三国志大戦 魏だけで覇王を目指すスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ
三国志大戦 魏だけで覇王を目指すスレ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1132845110/

新バージョンで郭嘉死亡だけど、みんな頑張りましょう。
覇王デッキ復活?あるあ…ねーよwwww
2ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 09:08:06 ID:N6SxBq6H
3ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 09:09:35 ID:N6SxBq6H
浮気したくなった方はお好きなスレへ

三国志大戦 蜀単で覇王を目指すスレ29
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137319505/
三国志大戦 孫呉で覇王を目指すスレ10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137575385/
三国志大戦 西涼単で覇王を目指すスレ 魏続5枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137678774/
三国志大戦 袁軍で覇王を目指すスレ 袁術3枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1136821847/
三国志大戦 袁軍で覇王を目指すスレ 袁術3枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1136821847/
4ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 09:35:07 ID:E2/jO8MQ
>>1乙だがタイトル変わって無いぞ。
5ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 11:47:18 ID:bnOwzG8U
>>1乙だが袁軍リンクが2つあるぞ。
しかし3スレ目。袁家に追い付いたな!
6ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 11:52:37 ID:bnOwzG8U
7ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 11:54:35 ID:PESg+vkB
>>1
とにかくお疲れ。

なんか魏単はつまんなくなりそうだよね〜
キョチョイク系は魏単なくなるだろうし(カクカout→カダinみたいな2色にするしかない)
ワイパーと城内突撃、連続乱戦が必須だった魏4も居なくなりそう。
カクカが無くなるとマトモな全体強化が神速と3コスの曹操しかないから
神速か覇王か悲哀という風に魏単はデッキが限られてしまいそうだね。
その神速も今のロケテだと西涼の全突に蹴散らされるし…で酷いな。。。

まぁ俺は曹操が好きで今までずっと覇王デッキだったから影響ないけど
それにしたってちょっとやりすぎな感が大きいですね。
8ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 12:50:09 ID:p8OJCkaL
次verの情報から急に加速した魏スレだが袁スレより遅かったのかorz
9ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 13:08:56 ID:AtHGmjqM
完成された勢力なだけに、スレ立ったときから既に安定期に入ってたからさ
開発のしようが無い
10ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 13:21:16 ID:J5wfp9yo
そのくせ妄想すら許されないときたもんだ。
弱体化したらますます人離れそうだなぁ、ここも。
11ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 13:29:51 ID:GxTdEBsf
雲散消沈どころか、雲散霧消まで範囲縮小と本スレで話題に!

さ あ 、 楽 し く な っ て ま い り ま し た !
12ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 13:45:31 ID:bIkS5rR1
>>7

覇王よりも、ケニアに活路を見いだすしか無いようなキモス
曹操、来来、キョチョみたいな。
ってか、後方指揮がアレでは普通に強化戦法使った方がマシ
13ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 14:13:20 ID:AtYgacq6
こんなのは?
SR夏候惇 騎馬 2.5 8/7 勇猛
隻眼の大号令 士気5 自分中心中円
範囲内の味方武将の武力が4上がる。
14ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 14:34:47 ID:5SZAknWP
イラストは当然真島ヒロさん。
15ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 14:44:23 ID:NbeO73t/
SR夏候惇 騎馬 2.5 8/8 勇猛 魅力
隻眼の大号令 士気5 自分中心大円
範囲内の味方武将の武力が4下がる。
16ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 14:55:07 ID:oP1K/9nk
>>15
さげんなよw
17ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:26:17 ID:AtHGmjqM
SRd コスト2.5 馬 9/5 魅勇
隻眼の威圧 士気6 自分中心円
範囲内の敵の武力を下げ(-4)、
さらに範囲内の敵の部隊数(×0.5)だけ敵の士気ゲージを下げる

SR¥ コスト2.5 弓 9/5 柵魅
(計略名未定) 士気5 自分自身
武力(+6)と弓の射程が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる
18ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:27:45 ID:p8OJCkaL
UC楽進
コスト1、5 5/4
奮起戦法
19ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:40:04 ID:p8OJCkaL
R于禁
コスト1、5 4/7 柵

首都よりの援軍

R張静
コスト2、5 8/7

看破

R徐晃
コスト2 7/6 勇

奮起戦法

R張遼
コスト2 8/5

神速戦法
五将軍を妄想してみたんだがどうよ
主力が悩筋ばっかの魏にはいいと思うんだけど
20ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:41:47 ID:qZ5NVPrC
ファッションチェック

戦場にいる魅力持ちの武将は敵味方問わずに撤退する。
どうよ
21ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:44:14 ID:J5wfp9yo
その能力のR張遼なんか出たらUC淵が憤死するぞ。
22ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:48:50 ID:bIkS5rR1
>>21

SR趙雲も憤死しそう ま、活ないだけマシか
どのみち、「張遼」と書いてある時点で使えないんだがな
23ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 15:49:34 ID:wTkEPPUG
でも魏はやめられない。
24ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 17:19:36 ID:+6nVEwSj
SR夏侯惇 1.5コス
6/5 勇
隻眼の怨み 5 中円
撤退するが、相手の武力(-2)と移動速度を下げる。
25ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 19:20:18 ID:G9v8uxJ3
コス2 8/5無特技の馬はぜひともR曹仁で
26ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 21:58:16 ID:xzZhpJDn
そんなネタカードよりも、1.5コスの中武力槍を!!
曹仁並みの性能のやつな。叩かれたっていいやい
27ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 21:58:50 ID:X3GbXOVJ
>>26
つ満潮
28ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 22:01:30 ID:MWFMusmj
満寵って武力4でも誰も使わんよな
29ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 22:05:20 ID:xzZhpJDn
それでも、やる気ナスJOJO使うベ
30ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 22:44:12 ID:U7JYsXHa
>>17とか、わざとやってるのかと疑いたくなるような強カード妄想だな。
どうせ本スレで晒されて「また魏厨がこんなこと妄想してるよ〜wwww」
って言われるんだからやめな。

しかしロケテで当たるのは本当に西単ばっかりだなぁ。
fan氏やオズマ氏も西単だし。まぁ魏4が終わってるfan氏は納得できるけどもさ。
馬の国の盟主の座は完全に奪われた格好なようで。
31ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 22:48:35 ID:xzZhpJDn
SR曹操が健在な限り、漏れは魏を使いつづけるぜ!
32ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 23:15:50 ID:C9xBrj5D
そんなに魏単まずいか?
U司馬懿入り神速とかいけると思うんだけどなぁ。

33ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 23:29:41 ID:cCFCgAL0
UC司馬懿の雲散も縮小したと聞きましたが。
郭嘉が弱体化してやっと選択肢に上げられるか、と思った矢先にこれだもんなぁ・・・。
下手すれば
34ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 23:51:49 ID:U7JYsXHa
>>32
ぶつかったら全軍突撃に負けるんだよ。神速じゃ。
主計略が負けてるんだから余程、脇を固める武将が強くなきゃダメだが
シバイの雲散は居たら封印されるだけだし。
封印されなくとも、全突中の騎馬を雲散となると1人、2人ぐらいしか入らないだろう。
35ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 00:37:53 ID:sYJzXtxS
>>34
全軍突撃にぶつかりに行く物好きはそう居ないだろ。

いずれにせよ、どんだけ全突が優秀になっても、速度&持続時間が
負けない限り、逃げてカウンターを撃てたりする分、神速が勝って普通。
いくらSSQでも、全突の方が長く持つようにはせんだろ。知力で2勝ってるし。

離間という選択肢もある以上、神速で負けるわけにはいかんだろ。
(あと、今日日の雲散は範囲が小さいので、号令打消しには向かんよ)
36ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 00:59:36 ID:+z8t6+yO
俺はそんな高コスト高スペックはいらんから
SRジュンイク:騎馬1・9
計略:反計(範囲は爺イクと同じ)
とか出してほしい。
騎馬の反計壊れですかそうですか。
37ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:00:25 ID:+z8t6+yO
書き忘れたがコストは1ね。
38ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:01:46 ID:h39zYDEz
>>36
つ劉曄
39ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:03:10 ID:ZaIpdClr
>>36
郭嘉とか劉曄とかあるのに、そこまで変なカード出さないだろ
40ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:03:43 ID:nU8h9gWQ
霧消なら全員消しはきついかもしれんが五人中三人ぐらいはかかるでしょ
41ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:08:52 ID:/lXf+xIq
>>36
まさに魏厨の発想、ここに極まれりって感じですな。
42ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:11:04 ID:yKgbakIQ
看破の範囲を反計と同じ大きさにしてくれれば問題なんだがねぇ
似たような計略な上同じ士気使うのにあの範囲の差はいい加減修正して欲しい

とRギバヤシ使いの俺の愚痴…そしたら神速デッキあたりにも劉曄in増えるかな
43ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:13:45 ID:ZaIpdClr
看破は馬だから、あの範囲だったんだろうな。
で、キバヤシ出したからとりあえず似合う計略をつけてみた。と。

つまり、やっぱキバヤシはネタで、それを基準に計略の補正をするのはおかしい。
44ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:14:30 ID:D/i/ODk6
>>35
その速度が互角になったから困るって言ってるんだけど。
持続時間もそう大して変わらなくなったのに、城内に逃げるのか?
攻城されるだけだが。
城の出入りが遅くなったせいで一度引っ込んだら神速中でも攻城止めるのは難しいと思うが。
城ゲージ止めようと乱戦した所を白銀突撃で乙。城内突撃が実質消えたわけだし。
士気が元々ある、もしくは溜まればその後も暴虐くるわけだ。

離間は先出しじゃないと意味ないから予測しやすいし、バチョウとトウタクが
両方入らなければ何とでもなるしな。あなたが言うように雲散は話にならない。


池ギに集まってる覇王達がこぞって西涼単なのも納得の仕様になってますよ。
45ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:37:11 ID:ZaIpdClr
いや、何で1対1で戦う事想定すんだ?
何も考えずにカード並列にしてぶつけ合えばそりゃ負けるだろ。
各個撃破の連突と、妨害系計略でうまく凌げってことだろ?
46ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:41:19 ID:BIb4c9Wd
ロケテをやっていないから、現状の感覚で想像するに「城へ逃げ帰る」って選択もあり。
って思ってたケド、加速中でも攻城阻止が危ないくらい出城が遅いのか、、、、。
というか、神速と全突には絶望的な差があるみたいだし、魏は求心しかないのかな。
47ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:43:18 ID:h39zYDEz
>>45
同意。
妨害もダメ計もあるだろ。
正直西涼の全突とくらべて攻め幅あるんだからそれくらいで文句言うなよ。
4835:2006/01/21(土) 01:50:56 ID:sYJzXtxS
>>44
速度が同じなら、逃げる分にはかまわない。
また城の中に帰って攻城されても、騎馬1〜2体の攻城で済む。
へばりついた騎兵の数だけ、城を出る時の相手の突撃が無くなるわけだし。
(ただ、出る速度の問題・その際に喰らう突撃があるのは確かだけど。
 あと、神速が有るに関わらず、城を出るのに時間がかかるとすれば問題)
城を背負ってカウンターを狙えるわけだし、そこまで悪い状況じゃない。

相手の士気の問題上、暴虐を気にするのなら、その分あるべきコストで
離間や再度の神速をこっちも狙えるはず。減ったとはいえ、相手にも城ダメは行くし。
(勿論、離間は先出しが原則)

ただ、ここまで書いて自分で言うのも何だけど、全突の持続時間が
神速号令(確か8カウント)とほぼ同じなら、突撃ダメージの分全突が有利になる。
・・・どれくらい続くんだろう、全突?
49ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:51:59 ID:kej6WiQL
>>41
魏の民はネタを書くことすら許されないと言うのか
TMR西川並に傲慢ですな
50ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 01:55:57 ID:ZaIpdClr
>>49
もっと笑えるネタならな…
51ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:04:46 ID:inYy/7Ea
思いっきり教えて君ですまないが3つほど質問良いか?

神速状態の敵に離間と連環を撃ったとして
離間はオーラ出ないくらい遅くは出来ないが、連環はオーラ出ないくらい遅くできるで良いんだよな?

後、ロケテだと連環で全軍の突撃の速度をオーラ出ないまで遅くできる?

3つ目は
R許チョ、曹仁、郭皇后、蔡瑁orSR賈ク に合せる2コスとしては誰が最適だと思う?
賈クならSRホウ徳、 蔡瑁なら伏兵踏みを考えて、R曹操かR夏侯惇かね?
52ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:05:28 ID:j2jlAUvv
ロケテで魏4やってる方いませんかね?
やっぱり死亡確定?
53ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:07:44 ID:+d9Xg2dM
笑えないネタなんて蜀でも呉でもあるというのに、いつまで魏厨と呼ばれにゃならんのか。
ロケテの水計連破、最初期の覇王、魏単じゃないけど悲哀、悲哀天啓が消えたから相対的に強いと思われた許チョイク。
順番に修正されてってるのにまだ言われ続けるのは辛いぞ。
次はなんだ、神速が修正かコラ。
54ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:10:32 ID:h39zYDEz
だって泣き言と妄想ばっかで建設的な意見がないんだもの。
55ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:16:13 ID:ZaIpdClr
>>51
1つめ
神速+2速
離間−1速
連環−2速な。
連環兵法は−1速だったっけな。
オーラについては、その認識で間違ってないと思う。

2つめ
全軍突撃については、速度は+1だったと思うから止められたと思われ。

3つめ
漏れなら、そのデッキならSRホウ徳かな。
つか、郭皇后外してイク様入れて、Rd追加かな。
56ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:21:21 ID:nU8h9gWQ
>>53
ほっとけ気にすんな
57ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:34:17 ID:3l6KBarO
>>47
西涼には効果時間延びた便利な封印もあるし、対ヤリでは人馬もあるよ。
攻め幅は魏に劣ってなんかいないと思うけど。
そもそも魏のダメ計ってどれだけ使ってる人がいるのかわからないな。ましてや神速の話で。

>>48
>>44はちょっとカドのある書き方だったな。スマン
騎馬1、2体の攻城で済むけど全突中に攻城を止めに入れるのは避けられないと思うんだ。
でなきゃ城門、城壁を2発ずつは覚悟しなきゃならなくなるし。
そこで止めに入れたときの全突の1撃、2撃の突撃が重くて
出したやつが軒並みすぐ溶けちゃうんだ。
それと自城の前で、それこそ暴虐使われたら止める術がないと思うんだよね。
妨害打ってももう遅い事態になる。


>>51>>55
全軍突撃は速度上昇が神速と同じ+2になったんだよ。。。
だから離間や兵法連環を後出しで打っても普通の騎馬速度で白銀突撃がくるんだわ。
これも神速に対するアドバンテージだね。
それで今ロケテで西涼が流行ってるんです。ハイ。
58ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:40:39 ID:47qwDva1
ああ、そうか。ロケテVarの話な。
確かに、神速と同じ速度はきついよな…
神速のアドバンテージないじゃん。
59ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:44:39 ID:hmnVI9+z
その代わり全突の持続時間は5c
60ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:53:47 ID:3l6KBarO
これだけ神速の話を力説しておいて俺は神速使いじゃなかったりするんだけどねw
ただ馬超に自分の好きな張遼が負けてる気がしてちょっと悔しいだけなんだわ…
その不満をなんとなくここで吐き出してしまっているだけみたいですね。
申し訳ない。もうやめます。

>>59
俺もロケテ版で正確に測ってないけど、それって旧バージョンの知力時間じゃん。
全軍突撃は確実に伸びてるよ。週明けにも正確に測って来るけど。
61ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:57:01 ID:+d9Xg2dM
>馬超に自分の好きな張遼が負けてる
うん、自分も張遼は好きだ。だが一騎打ちになったら確実に負ける自信がある。
武力9勇猛は怖いわ。
62ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 03:00:11 ID:inYy/7Ea
>>55>>57
ありがとう。
やっぱりSRホウ徳か。
イク様は反計範囲縮小あるみたいだし、今まで結構頼ってたから外しておきたいんだよな

確かに全軍突撃きついな。ロケテ版でも武力上昇度は神速号令の方が1上だよな?
ずっと乱戦することが出来れば勝てないかな?
それでも最初の突撃時のダメージ差が在るし、暴虐使われると駄目か。
騎馬系だけで考えると水計でも入れて流すか上手く集めて雲散しかないのかね。
63ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 03:08:23 ID:3l6KBarO
>>61
張遼は三国志読んで好きだったし、カードとしても立派なナイスミドルだね。
まぁ一騎打ちは愛の差でカバーで。

>>62
武力に関してはそうだね。全員乱戦すれば確かに勝てますが
自分なら誰か2人ぐらい壁にして3部隊で突撃するから多分無理ぽ。

そういや西涼はリョキがかなり強くなって兵力回復して死なない蛮勇になってましたよ。。。
カクとカンスイが弱体化したから普通に入ってきそうだわ。士気6だけどコストは1.5…

あ〜やめるって言ったのにすまない。正式なバージョンアップでは
もう少しバランス取ってくれるといいけど。
64ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 06:55:43 ID:sZx9iqZy
泣き事は聞きたくない
65ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 08:44:44 ID:nU8h9gWQ
そこでjojoですよ
槍と霧消は全凸キラー
66ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 08:51:50 ID:rzuSzKvK
張遼 UC典偉 楽進 R李典 SRカクで2品に近いとこまで行ったが・・・  ここから先にいけなそうなので、知恵を貸してくだされ・・・
67ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 08:54:15 ID:+z8t6+yO
Rチングン:コスト1弓兵1・6
計略:玄妙なる雲散・士気6
自陣にいる全ての敵にかかっている強化系計略を無効化する

こういうのが出てくれたら全て解決。
68ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 09:00:26 ID:h39zYDEz
>>66
やはり李典を変えるべきか?
まあ、行けるとこまで行ってそれから考えた方がいいんじゃないか?
6935:2006/01/21(土) 09:06:51 ID:sYJzXtxS
>>57
確かに、速度up・時間延長=一旦帰城した際に馬超側の全突効果が
それなりに残ってそう。
帰城する際に死なない程度に軽くぶつかって時間を稼ぎ、城で少しでも
回復を図るとか。(へたすると主力が死にそうで怖いが)
城を背負うアドバンテージをより生かさないと、きついかもしれませんね。

あと、極力後だし神速のタイミングを遅らせるとか。

>全突-暴虐対策
ダブル神速が、一番良いのかも。(速度を上回る意味で)
ただ、最初に志気12があるのが前提だけど。(+8カウントで、神速切れ&+志気2)

となると、先がけ離間to馬超が良いのかね・・・。
自城から遠い場合は、董卓が離間に入らなくても気にしない方向で。

ちらし/
SR(知力7)で突撃ダメージupは速度upと追加武力分のみの神速号令が、
R(知力5)の突撃ダメージup付きの全突に速度はまだしも持続時間まで
並ばれるのは納得がいかないが、どこかに神速のアドバンテージが残って、
製品版が出来て欲しいね。
70ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 09:11:26 ID:h39zYDEz
>>69
先がけ離間か雲散だろうね。
まあ修正に関しては速度低下かカウントが現実的かな。
俺的にはカウントがいいと思うんだが…
正直速度低下されたら見向きもされんと思うね。
71ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 09:56:24 ID:x2/QNkdT
覇王達がロケテで全突使ってるのは
今は皆で全突がテーマだから
R馬超>張遼だからというわけではない
72ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 10:52:31 ID:2Y9qU6Jq
時間差有るんだから、神速に全突合わせられたら、
城に引き篭もれば良いんじゃないか?
73ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 12:16:19 ID:ajA6O1//
神速使いとしては全突強化されると、
ほぼアドバンテージ無くなるのが辛いよ。
郭嘉弱体化もつらすぎ。
ポリシーには反するが、ジュンユウでも入れるしかないのか…。
74ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 12:20:27 ID:XDDyqOHt
神速に陳宮いれて全凸対策を目論むオレ二品。
知力4が確殺だからお馬鹿な西涼は壊滅ですよ。
封印されないように立ち回れば何とかなるような希ガス
75ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 16:18:25 ID:qL9Ly/O/
魏は単色で槍もいれられるし、妨害系も豊富で対応力は高い。
同じようなコンセプトの騎馬単同士でぶつかれば負けるのは
致し方なしじゃないかね。
76セリフまとめの中の人:2006/01/21(土) 16:41:20 ID:kguk0M9m
wikiをちょっといじり出しました。
孫呉wiki見習ってコンテンツ増やすつもりなので、
みなさんも協力ヨロです。
77ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 21:12:11 ID:PIWQ6T/q
全突対神速。ロケテで1度しか対決してないけど、参考までに。
俺西単(馬超、董卓、張遼、カク)
相手魏単(張遼、カク、ホウ徳、R郭嘉、楽進)
多分相手も全突対神速を試したかったようで離間や後方指揮は使わなかった。
で、お互い兵力満タン、俺が画面3分の1くらいの相手エリアで全突。
相手即神速。一撃て城に籠る。
俺、城門と城壁に一体ずつ。残りで周りを旋回。
相手出撃した瞬間俺が一撃いれるが各個撃破される。
もう一度同じ体勢から城門一体張り付き、3体旋回。
結局3体5の格好に なるのでうち負けた。

感想。神速不利ということはない。
78ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 21:27:56 ID:9/f0K7jj
それは単純に相手が守り側だったからじゃないか?

神速も全突もない俺が言うのも何だが
79ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 21:56:34 ID:PIWQ6T/q
>>78
Yes
そう。だから不利では無い、と。
神速有利とまでは今のところ言えない。只、離間を考慮すれば、魏対西では魏有利と思う。(神速対全突ということでは無い)
80ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 22:21:29 ID:BIb4c9Wd
>79
結局、全突の効果時間はどれくらいなの?
あと、神速中でも入城→出城すると攻城入っちゃう?
腕もあるだろうけど、壁連突勝負になると負けそう?
81ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 23:04:10 ID:PIWQ6T/q
>>80
神速で入城→出城は城にダメージ入らない。飛天でやってみたときはあきらかに出城速度早かったから神速も同じと思う。

壁突は同人数ガチなら多分全突の勝ち。それを考慮して相手神速も守りに入ったと思う。
人数差があると、例えば3体5だと壁で連突封じられるから突撃のダメージが活きない。

時間に関しては明日もロケテ行くので計ってくる。
82ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 23:23:09 ID:BIb4c9Wd
>81
レスThx!です。

やっぱり、号令の性能でいえば 全突>神速 みたいだね。
効果時間の差で神速側は自城を使って防衛→カウンターを想像してたケド、
相手の神速の人もソレを選んだみたいだし、後は自分で経験しないと分からんか。

というか、神速中でも攻城阻止は難しい。みたいなレポがあったから、
騎馬の出城はどんなに遅くなったんだ、と心配してたw

号令勝負っていうよりは、神速vs神速みたいに相手の足並みの崩し合いかな。
83ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 23:26:37 ID:r4SbBn5r
>>77
昨日必死に神速ヤバス言ってた人間だ。
実際試してくれて乙。
つまり神速と全突がぶつかるとマトモにやれば神速負けるが
戦い方を工夫すれば全然負けることは無いと。
俺の主張が間違ってたみたいだな。ごめん。

ただ一つ言わせてもらうと、もう相手のエリアの3分の1まで侵入したなら
暴虐で相手は乙だったと思う。それから離間や神速では防げないだろうし。
なのでやはり俺には西涼は強い印象があるかな。魏対西という意味で、です。
Rカクの計略が微妙になったけどリョキが馬鹿にできなくなったし。サイヨウいるし。

あなたの意見で全突VS神速は結論でたみたいなので感謝。
俺も毎日の用にロケテ言ってたから実証してくれば良かったんだけど、風引いちゃったーよ。
84ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 23:43:34 ID:sZx9iqZy
西が強いとなんだってんだよ
85ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 00:39:29 ID:UCTPo6xE
SRカクカがいるじゃん!すべて解決ですよ?
そんな自分はもちろんSRカクカ入り神速です。ダメはもちろん。先出し神速&カクカ走る→キー計略抑える!とか、相手全突→自分神速号令→自城こもる→防衛しながら、相手の二次計略を抑える(暴虐とか)→守りきる&カウンター!二次計略抑えて城背負えば、守りきれるよ〜。
少なくとも、SRカクカ入るだけで対全突は、神速号令のほうが後だしできるはず!(反計で)
効果時間が有利になるよ?問題は指揮11キープしなけりゃだが...。

ちなみに、ロケテでSRカクカ範囲でかくなってない?気のせいか...いやでもなぁ〜あれは...
86ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 00:59:12 ID:fTmJugAP
>>85
真面目な話SRカクカは範囲狭いからそんなに困らないだろ。
ウザくなったら封印で乙。
というか俺は未だにSRカクカに反計される人見たことなかったりする。

個人的に純正神速ならやはり相性が悪いんじゃね?
俺も効果時間の差(差が僅かなら)と白銀突撃どっち選ぶって聞かれたら
白銀突撃選ぶだろうし。
あまり自分の城を背負って戦うことを考えないほうが良いと思う。
城の前で暴虐使われたら再起打つしかないもの。
んでまた同じことされたら落城だし。暴虐が士気5ってのも大きいよ。
87ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 01:01:39 ID:N1+pIswK
呉単でSR郭嘉と当たったときは
カンタックで伏兵探しをしつつ、氏にかけたら推挙で
何回かSR郭嘉が脊髄反射で反計してきて掘り起こした
士気2の計略を吸わせても士気アドバンテージ0だしw
88ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 01:07:51 ID:UCTPo6xE
>>86
結構反計できるんだけどな〜まぁ3品での話しですけど...ごめんなさい

>>87
始めのころやったことありますw同盟締結も...うれしくてついw
89ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 01:28:19 ID:Kci9tXPC
上手い白銀号令>上手い神速号令>下手な白銀号令>下手な神速号令
こうですかっわかりませんっ。

魏と涼合わせれば強いんじゃね?と思ったけど全突の士気消費量考えると辛いものがあるんだよなぁ。
それに魏から貰うといってもせいぜい楽進とカクくらいだしなぁ。後方指揮そのままだったら郭嘉もありえたんだろうけど。
90ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 01:36:28 ID:Isxutby6
俺もSR郭嘉で神算してたけど。追加直後であまり警戒されてなかったからかな?
今やってみたら判らんな。
91ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 01:39:31 ID:YCZp3rNt
>>90
火計範囲短くなるならSR郭嘉先に突っ込ませて
わざと脳筋と1列なるように並ばせたらあっさりひっかかってくれるかも
92ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 02:21:46 ID:PvsmhuHk
>76 乙です

自分も協力したいと思ってwikiの使い方勉強中
魏で組みたい人の参考になるといいねえ
93ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 03:12:27 ID:FNU0iSdS
R西馬超、R夏候惇、SR郭嘉、R楽進、Cゾウハてどう?ダークサイドだが。
神算は全突の使い所間違わなきゃ機能できると思うんだが。
94ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 03:51:27 ID:MARbOmpZ
任意に発動できる計略は実質全凸と睨みのみ
辛酸は怖いけど二色なら全凸後は恐れる必要がないしどうなんだろう
馬超と郭嘉の同居は難しいんじゃないかな
95ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 13:10:36 ID:2awlRkan
カクカは案外、関羽とマッチかも。
コスト的にも、ダメ計対策としても。

今一番欲しいのは1、5で多少戦える水計持ちじゃね?
4/7・水計の騎兵とかな。
96ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 13:31:45 ID:VgtotCB8
ジョジョと馬シューユ基準だと1.5コスダメ計持ち騎馬は武力3
97ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 15:01:50 ID:ima8dftq
>>95
地元で、それやってる覇王がいたよ。神速で粘着してれば覇王クラスでもそこそこかかってた。
あと1人は曹仁かな。
98ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 15:27:27 ID:MARbOmpZ
>>96
でも馬シューユはjojoより知力2伏兵分弱い
これは火計>落雷だからだろ
次verでは落雷>>火計=水計になると思うから
3/8伏か4/8で出されてもいんじゃないかなとおもう
99ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:22:37 ID:ooXacj1t
また魏厨の何でも欲しがる癖が働いたか
100ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:26:35 ID:B8GwMR3l
十分及第点のジュンユウがいるではないか。
101ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:29:10 ID:CtHE5m7P
なんだ、いまだに魏厨なんて言うバカもいるんだな。


>98
孫呉スレだと、3/8で1.5コスの騎馬だったら、
1/8で1コスの騎馬が良かったなんて意見もあったぞw
そう考えると、陳宮は悪くない。
102ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:35:52 ID:ooXacj1t
17 :ゲームセンター名無し :2006/01/20(金) 15:26:17 ID:AtHGmjqM
SRd コスト2.5 馬 9/5 魅勇
隻眼の威圧 士気6 自分中心円
範囲内の敵の武力を下げ(-4)、
さらに範囲内の敵の部隊数(×0.5)だけ敵の士気ゲージを下げる

SR¥ コスト2.5 弓 9/5 柵魅
(計略名未定) 士気5 自分自身
武力(+6)と弓の射程が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる


これを魏厨と言わないなら魏の民はみんなこんな考えなんだなwww
103ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:38:22 ID:CtHE5m7P
本スレで相手にされなかったからって、帰って来るな。
104ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:40:27 ID:7ENieoiw
>>102
ネタにマジレスk(ry
105ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 18:59:01 ID:Z/TG5u0q
ここでSR張遼とR馬超を組合せてデッキに入れ、
要所に合わせて全凸と神速チョイスですよ!!
106ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:40:02 ID:ooXacj1t
>>101
魏厨おr
107ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:47:16 ID:xs+JlJsh
みんなジュンユウ使おうぜ。威力十分、範囲はメガ醤油以上。あれが黒じゃなく銀でコーティングされてたら使用率上がったのかな?
108ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:51:32 ID:rsH67AJh
兵種と武力でしょうな。
今のが妥当な能力ではあるが。
109ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 20:26:14 ID:CtHE5m7P
R司馬懿が知力9の水計なら良かったんだけどね。
水計連破じゃ、それを軸にしないと使えないし。
110ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 20:28:39 ID:xDYMeKZx
別に好きなカードが使えれば俺はどんな勢力でも良いんだけどな。

俺は曹操が人物としてもカードの絵としても好きだから魏の民なだけだが。

>>107
ジュンユウとかリックンは範囲も広いし、強いんだけど
テイイク爺にも反計されちゃうのがツライのかもしれないねー。
111ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 20:37:48 ID:rsH67AJh
SR司馬懿

4/9伏兵魅力騎馬
水計連破

壊れですな。
112ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 20:42:20 ID:xDYMeKZx
>>111
1.5コスなら壊れというか強カードかな。
ウキツが亡くなった次verでは水計連破自体が修正されないと
壊れにはならなそうだね。

シバイはそのうち追加カードとしてSRも出ると思うんだけど
その時は孔明も出しなおして欲しいね〜
113ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 21:20:02 ID:OcTqsc7y
SR孔明
3/10伏兵魅力槍兵
落雷

無理だろうなぁ・・・w
114ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 21:35:40 ID:xDYMeKZx
>>113
なんでまた落雷なのかな(´・ω・`)
蜀の民に怒られそう。
115ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 22:22:57 ID:VgtotCB8
じゃあ後方指揮にするか。法正と同じ墓に入ってしまいそうだが。
116ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 22:39:31 ID:Ka43tuUR
R司馬イは3/8伏兵無しでいいから1.5コスだったら使えるんだけどな。

まぁ先行稼動の頃は猛威を振るっていたわけだが。
神→クソレア化カードの先駆者だな。
117ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 23:19:28 ID:jsJarLSw
>>116
今より使えるけど、あの範囲と威力じゃなぁ・゚・(つД`)・゚・ 
118ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 23:51:44 ID:xs+JlJsh
一発目 知力3まで撤退
二発目 知力4まで
三発目 知力5まで
四発目 知力6まで
五(ry

こんな感じの水計連破キボンヌー
119ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:04:20 ID:kna/H0Gr
今の連破で↓なのに、それはない
1発目 知力2まで即死
2発目 知力4まで即死
3発目 知力6まで即死
4発目 知力9まで即死(10も即死の確率大)
5発目 賢母天衣無縫も即死
6発目以上 37564
120ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:16:30 ID:yhXpDLng
言われてみれば…










私が愚かだった
121ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:34:09 ID:XW/A3Nc+
流れ豚切るが全突の効果時間計ってきた。
7Cだった。
神速が8C?だからほぼ変わらない。

122ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:53:20 ID:ct4B4efs
>121
頂上スレでは5〜5.5cって言われてたケド、7cだと神速は厳しそうだね。
123ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 01:03:58 ID:ml7L7YmG
>>122
5〜5.5cは前verの知力時間なんで間違っているかと思われます。
神速はwikiで7.5cですね。0.5差で白銀突撃…う〜ん結構厳しそう。。。
封印も暴虐も嫌ですな。でも過去レスで神速VS全突は中の人の腕で何とかなるんだっけ?
124ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 01:17:07 ID:qYpWKlyW
白銀VS神速
封印VS離間
人馬VS・・・
暴虐VS・・・


頑張れ神速使い。俺ぁ魏涼デッキを目指す。
125ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 01:43:22 ID:kna/H0Gr
人馬vs神速戦法
暴虐vs求心
126ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 08:23:48 ID:JYn5XJdu
神速VS降雨落雷
求心VS桃園
↑がアツイ!!

で、流れをぶった切るがSR王異を入れる場合は
5枚が良いと思ふか?
127ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 09:08:57 ID:XW/A3Nc+
昔見たSR王異入りデッキ。

S王異U典偉R郭嘉Rイク様カイエツSカク

1.03時代だけど23品だった。
王異は踊らない派の人でした。
128ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 11:43:09 ID:5uPkvp+Y
神速対全突は、現バージョンだと、オーラ同士でぶつかれば武力差で神速が勝てる。
まだ新バージョンやってないので、一概には言えないが、全突が相当有利な悪寒。ダメ計か連環が無いと厳しいだろうね。司馬イ…弱体化してたかorz。
129ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:08:53 ID:Z+vauKpu
教えて君で申し訳ないんだけど、R郭嘉の後方支援の弱体化って、いつから始まるんですか?
内容的には、範囲が狭くなるとか、必要士気が大きくなるって感じ?
130ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:31:15 ID:I71GwFhN
>>129
その弱体化の方がどんなにマシだったか…
131ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:33:35 ID:kna/H0Gr
>>129
本スレの1-10を見てみるとか、本家wikを見てみるとか、ちったぁ頭を使え
132ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:46:32 ID:mryK4ck+
昔使ってた王異入りデッキ
SR王異、U荀ケ、ちょりゃぁ、首長、楽進

3品の壁にぶつかって、挫折。
今はSR曹操いりのデッキ使ってる。
133ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:13:47 ID:hRBkQFC7
まぁ全突vs神速はデッキに槍一本入るだけで、一気に変わると思うけどね。
後は、自分との戦いかなぁ〜こだわりとか...

自分的には、UCシバイは1.5ではかなり優秀だと思う。
1コスで1/8騎伏兵雲散霧消とかいたら...ごめん強すぎだね。
134ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:24:54 ID:jlZ2QupF
槍を入れるとなるとテイイクかしら。
テンイはカクカが弱体化したんで、以前の菊覇王デッキみたいに組めないし。
神速に槍入れると、槍を強化する術が無いのは厳しいですね。

シバイはロケテのあの範囲では士気6をペイするのも難しいと思われます。
135ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:26:36 ID:yhXpDLng
水計連破は水計よりも弱いので、せめて範囲は水計にしてください。
136ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:39:49 ID:CN7TW48I
槍ならマンチョにまかせろ!ってことで
ちょりゃぁ、首長、マンチョ、楽進、ハルカ

あれ?ハルカとマンチョがかぶってる・・・
137ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:49:22 ID:hRBkQFC7
>>134
テイイクでも有利に運べそうな感じはするけど...無理かなぁ?
そんな時に、救世主のjojoですよ?3/9槍伏兵雲散霧消!まさに理想です!





えっと...ごめんなさい。
138ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:55:47 ID:JMiqwYfz
神速に槍なら
張遼、ほう徳、程いく、司馬いor曹仁、かくor楽進か
張遼、ほう徳、徐庶or満ちょう、かく、楽進かねえ。
139ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:58:07 ID:jlZ2QupF
>>137
単純にメタとして考えるならテイイクでいいかと思うのですけどね。

まぁ正式にバーUPすれば、おのずと対策も決まるのでしょうか。
140ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:08:15 ID:af3KsgF6
>>134
本当にそうなんかな?
ラグ無しの時の鬼ワイパーは出来なくなるけど、ラグ有りの時の迎撃できる歩兵(?)にはならなくなるんだし
今までよりも安定した性能になったと考えればそれ程悪くないんじゃないか?
141ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:21:15 ID:jlZ2QupF
>>140
ええっと…神速にヤリを入れるときの話ですよね?
槍の兵種としての性能が云々というよりカクカが弱体化して
あれではほとんど使い物にならないです。
で、槍を神速に組み入れるのは全突メタとして考えるには良いんですけど
神速号令しか全体強化がなくなったんで、神速にヤリや弓を入れるのは若干損だなぁと。
142ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:21:34 ID:+L9b3qzI
司馬イは武力-3で範囲今のままが良かったかなあ。
コスト1.5の武力3以下はそこそこ強計略であっていいよなあ。
143ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:23:19 ID:CN7TW48I
雲散消沈は弱体化したが、雲散霧消は?
144ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:27:02 ID:yhXpDLng
道連れ
145ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:01:24 ID:lbLj3BbZ
夏候両方の計略が広くなってたな
146ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:38:52 ID:qZddRhsf
uc典偉、R旬イク、Rトン、Rエン、R楽進で6品はこれから勝ち上がって行けないですか?
147ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:40:58 ID:UDiHsEfX
張遼、ウホ、曹仁、カク、程イク
これどうよ?
覇王デッキの曹操、楽進を張遼、曹仁に変えただけなんだけどさ
148ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:41:38 ID:JYn5XJdu
>>132
助言dクス
手持ちのカードで魏単作ってみたんだ。
SR王異 R曹操 Rエン Rサジ UC反計orSRカク
明日はこれで逝って来る
149ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 19:34:58 ID:vjW5RJK1
なぁなぁ本スレでカイエツの弱体化の効果時間が
>知力5に対してたしか8Cか9Cくらい。(8,5C?)
知力4に掛けて10Cくらいだったはず。

こんなに長いもんなの?
本スレはアンチ魏が多すぎて鵜呑みにできん。
150ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 19:43:30 ID:I71GwFhN
あのアンチ魏っていつも同じ奴だと思う
自演くさいし
151ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:36:57 ID:5uPkvp+Y
>>147
普通に神速デッキですな。
程イクを大切に使えば強いでしょ。
152ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:46:20 ID:3WhPWD07
>>149

大会動画にR夏侯惇の睨みがあったけど、カイエツも夏侯惇も知力は同じだから見てみれば?
153ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:03:53 ID:vjW5RJK1
>>152
ホウ徳で計ったらほぼ9カウントだった。
意外と強いな弱体化。疑ってしまって申し訳ない本スレの人。
154ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:13:03 ID:UDiHsEfX
でも次verは馬>>槍>弓な気がするからカイエツはなー
155ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:39:16 ID:xpDsP8dv
次のverから呉→魏への移住を考えている、現在麻痺矢天啓3品の者です。
一からやり直し感がありますがw天啓厨とか言われたくないし。

ところで、魏の民的にキョチョイクは完全に死にましたか?
キョチョイク+来来+カク+ガクシンはどうでしょうか?
呉はコンプなんですが、魏はトレードしまくっちゃって、思いつくのこんな感じです。
ぶっちゃけムリっすか?
うちらから見ると、魏はRカクカなんていなくても全然戦えるんですけど。
156ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:42:32 ID:oGaj9rhU
煽りにしか見えんな。
戦えると思えるならそれでやればいいやん。
157ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:46:11 ID:mryK4ck+
バージョンウプすらしてないし、
悲観してるヤシらも、まだ推測だからなー。

魏使いが全てキョチョイクカクカとか思ってんじゃねーよ。
と、SR曹操使いの漏れが言ってみる。
158ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:47:48 ID:JUECS26C
うちらって…
全員ではないだろ
159ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:50:20 ID:xpDsP8dv
違いますよ。
ただ、隣の芝が青く見えただけなのかと思い、実際使ってる人に聞いてみたかっただけですわ。
気に触ったらすいません。
160ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:54:07 ID:TI5zCYhG
すまんの。魏スレはぴりぴりしてるスレなんで
161ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:02:37 ID:BaopsFOy
>>155
>うちらから見ると、魏はRカクカなんていなくても全然戦えるんですけど。
これだけ言いに来た釣りのようにしか見えないんだがw
弱小勢力?の呉で3品なら魏使えばすぐに覇王だよ!!
162ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:03:58 ID:ysZECHDL
魏スレでうかつなことを書くとと本スレで晒されて
魏厨の烙印を押され袋叩きに合うからな
163ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:07:07 ID:UDiHsEfX
否定はしないがどのスレでも叩かれるような発言だろ155のは
164ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:09:36 ID:BaopsFOy
このスレには、本スレのお巡りさんが居るからなwwww

>>163
呉の人間なら「もう帰ってくるなよーw」って言うだろうしな。
165ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:10:10 ID:mryK4ck+
まぁ、>>155も謝ってる訳だし、これ以上何か言うのはやめようぜ。
と、言うと思ったか!























許チョの挑発と荀ケの反計は
まだまだ使えるレベルなので、郭嘉の修正は痛いが
何とかなるジャマイカ?
166ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:12:13 ID:I71GwFhN
>155
芸人スレの脳内カキ以外で「うち」使ってる人初めて見たw
167ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:15:16 ID:yhXpDLng
また魏最強厨ですか










もうこの台詞危機秋田よ
168ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:28:05 ID:D2tYeX0q
可哀相な郭嘉・・・
可哀相な郭嘉・・・
可哀相な郭嘉・・・・
169ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:48:26 ID:uOvw6uYO
実際郭嘉は辛いが車輪と比べると郭嘉入り神速ならいけるのでは?

車輪は武力+3、後方指揮二回で武力+4


総武力ごり押しでどうだろう?ワイパーが弱くなったんなら尚更なんとかなりそうなんだが。

ロケテしてないから妄想ですまない。
170ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:54:08 ID:lbLj3BbZ
乱戦中でも迎撃されるから肉壁使って連突は不可能だが
171ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:57:55 ID:j3hy5/sQ
>>170
そのまま乱戦でGO!
ってことでは?
172ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:02:45 ID:2K6sz6rD
>>171
乱戦だと兵種相性で押し負けそうだな。
173ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:03:09 ID:uOvw6uYO
>>170>>171

乱戦ってことです。言葉足らずすいません。

序盤機動力生かせれば一発くらい入れられそうだし…どうだろ?
174ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:05:29 ID:hcOw9JKd
車輪相手は純粋な武力勝負しかなくなりそうだから、
こっちの強化or向こうの弱体化しかない。(弓がある人はそれで)
その際一旦無敵槍をくぐる必要があるので、要注意。
あと、>>172 指摘通りの相性。

Rカクカで武力を上げるのが非効率な場合は、純粋な弱体化があれば
良いんだけど。Rd・カイエツ・守備専用ならUCジュンイク・・・
号令を想定した場合は、後者2人が居れば相当違う希ガス。
ただ、神速にはd以外は入れ辛いのよね。
175ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:08:41 ID:j3hy5/sQ
>>174
荀攸とかどうだろうか?
176ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:11:05 ID:2K6sz6rD
>>175
>ただ、神速にはd以外は入れ辛いのよね。
参照

特に1.5は入れづらいのではなかろうか。
177ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:15:25 ID:mryK4ck+
>>175
荀攸入れるなら、騎馬の陳宮の方が相性良いかも
178ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:25:04 ID:/oYStVGF
魏の1.5枠は不作だからなぁ・・・もちろん1や2や2.5と比べて相対的にという意味だが。
こうでも言わにゃまたほしがり魏厨とか言われかねんというか、いつまで言われるんだろうか。使用率見て物言えよなぁ。
いい加減過去の栄光なんて欠片も残ってないはずなのに、特定アジアみたいにしつこく騒いでるやつはうざすぎる。本スレで肩身狭すぎ。

脱線した。しかし弱体化って士気5で武力4低下だから、あんまり役に立たないことが多いんよね。
確か弱体化の小計は士気4で武力低下4だけど、味方にかけるのと違って敵はうまく範囲に入ってくれることもないしなぁ。兵種弓だし。
コスト1武力1知力8馬で弱体化の小計だったら使われたろうに。


それか士気2消費の武力1低下前方大円計略とかあったら地味に嫌らしいかもしれない。
消費士気と低下具合見ると開幕ごり押しやら号令かけたあとの隙間士気を使うくらいしか出番なさそうだけど、そういう状況では逆に良さげ。

あったらだからな!魏に欲しいとか言ってるんじゃないぞ!つっこむなよ!
179ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:29:18 ID:j3hy5/sQ
>>178
使える武将は少ないが、曹仁とR郭嘉の2強が目立ってたからな。
友達はU司馬懿を押してたけど。

俺は文聘も結構いけるとおもうゾイ。
180174:2006/01/23(月) 23:31:59 ID:hcOw9JKd
確かにダメ計もアリ。
一時期は楽進を外してC陳宮を入れてた漏れは神速使い。
伏兵探しにピンポンダッシュ、いざという時の水計。
相手がウキツ落雷時には、ちょっと嬉しい気にもなれる。
悪くないけど、おまけ無しの武力1は、やっぱり切ない。

UCジュンイクも1コス枠で試した。防御時以外はおまけっぽいのが切ない。
攻城に向かいながら相手がこっちの陣に入ったときに玄妙防衛をかますと、
プチ「驚け!!」気分も味わえる。

魏での単発ダメ計で最大の破壊力を持つ荀攸も、神速では
入れ辛いが、その他の魏単ではいいかも。
ただ、蜀の槍持ちは高知力が多く、流しきれない事が多そう。
下準備が必要っぽいね。
181ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:33:50 ID:B7LYztjd
魏単スレなのに卑屈な急襲持ちが多いな

>>179
俺は新曹洪も悪くないと思う
1・5コスト撤退は痛いが武力6を削って撤退する直前に殿馬とか
182ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:40:03 ID:j3hy5/sQ
でもいい流れになってきたんじゃないか?
泣いてたって何も変わらん(こともないのか?)しな。

>>181
自力で何とかできる子の曹仁とどっちを取るか難しいところだな。
183ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:40:44 ID:K8345wgD
1.5コスってこんな感じ?
・使える
司馬懿、荀攸、曹仁、文聘、曹洪(新)
・微妙
曹丕、満寵、徐庶

184ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:42:16 ID:B7LYztjd
>>182
個人の好み次第……と言うには計略が自爆系ってのがね
張遼とのコンビは結構いけると思う
185ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:48:06 ID:j3hy5/sQ
残りは
左慈、C甄皇后、曹彰、曹洪(旧)、R李典、SR郭嘉


左4つはドボンかな。

>>183
後方指揮がああなったので曹丕は結構いけるんじゃないか?
186ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:49:14 ID:coyTxWCg
王異タソを忘れるとは
187ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:50:55 ID:hcOw9JKd
>曹洪(新)
殿馬が欲しい場合は、大体曹昴(新)になっちゃうからね。
知力同じだし。

あと、>>183
それでもR郭嘉を忘れないであげて・・・
188ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:52:43 ID:mryK4ck+
現状、有能な1.5コスの槍がいないなか
徐庶は計略もあいまって、そこそこかがやいてるんジャマイカ?
満寵?知りません。
189ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:53:51 ID:j3hy5/sQ
>>186
ああ、忘れてたw
舞わなくても戦力にはなるが、実際どうなんだ?
ゾイさんの方がいいような気がするが。
190ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:29:01 ID:QMV0RElN
レス見てて感じたが、

仮面を入れる→弱体化で被るからカク抜いて曹昂。

な感じの神速が増えるんじゃね?と思ったり。

総武力も27と十分だし…
191ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:32:13 ID:HPjQ27du
>>190
神速なら仮面より180度首回転入れますよ、きっと。
192ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:37:20 ID:44AC6XXC
神 速 デ ッ キ に 槍 を 入 れ る な ん て d で も な い
193ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:44:33 ID:QMV0RElN
('A`)


スマナス。仮面覚えてたのに仲達のこと失念してた。

リアルウマシカくらったっぽorz
194ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 01:41:00 ID:BUrgZIoI
いやいや、jojoいけるんじゃない?神速でも。
西対策も考えるとかなり優秀!と思いますぞ。槍&雲散(範囲微妙だが)は、西にとっちゃ
かなり嫌な子だと思うよ。諸勢力の騎馬主体&強化系&号令系(微妙)にものきなみ有効そう。
神速に組込むことで、さらに輝きそう?槍出し、後ろたむろってれば戦法で。






封印+ダメ系で乙ですか...そうですか...。
195ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 02:17:33 ID:O9fG5/JU
俺の場合郭嘉の伏兵解除からのすり抜け→城に一撃が大きかったからなぁ
入れ替えで伏兵騎馬となるとやっぱU司馬懿なんだが
その司馬懿もやや弱体化だし、結局郭嘉を使い続けそう
196ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 09:45:33 ID:JEMs74D1
ねえ、キョチョイクはRキョチョとRイクが猛威を振るうデッキのことだよね?じゃあ、RテンイとRイクのコンビはなんて言うの?



なんか、ふと気づいたから
197ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 10:56:10 ID:Xxm3dSSp
テンイク・・・・・



>>165
きょちょの挑発は迎撃とるくらいしか使えなくね?
太引っ張ってもすぐ効果切れたし
198ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 13:25:39 ID:KY3+FSYt
>>197
迎撃取るのが仕事だろうに。
白銀、小覇王、天下無双、鬼人を士気3で一撃撤退させるんだぞ奴は。
199ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 13:46:57 ID:i259eHzH
許チョの挑発で、迎撃とってからの突撃リンチで大体は死ぬだろ
200ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 14:12:48 ID:+MOOJ855
>>198-199

キョチョでは、白銀の逆サイドからチョロが来たりしたらかなり厳しいけどな。
迎撃取ろうにも、おねむの時間が来たら無防備な背後から突っ込まれるのを待つだけ。
同じ士気3でも、たかがコス1迎撃の為だけに使うのは非効率だし。
だからといって放置出来ないが、決断が遅れると挑発範囲外に逃げられるし
(挑発されるって事は、即打てばこちらも確実に挑発できるって事だが、足の速さが違うから)

・・・イク様でチョロを見つめていたらバッチリ反計できたりして脳汁出ることもあるけど。
とはいえ、士気3使って士気3を反計ではアドバンテージ無いので連発されたらお手上げかな。
201ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 16:03:14 ID:IiHt4Mw9
それを言ったら最初に白銀かましてる相手に対して
士気5ゲージの十分アドバンテージあるじゃん。
202ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 16:19:50 ID:ahPzz14m
>>201
2じゃない?正確には。
203ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 16:25:49 ID:iRpRj89L
キョチョは普通に強カードだよね。
知力が1だけど挑発の迎撃1発は強烈だしね〜

ただ脇を固めるジュンイクとカクカとセットで
あれだけウザ強かったわけだから、次verではどうなるんだろうねぇ。
204ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 16:34:56 ID:1D09tGnn
スクープ!!!(ドクだったらスマソwww)

超絶DQN覇王「ごったがえし」
回線切られたとして対戦相手を自分の日記にて晒す
205ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 16:55:14 ID:2XVir2oK
>>204
ああ、本スレで見たよ。
良い燃料じゃないかw
206ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 17:11:00 ID:vstVd8Ls
こんなコトいうと叩かれるかもしれんが、
ごったはヒールとしてキャラが立ってきてるw

見てる分にはオモシロいんだよな。
207ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 20:21:30 ID:i259eHzH
そう、面白い、けど一生他人でOK
208ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:04:10 ID:JXSHTYGi
デッキ診断と迷ったのですが魏単なのでこちらに。
馬を使ってみたくて最近魏にやってきました
デッキはSRホウ徳、UC典イ、楽進、R李典、Rカクカです。
ダメ計:(`Д´ ∩<コワイィー!から李典で総武力高めゴリ押し
なのですが降雨落雷など伏兵多いのに詰みます…。
どうすればいいのか、デッキも変えたほうがいい所があったら
指摘してほしいです。
資産はSR曹操、王異のみ、あとはコンプです。
209ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:33:13 ID:oBN2yKEf
>>208
なるべく今のデッキを残そうとすれば
ホウ徳out→Rdinでしょうか。
旧verの話でしたら、元のデッキの楽進out→テイイクinで
結構俺が遊んでいたデッキになるんですけど
カクカが完全に計略が使えなくなってしまいましたんで
こういうデッキに全体強化を入れるのが難しくなってしまいましたね〜
カイ越やdの弱体化は便利なんですけども
全体強化が無しでは運用が難しいですなぁ。。。
210ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:53:51 ID:E8nF2YBx
>>208
伏兵をどうにかしたいという点なら
・郭嘉を早めにぶつけてその後掘る
・郭嘉を伏兵同士ぶつける
・楽進で掘りに行く
なんてのがいいのでは?
適度に兵力の減った楽進で伏兵ふめるとラッキー。
211ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:11:54 ID:JXSHTYGi
>209、210さんありがとうございます。

dですか!そうだ、彼がいた。すっかり忘れてた…。
dと李典で弱体反計+後方指揮も上手く立ち回れれば
勝ち上がることが出来るかもと思います。verうp前に試してきますw
楽進で踏むのイイ感じですね。ホウと二人で連突組ませて
いたのであまり前に出て行かない事が多かったです。
余談ですが皆李典忘れてますね。
かく言う自分も忘れがちだったので入れてみたのですが、
反計3連発は自分も動揺しました。
212ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:17:51 ID:x136g6Zy
話ぶったぎって悪いが魏四ってどこが強いのかわからん。4品の低品の意見なんだが攻めの鍵となる計略が神速号令が馬3体で微妙だし、普通にダメ系や英傑号令で普通に押し込まれる様な気がする。局所戦や、序盤は強いのわかるが・・・。
213ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:20:38 ID:NEn2GwGY
だから4品なんだろ
214ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:21:42 ID:E8nF2YBx
>>211
dと郭嘉を共存させるなら、
相手のデッキ見た時にどっちの計略を主にするか決めたほうがいいよ〜
215ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:31:39 ID:M4iI0XW4
>>212
多分、お前が使うと弱いと思うよ。

ダメ計→纏まっているところに打たせない
英傑号令→神速の連突で潰す
まぁ、デッキが強いんじゃなくて腕が物をいうな。
216ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:36:59 ID:OxV6lY1v
4枚デッキはどの勢力でも割とそんなもんだよなぁ。
魏の4枚は大体Wライダーだけど、呉の4枚デッキは・・・なんだろう。全部コスト2のアレになるのかな。
今日当たった呉4はSRパパ、SRママ、SRサック、Rシューユだったが。
217412:2006/01/24(火) 22:42:04 ID:x136g6Zy
レスありがとう。まぁ俺は上になったら下の品を見下さないDQNにはならない様にするわ。
218212:2006/01/24(火) 22:44:50 ID:x136g6Zy
上の奴俺な。連レスすまん。
219ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:45:10 ID:qGVtU6Lp
最近の郭嘉のランキング位置はヤバイと思うんだ。
以前まではずっと4位で固定だったのに……。
220ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:45:23 ID:M4iI0XW4
どこの412かシラネーけど、4品を低品って言ってる時点でなー。
中品上位だろ。
お前より下の5品以下はどうなのか意見を聞きたいところだけど。
221212:2006/01/24(火) 22:51:02 ID:x136g6Zy
俺は、1〜2の上位を上品、前の品から〜3品を中品、残りを低品だと思ってるが。
222ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:55:05 ID:hR119BAN
またぴりぴりしてるし。おまいらぴりぴりし過ぎ
しばらく王異タンはぁはぁしとけ
223ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:53:41 ID:eafOoBNM
魏4で于吉落雷に勝っている戦いは見たことないね

そういや魏4は先週のセガチャンで3人の覇王が使ってたなぁ
全員負けてたが
224ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 01:12:42 ID:DQj9OKyj
本スレで郭嘉の話題を出すと決まって「4/9伏馬だから良いじゃん」としか言われない件。
伏兵なんて上手く処理すれば1回きりなんだし、計略が微妙になると1.5コスで武力4はなぁ。
魏の初レアだったのになぁ、郭嘉。曹仁に変えて神速でもするしかないか・・・と思ったらライバルは全突。なんだよちきしょう。

ついでに、SR曹操強化されたから良いじゃんとか言ってる人は、R関羽の話題出すと「コスト3だから微妙」という結論になることをどう思ってるのか。
225ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 01:15:23 ID:Dg57isml
ぴりぴりっつーか、212の書き方も良くないと思うけどね。
まぁ次verは魏4が生き残れないっぽいから別にいいんじゃないの。
226ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 01:17:20 ID:/LX2vkRJ
しかしそこでSSQが発動する訳ですね
227ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 01:21:44 ID:Dg57isml
>>224
ああ〜俺も似たような経験がw
本スレのこと愚痴るとアンチ魏な巡回マンに晒されそうだが
郭嘉は死んだでしょ。
もう魏単は覇王デッキ、神速、悲哀、それ以外は全体強化無しで戦えってことなのかと。
いくらカイ越etcの弱体化が優秀でも運用に苦慮すること必死だな。
全体強化無しじゃあな。。。いくら雲散、反計があったって難しいな。
どちらも修正受けてるわけだしさ。
228ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 02:42:56 ID:zO2P/AP+
俺は一応全体強化のない魏でやってっけど、それなりには戦えてるよ。
地道な用兵と兵法連環との組み合わせが肝にはなってるけど。
兵法連環の短縮がちょと切ないね・・・(笑

郭嘉も変更するならもうちっと違うアプローチがあったんだろな
229ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 05:52:26 ID:aZpTw1gd
伏兵馬だから強いっていう論法なら、もはやカクカは
5-6伏のウキンやバタイ以下だからな〜。

ここにいるぞ!の方はまだしも、異様に長い魏武の強の方が
後方指揮よかまだ選択肢になるかもしれん。

まぁ後方指揮と降雨と馬食は、完全死亡レア行きだな。

流行デッキを狙い撃ちで一旦殺して、次の次バージョンで
今までの中間に戻すという、セガ調整な気は早くもするが。

もうみえみえなんだから、初めから中間にしとけよ…
230ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 06:24:47 ID:ybH74V3C
郭嘉の修正については、確かにしんどいと思うが
魏はまだまだ良カードが多いんだから、過去を懐かしむより未来を考えようぜ。

あと、覇王デッキが流行るって意見だが、覇者の求心が
キー計略でなく、反計と離間をいかに上手く使うかだから
はじめ流行っても結局すぐに廃れる。
231ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 07:55:46 ID:Mu2H++2T
覇王デッキは俺も使ってみたんだけど
・多種多様な伏兵配置
・テイイクをいかに殺さないかが難しい
・大徳とマトモにぶつかった時に武力差で勝てない→連突が出来てない。

で、やめちゃったな。
ってか離間って意外と強くないんだよな〜
どういう場面で打てばいいかよくわからなかった。
232ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 08:19:36 ID:ybH74V3C
離間って昔はとにかく打てばおkだったが
最近じゃ、そうもいかんからな。
233ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 09:12:31 ID:XZZFaIyT
>>212
立ち回りは開幕乙に似てる。
分散して単体の勝負で制圧していく感じ。
攻城は基本的にはカクのピンポンダッシュ。
fan日記やゲーセンに置いてある過去のデスノート、雪月華等にいくらでも手本となる情報がある。
234ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 09:44:07 ID:/EhERDqU
郭嘉の修正、まだ弱体化や雲散等の代わりがあるんだからいいじゃん
という意見も本スレだ散々見かけるが、
私は「郭嘉」がお気に入りだから使ってるのにそのカード自体死亡させられたわけだから
代わり云々の話じゃないんだよな…
235ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 09:59:42 ID:ybH74V3C
能力がsageられようが不断の愛でひたすら使えよ。
能力値と、性能を気に入ってたなら、それは郭嘉がお気に入りとは言わん

漏れはどんな修正喰らおうが、SR曹操使いつづるぜ。
正直、今回のage修正は非常に嬉しかったりするが
236ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 10:00:18 ID:WbOpZKa4
>>234
郭嘉の件は漏れも全く同意見。
付け加えると、受動的な戦いになりがちな紅の国で、
数少ない「攻め」の計略だっただけに、能動的に戦いづらくなるのが残念。
ますます後だしじゃんけんが有利なゲームになるねorz。
237ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 10:00:26 ID:/LX2vkRJ
効果時間9C
範囲は賢母並
これがただすい修正ですた
238ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 10:03:28 ID:uVCjoRdK
>>235

同意。実際、8はそうしてるわけだし。
239ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 10:08:12 ID:wep1KSZF
>>235
覇王デッキ使いが、ここにいるぞっ!!
って違うかw

確かにR郭嘉の代わり〜は難しいと思うよ。
だけど頑張るしかないさ!
個人的に郭嘉そのものは壊れなんかじゃなく
隙の無い強カードだったと思うけど、キョチョイクとの相性が良すぎたんだろうなぁと。
我慢すれば、もう少しマイルドなバランス直してくれるでしょ〜
と思いきや元に戻して他勢力から非難轟々なSSQ。

郭嘉は俺も初心者の頃友人が最初にくれたカードで凄いお世話になったなぁ。
カードはカッコイイし、能力優秀、計略も強いんだもん。
240ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 10:11:32 ID:wep1KSZF
>>237
9Cじゃクレームくるから6,7Cでも良かったかな。
241ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 11:22:10 ID:hPWLi79C
SR曹操は強い。けど、覇王は使えない(´・ω・`)
そんな俺に、使い易いSR曹操のデッキってない?
ちなみに、今のデッキは、
SR来来・SR関羽・SRホウ徳・Cチンキュウ
資産は、魏ならばほとんどあります。
今なら、この魏4で安定しています。
知恵を貸してくださいな。
242ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 11:54:00 ID:40k89sO2
求心・UCテンイ・ご苦労様・ウホ
243ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 13:05:04 ID:0pJ7HA0w
>>241
そもそもSR曹操そのものが扱い難しいからなあ。
でも慣れてくると覇王も楽しいよ?と言いつつ昨日求心で離間を誤爆して三品降格した俺今三品。マジ切れです。


俺は郭嘉が好きだ。曹操も好きだ。ってことで
SR曹操、SR郭嘉、曹仁、楽進、(テイイクorカクorジュンイク)
なるデッキを考えついたんだが誰か一緒に
や ら な い か ?
244ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 13:52:00 ID:eVw+xk5R
相手:状況次第だがほぼ確実に全軍入れる全体強化
こちら:相手がばらけたらカイ越の弱体範囲だろうが全体を入れることは難しい。なおかつ相手知力依存

強化と弱体のバランスを考えればちっとは分かると思うんだがなぁ。
劉備はもう片手以上の枚数が出ているのに、曹操は2枚しかないという・・・SEGAが魏スキーって本当かどうか疑わしいわ。
ああ、特攻が強い計略だと思ってたのなら「R曹操強いじゃないですか(笑」とのたまいそうな気もするが。武力上昇4でも使いづらいわ。
245ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 14:08:22 ID:ybH74V3C
漏れが使ってるデッキは

5枚なら
SR曹操、UC典韋、R樂進、R荀イク、以下のコス1郡
・SRハルカ
・C陳グン
・Cカイ越
・UC程c
・UC蔡文姫
最近は、カイ越で安定。昔(1.03)なら、陳グン突っ込んどけば何とかなった。

4枚なら
SR曹操、Rd、UC典韋、R荀イク
SR曹操、UC典韋、SR郭嘉、UC曹仁
246ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 14:16:52 ID:yBFUci9U
>>245
で?
247234:2006/01/25(水) 16:48:40 ID:Xr65yShO
>>235
携帯からだからID変わってるけど234です
もちろん郭嘉使い続けるよ!
ダークサイドに落ちるけど、2色3色も考慮に入れて色々デッキを模索中
…でもどうしても郭嘉がお荷物になるんだよなorz
いや、それでも使い続けるけど
248ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 16:55:22 ID:aZpTw1gd
だって魏って、後もう覇王デッキに可能性見出すしか無いじゃん。

俺は
SR曹操、UC典韋、R樂進、UC程c、UC荀イク。

次Verで槍の使い勝手にもよる。UCイク様はお気に入り。
反計だけだとこちら頭数が揃ってないとき厳しいと思う。

あと弱体化は、全体強化と並べて語ることは出来ないな。
どこまでいっても結局相手側依存。
相手が油断してまともにかかってすら、カク以外はダウン効率がいいわけでもない。

短時間強烈ダウンとかの方がまだ全体強化と差別化が出来ると思うが、
現状では、全体強化は別に必要。

っていうか全体強化に勝つには、武力よりも速度ダウンしかないんだよね。
Rホウ統ならともかくカクの範囲じゃ相手が入れてくださいといわない限り、まともに入らない。
249ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 17:39:01 ID:ouCX4ePi
槍の弱体っても覇王クラスの鬼ワイパーがちょっと影響受けるくらいかな、レベルらしいしなぁ。
UC典イ入りの神速を使うべきか。殿馬を入れれば張遼がいないときに典イを強化できるし・・・いやそれでも辛いか。
250ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 17:40:42 ID:yyh08jMx
SR曹操入れるとコストの関係で4枚に成らざるを得ないよな
無理に5枚にすると楽進必須。それでもトータル武力が低い。
ある程度解決させようと考えてみたところ
こんな感じに落ち着いた。

SR曹操
SR張遼
曹仁
SRカク

カクの代わりはイク様やイク爺でもいいんだろうが、
覇王デッキよりも難易度が高い気がしないでもない。
251ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 18:03:39 ID:/LX2vkRJ
覇王デッキ怪
SR曹操
UC典韋
R楽進
ここまで決まった
残り2コスは
曹昆 カイエツ テイイク R筍イク 細胞 陳Q カク 郭皇后

細胞と陳Qをチョイス
総武力24伏1…
252ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 18:19:18 ID:ouCX4ePi
もうSR曹操、SR張遼、SR関羽で良いよ。

とか思ったら鬼神降臨が1匹につき+5とかもうね。
今までは相手が5体だったら即稲妻が落ちて武力21の神速状態だったというのに。
253ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:12:11 ID:Ice3yUVd
SRカンヌ 走行2 ししゅう UCテンイ イク様
これだ!3人いつでも、さよならできるし、敵計略に鬼神がつぶされにくい!イク様しだいだが...
鬼神も玄妙も弱体だっけっか...う〜ん。どうよ?って言われても困るかw
254ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:24:18 ID:vfrJjgc/
おたくの国の住人が緑の国で騒いでるから引き取ってくれ
255ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:28:23 ID:+KsP2i09
256ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:29:34 ID:HkDgNMhL
>>254は本気で言ってるんだろうか…スルーお願いします。
反応するのは俺くらいで。
257ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:32:48 ID:m4V6Xyb/
>>256
ほんと、すいません。
ちょっと蜀スレのほうが荒れたもので勘違いしたものが出たようです。
ご迷惑をかけて本当にすいませんでした。
258ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:18:23 ID:ouCX4ePi
あれで荒れた、と言える緑の国はさすが大徳でなんでもかんでも受け入れてることはある。

魏の国は妄想1つ口に出来ない良いとこですね。何か言ったらすぐ魏厨だの晒される居心地の悪い国だ。
259ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:22:57 ID:bHy0NHAW
>259
本スレを意識し過ぎるんだよね。こっちはこっちでやればいいのに。
すぐ他国の目を気にする。
260ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:18:13 ID:sQyj+Kry
>>244
武将の名前が被るってのはゲーム的にはキツイよ?
他の国で言えば馬超とか孫堅とかな
被ってない事自体が優遇と言えなくも無い

>>258
明らかにジョークとわかる妄想なら問題ないと思うけどな
下手な強化案や比較例を出して修正キボンヌしてる香具師がまずいだけで
実際勘違いしてるっぽい人目立つし
261ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:27:47 ID:9suQSdsb
>>259
だって本スレに郭嘉の修正辛いわ〜って書いただけで
魏厨乙。
だって全体強化が無いのよホントに〜って言えば
指揮使えだの特攻号令使え言われるんだよ・゚・(つД`)・゚・
言いたい事も書けないなんて悲しいじゃないか。

他国の目を気にしたくてしてるんじゃないよ。
ただ、このスレに引きこもってろっていうのも酷い話じゃないかい?
262ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 02:00:31 ID:wGGaUR0b
本当に郭嘉が好きなら郭嘉を使えば良いんじゃね?
特にそうでもなければ郭嘉を使わず、全体強化を相手の全体弱体化で置き換えるとかな。

まぁ、流れ的にカード弱体化をぐちぐち書かれてるのを多く見るが、
それよりも今後はどんな魏単デッキを使えば勝てるのかを突き詰めたらどうよ?



ちなみに…ロケテやったけど、魏4でも郭嘉入りでも十分立ち回れたよ…辛いけどなorz
263ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 02:23:08 ID:yecmQYw5
最近ロケテで修正入って皆は本スレで慰めあうなり出来るのに
僕達魏の人間は…ってところかなw
で、ただグチグチ修正の文句や時たま来る煽りに怒りをぶつけてるって感じ。
(それでも穏やかなもんだと思うけど)

確かに郭嘉は計略が死んではいるが、素の能力は死んでない。
しかし、代換となる全体強化の計略が無いのは辛い。
全体弱体化なんて計略が無いからなw

ま、思えば前verまで魏が強すぎたんだ。頑張ろうぜぃ。
神速使いの俺はまず馬超やっつけねぇとな。
264ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 02:24:11 ID:7duufcYU
おいらは、カクカ大好きだぞ!だから使いますよ?これからも。










でも、SRのほうだが...ある意味Rより終わってる説があるがw
265234:2006/01/26(木) 02:29:11 ID:R0+lEWND
私もR郭嘉使い続けるよ!
今日W火計デッキに郭嘉入れてみたら意外と強かった
266ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:15:24 ID:pRTKHsbf
ぶっちゃけ、SR郭嘉の方が面白い&まだしも実用かもな。

神速か覇王に入れて粘着も面白い。
…つか結局、張遼入りか曹操入りのどちらかしかもう残ってないような。

俺は(国の)こだわりなく色々使うからいいけど(手持ちに溜まるんだもん)、
バリエーションがなくなる調整はつまらんね。
267ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:24:24 ID:wrWqnmaM
生涯時雨神速!
我が想いに迷いはないぞ!
駆けよ騎馬!
燃えよ闘志!
一気怒涛に敵を討て!

時雨帰ってきて…
268ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:27:17 ID:QvVG0dwK
相手が英傑号令なりしてきたら、修正後の郭嘉じゃ2度がけですら勝てないからな。
士気8使って士気6に勝てないのもどうなんだろう。士気相応の武力アップだったと思うんだが。
効果時間と範囲さえどうにかすりゃどうとでもなる計略だったのになぁ・・・。

あれか。今後は後方指揮+弱体計略か。これなら士気9でこっち+2あっち−4。3体くらい弱体できればいけそう?
まぁそれだったら士気1我慢して弱体2度がけのがよほど良さそうだが。
269ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:51:00 ID:X/TELDrC
今回の修正は、SEGA的に英傑号令を強くしたかったんじゃないのかな。
後方指揮は重ねがけするほど士気対効果が良すぎて、強すぎた感もある。
後方指揮の士気4と玄妙なる反計の士気3で、相手を完封してしまうし。

蜀の連環も呉の火計もこぞって弱体化だし、号令でぶつかり合えと。
って話題にすると、また、神速vs全突に流れそうだがw
270ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 05:51:45 ID:QAa/rEVt
特攻号令を武力+4にしたら壊れかな
特攻戦法は3のままで
271ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 08:55:58 ID:PpmbZW/i
号令対策?
そんなのは飛天で走り回ればいいじゃないか
まだまだ何とかなる。
272ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 09:59:06 ID:jtIDGNBu
>>268
英傑号令に対する弱体化の計は、英傑号令の範囲を軽くカバーできるので
相手の号令に対抗はできると思うよ
それでも、相手の武力は+1で、向こうの方が長持ちするが…
273ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 18:47:46 ID:luS/oakO
うちの1.5枠は最初っから曹仁ですが?

神速にカクカは役不足であります
気持ちではあるがうちのイクは迎撃時武力が3になる
ワイパーでは1なのになぜだ?
274ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 19:06:51 ID:TbVoY4wi
役不足って言葉は・・・げふんごふん。

確かに曹仁は優秀すぎるくらい優秀だなぁ。
275ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 21:14:44 ID:D5dSMXYd
曹仁は・・・あれで勇猛つきだったらなぁ・・・

あ、そうしたら張遼が勇猛ついていないのおかしいな。
276ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 21:45:32 ID:QAa/rEVt
巡回厨に晒されそうな発言だな
277ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 21:58:34 ID:XyY4lPsn
>277

おまいは曹彰つかってろ
と言いたいとこだが、あいつは知力2しかないんだな
曹仁優秀だ。
278ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:00:10 ID:C7XcUTTT
>>275
はははおもしろい
279ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:05:10 ID:/IkzC0cC
魏って強化系に関しては素直な計略しかないな、とふと気づいた。
変わり種は鬼神とU典イくらいじゃね?
280ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:07:58 ID:9dedCVDF
1.5コスの選択肢の少なさは、魏の問題だからね。
曹仁、R郭嘉が頭抜けている現状から、後方指揮の弱体化による
曹仁1択ってのは何だかやだね。

SR郭嘉・UC司馬懿も武力が低いので、号令が無いと使いづらいし・・・。
来ねえかなあ、于禁の時代・・・。
281ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:10:30 ID:C7XcUTTT
魏武が40Cだったら
282左元放:2006/01/26(木) 22:35:13 ID:mAcJ2yG/
そこでワシの出番じゃ
283ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:39:19 ID:pRTKHsbf
おじいちゃん1コスだったらネタじゃなくなるのにね。

1.5コスのネタ担当というか、超低武力計略専門は厳しい。
諸葛やSR郭嘉もそれに近いが、どうしても総武力にヒットしすぎる。
284ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:39:42 ID:w7QOcggx
袁の1,5の優秀さは異常
285ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:41:22 ID:9dedCVDF
>>284
袁からそれを取ったら・・・
286ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:44:38 ID:nIdzPGUp
審配しか残らない・・・。
287ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:47:07 ID:pRTKHsbf
袁の1.5コスだけは、夢を抱けるんだがな〜。
2コス"以上"がスタンダードな顔文しかいないという。

袁紹がいつまでもこのままってことは無いと思うし、
2.5コスに大物が来たら壊れるかもね。

2.5-1.5-1.5-1.5-1でもいいぐらいだ。
288ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:09:01 ID:wGGaUR0b
>>287
Rキョチョ、Rデンホウ、UCリュウビ、UCチョウコウ、UCテイイクだな。

素でそのデッキを試そうと思ってるんだが…
魏の民として、間違っているか?
289ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:13:58 ID:N1cvM/EC
次は>>288が棺に入りたいか!!!
290ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:14:21 ID:s/jNh9Vx
郭嘉が病気になった以上曹丕の出番だと思うがどうかね。

Rキョチョ、SRホウトク(R典韋)、曹丕、カイエツ(張春華)、R荀ケ

291ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:23:18 ID:wGGaUR0b
>>289
何だって!?
292ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:38:05 ID:Ujj76v8E
1.5強くても恩恵あんまないような。
293ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:46:04 ID:pRTKHsbf
でも、キョチョ+曹仁は微妙な感じがするし、
曹丕が強くなったわけじゃなくて、郭嘉が曹丕並に使えなくなっただけだからなぁ。

他の全体強化が(賢母以外)そのまんまでは、結局曹丕クラスでは対抗しようが無い。
曹丕並の使えないカードが増えただけという。

今の調整なら1.5枠に曹仁以外だと、2色で組む香具師は大幅に増えるだろうね。
294ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:51:50 ID:PbwnlgQ+
1.5コスの優良槍が欲しくて、袁張コウを入れようか迷ってる漏れガイル
けど、SR曹操がメインだから、やっぱ単色がいいよな…
295ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:59:47 ID:s/jNh9Vx
>>293
指揮長くなったらしいぜ。
英傑には張春華でなんとか。
296ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:00:00 ID:UJuoZJ8u
曹丕強くなるらしいよ
297ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:01:47 ID:nIdzPGUp
曹丕が、じゃなくて指揮がだろ。
298ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:02:52 ID:Pv5pe0kM
>>293
うんまぁ、過去ログで散々言われてるけど今回の修正はそういうことだと思う。
気軽に3コスの曹操は使えないしねぇ。
キョチョイクで郭嘉のポジションに華陀とかするしかないかな。あと豊田。

魏単は神速、悲哀、覇王以外は頭使ってデッキ考えようってことでしょ。

と、同じ国なのにどこまでも他人事な覇王デッキ使いな俺w
299ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:04:28 ID:C7XcUTTT
>>297
>>293からの流れでね
300ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:07:06 ID:N1cvM/EC
ってか>>296の時間美しいじゃない。
301ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:08:43 ID:+grNfF38
SR曹操、U典イ、R楽進、R荀ケ、1コス(日替わり)
デッキな漏れにとっては、
SR曹操、SR郭嘉、1.5コス、1コス、1コス
を試してみたい今日この頃。




SR郭嘉が出ねーんだけど。
302ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:10:55 ID:nmtd6Vj8
>>301
最高でも総武力23か。
303ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:19:57 ID:QFGf0xYc
SR曹操、SR郭嘉、曹仁、楽進、牛金!でつか。

伏兵2、反計入りで一応純正覇王デッキより総武力が高いという…。

リュウヨウが黒くなって武力がせめて2だったらな〜。
銀色になって3だったら範囲狭くても神速に普通に入るだろうし、トリッキーで面白そうだが。

SR郭嘉は本人が1.5コス士気4なんで、これを入れると
完全に反計できれば勝ち、できないと負けデッキになりがち。というか特性的にそうなるしかない…。
304ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:25:47 ID:Pv5pe0kM
3・6の騎馬じゃスペックだけでも相当強い部類だわね。
魏はもう1コスは要らないから超絶号令でもなんでもとにかく全体強化欲しいとこだね。
このまま郭嘉が死に続けるなら、だけど。
305ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:30:10 ID:UJuoZJ8u
>>304
そういう特色の国になるのかもしれん…
弱体が強ければ良いけど…
306ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:34:04 ID:ErfRfvZh
>>304
つ指揮
つ特攻号令
両方強化されてますよ。

全体強化はあるじゃないか。
弱体化や反計などに特化した方が面白いと思うんだよね。
307ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:38:18 ID:QFGf0xYc
んじゃ、武力2伏で・・・。武力1で接近しないとダメな範囲はキツい。

1.5コスで並べてみると、やはり武力3以下は厳しいな。
英傑号令ですら、武力-1相当で使えるのだから
相当の壊れ計略じゃないとネタの域を出ない。

雲散霧消も1コスの計略なら強いと思うけど、
後出し担当が1.5コスだと、他の選択肢を圧迫する上に
単体強化も限られてるから、虚乳以上に自分も何も出来ない状態に…。

春華の方がまだいいな。
308ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:38:29 ID:tSC3xQsK
強化戦法が+4 で士気4しょうひなのだから
残念ながら今後もカクカの後方指揮が+3になることはないと思う。

困ったら後方指揮2度がけでなんとかするとういうお手軽なプレイングが瀬賀のクオリティーに
触れたんでしょう。
309ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:48:48 ID:QFGf0xYc
まぁ、全体強化弱いけど、妨害や反計+単独強化の国っていうなら面白いと思う。

実際は単独強化自体が殆ど無いので、全体強化がなくなると
結果として自分から士気を使える手段がなくなっちゃって、デッキがまともに回らない。

結果として、曹操入りか張遼入り以外の単色はこのままだと死ぬ。

ススメなんかみても良くわかるが、あれはススメが強いというよりは
他の強力な攻撃選択肢を持ちつつ、ススメをチラつかせられるからデッキ全体が強い。

何度もいわれてるが、妨害は相手側の操作依存なので
(常にキョチョイク対神速みたいなもんで、弱体化1択だから相手は固まらなければいいだけ)
弱体化はしょせん裏選択肢。妨害系だけでは、デッキがまったく機能しない。
310ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:55:52 ID:yeuJ+uTy
相手が固まらないように操作しなきゃいけないのって
こっちにとっては各個撃破のチャンスにならないのかねえ。
それこそ弱体化をチラつかせつつ、有利に戦えるのでは?
311ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:03:15 ID:QFGf0xYc
>>310
だから、せめて自由に使える単独強化は選択肢に必要になる。

ぶっちゃけ、まともに弱体化がかけさせてくれたところですら
そのまま英傑号令を上書きすれば負ける。

この時点でカクカ以外の弱体化が、実際はあまり使われない第一の理由でもある。

自由に使えないリスクを踏んでるのに、自由に使える方に真正面から負けるのだから
今の状態では、全体強化の代わりに弱体化なんてのは使ってみてから言えって話。

英傑VS弱体化+単独超絶とかならマッチングとしては面白いと思うんだけどねぇ。
312ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:07:02 ID:QFGf0xYc
カクカ>カクの弱体化な。
313ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:07:16 ID:ErfRfvZh
>>311
現在魏の超絶強化は意地と鬼神か。
コレではなんともできんか。
314ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:17:04 ID:824Rbd4O
>>311
>ぶっちゃけ、まともに弱体化がかけさせてくれたところですら
>そのまま英傑号令を上書きすれば負ける。
必要士気に差があるんだから当たり前

>カクカ以外の弱体化が、実際はあまり使われない第一の理由でもある。
カクカがあれば弱体化は無くてもいいので当然だと思うがどうか
カクカ入りのデッキは裏の選択肢に弱体化を採用してないパターンが多くない?

>自由に使えないリスクを踏んでるのに、自由に使える方に真正面から負けるのだから
真正面から受けなければいいジャマイカ
雲散とか反計とか他の国には無い対抗手段がいろいろあるわけだし
315ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:26:51 ID:G5aeTKJA
>雲散とか反計とか他の国には無い対抗手段がいろいろあるわけだし

R郭嘉が弱体化して全体強化がなくなる、って話題は何を言ってもコレで落とされるからね。
まあ、なってしまうモノは仕方がないと思って、有るモノだけで何とかするしかないさ。
316ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:29:12 ID:QFGf0xYc
だから、雲散や反計だけでは、自分から士気を使えないので
デッキが成り立たないという話でスタート地点に戻る。

全体強化が無いなら、せめて自由に使える単独強化がないと
典型的な、ただのにらみ合い虚乳デッキで終わる。

雲散入りが流行らないのもそれ。
雲散や弱体化を見せつつ、その間で溜まった士気を
自分から消費して牽制しないとデッキの意味が無い。

ススメも火計も他にも強力な選択肢があるから、相手が警戒して散開してもしなくても
デッキ全体に対して、いるだけで強力な選択肢になる。それだけでは意味が無い。
317ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:29:20 ID:ingfLitE
>>308
よく後方指揮との例えに強化戦法出すやつがいるが強化戦法は最低ランクの計略で
後方指揮は前verでは最高ランクの計略だからな
318ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:35:54 ID:ErfRfvZh
だから曹丕使えよ。
319ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:37:03 ID:UJuoZJ8u
弱体化と雲散反計の国で良いじゃない。
320ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:39:55 ID:UGgyyTJu
相手の行動を後だしで潰す手段が多くあるのに
先だしで攻めに行ける手段までないと駄目ってのがよくわからん。
代替案として弱体化出しても、使えないの一点張り。
どんなデッキにも完璧に穴の無いデッキでも望んでるのかい?

321ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:40:58 ID:dDUIaVpV
おもしろくなってまいりましたyo
322ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:42:54 ID:824Rbd4O
>>316
例えば指揮とかは駄目なのか?
ファミ通によれば効果時間と範囲が上方修正らしいけど
323ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:44:51 ID:G5aeTKJA
>320
それに近いのがキョチョイクだったワケで。
これからは離間+反計が増えそうな気がするなぁ。

S賈ク R許チョ U典韋 U司馬懿 R荀ケ

うん、総武力22かw
324ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:45:40 ID:+grNfF38
魏って勢力は、全ての状況に対応が可能な人材がいたんだが
その人材を1デッキに盛り込みかつ、武力面で優位に立つむ事が可能だったのが
悲哀と許イクカクカだったんだよな。

魏の特色として、それで良いかもしれんが、ゲームとして成り立たなくなるから
今回の修正である、「武力面で優位にたつ」って所が修正されたんだな。

魏という勢力を使うに当たっての意識の変革と、プレイングの改善次第では
やっぱり最強の勢力である事は変わらん筈。
325ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:46:55 ID:yeuJ+uTy
>>320
なんかコマンド投げのあるガイルみたいなのを思いついた。
326ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:49:12 ID:ErfRfvZh
キョチョイクド安定だったころより
良くも悪くもこうやっていろいろ考える余地が出来たのは良かったのかもね。

>>325
KOFにはそういうの多いけどねw
327ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:58:39 ID:QFGf0xYc
全体強化が弱いのは特性として面白いかもしらんが、
まともに使える単独強化すら殆ど無いのでは、裏選択肢だけのデッキは回らないぞというお話。

初心者のスウカクデッキなんかがありがちだが。
328ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:03:39 ID:g7i1sYQR
R¥いれて援軍使えばいいじゃん
基本はイク様で反計狙って全体強化通されたら
シバイで雲散。張り付いたらひたすら援軍

レシピはR\・UCシバイ・Rイク様・R許チョ・楽進とか
329ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:04:13 ID:+grNfF38
裏選択肢は豊富なんだから、後は腕磨いてプレイングで何とかしなきゃ、
全体の武力ageで、ガチャガチャぶつかり合うだけじゃ、ダメですよってお話。

中品辺りのキョチョイクデッキなんかがありがちだが。
330ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:13:03 ID:QFGf0xYc
まぁ、いろんなデッキ流行って面白くなるならそれでいいけど、
今のバランスでは、魏でデッキ組むと曹操か張遼入りの2択に偏るだけだと思うな。

あるいは1.5枠を求めて2色に逃げるか…。
331ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:17:42 ID:824Rbd4O
>>327
使いやすい全体強化が弱くなる事を、自分から士気を使える手段がなくなるのと同義で扱ってるのかと思ってた
勘違いスマソ
332ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 03:13:18 ID:o6G7wXL3
>>329
雲散はシバイもハルカもロケテの範囲見ればわかるが、余程固まってもらえないと
士気6ペイできないから陳グン一択なんだが、反計と雲散に代表される妨害だけで
やりくりしろってのは無茶な話だと思うんですけども。
全体の武力ageでぶつかり合うことが出来るから、雲散などの妨害が生きるんじゃないの?

っていうか、そもそもキョチョイクは後方士気を重ねがけしてぶつかり合うデッキじゃないでしょ。
わざわざ中品でって書いてるから敢えてそう書いてるのだと思うんだけど。


ちょっと荒れ気味だけど、こういう話は面白いね。
333ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 03:46:53 ID:NAEvY9FX
なんだスレが伸びてると思ったら他所からのお客さんか。
出張ごくろうさまです。

旧verの郭嘉の2度掛けなんかもプレイングで何とかしろよ。って言ったら晒されるのかなw
でも例えば英傑号令VS後方指揮2度掛けなんて英傑側なんかじゃないだろ。
英傑は士気6で自身含む+5
2度掛けは士気8で郭嘉以外が+6
これでぶつかり合って負けるなら英傑側のプレイングにも問題あるわな。
そもそも士気差で有利なんだからマトモにやり合わなくていいんだし。

まぁ問題は後方士気が範囲広いのと郭嘉が1.5伏兵騎馬なのと
効果時間が長いってところにあったのは確かだけどなー。致命的かw
334ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 03:49:16 ID:NAEvY9FX
>でも例えば英傑号令VS後方指揮2度掛けなんて英傑側なんかじゃないだろ。
英傑側不利ね。

あーはやくヴァージョンアップしないかな。
335ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 04:05:31 ID:NMoxwmPP
後方指揮2度がけで英傑との士気差が-2。武力差は+1。これには文句を言われて、弱体化は「英傑より士気少ないから」と一蹴。
ちなみに弱体2度がけになると英傑との士気差が-4。武力差は+2。ただし相手知力依存かつ相手が馬鹿の1つ覚えに固まってくれること前提。
雲散関係はことごとく範囲を狭まられ、単体強化はせいぜい神速くらいしか使いやすいのがない。
イク様視線は範囲減少。火計も下がったからとか言われてるが普通に強化・号令かける相手には見つめにくくなった。
残る全体強化は馬のみの神速号令、コスト3が圧迫しまくりな英傑号令、涼の1部デッキくらいしか使ってないのに強くなったジャンと好き勝手言われてる指揮、猪突猛進号令のがマシだっつう特攻号令。

いやー、どうしたもんかなぁ。神速か覇王デッキの亜流くらいしか残りそうにない。
新たなデッキを考えようにも材料が軒並み腐ってるわけだし。魏単悲哀・・・むむむ。
336ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 05:18:44 ID:M1A33wMJ
本スレだと少しでも郭嘉の弱体化の話になると
すぐ魏厨扱いされて叩かれまくるよな
夕べも2色(それも青の方が多い)のヤシが愚痴言っただけで
「これだから魏は」みたいな感じで叩かれてた
337ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 06:33:07 ID:yeuJ+uTy
郭嘉の弱体化の話が本スレで何度出てるかと。
いい加減うざいと思われてもしょうがないでしょ。
338ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 07:06:32 ID:ErfRfvZh
4/9伏兵騎馬を使えないとバッサリ切ったら文句が出ても仕方がないかと。
339ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 08:01:53 ID:Uoo+QCGM
これからはまたトンちゃん使えばいいじゃない。
カクカガクシンキョチョイクトンがデッキ使用率NO1だった003を思い出すのだ
340ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 08:46:09 ID:M1A33wMJ
>337
今のR郭嘉を壊れすぎだと言ったレスに対してのレスだったがな

>338
俺は>224の上の2行と同じ意見だなあ
計略弱体化後の4/9伏馬をお前ら実際に使うのか?
実際、郭嘉の代わりの1.5コス探してるヤシばかりだろ
341ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 09:58:38 ID:pNA6oWnu
確にな、みんな4/9伏 騎馬は性能がいい〜とかいってるけど、本気で言ってるヤツはいねぇだろ
コスト1.5で武力4 計略も微妙
ウキンと迷うな…ウキンも使わんが…
342ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 10:57:36 ID:fwq3eVog
いや1.5コスの4/9伏兵騎馬は間違いなく優秀だよ。
そこは間違っちゃいけないと思う。
ただそれは軍師系のキャラというか、強力な計略持ちとしての最高の能力値なのであって
計略をあまり用いずに戦闘要因として考えると微妙なんでしょ。
343ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:04:08 ID:fpsg1xhS
後方指揮弱体化でカクカは死んだってひたすら連呼し、「強化したみたいだし指揮使ってみたら?」って意見は黙殺
「弱体化を中心に戦ってみたら?」って意見は相手に合わせないといけないから無理って言ってりゃ
馬鹿の一つ覚えみたいに後方指揮ゴリ押ししかしないキョチョイク厨かって思われても仕方ない
ていうかまだ正式稼働もしてないのにグチグチ文句しか言わないから魏厨って言われるんだよ
344ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:08:50 ID:+grNfF38
>>335
弱体化の範囲は、程イクの反計並みの広さだぞ。中央からほぼ敵陣をマークできる。
あと、雲散は範囲縮まったが、号令関係なら半分は潰せるし。
大体、今まで号令を全部潰せたのがおかしい。
ただ、消沈と霧消の範囲は狭いとは思うけど。(士気6コストにあわない)
荀イクの反計だって、いうほど範囲が縮まった訳でなく、まだまだ使えるレベルなのに…

カード揃ってるのに、材料が腐ってるって…
そう思うなら、他の勢力いけっつーの。雲散も反計もない勢力にな。
345ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:24:36 ID:IpqDrDIe
強化がない→反計があるじゃない。



つまり魏を使う場合は雲散や反計は必須ということですね。






なんかやだなそれは。
郭嘉が居たから多少無茶な構成でもなんとかなるのが好きだったんだが。。。
346ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:49:12 ID:OW/pgYGq
>>345
そりゃそうだろ
呉で自爆と火計無しで、蜀に連環と挑発無しで戦えって言ってるようなもんだ
347ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:53:30 ID:fwq3eVog
>>343
言い方の問題もあると思うけどな。
俺が本スレに書いたときは、郭嘉という名前を出しただけで魏厨乙って返って来て
まだ指揮の強化も確認されてない時に、指揮使えだの特攻号令使えだの言われたよ。
どうせ魏が最強なんだからってな。
本スレのアンチ魏連中とか言葉を巧みに変えてるだけで、初めから結論ありきだろ?
議論する気にならねーよ。

ってかキョチョイクは後方指揮でゴリ押しするデッキじゃないし。

それにいいじゃないかグチグチ文句垂れてたって。
郭嘉が死んでデッキ組むのに難しさが加わって、さらに神速は全突に負ける
大幅な修正受けたのは確かなんだからさ。ここは魏スレ。
どうせ正式稼動したらそれでも頑張らなきゃいけないのは皆わかってるだろう。

ようするに初めから結論ありきな連中はいらないだけです。
348ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 11:53:53 ID:RFmgCGRB
カクカの代わりジュンユウ使う人はいないのか?
俺の神速デッキの1、5コスは昔からコイツ何だが
349ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 12:03:56 ID:IzG1y8ct
雲散や反計が呉の自爆と火計や蜀の連環と挑発に当たるんなら
全体強化無くして、それだけでやりくりする難しさがわかるじゃまいかと思うんだけどな。

しっかし本スレで書き込むと叩かれて、じゃあ魏スレで大人しくってやってたら
わざわざ叩きに来る連中がいるんだw
今度からアンチ魏乙で一蹴していいですか??
350ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 12:16:34 ID:7CJQCCfv
本スレに、
郭嘉は死んだと思うが、どうしても使いたくてデッキを模索中だけど
(自分で)どう考えても微妙だから、弱体化後の郭嘉でも活かせるデッキ案を教えて欲しい

と、書いたら「殺したい」とまで言われたよ
351ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 12:19:34 ID:UJuoZJ8u
悲哀や天啓に近いものがあったからな
しばらくはしょうがないかと…
次バージョンで使うならそんな文句言われることも無いだろうにね
352ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 13:05:52 ID:a6kNTnhb
つまり、これまで郭嘉に散々リンチされた香具師は多いってこったなw
俺はずーっと神速系だからあんまり関係ないけどね。
それより人馬一体を魏にも下さい…もし人馬号令とか出たらまた厨とか言われるんだろうなぁw
353ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 13:25:22 ID:Nma+08VK
魏厨言うてるやつの半分は使ってないんだろうな、魏デッキ。
よほど許チョイクにボロ負けして鬱憤が溜まってたのはわかるが、修正後まで言われる理由はないわなぁ。

そもそも郭嘉の「後方指揮」に泣かされた人が多いのに、なんで郭嘉個人の能力に目ぇ向けてるんだろうか。
お前らが苦しめられたのは4/9伏馬の性能じゃねえだろうが、と。論点が根底から違う。まぁ馬の機動性は良点だとしても、これが槍でも使われてるわな。
蜀は槍が多いから法正を殺してただけで、4/8伏槍の特性を生かしてねぇじゃねえかと。
さらに言わせてもらえば蜀の4/9伏槍だって怖くもなんともないと言いたい。そのススメが怖いんだと。
さて問題、計略を無視して4/9伏馬が強いとほざいてる人は4/8伏槍と4/9伏槍だって計略無視しても強いとほざけるんだろうな。伏兵での知力1の違いなんざ相手知力によっちゃ誤差だ。
Rカクだって計略の恐ろしさとそれに付属する牽制力が強いんであって、1/9伏馬でも計略そのままなら士気に頭使わにゃならんのは同じ。

蜀や呉は初期が微妙だったからか知らんがいい加減負け犬根性からの妬みはやめて欲しいな。初期稼動のころなんか知らんがな、新参には。
お前らは朝鮮や中国の腐れ根性国民かと。
354ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 13:25:51 ID:VEyQs582
>>352
何でも欲しがる魏t(ry
とか言われかねないぞw
人馬は涼だから許されてる希ガス
355ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:18:17 ID:UJuoZJ8u
>>353
郭嘉は計略+ 4/9伏馬だったから強かったんだと思う。槍でも使われてたってのには同意。ただ、槍なら覇王クラスの腕が無いと多少難しいデッキになってたかもしれない。
ススメは槍だからあの広さがあるんじゃないかな。馬だったら壊れ過ぎ。
1コスト伏馬は確か未だにSR賈クのみ。騎馬だからこそ計略が生きるし、計略以外で見ても低武力(特に1コスト)では馬>槍だからね。
そういった意味で個人能力、特に兵種に目が行くんじゃないかな。

ただ、今のロケテ仕様で叩かれるのはおかしい。お門違いも良いとこ。兵種の有利があったって計略があんなんだからね。
356ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:33:14 ID:oMB6n5Kk
正直、郭嘉の修正はもうちょっとやりようがあったと思うケド
郭嘉の修正でオワタとか言ってるヤシどもはうざいな。
郭嘉使わずに魏で頑張ってるヤツもいるっつーの。
郭嘉使えなくなったから、超絶強化がないと不利?スザケンナ
357ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:35:53 ID:IpqDrDIe
>>348

神速+大水計は考えてる。

と言うかホークス覇王のをちょいかえて神速しやすくしただけだがw

純正神速で生きれそうになければ使ってみるつもり。


しかし郭嘉無くなったから魏では基本的に猫覇王のデッキみたく個々の力を生かさないと辛いから玄人好みになりそうだね…('A`)
358ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:42:04 ID:kgXvoibM
単体強化なのだけど、殿馬上手く使えばいいんでない?
最近けっこういると思うけど。
359ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:52:46 ID:QFGf0xYc
"後方指揮をもってる"4/9伏馬だから強いだけで、後方指揮が事実上死んだら
4/9伏馬ってだけで使えるわけ無いのにな…。ウキンやバタイ以下。

後方指揮が強かったのは、馬の前に槍ワイパー最強環境だったからだよ。
重ねがけが〜なんてのは中品のやり方で、士気4で使える
武力12ワイパーは、武力12連突や弓よりも決定的な仕事が出来る。

蜀の2.5コストに武力9槍がいたら法正もまともに使われてたはず。

ワイパーを下げてしまえば、他の号令と比べて武力上昇率がいいわけじゃない。
実際のところ二回かけても、5人英傑が士気6で5*5=25上昇に対して
5人後方指揮は士気8で4*6=24上昇。何度もかけると士気効率は悪くなる。

覇王vsキョチョイクで英傑が押し負けやすかったのは、デッキ相性と
魏の場合、距離開けて強化されたら英傑の方が安くても安さを生かせるダメ押し個人強化は無いから。
同様に弱体化が士気5で-4でも、英傑の士気6で+5では間違いなく抑えられない。
360ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:12:02 ID:g7i1sYQR
>>355
今のロケテ使用のカクカを叩いてるやつなんて誰もいない
カクカカクカしつこいカクカ厨が叩かれてるだけ
そこのとこは勘違いしないように
361ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:14:00 ID:VEyQs582
>>359
カクカは本体性能よりも組合わせが問題というのは正しいと思う
でも法正はどうかと

此処見ててたまに思うんだが、文句を言ってる香具師は比較対照としているカードを使った事があるのか?
362ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:22:39 ID:UJuoZJ8u
>>359
後方指揮2度掛けは裏の選択肢として上品でもかなり有効。
相手の武力に合わせて重ねるか重ねないか変えることで、2種類の計略を選べられるのも優秀。…だった。
363ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:43:39 ID:oMB6n5Kk
>>359
>まともな2.5槍がいたら法正が使われてたはず
それはない。大徳が2コスで他のカードと絡めやすいし、緑の国の1.5枠は優秀なカードが多いからな
364ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:03:58 ID:HYINyjYP
>>353が槍が強いと言ったり弱いといったり忙しい件について
間接的な煽りにしか見えんな。

緑の国に2,5武力9槍がいても計略がそうそう使えない限り組み込まれることはないはず。
法正のなにがダメかって
主力より前にいて後方指揮→逃げられない、なぶられる
主力横から後方指揮→サイド攻城しようにも足の遅さが祟る
主力後ろより後方指揮→戦闘に追いつかない
と、いう柔軟性のなさ。別に知力云々じゃない。
365ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:05:33 ID:l9Q4sJk0
トン テンイ ジュンユウ 曹仁 カク
とかって、全体強化ないけど、いけそうじゃないっすか?
呉バラの賢母抜きみたいな感じで。賢母抜きは。よく見るけど...どうかな?

トンとカクがかぶってるなら、楽進でもいいし、イク様でもいいし。(その他諸々)

何が言いたいかというと、必ずしも全体強化計に頼る必要もないってことで。
キョチョイクは、デッキのバランスが良すぎただけなんじゃないかなぁ〜?

しかるに、カクカ弱体にあたり、今まで組まなかったデッキ構築も考えられるようになった!
幅を一つ潰して、既存の幅の広さに気づいてもらおう〜作戦なんだよ?今回の修正は!

まだまだ、戦える!互角以上は腕しだい!


っと、神速使いが叫んでみる...ごめんなさい。
366ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:15:56 ID:g7i1sYQR
荀攸は1/8程度でコス1だったらな
ダメ計のためだけに武力3の1.5コスは重い
デッキ構築の時に入れたり抜いたりをずっと繰り返してる
367ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:27:06 ID:VEyQs582
1コスであの範囲はやば・・・魏の1コスならありか
368ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:36:30 ID:Nma+08VK
いやまぁ、法正の性能でもジュンイクがいれば十分いけるんだけどな。
やはり最大の難点はイク様だよなぁ・・・仮に4/9伏馬後方指揮でも緑の国は1.5枠が豊富すぎだから使われるかどうか。
さらに言えばコスト2に英傑号令持ちがいるから法正がその性能でもぶっちゃけ使われるかぁ?イク様セットなら使われるだろうけどさ。
魏の英傑は飛んでコスト3なんだし、選択肢がないとは言わんが狭すぎなのが問題だった。つまりコスト2でなんかの号令持ちな曹操を、と。首長はいらん。
そう思うと劉備はなんだかんだで優遇されてるよなぁ。使いにくいが超絶号令、範囲が鬼な英傑、壊れ回復+武力アップ、ルーラ、あとはEX・・・げふげふ。

緑の国に2.5槍とは言うが、白銀を抜く、もしくは白銀とあわせてコスト5にまでしたいものだろうか。
蜀は2.5-2-1.5-1-1か2.5-1.5-1.5-1.5-1の形が強いと思うから、2.5-2.5-1-1-1や2.5-2.5-1.5-1.5はどうしてもなぁ。
おっと、Wライダー使いには謝っておくぜい。
369ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:38:27 ID:g7i1sYQR
>>367
やっぱダメかね
火計とか落雷に比べたら素の水計は寂しい感じがある
呉の同じような計略の使い手のスペックも考えると
横幅全部カバー出来るダメ計は瀬賀的には壊れってイメージなのかな
370ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:40:48 ID:u7lNy1Kg
生粋の魏使いであるみなさんは1.5枠に満寵をいれるのをどう思いますか?

柵持ち突撃牽制要員で知力7の連環の中計w持ち、
神速状態を士気5で丸裸にでき悠々と攻城にいくダンディです。

R曹操以上にケンカ好きな所がタマニキズですが><
371ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:49:53 ID:VEyQs582
>>369
落雷は安定しないぜw
コス1の大水計は蜀や呉、次Verの涼にあったらやばいと思うけどね
魏の1コスにこれ以上選択肢増やしてどーすんだって話になるだろうが、だからこそありなんじゃないかと
SR曹操も使いやすくなるし、多分・・・いや無茶か
372ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:55:00 ID:RFmgCGRB
>364
後方指揮→手動車輪って考えはできないの?
武力4しかないけど強化した奴乱戦させれば十分強いと思う
>368
逆にギに2または1、5コスの英傑号令持ちや使いやすい全体強化があればカクカの使用率も下がってデッキの幅も広がったんだろうな
373371:2006/01/27(金) 16:59:57 ID:VEyQs582
>>371は忘れてくれ
改めて>>369
陸遜の扱いを見るに多分そういう事なのではないかと
俺は城門に張り付いた武将を流せないから良計略どまりだと思うけどな
張り付いた武将まで流せたらやばい気がするけどなw
374ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:01:39 ID:UJuoZJ8u
>>373
審配のことかーっ!
375ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:02:08 ID:7CJQCCfv
>>360
他の下方修正されたカード愛用者だってよく愚痴言ってるじゃん
それに漏れは郭嘉好きだから下方修正後もしぶとく使い続けたいんだよ
で、自分で色々デッキを試してみてるけど、どれも微妙だから
修正後の郭嘉入りのデッキ構築案の知恵を借りたかっただけなんだけど、
それも駄目なの?(´・ω・`)
376ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:05:28 ID:Nma+08VK
他の国の合言葉「反計がor雲散がor浄化があるじゃないですか(笑」

いい加減免罪符のように繰り返されるこの言葉も聞き飽きたのでこの3つ+SR曹操+2コスで大戦してくる。
3品の腕前の俺がはたしてこのデッキでどこまで品を落とすのか。
他国が言う通りこの辺の妨害計略がありゃ強いのかどうか試してくるぁ・・・。
ぶっちゃけ守りで勝てるなんて流星名君か麻痺矢亜流くらいしかねーわけですよ。妨害だけでやれるわきゃないっちゅうねん。
そのためのSR曹操なわけだが。行ってくるぜっ。
377ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:06:19 ID:zR0DHQA8
今まで魏を使ってこれからも使い続ける俺らさは
基本的に神速が好きなんだと思う


俺はそうだがどうだ?
378ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:20:03 ID:fpsg1xhS
求心に雲散と浄化と反計全部入れて強いわけないだろ。何ムキになってるんだか。
品下げて狩りしたいだけちゃうんかと
379ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:45:10 ID:ml9LXeTl
>>377
純正神速使いにとっては今回のバージョンUPデッキに影響ないからね
挑発・火計・連環・雲散etc...と神速デッキにとって相性の悪い計略は軒並み下方修正だし

俺は神速デッキ使いだから魏にいるだけで魏自体にさほど愛着はないw
って思ってたんだけど全軍突撃強化で西涼には負けたくない、騎馬は魏!って気持ちになって
「俺、魏好きなんだな」と再確認したよ
380ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:48:18 ID:zR0DHQA8
正直言って魏使いより多色のが半計頻度多い

頑張っていれても看破orz
381ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:52:33 ID:rWrYptAw
神速や覇王や許チョイクはどうでもいい。曹操スキーなんだ。だが使ってない、使いこなせないから。


雲散は雲散でもUCシバイ、反計は反計でもUCテイイクならいける・・・わけないか。
まぁ3品が本当なら品下げ狩りなんぞよりIC新規作った方が数倍マシだろうから、ムキになってるだけだろうが。

しかし先週分のセガチャンの8氏のやつ見たけど、何気にテイイク爺の反計範囲って覇王でも分からんもんなんかね。
使ってたのが挑発だから士気削りのためかもしらんが、あの場面ではマジで狙ってたっぽいし。
あと5品くらいのやつがSR郭嘉入り神速使ってたが、何気にSR郭嘉の範囲もそこそこあるんやね。
382ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:53:04 ID:PPAuwDtW
魏単なら神速しか道はないな今のところ
383ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:03:35 ID:UJuoZJ8u
一応覇王デッキがあるが、ちょっとテクニカルかな…。
384ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:21:36 ID:D1Q1Fpa7
>377
>379
漏れも魏好きの神速好きだよ。
稼働初期は求心デッキで(覇王デッキにあらず)
Ver1.003でようやく来来引けて、それからずっと神速。
悲哀や天啓が大流行してたけど何一つ変えなかったし、1.11まではキョチョイクや奮起多かったけど(すげぇ負けたけどね)やっぱり変えなかった。
まぁ神速は今回計略自体の下方修正ないから俺も魏厨呼ばわりされんだろうけどw
けど、好きだから使ってるんで四の五の言われる筋合いはねぇな。ただ漏れは大した腕はねーから、神速でも全突に負けるかも試練。でも(当然だけど)勝つつもりで挑むし車輪号令デッキにも勝つつもりでいる。
この先どんだけ負けても下方修正くらっても神速はやめない。
なんつーか、気持ちでは負けたくないんだよね。
うはwww負け犬の遠吠えだww漏れww


まぁアレだ。ただ頑固なだけのヘタレ純正神速使い(3品)だけど、当たったらよろしく。


あと長文スマソ。これから先はROMるわ。
ノシ
385ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:25:14 ID:QFGf0xYc
1.5枠が曹仁1択になったら、純正神速は弄りようがないし
後はどうせなら、悲哀に可能性を見出すか・・・。

なんかダークサイドになるんだよな。
色が増えたし組み合わせは面白そうではあるが、何より使ってて面白くない罠。
386ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:30:40 ID:g7i1sYQR
R郭嘉弱体化はSR郭嘉を使って欲しい瀬賀の陰謀だったんだよ!






   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい なんだってなんだって
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
387ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:46:31 ID:pNA6oWnu
>365
ウホッ 俺と同じデッキだ (´・ω・`)即興で作ったんだけど強かったよ
388ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 20:47:32 ID:l9Q4sJk0
>>384
同士よ!(気持ちが)
ずっと神速やりたくて来来は引いたが、あとが続かず 来来 UC円 ウキン 陳軍 楽進が出発だったよ。楽しかった!曹仁もいなかったしw
今や、理想のデッキ(神々デッキ)にたどり着いたよ。全部自引きで苦労しました...。
この先このデッキは変わることはあり得んくらいに、愛しております。

>>387
おお〜強いですか?バランスはいいですからね!言うだけじゃ何なので、自分も試してきます。(いらんお世話ですけど、報告します。3品でどの程度やれるか。)
389ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 21:34:22 ID:tSC3xQsK
強化が使えなければ妨害すればいいじゃない。

相手がまとまらなければ各個撃破すればいじゃない。

相手がまとまって号令したくなるようなプレイングすればいいじゃない。

お菓子を食べればいいじゃない。
390ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:29:24 ID:QFGf0xYc
実際には、士気効率が悪くてほとんど使われない割りに、
雲散系やカク以外の弱体化が、青芝で無駄にうらやましがられるのは

白銀なり意地なりの超絶強化があった上で、弱体化や雲散があったら
そりゃー強いからなんだろうな。

実際は奮起も白銀もいないススメみたいなもん。
それでいけると思うならやってみればいい。
391ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:42:34 ID:UJuoZJ8u
釣りに相手してあげなくても…
それに分かりづらい…
392ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:42:43 ID:SY7hSaw+
>>390
十分やっていけてますが、何か?
393ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:50:24 ID:BBvo5p5V
超絶強化に雲散や弱体化はいらないだろ
弱体化を羨ましがってるのは呉、涼、袁か?
あれは何でも良いから他の妨害クレってだけじゃない?
394ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:52:09 ID:ciomHeCA
魏厨的発言かもしれんが言わせてくれ。
来来はSR
バチョンはR

それだけだ。
395ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:46:26 ID:K1zRbHS7
>>394
レア度=強さという考えかたは危険だぞ
396ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:57:35 ID:UJuoZJ8u
レアリティはレアリティでしかない
そうでないとTCGとしては失敗、ていうかそれをやっちゃったTCGからは客が自動的に離れてるみたいだね
397ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:05:50 ID:q8DOB3QW
まあカンペイ→周倉→新趙雲ぐらいはok
涼馬超がRなのもとてもいいことだと思う
逆に魏が曹操、来来が主力になるというのはあんまいいとは思えない
398ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:35:07 ID:KZQSREIu
SR張遼、R華雄、UC司馬イ、C鉄&休、Cサイヨウてどうよ?
399ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:53:54 ID:moyT01Ra
>>370
他の国の人かね?
個人的な意見で申し訳ないが、魏では「連環」と言う考え方が薄く、
武力で相手を圧倒し、勝利したいと言う考えの人が多くいるんだと思う。

…という事で、「連環で相手の動きを止めて攻城」ではなく、
「反計決めて士気的に優位に立ち、弱体化や全体強化でボコる」
って言う考え方の人が多いんじゃないかな?

カクカが叩かれると起こる人が多いのはその為では??


>>398
このスレは何のスレか?




まぁ、いいんじゃない?総武力が低そうなのは気になるけどね。
400ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:56:16 ID:4hpbhAve
>>398
ホウ徳、楽進、賈ク突っ込んで単色にした方が強そう
401ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 01:41:52 ID:2+RZJF6T
ドクっぽいですが、ロケテ、大分突撃オーラ出るまでの時間が長くなった気がします。
fan覇王か○○覇王が言ってたと思いますが、
初速が遅く感じ、オーラの速度に上がるまでに時間がかかるといった印象。
今までと同じつもりでの一人連突は無理でした。
また乱戦から抜け出すまでも初速の遅さの分時間がかかると思います。
402ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 01:45:44 ID:2+RZJF6T
あ、あと今日魏単悲哀に当たりました。
悲哀、鬼神、カク、C殿馬、曹仁、楽進ですた。
まぁ離間と殿馬しか使われませんでしたけど。
403ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 02:07:52 ID:0d316FGh
>>399
何が言いたいのかわからんので、相手にするのもはばかれるが…

スレでも出てたけど、現状では移動速度ダウン>武力ダウンなので
(弱体化してまともに相手にしても負ける)
下手な弱体化より、速度ダウンしてスルーの方が強いとは思う。

しかし…しかしだな、満寵は武力3の知力7だぞ。
柵があるとはいえ1.5コストで。

計略最高クラスの英傑号令でも武力‐1相当なので
1.5コストの武力2とか3は、相当な壊れ計略にみえても結局どれも趣味キャラの域を出ない。

武力‐2相当の計略命であるはずが、満寵にいたっては所詮コモンの知力7なので
知力7の速度ダウン自体が、文字通り焼け石に水にしかならないと思う。
404ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 03:19:57 ID:i9fLn+F7
まあぶっちゃ毛郭嘉が4/8伏兵槍でも使われたと思うけどね。

蜀との決定的な違いは

後方指揮→反計、霧散、浄化

これ。
あと曹丕みんなスルーしてるね。
英傑張りにもつのになぁ。
405ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 03:30:10 ID:POQqmuOt
しかし今後魏の主流になりそうな覇王や神速号令、悲哀の何が問題かってこいつらどれもSRなんだよなぁ。。
初心者にはカード1枚の動かし方が要になる単体強化より全体強化があったほうが望ましいと思うが。
Ver1.003時代にプレイし始めて、初めて当たったレアがR郭嘉だったからかなり重宝したんだが。次いでRdとか当たってなお磐石。
曹ヒとかコモンだし当て易いかもしらんが、初心者が使うにしては微妙な性能だしなぁこいつ。玄人が使っても苦しいってのに。
蜀にしてもRばかりだとちょっと辛いし。となるとやはり呉が一番初心者向けか。魏に人が着そうにありません大都督殿。

なんだかんだで「使えるカードはレア度が高い」ってのは大なり小なりあれど揺るがない事実ってことは間違いない。
だからこそ全武将が○○氏は恐ろしいんだが。あの人見てるとR郭嘉が弱体云々言ってるのが的外れに思えるぜ・・・。
406ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 03:37:25 ID:q8DOB3QW
明日
来来、ウホ、曹丕、楽進、程イクorカク
で試してくる
しかし偉大なる父とは士気1しか変わらんのに範囲も効果も全然違うな
まあ指揮→神速号令でもやってくるよ
407ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 04:09:39 ID:moyT01Ra
>>403
スマンかった。
何かボーっとしていたようで、今自分で見ても変な事かいてるな。ホント…orz

解説ありがとう。



…もう寝るお。
408ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 04:27:45 ID:e3dVH04b
>>404
つか、もし新カードにUC郭嘉とか出るならその1.5コス4/8伏槍で欲しいかも
もちろん使える計略で
魏に1.5コスの槍は貴重
409ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 04:38:07 ID:Xj965rJb
>>408

>「もちろん」使える計略で

そういう発想が「魏厨乙」
といわれる温床だと何故気づかんのだ


410ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 06:04:43 ID:HDygybJv
現状ではRの方の郭嘉の計略が死んでるから、
UCの郭嘉が出るときは使える計略でってことじゃん?
俺はそんなに違和感感じなかったよ。>>408に限って言えば。
411ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 07:49:39 ID:e3dVH04b
>>410
そのつもりで書いたっす。補則ありがd!

でも>409の言うとおり本スレから監視に来ているアンチには
妙に言葉尻だけとらえられて脊髄反射される書き方だったかな…?気をつけます(´・ω・`)


ちなみに
殿、私の知恵を!
「自身は撤退するが、範囲内にいる味方武将の内1番武力の高い武将の知力が
自身の知力の値分だけ上昇する」
(だから馬鹿等がかかってるときに使うと効果薄)
範囲:前方範囲円 士気:4
とか
412ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 07:56:15 ID:8cdbDFAK
>>411
本スレから監視に来てるとか言われると腹立つんだが。
魏混成の2色だからなるべくヲチしてるんだよ。
でも、あまりに愚痴ばっかりで建設的な意見出ないから
見かねて書き込んだりしてるんじゃないか。
なんでここはそういう被害妄想スレになりさがったんだ?
413ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 07:58:49 ID:TQyhggkB
>>411
「殿、 」より 「命がけの献策」 て感じ

あと、お前らピリピリしすぎ
414ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 08:11:58 ID:e3dVH04b
>>412
いや、私が言ってるのはわざわざここの発言を本スレに晒して叩くヤシのことなんだけど…
怖いなあ
415ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 09:08:18 ID:dDAu0xyt
被害妄想andなんでも欲しがる魏厨はどうしようもねえな
416ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 09:39:02 ID:TQyhggkB
以下スルーで
417ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 09:44:40 ID:Hx70W5zd
>>414
落ち着くがよろし
自分も本スレの住人だが
わざわざ晒す奴は自分自身を晒してる事に気付いてない
騒いでる奴らの器が知れる
だいたい雲散してるな

次本スレで覗き晒しがあったら「ご苦労様です」って半計よろしく
418ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:17:13 ID:4hpbhAve
まぁ他のスレなら流して済む話だが、既に色々揃ってる魏だと文句言われるんだろうな。
とかくこの世は住みづらい。
419ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:21:43 ID:+oIVwk0s
SR曹操を活かすにはやっぱ覇王デッキかそれをアレンジしたものしか無理なのだろうか?
ケニアは相性悪いしなぁ
420ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:34:42 ID:i9fLn+F7
号令生かすなら5枚欲しいけどあえて崩すなら
3,2,1.5,1.5とするくらいか?
421ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:48:04 ID:ndNuBrcP
わざわざ強い1コスを外すのは何故?
本当に長い優遇期間中にデッキ構築センスすらも失われてしまったのか?
3コスがコスト比高いってのは分かってるんだから、1コスは必須だろうに。
422ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:50:07 ID:6WebXALL
3,2,1,1,1
3,1.5,1.5,1,1
3,1,1,1,1,1

好きなの選べ
423ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:57:06 ID:4hpbhAve
SR曹操 于禁 司馬懿 賈ク 程イク カイ越
こうですか?
分かりません><
424ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:02:13 ID:7sgqyBeg
>>422
3・1.5・1.5・1・1→求心・曹仁・なんだって・ご苦労様・楽進
こうですか?わかりません

>>423
魏だけコスト9使えるボーナスが!
425ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:08:58 ID:4hpbhAve
>>
426ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:10:42 ID:4hpbhAve
>>424
うわww素でミスったorz
427ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:20:01 ID:i9fLn+F7
>>421
いや、419が覇王のアレンジしか無理なのかと聞いたので4枚攻勢を上げただけだが。


おれ釣られてる?
428ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:31:06 ID:PWJXDtYb
覇王が魏の優良1コスを活用するデッキだから覇王に流れ着くのは当然なんじゃない?
429ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:39:04 ID:jr65JlnM
SR曹操が入れば何でも覇王デッキという訳じゃないだろうに
430ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:43:46 ID:TQyhggkB
ケニアで良いじゃん。けっこう強いよ。
431ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:46:45 ID:7sgqyBeg
>>429
俺はウホいたら覇王亜種かなって思う
変えるとしても1コスのうちのどれかだろうし

テンイとイク様が入ってたらバラデッキ、
2.5コスがいたらケニアと思って戦う
432ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 13:03:32 ID:1SUkD/80
勢力の強い部分を生かさずに適当に組んでも勝ててたってこった。
433ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 13:40:39 ID:rsmHe1tR
これと同じような事を魏の人に散々言われたんだけど、返しとくね。
そんなに他の勢力が強いと思うなら、他の勢力を使えばいいじゃない。
434ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:03:05 ID:e4j9yJWV
>>433
言われたの思い出したら腹たってきた。
そういやプレイヤースキルが高いから苦手デッキに勝てて当たり前
みたいなこともよく言われたな。
435ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:05:14 ID:JXe7Bquj
>>422

6品で
求心・桃園・けちらせ・楽進・おねむの時間
と当たったけど、何かかなり間違っている気がする

結局求心も桃園も使われなかったが、おねむの時間1匹に負けたような感じだ
436ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:24:05 ID:OYJk+zkb
>>435
同意。
挑発は強すぎるから知力に関係無く
基本時間のみに弱体すべき。
437ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:25:20 ID:e3dVH04b
>>433
私は使ってるよ〜
438ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:26:29 ID:4hpbhAve
寧ろ挑発は基本時間を-7に
439ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:28:19 ID:Xks9It95
>>432-434
はスルーの方向で。荒らしには俺以外釣られるなよ。
440ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:29:44 ID:2wyNzknK
挑発基本時間のみは許チョ据え置きになるから流石にマズイだろ。
441ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:32:27 ID:Whgg7rjj
>>436もスルーの方向で
(偽)魏厨はこれだから困る
442ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:37:30 ID:0d316FGh
コスト3-2-2-1

ってのもあるが、2が微妙なのであまり安定しないかも。
英傑自体は4枚でもコストパフォーマンスは良い。

曹操、ウホ、典韋、賈ク。
魏4枚だと思えばそれなりだが、武力9-9-8-1と比べると求心頼みで肝心の局地戦でも苦戦しそう。
やはり曹操が重いか。

神速も覇王もあまり弄るところが無いんでなぁ。

完全に2.5コスと1コスだけが頼みなので
2.5-2.5-1-1-1とか。張遼、関羽(キョチョ)、楽進、カク、お好み。

神速は総武力28もあるんで馬に染めると多分劣る。
うーん、単色だとマジでバリエーションねぇな。
443ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:45:07 ID:Xks9It95
>>441
俺も(偽)魏厨思ったw本当に魏の人間だったらゴメンナサイするしかないが。

荒らしも、こういうのも決まって単発IDだな。

>>442
それの張遼、関羽(キョチョ)、楽進、カクにテイイク爺なら面白そうだけど
わざわざ純正神速や魏4を崩すメリットがどれだけあるのかという部分が決め手になりそう。
武力9が二人で武力的には問題なさそうだし、結構面白そうではあるね。
444ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:46:03 ID:aY+7EpbW
魏は他と比べると組み合わせのバリエーション少ないよな。
上位でみかけるのも同じような構成ばかりだし。
ほんと多彩なデッキを構築できる他がうらやましいよ。
445ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:48:55 ID:Xks9It95
>>444
郭嘉が居た頃は何ぼでもそれが出来たんだけどなぁ。
446ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:55:52 ID:0d316FGh
後方指揮+2で指揮や神医が+3英傑が+4とか、全体強化がまとめて弱体化ってのなら、
瀬賀の目論見どおりバリエーションは増えたかもしらんがね。

英傑や号令は今までどおりそのままなんだから、指揮や弱体化では対抗できそうも無く
目には目をで、英傑や号令もってる曹操か張遼入りの2択になってしまう罠。

英傑増えたら1.5コスのシバイはまだしも、ハルカはまだいけるかもな〜。
範囲狭まったんだっけぇぇぇ?
447ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 14:58:49 ID:Whgg7rjj
>>444
それは各コスト域にやたら強いカードが存在してるのが問題
強い組合わせを求めると、どうしてもパターン化されてしまうのは仕方が無いよ

とはいえ魏は1.5コスの層が薄いってのもあるよな
無いものはないと諦めて何とかするしかない訳だが・・・

ところで魏の1.5コスで使用に耐えうるのってどれくらいいるんだ?
448ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 15:06:39 ID:4hpbhAve
1.11環境なら
R郭嘉 曹仁 R李典
次いで新曹洪 U仲達 荀攸
次の環境だと
曹仁 曹丕 李典かね
指揮の使い勝手次第だけど
449ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 15:18:37 ID:tXAG8PjO
ハルカはあのロケテの範囲だと誰も使わないと思う…
450ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 15:22:20 ID:m+C4qvRI
春華は他の弱体化に巻き込まれた形だよな
全く目立ってなかったし、レートも最下層だったし
451ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 15:42:11 ID:U2QfMehf
カクカは俺にとってほんとうに壊れでした。
三品止まりだった俺を一品まで上げてくれました。
まだまだこの国は壊れカードいっぱいなんで赤い国でこれからも上を目指せます。
452ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:14:57 ID:Whgg7rjj
>>448
他の国と比べたら駄目なんだろうがやっぱり薄いよな・・・

カードプール的に考えればデッキの核を3コスか2.5コスに汁ってのがSEGAの意図なんだろうな
だとしたら春華の弱体化って一体何をk(ry

>>451
そうか。ガンガレ。覇王になったらデッキ晒しよろ。
できれば曹操も張遼も使ってないデッキをキボンヌ
453ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:28:32 ID:7sgqyBeg
>>452
他の国も1.5枠は実はそんなに厚くない
緑の国のおっきと歯抜けが突出してる以外は
袁の槍コンビが強いぐらい
454ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:35:10 ID:+6NSL3Q6
涼の1・5コスは充実してるぞ。まぁどれも中途半端と言った方がいいのかもしれないが…
455ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:40:12 ID:4hpbhAve
蜀は新SR劉備 SRホウ統 魏延 新R張飛あたりが本命で、徐庶 新R趙雲 陳到 が次点と考えるとあんまり変わらないかもしれん。
1.5コストって大抵1枚しか枠が無いしなー。
456ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:46:23 ID:XjwwH6DO
つまりあれか、魏には

1・5コスト 騎馬
武力5 知力5 活 指揮

が、必要な訳だな
457ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:53:57 ID:7sgqyBeg
>>456
  ( ゜д゜)      
_(__つ/ ̄ ̄ /_ 
  \/ 曹丕/
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゜д゜ )      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/ 曹丕 /
458ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:57:57 ID:4hpbhAve
こっちみんなww
でも曹丕カワイソス
459ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:58:41 ID:Wy9uJtQS
仮に他国の1.5枠が使えたとしたら
カクカの代わりになにいれるよ?
460ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:59:50 ID:XjwwH6DO
>>457
こっち見んな

一応曹丕との区別のため
魅力と知力-2という考えなんだが……

俺なら間違いなく武力5と活を取るねw
461ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:00:53 ID:XjwwH6DO
>>459
華佗
462ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:01:21 ID:tXAG8PjO
>>459
華佗
463ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:03:30 ID:7sgqyBeg
>>459
許チョイク田豊を試してるが正直微妙
464ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:05:04 ID:e3dVH04b
>>459
田豊かRカク
465ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:17:58 ID:iAL3AZVx
>>459
ぶっちゃけ奮起。
466ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:20:54 ID:yBImRyDV
コス1.5なら張コウかおっき
コス1ならチョロ松一択、個人的に1コス最強、弱体化しても
467ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:23:38 ID:4hpbhAve
おっきか田豊か華陀かな
R賈クはミスマッチぽ
468ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:44:50 ID:Whgg7rjj
>>459
皇甫嵩かおっき
469ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:45:12 ID:pHv+DfPb
コスト3 シュウユ
コスト2.5 白銀
コスト2 トウタク
コスト1.5 奮起
コスト1 チョロ
470ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 19:43:25 ID:0d316FGh
結局、単色では使いづらい後だしばかりなので、
曹丕入れるぐらいなら、みんな2色になるんだろうな…。

医者キョチョイクや、頂上でもトウタクキョチョイクみたいなの既に見かけるし。

だいたい奮起が5-6で広範囲武力+3体力4、5割回復なのに、
曹丕って、4-7で横一列ただの武力+3つーのが…。

せめて計略と本人のパラが逆だろ…。

華陀にいたっては同じ士気5なのに・・うぇxrcfvtgybふじこ。
471ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 19:45:22 ID:qYF5XVvU
  つまり  次のverの完成されたデッキはずばりこれですね!><
  
  まず、ここでNEI猫デッキを仮想する(号令系が無いのにランカーと互角)
    白銀に匹敵する騎馬→SR関羽   張飛と同じ高武力槍→典偉 
        張松と同じようにマスコット的なコス1→Rイク様
    
     歯抜け以上に流れを変えてくれるカード→U旬悠  月姫を入れたいが総武力が酷いので→楽進
        
       これで NEI猫 を意識した 新魏デッキの完成とする!
   
             
   
472ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 19:56:48 ID:0d316FGh
>>471
白銀の代わりってのが・・・。><

魏に貴重な単独強化で、強いときは強い関羽だが、
いざ入れようとするとデッキに組み入れにくいのが、新デッキが生まれない一因やねぇ。

普通のデッキでは、士気5を残した上で壊滅しないと使えないので
体制が揃ってないときの緊急用。

魏4ですら、張遼とキョチョの下になってるわけで、
関羽を生かそうとすると、実質ケニアしかない。

>歯抜け以上に流れを変えてくれるカード→U旬悠

あとはココだなw
473ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:03:48 ID:nlKzFEzp
>>472
それだけ張遼が優秀って事だ
ちなみにぱちろ〜3覇王が使ってる新魏4に関羽入ってるぜ
474ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:18:01 ID:MogGYjBQ
まぁ1コスは修正の効かない壊れカード楽進がいるからなw
魏に来ると楽進は手放せなくなるわ〜うぇww

しっかしこれだけ雲散や反計とか強い計略があって
何処にでもある全体強化や単体強化が無いとか郭嘉がいなくなるまでわからんかったorz
475ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:26:17 ID:qYF5XVvU
>>471 
  大水計じゃ問題あるの?・・・・
   
   旬悠out 満寵 in って事ですね!?><
476ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:27:11 ID:qYF5XVvU
↑ 
 >>471じゃなくて>>472だったorz
477ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:27:34 ID:LPxEX5I4
>>474
指揮、神速号令、覇者の求心

を、全て抑えて郭嘉一択だったからな
478ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:37:49 ID:JKvGMjb1
カードに書いてあること無視して修正出来るなら後方指揮の士気4→5にして
性能据え置きってのが良かったんじゃなかろうか
479ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:43:10 ID:2wyNzknK
まぁ妥当かもしれんがそんなこと言い出したら他のカードもキリないからな。
480ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:44:28 ID:MogGYjBQ
>>477
いやまぁ、どこの勢力でも指揮はほとんど無視されてるのが現状だし
神速は車輪や麻痺矢と同じ、兵種それぞれ専用の号令だから
本当なら覇者の求心が一番オーソドックスで、使用頻度が高いはずなんだけど
3コスなんだよね。これで難しくなってる。

でもよくよく考えると、魏に1.5コスの英傑号令なんて居たら
反計や雲散と相まって相当強くなってしまうのかな。

う〜ん。バランスってのは難しいねぇ。
ただ郭嘉が死んだままだとさすがにツライって本音はついつい出てしまう。
481ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:55:41 ID:WJnA4HSP
UC典韋 曹仁 新曹洪 陳Q カイエツ 蔡帽
武力26
レア無しだけどなかなか強そう
水計 弱体 連環 神速 殿馬
資産ない人とかにオススメかな?6枚だが
482ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:56:16 ID:xNu02XcQ

飛天にいれたチョロ松は神と化す

どうみても超SRです。 本当にありがとうございました。
483ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:04:49 ID:NtyE2tZa
114の魏4のSRカクを楽進に変えたら6品から4品にあがれた!
484ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:23:23 ID:SN7TJauz
>>483
そっから先はいけないと思うぞ
485ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:24:13 ID:tITRgLnC
新R曹操2.5:7/10勇猛:復活
計略:真・魏武の強(超絶強化・知力長時間)士気4

何て出ないかな・・・
486ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:26:01 ID:LPxEX5I4
新バージョンから飛天デッキをメインにしようとする猛者はいないか?
487ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:33:17 ID:i9fLn+F7
>>485
壊れですヤン。
488ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:33:56 ID:pHzwpFyW
そこまでの凶カードまではいらないけど、劣化シュウタイやカユウでいいから
テンイよりは普通に使える超絶欲しいね
このままじゃ反計や雲散しても素の武力で負けるパターンになりそう
かといって魏の面白みである反計、雲散、浄化の無いデッキってパターン
少ない上にそれなら他の勢力使ったほうがよい気がするし…
489ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:35:21 ID:yg0HmMnz
>>486
俺飛天神速に鞍替えしようか迷ってる神速使い。
張遼龐徳曹仁賈詡蔡文姫辺りが強そう。
490ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:42:24 ID:i9fLn+F7
飛天なら2色も面白いな

挑発の蜀
人馬の西涼
天啓と火計の呉

このあたりか。
491ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:52:39 ID:r8AOJ5Al
>>490
高速で馬鹿にしまくる他
文字通り先陣の誉れ一番槍と化す袁
は有りませんかそうですか
492ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:26:29 ID:q8DOB3QW
来来、S馬超、楽進、チョロ、飛天
混色飛天ならこれだな
スレ違いだが
493ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:29:45 ID:2wyNzknK
魏で2か2.5の使える超絶強化持ちを出すと
現キョチョイク編成(2.5・2・1.5・イク・霧散or浄化)
で、ある程度のデッキに対応できちゃうからいまんとこSEGAが避けてるんだろ。
494ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:02:55 ID:uWm7husp
あれだ、今後も
セガ「武力と知力が高い雲散・反計・浄化持ちキャラが増えました!でも全体強化も超絶強化も増やさないよ!」
というならすっぱりそういう国だと諦められるんだけどな。

雲散・反計・浄化は計略としては強いが性能が1コス〜1.5コスの軍師系能力ばかりなのが問題だよなぁ。
そしてそれを強化するはずの全体強化持ちが不作という事実。
その点で言えば李典は範囲こそ狭いものの、戦える看破持ちという事だけは評価できる。相手が存在忘れなきゃ看破できねーけど。
李典が槍だったらかなりやばかったろうな、そう思うと。伏兵や柵があればなおさらだが壊れ気味になるか。
ていうか本当に雲散・反計・浄化が壊れ気味に強かったら他の国でもじゃんじゃんレンタルされてっと思うんだ。
それがされないってのは「実はそこまで必要なものじゃない」「他人が使う場面ではウザい」という心理がかかってるだけじゃないかなぁ。
実際のとこ呉の国に浄化があるとか、悲哀に反計や雲散〜くらいしか見ないし。
495ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:11:56 ID:FFcDm/rG
>>494
つか浄化や反計はレンタルされてるだろ。
後は単色と2色の最大士気の違い。


反計、霧散、浄化の低武力弓兵。
そいつらをお手軽に強化できる後方指揮との組み合わせが
凶悪だったのは現Verで実証済みだしな。
496ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:18:31 ID:DxF+psyT
他国なら超絶強化されたらいちいち雲散するよりも同じく超絶強化ぶつけるかダメ計で一掃した方が
手っ取り早いから仮に雲散使いがいたとしてもあんまり使われないんじゃねーの?
497ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:22:57 ID:zLr1cKg7
色々な国使ってるが
まぁ、今となっては1コスで壊れてるのは楽進だけって感じだしな。
短くなっても高段位のイク様は強カードだろうが、カクは並。後は別に…

雲散や離間以外の弱体化系は、実際は魏の単色だとデッキに合わない。
これからはレンタル要員だろうな。

単色だと残るは、悲哀ぐらいか?

悲哀は一種の全体強化だから、これとセットの弱体化や妨害が生きるんだよね。
別に悲哀を強化しなくてもいいのに。
498ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:43:32 ID:vctAi7oe
>>494
あんまりナンセンスなこといわんでくれ。
魏からレンタルして組み始めたら途中で魏単色で十分なことに気付くから
単色で組み直すだろうに。
たまにレンタルされてるが、それらの計略は士気が潤沢にある状態で初めて生きてくるので
伏兵や柵を上手く組み込んで序盤を組み立てやすくしたデッキじゃないと
最大士気減少のリスクをペイできないだろう。

499ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:44:52 ID:j3mGy9rD
頂上戦で大紅連疾風覇王の S曹操 S賈ク Sホウ徳 R徐晃 を見たんだが、
復活持ちが2人もいると、やっぱり防衛とか半壊後の立て直しが良いのかな。

西涼の騎馬4枚では、R張遼の復活と人馬一体の士気の軽さは良かったが、
神速戦法は士気4だしね。

しくじって壊滅した時は重宝するかもしれんが、高知力が2人とも伏兵だし、
序盤はきつそうだなぁ、、、、むむむ。
500ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:49:55 ID:/4bUcYgK
>>496
ダメ計で一掃と妨害で放置ってのはありだけど超絶で相殺はやらないような希ガス
蜀の白銀じゃ相殺しきれないし、呉の自爆系と涼の自城削り系はリスクが大きい
大抵のデッキに強化系計略が入ってるんだから雲散は選択肢に残るはず
てか次Verだとどの勢力でも使う可能性が高いんじゃないか?

>>497
そういえば悲哀ってのもアリなんだな
単色である必要は無いけど選択肢に残るだけいいか
501ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 06:54:27 ID:E6o5ftEe
ダークサイドだがSR関羽の使い道考えついた。
SR関羽、殿馬、殿馬、R魯粛、櫨植
総武力26
最初に最大士気12にしといて、
教え→8C以内に櫨植、魯粛殺す→士気11になったら殿馬x2→鬼神







無理か('A`)
502ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 06:59:29 ID:0HWf3yIy
だから何度言ったらわかる!
悲哀中に殿馬x2
これで武力+14速度+2が可能なんだ!
503ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 09:54:34 ID:C57IrowN
>>499
序盤伏兵踏めないのはつらそうだな。
Sホウ徳をRdに変えて今日試してみる…つもり。
前バージョンは魏4でプレイしてたから、それなりに立ち回れるかな…

>>501
殺す必要は無いんじゃない?
二乗に戻せば。
504ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 09:58:12 ID:mrde9IXv
鬼とコンボにするなら
命がけの推挙→鬼降臨
かな…?

やったことないけど
505ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 10:45:36 ID:lLeQx0aH
つピンポイント落雷

これおいときますねorz
506ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:52:57 ID:v17jVxHD
漏れも2月初旬位まで出費が禿しいから、できれば延期になった方がありがたい…
507ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:57:55 ID:v17jVxHD
誤爆すまんorz
508ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 12:57:23 ID:UAPckBqU
カクカ+2でもなんとかなる気がしてきた。
509ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:08:47 ID:7EJezevo
まぁ+2だろうが相手に計略使わせなかったり、号令や強化かけてきても相手しなきゃいいからな。
嫌らしいプレイングが要求されるのか、今後の魏は・・・。
510ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:09:52 ID:soUOzuwv
まさにパーミッションデッキになるわけだな
511ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:17:39 ID:zLr1cKg7
しかし城内突撃が弱体化&馬の出る速度ダウンが決定的な気がする。

結局どこも英傑号令ワチャワチャゲーの方向になるのでは。
セガが意図したかどうかは知らんけど。

英傑号令クラスが武力‐1で使えるのが大きいよな。
お陰で武力‐2クラスの計略はほとんど全て趣味。
512ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:23:04 ID:zLr1cKg7
↑1コスは除く。

よって、武力‐1少々つっても
3コストの曹操と1.5コストの孫権ではだいぶ違うがな〜。
513ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:45:28 ID:xzt+CuPM
>>512
大徳はあの範囲でしかもー1になってない気がするけどw
まぁでも曹操も大徳も号令持ちが復活もってるのは便利だね。
514ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:01:43 ID:FFcDm/rG
>>513
コス2で武力6だから-1にはなってるだろ。
そう考えると1番コストパフォーマンスが高いのはR孫権か?
515ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:11:53 ID:sauVlLFk
手腕使うなら天啓使うが呉の総意
516ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:17:08 ID:FFcDm/rG
むむむ…
1.5の英傑号令もちはつかえると思うんだがなぁ。
517ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:20:03 ID:soUOzuwv
範囲がダメ
518ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:29:58 ID:R0v4nnMn
チラシの裏

今日SR曹操・UC曹仁・UC殿馬曹洪・R楽進・SRカクで討伐成功してきた。わりと戦えたよ。
…まあ4品の話な訳だが。

チラシの裏スマソ
519ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:34:25 ID:EDptYzzY
>>514
ああ、言われてみれば…そうですな。ごめんなさい。
どうも劉備の徳の深さに嫉妬していたらしいです。
520ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:35:10 ID:8yTkwpFJ
もう兆しが出始めてるが次は呉がやばい。
天啓、屍ばかりになりそう。
521ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:46:50 ID:u5SWqRLm
最近は麻痺矢が増えた気がする。まぁ麻痺矢天啓がほとんどだが。
呉バラは周泰弱体化で減るのかな?
522ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:54:57 ID:zLr1cKg7
周泰ってあれでなんか変わるの?
他所の話だが、2-2-2-1-1の呉バラが減る原因は呉夫人弱体化だと思うが。

周泰も意地でなんとかしてくれるから、価値があるが
もし呉にもUCの8勇猛槍とかがいたら本音では危うい。

魏のネタに戻して、7と8の間は今ちょっと開きすぎじゃないかなぁ。
2コスの武力7も前みたく選択肢になった方が面白いよ。

一時は壊れと言われたd兄もdと見なくなったし、淵とかサビシス。
523ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:00:06 ID:FFcDm/rG
>>522
おそらく意地ワイパーの弱体化が原因かと。
後、呉夫人もそうだが虞翻、呂範の下方修正も大きいんじゃないか?

槍の7,8の差は大きいけど、馬はそうでもない気がする。
最大武力7のデッキはまずいと思うけど。

でも、明日真島トリオデッキやるけどね。
524ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:15:20 ID:u5SWqRLm
>>523
友達はワイパーというより、乱戦からの脱出が早くなって密集で意地→みんな逃亡で周泰が自殺に近い形で撤退すると嘆いていた。
攻城する分には問題ないんだろうが。
525ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:25:54 ID:zLr1cKg7
武力8だと2コスが、事実上計略ナシのホウ徳とテンイしかいないからなぁ。
1.5コスはもう曹仁しかいない。

この辺だけだと、魏は普通のバランスデッキが組めないので
どうしても、主力計略を持ってる曹操か張遼のどちらか入りになってしまう罠。
526ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:28:40 ID:FFcDm/rG
>>525
まてまて、計略なしってことはないだろ。
527ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:32:01 ID:zLr1cKg7
>>523
Rトン、エン、首長の、7−7−7か。
漢だね。

2コスのこの辺が使えたら、魏にもバリエーション増えて面白いとは思うのだが。
よく考えたら、真島"名前だけ見たら"エーストリオだしな。
528ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:39:26 ID:u5SWqRLm
せっかくだからナミも入れてやれよ。残りは殿馬くらいで。
悲哀殿馬で半端ない3人組ができあがるぞ。
どう考えても士気の無駄だが。
529ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:42:26 ID:FFcDm/rG
>>528
入れたいけどいねぇんだよぉー!orz
530ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 18:33:57 ID:5MBEH3z1
悲哀は魏単じゃちと厳しいからなぁ。
いくら1コスが優秀な粒ぞろいとはいえ、基本武力面で活躍できそうなのが楽進くらいしか。
あと復活持ちがいないのも厳し・・・ハゲの時代か!
531ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 18:53:11 ID:FFcDm/rG
曹昂なんて良さそうじゃないか?
532ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 19:36:28 ID:WpsooqXU
純粋に魏単で悲哀か・・・
仮に1コス限定で:
ナミ、R楽進、曹昂、Rジュンイク、カイ越、牛金、サイボー、陳グン、李典、テイイク・・・
1.5x2か、UCテンイに頼らないときついかも
533ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 19:36:57 ID:5MBEH3z1
曹昂やらを入れて悲哀するなら普通に混色にすれば良いじゃない、他の脳筋入れればいいじゃないになるからな・・・。
まぁそれほど開拓されてないと思うので、しばらく考えてみようか>魏単悲哀
幾多のプレイヤーが考えた結果混色悲哀のが強いっていう結論は言わないでおいてください。
534370:2006/01/29(日) 19:37:38 ID:gyIclblR
>>399さん
なるほど!魏君主の気質か〜 納得です^^
上の方で新たな1.5枠候補に満寵の名が挙がらなかったので不思議に思っていました。

ご指摘の通り、他の国出身で武力差で押すより妨害やダメ計で
戦ってきた私は満寵が輝いて見えます!
神速は元より白銀、全軍突撃にも対抗できる満寵はMyデッキのエースです。


>>403さん
武力3は悲しいですね。武力差が4あるとワイパーをしても減りません orz
現在は弓が主力なので殲滅戦の時に時間がかかり仕留め損なう事もあります。
今度は魏らしく神速系に満寵を入れて対神速、対全軍突撃を模索していきます。
(奮起+新超大車輪はどうするんだ orz)
535ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 20:04:28 ID:u5SWqRLm
悲哀はあまりやったことないので大した提案はできないが、サジ爺を使うのはダメかな?復活あるし、強化された敵に化けるとか、殿馬された楽進とかに化けて城門に張りつけばあとは味方が撤退する度に強化される・・・頭もいいからダメ計にも強いし。
貴重な1.5枠を武力1には使えないか・・・
536ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 20:56:39 ID:fh7MXP6y
>>535
敵しかコピーできませんよ!

(衝軍→飛将→変化→武力8経験者より)
537ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 21:01:00 ID:zLr1cKg7
敵コピーできればいいんジャマイカ?
相手の飛翔コピーできないの?

1コスだったら、神だろうな〜。
まぁ、ネタ担当だから仕方ない罠。

復活持ちなら悲哀アリかもね。どうせなら徐公明もどうぞ。
538ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:50:32 ID:fh7MXP6y
>>537
>殿馬された楽進とかに化けて

ここへのつっこみね。
539ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 23:48:20 ID:u5SWqRLm
そうなのか。サジなんて使ったことも使われたこともなかったから知らんかった。
いい加減なこと言ってすまんかった。
540ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:35:12 ID:LV5lsYkj
俺は昔…いやよそう
541503:2006/01/30(月) 00:56:09 ID:ADo6LLbT
宣言どおり、「SR曹操、RdorSRホウトク、SRカク、Rジョコウ」でロケテしてきた。結果は…厳しいと言うのが感想。
序盤伏兵を盾にして進軍、中盤は曹操、カクを随所に使って立ち回る…ようにしたつもりだけど、
総武力が低い事と、求心使っても4枚だと相手にとってそれほど脅威ではない事と、
ホウ徳入りだと知力も低くなる為、相手にダメ計が入っているとそれだけでキツクなる事…
まぁ、なんか全体的に強いイメージが湧かなかったよ…俺の立ち回りがヘタレなのかも試練が…orz

ちなみに、魏単悲哀もやってきますた。
SRシンコウゴウ、Rガクシン、UCソウジン、UCソウコウ、Cソウコウ、Cチングン、UCテイイク。
4枚騎兵がいるので、弓兵への優位性はかなりの物。士気も軽い物が多くてなかなか…良かった希ガス。
テイイクはRジュンイクでもよさそう。
542ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:00:56 ID:UVRM7U4/
SR関羽をうまく使う方法が知りたい。
SR関羽・SR来来・SRカクカ・UC曹仁
か、
SR関羽・SR来来・SRホウ徳・SRカク
のどちらがいいだろう。
ほかにも、いい案があれば教えてください。
543ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:13:11 ID:LV5lsYkj
>542
らいらい カンヌ U典韋 カク
544ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:11:45 ID:jG9JlnUg
SR関羽、R典韋、SR曹操
545ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:00:22 ID:titCciL2
>>544
えっ!?
釣り・・・だよね?
546ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:02:58 ID:Y8lEOYmF
>>545
SR関羽とR典韋の組み合わせは強いよ。
547ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:07:00 ID:W3Zku+Qk
544じゃないけど、SR関羽メインで組むとそれに行き着いちゃうぞ。

弱体化していいから、使いやすくして欲しいんだが
やっぱりデッキ組みにくい。

ケニア以外だと、痛み分けには強いが
攻めるにも守るにも使いにくかったり。

悲哀系ワラワラが流行ったりとかしたらまた別だけど…。
548ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:33:18 ID:ymMBL/Xa
SRカンヌ Rテンイ は、ベストフレンド!間違いない!
カンヌ保存して、鬼のタイミングはかる必要まったくなし!

     どうだ?
549ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:32:14 ID:UVRM7U4/
ケニアは自信ないよ(´・ω・`)
魏4では何かない?
550ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:52:20 ID:W3Zku+Qk
>>549
どうしても4枚なら、>>542のどちらかしか見たことない。
551ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 04:40:07 ID:XU5YD8L0
過疎りすぎな件
552ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 04:57:42 ID:jkLrx2HQ
>>545のIDがチッチキーと読めなくもない件
553ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 09:34:51 ID:bDu+/5ai
劉ヨウ、程イク、R荀イク、R李典、Sカクカ、R曹操
ネタで組んでみましたが、どー見ても詰みです。ありがt(ry
554ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 09:56:07 ID:sNb0B1Ht
李(打取ったり)がやけに浮いている件
555ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:43:14 ID:5ikRU5Cp
>549
SR関羽SR曹操UC曹洪C曹コウ
556ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 14:12:12 ID:32uNhPAd
SR張遼、SR関羽、UC典イ、SR賈ク

有名だがやっぱりSR関羽ではこれが一番
557ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 14:54:07 ID:S/BZPmt9
>>556
どう立ち回るの?


やっぱりケニアはよくわからないよorz
どうやったら優位に立てるの?
558ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 15:01:32 ID:9A9wCQxc
>557
わかんねぇんだったら典韋で伏兵踏んでろ
559ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 15:32:45 ID:B/gfvKz4
ケニアじゃねーし。
デッキ位理解しろよ
560ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:04:36 ID:lC6uFJBg
>>542
R典韋・関羽・郭嘉・曹仁
張遼・関羽・夏侯惇・楽進orソウコウ
で一時期やってた
4品までしかいけなかったけどな
561ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:08:45 ID:xKaplOAf
>>557


序盤に高武力を生かして攻めて、後はカウンター狙い。

つかマキシマーズにfanや王異が魏4は書いてるから参考にしろよ。
562ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:22:14 ID:Q7lXu/8P
先生!(*゜▽゜ノ
SR関羽の計略が良くわかりません…
誰かかみ砕いて説明しる。お願い
563ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:36:01 ID:gvf7g4jp
仇討ちの強化版と考えれ

武力の上昇が、"戦場の"敵部隊の数−"生きている"味方部隊数(もちろんカンヌ含む)
の差×6(ver1.12から×5)の数値が上がる
0もしくはマイナスなら+1しか上がらん

更に、その部隊差が2(武力+12)以上(1.12では3(武力+15)以上)で移動速度も神速状態になる

例えば、戦場に相手が4部隊存在して、こっちが関羽と城内に出撃可能な味方が1部隊待機してる場合、
(4−2)×6=12で、武力が12上がる。更に、上の条件により移動速度も上がる。
564ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:39:28 ID:Q7lXu/8P
サンクス師の教え。携帯からなんで手短に(^^)
565ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:44:41 ID:9A9wCQxc
次verからは移動うpは3部隊差から………?マジで?
566ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:35:14 ID:6Qu4vrKZ
>>564
合コンに行った時に男より女の方が多ければ多いほどやる気が出る。
567 :2006/01/31(火) 18:18:52 ID:ysScQDzw
バーアプで神算鬼謀の範囲広がるって聞いたんだけど、どんくらい?
568ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 19:06:24 ID:2yEuQWzf
今日センモニでSR関羽入りの魏4見たけど、一人だけで許チョイク壊滅させてたなぁ。
まぁ覇王が使ってる+既にカウント10切ってたから相手も諦めてたんだろうけど、げに恐ろしきは武力27か。

だからってほとんど使われてない鬼神降臨を弱体させる意味あったんだろうか。
一人の差につき武力6から5上昇ならマイルドだと思われるけど、そう武力20越えないと神速状態にならないしなぁ。
569ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 20:18:37 ID:rjLuGVgQ
SRカンヌをメインで使ってる俺にとっては最悪の報だ>3部隊差から神速
誰かセガを斬れる者は居ないのか
570ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:57:15 ID:nRCNgJ8+
>>569
負けないでください
571ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:01:30 ID:/d1KARnk
>>569
火事場の馬鹿力
572ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:26:38 ID:y2XMN0Qy
菊デッキから
張遼→SR曹操、郭嘉→C殿馬(またはカク)
でやってみたけど、
曹操、張遼の替わりにするには打たれ弱いな。復活持ちだけど。
やっぱり3コスは痛いね。他単の呂布もしかり。
関羽?永遠のライバル緑の国はシラネ。
573ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:13:01 ID:8tKiJLRm
SR関羽はステータスが壊れ気味だから計略狙わなくても強い。
あれは絶大な抑止力
574ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:57:12 ID:wt0ZHO3F
>>573
だなー。
故に魏ケニアはかなり完成されるんだよな。
だれで伏兵踏んでも強いし。ダメ計もへっちゃら、神速、求心も鬼だし。
575ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 03:11:28 ID:ItJ7bUBC
Rシバイを使ってる者なんですが、于吉弱くなるんで単色でいこうと思ってるんで診断お願いします。
Rシバイ、UCテンイ、ホウトク、チョウシュンカ、ガクシン
兵法:再起
です。資産は王異とSRシンコウゴウ以外ならコンプしてます。診断お願いします。
576ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 03:24:01 ID:mftmGUr0
連破デッキしたいなら士気ブースト欲しくね?
577ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 03:40:06 ID:vF+IfdTl
>>575
ウホ、典韋、司馬懿、卞、楽進
来来、司馬懿、曹仁、楽進、カク
ここらへんどうだろ
馬鹿先生いたら詰むけど
578ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 10:40:06 ID:wt0ZHO3F
>>575
SR王異、UC荀イク、R司馬懿、楽進、来来 or R許チョ or カンヌ
なんてどうだ?
王異もってないらしいけど…

ただし、王異はあんまり舞わさないで、玄妙な防衛を上手く使って
引き気味で戦う方向で。
2.5コスが戦い方を決定すると思うけど。
579ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 11:48:19 ID:EmQYM72l
>>575
R許緒、R司馬懿、SR張春華、Rジュンイク、曹仁

俺のデッキだけど割と安定してるよ。
連破以外の選択肢はあって良いかと。
次のバージョンなら張春華→R楽進でも良いけどね。
580ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 12:17:31 ID:5fsfxhrI
来来、関羽、R司馬懿、楽進orカク

何てどうだろ。俺は関羽を持ってないから試したことはないが。
581ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 13:30:22 ID:Ox1ZNhRg
魏単でやるなら反計は必須?
582ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 14:44:32 ID:vgoXwsME
んなことは無いと思うよ。最初はそう思いがちかもしれないけど。

今となっては既に、修正効かない楽進が飛びぬけてるだけで
他の1コスは、必ずしも絶対コレ!ってほど強いわけでもなかったりする。

イク様も腕はもちろん、デッキを選ぶ。

テイイクも強化無しでは厳しいが、その実
強化といっても槍が納まるのは求心ぐらいしかない。

劉曄も範囲は諦めるから、せめてもうちょっと武力あれば…。

反計以外にしても、1コスが豊富とか言われつつ
自由にチョイスできるのは悲哀ぐらいで、実際は相性が厳しくて定番しか使われない。

今や魏蜀神速とか組むと、1コスの計略担当ははチョロやホウ統入ったりするし…。
583ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:08:35 ID:TKSAh8S8
>>582

チョロ松入り2色神速が大変にうざい訳ですが。
普通に漏れのキョチョが引っ張られてカマ掘られまくって死ぬわけですが。
反計したところで士気3使って士気3を反計は効率悪いし・・・

挑発→こっちは士気2.5で反計出来ず→神速の大攻勢→戦線崩壊→カウンター落城とか悲しすぎる・・・
584ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:34:19 ID:vgoXwsME
まぁ、バージョンアップでもわかるように
今の1.101.11は、チョロ+ホウ統の方が、
カク+反計持ちより強かった罠。

賢母+火計も1色では最強だったし、魏が1コス強いってのは
実は、今のバージョンでは当てはまらなかった。
585ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:47:59 ID:vgoXwsME
ま、キョチョイクカクカ+陳or植とかになると、とりあえず無敵になってたからな〜。

組み合わせ次第ではあるが、色々選べるから強いって言われても
実際は色々選べるわけでもなかったりするしな。

しかし黄金の隼デッキとか、2色入りでチョロ+ホウ統が
魏の1コス文官を全員押しのけてるのみると、すっかり時代も変わったものよ…

次のバージョンでは仲良く3色とも1コス弱体化だが。
残るのは、やっぱり楽進だけな罠。奴だけは、奴だけは常に1コスを占め続ける…
586ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:55:41 ID:TKSAh8S8
>>585

楽進の恐ろしいところは、

・強いのが数字に出ている部分だけなので修正が効かない

ってところだろうな。「強化戦法の弱体化」なんてありえないし、
今まで「カードテキストを覆す」修正は1回も行われてない
(アヴァ鍵では何回もカードテキストを覆されていた)。
カードテキストに書かれていない部分での修正は行われているが、
カードテキストに書かれていない部分に強い要素の一切無い楽進は
修正の恩恵も被害も受けないといったところか。
587ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:57:28 ID:vF+IfdTl
隼とぱちろーの頂上のってた。な
隼負けてたけど。

魏以外だと1コスの武力担当がいまいち。(他は除く
なので中コスト計略担当を武力担当にして1コストを計略担当にする。
このパターンが多くなってデッキパターンが少なくなりがちな気がする。(蜀は中コストが強いんだが
588ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:16:03 ID:R57bZdIp
Rショーユ(弓)の様に、反計さえされなきゃ目茶目茶強い
計略要員ならまた別なんだけどね。
589ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:41:39 ID:vgoXwsME
まぁ、蜀はチョロ+ホウ統、呉は呉夫人+グホンのセットしか
ほぼ無いからな〜。

しかし2枚あれば、この2枚に関しては他から見ても群を抜いていたので
計略担当に関しては、今はもう五分かそれ以上だね。

魏や他は武力担当は間違いなく強い。お陰で他にない編成が組める。
一方で計略担当は実際のところ癖が強いので、使う側になると案外合わせ難い。
590ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:18:45 ID:EGUoLtFe
>>589
その蜀と呉のカードって強化されたりしたっけ?
591ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:32:48 ID:tWLT+fKD
>>590
魏の計略担当にことごとく修正が入ってるからその結果ってことじゃね?
確かに挑発、連環、賢母、火計にも修正入ったけど、それを差し引いても
592ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:52:58 ID:vgoXwsME
蜀の2枚は、近年研究が進んだぐらいか。
修正よりはこっちが大きいと思う。
最後はパラメータ変動よりも、後出しで相手の動きを奪える価値にみんな気付いたというか。

基本的に変わってないのに、
実は魏の文官より劣ってなかったな。
いい加減、羨ましがられるのは楽進だけにしてもらいたいものだ。

まぁ、今はそれぞれ個性が出てて良いバランスだと思うが
次はどうなることやら。火計は見たらちょっとびびった。
593ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:06:43 ID:o9PnkAu/
>>592

挑発は毎回(今回も)下方修正喰らってますが何か?

ってか、魅力持ち×6+チョロ松で開幕挑発→兵法連環マスター→落城とかシャレにならなかったのは
昔の話、今はまあ普通に使えるだけだと思うんだが。
594ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:30:14 ID:VLJoD8bg
いやぁ、実際のところ挑発は使い勝手良すぎるからなぁ。
許チョと生姜の挑発は馬に対しての迎撃狙い、チョロ松の挑発は槍や馬に対しての無力化&カマ掘り狙い。
チンチン親子は武力低すぎる上の迎撃だけ狙うにしては半端すぎるが。超絶強化で神速中の馬なら殺せるだろうけど、乱戦になったらすぐ死ぬし。

次回のVerアップで許チョだけ挑発時間そのままって聞くけど、基本時間そのままで知力時間減ったから元々馬鹿な許チョには関係ないとかそんなじゃないんだろうか。
もしそのままだったらえらい面倒くさいことをするもんだ。といっても知力1漢の意地と同じく、使ってみれば実際アレげなとこは一緒なんだが。
何とかなることも多いが、使い道間違えたらただの士気無駄使い。白銀馬張引っ張ったら直前にチョロがぶつかって来て即死したから分かる。あれは僅差だった・・・。
595ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:34:32 ID:EGUoLtFe
>>594
ツッコミたい所はたくさんあるが
とりあえず一つ、後半部分は腕の問題だろ?
596ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:39:12 ID:pwZ7gdua
他の国を見てうはwww青芝www
とか思ってたらこっちのが酷いって一体・・・
597ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:41:34 ID:o9PnkAu/
>>596

黄色い国から見たらあまり関係ない事っぽいが?
598ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:42:02 ID:tWLT+fKD
>>595
緑の国の方?
599ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:42:49 ID:KaN3XuXs
ぱちろ〜3の日記には蜀の2人が最強みたいなこと書いてあるよね
600ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:57:11 ID:dQ6WUyj/
>>597
他の国っても主に昔の呉と蜀だけどな
今は何処の国でも無駄に青芝じゃないよ
・・・魏以外はorz
601ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 21:09:12 ID:EGUoLtFe
>>598
実は今メイン西涼、さらに言うと国でのこだわりは無い
602ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 21:14:58 ID:vgoXwsME
今まで魏の1コスは〜などと、青芝言われすぎてたけど
今の1コスは、実際どこも同じぐらいですよって話。

どこかが恵まれすぎてるってことは無いな。

1.11では蜀の二人が最強なのも同意するが
(2色で組むと計略はこの二人になる…)、魏には楽進いるしね。

ロケテバージョンでも、イク様やチョロはまだまだ強キャラだろうけど
しかし火計の範囲と賢母はまずくないかね、アレ。
603ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 21:21:08 ID:EGUoLtFe
>>602
計略枠のトップならだいたい互角だろうが
ナンバー3以降の差が魏とその他の差じゃないか?

賢母は後方指揮弱体もあるからまだともかくとして
火計は同意、固有計略の時代かな?
604ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 21:21:55 ID:tWLT+fKD
>>602
サブデッキ青の国で組んでて賢母入れてる私からすると、
賢母は知力上昇値に修正入らなかったからさほど困らない

火計の方は私は旧R醤油使いなんでなんとも言えないけど
605ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 21:27:06 ID:dQ6WUyj/
>>602
少なくとも同じ位とまではいかないって・・・

蜀の2人が最強という事は無いし、2色で組むと1コスがその2体ってのも疑問
流石にデッキによるだろ
606ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 22:04:38 ID:ZXSrkBkT
>>594
流石に後半部分は腕の問題だろう…
607ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 22:44:16 ID:12HgBhk4
>>603
あと蜀と呉はコス1の武官タイプがどうにもこうにも。
やはり楽進は偉大だ。
608ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 23:52:01 ID:vgoXwsME
各色で組んでるけど、まぁ楽進は毎回欲しくなるなw

計略に関しては、今は蜀と呉の2トップには負けるけど
3番目以降と、楽進でdって感じかな〜。

まぁ、1コス文官はどの国も使われるとイヤだもんね。
いざ多色にすると、大抵は入れるほどでもなかったりするが。

そういう意味では今バージョンのコス1MVPはチョロかもね。
609ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:26:18 ID:eX2t8fa1
>>608
は?
張松がMVPなのは解らんでもないが呉の2トップに負けるとか意味不明なんですが
つーか1コス計略持ち比較したら控えめに見ても魏=蜀=呉だろ
1コス文官は入れるほどでもないとかも謎
本当に他国使ってるのか?
610ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:26:46 ID:RAhrfrIs
楽進入れて1-1-1みたいな編成が出来るのは魏の強みだが
1-1みたいな編成で計略担当2名にしてしまうと、
1コス文官は、今となっては強みとも言えないな。

カクカで誤魔化してたが、これからは2コスの計略不足とあいまって、
便利そうに見えて決定力不足を晒しそう。
611ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:30:59 ID:Dz9A4XQr
Wイクと賈クはかなり強かったと思うけどなー。
特に荀イク。
他の勢力に劣ってたとはとても思えない。
612ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:31:34 ID:/6+zfcDY
>>609
そんなに喧嘩腰にならんでも…まあ、落ち着け
つ旦オチャドゾー
613ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:34:08 ID:TnhUvyrN
R楽進、R夏侯惇、R許チョ、R李典、C曹植
という魏バラを考えてみたんだが、行けそうかな?
昨日オークションでR夏侯惇を落札したので考えてみたんだが。
614ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:36:53 ID:qJVTuIPx
R夏侯惇なんて買わんでも友人にただで貰えないか?
俺の周りでは旧Rは大体不要箱行き
615ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:44:19 ID:5qRELR2m
>613
決め手になる計略がないので、リテン→ジュンユウorRカクカにした方がよくないか?
616ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:47:52 ID:3FlyJZ59
魏の1コスは色々選べるのが強みじゃないかなぁ〜?
どれを組み込んでも、それなりに戦えると思いますよ。
楽進 イク様 カク テイイク ハルカ ヒテン ヒアイ 殿馬 チングン カイ越 ベン カク皇后 水計 
っと、用途で選べる感じですね。

蜀は、強力だが用途を強制されてるような?
オネム 連環 癒し姫 月姫 ぐらいかな?

呉も強制されてる感じ。
夫人 火計×2 浄化×2 流星×3

やっぱり、デッキコンセプトにより選びやすいのは魏じゃないかな?
617ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:51:59 ID:TnhUvyrN
>>614
知り合いにやってる人間がいないのと、ゲーセンの顔役みたいな人には呉単でやってると思われてて言い出しにくい。
実際、呉のカードはたまにもらったりする。呉のデッキもまだやっているけど。

>>613
カクはまだ持ってないのでジュンユウで試してみます。
618ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:52:11 ID:VdU0nfhV
>>616
同感。反計+1コス+全体強化+アタッカーx2で
デッキ的には完成度の高い物が出来るからなぁ。
619ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:56:35 ID:qJVTuIPx
>>616
流星が1コスだったら流星デッキが相当増える
620ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:56:37 ID:LL1F75p8
流星は1.5コスなわけだが
621ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:59:02 ID:eX2t8fa1
>>609
  ∧_∧
 (´・ω・`) 
 (つ旦と)
 と_)_)

すまん
いわゆる魏厨発言におもわず過剰反応してしまった
筋を通してるだけになおさら、ね
622ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:00:20 ID:RAhrfrIs
どれも使い出はあるが決定力に欠けるというか
決定力に欠ける時点で、魏の1コスはもう特に壊れては無いな。

もちろん弱くも無いが、選べるだけいいバランスというか。

>>618の見ても
1コスが強かったというより・・・後方指揮があっての1コスだった罠。
623ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:04:35 ID:RAhrfrIs
>>621
>いざ多色にすると、大抵は入れるほどでもなかったりする〜が、
どうして、>1コス文官は入れるほどでもないになるのかと。

今のバージョンで色増やしてでも入れたいことがあるのは3馬鹿とチョロかな。
2色にしてまで荀イクはあまり思わない。弓デッキだと強いけど、他だと厳しい。

結局、大抵の場合1コス目当てでは色増やすまでも無い=どの色も1コスはそれぞれ強いんだよね。
624ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:27:51 ID:3FlyJZ59
>>619
>>620
すまなんだ...1.5だったね。
1コスだったら、そら使うよね。呉は、次vpでその1コス枠が軒並み弱体ですね。
何と言っていいやら。火計はやりすぎじゃ?カワイソス...
625ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:37:48 ID:ba0OKQvk
話1コストークが長引いてるね。。。便乗しますw

魏の1コスは魏の人間としても自信持ってるし、強みだと思ってます〜
バリエーションは豊富だし、特有な計略も多い。

ただ2色以上にするとチングン、曹植などは旨みが出にくいから
魏単以外で、というかキョチョイク以外で活躍の場が無かったりする。あと悲哀か。
だからチングン曹稙は強い強いと他所からは言われてるけど2色でも活躍できる
チョロ松、Rホウ統の方が出くわす機会が多いから、蜀の1コスの方が優れて見えたりするのかも。
キョチョイクが絶滅すると益々このチングン曹植は見なくなると思うけど。
キョチョイク以外でデッキに入れるのが意外と難しいんだよね。
魏の1コスの層の厚さをデッキに現すなら悲哀デッキでいいじゃんってなるし。

まぁ楽進の存在と他所には居ない反計要員、悲哀のシン皇后の存在だけ見ても
魏の1コスは他所の1コスに劣ってるとは言えないと思うな。それは贅沢だよ。
626ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:40:14 ID:juDmmyHr
曹植は普通に入るだろ。
自身のスペックも良いし計略も安いし。
627ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:40:32 ID:eX2t8fa1
>>623
多色にした場合、1コスの文官は入れるほどでは無いと言ってるのかと思ったから
1コス目当てで多色に〜だったら同意できるんだけど・・・
魏をベースに他国を混ぜる場合はともかく、他国をベースに魏を混ぜる場合は反計目的なパターンが多いみたいだし

今の環境だと1コス目当てで多色にしなくてもいいのは事実
でも1コス目当てで色を増やすまでも無い=1コスはどの勢力も均等に強いってのは間違いだと思う
(そんな事いってないのは解ってます)
それだけ最大士気を下げるデメリットが大きいというだけの事なんじゃないかな
628ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:46:26 ID:qJVTuIPx
R魯粛のお蔭で呉へのレンタル移籍は増えると思われ、1コス陣
629ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:47:33 ID:ba0OKQvk
>>626
2色だと麻痺矢なんかにたまに入ってるけど結構微妙だよw
使ってみればわかると思うけど、そこまで範囲も広くないし。。。
魏単だとキョチョイクには相性がいいけど、これから主流になるであろう
覇王デッキや神速には相性的に入れるのが難しい。
それ以外の魏単はカクカあぼーんの煽りを受けてちょっとデッキ組みづらいし。
630ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:55:19 ID:juDmmyHr
>>629
麻痺矢よりも多色脳筋デッキとの相性が良いぞ。
631ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:56:58 ID:VdU0nfhV
>>629
個人的には、神速・覇王共にそんなに主流にならないと思う…
どっちも癖があるデッキだしな。
なんだかんだ言って、キョチョイクに戻る人が増えるような希ガス。
漏れはSR曹操入ったデッキ使いつづけるけど。
632ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:59:43 ID:eX2t8fa1
>>629
りリス覇王が頂上でのった時のデッキ
R華雄、SR董卓、UC典韋、Rジュンイク、曹植
むしろ多色の方が使いやすくなるのかもしれないな

Rカクカがガチで死んだのなら
633ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 02:07:17 ID:ba0OKQvk
>>631
キョチョイクかぁ〜さすがに郭嘉は辛いんじゃないかなぁと。
華陀入れて2色とかになるんじゃないだろうか。

俺も覇王デッキだよ〜
過去ログで郭嘉で散々レスが進んだけど、どこか他人事な自分が居たよw
同じ魏でもキョチョイクは天敵だったし、それこそノイデッキはやること無かったからかも。
俺も郭嘉は初心者の頃友人がくれたカードで結構使ってたから愛着も少しあるけどね。


>>630さんの言った例がそれかぁ。なるほど〜
まぁガチで死んだかどうかはバージョンアップまでわからないけど
地元のロケテ店での全国大会の予選では、32人中郭嘉使いは1人だったwww
キョチョイク絶滅だわw
634ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 02:21:08 ID:juDmmyHr
>>633
友達はこのままキョチョイクで頑張るって言ってたぞ。
R郭嘉、曹丕、田豊、華佗
このあたりをいま試しているらしい。
635ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 02:37:27 ID:MtZk3nMk
2色キョチョイクはチョロで詰む。あと田豊使うならルーラは必須。
636ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 03:22:22 ID:pvNqt8nK
魏の1コスは優秀なのは良いが、次のバージョンで兵種不問強化がSR曹操、馬のみなら張遼しかいなくなるしなぁ。指揮はダメだ、9Cで武力+4とかじゃないとどの国もほぼ使わんだろう。
魏の文官はこれから様々な国に旅立っていく宿命か・・・高コストはSR馬張みたく「単機でなんとかする」カードがいないしなぁ。
SR関羽は別。あれは「単機しかいないときなんとかする」カードだし。
637ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 07:12:19 ID:juDmmyHr
9cしっかり持つ訳だが。
638ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:45:21 ID:2E4iF01D
でも武力+3はキツイよな
639ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 11:34:57 ID:RAhrfrIs
武力+3の前に、本体が武力4魅設定だから正直どうしょうもない・・・。

指揮自体せめて、武力5相当の計略。これでも厳しいクラス。
5-5勇魅の馬騰や4-8柵の魯粛なら、まだもうちょっと?と思うが
それですら危ういのに。

同名計略持ちが他にもいるので、今後調整を重ねてすら
曹丕が日の目を浴びることは、恐らく今後とも無いと思われ…。

武力-2計略自体が修正を重ねてやっと趣味計略なのに、
あの程度の計略で能力が-2されてはカナワン。
640ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 12:09:38 ID:GAihoXn9
>635
許緒 イク様 田豊 劉備 曹コウで2品までいった。田豊強化でまだまだ上に行けそうだ。
挑発はルーラ使っても解けないんだよなぁ。引っ張り回されることはないけどね
>639
だがカクカと違って自分にも掛かるからガンガン突っ込ませられる
まあ英傑号令とかになすすべないんだがな
641ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 14:12:16 ID:V3g+yi+W
孫権が1.5、劉備が2.0なら曹操は2.5でも良かったと思うんだ>英傑組
その場合8/8伏とか8/7伏魅とかそのくらいで良いから。

まぁ豪華に見えるという意味では全カードでもトップクラスではあるんだが。
かぶいておる喃・・・曹操は。
642ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 15:25:04 ID:GAihoXn9
>641
いるじゃん2コスト魅力武7知9のハイスペックが
643ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 18:34:34 ID:nnxHfsoh
>>641
2.5コスだったらかなり幅が広がってたな・・・
2.5コスの平均的なパラと英傑号令持ちのパラを考えれば8/7魅位が妥当だと思う
644ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 18:44:19 ID:rHRQr9g5
大徳劉備がコスト2で6/7復魅だから8/7伏くらいで良いんじゃないだろうか。
魅力ない曹操なんてSSQ、とか言われそうだが。

次のExで微妙な曹操出ないかなぁ。4/4柵活魅・馬・計略は指揮のコスト1.5曹操。うむ微妙だ。
645ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 19:39:32 ID:5qRELR2m
SR曹操 8/9 魅伏
コスト2.5
おい!お前の馬を! 士気3
武力と移動速度が上がるが、戦場の味方で、一番武力の低い騎兵が撤退する。



どう見てもジャイアンです。本当にありがとうございました。
646ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 20:05:16 ID:SwKuCNSD
>>645
うはwww
まぁ恒例の魏厨乙とか言ってみる。
つーか魏スレでのカード妄想は強カード以上のスペックじゃないと許されないぜ!!!


ところで新verは皆で覇王デッキでFAだってばよ。
曹操使おうぜ曹操。ホウ徳もイケメンだしな。カクのセリフもたまらんぜよ。
647ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 20:10:45 ID:F9oY+RVG
なんだこいつは。
648ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 20:22:54 ID:juDmmyHr
>>639
今ロケテで使ってるけどね。
結構良いよ。
どうせやることは全体強化→反計
だし大して変わらん。

>>641
そんな中途半端なスペックなら普通にSR曹操使うよ。
649ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 21:23:24 ID:rHRQr9g5
国にいて、国王を使おうと思ったら無理やりコスト3あけなきゃならんのが自由度なさすぎるからなぁ。
コスト2のあれは首長という別の生き物です。多分RAVEとかその辺に出てきたキャラ。

ところで反計短くなった短くなったと聞くけど、実際のとこどのくらいなんだろうか。
図では見たこと有るけど実際の画面見なきゃ感じ方が違うからな・・・カード1枚分くらいならまだいけそうだと思うが。
650ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 22:09:51 ID:/uAQoErl
お前ら、SR曹操はなあのスペックとコストと変にゴージャスな絵だからいいんじゃねーか。
コストとか、使い易さとか考えるんじゃねー、感じるんだ。
651ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 22:16:14 ID:XiSPbfSa
できておる喃、650は
652ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 22:17:45 ID:FPVLkPT/
SR曹操はあの扱い難さとかも含めてすごく曹操らしいカードになってると思う。
653ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 23:00:34 ID:UZz8V/WL
まあSR曹操を意識して楽進があのスペックなんだろうが
654ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 00:04:44 ID:N9KiwmHq
>>649
カード1枚分くらいだとは思うけど、やっぱり最初は「えっ!?」って思うんじゃないかなレベル。
でも慣れれば反計に支障はない。ただイク様が死にやすくなっただけ。
俺なんていま実験的にキョチョ外してるからなおのことだよ。
655ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:14:01 ID:R9OgP34Z
もしかして水計連破はイラナイ子?
656ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:15:25 ID:lg6Pp1ZQ
>>655
落雷の影にかくれてるがウキツと組ませたら今はかなり強いよ。
指揮7〜で雨降らせて連破撃ってたら鬼。
まあverうpで脂肪するけどね
657ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:04:10 ID:r5Mp0vL/
>654
>イク様が死にやすくなっただけ
イクが前線にいくなんて終わってる...
ただでさえ騎馬が増えそうなのに
658ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:08:00 ID:gSADQAtA
>>656
そこで鼓舞ですよ
それで少しはカバーできる・・・といいな
659ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 21:34:42 ID:AvmS40u5
>>657
正直、以前とあまり変わらないと思っている。
やや前線にでなくてはいけないことに関しては馬より槍が辛い。
あと、前に出すぎて引き下がる時に逃げ切れなかったり。
660ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:12:46 ID:mWOUPzNp
なんだこの過疎は!?
661ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:58:15 ID:1/yHnA/7
蜀は書き込みが山アリ谷アリ、変更点があると一瞬で爆発する。
呉は書き込みがだいたい一定、よくも悪くもマイペースで進む。
魏は書き込みが超ゆっくり、にわか雨みたいな感じでポツポツと。
662ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 13:08:11 ID:3m3lmuaS
今更だが
大車輪の変更はネタだと信じたいな…
車輪持ちが一人いるだけでせっかく引いた来来が
攻めにも守りにも計略封印の計な気がするorz
663ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 13:21:01 ID:A0mNp3x0
1人ならたいしたことはないだろう。
問題は槍単号令だ。離間かけまくってなんとかするしかない。

まぁ純正神速でもなければやりようはあるんじゃないかな。イク様然り、典イで壁然り。
664ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 13:22:33 ID:h2RLnCdM
>>662
そこでU司馬懿入り神速ですよ。
あと武力上昇低いから乱戦でも問題ないぞ。
665ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 13:42:43 ID:3m3lmuaS
気だるいお昼下がりにレスサンクス
>>663
槍号令は3人で戦場が横に隙間ないんだっけ
そうなる前に牽制で崩すしかないか…
壁突撃はワイパーの弱体化に期待してる
現行verだと壁が後ろの槍に瞬間融解だし

>>664
U司馬懿・・・・・・・・
使わないと思って友達にあげてしまったorz
Rdを引っ張り出してくる

蜀には乱戦必須か…ちょっとデッキに弓の導入考えてみるよ
お二方ありがd
666ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 13:58:43 ID:3NEJIvt6
知力が低く、計略が強化戦法とはいえ
柵持ち武力5の弓が魏にはいますよ
667ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 14:07:35 ID:2CJim2zA
王様が3コストとは言うけど魏には楽進マジックがあるので
同時に入れれば実質2.5コストとして機能します
つまり英傑号令使える伏兵持ってるSR趙雲 こわっ

というか魏は今後の追加カードも楽進の影響で
0.5コスト分の微妙さを抱えさせられていくのかと思うと
病床について貰った方がいい気がしてきました
668ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 14:10:37 ID:95iWqNhH
>666
それなんて完全劣化程普?
669ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 14:11:40 ID:mWOUPzNp
そいつを入れるんだったらR李典か荀攸を入れるゾイ!

>>665
でも車輪中は壁突も迎撃されるようになるんでしょ?
上位雲散と車輪号令(関羽含め三人入りとする)の範囲を比べると多くて二人しか入らない>上位雲散
それでも屍、進撃、覇道、全突に「ある程度」対応できるので今後の使用度は上がると思うんだけどな
670ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 16:38:09 ID:/up3AnDX
SR徐庶は1-8槍でいいから、1コストにして欲しかった。
なんで使われてないU司馬懿そのまんまの槍版が、SRで追加なのよ…。
武力-2でも、本人が1コスだったら結構イケてる計略。

張春香は1コスだし、雲散と連環併せ持ってて
一見超便利そうに見えるが、見えるだけで
そもそも雲散と連環の喰い合わせが悪すぎる。

考えたら号令相手なぞ、足止めしたらスルーした方が良い。
麻痺矢を雲散して連環するのも微妙な感じだ。

結局コンボな分単独で見れば割り喰ってる(のに喰い合わせが悪い)から使われない
って状態だったところに、範囲大幅減ではほぼ死亡か。
671ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 16:58:18 ID:JdDPWKo0
あのやる気の無いスペックはある意味史実どおりだから良いじゃない>仮面JOJO
672ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 17:13:06 ID:/up3AnDX
当時はわりとそう思っていたが、魏がコマ不足に悩む時代がやってくると
きっとみんな、あの微妙な追加カード達がもどかしく見えてくる…。
673ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 19:47:11 ID:y6SVpYlp
神速にdを入れておけば問題ない気がする>車輪号令
次verは車輪の人は結構辛いと思われるよ。

魏単は確かに覇王と神速以外は上手にデッキ組んで
うまく戦略立てないとなぁ。。。
ワラワラとかじゃなくて全体強化無しっていうのは結構難しいね。
なんとかしてくれるのは関羽くらいだし
関羽になんとかしてもらう状況は好ましくないしね。
674ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:44:11 ID:5H9zF59J
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「全軍突撃が弱体化したら、やっぱりSR張遼のほうが強い」
 2:ごくまれな比較対象をとりあげる
     「強化戦法が+4なんだから後方士気が弱体化して当然」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「袁と西涼にも妨害計略が整ってくるだろうし」
 4:主観で決め付ける
     「ジュンイクと楽進は1.5コストぐらいのスペックだし」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「下位覇王はほとんどノイデッキだろ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「1.5コスト4/9の伏兵は十分高スペックだ」
 7:陰謀であると力説する
     「英傑号令は3人同時間でいいだろ…SSQ」
 8:知能障害を起こす
     「魏厨乙」
675ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:56:33 ID:IXfHGyFI
他のはともかく英傑号令の時間は勘弁なのだ。孫権が一番コストパフォーマンス良くなってしまう。
時間No1:曹操
範囲No1:劉備
コストNo1:孫権
こうやれば差も生まれて面白くなると思うんだが。そもそも曹操が知力10ってのが色々おかしい気もするが。
9/9だったらなぁ、と思うときがあります。それはそれで強っぽいけど。

ところでRジュンイク弱体の今、Rdの短い範囲に頼るよりUCイク様が強いと思うんだ。
何故かって?使われて負けたからだバカヤロウ。反計もできない位置から使ってくるし、低知力がかかるとかなり最悪。
かといって低知力は自陣に待機しとけば良いと言っても、馬以外はたどり着く前に弱ったやつらが死んじゃうしなぁ。
柵もあるし、何気に良いかもしれん。新しいデッキを考えてみようか・・・持ってないんだが。
676ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:07:14 ID:EXMHPoYM
使ったこともないのに強いとか言われてもね。
677ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:07:15 ID:h2RLnCdM
>>673
メイン車輪の2品です。
上2行にまったく同意。
大車輪戦法は上方修正かもしれませんが、
効果時間と武力上昇が下がった車輪号令は大幅下方修正かと。
デッキ変えようかなぁ…

>>675
カイエツのほうがよくない?
678ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:45:27 ID:68qEDOVN
>>677
号令を使えれば強いんだろうけど(それでも効果時間短くなったんだっけ?)
号令使える場面に持っていくまでがワイパー弱体化で相当痛いだろうね。

俺はメイン覇王デッキ使いで、槍は迎撃さえ取れればいいやぐらいに思ってたから
他人事になってしまうけど気の毒すぎる…
679ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:59:56 ID:EXMHPoYM
車輪号令は武力+5で相手に乱戦を強いる号令だったんだが、
乱戦しても迎撃できる代償に武力+3にされてしまったからね。

今Ver.でも後方指揮×2で神速デッキでも圧殺できたんだが、
次Ver.では英傑号令でも普通に圧殺されてしまう。
無論、弱体化した後方指揮×2でも武力勝ちされてしまうしね。
680ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:00:50 ID:h2RLnCdM
>>678
ワイパーより車輪号令の弱体化が痛い。
俺も高武力ワイパーはひどいと思っていたので納得も出来るが、
乱戦前提の号令で士気6払って+3では使いようがない。
兵種と自身のコストの都合上5枚にしづらいしね。

次のVerは大徳車輪デッキ以外は厳しいと思う。
681ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:14:55 ID:3m3lmuaS
そうか、号令は効果時間も下がるんだった…
>>677南無デス

>>669
や、実は勝手に脳内で車輪前の状況を思い描いてました
槍多目のデッキにも新verでは壁突撃がやりやすくなるといいな、と
今日も壁にした典イが瞬殺されたし…

車輪後は乱戦ですね
そう考えると無理に雲散するより弱体化のほうが武力と士気の
両方で一度にアドバンテージ取れそう
郭皇后とカイエツが新しい魏の顔に…!
なったらいいな
682ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:38:41 ID:f6vMQXAH
そう考えれば車輪デッキは今以上に見なくなるかもねぇ…

特に変化なしな神速や強化された西涼のメタとはいえ
他のデッキが相手だとお世辞にもやりやすくないし、天啓強化で麻痺矢天啓増えそうだし。
単純に車輪戦法使い一人入れるだけの方がデッキ組みやすいだろうね。
683ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:06:32 ID:vg/0HLBQ
うん?ここは魏スレだよな??w
ってか緑の国の人が来ること結構あるよなー。
スレが荒れ気味で凄い伸びてる時とかID調べると…ね。

まぁこんな感じでマターリスレが進むなら全然構わないんだけどさヽ(´ー`)ノ


ところで、あまり話題になってないけどR馬超修正食らったよね。(速度上昇+2→+1)
神速使いにとっては朗報だと思うんだけど…
いつかNEI猫覇王が、セガは魏が好きか?と聞かれたら、そうだと答えるかも
なんて言ってたけど魏使いの俺でもそう思えてきたわ'`,、('∀`) '`,、
684ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:38:34 ID:/up3AnDX
まぁ、しかし魏でいつまでも無駄に羨ましがられる時代は
とっくに終わってたと思うがな。

国として弱いとは言わないけど、
いつまでも卑屈にネチネチ言われるのもお門違いだな。
685ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:13:41 ID:RXyGLbtk
本当ですな
686ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:16:59 ID:mDccbrIe
>>684
だよな…
↓こいつとかマジもう勘弁して貰いたい

130 ゲームセンター名無し sage New! 2006/02/04(土) 08:51:14 ID:K8mR3xum
>>128
曹仁がおかしいんだよ。
あんなのと張り合うのが何枚もあってたまるか。
あの性能で神速戦法とか壊れてる。
687ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:31:17 ID:B/ICC2ic
バージョンうp後に残った魏の強みは、いよいよ
9-7号令の張遼、9-1柵のキョチョ、4-3勇の楽進ってところか。

並べてみるとホント、最後にモノを言うのは
計略じゃなくて紙に書かれたスペックってキガスww

計略はもう特になんも壊れては無いしな〜。

2コスと1.5コスの選択肢が相当限られてるので、
普通に組んでバランスデッキみたいなのが作れず、
単色だと定番デッキの形以外が難しい。おかげで今や使用率も第3位。
688ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:48:40 ID:cjpH8V70
わはは、6/4神速を壊れと抜かすか。こんなのと張り合うカードなら枚挙に暇がないんだが。
6/5槍一番槍や6/6弓伏強化戦法とかは国が弱いから良いんです、とか言うんだろうな。そういう人は。

Verアップまだなのに最近の使用率低下はなんだろうねえ。魏が減るのは判らんでもないが、呉が増えまくってるのが謎だ。
ノイデッキや降雨落雷も次でほとんど消えるだろうし、呉の覇王が増えるんなら面白いんだが・・・火計の弱体でどうなるものか。
689ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:52:47 ID:lfHSnZBr
俺はノイデッキでがんばるけどな
690ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:52:50 ID:QayQopsa
まぁバランスデッキが作れないのは今に始まったことじゃないがなw
この国の特徴(強み)は他国の強みを消すことだと思う。
691ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:01:07 ID:B/ICC2ic
曹仁の6-4神速でやっとこ、困ったときに
何とかしてくれるまともな個人強化ってレベルだからなぁ。

実際は、頂上決戦でも楽進が強化戦法使って城守ってたり、
ホウ徳が中盤ぐらいで特攻戦法使ってたりとか涙ぐましい展開に…。
692ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:01:36 ID:+apqF3QB
呉が増えてるのはSRとRの孫堅の号令性能改善だろう、特に天啓
火計も賢母も弱くなるにも拘わらず増えてるのはそれしかない
693ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:03:01 ID:Qo36YEdz
馬なら曹仁、韓遂、呂姫はトントンだろう。
魏延もほぼ同ランクだな。
694ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:06:38 ID:jl/AqQaq
>>689
俺もそのつもりだったがロケテで断念。イクの視線に対し赤壁がヤバスギ。Wワイパー出ては燃え出ては燃えwww
まぁキョチョイクの形は崩したくないからテンイ→ホウ徳にして別れて攻めることにした。
Rカクカも使うよ!
695ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:16:25 ID:cjpH8V70
イク様を馬鹿先生、郭嘉の代わりにコウホスウを入れたノイデッキでやってみようかな、VerUP後は。
機動力なさそうだから許チョを張遼、典イをホウ徳かRdにして、コスト1はチングンでなく楽進で。

どう見てもノイデッキ亜流ですらありません。本当にありがとうございました。
696ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:08:37 ID:Bgyz04NZ
>>692
計略よか兵種(弓兵)な希ガス

>>694
勢力を考えればトントンだろうがやっぱり曹仁は抜けてる気がする
スペック的には張ゴウ並とまではいかないが、張任とならいい勝負じゃないか?
697ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:15:35 ID:k7tNCSaM
>>696
張任は伏兵がいらねー。
6/4馬神速は他の勢力にとっては普通にうらやましいと思うが。
698ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:24:36 ID:QayQopsa
ステータスと計略で汎用性は1.5枠で一番高いかも。
壊れではないけどね。
699ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:24:53 ID:HHmLNMH3
6/4麻痺矢の丁奉も普通に強いと思うんだけど
700ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:34:27 ID:m8EHj5iI
魏 U曹仁 6/4 馬 神速戦法
呉 U丁奉 6/4 弓 麻痺矢戦法
蜀 U周倉 6/3 槍 大車輪戦法

この3人は各国の特徴たる兵種と計略で、
対比されてるモンだと思ってたんだが。

でも、個人的にはUは張任が最強じゃないかな。
701ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:40:15 ID:QayQopsa
丁奉は強いな。一人で超絶何とかしてくれるし。
呉だとコストの問題からか、あまり見ないがいると非常にウザイ。
三国で特化兵種の1.5武力6枠は
魏:曹仁 呉:丁奉 蜀:趙雲・張飛・周倉

蜀は計略要員・呉だとコストせいであまり見ないな。
702ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:42:57 ID:QayQopsa
被ってるorz
個人的にはUC劉備かな。ありゃ変な意味で壊れてる。
703ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:52:59 ID:B/ICC2ic
武力6で比較してるんだろうから、
曹仁、丁奉、周倉、徐栄、張コウってところか?

周倉無かったことにされたし、新R趙雲張飛入れれば
個性が出てて結構面白い領域なんだけど、
そもそも1.5コスの武力重視自体が、普通は微妙ではある。

普通は、武力4の強化持ちか武力5の破格な計略持ちが出てきて
武力6が強くても、出番無いことの方が多い。新趙雲とか典型的だが。

曹仁以前に、1.5コスが曹仁しかいないことの方が大変だとも言ふ。
704ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:53:16 ID:k7tNCSaM
>>700
張任はCだぞ。
張任が魏だったとしても、俺はデッキに入れたくはならんがなあ・・・。
705ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 03:00:39 ID:m8EHj5iI
>704
確認したが確かにCだった。 スマンかった。
自分のデッキに入るかどうかはわからんが、
6/6伏はコストパフォーマンス的に最強だよ。
知力6の強化はなにげに長いし。

ただ弓兵だから入れにくい面も有るだろうが、
また、その逆も然り。
706ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:00:17 ID:Bgyz04NZ
>>700
汎用性まで考えると俺はチョウゴウかな
次いで張任、曹仁、劉備あたり
自分から使っていける計略は重要だよ
707ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:35:21 ID:+apqF3QB
殿馬曹洪もいざという時に使える計略持ちだから曹仁との二択を迫れなくないか?
例えば、張遼や鬼神関羽に掛けて簡易神速号令は緊急用としては十分すぎる性能だったりする
708ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 10:20:29 ID:1Q0oEHDO
変な話、一人ぐらいは超絶強化が欲しいと思う。
殿馬がでて少しマシになったとはいえ
武力の上がりかたが乱戦でなんとかなるレベルじゃない。

それ以外は別にいらない。
逆に言うと超絶がないんだから、他の住人に羨ましいとか言われる筋合いはない。
709ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 10:25:42 ID:GuPB1o5Q
つ鬼 UC典韋
710ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 10:45:16 ID:x22kQrZa
関羽は相手依存(自軍もだが)で能力が決まるという反計や弱体化に近い魏らしい計略だよな
まあ相手依存の不利は散々論じられたことなので言うまでもなし
UC典韋も事故撤退+槍ということでこれも相手に依存気味
さらにどっちも使うときは追い込まれている状況
今魏に欲しいのは相手に依存せずに使える計略
元祖馬の国なんだから
2コスト、馬、8/2、勇、自爆超絶計略
こんなのいてもいいよな
当てはまる武将が思い付かないのが残念だが
711ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 12:23:07 ID:8ieaAP/t
>>674
ここまでできた

 1:事実に対して仮定を持ち出す

 2:ごくまれな比較対象をとりあげる
     「ノイデッキも万能では無いし負けることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「張松の挑発は修正されろ。でも許チョの挑発は短いからそのままで」
 4:主観で決め付ける
     「ジュンイク楽進郭嘉はそこまで厨性能じゃない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで降雨落雷ってシューティングゲーだよな」
 7:陰謀であると力説する
     「SR曹操はSRで3コストなのに恵まれてない、Rも真島絵だしSEGAは魏が嫌いなのか」
 8:知能障害を起こす
     「今のままだと二度掛けできないから離間の範囲拡大キボンヌ」

1と5にあたるいい案が浮かびませんでした
712ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:07:57 ID:6RMf+u+2
EX曹操 1コスト 馬 2/8 魅 漢の意地
こんなの欲しいな。
713ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:09:43 ID:Qo36YEdz
鬼強いなー
714ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:11:42 ID:GuPB1o5Q
城守るとき鬼は強いな
まさにディフェンスの鬼
715ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:13:16 ID:Qo36YEdz
どのスレでも言えることなんだが、出てくるオリカが大抵壊れ
716ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:22:20 ID:YVGH4kJu
>>712はageてるし、わざとだと思うけどねw
717ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:34:42 ID:blNAWIKc
そもそも曹操が漢の意地を使う場面なんてあったのかどうか。
718ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:36:16 ID:WYTj6YbT
たぶん子作りするとき
719ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:40:51 ID:rRtP0Pcd
EX曹操 1コスト 騎馬
武力4知力4 

計略「おまえの馬を借りるぞ!」 士気2

自分を城内に戻す、ただし撤退していない味方を
1部隊撤退させる。

どうだ?基本性能だけは壊れカードだ。
720ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 13:51:19 ID:q2brON6q
もういいっての
721ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 14:17:06 ID:8ieaAP/t
>>719
>>645

>>712
魏続や孟達の性能から見て3/4くらいだろーね
孟達は魏にも来たからいずれ追加カードで出ると思うんだが
兵種は徐晃を射殺した事を踏まえて弓兵だと思うんだ

C孟達 魏 1.5 弓兵 5/4 特技なし 反逆の狼煙

董襲がCだからこっちもコモンで

U姜維 魏 1.5 槍兵 5/5 柵 反逆の狼煙

こっちはU呂蒙に対応してアンコモン 厳顔を見るに特技と知力でCとUの分かれ目がある気がした
722ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 15:06:57 ID:7LJDwLDA
>>711
1:事実に対して仮定を持ち出す
いつでも迎撃可能なら車輪号令は上方修正だ
後方指揮が強いなら法正がもっと使われているはずだ

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
今のバージョンではチョロ+ホウ統の方がカク+反計持ちより強い
Ver.1.11では蜀の二人が最強

とかがあったかな
解ってるとは思うが>>674が魏スレ住民の総意ではないよ
723ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 15:59:25 ID:B/ICC2ic
>>722
チョロ、ホウ統は普通に1.11の最強タッグだったと思うが。

イクが入るデッキはまだしも、カクは今となっては伏馬が取り柄って感じだしなあ。
弱くは無いけど、羨ましがられるようなもんでもない。
724ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:08:33 ID:Qo36YEdz
賈クも充分羨ましがられるよ
725ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:09:23 ID:57weEh3T
西涼から見ると喉から手が出るほど欲しいんですが。
Rカクと交換しない?
726ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:35:56 ID:QJQyAJF7
なんか今このスレには魏以外の国の人の方が多そうだよね

>>725
西涼の方ですか?さっき呂姫タソ引いたんで早速使ってみますた
強くて可愛くてイイヨイイヨ〜(*´∀`*)
727ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:46:29 ID:BpsyrEYD
べ、別にあんたのために頑張ったわけじゃないんだからね!
728ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:54:24 ID:x22kQrZa
悲哀の舞はシン皇后より曹昂の母親にこそふさわしい気がする
729ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:13:06 ID:ckl1sAQs
>>726
本当に魏単だけで覇王を目指す人しか書き込めないなら
ペースは今の3分の1くらいに落ちそうだ

許チョイクをこないだ初めて使った
あっさり討伐成功、使いたい所で計略を使いにくい状況にできるのはやはり強い
730ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:30:36 ID:8ieaAP/t
1コストの張コウが来れば5将軍デッキが組めて
あの人の使用率も上がる気がするんだがなあ
731ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:35:53 ID:KxdjdsuU
というか魏単で覇王目指す?笑わせるな。覇王は魏ばっかりじゃねぇかよ

元々糞スレだったこのスレがよく延びたな。魏厨のおかげか?
732ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:42:34 ID:QJQyAJF7
>>731
ツンデレモエス(*´д`*)
よ〜し、パパ明日も使っちゃうよ〜
733ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:35:01 ID:B/ICC2ic
当時から元々荒らされてたんだな。
734ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:55:33 ID:8ieaAP/t
今verで言えば一桁覇王でいいなら許チョイクがそこそこ使えて金が続けば成れてしまったからな…
ランキング入りで魏単覇王目指すとなると既存のランカー覇王のデッキで開発され尽くしてる気がする
オリジナリティのあるデッキを求めるなら新カードを取り入れるとして、SR関羽 R李典を組み込めれば良いかと
関羽は魏4や4枚神速とかケニアとか張遼抜き5枚バランスとか、李典はこの前王異と水計連覇に入って神速覇王を倒してる1品がいた
殿馬2人は癖があるので魏単は少し難しいかも…残り3枚はもっと癖があって扱いが難しいのだが
735ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:07:14 ID:B/ICC2ic
キョチョイクもお手軽とは言い難いが、バージョンアップ控えて
すでにかなり減った。

長年の上位覇王調整なんで、極めれば強いとして
今は魏4、覇王、神速とピーキーで扱いづらいデッキしか残ってない。

お陰で人口の多い、中品下品の使用者が少ないのが
そのまま今の円グラフになってるんだと思われ。
736ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:21:18 ID:+66/YwdD
魏4:出撃時間減少や場内突撃&乱戦ほぼ不可能によりヤバス
魏5:神速+許チョイクみたいな感じが多いが、そんなことしてると次Verでますます半端になりそうなので減りそうな予感
魏バラ:君ならできる
覇王:曹操の範囲と時間が増えるが取り巻きが弱いままなのでやはり腕次第。腕さえあれば1位も取れるのは事実だが
神速:あわや劣化全軍突撃かとすら言われかけたが、現在は速度で勝ってるため現在の位置は変わらず。
許チョイク:攻撃計略は火計も落雷も少なくなると思うので妨害対策なら曹植入れたほうがやりやすい気が。
相手の号令に対して郭嘉じゃ2度がけすらなんとかできなくなったので、2色で全体強化持ちを入れる形が生き残るやも。
悲哀:変わらず頑張れ

さて、魏袁2色デッキでも考えてくるぁ・・・田豊と張ゴウ・・・むむむ。
737ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:27:27 ID:GuPB1o5Q
張ゴウ・・・むむむ
738ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:43:12 ID:x22kQrZa







739ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 22:10:08 ID:pI98wUbd
1.000〜002
・馬最強時代。覇王デッキ、神速全盛期。城内挑発のある蜀も強かった。
皆テクニックが浅かった為黄布ワラやケニアも通用した。

ver1.003
・覇王(テイイク等)と神速号令が弱体化した為キョチョイク、悲哀、開幕終了が大流行。
離間の代替として敵陣中央で敵主力を無力化するR夏侯惇が猛威をふるった。

1.100〜1.11
・奮起、キョチョイク、降雨落雷全盛。
悲哀と開幕終了の終焉、そして奮起の台頭、夏侯惇弱体化をうけたキョチョイクは
ワイパーが強い典イに変えたノイ型が主流となり盛り返した。
神速は一時的に流行ったがやがて騎馬好きな人以外使わなくなった。
003から言われていたホウ統やチョロ松の強さが蜀の流行をうけ広まる。

1.12
主だった1コスト計略要員が軒並み弱体化。
そして西涼や袁紹軍を中心に微妙どころが強化…真の乱世はここに始まる
740ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 22:14:23 ID:pI98wUbd
003に
賢母天啓、教え天啓
を入れ忘れてたorz
741ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 22:28:08 ID:k7tNCSaM
>>739
蜀の上位覇王とかいたっけ?1.000〜002

2005.03.15〜 1.002(約3ヶ月)
2005.06.07〜 1.003(約4ヶ月)
2005.10.13〜 1.100(現時点で約4ヶ月)
742ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:22:19 ID:qL80n5B0
歴史にifはないが・・・あえて言おう。
もし首長と来来、R郭嘉と曹ヒの計略が逆だったら、
今、もっと混沌とした時代になっていたのだろうか。
743ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:35:08 ID:+66/YwdD
おいおい、7/9コスト2で神速号令のがやっべーですよ。絵に目を瞑るぜ、そんな性能だったら。
744ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:40:31 ID:B/ICC2ic
来来の9-7の方が、どうみても強くないか?
兵種号令はパラが下がらないんだよな。

何故か数字が厳しくなる3コスの人は置いておくとして、
呂蒙が8-9柵だったり、涼馬超が9-5勇だったり。2.5コストの最大パラ。

>>742
桃園と奮起が…ってのはよく言われてるな。

セガは、その辺の計略と武力換算が甘い。

パラ-1相当のレベルで、十分実用的な計略を固めすぎるから、
それ以下の武力を印刷された奴らは、なかなか後から弄りようがなくなる。
745ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:46:56 ID:57weEh3T
2コス7/9魅力持ちのR曹操に突込みが出ないのはその顔と特攻号令のしょぼさ。
優秀な計略なんてくっつけたらたちまち壊れになるって。
746ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:58:22 ID:GuPB1o5Q
>745
あと首の長さだっけ?

知力9と7じゃダメ計や伏兵に対する耐久が全然違うがな
知力7なら少し削られて、赤壁やられると吹っ飛ぶが、知力9の耐久は恐ろしいよ
747ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:19:02 ID:jynkL1mi
カミカゼバンザイ号令は士気6でも使われなかっただろう
748ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:21:32 ID:afBdQBmT
>>747
6なら俺は使うカモカモ。
749ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:23:41 ID:q5IFgUCc
>>744
桃園をネタ扱いですかそうですか
まあ実際ネタに近い計略だとは思うけど、5/6魅で桃園の誓いはどうなんだろうな
普通にデッキに入るパラだったらやばかったんじゃないか?
750ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:32:40 ID:7DemiYdq
総武力というか素の武力も馬鹿に出来ないのは開幕終了が照明しているからな。
751ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:36:23 ID:R7I23Vif
于吉が弱くなると聞いて今更
「あー、于吉連破やりたいなぁー。」って思った者なんですが、
R司馬懿、R于吉、UC張任、R曹操、新UC曹洪

R司馬懿、R于吉、UC張任、SR張遼、R楽進

魅力を取るか、高武力を取るか・・・むむむ・・・。

どっちがいいのかな?
752ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:59:18 ID:y5tNSdAo
前方円(次バージョンの雲散霧消ぐらいの範囲)の反計があれば…
壊れですかそうですか
753ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:04:19 ID:2uthLL4l
んー、これ以上反計増えなくても良くね?

ぶっちゃけ1匹だけでもいい、まともな単体強化を増やして欲しい。
使いやすいのが6/4神速だけってのはどうよ。意地は呂布以上に瞬間湯沸かし器、降臨は完全防衛用&時期弱体化決定済み。
754ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:10:29 ID:zuvpCR7+
>>753
これでどうだ。

SR楽進 魏 1.5 騎兵 6/3 勇 
計略:不退転の決意
武力が上がり、突撃時に必ず一騎討ちが発生する。(軍師以外)
755ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:14:32 ID:afBdQBmT
>>754
どうみても壊れです。
756ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:21:46 ID:r6DM9CPM
>>753
これでどうだ
R張遼 魏 2 騎兵 8/3 勇
計略:精神統一or一騎当千
757ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:37:13 ID:TevVmaSS
呉と魏なんかは、対照的なんだよな。

呉だったら、伏兵が踏める8-4微妙な計略の馬はR孫策より役立つ。
魏の場合、あんまりにも自分から使える計略が無いので
多分8-3普通の単独強化があったら、ウホよりそっちが使われるだろうな。

他だと特に意識しなくても武闘派は勝手に、困ったときに使える単独強化入りになるんだけど
魏の場合、意識して自分から使えるものをどこかに入れておかないとどうにもならん。
758ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:42:43 ID:S/zzrJJd
精神統一いいね
ウホ徳との差別化として勇外して知力を1〜2上げてほしい
曹仁━U淵━┳ウホ━関羽
>>756張遼━ここになにか欲しいな
Ud以外で
759732:2006/02/06(月) 02:01:01 ID:OxGIAFrk
超亀だが、レス番間違えてた…orz
正しくは>>727
760ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:15:08 ID:HdMN9ti8
ロケテ仕様で2.5コスのR司馬懿は使ってみたかったなぁ。
2.5〜3コスの計略とスペックがソコソコの文官が居てもいい。
761ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:26:16 ID:Ww90cP5h
こんなんどうだ?

EX曹操 魏 コス3 騎兵 12/1 活柵伏
計略:覇者の求心(当然ながら何進の大号令並にすぐ終わる)
762ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:59:11 ID:r6DM9CPM
>>761
一人で全軍を相手にできるな
ガチで
763ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 03:19:07 ID:TevVmaSS
しかしコスト3は武力10が基本であって欲しかった。(曹操、周瑜は計略分で-1)

色々付いて曹操でやっとなんとか3コスト"相当"って感じだからなぁ。
呂布は武力12いける。

コスト制の最高クラスは破格(激重激強)な奴がでてくるから、バリエーションが面白いのに。
今の3コスは、重いわりにフツーな感じ。

1コスがどうこう以前に、コストパフォーマンス自体が悪い。
764ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 09:30:17 ID:0m4V1Vyd
あえて言おう
魏厨乙と!
765ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 10:14:59 ID:f2co/qmq
>>751
志村ー!槍槍!
R司馬懿、R于吉、UC典イ、SRホウ徳、R楽進
R司馬懿、R于吉、Rd、SRホウ徳、U周倉
R司馬懿、R于吉、UCコウホスウ、SR張遼、R楽進
俺ならこの辺りにする
766ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 12:53:48 ID:Kz7UA8xP
>>751
司馬イ、ウホ徳、RトンorUテンイ、張宝、ウキツ
でなかなか強かったよ。
ウホ&トンの部分を来来&曹仁にしてる人もいるね。
士気7以上まで雨降らすのを我慢すればはっきり言ってめちゃくちゃ強いよ。
767ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 13:02:40 ID:vWIOmLdA
>>751
落雷いないとイク様で詰み
768ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 14:44:23 ID:SZcfIT+5
>>767
まぁそうだとは思うが、最近のキョチョイク激減&中品以下の魏使用率を考えれば品位いかんではイク様のためにデッキを変えなくてもいい気がする。
イク様自体使用率14位とかでしょ?
769751:2006/02/06(月) 14:47:12 ID:R7I23Vif
>>765,>>766,>>767
ありがとねー(´・ω・)

気長に5つ試して、シックリきたのをメインにさせて貰うよ。


770たらこ:2006/02/06(月) 17:53:56 ID:d6pRxq3b
魏ー厨〜♪魏〜厨♪
た〜ぷり魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨た〜ぷり 魏厨がやってくる〜♪

魏ー厨〜♪魏〜厨♪
つぶつぶ魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨つぶつぶ 魏厨がやってくる〜♪

魏厨たっぷり♪魏厨たっぷり♪

「魏厨たっぷっり!魏スレーパスタソース、魏厨」
771たらこ(訂正):2006/02/06(月) 17:55:51 ID:d6pRxq3b
魏ー厨〜♪魏〜厨♪
た〜ぷり魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨た〜ぷり 魏厨がやってくる〜♪

魏ー厨〜♪魏〜厨♪
つぶつぶ魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨つぶつぶ 魏厨がやってくる〜♪

魏厨たっぷり♪たっぷり♪

「魏厨たっぷっり!魏スレーパスタソース、魏厨」
772ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:13:21 ID:SiOOgIRX
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

どこを訂正したん??
773ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:18:14 ID:a7NRuSoY
>>772
下から二行目だと思う
774ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:21:29 ID:S5AEZUsu
UC曹操 コスト1.5 5/6 勇魅

計略 偽撃転殺の計 士気5
武力(+3)と突撃、迎撃ダメージが上がる
効果時間中は士気ゲージがゼロになる


虚誘掩殺されると死ぬのはお約束。
775ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:38:50 ID:8fSAzGFu
ちょwwwwww

た〜らこ〜 た〜らこ〜
たっ〜ぷり た〜らこ〜

じゃねぇかwww
776ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 19:00:19 ID:s2p6GGTm
>>772
俺もさっぱり分からんかったw
777ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 19:20:16 ID:M5cdJ63h
>>774
わかっててやってるだろ、お前。
778ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 19:36:31 ID:3zLk0MPP
SR典韋、コスト3、武力10知力2、槍兵、勇猛持ち
計略
悪来再来
必要士気5・知力時間
武力(+5)と移動速度が上がり、一騎打ちの発生率が上がる。
779ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 19:43:00 ID:SiOOgIRX
もうさすがに、それつまらない。
780ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:00:04 ID:mWX3J5Sd
武力10は呂布の特権だから他には出ないと思う。
というか出したらマズいと思う。
781ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:02:34 ID:8fSAzGFu
782ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:08:17 ID:mWX3J5Sd
ないものねだりはどの国も共通だけどね。
袁だけは許す。
783ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:08:22 ID:TevVmaSS
結局、厨と言い出す奴が一番厨って奴か・・・。

もう今の魏って、色々立場逆転してますって。
3色じゃ一番、厨が寄ってこれないわけでなぁ。

中品以下はほんと当たらなくなった。
784ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:14:16 ID:s2p6GGTm
>>774とか>>778があるから厨って言われるんだろうが、まぁこんなんは他のスレでもあるからな。
785ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:18:01 ID:SiOOgIRX
ロケテでは魏も結構見るけどね。
覇王デッキ使いでミラーデッキと当たるなんて、ちょっと嬉しいような
なんとなく悔しいような嫉妬心も混じって複雑だけどw

Rシューユと4戦連続で当たったよ…
西涼と呉が旬みたいだな。
まぁ醤油はカッコイイから全員焼かれても許してやるぜorz
あんまり当たると、ついついテイイク爺で反計してやりたくなってくるわ〜
786ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:48:55 ID:mqOcRBch
>>783
今の魏ってロケテ版の魏の事だよな?
787ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 21:11:58 ID:7DemiYdq
ロケテ版のジュンイクだと軽々視線外からショーユ砲撃たれるしなあ。

上品に行くほど数が増えるから単純に強いと思われがちだが、
ロケテ版だと既に騎馬を使いこなせる玄人向け勢力だと思う。

ところで全軍突撃デッキは構成されるメンバーのスペックが悉く下なんだから、
武力上昇値を据え置きにして速度は神速と同じにするべきだったと思ったんだがどうよ。
788ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 21:31:51 ID:SZcfIT+5
SRとRの差ってことにしといたらどうよ。
それだと柵弓が可哀想にも思えるが呉には赤壁いるんだっけ。
まぁいいじゃん。
789ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 22:01:21 ID:rmqT4Emw
まぁたしかに何でもかんでもイク様で反計できるのは間違っている気がするな。
と魏の人間である俺が思うのは、デッキにイク様が居ないからかw

メガシューユは相変わらず遭遇しないけど、シューユ砲はイパーイだね。

>>787
そうだねぇ。。。
魏の人間がとやかく言うと西の国の人が怒りそうだけど
確かに速度−1は大きいと思う。

神速デッキと全突デッキを比べると
西には暴虐がいるけど、騎馬単だと城ダメ取れないから
2色で槍とか入れるよりも効率が悪いし
無双改も神速相手には微妙。
なんにでも使えそうで便利な封印と槍相手にした時の人馬で
離間に対してお釣りが来るかな?ってところでしょうね。
お釣りが来ないと基本スペックで負けてるから不利だしね。

今までは全突が神速の上位互換だったから神速ヤバスだったけど
そうじゃないなら全突はあまり怖くないな。
790ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 22:24:21 ID:s2p6GGTm
武力上昇なしで速度+2くらいじゃないと全突は悲惨w
また劣化神速言われるだろうなぁ
791ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:09:55 ID:HdMN9ti8
神速との差別化を図るなら、突撃ボーナスの増加が正しい気がする。
しかし、相手を一瞬で蒸発させる超絶ぶっ壊れになる可能性も。
792ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:20:43 ID:joYYykUv
神速号令=神速戦法(速度+2)がベース

全突=白銀の獅子(速度+1)がベース

だから速度調整は特にいらんと思う。
791の言うようにボーナスUPが妥当なとこかね。
793ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:25:41 ID:4RvxfMlB
全突は現Verでも、オーラ2発で武力9が蒸発するのだが・・・。
794ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:26:48 ID:M5cdJ63h
とりあえずクソ短い時間を何とかしてくれ。
795ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:29:00 ID:BYUKYTWD
あんまりやると白銀が乙・・・にはならんか。劣化というかレッサーみたいなもんだし。
というか本当に白銀を範囲全員に掛ける計略ならNo1ぶっ壊れ計略だわな。

しかし相手が全軍or神速やってきたからこっちも全軍or神速!なんてガチンコは滅多にない気がする。
魏なら離間や槍込みの神速デッキがあるだろうし、涼にしたって封印くらいあるだろう。封印しかないとも言うが。
796ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:36:55 ID:M5cdJ63h
その封印もおりこうさんばかりの神速デッキには長続きしない罠。
まあ、長続きしたらそれこそぶっ壊れだけどなw
797ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:41:49 ID:Z1Ywkv9u
>>796
次のverで少しは長続きするようになるんだろ?封印の計。
798ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 01:13:37 ID:DIVlPYaD
だから全突にはd兄をマークに付けとけとあれほど
799ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 02:17:21 ID:bCVLU+JT
>>798
封印の計
800ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 02:46:53 ID:/6KB1AFP
後方士気が元に戻るまで引退しますね。
801ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 02:48:37 ID:CAn4E2LN
雲散使いの皆さん奮起、進撃使われたときは雲散します?
自分は奮起はするんですが進撃、蛮勇は悩むんですが意見をききたいです。
802ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 07:41:29 ID:somoMuKh
>>801
普通にする、俺九品
803ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 08:18:47 ID:DIVlPYaD
>>799
反計
804ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 09:54:42 ID:4LnY5okY
全突は強すぎるから次の修正候補だな。
馬が弱くなるんだから神速の方こそ強化する必要あるだろうに。
さすがSSQ。
805ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 10:06:17 ID:3bnFkfvl
>>804
いやそれは意味がわからないから。
わざわざ魏厨乙言われる為の発言か?

それとも魏厨乙を言う側の自演ですか?ww
806ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 10:11:28 ID:C80tQiJE
マジサミィ
807ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 10:50:09 ID:4LnY5okY
>>805
士気7使ってスズメの涙しか武力上がらないのに、馬自体弱くなったら使う価値ないだろ。
特に車輪相手なんて武力上昇値上げてもらわないと対抗できない。
本スレからアオリに来る嫌魏厨乙。
808ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 11:17:53 ID:k65nutCx
>>804,807
日本語でおk
809ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 11:22:48 ID:7zRWZlL4
>>807
車輪が神速にすら勝てないでどうする
810ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 11:32:05 ID:W/9+keds
>>807
釣られてやるよw
次verでは車輪はdでも入れておけば問題ないよ。
なぜなら車輪の武力上昇値も下がったから。
dやカイ越で弱体化して乱戦すれば問題ない。
dなら神速にも普通にはいるしな。

ちなみにロケテで馬は弱くなってない。
西がロケテであれだけうじゃうじゃしてるので実証済み。
オーラを纏うまでが遅くなったのと、乱戦から抜け出るのが遅くなったけど
天敵の槍も弱体化で増えてるのは弓。
811ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 12:19:57 ID:l4vbrBtT
とりあえず全突は武力上昇は+1でいいから速度+2にして時間5.5以上にして欲しい
812ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 12:30:59 ID:84023K1Y
全突のことなんて知るか
涼スレでも行ってろ
813ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 12:47:21 ID:exK/J9OY
一時言われてた武力+2で突撃ボーナス付いて時間延長で速度+2だったら、
直接やって有利不利以前に、張遼の立つ瀬が無いわけであんなもんでは。

神速と全突で差別化するなら、武力1のまま速度アゲだとは思うが
速度2の突ボーナス付効果やっちゃったら
神速対決じゃなくて、普通の兵種相手に洒落にならんかった(実証済み)のだろ。

本人知力5勇のスペックでありながら、効果時間が延びただけでも実際はかなりおいしいし。
曹操と孫権に近いものすらある。
814ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:10:12 ID:30/kS8U2
>>309
三すくみ忘れてるヤツいるよな
>>310
城系不可になったのも結構痛い
ただワイパーも弱体だし相対的に弓が強くなってバランスとれていいのかも
弱体についてはdでは入りきらなかったりするから素直にUC司馬懿のがいいきがす
815ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:16:02 ID:FDtPDpFf
>>814
いや、多分UCシバイの方が狭いよ。
816ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:16:41 ID:HgvmLkJl
SR張遼 SR関羽 SRホウ徳 SRカクでやってる6品ですが
槍主体の全体強化系にいまいち勝てません
その場合、神速よりも後だしでカクの離間を使ったほうが良いのでしょうか?
817ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:26:38 ID:k65nutCx
>>813
後者は未実証だな。
大体結果は見えるが、バランスが難しいところだ。
818ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:33:03 ID:K8rO5bDN
そもそも馬超って王異にすら勝てなかったただのDQNじゃないか。
8/1 特技無し 神速戦法で十分。
来来みたいな三国志を代表するような名将と比べるのもおこがましい。

819ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:47:14 ID:pjlw1eCF
そんな事言うと蜀の民が孔明筆頭に襲ってきますよ。
じゃあ典イは知力1のコシャジに負けたからマイナス1ね、と言ってるようなもんだし。

ただ知力5はあるようには見えないが・・・。旧Rの知力3ぐらいが調度良いんじゃないかなぁ。
間をとって9/4勇魅とかその当たりで新SR馬張が出そうな予感。こいつをコスト1.5以下にしちゃ色々アレだろうし。
むしろ終盤の張飛の方こそ知力5くらいあっても問題なさげなんだが。孔明に影響受けて作戦とか立ててるし。
820ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:47:44 ID:l4vbrBtT
張遼…軍事のスペシャリスト。防衛、偵察、侵攻指揮何でも一流にこなす人。
魏で曹、夏侯の血族以外の武官で一番出世した立派な人。

馬超…親父や兄弟が殺されるの覚悟で韓遂をそそのかして反乱し、
曹操とサシで話をつけるフリして暗殺しようとしたら身長2M近いキョチョがついて来てたのでびびって暗殺失敗。
その後カクの策にはまり韓遂と仲違いして敗走、逃げた先の町を占領したが殺した領主の部下の妻王異の策に翻弄された所に
夏侯淵の援軍が来て蜀に逃亡した真性のDQN。
821ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:51:24 ID:30/kS8U2
>>815
そうなのか…
それでも自身中心小範囲と前方小範囲
便利なのはどう考えても後者
多少狭くても司馬懿を推します
822ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 13:57:42 ID:H2qUvaHQ
チョウリョウなんてリョフの部下のDQNだろ
823ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 14:07:27 ID:bCVLU+JT
>>821
d兄って、小円だっけ?中円じゃなかったけ?
SRホウトク手に入ってから使ってないから忘れた。すまん...
824ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 14:11:17 ID:FDtPDpFf
たしか前バーでdとシバイ同じくらいで
シバイはロケテで狭くなったんじゃなかったっけ?
825ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 14:31:16 ID:lFCEKox/
トンはロケテで広くなったって報告があったと思うけど。
826ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 16:23:04 ID:nPkxibQC
武将の能力は正史と演義で違いがでるからキリがないよ。
827ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 16:24:16 ID:vXSU16Tf
シバイ今でも狭いのにこれ以上狭くなるなんて…
初めてセガをうらむよ
828ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 16:43:47 ID:lz/45uaU
シバイはシバイでも連破の範囲を広くしてくれ。
城壁に奥まで差した敵も流せるぐらい縦に。
そんな魏4連破使い
829ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 16:48:26 ID:l4vbrBtT
>>828
城内通路が狭くなるから、反計不可や槍当て不可、計略範囲外を経由して
突撃くらう事はなくなるらしいよ。
つか連続乱戦で馬にゴリゴリされたりワイパーで槍にゴリゴリされなくなる弓は相対強化かも
830ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 17:07:21 ID:lz/45uaU
>>829
何が言いたいのかわからんが、城壁に張りついてる敵を流したいって意味だ。
説明不足すまない
831ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 19:26:43 ID:30/kS8U2
連破強くしてもいいよね
降雨20cだと撃てて二発
必要士気が1減り威力は上がるが
二色にして武力1入れる程のものはないのでしょ
水計は張り付かれたら当たらないことに加え連破は範囲が狭い
一発目で知力4流せてもいいと思うな
832ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 19:30:59 ID:30/kS8U2
>>831
訂正
やっぱ一発目で知力3二発目で知力5が流せてもということで
赤壁が知力4焼ける威力なので叩かれる前に
833ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 19:40:30 ID:T4lmJo+l
>>828
外堀決壊でも使え。
834ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 19:56:25 ID:5kpGVkdQ
離間って知力−4だっけ?
なんか離間かけた赤壁シューユに楽進とホウ徳がマル焦げにされた・゚・(つД`)・゚・

ってか矢印グホンリョハンを犠牲にして孫呉の民が得たものは大きいね…
ロケテは魏涼のトウタクデッキ(リリスデッキみたいなやつ)と呉ばっかりだわ〜

なぜか、今日は袁単と2回もマッチした。
グホンとリョハンがいなくなったからかもしれないけど
覇者求うつ→転進、離間うつ→転進を繰り返されて負けますた(´・ω・`)
835ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:23:38 ID:NTXUM0sf
うむ、3品の話なんで全体としてはどうか分からんがマジで呉は増えたな。能力高い&柵多いってやりづらいにも程がある。
あとRシューユも多い。反計範囲外から撃てるようになった&他の火計が弱くなった関係上だろうけど。ぶっちゃけ呉のコスト2軍団4枚に負けた。
Verアップ前の使用率ですら魏は3位なのに、アップ後は2位に戻ることすら不可能そうだ・・・。

やっちまうか、禁断の2色デッキを。そうなると魏だけで覇王スレにはもはやいられそうにないが。
836ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:38:32 ID:1wOuHPiD
>>834
袁単(UC劉備入り)とやるときは、転進を打った時の相手の状態を覚えておいて、
攻めるか守るか決めるのよ。
もうひとつ言えば、転進を打たれても問題ない状況を作る必要がある。

隙無き攻勢や号令系などが残っているときは気をつけて、
逆に多数に離間や弱体化系をかけた時は、攻勢に出る。
(連環系は、相手の出城も遅い)
たた、頭が悪い状態の田豊は、隙無き攻勢が連発出来ていやらしいので
気をつけて。
あと、相手出城時のひょっこり槍にも気を付けましょう。

覇者を打った場合も、マウントしやすいと思う。時間長いし。
(覇者を打った場所にもよるが)

袁単はそのうち慣れてくるものと思う。頑張って。
837ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:39:27 ID:5kpGVkdQ
俺は4品でなんだけどロケテだと普通に3品は来るから
あまり変わらないのかもね。
覇王デッキだとリリスデッキは無理ゲー。
離間は浄化だし、イク様は曹操だけ見てれば良いんだよね。
ってノイデッキと変わらないじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

まぁ魏は上位ランカーの人たちに期待しようぜ。。。
といってもキョチョイクを除けば皆、覇王魏4悲哀神速って
前verじゃデッキパワー頼りじゃなくスキルが重要だったと思うけども。
838ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:45:34 ID:5kpGVkdQ
>>836
アドバイスありがとう〜
もの凄く的確で本当に驚きました。
序盤リードを奪われた後、絶えずラインを上げられ続けたのがマズかったと思いました。
当然覇者求、離間は自城近くで打つことに。。。

相手が3品の勝率7割超えだったし、中の人の腕の差が大きかった…
839ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:02:58 ID:bCVLU+JT
呉が増えたって?
うれしいな♪赤壁使いはお客さん!

みんなもSRカクカ使おうよ!使い勝手いいよ?次vpではさらに活躍してくれそう。

当方神々デッキ使いの戯言ですた。
840ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:05:41 ID:5kpGVkdQ
おお〜w
そういやあまり言われてないけどロケテ神算鬼謀って明らかに大きくなってなってません?
リプレイで見ただけなんで自信ないですけど。。。
自分が見た範囲なら十分強いんじゃないかと思いました〜
841ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:40:31 ID:bCVLU+JT
>>840
そう!そこなんですよ!アップ絵見ただけなんで、確信ないんですが...
一回り大きいですよね?
あの範囲で実装されたら、テラツヨスですよ!今からワクワクしてます。
でも、強すぎだと修正とんでくるんですよね?複雑です。

どなたか、ロケテでSRカクカ使用した人いらっしゃいません?
842ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:45:45 ID:iiIV7ezE
>839!君の命がけの自演、僕は敬意を表する!
843ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:50:01 ID:30/kS8U2
自演なんてどこにあるの?
844ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:51:11 ID:0wq9NHgk
>>841
ID変わってるけど840です〜
俺はホームがロケテなんだけど、SR郭嘉はトンと見ないw
でも一度リプレイ見たとき地元の1品さんが神算鬼謀食らってて
明らかに範囲が広いと感じました〜
少なくとも実用範囲だと思いましたよ!

え?ってか839さんが自演言われるのは何故?
845ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:53:44 ID:aG/afef5
キモイ文体が似てるからじゃね?
846ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:59:08 ID:kdQN0KaQ
誰だよDIO連れてきたの
847ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:59:22 ID:0mDy8lXV
>>820

遅レスですまんが、曹、夏侯一族以外で最も出世した軍人は
後のシバイを除くと張コウ将軍じゃねぇか?
正史ベースでいうと、4700戸って圧倒的な数字なんだが。
来来は3800戸ぐらいだったはず。
トンが2700かな?

数字はうろ覚えだけど
848ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:02:04 ID:0wq9NHgk
そうくるかw
まぁ文体は俺にも責任があるようなんで釈明します。
ただ、魏スレに来たからって的外れなレッテル貼りは勘弁してほしい。
849ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:18:20 ID:exK/J9OY
李典はそのままなんだろうな。

趣味キャラの郭嘉より、劉曄は広くして欲しいけど。
850ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:35:47 ID:fIdCMCOn
看破が封印と同じ範囲だったら…壊れかw
851ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:42:24 ID:k65nutCx
劉曄の看破だけ広がらないものか
852ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:44:16 ID:ySJaUrjx
せめてテイイクを初期Verに
853ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:46:27 ID:f9i9KIQc
>>852
(ry
854ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:51:16 ID:1wOuHPiD
馬の反計・看破持ちを下手にいじると、恐ろしいことになりかねん。
劉曄には気の毒だけど、現状でいい希ガス。
855ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:55 ID:iiIV7ezE
>848
ごめん、ID違うのは分かってたんだけど……我慢出来なかったwwww
856ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:59 ID:bCVLU+JT
自演は誤解です。文体キモイかなぁ?

>>848
迷惑かけました。すみません。
857ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:00:37 ID:0wq9NHgk
>>855
( ´_ゝ`)フーン

>>856
いえいえ。多分俺もキモかったんでしょうからw
858ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:28:21 ID:yVGh4IfO
R郭嘉に依存しない神速使いになろうと試行錯誤していて、

S張遼 R夏侯惇 R楽進 U曹仁 C陳宮

妨害計略を惇に任せて水計を入れてみたんだが微妙だった。
騎馬にダメ計だし威力が高いと壊れだと思いはするが非力だ。
というか、水計の士気を神速か隻眼に使ったほうが強いw

しかも、伏兵がいないために許チョあたりが強気に攻めてくるし、
R郭嘉とS賈クの伏兵×2の威圧感と踏ませた後の攻勢は良すぎ。
U司馬懿も悪くはないが武力がせめて楽進と同じであったなら、、、、w
859ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:54:57 ID:5Q9149ZS
呉がお手軽すぎる

このゲームって平地で戦って各兵種のバランスがとれてるのが基本でしょ
変な地形のステージ多すぎないか?
柵ばかりのチョコチョコ出てきてカウンター狙いばっかりのゲームになると
クソ詰まらん 引退。
860ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:13:13 ID:ogKc/c7K
>>859
腕がなかったですね
861ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:27:16 ID:8d5zhNEE
>>859
あんたとは縁がなかったようね
862ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:07:39 ID:/RMd+pcj
柵弓流星にも開幕乙にも攻略法がある。
まあ半分が沼や森のマップで柵弓のガン守りされたら萎えるのはわかるが。
863ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:18:35 ID:3CUHeHcg
柵弓ガン守りは、神速デッキ見た瞬間、試合諦めるらしいぜ。
864ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:19:58 ID:4ZnCfB4C
柵槍が居ると面倒臭い
特に三分の二が森なんかだと
865ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:18:45 ID:PaQF3pFT
森なら神速号令で突破できないこともない
なんとかに離間かけるのもいいかと
866ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:29:04 ID:4ZnCfB4C
森渡るだけの為に神速使うのもっいなくネ
867ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 14:11:40 ID:r2Poifz4
そんなこといっても、高武力弓自体現状ではかなりきついぞ。
色々揃って、色々揃ってるときだけ強いんだから
平地全開だったらそれこそどうにもならん。

馬使うときも弓使うときもどうせなら、平地の速度多少下げて、森の速度多少上げて
運によっておこるバラつきを、やや押さえる方向にして欲しい気はするが。
868ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 14:29:09 ID:4KD8Secv
ロケテ版の魏使用率が激減してるね。
覇王・神速以外で戦えるデッキが少なくなったのはわかるけど
もう少し魏デッキのバリエーションが増えてもいいと思う漏れ荀攸使い
869ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 15:09:39 ID:nbo1Waxi
新SRカンウ、Rキョチョ、テンイ、ソウコウで奮起リュウビ、ジョジョ、Rホウトウ、新Rカンウ、R黄忠に勝てますか? 昨日、友達として5連敗しまた。勝ち方教えて下さい
870ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 16:19:25 ID:/RMd+pcj
魏4なら勝てる。
そのデッキは何がしたいかワカンネ。
871ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 18:45:11 ID:PtFfPqMF
>>869
ただ強いカードでデッキを組めばいいってもんじゃないぜ!
相手の繰り出す計略に対して、明確な対処法がみつからなければ
負けるのも当然だ。
872ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 19:17:33 ID:PaQF3pFT
許チョ典韋は落雷、連環であぼん
状況を選ばずに使える計略は殿馬のみ
高武力も奮起と黄忠の前にはイマイチ
873ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 21:02:58 ID:bi00JW+i
>>858
U司馬懿とSRホウ徳でいいやん
槍は水計でおk

>>869
そのままではホウ統と徐庶に負ける
曹昂をジュンイクに
典イをR惇でおk
874ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 23:36:46 ID:CXdUF8HY
ぱちろー日記に新魏4はラグありでもかなり強いってあるけどそれってverうpしても新魏4は生き残るってことなのかな?

ラグあったらワイパーや連続乱戦しにくい?つかあんまり出来ないだろうし…。


誰かわかる人います?
875ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 23:39:22 ID:o/8rh0je
ショクの人なんですが、神速デッキにハマリました。
面白いですw
876ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 01:29:47 ID:LQ51cCKn
暴虐や天啓が台頭し、槍が弱くなったということは・・・やっぱそういうことだろうなあ。
877ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 03:11:14 ID:z4WXPuQM
神速は兵種固定のわりに素の武力が高いせいもあって、
手探りな初期には、相手が自分の利を生かせず
馬ゴリ押しで何とかなることが多い。

新カード追加初期にもやたら流行ったが、初期だけで
実際は槍ワイパー全盛時代だった。

だからまだわからん。
馬は馬で加速が遅くなってるらしいから、
確かなのは、弓の戦闘力を相対的に上げたということだろう。

城内防御困難&出城速度低下&城ダメ低下となると、
馬単種は、一発貰ってしまってにっちもさっちもならなくなるような気もする。
878ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 03:25:49 ID:jGLXw4jI
弓だけじゃなくて騎馬も攻城ダメが下がるの?
出城速度が遅くなって、自城に入ると一発の危険が高まるのに、
さらに攻城ダメまで下げられると騎馬単は壊滅するんじゃないか?
879ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 03:39:20 ID:z4WXPuQM
しかし流行ってるらしいので、今んとこわからん。

全突はまだしも、天啓や暴虐は既に他の兵種入れて削ってナンボだし
結局、前のバージョンアップと一緒だと思うがな〜。

純正神速ってなにげに総武力28もあるし、
相手が不慣れな間は、馬単でも何とかなっちゃいがちなのは前回で良くわかった。
880ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 07:14:07 ID:i82+1YLO
攻城ダメは前verとロケテでもそれほど違いはわからないよー
速度が元に戻ったとはいえ全軍突撃とやり合うと確実に負けるので
そこは上手に戦う必要性がある。
離間があるだろう言われるけど、俺がロケテ版では城内突撃が出来ていないのもあってか
結構乗り切るのが難しい。。。固まってくれる相手なんか居ないしさ。
あとリリスデッキにも相性が悪い。
それでも呉が増えてきているし、3すくみは変わらないだろうから
神速は十分イケると思うよー。神速は明らかにロケテで増えてきているし。
881ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 07:24:29 ID:EQMorScP
そりゃそうだろう。
神速>全突になって全突利用者が帰ってきただけだし。
苦手なキョチョイクも減るしな。

882ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 07:40:04 ID:LQ51cCKn
>>881
おおそうなのか。
魏のみんな頑張ったなあ。
俺もメール送ったし。
883ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 09:28:01 ID:6hiXQUFC
神速が弱すぎるのもつまらんしなあ。
来来は本体はあんまし強くないんだから、あまり差をつけられると困る。
884ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 10:34:22 ID:EQMorScP
>>883
え?

あ の ス ペ ッ ク で ?
885ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 11:10:01 ID:s+wVCgtG
>>883
釣れますか?
886ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 11:13:48 ID:eLJFtIi4
9/7で弱い言ってたらなに使ってもダメだろう
887ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 11:51:55 ID:+gFdPJRr
柵魅だけで0、5コス上げられる関羽カワイソス
888ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 13:11:39 ID:UysRxLUi
>>884

勇猛も復活も持ってないし、なあ・・・
889ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 13:16:26 ID:gw7z3adJ
>>880
神速vs全突なら速度差と武力差でワンサイドゲームだよ。
負ける要素が無い。

>>888
張遼の基本スペックはトップクラスだよ。やっぱり知力7は大きい。
890ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 13:29:00 ID:EQMorScP
>>888
アホか。
んなもん付いたらコスト3だろ。
891ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 13:55:19 ID:ZSGhBgfj
落ち着け!
スルーの法だ!
892ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 13:59:02 ID:KbDIz7ZJ
勇猛がついたら全突(´・ω・`)カワイソス
魅力がついたら白銀(´・ω・`)カワイソス
復活がついたら子守(´・ω・`)カワイソス
893ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 14:31:08 ID:UysRxLUi
>>892

子守を来来のお供に付けてる身としては、復活が付くのは
(例え子守同様武力-1されたとしても)有り難いんだが。
9/7と8/7活で伏兵掘り、いざとなれば8/7活は捨ててくれば良いんだし。
894ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 14:35:09 ID:IcdrvsG5
しかし下手に魅力だの勇猛だの復活だの伏兵だの柵だのがついて知力下がると困る件>来来
コスト2以上で伏兵踏める初期伏兵以外が真島カードのみになってしまうじゃないか!
高コストで伏兵踏みの場合は知力6以上ないと落ち着かない自分ガイル。知力4〜5じゃ不安だ。槍相手なら逃げるときの無敵槍ゾーンで死にそうだし。
895ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 15:33:49 ID:eLJFtIi4
>>893
つまり
SR張遼 2.5 9/7 神速の大号令 より
SR張遼 2.5 8/5 活 神速の大号令 のほうが
良かったと言いたいのかい?

それとも
SR趙雲 2.5 8/7 活 神速の大号令
が緑の国に追加されていても全然問題は無かったと言いたいのかい?

俺は現状が一番だと思うなァー
896ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 15:43:03 ID:45bVekoK
>>894
セガなら当然こうだろ。
9/7 勇魅

勇猛がそんなに強いとh
897ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 16:36:10 ID:d4nI5I/M
まあ張遼はコスト比スペックは最高峰ですしねw
>>894,>>895
の言うように若し勇猛ついて知力5とかになると、
号令のメリットが低くなってしまいますしね。
呉の呂蒙もスペックは最高峰でも弓兵に2.5裂くっていうのが
多少辛いですしw
898ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 18:25:51 ID:EwKlFnQK
それより、曹丕いり魏単やってるやついないか?
899ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 21:13:25 ID:SKeZQeSD
今日センモニで曹丕入ってる許チョイク見たな。この上なく弱かったのが涙を誘う。
郭嘉だと割と好きな位置から後方指揮打てるけど、こいつはわざわざ槍や弓に合わせなきゃならんからなぁ。
なおかつ知力7の効果時間は知力9に比べて当然短め。重ねがけ不可能だから相手の重要計略から視線が逸れた日にゃBOKKOBOKO。
あと伏兵がないのも辛い。

結論:せめて5/7か6/5だったら計略が指揮でも使われた可能性がなきにしもあらず。郭嘉いないこと前提だけど。
涼に勇猛魅力で5/5馬・計略指揮がいるんだからそれくらいあってもバチはあたらんだろうに。
900ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:12:30 ID:S42zOrTe
郭嘉処刑の日が近づいてますが皆様いかがおすごしでしょうか。

いやマジで勘弁してくれよぉ…これから英傑号令で潰される日々が始まるのか。
901ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:16:32 ID:EQMorScP
勝 手 に 殺 す な

全体強化→反計
これが出来てれば普通に戦える。
902ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:29:57 ID:MIafDJ8X
魏ー厨〜♪魏〜厨♪
た〜ぷり魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨た〜ぷり 魏厨がやってくる〜♪

魏ー厨〜♪魏〜厨♪
つぶつぶ魏厨〜♪
魏〜厨 魏厨つぶつぶ 魏厨がやってくる〜♪

魏厨たっぷり♪たっぷり♪

「魏厨たっぷっり!魏スレパスタソース、魏厨」
903ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:38:54 ID:S42zOrTe
>>901
いや、すまん。
もうすでに郭嘉がいない者として扱われてる気がしたんでな…。

UC典韋 Rd R李典 R郭嘉 UC程イク で言われた通りにこれからもがんばるぞ。
904ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:59:30 ID:R7PCfMse
魏軍の大攻勢がやっとlv9まできますた

頑張りますぞぃ
905ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 23:00:29 ID:bRBhrnRT
誰も大会の使用率については触れてないんだな
906ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 23:59:32 ID:LQ51cCKn
>>905
どんなん?
907ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:03:04 ID:zROyNpW6
>>906
ttp://am.sega.jp/utop/news/hagyo_2/first_carddata.html
>>905
の言っているのはこれのことかな…矢張り荀ケ様人気あるな…
UC荀ケ様いないけどorz
908ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:04:25 ID:LQ51cCKn
thx。
圧倒的ではないか、我が軍は!
909ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:06:04 ID:GyZjaCXF
俺も郭嘉外した魏薔薇を考えてみたんだ
Rトン U典韋 曹仁 筍攸 蔡帽

うはwwダンボール一枚で完成ww
910ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:23:20 ID:wOKj7FNd
全体強化→反計

+2になったことにより下手するor相手が何枚も上手だったら素の武力でやられる可能性のあるレベルに。
また反計は短くなったが故にイク様前面押し出しまくり。結果危険度上昇。

つまり郭嘉をSR曹操にして前面でもイク様を割と活躍できるテイイクに・・・あれ?
もしくはトウタク入り魏デッキでも作ってみようかな。テイイクとジュンイク入りなら短くなろうがかなりごり押しできそうだ。
911ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:36:16 ID:1vv0g33i
荀ケ弱体化だし、ここは騎馬で1コスで看破持ちの彼が居るじゃないか!
と思って試したら3戦目までで3回位看破できました
皆存在忘れすぎ…そして彼武力低すぎ…
912ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:42:20 ID:yMRZ3tSL
もうちょっとその彼が反計範囲広いと入る余地が出てくるんだけどね〜
913ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:56:52 ID:zROyNpW6
C李典弓じゃなかったら使われてたかな…とか妄想してみた
914ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 01:46:31 ID:RhbI/tox
ねーよwwww
915ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 01:51:06 ID:LJI5xDal
>>900
郭嘉の修正は今回のVer.up後にやり過ぎたことに気付いた瀬賀が、
次回Ver.upで元に戻してくれるんじゃないかと甘い期待を抱いてる漏れが来ましたよ

郭嘉はお気に入りの武将だからVer.up後も意地でも使い続けるけどね
916ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 02:06:04 ID:wOKj7FNd
イク様の視線が3分の1になっても許チョの挑発が0.5Cになってもいいから郭嘉は復活して欲しいよなぁ。
癖のある魏の中で使いやすいカードだというのに、混ぜるな危険で厨カードと他国は言う・・・。
巻き添えを食らった、奮起だの歯抜けだの高武力槍が多くいるから元から使われてないジャンなUC法正には涙を禁じえない。
4/8槍伏後方指揮なんて赤の国なら十分実用的だし、青の国なんぞにいけば国民総出で迎え入れてくれるだろうに。
917ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 02:12:29 ID:fMipCyQB
>>916
え、イク様視線3分の1になるの?
下方修正とは聞いていたが…
918ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 02:16:39 ID:Ar5O2+vE
ヒント:仮定
919ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 03:36:15 ID:+iqPXNHE
>>916
同感。
現状、蜀は最強勢力なんだからちまちま弱くしないで大徳も桃園も弱くしろよと。
白銀なんて今の半分くらいの時間でも全然強い。
そもそも槍の国のくせに最強クラスの馬とかあるのがおかしい。
連環も知力9で超強力なんだから春香と同じ範囲にしないと強すぎるだろ。
稼動当初からこれだけ優遇されてても蜀プレイヤーが全員下手だったから
伸びなかっただけなのに、今は強化されすぎて壊れすぎ。
920ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 04:01:29 ID:tPUFgxLY
そんな餌に司馬懿様がクマー(AA略)
921ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 07:16:45 ID:Nt0091Ig
なんか時たま釣りが入るよなーこのスレwww
俺ずっとROMってたけど、最近ちょくちょく釣りが入るね。
922ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 07:47:49 ID:NN2sXUAD
単スレは結構釣り入るぞ
923ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 08:46:00 ID:ewXCbuS6
>>919
これはひどい
924ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 08:48:12 ID:Zm624t17
勢力なんて俺は何処でも良いんだけどな〜
自分の好きなカードが使えればいいじゃない。

俺は曹操やホウ徳、来来が好きだから覇王や神速使いになってるだけで。
孫策なんて引けたら速攻呉に浮気するかも知れんしw

まぁ個人的にだけど蜀はカッコいいと思うカードが無いから使わないかな。
味のあるカードは多いと思うんだけどもw
925ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 12:41:14 ID:9tAEK4Al
じゃあ次verでのデッキ案でも出し合おうか

ネオ神速デッキ
SR張遼・SR関羽・R楽進・C曹昂・SR賈ク
黄金の隼デッキ等に見られるツートップ型神速を単色で実現。
曹仁のコストをホウ徳に移したとも言える。
926ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 12:46:04 ID:hwdXBwrr
Rキョチョ、典韋、曹丕、荀ケ、曹植(陳羣)

これで討伐成功×2
誰だよ、曹丕弱いとか言ったのw
927ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 12:56:17 ID:Ar5O2+vE
腕と品次第
928ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 12:59:47 ID:7ZmkdnDR
ロケテだと9Cらしいけどね>ソウヒ

前verだと相手がキョチョイクだったらどうするんだろう?>>926
929ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 13:40:19 ID:We1BOFMH
指揮が重ねがけ可能なら使われまくると思います!

後方指揮の唯一の欠点は相手号令とこちら後方指揮でガチンコしたときポツンと浮いてる武力4だったからな。
本人も含む指揮が複数かけられたら強かろうて。うんまぁ、今よりは。

あと926、それは曹丕が強いんじゃねえ。Wワイパーとイク様が強いんだ。
930ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 13:52:36 ID:hwdXBwrr
>>928
あまり考えてないw
ロケテでキョチョイク見ないから組んだデッキだしな。

>>929
正直Wワイパーはどうでもいい。
荀ケが強いのは同意。
ノイも言ってたが全体強化からの反計が強いんだ。
別にRキョチョ→張遼、U典韋→SRホウトクでも問題ない。

まあ、R郭嘉のままでも問題ないなというのが俺の結論だが。

931ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 14:35:36 ID:+iqPXNHE
魏の1コスが強いとか馬が強いという特徴が薄れてきて困る。
3/7馬 人馬一体 とか 1/9 馬 伏 弱体化の計 とか欲しい。
932ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 14:47:26 ID:tPUFgxLY
どう見ても壊れ寸前ですry
人馬は涼固有計略だろうし。
933ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 15:07:53 ID:9tAEK4Al
カクカ抜き許チョイク
Rキョチョ、SR曹操、R李典、R荀ケ(C曹植)
何か一枚足りない感じがつきまとうが、腕でどうにかしる
正直ワイパー弱体化以外の影響は出ていない
934ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 15:10:00 ID:2RruOvI0
あははhaha...
初めて、12連敗なぞやらかしてしまった...
3品から6品に墜落だ...
皆いつのまに腕をあげたんだい?

神速向いてない言われた...今更...
935ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 15:10:01 ID:tklZZUFX
932の言う通りそれだと涼の特徴が無くなる
後者はカクがいるし
それと三国は馬槍弓それぞれに特化しているが涼袁も増えてそれが薄れている気がする
許チョ、白銀、進撃etc…
936ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 18:48:38 ID:6V/tnjbt
袁が槍のみだったら面白かったのに。
弓のみ?そんなのその勢力が可哀想じゃないか。
937ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 18:57:40 ID:yUTYr2FW
なんでも欲しがる魏厨
938ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:14:57 ID:LJI5xDal
>>937
いつも暇だね
そんな暇あったら今年のバレンタインデーのデートプランでも考えてあげればいいのに
14日は目前だよ
939ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:27:16 ID:6V/tnjbt
魏のカードリスト眺めてみたが、本当に自慢できるものってもはや片手くらいの数しかなかろう。

っもはや死んだ後方指揮
っ範囲減少済み雲散上位シリーズ
っヘタクソが使うと凡将に成り下がる4/3馬
っ気まぐれか資産がないときにしか使われない連環の小計3/7槍
っ次は6Cに減少だ!悲哀
っ範囲減少&少ない士気での計略がないと効果的でない玄妙
っこれにひっかかるのは自分の腕じゃない。相手が忘れるからだの看破
っ3匹以上入れたら相手がよほどトータルな離間
っ計略はもはや城近く限定。計略抜くと華雄と差がない8/4馬

他国はどれが羨ましいんだろうね。まさか神速号令でもあるまいに。
次のVerで魏が誇れる計略は単体超絶強化潰しの雲散と浄化くらいだろうなぁ。反計は範囲覚えておけば外からの強化でなんとでもなろう。
魏には超絶強化が意地と鬼神くらいしかないからそれに対してのカウンター計略くらい良いと思うんだが。
蜀に反計あったり呉に浄化あったほうがよほど壊れ国家だ。
940ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:31:41 ID:hwdXBwrr
離間や神速号令がマジ羨ましいんですが。
941ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:34:51 ID:6V/tnjbt
いやまて勢いで言ってみたが神速号令とってっちゃいやん。
蜀には車輪、呉には麻痺矢があるじゃないですかというか、他の国で神速号令を満足に使える国って涼くらいじゃない?
蜀だとコスト2には馬超、1.5だと魏延、1になるとチョロ松に凡将か・・・あれ、いけるか?呉は無理だろうが。
しかし神速号令とはいっても9/7馬をあげるとはいってないもんね!

あと離間は銃常時で我慢してください。蜀には連環、呉は妨害計略が似合わない漢の国。
942ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:36:19 ID:hwdXBwrr
その西涼単使いなんですよw
943ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:39:26 ID:tklZZUFX
反計は伏兵時以外は「使わせない」計略だろ
玄妙も今までが長すぎただけ
ヘタクソが楽進を〜ってスキルの話じゃないし
楽進は魏が誇る修正不可の強カード

>>940
どこの国か知らんが魏単でも混色でも好きなようにやりなよ
魏は妨害特化国
それの最上位計略や各勢力の特色である兵種号令が使いたいならさ
944ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:40:37 ID:dawcvE55
>942
欲しければ使えばいいじゃないか。
特定勢力や単色なのは、誰かに強制されているのか?w

西涼なら董卓で2色なんか流行ってきてるじゃないか。
945ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:42:04 ID:9tAEK4Al
魏はおろか他国を使った事があるのかそれって三国志大戦やった事あるのか判らないが

>他国はどれが羨ましいんだろうね
っ範囲減少済み雲散上位シリーズ
っヘタクソが使うと凡将に成り下がる4/3馬
っ連環の小計3/5弓
っ封印と違い相手士気を3で相殺する玄妙
っすべては予測通りの看破
っ2匹入れてよしとする離間
っ攻城力を補い乱戦を免れれば伏兵から帰還できる勇猛のある8/4馬

うらやましくない物
っ6C悲哀
っ死んだ後方指揮

追加でうらやましい物
っ士気効率最大な近寄るな鬱陶しい
っ伏兵で士気効率の良い弱体化で弓で1コスト
っダンボール
っナマハゲ

まあこの辺?
946ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:51:58 ID:LJI5xDal
>>945
その羨ましいもの、おまいさんは使ったことあるの?
それとも相手にしてボコボコにやられただけ?
後者なら単にうd(ry
947ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:52:59 ID:hwdXBwrr
>>943>>944
どれが羨ましいの?
神速号令じゃないよね?
といわれたから素直に答えただけなんですが。
948ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:54:29 ID:Ar5O2+vE
魏の人達らしい流れだ
949ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:01:50 ID:LJI5xDal
>>948
え〜?でも私もイク様の視線かい潜って必死で使ったへやーをあっさり雲散されたことあるけど
自分が迂闊だったと反省するだけだけどな
950ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:02:58 ID:6V/tnjbt
魏厨でついカっとなった。反省している。

魏は相手の邪魔ばっかりするから嫌われてるのかなぁ。
呉は個人個人の計略が光る勢力、蜀は皆でなんとかしつつも単独強化や邪魔がほどよく入ってるって良い感じに分散してると思うんだけど。
まぁ「反計」「浄化」「雲散」が1つの国に纏まったのはSEGAがアレなんだけど。
しかしこの3つのうちどれかが他の国にいったら魏にもまともな全体強化や単独強化を入れなきゃバランスが崩れるわけで。
そうなると勢力の意味が薄れるんだと思うけどなぁ。

だからこそ後方指揮と玄妙が乙ってノイデッキが南無った今はもう魏厨だのなんだの言われる筋合いはないはずなんだが。
今年から大戦初めて魏使ってるだけなのに過去の栄光だけをとらえてぎゃーぎゃー言われると気分悪いってばよ。
初心者狩りといい特定勢力のパッシングといい、初心者に優しくないゲームはいかんと思う。
951ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:03:26 ID:+iqPXNHE
>>945
全部プレイヤースキルの問題。
魏のプレイヤーは古参の凄腕ばかりなので強く見えるのもしかたないが。

>っ範囲減少済み雲散上位シリーズ
雲散側が強化されるわけじゃないから別に強くない。
>っヘタクソが使うと凡将に成り下がる4/3馬
対処の仕方がヘタクソだから。
>っ連環の小計3/5弓
小計なんて使えない。
>っ封印と違い相手士気を3で相殺する玄妙
反計されないように2択かけるなりなんなりしろ。
>っすべては予測通りの看破
看破s
>っ2匹入れてよしとする離間
2匹かかった程度では戦局はかわらん。
>っ攻城力を補い乱戦を免れれば伏兵から帰還できる勇猛のある8/4馬
サックや馬超の方がよっぽど使える。
952ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:06:20 ID:9tAEK4Al
>>951
部屋から外に出てゲーセンに足運ぶか
不精せずに公式ホームページに行って
武将ランキングくらい見ような
953ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:15:55 ID:LJI5xDal
>>952自身は使ったことあるの?
954ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:17:55 ID:hwdXBwrr
>>952は多分楽進のことを言ってるんじゃね?
実際1コス 4/3 勇猛なんて歩兵や攻城兵でもない限りどの勢力も欲しがると思うし。
955ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:20:48 ID:M+Z4fU2q
>>950
>しかしこの3つのうちどれかが他の国にいったら魏にもまともな全体強化や単独強化を入れなきゃバランスが崩れるわけで
魏にまともな全体強化と単体強化をクレと言いだす人をどう思う?
いや俺も欲しいとは思うけど

>>951
>雲散側が強化されるわけじゃないから別に強くない。
計略の効果は間違いなく強い。範囲が狭くなると微妙だけど。
>対処の仕方がヘタクソだから。
対処とか関係ない。コストパフォーマンスがやば過ぎ。
>小計なんて使えない。
使って見れ。裏選択肢としては無しではない。
>反計されないように2択かけるなりなんなりしろ。
2択以上を強制してる時点で十分ヤバイ。
>看破s
同意。
>2匹かかった程度では戦局はかわらん。
そこを変えるのが腕。
>サックや馬超の方がよっぽど使える。
否定はしないがそうとは言い切れない。好みとデッキによる。
956ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:21:16 ID:L3XK75PN
すげぇ真面目に書いてそうでこんなにとんちんかんなレスは初めて見た。
カードの強さの話してていきなり腕の問題ってw
957ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:21:36 ID:6V/tnjbt
今の武将ランキング見ても仕方がないと思うけど・・・。
1位の楽進はどの勢力にあっても1位は変わりないだろうし、絡め手の魏には必要な低コスト中武力。
で、2位が白銀3位が賢母。以下へやー、フトシ、ぐふぉん、弓爺でやっと魏の武将典イな件。
どう見ても魏の衰退です。本当にありがとうございました。

ていうか調べてみたけど呉が上位に多いね。総数では蜀だけど。
トップ30中蜀カード11枚、呉カード9枚、魏カード9枚、ゴリラ1枚。
少なくとも郭嘉が消えれば相対的に魏のランカーカードもずるずる使用率減ると思うし、寒い時代が着そうな。
958956:2006/02/10(金) 20:22:29 ID:L3XK75PN
>>951の話ね
959ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:37:40 ID:LJI5xDal
カード自体はそんなに強くないと言ってるわけだから別にとんちんかんじゃなくね?
960ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:40:48 ID:9tAEK4Al
だってさあ
>ヘタクソが使うと
この時点で釣り確定だし

でもレス数が伸びて次スレも早く到達できそうだし
武将カードを再分析して性質を把握するのはいいことだと思うんよね
961ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:44:26 ID:zROyNpW6
一発いれてしのぎきるのがより魏の戦い方になるかも。
号令で押して、槍攻城で中盤以降押すのが蜀。
…で呉はどうだろう…
962ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:55:39 ID:6V/tnjbt
呉は終盤じゃないかな。賢母コンボとか、柵弓で守りきって反撃とかそんな感じで。
963ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 20:57:23 ID:tklZZUFX
こんなでもスレが延びるならいいなとか思ってみたり

そんなことより

求心、覇道、全突、屍、天啓の強化
車輪号令、奮起の調整(これは当たり前だが)
同時に今まであまり叩かれなかった上位雲散の弱体
これはSEGAが全体強化を主体とした大戦にしようとしてる感がない?
964ゲームセンター名無し
城内系をしにくくして、かつ、号令系は大体が強化されているから、
盤上に出てぶつかり合えとSEGAは誘導したいんじゃないかな。
騎馬の加速、ワイパー、連続乱戦の弱体化あたりも、
一瞬で勝負がついてしまわないようにの配慮じゃないの?

それでかロケテ班からは、面白みが減ったとかの意見もあった。