
たしかに○×や並べ替えやキューブのスピード勝負は萎える。
4択とか連想のスピード勝負ならいいが
せめて3回戦はランダム固定にしてほしい。
28ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 15:22:09 ID:FOj1MN7N
四文字クイズに、入力した文字を消すボタンと、OKボタンを…
29ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 15:51:20 ID:Rp+pZHKX
>>28 それ大賛成。

あと新規カード使用初回プレイは強制的に入学試験でいいと思う。
何で友人のは予習で答えが出るのかと…orz
30ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 18:41:26 ID:l1indm2s
四文字は消せないのが特徴なんだからそれはダメだという話が幾度か。


3から始めた人間だけど、個人的にはキューブが要らない。
あれは何かクイズって感じがしないし、並び替えに入れれば良いと思う。

エフェクトも微妙。
今のエフェクトだけなら簡単な漢字読み問題は単に回答が遅くなるだけだし、
難読系は回ろうがなんだろうが分からない。
そして、回らなかったら他の問題形式にした方が良いし。
このまま行くならもっと色々なエフェクトにして欲しい。文字の上半分が見えないとか。

あと、モザイクが段々と晴れていくのは良いと思うんだけど、そういう問題が少なすぎる。
スポーツとかでも、これはなんていうスポーツでしょう。とか。易問っぽいけど。
アニゲ芸能は・・・著作権肖像権で画像が使えないものが多いのかな・・・。そこを何とか出来ないものか。
31ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 18:46:22 ID:NYIdBbDN
卵料理の問題ってあれだよな TBSの感謝祭っぽい
あんな問題ばっかじゃ困るけどああいうのが増えたらちょっと面白いかも
32ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 19:52:15 ID:k2SUhsj/
>>30
俺もキューブと並べ替えいらないな
パズルゲームだよあんなの
たまたま当たちゃったというのはクイズじゃないから。
33ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 19:57:06 ID:FrrV3lgC
>>四文字は消せないのが特徴なんだからそれはダメだという話が幾度か

四文字は分岐不可能な仕様だったらいいんだけどね。
四行目で分岐されたときにはマジでぶちきれそうになった

分岐をなくすか、入力キャンセルアリにしてほしい
34ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 20:45:10 ID:grHfI9AS
>>33
それはダイブするほうが間違ってるだろ・・・

実際のクイズ番組orクイズ大会でも
読み上げ問題で「〜は〇〇ですが(、それでは)…」
といったフライング狙いの問題があるじゃんよ。
3533:2006/08/31(木) 21:22:12 ID:ujGkup3T
>>34

そういう言い方をされることから、
あなたは実際にクイズを体験したことがある人なんでしょうね
(ちなみに私も実際にクイズを体験したことがあります)
そのことを前提に話をしますが、



実際のクイズでの分岐は問題を読み上げる人のイントネーション
により分岐の有無が判別可能です
ところがこのゲームの場合、問題文が順にスクロール表示されるだけなので
分岐があるかないか、どこで分岐をするのかなどが非常に分かりづらいです
(正解率から分岐の有無を推測する、というのは無しでお願いします)


個人的な経験と周りの方々の意見(たかだか10名ほどの、少ないサンプルで申し訳ないです)
からいうと、だいたい2・3行目で1文字目を解答することが多かったです
やはり4行目まで見てしまうと緑ゲージでの解答はできず、得点も
同じトーナメントのライバルに比べて劣ってしまいます

その上、分岐を警戒して毎回毎回問題文の最後の「?」まで見て解答していると、
小数点以下を争うスピード勝負のときに負けてしまいます



長々と書いてしまいましたが、要するに
「急に分岐がきたので(QBK)」正しく解答ができなかった ということです
これは精神的にかなり凹みます あなたもそんな経験ありませんでしたか?
36ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 22:32:23 ID:Rk2+Pc51
QMA1はやったことないが、MFC風にセンモニに
現在プレー中のCNとか階級とか称号を常時表示させてほしい。
37ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:34:00 ID:n4S/RCQy
タイピングの文字数増やしてほしい。
競走馬の名前って9文字までだから9or10文字くらいで。
「たがためにかねは」のような変な区切り方にならないようにして。
オレ的にはタイピングが一番クイズらしくて好き。
なんぼでも難しくしてくれて結構。
38ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 02:40:28 ID:0O/d9l76
並べ替え・キューブ・順番当ては、
パネルや文字数や選択肢が少ない場合の
制限時間を短くしてほしい。
特に並べ替えの3文字の場合、
問題文の長い場合を考慮しても
解ける解けないを問わず、12〜13秒で充分。
39ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 00:57:45 ID:WeEzY3+6
>>35
問題の臭いを嗅ぎ取ることも勝負の分かれ目でしょ。
妙に問題文が短いときは警戒するべきだし、
分岐したら分岐したで他の人も回答スピードは遅くなるから
そんなに大差は発生しないはず、とか勝手に思う次第。
40ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 01:28:07 ID:ZAK7VGfR
たしかにひっかけのときは一回動き止まるしひっかけの時は大体わかる。それにひっかけにハマる人を見るのも楽しいよ。C文字の押し直し効かないのもハラハラ感あっていいと思うけど…。実際自分がハマるとめちゃ悔しいが自業自得だからしょうがないし…
41ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 02:57:32 ID:yHkziSpH
正答以外表示されない「チャットOFF」モードを搭載する。
ON、OFFは自由に切り替え可で。
42ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 04:58:43 ID:HVj6m8RB
そんな「ごく一部の偏屈な奴」しか使わないであろう機能に
コンマイが手間をかけるとはとても思えず。
43ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 18:46:47 ID:IsqOTjmP
ランキング関係のデフォを累計じゃなくて、月間にした方がいいと思う
累計だと結局、長期間やっている人が有利になってしまう

累計はあくまで参考にして、この人すごいとかナントカは月間で測るようにすれば
新人で実力ある人がランキング上位を狙える。

長期やってる人に勝つのにいくら資金つぎ込んだとしても、
実力が同じくらいで、月あたりの消費金額が同じなら、
結局以前からやっている人に勝てるはずがない。
そもそも、上位にランクする人は結構な額つぎ込んでそうだし

長期やっている人を優遇するのであれば、
継続月数×○Pのとか、運では逆転は難しいけど、実力で返すことは可能なポイントを
月初めのプレイ時にボーナスとかでも十分だと思う。
それくらいなら、経験が浅い人でもひっくり返すことが可能だし。
あと、長くやっている人は問題を覚えてることもあるだろうし(メモしなくても)

自分も自分より長くやってる人には勝てる気がしないし、
短い人に累計で勝っても嬉しくない。
44ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 19:08:01 ID:9PWmfzeH
デフォを累計から月間にというのは反対だが
Webでも月間記録表記が欲しいなとは思うね。
専モニで表示されるデータ位は見られるようになって欲しい。
45ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 20:07:03 ID:RcrbRxzT
所属校SPと、トータルSPを分ける意味がわからない。
気兼ねなくどの店でもプレーしたいのに・・・

名門、有名校制度なんて、営業時間やサテ数で有利不利が
きっぱり別れてるし。
46ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 21:33:16 ID:IsqOTjmP
>>45
所属校はちょっと判断しづらいけど、
名門・有名校制度ならこんなんどうかな?

その店における期間の全プレーヤーの獲得SP合計で
全プレーヤーの獲得SPを割ったもの(SPの場合)
もしくは、
その店における期間の全プレーヤーのオンライントーナメントプレイ回数で
全プレーヤーの優勝回数を割ったもの(優勝回数の場合)
でランキングをつけるとか。
47ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 05:33:19 ID:dA6sEVq6
>>43
月間を必要以上にクローズアップしたら今以上にサブカが蔓延する
MFCみたいに累計SPで称号とか付かないんだからあまり気にしてない。

>>45
店内ランキングとか名門校とか今の仕様だとどうでもよくないですか
>>46
対抗店舗にサブカ転校させたら簡単にポイント落とせますね
48ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 14:05:41 ID:YkmuT/DE
一人プレイ用にストーリモード追加
自キャラ以外の生徒と教師を相手に個人授業形式で進行
途中でのSPなどの増減は一切なし
クリアボーナスは些少のSPか着せ替えアイテム
できれば複数ルート
ルキア→憧れの大賢者、とかの設定を活かして欲しい

着せ替えも要望が多いと思うけど、アイテム乱造だけは勘弁な
49ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:25:50 ID:UueJp/es
>>48
着せ替えは女性客と一部の男性客のリピーターを
増やすためにはあっても良いと思う。

例えば、SPと同じ方式で増える通貨をSPとは別に設けて、
その通貨で着せ替えグッズが手に入るようにするとか。
SPは減らないがその通貨は使った分だけ減少。
だから上のクラスほど装いが華やかになる。

もっとも、設定が学園だから、私服はむずかしいのか…。
50ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:52:04 ID:ZMAbkGNB
>>49

それはSPを通貨にしたほうがいいんじゃね。
SPもゴールドメダルもランカー以外じゃ意味ないんだし。
ランカーは上を目指してSP貯める、着せ替えしたいやつはアイテム目指してSP貯める。
SP貯める動機が出来て良い。
51ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 02:54:30 ID:4wA3ojFS
着せ替えとかキモ杉・・・

ラブベリやMJでもやってろよwww
52ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 02:59:09 ID:z+5VQQq6
>>50
ランキングが無意味になってしまうからSPを使うのはちょっと……
一応あれが強さの指標になってるわけだから、アイテムの有無で変動してほしくはないな。

獲得したメダルをアカデミー内通貨に換金して、それでアイテムを購入するというのはどうかな。
そして、各種メダルの流通量の割合から随時レートが変動するとか。

初心者or弱者救済として、3位以上がなかなか取れない人のために、
参加者全員が貰える「トーナメント参加メダル(常に最安レート)」を用意。
負け続けてもいつかは高級アイテムがゲットできるという希望が持てると。
53ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 16:38:24 ID:bjN7p1h0
>>35
分岐の有無が覚えられないでコンマ差勝負に自身があるんだったら
緑ゲージの内に回答の場所押さえて赤ゲージになったのが見えた瞬間に最速で叩き込めばいいじゃんね
4行目で分岐するとか言っても、ゲージの色を注視すれば2行目あたりでどうせ分岐するかどうかはわかるんだから
それは文句を言う方がおかしいだろ
54ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 16:51:47 ID:+6g/8yO0
とりあえずヲタク系キャラを少なくして欲しい
55ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 16:53:08 ID:akOILoL2
順番当て、最後に4番目を押して初めて答えたことになるのなんとかならんかな。
3番目を答えた時点で4番目が確定してるわけだから、押さなくてもいいじゃないかと常々思う。

上でいらないと言ってる人がいたけど並べ替えやキューブはあったほうがいいかも
クイズという分野で見れば、らしくないのかもしれないけれど
憶えた知識を打ち込んでゆくだけでのゲームでは初めてやる人に敷居が高すぎるだろうし
脳の別の部分を使用するような問題形式が揃っていた方が何より楽しい。
「クイズマジックアカデミー」はこれでいいんじゃないかなー、と思う。
並び替えやキューブをスピード勝負というなら、他の形式もみんなそうだしね
強い奴はどの形式でも打つのが早いよ。
56ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:52:57 ID:JxHfzGCW
>>55
並び替え、キューブに関しては同意見だな
問題文の答え知らなくても、見える文字を並び替えると分かることがよくあるからな
スピード勝負とはいっても、他の形式のほうがスピード勝負だし。

57ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 22:02:48 ID:WeLYWNBS
芸能ランダム2(映画)を邦画と洋画に分けて下さい!
洋画は見るけど、邦画は全く見ないので・・・。
海外の音楽と洋画を合わせて「海外」ジャンルを作って欲しいです。
58ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 23:15:45 ID:g3HZWRK1
>>57
邦画も観て下さい!
59ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 23:53:58 ID:38MDqXWZ
>>56
同意。並び替え、キューブは推理要素が強くて好き。
60ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 00:01:51 ID:F6I6e9Kt
>>57
わけて欲しいのは同意見だが
俺と逆だな海外なんて興味ねぇ
映画は見ても、俳優とかどうでもいいし

まあ、苦手ジャンル無くせとは言わないけどな
俺の得意ジャンルが苦手ジャンルって人がいるのは当たり前だし
61ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 01:26:06 ID:A2d9vbxq
着せ替えシステム、通貨システムの発展系、ショップシステム

通貨…SPと同量だけもらえる。ただし、マイナスは反映されない。
例) 2-4-5-4/3-4-2 (1-2-1)
獲得SP 73SP
獲得通貨 81GP
この他に、個人授業や予習での合格時にGPを付与してもよい。

ショップシステム…予習回数を1回消費してショップに入ることが出来る。
つまり、最低予習保障が1回のとき、1回予習をすると入れない。
これは、ショッピング中にトーナメント招集されるのを防ぐためである。

ショップで買える品目は服だけではない。過去の予選・決勝曲も買うことが出来る。
カスマタイズモード(今の個人成績閲覧の発展形)でミュージックセレクトすることが出来る。
また、買える品物には価格の他に階級制限が設けられている。
例えば、今の賢者用制服の場合、
賢者用制服…200GP [購入制限・賢者初段以上]
曲購入の場合、
♪(ここには曲名が入る)[QMA1決勝用曲]… 50GP

これを応用して、予習の★や上位形式をGPで買うという方式にすることも可能である。
例) アニメ・ゲーム○× ★2→★3 10GP
スポーツランダム1(★2) 30GP [購入制限・スポーツ順番当て3回以上合格・上級魔術師10級以上]

とりあえずこんなところ
62ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 08:25:37 ID:W/GMACCg
アイテムショップは絶対必要。
63ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 08:42:51 ID:VN7mgQGS
問題は全員アイテム着けまくったら容量が増えるから色々重くなるんじゃないのかと不安ではあるが…

しかし名前以外で個性を出せる重要な要素になるしアイテム装備は是非実現して貰いたい
キャラ人気も高いし


マラリヤにキノコスーツ着せたい
64ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 09:16:23 ID:4xXcrUdG
65ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 09:43:10 ID:NOuH4ZPu
学+雑比率55%でおk
66ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 13:39:18 ID:/t0tbDNS
毎週毎週、ジャンル限定もしくは形式限定のリーグ戦をやって欲しい
67ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:54:18 ID:YhM8R89W
アイテムとか着せ替えとか・・・心底どうでもいいw
68ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 19:01:28 ID:g7kCU62R
アニゲ廃止
69ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 19:26:49 ID:iEK0SkrM
アニヲタの反論がそろそろくるぞ!!
ファンブックとかフィギュアだとかで騒いでる連中が
上位の大半を占めるのだからアニゲ廃止は厳しいかと・・・
せめてジャンル別大会でアニゲのない快適な大会希望。
70ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:03:28 ID:NserjlAY
結局どれを廃止にしても反論が来るからな
確かに、ジャンル別大会は面白いかも
71ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:27:57 ID:A2d9vbxq
全国大会 「ジャンル別全国大会」

マッチングルール
必ず同じジャンルを選んだ4人とのマッチングになる。
アニゲならアニゲを選んだ4人でマッチング、結局アニゲランダム5が8問になる。
(オプション) 解答形式選択可能にしてもよい。
(オプション) ノンジャンルは選択不可にしてもよい。

クレジットごとに別のジャンルを選んでもよい。
その場合、ジャンルごとに勝ち抜き人数が加算される。
アニゲ・・・15人、スポーツ・・・25人(以下略)

順位決定ルール
ノンジャンル〜学問の合計6ジャンルないしノンジャンルを除外した場合の5ジャンルの
合計勝ち抜き人数が多いものが上位とする。

一つのジャンルで500人勝ち抜くか、各ジャンル100人勝ち抜くかは
各人の自由である。
72ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:42:14 ID:NserjlAY
>>71
少しややこしくね?

ジャンル別大会参加初回にジャンルを選択。(ノンジャンルは選択できない。)
以後、大会参加は期間終了までそのジャンルで。
ジャンルごとにランキング。上級以上と中級以下で階級分けして、個別に集計。
ジャンルが限定されること以外は通常の大会と基本ルールは同じ。

としたほうが、分かりやすくていいと思う。
73ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:43:27 ID:vt8mmur8
>>71
賢神・賢帝・賢王は合計で争うとして、各ジャンル毎にも称号が欲しいところだな。
1位…○○神、2位〜4位…○○帝、5位〜10位…○○王という具合でどうだろう。
雑学は雑学神、芸能は芸能神、学問は学問神、スポーツは運動神、
アニゲは・・・漫画神とか戯画神とか遊戯神かな・・・
ノンジャンルは無類神とか無印神あたりで。
74ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:45:33 ID:SNYMQWBe
何その桃鉄
75ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:19:23 ID:PqeJ4ljb
遊技神、遊技帝、遊技王で是非。
76ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:30:52 ID:YzFv2Zeo
正解率一桁の問題すべて廃止。
こんなのただ問題製作に失敗してるだけだろ。
難問続きの予選でひどいときは0点で通過とかもあるし。
暗記してるやつ対策にも難問は減らしてほしい。
77ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:33:07 ID:iEK0SkrM
キモヲタ神でしょ!!やっぱり
78ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:41:22 ID:4FzdAraQ
音楽も雰囲気も2の方が良かった3は気合入る音楽と雰囲気だけど
2みたいにまったりしたい、2のモード・予習選択の場面の背景と音楽最高
でも予選の時の背景は◎

>>76
禿同、クイズじゃないよな只の暗記ゲーになってるし
79ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:47:12 ID:APQB6Ml1
とりあえず、1やMFC・MJのように
センモニに各サテのプレイヤー表示をして欲しいな。
決勝戦まで行っているプレイヤーがいたら、その席がもうすぐ空くかもしれないと分かるし。
散々既出かもしれんが…。
80ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:55:00 ID:zb29nSfZ
決勝で100点取ったらもう1プレイサービスとか。
無理かね…。条件としては結構厳しいと思うんだが。
81ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:44:59 ID:qYqKWbDy
>>80
サブカにはお買い得な条件ですねw

てかサブカでもないと無理じゃね?→決勝
82ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:19:27 ID:UtwhG0BZ
>>76
学問(歴史)に限った話かも知れないが一桁台の問題でも
高校の教科書レベルの問題だったら初見でも十分いける人は多いはず。
例)「天路歴程」書いた人→バンヤン
自分の得意ジャンルが生きた方が決勝での武器になる、と思う次第。
83ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:24:58 ID:guV/FiLN
アイテムショップとかまでいくと「クイズ」ゲーから逸脱しすぎ
ただ現在の白黒だけってのも寂しいので
クララの眼鏡みたいなワンポイントは各キャラあってもおもろいかも

ジャンル別大会こそ切実に実装キボンヌ
84ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:19:31 ID:fBLsXtDz
ジャンル別大会は面白そうだね。
アニメ×3ばっかりといっても過言ではないし。
85ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:31:19 ID:0UQ0fGMh
>>81
たとえサブカでも並び替え、
四文字来たらほぼ終了だと思う。
正答しつつ緑はかなり厳しい。
86ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:29:37 ID:NS079jdL
ジャンル別大会は大賛成。
やるなら「2月はアニゲ大会、5月はスポーツ大会」みたいに
あらかじめ告知しておいた方がいいと思う。
87ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:34:19 ID:iFXsZTqr
>>71
おもしろそうだけど、欠点は4人マッチングされるまでに
時間がかかり過ぎることと、comが入り込みやすくなることだな。

なので、毎週新問が配信されるタイミングで
そのジャンルだけの大会を開催すれば良いのでは。
で、5週にわたって各ジャンルの大会が終了したあとに、
今までと同じ形式の大会も開催する。
称号も本物とジャンル別の両方に賢神・賢帝・賢王を用意。
ジャンル称号は次のジャンル杯まで有効にする。

>>76
バカpgr
88ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:36:35 ID:etADM/aN
>>78
しかしクイズゲームである以上、上位クラスが暗記ゲーになるのは仕方ない。
一桁問無くしたらただのスピード勝負になるだろうしな。
89ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 02:57:07 ID:uVhAdLAU
着せ替えやらアイテムやら言ってる馬鹿はラブベリやMJでもやってろっての。
90ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 03:30:43 ID:B00ar8oE
>>89おまえしつこいよ。たくみ並みだな。
やみくもに要望へのケチをつけるのは厨。
っていう>>1のテンプレも読めない奴は厨どころか消だ。
僕ちゃん硬派です〜ちゃんとしたクイズゲームがやりたいんです〜ってか?
ペットが白か青のコウモリの頭カタい君は2ちゃんやってないでやわらかあたま塾でもやってればいいんじゃないかな?
91ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 03:39:53 ID:HO2l1XV7
MFCとかキャラなんていなくてもあれだけインカムあるんだからQMAもその路線で行ってくれ
92ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 03:43:59 ID:jjGmI7zo
アニゲ廃止
93ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 04:19:41 ID:WbYJ9qRU
>>91
スカッとゴルフ パンヤとかキャラ萌え路線であれだけ売り上げあるんだからQMAもその路線で行ってくれ
94ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 04:24:44 ID:CrN8Ztoz
逆にMFC6が萌え路線になったりしてw
95ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 04:38:53 ID:tXWyt2jG
着せ替えシステムがいやな人は
実装されても使わなければいいだけ。
96ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 04:57:51 ID:2CEoNaai
アニゲ嫌いな人は
出題されても捨てればいいだけ。
97ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 05:38:35 ID:XAhA3JTS
とりあえずだが
有名校とかの賢者より賢神賢帝賢王を目立たせて欲しい。
1回戦終了後に王がいてびっくりなんてことが時々ある。

ついでに2階級上にいるキャラも(上級ペガとか大魔ケルとか)
やってくれればいいんだが
98ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 05:39:09 ID:XAhA3JTS
sage忘れスマソ
99ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 05:44:59 ID:kBpPyM+0
捨てればいいだけって言ったってそうはいかないっしょ

NGジャンル機能つけたらどうだろう
ノンジャンル以外の5つのジャンルの中から1つだけNGジャンルに設定できる(もちろん設定しなくてもOK)
例えばアニゲをNGジャンルにしてる場合
トーナメントは同じくアニゲをNGジャンルにしてる人たちだけと組まれて他ジャンルをNGジャンルにしてる人やNGジャンルを設定してない人とは組まれない
予選で出題されるジャンルにアニゲは絶対出ない、ノンジャンルが出たときもアニゲからは絶対出題されない
決勝でも当然アニゲは指定できない、ノンジャンルを指定したときもアニゲからは絶対出題されない
100ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 06:48:06 ID:ZuQD3sIX
学問をNGにする奴が大量発生
101ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 06:51:26 ID:ZnT6TdPD
連想タイピングクイズを追加
102ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:08:10 ID:kBpPyM+0
>>99追加
全国大会はこんな感じで

自分のNGジャンルは当然指定不可
対戦相手は自分のNGジャンルを指定してなくてなおかつ自分の指定したジャンルをNGジャンルに設定してない人から選ばれる
ノンジャンルは4人のうち誰か1人でもNGジャンルに設定してる人がいるジャンルからは出題されない(例:誰か2人がアニゲ、別の誰かがスポーツをNGジャンルに設定しててもう1人はNGジャンルを設定してない場合必ず学問、雑学、芸能の中から出題される)

問題は店内対戦をどうするかとNGジャンル変更をどうやってするかだな
103ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:16:32 ID:u9AEk7iz
店舗大会であるようなジャンル縛りを、全国大会でも使えないかなぁ…。
3回戦保証だけど、一度使ったジャンル・形式は使えなくなっていく…って感じで。

今までの全国大会だと、同じ人とのマッチングが続くと
同じジャンルばかりだから、飽きてきちゃう。
104ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:40:10 ID:SKK8j0P6
どうでもいいが個人授業はいらね。
先生解禁条件を総得点とかメダルの数に変更して欲しい。
105ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 09:31:37 ID:xfZ+qyHz
並べ替えの3文字の問題と9文字の問題の緑ゲージの長さが同じ
なのはバランスが良くないので、下のように違いを持たせる。

3文字の問題なら緑ゲージライン残り18秒
4文字の問題なら緑ゲージライン残り17.5秒
5文字の問題なら緑ゲージライン残り17秒
6文字の問題なら緑ゲージライン残り16.5秒
7文字の問題なら緑ゲージライン残り16秒
8文字の問題なら緑ゲージライン残り15.5秒
9文字の問題なら緑ゲージライン残り15秒
106ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 14:19:37 ID:y2JuSU5y
アニ毛いらね
どう考えてもいらね
マロンのマン毛はピンク色
107ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 16:33:20 ID:3eZY8Dip
勝率近い同士で戦わせてくれ
108ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 16:33:29 ID:kBpPyM+0
だったらNGジャンルに設定すればいいじゃん
109ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 20:16:42 ID:9bhW+jQQ
アロエとルキアはとりあえず消えろ。代わりに新キャラ(女)追加汁。ただしコイツらのようなロリと巨乳はなしで。
110ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 20:27:28 ID:Yztl24gy
3から4に問題引き継ぎなしで全部新問にしてくれ
111ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 21:49:50 ID:kBpPyM+0
キャラはジャンルと違って嫌いだったら選ばなきゃいいだけだろ
112ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 21:57:08 ID:m7BLpK95
>>110
そりゃ無理ってもんですよ。気持ちは分かるけんども。
113ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 22:21:40 ID:0UQ0fGMh
>>112
まあ、問題作成の中の人が十中八九死ぬな。
114ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 22:31:07 ID:+hpCh+QR
無理難題なのはわかってるけど…
キューブで文字を拾い上げた後、並べ替えモードへの切り替えスイッチが欲
しい…(で、後は並べ替えの要領で回答すると)。無論制限時間はそのままに
しておいて…。

>>113
以前やっていたらしいが、改めてユーザーから問題を募集する、という手も
あるが…、と思ったが、問題検証で時間食うか…。
115ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 00:06:35 ID:91R5c9KR
NGジャンル
誰にだって不得手なジャンルはあるわけだし(1部の人は知らんが
長所を伸ばすか、短所を克服するかの選択が楽しいんジャマイカ
代わりに決勝進出者を総合成績で判定、予選脱落者を各2名にして欲しい
COMが空気読んでくれたら1回戦落ちはなくなるし
3回戦が苦手ジャンルでも光明が見える

そのためにもCOMが空気を読めるように汁
ただしマテウスはこのまま
愛されてるしな
116115:2006/09/07(木) 00:12:08 ID:IXbgr1wf
すまん、追加
総合成績判定なら平凡プレイヤー(どのジャンルでも5位〜8位)にも
決勝進出の可能性が生まれる
こういったプレイヤーもいると思うんだ
117ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:15:24 ID:rJUxUA0j
ジャンル別大会いいと思ったけど
暗記の幅が狭くなるだけだから、暗記君が横行するだけだな。
やっぱいいや。
118ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:23:10 ID:58BOrdE1
俺は学問と雑学の知識を身につけたいと思って始めたわけだがなぜそのためにアニゲやらスポーツやらのミーハーな知識まで身につけなきゃならないのか
大体TVのクイズ番組ではバカアイドルでも答えられる問題も答えられないことが多々ある俺の得意ジャンルが学問とか明らかにおかしいだろ
119ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:55:17 ID:1uDaVMJr
日本語で(ry

そもそも知識を身につけたいという目的では、あまりお勧めできないような。
120ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 02:14:49 ID:InrqWfps
>>115
上3行は同意。ただ総合成績というのが訳分からん。
1回戦の場合は総合成績って何だよって話だし。
それに予選敗退者を2人ずつにすると決勝は10人になるんだが。
もう少し考えを煮詰めてから書くべきだな。

>>117
そうそう、自分も最初は良いと思っていたんだけど、結局そうなるんだよな。
もしジャンル別大会が実装されたら、自分も敢えて
苦手ジャンルの大会にも参加して問題回収するだろうから。
なんてったって、答えを教えてくれる予習みたいなものだからね。
121ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 02:48:52 ID:h8I5Zacj
解りにくかったか
脱落者が2名になったこと以外は1、2回戦はこれまでと同じ
3回戦終了時に1〜3回戦までの合計得点で判定、上位4名が決勝進出
残り10名が3回戦終了時に脱落

本当は16名で3戦して、その後12名脱落、4名決勝へってのが望ましいけど、絶対無理なので次善案

おk?
122ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:10:04 ID:58BOrdE1
>>119
何を言いたいかって言うと明らかにミーハーな分野に偏ってるだろってこと
大体普通のクイズでは8割は学問雑学が占めてるのにQMAでは4割しか占めてないとかマジありえん
とりあえず学問は文系と理系に分けてアニゲとスポーツはまとめてほしい
これでも6割しか占めないんだから
それとアニゲとスポーツの教師何だよあれ
ガキとか鳥が何で教師になれるんだよ
123ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:42:27 ID:e+l8DDhs
つまりQMA=普通ではないクイズってことで。

マジレスすると
骨太のクイズがしたいなら
QMAするよりもクイズサークルあたりに参加したほうがよいと思う
リーマンでも参加OKなとこもあるし。
124ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:43:17 ID:HCwL1jsL
>>122
ガキ?
125121:2006/09/07(木) 05:55:22 ID:cAk8evB6
半分寝ながら書いたからハズカシス

>残り10名が3回戦終了時に脱落
16−2−2−4=8名脱落

おしおきされてきます…
126ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 06:13:50 ID:58BOrdE1
>>124
アニゲ担当のあいつはどう見てもガキだろ
127ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 14:28:23 ID:M+53kdel
>>126
マロン先生の年齢に触れるのは非常に危険です
128ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 15:45:38 ID:58BOrdE1
てか俺間違えたとき答えは当然教えてくれるもんだと思ってたんだが
普通のクイズだとそうだろ?
129ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 16:15:27 ID:1uDaVMJr
そもそも、普通とは何だってとこからかも。

テレビのクイズが一般的?
ゲームの中でのクイズなら、大抵はアニゲが含まれてるし。
QMAがスタンダードではないにせよ、じゃあ何がスタンダードなのかと
言い切れるものはあるんだろうか。
130ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 16:53:59 ID:p5CirFzk
学問とアニゲいらね
131ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 17:21:35 ID:58BOrdE1
少なくとも答え教えてくれないのは普通じゃないと思う
132ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 18:14:47 ID:JrEPeb0r
学問マジいらね〜!
133ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:27:40 ID:PTij9HS5
>>131
正解がでないのは解答者が全員池沼だから
134ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:27:50 ID:9WPIp/uz
とりあえず、新問配信は配信カレンダーに書かれている通りにして欲しい。
配信カレンダー通りに配信されないことが多すぎ。
135ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:38:44 ID:ctA4cEBt
「○○イラネ」「××キボン」の1行レスするなら
せめてその理由でも添えればいいのに

>ID:58BOrdE1
全問題答え表示にしたら
問題回収用のサブカはなくなるだろうけど
百人一首は加速しそうだな
結果的にゲームの寿命を縮めないか?
136ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:44:41 ID:L1JTAnII
学問なくなったらクイズとは呼べないね。
学問3.5:雑学2:芸能2:スポ2:アニゲ0.5くらい
の割合が妥当かと。
137ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:55:09 ID:PTij9HS5
>>136
素直にアニゲが苦手って言えばいいのに…
138ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 20:22:22 ID:9pYLmUjx
ここは質問の場でないのですが一つお教えしてほしいことがあります 中級魔術師から上級になるのにエルフ以上でないといけないのですがエルフになかなかなれません コツなどありますか? 素人の質問ですいませんm(_ _)m
139ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 20:25:42 ID:p5CirFzk
人が寝てる時にやるべし
140ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 22:08:15 ID:9WPIp/uz
>>138
とにかく場数を踏むこと。そのうち上がれる。
ここではそれぐらいしか言えん。

ちなみに、下のスレのほうで聞くほうがより良いアドバイスをもらえると思われる。
[QMA]エルフ組⇔ホビット組スパイラルスレ★3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150347491/
141ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 23:26:58 ID:FS2+undG
>>138
問題が出るたび正解率を見るくせをつける事。
連想は確実に解るところまで押さない。
4択は分岐するものだと思って最後まで問題を読む
3回戦では相手との正答数を常にチェック、
負けていると思ったらダイブ覚悟で勝負
得意ジャンルと武器を作ること
人の少ない時間にプレイ(ちょっと消極的?)
142ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 23:27:38 ID:rJUxUA0j
学問とか学校池と思う。
クイズやんなって云われそうだがw
まあ雑学のほうが嫌いだけど。
俺としてはどーでもいいような問題を笑いながら遊びたいもんで。
143ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:24:51 ID:JvpVnWrl
ライバルモード搭載して欲しい。最近のIIDXは新作稼動直後からフツーにあるのにQMAに無いのは何故だ?
他店舗のライバルと接続を優先できるような機能があると勝負が白熱して嬉しいんだが。

いつログインするとライバルに会いやすいか?ライバルの最終ログイン時間が把握できるようにして欲しい。
そして自分の予習時間内にライバルがログインしてきた、
もしくは自分がログインしたらライバルが予習してた場合に両者合意の上で同一トーナメントで対戦できるようになると面白い。
144ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:55:48 ID:qy76pwsu
センモニに検索機能が付くと良いな〜
気になるアイツの成績を一目でチェック!
145ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:03:28 ID:GTrbplYf

ジャンルがあーだこーだ言ってるが、どーでもいいといってしまえば、全部どーでもいいぞ
つっか、このゲームので役に立つかどうかってたら微妙だけど
学問は一般常識的な内容に、ふるいにかけるための難問を足したようなもんだろ
知っておいて損はしないと思うし、学校の授業だとあまり覚えられなかったり、忘れやすいのはよく言われるだろ
雑学も知っておくと役に立つことがちらほらあるし、知っておけば少なくとも他のジャンルよりは羨望のまなざしで見られる可能性が高い
言葉関係は社会人としては知っておかないとマズイ内容が多いしな
アニゲ、スポーツは日常生活で話題に出来る内容が半分以下で、後は好きな人しか興味ないようなものがほとんどじゃん
芸能はまだ、話題に出来る内容が多いけど、このゲームでは一番空気な存在だろう。多分
ま、結局のところ現状のジャンルを削れってのは、自分が出来ないからって文句言ってるだけにしか聞こえないがね
スポーツ削れば野球やサッカー、格闘技などの厨が喚き、アニゲ削ればヲタが荒れる
学問はどーなんかしらんが、雑学削ったら分類不能の問題が大量発生するから効率が悪い
芸能?知らんがな

まあ、ジャンルに関してとやかく言うのはお門違いってもんですよ
そんな暇あったら、得意ジャンル伸ばすか、苦手ジャンルの克服に費やせよ

分野の細分化とか、追加は考えられなくもないと思うがな
146ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:35:29 ID:2cV1ZmhP
芸能削ったらハロプロ問題出るのを期待してよく芸能選んでる俺が荒れますよ
しかし滅多に出会わないしたまに出会っても簡単な問題ばかり
147ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 17:57:18 ID:AqxrV1Zb
QMAが役に立つなんて皆無
148ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 18:37:34 ID:1hu+lZ3t
無駄だからこそ面白い
149ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 19:31:37 ID:o3xXdHVV
新メダル杯「地域杯」「都道府県杯」

の前に、都道府県杯の場合東京は他の都道府県に比べてかなり発生しやすく、
あと1地域に1つのラベルしかないのも寂しいので、東京は23区内と区外に2分割します。
それぞれ今の[東京]のラベルに代えて
23区内…[東京区部][東京区][東京]
23区外…[東京市部][東京市][多摩]
などの候補が挙げられますが、今まで4文字のラベルはないので難しいところです。

としたところで、
地域杯は他の杯と同じく決勝に同じ地域の人が3人残っていれば発生します。
これに対して都道府県杯は決勝に同じ都道府県の人が2人残っていれば発生します。
47都道府県で3人は限り無くきついと思うのでこのような条件にしました。
ただし、都道府県杯は次のような条件を付加したいと思います。
・同店マッチングは不可、必ず違う店舗で決勝まで進まなければならない
これは同じ店舗で同時突入し、教え合いやカンニングで決勝まで進める人が出るからです。
ただ都道府県杯とかいってメダルを個別に48個作るとするとえらいことになりますね…
そして島根メダルは幻となる罠
150ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 23:04:55 ID:lyXCTPA6
149さんそれでは沖縄杯不可能では?
151ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 23:11:34 ID:rayzLhPW
まだ設置店舗が一つしかなければ別口とかかもしれない
152ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 23:22:52 ID:zlkfMKJQ
>>151
ここは一つ、沖縄のどこかのゲーセンにKONMAIが赤字覚悟で提供する方向で。
勿論島根メダルが幻のままなのは言うまでも無いw
153ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 23:44:14 ID:oUDA9b5M
>>143
ダメダメ。踏み台登録してSP稼ぐヤツが出てくる。
154ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 00:01:01 ID:vfwhFAfo
店内対戦みたいにエキシビジョンマッチにしといたらいいさ
SPは勝者にオマケで1ptのみとか
155ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 20:56:03 ID:wrQ4yp0l
早押しっぽい問題て出来ないかな

これ以外に問題思いつかないけど
ファン・ランダエタとの試合でWBAライトフライ級チャンピオンに輝いたのは
亀田興毅、ではkat-tunのリーダーは?
156ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 21:28:10 ID:sUa1tdxZ
>>155
NJ限定で、ジャンルを無視した分岐は、怖いけど面白そうだな。
157ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 22:46:22 ID:dKK+FZro
>>154
1ptしか入らないモードなぞ、廃人様は見向きもしませんよ、と。
158ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 01:51:39 ID:Ouu3ONc+
>>157
SPを稼ぐ事しかこのゲームの目的がないんだね。
トーナメントで知ってる人が出て来た時に、対抗意識を燃やしたりしないのか?
159ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 02:13:29 ID:01gVBa2Z
>>158
むしろEXPを稼ぐことしか目的が無い件について。
160ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 07:17:06 ID:HT4l+hwj
現状では「同じ組」でも「同じ階級」とマッチングさせるようにすべきかと。
エルフあたりで修練と大窓が当たるのは勘弁。


>157
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1134463031/776
161ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:08:02 ID:l9TB8Jx9
>>155
>>156

NHKで放映しているイ・ヨンエ主演の韓国ドラマは
宮廷女官チャングムの誓いですが
チャングムの少女時代を舞台にしたアニメは
チャングムの〇?
〇を平仮名で答えなさい

こんな感じでしょうか?
162ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 21:17:11 ID:XTpel+sO
1.東風荘や将棋倶楽部24のようなレート制の採用。
 で、レートの近いプレイヤーとマッチングするみたいな。 
 今の階級制だと前進のみで、後退がないので緊張感が薄れる。
2.せめて優勝したときくらいは次ゲームただにして欲しい。
 あと優勝時のエンディング?みたいなのもしょぼすぎる。
  
163ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 22:31:53 ID:PWN6wvuY
>>158
そんなん俺に言われても困るんだが…
仮にそれが導入されたとして、現プレイヤー層の何割が
その1Ptしか入らないモードを選ぶか、と思うとねぇ…

所属校以外のポイント許可、ランキング閲覧枠の拡大、
SPを意識させる改造がいくつか行われている。
幅広い層にとって重要な要素なのかもよ。>SP
164ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 22:32:35 ID:PWN6wvuY
>>160は見えないけどどういうことが書いてあるんだ?
165ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 02:44:02 ID:mRfPzs0i
廃人隔離組の早期確立。

現在のケルの上に、全国ランキング200位以内の賢者を隔離する組を作る。(もしくは8段以上など)
その組からは、4回連続1回戦落ちレベルの失敗を繰り返さないと落ちない。
また、ケルベロス組で1回でも決勝まで行ったら、得点・順位に関わらず強制送還する。

上記に該当する賢者のサブカ荒し防止のため、賢者で総合正解率が8割を超えて
いる者は隔離組扱いとなり、放り込まれる。

とにかく、人生捨てて毎日朝から晩までQMAに賭けちゃってる廃人の隔離を早々に実現していただきたい。
166ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 10:28:25 ID:ayD+ah9n
バカだなあ
167ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 13:13:41 ID:cW/QhpQh
>>162
どう見てもサブカor初心者狩り大量増殖システムです。
本当にあり(ry
168ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 21:31:48 ID:NGp8WuL1
まじめに要望

カードスロットをもう少し挿入しやすくして欲しいがな
たまに引っかかるw
169158:2006/09/12(火) 00:11:13 ID:MgzS/wNO
>>163,164
QMAの一番のウリは人とクイズ対戦できる所なわけで、
対人戦の部分にもっと焦点を当てたモードがあってもいいと思ったんだけどな。
その分の金・時間も惜しいなら、普通にトナメをやればいい。

あと>>160のリンク先を手元のログから拾ってきた。
> 776 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 11:42:30 ID:6aSYQfid
> 全国大会・ポーンリーグを廃止してほしい。
>
> ちょっとやればすぐ中級になるし、
> そのおかげでキングリーグよりも参加人数少ないし、
> そのほとんどが超賢のサブカだし、
> 出たところでSP+1じゃトナメやった方が稼げる。
>
>
> とりあえず今月の大会が終わったら考えた方がいいかと。
170ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 01:34:52 ID:saMTlK+H
ポーンでのんびりしてる人はSP+1とかどうでもいいと思ってるだろうけど。
サブカ馬鹿はヤだろうけど。
171ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 01:01:52 ID:TVRuAOn2
予習の合格ラインを階級で変更じゃなくて
進捗度とジャンル正解率とペットの状態で変更してほしい

例えば
選んだジャンルの問題形式選択可能数 × そのジャンルの正解率(%)の値が
6以上60点
4〜6が50点
4未満40点

で、ペットの形態とそのジャンルが共通なら補正+5点(ハードルがあがる)
色と共通なら−5点(形態と色のジャンルが同じなら補正は0)

とか。
苦手ジャンルを学習したくても育てるのに時間はかかるし、
あまり苦手にかまっていると、得意ジャンルを育てる余裕がなくなる
もう少しだけでいいから育てやすくしてほしい。
階級上がっても正答を表示しろとは言わないから
正答表示だと、メモ厨やカンペ厨が溢れやすい。
表示しなければ、予習では調べ辛いからな。
172ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 01:05:38 ID:f1fllkhQ
ポーンorナイトで100人抜きを果たして、かつ同じリーグに出場権がある奴を
別リーグにまとめて欲しい。
173ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 01:56:48 ID:0eYWsjPE
>>171
予習システムは今のでもそんなに悪くないと思うけどなあ。
順番当てや一問多答はともかく、その前の形式の★2〜★3で60点取れないなら
どのみちケルペガじゃ踏み台だ。
174ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 14:49:37 ID:DDOfgTJy
個人授業で組があがるようにすれば留年する人間も少なくなるんじゃないだろうか。
完走*5で上の組にあがったり。
下がる事は無いようにすれば悪用するサブカも出てこないだろうし。
175ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 20:35:40 ID:bqbUaWa+
真面目に、音量は自分で調節できるようにしてほしい
176ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 20:53:48 ID:8o4ucuOi
>>175
ヘッドホン完備を追加しようぜ
177ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:25:14 ID:BZhpvU9f
>>165
もし最上級の組が解放されたら、最上組の連続残留回数ランキングの
新設もしてみたら面白いと思う。
SPランキングや優勝回数ランキングとはまた違った、新たな実力の
指標となるのではなかろうか?
178ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:41:54 ID:8o4ucuOi
カードにチャージ機能をつけると言うのはどうだろ?
上限\10000くらいで
センモニでチャージ。チャージ時は紙幣しか使えない。
もちろん同じカードを使うほかのゲームでもチャージ使用可

だめかな?
179ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 14:00:21 ID:U9Kbt1Y9
>>178
連コになりやすいから×
180ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 16:17:40 ID:kDzGdJwZ
いや逆に筐体にクレジットが常に入ってない状態の方が
ついつい100円大量投入しちゃうこともなく、いつでも止めれて連コも減るんでは

と思ったが厚顔無恥な廃人には逆効果か
181ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 16:44:30 ID:U9Kbt1Y9
普通は100円1枚ずつ投入だろ
チャージ機能なんてつけたら、チャージ使い切るまでは連コできますって言ってるのと同じじゃまいか?

にしても、QMA何気に人気上がってきてる?
1や2の頃はサテ満員ってあんまり見なかったが、今ではそれなりに見る。
182ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 16:55:20 ID:OWC0PcRS
今年の高校生クイズ準決勝みたいな
システムでのサバイバルをキボン!

作れないシステムじゃないと思うが。
183ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 17:03:30 ID:qwLgnmT2
[QMA]QMAスレ重複乱立(このスレ除く)を考えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1158133171/
184ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 20:56:22 ID:OAptyBCe
次回作では予習・決勝でのクイズ形式の選択を無くして、もっと細かい
ジャンルで分けて欲しい。形式はランダムで出題。
学問を例にすると、
 地理
 日本史
 世界史
 物理
 化学
 生物(雑学の動植物を含む)
 地学・天文学
 数学
 文学・文学史
 美術・美術史
 学問全般(現在の学問ランダム5に相当)
みたいな感じでどうでしょ。
長所は特定の形式での予習を廃止にすることで強力な武器(多答とか順当て
とか)の問題回収への抑止効果が期待出来る(?)かもしれないこと。
185ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 21:12:38 ID:SSKspNv3
↓このスレを見たコンマイスタッフが一言
186184:2006/09/15(金) 21:30:25 ID:OAptyBCe
ちなみにスポーツだと
 
 野球、サッカー、ゴルフ(おっちゃん用?)、その他球技、サッカー
 プロレス、その他格闘技、競馬、車・バイク、オリンピック関連

芸能(こんなものかな)
 
 昭和TV、平成TV、邦画、洋画、邦楽、洋楽、クラシック音楽
 その他音楽、お笑い、舞台芸能

アニゲ(苦手ですので)

 アニメ、キッズアニメ、男の子漫画、女の子漫画、アーケードゲーム
 家庭用ゲーム、卓上ゲーム、声優、ライトノベル、玩具(フィギュアとか模型とか)

雑学(難しいわ)

 時事、言葉(言い回し、諺、慣用句など)、グルメ、ファッション
 生活、政治・経済、語学(英語とか)、鉄道、オカルト、一般常識

てとこでしょうか。あと予習の段階では全てのジャンルが選択できますが、
予習に合格しないと決勝で選択できません。各ジャンル全般(ランダム5)
は最初から予習・決勝問わず選択できます。
187ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 21:31:41 ID:kDzGdJwZ
それなんて2chの板一覧?
188ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:01:57 ID:+PP1S8NE
チャージは確かに連コの温床になりかねないな。
だが、チャージだろうがコインだろうがするやつはする。しないやつはしない

つか、それ以前に連コ防止だけなら、
サテが満席のときはコンティニューできないようにするのはどう?
店舗単位の判別ができるのだから、サテがプレイ中かどうかの判断はできるでしょ。
クレジットが問題なら、コンティニュー画面以外は投入口閉じるとか
まあ、結局はマナーの問題だがな

ジャンル細分化は無茶だな
つか、修練生で多答とか出たら死ぬぞ
はっきりいってそれに関しては現状のほうが面白い
まあ、学問を理系文系に分けるとか、スポーツを球技とその他に分けるとか
そんな感じならまだいいと思うけどね
189ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 13:12:59 ID:VazPWNak
>>184>>186
ジャンル細分化は各ジャンルの問題数を多くする必要があるから、
必然的にマニアックな問題や糞問が大量発生する。
自分のようにライトユーザーからはまった人間にとっては
途中で萎えてやる気が失せるだろうな。

あと、形式固定の問題回収ができなくなる代わりに、
難易度の高いジャンル(サッカー、声優、伝統芸能、世界史等)の
問題回収が流行するだろうから全く効果なし。

結論:いたずらなジャンル増加は糞。
190ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:53:51 ID:gNgWyMSW
>>189
激しく同意       
細分化しろなんていう奴は少しはものを考えろ
191184:2006/09/16(土) 20:45:53 ID:JFUt8UC6
>>189
>>190
かなり不評だったようですね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
もう少し考えてから書き込みするようにします。
192ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 03:48:45 ID:QyJ9MqY0
地元のQMAも音量が低くてつまらないから、自前で音量調節できる機能は欲しいね。
他のゲームとの兼ね合いもあるから難しそうだが。
193ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 07:59:04 ID:ujcWXnNk
隣のサテがやたら音でかくて自分のサテは蚊の鳴くような声とかワケワカランしなぁ
あれだけはなんとかして欲しい
194ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 12:45:20 ID:YCyGp6iN
音ゲーが近いのであまり聞こえない現ホーム
正面にガンシューティングがあるので爆発音と銃撃音だらけの前ホーム
音はそこそこ出てるんだが、それ以上にDQNの叫び声が大きい前々ホーム

安息の地は何処に…
195ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 14:07:34 ID:kT7hd7Sm
誰もやらないイニDのデモムービーが大音量で流れ、音ゲーの音が大音量で流れる俺のホーム。
196ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 18:15:19 ID:ktzesWZ4
やっぱりヘッドホンを標準装備かw
197ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 21:02:07 ID:2BZ5j5lZ
「予選辞退」って出来るようにならんかな。
トイレ逝きてぇとか
帰りの足が無くなるとかで
止めざるを得ない場合ってのがあると思うので。
もちろん0点落ち扱いで。
止めた後はCOMが代打ち
(空気読もうが読むまいが強制最下位)
198ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:44:37 ID:Y9e+9u9W
>>197
それがないのがqmaのいいところだと思う

>>186
逆にもっと大雑把でいいよ
アニゲ、ランダム1=ドラクエ4、ランダム2=その他
スポーツ、ランダム1=国内サッカー、ランダム2=その他
芸能、ランダム1=ZARD、ランダム2=その他
雑学、ランダム1=グルメ、ランダム2=その他
学問、ランダム1=数学、ランダム2=その他
ぐらいでちょうどいい

それなら漏れもケルベロス!
いやゴ−レム!
199ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 23:14:23 ID:c0P8iG8Y
ジャンルの内容より、連続プレイして同じジャンルが出るのをやめてほしい。

芸スポ、芸スポ、芸スポとか、3回連続同じ2つのジャンルが出るのはオカシイ。
200ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 23:33:44 ID:ktzesWZ4
>>199
ランダムで決まっているとすれば仕方ないと言えば仕方ないんじゃない?
俺も苦手なスポーツが7/10で出たからな。
まあ、同ジャンル・同形式が連続くらいははじくべきだとは思うけど
スポ多答とか…
201ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:37:14 ID:PAoMwaOE
NGジャンル機能マジで欲しい
どうして学問や雑学の知識を得たくて始めたのにそうじゃないアニゲとかスポーツのせいで先に進めないんだよ_| ̄|○
202ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:54:01 ID:PAoMwaOE
ジャンルごとにトーナメントでも何でも開催するようにすれば誰からも文句出なくていいと思う
203ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 10:44:25 ID:yS7Nb4YP
>>199
前作では同じトナメでジャンルが重複していたから、
それに比べたら遙かに改善されているわけだが。
204ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 14:47:29 ID:24GulBfE
>>201つ【個人授業】
あと>>202のような意見通してたら上位組はおろか、下位組までcomだらけに。
対人対戦が売りなんだからMFC並の人口にならんと実現は難しいだろうね。
クイズゲームとしてこういう仕様なのは最初からずっと変わらないんだから、
泣き言言わず興味ないものでも吸収しようとするか、それが嫌なら…としかねぇ。
205ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 15:19:25 ID:Ga406MBG
>>198

それがないのがいいところってどういう意味?
俺も休養で帰りたい時に困ったことがあるから
実装して欲しいんだが。
206ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 17:55:05 ID:GdYv7GIX
全国大会の方法を変えて欲しい
以下俺の考えた方法というか妄想w

大会内容は防衛者vs挑戦者のバトルロワイアル方式
一定のノルマを先に達成したほうの勝利(同時の場合は得点が高い方)
得点は互いに公開する
出題は、防衛者指定ジャンル&出題方式→ノンジャンルランダム5→挑戦者指定ジャンル&出題方式→以下ループ
(これは防衛者を少しでも有利にするためである)
できればスピーディーに展開して防衛者は挑戦者をバッタバッタと薙ぎ倒せるようにするw
防衛人数の記録は1回きり、以降のプレイには影響を与えない
(お金をつぎ込めば必ず上位に行けるという批判への打開策・・・もちろん完全ではないが)

この方法の特徴は、上手く勝てればかなりの長時間プレイできるが
一度でも負ければ一瞬で終わると言うことである
逆に言えば一度プレイするだけで全国1位も狙える
・・・リスクが高いので、席の回転率は上げれる筈であるw
207ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 17:56:01 ID:DmBEdlSO
>>205
4サテコイン同時投入で全国大会
3サテで捨てゲー+1捨てでSP荒稼ぎ、とか

考えすぎかな
208ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 17:56:36 ID:PAoMwaOE
>>206
それじゃ格ゲーと変わんないじゃねーかよ
209207:2006/09/19(火) 17:58:11 ID:DmBEdlSO
1捨てじゃないわ1ガチ勝負ね
210ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 00:13:03 ID:CjBFR+j3
連想の4つ目を誰でも答えられるようなヒントにしてください。特にアニメ。
211ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 00:13:32 ID:rWtK4aS7
妄想全国大会2種

全国大会「ガチンコタイマンバトル」

・マッチングルール:
1対1の2人で対戦する。対戦者はジャンル・形式ともに選択可とする。
1対戦につき1人3問*2人の6問で対戦する。点数上位が勝ち。
勝ち抜き人数で勝負する。負けると0人に戻る。(※)
1クレで3戦マッチする。ただし3戦中2勝以上した場合は4戦できる。
同点の場合は人数増加も減少もなし。
※ 現在4人戦で負けても1/3なのに2人戦で負けると0になるというのは厳しそうなので
1/3または1/2に減少でも可。
・メリットはタイマンを楽しむことが出来ること。自分の武器で勝負が出来ること。
デメリットはたった6問で勝負が決まること。(今も8問しかないが4位にならなければいいので)

全国大会「麻雀格闘倶楽部のリーグ戦得点方式を参考にした全国大会」

マッチングルール:変更なし。
・得点方式:1戦の結果によって次のように得点計算される。
順位点→1位40点、2位25点、3位10点、4位0点
基本点→獲得点数の0.6倍(100点満点だと60点)
基本点+順位点=1戦の合計点数(100点満点)
・順位決定ルール:連続した20対戦の最大合計スコアにより決まる。(ナイト・ポーンは10対戦)
説明はこの辺参照
ttp://www.konami.jp/am/mfc/mfc5/howto_ton.html
・メリットは現在のような青天井方式では無いのでクレジット入れた者勝ちではなくなること。
強い人3人に囲まれても即終了というわけではなくなること。
デメリットはナイト・ポーンにサブカが蔓延することか。(今でもしてるけど)
212ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 01:13:26 ID:iWxAm3Zf
>>201
はっきり言ってこのゲームで得た知識なんて何の役にも立たんぞ
他で得た知識がこのゲームで役に立つことはあっても

>>210
それっておまいさんがアニメが苦手なだけじゃ…
なら俺はスポーツ連想の4つ(ry
213ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 01:41:45 ID:nMGANH1a
>>206
防衛者が全国にたった一人だとマッチングがものすごく困難になる。
あと点数を稼ぐためには数時間も連続で戦わなくてはいけない。
まあ大半の人間にとっては、1度しかやらないから逆にインカムは激減するわな。

>>211
上:負ける人数が倍増する上、1対1だと今以上に圧倒的に高段者が有利。
低段者はほとんどプレイしなくなるはず。

下:自ホストの場合、予習せずに☆が2つのままのカードが点数を稼ぎやすい。
問題回収用カードと大会用カードの二刀流が主流になるかも。
下手すると称号獲得したカードがトナメに現れない恐れも。

…どれもやりたくないな。
214ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:14:57 ID:WXNr4aV6
>>212
まったくその通りだな。日常まで犠牲にしてまでこのゲームの知識を得ることに固着するオタ共の気が知れんぜ。

まぁ人それぞれ、やがて自分の身を滅ぼす事になっても俺は知らんがな。
215ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:41:46 ID:WXNr4aV6
台に監視カメラを設置

複数(カード無しは別)、ノート写し、携帯打ちを見掛けたら即刻KONMAIに通報、IDを通達→PASS廃止処分

サブカ荒しは店側で入念チェック、正解率、タイプでの手付き、マイナー問題の回答の早さなど、店側にサブカ荒しと見なされた場合にはメインのカードも含めPASS廃止処分


多少厳しいかと思うがこれくらいしないと公平にはならないし、廃人も決して衰退しないと思うから名案だと思うが。
216ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 04:13:34 ID:D7QxTpZ/
写しは別にいいだろ
カンニングじゃないんだから
217ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 04:46:37 ID:esQF+4OQ
>>215
それにかかる経費をお前が全部出してくれるならコンマイ様もやってくれると思うよ
随分と偉そうですしそれぐらい出せますよね
218ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 13:45:32 ID:lKKQXLPv
たかが高田なのに
219ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 15:12:37 ID:w9PBkB7f
>>215
迷案だな
220ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 21:36:00 ID:sBaB3qG4
>>215
誰が得をするの?
221ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:04:23 ID:Ba/01886
ベスト50のランカーのカードが、30秒に1回差込口から飛び出す機能キボン
あと連コ厨防止のため、センターに「今待ってます」ボタンをつける。ボタンを押すと上記のように連コ厨のカードが・・・
222ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:27:07 ID:WXNr4aV6
>>217
一番始めに金銭面の話題に触れたテメェが全部払うんだよキモオタ無職が。

貸し金業者に行ってきな。金を用意したとしても存在価値の皆無なテメェはKONMAIはおろか親以外の誰からも相手にされないと思うがな。
223ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:32:46 ID:WXNr4aV6
>>216
>>217
>>218
>>219
>>220
廃人がこぞって必死だな。たがが要望でムキになりすぎだぞ単細胞共が。

一生やってろよバ〜カ。
224ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 23:35:56 ID:Za68G+4T
でた!自分のやってるところまではOK理論wwwwww

216 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2006/09/20(水) 04:13:34 ID:D7QxTpZ/
写しは別にいいだろ 
カンニングじゃないんだから 
225ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:01:47 ID:WEU1txT/
なんか話が違うので申し訳ないですが、個人授業でやっていくとその先生に説明をしてもらえる設定できますよね?
それは何回くらい個人授業やればいいんでしょうか?^^;
私は60回くらいやって今3つゲージがたまったところなんですが・・・
226ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:07:15 ID:T8vzj0l+
>>225
スレ違うから。
マジレスすると15本
227ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:19:02 ID:CO8KhCue
>>225
そのペースだと後240プレイ必要。
もう少し地力上げてからやった方が吉。
228ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 01:59:24 ID:yV61Uvp5
>>216
かるみん乙wwww
229211:2006/09/23(土) 14:43:07 ID:M6iGp6CJ
>>213
上:低段者でも自分の武器を鍛え上げれば勝てるかもしれないという期待を込めて
ジャンル・形式選択可の3*2問勝負としています。

下:キングリーグは★5までの出題なので予習の星は関係ありません
230ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 17:47:43 ID:orP/KLTH
称号がランクアップするときのカンストをなくしてほしいな。
ホビット組で賢者がいてもいいじゃん。
あと、ホビット組でも全国正解率8パーセントの問題が出るって何なの?
組と全国正解率をしっかり連動してください。
231ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 18:23:33 ID:Jbhv/22X
賢者は賢い者と書くもんだが…
232ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 20:12:38 ID:sskYNXJu
>>230
ゆとり教育の申し子かサブカ使い乙。
ホビット組で賢者がいたらメインカードでも初心者狩りができるわけだが。
233ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:27:13 ID:glHauBNn
その場合狩ってるぐらい点数取るなら組上がるんじゃねぇの?
現状の中級1級だが実は何千プレイもしているサブカのホビット稼ぎのほうが
一見したら階級は普通だから悪質だとは思う、予習答えも見れるし。
234207:2006/09/25(月) 12:24:43 ID:HHMGR+y5
判定C組で更にCを取ればSPが下がれば良いのだよ(・∀・)ニヤニヤ
235ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 12:25:55 ID:HHMGR+y5
名前欄は気にしたら遺憾
236ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 22:25:55 ID:8izmyClt
237ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 23:22:54 ID:85LSqEy7
>>236
誰が上手いこと言えt(ry
238ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:11:40 ID:dJdHVxE0
購買部
学園内通貨 「マジカ」
キャラクターのカスタマイズ
マジックペットの育成


QMA4はもはやクイズゲームですらなくなるのか…
239ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:20:19 ID:fB84KD9x
別に、全然そんなことはないと思うけど。

3択アイテムとか出始めたら終わりと思うが。
240ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 06:23:49 ID:e/faxx3F
普通に考えてアバターとか、先生指名券とかじゃねの?
241ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 08:26:33 ID:/TRirLYt BE:516402094-2BP(10)
予習で合格しないと新ジャンルが選べない今の方式はいい加減何とかして欲しい
苦手ジャンルだと全然先に進めないからますます苦手になる。
不合格でも予習回数こなせば新ジャンルが出るようにしてくれ
242ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 11:32:04 ID:VjpNYWE5
>>239
一問だけ答えが分かるアイテム
制限時間が延びるアイテム
苦手ジャンルを拒否できるアイテム

…等が出たらQMAは終わり。
243ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 12:50:41 ID:uvDjsM9g
つまりマジカを貯めれば購買部でビキニを買ってルキアに着せられる、って事でFA?
244211:2006/09/26(火) 12:58:19 ID:tct+ailN
>>49-50,61
この辺正解
24512 ◆iDOG/MAiD. :2006/09/26(火) 14:01:43 ID:OocmX6Ab
遂にマラリヤにアンテナ装着が出来るようになるんですか?
246ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:00:34 ID:EXuIyJ1t
>>243

ビキニかどうかはわからんが水着は間違いなくあるでしょ。
べらぼうに高い値段だと思うけど(w
247ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:13:34 ID:3QlwUhpC
アロエにはぱんつが用意されているに違いない
248ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:30:39 ID:OocmX6Ab
実際キャラクターカスタマイズってどういうのなんだろう
簡単なのだと色だけ細かく変えられるとかだけど
やっぱりアイテム装着、着替えが出来たら良いなあ

完全にキャラの見た目の形が変わるとなると開発スタッフは作るの大変そうだけど、頑張って欲しい
249ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:41:03 ID:rYxADVvn
Aカードに登録しているデータをBカードにも移せる、とか
キャラと名前をいつでも変えられる、とか



個人授業の5限目にタトゥー禁止、とか
250ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 22:19:50 ID:ndo7FxF7
>>241
不合格でも予習回数こなせばちゃんと新形式は開くが。莫迦?
あと中級は多答まで、上級はランダム2まで、大魔導士はランダム4までしか
どれだけ回数をこなし点数を取っても開けることができない。
251ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 23:29:09 ID:Mgo/6HeB
>>236
線結びって大体予想はつくけど、相当問題が作りにくいような気が。
変にシステムが変わるぐらいなら今のままで十分。
252ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 01:14:21 ID:kddgzUES
>>251

めちゃくちゃ作りやすいと思うぞ。野球なんか選手と所属球団の
組み合わせでいくらでも作れるし。歌手とヒット曲もそう。
簡単な問題も作りやすいと思う。きついのも作れそうだが(笑)
どっちにしろ、既存の知識が役に立つから今頑張ってて損はない。
253ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 01:43:05 ID:Poq/GPFq
とりあえず雰囲気を2に戻して欲しい
今のは何か合わない。昇級するにつれて部屋が変わるの楽しかったのに…
BGMももっと2よりにして欲しいな
254ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 01:57:41 ID:Ka+HjDCf
獣人キャラを増やしてください。
ガルーダ先生だけじゃ物足りない!ウェアウルフあたりで生徒をば。
255ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 02:23:52 ID:LhO9hP8E
つ[上野動物園入園券]
256ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 07:38:18 ID:/zosL9Cc
4になって買い物できるんだったら
・指定したキャラに変身できる
・他3人の指定したジャンルか形式が同じ場合は自分のもそれに変化する
この辺の決勝に使えるアイテムを導入して欲しいな。
予選で有効なペットの姿を偽装できるアイテムってのもありかと。
257ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 09:11:35 ID:3Qwxt7Nb
画面表示位置調整機能つかねーかな
個人情報のとこで微調整したい
わざわざ店に言うのもマンドクサいし
258ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 19:41:24 ID:A0+nsdqN
アイテムが追加されるなら贈答とかも出来るようにしてくれ
259ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 21:36:28 ID:SXPhtHy+
ランダムで16人×2問×12.50点=400点満点の形式になる。
エントリー発表後にジャンル・形式を選択し、32問ぶっ通し。
終了時の点数で順位を決める。
260ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 22:13:21 ID:YjDZVZqs
線結びは全然わからなければ1/6、一つの組み合わせが
わかっているなら1/2の確率で正解する問題になるな。
261ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 22:14:56 ID:gPGvMAyT
>>260
3つの順当てと率としては同じだね。

もちろん問題の質は変わるけど。
262ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 14:14:09 ID:gVFKKH4e
4では印(ED)希望
263ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 14:29:21 ID:o+Q2MHZy
順当てを以前の4選択肢固定に戻せ
264ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 14:48:07 ID:JdORkHsS
ごほうびで1〜3の音楽に変えれるようにして下さい
2の決勝の曲でやれたらいくらでも金いれる
265ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 16:16:19 ID:xtH9mXvv
>>263

単なる暗記合戦になるだろ、バカ。
266ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 19:35:54 ID:tKRHqV6L
Jは選択肢浮動パターンが出来たことで面白さが増したよ
2の頃より全然いい
267ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 02:48:39 ID:sc3X0vKn
2の決勝曲ってRPGのボス戦みたいでQMAの雰囲気には合わないような・・・

賢神杯のみ2の曲に変わるとかならアツそうだがw
268ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 08:35:10 ID:aSeiCKpT
>>267
それじゃ下のクラスでは聞きようがないので、せめてイベント杯全てでその曲にw
269ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 10:02:42 ID:NRGbPnIz
音楽劣化してるからな…個人的に
ゲームなんだしもっとまったりした音楽が良いかな
270ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 12:12:53 ID:a+/HtUTK
俺は1の決勝曲が聞ければそれでよい。
271ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 13:33:00 ID:ub++qxI/
そういやQMAアプリは2の曲だな
272ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 15:21:04 ID:Zp0Cc18O
漏れも2の決勝曲は好きだったなあ…
273ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:21:49 ID:v+JFzpZk
2の曲は厨臭い
274ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:28:17 ID:tfPAEbF+
グランツーリスモのOP曲よりは・・・


どっちもどっちだな。
275ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 11:59:56 ID:Funi6Hvp
筆記クイズ出たりして
276ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 12:04:44 ID:aLZqrYeK
>>275
某ウサギのあれでも使うのか?w
277ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 12:25:55 ID:Funi6Hvp
>>276
な、なぜ分かったぁっ!!??

知らない問題の時に無条件で書こうとしたおれのやぼうがぁ!!
278ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:37:42 ID:07a6i1i1
一問多答の代わりにヘキサゴンIIで稀にやるクイズどっちカニのようなクイズを希望。
279ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 02:06:40 ID:yA+TZqxG
そんなもん4択で十分だろ
280ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 02:16:46 ID:mYkT8/q5
多答は頑張った人が報われる形式だと思う。
総合力がない人でも使いこなせば下克上が可能だし。

最近は対策されてきてるけどな。
281ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 13:55:51 ID:+Nyz8Rwo
コスチュームに水着の追加を!
282ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 16:14:44 ID:xlEiFE+g
それ普通にやるんじゃない?
店システムみたいなのあるみたいだし
古参キャラは1のときのグラフィックも使える、みたいなさ
283ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 22:09:58 ID:KNKf5HMP
店内対戦モードについて
大会とかオフとかで秒数足りなくて4人揃わない時があるから
制限時間を今の20秒から30秒に増やしてくれ。
逆に友達いなくて1人で店内対戦する人用に秒数キャンセルボタンつけてくれ。
284ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 21:23:53 ID:NQojHmEo
キシュツならすまんが、あの筐体の座りづらさをどうにかしてほしい。
MFCにも同じことが言えるけど、足が下に入らないから、上半身が前のめりになり肘に負担がかかる。
長時間だと首も疲れるし……
同感の方はいませんかねぇ?
285ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 08:03:47 ID:sRa8e89T
>>284
店によって椅子の形が違うから……ということじゃなくて?


ノンジャンルにも特有のペットと色がほしい。
ペット杯発生の確率も低くなるし。タマゴのままにしたかったら予習に合格しなければいい。
……でもそしたら形式開けないか。
286ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 13:53:54 ID:WRIEpUIR
QMA4ロケテ記念age
線引きクイズとかルート投票システムがどんな感じか気になる…
287ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 14:02:58 ID:SE/N/FPq
大阪や名古屋でもロケテやってくれ!
288ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 14:14:22 ID:5K/CwpX2
>>280
がんがった人が報われるシステム=ライトさんやメモ否定派に厳しいシステム

ネット上の文字ベースのコミュニケーションに例えると、
時間ができた名無しさんがふらっと書き込める2ch的なほうがいいか、
原則コテで濃密ずぶずぶなmixi的なほうがいいかだろうね。

コンマイは商業上の理由で後者のmixi的志向なんだろうけど、そのことが
今のパチンコみたいにユーザ開拓の間口を狭める結果にならなきゃいいが。
289ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 14:20:47 ID:5K/CwpX2
要するに、経験値や対策がものを言う外や順などの俳人向け形式の出題は、
ケル限定か賢者以上限定でたまに出る程度でちょうどいいんじゃないかと思う。
290ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 14:29:52 ID:C95ELyn8
>>284
長時間座るって事は連コ厨ですか?
姿勢が悪いから疲れるんじゃね?
291ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 14:59:50 ID:kNqhoTzB
>>290
ヒント:サテが埋まらない田舎の過疎ゲーセン
292爆音で名前が聞こえません:2006/10/06(金) 16:12:18 ID:baL64n+O
>>284
同意
モニターの角度が低すぎる
背筋を伸ばしてやると
ボタンの下のほうを押してしまい反応しないことがある
仕方なく前傾姿勢になると肩や首がこる
293ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 08:45:32 ID:o7Uca2Pr
>>263
同意。
2までは順当てが大好きだった俺が3の糞仕様のおかげでとんでもないクソゲーに成り下がった。
もう選択肢回収すんのが膨大に時間かかりすぎて苦痛でしかないわ。
同じ問題なのに遭遇するたびに新しい選択肢が出て笑えるぐらい当たらないこの怒り。

もう3の順当てはみんなから嫌われてます。
時間かかるしかったるくてしんどくて全然当てられないつまらなさ。

ここ見てる開発人の方、いらっしゃいましたら2までの仕様に戻していただけるようどうかご検討お願いいたします。
294ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 08:59:22 ID:/EcBrGDz
馬鹿かお前?
選択肢が変わるから総合力が必要なんだよ
295ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 10:47:50 ID:MJXRNKOB
>>293
つまり自分にとって有利なルールで俺つえーしたいだけか。
あなたにとってQMAは場数で勝負するゲームなんだろうね。

2であった順当て法則なども「難易度が下がる」と歓迎してそう。
296ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 11:30:48 ID:ji6NrMLY
俺の周りは選択肢が変化するようになって、好きになったって人多いけどな
みんな嫌いとか思い込まないで欲しいですけど
297ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 12:05:43 ID:zgUjDJSZ
結局、やりこみに利点を付けつつ
廃人有利度を少しでも減らすならこういう手しかないと思うわけで。
298ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 12:28:06 ID:M2Ane02A
今のままで良い。
廃人上等だ。
299ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 12:29:59 ID:zgUjDJSZ
ふぇぇぇぇ、廃人の>>298さんが臭いよぉ><
300ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 15:16:27 ID:TM/1du74
群馬のキチガイ有名人が、早速ロケテでも暴れてるそうだ。
ロケテ行った奴は是非ともカンスト馬鹿の徹底排除について書いてきてくれ。
301ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 22:20:01 ID:GML7sGPU
昨日な、ロケテに行ってきたんだがあろえが「ぃただきまぁ〜す」って言わなかったorz
購買部(あろえ用)で猫耳が売ってたんだが、普段と変わらん。。。。

QMA通貨=マジカの獲得条件は
予習合格=1マジカ。
予選通過=1マジカ。
予選一位=1マジカ。
全問正解とか満点ボーナスとかもありそうだが漏れの知識じゃムリ

経験値の増減は、トーナメントで自分より低い順位の人数分で1人=経験値1
修練生10級→9級になるには7必要

こんなもん。これからもう一回行ってくる
302ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 22:27:05 ID:GML7sGPU
>>301
予選1位は2マジカですた。
因みにアイテムの平均販売価格は200マジカ。。。。。
303ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 22:42:58 ID:ZLVuQVnZ
>>301
100点ボーナスは5だったかな…
304ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 01:03:34 ID:Ju95G2mL
階級を引継げるようにして欲しい
305ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 02:26:29 ID:2cYuBOmV
>>304
それはあるな。

あろえの正解時のあろえターンのスカート(じゃないけど)のめくれ具合がちょっと・・・・・・・・orz
3の時はすごかったな
306ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 02:28:32 ID:IWc//GkO
階級のひきつぎは100パーセントない
307ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 03:01:04 ID:QzgPy+WA
ボイス変えたのか。
サイクル早いな。
308ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 03:48:34 ID:tNHqltEn
ぶっちゃげ3のままでいいんだけど…。
なんとなく4の雰囲気がいや。
309ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 05:50:03 ID:eZHsKjp7
>>308
同感。2からずっと劣化が進んでる気がする。
それでも3は良くなったと思える部分があったけど、ロケテの4は…最悪。

最低限、「○×クイズ」などの半角カナは使わないで欲しいな。
310ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 05:56:39 ID:tNHqltEn
>>310
おまいとは気が合いそうだ。
311ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 05:57:48 ID:tNHqltEn
>>309
だった…スマソ。
312ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 08:39:48 ID:i9gnpZDE
担任を引き継げるなら、何でも良いです。
引き継げるよね?コナミさん
313ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 10:26:44 ID:2cYuBOmV
>>305
それはあるな。ってのは引継ぎがあるんじゃなくて、引き継いで欲しいっていう意見は俺もだなってこと。
まぁ、そんなことないだろうけどな
314ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 10:36:20 ID:usLiIzR5
俺は3から始めたんだけど、階級引き継ぎがなかったらバカバカしくならない?
新作が出る度に崩される、まるで賽の河原の石積みじゃないか

1→2や2→3のときも虚しさを感じて引退したプレイヤーが沢山いるって聞いたよ
315ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 10:39:54 ID:yaKI/ULL
予習で答えが見れるシステムは金輪際いらん
316ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 10:53:43 ID:U76QaNvg
>>313
階級が引き継がれたら、これから始めようとする人は
バカバカしくてやる気をなくすだろうな。
新作なのにスタートラインが違うわけだから。
大多数の既存ユーザーも階級が引き継がれなくてもまた一から始めるだろうし。
317ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 10:55:12 ID:U76QaNvg
スマン、>>314な。
318ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 11:47:35 ID:usLiIzR5
>>316

そのための組システムだろ
何言ってんのお前
319ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 12:27:08 ID:RaX4geqH
>>315
それはやめてくれw
320ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 12:39:55 ID:5ux1VE4S
引き継ぎの際も入学(編入?)試験があればいいんじゃない?
で、試験の結果と元の階級を組み合わせて、新しい階級に振り分ける。



わざと低い点数にして、下級を荒らすような香具師は(゚听)シラネw
321ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 13:49:35 ID:awFB4Kqa
4では賢者以上は降段、降格有りにしてくれ
賢者はなって終わりじゃなく、継続することに意味があると思う


本音
最近ユニコに落ちると賢者俺だけじゃーん、とかね
なにこの羞恥プレイ
SP1400弱の四段より
322ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 17:18:20 ID:cqWvr9IS
修練生もしくは初級魔術師の初戦敗退で復習を復活させればいいんじゃないか?
ヘタな人は学習できるし狙って答えを見るには勝っちゃいけないし。
323ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 17:44:43 ID:QzgPy+WA
新しいクイズ、線引きクイズがみんなから楽しみにされてるみたいだが、
もうそろそろ順当ては廃止したほうがいいと思いますよ。
もともと多くの人に嫌われてた上、3での仕様変更で2まで好きだった人からも嫌われるようになって、
今の順当てをやりたいって人はもうほとんど残っていませんよ。ただの苦行にしかならないです。
ですので4ではいっそのこと順当てはもう廃止したほうがいいです。
これは大勢の人達が思っています。ぜひとも、お考えを。
324ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:03:31 ID:cqWvr9IS
順番当ての何が問題なんだ?
難易度は高いと思うが。
325ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:15:37 ID:QzgPy+WA
>>324
全然当たらないし時間かかりすぎるししんどい。

もうこんなのはクイズじゃない。ただの拷問だ。
圧倒的にそう思ってる人が多いよ。
326ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:18:51 ID:OLcxIvuU
>>325
「圧倒的に多い」というソースは?
327ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:27:30 ID:cqWvr9IS
俺ha知らなきゃ答えられないタイピングに比べれば
適当でも24分の1の確率で当たる順番当てのほうが好きだ。
>325の言い方から考えると俺は少数派なんだろうか。
328ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:28:08 ID:QE7NtkI6
>>325
君とマッチングしたときは雑順使うんで、よろしく。
329ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 18:51:17 ID:IWc//GkO
こいつ相手にしないでいいよ
自分が嫌いなものは皆嫌いだと思い込んでるみたいし

順当て好きな人に対してかなり失礼なことを書いてるっていう自覚あんの?
330ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 01:17:24 ID:3FrxfuJq
>>329
お前のその物言いもかなりイタい

4で階級引き継げないならQMAからは少し身を引こうかな
プロデュース業も忙しいし戦場の絆が熱くなりそうだし
331ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 01:27:20 ID:6wI4oGhl
e-Amusumentカードなんだが、4では最初にカード入れたときに引継ぎ関係なしにキャラ選ばせてほしい。

もう今のキャラ飽きた。かといってカード増えるとめんどいし。

そこんとこ頼むよ、KONMAIさんよ
332ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 02:00:23 ID:q8W+IkG0
>>331
それいいね。

QMA3からQMA4への引継ぎでキャラを(出来たらCNも)変更できるよう…という希望を、
どなたかロケテの要望ノートに書いて下さい。
333ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 02:03:59 ID:6ZERiOrl
キャラよりCN変えたい。
334ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 02:31:06 ID:KwAmsqFb
まず階級とかリセットされるだろうから
心機一転、新規カードで始めればいいんじゃないの?
カード代だって数百円なんだし

賢者以降の表記を見直して欲しい
○段とかだと威厳があんまり感じられない
335ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 02:58:36 ID:snfoY0jI
>>334
カードをQMAだけで使ってるならそれでもいいんだけど、
MFCとか音ゲーとかとカードを併用してる場合困るのよ。
特定のゲームデータだけ別カードに移動させるって事ができないし。(丸ごとしか移動できない)
3で使ってたカードを入れたときは、引継ぎと新規から選べるといいんだけどなあ。
336335:2006/10/09(月) 03:06:10 ID:snfoY0jI
ちなみに俺自身は、上記の仕様が改良されなかったらQMA4用とMFC5用のカードを1枚ずつ持つつもりだ。
でもこれ、e-PASSのメリットを生かしてないよな・・・
337211:2006/10/09(月) 03:10:36 ID:QZfCz3PO
その辺はe-amupassゲー初の続編であるBBH2の動向を見ながら
様子見ということで
338ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 03:16:39 ID:QZfCz3PO
ちょwwwwwwww名前欄wwwwwwwwww
339ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 06:38:13 ID:J+xsBSB6
>>330
脳内プロデューサー乙
340ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 09:36:35 ID:3FrxfuJq
ゲーセン行っててアイマス知らない奴なんてホントにいるんだな…
341ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 10:54:04 ID:6ZERiOrl
アイマスを設置してる店なんて少ないじゃないか。
342ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 11:47:53 ID:O9OwAT+C
引継ぎに関してなんだが、MJみたいにある階級まではそのまま引き継げて、ある階級以上は堕ちるって感じ、
上級まではそのままで大窓以上は大窓10級まで堕ちるみたいな。
343ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 11:50:30 ID:O9OwAT+C
キャラ変更は1000マジカくらいでどうだ?
344ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 12:57:48 ID:7uAOAPbA
>>343
携帯乙。


にしても着せ替えとか装飾品とかでたらオレは引退するかな。あまりにもキモ過ぎてやってられない。by賢者8段アロエ。

わかってる、アロエでもう充分キモいのはわかってるんだ。だがランダムだから仕方ないんだorz
345ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 14:05:52 ID:DVzkNn9I
普通だと思うけどな。
ハンゲームにだってあるし。

まあ確かに体操服アロエが5,6人並んだら引いてもおかしくないか。
346ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 15:50:08 ID:3FrxfuJq
>>344

ゲーセンでゲームやってる時点でキモい上に八段とか廃人もいいとこ

「着せ替えがキモイ」とか言っていい立場じゃないよお前
347ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 17:28:54 ID:8UOm6L3h
超遅レスだから、きになったからレスする。
>>182
忘れたのか?あの糞クイズを。思い出してみろ。
*1問目
そこそこの難易度の並び替えで、2チームがパス。
*2問目
グロ問炸裂で、全チームパス。(注:ルールでパスは2回まで。)
*3問目
テラグロ問で全チームパス。ってあれ?
はいはい、ハメ問題で即死終了。

って糞企画だったのを忘れたのか?
そんなのやったら反感食う。
348ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 18:12:45 ID:O9OwAT+C
>>344
残念ながらpcですよ?
349ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 00:12:25 ID:71h6UNTK
ぷよぷよができる様になって欲しい
350ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 00:40:00 ID:LfpTBPu1
担任が引き継げれば良いと思っている俺は勝ち組
351ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 01:45:50 ID:JUtsqmZA
4のランキングの基準となる魔法石システムはどうだろうかね。
2や3の貢献度やSPとは違い、単純に人間との勝ち抜き人数だが
(フルゲートで優勝すれば15個=+15)

352ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 07:32:18 ID:cXuzWgRm
>>346
じゃあ間違いなくあなたもキモいんですね(;^ω^)
ってか論点ズレてるし。

>>348
ヒント:ID
353ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 08:55:39 ID:3GRqA7rb
>>352

キモい
354ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 11:17:01 ID:/Q2W6QTN
アロエがいなくなれば万事解決
355ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 12:14:17 ID:NMGKuCyv
>>352
この板はIDで携帯かどうか分かる仕様じゃねぇ
356ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 14:09:02 ID:YQX+eojj
>魔法石システム
深夜厨対策も入ってるのかもね

357ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 14:33:03 ID:zJOUNwaa
今日、夜に池袋のロケテ行くんだけど、
どれくらい混んでるか教えてくれませんか?
358ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 16:36:37 ID:EMgYVgO1
>>357
参考までに…
ロケテ2日目開店10分後に到着。
25人近く並んでいたよ。
ただ、昼時は10人ちょいだったが。
359ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 18:20:18 ID:G2bRQdS/
3FrxfuJqは死んだほうがいいと思うぞwwwwww
360ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 18:39:23 ID:MNBhUw5u
ロケテ、結構COMが暴れてる印象
後ろから眺めてると2回戦、3回戦で散ってる人をちらほら見かける
賢者っぽいオーラ出してる人はさすがにほとんど堕ちないみたいだけど
361ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 18:40:51 ID:zJOUNwaa
ありがとうございます
人が少ないのを祈ってます
362ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 21:50:59 ID:yRqthu2s
だからウンコできるようにしろや!
ウンコやウンコ!
途中終了ボタンか便器つけろ!
363ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 22:34:02 ID:oo1XaKhR
つおまる
364ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 23:34:29 ID:H28w7KSN
枝分かれ?システムってどんなもんでしょう?
365ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 00:04:07 ID:lo8TaJSP
>>355
ID:O9O←090にみえないか?
366ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 00:37:14 ID:/iq8/w6d
クイズジャンル「ゆうゆ」を作ってください
367ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 00:44:41 ID:HIMoaAQy
魔法石システムだけど。単純に1人1個でもない。階級によって増える。
確認した限りで修練・見習→1個、初級→2個、上級→4個だった。
で問題なのは、これがCOMキャラにも反映されるということ。
つまり、上級キャラがホストを取ると他のプレイヤーも魔法石の数で
儲かることもあると。

素直に、COMキャラはみな1個ずつにすればいいと思うのだが。
それとも、プレイヤーの階級に応じて同じトナメでもCOMキャラの
階級が違うとか?(この辺は未確認)
368ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 01:42:18 ID:BjItCeWP
>>367
いや、どのプレイヤーでも「ホストの階級=COMの階級」であってるよ。
オレも昨日、上位の人とマッチングして一気に25個ほど取れた。
369ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 02:09:11 ID:kBp4rTGn
そうなるとむしろCPU大歓迎な仕様になるのか?
どの組ものどの時間帯も人間減らさないようにできるほどプレイヤー人数確保できるわけないからなー。
対策としてCPUさらにちょっとマテウスな強さにしたら普段から死ぬし。
370ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 02:09:37 ID:fZEcYZTA
>>367,368
フルゲートでない限り、誰がホストを引いたかでその回の総獲得数が大きく変わっちまう訳だな。
深夜・早朝のプレイヤーが思いっきり有利になりそうな・・・
いま某氏が思いっきり突っ走ってるのも、対戦相手の大半がCOMだからだろうし。
371ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 17:16:41 ID:nH5MQ6GE
ロケテやってみたけどマップが単調でいまいち。
3で使われていた背景を再利用してでも、マップを多岐化して欲しい。

        海  岸
神  殿<      >森  林
        水族館        >校  舎
              >生徒寮        >
        砂  漠        >校  門
競技場<      >火  山
        洞  窟

決  勝   3回戦   2回戦   1回戦

  1回戦−多数決
  2回戦−1回戦1位が決定
  3回戦−2回戦1位が決定

3回戦で1位を取っても恩恵が無いのはアレなので、
決勝で選択した問題が1問多く出るようにして、
そのかわり3回戦4位が選択した問題が2問しか出ないというのはどうだろう。
372ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 17:50:55 ID:f4Pq3n0/
QMA4のポイント(魔法石)システムは
所属店以外でプレーしても、総合、所属店と
ポイントは分かれない?
373ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 23:13:04 ID:mSTnNu8R
とりあえず線引き導入の代わりに順当ては排除した方がいいよ。
374ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 23:22:35 ID:B35uLA5A
>>371 ほーたぶん海岸の次にホテルがあるのかなぁ
375ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 00:49:53 ID:6BgYS62w
>>372
魔法石システムはSPの代わりではなく経験値の代わり。
そう考えると自ずと答えは分かるだろう。
4でもSP的な指標が欲しいところだが、どうなることやら。

あと、分岐システムはHUMによる選択だけが純粋に採用されることが判明。
大量にいるCOMによって形式が左右されることはないわけだ。
HUMの選択が真っ二つに分かれたら、ホストじゃなくて
2回戦1位のプレイヤーの選択を採用すれば良いのに。
376ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 12:56:23 ID:QVL2LJf1
今回はゲーム内で使える通貨があるって?



…マジか?
377ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 14:09:30 ID:oedELtBg
流れ豚義理だけど

…雑4の法律問比率を6割以上にしてください。
378ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 14:47:34 ID:COCMN3TO
>>371
賛成
379ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 16:18:49 ID:392L5XWV
3程プレイする暇無いからどうでもいいや
ただ同店舗マッチングと大会での連続マッチングだけは改善して欲しい
380ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 11:01:37 ID:rJE/OIv2
>>377
『遺言』とか『問屋』とかがエフェで出んのw?
381ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:33:15 ID:Bk5fgr/U
もうそろそろ四文字に取り消しボタンつけて下さい。

あと線引き導入とともに順当てを排除してください・・・・
本当お願いします。
382ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:41:13 ID:s2j/Ls4j
>>381

両方とも却下です。残念でした。
383ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 01:58:01 ID:FDd+rwEg
>>377
○×形式なら予備校とタッグ組めばたくさんできそうだ…
384ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 03:05:56 ID:kSiUVOs+
CやらJavaやらの問題も欲しいな。
385ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 23:31:11 ID:QMToXZ4u
今作の大賢者並になるのが難しくてもいいので是非青銅賢者〜金剛賢者の復活を。
〇〇賢者がないとQMAの階級っぽくないよ。
386ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 04:33:16 ID:3qWA7f31
QMA1初期は大賢者打ち止めだったらしいけど…。
387ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:07:32 ID:qBKMgHDx
修練→見習魔術師→初級→中級→上級→魔道士→大魔道士→???
今回は賢者まで結構かかるかな?
ロケテ画面見ると2の雰囲気
魔法石システムなどは1だな。
今回組とかはどうなるんだろ?2のように修練は修練だけか?
388ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 02:15:21 ID:Xc4xYkXN
>>385
本当にそうだよね
5段から6段になっても、ちっともうれしくないよ。
389ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 03:25:49 ID:UMxfMDyO
昨日一回やってHUM2人、あいては上級1級で優勝したら
魔法石40数個もらえたんだけど、これって相手の階級じゃなくて
COMの人数が関係してるの?

ていうか相手ブルマ肉球ルキアだったんだけどロケテ期間でよく買えるな。
390ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 07:01:59 ID:DejFqlK3
ロケテ期間でも入手したアイテムは製品版に引継ぎできる
って書いてあったはずだから必死だったんじゃないの?
391メイドさん ◆iDOG/MAiD. :2006/10/17(火) 07:18:26 ID:NBEmvbuM
ブルマ肉球ルキアって!(;゚∀゚)=3
流石スタッフは分かってますね!レベル高過ぎ

マラリヤをどれだけ電波な姿に出来るのか楽しみです
392ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 15:59:48 ID:KjMR6Hyr
>>387
組システムは継続。名称が変わるけど仕組みはそれほど変わらないと思う。
(ロケテでは組固定だったので、システムの変化に関しては不明。)
393ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 19:55:45 ID:0zldRSQM
>>389
相手の階級で合ってるよ。>>367-368の人が書いている通り、
ホストの階級が高いとCOMの階級も高くなるんで、沢山もらう事ができる。
ちなみに、自分自身の階級はホストを引かない限り関係ないようだ。
394ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 20:07:44 ID:KjMR6Hyr
そういや、ロケテではホストが上級魔術士や魔導士であっても
COMは中級魔術士1級だった。

ということは今回も中級→上級はカンスト有りってことかな。
395ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 20:16:47 ID:0zldRSQM
>>394
COMは中級止まりだったのか。気づかなかった。
>>389の40数個ってのがちょっと腑に落ちなかったんだが、それなら計算が合うな。
396ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:33:50 ID:MYxV+ITd
階級が進むにつれて制限時間が短くなる
397ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:40:06 ID:UMxfMDyO
>>393
そーいうことなのか、よくわかったよありがとう!!

うちのマラさまも早く着飾らせたいね
398ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 12:09:06 ID:5a0xw1Hg
稼動時期は全く未定?
年内には可能性あるのかな。
399ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 14:28:05 ID:UgEaC9/d
>>398

1月開始予定。年内の可能性はゼロ。
400ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 21:20:13 ID:fxK/oudD
1月でも正月早々に鯖負荷掛かりそうなことはまずしないだろうから、中旬かな。
401ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 08:39:51 ID:w5/EBW2u
>>398
ロケテのタイミングがあるし今年は家庭用新機種需要の影響もあるから
年内は無理だと思う
個人的には3の時のような年末前のタイミングにしてほしかったがあきらめてる
402ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 12:08:56 ID:IrM8jG7n
家庭用新機種ってアケに影響するか?
ライト層ならともかく熱烈なプレイヤーだと家ゲー層とアケゲー層はあまり被らないような。
403ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 17:12:08 ID:g7fW9OhW
QMAは関係ないけど、
格闘倶楽部のPS3って間違いなくアケとの食い合いにならないかな。
次世代機はオンライン面強化されてるんでしょ?
404ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 20:00:08 ID:TtSVNrPT
自分の成績細かくネットで見られるようにして欲しいな
405ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 22:30:14 ID:SsgTOPsF
FF12が発売した時にゲーセンが数日間ガラガラになったのなら目撃したお
406ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 03:33:17 ID:2ufbUd7p
上位ランクだと高速タイプが得意な人が有利なのがきつい
どうしても高速タイプが苦手な人もいるんだから
早押し有利の仕様を何とかして欲しい
407ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 05:58:31 ID:qHyapn8z
まあ接戦になるとリスクを背負って分岐無視して早答えして抜け出すか
分岐まで待って安全に稼ぐかだと思うけど
基本的にはスピード勝負だわな
出題形式によっては待つ必要の無いのがあるし
408ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 09:38:39 ID:tNfjh/g/
>>406
それはしょうがないだろ
409ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 12:49:56 ID:7oABn3rV
>>404
同感。個人情報閲覧しないと細かく見られないのは改善してほしいね。

ただ、4からはプレイ後に1度だけセンモニで確認できるらしい。
サテではメモ厨と勘違いされやすいので、これで堂々とメモれるのはうれしいな。

でもあのセンモニの形状だとまる見えで恥ずかしいのが難点だがw
410ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:57:31 ID:GJwuubde
>>409
逆にランカーがこれ見よがしに閲覧してたりするとなんて嫌なやつって感じにww
411ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 23:01:35 ID:zP78Yvo5
間違えた問題過去10問をネットで見られたらいいのに
メモしなくてもいいし
412ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 13:00:01 ID:00gzVBaS
>>406
お前は家でゆうゆのクイズでもやってろ
413ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 02:28:27 ID:gS8qD/o2
タイピングの配列は選択制にしてもいいと思う
414ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 09:05:37 ID:CvCs1wjc
新キャラにオルガとか…どうよ、なぁBANDAI
415ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 12:01:08 ID:fMTFS6Ye
CNに漢字を使わせて欲しいな
416ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 20:19:27 ID:9/FZ2bWt
>タイピングの配列は選択制にしてもいいと思う

今後も絶対にありえないから。もうその意見は聞き飽きた。
417ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 07:21:17 ID:JzWitOCP
>>416
選択制にしたらしたで自分より廃人たちがより早くなったとか言って
文句言うネガティブ野郎はスルーしろ
418ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 19:28:46 ID:aB5dIoIM
どうせ、廃人はどんな形式になってもタイプ早くなるからどっちでもいいよ
ようは慣れだし
419ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 08:38:52 ID:7XJZyacn
ペットに名前つけさせてほしい
420ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 07:42:41 ID:ILnxIomG
ゲーマー的見切りができないシステムをきぼんぬ。
421ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:22:08 ID:8FgHehmM
>>380
いやむしろ『瑕疵』とか『欠訣(ジガデナイ)』『定款』とか。
422ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:23:27 ID:8FgHehmM
>>380
いやむしろ『瑕疵』とか『欠訣(ジガデナイ)』『定款』とか。
他のジャンルはあんだけグロ問だらけなのにエフェだけ易問多いのやめてくれ
423ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:24:17 ID:8FgHehmM
連投スマソorz
424ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 14:21:47 ID:niLNloQt
いちいちゲセン逝くのマンドクセ
家庭用で出してくれ
425ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 14:42:23 ID:UFDuFZAV
クララのメガネ無しVer変更権をマジカで売ってくれ(白服引継ぎでも良いけど)
426ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 12:56:12 ID:86zfb1hI
QMAとMFCの2in1筐体を出してほすぃ
オレの行動範囲のQMAとMFCの設置比率、1:10ぐらいなものでorz
427ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 15:55:50 ID:MfglhXTX
それは店に言えwwwW
428ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 00:37:03 ID:4CDHtBFA
筐体といえば、先月稼働したNOVA兎の台はQMAそっくりだな。
コケたらQMA4への改造キットが出たりして。
NOVA兎スレ、1ヶ月で110ちょっとしか行ってないし・・・
429ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 01:19:24 ID:rUk0Bbfo
>>428
ではMFCとQMAとNOVAの3in1だな。
さらにアイマスとドルアーガと脳トレを加えた「ナムコナミ6in1」にするというのはどうだ。

中国系のメーカーさん、どうですかw
430ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 16:06:41 ID:LI/ZfqE1
学雑比率五割でお願いします。
コアな廃人に頼るより間口広げた方がインカム上がるはずですが
431ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 19:25:41 ID:mwGoPdDF
学雑の割合増やした方が勝てるからそう書くんでしょ?
間口広げるなら芸スポ増やした方が増えるでしょ
芸スポが好きな一般人多いし
432ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 21:14:46 ID:r2UoKHVn
>>431
特に芸能なんかは女の人は強いからね。
舞台とか映画とかドラマとか、うちの職場の女もそんなのの話ばっかしてるよ
433ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 14:01:11 ID:rFF4kZZF
>>431
じゃあ百歩譲ってアニゲ比率一割以下で。後は均等で結構です
434ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 15:03:44 ID:GAVroN5G
変な言い訳しなくても学問増やしてアニゲ減らしてくれと言えばいいのに
435ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 19:05:52 ID:r6BwGWdN
アニゲが嫌いだからってなぁ。
俺なんか芸能とスポーツで0点なんてざらだが気にしてないぞ。
436ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 20:40:21 ID:mbWIREh7
雑学学問メインになったらすぐ辞めるよw
正解率は2番目、3番目だけどさ。
つまんねぇ問題ばっかりだしインカム増えるとは思わん。
それ狙うなら>431のとおり芸スポ強化だし。
437ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 23:31:26 ID:vHJbNUsM

「漢字読み書きアカデミー」キボー
438ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 07:39:16 ID:szAjE9FA
衣装替え可能とくればこんな妄想をば。

優勝時にはポリゴン8等身キャラのごほうび画面登場。
プレイヤーはカメラを動かしていろんな角度からじ〜っくりと観察できる。
元ネタはナ○コのあのゲームw
439ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 18:45:23 ID:vhKWK02G
>>437
エフェ中心ってこと? それはいいな。

あとNOVAのゲーム出すぐらいなら、英語ってジャンルも出してくれよ。
440ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 20:16:57 ID:FY+a9opu
>>438
何だったっけ、それ。
記憶にあるけど元ネタが思い出せん…
441ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 01:44:27 ID:5321C3Ug
ダンシングアイ
442ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 02:42:14 ID:aLgR6lF+
同じメダルを99枚集めたら、本物のメダル(コンマイ特製)と交換できる
443ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 21:50:57 ID:0uET5Hr+
ゆめりあじゃねーのか
444ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 12:22:13 ID:zW78vCpy
ゼノサーガじゃね?
445ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 21:14:26 ID:YWYe0MtW
マジカで買えるアイテム『学習バッチ』

例 芸能バッチ2級 
効果 芸能ジャンルの予習で正答率70%以上の問題の答えが表示される

バッチの種類は5ジャンルにノンジャンルをくわえた6種
等級は特級(50%以上)から4級(90%以上)まであり、
合計30種類のバッチがある。


正答率が高い問題は答え表示してくれてもいいじゃん、と思ったんだ……
446ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 02:06:20 ID:riXC21ge
ペットは最も正答率の高い(ペット)+予習合格数の少ない(色)
でいいじゃん。
予選3回戦で区間賞→決勝で他3人に超苦手投げられて4位が
今まで何回あったやらorz
447ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 12:49:34 ID:zN2seMlt
970 :ゲームセンター名無し :2006/11/16(木) 02:00:00 ID:S0TZGS9e
QMA4で多答の仕様が変化するかどうかがちょっと気になるなあ
ライトユーザーから見ると難しすぎる形式だし(0点通過が普通に出るのは流石にどうかと思う)
上位からすると対策してしまえばこれほど簡単な形式もないわけで…

消滅することはないだろうがこのままの難度でQMA4に移行されるともちょっと思えない

972 :ゲームセンター名無し :2006/11/16(木) 04:02:37 ID:KXle2ooW
>>970
易問の比率を上げればいいのかな
そうすれば鍍金によるタトJ糞苗発言は無くなりそうだし
突然使用を止める勝利至上主義者は叩かれるで言う事無し

973 :ゲームセンター名無し :2006/11/16(木) 07:56:03 ID:rWw8USXK
>>970
「すべて選べ」ではなく「○個選べ」とかかな?
これだと1234が答えの問題は廃止しなければいけなくなるが

あとは2から3に移行したときにJで選択肢が3個のものが出来たように
選択肢が3個で2個あるいは3個選ばせるとか

プレイヤースレから。多分向こうだとすぐにスレ違いになるだろうから。
多答は確かに問題数少ないし、対策しやすいのも感覚的にわかる。
俺は最近まったりモードなんで稼動初期に覚えた多答をほとんど忘れてる状態、
で、ライト層が多答に苦労(放棄?)してるのが改めて実感してる。
他の形式に比べて問題難易度が高い気がする。星一つで他形式の星三つ位?
多答の星一つの問題どんなのがあったかな?(晒しにならない程度に)もう覚えてないんで。
長文すまん。
448ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 14:31:41 ID:VhL0xB91
キャラ変更可
名前変更可
(マジカ使用でも階級リセットでもいいから)
必死こいて出した個人授業解禁の先生引継ぎ可
449ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 15:05:20 ID:8jWRxsw3
他人の解答で濁点と半濁点の区別を付きやすくしてほしい。
450ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 16:09:17 ID:Cj4tC3O5
タイピングテーブルのアイウエオとツとヤユヨの色を変えてくれ
小文字変換可能ということで
あとタイピングで打つときにア段イ段ウ段エ段オ段で打ったときの音を
変えるとタイポが少なくなるんじゃないのだろうか。音階変えるとかでいいし
451ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 18:59:28 ID:Ku4O1Qw+
優勝絵を複数のパターン用意してほしい。通常絵のほかに
高得点で優勝した時とか完勝(区間賞×3+優勝)した時
とかでレアな優勝絵が見れる、とかいう感じで。

ただ、これだと、作成直後の方が見れる確率が高いから、
サブカ氾濫の原因になってしまうので大窓以上限定とかに
しないといけないかな…。
452ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 23:18:35 ID:cJUcWHJ3
優勝ktkr

コンティニュー画面時の自キャラのセリフが「次こそは優勝しますよ!」

これ何とかならないのかね
453ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 02:47:16 ID:A2TYonyO
俺のキャラは優勝したときはうれしいなしか言わないが
454ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 03:59:12 ID:ml+QxblI
上手く言葉に出せないんだが、雰囲気は2の頃が良かった…
寮システムとか、キャラ診断とかあって
何か3になっていきなりシンプルになってしまってちと寂しい

あと、ちびキャラあんまり好きじゃないんだよ。(´・ω・`)
455ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 07:56:03 ID:xyxGSnCu
>>433
アニゲ問題と萌えキャラ目当てで金入れるやつも結構いるから、無理。
456ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 08:12:00 ID:1j6C3+Vn
「自分が嫌い」あるいは「興味ない」ジャンルを減らしてくれorなくせ、って意見は
もうスルーしとけ。んなもん要望じゃなくてただのワガママだ。
どんなジャンルだって興味ある人もない人もいるんだからそんなこと言ってたら
きりがねーだろ。
457ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 12:04:56 ID:21vQ7qdf
>>456
むしろ自分の興味の幅を広げていくのがクイズ、みたいな所はあるかもしれないね。
興味が広がっていくと、正解率が低い問題も段々分かるようになって、
強くなっていくのが分かる。
正解率で答えが分かる問題もあるけど、これは結構良いシステムだと思う。
458ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 14:53:54 ID:A2TYonyO
>>456
そうは言うが現実のクイズと比較したら学問と雑学はあまりにも少なすぎるのは明らかだろ
459ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 15:02:53 ID:5OU/kOed
だって現実のクイズじゃないんだもの。当たり前でしょ?
学問雑学がメインのクイズゲームなんて誰がゲセンでやるの?って感じで。
やるのは純粋にクイズが好きな人たちだけ。速攻でゲセンから撤去間違いなし。
460ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 18:48:51 ID:EQKmOkzK
>>458
昔から散々言われてきた事だが結論は>>459
これはクイズの形をした「暗記ゲーム」。
461ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 20:17:00 ID:exRDY50i
難易度の問題だろ アニゲだけカルトクイズの域に達しているから
普通に生活していて得られる知識じゃないしな
462ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 20:51:26 ID:C/0RSEJ+
テレビ局のアナウンサーとかも地方によっては知りえないのだが。
463ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 20:55:52 ID:p0fzpNYq
ジャンルだけでなく、形式も選べる個人授業モードがほしい。
464ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:24:58 ID:SMimDERs
>>462
フジテレビのアナぐらいなら地方でも知ってるだろ。
野球選手とかと結婚するし。

アニゲとボクシングかな・・・マニアックすぎるだろ。
465ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:30:18 ID:C/0RSEJ+
>>464
まるで全員が有名人と関係があるような言い方だな。
一部の人の話をされても困る。
466ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:30:37 ID:5OU/kOed
学問のマニアックさもハンパないと思うんですがねえ。。
最近配信された問題のエグさがひどいんですけど。
467ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:43:54 ID:exRDY50i
>>466
超上級者は暗記で対応してるから常人には分かりえない問題ほど
差がつくということに気が付かないのかね KONMAIの中の人は
468ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:50:14 ID:1j6C3+Vn
ここは

自分の無知を棚に上げて他人の得意ジャンルを貶すスレ

になりました。
469ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 22:00:05 ID:exRDY50i
しかたねえべ 最近のアニメなんて知らんよ
ttp://up.spawn.jp/file/up51879.jpg
470ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 22:33:15 ID:NvZ6AJO7
メモとる馬鹿が居ない会員制のQMAを作ってもらおうぜ。
QMixiA
471ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 01:31:50 ID:B2aIINmI
スポーツジャンルのランダムをどうにかしてほしい
なんで野球とサッカーだけこんなに優遇されてんだ?
意味が分からない
スポーツってのは公平が求められるものだろ?

まぁ今までも散々言われてきたであろうから、
4でも直されないだろうし、今後も改善する気なんてないであろうと思うが、
とりあえず愚痴ってみた

まぁ、スレの主旨に沿うなら、
コンマイはこれを見てるなら、今一度スポーツのランダムを検討しろ!
(欲を言えば学問も、ラン3でまとめるな)
472ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 01:45:33 ID:4ETHNpo7
ランダム自体いらない。
473ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 01:51:17 ID:fGPxWQW6
>>471

野球とサッカーが人気あるから。わかったら二度と書き込むな。
474ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 02:19:19 ID:ZP2/eD7U
アニメを少なくしてくれ
他のジャンルは知識が広がる楽しみはあるが
アニメだけは全くない 覚えてもこの先役にたたないし
475ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 02:26:32 ID:Y2xC6nR1
役に立つ知識が欲しいなら資格試験の勉強でもしててくださいよ(笑)
クイズなんて役に立たない知識をどれほど持ってるかを競うもんじゃないの?
476ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 02:39:01 ID:t1vgngkU
アニメであれ、学問であれ、
知識を増やすのはいいことだ。
477ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 02:41:27 ID:ibGECOG1
昔のクイズゲームだといまどきのアニメはチャンス問題みたいな扱いだったのになあ
478ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 06:15:32 ID:3eVQlMhJ
小学生でも、西村みたいなクイズ王に勝つチャンスを与えるのがアニゲジャンル。
479ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 07:08:30 ID:qHUacMpv
>>475
そうだなw
俺にしてみれば1秒も見ないおそらく一生自分と会わないであろうスポーツ選手の問題なんざ見るだけでイヤになってくる。
俺が生きていく上で全く必要の無い奴の名前とかなんで覚えなきゃなんないんだよっていつも苦痛だ。
まぁこのゲームで生き延びるために仕方なく覚えますけどね。
480ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 08:02:40 ID:Hj36YP8I
覚えるのが苦痛に感じるならQMAをやめればいい。
それでユーザーが減ってシリーズが終わるなら、それはそれで仕方がない。
481ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 08:06:33 ID:8SEAZFxb
雑学系ジャンルを1つ増設すればいいんでないかな?
言葉系の雑学と、趣味系の雑学。こういうのの問題はいくらでも作れるし。
482ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 09:02:29 ID:qHUacMpv
>>480
でもケルで勝ちまくる快感があるからやめれないのw
もうほとんどビョーキwww
483ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 15:42:51 ID:zMEborqz
ライムスター
484ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 17:09:06 ID:tHvszpGM
4になったらメニュー画面や予選、決勝のBGMを
1,2,3,4の中から自分で選べるようにして欲しい

2の音楽でプレイしたいんだ・・・
485ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 17:33:30 ID:saioxYtA
>>484
MFC同様に隠しコマンドを用意する可能性はあるかもしれん。
ミランダ先生の右乳を8連打したら2の音楽に変わるとか。
486ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 19:37:16 ID:jthr1z9D
ショップで買えるようになるんじゃね?

・QMA2決勝BGM 500000マジカ
487ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 20:39:56 ID:F1oFaONY
>>467
だから、もっと問題は広く浅くでいいと思うんだよな。
難しくても正解率30%ぐらいの問題で。

488ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 21:10:47 ID:8SEAZFxb
分かりそうで分からない、間違えた時悔しい問題が良問だな
間違えても 知るかよ( ゚д゚)、ペッ な問題は極力減らしてくれ
489ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 07:37:55 ID:Qnd8XSea
e-MALLみたいに

ジュークボックス=1000マジカ
それぞれの曲のディスク=100マジカ

とかなったら面白いな。
490ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 23:18:27 ID:YhL4tq/S
>>487-488
解る。

っつーか、正解率一桁のグロ問はそれ専門で覚えてる奴とかいるし、
もうなんなの?って感じ
491ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 00:20:35 ID:mhByVgqI
ボクシング問題はハァ?な製作者のオナニー問題が多すぎる
大昔のチャンピオンが王座を取った時の相手の名前とかそんなのばっかりだし
人名ばっかりじゃなくてルールに関する問題とかも作れよ
492ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 00:37:25 ID:99SlYkVG
スポーツの問題がつまらないのは
人名ばかりが問題になってるのもあると思うね。
多分、芸能や学問以上に「ハァ?そんな奴聞いたことねーよ」って人が多いと思う。

それとエフェクト。文字読み当てクイズに何の面白みも感じない。
キューブの方がマシ。
493ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 01:27:42 ID:mhByVgqI
>>492
そういえば戸籍には読み方の登録は無いんだよね(○×で出そうだな)
一朗と書いて「じろう」と読ませようが地球と書いて「ほし」と読ませようが本人の自由なわけだ
そんなこと言い出したらクイズが成り立たないけどさ

人名問題はなるべく減らして欲しいな 覚えて得られるものもないし
スポーツだったらルールとか道具に関する問題とかを増やすといいと思う
たとえば野球なら、高校野球の金属バットの重さは○グラム以上でないといけない?とか
次の中から振り逃げが出来るカウントをすべて選べ、とか
興味が無い人につらいのは一緒でも少しはましじゃないかな 人名よりは
494ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 01:34:56 ID:8eZFcTla
問題作成者のオナニーを押しつけらるのは苦痛だが、
答えられないのは、もっと腹が立つ。
よって、精進あるのみ。
495ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 02:24:39 ID:mhByVgqI
結局、並べ替え・4文字・タイプ・キューブ・エフェクトなどの形式は
単語を答える点では同じだな
一方、○×・4択・多答・順当てあたりはもっといろいろな問題を作る余地があるはずだ
ギターの弦を押さえる指の画像を見せて「このコードは何?」とか
次のうち駆動時間が短い順番に選べ→(ゲームボーイ/ゲームギア/DSlite・・・etc)とか
いろいろ考えつけるはず 雑学が多くなりそうだけど
多くなくていいからいくつか印象に残る問題を考えてほしい
ケルベロス組のためだけのゲームじゃないんだからさ
496ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 02:46:55 ID:mhByVgqI
つーかよく考えたら>>495で言ったような問題はもうあるよな・・・
何言ってんだか自分でも分からんから寝る
497ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 05:46:14 ID:xbjVghtq
人名エフェクトは確かに要らないよな。
むりやり難問作ってる感じがする。
別にどの形式やジャンルでも難易度を同じにする必要なんてないのに。
498ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 12:14:52 ID:ePhAoLz4
何度か既出だけどマジカで過去のQMAシリーズで使われたBGMでプレイできるようにして欲しい。
あとはマジカでCNをリネームできるようにして欲しい。
499ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 13:11:51 ID:ptuKvRBm
マジカで買えるようになるってのもいいね。
プレイする上で一つの目標になる。
で、BGMだけじゃなくて最初のモード選択画面とかも
それぞれのシリーズのものに変えられたら最高。
まぁこっちは難しいかな。
500ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 13:19:27 ID:/mPhlUJy
なんかバカがいっぱい愚痴を書き込んでるなあ。
そんなんだから弱いんだよカスども(w
501ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 18:21:45 ID:wqxMv5Ij
メインメニュー、予選1回戦、予選2回戦、予選3回戦、
決勝、全国大会、店内対戦
これだけ変えられたらいいかな(欲張り?)

予選の1〜3回戦で音楽変えられたら結構面白いと思うんだがな。
例えば、
 ・1回戦:3の予選曲でまずは小手調べ
 ・2回戦:2の予選曲で徐々に緊張感を高める
 ・3回戦:1の予選曲で緊迫感MAX(○×とかならなお熱い)
とかね。
502ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 19:55:16 ID:1x02PJ7j
どうせならコナミならではの問題を増やして欲しいな。
○○のゲーム開発スタッフは○○人以上である○or×とか
コナミの新作ゲームのタイトルは?とか。
503ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 20:30:10 ID:RE3S/0JT
>>502
新作ゲームのタイトルは4からのニュース問題でありそうだよね。
今週のトップチャートとか、今週のスポーツとか毎日じゃなくて週がわりでいいからそういうクイズやりたい。
504ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 22:42:38 ID:Jy26+Mz6
とりあえず、最低限引き継ぎして欲しい所は
全メダル獲得数の引き継ぎと、先生解禁状況(解禁ゲージ25〜80%引き継ぎでもいい…)くらいかな
せっかく運よく手に入れたイベントメダルが消えてしまうのはやる気無くすな。

あと、キャラ変更やリネームは無しの方が行動、言動が軽率になる事が少なくなるから、現状維持でおk
505ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 23:00:04 ID:3TTPJIpl
メダルは確実に引き継ぎでしょうね。
先生は・・・まず4で先生がどのような扱いになるかまだ不明ですしねえ。
今回のように個人授業で出すのかそれとも2みたいに寮みたいな感じになるのか・・・
506ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 00:11:21 ID:e18++4br
問題数水増しのためにつくったような問題を改良してくれや。
あと、購買部とかいらね。余計なもん増やすなよ。
507ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 02:14:47 ID:HycQUUZ1
以前も書いたけど懲りずにまた書く(改良加えて)

問題解禁について
A○×→四択→連想→順当て→線引き→多答
B並べ替え→キューブ→エフェクト→四文字→タイピング
Cランダム1〜4→5

初めは○×と並べ替えが選べる
@AとBは同時進行で行える
→多とタイ両方条件クリアでラン1〜4同時解禁
→1〜4全て条件クリアで5解禁
AA⇔B交互に解禁
○並→択→キュ→連→…
→多の次は同上

チラ裏で同士発見したので
最低でもCは実現してほしい
508ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 02:41:56 ID:zeYorg0D
>>494
アニゲ問題なんか某作成者(アニメ関係のライター)のお得意先ばかりだし。
509ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 03:52:54 ID:rD2kAbsH
漫画もっと出してほしいな。
アニメ・ゲームだからしょーがないのか。
特撮とかアニメじゃないから芸能だろとか思うし。
510ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 04:27:24 ID:aJFLZxaB
>>501
てか普通に携帯サイトで変えられるようにして欲しいよな。

ビーマニやってる友人いるけど気分で音楽変えたりしてるし、同じコナミだから出来なくはないと思うが・・・
511ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 08:24:36 ID:/W9M9DmZ
>>471
漏れもスポランは再編してほしいと思う。

プロレスとか総合系とか好きだからラン3武器にしたいと思っても
相撲・柔道・ボクシングも一緒に出されるからつらいし。
その点、国内・海外の違いはあれど野球・サッカーは単独ジャンル。
ラン2使いはよく見るけど、ラン4使いってあんまり見ないし。
競馬とかバスケ・バレー・ゴルフ・陸上・水泳・ウィンタースポーツ・モータースポーツ等々
これだけ性質の違う競技をスポラン1〜3以外だからって十把一絡げにラン4に
してしまうのはいかがなものかと。

それと>>471さん、お前さん理系だねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
まぁ「クイズ」っていうものをやる上では文学歴史が重要視されがちだからねぇ。
ただ学ラン3のまとめ方が大雑把なのは同感。数学も化学も物理も地学も全部一緒くただし
512ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 08:40:03 ID:pTxptetw
理系問題はクイズにしにくいからまとめざるを得ないのは仕方ないとしてもちゃんと理系ができる問題にしてほしい
数学史や科学史なんて分かんねぇよ糞
513ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 13:39:02 ID:HEEq5bGd
どいつもこいつも文句だらけで改善策を何か書けよ。
ラン4はそれぞれ単独ジャンルでは問題が少なすぎるから仕方ないだろ。
野球とサッカーは世間一般に流される情報量が圧倒的に違う。
他のを単独ジャンルにしたら、絶対グロ問のオンパレードになるぞ。
理系ができる問題ってどんな問題だよ。大学入試のような問題か?
計算式書いて答えは何とか出してもつまんないだろ。
514ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 15:34:54 ID:8VCGrkX0
>>513
自分の無知を棚にあげて文句いってるような香具師らに改善策など思いつくはずもない。
おそらく4が出たあともこうやってグチグチ言い続けるだけだろうな。
515ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 15:52:14 ID:1LLq3m1B
>>471
そんだけ野球とサッカーは存在が大きいってことなんだろ?
516ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 17:40:41 ID:HEEq5bGd
>>471

>スポーツってのは公平が求められるものだろ?

これはクイズゲームです。スポーツではありません。
517ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 17:42:11 ID:rD2kAbsH
どんどん入れ替えればいいじゃん。
12月はランダム1 バスケ ランダム2 サッカー
1月はランダム1 野球 ランダム2 陸上 
とか
518ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 19:14:56 ID:HycQUUZ1
武器がスポラン1か2の荒らしウザイ
荒らしじゃないなら、盲目的になるのはやめた方がいい

野球とサッカーが人気あるのは分かるが、
単独サブジャンルってのはおかしいと思うし、
他のスポーツとそこまで人気に差があるとも思えない

それに人気とかで言ったら
アニゲラン1はアニメだけでいいし、芸ラン1はドラマでいい

過去スレでランダムの編成案がいろいろあったと思うから
それを参照してほしい(俺もあんまり覚えてないけど)

あと「公平」にマジレスワロス
それとも俺が釣られてるのかww
519ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 19:40:12 ID:oKVjaWAr
野球とサッカーが優遇されているのは、パワプロ・BBHやウイイレ等同社製ゲームとの
タイアップ効果(のようなもの)を狙ったからという説をどこかで聞いたことあるけど、
それが本当かどうかは分からない
520ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 20:28:12 ID:9SI46WaC
>>517
ちょっと違うけど、全国大会で野球問題だけの大会とかもやってくれると面白いんだけどな
521ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 21:52:57 ID:EPCwA3qu
もういいよ。
ジャンル自体なくしちゃって。
そっちのほうがクイズって感じじゃない?
522ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:17:18 ID:tgboQxzO
ノンジャンル「おまいら・・・・」
523ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:56:52 ID:jiPxeJVp
>>520
直接人とは対戦しなかったが、1の時にそういう大会があった。
ttp://www.konami.jp/am/qma/qma1/event2.htm

今の大会形式でジャンル限定杯なんてのがあってもいいと思うんだけどねえ。
524ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 00:39:48 ID:7i/qkAWP
俺の極めて個人的な希望を含んだQMA改善案は、あのアニメっぽいキャラクターの
全廃。スポやアニゲは今のままでもいいから、内心ウゼエと思い続けているあのキャラども
を全廃してほしい。

間違いなく少数意見だろうが。
525ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:07:16 ID:uCU2nLZ0
そろそろ人間じゃない新キャラ出せばいいんじゃね?
獣っぽいやつとかピッコロみたいなのとか。
526ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:07:21 ID:VPsHRnvf
キャラ廃止はまず無理だろうな。
527ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:12:33 ID:uCU2nLZ0
スポラン1使いだけどやっぱ有利不利がありすぎるからランダムは無くしてもいいと思う
あとは逆にものすごい増やすとか アニゲラン18(ビッグコミック系漫画)とか
528ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:25:50 ID:8bfWzhQs
要望というよりもただ厨房が愚痴るスレになってきたじゃあないの
529ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:49:30 ID:cmg04YUd
キャラに関して言えば
もっとマジカルでファンタジーなキャラが居ても良いと思う。

ワーウルフとかコボルトとかヴァンパイアとか
(QMA原案で挙がってたゴーレム先生とかも良いな)

制服が可愛くないとか着崩ししにくいとか、
そういうのはどうでも良いんですよコナミさん…
530ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 02:05:28 ID:uCU2nLZ0
>>528
普段ゲーセンに行かない人間がはまりうる数少ないゲームだし
文句が出るのもよくできてるからこそだな
531ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 02:33:30 ID:vS8xn34f
>>524
全くもって同意。


グランツーリスモシリーズに萌えキャラはいたか?いや、無い。
シムシティシリーズに萌えキャラはいたか?いや、無い。
ならばクイズゲームにも萌えキャラなど不要だ。
我々はただひたすらにストイックなクイズを欲している。
世の中はもう萌えなどという下らないものに飽きているのだ。
なぜコナミはそれを理解しないのだ。
532ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 02:50:22 ID:uCU2nLZ0
>>531
「オタ相手にした方が金になる」と思ってるんだろうなぁ
でもこのゲームが成功したのはキャラクター面じゃなくてオンライン対戦というシステム
が良かったからでしょ ぶっちゃけキャラ性は関係ないと思う
俺もオタの友人に薦められてなかったら面白さに気づかなかったもん
533ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 02:56:19 ID:vS8xn34f
儲かる、儲からないの話ではない。
萌えなどというもので金を騙し取るのはただのボッタクリだ
ゲーム会社ならゲーム性のみで金を取って欲しい。
534ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 03:11:50 ID:hOafZ0D7
とはいえ、自キャラが正解して喜んでいるのを見るのは和む。
535ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 03:16:21 ID:5ZK5w5Ka
俺はあんなものを見せられても和まない。
フラストレーションが溜まる一方だ。
536ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 03:35:32 ID:uCU2nLZ0
>>534
俺はそういうキャラの反応見ると
「クイズに正解(または不正解)してるのはお前じゃなくて俺ですよ?」
って思っちゃうな 感情移入が苦手w
537ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 03:59:01 ID:vkXSLNSt
萌えキャラとか無くしたらストイックすぎて玄人さんしか居なくなりそうだ。初心者の食い付きも悪くなるだろうし。


まあ、何が言いたいかと言うと(ryを増やせと(ry
538ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 10:26:41 ID:8bfWzhQs
キャラいなくなったらいなくなったで廃れてはいおしまい
せいぜいプレイのたびにイライラしてろよw
539ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 10:35:11 ID:sfPbSFzG
(ry=ロリ系キャラ
540ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 11:20:25 ID:5ZK5w5Ka
初心者やヲタが消えても構わない。
ただひたすらにストイックにクイズを楽しみたい奴だけが残ればそれで良い。
541ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 11:50:20 ID:EA2w/R/T
しかしキャラ萌えから入ったランカーが多いのも事実
542ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 11:57:51 ID:nkelhYPD
>>540
>ただひたすらにストイックにクイズを楽しみたい奴だけが残ればそれで良い。

その結果、残ったプレイヤーはID:5ZK5w5Kaだけとなり
QMAはサービス終了し、ゲーセンから撤去されましたとさ。

どっとはらい。
543ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 13:48:03 ID:+3zZsh8Q
ナビの先生は引き継がれるのかな?
今順々に解禁させてるところだから、引継ぎ不可だと萎える…
あと、吹き出しの正答はせめて出してほしい…
544ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 17:13:49 ID:nYdfgz7n
イヤホン端子つけてください。
どんな曲がかかってるのかすごく気になる…
545ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 20:25:02 ID:AOJ1zn2o
>>527
>アニゲラン18(ビッグコミック系漫画)とか
俺はイスラムオタクなんだけど、学ラン34とかでイスラム教っての欲しい
546ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 21:11:44 ID:XAXLgZYz
キャラを廃止したら魔法学校という設定が意味を持たなくなるから、クイズ「マジックアカデミー」である限りありえない。
別シリーズなら可能性はゼロではないが。
547ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 21:31:57 ID:5ZK5w5Ka
ならばさっさとこんなゲームを廃して別シリーズへ移行すれば良いだけの事。
548ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 21:42:04 ID:cmg04YUd
>ID:5ZK5w5Ka
顔真っ赤にして書き込んでもらって恐縮だけど、
コナミがそんなことするわけないから。
君が他所へ行けば良いだけの事。
549ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 21:55:04 ID:5ZK5w5Ka
他に良いクイズゲームが無いから仕方無くこのゲームをやっているのだ。
他に移れるのならとっくに移っている。
550ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 21:56:30 ID:cmg04YUd
お前何様wwwww
551ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 22:28:30 ID:f3yMdpte
QMAいらないからイントロクイズゲーム復活してほしいなあ。
552ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 23:13:28 ID:Kffnyb3X
新キャラの声優が能登
553ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 00:25:29 ID:gxI7OiV+
実写取り込みでプレイヤーの顔を表示
「うはwwww今度の賢神テラキモスwwwwwwww」とか
554ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 13:20:04 ID:AP8kTHTP
>>553
逆に男前だったら凹むけどなw
「天は二物を与えないんじゃなかったのかorz」とか
555ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:40:35 ID:88QhoaHC
前々から言われてる事だけどトナメの人数の多さによって獲得SPに差をつけて欲しい。
ゴールデンフルゲートで優勝しても過疎メンテ時間で優勝しても貰えるSPが一緒なんて納得いかない。

この辺のシステムを改善すれば今みたいに実力も無い癖に過疎時間や旧verで稼ぐ奴がいなくなると思うんだ。
556ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 17:38:46 ID:hkHqfaRs
>>555
EX値がそうなっているのでは?一応。
557ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 18:53:49 ID:88QhoaHC
>>556
経験値はそうらしいがランキングはSPで決まるからなあ。
558ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 06:45:51 ID:LcWjngOv
4のマジカを使った着せ替えなどには興味はないけど、
100円+マジカを使って、お味噌ていうかゴーストというか

上のクラスに体験入学してみたい、もちろん順位とかは
個人的にこっそり発表して(ポイントは無し)

あー自分は、上のクラスじゃまだ駄目だなーとか
カンストしてるのは当然だなーとか
うはw ケルベロスすげーとか
体験してみたい
559ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 17:47:07 ID:wodD5oy/
今いる男キャラ全部削除してもっとハァハァできる女キャラ増やせ。

QMA=萌えゲーですから。
560ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 18:02:12 ID:3ZJY4lSb
>>559
腐女子が減るだろ。

一般プレイヤーはこの際置いとく
561ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 20:03:00 ID:MYDgfZPc
>>555
全国大会みたいにCOMは数えない、ってすればOKなのにね。
562ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 20:36:19 ID:OsmY4Ni0
暗記クイズを入れて見て欲しい
出てきた記号を暗記するだけの完全に出題がランダムなクイズ
速攻で暗記する能力を問うだけの、弱者救済なのか強者有利なのかよくわからんクイズ
まぁやってることは同じですけどね
メモできないところが新しい
563ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 22:55:02 ID:GWPa+Vl/
>>562
デジカメっていうアイテムがある限り無理かな
564ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 22:55:08 ID:/qI6p7lB
いや、普通にメモれるだろ
PS版筋肉番付のフラッシュなんとかみたいな要領で
565ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 23:19:27 ID:oM16nUv0
っていうかそれはもうクイズじゃないしなぁ
566ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:00:22 ID:V3LKsCQR
>>562

そういうのがないからQMAは面白いんだろ。
萌え要素はあるが、クイズの中身はガチ。これ最高。
567ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 02:57:20 ID:JQyPWF3B
>>545
学ラン1は大学受験で地理と世界史勉強した人間に有利すぎだな。日本の難読地名は別として。
568ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 03:01:47 ID:JQyPWF3B
>>512
科学史や数学史を知ろうとしない理系はいかがなものかと……。
569ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 05:02:28 ID:JZooMrTQ
ちょっと待ってくれ




…世界史は常識と一般教養の範疇ではないのか?
570ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 05:12:26 ID:W9fc4scH
>>555
深夜がより過疎ったり、人がいないからやらなかったり
そういう理由で客付き悪くなりそう
ランキングを気にする人ばかりではないし
571ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 08:05:03 ID:6sMD4VzQ
自分の常識が世界の常識だと思い込む人っているよな
572ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 09:49:07 ID:XD+dfROW
>>568
お前は理系を分かってていってるのか?
573ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 13:22:44 ID:PfNHvtCE
思い付き記念カキコ、ガイシュツだったらスマソ

店舗対戦とかあったら面白そう
各店舗4人ずつ代表を出して、4人の合計値で優劣を競う
んで地区毎にトーナメントなりリーグ戦をして、
上位に有名校などの称号が与えられる

代表は店舗所属賢者のみとか
4対4じゃなくても一つの筐体に3人までとか
店員がカンニングを見張るとか
細かいルールは置いといて
とにかく店対店の戦いがあってもいいかなぁと
574ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 13:43:53 ID:JZooMrTQ
>>571
>>571


っつーか、煽りじゃなくてマジマジ。
世界史習わないとかどこの未履修進学校?
575ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 17:04:05 ID:jRgx3Of3
>>574
俺は571ではないが。
確かに正解率50%を超えるような問題は理系の俺でもだいたい分かるが、30%を切るような問題は大学受験で選択していないときついよ。
一般教養レベルの問題もあるが、そうではない問題もあるってことだろ。
逆に学ラン3のファント・ホッフとかケクレとか化学で受験した俺には楽勝なんだが、一般教養レベルは超えているよな。
576ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 18:00:06 ID:j8/6wHFo
最近ニュースでやってるから話題に出したかっただけだと思われ
577ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 18:24:07 ID:xGPNcjuW
ジャンル丸ごと一つを一般教養といえるのは雑ラン2ぐらいだろ。
578ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 19:42:40 ID:wkgy9emg
僕に有利にしてください><


このスレの何割かはこれに集約するな
579ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 23:04:43 ID:yemWnnxj
>>578
いや違う「魚のやつらを不利にしてやってください」
だw
580ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 00:14:59 ID:DotCCPa9
>>577
スペイン語は一般教養?
581ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 00:33:08 ID:3tqR7R2g
キャラクター変えられるようにしたいよ

もうユウ秋田。アロエか、マラリア様つかいたい
582ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 01:10:46 ID:KkrB8ztg
>>575
日本史世界史両方ともやった俺にはランダム2はパラダイス。
『ケロッグ・ブリアン協定』(並べ替え)を単独で決めたときの
優越感は何とも言えん。
というか、『カノッサの屈辱』の正解率が60%あって
『〜協定』のは一桁なのが俺には不思議。カノッサは常識なのか?
583ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 01:28:25 ID:B0U7VM2t
深夜番組があった影響でしょ
それに語感的に覚えやすいし
584ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 01:51:37 ID:KkrB8ztg
>>583
知らんわ、それ…
だから3回戦で学問が出ないと負けるんだな。
585ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 02:53:29 ID:ylwc4H4y
カノッサは世界史B4時間で間に合う範囲だと思う。
586ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 16:36:01 ID:q/CmDz+Z
>>582
作りやすさだろう?
カノッサなんて単語は「マナッサの巨人」のマナッサとイントネーションが似てるし。
そもそも実質4文字と点含む9文字じゃ比較にならん。

でも9文字で終わってるのは「4文字・4文字」とかじゃなくて
「ラ・ブリュイエール」とか最初から知ってないと絶対作れないもの。

>>581
好きなキャラが多くいればその分新たに400円出してカード買ってね★

ってことです。
587ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 21:15:12 ID:AB1lyJcg
『カノッサの屈辱』は世界史赤点スレスレだった俺でも覚えている。
あと地理の『ドニエプル川』とか。語感の問題だろうか?
588ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 21:54:06 ID:CtjvllAz
まあ、「カノッサの屈辱」は聖職叙任権闘争の中の象徴的なエピソード
ってだけだしね。

それより、予習を飛ばすモードってできないもんかね。あと、難しそうだけど
成績発表を飛ばせるようにできると、スピーディーになるんだが。

589ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 23:03:08 ID:hU/Rhfzc
カノッサの屈辱がなんのことか知らんが、屈辱と言えば?と問われればカノッサと答える日本史選択の俺。
そういや仲谷昇さん亡くなってしまわれたな(´・ω・`)
590ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 23:18:14 ID:aKemzWA7
つまり
世界史をしてなくてもカノッサの屈辱を正解するのは可能さ
ということか。
591ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 23:55:26 ID:m4GBTnL+
>>590
フランシス乙



こういうことを書いてもどうしようもない事は判っているのだが
初戦敗退する人間と区間賞ALL+優勝するような人間とのSP格差は
どうにかしてくれないだろうか
SPを取れる人は鬼のように取っていき、そうでない人はますますSPを搾取される……
それがゲームだ、そういう仕様だと言われたらお仕舞いなのだが……
592ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 00:02:59 ID:asBSeOVJ
>>591
それは仕様だから仕方ないだろう。
SPは本来(強さ)×(プレイ回数)の指標としてデザインされてるんじゃ?
593ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 00:06:14 ID:L7b7AMB+
>>591
おいおい、それはどうしようもないっしょ
大体「どうにか」ってどうすりゃいいの?代案例出してみてよ
さすがに「仕様」とか言う以前の意見かと思われ

むしろSPの問題で言えば、散々言われているけど
下位クラスの優勝も上位クラスの優勝も等しいSPが入るという問題の方が大きいと思う
594ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 00:39:51 ID:pEN+fGfi
>>593
SPもそうだし、優勝回数もだな。
大相撲で言うと幕内最高優勝や十両優勝や序の口優勝なんかを一緒くたにしてるようなもんだから。
595ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 02:13:57 ID:u46fRgio
ケルの優勝回数だけをカウントするようにすればいい。



ま、そうなると俺は1回になるわけだが。
596ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 03:50:33 ID:PqOSImp+
>>595
ケルだとアイスになっても優勝できない鍍金未満賢者肆段の俺が通りますよ

閑話休題、首席認定は賢者以上に限定してほすぃ
新設校とか過疎校に入学して首席取って即休学する奴なんかもうねw
597ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 09:25:40 ID:LR7Eggjt
公人でない人の顔当てクイズができるようにして欲しい(トム・ハンクス除く)。
どこかでQMAのために肖像権を許可してくれるところがないかな?
現状ならハリウッド俳優か公人だった人(アントニオ猪木、青島幸男など)くらいしかできないから。
598ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 09:50:39 ID:S/cGiPB4
4文字、入力取消出来るようにならないかなぁ…
599ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 10:33:04 ID:sGFR1u89
>>598
四文字使いの俺としては入力削除できなくておk
分岐に引っかかってるの見ると嬉しくなる
600ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 13:17:33 ID:u46fRgio
あの緊張感が四文字の醍醐味。



俺は四文字嫌いだが。
601ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 13:22:01 ID:5EtoCiYx
このゲームってキャラ変えらんないの?
602ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 13:38:19 ID:vKREl7ed
当然変えられませんよ
変えたければカード買ってください
603ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 19:34:13 ID:e+UNBtIs
正解率表示いらない。
アレのおかげでゲームバランスが大きく崩れてる。
604ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 22:39:01 ID:p96s7rxh
いや、正解率表示ないとただの覚えゲーじゃん
即答系もエフェ・キューブも正解率を参考にする醍醐味がある
605ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 00:23:55 ID:4FuPzgja
連想を正解率見切りでガンガン答えて100点取るのが気持ちよすぎる。
まぁ、クイズとしては間違ってるのはわかってますよ。ゲーム的な楽しみですね。
606ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 00:45:20 ID:zpaGVN6J
連想とかでも正解率が微妙に高いと
第四ヒントで何か決定的なヒントが出ると分かってしまうな


寧ろそれが良い(今度から早い段階で押せるから)
607ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 03:01:23 ID:C+uTZRbz
4は解答後に正解率出るんじゃなかった?
608ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 09:12:08 ID:tTnnCa3N
>>607
解答後に出るのは連続正解数じゃなかったっけ
609ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 12:28:51 ID:Mj7CYtnt
個人情報のペットの項目で対戦相手のペットも記録してくれ
形はともかく、色は地力でコンプできねえよ
610ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 20:21:43 ID:/oW2sWlr
せっかく映像系クイズがあるんだから芸能やアニゲの映像そのままとかの問題が欲しい。
「このドラマは?」とか「この人が演じる役名は?」とか
ヒーロー物の変身前→変身後までの映像で作品当てろとか。
著作権とかで難しいのかな。
611ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 21:14:39 ID:vxEcfwF4
著作権と言うか肖像権と言うか

今放送している戦隊シリーズがちょうど30作品目ということで
おまけコーナーとして過去の戦隊を振り返るコーナーがあるんだが、
そこでも変身前の映像は使われてない。
同じ「東映」という枠内でさえこうなのだから難しいんでないかな。
612ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 21:21:10 ID:/oW2sWlr
>>611
人物じゃなくてキャラクターならQMAでも可になるかな?
写真で当てる問題とかも国会議員ばっかりでつまらんし。
613ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 22:04:10 ID:N7LXfJcV
単純にお金の問題じゃないかな。東映とかは写真1点数万円の世界だぞ。
確か円谷も高かったはず。2、3枚でいいから出して欲しいなあ。
614ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 22:13:47 ID:9cfBHvY2
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とかトム・ハンクスの顔とか
ハリウッドの写真はよく見かけるような気がする。
615ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 22:21:15 ID:vCF2b8aH
>>597が述べてるようなクイズは実現困難ということか?
結局は現状どおり肖像権フリーな公人の写真を使った問題しか出せないのか。

国会議員である荻原健二がOKでスポーツキャスターである荻原次晴がNGというのが
納得いかねー。○×でどっちが兄かという問題が出せたら面白いのに。
616ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 23:03:44 ID:zpaGVN6J
今日特撮怪獣の写真が出て「これは何?」って問題が出たぞ
617ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 01:12:47 ID:bCcDyvfC
話きってスマン
クイズで間違ったらパートナーみたいなのが答えを教えてくれるのってどうやるんですかね?
618ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 01:56:20 ID:eTY0nkU9
1回戦で落ちた時は敗者復活戦を入れて欲しい
復活戦で勝てたら別のトナメの1回戦から再チャレンジ
もしくは負けたジャンル問題の補習をして、合格出来れば再チャレンジ
1回戦負けで即コンティニューは短すぎるよ
619ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 08:20:06 ID:KvTm/6ba
解答し終わった後に正答率表示超賛成
620ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 22:49:41 ID:ahi4WeqN
青銅以上の階級復活させろ。問題形式増やせ。
621ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 23:26:41 ID:cqH3eMkv
みんなVの「組分け」システムについてどう思ってるんだろ。
個人的には無い方がいいのだが。
622ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 23:51:18 ID:ahi4WeqN
廃プレイヤーと初心者マッチングさせたらあかんやろ
組分けに改良の余地はあるかもしれんけども
623ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 00:01:25 ID:S3v9O2zW
組システムはユニエルのサブカ率が高すぎる
もう強いやつは魔術師でもケルに行っちまえ
624ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 20:53:54 ID:6tEXSzKI
音楽を過去のに変えろ
625ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 22:14:56 ID:B3//3UNV
>>623
正答率ごと組み分けはどうだろう。
サブカはすぐにトップ組に編入学
626ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 23:15:06 ID:QArCRb5Z
正答率組分けされるとトップランカーと戦う機会がなくなるので勘弁
627ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 08:13:23 ID:uFxKXLbM
>621
ユニエルスレより抜粋

269 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/10/23(月) 23:18 ID:anx5BRgz
   エルフって修練から大魔まで、
   5階級のプレイヤーが集まる組なんだな。
   実にカオスだ。

正直言って本末転倒だったような気が。
628ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 15:14:15 ID:kGCxZJSx
三回戦
通過クイズ

先に50点取った人から次は通過クイズとなる
一問正解で決勝へ
二人以上同時に通過クイズに挑戦する場合
通過者が四人決まるまではタイム差関係なく通過
その問題で定員の四人を越える場合のみ該当問題タイム差で決着
八問打ち切り、得点上位から席を埋める
629ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 17:58:08 ID:0YCTSrUb
先に通過決定した人はボケーと見学か?
630ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 18:40:22 ID:kGCxZJSx
ありゃ そうだね

高みの見物とかだめかなww
631メイドさんの鼓動は愛 ◆iDOG/MAiD. :2006/12/01(金) 23:32:16 ID:vyrD3524
山崎バニラたんを声優に起用して欲しい
632ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 18:06:03 ID:Melc1XQ7
予習はずっと正答表示すればいい

サブカは減るし、メモも減ると思う

ただの暗記ゲームなら、別に問題無いと思う

☆5で、否メモだと予習のつまらんこと(回収にならない)
633ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 19:24:23 ID:Z0VgabdG
>>632
同意。
3からの新規参加の特典として正答表示があるんだろうけど
中魔までって短すぎ。
下手したら一週間経たんうちに上魔になっちまうぞ、アホ!
634ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 20:15:20 ID:1xrT7PW3
>>632
特に並び替えキューブはな。
635ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 20:16:12 ID:USDlwJUa
区間賞獲得回数(トータル回数、ジャンル別回数も含め)を個人成績に反映できないだろうか。

>>632
サブカは正答表示と関係ないだろうし、メモはますます増えそうな気がするが。
636ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 20:21:55 ID:Z0VgabdG
正直なところメモやカンペが増えようとどうだって良い(自分は非メモ・カンペだが)。
1の頃からあった話だし、顔の見えないネットワーク対戦じゃよくあること。

そんなことより大規模な公式大会(リアルで何処かに集まってQMAる)とかやって欲しい。
勿論、その時はメモやカンペ禁止の方向で。
637ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 20:52:04 ID:DLJRk36f
正答表示は無しにしてほしいな
1,2とそうだったのに
なんで3でそんな機能つけたんだろうか。
ビギナー救済措置と謳っていたものの
フタを開けたら廃人の問題回収にしか機能しなかったし。
638ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 21:07:18 ID:Melc1XQ7
廃人はトーナメントとメモとネットでも回収してますが。

正答表示になんか問題でも?

メモって無い奴に答えを覚えさせる機会を増やすのはそんなに嫌ですか?
639ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 02:15:05 ID:2ZpVgFaY
どうせ正答表示させるのならずっと表示させないとだめな気が。
中魔までというのは中途半端。
今の仕様はサブカの使用を助長させてしまうことに
なってると思う。(カンスト厨とか)
640ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 01:59:42 ID:rCMUoaFY
カンストが中級→上級っていうのと正解表示終了のタイミングが上級昇格ってダブっちゃったところが一番問題だったのでは?
カンストが上級→大窓からだったらもう少し変わってたかも。
641ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 03:47:44 ID:SMDt4Hxh
カードを作った時に年齢入力して、
年代別トーナメントとか、
知らない人とペアを組んで
2on2、年の差なんてとかしてみたい
642ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 17:02:15 ID:J9s4L/dV
>>638
問題アリアリじゃねーか。よく考えろアホ。
643ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 21:08:07 ID:oB8MFAHq
ずっと予習で正答表示される仕様になったらプレイ回数による実力の差が今よりも顕著になるぞ。
644ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 23:13:19 ID:uzZ670on
でも予習してて間違い→予選開始→間違った問題が出る

で、結局間違ったりとかしてる自分から言わせれば正答表示して欲しい。
タイピングとかだとフォローの仕様がないぞ。
何のための予習なのか……あ、参加者待ち時間の暇つぶしか。
645ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 00:52:55 ID:N6MCM0gg
問題無いだろ
メモと否メモの環境差もほったらかしなんだし
まぁ賢者になったら表示でもいいけどな
そこまで行けば誰でも気づくだろ
クイズ風、暗記ゲームだということに
646ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 01:42:23 ID:RP10aVae
クイズがそもそも暗記
647ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 03:45:12 ID:yifmqx2X
クイズは暗記した知識勝負だと思う
単純で地道なぶん、コンピューターゲームにはないようなチカラの割き方が必要
だから単なるゲーマーは、自分の領域を侵されたと錯覚して「ただの暗記ゲーム」と罵る。本当は根本が違うのにね。

おっと、問題回収は別の話しだ
648ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 16:25:33 ID:SG1f514I
本来の早押しクイズは暗記してからがスタートラインで
そこから駆け引きやテクニックが必要となってくる。
でもそれをゲームで再現するのは難しいから、結局は
暗記したものが強いっていうのは仕方ないかな。
でも、分岐というシステムはそこんとこ上手く表現してると思うけどね。
ダイブするかどうかの駆け引きとか。
649ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 17:16:56 ID:2d+8p0WW
本来のクイズにおける知識の暗記とは異なると思う。
何が出題されるかわからない状況とわかる状況、どの文が答えになるかわかる状況とわからない状況。
暗記する範囲が全然違う。
同じ問題が出題される仕様上、ただの暗記ゲームになりがち。
650ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 18:57:56 ID:RzHAfcCp
範囲が違うだけ、とも言える
結局同じ
651ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 21:09:38 ID:VWuyPr6m
そこまで言うんだったら
トナメ中に自分が間違えた問題のCOM回答見ない・メモ&撮影しない・予習しないまで徹底すりゃ良いじゃん。
俺はするよ。だって苦手なジャンルで答え覚えなかったら予選落ちるってわかってるから。
たかだかクイズゲームで勝ちたいがためにそのジャンルにまで興味を移したり金をつぎ込もうとは思わないしそれ苦痛。
652ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 21:21:21 ID:VWuyPr6m
>>651
ああ、読み返してみて語弊ありそうだから補足しておくと
自分は答えを覚える行為に賛成ってこと(俺はする〜の辺り)。

大体、こうでもしなきゃ俗に呼ばれるクイズ王のような人間とパンピーが互角の勝負なんて出来ないじゃん。
653ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 21:26:09 ID:tTbgR8jV
ただの暗記ゲームですよ!でいいじゃん。
事実なんだから。
654ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 21:49:26 ID:tTbgR8jV
なんで見栄を張りたがる?
ただの暗記ゲームだとカッコ悪いか?
「俺こんなに問題と答え覚えたぜゲーム」だと嫌なのか?
655ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 00:21:29 ID:KYyIkAjk
嫌じゃあないよ。
まあせっかく覚えるんなら、自分は楽しめるようにってスタンスかな。
ぜーーーーったいに自分が触れないジャンルなんかの導入になるのはなかなか面白い。
656ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 00:51:53 ID:S0IHWrLZ
ただの暗記が全てだと思ってないのに、わざわざ認めるのもなぁて気はする。
一々つっかかっても仕方ないけどさ。

ただ、QMAをクイズじゃないって意見には
逆にクイズに違う幻想持ってない? と思ったりする。
657ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 01:52:53 ID:s8H1rS32
初めて来たけど何この流れ?
小難しい事言わないで楽しめばいいじゃん
俺もアニゲ苦手だけど記憶力維持のためと割り切って丸暗記してるよ
予習もしてない上に手ぶラーだから永遠の青ペットだがナー

予習回数ノンジャンが一番多かったのでノンジャン用のペットを用意して下さい
658ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 06:29:18 ID:MQZxh0Bd
ノンジャンル=卵だけど孵化した後に何かあってもいいかもな
爬虫類、想像上、哺乳類、魚類、植物とあるから次は鳥類か両生類か
色は大会だと白リボンだけどペット白は雑学だし、かと言って雑学卵は黄色だし
その辺り線引きが必要だが黒とかグレーもアリかな
個人的には雑学を白、ノンジャンルを黄色にしてヒヨコなんかどうかと
しかし今更遅いだろうから5に期待
659ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 06:34:12 ID:MQZxh0Bd
ああ昆虫や甲殻類なんかもアリか
スマソもう寝ます
660ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 07:35:59 ID:V4IZbSr8
そもそも4では卵は買わないといけないように
なるみたいだからね…
(少なくともロケテではそうだった)
相手の苦手やつぶしてるジャンルが分かるのは
悪くないシステムだったんだし、別の形ででもいいから
4でもあるといいな。
661ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 23:03:29 ID:rjulIFcP
ロケテのときのスレや店のノートにも書いたけど、
購買部での販売方法を納得できるレベルにしてほしいね。
 ●プレイでもらえるマジカの額とアイテムの価格のバランス
  …品揃えはライトプレーヤー(小額)でも買えるアイテム〜レア(条件必要)まで幅広く。
   小額のものは色のバリエーションで増やす。レア系はロケテの際に体操服を入手したと聞いたので、簡単、安すぎと思ったため。
   体操服なら大窓後半か賢者で入手ぐらいでいいと思う。
 ●着せ替えができる場所を個人情報画面、センモニ、携帯サイト(特にコレ)全てOKにしてほしい
  …ただカスタマイズ用筐体じゃないため個人情報画面では制限時間を短めに。
662ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 01:35:53 ID:TMhcKbIH
キャラクターの全廃を強く要求する。
663ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 01:41:42 ID:m0rR8/Qc
>>662
別ゲーやってろ
というか、ゲームやってないで社会人クイズサークルにでも入ったら?
664ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 01:49:04 ID:unwnpSPk
4は新キャラ出ないのかね。情報聞かないよな。
665ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 01:52:12 ID:TMhcKbIH
>>663
あんなとこ面白くない。
顔の見えない相手と対戦するから面白いんだ。
しかし、キャラクターのせいでその面白さも半減。
666ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 02:20:19 ID:4rt5Yhz/
MFCなんてキャラいないのに成功してるよな

QMAも見習って欲しいね。
667ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 04:27:42 ID:NPGwZfZn
キャラのおかげで楽しい俺みたいなのもいるんですけどねぇ
あはは
668ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 07:24:07 ID:HiSbQ0jb
おれもキャラ要らない派なんだけど、あれがあるからプレイしている人も
多くいるので、それはそれでアリなのかなと。
でも、「購買部」ってのは明らかに余計な要素だと思うが。
それよりも問題の質を上げてもらいたいもんだ。
669ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 09:23:10 ID:5kHtr+84
このスレの85%はワガママで出来ています
670ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 11:09:42 ID:BtEY/CZI
残り15%が建設的な意見だったとして…
実装されたものってあったっけ?


キャラについては、とりあえずアロエは外してほしい。

671ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 11:15:42 ID:lRqkseAT
エドモンド本田や鷹嵐じゃないんだから、キャラのリストラはないだろう。
672ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 13:09:17 ID:QWmnyzqv
キャラ目当てでQMAを始めたが、今ではキャラは「オマケ」としか思わなくなった。
673ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 15:40:26 ID:/nqI34mk
>>670
アイテムは4から実装されるんでない

キャラななくてもいい派だけど、
あることによってインカムが上がって
参加者が増えて廃校が減るならなら大歓迎だけどね

674ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 18:00:56 ID:jSSi2SU4
マジョアカ2みたいにキャラの表示の有無を設定できたらいいのでは。

これならキャラ嫌いもキャラ好きも満足。
675ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 02:18:48 ID:N5JpwEMl
もっと見た目の面白いキャラを増やしてくれればいいのに。
宇宙人とか獣とかロボットとか年寄りとか。
676ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 16:38:45 ID:P0B0jgQM
またキャラ要らない厨が暴れてるのか。
そもそも1の頃からキャラありきのQMAだし、
黙ってQMAしてろ気に入らないならカエレボケが、って感じだけどね。

>>675
同意。何故ピザアフロキャラを没にしたんだKONAMI……
そろそろ萌えキャラの中にネタキャラが増えても良いはずだ。
或いは、種族を増やして欲しい。折角のファンタジー世界なんだし。
677ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 17:47:06 ID:Z2w87oMW
ただのオンライン対戦クイズで営業の人間が「これは売れそうだ」って言うか?
TVゲームクイズの永遠の課題を少しでも誤魔化す為のキャラなんだよ。
踏み台の数を増やす為のキャラとも言える。
678ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 00:46:12 ID:7TPWpGPg
そんなにキャラが良いならおうちで恋愛シミュレーションゲームでもしてろよ、ピザが。
679ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 01:20:12 ID:hwubbiWI
いや、言われるまでもなくしてるんでご心配なく。
680ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 01:43:40 ID:HenXG+We
キャラ撤廃がいいなら別ゲーやってりゃいいじゃんよ・・・
通信大戦できるのなんてそれこそネット上探せばあるわけだs
681ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 01:56:59 ID:gatCEsG6
サブカ作っても無意味になるようなシステム希望
682ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 05:56:36 ID:Lp1Lyiub
>>681
うまく説明しずらいけど、長文になりそうだから
簡単に書くけど、競輪を参考に
評価点制度にして、予選一回戦区間賞は予選2回戦は2階級上で
(予選2回戦の評価点2倍)234位は1階級上(評価点は1.5倍)
91011位は1階級下がって(評価点は0.75倍)
12位は2階級下がる(評価点0.5倍)下位4名はおしおき

以降予選2回戦も同様にしていけば、オール1位なら
1回戦フェアリーでも決勝はケルベロスになるはず…


683ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 10:18:37 ID:ipjt+Syp
プレイヤーが任意で組選択すればいい。

貰えるポイントは選択した組の階級とプレイ人数に比例。
684ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 15:11:00 ID:6Og17qBC
>>677
ただのオンライン麻雀のMFCやただのガンシューのセイギノヒーローは通せてただのオンラインクイズは通せないってか。


 頭 大 丈 夫 で す か ?

685ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 16:41:48 ID:wiNOYm4z
>>661
例えば学校で購入必須のアイテムとかあるだろ?
ブルマとかスク水とかランドセルとか,そーゆーアイテムは値段安くして,
逆にネタ系の装備,ネコミミとかアフロズラとかバーコードとかリーゼントとかは高くてもいいとおもう。
686ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 17:09:05 ID:DdzqNe4O
>>684
「インチキでゲームバランスが簡単に壊れるゲーム」
誰でもこう考えるわな。

インチキでどんな難問も易問も同じなんだから。
687ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 17:14:13 ID:DdzqNe4O
インチキしてる連中だけがランカー。
そんなのしか上にいないゲームだと味気無いだろ。
だからキャラはモザイクみたいなもんだ。
688ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 19:32:12 ID:EEwzCHUQ
キャラありきで作られているゲームではないが
今更キャラを撤廃することに対するメリットは余りにも薄いと言わざるを得ない。


689ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 20:52:39 ID:/pef34/e
胸いじれるようにしてください><
690ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 04:03:50 ID:flRYoq80
まさか間違えたとき答え教えてくれないヤクザなシステムだと思わずに始めて初回見事に個人授業選んだ俺って一体・・・
691ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 22:19:50 ID:yrM40dsS
コンパネに書いてあっだろ!

書いてあったっけ?
692ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 01:23:36 ID:ibiJZKHH
名前変えられるように
693ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 09:44:30 ID:P43dArAt
>>691
一応書いてあるけどあんま見ないよな、アレ
技表とかならともかく、操作でそんなつまるのってあんまないからな、アーケードゲームで
かといって初めてやった人がいきなりトーナメント選ぶとも思えないし
694ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 21:16:00 ID:tLGUCWWf
コス変更にセーラー服も入れてください><
695ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 23:35:35 ID:BINvJVlQ
それ出来るようにするならIIDXみたくライバル機能を…。
696ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 23:37:35 ID:BINvJVlQ
ごめん>>692
697ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 00:22:36 ID:N06wOMm1
亀だけど>>685
平たくいうと、
需要が多そうなアイテムは安くして、みんなで幸せになろうよ、
ということかな?
ただ、ネコ耳はどちらかというと需要多そうな気するけどね。
ネコ耳以外は同意かな。
698ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 06:37:32 ID:gYCa+mW7
マジカで男性キャラはサンダース制服、タイガ制服(当人たちは普通の制服)を
女性キャラはマラリヤ制服、ユリ制服(当人たちは普通の制服)を着れるようにしてください。
699ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 09:51:27 ID:rY4VYzxh
>>698
制服変更が優勝じの一枚絵に反映されたらもっと嬉しい。
ルキアがマラリヤの制服着たら…
シャロンが着たら、あまり意味ないか。サイズ面で特注が必要だな。
700ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 18:57:53 ID:xFA8D1pz
>>699
アロエが男子の制服着てブカブカになってるのもいいね!
出来れば裸にカッターシャツを!
701ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 16:47:23 ID:RTliNTSf
ノンジャンルの偏り具合を何とかしてくれorz
702ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 17:10:32 ID:bY+8BOkp
>>701
よくそういう意見は聞くけど、ちゃんと統計とって言ってるの?
703ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 17:20:41 ID:RTliNTSf
>>702
統計までは取ったこと無いが、
予選のノンジャンルランダム2で全部サッカーだった事はある。
704ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 18:28:47 ID:N8wcCoeo
ノンジャンルラン3で4〜5問相撲だったことある
一瞬スポラン3かとおもった
705ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 19:24:26 ID:yKRXFq3R
あのね、勘違いだから。
日によって偏ることはあるかもしれないけどトータルで考えれば偏ってないから。
苦手なものが固まると印象に残りやすいからそう思うだけ。
706ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 20:00:27 ID:+wEmztKn
キャラ全廃まだー?
707ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 20:05:57 ID:RTliNTSf
実際問題ノンジャンルはどういう出題方法になってるんだろう?
もうちっと出題ルーチンを改良して欲しいもんだが。
せめて、「全部同じジャンルから出題」はやめてほしい。
708ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 20:44:11 ID:IdqDRNFy
決勝以外なら各ジャンルから一問ずつとかでいいのにな。
709ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 23:44:56 ID:Xk0Y1cUF
結局「だったことがある」「気がする」だけか。

そりゃずっとやってれば、1回や2回くらいはあるだろ。
何回中何回あったんだ?

パチンコやナンバーズのオカルト攻略法に金払う奴がいるのが不思議だったが、
こういう奴が払うんだなとわかった。
儲かるんだろうな。
710ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 07:45:03 ID:ix7OImJg
>>709
禿げ上がるほどに同意

スロットでたかだか3回連続でレジ引いただけで
「この店絶対裏で操作してるよ」とかいう奴がいたりするけど同類だな
で、漏れが打ちに行って勝ったりすると
ありえねーよとか言うやつ
711ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 16:19:22 ID:gf+Bi7xf
ノンジャンル偏りはないかな
日の偏りはなんとなーくある気がする

スロット歴7年です
712ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 19:06:19 ID:Oxq4J/ej
出題形式を階級によって制限する理由がよく分からん。
俺としては最初から予習さえこなせば選べるようになって欲しい。
713ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 23:10:33 ID:eMxPaRsA
>>706
ないから。Answer×Answerにでも期待しなさい。
714ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 00:13:57 ID:1bkKGlZY
ノンジャンルは、単に出題範囲広くしただけで面白みに欠けるんだよな。
ノンジャンルでしか出ないもの、例えばジャンルまたいで分岐しうる
ものとか、何らかの工夫が欲しいな。
715ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 01:50:47 ID:WPLdZETr
コナミのゲーム画像しかないと物足りないんだけど、
ハドソンのは出せないの?
716ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 04:30:09 ID:RPVYEip4
なぜ数あるメーカーから今ハドソンを選んだのか気になった
717ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 04:35:18 ID:FURwpSd4
現在のハドソンはコナミの子会社です
718ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 04:36:41 ID:9nsbJTCG
芸能とアニゲを統合してほしいというのは激しく既出そうだな。でも書くけど。
芸能とアニゲが分かれてるのに、学問が理数系と文科系分かれてないのは不公平。
719ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 04:54:06 ID:oLrjamHx
学問8カテゴリね。まあ、雑学とシェアする格好になるんだろうがどうだろうね。
逆に、今ある中から敢えて追加しうるジャンルがあるんだろうか。
720ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 12:51:26 ID:IKDCwq5j
>>718
そういうの言うとキリがないよな
学問と雑学が分かれてるのに、音楽と映画が分かれてないのは不公平 とか
721ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 14:07:20 ID:93Gv88Y3
ジャンルに関しては手を加える必要は無いと思う
722ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 14:43:45 ID:otfFwqpS
つーかジャンルをいじれって言ってる奴らはただ単に
「ボクの苦手なジャンル減らしてくれなきゃヤダヤダ〜」
「ボクの得意なジャンル増やしてくれなきゃヤダヤダ〜」
って駄々をこねてるようにしか見えない。
723ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 15:56:55 ID:RPVYEip4
確かに。
明らかにユーザーが離れるほど疑問に感じる分け方でもなし、
アニゲは仕様だし。

受け入れてやっていくしかねぇべ
724ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 16:33:50 ID:XCAIf5wt
スポーツが1ジャンル独占っていうワガママが通ってるのに更にワガママ言いますかスポヲタは
725ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:15:02 ID:EULbVEWi
クイズとはいかなるものかを考えれば学問と雑学が分かれてるのは全然おかしくないだろ
むしろ学問と雑学にしか分かれてない方がおかしい
726ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:22:13 ID:EULbVEWi
てかこのゲームアニゲ優遇されすぎだろ
アニゲヲタからしたらアニメとゲーム一緒にされてるのがおかしいとか思ってる奴もいるかもしれないがアニメとゲーム合わせても2割も出るクイズなんて聞いたことねーぞ
727ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:29:02 ID:Q0onWQ3s
もはやアニメやゲームは一つの文化として定着しているんだから、クイズのジャンルの一つとして出されてもおかしくはない。
728ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:35:17 ID:EULbVEWi
学問理系
学問文系
雑学
芸能
スポーツアニゲ

この分け方がいいだろ
本当はこれでも学問雑学の割合少ないけどゲームだからってことで
729ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:39:48 ID:EULbVEWi
スポーツじゃなくて芸能の方をアニゲと一緒にしてもいいかな
730ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:41:23 ID:Q0onWQ3s
アニゲとスポーツを一緒にするなら芸能とアニゲを一緒にした方が良いと思うが。
カキ氷と天ぷらを一緒にするようなもんだぞ。
731ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:07:38 ID:EULbVEWi
ジャンルの近さを考えたら芸能よりスポーツの方がアニゲと一緒にするのに向いてると思うが
スポーツゲームやスポーツ漫画はよく聞くけど実在するタレントをモチーフにしたゲームや漫画なんてほとんどないだろ
732ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:30:56 ID:Oc1/4KZy
ジャンル内での微調整はあっても、5つのジャンル分けはまず変わることは
ないんだから、もうこの話題はやめにしないか?芸能とアニゲの統合とか、
考えるだけ時間の無駄。
733ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:36:26 ID:otfFwqpS
つーかここで訴えたって何も変わらんわな。
それこそ負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
コンマイに直接言ってみれば?相手にされないだろうけど。
734ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:38:41 ID:EULbVEWi
まぁ確かにコンマイとしても宣伝も兼ねてアニゲ多くしたいだろうから無理だろうな
ただアニゲのグロさはどうにかならないもんなのか
俺がアニゲ苦手だからそう思ってるだけなのかもしれないが
735ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 21:03:08 ID:pVnf+1N0
うん。苦手だからそう思うだけ。全然グロくないから。
736ゴキブリ:2006/12/17(日) 22:01:54 ID:dhANySxd
多答は部分点よこせ!
センモニの優勝回数公開やめろ!!
737ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 22:50:52 ID:Qj+cLvGn
ジャンル漫画&ゲームにしてくれ
漫画読むけどアニメ見ない奴はいっぱいいるが
アニメ見るけど漫画読まない奴はまずいないんだから
もちろん略称は「マンゲ」
738ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:01:52 ID:qUp9rABT
>>737
マンゲワロスw
そして禿同
739ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:08:46 ID:pVnf+1N0
アニメ見るけど漫画はほとんど読まないよ?
だからジャンプやマガジンの漫画問題が出ると余裕で単独不正解
740ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:12:51 ID:Q0onWQ3s
現状の分け方で十分だと俺は思う。
野球サッカーは分離しろだの、理系と文系を分けろだの・・・
そんな事言ったらジャンルが際限なく増え続けることになる。
741ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:13:24 ID:5zP1w8/h
「マンゲ」という略称を嫌って
「アニメ&ゲーム」にしたんだろうな
742ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:14:32 ID:EULbVEWi
ジャンルごとにトナメでも全国大会でも開催してほしいんだけど
743ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 01:28:01 ID:NGSQ+PIC
学1+学2+雑4=学問「社会」
学4文学+雑2=学問「文系」
学4芸術+芸3童謡クラシック=学問「芸術」

という意見はどうですか
744ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 16:29:38 ID:XE43m/nC
MJみたく勝ち続ければただ
ってのは無理だよなぁ
745ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 17:19:14 ID:ZV4wpxc0
ジャンルを10カテぐらいに増やして欲しい。
「スポーツ」と「アニメ・ゲーム」は優遇されてる印象があるのでそのまま1カテでOKだが、
ただ「スポーツ」から競馬を別ジャンルに移して、「アニメ・ゲーム」を「オタク」に改名してほしい。
「地理・歴史」「数学・理科」「言語」「音楽」あたりは1カテとしての価値が充分にあると思う。
746ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 18:26:21 ID:SpzQGzeU
747ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 20:13:50 ID:GUAsEfRC
>>745
賛成!!「オタク」より「キモヲタ」の方がいいんじゃない?


748ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 20:27:36 ID:0FxeRCHz
ちっちぇー
749ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 20:44:14 ID:ZV4wpxc0
>>746
まあ確かにその通りだけど、欲を言えば俺はサカオタだから「サッカー」だけで1カテ作ってほしいぐらいだよw
でもそれはさすがに無理だし、スポとアニゲが批判されがちだから他のジャンルを細かく分けた方がいいのかなと思った。
750ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 20:44:29 ID:Fo5TGUw7
我侭三昧だな。
751ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 20:53:46 ID:Keo44ize
音楽というジャンルは確かにあってもいいと思う。



はい、ワガママです。スイマセン。
752ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 22:54:15 ID:TlbVDW3s
現在の雑学を「雑学」と「国語」に分けてはどうか?
雑学はクイズの基本だから増量して、四字熟語とか諺とか文学は「国語」に移植。
空いた学問ランダム4は「政治経済」で。
以上蛇のたわごとでした。
753ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 23:33:31 ID:+k1rcGn3
なんのためにランダムがあると思ってるんだろう
754ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 23:36:47 ID:jBgfUMzS
ランダムまでの道のりが長いのも問題じゃなかろうか。
順番制限を無くして○個目までの解禁なら○回ノルマ達成とか
そのとき解禁してる形式○種類のノルマ達成するとか条件変更してはどうか。
755ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 23:57:50 ID:Keo44ize
>>753
例えば音楽でジャンルが確立したとしたら、そこから
1 邦楽
2 洋楽
3 クラシック・民謡
4 楽器やその他音楽に関する知識全般
のように更に細かく分けることができると思うんだ。
邦楽と洋楽両方好きなんて奴少ないだろうから、どっちか好きな奴には嬉しいだろうね。
歴史と言っても日本史は詳しいけど世界史は疎い奴とかいっぱいいるだろうし。
細かくするとより多くの人が得意のランダム使って楽しめると思うのだがどうだろう。
756ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 01:10:16 ID:y2FSiNIw
でも予選で出ることが前提なんだからあまり細かくされても困る。
1回戦 芸能ランダム「洋楽」
2回戦 スポーツランダム「ボクシング」
3回戦 アニゲランダム「特撮」
なんかだとやってられるかって感じだなぁ。
757ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 01:19:51 ID:klMrjnNe
なにその俺にとって夢のような組み合わせw

でも問題作成の点で、バラけすぎると偏りが出て有利不利が広がると思うよ。
現状でも学エフなんかは難読地名ばっかりだし。
758ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 01:31:00 ID:8iHCUKxc
エフェクトは最近難しい問題ばっかり入ってるね
多分他の形式と比べて駅門が多いから調整のためなんだろうけど
759ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 03:35:55 ID:cDPJZNcp
アニゲはグロいというか、勉強する気が起きん。
学問とか雑学って知識としてあって困らんけど、芸能やアニゲは微妙なんだよな…
そういう意味ではアニゲはもうちょっと抑えてほしいというのはある。
760ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 03:53:24 ID:8iHCUKxc
十分抑えられてるだろ・・・これ以上簡単になったら上のクラスじゃ全く使えないよ
ただでさえケルじゃアニゲは全然刺さらないから使う人少ないのに
761ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 04:08:22 ID:3YpJ/kVF
俺に刺さるわけだが
てか早く上魔になりてぇのにアニゲのせいでなれない
762ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 04:23:23 ID:8iHCUKxc
ああ・・・下の組はアニゲ多いよね。
キャラ萌えだけでプレイしてる人が結構いるし。

頑張れ
763ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 05:50:40 ID:OodtIfxS
結局、特定ジャンルへの不満はそこへの興味があるかどうかに尽きる訳だな。
〜であるべきというお題目は、あくまでも主観の域を出ることはなく。
知識として役に立つからという、中途半端な益が、余計にその判断を狂わせる。
別の見方をすれば、それ位に覚えるという行為には興味という要素が不可欠であり
そうでないものに苦痛が伴うかという話だな。
764ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 06:03:57 ID:Lh67hPLC
>>760
上の方でアニゲが刺さらないのは上の方はアニゲ得意な奴ばっかり、つまりアニゲできない奴は上に上がれないからってだけだろ
765ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 06:05:15 ID:Lh67hPLC
>>760
上の方でアニゲが刺さらないのは上の方はアニゲ得意な奴ばっかり、つまりアニゲできない奴は上に上がれないからってだけだろ
アニゲ簡単にして苦手な奴でも上に上がれれば十分刺さるって
766ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 06:12:16 ID:klMrjnNe
ペットと卵の色
青 1720 23.7% 647/ 2570/ 44371/
赤 1633 22.5% 645/ 3320/ 43551/
緑 1551 21.4% 643/ 3863/ 49789/
黄か白 105 1.4% 645/ 3377/ 42203/
紫 2250 31.0% 644/ 2299/ 40472/

再集計サイトだとこの通り。
別にアニゲが得意な奴ばかりじゃない
767ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:36:01 ID:7+veSkSD
ちなみに各地方上位100人だと緑ペットが一番多い。
そのため上位陣に勝つには芸能が有利とか言われてたな。
768ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:41:06 ID:IP8TJQ4P
結論:自分の成績が良くないのをジャンルのせいにするのは全くの筋違い
   強者はどのジャンルも平均的に稼いでいる
   ジャンル編成を変えたところで強者には何の影響もない
769ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 01:44:36 ID:yDu15gyL
マジカで1クレサービス券と交換できるようにしてください

と、ダメモトで言ってみる
770ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 02:47:25 ID:Vn8CXFsQ
>>762
そういえばエルフやユニコーンの頃は
決勝で俺(青ペット)以外全員アニタイとか日常茶飯事だったけど
ペガまで行くとアニゲ選ぶ奴はかなり減ったな
そのかわりめったに決勝に行けないけどw
771ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 21:49:23 ID:Lt9b+OWi
コメント編集機能が↓このくらい柔軟&気の利いた語群だったら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164179978/l50

あとクルクルラボの絵手紙機能を実装…即封印されそうだがw
772ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 22:24:25 ID:z8ICD9IB
例の一件がなかったらもっと自由度高かっただろうに。
まったく余計なことをしてくれたもんだ。
773ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 01:47:09 ID:rx35lyfW
ニュースクイズが出るんだから
もちろん、時間の経過で事実関係が変わってしまった問題
の文もすぐに変えてくれるんだよね

いまだに、スポ連想でミキティが中京大中京にいることになってるし
774ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:14:45 ID:1nOF5TFJ
ミキティは高校中退したんじゃなかったっけ?
775ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 17:29:32 ID:0pgFZ+9p
昇格・降格の基準を単なる点数じゃなくて決勝進出回数とか優勝回数で判断してもらえないだろうか…
だってさ、幾ら平均点が200点だからって
実態は3〜4位が精一杯とかの奴が上位クラスに上っても袋叩きにされるだけだし

賢者もユニコーンで三回戦落ち180点みたいな結果でさえ
直ぐペガサスに戻されるけど、
そもそもペガサスで付いていけないから落とされるんだろ!
また蹴落とされるに決まってるだろ!…はあ。
776ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:15:06 ID:2PUFvflE
それ結局おまいの言葉を借りれば
「下のぬるいクラスで勝負についていきたい(勝ちたい)」だけじゃん
777ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:18:32 ID:VCz0mkn/
>>775
それだとサブカが低位で暴れ回らないか?
俺は自分のスコアと他のプレイヤーのスコアの平均から割り出すor単純に過去数試合の平均順位が良いと思う。
778ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:43:48 ID:RK4ZsgIU
今の階級システムはかなりよくできてると思うけどね
779ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 00:51:15 ID:U2eCimQp
MFCみたく週単位で入れ替えはどうだろう
780ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 12:43:18 ID:4qIOt/BF
SPはどの順位になっても(1、2回戦落ちしても)ある程度は増えるようにした方が・・
781ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 05:35:12 ID:XC1pyNU4
>>780
トップの桁数が半端なくなるだけだから意味は無いと思われ。むしろマジカに反映してもらった方が佳いかと。
782ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 14:04:19 ID:7t2D+tQu
>>771
「欲しい」は入れて欲しいね。
ゴールド欲しいですぅ とか、選択の幅が広がる。
783ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 18:11:23 ID:x2WNwp2V
女子生徒限定でマジックペットに「お乳」をあげられる様にしてもらいたい。

これ以外は今のシステムに不満は無い。
784ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:01:24 ID:yGRXC01W
>>783
シャロンはどうすんだべ?
直接じゃなくてほ乳瓶か?
785ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:49:05 ID:jHPeKgk9
エフェが単なる人名、地名当てクイズ化している現状を改善してほしいもんだ。
786ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 03:26:43 ID:129Yax8B
>>784
シャロンは胸は小さいけど「お乳」は沢山でるので問題無いですお。(^ω^)
787ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 09:28:17 ID:GdMSYAw+
>>785
エフェクトは地名、人名のためにある形式だと思うんだが。
788ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 12:16:32 ID:dqolie8+
人名、地名は特別読みが多いからな
難易度を上昇させるにはそれしかない
789ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 13:18:48 ID:4LaV/gyq
あとはアニゲのタイトルな。漢字を無理矢理カタカナで読ませる奴。
ヒット曲のタイトルもきついのがあるけど、数は多くない。
790ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 19:24:02 ID:A0X6yjVr
苦手ジャンルでもエフェならなんとかなるって人多いんじゃない。
ただ百人一首形式(並べ替え、キューブ、エフェクト)は一つまとめてほしい。
791ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:23:42 ID:vH6azFm4
今のエフェクトは本当につまらない
792ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:31:29 ID:0I6mj2l/
エフェの地名はまだいいとして、人名はほんとにつまらんよな。
何とか改善してほしい。
793ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:37:20 ID:Zzps1ILe
>>791-792
QMA5あたりになれば、
新しい形式追加で押し出されるようにして廃止になるはずさ


そうなるのであれば、キューブとエフェクト統合してもらった方がいい
俺はね
794ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:52:14 ID:W2yZrvpP0
>>793

なるわけないだろ。アホか。形式がなくなることは絶対にない。
795ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 22:16:58 ID:ZYCmAjtL0
>>794
アホはお前だ。ここのスレのタイトル読め。
796ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 22:41:05 ID:kZ4SQlyV0
>>794
ズームとモザイクは廃止になったぞ
797ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 01:23:19 ID:puqHUEYf0
エフェは、それでもいろんな可能性がありそうだけど、キューブはイマイチ半端。
タイピング形式に拘らずに、回転体ならではのバリエーション増えないかね。
知識系クイズから逸れる問題が増えそうだけど。
798ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 01:27:24 ID:r2byjrkF0
もう少しコミュニケーションを取れる機能を追加すれば、もっとハマる人(廃人)が増えるはず。
優勝者のみ最後に10字程度のコメントが入力できる程度でも十分。
できるなら対象者を2〜4位まで拡大してもいい。
799ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 01:30:55 ID:ebTf4c5/0
>>797
もはやそうなると、Answer×Answerの領域だな
800ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 01:31:58 ID:36h3W3/k0
>>798
それいいね
「きみたちよわすぎ」とか入れる奴多そうだけど、
そういうワードは4から対策されるっぽいし
801ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 02:09:41 ID:UQcFH4B50
>>800
そんなヤツいるのか。画面の向こうは人間だということが分かってないんじゃないのか?
802ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 02:27:45 ID:36h3W3/k0
中級くらいまでならずいぶんいたよ…。決勝のラス1問で入れてくる奴。
どうみてもせいぜい大窓あたりのサブカなんだけどさ。
>>800ほど露骨じゃなくても「アニオタシネ」「けまりくそなえ」は結構見るでしょ。
803ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:19:45 ID:s1l7krhf0
フリーコメント機能は廃人の私怨オンパレードになるのがオチ。
かと言ってメーカー側でNGワードにフィルターかけまくるのは反対。
ココとか本スレとか、歓迎する向きが意外と多いのに驚く。
コンマイは本当に一旦緩めたフィルターをまたガチガチに固める気なのか?

今まで通り、タイピングで問題でちょっと不自由なチャットが
できるくらいがちょうどいいんだよ、多分。
804ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:05:06 ID:X/TyqGBV0
↑同意
制限あるから楽しめてる向きもある
805ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:09:10 ID:puqHUEYf0
>>803
NGワードねえ。ああいう言論統制の発想するやつって正直頭悪いんじゃないかと
思うね。
806ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:13:11 ID:2WHQTPm10
まあコンマイ的には私怨や煽りコメントより下ネタ(猥語)の方が問題でしょ。
807ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 14:44:41 ID:Z2ycAgJR0
TDNネタくらいなら一般人には分からないからまだいいけど、
露骨すぎるのは勘弁。病気の名前とか。

有名ブロガーは名前が変えられそうな予感。
あの名前は原義を考えると許容範囲だと思うが。
808ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:18:07 ID:Bsup5x/2O
誰?こくしびょう?
809ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 14:43:44 ID:1BjKn8nGO
クルクルラボみたいに付属のタッチペンを
810ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:30:09 ID:qxCN5cq4O
マジックペットの観察だけではつまらないのでコミュニケーションをとりたい。

「撫でる」「散歩」「遊ぶ」「入浴」「授乳」などで負けこんでイラついてる時に和みたいよ。

ひょっとしてこう思ってるの俺だけかな?
811ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 00:14:48 ID:xhHLh7xBO
QMA4ではスポーツないの?
812ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 21:37:01 ID:57/5pZ/ZO
>>810
それはいいな。
「撫でる」「殴る」「蹴る」
とかあると、和みそうだな
813ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 21:50:26 ID:DaJTYSWhO
最近のQMAスレにはキ○○イが多いですね
814ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 23:10:49 ID:HoDfcJAY0
もうQMA4の稼動も目前なんだから、残りのQMA3稼動期間は
店内対戦でもこれまでの新問がたくさん出題されるように
リミットを解除。

これで今月のQMA3の店鋪主催大会が熱くなる!
815ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 23:40:53 ID:RaGF0Vux0
>>810
授乳ってシャロンにできるのか、うわっ、何をする…
816ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 12:09:09 ID:uUD/Wcyd0
公式以外で4の情報まとめてるサイトないんですか?
いまだに引継ぎのこととかわからないので
先生解禁とかいまやってるのどうしようか困る
817ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 16:17:24 ID:eqfEe16X0
正直、引継ぎなどがどうなるかなどは全く不明の状態なので
まとめサイトがあっても記述はないと見るべき
818816:2007/01/05(金) 19:03:04 ID:uUD/Wcyd0
わかりました
ありがとうございます
しかしどうすっかな
個人授業の雑学ゲージ9本・・・
819ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 21:39:42 ID:j6P7w65yO
>>815

シャロン・修練生〜大魔導士
Mペット「お乳出ないお(´ω`)」


シャロン・賢者〜大賢者
Mペット「チュッチュッ(^ω^)ゴクゴク」
820ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 00:47:18 ID:gsYGUcwV0
店内対戦でタッグマッチとシングルマッチが出来たらどうだろうか。
タッグマッチ(1・2のモニタ総合計vs3・4のモニタ総合計を争う)
シングルマッチ(ホントにそのまま1対1の互いのジャンル形式2回勝負の200点満点勝負)
821ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 10:02:25 ID:ZeSelTIh0
>>783
女子限定じゃなくてラスきゅんとユウきゅんも股間からミルクをあげれるようにしたら賛同してもいいお(*´¬`)
822ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 12:19:49 ID:WpFA9cdm0
きめぇ
823ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 14:22:44 ID:2Zn9MKv9O
キャラクターの全廃。
824ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 14:28:39 ID:1zx/8Q/wO
=QMA撤去
825ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 14:32:44 ID:Nb9zU0v+0
ラスクはきもいが、ユウきゅんなら可。
826ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 23:34:35 ID:oAe00rObO
キャラと先生増やすか変えろ。
827ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 23:37:54 ID:3Bm9Ixa40
無個性で劇画調のキャラを男女一匹ずついれてくれないかな
いいかげんキャラ全廃厨がうざいんで
828ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 23:54:24 ID:t0QMKbjS0
新キャラはR2D2みたいなのがいい
829ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:01:59 ID:TDsv3RgN0
>>822
変態キショヲタにいわれたくねぇえ〜
830ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:40:48 ID:AqhfDUvM0
新キャラで動物登場
♂は熊
♀は猫
831ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 22:20:52 ID:A2S+r0GRO
今ピピピ電波受信した

取りにくいキャラメダル救済措置
決勝で同キャラ二人ずつになった場合、例えばシャロン×2,ルキア×2の時に、
シャロンにはルキア杯、ルキアにはシャロン杯が起こる
832ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 23:32:35 ID:6FwtNS5CO
前々から疑問だったんだけど
この要望スレの内容が反映された事ってあるのかな?
833ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 00:19:36 ID:eyQSzkOB0
分からないけどとりあえず開発者は2chには目を通すっしょ
834ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 00:41:30 ID:CRx5e+n50
本スレ追うのは結構大変だけど
このスレだけなら目を通してると思うよ。
ワガママと主観が多すぎて実装できそうな意見は少ないが。
835ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 02:51:49 ID:r8E/p99r0
肩書きとか欲しいな
「QMA2金剛」とか。
836ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 06:13:58 ID:dDPFZEew0
音楽を
837ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 10:12:56 ID:uA3ToIgL0
>>831
昇給経験値と同様、メダル獲得のためのゲージ式にならんかな。
あるいは欠片でも可。スーチーパイの神経衰弱みたいに。
揃ったHUM人数や、決勝順位にあわせて欠片の大きさがかわるとか。
838ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 14:18:10 ID:lQ5OL3CLO
>>835
MJ3やVF5にある称号って、いいよな。
839ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 01:38:01 ID:/SWIIF+o0
過去に決勝で自分がどれを何回選んだか表示されんかな
予習回数が判るんだし、これぐらいなら出来そうな
840ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 12:14:39 ID:Dtjbo59a0
ラノベ問題がなぜアニゲなんだ?
他の小説なら学問なのに
サベチュニダ
841ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 12:43:31 ID:cb0m3hb1O
キャラ増やしてほしい
842ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 13:08:55 ID:o2X8PEGNO
とりあえず白服の引き継ぎを…
843ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 13:22:58 ID:6ZybDtct0
>>840
推理小説が雑学に含まれてることの方がもっと不思議だ
844ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 16:38:52 ID:jaP3UZUb0
後ろに「ヲタ」をつけてみると分類しやすいかもしれん

ラノベヲタ→アニゲ
ミステリヲタ→雑学
純文学ヲタ→学問

…そうでもないか(;´Д`)
845ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 17:07:04 ID:2Z2kkwUN0
ラノベ:中高生以外の一般人における知名度が低い・メディア展開が大抵アニメ→アニゲ
ミステリー:知名度はそこそこ・でも試験にはまず出ない→雑学
文学:知名度もさることながら、知ってると頭良さそうに見える・当然の如く試験に出る→学問
でも最近の文学作品:作品の出来云々よりも話題性を重視する文壇の現状→雑学(場合によっては芸能にも飛び火)
猪木:詩を書こうがパチンコに出ようが全部スポーツ扱い
846ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 18:17:03 ID:r6bCiLP1O
書籍(・雑誌)という新しいジャンルができました

というのは無理だとは思うが
各ジャンルのランXに固めてもらえれば
ノンランXを選んだときにウハウハ
847ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 05:10:56 ID:5E0FGD360
とりあえず

・ジャンル・形式・キャラ杯メダルの引継ぎ
・解禁した先生の引継ぎ

これだけは絶対に欲しい
今更になって先生全員解禁に躍起になっている俺
848ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 05:13:00 ID:Prx6oWQp0
CN引継ぎはイラネ。
849ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 12:36:42 ID:1p+dGHSiO
本スレかどっかで書いたけど
テイルズみたいにスクポ使って引き継げる物を選ばせるようにすればいいと思う

キャラ引き継ぎ10sp
CN引き継ぎ10sp
イベントメダル引き継ぎ100sp
白服100sp
先生引き継ぎ500sp(或は一人につき100spとか)

みたいなかんじで
ただ、今言ったところで4までにコアンミさんができるかどうか
850ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 14:03:44 ID:JDs8q1F10
マロン先生に性教育を受けたい
もちろん実践付きで
851ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 15:54:11 ID:FlNJnibr0
どうせCN、イベントメダル、先生だけでしょ
それ以上のものをコンマイに期待するだけ無駄
852ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 21:38:20 ID:NADheBEzO
>>850
既に受けた
853ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 00:30:32 ID:1GlL1h2rO
>>852
かわいそうに。
マロン先生の本当の姿を知ってしまったか…
854ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 00:47:40 ID:nrSowWlM0
>>850
マロン先生がヤクザを使って性教育してくれます。
「四つんばいになれや」
「お前ここは初めてか?力抜けよ」
「さあしゃぶれや」
>>852「アッアッアッー!」

マロン先生は見てるだけ。
855ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 09:30:48 ID:KrBEMRWe0
>>854
それはそれで
856ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 11:05:51 ID:LvBhe4NuO
まて、それは俺にしてくれ
857ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 13:33:19 ID:OBK6G4vs0
アロエたんに性教育を施したい
858ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 14:54:02 ID:O2s8TYM00
アロエタンにちんぽの偉大さを教えてあげたい。
女にとってちんぽがどれほど偉大か。
859ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 18:15:55 ID:af4LL55GO
一日の間に特殊杯が何組で何回発生したか閲覧できるとおもしろいと思う。


あと、点数が零点になっても構わないので棄権して途中でカードを抜けるようにしてほしい。


最後にある程度表現をぼかしてもいいので、女子生徒がマジックペットに「お乳」をあげられるようにしてほしい。
860ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 18:24:28 ID:R4+m6xva0
>>859
女子生徒しか眼中にないお前のセンスは終わってる。

企業は終わってるやつの言うことは聞かないんだよ。
861ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 19:53:53 ID:RgZbfQRv0
いや、むしろ終わってる奴の意見ばかりが採用されてるようなw
862ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 22:09:37 ID:lYSBRjLF0
ランダムのとき四択と多答の見分けがつくようにしてください><
863ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 22:12:28 ID:LDj8xtBw0
>>862
つ【OKボタンの有無】
864ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 23:07:08 ID:/wu6ZdGU0
形式別正解率ランキング
865ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 23:34:54 ID:p8mAek2b0
>>864
それはぜひ欲しいけどね・・・サブカが乱舞するんだろうなあw
866ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 22:54:43 ID:gsLWNGWKO
エフェクトってあんまりエフェクトって感じがしない
ただの難読漢字読みって感じ

画像を15パズル(だっけ?),波打ってる,渦巻いてる状態から元通りになるとか、
字が右から左に高速でよぎる→よぎる速度がだんだん遅くなる、
アタック25みたいに字がだんだん完成していく

とかバリエーション増やして欲しい
867ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 00:16:13 ID:tTOsJ19I0
>>866
エフェクトなんだから、もっと「エフェクト」らしさを出してほしいよな
868ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 02:39:34 ID:BqVEop/M0
それは最もな意見かもしれん。
現状ではモザイクと難読だけだからな
869ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 02:57:35 ID:hrcn7jWt0
じーっと見てると突然女の叫び声とともに画面いっぱいの怖い顔が現れるエフェクトとか
870ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 03:05:37 ID:XzHzGTRTO
まったくもって同意、今のエフェは激つまらん
せめてモザイク・ズームの復活くらいはあっていいだろ
871ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 03:06:16 ID:CwAOW6WdO
!心臓の弱い方はプレイをお控えください!
872ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 03:11:33 ID:zIcOuFgm0
問題自体は今のままでいい(欲を言えば画像問題を増やして欲しいが)からもっとエフェクトを多くして欲しい。
ただぼかした写真と回転する文字だけじゃ単調で面白みに欠ける。
873ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 03:24:32 ID:hrcn7jWt0
ドラクエの「たびのとびら」っぽいエフェクトとか
874ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 04:34:20 ID:Vo5glP8O0
ポケモンエフェクトとか。
875ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 06:31:30 ID:Xlr6W7XF0
・何で映像問題がエフェクトに含まれないのか気になる。
 「何を投げてるのでしょうか?」とか「何を作ってるのでしょうか?」とかエフェクトよりじゃないか。

・それと、単に文字を読ませるだけじゃなくてもうちっと工夫が欲しいね。
 例えば頑張れゴエモンきらきら道中みたいにフスマの隙間を通った文字を当てさせるとかさ。一捻り欲しいよ。


・それから、有名校エフェクトマジいらね。
 あれトーナメントに参加する度にジャーン!って出るからマジうざいんだけど。
876ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 07:32:36 ID:ixBfK95U0
あれらは何のエフェクトもかかってない、ただの動画だろ。
4から実装されるらしい新形式「マルチ動画クイズ」にまとめられるんじゃね?
それにしても「何を投げているでしょう?」と「ピンは何本倒れた?」のくだらなさは異常
クイズでもなんでもねえよ

>きらきら道中みたいに
懐かしいな、必死こいて連打して指の皮剥いたよ
877ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 20:21:48 ID:oKQnpvEX0
モザイクのエフェクトといえばワギャンランドぐらい面白い問題が欲しい。
878ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 21:25:16 ID:ZkZPePZj0
ただでさえ難読が読めないのに種類増やしたら太刀打ちできません><;

>それから、有名校エフェクトマジいらね。
超同意。称号持ち無視して何やってんだか。
879ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 21:35:01 ID:1aOBItsM0
スポラン2の問題が簡単すぎ。特に海外。
WCCFで言ったら8割が黒以上の有名人ばっか。
880ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 21:55:26 ID:oKQnpvEX0
>>879
だからどうした?
個人主観の意見だろ?
881ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:04:19 ID:5QfcqSKv0
野球もサッカーもカルトクイズなのにサッカーだけ叩かれるのは
サカヲタはわがままだからなんだろうな
「国内サカと海外サカを分けろ」などと池沼発言を繰り返すあたりどうしようもない
882ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:05:56 ID:VNTFoH/d0
海外サッカーの話題を一般人にしてみれば?
ロナウド、ベッカム、ジダンぐらいしか知らないからw
Jですらアレなのに海外サッカーなんて知るわけないだろ
883ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:09:22 ID:ixE9jXVwO
野球もカルトなの多過ぎだよな。
昭和に引退した選手なんかシラネ。
大リーグとかマリナーズとヤンキースだけでいいよ。
884ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:44:40 ID:jHyO1fPSO
コナミさん、ロケテ参加者の特典忘れないで下さいね。
885ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 23:59:44 ID:TxBTpN/r0
新形式 計算クイズ
キン肉マンの作者ゆでたまご
ちょびっツの作者CLAMP
現在のメンバー、合わせて何人?
886ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 01:21:46 ID:4BSL8HPW0
>>884
3はあったの?
887ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 06:25:36 ID:ZH9nkzz20
ランダムの分類は現状でも十分だと思うんだけど
ただ、雑学はR1がカオス杉なので、その部分は分離して欲しいかな。

アニゲ
1:アニメ 2:漫画 3:ゲーム 4:その他
スポ
1:野球 2:サッカー 3:格闘技 4:その他
芸能
1:TV 2:映画 3:音楽 4:その他 
雑学(雑R1) ※文学作品は学R4に編入
1:娯楽(非電源ゲームやレジャースポット等) 2:交通・運輸・乗り物 3:ブランド・ファッション系 4:コンピュータ等機械関連(一部学3から編入)
一般知識(雑R2〜4)
1:言葉 2:生活一般 3:動植物・食べ物 4:政治経済
学問
1:地理 2:歴史 3:科学 4:文学・美術
888ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 13:34:53 ID:8hq8QamxO
スポーツは
1球技@
2球技A
3武道・格闘
4その他
がいい

個人的には
1球技
2武道・格闘
3レース・公営競技
4その他
の方が良いけど
889ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 18:19:22 ID:QmXd+5c+0
>>886
3ロケテ→製品版はデメリットしかなかったな。

3のロケテは2のデータが使えなかったから、メダルや先生の引き継ぎも当然無し。
しかも新入生扱いにならないので正答表示も無しだった。

今回は3のデータ+4ロケテで購入したアイテムの引き継ぎができるからマシだな。
もっとも、引き継ぎ内容が未だ明らかになってないから、今回もどこまでメリットがあるのかは不安だが。
890ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 21:48:22 ID:ZnNVPBvaO
2人続けてIDが惜しいなwww
891ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 00:17:45 ID:WI5VvdsJ0
3ロケテ→製品版の時は階級の引き継ぎとかあった?
4のプレサイトのランキングを見るとロケテだけで
大魔まであげた人がいるみたいだけど、どうなるんだろ。
892ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 00:28:46 ID:w3eaIfwJ0
>>891
一切ないよ。全員修練。
893ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 11:48:08 ID:c2AgZmDTO
既出かどうかは分からないが、
QMA4のランキングは、総合のポイントと、プレイの時間が10時〜24時限定のポイントのランキングにすべきだと思う。
権威があるランキングは、当然後者で。
これで、深夜厨問題も解決?
894ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 18:18:33 ID:beJ0RDkq0
対人じゃないと石稼げないので、
深夜弁慶対策にはなってるかと。
895ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 20:04:40 ID:Wbk/Dk3p0
>対人じゃないと石稼げない

ロケテのときはCOMの分まで魔法石もらえたけど、変更告知あったん?
896ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 14:13:28 ID:tbpLuYZ/0
わざわざ出題傾向を“ホスト参加者”で決める必要あるの?
完全ランダムとか、1〜3問は易問・4〜5問は難問・6問はグロ問とか決めたり出来ないのかな。

なんつーか、予習で正解した問題は予選では出題されないんだったら
何のための予習なのかよくわからない。トーナメント毎に誰か不利になるわけだし。

それと復習モードもあれば良いんじゃないかと思った。
897ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 18:37:17 ID:9hsQawj00
>>896
復習モードは初代QMAに無かったっけ?
1回戦落ちしたやつだけの特典
898ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 23:48:54 ID:MCoGw5xO0
結局多数決システムあるのかよ
3回戦はキューブやエフェクトばかりになりそうだな

満場一致や7対1だったら逆に少数派の形式になるとかにすれば
他の形式にも光が当たりそうな気が
899ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 01:01:34 ID:KRUaNNky0
多数決とは少数派の抹殺にほかならないby冨樫義博
900ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 06:04:07 ID:creVje310
>>898
>満場一致や7対1だったら逆に少数派の形式になるとかにすれば
>他の形式にも光が当たりそうな気が

それ面白いな。
901ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 12:17:04 ID:fUg/jp3BO
また修練からやり直しか?
902ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 12:47:36 ID:dk6jGIpMO
要望ってよりは疑問なんだけど、
多数決で4対4
903ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 12:48:19 ID:dk6jGIpMO
要望ってよりは疑問なんだけど、
多数決で4対4などの同数だった場合は、
どうするのだろう?
904ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 12:49:17 ID:dk6jGIpMO
ごめん、送信ミスったorz
905ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 18:33:20 ID:N2JUUZVk0
>>902
普通に考えたらホストプレイヤーだろうな
906ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 23:47:58 ID:K2vLuHFw0
少数派で漏れたプレイヤーには与えられるSPが増えるとかして欲しいな
多数決1:7で1の人が勝ち残ったら+7とか。
907ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 02:28:49 ID:Axa2PXRvO
本スレ見て思いついた

マジカで交換できるアイテムに
刀とか弓等の武器と袴をいれて欲しい

ユリに着せてみたいんだ
…そしてますます魔法とは無縁になるユリwww
908ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 03:03:26 ID:zSZbhDHB0
ネトゲか同人ゲーでお楽しみくだs・・・

909ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 03:06:17 ID:XgvC2g0dO
白服引き継ぎはして欲しいなぁ、、4稼動直後はカオスだから、ある程度相手の強さがわかる、いい目印になると思うし。
白服サンダースより。
910ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 04:30:37 ID:JkgxNnnr0
いきなり体操服には勝てないけどな
911ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 08:36:16 ID:zSZbhDHB0
ロケテやってたせいでいきなりネコミミですが何か?(´・ω・`)
912ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 04:56:55 ID:vFDYoOX+0
4はトーナメントの参加者紹介と合格者発表の時間が長くてイライラする
3みたいにいっぺんに紹介する方がよかった。
つーか、いい加減にキャンセル出来るようにしろよ
913ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 08:30:12 ID:gchE0ute0
>>912

キャンセルできたところで、みんなとタイミング合わせる為に
待たされるだけだぞ。ひとり用のゲームじゃないんだから(w
914ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 21:24:18 ID:+ESSo41Q0
でもクルラボでランク上がったらキャンセル即開始な状態になったよ
915ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 01:47:19 ID:vCqV0VX/0
クルラボは最大4人だしな。それにゲームの説明なんて毎回同じなんだから
そりゃある程度やれば常にキャンセルするようになるに決まってる罠
916ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 15:34:55 ID:DztXSa720
過疎ってるなここ。もう、要望スレ本スレに統合でいいんじゃね?
917ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 18:02:45 ID:q07LcX7cO
他の人も書いてたけど
ラン1〜4が一気に解放されるようになったみたい

でもやっぱりスポラン1,2は orz
918ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 03:30:39 ID:m2kKik2HO
学問のサブジャンル

1歴史・政治・経済(・哲学)
2地理・地学(・天文)
3数学・物理等2以外の理系
4文学・外国語・美術等1〜3以外

ってのはどうでしょう
この場合雑学も再編成


スポーツのサブジャンル案は上の方で書いたけど、
サブジャンルもう変えるきないのかな
スポラン1・2だけは納得いかない
919ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 11:39:21 ID:ro0MxLhn0
正直な話、俺は学問・雑学のジャンル編成は現状維持でいいと思う

スポーツは俺的にはこのままでいいんだが
変えるとするならば
1スポーツ一般板系(陸上・体操・冬スポ・水泳・海系・空系・自転車・乗馬・モタスポ・その他非球技)
2球技板系(サッカー・野球・バスケ・テニス・バレー・ラグビー・卓球・ボウリング・ゴルフ・アメフト・その他球技)
3格闘技板系(格闘技・プロレス・武道武芸・ボクシング・相撲)
4オリンピック

2ちゃんの板分けのとおりにしてみたんだが、そこそこバランスが取れてるような気がするぞ
しかし、4のネタが無かったorz
920ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 15:15:36 ID:cZDfNZG60
>>917
>でもやっぱりスポラン1,2は orz

どういうこと?
921ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 16:50:32 ID:m2kKik2HO
>>920
>>918の後半

因みに案は>>888


ついでにサブジャンルを3つにした場合

ア1.TV系(声優等含む) 2.漫画・ラノベ系 3.ゲーム・おもちゃ系

>>919の4を削る

芸1.TV系 2.映画・舞台系 3.音楽系

雑1.趣味 2.言葉 3.生活

学1.地歴(公民) 2.理系 3.その他

んで4は全部
だと以外にバランス取れて…ない?
922ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 16:59:01 ID:cZDfNZG60
>>921
なるほど。野球だけサッカーだけってのはずるいってことか。

でも日本での人気・普及度を考えるとしょうがないような気もするけどね。
923ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:10:20 ID:2X0VJFtOO
>>922
しょうがないって思えるところがすごいな
俺的にはなんというか、美意識的に許せない感じ?ww
スポーツは全般的に好きだから、
単独でサブジャンル独占はちょっとどうかと思うんだよね

んで前もこんな感じでカキコしたんだけど、そんとき
「コンマイが出してる他のゲームで野球とサッカー(BBHとウイイレ?)があって、
それをやらせたいためにサブジャンル独占してる説」
って感じのレスがついてなおさらね
924ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:54:26 ID:1On/38bR0
>しょうがないって思えるところがすごいな

自分の考え、感じ方こそが絶対だと思っているのかな、君は
925ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 15:16:04 ID:z1kzkavK0
まあサカー消えろやw
926ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 20:38:29 ID:LmJVW1is0
まったく興味のなかった映画と歴史の面白さを教えてくれたQMAには本当に感謝している。
でもサカー消えろやw
927ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 21:10:49 ID:2e/IJ/gm0
またいらん一言で不毛な争いを起こしたいのか…。
928ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 17:10:26 ID:36D9A7K30
区間賞取ったときくらい魔法石ボーナスとか欲しい。
取った回数と優勝するごとに10%,20%,30%,50%アップとかで。
929ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 22:26:38 ID:FC1BxHhDO
>>928
1位取っても何のメリットもないのがねー。

それくらいのボーナスはあってもいい希ガス。

930ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 00:43:38 ID:Q0hqtJ/y0
称号持ち倒すと級に関係なくたくさんもらえるんだろうか?
931ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 07:25:15 ID:pS4yzVVZ0
>>928、929
確かに区間賞とっても得点無しは面白くない。現状ルールなら予選落ちさえしなければ
何点とっても構わないからソツなくこなせればそれでいいやという感じになる。
ここはマジカ支給を階級単位で公平ではなく、至難の業になったが満点とったときや
区間賞をとったときにマジカを上乗せするルールにすれば少しはモチベーションが上がるだろう。

あとアイテム希望だけどサンダースの制服が欲しい。
932ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 04:12:25 ID:ylGMqUjF0
確かに何かやる気が半減。


3のSPと経験値を合わせた形でマジカを算出するのがいいかと。
933ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 04:30:35 ID:VsB7FcXK0
今は楽しんでるけど、もうしばらくすると多数決のシステムに嫌気がさすと思う
934ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 04:44:13 ID:ylGMqUjF0
つーかみんなで一問多答避けてるな。俺もだが
935ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 15:16:42 ID:BiYAlKNrO
とりあえず、野球しね!
プロ野球とか、嫌いな人からしたら、ゴールデンに放送されるのが本当に苦痛です。
936ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 15:23:12 ID:qCuhofAf0
>嫌いな人からしたら

バラエティが嫌いな人からしたらゴールデンに放送されるのが本当に苦痛です


とも言われるだけ
937ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 17:08:20 ID:/8GLcvhWO
ケルの線結び選択率の高さは異常
938ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 17:49:10 ID:ns7dCkfL0
>>933
すでにさしてる
並べ替えはもう嫌
939ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 22:14:24 ID:FqAwtdtF0
タイピング速度が絶望的に追いつかんな。
いっそのことタイピングクイズは誤答を含めた四つの選択肢から正解を選ぶ形式にしてはどうだろう。
940ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 23:26:17 ID:ns7dCkfL0
>>939
お前絶望的に頭いいな
941ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:06:48 ID:rQA6JZiV0
それ4択です。
942ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:20:02 ID:SbMRAbrmO
4つの中から選んでタイプ!
その名も四択タイピング
943ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:25:10 ID:SgiLxRz00
区間賞獲得回数ランキングとかあったらよかったのになぁ
944ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:37:04 ID:ms2iXLXQ0
>>943
それランキング強化とか言ってたからぜったい実装されると思ったのに
945ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:50:42 ID:XVPfHPVhO
で、今の所使える魔法は
飛ぶ
蘇生
だけ?
946ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 01:08:27 ID:dT74BqDa0
>>942
昔あったタイピングゲーム「Laキーボードュ」を思い出した
947ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 08:03:40 ID:ETnSUJG10
お願いだからエフェとキューブで問題文消すのやめてくれ
やっと文字が認識できたと思ったら問題なくなってて答えられん
948ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 14:22:06 ID:i0T2Mu8/O
同時に読もう
949ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:26:01 ID:hWA0e/r70
>>947
禿同
ついでに西友問題はイラネ
950ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:30:00 ID:r1zX+mbTO
>>947
問題読む→文字読む

3の時の正解率見る→回答群見る→問題見るの流れのように覚えておけばおk

>>945
つ「予習・予選落ちお仕置きの雷」
951ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:44:30 ID:6+YmGnjW0
優勝すると、すぐ階級上がるのはキツイっす
952ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 05:13:16 ID:BlMsgMN5O
な……名前を変更させてください……。
3の時になんも考えないで、ポプとかと同じカードネームにして
はっきり言って後悔している…。
953ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 06:04:59 ID:aObw5adJ0
引き継がなきゃいいじゃん
どうせわずかなマジカしかもらえないんだし
954ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 01:10:55 ID:nSEiYfzh0
とりあえず早急に、昇格降格のバランス調整した方がいいな。
このままだと一番人数が多いであろう中堅層が、どんどんやめていくぞ。
955ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 01:43:11 ID:PRcNuXgY0
区間賞エフェクトは2が秀逸だったなー。でかい名前が少しずつ見えてくるやつ。
3は先生のセリフで自分がトップか先にわかっちゃうし、今回は取っても嬉しくないし。

でもミランダ先生の「きゃーん」は最高です。
956ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 01:47:51 ID:W5wuDcfR0
区間賞の意味が全く無いのは痛いな
たとえば5マジカ上乗せされるような仕様でも別に誰も文句言わないだろうに
957ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 12:53:09 ID:ah3sOXdv0
「初心者・踏み台にもお買い物の楽しみは平等に」っていう配慮じゃない?
でなきゃ、ロケテにはあった仕様が本稼働で消えている説明がつかない。
ごほうびはマジカじゃなくて魔法石1コとかで。何もないよりはマシ程度だけど。
958ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 13:07:27 ID:PRcNuXgY0
終了時の魔法石20%アップってのはどうか。グランドスラムで160%。
959ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 21:50:26 ID:iDZ3i1n30
>>957
ロケテだと10問連続正答でマジカ支給だった。
予習全問正解、100点もマジカ支給対象イベント。

予習全問正解、100点で別ボイス(先生、生徒とも)が用意されているのは
それとの絡みじゃなかろうかと推測。

で、稼動直前にコンマイの中の人が不公平が生じることに気づいて
あわててマジカ支給条件を見直したのかも。
960ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 00:55:32 ID:aPKrM1g20
>>957>>959
その配慮もわからない事はないけど、やっぱりロケテの仕様を復活させて欲しいなあ。
あのチャリンチャリン貯まって行く感じは好きだった。
961ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 06:09:43 ID:rxmxI6Wp0
勝敗やランキングに直接関係のないマジカなら、ボーナスついてもいいと思うんだけどな。
962ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 12:47:55 ID:Fk1v7YYq0
多分マジカボーナスはイベントのお楽しみにするんじゃないかな。
「アンケートに答えて頂いた方に500マジカ」
「(家庭用音ゲ新作)特典e-passにデータを引き継ぐと1000マジカ」
「全国大会中、携帯サイト内の特別ページにアクセスすると(ry」

それ何てファイトマネー@鉄拳5?
963ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 13:41:25 ID:FzYRss6x0
俺は携帯ポイント厨かとオモタ
964ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 05:27:47 ID:r5rZdY290
今回のタイプやエフェは反応が良すぎるのか隣の文字を打ち間違える事が多々ある
これで何度1文字間違えて答えた事か、他のプレイヤーもそういう間違いが多いし
おかげですばやくタイプ出来ない。この性能を何とかして欲しい。
965ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 05:48:54 ID:oJPfZNpr0
単純にキーが小さすぎ
あと右端に濁点半濁点がついてるから左手で押せないんだよな
前は真ん中だったから左手で押すくせがついてて
966ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 06:31:43 ID:2W6jUzI70
小文字も独立させたのがすげえやりづらい
ローマ字打ちとかな打ちの違いだよな。。。
967ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 06:37:14 ID:Wom2qek60
4になってからタイプミスが増えた。
3に比べてずれやすいんだよな。やっぱりキーが小さくなってるからか。
968ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 07:35:45 ID:cJyPVq1s0
濁点が「ゃ」に化けたことが何度もありました
これのせいで何回も100点逃してます
969ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 07:40:33 ID:7jjTXdor0
>これのせいで何回も100点逃してます

ねーよw
970ゲームセンター名無し
>>969
いや、あるんだわこれが
タイポ直してたら99.96とかなorz
ちなみに雑エフェ