【CO2】 発酵式二酸化炭素 22 【ペットボトル】
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:35:08.50 ID:OBNDfM/6
重曹(食塩)式黄金レシピ
前スレで公開された重曹式のレシピを掲載しておきます。
重曹が手近にない場合は、分量をそのままで食塩に置き換えてもOKです。
また、レシピや運用方法の改良、変更などの情報交換をお待ちしております。
容器:500mlコカコーラペットボトル
砂糖:約100g
重曹:約2g (食塩でも可)
イースト菌:約0.5〜1g
水:約400ml
まずコーラのボトル下部の一番くびれている部分まで砂糖を入れる(これで100g)
100均のロートを使うと楽です。
次にコンビニでもらったアイス用のプラスプーンに重曹をすりきり一杯(これで2g)
軽くシェイクした後に、ボトルの上のラインの少し上まで水を入れる(これで400ml)
最後にイースト菌を水面にパーッと広がるぐらい入れます(余ったイースト菌は密封して冷凍庫へ)
気温によって発酵速度がかなり違いますので、イースト菌の量で発酵量を調整します。
夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2〜3週間保ちます。
寒冷期は保温のため梱包用のプチプチで巻いて、
さらに転倒防止のためステンレスのペン立てに突っ込むなどするとよいでしょう。
慣れればたいした手間もかかりません。
すべて目分量で出来ますし、数分で済みます。
発酵式の一番の利点は初期費用、ランニングコストが共に安いことです。
手軽に二酸化炭素の添加を始められ、いつでも止められます。
この程度の手間もかけられない方、自作することに楽しみが見出せない方は
素直にミドボンなり小型ボンベなりに進んでください。
2010/7/15
重曹式の作り方を解説したブログを載せておきます。材料等は上記黄金レシピに基づいているので、参考にしてください。
http://aicagrass.tumblr.com/post/476653415/co2
3 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:35:39.04 ID:OBNDfM/6
寒天式レシピ
発酵式2リットル用です。
寒天式についてはネットを検索するといくつも見つけることができます。
水 500ml
砂糖 500〜700g
寒天 500g(ml)が固まる量の2倍(例:かんてんクック4g×2)
イースト菌 ティースプーン1杯
水 約300ml
かなり固めにしたほうが長持ちするようです。
ホースは当初はアクア用のビニールチューブを使っていたけど、つなぎ目が緩くなったりするので、
三洋化成 特殊耐寒チューブ CRVT4172(直径6mm)を使っています。
バブルカウンターは小型のタッパー(100円)を使っているのですが、
ふたではなく、固い本体の方に穴を開けて突っ込んで、つなぎ目をシリコンで埋める方式。
ふたをビニールテープでぐるぐる巻きにしてます。
つなぎ目は前スレのどこかに書いてあった、小さめの穴にぐいぐいねじ込む方式でやっています。
あとボトルのキャップ自体にも圧力調整用のすきまがあるので、ビニールテープで巻き倒しました。
4 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:36:15.31 ID:OBNDfM/6
Q 添加するには拡散するものは何が向いていますか?
A リーズナブルが売りですので、エアストーンでの
添加が多いようです。ただ、石を選ばないと十分な添加にはならないでしょう。
優秀なのは『いぶき』のエアストーンです。
もちろんCO2添加専用品を使うことも可能です。
ただパレングラスなどの種類によってはエアが詰まってしまうこともあります。
SUDOのバブルメイトは安価で使用者も多いようです。
Q 白いモヤモヤが石に付いてしまいます。
A これは厳密に正体を突き止めた方はいないようですが
まぁほぼペットボトルの内溶液です。無害です。
Q エアポンプの併用はできますか?
A 基本的にできません。水面の瀑気や水の落下によって
CO2は空気中に逃げてしまいます。これはエアによるものだけでなく
濾過槽でも水と空気が触れる激しい動きによってCO2は逃げてしまいます。
Q 濾過槽で逃げると言うことですが、ではどんな濾過機が向いていますか?
A 外部式がもっとも向いていると思います。
次に外掛けと言われています。他の物がダメというわけではなく
上部やモーター式底面フィルターも水の動きを抑えればオーケーです。
相性が悪いのはエアリフト式の濾過機です。
Q 酸欠にならないの?
A なることはあります。危険性は0ではないです。
たかが発酵式ですが、制御が難しい分これからの季節、夜間の
酸欠はありえない話ではないです。ので夜だけエアレーションなどをして
酸欠を避けましょう。
(CO2中毒と酸素欠乏は別物だそうです。pH変化の影響の方が大きいとのこと)
5 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:36:56.15 ID:OBNDfM/6
テンプレ終わり
俺も水作でやる勇気が持てました
6 :
pH7.74:2013/11/25(月) NY:AN:NY.AN ID:pFJwi7gD
328 名前:蹴る海老 ◆RedBeeXtUA [sage] 投稿日:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:o9JzlCma
最初の頃はボトルにジョウゴ刺して菜箸使いながら一生懸命砂糖入れてたな
今は計量カップに約180cc砂糖入れて、そこに水入れてからボトルに流し込んでるけど
なぜこんな簡単なことに気付かなかったのか自分でもアホらしいww
330 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bVdBQjpI
ジョウゴに砂糖盛って水かけるだけでよくね?
333 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fol/wnsb
どっちにしろ計量カップで1カップ弱量るんだから手間は変わらん
計量カップに水入れても塊は溶けるんだし
要は液体にしてから流し込め…と
おつ
この辺もテンプレに入れたかったな
7 :
pH7.74:2013/11/25(月) 09:14:22.86 ID:e8OAznPk
結局、イースト以外は適当な目分量
イーストは真面目に目分量
これでいけるわ
8 :
pH7.74:2013/11/25(月) 09:14:58.68 ID:e8OAznPk
忘れてた1乙
9 :
pH7.74:2013/11/25(月) 13:53:33.22 ID:Oe8Hl7ob
>>6 今北なんだが砂糖水にしちゃうと日持ち悪くない?
ペットボトルの底に砂糖が溜まってた方が日持ちしたが俺の感想。
干天式の日持ちの良さも同じ原理じゃないかと。
>>1 乙
10 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:08:13.63 ID:e8OAznPk
>>9 飽和以上に砂糖を入れて砂糖が分解されたらさらに溶けてっていう常に飽和した状態をキープするっていう考えだと思うんだけど発酵式のストップがかかるのはおそらく燃料切れではなくアルコール濃度上昇によるイーストの活動低下だと思うんだ。
だから寿命は対して変わらないとおもうぞ
ただ砂糖の濃度が常に高いというのはイーストの発酵速度を上げることができるかもね...
生物のことはわからんが反応速度論と同じように考えていいならそのはず。
11 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:28:03.07 ID:4V2nR8S7
もうひとつペットボトル用意してワンクッションいれると発酵しすぎても安心
12 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:00:36.47 ID:e8OAznPk
アルコールをなんとか自動で除去する方法が一番必要だとおもう。
13 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:09:22.84 ID:e8OAznPk
軽くggったけど厳しいですごめんなさい。
14 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:59:49.82 ID:lYBc0Oz/
ワロタ、当たり前だw
15 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:36:12.51 ID:lHg4yM7H
16 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:40:11.89 ID:OBNDfM/6
熱耐性イースト菌がいつの間にか生まれてたのか
17 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:42:09.50 ID:hAg5gcgz
しかも自然発火能力付き
18 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:55:40.42 ID:e8OAznPk
>>10で偉そうに喋った挙句のこの始末...
恥ずかしすぎて辛たんwwwww
19 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:33:17.43 ID:Y+uL84b2
アルコール耐性の高いイーストあるだろ
20 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:22:47.71 ID:Trxhun80
寒くなってきたからちょっとイースト増やしてと思って作ったら、CO2出過ぎ
になってしまった。クリプト水槽なのに、水草から泡が絶え間なく出るのっ
て初めて見た。
1/100gの精密秤でも買おうかしらん。
21 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:41:49.21 ID:/ochuShu
うちもミクロソリウムからボコボコ泡上がったことあったな
反応しすぎるとヤバイ
22 :
pH7.74:2013/11/26(火) 19:41:29.42 ID:0yB0o9KU
イーストの量は立ち上げ速度に関係するだけやで
定常状態になったらどれだけ入れても一緒
23 :
pH7.74:2013/11/26(火) 20:01:11.53 ID:URpnRI/c
適当なこと言うなよ
24 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:05:18.57 ID:nwlehbM/
22は正しいな
安定すればイーストは勝手に増えるからな
初速の違い
25 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:05:49.68 ID:JMSQqjAA
寒くなったからイースト増やすとか
泡が出なくなってきたからイースト追加とか
アホとしか言えん
26 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:39:49.29 ID:V4kKbyKJ
安定すれば勝手に増えるとかアホの極み
27 :
20:2013/11/26(火) 22:11:37.67 ID:Trxhun80
いやー、私も立ち上げ速度が変わるだけとか見てたから、試しにちょっと
増やしてみたんだ。まあ、出る量も少し少なめだったから、増えても良い
かって気分もあったし。
出てくれるのは嬉しいんだが、終わりが早すぎるようだと困る。
28 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:19:31.16 ID:RankqpZ3
好環境で菌が勝手に増えないほうがおかしい
29 :
pH7.74:2013/11/27(水) 00:43:15.62 ID:PziCbgTR
イースト菌て酸素無いと増えないんじゃなかったか
30 :
pH7.74:2013/11/27(水) 01:35:27.69 ID:ma9FH07d
それなりの糖度と温度を保てば、カメリア1粒だけ投入でも2日で立ち上がる
ネタ切れになるのはアルコール度数の飽和か酵母の劣化
補糖も多少は延命にはなるが、先が見えてる
醸し中の液体からの酵母使い回しも、2回3回なら良いが何度もやると酵母がくたびれてくる
一回の醸しで長い事使いたいのなら、単純に液体の量を増やす
寒天だの重曹だのでも好きにすれば良いけど、それでもやっぱり量ですよ
1.5のペットボトルや4Lか5Lの焼酎ボトルは使いやすいと思うよ
酵母は最初増えるのに酸素が多少ありがたいぐらいのレベル
それ以降の酸素は雑菌が繁殖して酵母の繁殖の邪魔をしたり、酸化を早めたりで邪魔なだけ
アルコール目的で醸す人は、初期の酸化とコンタミを恐れながら早く醸し出して欲しいと願う
その為に最初のイースト菌投入量を増やすんだけど、風味を落としたくないから入れたくないのが本音
その為に予備発酵だの途中で澱引きだのをする
つーか
>>26みたいな奴は間違いなくネタなんだろうけど、
硝化菌に対する考えとかも同じなんだろうか
やっぱり市販のバクテリアの素とか買っちゃう人なのかね
31 :
pH7.74:2013/11/27(水) 02:33:40.84 ID:J0BODXJX
ネタじゃなくてマジなんだからそっとしておいてやれよ
32 :
pH7.74:2013/11/27(水) 03:45:22.83 ID:PziCbgTR
密閉してんだから酸素なんてすぐ無くなると思ってたが違うんかな
33 :
pH7.74:2013/11/27(水) 18:48:39.65 ID:XE5bLBrD
イースト菌は酸素が周りにある時、糖を取り込んで増殖していきます。
酸素が少なくなると糖を分解して生命維持に努めます。
オリエンタル酵母さんがそう言ってるよ?
ということは、二酸化炭素の発生が少ないときは
1. イースト菌を増やす
2. 蓋をあけるなどして換気する
が、考えられると思います。
34 :
pH7.74:2013/11/27(水) 19:09:29.05 ID:y0B1QqvY
蓋を開けるなんてチマいこと言ってないでストローでぶくぶくすればいいと思います
35 :
pH7.74:2013/11/27(水) 19:21:17.21 ID:3QcvVB76
テンプレの拡散器のとこにエアチューブにメラミンスポンジ詰めて切ったやつ入れてもいいんちゃうかな
コスパ抜群だし泡は非常に細かいし耐久性も問題ないかんじ
36 :
pH7.74:2013/11/27(水) 19:23:33.08 ID:uLE4SMyh
重さが足りない
37 :
pH7.74:2013/11/27(水) 20:22:43.47 ID:y0B1QqvY
キスゴムつけろよ
38 :
pH7.74:2013/11/27(水) 20:23:21.42 ID:X0HwDK/y
タバコのフィルター最強説
俺はやってないが
39 :
pH7.74:2013/11/27(水) 21:20:57.23 ID:SBO/VTEW
コスパと言っても漂泊すればいいだけだし
最初からCO2ストーン買った方が良くね?
そんな何万もするもんじゃないし
40 :
pH7.74:2013/11/27(水) 21:53:29.57 ID:ma9FH07d
>>33 >1. イースト菌を増やす
この「増やす」って言い方がどう言う意味で言ってるのか分からんけど、
増殖の意味で言ってるのなら分かるけど、イースト追加の意味で言ってるならマヌケとしか
>2. 蓋をあけるなどして換気する
立ち上がってないのならある程度は振ったりするのも有効だけど、
立ち上がった後はあんまりお勧めしない
余程大丈夫だとは思うが、コンタミし易くなる
変な気体が流れ込んだり、油膜大増殖の原因にもなる
飲むつもりが無いなら余程のコンタミでも大丈夫とは思うけどね
何度も言うけど、泡が出ない原因のほとんどが、
温度管理不足 → 酵母が暑くて死滅、寒くて休眠
糖分不足 → 材料が無くて酵母の仕事が無い
アルコール飽和 →製品の置き場が無くて酵母が働けない
酵母の劣化 → 年寄り酵母に無理させ過ぎ、度重なる世代交代でニート化
これを知っておけば、まず大丈夫。飲まないんだから尚更大丈夫
41 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:11:37.20 ID:mtdRnpJl
ID:ma9FH07dは真性なのか
42 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:42:29.33 ID:y0B1QqvY
本物だろ
いい意味で
43 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:59:13.00 ID:iLJ7fTtc
発酵式初挑戦して3日間はいい感じに出てたんだが
昨日になって出たり出なかったり、出ても泡が細かくないんだけど
これって別に寿命じゃないよね?テンプレどおりに作って
環境も変わってないしここ数日で気温も激しく変動はしてないし
一回蓋開けて換気が必要なのかな?
ちなみに軽く振ると炭酸飲料みたいな泡がシュワシュワ出る
44 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:00:10.70 ID:y1d8v7nq
45 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:08:56.79 ID:RM1OVb/j
>>40 ここで書いている「増やす」というのはイースト菌を追加投入して絶対量を増やすということ。
ただし、一度目覚めさせ無いと言われるように意味がない。
蓋空けるだけでそんなに汚染されるかな?
46 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:10:28.16 ID:ma9FH07d
47 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:36:23.22 ID:ma9FH07d
>>45 初期の立ち上げを早くしたいのなら正解
立ち上げ後に投入するのは、イースト菌が勿体ないだけ
30〜35℃ぐらいに温度上げて数時間放置した方が早い
追加投入するのが砂糖ならまだ話は分かる、勿論限度はあるけど
ついでに言うと立ち上げ時間を予測して、前もって仕込めば良いと思うのだけど
飲まないなら蓋の開け閉めやフリフリは好きにしなはれ
この時期なら汚い手で触らない限りはほとんど問題ないよ
コンタミしても水槽の善し悪しが分かり辛くなる程度
飲まないとかお金持ちとか無駄が好きとか学習する気が無い人は
好きにすればいいと思う
48 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:44:32.70 ID:1Qdqnf0l
何度かつくればイーストの量と泡の量の関係なんてすぐわかると思うんだけどな
本当に作ったとこあるのか疑うレベル
49 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:49:10.76 ID:v4T/w0uc
構ってちゃんだろ最後のどうでもいい二行をわざわざ打ってる辺り
50 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:56:50.02 ID:ma9FH07d
そうか、俺は酵母発酵もCO2添加も作った事も無い構ってちゃんか
もう止めとくわ
51 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:58:27.47 ID:wZsGMCgo
色々試してみようとしてる人を「学習する気が無い人」とか言ってるしなw
そもそも、砂糖水醸した物飲んだっておいしくないし
お金持ちとかも、イースト菌足したところでコスト何円だって話だし
52 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:02:22.52 ID:zbj93SPo
全てのレスに煽りがあるとか構ってちゃん以外の何者でもないなw
53 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:05:07.76 ID:J7YeIyos
嫌気発酵してるイースト菌が増えるとかガチで言ってるの?
54 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:09:24.55 ID:NwxnBXSm
実に2chっぽい流れでした。
ちゃんちゃん
で終わらせようと思ったけど
>>53がなんか言ってる
55 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:14:04.10 ID:Bggc09yY
書き込み終了宣言後に煽り倒すお前らスゲーな
56 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:20:26.72 ID:aHctAOyT
レス乞食には触れるなの一言に尽きる
57 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:24:04.96 ID:Z6h2sa2e
58 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:24:28.17 ID:im+VtcXX
イースト菌は増えないよ
ドライイーストは眠ってたのが起き出しただけ
糖分食って活動は活発化するが増えてる訳じゃない
59 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:30:50.00 ID:NwxnBXSm
イースト菌って増殖しないのかあ・・・
じゃあどうやって今まで種として保存できたんだろうなあ・・・すごいなあ・・・
60 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:48:28.54 ID:Bggc09yY
61 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:54:29.29 ID:c3tl2WKY
好気状態では増える
嫌気状態では増殖するという程ではない
好気状態では糖を水とCO2
嫌気状態では糖をアルコールとCO2にする
ただこれだけの事
いっぱい入れたほうが泡出やすいってのはたしかに別の理由でそうかもしれん ボトルの中で増殖してんのはイーストだけじゃないからとっととイーストで満たしてしまったほうが発酵のキャパが上がる可能性はある
可能性だけの話だがwww
たかだかその程度の話に何ムキになってるかわからん
62 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:55:12.42 ID:26bNdvoR
酵母には寿命はない。
活動し、ある程度の成熟を迎えると分裂しまた成熟するために活動を始める。
酵母では当たり前よ?
学校で理解の授業受けたことないん?
63 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:03:19.92 ID:NwxnBXSm
64 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:04:52.88 ID:+TUvTa0G
ID:NwxnBXSm=ID:ma9FH07dだよね
イースト菌が増えるのは酸素と糖分がある時、酸素がない時は糖分をアルコールにするけど増殖はしない。
仮に増えるとしたら初日の発酵量がピークなこと、黄金レシピのイースト以外を増やして1.5Lでやれる事が説明できない。
発酵しながら増えてるならピークは初日より後にきてその後減少するはず。
1.5Lも培養地が3倍になったら増えた菌の最大値も3倍、そうするとCO2も3倍になっちゃうから大変なことになる。
3倍は適当だけど同じ発生量にはならないよね。
以上の点から初期のイースト菌から増えることはほぼない、だからイースト菌の量でCO2発生量がコントロールできる。
と、俺は理解してるんだけど違うの?
65 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:10:30.63 ID:c3tl2WKY
違う
初日がピークなのは好気性で増えまくるから
66 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:13:38.02 ID:BSiYZvXF
>>63 それって、客観的に酵母を群体として見た場合に「くたびれない」根拠になる資料じゃないの?
67 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:17:59.52 ID:G5ErO8T5
>>65 ものの数分でペットボトルの中はCO2だけになるのに好気性がどう影響するの?
68 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:30:09.45 ID:1iM21Ne0
CO2と嫌気はまた別の話だと思う
69 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:33:21.14 ID:1iM21Ne0
というより気体は均一になろうとする性質かある
液体の中で酸素が消費されたらボトルの中の酸素が水に溶け込む二酸化炭素は濃度が低い空気側に流れ出す
だから完全には嫌気にはならん
70 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:43:09.14 ID:CCxEs9PC
温度が必要なのは、反応が始まるまでですか?
それともずっと保温が必要なのでしょうか
71 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:18:37.24 ID:qIarD8jR
ペットボトル1/2か1/3かの空気に含まれる30%程の酸素と液体に溶け込んだ酸素をものの数分では使い切れないと思うんだけど
72 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:22:37.43 ID:jw+vKaqQ
>>70 イースト菌が活発に活動するのは30度なので温度が低過ぎたら嫌気活動も下がっちゃうので、ある程度保温しとかないと不味いです。
73 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:41:58.45 ID:TN+N3agX
>>71 理科離れっていうか実験離れというか
最近は筒の中でろうそく燃やしたりとか気体の集め方とか実験しないのかな
空気がペットボトルの上部に残ってるけど水面からCO2が湧いてくるからそれにどんどん押し出される、なんで押し出されるかというとCO2が空気より重いから。使い切るも何もかってに排出されちゃう
口があいていても中を攪拌するほどは動かないからCO2は水面からたまっていくことになってなおさらイースト菌は酸素を得にくくなるし、水温30から40度の酸素融解率はかなり低いから水中には最初から酸素は微量しかない。
74 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:52:25.62 ID:Z99LPAFJ
>>61を見ていてふと思ったんだけど
好気状態でイースト菌が糖から水とCO2を作るなら砂糖が続く限り永遠に発酵できないか
元々アルコール発酵から来た技術だから嫌気性で発酵させてるけど
アクアリウムで使うには好気性で発酵させた方がいい気がする
もしかして歴史に残るアイディアをひらめいたかも
75 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:02:09.28 ID:PFkLMY14
酸素の出る石仕込むとか?
76 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:16:02.93 ID:Z99LPAFJ
いやいや普通に2本穴をあけて1本はエアーポンプでエアレーションするんですよ
今ググって知っただけだけど、
好気呼吸 C6H12O6 + 6O2 + 6H2O → 6CO2 + 12H2O
アルコール発酵 C6H12O6 → 2C2H5OH + 2CO2
だから好気性の方が糖1分子あたり嫌気性の3倍のCO2を生成できる。
しかも副作用無し。これ行けるんじゃね
77 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:25:13.37 ID:CCxEs9PC
>>72 なるほど
2lでやれば4倍保つんじゃねとおもったけど、500mlが推奨されてるのはそういうことなんですね
78 :
pH7.74:2013/11/28(木) 14:31:47.93 ID:KZ6aouMf
500mlがデフォとは知らんかった
500mlで作ってて添加量もう少し欲しいと思って、飲みもしない1000ml炭酸水買ってきた所だわ
まあ98円×2本だからいっか
79 :
pH7.74:2013/11/28(木) 14:45:17.78 ID:3UtWGmQZ
>>76 好気呼吸させるってことは腐敗させるってことだよ
自分だって好気呼吸しながらCO2の他に色々だしてるだろ
その調子で面白いアイディアを考えてください
80 :
pH7.74:2013/11/28(木) 15:18:56.95 ID:vlvUKy5v
>>76 そうしたら本来co2がでる穴から、エアーポンプからの空気が出ちゃうでしょ
81 :
76:2013/11/28(木) 16:39:39.92 ID:Z99LPAFJ
>>80 そりゃ出るだろ。一緒に出たとして何か問題あるのか?
82 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:23:30.67 ID:LWrdjhoZ
>>81 空気中にもCO2があるから、もうエアレでいんじゃね
83 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:24:16.15 ID:XWFbRMpb
それってただペットボトル経由したエアレ。
それより酸素ボンベを用意してイースト菌が消費出来るくらいの酸素を供給してあげれば…
ミドボンこうてきます。
84 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:55:23.24 ID:hpNeonSL
作ってみたのはいいけど、2日くらいしたらエアーストーンから気泡が出なくなった。
100均で買った保温材?の中にペットボトルを入れているんだけど、熱さないと気泡でない?
85 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:48:00.35 ID:FOj34RCd
炭フィルター通せばにおいとれっかな
86 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:24:03.22 ID:JOCEwTtO
87 :
pH7.74:2013/11/28(木) 23:35:00.69 ID:CCxEs9PC
初日から泡が出ない
というか暖め続けないとダメなのか
保温にいれたところで、暖められる訳じゃないからな…
クワガタ取りの時にイースト菌使ってたけど、相当時間かかった気がする
88 :
pH7.74:2013/11/29(金) 06:00:56.19 ID:ILyCwVZz
だから湯で作れとあれほど
屋内なら、発酵始めたら塩、重曹無しペットボトルカバー保温で大体いけるよ
89 :
pH7.74:2013/11/29(金) 08:08:45.85 ID:DyoRmqou
ペットボトルに漏斗で砂糖入れるの辛いから、タッパー買って使ってるけどすげー管理楽でいいぞ
90 :
pH7.74:2013/11/29(金) 08:13:31.22 ID:P8TsktFz
漏斗で砂糖入れるのってそんなに大変?
そこら辺にあるチラシとか要らない紙でやってるけど全然苦にならない?
91 :
pH7.74:2013/11/29(金) 10:07:33.50 ID:mQ/CDygG
そもそもグラニュー糖を使っていないと思う
白砂糖はべたついてやり難いが、60℃位のお湯で溶いていれれば問題ない
92 :
kab-:2013/11/29(金) 10:18:39.73 ID:DavImltX BE:781290162-PLT(31169)
93 :
pH7.74:2013/11/29(金) 11:28:30.48 ID:zFpSY1/+
タッパで何が楽になるんだ?
94 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:31:55.84 ID:bwGW/Q79
タッパの密閉で行けるん?
95 :
pH7.74:2013/11/29(金) 13:14:29.31 ID:rWJppbTV
タッパーと言ってもヨーグルトの保存とかに使うネジ式の蓋がついてるやつなんじゃないかな?
シリコンパッキンついてるやつもある。
96 :
pH7.74:2013/11/29(金) 13:18:34.16 ID:rWJppbTV
97 :
pH7.74:2013/11/29(金) 14:16:53.23 ID:DyoRmqou
砂糖溶いてから入れるとか神か
今まで漏斗に詰まる砂糖を箸で突く苦労は何だったんだ.....
密閉不安な容器はビニテでぐるっと巻くといいよ
98 :
pH7.74:2013/11/29(金) 15:26:08.66 ID:GDOvlCbn
どんぶりで砂糖水作ってイースト投入 -> 暖かいところで半日放置
これでイースト菌が増えまくって冬でも確実に発酵する
いきなりペットボトルで作って水槽にセットすると嫌気性環境ではイースト菌が増えないので失敗する事が多い。
口の広い容器で増やしてからセットするのが確実。
あと重曹いらん
99 :
pH7.74:2013/11/29(金) 16:00:27.08 ID:zFpSY1/+
そんなことしなくても季節問わず普通に作ったら水槽の横に置くだけでいいのに
これだけのことで夏は3週間冬は5週間持つ
ここ読んでるとお前ら余計なことしすぎ
そもそも失敗って何だよ
カップヌードル作るの失敗する奴いるか?
そのレベルだぞ発酵式って
100 :
pH7.74:2013/11/29(金) 16:04:39.79 ID:IiaqAsnI
カップ焼きそばで先にソース入れて失敗っていうレベルの不器用な人かもしれんだろ
101 :
pH7.74:2013/11/29(金) 17:06:27.62 ID:LsyPeget
ただでさえ調整しにくいのに増やすとかデメリットでしかないわな
あとそんなに増えるか?
1gですぐ蓋してもですぎなのにそこから2時間で倍のペースで増えられたらシャレにならないことになると思うんだけどな
102 :
pH7.74:2013/11/29(金) 17:31:07.82 ID:DAH8QrMO
今日砂糖水に塩バージョン交換の日で誘惑に勝てず飲んでしまった、、、
意外とうまいじゃんwどぶろくってこんなんなの?
103 :
pH7.74:2013/11/29(金) 17:46:02.24 ID:IiaqAsnI
飲む気なら100%ジュースでやるといいかもしれん
104 :
pH7.74:2013/11/29(金) 17:50:05.02 ID:L7NtdARU
貧乏人かよ…
105 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:02:23.43 ID:E1ygcSzj
貧乏というか興味本位だろうさ
106 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:09:45.66 ID:KhZWqS0t
重曹とクエン酸を水に溶かすと炭酸水がつくれるらしいんだが
これ水草育成に使えるんじゃ
107 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:14:15.03 ID:XIxI+OL7
何週間も反応を続けてくれるんなら使えるけどな
108 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:17:27.09 ID:nNSKTAGh
焼きそばユーホーが出た頃だがお湯捨てる時熱くて麺ごとこぼしたことがある。
109 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:23:16.45 ID:Y1UHmzBI
>>103 それは自家製アルコール風味ついた飲料の作り方だけど まあたまにアルコール度数が越えちゃう場合多々あるが
どのみち1週間くらいで飲まないと腐る 発酵進みすぎるとマズくなる おすすめでけん
110 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:24:21.21 ID:QN1odSYB
>>108 蓋が熱くなるからソース袋でおさえるんだよ
最近発見した俺豆知識
111 :
kab-:2013/11/29(金) 19:10:24.97 ID:DavImltX BE:1367258437-PLT(31169)
>>99 , '´ ̄`ヽ
{
ゝ'´ ̄ ̄`ヽ ♪
/ ', 〜
{ LA___ハ__A_ }
Y{ { -‐ ‐‐ {イ まかせて
(乂ヽ、 lフ ノノ
( { ,ニ∨/lj∨/_\ ,'⌒´
r‐(__几_{ V`兀 〈l l_/ i __,ノ
__乙犬/__∧ `ァo88o、j__, ┘___}__
◇ r──‐ヘ{{∠二ヽ}‐{‐‐‐‐ ノ
■ |_ だ ___ヽ、_ノ_ゝ_ノ \
│ ば {巛ミ} o \ \
│ あ 。 ゚ c川∩っ 。 \ \
112 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:19:00.81 ID:K2vdFHWQ
カップラーメンのうどんや蕎麦には増えるワカメちゃん、トロロ昆布、鰹節入れる派なんで
113 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:20:37.07 ID:URUfBA24
アクア板即席麺と密造酒スレはこちらですか?
114 :
pH7.74:2013/11/29(金) 23:35:39.46 ID:t2GbR+Tt
115 :
pH7.74:2013/11/30(土) 01:33:51.83 ID:yVwPy8WK
ただいまペットボトルと共に風呂
発酵進む進む
116 :
pH7.74:2013/11/30(土) 02:13:04.63 ID:yVwPy8WK
発酵させたはずなのに泡が出ない
ペットボトルに指定量いれて、GX-35を付けてるんだけど原因はなんなんだろう
発酵が弱いのかね‥
117 :
pH7.74:2013/11/30(土) 02:15:29.14 ID:Z64mlKbb
風呂で発酵してたのに出てないもう出てないってのはおかしいね
いったん発酵開始すれば10度くらいでも発酵する
118 :
pH7.74:2013/11/30(土) 02:35:27.20 ID:yVwPy8WK
100均の保温器にいれてるし、カイロもぶち込んだ
ペットボトル押すと泡が出てくるから、多分泡もれも無いし…
難しいな
119 :
pH7.74:2013/11/30(土) 09:05:43.16 ID:ratXdH7c
イースト菌の絶対量が少ないんだろう
日向でフタ空けて1時間ぐらい放置すればOK
120 :
pH7.74:2013/11/30(土) 09:08:42.38 ID:ratXdH7c
風呂は温度が上がると水に溶けるCO2の量が減るから泡が出るだけ
好気性環境でないとイースト菌は増えない
まずはイースト菌を増やせ
121 :
pH7.74:2013/11/30(土) 10:05:30.41 ID:kYzvpAKl
CO2ストーン付けると圧力不足で気泡が出なかったりする事があるぞ
ボトル内の内圧上がりすぎて菌死滅してる?こともある
122 :
pH7.74:2013/11/30(土) 11:24:45.79 ID:XIzBgvnf
キャップの穴開け失敗してんだろ
僅かでも隙間あるとそうなる
なまじストーンから出たりするから隙間開いてると気付きにくい
123 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:38:25.08 ID:s6ZmlXdT
こないなと思って少し菌追加して振ったらキター
ジャスト1時間、これは楽しい
124 :
pH7.74:2013/12/02(月) 09:34:35.25 ID:bx0sqm1p
かっこ悪いけど上下半分に切った靴下の先っぽに穴開けてネックウォーマー風の作ってやったらプチプチと合わせて保温が捗りすぎてやばい
125 :
pH7.74:2013/12/02(月) 09:53:02.45 ID:mJg+7zu6
おれが馬鹿なのか?
日本語なのに意味がわからない...
126 :
pH7.74:2013/12/02(月) 10:14:53.34 ID:cMYTHodj
127 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:27:23.86 ID:mJg+7zu6
お!わざわざありがとうww
128 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:30:04.39 ID:JFQxqLM7
自身に熱がない限り何か被せても無駄だぞ
129 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:39:33.59 ID:bx0sqm1p
>>128 カイロ入りだよ
カイロ替えるときにプチプチをテープで留めてると外すのクソめんどくさいから工夫してみたよ(´・ω・`)
130 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:41:50.47 ID:zDEViTPT
100均のペットボトルカバーではいかんのか?
131 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:07:35.55 ID:bx0sqm1p
十分だよねたぶん
でもなんか手を加えたくなっちゃうんだよね
132 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:31:25.71 ID:zDEViTPT
その意気や良し
133 :
pH7.74:2013/12/02(月) 13:19:48.83 ID:AU3tqroP
134 :
pH7.74:2013/12/02(月) 14:41:44.49 ID:7uswphoi
ハクキンカイロに勝る物無し
135 :
pH7.74:2013/12/02(月) 15:52:05.17 ID:gtwTttva
>>134 ハクキンも24時間縛りがあるからなぁ。私は水槽のヒーターの間接利用
だから、心配はないけど。
スタートが遅い時だけだな、ハクキン使うのは。
136 :
pH7.74:2013/12/02(月) 18:28:23.84 ID:YmAi6y9m
夜に作って翌朝軽く振ればco2出てくるのに・・・
137 :
pH7.74:2013/12/03(火) 10:42:59.43 ID:br1tM5R1
毎度甘いシャンパンみたいな香りに飲んでみたくなる
138 :
pH7.74:2013/12/03(火) 10:48:16.31 ID:U1GtDbuf
一体どんなシャンパン飲んでんだよお前
139 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:55:13.74 ID:lZgvg3OK
ワロタ
140 :
pH7.74:2013/12/04(水) 10:14:20.79 ID:qsOC6Rq/
CO2添加を始めようかと思うのですが、発酵式ではバブルカウンターは必要ですか?
141 :
pH7.74:2013/12/04(水) 10:37:40.10 ID:7IDgiqxf
添加量を確認したいならつければいい
調整できないけどね
142 :
pH7.74:2013/12/04(水) 11:46:12.68 ID:qsOC6Rq/
>>141 ありがとうございます
レシピ通りにやれば問題なさそうですしバブルカウンターは無しでやってみようと思います
143 :
pH7.74:2013/12/04(水) 15:52:25.85 ID:8LSM4Ms6
>>140 無しでも十分だけど、添加量の推移(発生量)を知りたければあった方が
良い。
普通はCO2の泡の出方である程度見られるけど、外部フィルターの排水
の方に直接添加している時なんかは、それが見られないから無いと困る。
まあ、いざとなれば自作という手もあるし、無くても何とかなるから、最初
は無しで、あった方が良いなと思ったら買うなりすればいいと思う。
144 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:16:49.81 ID:qsOC6Rq/
>>143 ご丁寧にありがとうございます
泡である程度は見れるということで、最初は無しで様子を見てみます
145 :
pH7.74:2013/12/05(木) 18:28:58.46 ID:g9hkYLWg
水の入ったペットボトル用意してそこを通せばバブルカウンターになり
砂糖水が水槽に入るのも防げる
146 :
pH7.74:2013/12/05(木) 19:26:28.74 ID:cv2SmZ0l
知らぬ間にこたつが強になってて多分全滅してもうた
砂糖とイースト菌の死骸の山の中に新しいイースト菌入れても大丈夫だよね?
147 :
pH7.74:2013/12/08(日) 19:32:25.36 ID:KUNd+M3j
添加してるけど、泡がボコッボコッって出てたらいいの?
水に溶けてくれてるのかね
148 :
pH7.74:2013/12/08(日) 21:49:30.12 ID:z9usn7Hn
>>147 エアストーンなりつけないと流石にぼこっぼこっじゃほぼ溶けないと思うよ
149 :
pH7.74:2013/12/09(月) 01:16:59.00 ID:FxsKiX/N
>>148 そうか…
エアストーンかったけど目が荒いのかな
ウッドストーンでも買うかね
ありがとう
150 :
pH7.74:2013/12/09(月) 01:25:45.30 ID:5kGbkrur
ウッドストーンは綺麗な霧状の泡が出るけど使い捨てに近いらしいよ
値段倍ぐらいするけど、買うならCo2ストーンがよろし
目詰まりしてもハイターに漬けて再生可能
151 :
pH7.74:2013/12/09(月) 01:39:17.72 ID:t7XNT7/x
普通にイブキので大丈夫
152 :
pH7.74:2013/12/09(月) 02:14:13.18 ID:FxsKiX/N
なるほど
了解です
153 :
pH7.74:2013/12/09(月) 04:35:34.92 ID:ZDOkYoID
昨日初めて作って見たんだけど、しばらくして、水槽のある部屋に戻ってみると、ペットボトルの中身が飛び散っていた。
逆流防止弁(スドーのやつ。矢印の向きがストーンの方向になるようにセットしていいんだよね)はつけていたんだけど、何が原因なのかな?
ストーンはCO2添加装置についているやつ。
154 :
pH7.74:2013/12/09(月) 08:31:29.26 ID:ECrRgdeQ
しばらく使ってない逆流防止弁を
久しぶりに使おうとするとゴムがくっ付いてる時あるよ
吹いて息が通らなかったらくっ付いてる
155 :
pH7.74:2013/12/09(月) 08:45:00.16 ID:QZM5olqc
こえぇ…
156 :
pH7.74:2013/12/09(月) 09:00:33.06 ID:5uYyPHC+
157 :
pH7.74:2013/12/09(月) 17:11:21.68 ID:2Qy9vsfc
158 :
pH7.74:2013/12/09(月) 17:21:01.57 ID:UC3Wupvs
これ使ってるよ、温度は測ってないけど通電中と非通電中で泡の量に差が出てるからまぁ効果あるんじゃないかなw
これの外に100均の保温袋つけてる。
夜はでなくても問題ないし便利だわ
159 :
pH7.74:2013/12/09(月) 17:28:58.77 ID:2Qy9vsfc
>>158 おお、楽しみです!
さすがにUSBくらいの電力では、イースト菌が死んじゃうほど熱くはならないでしょうし。
この時期、泡の出方が悪くて、悩んでいるところでした。
160 :
pH7.74:2013/12/09(月) 17:52:28.62 ID:bKztElSE
>>159 これかどうかは定かではないけど、「温くて一番不味い温度」ってレビュー
があったから、体温+αくらいかな。イーストにはちょうど良いくらいかも。
161 :
pH7.74:2013/12/09(月) 18:18:57.67 ID:DDY4NKoy
>>157 ちょうど安いの探してたんだ速攻で注文したありがとう
ってか送料無料ってほとんど無料じゃん
訳ありって何だろね
162 :
pH7.74:2013/12/09(月) 18:31:39.72 ID:kx+QwBFv
USBって水槽の周りにないんだが
163 :
pH7.74:2013/12/09(月) 18:37:26.03 ID:IaBTnmbG
164 :
pH7.74:2013/12/09(月) 18:41:24.17 ID:kx+QwBFv
165 :
pH7.74:2013/12/09(月) 19:16:07.29 ID:PxNrbHia
変換機あるよ
166 :
pH7.74:2013/12/09(月) 21:15:42.97 ID:bKztElSE
>>161 生ぬるいと思った人が返品したものかもしれない。外箱無しなら多分そう
じゃないかな。普通はお茶が美味しい温度になるとでも思っているだろうし。
>>162 蛍光灯のAC出力があればAC->usbアダプタが100エンショップでも売って
いる。タイマー制御している蛍光灯ならそれだけでON/OFF制御できるから
便利。
167 :
pH7.74:2013/12/10(火) 00:50:20.08 ID:hPo5vFIU
俺もぽちったった
ipodの充電用のACアダプターがこんなとこで役立つなんて
168 :
pH7.74:2013/12/10(火) 03:03:48.08 ID:valKWpGO
>>165 >>166 返還できるんだ知らなかった
ありがとう
とはいえこれ以上タコ足にすると嫁が激怒しそうだな・・・
169 :
pH7.74:2013/12/10(火) 03:17:52.98 ID:GZCTA937
>>158 良さげそうだからポチった
寝る前にスレ覗いて良かった
170 :
pH7.74:2013/12/10(火) 03:43:07.69 ID:rohbDsCl
発効式ちょっと怖いな
さっき取り付けて数時間で植物が気泡を付け始めたと思ったら
オトシン、フライングフォックス、レインボーシャークが岩場の奥へ移動し始めて底でじっとして動かなくなった
焦ってエアレーションしたらすぐに元気を取り戻したから原因はCo2だよね?
それともアルコールとか雑味部分やph降下?
ちなみにテトラは終始元気だったw強いな
171 :
pH7.74:2013/12/10(火) 04:09:17.59 ID:Q2zOKk5F
>>157 前スレで出てた。
水温は28℃になる。
照明と連動させるのはあまりオススメしない。
温度が上がるのに数時間かかる。
172 :
pH7.74:2013/12/10(火) 09:52:43.29 ID:dBhrgRZ1
それじゃ照明用タイマーと別に数時間前にシフト設定した発酵用タイマーが必要になるな。掛かる電気代を足しても小型ボンベより安い?
173 :
pH7.74:2013/12/10(火) 11:11:09.65 ID:8QTqAc3f
>>172 仕様を見ると、2.5Wみたいだから、24時間つけっぱなしでも、電気代は1年間で500円くらいだね。
温度があがるのに数時間かかるのならば、エアレーションしてれば、24時間つけっぱなしでいいと思う。
水温が28度なら、出すぎずにちょうどいいんじゃない?
174 :
pH7.74:2013/12/11(水) 04:10:30.10 ID:ZgfN9/ZX
ポチったったwww
情報ありがとう!
175 :
157:2013/12/11(水) 14:10:14.41 ID:NCFpRXvW
USBペットボトルウォーマー、本日到着しました。
早速取り付けてみましたが、かなりいい感じです。
取り付け前 ……ツツ……ツツ……ツツ……ツツ
取り付け後 ツツツツツツツツツツツツツツツツツツ
っていう具合に、間隔なく出続けるようになりました。
かといって、出すぎというわけでもありません。
(塩や重曹は入れていません)
温まるまで時間がかかると思っていましたが、
取り付け後、数分で泡の出方が変わったので、
ヒーターの設置面(ペットボトルの壁近く)で、
さかんに発酵しているのかもしれません。
私は照明のタイマーと連動にしてみました。
今夜、照明が切れたときと、明日、点灯したときで、
泡の出方がどう変わるか、観察してみます。
24日まで送料無料みたいなので、予備にと思って、
もう一個、ポチってしまいましたw
しかし、380円で送料無料って、どうやって利益だしているんだろう??
176 :
pH7.74:2013/12/11(水) 14:14:46.54 ID:A+B/eesC
なげーよ
177 :
pH7.74:2013/12/11(水) 14:39:04.47 ID:sWY7+NqI
ウォーマー届いたけど短いペットボトル用だったのは誤算だった
発効には十分だけど
178 :
157:2013/12/11(水) 14:45:49.95 ID:EvGEHzzo
>>177 ホットのペットボトルって、短いサイズしかない(?)からでしょうかね。
私はウォーマーの上から、100均のペットボトルカバーをさらにかぶせています。
179 :
pH7.74:2013/12/11(水) 14:48:10.18 ID:r+TF2R1a
普通の家庭用電源につながるなら買うんだけどな
180 :
pH7.74:2013/12/11(水) 14:51:35.62 ID:EvGEHzzo
>>179 ダイソーで、USBアダプタ210円で売ってますよ。
181 :
pH7.74:2013/12/11(水) 14:52:24.48 ID:fhHUqH7r
アダプタなんて電気屋で500円以下で買えるだろ
182 :
pH7.74:2013/12/11(水) 16:35:28.02 ID:mhHs5T0U
コンセントがタコ足で6個つないでるから
co2にまで電気を使うのはためらう
183 :
pH7.74:2013/12/11(水) 17:17:48.66 ID:agifOEUx
184 :
pH7.74:2013/12/11(水) 18:22:33.52 ID:/T5qF+c0
タイマーにタコ足ってしていいのかな?
185 :
pH7.74:2013/12/11(水) 18:36:44.50 ID:fhHUqH7r
うちのは1500Wまでなら大丈夫だ
仕様書いてあるから見ろ
186 :
pH7.74:2013/12/11(水) 19:55:30.67 ID:sWY7+NqI
Co2入れるとオトシンだけ弱る
底のミナミなんかは平気なのにな
187 :
pH7.74:2013/12/11(水) 20:04:02.72 ID:RtZ5azal
チルルルル……って添加音がうるさいんだけど、どうにかならないですかね?
188 :
pH7.74:2013/12/11(水) 21:28:12.41 ID:4skJS0gM
耳栓をするといいと思うよ!
189 :
pH7.74:2013/12/11(水) 21:32:04.99 ID:/Yrod/9p
>>157 俺もポチったぜ
ここ見てなけりゃ知らなかったなd
190 :
pH7.74:2013/12/11(水) 21:43:04.19 ID:/T5qF+c0
191 :
pH7.74:2013/12/11(水) 21:49:08.15 ID:+3Ydx8RC
>>157 俺もポチりました(^^)
ありがとうと言いたい
192 :
pH7.74:2013/12/11(水) 22:05:30.24 ID:txBMWRto
いきなり注文増えて何事かと思ってたりしてなw
193 :
pH7.74:2013/12/11(水) 22:53:01.76 ID:n9Za1Coz
タコ足とか余裕だろ
うちはタコ足にタコ足2本繋いでるよ
てかそのくらいしないとワンルームでは全く足りない
194 :
157:2013/12/11(水) 23:35:24.53 ID:xDrty0MN
195 :
pH7.74:2013/12/12(木) 00:56:46.68 ID:YNbVFgrR
うちも
容量守ってタコにタコにタコ
196 :
kab-:2013/12/12(木) 01:53:09.69 ID:SN3S0M/I BE:781290162-PLT(31169)
>>194 前か前々スレでポチったんだけど使われ方が正にボーリングをしてたら隣のレーン
でストライクが出てしまった的だよね・・
197 :
pH7.74:2013/12/12(木) 03:04:51.92 ID:l4v7dAdq
2つポチっちゃった
198 :
pH7.74:2013/12/12(木) 04:07:03.38 ID:R8ubWgoa
タコ足は電気代というよりも、見た目の悪化が嫌だ
せっかく奇麗にレイアウトしても水槽外がごちゃごちゃしてたら意味ない
199 :
pH7.74:2013/12/12(木) 04:18:25.14 ID:vM7+CE1Q
前スレで紹介した者としては
>>157の人気に嫉妬
200 :
157:2013/12/12(木) 14:42:07.35 ID:Kc0aNx9e
USBペットボトルウォーマーの使用感、第二弾です。
照明用タイマーと連動しているため、昨夜、照明が切れた後は、
しばらくして出方が、以前と同じような、間欠状態に戻りました。
今朝、照明がついた後は、勢いを取り戻し、無事に出続けるようになりました。
ただ、関係があるのかないのかわかりませんが、
レッドチェリーシュリンプが1匹☆になってしまいました。
30cm水槽なので、昼間の添加量が多すぎたのかもしれません。
24時間、底面エアリフトなので、エアレーションは十分だと思ったんだけど……。
他のエビたちも、気のせいか元気がないように見えたので、
今はペットボトルを加温せず、間欠状態に戻しています。(^^;;
201 :
pH7.74:2013/12/12(木) 15:15:56.50 ID:NLpiKWMG
co2が多く溶けてるときはpH下がってco2が抜けたらpHあがるからね
多少は関係してるのでは
202 :
157:2013/12/12(木) 15:32:15.41 ID:Kc0aNx9e
>>201 やはり、関係してそうですね……。
ここ1ヶ月、1匹も落ちていなかったし、若い固体が落ちたので。
あと、CO2を添加するようになってから、水草は調子がいいのですが、
同時にコケも以前よりつくようになった気がします。
ネットを見ると、CO2を添加した方が水草の調子が良くなってコケないという意見と、
添加するとコケも元気に繁殖しだすという意見があって、判断に迷います。
うちの場合は後者だったのかなぁ。
203 :
pH7.74:2013/12/12(木) 15:46:31.90 ID:ni6dOjGv
栄養バランスが悪ければコケるし、
バランス良く富栄養化しててコケてたのであればCO2添加によるコケ撲滅はあり得る。
204 :
pH7.74:2013/12/12(木) 18:00:34.51 ID:59lZOwZX
100均にUSB電源ある?
ダイソーとセリア見たけどなかった
205 :
pH7.74:2013/12/12(木) 18:07:50.56 ID:LuCfVUgC
ダイソーは200円で置いてある
セリアでは見たことがないなあ。さすがに100円ではちと厳しいだろう
206 :
pH7.74:2013/12/12(木) 22:00:50.23 ID:7BMq4sJR
>>198 それは水槽外で蛸飼育してる俺に対する挑戦か!
207 :
pH7.74:2013/12/13(金) 03:37:14.64 ID:uGOI8ZId
ついでに飲める酒も作りたいなぁ
208 :
pH7.74:2013/12/13(金) 18:05:20.57 ID:zQ20SLOh
今野菜ジュース、砂糖で試してる。
イーストなので完成が臭そうだ
209 :
pH7.74:2013/12/13(金) 23:59:24.96 ID:V3LBXvnJ
>>208 それ一週間くらいが飲み頃だけど超えるとヤバいよ
210 :
pH7.74:2013/12/14(土) 10:45:31.47 ID:QvSq+FKH
4日間しか持たないんですが・・・
冬場はこんなもんなんです?
211 :
pH7.74:2013/12/14(土) 16:00:55.19 ID:qMOF9b3Q
んなわけないだろ
保温してるのか?
212 :
pH7.74:2013/12/14(土) 18:32:30.89 ID:5TgPCVZn
住んでる地域によるが今の季節無加温だと途中で止まる可能性がある
213 :
pH7.74:2013/12/15(日) 00:06:48.70 ID:z18VxkMI
>>211 100均のペットボトルカバーをしているだけで、他は何もしてないですね。
214 :
pH7.74:2013/12/15(日) 00:27:25.30 ID:ce4RWY6W
保温っていっても何か熱源無いとこの時期限界あるぞ
カイロか
>>157でも付けとけ
215 :
pH7.74:2013/12/15(日) 01:46:20.54 ID:CDotwzU3
水槽に漬けてたらいいんじゃないの
216 :
pH7.74:2013/12/15(日) 04:34:22.31 ID:BACBXWQW
カイロだと出過ぎて生体が危ないな
217 :
pH7.74:2013/12/15(日) 08:40:30.77 ID:quHIOzMR
作ってすぐに水槽にセットしてたら破裂?してそこらじゅうに飛び散った
水槽にも液が入って白濁りしてた
しにたいお
218 :
pH7.74:2013/12/15(日) 08:42:57.18 ID:qwhK7R6B
水入れ過ぎて詰まるパターンか
219 :
pH7.74:2013/12/15(日) 08:45:50.41 ID:quHIOzMR
エアチューブと逆流防止弁が外れてた
220 :
pH7.74:2013/12/15(日) 09:36:46.70 ID:CDotwzU3
水槽周りに電源ないって室内ビオでもやってるのか?
221 :
pH7.74:2013/12/15(日) 10:33:18.51 ID:vKFQUt6S
>>217 それマジで困るぞ!
全換水して水槽の壁面を綺麗に洗わないと永遠に水面が白濁するぞ...
中途半端な換水だとあとで白いのが増殖してくるぞ
222 :
pH7.74:2013/12/15(日) 12:56:06.60 ID:ce4RWY6W
じょわ〜!!
↓
プクプク・・・
↓
シーン・・・
↓
じょわ〜!!
ループ
これが1ループ10秒間隔で続いてるんだけどずっとじょわ〜にするにはどうすればいいのかな
イースト追加しかないのかな
223 :
pH7.74:2013/12/15(日) 14:27:29.34 ID:KJJh8axo
エアストーンか逆流防止弁かカウンターの防止弁が詰まり気味なのでは
224 :
pH7.74:2013/12/15(日) 14:28:36.79 ID:ce4RWY6W
逆流防止弁は詰まってる
やっぱこれが原因か
225 :
pH7.74:2013/12/15(日) 14:36:16.97 ID:ce4RWY6W
詰まってるって言っても水なんだけど
これって抜く方法あるのってかそういうもんだと思ってたけど
226 :
pH7.74:2013/12/15(日) 18:12:06.13 ID:bBu3IIHB
>>225 仲間でお湯で浸してIN側からエア送るとか?
送っても通らないならIN側から爪楊枝ブスっと
どんな作りなのかしらんから壊れても自己責任で
後直添してたりするとCO2出すのに圧が必要だから出たり出なかったりするよ
細かい石使ってたりしてもそうなることもある
227 :
pH7.74:2013/12/15(日) 18:32:39.75 ID:ce4RWY6W
>>226 イーストちょっと増やしてみたら普通にじゅわ〜続きだったけど1時間でまた元に戻ったことから考えても、逆流防止弁に水が入っていることが原因じゃなくストーンが詰まってるせいっぽいな
ストーンのつまりってみんなどうしてるの?
228 :
pH7.74:2013/12/15(日) 19:17:26.52 ID:EmKEBa9u
229 :
pH7.74:2013/12/15(日) 21:11:17.84 ID:nqrqV1l1
>>157 今日届いたけど500ペットは入らんね
下半分だけ温めればいいかなと思ったんだけど内径が小さいみたいだ
だから分解してヒーター部分を500ペット用の保温カバーに仕込んでみた
安いから躊躇なく分解できたよ
230 :
pH7.74:2013/12/15(日) 22:42:53.63 ID:z18VxkMI
>>221 まじで?俺も朝起きたらペットボトル内が散乱してて、水槽の中白く濁ってたけど、その日の夕方になったら透明になってたよ
フィルターのおかげかな
一応換水はしたけど1週間経った今では透明感のある水に戻ったよ
231 :
pH7.74:2013/12/15(日) 23:37:58.32 ID:EXyCkWeh
なんでそんなにホイホイ爆発するんだよ
お前ら怖い
232 :
pH7.74:2013/12/16(月) 00:42:53.53 ID:FCd4LoOa
>>230 おれはC.C.Lemonの容器使ってるよ
ジャストフィットでおすすめ
233 :
pH7.74:2013/12/16(月) 00:50:24.08 ID:2dr3eonG
>>229 はいるぞ
炭酸のボトルでギッチリだけどな
上のCCレモンとかリニューアルした三ツ矢サイダーとか
俺はリニューアルしたメッツコーラ使ってる
234 :
pH7.74:2013/12/16(月) 01:45:09.46 ID:Ael5q02+
二又分岐なんかも使うべき?
235 :
pH7.74:2013/12/16(月) 02:20:37.56 ID:2dr3eonG
それ分岐させるのが目的じゃなく夜止めるのが目的ならやめたほうがいいぞ
つなぎ目がふっとぶぞ
止めるなら一方コックで売ってるし、分岐させるなら圧が足りず出てこないのがオチだぞ
236 :
pH7.74:2013/12/18(水) 12:02:39.90 ID:dLCvZ0kw
わては割り箸の角を取って(ボールペンなどで擦る)エアチューブに限界まで
ねじ込んでサイズ調整して使ってるけど、泡めちゃ細かいし簡単に作れるしで
もうコレ以外考えらんないすわ。
237 :
pH7.74:2013/12/18(水) 16:26:39.42 ID:WWXhH0dc
細かい泡は見た目が綺麗なだけで、CO2添加量を下げるからな
238 :
pH7.74:2013/12/18(水) 16:28:38.59 ID:+H2Cikd/
239 :
pH7.74:2013/12/18(水) 16:37:26.92 ID:Ox7bp0hv
触るな危険
240 :
pH7.74:2013/12/18(水) 16:43:24.58 ID:hD1+Libg
メラミンとか色々やったけど結局CO2ストーン買った
何度も再利用できるし買った方が早くて楽だ
最初から買えば良かった
241 :
pH7.74:2013/12/18(水) 16:54:50.20 ID:CDWL867u
でかい泡のほうがすぐ水面行ってそのまま出て行ってほとんど無駄になる
242 :
pH7.74:2013/12/18(水) 18:48:40.71 ID:j4V4m6KG
以前作ったのが終わったっぽいので本日適当な容量でつくったのですが
なんか水槽内がうっすら白く濁ってます
原因わかる方いないでしょうか?
水換えした方がいいのかな…
243 :
pH7.74:2013/12/18(水) 19:26:59.74 ID:frv9MK1G
244 :
pH7.74:2013/12/18(水) 19:40:05.76 ID:j4V4m6KG
>>243 逆流防止弁がついてます
なんか水槽リセットした時の白濁な感じです
245 :
pH7.74:2013/12/18(水) 20:17:40.24 ID:EVP3joBl
逆流防止弁は、水槽の水が逆流しないように付ける物で
ペットボトルの内容物が水槽に出るのを防止する物では無い。
逆に付けてたらペットボトル爆発するだろうし。
後は分量適当でCO2出過ぎてバクテリア窒息したとか。
それともCO2関係無く同時期に違う問題が起きたとか。
246 :
pH7.74:2013/12/18(水) 20:35:49.50 ID:j4V4m6KG
>>245 そうなんですか…
トラップやカウンターはついてないです
バクテリア死滅だと辛い‥
いまんとこエビが元気なんで水換えは置いておいて、エアレ入れてみました
247 :
pH7.74:2013/12/18(水) 20:46:08.58 ID:ti8UTghK
テンプレに気が短い奴はエアチューブも短めにって
248 :
pH7.74:2013/12/18(水) 20:50:46.38 ID:EVP3joBl
エビ大丈夫なら問題ないよねきっと
水入れたペットボトル挟むといいよ
カウンターになるし、アルコールも多少は溶けてくれる
249 :
pH7.74:2013/12/19(木) 23:35:15.79 ID:piXc5Fd9
てす
250 :
pH7.74:2013/12/19(木) 23:39:16.77 ID:piXc5Fd9
お、かけた
白濁水槽の者ですが、丸一日エアレと、カウンターいれたらおさまりました
アルコール分流出?の水質変化によるバクテリア大量死と予想
お騒がせしました
251 :
pH7.74:2013/12/20(金) 08:29:54.06 ID:DedHvgrU
つかテンプレのレシピだと冬ですら出過ぎると思う
252 :
pH7.74:2013/12/20(金) 19:03:49.16 ID:DedHvgrU
発酵式に使ってるストーンを久しぶりに出したら凄い臭かった・・
使用後にちょいちょい水質悪化するのはこれかもしれん
出してものの1時間でとろみ収まって来てるし
253 :
pH7.74:2013/12/21(土) 14:10:33.46 ID:VmCE84Fv
ペットボトルとホースを繋ぐジョイントってどこに売ってる?
ググっても全然見つからないんだけど正式名称とかわかる?
254 :
pH7.74:2013/12/21(土) 14:15:17.77 ID:UWGtLmV+
チャームで水換えそうじ君
って名前のジョイントが売ってたような
255 :
pH7.74:2013/12/21(土) 14:15:28.14 ID:pvNs8ETH
プラジョイント
プラスチックジョイント
アクアショップとかアクアリウム用品の売ってるホームセンターで売ってるよ
256 :
pH7.74:2013/12/21(土) 14:24:53.49 ID:VmCE84Fv
257 :
pH7.74:2013/12/21(土) 18:06:14.24 ID:50e30s/q
てすと
258 :
pH7.74:2014/01/03(金) 02:46:50.43 ID:hKv7zgHQ
砂糖の代わりにデンプンと酵素とイースト菌でいけないか実験中
アミラーゼ等を最初から含む小麦粉とイースト菌で今のところうまくはいってる
co2の発生量が少ないので小型水槽にはいいかも
259 :
pH7.74:2014/01/03(金) 03:20:44.88 ID:xmS6ZQwa
260 :
pH7.74:2014/01/03(金) 03:25:04.36 ID:hKv7zgHQ
>>259 特にはない完全な自己満足
アミラーゼの量で発生する二酸化炭素の量をコントロールできないものかと思って始めたが気温によって変わってしまうからだめだと気づいた
261 :
pH7.74:2014/01/03(金) 03:32:35.67 ID:AieB3chO
アミラーゼって入れてるのツバ?雑菌繁殖しちゃわない?
何でもやってみるのは良いことだよ
関係ないけど長持ちしないかと砂糖+飴入れてみたら
とっても美味しそうな匂いになった
262 :
pH7.74:2014/01/03(金) 03:42:38.52 ID:hKv7zgHQ
さすがに唾はやばいので小麦粉に元からある酵素で足りない分には大根おろしの汁を入れるつもりだった
とりあえず今の状況を書いとくと
薄力粉50グラム水400ccイースト菌3グラム気温20度経過日数2日で3秒1適
腐らないことを祈る
263 :
pH7.74:2014/01/05(日) 23:16:54.70 ID:ffGwynh/
発酵式って添加量調整が難しいなぁw
LED照明用の定電流回路のヒートシンクにアルミ板で延長して、その上にペットボトル乗せてみた。
じわじわと暖かくなっていって、照明ONして1時間後くらいには結構な量が出る。
夜間照明OFFにしてる時間は冷えてあまり出ない。
まぁそれはいいんだが…問題は出過ぎるw
おかげでグロッソが巨大になりすぎてしまった。
264 :
pH7.74:2014/01/06(月) 21:05:41.99 ID:oa7YER4O
265 :
pH7.74:2014/01/06(月) 21:26:53.82 ID:xY00RLnq
水草の茂り具合も見たい
266 :
pH7.74:2014/01/06(月) 22:40:22.81 ID:78Ybc/8q
巨大グロッソは俺も興味あるな
1円玉くらいの葉なんだろうか
267 :
pH7.74:2014/01/08(水) 01:58:51.32 ID:zIc/rBRo
添加してもマツモ様もミクロソリウム様も泡つけてくれない
悲しい
268 :
pH7.74:2014/01/08(水) 02:27:23.41 ID:qE34mp23
ふと思ったんだけど佐藤水ってコーラとか買ってきてそれに重曹とイースト菌入れてもダメ?
269 :
pH7.74:2014/01/08(水) 06:09:56.95 ID:uwxLKF1x
コーラは炭酸があるからな〜
混じりっけ無いオレンジジュースなら出来るかもね
270 :
pH7.74:2014/01/08(水) 08:34:41.48 ID:t+Y2/WYO
有茎系は成長速いし気泡付けやすいよね
キューバパールグラスだけ気泡上がりまくりや美しい
271 :
pH7.74:2014/01/08(水) 09:36:29.46 ID:Ij3Zo+qJ
272 :
pH7.74:2014/01/08(水) 14:59:52.59 ID:Py6yXd+2
コーラでやる意味と同じくらいナンセンス
273 :
pH7.74:2014/01/08(水) 15:59:55.18 ID:U5VpN2ks
それより安全に美味しく飲むこともできる発酵式レシピとか誰か追求してないの?
274 :
pH7.74:2014/01/08(水) 16:03:12.59 ID:NKYeT9Bn
イースト菌の発酵で飲む事できるようなのは一週間ほどってパターンばかり
発酵遅らせるならガスは上がらない
毎週交換するの面倒じゃない人向け
275 :
pH7.74:2014/01/09(木) 16:40:27.77 ID:atKC7LDI
11月末にセットした500ミリが終わりそうだ
この時期は楽だなぁ
夏はひと月持たないからな
276 :
pH7.74:2014/01/09(木) 23:00:39.07 ID:f+LfOjHK
夏は寒天で固めたりしないとあっちゅーまに無くなるよw
しかも添加量がヤバス
277 :
pH7.74:2014/01/10(金) 23:24:50.18 ID:ktUurakb
1.5Lのコークペットボトルでやろうと、黄金レシピx3で試してみたら、添加量が3倍になっただけな気がする。
これ結局1ヶ月もたないんじゃ・・・・。
278 :
pH7.74:2014/01/10(金) 23:58:35.88 ID:cm72WKOB
そりゃ初期のイーストも三倍にしたら変わらんだろ
279 :
pH7.74:2014/01/14(火) 03:17:05.04 ID:mDCsyzbN
1.5Lでやる場合は中双糖使ったら溶けるの遅くて長持ちしたりしないのかな?
なかなか溶けないからむしろ役に立たないか・・・
280 :
pH7.74:2014/01/14(火) 21:30:57.62 ID:Icx8du9c
2週間ほどフタもテキトーに冷蔵庫でドライイースト置いといたら使い物にならんくなったわw
どんだけ入れてもだめぽw
281 :
pH7.74:2014/01/14(火) 22:15:59.28 ID:ZWocL3fP
282 :
pH7.74:2014/01/15(水) 02:17:31.48 ID:9f6B81B4
そもそも作る時に人肌くらいのお湯入れるやら。
この時期冷水で作るヤツなんていないと思うが。
283 :
pH7.74:2014/01/15(水) 02:47:03.75 ID:spIgZfvt
>>282 初心者がco2添加を覚えてはじめる奴が多いから
発酵温度を気にしてるのはむしろ少ない
284 :
pH7.74:2014/01/15(水) 03:00:50.63 ID:CM7Qg2qn
それは初心者うんぬんではなくて基礎知識の問題だね
285 :
pH7.74:2014/01/15(水) 03:40:00.49 ID:YUuE0aod
ドライイーストの保存は冷凍庫って基本だろ
286 :
pH7.74:2014/01/15(水) 14:20:01.49 ID:RFVSadiG
287 :
pH7.74:2014/01/15(水) 14:45:29.18 ID:zAfFuFTY
余所でやってください。迷惑です
288 :
pH7.74:2014/01/15(水) 16:24:39.33 ID:2Wf0uIm6
俺水道水直
つまり冷水で作ってるけど何か問題あるの?
今の時期なら6週間くらい発酵してるけど
289 :
pH7.74:2014/01/15(水) 16:57:41.44 ID:OqTaSvqN
>>288 おまえんち水道から水しか出ないの?ガス給湯器とかないの?
290 :
pH7.74:2014/01/15(水) 17:02:33.83 ID:2Wf0uIm6
意味がわからん
冷水で作ると何かデメリットあるの?
291 :
pH7.74:2014/01/15(水) 17:06:46.19 ID:vrQRBxqV
俺も冷水からだけど特に問題ないな
夜に作って翌日にはきちんと出てるしさ
お湯から作ったところで設置した場所の室温や水温と同じになるんだから関係ないわ
292 :
pH7.74:2014/01/15(水) 17:13:50.55 ID:3JUF17VS
うちは40度ぐらいで作って発泡スチロールボックスの中に入れながら添加しはじめてる。
293 :
pH7.74:2014/01/15(水) 17:24:51.35 ID:OqTaSvqN
>>290 水道直、つまり冷水
って書いてるから水道からお湯が出ることしらないのかなって思っただけですよ^^
294 :
pH7.74:2014/01/15(水) 18:11:03.27 ID:SoJI/kpf
アスペだと良く分かる例
295 :
pH7.74:2014/01/15(水) 21:35:23.92 ID:wRbuxrP1
>>291 それがお湯からつくると立ち上がりが早いのな。
夜作って何時間後に始まるか、数十分で始まるかの差。
冷水であれお湯であれ、最終的にはちゃんと発酵するから問題ない。
296 :
pH7.74:2014/01/16(木) 02:02:58.71 ID:L3fJ+8Y0
水温低いと砂糖溶かすのがだるい
だからぬるま湯使う
297 :
pH7.74:2014/01/27(月) 10:43:26.93 ID:upIvV3p9
自作CO2ペットボトル作って先っちょは
バブルメイトの小さいやつで細かい泡は
出るのですが一直線に水面に向かっていきますけど
こんな感じでもCO2は水に溶け込んでいるのでしょうか?
バブルメイとは手前の端に付けています、水流はほとんどありません。
ちなみに45cm水槽、高さ30cm、奥行27cmです。
298 :
pH7.74:2014/01/27(月) 17:56:15.69 ID:B4cinSTz
大丈夫
299 :
pH7.74:2014/01/27(月) 22:06:19.14 ID:lmsb8CQA
まあ勿体ないけどね。
300 :
pH7.74:2014/01/28(火) 11:48:55.60 ID:9EA18dhW
自作CO2導入してから2日経つんですが
水草が気泡つけないけどもっと待てばいいの?
CO2は5滴/秒くらいです。
301 :
pH7.74:2014/01/28(火) 15:48:55.11 ID:U2M3MxTM
気泡はCO2だけの問題じゃないぞ
2日で出ないなら要因は他になるんじゃね
302 :
pH7.74:2014/01/28(火) 15:50:10.29 ID:4yMqeNdV
光弱いんじゃね
303 :
pH7.74:2014/01/28(火) 16:14:30.45 ID:9EA18dhW
300です。
言うの恥ずかしいけど、
マルチビームオーロラとGEXのカリビアっていう
照明2つつけてます。
45cm水槽でカリビアも45cm用で21ワットくらいだった気がします。
304 :
pH7.74:2014/01/28(火) 16:34:06.88 ID:4yMqeNdV
305 :
pH7.74:2014/01/28(火) 16:42:20.24 ID:lOJ+Hw2t
>>303 それなら出そうなもんだけどね
エアストーン使ってないとか?
全スペックか画像でも見ないと後はわからん
306 :
pH7.74:2014/01/29(水) 11:48:47.10 ID:IHrvvjhI
自作CO2ペットボトルからのCO2量が多すぎて
、重曹を入れたんだけど収まらなかったので
ペットのキャップを外して2日経つんだけど
一度醗酵を止めちゃったらもう再醗酵しないの?
307 :
pH7.74:2014/01/29(水) 12:14:38.90 ID:GO/pgAb1
一度発酵を止めちゃったら=イースト菌が死滅しちゃったら
だけどキャップ外して放置してただけじゃ死滅しませんし酸素があるのでむしろ増えます
雑菌が繁殖してイースト菌が全滅に追いやられることはあるかもしれないけど
308 :
pH7.74:2014/01/29(水) 13:50:30.50 ID:IHrvvjhI
ありがとうございます。
下記は私の解釈ですがあってますでしょうか?
・自作CO2ペットはタイマー等がないため、常に
水槽内にCO2を注入している。
その為、夜間のエアレーションは必須。
ということは夜間にペットのキャップを外して
水槽内にCO2を送らなければエアレーションは
必要無いということですか?
ということは夜間のみキャップを外しておけば
、エアレーション
309 :
pH7.74:2014/01/29(水) 13:52:15.27 ID:IHrvvjhI
最後の2行は打ちミスです、すいません。
310 :
pH7.74:2014/01/29(水) 14:28:01.60 ID:GO/pgAb1
それで間違ってはないけど
キャップ開ける→イースト菌が増える→砂糖の消費量が増える→早い段階で作り直し
↓
雑菌混入→雑菌増殖→イースト菌激減→早い段階で作り直し
ってなると思われ。作るのめんどくさくないならいいと思うけど・・・
エアレーションしたくないなら夜はチューブを水槽から引き抜けば良くね
311 :
pH7.74:2014/01/29(水) 21:21:17.32 ID:tIdXsh1C
俺はそうしてる。バブルカウンターと水槽内のストーンをつなぐホースの、バブルカウンター側を外して寝てる。
312 :
pH7.74:2014/01/31(金) 14:44:30.79 ID:5+Nqt5Gz
自分はコック付きの二又分岐を使ってるなぁ。夜は空気中にCO2を放出してる。
コックでCO2の量調節も出来て便利。
313 :
pH7.74:2014/01/31(金) 15:14:52.09 ID:bChzBIoj
>>312 おれもそうしたかったけど圧が足りないのかうまくいかない。なんかコツがあんのかな?
314 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:57:05.38 ID:DpTC6EXw
二分散は圧力かなり抜けるよ
315 :
pH7.74:2014/01/31(金) 22:48:18.76 ID:F9bOjiWb
最初に添加するイースト粉増やせばCO2発生量増えて圧上がるぞ
ボトルの寿命は減るけど
316 :
pH7.74:2014/02/03(月) 01:01:32.92 ID:Zk1BV0B1
二又コックで空気開放できないのはやり方間違ってるんじゃ?
水中添加側のコックは全開状態でも空気中開放側のコックを解放してやれば圧力全部逃げるから、水中のエアストンからはほとんど出ないはずだけど。
317 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:09:30.30 ID:7JN3aAXW
まぁ二又コックによっては閉じても漏れるからそううまくはいかないんだけどね
318 :
pH7.74:2014/02/08(土) 16:13:44.32 ID:jL2flb/Q
それ不良品じゃん
319 :
pH7.74:2014/02/09(日) 09:37:37.02 ID:WfVCKvz8
質問なんですが、今日初めて発酵式を作って使ってみたのですが
イーストを入れすぎたのか発酵の勢いが強すぎて、ペットボトルから
チューブを通って泡というか中身が水槽のほうに行ってしまい七、八滴
くらい落ちてしまって、今さっき半分ほど水を変えたのですが
他にするべきこと、又はどのような被害が出るのですか?
45センチ水槽でエーハイム500
ヤマト+ミナミ15匹フタルマス2匹フルカタ2匹パールグラミー2匹
の構成です
ご解答いただければ幸いです
320 :
pH7.74:2014/02/09(日) 19:52:27.18 ID:EbO5ys0V
そのサイズの水槽に7,8滴なら問題ないよ
換水もしてあるしそのままでも何ともないでしょ。
不安ならエアレーションもしとくといいよ
ちなみに発酵液が大量に入ってしまうと
砂糖や酵母でバクテリアが異常繁殖して白濁&ドブ臭がしだし、
水槽内がヌメヌメした膜で覆われ、生体は酸欠で死ぬ。
321 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:19:06.09 ID:MVnSaSpz
322 :
pH7.74:2014/02/11(火) 01:32:40.40 ID:7MOU9hqv
323 :
pH7.74:2014/02/11(火) 01:35:04.32 ID:9ecdLhm0
324 :
pH7.74:2014/02/11(火) 01:47:03.58 ID:NdMZGW+f
325 :
pH7.74:2014/02/11(火) 03:17:35.37 ID:QG4OLeCP
そのうちアクア用のドライイーストと砂糖が出そうだなwwww
326 :
pH7.74:2014/02/11(火) 03:35:37.64 ID:hqDN921I
夜は寝る酵母とか開発してくれ!
327 :
pH7.74:2014/02/11(火) 09:19:27.75 ID:5zkQBGNK
100円ショップで売ってそう
328 :
pH7.74:2014/02/11(火) 13:48:33.23 ID:Goe5LVO3
>>321 これ絶対バランス悪いだろww逆止弁はチューブの途中につけとけよw
329 :
pH7.74:2014/02/14(金) 09:00:25.76 ID:xXBTXQlV
ペットボトルウォーマーから温度調節ついた電気膝掛けに変えたら
小型ボンベと変わらないぐらい安定して使えるようになった
使わない時は切って冷やすだけだから便利だ
夏だな問題は・・
330 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:09:36.21 ID:tUxhYXEV
一週間もたない……。
331 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:41:00.17 ID:W1YwqaOG
うちだと夏は2週間くらい持つけど
もういいや
夏以外限定でやろ
332 :
pH7.74:2014/02/14(金) 18:34:04.65 ID:hCr2+nD8
この時期むずいね・・・
イーストがすぐ死んじゃう(´・ω・`)
333 :
pH7.74:2014/02/14(金) 19:02:38.45 ID:cNpGGSH4
イーストは室温くらいで死なないぞ
普段の保存は冷凍庫でするくらいなんだから、保温すればまた活動する
334 :
pH7.74:2014/02/14(金) 19:08:09.00 ID:hCr2+nD8
>>333 ありがとうございます、暖めてみます
すみません、今500mlの黄金比でやってるんですけど
これを1000mlでイースト1gでやった場合
どうなりますか?
・CO2の量が増える
・寿命が伸びる
335 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:48:50.38 ID:2FYpJleI
素朴な疑問だが、ペットボトル式ってどのくらいの量の二酸化炭素が出てるのか調べられたことあるのかな?
336 :
pH7.74:2014/02/15(土) 00:15:23.82 ID:t+j3PFag
>>335 単純にアルコール発酵だから、理論上はボトル内部が嫌気状態になればアルコールと二酸化炭素しか出ないだろ
ほぼバブルカウンターを信用でいいと思うぞ
337 :
pH7.74:2014/02/15(土) 03:22:30.63 ID:nWX0QEe+
500mlのレシピx3して1500mlでやってみたけど一ヶ月もたないなぁ。
添加量が増えただけ泣きがする。
338 :
pH7.74:2014/02/15(土) 03:23:28.81 ID:8diQbZNB
イーストも3倍してる?
339 :
pH7.74:2014/02/15(土) 04:53:28.08 ID:nWX0QEe+
イーストはそのまま、1.5gくらい。
最初1g未満で少なすぎて全然始まらなかったので少し足しました。
340 :
pH7.74:2014/02/15(土) 12:19:43.55 ID:T/2I8TCV
>>335 アルコールももちろん水槽内に入ってしまう・・・が、
水槽内の細菌叢が対応してアルコールをさらに水とCO2に変えるから、
さらに効率的かつ、アルコールに関しては大丈夫・・・
という話もある
実際、水槽がアルコールくさいということはない
しかし出てくる気体はもちろんアルコールくさい
341 :
pH7.74:2014/02/16(日) 01:53:19.10 ID:GYQyfZ9P
ピタリ適温丸型小いいね。
2.5wだし部屋7度でも25,6度になる。
シュワシュワげんき。
342 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:04:14.89 ID:YEtmr1hE
水槽に密着させておくだけでもっと適温になるのに
343 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:57:13.90 ID:LwImMuaY
1.5ペットボトルで作ったけど
CO2の出が悪かったから振ってみたらジェットバス
みたいに噴射しまくって焦りました・・・
出が悪くなったら振ってを繰り返してたら
1.5のペットなのに1ヶ月持たなかった。
344 :
pH7.74:2014/02/16(日) 15:19:25.35 ID:YEtmr1hE
振ったら寿命縮むだけよ
よく振って砂糖水作ってからイーストパラパラ
イースト入れて以降は絶対振動与えないようにすると長持ちする
345 :
pH7.74:2014/02/16(日) 16:47:41.27 ID:LwImMuaY
振るの厳禁なんですね・・・知らなかった
346 :
pH7.74:2014/02/16(日) 19:05:33.10 ID:SknBPSq1
真に受けるなよw
347 :
pH7.74:2014/02/16(日) 19:07:48.61 ID:MlQcpbmH
別に厳禁ではないだろ
太く短くか細く長くのどっちがいいかってだけ
348 :
pH7.74:2014/02/17(月) 00:17:14.27 ID:YUqaGRil
振るとわずかに水槽内に発酵したアルコールが染み出さない?
349 :
pH7.74:2014/02/17(月) 00:59:58.03 ID:tGcMGJcM
それなら時間経過でも同じ事だと思う
350 :
pH7.74:2014/02/17(月) 02:00:30.73 ID:h7pMER0/
そろそろペットボトルに代わる容器を使いたい。
何か新しい発見をしよう。もちろん安いのがいい。
351 :
pH7.74:2014/02/17(月) 02:39:29.07 ID:YUqaGRil
352 :
pH7.74:2014/02/17(月) 02:40:25.38 ID:YUqaGRil
二個用意して連結するとco2カウンターとしても使える
353 :
pH7.74:2014/02/17(月) 11:44:03.01 ID:axG0jcog
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O _
| |
| |
| | と思うビーカーであった
/ \
/ \
/ \
―――――――
354 :
pH7.74:2014/02/17(月) 23:46:53.72 ID:dq7Z/bPs
_ ビーカー
| |
| |
| |
/ \
/ \
/ \
―――――――
_人人人人人人人人人人人人人人人_
''> 漏 斗 ! ! ! <
: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
355 :
pH7.74:2014/02/17(月) 23:53:13.67 ID:VoqUQYxt
右上のビーカーは何なの?w
356 :
pH7.74:2014/02/18(火) 00:56:29.38 ID:I+Y7Heq9
定番AAだけど思わぬところで見るとクスっとくる
357 :
pH7.74:2014/02/19(水) 01:48:57.11 ID:nHYD41L8
358 :
pH7.74:2014/02/19(水) 19:53:33.20 ID:p0pc1SHN
水草+アカヒレとミナミヌマエビ水槽なんだけど、結構コレ協力なんですかね?
水草をモサモサさせたいって試してみたら、エビちゃんが半日で赤くなり始めて、水槽からはずしました・・・
359 :
pH7.74:2014/02/19(水) 20:54:54.93 ID:HmQ2QnQf
水槽サイズと室温と水草の量、生体の数による
360 :
pH7.74:2014/02/19(水) 22:20:21.33 ID:zaeuGqi5
CO2関係ない
361 :
pH7.74:2014/02/20(木) 21:18:40.31 ID:8wZCNzsi
これ作ってみたけど、2〜3時間で出なくなっちゃうな。
室温8度じゃ無理か〜
保温で電気使うのは本末転倒な気がするし、水槽に入れてみようかな
362 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:56:00.20 ID:SfJA9Kza
水槽に入れる?
その発想はなかったわ
363 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:59:58.66 ID:mwicPjM4
けっこう前から言われてた気が
364 :
pH7.74:2014/02/21(金) 00:09:36.07 ID:HhaLeIjT
黎明期から言われてるよねw
365 :
pH7.74:2014/02/21(金) 00:31:16.68 ID:9lestoP0
液が絶対漏れなければアリだけど
小型の水中式フィルター並みのスペース取るね
366 :
pH7.74:2014/02/21(金) 16:35:38.59 ID:J9skCOkx
1.5のペットボトル45企画に入れてるから存在感ハンパねーぞw
367 :
pH7.74:2014/02/21(金) 17:11:29.78 ID:qVL9XX5e
水槽を綺麗に見せるために水草を綺麗にしようとしてCo2添加するのに水槽にボトルをいれて見た目を悪くする
368 :
pH7.74:2014/02/21(金) 17:17:33.73 ID:gLCetDn5
そういう事
本末転倒というやつ
369 :
pH7.74:2014/02/21(金) 17:50:32.55 ID:K+fxGs50
そろそろ水作じゃなくてペットボトル飼う奴が出てきてもいい頃
370 :
pH7.74:2014/02/21(金) 18:14:47.80 ID:SIxT7M4R
今、45で水作単独なんですがペットボトルとの混泳は可能ですか?
サイズがジャンボなので心配です
371 :
pH7.74:2014/02/21(金) 22:27:22.88 ID:VXqE99aS
混泳するなら繁殖は諦めろよ
372 :
pH7.74:2014/02/21(金) 23:30:24.27 ID:UUDTCxg9
水作じゃなくてロカボーイなら大丈夫そう
373 :
pH7.74:2014/02/24(月) 03:21:50.56 ID:zATDpBWK
やっぱり炭酸用のボトルじゃないとダメ?
374 :
pH7.74:2014/02/24(月) 08:25:54.82 ID:5krEv8hD
平気
375 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:00:45.96 ID:EYRtEQoT
加圧できる範囲の違いだけ
詰まった時に炭酸水以外だとボトルごと破裂するっていう危険性も一応あるよ程度
あんまり差ない
376 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:20:00.42 ID:0FcsEb/5
フタだけは炭酸用のを使おう
ガスが漏れにくくなってるから
377 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:50:48.26 ID:uSFHKW7h
5気圧だか10気圧までだっけ?たしか 炭酸水のボトルとキャップって
炭酸水以外のやつは基本1気圧までの耐久性しか保証されてなかった筈
378 :
pH7.74:2014/02/24(月) 16:56:50.36 ID:5krEv8hD
ペットボトルの蓋は非炭酸用のを使うといいよ
炭酸用のは炭酸抜く穴が開いてるから
379 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:28:19.00 ID:tWHpOXg/
アクリルパイプを曲げ加工して、メラミンスポーンジつめて使ってみたんだけど
5秒出て20秒出ないの繰り返しになる。
シリコンチューブでやってみたら、すごく細かな泡が連続で出続ける。
パイプ内径が8ミリあるんだけど、太いとダメなのかな。
チューブと同じくらい細いパイプがどこにも売ってないんです。
380 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:49:42.26 ID:k9I+Qzrv
381 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:06:56.06 ID:gMmXBzg8
スポーンジわろた
382 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:35:12.62 ID:fV5XN+//
383 :
pH7.74:2014/02/26(水) 06:18:56.28 ID:XmXmC2lh
384 :
pH7.74:2014/02/26(水) 08:31:09.31 ID:INnQBZ7V
なぜアメコミヒーローの名前がwww
385 :
pH7.74:2014/02/26(水) 21:15:02.90 ID:ybcdJ8Gh
>>383 パイプピタッといいね。
今度買いに行ってメラミンスポーンジ詰めてみよっと
386 :
pH7.74:2014/02/27(木) 20:01:23.76 ID:yUlDsCTo
ピヨピヨうっせええええええええええ
387 :
pH7.74:2014/02/27(木) 22:46:06.50 ID:oyfD6n2k
最初どっかでヒヨコでも鳴いてるのかと思ったわ
388 :
pH7.74:2014/02/28(金) 16:52:23.01 ID:d50hG2zU
パイプピタッと買ってきたけど30センチってなかなか使いにくいな
40センチ2本でいいのに
389 :
pH7.74:2014/02/28(金) 17:58:47.24 ID:yAHtS4cj
塩ビパイプとビニールチューブは原価安いしどっちもホームセンターにある
L字4ヶとキスゴム5ヶが本命だよ、あのセットは
390 :
pH7.74:2014/03/03(月) 14:08:49.33 ID:rrdkPC9S
ワンタッチ継手が壊れてたらしくそこからガスが進まず容器のガラスが粉々に割れてた
391 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:44:57.85 ID:9hbOl9fV
キャップの穴って炭酸じゃなくても開いてるの多いんだね
確認せずに作ったら二酸化炭素出て来なくて長時間悩んでしまった
ラベルがプリントされていないキャップが欲しかったから探したら
コンビニのプライベートブランドの500mlの麦茶がいい感じだった
なぜか緑茶や烏龍茶は穴開きキャップなのに麦茶だけ穴無しなの
392 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:12:55.71 ID:KWvq1/xN
長期間安定して添加できるようにと500mlから2000mlボトルに変えてみたけど
持続期間大して変わらない上に内圧が高まるまでの時間もかかるし良いことなかった・・
レシピをそのまま4倍しただけなのがいけないのかな
393 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:46:56.46 ID:bAvcEJmO
色々試してみたけど、2Lにしても添加量が増えるだけで持続期間はかわらなかった。
レシピをイーストは同量でそれ以外は4倍にした感じだが。
2Lでやるなら寒天使うとか何かしら分解遅くなるようにしないと意味ないと思った。
394 :
pH7.74:2014/03/05(水) 10:36:16.88 ID:5jypSf4q
容量4倍→アルコール4倍薄まる→4倍長持ち
ってわけにはいかないのか
395 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:37:22.02 ID:8J2Va8Nj
容器が大きい→酸素も多い
立ち上がりのときにそれだけ多く増殖しちゃうんでしょ
添加量増えるってのはそういうことじゃないの
「500mlで固めなくていい」のと「2Lで固める」
自分は前者のほうが楽だけど
396 :
pH7.74:2014/03/05(水) 14:38:20.07 ID:4tDm1yl6
容器大きくても酸素の濃度は変わらないし、そもそも酸素は触媒だから酸素の量は反応速度には関係ないんじゃない?
397 :
pH7.74:2014/03/05(水) 21:33:31.01 ID:N5QNSMhE
398 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:57:21.61 ID:bXLE89pm
重曹式で同じ比率で容量増やしても、ペットボトル並列でつなぐのと変わらんからな
長持ちさせるなら反応を抑制させる必要があるけど、重曹の量の加減でいい感じにあわせるのは難しいかもな
399 :
pH7.74:2014/03/06(木) 20:37:45.46 ID:bOypWKa3
いぶき使ってたけどメラミンの方が楽そうなのでメラミン詰めてみたけどこれも細かいな
U字にしてるからダマにならないしいい感じ
400 :
pH7.74:2014/03/07(金) 10:50:54.17 ID:aA0AEVIl
発酵式のチューブって耐圧チューブじゃないとだめなんだっけ?
バブカンの下でチューブが外れて中身噴き出してえらいことになった
401 :
pH7.74:2014/03/07(金) 11:42:31.19 ID:BRp701zs
発酵式で発生するCO2量や圧力なら普通のエアチューブで充分だろ
夜間添加とめたいとかでボールバルブや電磁弁つかって経路閉じたら耐圧使ってても外れる
402 :
pH7.74:2014/03/07(金) 13:45:18.27 ID:LuqHPPbR
403 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:07:52.81 ID:5eiI+Su5
水槽内白濁不可避
404 :
pH7.74:2014/03/11(火) 00:32:10.50 ID:P8maQ9eH
わろたw
405 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:48:21.36 ID:s5jmI1Ra
寒いからでなくなって半年ほど放置してるんだけど、これ使えるのか?
試しにセットしてボトル握ったらしゅーっと出るんだけど
そもそもこれでなくなったら全部捨てて一から作るのか?
406 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:58:32.36 ID:fO1n9CXq
>>405 当然一から作るに決まってる
慣れると夏用と冬用で調合変えるぐらい出来るようになるよ
407 :
pH7.74:2014/03/13(木) 19:07:13.72 ID:VgjieC1A
一回ブシューしちゃうともう細かい泡でなくなるよね。
メラミンスポンジの場合。
408 :
pH7.74:2014/03/13(木) 20:38:09.84 ID:jXi0MLd+
調節ってイーストの量と重曹の量でやるの?
砂糖の代わりにガムシロップ使ったらブクブク出て困るんだけど砂糖の量も関係するのかな?
409 :
pH7.74:2014/03/13(木) 20:52:11.67 ID:rVRofN8h
自分は温度で調整してるな
410 :
pH7.74:2014/03/16(日) 21:45:10.35 ID:Nrdqiu6O
いぶきのエアーストーン使ってるけどシューシューうるさいし
すぐ水面に浮いていまいち溶けてる感じがしない。
エーハイム2213に直接添加する小道具があるけど、これで
底面吹き上げでも大丈夫なのかな?
411 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:04:31.74 ID:lYKtcZUc
>>410 p-2の穴にぶっ挿してその上からストレーナースポンジ被せてるけどいい感じだし簡単なのでおすすめ
p-2じゃなくてもストレーナーにぶっ刺せばおk
一応先端にメラミンスポンジ付けてる
いぶきを水底においてた時には出なかった気泡が出てるぜ
412 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:00:48.78 ID:QgMHMnNe
>>410 うちはバブルメイト使ってた時にはピヨピヨうるさかったけど、メラミンスポンジに変えたら無音になった
でも外部用のミキサー持ってるなら、それ使ったほうが良いと思うよ。
カウンターが無いと添加量がわからなくなるけど、水槽から余計なものを出せるし、多分効率も良い
413 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:19:44.68 ID:sbrE5iYK
414 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:54:00.16 ID:xdGhF+QH
415 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:59:08.58 ID:qxiRXcxe
使ってる人もいるし自作してる人もいると思うよ
416 :
pH7.74:2014/03/18(火) 21:07:59.76 ID:4kSSSIZ0
>>414 何かの手違いで発酵しまくったときにヤバいからその予防線。
純正品と自作ものを発酵式で使ってるけど便利だよ
417 :
pH7.74:2014/03/18(火) 21:10:05.12 ID:jyyDnu0Y
>>414 中のストーンが発酵式対応してないんじゃね?
それ買うんだったら自作した方が中のストーン次第では発酵式でも使えるし安いよ
418 :
pH7.74:2014/03/18(火) 21:28:32.59 ID:4kSSSIZ0
今のモデルってストーン入ってんのか知らなかった
おれ使ってるの古いモデルだわ
419 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:02:56.23 ID:jyyDnu0Y
あれ?入ってない?
間違えてたらごめん
420 :
pH7.74:2014/03/19(水) 04:38:07.22 ID:leix0Mal
>>414 発酵式だとガス圧が弱いからco2ストーンだと出ない場合があるんだよ
どうしても使いたいならエアー用でOK
421 :
pH7.74:2014/03/19(水) 20:14:25.21 ID:JonH4Xxm
エアディフューザーと同じ構造じゃないの?
422 :
pH7.74:2014/03/20(木) 00:35:27.41 ID:q/c5Muat
>>421 エアー用とco2用のストーンは密度が違う
423 :
pH7.74:2014/03/20(木) 22:35:51.65 ID:mIeP40p2
発酵式で使うと混合器の部分にモワモワが繁殖して詰まるからじゃない?
424 :
pH7.74:2014/03/21(金) 01:44:11.22 ID:GitzizR9
発酵式こそCO2ストーン
排水直添ならどうでもいいのかな
425 :
pH7.74:2014/03/21(金) 13:37:21.57 ID:cuw14byM
完全に排水直添で溶けきってるなら何でも良いけど実際泡は細かい方がいいんじゃね?
co2ストーンは圧が足りなかったり目詰まりしやすかったりで使ってないけど
426 :
pH7.74:2014/03/21(金) 18:24:36.06 ID:I0AMHNlZ
水槽内に大量に流れ込んだ模様・・・ 水槽内白濁しまくり
水槽内ぬるぬる おわた・・・ 生体ははなあげしてるし、水草はへんなかびみたいな糸ひいてるしどうしよ・・・
エアレして水半分かえたけど、いろきえねぇし、変な糸でてるしおわってる
427 :
pH7.74:2014/03/21(金) 18:33:39.80 ID:Gb+s6gHR
急激に反応するほど大量に入れる奴って何なん?
428 :
pH7.74:2014/03/21(金) 20:27:01.51 ID:YGDGrT1C
>>426 念のため魚は別水槽に移したほうがいいぞ
429 :
pH7.74:2014/03/21(金) 21:35:41.61 ID:EJYnlzZY
酵母菌はじっさいそこらへんにいるやつだし、
砂糖は毎日添加すべきと推奨する声もあるし(ぜんぜん広がってないけど)
そんなに悲観することじゃないよ・・・
430 :
pH7.74:2014/03/21(金) 21:40:51.96 ID:3bWBek5H
>>426 砂糖添加水槽と同じ状態
水槽に入った砂糖やらが分解されると、嘘みたいに元に戻る
念のため生体移動して、エアーガンガンで様子見してみ?
431 :
pH7.74:2014/03/21(金) 21:42:31.19 ID:fyjzEU3W
エタノールも入ってるんじゃない?大丈夫なの?
432 :
pH7.74:2014/03/21(金) 21:48:52.62 ID:EJYnlzZY
やってみたらわかるけど、流れこむような事態が起こるのは初期に限られてる
なみなみいっぱい注いじゃったんだろう
ゆえにエタノールの濃度はそんなに心配しなくていいはず・・・
433 :
pH7.74:2014/03/21(金) 22:05:03.43 ID:JHBG3aER
砂糖水水槽って今のやってるんだろうか
水草の生長には良さそうだけど
434 :
pH7.74:2014/03/21(金) 22:10:59.72 ID:vrhDKOPL
インペラとかに悪そうだなと思ってた
435 :
pH7.74:2014/03/21(金) 23:37:44.66 ID:1uIVC3jM
砂糖添加するとミナミが甘エビになりそうだしな
436 :
pH7.74:2014/03/21(金) 23:57:26.29 ID:SFPZzXNp
この発言が後に革命と呼ばれる事を、今はまだ誰も気づけないのであった…
437 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:19:48.95 ID:+uonMZ6A
>>428>>430 一応生体は大丈夫っぽいです・・・ただミナミが結構倒れてた・・・
気づくのが遅かったらやばかったっぽいです
みなさんが言うとおり入れ替えたばっかりで、いつもは液体だけど今日ゼラチン使いました
泡がゼラチンのせいで消えないでそのままホースをずっと登っていったっぽです
白濁が消えることを祈ってエアレして寝ることにします ありがとう おやすみなさい
438 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:47:29.11 ID:MajqRjS8
ゼラチンは…長持ちはするんだけど常温でゆっくり溶けだす性質があるからあんまりお勧めはできないかも
439 :
pH7.74:2014/03/22(土) 23:22:37.39 ID:mCWa/iMm
黄金レシピに40度のお湯を注いで半日経つけど始まらない
気温16度だと保温が必要?
それとも重曹抜いて作り直すべき?
440 :
pH7.74:2014/03/23(日) 00:02:36.08 ID:J/nqGBjH
この時期だと重曹いらないね
441 :
pH7.74:2014/03/23(日) 00:09:14.37 ID:wTYdFJF/
442 :
pH7.74:2014/03/23(日) 00:51:49.18 ID:r9CPu1e/
>>439 中身の作り直しより容器の作り直しが必要だと思う
たぶんどこかからか漏れてる
443 :
pH7.74:2014/03/23(日) 03:41:37.59 ID:0UbwRLE8
その可能性が非常に高いでしょうね。わたし常温でやってますけど普通にアワアワになりますよ
・・・もしくは酵母菌が全滅してるか。
444 :
pH7.74:2014/03/23(日) 07:37:47.34 ID:5ZmAsDhX
16度はちょっと低いけど半日おけば出てくるはず
とりあえず日向にしばらく置いてイースト菌を増殖してからセットしてみれば?
445 :
pH7.74:2014/03/23(日) 08:09:27.86 ID:Lx3zVx3n
446 :
pH7.74:2014/03/23(日) 10:26:54.78 ID:wTYdFJF/
>>442-445 一応ペットボトルを押すと空気は水槽に入って行くんですが、それでも容器の作り直しした方がいいですか?
447 :
pH7.74:2014/03/23(日) 11:04:38.03 ID:r9CPu1e/
>>446 容器を押した状態=急激に内圧が上昇した状態
漏れてるであろう場所だけでは空気の逃げ場がなくなってるだけ
作りなおす必要がないと思うならそのままでいいよ
気が済むまで中身を交換し続けてくれ
だが俺は容器の見直しを奨める
448 :
pH7.74:2014/03/23(日) 11:17:57.11 ID:5ZmAsDhX
あほか。押して出るなら容器は問題ない
重曹が入っているなら16℃はちょっと温度が低い
重曹抜いて作り直すか日向でイースト菌を増やせ
こういう回答を見るとここはYahoo知恵遅れかと思った
449 :
pH7.74:2014/03/23(日) 12:57:33.00 ID:wTYdFJF/
>>448 中身を作り直して日向においたら無事に始まりました。
ありがとうございます。
450 :
pH7.74:2014/03/23(日) 16:26:06.59 ID:UUycdCgX
つうかテンプレでデフォルトで重曹(食塩)入れるって書いてあるけど
もともと必要でないものだから
重曹無しがデフォで、室温/気温が高いとかイースト入れすぎたとかで出過ぎるときだけ入れる、でいいと思う
451 :
pH7.74:2014/03/23(日) 17:06:38.48 ID:5ZmAsDhX
俺もレシピに重曹要らんと思うわ
経験上は入れなくても出過ぎるという事がない
452 :
pH7.74:2014/03/23(日) 17:21:09.99 ID:0UbwRLE8
重曹は化学式CO2を研究した際の副産物だと思ってる
まあバスボムとかの動画見る感じじゃ、化学式だってぜんぜん可能性あるとおもうんだけどね
発酵式のほうが手軽だから
453 :
pH7.74:2014/03/24(月) 01:54:19.36 ID:IgZ8SkUX
発酵式だとデュフューザーはどうしてもムリ?
ペットショップとかにあるADAのガラス製のとかみてると
ちょっと悲しくなってくるよ・・・。
454 :
pH7.74:2014/03/24(月) 02:15:31.95 ID:OdPS0nbi
>>453 デュフューザーの意味がわかってる?
いいたい質問と器具名が間違ってると思う
455 :
pH7.74:2014/03/24(月) 02:43:47.93 ID:IgZ8SkUX
>>454 わかってるなら細かいとこ指摘する必要ないんじゃない?
そういうの、察しろっていうんじゃないかな。
456 :
pH7.74:2014/03/24(月) 06:25:15.77 ID:SmjDdux/
これがアスペか
457 :
pH7.74:2014/03/24(月) 08:56:28.52 ID:twmPKYdw
わろりんこ
458 :
pH7.74:2014/03/24(月) 11:45:32.60 ID:dsFvkhVT
ワロスw
459 :
pH7.74:2014/03/24(月) 17:02:39.82 ID:7+K+HT1A
>>453 俺はCO2ストーン使ってるけど
パレングラスも似たようなもんだし泡は出るんじゃね
460 :
pH7.74:2014/03/24(月) 22:06:05.74 ID:19c9Du4b
実際に医療系の人にアスペじゃないの?って言われた私が通りますよーっと
で、
>>454と
>>455のどっちがアスペって話なの?
461 :
pH7.74:2014/03/24(月) 22:13:28.61 ID:e7mdcvxK
462 :
pH7.74:2014/03/24(月) 22:13:51.80 ID:/H4bAmIx
はい
463 :
pH7.74:2014/03/24(月) 22:14:40.81 ID:HVXMsnnp
パレングラスから普通に出るよ
464 :
pH7.74:2014/03/24(月) 22:15:22.30 ID:GSnbEIin
ID:IgZ8SkUX
ID:19c9Du4b
アスペ
465 :
pH7.74:2014/03/24(月) 23:48:23.50 ID:IgZ8SkUX
バレングラスは圧が足らないって意見と出るって両方あるけど
実際はバレングラスとかバレングラス風の製品によるの?
466 :
pH7.74:2014/03/25(火) 00:17:15.48 ID:Hkp5RoGH
初めて作ってみたんだけど(抑制のための寒天などは使ってない)ペットボトルを振らないとCO2ストーンから気泡が出ない・・・。
もう少し厚くならないと稼動しない?
467 :
pH7.74:2014/03/25(火) 00:21:20.91 ID:Ka+/Gyuf
うちは暖かくなってきて夜になって気温落ちてもも2秒1滴ぐらい出てて止まらない・・
そろそろ重曹入れる時期なんかな
468 :
pH7.74:2014/03/25(火) 02:07:23.13 ID:hrZhd0A7
>>466 作って1週間以内とかだと、冬の玄関で気温一桁でもシュワシュワ出る
カウンターは持ってないから添加量はよくわからん
ちなみに添加部分はエアホースに激落ちくん詰め込みでやってる
そのボトルをそのまま微温湯に沈めたら、キャップのスキマからポコポコってヲチじゃね?
初めて作ったけど出ないって人は一度微温湯に沈めて漏れ確認したほうが良さそう
漏れがないなら発酵不足。しばらく微温湯にでも浮かべておいたらいいよ
未開封の炭酸ジュース並にパンパンになっても泡が出てこなかったら、危険なのでそのストーンは諦めよう
469 :
pH7.74:2014/03/25(火) 03:26:35.03 ID:J8xr1bvU
カウンター噛ます時点で圧力もへったくれもないと思うけどな
470 :
pH7.74:2014/03/25(火) 04:48:53.38 ID:UvFkkKTR
>>466 あと変に高圧かかってる時は出が悪くなる水槽より高い位置にあると出やすくなったりする
471 :
pH7.74:2014/03/25(火) 06:40:11.09 ID:LXEzIf33
ゼラチンによる白濁水槽のものです
数日水換えしてたら、白濁なくなりました ありがとー!
ただちょっとしたところにもやみたいなものありますねw これは取り出して洗うしかなさそうです
472 :
466:2014/03/25(火) 18:11:28.61 ID:Hkp5RoGH
>>468 アドバイスありがとう。
スキマからポコポコです・・・。
特殊な確認法とらずに分かります・・・。
ポコポコしてるとまずいのね、なるほど・・・。
てことは、新しいキャップ用意してまた穴あけないといけないということか。
基本的に、一度キャップからジョイントをはずしたらそのキャップはもう使えないって考えたほうがいい?
473 :
pH7.74:2014/03/25(火) 18:11:59.73 ID:Hkp5RoGH
>>470 レスありがとう!
早速、水槽より若干高い位置に設置するようにしたよ。
474 :
pH7.74:2014/03/25(火) 19:26:33.44 ID:m6dDFHLo
チューブ突っ込んでジョイントで潰したら漏れるとこないと思うんだが
475 :
pH7.74:2014/03/25(火) 20:03:34.97 ID:9Cuw7sGR
co2を送るのに高低差必要か・・?
476 :
pH7.74:2014/03/25(火) 21:35:48.30 ID:woWbQjLB
>>472 ゼリー状の瞬間接着剤で隙間埋める方法がある
477 :
pH7.74:2014/03/25(火) 22:07:34.59 ID:EUHZuKIJ
高低差は圧力に関係ないよな
ストーンの水深は圧力に関係ある
478 :
pH7.74:2014/03/25(火) 23:11:48.11 ID:3Ovnhi1D
バブルカウンターの自作は聞くけど逆流防止弁て自作できないものかな?
そもそも仕組みが分からんのだけど
479 :
pH7.74:2014/03/25(火) 23:15:10.38 ID:npwlUr0A
100円で買えるのに?
材料費のほうが高くつきそう
480 :
pH7.74:2014/03/26(水) 01:31:18.92 ID:kpFwPH2J
>>474 おまいさん賢いな
更にジョイントの代わりに逆止弁で押し込んだら、ジョイントも要らないわけか
481 :
pH7.74:2014/03/26(水) 06:58:05.67 ID:ThCNFjX/
今度、初発酵式やってみようと思うんだけど
みんなは水はカルキ抜きした水使ってる?
カルキ抜かなくても発酵変わらない?
482 :
pH7.74:2014/03/26(水) 07:07:23.89 ID:I1fofj/K
水道水に含まれる塩素は殺菌のためでイースト菌は菌
後は分かるな?
483 :
pH7.74:2014/03/26(水) 07:22:10.49 ID:rdxJaiPF
交換するのに昨日作った。
給湯器で体温くらいのぬるま湯をダイレクト注入したけど、現在1滴1秒くらいで出てる。
砂糖1カップ弱、イーストティースプーンすりきり1、塩なし重曹なしカルキ抜きなし。
484 :
pH7.74:2014/03/26(水) 11:07:40.34 ID:IFfkLhvW
カルキイランの歌
485 :
pH7.74:2014/03/26(水) 13:14:15.92 ID:54JotcMz
>>481 カルキ抜きは入れてないが初期発酵に期待してぬるま湯で作ってる
486 :
pH7.74:2014/03/26(水) 16:24:46.37 ID:b27KTnf7
カルキ抜きなんか要らねーよw
487 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:13:17.96 ID:BF50hI9m
先日発酵式作ったはいいが気泡発生しないぞ・・・ってスレした者です。
ペットボトルのふたにスキマがあったのでゼリー状接着剤でスキマを埋めた。
しかし、CO2が発生する気配なし。
なんでやー!とペットボトルを激しく振ってみた。
変化なし…。
と思ったらストーンから気泡がシュワー!
それなりの量(適量だと思う)がストーンから出てきた。
しかし20秒ほどで止まった・・・。
なんでなん・・・!?
488 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:15:25.15 ID:lJAyqB4y
まだ隙間がある
圧力が足りない
ボトルの中が死んでる
とりあえずストーンはずして気泡がでるか確認してみ?
489 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:43:30.98 ID:CtGd+QAF
失敗するほど難しいかこれ?
余程の不器用か、中身の作り方を間違えてるかじゃね?
砂糖水とイースト菌を入れてお湯で軽く温めたら普通にポコポコCO2でるぞ。
ドライヤーで軽く温めてもポコポコなる。
隙間ができるってのはペットボトルの蓋の穴あけが失敗してる。
やり直したほうがいい。
490 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:47:28.16 ID:BF50hI9m
>>488 隙間あったああああwwwwwww
接着剤はがれてペットボトルの中の液体が少しだけその隙間から漏れてたよ
>>489 一切お湯であたためたりはしてないな、そのせいもあるのかな
どちらにしろ、新しいキャップ使って作り直したのがいいようだね
491 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:53:51.96 ID:CtGd+QAF
>>490 ちなみに穴あけはどうやって空けてる?
キリとか熱して穴あけした方がいい。
バリはカッターで綺麗に切り取ってつなぎを軽くねじ込んで、接着剤塗布してから、一気に差し込んでしばらく待機。
俺はこれで気体漏れなし。
492 :
pH7.74:2014/03/26(水) 19:30:14.69 ID:BF50hI9m
>>491 電動ドリルでズゴゴゴゴゴゴ!してあくまでジョイントが刺さらない程度に穴を開け、ジョイントがぴったりになる直前の広さまではドライバーでぐりぐりと・・・。
次は教えて頂いたとおりにやってみるよー
493 :
pH7.74:2014/03/26(水) 23:46:29.07 ID:v7G5+9lE
だからシリコンチューブがギリ入る穴を開けてチューブ突っ込んでジョイント押し込みなよ
ペットボトルのフタは接着剤付きにくいし瞬着は柔軟性ないから衝撃で剥がれるよ
穴はその辺で売ってるドライバーセットの一番太い+ドライバーでグリグリして開けなよ
494 :
pH7.74:2014/03/26(水) 23:59:47.53 ID:BF50hI9m
>>493 あ、そういうことか
ジョイントさすよりも先にチューブを挿すのね。
ジョイント押し込む、ってどういうこと?
チューブをキャップに貫通させて貫通させた先でジョイントをチューブと連結させるってこと・・・とは違うか
495 :
pH7.74:2014/03/27(木) 00:22:22.34 ID:nKvQsjq1
キャップに穴を開ける
チューブを蓋表から挿しこむ
ジョイントを蓋裏(反対側)からチューブに挿しこみながらぁ〜そのまま穴に挿しこむ・・・みたいなぁ〜
496 :
pH7.74:2014/03/27(木) 01:05:56.27 ID:lWoxiCIu
>>494 チューブにジョイント押し込むと、ジョイントの押し込まれた部分はチューブが広がるべ?
その広がるのを利用してキャップの穴に圧着するってことだよ
なおジョイントの代わりに逆止弁使うと便利っぽい
497 :
pH7.74:2014/03/27(木) 01:13:11.82 ID:aNiSZyVp
498 :
pH7.74:2014/03/27(木) 02:32:21.40 ID:hIhBwVhG
ヤフオクみりゃシリコンかなんかで固めたやつうってるべ
499 :
pH7.74:2014/03/27(木) 07:16:08.22 ID:JbrtyyLm
そんな事しなくても最初からチューブを通す穴が開いている100均のペットボトルのフタを買ってくればいいんだよ
加工無しで作れるんだけどみんな知らないんだろね
500 :
pH7.74:2014/03/27(木) 13:03:14.21 ID:pfhYbieq
ぐぐりゃ出てくるから、みんな知ってる
工作好きってこったーな バブルカウンターとか安いけどつくっちゃうしな
501 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:04:43.26 ID:wskSypN8
>>449 そんなの売ってるのか。
CO2が出なくなったから、久しぶりに汁を作った。
元気が良すぎてヒヨコ部屋にいるみたい。
502 :
pH7.74:2014/03/27(木) 19:09:50.72 ID:UmaDdO+j
また定期的にキャップの加工レスが湧いたな。
ピスコのチューブ(耐圧)継手をキャップにネジ止め
が確実。 ペットボトルを振り回しても漏れる事はない。
503 :
pH7.74:2014/03/27(木) 20:04:49.98 ID:J9BWb0ex
湧いたって荒らしみたいな
ところで水の粘度が高いとやっぱ詰まりやすくなる?
魚なし水換えなし(足し水のみ・フィルターはある)貝大量なんだけど
504 :
pH7.74:2014/03/28(金) 22:38:52.86 ID:XkHBv4I4
エアレも外部フィルターからの水面ゆらしもやつてるから
なんとなく程度に発酵式やってるけど
排出口に近いアナカリス、アマゾンチドメグサの
成長が違うね。
葉っぱの大きさも太さも、排出口から
離れるほど小さく細くなっていってる。
505 :
pH7.74:2014/03/28(金) 23:45:13.08 ID:rStpwvUu
天国と地獄やな かわいそう
506 :
pH7.74:2014/03/29(土) 18:26:11.64 ID:M36mqRVO
3ヵ月ぶりに稼働させたら自作のカウンターが吹っ飛んだw
原因は先端のメラミンスポンジのつまり、先端あんまりきつくすると危険だわw
道理でいくらエア漏れ点検してもどこにも異常ないのにでないわけだ
507 :
pH7.74:2014/03/29(土) 21:00:38.48 ID:DHb5yt9S
メラミンそんなつめこめるやり方教えてほしいくらいだわ
直径の二倍位のスポンジを1pいれるだけでギブしてるわ
508 :
pH7.74:2014/03/29(土) 22:34:54.89 ID:RJNtLkYT
何気に器用さがいるよね
押せばフニャフニャになるものをなるべく均等になるようにつめるわけだから
まずきれいに切るところから始まる
丸くは切れないから自分は八角柱 それでも歪みまくり
509 :
pH7.74:2014/03/30(日) 00:06:32.74 ID:4UPYSZGJ
というか、煮沸したら縮むチューブを利用したらダメなの?
510 :
pH7.74:2014/03/30(日) 01:04:13.19 ID:+Jt7gQgm
これって1週間くらいしかもたないの?
511 :
pH7.74:2014/03/30(日) 01:35:41.38 ID:mE3uAf5p
512 :
pH7.74:2014/03/30(日) 02:22:49.37 ID:8LEpALUK
大体二〜三週間は持つよ
513 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:02:03.42 ID:2pQIrO4X
今さらかもだけど水作エイトのL字型のジョイントにしたらチューブの折れ曲がりも気にしなくてよくなったし
周辺が少しスッキリした
514 :
pH7.74:2014/03/30(日) 04:56:20.12 ID:ILxJP67T
515 :
pH7.74:2014/03/30(日) 04:56:40.70 ID:16BExXt8
516 :
pH7.74:2014/03/30(日) 19:27:01.86 ID:T5uMa4+F
メラミンスポンジは月一くらいで替えると
調子いいな。
517 :
pH7.74:2014/03/31(月) 01:51:21.02 ID:U6nPkrKr
別につめ込まなくても上に突き出しててもいいんや
518 :
pH7.74:2014/04/01(火) 15:02:05.43 ID:5SHKITo5
突き出した部分でアートしようぜ
519 :
pH7.74:2014/04/03(木) 14:16:34.76 ID:RMJ0Ighw
出が悪くなってきたんで作り直すか
前回から32日やな
520 :
pH7.74:2014/04/03(木) 14:25:57.42 ID:DkbvxQq7
ストーンの上に拡散筒おいて、底面フィルター水中ポンプからのシャワー排出にホースつけて、そのホースを拡散筒中にセットしたら、すごいスピードで溶けてく。おもろい
521 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:11:49.25 ID:J4Q7MQIl
俺はディフューザーのエアー吸い込みホースの先に3分岐金具付けて大気とCO2を供給してる。
意味がないって言われるかもしれんが、とりあえず水草いきいき気泡つけまくってる。
522 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:24:10.48 ID:oz3Av5LP
1週間とちょっとでとまるんやがwwwwwwwwwwww
523 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:56:37.93 ID:MBdUNAn+
それはやる気なさすぎwwww
重曹でカツ入れんと
524 :
pH7.74:2014/04/04(金) 00:07:29.27 ID:3blWbEtN
>>523 重曹って抑制するんじゃなかった?
詳しいこと調べてないから変なこと聞いてたらごめんだけど
525 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:24:05.18 ID:dZyTn/k9
うむ
最初に入れて発酵調節して長持ちさせるっていうならそうなんだが
カツ入れるって表現は少し違和感
526 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:24:56.84 ID:OTdHDddY
それであっとるで〜。
527 :
pH7.74:2014/04/04(金) 03:00:00.82 ID:3blWbEtN
今の時期、重曹入れるべき?
新参だからどの時期から重曹を入れるべきだかわからん
528 :
pH7.74:2014/04/04(金) 03:04:24.48 ID:ERMXX7oz
入れる派と入れない派と居る
俺はあまりに出過ぎる場合のみ足してるけど真夏以外は使わないかな
529 :
pH7.74:2014/04/04(金) 03:18:49.28 ID:hd+LyNBg
入れずに作って出すぎたら重曹添加でいいよ
530 :
pH7.74:2014/04/04(金) 07:38:19.01 ID:+ttDwC/P
最初は入れなくていい
531 :
pH7.74:2014/04/04(金) 11:01:24.93 ID:TnP3CnW0
ワイ、めんどくさがりなので塩ひとつまみ派
あったかい日増えてきたから今日から入れる予定
532 :
pH7.74:2014/04/04(金) 16:13:52.41 ID:KOCVdS8L
みんなco2ストーン使ってるの?エアストーン?
どこかでいぶきのエアストーンじゃないと出ないって聞いて
見た目我慢してそれつかってて、
耐えれなくなってメラミンスポンジつっこむようにしたんだけど
結局見た目がいいのってどれがいいかな?
533 :
pH7.74:2014/04/04(金) 16:40:09.36 ID:1q/1XWx2
>>532 見た目を追求するなら極力水槽内から器具を減らす考えで
CO2マスター的な物を使ったり、ディヒューザーのエア吸い込む部分に繋いだりじゃない?
でも、添加器具を隠せる場所があればストーンだろうがメラミン詰め込みだろうが何でも良いと思う
ちなみに器材ヲタ丸出しのパレングラス前面設置ドヤァだけは無いと思ってる(異論は認める)
534 :
pH7.74:2014/04/04(金) 18:07:48.60 ID:Duy0OwqA
>>532 ストーンは使わない。シャワーパイプの根本にちょっと大きめの穴開けて
そこに接ぎ手突っ込んでいる。詰まったりすることがないから楽。
535 :
pH7.74:2014/04/04(金) 20:24:32.98 ID:3blWbEtN
スドーのCO2添加装置のCO2ストーンじゃダメ?
536 :
pH7.74:2014/04/04(金) 20:59:31.35 ID:EpnN6HgE
タバコフィルタ最高やで
半年以上使ってるが趙微細泡
537 :
pH7.74:2014/04/04(金) 21:53:57.20 ID:kb/MD4LH
メラミンスポンジ適当に爪楊枝でつっこんではじめてやってみたけど
これいいなw 雑にやったけどちゃんと出てる
出口のところにちょっと風船みたいなのできてるけど気にしない!
538 :
pH7.74:2014/04/04(金) 23:53:01.70 ID:rw8NshoT
>>535 商品には無理と書いてあるがうちじゃ問題なく出てる
539 :
pH7.74:2014/04/05(土) 12:14:57.22 ID:PNAHtdpK
>>537 案外適当に緩く詰めても、ちゃんと細かい泡が出るんだよな
最初はストーンとか使ってたけど、洗浄が面倒でメラミンに落ち着いた
540 :
pH7.74:2014/04/06(日) 08:53:41.40 ID:yTsXiMdU
半年くらいフラスコにゴム栓ガラス管使ってるけど危ない?
541 :
pH7.74:2014/04/06(日) 09:16:32.13 ID:TW44fgeN
別に
542 :
pH7.74:2014/04/07(月) 00:27:13.00 ID:OzsA2bin
60規格だけ、発酵式やると水がとろみだすんだよな
30キューブは半量でやってるからか何も変化せず安定なんだけど
543 :
pH7.74:2014/04/07(月) 05:00:26.86 ID:txg3waRM
お前だけだよw
544 :
pH7.74:2014/04/07(月) 09:12:29.60 ID:dT1V+nGA
ペットボトルの水多すぎたり、チューブ短いと白いモヤモヤ出たりするけど、とろみは未経験だな
545 :
pH7.74:2014/04/07(月) 09:46:55.43 ID:3omGFQBD
トロみは濾過
546 :
pH7.74:2014/04/07(月) 10:22:07.22 ID:OzsA2bin
そういや外部一年間くらいほったらかしだった
ぱかーしてみます
とろみはわからんけど、油膜はやたらと出る。ウチだけか?
548 :
pH7.74:2014/04/10(木) 21:16:41.49 ID:okq31ISq
うちも油膜は結構出る
シャワーパイプ使って消してる
549 :
pH7.74:2014/04/10(木) 21:20:26.45 ID:q+mK87JT
一回油膜とって発酵式で添加しないようにしてから
それでも油膜が出るかどうか試してみた?
550 :
pH7.74:2014/04/11(金) 02:10:32.48 ID:0BSNyX+O
油膜はCO2添加と直接的には関係ない 発行式ともおそらく関係ない
水の撹拌足りないからだ
撹拌するとCO2が逃げる
だから間接的に関わる話
エアレーションすると油膜は消える CO2まで消える
ただ…油膜は餌から出てるのがけっこうな割合である
だからあげすぎてないかっていうチェックは一応やっといても良いかも
でもイトミミズとか使うとかなり出る 脂多いから クリルなんかも 赤虫なんかもドリップ切らないと油膜の上にとろみまで付く
あと有茎系をガッツリと切った時に切り口からも出たりする
一概にこれっていう原因特定はできない部分でもある
取り方としては夜間のエアレーション+CO2添加始めてから暫くして浮いてくるから新聞紙に吸い取らせるorスキマー使うなどなどかなと
551 :
pH7.74:2014/04/11(金) 08:07:14.08 ID:OnIyCv/8
うちの水槽だと油膜は立ち上げ初期に出て、放置してたら分解されたっぽくて見なくなった
稚魚隔離用のネットとか入れると、ネット内に油膜が出るけど、放置するとやはり無くなる
552 :
pH7.74:2014/04/11(金) 12:07:31.88 ID:PYIiIec3
固まる前の熱いゼリー液をボトルに入れたら熱で少し変形した(表面が一部凹む程度)んだけど
このまま使っても大丈夫かな?破裂したりしない?
553 :
pH7.74:2014/04/11(金) 13:03:55.82 ID:UrHnFNe8
ゼリー液ってゼラチンで作ったのか?
最初の出かた見てたら吹き出す前に止めれる
けどゼラチンは常温で溶けるから寒天ほど長持ちしないぞ
554 :
pH7.74:2014/04/11(金) 15:27:22.86 ID:fUyek78N
というか変形した時点で俺ならやめとくな
555 :
pH7.74:2014/04/12(土) 12:53:16.95 ID:Oosry0oz
556 :
pH7.74:2014/04/12(土) 13:06:53.34 ID:TSwu+2lc
かもすぞー?
557 :
pH7.74:2014/04/12(土) 14:53:11.54 ID:LqF2RR8x
もやしもんか可愛いな
娘さんを僕にください
558 :
pH7.74:2014/04/12(土) 15:27:59.22 ID:/+R32amz
1リットルのペットボトルってなかなかないんだよな
559 :
pH7.74:2014/04/12(土) 15:31:40.72 ID:Y2TMGJZC
>>558 ローソン100にいったら沢山あるぞ
俺の900ml入りの焼酎割るためのレモンソーダのやつだけど
560 :
pH7.74:2014/04/12(土) 15:45:53.85 ID:lHtZFRor
1Lの薄型ペット?はコンビニでよく見かけるね
スーパーだと炭酸水コーナーとか輸入品コーナーかな
薄型ペットは500mlペットしか入らない隙間でも使えて、省スペース環境では便利なんだよね
561 :
pH7.74:2014/04/12(土) 15:53:11.05 ID:SmjOSbTv
ペットボトルは背が高くて倒れそうなのが唯一の欠点だ
562 :
pH7.74:2014/04/12(土) 17:44:23.54 ID:lHtZFRor
水槽付近にフックがあればボトルバッグに入れて吊るすって手もあるぜ
563 :
pH7.74:2014/04/12(土) 17:44:25.10 ID:kHJdDbrb
564 :
pH7.74:2014/04/12(土) 20:57:38.46 ID:stdqObm3
ペットボトルに入れるもの入れなおしたら、穴の開いていない完全なキャップで密閉して振らないとダメ?
565 :
pH7.74:2014/04/12(土) 21:01:12.24 ID:SmjOSbTv
メタルラックのポールに取り付けられるペットボトルホルダーないかと思って100均を見てるけどないな
ペン立てもいいけど編み目から落ちそう
566 :
pH7.74:2014/04/12(土) 21:06:38.84 ID:x61IzZf1
>>565 両面テープのフック買ってきてペットボトルの首掛けホルダー使うとかダメかな?
567 :
pH7.74:2014/04/12(土) 21:14:06.72 ID:7VKEao+3
>>565 ペットボトルの保温ケースを引っかけたら?
568 :
pH7.74:2014/04/12(土) 21:25:40.06 ID:lHtZFRor
>>564 俺は作った時に軽く振る程度。
良く振ったほうが安定するまでの時間短縮になるかもしれないけど、あまり気にしてない
中身の作り直し時には、キャップをあまり弄らないように気をつけていても故障(漏れの発生)は珍しくない
ジョイント+接着剤だと本当にちょっとした事で漏れが出るんでおかしいと思ったらキャップ作りなおしたほうが良いかも
俺の場合はキャップの故障に嫌気が差して↓を参考にしてシリコン栓タイプに変えた
http://blog.goo.ne.jp/mizuwarabi/e/caf2877d2d3192dca6e5c87df9661828 シリコン栓に木工用ドリルで穴あけしてパイプ指してみたけど、雑な扱いにも耐えるようになった
>>565 100均ならボトルバッグと同じようなものが保温バッグとして売ってる(薄っぺらい断熱材付き
肩掛けで吊るす為?のストラップが付いてくるタイプだから長さ調節すればラックから吊るせると思う
569 :
pH7.74:2014/04/12(土) 21:38:35.45 ID:ik7ROubF
簡単なような難しいような感じだな
個人的にはシリコーン製ゴム栓がツボった
570 :
pH7.74:2014/04/13(日) 01:00:08.22 ID:r/eOk//z
工具店で三角フラスコ買ってこようかなwゴム栓も売ってたし
571 :
pH7.74:2014/04/13(日) 01:00:41.91 ID:r/eOk//z
でもゴム栓をペットにつけるだけでいいのか、
572 :
pH7.74:2014/04/13(日) 14:53:33.34 ID:HEdT0+1u
573 :
pH7.74:2014/04/13(日) 15:19:17.23 ID:cv2eg8K9
ボトルから泡が上がってきて
逆流防止弁にモリモリ充填されてしもたんやが。
これ洗う方法ないん?もう終わりなん?
574 :
pH7.74:2014/04/13(日) 16:27:29.55 ID:Kj7qXC0N
吹いたったらええねん
575 :
pH7.74:2014/04/13(日) 16:55:48.89 ID:emQZC3th
>>573 そのボトルのキャップ部分から外して、キャップを水道の蛇口に押し当てたら洗えそう
乾燥はエアポンプに繋いでおけば何とかなりそう
でも高いものでもないし、買い直しても良いんじゃね?コレを期にシリコン弁のにするとか・・・
576 :
pH7.74:2014/04/13(日) 23:54:14.85 ID:cv2eg8K9
>>575 tx
なんかもうカルメ焼きみたいな色になってるし買い替えるわ
577 :
pH7.74:2014/04/14(月) 12:23:52.30 ID:HCR2+OHV
気の抜けたコーラに重曹とイースト菌ぶち込んだら
そのまま出来そう
578 :
pH7.74:2014/04/14(月) 12:31:08.53 ID:EkUgknOE
実験のため口が2つ付いたペットボトルが欲しいのですが知りませんか
ねーよな・・・
579 :
pH7.74:2014/04/14(月) 12:52:21.10 ID:NfdK8egp
18lくらいあるけどポリタンクとか
580 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:12:55.94 ID:t3EXnp8d
ポリタンクをCO2タンクにしてたらかなり笑う
581 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:22:14.15 ID:VoM+oeGV
そろそろ常温で発酵進みすぎるから塩入れるか
582 :
pH7.74:2014/04/16(水) 19:22:22.37 ID:6uTatEyt
メラミンスポンジ法素晴らしいな
エアーストーンが詰まりすぎてもうにっちもさっちもいかない情況だったけど、これなら行ける気がする
583 :
pH7.74:2014/04/16(水) 23:37:45.00 ID:1vt1kjtt
メラミンいいんだけど、素晴らしい細かい泡が出る日とエアレーションかよっていう日がある。
謎が解けない。
584 :
pH7.74:2014/04/16(水) 23:46:06.29 ID:aNLivZma
ガス圧のかかり具合で変わるからな
585 :
pH7.74:2014/04/17(木) 07:18:19.06 ID:UZYA+h9E
メラミンスポンジって研磨剤入ってたような
水に入れて大丈夫なのか?
586 :
pH7.74:2014/04/17(木) 10:27:11.47 ID:XrLFFL7Z
メラミンから割り箸に乗り換えたわ
587 :
pH7.74:2014/04/17(木) 12:48:13.40 ID:FVCjsC9P
自分自身が細かいから研磨剤のような働きをするって感じじゃないの
588 :
pH7.74:2014/04/17(木) 14:46:31.63 ID:lXMQX0Kg
そもそも研磨剤って魚に悪いのか?
589 :
pH7.74:2014/04/17(木) 16:32:40.34 ID:Y2IBJGoc
590 :
pH7.74:2014/04/17(木) 17:48:17.25 ID:vdW++IWI
メラミンスポンジ気になるなら百均の食器洗いスポンジにしときゃいい
そりゃまあ大量に放り込むなら問題あるだろうがCO2ストーンの変わり程度ならまったく問題ないよ
591 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:31:34.42 ID:CnYHYwFC
苔落としやカルシウム汚れ落としとしてガンガン溶かしながら使ってる人もいるみたいだけど
今まで問題あったって話も聞いたことない
大量に使った場合エラとかに何らかの影響が出る可能性は有ると思うけど、
ストーン代わりに使ったくらいで何か問題が起きるとは思えない
苔落としの時みたいに擦って使うわけじゃないから、すり減らないし問題なさそう
てか、心配なら使わなければいいだけの話だしね
592 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:46:16.10 ID:Xtz0bjh+
擦って使ったとしても問題ないと思う あれコンパウンドが塊になってるような形状してて何か当たれば微粒子が粉々になる仕組みなんだが
ストーンとして使うと魚が接触したらたしかにダメージはあるかもだけど力が加わってない限りは底材に接触するようなもんだよ
気になる人は別の物使えばいい
593 :
pH7.74:2014/04/18(金) 04:05:21.45 ID:kzQzNVGu
メラミン、ガラス面だけじゃなくエキノの水面近くとか硬い草の苔取りにも使ってるわ便利すぎ
ずっと使ってて問題無から気にしてないけど
ホルムアルデヒドは水酸化カルシウムで無毒化できるらしいので案外水質によっては自然に無毒化してるかもね
594 :
pH7.74:2014/04/18(金) 11:04:55.66 ID:LzvMg+l+
しかしCo2って面白いくらい溶けるよな
595 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:28:57.27 ID:15vD1255
ミドボンでパレン使ってた時はほんと溶けてるの?って思ったが
テトラのシルクスクリーン付いてる拡散筒使った時は
どんどん溶けてくの見てびっくりしたな
水深の浅い水槽で壁掛けフィルター使ってるならこっちの方がよさげ
見てて楽しい
596 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:49:46.71 ID:tQn5FhHN
なんでわざわざ壁掛けフィルターにしてco2なんだ?
すごく無駄が多い気がするんだが。
597 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:53:14.40 ID:Xt1IPTY+
コーナーとかのやつは完全に浸水させたらまだ無駄はないとは思う
濾過能力はゴミだけど気にするな
598 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:07:49.76 ID:BtEAjbGm
>>552だけど、1周間使って特に問題はなかった。
多少の変形なら大丈夫っぽい。
599 :
pH7.74:2014/04/21(月) 22:40:53.47 ID:xgueAP2D
外掛けはCO2逃げるっていうけど、
じゃあどんくらい逃げるのかっていうと誰も実験してないよね。
最近水草水槽に興味持ち始めたんだけど、
定性的な話ばっかりで、みんな定量的な数字を全然持ってないのでびっくりする。
何センチ水槽ならCO2何滴とかいうけど、
んなもん拡散にどんな器具使うかとか、水深はどんくらいとかで全然違う。
そもそも濃度で話すのがベストなのに、じゃあ濃度を調べるツールはっていうと普及してないしみんな興味なさげ
あんまり理系の人材がいないのかなこの業界、って思う
600 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:06:50.93 ID:ycXMKUko
そりゃそうだろCO2濃度なんて誰もがもの凄く知りたいと思っているが
水中のCO2濃度を簡単に測定できる方法はない
気体中の測定器なら市販されてるけど・・・
601 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:18:13.90 ID:7KrRU74y
わりと恥ずかしい発言してると思わないのかな
602 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:29:56.91 ID:TuZCQVr7
ついでに恥ずかしいレスつけたやつに教えてやろうか
気体すべては均一化されるように動いてるんだよ
この場合はCO2だが濃度の低い場所に触れれば触れるほど逃げる
上部 外掛け オーバーフローがCO2添加に向かないというのはそれで
逆にCO2が空気中に逃げる範囲が狭ければ狭いほど有利という外部に勝るものはない
なぜ外掛けに拘るかわからんが
ロスして添加しても別に問題ないというなら俺は止めない
かなりのロス出るが一応の効果はあるとだけ教えておく
とりあえず理系の先生に質問したかったら原理から学び直せよ
603 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:04:39.13 ID:BL0dAytU
はい
たぶん知らなかったんだろうね逃げる原理をね
604 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:15:01.16 ID:neymogrb
つか普通にpH上がるよね・・
605 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:16:19.09 ID:neymogrb
間違い下がるね
606 :
pH7.74:2014/04/22(火) 03:55:09.88 ID:qew0nMCI
>>599 >>600 co2濃度測るやつ普通に市販されてるぞ?
試薬もガラス細工見たいな器具も。
適正濃度もある程度確立されてる。
でも多くの人が水草やるならpH計とGH,KH試薬持ってるから
そこから計算して測ったり、水草の調子で判断する。
っと優しいおれが言ってみた。
607 :
pH7.74:2014/04/22(火) 18:52:40.75 ID:oHvB4LB1
>>599 いかにも叩かれそうなレスだけど、まあ言いたいことはわかる
多分科学的に詳しく調査はされてるんだよ。
でも噛み砕いて言わないと万人受けしないからそういう表現しか使わない
そうすれば万一ぴったりの条件でやって上手く行かなくても逃げることもできる
ほんとに科学を語りはじめるとやれペーパーで出したかだの、再現性がどうだの言われる。
小保方さんだって実験が再現できないって言われてるけど、あの人がつかったのは若いマウス。
再現できないって騒いでるのはほぼほぼ同じ条件でやってないからなんだよ
まあ俺もSTAP細胞の存在には若干懐疑的だけどさ。
科学のみならず世の中みんなそうだよ、似たような条件(つまり同じ条件ではない)でやって上手くいかなくて、
それで文句言われるんだから、逃げ道のある言い方するのが無難なわけさ。
アクアの世界で言ったって、使ってるソイルや同棲する生物の量でも化学的条件なんて十人十色
全く同じというのは難しいだろう。
ある程度ものさし(指標)の使い方を学んで、今の自分の水槽の状態を良くしていくしかないでしょう
俺だって水中のカリウム量とか窒素量とか知りたいけど、めんどうなのはもっといやなんだw
だからだんだんテキトーになって水草に調子とか見ながら、なあなあでやるしかなくなる
でもそれでも上手く行っちゃうんだから、それはそれでいいじゃないか
608 :
pH7.74:2014/04/22(火) 23:25:27.48 ID:9jD3BYlm
ネット徘徊したら、ネグロ川のCO2濃度とか、日本の河川のCO2濃度なんかの調査結果が出てくる。
CO2の供給されているスポットなどもあるらしい。
その結果、CO2の添加はより自然な状態を作れる場合もあると言える。
しかし、水草が光合成で要求するCO2量はそれほど多くない事もあって、
育成に必要なCO2の意味が、より自然な環境の創造で思考停止していて、まだ解明出来てないのかも知れないという結論になっちゃう。
というのが、アクア復帰半年のビギナーな俺の感想。
609 :
pH7.74:2014/04/23(水) 12:54:41.26 ID:yEG8BUf/
とりあえずおまえらみんなスレチなんだよ 理系云々より常識学べよ
610 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:55:14.51 ID:VkJ3G2GS
今日から寒天式に変更 以前まではアツアツに熱してたから冷ますの面倒だし熱いまま
入れるとコーラ1.5収縮して大惨事になりかけたけど ぬるま湯でも十分だな
611 :
pH7.74:2014/04/23(水) 15:33:08.03 ID:GJHDEUOI
夏はやっぱ寒天が良いの?調整が難しいとは聞いたが管理が楽そうとも思えて
初めての夏を迎えるが両方試してみるかな
にしてもメラミンの泡物凄い細かいんだねwストーン要らなかった
612 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:02:26.10 ID:4Rbi3lc9
寒天式はどうかなあ
多少出過ぎて効率が悪くなったとしても寒天の費用分を砂糖に回した方が有益な気がする
613 :
pH7.74:2014/04/23(水) 19:31:23.86 ID:YCeAZlsw
とりあえず寒天とゼラチンでやったことはあるがゼラチンは一番無駄だった
614 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:41:27.88 ID:VkJ3G2GS
まぁどれに関しても重曹(塩)で調整できるし色々試してみるといいよ
個人的に寒天が侵食されていくの観たいだけってのもあるんだけどね
615 :
pH7.74:2014/04/23(水) 21:58:26.66 ID:6KG6E78D
寒天の場合はアルコール抜きできるけどね
上澄みを捨てて新しく水入れることで ただアルコール濃度も上がりやすい 一長一短かな
ゼラチンは……あれ常温で溶解していかないか?
616 :
pH7.74:2014/04/24(木) 08:44:56.26 ID:ClTsnPux
エアストーン詰まりまくって毎日のように洗って使ってたけど
そういやメラミンスポンジとか言ってたなとか思ってやってみようと思ったら丁度無かった…
んで水草巻き買った時に底についてくるスポンジでやってみたらすんげー細かい綺麗な泡出たわ
詰まりもほとんど無いし
617 :
pH7.74:2014/04/24(木) 21:24:29.43 ID:mF0ySo6H
618 :
pH7.74:2014/04/25(金) 10:39:59.01 ID:16pdOLB4
>>615 そういや寒天式って上澄みだけ捨てたらアルコール抜きできるんだな
その点はかなり良いかもしれん
619 :
pH7.74:2014/04/25(金) 13:12:29.91 ID:VrYfeL7r
>>617 これってどれくらい二酸化炭素でるんだろ。量を調整するやり方が確立できたら使えるかも。
620 :
pH7.74:2014/04/25(金) 13:21:00.89 ID:1A58GzuE
>>617 使用、未使用の比較写真怪し過ぎるだろw
アクア的にはCo2さえ出てくれればいいんだけど
621 :
pH7.74:2014/04/25(金) 13:35:04.46 ID:1A58GzuE
622 :
pH7.74:2014/04/25(金) 13:44:25.40 ID:VrYfeL7r
スピコンで調整しないと行けないのか。それだとミドポンと難易度が変らないな。
623 :
pH7.74:2014/04/25(金) 19:31:42.57 ID:B0HJYIGk
624 :
pH7.74:2014/04/25(金) 19:37:07.78 ID:2NrHqG2h
>>621 しかし微生物農業を推進してるところが発酵式ではなくて化学式を用いたんだろうなぁ
アルコールが発生するのが良くないんだろうか
微生物農業をする際に悪影響があるとか?
625 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:35:06.87 ID:MoS6c+EL
単に知らないんだろう
ビニールハウスなら灯油入れるポリタンクがいけそう
626 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:56:21.48 ID:OzFCUOV6
良い添加方法わかったら起こして
627 :
pH7.74:2014/04/26(土) 01:34:28.43 ID:UY5O/wjY
おやすみなさい
628 :
pH7.74:2014/04/26(土) 09:26:42.60 ID:AKy51noR
就寝の挨拶わろたw
629 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:06:14.69 ID:JYlZVUS8
中双糖100g 水道水適量 塩・重曹無し スーパーカメリア ドライイースト
ゴム栓式 逆止弁有り トラップ有り CO2マイクロストーンで添加
この条件で発生した気泡を小瓶に集めて水槽内に設置したんだけれど
3日たっても中の気体が減っているように見えないんだよね
中の気体がCO2なら減っていくと思うんだけれども考え方おかしいだろうか
630 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:09:23.49 ID:SO88rcup
水上置換法みたいに小瓶を逆さにしてためて水槽内に設置したってこと?
小学校の時に理科でやったかもしれないけど結構振らないと二酸化炭素は水に溶けないから小瓶に入れて放置しただけではほぼ溶けないのでは
631 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:21:59.68 ID:JYlZVUS8
>>630 そうそう水上痴漢。
試験管逆さにして貯蔵しといても3時間位で溶けるとか見たんでおかしいなと思ったんだけど
そうか案外溶けないもんなんか
ありがとう
632 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:29:06.58 ID:SO88rcup
>>631 一切無駄を許さない精神はいいと思う
やっぱフィルターの水吸い込むところに二酸化炭素吸い込ませるのが一番いいんじゃねーかな
633 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:34:03.60 ID:YbKi6Ms8
>>629 ドライアイスでそんな感じにやってみたことあるけど
数時間で気体部分5分の1くらいになったよ
634 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:36:15.68 ID:HPmiKGAt
小瓶っていうのがちょっと気になるんだけど水と接してる面積はどれくらいなの?
635 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:48:10.18 ID:JYlZVUS8
発酵止まったらホース逆流するくらいだから溶けるもんだと思ったんだよね
CO2ストーンで添加しながらだから溶けないのかとか
変な反応してCO2以外の気体が出てるとか変な勘ぐりしてしまった
3日たっても溶けないとか恐ろしく溶けにくい気体なんだな
もっと溶かし方考えないと
636 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:53:09.28 ID:SO88rcup
恐ろしく溶けにくくもない
むしろ気体としては溶けやすい部類
でも振ったりしないし水と接してる面が動かないんじゃあ溶けないのはアタリマエー
637 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:04:09.84 ID:JYlZVUS8
小瓶というか無印良品で売ってるアクリル小物入れなんだよね
だいたい直径3.5cmの高さ4cmくらい
638 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:10:00.62 ID:HPmiKGAt
接する面積を大きくする、接している水を対流させる
100%Co2になる前のホースの中の空気とか入ってるんじゃないの?
639 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:15:39.88 ID:SO88rcup
理科の試験問題でおなじみだな
気体の採集で出始めは採取してはいけない理由を答えよ。的なね
640 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:21:47.28 ID:JYlZVUS8
つないで数日たっているCO2ストーンから直に採取したんで空気は混ざっていないと思いたい
水槽いじる時に少し気泡入るとかは可能性有り
明日あたり、もっと水通しいいところに斜めに置いてみようと思う
641 :
pH7.74:2014/04/28(月) 00:10:01.30 ID:TGHW5rSi
自分はそんな感じで底面フィルターからの水流を、ホースで流し込んでるよ
642 :
pH7.74:2014/04/28(月) 01:00:24.38 ID:rruUge92
CO2必須の水草の原産地って、どこかで天然のCO2でも湧いてるの?
643 :
pH7.74:2014/04/28(月) 01:09:55.58 ID:t4a+J1qK
水槽での育成が難しい種類は、育成難度を下げるためにCO2必須となってる場合が多い
CO2必須となってる水草でも、弱酸性、軟水、充分な照明、適度な肥料と条件が合えばCO2が無くても育ったりする
644 :
pH7.74:2014/04/28(月) 01:40:05.96 ID:kw/1hDYJ
腐植酸沢山で弱酸性のとこに自生してて、溶け込んだCO2がCO2のままでいられるとか。
CO2じゃないと吸収できない→CO2がCO2でいられる弱酸性の水質を保つことの両方の意味で添加必須なんだろうね。
645 :
pH7.74:2014/04/28(月) 11:16:58.57 ID:tkutxzHh
というか、広大な大自然の中で溶け込むCO2の量と、狭い水槽の中で溶け込むCO2の量の違いじゃないの
646 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:19:18.95 ID:0yW3+Jxl
自然界のCO2の排出元は主に生体
水草水槽で過密と呼べるほどの生体が入れられるならばCO2炊く必要はないのかもしれない だだ狭い水槽じゃちょっとそれは…
一般的な水槽に強制添加する状態ってのは自然界には絶対にありえないほど不自然なCO2濃度になってる
647 :
pH7.74:2014/04/28(月) 14:57:39.68 ID:V/DqZjGX
この手の嘘八百をさも見てきたように吹かすボケカスはどうにかならないのかね
648 :
pH7.74:2014/04/28(月) 18:14:31.25 ID:t25+WSg4
どうでもいいけどスレチだから
そのへんは別のスレでやってくれ
649 :
pH7.74:2014/04/28(月) 19:02:39.13 ID:z8U9DQZ+
生体ってのに微生物も入るなら正解なんじゃないの?
650 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:21:40.98 ID:7MSNw6hn
皆さんの作った発酵器の写真を見せて下さいorz
651 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:31:53.54 ID:t4a+J1qK
発酵器って何だよ・・・
652 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:39:51.29 ID:kw/1hDYJ
腸は見せられないよ!
653 :
pH7.74:2014/04/28(月) 22:15:25.70 ID:AsGrN1B5
654 :
pH7.74:2014/04/28(月) 23:20:18.67 ID:ZPtPf+3+
おっさんの尻穴写真を要求するとは相当な好き物やね
655 :
pH7.74:2014/04/29(火) 14:13:29.32 ID:eyc6HaIW
つまりペットボトルの写真をみせろと?
656 :
pH7.74:2014/04/29(火) 15:54:32.72 ID:1ktjQK/a
発酵式でググりゃ俺らの発酵器が全て見れるぜ!
657 :
pH7.74:2014/04/29(火) 15:56:38.36 ID:jVh8nAmx
正直もっとファンキーな素材で作りたいぜ
658 :
pH7.74:2014/04/29(火) 16:03:57.19 ID:1ktjQK/a
軍仕様の灯油入れでやろうぜ
659 :
pH7.74:2014/04/29(火) 16:37:42.94 ID:Q1NX/20I
ぬう…猫がボトルを倒したせいで水槽内に液がだいぶ入り込んだんでほぼ全水換えしたんだけど
10時間ほどたってみたら明らかに水槽内が白くて泡立ってる
これって中で発酵始まってると思ったほうが良いのか
明日まで様子見ておさまってなければリセットするかな
660 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:22:38.33 ID:jNoDoqd2
濃度が濃すぎて醗酵始まらないことってあります?
661 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:55:10.32 ID:TEgmv0ya
>>660 砂糖濃度が高すぎるとアルコールの飽和がすぐに来る可能性はあるのかもしれん
662 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:57:57.27 ID:TEgmv0ya
>>659 俺も似たような原因で似たような事に事になった事はあるけど
あまり水換えしすぎても生体にダメ与えるから難しいよな
結局一ヶ月くらいかけて週二回の水換えのみで正常になった
663 :
pH7.74:2014/04/29(火) 18:05:41.32 ID:q5lQ+6S6
664 :
pH7.74:2014/04/29(火) 20:00:17.34 ID:8dwvaKZG
500mlのペットボトルで作ってみたんだけど、照明消してるときだけエアレーションしてたら添加しっぱなしでも問題ない?
タイマーで管理するとなるとそうなると思うんですが。。
水槽のサイズは90cmワイド、生体はカージナルテトラ40匹ほどとえびです。
665 :
pH7.74:2014/04/29(火) 21:29:47.27 ID:F7IVQJuH
全然OK
666 :
pH7.74:2014/04/29(火) 23:47:52.58 ID:luGJVnp2
むしろ足らんだろ
667 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:58:17.43 ID:i3ogKQSL
>>665,666
レスさんくす。
確かに出っぱなしとはいえ1滴/秒位なんですよね。。
添加効率あげるためにマックスCO2リアクターに繋いだら圧力が足りない...orz
圧力はリアクターの位置変えれば良いとしても、添加し過ぎな気もする。。
668 :
pH7.74:2014/04/30(水) 09:15:26.71 ID:t9ZVsTLD
>>660 イーストには耐糖能が高いのもあります。
例えばサフっていうメーカーの金っていう種類は生地が甘いパンを作るイーストです。
669 :
pH7.74:2014/04/30(水) 09:52:08.04 ID:YwVKOlOH
あれ気になるな
砂糖倍にしてもいけるとかないだろうか
670 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:04:27.81 ID:KnapMssz
塩を少量づつ加えて調整するといいよ
671 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:15:01.51 ID:WPw10ubx
結局アルコール濃度で頭打ちになるべ
672 :
660:2014/04/30(水) 19:58:52.13 ID:ZcRG8Exr
全然始まらなかったから五〇〇ミリのを1.5リットルに移して水で薄めたらボコボコでてきやがったwwww
みんなありがと、砂糖も濃すぎるとあかんみたいですね
673 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:49:02.31 ID:XLaKiV+e
アルコール度数10数度までOKなイーストはあるけど
高いからコスパは最低になるな
674 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:55:22.95 ID:LQsxcmCu
砂糖が濃すぎてもどんどん減るから問題無くね?
って思ったけど使い切る前にアルコール飽和的な限界が来ちゃうのか
675 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:57:55.72 ID:YwVKOlOH
砂糖:約100g
水:約400ml
が、ベストの値かどうかが気になる
砂糖200gだったらどうなるとか
676 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:28:47.81 ID:WPw10ubx
>>675 砂糖100で発酵が弱まった液体飲んでみたらいいよ。
かなり甘いのがわかるはず。
砂糖が多少無駄になってもコスト的に大したこと無いから気にしてないけど、
もっと少なくても良いんじゃないかな?とは思ってる
677 :
pH7.74:2014/04/30(水) 23:44:39.51 ID:ies4b69f
>>675 80gくらいでやると発酵終わった時ちょうど甘さも消えててコスパがいいと思う
678 :
pH7.74:2014/05/01(木) 00:26:54.31 ID:WMb8ni+X
ど素人は発言で申し訳ないんだが
アルコール度数が高くなった場合、水入れて下げても駄目なの?
679 :
pH7.74:2014/05/01(木) 00:49:49.90 ID:JGI3RcrI
それなら最初からデカイボトルで水多めに作ったほうが良くね?
てか、砂糖代なんてたかが知れてるんだから、発酵が弱まったら作りなおせば良いんだよ
680 :
pH7.74:2014/05/01(木) 03:38:48.25 ID:hkY2UHbs
小瓶の中身入れ替えたら2日で溶けた
何が起こったのかわからないが発酵式最高
681 :
pH7.74:2014/05/01(木) 08:46:11.99 ID:FU5XJzUS
>>678 それでもいけるけど一旦溶けてる燃料ごと液体を捨てないとならないというのがどうなのか難しい 一旦アルコールゼロにして作り直したほうがコスパが良い可能性
んで比較すると結局燃料部分が別になってる寒天式のほうが長持ちな可能性も…手間はかかるけど
682 :
pH7.74:2014/05/01(木) 08:52:30.97 ID:VPKJqUoG
高温で殺菌するお茶系のペッとボトルは90℃までOKだから
直接ペッとボトルに寒天粉を入れて熱湯どばーで簡単に作れそうだが・・・
683 :
pH7.74:2014/05/01(木) 09:05:54.03 ID:FU5XJzUS
その手間かけない方法のネックは寒天の粉タイプってのがあんまり売ってないという 普通の寒天なら売ってるんだけどね
一応アガーって名前のやつがそれなんだけど
手に入りやすい環境なら良いかも
684 :
pH7.74:2014/05/01(木) 10:02:30.58 ID:D3fTq4mQ
ぬるま湯で十分溶けるよ
685 :
pH7.74:2014/05/01(木) 10:08:02.56 ID:2jl07CLp
アガーはダマになる
よく加熱してかき混ぜないと
ゼラチンよりダマ作りやすい
ゼラチンは使いやすいが固めに作っても崩壊していきやすい
…まあひと月くらいはそれでも持つからゼラチンで作っても問題は無いと言えば無いかも
686 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:15:41.63 ID:7eleAoKx
>>683 アガーって寒天とは別物だぞ。元の海藻自体が違う。
もちろん食感も違うから、使い分けされているぞ。
ちなみに粉寒天の方がアガーよりは入手性が高い。
687 :
pH7.74:2014/05/03(土) 19:17:08.87 ID:7nRxL2zQ
サフのイーストってめちゃ種類有るね
業務用スーパーなら売ってるのかな近所のスーパーには無かったが
キロ単位で買えばコストは普通のイースト程度に抑えれるが…
普通のでいいや
イースト1g砂糖40g水400でやってるが二週間持ってるな
次は賞味期限数年前に切れたホイップを消費してやる
688 :
pH7.74:2014/05/09(金) 23:48:18.97 ID:rkyP64jX
ぶっちゃけ
一番ええと思う
エアストーンは
なんなん???
689 :
pH7.74:2014/05/10(土) 00:18:53.88 ID:VvcR1zlW
690 :
pH7.74:2014/05/10(土) 00:32:45.51 ID:YnwT4pKh
691 :
pH7.74:2014/05/10(土) 00:38:05.64 ID:ZSCQrO4A
エアストーンはわりと高圧でないと出ない場合があるので
使い古しのウールに切り込み入れて詰め込むほうが良い可能性もあり
692 :
pH7.74:2014/05/10(土) 02:35:13.32 ID:IUzTqQg3
メラミンスポンジ
ただしたーまにぴよぴようるさい
693 :
pH7.74:2014/05/10(土) 06:03:45.68 ID:UgXQGUgn
めっちゃ水槽が白濁りに。
モヤモヤが流れてる。
これって危険ですか?(ノД`)
694 :
pH7.74:2014/05/10(土) 06:41:11.35 ID:ROmZh+q3
>>693 中身吹き出したか?
とりあえず1/4ほど水換えして様子見推奨
695 :
pH7.74:2014/05/10(土) 06:47:21.10 ID:RMBZK5ib
高いけどウッドストーン
696 :
693:2014/05/10(土) 08:21:25.36 ID:UgXQGUgn
>>694 振ったときに少し入っています。
まさか一晩でこんな事になるとは(泣
今から換水してみます。
697 :
pH7.74:2014/05/10(土) 08:39:29.94 ID:gJazp3DG
お箸一択
698 :
pH7.74:2014/05/10(土) 09:25:07.38 ID:8w8uctC6
バブルメイトに落ち着いた
メラミンはミナミヌマエビが毟るので…
699 :
pH7.74:2014/05/10(土) 23:21:45.71 ID:y3ruP4kz
700 :
pH7.74:2014/05/11(日) 09:43:32.21 ID:t+u5RITk
701 :
pH7.74:2014/05/11(日) 10:03:15.00 ID:7DXrljBM
でもエアレくらいかな
702 :
pH7.74:2014/05/11(日) 12:36:02.67 ID:4pGmg3eY
スドーのCo2ストーンが余ってるんだけど、それで何も問題ない?
703 :
pH7.74:2014/05/11(日) 12:45:02.07 ID:sZ4NeJ0x
水面まで泡が到達したら負けだと思ってる
704 :
pH7.74:2014/05/11(日) 13:01:21.20 ID:Hg6WUzSr
気泡のでかいのは上がりがめちゃ早いから厄介だわ炭酸水みたいに細かい泡が水中で揺れるってのが理想的
705 :
pH7.74:2014/05/11(日) 20:23:22.53 ID:HGgwWlUo
20cm水槽にディフューザー入れてグロッソ育てるわ
706 :
pH7.74:2014/05/14(水) 16:15:48.27 ID:juzqpeu+
co2マスターアドバンスって発酵式じゃ圧力足らなくて使えないって書いてあるけどどうなの
誰か使ってる人いない?
707 :
pH7.74:2014/05/14(水) 17:14:27.64 ID:YAeXuTI6
微細バブル発生器を使ってる。
ボトルから出た二酸化炭素はもれなく負圧で添加される。
エアストンのように圧を気にすることが無く、発酵が弱まっても間欠泉みたいになる。
中身が吸われて水槽へ流れ込んだことはない。
夜はチューブ外してブクブク代わりに使ってる。
708 :
pH7.74:2014/05/14(水) 18:30:05.36 ID:HW1r56he
俺は日中は自分でブクブクしてるよ圧は自分次第だけど
709 :
pH7.74:2014/05/14(水) 20:04:57.82 ID:EiMZ38RK
今日水槽の水嗅いだら、発酵式の中身と同じ臭いがしたんだがやばい?
710 :
pH7.74:2014/05/14(水) 20:18:16.60 ID:++R1OCSY
適当に水を掬ってかいだの?それとも水槽を上からにおったの?
前者でアルコールの匂いしたならペットボトルから内溶液漏れ出てるかも
後者なら問題ないんじゃ
CO2と一緒に水蒸気にとけたアルコールも出てるし
711 :
pH7.74:2014/05/14(水) 20:55:41.90 ID:EiMZ38RK
>>710 上から嗅ぎました
掬って嗅いでも臭いはしなかった
心配だから半分換水しました。
712 :
pH7.74:2014/05/15(木) 00:28:14.53 ID:2mBVfWMH
>>706 なにも問題ない。ちゃんと100%とけてる。
念のため逆流防止弁つけてるけど。
713 :
pH7.74:2014/05/15(木) 02:00:37.75 ID:C1+P+Jpe
714 :
pH7.74:2014/05/17(土) 22:38:28.63 ID:s/dMdbhb
CO2出過ぎだったので、初めに入れなかった重曹を入れたらコーラにフリスクみたいになった。ww
715 :
pH7.74:2014/05/18(日) 09:38:27.70 ID:AB4c7Cxt
水槽内白濁不可避
716 :
pH7.74:2014/05/18(日) 09:50:00.59 ID:bUrVz8pE
塩を入れろとあれほど・・・
717 :
pH7.74:2014/05/18(日) 10:50:50.14 ID:uXWPUCKF
いや、蓋外して入れてた途端だから水槽は無事。部屋はアルコール臭とベタベタに….
塩なら大丈夫なのか。次からそーする。
718 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:10:17.08 ID:GumLJAVL
発酵が始まってるところに入れると最初はコーラにフリスク状態になるよ
その後に反応がおさえられる
719 :
pH7.74:2014/05/18(日) 19:36:45.18 ID:0lJqMMsX
メラミンスポンジだとヤマトがかじるとお悩みの俺みたいな奴に朗報
ロカボの交換用石がエアチューブ丁度固定できる
メラミンスポンジである程度詰めてロカボ交換用石に差し込むと丁度いい泡が出る
石は薄いから詰まってもすぐ洗えるし良い感じ
720 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:02:49.96 ID:Jmkjjb4Z
うちもサイアミさんが噛んでるから次交換する時に試してみるわ
721 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:59:31.05 ID:znJcYBrS
発酵式CO2始めた
初心者なんですが
保温のステンレス水筒で
外気温に左右されずに
発行は安定しませんか?
それとも発酵熱で上がり
過ぎるんでしょうか?
サー○スとかの
携帯マグなんですが
722 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:05:38.74 ID:Jmkjjb4Z
ステンの水筒から出すような加工するって事?
ペットボトルも保温用のそういうのあったと思うけど
スチロール製のやつとか
723 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:08:13.62 ID:4nQEOCy1
2週間保温できるとかまさに魔法瓶だな
724 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:34:44.56 ID:PzSf/RbL
>>721 安定しない。下がり始めるとそっちにバイアスが掛かり、上がり始めると
そっちにバイアスが掛かるから。
安定させようとする場合、基本熱を捨てながら一定温度になるように制御
するのが一番楽。
その前に携帯マグを加工するってそれ結構大変なことだぞ。熱を逃がさ
ないようにする工夫をそのままにして加工しなきゃならないんだから。
単純に穴開けると、すぐ熱は逃げるよ。
725 :
pH7.74:2014/05/18(日) 22:52:50.59 ID:S9JET904
>>724 ありがとうごさいます。
みなさま方もありがとうごさいます。
ペットボトルの見た目をどうにかできないか考えながら…手元みたら…⁈水筒なんでフタ部分はプラ製、加工はできそうだぁ⁈
効果ないなら穴開けると使えないなと思い
質問させていただきました。
ペットボトルを隠すとかカバーするほうが
実用的そうですね。
ありがとうごさいました。
726 :
pH7.74:2014/05/20(火) 17:55:31.06 ID:TjyQ2YlO
二酸化炭素がシュワシュワ〜→停止→シュワシュワ〜→停止→・・・を繰り返してるんだけど、これはどこか悪いのかな
メラミンスポンジが詰まりすぎなのか?
みんな1〜3滴/1秒とかで継続してでてる?
逆流防止弁はそれに水が溜まって調子悪くなるから使ってない
727 :
pH7.74:2014/05/20(火) 18:31:50.73 ID:jPl+enUX
そんなもんだよ
メラミンスポンジに掛かる圧力な高くなったらCO2が出るし、圧力が高くなるまでCO2が出ないよ
728 :
pH7.74:2014/05/20(火) 18:39:19.76 ID:nEUSZ4yP
それが一秒一滴ってやつだよ
ってかメラミンスポンジかじられるの嫌だったんだけど
>>719みてロカボの交換石カバーかけてみた
これ良いかも ニッソーのキスゴムで丁度固定できる太さじゃん
729 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:08:20.36 ID:4A0zbXuW
730 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:09:27.78 ID:oy4M0YE9
>>729 詰まってないなあ
1秒ごとにぶくぶく〜ってなるわけでもないしやっぱりメラミン詰めすぎが原因だと思うんだが・・・
731 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:15:29.58 ID:9nvhWIHW
メラミン詰め過ぎですね!家では割り箸がコンスタントにいい感じで細かいの
出てるかな メラミンは詰め加減が解らなくて辞めたな
732 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:23:22.85 ID:oy4M0YE9
割りばしって丸く削って差し込むのん?
733 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:41:59.47 ID:9nvhWIHW
>>732 割り箸一本ずつに分けてペンとか丸い棒とかで割り箸の角を潰して丸くして
それをエアチューブとかにねじ込んでる 詳しくはググると画付きで解説してるの
出てくるよ
734 :
pH7.74:2014/05/21(水) 00:44:47.44 ID:vyVlgoH0
メラミンが詰まってる予感
一回洗おうぜ
735 :
pH7.74:2014/05/21(水) 02:34:17.44 ID:ab+8pSOo
なんだかんだイブキのエアストーンが一番良かった。
736 :
pH7.74:2014/05/21(水) 03:18:45.25 ID:gDIg3KCD
エアストーンは詰まる
掃除まんこくさい
メラミンとかは詰まっても捨てたらいいだけ
737 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:35:25.16 ID:i7RJKq1m
いつの間にかペットボトルが横倒しに・・・
二酸化炭素圧のせいか中身が流出して必死に水換え中ww
738 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:49:23.28 ID:m9Uysvmj
>>737 前に書いたけど俺猫にやられたよそれ
毎日1/4程度水換えして二週間ほどで白濁りが消えたわ
739 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:51:21.74 ID:taVrro1C
あれ?
混ざると水槽内で発酵するから光合成が捗るんじゃね?
740 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:52:40.31 ID:m6lhonLL
だからあれほどペンケース立てを買えと
741 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:06:32.78 ID:pSXEn1v8
>>739 ネタにマジレスかもしれないけど、飼育水が白濁して照明を遮る
742 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:12:53.81 ID:m9Uysvmj
>>740 ペンケース立てどころかマジックテープの帯みたいなの買って横の棚の支柱に死ぬほど強烈に固定してやったわwww
どのみち1.5だからこれくらいしかない
743 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:13:09.67 ID:IXu35kQG
子供がいるから転倒対策ペン立て最強ですか?
それ以上があれば教えて下さい。
744 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:49:23.43 ID:Lzc6/oS7
ケースに紐つけて、棚とタイラップ。トラップとしてペットボトルを挟む。お好きな方で
745 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:56:11.04 ID:Fugv7lQM
上であるみたいに何処かに括りつけるのは有効だと思うよ
でもどうしても触る可能性は排除できないから戸棚とかあればいいんだけどね
後は俺が水槽管理しながら持っておいてあげてもいいけど昼寝付きだよね?
746 :
pH7.74:2014/05/24(土) 00:02:03.42 ID:OJGwBiEl
発酵ボトルの先に液溜まり用ボトルを中継
747 :
pH7.74:2014/05/24(土) 20:22:11.12 ID:vXnUMEn5
吸盤に結束バンド通してボトルをはめ込むのはどう?カップホルダー的な。
上下に付ければ多少押したりしても倒れないと思う。吸盤が外れない限り。
748 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:07:50.21 ID:q2JW34XO
なんにせよ固定したら流れ込む事故はなくなるよ
749 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:18:30.39 ID:/4OiGpKz
水槽→ボトルはわかるけど、ボトル→水槽ってどうなると起こるのかわからない
750 :
pH7.74:2014/05/25(日) 00:11:34.64 ID:scQ/hyD+
猫や子供が倒す→ガスがボトルに貯まる→圧力かかって液がチューブを登りだす→水槽に入り込む
751 :
pH7.74:2014/05/25(日) 13:58:35.21 ID:QOU+GxXl
co2マスター自作して発酵式で直添にしてみたんだけどこれめっちゃいいじゃん
むしろ何でみんなやんないのよ
752 :
pH7.74:2014/05/25(日) 14:59:52.86 ID:fiKnGWqZ
既にマスターしてるから必要ない
753 :
pH7.74:2014/05/25(日) 15:02:16.19 ID:z/Srz6ya
泡の量が見えないと不安すぎる
754 :
pH7.74:2014/05/25(日) 15:20:41.69 ID:RtVovvEE
やろうと思って材量買ってきたらT字ホースコネクターの太さが違ったんだよね・・
とりあえず間に合わせでストレーナーにぶっこんでるけどいい感じ
755 :
pH7.74:2014/05/25(日) 18:48:41.41 ID:Sts3AYIo
泡が見えないとつまんないから今のままでいいや
756 :
pH7.74:2014/05/25(日) 19:37:55.24 ID:nPvwZ4r7
一応理論値で言うなら2〜3倍の効き目があるらしいがな効きすぎても調整に困るわ
757 :
pH7.74:2014/05/26(月) 07:17:26.33 ID:CuYgkfJG
発酵式はDYI的で楽しい。
758 :
pH7.74:2014/05/27(火) 12:25:57.38 ID:wj4KAH/z
>>751 一時間かけて自作するのもいいし買ってくるのもいいけど
水槽内すっきりしすぎで物足りなくない?
あと底面吹き上げにも使えるのかな?
759 :
pH7.74:2014/05/27(火) 13:33:48.96 ID:XWmLM8kd
外部式フィルターの吸い込む方に二酸化炭素吸い込ませてるけど意味あるよね?
むしろ一番無駄がないと思ってるんだけど・・・
760 :
pH7.74:2014/05/27(火) 14:14:08.78 ID:8Y7Ix5rd
>>759 それ途中で俺が吸ってるからあんま意味ないよ
761 :
pH7.74:2014/05/27(火) 14:56:36.97 ID:XWmLM8kd
762 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:54:01.21 ID:3T6q5dyc
763 :
pH7.74:2014/05/27(火) 21:48:44.96 ID:knFe7H7s
>>759 1.外部式フィルターとは
バクテリアの住み着いたフィルターの中に水を循環させて、水をろ過する装置です。
2.バクテリアとは
アンモニアなど毒性のある物質を食べて、最終的に無害な亜硝酸に変えてくれる生き物です。
3.生き物とは
酸素を吸って、二酸化炭素を吐きます。(極一部の例外を除く)
酸素より二酸化炭素が多い環境では動きが弱くなります。
764 :
pH7.74:2014/05/28(水) 12:11:42.69 ID:Lr9nfsBp
>>759 エーハイムの外部フィルターのIN側にCO2マスター接続して一年以上
経つけど魚も水草も元気いっぱいです。
一秒一滴〜二滴くらい、夜間もそのままだけどエアレーションはしてる
765 :
pH7.74:2014/05/28(水) 12:45:17.94 ID:gwBc+xXy
海外のアクア画像漁ってたら結構給水に直送でブチ込んでるの見かけるし
バクテリアは確かにフィルターの中に多いんだろうけど水槽内の底床や
そこかしこにいるからバランス崩壊して無ければ一番効率はいいんだろうな
766 :
pH7.74:2014/05/28(水) 13:05:57.81 ID:OMxGMjA+
私の外部はサブフィルター付けているから、どこかに留まりそうなのが
怖くて排水側(というか排水のシャワーパイプの根本)に突っ込んでいる。
添加量が見えなくなっていつ終わっているのか分からなくなったので、
バブルカウンター作った(近くで売っていなかったので)。
急に暖かくなって添加量が増えそうなのが怖い。
767 :
pH7.74:2014/05/29(木) 22:27:54.65 ID:Ua3amUWB
泡見ないと心配
バブルカウンターあるけど忘れた頃に泡が出なくなってる。
いつから出てないんだろう
768 :
pH7.74:2014/06/03(火) 21:38:12.34 ID:+pU9VfMm
砂糖の代わりにグラニュー糖っていけますか?
769 :
pH7.74:2014/06/03(火) 22:06:52.65 ID:BrutFNji
いける。使ってる。
770 :
pH7.74:2014/06/03(火) 22:29:30.70 ID:rgLI21Dg
グラニュー糖と砂糖の違いは何?
771 :
pH7.74:2014/06/04(水) 03:27:51.69 ID:4DDa5YKp
>>770 糖質 甘さが違う グラニュー糖は甘さ控えめなので入れる量が増える
772 :
pH7.74:2014/06/04(水) 16:38:16.21 ID:oc9H+PWk
773 :
pH7.74:2014/06/04(水) 17:25:49.44 ID:OtWIOsyi
>>772 100均にポンチあるんだ!
他にもサイズあった?
774 :
pH7.74:2014/06/04(水) 17:35:42.93 ID:JxSFYSBP
砂糖は固まるというかペットボトルに入れにくいんだよなw
775 :
pH7.74:2014/06/04(水) 17:39:44.45 ID:oc9H+PWk
>>773 見つけたのはダイソー、ちょっとうろ覚えだけど2,5mmセット、3,4mmセット、7mm、8mmがあったかな
5mmだとゆるゆるだったから7mmか8mmがいいと思う
776 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:51:26.99 ID:A5pQxajE
777 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:35:08.04 ID:GGNwuG6e
グラニュー糖の方が砂糖より安定する気がする。
778 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:07:14.48 ID:ONHwF8jW
違いは1%くらいだと思うけど
779 :
pH7.74:2014/06/04(水) 23:13:46.70 ID:R2Z9ca2D
かき混ぜないで溶けてない状態の砂糖を底の方にキープできれば・・・
780 :
pH7.74:2014/06/05(木) 00:21:29.99 ID:SjZzalUM
氷砂糖を使うとか?
781 :
pH7.74:2014/06/05(木) 00:44:09.87 ID:TqxYJ09v
氷砂糖はペットボトルの口に入らなくて挫折した記憶が
発酵式ならグラニュー糖が一番だよ。
782 :
pH7.74:2014/06/05(木) 01:26:58.28 ID:w0IJYlSB
え みんな最初に溶かしてないの? そのほうがいいの?
砂糖100gを水400mLに全部溶かしてセットしても一ヶ月もつんだけど…(冬〜春)
783 :
pH7.74:2014/06/05(木) 01:27:24.38 ID:i0OHtNzp
家に余ってる物や、特売で安く買えたやつで良いと思う。何でも
784 :
pH7.74:2014/06/05(木) 07:34:58.78 ID:yqSvUZfs
ペットボトルの入り口が狭すぎて入れにくいんだけど何とかならんの
785 :
pH7.74:2014/06/05(木) 07:38:16.19 ID:uSxhz3O1
底切って入れたら?
786 :
pH7.74:2014/06/05(木) 09:22:25.56 ID:I76PX1Fl
100均でも売ってる【ジョウゴ】っていう人類の進化の軌跡を買うのだ!
787 :
pH7.74:2014/06/05(木) 11:32:53.17 ID:PaIVc9FH
漏斗に砂糖を直接入れて見た目だけで
量すら測らないのが手慣れたユーザー
788 :
pH7.74:2014/06/05(木) 11:40:50.61 ID:gVedglWX
>>777 効果が鈍いのを安定しているというのならそうだ
結局密造酒作って終わるんだから
てきとうな砂糖水で十分
寒天とか作ってた頃がアホらしい
789 :
pH7.74:2014/06/05(木) 11:49:14.18 ID:P2V2E0b+
オカルトの根は深い
790 :
pH7.74:2014/06/05(木) 17:59:14.58 ID:gtwXEVqj
何しようが酒になったら終わりだからな
791 :
pH7.74:2014/06/05(木) 22:47:39.97 ID:VFGKSH/K
試に飲んでみたが不味かった。
あのかすかな酸味を味わってから、すぐに吐き出して徹底的にうがいした。
792 :
pH7.74:2014/06/06(金) 00:02:56.07 ID:5n/kSXxf
蒸留装置を作れよ
密造酒は蒸留するから飲めるレベル
793 :
pH7.74:2014/06/07(土) 12:54:55.11 ID:E5EtRCsf
長岡の人口大地震を他でもやるつもりですね。
地中に二酸化炭素を押し込めば、地下水が地殻の割れ目に押し込まれてマントルに近いところまで浸透し、自然の核融合爆発が起きて大地震となります。
米国でもシェールガス掘削の際に大量の水を押し込んでいるので地震が頻発。
埋設計画の際に二酸化炭素以外の変なもの、たとえば、小型核など埋蔵しないでくださいね。それ使うと地震の威力が格段に増しますから。
これで日本は地震頻発で「使えない」国と思わせ、日本円の基軸通貨化を防止する。金融ユダヤ人、なんでもかんでもやろうとしますね。
2014/6/7 07:24
こんなことしたらまたぽぽぽぽ〜〜んユダ
二酸化炭素:1億トン埋設計画…月内に候補地調査
http://mainichi.jp/select/news/20140606k0000e040257000c.html ゆっだー
794 :
pH7.74:2014/06/07(土) 14:02:17.64 ID:qzLG/uYN
こんなところに陰謀論が
795 :
pH7.74:2014/06/07(土) 17:54:42.36 ID:6wjZ9307
二酸化炭素埋蔵計画とかあほ過ぎ。
796 :
pH7.74:2014/06/07(土) 19:09:15.08 ID:VxHbZR4k
まじで?俺は皮肉が効いてて好きだけど
797 :
pH7.74:2014/06/07(土) 19:38:14.46 ID:TSvRlEE1
陰謀論wと鼻で笑う奴らよりは、現状や体制に疑問持ってるだけまだまし
798 :
pH7.74:2014/06/07(土) 19:48:50.02 ID:KfFBrn3O
電波な方向に突っ走って無ければだがねw
799 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:27:33.52 ID:9j589o7V
発酵式卒業できない。
電磁式の自動化ほすぃ
800 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:06:35.46 ID:XFX+eTiA
金属ボンベか圧力容器を作れ
一升瓶に電磁弁
801 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:07:56.38 ID:3jiP8wy+
現状や体制に疑問持たないやつは豚だ
総括!
802 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:15:16.70 ID:6UvCxI9k
803 :
pH7.74:2014/06/08(日) 20:17:36.95 ID:zWhetSas
804 :
pH7.74:2014/06/09(月) 13:03:40.42 ID:fY4M+KBi
>>779 一応砂糖加熱してカラメルにするかハチミツ混ぜれば分かれる(絶対振っちゃダメ)
安い氷砂糖使っても出来るんじゃ?
ほんと出来るだけで効果といえば反応遅い鈍いってだけと
持って三週間ちょいかな二週間で作り直す方がコスト的に
805 :
pH7.74:2014/06/09(月) 13:12:16.08 ID:fY4M+KBi
>>803 向こうのスタッフこういうの好きそうだからなw
要望ってより出来ちゃったから売るスタンスじゃ
カルシュウムリアクターに使って貰いたい様だけど
806 :
pH7.74:2014/06/09(月) 16:52:54.68 ID:ywfaJATk
塩を小さじ半分入れたら完全に反応が止まっちゃった…
807 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:18:22.03 ID:I2c4v2VJ
>>803 でもこの部分作るための部品をゼロから買うとなるとそんなに高いわけじゃないんだよねー
808 :
pH7.74:2014/06/14(土) 14:07:18.04 ID:zoVDsMD4
めんどくさがりな人用じゃね。安心感とか
809 :
pH7.74:2014/06/16(月) 19:29:30.95 ID:U3a3mgpZ
今更だけど、ADAパレングラス、スドーのCO2ストーン、いぶき、バブルメイトなど、いろいろ使ってきたけど、
結局エアチューブに適当にスポンジ詰めたのが一番気泡が細かくて、しかも長期間細かさを維持出来てる。
この高性能ぶりとコストパフォーマンスは恐れ入る。
パレングラスを二個交代で、定期的にハイター漬けしてたのは何だったのか。
810 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:08:26.53 ID:22RfQbi5
その評価を見て、いまいち出の安定しなかった爪楊枝からメラミンスポンジに変えてみたけど
いやあ細かい気泡が出ること出ること。礼を言うよ
811 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:24:16.37 ID:pSu/Fgo4
でも時間置くと根本潰れてデカイ泡になるよね
それでもコスパは最高に良いけど
812 :
pH7.74:2014/06/17(火) 13:02:33.67 ID:a97bmvYY
俺はやっぱりセブイレの割り箸だな
813 :
pH7.74:2014/06/17(火) 14:46:22.75 ID:yhb0mH97
割り箸家にあったの使ってるけど割り箸にも結構なクオリティ差があって
ちゃちでカスカスの割り箸だと角取る時点で割れたりして使ってみてもあまり持たず
やはり宜しく無い事多いよね 竹の割り箸ってあれどうなんだろ
814 :
pH7.74:2014/06/17(火) 15:42:14.30 ID:a97bmvYY
>>813 セブイレの割りばしは竹の割りばしでいいかんじだぞ
食う側の細さだったら削らなくてもぎりぎり突っ込めるから超簡単だし
815 :
pH7.74:2014/06/17(火) 16:03:59.92 ID:yhb0mH97
>>814 お そうなのか今度大量に取ってくるか・・・でも、竹の割り箸って原産が中国多くて
消毒処理がネズミの死骸浮いてる薬品の池に大量にドボンだからイメージすげー悪いんだよな
816 :
pH7.74:2014/06/17(火) 16:09:03.59 ID:a97bmvYY
>>815 気になるけどうちのエビたちが大丈夫だって言ってるわ
俺は何度か洗って乾かしたやつだけど
817 :
pH7.74:2014/06/17(火) 22:19:18.62 ID:X+QZI7j4
セブイレに何となくもやっとする
818 :
pH7.74:2014/06/18(水) 23:28:59.52 ID:uQPIwo6Q
>>772を探しにダイソー行ったけど取り扱いがなかった(´・ω・`)
因みに、
>>772は8mm買ってるけどサイズ的にはどうだった?
メラミンスポンジも100均で買っちゃって良いよね?
819 :
pH7.74:2014/06/21(土) 21:08:07.53 ID:eAUS2DuY
俺もポンチ買いに大森のダイソー行ったのに無かったわ
820 :
pH7.74:2014/06/21(土) 21:17:34.15 ID:J0YkCZre
チンポぉぉぉ
821 :
772:2014/06/21(土) 21:18:54.72 ID:A+tQF9JB
>>818>>819 うちの近くも4店中おいてるの一か所しかないね
バーコードが分かれば取り寄せできるんだっけ?
たぶん7mmか8mmがちょうどいいと思う、5mmは緩すぎてだめだったかな
822 :
pH7.74:2014/06/21(土) 21:26:59.63 ID:3si4J6LE
そんなにキレイに詰める必要ないよな。
丸い割り箸かなんかで適当に詰め込めばいいだけじゃん
823 :
pH7.74:2014/06/22(日) 13:33:20.75 ID:lyqYE7Gy
>>726 ほんとこれ
30粒程の泡が5秒に1回出る感じ
速攻水面に上がって消えるけど、水中にCO2溶けてるのか心配
昨日から始めたから効果もわからん
824 :
pH7.74:2014/06/22(日) 14:46:20.04 ID:1Hlzzxr7
>>823 なんかカッコいい装置っぽくて、むしろ素敵。
825 :
pH7.74:2014/06/22(日) 16:03:01.48 ID:7ZXhTKlF
メラミンスポンジやってみたら結構細かい泡になってビックリ
たまにデカイ玉がポコンと出るけど小さな気泡は継続的に出続けてる
すげぇなこれ
エアストーンでやってたけど、こっちのほうがなんかCO2溶けそうな気がするわ
826 :
pH7.74:2014/06/22(日) 17:34:40.09 ID:lyqYE7Gy
>>824 画像検索して5センチ真四角でやってたのを、エアホースに突っ込むくらいに細くしたら細かい泡になってビックリ
これは水草も喜びますわ(確信)
827 :
pH7.74:2014/06/22(日) 17:47:42.11 ID:5s4ttdLV
スポンジは鳴くから
拡散器使ってるわ
あのモスキート音によく耐えられるな
828 :
pH7.74:2014/06/22(日) 17:54:05.48 ID:mfxEML9L
ひよこ飼ってると思えば癒しにしかならんよ
829 :
pH7.74:2014/06/22(日) 17:55:21.71 ID:sBlW6NQ8
なるのは失敗作
830 :
pH7.74:2014/06/22(日) 18:20:01.13 ID:+1Za7qIk
圧力差だから
鳴らないという人は絶対にない
聴こえてないだけ
よかったな
831 :
pH7.74:2014/06/23(月) 01:46:35.37 ID:uY/Wals2
832 :
pH7.74:2014/06/23(月) 12:19:50.88 ID:4c1Hqc00
晒すほどじゃない
833 :
pH7.74:2014/06/23(月) 16:35:17.40 ID:nJ/Fv7E6
>>830 圧力差ならなんでメラミン以外はならないの?
834 :
pH7.74:2014/06/23(月) 17:20:36.28 ID:CDQYHIh0
だから低コストで手軽に溶解率を上げたいなら直接添加が1番だって
835 :
pH7.74:2014/06/24(火) 00:34:40.10 ID:JVxh5SL/
836 :
pH7.74:2014/06/24(火) 23:04:05.51 ID:tMO380jx
pH、KHからCO2濃度分かるらしいからテトラの試験紙買って測ってみた
45水槽、大磯底面Fエアリフト、エーハイム2211
底面Fのエアの途中に発酵式を接続、という環境で
pH6.8〜7.2 KH10 GH8
CO2濃度20〜50mg/l
底床大磯で硬度は高いけどCO2は結構添加されてた
エアレで抜ける量はそんなに多くないのかも
837 :
pH7.74:2014/06/24(火) 23:12:50.59 ID:bfrqzNyG
co2が常時計れるデジタルモニターとかないんかな?
838 :
pH7.74:2014/06/26(木) 01:54:06.00 ID:EU25V1es
発酵式で強制添加してるけど吸引側はバクテリアが酸欠になりそうだから排水側にしてる
案の定経路が短すぎて溶けきらずに排水口からポコポコ出てくる
839 :
pH7.74:2014/06/26(木) 02:07:24.47 ID:dBjmICpR
>>837 adaのドロップチェッカーは?
チャームからも出てるよね
840 :
pH7.74:2014/06/27(金) 21:20:43.02 ID:VgOnjhN6
場所がない人はしょうがないけど、ぶっちゃけミドボンでやったほうが楽で安上がりじゃない?
禁句を言ってしまった気がする。。。
841 :
pH7.74:2014/06/27(金) 21:26:32.87 ID:vGKVJfF3
そんなみんなわかってることをドヤ顔で言われても困る
842 :
pH7.74:2014/06/27(金) 21:28:44.55 ID:VgOnjhN6
>>841 ごめん。ドヤ顔してるつもりはなかったんだけど、夏場とかいろいろ大変だったから不思議でな。
843 :
pH7.74:2014/06/27(金) 21:47:59.22 ID:vGKVJfF3
ずーっとやるなら多少初期投資がかかってもランニングコストが安い方がいいけど
どのくらいやるかわからないし自分の環境で効果有るかわからない、それなら初期投資が安い方がいい
あと近くにミドボンの補充やってる所がない可能性もある
844 :
pH7.74:2014/06/27(金) 21:52:08.71 ID:YlVri4H9
お金が無いんじゃなくて、本格的な機器に手を出す覚悟がまだ無い、という感じだよね
845 :
pH7.74:2014/06/28(土) 01:50:13.43 ID:xKot2MYe
>>843 >>844 そういえば、俺もまさにその通りで発酵式を作ったんだった。
当時は小型ボンベでやってたし、レギュレーターも高いし水槽が増えるととても出費もかさむしね。
始めたのが昔すぎてわすれてたよ。
野暮な質問だったょ。
ありがとう。
846 :
pH7.74:2014/06/28(土) 08:58:58.29 ID:tDGieCTO
てか一度装置作ったら以後20秒くらいで中身作れるんだから全く苦じゃない
847 :
pH7.74:2014/06/28(土) 09:08:30.93 ID:eDUtnjWV
>>846 そうなのか。
気温や経過日数で発するCO2量にムラがあったりしたので、そこに苦労してたよ。
やり方がまずかったのかもな。
848 :
pH7.74:2014/06/28(土) 09:55:41.49 ID:MiicJw7z
俺は本水槽にミドボンも使ってるけど発酵式も使ってる
とくに水草トリメン用についてる貝ぶち殺すのにベランダで大活躍
水草ストック用タンクでも大活躍
849 :
pH7.74:2014/06/28(土) 10:08:02.24 ID:2MONOnp5
禁句と言うよりも人によって環境や状況が違うのに何故それが最適解だと勘違いしてしまうのか
どこまでいっても個人的な見解なことを理解すべきですわな 結局どっちでも良いんだけどな
850 :
pH7.74:2014/06/28(土) 19:25:21.59 ID:fsaG6FNB
>>840 ミドボンから発酵式に変えた私がいますよ。ミドボンは確かに楽で安上がり
だけど、手を掛ける楽しさが足りないと思ったから。
出る出ない、草が育つ溶ける(クリプト水槽だから)とか言いながら作っ
たり見たりするのが楽しいから。
851 :
pH7.74:2014/06/28(土) 20:30:01.28 ID:JU8uHwAY
水槽が複数あるときはミドボン使いにくいよね
発酵式最高
852 :
pH7.74:2014/06/28(土) 21:30:37.69 ID:XNbNN3KM
俺も2.5kgミドボン持ってて使ってたけど、今は物置で眠ってる。
酸素屋で働いてるから、ガスもボンベも工業用レギュレーターなどの機器も凄く安く手に入るけど、それでも発酵式。
手間がかかるのが楽しい。
853 :
pH7.74:2014/06/28(土) 21:41:03.11 ID:nRNKamS/
854 :
pH7.74:2014/06/29(日) 04:17:48.81 ID:WPDFT5JB
よほど水槽同士の距離が離れてなければ分岐すればいいわけだし
ミドボンの方が俺は管理的にもコスト的にも○
855 :
pH7.74:2014/06/29(日) 07:12:40.20 ID:K4FOkMIw
ミドボンだとセットしたらやることなくて退屈なんよ
泡が出てるか毎日のドキドキを楽しむのが発酵式
856 :
pH7.74:2014/06/29(日) 07:29:14.44 ID:qkPOUHXh
電源なしで使えるからトリメン用に一応ひとつあるが
常時起動させとかないといけないから結局ひとつは発酵式になるという状態 まあストック用なんだけど
ミドボンにしても小型ボンベにしても結局すぐに移動させれたりっていう手軽さは無い
発酵式の一番良いとこはそこじゃないかと
857 :
pH7.74:2014/06/29(日) 09:28:21.14 ID:VerRWe6+
>>855 あのぅ、草のトリミングとか少しの水換えしたり有意義な時間もあるよね(^-^;
858 :
pH7.74:2014/06/29(日) 14:11:42.84 ID:8cTLWSvA
酵母が糖をアルコールと二酸化炭素に分解して
その二酸化炭素を元に水草が光合成する
というシステムにゾクゾクする
ミドボンにはそのへんが足りない
859 :
pH7.74:2014/06/29(日) 14:18:19.71 ID:hyX1HhSP
そんな感情的情緒的な理由じゃなく単純にランニングコストや初期投資が安くメンテナンス無しでも事故に至らない点で発酵式に勝るものなし
860 :
pH7.74:2014/06/29(日) 14:38:42.41 ID:v+DyYY7M
敷居が低い手段を選べるメリットはでかい
アクアも含めて小中学生の生物の勉強にも優秀
861 :
pH7.74:2014/06/30(月) 00:18:27.81 ID:T9/ItXJV
90水槽に1Lペットボトル1本で発酵式は少ないですか?
発酵式をされてる方はどのくらいのサイズの水槽でやられてますか?
862 :
pH7.74:2014/06/30(月) 00:24:28.12 ID:omMP5yF9
添加量とペットボトルの量は比例しない
863 :
pH7.74:2014/06/30(月) 00:50:00.07 ID:xkdguUNJ
発酵式は家族への説明が楽
瓶やボンベだと色々と文句を言われるが砂糖とイースト菌だけで作れるというとあっさりと通る
864 :
pH7.74:2014/06/30(月) 01:54:46.44 ID:w5FSvkGC
もくねんさんっていうおがくずで出来てる木紛ねんどがあるんだけど、
それの乾燥したやつ適当に水作スリムチューブの先につめてみたら直径0.5mmくらいの泡がコンスタントに出続けてすごい良い感じ。
水草が出す酸素の気泡と同じくらい細かい
865 :
pH7.74:2014/06/30(月) 09:55:15.28 ID:4y8RFRtN
ちんねんさんは?
866 :
pH7.74:2014/06/30(月) 19:22:47.49 ID:4wpN2h+v
今日発酵式を設置したんですがなかなかCO2が出てきません。
レシピはテンプレと同じようにやり重曹の代わりに塩を少し入れました。
湯煎をしたりしているんですがかれこれ2時間近く立ちます。
アドバイスよろしくお願いします。
867 :
pH7.74:2014/06/30(月) 19:30:29.18 ID:kNicv5W7
>>866 ・蓋からの漏れ
・イースト不足
のどちらかを疑うのがテンプレかな
868 :
pH7.74:2014/06/30(月) 19:38:47.90 ID:QTiR5M14
塩入れすぎてるとか?
869 :
pH7.74:2014/06/30(月) 20:12:16.46 ID:4wpN2h+v
イーストも二回ほどちょっと足したんですけどどうも来ません。
塩入れすぎているとけっこうイースト入れないと発酵しませんか?
870 :
pH7.74:2014/06/30(月) 20:16:40.25 ID:QTiR5M14
塩の入れすぎは発酵しません…
昔俺も入れすぎて一本分捨てたことがある
871 :
pH7.74:2014/06/30(月) 20:23:03.58 ID:4wpN2h+v
ただ塩は恐らく2グラム以下しか恐らくいれてないですし、イーストより気持ち多いぐらいなので塩じゃないと思うんですよね…
872 :
pH7.74:2014/06/30(月) 20:25:46.92 ID:8eqYYChz
まず漏れをちゃんと確認しろよ
873 :
pH7.74:2014/06/30(月) 21:56:01.98 ID:4wpN2h+v
振ったあとふたをあけるとプシュという音はするんですが弱い音です。
二酸化炭素は発生してると考えていいんでしょうか?
874 :
pH7.74:2014/06/30(月) 22:03:51.08 ID:xkdguUNJ
CO2用エアーストーン使ってない?
CO2用だと発酵式では出てこないよ
875 :
pH7.74:2014/06/30(月) 22:08:15.06 ID:dKsJQOO7
チューブだけで水に突っ込んでポコポコと泡上がってるならストーン部分で停止してる可能性大
876 :
pH7.74:2014/06/30(月) 22:14:04.64 ID:4wpN2h+v
ストーンはスドーのバブルメイト使ってます。
バブルカウンターもつけてるんですが特に変化はありません。
877 :
pH7.74:2014/07/01(火) 00:21:08.97 ID:o0US/lzG
発酵してるかはペットボトルをじっと見て
泡が上がってきてるかですぐに確認できる。
上がってきてないなら一日二日放置してると出てくることもある。
泡が上がってきてるのにストーンから出てない場合は
みんなが言ってくれてる漏れの可能性が高い。
878 :
pH7.74:2014/07/01(火) 00:22:24.98 ID:PFKNcvQS
考える頭のない奴はおとなしくボンベ買えってことさ
なんで書かれてるの試さないんだよ
まず発酵してるかどうかの確認するのに一番単純状態でチェック
ボトルにチューブだけ付けて水中に入れる
これで出なければ発酵してない、出れば経路の問題
発酵してるならストーン付けて各接合部に水をかけて漏れのチェック
漏れてたらそこの作り直しだし漏れてなかったらストーンの変更
879 :
pH7.74:2014/07/01(火) 02:26:03.18 ID:yZBAK4wO
キャップとチューブのつなぎ目とかは、ホットボンドで塗り固めたあと、その上から2液式エポキシ接着剤でコートすれば
完全にシール出来る。
どっちも100均で手に入るし。ホットボンドは本体なくてもライターで溶かせばオッケー。
2液式は揮発が少ないから体積の変化が少なくてシールにむいている。
880 :
pH7.74:2014/07/03(木) 00:59:48.07 ID:j/9hpwk0
今一秒二滴ぐらいの勢いで出てるんですがこれを少し抑えたい場合には重曹、塩もしくはぜランチをいれればいいんでしょうか?
881 :
pH7.74:2014/07/03(木) 01:07:18.14 ID:t/U2zFde
ゼランチ入れても何も変わらない
塩か重層
882 :
pH7.74:2014/07/03(木) 01:34:08.10 ID:qHiAzy7X
ゼランチじわじわくる
883 :
pH7.74:2014/07/03(木) 10:48:07.97 ID:jjSLE2DG
>>880 >もしくはぜランチをいれればいいんでしょうか?
たぶんそれならいけそうな気がする。
884 :
pH7.74:2014/07/03(木) 21:24:17.10 ID:XjB7++QL
泡は出るけど量が少ない場合はイーストが少ないってことですか?
885 :
pH7.74:2014/07/03(木) 21:53:21.83 ID:8m5MrSQw
暫く使ってる場合は
@アルコールが充満しすぎて発酵の妨げになっている
A燃料が薄くなってきてる
B酵母自体の劣化
この順番でガスが出ない原因になる
ほとんどが@
AとBはほとんど無い
もし作りたてでガスの出が悪いんなら温度が不足してる状態とかそういう要因
あるいはどこかで漏れてる
886 :
pH7.74:2014/07/03(木) 22:04:06.28 ID:kiouU0Gh
もうひとつ重要なことは余計なことをしていないかかな
887 :
pH7.74:2014/07/04(金) 00:56:48.38 ID:QS61jaTq
昨日質問したものですが塩を小さじ1/2ぐらい足したんですがあまり勢いが変わりません。
3秒1滴ぐらいまで抑えたいんですがいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
888 :
pH7.74:2014/07/04(金) 01:08:03.10 ID:lHi4CxK6
ぶっちゃけそういう細かい調節したかったら発酵式は向かないと思う
889 :
pH7.74:2014/07/04(金) 12:35:39.29 ID:XaqVqZFN
全部が水に溶けるわけでも無いしな
適当に一杯出た方が調子良いと思うw
890 :
pH7.74:2014/07/04(金) 19:00:07.28 ID:wnZwi+ix
あーくそ。2週間もたねぇ
891 :
pH7.74:2014/07/04(金) 20:54:51.81 ID:oJ2dCrpG
CO2 をお試しで、と思って添加し出したら
いろんな草がメキメキ伸びてきてちょっと困ってます。
バリスネリアを毎週トリミングとか経験無いので
CO2 を添加を今後も続けるか悩み中・・・
光と栄養だけじゃダメなんだと思い知った次第です。
大した出費じゃなかったけど、効果あるんだねぇ。
892 :
pH7.74:2014/07/04(金) 21:00:11.23 ID:/HtDYl8Z
発酵式でも伸びるし酸素だしまくるんだよねぇ
俺が飽きたから今出ないまま止まってるけどw
893 :
pH7.74:2014/07/05(土) 00:25:03.83 ID:xHLsVvs+
何が面白いのかさっぱりわからん
頭がゆるいのか馬鹿なのか基本的知能が低い可能性もある
894 :
pH7.74:2014/07/05(土) 00:58:43.93 ID:7PQPY3Ui
>>893 いきなり自己紹介されてもちょっと戸惑う
895 :
pH7.74:2014/07/10(木) 19:27:20.50 ID:HBK85Dvd
>>890 実用レベルの使用は5日くらいじゃないか?
pH測ってると一週間で7.0→8.0に上がる。
2週間経つとストーンから気泡が出てても弱くて
更にCO2濃度もアルコールのせいで薄くなっていて
設置してる意味がないと思う。
896 :
pH7.74:2014/07/10(木) 21:28:08.99 ID:JueO3o0I
いちりっとるでやるといいね
897 :
pH7.74:2014/07/12(土) 12:12:19.29 ID:Vh7ixCu3
>>895 アルコールで薄くなるってどう言うこと?
898 :
pH7.74:2014/07/12(土) 12:38:27.87 ID:aalu0bg5
一昨日初めてペットボトルで作ってみたけど添加されてない
ペットボトル内の水面に泡が出てるから発酵はしてるんだろうから漏れかね
899 :
pH7.74:2014/07/12(土) 12:48:47.82 ID:O1ONRqcr
>>897 蓋なり逆流防止弁なりのジョイント部分を水の中で調べてみれば漏れてるか分かるんじゃね?
900 :
pH7.74:2014/07/12(土) 13:06:36.62 ID:R5VFevGf
>>897 イースト菌が砂糖を発酵させる時にco2ができるが
副産物のアルコールが蓄積されるとイースト菌の活動が弱まっていくんじゃなかったかな?
なので発酵式はセットしてから右肩下がりでco2吐出量が下がっていくよ
と言う話
901 :
pH7.74:2014/07/12(土) 14:05:08.77 ID:5bPQVa0l
>>900 それは量であってCo2濃度じゃないと思うんだ
902 :
pH7.74:2014/07/12(土) 14:53:55.42 ID:rITU5gXh
蒸発するアルコールが増えるとかかな?
903 :
pH7.74:2014/07/12(土) 15:26:34.92 ID:LLqcyNL3
出が悪くなったから何時もより激しく振った
大噴火した
今は反省している
スゲー部屋クサイしw
904 :
pH7.74:2014/07/12(土) 15:42:36.19 ID:R5VFevGf
905 :
pH7.74:2014/07/12(土) 15:47:15.79 ID:LLqcyNL3
何時も振ってたんだよ
問題なく復活してたし
ちょっと激しくやったら大噴火だw
906 :
pH7.74:2014/07/12(土) 16:13:35.85 ID:L5Zl6uUt
イースト菌は酸素があると効率よくエネルギーを作ってその分二酸化炭素の量も多い。アルコールは出ない。
嫌気状態になるとアルコール発酵になって効率が悪くなり(砂糖の無駄食い)二酸化炭素も少ない上アルコールも作る。
反応式では酸素呼吸と発酵で出る二酸化炭素の量の差は三倍。
発酵式は最初はガンガン出てすぐおさまって長持ちしないってのはこのことじゃないかな?
そうと仮定すると、解決策は1.5Lか2Lのボトルを使って酸素量を増やす。そして何日かおきに少し水を抜いて
それをシェイクして酸素濃度を増やして戻す。
乱文はご勘弁。
907 :
pH7.74:2014/07/12(土) 17:12:03.41 ID:w/gMvIvM
2本チューブを出してエアレーションしながら・・・と考えたことはあるな
誰かやらんか
908 :
pH7.74:2014/07/12(土) 17:25:04.93 ID:RxT9Ql6/
909 :
pH7.74:2014/07/12(土) 18:50:27.42 ID:rITU5gXh
イースト菌の呼吸程度で二酸化炭素足りるなら水槽内の菌で十分まかなえるんじゃないか
910 :
pH7.74:2014/07/12(土) 19:05:47.18 ID:LLqcyNL3
やれば分かる
発酵式でもやると水草の気泡のつき方が全然違う
てか君やったこと無いでしょ?
911 :
pH7.74:2014/07/12(土) 20:33:43.82 ID:w/gMvIvM
912 :
pH7.74:2014/07/12(土) 20:36:38.35 ID:WKAxss4/
913 :
pH7.74:2014/07/12(土) 20:42:32.44 ID:M5eFlZ13
全く別の話だな
914 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:07:26.44 ID:cVebgWqy
効率が悪いってことは必要なエネルギーを得るためにその分反応を多く行うんじゃないか?
結果的に二酸化炭素の生産量が多くなるとか
意味があるかはともかく、アルコール発酵しなければ長持ちはしそう
915 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:10:51.07 ID:HlO6fjRq
>>897 >>900が言うように水溶液中の話もあるけど
自分が言いたかったのは、ストーンから出てくる気体のCO2濃度が
気化したアルコールのせいで薄くなってくることを指してます。
途中に水を入れたペットボトルでトラップ作ってるけど
アルコールの匂いもするし、その水の味もアルコールの味がするから。
916 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:14:51.91 ID:HlO6fjRq
>>906が言ってることが本当なら、よくアクアコーナーに売ってる
『酸素が出る石』を何個か入れとけば効果あるんじゃないか?
人柱は任せた。
917 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:34:38.75 ID:5LDF4HJm
そんなもん突っ込んだら死ぬほどアルカリ性に傾いて反応なくなるぞ
アルコール作るというが実際に生成されるアルコールなんて微々たるもん
そこから気化するアルコールなんてほとんど誤差レベル
数週間でも酒ができるとでも言いたいのか知らないけど酒造メーカーが酒作るのにけっこう高温でかけてる時間はどのぐらいなのかという部分が足りない
常温でガスが薄まるほどのアルコール作れたら大発明になるよ
918 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:42:26.70 ID:7bZkGkMf
うるさい
919 :
pH7.74:2014/07/12(土) 22:38:43.89 ID:HlO6fjRq
920 :
pH7.74:2014/07/13(日) 02:36:00.33 ID:x8IyEWVx
>>916 酸素が出る石の効果がどこまであるかわからないけど
co2と混ぜれば添加そのものが無意味になる
921 :
pH7.74:2014/07/13(日) 03:33:40.20 ID:BBsG9ZaQ
まあぶっちゃけ意味ないよ
酸素が出る石は水酸化カルシウム(CaO2)
これが水に放り込むと
CaO2+H2O→Ca(OH2)+1/2 O2
まあこれで酸素(O2)は出てる
しかしこの残ったCa(OH2)は残念ながらボトル内で発生するCO2と結合反応しやがる
Ca(OH2)+CO2→Ca(OH3)+H2O
たしかこんな化学式だったと思うけど
酸素が出る石突っ込んだ場合
・pHが上昇して反応が悪くなる
・CO2を結合して水に戻しちゃう
922 :
pH7.74:2014/07/13(日) 12:54:19.76 ID:YJnYGdHi
なぜ「酸素が出る石」でアルカリに傾くのか
923 :
pH7.74:2014/07/13(日) 13:34:26.94 ID:C7dT3lOf
1.5Lだと凄い量の泡出るな
魚達が鼻上げしだしてあせった
924 :
pH7.74:2014/07/13(日) 15:50:30.34 ID:ZlFKhiK9
1週間しか持たない
500mlに砂糖100g, イースト菌1cc, 重曹2.5ccなんだけど
何が悪いと思いますか
925 :
pH7.74:2014/07/13(日) 16:13:20.22 ID:fLFWz6lW
926 :
pH7.74:2014/07/13(日) 16:25:19.70 ID:F5CYl1vx
927 :
pH7.74:2014/07/13(日) 16:38:37.58 ID:xrqOmx5+
新しいエアーストーンが全然細かい泡が出てくれない
先の方から泡がぷく、ぷくって感じで出てるんだけどこれってエアーストーンの不良かな?
928 :
pH7.74:2014/07/13(日) 18:13:19.28 ID:F5CYl1vx
929 :
pH7.74:2014/07/13(日) 18:26:06.62 ID:1vy5YZUU
>>927 一晩エアストーンを水に漬けたままにして水をなじませると良いかも
930 :
pH7.74:2014/07/13(日) 19:35:21.64 ID:xrqOmx5+
>>928 立てても横にしても均一にならないよ
横にしたら先端から、立てたら繋ぎ目近くの上の方からだけ出ちゃう
>>929 もう1週間は水に使ってるから十分なじんでると思うけどどうだろう
何回かエアチューブ抜いたり挿したりしてるから抜けてると思うんだけど
931 :
pH7.74:2014/07/13(日) 19:50:44.75 ID:paKIaWYz
じゃあ不良品なんじゃね?頭の
932 :
pH7.74:2014/07/13(日) 20:15:30.15 ID:/bYJ9u0r
>>930 ストーンを水に浸けてエアチューブを口にくわえて
吸ってー吐いてーを何度か繰り返すとけっこう均一になるよ
933 :
pH7.74:2014/07/13(日) 20:16:43.57 ID:Jr7fG5Vm
それシリンジでやってる
漂白するし必需品だよね
934 :
pH7.74:2014/07/13(日) 21:39:27.70 ID:4kovvGWa
エアストーンはわりと高圧向けに設計されとるんよ
だから必ずしも低圧の発酵式で綺麗に出るという保証はない
物により上手くいけば綺麗に出る程度に考えとくと良いかも
935 :
pH7.74:2014/07/13(日) 22:39:02.00 ID:xrqOmx5+
自転車の空気入れで勢い良く空気入れたら全体的に出てきたけど
ゆっくり入れたらやっぱり1箇所からしか出なかった
自作は難しいな
936 :
pH7.74:2014/07/13(日) 22:45:10.10 ID:GiJl7Ati
エアストーンはいらない
竹の割りばしが至高
937 :
pH7.74:2014/07/14(月) 08:24:24.58 ID:eWNyo35p
は?おま?ウッドストーンにしろて
938 :
pH7.74:2014/07/16(水) 08:27:51.17 ID:B/E/f4CE
ゼリー式でやってるけど
アルコールを捨ててイースト再添加するタイミングってなんか基準ある?
ペットボトル内の液体の色とか
発酵させ始めてから何日間隔とか
939 :
pH7.74:2014/07/16(水) 08:50:48.92 ID:XLjkoUxl
出が悪くなったら
あと上澄みだけを上手いこと捨てたらイースト菌はそうそう再度投入しなくて良い
940 :
pH7.74:2014/07/17(木) 18:14:06.72 ID:MuTl80mB
1500円のグラスも買わず
手作りの貧乏臭いやつを水槽にぶら下げられる精神は
水草『レイアウト』水槽の目的としてはいいのか
941 :
pH7.74:2014/07/17(木) 20:33:07.43 ID:734bVDKd
がっつり水草『レイアウト』水槽やる人はCO2機器買うだろ。
ここはあくまでお手軽に水草育てたい人のスレじゃねーの?
942 :
pH7.74:2014/07/17(木) 20:38:12.77 ID:dDr73y4P
自己満だし
ペットボトルがそばに置いてあっても水槽の中身、水槽だけの見た目だけにこだわってる人は気にしない
俺はむしろ水槽の周りって気にしてる人いるの?wwwってくらいだが
コードがいっぱいでフィルターたこ足しててフィルター周りごちゃごちゃしてて気分悪い・・・とか考える人いるんだろうなあ
好きにやればいいよ
943 :
pH7.74:2014/07/17(木) 20:55:17.95 ID:V5y61wPV
自己満だからな
944 :
pH7.74:2014/07/17(木) 21:10:08.85 ID:CAWbi0+f
うん。オレも自己満でやってる
誰かと戦っている訳じゃないし
945 :
pH7.74:2014/07/18(金) 17:15:00.13 ID:B/mih+zc
排水側にCO2マスターっぽいやつでつないでみたが
メラミンスポンジ突っ込みすぎたのか
暫く出た後圧が高まるまで休憩で途切れ途切れにしかでなくなった
パイプ外してメラミンスポンジ直すのメンドクサい・・・
946 :
pH7.74:2014/07/19(土) 23:10:37.96 ID:DmMLXlQl
ふと思いついたのですがエアストーンを吸水パイプの下に置いてCO2添加したら
CO2マスターみたいになりませんかね?
947 :
pH7.74:2014/07/19(土) 23:12:38.69 ID:43ITw0RB
今更な質問だな
948 :
pH7.74:2014/07/21(月) 06:42:09.98 ID:SxIJeX5O
949 :
pH7.74:2014/07/21(月) 09:07:25.29 ID:zZNeRLKg
500ボトルで作ってはみたが
思うようにCO2がでない
ボトルを振ると出るから圧が単純に足りてないっぽいんだが
1500にしたほうが良いんだろうか?
950 :
pH7.74:2014/07/21(月) 09:12:44.24 ID:Z1Ys8eSf
>>949 ストーン外してみな
突っ込んでチューブから出てるならストーンのところで圧力不足で出てない
951 :
pH7.74:2014/07/21(月) 10:44:03.01 ID:ENsJ0bqY
>>950 ストーンじゃなくてメラミンスポンジ突っ込んでるんだが
やっぱあかんのだろうか?
全く出ない訳じゃないんだけどねぇ
常時出てくれない
逆流防止に逆止弁つけてるがこれ
はずした方がいい?
952 :
pH7.74:2014/07/21(月) 11:42:55.56 ID:png2jHhG
温度不足とか発酵足りないとかそういう
953 :
pH7.74:2014/07/21(月) 13:58:51.97 ID:q9PdGBZB
>>952 冷房いれてるが27度設定だから大丈夫だと思ってるんだが
どうにかして温めてみる
954 :
pH7.74:2014/07/21(月) 14:05:48.60 ID:oNv2452V
漏れてんだよ
955 :
pH7.74:2014/07/21(月) 14:10:09.39 ID:sospKl9g
ペットボトルが炭酸飲料の物でない
エアチューブの材質が柔らかく長過ぎる
ペットボトルのフタの加工部分が雑でわずかに抜けてる
発酵して間もない
956 :
pH7.74:2014/07/21(月) 14:52:14.98 ID:858ys1bz
>>955 > エアチューブの材質が柔らかく長過ぎる
これかな
長すぎるってのがどれくらいを指してるのか解らんけど
シリコンチューブ使ってるわ
957 :
pH7.74:2014/07/21(月) 15:14:44.65 ID:ue09T7ue
後イースト菌は冷凍庫入れておかないと劣化早いからな入れる量増やせばいいだけなんだけど
958 :
pH7.74:2014/07/21(月) 18:46:51.48 ID:sospKl9g
>>956 スリムチューブっていうのがあって
昔からのエアチューブ並みの硬さで細い
耐圧チューブは高いし硬過ぎて曲がらない
ただし、3mm?だから、つなぎのゴム部分が必要で
そこから漏れそうだったからここは瞬間接着剤で止めた
959 :
949:2014/07/21(月) 23:49:35.38 ID:Xo0YHKDM
あれからチューブをシリコンから耐寒チューブに変えたら
ブビーって出るようになった
ありがとう
960 :
pH7.74:2014/07/23(水) 18:12:13.66 ID:nAoyyBV0
2週間くらいで出なくなったら2/3捨てて水入れて量戻してイースト0.1gくらい投入したら復活したわ
961 :
pH7.74:2014/07/24(木) 01:34:35.11 ID:xP1JpJlj
ショップの店員に発酵式やってるんだけどって話したら鼻で笑われた感じしたんすけど
気のせいでしょうか
ぶん殴った方が良いでしょうか?
962 :
pH7.74:2014/07/24(木) 01:42:58.24 ID:dKNodyfw
そんな事をワザワザ店員に話す方が悪いw
963 :
pH7.74:2014/07/24(木) 05:02:06.22 ID:eHH2H2wq
鼻で笑いながら発酵式より効果の薄いCO2リキッドだの錠剤を売るショップ
964 :
pH7.74:2014/07/24(木) 15:57:57.08 ID:U2pUTK4x
2??3日前から出が悪いなあとは思っていたけど
作製後10日程で全く出なくなった。
ふと思い立って蓋を開けて中のアルコール臭のきついのを抜いて
空気を入れ替えて再度蓋を閉じたら1時間もしないうちに
作った時のように勢い良くCO2が出るようになった!
特にイースト追加もしていないのでやっぱり
アルコール分をどう抜いてやるかが長持ちの秘訣なのかな?
1Lのボトルで500のレシピとかの方がいいのかなあ
965 :
pH7.74:2014/07/24(木) 17:11:20.45 ID:QX6yVU8S
フタが緩んでただけだと思うよ
966 :
pH7.74:2014/07/24(木) 17:19:00.81 ID:H7Bj3tAU
>>964 寒天式とかで砂糖水を長持ちさせつつアルコール捨てて足し水は?
967 :
pH7.74:2014/07/24(木) 22:01:25.92 ID:SPkdensP
そういや納豆がアルコール分解するらしいな
968 :
pH7.74:2014/07/24(木) 22:47:16.09 ID:TxuSDfPl
何使ってるか知らんけど、エアストーンが詰まっただけちゃうん?
969 :
pH7.74:2014/07/25(金) 00:56:33.85 ID:2wpVLcne
蓋って勝手に緩むの!?
一度空気を入れ替える前は
なかの砂糖水がぷくぷくしてるのは見えなかったんですが
蓋開けてしばらくしたら砂糖水からぷくぷくし始めたので
それで空気を入れ替えてあわてて蓋をしました。
>>966 寒天式はまだやったことがないのですが
アルコール捨てて長持ちするならそちらのほうが良さそうですね。
>>968 メラミンスポンジです。
つまりを取るようなことは特にしてないですねえ。
そちら側は触ってないので
とりあえずこれで後1週間持ってくれますように!
970 :
pH7.74:2014/07/25(金) 02:04:08.47 ID:BbUZvkdI
>>969 正確には寒天式は長持ちするのでは無く
作り直す手間がかからないが正しいからね
根本的な原因がわからないままだと寒天式にしても同じ症状になる可能性も
971 :
pH7.74:2014/07/25(金) 03:45:28.08 ID:JvCLhJ4i
寒天式ってそんなメリットがあったのか
自分の場合は砂糖水作って冷蔵庫に入れてるだけだけど
972 :
pH7.74:
発酵式に比べると最初に作るのがめんどくさいけど
最初に手間をかければ何回かリサイクル可能ってのがメリットだと思ってる
どっちが楽かはその人次第だろうけどさ
2Lとかのでかいペットボトルに半分くらいの砂糖の濃度が濃い寒天作っとけば
発酵止まった時にアルコール捨てて少量のぬるま湯とイースト足すだけで
すぐにでもco2復活できてオススメだよ
ダイソーにも寒天やゼリーの素あるから暇な人レポよろしく