スト3スレその19 ばいそんみたいでいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
過去ログやら豆知識やらはこちら↓参照で
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8886/tips/

世に出てから3年……時の流れは早いもんですね。
引き続きマターリ行けると良いなぁ(願
2ゲームセンター名無し:01/10/03 22:34 ID:zNDfVOEI
12の中足は見てから取れる!
3ゲームセンター名無し:01/10/03 22:37 ID:E/dUgfRE
あう…お約束つけるの忘れてますた……すんません。
4ゲームセンター名無し:01/10/03 22:39 ID:8Zqnk5Y6
おつかれ。
5ゲームセンター名無し:01/10/03 22:43 ID:IkDceXR6
>>1=>>3
まあいいんじゃネーノ?
そろそろsage進行はいらんしょ。
少なくとも、某固定氏が過去スレリンク更新するまでは適度にageとこう(藁

>>2
ひさびさに>>2で見たな、そのフレーズ。
一時期15くらいになってたもんな。
6ゲームセンター名無し:01/10/03 23:29 ID:Qc.Ef/y6
IDがエフィっぽい
7ゲームセンター名無し:01/10/04 00:02 ID:kJOWPA4Y
ばいそんって…
8ゲームセンター名無し:01/10/04 00:08 ID:20sLvzoM
最近レミーがマイブーム
9ゲームセンター名無し :01/10/04 00:09 ID:wVnSfEZU
もう良いジャンこんな糞ゲー、古いよ。
10クソスレマニア:01/10/04 00:10 ID:M2arZRRE
ここが噂の良スレか
11ゲームセンター名無し:01/10/04 00:10 ID:eRtsVlfU
ところで、なにがバイソンみたいなの?
12ゲームセンター名無し:01/10/04 00:11 ID:6vHuJ5o2
捕獲のないQたんでそ?
13ほたるる:01/10/04 00:15 ID:DDjz3/c2
お前ら馬鹿だにょぅ
氏んでいいにょぅ(くねくね)
14まりー・あんとわねっと:01/10/04 00:16 ID:IQ/uru.E
垂直ジャンプがダメなら、SS大フラからコンボを決めればいいのに。
15ゲームセンター名無し:01/10/04 00:25 ID:vOY7dtmc
…………大フラ?
中フラじゃねぇと次の技食らうぞ
16ゲームセンター名無し:01/10/04 00:25 ID:8uv59EYc
くねくねすんな
17ゲームセンター名無し:01/10/04 00:32 ID:wAcK3z.c
ヤソでエンブってる人いる?メインSAで。

すごくウザそうで面白そう。
18ゲームセンター名無し:01/10/04 01:06 ID:kJOWPA4Y
>>17
酔狂以外ではあんまりいないんでない?ユンのアレとは月とミジンコだし。

つーか結局一発が安すぎるし、まともなリバーサル技がなくなるので
相手に与えるプレッシャーが各段に低くなるのがかなりいたい。>演舞

でも面白い技だとは思うよ。
19ゲームセンター名無し:01/10/04 01:38 ID:IQ/uru.E
>>15
??
いまいちよくわかんないでもそっと詳しく

>>17
ハイトルショーンと☆ヤンって人がいたよ。
☆中の投げが気持ち悪いくらいうまかった。
20ゲームセンター名無し:01/10/04 01:54 ID:6WXlYWIg
やたらゲージの長さ短いし、
終始逃げ回ってゲージ貯めて発動させていけば
強いと思うんだが。

確かに幻影ユンには劣るけども、、、、。
21ゲームセンター名無し:01/10/04 02:04 ID:8OKifm/c
ユンとヤンの差は何?
ヤンだと浮かないからダメなの?
22ゲームセンター名無し:01/10/04 02:07 ID:IQ/uru.E
幻影:動きが早くなる+浮かし効果。痛い技連続で叩き込み放題。
☆舞:攻撃判定のある残像がつく。コンボ補正かけられ放題。
23John Smith:01/10/04 02:09 ID:25cjsxZA
え もう3年なんですか
これ下手糞なんですよね ぜんぶ下手糞ですけどね
これが一番おもしろいですね
24ゲームセンター名無し:01/10/04 02:20 ID:Po6EvCQM
>>20
強いってかウザいだけ。

遠距離で発動しても近づくまでにタイマーゲージが減りすぎる。
幻影ならタイマー残量少なくてもガードを崩せば
ある程度のダメージとゲージが稼げるが、
星影はそこのところ全然ダメだし。
投げ一回とかそのくらいでは安すぎる、総合的にダメージ負けしがち。

で、逆にゲージをためてから接近して発動させるに至るまではかなりのリスクを伴うわけで。
25ゲームセンター名無し:01/10/04 02:24 ID:IQ/uru.E
しょーじき、☆舞より中足EX蟷螂のほうが痛い上にスタン値もたまると思う
26ゲームセンター名無し:01/10/04 02:26 ID:SKLW92Go
大人しくマッハ拳ぶっ放してなさいって
27ゲームセンター名無し:01/10/04 02:26 ID:Ct0j2aHI
ばいそんてスト3にいたら超とられまくりだな。
28ゲームセンター名無し:01/10/04 02:28 ID:IQ/uru.E
>>27
ヒット確認バッファローだとか極悪なつかみだとかがありそう
29ゲームセンター名無し:01/10/04 02:32 ID:vOY7dtmc
ダッシュストレートBLさせSCクレイジーとか熱そう
30ゲームセンター名無し:01/10/04 04:11 ID:kJOWPA4Y
>>26
つーかさ!みてからブロってなによ!?w
もっと発動早かったら使える技なのにさ!
31ゲームセンター名無し:01/10/04 04:12 ID:ntwHDtHY
>>30
はぱーぼむも見てから飛ばれます。
32ゲームセンター名無し:01/10/04 09:53 ID:Z.SCjqMk
1。
おもしろい。
33ゲームセンター名無し:01/10/04 09:54 ID:cZcHLcMg
マコトの何がいいのさ?
34ゲームセンター名無し:01/10/04 13:34 ID:lLsSgjJY
どうでもいいけど☆舞、ゴウたんに阿修羅で抜けられると
残像消滅するのだけは何とかしてくれ・・・

で結局さげなくていいんだっけ?それともあげなきゃならんの?
35ゲームセンター名無し:01/10/04 14:28 ID:/eZSzFr6
>27
だどりーおじさんとキャラ被ります
36ゲームセンター名無し:01/10/04 15:02 ID:FnEawKTA
金持ちでインテリでテクニカルで善玉な紳士ボクサーとは被らないよ
37ゲームセンター名無し:01/10/04 17:16 ID:KcvFWdug
・ダドーリと違ってダッシュ速い
3817:01/10/04 18:56 ID:wAcK3z.c
実際にいろいろ試してみたが・・・ムズイ。ってか近づけねーよ。
立中KHJCエンブで連続技になるらしいが・・・。
個人的には端で強9千体から立弱Pキャンセル発動はイイけど実戦じゃまず無理だし。

幻影時の技の判定がウラヤマシーヨ。

なんとなくage
39ゲームセンター名無し:01/10/04 22:21 ID:s8KFsFGU
>>19
もそっとワラタ
40ゲームセンター名無し:01/10/04 23:16 ID:y.P09K5E
>>38
ヤンに幻影陣、ユンに星影演舞
みたいにとりかえたら丁度いいと思うんだがどうよ?
(ユンはほとんど変わらないか…(藁
41ゲームセンター名無し:01/10/04 23:20 ID:SKLW92Go
中足かまきり×nっすか・・・
それは余計に極悪な感じ
42ゲームセンター名無し:01/10/04 23:35 ID:bz609/Tw
いや、移動百虎だろ。
もしくは旋風脚→百虎。
ユンと変わらねぇ。
43ゲームセンター名無し:01/10/04 23:52 ID:iAUFC4G6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=1002100658
このスレの1が救援を求めています。
44ゲームセンター名無し:01/10/04 23:56 ID:vOY7dtmc
>>43
大却下
45ゲームセンター名無し:01/10/05 01:00 ID:BWC0lfIo
ヤンって鉄山みたいな突進技から強制的にキャンセルして発動できないから、
別に幻影陣あってもいいんじゃない?
移動コボクが無ければ。
46ゲームセンター名無し:01/10/05 01:05 ID:OzEvPvn6
カイホウで裏回ってから発動とか
・・・誰もひっかからねぇか
カマキリSCで発動できるようになってたら怖すぎ…
47ゲームセンター名無し:01/10/05 01:34 ID:T3Zn8h8s
>>46
そう?蟷螂ってそこまで高性能でもないとおもうが。
48ゲームセンター名無し:01/10/05 02:51 ID:P8iLa7FM
あげちゃうぞ、っと。
49ゲームセンター名無し:01/10/05 03:47 ID:s4eyg/wo
>>45
幻影の強さは移動コボクじゃないと思われ‥
端で6中Kと遠大Pだけのヌルコンボしかできなくても、幻影中のn択を
理解して実践できれば十分でわ。
50ゲームセンター名無し:01/10/05 04:38 ID:MLAZ7PjM
星クズだと分身補正かかるからなぁ。
正直、分身いらない。
51ゲームセンター名無し:01/10/05 05:13 ID:.icvo4aU
ばいそん将軍。
52ゲームセンター名無し:01/10/05 05:32 ID:xkXw6zOE
蟷螂って結局判定の強い技で割り込むか
BL狙うかすればいいの?
53840:01/10/05 12:47 ID:i7v/f.Mw
BLかな?<蟷螂
54ゲームセンター名無し:01/10/05 14:49 ID:tetmwbhg
牽制蟷螂なんか昇竜であっさりつぶれるよ?
つーか2発ガードしたあとSAぶっぱなせ。
55ゲームセンター名無し:01/10/05 15:21 ID:gLD06HBA
>>52
://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3740/kouryaku/tourou.html
56ゲームセンター名無し:01/10/05 15:29 ID:tetmwbhg
>>55
ヤンの唯一にして最大のダメージソースですらここの読めばあっさり
対応されちゃうんだよ。ヤン強いとかいってる人はここを読んでくれって感じ…
57ゲームセンター名無し:01/10/05 16:02 ID:C7ZthPP6
>>55
間違ってないけどこれが全てでも無い
これ1ページでヤンの強さ云々を決定できるもんではない。

うまい奴はこれ以上に考えて蟷螂使えることもおわすれ無く。

本当にどうしようもないのはショーンとかだけだ。
58ゲームセンター名無し:01/10/05 17:08 ID:ToqpdrVE
確かにヤンはなんだかんだで結構いけるよ。
でも卑怯といわれるほどじゃないといいたいだけで。
59ゲームセンター名無し:01/10/05 17:34 ID:o62TG99o
ageちゃえ。

>>57
ってか上手いヤンは蟷螂より空中TCの使い方が絶妙な気がする。
60ゲームセンター名無し:01/10/05 17:39 ID:QNDQvjWA
>>27
シークレットファイルでアレクにパンチ一発でのされていたぞ>バソ
61ゲームセンター名無し:01/10/05 17:56 ID:l4eg.3ts
>>59
たとえば?
62ゲームセンター名無し:01/10/05 19:02 ID:4X8NYTms
 ちょとスレの流れと関係無いんだけど、
イブキにやられて嫌な固め連携って何?

最近どうも上手くいかなくなってて。
63ゲームセンター名無し:01/10/05 19:04 ID:5drL.nAk
ビンタハメはなんだかんだいってもウザげ>いぶき
64ゲームセンター名無し:01/10/05 20:21 ID:BWC0lfIo
イブキのビンタて何?
65ゲームセンター名無し:01/10/05 20:40 ID:YEi1qmSs
起き上がりにめくりクナイ重ねられてよく分からんうちに小TC食らってる>62
66ゲームセンター名無し:01/10/05 21:14 ID:j2i6/xag
>>64
小Pの事でしょ。
67ゲームセンター名無し:01/10/06 03:27 ID:o8eZbVbo
>>64
古のつんりのそれに習ってコパン押しをビンタハメと呼ぶ習慣が一部の地域にあります。
68ゲームセンター名無し:01/10/06 03:28 ID:o8eZbVbo
倣って、じゃん。欝だ。
69名無し:01/10/06 03:35 ID:yFGP8KTI
いぶきの小P、+5フレ−ムか…。きつい…。
70ゲームセンター名無し:01/10/06 10:10 ID:SDSX90sQ
昇竜県で返せ。
異常なあたり判定
71ゲームセンター名無し:01/10/06 18:22 ID:FJFy0ijI
age
72ゲームセンター名無し:01/10/06 18:23 ID:xPDmBCVI
age
73ゲームセンター名無し:01/10/06 19:27 ID:1OozhJz2
agennna
74ゲームセンター名無し:01/10/06 19:51 ID:lI1cY4MM
廃れたねココ。もうVも終わりか…
75ゲームセンター名無し:01/10/06 20:07 ID:ESwYBljc
>>66,67
なるほど、確かに歩いて小P連打して、投げとかされるな…
でも、嫌らしいけど、ハメっていうほどキツイとも思わんかった。
SAで割りこまれるのに、決まっても投げれる程度なので
いぶきから見ればリスク高い行動のような。

>>74
そうかね?なんか最近再燃しているような気がしたんだけど…
全スレの前半戦はきつかった。

12スレみたいにしたいね。
76ゲームセンター名無し:01/10/06 21:00 ID:jXhSffAo
3rdからPグルに流れたけどそれが飽きてしまった。
そして3rdに復帰できずにそのまま格ゲー引退。
77ゲームセンター名無し:01/10/06 21:50 ID:nW0NRts6
>76
サヨウナラ。
7862:01/10/06 23:37 ID:7LEhUZmY
レスありがとう。

やぱ基本にして最高の固めなんですかね>ビンタハメ
んで、最近は>>75さんの言ってるような状況に陥ってます。

でも3rdおもしれー、と思う。
79ゲームセンター名無し:01/10/07 00:30 ID:.aE/Gb56
ちょっと唐突だが、ロケッパって削減時間どうなってるの?非常に興味深いものが。
中途半端にクリーンHITした時(3段目が4〜5HIT)ヒット表示がかなり遅れて出てきたんだけど・・・。カス当たりじゃないよ。
漏れの勝手な推測だけど、1段目リセ>2段目リセ>3段目1,1,1,1,1,1,1,1のような。(リープ1とした場合)

もしソレが追い討ち可能なら、
J強K>立強K>EXマシン>小ダキンロケッパ>強ジェッパ>SCロケッパ
で30HITくらいイキそうなんだが・・・。小マシンも挟めるかも。

あ、ゲージ足りねぇ(w
屈強Kからでもいいか・・・。紳士の気まぐれSA最高(w
80ゲームセンター名無し:01/10/07 02:14 ID:/FmFicCY
いけてる語!ランキング2001
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/

「12の中足は見てから取れる」に投票しよう。
現在130位
81ゲームセンター名無し:01/10/07 10:30 ID:AS.OyhHE
ショーンどうですか?ヤパーリ話にならんですか?
82まこまこ:01/10/07 11:49 ID:.c/0YnkQ
>>81
正直最近見かけない。
83ゲームセンター名無し:01/10/07 11:51 ID:3JfKv5nI
>>79
ごめん、削減時間ってのがよくわからんのだけど・・・
とりあえず、ロケッパtoロケッパはロケッパ後、
空中に浮いてる相手にロケッパいれるだけだからブロッキング可、
ヒット数も途切れると思うけどどうだろ?

>>81
12飽き気味なんで、最近メインで使ってるよ。
必殺技が超使えないんで、EXトルネードに頼ることになるな。
EXトルネードは不利時間そんなに無いし、当たったら痛いから。

んで、ヒット確認SAがあるのはいいが、SA溜まってないときのダメージソースが
投げくらいなもんだから、ダメージ負けするし、近づくときにあわせられる牽制が怖い。
置きしゃがみ中Pが強いと思うんで、相手が近づきそうなときにおいておくと、
ヒットしたときにダッシュで近づくきっかけが作れる。

覚えることは少ないし、SAはどれ選んでも楽しいし、いいキャラだと思うけどね。
8479:01/10/07 12:19 ID:.aE/Gb56
>>83
えと、それは拾い直しというやつで・・・、EX足刀>近弱P>真空波動みたいな。

削減時間てのは漏れもあんま詳しくはないけど、相手を浮かしてから合計の数値が6になるまで追い討ちが出来るってことだと思う。
例えば紳士の屈強Kの削減時間は1なので、屈強K×6みたいなコンボが出来るわけで。
じじいの立中P>人柱のループも3回で終わるのは削減時間が中P、人柱両方とも1なわけで。

他にもリセットとか強制終了とかいろいろあるんだけど長くなるので割愛。
8579:01/10/07 12:44 ID:.aE/Gb56
>>81
ションはSAによってだいぶ戦い方が変わってくるからなあ・・・。
個人的にはバーストオススメ。中足がケソみたく生きてくるし。

と、いうか中足からの選択肢が異様に多いよションは。
中足>弱リュウビ(中足波動的存在、慣れられるとすこぶるBLされやすい)
中足>弱タックル(裏の選択肢、バクチだけど結構食らってくれたり)
中足>弱タックルフェイント>投げor近強K(投げは結構重要かと)
中足>前転(バクチっちゃバクチ、ショーンらしい連携)
中足>EXトル(安定連続技・・・とも言えず、しゃがまれると途中で当たらないキャラいるし)

もしピヨらせたらEXタックル一択でしょー。バーストよりダメージ高いし。
8683:01/10/07 13:26 ID:3JfKv5nI
>>79
なるほど、そのことを削減っていうのね。
それが、途中でスタンするとリセットされるから、
リュウの前中P×n回とかできるわけね。
真空波道を2回当てて追い討ちする奴も、真空波動でリセットってことだね。

ダッドリーで、対空とか、竜巻をしゃがんでかわしたときの反撃に、
しゃがみ大Pあてといて、浮いてる相手にダッキングコークが入るってのは
使ってたんだけど、そういうシステムがあったってのはしらんかった。

ショーンの中足は性能いいね。
安定したダメージ源があれば、もっと上位狙えたのに。
リュウビキャクは、見てからブロ余裕なので滅多に使わないんだけど、
ジャンプ防止にはなるね。
前転は、投げorショウリュウキャノンで2択成立。余裕があるときは狙ってる。

下ブロ対策に近立ち大Kが強いね。
あたってたらタックルすかしで、投げorしゃがみ弱K×nSA
ハイトルならノーキャンで繋がるし。

なんか、書いてたら、そんなに弱くない気がしてきた。
8781:01/10/07 13:28 ID:nZfz2wHc
>>85
情報サンクス!バーストよりEXタックルの方がダメージでかいんか…正直知りませんでした。
88ゲームセンター名無し:01/10/07 14:16 ID:7V/V2rp6
ショーンの起き攻めは結構強いと思う。
上下確認あるし移動投げも悪くないし。
でも相手の起き攻めに対しては弱い。
グラップ上手くなるね。
89ゲームセンター名無し:01/10/07 14:18 ID:.aE/Gb56
一応補足として、
バーストの使い方は基本的に中足仕込みバースト、下段BL後、起き攻め時の小足確認とか。
迅雷っぽく使うのが一番かと、特にしゃがみカウンターで当てるのがコツ、しゃがみだと迅雷に迫る威力。
中PTC>仕込み下段BL>中足バーストは代表的なショーンマジックの一つ(w

キャノンは・・・、バクチとEXに使うのかな?EXトル後とかにぶっ放しキャノンとか。
そういや昔実戦でダブルキャノンを食らった時は感動した。ロマン派SA。

ハイトルはノーキャンや反撃が主でしょー。最も潔いSAだけど。
暇がありゃ屈中P振ってゲージ溜めしといたほうがいいかも。

ああ、あんなに頑張ってるのに何故弱い・・・。最弱ではないと思うけど。
9083:01/10/07 17:15 ID:3JfKv5nI
最弱じゃないけど、同立の12とやるとちょっとキツイと思う。

でも、弱足SAのやりやすさは一番だし、
ブロッキング後一点狙いのの中足SAってのも練習になるから、
やっといて損は無いキャラだと思うな。
91ゲームセンター名無し:01/10/07 18:03 ID:01RNrb5o
バグのにおいがしてきた
92ゲームセンター名無し:01/10/07 23:12 ID:SLidiD8o
いぶきって起き攻めいいの無くない?
93DOG:01/10/07 23:25 ID:qOCGZrZs
>92
小P固めはいやらしく固めて相手をいらいらさせるのには有効
メインでは使えないけど、選択肢の一つとしてはなかなかいいんじゃないかと思いました。
起き攻めはたくさんいいのがあると思いました。
クナイ重ねてもいいし、小足×2→闇でもいいし、生雷打当ててもいいし…
てゆーか裏にも回れるし…
いぶきスレで言ってみてもいいんじゃないのかな?
94ゲームセンター名無し:01/10/07 23:45 ID:9FFIj9c.
正直、ギルがゲージ満タンでKOされて吹っ飛んでいく時の削減時間っていくつ?
やっぱ6ですか?
95ゲームセンター名無し:01/10/07 23:49 ID:3JfKv5nI
>>94
え!?じゃあ削減時間ギリでKOしたら、リザレク中は追い討ち不可ってことになるじゃん。
96ゲームセンター名無し:01/10/08 00:05 ID:JWctDDpc
>>94
ギルのリザレクション前の吹っ飛びは空中スタン扱いと同じでしょ。ってか一律で6なはず。

>>95
回復中の削減時間の話をしてるんじゃないと思われ。
97ゲームセンター名無し:01/10/08 00:47 ID:mYytx4AU
>バーストよりEXタックルの方がダメージでかい

DC版ではどっちも32ポイントだったが。
まあ、端〜端ならEXタックルで安定だな。
近ければ大P>ドラスマ>バーストあたりで。
98ゲームセンター名無し:01/10/08 01:22 ID:urjVTtFY
>>97
そういう時、大Pドラスマで終わらせておいて、
起き攻めでバーストがらみの2択を狙ってしまう。
駄目かな?
99ゲームセンター名無し:01/10/08 01:38 ID:n.B76U6c
前にスキルスミスの掲示板で見たのでは削減時間は6.5だったような
6だとネクロのエルボーキャノン×5→引き中P→超電磁とか決まらないんじゃない?
つーかsage進行?
100ゲームセンター名無し:01/10/08 01:57 ID:uImAgh5c
削減時間って、実はあんまりメジャーな概念でない?

2ndの頃スキルスミスが出してた解説本(だから3rdでも一緒かは
知らないが)に詳しく書いてあるんだけど、要はスト3では浮かせたとき
何発追い打ちができるか、ではなく浮かせた技によって追い打ち可能
時間が設定され、時間の経過、または技を当ることによって追い打ち
可能時間が減っていき(技を当てたときに減らされる時間の量が
削減時間。技によって異なる)、ゼロになると追い打ちができなくなる
っていう仕組みになってるらしい。
101ゲームセンター名無し:01/10/08 02:02 ID:uImAgh5c
…っていうか、>>94とか追い打ち可能時間と削減時間を間違えてるのか?
102ゲームセンター名無し:01/10/08 02:26 ID:z/57s862
いけてる語!ランキング2001
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/

「12の中足は見てから取れる」に投票しよう。
現在112位
103ゲームセンター名無し:01/10/08 03:55 ID:gz6dhZno
>>100
存在は皆知ってるはず
ただ、それを知っていないと駄目なわけじゃないから
あんまし深く知らない。結局スタンコンボの時だけでしょ?
って感じ

レミー、豪鬼使いはわりと恨んでる数字
104ゲームセンター名無し:01/10/08 04:06 ID:urjVTtFY
あ、ようするに、対空で何故か大パン昇竜が連続ヒットするってのがそれだね?
105ゲームセンター名無し:01/10/08 10:23 ID:YuHK3gSg
>>93
どうも。
ネタふってきます。
10694:01/10/08 11:19 ID:ahwBTUv.
 削減時間のシステムの事はちゃんと理解してるんだけど、
この前とあるHPで↓このコンボ発見して不思議に思ってしまって質問してみたんです。

J小P→大P→小P→中P→EX風斬り→J小P→大P→中K→(KO)→小P→中K→霞駆け→小P→引き中P→大P→PA→小P→しゃ中P→霞駆け→中K→霞駆け→小P→引き中P→大P→大雷打
(3rd・ギル限定
107ゲームセンター名無し:01/10/08 17:12 ID:JWctDDpc
誰か技の性能とか立ち回りとかの解説君をしてくれません?どのキャラでもいいので。
自分にあったキャラが未だに見つからないので・・・。
108ゲームセンター名無し:01/10/08 17:28 ID:tIIgk7d.
Q
通常技は全て単発な上に遅め。
PA3回使用後は異常に硬い
109ゲームセンター名無し:01/10/08 17:58 ID:yhsihFYg
アレックスはパワーage
110ゲームセンター名無し:01/10/08 18:23 ID:j9Zs.45U
>>106
そのコンボすげぇな。
どこで見つけたの?
111ゲームセンター名無し:01/10/08 18:48 ID:PyVatkZw
良スレダネ
112ゲームセンター名無し:01/10/08 19:32 ID:zLTjcrQA
ダッドリー、リュウ、ケンがパワーキャラトップ3だと思うage。
アレックスとか言って負ける気がしない(当方まこと使い)。
113(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/08 20:10 ID:lRqD.pcE
Qの解説君
立ち回り
刺しあいでは主に立ち中K。足払い系はほぼ潰せる。リュウケン系にはかなり使える 。
BL狙われるなら、しゃがみ中K。間合いにもよるけどしゃがみ大Pでもいい。
ふごの中P,つんりの強KなんかにはQの中Kは負けるから引き大Pを使おう。

必殺技
突進は普通にだしてたらBLされやすいから、溜め分割使ったりして不意をついてだそう。
高速度は、隙がないように見えて、ガードされるといろいろ食らうので立ち中Kヒット確認でだしたほうがいい。
↑二つは立ち中Kからつながる。EXも。
捕獲は確定時以外はJ攻撃後、近弱Pキャンセル、起き攻め、相手の空きJに、突進が当たった後なんかに狙うといい。
Qなれしてるやつはあんまり食らってくれないので乱用は禁止。
114(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/08 20:23 ID:lRqD.pcE
SA
@(・∀・)イイ!
隙の大きい技ガード後使えるし、突進ヒット確認やEXが使えるのもいい。
ダメージも悪くない。上手く使えば電刃すり抜けたりできる。
でも、見てからBLはされるし、ガード後は隙だらけ。
起き攻めで立ち中Kヒット確認で出してる人がいた。できれば鬼。
A(゚∀゚)アヒャー
ダメージでかいし、一応引きつければ対空にもなる。当たればそのラウンドはもらったようなもの。
いろいろ使い道はあるけど、ストック1だし、EX使った直後はすぐに出せないので
気をつけよう。溜まってたらすごいプレッシャー。
B( ● ´ ー ` ● )
趣味技と思う。一応、端で捕獲から打撃の方はつながるけど、腹部の方が痛いし、
それで終わるので面白くない。近中Kから打撃もつながる。
投げの方は強いけど、間合いは捕獲よりかなり狭い。
115(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/08 20:30 ID:lRqD.pcE
PAの狙い目
確定は捕獲コムボ決まった時、SA1,2ヒット後、空中の相手に強高速度&突進当てた時、EX高速度後。
空中の相手にJ強P当てた後はいけそうだけど、読まれてると攻撃食らうやつらもいる。


移動投げはかなり進む。他のキャラでやってても引き中P空きキャンするぐらい体に覚えこませよう
背が高いのでむかつく。でも、体はまっすぐ立ってるし、細長いので、
めくられにくく、BLしやすい(と思う。
116Qたん:01/10/08 22:26 ID:7U4qqbUw
地上立ち回りで勝てない相手には空中戦。
近〜中距離で垂直にバックジャンプを混ぜた攻撃(牽制兼ゲージ溜め)
ジャンプ大Pはゲージ稼ぎ兼威力、下方向に判定強い。
ジャンプ大Kは大Pと同じだがBLタイミングを大幅にうズラせる。
ジャンプ中Kはリーチとジャンプ防止、
先端をBLされてもリュウタイプの足払いがスカりやすい。
(ジャンプ中KBLさせ足払いスカし突進とかができることがある)
ジャンプ小Pは空対空。
相手の投げ間合い外くらいの近距離なら、ジャンプ中Pすかし捕獲も面白い。
ジャンプ大P、大Kを使うときはジャンプ攻撃ヒット確認SAを意識し、
ガードさせたら捕獲も狙える。
117804@ギコメ:01/10/08 22:32 ID:y2skRxps
>>113-115
いいなぁ、こういうの。

スト3攻略サイトは数多くあるわけだけれど、
今更ながらこのスレの住民で全キャラ攻略記事作ってみない?
で、次スレの2にはそのページにリンクが張られる、と(夢
 
118ゲームセンター名無し:01/10/08 22:43 ID:rEOzH7UA
やっと見つけた・・・、スト3スレ・・・。
タイトル、マジに「スト3」だったのね。真面目に「ストリートファイター3」とかで検索してたよ・・・。
スト3は最近ハマったクチですが、ヨロシク。
よーし、過去ログ制覇したる!と思ったら>>1のサイトの過去ログ見れん・・・。何故に・・・。
119804@ギコメ:01/10/08 22:44 ID:y2skRxps
>>116
これも(・∀・)イイ!
漏れのライバルがQ使いなので対策として参考になるです。
120Qたん:01/10/08 22:44 ID:7U4qqbUw
・地上戦
相手がデカいキャラなら立中Pも混ぜていける。
遠距離のゲージ溜めは余裕があるときはしゃがみ大P、ないときは中足。
間合いを詰めたいときはしゃがみ中P。

・対空
個人的に使用頻度高い順番
しゃがみ中P、中足、やや先読み気味の中、大ビンタ、
超反応ジャンプ小P、生捕獲、立小P連打、BL仕込みバックジャンプ
ゲージがあって相手がジャンプ攻撃出してたら連突も使う。
どっちかっていうと相手が飛ぶ前に落とす(=飛ばせない)ことが多い。

・SA
連突
突進、近中K、ジャンプ攻撃確認、反撃のほか
ぶっぱなし(重要だと思う)、あとは相手の牽制にあわせるなど。
・腹部
対ユン専用(個人的に)
一本しかないのでぶっぱなせないからあまり使わない(w
捕獲コンボや下小P、近中K確認からはきっちりいれていけると強い。

・爆発
打撃は対空専用、BLされるけどね(´Д`;)
してくる相手には着地に捕獲で。

PAポイント、(゚∀゚)の人に加えて
相手のバックジャンプを読んだとき、
相手が中距離で突進をBLしようと固まったとき。
121(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/08 22:54 ID:t2hEc35I
おおう!なんかQ話いいねえ…
あと、捕獲決める時のコツなんだけど、起き攻めの時、捕獲がぎりぎり届くところからだすと
見切られやすい。そういう時は、勇気をもってぎりぎりまでちかづいて出すとよい。
これは見切られにくいよ。暴れには弱いけどね(w
あと、対空には引き強&中P、引き強Kも使える。
この3つはBLされるとやばいからあんまり使わないけど。

>117
作りたいが、初中級レベルまでしか書けないよ……(´Д`;)
122ゲームセンター名無し:01/10/08 22:55 ID:kOAsm4Vg
スレの流れに割り込むようですまんが、ジャンプして相手の
対空技をBLする場合、対空技を見てからBL入力するの?
それとも予測で仕込んでおくの?
123(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/08 22:59 ID:t2hEc35I
前スレ。一応ね。かちゅーしゃ使い専用
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=997700781
>122
ほぼ仕込み。スフィアとかは見てからだけど…
124Qたん:01/10/08 23:01 ID:7U4qqbUw
まだまだいくよー

・投げとバックジャンプ攻撃の疑似2択への対処。
リュウケンタイプの場合はジャンプ大Kをくらったとしても
リバサ(EX)突進が間に合いやすい(ここが痛いところ・・・・)
普通の相手は前BLしてこないのでだしちゃって良いと思う。
ちなみにジャンプがするどいキャラには何もできません(´Д`;)
読みで対処。

・突進について
突進がめり込んだとき(捕獲間合い内)は
BLと捕獲の疑似二択を狙っていくべし、状況によってはぶっぱなしSAもよい。
基本的にBLさえされなければかなりOKだと思う。
ガードさせられればSAゲージがかなり増えるわけで。
分割突進は重要、突進→バックダッシュ突進は比較的有効。
読まれるようになったら突進→バックダッシュPAで(w

・当て投げに対して
基本的には移動投げで割り込む。
他に近中kでムリヤリ割り込んで →中突進(→SA)などを狙うのもよし。
中Kが出る前に投げられるときもあるが、投げは安いので気にしない方向で。
立小K(かなり出が早い)で割り込む→捕獲や遠中K、下中Kもつかえる。

ボクは自分の起きあがりに近距離中k出すの好きデス。

☆上記補足
ジャンプ牽制はハイジャンプも混ぜていくとかなり効果的。
けっこうジャンプ攻撃を食らってくれやすい。
ジャンプ攻撃をガードさせたら一瞬待って近中K→中突進(→SA)も
かなり食らってくれやすい、ゲージのあるときにどうぞ。
125ゲームセンター名無し:01/10/08 23:13 ID:urjVTtFY
Qたんの話はいつもレベル高いな。
惚れー
126804@ギコメ:01/10/08 23:19 ID:y2skRxps
>>121
いやいや、同キャラ使い同志が知識を出し合えば、
結構いい記事に仕上がるんじゃないかな。
>>118の報告どおり過去ログが見れなくなってる今、需要としても結構アリなんじゃないかと。<攻略

#とりあえず「書いてみよっかなぁ」という人は
 ・通常技解説
 ・必殺技解説
 ・SA解説
 ・立ち回り(BL仕込みポイント)
 ・小ネタ
なんかをここかギコメの掲示板にupしてくらさい。

記事内容のレベル高低はあまり気にしないで。これからどんどん補足してけばいいんだから。
Qたんのはカナーリ完成形に近いぽいけどね(w
3〜5キャラ出揃ったらページ作りはじめます。
12712たん:01/10/08 23:33 ID:urjVTtFY
んじゃあ、俺も参加させてね。

12たん入門

滑空、壁ジャンプなど、空中で出来る行動は全キャラ中一番。
問題は、空中で出る技は判定は強いが出が遅い、ということ。
安心して飛べる為に、対空、ジャンプ防止などを丁寧に駆使して、
相手が飛べないような状況を作ろう。

ということで、まずは地上戦から行って見よう。

☆制空権を握るための地上戦☆

○遠距離では、大P、大Kを動いたところに当たるような感じでふりまわす。
大Pは前への判定がそんなに強くないので、突進系のSAに注意。
大Kはブロッキングされると、これまたスキが甚大で危ない。
相手のジャンプの着地点に、NDLを重ねておくと嫌らしい。
また、EXNDLだとさらにグッドジョブ。
予想しずらい上に、2ヒットでブロッキングされづらく、当たればPAで消えれる。
消えについては後述。

○中距離(中Pがぎりぎり当たるくらいの距離)では、大P、中Pを使っていく。
どちらも対空というよりは、ジャンプしたら当たる、というジャンプ防止の牽制。
牽制のしゃがみ中Kが強い。スキが少ないし、リーチもある。
キャンセルは出来ないし、威力も無いけど主力。
「12の中足は見てからとれる」は流行語対象候補。

以外にも、低空滑空(レバーを96とすばやく入力)中Pがかなり使える。
中・遠距離からの奇襲に。ムズいが、低い打点でヒットすればXNDLが確定。
キャラ限定ですが、一応。

○近距離での地上戦は、飛びこみ以外の状況では避けたい。
昇竜拳のような、無敵返し技が一切存在しない上、
こちらの出の早い技である弱足、牽制の要の中足など、
ほとんど下ブロッキングでとられる。
この距離でのダメージが割に合わない、というのが12が弱いキャラたる由縁。
密着なら投げでさっさと遠くへやってしまいたい。

次はジャンプを絡めた戦略いきます。
128106:01/10/08 23:50 ID:ahwBTUv.
>>110
ttp://isweb25.infoseek.co.jp/play/tosaka_/
ココで見た。コンボムービーとかも見れておもしろいです。
12912たん:01/10/08 23:56 ID:urjVTtFY
☆ジャンプを使った立ち回り☆
地上にいる相手に対しての、12のジャンプ攻撃は強い。
相手が飛ばないようなら、どんどん攻めていってもいい。

○遠距離では、時間的に余裕があるために、対空などで対処されやすい。
なので、ここからの滑空は無謀。
リーチの長いジャンプ大P、大NDLなどで、相手から近づいてくるように待って見たりしても可。
しゃがみ中Pでゲージをせこせこためてれば、相手も焦って近づいてくれるかも。
近づくなら、
・歩く(飛び道具をすかせるので重要)、
・低空滑空、大Por大Kですぐに降りる(技が出る前に着地してしまう。トリッキー)
たまには、
・EXDRAで特攻(着地でブロッキング、投げ抜けを両方入力してれば実は安全)
でなんとか中距離か、近距離にもぐりこんでしまおう。

○中距離では、ハイジャンプから滑空大Kなどで強引に突っ込んでいくことが可能。
低空滑空は相手の牽制技でつぶされる可能性が高いが、狙って見てもいい。

次は近距離
13012たん:01/10/08 23:56 ID:urjVTtFY
○近距離では、大Kをガードさせての2択など、
ジャンプ攻撃をスカす、あるいはガードさせての連携が協力。
投げや、小足弱AXE(ヒット確認)XNDLを狙っていこう。
ジャンプ攻撃後は、相手はまずしゃがみブロッキングを狙うので、
しゃがみブロッキング不可の近立ち中PからのXNDLを混ぜる。
やや慣れが必要だが、単発ヒット確認可能。

ブロッキングを狙わないようなら、
立ち中Kからハイジャンプキャンセルからの連携を組みたてて見よう。
至福のひととき。
もちろん、中K出さずに普通に飛んでもいい。
・HJC低空滑空弱P〜
 ここからの投げは、かなり見きりづらいので、なれていない相手は投げ放題。
 裏の選択として、SAを仕込むことが重要。てか本命。
 SAがらみのコンボを狙ってもいいし、さらに立ち中KHJCで連携しても格好いい。
・HJCジャンプ大K
 ガードさせれば、かなり有利なのでまた連携が継続できる。
 これは、相手はブロッキングを取っても、裏を向いてしまったりで反撃しづらい。
 グラップで距離を置こうとする相手には、着地すぐに大orEXAXEを入れるとおいしい。
・HJCジャンプ中K(当てない)
 大Kが落ちついて対処されるようなら、スカしのこれ。着地は投げでOK。
 ジャンプして逃げよう(落とそう)としてる相手に当たったりもする。
 ブロッキング仕込みのスカしジャンプでもいい。
・HJC(バックジャンプ)〜
 逃げると見せかけて滑空、突然のEXDRA、マジ逃げのJ大Pなど。
 バックジャンプ頂点近くで前滑空、即出し大Kはまこと等に対していいめくりになる。
 これ重要。

最近はダメージ勝ちを想定して、無理矢理昇竜で割りこまれることの方が多い。
この場合、攻めても割に合わないので、ガードしてみて、
昇竜を暴発させて着地に、EXAXE全ヒットなど痛い反撃をお見舞いしよう。

とにかく、ノーマルジャンプ大Kが主力技。
ノーマルジャンプ大Kを繰り返すだけで、実はかなりエグイ。
初心者〜中級者にはボコボコ決まる。
もちろん、スカし投げなんかをいれていけば十分実用的。

次は連続技、対空とか。
13112たん:01/10/08 23:57 ID:urjVTtFY
○近距離では、大Kをガードさせての2択など、
ジャンプ攻撃をスカす、あるいはガードさせての連携が協力。
投げや、小足弱AXE(ヒット確認)XNDLを狙っていこう。
ジャンプ攻撃後は、相手はまずしゃがみブロッキングを狙うので、
しゃがみブロッキング不可の近立ち中PからのXNDLを混ぜる。
やや慣れが必要だが、単発ヒット確認可能。

ブロッキングを狙わないようなら、
立ち中Kからハイジャンプキャンセルからの連携を組みたてて見よう。
至福のひととき。
もちろん、中K出さずに普通に飛んでもいい。
・HJC低空滑空弱P〜
 ここからの投げは、かなり見きりづらいので、なれていない相手は投げ放題。
 裏の選択として、SAを仕込むことが重要。てか本命。
 SAがらみのコンボを狙ってもいいし、さらに立ち中KHJCで連携しても格好いい。
・HJCジャンプ大K
 ガードさせれば、かなり有利なのでまた連携が継続できる。
 これは、相手はブロッキングを取っても、裏を向いてしまったりで反撃しづらい。
 グラップで距離を置こうとする相手には、着地すぐに大orEXAXEを入れるとおいしい。
・HJCジャンプ中K(当てない)
 大Kが落ちついて対処されるようなら、スカしのこれ。着地は投げでOK。
 ジャンプして逃げよう(落とそう)としてる相手に当たったりもする。
 ブロッキング仕込みのスカしジャンプでもいい。
・HJC(バックジャンプ)〜
 逃げると見せかけて滑空、突然のEXDRA、マジ逃げのJ大Pなど。
 バックジャンプ頂点近くで前滑空、即出し大Kはまこと等に対していいめくりになる。
 これ重要。

最近はダメージ勝ちを想定して、無理矢理昇竜で割りこまれることの方が多い。
この場合、攻めても割に合わないので、ガードしてみて、
昇竜を暴発させて着地に、EXAXE全ヒットなど痛い反撃をお見舞いしよう。

とにかく、ノーマルジャンプ大Kが主力技。
ノーマルジャンプ大Kを繰り返すだけで、実はかなりエグイ。
初心者〜中級者にはボコボコ決まる。
もちろん、スカし投げなんかをいれていけば十分実用的。

次は連続技、対空とか。
132804@ギコメ:01/10/09 00:13 ID:P0VNunO.
12たんの攻略もスゴイことになってるなぁ。
つかQ・12の攻略が真っ先に始まるとは(w
サンキュです>両者

#他キャラ攻略記事もキボンヌ、と。>スレ住民
 漏れもリュウ辺りの記事書いてみます。
13312たん:01/10/09 00:17 ID:IGcY6WEQ
うへえ、二重カキコしちまった。すいません。
近距離の補足です。
○起き攻め
リープSA、小足弱AXESA、中PSA、は当たり前だからおいといて、
・大orEXAXEかさね
 当たったらラッキー。完全に重ねても、EX昇竜他、無敵技で返される。チーン
 リバサをミスった相手によく決まる。
 ガードされても不利時間はあまりないので、ブロッキングをしこもう。
・ジャンプAXEかさね
 デカキャラに有効。削り。あまり不利時間が無いので、着地後の読み合いに。
・ジャンプ大K、スカし投げ、など
 もちろん、ゲージ無ければ、これを基点に普通に攻めてOK

相手のSAぶっ放しに注意。

☆連続技
12の連続技は少ない。でも使いこなせば十分。
・リープXNDL
 中段始動。リープの後半が当たらないと駄目。でもよく使う。
 ぶっぱなしとけば、ガードされてても、相手は投げづらくなる。
・立ち中P(ヒット確認)XNDL
 下ブロ不可、しゃがみの相手によく決まり、結構痛い。
・小足弱AXE(ヒット確認)XNDL
 下段始動、ほぼ密着でないとキツイ。
 コンボ補正がかかってあまり痛くない。でもそうもいってらんない。
・大KXNDL
 大Kを当てたら、相手の硬直がかなり長いのでヒット確認可能。結構痛い。
・めくりジャンプ(滑空)大KEXAXE
 全ヒットする。痛い。途中から当たったりするので、出しきっていい。
・中KHJC(ヒット確認)XFLAT
 熟練者でも結構ミスる。確定状況が少ない。
 見せ技の域を出ないが、格好いいので、一度は実戦で決めてみたい技。
・レバーニュートラル投げXNDL(ヒューゴー限定)
 クイックスタンディングをとらないヒューゴーには確定。結構痛い。ハメ。
 スタンから最大ヒット数のコンボが狙える。確か。
 クイックスタンディングをとるなら、ダッシュで裏まわりできる。
 ここから小足からのSAを入れて見たりするのが面白い。
 口では、投げキャラなのに投げられるお前が悪い、といっといて心の中では謝ろう。

次は対空
13412たん:01/10/09 00:35 ID:IGcY6WEQ
☆対空
・AXE
連打でかなりヒット数が増えるので、ブロッキングしにくい。
あ、こいつブロッキング仕込んでやがる、と思ったらこれで。
ジャンプしてから出してもいいです。
・大P
危ないです。できればやめといたほうが・・・。
・しゃがみ中P
ブロッキングされても、スキが無い。でも打撃に負けることが多い。
・EXNDL
当たってたら追い討ちもできるし、PAで消えれる。
ブロッキングされてたら、着地に投げれる。有利時間が長い。
・XNDL
痛い。飛んだだけでこんな目にあいますよ。と。
少しコツがいるかな。マスターすれば主力。
・歩いてくぐる
かなり有効。歩くだけで、ほとんどの技をかわせるキャラがいたりする。
少し歩いて、そのモーションで技をかわし、着地に投げたりするのが常套手段。
・バックダッシュ
無茶苦茶早い。まこの疾風連携もこれ一択でかわせたりする。
でも、後ろのスペースがすでに無いことの方が…
・バックジャンプ大P
ブロられても反撃はまず無理。チキン技。安いけど。

☆SA選択
SA1:勝ちたいなら、むしろまともに戦いたいならこれ一択で。
  連続技、対空、ぶっぱなし、と幅広く活躍。
  それよりもEX技に回せるのがいい。
SA2:空中の相手に当ててもSA1より安い。悲惨。
  それでも中Kから繋げることにロマンを感じるなら。
SA3:相手と同キャラにコピーってのが終わってる。
  待ちに入られるとキツイ展開になる。EX技使えないのもつらい。
  それ以前に、俺達はなんで12を使ってるのか、よく考えような。
  コピーコンボってのもあるので実は熱いんだけど。
  発動時、解除時は受けるダメージ倍。ゴウピーの金剛で即氏。
  ゴウキはEX技ないから、とか安直に決めるのはよそう。

次は消え、コネタ
13512たん:01/10/09 00:35 ID:IGcY6WEQ
☆PAによる消え
ねらいどころはレバー後ろ投げ、XNDL、EXNDL後。
ちょっと怖いけど、待ちの相手なら、バックジャンプ大P対空後に狙ってもいい。
レバー後ろ投げは、クイックスタンディングから一部突進SAなどが確定。
相手によって使い分けよう。

○消え後の攻め
相手の動きをよく見ることが肝心。
暴れるなら、落ちついて反撃しよう。できるだけ、SAがらみの痛いやつで。

ガードガチガチ君なら、しゃがみ大Kか大DRAが完全2択だ。
筐体から出る音は大声をはりあげて消せ!!と。

一度近づいたら、さらに後ろ投げ〜消え、という消え地獄連携が待っている。
とにかく、対処してくる相手には積極的に攻めようとせずに、
相手が暴れてEXか、SAを使ってきたらガード出きるように。
「こっちのPAごときで、ゲージを使わせた、ラッキー!!」と思えるくらいで。

☆コネタと言い忘れ
・XNDLは画面端の相手の起きあがりに重ねることによって、めくりになることがある。
・カラーによっては、中華兄弟ステージ、エレナステージで保護色になることがあるかもね。
 いつPAを使ったんだ!?と思わせる、カメレオン作戦。
・小足XNDLは、密着で画面端、キャラ限定で密着画面中央で繋がる。あんまり使わない。
・ヒューゴー限定で、ニュートラル投げ後のダウン中に
 クイックスタンディングとらなければ、SA1、SA2が繋がる
・ケンのめくり中Kは歩いてくぐれない。
 EXAXEで返せたり、レバー後ろ中Kで返せたりする。
 怖い攻撃だけど、その後の攻めの方がもっと怖いので、返したい。

歩いてくぐれる技、とかキャラ限コンボとか書いていくとキリがないですね。
面白いんで、12使ってみてください。

ほんとに長々とすいませんでした。読んでくれた人、ありがとう。
136良スレマニア:01/10/09 01:30 ID:Ok5tudhY
このスレが何故下げ進行なのか分からない。
137ゲームセンター名無し:01/10/09 01:39 ID:HDzAvJko
おー、いつの間にか進行してるね〜。
筐体から出る音は大声をはりあげて消せってのがワラタ
138ゲームセンター名無し:01/10/09 01:41 ID:/SiZ0qyU
スキルスミスのビデオって今手に入る?
139ゲームセンター名無し:01/10/09 05:04 ID:K76PN1dI
>>106
まーギルだからなぁ、の一言で済ませてしまいませう(w

>>118
いちおうバックアップとってあるんで/tips/log/(各ログの番号).htmlで参照できる……と思います。
あ、前スレのアド追加してねぇ!(汁

……修正、やってきま。
140ゲームセンター名無し:01/10/09 10:57 ID:aucMQLoM
>>134
バックダッシュ
無茶苦茶早い。まこの疾風連携もこれ一択でかわせたりする。
でも、後ろのスペースがすでに無いことの方が…

一択っていうと「?」だけど、確かに‥  ワラタ。
141ゲームセンター名無し:01/10/09 11:28 ID:UEwAHW5I
>112
アレックスのうたいもんく?(息吹の高校生忍者みたいな)から引用しただけsage
142107:01/10/09 17:58 ID:lg2hNRtI
うお、こんなにも丁寧な解説が・・・マジサンクスです。弱キャラ勢・・・イイ!

漏れもヘタレながら紳士とかショーンとか使ってるんで機会があったら書かせて頂きます。
14312たん:01/10/09 18:25 ID:IGcY6WEQ
どうも。なんか最後の方が適当臭いので、突っ込みいれてくださいね。
特に、SA2、なんか恨みでもあるんかって感じだ…

追加で、

☆SA2の狙いどころ
相手の投げを読んでジャンプから低空で出せば、相手の投げスカりモーションに確定。
安くても、チャンスなら相手のジャンプを見たらしっかりと決めていこう。
ゲージが長いので、EXを使うのを忘れがち。
SAよりEXの方が大切なのを忘れずに。

☆HJC攻撃(ほぼコネタ)
レバー下から、上まで余分にコマンド入力すると、HJCで必殺技が出る。
例えば、AXE(214P)なら、2147Pと入力する。
HJのモーションが出て、それをキャンセルするように地上で必殺技が出る。
メリットは、HJのモーション中は投げられ判定が消えるので、
相手の投げをすかせること。主にAXEで使用。
ガードされても、普通のAXEが出るだけなので、
確定反撃を受けるような致命的なスキはない。
唐草一点読みなどで狙ってみてもいい。
ただ、あくまで投げをすかせる時間は一瞬だし、他の選択肢には滅法弱い。
なれてきたら使ってみる、という程度で十分。

>>140
どうもありがとう。一択てのはまずかったかな…
ただ、画面中央なら、まこお得意の疾風ヒット後のn択のうちの、
唐草、小足疾風に対応出きるからね。
まこが疾風を直だししてくると食らうけど、
その無謀な疾風をガードできれば、反撃の中パンXNDLが確定っていう。
暴れ塾みたいな考えだけど、守ってるこっちの2択って考えられなくもない。
てかそう思いたい。
144(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/09 22:31 ID:lg2hNRtI
とりあえず書いてみます。インファイター寄りですが。

☆主な通常技性能
 弱P=6弱Pと同様にまず使わない、飛び込みBL対策くらいかな?フゴ戦では弱PTCからのラッシュがカッコよく見える。
 中P=牽制兼ゲージ溜め、発生が3フレと早かったりする。まことのダッシュは止められないので注意。
6中P=なるべくガードさせるように使う牽制+接近技、なかなかのリーチ。まことの6中Pに似ている。
 強P=高性能牽制技。中間距離では要となる、けど足下がお留守+しゃがまれるとチビキャラ当たらず。何故にスパキャンがかかる?
6強P=強Pの発生、リーチを伸ばした技、しゃがまれても当たりやすくなってるので使える。何故にスパ(以下略

 弱K=ヒットバックの全く無いという微妙な技。当て投げにも使えるけど余裕のある時に。
 中K=単発で使うことはめったに無い、以外にスタン値が高い。
6中K=高性能近距離技、キャンセルかかるし有利フレ多し。ココからの連携が腕の見せ所。
 強K=超高性能近距離技、コレが無くては始まらない。牽制にも使えるほど判定強し。ただリーチ不足。
6強K=痛〜い中段、速いし少々ムズイがSAまで繋がる。意外に足払い潰しに役に立ったり。

屈弱P=使いません。
屈弱K=超重要な近距離技、確認SA、前BL対策、連携の布石として大活躍。特に確認SAは必須。
屈中P=インファイターには起点となる技、キャンセルかかって便利だが両BL可能なので多用禁物。
屈中K=リーチの無い足払い。奇襲の域を出ないかと。
屈強P=対空、竜巻をくぐった時に使ったり。当たったらダッキングSAを狙ったり。

 次はJ攻撃とTC。
145割り込みゴメソ:01/10/09 22:54 ID:dtUbIPvk
>>106
そのコンボは
>小P→引き中P→大P→PA
のPAで地上拾いしてます、おそらく。(最後の雷打も)
地上で拾うと削減はリセットされます。

で、特定の技(小攻撃全般、いぶきのPA、他)で地上にいる相手をKO、
もしくはKO状態で浮いてる相手を地上で拾うと
「へろへろ〜」と倒れこむ演出が入ります。
ここにさらに攻撃するとまた浮きます。削減スタート。

でギルのゲージがあるときにこれやると、
リザレクション発動まで浮かせ→地上拾い→浮かせ…が延々入ります。
1stや2ndでは簡単に地上拾いができたので
全キャラがギル用の永久パターン持ってました。
(永久コンボじゃなくて、モノホンの永久パターン)

3rdでは特定の吹っ飛びに限って、投げで(!)拾える模様です。
かなりマイナーな要素で、ネットにもほとんどソースが残ってません。
前出のコンボなんかは永パになりそうな感じですが…
TC大Pが叩きつけにならないときがあるからダメなのでしょう。多分。

100%うろ覚えなんでツッコミ希望
1st、2ndの基礎知識はココで
plaza6.mbn.or.jp/~ssmith/jyouhou.html
146(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/09 23:04 ID:lg2hNRtI
屈強K=下段技、追い討ち可能。重要な技、出るまでが遅いので使い所で腕の良し悪しが問われる。
重要な技なのに書き忘れちった(w

☆通常技性能解説続き

J弱P=使ったことないな・・・。
J中P=打点が高い、空対空で結構使う。ダッキングSAがやりやすい。
J強P=飛び込みはほとんどコレとJ強KでOK。追い討ちにもよく使われる。
J弱K=持続長い、それだけ。
J中K=見た目J弱Kと一緒。両方とも使い勝手は悪くない。
J強K=相手が地上にいるようならコレ一択。BLされづらいしヒット硬直がエライ長い。空対空は弱い。

1・弱P>中P>中K
 最後の中Kがキャンセル可能、キャンセルダッキングとかするとカコイイ。でもあんま使わない。
2・6弱P>中P
 上と同じであんまり使いません。
3・屈弱K>中K
 ノーキャンSAが出来るんなら役立つけど・・・。
4・屈弱K>屈中P>屈強P
 屈中Pまでは決め打ちで使ったり。
5・弱K>中K>中P>強P
 そもそも弱K自体が当てにくい。
6・中P>中K>強P
 そもそも近距離で中P自体(以下略
7・6中K>中K>強P
 優秀で痛いTC、中Kで止めると有利フレが多い。最後まで出し切ってもスカりにくい。
8・中K>強K>強P
 かなりの対空性能を持つTC、対空に迷ったらコレで。個人的に地上のラッシュ時にも強K止めで使ったりする。
9・6強K>中K
 痛すぎる中段TC、ノーキャンSAまで繋げれば3分の1ゲット。

 次は・・・必殺か・・・。
147ゲームセンター名無し:01/10/09 23:06 ID:QJ1qFtYQ
>3rdでは特定の吹っ飛びに限って、投げで(!)拾える模様です。

これの詳しい条件とかってわからんの?
つーかギル限定のやつ?
148(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/09 23:38 ID:lg2hNRtI
☆必殺技解説

ジェットアッパー=連続技専用ですかね?スタン値が高い、判定弱い、横の射程が短いので対空には無謀。
EXジェット=無敵が付くので対空にも使える、が引き付けないとやはり潰される。2HITしたときの威力はハンパない。
マシンガンブロー=これも連続技専用。が、一部の食らい硬直の長いキャラには中or強マシン>ncロリorコークが繋がる無法っぷり。
EXマシンガン=連続技、遠距離の反撃用。強K>EXマシン>追い討ちが王道の連続技+BL後の反撃技。チビキャラのしゃがみにはスカるのに注意(重要
クロスカウンター=上中段の当て身です。たまに使うとオイシイ。
EXクロス=発生が微妙に遅くなる。よーほーの3発目に合わせると一気に泥試合に。
パンチ&クロス=ご愛嬌。
EXP&C=PAです。
ショートスイング=投げ合戦の時に効果的。単発でも痛い。スパキャンなんかするとさらに痛い。
EXショート=さらにすばやく逃げる。HIT確認SAも楽勝。赤BLするツワモノには注意。
ダッキング=ラッシュをかけるのには必須の移動技。ダッキングコーク等の奇襲にも使える。
Dストレート=主に奇襲です。
Dアッパー=主に追い討ち。キャラによっちゃ強K>中Dアッパー>SAが入る無法っぷり。

あとは・・・、SAと連続技と立ち回りか・・・。長くてスマソ。
149804@ギコメ:01/10/10 00:01 ID:1NXTCQMI
(゚∀゚)ダドーリサンダ!イイ!ガンバテ!
150(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/10 00:38 ID:BijxpvZQ
☆SA選択

1・ロケットアッパー ストック2 96ドット
非常に好奇心を煽られるSA(w
クリーンヒットすればなかなかの威力なのだが・・・。空中で当てると途中で落とす事が多い。
画面端でカス当たりさせれたらロケット冥利に尽きるといったところ?奇襲ダッキングロケッパは漢らしい・・・。

2・ローリングサンダー ストック1 112ドット
ショーンのハイトルの強化版といったところか、すこぶる性能がイイ。
中間距離で強K振り回しといて当たったらロリサン、なんてことも。
6強Pをヒット確認して出せたら凶悪なことこの上なし。隙がありそうで実はかなりの隙の少なさ。真空波動より隙少ないなんて・・・。
弱点は、しいて言えば空中コンボが多少やりづらくなることだろうか。

3・コークスクリューブロー ストック3 80ドット
連続技、起き攻め、割り込み、対空、奇襲と何かと使い勝手のいいSA。
ストック3なのでEX技もバンバン使えるのが強み。まずゲージが空になることは無いだろう。
中間距離でいきなり強ダッキング弱or中コークもかなり嫌がらせになる。特に反撃をしづらいキャラには。
起き攻めにもリバサコークが活躍、相手のゲージと相談してね。
弱点は威力不足だろう。先端2、3ヒットなんて無に等しい。空中コンボの締めに使っても全然ヘラネェ。
ま、それでも起き攻め+バラ重ねが出来る利点があるけどね。

SAはコーク、ロリサンがメインでしょう。SA変わると戦い方もかなり変わってくるので。(ロケッパも使おうZE!
151(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/10 01:01 ID:BijxpvZQ
☆実践的な連続技

(J強K)>強K>EXマシンガン>中Dアッパー>コークorロケッパ{基本コンボ}
※女キャラやオロにはしゃがみ食らいだとスカるので下のコンボを狙った方がいい。
(J強K)>強K>強ダッキング>SA{基本コンボ2、強KガードされたらSA出さずそのまま連携へ}
(J強K)>強K>EXマシンガン>J強P>拾い直しコークorロケッパ(画面端)

屈弱K×2>SA{地味だがダドーリには超重要、比較的やりやすいのでどんどん狙っていこう}
6強K>コークorロケッパ{しゃがみ限定、中段の恐怖}
屈強K>中Dアッパー>コークorロケッパ{安定追い討ち}
対空屈強P>ダッキングコークorロケッパ{繋がってないけど}
(EX)ショートスイング>SA{投げスカりなどが理想}

屈強K×6{弱マシンとかDアッパーとか入れても可、端キャラ限定}
※しゃがんでEXマシンがスカるキャラは皆この屈強Kコンボが入ります。
15212たん:01/10/10 01:30 ID:d81hGrwE
>>(゚Jし゚)たん
ご苦労様ー。
浮いてる相手にJ大パン追撃後、コークでの拾いなおしは熱いね。
相手がブロッキング意識するようになってきたら、
着地後の攻めがやりやすくなるし。一挙両得!!
153(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/10 01:49 ID:BijxpvZQ
☆立ち回りを簡単に

 アウトファイト時
牽制に使う技=6強P、強P、強K、中P、屈中P、6中P、屈強K、(6強K)
普通キャラには強Pや6強Pの先端を当てるように牽制。めったに潰されません。
6強Pは読まれて飛ばれると悲惨なので多用は禁物。
仕込みBLで飛び込んでみたりするのもいいです。J強Kガードでもさせれば飛び込み大成功です。
強Kに強ダッキングを仕込んでの牽制も吉です。確認できればそのままSAへ。
相手の足払いへの対応はリープや6強Kたまに、で地道に近づきましょう。先読み奇襲ダッキングコークとかでも。
中Pは相手のダッシュを止める効果が。6中Pも優秀です。
屈中Pや強Kにダッキングを仕込んだりして一気に近寄りましょう。(この辺が楽しい)

※屈強K以外全部前BL可能なので、屈強Kをちらつかせてないとバシバシ取られるので注意。
 けど使うタイミングを間違うと相手の中足とかバシバシ食らうので注意。そこまでリーチないし。

 インファイト時
接近時に使う技=屈弱K、6中K、6中KTC、強K、6強K、中KTC、投げ、ショートスイング
飛び込みからのダッキング等に成功したら打撃、投げ、ショートスイングを狙っていきましょう。
基本は投げで、読まれるようになったらダッキング>ショートスイングなんかを。
投げを狙う時は強ダッキング、打撃を狙う時は中ダッキングで。
屈弱Kが当たらない距離になったら再度屈中P>中ダッキングなんかで接近するとよさげ。

起き攻めに使う技=屈弱K、6強K、強K、重ね屈強K、投げ、ショートスイング、バラ重ね
これらを使い分ければかなりの強さを発揮します。が、ケンの迅雷のように上の全ての選択肢を潰す技があるので注意。

 まとめ+訂正
とりあえず屈強Kコンボはスカるキャラは皆じゃなかった・・・スマソ。

中足の先端が当たるような間合いが非常に苦しいキャラなので、じわりじわりと近づくか
飛び込みやキャンセルダッキングで一気に近づきましょう。牽制勝ちしてるならばそんなに近づく必要もないんですが・・・。

またいずれ補足とか書くかもしれませんが・・・、長々と書いてしまって迷惑をおかけしました。
154ゲームセンター名無し:01/10/10 02:29 ID:FF9yC/Mo
>>(゚Jし゚)ダドーリサン
浮かした後の追撃は少し歩いて6中Kもいい。
これだと相手に時間的な余裕を与えないし、
6中K>ジェッパもあるから見切りにくいと思う。
155ゲームセンター名無し:01/10/10 07:27 ID:2IriQco2
正直コークよりロケッパの方が怖い。
減るし。
156ゲームセンター名無し:01/10/10 12:12 ID:pkJpMqfU
セクースの夢を見たんだが何故かコークとロケッパの選択に悩む自分が居た
意味不明でスマソ
157NANA:01/10/10 16:32 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
158NANA:01/10/10 16:32 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ k ■■■■■■■■■■■■
159NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
160NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
161NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
162NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
163NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
164NANA:01/10/10 16:33 ID:s9sGzRzU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
165ゲームセンター名無し:01/10/10 18:26 ID:uCrpPv7U
usrusaikiero
166ゲームセンター名無し:01/10/10 18:57 ID:KEA4lDw.
まことやエレナって需要あるのかなー、と気弱に言ってみるテスト。
167ゲームセンター名無し:01/10/10 18:58 ID:ceZeuYHA
 ねぇねぇ、せっかくいろんなキャラの解説が出たんだから
htmlにまとめて>>1のホムペにおいとくってのはどう?

このまま流すのはもったいないと思って。
168ゲームセンター名無し:01/10/10 19:34 ID:ICGEoFDg
さげ進行モトモターイナイ
169(゚Jし゚) ダドーリ:01/10/10 20:07 ID:BijxpvZQ
☆反省文と追記
6中K>ジェッパ、すっかり忘れてました。有難うございます。対空BL後なんかもいいですね、コレ。

個人的にダド使ってて一番面白い所を投げやりに書いてしまったので補足。
 ラッシュのかけ方
ダウンを奪う、飛び込みに成功する、キャンセルダッキング等で密着状態になったら、
「隙の少ない通常技で相手を固め、さらにキャンセルダッキングで再接近し、再び固め」
とにかく面白いです、そして熱いっす。まとわりつく感じでドンドン攻めましょう。

 密着時に主にする連携
単発屈弱K>6中K>C中ダッキングorショート(ショートをちらつかせるとダッキングが見切られにくい)
単発屈弱K>6中K>ncショート、再度屈弱Kor6中K
単発屈弱K>立強K>Cダッキング
単発屈弱K>(移動)投げ

屈弱K×2>確認SA
屈弱K×2>屈中P>C中ダッキング
屈弱K×2>屈強Kor6強K
屈弱K×2>チョイ歩き6中K>連携へ

んで、ダッキングに成功したら基本的に、
中KTC2段止め、屈弱K、投げの3択です。ショートとガードも多少混ぜると吉。
中KTC2段止めは、屈中Pの先端が届くような距離なのでまた再接近もいい感じ。
※屈中Pキャンセル中ダッキングは屈中PBLられると、とっても無防備な状態でダッキングしちゃうのでしちゃったらSAでもぶっ放しときましょう(w

ちなみにダッキングは中、弱、強の順で隙が少ないです。といっても1フレ差ですが・・。結構重要。

書き忘れてたけど対空は、
中KTC、EXジェッパ、着地にショート、クロスカウンター、ダッキング裏コークorロケッパで十分です。
170Qたん:01/10/10 21:31 ID:kQhBTuqI
補足。

☆BL後の反撃
・中距離(近中K間合い外)〜遠距離
偶然とった場合は遠距離中Kがワンボタンで出るのでオススメ。

狙ってBLした場合は状況と相手によって狙いが異なってくる。
捕獲や直接SAを狙いたいところだが、入力が間に合わなかったり
BLした技によってはガード(ジャンプ)されたりしてしまうので、
入力速度に自信がない場合やスキの大きくない技のときは
前述の遠中Kで妥協か、直接小orEXビンタがオススメ
ダメージがやや不満かもしれないがPA×1確定はオイシイ(EXの場合ね)

・近中k間合い内
基本的に近中K→ビンタorSAで問題無いが
堅実に通常投げでもよい(相手の中攻撃以下BLさせ〜を防げるため)
ただし、スキの大きな技や連携の最後をBLした場合は捕獲で。

遠中Kかどうかわからない間合いでは、直接EXビンタや下小P→腹部を狙うと確実性が増す。
171Nana:01/10/10 21:59 ID:V7EFZCwE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
172Nana:01/10/10 22:00 ID:AK8AFdJA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
173Nana:01/10/10 22:02 ID:CwfathYM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
174Nana:01/10/10 22:03 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
175Nana:01/10/10 22:03 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
176Nana:01/10/10 22:03 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
177Nana:01/10/10 22:04 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
178Nana:01/10/10 22:04 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
179Nana:01/10/10 22:04 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
180Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
181Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
182Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
183Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
184Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
185Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
186Nana:01/10/10 22:05 ID:KwNOiMfk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
187Nana:01/10/10 22:06 ID:KwNOiMfk
さらしあげ
188ゲームセンター名無し:01/10/10 23:19 ID:F16qWTtQ
>>147
isweb25.infoseek.co.jp/play/tosaka_/frame.htm
>>128でがいしゅつだけど、ココにコンボの具体例があります。
いくつかは自分でも確認とれました。
ギルに限らず、ヒューゴーやユリアンなどにも
地上でつかめる吹っ飛び方があるようです。

AC版では実用性ほぼゼロだけど
DCでディレクションいじるとかなりバリエーションが増えるみたい。
189ゲームセンター名無し:01/10/10 23:20 ID:WnbmKoo6
(゚Д゚)ハァ?
晒し上げの意味判ってんのか?
この糞白痴
190ゲームセンター名無し:01/10/10 23:34 ID:LrL.WQFo
>188
ネクロ対ヒュゴの小トルネイドフック>スラムダンスみたいなやつ?
191ゲームセンター名無し:01/10/10 23:43 ID:Jyy9mTaU
>>189
放置でよろ

誰かリュウの功略もきぼんぬ。
192ゲームセンター名無し:01/10/10 23:49 ID:SfTiksRQ
ヒューゴとアレクをきぼんぬ。
牽制と対空について解説してくれると嬉しい。
193ログ置き場更新屋:01/10/11 14:02 ID:Ap80UkdA
ログ保存屋との連絡が取れないんで見切り発車なんすけど、
html化させてもろてもええでしょか。>キャラ概要書いてくれはったみなさん

とりあえず、今日明日中にタグ打ちまでは済ませるつもりっす。
194ゲームセンター名無し:01/10/11 15:06 ID:2bJK.LYA






195更新屋:01/10/11 17:30 ID:OxOqCo9A
更新しますた。

・過去ログのリンク先をバックアップ(内部リンク)に修正。
 これで1〜17、いぶきスレと12スレはみられるはずです。
 18はまだdat状態みたいなんで、保存屋からのデータ待ちになります。すません。

・Q、12、ダドーリの攻略追加
 あー、追加って言うか皆様の発言に誤字の修正とタグ打ち、
 でもって若干の改行修正を加えただけです(w
「ここを入れ替えたら台無しだろゴルァ」「ていうかお前uzeeeeee!」
などのクレームはこのスレでおっしゃって下さればなるたけ迅速に対応します。

次はショーン関係拾ってくるのと、エレナ(自分の持ちキャラ)追加の予定です。
運が良ければP18のログとまこと(保存屋の持ちキャラ)の追加もできるかも。
196ゲームセンター名無し:01/10/11 19:59 ID:kfWW.jos
>>166
エレナ攻略を激しくキボンです。
このゲームを本格的にやりはじめて1ヶ月、強いエレナを拝んだ事がないもんで。
197ゲームセンター名無し:01/10/11 23:06 ID:GULRGC8g
>>190
そうです。
アケ版で普通に狙える貴重な投げコンボですな。

たまにはDC版で遊ぶか…
198ゲームセンター名無し:01/10/11 23:26 ID:7NKr6hy2
yasai鯖のスレがdat落ちしてたからあせった、
新スレたてる前に検索して良かったよ…
199(゚Jし゚) ダドーリ :01/10/11 23:29 ID:xvCb7LmY
ぅお!ホントに載ってる・・・。わざわざまとめて頂いて有難うございます。
少しでも役に立てれば幸いですが・・・。

ん、個人的にはオロ、ネクロ、エレナ辺りの攻略知りたいですね、ほとんど見かけないんで。
200804@ギコメ:01/10/11 23:45 ID:fs4fgi0A
ああっ、先を越された!(w <攻略記事
まぁこっちもこっちでコソコソ作成していきます。
お互い頑張りませう>更新屋氏
20112たん:01/10/12 00:00 ID:z9cqTFFM
>>更新屋さん
いつもありがとうございます。
自分の書いた文章がネット上に…感無量です。

あ、でも結構間違い多いかも。
記事の真ん中あたりの連続技のところ、
大KXNDLって書いてありますが、J大KXNDLでしたね。
次にヒマなときにでも直していただければ嬉しいです。

これでキャラ別攻略とかもそろえば、本出せるかも…
202(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/12 00:23 ID:aP4PHI0g
じゃあ、キャラ別少しだけ。当たり前のことばかりだけどあんまり突っ込まないでね。
Q対ゴウキ
弱竜巻ガード後は投げが確定。
中、強竜巻ガード後は腹部なら確定。あとは弱攻撃ならあたる。
残空はできれば突進で下をくぐって投げたりしたら良い。

対ダッドリー
刺しあいは非常に不利。間合いが開いたからといって、PAしてるとEXマシンガン食らうので
PAは確定時以外出さない方がいい。飛び込みはしゃがみ中Pでほとんど落とせる。
あと、リーチが短いJ攻撃ばかりなので、バックダッシュ→捕獲なんかも決まりやすい。
マシンガンの最後は確実に赤BLできるようにしとこう。あんまり機会はないけど
かなりのプレッシャーになる。コークガード後はめり込んだ時以外は投げ、
間合いが離れてたら生SA以外何もしないほうがよさそう。

対エレナ
立ち中Kがエレナのいろんな技につぶされやすいので、しゃがみ中Kを多く使っていく。
エレナの飛び込みはかなり落としにくいのでガードが基本。
203ゲームセンター名無し:01/10/12 00:52 ID:SnxJDKGU
ここまで沈んでるのは流石にまずくないか? っと。
鯖移転したばっかだし。
204ゲームセンター名無し:01/10/12 00:58 ID:1dyECRWo
>>203
sageでも保存できる

と、私は何度カキコしただろう・・・
205ゲームセンター名無し:01/10/12 00:58 ID:1dyECRWo
あ、発見しにくいってことね
スマソ
逝きます
206ゲームセンター名無し:01/10/12 01:21 ID:SnxJDKGU
>>205
そゆことです。
207ゲームセンター名無し:01/10/12 01:25 ID:TWEE0lTU
え? yasaiのスレ、落ちてないよ。
なまじ生きてるんでこっち見つけるのに苦労した。
208ゲームセンター名無し:01/10/12 08:13 ID:I1SwBSlI
どっちゃにしろみつからん
209ゲームセンター名無し:01/10/12 08:43 ID:XrzH8ayI
>>1更新屋さん
タグ打ちは

<pre>
ここにキャラ解説の本文をコピペ
</pre>

ってやると<br>打たなくても改行されるから楽でいいよ。
210Q同盟(仮):01/10/12 13:12 ID:WfHoKhKA
久しぶりに来てみたら・・・ちょこっと荒れてるけど、キャラ攻略が進んでて嬉しいです
また読み直して見よう。
211ゲームセンター名無し:01/10/12 21:57 ID:03XCFnpc
今日、町田で外人さんとやたーよ。
話したらお互い他国語へちょくてボディランゲージ多かったけど(;´Д`)
アメリカではスト3あんま人気無い、カプエス2やられまくり!とか。
…そのわりには小足真昇竜とか他のキャラも完璧にこなしてましたが…
まぁタノシカターヨ。
21212たん:01/10/12 22:07 ID:z9cqTFFM
>>211
外国のゲーセン事情ってどうなんでしょ?
昔ゲーメストで読んだのは、
大型アミューズメントパークばりに家族づれでくるような人が多くて、
スティックはでかくて固くて使いづらい、
っていう日本のそれとは程遠いイメージだったんですが。

>>(゚Jし゚) ダドーリ
ちょっと聞きたいんだけど、>>188が紹介してくれたページで、
空中で弱コークが3発あたるって書いてあったんだけど、
何か実用的なコンボないですか?

最近、ダドーリでやってると、完璧に前ブロオンリーでしこまれてるので、
牽制出したら死にます。
相手にしたらかなり嫌なキャラなのに、使ってみるとムズイね…
213ゲームセンター名無し:01/10/12 23:06 ID:qaNmlpec
香港のゲーセンは日本のゲーセンと殆ど変わらなかったなぁ。
ただし、向かい合ってる対戦台が設置されてないので対戦は隣に座ってプレイ。
一人でやってたら普通に乱入されてビクーリ。
最近は対戦台文化も流入してるかもなー。
214ゲームセンター名無し:01/10/13 02:02 ID:octGA2BQ
何でsageなの?

しゃがみブロッキングの狙いどころは、
やっぱり相手の癖を見抜いて仕込むしかないかな?
起き上がりに足払い重ねられた時くらいしか出来ないんだけど。
215ゲームセンター名無し:01/10/13 02:06 ID:VUR8kLzA
下GDにでも狙ってくらはい
216ゲームセンター名無し:01/10/13 02:46 ID:FdAYoPQg
>>214
しゃがむとかわされるけどスキが少ない技後に仕込むとか。
ヲレアレク屋なんでアレクの話になるんだけど、立ち中Pとか6大P後とかイイね。
対フゴは除外だけど。
217ゲームセンター名無し:01/10/13 03:04 ID:ehWPizAw
>>213
強さ的にはどんくらいなの?
218ゲームセンター名無し:01/10/13 12:19 ID:afH60sGU
いつのまにか過去ログのパス制が無くなってますな。
というわけで休日を使って読破しようと思ってます。
ところで、このスレにDC版を純正パッドでやってる人いる?
俺は、近所に売ってないのでレバー持ってないから必然的に純正パッドなんだけど、キツい・・・。
俺はABXYには弱強PKなんだけど、こうした方がいい、って言うのがあったら教えてください。
219ゲームセンター名無し:01/10/13 13:13 ID:u5.o7wXg
>>218
正直、3rdを4ボタンでやるのは無理のような。
あとキャラによって使う技の頻度が違うから一概には言えないッス。
220ゲームセンター名無し:01/10/13 14:23 ID:sgppE8ew
221ゲームセンター名無し:01/10/13 14:42 ID:b7HOXcLc
>>218
http://yasai.2ch.net/arc/kako/999/999781227.html
アケ板住民が使用するアーケードスティックは?

ここも参考にね。
22212たん:01/10/13 15:33 ID:Kt1gzONE
>>218
純正だと、ナナメに入ることが多いってことで、
ブロッキングすらムズイので、スティック買った方がいいと思います。
2つで定価だと、本体より高くなってしまいますけど。

スティック自体は、DC純正で全く問題ないと思います。
レバーの方に少しテープとか巻くとかなりいい感じ。
PSのを持ってるなら、ツナイデントとか使うのもアリですけど。
223(゚Jし゚)ダドーリ:01/10/13 16:41 ID:HKvtI0zs
>>12たん
あそこのサイトはすんごい状況での限定コムボばっかだからなあ・・・。
実用的なコムボっつったらキャラ限の端で強K>EXマシン>弱マシン>屈強K>弱マシン>屈強K>弱マシン
>ダッキンアッパー>ロケッパ>(カス当たりなら)追撃
ダドーリのコムボはもう出尽くした感があるけど。キャラ限ならまだ多少ありそう。

反応がイイ+前BL狙いの人は・・・。

牽制の6強Pや6中Pを平然とBLってきて中足系を刺してくるような人は非常に辛いっす。
6強PにBLられ確認SAを仕込んでもいいんですが・・・。
ロケッパはろくにHITしません、漢らしいけど自殺行為。
ロリサンはこんなことにゲージ使うならもっと有効な使い方が・・・。
コークはリスクは少ないが中足とかに打ち負けることがあるので注意。
屈強Kも反応がイイ人なら前BL狙いでも見てからガードされます。
投げもかなり射程が短いので使いづらいし。

んで、対策として使うのはリープと屈中K。
リープは相手に当てるのではなくあくまで移動用です。足を潰しながら近づけます。
ある程度近づいたら当てるように屈中K。(ばれない程度)
ダウン奪ったらひたすらくっ付きましょう。離れたら死ねるので。くっ付いたほうがまだマシ。

結局どうあがこうと辛いんでコレでダメならゴメンナサイ(w
漏れもカナーリ辛くて結局は趣味キャラ止まりになってしまったんで・・・。働いてはくれるけど。
224218(リュウ使い):01/10/13 17:07 ID:afH60sGU
>レスくれた皆さん
サンクスです。
レバーの購入を考えていますが、近所で売ってないんですよね・・・。
ネットで探してみます。
どうもありがとうございました。
22512たん:01/10/13 19:05 ID:Kt1gzONE
>>(゚Jし゚)ダドーリたん
ほんとに、スタンしたあとの永久パターンっぽいものまであるよね。
あれでシステムディレクションいじってないのがすごい。
いじってるのもあるけど。
(強足〜弱マシン)×n回が入るのって、強足6回入るキャラだけですか?
てか弱マシンの最後って強足より痛いのかな。
同じ技を何度も当てると補正がかかるっていうし…

ある程度(中級者?)くらいなら、かなりラクに戦えるんだけど、
的確に前ブロから反撃だけ狙ってくる人、正直勝てないと思いました。
弱足コークができる密着ならまだ勝機がありそうだけど、
中足が届かないような場所に下がられると、もう動けないし。

攻めずにゲージため、ブロッキングからの大Kマシンガンで反撃、
ゲージがあるときはSA絡みの攻め、なんていう非紳士的なキャラになってしまった。
SAも、最近はコークよりローリングの方を使ってるし。

>>224
やっぱりDCの周辺機器ってもう売ってないんだろうか。
最近、ゲーム屋行ってないなあ…
俺も、定価だと高すぎるので、1つは友人から安く譲り受けました。
226ゲームセンター名無し:01/10/13 20:40 ID:HKvtI0zs
>>12たん
そうです。6回入るキャラだけっす。
BL上手いつんりとかには何したらいいんでしょ?する事無いって(w
J強K対空BL失敗、奇襲ダッキングコーク、屈強K事故HITくらいしか勝機が見えてこない・・・。全部事故か(w
奇襲ダッキングコークもつんりのゲージ溜まってりゃ終了だし。
屈強Kコンボが他キャラより微妙に当てやすいのが唯一の救いかな?

皆さん、どのキャラでもいいんで攻略キボンです。
227(ノ゚Д゚)<いたみどめ:01/10/14 00:10 ID:3r8C.aLk
エレナ攻略きぼん
228ゲームセンター名無し:01/10/14 00:16 ID:b/dGBo0g
とりあえづ、今DC版いじりつつさわり書いてます。<エレナ
文章ヘタなんで書くの時間かかる……
三回くらいに分けて、一週間以内には完結させる予定で(w
229ゲームセンター名無し:01/10/14 02:07 ID:M9moLyZQ
>>226
だんなたんは「チュンリー戦は見切った、レバー4方向で終了」との
名言を残しています‥
230ゲームセンター名無し:01/10/14 02:26 ID:Id5hK4Js
>>212
小コーク×3は
「エイジス逆反動」を利用したコンボです。
エイジス逆反動ってのは、画面端にいるユリアンに攻撃を当てて
そのヒットバックであらかじめ背後に置いてあったエイジスにわざと当たって
スキを消す、というネタ。
うまく使うと何回もスキを消せるのが特徴です。

一応確認とりました。
つーか面白いわコレ。
231ゲームセンター名無し:01/10/14 04:39 ID:Wngx4fjy
>>229
名言すぎるな〜、ソレ。
>>230
おもしろそうだけど、実戦では・・・って感じですねぇ
これからDCでやってみます
232ゲームセンター名無し:01/10/14 05:03 ID:G+ntvf9Q
>>223
最近は浮かしてからジェッパ×2系の
コムボが出てきてるけど実用性はどうなんだろう?
>>226
中足読んでのリープSAとか<つんり戦
>>230
面白いけど全く減らねぇしゲージの無駄だよね<コーク×3
一応ロケッパも入るけどこっちはコークより補正が激しい気が…
23312たん:01/10/14 11:04 ID:H7kTVFvI
なるほど、小コーク×3ってのはエイジス使うやつだったんですね。
ネクロのN投げスラダンみたいな。
実戦じゃまず無理だわな…

チュンリーみたいな、こっちより牽制強い相手だと
離れるわけにもいかないし、かなり終わってますね。
過去ログでは、紳士でそういう弱音はく人がとことん叩かれてたんですが、
実際どうしたらいいのやら…
12使ってるほうが幾分気が楽かも。

大足かEXマシンガンのあと、ジャンプ大Pで追い討ちして、
落ちてくる相手をSAで拾うって時はコークよりロケットアッパーのほうがいいね。
コークはブロッキング簡単すぎる。
ロケッパなら、ブロッキングとられて、カスあたりになれば、
落ちてくるところをもう一度追い討ちできるし。
234ゲームセンター名無し:01/10/14 11:43 ID:8C1ZMa+p
 紳士に手を出してみたんだけどムズイね。
相手にしたらスゴイ嫌な相手だったのに。

紳士使ってると相手の中足が(゚Jし゚)ツラー
235元ダドーリ:01/10/14 13:17 ID:el8WmG/D
レバー四方向って・・・(w

強K>EXマシン>チョイ歩きEXジェッパ>強ジェッパ>ロケッパとか言うコンボっすか?
ロケッパだったらスタン値狙いで狙ってもいいかもしれませんが・・・。他のSAは余裕のある時かな?
う〜ん、ロケッパの長所が生かされる素晴らしいコンボだ(w

つんり戦は・・・つんりの大足がリープも潰してくるからなあ・・・。せっかく近づいたのに離れていく・・。
強K>EXマシンもうっかりしゃがみ状態に当てちゃたら終了だし。
中足にリープSAを合わせるって意見もありますが、ちょっと間合い的な問題が。

つんりに勝つにはズバリ事故しかないと思うんですが?(ダドの場合
「レバー四方向で勝てた!」って人は是非動画をうpして下さい(w
236ゲームセンター名無し:01/10/14 13:48 ID:H7kTVFvI
レバー4方向って、ガードと波動(昇竜)コマンドで終わりか?
多分ジャンプしないってことだと思うんだけども…
つんりはやっぱロリサン安定っぽいです。
コークが数回当たるようなのが理想なんですが、
EXスピニングのせいで起き攻めすらできんことが多々…
237鶏冠??:01/10/14 16:05 ID:HLyESn6l
最近ウチのヒット数多いと思ったら晒されてたのかw
よーやくみつけたよスト3スレ19
最近2ちゃんに来てなかったのもあるけどさ。来たらきたで晒されてるしw

折角話題になっててw 隠れて見るのはちょっと嫌なんで時々顔だそうかなw
俺自身2ちゃん好きな人間やし。
238ゲームセンター名無し:01/10/14 18:40 ID:uEHIPm/a
EXスピニングには大足で勝てる。
239ゲームセンター名無し:01/10/14 21:31 ID:zC6yiufX
>>237
誰?
240ゲームセンター名無し:01/10/14 21:40 ID:el8WmG/D
ダレかDC持ってる人、ヤンで近中P>ncEX穿弓腿が入るか確認してくれません?
結構切実な問題なんで、お願いします。
241ゲームセンター名無し:01/10/14 22:11 ID:nG0LfTZD
>>239
isweb25.infoseek.co.jp/play/tosaka_/
上の発言とかで出てる↑のサイトの人じゃないの?

違うの?237さん。
242ゲームセンター名無し:01/10/14 22:48 ID:JD6xcTrB
>>240
画面端しゃがみスタンゴーヒューでもムリ。
243ゲームセンター名無し:01/10/14 22:58 ID:8C1ZMa+p
>>240
>>1のリンク集>ゲームレストランにフレームの詳しいのが載ってるよ
244240:01/10/14 23:11 ID:el8WmG/D
無理ですか・・・皆さんわざわざスイマセン。
245☆エレナってどんなキャラ?:01/10/14 23:15 ID:nFGmByxR
3rdの対戦に必要なテクニックの修得が可能なキャラ。
逆に言えば、修得無くして勝利は遠いとも言えますが(w

○長所
・全キャラ中屈指のリーチ、そこそこ強い判定を持つ通常技。
・有効射程が長い通常投げと早い中段によるガード崩し能力。
・豊富な対空手段、投げ避け効果の高い技などがもたらす防御性能。
・微妙に前後し、相手の判断ミスを誘える足元の判定。
・空中での行動の自由度の高さ。

●短所
・ブロッキング属性を絞ったローリスクなヒット確認コンボに乏しい。
・上中段技が豊富で、下段技のリターンが少ないために上段BLに弱い。
・中遠距離が得意とはいえ、最終的にはインファイト=他人の土俵に降りざるを得ない。
・非力。

○こんな人にオススメ。
・中足の戻りに大足を刺さないと寝覚めが悪い。
・ぶっ放しは対戦における一服の清涼剤。
・気がつくと小Pと小Kを同時に押している。

●こんな人には向いてない、かも。
・当て投げはキライ。
・鋭い飛びからのN択こそ人生。
・ヒット連続技があればご飯が3杯はイケる。
----
とりあえず総論です。
次回は技のピックアップ解説の予定。
24612たん:01/10/14 23:56 ID:H7kTVFvI
>>237
2chに乗ってるからって晒されてるなんてことはないですよ。
マジでレベル高いんで尊敬してます。

>>245
おお、ついにエレナ攻略か。期待してます。
コークとエレナの足が相打ちになってしまうので鬱。
他のキャラならつぶせるんだけどねえ。
247ゲームセンター名無し :01/10/15 10:23 ID:KZ8H/M1U
>>245
「全キャラ中屈指のリーチ」と「空中での行動の自由度の高さ」の二つに反論
エレナは遠近の技切り替えがないからか、立ち技はそんなにリーチある技はない。
主要のしゃがみ技の中Kと中Pはリーチでもリュウケンの中足に劣っている。

エレナの空中技の特徴は2段技が3つあるということだけ。
いぶきやオロ、12などとは比べ物にならない。
空中竜巻もってるリュウとかの方がよっぽど自由度が高いと思う。
空中ライノホーンくれ

なんだかんだいって245のレポート気体してます。
頑張って
248げっ:01/10/15 10:33 ID:DruFD7qW
>>237
勝手にネタにしてスンマセン…
気分を害されたわけではないようなのでちょっとホッとしてます。
249ゲームセンター名無し:01/10/15 11:58 ID:0BWNMelY
>>236
うんにゃ、すべての斜め方向です(笑)屈ガードのガン待ち・見てからGDと
上からのゴリ押しで終了だそうです。ニュートンランバトでつんり2人
殺して準優勝って時の話だったかな。昔話 なつかしい‥
250:01/10/15 19:18 ID:8OHXwjD4
25112たん:01/10/15 19:55 ID:0l5JIBEH
>>247
中距離でのしゃがみパンチブレイブとか、
長い小足からの決めうちSAとかかなり脅威なんですけどね…
絶対的なリーチではリュウケンに負けてるかもしれんけど、
中段の6中Kが微妙に当たる距離から2択かけれるって十分長いと思います。

空中での自由度については、緩急をつけれない分、他キャラと同じに感じられますが、
12とエレナが同時に飛んだら、まず12が負けると。

まあ、つっこめるとこはつっこんで、どんどんよくしていきましょうや。
あ、なんか厨房っぽい…
252原始芋倍損 ◆glTS.bh. :01/10/15 21:14 ID:c+35mE//
ん?おいらを呼んだのは>>1か?
253ゲームセンター名無し:01/10/15 21:47 ID:Me+p8Hc4
強P連打、中足SA春麗に負けまくった。
ファイナルラウンドまでがんばると隣の解説君が
「よくがんばったほうだね」と解説してくれます。
クソッ!!!
254ゲームセンター名無し:01/10/15 22:15 ID:FJW+MMO3
>251たん
対エレナ空中戦はAXEがいいよ。
同時ならほぼ勝てる、たしか。
255ゲームセンター名無し:01/10/15 23:36 ID:q+ylQQVN
幻影が寒い。
256ゲームセンター名無し:01/10/15 23:58 ID:ivPUDJvx
仕様です
25712たん:01/10/16 00:10 ID:iyVFTDKN
>>249
ガン待ちかよ。トホホ…
待つのもアリだろうけど、実はすごいプレッシャーかかるよね。

>>254
マジですか?
AXE、出が遅いし、相打ちだとダメージが10倍くらい違う(汗)ので、
相手の打撃に対しては全く使ってませんでした。

わざと大パン対空見せといて、
次にブロッキング仕込んできたのを読んで空対空AXE、
なんてのはやってましたが。

>>255
完璧に使いこなせてる人は、少なくとも自分の周りには少ないです。
それでもきついですが、
スキをみて幻影中の鉄山かゼッショウをしっかりとって投げる、
両方、2ヒットなので、初段まではガードして赤取るのも有効。
たまに弱足出してとめるのも大事です。
投げられるのは必要経費だと割りきるのも重要ですね。
中途半端な幻影君なら、ちゃんと対応すれば穴があるはずですので。
258元ダドーリ:01/10/16 00:30 ID:I70V6q6K
>>12たん
幻影陣中の投げを必要経費と考えるとえらいこっちゃですよ(w
幻影陣中地上でゼッショー使う人なんてまずいないし。あ、ちなみに3HIT技っす<<ゼッショー

今現在のメイソキャラユンだけど改めて幻影陣の強さを思いシターヨ。
25912たん:01/10/16 00:34 ID:iyVFTDKN
>>258
うん、普通ゼッショウは出さんね。すまん。
でもさ、投げ怖がって暴れる方が危なくないか?
しゃがみグラップくらいは出すけども…

ユン使ってたんなら、幻影中にユン使いが考えてることを教えて欲しいです。
できれば細かく。
260ゲームセンター名無し:01/10/16 00:55 ID:K8eWZbKf
>>258
deku?
261メインはゴウキですが:01/10/16 01:44 ID:JnJr324I
初かきこです、よろしくおねがいします。

確定状況以外の幻影は
相手にn択をかけていくパーツ:下段始動のコンボ、前方転身、6中Kなど
継続用のパーツ:「遠中P→小K」、遠中P、小Kなど
におおまかに分けられると思います。
「n択パーツ」はそのまんま、読み勝ってとしか言えないような気がしますが、
各技の性質上、前方転身の間合いまでは「基本的に屈ガード、ガン待ち」、
6中Kは見てからガードあるいは「後ろに空間がある、ここは遠中Pや鉄山は来ない!
という電波を受信した場合」はバックジャンプ。
間合い内に入られてしまったら、相手側主導の完全n択なんで基本は屈ガン待ち、
前方転身くさいと思ったときはしゃがみGDあたりで割り込み。

ユン側から見た場合、基本的に「この間合いまで来られれば残りは雰囲気を見つつ
作業」って感じなので、ここまで入れない・入った時点でのゲージ残量が少ない
(前方転身が成立でも期待ダメージが低い)というのがイヤですね。
発動した時点で画面端がからんでない場合、大ダメージルートを通るためには
遠中P→小K・6大P・鉄山・6中K・(そうとうずうずうしいですが)通常技
キャンセルダッシュ・HJ→雷撃あたりで間合いを詰める必要が出てきます。
ここのパーツで「できるだけ粘る」「目視で反応できるものについてはできるだけ
割り込む」という考えが自分の中での回答です。
正直、あれだけのダメージ・回転率の高いSAだし「しょーもない」部分も
ありますよね。
ただ、今さら泣きごと言うのもなんだし‥ むしろ使う方向で。いやー「イカッて
ユン」のつえーこと つえーこと、徹底度が普段の5割増になりますな(藁)

それでは長文失礼いたしましたです。
262261:01/10/16 03:17 ID:3Eyu9L1N
続けてスマソ。書き忘れが‥
皆様の意見、対処法もぜひ聞かせていただければと思います。
よろしくおねがいします。
263ゲームセンター名無し:01/10/16 07:39 ID:Q62QbGM2
>261
メインのゴウキもきぼんぬ、と。
264ゲームセンター名無し:01/10/16 14:41 ID:a0TKNqF/
アレックス始めたいんですが、
どんなコンボありますか?
(SAはハイボンでお願いしまス)
265ゲームセンター名無し:01/10/16 15:04 ID:YbOtZUDG
>>12たん
弱AXEをのぼりで出して、置いておく感じにすれば
大丈夫だったかと。
相手の技見てからだと駄目ですが(^^ゞ
結局先読み・・・・・。
266ゲームセンター名無し:01/10/16 15:09 ID:S6HlkOIU
>>264
エルボBLられ確認ハイボンとか
267ゲームセンター名無し:01/10/16 15:18 ID:SuSgNHoF
>>264
立ち中KキャンセルExフラッシュチョップ
しゃがみ大P先端当てノーキャンセルExエアニー
相手飛び込みブロッキング中PキャンセルExエアニー
強・中フラッシュチョップからバックドロップorハイパーボム

これだけできれば問題ないはずだけど。
268ゲームセンター名無し:01/10/16 16:09 ID:hy0an8uR
小足レイドいるでしょ
269ゲームセンター名無し:01/10/16 16:14 ID:ZbFtwF6q
だからハイボンだって。
270ゲームセンター名無し:01/10/16 17:33 ID:Tv/VNiOz
漏れは幻影中の6中Kが見えませんが、なにか?
271ゲームセンター名無し:01/10/16 17:36 ID:unD9RCq0
中フラ>EXエルボー。わりと重要。
エレナやオロの無敵対空をスカしたときは、中フラ>近中Kが
届かないことがけっこう多いので。
ゲージが無ければ中フラ>4大Pか屈大Kで。
272ゲームセンター名無し:01/10/16 17:57 ID:Kkt8X72t
安心しる、幻影旋風脚は屈ヒットでも3フレ不利だ。
273元ダドーリ:01/10/16 18:03 ID:I70V6q6K
>>12たん
だいたいの事は261さんに書いて頂いたので、多少の補足と対処法(あんま使えないけど)を。

主な幻影陣の発動ポイントは、中足c、中PTCから、中Knc、弱PTCから、鉄山c、ダウン奪ったら、中間距離でいきなり、等です。
幻影中に使う通常技は261さんのに加え、遠立強Pもリーチあるので結構使います。

 対処法
1・BLに自信のある人は旋風脚、鉄山を狙ってBLしましょう。
   中足が届かない距離なら下段は1つもないので。ミスったら終了。
2・旋風脚が来るまでガン待ち、来たらリバサ1フレSA?
   うろ覚えでスイマセン、たしか幻影中の旋風脚はガードヒット問わず不利だったはずなんで。

 対処法おまけ
ユリなら時間稼ぎのために鏡張っときましょう。SA1オロなら鬼神槌で割り込んでみたりしましょう(w
ゴキなら阿修羅で幻影を消してみたり。レミなら憤怒って時間稼ぎとか。
ユン戦は無敵と射程が長いSAがイイかもしれないっすね。

 本当の小ネタとして1つ、
常に2P側の位置にいるように心がけましょう(w
弱PTC幻影陣とかコマンドミスしてくれる場合があるので(w
274ゲームセンター名無し:01/10/16 18:03 ID:i8XvQa3+
でも、−3の6中Kの後、幻影付きの通常技は3フレから。
異常な判定とあいまって、ほぼ問題なく継続されてしまいますね。
275ゲームセンター名無し:01/10/16 18:05 ID:SuSgNHoF
>>271
ごめん。中フラッシュチョップからExエルボーって
俺できないんだけど、ため分割使うの?強フラッシュからならできる。

中フラ中KExフラッシュチョップとかダメージ的にどんなもんかな。

中Kキャンセル弱フラッシュチョップってぜんぜんいけてないと思うんだけど
ダウン奪えないし・・・10割Ex打ちたい。

ほかのキャラつかってる人からすると、あの弱チョップくらい後の
攻防ってどうなんだろ。
276元ダドーリ:01/10/16 18:06 ID:I70V6q6K
>>272
あ、3フレっすか。ならリバサ迅雷も間に合っちゃいますね。
277ゲームセンター名無し:01/10/16 18:07 ID:i8XvQa3+
常に2P側の位置にいるように心がけましょう(w
弱PTC幻影陣とかコマンドミスしてくれる場合があるので(w
>?
278ゲームセンター名無し:01/10/16 18:30 ID:I70V6q6K
>>277
システム的な事じゃなく1P側から立ち状態から真空波動コマンドは入れにくいっていう何の根拠も無い事です。
聞き流しといて下さい(w
279ゲームセンター名無し:01/10/16 21:06 ID:h8SHXgW6
>>278
そんなレベルで話がすすんでたのか…
280ゲームセンター名無し:01/10/16 21:28 ID:OYY70O6M
元ダドーリたん、それはないよ‥
281ゲームセンター名無し:01/10/16 21:37 ID:TqVuq5GT
>中フラッシュチョップ・EXエルボー
タイミングはちとシビアですが、溜め分割しなくても普通にできます。

>中フラッシュ・中K・EXフラッシュ
威力は57(リュウの体力を160とする)。ちなみに中フラッシュから
大バックドロップなら48、中K・小フラッシュなら47です。

>あの弱チョップくらい後の攻防
フレーム五分で小ボムの間合いぎりぎり外なので、ケースバイケースで
判断してください。うかつに攻めようとして早い中足からSAで反撃さ
れると目も当てられません。屈小P・大スタンプという連携が流行ってたこともあったような。いま
どき通用するとは思えませんが。
282ゲームセンター名無し:01/10/16 22:46 ID:dtclq9z+
小フラHIT後の選択肢
1:下BL →大本命。
2:下小P →消極策だけど割と安定。ただ次の手が無い。
3:スタンピー →中・大でのニ択…は成立しないな。刺し込み中足を潰せるのは(・∀・)イイ!!
4:リープ →まず無い。無闇に小足降り回す相手のみかな?
5:DDT →大博打。何もしないよりは積極的に動いてる感じがして気分がイイだけ。
28312たん:01/10/16 23:11 ID:iyVFTDKN
なるほどねえ・・・
261さんと元ダドーリさんレスありがとう。

自分は、幻影だされたら、基本的にしゃがみガードガン待ちで、
中足のとどかない間合いまで耐えたら、
距離を詰める行動(鉄山、6中K)にブロ狙いか、そのままバックジャンプ逃げしてます。
6中Kがあてても3フレ不利ってのは、盲点でした。
明らかに攻めが継続してるように見えますもんね。分身が…
リープって使わないんですか?

3フレなら、わざと食らってリバサ気味のコークでも余裕で間に合いますね。
ただでさえ、幻影中の割りこみSAは嫌われるはずだし。
ただ、XNDLは発生4フレゆえ無理…
もうEXDRAで逃げるしかないね。
284ゲームセンター名無し:01/10/16 23:15 ID:/VFvLcCq
そうだな、気分がいいだけだな
285ゲームセンター名無し:01/10/16 23:31 ID:/ac+96WL
小フラからは中フラを狙ってこそ男の子
286261:01/10/16 23:31 ID:uw1zf0l3
>12たん
ども、おはつです。
「幻影中の6中Kが−3なので割り込みポイント」っていう件なんですが
6中K自体があまり使われなくなったというか、正直なところ「相手キャラと
パイロット次第では使ってもいいかな」ってぐらいの認識なんです。
むしろ、ゲージ回収もある「打撃と前方転身の2択、ところにより様子見」が
ユン側から見るとウマーなわけで‥
ただ、このゲームの場合 n択の傾向に地域差や流行り廃りがあったりでその辺も
面白い要素の一つですよね。
287ゲームセンター名無し:01/10/16 23:47 ID:aFM7GuHQ
幻影ラッシュからエアスタンプで逃げようとするアレクには
6中K有効だと思われ。
でもガードされてリバサSAくらったら目も当てられんね。
288ゲームセンター名無し:01/10/16 23:57 ID:dtclq9z+
幻影6中Kにエアニー狙ってこそ男の子
289ゲームセンター名無し:01/10/17 00:27 ID:HlDQkxv0
264です
アレックスのレスありがとうございました
お礼が遅くなってすみません
290ゲームセンター名無し:01/10/17 02:18 ID:OLkbKf0o
アレクの立小K被BLハイパーは自動入力できるってほんと?
つうか、なんでそんな状況が成立するの?
被BL時のみキャンセル猶予が伸びるの?
291ゲームセンター名無し:01/10/17 11:19 ID:wZ6TSwSl
そのたうりでつ
292ゲームセンター名無し:01/10/17 11:50 ID:Hsh58G8A
>290
伸びるよ
293ゲームセンター名無し:01/10/17 11:54 ID:Hsh58G8A
ぶっ、30分遅れで被ってるし漏れ (ウツ
294ゲームセンター名無し:01/10/17 12:27 ID:PwCGFO3m
上級者でも1P2Pでの多少の得手不得手はあるよ
295ゲームセンター名無し:01/10/17 15:37 ID:rU1j6Ik7
土佐波のコソボもしくは連携で変わってるのきぼん
296ゲームセンター名無し:01/10/17 16:23 ID:a64vM/dB
>>295
土佐波クロスじゃ満足いかんの?
297295:01/10/17 17:45 ID:rU1j6Ik7
クロスは有名すぎてみんなBLしてくるからなぁ…
キャラ限でもいいから変なのない?意味無いけどこんなのとか。
はるれいに確認
土佐−中剣−中疾風−前D逆小吹上
298ゲームセンター名無し:01/10/17 20:32 ID:zfEOPWtz
>>290
ずっと前のアルカディアに書いてあった。
たしか5Fくらい伸びたような。
29912たん:01/10/17 22:25 ID:4wqNxpLK
>>286
なるほどねえ、本当に徹してるユンは中段使わんのね。
多分、俺のまわりのユン使いが少ない、しかもヌルいだけか…
ますますしゃがみガード待ち有効っぽいんだけど、
最近考えてるのは、わざと安い攻撃くらってこけてしまえないかな、と。
霞朱雀も、初段ジャンプで食らえば1,2ヒットでこけて、
ガードするより遥かに安くなることあるでしょ?
あれって実戦投入できないかな。

>>298
あれって、ブロッキングエフェクト中のお互いの強制停止時間が、
キャンセル可能なフレームでの停止になってるからじゃないの?
300ゲームセンター名無し:01/10/17 22:49 ID:a0/JeIQi
・画面端限定:土佐−前HJC大K−土佐

変則的な拾い直し。
多分一回目は食らってくれる。二回目からは知らん。

・土佐−最速前HJC中剣−D裏回りN小P・6大K(フェイクから投げ)

土佐×の変形。
小Pの後に前仕込んでくる相手にでも使っとけ。
301ゲームセンター名無し:01/10/17 23:43 ID:a64vM/dB
>>299
こける前に半分体力減らされるって。

ところで質問なんだけど、ゴウキの遠立強Kと隆の立強Kって性能違うの?
隆の方が使いやすい気がするけど。
302ゲームセンター名無し:01/10/18 00:56 ID:RYh2h4zM
各種中央限定
・土佐波>CHJ小剣(遅め)>D小吹上(逆入力)>CHJ大K
 通常コンボが入りにくいいぶき・オロ・ダドーリに。
・土佐波>CHJ中剣(遅め)>D(裏回り)小P・・・小K空CEX吹上>CHJ大剣
 相手着地の瞬間めくり。唐草から決めればスタン値普通のキャラは多分即スタン。
 正面からの大P>CEX疾風or唐草とセットで択をかけてちょ。
303261=ごうきたん:01/10/18 01:34 ID:T6H1IGB+
>301
正直、ぜんぜん別物です。
発生が1フレ遅いのはともかく、フォロースルーが大きいのが痛い‥(ガードで−7F)
そもそも当てていく技じゃないですが、リュウのようにジャンプ防止とけん制潰しで
バラ撒いとく みたいな使い方は、ほとんど期待できませんですな。ジャンプ防止になる
ような距離なら、空振りを見てからリュウケンタイプの中足差し込めます‥
ちなみに「斬空ガード後」みたいな有利フレームの大きいケースは遠大Pでもジャンプや
下手に地上で割り込めないので、相手側の反撃能力と相談して使うと良いかと。ゲージため
も兼ねるし、いいダメージだし、ゴウキたん巨大化するしでお得感があります。
30412たん:01/10/18 14:01 ID:+SfzUc+u
ゴウキたん巨大化するって?
305ゲームセンター名無し:01/10/18 14:53 ID:vclLeOnz
そういや、ショーンの遠大Kも巨大化するよね。
追加技にありがちな現象なんだろうか?
306ゲームセンター名無し:01/10/18 15:28 ID:SLzkaHnC
いえす。
てか描き下ろしモーションでないと巨大化しない
307301:01/10/18 17:12 ID:jKU6QpIo
>>303
情報サンクス。遠強Pっすか、あの技痛そうで好きっす。

正直、ゴウキたんの攻略を是非キボンヌ。
308ゲームセンター名無し:01/10/18 23:40 ID:2r3oBg4d
ofc様のとこ見れ
309ゲームセンター名無し:01/10/18 23:46 ID:Fh2bRsya
>308
いくらなんでも攻略が古いだろ‥最強ゴウキってわけでもないし
310297:01/10/19 00:07 ID:sJtAoeHj
>300 302
かっこいいのをありがとー。んで一つわかんないのが302の最後んとこの
「正面からの大P>CEX疾風」っていつ大P重ねればよいの?
あとEX疾風ではなくヒット確認大疾風(ガードされたら構えCとか)なんてのはどうだろ?
311ごうきたん:01/10/19 01:01 ID:05b+vDlK
まこと土佐、ほぼ全キャラ対応の省エネコンボです。
・唐草→大P→土佐→C前ダッシュ、逆入力・大吹上→ノーキャンでHJ大K
が一連のコンボ。画面が上にスクロールしているので、ここから
・最速前ダッシュ‥吹き飛んだ相手の裏に回ります。いつもの裏まわり後の連携へ。
・ディレイダッシュ‥単純に表。
・レバー前大P‥裏まわりを警戒している逆ガードしている相手、特にしゃがみGDや
        下BLにばっちりフィットします。
と、簡単にこんな選択があります。標準タイプのキャラなら「屈小K→疾風」
(もちろん有利フレームの関係上、通常投げは食らいません)以上で即スタンです。
ちなみに裏まわり後は連携を全て最速で実行した場合は投げが成立しないので
一瞬待つか、「下BLを仕込んで投げ」でしゃがみGDや昇龍あたりまでは対応できます。
なにしろ始動時のゲージ一本弱でもラウンドを終わらせられるのが強みだと思います。
EXにもゲージをまわしやすくなるし(・∀・)ウマー
んで、「72ドット組」にも選択肢を多少いじれば、即スタンはいけなくもないです。
312ごうきたん:01/10/19 01:04 ID:05b+vDlK
>310 297さん
すまん、かっこよくはないな‥
313302:01/10/19 02:23 ID:fUiNs+Yp
>>310
相手着地の瞬間でOKだと思う。大P>Cタメ疾風でも即スタン狙えるかな?
唐草は移動唐草のほうがいいかも。

>>312
そっスか?
314ゲームセンター名無し:01/10/19 02:25 ID:fol/7mNt
おえふし様最強。
315(ノ゚Д゚)<いたみどめ:01/10/19 06:02 ID:zONLqwxW
ヽ(´Д`)ノエレナの解説続ききぼん
316ゲームセンター名無し:01/10/19 14:26 ID:Cu2/jmIF
ちんぽこ
317ゲームセンター名無し:01/10/19 14:32 ID:vnpZzoNY
>>313
見た目は「大吹上・J大K」の2段だし(w)
クロスやら「裏当てスライド吹上」とかと比べると、派手さはいまいちだと。
個人的には、効率のいいn択のほうがはるかに優先順位が高いんですが。
>>310を見る限りは、かっこいいのが御所望だったのかな?なんて。
318ごうきたん(316も):01/10/19 14:35 ID:vnpZzoNY
ごめーん、あげちゃった‥
不覚でした。ええ、逝きますとも‥
319ごうきたん:01/10/19 14:39 ID:vnpZzoNY
ホントに連続カキコスマソ。
>>318
名前:×ごうきたん(316も)→○ごうきたん(317も)
です。モウ シヌシカネエデスナ‥
32012たん:01/10/19 15:21 ID:ygaRpTID
吹上HJC大Kはスタン値とダメージがすさまじいですね。
勘弁して欲しいっす。
よく飛ぶんで、EX吹上〜大追い討ちもよく食らいます。こっちも痛い…

>>ごうきたん
ドンマイ。一瞬ちんぽこ書きこみもコイツか!?と思って藁た。
321ゲームセンター名無し:01/10/19 22:57 ID:tt3T0mEV
誰か大会とかの時のサードの動画持ってる人いない?

誰か持ってたら、うpお願いします。過去にあったカナダ対戦のは持ってるけど。
322ゲームセンター名無し:01/10/19 23:21 ID:z6elMIno
ちんぽこ
323ごうきたん(322も):01/10/19 23:36 ID:z6elMIno
ごめーん、あげちゃった‥
不覚でした。ええ、逝きますとも‥
324ゲームセンター名無し:01/10/19 23:44 ID:BTIOaLRS
流れ的に>>323はどう考えても騙りだろ‥
楽しいかね?
ごうきたん、気にすんな〜
325ゲームセンター名無し:01/10/19 23:57 ID:PavHthTr
でもID一緒だよ?
厨レススマソ。
326325:01/10/19 23:59 ID:PavHthTr
あ、俺の解釈違いかも知れぬ。
そうだったらスマソ。
327ゲームセンター名無し:01/10/20 00:39 ID:PCWcPuUy
放置放置。
コピペ荒しすりゃ報告すりゃいいんだし。
328ごうきたん:01/10/20 00:39 ID:q+nPYZVG
>>322>>323
は自分じゃないやい!(泣)
やっぱりこうなちまったか、昼間のミスが悔やまれるところですなぁ。
329ごうきたん:01/10/20 00:41 ID:q+nPYZVG
>320、327
thx.
330310:01/10/20 01:38 ID:YIxPUTAy
いや〜別にかっこいいのを期待してたわけじゃ無かったけれど
変則的な拾いやら、裏まわり吹上なんかを見て「おぉ!」と思たのでつい…
311のみたく効率重視なのももちろん大歓迎ですとも。←偉そう

いまさら質問ですまぬけど>311
ノーキャンでHJ大Kってのは相手方向の斜HJでいいと思うけど、
大Kはどの位置で当てれば良いの?相手をまことの頭ぐらいまでひきつける〜的な
返答してくれると助かるッス。

>313
リュウ、ケンタイプには大P>Cタメ疾風でも即スタンいけたんで報告をば。
331804@ギコメ:01/10/20 01:54 ID:dogC5FOD
ボソボソ作ってたスト3攻略ページが完成したのでご挨拶。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2282/sf3.html

ちなみに一部校正・加筆アリです。
意味まで違ってきちゃってるような部分があったら連絡ください。

Qたん・12たん・(゚∀゚)・(゚Jし゚)ダドーリさん、そしてスレ住民の皆さん、ご協力感謝です。
332ごうきたん:01/10/20 02:08 ID:3NUa7SGs
>>330
HJ大Kは「最速〜頂点付近」あたりで。
相手キャラにもよりますが、わりとアバウトでも大丈夫です。
むしろ、吹上の打点とタイミングのほうが重要かも。リュウケンタイプには
先端ヒット、最速を推奨で。根元ヒットだと逆方向に吹き飛んで鬱。

んで、自分はやっぱり高効率コンボのほうが好みなので
軽量級には アルカディアでも激しくがいしゅつなコンボをマイチェンして
使ってます。
・唐草→大P→土佐→中剣→中吹上→HJC大K→n択へ
を使ってます。吹上ヒット後、大Kヒット後に常に「正方向」に吹き飛んで、
画面端〜反対側の端まで「ど安定」。
もちろん、スタン値95%コンボなんで着地n択で何食らっても終了します。
333ゲームセンター名無し:01/10/20 02:52 ID:ijKv0TKI
エレナでヒーリング使うと卑怯者扱いされてしまう・・・
せっかく用意されているのに・・・

全カラーを知りたいけど出せない色がある。
エレナのパツ金カラー(服は青だったかな?)が
なぜか出せないけど?
334ゲームセンター名無し:01/10/20 03:13 ID:4C2AJdNo
ヒーリング卑怯の意味がわからんけどな。
どう考えても迅雷・鳳翼・幻影、こいつらだろ・・・
あと、強Kカラーのことかな?

ゴウキやりたいけど、テクニカルキャラつらいっす
まこと戦、端で捕まれたら終了だし(w
335ゲームセンター名無し:01/10/20 03:51 ID:4KcK0Uv1
ヒーリング使われると本気なのかどうかの判断に苦しみます。
336330:01/10/20 04:14 ID:QVYaP67S
>332
解説ど〜も〜。軽量級ってリュウなんかは入るかな?
ところでごうきたんはメインで誰を使ってるの?
レス見てると、かなりまことが強そうなんだけどなぁ…

>334
だったら鏡もいれておかないと。あと土佐波もでしょ。
まこと使ってる奴が言うのもなんだけど。豪鬼とレミーなら特に(w
337ゲームセンター名無し:01/10/20 08:37 ID:vIIW3zGP
フゴ相手にヒーリング、卑怯とは言わんが嬉々としてフゴ限定で使われると…
338ゲームセンター名無し:01/10/20 08:49 ID:PCWcPuUy
ダド-リ攻略サイト
ttp://home10.highway.ne.jp/dudley/index.html
33912たん:01/10/20 09:25 ID:F0n3EG9U
>>310=330
ダッシュ吹上後はHJCの垂直J大KでもOKだと思う。
逆に飛んでしまって困ってるなら。
ごうきたんの言ってるスタン値95パーコンボで超安定だけども。
ていうか、食らう前にスタン値5パーたまってたら即氏くさい…

>>331
すご!!何気にデザインカッコイイ!!
実はどこぞのページの管理人だったりしない?

>>333
ヒーリング、コンボ少ないエレナが自分の首しめるような技だよなあ。
完璧に使いこなされると、やっぱりつらいけど。
こかして回復しか使い道がわからん…
目には見えないけど、QやフゴのPAだって、ある意味残り体力増やしてるよな。
340ごうきたん:01/10/20 10:23 ID:fGWfxL5g
>336
キャラはわりとなんでも使いますが、メインはそのまんまゴウキですってば(w)
サブでは ユン、ユリアン、ケン、Qあたりが多め。まことは最近、こってます。


んで、「大吹上→ノーキャンHJ大K」は「吹上の硬化が切れた瞬間に相手方向に
ジャンプ→逆方向にダッシュ」で裏まわりです。メリットは画面端をからませて
n択が展開できることなんで、「〜垂直HJC大K」のルートはお奨めしません。
ちなみに、「ダウン→起き攻め」ルートを使う意味で「〜垂直HJC大剣」は
ありえると思います。
341 :01/10/20 21:11 ID:yn8iBL7V
ちんこ
34212たん:01/10/21 00:05 ID:SVeUFTct
ごめん。垂直大Kは駄目なのね。

みんな、システムディレクション使ってる?
赤ブロの受けつけ長くしたら、結構練習になると思うんだけども。
343ゲームセンター名無し:01/10/21 00:09 ID:7h8igmOD
明日の西スポ3ON、いく人いる?
344 :01/10/21 00:56 ID:kCTdXt8B
すんませんがどなたか、家庭用3rdの隠しネタを教えてくだされ。
ギル使用以外にもシステムディレクション関係があったような気が。
ヤン・いぶき・12・Q・ショーン・エレナがまだ未クリア。
エレナは最後にとっておくつもりなのでそもそも未プレイ。
ヤンはいつもギルと名勝負を繰り広げて死去。
345ゲームセンター名無し:01/10/21 01:52 ID:FiXdRNCH
ギル使用とシステムディレクション全ページ出現は同じ条件。
つまり、ギルを除く全キャラでクリア。
ギルでクリアするとエクストラオプションが出現。
あとは画面モードの変更ぐらいか?
346ゲームセンター名無し:01/10/21 10:39 ID:km3wrtR0
>>315
仕事忙しいんでちょと待ってね
347ゲームセンター名無し:01/10/21 11:13 ID:uQ47K/IR
ごうきたんの正体がわかった気がする‥(w)
348ゲームセンター名無し:01/10/21 17:36 ID:0pfTJ1zD
さいきんいぶきがおもしろい。
ポイポイ投げれる。
349ゲームセンター名無し:01/10/21 21:22 ID:nbsFIRWe
>348
空中投げ?
350ゲームセンター名無し:01/10/21 21:24 ID:mGawzXA1
12たんでマターリしてたところ迅雷ケソさん乱入。
半分減らしたよ(´ー`)ノ
351ゲームセンター名無し:01/10/21 21:28 ID:+KY9gP3B
ザンクウ&滅殺ザンクウおっかけのみ厨豪気が連勝していたので
フゴたんで泣かしたら最後体力1/5くらいで捨てゲーされたよ(ノ_・、)
352ゲームセンター名無し:01/10/21 21:40 ID:QLlMH46A
>>351
厨房にフゴたん。。。そんな酷なことは無いでしょう・・・
353ゲームセンター名無し:01/10/21 23:14 ID:fuq2haTa
Qの捕獲からの追い打ちネタきぼん
354ゲームセンター名無し :01/10/21 23:28 ID:xbxl8xqx
1をみなさいな(w
355ゲームセンター名無し:01/10/21 23:40 ID:jL6fx52b
>>350
オレなんか一本取ったことあるぞ(´ー`)ノ
356ゲームセンター名無し:01/10/21 23:56 ID:mGawzXA1
>>355
すごいすごいヽ(´ー`)ノ

ケソさんの飛び込みをくぐっては投げくぐっては投げ
キガツイタラシンデマシタ
あれ?(´ー`)
357344:01/10/22 00:14 ID:X9q/jm3g
>>345
どーもです。頑張るッス。

ところで3rdはショーンの勝利ポーズひとつしかないんですかね?
ダッドリーのサンダーボルトはどこに行ったんですかね?
358ゲームセンター名無し:01/10/22 00:16 ID:yXeBeKEK
>>356
深夜にそのネタはやめい、恐くて寝れねえじゃねぇーか(w

そういや最近攻略が進んでないな・・・、有志求む。
359ゲームセンター名無し:01/10/22 00:37 ID:hyTBcO0S
>サンダーボルト

アナタの心の中に…いつまでも…永遠に…
360ゲームセンター名無し:01/10/22 00:40 ID:3wneuEIx
強すぎたから削除♪<サンダーボルト
361ゲームセンター名無し:01/10/22 01:11 ID:8vouG9FH
ライジングコブラ要らない
362ゲームセンター名無し:01/10/22 01:12 ID:/skSJ4Jr
西スポ3ON行った人、おつかれさまでした〜。
俺は大会でるのは初なんで緊張しまくって(言い訳)サクッと初戦敗退…弱ッ!
大P−SAミスってたら話にならんよな〜。大会後の野試合もかなり楽しかったッス。
特に夜行オロが暴れて(ハメて)たのが印象的(w でもユン、つんりの方がつらいってのがまた…
自分の中で名前わかんないけど帽子かぶって、マコトと赤ユン使ってた人の動きが良い感じだと大好評。
誰かこの人のこと知ってる人いたら名前教えてくださいな。
また大会いきたいYO!ってか勝ちたいYO(泣
363ゲームセンター名無し:01/10/22 01:45 ID:UQDPpuvl
>354
Qたんの攻略、捕獲→追い打ちにはふれてないね。
364ゲームセンター名無し:01/10/22 02:46 ID:eDWOLZwb
>362
K.Oかな
365ゲームセンター名無し:01/10/22 08:16 ID:Rm6UHA5e
>362
K.Oでおどろくんだったら、にっと見たら腰抜かすんじゃ‥
366ゲームセンター名無し:01/10/22 10:37 ID:sswS8ekl
>>360
強かったのか Σ( ̄□ ̄)
36712たん:01/10/22 14:59 ID:u0NbA/j+
>>350,355,356,358
ケンはつらいですね。多分どのキャラ使っても同じだろうけど。
厨房ですら、事故ったら氏ねるし…
12がやっていけるのは、対策できてない間限定っぽいので、
何度も連コインされるうちに、手の内がバレてきて状況が悪化します。
攻略、何かネタあったときはよろしくお願いします。

大会とか久しく行ってないな…
身近なゲーセンは、ほとんど大会なんかしないし、やっても人が集まるかどうか…
スト3やりこんでる仲間で合宿でもしたいくらいですなあ。
368ゲームセンター名無し:01/10/22 15:04 ID:rEqOiemT
>12たん
合宿ね‥  やってみる?
369ゲームセンター名無し:01/10/22 18:53 ID:clANh6NB
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6252/geneijin/geneijin13.html

幻影中の遠距離大PてHJかかるとはしらなんだ。
370ゲームセンター名無し:01/10/22 18:58 ID:j5z8wH9o
>369
がいしゅつじゃん?
最近だと、ごうきたんも261で書いてたし。
371ゲームセンター名無し:01/10/22 19:05 ID:j5z8wH9o
>12たん、368
このスレでオフ会とかはやらんの?
37212たん:01/10/22 19:32 ID:u0NbA/j+
>>368と371
2chでOFF会ってすごいね。このスレならまったりしてるからねえ。

みんなは、関東だよね?俺大阪だから無理臭いな…
マジに話が出てきたら考えます。
373ゲームセンター名無し:01/10/22 20:05 ID:+/MPjvAj
>366
出してるだけで勝てたよ。
相手が。
374ゲームセンター名無し:01/10/22 20:21 ID:6BVASQ3D
>372 どうい。たしかにマタ〜リしててよいね。
そーいえば、ここのじゅーにんたちってどこの人なんだろね?
375(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/22 20:48 ID:g77ekwat
( ´_ゝ`)<俺大阪。

12とはあんまりやらないからやってみたいなあ…
376ゲームセンター名無し:01/10/22 20:55 ID:Eyd4Fsep
俺神戸。
377ゲームセンター名無し:01/10/22 21:12 ID:rDzKnxZW
>>369
正確に言えばキャンセルはしてない。
単に戻りがめちゃくちゃ早いだけ。
遠大P→大鉄山靠とかも実はノーキャンセルだよ。
378ゲームセンター名無し:01/10/22 21:13 ID:NYM0wKBs
>377
あげないでね。
379ゲームセンター名無し:01/10/22 21:16 ID:rDzKnxZW
ゴメン、素で忘れてた。
380ゲームセンター名無し:01/10/22 21:20 ID:XXYoGqnH
別にあげてもいいんじゃないの?
もうsage進行で逝く必要もないとか言い出す俺はどうよ
381ゲームセンター名無し:01/10/22 21:29 ID:NYM0wKBs
>380
そっかな。荒れるのが心配で‥
他のストシリーズのスレで、3rdのプレイヤーって評判悪いし。
悪気はないんだけど。
382ゲームセンター名無し:01/10/22 21:44 ID:rDzKnxZW
とりあえずオレは気にしてないですよ。
今までどおりsageでいいんじゃないすか?
たまに171-186みたいのが来るし。
383ゲームセンター名無し:01/10/22 21:46 ID:Xf0SSGqP
っていうかいつの話だそれ。だいぶ前からageてもいいって事になってると思うんだけど。
いや、ボクはsage進行が染みついて取れないんですが。

>>353
Qたんの追い打ちについて。
突進中段→突進じゃなくて突進→突進みたいに中段使わないで2回入れられるようにするとか。
メリットは・ダメージがちょっと高い。ホントにちょっと。
      ・ゲージがバスバス溜まる。連突ならたぶん1回分は溜まる。
      ・ほぼ端まで持っていける。ユリアン、フゴたん、12たんは不可。他にもいる気がする
こんなトコかしら?
384ゲームセンター名無し:01/10/22 22:06 ID:rDzKnxZW
あれ、そうだっけ。
まあオレは今回忘れただけなんで、いつもどおりsage。

>捕獲からの追撃
対アレクの大捕獲→中突進→大突進もかなりキツい。
実戦で安定させる自信はないなあ…
ネクロはだいぶまし。Qは安定。

わけわからん人はここ参照。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tim/Qtossinhayamihyou.htm
>>1からも行けるよ。
385ゲームセンター名無し:01/10/22 22:21 ID:CYKmWD5I
心無い3rdファンの他スレでの書き込みぶりは、見ていて非常に痛々しいよ‥
386ゲームセンター名無し:01/10/22 22:43 ID:37RRV/0z
3rdマンセーなのは構わんけど、他のゲーを貶めんでもなぁ。
彼奴等の所為で3rd自体が嫌われることにもなる…。
387ゲームセンター名無し:01/10/22 22:46 ID:2vbmDfct
まったくだ。ここではマターリいこうよ。
388ゲームセンター名無し:01/10/22 22:55 ID:mKnQQpck
他の格ゲーを貶さないと面白さを伝えられないゲームじゃないのにな。
389ゲームセンター名無し:01/10/22 23:24 ID:QTIB04a3
心無い3rdファンがこの本スレにいないのがある意味凄い
390ゲームセンター名無し:01/10/22 23:31 ID:/YlNvcIv
>389
いる‥かな?
391ゲームセンター名無し:01/10/22 23:33 ID:aPITDhY9
しかもそういう人らってそれほど上手いわけでも無さそう
なのね。

12で対ケン、是非知りたいけど12たんでも
知らない位だからなあ…
オレは連コされるウチにこっちの手が読まれてくケースが
多いです。これが連勝の難しい理由。
これが渡世人のつれぇ所よ
392ゲームセンター名無し:01/10/23 00:43 ID:dGr5KyO4
関西圏のオフは高槻リブロスきぼんぬ。
理由:安いから
39312たん:01/10/23 00:48 ID:jmCafxHs
大阪とか神戸がいるのか…意外と近いな。
大阪市内っていいゲーセンあったっけ?

>>386
そうだね。スト3が好きだから、発売から大分経った今でもやってるわけだし。
388が真理だよ。


12って、タックルコンボとかQたんの追い討ちは入らないけど、
エイジスハメとかイブキの空中コンボ中PAなんかが入っちゃう。
なんでかな?
39412たん:01/10/23 00:48 ID:jmCafxHs
>>391
連コはキツイ。厨房さえも、楽に狩れないのが悔しいね。
本当にケンやりこんでる人相手なら、3ラウンドに1回くらいしか勝てない。
勝つなら、偶然が重なるしかない。
しゃがみ中パンnc確認等の確定条件できっちりダメージ稼いできて、
あとは徹底して待つっていう、12対策ができあがっちゃってるからねえ。

SAを確実に当てて、相手の攻撃を受けない、っていう
当たり前のことだけど一番難しいことが出来ないと終わる。

中途半端or迅雷以外のケンなら、まだ勝機があるんだけども。
こっちの手としては、
●後ろ投げ後がほぼ確定で消えれるので、カモれたりする。
●めくりには落ちついて対処する。
 できるときは対空(4中KorEXAXE)、無理なときは普通にガード。
 強制ガードになるので、下くぐろうとしても無駄。
 着地後は、ご存知の通り不利な条件での読み合い。
 中パンTCが読めているなら赤ブロを狙ってみる。
 ミスっても相手の確認が出来ていないはずなので、それほど痛くない。
●無闇に飛ばない。飛んだら、昇竜出されるだけで終了拳ゆえ。
 もちろん、滑空後DRAすかしなどでタイミングずらす自信があればいいけど、
 DRAか、低空滑空中P、どちらがあたってもダメージはわずか。
 リスクの割にリターンが無さすぎる。
●バックダッシュなどで距離を上手くとって攻めさせない。
 相手の中足が届く距離で何か行動を起こすのは危険。
●J大Kでの飛びこみは比較的安全。攻めるならこれか、EXDRAしかないか。
 技が出てしまえば昇竜とは悪くて相打ち。
 バクチ昇竜対策で、上りにブロッキングを仕込む。
 余裕があれば、めくりを狙っていく。これが確実にできると強いんだろうけど…

 ブロられても、何故か相手が後ろ向いて反撃がすかったり、
 投げのタイミングをミスったりする可能性が高い。
 あきらめずに上りJ攻撃で投げへの反撃をするとか。
39512たん:01/10/23 00:51 ID:jmCafxHs
続き。

待ち気味に戦って、確定状況を作ってきっちり反撃を。
昇竜などの、プレイヤーのバクチ度合いによって、変わってくるんだけどもね。
どんなに手慣れた相手でも、仕込んでない限りとっさに昇竜拳出せる人はいません。
弱足から投げとか、打撃連携の間に割りこまれたとか、
なんてことがあったら絶対読まれてます。
最終的には、相手の2,3倍読み勝つしかないんですよね。
消えが重要っぽいです。上級者でも対策が出来てないこと多し。

3セット先取なら、2セットをゲージ稼ぎ、と割りきって戦ってみたり、
いろいろ試して見てるんだけど。

ごめんね。眠かったので駄文かもしれません。

>>392
おおお、無茶苦茶近いです。何回か行ったことあるんで。
50円3セット2プレイでしたよね。平日でも行けそう(^^;
396ゲームセンター名無し:01/10/23 00:52 ID:7b6e41G5
>362
 それは男前J
397ゲームセンター名無し:01/10/23 00:54 ID:dGr5KyO4
>>395
ただ、この前たかこーの学祭のついでに寄ったときは
照明で2P側では足が見えない状態だったのが難点。

あと、たまにクレジットパクられるんですがあれは仕様ですか?
398ゲームセンター名無し:01/10/23 00:59 ID:uiETnsLm
>>394
終了拳ワラタw
確かに終了だわ、ありゃ
39912たん:01/10/23 01:00 ID:jmCafxHs
>>397
え?
パクられるって、2クレジットなの知らないで、
ヤンキーケンが「おい、並んでんねん。はよどけや」って感じですか?
逆に、たまにクレジットが余分に入ってたりします。
移りこむのは、画面の角度が悪いんだろうね。
なんか上向いてるし。
400ゲームセンター名無し:01/10/23 01:15 ID:dGr5KyO4
>>399
1コンから始めた瞬間に2コンから入られます。
3rdはコインシュータ別設定にしてるからいいんだけど、
行くと必ずZERO3やスパ2で一回は食らってる気が(´д`)

ていうかまた並びを縦から横に変えてくれないかな、と。
401ゲームセンター名無し:01/10/23 01:17 ID:Qsl3Vl+C
1〜2ヶ月くらい前にDC版を買って3rdをやり始めた。難しいけど楽しいね、このゲーム。
一応ケン、リュウ、オロ、ユンを使って練習しているんだけど、何かユンってかなり
使うのが難しくないですか?ケンやオロではギルを倒せるようになったんだけど、
ユンの場合はギルに行くのさえ難しいッス。やっぱり初心者はユンに手を出すべきでは
ないのでしょうか?Qも無茶難しい。
402804@ギコメ:01/10/23 01:52 ID:ArbOAa9a
>>394-395
ケン対策をコピペらしてもらったんですけど、構いませんか?ていうか
既出キャラ分の記事使用に関してライターからの承諾を得てなかった事実に今気付きましたです(ウヘェ

>12たん
>Qたん
>(゚∀゚)さん
>(゚Jし゚)ダドーリさん
使わせてもらってオケーですか?
403ゲームセンター名無し:01/10/23 10:56 ID:5pyYzdBB
>>401
Qは水の心を会得すれば・・・
404ゲームセンター名無し:01/10/23 13:06 ID:Y5yUJy4o
ありゃ、意外と関東の人って少なかったのかな?
40512たん:01/10/23 19:28 ID:jmCafxHs
>>400
なるほど、2Pと共有の台があるから、食われるってことですね。
厨房の場合は、食われたコインと相手が入れたコインで、
合わせて同じキャラ3回も戦わないと駄目なのね…
なんか、高槻在住の友人に聞いて見たところ、配置が変わったらしいです。
画面の反射は改善されたかな?
近いうちにいって確かめてみます。

>>402
あんなケン対策で良ければ…
もっとマシなことがあったら、書きなおしますんで。

>>404
自分も意外だった。
でも関東の大会の話題が少し前にでてたんで、多いと思うよ。
406ダド:01/10/23 19:37 ID:gae0LVUF
>>402
あ、全然OKです、ってか有難うございます(w

リュウとかユンとかまた多少いじってみようかな・・・。ネタ探しのために。

ちなみに漏れ関東。
407ゲームセンター名無し:01/10/23 19:56 ID:EpMDGRUC
関東勢はみんなシャイなので名乗り出ません。
408ゲームセンター名無し:01/10/23 20:05 ID:HQQN2bdi
ケン使いの人に質問です。
屈中パンHIT確認迅雷というのがありますけど、
あれは純粋にHIT確認してるんですか?

それとも空振りながらのコマンド仕込みor相手がダッシュしてくるのが見えた
などの直前の状況確認ですか?
教えてください。
40912たん:01/10/23 20:15 ID:jmCafxHs
>>408
ケン使いじゃないですが。
純粋なヒット確認だと思っていいです。
単発ヒット確認に比べて、時間的に余裕があるけど、出すタイミングは難しいです。
フレーム数とかは知らんので補足よろしく。
410Qたん:01/10/23 22:17 ID:qIL2jhqT
>>402
使ってもらって問題ないです。

・捕獲追い打ち云々
1からのリンクに詳しく書いてあるから必要ないかなと思って書かなかったわけで。
いや、別にめんどくさかったとかそういうわけじゃないですよ(ぉ

・地味な小ネタ
近中K→EX突進で反撃するときに、タメができてるかどうかが微妙な場合は
4タメ63214PPPでタメがない場合はEXビンタになる。

ケンの小昇竜にはリバサ大捕獲が確定、リバサに自信なき場合は中捕獲で妥協。
さらに妥協する場合はEXビンタで。


みんな関東、関西なんでつね・・・・
漏れはどっちも遠い田舎人・・・・。
411ゲームセンター名無し:01/10/23 23:02 ID:Mdeb4Ij8
ケンは確かに適当にやってても、ある程度動かせる人が使えばは強いけど、
テクニカルな面に特化して触るのも意外と熱いキャラですよ。
私はここ一年くらいケンを使ってますが、移動昇竜が熱い!!
総合掲示板で度々紹介されてて、自分でも質問したりしながらものにして。
あれができると、画面中央でも弱昇龍拳が二発入ったりして・・・。
とにかく、今はひたすら昇龍拳をうちまくってます。
空中BLは忘れて、対空は弱昇龍拳で。

波動一門、12、パンツ兄弟、まこと、春麗あたりには確認済み。
エレナ、Q、ネクロは移動不要。
412ゲームセンター名無し:01/10/23 23:16 ID:l/FKEKPs
ユヤン、いぶきは画面端で可能なハズ<弱昇龍×2

ケソは投げをバックダッシュでかわす瞬間がステキ
413ごうきたん:01/10/23 23:18 ID:pCDmXSaO
オフやるんだ!?
さすがだ‥ 個人的にこのスレ、アケ板の良心だと思ってるよ。
ちなみに自分、都内です。
414411:01/10/23 23:19 ID:Mdeb4Ij8
あ、それは知らなかった!試してみるよ。
415ごうきたん:01/10/23 23:40 ID:WwCWs+yY
「対空弱昇龍→スライド強昇龍→SC迅雷」なんかもあほらしくていい。
416風の谷の名無しさん:01/10/23 23:40 ID:H2EOawX6
>>411
うおー! そんなんやられたらますますケンがマーベラスになっちまうな!
41712たん:01/10/23 23:44 ID:jmCafxHs
ケンの中パン迅雷を練習してみたけど、スゲェ爽快だね…
こりゃ魅力あるわな。

ケン対策、いろいろ研究してみました。
めくりに重点を置いたので、上手くいけばかなり戦えるはずです。

●めくり攻略(一応ケン対象)
お互いの位置と、前J大Kの打点によって、完全にめくることができます。
めくりになる状況では、必ず小足小AXESAが確定するタイミングになるので、
ダメージ源としても重要。

●めくり大Kのタイミング
大Kの出が遅いので、若干早めを心がける。
めくりは、大体ジャンプ頂点付近で入力。
はやめに押すと、めくりみたいに当たるくせに、
めくりにならなずに前に着地。かなり惑わせます。
このとき、12使いが惑ってちゃあダメダメ。

早め→普通の位置でヒット
遅め→めくりでヒット後、密着で着地。ヒットでさらにコンボが狙える。

出すタイミングをずらすだけで、12が自由に2択をかけられる。
ガードされても、もちろん大Kガードの硬直がでかいので12有利。さらに継続可能。

つづきます。
41812たん:01/10/23 23:45 ID:jmCafxHs
●間合い取りと行動
1:密着から弱足をガードorヒットさせた間合いからの前J大K
2:密着から弱足キャンセル弱NDLをヒットさせた間合いから前SJ大K
3:密着からEXAXEフルヒットさせた間合いからの前SJ大K

基本的に、起き攻めなどの状況で1をねらっていきます。

2は変則。1のジャンプに昇竜などで割り込む相手に、弱足キャンセルNDL。
弱足キャンセルNDLは打撃やジャンプで逃げたりできません。
ジャンプだと上りにヒットするので。
(画面端なら、落ちてくるケンに追い討ち確定。XNDLはもちろん、
中Kで追い討ちして、SJキャンセルでさらなる攻めってのが渋い。)
NDLまで地面でガードかヒットさせれば、前SJから大Kでめくれます。

3は、EXAXEの当てどころがポイントで、
・めくり大Kからの連続技として、EXAXEが入るので、そこから狙う。
・昇竜のミスに確定反撃としてEXAXEをいれて、そこから狙う。
・起き攻めにEXAXEを重ねるのもあり。(完全に重ねても、無敵反撃には負ける。)

●めくり大K後のコンボ・連携
J大Kのダメージが17、密着でのXNDL生ヒットが47程度ってのを目安で。
・めくり大K、着地小足AXEXNDL:ダメージ50強
確認の余裕があり、ダメージ的にも申し分無い。
当たってなければ、さらにめくり連携に持っていけるのが強み。
・めくり大K、着地EXAXE:ダメージ45
すごくタイミングがムズいので、あまり自信が無いです。
ただ、ガード後投げ、小足をブロッキング、という選択肢への強力な対抗策になるので、
ゲージさえ余裕があれば決め打ちOKです。削りもなかなか。

次で最後
41912たん:01/10/23 23:45 ID:jmCafxHs
●最後に
弱足で間合いを取らずに出来るようになったら強いかな、と思います。
滑空を使っためくりも存在しますが、
何かを目印にして、確実にめくりを出す、という連携を主軸にしたのでパス。
起き攻めに弱足ばっかり重ねてるとかなり危ないので、
ちょっと待ってから投げ、中パンXNDL、普通にガード待ち、などもいれましょう。
焦ってリバサ昇竜を出してきたのを、ガードしてEXAXEで反撃しても、
めくり連携始動になるわけですし。

ということで、ケン対策でした。昨日より大分マシになったかな・・・
全キャラで応用可です。特にまことはめくりやすい相手。
今日は何回も書きこんですいませんでした。
420ゲームセンター名無し:01/10/23 23:47 ID:dQnBSv+w
中スフィアからタックルコンボで半分取られるのはしようがないと思うが
空中EX竜巻>昇竜×2で半分取られるのはムカツク
421ごうきたん:01/10/24 00:02 ID:Snsbn9+1
>12たん
すげえ。察するに、かなりアグレッシブなトゥエルブとお見受けします。
自分のトゥエルブはダメージソースの確保より「いかに安定するか?
ばっくれるか?」を重要視してるんで、ずいぶん参考になりました。
やっぱりJ大Kの微妙な当て方なんかは、メインでやってるプレイヤーに
一日の長があるように思います。
422804@ギコメ:01/10/24 01:19 ID:60wDPtnw
>>12たん、Qたん、ダドーリサン、許可ありがとうです。

>>417-419
のケン対策も12ページ内に組み込ませてもらいます。
423ゲームセンター名無し:01/10/24 06:02 ID:ChgrbD1/
12たんって人、地球より強いの?
424ゲームセンター名無し:01/10/24 06:06 ID:ovuVMAb5
>423
それはなさそう‥ Kの方向性としては421のほうが正しいと思われ。
425ゲームセンター名無し:01/10/24 10:59 ID:d+oB0Y2i
12たんって関西の人?
12メインの人ってなかなか見かけないけど
12使いで有名なのってだれ?
自分は地球氏とビスタチオ氏しかしらない。
426ゲームセンター名無し:01/10/24 11:34 ID:0qOSi6kf
野暮な勘ぐりはやめれ
427名無し:01/10/24 11:38 ID:mONkd++G
3年近くやってて初めてイブキのPAがGD出来ることに気が付いたよ…。まだまだヤリコミが足りんなぁ…。
428名無し:01/10/24 11:42 ID:9JqUYUnz
しかもIDが++Gだ…。
429風の谷の名無しさん:01/10/24 11:57 ID:X98ExsV5
いぶきのPAってガードもBLもGDもできて面白いよな。
430ゲームセンター名無し:01/10/24 13:27 ID:NCxcXXOO
今更ながらスト3をやり始めようと思ってるんだけど
イブキってどうなの?
見た目100パーでつかおうと思ってんだけどあまりにも弱すぎる
っていわれてるならちょっとなぁ
431ゲームセンター名無し:01/10/24 14:03 ID:qnZpgRPY
弱くはないけど強くもないって所か
とりあえずいぶきスレ貼っておくけど。
http://210.136.156.90/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=pcb&key=000012035&ls=50
まあ、面白いキャラではあるわな。金はかかるけど・・・
432Q同盟(仮):01/10/24 14:04 ID:vmDI1v5z
>430
イブキねぇ
かなり手数で押すキャラだと思うけど。
立ち小P辺りから連携の派生とか、浮かせて(tc〜hjc)からの攻め、
4中Kからの旋(含むex)でガンガン攻められた記憶がある・・・・・
まだまだ色々攻めのバリエーションあるしね、でも打たれ弱いからそこは注意。
433ゲームセンター名無し:01/10/24 14:07 ID:n3uwnG07
いぶーきは防御力低すぎて使う気にならん。
434ゲームセンター名無し:01/10/24 14:16 ID:MW9NkO+i
全TC把握して、浮かせコンボ〜着地後の相手の心理を読んでの攻め(n択)、
相手の攻撃をひとつも食らわない覚悟の立ち回り。
正直、いぶきが使ってていちばん神経磨り減る。
435いぶき&オロ&ダッドリ使い:01/10/24 14:53 ID:NdNxE5BC
あぁ、100位までよんで疲れた…。
とりあえず言っときます。
「ストVマンセー!!(・∀・)、これは一番おもしろい格ゲーだよ」
それだけだ。
436430:01/10/24 15:02 ID:NCxcXXOO
レスありがとー
なんか予想どおり厳しいコメント多数だね。

>相手の攻撃をひとつも食らわない覚悟の立ち回り
これ、スゴスギ
437434:01/10/24 15:13 ID:MW9NkO+i
>>436
ちょっと言い過ぎたかも(ワラ>ひとつも食らわない
ただ、こっちのイケイケモード中に相手のしょーもないけん制に
ひっかかったりすると、ペースが乱れて以上、という事がままある。
(漏れがヘタレなだけかもしれんが)
とにかくいぶき・ゴウキ・レミーあたりは事故が起きやすいキャラなので、
素人にはおすすめできない。
でもまぁキャラに対する愛があればうまくなれると思う。
(>見た目100パーでつかおうと思ってんだけど)
頑張れ。
438ゲームセンター名無し:01/10/24 15:16 ID:n0gyw7Si
まず、いぶきっていうキャラは投げ間合いが狭いが手数は多め
その代わり防御力が著しく低く事故りやすいという両刃の剣。
まあ、素人にはおすすめでき‥(略
439438:01/10/24 15:18 ID:n0gyw7Si
やべ、かぶった。
440ゲームセンター名無し:01/10/24 15:38 ID:FcHrnaD5
>>437,438
ケコーン
441ゲームセンター名無し:01/10/24 16:04 ID:Nt1jHy+3
>>437
ゴウキ・レミーは素人にはおすすめできないのか(w

ゴウキ使ってるけどあんまり柔らかいって自覚ないんだよね・・・。
むしろユヤンやイブキ12とかの方が実際やってみると柔らけーって思う事が多い。
「あれだけ優勢だったのに負けるのかよ!」って。
442ごうきたん:01/10/24 16:18 ID:fgQPWCML
個人的には「防御力」と「防御能力」はぜんぜん別物だと思う。
ユンなんかは安定行動多かったり立ち回りの性格上、それほど柔らかさは
感じないような。ゴウキも数字ほどは‥ ヤパーリ、やわいけどね。
443ゲームセンター名無し:01/10/24 18:50 ID:X98ExsV5
レミーはなかなか優勢になれない上にすげー柔らけーです(泣)
444ゲームセンター名無し:01/10/24 21:15 ID:HVYKCMej
豪鬼の柔らかさはCPU戦で堪能できますな。
PAで攻撃力上がるキャラはCPU豪鬼戦がタノシイ(w
445ゲームセンター名無し:01/10/24 21:59 ID:7ImRZgWi
>>430
最初はケンつかっときなさい。
446ゲームセンター名無し:01/10/24 22:06 ID:OfH+jNYx
>>409
レスありがとうございます。
ケンの屈中パン確認は、ちゃんとしたHIT確認なんですかー。
難しいですね、出来てる人凄いです。
44712たん:01/10/24 22:08 ID:yXxXxlhh
ちょっと、出しゃばりすぎましたかね?
自分は有名人でも何でもないです。
423、425さんに誤解を招いたようで申し訳無いです。

>>421=ごうきたん
自分はアグレッシブですね。というか逃げが嫌いです。
攻めても、バクチブロ狙われたら終わりで、リスクだけが大きいわけですが、
勝ちたいなら逃げが基本、っていう12の現状をわかってないわけじゃなく、
12は相手の倍練習して、倍読み勝って、ナンボって思ってますんで。

同キャラ戦は、逃げスタイルの相手ばっかりで、負けたことは無いです。
(強い奴と会ったことがない=井の中の蛙ってことなんでしょうけど)
12攻略サイトで、「同キャラに実力は関係無い」って書かれてるし。トホホ…

ちなみに、大Kめくりに関しては、微妙な勘なんてあまり必要無いですよ。
距離さえあえば、遅く出すって意識するだけでOKなんで、試してみてください。
実戦でも狙おう、って意識するのが大事だと思います。
対空が怖くて、焦って高い打点で出してしまう、なんてのが失敗の理由ですから。

理論立てても、相手だってデクじゃないわけで、いろいろと対抗してくるんで、
そのとき、どう対処できるか、ってのが勘なんでしょうね。
相手のブロの実力、反応、対空の制度に合わせて臨機応変に攻めていく、
自分もキャラ差に文句言えるレベルになるには、まだまだですわ。
448名無しのユリ・レミ使い:01/10/24 22:17 ID:9JqUYUnz
レミーの体力値自体は隆拳より少し低いぐらいなんだけどスタン値の低さのせいでメチャクチャ柔らかく感じますね。特にユリアン使った後とか。
449ゲームセンター名無し:01/10/24 22:22 ID:X98ExsV5
>>448
そうそれ! すぐピヨる!!
ちょっと気を抜くとあっと言う間にピヨらされて酷い目に遭わされる!!
見た目通りとはいえ…ちょっと…;(豪泣)
450ごうきたん:01/10/24 22:33 ID:RBBu0CnY
>>447=12たん
やー、次回作があればね〜
そしたら多分、ヒザは下BL不可で近中Pは4中Pになってて
中足は見て取れなくなって(w、遅キャンなんかもかかったりして。
もともと、基本性能はぼちぼちなわけだし かなーりいけるよね。
そしたらトゥエルヴ使いが蔓延して、ちまたの対戦台でも「んだよ、またトゥエルヴ
かよ!こいつ、負けたら絶対トゥエルヴ出してくるよな〜 やりすぎ〜!」なんて
言われまくったりして。

‥と、書いてて思ったけど 「不幸なトゥエルヴくん、今度 生まれ変わったら‥」
って発想と変わんないね。
451ゲームセンター名無し:01/10/24 22:37 ID:0tMofeGB
エフィ使わせれーヽ(´ー`)ノ
エフィは電気系の技が多め、そのかわり伸びない。
出が遅いかわりに隙の無い技と高い移動スピードで相手を固めていく。
これ最強。
しかし見た目通り体力スタン値ともに低いため事故率が高い。
調子に乗ってるとバクチSAで一発逆転されるという諸刃のキャラ。素人にはお勧めできない。
まあお前はふんどし総帥に萌えてなさいって事だ。
452ゲームセンター名無し:01/10/24 22:42 ID:59iGwnyU
しゃがみ大P→サマソを読まれた時点で半死。
めり込む間合いでルグレBLれらると半死。
八つ裂き光輪の発射パターンを読まれると半死。

とかく事故りやすいですな…。
453ゲームセンター名無し:01/10/24 22:43 ID:Wlg1VWI4
>>430
 りゅうやションから入るといいんでは?
とりあえずBL>中足>SAから始めるのがよいかと。

>>451
それイブキじゃん。
454ゲームセンター名無し:01/10/24 22:48 ID:0tMofeGB
>>453
エフィがいいのヽ(´ー`)ノ
455ゲームセンター名無し:01/10/24 22:54 ID:X98ExsV5
エフィ、テレポート持ってるしな…。
456ゲームセンター名無し:01/10/24 22:56 ID:z+pAlUTw
歌で攻撃!
45712たん:01/10/24 23:08 ID:yXxXxlhh
>>450=ごうきたん
続編出してくれるのは願ってもやまないことなんだけど、
ショーンとか12が鬼のようにバージョンアップしてて、
巷にあふれてるようなのはちょっとやだな…

個人的に続編に望むのは、もう一度スト3を流行らせてほしい、
ってことだけだよ。
あとは一部の理不尽なところを直してくれれば十分なんだけども。
458ゲームセンター名無し:01/10/24 23:09 ID:t3RDQC53
前ダッシュ→滑る→へたりこむ
ならアリかな?>エフィ
459ゲームセンター名無し:01/10/24 23:19 ID:VCUT0zK9
まことでスタート直後、土佐波を2連続でくらわせるコンボ(追い討ち付きで9ヒットくらい)
があるって聞いたけど・・どうやるん???
460ゲームセンター名無し:01/10/24 23:26 ID:O7XW6o54
1st ネクロ、オロ、いぶき
2nd 豪鬼、ユン、いぶき
3rd 春麗、ユン、ケン
4th エフィ、12、ばいそん
461ゲームセンター名無し:01/10/24 23:29 ID:cNY7a4we
ばいそんは強キャラなのね。
462ゲームセンター名無し:01/10/24 23:32 ID:cNY7a4we
ごめん、素であげちゃった‥
ところで457のIDはちくちくして痛そうだ
463ゲームセンター名無し:01/10/24 23:32 ID:Nt1jHy+3
>>457
ショーンは2ndで調子に乗り過ぎたから迫害されたのです(w

俺の場合ゴウキ使ってる時は自分が平均的体力で他キャラがやたら硬い、と思い込んでやってるけどな(w
ところでゴウキの百鬼投げは狙って使っていくものなのかな?空刃+フェイントだけで十分な気が。

この前対戦で弱竜巻>近強P>強灼熱>sc瞬獄の確定削り殺しが決まったのがウレシカターヨ。
464ゲームセンター名無し:01/10/24 23:33 ID:jwAXxbxV
エフィに萌えてる人はOKAMA作、「めぐりくる春」(ワニブックス)を買うがヨロシ
板違いサマソ
465更新屋:01/10/24 23:38 ID:qD8Zuf6X
更新情報:P18の過去ログ追加。

>804@ギコメ
仮初めの場所は役目を終えたようだね……
あとは頼んだ(死

てかこれより2週間ほど連勤なんでパソさわってるヒマないです。すまぬる。
46612たん:01/10/24 23:42 ID:yXxXxlhh
うひゃあ!!IDがXばっかり…XNDLだ…

防御力が高くなって、コンボが繋がりやすくなる、なんてのよりも
滑空とか、消えみたいな微妙な技をもっと増やしてほしいな。

ショーンの、投げからハイトルとか結構エグかったもんなあ。
確か2nd時代の迅雷とハイトルは発生0フレ?
467ゲームセンター名無し:01/10/24 23:58 ID:qD8Zuf6X
豪螺旋と破心衝、幻影陣もやね。<0フレ
ハイトル0フレは確かだけど迅雷はどうだったか覚えてないや。
468ゲームセンター名無し:01/10/25 00:05 ID:TGwWT0Zl
>467
あの辺の突進系はほとんど0フレ。
469ハイトル:01/10/25 00:05 ID:PzI+eYzx
(横真昇竜とか言われてたのになぁ・・・)
470名無し:01/10/25 00:17 ID:6GBzNw7M
ユリアン2ndでチョップタイラントがあったなぁ。ちぃ−とも減らんかったが。
471ごうきたん:01/10/25 00:32 ID:ePqdJHAd
「チョップ→タイラント」って世界一かっこいい連続技だと思うんだが、どうよ?
472ゲームセンター名無し:01/10/25 00:37 ID:6RAE8l3x
鎖骨割り>真昇龍のほうが萌える。
473ゲームセンター名無し:01/10/25 00:48 ID:HKXmBeQA
中K大K(TC)→目押し中PキャンセルダッキングSAが最強。
目押し中Pキャンセル大パンチアンドクロスでも可。
474ゲームセンター名無し:01/10/25 01:05 ID:6RAE8l3x
昔は良かったのぅ。
鉄山>槍雷とかステキでした。
475430:01/10/25 02:30 ID:F6kaEz03
レスくれた皆さんサンクスです。
やっぱ初心はケンかショーンがいいんですね。

でも初めは一応愛をもっていぶきでがんばろうと思います。
またつまづいた時に質問にきますねー
476ゲームセンター名無し:01/10/25 03:28 ID:CHbFpi8W
>471
烈しく同意。最高に雄雄しく、力強い。
起き重ねのチョップしゃがみくらいなんかした日にゃ、もう死ぬしかないね。
それこそ体力満タンからでも死ぬ勢い。
477エロナさん:01/10/25 04:10 ID:fQZ+BIpM
エレナのことで一言。
エレナのJは登りが早くて、下りが遅い。
そのためエレナのJは、飛んだ相手をJ対空で落とすには適しているが帯空時間が長いため、地上の相手に対する飛び込み、空中の自由度は高くない、、、
と思います。
帯空時間が長いってことは空中BLの恩恵も受け辛いってことにもなるし、、、。
478ゲームセンター名無し:01/10/25 04:42 ID:A1atNofb
リュウ攻略きぼんぬ、と。
479ゲームセンター名無し:01/10/25 05:24 ID:ReJB/Mnc
>>471,476
(・∀・)カコイイ!
>>478
おしい、リュウたんはいなかったね〜
480 :01/10/25 05:46 ID:ZunJ1NQo
>>478
ジャンプ中パンチ→立ち大パンチ→大昇龍→新昇龍→竜巻がきまるのは
事故ですか?
481ゲームセンター名無し:01/10/25 05:49 ID:ReJB/Mnc
>479
何が言いたいのかサパーリわからんよ。
482481:01/10/25 05:56 ID:ReJB/Mnc
>480ne
483ゲームセンター名無し:01/10/25 12:36 ID:QyGBtkB4
>>477
>飛んだ相手をJ対空で落とすには適している
っていうけど、そもそもエレナってJ対空使う?
自分が使ってないだけかもしれないけど、あんまり頼れるって気がしないんだけど。

あと、飛び込みもそこまで自由度低いとは思わないけどな。
中K大PKにTC二つあれば、結構翻弄できない?
484ゲームセンター名無し:01/10/25 13:26 ID:10f1Z28z
>>458
それQBやん…
485ゲームセンター名無し:01/10/25 13:32 ID:LT7qe52f
>>478
リュウはどっちかってーと駆け引きキャラだからなー。
性能とかコンボとかそういう事なら書けるけど。
486ゲームセンター名無し:01/10/25 13:53 ID:UmlH7lf2
折れもエレナの跳びこみそんなに悪くないと思うけど
あれでダドやアレク並のジャンプだったらやばいよ
J対空も使えると思うよ
487ゲームセンター名無し:01/10/25 15:06 ID:28Bkjl27
>>485
胴衣。リュウとかアレックスなんかの立ち回りって文章化するのがムズイよね。
488ゲームセンター名無し:01/10/25 15:58 ID:WlxYdYXa
>>459
土佐波あてたら、最後のチェストー!キャンセル前ダッシュして、土佐波を
最初の方と逆入力で、もう一回だして、空中で拾いなおすってやつのことかな?

あのラストのチェストー!キャンセル前ダッシュ逆入力吹き上げを土佐波入力に
置き換えればできるはず。タイミングはなれかな。

土佐波を右に向かって出したら二回目は左に向かって飛ぶことになるから
見栄えすごいかっこいい。
489ゲームセンター名無し:01/10/25 16:05 ID:NvXLeFH2
>488
がいしゅつじゃない?あと、始動の位置にも触れましょう。対戦中にそんなケース、
ほとんど無いんで。
490ゲームセンター名無し:01/10/25 17:48 ID:YG5pFI0C
>>486
J対空は、やっぱり中Pなのかな?

エレナも駆け引きキャラになるんだろうか。
49112たん:01/10/25 19:36 ID:g02Xll/6
ちょっと前に出てた、大阪高槻のリブロス行ってきました。
もう見てないかもしれませんが、関西在住でこの話題振ってくれた人へ。

配置が変わってて、50円2プレイコーナーっていう風にかたまってました。
あいかわらず、画面が無茶苦茶見づらいです。
自分も、しばらく体力ゲージが見えないで苦労しました。
こっちはよく飛ぶので、相手の方が嫌なのかも。

やってるプレイヤーが少なく、全体的にはお世辞にも強いとは言えません。
12、ショーンでも十分に戦える程度です。
おなかいっぱい対戦しても、4プレイで200円しか使いませんでした。安いね。

>>467
2ndのこと、ほとんど忘れたんですが、
0フレって見てからガード不可でしたっけ?
それにしても、迅雷はあれでも弱体化したんだよなあ。
492804@ギコメ:01/10/25 21:50 ID:PRMEZ8Zy
>>12たん
ケン攻略&めくり対策upさせてもらいました。濃い記事どうもです。

>>更新屋氏
あー、なんちゅーか、悪い事したかな。
でもやるからにはこっちでキッチリ引き継がせてもらうです。
あと今度過去ログもらいに行きます。
んじゃあ、連勤頑張ってね(・∀・)/
 
493ゲームセンター名無し:01/10/25 22:38 ID:LT7qe52f
>>ギコメたん
431のとこに張ってあるhttp://210.136.156.90/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=pcb&key=000012035&ls=50
のイブキスレの97あたりから細かい攻略書いてあるけど許可もらってうp出来ないの?
494ゲームセンター名無し :01/10/26 00:17 ID:BY1ml0bm
>>490
中Pターゲットでいいと思う。
ロケッティアとしては性能良いほうだよ。
当てたあとは先に着地するし、ダッシュで裏にまわって翻弄+暴れ防止もできる。
495459:01/10/26 00:56 ID:32xoXoly
>>488
レスありがとう!
皆から無視かとオモタYO!
496ゲームセンター名無し:01/10/26 01:00 ID:gtn6ndj3
リュウ使いなんだけど、確かに文章化するのは難しいね。
連続技とかが簡単なんで、殆ど勘とリズムで戦ってる。
あえて言えば、他のキャラの弱点を覚えるのが上達の秘訣かな(w

たまに上手いマイナーキャラ使用者と出くわすと苦戦するよ。
497ゲームセンター名無し:01/10/26 01:10 ID:i+P7TZRc
アレク屋です。
もう、あらゆる手段を使ってこかせ、としか言いようがないです。
498ゲームセンター名無し:01/10/26 01:13 ID:VkExFyGe
ギコメ好きくない。過度の馴れ合いは禁止だったはず
他のゲームのスレッドに出てきてまで転載許可を求めてたりして
正直うっとうしい。そもそもなぜこんなことをしているのか。
頼むから次から連絡用に使用する板を馴れ合い板に移してほしい
499ゲームセンター名無し:01/10/26 01:22 ID:cxmXtEqv
>>498
キミのコピペもウザイよ
500ゲームセンター名無し:01/10/26 01:29 ID:5FHbeHle
>>491
レポども、リブロスやっぱ現状変わらずみたいっすね。
やっぱモンテかA-cho、ABCっすかね。

確かに2コン側からだと12の相手はしにくそうだなー。
501ゲームセンター名無し:01/10/26 01:36 ID:F/5qS6fJ
>>498
別にギコメはうっとしくはないと思うけど。
逆にここまで猛者が残って育ててるスレで攻略情報をまとめる、っていう発想が
いままででてこなかったのが不思議。

コピペ(?)にマジレス。
502ゲームセンター名無し:01/10/26 01:36 ID:EL13A8lg
>>497
 ユンヤンとか、こかしても近付けない相手にはどうすればいい?
あいつら起き上がり早すぎるよ……。
503ゲームセンター名無し:01/10/26 01:41 ID:gtn6ndj3
>>502
気合で画面端に吹っ飛ばす。
504ゲームセンター名無し:01/10/26 01:44 ID:EL13A8lg
はいはい、気合いね。
原爆病患者に「病は気から」とか言った首相もいたよね。
505ゲームセンター名無し:01/10/26 01:54 ID:gtn6ndj3
おおっと。気に障ったのならスマソ。(そんなつもりでは・・・)

あえてこかさず、
リープやDDTみたいな前進を伴う技の比率を高めるって方法もあるな。
まあ、アレックスの技は当てると距離が離れる技ばかりだから気休めにしかならんだろうが。
506ゲームセンター名無し:01/10/26 02:01 ID:cxmXtEqv
>>502
こかせられるだけマシと考えましょう。
つんりや紳士、マコなんか…ゲフンゲフンッ!!
ワタシゃ彼奴等を相手にするときは打撃重視に切り替えます。
相打ちでもなんでもいいんで3発殴られる間に2発殴り返せば攻撃力・体力の差で
勝てますんで。
だもんで幻影ユソはとことん苦手。
507ゲームセンター名無し:01/10/26 02:53 ID:t5ZQy2Pj
>>497
自分リュウ使ってて、ユンなんかを投げた後って
QS取られれば当然のように、おき攻めできないんですけど、
唯一強足なんかでおき攻めできます。
この距離での強足はBLされなければ平気且つ、
タイミングが絶妙なので、QS>ジャンプ
等で逃げるユンに効果的です。
508エロナさん:01/10/26 03:50 ID:qybI3mgg
>>483
対空は中PTCで。(垂直)J大Pもイケてます。
エレナ側が、地上の相手に対して飛んだ場合、
技のリーチ(の差)やTCなどで、使えないこと無いんだけど、昇竜系持ってる奴とかのワンブロ昇竜とか、しゃがむと背の低いキャラにはジャンプ下降の緩さのためあまり使えません。逆にデカキャラなどには(J大Kなど)イケてると思います。

免疫ある人に飛んでもほとんど対処される様な気がします。
でもこれは僕の感じなんで、他の人はどうなんでしょ?
50912たん:01/10/26 05:21 ID:KWpRRpbB
>>500
あの画面、なんか集中できないですよね…
いいゲーセン情報あったらよろしくお願いします。
a-choはたまに行くんですが、
人が多いこともあって、レベルもそこそこ高く、
メンテもちゃんとやってくれるんでいい場所です。
人気のVF4の向かいなので、ちょっと狭くて、よく人とぶつかります。(別にいいけど。)
いろんなゲームが置いてるので、スト3で萎えたときも気分転換できますね。

>>508
垂直J対空は有効だと思いますよ。
特に自分みたいな12と、ユヤンの雷撃蹴に。
空中では、相手より高く飛んだ方が勝てるわけですし。

ただ、軌道が高くて遅いので、
相手の反応と対空(ダッシュでくぐるのも含めて)が間に合ってしまうことが多く、
自分から飛びこむのに適してるとは言えないですね。
普段はダッシュの速さとリーチを活かした地上攻め、
たまに飛びこんで攻める、でいいんじゃないでしょうか。

飛んで、相手の対空をしのぐのに1度成功すれば無条件で近づける、
と考えれば昇竜食らうくらい安いもんですよ。
判定は強いので、相手のゲージが無くてSAやEX昇竜が出せないときに飛ぶ、
って程度でいいと思います。

>>ギコメたん
いつもご苦労様です。
いぶきスレから攻略転載、ってのはやって欲しいですね。
510ゲームセンター名無し:01/10/26 06:58 ID:QI8FtsmB
攻略するならキャラの動かし方じゃなくて
各々のキャラの弱点を特集するというのはどですか?
(反撃確定ポイントやら連携の隙間なぞ…
511ゲームセンター名無し:01/10/26 08:55 ID:ecEE/LtU
Qの弱点は通常技が・・・
512ゲームセンター名無し:01/10/26 10:16 ID:ATJ1J9aV
移動昇竜拳ってどうやるんですか?
513ゲームセンター名無し:01/10/26 11:22 ID:gtn6ndj3
>>513
ケンなら立中Kの1フレーム目を『出際キャンセル』して昇竜拳。
詳しい仕組みは良くわからん。
ちなみにリュウはコマンド入力優先順位の関係で不可能、だそうだ。

誰かフォローしてくれ(w
514ゲームセンター名無し:01/10/26 12:13 ID:nnX3g6mK
移動昇竜って下中Kが普通じゃないの?
リュウでも移動身障竜とかEX昇竜とかあるやんけ
515 :01/10/26 13:39 ID:NlxOzHF2
中足、大足に空キャンで普通だろう
5164thが出るとしたら:01/10/26 15:12 ID:aXp6PNyV
12たんに対する希望
・滑空がある程度制御できる
・XFLATボタンで角度変化
・PAで消えるまでをもっと早く
・ダッシュをレイレイ風に

欲を言えば中足キャンセル可…(;´Д`)
51712たん:01/10/26 16:49 ID:KWpRRpbB
>>516
12って、消えとか滑空とか、スト3にあってはならないような技が多いですよね。
多分、3rd出すとき、スタッフはかなり不安だったんでしょう。
んで、弱くなったと。

そうですね…
欲を言えばダッシュはリュウケン、とまではいかなくとも、
飛んで一定距離移動系のダッシュはやめてほしいです。使えないし。
遅いけど、歩きよりさらに姿勢を低くするとか…
レイレイ風って、地上で、消えながらですか?

あとは、
FLATの2ゲージ化、滑空中でも出せて、中Kから繋がりやすく、角度変化可能に。
これでも土佐波より弱いですね。

消えは、もう少し出しどころを増やして欲しいです。
後ろ投げからQSが取りづらくなるとか。

中足キャンセル化なら、上位狙えそうで怖いです。
ただ、下段ブロ不可技をもう少し追加して欲しいですね。

12って、軟体動物だしストーリー上は
「どうしよう、こいつやわらかくて打撃の手応えがねえ!!」
みたいなキャラだと思うので、あの防御力はあんまりです。

って続編の話になるといっつも妄想が…
カプエス2出たし、カプコンはヒマしてると思うんですが、
格ゲースタッフって常に格ゲー作りたいもんじゃないんですかね?
518ゲームセンター名無し:01/10/26 17:20 ID:W5ZPC3ao
>512
そ、中足払いを空キャンセルして。大足も一緒っていうね。
まじでオモシロイよ、これできると。
EX空中竜巻〜W昇龍拳〜烈破、とか超かっこいい。
誰かが言ってた画面端でのユン・ヤンに対してのWも成功。

ところで中足のヒット確認ができるケン使いに質問なんですが、
起き攻めの一手として『中足(確認)〜W昇龍拳』とかって使えない?
ま、ある程度接近しての話に限定されるけど、ダメージも一級でしょ。
519ゲームセンター名無し:01/10/26 18:32 ID:x8Tj9vjx
12の膝が屈BL可能ってのが可哀想。
520ゲームセンター名無し:01/10/26 19:19 ID:+HUtkGG9
>>518
移動昇竜ってできたらすぐに移動したってわかりますか?
521(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/26 19:58 ID:hqavucrV
>518
弱足×2弱昇龍はやられたことある。
ダメージも結構なモンだった…
522ゲームセンター名無し:01/10/26 20:54 ID:gEl3ZX3U
小足小P昇竜じゃ昇竜2回入らないっけ?
523 :01/10/26 22:42 ID:OcJizUSS
はいるよ

中足確認しょりゅしょりゅはもう、いんちき臭い
524ゲームセンター名無し:01/10/26 23:06 ID:QEATAFLS
空中ヒットじゃなくても入るの?
525ゲームセンター名無し:01/10/26 23:15 ID:+FazFnG7
1・中足しょりゅしょりゅ
2・中足ホウヨク
3・中足幻影

やられたくないのはど〜れ?
526ゲームセンター名無し:01/10/26 23:18 ID:X/tNFYlR
12は新技で液体化して欲しい。

「X−LQD」
・液体化して大幅に当たり判定が小さくなる。
・液体化状態から専用の通常技が出せる。(ジョジョのアレッシーの通常技みたいなやつ)
・液体化状態ではガード不可能。しかも、防御力が低下、スタンしやすくなる。
・転ばされるか一定時間経つと元の姿に戻る。
527ゲームセンター名無し:01/10/26 23:37 ID:gtn6ndj3
小足×2>弱昇竜は実用的過ぎて嫌だなあ。ネクロ使ってると泣きそうになる。
528ゲームセンター名無し:01/10/26 23:44 ID:DfVXiQtN
ケンの中足確認なんて絶対無理。

DCのオートガードとかでやってみろよ。

確認できてる気がするのは、相手の直前の状態とか
シャガミ立ちとかそういうので、二次的に確認できる事が
多いからだよ。純粋な確認は無理。
529ゲームセンター名無し:01/10/27 00:02 ID:9o+wfHtJ
俺もケンの中足は状況確認しかできん。
できる奴いんの?
530ごうきたん:01/10/27 00:39 ID:dVRF8Zha

勝負どころで「ヒットか否かだけの判断」でよければ
(正直、次の選択がぬるくなるが)
「レバー入力→確認→ボタン入力」という流れでできる。
確認自体はゲームの上手さというより身体(反射)能力で、自分の基準は10F前後
までは実戦で確認できてると思う。もちろん、あらかじめ確認しやすい状況を作って
おいたり二次的な情報も無意識下で使ってるとは思うが。
状況限定ならゴウキの「屈中K→中竜巻」やネクロ・ユリアン・エレナクラスの
「屈小K→SA」も確認はできる。それでもトゥエルヴの中足は見てからは取れないけど。
いちおう本人から聞いた話だけど、梅原は8Fまで確認可能なんだって。ちなみに基準は
ゼロ3リュウの「中足→スパコン」ね。自分もかなりヒット確認は自信あったけど、上には
上がいる(鬱
それでも、対戦中は「確認」より優先度が高い事項はたくさんあるわけで
あんまりヒット確認ばかり気を取られて立ち回りがぬるくなるのは避けたいし
ほどほどが一番いいやね。 ちょーぶんすまそ。今回、叩かれるの覚悟(w
531sage:01/10/27 00:46 ID:bqEzBStg
初心リュウ使いだけど、ワンパ豪鬼に勝てん・・・。
つーかダッシュなんかで密着されてからの瞬獄って、
見てからジャンプ回避は無理なの?
厨質問でスマソ。
532ゲームセンター名無し:01/10/27 00:49 ID:Y1FU1VE7
DCの中足ってキャンセル可能時間短くなってるんじゃなかったか?
つんりが短くなってるのは確定なんだけど
533ゲームセンター名無し:01/10/27 00:52 ID:p5HB7gTs
自分も530と同意見。
むしろ状況確認(相手の立ちモーション確認とか)できるなら
それで良いんでは、と思うのは自分だけ?
まぁできるに越したことは無いんだけどね。
534ごうきたん:01/10/27 01:01 ID:k3kZKmBQ
>533
よかった〜、同意していただける人がいて。
正直、このスレから立ち去る覚悟だった‥
535518:01/10/27 01:07 ID:wTeCmZ90
確か、小足×2→弱昇竜はやや入りにくいはず。小足→屈小P→昇竜が実戦的。
オロは小足パターンの方がよさそうだ。

>520
移動したら分るか・・・移動昇竜を自分でやる人なら分かるかもと思うけど、
知らない人が見たら絶対分からないと思う。
やってる側も、足払いの出際モーションなんて全く見えないわけで。
意外に微妙な距離しか移動しないものだよ。

>524
地上ヒットからばっちりいけるよ。相手キャラによって難度が違うけどね。
春麗あたりが第一段階かな。
コツは、2度目の昇竜のタイミングだね。落ち着いて。
ついついドラゴンダンスみたいに最速っぽくなるけど、
しっかり移動させてから。相手を地面すれすれで拾う感じ。
ま、偉そうに言うけど、自分確実には出来ないしね・・・。
100%の人、いるのかな。1フレ風神みたい。
ところで、普通にWが入るエレナだけど、実はタイミングやや難しくない?

>中足確認
でもな〜、『いるらしいよ』みたいなのは聞いたことあるでしょ?
それに、中足ヒット時に確実に疾風を出す相手にも当たったことあるし。
状況だったのかな。
それより胡散臭いと思うのは、アレクの小足ノーキャン確認。無理だって。
俺も知識だけ仕入れてて幾度と無く試したけど・・・。
あれは決め討ちするものと解釈したよ。
536ゲームセンター名無し:01/10/27 01:34 ID:IicbBOyh
>531
密着からの瞬獄は見てから回避不能。
あと、ダッシュ瞬獄ができるのにワンパって…
537531:01/10/27 01:51 ID:bqEzBStg
>536
れす多謝。ゲージMAXな豪鬼って怖いのね。
ワンパだたのは、なめられてただけかも
538ゲームセンター名無し:01/10/27 01:55 ID:sw549Ucq
中足迅雷は基本でしょ。っていうか、標準装備でないとまずくないか?
折れ、ごうきたんの正体知ってるけど
普通に小足超電磁とか確認してくるんですが、あの人…
ドリルからのn択がむかつきすぎます。
539ゲームセンター名無し:01/10/27 02:01 ID:ywjyR+yU
小足超電磁のがカンタンでしょ
中足迅雷で中足ホウヨク並の確認精度だせるかといったらそれは無理なので
標準装備はいいすぎ
540ゲームセンター名無し:01/10/27 02:15 ID:sw549Ucq
>>539
小足超電磁のがカンタン

それはない。てことは何か?
中足鳳翼>小足超電磁>中足迅雷ってことか?
いくらなんでもそれはないでしょ。ネクロの小足が猶予15F以上あるんか?
541ゲームセンター名無し:01/10/27 02:33 ID:WFXqIyYo
キャンセル猶予時間ってどうやって調べてるんだ?
今は無きメストムックか?
542ゲームセンター名無し:01/10/27 02:45 ID:sw549Ucq
>541
そだね。後編のほうです。
543ゲームセンター名無し:01/10/27 02:56 ID:gOCybriW
あ、IDがRYUだ>539
544ゲームセンター名無し:01/10/27 03:15 ID:AjFJMYBl
なあおいこら、垂直ジャンプってどのくらい使う?
なんかおれは中間距離でやたらと垂直ジャンプキックとか使いまくってるのに気づいた
相手がジャンプとかダッシュしてきそうな雰囲気があったらとりあえずジャンプしたくなる
このゲームに限らずカプエスとかでも同じことしてるな
上手い人の見ててもそんなに垂直ジャンプしてないような気もするんだけど他の行動とった方がいいのかしら
545ゲームセンター名無し:01/10/27 04:02 ID:H8M5CSpI
>>539はネタ?あるいは申請?
546den(ryaku:01/10/27 04:10 ID:b4CiNMx/
>>544
当然使用キャラ,相手キャラによって変わる.
俺はいぶきしかわからんからいぶきの場合を書くけど,
いぶき対まことなんかだと,いぶき側は垂直Jが多くなるのは仕方無い.
いぶきはクナイとか,J中の選択肢が多いから他が相手でも垂直J比較的多いと思う.
カプエスとかでロケッティア使うかどうかの判断にしても,要は自キャラのロケッティア性能が全てであって・・・(カプエスは良くわからんから憶測)


とりあえず使用キャラ書けやボクェ
547 ◆Qoo.Jo.g :01/10/27 04:23 ID:X34uHf0X
かつて朝岡プロいはく「うんこじゃん。」<垂直ジャンプ

大抵のカプゲーではもっともローリスクな行動の一つかと。特に開幕の間合いとか。
それに加えてシステム的に飛び自体が容認される傾向が強いし、無難といえば無難。

でも、あんまりメリットもない気がするねー。
相手次第、あと自分次第さね。
548den(ryaku:01/10/27 04:29 ID:b4CiNMx/
というか,垂直Jカッコワルイ.
絵的にも,根性の無さをアピールしてる点でも
だからあんまりやりたくない.
でも負けるのはもっと嫌だからね(藁


>>547
メリット無いかねー?
まこと使いとしては,されて嫌な行動のうちには入んない?
549 ◆Qoo.Jo.g :01/10/27 04:44 ID:X34uHf0X
んあ、10分遅れてかぶり相当かこわるい。

>>548
「ローリスクローリターン」ってかんじかなー、食らって垂直中K頭に当てての生迅雷が精々だし。
こっちが手ェ出してると取られて確定、ってのは結構あるけどね。
中間間合いでの垂直ジャンプみたいなロコ相手に取られるような行動、あんまりしないもん(w

むしろまこにとっては数少ない「微妙な間合い調整」をやらしてもらえるチャンス、かも。
550den(ryaku:01/10/27 04:56 ID:b4CiNMx/
>>549
うーむ.家の近くのまことには有効なんだけどなあ・・・(藁
ダッシュしてくるところに合わせて,大P(BL→中K)もしくはクナイ
ダッシュして来なかったら低空大クナイで.

俺はケソじゃなくていぶきよ.
僕のこと忘れちゃった?(藁



>むしろまこにとっては数少ない「微妙な間合い調整」をやらしてもらえるチャンス、かも。
うまい人はそうかもねえ.
551 ◆Qoo.Jo.g :01/10/27 05:09 ID:X34uHf0X
ん、全キャラ通して見ての話だよ。<食らって精々蹴りから生迅雷程度
あー……空ジャンプの間にレバー回してる気配のするヒューゴーは勘弁かな(w

なんてか、短期決戦が可能だからといってそれだけを目指していては返り討ちにあうだけ、ってね。
機を見るに敏であることは駆け引きの上で重要なことであって、まこともその例外じゃないってコトで。
理想はJ氏のキャラ別予選で見せたような鉄壁っぷりなんだけど、なかなかそーもいかないね。
リターンが大きい分リスクも高いから、目先の欲に目を眩ましてちゃダメだと思われよ。
552den(ryaku:01/10/27 05:22 ID:b4CiNMx/
>>551
>ん、全キャラ通して見ての話だよ。
おお,こりゃあdだ失礼を.スマンコ

おれはまこと結構辛いよ・・・
いやないぶきって,どんなの?
漠然としてて悪いけど(藁
553 ◆Qoo.Jo.g :01/10/27 05:35 ID:X34uHf0X
んー、不思議系は勘弁。鎧ドリームなんか食らった日にはゲロるから。

(´┏┓`)<正直、なんだかんだ言っても鎧は痛い

まこと−いぶきは「どれだけ相手プレイヤーにネタ勝ちしてるか」が勝負だと思う。
まこと側はなんだかんだ言ってもいっぺんターン取られたら取り替えすのめんどくさいし、
いぶき側は相手にターンを回さない心持ちで臨まないと、いつ轢かれるかわからんからね。

あー、読み合い放棄で中足とEX風切り→TCor朱雀に専念するのも、わりと嫌味かも。(ワラ
真っ向からぶつかると、判定と体力でまことがねじ伏せる結果になりがちだしね。
いぶき側は引きと受けの見せ所。
まこと側はどこまで焦れないでいられるか。

あー、概念的で全然具体的じゃないね、ごめんよ。
554den(ryaku:01/10/27 05:48 ID:b4CiNMx/
>>553
いや,わかるよ.ありがとう.
自分の方向性が間違ってないことがわかって一安心.(w

うーん,鎧ねえ・・・
くーの言う通り,いぶきは待ちぎみに戦わないといけないから,俺は専ら霞を選ぶんだけど,
鎧の威力はやっぱり脅威か・・・
まこと相手でも,たまには鎧を選ぶのもいいかも知れないなあ・・・特にパターンばれちゃったときとか(藁
SA変えれば戦い方も変わるし,いぶき.
555ゲームセンター名無し:01/10/27 05:49 ID:m+08qp4b
>>545
539もオカシイケド540もオカシクナイカ。
なんでそれで15F以上とかなんの?
ケンの中足って12くらでなかったっけ>猶予
それで確か春が16くらいだったような。
15って数字は何処からきたんだ。結構疑問。
556 :01/10/27 05:55 ID:gyPnVRs7
ごうきたんの言ってることがマジなら久しぶりにアホらしくなってきた気がする
憎いあいつが博打じゃなく、ちゃんと見ていたのだと思うと
…この差はいつ埋まるのだろうかね。

あとDCのは散々がいしつだけど全体的にゲームスピードがあがってるから
相対的に確認猶予時間が下がるわけです、とかオタクの人が言ってた

アホらしくなってきたけどケンを中足確認弱竜巻をマスターして殺そうかと思う
豪鬼って燃費悪いけど勝負どころでこれが可能なら開始から終わりまで
きちんと取るべきところでのダメージがあがるっしょ。豪鬼フル回転。

目に目を歯には歯を確認には確認を。
557 :01/10/27 06:02 ID:gyPnVRs7
ケン13
リュウゴウキ12
春麗これ以上

だったと思う。

>垂直J
慣れてないと反応しづらいだけで、なれた人間は最大のダメージのとり方知ってる
牽制がてらにはねたらダッシュしてきてしょりゅしょりゅとか滅殺豪波動で射撃とか。
ただジャンプの速いキャラだとそれがつけづらくなるので多少はましかと

547の相手次第自分次第って感じだと思う。キャラがね
558 :01/10/27 06:08 ID:gyPnVRs7
思いつくままダラダラ書いていい加減連続カキコうざくて悪いけど
最後に状況確認の上達法みたいなのあったら教えてください。
こういうのを意識してたら慣れた。とか具体的にこう。とかでも。

あと中足にリバサ迅雷・小足タイラント・SAの途中からの赤ブロを
難しい順につけてくれないかな。どういう順になってるか知りたいので。
自分としては全部=つけて間違いないくらいダルイと思うんだけど
気分的にリバサ迅雷が一番楽
559547:01/10/27 06:10 ID:X34uHf0X
>547の相手次第自分次第って感じだと思う。キャラがね

言葉がたりなかったのすね。
相手、自分それぞれの後に「のキャラ」ってつけて解釈してくだちい。
ツッコミども。
560ゲームセンター名無し:01/10/27 08:48 ID:baILimG1
鎧のコマンドが2回転のほうがいいと思うのは俺だけ?
1回転でもいいけど。
561ゲームセンター名無し:01/10/27 12:20 ID:xgNbNXgn
12たんて、れミーメインの人?
それともヤンですか。
562ゲームセンター名無し:01/10/27 12:21 ID:gEAAAONF
今更だけど、チョップ瞬獄ってどうやるの?
ぜひやりてえ!
563ゲームセンター名無し:01/10/27 14:19 ID:IicbBOyh
>562
チョップ>BL確認>瞬獄なら
6中P小P小P>BL確認>小K大P
(BL>昇竜などには負けるので注意)

移動瞬獄なら
小P小P>6中P>小K大P
など

生で移動瞬獄出せる人(・∀・)カコイイ!
564ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/27 14:41 ID:NKGsHA62
ちょっと今の段階だと>>540って誰だかわからないんで何なんですが、
確かにケンの屈中K13F、ゴウキは12Fだったと思います。15Fは単純に
ミスタッチなのかなぁ‥?
>>556
「確認には確認を」って件なんだけど、3rdの性格からいって負担の高い
作業は立ち回りを犠牲にしてまでやるもんじゃないと思うんです。
よくあるケースだと、ヒット確認からの鳳翼扇ばかり狙って投げられまくりの
チュンリーとか、他キャラでも攻撃自体が単調になってかえって相手に
しのがれやすくなってたり。
ヒット確認の作業自体は確認してる技にダメージが上乗せされるっていうだけ
なので、まずは始動技をヒットさせる工夫をしてみるといいと思います。
というわけで、確認には「ガ−ド、見てからGD」のほうが有効と思われ。

あと「屈中K→小竜巻」なんですが、立ちくらいまでを確認するのは負担が大きい
ので自分は「屈中K→中竜巻→任意の追い打ち」を使ってます。
屈中K自体がかなり前進するので竜巻が根元ヒットさせやすい、相手を運ぶ量が
半端じゃないのでいい感じ。画面端と相性のいいゴウキには何かと都合がいいです。
実際は「スライド投げとの2択にして、相手の投げ間合いを歩いてはずして
屈中Kを差し込む」みたいのがメインの使い方になってます。ちなみにBL後に
ちょっと離れている場合も重宝するです。

長いんでとりあえずこの辺で。あ、今回からキャップつけてみました。
56512たん:01/10/27 17:11 ID:Ls6CgwqC
>>ごうきたん
確認についてはかなり同意。
自分は、慣れてないせいもあるけど、12の中パン確認(13フレだっけ?)が限界。
それでも、ミスるときはあるから、確実にすれば十分強いと思う。
しかも、連続技とか、下段ブロッキングを読んで使うわけだから、
全く素で出して確認できるかっていうと微妙。

見てから行動に移せる、という意味での人間の反応速度ってのは、
普通17フレームらしい。聞いた話だと。

梅原さんの8Fってのはすごいと思うけど、
センスとか含めた最終的な段階なんだよね。
それなら赤ブロ極めた方が価値あると思う。

弱足SAってそんなに楽なんでしょうか?
自分は、相手が立ってることを確認してるだけだと思ったんですが。
それなら、猶予時間的には中足の方が長いはずですし。
エレナやってて思っただけですが、
SA生出しだと停止時間でガードされる上に、上段ガード可能なのに対して、
小足決め打ちSAは下段始動で停止時間無し、ってことなんじゃないですか?

>>垂直J攻撃
対12みたいな奴への空対空にはかなり強いです。
下に判定強い=横に弱いですから。例外はありますが。
失敗しても、成功してもローリスクなので相手によって使ってもいいと思います。

>>561
え?なんでですか?
多分、あなたが想像している人物とは全然違うと思います。
全キャラ浮気したことはありますが、発売してから、今までずっと12メインなんで。

遅レス、長文ですいません。書きこみ多くて嬉しいです。
56612たん:01/10/27 17:20 ID:Ls6CgwqC
ちょっと書き忘れました。

垂直J攻撃ですが、大抵の場合>>547さんが言うような感じだとは思います。
様子見で何もせず、そのままブロしこんで着地で問題ないことが多いですし。

ダッドリーなんかだと、
相手の飛び込みをJ弱パンで落として、空中やられの相手にコーク〜起き攻め、
なんてことができるんで強いです。
コークは補正かかるし、ブロッキングも可能ですが、
この場合、J弱Pをブロッキングされても、せいぜい相手の大攻撃1発をくらう程度、
タイミングが遅れれば、再度ブロッキングし返すこともできますね。

密着での垂直J攻撃は、12以外ほぼ厳禁です。
ブロッキング狙う余裕ができるし、近いのでくぐられて死ねます。
567ゲームセンター名無し:01/10/27 17:49 ID:UtGdA8as
ふごに対してよく使うけどだめ?<垂直ジャンプ
568ゲームセンター名無し:01/10/27 18:20 ID:uB+LPGOG
小足小P昇竜2回って画面端限定?
昇竜って弱弱でいいの?
移動昇竜やってみたけど全然出来なかった・・・・
小Pと大K同時押しで出来ませんか?
昇竜コマンドでレバー下に入れるときにやってみたんですが
うまくいきません
569ゲームセンター名無し:01/10/27 18:36 ID:baILimG1
>>567
 そこで吸い込まれるようにメガトン喰らったならオケー
570ゲームセンター名無し:01/10/27 20:00 ID:CPvUG87j
ゴーキに垂直Jは無くちゃならない存在だと思うけど?さすがに密着じゃあ氏ねるけどローリスクミドルリターンくらいな気が。

ところでケソの中足確認とか出来る人って見てから鎖骨とか完璧にBLれるの?
あれも状況確認の度合いが高い気が。

ウ〜ン、8Fっていったら見てから蟷螂BLれるのか・・・。恐えー。
57112たん:01/10/27 21:23 ID:Ls6CgwqC
憶測になるんですが…

>>570
8フレっていうのは、多分入力からなんで、
入力直後に動作していない以上は無理だと思います。

「ボタンを押す→コンピュータが入力を受けつける
 →グラフィックが出る→攻撃判定が出る」なので。
厳密に動作確認が出来るのは、
グラフィックが出てから攻撃判定が出るまでの短い間のはずですから。

ブロッキングって入力受けつけ後すぐ効果が出るんでしたっけ?
入力から、動作までのレスポンスは60フレ描画で60分の1秒だとすると、
ブロッキング入力は攻撃判定が出る3フレ前に済ませないといけません。
(入力→受けつけ→BL効果が出る、で計3フレ)

よって、グラフィックが出てから攻撃判定が出るまでを多く見積もって8フレとしても、
5フレ以内に反応して、さらに入力を済ませてないと駄目ってことになるんじゃないでしょうか?

ここらへん、つきつめていくといろんなゲームに応用できそうで面白いです。
572 :01/10/27 23:16 ID:6SJ+h0W3
斬空で切りこむときはいるけど
EX竜巻とかうざいよねーへりすぎだっちゅうの
573ゲームセンター名無し:01/10/27 23:22 ID:pQF69/nT
テケンの上位プレイヤーは8フレジャブ見てしゃがむっつーしね。
反応速度、1/12秒かよ。
574迅雷厨:01/10/27 23:26 ID:C2XIB+1H
何度か話題になってるので自分なりに詳しく書いてみる

>小足確認昇竜について
小足立ち小P>小昇竜 小足屈小P>小昇竜 中大昇竜とのBL振り分けに使うのがベター。
どちらも最速近くでキャンセルしないとならないため確認が小足小足迅雷に比べてきつくなる。
端ヒット時ならばかなりの数のキャラに対して再度(移動)昇竜がヒット。

>昇竜昇竜について。コツ・練習法
昇竜後中足OR大足空キャンセルでの小昇竜。大足のほうが微妙に移動距離が長くなるが
大足キャンセルだと小P押し辛くなって下手するとEX暴発したりで洒落にならん。
よって中足キャンセル推奨。中足>小Pはずらし押し。空キャンセル可能時間帯は確か2フレーム。
ずらし押しが速過ぎると同時押しとみなされ生昇竜がでるので62+中足3+小Pくらいの感じで。

練習法ートレーニングモードで端〜端の位置から移動昇竜を出してみる。
できたかどうかは着地後の足の位置で確認。
ある程度できるようになったら中P昇竜から移動昇竜の練習。
最初の相手キャラは移動昇竜が遅めでも入りやすいエレナあたりがいい。
着地と同時にコマンド入力スタートくらいのつもりでやると上手くいく。
エレナに七割くらいいれれるようになったら相手をリュウに変えて仕上げ。

補足
・ACと家庭用ではタイミングが違う。家庭用で練習しすぎるとACで出なかったり・・
・AC版で練習する場合、ボーナスステージで感覚掴んだら
あとはCPU戦でヒットしやすい相手を選んでひたすら昇竜。
・最大反撃大として多用するP中昇竜迅雷、実は中P昇竜昇竜とダメージは大差ない。
ケンはゲージストックがあれば起き攻め、立ち回りが大幅強化される。
迅雷撃ったらゲージが1に満たなくなるような時は特に積極的に移動昇竜コンボを使うべし。

こんなもんかな。
575ゲームセンター名無し:01/10/27 23:40 ID:pQF69/nT
下小K立小P小昇竜って、相手しゃがんでると小Pスカらないキャラっていたっけ?
立ってる→下段ヒットする→小P当たる→キャンセル小昇竜出る

でオートっぽくやってるんだけど。
576迅雷厨:01/10/27 23:43 ID:C2XIB+1H
>中足確認について
自分の反応が早いか遅いかわからんがたまーにできる。
状況確認用にいつもコマンドいれてるんだけど、今明らかにヒット確認だったな、てのがあって、
そーゆー時はヒットの瞬間が止まって見える感じ。
予想では瞬間的に異様な集中力がでてるんだと思う。ただ毎回やろうと思ってできるもんじゃない。

立ち確認ってあるけどあれは攻撃当たる寸前の相手の状態見てる場合も多そう。
例えばケンで中足ヒット3フレ前に立ち状態を視認してボタンだと13+3でかなり確認しやすくなる。
3フレの間にガード切り替えられる可能性もあるけど大体当たるでしょう。適当。

全国ビデオうつってる某さんはほぼ毎回確認で昇竜うってるね。
ちょっと身体能力の差を感じたよ。
577570:01/10/27 23:43 ID:CPvUG87j
>>571
ん、なるほど。どーも。

なんか対戦でゴーキの垂直空中竜巻とケソのEX竜巻がかち合ったけど、
相打ちになったり一方的に打ち勝ったりしてチョトビクーリ。まさか打ち勝てるとは思わなんだ。
追い討ちからゴーキラッシュに持ってけるのもオイシイし。

ところでリュウの近強アッパーって両BL可能?思いっきり下BLされたんですけど・・・。
578ゲームセンター名無し:01/10/27 23:45 ID:k5faFAqA
中級クラスの相手はまずアレク相手にしゃがまない(中国人除く)んで、
ヒット確信小足零℃で結構食っていけます。
膝でもたまに漏らすのに、小足ヒット確認なんてとてもとても…。
579ゲームセンター名無し:01/10/27 23:47 ID:pQF69/nT
>>577
全身全霊の力を注いで両BL可能。
むしろさせ昇竜に命を懸ける。
580ゲームセンター名無し:01/10/27 23:51 ID:CPvUG87j
>>579
うそ〜ん。やっぱり?バグじゃなかったのね・・・。
ゴーキはダイジョーブだよね?両BL可能だったら厳しすぎ・・・。
581迅雷厨:01/10/27 23:52 ID:C2XIB+1H
>575
昇竜自動発動いいね、でも小足ガードされた時離し入力で昇竜暴発しない?

補足に書き忘れてた。
小足立ち小Pガードされた場合のフォローとして即座にN投げ。
小Pスカりにビビってるのか普通の当て投げよりGDされにくい。
582ゲームセンター名無し:01/10/28 00:09 ID:n4Xi5dOx
>>581
たまにするね<暴発
押しっぱなしで桶だけど。
583 :01/10/28 00:23 ID:VPAtNUHD
3フレで死人は無理があると思うので
実際は気分的に楽になってるだけなのでは
584迅雷厨:01/10/28 00:27 ID:yHtuyhks
>583
いや3フレ確認猶予がのびるってこと。
585518:01/10/28 01:13 ID:Bgng1aCJ
移動昇竜の話題補足。まずは練習方法について。
実はCOMをダウンさせればほぼ確実に起き攻めの昇龍拳がヒットするよ。
タイミングは、相手が起き上がった直後。何か技を振ろうとするとこを潰す。
これって他のキャラの強い技や無敵技、SAなんかでも可能。
くれぐれも『重ね』にならないようにね。遅め遅め。

このタイミングを極めれば、ラウンド毎にかなりの回数練習できるよ。
練習のためには、1ラウンド取って、次は負けて・・・ってやるのもよい。

あと、個人的にエレナは練習相手としてお勧めできない気がします。
奴はちょっと浮きが低いっぽいので・・・。
個人的なお薦めは春麗、次点はまことかな。
前も書いたけど、とにかく地面すれすれで拾うことを心がけて。
しっかり移動してから出すのですぞ!
586ゲームセンター名無し:01/10/28 01:47 ID:WHC+xyGi
>>578
まことも除くだろ。
ていうか、あの中足、マジでどうにかならんのか。
ぶっぱなしレイドがつぶされたときには絶望を感じたぞ。

>>580
両BL可能だったら、させ瞬獄殺がやりやすくていいじゃないか。
いや、可能かどうかは知らんのだが。
587561:01/10/28 01:52 ID:bRpEhlVJ
>>565
そうでしたかー。人違いスマソ。
んじゃ茶色12の人か・・・まぁいいや。

俺は良くa-choでオロ使ってたりするんですが(バレ
立ち回りが適当っつうか割と不思議系(だった)ので
自分ひとりで攻略記事書く自信無いんですけど、
だれか他にオロ使いの人、居ないっすかね。メインでなくてもいいんで。
588ゲームセンター名無し:01/10/28 01:52 ID:SFz0dD+y
まことの中足は反則技、とまこと使いが言っていた。
あのキャラの戦法といい、なんかいんちき臭いキャラに仕上がってるな。

ところで、皆が思う『新たな最強の一角』キャラはいない?
春麗・ケン・ユリ・豪気・Vユンあたりに加わるキャラ。
俺はダッド推薦。下段薄いとか言っても、あのラッシュ力は手に負えまへん。
589ゲームセンター名無し:01/10/28 02:40 ID:Br8Ytri6
リュウの近立ち強P、下ブロ取れたっけ?
取られたのって技判定の後半だったとかではないか?
590ゲームセンター名無し:01/10/28 02:40 ID:xVfGvqih
>>571
これも憶測になって悪いけど、多分
入力・受付・完成は1フレ以内に複数処理されてる気がする
なんでそんな気がするのかはわからんが
591 :01/10/28 02:47 ID:VPAtNUHD
>>588
さんざんやったじゃん
それにまこと・ヤンいれて終わりでしょ
592ゲームセンター名無し:01/10/28 05:29 ID:wt0o7rcG
>>591
んーそのメンバーにヤンをいれるのは可哀相かと。
最終的に初心者キラーの枠は出ないとオモフ。
593ゲームセンター名無し:01/10/28 05:49 ID:/h6CqwoA
まことは強キャラ
ヤンは、普通ランクでしょ・・・。
594名無し:01/10/28 09:08 ID:7Tt3r2og
でも普通より上のような気が。まことは上位ランクのど真ん中かな。個人的には。
595ゲームセンター名無し:01/10/28 09:55 ID:yJIJrPea
ふごたん使って楽な相手を教えて下さい。
596ゲームセンター名無し:01/10/28 10:26 ID:BjvDO4wI
ショーン
597ゲームセンター名無し:01/10/28 13:22 ID:F5vsehRY
>>586
いや、させ瞬獄殺どうこうより接近戦で使いにくくなるほうが厳しい。チョップ瞬獄で十分だし。

>>589
あ、そーかも・・・。起き上がりに重ねてたからなー。

どっかに書いてあったんだけど、相手の起き上がりに近強K>1段目C瞬獄って使える?
相手がしゃがんでりゃ近強Kスカシ瞬獄、前BL狙いならBLさせ瞬獄、って感じに。デカキャラ以外ね。
598 :01/10/28 16:07 ID:m+p5BcMk
使えたと思うけど入力しんどかったと思う
59912たん:01/10/28 18:50 ID:0LvO7taP
>>587
ヤヴァイ・・・結構近いかも(^^;
a-cho常連じゃないけど、茶色い12とは何度かやったことあります。
全然苦労しなかったんですけど、別人だったらすいません?

>>588
うーん、サブなんですが、ダッドリーは使いづらいですね…
本職の人と、自分の動きがどう違うのかがわからないんだけど負ける。
無闇に攻めて、前ブロ安定な状況が出来てしまう。
結局は大K振りまわしと確定反撃なんでしょうかね?

春麗・ケン・ユリ・豪気・Vユンの5強(?)に加えるなら、
まこで問題ないんじゃないですか?
少なくとも、ダッドリーとは5分かそれ以上だと思いますし。
12使ってると、ユンよりヤンの方が辛い気がします。俺だけか。
ヤンは穴が無いんですよね。使ってる人は大変でしょうが。

>>590
でも、物理的に入力から受けつけまでの時間がゼロってことは無いし、
受けつけてからコンピュータが計算して描画する時間がある…とか考えたんで。
そこらへんはプロじゃないとわからんのでしょうね。

ただ、その前の波動入力でしゃがむんで、
それに反応するのは出来ると思います。

テレビ自体も、明滅を繰り返してるだけで、
秒間に60回描画されてるわけじゃなかったと思います。
確か24回毎秒?これなら2、3フレごとにしか目に入ってないことになりますね。
(すごいうろ覚え。すいません。)

いや、何がいいたいんだろ、俺…
600ゲームセンター名無し:01/10/28 19:23 ID:F5vsehRY
春麗>>勝ちに徹したユン≧ケン≧マコっち>ゴキ>ダド、オロ≧ユリ、隆、ヤン>アレク>いろいろ

すんごい適当。気分を害した人スマソ。思い入れがありゃキャラ差は(多少)関係無いってことで。
601ゲームセンター名無し:01/10/28 20:30 ID:OSwruPZT
ツンユン
ケンマコユリゴキ

自分のイメージはこんな感じ。ツンユンが抜けてて、その下に同程度四人組。
出来ればごうきたんの評価が知りたい。論争とかする気はなくって、
上級者の人みたいだから単純に参考にしたいって事で。
602ゲームセンター名無し:01/10/28 23:38 ID:IfbNKmb5
 アレクでフゴたん辛いス。牽制の打ち合いだとダメージ負けするし、
密着しても連携が途切れた途端にぐるぐる回されるし。ペーペーなら
DDTとかでごまかして何とかなるけど、まともに殴り合うと勝ち目
なさげ。対策教えてくだされー。
603ゲームセンター名無し:01/10/28 23:39 ID:tMclPhHk
つんけん
ゆんゴキまこ
ユリ
オロダド
ヤン隆エレ
604ゲームセンター名無し:01/10/28 23:48 ID:3BTek/Z6
>>600
ユリの位置が低いと思う以外はおおむね同意です。
605ゲームセンター名無し:01/10/29 00:22 ID:ENHmWWnA
あ、確かに堅い動きしてこないアレクはふご使ってて楽かも…
接近戦で安定してサルト外にまでバックさせる通常技連携が
アレクなさげだし…
606ゲームセンター名無し:01/10/29 01:12 ID:OfRybbYl
>>605
アレクの堅い動きってどんなん?
間合い広めにとって中P振ってゲージ溜めとか、垂直Jとか?
607ゲームセンター名無し:01/10/29 01:12 ID:EIZmoX1C
>>604
ユリを低目に位置付けた理由として・・・。

春ユンケンはおいといて、
マコはチェストHIT時の切り返しが辛い、端に追い詰めても土佐暴れの危険、ヘッドが立ち状態で当たらんなど。
ゴキは竜巻、中竜巻でも反撃が厳しいってのは痛い、中と強ちりばめられるから。
ダドはコークガードしても手だせんし、牽制強いし、起き攻めが凌ぎ辛い・・・、屈強Pタックルタックルも入らんし。
オロも牽制と食らい判定の小ささが・・・。

ついても、ユリ>隆、ヤン、までって言うスゴイ偏見混じりの勝手な意見でスマソ。

メチャ強いユリって何をダメージ源にしてるのかな?俺の思うユリのダメージ源って、
屈強P、対空事故スフィア、エイジス絡み、立中P>自動発動EXヘッドくらいかと。
608ゲームセンター名無し:01/10/29 01:15 ID:EIZmoX1C
>>607
投げを入れ忘れた。
609ゲームセンター名無し:01/10/29 01:16 ID:OfRybbYl
>>607
コークにはリバサEXタックル入らんの?
610Qたん:01/10/29 01:28 ID:CnS+4aCz
>>607
コークにはリバサEXヘッド。
611アレク使い:01/10/29 01:39 ID:j+1zwxHT
地上戦では中足払いを上手く使うといいよ。
アレックスは足払いはありえないと思いがちだけど、
リーチもあるしダメージ的にも悪くない。使える。
あとは、ふご戦では中・大Fチョップなんかを振っても悪くない。
立中Pをかすめて当たってくれたりすることもあるよん。
連係の切れ目には垂直Jを多用しないといけないのがうざいな。
だから、自分としてはメガトンがいちばん嫌。
もち、溜めがあったら踏みで。
612Qたん:01/10/29 01:44 ID:CnS+4aCz
>>607
あげてるダメージソースは
そのどれかが決まれば試合持ってけるくらいの破壊力あるわけだし、
それだけあれば十分だと思うけど、決めやすさは別として。
他に牽制技、生ヘッドや投げでもかなりダメージ稼いでると思う。

ゲージをひたすらためて
タックルエイジス〜や投げ→エイジス〜などの連携で
端までもっていってエイジス〜ってのをよく見る。

何にせよゲージないと何もできない相手キャラ多いね、ユリアンは。
613ゲームセンター名無し:01/10/29 01:45 ID:Jz2VNMNr
>>602
普段あんまり使わない6大Pをここぞとばかりにばら撒いてみよう
ただしパッチンとモンラリには注意してな
614ゲームセンター名無し:01/10/29 09:08 ID:GQR0FbSM
>>607
関西の人?
関東には強いユリアンいっぱいいるよ。
まこの次くらいが妥当。
615ゲームセンター名無し:01/10/29 11:25 ID:UrT1XbJU
関西の対戦状況を見てるとヒューゴって強いんじゃ? と
錯覚しそうになる。
616ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/29 16:15 ID:35UX+7Vy
仕事中に覗いてみた。ヒマです、どなたか仕事ください。
>>601
ダイヤグラムの話っぽくなってるみたいですね。
3rdのシステム上、どーでもいいって思うんですが
「あーでもない」「こーでもない」って論議するのは楽しいんだよね‥
自分の中では
S:春麗 ユン ケン
A:まこと ユリアン 豪鬼 ダッドリー
B:リュウ エレナ ヤン アレックス
C:オロ いぶき ネクロ Q
D:レミー ヒューゴー
E:トゥエルヴ ショーン
おおまかにこんな感じだろうか?クラスの中は順不同でよろ。
が、AのボトムとBのトップの間がすごく微妙‥ ある程度論議したら、
すぐ考え変わるかも(w)3rdになって このことについて考えたことなかったし。
また、夜にでも来るです。
617ゲームセンター名無し:01/10/29 17:30 ID:ye9w0RQ0
つーか春とケンはカプコンが意図的に強くしたんじゃないかとか思ってみたり
春は客寄せでケンは初心者がよく使うから3rdから始めた人への配慮ではないかという説を提唱してみる
618ゲームセンター名無し:01/10/29 18:13 ID:E3MIfIrK
>617
それを3rdに馴れた人が使うから手に負えない・・・・と
61912たん:01/10/29 18:19 ID:h16WHPUG
12でやってると、エイジスハメがあるので
ユリアンはトップクラスに嫌な相手なんですよね。
タックルコンボは入らないんですが、
それでも中スフィア撃たれると、ほとんどの行動が制限されるし、
追い討ちは1発でも十分痛い。

背が高くて攻めやすいんですが、どれ食らっても死ねるんで、
気の許せない試合が続きます。

キャラごとにやりやすさはかわってくるんじゃないでしょうかね?
620ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/29 18:46 ID:4QeRf5fL
>>616
自レスだけど、オロの評価が低かったかもしれない(w)
621:01/10/29 19:09 ID:iVubRsaL
>>619
まあ、確かにキャラごとにいやなキャラは変わるわな。
622607:01/10/29 19:13 ID:EIZmoX1C
俺は一応関東だけど・・・、俺の持ってるユリのイメージとしては、
「かなりの強キャラだけれど、他の強いと言われてるキャラには相性が悪いのが多い」ってな感じ。
あんま深くまでユリ触ってないんで何とも言えませんが、キャラ別相性にムラがあるのは確かだと思う。
まあいずれメチャ強いユリに遭ってコロっと意見が変わるかもしれませんが(w

この前対戦(土佐マコvs鏡ユリ)で、みずから画面端を背負うマコを見た。熱いなー、とオモターヨ。

ところで>>587さんのオロ攻略是非キボンヌ。
623名無し:01/10/29 20:14 ID:+uCC2u1e
≫619ユリは地上に張り付いた12がかなりやりにくいです。ジャンプ関係は前に歩くだけで無効化され、牽制技の刺し合いも威力では勝っているが技の判定、出の速さでどうしても後手に回らざるを得ないです。
624ゲームセンター名無し:01/10/29 23:05 ID:kK4VCh6b
イブキ屋からすればエイジスユリアンは嬉しい相手だなぁ。
タイラントは嫌だけど。
625601:01/10/29 23:16 ID:nEHCGGz5
>ごうきたん
サンクス。やっぱケンはSクラスなのか。
チュンとか、どうもジリ貧に感じるんでへこんでたんだけど、
まだまだ下手なんだなとか思ったりした。
62612たん:01/10/29 23:17 ID:h16WHPUG
>>623
うん、近距離の攻防だと圧倒的に12有利なんですけどね。
近距離だと、ユリアンは弱攻撃くらいしか返し技として出すもの無いし。
ただ、たまに仕込みブロ食らうとか、事故って浮かされると死ねるという…
相手が2ゲージたまった状態で、画面端でこかされた時点で1ラウンド終了。

といっても、今となっては、そこまで強いユリアンはそうそういないんで、
勝率で言うと悪くは無いです。
ハメも、タイミングがベストじゃなかったらブロッキングで抜けられるし。
627ゲームセンター名無し:01/10/29 23:19 ID:eHN1HC/c
>>624
そうか〜?
628ゲームセンター名無し:01/10/29 23:28 ID:Alrolf1F
そういや春、ケソ、ユンの3強同士の相性はどうなんかね?
どれもはまれば勝てるから5:5〜6:4かと思うけど。
629ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/29 23:31 ID:A4UvFQ6t
>>625=601
いえいえ、とんでもない。
今思うと
ゴウキの位置も微妙だし、BとCの間もあいまい。
ま、面白いことには変わりないです。
お互いガン攻めの殴り合いも楽しければ、露骨ゲージため・ガン待ちありありの
徹底した対戦でも楽しいです。不満点もないわけではないですが‥

ところで、みなさんのゴウキの評価ってどんなもんなんでしょうね?
630ゲームセンター名無し:01/10/29 23:39 ID:CgY+w6wl
>>629=ごうきたん

>ゴウキの評価
上手い人は上手い。下手な人は下手。両極端やね。
631ゲームセンター名無し:01/10/29 23:54 ID:zo8TxPcn
ゴウキは、スタン値、防御力も低いから
それがモロに出やすいよね。
マコトvsゴウキ戦やってるの見たけど
ラウンド1はゴウキパーフェクト
ラウンド2はマコトパーフェクトとか。

上手い人が使うと、マジで手におえない<ゴウキ
632 :01/10/30 00:09 ID:wmg8+wLy
豪鬼燃費が悪い
普段狙える最大ダメージのコンボが減らない
体力低いのでリスクが高い
EXがない

斬空と百鬼が強い
ワープ投げが強い
633ゲームセンター名無し:01/10/30 00:11 ID:3TFRHp5I
>>620
オロは上位3キャラに露骨にツライわけだが、その3キャラの人口が多いから
あんまし強いイメージ無いんだろうね。
アレクとオロ入れかえればあとは概ね同意。
634ゲームセンター名無し:01/10/30 00:19 ID:vDTeUp5h
>ごうきたん
豪鬼はAクラスの安定勢力だと思ってる。体力以外は穴が無し。
他に弱点があるとすれば、SAが普通の強さな事とゲージの長さくらいかな?
635ゲームセンター名無し:01/10/30 00:23 ID:oSUKmcek
 ゴウキ
竜巻でダウン取る。
百鬼でゴリ押し。
斬空でごまかす。
近強Pを振り回す。

気が付いたらシンデイマシタ(自分か相手)

ゴーキは百鬼の使い方と弱竜巻後の追い討ちで大体その人のレベルが分かる。
636ゲームセンター名無し:01/10/30 00:28 ID:4zhoVSj/
ゴウキは攻めてるうちが華。
受けに回るとイヤーン。
だもんでワンパで調子に乗ってるとあっさり逆転されたり。
持ちネタの数がそのまま生死に直結してる感じがする。
637ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/10/30 00:34 ID:CYxDQ+gB
どうもレスありがとうございます。
最強クラスのオフェンスを持ってるはずなんだけど、柔らかさのおかげで
大胆な仕掛けもしにくいというか。微妙です。長年連れ添ったメインキャラ
だけど、最近はヤツが信用できないこともある(w
こともある(w
ちなみに、>>633さん。
やっぱり、そこを突かれましたか(w
ちょっと後悔してたです。おっしゃるとおり、
S:春麗、ユン、ケン
A:ユリアン、まこと、ダッドリー、豪鬼
B:リュウ、エレナ、ヤン、オロ
C:アレックス、いぶき、ネクロ、Q
D:レミー、ヒューゴー
E:トゥエルブ、ショーン
ってことで。ま、あんまり気にしないでくださいな。
638ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/30 00:36 ID:CYxDQ+gB
なんか文章、壊れてる‥
ごめん。
639ゲームセンター名無し:01/10/30 00:37 ID:rl9rLCtu
アレク対ふごたんのレスありがとうございますー。

>>611
こっちの中足の間合いまで入れないんですよ。中P、中足、バッチンを振り回されるとキツー。
バッチンにむりやり跳び込むか、ラリアットに大足合わせる
しかない感じ。地上戦の中・大フラッシュは今度試してみます。

>>613
すんません、まさにそのパターンでやられてます。
ふごたんデカいからラリアット当たるぜ! とか思ってたら
バッチンとモンラリに負けまくる。びびって固まったら投げられまくり。
モンテヒューゴーきっついわー。
640ゲームセンター名無し:01/10/30 00:40 ID:Ri+eW48C
>>637
あとは個人個人で各クラスごとに、例えば
Cの中にも「Bに近いC」とか「Dに近いC」って感じで別れそうですな。
641ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/30 00:44 ID:CYxDQ+gB
>>640
どうい。
642アレク使い:01/10/30 00:47 ID:OxU+Gmg+
竜巻(地上)で引っ掻き回す豪鬼は嫌。
あれって赤BLできないと辛かったりするんだよね。めくられたり・・・。

あとはどれだけしつこく『キャンセル百鬼』でまとわり付いてくるかだよね。
それがどの程度かでレベルが分るかな。

結局豪鬼って(いぶきも)体力がめちゃくちゃ少ないから、
勝った試合って圧勝なんだよね。
常に圧勝を続けられるだけの攻めのネタと操作の技術があるか。
そこにかかってくるのでは。プレイヤー性能必要。
ただし、初心者を刈る空中竜巻&斬空猿は別ね。

あと、意外に語られないけど、奴の強さは対空にもあるでしょ。
要するに強昇龍+滅殺波動で完璧だぜ、ってこと。
あの場合BL確認になるのかな。ヒット時は出さない方が良いと思う。
643561=587:01/10/30 00:53 ID:t69D5fbN
>>622
ちょっと待ってくださいね。
ほんと適当なんで、家庭用3rdで色々調べてから。

自分の感覚としては、(めんどいのでコピ)
S:春麗 ユン ケン
A:まこと オロ 豪鬼 ダッドリー
B:ユリアン エレナ ヤン Q
C:リュウ いぶき アレックス
D:レミー ヒューゴー ネクロ
E:トゥエルヴ ショーン
てな感じですな。
オロは中華3人とまこが3:7なので実際はB位の位置になるかも。
対ケンは・・・4:6位ですかね。相性っつうか総合的な性能の差っぽい。
644643:01/10/30 01:03 ID:t69D5fbN
間違えた。
S:ユン 春 ケン
A:まこと ダド 豪鬼 オロ
B:ユリアン エレナ Q ヤン
C:いぶき 隆 アレク
D:レミー ネクロ ショーン
E:ふご トゥエルヴ
同ランクでは左ほど強い、ってことで。あと下位ランクの訂正。
645ゲームセンター名無し:01/10/30 01:07 ID:jRfS9ezB
>>642
竜巻は立っときませう
その方が後の展開が格段に楽
キャンセル百鬼も辛いけど、1点読みでBL出来れば大逆転のチャンスなのれす
あっくんでゴウキ相手にするときはひたすら辛抱あるのみなのれす
ワンチャンスで逆転できるんだからさ
646ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/30 01:16 ID:tTr71dxa
多くのレス、本当にサンクスです。まさかこんなに反響あるとは‥
自分は「ゴウキの強さ=安定度の高い立ち回りを展開できること」だと思います。
対空もその一部で。あと、逃げっぷりもなかなか良いです。

竜巻に関しては赤BL狙われまくるよりは「確定状況できっちり反撃」のほうが
イヤですね〜
例:vsアレク 近距離竜巻をラス前まで中・大を判別しつつ屈ガード→スライド投げ

今の時期になると、「−5F」ってでかい。なんて泣き言いってみたりして(w
や、十分強キャラだけどね(w
647ゲームセンター名無し:01/10/30 02:15 ID:g8MZ/zCB
>>644
ダド>ユリ
Q>隆

なあたりがちょっと疑問。
648ゲームセンター名無し:01/10/30 02:21 ID:jRfS9ezB
個人的には紳士はどの距離でもそこそこ戦えるイメージがあるし、極端に相性悪い
相手もいないような気がするんで紳士>どしふんはおっけー。
でもQたん>隆はヲレも疑問だ。つかなんでQたんがそんなにイイ位置にいんの?
649ゲームセンター名無し:01/10/30 02:28 ID:yvObvgkt
>ごうきたん
自分の持ちキャラを強キャラって言えるってカコイイと思う。
今までの書き込み見ても、すごく内容とか信用できるし。

スレの住人みんないい人だし、雰囲気はマターリしてるし
ある意味、2chらしくないんだけど‥ このスレ最高!
前に話しが出てたオフ会は流れちゃったのかな? 
650ゲームセンター名無し:01/10/30 02:31 ID:aRvX2kBF
Cの最後に入れようとして間違えてBに入れたに5000Qたん。

もしそうだとしてもネクロより上なんだな。
ネクロって弱いの?
そういやこのスレでネクロの話題ってあんま見たことない。
651649:01/10/30 02:32 ID:yvObvgkt
ごめん、上げちゃった…
652ゲームセンター名無し:01/10/30 02:36 ID:g8MZ/zCB
>>648
むー。ユリ=エレナってのは?
あとまこ7:3オロってのも気になる。
露骨魂でもそこまで不利なの?

まことの下中Kは下中Pで処理できるし、唐草連携抜け放題だし、
真上からの攻め手(めくり人柱カスから魂連携とか)あるし。


……そういや、旧基板の話だよね?
653ゲームセンター名無し:01/10/30 02:39 ID:g8MZ/zCB
技の判定が弱くて死角の多いダルシムって感じ<ネクロ
654ゲームセンター名無し:01/10/30 02:43 ID:jRfS9ezB
>>652
どしふんがBのトップってことなんじゃないかな?
…言われてみればオロの位置も気になるな。
魂ハメ込みじゃないとあの位置はないだろうし…む〜。
655ゲームセンター名無し:01/10/30 02:45 ID:147yVdrQ
S:ユン 春 ケン
A:まこと ダド 豪鬼
B:ユリアン オロ  エレナ
C:いぶき ヤン アレク 隆 
D:ネクロ ふご Q レミー ショーン
E:トゥエルヴ
656私見:01/10/30 02:50 ID:g8MZ/zCB
文句無く強:春 拳 V
かなーり強:豪 まこ
やっぱり強:ダド ユリ オロ
普通:隆 ヤン エレ
がんばれ:アレク いぶき ネクロ
うーん…:ふご レミ
あーあ:12 ショーン

*旧基板。
657ゲームセンター名無し:01/10/30 02:53 ID:yvObvgkt
>656
「謎の人」がいらっしゃらないようなんですが…
あんなやつはボーナスステージってことですか…
658ゲームセンター名無し:01/10/30 02:55 ID:g8MZ/zCB
>>657
「がんばれ」のどこに入れようか、と思って後回しにしたら忘れてました。
申し訳ない。

>がんばれ:アレク いぶき Q ネクロ

「普通」あたりからは順不同、でもいいか。弱さの質が違うので。
ネクロはもう一段階落ちかも。
659ゲームセンター名無し:01/10/30 02:57 ID:yvObvgkt
みんな、はちまきの評価が低いのね。
660ゲームセンター名無し:01/10/30 03:02 ID:jJVDgIrb
ランクつけてる人たちは誰使いなの?
661ゲームセンター名無し:01/10/30 03:03 ID:g8MZ/zCB
低いというか、ちょうど真ん中あたりというか。
エレナもそうだけど「このゲームで出来ること」を一通り持っているけど
そのどれもが極めて高い評価を与えられるほどではないので。

あ、ワープ投げの間合いは最長クラスですけど。
662656:01/10/30 03:05 ID:g8MZ/zCB
灼熱しか撃たない電刃使いです。
空いてるときはショーンで中足確認の練習。
663ゲームセンター名無し:01/10/30 03:08 ID:yvObvgkt
折れ、オロ。もっぱら、バックダッシュ重視。
664ゲームセンター名無し:01/10/30 03:09 ID:g8MZ/zCB
>>663
まこ7:3オロについてはどう思われ?
665663:01/10/30 03:14 ID:yvObvgkt
うーん、旧基盤なら純粋に6:4まで持っていけるとは思う。
立ち回りはそんなに不利と思わないし、唐草系も他キャラほど怖くないし。
ただ、こっちも近中Pが入る展開になりにくいね。
666ゲームセンター名無し:01/10/30 03:16 ID:jRfS9ezB
>>662
灼熱主体で電人ってマゾヒスティック…。

あ〜、ヲレはあっくんはBクラスだ! と言いたいのを必死で我慢する、
あっくんマスター目指して旅の途中のモノです。
667663:01/10/30 03:17 ID:yvObvgkt
オロが4ね。アーツは玉で。まこ側は五段突きがいやだな。
668ゲームセンター名無し:01/10/30 03:20 ID:g8MZ/zCB
>>665
なるほど。
一撃必殺の印象があるキャラ同士の組み合わせにしては、
地味目な対戦になりそうですね。

>>652訂正。
完全同時だと相打ちでした<まこと中足−オロ中P
669ゲームセンター名無し:01/10/30 03:25 ID:g8MZ/zCB
>>666
他のSAも使うんですけど、最近春とV、まこしか相手がいないもので……
この3キャラ相手はチャンスを見つけたら確実にモノにしないと辛いと思うんで。

真昇龍選んでもどうせ打ちまくりますしね(w<灼熱
670663:01/10/30 03:29 ID:yvObvgkt
遅レスだけど、まことの中足には下中Pより遠中Pのほうがいいと思う。
しゃがみカウンターつかないし。
671ゲームセンター名無し:01/10/30 03:36 ID:g8MZ/zCB
あ、ホントだ。欝
672ゲームセンター名無し:01/10/30 07:04 ID:qA2N3u9E
灼熱灼熱って言ってるけど、
どういう風に使うのか教えていただきたい。
673ゲームセンター名無し:01/10/30 10:12 ID:MxQa/v/3
>>672
ゲージに余裕がある時は中足けん制から決め撃ちっぽく。
あとは中距離から突然ぶっぱなす・端に追い詰めて二連発・
遠距離からの飛び込んでくるジャンプ低い相手(Qふごダドーリ)の
着地点に置いとくetc..
674ゲームセンター名無し:01/10/30 11:45 ID:kUc0UIPu
とりあえず撃っとけって感じ?
実質ブロキンできねーのはツラー
675ゲームセンター名無し:01/10/30 15:10 ID:eTR/3ERr
リュウは極論、ほとんどの上位陣に対して真・昇龍がべストの選択だと思う…
676ゲームセンター名無し:01/10/30 17:45 ID:oSUKmcek
オロの空中人柱ってどういう風に使うの?あと(空中)スタンした時のイイコンボを教えて頂きたいっす。
677ゲームセンター名無し:01/10/30 17:56 ID:zeeugZa3
>>675
うーむ、一発狙いか。確かに悪くねえ。
しかし、灼熱は捨てるのか?
灼熱が無いと立ち回りが相当厳しくなると思うぞ。
678ゲームセンター名無し:01/10/30 19:19 ID:sym4O5LS
真昇龍より電刃ではないか?と言ってみる。
679ゲームセンター名無し:01/10/30 19:42 ID:D5OkL1Pi
678に激しく同意してみる。
680解>上達あるのみ:01/10/30 20:43 ID:zeeugZa3
電刃を上級者に撃っても、あっさりブロッキングされるだけと思う・・・・・・
かといって真・昇竜拳はもっと当てにくい・・・
ああ、どうすりゃいいんだ!
681名無し:01/10/30 20:45 ID:zlrbt5uD
真空波動しか残ってない…。
682ゲームセンター名無し:01/10/30 21:06 ID:X78viXFh
俺はまこと戦では真昇竜を選ぶ。
唐草喰らった後ひたすら真昇竜を入力。
チェスト後八割方手をだしてくるのでウマーなのが好き。
一度喰らったらまことも唐草後EXチェストで妥協するからね。
ああ超ガイシュツくせぇ・・。
ガイシュツだったらスマソ。
683678:01/10/30 21:08 ID:S0dQY/9s
>>680
それは電刃の撃ち方が悪いだけ。
毎回あっさりブロッキングってのは不可能だと思う。
684ゲームセンター名無し:01/10/30 21:15 ID:fXqf7Hal
ネタをいろいろ使えばいくら上級者でも毎回BLされることはない
要は中級者の事故狙い電刃は通用しない事が多いけど
こっちも電刃上級者になれば他のアーツより勝てると思う
でも壁ユリとかロリダドには無いかも
685680:01/10/30 21:16 ID:zeeugZa3
いや、大抵当たるんだけどさ。
1人「こいつエスパーか?」って位ブロッキングしまくる奴が居るのよ。
多分、ブロッ王かあるいは俺が萎縮してるかのどちらかだろうけど。
何にせよ精進あるのみだね。
686ゲームセンター名無し:01/10/30 21:59 ID:jRfS9ezB
昇竜SC起き上がり電人なら全BL楽勝だよな
その後大足貰うけど(藁
687ゲームセンター名無し:01/10/30 22:02 ID:Z03+fBAz
そのあっさりブロキソできない状況に持っていくのが難しいのが上級者なわけで…
かといって真昇竜なんて半博打でもなきゃ当たらないわけで……
688(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/30 22:55 ID:QA8MgQam
スタンが半分ほどたまってる時の電刃は怖いね。
特に画面端とかで。
逆にいえば、そうでない時はあんまり怖くない。
689ゲームセンター名無し:01/10/30 23:12 ID:717kF4NF
移動昇竜県って密着してないと2発あたらないかしら?
むずかしいの。
690ゲームセンター名無し:01/10/30 23:23 ID:WzHkk7l7
>>682
唐草後はEX昇竜や、下手すれば強昇竜でことたりるんじゃ?
真昇竜溜まってる相手に、唐草後手出す人は少ないっしょー。
691ゲームセンター名無し:01/10/30 23:42 ID:qLOUBfth
真昇龍のゲージ溜まったら、積極的に大ゴスを使うようになるな、漏れの場合は。
ヒットしたらそのまま繋げればオケーだし、
ガードされた時は

・もう一回大ゴス
・スライド投げ
・反撃を(博打気味の)真昇龍で吸い込む

の3択。
大ゴスの二段目を赤BLするような奴には効かないっぽいけど、そんな奴周りにいないし。
69212たん:01/10/30 23:43 ID:ldX3pTzA
自分も電刃には賛成できないですね。
重ねが甘いとXNDLで安定して返せるし。
5段ブロなんて、今となっては問題無いし。

むしろ、本当につらいのは避けにくい状況下で3段階目で撃ってくる奴かも。
それでも、スタン値的には申し分ないからねえ。

>>ゴウキたん
やっぱり、量産型が評価を貶めている理由だと思います。
マジゴウキは話にならんくらい強いです。

大竜巻が奇数回のみガードになる、って状況があるような気がするんです。
そのときは、赤ブロじゃなくて、普通にブロッキングできてウマー。
あと、キャンセル百鬼蹴って垂直ジャンプの出番では?

>>690
抑止力になるんですよね。
ジャンプ・リープ後投げがやたらと決まりやすくなったり、
相手の攻めが途中で何故か止まったり。
んで、結局ヒット確認からいれられたりして。
たまってるからって手を出さないわけにもいかないし、
完全な読み合いなんですけどね。

ただ、狙いすぎてお互いの動きが固くなるっていう笑えるシチュエーションも…
693ゲームセンター名無し:01/10/30 23:47 ID:mDaqsZA5
>>689
そゆこと。
あと、出来るだけsage進行で。
694さーげー:01/10/31 00:34 ID:EAXj9mDd
最近、真・昇龍は引き付けて撃った昇竜がヒットしたときのみ
キャンセルで出すようにしてる。まあ博打でも8割は当たるけど。
上手い人はまず出させてくれないからなー。
695ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/10/31 00:38 ID:7UA+4Nwi
>649
サンクス。一線を退いた感もあるので、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
>12たん
大竜巻奇数回ガードは単純に先端ガード。特にアレクあたりの座高が低めの
キャラの場合、このケースになりやすいと思います。

あと、キャンセル百鬼蹴って垂直ジャンプの出番では?
>「キャンセル百鬼に垂直ジャンプを置いとく」ってことでしょうか?
あらかじめ置いておくよりは、見てからの対処のほうが確実かと。
ゴウキ側の「歩き」に対処しにくいし。百鬼の割り込みにくさって
「どれだけ有利な状況から出せたか」にかかってるんで、ヌルめの状況からの
百鬼連携はぜんぜん見てから大丈夫だと思う。そのうち、対処法なんかを
書こうと思います。

ちなみに自分も、上位のかなりのキャラに対して真昇龍ですね。
696ゲームセンター名無し:01/10/31 00:54 ID:YaW3afRv
真昇龍、まず当たんないんだもの。
電刃はブロされれば反撃受けにくいからある程度テキトーに
使えるのがでかいと思ってるんだけど。

ついでに電刃はあくまで対強キャラ用。
連突Q相手とかだと役に立たないし。
697ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/31 01:16 ID:LV1lVCCM
真空波動‥「灼熱で寝かせる→起き攻め」っていう過程を踏むので
      直接ダメージを奪いにくい。
電刃波動‥ 以前は「事故らせて、これしかないかなぁ?」って感じ
      だったんだけど鳳翼扇やら土佐波、エイジスなんかに相性良くない。
んで、
真・昇龍‥ 普段はEX技、多め。確定状況で溜まっていれば放出。
      2ndのときの「ヨウホウ」みたいな使い方。
      抑止力も高いし、結局は割り切って これになったです。
       
698678:01/10/31 01:27 ID:LpU22DN8
>>697
エイジスに相性があまりよくないとは思うけど
鳳翼扇や土佐波にはそうでもないと思う。
鳳翼扇はただ出してくるだけなら相打ちOKでピヨらせられるわけだし
土佐波も直接重ねるか波動電刃にすればリバサは封じられるから
読み合いのレベルまではもっていけると思う。

電刃、全ては波動電刃の使い方次第。
リバサの出しにくいタイミングでのSCや小中大波動を使い分けるとかなり対処されにくい。
699 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 01:31 ID:EJSwgaw3
電刃は明らかに短期決戦用ねー。
5本勝負だと選ぶ気にナレマセン(w

「BLされても問題ない」撃ち方が常に出来るだけの試合の組立が出来ればいいんだけど、
そのレベルの使い手なら真昇龍や真空波動でも充分立ち回れると思うし。
700ゲームセンター名無し:01/10/31 01:33 ID:YaW3afRv
真昇龍はやっぱ、実際使わずにその抑止力だけで勝つってのが理想だと
思うんだけど、そうするとEX技も撃ちにくくなるんだよなぁ。
電刃はそのへん融通効くから、個人的にこっちの方が強いかなぁ、と。

書いてて思ったが2本先取か3本先取かで微妙に変わるやも。
701678(=Qたん):01/10/31 01:35 ID:LpU22DN8
補足
↑のは全部相手ダウン時などのリバーサル状況での話。

>>692
トゥエルヴと転身ヤンには基本的に電刃は封印だと思ってみたり。
ムリに使うとしたらリバサの出しにくい状況(通常技キャンセル波動電刃とか)と
上にあげたリバーサルタイミングずらし暗転かな。
702ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/31 01:48 ID:dbHKW3Ba
>>698
鳳翼扇と三角跳びの2択ってけっこうイヤ。

つまるところ、電刃連携の始動技が入らないと放出の機会が少ないのがネック。
あれだけ短いゲージを持ちっぱなしになりやすいのが‥
結局、リュウのキャラ性能から 立ち回り強化・抑止力のほうを選びました。
とりあえず自分はこんなとこです。
703ゲームセンター名無し:01/10/31 01:49 ID:YaW3afRv
>701
んでそろそろ678ってトコにツッコンで良い?(w
704ゲームセンター名無し:01/10/31 01:54 ID:7vycr5t7
電刃溜まったらとにかく画面端にむかっての巴投げに狙いを絞る。
で、そこから弱波動>電刃。これ。
相手が弱波動BLってる間に充電完了、そして射出。これ最強。
しかし上級者相手だと全段BLられて結局相手のゲージ溜めに協力しただけで終冬、
という可能性もはらんだ諸刃の剣。多用はおすすめできない。
ま、初心者は真空波動選んで灼熱でもぶっぱなしてるこったな。
705 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 02:00 ID:EJSwgaw3
屈大P足刀→大竜巻からの(アッパー昇龍で回収→)電刃三段階が一番怖いかな。
電刃取っても中足竜巻から起き攻めでピヨれる。
706ゲームセンター名無し:01/10/31 02:44 ID:dOd+/iKR
>>705
いにしえの連携だな‥
チュンリー戦なんかでBL即答が入る機会自体がほとんどないと思うんだが、どうよ?
707 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 02:47 ID:EJSwgaw3
>>706
いや、自分つんりじゃないんで。
もとい、>>699参照で。「電刃使うなら他のアーツで」派です。
708ゲームセンター名無し:01/10/31 02:51 ID:dOd+/iKR
>>707
ほんとだ、ゴメン。
ところで、貴方は何をお使いで?
709 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 02:57 ID:EJSwgaw3
土佐、ハイトル、壁あたり。あとたま〜〜〜にダンスorホイミ。

BLアッパー足刀よくイタダイテマス(w
710ゲームセンター名無し:01/10/31 03:02 ID:dOd+/iKR
>>709
ハ・ハイトルですか。それはなかなかのキャラをお使いで‥

今時、電刃もね〜
>>702とかが逝ってるように、上位陣には心象龍しかない気がするがね。
某社長も後半、ぜんぜん勝ててなかったし。
711ゲームセンター名無し:01/10/31 03:12 ID:EJSwgaw3
(  ´_ゝ`)<正直、隆のSAは灼熱

いや、ドメ氏とジョージア先生くらいしか隆知らないせいかもしれないけど。
712ゲームセンター名無し:01/10/31 03:20 ID:dOd+/iKR
ジョージアも最近はメインアーツは心象だね。前に比べると灼熱、減った。
713 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 03:25 ID:EJSwgaw3
そうだったノカー…
自分大阪もんなんで去年の遠征以来お目にかかってなかったもんで。
714ゲームセンター名無し:01/10/31 03:26 ID:dOd+/iKR
>713
お、ジョージアと面識あるんですか。
715 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 03:32 ID:EJSwgaw3
いあ、野試合でお手合わせいただいた経験はありますが会話は交わしてねっす(w
妙なところで人見知りしちゃうんで。
716ゲームセンター名無し:01/10/31 03:35 ID:dOd+/iKR
>715
まーむりもない。あいつの顔、怖すぎだし(w)
717 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 03:38 ID:EJSwgaw3
自分がチキンなだけっすよー(w
使用キャラのわりには(ww
718ゲームセンター名無し:01/10/31 03:45 ID:dOd+/iKR
や、あいつの顔が怖い。で安定でしょ。
最近はカプエスやってるね。相変わらずゴリ押ししてる(w)
リュウ・イーグル・サガットだったかな。
719 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 03:50 ID:EJSwgaw3
ふむすソ。
……って、話題が脱線どころか横転事故なみに逸れてますが(汁

真昇竜。
抑止力としてゲージを温存するのか?
それとも灼熱や真空竜巻、EX足刀を使う状況になったら躊躇せず出していくのか?

むー。
後者からこちらの攻勢を維持できれば、EX一回分くらいの回収はできるんだろうけど。
一本SAはハイトルくらいしか使わんので、この辺のバランス感覚が育ってないなぁ。
720ゲームセンター名無し:01/10/31 03:54 ID:dOd+/iKR
>719
ですな。すまそ。
ちなみに、躊躇せずに使うっていうのがトレンドかと。
ウメ、ジョージアとか、上のごうきたんなんかもこのタイプだね。
めぐり合わせの良いときに放出って感じだった。
721ゲームセンター名無し:01/10/31 04:03 ID:Qk/MLkwz
今日ごうきを使ってみたら柔らかさが気にならない
いぶき使いの折れが居た、、、
722ゲームセンター名無し:01/10/31 04:06 ID:dOd+/iKR
ちなみにごうきたん、そこそこ有名人だぞ(w)
腕は確かだし、知ってる人は知っている。
723 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 04:07 ID:EJSwgaw3
>>720
むー、やはり状況判断力重要ですね。
おいらもいっぺん正中線使いこなす練習してみようかな。

>>721
ソリャソーダ
724 ◆Qoo.Jo.g :01/10/31 06:46 ID:EJSwgaw3
>>676
めくりから一発当て、のあと近中Pで拾える……はず。
725ゲームセンター名無し:01/10/31 14:53 ID://CZrikX
どなたかエレクトリックスネークの後の実戦的な追撃コンボを教えて
もらえませんか?相手キャラによってずいぶん浮きが違いますよね。
くれくれ君ですまないんですが‥
726ゲームセンター名無し:01/10/31 15:05 ID:8WgbemLH
>>725
◎電磁蛇>大PK
効果:相手の動きが雑に。
727ゲームセンター名無し:01/10/31 15:12 ID:vSPAbkox
>726
いや、そーではなく(w)
728ゲームセンター名無し:01/10/31 15:13 ID:4PdzsuoG
いや、実際コンボのラストにPAはアリではないか? という説もある。
729 :01/10/31 16:15 ID:jdn6vZO4
腹頭の後はPA!
730ゲームセンター名無し:01/10/31 16:38 ID:0++i5YhI
もしかして寸○めさんいました?
731ゲームセンター名無し:01/10/31 16:48 ID:hZy+rk7m
捕獲→突進→突進→腹部→PA×2
これ最強。
732ゲームセンター名無し:01/10/31 18:04 ID:pTKTVBEQ
そして誰もマトモな答えを出してない(w
733ゲームセンター名無し:01/10/31 18:27 ID:7p6Uj095
>>725
弱電磁→1大Pは?
734ゲームセンター名無し:01/10/31 21:07 ID:bZgu9F+S

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< アゲルモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
735 :01/10/31 22:50 ID:jdn6vZO4
>>731
それやると腹頭がショボン・・・
73612たん:01/10/31 23:11 ID:iu4qLwe7
>>695=ごうきたん
そうですね、見てから飛ぶのが多いです。
読めてたら、落とさずにそのまま下降中に大Kからコンボ入れてみたりもできますし。
うまいゴウキに会うと、本当に固められるんで、
百鬼蹴ってのは、そこからが出番って感じはしますね。

ゴウキの起き攻めの大竜巻or中足竜巻が、ブロッキング狙いの時によく食らいます。
無茶苦茶痛い上に、再度起き攻め可、
ブロッキングとられてもリスク少なげですごい嫌ーな攻めに思うんですが…
そんなこんなで、ガード安定、大竜巻が来たら反撃しよう…と思って固まります。鬱

>>719
「ガードではたまらず、ヒットして丁度ゲージが溜まるような長さ」においといて、
ダッシュ中K刺してからキャンセル入力しておいたら、
自動SCなんてのがあったりするんで、
ゲージ残しとくことに、やたらとこだわるのは無意味かも。

結局は、こっちの展開にするなら灼熱が必要だし、
切り返し割り込み、対空の要はEX昇竜なんで。
(真昇竜は停止時間の関係で相手が技を出してるときのみの割り込みになる。)
737モンウ:01/10/31 23:38 ID:q/GsCfjG
>>719
EX足刀蹴りはまったく必要なーし。真空波動以外では、だが。
738ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/10/31 23:39 ID:0zvmu2mk
おや、12たん来たばっかみたいですね。
正直、トゥエルブ戦で密着した場合のメインって「スライド投げ」と
「下BL→近大P」なんで、あんまり百鬼の出番ってないんだよね〜(w)
百鬼ってあくまで変化球って認識なので、組み立て次第ってところですかね。

739ゲームセンター名無し:01/10/31 23:41 ID:BSTKkO5u
>>737
そうでもないだろ。
740ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/31 23:44 ID:0zvmu2mk
>>737
BL後なんかで確定するんだったら、最優先で逝っとくべきだと思うけど。
使ったゲージも回収出来るし。
741ゲームセンター名無し:01/10/31 23:45 ID:EbO0nT+W
>>737
大事なダメージソースでそ?
742ゲームセンター名無し:01/10/31 23:47 ID:a5EyeGul
唐突で悪いんだがスタンガンアレクを相当極めたら他の2つより戦えると思うのは俺だけか?
743ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/31 23:48 ID:0zvmu2mk
もう、かぶりまくり(w
合同ケコーンだ!
744ゲームセンター名無し:01/10/31 23:49 ID:BSTKkO5u
>>742
肘空中ヒット確認で出すのか?

>>743
妾勘弁。
745ゲームセンター名無し:01/10/31 23:53 ID:EbO0nT+W
>>742
…恐らく貴方だけかと
相手がヌルかったら当てれるんだけどね
兎に角ヲレにはEX技の方が重要
746ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/10/31 23:55 ID:0zvmu2mk
相手の反撃能力によるだろうけど、GDにあわせるのが一番、現実的なんじゃないかな‥
スタンガンのネタって、回避法を知ってれば「安全」っていうのばっかりだし。
747ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/11/01 00:05 ID:hoTee9N5
ゲージ溜まるたびに
歩いてスタンガンとスライド投げと6大Pの3択ってどう?
ある意味恐れられると思うんだけど。失敗は恐れない方向で。
748742:01/11/01 00:12 ID:HevtVT42
皆さんどうも。
やっぱりダメなのね(w
それでも使うけど(w

今となっちゃ確定スタンガン狙いしかないか・・・。

>歩いてスタンガンとスライド投げと6大Pの3択
本当にある意味スゲェ(w

個人的にケンがリバサ暴れ時に弱昇竜しか出さない人にはヘッド一択だけど・・・ムズイから勝てねえ・・。
749ゲームセンター名無し:01/11/01 00:12 ID:HzI0awH/
>>747
しゃがみグラップ一択で回避可能な気が…(中小キャラ)
5大Pの間違い?
750ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/11/01 00:18 ID:hoTee9N5
>>749
や、そこまで深く考えてなかった(w)
ネタだし‥
751ゲームセンター名無し:01/11/01 02:37 ID:8l4oek6E
唐突に上げてみましたが、何か?
752ゲームセンター名無し:01/11/01 07:10 ID:gRY7ni9N
最弱ってショーンと思ってるんだが、どう?
同じ下位キャラと戦わせても
ショーンの方が下のような気がしてならない。

いくら12が弱キャラって言われてても
ショーンより12の方がまだ勝てる。
753ゲームセンター名無し:01/11/01 07:39 ID:caJNDAPK
>>752
自分がサブキャラでショーン使ってる&、
知り合いに神の様なフットワークを駆使するショーン使いが居るので
個人的にショーン最強だとおもふ(w
俺もみんなの意見が聞きたい。

マジレスすると、ショーンはやはり最弱だと思う・・・。
できることが少なすぎるよ。
例の神の様なフットワークをもってしても大苦戦してたし・・・・・・。
12は練習次第でいくらでも伸びると思う。
754ゲームセンター名無し:01/11/01 12:05 ID:jauhJ7Cu
唐草に吊し上げられてみましたが、なにか?(泣
755ゲームセンター名無し:01/11/01 12:10 ID:TsViWUeM
>753
マジレスだが、ショーンでギルにパーフェクトで勝ったことがある。
素晴らしい可能性を秘めたキャラかと。
756ゲームセンター名無し:01/11/01 12:16 ID:xJPOiAr3
>>752 >>753
俺は、12もショーンも使ってるけど、
どちらかと言えば、ショーンの方が勝てそうな気がするけどなぁ。
確かに、12は使えば使っただけの動きは出来るけど、
BL後の反撃が安いし、単発なのに攻撃力あんまり無いし…。
757ゲームセンター名無し:01/11/01 15:29 ID:pqeH+Jxe
スト34thだして
758644:01/11/01 15:35 ID:yZtWqCPE
>>647-650
強いて微妙と言えば、Qとヤンが逆かも、ってぐらいなんですが。
Qの強さは赤ブラーの腕に直結している様に思います。
某いたちの人曰く、
「隆は青ブロ(=読み)、Qは赤ブロ(+見てから青=割り込み)の練習キャラ」
だそうで。言いえて妙。
なので、自分としてはこの評価は間違ってないと思っています。

できれば(゚∀゚)氏とQたんの意見も聞きたいですな。

>>652-670
エレーナもたまに使ってますが、こいつもなかなかの強キャラ。
端的に言うと、春の下位互換にスライド投げの間合を増やして、
EX足刀つけただけ(藁 なんだけど。

>まこ:オロ
旧基板なら4:6ぐらいですかね。魂ハメってどうやって抜けるんだろう。
自分が思いつくのは起きリバサ土佐波で空中くらいにして、
中P中人柱を当てさせない(魂4ヒットなら残り2発なので、
中P中人柱から起き攻めor中P1or2段目C魂・・・等々)
コレで一気にゲージ回収率が悪くなるので以下略。
要は土佐一択、常にゲージ一本残して短期決戦で勝て、と。

では新基板の話。ちなみに自分はここ半年、もっぱら天狗石です。
旧基板なんて2年ぐらい触ってないし。
新基板だと、天狗石がベストですね。
土佐波なら天狗一択、丹田だと天狗≧鬼神>夜行。
正中線はほぼ同じですが鬼神萌え。

あと、まこ中足に勝てる技は、
遠中P・下中P・下大Pですが、
遠中はリーチ+スタン値、下中はリーチ(+キャンセル弱日輪)、
下大はダメージ(+SC鬼神or天狗)
とそれぞれ使い道は有るんですが、どれも中途半端な感が。
そもそも一方的に勝つように当てるのが難しい。

またまた某イタチさん曰く、「これで全一オロに勝った」
とか言って、開幕BD1回>中足連打。
俺にどうしろと?それ以来全く勝てなくなって放置。
まこ:オロが4:6から7:3になりましたYO。
759644:01/11/01 15:38 ID:yZtWqCPE
続き。
>>676
オロの空中人柱(その1)ジャンプ下り低空人柱
着地ぎりぎりで出すと1or2段目が当たった直後に着地し、追い討ち可能。
基本的に中P中人柱で拾う。その後は色々。

オロの空中人柱(その2)ジャンプ上り低空人柱 ←超重要!
中段の中で、ジャンプ上り通常技(といってもほとんど無い)に次ぐ発生の早さ。
しかも当てても反撃確定な通常技とは違い、ダウンを奪う。ゲージも結構増える。
ただしガードされると反撃を受ける可能性アリ。
通常版は8ヒット、EXは少し発生が早く、9ヒット。
EXはフラッシュするので見切られやすいと思われがちだが、
それ以前に発生早すぎてまず見えない。
ゲージを使うことを考えても、利用価値は通常版とそう変わらない。
気分で使ってOK。

>スタンコンボ
あまり考えなくて良いのでは?空中スタンの相手に入る
特別痛い空中コンボ無いし。地上の相手なら、
1 ヒット数の少ない状態〜仁王力・(EX)鬼ヤンマ・EX日輪・投げ等の後〜
スタン値に大きな補正、ゲージ増加に僅かな補正がかかっているので、
垂直or前J大K>中P中人柱×2からの攻め(EX日輪使用可能)

2 ヒット数の状態〜天狗乱石コンボ後〜
スタン値・ゲージ増加に大きく補正がかかっているので、
1のコンボ(EX日輪使用不可)or前J大K>近立ち中K>大仁王>起き攻め

まだまだ続きます。
760644:01/11/01 15:41 ID:yZtWqCPE
追記・スタンさせやすい技(大体上から順に溜まりやすい)
EX鬼ヤンマ・・・ぶっ放してるだけでかなり溜まる。
仁王力・・・通常技キャンセルで。見た目どおりの溜まり方。
立ち大K・・・牽制・対空・天狗乱石中に使って吉。
空中投げ・・・決まりにくいが、通常投げの中で最高クラスのダメージも○。
しゃがみ大P・・・SC可能技。画面端で中P中人柱のシメに使い、
        SC天狗乱石(ノーマルも可。)や小夜行から大Kでスタン寸前。
        牽制、対空もアリ。どちらもブロらせて・・・
N投げ・・・スタン値稼ぎ専用。起き攻め中、弱気になったら混ぜても可。
4投げ・・・ダメージ高め。画面端に投げたらEX日輪を撃って(主に上から)追いかけよう。
鬼ヤンマ・・・投げられ判定が残ってるのでぶっ放しは×。
       弱はめくられに強い。
       むしろめくり気味に当てるべし。
EX日輪・・・さりげなくスタン値が高い。ホーミング性能が有る。
       相手が一定以上の高さに居ると大日輪の方向に撃つ。
       上方向と横方向は独立している(画面上に2個出すことが可能)
遠めで撃つとなぜか相手が大ジャンプで向かってくる。(笑)
遠中P・・・牽制。これもなぜかスタン値が微妙に高い。

オロはゲージ回収能力が高いので、EX鬼ヤンマとEX日輪はSAに関わらず
じゃんじゃん撃って良いです。むしろSAばかりだと勝てません。旧基板は例外(w

長文、読んでいただいて多謝。疲れた。
761ゲームセンター名無し:01/11/01 16:14 ID:OcnOIb/A
>>758-760
長文、お疲れ。まわりに、本職のオロがいないので助かります。

んで、純粋なキャラ性能からいくとQの位置が高いような‥
やっぱり高レベルのパイロット同士がガチンコでやった場合、詰みに持ってかれる
ことが多いように思う。
762ゲームセンター名無し:01/11/01 18:47 ID:qKpGOm47
そんなイタチイタチ言われてもなあ
謎の強いタイプのプレイヤー引き合いに出しちゃ駄目でそ
763ゲームセンター名無し:01/11/01 19:20 ID:oFoCNaPt
漏れもイタチの威を借るなんとやらにはうんざりぎみ…
76412たん:01/11/01 20:21 ID:Cjz7Tndj
自分も、使ってて言うのもなんだけど、
12の方がショーンよりランクは高いと思う。

同じく低キャラクラスなフゴに相性が悪くない。
つんりには、遠距離維持でショーンより遥かにマシな立ちまわりが出来る。

12の滑空は慣れてる相手にはほとんど無意味なんで、
結局は、ショーンも12もブロからの反撃が重要になるんですね。
そういう面からなら、威力とチャンスが多いショーンの方が楽な相手は多いです。
ショーンも、使いこなせばノーマルなケン程度を狩れるくらい強いですよ。

12vsショーンは、強いショーンと会ったら意見が変わると思いますが、
5分か若干(6:4は言い過ぎ?)12有利だと思ってます。

>>753が言う通りで、12はカンで伸びる余地がまだまだあるようなので、
フゴ、レミーと同クラスと言える程度まではいけると信じて使ってます。

有名人のプレイって、そんなにすごいんでしょうか?
ビデオとか、試合記録とかあればなあ…
765(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/11/01 21:30 ID:yafVdORo
俺も、自分で使っててなんだけど、Qについては644と同じ意見。
みんなが思ってるほど弱いキャラじゃないと思う。
ただ、他のキャラとは動かし方が結構違うから弱く感じるかも。
766ゲームセンター名無し:01/11/01 21:45 ID:qcxW5msv
>765=(゚∀゚)
確かに弱くはないと思う。が、他キャラと比べると結局は中の下だと思うけど、どうよ?
767ゲームセンター名無し:01/11/01 21:52 ID:0xr/of42
いくらなんでもユリと同等は暴論
768(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/11/01 21:59 ID:yafVdORo
そういやそうかも…適当なこと言ってすんません。
769:01/11/01 22:12 ID:ekYg9uxs
>>768
反省しる
770ゲームセンター名無し:01/11/01 22:20 ID:G5w9jRHF
旧基板と新基板ってどこが違うの?
771ゲームセンター名無し:01/11/01 22:20 ID:G5w9jRHF
あと、DC版はどっち寄りなんですか?
772ゲームセンター名無し:01/11/01 22:25 ID:8Azoq2OO
>>770
オロとユリアンのはさみガード不能の有無。
DC版は新基盤寄りだが、豪鬼の中段が投げられるなど、
どちらの基盤と違う点もある。
773ゲームセンター名無し:01/11/01 22:41 ID:BK0pf86h
イマダ!2OOゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                 (´⌒(´
  ⊂(゚Jし゚ ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
774ゲームセンター名無し:01/11/01 22:58 ID:HevtVT42
ところで新基盤でもガード不能(困難?)魂やエイジス挟みがあると聞いたのですが?
77512たん:01/11/01 23:01 ID:Cjz7Tndj
>>772
旧基板って、とまるバグがなかったっけ?
確かケンがまこをN投げフィニッシュ…
すごいうろ覚えでスマソ。

確かに、ゴウキ中段の投げ判定喪失は強すぎるよなあ。
家庭用が最高のデキなのかもね。
でも、個人的には完全移植よりも、
ベストバランスに改良して移植して欲しかったな。
776ゲームセンター名無し:01/11/01 23:06 ID:HgMfalcq
そのかわり、防御力を普通にして、と。
777ゲームセンター名無し:01/11/01 23:16 ID:Y4ISNqPq
>>12たん
確かまことにケンのN投げでフィニッシュだよ。

ショーンは厨ケン刈れるけど12じゃ刈れませんよね(^^
778ゲームセンター名無し:01/11/01 23:17 ID:Y4ISNqPq
うっわあげちった申し訳ない!
779ゲームセンター名無し:01/11/01 23:22 ID:oFoCNaPt
厨アシキャンセル神龍で基盤飛ばなかった?
膝投げフィニッシュでフリーズとか…ケソは厨キャラだなぁ
780モンウ:01/11/01 23:42 ID:ExCVV3yQ
>>740
遅レスでスマソ。
なるほど、追撃でゲージが溜められるわけね。
そこまでは気が付かなかった。
ただ、ダメージはそれほど高いかね?
画面端以外ではどんな連携が?
781ゲームセンター名無し:01/11/02 00:08 ID:/nqx6YZ5
>>780
なんでEX足刀がいらないのか、そこらへんを説明してもらいたいんだけど。
とりあえずダメージは
近大P→EX足刀→大昇龍>近大P→真空波動(立ちくらい)
でしょ。あと、なんでそんなに偉そうなのかも。あげるよ。
782:01/11/02 00:17 ID:9VSe1WUu
晒し上げですか(藁
まあ、俺は荒れてもかまいませんが…
というか、最近はマターリとしてますなあ。ここも
大体、キャラの序列つけて荒れなかったことなんて初めてじゃない?
それだけ人が少なくなっちゃったのかもね…
783ゲームセンター名無し:01/11/02 00:53 ID:r/R7wrgf
っていうかゲームの話しで荒れるのって小学生みたいだよね。
いい歳してゲームの話しでムキになって。
喧嘩腰の自分の発言に必殺技の名前や
キャラクターの名前とかが入ってて
滑稽だと自分で気付かないものかね。

冷静に情報交換して欲しいなあ。
今ココマターリしてて良いしね。
784ゲームセンター名無し:01/11/02 02:08 ID:ajdtS/e4
age
785ゲームセンター名無し:01/11/02 02:38 ID:GCy7NHCR
コピペ荒らし対策ができたのだから、さげ進行は意義を失ったと思われ
786ゲームセンター名無し:01/11/02 02:39 ID:ajdtS/e4
>785
これからは常時あげの時代か?
787ゲームセンター名無し:01/11/02 03:00 ID:UxPR/CT4
コピペ荒らし対策ができたのだから、さげ進行は意義を失ったと思われ
788ゲームセンター名無し:01/11/02 07:22 ID:YjzIrnmZ
コピペ荒らし対策ができたのだから、さげ進行は意義を失ったと思われ
789ゲームセンター名無し:01/11/02 09:05 ID:+3JUA+vq
最近、レミー使い始めたので基本的な立ち回りを教えてください。
790へぼまこ ◆Qoo.Jo.g :01/11/02 11:25 ID:YZgnIzC/
>ショーン−12
なんてか、弱さの質が違うんでないでしょーか。
ふごとレミーのように。
ショーンやふごのような「ゆらぎ」を大きくできるキャラは大物食いも可能だけど、
12やレミーは弱さに波がない、ってなカンジ(w

>>781
真空波動以外で、って前提つけてるよーなんでそれに則って。

>真昇龍
たまってるなら真昇龍でいいだろうけど、
真昇龍を打ちたいがためにたまりきってないゲージをチャンスに放出しないのはどうかと。
大竜巻or昇竜での追撃から起き攻めでゲージ回収できるんだから。

>電刃
同上。
ついでに、大竜巻での追撃の運び量がポイント高い。
791ゲームセンター名無し:01/11/02 12:23 ID:+s0BFYrq
    ,,-===-、
    (彡=三=ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   巛 ・∀・) ¶  < ショーンはSAまだ痛いからいいんでない
   /ソヾ▼" フつ    \____________
   /∪= テロ=| .‖
  ノ__(__)_)[戸

     に三三ヲ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' --〈〈,・Д・)  < ケンの下位下位下位互換だけどな
   し― し▼J     \____________
792ゲームセンター名無し:01/11/02 13:51 ID:nQPVNxba
今からモアに来い。
3rdに自信がアル奴は。
793ゲームセンター名無し:01/11/02 14:07 ID:tjICb6qS
     に三三ヲ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' --〈〈,・Д・)  < 働けよ
   し― し▼J     \____________
794ゲームセンター名無し:01/11/02 14:20 ID:9bKgMtqC
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
795ゲームセンター名無し:01/11/02 16:06 ID:e+5h/s3o
昨日みた事故。
ギガスふごVSロリサン紳士、2ラウンド目
ちょっと茶目っ気で開幕直後に中ニクスカッシャーで走ってみた。
紳士が見てからロリサン発動…激しく後悔…
暗転終了後にふごがちゃっかりキャッチして押しつぶしました。
ロリサンって投げ無敵0?あれが噂のSAが投げに負ける現象か…
796ゲームセンター名無し:01/11/02 18:27 ID:lhfGCmbi
>>795
imasara
79712たん:01/11/02 18:42 ID:64NkCSEf
>>777
キリ番おめです。
厨ケンなら、12で狩れない、ってことは無いですよ。
ただ、厨ケンが連コインである確率が非常に高いので、
こっちの持ちネタが減るにしたがって状況が厳しくなりますね。

>>キャラ差議論について
格ゲーやる以上は少なからず必要だと思いますね。
総合的ポジションではなく、
誰vs誰がどのように辛いのか、を把握しないと駄目です。


困るのは、
頭でっかちになっただけの人が強キャラに安易に走ってしまうことかと。
あと、自分の使ってるキャラは弱い、って言うことで
自分を上手い、って言おうとする人が論争の元ですかね。

まあ、発売したての頃ならまだしも、ほとんど攻略しちゃったこのゲームで、
いまさらキャラ論争もどうかと。
バランスがいいゲームだとは思いませんが、
好きなゲームを、長いことやりつづけてるんだから、
そういう文句は言わない約束ですよね。

持ちキャラ→負けてケン、つんりっていう連コインコンボが日常茶飯事、
これはダイアグラムの弊害ですかね?
今日も同じ人に10回くらいやられました…
それでも、今日は対戦相手がいて幸せだった、と思う自分が…

>>795
そうですね。ロリサン、ホウヨクは投げ無敵は無かったはずです。
突進技なだけで、発生もそこまで早くないので、
距離が離れてれば、中足なんかに軽くつぶされます。
転進も、ジャストタイミングならムーンサルトで返せました。

そういえば、かなり前に、
当たり判定と攻撃判定が重なったときには
「小<中<大<必殺技<SA<投げ」っていう優先順位が出てましたね…
自分は、どうも信じられないです。
798ゲームセンター名無し:01/11/02 18:59 ID:8qcU0XE6
まぁ自分の持ちキャラは弱いのでは?と思うことはあるなぁ。
隣の芝生はなんとやらって感じで。

ちなみに自分も信じてない<優先順位
799ゲームセンター名無し:01/11/02 19:10 ID:rrB7Sx4B
>レミ
おもむろソニックおっかけダッシュ。
下段は小足とソニック以外使用禁止
800ゲームセンター名無し:01/11/02 19:26 ID:oXSiCc+o
レミ攻略?
もちっと詳しく。マシンガンのこととか。
801ゲームセンター名無し:01/11/02 22:43 ID:sbmWbnU+
中Pはいいでしょ?
802ゲームセンター名無し:01/11/02 22:53 ID:DU27NRS9
中Pは下段にならないぞ。
803ゲームセンター名無し:01/11/02 22:53 ID:McDvwFLE
持ちキャラ→負けてケン、つんりっていう連コインコンボが日常茶飯事
804ゲームセンター名無し:01/11/02 22:59 ID:7GAYDFkg
質問なんですが。
対空ブロッキングのときはレバーを後にいれてもブロッキングが
切れないと聞いたのですが本当ですか?
例えば右に2フレ入れたあと、左に入れても3フレは取れる時間があるんですか?
詳しく知ってるひとおしえてください。
805803:01/11/02 22:59 ID:McDvwFLE
うぉぉ、失敗しちまった。すまん。

今日俺は、上のパターンと全く逆の現場に遭遇しちやったよ。
やったー、ショーンで迅雷ケソを狩ったぜ、って喜んでたらおんなじ人が
アレックスで乱入。ボコボコにされた。
しかも、そのまま40連勝するまでだれも止められなかった。
806777:01/11/02 23:35 ID:Eq27G0jV
うおキリ番気付かなかった。

>12たん
まことにその通り!一回は勝てるんだよなあ。
戦法を切り替えて見たりはするのだけれど五十歩百歩。

丁度昨日、12をたしなんでいた所、
エイジス→疾風ケソ→V
というコソボを食らいました。
Vは斜めに降りてくるキックの連続のみでした。
807ゲームセンター名無し:01/11/03 00:24 ID:fIr0TC8E
コピペ荒らし対策ができたのだから、さげ進行は意義を失ったと思われ
80812たん:01/11/03 01:02 ID:3trsh0B+
>>804
便乗で、SA直前にブロをいれてて、
暗転でビビったのでガード方向いれっぱにしたのに、
SAをブロッキングすることがたまにある。
これって、やっぱりガードしててもブロ入力が死んでないってことなんだろうけど…
ああ、俺こんなことも知らないでやってんのか。鬱ー

>>805
自分は明らかに逆なんだけどなあ…
サブでダッドリーとかリュウつかってて負けた後の、
本キャラの12の方が明らかに勝率上。
というか自分のサブがショボすぎるんでしょうかね。
メインって、長いつきあいだから、頭で考えたことがすぐ実行できて楽なんですよね。
80912たん:01/11/03 01:03 ID:3trsh0B+
>>806
ドンマイです。
自分の行きつけには、ケンとつんりとゴウキしかいない日も多いです。トホホー…

806が言ってる連コイン坊はユリ使ってたようなので、
エイジス連携くらいは知ってる相手だったと思います。
ユリはあからさまなエイジス、タックルコンボ、
ケンはめくり攻撃ラッシュ、確認迅雷、
ユンは雷撃蹴連打、V連携
つんりは大P系、厨足からホウヨク
マジな厨房以外(ある程度はスト3をたしなんでいる人)の
上位キャラって、あまり考えない行動をされてるだけでも、
勝ちつづけるのが難しいことがありますよね。

こっちの持っているネタの多さのみが頼りになるんで、
強キャラだってあきらめずに一つ一つ対策していってみてください。

ユンだと、雷撃蹴しかしてこない相手には、着地に投げがほとんどきまらんので、
上りジャンプ攻撃での対空を多めにする、
画面中央ならバックダッシュでラッシュそのものから逃げる。

立ちまわりでは、おもむろにジャンプ上りAXEなんかを出してみて、
安直なジャンプからの雷撃そのものを封じる方がいいです。
ジャンプAXEは、ガードさえさせれば、SAが幻影なのが功を奏して、
確定反撃は無いです。多分。
「飛ばせないようにしてから飛ぶ」っていう12の基本ですよね。

歩いてくぐろうとすると、失敗しても、雷撃が深めに(体上部に)あたって、
くらい投げが決まることもあります。
深めヒットなら、地上につなげられることも無いんで。
リターンが少ないので、ヘタに雷撃にはブロッキング狙わずにおとなしくガードして、
その後の出方を伺うのも手です。

むしろ、ワンパな攻めには、TCみたいな狙いを定めやすい攻撃への
ブロッキングからの確定反撃が主になってきます。
幻影を開放するとき無理矢理キャンセルさせる小パン、中パンTC、
中距離からの鉄山など、初・中級者のポイントは非常に的が絞りやすいです。
もちろん、TCの最後赤ブロだと、キャンセルで幻影出そうが、
無条件で中パンXNDLが確定しますよ。

逆に上級者になってくると、これらの攻めがほとんど使われず、
(いわゆる、固い、事故らない行動に徹してくる)
幻影ラッシュの回数と、精度が無茶苦茶上がってくるんで厳しいですが…
810ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/11/03 03:02 ID:GSOm1P6g
12vs幻影ユンって、春麗相手にするよりぜんぜんつらい。
ユン側に事故る要素あんまりないし‥
立ち回りだけで待ち殺すのも無理があるし‥
つい、sageちゃうし‥
811ゲームセンター名無し:01/11/03 03:06 ID:zohryUYH
リュウで負けてゴウキで再乱入してくる房は可愛げがあっていいよな
螺旋とか選んじゃったりしてるし
でも頭でっかちの房はほんに可愛げがない
ゴウキ潰したらマコ→紳士→つんりの対アレク包囲網張ってきた房には
真面目に殺意を覚えたよ…
812ゲームセンター名無し:01/11/03 04:34 ID:8tO81WRQ
俺も普段地元で乱入する時はサブキャラ→本キャラの順番だな。
強い相手や有名どころでやるときは本キャラ一本だけど。
813ゲームセンター名無し:01/11/03 05:03 ID:SPJduDI+
>>810
俺はどのキャラ使っても攻め攻めで勝てる。だいたい、待ち野郎にたいしたやつなんかいない。どうせお前もその口だろ?
814:01/11/03 05:09 ID:8UfK8suw
また、すごいお方が現れましたな…(藁
815ゲームセンター名無し:01/11/03 05:12 ID:zohryUYH
んじゃ待ちつんを攻め攻めショーンで退治して頂きましょう(藁
816ゲームセンター名無し:01/11/03 05:12 ID:UDsXWuL5
次スレのタイトル決定で砂。
朝早くから御提供感謝(w
817ADR :01/11/03 05:15 ID:SPJduDI+
強キャラ使いに限って待ち野郎が多いいんだよな。昨日も俺がリュウでやってたらネクロで超待ちのヤツが入ってきてずっと中パンチ連打してやがんの。思わず捨てゲーしたね(笑
818:01/11/03 05:17 ID:8UfK8suw
こんな朝早くからネタですか。
819ゲームセンター名無し:01/11/03 05:18 ID:zohryUYH
もう、なんてーか、どこから突っ込むべきか…
820ゲームセンター名無し:01/11/03 05:20 ID:UDsXWuL5
まずはネタか素かの判定からかな?
821ゲームセンター名無し:01/11/03 05:20 ID:jDMOziem
ヒマなんだね〜(w
822くー@しごとちう:01/11/03 05:22 ID:j2bVslpY
祭の予感、と。
ていうか今日明日は関西イベント連荘だね
823ADR:01/11/03 05:22 ID:SPJduDI+
はー?だいたい、チュンリーよりユンがつらいとか言ってるし。たいしたことねえだろ。
824ゲームセンター名無し:01/11/03 05:24 ID:zz5yuRHK
カプエスと勘違いしてる奴ハケーン!
825ゲームセンター名無し:01/11/03 05:26 ID:8tO81WRQ
激しく藁田・・・と

こんな時間に2CHやっててヨカタヨ。
826ゲームセンター名無し:01/11/03 05:31 ID:zohryUYH
ヲレもVの方が怖いけどな
個人的にだけど
827ADR:01/11/03 05:37 ID:SPJduDI+
待ちで勝ってもしょうがないし。それに待ちなヤツに限って当て投げ好きだよな。そんな戦法なんか小学生だって出来る。やっぱり華麗に勝ってこそなんぼでしょ。
828ゲームセンター名無し:01/11/03 05:41 ID:QbNRCAgu
>>27
ネタか??
829マヂレス君:01/11/03 05:43 ID:8tO81WRQ
とりあえずスレちがいだと言っておこうか。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1003281114/l50
830ゲームセンター名無し:01/11/03 05:48 ID:QbNRCAgu
待ちだの攻めだのいつの時代の奴だ?
831ゲームセンター名無し:01/11/03 05:50 ID:UDsXWuL5
残念ながらネタ色が強いデス。
もう少し妖しい色のオーラを出して欲しいところ。

>828
そこは多分ネタだ(w
832ゲームセンター名無し:01/11/03 05:52 ID:QbNRCAgu
待ちで50連勝する春麗は弱いのか。ふーむ。
833ADR :01/11/03 05:59 ID:SPJduDI+
待ちで勝ってもしょうがないだろ。チュンリーで50連勝してもキャラが強いだけでしょ。ここの掲示板はレベル低いヤツいそうなんで来る必要なさそうだ。じゃあな。
834ゲームセンター名無し:01/11/03 06:03 ID:UDsXWuL5
弱ッ!(;´Д`)
835ADR:01/11/03 06:04 ID:SPJduDI+
そうだ、俺が普段見てる掲示板のほうがレベル高いし正統派のプレイヤーが大勢いるぞ。まあ、待ち野郎に来てほしくはないから書かないけどね。
836素人:01/11/03 06:08 ID:fj4/AYmx
待ちで勝って楽しいのなら良いでしょう
たとえ回りから「こいつのプレー寒い」
って思われてもポリシー持ってできるんならネ

俺は、ちょっと当て投げ使うときあるけど
無意識で出てるから気にしていない
837ゲームセンター名無し:01/11/03 06:11 ID:SuXyXiDK
>>835
なんなんだお前は(w
838:01/11/03 06:12 ID:8UfK8suw
>ここの掲示板はレベル低いヤツいそうなんで来る必要なさそうだ。
そんなの、どこにでもいるよ。君の逝ってる掲示板にも,きっといる(藁
839ゲームセンター名無し:01/11/03 06:15 ID:8tO81WRQ
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)  <祭りだ!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) <みんな、乗り遅れるなっ!!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
840ゲームセンター名無し:01/11/03 07:56 ID:f5lPdrkB
…乗り遅れたか
841名無し:01/11/03 08:13 ID:q+j+kcOT
≫837ここはスト3らしく「なんなんだあんた?」の方がいいかナァ?
842ゲームセンター名無し:01/11/03 08:43 ID:o6kZLOSK
ゲージ溜まって無いツンリで前に出るのは単なる事故志願者。
(自殺まではいか無い…)
ああ、スト2の話か?スレ違いですよ〜気をつけましょうね。
843ゲームセンター名無し:01/11/03 09:01 ID:70FvStDx
 つか、待ち待ちって言ってるけどストリートファイターシリーズって
先に飛んだほうが負けると言うか、我慢できなかった方が負けるゲーム
だと思うのだが。

 
844ゲームセンター名無し:01/11/03 09:07 ID:EDJgT/48
リアルタイムで見れなかった…(;´Д`)マタキテネ
845ゲームセンター名無し:01/11/03 09:21 ID:WLCjjT9d
>>829
新スレ立ってるよ。なにやら待ちたくなるタイトルだけど(w
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1004645035/l50
846 ◆Qoo.Jo.g :01/11/03 10:51 ID:oTkWA3Tf
一つ気になったのは>>823は12前提ということを把握していたのだろうか、と。


……正直、自キャラがどーのってのも相手のキャラ選択がこーのってのも同次元だと思タ

>>843
スト3はBLある分我慢の度合いは少ないと思うけどね。
84712たん:01/11/03 10:52 ID:3trsh0B+
ああ…乗り遅れちゃった…
このスレでこんなイベントがあったなんて。
新スレのタイトルのネタが増えてよかったね。

>>810
そうなんですよ、きわまった幻影ユンは辛すぎ。
ユン独特の攻めの対処はいくらかあるんだけど、
上級者がやってくることはほとんど無いから、
厨ユン対策くらいにしかならないのが悲しい…

>>845
8頭身モナーのスレ…激しく藁ったよ
84812たん:01/11/03 11:03 ID:3trsh0B+
待ちスレの過去ログ読んできました。

基本的に、待ちって相手より体力リードしてないと成り立たない戦法だと思うんです。
逆に、待つ奴に体力リードして待ち返すのが一番の対策になる。
でも、それも待ちになるんですよね。
そんなこと言ってちゃキリがない。

幸い、他のゲームと違ってブロッキングがあるから、
ある程度の技術と読みがあれば、待ちなんか簡単につぶせるんで、
待ちをつぶすのも、それはそれでカタルシスを感じるもんですね。
849644:01/11/03 11:36 ID:WnNLd5qO
遅レス。
>>762-763
そんなイタチイタチ言われてもなあ
謎の強いタイプのプレイヤー引き合いに出しちゃ駄目でそ
漏れもイタチの威を借るなんとやらにはうんざりぎみ…

「威を借る」つもりはないんですが・・・。
このスレの住民なら彼の強さはある程度知っているだろうという前提で
書いてみたんです。つまりは、
「いたちクラスのまことの、牽制とゲージ溜めを兼ねた中足ガン待ち戦法・・・
にどう対処したらいいのか、誰か分かりませんか?」ってことなんです。

あと、「謎の強いタイプのプレイヤー」ってどういう事なんですか?
これはちょっと意味が解らないのでなんとも言えないのです。

>>813-835
激シク藁タ

>>847=12たん
7頭身では?と、どうでもいいツッコミをしてみる。
85012たん:01/11/03 11:48 ID:3trsh0B+
>>849
いえ、以前半角版でヒットしたシリーズなんです。
ttp://www4.tkcity.net/~aa-dowa/kimoi/index.htm
無茶苦茶面白いんで、是非見てください。
851ゲームセンター名無し:01/11/03 12:07 ID:rmbw8nr3
>850
モナー板でしょ?
85212たん:01/11/03 12:14 ID:3trsh0B+
>>851
うわ、そうです。ごめん…
853ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/11/03 14:12 ID:KUFgYUOg
なんか折れ、ひどいこと言われてるような‥
確かに勝利至上主義者ですが‥

>>649
いたち君の「謎が強い」っていうのは、「丹田最強理論」とか彼独特のn択のこと
でしょ。

>>847=12たん
どうでもいいんだけど
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1004645035/l50
このスレの2って折れだよ。元々はモナー板の住人なのです。

あげるよ。
854ゲームセンター名無し:01/11/03 14:22 ID:zdzff5qt
今時稲妻カカトを起き攻めに使ってくるケンにあえて立ち状態で食らうのがマイブーム。
迅雷まで使ってくれたら全身全霊の力を込めて反撃、と。ハハハ・・・。

                __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)φ゛ < こんな事で喜ぶ自分が鬱ダ・・・。
     〜(___) ̄|    \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
855ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/11/03 14:36 ID:RnZzeE7w
>>854
ちゃんと確認して食らってるんだったら、初段をガードして2段目で
赤BLを狙ってごらん。立ち食らいしても、どの道迅雷は繋がんないんだし。
有利フレーム取られるけど、かかとの後の選択に集中してればフォローも効きやすいです。
856ゲームセンター名無し:01/11/03 14:43 ID:loQX/wz/
スト3スレその20 俺はどのキャラ使っても攻め攻めで勝てる
857ゲームセンター名無し:01/11/03 14:56 ID:YMrGQkZ0
正直、
>>856のQの攻め攻めが見たい。
858ゲームセンター名無し:01/11/03 15:31 ID:n9QRKjhl
スト3スレその20 待ち野郎にたいしたやつなんかいない。
の方が良さげ。
もしくは縮めて
スト3スレその20 たいしたやつなんかいない。
859ゲームセンター名無し:01/11/03 15:50 ID:ij0drn8Y
>>833
そいつ3rd始めたの遅いけど有名人サクサク殺してたぞ
お前の行く掲示板は少なくとも有名人より強い奴がいるってことだな
860ゲームセンター名無し:01/11/03 17:27 ID:7LucZxPH
マジレスしなさんなって‥
861ゲームセンター名無し:01/11/03 17:56 ID:qkeEfL2k
>>853
ワロタ。
やり玉に上げられた「他称・待ち野郎」が元モナー板住人って‥



  
862ゲームセンター名無し:01/11/03 20:00 ID:0soAzmoT
スト3スレその20 とぅえるぶでまちころす
863ゲームセンター名無し:01/11/03 20:32 ID:YFLoz/gH
>>849
「いたちクラスのまこと」ってのがおかしいねんて。
それ、プレイヤー性能まで加味しての7:3であって、
純粋にキャラ能力で見てないって取られてる。

まこ中足はオロ遠中Pで相打ちやってるだけでもダメージ勝ちしてるから、別にかまへんし。
戻りに刺すんもアレクの遠中Kよか楽やし、
全体動作が大きい分他のキャラの足払いよりも大Pでつま先殴りやすい。
牽制合戦で一方的な負けはナイ。
この距離でじり貧になるんなら、開き直ってめくり気味に飛んだほうがええんちゃう?

>謎の強いプレイヤー
書いた奴、シャチ日記の読み過ぎ。
吉野家コピペ風に言い直すと
「いたちってのは関西でも最強のまこと使い。
 で、その代わりにセオリー破りな行動が多めに入ってる。これ」
864ゲームセンター名無し:01/11/03 20:35 ID:ftfQOEsQ
いたちはエスパー、これはもはや常識!
86512たん:01/11/03 20:50 ID:3trsh0B+
んーと、だから有名人クラスの奴に勝ちたくて、
そいつが使うって前提の攻略するなら、それはそれで意味があるんだけど、
個人(しかもセオリー破りのエスパークラス)の使い方を、
一般的なキャラとして見てたら対策になんないでしょ。

まこオロなら、まこオロの攻略すりゃいいし、
いきつけのゲーセンにいたちがいて困ってるなら、いたち攻略を考えりゃいい。

「お前の言う攻略は、普通のまこには通用するけどいたちには通用せん」
っていっても、攻略してる人が困るんじゃないかな・・・

あと、中足連打されるだけで、そこまで戦況が悪くなるってことは、
他の原因があるとしかいえませんね。
無闇に刺してるだけに見える中足も、
その独特のタイミングで狙ってる、と考えられなくも無いです。
オロに苦労させられてた人ならなおさらだと思いますよ。

それはそうと、>>854のいってることって、微妙に使えると思うんだけども…
完璧な確認君だったら、迅雷ミス誘発はこれっきゃないって感じですね。
一発芸の域を出ませんが、ネタは多い方がいいので、とっておくことにします。
866ゲームセンター名無し:01/11/03 20:57 ID:8pPBphgi
素人くさい質問ですみませんが、みなさん対空BLをミスったときって
どうしてるんですか? やっぱりガード&GD安定なんでしょうか?
867ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/11/03 20:58 ID:2eZTKO9+
このスレ、age進行になったみたいですね。

>>865=12たん
「かかと→迅雷」って、2ヒットしてる最中に相手のしゃがみ状態を確認して出す
と思うんだけど。どうだろ?
868ゲームセンター名無し:01/11/03 21:06 ID:/Z+EpC5z
しゃがんでると1回しかあたらないキャラは
2発目だけを立って喰らえば暴発してくれる人がいるかも。

っていうかそこまで見えてるならブロッキングしろって感じだが。
869ごうきたん ◆nDt8vzM2 :01/11/03 21:08 ID:ufZSHqoQ
>866
対空BLミスってガードになればいいんだけどね。食らうと鬱だ‥
ま、あんまり「ガード・BLで安定!」とか考えずに
その場の読み合いを大事にしたほうがいいかも。相手キャラの性能やプレイヤーの
傾向による部分が多いいわけだし。もちろん、定石はあるわけですが(w
相手キャラとか状況を書いてもらえれば、スレの住人達がフォローしてくれると思われ。
87012たん:01/11/03 21:13 ID:3trsh0B+
>>866
対空ブロってのは、相手の飛び込みをブロですよね?
ミスっていうのを、相手のスカシジャンプ成功って考えて書きますが、
基本的にスカシジャンプに着地のスキはほとんどないので、投げは狙わないです。
ガード仕込みグラップでしのぐのがほとんどですね。

裏の選択肢として、昇竜、SAみたいなのがきますんで、結局は読み合いです。
逆にいえば、密着での着地なら、
ショートスイング技or投げ判定消える技以外の全ての打撃なら、
発生の早さで投げに負けますんで、依然として安定した選択肢になります。

早めに、キャンセルかかるヒット確認可能な通常技(特に下段)をかさねるのも有効です。
対空ブロミスった、と思ってからやると遅いんで、これも決め出しっぽくなります。

12とか、相手の下をくぐれるキャラなら、
相手が技を出してる場合、着地をほぼ確定でなげれますんで、
対空ブロはあまり必要ないんですけどね。

>>ごうきたん
それ、ちょっとつっこまれるかな、と思ってました。
2ヒットだし、出も遅いしで、余裕があるから
自分は丁度ヒットマーク確認できるくらいの技だなー、と思うんです。

立ちだと繋がらないから、しゃがみ状態確認の方が効率いいんですよね。
パイロット性能(というかクセ)に依存しますんで、
人それぞれ、ってことになると思いますが…

なんか、ageても文句言われない雰囲気になっててちょっと感動してるんですけど。
こんなこと、あまりなかったですよね。
871866:01/11/03 22:02 ID:KK9mcL6i
持ちキャラはアレックス、相手はユン・ヤンなんですけど、
対空の立中Pや前中P、屈大Pがつぶされまくって鬱なんです。
対空BLも取り入れてみたんですが、相手の跳び込みの打点が
一定じゃないんで(アレックス背高いし)、BL入力しても
取れないことがけっこうあるんです。
対空BLの受付時間中にジャンプ攻撃が来なかった場合は
どうすればいいんだろうか? と思ったんです。

対空BLより垂直ジャンプ大Kや生エアニーを利用すべきなんでしょうか?
872ゲームセンター名無し:01/11/03 22:10 ID:yxcqa6Xb
>>871
質問する時は目にとまるようにageたほうがいいんでない?
873ゲームセンター名無し:01/11/03 22:19 ID:0N4MYAXM
スト3スレその20 ドキッ!ネクロの中P連打に思わず捨てゲー!?
874ゲームセンター名無し:01/11/03 22:33 ID:kLEq2E2O
ユヤンの雷撃蹴にはあまり付き合わないのがいいかも。
BLに成功しても有効な反撃ができない場合が多いし。
垂直J大Kとかで潰すかバックダッシュで逃げるか。
あー、俺アレク使いじゃないんであんまり詳しくは説明できんが。
875ゲームセンター名無し:01/11/03 22:45 ID:zdzff5qt
>>871
雷撃蹴をワザと歩いて高めに食らい、グルグル回してハイポンを決めてやれ、と。ハハハ・・・。

                __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)φ゛ < 小ネタしか言えない自分が鬱ダ・・・。
     〜(___) ̄|    \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87612たん:01/11/03 22:45 ID:3trsh0B+
>>871
雷撃蹴にはジャンプ攻撃が一番です。横への攻撃判定は無いに等しいので。
遠距離から無理矢理飛んでくるようなら、垂直ジャンプ攻撃を増やして追い払いましょう。
アレクならダメージ、判定共に勝てるはずです。

エアニー使うなら、EXで。
割り込みに使えますが、雷撃蹴への対空としては微妙です。
なので、起き攻めなんかを返したり、
雷撃蹴で飛びこんできた後の連携をつぶす目的で使う方がいいです。

対空ブロッキングとったら、着地を待って反撃するんじゃなくて、
空中にいる時点で、早い打撃(弱でも可)で落としてしまいましょう。
んで、そのまま着地攻めに中・下段を重ねるor後ろ大P(BL対策)。
距離によってはコマンド投げもいいです。

>>873
激しく藁たよ。
それくらいで捨てゲーしてくれるような相手だとどんなに楽か。
877ゲームセンター名無し:01/11/03 22:53 ID:yxcqa6Xb
スト3スレその20 どんなキャラでもトゥエルヴで待ち殺す!
878ゲームセンター名無し:01/11/03 22:54 ID:lSZ3aSfb
>871
スタンプはどうだろう?とアレク使ったことないのに言ってみる。

>873
ワラタ。いまんとこ俺の中で次スレサブタイ最有力候補。
879ゲームセンター名無し:01/11/03 22:56 ID:Cot1/uy5
アレクなら対空BL後中PEXエアニーを。
ゲージも回復してちょっとお得な気分になれる。
880ゲームセンター名無し:01/11/03 23:16 ID:CqWxknoF
ほとんど言われてるけど、、、むしろアレク対ユヤンで
跳ねる相手にはこちらも跳ねる、前大P、前中Pを撒いて近い間合いで飛びづらくすると
めくられにくいので良い感じ。
対空スタンプ、めくり絡めて結構良いですが多用すると取られるので
出しすぎ、ワンパターンにならないようにしませう。
雷撃取っての反撃はEXチョップなんか良さげです。
881ゲームセンター名無し:01/11/03 23:19 ID:x8e/RW5k
スト3スレその20 まことクラスのいたち
882へぼまこ ◆Qoo.Jo.g :01/11/03 23:27 ID:fewEK22r
>>863
おおむね同意だけど、かなりのぶっぱロジックね(w
ちょっと気になったのは

>全体動作が大きめ

フレーム的には20強だから他のキャラとそう変わらないでつよ?
それともモーションのコトなのかな。

やっぱり飛ばれるのは結構ヤなもんで。
めくりカス人柱と2J、仕込みの相手なんて地上ではやってられねっす。
883ゲームセンター名無し:01/11/03 23:30 ID:Df7lHrN4
雷撃蹴に付き合わないっていう大方の意見に禿同。
前に歩いて高めの打点で食らっておいて各種反撃ってのはあまりに大道芸だし。
ガードさせてからの兄弟の攻めに対抗する術はあっくんにはありません。
後ろに壁がないならバックダッシュなりバックジャンプなりで距離をとりましょう。
これが一番ローリスクだと思う。でも後ろにスペースがあるときに雷撃蹴出してくる
ようなぬるい兄弟はそうそういないよな…。
あと雷撃蹴にBL狙うときは立ち中P→EXエアニーまで仕込んでおくのがいいかな、と。
相打ちでも中Pでダメージ勝ちできるし。
本音を言うと雷撃蹴の距離になったら地上での牽制を控えめにして、ジャンプの
登りをエアニーで食うのが一番なんだけどね…。
884へぼまこ ◆Qoo.Jo.g :01/11/03 23:34 ID:fewEK22r
>>883
垂直はダメ?
バックジャンプだと、結果的に自ら後ろのない状態に持っていってしまうのが辛いと思うのす。
885ゲームセンター名無し:01/11/03 23:37 ID:RaQtrJ16
フライングクロスチョップで威嚇。
886ゲームセンター名無し:01/11/03 23:40 ID:kLEq2E2O
攻め攻めで勝てる。
雷撃蹴待ってんじゃネーYO!
887ゲームセンター名無し:01/11/03 23:51 ID:Df7lHrN4
>>884
垂直だと一方的に勝ちにくいのれす。BJ大Kだと足の先端で勝てる。
空中ではたき落せば着地を攻めに行くことも無理じゃない。
…無理じゃない、ってレベルの話だけどね。
壁を背負うと非常に辛い、という点は一も二も無く同意。
888ゲームセンター名無し:01/11/04 00:03 ID:ISigKFWC
>>835 >>837 >>841より
「スト3スレその20 なんなんだ?あんた」
889へぼまこ ◆Qoo.Jo.g :01/11/04 00:04 ID:waegjr8t
>>887
なるほど。相打ちでそのまま押し込まれるのもなんですしねー。
微妙か……

ステップでくぐるのは無しですか?
そうですか。
890ゲームセンター名無し:01/11/04 00:06 ID:r9TZ2vd6
>>889
ステップでくぐれるくらいの反応速度があればのぼりをエアニーで食えます
891ゲームセンター名無し:01/11/04 00:07 ID:vt315TIg
今日はじめてやったけど、ブロッキング面白いね。
カプエス2より簡単にとれる。
892 ◆Qoo.Jo.g :01/11/04 00:09 ID:waegjr8t
>>890
あっしが悪うございました。
893ゲームセンター名無し:01/11/04 00:22 ID:kOBYBOb1
スト3スレその20 すてゲーみたいでいい
894ごうきたん ◆Un1vRHhA :01/11/04 00:33 ID:vki6QmT9
>>891
初プレイですか。うれしいねぃ。
対戦を楽しめるようになると、さらに楽しめると思いますよ。

アレクで雷撃は
BL後だったら
前レスでもありますが「中P→EXエアニー」が空中にいる状態でも
気にせず出せるんでいいですな。通常投げは端がからんでないと起き攻めまで
なかなかいけないので状況次第。

上でさばくんだったら
垂直J中Kを置いとくか、昇りのJ小P(端がからんでたらJ大Pでも可)あたりが
ヒット後の状況がいいんでお奨めできます。タメ分割でしたため完成してるケースも
わりとあるはずなんで、他の選択とあわせるとアツイ攻めが期待できます。
ユン相手だと自分から行くのがムズイんで対空処理からターンを変えるって重要かもね。
895ゲームセンター名無し:01/11/04 00:39 ID:W8H8uc5f
スト3スレその20 サイトラックパワーアップから即効交代
896ゲームセンター名無し:01/11/04 01:14 ID:NQRwAEPK
スト3スレその20 最強は正統派待ちプレイヤー?
897ゲームセンター名無し:01/11/04 02:20 ID:Fsk41UUc
12の昇りジャンプでブロ仕込むと滑空に化けない?(´д`)
9じゃなくて369で入れればいいのかな。
898ゲームセンター名無し:01/11/04 02:30 ID:9dxBiZBw
>>897
垂直ジャンプでGO!!
899ゲームセンター名無し:01/11/04 04:28 ID:LNNLb8Ny

   | \
   |Д`) ダレモイナイ…
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
900ゲームセンター名無し:01/11/04 04:31 ID:LNNLb8Ny
さりげなく900番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
901ゲームセンター名無し:01/11/04 04:32 ID:waegjr8t
>>900
新スレ立てたい人ですか?
次スレにはギコメへのリンクもよろです。
902ゲームセンター名無し:01/11/04 05:22 ID:dfStv7Yz
スト3スレその20 攻め攻めで勝てるそうだ。

って、次スレ立ててくれるのかな?
903ゲームセンター名無し:01/11/04 05:39 ID:dfStv7Yz
950の方、スレ立てよろ。
それまでには副題も決まってるでしょ‥
904866:01/11/04 06:09 ID:xK0YKRFJ
みなさんレスありがとうございます……が、雷撃ばっかり
使ってくるってわけでもないんです。むしろ対空技をつぶす
J大Kや空中TCがやっかいで。特にヤンの空中TCの雷撃を
当てずに着地して攻めてくるのが最悪で。
今にして思えば、J大Kで対空技をつぶし、じゃあBLしようかと
思わせておいてから雷撃を出してタイミングをずらしてたような。
とりあえず、バックジャンプ大KとEXエアニーもつかって
がんばってみます。
905ゲームセンター名無し:01/11/04 06:36 ID:dfStv7Yz
スト3スレ20 みんなとぅえるぶでまちころす

いつか見たあの人への挑戦状ということで。
906ゲームセンター名無し:01/11/04 09:06 ID:qV36X9Us
今日は寝屋川最終日
907ゲームセンター名無し:01/11/04 09:25 ID:ZwOPR0cN
>>904
そんなのが最悪の攻撃ならマコやらユリやらはどうやってたたかってるんだ?
908ゲームセンター名無し:01/11/04 11:34 ID:/Lqs6h4F
>むしろ対空技をつぶすJ大Kや空中TCがやっかいで。
これってただ単に反応が遅いだけでは…
909ゲームセンター名無し:01/11/04 12:47 ID:EXcjFyEE
スト3スレ20 Qたん抱腹絶倒12たんビビビ
910ゲームセンター名無し:01/11/04 13:24 ID:Z0ax+oPv
ユンヤン戦では跳ばれたら跳ぶ。ぶらんかみたいでいい
911ゲームセンター名無し:01/11/04 14:18 ID:rgu26YIn
>>905
トゥエルヴデマチコロシ(・∀・)イイ!
912ゲームセンター名無し:01/11/04 17:17 ID:ih01+d0r
>むしろ対空技をつぶすJ大Kや空中TCがやっかいで。
漏れケソだけど、アレックスの中P系の対空技は早出しの
J大Kでつぶしてるよ。
そのタイミングで出すと、中P系には勝てるけどしゃがんで
スカされるんで、着地にパワーボムとか狙ってみたら?
そしたら相手側もJ大Kを引きつけて出すようになるだろうから、
そこからは読み合いだね。

…え、雷撃? しらんしらん。
913ゲームセンター名無し:01/11/04 17:18 ID:3LqLOLs7
↑ 俺には正直つらいなぁ・・・12ニガテ
91412たん:01/11/04 18:50 ID://K9RY33
ただの飛びこみで、そこまでバリエーションかえられてるってことは、
それ以前に、
・有効な対空がわかってない→受身に回らざるを得ない→対空ブロ
・相手有利で飛ばれる状況を作っている
特に後者。当たりもしない大足、牽制技なんかを振りまわしてませんか?
どうせ振りまわすなら、スキが少なくリーチが長い技か、ジャンプ防止技を。

バリエーションの多い飛込みを、相手がやってくるってことは、
ブロッキングしかしてこないな、ってことがある程度わかってるからです。
対空ブロッキングオンリーなら、
ブロ仕込みジャンプからスカシ投げ、TC、雷撃蹴スカシ、
って具合に、キリが無いほど選択肢があるんですね。

少なくとも、上り大Kで対空しとこう、みたいなスタンスなら、
相手の飛び込みも
ジャンプ攻撃を読んでブロッキングするか、そのまま飛びこむか、
って具合に、少なくとも選択肢は2択に減るし、
失敗してもそんなに怖いことにならないです。
ダメージで言うなら、浮かせ技や空中コンボが無い2D格闘における空中は
比較的安全ですから。

多分、負けたからって原因を模索してるうちに、
選択肢が多すぎてこんがらがってきたんでしょう。考えすぎはよくないです。

>>897
相手の起き攻めに、めくり大Kを重ねようとしてるときに
昇竜に対する保険にいれておくブロッキングがよく滑空に化けますね。
タイミング自体に慣れるしかないんですが、
69、っていれるとマシになるはずです。あ、なんかいやらしいですね。

自分は、逆に、滑空がブロッキングに化けてくれることの方が多いです。
915ゲームセンター名無し:01/11/05 00:41 ID:nExjCc0G
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ワッチョイ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    オニギリ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんあげまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
916ゲームセンター名無し:01/11/05 01:56 ID:YJqGGpzw
あっくんの空中技は微妙に発生遅いんでねぇ…。
あと上に強い技が無いんで、ジャンプが低いあっくんは必然的に空中戦が苦手という結論になります。
なんで同時、もしくは相手が跳んでからの前ジャンプは自殺行為以外の何モノでもありません。
前ジャンプで空中戦するときは相手より早く跳べるようにするか、漏れなくBL仕込むかしましょう。
917ゲームセンター名無し:01/11/05 18:54 ID:KWLk3bBy
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ワッチョイ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    オニギリ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんあげまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
918ゲームセンター名無し:01/11/05 19:03 ID:+00LkbGX
↑これ俺の携帯待ちうけ画面にしてる
919ゲームセンター名無し:01/11/05 20:16 ID:VHGSd6yp
>>918
マジで?
よかったらどこにあるか教えてくだせぇ(w
920ゲームセンター名無し:01/11/05 21:23 ID:dRqXjBB2
>>919
自分で作ったら?
漏れはそうしてる。
92112たん:01/11/05 21:46 ID:v+Ulg8q1
関係ないので下げるけど、
>>919
キーボードのPrintScreenキーを押すなりして、
画面をキャプチャーして、ペイントで「はりつけ」を選ぶ。
んで、その絵の必要なとこだけを、jpg圧縮して、
適当なフリーサーバーにアップロードすれば、携帯でオリジナル壁紙が作れると思うよ。
922919:01/11/05 22:02 ID:VHGSd6yp
>>920>>921
自分で作ればいいとは・・・、盲点でした(w
どうもありがとう。
923ゲームセンター名無し:01/11/05 23:07 ID:1Pbt2g/0
マターリ
924866:01/11/05 23:38 ID:A0KVQRyC
 日曜に寝屋川いってきました。ユンもヤンもほとんどいなくて、
ヒューゴーが暴れてました。近中KをBLされてギガスくらったり、
起き上がりに重ねられたハンマーにリバーサルレイドで対抗しようと
したらレイドが見事につぶされたり、小足レイドを二回もミスったり、
Qたんに空中戦ほとんど打ち負けたり、ランバト終わった後の野試合で
ケンの早出しJ大Kに対空の中Pをボコボコつぶされたりして、
とても楽しかったです。

>>907
 唐草連携をスタンプと大K空キャンフラッシュでさばき、対空技を
BLしてJ小K>レイドでそこいらのまことには勝てますが何か?
 牽制技やスフィアの隙にEXエルボーをぶちこんで端に追いやり、
起き攻めを仕掛ければそこいらのユリアンにも勝てますが何か?

 ……あ、有名人クラス(いたちさんとか)には勝ったことありませんよ。
あくまでそこいらのまこと、そこいらのユリアンなんで。

>>916
 まさかQたんより空中戦弱いとは思ってもみませんでした。これからは
アドバイスどおり、早出しとBLを意識してみます。
925ゲームセンター名無し:01/11/05 23:50 ID:2f4VWa/8
(゚Jし゚) 皆ワタシについて騙ってくれたまえ。⊂ ´⌒つ゚Jし゚)つ <フーン!
926ゲームセンター名無し:01/11/06 00:04 ID:kdWudkQS
まことなんだけど唐草ハメあんま使いたくないから
他のネタが欲しいのだけど…
全ての行動が唐草に繋がってるのね!
EXでこかしまくりって時々聞くけどよくわからなくて。

>>924
Qは空中強くない?
927ゲームセンター名無し:01/11/06 00:44 ID:e39Ccavx
348 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:01/11/02 23:02 ID:RMPT340H
   本スレの次のスレタイトル、エイジスリフレクチンにしようぜ

阻止せよ(w
928ゲームセンター名無し:01/11/06 01:27 ID:xKwOtQh2
>>927
ハゲシクワラタ!!むこうのスレ、フンドシ祭りやってるね。


323 :ゲームセンター名無し :01/11/01 11:31 ID:caJNDAPK
むしろフンドシを脱ぎたい。
隠しSA辺りで。(ゲージ全消費。攻撃・防御力が大幅UP)

324 :ゲームセンター名無し :01/11/01 11:54 ID:z2b+1NVE
>>323
小さいリフレクターで、隠してくれるんなら良い(w

329 :ゲームセンター名無し :01/11/01 22:52 ID:HgMfalcq
>324
っていうか、小さいリフレクターで隠れるはずがない。

343 :ゲームセンター名無し :01/11/02 21:17 ID:CXrBCZHl
大体デカかろうが小さかろうが、エイジスリフレクターって半透明じゃないっけ?

344 :ゲームセンター名無し :01/11/02 21:27 ID:7oKvH19c
それ以上にエイジスリフレクターに生でちんちんあたったら大惨事に・・。

345 :ゲームセンター名無し :01/11/02 22:09 ID:NNM7+cyO
閣下のブツがその程度の衝撃に耐えられないとでもいうのか


 ―――この流れ、まさに芸術。
929ゲームセンター名無し:01/11/06 03:43 ID:Drvc7J1w
「余のコカンはコウテツ!!」
930ゲームセンター名無し:01/11/06 04:08 ID:4BKEsz7i
>926
唐草ハメって、疾風→唐草→大P→強疾風→唐草ってループさせること?
これはそもそもハメじゃないし、これだけやってても勝てないっしょ・・・
疾風の後に、相手のJ見越して、弱疾風→強疾風とか、小足→弱疾風とか、
アレクならスタンプ対策で上りJ攻撃混ぜるとか、ユリアンならヘッドバッド
対策に立ち中P混ぜるとか、色々な選択肢含めた上での唐草連携を「使いたくない」
っていうならマコト向いてないんじゃ・・・
それとも唐草使った純粋なハメってあるの?

EXネタ。
唐草の後は必ず大P→EX疾風orEX颪。空中もつれの後ダッシュして接近、
相手の着地に小足→EX颪。相手の起き上がりに立ち中Por小足→EX颪。
中間距離からいきなりEX疾風。近距離でいきなり上りEX剣。
チョット遠目の距離から、立ち小k空キャンEX颪。

吹き上げはHJCして拾うのが主だろうからコカシまくりからは外れるだろうと割愛。
一応これらがあたりまくればEXでこかしまくり・・・当たればね(w
立ち小k空キャンEX颪は、屈中Kガードさせた後とか、剣、もしくはJ中Kを
ガードさせた後の着地後みたいなちょっとした空白の時間と距離が生まれた時の奇襲。
もちろん相手の性能次第で空白の時間なんてモノは幻想と消えるがw
正中使いならEX颪の変わりに弱颪→正中線がいいと思う。
931ゲームセンター名無し:01/11/06 05:03 ID:uhrHAW0U
vsまこと
まことが光ってシュパーンっていったら、ファジィに前BL→立ガード。
ガードになったら次の選択に備える。
これ、定説。
932ゲームセンター名無し:01/11/06 06:43 ID:P9CuJxLL
>931
覇王○みたいなIDにウットリ。
933ゲームセンター名無し:01/11/06 07:08 ID:aJGri1tZ
よーし、パパ待ち殺しちゃうぞー。
934ゲームセンター名無し:01/11/06 07:11 ID:mQxnyH0J
>>933
(・∀・)イイッ!!
次スレタイトル、これしかなくねぇ?
935ゲームセンター名無し:01/11/06 07:32 ID:ME3hw2Ju
ジサク、ジッエーン
936ゲームセンター名無し:01/11/06 07:40 ID:aJGri1tZ
そうでもないんだな、これが。
937ゲームセンター名無し:01/11/06 07:51 ID:ZBgwfALh
>>935
誤解意思照るようだけど、漏れ934とは別人だぞ。
938ゲームセンター名無し:01/11/06 09:37 ID:p8MZhJm/
スト3スレその20:怯える肌に触れるギコ。
939 ◆BLer.v8Y :01/11/06 12:10 ID:3rdQpXlL
正直、IDが3rdのQなんですが最近3rdやってません。
940ゲームセンター名無し:01/11/06 12:26 ID:RChBtDSH
>>939
ハイハイ
941ゲームセンター名無し:01/11/06 12:46 ID:KFWHjjcr
スト3その20 6ミ~゚д゚」<エイジスリフレクチン

やっぱりこれだろ 
942ゲームセンター名無し:01/11/06 13:51 ID:ARzU7vCR
スト3その20 ばいそんみたいでいいわけなかった。
943ゲームセンター名無し:01/11/06 15:27 ID:xfwFAVYD
>941
センスない。語呂が悪い。
しかも「コカンリフレクター」って有名なネタが、2ndの頃からあるので
却下でしょ。
944ゲームセンター名無し:01/11/06 17:08 ID:3gNQ0rEj
スト3スレその20:怯える肌に肉棒荒し
945クロスアゥッ!究極!ヘンタイラント仮面:01/11/06 19:27 ID:uknMKB0Z
スト3その20ユリアン閣下の「それは私のオイナリサンダー!」
946ゲームセンター名無し:01/11/06 19:34 ID:Oi8M33yg
945に爆笑
947ゲームセンター名無し:01/11/06 19:52 ID:TQi46jJK
もうオイナリサンダーしかないな(w
948ゲームセンター名無し:01/11/06 20:01 ID:Uk8XJ9xV
負けたyo(藁
949ゲームセンター名無し:01/11/06 20:07 ID:71jNqFHT
なんとか閣下ネタに誘導しようしてますな
950ゲームセンター名無し:01/11/06 22:18 ID:VXLRBDwY
怯える肌に って奴の元ネタなあに?
951ゲームセンター名無し:01/11/06 22:30 ID:7/5M3r6g
おっ、新スレくるかな
952ゲームセンター名無し:01/11/06 22:50 ID:RHUCObzP
>>950
おねがい。
953950:01/11/06 22:55 ID:VXLRBDwY
954ゲームセンター名無し:01/11/07 00:25 ID:4KCN3eJQ
949が一気に水を挿したな…何か嫌な事でもあったのだろうか?
955ゲームセンター名無し:01/11/07 00:29 ID:xTSNw9vU
>>954
へたな煽り入れてる暇があるなら新スレにいこう。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1005054496/
956ゲームセンター名無し:01/11/07 01:24 ID:m+sY7a3d
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             / ) | 余に対してキモイと言った奴!
            ./ / | 貴様のチンコを切り落としてくれる!
           / /  \       
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /         , -つ
         / / 6ミ~゚д゚」    /__ノ
        /      \ / /
        .| ____へ/ /
        | |  .::::.  |レ'  /、二つ
        | |  :: ::  | /
       / |  :: ::.:'' |
       / | ..:' ' '   |
      /  / ̄ ̄ ̄ ̄
     / ノ    ↑エイジスリフレクチン
   _/ /
  ノ /
⊂ -'
957ゲームセンター名無し:01/11/07 01:50 ID:UB4uywyE
                _
                (   )
                〒 !          6ミ~゚д゚」
                / /  .' /       γ   l
             ξξξ  / / /し'/       / /  イ         
     アパカッ> (゚Jし゚/  /    / l ── / / / |
          ,-     f  /  '  l   fィ!!  ノノi. |
          / ュヘ    |       l     /  // ヽミ
         〈_} )   |        l── /  /./
            /    !          |  | 〈
            /  ,ヘ  |          |  ト、 \
            j  / |  |          ノ  〉 〉  >
           /  /  |  |         (__/ (_/´
         /  /  |  |
        (  /   |  j
         し'    ー
958ゲームセンター名無し:01/11/07 01:57 ID:6US5YSOo
よーしパパ新スレに行っちゃうぞー。
959ゲームセンター名無し:01/11/07 02:09 ID:m+sY7a3d

    dat落ちするまでの間、英国紳士が
    ここを管理しておくので安心です。
                            +
.   +    ξξξ    ξξξ    ξξξ  +
       (゚Jし゚∩ (゚Jし゚∩)( ゚Jし゚)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
960ゲームセンター名無し:01/11/07 02:16 ID:ZReP3DUP
リフレクチンモ、ダドーリサンモ (・∀・)イイ!
961ゲームセンター名無し:01/11/07 08:30 ID:4+hCFrUK
>>957
アパカッじゃなくてジェパパじゃないっけ?(近所は五月蝿くて聞こえない)
962ゲームセンター名無し:01/11/07 19:37 ID:52vKv+a8

               (⌒ヽ   
               ヽ │      ジ              ∂∂∂
            ∂δδ | │       ェ              6ミ~゚д゚」 <ぶべらっ!!
            (゚Jし゚)|  │      ン             γ   l
          (⌒)ゝ ‖  ノ        ト       ___ / / イ        
          ヾ ̄|  《  │       ゥ      |    / / /
         /⌒ヽ |,-ヽ》 │      ル      │   fィ!!  ノノi.
         (  ヽ \ 《ヽノ        昇      |     /  //
         ヽ   ヽ 丶 ̄‖       龍      |__ /  /./
          \   ヽ   ‖      拳          |  | 〈
             ヽノ │   |        !         |  ト、 \
               し t   |                   ノ  〉 〉  >
                 ヽ   |                 (__/ (_/´
                │  |            
                 ノ  /
                /  丿
                〜ノ
               しノ
963ゲームセンター名無し:01/11/07 23:29 ID:6RrwDWc1
                         6ミ~゚д゚」 <ぶべらああああああぁぁぁぁ!!!!!   
                         γ   l              /
                   ____/ / イ   /     /   / 
   エイジスリフレクチン→  |    / / /    /     /
                  │  fィ!!  ノノi.   /    /
                  │    /  //   /
                   |__ /  /./  /   /
                       |  | 〈   /  
                      |  ト、 \
                       ノ  〉 〉  >
               (⌒ヽ   (__/ (_/´                   
               ヽ-│
                |  |      ジ
             τ υ|  │      ェ           
            (゚Jし゚)|  │      ン       
          (⌒)ゝ ‖  ノ        ト      
          ヾ ̄|  《  │       ゥ     
         /⌒ヽ |,-ヽ》 │      ル     
         (  ヽ \ 《ヽノ        昇    
         ヽ   ヽ 丶 ̄‖       龍   
          \   ヽ   ‖      拳       
             ヽノ │   |        !       
               し t   |               
                 ヽ   |              
                │  |           
                 ノ  /
                /  丿
                ι〜ノ
               │ ノ
                し
964ゲームセンター名無し:01/11/08 00:17 ID:E3Oh3vhN
      ∂∂∂
                          6ミ~゚д゚」 <ってゆーかぶべらああああああぁぁぁぁ!!!!!   
                         γ   l              /
                   ____/ / イ   /     /   / 
   エイジスリフレクチン→  |    / / /    /     /
                  │  fィ!!  ノノi.   /    /
                  │    /  //   /
                   |__ /  /./  /   /
                       |  | 〈   /  
                      |  ト、 \
                       ノ  〉 〉  >
                      (__/ (_/´                   
            
           ⊂ ´⌒つ゚Jし゚)つ <フーン!
965ゲームセンター名無し:01/11/08 02:26 ID:dO0fBVyB
             |    |
        | |    |    | |
      |     | ||| | | |  |
        |  |  |  | ∂∂∂  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     |      | | / ⌒ 6ミ~゚д゚」ヽ <この後、エイジスリフレクチンでハメ殺してくれるわ!
      |  |  | |/  ノ  ____)ノ |\____________
         | | /  ノゝ/    \ |     |  |   |
       |  |  (  ヽ/  ___  \||    |  |  | |
     | |  |  /ヽ/   / ‖ ‖ヽ  ヽ |   ||  || | |
    | |  | |_/ /    |目‖ 目\  \ | ||  || | |
/ ̄\|| | | / __/    /  ‖  ‖ \  ヽ〜───⌒\_|  て
(   ||二二二二二/    ノ_(δδδδδ)二\_______ \(
\_/     / ̄ )   /   ̄ ̄ ̄             \_|  へ
         /   | //                      へ
       < |     |' 7
       )  (     |  >
      <   \___/  て
       へ      へ
          V  V
966ゲームセンター名無し:01/11/08 03:08 ID:hA1Ntd5R
すげえッス!!最高!!

ええい!あげじゃあ!
967ゲームセンター名無し:01/11/08 04:02 ID:Ahd4SouE
こないだゲーセンでユリアンとケンに勝ったよー。
(俺アレックス)
すげー嬉しかったよー。
さすがにカプコン公式にすら書けない個人的な事なんでここに書くよー。
sageだよー。
968ゲームセンター名無し:01/11/08 06:41 ID:e/PP1yNG
別にたいしたことじゃない。
アレクは別に弱キャラじゃないし。
969ゲームセンター名無し:01/11/08 08:46 ID:ZshIvTBO
だから>>967はここに書き込んだんだろうがァァァァァーーーーッ!
褒めてやれやぁぁぁぁーーーーッ!


               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∂δδ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' '  (    ) >968
         (゚Jレ)|-'' ̄  = __――=', r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
970とあるスレの367:01/11/08 09:46 ID:gimzzOYd
ダドーリさん最高!
褌キモイヨー
971ゲームセンター名無し:01/11/08 09:52 ID:e/PP1yNG

             |    |
        | |    |    | |
      |     | ||| | | |  |
        |  |  |  | ∂∂∂  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     |      | | / ⌒ 6ミ~゚д゚」ヽ <アホは死ね>>969
      |  |  | |/  ノ  ____)ノ |\____________
         | | /  ノゝ/    \ |     |  |   |
       |  |  (  ヽ/  ___  \||    |  |  | |
     | |  |  /ヽ/   / ‖ ‖ヽ  ヽ |   ||  || | |
    | |  | |_/ /    |目‖ 目\  \ | ||  || | |
/ ̄\|| | | / __/    /  ‖  ‖ \  ヽ〜───⌒\_|  て
(   ||二二二二二/    ノ_(δδδδδ)二\_______ \(
\_/     / ̄ )   /   ̄ ̄ ̄             \_|  へ
         /   | //                      へ
       < |     |' 7
       )  (     |  >
      <   \___/  て
       へ      へ
          V  V
972ゲームセンター名無し:01/11/08 17:43 ID:ZshIvTBO
       ∂∂∂   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       6ミ~゚д゚」__ < >>970 貴様か!余に対してキモイと言っているのは!
    /⌒<\<;;>/ \ \______
   /   <~\|:|   |
  / /    \Y   |
  / く    /   | |
  \ \  |。   | |
   \ .| |。  / |
    |\| |。 |_ノ
    |   \   \
   ノ___/\__\
     |  | |
     |  | |
     |  | |
     |  | |
     |  | |
     |  | |
      |__|___|
      ノ ノ\ ヽ
     (_/  \_)
973ゲームセンター名無し:01/11/08 17:45 ID:ZshIvTBO

                 / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               / / | ゲットレディートゥーダーーーーイ!!
              / /  \      
              / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '~~    ./ /∂∂∂     , -つ ~ヽ
   #、        / / 6ミ~゚д゚」    /__ノ     ~
 「::         /      \ / /       ..;;
 l;:        | ____へ/ /
          | |  .::::.  |レ'  /、二つ  #;.
          | |  :: ::  | /
 \        / |  :: ::.:'' |       :、。;:
 :;;,,       / | ..:' ' '  |      w
        /  / ̄ ̄ ̄ ̄        x>
 .;,.,    / ノ    ↑エイジスリフレクチン
     _/ /     :;:;..,
    ノ /     xw
  ⊂ -'      }
974ゲームセンター名無し:01/11/08 23:17 ID:JYqVDCOC
>>962-965
あまりにも最高
975とあるスレの367:01/11/09 00:08 ID:k96HGu2o
新スレにも褌AAが…


        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |∂∂∂ゝ ノ
       ノ ノ 6ミ~゚д゚」 /    ドウシヨウ・・・
      ( ノ   __ノ___
       ヽ    |  ..:::...  |
        \   |  :: ::  |
          \ |  :: ::  |
      _   /|  .,,::,,;:.. | _
    /ミ (⌒Y. |_:__:_|.\  ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
             ↑エイジスリフレクチン
977西郷:01/11/09 01:13 ID:b26J5lMi

   |∂∂∂
   |ミ~゚д゚」 ダレモイナイ・・リフレクスルナラ イマノウチ
   | ⊂)
   |  )


     ♪
   ♪   6 6 6   リフレク チン
      ヽ[゚д゚~彡ノ ヾ リフレクチン
         (  へ)    チンチチ チン
          く       チン



   ♪  
     ♪ ∂∂∂   リフレク チン
      ヽ6ミ~゚д゚」ノ ヾ リフレクチン
         (へ  )    チンチチ チン
             >    チン
978ゲームセンター名無し:01/11/09 01:41 ID:WvQag587
   |∂δδ
   |゚Jし゚)   チャントミテイルヨ・・・・
   | ⊂)
   |  )           !?


          ♪
       ♪    6 6 6   リフレク チン
         Σ ヽ[゚д゚~;彡ノ ヾ リフレクチン
              (  へ)    チンチ・・・・・・!!
               く       
979ゲームセンター名無し:01/11/09 19:43 ID:av9R+2fV
>>978
素晴らしい。エクセレンツとしか言い様がない。
980ゲームセンター名無し:01/11/09 23:13 ID:MZ4IsmSY
  ∂∂∂               
   6ミ~゚д゚」つ 閣下やでぇ!      (゚Jし゚)つ         紳士なのれす!
 (( (⊃  (⌒) ))             (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ                    (__ノ

     ∂∂∂  ゲットレディートゥーダーイ            レッツファイトライクアジェントルマン
    6ミ~゚д゚」__                (゚Jし゚) __
 (( ⊂⊂    _)             (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡               (__ノ ̄ 彡

   ∂∂∂   ア"ァッア"ァッア"ァッ!!            ぼでぼでぼでぼで!
   [゚д゚~彡∩ ))                   (゚Jし゚∩ ))
 ((  (⊃ 丿                   ((  (⊃ 丿
    (__)し'                       (__)し'
∂∂∂                 
((6ミ~゚д゚」つ エイジスリフレクチーン   (((゚Jし゚)つ     あぱかっ
  (つ  (⌒) )) )               (つ  (⌒) )) )
  (_ノ⌒ ̄                  (_ノ⌒ ̄
981ゲームセンター名無し:01/11/10 03:55 ID:Oakmm749
妙だ。
982キリ番ゲッター:01/11/10 19:31 ID:LMDAvPck
1000間近スレッド発見
983キリ番ゲッター:01/11/10 19:32 ID:LMDAvPck
1000狙うからな
覚悟しておけ
984キリ番ゲッター:01/11/10 19:32 ID:LMDAvPck



0ほしいいいいい!!!!  うおおおおおおおおおおおおお
985キリ番ゲッター:01/11/10 19:33 ID:LMDAvPck
俺様が1000とったら
記念に ウラビデオ

さしあげます!!!!!

maji!!!!!! dayo
986キリ番ゲッター:01/11/10 19:34 ID:LMDAvPck
987キリ番ゲッター:01/11/10 19:34 ID:LMDAvPck
邪魔したら
ウラビデオ あげないので そこんとこ よろしく!!!!!!
988キリ番ゲッター:01/11/10 19:35 ID:LMDAvPck
おおおおお!!!!日本勝ってるじゃん!!!

すげーーーーーーー   HAHAHA

日本1−0キューバ
989キリ番ゲッター:01/11/10 19:36 ID:LMDAvPck
どうせ試合途中のいいところで TV中継が終わるんだろうな
990キリ番ゲッター:01/11/10 19:36 ID:LMDAvPck
キューバって さとうきび で有名なんだってさ


へええーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------
991キリ番ゲッター:01/11/10 19:37 ID:LMDAvPck
いいか、 俺様の1000を邪魔するんじゃ ねーぞ

ここは 俺様のスレッドだ
992キリ番ゲッター:01/11/10 19:38 ID:LMDAvPck
プロ野球選手の日本よりも アマチュアキューバのほうが強い
993キリ番ゲッター:01/11/10 19:39 ID:LMDAvPck
つーか
体つきがぜんぜん違うね。。。。。


まるで 黒人だよ<キューバ
994キリ番ゲッター:01/11/10 19:39 ID:LMDAvPck
つーか、

くろんぼ  って   言うべきか。。。。。。。
995キリ番ゲッター:01/11/10 19:40 ID:LMDAvPck
1000

そこは 最後の レスカキコ       俺様の 最終定理
996キリ番ゲッター:01/11/10 19:41 ID:LMDAvPck
日本がんばれーーーーーーーーーー

キューバを倒して 世界一になれ


ぬうおおおおおおおおおお
997キリ番ゲッター:01/11/10 19:41 ID:LMDAvPck



0ほしいい  くださいな    おねがいしますyん
998キリ番ゲッター:01/11/10 19:42 ID:LMDAvPck
あんまり 1000 ばっかり取ってると

完全主義者になってしまいそうで怖い(^^;;;;;;
999キリ番ゲッター:01/11/10 19:43 ID:LMDAvPck
つーことで

1000   いただきまーーーーーーーーーーーす!!!!


oh yes!!!!!!!!!! my god
1000キリ番ゲッター:01/11/10 19:43 ID:LMDAvPck
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。