【繚乱】外掛けフィルター総合 Part20【百花】
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2013/09/29(日) 14:12:39.36 ID:fi78AmxJ
3 :
pH7.74:2013/09/29(日) 14:23:38.66 ID:U9XG0zWP
いちょつ
4 :
pH7.74:2013/09/29(日) 14:50:05.31 ID:ndQ3PXkK
フクシマの米は放射性廃棄物
異論は認めない
5 :
pH7.74:2013/09/29(日) 15:49:15.88 ID:5mpmwRx9
6 :
pH7.74:2013/09/29(日) 18:15:00.54 ID:4W3AeVHS
7 :
pH7.74:2013/09/30(月) 07:49:53.72 ID:r/PHT6qn
とりあえず純正フィルター外して
仕切り板取り付けてコトブキとニッソーのリング濾過を大量に入れてみた
これで多少ろ過能力上がったかな
8 :
pH7.74:2013/09/30(月) 09:22:56.21 ID:xquTVDyY
底面直結流動濾材投入外掛け
>>7 ほぼ同じ改造を最近したので
老婆心からひとつアドバイスをば…
リングろ材にバクテリアが定着するまでかなり時間かかるみたいなので
初めは物理濾過用のウールとかスポンジ(設置してたらだけど)がろ過のメインになるみたい
だからウールが汚れても交換せずに軽く水洗いして使い回さないと 家の水槽みたいに白濁水になってしまいます…
余計なお世話だったらゴメンねテヘペロ☆
10 :
pH7.74:2013/10/01(火) 11:44:47.97 ID:FHkvEMn/
リングに定着するまで1ヶ月はみとかないと
ウールやスポンジなら2週間で余裕だが
11 :
pH7.74:2013/10/01(火) 13:00:22.16 ID:n0QPetiE
水面と吐出口が離れてると水の着水音うるさい?
多分3〜4センチ離れることになると思うんだけど
真横で寝てる
12 :
pH7.74:2013/10/01(火) 15:08:41.55 ID:4Ds/Be81
>>10 リング辞めてウールを目一杯詰め込んじゃだめなの?
13 :
pH7.74:2013/10/01(火) 15:11:10.40 ID:/B5ieIza
詰まる
14 :
pH7.74:2013/10/01(火) 18:58:18.84 ID:P2tuF94C
ウールの量なんてそれほど無くても問題ない。
薄めで2枚、汚れる側を飼育水でもみ洗いか交換で十分。
後はある程度水の流れるろ過材でOK。
15 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:17:08.94 ID:3PRyOQrQ
16 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:27:57.91 ID:n0QPetiE
>>15 自分で試してみるしかないか
吐出口の形にもよって微妙に違うだろうしね
吐出口のオプションも欲しいところだ
せっかくだからゲルポリマー買って流動濾過にしてみる
17 :
pH7.74:2013/10/02(水) 04:25:19.79 ID:P4BagJRe
>>9 そうなんだ…
じゃ1ヶ月は様子見だなぁ
目一杯ろ過入れるとオーバーフローするし考え処だよね
18 :
pH7.74:2013/10/02(水) 13:56:59.92 ID:oiFuM/W8
マスターパルミニの大きさがどこにも載ってないんだけど
誰か大きさわからないかな?
幅だけわかればいいんだけど
19 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:06:06.80 ID:TJ7MdAng
>>18 今測ってみたら幅11センチ奥行10センチくらいだった
おおまかにね
20 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:10:11.03 ID:CDvzCmXC
AT-50にAT-20のモーターつけてみたら、全然問題なく汲み上げできたというか、まだパワーオーバー。
排出部も広いので水流穏やか。
このほうが電気代安いし静かでいいかもしれない。
暫くこれでやってみる。
21 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:16:08.53 ID:OAoshqTS
22 :
pH7.74:2013/10/03(木) 03:09:44.70 ID:ZL6r5BSw
>>20 サイズ合わないから水道用のシールテープ2mmぐらいまかないとだめだぞ
流量調整は1/3まで絞らないと効果無い、1/2も全開も流量かわらないから
23 :
pH7.74:2013/10/03(木) 07:50:00.73 ID:pJSAuh5f
>>22 同じような事してます?
ろ過槽の容量が倍以上になって0.8L分くらいのろ材入れられるのでこの組み合わせが気に入ってるのですが。
モーターの出口パイプ部分と黒ラバーの接続部分だけスカスカなので、そこだけ調整しました。
24 :
pH7.74:2013/10/03(木) 14:49:23.85 ID:aBVxcO/x
似たような感じではじめての改造。
改造ていうかAT50にコトブキのX1のモーター載せ替えただけなんですけどね。
満足満足(^-^)
25 :
pH7.74:2013/10/03(木) 16:43:50.47 ID:ROWeB6/g
底面フィルター導入したら外掛けのウールマットが汚れなくなったんで、リング濾材のみにしてやった。おまけで濾過槽底にエアストーン仕込んでエアレーションもしてる。 メンテフリーで楽チンになったよ
26 :
pH7.74:2013/10/03(木) 18:57:54.27 ID:pJSAuh5f
>>25 底砂に全部汚れがたまるだけだろ。
砂利の掃除が一番面倒なんだよ。何がメンテナンスフリーだ、あほかw
27 :
pH7.74:2013/10/03(木) 20:17:43.41 ID:ROWeB6/g
28 :
pH7.74:2013/10/04(金) 12:29:53.76 ID:0QL8/MQK
砂利の掃除が一番面倒かは人によるだろに
29 :
pH7.74:2013/10/04(金) 13:17:51.49 ID:a03QdnEf
>>28 そりゃ人それぞれなのでそうだろ。
ただ25は底面フィルターでメンテナンスフリーになりましたとか言ってるのでね。
底面フィルター導入して世界制服でもしたような気になってて気の毒だったのよ。
30 :
pH7.74:2013/10/04(金) 17:23:48.38 ID:qRrIiYtc
底砂掃除のマz・・・プロなら当然ソイルでポンプ直結底面やってるんでしょうね
31 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:41:15.15 ID:dz0ayKuc
大磯底面直結だぜ!換水時にプロホースザクザクだけでオッケー
32 :
pH7.74:2013/10/05(土) 20:03:08.20 ID:YjaNJV4i
外掛けで水草やってる人居ねえかな
エアレとか使わないとやっぱ油膜張る?
活性炭で油膜吸着するなんて話も稀に聞くけど実際どうなんだろ
33 :
pH7.74:2013/10/06(日) 10:33:52.63 ID:U0ZSB+FR
フィルターって改造後大体何日くらいで落ちつきますか?
テトラのAT-50に、スポンジ、リングろ材、それまで使っていた純正のウール、蛎殻を
入れて改造しました。
フィッシュレスサイクリング法で立ち上げて途中の水槽なのでまだ生体は入っていない
ですが、換水する(汚水を入れる)と濁りが出ます。
始めは純正フィルターを使って立ち上げて1ヶ月、水が濁らなくなるまでになっていたの
ですが、やっぱりどうしても改造したくなって3日前に改造してしまいました。
テトラ6in1で調べても水質に変化はなく、次の日には濁りは取れます。
そろそろ金魚を入れようかなと思うんですが、もっとフィルターが落ちついてからの方が
いいでしょうか。
34 :
pH7.74:2013/10/06(日) 12:16:11.87 ID:LpTusXks
もともと使ってた純正フィルターも入れてあるなら大丈夫じゃない
まあ金魚の種類にもよるけど
35 :
pH7.74:2013/10/06(日) 13:53:03.25 ID:pOcEm0WD
>>34 ありがとうございます。
金魚はお祭り出身の和金3匹と琉金1匹です。
36 :
pH7.74:2013/10/06(日) 16:03:31.36 ID:38FkFKEJ
>>29 噛み付く程でもないことに喰って掛かるお前のことのを気の毒に思う。
37 :
pH7.74:2013/10/06(日) 21:23:08.08 ID:TmIF5/me
外掛けで水草って普通じゃないの?
リシア絨毯とかやってないと水草認定されないのなら俺は違うが。
38 :
pH7.74:2013/10/06(日) 22:49:30.12 ID:idbDeqR7
CO2添加必須の水草じゃないなら濾過は何でもいいよ
39 :
pH7.74:2013/10/07(月) 13:17:35.78 ID:5ltISoLz
>>35 和金は大丈夫だろうね
リュウキンはそもそも和金と混泳させない方が無難だけど、
和金と仲良くしてるうちは大丈夫かなぁ?
40 :
pH7.74:2013/10/07(月) 13:41:53.36 ID:r5RA9GZM
>>39 35です、ご心配ありがとうございます。
この琉金、めちゃめちゃ気が強い子だからかなり大丈夫だと思います。
和金も決して大人しいとか小さい子たちではないんだけど、エサも和金から
奪い取って食べるし、たまに和金をつつきまわすことも。
フィルターも落ちついてきたようで、今日2日分の汚水を入れても汚れ以外の
濁りは出ませんでした。
半日ほど経てばで水も澄む感じなので、改造して濾過能力が上がったようで
すごく嬉しいです。
明日大幅換水して仕上げて、明後日にはやっと金魚を入れようと思います。
ありがとうございました。
41 :
pH7.74:2013/10/07(月) 16:37:36.19 ID:ajmOjlj/
>>40 泳ぐ速度が違うと、そもそもストレスになると思う。
琉金の気が強いのであれば、それ以外の個体がかわいそう。
42 :
pH7.74:2013/10/07(月) 17:07:40.90 ID:kwzx96RQ
和金同士でも3匹寄れば派閥が出来るよな
こちとら隔離してやる余裕など無い!
43 :
pH7.74:2013/10/10(木) 03:05:56.70 ID:TLDs702m
テトラのATシリーズ買いたいんだけど
排水が水位より下にできるのかな
水音うるさいだろうから水中で排水したいんだけど排水口を下に下げたりできるの?
できないなら水槽の高さより何センチ位の水位にすればええのん?
44 :
pH7.74:2013/10/10(木) 03:16:40.44 ID:ht+Wck23
やろうと思えばできる
だが落水音はほぼ聞こえないぞ?
当方、250hz以下が20dbの低音難聴だがw
45 :
pH7.74:2013/10/10(木) 13:29:54.67 ID:TLDs702m
>>44 youtubeとか見るとピチャピチャ音鳴ってるけどあれちゃうの?
今ある水槽は全部水中で排出してるから凄いうるさく感じるわ
46 :
pH7.74:2013/10/10(木) 21:06:55.55 ID:gD2tNCi8
>>43 60cm水槽でAT-50だが、水位が水槽最上部(枠部分含む)から
3cm以下になるとうるさいぞー。
ウチは水換えして3日くらいで水が蒸発した分水位が下がり、
水のせせらぎが耳障りになってくるw
対策としては、マットを水面に垂らすくらいしかできないんじゃない?
ウチでは荒目のマットを幅を合わせてカットして水面に垂らしてるが。
47 :
pH7.74:2013/10/10(木) 22:43:10.41 ID:TLDs702m
>>46 マットってウールマット?
3センチとなるとかなりの水位が必要だよなあ
排水が水中にできる外掛けで濾過容量でかいのってないんかね?
48 :
pH7.74:2013/10/10(木) 22:49:34.35 ID:tVPtJSHU
>>47 外掛けの仕組みを考えるとそれをやろうとしたらルーバーを延ばすしかない
だからマットなりなんなりで水面までなめらかに水が通るようにすればいい
水位下げたいのが地震対策なら水位ではなく枠やフランジ+蓋という方向で対策するのもあり
49 :
pH7.74:2013/10/11(金) 10:31:16.78 ID:9VcBC59n
外掛みたく水槽に引っ掛けられる外部があったと思うがそういうのじゃダメなんか
50 :
pH7.74:2013/10/11(金) 13:57:44.61 ID:NDZH7AKi
>>49 エーハのアクアコンパクトならできるけどあれ枠有じゃできへんのよ
枠を物理的に削ればできるけどそこまではな
51 :
pH7.74:2013/10/11(金) 15:00:36.85 ID:d6uTzCOT
ニッソーのパワーキャニスターとかどうよ
52 :
pH7.74:2013/10/11(金) 15:48:12.26 ID:QMoMR94V
廃盤で流通在庫限り
53 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:12:22.89 ID:8kDY6v62
うちは30cm水槽にニッソーのフラットフィルターMをつかっている。
これだと、水位は、水槽上部から約7cmくらい下げられそう。割と長めの清流板がついてるから。
あんまり人気がないようだけど当たり外れがあるのかな。うちのはAT-20と比べてもあまり遜色ない静さ。
ろ材も結構入るし、改造もしきり板一枚さしこむだけ。ただ、本体の横幅がかなりある。
54 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:00:32.61 ID:ntjY9kCH
わざと改造しにくくしてる薄型構造とルーパーがうんこなのと
大多数の純正ろ材使用者にとっちゃ売ってるところ見ないところがあれなんで
55 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:06:44.48 ID:dRk0XFlG
またテトラスレ化してる
56 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:11:18.58 ID:QpNg8IXO
GEXのスリムフィルターSを使ってみてるんだけど、
モーター音が大きい気がする。設置面(机)に触れてると振動が分かるくらい。
そんなもん?
57 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:14:06.87 ID:QpNg8IXO
>>56 追加。ビビリ音って感じです。
モーターからのパイプ触ってもぶるぶるぶる。
58 :
pH7.74:2013/10/13(日) 19:54:23.42 ID:JDUrLK7n
そんなもんだね
GEXなら簡単ラクラクのが静かな気がする
59 :
pH7.74:2013/10/13(日) 21:58:40.30 ID:QpNg8IXO
>>58 そかぁ。では慣れるしかないですね。
これ以上に静かな外掛けっていうと何でしょう?
60 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:13:38.46 ID:3mcxp2mN
簡単ラクラクM使ってるけど静かだよ
最初呼び水入れて電源入れると凄い音がしてビビるけど
10秒くらいで静かになる。
静かにならなかったらエア噛んでると思うので給水パイプを
はめなおすと直る
61 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:08:51.35 ID:3H3V8XT+
着水音がうるさくて寝られないだと?
お前ら滝の脇にでも住んでるのか?
外掛けの着水音なんか子守歌程度にもならねーじゃん
俺なんか川のせせらぎ音のCD聞きながら寝るぞ
62 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:15:45.66 ID:/3S6hRDM
GEX製品は全般的にモーター音がうるさいから仕方ない
ラクラクは別
63 :
pH7.74:2013/10/14(月) 01:41:09.96 ID:M2tYek5R
>>59 蓋のビビリ音は詰め物で抑えて、全体のはゴムシートで対策してる
でもモーター音はどうしようもないね
もう一個テトラのAT-20あるけどこっちは静かだよ
64 :
pH7.74:2013/10/14(月) 11:14:54.54 ID:4ukEdO99
59です。みんなありがとう。
テトラの方が静かならテトラ買ってみようかな。
水音はいいけどモーター音は耳障りだわ…。
65 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:43:46.27 ID:a1AQNf99
>>64 テトラも当りハズレあるからな。
AT-20と50のモーターが静かなのが多い。
66 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:28:00.66 ID:v9fOfmgw
AT30よりAT20のが濾過槽デカイの知ってるか?
67 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:32:36.92 ID:SwVzryaW
ウソばっかり
68 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:19:16.90 ID:mRDlvchi
嘘つきは韓国人の始まり
69 :
pH7.74:2013/10/16(水) 07:47:06.13 ID:bIzQFVtY
外掛けに流動ろ材入れて絶賛してるブログを見かけたんだが
気になるので経験ある人居たら意見を聞きたい
70 :
pH7.74:2013/10/16(水) 10:26:52.83 ID:QR6eDtY3
71 :
pH7.74:2013/10/16(水) 13:56:42.24 ID:cq+7wNdv
>>69 詰まってみたり水槽に紛れ込んでみたり・・・
72 :
pH7.74:2013/10/17(木) 10:48:40.35 ID:qbNbvTEo
73 :
pH7.74:2013/10/17(木) 11:28:47.40 ID:jCv1ESIa
>>69 濾過槽にゴミが溜まらない
代わりにフィルター部分の詰まりは早い
粗めのフィルターで仕切るといい感じ
74 :
pH7.74:2013/10/17(木) 23:59:30.84 ID:rX5rx8HN
二酸化炭素逃がさないように
かつ流量も弱く抑えられ
そこそこ濾過層も大きめな
そんな外掛けが発売されたら
世界ナンバーワンを取ることができます
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
75 :
pH7.74:2013/10/18(金) 00:01:11.13 ID:uQdsF92g
それは外部です
76 :
pH7.74:2013/10/18(金) 21:46:34.16 ID:FsaRI+Of
フラットフィルターの巾60cmのとか作れないのかな?
77 :
pH7.74:2013/10/18(金) 23:46:28.97 ID:cWXdfBy8
プロフィットフィルターBIGのフタが微妙にずれてきてカタカタ鳴るのが気になる。
>>74 フタを完全密閉して、ろ過槽の内圧で排水させれば行ける気がする。
78 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:04:20.03 ID:t1HF0eI1
GEXの流量絞るとインペラが盛大に鳴るのは何とかならんのか。欠陥だろこれ。
79 :
pH7.74:2013/10/19(土) 14:42:24.42 ID:7NxvLTei
>>56 振動でフタがカタカタ言ってるだけだからちょっとずらすか
少し細工したらおさまるよ。
振動はするけど音がでるほどの振動ではない。
俺も同じの使ってるけどフタを微妙にずらしたらおさまる
80 :
pH7.74:2013/10/19(土) 19:22:18.77 ID:EsOwp9Ck
テトラATminiにろ材パックは仕様せずサブストラットを詰めて動かそうかと
考えているのですが、やはり専用活性炭パックを使用したほうがいいのでしょうか?
外掛けは初めてで濾過槽内の水の流れがわかりません。。
サブストでは水流をろ材の上部を通過するだけになってしまいますか?
81 :
pH7.74:2013/10/19(土) 19:47:20.97 ID:oEbvZKTQ
>>80 水槽のサイズ(水量)が解らないので何とも言えないところだが、miniのろ過槽は狭すぎて話にならない。
最低でもAT-20で約300ml位、AT-50で倍の600~700ml位かな。
82 :
pH7.74:2013/10/19(土) 20:07:22.95 ID:EsOwp9Ck
83 :
pH7.74:2013/10/19(土) 21:16:27.81 ID:oEbvZKTQ
>>82 20キューブで底面なら十分じゃないの?なんでそこでわざわざ外掛け直結なんて?
84 :
pH7.74:2013/10/19(土) 21:23:46.36 ID:EsOwp9Ck
>>83 エアポンプでのリフトだと音が嫌なので静音性の高いATを使用しています。
質問の本筋ですがろ過能力というより外掛け濾過槽内での水流が
専用パックではなくサブスト放り込みの場合循環せずに上部の表面だけを
素通りしてしまうのかが知りたくて質問しました。。
85 :
pH7.74:2013/10/19(土) 21:28:37.04 ID:oEbvZKTQ
>>84 定番改造すればいいじゃない。
てか、せずにそのままでろ材入れても言う通りだよ。
自分はAT50でやってるけど、特に問題なしで水質安定中。
86 :
pH7.74:2013/10/21(月) 08:59:52.54 ID:QkzKsAeH
>>84 あんまり難しく考える事も無いんじゃない
>>72の動画見る限る無造作に洗車スポンジ突っ込んだだけでも効果あるみたいだし
87 :
pH7.74:2013/10/21(月) 10:28:59.83 ID:cO0aT2UE
スポンジもセラミックも結局は表面とろ材同士の細い隙間でしか
バクテリアは活動しなくなると思ってるから
外掛けならストレーナースポンジ着けてあとは純正ろ材を使い捨てた方が維持しやすいと思う
メンテ時はフィルター内壁の汚れは落とさずに、ろ材交換は古いフィルターで濯いで汚れ水に新ろ材を漬ける
ろ材は最長でも1月で交換する
これが外掛けをメインで使う場合の最良の方法だと思うな
88 :
pH7.74:2013/10/21(月) 22:11:44.26 ID:NzrT1fNi
外掛けの中にエアレーション入れているのを見て、実際に試してみたんだけど、この改造って魚やバクテリアにプラスに働いているんですかね?
ろ材のところを空気がコポコポ通過していくので、なんとなくだけど、バクテリアが定着しにくいんではと感じるんですよね。
89 :
pH7.74:2013/10/21(月) 23:02:34.37 ID:WdZ3xf83
>>88 外掛けのろ過槽の中でエアレーションしてどのくらい効果あるんだろうね。
もし効果あるならろ過槽のもっと大きい上部や外部でもそういう機構が付いててもおかしくないよね?
でもそんな機構ないから効果薄いんだと思うよ。
90 :
pH7.74:2013/10/21(月) 23:08:44.89 ID:VSrj0Ot6
>>89 上部は構造的に空気巻き込んだ水が濾過槽に入るからエアレは不要
外部は濾過槽でエアレなんかしたらエア噛みして壊れる
外掛けは汲み上げ時に酸素を巻き込まないから濾過槽を好気的にするためにはエアレが有効なんでしょ
>>90 それと 外掛け濾過器の中での水流形成もあると思ってる
ハンドメイド改造だと ろ材の関係で端っこが止水域になっちゃう気がするんだよね
92 :
pH7.74:2013/10/22(火) 08:01:27.44 ID:1wVTO4Ha
俺は濾過槽をゴミ箱改造して使ってて、大きさの割りに流量足りないっぽいからエアレしてる
93 :
pH7.74:2013/11/04(月) 22:42:08.70 ID:gFYaLYB2
すんません
テトラのワンタッチフィルター AT-60ってのを新品で頂いたんですけどこれって約40ℓの45cm水槽(水草はモスが少々)にはデカいんでしょうか
現在ニッソーの45cm用上部式(水槽の付属品)にペットショップで買い足したろ材と活性炭を放り込んで使っています
生体はネオン5 カージナル8 ヤマト5 ブラックネオン1 グッピー2の状態です
問題がないのならこっちのほうが静かそうなのでろ材引越しで使おうと思うのですが
アクアリウムは今年始めたばっかりなので、どうかお願いします
94 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:26:09.84 ID:3I+WpUym
>>93 外掛けのAT-60のほうが音は圧倒的に静か になるが、ろ過能力は半分以下になると思う。
ただその生体の量ならAT-60で賄えると思う。
95 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:29:47.59 ID:L0P67xu6
>>93 生体をその数以上に増やさないなら、俺はAT-60にします
見た目もスッキリしますし。
96 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:44:17.05 ID:gFYaLYB2
>>94>>95 生体はもうちょっとだけ増やしたいですね……流石に十匹以上は増やさないと思いますけど
ともあれ水槽のサイズや生体の数的にはなんとか賄えるようなので
予備にするか改造に挑戦してみるか、よく考えてみることにします
どうもありがとうございました
97 :
pH7.74:2013/11/06(水) 01:59:22.97 ID:GNARjF0Q
コドブキのX3かビッグがいいね
98 :
pH7.74:2013/11/06(水) 02:51:51.44 ID:VrkJn0Vj
X3はすぐに流量が落ちるから止めた方がいいかも。
Bigに1票
99 :
pH7.74:2013/11/06(水) 11:43:44.04 ID:NxNqVevt
30×30×45(高さ45)にAT-50使ってるんだけど給水口の高さがたりないです
延長パイプっての買ったけど意味ない
底のほうからくみ上げるためにパイプを延長できるいい方法ないですか
100 :
pH7.74:2013/11/06(水) 12:04:12.69 ID:hObtxxaT
適当に延長パイプ自作。
101 :
pH7.74:2013/11/06(水) 12:31:39.42 ID:KebmrlOR
102 :
pH7.74:2013/11/06(水) 13:16:35.99 ID:o7OeyLQ5
>>101 外部フィルター用の給水パイプでちょうど良いやつ探してよ。
うちもAT-50で深さ40cmでもう少し底から水吸い上げたい。
接続部が内径18、外径21.5なのは測定ずみなんだw
103 :
pH7.74:2013/11/06(水) 14:19:14.97 ID:o7OeyLQ5
>>99 調べたらエーハイムの16/22mmホース用パイプが
外径17.3mmなので、接続部に薄いシート1枚貼ればうまくささりそう。
長さは糸鋸かなんかで切れ、ストレーナーは適当に。
104 :
pH7.74:2013/11/06(水) 14:37:48.09 ID:RBrcevPe
>>103 ありがとうございます
内径18外径21.5はパイプですよね?
105 :
pH7.74:2013/11/06(水) 14:44:05.85 ID:o7OeyLQ5
>>104 違う、モーターとストレーナーパイプの接続部のところ。
なので外径18mm位のパイプならきっちりはまる。
足りない場合はパイプ側にでも薄いシート巻け。
個人的にはテトラのVX外部フィルターで使われてるパイプとストレーナーが黒で好みだが詳細がまだわからん。
106 :
pH7.74:2013/11/06(水) 14:47:50.44 ID:KIn2IHxl
>>105 なるほど外形18のパイプを見つければモーターとパイプの接続部分にきっちりはまると
18のパイプできつければ少し削ればはいりますよね
ストレーナーのところが工夫ですね
107 :
pH7.74:2013/11/06(水) 14:58:28.11 ID:o7OeyLQ5
>>106 そう、なのでどこのメーカーでもいいので外部フィルター用の給水パイプをそのまま使えばストレーナーの心配しなくていいのでそうしたい。
テトラの「EX吸水パイプ&ストレーナー」なら黒だしパイプ伸縮できるので理想なんだよね。
パイプの内外径が解らないので何とも。
108 :
pH7.74:2013/11/06(水) 15:02:41.34 ID:kPKfAPw4
ありがとうございます
明日休みなのでショップ行ってEX吸水パイプも確認してみます
109 :
96:2013/11/06(水) 19:26:31.92 ID:0j4X5OF4
試しにAT-60つけてみた結果、水流強すぎてグッピーが流される程だったので予備のフィルターとして保管することにしました
もう少しモーターのパワーが弱ければ丁度いいんですけど……
110 :
pH7.74:2013/11/07(木) 03:01:58.03 ID:YwrcxrwI
111 :
pH7.74:2013/11/07(木) 07:09:26.11 ID:s2tCM7P7
VP13とGEXメガパワー用のパイプ(太い方)は外径18ミリだぞ
グランデ、デュアルパワー用もおそらくな(未確認)
112 :
pH7.74:2013/11/08(金) 12:57:17.95 ID:WhK2BdQh
ろ材の掃除の時必ずゴミが水槽内に舞っちゃうんだけど
これって魚にとって有害なの?無毒なの?
気にしなくても大丈夫?
113 :
pH7.74:2013/11/08(金) 12:59:46.59 ID:AWrMQILA
少々は仕方ないよ
114 :
pH7.74:2013/11/15(金) 02:48:59.86 ID:eoibQmnd
ATとOTって比較してどっちが性能良い?
OTしまってあってちょっと使う予定できたんで引っ張り出したらスピンドル壊れてた
廃盤だから現存部品切れたらもう使えないしどうせなら今が買い替えの時期っぽいから
性能よければAT買っちゃおうかなとも思って質問した次第OT45と比べておすすめのATある?
115 :
pH7.74:2013/11/16(土) 01:08:14.93 ID:VXDH4vnu
プロフィットXかBIGにしなされ。
人と同じ安心を買うより、
シアワセになれる。
116 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:41:23.38 ID:FROT6/9f
AT-50で十分
117 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:57:48.13 ID:wjToGA54
>>116 おまおれ。
ろ過槽はAT-50、水中モーターはAT-20とAT-50使いわけ。
これで10~40L位までの水槽は管理できる。
118 :
pH7.74:2013/11/20(水) 19:01:56.54 ID:FROT6/9f
AT-50の筐体にAT-20のモーター(水道配管用の白いシールテープぐるぐる巻きで太さ調整)
AT-75Wの筐体にAT-50のモーター(チャムで補修用のAT-50ジョイント追加で買ってカット)
119 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:48:07.84 ID:wjToGA54
>>118 おぅ、75wのろ過槽にAT-50モーターいますか‥水槽変えて40L近くあるので、もうちょっとろ材増やして能力上げれないかと考えてたところです。
やってみるかなぁ。
120 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:49:04.08 ID:zEX4oW29
プロフィットフィルターBigの改造を紹介してるサイトとかブログご存じないですか?
参考にしようと思って調べてるんですが、Bigを改造してる人になかなか行き当たりません。
知ってたら教えてください。
121 :
pH7.74:2013/11/23(土) 16:34:27.65 ID:vhH7HTbT
初心者なんですが、
AT-50の評判を見てると「無音運転」とか「運転してるの?」といったものを見かけるけど
多少なりとも音が気になるということは、この固体がハズレってことでしょうか?
122 :
pH7.74:2013/11/23(土) 18:49:42.05 ID:6DWHVhHu
他人の感覚や設置場所とかで違うから
自分的に静かと思うならそれで良いと思いますよ
123 :
pH7.74:2013/11/23(土) 19:00:07.47 ID:yy+i3TP6
AT-50は無音では無いけど静かだよね
本体の掃除の時に水中ポンプと本体ケースを無理に近づけ過ぎたら
凄い音が出てきてビックリ。
程々に離さないとダメだったのね。
124 :
pH7.74:2013/11/23(土) 19:42:37.04 ID:TMQ7hK5W
運転直後はうるさくても、暫くすると静かになるときもある。
125 :
121:2013/11/23(土) 19:46:00.50 ID:vhH7HTbT
どうもです
個人的には静かとは思ってなくて、
蓋なしの状態でも明らかなモーター音と振動が気になっています
ただこれが正常なのか異常なのか判別できないので、どうしたものかと
ある程度騒音はあるものだと思っていましたが、音には敏感な方で静かなら静かな方が良いので・・・
126 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:32:50.78 ID:TMQ7hK5W
>>125 ろ過槽の下にある角度調整つまみ、あれでもだいぶ変わるよ。
水中モーターの中のインペラーが静かに回るポイントがあってそれにあわせてあげる。
やってたら余計なお世話でスマソ。
127 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:59:25.16 ID:7dTo1vJR
>>125 当然、何か静かにする工夫をした上での話だよね。
128 :
pH7.74:2013/11/23(土) 21:36:30.89 ID:yy+i3TP6
後、電源コードの這わせ方でも少し変わるね
129 :
pH7.74:2013/11/23(土) 21:40:25.17 ID:6DWHVhHu
水槽に当たる部分にゴムとか固いめのスポンジとか挟んでみる
枠の所と、上で言ってる人も居るけど角度調節する部分
垂れ下がってる電源コードが振動してるとか
モーターを組み直してみるとか
130 :
121:2013/11/23(土) 22:53:41.08 ID:G2GNCI5T
131 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:55:52.05 ID:1umvXQgH
いや間に何か挟むとか音の発生源を特定するとかさ。頭悪いの?
132 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:38:56.41 ID:kIwL/NIK
>>131がかなり頭悪そう。煽りじゃないんだ。
正直でごめん。
133 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:07:36.18 ID:nmLbXfxJ
動画のは壁からの反響音も有るみたいだね
水槽の剛性とかも関係してくるよ
まあモーターが回ってるんだから全くの無音は有りません
周囲の状況によるけど
上での回答のような細かな工夫でなんとか我慢するしかない
134 :
121:2013/11/24(日) 02:12:07.02 ID:RoXXdOmv
>>133 AT-50においては工夫が必要な動作音がするのが正常品ということで良いですか?
アクアリウムにおける「静か」の定義がわからないんでなんとも言えないんですが、
「無音」といった意見の方が極端すぎるということですよね
135 :
pH7.74:2013/11/24(日) 02:43:32.30 ID:anuZsbeg
アクアやってる人間がアクア機器の音を耳障りに感じてるなら合わないんだから止めりゃいいだけだ
136 :
pH7.74:2013/11/24(日) 02:53:36.27 ID:vAWnGVli
動画のやつは多分水位も足りてないかも。
それにしてもちょいうるさいな。AT-50はこんなものなのかなぁ
半水没のポンプでも、もうちょっと落水音にまぎれて聞こえない程度の音には
なると思うんだけどなぁ、、
137 :
pH7.74:2013/11/24(日) 02:57:18.14 ID:Aive98IQ
>>134 設置場所によっちゃどうあがいても駄目なことはあるけど、基本は運
本当にまったく音が聞き取れない個体はある
でも大体はある程度の音はする
数個買って全部おおはずれの爆音になることだってある
138 :
pH7.74:2013/11/24(日) 03:12:21.76 ID:vAWnGVli
>>137 組み付け方とか設置環境によっても全然変わってくるもんな特に振動音は
そこに個体差も入ってくるとなんとも断言できないよな
139 :
pH7.74:2013/11/24(日) 04:39:49.59 ID:F+SaTlrF
>>136 タイトルが水流の調整だから意図的に水減らしてると思う
140 :
pH7.74:2013/11/24(日) 11:39:54.68 ID:LoUN/gcK
音が気になる人はGEXのスリムフィルター試してみたら。
水中モーターの僅かな音だけ、無音ではないけどほんとに静音。
テトラのATシリーズよりも静かだった。
水を落とすルーバーも平らだから水音はないし。
別水槽の底面の方が水泡音や何やら五月蝿いくらい。
141 :
pH7.74:2013/11/24(日) 12:12:24.23 ID:aOichPHi
俺のスリムは五月蠅かったぞい
142 :
pH7.74:2013/11/24(日) 12:24:26.38 ID:vAWnGVli
GEXは旧外掛けの時の激震轟音のイメージがあるんだよなぁ…w
143 :
pH7.74:2013/11/24(日) 12:34:35.87 ID:LoUN/gcK
スリムフィルターは水中モーターだから静かなんだと思う。
でも同じ仕様のATシリーズよりも静かなのは自分でも意外だった。
ま、1,000円代で買えるものなのでフィルター本体買い替え検討してる人は
検討してみてください。
144 :
pH7.74:2013/11/24(日) 12:51:43.13 ID:EEFID+AX
AT-50、とAT-30に水心+水作使ってる
どっちのATも改造済みで、下からスポンジ+ウール+メック+ウール+蛎殻+ウール
濾過された水の出口は水槽の水に浸かってるからチョロチョロ音は全くしていない
その中でうるさいのはやっぱり水心の「ヴー」ってモーター音かなあ
水位によっては水作から出るエアーの方がブツブツ聞こえるけど、これは癒しの範囲内
一番うるさいのは金魚がエアー噛んでるブチップチッて音
フタがちゃんとハマってなくてビビリ音出してた時もあったけど、上部と比べてそんなうるさくも
なかったけどなあ
145 :
pH7.74:2013/11/25(月) 01:37:01.77 ID:r2KXABEf
外掛けの水中モーターの音が気に成る人は
外部に変えて本体を扉閉まるような所に仕舞いこむしかないかも
水面高めですごく静かな部屋だとどうしてもモーターのうなり音や反響音はする
たいがいの人やその環境では静かなんだけどね
動いてるから無音なんて無い
146 :
121:2013/11/25(月) 03:34:11.21 ID:hqUHBRVG
皆さん回答ありがとうございます
大なり小なり音と付き合うことが必要だとよくわかりました
ところで、
>>144を見てふと疑問に思ったのですが、
蓋をきちんとはめた状態で振動音が大きくなる(ビビリ音?)のは
やはり本体なり水槽なり設置環境なりに問題があるということでしょうか
しつこいと不快に思われる方もいるでしょうが、
自分のろ過器が正常品か異常品か見極めたいのです
147 :
pH7.74:2013/11/25(月) 05:01:00.21 ID:r2KXABEf
かなり神経質な方のようですね
構造とか「物」について少し考えてみて下さい。
上のほうの書き込みでの動画では、水位が低くモーターが水面から露出し、
排出の滑り台のような所も水面上に出てしまっている為に水の落ちる音も大きいですね。
しかし、カメラが遠ざかると「ブ〜ン」というモーターの音も低くなってくるように、
水槽に張り付くようにしてなければ、そんなに気になる音量ではないという事です。
上部式やエアポンプと比べれば静かだと思いますよ。
壁の反響やその他の影響でモーターの振動が蓋のビビリ音として出た場合は、
はめ直してみるとか、何か噛ませて工夫してみて下さい。
これまでのレスで見極めれるでしょう。
148 :
pH7.74:2013/11/25(月) 05:23:44.97 ID:Zw7Q1uYB
実際どの程度の畜か聞いてないからわからんから何とも言えんけど、もともと故障品ひいちやった可能性あるかもな
あまりに異音と感じるならメーカーに一度確認するべし
149 :
pH7.74:2013/11/25(月) 07:58:34.21 ID:/t3vrTcz
そんなに気になるなら動画に撮ってつべにでもうpしろよもう
150 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:44:11.04 ID:G06ZxwCI
151 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:50:08.05 ID:CaovVnwX
>>146 不良品つかまされたんじゃないかとモヤモヤするだろうけど
現物見ないと最終的な断言はできないと思うよ。
152 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:35:48.92 ID:IyC0Z5nA
濾材差し込む所にプラ版刺して、水が底でターンするようにする改造あるじゃん。
あれやってみたんだけど、流速早すぎてあまり効果ないような気がするんだけどどうかな。
ウールも目詰まりしやすくなるので、目の粗い物にしないと交換サイクル早まるし。
純正の物差し込んだ残りのスペースにサイコロスポンジでも詰めておく方が、
流速的にも良さそう。
上記の改造して一年間使用してみた感想です。
>>152 スポンジブロックだと交換とか洗浄っていらない感じ?
いまウール使ってるんだが 週一で洗浄しないと使い物にならなくて…
154 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:25:12.40 ID:O2DK4MYb
>153
ブロックとウールじゃ役割が違くないか?
てか週一で洗浄必要なら水汚れすぎ&ウールは物理濾過頑張ってるんだから、濾過のキャパ変えるなり汚れる原因改善するなりしないとブロックにしたとたんに崩壊する予感しかしない
155 :
pH7.74:2013/11/27(水) 21:35:58.70 ID:huHtqD69
>>152 そんなに水流早いかな?見てて思うが、上部よりも遅いと思うけど。
うちの外掛けは問題ないというか調子いいよ。
ウールは確かに詰まりやすいがアクセス簡単だから3分かからず交換できるし、詰まってもオーバーフローして水槽に戻るだけだし別に良いと思うけど。
どうしてもなら外部用の粗目スポンジ使うといい。俺はウールと粗目を両方使ってる。ウールは週1で交換、粗目は月1で飼育水濯ぎ。
156 :
pH7.74:2013/11/28(木) 02:34:09.23 ID:IguZi54u
流量とろ材部分の流速の関係が、改造だと細くなり過ぎるところを問題視してると思う。
上部式は汲み上げられた水が濾過槽のマットの大きさ分に分散されて緩やかになるし、
外部式でも濾過容器の断面積分に分散されるじゃない。
仕切り入れて流路長くなるメリットと濾過槽の流速を落として断面積多くとるメリットどちらが良いか。
(説明下手すみません)
157 :
pH7.74:2013/11/28(木) 03:54:59.28 ID:bLronDQV
外掛けにOリングとウールを詰めて金魚に半年くらい使ってるんだが
ケース内の水面に白いのが浮き出した
水槽の水は綺麗なんだけど
先輩、これはなんなの?
158 :
pH7.74:2013/11/28(木) 09:11:33.36 ID:qrics27j
>>156 単に止水域を作らないようにってだけでしょ
板入れなければ濾過槽の底で水が腐る
>>157 写真がないのでよく分からないが、油膜のひどいやつじゃないか
とりあえずはエアレで消えるが根本対策は濾過の強化
159 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:10:14.93 ID:sWffvXjZ
160 :
pH7.74:2013/11/29(金) 00:16:21.49 ID:r5wykW+P
今日流動濾材を入れてみた。
161 :
pH7.74:2013/11/30(土) 06:21:45.00 ID:9MAxURT1
そして今日、流動濾材を取り出した。
162 :
pH7.74:2013/11/30(土) 07:00:41.53 ID:zLyGoTEH
一日で取り出すて何があったw
163 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:20:49.17 ID:iq+xsRZw
きっとプラグを挿したとたんに排出口からデロデロ〜と流れ出してきたに違いない
164 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:16:44.76 ID:RLOKFFQM
ご名答
165 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:17:19.56 ID:zaEa1fNv
AT50の水流の強弱ツマミがとんだ!そこからジャバジャバ!と飛ぶ水の音に、こっちがぶっ飛んだwいやー在宅中で良かった。
生物濾過用に、濾過層を仕切って軽く水の流れを改造してたのがいけなかったかな?
166 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:02:59.22 ID:Nhy+gFhR
>>165 あのツマミは元々外れるような構造なので外れて驚くほうがおかしいが、そう簡単に外れるものでもない。
167 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:42:54.38 ID:zaEa1fNv
>>166 つまみ、はずれて飛んだというより割れてたよ。
あの、みずの吹き出しは誰でもびっくりすると思うけどw
168 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:57:19.23 ID:9MAxURT1
>>162 すまない…
>>160は俺じゃないが、過去にやってみたけど俺の場合は単なる自己満効果しか感じられなかった。
>>165 AT50貰って取り付けようとしてるから、ビックリするじゃないか
自作上部式のような物作ってた時に水漏れした事有るが、部屋で水漏れは本当にビックリ
169 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:13:20.65 ID:zaEa1fNv
>>168 ビックリさせてごめんw
確かにあの水漏れ音は半端ないよね。
でも前にもこのスレだと思うけど、同じような報告見たんだよね。その人はテトラに連絡して交換してもらって使ってたみたいだけど、ツマミ部分をガチガチにくくりつけて使ってた気がw
自分は、別のフィルターを使おうと思うw
結局、不安にさせるレスで、ごめんw
170 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:56:41.39 ID:9MAxURT1
>>169 なにはともあれアドバイス有難う。
針金でくくっとくよ!orz
171 :
pH7.74:2013/11/30(土) 23:53:34.46 ID:sJmQo1zR
インペラのプラスチックの部分と磁石が剥がれちゃったんだけど
瞬間接着剤で直る?
172 :
pH7.74:2013/11/30(土) 23:54:45.13 ID:grxkup53
少し前にも同じ質問を見かけたな
たぶん直ると思う
173 :
pH7.74:2013/12/01(日) 00:55:05.86 ID:BhYKxy/9
さんくす
174 :
pH7.74:2013/12/01(日) 11:42:09.41 ID:lr+K28kz
久しぶりに外掛けフィルターを押し入れから引っ張り出してきたけど本当ろ過能力が弱いな
見た目だけじゃねーかw
外掛け使うくらいなら水中フィルター&底面orエイトでろ過した方がマシだわ
175 :
pH7.74:2013/12/01(日) 18:27:04.20 ID:oXCKu4Vv
いろいろ買ったけど、結局テトラのATシリーズしか使ってない
静穏さ、コケの生えづらさ、デザインの統一感で自分の中ではエーハクラシック並みに定番化してるわ
176 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:10:23.97 ID:qh1wY2hd
自分も何故かテトラのATだな。
177 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:50:46.86 ID:BhYKxy/9
もうOTシリーズ使ってる奴はいないのかな
俺の使ってるOT45は名機だぜ
178 :
pH7.74:2013/12/01(日) 22:00:28.27 ID:ryx5pqau
OT-45って30年以上前から在るよね
俺もATシリーズを愛用してるよ
179 :
pH7.74:2013/12/01(日) 23:02:17.12 ID:vEbM39w7
AT20 ~AT60までを持っているけど、75はどんな感じなんだろ?
180 :
pH7.74:2013/12/02(月) 01:29:38.28 ID:pN9UYZ6A
買うしかないだろ。
今すぐポチって年内にレビュー書くんだ。
181 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:06:19.05 ID:vS8s3nPy
待ってるゼ!
182 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:17:51.16 ID:KveOqybH
>>179 75の値段だともう外部フィルター買えてしまう値段なので流石に踏みとどまるな。
183 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:40:06.83 ID:7uaDCOBl
>>177 45規格にOT-30使ってるよ
ってか近所の店45と60の本体はなくなってた…
交換パーツは販売しているのにね…
184 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:59:59.38 ID:ASfakZdx
30キューブにAT-30使ってたんだがうるさくてAT-miniにかえた
GHD×3とオトシンネグロ×2だけだがろ過は今のところ問題ないな
185 :
pH7.74:2013/12/03(火) 10:49:45.92 ID:mr8MXZ/h
>>182 だよね。
外部はメンテ面倒だから、上部にしてみるかな。
186 :
pH7.74:2013/12/04(水) 22:51:58.15 ID:c5/EW75f
ブロフィットフィルターbigの蓋がカタカタうるさかったので、
正面の蓋と干渉する3箇所にクッション材を咬ませたらぴたっと鳴り止んだ。
187 :
pH7.74:2013/12/05(木) 09:41:20.29 ID:4KLGqDzC
吸い込み口を底の近くにする→吸い込み口付近にエサをまく→食べ終わっても吸い込み口
付近にエサがないか集まってくる→ヒレで煽られたり、モグモグペッして細かくなった食べかすや
糞が浮く→浮いたゴミが吸い込み口からギュンギュン吸い込まれていく
これを眺めてるのが大好き
188 :
pH7.74:2013/12/05(木) 10:08:40.38 ID:icJCf12Z
>>187 食べ残し、稚魚、ゴミ、糞、ちぎれた水草がギュンギュン吸われていくんだよなww
189 :
pH7.74:2013/12/05(木) 11:42:22.64 ID:4KLGqDzC
稚魚らめぇ><;
190 :
pH7.74:2013/12/07(土) 06:16:38.40 ID:GPqV4Azb
GEXは少数派なのかね
らくらくのMをサブで使ってるけどエアレできて出水部分の角度変えて
調節が出来るから結構重宝してる
あと音も全くしないよ
191 :
pH7.74:2013/12/07(土) 10:36:45.35 ID:zK3W0fh3
らくらく3台使ってるけど最初は静かなんだが使ってる内にインペラーがうるさくなるのがあるね
試行錯誤して一時的に良くなることもあるんだが
またすぐにうるさくなる
192 :
pH7.74:2013/12/07(土) 12:00:55.70 ID:uhkAo2jj
いつのまにかレッチェリが侵入しててワロタ
バクテリアとか食べちゃう?
193 :
pH7.74:2013/12/07(土) 16:04:23.59 ID:GPqV4Azb
>>191 ということは俺の当たりだったのかな?
もう6年使ってて1回インペラーがずれてガラガラいったことあったけど
掃除をしたらなおって今でも現役で使ってる
194 :
pH7.74:2013/12/07(土) 16:32:22.09 ID:PFYw+gYP
ATは何台も使ってきたが作動音は大きめ。
スリムフィルターはきちんとセットすれば許容範囲内の音。
最近は就寝時に外掛けのコンセント抜いてるよ。
そんでもって朝起きたら通電。
寝室に水槽あるなら結局これが一番。
195 :
pH7.74:2013/12/07(土) 17:55:35.09 ID:QuBUvcRt
196 :
pH7.74:2013/12/07(土) 19:05:35.89 ID:12S8dumd
らくらくのエアレはいつも途中から作動しなくなるけどなぜだ
197 :
pH7.74:2013/12/07(土) 20:35:46.70 ID:lDVo7lby
プロフィットX2のビビリ音がひどくて、ゴム噛ませたりスポンジ詰めたりしてたが多少の改善程度だった
今日インペラ掃除したら嘘のように振動がなくなった
反省…
198 :
pH7.74:2013/12/07(土) 21:21:09.61 ID:KPxHSVNI
>>197 x3使い初めて3週間なんだけど、インペラが鳴り出すのってどんぐらいからなんです?
警告どおり毎月掃除しないとダメかな。
蓋がビビるのは板ゴム挟んでごまかした。
199 :
pH7.74:2013/12/07(土) 22:48:45.88 ID:mk6kaK2S
>>195 そうです。夜はコンセント抜いてろ過してない。。
生体には全く影響なし。
音気になる人は寝る前に止めるってのが一番ですよ。
200 :
pH7.74:2013/12/07(土) 22:58:37.80 ID:uAXz3sL2
それはないよ…
201 :
pH7.74:2013/12/08(日) 00:44:52.34 ID:hrkxenrU
俺もプロフィットX3使ってるけど、あのフタがカタカタしたり
ビビり音がするのって仕様なのだろうかw
なにやっても大した効果がないのでいまはフタ外して、スーバーの
半透明なビニールふくろで
上から覆っているだけ。
202 :
pH7.74:2013/12/08(日) 08:48:49.03 ID:pGgnJk+g
>>198 8月に買って9月末に掃除して(この時はビビリなし)からだから2ヶ月半放置
F2はもっと手入れいらずだったんだけどなあ
203 :
pH7.74:2013/12/08(日) 13:30:06.98 ID:bnDrTU7o
プロフィットは水中モーターじゃないものは
振動・ビビリ音は大きくなるのは当然。
無駄に本体が大きいのも×。
フタ外したのならサランラップ貼るのがいいと思う。
204 :
pH7.74:2013/12/08(日) 16:57:12.72 ID:mcuSqXjn
10Lぐらいのメダカ水槽用に外掛けフィルターの導入を考えてるんだけどテトラのAT-Sって評判どう?
とにかく流量を抑えらる外掛けを探してる。
今のところAT-SかAT-miniかマスターパルミニミニを検討中。
205 :
pH7.74:2013/12/08(日) 17:32:01.12 ID:BGZP9qJh
>>204 そこまで水流気にするなら底面にしたほうがいいよ。
ウールの交換なくなって、底砂掃除するだけで済むようになるし。
206 :
pH7.74:2013/12/08(日) 21:41:36.52 ID:rV0iGXil
>>202 サンキュー
やっぱ2ヵ月は無理っぽいね。
素直にソウジスルヨ
207 :
pH7.74:2013/12/08(日) 22:08:28.13 ID:mcuSqXjn
>>205 ベアタンクなんよ(´・ω・`)
とりあえずマスターパルミニミニを買ってみる
208 :
pH7.74:2013/12/09(月) 20:26:12.99 ID:jLjW1Lwo
モーター音の問題は寝る時に電源切って無ろ過にするで完全解決だね。
早くそうしてれば良かった。
これで気になることは無くなった。
底面はメンテやリセットが大変過ぎる。
209 :
pH7.74:2013/12/09(月) 20:45:21.04 ID:CTej4vxd
ねーよ
210 :
pH7.74:2013/12/09(月) 21:35:00.21 ID:dZfoctay
環境にもよるけど寝てる時に濾過やエアレ切ってるとそのうちリセットを強いられるな
211 :
pH7.74:2013/12/10(火) 00:30:00.69 ID:+h99rHfq
AT20ついてる17キューブのベタ飼育セットだと水流最弱にしても洗濯機状態になるな
排水口にウール垂らしとけば平気だけど
212 :
pH7.74:2013/12/10(火) 02:24:34.01 ID:ULvenZNS
>>210 同意。
ここで人にススメるものではないのは、確かだよね。
213 :
pH7.74:2013/12/10(火) 07:16:07.20 ID:Gk9+8ETQ
フィルターの電源切るって、ろ過槽の中の水が思いっきり止水域じゃないか。
バクテリアへの酸素とか完全無視ですかw
214 :
pH7.74:2013/12/10(火) 07:28:15.95 ID:F9OrZ4yX
定期的に止める形の濾過も存在するから別に方法として悪くもないよ
この方式なら硝酸塩も溜まらないから海水でやってる人なら居る
ただ物凄い量のヘドロらしきものが溜まるから2〜3日に1回メンテが必要になると思う
215 :
pH7.74:2013/12/10(火) 08:24:59.09 ID:c3f7LsTm
こんな事書くと過剰に反応する人居るかもしれないが
外掛けって便利で使ってる水槽も有るんだけど、
このろ過装置に生物ろ過がなんちゃらって余り考えなくて良いような気がする。
フィルター小さいし。
水槽内(水も含めて)のバクテリアでまかなってるって感じ。
現に取扱い説明では、ひと月ぐらいでフィルター新品にとっかえろって有るし。
勿論そんな不経済な事せず、サイコロスポンジとウール使ってますが。
216 :
pH7.74:2013/12/10(火) 08:37:35.40 ID:/S+cfOMk
水槽によっては下手すりゃ魚が酸欠になるよ
217 :
pH7.74:2013/12/10(火) 19:12:52.99 ID:ybPkJH2I
確かに薦められる使い方ではないが
寝てる間にフィルター止めてるくらいでバクテリア環境やろ過
崩壊するわけ無いだろう。
ろ過無しで水練鉢でも日淡系なら普通に通年繁殖飼育出来るんだからさ。
ボトルアクアも然り。
218 :
pH7.74:2013/12/10(火) 19:18:27.68 ID:/S+cfOMk
仮にヒーターありの水槽だったら崩壊もあり得るで
219 :
pH7.74:2013/12/10(火) 20:54:57.38 ID:EVgrapyd
メダカやミナミヌマエビは異常に強いからなぁ。
そんな一部の種類を例に挙げてたらBBAみたいに殺しまくる奴が増えるわw
220 :
pH7.74:2013/12/10(火) 21:53:48.41 ID:NeW93+v2
有酸素環境で安定したバクテリア環境が突然貧酸素になったらバランス崩壊するだろうよ
だいたい鉢と外掛じゃ開口部面積と深さの比が全然違う
221 :
pH7.74:2013/12/12(木) 14:56:38.93 ID:wEkNy9CC
夏場の水温上昇対策でモーターが水中じゃないタイプで
音の静かな30cmクラス向けのはありませんか?
コトブキのを買ったら、最初からカタカタいって使い物にならなかった。
テトラの古いのを10年くらい使ってるので、そろそろ新しいのにしたい。
222 :
pH7.74:2013/12/12(木) 15:07:19.54 ID:hs8DSEpA
OT30
223 :
pH7.74:2013/12/12(木) 17:11:45.70 ID:8I71+U8H
GEXのらくらく結構良いとおもう
224 :
pH7.74:2013/12/12(木) 17:13:06.93 ID:wEkNy9CC
>>222 そのOT30使ってて、熱帯魚店やチャームで売ってないから
製造中止でもう手に入らないかと思ってた。
今検索したらamazonで売ってた。
ありがとう。
225 :
pH7.74:2013/12/12(木) 23:46:51.08 ID:CK4JqOHd
らくらくLはニッソーの外部フィルター(パワーキャニスターミニ)より
濾材が沢山入る神外掛けフィルター。GEXの数少ない良心的商品の一つ。
226 :
pH7.74:2013/12/13(金) 02:02:47.71 ID:6E9qjl5H
買ったらカタカタうるさかったのって、そのGEXのらくらくパワーフィルターSだった。
コトブキさんごめん。
227 :
pH7.74:2013/12/13(金) 05:26:34.63 ID:j28II/Ai
OT、いろんなところにガタがきてて工夫しても音凄いから買い換えたら物凄い静かで驚いたw
水中にモーターあると俺が魚だったとしたら凄くやだなーと思ってずっとOTだけど、よく考えたらモーターでガラス面支えてるからこれも大概なんだよなw
228 :
pH7.74:2013/12/13(金) 13:33:54.09 ID:OgWpd5gj
水中モーターとの違いって大した違い無いように思うんだけど、両方比べた人実際どうですか?
同じサイズ水槽を2つ並べ、底面エアー式とAT-20とでは今0.2度の違い。
モーターのうなり音は、となりのエアーブクブク音などで気付かないぐらい。
229 :
pH7.74:2013/12/13(金) 21:34:24.98 ID:SlOZuxuo
小型水槽を複数立ち上げたから
AT らくらく スリムフィルター プロフィット
すべてSサイズ相当で同時に使い始めたけど
スリムフィルターが一番静かだな。
ルーバーがフラットだから落水音も殆ど無いし
水面も波立たない。
230 :
pH7.74:2013/12/16(月) 19:59:53.50 ID:NmPvF8nj
OT30を新しいのに買い換えたら、余計にうるさくなったw
10年使ってたのと比べて新品は水流が半端ない。
一番絞っても今までのの最大より多いよ。
つーか、相当今までのはパワーが落ちてたんだな。
やっぱモーターの磁力とかが落ちてくるのだろうか。
水流は特に必要ないし、前のに戻すかな。
231 :
pH7.74:2013/12/19(木) 19:54:02.32 ID:gGa78ol9
外掛け工夫次第で結構使える。
232 :
pH7.74:2013/12/21(土) 14:14:21.32 ID:Zz5T20IR
外部にリングろ材のみで、
外掛けにはウールのみ入れて使ってる。
233 :
pH7.74:2013/12/25(水) 10:28:56.98 ID:KvB7eALx
ニッソーのフラットフィルターMにプラバンで仕切りを作って
水流を下から上に流れるように変えて中にコトブキのダブルバイオとウールを詰めて
下からウール→ボール→リングの順で入れたんだけどこれであってる?
ストレーナーにスポンジは巻いてあります。
234 :
pH7.74:2013/12/25(水) 18:31:42.99 ID:Ta5wpkMv
>>233 フラットフィルターは、パイプだけではなくてモーター付近からも水がでてるみたい。白いパイプを指で塞ぐと普通に水が回るから。試してみるとわかるよ。
なので、すべての水をろ材に通すには、モーター、パイプの吸水側と清流板の排水側を仕切る必要がある。
うちは、ちょうど突起のある真ん中あたりに仕切を作って、上、下、上、排水という流れにしている。
ろ材の順番は、リングが先がいいかも。うちは、ボールは使ってない。つまったら大変なんで。
235 :
pH7.74:2013/12/25(水) 21:35:23.73 ID:feHKjK5L
今年最後の外掛けフィルター掃除したった。
らくらくMにリングろ材追加で使ってるけどエビさんが8匹暮らしてた。
236 :
pH7.74:2013/12/26(木) 01:42:52.32 ID:KEVP1leE
>>234 おぉ、貴重な意見ありがとう
あまりフラットフィルター改造例を見ないから自分流でやったが、
今日確認したら確かにモーター脇が軽く波打ってたわ
排水パイプを引っ掛ける板の部分を下側完全に塞いで
吸水パイプと排水パイプの間にも仕切りを付けるって解釈でいいかな?
取り敢えず現状リング→ウール→ボールで入れてみた
半分くらい出てるから詰まりは大丈夫かなと思うけどヤバかったら外してみる。
237 :
pH7.74:2013/12/26(木) 18:05:55.14 ID:9DjbRWry
外掛けの濾材室に板入れてってのやると、目詰まりしやすくオーバーフローしてしまうんで、メンテナンス間隔増えるんだよなあ。
238 :
pH7.74:2013/12/26(木) 20:37:47.69 ID:99DS6Y9b
小型水槽ユーザーならスポンジ変更がオススメ。
寝室兼リビングで使用していた外掛けのモーター音の五月蝿さ。
外掛けにこだわってテトラやGEXやコトブキで買い換えても
結局騒音問題は解決しなかった。
スドーのスポンジに変えたら全てが丸く収まった。
エアリフトのポコポコ音なんて外掛けモーター音の1/5以下の音。
しかも生物ろ過能力は外掛けの数十倍。
239 :
pH7.74:2013/12/26(木) 20:49:54.67 ID:2QOkuAWG
数十倍のソースは?
つーかセッティングが悪いだけだとおもうが。AT-SとニッソーフラットMでほぼ無音だぞ。
240 :
pH7.74:2013/12/26(木) 20:59:49.49 ID:BCSP+6Rv
※効果には個人差があります
241 :
pH7.74:2013/12/26(木) 21:10:39.60 ID:ngY3nsAn
>>236 それでよいと思うよ。
うちは面倒くさかったので真ん中の仕切しかしていないけど。
やや過密気味だけど、濾過サイクルがを順番にこなしていって、1年くらい特に問題はでていない。
242 :
pH7.74:2013/12/27(金) 04:20:55.19 ID:H9MIYxQ8
>>234 ニッソーフラットは薄型だから改造余地なしとデフォルトで使ってた俺涙目。なるほどφ(. .)メモメモ
243 :
pH7.74:2013/12/27(金) 07:15:18.31 ID:iqNIrL/n
>>237 でもオーバーフローしだすとそれだけ汚れが吸着されてきてるって意味だから
掃除する目安になっていいけどな
244 :
pH7.74:2013/12/27(金) 07:54:14.11 ID:VafyJ+ZF
仕切り板入れるなら、ウール使わずにサイコロスポンジだな。
245 :
pH7.74:2013/12/27(金) 16:27:55.25 ID:Qz4JfnAF
>>241 ちなみに、リングろ材はそのまま使ってる?
それとも割って使ってる?
246 :
pH7.74:2013/12/27(金) 18:30:11.86 ID:psERiLty
>>245 割らずに入れています。
ちなみにろ材は、ニッソーのミネラリングSを1箱分と3cm厚くらいにした中目、細目マットの組み合わせを入れています。
マットは上部において、ときどきモミモミしています。リングはほとんど触っていないです、
ミネラリングは、ミネラルがどうとかはわからないけど、単に軽いリングろ材を探していて行き着きました。
ダブルバイオのリングも使ってたんだけど重量があるためか、フィルターがたわんで蓋がしっかり閉まらないことがあることと、垂直にするための部品がくるんとなりがちだったので。
247 :
pH7.74:2013/12/27(金) 22:50:10.38 ID:gXBw6ryX
前コトブキのX3使っててゴミが少なかった。今は外部なんだけど、糞が目立つから新しく外掛けを導入したいんだ。そこで小さいサイズで浮遊ゴミを回収出来る外掛けはないかな?上部は諸事情で使えない。
248 :
pH7.74:2013/12/27(金) 23:08:52.58 ID:lL+/mCPv
>>247 うちもAT-50から2213に切り替えたがストレーナースポンジをつけてるせいか、細かいごみや糞が舞う。
かといって、ストレーナースポンジ外して外部フィルターに吸い込ませるとメンテがだるいので物理用にAT-20引っ張り出して回し始めた。
249 :
pH7.74:2013/12/27(金) 23:34:11.26 ID:gXBw6ryX
>>248 水は透明感上がったけどね。やっぱりゴミが漂うって精神衛生上良くないね。
250 :
pH7.74:2013/12/27(金) 23:49:01.90 ID:lL+/mCPv
>>249 全く同じような状況のご様子。
外部も噂程でもないなって感じ、生体メインなら上部が一番ろ過能力的に使いやすいなと‥あと大きめの外掛けはろ材が安定すれば、能力あるなと再確認。
外部に切り替えたらコリのひげが溶けだし始めて慌てぎみ。
251 :
pH7.74:2013/12/28(土) 00:45:32.87 ID:E1x4Ct+3
外部は水草特化
252 :
pH7.74:2013/12/28(土) 02:57:55.93 ID:q4oPQQne
うちは外掛け大磯で水草水槽やってるわ
253 :
pH7.74:2013/12/28(土) 09:43:05.34 ID:kIZt2a9e
外掛けの中に大磯が詰まってる絵が浮かんだ
254 :
pH7.74:2013/12/28(土) 09:45:01.23 ID:/wVZDa1S
それでもろ過に問題ないが、重くて扱いにくいな。
255 :
pH7.74:2013/12/28(土) 13:14:53.76 ID:dCW9+KbZ
改造外掛けと、外部ってどっちが楽できる?
しばらく忙しくなるから、楽したいんだけど
256 :
pH7.74:2013/12/28(土) 13:35:27.57 ID:jXf8Dijx
楽したいなら外部一択
257 :
pH7.74:2013/12/28(土) 13:44:11.97 ID:MxTKhDOx
>>255 ウール入れずに物理濾過をさせないならどっちも大して変わらん
258 :
pH7.74:2013/12/28(土) 15:52:55.05 ID:7vgu7hDL
外掛けをリング濾材のみで使ってるんだけど、濾過槽底にエアストーン突っ込んでブクブクやってみようかと思う。狙いはバクテリアの活性化と濾過槽内の汚泥堆積対策。効果あるかな?
259 :
pH7.74:2013/12/28(土) 16:07:42.87 ID:MacoiT2G
>>258 予想以上にリングとリングの隙間にエアが貯まって上まで抜けにくいしある程度塊が大きくなると
ボコって音出して上にいくのでうるさいよ。
あと濾過槽内がかき回されるのでせっかく処理されて貯まってた汚泥が水側に流れたりとかで
あまり意味はない感じだった。
260 :
pH7.74:2013/12/28(土) 16:55:28.32 ID:dCW9+KbZ
261 :
pH7.74:2013/12/28(土) 17:44:47.88 ID:/wVZDa1S
>>258 手間の割には効果薄いよ。
そんなんするなら、もう一個フィルターつけるほうが余程効果ある。
262 :
pH7.74:2013/12/28(土) 19:06:53.66 ID:RhMfVHgs
>>258 色々やった結果、ウールは必要って事と、良くある仕切り入れるのも総合的に俺の場合デメリットの方が大きかった。
263 :
pH7.74:2013/12/29(日) 02:12:46.40 ID:JyvRjiCF
GEX外掛けに付いてるエアレ用チューブだけど、すぐに詰まってエアレ効果なし。どうにかならんのかね。
264 :
pH7.74:2013/12/29(日) 11:58:29.30 ID:4F1urFry
265 :
pH7.74:2013/12/29(日) 14:55:18.12 ID:oHFPp1Zj
底面のエアレでも数ヶ月でエアホースとパイプの繋ぎ目が詰まる事有るので、掃除するしかない。
266 :
pH7.74:2013/12/29(日) 22:07:06.29 ID:jnRRIkEk
生物濾過は底面フィルターに任せて、底掛けは物理濾過オンリーにしようかと思うんだが、物理濾過に特化した外掛け改造ってなんだろ?吸水パイプにスポンジと濾過槽にウール詰め込みまくり位しか思いつかない…
267 :
pH7.74:2013/12/29(日) 22:26:40.34 ID:bPTn1YCU
物理濾過に特化ならストレーナスポンジ付けないほうがいいかも
ウンコがんがん吸い込んで、ウールがんがん交換するイメージ
268 :
pH7.74:2013/12/29(日) 23:05:42.47 ID:srLlY9Qs
>>266 ストレーナスポンジ無しで純正濾材をガンガン交換していく
269 :
pH7.74:2013/12/29(日) 23:10:36.18 ID:cVJP3ioU
>>266 外掛けは純正ろ材の中の活性炭抜いてウールだけで使う。隙間にリングろ材入れて物理&生物ろ過。目詰まりしたら濯いで運用。
生物ろ過はうちは外部、ストレーナースポンジつけて週1~2回濯ぎ、最上部の細目マットは月一で安い互換品で交換、他は年一回メンテ。
270 :
pH7.74:2013/12/29(日) 23:11:20.05 ID:jnRRIkEk
271 :
pH7.74:2013/12/29(日) 23:20:48.56 ID:jnRRIkEk
>>269 今現在が純正カートリッジの枠だけ使ってウールマット+リング濾材詰め込みで使ってるんだけど、こんな容量のリング濾材なんか底面使ってるんだから意味ないのでは?ならばいっそリング濾材取っ払って物理オンリー強化で底砂に溜まるゴミ低減をと思った次第で
272 :
pH7.74:2013/12/29(日) 23:28:19.78 ID:jnRRIkEk
現状週一でウールマットを濯ぎ又は交換って感じなんで、もう少しメンテ周期伸ばしたいw
ウールマットの枚数を多くしたらどうなんだろう?それでも結局最初に濾過する部分のマットのメンテ頻度は変わらない?
ちなみに上部フィルター使った事ないんだけど、あれってマットのメンテ頻度はどの位なんだろうか。マットの面積広い分、メンテ周期も長く取れるんかな?
273 :
pH7.74:2013/12/30(月) 00:26:10.26 ID:MtlD8IRF
>>272 外掛けはウール増やすと溢れるだけだから、ノーマルな感じでこまめに掃除又は交換するのが1番と思う。
上部式置けるのなら能力もメンテ間隔も長くなりますよ。
って言うと、外掛け要らなくなっちゃうからこのスレ的にどうかと思うけど。
274 :
pH7.74:2013/12/30(月) 02:18:11.65 ID:E5C8K0xY
詰め込み過ぎるとオーバーフローする。物理ろ過と生物ろ過のバランスどう取るのがベターか思案中。
275 :
pH7.74:2013/12/30(月) 02:36:47.41 ID:ZOgs1P+P
つうかメンテ嫌うなら、外掛け止めとけって話だな。
特に吊し状態で使わないなら尚更だよね。
276 :
pH7.74:2013/12/30(月) 08:53:10.38 ID:UPqH9ggX
フィルター交換、メンテ抑制はストレーナーフィルターの入り口処置と餌投入総量の抑制しかないと思う
一度詰まりだした不織布は揉み洗いしてもすぐに詰まりだす。微細な所が詰まってるから再発も早いんだろう
空気清浄機を掃除機で吸っても最終的にはだめなのと同じイメージ
いずれにしても透過が悪ければ濾過力の低下だから水質の悪化は早まる
換水前後の飼育水の粘度も透過に関係あると思う
キョーリンの糞が分解する餌は生体も調子も良く、水槽の審美的にもいいんけど、不織布の透過が低下する感がある
まとまった棒状フンか、分解され透明に溶解した状態か
処理的にどっちがいいのか判断に苦しむ
結論として一定頻度のメンテは避けられず限界があるので、そこから先は諦めるしかないと思う
277 :
pH7.74:2013/12/30(月) 09:46:56.68 ID:UPqH9ggX
隙間のリングろ材は意味あるよ
よくあるプラ板差し込みリング運用で、3週間後に水が当たる部分が変色したころに
臭いも水質が安定して換水頻度も下がった
フィルター交換時期の変動緩和に効果あると思う。新フィルターの立ち上げにも貢献するかも
ただ、新規の水槽立ち上げにはプラ板リングは時間がかかりすぎてやめた方がいいと思う
おとなしく純正のフィルターで回すと思ったより早く安定してた驚いた
石ころのたぐいより布繊維状のが微生物の定着が早いとみた
プラ板リング改造はヌメリが出て、全体が落ち着いたころに移行した方がいい思った
278 :
pH7.74:2013/12/30(月) 10:07:22.25 ID:UPqH9ggX
フィルターの交換は2セットだけ用意して、もみ洗いに限度を感じたら
100均のレンジフードフィルター厚手 を買ってきて、プラスチック枠に一巻き。
縁を折りたたんでホッチキスで留める。余った部分は切り落として完成
活性炭欲しい人はカーボンパックかなんか別に買ってきて入れりゃ完璧じゃないか
うちの炭はここが違う、見よこの効果を!とかいうやつ
水キレイ、ピカピカでいいんじゃないか
279 :
pH7.74:2013/12/31(火) 01:21:45.80 ID:o8gvmzXR
改造の定番、プラ版入れて水の通りが底で折り返しにするのしたけど、
水流の断面積が小さくなるからウールなんか直ぐ詰まってオーバーフローするよね。
せっかく作ったプラ仕切り元に戻すのもしゃくだから、
ウールは取り出しやすい上側の、プラ板入れた両側に少しずつ入れて、まめに濯ぐなり交換してる。
下部には小玉な軽石。
容量小さい外掛けは、まめな手入れは必要だけど、お手軽って所がメリットで、
本格的に濾過考えたい人には、向かないみたいだね。
280 :
pH7.74:2013/12/31(火) 02:24:01.37 ID:wzGVlh+q
邪道なのかも知れないけど、ストレーナスポンジにしちゃって
出口にウールっていうのが一番楽な気がする。
281 :
pH7.74:2013/12/31(火) 02:29:45.39 ID:sHIX7tQB
スポンジだらけの外掛けスポンジフィルター
282 :
pH7.74:2013/12/31(火) 02:31:18.96 ID:brjCnGGo
物理濾過しない、というのも漢らしくてよい
283 :
pH7.74:2013/12/31(火) 22:23:40.55 ID:sGlIdbBg
スポンジフィルターの上位バージョンみたいだなw
284 :
pH7.74:2014/01/01(水) 09:44:47.22 ID:ukjBwQm1
>>279 そこを知恵と工夫、
そして労力を惜しまずやり続けるのが外掛けつかいというもんさ(^^;
285 :
pH7.74:2014/01/01(水) 23:14:32.63 ID:rFaVg2eF
>>284 もともとの作りで限界ってもんも有るから、な。
弄って楽むだけなら良いんだけど、構造的に限界が低いってのも有って、効果の程は…って事です。
悪く捉えないでおくれ。
俺も楽しんでる一人ですので。
286 :
pH7.74:2014/01/04(土) 00:49:44.05 ID:oqpAdUBP
20cmキューブに取り付けられる一番流量のある外掛けってどれだろう
プロフィットフィルターX3やラクラクパワーフィルターLは高さ足りないよね?
マスターパル1になるのかな
287 :
pH7.74:2014/01/04(土) 08:27:14.16 ID:SNj57KxX
288 :
pH7.74:2014/01/04(土) 08:59:47.98 ID:ljY3kdhq
あれは幅30cmないとつかないよ
289 :
pH7.74:2014/01/04(土) 11:08:11.13 ID:CHOMXCgn
290 :
pH7.74:2014/01/04(土) 14:59:45.08 ID:oqpAdUBP
>>289 20キューブ、水流、外掛け1機のみをテーマに
SPSとかプレコ盆栽とか、まぁ実験的なチャレンジを色々とやってみたくてね
水流を弱めるのは色々工夫でどうにでもなるけど、強めるのは元のスペックがないとどうにもならないやん。
という理由
一応何年も本水槽で色々やってきて、世間の一般的批判意見も承知の上で
趣味としてチャレンジしたいものだから、内容にはツッコまないでもらえると嬉しいwww
291 :
pH7.74:2014/01/04(土) 18:38:18.34 ID:hFBVVN+m
パイプ切り詰めればそこそこのまでいけそうだけど20キューブだと
滝壺見たいになりそうだなw
ドブ川のザリガニはそんな環境によくいた記憶があるけどw
……思い出したらオラもなんかやってみたくなってきたぞ!
292 :
pH7.74:2014/01/04(土) 19:53:52.69 ID:Fauqyee7
水槽の四方に外掛け設置してカルテット濾過で能力不足を補う展開で。
293 :
pH7.74:2014/01/04(土) 20:19:20.36 ID:V+aPs1FY
294 :
pH7.74:2014/01/04(土) 20:54:45.81 ID:jMd82Yk4
理想の濾過ってつまり、生体が健康に生きてゆけて、水換え頻度が少なくて、メンテもフリーで音も静か、苔も生えない。これが満たされればいいんだよね?文字にすれば簡単な様で難しいw
295 :
pH7.74:2014/01/05(日) 14:58:20.18 ID:1lScE1S9
>>293 あーなるほどなぁ
こうすりゃほとんど横幅だけの問題かw
何種類か試してみるかなぁ
296 :
pH7.74:2014/01/05(日) 15:02:01.01 ID:lneYnJHi
20cmキューブだと水槽内にポンプ入れると結構きついだろう
水中ポンプじゃないラクラクLなんかもパイプ切れば高さはある程度どうにかなるよ
もしくはエーハイム1046みたいな流量が少ない水陸両用ポンプを使って汲み上げるか
297 :
pH7.74:2014/01/05(日) 23:05:25.68 ID:w6BrlhYf
やはり純正のフィルターを二週間毎に交換するのがいいわ
298 :
pH7.74:2014/01/05(日) 23:23:36.35 ID:6jTj0QHw
>>297 まあ、リングとか入れるにしても
外掛けに拘ると
行き着く先は結局純正フィルターのような気がする。
299 :
pH7.74:2014/01/05(日) 23:28:03.30 ID:DU/sLb75
純正フィルタはゴミを濾してるだけなので
100円ショップのレンジフィルタで十分かと
外掛けの意義は水を循環させ
空気に触れさせることで水槽全体の
生物濾過をサポートすることかなと
思うようになってきた
300 :
pH7.74:2014/01/05(日) 23:32:41.91 ID:oYbZF8Nt
>>299 これはあるねー
濾過を一時的にブーストしたいときはスポンジか外掛が便利だ
立ち上がりも早いし
メイン濾過に使うには安定性に不安が残る
301 :
pH7.74:2014/01/08(水) 14:54:44.23 ID:bzkAD2Jt
AT-20買ってきた
ここ数年、ずっとニッソーやコトブキの外掛けを使ってて久しぶりにテトラの外掛けを買ったけんだけど‥テトラは純正マットのボリューム感がパネェなw
コトブキなんか粗めマットろ材A、活性炭マットろ材Bに分けて別売りしてるけど二つ合わせてこのテトラのこの純正マット一枚分って感じw
やっぱり外掛けはテトラが一番良心的だね
302 :
pH7.74:2014/01/08(水) 20:08:00.78 ID:bzkAD2Jt
ちょい質問
今日買ってきたAT-20なんだけど流量150L/時と書いてあるんだけど‥そんなにあるかなぁ?
2.5L/分ってことだけど吐出口が溝になってるからか、チョロチョロ出てきててそんなにあるようには見えない
誰か計測してくれよ
303 :
pH7.74:2014/01/08(水) 21:44:18.69 ID:t1t2GvSB
>>302 手持ちのバケツに水入れて実測しなさい。
304 :
pH7.74:2014/01/09(木) 14:31:45.40 ID:GdO/+cvS
>>302 外掛けは水が循環してりゃ問題ない。
細かい事気にしない方がいいし、気にしても解決策なしだよ。
305 :
pH7.74:2014/01/09(木) 16:31:26.96 ID:6TMYz2Bi
2Lのペットボトルから丸々1分かけて水を出そうとしたらチョロチョロな感じにならない?
306 :
pH7.74:2014/01/09(木) 16:40:44.75 ID:iQFJs0VG
小型水槽向けのフィルターでそんなにドバドバ出られても困るけどな
307 :
pH7.74:2014/01/09(木) 18:22:23.82 ID:auP6LTXR
それ考えたらラクラクLの流量は凄いよなw 8g/分だもんな。
モーターは確か上部に使ってるやつと同じなんだよな?
308 :
pH7.74:2014/01/09(木) 19:12:41.08 ID:mTI5qKjJ
500L/時くらいが60の上部で並程度だから流量はほぼ同じだな
309 :
pH7.74:2014/01/09(木) 19:55:20.73 ID:auP6LTXR
>>308 だよね。外掛けのあのフィルター面積で上部と変わらない流量を濾過してるんだから、純正フィルターの詰まりの速さもある意味納得。
310 :
pH7.74:2014/01/10(金) 11:28:30.88 ID:CMDjv47v
コトブキのX3も8g/分で流量だけは上部フィルター並みだけどろ過能力は上部には全然及ばない
外掛けって流量がいくら強くてもろ過槽が小さいから限界があるよね
外掛けのろ過槽が対応出来るのは45cm水槽までじゃね?
ポンプがいくら強力でも無意味だよね
もちろんサブとして使うには問題ないけど
311 :
pH7.74:2014/01/10(金) 17:29:28.27 ID:EYSPEeRF
無意味というか、どんどん吸い込んでフィルターでどんどん物理濾過して水槽内水を循環させるのが外掛けの醍醐味かと。
勿論フィルター面積自体は上部よりも少ないから、フィルター交換は頻繁だけどさ、物理濾過だけで考えたらいかに短時間で水槽内水を回転させるかが大事なんで、
その点からみたらポンプの強力さはメリットでは?
312 :
pH7.74:2014/01/10(金) 18:13:10.20 ID:ZkI4x/pU
生体や草に向き不向きはあるけど
飼育に慣れてくればフィルターとかどれでも使いこなせるようになるから
能力とかスペックとか割とどうでもよくなる
313 :
pH7.74:2014/01/10(金) 20:39:53.33 ID:r79/ZStg
使いこなせてもスペック不足はいかんともし難いがね
水換えまくってれば大丈夫なんだろうけど
314 :
pH7.74:2014/01/10(金) 20:44:00.35 ID:i7fWLaEL
物理よりも化学濾過に定評があるのが外掛けだよね
吸い込み口にスポンジ巻いて濾過槽全部活性炭でいいぐらい
315 :
pH7.74:2014/01/10(金) 22:43:59.95 ID:EwrOjIoW
最近化学濾過と物理濾過の違いがよくわからなくなったんだけど
活性炭は化学濾過なの?
活性炭て超細かい穴に超細かい汚れが入り込むことで回収されてるんだから
つまり物理濾過と違うん・・・?(´・ω・`)
316 :
pH7.74:2014/01/10(金) 22:51:06.86 ID:EYSPEeRF
活性炭やゼオライトは「吸着濾過」だよ
317 :
pH7.74:2014/01/10(金) 22:51:18.41 ID:qA1+FTjH
>>315 黄ばみやニオイ成分も吸着するから化学濾過でいいんじゃないかな。
どの程度の微粒子から化学濾過に分類するか、微妙ではあるけど。
濾過はピーク性能より安定性が命だと思う今日この頃。
318 :
pH7.74:2014/01/10(金) 23:26:25.26 ID:LlW2m1aM
ウールも吸着濾過と言えなくもないなw
319 :
pH7.74:2014/01/11(土) 00:38:00.25 ID:4Rv6hBF2
コトブキのフィルターってろ材マットとろ過槽がぴったり密着せずに少し隙間が空いてるよな
オーバーフロー防止の為にわざと隙間作ってるんだろうけど、せっかく吸い込んだゴミを再び水槽内に流しちゃう可能性もあるわけだから隙間は開けずにちゃんと密着させて欲しいわ
ところでニッソーのマスターパル1を使っている勇者はいるかね?
ニッソーのフィルターってなんであんなにうるさいんだ?w
320 :
pH7.74:2014/01/11(土) 04:36:35.92 ID:MsNe+xkk
20L以下位の水槽用でコトブキF2よりろ過槽広いのある?
余ってる濾材をぶち込みたい
321 :
pH7.74:2014/01/11(土) 12:51:41.65 ID:gYsMMWbL
>>320 X2がいいと思うよ。
話は違うけど、
コトブキビッグって、いろいろ
楽しそうだけど
想定外の停電のことを考えると
水中モーターのが好みなんだよね。
そこがX3からの買い換えを躊躇する理由。
おまけに45センチ水槽だしw
322 :
pH7.74:2014/01/11(土) 14:13:55.45 ID:9oZGwRn6
>>315 活性炭は孔に粒子が入る時に発熱して結合するような化学反応が起きてるんだよ
スポンジやウールとの違いはその部分
323 :
pH7.74:2014/01/11(土) 15:41:45.16 ID:Wm01aBXs
ああ、それが本当ならすげえ納得したわ
単にひっかけてるだけじゃないのね
324 :
477:2014/01/11(土) 22:26:13.92 ID:k717A1En
OT-30にリング濾材入れるとしたら
外側(ポンプ側)に入れれば良いですか?
フィルターは純正です。
325 :
pH7.74:2014/01/11(土) 23:03:25.07 ID:7fJNe/3z
AT-20のインペラをSPFのインペラに交換したらすげー静かになった。
326 :
pH7.74:2014/01/11(土) 23:24:31.46 ID:XVKz4GNm
>>321 ありがとうX2ってF2より容量あるのかー
見た目スリムっぽいから少ないと思ったぜ
ビックの給水パイプぶった切ってAT30の水中ポンプ付けるとか
テトラP1の接続ラバーとかで一発でつなげそうw
F2のポンプ死んだらそうする予定だがX2になったら必要なくなっちゃうなー
327 :
pH7.74:2014/01/13(月) 11:03:59.30 ID:0HrpEUf2
プロフィットX3なんだけど、
純正活性炭フィルターと純正粗めフィルターをそのまま使い、
ろ材ボックスに小さめのリングを
詰め込む感じでどうかなぁ?
改造というか、リングろ材だけとかウールを使うってのも良さげだけど、結果的には純正+αな使い方が良いという意見もあるからさ
328 :
pH7.74:2014/01/13(月) 11:22:34.96 ID:Uw8yJx+J
その外掛けに何をさせたいのか次第だろう
単純に物理濾過させたくてメンテの手軽さをとるなら純正だけ使うのがベストだろうし、
ストレーナースポンジで物理濾過させてるから外掛け内では生物濾過させたいならリング一杯入れたらいいし
純正+リングなら外掛け内で物理濾過+生物濾過になるってだけ
329 :
pH7.74:2014/01/13(月) 11:38:52.72 ID:xl4dHN2B
純正ろ材の活性炭が入ってないのがあればいいのだがなぁ・・・
ウールだけの
330 :
pH7.74:2014/01/13(月) 13:34:25.67 ID:QiMP/YWS
>>329 純正ろ材のフレーム部分使って、自分でウールマットの付け替えできるようにすればいいんだよ。
上部用のウールマットでかくて安いしいいよ。
331 :
pH7.74:2014/01/13(月) 20:09:45.58 ID:zA4gkbGu
普通にウール入れりゃいいだけ
332 :
pH7.74:2014/01/13(月) 20:26:40.42 ID:XNwfYQSI
活性炭入りの純性フィルターの代わりにフィルターのフレームにウール
マット縛り付けて、濾過槽にネットに入った汎用の活性炭でいいんじゃね。
333 :
pH7.74:2014/01/13(月) 23:01:52.02 ID:Vsl37e0E
メーカーの指示に従って三週間で
純正フィルターの交換してるのが楽だわ
334 :
pH7.74:2014/01/13(月) 23:18:08.19 ID:Tvmvzxtr
金があるやつとかランニングコスト気にしないやつはそれが一番だろうねー何より楽だし
335 :
pH7.74:2014/01/14(火) 01:41:42.52 ID:FhJRqRWN
プロフィットF3/X3の活性炭フィルター(フィルターA)だけは、他のシリーズと違って受ける面積が広めなんだよね。そこは良いとは思うんだけど、疑問に思うのはメーカーはそこで引っ掛けず落とすのが目的なんだろうけど、裏側が樹脂でスリットが入った形状してる
ところ。
どのみち目詰まりするんだから、
両面剥き出しで良いじゃんって
思う。
その方が途中で濯いで表裏逆にも
使えるし、フレームだけでも使えるわけだし。
336 :
pH7.74:2014/01/14(火) 05:57:43.59 ID:jaJmwyu0
純正フィルターはすぐに目詰まりして、フィルターの横や上から越流してしまうのが嫌だ
337 :
pH7.74:2014/01/14(火) 15:54:40.12 ID:zZDcYsOf
GEXラクラクMのインペラ壊しちゃった!
チャームでも取り扱ってないorz
何処か買えるとこ…
338 :
pH7.74:2014/01/14(火) 15:57:12.58 ID:N3aJEurk
本体買えっていう
339 :
pH7.74:2014/01/14(火) 16:24:22.12 ID:1uJU83Fn
340 :
pH7.74:2014/01/14(火) 22:43:12.25 ID:lX5QBQZg
341 :
pH7.74:2014/01/18(土) 13:12:35.74 ID:9Dyc3I2u
外掛けフィルターの改造で色々ググってみると、
どうにも水の流れを見たらろ材→ウールって感じの人が結構いて落ち着かない
順序を逆にしたほうが物理濾過できてろ材も汚れづらいしそのほうがいいと思うんだが何かメリットがあるのだろうか?
342 :
pH7.74:2014/01/18(土) 14:07:55.45 ID:FaZY0vT5
濾材満載にしつつウールを一番最初にしようとすると、
外掛けの一番底にウールを引くことになって使い物にならない場合もある
細かいストレーナースポンジつけてて外掛け内にウールが必要ない場合もある
どの外掛けフィルターをどう改造するのか次第
343 :
pH7.74:2014/01/18(土) 14:43:44.27 ID:NC2MBJYp
外掛けにはウールしか入れない
344 :
pH7.74:2014/01/18(土) 14:49:02.79 ID:frEFF/Ut
ウール100%マークのシール貼っとけるじゃん。
345 :
pH7.74:2014/01/18(土) 16:01:45.05 ID:P+DuAwpJ
>>341 おれめ以前悩んだが、結局外掛けの濾材なんてちゃんとバクテリア繁殖してればそうそう汚れないし、汚れても洗うの簡単だから、ウールなんて前だろうと後だろうと入ってれば十分役割果たすよ
346 :
pH7.74:2014/01/18(土) 17:07:45.84 ID:+NyCRHMx
ろ材に湧いた汚泥が外に出て行かないよう、ウールは後段に入れるほうが良い。
347 :
pH7.74:2014/01/18(土) 18:38:48.28 ID:+73Gd7+V
すぐ詰まっても良いならウールは最初
ウールが最後のほうがメンテナンス間隔がのばせる
348 :
pH7.74:2014/01/19(日) 05:22:27.71 ID:1SBslxW/
目詰まりしないウールってなぁ〜
ウールには物理ろ過だけでなく
+生物ろ過を期待してるけど、
(金魚飼育なんだけど)すぐに
目詰まりしてオーバーフローする。
(´Д`)ハァ…
349 :
pH7.74:2014/01/19(日) 05:26:29.79 ID:h3GtvFHg
ストレーナースポンジ付ければそこまで目詰りはしない気はする
スポンジの掃除は水換えのときに一緒にニギニギする程度
少なくともそれで目詰りを体感はしたことないな
350 :
pH7.74:2014/01/19(日) 06:14:12.02 ID:I4DEooc0
金魚は糞の量が多いからじゃないの?
外掛けやめて、上部にすればいいと思う
351 :
pH7.74:2014/01/19(日) 07:31:09.30 ID:1SBslxW/
348です。60規格15cm大の琉金3匹
底砂は大磯。水作8M、外掛AT-50
加温20℃
>349
ストレーナースポンジか
なるほど荒目のやつでも付けてみる。
>350
外掛け限界かな。AT-50X2より
上部単機の方が上かな。スレチだが..
Teraどうして上部出さんのかな?
352 :
pH7.74:2014/01/19(日) 09:41:46.64 ID:3+VYpLKx
>>351 どう見てもその環境でAT50じゃ力不足でしょ。ちなみにうちは60規格に8〜9センチ流金9匹、ラクラクL改(リング+出口にウール)、大磯自作底面にコーナーパワーフィルター直結、餌やりは朝1回極少量。
これでウールは3週間は目詰まりしないよ。ラクラクL改だけの時はすぐ目詰まりしてた。換水は週1
353 :
pH7.74:2014/01/19(日) 10:08:47.18 ID:0084L3Hd
>>351 60にAT-50で金魚はきついと思う。
何らかのろ過フィルターに変更か追加したほうがよさそう。
ちなみにうちは2cm琉金10匹を60水槽に上部と水作Mで運用中。
354 :
pH7.74:2014/01/19(日) 11:05:28.37 ID:rcbebU5F
あえてのプロフィットBIGだな。
355 :
pH7.74:2014/01/19(日) 13:38:30.78 ID:I4DEooc0
いくら二台でも足りてないんじゃないか
外掛け二台なら、上部一台の方がさっぱりして見えるし、上部にした方がいい
356 :
pH7.74:2014/01/19(日) 15:41:04.83 ID:6RZPX83g
金魚と大磯底面フィルターの相性は異常
357 :
pH7.74:2014/01/19(日) 15:50:41.02 ID:3+VYpLKx
異常に良いってコト?
358 :
pH7.74:2014/01/19(日) 16:47:03.13 ID:Jm0+rrea
外掛けは見た目の割りにろ過能力が低いからなぁ
いくらリング詰め込んでも生物ろ過能力はエイト単体の方が高いような気がする
金魚を飼うなら外掛けなんてゴミ取り専用のサブフィルター程度に考えた方がよかよか
グランデをメインフィルターにすべし
359 :
pH7.74:2014/01/20(月) 21:45:43.02 ID:Qj5qAAau
>>356 定期的にプロホースでザクザクは必須だけど確かにイイ。
放っておいても大丈夫そうにみえて、ある日突然に崩壊するのがなぁ。
なんかキャパありそうな受け止め方されるから頼っちゃうんだよね。
外部だと、きっちりメンテしないと怖いから手を抜かなくなるのは俺だけ?
ま、どの濾過方式でも同じなんだろうけどさ。
逆に底砂一切無しだと金魚とか大変だよね。
360 :
pH7.74:2014/01/20(月) 21:56:23.60 ID:Eznt1zV1
改造した外掛けに余ってたリングろ材ぶち込んでるけどサイズ大きめのリングだから変えようかな
ボールろ材にして濾過能力上げたいところだけどオーバーフローしそうな気がして導入を躊躇してしまうな
361 :
pH7.74:2014/01/20(月) 22:21:47.92 ID:LWRUj1bH
>>359 上部や外部できっちり濾過してるなら、ベアタンクのほうが掃除楽だよ
362 :
pH7.74:2014/01/20(月) 22:28:35.01 ID:rHnyItd0
金魚と上部フィルターの相性の良さは異常
363 :
pH7.74:2014/01/21(火) 00:07:05.91 ID:hVk53eJX
364 :
pH7.74:2014/01/21(火) 00:10:54.94 ID:hVk53eJX
でもベアタンクってなんか趣がないんだよなぁ…
ただ水槽に金魚を放り込んで飼ってるだけみたいに見える
365 :
pH7.74:2014/01/21(火) 20:22:39.55 ID:2THo+LVm
投げ込みフィルター外掛け直結なんてやった事あるのは俺だけだろうw
366 :
pH7.74:2014/01/21(火) 20:40:16.47 ID:bJgq/uN6
丿
コトブキプロフィット+スリムエイトミニならやった
飽きたらずに今はペットボトル(ウール↓小リング↓中リング↓ビ一玉)で直結中
367 :
pH7.74:2014/01/21(火) 20:42:24.90 ID:ir+HgXWG
俺ぐらいの玄人になると水作と直結させる
368 :
pH7.74:2014/01/21(火) 20:53:46.90 ID:4GQXhX+P
水作を改造するとか素人もいいとこ
369 :
pH7.74:2014/01/21(火) 21:00:07.72 ID:3OaRtlm0
水作一個で過密60cmを維持できてようやく初心者と名乗れる
370 :
pH7.74:2014/01/21(火) 23:55:42.02 ID:397/PnUb
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
371 :
pH7.74:2014/01/22(水) 01:10:13.71 ID:cIHD+vK4
ジャンボなら楽勝
372 :
pH7.74:2014/01/22(水) 01:55:09.85 ID:5V10UNmN
水作ジャンボを空気清浄機として使うのが玄人
373 :
pH7.74:2014/01/22(水) 02:39:05.27 ID:4jEYT9ce
>>369 それってメンテナンスや水換えってどれくらいの頻度になるの?
374 :
pH7.74:2014/01/22(水) 10:21:33.72 ID:y05VVPMI
プロフィットX2/3に付いてるろ材ボックス。
改造も含めて色々やってる人いたら教えてください。
あまり調べても出てこないんで(^o^;
375 :
pH7.74:2014/01/22(水) 16:30:41.06 ID:8TDfLPeO
パワーハウスベーシックのSサイズリングろ材を買ってきた
すげー小さいけどなんか眺めてるだけでニヤニヤしてくるな
しかし中途半端な量しか売ってなかったから1gを買ったがフィルター本体と同じくらいの値段になって妙に納得できん
376 :
pH7.74:2014/01/24(金) 12:57:18.79 ID:hGYRWCtI
>>375 一工夫してニヤニヤするの楽しいな
もうやりつくしてする事無くなったから退屈だわ
377 :
pH7.74:2014/01/24(金) 20:59:31.16 ID:3E0vNdlE
378 :
pH7.74:2014/01/24(金) 21:17:06.39 ID:ZWmvuJ2/
>>377 ソフトのほうは微酸性にするって書いてあったから微アルカリ性にするらしいハードのほう買ったよ
調べたら数値上ソフトのほうがバクテリア定着有効面積がいいみたいだしそっちのほうが淡水向けみたいだね
正直ろ材にあまり詳しいわけじゃないし単純にろ過面積上げたいってだけでSサイズを選んだだけなんだ
でもまぁハードを淡水に使ってる人って普通に結構いるみたいだし問題はなさそう
379 :
pH7.74:2014/01/24(金) 21:46:56.87 ID:u3AjPMUZ
ハードタイプを淡水に使ってる人はシクリッドとかそういう特殊な淡水魚を飼ってる人なのでは
380 :
pH7.74:2014/01/24(金) 21:50:55.57 ID:NnxSbPRX
基本水槽の水は酸性へと傾いていき最後には換水する必要がでてくるから
メンテの間隔を伸ばす為に特別酸性にしなきゃならない理由がない限りはハードになると思ってる
まあ大きく影響するわけじゃないからどっちでもいいんだけどさ
381 :
pH7.74:2014/01/24(金) 22:07:29.15 ID:ZWmvuJ2/
ろ材での傾きは誤差程度って話も見たことがあるからあまり気にしてはいないんだけどね
382 :
pH7.74:2014/01/25(土) 00:31:23.16 ID:iNYRuRpz
は〜どでも♪そふとでも♪
383 :
pH7.74:2014/01/25(土) 02:10:54.60 ID:dY+XMFF3
知らないっていいものだなぁ
384 :
pH7.74:2014/01/25(土) 15:32:55.66 ID:iNYRuRpz
385 :
pH7.74:2014/01/26(日) 18:38:36.54 ID:+cc3ylsW
マイティアCLなんて使わん
386 :
pH7.74:2014/01/26(日) 23:52:56.66 ID:nWGI3Rad
外掛けフィルターで熱く語る事なし!
てけとうお気軽フィルター外掛け
ぽん付けお手軽外掛けフィルター
悪口じゃないんだからね!
投げ込みはジャマだから外掛けでも付けとっか〜
387 :
pH7.74:2014/01/27(月) 00:11:26.02 ID:RqRuWaOy
でもエーハイムなら・・エーハイムならばすごい外掛けを創ってくれるはず
388 :
pH7.74:2014/01/27(月) 00:14:00.62 ID:loFgK7d9
2004をフックでぶら下げりゃいいじゃん
389 :
pH7.74:2014/01/27(月) 00:16:54.27 ID:sPAU1WOD
390 :
pH7.74:2014/01/27(月) 00:27:02.60 ID:RqRuWaOy
(´・ω・`)しょぼーん
391 :
pH7.74:2014/01/27(月) 00:33:17.24 ID:K45/3yCF
>>389 デザインかっこ悪すぎワラタ
こんなん水槽にぶら下げたくねーわw
392 :
pH7.74:2014/01/27(月) 03:05:35.83 ID:TfHAo7qQ
そこで外掛け最終ウエポン、プロフィットBIGだぜ!
393 :
pH7.74:2014/01/27(月) 16:56:11.01 ID:0xEezv2t
エーハって何気にスポンジフィルターもヒーターもエアポンプも出してるよね
394 :
pH7.74:2014/01/27(月) 19:28:37.16 ID:XSZj/Md3
やはり60や90で外掛けは少数派なんだろうか?
395 :
pH7.74:2014/01/27(月) 22:45:04.98 ID:vt8HcICE
>>394 日本だと上部があるから少数派だろうとは思うけど
海外だと大型の外掛けがあるようだからまぁまぁいるんじゃない?
396 :
pH7.74:2014/01/27(月) 22:59:19.35 ID:K45/3yCF
少数派だとは思うが選択肢としてはアリなんじゃね
上部より照明面積とれるっていう利点もあるし、
生体が少なくて上部や外部を使うほど濾過能力を必要としない状況なら十分だろう
それとは全く関係ないが、外掛けの排水方法は滝を連想させるのかわからんが見ていて癒やされるわ
あー水が流れてるわーって意識させられる
397 :
pH7.74:2014/01/27(月) 23:11:12.07 ID:KT6YtR8g
ミレニウム2000 を2台とかで60水槽を回してるのとか
見た事あるけど、確かに滝のような水流が良い感じだったな。
BIGを2台でとかおもしろそうだよね。
398 :
pH7.74:2014/01/27(月) 23:17:40.02 ID:iouQysQG
以外と見落としがちな外掛けメリット
空気に触れながら流れてるので、溶存酸素が稼げる。あるある
399 :
pH7.74:2014/01/28(火) 03:14:41.47 ID:pTGy/XGr
そうそう、上部の排水みたいに水槽の角からジョロジョローじゃなくて、水槽の辺部分から幅のある排水が水面に流れ落ちる感じが滝みたいで癒されるんだよなぁ
400 :
pH7.74:2014/01/28(火) 15:31:33.27 ID:uXjXcLG7
コーナーに取り付けるタイプのフィルターは拡張性がないからジェックスのらくらくフィルターM購入した。
Lにしようかと思ったけど消費電力が上がるし同じ7Wなら上部のほうが良いだろってことで
401 :
pH7.74:2014/01/28(火) 16:24:59.04 ID:KL5QRIxP
基準は電力かよ
402 :
pH7.74:2014/01/28(火) 16:49:42.25 ID:aI7kNxqw
何も考えずにテトラのATシリーズしか使ったことないや
水槽のセットで付いてきたやつだからってだけだけどさ
403 :
pH7.74:2014/01/28(火) 19:38:37.24 ID:VFKZNLiK
テトラの外掛け、水の出口が溝があっていい感じだよな
水流も弱まるし、効率良く水面叩いてくれるし
40cm水槽で改造テトラ外掛け使ってるが、安定してる
404 :
pH7.74:2014/01/28(火) 23:02:50.56 ID:oobOE6sg
今日ホームセンターで何気なく見てたらコトブキの小さい外掛けが
ろ過槽内のモーター駆動でびっくりした
あのサイズって大体エアリフトか水槽内にモーター入れるタイプだから
ちょっと感動してしまった
405 :
pH7.74:2014/01/28(火) 23:22:49.13 ID:KF4ixjVm
ろ材じゃなくて容器の方を改造しようかな、スリムフィルターSだったら厳しくなってきた
406 :
pH7.74:2014/01/29(水) 00:25:45.41 ID:cqBadK1J
改造とかだったらモーター以外全部捨てちゃうような事しないと効果出ません。
407 :
pH7.74:2014/01/29(水) 00:46:34.21 ID:yi+PRadg
>>405 もう楽々あたりに乗り換えた方がいいんじゃないの?
408 :
pH7.74:2014/01/29(水) 00:49:24.44 ID:3YESW9KD
所詮外掛けをどういじったところで労力に見合うものでは無いので
物理濾過とブラックホール入れと水の循環機と考えてます
409 :
pH7.74:2014/01/29(水) 03:06:50.48 ID:nzEirCrg
底面との併用サイコー!
410 :
pH7.74:2014/01/29(水) 12:16:51.97 ID:kBAA4ENZ
ステマ
411 :
pH7.74:2014/01/29(水) 16:02:50.98 ID:42IBis5D
30センチ水槽にAT-20とりつけたんだけど煩い。スポンジを取り付け部に挟んだらだいぶ低減されたけど低音の共振?が結構気になる。
多分風呂場とかで声が響くのと似てると思うんだけどブォーンみたいな音がガラス面を反射して低音をだしてるんだとおもう。なにか対策方法ありますか?
フィルター自体の振動で共振してるならろ材を多孔質にして重くし地震対策とかのゲルパットを挟もうかと思ってる。
モーターの共振ならどうしようもないのかなぁ
外部フィルター並みに静かな人っていますか?
412 :
pH7.74:2014/01/29(水) 16:07:42.77 ID:kTELMFBL
AT-20使ってるがそもそも水がちょろちょろ落ちる音しかしねーよ
413 :
pH7.74:2014/01/29(水) 16:23:59.16 ID:d9gAmLSc
ジェックスのらくらくフィルターMにグランデに付いてたリング濾材がピッタリジャストフィット!
414 :
pH7.74:2014/01/29(水) 17:54:16.36 ID:bDwM4KFJ
下段水槽に上部はちょっとって場合に外掛けは手入れが楽だし濾過能力もそこそこあるしほんと良いわ
415 :
pH7.74:2014/01/29(水) 18:34:40.25 ID:tbjPqAw5
>>411 水中ポンプは水槽全体が振動するから振動が気になる人には結構うるさいよ。
外にモーターがあるOT系の方が振動は少ないがインペラのシャカシャカ音は大きくなる。
あと音のうるさい静かは相対的なものだから
廻りをうるさくすると振動音が気にならなくなる。
水槽を沢山増やせば何も感じなくなるさw
416 :
pH7.74:2014/01/29(水) 18:37:12.39 ID:42IBis5D
パソコンの後ろに水槽置いたんだけどたしかにパソコンつけるとフィルターが静かになる。
でも山奥住みなので夜は無音になってしまうし無音じゃないと寝れないからどうにか工夫するね
417 :
pH7.74:2014/01/29(水) 18:54:25.30 ID:qMIHu3dK
418 :
pH7.74:2014/01/29(水) 19:19:47.35 ID:kBAA4ENZ
419 :
pH7.74:2014/01/30(木) 00:09:51.61 ID:vRSp/gM9
夜中に濾過の電源OFFにするとか、濾過バクテリアに超ダメージなんだが
物理濾過オンリーと割り切るならそれもアリだが、下手すると濾過槽が嫌気環境になるぞ
420 :
pH7.74:2014/01/30(木) 08:57:38.40 ID:Xss/nxxl
震動や音が気になって何してもダメだっていうなら、他のろ過を考えたほうがいいぞ。
421 :
pH7.74:2014/01/30(木) 11:21:23.47 ID:gOD/D54W
あの製品が良いよ、と言われたところで
固体差もあるからね。
GEXらくらくフィルターは評判通りでよかったよ。
422 :
pH7.74:2014/01/30(木) 12:06:42.92 ID:VT5jMxCG
うちもラクラクフィルターのLだが
水の音の方がでかいからモーター音はほとんど聞こえない
そりゃ30cmくらい顔近づけりゃ聞こえるが
部屋の片隅にある水槽のモーター音などほとんど皆無に等しい
これは人それぞれの神経質度合いによるから自分が納得するように工夫するしか無いね
423 :
pH7.74:2014/01/30(木) 12:17:12.83 ID:Ond3R2KC
うちのラクラクはMひとつ当たり
MひとつハズレLひとつハズレ
当たり個体は静かだけどハズレ個体は我慢ならず捨てた
424 :
pH7.74:2014/01/30(木) 16:26:38.37 ID:8xaktv5f
うちのラクラクLは3年使ってるけど別に音は気にならないなぁ。
エアポンプの音の方が大きいw
425 :
pH7.74:2014/01/30(木) 17:17:25.02 ID:D6Cf5dNJ
水流作ったら糞溜まりが出来るようになったから、スリムフィルターの吸水口を延長してピンポイントで吸うようにしたら、3日でフィルターが真っ黒になってワロタ。
426 :
pH7.74:2014/01/30(木) 18:25:53.21 ID:gOD/D54W
モーターのアタリがついてきて静かになる、とかだったら
少し我慢してみてもいいかもね。
427 :
pH7.74:2014/01/30(木) 19:25:16.29 ID:Xss/nxxl
そのうち馴れるからw
最近じゃ嫁さんも諦めて
なにも言わなくなった。
慣れなきゃ他のろ過装置を考えればいいだけさ。
428 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:29:59.96 ID:cB+7++Em
at-20を30センチ水槽に取り付けて24時間経過したけど濁りがまだとれない。
付属の活性炭フィルターだけど2日目で換水するべきかな
水草水槽で生体無し
429 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:34:26.85 ID:VikasIOq
濁りと言っても色んな濁りがあるからそれ次第
430 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:36:49.32 ID:Ond3R2KC
立ち上げて24時間なら濁りが取れる訳もない
431 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:43:12.99 ID:NTsBPPXw
生体ないなら気長に待て
432 :
pH7.74:2014/01/30(木) 21:34:40.13 ID:VT5jMxCG
外掛けフィルタだけだとそういうものなのか
底面と連結してあると
ガラス掃除とかして水替えせずに糞やゴミなどでかなり汚れた水でも30分で透き通るんだけどな
433 :
pH7.74:2014/01/30(木) 22:33:06.97 ID:Ond3R2KC
立ち上がっちゃって濾過が軌道にのってればそんな感じかも
434 :
pH7.74:2014/01/30(木) 23:40:08.73 ID:EqWuAmdw
テトラのAT50とAT-20を使用中だけど
静かだと思うよ
435 :
pH7.74:2014/01/31(金) 00:29:55.43 ID:JT71g7Dp
436 :
pH7.74:2014/01/31(金) 00:57:44.69 ID:gfTr59i3
30は?
437 :
pH7.74:2014/01/31(金) 01:22:24.48 ID:frQkWV2i
20と30持ってるが30のほうは水流の微調整が出来ないな
微調整が出来ないってことはポンプの問題じゃなくつまみが何らかの原因でおかしいんだとは思うけどね
それを除けば別段問題は感じなかったよ
438 :
pH7.74:2014/01/31(金) 01:50:42.35 ID:yXJBnztM
OTシリーズ見ないんだけど流通してる内部モーター式の小さいやつはラクラクだけ?
439 :
pH7.74:2014/01/31(金) 13:37:19.49 ID:3BrLnvyZ
ラクラクはモーターユニットが全て水に覆われているわけじゃ無いが
外部のケースに覆われているのと
モーターユニットの上部とサイドの1つの面+αが水で覆われてるので
音が漏れる面は6分の5以下、二重のケース分でさらに何割か軽減されているだろうし
本体にモーターユニットがっちり固定されてあることで本体に水が溜まると振動も押さえられる
実際夜間はポンプ止めて運用しているが
ポンプを止めるとフィルター内の水位がかなり下まで下がる(水槽の水と同じ高さ)
朝電源を入れた直後は少し騒音が大きい、軽い振動音とかもする
ポンプで水を吸い上げて水が溜まると静かになって流しだされる水の音だけになる
440 :
pH7.74:2014/01/31(金) 19:29:48.91 ID:oO9Ogoob
>>439 電源入れて吸水パイプに水がシュゴゴゴ…って上がる時に頑張れ頑張れ!って応援したくなるんだよなw シュゴゴゴ〜ジュワァー
441 :
pH7.74:2014/01/31(金) 20:00:01.64 ID:frQkWV2i
自作の内壁をフィルターに設置してはじめて注水してみたときの水の流れが計画通りだったときのドヤ感は異常
442 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:17:59.18 ID:geIsfY02
久しぶりにAT-50の掃除しようと思ったら1センチぐらいのミナミが20匹ぐらいフィルター内で泳ぎまわってたわ
物理濾過強化と思って設置してたのにミナミさんによる生物濾過が効きまくってたわ
443 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:20:21.71 ID:oO9Ogoob
でもオーバーフローするので水流最弱にしかできなかった時のがっかり感もw
444 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:47:17.36 ID:Mqgygr3M
石巻貝が潜り込んでた事はある
よく登ってこれたな
445 :
pH7.74:2014/02/01(土) 01:31:45.35 ID:OqAWZ+vF
濾過装置に拘ってるのはお宅
446 :
pH7.74:2014/02/01(土) 02:17:15.46 ID:rpWJfYEC
>>438 >>404だけどコトブキの外掛けがラクラクSより小さくて
内部モーター式だったよ
ホームセンターで1000円チョイで売ってた
いまチャームで調べたらミニフィットフィルターMFって商品名だった
これ見てると小型水槽に手を出したくなってくる・・・
447 :
pH7.74:2014/02/03(月) 12:15:34.77 ID:i2N93q9/
AT20にブリラントのスポンジ着けるとかなり具合が良い事に気づいた
448 :
pH7.74:2014/02/03(月) 19:39:04.72 ID:JNvXMa6R
それもうAT20の部分てポンプだけしか意味なしてなくね?
449 :
pH7.74:2014/02/03(月) 21:02:13.14 ID:i2N93q9/
まあそうなんだけど吸着濾過もあった方がいいかとバイオパックも一応着けてる
水流も少しよわまって良い感じだよ
450 :
pH7.74:2014/02/03(月) 21:08:22.01 ID:J5XLPYAO
すぐ詰まるぞー
掃除はこまめに
451 :
pH7.74:2014/02/03(月) 21:26:19.33 ID:HNRNAtN0
バイオパックなんて最初に付属で付いてきたのがダメになってから一度も使ってないわ
まあ交換がコストかかりすぎるから選択肢から除外したのと改造したから使う必要性もないってだけだけどな
452 :
pH7.74:2014/02/03(月) 23:34:18.42 ID:PNqrseqs
>>450 環境にもよるかもしれんけどほんとすぐ詰まるよなw
純正がやや粗目な理由はコレか!と思った。
453 :
pH7.74:2014/02/04(火) 01:20:39.75 ID:FvbTbl+3
そう言えば俺の買ったAT-20にもバイオパック?付いてたな。
ビニールも破ってないわ。
454 :
pH7.74:2014/02/04(火) 10:18:56.42 ID:sjLJJm/d
コトブキS水槽にテトラAT30って適合性はどうですか?
455 :
pH7.74:2014/02/04(火) 10:22:42.23 ID:ThJAKc4d
456 :
pH7.74:2014/02/04(火) 10:35:49.02 ID:sjLJJm/d
>>455 そうですか
やってみます
どうもありがとうございました
457 :
pH7.74:2014/02/04(火) 13:05:13.34 ID:6GV2aEjj
>>454 素直にプロフィットX1にすれば問題ないのに
458 :
pH7.74:2014/02/04(火) 14:20:07.66 ID:sjLJJm/d
>>457 2年くらい前に使ってたのがメンテナンスして倉庫にあるんです
電源入れたら動いたので使おうかなと
459 :
pH7.74:2014/02/04(火) 21:18:14.44 ID:9+6Zt2ZE
このスレは半ばテトラのスレ。
他の話題は直ぐに断ち切られる
460 :
pH7.74:2014/02/04(火) 21:30:12.42 ID://kGjdVH
461 :
pH7.74:2014/02/05(水) 00:11:27.93 ID:scqJUAUG
>>460 30cmキューブにat-60ってどうなの?
462 :
pH7.74:2014/02/05(水) 02:01:59.80 ID:E27SVqHQ
どやろか
463 :
pH7.74:2014/02/05(水) 07:02:21.44 ID:9s+nGsk+
ゲルキューブといえば、
ジェックスからだったと思うけど、BCLってろ材あったんだけど
半年くらい前から、ホムセンで
売ってるの見なくなった。
カタログ落ちなのかな?
464 :
pH7.74:2014/02/05(水) 15:50:36.51 ID:eA3Hz7gA
青椒肉絲より回鍋肉だろ
465 :
pH7.74:2014/02/05(水) 16:12:29.33 ID:DQcReUpk
466 :
pH7.74:2014/02/07(金) 10:13:24.33 ID:27XKykB6
GEXのバクターセルは確かに専門店でも見なくなったね。
二年前くらいまでは自分も外掛けに入れてたけど、効果がわからなかったんで使わなくなった。
467 :
pH7.74:2014/02/08(土) 17:18:30.39 ID:oyaMkZpY
ベタ水槽で水流無くす為に白マットを細長く切って排出口からベローンって出したんだが
2週間くらいで茶色、そしてこげ茶色になったら一気に油膜なくなった!
468 :
pH7.74:2014/02/08(土) 18:37:41.06 ID:R7IMqBMt
それはすごいな
469 :
pH7.74:2014/02/08(土) 18:40:36.89 ID:JS9lwrej
ウールは茶色になった時点で水換えの時に飼育水で洗っちまう癖がついてる
470 :
pH7.74:2014/02/08(土) 18:59:49.50 ID:jkze5zhL
>>469 生物ろ過としては、茶色になってからが本領発揮なんだけどね。
洗っちゃう気持ち解らないでもない。
471 :
pH7.74:2014/02/08(土) 19:42:54.21 ID:EeRaQGiU
スリムフィルターのMとLってモーター同じですか?
あと、設置した時に水槽からどれくらいはみ出るんですか?
一番薄いのはGEXですよね?
472 :
pH7.74:2014/02/08(土) 22:24:40.05 ID:tsWgF5Z4
>>461 フィルターが詰まって流量低下した頃に丁度良い感じになりそうじゃない?
初期は確実に洗濯機状態
473 :
pH7.74:2014/02/08(土) 23:30:44.74 ID:NVjkkJSI
テトラのバイオバック3+1をホムセンで買って袋を開けたら
ビックリ! 以前は一枚づつ梱包されていたのに。
474 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:35:20.56 ID:qBaslQ/+
475 :
pH7.74:2014/02/09(日) 12:25:27.82 ID:W6b6e/H9
>>474 流量最大でオーバーフローするようになったら交換してる
476 :
pH7.74:2014/02/10(月) 05:02:15.14 ID:9v7/YsT6
せやな。
自然採取によく行くんだけど、捕ってきたままのケースにフィルター投げ込んでとかしてる。
フィルターが黒ずんで来た物の方が換水少なくて大丈夫。
477 :
pH7.74:2014/02/10(月) 21:16:51.47 ID:qg/nYpTx
478 :
pH7.74:2014/02/11(火) 15:10:23.65 ID:ne/PI/gE
外掛けと底面の直結ってどうですか?
併用のがやっぱり断然いい?
15L水槽なんで濾過強化したいんだけど・・・
479 :
pH7.74:2014/02/11(火) 16:11:35.64 ID:/nuH39Jh
>>478 15Lなら底面のみで十分なろ過能力。あとは週一でプロホースで砂利掃除。
そもそも外掛けって物理寄りなのに、生物ろ過の底面と直結してどれ程メリットあるか説明してくれ。
480 :
pH7.74:2014/02/11(火) 16:28:10.67 ID:dzoHtu1Y
生物濾過って汚泥が出るから、後段に物理入れるのはアリだと思うよ。
外部でも最後にスポンジ入れたりするでそ。
生物濾過で消費された酸素も補給できるし。
481 :
pH7.74:2014/02/11(火) 17:05:56.58 ID:7DUObhVd
自然に糞や餌のカスが床面の生物濾過層に沈むのと
ポンプで床面に強制的にカスを吸い付けるのとでは効果は雲泥の差
そして新規導入時やリセット時には
生物濾過(バクテリアの巣)がまだ出来上がってないから
外掛けの物理濾過が役に立つ
482 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:01:12.49 ID:AbDBGE2k
強いて言うなら活性炭とかカキガラとか水質調整材入れ場に使えるところ?
483 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:34:40.69 ID:LaK/pOW0
ストレーナーに外部のストレーナースポンジみたいなごっついスポンジ付ければ、ウールは取っ払い(リング濾材のみ) でもいいよね?
484 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:43:47.29 ID:5PRAQzIP
その理想を見事にぶち壊す回答と平穏無事に同意だけして安心できる回答どっちがいい?
485 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:51:48.53 ID:LaK/pOW0
>>484 見事にぶち壊す回答→すぐにスポンジ目詰まりしてメンテ面倒
って事?
ちなみに底面併用
486 :
pH7.74:2014/02/11(火) 19:09:00.26 ID:/nuH39Jh
>>483 ふと思ったが、上部用のウールマットを筒袋状にして、ストレーナーに被せれば使い捨て物理ろ過になる。
洗うの面倒だしこれならコストかからないんじゃない?
487 :
pH7.74:2014/02/11(火) 19:52:03.20 ID:LaK/pOW0
488 :
pH7.74:2014/02/11(火) 20:39:24.43 ID:/nuH39Jh
>>487 やはり見た目がアレですか。大人しくスポンジもみもみしますね。
489 :
pH7.74:2014/02/11(火) 21:47:07.43 ID:ne/PI/gE
>>480、
>>481、
>>482 直結メリットの説明ありがとうございます
ストレーナスポンジ方式は経験済で目詰まりの方が厄介だったので・・・
底面バクテリアが立ち上がるまで時間かかると思うけど
一度直結に挑戦してみます
490 :
pH7.74:2014/02/12(水) 12:17:07.63 ID:zXRnE6PO
もう皆外掛けに知恵絞ったって何も変わらんから
てけとうに使ってたら良い
弄っても自己満効果ぐらいだから
491 :
pH7.74:2014/02/12(水) 12:35:49.52 ID:ZERcUBsy
>>490 AT-20から始めて仕切り改造してろ材容量の限界感じてAT-50にして、同じく改造してそれでも限界感じて結局2213買って落ち着いた。
自分の結論としては、始めから2213買っておけばよかった。
492 :
pH7.74:2014/02/12(水) 12:50:39.76 ID:ZWawWfmB
外部フィルターや上部の方が効率性良いのは何処かで思っていても
外掛けに拘るのが良いんだ。
493 :
pH7.74:2014/02/12(水) 13:53:49.13 ID:jCEYOepx
外掛けの濾過不足を補おうと底面設置したらいつのまにか底面がメインに逆転してたw
494 :
pH7.74:2014/02/12(水) 15:24:52.85 ID:IRw8vmhF
底面(+外掛け)は他のフィルター類と何が違うかって
水の透明度が段違いに違うからなぁ
しかも水替え無しでもその透明度はいつまでも維持されるし
3ヶ月程度で外掛けとかパイプ掃除するがてら、ついでに半分ほど水替えてるから
水替えずに放置しっぱなしにした場合いつまで透明なのか試してないけど
他のフィルターじゃこれほどくっきりした水の透明度維持は無理
(つっても投げ込みとか上部しか使ったことが無いが)
メンテの手間がかからないってのもらくすぎる
495 :
pH7.74:2014/02/12(水) 15:27:24.23 ID:T7rH/Zsr
うーん
496 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:35:38.40 ID:QcjJ0bMq
別に底面をdisるつもりはないけど外掛けフィルタースレでそんなプッシュされてもな
497 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:43:08.41 ID:IRw8vmhF
別に普通に事実を書いてるだけでプッシュしてると言われてもなぁ
498 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:45:33.82 ID:T7rH/Zsr
透明度っていう意味じゃ底面は外掛けより良いのは確かだけど外部上部とせいぜいどっこいくらいだわ
499 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:46:06.64 ID:x18UKcpe
水の透明度は俺も思った
底面フィルターは優秀だよ
ただ俺が今飼ってる生体には使いたくないから使ってないけど
500 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:47:22.67 ID:zXRnE6PO
美しい水は見てて気持ち良いからいいじゃん
501 :
pH7.74:2014/02/12(水) 17:06:20.64 ID:pExnNIZ0
>>498 さすがに上部では
底面、外部の透明度にはならない
502 :
pH7.74:2014/02/12(水) 19:24:56.37 ID:aT2waTt6
諸々のバランスによるだろ結局
503 :
pH7.74:2014/02/12(水) 21:06:24.55 ID:yYz4licZ
単純に考えりゃいいんじゃね
上部
外掛け
外掛け+底面
これで1ヶ月掃除なし、フィルター類の交換もなしで放置
水の状態がどうかを想像すりゃだいたい予想がつく
504 :
pH7.74:2014/02/12(水) 22:29:12.08 ID:Kw7IZkNS
濾過槽が自立する設計にしてくれるとメンテの時助かるのだが。
505 :
pH7.74:2014/02/13(木) 02:15:57.81 ID:s7DtUKSS
一ヶ月だと上部先生。
506 :
pH7.74:2014/02/13(木) 02:35:31.75 ID:EJqFVIqF
つまり上部と底面併用が最強て事ですね
507 :
pH7.74:2014/02/13(木) 03:14:24.52 ID:SxiB4tby
残念ながらここは外掛けのスレなので
外掛けと底面の併用が最強ですよ
なおかつ、上部信者はどうやら底面が嫌いらしいしww
508 :
pH7.74:2014/02/13(木) 03:16:06.64 ID:7z6FNDCZ
オレは水槽に外掛けが付いていたから外掛けを使う
それ以上でもそれ以下でもない
509 :
pH7.74:2014/02/13(木) 03:24:38.85 ID:4BOWtSD3
俺は外部信者だけど外掛けも使う
適材適所
510 :
pH7.74:2014/02/13(木) 06:01:56.52 ID:Ton8igzz
プロフィットX3使ってるんだが、
例えばテトラATのごとく
流水を和らげる効果を得るには
なんかいい方法ないかな?
ウールやスポンジかませるのは
簡単そうだが、あれは見た目が
美しくないと‥
511 :
pH7.74:2014/02/13(木) 08:14:56.55 ID:mAZvyKO1
最強は器具の性能よりもメンテする人間の問題ってか〜
512 :
pH7.74:2014/02/13(木) 12:31:12.18 ID:yJ+rhz+Y
インペラの羽根を切って短くする
513 :
pH7.74:2014/02/13(木) 13:20:23.74 ID:4BOWtSD3
インペラいじるのは愚の骨頂だってばっちゃが言ってた
514 :
pH7.74:2014/02/13(木) 13:43:53.53 ID:p0EhKUJ9
>>510 見た目は微妙だけど、鉢底ネットをカットして、
滑り台状の物を作ってつけてた事がある。
らくらくを参考に先端を逆に丸めたりしてね。
時間経つと苔るのが難点だったな。
515 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:20:55.24 ID:vf+pnXnN
中級者にもなれば○○最強とか言わなくなるんだけどねー
生体や水草に合わせて環境を整え、それに最適な濾過を選ぶ
投げ込みや外掛が最強なケースだってもちろんあるさね
516 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:33:43.15 ID:z/mWwUVU
517 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:37:08.89 ID:vf+pnXnN
小型ベアタンク
518 :
pH7.74:2014/02/13(木) 19:16:01.32 ID:BKbD6YTS
どんなろ過方式使おうが、水替えにはかなわん。
519 :
pH7.74:2014/02/14(金) 01:08:35.46 ID:ITn89dPB
毎日換水最強伝説
520 :
pH7.74:2014/02/14(金) 01:13:00.15 ID:Cn4labPi
綺麗すぎるのも良くないね
521 :
pH7.74:2014/02/14(金) 01:16:08.71 ID:ctTbScjd
ついでにプールのさらし粉を入れて
生体はコケの元凶なので除去
美麗な水の循環システム
522 :
pH7.74:2014/02/14(金) 15:49:26.17 ID:hcIFbpEe
…
523 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:47:18.29 ID:XtQ+VClU
524 :
pH7.74:2014/02/15(土) 04:14:30.45 ID:B4oAwCLz
上級者は底面フィルターを併用するんだけどね
一ヵ月後の違いは想像すりゃだいたい予想がつく
525 :
pH7.74:2014/02/15(土) 08:53:27.92 ID:CXz05ApH
526 :
pH7.74:2014/02/15(土) 13:19:11.48 ID:Eb4DLyB6
うん、上級者になるとろ過機が汚れるのがかわいそうに
思えて生体とか飼えなくなる
527 :
pH7.74:2014/02/15(土) 15:07:28.06 ID:LqKH0jct
底面で30センチオーバー飼えたら認めてやんよwww
528 :
pH7.74:2014/02/15(土) 17:23:58.43 ID:BPHFj/U/
俺上級者だけど、
濾過機は汚れてなきゃやだ。
529 :
pH7.74:2014/02/15(土) 23:49:33.62 ID:D5+u/+E1
濾過槽の狭さと引き換えに
1. 取り付け・取り外しが簡単
2. メンテが簡単
3. 場所とらない
とくに 3.が真骨頂だと思ってる
上部→上面半分近くふさぐ
外掛けは背面側または側面側のわずかな幅ですむ
投げ込み式・内部式→水槽の中で場所とる(低床付近、またはそこから上層まで)
外掛けはパイプだけ、またはそれ+水中モーター(上の端のほうにあるのでそれほど邪魔にならない)
外部式→配管が外側で場所とる、本体の置き場も用意する必要がある
底面→コンパクトさではほぼ同等、ただしパイプがコーナーぎりぎりというわけにはいかない
530 :
pH7.74:2014/02/16(日) 00:03:20.72 ID:GDMnYqq4
・落水で酸素供給、油膜対策
・夏場はフタを開けてれば、ほんの気持ちだが水温下げられる
・リーフとかカキガラとか気軽に放り込める
・ハイドロカルチャー
使い方次第。
531 :
pH7.74:2014/02/16(日) 00:08:38.89 ID:38dFhEmf
上級者の俺は、
外掛け改造は外掛けを熱く語っていた、懐かしい時期も有りました。
532 :
pH7.74:2014/02/16(日) 02:01:09.86 ID:vh2a/FDv
久しぶりにモーターが外にあるタイプを設置したけどスッキリ感がすごい。
音もエアポンプの音にまぎれると気にならないレベルでいい感じだぜぇ〜
533 :
pH7.74:2014/02/16(日) 06:50:24.49 ID:/wx9MpxN
中級者のオレは外掛けなんてどうでもいい
534 :
pH7.74:2014/02/16(日) 08:51:48.86 ID:AhVp+sle
下級者の俺は先ず日本語から覚える
535 :
pH7.74:2014/02/16(日) 19:42:19.93 ID:ZuHv3iQM
超上級者の俺は水槽が立ち上がったときには飽きていて
パイロット以外の魚を入れる気力がなくなる
536 :
pH7.74:2014/02/16(日) 20:30:17.91 ID:38dFhEmf
もはや悟りの域に達しなさったんだな
537 :
pH7.74:2014/02/17(月) 14:06:19.14 ID:dvh9GS6o
スリムフィルター と
簡単ラクラクパワーフィルターとでは
どちらがオススメですか?
簡単ラクラクのほうはエアレーションがついてるとのことですが
機能しないという意見が多くでてきました。
ロカボーイがそこにつなげればこちらにしたいのですが…
538 :
pH7.74:2014/02/17(月) 14:30:58.33 ID:ZsGGenfb
>>537 ラクラクのエアレーションはちゃんと機能するよ
水量調整で水の流れを絞りすぎると泡が出なくなる
ただ、水槽のサイズにもよるけど、45cm以上ある水槽だと
ポンプから流れ落ちる水の動きや水面から溶け込む空気量で十分で
これといってエアでぶくぶくさせる必要は無いって話もある
スリムにエアレーションが付いてないのは流れ落ちる水と一緒に
十分な空気が溶け込むからなんだろうな
スリムは使ったことが無いからどっちが良いかって答えは出来ないけど
539 :
pH7.74:2014/02/17(月) 16:01:05.16 ID:Nxx2MmeJ
>>537 水中モーターが自分が好きじゃないのでラクラク。
改造もしやすそうだし
540 :
pH7.74:2014/02/17(月) 16:03:49.88 ID:+gv9LrvL
>>486 ウールの『極綿』がドーナツ型のウール出した。それが何重にも重なってて、スポンジフィルター化できるみたい。
541 :
pH7.74:2014/02/17(月) 19:11:43.45 ID:RTm//jlK
>>537 ロカボーイだけじゃダメなんですか?
外掛と併用してる人が多いけど、ろ過能力が足りないとかなの?
542 :
pH7.74:2014/02/18(火) 03:31:42.37 ID:4VtPp/DM
ラクラクLのストレーナーにホース使ってロカドームを直結してた事があるけど、結構調子良かったw
543 :
pH7.74:2014/02/18(火) 13:48:12.15 ID:ZfWUZY6Z
>>538 >>539 アドバイスありがとうございます。
補助としてよく考えてから追加しようと思います。
>>541 自分はそう言われました。
ちなみに金魚の部屋のMというセットを使ってます。
544 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:42:01.06 ID:q0AphxRM
545 :
pH7.74:2014/02/19(水) 11:03:20.17 ID:rPLt9gTO
プロフィットXシリーズはなかなかいいよ。
ろ材ボックスが始めからあるので
その分、改造するにもひとテマ減るし
吊しのまま使うにもそこにリングろ材、スポンジ、ウール等
好きなもの詰められるので
手軽な改造気分でろ過能力の
底上げも出来るからね。
難点は流水量のセーブかな。
546 :
pH7.74:2014/02/19(水) 11:05:33.21 ID:NgD7rv7l
プロフィット使ってたけど、確かに水流強い
絞っても強くて、ネオンテトラがかき回されてた
547 :
pH7.74:2014/02/19(水) 11:10:26.87 ID:rPLt9gTO
>>546 そうなんだよね(笑)。
TETRAみたいな溝があると少しは
和らぐんだろうけど、
あれってパテントでもあるのかな?真似しないってことは或いはそうかもね。
外観が気になるから、ウールとかで抑えるのはイマイチ。
お菓子とかのプラトレーを流用したけどこれも見栄えイマイチ。
いっそのこととハンダゴテでそっと溝を切ってみたが不器用なんで三個くらいダメにして、嫁にいくら安いからって勿体無いと叱られたw
548 :
pH7.74:2014/02/19(水) 12:48:00.13 ID:YcbeHkNJ
AT-20に仕切り入れて余ってた軽石入れて上にウール入れてる。
ウールが超すぐ目詰まりするんで、スポンジとかに入れ替えないと、
流量1/3ぐらいにしても溢れて濾材側に水が循環しない。
つい買うの忘れるから、毎日ウール洗ってる。
てか仕切り無いほうが良いわこれ。
せっかく作ったから取るのも忍びない
549 :
pH7.74:2014/02/19(水) 15:12:37.91 ID:wOh+QLyz
リング状ろ材を詰め込みたいのですが、プロフィットフィルターbigと
AT-75Wではどちらが多く入れることができるのでしょうか?
550 :
pH7.74:2014/02/19(水) 15:52:53.16 ID:fKnwnfT/
プロフイットX3のモーター音のブィィィィィーンが凄くてビビりました。インペラー洗っても騒音が直らなくて水槽の淵に輪ゴムかましてもダメだった。ハズレだったんかなー泣
551 :
pH7.74:2014/02/19(水) 16:21:22.62 ID:74eL+npd
>>548 もともとろ過槽が小さすぎるんだ、AT-20は。お奨めはAT-50を買ってきてモーターそのまま20のやつを移して使うのがベストなのだが、そこまですると外部フィルター買える予算なので始めから外部フィルター買っとけと言うことになる。
552 :
pH7.74:2014/02/19(水) 17:15:04.63 ID:NgD7rv7l
>>547 ダイソーで石鹸トレイ買ってつけた事あるけど、やっぱり見栄え悪いな
うちは鉢底ネットを山折りにして敷いてた
553 :
pH7.74:2014/02/19(水) 18:09:31.28 ID:9JJvXVcW
フタ外してもうるさいなら残念だけどハズレ
554 :
pH7.74:2014/02/19(水) 20:43:06.10 ID:TqSH8XP4
うちのプロフィットF3も新品なのに、五月蝿い。水槽に当たるところにラバーはって、
蓋の受ける側にゴム貼ったけど五月蝿い。蓋を浮かして状態でもこもった感じの音がするので
なにしても駄目な気がしてきた。2004でも買うかなぁ
555 :
pH7.74:2014/02/20(木) 02:49:11.54 ID:JV7icf6k
プロフィットX2は蓋がダメだったな。
共振による音がかなり大きかったな。
556 :
pH7.74:2014/02/20(木) 12:03:00.42 ID:R82f1+43
おらX3の蓋は外して使ってる。
一応ラップして少し小穴は開けている。
水中モーターの微妙な音は若干水流強くしてモーターボックス裏と
水槽背面との間にスポンジ噛ませてる。
557 :
pH7.74:2014/02/20(木) 12:04:17.18 ID:4/CNoTfP
寿のプロフイットX3の騒音がうるさくて昨日テトラAT30に買い換えたんだ。それで水槽にセットアップしたんだ。だけど騒音がブリブリブリーとうるさい。なんなんだよー。次は何がお薦めなのかもうパニクっちゃいます。
558 :
pH7.74:2014/02/20(木) 12:12:14.48 ID:GBhR+mj6
>>557 テトラはAT-20と50がアタリ機種なのになんでハズレ機種の30を。
559 :
pH7.74:2014/02/20(木) 12:17:45.24 ID:R82f1+43
結局気になり出したら、些細な音でも気になるもんだよ。
きりがないからどこかで妥協するほうが財布にも精神的にも優しい
560 :
pH7.74:2014/02/20(木) 13:20:28.41 ID:4/CNoTfP
>>558今年は厄年じゃないのになんなんだーって感じっす。仕事帰りに20買ってくる。
>>559居間に置いてあってテレビが付いてる間は気にならないけどテレビを消した瞬間にブリブリ音。エアポンプより煩い。
>>600次は当たりを引けよ俺www
561 :
pH7.74:2014/02/20(木) 13:22:42.99 ID:4/CNoTfP
562 :
pH7.74:2014/02/20(木) 15:33:53.59 ID:yyE7kQe0
563 :
pH7.74:2014/02/20(木) 17:04:14.09 ID:yhQ4YIfD
564 :
pH7.74:2014/02/20(木) 21:54:24.84 ID:0dYSy2Zs
十年位前に買ったOT-30は無音に近かった
その後アクアを忘れて水も抜かずに水槽の電源切って数年放置
最近掘り起こしたらスピンドル(インペラの軸)が錆びてて騒音
でも使ってるうちに音は小さくなってきた
今ではエアコン、PC、別の水槽のモーター音に埋もれて気にならない
565 :
pH7.74:2014/02/21(金) 00:30:25.22 ID:83M2QUZo
ミレニウムの純正パック高いから別のに替えようと思うけど、サイズ合うのあるかな…
どれも合わない予感…orz
566 :
pH7.74:2014/02/21(金) 00:33:30.58 ID:kGj6nmS/
OT-30→OT-45→AT-50→ラクラクM→ラクラクLと使ってきたけど、今はOT-45に落ち着いてる
567 :
pH7.74:2014/02/21(金) 02:10:35.55 ID:QBB8TYhY
外掛けなんざ、どれ使っても同じだろ?
オレはラクラクMしか使ってないけど最初はうるさかったよ。
ただし、それは共振してるからでモーターがうるさいわけではないから
スキマテープでフタと本体との接点を、薄いスポンジを水槽と本体との接点に
つけたら無音になったよ。
エアを取り込む部品ついてたけどうるさいだけで意味ないから捨ててよし。
溶存酸素なんて水面に流れがあれば十分なんだからな。
568 :
pH7.74:2014/02/21(金) 02:24:49.09 ID:N3KRwYG4
外掛けってチャコケベロベロしてみっともないよね
貝が逆走して蓋こじ開けたり
対応容量でも背面4機掛けでないと濾過ってる感じしないし
見た目も車の突き出たバックビューカメラみたい
景観気にせずメンテまめな人向けだよね、
僕は無理だった
外掛けの魅力って…?
569 :
pH7.74:2014/02/21(金) 07:23:45.36 ID:IZqqrpmO
ああ私が使っているラクラクで音静かなのは底についてる
水槽との幅を調節するパーツがどっかいってスポンジを
はさんでるからかもしれない
>>568 君自身でも言ってるようにまめにメンテする人向けだよ
吸着系のろ材使ってたり、やしゃぶしやマジックリーフ、鷹の爪とかを
水槽外に入れたりする人にとってはかなり重宝するろ過だと思うよ
物を上から入れるだけだし、出す時は簡単に取り出せる
特に小さい水槽なんかだと吸着系ろ材って結構使い勝手がいいから
簡単に交換できる方がいい
570 :
pH7.74:2014/02/22(土) 16:21:26.32 ID:epPvaEXf
今日のAMにシマホに行ってきた。が!寿のミニフィットフィルターMF1個だけで他が全部品切れだったから仕方なくミニフィットフィルターMFを買った。すげえ静香だったから奇跡の大当りで泣けたよ
571 :
pH7.74:2014/02/22(土) 19:05:08.45 ID:7Hy0rGxI
そりゃ静香なら奇跡の大当たりだろうよ
572 :
pH7.74:2014/02/22(土) 20:36:08.58 ID:epPvaEXf
>>571そこで質問になるんだけど26リットル水槽なら寿ミニフィットフィルターMFを何個くらい設置したらいいでしょうか?現状は底面直結のMFだけなんで濾過面は弱いですよね(>_<)
573 :
pH7.74:2014/02/22(土) 21:42:27.31 ID:Vz82hlPY
その他の環境によります。
水槽サイズだけで最適な濾過は何か?って大雑把すぎて愚問です。
574 :
pH7.74:2014/02/22(土) 22:53:44.49 ID:jlr9LJRO
テトラのOTシリーズはなぜ30だけきのこったのだろう
575 :
pH7.74:2014/02/22(土) 23:44:41.19 ID:XwLrqmLx
・小型化(スリム化)
・ろ過フィルタの多段階化
・モーターの消音化(水量も底面ろ過のエアリフトぐらいあれば十分?)
・遮光化
576 :
pH7.74:2014/02/23(日) 00:16:03.96 ID:ZW5qEdHm
金魚の部屋に付いてた外掛けがうるさ過ぎて水作につないだったw
577 :
pH7.74:2014/02/23(日) 00:21:37.37 ID:VZz3e8H8
なにー!水作に繋いだだとー
面白そうな事してるじゃないか。
俺もしてみよ。
578 :
pH7.74:2014/02/23(日) 08:41:50.19 ID:ZW5qEdHm
>>577 水作パワーフィットをうちにあった色んなフィルターのフィッティングとシリコンホースでつないでみた。
物理は水作で生物を外掛けに任せるかたち
音もしないしなかなか良いかも
579 :
pH7.74:2014/02/23(日) 09:02:12.99 ID:52rs1W78
GEXのらくらくパワーフィルター?が壊れたら新しいの買おうと思ってるんだけど
なかなか壊れんな。
なんだかんだで、6年間使ってるわ。
GEXって安かろう悪かろうって言えなくなってきた。
580 :
pH7.74:2014/02/23(日) 09:58:19.06 ID:aXVvrolB
581 :
pH7.74:2014/02/23(日) 11:02:04.71 ID:52rs1W78
↑ほんまそれな。
582 :
pH7.74:2014/02/23(日) 14:03:46.24 ID:JtCBKuNr
583 :
pH7.74:2014/02/23(日) 14:42:36.03 ID:ZW5qEdHm
584 :
pH7.74:2014/02/23(日) 14:47:35.07 ID:kHi0hE0D
>>583 努力は認めるがややこしいなw
掃除の時いらいらしそう。
585 :
pH7.74:2014/02/23(日) 15:05:55.56 ID:ZW5qEdHm
>>584 まっすぐ繋げたかったけどうまく合うのがなかったからこれw
フィッティングばすぐ外れるから大した事はないけど今別の繋ぎ方構想中なんでまた評価してくれw
586 :
pH7.74:2014/02/23(日) 15:24:42.14 ID:8HB3gVzw
>>585 面白いなこれ
配線からすると、外掛のポンプは使わずに
SPF側のだけを使ってるのかな?
587 :
pH7.74:2014/02/23(日) 15:46:54.58 ID:ZW5qEdHm
>>586 外掛のポンプはうるさ過ぎてインペラは抜いて線は切って捨てたw
588 :
pH7.74:2014/02/23(日) 16:40:45.24 ID:Vgi2xnjG
589 :
pH7.74:2014/02/23(日) 19:24:59.02 ID:DkVFZI0V
590 :
pH7.74:2014/02/24(月) 00:10:28.21 ID:qSt+Nxtn
いちいち繋がずにSPFの排水をラクラクの濾過槽にエレエレすればいーんでないかい
水のめぐりが悪いか?
591 :
pH7.74:2014/02/24(月) 01:48:18.95 ID:Xl+ODqFr
水流はどうなってるん?
592 :
pH7.74:2014/02/24(月) 18:15:41.65 ID:P973TEUa
>>590 付属のやつで繋いだ方が固定しやすいからこういうやり方っす
>>561 水流はノーマル状態とかわらないかと
SPF自体があまり強いポンプじゃないですしね
593 :
pH7.74:2014/02/24(月) 22:13:07.70 ID:XFY9bhpo
前もe-rokaかCPFつなげた人いなかったけ?
594 :
pH7.74:2014/02/26(水) 03:18:31.70 ID:N3YCmW0E
ストレーナーのプレフィルター代わりにロカドームをホースで繋いだ事はある
595 :
pH7.74:2014/02/26(水) 07:42:00.00 ID:D3F+8reE
全世界ではなく日本だけでいちばん売れてる外掛け式ってなんだろう。
簡単ラクラク? ATシリーズ?
596 :
pH7.74:2014/02/26(水) 09:20:50.69 ID:wH6J08oj
らくらくじゃないかな。
お店で小さい水槽をたくさん並べて、底面だったり外掛けを使う形はよく見るけど、
ストレーナパイプに水中モーターが付いているものをみた事は少ないかな。
水槽の中の見た目もあると思うんだよね。
あと、OTとかミレニウムも結構見るような気がする。
597 :
pH7.74:2014/02/26(水) 11:45:41.14 ID:AEpRC2Gt
30cmキューブに使う予定ですがスリムフィルターSとMどちらがいいですか?
中身はレッドビーです。
あとスリムフィルター以外に水面を下げても落下音が気にならないオススメがあれば教えてください。
598 :
pH7.74:2014/02/26(水) 12:11:36.64 ID:AEpRC2Gt
スリムフィルターSにしました。
失礼致しました。
599 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:20:23.24 ID:ipc7zvak
フレームが1.5cmなんですが簡単ラクラクパワーフィルターは掛かりますか?
600 :
pH7.74:2014/02/26(水) 19:34:03.01 ID:wH6J08oj
601 :
pH7.74:2014/02/26(水) 19:44:04.28 ID:ak8Y0PI6
>>565 もう見てないかもしれんけど
簡単らくらくeカセットフィルターのLサイズとテトラのバイオバッグは無理やりに入れたらなんとか入るけど出しづらかったよ。
少し端を削ればなんとかなりそうだけど
602 :
pH7.74:2014/02/26(水) 20:36:17.68 ID:ipc7zvak
603 :
pH7.74:2014/02/26(水) 20:40:26.59 ID:D3F+8reE
>>598 うんうん! イエス! それは良いフィルターです
604 :
pH7.74:2014/02/27(木) 00:03:51.92 ID:pCc+0FvC
静かと評判のAT-50使ってたんだが、水槽買ったら付いてきたニッソーの
フラットフィルターMが物凄く静かで衝撃。
AT-50はブーンって音が微妙するけどフラットはほとんど無音。
改造はちょっとみた感じ仕切り板の固定方法が課題かな。
ホットボンドで固めればいい感じに出来そう。
605 :
pH7.74:2014/02/27(木) 07:59:53.53 ID:Lwuk2Um4
>>604 NISSOのフラットフィルターってあんな良いのに、なんであんま話題に
上がらないんだろう。 同じnissoでもマスターパルより100倍良いのに。
606 :
pH7.74:2014/02/27(木) 08:20:54.12 ID:zVldcP2l
>>603 名前間違えててスリムフィルターじゃなくて、買ったのはフラットフィルターでしたw
太鼓判押してもらったのにすみませんw
607 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:17:11.87 ID:Lwuk2Um4
>>606 いやいや、NISSOのかな? それはGEXのスリムフィルターより良いと思う。
いえいえ!
608 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:34:17.84 ID:AieowSQg
フラットフィルターって排出口が小さくて勢い凄そうなんだけどどうなの?
609 :
pH7.74:2014/02/28(金) 04:41:37.41 ID:rRpFziS5
>>604 悪い事言わんから、ボンドで固める前に仕切り板入れてしばらく運用おすすめ。
色々疲れて元のが一番って人も居るから。
俺もそのうちの1人です。
610 :
pH7.74:2014/02/28(金) 05:25:08.56 ID:3f/nPhr1
外かけ自体安いんだし、その時は買い直せばいいじゃないか
611 :
pH7.74:2014/03/01(土) 03:42:06.19 ID:RbCrsJha
買いなおすぐらいなら他の濾過方式のにする…
612 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:03:31.34 ID:C6IoCxF+
外掛け民なら、エアポンプないだろし
GEXのイーロカとかGEXのコーナーパワーフィルターとか水作のSPFとか
あのタイプがいいんぢゃね? シャワーみたいな
613 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:10:31.13 ID:zqI50Nql
現状で外掛け使ってるなら、買い直すとしても投込みか外部しかなくないか
614 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:13:01.03 ID:C6IoCxF+
615 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:18:27.71 ID:CZpDDLLh
>>608 M使ってるけど排水フラップ先端が曲がってて壁面に当てて勢いを殺す仕組み。
俺は念のためフラップ折り曲げて水面方向に出るようにしてる。
25cmキューブのベタ水槽で使ってるけど何とかなってる。
ツマミ全開にすると洗濯機状態になるけどw
616 :
pH7.74:2014/03/03(月) 01:57:49.45 ID:eAh4/q3Y
617 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:08:34.67 ID:iJLddCGL
6年目のGEX 簡単ラクラクPowerフィルターMの調子が悪いんかよくわからんが
30cm水槽?に小赤9匹飼ってるんだが、朝みたら白く濁っていた。(小赤は元気)
急いで、新しいろ過材に交換したが、様子見。
もしかして逝った? まだわかんらんが
618 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:00:42.42 ID:bgQEct0D
水が流れてるんなら、調子が悪いのはご自分。
619 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:25:45.95 ID:iJLddCGL
>>618 うん 水が流れてる。
いや、明らかに濁っている。 水槽が汚れてるわけではない。
なにかほかに原因ないか。
620 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:30:44.68 ID:oeJ/k9o0
濁った時は濾材交換じゃなくて水替え
621 :
pH7.74:2014/03/06(木) 00:17:51.47 ID:ZI0vjmi8
>>619 >>620に3000点
推測するに、小赤が大食漢で水質の悪化に濾過が追いつかない。
もしくは、水槽立ち上げに失敗している。
どちらにせよ、先ずは換水と濾材を濯ぐと良いかと。
622 :
pH7.74:2014/03/06(木) 00:20:55.67 ID:ZI0vjmi8
>>619 失礼。6年経ってたようですね。
?6年経ってるが、小赤
すみません。分からなくなりました。
しかし換水するは正解。
623 :
pH7.74:2014/03/06(木) 00:23:57.60 ID:ZbvpZuAu
やっぱ小赤は育っても小赤なのかねw
624 :
pH7.74:2014/03/06(木) 00:38:45.15 ID:pD5WF1VJ
底床の汚泥が溜まりすぎたとか、ヒーターぬっこわれて水温急変とか、水草が腐ったとか、
ラクラク以外に原因がありそうな気もする。
てか30cmに6年もの9匹って狭杉じゃね?
625 :
pH7.74:2014/03/06(木) 03:38:20.11 ID:jcwm6vIX
過密すぎるわなw
よく今までもったと思うw
626 :
pH7.74:2014/03/06(木) 07:18:58.82 ID:u7Pgt5Wf
627 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:24:08.06 ID:aqg4INLZ
楽々パワーフィルターS買ったんだけどGEXの奴
これ静音って書かれてるのにうるさじゃね
なにか音を和らげる方法知っている方いたら教えて頂きたいです
628 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:28:01.26 ID:ENYMqmS2
>>627 ワシはうるさいからSPF繋いだったw
1から見てきたらヒントはあるかもね
629 :
pH7.74:2014/03/07(金) 02:06:03.82 ID:GZbav3CA
六年はろ過器の使用期間であって、小赤の生存期間ではない、だよな。
なんか話しが噛み合ってないような。
630 :
pH7.74:2014/03/07(金) 07:21:47.82 ID:QKkLAhjK
普通はそう読み取ると思うのになあ。
631 :
pH7.74:2014/03/07(金) 07:25:03.70 ID:EFDlySPY
632 :
pH7.74:2014/03/07(金) 08:19:05.88 ID:+0ROGDzY
6年ものの小赤ってネタで言ってるだけで
分かってるだろうよ。
ATもAT-20なら静かだよ。
633 :
pH7.74:2014/03/07(金) 08:26:29.10 ID:1WLTDRgN
30センチ水槽に小赤9匹?
エサ金のストック水槽かな?
634 :
pH7.74:2014/03/08(土) 02:07:24.34 ID:556U4xJo
ウチは12L水槽にラクラクMでコリ3匹オトシン1匹で一年前くらい前からまわしてるんだけど
2ヶ月くらい前に濁りだして水替えして様子見フィルター換えして様子見したけど全然駄目で
でも3日前から澄みだして今はピカピカ
理由はわからん
635 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:03:05.19 ID:TRA/b8/c
そんなもんだよ
636 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:36:15.49 ID:XxjIcvcp
>>634 魚を飼ってはいるんだが、バクテリアも飼っている事も忘れたらあかん。
637 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:29:37.30 ID:M/I8e9Wz
45cmスリム水槽に改造AT-20を二個動かし始めた。
これで間に合えばいいのだが。
638 :
pH7.74:2014/03/09(日) 01:16:40.50 ID:kZLQnU/u
>>636 うん
バクテリアが急にいなくなって濁った理由も
急に増えて澄んだ理由もわからないんだ
水替え頻度も温度も変わらないと思うんで
>>635 そんなもんなのか
2ヶ月濁った水で虐待してるんじゃないかとヒヤヒヤだった
ヤツらは元気(*^-^*)
639 :
pH7.74:2014/03/09(日) 01:21:11.84 ID:3RrML5dm
フラットフィルターSを買った
外掛けは今までいくつか試したがダントツで気に入った
吸水パイプからろ過層に流れ落ちる際にばっ気される水流が、なんていうか実に可愛らしくて蓋なんか付けられない
排水板が長めでポンプも無音
水流欲しくて付けたんだが実に気に入ったわ
640 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:02:16.66 ID:r6gO9Z7Y
641 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:55:59.67 ID:r6gO9Z7Y
GEXが出してるよくホムセンとかで売ってる
各社共通交換用濾過材って便利だが
逆にテトラのバイオバッグをgexの簡単ラクラクにつかえたりしないの?
642 :
pH7.74:2014/03/10(月) 19:20:03.90 ID:/uQxULhd
その人の気分次第
643 :
pH7.74:2014/03/10(月) 22:13:25.82 ID:EgK88dGx
>>641 チャームでAT30とかに簡単ラクラクのろ材を付けて売ってるから逆もできるんじゃないかな?
644 :
pH7.74:2014/03/12(水) 09:35:53.25 ID:YdniU+UR
そりゃGEXのやつは各社対応タイプだからなw
645 :
pH7.74:2014/03/12(水) 10:21:58.40 ID:7wkp6u0u
60cm水槽用でスモーク色ではなくオールクリアの外掛けってないですか?
646 :
pH7.74:2014/03/17(月) 18:11:08.77 ID:So8Lithm
オールクリアとかコケ凄そう
647 :
pH7.74:2014/03/17(月) 20:41:19.34 ID:wAGiMrk4
サテライトL とかの方がいいような・・
648 :
pH7.74:2014/03/17(月) 21:36:56.97 ID:0RIjvo5X
>>646 ミレニウムとコトブキプロフィットF使用中ですが、だいたい月イチでブラシ洗いするんで案外うちは大丈夫っす
>>647 サテはあるんですが、エァーにつなげないと使えないのがちょっと…
649 :
pH7.74:2014/03/18(火) 03:55:05.41 ID:nYr2hBRd
おお久々にプロフィット使いが降臨したね
650 :
pH7.74:2014/03/18(火) 08:44:58.16 ID:Yqp7cwdc
>>648 水中ポンプか外部フィルターの戻りを繋げばいいだけでしょ
サテライトはポンプ繋いでる人結構多いと思うけど
651 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:12:15.84 ID:YZ048e96
652 :
pH7.74:2014/03/19(水) 00:20:02.35 ID:OIqU5/cf
>>651 サテライトMにCPF2で使ってて溢れないけどなぁ・・・
流入する水量の調整は必要だけどね。
653 :
pH7.74:2014/03/19(水) 20:24:05.73 ID:8QeETWeC
>>651 そりゃ流量多いポンプはダメだよ
海水だと塩だれがあるからポンプ使ってる人も別に珍しくないし
654 :
pH7.74:2014/03/21(金) 20:06:13.89 ID:fZpyooOJ
20cmキューブ用で一番静かなのはフラットフィルターですか?
655 :
pH7.74:2014/03/30(日) 02:45:11.77 ID:+mJ8WAZ3
>>654 キューブじゃないが、テトラのRG-20GFにOT-30底面直結を寝室で回してるけどほぼ無音
ただ、水流を最小にしても結構強いから、パイプ内にストレーナスポンジを切って詰めて水流弱くしてる
モーターへの負荷が気にはなるけど、モーターの発熱は別水槽のOT-45と変わらず(ほぼ無い)、今のところ順調
656 :
pH7.74:2014/03/31(月) 02:17:57.30 ID:A5wFRR8d
サブフィルタ用の外掛探してるんだけど、横幅が一番狭いのはAT-miniなのかな
薄型はあるのになぜ狭型がないんだ・・・
657 :
pH7.74:2014/04/01(火) 15:29:46.42 ID:uiSrNg4S
プロフィットX1が始めての外掛けだけど凄い静かだなー
658 :
pH7.74:2014/04/02(水) 12:36:46.95 ID:kNYsTC0P
X1なんてあってないようなもの
659 :
pH7.74:2014/04/03(木) 13:13:05.71 ID:OoFPljdn
60cm水槽のサブ濾過に外掛け使おうと思ってるんだけど簡単らくらくパワーフィルターLとプロフィットフィルターBigどちらがいいと思う?
外掛け初めてだから教えて欲しい
簡単らくらくは近所の店で1600円だった
660 :
pH7.74:2014/04/03(木) 14:17:34.46 ID:/Ozhi3eG
>>659 bigは箱を見たりすれば分かるけど、フィルターを2段に増やしたり、
リング濾材のカゴ増設のオプションがあったりするので、結構楽しめる。
サブで増設ってことだけど、今の濾過は何を使ってるの?
サブって事なら、らくらくLでも全然問題無いとは思うんだけど。
661 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:38:46.96 ID:OoFPljdn
>>660 2213です
big容量増やせるとは良さそうですな
らくらくは音とかどうですか?GEXか…って思ってましたが意外と評判いいみたいなので
662 :
pH7.74:2014/04/03(木) 20:10:18.30 ID:/Ozhi3eG
>>661 Bigもらくらくも水中モーターじゃないので、
超静か、という訳ではないかと思います。
当たり外れは起こりうるのですが静かな方だと思います。
2213よりは音すると思いますけど。
663 :
pH7.74:2014/04/05(土) 09:34:40.25 ID:7fTswNlB
海道河童の大をニッソー枠あり60(ニュースティングレー)につけたいんだけど枠幅が25ミリくらいで河童の枠対応22ミリを3ミリオーバー。何とかいける?本体を掛けてから吸水パイプとストレーナをつければいけそう?
664 :
pH7.74:2014/04/05(土) 15:27:20.73 ID:EpmVIl9b
>>663 枠の一部を削ったりして22ミリに収めることは出来ないかな。
というか、そういう方法で耐久度に問題無いかと言われると
自己責任で、としか言えないのですが。
枠幅の対応が大きな海道だるまを付けて、外掛けは別に
25ミリ以上の幅に対応した物を選ぶのが良いのかも。
665 :
pH7.74:2014/04/08(火) 07:09:33.65 ID:KghPrddo
GEX外掛けのエアレ部分すぐ詰まるので、小型エアポンプをホースに繋いだ。好気性濾過バクテリアを賦活して能力UPしたのか..以前より明らかに水質安定するようになった。まぁ多少爆音はするけどwwオヌヌメ☆
666 :
pH7.74:2014/04/08(火) 12:01:40.03 ID:uM5ePZer
多少爆音、頂きました〜
言い得て妙だな、と思った。
そんなに大きい音じゃないはずなのに耳障りで気になるあの音。
昔やってたけど、もう五月蠅くて嫌になって止めたよ。
ケースが震えるビビり音みたいなのが出るんだよね。
667 :
663:2014/04/12(土) 11:43:42.88 ID:abhpjvLu
>>664 サンクス。枠の一部をミリ単位で削るくらいなら問題なさそうだけど既に稼働中なんだよね。
対応の枠幅越えるとなにが問題?うまく掛からず転落の危険性大?
1ランク上の達磨でも良いけど60に外掛けでつけたら存在感がすごい気がして踏みきれず。高さ50cmで水槽よりでかいて。
668 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:20:13.04 ID:jPvaW2Gl
流動河童使ってる人いたら感想を書いてほしいな
669 :
pH7.74:2014/04/20(日) 00:50:45.40 ID:4ZJXwzVG
私も気になります!
670 :
pH7.74:2014/04/21(月) 12:12:52.79 ID:4/ZCFbGy
外掛けage
671 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:50:29.74 ID:o7pgzdw+
ラクラクMの流量調節つまみのとこからエア吸い込んでうるさいんだけど
これ普通?
絞ると吸い込みが増えてスゲーうるさい
ミチミチ言う
おれのセッティングが悪いのか?
672 :
pH7.74:2014/05/01(木) 19:20:33.82 ID:sn6Z47ps
>>671 ツマミをツマミの回転する面とは垂直方向にグッと押さえたらどう?
673 :
pH7.74:2014/05/01(木) 20:46:17.37 ID:o7pgzdw+
674 :
pH7.74:2014/05/01(木) 22:21:58.93 ID:TqH9W0zl
675 :
pH7.74:2014/05/01(木) 23:55:53.06 ID:+CGftAdg
らくらくMの流量調整つまみがどんなのか知らないがOリング使ってるんならエーハイムのワセリンでも塗ってみたらいいかもしれない
676 :
pH7.74:2014/05/01(木) 23:57:44.34 ID:o7pgzdw+
677 :
pH7.74:2014/05/02(金) 00:44:46.14 ID:ZgROlEgm
678 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:26:40.43 ID:fXE7b6N1
俺はラクラクに流動濾材ぶち込んでるけどね
679 :
pH7.74:2014/05/02(金) 20:26:47.12 ID:KVnOLriS
At30とAt50の両方を持っているが30はうるさいな。50はほぼ無音なんだがな。
680 :
pH7.74:2014/05/02(金) 21:12:24.01 ID:Pzzm3Jle
ラクラクのエアチューブ引っこ抜いたら無音にならない?
681 :
pH7.74:2014/05/02(金) 22:21:35.67 ID:zG0etr1l
さっきAT20のフィルターの汚れを確認したら金魚の稚魚が4匹育ってたw
682 :
pH7.74:2014/05/03(土) 02:31:30.29 ID:pZ6ItEPi
683 :
pH7.74:2014/05/03(土) 02:50:11.47 ID:DNSbg3dR
684 :
pH7.74:2014/05/05(月) 11:11:54.30 ID:QaZc66lQ
コトブキがコンボワンとかいう、LEDライトとの一体型のを発売してた!
685 :
pH7.74:2014/05/06(火) 01:16:23.39 ID:B9QdvW8p
濾過槽が大きめの外掛けのオススメを教えちくり
686 :
pH7.74:2014/05/06(火) 03:16:09.20 ID:fFXlia65
>>685 コトブキ プロフィットフィルターBig
687 :
pH7.74:2014/05/07(水) 08:39:26.24 ID:aaDMRheR
>>660 すみません、プロフィットbigのリング濾材用カゴの増設オプションってどんなのですか?
オフィシャルHPでは見当たりませんでした、情報いただけますと助かります
それとも初期オプションだったり?
688 :
pH7.74:2014/05/07(水) 09:27:36.88 ID:3BAvFx/T
689 :
pH7.74:2014/05/07(水) 09:45:31.97 ID:aaDMRheR
>>688 Bigにもセット可能だったのですね、どうもありがとうございます
690 :
pH7.74:2014/05/07(水) 15:07:53.60 ID:3BAvFx/T
コトブキの外掛けフィルターの交換用マットのパッケージを見れば分かりますが、
適合機種としてF3・X3が併記されていて、旧製品にも現行品にも
合う(使える)ことが分かります。
ただ、サイズは違わないのですが、よく見ると若干の違いはあります。
・活性炭マットAは活性炭の粒がF3用の方が若干多いです。
・粗目マットBは厚さがF3用の方が若干厚いです。
パッと見、現行品(X3用)の方が単純にコストダウンを図ってあるか、
より性能の良い触媒?に置き換えて通水性を良くしてあるようです。
F3用の処分品があれば、入手してみるのも良いかも知れません。
逆に「厚みや量が多い分、詰まりやすそう」と考える場合は、
X3用をお使いになると良いかと思います。普通に使えますし。
注意点として、オプションが物理的に入らない場合もあります。
パワーリングミニ(ろ材ボックス付)は厚みがありすぎてX3には入りません。
プロフィットBig であれば問題ありませんので、余談になりますが。
691 :
pH7.74:2014/05/08(木) 20:20:15.08 ID:qlCLnVSM
コンボワン試した猛者はまだか
692 :
pH7.74:2014/05/11(日) 18:08:14.51 ID:1vowhgWT
簡単ラクラクパワーフィルター Lか AT-50で迷っています
物理ろ過強化だとどちらがおすすめですか
693 :
pH7.74:2014/05/11(日) 18:48:40.43 ID:zR0Udu0R
水中ポンプ嫌なららくらく
694 :
pH7.74:2014/05/11(日) 20:59:17.75 ID:TKHmRyYV
俺ならAT-50
695 :
pH7.74:2014/05/11(日) 21:33:10.25 ID:XF5Ty70O
引き分け
696 :
pH7.74:2014/05/12(月) 01:18:46.38 ID:lQu1ozwS
簡単ラクラクのLてろ材どのくらい入りますか
AT-75より入る?
697 :
pH7.74:2014/05/12(月) 02:19:53.22 ID:IVnEyeBu
75てw 幅倍ですやん。
比べるならbigなんじゃね?
698 :
pH7.74:2014/05/12(月) 02:19:57.63 ID:lzMqpdPS
プロフィトBIGにしとけ
699 :
pH7.74:2014/05/12(月) 15:22:36.44 ID:lQu1ozwS
>>697〜698
プロフィトBIG、盲点やったわー
これなんか良さそうやね、濾過槽でけぇw
サンキュー♪
700 :
pH7.74:2014/05/12(月) 18:00:20.84 ID:h/HCUoqU
フラットフィルターの純正ろ材使ったら水槽内が微塵だらけになってワロタ・・・
701 :
pH7.74:2014/05/12(月) 20:12:05.51 ID:MTt7oj2C
水槽内が美人だらけ
702 :
pH7.74:2014/05/13(火) 22:52:38.03 ID:8DvHwBp5
atシリーズのフィルターは水流の強さに注意ね。緩い水流にしていると濾槽の下の方まで水流が行き渡らない可能性があるから。俺はat50の排水口に30のパイプを入れて、濾槽の下にまで水流が行き渡るようにした。
703 :
pH7.74:2014/05/14(水) 14:14:14.36 ID:CckS/RUD
30キューブにらくらくLとAT30つけようと思ったらギリギリ入らん
704 :
pH7.74:2014/05/14(水) 22:14:37.12 ID:EiMZ38RK
テトラのAT-S外掛けフィルター使ってるんですが、さきほどフィルター内清掃した後動かそうとコンセントに挿したら作動しませんでした。
コンセントプラグが水に濡れてたから?
コンセント事態に水濡れはなかったです
705 :
pH7.74:2014/05/14(水) 22:21:25.87 ID:51wa2weY
>>704 インペラに砂とかゴミが噛んでるとか。
モーター部分解して洗って組み立てなおしてみたら?
706 :
pH7.74:2014/05/15(木) 07:02:11.09 ID:PxXj76jl
>>704です
今朝モーター部分解して洗ったら正常に作動しました
ありがとうございました。
707 :
pH7.74:2014/05/16(金) 18:34:41.58 ID:SkSJCuuY
テトラのAT-50を買いました。流量調節つまみが、すごく固いです。
力強く回すと流量調節は出来ますが、こんなもんでしょうか?
708 :
pH7.74:2014/05/16(金) 19:45:17.88 ID:zJO9tWui
>>707 君と俺の力の差が判らないからあれだけど
壊れずに調整出来てるなら大丈夫でしょう
709 :
pH7.74:2014/05/16(金) 23:10:22.38 ID:ECN4ifoj
710 :
pH7.74:2014/05/24(土) 11:49:21.93 ID:wQRdYUbI
らくらくMに流動ろ材突っ込んで使い始めたけど
これちょっと音が気になる
プロフィットの方が良かったかな
プロフィットにルーバーついてりゃこっちにしたんだがなぁ
711 :
pH7.74:2014/05/24(土) 14:38:48.66 ID:sjUvwrUe
一週間で白カビ発生っての流量少なすぎなの?
712 :
pH7.74:2014/05/25(日) 13:28:18.52 ID:nunSStNs
水が循環してないんじゃないのか、もしくは水槽自体が崩壊してるのか
713 :
pH7.74:2014/05/26(月) 19:54:17.81 ID:z5quoWIy
ラクラク買ったの今日で6つ目くらいだけど
今日買ったのクソうるせえw
インペラだけとっておいた古いの使ったら静かになったけど
714 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:10:38.03 ID:NuynmR4X
715 :
pH7.74:2014/05/27(火) 02:30:28.43 ID:mO47iYll
一番静かなのってテトラATシリーズ?
静音性とか流量の一覧欲しいな
716 :
pH7.74:2014/05/27(火) 11:37:43.43 ID:MXJdfKng
音に関する客観的なデータってないんじゃない?
717 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:15:20.68 ID:C/iiya04
置く場所とか水槽サイズによって振動音が増減するからね
誰かが同じ条件で測定しないと意味ない
718 :
pH7.74:2014/05/27(火) 21:48:28.11 ID:oqFq9Lz1
個体差もそこそこあるしね
719 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:57:50.51 ID:ocCJ83Rp
らくらくL使いなのだが、昔あったマルチカセットが欲しくて欲しくて。
自作するしかないかのう?
720 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:59:40.98 ID:mO47iYll
いつの間にか廃盤になってたのか
Mのならウチに5個くらいあるけどw
721 :
pH7.74:2014/05/28(水) 21:57:35.72 ID:a1l8hR1N
自己解決。
charmに在庫ありました。(^o^)
722 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:05:24.34 ID:Rc1Qh/wa
あんな余計なもん入れて容量潰すより
流動ろ材入れた方が有効活用できるのに
っていうか外掛けみたいに容量小さなフィルターこそ流動ろ材が生きる
723 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:08:22.98 ID:GQ49ghsf
その昔、マルチカセットと同じ形で中に流動ろ材が入ったやつもあったよね
724 :
pH7.74:2014/05/29(木) 14:49:32.44 ID:VwZvPrP/
バイオバッグ無しでウールマットだけ入れて使ってても
問題ないですか??
改造してリング濾材とかいれてる方は見かけますけど
725 :
724:2014/05/29(木) 14:55:34.36 ID:VwZvPrP/
ごめんなさい
バイオバッグとはテトラの商品です。 中に炭が入っていました
726 :
pH7.74:2014/05/29(木) 15:22:36.35 ID:dntY8lPL
>>724 問題ありません。
リングとかなら形ある限りずっと使えるってだけで
濾過槽にできるだけゴミを入れなければ上部フィルター用とかのコシのあるマットやスポンジもいいよ
727 :
pH7.74:2014/05/29(木) 17:46:25.58 ID:VwZvPrP/
>>726 ありがとうございます。
ウールマットにバクテリアも繁殖するようですしウールマットで
物理、生物濾過できると経済的に助かります
728 :
pH7.74:2014/05/29(木) 21:06:57.90 ID:Q16vw0MC
テトラの出てくる水の量がなんかしょぼいなと思って手入れしたら
前方後円墳の手前にある隙間に棒を突っ込んだらゴミでまくりでびっくり
729 :
pH7.74:2014/05/30(金) 02:34:27.98 ID:ny/AP86k
>>727 ウールマットだけだとすぐ目詰まりするからまめに洗うんやで
730 :
pH7.74:2014/05/30(金) 15:06:21.35 ID:rKRgHxHK
>>729 3分割のウールマットをローテーションしようと思ってます
ありがとうございます
731 :
pH7.74:2014/05/30(金) 23:38:09.32 ID:NFy+xg9P
らくらくにリング濾材を足して使っています。純正フィルターは定期交換ですが、リングはたまにすすいでおけば交換は考えなくていいものでしょうか。
732 :
pH7.74:2014/05/31(土) 00:16:46.88 ID:dy3PpJGK
交換なんて勿体無いリングろ材は半永久的に使えるよ
たまにすすぐでok
詰まったら鍋で茹でるべし
733 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:37:53.50 ID:JvW87Njl
結局リングの濾過効果ってなんなの?
734 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:47:00.29 ID:T4vZWXyI
>>733 メインは物理ろ過だが生物ろ過も期待できる。ボールよりも隙間が大きいので目詰まりしにくい。なので、サブストに比べると面積稼げないがサブストは性質上粉のゴミがでるがメックはせいぜい割れる程度。
735 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:51:19.84 ID:JvW87Njl
>>734 トン。
最初は多孔質による広い面積を利用した生物濾過かと思ってたけど、エーハイムのページには物理濾過って書いてるよね。どっちなのかなって。
要は炭と同じ効果ってこと?
煮たら復活するってのは本当なの?
736 :
pH7.74:2014/05/31(土) 02:03:02.32 ID:DDPJSFC+
>>735 煮ると殺菌作用があるしゴミも剥離して取れるので新品同様とまではいかないが初期化に近い事ができる。
まぁ余程の状態にならない限り煮る事までしないけどね。
737 :
pH7.74:2014/05/31(土) 02:04:58.32 ID:51+xaskL
要は表面積と全体に水が回ることが必要で物理濾過や生物濾過ってのは
販売側がそう名称分けしたほうが売りやすいから分けてる部分が大きい
メックで物理濾過も出来るしサブスト並に生物濾過も出来る
メックは多孔質じゃないから炭みたいな吸着濾過はしない
数年単位で金属コーティングされて効果が半減する可能性はあるけど詰まらないから煮る必要はあまりない
そこまでいったら煮るより買い換え
焼いて回復する(と宣伝してる)のは多孔質のシポラックスとか
738 :
pH7.74:2014/05/31(土) 03:28:41.26 ID:JvW87Njl
難しいのね。
結局スポンジ、ウール、炭、リングを突っ込んどきゃなんとかなるってことかね
739 :
pH7.74:2014/05/31(土) 11:30:26.01 ID:6NUqilWF
別に難しいことなんかないぞ
水質に影響与えない 通水性の良い物 水がろ材全体に回る様に仕切る
基本この3点さえ守っておけば問題ない
面倒なら流動ろ材突っ込んどきゃいい
この3点満たしてるから
ろ材なんてものはヤクルト容器でも洗車スポンジでも
ちゃんと生物濾過機能するから
740 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:05:42.22 ID:JvW87Njl
>>739 おお、流動ろ材なんてあるのね。
切ったストローでもいいとかどっかで見たようなw
表面積稼ぐならリングとか割った方が沢山入るし良いかなとか考えたことあるんだけど、あれって割ったらダメなのかな?
741 :
731:2014/05/31(土) 13:28:28.05 ID:xQlXw0Vv
>>732 遅れましたがレスサンクスです
皆様のおかげで濾材の意味もなんとなく掴めました
今まで通りすすいで使います。
742 :
pH7.74:2014/05/31(土) 18:36:16.96 ID:5Y44iymR
>>740 割ると通水性が悪くなる
リング使う利点が無くなるからそれならサブストのがいいと思うが
743 :
pH7.74:2014/05/31(土) 18:44:23.46 ID:T4vZWXyI
>>742 ストレーナーに細目スポンジ着けて、フィルターにサブスト詰めるのが一番いいと思う。
744 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:05:41.90 ID:JvW87Njl
745 :
pH7.74:2014/05/31(土) 22:06:53.95 ID:l2pNY6Mg
【PH】濾材スレ9【サブスト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1301409010/ 496 :pH7.74 :2012/03/11(日) 00:44:15.90 ID:96zgaYQE
494
長年使ってると濾材の表面が金属コートされてバクテリアが固着できなくなる
そうなったらハイターに漬けてリセットするか、新品を買うかだな
最近はだいぶ安くなってきたので新品にしたほうが安心かな
499 :pH7.74 :2012/03/11(日) 07:01:54.36 ID:0tyHa7D8
金属コートってなんかかっこいいなwww
同じ濾材を5年は軽く使ってるわ・・・
500 :pH7.74 :2012/03/11(日) 18:35:24.17 ID:KY/EgiPM
金属コートって初耳だなすげーこと聞いた
ガラスろ材・セラミックろ材・プラスチックろ材もそうなるのだろうか?
ポーラスボールをメンテせず2年は経過してる…
503 :pH7.74 :2012/03/11(日) 20:57:58.55 ID:3obN9St/
金属コーティングされるかどうかは置いといて、買い替え需要を喚起するには良い理論だと思う。
メックとかサブストとか、割れるまで使うからなぁ。
505 :pH7.74 :2012/03/11(日) 21:41:36.04 ID:S1CyhB2u
新たな鍍金技術が発見されたようですね。
507 :pH7.74 :2012/03/11(日) 22:20:28.75 ID:hBVNxIvN
506
「濾材 金属コート」で検索したら知恵袋やここの過去スレしか出てこないな
う〜ん、そっちの情報の方がソースがまともっぽいし
実際、俺の使ってるシポラックスも 501で書いたとおり5年近く使ってて、
それでも亜硝酸はゼロダウンしたままだしな
やはり金属コーティングなんていうのはまやかしなのかな
522 :pH7.74 :2012/03/13(火) 14:26:50.52 ID:vWqad3y4
ステンパイプ並んでる化学工場の水流ラインでも
掃除サボると内部にケイ素由来の茶ゴケやコロニーやらシアノやらが沸いて困るのに
訳判んない金属コーティングで一切出なくなるなら特許取って実用化だな
525 :pH7.74 :2012/03/13(火) 16:32:15.43 ID:o3a56EWu
業者のサイトには販売促進のためなのか無知なのか知らないが、科学(化学)では説明できない現象が書かれていることが多い
526 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/13(火) 21:05:22.31 ID:Tp2AYOl2
波動とかな
746 :
pH7.74:2014/05/31(土) 22:13:13.24 ID:6NUqilWF
つまり同じろ材を5年以上使い続けると波動コートされるわけか
ってかうちで使ってる最長ろ材はもう10年近いな
すすぎ以外何もしとらん
747 :
pH7.74:2014/05/31(土) 22:38:48.56 ID:RoDT0QU2
らくらくMの本体掃除したら流量戻った
748 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:02:11.12 ID:wdKa2/7V
アクアの半分以上はオカルトで出来てるからなwww
フィルターにしたって、濾過能力を示す指標が無いのはおかしい。
749 :
pH7.74:2014/06/01(日) 03:03:39.56 ID:NcZYCJsA
色々試したけど、
結局純正フィルター(活性炭)に
ウールマットで落ちついた。
750 :
pH7.74:2014/06/01(日) 06:01:51.09 ID:zjA3zLko
オラ決めた!16リットル水槽だけど
AT20のポンプ+サテライトLででっかい外掛け作るだ!
751 :
pH7.74:2014/06/01(日) 09:39:08.86 ID:ThxUdSoe
15L位までの水槽なら毎日か2日に1回バケツ一杯の水換えしてるほうが管理がラクだと思うんだけど。
752 :
pH7.74:2014/06/01(日) 10:06:23.55 ID:b1sLTOkb
そんな不安定な。変えられない日があったら一気にいくがな
753 :
pH7.74:2014/06/01(日) 10:45:50.06 ID:Dg2e/vcM
>>751 15Lでバケツ1杯って、半分以上の水量にならん?
754 :
pH7.74:2014/06/01(日) 10:57:55.49 ID:ThxUdSoe
>>753 大体半分だね。
なんか問題あるかな?自分室内の水槽はいつも半分位変えてるが。野外の舟は毎回全変え。
755 :
pH7.74:2014/06/01(日) 11:12:33.46 ID:GYN4wK2O
安定すりゃそんなに換水する必要ないんだぞ
自分で自分の首絞めてねえか
756 :
pH7.74:2014/06/01(日) 11:15:20.94 ID:+ONR+SLv
757 :
pH7.74:2014/06/01(日) 11:16:50.36 ID:+ONR+SLv
758 :
pH7.74:2014/06/01(日) 14:31:49.60 ID:ZNWGbqe9
屋外飼育で全換水とか何が目的なのか
759 :
pH7.74:2014/06/01(日) 18:30:14.88 ID:M0NuWsz4
>>754 ほぼ毎日それやるならそれでいいけど
それはそれで大変じゃね?
760 :
pH7.74:2014/06/01(日) 19:04:40.82 ID:fDyif+E+
カメかな?
761 :
pH7.74:2014/06/01(日) 20:59:44.31 ID:w/BXE+mC
毎日バケツ1杯か
植木に水やる感覚でやれば続くかもな
762 :
pH7.74:2014/06/02(月) 02:43:12.24 ID:iEOcW+b8
>>722 一昨年30キューブ立ち上げるとき流行に乗ってとAT-50に流動ろ過入れる改造したら
まわし始めはこんなんで大丈夫なんか?とすげー怖かったけど、
安定したら過密気味の水槽にも関わらず、スポンジの目詰まりに気をつける以外は
1年半以上メンテ無しで何ら問題でない優良フィルターになったわ。
ただし同じ要領でOT-50でまわしたら内部にあるインペラーにろ材が絡んで
米粒みたいになったろ材が水槽内に流れ込んで大変な目にあった。
763 :
pH7.74:2014/06/02(月) 12:53:12.38 ID:YfULLI2e
元々物理濾過なんて要らねえ派だったから流動ろ材にしてみた
今後が楽しみ
764 :
pH7.74:2014/06/02(月) 13:01:12.77 ID:cfJ0RXLA
>>761 庭に金魚入れた80Lのプラ舟あるが、その水を毎朝ナスやピーマン、ネギのプランターに撒いてる。今は紫陽花に多めに与えて花が咲くのが楽しみだ。
肥料やらなくてもめっちゃ育つ。
ネギなんかここ10年以上買ったことないわ。
765 :
pH7.74:2014/06/02(月) 13:10:31.32 ID:oexmdfC7
766 :
pH7.74:2014/06/02(月) 13:13:53.72 ID:YfULLI2e
仕切り作らないとろ材全体に水まわらないからね
ただでさえ容量少ないし
その少ない容量をフルに生かすためにも仕切りは必要だと思う
どうせ100均で買ってハサミで切るだけの簡単作業だからやった方がいいと思うよ
767 :
pH7.74:2014/06/02(月) 13:18:49.24 ID:cfJ0RXLA
>>765 仕切りは水を上から下へ流し、その後下から上へ流すため。水が少しでもろ材に触れる量を増やす為なんだが、所詮ろ材もしれてる量なので効果は余りないんじゃないかと思う。
なのでドバッと入れてもいいと思う。ただし組み上げた水がろ過槽の下に行くようにしたほうがいい。
768 :
pH7.74:2014/06/02(月) 21:14:22.27 ID:iEOcW+b8
>>763 流動ろ材は立ち上がりがめっちゃ遅いのは留意しておいたほうがいいよ。
新規で立ち上げたとき流動ろ材のみでやったら3ヶ月くらい立ち上げに時間掛かった。
最初の1,2ヶ月にスポンジフィルターか水作エイトあたりの立ち上げ早いものを
サブで入れておくと立ち上げが早くなると思う。
スポンジフィルターと外掛けの直結がうまくいけば流動ろ材の立ち上がりの悪さを
スポンジがフォローして、スポンジの掃除によるバクテリアの減少を流動ろ材が
フォローするという好循環が生まれると思ったけど、実際やると
スポンジがすぐ目詰まり→流動ろ材が回らなくなる→スポンジの頻繁な掃除が必要
と悪循環しかなかった。
769 :
pH7.74:2014/06/02(月) 21:14:54.03 ID:f9RBsXgS
いや、ドバッと入れると水が上を流れるだけで、下が止水域になって濾過ももちろん水が腐ってしまう
770 :
pH7.74:2014/06/03(火) 01:52:06.20 ID:yk/BC/1A
>>766 >>767 そういうことですか。
理由がわかってすっきりしました。
購入したフィルターは、汲み上げた水はタンクの下の方から出てくるようなので
仕切りはいらない気もしたのですが、確実に全体へいきたわるように仕切りたいと思います。
771 :
pH7.74:2014/06/05(木) 23:47:14.58 ID:sPr9bvWl
らくらくMに流動ろ材入れるってどうかな?皆はリングろ材が多い?
772 :
pH7.74:2014/06/06(金) 00:11:38.45 ID:ugb6ef+K
一年くらい前から底面直結らくらくMに流動濾材やってる
通水性の良い物で仕切をして流動濾材ぶち込み
773 :
pH7.74:2014/06/06(金) 01:02:56.87 ID:gJh7O36s
流動ってオカルトなのかな
チャムとか推してるけど
774 :
pH7.74:2014/06/06(金) 01:11:08.67 ID:E0qcu0mF
流動は生命のエネルギー
775 :
pH7.74:2014/06/06(金) 01:27:26.22 ID:ugb6ef+K
流動の利点は止水域が出来なくてゴミや病床がフィルター内に発生しにくい事かな
チャームが言ってるほど生物濾過するとは思えない
分からんけど
776 :
pH7.74:2014/06/06(金) 03:07:34.43 ID:0uG0QUlE
流動はどっかの個人サイトで流動と他の濾材をアンモニア水を使って比較実験やってるのがあったな。
結果としては実用性のあるレベルのろ過能力はある模様ってなってたはず。
濾過能力はスポンジが最強なようだけどね。
実際流動やるよりP-1、2とかブリラントなんかを連結したほうが簡単に濾過能力はあがるだろうな。
777 :
pH7.74:2014/06/06(金) 04:12:58.35 ID:h2rXoflP
オカルトというか
浄水場だか下水処理場だかで使われてる!→濾過能力が凄い証拠だ!→ステキ!
っていう安直な思考してるやつらにつかまった結果ってだけだろうよ
大規模な施設だと目詰まり対策って意味でコスパ最強だっただけで
濾過能力で見たら別に最強てわけじゃない
簡単に濾材洗浄できる一般家庭で使うメリットは薄い
778 :
pH7.74:2014/06/06(金) 07:33:19.09 ID:HfJ66RxK
779 :
pH7.74:2014/06/06(金) 09:01:26.03 ID:othQ80b1
正直、外掛けでなんとかできる範囲の水槽なら、
必要な生物濾過能力は大したことないので
ろ材はどれでも十分まかなえる。好きなの使えば良い。
外掛けに流動入れてまかなえない水槽ならほかを入れてても
しんどいから外部や底面に変えたほうが良い。
780 :
pH7.74:2014/06/06(金) 11:42:54.01 ID:sowasMoi
>>779 理屈はわかるけど、
このスレ的には結論付けは
ヨロシクナイ。
781 :
pH7.74:2014/06/06(金) 22:57:23.67 ID:tUiVwgrb
流動がどうかって出てるけど、流動ろ過に限らず、ろ過の能力って数値かしにくくて解らんのだよな、
ろ過自体はオーバースペックに組まれるし安定した水槽なら相当な過密でもない限り水槽内の
バクテリアのみでもなんとかなったりするし。
なので過密水槽で流動を動かしてここまではなんとかなったという報告
水槽20×25×29にアカヒレ30匹、オトシンネグロ4匹、レッチェリ15〜20匹
にテトラAT-20にチャームで売っているバイオビーズを一袋入れたもので回したが
亜硝酸は全く出なかった。こんな過密で回したのはアカヒレとレッチェリが同時に繁殖し過ぎたという
アクシデントからきたもので、期間は新しい水槽を用意するまでの半年くらいしかやらず。
長期でどうなるかはわからない。なお入れていた水草はモスのみ底は川砂。
ちなみにこんな酷い水槽でもアカヒレ、ネグロ、レッチェリどれもがしっかり産卵した。
(ネグロの稚魚は成魚にできんかった)
体感ではチャームが言うような飛びぬけたろ過能力があるとは思えんと同時に
リングろ材と比べて劣っているわけでもないという印象。しかし外掛け改造だと
ちょっとしたことでろ材が水槽に流れ込むデメリットがあり、さららにろ材回収も難しい、
これがメンテナンスが少なくて済むというメリットを打ち消すほどなので俺はこの水槽以外は
一切流動やってない。ただろ過能力に関してはオカルトではなく実用性のあるものとは言えると
思う。(それでもやっぱりろ材が水槽に流れたときの事を考えるとオススメしない)
782 :
pH7.74:2014/06/06(金) 23:03:58.44 ID:5dN+yYyi
濾過なんて機能すりゃ何使っても一緒だ
だからメンテをあまり必要としない流動フィルターは楽で良い
ろ材が水槽内に流れ込むのは仕切り方が悪かったとしか…
心配な人は園芸ネットでbox作っちまえばいいかもね
濾過は宗教みたいなもんだしあとは人それぞれ信じる物を使うのみやな
783 :
pH7.74:2014/06/06(金) 23:11:05.38 ID:0uG0QUlE
>>781 報告乙
ネグロ産卵は羨ましすぎるんだが・・・
チャームが吹いてるから訝しんでいたが、選択肢にしていいくらいの能力はありそうだねぇ
784 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:11:43.69 ID:lGxTK1n0
外掛けで排水時の水流をできるだけ殺す良い方法何かないかな?
今は排水部に鉢底ネットをつけて勢い殺してるけどそれでも結構気になる。
785 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:18:07.01 ID:HhjyPLE4
ウールろ材をぺろんと垂らしてるってのは見たことある
786 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:25:56.84 ID:ciEs3pod
787 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:50:01.89 ID:lGxTK1n0
>>785 見た目気になりそうだなぁ
>>786 今はAT-50なんだけどルーバーのこと聞いて自作ルーバー取り付けるアイデア出た、ありがとう。
塩ビパイプかホース半分に切断して、バスコークで接着して、隙間グルーガンで埋めてみるわ
788 :
pH7.74:2014/06/07(土) 03:11:16.28 ID:szDMRBXh
確かに見た目ダサイ>濾材ペローン
でも水面に浸かるほど出さなくても結構水流は殺せた
そしてペローン濾材が茶色くなった時、ベタ水槽の油膜が消えた!
789 :
pH7.74:2014/06/07(土) 10:01:34.96 ID:0tY/UPj6
ぺローンろ材が一番濾過している・・・
一番黒くなる
790 :
pH7.74:2014/06/07(土) 10:26:33.98 ID:t+qdzmMV
出口が一番酸素当たるから
791 :
pH7.74:2014/06/07(土) 18:35:38.14 ID:b57ciAhF
正直、7年前までgexアンチだった。
でも、簡単ラクラクeフィルターがトラブルなく7年間も使えてることに驚きを隠せない。
静か。 もちろんtetraも5年選手だ。
さすが日本企業海外生産!!1
792 :
pH7.74:2014/06/08(日) 10:55:04.12 ID:10k4DhqR
23リットルの水槽に簡単ラクラクパワーフィルターをつけているのですが
流量はMAXでも大丈夫でしょうか?
商品は35リットル以下の水槽用となっているのですが、流量をMAXにしても生体が吸い寄せられる気配はありません。
ですがストレーナー(汲み上げるところ)から距離を置くようになっているのが気になっています。
793 :
pH7.74:2014/06/08(日) 11:46:43.57 ID:vNhFp035
うちはまさに23L(金魚のお部屋L)にラクラクMだよ。MAXで問題ない
つーか生体によるんだから何飼ってるか書いてくれないと
794 :
pH7.74:2014/06/08(日) 13:09:12.58 ID:1xfO/WZ4
>>729 流量で問題になるのは
給水より排水の流れの強さ
給水側は流れに逆らって泳ぐ魚が多いのでわざわざ吸い込まれにはいかないし
逆に吸い込まれるようなのは相当弱ってるか小さいか
排水側はメダカなどは流されまいと泳ぎ続けてストレスになるとか
795 :
pH7.74:2014/06/08(日) 13:10:27.70 ID:1xfO/WZ4
796 :
pH7.74:2014/06/08(日) 15:26:51.07 ID:10k4DhqR
>>793 すみません、うちはらんちゅう2匹(4cm)です。
特に泳ぐのが苦手な金魚と聞いています。
>>794 なるほどです。
ラクラクパワーフィルターだと排水力を軽減するルーバーがついているので
大丈夫かもしれませんね。
797 :
pH7.74:2014/06/09(月) 02:13:25.91 ID:I0s0or5y
外掛けのチョロチョロ音が気になって寝れない…いや今まで眠れてたんだ別の原因だと思いたい
798 :
pH7.74:2014/06/09(月) 18:57:14.31 ID:i5j8DMox
こういう水の流れる音には癒し効果があるとです
想像してみなさい
真夜中の河原で寝ているところを
799 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:12:22.83 ID:7/SPpYZ+
どっちにしろ2パターンあるな
800 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:27:02.02 ID:rMk/MDH+
チョロチョロ音は至福の癒しだよ
801 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:35:49.91 ID:7/SPpYZ+
この場合説明すると
水の音が癒やしにもとれるが
虫などに刺されまくる事も想像してごらん
そう、身体中蟲が這いずり回る想像を
802 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:54:31.86 ID:Fu2fKmCG
>>797 水槽内の水の量を増やしてみれば良いよ。
803 :
pH7.74:2014/06/09(月) 23:30:22.46 ID:JTzxZxC1
ポンプが弱くなってそのせいでチョロチョロ音出てきたんじゃないのか?
インペラ掃除でもしてみたらいい
804 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:40:00.22 ID:4ajadtiM
光酒溢れる音か
805 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:41:43.60 ID:Orh7iMr9
俺も先ずはインペラ掃除を奨めたい。
806 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:42:42.00 ID:FAKGnYyu
皆ありがとう
インペラ掃除してみるわ
らくらくMで外掛最近初めて使い始めたから慣れてなかっただけかも
毎日川原で寝てることを想像しとりますwwwww
807 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:50:25.24 ID:Z/UPpmB+
30キューブにらくらくフィルターL使っても水流大丈夫ですか?
808 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:56:46.28 ID:jdSJ1/In
問題ないよ
仮に多過ぎると感じても流量調節機能あるし
809 :
pH7.74:2014/06/10(火) 13:03:39.68 ID:Z/UPpmB+
おっほー
ありがとうございます!
810 :
pH7.74:2014/06/10(火) 17:17:44.74 ID:WrM6a14D
>>784 それしてるんだけどミナミヌマエビが登っていくみたいで外掛けフィルターのタンク内に
2匹ましたわ
811 :
pH7.74:2014/06/10(火) 20:00:32.71 ID:rcD44xJK
河川じゃなくて?
河原は「普段は水が流れていない砂や石の多いところ」だぞ。
812 :
pH7.74:2014/06/10(火) 20:04:30.21 ID:ELFA/ZZQ
寝れないだろ
813 :
pH7.74:2014/06/10(火) 22:25:44.78 ID:rAH0zrik
河童の川流れ
814 :
pH7.74:2014/06/10(火) 22:55:50.04 ID:y/0CqvIv
河原は石がゴロゴロでマットをひいても寝るのはつらい
しかもいつ増水で流されるか判らない危険な処、熟睡するなよ。
815 :
pH7.74:2014/06/12(木) 04:56:02.72 ID:5kISZ0xO
LEDと外がけ一体型のやつ(名前忘れた)
使ってる人います?
一体型と低消費電力がウリみたいだけど、
実際はどうでしょうね?
暗いとかろ過力ダメとかやはりあるのかな
816 :
pH7.74:2014/06/12(木) 15:33:37.67 ID:w7RATaqt
>>815 バクテリアに光が必要なら外掛けフィルターにフタなんてついてないんじゃない?
定格消費電力は公式サイトを調べてみたらでてくるでしょう
817 :
pH7.74:2014/06/12(木) 17:22:44.01 ID:Of3baK2J
818 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:04:15.33 ID:Cv93mGGy
GEXの底部フィルターのテトラの外掛けフィルターって接続できますか?
819 :
pH7.74:2014/06/12(木) 21:17:29.14 ID:33KJpHkU
OT-60に定番改造して、テトラP-Uくっつけて、排出部にウールペロンしたら
生体を適正飼育数でキープしてる60cm水槽ならこれひとつだけでも十分すぎるね。
820 :
pH7.74:2014/06/13(金) 08:52:07.28 ID:UqFqKtZY
821 :
pH7.74:2014/06/14(土) 06:32:18.17 ID:xH4FpJ5z
>>819 海外だとプロフィットビッグに毛が生えたような外掛けと自作ペットボトルフィルターだけで150Lとかやってるから意外と行けるのかもね
822 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:27:42.12 ID:Pk8HTtZ4
ボトルアクアじゃエアレさえしてあげれば魚の体長1cmにつき
2リットルもあればろ過無しでも回るわけだから、
生物ろ過は底床と水草だけでもかなりの能力があるんだよね。
823 :
pH7.74:2014/06/14(土) 20:03:46.17 ID:21v++PbL
外掛けでハイドロカルチャーやってる人居ない?水質浄化に役立ちそうだけど
824 :
pH7.74:2014/06/17(火) 02:14:18.93 ID:0qmWAOsg
20cmフィルターにプロフィットフィルターX3付けてみたら存在感が凄い
まあ当然か
825 :
pH7.74:2014/06/19(木) 00:34:47.50 ID:5Gphwjrk
プロフィットフィルターX3付けたいけどF2より濾過槽大きい?
826 :
pH7.74:2014/06/19(木) 02:17:32.60 ID:o351Qw+q
>>825 見た目はスリム。
ろ過槽はF3よりあるよ。
827 :
pH7.74:2014/06/19(木) 02:50:52.49 ID:5Gphwjrk
>>826 そう、なんかスリムに見えるから狭いかと思ったんだ
ありがとうX3買う決心ついたぜ!
828 :
pH7.74:2014/06/19(木) 05:56:49.20 ID:29QQ980N
このスレで話題になってた流動濾材だけどストロー輪切りでも流動濾材になりうるのか?
829 :
pH7.74:2014/06/19(木) 08:40:06.82 ID:hdxS3B8g
うん
830 :
pH7.74:2014/06/19(木) 09:06:49.61 ID:hzx9BqgO
こ
831 :
pH7.74:2014/06/19(木) 16:05:51.51 ID:rUX5xsmq
300gくらいの外掛けに入れるのに丁度いい濾材は同じ価格でいうと、
コトブキ ダブルバイオ300g
スドー 濾過バクテリア繁殖用濾材 リング0.3L
スドー メダカ/金魚のろ材 300g
ニッソー アクアネクサス ミネラ/ヘキサ 300g
こん中のどれだろうか。
自分は金魚のろ材を愛用している。。
832 :
pH7.74:2014/06/19(木) 16:31:15.49 ID:rUX5xsmq
833 :
pH7.74:2014/06/19(木) 20:17:25.83 ID:XAB4kej+
>>831 俺はコトブキのダブルバイオをテトラのAT50かな?使ってる
ネットに入ってて使いやすい、約一年間ノーメンテで問題ない
834 :
pH7.74:2014/06/22(日) 20:43:21.33 ID:xnXjWQEe
テトランのAT-50なんだけど、バイオバッグとGEXの同じ大きさのやつはどっちが偉いの?
835 :
pH7.74:2014/06/22(日) 21:00:51.15 ID:pLL+wlSz
30キューブでコリドラス水槽のフィルターに流動河童なら何匹くらいいけるかな
836 :
pH7.74:2014/06/22(日) 21:30:27.41 ID:9n9RBd9l
流動河童自体の情報が少ないからなんとも
スレの外掛改造流動フィルターについてのレスを見る限り、定番改造した
外掛と大差無しなんじゃないかね。
837 :
pH7.74:2014/06/23(月) 01:08:30.20 ID:SaDSqGB/
AT30を物理濾過に特化させるなら正規ろ材以上のものは無いのかな
838 :
pH7.74:2014/06/23(月) 16:03:29.95 ID:TIhQg7A0
活性炭は化学濾過っていうんでしょう?
正規のろざいは物理ろ過として最強、活性炭が入ってなけりゃずっと入れとけるんですけどねえ
GEXのスリムフィルターLに内壁を作ってみた。流れるルートが長くなったけど
ろ材にウールマットばっかじゃ芸がないな〜
俺もコトブキのダブルバイオ入れようかな〜 100均ではろざい売ってないのかな〜
839 :
pH7.74:2014/06/23(月) 16:57:09.47 ID:2qJHkYpk
GEXのウールのと黒スポンジのを何度も洗って使ってる
840 :
pH7.74:2014/06/23(月) 17:11:01.32 ID:8gWU050i
30キューブのハイタイプでプロフィットbigだと滝みたいで洗濯機になるかな
841 :
pH7.74:2014/06/23(月) 18:54:15.95 ID:qJCs4yGz
なるよ
842 :
pH7.74:2014/06/23(月) 19:56:39.32 ID:8gWU050i
らくらく簡単Lにしとくわ
843 :
pH7.74:2014/06/23(月) 20:22:41.92 ID:lNLZTj9E
ウールろ材ペロンが水流抑えられてなおかつ物理生物どっちのろ過もしてくれて最強
844 :
pH7.74:2014/06/23(月) 21:38:04.54 ID:YfbIWG8o
845 :
pH7.74:2014/06/24(火) 01:16:48.98 ID:t87Rza6F
846 :
pH7.74:2014/06/24(火) 13:22:05.15 ID:j3iNftBa
>>840 ハイタイプでない普通の30Cにプロフィットbig着けて、流量を最大限絞って使用中。他に水作Sも放り込んでますが、ミクロソリウムの葉のそよぎ具合や魚の様子から判断して洗濯機にはなっていない模様。
プロフィットbigの排水部分にウールマットをかませばもっと穏やかになるだろうし、水草を工夫して止水域を作ることも可能だけど、今はその必要を感じてません。ベタとか、水流を嫌う魚だと厳しいかも。
847 :
pH7.74:2014/06/24(火) 14:22:30.13 ID:n4OJ0hSR
糞便利なルーバー
アレってGEXにしか付いてないのは特許なのか
あれが付いてないラクラク以外は使い辛い
848 :
pH7.74:2014/06/24(火) 15:46:31.54 ID:C1VxKNA9
>>838 ん、活性炭は多孔質だから
普通の吸着作用なくなっても物理濾過作用はある。
そして吸着作用復活させたいなら煮沸すれば新品にw
849 :
pH7.74:2014/06/24(火) 16:52:18.12 ID:n4OJ0hSR
濾過を全て外掛け流動に統一しようと思って
今ダイソーで底鉢ネット買って来たんだけど尋常じゃない臭さwww
こんなもん怖くてエビ水槽に使えん
前買った時はこんなこと無かったのになぁ
850 :
pH7.74:2014/06/24(火) 18:16:52.47 ID:zY4ZsymW
らくらくのマットを2週に1回交換してたら水換えの頻度減らせるかな?
851 :
pH7.74:2014/06/24(火) 18:20:54.49 ID:4udhmaW0
硝酸塩はマットに吸着しないよ
852 :
pH7.74:2014/06/24(火) 18:23:13.49 ID:FOMMixpB
立ち上げ中に正規ろ材の交換ってあかんかね
853 :
pH7.74:2014/06/24(火) 18:48:03.92 ID:HRTrTPK+
ええで
854 :
pH7.74:2014/06/25(水) 19:42:57.42 ID:sFa6M+Rz
らくらくLとプロフィットBIGの音の大きさはかなり違うもん?
855 :
pH7.74:2014/06/25(水) 20:53:21.67 ID:CaF4shzp
どっちも水中ポンプじゃないから、それなりに気になるし
個体差でバラツキがある印象だな。
でも、らくらくLの方が五月蠅い事が多い気がする。
856 :
pH7.74:2014/06/26(木) 14:57:25.40 ID:OvffbMzj
らくLは蓋がスピーカーになってる気がする
857 :
pH7.74:2014/06/26(木) 15:43:09.84 ID:eb6NtNi+
>>856 オーディオだね。ってことは、蓋の上に重石のせて安定させればOKw
858 :
pH7.74:2014/06/27(金) 12:38:59.08 ID:d3X5K9t8
つか蓋とればいいだけじゃね
859 :
pH7.74:2014/06/27(金) 22:09:35.89 ID:IE7wrFNg
うんこの溶けた汁だから蓋がないのは嫌だ
860 :
pH7.74:2014/06/27(金) 22:34:39.31 ID:utQriFjz
なんで蓋を乗せるだけの物しかないんだろう
地震も多いんだしカチっとはめ込む様なのないの?
861 :
pH7.74:2014/06/28(土) 05:37:57.10 ID:O4EX49dh
配線を無酸素銅にすればいい音になるよ
862 :
pH7.74:2014/06/29(日) 03:44:02.70 ID:eNcnMb5J
>>861 これは誤爆なのか真性なのか・・・
>>860 多分止める部分がツメであってもスライドなどの方式であっても
耐久性に難がありそう。
863 :
pH7.74:2014/06/29(日) 11:09:22.50 ID:0ZDCfj2N
らくらくLてろ材どのくらい入るの?
864 :
pH7.74:2014/06/30(月) 11:31:59.29 ID:Nw8T2aE+
>>839 ウールってぺっちゃんこになって通水性悪くならない??
865 :
pH7.74:2014/06/30(月) 11:33:15.43 ID:Nw8T2aE+
866 :
pH7.74:2014/07/01(火) 01:03:40.90 ID:LQBJucM4
>>863 濾材を1L分入れてもまだちょっと余裕あるときいたが
867 :
pH7.74:2014/07/01(火) 01:31:05.10 ID:D2zIsgkr
テトラAT50に、寿ダブルバイオ1セットと、
薄切りウールマットを折り畳んで一枚入れるんだが…
立ち上げ初日と比べて吸上量を弱めないと、
濾過層の水位がマットの高さより上になり溢れてしまう…
これはマットに目詰まりが起こってると判断するべき?
それか、立ち上げから三週間目で生物濾過が定着してきた…
から今の流量がデフォルトだ、という考えのが良いのかね?
868 :
pH7.74:2014/07/01(火) 01:34:04.10 ID:D2zIsgkr
869 :
pH7.74:2014/07/01(火) 01:35:42.27 ID:8qFj1Rfd
新しいの買って何気に気がついたんだが、プロフィットX3/F3用の活性炭フィルター。
いつのまにか下の部分が
切れかきになっていた。
やはり通水の問題があったの
だろうか?
まだ入れ換えてないから
なんとも言えない
870 :
pH7.74:2014/07/01(火) 09:34:06.66 ID:8fpVX07W
>>869 えー、撮れるなら写真見せて欲しいな。
X3はフルにしておくとあっという間に溢れるよね。
ウチのストックフィルターはF3用の頃のが残ってるんだが・・・
参考に加工してどうなるか試して見たい。
871 :
pH7.74:2014/07/01(火) 10:24:22.02 ID:A2zCAE49
寝室に置くにあたって音が静かなのって
GEXのスリムフィルターとらくらくフィルターのどっち??
1から見てきたけど結局どっちかわからなかった。
AT-30がダメなのはわかったけどww
872 :
pH7.74:2014/07/01(火) 10:34:19.32 ID:A2zCAE49
873 :
pH7.74:2014/07/01(火) 10:49:46.88 ID:8fpVX07W
>>872 見た目で分かる部分だと、スリムの方が水中ポンプで
ラクラクは外掛けの方にインペラ(始動に呼び水が必要)
あとは掛ける部分のスペースの問題だと思うよ。
874 :
pH7.74:2014/07/01(火) 10:53:09.84 ID:8fpVX07W
875 :
pH7.74:2014/07/01(火) 11:50:25.79 ID:A2zCAE49
やっぱり水中モーターの方が静かか…。
今AT-20使ってて、水槽ちょっと大きくするにあたって変えようと思ってるんだけど、使ってるリングろ材を使いまわしたいんだよね。
そう考えると、スリムフィルターはどうなのかなと。あとモーターの最低水位の高さも気になるし。
ラクラクがAT-20と同じくらいの静かさだったらラクラクの方がいいんだけども。
876 :
pH7.74:2014/07/01(火) 12:02:21.42 ID:6SIqjAvA
atー20をATー50とかに改造接続すれば
877 :
pH7.74:2014/07/01(火) 14:50:27.29 ID://xn0aWR
一日中、点けなくては駄目なんですか?教えて下さい。
878 :
pH7.74:2014/07/01(火) 15:16:17.27 ID:pesQQ2nN
>>875 AT50にSPFを繋げるのが音は一番静かだと思う。
879 :
pH7.74:2014/07/01(火) 15:48:40.09 ID:9/5TNOL6
水中モーターだと魚がうるせぇwwと叫んで病気になっちゃうよ
880 :
pH7.74:2014/07/01(火) 16:18:38.69 ID:AmnRYrry
あのブルブルは気になるだろうなとは思う
881 :
pH7.74:2014/07/01(火) 17:05:42.41 ID:E3stO+WB
「何事も慣れだよ」って
踏切近くの、線路沿いアパートに住んでいる友人は言ってた。
882 :
pH7.74:2014/07/01(火) 17:41:16.77 ID:9/5TNOL6
プロフィットbigて比較的静音らしくて流量だけがネックと思ってたら調整できるんだね
最小の流量にしぼったら30キューブでもつかえるかな
883 :
pH7.74:2014/07/01(火) 18:13:55.72 ID:jl0dSCeR
つかえるけどつおいよ
884 :
pH7.74:2014/07/01(火) 18:17:49.86 ID:A2zCAE49
相談したくせに、スリムフィルターでいっかと思って買ってきたらすごくうるさい(笑)
一瞬AT-50と迷ったけど、17Lには大きいなと思ってやめたww
これ寝られないwどうしようww
答えてくださった方々ありがとうございます。
885 :
pH7.74:2014/07/01(火) 19:58:59.90 ID:HHiaWnPF
GEXのスリムフィルターSに付属でついてるフィルターのように物理濾過出来るように改造ってできますか?
886 :
pH7.74:2014/07/01(火) 20:53:08.21 ID:jl0dSCeR
>>884 モーターと給水パイプを接続するゴムかプラか忘れたけど黒いジョイント部分を
ホームセンターに行ってシリコンチューブを10cm位買ってきて交換するといい
モーターのバイブを逃がしてやるんだ
そうすると今度は電源コードからのバイブが気になってくるから本体の設置や
コードの取り回しを工夫するんだ
本体と水槽の間には防水タイプの隙間テープやフェルトなんかで防振するといい
>>878 うちはそれやってるめっちゃ静か
>>885 できますね
887 :
pH7.74:2014/07/01(火) 21:15:19.61 ID:HHiaWnPF
>>886 やり方の方教えてもらっても大丈夫ですか?
888 :
pH7.74:2014/07/02(水) 07:00:42.87 ID:xner1krU
>>884 だけど、やっぱりうるさすぎて起きてしまった。
防振のためにウール挟んだけど全然ダメ。
早くも買い替えを検討中…。
そこで質問なのだけども、15LにAT-50って大きすぎないかな??
ベタとかが入ってる水槽なのだけも。
SPFにつなげるのも魅力的だが小型水槽だから置くスペースない。。。
889 :
pH7.74:2014/07/02(水) 07:57:58.53 ID:thi8XY+x
でかいけど所詮外掛だから対して気にするものでもないと思う
音や流量が気になるならAT50にAT20モーターをAT50のモーターと交換して使えば?音も静かだし。
890 :
pH7.74:2014/07/02(水) 08:00:40.41 ID:E/jl0dK/
>>888 だったら流量調節できるプロフィットの方がよくない?
AT-50は静かだけど、さすがに排水の勢いはあるよ
小型(16L)水槽でプロフィットX3、
流量絞って排水口にウールマット置いて水の勢い殺してるけど水槽内の水の流れは緩やか
ただし大部屋に置いてあるので音が静かかどうかは判断できん
891 :
pH7.74:2014/07/02(水) 11:48:11.26 ID:Q/jgAGh5
ラクラクM2台が真横で稼働してる部屋で寝てる俺って一体…
外掛けはラクラクをはじめ10台以上買ったけど
インペラがずれてるとうるさいから
一度分解してチェックしてみるのもいいかも
892 :
pH7.74:2014/07/02(水) 19:23:27.45 ID:GF0BJDSK
ラクラク使ってないんだけど「うるさい」ってのは
水中ポンプの“ブーーーン”のこと?蓋のビリビリ音じゃなくて
893 :
pH7.74:2014/07/02(水) 22:10:24.56 ID:xner1krU
色々触ってたら大分静かになった。
ほとんどが接触面のビビり音だったみたい。
また少し様子を見てみようと思う!
>>886も試してみる!
みなさん本当にありがとう!
894 :
pH7.74:2014/07/02(水) 23:13:09.18 ID:gNKkYT8d
よきにはからえ
895 :
pH7.74:2014/07/03(木) 01:22:34.85 ID:+UHhuPmD
なんだかんだ30キューブや45cm規格までは外掛けが色々な面において一番楽で安心だわ。
896 :
pH7.74:2014/07/03(木) 01:34:22.02 ID:itACI5sx
>>869 確かに下の黒い枠のところが
両サイド数ミリ残して
全てカットされた仕様になってた
あれは完全に水流の調整だね。
897 :
pH7.74:2014/07/03(木) 06:14:13.70 ID:aYsKFa+S
>>896 うぅ、出来れば写真などありませぬか?
通常使用であっという間に詰まるので、持ち上げて下に
隙間を作って上げたりするのと同じ感じなのかな・・・
898 :
pH7.74:2014/07/04(金) 09:12:29.67 ID:rb+en92a
ちょっと気になったんだけど、AT-50にAT-20のモーター付けるのってどんな仕組み??
20のモーターなんだから水の循環量は一緒な気がするんだけど。
ろ材の量が増えたからそれだけろ過できるってこと??
初心者だからわkらなくてすまない。
899 :
pH7.74:2014/07/04(金) 11:38:09.24 ID:sDodC22R
こまかいことは気にしない
ワカチコ ワカチコ〜
900 :
pH7.74:2014/07/04(金) 11:45:09.52 ID:43K3QxO3
>>898 モーター音が静かになるのと省電力化と水流が弱まって生体にやさしく音も
静かじゃん って話
901 :
pH7.74:2014/07/04(金) 21:40:50.42 ID:AdIq6/6+
>>898 水槽の容量が増えた場合、濾過能力を増すには、濾過材の量を増やすのと流量を増やすのでは、どちらの方がより有効なのかは俺も知りたい。
902 :
pH7.74:2014/07/04(金) 23:12:08.30 ID:04+oH+SM
ろ材は単純に多いほうがいいとして
外部なんかの話では流量がある程度緩やかのほうがろ過能力上がるっていう意見と
流量増やして回転数増やしたほうが良いっていう意見の真っ二つに割れるよね。
流量が多いほうが物理ろ過が強く効いて、生物ろ過には強い流量は必要ないって見たな。
903 :
pH7.74:2014/07/04(金) 23:42:19.91 ID:kYfZBeqG
エアリフト見てると流量は弱くても機能するみたいだから
そんなに気にする必要ないんじゃねえのかな
904 :
pH7.74:2014/07/05(土) 14:33:41.67 ID:siRbA1j3
らくらくパワーフィルターのLを使っているのですが、オーバーフローしてしまいます。
買ってまだ2ヶ月です。
ろ材を減らし、分解して掃除をし、フィルターも洗ったのですが
どうしても溢れてしまいます・・・
ほかにどんな原因が考えられますかね?
905 :
pH7.74:2014/07/05(土) 15:34:15.08 ID:ju05tEVY
>904
濾過層の下の水平に調整する部分ちゃんとついてる?
906 :
pH7.74:2014/07/05(土) 17:29:24.84 ID:siRbA1j3
>>905 はい。それで水平を保っています。
先ほど気づいたのですが、フィルターを少し上に上げると
オーバーフローが起こらなくなります。
これは目詰まりというものをしてるということですかね?
907 :
pH7.74:2014/07/05(土) 19:12:36.65 ID:0+YrS9bG
完全につまってるわけじゃないでしょ
下手に通水よくしてもバクテリア流れたらあれだからそのままにしとき
908 :
pH7.74:2014/07/05(土) 19:57:50.85 ID:GS8/IE63
吸水パイプの横からも水槽内に水が流れてるなら詰まってる
詰まると水平状態で、フタぎりぎりまで水くるよね
ろ過出来てない状態だから洗っちゃえ
909 :
pH7.74:2014/07/06(日) 02:22:00.46 ID:HwQXUruy
このスレみるたびラクラクLにするかプロフィットbigにするか迷いまくるわ
910 :
pH7.74:2014/07/06(日) 10:47:14.85 ID:H3rRi6GM
>>907>>908 96%はフィルターを通して排水されているのですが
4%くらいは、パイプ側からオーバーフローしています。
フィルターは飼育水での洗浄はしてみましたが変わりなしでした。
そのままにしておくか、もしくは新しいフィルターを買ってきたほうがいいですかね?
質問ばかりですみません。
911 :
pH7.74:2014/07/06(日) 11:57:56.81 ID:x1OxrRFz
>>910 白いウールマットの1番上まで水位が来てるなら詰まってる
洗い方が悪いんじゃね?
黒マットはそのままで白ウールだけ水道で水圧かけて汚れ飛ばせばまた使えるようになる
洗えば元の白い色に戻る
912 :
pH7.74:2014/07/06(日) 12:42:14.11 ID:hKvNiJ37
>>910 ろ材減らしたってあるから、改造してあるってことでしょ?
まず改造した直後はどうだったの?ろ材の種類は?
らくらくLはろ材たくさん入るからオーバーフローしやすいと思う。うちも小さめのリングいれてるけど、かなり流量絞らないとオーバーフローするよ。
913 :
pH7.74:2014/07/06(日) 14:17:04.35 ID:H3rRi6GM
レスありがとうございます。
>>912 リングろ材を1/4ほど入れて水流は強にしています。
以前は、ろ材をたくさん入れて、水流を弱にしてたのですが
それだとろ過が追いつかないと指摘をされ今に至ります。
>>911 とりあえず飼育水をバケツに入れてその中でフィルターを思いっきりふってみましたら
オーバーフローがだいぶ改善されました。
ご指摘通り洗い方が不十分だったのかもしれません…
またすぐ詰まるようでしたら、水道の圧でやってみようと思います。
皆さん本当にありがとうございます。
914 :
pH7.74:2014/07/06(日) 15:09:58.74 ID:EZISUe84
水道で洗っちゃ意味内
915 :
pH7.74:2014/07/06(日) 16:16:18.25 ID:00o46d4x
チャームのマルチリングをAT30の濾過層内噴出口下に縦に設置するのってどう?
916 :
pH7.74:2014/07/06(日) 19:12:04.02 ID:Lg5MIwLE
>>913 ろ材の量と流量に関してはどちらともいえないので、
えらそうに言ってるやつは無視していい。
飼育環境でやっぱり変わってくるからね。
水換えのタイミングと硝酸のたまり具合で
ろ過が追いついているかどうか自分で判断するのが一番いい。
個人的は流量落として、
ろ材は多少詰まっているぐらいでちょうどいい感じにしといたほうがいいと思うよ。
917 :
pH7.74:2014/07/06(日) 19:25:33.24 ID:26dWZP4I
水道水で洗うくらいじゃ定着したバクテリアは死なないよ
流量をしぼりすぎると、今度は水面を叩く水量が減って油膜が出たりする
918 :
pH7.74:2014/07/06(日) 19:41:14.22 ID:Lg5MIwLE
>>917 死なないって断定するのは理由があるの?
一般的にはやらないほうがいいことなんだからやらなきゃいい。
油膜は別問題。家の環境じゃらくらくLをちょろちょろで油膜は出てない。
水面揺らして油膜を消すのはひとつの策でしかない。
919 :
pH7.74:2014/07/06(日) 20:04:54.75 ID:26dWZP4I
>>918 >>913にある通り、水道水の圧で押し流したくらいではまず死なない
つけ置きするならまた別だろうけど
仮にしんだとして、詰まったりオーバーフローしてろ材に水流が当たらない方が問題
油膜の直接の原因だとは言ってない
オーバーフローを気にする余り、絞りすぎる事でこういう弊害があるという一例を出したに過ぎない
920 :
pH7.74:2014/07/06(日) 20:30:33.53 ID:Lg5MIwLE
>>919 申し訳ございませんが、死なない理由をお伺いしたいのです。
私は正確なデータを持ち合わせておりませんので。
一般的に水道水を使わないほうがいいならそうすべきではないかと思うのですがいかがでしょうか?
水道水で洗うより、流量を減らすという手段が手軽で最適と私は考えます。
それで弊害があれば次の手を考えればいいわけですから。
921 :
pH7.74:2014/07/06(日) 20:45:54.45 ID:HU7vyrvc
めんどくさい人発見
922 :
pH7.74:2014/07/06(日) 22:46:57.41 ID:x1OxrRFz
>>920 水道からの水圧で洗うのなんて1分か2分程度。そんな短時間で殺菌できるほど水道水に塩素は含まれてないんだよ。
流量減らすと物理ろ過の量が減る、モーターに負荷がかかる、止水域ができてしまって臭う事があるデメリットがある
923 :
920:2014/07/06(日) 23:36:35.60 ID:j5dS+zHa
>>922 私の意見が少数派でしたか。失礼いたしました。
勉強になりました。
924 :
pH7.74:2014/07/06(日) 23:54:53.94 ID:qeKXCIS4
まぁ俺は飼育水でモミモミするけどねw
925 :
pH7.74:2014/07/07(月) 00:05:33.47 ID:Aq0471f8
それぞれ自分の方法で楽しむのが趣味だから生体死ななきゃなんでもいいわな
調べ出すと生物学やら化学反応とかの知識が出てくるのもまた楽し
926 :
pH7.74:2014/07/07(月) 01:51:40.15 ID:iOoT7Lxh
927 :
920:2014/07/07(月) 07:38:35.91 ID:qvADfTQW
928 :
pH7.74:2014/07/07(月) 14:27:08.15 ID:YUwOardR
>>901 素人の考えだけどさ
好気性バクテリアに酸素を渡すために水流を起こすんでしょ?
バクテリアが激しく酸素消費すると思えないから水流は弱くてもよさそう
929 :
pH7.74:2014/07/07(月) 14:47:22.31 ID:ZdiPYIfn
確かに。
930 :
pH7.74:2014/07/08(火) 14:21:43.96 ID:jM+KLiBD
やあみんな、水、泡立ってるぅ?
931 :
pH7.74:2014/07/10(木) 01:57:47.11 ID:q8lUNtKa
プロフィットbigつけたら前にせせりだしてる分、水槽蓋がきれいにはまらなくなった
60cm水槽で二枚の蓋が一部重なっている感じ
みんな水槽蓋は自作したり切ったりしてるのかな
932 :
pH7.74:2014/07/10(木) 02:33:37.07 ID:4wA9n3Ns
>>931 それは加工するしかないかもね。
つうか60センチクラスで
外掛けを使うことを
想定した仕様になってないから
それは仕方ないことだと思うよ
933 :
pH7.74:2014/07/10(木) 03:38:46.93 ID:/JfmcLfO
>>931 1枚板で奥行きが24cmぐらいのあるよ。
使いやすいかどうかはべつにしてね。
934 :
pH7.74:2014/07/10(木) 06:40:10.87 ID:uq9o6hIZ
>>932 でも、60cm水槽のサブに!って謳ってる商品もあるからどうにかして欲しいよな
935 :
pH7.74:2014/07/10(木) 10:13:16.56 ID:kyfzXsJI
らくらくフィルターMの事か
936 :
pH7.74:2014/07/10(木) 10:24:54.17 ID:q8lUNtKa
プロフィットbigも幅60cm水槽(約60L)〜約110Lまでの水槽と書かれているですよね
寸法測ったら奥行きが24cm蓋でも数ミリ大きすぎて載らないみたい・・・
それと最初から同包されてた活性炭マットと荒目マットつけただけでまだ他にろ材いれてないんだけど流量最大(開封デフォルト)にしてたらオーバーフローする
なんでやろ
937 :
pH7.74:2014/07/10(木) 13:29:10.56 ID:GWqjSFO2
938 :
pH7.74:2014/07/10(木) 18:02:16.87 ID:uq9o6hIZ
939 :
pH7.74:2014/07/10(木) 19:52:50.95 ID:AXuFe0FI
連結しようとテトラP-1買ったら、でかすぎワロタ
外掛け使うは基本小さめの水槽だからこのでかさはレイアウト的にきつい
もう少し小さいのないのか
940 :
pH7.74:2014/07/10(木) 19:54:33.82 ID:oT5OnEsY
941 :
pH7.74:2014/07/11(金) 15:02:31.95 ID:2gJadppZ
942 :
pH7.74:2014/07/12(土) 03:11:46.93 ID:bvJ8wedN
>>939 デカイよなw
P-2買ったけど諦めて45cm水槽の上部用ポンプに1個だけ付けることにしたわ
小さいのならツインブリラントスーパーフィルターなんてどうだろう?
943 :
pH7.74:2014/07/12(土) 19:45:08.86 ID:RD/9dXCT
初めて水道水で流して掃除したら大きな黒い物体が流れ出てきてびびった
944 :
pH7.74:2014/07/13(日) 10:24:50.42 ID:gNf00xuj
外掛けの落水で水面が波打ってたらエアレーションする必要はないかな
945 :
pH7.74:2014/07/13(日) 10:40:49.70 ID:F5CYl1vx
946 :
pH7.74:2014/07/13(日) 12:35:02.09 ID:gNf00xuj
そっか、エアーポンプ買わなくてすむしよかった
そう考えたら外掛けてコスパいいね
947 :
pH7.74:2014/07/13(日) 13:30:17.95 ID:M0WSjdQE
その分メンテに手間はかかるけどね
948 :
pH7.74:2014/07/13(日) 13:59:12.02 ID:T9kRK3g8
専用フィルターを使わずに、上部フィルター用のマットを切って使ってる人もいますが
それでも十分ですか?
949 :
pH7.74:2014/07/13(日) 18:04:58.43 ID:zaPMfeb7
おれだな
十分
950 :
pH7.74:2014/07/13(日) 18:06:06.29 ID:drxLaoil
ですね
951 :
pH7.74:2014/07/13(日) 22:44:20.07 ID:kMKyUQ++
十分だけど
小さい濾過層生かすためにもプラ板とかで仕切って効率よく水が回る様にしないとね
952 :
pH7.74:2014/07/14(月) 13:25:44.95 ID:iNDuBrN5
俺は百均のレンジフィルター切って使ってる
もちろん十分
953 :
pH7.74:2014/07/14(月) 19:44:24.49 ID:6GXNWO0p
俺もそれにしようかな。
専用のやつは高いて
954 :
pH7.74:2014/07/14(月) 20:55:52.57 ID:IExjuoDK
サブろ過なんで10日に1回水道でジャーっと汚れを流して使ってる
メインろ過は外部で2211
955 :
pH7.74:2014/07/14(月) 23:04:00.87 ID:hnYQf+H5
物理専門と考えるなら水道水ジャーもアリだな
956 :
pH7.74:2014/07/14(月) 23:43:24.96 ID:yBM1JHBy
俺はプラ板で仕切って
リングろ材突っ込んでるな
レッドビーだから強力な濾過機要らんしね
外掛けはメンテが楽だし邪魔にならないから便利だ
957 :
pH7.74:2014/07/15(火) 00:06:48.33 ID:Ydx0EcpM
冬はヒーター仕組んでなんちゃって外部式ヒーターにもできるかな
958 :
pH7.74:2014/07/15(火) 20:15:55.85 ID:rUQpKQbg
え?外掛けの中にヒーター突っ込むってこと?
959 :
pH7.74:2014/07/15(火) 23:01:27.21 ID:aO0WrafY
それはさすがにやめておけ
960 :
pH7.74:2014/07/16(水) 00:41:16.40 ID:PPAoOWCm
プロフィットbigとかなら余裕でヒーター入りそうじゃね
961 :
pH7.74:2014/07/17(木) 01:06:25.26 ID:n7SDH8fF
成体が入り込まない事を考えるとカバー入り込み等の事故は減っていいかもな
水量が少ないから外掛け停止すると一気に温度が上がってやばそうだが
962 :
pH7.74:2014/07/17(木) 14:39:55.23 ID:+FLRfWJH
サーモ内臓タイプ放りこんどきゃ解決かも
963 :
pH7.74:2014/07/17(木) 18:59:20.99 ID:AoMzhjkb
フィルターをかえてもオーバーフロしてしまいます
ろ材は半分くらい入ってます
壊れましたかね?
964 :
pH7.74:2014/07/17(木) 19:14:24.20 ID:8fUFqNwg
>>963 どこが?フィルターって純正ろ材のこと?
オーバーフローするてことはモーターは正常に動いてるてことだよね
それなら壊れてないでしょう
ろ材が半分というのは純正ろ材以外のこと?
なら、それを無くす、または純正ろ材を使わない細工をするといいかもね
それか糞の多い生体ならもっと容量のある濾過器に変えるとか
965 :
pH7.74:2014/07/18(金) 00:25:48.59 ID:ldVFwXOy
>>964 水がたまるところに、バイオろ材という○の球を50個ほど入れています
それでそれを今減らしましたらオーバーフロしなくなりました
原因はこの○のろ材でしたね
あふれるのではないかといつも不安だったので明日は安心して過ごせます
感謝です!
966 :
pH7.74:2014/07/18(金) 00:30:33.39 ID:nzu8LV0F
あほだね
967 :
pH7.74:2014/07/18(金) 00:49:52.09 ID:+GjJSGaW
そーだよアホだよー
968 :
pH7.74:2014/07/18(金) 20:50:01.64 ID:2/kaVMZg
あほちゃいまんねんパーでんねん
969 :
pH7.74:2014/07/18(金) 23:51:38.62 ID:dq5CEuyq
外掛けにゲルキューブ入れたら流動ろ材みたいにくるくる回ってワロタ
970 :
pH7.74:2014/07/19(土) 01:16:02.58 ID:C+/pszjl
折角のパークが・・・w
971 :
pH7.74:2014/07/24(木) 03:17:08.63 ID:HLlgs6hS
どっかにOT-45売ってないかな
なーんか水中モーターは使う気になれんのよね
972 :
pH7.74:2014/07/24(木) 11:20:59.53 ID:ma613e6V
973 :
pH7.74:2014/07/24(木) 11:41:35.84 ID:xP1JpJlj
974 :
pH7.74:2014/07/24(木) 13:31:17.85 ID:jLnIEtuU
通販か、この際贅沢は言ってられんな
ありがと
975 :
pH7.74:2014/07/24(木) 20:01:34.04 ID:dAmwLBCk
用のなくなったサテライトって外掛けの代わりに運用できないかな
付属で仕切りのパーツも付いてるしなんかゴニョゴニョして補助的な濾過機として働かせたい
976 :
pH7.74:2014/07/24(木) 22:16:54.75 ID:1LsRFKAv
サテライトスレだとそういう使い方してるひともいるよ
977 :
pH7.74:2014/07/25(金) 03:06:50.17 ID:/rxFo+Ht
>>975 サテライトLで作ったぜ!でも仕切りはバスコークで埋めないとダメだった
あとAT20のモーターでやってるけどオーバーフローするから流量調整も必要
978 :
pH7.74:2014/07/25(金) 10:36:28.73 ID:KwZDTzAX
続きはサテのスレでどうぞ。
979 :
pH7.74:
はてさて