ミジンコをザクザク殖やそう@10匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
稚魚の餌にしても良し、
単独で飼っても良し、
ミジンコちゃんをザクザク殖やして楽しもー

【前スレ】
ミジンコをザクザク殖やそう@9匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335347059/

【過去スレ】
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306290089/
ミジンコをザクザク殖やそう@7匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273368845/
ミジンコをザクザク殖やそう@6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257762688/l50
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243661058/
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■3
http://hobby11.2ch.net/aquarium/kako/1189/11895/1189517198.html
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■2
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1150/11508/1150814414.html
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1067/10678/1067833834.html
2pH7.74:2012/10/14(日) 17:17:56.97 ID:jBXv+Zwr
>>1
 乙 !!

水温管理がしやすい季節になったので、早速プラケ小をセッティング
とりあえず、軽く濡らした白砂や枯れた水草に耐久卵を振りかけて
数日間乾燥させた後、注水しようと思っている
3pH7.74:2012/10/14(日) 18:52:54.52 ID:DoGhlf1E
スペースがないのと、今後の季節の温度管理などを考えて、水槽内に小さい水槽を入れてミジンコ飼育は可能でしょうか?
(水は混ざらないようにセット)
どなたかそのようにしている方はいらっしゃらないのでしょうか?
4pH7.74:2012/10/14(日) 19:15:07.17 ID:WBKDLnC9
ブラインシュリンプも冬季は水槽にペットボトル入れて沸かすくらいだし、それでいけるよ
5pH7.74:2012/10/15(月) 07:02:34.48 ID:R6PUni8f
>>1
ありがとう。
祝 10匹目達成
6pH7.74:2012/10/17(水) 01:46:17.76 ID:jEyGR0XX
水にが混ざらないようにセットっていうのは細長いのを入れるってこと?
透明のビンとかでやったら結構綺麗かもね
一つで二つ楽しい水槽だ
上が開けてるなら水槽よりミジンコ側だけ水位を高くしたりしたらまたいい感じ
さらにそれをハムスターのトンネルみたいにして中に水を満たした状態で魚が水槽の上のパイプに入り込んだりするようになったらカッコいい
そしてミジンコ層は一番強い魚の縄張りとなりセルフのサテライトみたいに
7pH7.74:2012/10/18(木) 00:12:15.74 ID:dtHgIoTB
気温が下がってきて増える速度低下してきた。
メダカのおやつにあげる頻度減らそう。
ま、ヒーター入れようとは思わないけど。
8pH7.74:2012/10/18(木) 00:27:20.01 ID:I5Zs0QbK
コッチはまだまだ増えてるっぽい @関東
9pH7.74:2012/10/20(土) 09:30:41.11 ID:qjjipvaS
青汁の粉が良いと書いてあるサイトがあったので入れてみたが・・
発酵マットのほうが現状圧勝。
というか青汁のほうからバケツにザリガリ入れといたときの匂いが・・・
10pH7.74:2012/10/20(土) 11:02:20.34 ID:+edcf88q
青水は入れ続けても臭くはならないが、青汁はすぐに臭くなる
やはり、生きているエサが適している
11pH7.74:2012/10/20(土) 15:12:54.74 ID:ePxMZ7sF
そもそも植物プランクトン主体の青水と大麦若葉を主原料とした青汁を
混同して考えていることが間違いと元だと思うなw

「みそもくそも一緒にした議論はやめていただきたい!」 >枝野
12pH7.74:2012/10/20(土) 16:18:20.06 ID:+edcf88q
青水と青汁を混同して考えてなんていないよ
生きエサとそうでないエサとして見てる
生きエサでないと使えないわけでもないし、どっちも間違いでない
ただ、生きエサの方が適している
13pH7.74:2012/10/20(土) 16:40:59.35 ID:QnfEKq6H
一年半維持してきたけど、このたび全滅しました。
ミジンコ飼育はあきらめてボルボックスにしようかとも思ってるんだけど
6000円もするんだよね。
14pH7.74:2012/10/20(土) 17:08:24.97 ID:LSHuKcE6
ボルボックスの方が難しい件について
15pH7.74:2012/10/20(土) 18:02:06.01 ID:toswMSkS
>>13
たぶん耐久卵があるはずだから、日干にしてもう一度水を入れたら孵化すると思うよ。
16pH7.74:2012/10/20(土) 19:40:56.65 ID:dl9iX7G4
>>11が核心だな

全く別のもので、生きエサかそうでないエサか、なんて全くの見当違いもいい所だ
植物性プランクトンと、白菜は別のものだろ?

つまりそういう事だ
1713:2012/10/20(土) 20:08:21.92 ID:FCAmiw1M
ミジンコ 5,600
ゾウリムシ 5,200
ヒドラ 6,200
アメーバ 7,100
ミドリムシ 4,800
ブレファリスマ 6,000
ボルボックス 5,600
プラナリア 6,200

もちろん単位は円
ミジンコの代わりになんか買いたいけど、如何せん高すぎるんだわ
18pH7.74:2012/10/20(土) 20:14:51.28 ID:UAszgQ69
>>17
TAKEEEEEEEEE!!!!!ボッタだろ
19pH7.74:2012/10/20(土) 20:15:31.71 ID:dl9iX7G4
ミジンコって買うものなのか・・・・・・
20pH7.74:2012/10/20(土) 20:16:38.36 ID:LSHuKcE6
>>17
たけー!
プラナリアなんて種類限定しなければ熱帯魚買う時に
下さい。って言うと無料でくれるのに
ヒドラも適当にヤフオクで水草買えば勝手についてくるのに
21pH7.74:2012/10/20(土) 20:33:17.56 ID:LSHuKcE6
でも、こーゆう高いのは研究室用の純粋培養品だよね
俺等みたいなアマチュアは野外で取るなりした方が楽しいや
22pH7.74:2012/10/20(土) 21:45:28.20 ID:sT9HRzlM
3です。
水槽に水作のプランツアクアスタイルのシリンダー型の容器を入れて始めました。
魚がミジンコを食べようとして、容器の周りを回って泳いで、おあずけ状態です。
魚の精神的ストレスにならないか心配で、このまま続けるか検討中です。
23pH7.74:2012/10/20(土) 22:20:31.78 ID:/JcJVQS5
>>17
3000円でミジンコ500匹程度売ってやるよ(笑)
24pH7.74:2012/10/21(日) 00:24:37.67 ID:aFSOD08J
>>16
おまえしつこいな
青水もインフゾリアも発酵マットから出るエサも全く別物だとしてもいいエサになるんだよ
25pH7.74:2012/10/21(日) 00:32:09.99 ID:YN9sfrDN
ゾウリムシもいい餌になるんだっけ?
産卵箱に落ち葉入れておいたら大量に湧いたから、これを
ミジンコに与えてみようかな
26pH7.74:2012/10/21(日) 01:14:24.52 ID:wPiJlHCo
>>11
枝野さんて、ひろさちやさんのファン?
27pH7.74:2012/10/21(日) 12:33:51.21 ID:eMmpsyg6
長期飼育の末に全滅崩壊を体験してミジンコ飼育やめてたけど、またやりたくなってきた。
28pH7.74:2012/10/21(日) 17:49:19.31 ID:Fbip36rZ
ミジンコ飼育に水作エイトってあんまりよくないような気がしてきた
29pH7.74:2012/10/21(日) 17:55:13.47 ID:Yj++oJd+
>>28
水作というより水流が良く無いんじゃなかろうか
30pH7.74:2012/10/21(日) 18:11:07.57 ID:Fbip36rZ
>>29
前スレに結構エアレーションを推奨する書き込みがあって、水作入れたら
全滅しちまったです。まぁほかにもこのスレで推奨されていた青水いれたり
本に書いてあったドライイースト入れたりの結果なんですけどね。
31pH7.74:2012/10/21(日) 20:55:23.82 ID:rqhUVJbI
ネオンテトラ以下サイズの小型熱帯魚が30〜40匹くらいしかいなくて、
最小限の労力と水量でミジンコを湧かす&維持したいのですが、
どんな方法がオススメですか?

殆ど生き餌しか食べない珍カラばかり飼っていて困ってます。
ちなみにブラインシュリンプは皿式で量的に十分賄えます。

※カイミジンコは勝手に湧いてますが誰も食べたがりません。
32pH7.74:2012/10/21(日) 20:59:24.18 ID:aFSOD08J
飼育規模にもよると思うけど、6Lタッパーでストローに洋裁針でプスプス穴あけてエアをボコボコ出してるミジンコ容器では、
ミジンコが障害物のカゲに隠れて水流に耐えている。
もう一年近くその環境だが、その環境で絶滅したことはない。
エアレーション以外の環境が悪いんじゃないかな。
水作に吸いつけられたとか。
エサが高濃度すぎたとか。
水が悪くなってたとか。
33pH7.74:2012/10/21(日) 20:59:45.59 ID:xkTdQR91
>>30
いくらなんでも濾過器を入れたら子ミジンコが吸い込まれてしまって
途絶えてしまうよ
エアレをするなら、エアーストーンで軽くポコッポコッする程度です
34pH7.74:2012/10/21(日) 21:24:13.11 ID:jfU1tmZN
>>31

飼育水+ミジンコで勝手に湧くけどなぁ


餌は時折、飼育水を入れるだけ。


ちなみに米びつや6、8リットルのバケツ。


容器はたくさんあればある程良い。
35pH7.74:2012/10/21(日) 21:35:07.66 ID:0l5UeEoW
たくさんあればあるほど・・って言うけどさ

ワンルームマンションで、ベランダ一面にバケツに発泡スチロール並べてる生活してると・・・・・・・・・・
確かにたくさん沸いてるんだけどさ・・
36pH7.74:2012/10/21(日) 21:45:36.40 ID:XxEmBvP1
今年も気温が下がるとともに数が減ってきた
こうなるとカラシン達には毎日冷凍赤虫与えなきゃならんから面倒だ
37pH7.74:2012/10/21(日) 23:11:00.63 ID:rqhUVJbI
>>34
レスありがとう5℃います。
生体は10リットル前後の水槽(というか花瓶)を、
いくつかディスプレイしています。水草一杯のインテリア水槽です。

マンション生活なので6〜8Lのバケツは結構邪魔なのですが、
2Lくらいの花瓶やプラケースを2〜3つ並べるくらいでも養殖可能ですか?
外は難しいので置ける場所は室内窓際とかになります。
マンション内は水槽が1年中無加温でも維持できるくらい暖かいです。
38pH7.74:2012/10/21(日) 23:11:54.71 ID:rqhUVJbI
失礼したました
訂正:レスありがとうございます。
39pH7.74:2012/10/21(日) 23:12:28.11 ID:rqhUVJbI
落ち着け俺w
40pH7.74:2012/10/22(月) 00:50:43.67 ID:86Foc2nR
>>37

大爆殖や毎日与えないってのを望まなければ、おやつ程度くらい十分繁殖しますよ


毎日与えたいってなら、容器の大きさや数は必要になってきますから。


ミジンコはこれからです

頑張って下さい
41pH7.74:2012/10/22(月) 06:45:58.47 ID:n/q9gjIP
>>39
「さげ」って......w
大丈夫か?
42pH7.74:2012/10/22(月) 15:42:41.42 ID:nzRNTqRI
爆殖はしないけど、煮藁水の上澄み飼育はそこそこ安定して飼育できる。
43pH7.74:2012/10/22(月) 19:53:16.15 ID:FlRcPVA9
>>40
毎日というか、ブラインと”見えない何か”しか食べていない個体も多いので、
出来れば他の生き餌としてミジンコを確立したいなぁと。食生活のバランス的に。
週に1〜2回与えられたら理想です。
ブラインの場合も、LEDライトで集めてから
一食にスポイトで3〜5ccくらいで十分足りています。

飼育水のお下がりや水草の切れ端をプラケやペットボトルに入れ、
ミジンコを適当に入れておく感じでいいんでしょうかねぇ。
種ミジンコは、ヤフオクのでいいのかな・・・凄い量みたいで困るのですが。
いい大人なので都会では1人で用水路漁りも出来ないし。

>>41
時々書き込みする某スレでは”さげ低脳”って言われてますw
44pH7.74:2012/10/22(月) 21:43:17.49 ID:lxZ25AWj
あぁ、神奈川スレで何も知らないことばれてファビョってた奴か
45pH7.74:2012/10/22(月) 22:21:51.04 ID:FlRcPVA9
ん?暴れてたのは学者とか言うナナ叩きの奴だよ。
46pH7.74:2012/10/23(火) 05:57:15.08 ID:WJTqDT0/
うーわ、カイミジンコの野郎、可愛い可愛いダフニアの赤ちゃんを
襲っているじゃんか。
カイミジンコの子供をメダカが食べているっちゃー食べているから
いいっちゃーいいんだけど。

ミジンコ水槽リニューアルしようかな。
ま、ダフニアの方が殖えるの速いしそこまで目くじら立てるほどでもないか。
47pH7.74:2012/10/23(火) 20:05:37.57 ID:+Oq3ZsAF
二リットルでも少々は殖えますが…縦より横っ腹を切って横にした方が良いよ。

容器があればある程いいってのは全滅を避ける意味もありますのでペットボトルなら3本、4本は欲しい…っつか、それなら百均米びつ二個の方が全然いいよ♪

48pH7.74:2012/10/23(火) 20:26:47.09 ID:+Oq3ZsAF
ついでにヤフオクで仕入れるなら、メダカの館ではなく『メダカ館』のミジンコをお薦めします。

ここのミジンコは大概、オオミジンコで冬場でも強い。

ミジンコの飼育の仕方も教えてくれるんじゃないかなぁ〜


確か千円とかだった?


我が家のオオミジンコもここの出身。メダカ購入時についてきたミジンコを維持してます

最近、真っ赤なミジンコを採取してきたが(笑)


49pH7.74:2012/10/24(水) 02:47:51.33 ID:6gCzXI8e
結局ミジンコを室内水槽で飼育するには何を与えたらいいですか?
金魚のエサですか?
50pH7.74:2012/10/24(水) 03:28:14.80 ID:gQoGr3tv
>>49
PSB
51pH7.74:2012/10/24(水) 03:35:47.36 ID:k8fXm93Q
>>49
煮藁汁
52pH7.74:2012/10/24(水) 04:44:27.68 ID:8Gtxyin0
藁の煮汁って冷ました後にゾウリムシとか自分で入れないとダメですか?
53pH7.74:2012/10/24(水) 07:06:29.40 ID:k8fXm93Q
>>52
藁の煮汁飼育法は40年前の学研の科学に載っていた飼育法だから、かなりオーソドックスなもの。
1 稲藁を鍋で煮る、
2 冷ましてからそれを飼育水とする。
3 池や沼からミジンコをすくってくる。
4 煮汁飼育水の中にミジンコを入れる。

40年前に小学生だった俺がこの方法で梅酒用のビンで長期安定飼育をしていた記憶がある。
煮汁に、池からミジンコをすくってきたとき一緒にミドリムシやらワムシが混入していたのだと思う。
 まったく最初からやるのであれば、煮汁にミドリムシを入れてやらなければミジンコは殖えない。
 煮汁飼育法は安定していて腐海化、全滅しないかわりに爆殖もしない。

 ホウネンエビも藁煮汁で長期安定飼育できたよ。
54pH7.74:2012/10/24(水) 12:32:25.25 ID:pt6Utti7
ミジンコの餌は飼育水オンリー☆

与えると容器内で渦巻く程、殖えるよ♪

55pH7.74:2012/10/24(水) 12:54:00.99 ID:AVjDpDVG
>40年前に小学生だった俺が

冗談キツイなwwwwwwww
56pH7.74:2012/10/24(水) 13:14:11.59 ID:CEzTdcxj
ミジンコの研究してる院生ですが、研究クソつまんないです
57pH7.74:2012/10/24(水) 13:17:30.51 ID:+1PlHFuh
>>56
大学の研究室ではミジンコ飼育の基本が確立されていると聞く。
飼育のHPはどっかにないの?
58pH7.74:2012/10/24(水) 15:02:52.88 ID:AVjDpDVG
ダイソー行ったら青汁売ってたから試しに買ってみた
サイトによってはかなり有効だの駄目だの意見が分かれてるようだが
100円ならタダみたいなもんだから試してみる
59pH7.74:2012/10/24(水) 16:42:05.71 ID:TK12zVVU
ダイソーは105円です
60pH7.74:2012/10/24(水) 18:22:39.81 ID:dTE03vkX
耐久卵を買って2ヶ月以上経っても孵化しません。
まだ孵化する可能性ありますか?
ペットボトル5本で試しています。
61pH7.74:2012/10/24(水) 18:43:28.21 ID:k8fXm93Q
耐久卵は水道水では絶対に孵化しない。
雨水が1番孵化しやすい。
62pH7.74:2012/10/24(水) 18:50:14.98 ID:k8fXm93Q
>>60
耐久卵の孵化しやすい水温は15度前後。
これから孵化する可能性はある。
63pH7.74:2012/10/24(水) 21:34:03.64 ID:8Gtxyin0
木屑入れただけの水槽はミジンコも増えないし一緒に入ってるボウフラも全然大きくならないので
ヤケクソでさっきヤクルト入れたったww どうにでもなれ(-_-;)
64pH7.74:2012/10/24(水) 22:29:28.47 ID:5ud5ff1Z
発酵肥料の上澄みを少し入れてやればOK

っていうか、ミジンコやボウフラが何を餌にしているか一度調べてから
やったらいいぞ
65pH7.74:2012/10/24(水) 22:57:38.23 ID:nMAaCH3+
>>47-48
レスありがとうございます。

本当にミジンコの知識が無いので今更ググっていたところですが、
大ミジンコってその名の通りずいぶん大きいのですね。
うちの魚たちに成虫?サイズを食べられる個体はいないかも。
水槽にそのまま入れたら普通に繁殖したりして。

ミジンコといっても色々種類があるみたいですが、
一番簡単に湧かしたり維持できる種類は何でしょうか?
ちなみに温度は室内の場合、年間通して20℃以上あります。

『メダカ館』はもうヤフオクされていないみたいでした。
66pH7.74:2012/10/24(水) 23:08:49.59 ID:K+5cchsV
>>49
ムックリワークは?
67pH7.74:2012/10/24(水) 23:22:58.32 ID:k8fXm93Q
>>63
木屑を入れるのはカブトエビのゾエア(幼生)の栄養源だよ。
68pH7.74:2012/10/24(水) 23:25:50.85 ID:AVjDpDVG
ムックリはチャームでポチって試したことあるけど
うちではだめだったな
69pH7.74:2012/10/25(木) 01:35:39.72 ID:tFEpdyW5
>>67

メダカ館はブログあるから、そこから問い合わせ出来ますよ

オオミジンコはその名の通り全然デカイです


飼育もしやすいんでは無いかとおもいます


>>ムッツリワークってのは全然使えない…と、ミジンコ湧かしている人達の間では有名の話し…!?

70pH7.74:2012/10/25(木) 16:43:28.39 ID:cR7mCdJD
室内プラケで繁殖実験中だが
窓から差す薄明りの方へ皆固まってるが
光源あった方がいいのかな
71pH7.74:2012/10/25(木) 17:37:25.22 ID:WvHqJs1U
>>61
>>62
レスありがとうございます。
飼育水2本、地下水、池、田んぼで雨水はやってませんでした。
15度が最適水温ということで様子見ます。
72pH7.74:2012/10/25(木) 18:46:52.60 ID:Ga/rcWOc
>>70
ミジンコは光に集まる性質があるからだろう。
植物プランクトンと微生物がたっぷりの青水を作るのなら、栄養素入れた飼育水を直射日光にあてる必要がある(ただし、鑑賞用には向かない)

>>70
耐久卵が水に浮いたままだと孵化しにくい。
無理矢理水に沈めるといいよ。
7327:2012/10/25(木) 19:09:37.97 ID:Ga/rcWOc
ため池行ってミジンコ採ってきた。
飼育水は藁の煮た汁少々に発酵鶏糞溶液少々を雨水と金魚の飼育水半々に溶かしたもの。薄いウーロン茶色。
30cm水槽2本で開始。
74pH7.74:2012/10/25(木) 20:49:53.73 ID:MVEoiacZ
ラムズホーンを買う予定なんだけど、一緒に飼って大丈夫でしょうか?
また、ミナミヌマエビやヤマトヌマエビはどうでしょうか?
75pH7.74:2012/10/25(木) 20:56:40.81 ID:rguJv22M
>>74
ラムズホーンは問題ない
他は知らん
76pH7.74:2012/10/26(金) 00:58:57.13 ID:bMqRyr6T
2種類のエビは一緒に入れないよね?ヤマトはミナミヌマエビを食べるよ。
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビはミジンコの死体をツマツマ食べるが、泳いでいるミジンコまで捕食はしない。
レッドビー水槽でソイル敷いてラムズとウィローモス入れて、ミジンコ飼育しているけど、ビーはミジンコに見向きもしない。
77pH7.74:2012/10/26(金) 02:00:04.74 ID:4zqnqtDO
>>76
>ヤマトはミナミヌマエビを食べるよ。
生きてるのと、死んでるのを食べるとでは大違いなのだが
ミナミが元気な状態なのに、ヤマトが襲って食べるとでも言うのか?
ヤマトのメスがレイプ死するとはよく聞くが、ヤマトがミナミヌマエビを食べるとは初耳だ
78pH7.74:2012/10/26(金) 04:51:04.85 ID:qfsZl+Ri
対格差があるからどうしてもヤマト優位な状態で推移する。

好んで捕食する事は無いから別に同じ水槽に入れて問題無い。
ただ、レイプ死が発生するのは事実なのでやっぱり入れない方が良い。

死んだあとはヤマト・ミナミ問わずツマ葬になるから>>76はヤマトがミナミを捕食する、と思ったのでは?

ちなみにミジンコには見向きもしないので、
>>74ミナミを水槽に入れることをおすすめする。
ミナミを入れておくとミジンコの調子が良いとのコメントもこのスレで散見されるから、良いパートナーなのだろう
7976:2012/10/26(金) 12:48:01.69 ID:bMqRyr6T
>>76です。>>77-78そうかー、ヤマトはミナミを捕食しないのか。
ヤマトとミナミ一緒に入れといたらミナミが全滅してヤマトにツマツマされていたから、てっきり襲われたんだとばっかり・・・
エビは一緒に入れると堆積するミジンコの死骸をかたずけてくれるからいいよね。

わが家のビー水槽は2年くらいミジンコと共存している。爆殖もしないけど全滅もしない。
80pH7.74:2012/10/26(金) 21:17:31.62 ID:7yqCYV0A
あしたミジンコ3000円分届くけど、いったいどのくらいの量になるんだろう?
今から楽しみだ。
81pH7.74:2012/10/26(金) 21:21:05.92 ID:mcvYK5w/
昔から水草水槽でヤマトとミナミを一緒に飼育してるけど、
その状態でミナミが勝手に増えてるよ。
個体の大きさに関係なく互いに関心無いみたい。

ただ4cm以上のヤマトは過去に飼育していないのででかい奴は知らんけど。
82pH7.74:2012/10/26(金) 21:22:59.50 ID:1Q/Xg9Cf
うーん
青汁水槽はダメそうだなあ
死骸が目立ち始めた
83pH7.74:2012/10/26(金) 21:23:29.93 ID:ii0E5Xrx
>>57
公開はしてないなー
室温20度でビタミンとか微量元素を調製した培地に入れて、植プラをあげてる。けど家庭でできる方法は全く分かんない
でも外で雨ざらしになってるタライでも爆殖してるなー。落ち葉とか泥が沈殿してる
84pH7.74:2012/10/26(金) 21:37:15.11 ID:143rYtKA
ケンミジンコ爆殖させる良い方法無いですか??

ググると肉食だとか書かれてるけど実際どうなんですか??
クロレラじゃだめなの??
85pH7.74:2012/10/27(土) 03:33:29.53 ID:aqOfRrpc
ケンって勝手に表れるイメージだよなぁ
86pH7.74:2012/10/27(土) 14:22:20.08 ID:lQtCN6ir
ケンミジンコはインフゾリアで飼えるよ。
ただ、インフゾリアでの飼育は常に腐海化しての崩壊の危険がともなう。
87pH7.74:2012/10/27(土) 15:01:13.43 ID:PJHL4xvQ
外の水受けに室内で飼ってたミジンコ数匹と
藁を数本入れて(藁煮るのがめんどかったw)放置したらめっちゃ増えてた&めちゃ元気だった。
室内の発酵マットより良いんじゃないだろうか・・
88pH7.74:2012/10/27(土) 15:04:13.00 ID:AF0YMW9I
最近、ミドリムシが流通するようになってきているらしいが、エサとしてどうなんだろ
89pH7.74:2012/10/27(土) 18:13:52.12 ID:1XkDVKoc
うちでは藁の入手が実質無理なので、花壇にあった落ち葉を入れてみた
農薬や化学肥料などは使ってないから害は無いと思う
90pH7.74:2012/10/27(土) 18:24:38.27 ID:OZd9TiZf
落ち葉でも大丈夫じゃない?
サテライトにクヌギ何枚か入れておくとインフゾリア発生するし
91pH7.74:2012/10/27(土) 18:45:45.07 ID:5Q5eGfUf
>>89
昔は納豆の放送は藁だったのにね・・・・・
92pH7.74:2012/10/27(土) 18:50:06.74 ID:B4cb5cJO
>>91
いまも売ってるぞ
93pH7.74:2012/10/27(土) 19:03:22.67 ID:ohIg1fBC
>>89
もうすぐ、しめ縄の時期だろ
94pH7.74:2012/10/27(土) 20:34:54.25 ID:lQtCN6ir
藁の代用品はネコジャラシ
95pH7.74:2012/10/28(日) 00:08:45.40 ID:mS2KrcsO
インフゾリアって冬でも湧く?
96pH7.74:2012/10/28(日) 01:55:24.53 ID:+vukzSgH
明日、三千円分届く。とりあえず10リットル容器あけて待っているが、
いったいどのくらい届くんだろうか?
97pH7.74:2012/10/28(日) 03:08:33.89 ID:yGGst1Xp
藁って別に普通に田んぼにあるアレでいいんだよね?
藁を煮たことはないけど、藁を入れておくと勝手に水が茶色くなるよね
あれも藁の成分にじみ出てるんだろうか
98pH7.74:2012/10/28(日) 03:53:21.82 ID:Y3aJI0R8
はい、近所の田んぼに落っこちてる藁でいいです。
99pH7.74:2012/10/28(日) 08:00:32.10 ID:m5QEUqRC
藁を煮るのは藁エキスを早く抽出するため、藁を水に漬けておいても同じ。
バクテリア、微生物の栄養素。インフゾリアも沸くし、直射日光に当てれば植物プランクトンも発生する。
藁の煮た汁を保存しておいて、飼育水が透明になったらちょこっと補充する。
100pH7.74:2012/10/28(日) 09:47:54.20 ID:nhwJsCFg
今の季節、ちょうど近くの田んぼに藁が落ちてるので
もらってきます。
101pH7.74:2012/10/28(日) 13:35:55.08 ID:m5QEUqRC
>>96
過密になるようだったらエアポンプは必需品。
酸欠状態が発生すると一気に全滅する。

全滅崩壊はミジンコ飼育で避けられないことだから、分散して予備水槽を用意しておいた方がいい。
102pH7.74:2012/10/28(日) 18:11:34.95 ID:c3XwxezD
>>88
ミドリムシもいっぱい種類いるから一概には言えないけど、体長100μm以上のが多いみたい。
ミジンコは口の大きさの関係で30μm以下の藻類を食べるそうだから、ミドリムシは餌に適してないかもしれない
103pH7.74:2012/10/28(日) 18:14:35.89 ID:pwJWpB9D
今日、近所の農家さんの田んぼに灰になった籾殻を貰いに行った。
結構、水が溜まっていたので見てみるとミジンコがワンサカ。
慌てて網を取りに戻って掬いまくった。餌として金魚さんにあげたらおお喜びだった。
もしかして、灰になった籾殻もいいのかも。
とりあえず、ミジンコ水槽に灰になった籾殻を放り込んどいた。
爆殖したら、また報告するね。
104pH7.74:2012/10/28(日) 18:20:44.36 ID:h0r5UwJ2
>>103
PHショックで全滅に500ウォン
105pH7.74:2012/10/28(日) 18:27:47.63 ID:pwJWpB9D
>>104
>PHショックで全滅に500ウォン
そんなこと考えもしなかった。忘れてたよ。
ビールを飲みながら見てしまった。もう少しでモニターが…
106pH7.74:2012/10/28(日) 20:42:23.32 ID:Za2NamRI
大と玉ってぜんぜん違うんだな。今日届いたのはビッグサイズでずっこけた。
どっかに玉売ってるところないかいな?
107pH7.74:2012/10/28(日) 23:22:27.97 ID:1XLPTjlC
>>106
大はどこで買ったの?
イモリの餌用として増やしたいと思っている
108pH7.74:2012/10/28(日) 23:35:34.29 ID:VWIq193H
青汁水槽くせええええええええええええ
腐ってきやがった…
109pH7.74:2012/10/29(月) 00:05:35.51 ID:07u7cQn+
110pH7.74:2012/10/29(月) 05:10:34.43 ID:+ZcTquoB
>>108
これで青汁は× 次は何で実験するのです?w
111pH7.74:2012/10/29(月) 06:37:29.35 ID:9GXXSDG2
>>110
>>108さんは量が違っただけだから減らしたらいいと思う。
自分ところでは瀑殖する時がある。でもたまにヘドロ。
112pH7.74:2012/10/29(月) 07:06:24.47 ID:pkVp9nZZ
>>107

ここで何度も出てくる北九州で
113pH7.74:2012/10/29(月) 13:36:04.37 ID:u62MyPNu
>>106
>>107
ここでオオミジンコとタマミジンコの混合が売られてる
オオミジンコのみとか、タマミジンコのみでは売ってくれないと思う(笑)
http://www.k-medaka.com/shopping/?pid=1285776222-070209&p=1
114pH7.74:2012/10/29(月) 16:45:19.61 ID:qInJ3oUi
>>109
これいいな。
115pH7.74:2012/10/29(月) 17:08:09.70 ID:SDI6bv7a
まだベランダ水槽からザクザク収穫できるけど
室内での繁殖が全く確立できない
冬になる前になんとかしたいものだ
116pH7.74:2012/10/29(月) 19:16:56.50 ID:aYBFEMEl
>>113
サンクスです ( ´・?・`)
北九州の意味が理解出来ました
117pH7.74:2012/10/30(火) 10:36:26.17 ID:ZcIVJgxo
109 のセット内容のアルテミアは淡水で育つのか???
118pH7.74:2012/10/30(火) 12:11:37.02 ID:Y0ll+FTA
んなわけなかろ。
ミジンコとアルテミアは別々の容器で育てるんだよ。
119pH7.74:2012/10/30(火) 16:04:27.83 ID:ALnFKM5p
>>108
腐った青汁のドロを好気発酵させればミジンコに餌になると思う
つーか、青汁は青汁であって青水じゃないけどなw
青汁を使うぐらいならスピルリナの粉末を使ったらいいのに
120pH7.74:2012/10/30(火) 16:32:50.81 ID:HuOPvQD8
もう説明すんのも面倒臭いからそれでいいやw

今度は使わない餌を水に溶かしてチャレンジ中
121pH7.74:2012/10/30(火) 17:03:30.31 ID:BsEunh4d
>>119
青汁が腐る=飼育水が傷む
飼育水が傷んだら、以降は何を与えようと増殖すること無く
死滅していくだけ
122pH7.74:2012/10/30(火) 17:42:09.74 ID:0RBUhEa2
藁大量に入れたら想像よりはるかに何かが出てきて
水が濁りすぎで中が見えないんだが・・・
123pH7.74:2012/10/30(火) 19:22:14.09 ID:k99Kq5Oo
>>122
藁汁が濃すぎるとバクテリアやインフゾリアが爆発的に増殖してプチ赤潮になって酸欠死するぞ。
うっすらとウーロン茶ぽいくらいでいい。

藁汁をペットボトルに入れて日なたに出しておけば、すぐに青水になるから、スポイトでミジンコ水槽に垂らして餌にする。
124pH7.74:2012/10/31(水) 22:09:48.97 ID:CfTqZSw7
気泡が出にくくなったエアーストーンの再生方法

100均でも売られている粉末のクエン酸で水溶液を作り、その中に2日程度
浸しておけばOK・・・・濃度は適当

何気なく思いつきで試してみたら正解だった ^^
125pH7.74:2012/10/31(水) 22:39:09.22 ID:EH623fcj
>>124
お湯に入れてエア送ったら調子良くなるよ
126pH7.74:2012/10/31(水) 22:41:27.00 ID:QyMmI90p
それ安全そうだね。
自分はいぶきエアストーンの再生にハイター使ってるけど。
目詰まりが特に酷い時は原液にドボン。半日漬けて、
水で洗ってまた一日カルキ抜き多めに入れた水にさらして、最後は自然乾燥。
これでも駄目な時は、大きな泡が出る部分を、
エアポンプに繋げて水に浸けて確認して金ヤスリ等で削る。
水草ピンセットの先にあるギザギザで代用してるけどw
これでたぶん半永久的に使える。
127pH7.74:2012/10/31(水) 22:42:41.78 ID:QyMmI90p
お湯はストーンのメーカーによっては接着部分が壊れるみたいよ。
128pH7.74:2012/10/31(水) 23:19:52.17 ID:ZlevFjCy
いちいちスレ上げんなクズ
コテでも付ければいいだろ
129pH7.74:2012/11/01(木) 01:01:35.98 ID:xWcPrWQE
>>106
楽天オークションで生きたミジンコ
500円で売ってるよ
シーモンキーもヤフオクより楽天オークションの方が安い

◎餌用ミジンコ繁殖セット、エサ、ミジンコ入り種水、飼育法
http://auction.item.rakuten.co.jp/10507775/a/10003258/
130pH7.74:2012/11/01(木) 01:22:43.96 ID:xWcPrWQE
カイミジンコが大爆埴してしまい使い古しのストッキングで濾しとった後、乾燥させて粉末になるまですり潰し
それをまだ水の出来上がってない水槽に入れると立ち上がり期間が大幅に短縮される、また
バクテリアバランスの崩れた水槽に投入してもよい結果がでるよ実はこれって、うちの商品なんだ。

って他スレであったけど(藁も入れるみたい)
普通に売ってる乾燥ミジンコや他の種類のミジンコじゃダメなのかな?


131pH7.74:2012/11/01(木) 05:44:33.48 ID:PkyLMNTM
そんなの信じるなよ
132pH7.74:2012/11/01(木) 06:52:00.23 ID:Eg/ggC3J
>>130
そんなの、このスレでもたびたび出て来る「藁汁」で十分だよ。
藁の煮出した汁または、藁を数日漬けた汁をペットボトルに入れて2〜3日置いておくと温泉みたいな臭い(オナラ臭とも言う)になる。
顕微鏡で見るとバクテリアや微生物がうようよしているのが見える、このままでもいいけどこれにゾウリムシ入りの池の水を混ぜてまた2〜3日置いておけば、活きたバクテリア、微生物&ゾウリムシ濃縮汁の出来上がり。
ビーシュリンプの稚エビの餌に良し、稚メダカの餌に良し、金魚の糞分解に良し。

ただし、必ず臭いをかぐこと、温泉臭がしないで腐敗臭がするときは雑菌が紛れ込んで繁殖したものだから廃棄処分。
133pH7.74:2012/11/01(木) 15:37:53.20 ID:EOODaqqM
藁をミルサーで粉末にして、飼育水に毎日微量与えればいいよ
134pH7.74:2012/11/02(金) 23:31:14.13 ID:F4yr4BeI
寒くなったが今年もヒーター無しでいいかな
135pH7.74:2012/11/03(土) 03:05:52.43 ID:i/eKS0x7
>>133
ミルサー無いですわ・・・。
食べ物に使うやつに藁入れるのも嫌だし・・・。

思ったんだけど、乾燥ミジンコって
抱卵したままの個体が干されてて
水につけといたら卵が羽化・・・って事は無いんでしょうか?
136pH7.74:2012/11/03(土) 08:46:34.63 ID:E/yoTHcp
ミジンコは通常は卵胎生で赤ちゃんミジンコを出産する。
環境が悪化したときのみ耐久卵が出来る。
この耐久卵が運良く紛れていれば孵化するけど、ほとんど耐久卵は入っていない。
137pH7.74:2012/11/03(土) 16:51:40.52 ID:IsPRwNJo
>>135
熱風乾燥や細かい粉砕処理をされているので、耐久卵があったとしても孵化するか否か
難しいと思う。
それよりも冷凍ミジンコの方が期待できる気がする
138pH7.74:2012/11/03(土) 17:18:38.83 ID:IsPRwNJo
139pH7.74:2012/11/03(土) 17:18:55.94 ID:7su+PBy2
>>137

冷凍ミジンコ水で戻して二週間経過見たけどだめだった。
今の時期は素直に通販なんかで買ったほうがいいよ。
140pH7.74:2012/11/03(土) 17:47:11.30 ID:4c7zSGVJ
発酵マット(栄養剤無し)って太陽光当たる場所に置いとかないとダメなんですね
室内日陰に置いといて2週間経っても全然増えなかったのに
直射日光当たりまくるとこに置いておいたら3日で増えた
栄養剤入りは室内でも増えたんですけど。
141pH7.74:2012/11/04(日) 03:17:16.92 ID:OIIre/gy
ピートモス浮かべといたら微生物が湧いてミジンコの餌になりますか?
142pH7.74:2012/11/04(日) 11:36:43.73 ID:wDkVr6d1
>>141
ピートモスは古代のミズゴケが堆積した石炭のようなもの。
ピートモスを使うのなら落ち葉プラス池の水の方がミジンコが湧く確率が高い。
143103:2012/11/04(日) 11:39:00.75 ID:8nwJ5/J4
報告おば。
籾殻とその灰を投入して一週間。ちょっとだけ増えてた。
沈むから入れといて損はないみたい。
144pH7.74:2012/11/04(日) 12:37:06.06 ID:5v1KOoRj
>>141
ピートモスは酸性質を好む植物の用土だよ
その辺を考えたら分かるよね
145pH7.74:2012/11/04(日) 12:51:09.43 ID:qxdMHkUB
わかった
植物が増えるんだ
146pH7.74:2012/11/04(日) 16:12:07.65 ID:5v1KOoRj
>>145
うむ、あながち間違いじゃないな
俺が買ったピートモスにはコモウセンゴケのタネが大量に混じっていて
植木鉢の中で無数に発芽したことがあった
147pH7.74:2012/11/04(日) 19:32:18.83 ID:xWdbWh/f
今の時期ならその辺でススキとってきて茹でればいいよね
148pH7.74:2012/11/04(日) 21:41:47.88 ID:5v1KOoRj
その辺で」と言える環境がウラヤマシイ (´ヘ`;)
149pH7.74:2012/11/04(日) 21:50:12.47 ID:BkqGEZnt
余程の都会のど真ん中以外じゃ探せばそこらにあるでしょ
関東の都会付近に住んでるけど、ちょっと探せばそこらにあるし
150pH7.74:2012/11/04(日) 21:52:38.63 ID:8nwJ5/J4
>>148-149
大阪でもあるで。
151pH7.74:2012/11/04(日) 22:20:24.26 ID:xjcZsI9X
田舎者おつ
152pH7.74:2012/11/04(日) 22:34:31.80 ID:mTBEAGoE
>>151
田舎はいいぞォ〜
153pH7.74:2012/11/04(日) 22:41:27.08 ID:qxdMHkUB
近所にススキノは無いな
154pH7.74:2012/11/04(日) 23:40:34.08 ID:S1blgro/
これケンミジンコだよね 藍藻まみれの汚水槽に3匹くらい湧いてた
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121104233806.jpg
155pH7.74:2012/11/05(月) 10:07:35.06 ID:bJN0O5So
ワラに熱湯を入れて冷まし、用水路の水を足して4日くらいで白い小さな泡が表面に
たくさん浮かんでるんだが、イソフゾリア沸いてるんかな?
156pH7.74:2012/11/05(月) 10:23:07.25 ID:nGeVHuym
水草のガラス瓶に耐久卵を投入してかれこれ2週間あまり・・・・・
全然ダメだなぁと、半ば諦めモードになって眺めていたら、数匹のミジンコが
ピコピコ動いていた (^^)
157pH7.74:2012/11/05(月) 11:17:17.70 ID:cc0MeJxc
神奈川だけど、近所が田んぼだらけだから
藁拾ってきた。東京から400円位で来れるから来ればいいのに。
158pH7.74:2012/11/05(月) 12:51:41.41 ID:31grcvB+
インフゾリアはお墓に供えられた菊が枯れて引き抜くと水に浸かっていた部分がぬるぬるしている。
それがインフゾリアのコロニー。
159pH7.74:2012/11/05(月) 13:13:26.37 ID:3yb0j0Qt
400円位って電車でも結構遠いんじゃね?
藁だけなら400¥未満で買えね?
160pH7.74:2012/11/05(月) 20:48:22.79 ID:kbJeZMGg
罰当たりだがシメナワって言う手もある
161pH7.74:2012/11/05(月) 21:41:19.91 ID:r9h7w9W0
要するに、空き地や河川敷に生えているイネ科植物の枯れ草が
あればいいんだね
162pH7.74:2012/11/05(月) 21:49:01.93 ID:a09MLWPo
藁がどうのこうのってのは要は枯草菌を増やすためな訳なんだから
枯れ草なら余程変なものじゃなければ大抵は大丈夫でしょ
163pH7.74:2012/11/06(火) 08:17:32.75 ID:mI69kYHn
>>162
>藁がどうのこうのってのは要は枯草菌を増やすためな訳なんだから
>枯れ草なら余程変なものじゃなければ大抵は大丈夫でしょ

納豆菌水槽のスレ見てたけど、枯草菌と納豆菌て相性いいのかな?良いならネバネバいれて見たいんだけど。

159 名前:pH7.74 [sage] :2012/06/23(土) 00:21:56.62 ID:GaChHXr8
http://forest-yt.co.jp/em3%20kougouseisaikin.html
>例えば納豆菌・・・光合成細菌が好気性の有機栄養微生物(有機物を分解して栄養を得る微生物)
>    と共存すると活性が急上昇して酸素のあるところでも窒素固定力が高まる
>    → 有機酸やエネルギーをやり取りしながら粘質物を出して光合成細菌周りに嫌気状態を作る
>    → 好気状態で窒素固定力が一番たかまるのは枯草菌・納豆菌の仲間と共存・共生した時です。
ほんまかそうかは置いておいて、
微生物って、インフゾリアじゃなくて、細菌の事なのね


http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&itemId=10812
>在庫:(欠品中)
ブツブツブツ、、、じゃなくて、

>※PSB効果を高めるためにエアレーションをして下さい。
PSB自体は嫌気性だけど、好気性有機栄養微生物の為にエアレしろ ってか。
もしかして、元々PSBには枯草菌なども添加されてんのか?

>※魚病薬との併用は、避けてください。
PSBやカキ殻なども魚病薬との併用は、NG



ウチではPSBは、稚魚の餌なんだけど
164pH7.74:2012/11/06(火) 11:21:23.83 ID:xXo1VarT
>>163
>PSB自体は嫌気性だけど
フタを開けると、堆肥臭がプーンとするね
165pH7.74:2012/11/06(火) 12:16:24.66 ID:GkXBNo/V
東京高専の有償譲渡と飼育法のページなくなっちゃったのね
166pH7.74:2012/11/06(火) 19:41:31.36 ID:Mm1zWiS2
ところでミジンコの栄養価ってお高いの?
167pH7.74:2012/11/06(火) 21:04:29.62 ID:xXo1VarT
観賞魚の業者さんが熱心に培養していることを考えたら
それなりに栄養価があるんだろうね
168pH7.74:2012/11/06(火) 21:23:34.80 ID:Mm1zWiS2
ほう
培養方法確立してるん?
169pH7.74:2012/11/07(水) 13:05:16.66 ID:3qehIqHP
納豆菌(なっとうきん、学名Bacillus subtilis var. natto)は、枯草菌の一種である。稲の藁に多く生息し、日本産の稲の藁1本に、ほぼ1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着している。
170pH7.74:2012/11/07(水) 14:35:11.47 ID:LKFfJ5kI
簡単な話、納豆のネバネバを餌にしたらいいんだよ
わざわざ藁を調達する必要がないわけで
171pH7.74:2012/11/07(水) 14:58:46.63 ID:EFZXwb3n
いや、藁はエサのエサだから必要はあるよ
毎回ネバネバを入れられるマメな人には要らないだろうけど
藁とか枯れ草入れたほうが楽
172pH7.74:2012/11/07(水) 15:16:38.11 ID:OxiFlXA5
ミジンコは浮遊しているものしか捕食できない。
沈んだ納豆のネバネバをぱくぱく食べるわけではない。
納豆のネバネバを水槽内に拡散させる手間を考えたら藁汁の方が楽だろう。
173pH7.74:2012/11/07(水) 15:25:37.56 ID:duNkEH5Y
藁←枯草菌←インフゾリア←ミジンコ?
174pH7.74:2012/11/07(水) 15:38:33.67 ID:h5ekosbV
夏に全滅したミジンコの容器を水を入れたまま放置しておいたら気温が下がってから爆殖してきた。
水に沈む耐久卵ってのもあるんだね。
今は水面に黒い耐久卵を大量に産み付けてる
175pH7.74:2012/11/08(木) 04:08:22.77 ID:+605peoe
うちはラムズのうんこだけで増えてるよ。
日光とか照明は必要だけどね。
176pH7.74:2012/11/08(木) 22:52:02.56 ID:+pjDSDfS
このスレ見て、近所の淀川の水だまり探しに行ったらミジンコ沢山いた。メダカの網とタッパー持って収穫し、メダカにやったら凄く食いついてた。また採りに行こう
177pH7.74:2012/11/09(金) 10:24:55.27 ID:1P2pSsxD
食後の納豆容器に空き地で採集した枯れ草(ハサミで小さくカット)を入れ
少量の水を加えながら混ぜ混ぜ・・・。
そして、それを適度な通気があるサラダ容器に移し替えた後に温室で培養...
という実験を開始した。(^^)
178pH7.74:2012/11/09(金) 11:37:19.62 ID:wrl3oC7Q
それじゃあただの雑菌天国だろ。
一回煮沸させるところに意味があるんだよ。枯草菌以外の菌が死滅するからな。
俺は煮沸した藁は抜いて粉末のビール酵母耳かき一杯いれてるだけ。
ゾウリムシならこの方法で増える。ミジンコは知らん。 
179pH7.74:2012/11/09(金) 12:09:24.39 ID:1P2pSsxD
>>178
アーーーーーーッ、煮沸するの忘れてた orz
180pH7.74:2012/11/09(金) 12:16:12.61 ID:MRv56TZ6
藁納豆の藁使えば?
181pH7.74:2012/11/09(金) 12:43:14.04 ID:K+QI3UHI
全部で何匹いるか数えられる状態から早く脱したい
いつ滅亡するかヒヤヒヤしてる
182pH7.74:2012/11/09(金) 19:39:15.53 ID:b8eTIY/w
>>181
少なすぎw

>>176
このスレを見たんなら、今度は増やす事を試そうぜ
外の水を持ってくるより雑菌類を呼び込む可能性が少ないし、
何よりメダカの良いエサになる。
183pH7.74:2012/11/09(金) 19:54:04.14 ID:pY6FFh1G
タニシ&サカマキのウンコ掃除で出たウンコ大量水にミジンコ入れて
藁数本置いてやったらアホみといに増えとるww
184pH7.74:2012/11/09(金) 23:04:42.04 ID:GIDigAul
ミジンコデビューしたいけど種親はネットで買ってるの?
か何処かで取ってくるの?
185pH7.74:2012/11/10(土) 07:44:33.51 ID:MDwJSxhV
どこかで取ってくる人もたくさんいるけど
私はめんどくさかったのでヤフオクで買った
186pH7.74:2012/11/10(土) 08:36:02.88 ID:QrrX/fP4
>>184
楽天オークションの方が価格も手数料も安いよ
ヤフー(ソフトバンク)は朝鮮総連(北朝鮮)系だし。。
187pH7.74:2012/11/10(土) 09:10:59.45 ID:cxP/SErW
>>184
以外とミジンコがいる池や沼は少ない。
小ざかながいれば食われてしまうし、きれいな泉は栄養分がないから生きれない。
農薬や化学排水で汚染されていてもだめ。
そして、運良くミジンコのいる沼を見つけても寒い季節は底の方にいる。

冬はオークションで買う方が確実。
188pH7.74:2012/11/10(土) 09:47:13.44 ID:QUbUqGon
てか前にミジンコを繁殖されてる中国の田舎の画像あったけど
水田に鶏糞撒いてるだけだったぞw
189pH7.74:2012/11/10(土) 11:41:21.60 ID:BoVv7FTQ
うん
普通だね
190pH7.74:2012/11/10(土) 12:06:09.67 ID:wQgQnqK0
室内で鶏糞はちょっと・・
191pH7.74:2012/11/10(土) 12:10:24.20 ID:QrrX/fP4
乾燥ミジンコのあの香ばしい匂いって、鶏糞の匂いなん?
192pH7.74:2012/11/10(土) 12:25:56.23 ID:0HTqXScm
184です
周りに田んぼや池ぬまが無いので
オークションでポチります
有難う御座いました
193pH7.74:2012/11/10(土) 12:32:04.07 ID:BoVv7FTQ
活ミジンコ取り扱ってるショップって滅多にないよなあ
俺が店員なら自分で繁殖させたの売るんだけどw
194pH7.74:2012/11/10(土) 12:39:08.13 ID:ggASpq0y
>>193
安定供給できんのか?
195pH7.74:2012/11/10(土) 13:36:00.09 ID:cxP/SErW
>>192
郵送ミジンコは、最初に送られてきた飼育水だけを水槽に入れる、2日経ったぐらいに徐々に水(金魚、熱帯魚の飼育水または完全にカルキ抜きした水)を3日ぐらいかけて足して行く。
ミジンコはエビの仲間なのでphショックで落ちやすい。
1週間ぐらい経ったら藁の煮た汁や発酵鶏糞溶液をちょっと入れてやる。
ミジンコが増えて「うじゃうじゃ」になったら水槽を増槽して飼育水を2つに分けて分家する、半分になった飼育水をまた徐々に足し水していっぱいにする。
「うじゃうじゃ」過密状態での維持は不可能、崩壊する前に必ず間引くか分家させるのが長期維持のコツ。
196177:2012/11/10(土) 13:53:34.88 ID:Enruv1xF
あらためて採集した枯れ草&この前の納豆ネバネバ枯れ草をガラス瓶に入れて
ドバドバッと熱湯を注ぎますた (´∀`)
197103:2012/11/10(土) 15:06:53.77 ID:e3JilWT7
報告おば。
籾殻とその灰を投入して約二週間。結構増えた。
百匹超はいるので今日から金魚の餌とした投入。
今回の件は正解だったかもしれん。
198pH7.74:2012/11/10(土) 15:13:13.59 ID:aZgDW630
ミジンコなんかバケツに水入れて外に出しとけば勝手に湧くんじゃないのかな
199pH7.74:2012/11/10(土) 15:13:31.02 ID:0HTqXScm
>>195
アドバイス有難う御座います
200pH7.74:2012/11/10(土) 15:17:45.31 ID:MDwJSxhV
>>198
ご自由にどうぞ
201pH7.74:2012/11/10(土) 15:33:26.81 ID:ggASpq0y
百匹超なんて一掬いで取れるな〜
202蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/11/10(土) 15:35:54.52 ID:Y8lLFa3o
http://www.uproda.net/down/uproda514909.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda514910.jpg
今年はまだ暑いくらいだから繁殖が捗りますなぁ

今年から上とは別に試しに室内でも繁殖チャレンジしてるけど
室内の方は繁殖ペースが遅い
そして臭いw
203pH7.74:2012/11/10(土) 16:03:44.50 ID:MDwJSxhV
大量養殖してる人ってそれどうすんの・・・売るの?(-_-;)
204pH7.74:2012/11/10(土) 16:53:13.89 ID:cLM3MS0e
その前にこのスレに大量養殖してる人がいないんじゃないか?
205pH7.74:2012/11/10(土) 18:04:18.07 ID:wQgQnqK0
>>195
そこまで丁寧に扱わないとダメだったのか。
届いたらすぐ複数容器に分散させて飼育水とエサ汁投入しちゃったよ。
206pH7.74:2012/11/10(土) 18:08:42.62 ID:e3JilWT7
>>205
普通はそんなもんだよ。
俺も採ってきたら分散して飼育だった。
それでも3年間、維持できてる。
207pH7.74:2012/11/10(土) 18:21:34.54 ID:wMiWLCf1
ミジンコ単体だと突然全滅したりするけど、エビとかラムとかと同居させてれば
完全崩壊はし難いと思うけどね
208pH7.74:2012/11/10(土) 19:32:59.44 ID:BoVv7FTQ
ミジンコは餌が全てだよなあ
209pH7.74:2012/11/10(土) 23:20:01.07 ID:ME/YBuqE
>>208
ドライイーストと青水で全滅したよ…
210pH7.74:2012/11/10(土) 23:21:55.88 ID:e3JilWT7
>>209
毎日、かき回してたけどヘドロになったことあるわ。
211pH7.74:2012/11/10(土) 23:27:23.97 ID:BoVv7FTQ
たまにグリーンウォーターで全滅って話聞くよな
うちのミジンコには大好物だけど
あっという間に透明になってそれと引き換えに爆殖する
212pH7.74:2012/11/10(土) 23:55:21.69 ID:QFJ/KCsp
ミジンコは全て餌だよ
213pH7.74:2012/11/11(日) 00:13:03.15 ID:OEDvVbUu
>>212
餌があっても、飼育水が腐ってたり、日が当たらないと繁殖しない
214pH7.74:2012/11/11(日) 00:23:07.47 ID:EUc1waah
ミジンコは日が当たらなくても繁殖する

そして、ミジンコは全て餌なんだよ
215pH7.74:2012/11/11(日) 00:41:32.98 ID:OEDvVbUu
>>214
24時間真っ暗にしてたら、繁殖どころか全滅したけど?
餌に関しては、日を当ててるのと同じ条件
飼育水が腐ってたらダメなのは、否定しないんだ?
216pH7.74:2012/11/11(日) 00:55:03.25 ID:uvExU0g0
子供のもっている飼育の図鑑には
ドライイースト、めだかの粉末の餌、クロレラなどって書いてあるが、
結局何がいいの?
217pH7.74:2012/11/11(日) 01:11:26.96 ID:qhO4D5M9
俺はスネールと一緒に屋外で放置してるけどかなり増えてる。
あと水草は入れないほうがいいね。水草がないと植物プランクトンが繁殖しやすいんだろうね
218蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/11/11(日) 01:13:11.49 ID:KpfPkSUu
俺は餌を水に溶いた物を使ってる
買ったはいいが使い物にならなかったメディフィッシュを
500mlのボトルに大さじ1杯位入れてる
219pH7.74:2012/11/11(日) 07:51:23.12 ID:mEK4FN0E
>>217
たぶん水草が植物プランクトンが必要とする養分を横取りするから
だと思う
220pH7.74:2012/11/11(日) 10:11:42.90 ID:s5meb6/L
>>219
ふむふむ、ナルホド…
221pH7.74:2012/11/11(日) 10:42:21.71 ID:s5meb6/L
これどうかね?水草に良いらしいから…
ミジンコにとってもいいんでね?
俺のドジョウは白点は治ったけど水カビでしんじった…
222pH7.74:2012/11/11(日) 10:43:09.53 ID:s5meb6/L
忘れてた
白点病 尾ぐされ病の予防・改善に 沖縄の天然成分使用 フィッシュパワー【淡水用】100ml http://amazon.co.jp/dp/B003WOS1DE
223pH7.74:2012/11/11(日) 11:29:18.28 ID:OEDvVbUu
>>222
検証して報告してくれ
224183:2012/11/11(日) 11:33:53.07 ID:/DJnHseh
>>183の藁入れてないほう(他の条件はほぼ一緒)が全滅した!!なぜ・・・
225pH7.74:2012/11/11(日) 11:38:31.52 ID:s5meb6/L
>>223
ミジンコいない(´∀`;)
226pH7.74:2012/11/11(日) 14:35:14.34 ID:EUc1waah
>>215
24時間真っ暗で全滅ということは、窒息や水質悪化などの環境悪化があったのでは?
餌やエアーや水質がちゃとしていれば、24時間で死ぬようなことはない
227pH7.74:2012/11/11(日) 14:49:09.95 ID:OEDvVbUu
>>226
書き方が悪かったな
四六時中真っ暗にしてたら、全滅したってこと
やっぱ、ミジンコは全て餌ではなく、水質も大事だってことは認めるんだw
228pH7.74:2012/11/11(日) 14:53:12.01 ID:EUc1waah
ミジンコは全て餌だよ
それ以外には使ってない

餌の水が悪かったらどうにもならないだろ


>四六時中真っ暗にしてたら
ずっと真っ暗にしてたら、青水も水草も苔も酸素欠乏と水質悪化に導くぞ
なんのためにそんなけったいな事してるんだ?
生物いじめ?
229pH7.74:2012/11/11(日) 15:03:07.87 ID:EUc1waah
飼育環境を維持できないやつが、光についてどうのこうの言ったところで無意味だ
まずは適切な飼育環境を維持できるようになってからにしたほうが、ミジンコのためだ
230pH7.74:2012/11/11(日) 15:05:44.82 ID:dbEpDBGk
環境が良すぎると赤潮状態酸欠。
インフゾリア増えすぎると腐海化
栄養分多すぎはヘドロ化
爆殖すれば酸欠+餓死
ミジンコ飼育のバランスは難しいよ。
231pH7.74:2012/11/11(日) 15:28:58.43 ID:Hg11wpBY
照明は餌を増やす手段であって、直接ミジンコに影響ないんじゃね?
うちの室内プラケは無灯だし窓明かりも入らん場所にあるがちゃんと増えてるよ
232pH7.74:2012/11/11(日) 15:35:59.51 ID:yIt6LIfq
ミジンコは一般的に背光性で横からの光に弱いから注意な
233pH7.74:2012/11/11(日) 15:41:42.15 ID:N3k35OAW
透明な水槽やプラケースじゃダメなの?
234pH7.74:2012/11/11(日) 17:04:24.10 ID:XJyuYAi6
水が腐った状態の定義とはなんですか?
235pH7.74:2012/11/11(日) 17:07:26.95 ID:pFmry7Yh
明確な定義なんてないけど
なんかこう、明らかにヤバイと思ったりするじゃん?
236pH7.74:2012/11/11(日) 17:15:29.55 ID:mEK4FN0E
>>234
定義ではありませんが、濁って腐敗臭がする状態になったら、「水が腐った」
と表現されますね
237pH7.74:2012/11/11(日) 17:31:45.94 ID:OEDvVbUu
>>228
>なんのためにそんなけったいな事してるんだ?
>>ミジンコは日が当たらなくても繁殖する
こんなこと主張する奴がいるから、検証しただけ
238pH7.74:2012/11/11(日) 18:58:38.66 ID:ZbpfTMjQ
ミジンコって長日っていうか、明期無いと繁殖しないぞ。無性生殖の方。
ずーっと真っ暗だと繁殖しないからそのうち寿命尽きて全滅。耐久卵はとれるかもしれんが。
ググれば普通にでてくる話だけどなぁ。ここの住人ってどういうとこで飼育情報得てんの?
239pH7.74:2012/11/11(日) 19:21:32.18 ID:Y+iV+FzT
ここです!
240pH7.74:2012/11/11(日) 19:30:27.34 ID:EUc1waah
>>237
>ミジンコは日が当たらなくても繁殖する
その書き込みからまだ24時間もたってないぞ。
この短時間で暗いからといってミジンコが死ぬわけが無い。


>>238
ずーっと真っ暗にしてる人は>>215>>227
他の人はずーっと真っ暗で繁殖させてるとは書いていないと思う
241pH7.74:2012/11/11(日) 20:20:39.31 ID:48hlIJ69
ID:EUc1waah

>ミジンコは全て餌だよ

オレはお前の言いたいことわかるぜ
スレ住民は簡単な言葉で遊ばれてるな
242pH7.74:2012/11/11(日) 20:24:06.49 ID:s5meb6/L
「万能酵母くん」も良さそうだな…
243pH7.74:2012/11/11(日) 21:01:48.67 ID:0M5ZAGim
結局は過保護よりも適当なのが一番いいとの結論に至ったけどね 自分は
244pH7.74:2012/11/11(日) 21:12:00.26 ID:0TU2ZLTz
なんでも過保護はよくないな
245pH7.74:2012/11/11(日) 21:18:19.09 ID:48hlIJ69
ミジンコに限らずだけど、アクアな生体はあまりいじらない方が良いものの方が多いね

安定させるのがミソで、安定しさえすればゆるやかな介入だけがベストという
246pH7.74:2012/11/11(日) 21:43:25.81 ID:OEDvVbUu
>>240
スマンスマン
「以前」ってのが抜けてたわw
あくまでも検証しただけなので、普段はしてないからな
247pH7.74:2012/11/11(日) 21:45:06.62 ID:EUc1waah
>>241
ようやくわかってくれる人がいたか
先にレスしてた人の言葉をもじって参加したのに、だれも突っ込んだり笑ったりしてくれないから困ったよ

『餌』はミジンコの食べものとしか認識していない人とか
「日が当たらなくても」で「真っ暗」としか認識しない人とか
妙な人が絡んでくる妙な日だった

このスレには日が沈んだ後も明るい環境のある人明るい人が来て欲しいものだ
ミジンコは寒くて食が細り気味のメダカの稚魚でも最高の餌なのだし
248pH7.74:2012/11/11(日) 21:52:27.78 ID:LADL1NVT
先日ケンミジンコの繁殖について聞いたものですが、おかげさまで爆殖しました。
60cm水槽がメイン
サブとして100均のプラケース×3で培養(エアレーション有り)

ポイントとして、
・エサのインフゾリア?は別の容器で培養(イースト菌とほうれん草パウダーでエアレーション)
・培養したインフゾリア?をスポイトで1日2,3滴(500mlに対し)
・水草は有った方がいい(自分はウィロ―モスにインフゾリア?のふわふわを付着させました)
・ケンミジンコならば水流が多少あっても壁等にくっ付く
・上部式ろ過装置でもOK(エアレーションの量、石等で水流を調整)

インフゾリア?と書いたのはインフゾリアかどうかがわからないからです(爆)。
イースト菌のみかもしれないですが、とりあえず、ふわふわができて、ケンミジンコのエサとなっているようです。
249pH7.74:2012/11/11(日) 23:01:08.63 ID:rLMxkTXc
日当たりが大事だと良く言うが1日中ほとんど日陰の方が成績は良い気がする。1時間も日が当たれば十分過ぎる。日に当たると奴等はクルクル回ったりすぐに脱皮しやがるしな。
250pH7.74:2012/11/11(日) 23:28:05.52 ID:Y+iV+FzT
明日の朝もみんなちゃんと生き残って
少しは増えてますように
251pH7.74:2012/11/11(日) 23:35:20.32 ID:Hg11wpBY
うちのは直射日光避けるよ
必ず日陰に居る
綺麗に日陰に整列してる
252pH7.74:2012/11/12(月) 10:45:01.87 ID:U8IUl6yq
日当たりが良いと過剰栄養分がグリーンウォーター(植物性プランクトン)に吸収されるから腐海化を防止出来るし、
ミジンコちゃんもベジタリアンで元気いっぱい!
253pH7.74:2012/11/12(月) 12:05:53.84 ID:6RKVHKy2
ミジンコを飼い始めた小プラケに....カブトエビの幼生が出現してしまったorz
先々月までカブト飼育で使っていたやつをキレイに掃除したはずなんだが・・・・
う〜む、何から紛れ込んだのだろう (''?
254pH7.74:2012/11/12(月) 20:07:52.14 ID:zP7YELQX
むしろ羨ましいw
255pH7.74:2012/11/12(月) 22:06:43.65 ID:ANciPIsR
ミジンコを増やしてどうするの?
餌用だよね  観賞用とか・・・
256pH7.74:2012/11/12(月) 22:27:00.67 ID:Lyqiwu6I
ミジンコかわいいよ
257pH7.74:2012/11/12(月) 22:30:50.47 ID:d/aIhYRJ
>>255
両刀使いです
258pH7.74:2012/11/12(月) 22:40:37.56 ID:8D0cyTpG
俺は餌やな
人工餌食わない奴のためにミジンコ繁殖の道へ辿り着いた
259pH7.74:2012/11/12(月) 22:59:48.09 ID:54Wy5wVu
オレも両方
260pH7.74:2012/11/12(月) 22:59:54.25 ID:ANciPIsR
>>256
>>257
>>258
サンクス うちの熱帯魚は市販の餌を食っているけど
ミジンコに興味が沸いてきました
261pH7.74:2012/11/12(月) 22:59:56.87 ID:amg3LvUg
餌として始めたけど増やそうと試行錯誤してるうちに
なんだか餌とかどうでもよくなってきて単にミジンコはどうしたらより増えるのかの実験が目的化してきている・・・
262pH7.74:2012/11/12(月) 23:20:26.25 ID:ANciPIsR
>>259
>>261
今までたかがミジンコと思ってたけど
されどミジンコですね

益々興味倍増です
263pH7.74:2012/11/12(月) 23:26:17.07 ID:iytd7z2o
市販のエサ食う子たちでも、たまにミジンコ与えてやるといいよ

食いつきが違うからねw
それにやっぱり自然そのままのエサの方が魚もよろこぶ
264pH7.74:2012/11/13(火) 00:18:44.39 ID:axTD/tcj
>>249-252
直射日光は紫外線が強いからミジンコは避けようとするってこのスレで出ていたような
265pH7.74:2012/11/13(火) 08:35:08.75 ID:Buv/5NfC
水槽外置きでも、すぐにガラス面にコケが着くから直射日光は緩和される、
タニシでも入れておけば適当にコケ食ってンコしてインフゾリアの餌となる。
プチビオトールの出来上がり。
266pH7.74:2012/11/13(火) 08:39:53.62 ID:Buv/5NfC
訂正
×プチビオトール
○プチビオトープ
267pH7.74:2012/11/13(火) 09:18:25.27 ID:H0666LA+
飼育水で安定出来ないようなら何やっても所詮たかがしれてるっつか、ミジンコも繁殖しないようなそんな飼育水なんて捨てちまえWWWいちいち藁汁だのなんだのって必要ないだろ…でも色々試行錯誤するのが楽しいんだよなWW
268pH7.74:2012/11/13(火) 10:32:35.38 ID:juzh15Kf
ミジンコ全然増えねえー
ミジンコってエサとか環境が合ってれば毎日どんどん増えてく感じ?
269pH7.74:2012/11/13(火) 10:51:58.70 ID:Iir9beg/
>>267
バカ?

>>268
どんどん増える
暖かいとたくさん増える
藁をそのまま入れるだけでも効果大。
なので、雨の後田んぼにいくと大量に沸いている
(出来た田んぼの水たまりはほぼ藁の成分だらけの状態なので)
270pH7.74:2012/11/13(火) 11:03:02.49 ID:zC5f2nyN
>>218見て俺もえさ溶かして入れてみたけど
キモイくらいに増えるな
これが一番簡単じゃん
藁探してた自分がアホみたいだ
えさがピンクだからミジンコもピンクだわw
271pH7.74:2012/11/13(火) 12:04:14.19 ID:H0666LA+
飼育水で維持、爆殖しないって事はそれだけ飼育水がボロなんだよWW魚は元気やし病気もしないから良い?プッ
272pH7.74:2012/11/13(火) 12:41:18.01 ID:r1JJBMOD
>>268
どんどん増えて行くわけではない
水量に比例する
273pH7.74:2012/11/13(火) 12:43:12.26 ID:zC5f2nyN
>>271
バカ?
274pH7.74:2012/11/13(火) 13:04:07.15 ID:H0666LA+
ほんとサビキで釣れるなおまいらWWばか?
275pH7.74:2012/11/13(火) 13:18:26.21 ID:Iir9beg/
ID:H0666LA+
涙拭けよ

あとどこにお前の発言にサビキ的要素があったんだw?釣りやったことねーのかw?
276pH7.74:2012/11/13(火) 14:00:55.29 ID:H0666LA+
うふふ。クサフグつれちゃったWW
277pH7.74:2012/11/13(火) 14:22:58.43 ID:juzh15Kf
ドライイースト水溶液やってるけど全然増えないし藁取ってくる暇もないし
もう生クロレラ買うしかないかと思ってたが、俺も熱帯魚のエサ水に溶いてやってみるわ。
278pH7.74:2012/11/13(火) 15:39:32.86 ID:zk/bTl7R
ミジンコって雑色なの?
草食じゃなくて?
279pH7.74:2012/11/13(火) 17:04:34.70 ID:yC/iAdoD
>>277
熱湯に浸した枯れ草を食べ終わった納豆容器に詰め、それを綺麗な水に漬けていれば
ここで言われている茶色い藁水が出来るよ
さらに適当に軽いエアレを施したら尚良し
280pH7.74:2012/11/13(火) 17:27:11.28 ID:guOMmOcL
そんな面倒な事せんでも煮沸した枯れ草を入れるだけで充分でしょ
むしろ熱湯すら要らないとおも
281pH7.74:2012/11/13(火) 17:29:48.14 ID:5kcamBa2
スネールとミナミヌマエビ入れるといいよ
282pH7.74:2012/11/13(火) 18:48:04.57 ID:Iir9beg/
ウチのビオはスネール+ミナミ+田んぼ泥+田んぼ藁

で特に介入せずに安定して増えてる
田んぼの泥を持ち込んだのが原因か水ミミズその他もうようよ沸いてるが
283pH7.74:2012/11/13(火) 19:36:46.34 ID:GUdHQ/is
藁とか納豆ってなんかメリットあんの?
熱帯魚用餌かグリーンウォーターの方が楽じゃね?

俺は試したこと無いけど
他にもスピルリナやクロレラやミジンコ用餌とか青汁もあるんでしょ
これらの中で藁を選ぶ理由がわからない
284pH7.74:2012/11/13(火) 19:46:56.61 ID:guOMmOcL
安い&手軽に餌になる枯草菌が確保できるし水質が悪くなり難いから…とか?
魚用餌は腐るしその他もデメリットや確保が難しいし

納豆は西日本じゃ売ってなかったり、そもそも食べれない人は持て余すから
藁かイネ科の枯れ草を推奨したいところ
285pH7.74:2012/11/13(火) 20:09:02.53 ID:Yp+pRUbN
西日本でも今時納豆売ってない場所なんてほぼ無いと思うよ。
納豆(枯草菌)は酸素を消費するので逆に全滅を招きやすいリスクもある。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325939950/
昔やってたけど、まぁ効果とは別に面白いのは事実。ただ匙加減は難しい。

うちはエアレ無しのペットボトルでミジンコ増やしてるけど、
粉末化した魚の餌や青汁の粉の残りでも十分だと思う。
餌を入れすぎないこと。ポイントはただけこれだけ。
水に関しては中性のミネラルウォーターが一番安定して増える。
次が飼育水の捨て水。水道水は繁殖が遅い。
286pH7.74:2012/11/13(火) 20:09:41.67 ID:Iir9beg/
田舎の農村地帯在住なので、
藁は徒歩圏内で取れる。

天然もの(?)だから何の心配もいらないし。

都会とか、街中とかだとその餌方式が良いならそれにするに越したことはないと思う。
287pH7.74:2012/11/13(火) 20:11:09.55 ID:KUQFHn+a
藁煮汁の枯草菌が増殖してミジンコの餌になるの?
288pH7.74:2012/11/13(火) 20:13:49.51 ID:yC/iAdoD
>>283
金魚餌はミジンコが直接食べないので水質悪化を招きやすい
またグリーンウォーターも緑藻の種類によって適不適があるので、無難なところとして
藁水が扱いやすい

生クロレラは確かにいいけどコスパが悪い(割高)
スピルリナはあくまでもクロレラの代用品であり、沈殿した食べ残しが
汚泥になるというデメリット
289pH7.74:2012/11/13(火) 20:19:09.41 ID:Yp+pRUbN
>>288
餌にもよるけれど、粉末化して水溶きした奴は
直接食べているようにしか見えないけど・・・。
入れても半日〜1日で水が透明になりまっせ。
食べ残しが出る程入れるのはそもそも間違い。
290pH7.74:2012/11/13(火) 20:20:19.81 ID:xMdtSeYa
納豆が売ってないだと?
マルキン工場は熊本にあるんだぞ\(`д´)ノ
291pH7.74:2012/11/13(火) 20:51:28.60 ID:/gwTJMlS
>>282
田んぼの泥がほしかったんだけど、自力採取すると雑菌だらけだろうから
「田砂」ってのを買った…

あんなもん田んぼの砂なわけねーだろってクオリティだったの思い出したわ
292pH7.74:2012/11/13(火) 22:25:45.34 ID:O3ssmbP9
ミジンコに餌を与えている人は明らかに自分とは熱意が違うなw
293pH7.74:2012/11/13(火) 22:25:56.17 ID:Buv/5NfC
グリーンウォーターは安定供給が大変。
294pH7.74:2012/11/14(水) 00:34:29.35 ID:/D5nWXIg
底床を敷いてスネールとかエビ等のアンモニアを出す生体がいれば植物プランクトンが発生するでしょ
295pH7.74:2012/11/14(水) 00:44:30.85 ID:JyQ/kfpI
>>291
田砂は・・たずなっ・・!
クオリティがどうのうこうのじゃなくて別の物なんだが・・・・

>>294
水槽のスネール見つけてはピンセットで、飼育水の入ったペットボトルに「ポイッ」
って投入してたんだが、真緑の水になった。これをミジンコ水槽にも入れてたんだけど、
そういう事だったのね。

知らず知らず正しい水作りが出来ていたのか
296pH7.74:2012/11/14(水) 00:48:56.22 ID:ZDvgje6j
>>291
お、おう…
297pH7.74:2012/11/14(水) 05:15:02.97 ID:68gdum7w
藁にこだワラなくても増える。
メンドクサイって人はPSBとかEM菌とかでいいんじゃない?
298pH7.74:2012/11/14(水) 20:01:51.27 ID:+HPw4c7s
最近のトレンドになっている落ち葉と稲藁で試してみた。
これ、成績いいね。
これで、楽に屋外越冬できそうだ。
299pH7.74:2012/11/14(水) 20:03:18.82 ID:LFMFVxHN
>藁にこだワラなくても
....(´ヘ`;)
300pH7.74:2012/11/14(水) 20:38:48.03 ID:ZcO/vL7E
毎日観察してるけど増えない。
子供産まずに寿命を迎える気か。
301pH7.74:2012/11/14(水) 22:19:43.48 ID:N5bbbUD6
藁って、農薬付いてんじゃないの?

めんどくさいから枯れてる藁外で金魚飼ってるプラけにそのままぶち込んだら苔が生えて水がなんかヤバげ。
まあろ過入れてないからだろうけど。
302pH7.74:2012/11/14(水) 22:21:53.20 ID:UB4QwNiW
金魚いるところにぶち込んだら仮にミジンコがわいたとしても
大きくなる前にすぐ食われて、わいたのか分からんのではないかと(-_-;)
303pH7.74:2012/11/14(水) 23:05:20.17 ID:qJqMuGZf
>>302
沸く前に親ミジンコが駆逐されるw
304pH7.74:2012/11/15(木) 13:32:43.38 ID:xb3M4I/f
ミジンコを嫌いな魚はいませんっ! バンバン☆
305pH7.74:2012/11/15(木) 13:45:41.29 ID:0NlOLFqf
草食魚ってミジンコのことどう思ってるんだろう
306名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:44:07.66 ID:fHPa+9z3
草食魚『 ミジンコちゃん、こっちおいでよ。おじさん、変なことしないから・・・・ 』
307pH7.74:2012/11/15(木) 19:51:13.14 ID:w0F7gQrm
オトシンはブライン食べるらしいぞ
308pH7.74:2012/11/16(金) 08:28:08.70 ID:MZCIe6D0
>>302
うちの金魚、体長20センチ以上あるけど、小さいミジンコなんて食べるかな?
309pH7.74:2012/11/16(金) 08:40:07.12 ID:Yv27KIXx
皆さん質問です。
ミジンコって、甲殻類の仲間でしょ。
餌にカルシウムって意識しなくていいの?
藁とかバクテリアとかってカルシウムとかミネラルとかいまいちっぽいんだけど。
ザクザク組の皆さん何か意識して何か与えてますか?
310pH7.74:2012/11/16(金) 10:23:19.07 ID:F1mh1Se/
311pH7.74:2012/11/16(金) 11:28:38.09 ID:L2vdHY4s
>>308
食べるに決まってんだろww

>>309
不要
ミナミやヤマトを水槽で飼ってる人はカルシウム分を水槽に狙っていれますか?
312pH7.74:2012/11/16(金) 12:27:07.62 ID:/X52zOZP
死んだスネールとかカワコザラガイの殻が溶けて硬度維持してるんじゃね
313pH7.74:2012/11/16(金) 12:39:37.39 ID:rb7R68P9
ミジンコは脱皮する、さらに死ぬと甲殻だけが残る。
ミジンコを長く飼っていると水槽の下にミジンコの殻だけが雪のように堆積してくる、あれが溶け出すだろうからカルシウムなんかあえて添加しない。
314pH7.74:2012/11/16(金) 12:51:15.45 ID:weFwwJBV
>>311
>ミナミやヤマトを水槽で飼ってる人はカルシウム分を水槽に狙っていれますか?
カルシウム分を水槽に狙って、ザリエサ入れてるけど?
315pH7.74:2012/11/16(金) 13:14:18.66 ID:2DuCGMMq
だからエビにしろミジンコにしろ人工餌与えればいい
藁とは何だったのか(笑)
と思える安定感と増殖度
316pH7.74:2012/11/16(金) 18:51:33.13 ID:nrm+NHQd
餌とか熱意が違うわーw
317pH7.74:2012/11/16(金) 18:56:35.47 ID:mtm1mJHv
何か妙に藁をディスってるのがいるけど、きっと使ってすらいないで
ディスってんだろうなあって感じがする
318pH7.74:2012/11/16(金) 19:19:34.29 ID:wcfopjgR
オレは、ミジンコをたくさん殖やしたくて藁にもすがる気持ちで藁を使っている 藁藁
319pH7.74:2012/11/16(金) 22:19:57.08 ID:veCPmFv7
藁を使えば爆殖する。

人工餌を使っても爆殖する。

どっちも事実なんだから別にケンカする必要ない。
320pH7.74:2012/11/16(金) 22:46:33.56 ID:gEXOLqOT
ドライイーストでは爆殖しない・・・
321pH7.74:2012/11/16(金) 22:48:31.17 ID:2DuCGMMq
するわけないじゃんw
322pH7.74:2012/11/17(土) 00:29:35.47 ID:BPAaJPvE
309です。
みなさんありがとうございました。
藁というか植物ってカルシウムを含んでいるんですね。
このwebサイトがわかりやすかったです。肥料の宣伝ですが。
http://www.sc-engei.co.jp/n_pro/cal/cal01.html

農家が肥料たっぷりあげたイネ(を分解したバクテリア)はミジンコにも栄養満点なんでしょうね。
稲藁はあまり周りにないのですがネコジャラシはたくさんあるのでたっぷりあげてみます。
あと、牡蠣殻とかも水槽に入れてザックザクを目指して頑張ります。
323pH7.74:2012/11/17(土) 00:41:07.06 ID:Wpz3SOj8
…なんか不安になるな…
324pH7.74:2012/11/17(土) 00:48:32.48 ID:iyNyHRsX
この流れでなぜ藁とカキガラを突っ込む気になったのかわからん
325pH7.74:2012/11/17(土) 01:42:20.98 ID:BPAaJPvE
309=322です。

>>323-324

え、どういうこと?
最初の問いは「藁を与える他にカルシウム補てんしなくて大丈夫か」でした。
あと、ミジンコは別の水槽のメダカのエサにしているので、何らかの物質(ミジンコのエサ)の補てんがないと
ミジンコが減少するはずです。

324の「たっぷり」がひっかかる?まあそれは適量ということで・・・。

@ミジンコは甲殻類・・・・でOKだよね
Aミジンコの爆殖にはカルシウムが必要・・・・でOKだよね(他にも必要なもの有ると思うけど)
B藁やカキガラにはカルシウムが含まれている・・・・でOKだと思うんだが
C藁(ネコジャラシ)やカキガラをミジンコ水槽に入れれば(少なくとも入れないよりは)ミジンコザックザク・・・・でOKじゃないの?

ミジンコ爆殖にカルシウムは必要ない(藁を入れる理由はカルシウムと関係ない)のですか?(@やAが違う?)
詳しい方よろしくお願いします。
326pH7.74:2012/11/17(土) 01:45:24.52 ID:BPAaJPvE
すみません。
訂正です。
>>324の「たっぷり」がひっかかる?
正≫322の「たっぷり」がひっかかる?

です。
宜しくお願いします。m(_@_)m
327pH7.74:2012/11/17(土) 01:53:37.92 ID:m2//5no/
意図して要れる必要はない、が正解だろ。

カルシウムなんてどこにでもあるもんなんだから、狙って入れる必要も意味もない。

>>314の人はエビの為にザリエサでカルシウム(その他)を与えているけど、
そんな事をになくてもミナミは勝手に増えまくる。
もちろん安定して増やしたいとか、可愛いからちゃんとエサを与えたいとか
色んな理由で専用のエサを与える事は全く問題の無い事だから、当人の好きにすればいい。

ただ、ミジンコの為にわざわざ「カルシウムを!」と考える必要は全く無いと言うこと。
藁を与えるならそれで十分。
そんな事を言い出したら、ミジンコは別にカルシウムだけで出来ている訳でも何でもない。
他の成分だってたくさんあり、それらで生体一つが形成されている。

にもかかわらずカルシウムだけに絞る必要も理由もよくわからない。
カルシウムにこだわるなら、タンパク源は?体を形成する為に必要なビタミンは?

そう考えるとカルシウムだけにこだわっているのが自分でも意味不明になってくるでしょ?
別に意識してスポットを当てる必要の無い事なんだよそこは

藁や人口餌でちゃんと増える。それらで十分まかなえている、まかなえているから増える。
328pH7.74:2012/11/17(土) 11:09:46.27 ID:9PTffH69
ミジンコの仲間であるカブトエビの体は、クチクラ(キチン質と蛋白質)によって
作られています
また、その他多くの外骨格生物も大半はクチクラであって、カルシウムは微量と
言えるほどしか含まれておりません
329pH7.74:2012/11/17(土) 11:50:49.66 ID:sWUrKcnP
それならばムックリワークがよさそうだね
330pH7.74:2012/11/17(土) 12:16:54.90 ID:Wpz3SOj8
ああ…またムックリワークのステマ合戦が始まりそうだな…
331pH7.74:2012/11/17(土) 12:40:54.43 ID:Daoo3Rvq
家に余ってる魚のエサでいいって結論出たろ。
ミジンコくんの成分だって魚の餌と同じようなもんだしな。
332pH7.74:2012/11/17(土) 12:48:00.06 ID:iyNyHRsX
ムックリはこのスレだとえらい評判悪いぞ
ドライイースト以下やな

まあ安いし自分で試してみたらいい
333pH7.74:2012/11/17(土) 12:58:53.62 ID:Daoo3Rvq
そういや以前大活躍してたダフニアフードはいつの間にか消えたな
334pH7.74:2012/11/17(土) 13:54:02.43 ID:9PTffH69
ムックリとか他のミジンコフードを買うんだったら
乾燥ミジンコをすりつぶして与える方が安上がり
うちは、稚魚メダカ用の微粉末餌を時々入れるだけ
335pH7.74:2012/11/17(土) 15:18:35.74 ID:e5zNHzPv
ネコジャラシを煮込んだ汁をたまに添加するだけで安定して飼えるぞ。
嫁に叱られるけどな。
336pH7.74:2012/11/17(土) 15:37:04.23 ID:iyNyHRsX
ミジンコの季節も終わりが近いな
337pH7.74:2012/11/17(土) 15:40:41.25 ID:9PTffH69
そういえば、先日ホムセンのペットコーナーで袋入りの藁があった
たしかウサギ用に売られていたような気がする
あと、藁製品の鳥の巣なんかもあった
338pH7.74:2012/11/17(土) 19:28:52.01 ID:e5zNHzPv
ぬこじゃらしで十分ですにゃ
339pH7.74:2012/11/17(土) 20:54:32.32 ID:Wpz3SOj8
>>335
ついでにお茶として飲ませれば嫁に文句は言われないんじゃね
キッチリ乾燥させてからじゃないとクッソマズイけどな
340pH7.74:2012/11/17(土) 23:01:10.81 ID:PEWavL7q
明日はいよいよ初めて増えたミジンコをメダカにあげるぞ〜楽しみだ〜
341pH7.74:2012/11/17(土) 23:30:41.00 ID:Dn5qscOj
>>340
メダカ「うわなにこれきもい」
342pH7.74:2012/11/18(日) 02:21:09.23 ID:mh8lVrj5
>>337
ウナギ用なら大丈夫だろうけど、鳥用のは薬品類が怖い気がするけどどうだろ?
343pH7.74:2012/11/18(日) 03:22:54.56 ID:4M99gvJi
>>342
ウナギwww
344pH7.74:2012/11/18(日) 03:51:56.57 ID:mh8lVrj5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言われて初めて気が付いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいなオレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345pH7.74:2012/11/18(日) 05:48:50.31 ID:yFelhoxW
>>325です。
>>327はじめ皆さん貴重な情報ありがとうございます。勉強になります。
最近プラケース(干しネコジャラ藁シメインのプラケース)でミジンコ増殖に加速がついてきました。
まあこの季節だから地味だけどね。
またよろしくね。
346pH7.74:2012/11/18(日) 10:15:25.42 ID:M2+2tLrU
うちはミジンコ水槽にメダカ用ヒーター入れてる。
いつも20度くらい。
347pH7.74:2012/11/18(日) 14:18:42.92 ID:ayFLql7h
>>344
あながち間違いじゃないwミジンコ用に開発された粉末飼料が
今やウナギの稚魚育成用に転用されていたりもするので。

>>346
25度にしたらもっと速く増えるよ。
348pH7.74:2012/11/18(日) 16:46:17.30 ID:ceVEJXk/
。。
.¥
349pH7.74:2012/11/18(日) 21:11:10.23 ID:bGLfQRla
今日、冷凍ブラインが安かったから
金魚の稚魚用にキューブの一袋買ったんだけどさ、
以前家で沸かしたのと違って、完全に成体のシーモンキーサイズでワロタww
大きすぎて稚魚じゃ食えねえ・・・
やっぱミジンコにするわ
350pH7.74:2012/11/18(日) 21:49:41.96 ID:qm0VE1b6
キョーリンのFDブラインが生体サイズで同じ思いしたことあるわ。
稚魚の口に入らねーよ
351pH7.74:2012/11/18(日) 22:00:28.02 ID:h6J/T2ce
砕けよ
352pH7.74:2012/11/18(日) 22:21:02.59 ID:bGLfQRla
>>351
砕いたら水が汚れそうなんで
353pH7.74:2012/11/18(日) 23:18:07.31 ID:sdA5BPoV
ミジンコをメダカの入ってこれない場所に入れてあげる俺の優しさ
354pH7.74:2012/11/19(月) 10:18:29.35 ID:WZhfLLPF
そこへ稚魚を送り込むメダカのしたたかさ
さて、果たして軍配はどちらに・・・・!?
355pH7.74:2012/11/19(月) 19:19:39.85 ID:K3j5KbQ9
ミジンコを増やすのに何個もケースを用意しないとダメ?
356pH7.74:2012/11/19(月) 19:26:33.08 ID:J1cabQ8t
ダメってことは無いけど全滅のリスクが怖いね・・・
すぐ近所とかで取って来れるならいいけど自分は通販で買ったから全滅したらまた買わないといかんし・・
357pH7.74:2012/11/19(月) 20:35:17.48 ID:TDmXARGF
ミジンコはザクザクするほど全滅崩壊のリスクが高くなるから分家分散はリスク回避の基本。
358pH7.74:2012/11/19(月) 21:33:36.81 ID:yhgsTVCU
>>355
ケースというか自分はペットボトルなのですが、
最初は3つもあればいいやと思っていたのですが、
十分な増殖には意外と日数が掛かりますので、
これでは餌としてたまにしか使えないんです。
で、結果的にペットボトルがどんどん増えて・・・10本くらいにw
359pH7.74:2012/11/19(月) 22:07:30.38 ID:WZhfLLPF
そこまで大がかりに増やすならブラインを沸かした方が早道...と頭では理解しつつ
自分もそういう経験をしている (^^;
なんだか増やすことに生き甲斐を感じるようになったw
360pH7.74:2012/11/20(火) 07:08:23.45 ID:AoOOIBst
爆殖をめざして全滅させるのがミジンコ道
361pH7.74:2012/11/20(火) 09:23:26.84 ID:xrBX3AmB
ミジンコ道とは死ぬことと見つけたり
362pH7.74:2012/11/20(火) 16:18:35.97 ID:2qUzU5qz
ガンダムのボールが好きな人はミジンコも愛せるよな
363pH7.74:2012/11/20(火) 16:22:17.39 ID:jwhILiEy
ザクザク殖やそう
364pH7.74:2012/11/20(火) 21:58:40.51 ID:L1Tcyhpt
全滅させない為に複数のケースで飼うのね
365pH7.74:2012/11/21(水) 00:02:33.47 ID:AygIm0ZM
グフグフ楽しもう
366pH7.74:2012/11/21(水) 21:42:11.60 ID:m5v/+5B7
種類によって飼い易いとかあるの?
367pH7.74:2012/11/21(水) 22:10:55.44 ID:iES4Qblg
あるよ
カイミジンコが一番飼いやすいなww
ウンザリするぐらいしぶとい生命力 (´・ω・`)
368pH7.74:2012/11/22(木) 19:34:03.47 ID:Sk84CIsP
8月初めから飼育を始めて120日位。
来春の本番に備えて越冬に挑戦するので、毎日のように観察しているが、
世代交代期間が最短3日らしいので、今見ているミジンコは、最大40世代
の子孫かもしれない、イブは、とうの昔に死滅しているんだなー、と。
いや、別にそれだけなんだが・・・
369pH7.74:2012/11/22(木) 22:01:08.90 ID:lWvK6dRy
まぁぶっちゃけ同じに見えるもんな

世代交代繰り返してるようには見えん
370pH7.74:2012/11/22(木) 23:27:37.81 ID:rLRioioK
カイミジンコは飼育と言うより勝手に湧くもの。
チョロチョロいるといかにも水槽内で生態系が確立している感じで良いんだけど、
魚は殆ど食べないので餌としては役に立たない。

今は餌用にタマミジンコ培養してるけど、増えるペースがイマイチ遅いなぁ。
371pH7.74:2012/11/22(木) 23:36:05.36 ID:fK6labew
室内だとうまく増えないなあ
稚魚に与える分くらいは賄えるけど
水槽全部となると厳しいというかむり
500mlじゃ水量少な過ぎるか
372pH7.74:2012/11/23(金) 10:06:58.75 ID:CIWqhfut
>>370
もうさっき入れちまったわカイミジンコ・・・・
先にPC起動させれば良かった(´ω`lll)
373pH7.74:2012/11/23(金) 11:38:03.29 ID:NTr8mSGP
なんでわざわざ害虫を入れた・・・
室内水槽?
374pH7.74:2012/11/23(金) 11:40:09.86 ID:CIWqhfut
餌になるかと思いまして・・・ベランダに置いてある水槽です。
375pH7.74:2012/11/23(金) 14:02:08.37 ID:fjn6XcDg
腹が減っても食わないの?
376pH7.74:2012/11/23(金) 15:19:32.25 ID:NTr8mSGP
カイミジンコを好んで食べる魚はあまりいないと思う
377pH7.74:2012/11/23(金) 15:52:32.64 ID:CIWqhfut
入れてしまったのは仕方ないので
とりあえずメダカが食べるかどうか様子を見てたけど
口の中に入れて食べてはみるもののちょっとモグモグしてすぐ吐き出してるね・・
378pH7.74:2012/11/23(金) 15:59:31.61 ID:fjn6XcDg
>>376
そうなんだ  ミジンコならどれも餌になると思っていました
379pH7.74:2012/11/23(金) 16:10:17.89 ID:W9IoSsPC
カイとケンはミジンコとして認めぬ
380pH7.74:2012/11/24(土) 23:05:14.25 ID:8/2oYLTl
2年前の夏に物珍しさでカイミジンコをドサッと持ち帰った
       ↓
生き餌として不向きだと分かった
       ↓
頑張って駆除したつもりでも、気が付けば復活
       ↓
確実に根絶しようとすれば他のダフも巻き添えを食う
       ↓
諦めモードの境地に達する (´・ω・`)
381pH7.74:2012/11/25(日) 00:51:33.38 ID:iOxxAgt9
ドムドム殖やそう
382pH7.74:2012/11/25(日) 14:55:31.74 ID:kr1KO2yB
ああ、また、ケンミジンコの侵入により、ミジンコ水槽をリセットだ・・・

ケンミジンコがタマミジンコを捕食する瞬間は、さすがに見たことはないが、
ケンミジンコ発見→まもなくタマミジンコ消滅
のサインとして、トラウマになっている。
383pH7.74:2012/11/25(日) 15:02:01.88 ID:ZplOzNwp
ケンミジンコの混入を防ぐのはまず不可能だと思うけど、
大きいの二つぶらさげたあの姿見ると確かにリセットしたくなる。
384pH7.74:2012/11/25(日) 15:21:06.23 ID:IjpENs12
この世にケンミジンコの存在しないミジンコ水槽なんてあるのかね
うちも例外なく全てのミジンコ水槽にケンいるけど
ミジンコ全滅したことなんて一度もないぞ
385pH7.74:2012/11/25(日) 16:14:50.54 ID:r4GmwBho
カイはともかくケンもダメなの?魚の餌にならない?
386pH7.74:2012/11/25(日) 17:26:24.12 ID:KHkifDh9
ケンも餌になるけど、せいぜい稚魚ぐらいの大きさだろうね
それ以上の個体は小さすぎ&すばしっこくて取り逃がすような気がする
387pH7.74:2012/11/25(日) 21:25:58.18 ID:iOxxAgt9
ミジンコ眺めてジムジムしよう
388pH7.74:2012/11/26(月) 12:55:21.53 ID:1HpB5ESY
アクアジム
389pH7.74:2012/11/26(月) 13:38:18.78 ID:LyejJyeX
1ヶ月ほど前に耐久卵から生まれた3匹のダフニア・・・・・
薄茶色の藁水やドライイースト、コンポスト用PSB細菌などなどを与えて
なんとか体裁を保てるまでに殖えた。(^^)

さてと...
これから分家させて春頃には生き餌として使えるようにさせたい、
と思う今日この頃 (´_ゝ`)
390pH7.74:2012/11/26(月) 20:47:34.93 ID:oBHAp1Yq
ミジンコちゃん
391pH7.74:2012/11/26(月) 22:20:50.26 ID:COJfHX3V
ケンミジンコ→GM
カイミジンコ→ボール
タマミジンコ→パプア突撃艇
392pH7.74:2012/11/27(火) 00:18:58.09 ID:9E4Fbd2v
ギャンギャン殖やそう
393pH7.74:2012/11/27(火) 07:02:54.15 ID:FOe5F5PX
ネモネモ殖えるよ
394pH7.74:2012/11/27(火) 15:48:54.28 ID:WBWh7zcs
どぶの匂い、温泉の匂いとか色々書いてあるが、うちのワラにドライイースト入れた
イソフゾリア発生装置、アンモニアのにおいがするんだが。。
395pH7.74:2012/11/27(火) 16:10:14.16 ID:8LFu6BQT
ワラかドライイーストのどっちかだけ入れればよかったんや・・・
396pH7.74:2012/11/27(火) 16:58:40.75 ID:GsTNWxIi
>>394
酸欠で嫌気発酵になっているぞ
エアレをガンガンするか廃棄するしかないと思う
397pH7.74:2012/11/27(火) 18:09:44.31 ID:Yp97eziy
温泉が近くで沸いてる可能性もあるぞ!
398pH7.74:2012/11/27(火) 21:38:54.33 ID:U7wPgL6L
熱帯魚水槽にミジンコは沸かないの?
399pH7.74:2012/11/27(火) 22:04:32.76 ID:Yp97eziy
基本的にミジンコは"沸く"ものではない。



どうもミジンコの世間の認識がおかしい気がする。
放置しておけば沸くものだとか、野外の水溜りには勝手に現れるとか。

まぁオレもミジンコ養殖始めるまで似た様な認識だったんだけどさ
400pH7.74:2012/11/27(火) 22:12:25.80 ID:ia/95o0D
ケンミジンコなら沸く
401pH7.74:2012/11/27(火) 22:47:40.79 ID:8LFu6BQT
ケンとカイの話は止めろ
変なことになる
402pH7.74:2012/11/27(火) 22:50:10.88 ID:ia/95o0D
じゃあお前がどっか行けよw
ここはミジンコスレだ
403pH7.74:2012/11/27(火) 22:52:35.49 ID:8D3fk1ra
犬かきするから犬ミジンコ、かと思ってたら違った…。
カイアシじゃねーか、畜生め
404pH7.74:2012/11/27(火) 23:02:01.51 ID:8LFu6BQT
タマミジンコとかの「ミジンコ」がメインのスレだろ?
ケンミジンコの話なんてこのスレじゃ誰得状態だろうよ…
405pH7.74:2012/11/27(火) 23:06:08.91 ID:z2jkTIOC
単芝の煽りを見るとゆとりっぽく見えるのはなんなんだろうか
406pH7.74:2012/11/27(火) 23:55:26.00 ID:DBzdHlIY
要するにこのスレでいうミジンコは枝角類を指すってことかいな
あとミジンコ学者の本で読んだが、ケンはミジンコの腹に頭突っ込んで卵食い散らかすらしいよ。。。
ミジンコは前から見ると一つ目だということも知ったわ
407pH7.74:2012/11/28(水) 00:13:13.82 ID:gTVyNOW/
> ケンはミジンコの腹に頭突っ込んで卵食い散らかすらしいよ。。。
マジかよ…マジかよ…
408pH7.74:2012/11/28(水) 04:11:12.98 ID:RMzzZgyl
ケンミジンコって底床の中に潜る習性ある?
プロホースで大磯砂をザクザクした水をよく見るとチョンチョン動いでるミジンコがいる。
水中には出てこないんだよね。底床の中だけに住んでるんだけどケンミジンコなのかな
409pH7.74:2012/11/28(水) 11:06:31.27 ID:hztd8AWK
>>408
たぶんそれはミズミミズの赤ちゃんです
白くてまるっこくてクルクル回転しながら泳いでたら残念だけどミズミミズ
410pH7.74:2012/11/28(水) 14:09:15.14 ID:RMzzZgyl
>>409
ミナミヌマエビとオトシンのみのエビ水槽の底床の中から出てきたものなんだけど。
動画うpしてみたhttp://www.youtube.com/watch?v=jv8L_Y3wNwQ&feature=channel&list=UL
ミナミの稚エビだとは思えないしケンミジンコじゃないのかな。
411pH7.74:2012/11/28(水) 14:19:38.98 ID:4mP0pyAy
これが動画
眠気と闘う、ねむねむミミズ
www.youtube.com/watch?v=fqYfKvmkElQ
412pH7.74:2012/11/28(水) 21:22:03.20 ID:gTVyNOW/
>>409
嘘教えるのよくなーい
413pH7.74:2012/11/28(水) 22:50:15.81 ID:nk38eK9S
ザクザク殖やそうぜ
414pH7.74:2012/11/29(木) 00:23:43.40 ID:nqVEIRj2
>>410
まちがいなくカイアシ亜綱のケンミジンコの仲間です。
水中や水面に多いキクロプス目ではなく
底生性のハルパクチス目の一種ではないかと。

貝虫亜綱のカイミジンコの仲間ではありません。

もちろん枝角目のミジンコの仲間でもありません。
415pH7.74:2012/11/29(木) 16:25:29.59 ID:gP77QEjX
外のミジンコ水槽に熱帯魚の餌入れてるせいか
今現在でも真夏並みに増えてるな
例年だともうほとんど収穫できないんだけど
416pH7.74:2012/11/29(木) 17:46:41.97 ID:LOycQhfE
>>415
水温の高い真夏には、あんま増えないけどなw
417pH7.74:2012/11/29(木) 19:22:09.03 ID:gP77QEjX
うちは毎年真夏が一番増えてるぜ
そのピークが未だに続いてる
418pH7.74:2012/11/29(木) 20:16:21.11 ID:tvFEP4CI
>>410
の再生回数=このスレの住民人数でOKかな
419pH7.74:2012/11/29(木) 20:20:10.02 ID:+cq9zkwI
今見たけど36回ってwwwwwwwwwwwwwww
420pH7.74:2012/11/29(木) 22:14:44.21 ID:yB8UVAQK
戻って見直しちまったw
オレで43回だったw
421pH7.74:2012/11/29(木) 23:04:04.51 ID:Uwf4jhIu
>>414
レスありがとう。
ケンミジンコにも種類があるんですね。
今までずっと謎だったのでスッキリした。
422pH7.74:2012/11/29(木) 23:36:10.73 ID:WQwChPB3
>>421
イヤ…解説してるようで実はそうでもないから・・・^^;
423pH7.74:2012/11/29(木) 23:49:24.16 ID:hUfI5Zhq
ミジンコをズゴック殖やそう
424pH7.74:2012/11/30(金) 15:51:12.61 ID:TtrOGiqU
ダフニアが量産の暁にはブラインなど・・・
425pH7.74:2012/11/30(金) 21:57:15.52 ID:+L8CB7sH
殖やそうよ
426pH7.74:2012/11/30(金) 22:22:44.95 ID:Kf4sqyl8
ブラインって何か一度沸かしたまま放置でずっと生きてて、いつのまにか世代交代してるとか聞くな

実際どうなんだろうな?

ミジンコ以外には、小魚には米虫を与えてる。
米放置しておくだけで沸くから本当にありがたい
427pH7.74:2012/11/30(金) 22:33:23.41 ID:K51P7yA1
コクゾウムシの幼虫かな。まさか成虫じゃないですよね。
食付きいいですか?
428pH7.74:2012/11/30(金) 22:35:44.51 ID:T5wdTdc8
>>426
ブラインも簡単に累代するね
うちでは去年と今年の夏に200ccの容器でやったけど、塩分濃度の維持と
定期的な青水の添加で何世代も続いた
、というか、親がまだ生きている間に次世代が孵化してエンドレス状態
429pH7.74:2012/12/01(土) 02:52:47.67 ID:w/Sh3NKT
米虫って発想はなかったな
外に放置してるだけでいいのか?
430pH7.74:2012/12/01(土) 03:00:30.00 ID:KCLdu9Ca
だってシーモンキーですしー
431pH7.74:2012/12/01(土) 14:21:19.76 ID:9798+DWF
ケンミジンコがミジンコを捕食するって言われてるけど、
どういう方法で捕食するか知りませんか?
432pH7.74:2012/12/01(土) 16:08:10.69 ID:eRQYQXrT
>>431
&nbsp;最初のページから数えて13枚目 < ゾウミジンコの死んだふり作戦 > に
「ケンミジンコはゾウミジンコを好んで食べる。」との記述あり
http://www5f.biglobe.ne.jp/~lakebiwa/seminar/seminar070316pre.pdf
433pH7.74:2012/12/01(土) 16:59:50.52 ID:qSyJhj+w
基本は底床無し、エアレかスポンジフィルター弱めで、が基本でいい?
434pH7.74:2012/12/01(土) 17:47:57.68 ID:pMHo1FQt
>>432
ノロかっけえ

ところでオススメしたいものがあるので載せる
アクア工房の「バイオドーム」である。
プランクトンを増やすらしい。詳しくはホームページで
「バイオドームミニ」もある
435pH7.74:2012/12/01(土) 18:02:36.58 ID:KCLdu9Ca
ろ材じゃん
436pH7.74:2012/12/01(土) 19:00:45.60 ID:NIDk+oa2
>>424
ミジンコは数だよ、兄者!
437pH7.74:2012/12/01(土) 19:10:21.12 ID:AatMQ1pK
問題は数でも装備でもないんだがな・・・。問題は知識だよ。
438pH7.74:2012/12/01(土) 19:15:14.31 ID:eRQYQXrT
>>434

バイオ・ドーム(BIO-DOME)/ボクたち環境改善隊(JSB)

メディア:映画
上映時間:95分
製作国:アメリカ
公開情報:劇場未公開・ビデオ発売
ジャンル:青春/コメディ
439pH7.74:2012/12/01(土) 19:23:19.69 ID:eRQYQXrT
>>437
問題の本質は知識じゃないよ
ミジンコたちと真正面から向き合い、そして継続的な対話が必要不可欠ダフニア
440pH7.74:2012/12/01(土) 20:42:04.83 ID:YYCV7GnS
青水&タニシサカマキのうんこ大量水にホテイアオイ入れたのと入れてないのでは
ホテイアオイ入れてないほうがいっぱい増えているな
ミドリムシに行くべき栄養がやっぱホテイアオイにもっていかれたか
441pH7.74:2012/12/01(土) 21:37:58.96 ID:pMHo1FQt
>>435
ろ材じゃねべ

>>438
「アクア工房」と言っただろう!(σ゚∀゚)σ
442pH7.74:2012/12/01(土) 22:00:56.77 ID:eRQYQXrT
>>441
こんなに高い物を入れなくても、同社のスーパー微生物をチョロッチョロッと
投入したらいいと思う
というか、うちではそうやっている
443pH7.74:2012/12/01(土) 22:17:03.95 ID:eRQYQXrT
おっと、同社と書いてしまったが....
ニッソーの間違い
444pH7.74:2012/12/01(土) 22:48:06.43 ID:8vyWbqMB
>>436
な・・・何者なんだ・・・
445pH7.74:2012/12/02(日) 10:15:48.94 ID:Hlk77ZWv
>>431
情報ありがとう。
ここまで情報をまとめてるのはすごいね。
捕食方法はわからなかったけど...
そもそもミジンコの捕食方法も良くわからないけどね。
446pH7.74:2012/12/02(日) 10:44:38.07 ID:KIr05DL3
>>443
な…何者なんだ…
447pH7.74:2012/12/02(日) 13:08:58.28 ID:UjQurgL3
>>434
それだったら、わむし屋のGGSP(淡水緑藻)の方が簡単かも
その気になれば自分で培養できるし
http://www8.plala.or.jp/wamushiya/
448pH7.74:2012/12/02(日) 14:19:52.26 ID:KIr05DL3
>>447
これいいではないか!
たけえけど!
449pH7.74:2012/12/02(日) 21:21:16.92 ID:UjQurgL3
>>448
これ、なかなかスグレ物だよね
手順さえ間違わなければ培養もそんなに難しくないし
450pH7.74:2012/12/02(日) 22:26:13.92 ID:KIr05DL3
>>449
メール便ていうのが嬉しい!
良いものみつけましたねぇ
451pH7.74:2012/12/02(日) 22:43:54.94 ID:52KZFTY2
池などでミジンコを取ってオクに出品するのは違法になるのだろうか
以前に取引した方が名前を頑なに片仮名や会社名にしていて気になったんだけど
452pH7.74:2012/12/02(日) 23:01:49.66 ID:su3Rc+cG
>>447-450
IDって知ってるか?
453pH7.74:2012/12/02(日) 23:15:54.00 ID:KIr05DL3
>>452
?なんかおかしいか?
454pH7.74:2012/12/02(日) 23:19:28.82 ID:1EoKcQXE
>>453
別におかしくないな
2人とも末尾が「L3」だから>>452が見間違えたんじゃない
455pH7.74:2012/12/03(月) 03:22:59.23 ID:v1gIJH1e
いやいやいやwwwwwwwwwwwwwwww

今時こんな自演も珍しいぞwwwwwwwwwww
456pH7.74:2012/12/03(月) 03:23:49.03 ID:v1gIJH1e
あぁ、>>447まで同じだと思ったのね、>>452

どっちにしろ>>448->>450までは自演だけどねw
457pH7.74:2012/12/03(月) 11:18:45.30 ID:J2ajAmuI
水面に浮かんだ耐久卵ってどうやって回収してる?
放っておくと雨で流されちゃうから回収したいんだけど小さすぎて網を使うと網にこびりつきそうで
458pH7.74:2012/12/03(月) 12:10:45.08 ID:o0cDs8Ep
パチンコでヤクザク殖やそう
459pH7.74:2012/12/03(月) 12:12:34.76 ID:8L7858r6
>>455->>456
自演って・・・・
>>447->>450 は、単純なレスのやり取りだろw
460pH7.74:2012/12/03(月) 12:17:45.57 ID:8L7858r6
>>457
金魚網ですくって乾燥させた後、網を裏返して叩き落とせばいいと思うよ
多少のこびりつきは仕方がないけど、どうしても嫌なら裏返してから流水
で洗い流す、と
461pH7.74:2012/12/03(月) 15:37:02.86 ID:E8mU6H6R
>>456
いや自演じゃねぇし、てか自演までするほどでもない。

誤解なきよう
462pH7.74:2012/12/03(月) 15:55:09.24 ID:ypBZcEyq
この2〜3日の寒さで外ミジンコがだいぶ減った
もう餌として使うのは無理か
463pH7.74:2012/12/04(火) 19:17:54.76 ID:Q+xMZaNb
ウチも見事に耐久卵だけになってしまった。。

来春まで乾燥させておくかな
464pH7.74:2012/12/04(火) 22:38:18.17 ID:6JZs8NaA
室内で丸々と大きくなったミジンコをメダカの稚魚にあげたら
大きすぎて食べられない・・・○| ̄|_
465pH7.74:2012/12/05(水) 09:22:34.65 ID:AFuIJwsm
>>464
太ったミジンコは毎日子供を産むから大丈夫
466pH7.74:2012/12/05(水) 19:53:39.97 ID:xf7N1rSI
>>464
正に自動給餌機
467pH7.74:2012/12/06(木) 14:07:48.63 ID:MrcHWB/+
我が家のミジンコ餌
●ドライイースト
●コンポスト用発酵促進剤
●水槽の浄化用微生物
●スピルリナ
●藁 水
468pH7.74:2012/12/06(木) 16:36:03.99 ID:j4tndFyR
うちはまだ庭の餌用ミジンコザクザク獲れるなあ
もう12月だというのに今年は異常だ
469pH7.74:2012/12/07(金) 02:12:22.15 ID:sr3tkIYP
田んぼらは水が無くなるから居なくなるだけであって年中繁殖ザクザクなのが普通だから勘違いするなぉ〜
470pH7.74:2012/12/07(金) 13:19:04.88 ID:EAD3mi2a
>>469
勘違いしてるのお前だ!(笑
471pH7.74:2012/12/07(金) 13:38:07.34 ID:tgObNEXK
>>469
年中ザクザクは言い過ぎ
冬場は日照時間が減るから、確実に繁殖ペースは落ちる
472pH7.74:2012/12/07(金) 14:21:50.87 ID:sr3tkIYP
真夏日より今だろ!?秋口からザクザク、これからまさに販売開始ザクザク…おまいらどんな飼育してんだWW
473pH7.74:2012/12/07(金) 14:27:27.02 ID:A4+dCkpt
>>472
勘違いしてるのお前だ!(笑
屋外の田んぼと飼育は全然別物だろw
474pH7.74:2012/12/07(金) 14:32:44.51 ID:PNAGJ6dF
東京だけど夏は暑さで全滅したわ。
今は復活してるけど寒くなってから繁殖の勢いは衰えてきたね
475pH7.74:2012/12/07(金) 14:41:11.79 ID:sr3tkIYP
>>468みたいにザクザクだが?一応飼育水のみ。メカ館もこれから販売開始みたいだな。他にもザクザクは良く聞くのだが。そうか頑張れよ
476pH7.74:2012/12/07(金) 16:52:06.42 ID:Wv4QiKnM
普通は気温に比例するだろ
お前のミジンコは逆なのか
氷が張ってもザクザク獲れるのか?
477pH7.74:2012/12/07(金) 18:23:39.71 ID:B4q8srEl
氷がね
478pH7.74:2012/12/07(金) 22:57:26.93 ID:A4+dCkpt
ザクザクと言ったら大判小判だろ
479pH7.74:2012/12/08(土) 10:19:45.08 ID:CERFEIfT
ザクザクなど大気圏突入で燃え尽きる
480pH7.74:2012/12/08(土) 11:21:05.13 ID:RrSWFbgG
外水槽の寒くて全然動いてなかったメダカが
ミジンコ入れたとたん活発に泳いでる・・・生き餌ってヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
481pH7.74:2012/12/08(土) 13:05:33.01 ID:/60ixKDm
>>479
「かわいそうだが、ツノがないと大気圏突入には耐えられないのだよ」
482pH7.74:2012/12/08(土) 17:58:16.23 ID:RsIzntPo
耐久卵がバリュートシステム
483pH7.74:2012/12/08(土) 18:10:19.95 ID:djXNoVOJ
うちもザクザク、ミジンコこれから☆そもそも氷張るような場所で管理しないWWW確かに君らどんな飼育してんだ?ってなるよ(爆)
484pH7.74:2012/12/08(土) 18:18:17.78 ID:KK5fdGlw
>>475
メカ館って、ミジンコは分裂して増えるとか言ってんのなw
485pH7.74:2012/12/08(土) 18:20:34.30 ID:djXNoVOJ
ちなみにうちも飼育水オンリー!手間暇かける楽しさもあるだろうが藁汁だのゾウリムシだのはやらない!目の前に活きた飼育水という最高の餌があるのだからそれで十分だろ!飼育水でダメって事は飼育水に問題ありなんじゃね?(爆)
486pH7.74:2012/12/08(土) 19:41:42.75 ID:9Eicmzd4
>>485
どこにレスをしてんの?
頭が変な人っぽい書き方だね
487pH7.74:2012/12/08(土) 21:27:43.65 ID:qQ7vIikD
ミジンコをネットで買いたいけどお奨めは有りますか?
初心者なので凄い量は手に負えそうにないので
488pH7.74:2012/12/08(土) 21:32:33.94 ID:/60ixKDm
>>487
自分はヤフオクでタマミジンコの耐久卵を買った
489pH7.74:2012/12/08(土) 21:52:52.98 ID:LC5y2T0t
>>487

北九州で1000円分買おうとしたが送料が1000円以上だったので
送料無料になる3000円分買ったらおまけで繁殖剤つけてくれた。
この繁殖剤が曲者で、規定の量入れると水が黒くなって観賞しにくくなってしまう…
490pH7.74:2012/12/08(土) 22:27:37.34 ID:f9oA8yor
どこで買ったんだよ!
491pH7.74:2012/12/08(土) 22:37:49.88 ID:qQ7vIikD
>>488
耐久卵だけでなく田んぼの土と飼育水のセットの所ですか?

>>489
送料込みで3000円は高いかな・・・
492pH7.74:2012/12/08(土) 23:12:27.29 ID:RrSWFbgG
自分もヤフオクで買った
確か1円から入札のやつで大阪の人が出品してたと思う
493pH7.74:2012/12/08(土) 23:49:14.22 ID:DTWaV+TW
>>492
やたら出しまくってる人だよね?ものは大丈夫だった?
494pH7.74:2012/12/09(日) 00:06:11.76 ID:X+tZ0LIl
>>491
いや、卵とエサのセットで、250円くらい+送料80円だった
いまは出品してないみたい

田んぼの土とのセットは興味あるけど、ちょと高いね

千個以上の耐久卵のほんの数十個だけ孵化させたのが育ちどんどん殖え続けてるので、残りの卵は冷蔵庫で保管中
495pH7.74:2012/12/09(日) 00:26:11.86 ID:uQlioZzZ
アオコ色したミノフスキー粒子に耐久卵型のコムサイばかりが浮いている
うちのミジンコ培養テキサスコロニー
496pH7.74:2012/12/09(日) 01:05:19.99 ID:nIBzluzj
>>493
無事増え続けているので大丈夫なのではないかと。
ちなみに餌と説明書もつけてくれました(何Lの水に何g溶かしてウンヌンだったはず)
餌やりがめんどくさいので私はやっていませんが(-_-;)
497pH7.74:2012/12/10(月) 11:17:45.35 ID:VEAXGqnr
今朝は寒かったけど屋外ミジンコ生存確認。
まあ少なくはなってきたけど。@関東
498pH7.74:2012/12/12(水) 00:36:51.92 ID:95f8TwWb
ミジンコって寝ないんですか?
499pH7.74:2012/12/12(水) 04:35:19.81 ID:eTnIKcyj
水の中の小動物は食物連鎖の下層になるからか、いつでも動いているものが多い。
ミジンコはどちらかというと夜の方が活発に動いている気がする。
昼間も動いているけど。
あ、水温が低くなると寝る、というか動きが鈍くなる。
500pH7.74:2012/12/12(水) 22:03:30.87 ID:vpiFbHgO
ミナミヌマエビだけの水槽にミジンコを入れていても
増えるのですか?
501pH7.74:2012/12/12(水) 22:23:16.20 ID:ZwDabHPS
増えるです。

ミナミとミジンコの相性いいです
502pH7.74:2012/12/12(水) 22:36:35.14 ID:/OHIJkV2
熱帯魚とかエビ飼ってるけど
ミジンコはソイルでやってるとどこからともなく勝手に沸くよね

やはり何かしら卵とかが無いと自然に発生はしないもの?
ソイルに卵がついてたって事なのかな?
503pH7.74:2012/12/12(水) 22:38:51.44 ID:rP1sB8/Z
はいはいケンミジンコケンミジンコ
504pH7.74:2012/12/12(水) 22:42:27.04 ID:7JDAPUsZ
ソイルって「焼成」してるんだよね
孵化出来る状態の卵が焼成に耐えられるのかな?
505pH7.74:2012/12/12(水) 23:02:14.60 ID:S2Dv4yDB
ケンはベアでも大磯でも勝手に沸くから関係ないと思う
506pH7.74:2012/12/12(水) 23:08:33.78 ID:vpiFbHgO
>>501
良し!!!!
で、無加温だと・・・  関東ですが15℃位だと低いですか?
室温が15〜25位に変動します  
507pH7.74:2012/12/13(木) 01:14:09.87 ID:NWBCUEg5
水槽中にミジンコ?が湧きまくっているんですが害はないのでしょうか
大きさはブラインより小さいくらいで、大量に漂っています
小さくて白い点にしか見えないんですが、食べ残しに群がっています
良く見ると微妙に泳いでいて、光に集まるみたいです

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121213011257.jpg
508pH7.74:2012/12/13(木) 15:03:11.91 ID:Lz7IczQl
夏にミジンコを捕まえた池に久しぶりに行ってみた。
ぱっと見何もいないような感じだったけどコケが生えてる場所に金魚網を何度か突っ込んでみたらミジンコ何十匹か捕まえる事ができた。
こんな冬でも場所によってはいるものなんだね。
509pH7.74:2012/12/13(木) 16:29:27.57 ID:6jRz6rQw
>>508
こんな冬でもって?
ミジンコは氷が張っても生きてるよ
510pH7.74:2012/12/13(木) 20:42:44.35 ID:xQf7n1K1
田んぼは冬は水を抜くからミジンコは耐久卵で水が張られる春を待つ。
湖沼ため池のミジンコは年中無休
511pH7.74:2012/12/13(木) 21:15:43.37 ID:13qDY8YL
>>509-510
そうなんだ。
ミジンコに興味出てきたのが今年の夏なので、詳しくなくて冬には死ぬものだとばかり思ってた。
512pH7.74:2012/12/14(金) 17:10:49.79 ID:kkhcBjR6
北国・北海道だが、こっちでも氷の下でピコピコしているのかな!?
クソ寒いのでわざわざ観察しに行こうとは思わんけれど
513pH7.74:2012/12/14(金) 20:00:30.70 ID:OioTLOb4
>>512
行ってくれよ!!頼むよ!!
514pH7.74:2012/12/14(金) 22:26:39.66 ID:9JlKoxCw
ヤフオクの遊○ 赤ミジンコと
耐久卵 千個以上が有りますが購入した人はいますか?
耐久卵の方には水道水は駄目です 薬品カルキ抜き水も駄目ですと
書かれていますがどうなんですか?

先輩方教えてください
515pH7.74:2012/12/15(土) 06:36:51.36 ID:8tnXjFz9
ヤフオクの赤ミジンコ買ったよ。
落札されてから採りに行くらしくしばらくまたされだけど量、質ともに合格点
今でも繁殖しているよ。

耐久卵は水道水では孵化しない、ハイポで中和してもダメ
雨水か池の水か、水道水なら一週間位放置したものじゃなきゃ孵化しない。
516pH7.74:2012/12/15(土) 12:59:14.13 ID:HuJGh5lG
いや、水道水で孵化するわけないだろ…
517pH7.74:2012/12/15(土) 14:09:51.73 ID:LA7vs4VP
オリは雨水でも沸かなかったら、公園の池の水汲んできたよ
その公園の池でミジンコが獲れたら笑い話になるんだけど、残念ながら獲れなかった
518pH7.74:2012/12/15(土) 15:12:02.79 ID:8tnXjFz9
耐久卵を孵化させるんだったら、金魚の水換えで捨てられる汚れた飼育水がいいよ。
金魚飼ってない人は金魚のいる池から汲んでくる。
519pH7.74:2012/12/15(土) 16:15:59.06 ID:tPBvRrl9
うちはヤフオクで買った耐久卵をエアレした湯冷まし(水道水)で孵化させたし
湯冷ましを入れた別のプラケに小分けして増やしている最中です
また一口に水道水と言っても地域や住環境によってカルキの濃度が違うなどの
差があるので、一概に水道水はNGと言い切れない難しさがあります
だけど、金魚水槽や池の水が手には入るなら、それが一番手っ取り早いと思う
520pH7.74:2012/12/15(土) 20:19:24.82 ID:tPBvRrl9
ハイポに関して、ちょっとは参考になるかも
http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/aqua_kiso/ensocyuwa.htm
521pH7.74:2012/12/15(土) 23:33:56.91 ID:NJvdjM7t
ミジンコ養殖水槽の中でボウフラやイトミミズと同じようなサイズで
ゆっくりクネクネと動く白い細長い虫が大量発生してるんですけど
これは何という虫か分かる方いませんか
522pH7.74:2012/12/15(土) 23:40:38.53 ID:NJvdjM7t
あぁググったらミズミミズというやつですね
523pH7.74:2012/12/15(土) 23:58:38.84 ID:JinVKSiu
増やして餌にするのか
増やしながら観賞するのか
524pH7.74:2012/12/16(日) 07:31:29.01 ID:ftjLOJ8A
マツモが大繁殖している容器では逆にミジンコの繁殖が弱いように感じる。
525pH7.74:2012/12/16(日) 14:02:59.97 ID:CYHnC37x
>>519
熱帯魚水槽の水でも良いですか?
526pH7.74:2012/12/16(日) 14:37:11.03 ID:QrMQLDUq
>>523
ミズミミズの鑑賞とはオツですなー
527pH7.74:2012/12/16(日) 22:11:10.94 ID:MZkpN7P8
>>523
※スタッフがおいしくいただきました
528pH7.74:2012/12/17(月) 23:21:32.36 ID:MKIXuYCG
>>524
凄いよ!大発見だね 笑
529pH7.74:2012/12/18(火) 02:27:58.73 ID:nouO+Qck
植物性プランクトンの栄養源をマツモ神が吸収しちゃうからな
530pH7.74:2012/12/18(火) 12:20:28.30 ID:ARZuL8dw
プラケにミジンコが大量繁殖し、数日後に壊滅状態。

ホントにあるんだね。不思議だねぇ
531pH7.74:2012/12/18(火) 12:40:27.72 ID:D1Sx+W84
不思議でもなんでもない
532pH7.74:2012/12/18(火) 13:30:37.69 ID:Db6ARP+M
ミジンコの爆殖後の全滅は世界七不思議のひとつ。
マヤ暦とも関係している。
そして、耐久卵による輪廻転生は仏教に由来する。
533pH7.74:2012/12/18(火) 15:38:32.43 ID:r2RA3lW0
深いよな
534pH7.74:2012/12/18(火) 15:49:20.13 ID:JBFt2dRE
深淵すぎてオカルトに走るのが多いけどな
535pH7.74:2012/12/18(火) 16:49:05.94 ID:cOfYm3Q/
>>515
俺もヤフオクで赤ミジンコ買ったんだけど写真のように全然赤くなかった
まぁ量が多いから許したが
536pH7.74:2012/12/18(火) 17:01:02.93 ID:JBFt2dRE
赤ミジンコってそもそも環境によるもんなんじゃ?そういう種類とかではなく
同じ種類のミジンコでも室内だと透明だけど、外のだけ真っ赤になってるなんてしょっちゅうだし
537pH7.74:2012/12/18(火) 17:12:10.29 ID:lR0e0w0D
赤ミジンコって、いわゆる体内にヘモグロビンを作った個体でしょ
それだったらうちのミジンコも過密化が高まるに従って赤個体が増え始め
全体的に赤ミジンコ祭りになったわけだが・・・・
これって全滅フラグの前兆かな
538pH7.74:2012/12/18(火) 17:34:30.90 ID:ChX/0gfL
クレームしたら「出荷した時点では赤かった」とか言われそうなネタだよね。
536も言っているけど環境環境ww。
赤ミジンコ屋さんって・・・子供だまし?。
539pH7.74:2012/12/18(火) 19:19:39.39 ID:nouO+Qck
カラーひよこみたいに色塗ってるんじゃね
540pH7.74:2012/12/18(火) 21:43:42.22 ID:7KHNzCbn
素人が始めるにはネットの耐久卵か種親かどちらがいいですか?
検索していて余計迷っています・・・
541pH7.74:2012/12/18(火) 21:51:27.84 ID:iTlwuRl1
酸素が少なくなると赤くなるってばっちゃがいってた
542pH7.74:2012/12/19(水) 01:28:03.37 ID:Z9NgrUw9
ほげー
543pH7.74:2012/12/19(水) 03:56:22.78 ID:glMUZWJK
ほげい
544pH7.74:2012/12/19(水) 09:45:32.39 ID:nDFU/U+g
捕鯨

シーシェパードが来るお!
545pH7.74:2012/12/19(水) 11:37:02.75 ID:nDFU/U+g
>>540
初めてなら種親からがいいんじゃない?
ちょっと大きめのプラケースなら全滅のリスク少ないし。
最初に同封されていた用水に金魚の飼育水か、完全カルキ抜きした水を少しづつゆっくり足していけばショックも少ない。
日なたに置いておけば直ぐに増えるよ。
546pH7.74:2012/12/19(水) 20:54:37.05 ID:+AZ+1HB1
>>545
ありがとうございます
種親をポチリます
547pH7.74:2012/12/19(水) 23:49:55.60 ID:LIXfn9/C
耐久卵の孵化方法を教えて下さい(>_<)
548pH7.74:2012/12/20(木) 00:20:02.90 ID:3k4H4Pjk
549pH7.74:2012/12/20(木) 00:49:58.19 ID:kat0VvBo
ドライイースト溶かして入れてるんだけど、次ぎ入れるタイミングは完全に透明になるまで待った方がいいのかな?
550698:2012/12/20(木) 00:50:05.59 ID:JC1zaGJL
ありがとうございます。コンパネて何ですか?さっさと教えろーぶた。
551pH7.74:2012/12/20(木) 05:15:03.88 ID:pk4Vj+KL
>>698の書き込みに期待
ちなみにコンパネはコントロールパネルの略(それ違う、いや違わないけどやっぱり違う)
552pH7.74:2012/12/20(木) 05:23:59.50 ID:EchSuX27
この場合はコンクリートパネルじゃまいか
553pH7.74:2012/12/20(木) 14:34:03.13 ID:X8kZ128s
コンパネは安価で強度があるから大型水槽の下に安定板として敷くんだよ。
俺らミジンコブリーダーには縁の無い話しさ。
554pH7.74:2012/12/20(木) 16:17:51.94 ID:6ObCZ7Y7
一概に縁のない話とも言い切れない
ボロアパートの一室に120cm水槽(120x60x60)を置いてミジンコ飼育を
楽しんでいるいる人には朗報となるであろう
555pH7.74:2012/12/20(木) 17:51:40.81 ID:X8kZ128s
>>547
耐久卵の孵化のコツは浮上させずにいかに水中に沈めるかだな。
泥団子に耐久卵を混ぜて乾燥させて水中に沈める方法もある。
556pH7.74:2012/12/20(木) 19:49:58.73 ID:Euai+3XU
>>555
乾燥させてなければそんな面倒な事は必要ないのでは。
557pH7.74:2012/12/20(木) 19:57:13.13 ID:X8kZ128s
>>549
イースト菌はものすごく酸素を消費する。
そして酸素を消費し尽くすと糖分を分解してアルコールと大量の二酸化炭素を排出する。
イースト菌によるミジンコ飼育は爆殖か腐海の二択。
ほんの少量を適度に与えるテクニックがいる。
558pH7.74:2012/12/20(木) 19:59:59.87 ID:++ACXFcd
イースト☆テクニック
559pH7.74:2012/12/21(金) 09:26:08.09 ID:OfAxdvvB
ミジンコ☆イーストウッド
560pH7.74:2012/12/21(金) 18:38:55.97 ID:XFEf3EjQ
ミンス☆ジミンガー
561pH7.74:2012/12/21(金) 20:46:08.26 ID:0S5LFqIJ
いい加減にしろ
全然関係の無い話題になっている
マイスター☆ジンガー
562pH7.74:2012/12/23(日) 08:56:57.05 ID:TidsZv8O
おまいら、もう朝だぞ
キッチン☆ドランカー
563pH7.74:2012/12/23(日) 11:51:43.69 ID:7ruXsGD4
ねぇ、おぢちゃん達クリスマスイブはやっぱりミジンコ眺めて過ごすの?
564pH7.74:2012/12/23(日) 13:23:31.04 ID:gG4BhwKq
マジレスで悪いんだけど、そんなクリスマスとかにこだわるもんなの?
この時期になると、普段はリアルの女とかwwwwとか騒いでるvipとかニュ速の連中ですら
クリスマスうわああああとか書き込んでるのを見ると理解に苦しむんだよね

記念日とか行事ごとに何も思わない人間だからなのかもしれないけど、
みんなはそんな意識するもんなの?


本州南部:ミジンコ水槽は今日も元気だわ
565pH7.74:2012/12/23(日) 14:46:17.93 ID:ZGEXzeVU
私を忘れてもらっては困るな

つのだ☆ひろ
566pH7.74:2012/12/23(日) 16:08:47.25 ID:FybPQU66
ダイヤモンド☆ユカイ
567pH7.74:2012/12/23(日) 19:51:36.51 ID:2MzvwEBE
>>563
当たり前のことをわざわざ聞くなよw
朝起きたら、ぶら下げた靴下の中に耐久卵がギッシリ詰まっているのが
サンタさんへのボク達のお願いなんだよ
568pH7.74:2012/12/24(月) 00:22:34.60 ID:pHNkOxSk
>>567
全米が泣いたぜぇ
569pH7.74:2012/12/24(月) 18:51:22.49 ID:X7a0v68e
増やすのに加温するんですか?
570pH7.74:2012/12/24(月) 23:03:08.03 ID:hUDNLZYF
サンタさんえ
ぼくのプレゼントわたんぼのつちがいいです。
たいきゅうたまごがいっぱいはいったのがいいです。
571pH7.74:2012/12/24(月) 23:59:01.30 ID:pbv7TFIn
たいきゅうらんじゃないのかい
572pH7.74:2012/12/25(火) 00:10:58.14 ID:jzpzP7qb
それ言ったら
サンタさんへ
じゃないのってなる
573pH7.74:2012/12/25(火) 10:07:08.30 ID:+LNZKAW9
古代ベツレヘムの町でヒツジ飼いの馬小屋のかいば桶の中に天から1個のミジンコの耐久卵がもたらされた。
三人の博士が東方より訪れ祝福のお祝いに藁の煮汁と発酵鶏糞をプレゼントした。
やがて耐久卵は孵化しミジンコになり増殖した。
そしてミジンコは世界中に広まったのだった。
574pH7.74:2012/12/25(火) 12:16:26.61 ID:o45/zFdK
面白いと思ったの?!すごいね!!
575pH7.74:2012/12/25(火) 17:51:51.95 ID:sY4UDQ7i
スルーしとけよ。ミジンコ度量
576pH7.74:2012/12/25(火) 18:59:35.37 ID:g4hkRNKq
冬厨が 大人にからむ 冬休み
577pH7.74:2012/12/26(水) 00:25:19.00 ID:MWJ1hwoc
今朝起きたら靴下の中にテトラのブラインが入ってた・・・
578pH7.74:2012/12/26(水) 04:51:30.80 ID:2J9Z6bac
>>577
あちゃー、お父さんパチもんと間違えちゃったんだ/(>_<)\
579pH7.74:2012/12/27(木) 09:08:07.34 ID:gO2Tgnxe
耐久卵ばかりだったのに、また盛り返してきた。
580pH7.74:2012/12/27(木) 12:34:24.83 ID:FLMCEAW/
ベランダプラ舟結氷@東京
581pH7.74:2012/12/28(金) 02:23:35.27 ID:DUl0Ac1/
会社の緑地にある小さな池(魚はいない)を覗き込んだら
タマミジンコ大量にいた。今度からここで採取できるっつか普段緑地には誰も近づかないから
ここで養殖できるwwオレ勝ち組ww

あと、ミジンコ以外にミズムシ(下記URLの虫)っぽいのが大量にいた。
ttp://www.insects.jp/kon-warajimizumusi.htm

大きさ的にこの子たちも生き餌になりそうだ。
582pH7.74:2012/12/28(金) 07:06:48.16 ID:8YdPn48k
実は社長のミジンコ養殖池・・・・
583pH7.74:2012/12/28(金) 11:35:03.92 ID:+EkJR765
勝ち組と思いきや密採集が社長にバレて・・・・
カイミジンコのエサに供されるww 悲しき負け組ww
584pH7.74:2012/12/28(金) 11:58:51.56 ID:DUl0Ac1/
社長はアクアやってないから大丈夫だw
休みの日はゴルフ三昧みたいだし、アクアやる趣味な人じゃない!

何て言うか古い会社なんだ。
で、今はまぁこのご時勢だし景気が良い訳じゃないんだけど
景気良かった頃に有る程度会社の敷地を増やしたりして緑地も作ったみたい。
今は誰も管理されてなくて年に一度くらい木を切ったりとかを業者さんにしてもらってる。

で、池はその緑地の中にある。
昔は昼飯をその緑地の所にベンチとかを置いて食べたりしたそうだ。
ミジンコがいる池は落ち葉がたくさん入ってる。
水面にちょっと膜っぽいのが出来てる。基本止水だろうし仕方ないか
今度水質ちゃんと調べてミナミでも入れてみようかな。もちろん春に
585pH7.74:2012/12/28(金) 12:09:40.15 ID:+EkJR765
社長がゴルフ場に行く本当の理由は、ゴルフ場の池のミジンコたちが気になるので
観察がてらゴルフをやっているだけなんだよ。
緑地を作ったのはモチロン身近な所でもミジンコを楽しむためなんだ。
社員が休みの日にこっそり出社して、池のミジンコを食べながら緑地でお弁当
を食べ
ることを生き甲斐にしている
586pH7.74:2012/12/28(金) 12:11:22.67 ID:+EkJR765
あーっ 書き間違ったww
誤:池のミジンコを食べながら
正:池のミジンコを眺めながら
587pH7.74:2012/12/28(金) 12:48:09.34 ID:Ya0CPshz
ここか?wwwww
よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwwwwww
588pH7.74:2012/12/28(金) 13:25:35.07 ID:8YdPn48k
ミジンコ食べながらww 気持ち悪すぎワロタwwwwww
589pH7.74:2012/12/28(金) 14:53:42.20 ID:2jibwkrD
俺の勤め先には排水処理施設があるんだが、
そこの沈殿槽にはタマミジンコ超大発生してた。
ところが2匹の餌金が密放流された
あっという間に餌金は巨大化しかも繁殖
エイリアン映画みたいにミジンコ王国は滅亡しました
590pH7.74:2012/12/28(金) 15:51:28.43 ID:ywq3Fjpu
>>589
金魚すくいで貰ってきたのを飼ってる人もいるんだから金魚って書けよ
591pH7.74:2012/12/28(金) 21:41:41.58 ID:APNgd9Mv
来年こそはミジンコの佃煮作って食べるぞ。
592pH7.74:2012/12/29(土) 00:40:29.06 ID:YbPPONOT
>>589
蜜放流の犯人だれかわかった
593pH7.74:2012/12/29(土) 15:19:41.37 ID:CgmhbcQ1
>>592
犯人は誰なんだろう・・・・!? ザワザワ

続きはWEBで
594pH7.74:2012/12/29(土) 20:59:54.38 ID:BCCOn7XK
繁殖するには加温しないと無理ですか?
朝は室温が10℃以下になります
595pH7.74:2012/12/29(土) 21:00:35.56 ID:/b2xA4z3
いいえ、ミジンコは屋外で増えます
596pH7.74:2012/12/30(日) 01:07:38.86 ID:zfY/bWuY
水槽やいろんな容器で飼っているけどなぜか縁側に放置してある
百均の米びつが一番調子がいい。側面がスモークになっているのがいいのかな?
597pH7.74:2012/12/30(日) 22:22:57.30 ID:W9Qn9MXr
サンタさんからのプレゼントが無かったので
ネットで買う事にしました
598pH7.74:2012/12/30(日) 23:29:07.56 ID:TdklQ8m+
我が家の水棲生物の中で、種ミジンコが一番厚待遇
599pH7.74:2012/12/31(月) 01:48:12.66 ID:JdNay/HP
回収したキンギョの一本糞を定期投入する。
それが最もお手軽なミジンコ爆殖の秘策と悟った2012年でござった。
600pH7.74:2013/01/01(火) 22:05:42.97 ID:UrFAVY3G
今年はミジンコが増えすぎたと言える様に勉強中です!
601 【大吉】 【601円】 :2013/01/01(火) 23:57:02.97 ID:xMuuvm0i
みんなのミジンコがいい具合で殖えますように
602pH7.74:2013/01/02(水) 22:08:43.79 ID:Fx2KOGMi
魚は店に行けば買えるけど
ミジンコは有っても乾燥と冷凍だけ
やはり通販か・・・
603pH7.74:2013/01/02(水) 22:43:04.76 ID:wO71lg0K
>>602
ミジンコ飼うなら、タマミジンコがオススメ
604pH7.74:2013/01/02(水) 22:53:20.85 ID:Fx2KOGMi
>>603
タマミジンコですね ありがとうございます!

タマミジンコと表記していないのは他種ですか?
605pH7.74:2013/01/02(水) 22:58:36.99 ID:QwykrhYh
ヤフオクで落札したらケミジンコとヤゴみたいなやつ混じってた
606pH7.74:2013/01/02(水) 23:10:03.04 ID:Fx2KOGMi
>>605
ヤフオクといったら即決100円の?
607pH7.74:2013/01/02(水) 23:12:15.04 ID:sxG/I8M/
うん、スレタイと同じ名前の
608pH7.74:2013/01/02(水) 23:19:08.62 ID:Fx2KOGMi
>>607
あそこは梱包量500円と書いていますけど
宅急便料金が書かれていなくて??なのです
たしか60サイズと  自分は関東ですが
500円プラス送料ですか?
609pH7.74:2013/01/02(水) 23:27:27.79 ID:sxG/I8M/
500円プラス送料
どうみても60サイズだが東海地方で780円だったな。
ヤマトと契約してるだろうから実際の送料は半分くらいなんだろうけど。
610pH7.74:2013/01/02(水) 23:36:53.22 ID:Fx2KOGMi
>>609
ありがとう!
やはり出品が100円即決だから送料が高いだろうと
思って躊躇していました
関東だから780円くらいだと思いますが
考えてしまいますよね・・・
611pH7.74:2013/01/02(水) 23:42:14.78 ID:cFL3K1/p
田んぼの土最強伝説
612pH7.74:2013/01/02(水) 23:46:15.58 ID:Fx2KOGMi
>>611
田んぼが近くに無いのよ!

チャームが取り扱ってくれたら
590円で済むのに
613pH7.74:2013/01/02(水) 23:51:55.82 ID:sxG/I8M/
チャーム590円ならタダでミジンコ売れってかw
614pH7.74:2013/01/03(木) 00:02:18.87 ID:QD0i7J6x
>>613
すみません  送料が590円でと
615pH7.74:2013/01/03(木) 00:04:08.21 ID:TTQVuIgT
先日まで爆増してた容器が全然増えなくて
先日まで全然増えなくて悩んでた容器が爆増
ぶくぶく太ってるのに全然子供産んでくれなくて
そんなに大きく無いのにガンガン子供産んでくれる
ミジンコ難しいわ〜 
616pH7.74:2013/01/03(木) 00:10:33.23 ID:PcS17Gxr
田んぼの土はいいぞー
ミジンコは勿論マツバイ シャジクモ ミズワラビ ミズハコベ水草も出てくる
偶にコケムシも沸くのはご愛嬌
617pH7.74:2013/01/03(木) 00:22:27.06 ID:QD0i7J6x
質問ですがネットでミジンコを迎える前に腐葉土に飼育水を
入れてからと  見たのでプラケでやっていますが
コーヒー色ですが大丈夫ですか?
618pH7.74:2013/01/03(木) 01:08:59.82 ID:TTQVuIgT
かつて発酵マットでやっていた自分が言えることは
非常に見づらくてストレスが溜まる ということだw
619pH7.74:2013/01/03(木) 09:50:20.98 ID:fwAboJVa
>>617
入れすぎなんじゃないの?富栄養水は微生物が急激に異常増殖してプチ赤潮になり酸欠でミジンコが死んじゃうよ。
620pH7.74:2013/01/03(木) 17:14:36.53 ID:BYDpgX9f
へー。キンギョのうんこ入れたら確かに増えてきたわ。
621pH7.74:2013/01/03(木) 20:27:34.39 ID:KMyIbjgf
氷の下でも生存出来るということで、屋外で頑張ってきたが、ほぼ壊滅状況。
絶えるのが怖くて金魚ヒーターを入れたところ、水槽の中は春が来た状態で爆殖中。
そりゃ加温はいいわな。
622pH7.74:2013/01/03(木) 20:32:04.82 ID:KMyIbjgf
あ、そうそう。
稲藁がよさそうってことで投入してあったが、黴が生えたようになる。確かに効果があると思う。
この藁に生えた藻のようなものは、ミナミヌマエビもカワニナやタニシも好物のようだ。
623pH7.74:2013/01/03(木) 22:25:15.55 ID:w+UUpTsG
今の時期はしめ縄が手に入れやすいけれど間違いなく防腐剤かなんかで
消毒されているだろうね。
624pH7.74:2013/01/04(金) 14:46:54.95 ID:Xpi8TlGx
オオミジンコのプラケ飼いなんだけど、氷が張るようになったら激減してきた。俺もヒーター入れようかなぁ。
625pH7.74:2013/01/04(金) 18:36:08.55 ID:oGs4cJgI
エアレしているよりも密閉容器のほうが増えているのはやっぱ水温の関係でしょうかね
626pH7.74:2013/01/04(金) 20:04:21.68 ID:AZN+e7lZ
>>625
水温だな
627pH7.74:2013/01/04(金) 20:06:13.87 ID:1ezh3KYB
どうなんだろうね。
エアレは超過密状態では有効というか必要だと思うけどね。
今の時期は、温度〉栄養〉エアレ かなあ。
容器を揺する程度でも十分じゃないかね?
628pH7.74:2013/01/05(土) 13:39:07.99 ID:loqdBYLF
ディミおめ バグおつ
629pH7.74:2013/01/05(土) 14:50:58.24 ID:Z+G6tDfe
全滅寸前だったオオミジンコ持ち直したー
室内外複数に分散した。
しかしなかなかデカくならないな。
630pH7.74:2013/01/05(土) 16:41:19.91 ID:GgBdhtfe
キンギョの糞→ミジンコのエサ→テトラたちのエサ→テトラと同居のミナミヌマエビ増える→キンギョのエサ
631pH7.74:2013/01/05(土) 20:51:26.00 ID:hP5exTq6
金魚の糞というか、魚飼ってる水槽の堆積物を放置し
続けて黄に変色した水にミジンコ入れると安定して増える。

ミジンコは富栄養化にかなり強いよね。
632pH7.74:2013/01/07(月) 00:11:14.20 ID:UhwFblY8
やっぱ魚飼ってる水が安心だな。
水道水中和した水と浄水器通した水でうまくいかなかったのは予想外だったわ。
633pH7.74:2013/01/07(月) 12:28:58.14 ID:0X4QgWUd
>>632
水道水中和した水って、まさかハイポ入れたのか?
だったら、失敗して当然なので、予想の範囲w
浄水器通した水は、浄水器次第で使えるらしい
634pH7.74:2013/01/07(月) 13:38:44.41 ID:27o+8Fve
ミジンコはボトルの中でラムズやらレッチェリと一緒に入れてれば爆増はしないが
安定してるから種ミジンコ確保としては最適だと思っているがどうかな?
635pH7.74:2013/01/07(月) 18:50:29.23 ID:c6ZBi0zG
タマミジンコ外飼全滅が恐いので加温と同時にボトルでの室内飼育も始めたところ、こっちも良好、過密状態に。
最初、藁で黄色く濁っていた水もほぼ透明状態。
稲の小片とアナカリスを入れているが、これ以上増えても返って死滅を招きそうで、給餌を迷っている。
636pH7.74:2013/01/07(月) 19:50:42.33 ID:J591M9Lo
アナカリスはダメちゃうの?
637pH7.74:2013/01/07(月) 19:56:02.32 ID:0X4QgWUd
>>635
外飼全滅が恐い??
まさか、寒さで死ぬとでも思ってる?
638pH7.74:2013/01/07(月) 19:59:27.03 ID:VTo0EFFH
アナカリス等の水生植物は植物プランクトンの栄養分を横取りするから
エサ不足を招く
639pH7.74:2013/01/07(月) 23:15:05.57 ID:78A6Sc9i
ハイポだめなのは常識だったのか。
640pH7.74:2013/01/07(月) 23:48:06.23 ID:0A+h8XW+
やっぱり1度減った容器はリセットしたほうがいいのかなぁ
飼育水追加したりしても全然増えん・・
厳密に言うとなんとかチラホラいるのを維持できてる程度。
641pH7.74:2013/01/07(月) 23:48:33.18 ID:c6ZBi0zG
>>637 自然界を考えれば寒さで死滅はないことは判る。
しかし、昨年夏から飼育を始めて初めての越冬。
現に外飼いミジンコが消滅した水槽がほとんど。
耐久卵からの復活を期してそのまま放置するが、安易に期待して結果全滅は何としても避けたい。
今期は万全を期するのが吉だろう。
642pH7.74:2013/01/07(月) 23:56:28.71 ID:c6ZBi0zG
え、アナカリスは返ってダメか??
なるほど、栄養分は搾取されるかも知れないが、過剰な分を吸収して水の腐敗を防いでくれないかなあ。
確かに透明度が向上している。
もう少し観察して、激減するようなら取り出すか…
643pH7.74:2013/01/08(火) 01:39:31.13 ID:MMaEukCC
勉強になります。
うちもミジンコ飼育メインのプラケースにアナカリス入れてた。
横からすみませんが、ミジンコに水替えって必要なんですか?
エビや魚の水槽は必須ですが・・・。
644pH7.74:2013/01/08(火) 03:08:45.47 ID:ne6LyB4/
外掛けフィルター使ってる水槽にミジンコ入れたら吸い込まれてダメかな?

ちなみにフィルターは小型のもので、水槽に対してはろ過不足、の状態にしている。
(フィルターより遠ければ、そんなに水流が発生している訳ではなく流されて吸い込まれるリスクは少ないと考える)
今はAnナナとモス、生体はミナミのみを入れて回してる。

ミナミを見ているとミジンコを泳がせたくなってきて・・。
外のビオでミナミとミジンコでやっているので横からも見たいなー、という感じです。

大丈夫かな?
645pH7.74:2013/01/08(火) 16:39:35.88 ID:3AlfptYT
>>640
うちも似たような状況になっている
新しい水を8割ほど入れたけど、以前のような活性化が見られなくなった
底に死骸が沈んでいる影響もあるのかな!?
646pH7.74:2013/01/08(火) 16:47:30.29 ID:3AlfptYT
>>642
アナカリス等の水生植物を入れていると確かに水の汚れは防止できるね
実際カブトエビ水槽はフィルター無しでも透明さを保っていた
ただ、水の汚れとなる微少な有機物を摂取しているミジンコにとっては
水生植物は生存を脅かす存在のような気がします
647pH7.74:2013/01/08(火) 17:09:19.26 ID:Ykv7LX9o
うちはスイレンも入ってれば
アナカリスも入ってるけどね

特に前者はアナカリスなど比じゃない肥料食い植物だが…
648pH7.74:2013/01/08(火) 18:26:44.86 ID:T/XUdoN6
ぶっちゃけ安定するか否かが一番だとおも
649pH7.74:2013/01/08(火) 23:21:00.39 ID:uJpaEEmc
ミジンコって難しいよ・・・
650pH7.74:2013/01/08(火) 23:49:29.04 ID:LoUoibIn
>>649
そうでもない
651pH7.74:2013/01/08(火) 23:56:59.49 ID:Ykv7LX9o
俺ももう5年くらい凄い簡単に維持してるんだよなあ
多分お前らと種類が違うんだろうな
タマミジンコじゃないことは間違いないし
一年中小型魚の餌として与えられる
652pH7.74:2013/01/09(水) 00:14:00.68 ID:OuWmAX5F
>>634
藻が増えるとあんまり増えなくなる傾向があるから、
うちもスネールは必ず入れてるよ。

>>643
魚の水槽で水替えする程度に水替えは必要。
ただ植物プランクトンを餌にしているだけに、
透明で綺麗に替えれば良いというわけでもないです。

>>651
うちはタマミジンコだけど、あまり手間かけずに安定して繁殖できてるよ。
ちょうど1年ですけどね。
653pH7.74:2013/01/09(水) 00:20:21.73 ID:Q8+5O0Ct
オオミジンコはじめて2ヶ月です。
前回は夏を超えられず1年弱で終わってしまいましたが
その後このスレでいろいろ知識も得たし今回は年単位で維持したいです!
654pH7.74:2013/01/09(水) 00:24:39.73 ID:OuWmAX5F
>>642 >>646
水草の栄養は餌の植物プランクトンの栄養と被るから、
餌不足になる要素はあるけど、結局は環境次第ですよね。
粉末の餌を追加していたりするとあった方がよいと思うし。

要はバランスを如何に保つかと思います。

うちの環境は富栄養化が進んでカボンバは溶けました。
アナカリスの方が耐性ありますかね。
655pH7.74:2013/01/09(水) 00:57:56.37 ID:GU4H1Q26
>>652

643です。
丁寧にありがとうございます。
水替えの件、エビほどシビアではなさそうですが、
やっぱり必要なんですね。
今年はザクザクめざします。
656pH7.74:2013/01/09(水) 18:27:40.66 ID:IwLmli+f
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
657pH7.74:2013/01/09(水) 19:13:04.90 ID:dgno4+ku
アナカリス入りのボトル飼育は、最初稲藁により黄色く濁っていたが、輝く程に透き通ってきた。
ミジンコは高密度なのでさすがに餌を与えることにした。
658pH7.74:2013/01/09(水) 19:13:05.83 ID:PgaNEe93
KFCの中国産チキンは成長促進剤や抗生物質で生産されているので
鶏肉に有害物質が含まれているらしい
659pH7.74:2013/01/09(水) 20:00:15.19 ID:x5LSH19V
アナカリ入れてる容器、特に問題なく増えたぞい、ただアナカリもじゃもじゃって訳ではないから何ともいえないが。
660pH7.74:2013/01/09(水) 20:43:23.04 ID:FVKALBt0
>635>642
×:返って死滅を招きそうで
○:却って死滅を招きそうで

ミジンコがひっくり返り過ぎて死滅するんかw
661pH7.74:2013/01/10(木) 22:46:28.40 ID:Zb8P8AYT
ミジンコ水槽の水を顕微鏡でみたらワムシがおった。
淡々と増えてるんだがなぁ・・・。
ケンミジンコとワムシっていつの間にか湧いてるのね。
662pH7.74:2013/01/10(木) 22:49:25.22 ID:Fe2uGUwV
ワムウッ様は非常にありがたいのだが
ケンミジンコは非常に邪魔
おまけに割と獰猛な肉食とか
663pH7.74:2013/01/10(木) 23:02:40.58 ID:bJTd872l
魚の飼育水をミジンコに使う時にケンや他の微生物が混じらないようにするには
どうするのがいいかな。
コーヒーペーパーで濾すとか?
664pH7.74:2013/01/10(木) 23:32:35.14 ID:wh2SSund
むしろそれらを入れるのが正解

多様な生物層がミジンコに良い
665pH7.74:2013/01/12(土) 20:49:11.28 ID:5/nHdpIX
タマちゃん育ててんだけど知らない間に2種類ぐらい違うの増えてる。室内でも風に乗ってくるのかな?
666pH7.74:2013/01/12(土) 21:17:20.81 ID:eYzWv2Eo
やめて〜いやああああ〜やめて〜
667pH7.74:2013/01/12(土) 23:38:46.14 ID:PLptfU+L
可もなく不可もなく安定しているが、やることもないので濃縮PSBを
添加してみようと思う。
668pH7.74:2013/01/12(土) 23:48:24.98 ID:1c3UFw/+
濃縮する意味あるの?
669pH7.74:2013/01/13(日) 15:28:32.09 ID:PjyRMUUh
不況だと濃縮が流行るんだぜwwwwwwww
逆に好景気だと薄いものが流行るんだぜwwwwww

つまり濃縮好きは貧乏なんだぜwwwwwwwwwwww
670pH7.74:2013/01/13(日) 15:56:22.46 ID:WwdjCIqQ
ミジンコ飼育に貧乏もへったくれも関係ないだろw
671pH7.74:2013/01/13(日) 16:50:14.63 ID:KkylfJ3F
通常濃縮は保存状態良くするため
PSBの場合は濃縮しないと内容物がPSBかどうかさっぱりわからんからアピールだとおも
672pH7.74:2013/01/14(月) 06:50:16.43 ID:s66lQo1u
やっぱミジンコすげえや。
メダカの目の色が変わるわwww。
野性を呼び覚ますっていうか。・・・。
ちなみにうちは今の時期は室内、藁一択な。
PSBって毀誉褒貶激しいな。
賛成派の皆さんブランドも挙げてください。
銘柄いっぱいありすぎるんで・・・。
あ、ステマ屋さんがうじゃうじゃ出てくるかな。
673pH7.74:2013/01/14(月) 08:50:22.68 ID:SH3aC/Cw
僕らは誇りを持ってステマをやっている
674pH7.74:2013/01/14(月) 10:01:24.17 ID:G/VlSPm+
PSBも一応バクテリアの塊だから餌の餌くらいにはなるでしょ
675pH7.74:2013/01/14(月) 12:14:53.63 ID:64bXQYCd
>>672
藁だけで安定して増えていく?
676pH7.74:2013/01/14(月) 15:49:44.67 ID:aksYaM2T
>>672
室内だとたかが知れてるんだろ?
677pH7.74:2013/01/14(月) 16:04:20.66 ID:SH3aC/Cw
ってか今日東京雪すごいな
本州南端だからまとめサイトで東京が雪で大変って見てビックリしたわ
678pH7.74:2013/01/14(月) 16:26:49.97 ID:gMJp6c26
しんいちろうのあたまのうえにはあぶらむし
679pH7.74:2013/01/14(月) 16:38:46.30 ID:8BcPXAQY
PSBで全滅することはないがドライイーストはやばい。
一晩で全滅するのはドライイーストくらいしかないだろう。
680pH7.74:2013/01/14(月) 17:28:13.87 ID:VZhEy6hG
俺もドライイーストで全滅寸前まで陥ってから使わなくなった
現在は、生ゴミ・コンポスト用のPSBや飼料用スピルリナを藁水で溶いて
与えている
681pH7.74:2013/01/14(月) 19:39:04.94 ID:cktqhhxQ
全滅というのは完全にいなくなっちゃうの?
682pH7.74:2013/01/14(月) 19:42:15.07 ID:DklJjT4S
熱帯魚用の餌与えればいいのに
これが一番楽だ
683pH7.74:2013/01/14(月) 20:36:07.73 ID:s66lQo1u
>>675
実は半年ぐらい前に鶏糞も入れた事ある。
で、一週間ぐらい前に藁100g位投入したらまた増えだした。
2日に1回プチザクザクってかんじ。
鶏糞よりいいかも。
ミジンコが栄養取った後はミナミにあげるとが喜んでツマツマするし。

>>676
まあね。でも外はもっと惨憺たる状況@関東
684pH7.74:2013/01/15(火) 02:38:21.50 ID:+A2CbhUM
Jやが避難所の様子を見に来てやったニキーwwww
685pH7.74:2013/01/15(火) 08:43:21.13 ID:PTHpa7xz
686pH7.74:2013/01/15(火) 10:00:40.78 ID:j7c7smiB
>>685
見に行ったらミジンコのことを触れてないじゃん。
687pH7.74:2013/01/15(火) 11:30:20.29 ID:BIykWtwk
本人かも分からんけど、2ちゃんで個人ブログ晒すなんてアフォだねw
688pH7.74:2013/01/15(火) 15:04:14.14 ID:iih9oJRH
2年も安定飼育していたのに、実家に帰省したときに、農家でもらった藁の煮出し汁与えたら全滅した。
いつもはネコジャラシ汁かケイフン汁。
どうやら農薬が残留していたようだ。
分家の方は全滅をまぬがれたので再分家。
藁でやる人は残留農薬に要注意!
689pH7.74:2013/01/15(火) 15:11:44.57 ID:JP/N1apG
お金に余裕がある人は淡水産クロレラがいいかもしれない
http://www.nikkai-center.com/h.kurolera.html

綺麗に洗ったペットボトルに薄めたトリクソン水溶液を入れ、その中へクロレラを
水滴添加して明るい窓辺に置いておけば増えるからコスパ的にはグッドだと思う
690pH7.74:2013/01/15(火) 15:13:55.08 ID:iih9oJRH
イースト腐海の作り方

ぬるま湯に砂糖を溶く、
ドライイーストを入れる、
ミジンコ水槽に入れる
一晩おくとミジンコは死滅し怪しい腐海が出来ている。
そのうち醗酵が進み泡がプクプクでてくる。
甘酒のような匂いが家中に漂う
嫁や子供が激怒あるいは吐き気を催す
ミジンコ禁止令が嫁から通達される。
691pH7.74:2013/01/15(火) 15:18:00.08 ID:uuqbd/tU
稀に熱帯魚用の餌与えてるだけで安定してるうちのミジンコたちは優秀だな
何の苦労もないわ
ここ読んでると全く違う生き物飼ってるのかと思ってしまう

今日もスカーレットジェムたちの餌になってもらうかな
692pH7.74:2013/01/15(火) 15:39:14.50 ID:vqIncviL
ミナミの水槽で何も与えなくなって久しいが涌いてる。
693pH7.74:2013/01/15(火) 16:49:54.24 ID:fVHtzJNP
今は藁が定評あるけど
以前はとりあえずドライイーストみたいな風潮あったよね。
実際は地雷だったのか。
694pH7.74:2013/01/15(火) 16:55:07.37 ID:VI7zg9+b
まー酵母の塊だから少しのつもりでも実際はたっぷり入っちゃったなんてザラだし
DopingConsommeSoupみたいなもんよ
695pH7.74:2013/01/15(火) 17:39:16.77 ID:7JoBDl06
>>690
発酵二酸化炭素の作り方ですな
696pH7.74:2013/01/15(火) 17:59:00.16 ID:JP/N1apG
たまには多めに与えようかなぁ〜...と思ってやったら、翌日にいきなり全滅フラグw
もし与えるならほんの微量を水に溶いてからやりませう
697pH7.74:2013/01/15(火) 18:34:54.21 ID:lIi2FR4A
>>688
ホムセンの園芸コーナーで売ってる稲藁も農薬たっぷりかな?
698pH7.74:2013/01/15(火) 19:11:26.63 ID:xOxjA4bm
農薬もそうだけど工業品として防蟻剤、防腐剤、防カビ剤、防虫剤とか添加されてそう
用途にもよるんだろうけど
699688:2013/01/15(火) 19:16:42.21 ID:iih9oJRH
>>697
農家を継いだ同級生に聞いてみた、
稲の農薬には「稲の病気予防」「除草剤」と「殺虫剤」があって、
そのうち殺虫剤を撒かれた田んぼには虫がいないんだそうだ。
殺虫剤は害虫が発生したときだけ撒くらしい。
出所のわからない藁は使わない方がいい。
700pH7.74:2013/01/15(火) 19:17:35.24 ID:lIi2FR4A
>>698
ありがとう
ミジンコには辞めよう
701pH7.74:2013/01/15(火) 19:21:01.73 ID:lIi2FR4A
>>699
ありがとう
農家が言うなら間違いないね
702699:2013/01/15(火) 19:24:45.72 ID:iih9oJRH
ちなみに農薬中毒のミジンコは底に沈んでクルクル円を描いて死んでいく。
703pH7.74:2013/01/15(火) 19:41:01.47 ID:hbU+VNMb
死滅は餌の与え過ぎだよ。
翌日まで濁りが残らない程度に少なすぎるくらいが良
704pH7.74:2013/01/15(火) 20:37:16.86 ID:gY18zEuk
俺もイースト腐海経験ある
今はラムズの糞で増殖中、枯れた水草もたまに入れてるけど調子いいね
きなこもイケるような事をどこかのブログで見たんだけど分家して試すかな
705pH7.74:2013/01/15(火) 20:40:10.02 ID:JP/N1apG
706pH7.74:2013/01/15(火) 20:49:08.80 ID:hbU+VNMb
種の越冬のための室内タマミジンコボトル、良好なんだが、なんとケンミジンコ発見!
まあ、侵入される要因が皆無じゃないにしても、こいつら本当に湧いて出るなあ。
一緒に入れているがアナカリスのマイナス効果を確認中であったが、減少しても原因は確定できんことになった。
707pH7.74:2013/01/15(火) 21:53:29.58 ID:JP/N1apG
>>706
アナカリスの束を入れている小プラケでもミジンコを飼っているけど、マイナス効果
というほどの実感は得られないと思うよ
アナカリスを入れていると増えにくい、あまり増えないなぁ、いった感じかな
708pH7.74:2013/01/15(火) 23:38:59.80 ID:lIi2FR4A
ミジンコの繁殖は奥が深いの〜
709pH7.74:2013/01/16(水) 06:08:33.48 ID:Qw9Osl3g
ネコジャラシがいいよ。
民家のそばにあるし、ミジンコにとってはあまり差はないみたい。
うちでは喜んでいるみたい。
茎が硬いかな。
710pH7.74:2013/01/16(水) 13:06:19.15 ID:YedpAma2
ミジンコが猫じゃらしをむしゃむしゃ食べてる姿を想像した
711pH7.74:2013/01/16(水) 20:13:14.47 ID:PiXjSVMJ
>>707 うん。
経験と色々な意見から、ミジンコに必要なのはきれいで酸素が豊富な水と餌となるプランクトン、微細な有機物だと思う。(微粒子が浮遊しているけど濁ってはいないようなこと、まあ、粒子の大きさの問題ではあるが)
多すぎる養分→バクテリア増殖→酸欠→腐海→死滅
アナカリスは、余分な無機養分を吸収してくれると期待している。
爆殖には無用だろうが、種ミジンコの安定維持には有効と感じている。
712pH7.74:2013/01/16(水) 20:42:07.09 ID:NuTJX+Yr
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119990000&itemId=11234

セールで安くなったら俺が人柱になってやるよ
713pH7.74:2013/01/16(水) 20:52:10.74 ID:p8DkLcm8
>>712
人柱ってことは、実際に飲んで効果を試すんだね
健闘を祈る (^ム^)ノ
714pH7.74:2013/01/16(水) 20:55:35.76 ID:5wQWmTpR
>>712
クロレラとグルコースがあれば安定してミジンコ培養できそうだね
715pH7.74:2013/01/16(水) 21:51:27.27 ID:xRZHPzgQ
連休に溜池で掬ってきた耐久卵が孵化したー!
ピコピコ動いてる、嬉しい!!
716pH7.74:2013/01/16(水) 22:08:16.29 ID:H7VZUGbH
クロレラ錠剤を溶かして添加はあり?
水流無いとすぐ沈むから微妙かね
717pH7.74:2013/01/17(木) 04:26:24.88 ID:kZXtur9w
>>712
生濃縮淡水産クロレラを薄めてるだけじゃないの?
718pH7.74:2013/01/17(木) 05:33:34.55 ID:5PEbilbb
>>716
うちは時々やってる>クロレラ錠剤
百均のすり鉢で粉にして水をよくかき混ぜたら緑水っぽくなる

どこかのHPで見た「ほうれん草パウダー」とクロレラ錠剤とエビオス錠剤少々で、3年以上持続中
719pH7.74:2013/01/19(土) 18:33:11.55 ID:4nxNYFZf
ミジンコ<カイミジンコになってしまったのでリセットしようと思ったけど、
思い直してドライイースト、PSB、ムックリワーク、野菜の液体肥料をいれて
エアレ強めにした。何か起こると面白いんだけど…
720pH7.74:2013/01/19(土) 19:17:29.96 ID:cK6Fot3N
>>719
カイ様の増殖フラグ!!
721pH7.74:2013/01/19(土) 19:22:16.45 ID:PBm/WMYH
カイ様って三角形に足2本あるやつ?
722pH7.74:2013/01/19(土) 21:04:30.77 ID:cK6Fot3N
カイ様を簡単に言うと (|) ← 米粒みたいなヤツ
723pH7.74:2013/01/19(土) 21:20:43.28 ID:XpTFnxk1
カイじゃだめなん
724pH7.74:2013/01/20(日) 00:02:17.03 ID:CgQy73rC
>>722
(|)真ん中が黒い線のやつかな?
725pH7.74:2013/01/20(日) 21:06:22.10 ID:JAIRUGA3
それマンコやん
726pH7.74:2013/01/20(日) 21:31:47.49 ID:wgnGw6A/
誰もが思っても言わなかったことを
ついに言ってしまうやつが現れたか・・・
727pH7.74:2013/01/20(日) 22:05:16.32 ID:ZLAV/E7X
とうとう>>725が言ってしまった。
728pH7.74:2013/01/21(月) 01:01:55.36 ID:f9zWM/eH
勇者現る!
729pH7.74:2013/01/21(月) 11:05:33.51 ID:vsPilDTf
>>725
カイはカイでも、そっちは赤貝じゃw
730pH7.74:2013/01/21(月) 11:50:38.77 ID:sXKO67g8
し ゅ ー り ょ ー
731pH7.74:2013/01/22(火) 11:59:43.55 ID:64F23rtF
冬のミジンコはあんまり増えないけど長生きだね
732pH7.74:2013/01/22(火) 14:49:46.57 ID:mys70q12
そろそろ日差しが強くなってきて
餌が豊富になって繁殖速度上がってきてるよ。@北海道(室内)
733pH7.74:2013/01/22(火) 18:45:34.73 ID:44TRv/uH
みじんこ昔は大量におったんじゃがのう
今はどこかに身を潜めてしまった
734pH7.74:2013/01/24(木) 01:22:45.94 ID:P2HyoIYY
濃縮PSBを毎日添加しても全滅しないことがわかった
735pH7.74:2013/01/24(木) 01:36:49.75 ID:U/aqEgDP
>>734
ミジンコの容器の水量に対して、毎日PSBをどれだけ入れたんだ?
736pH7.74:2013/01/24(木) 09:18:39.14 ID:2+pheqMu
やったー!
ついにメダカプラケにミジンコがわいたー!!
ケンミジンコばかりだったけどミジンコさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これで勝つる!
737pH7.74:2013/01/24(木) 10:29:17.51 ID:y3d2ufjS
メダカ稚魚を入れてる水槽は緑色の何かで視界2cm以下になってるが
ミジンコ繁殖してるよ。
738pH7.74:2013/01/24(木) 11:07:54.28 ID:B1v96cdQ
いいね
739pH7.74:2013/01/24(木) 19:07:25.59 ID:5KmpjAbj
何もしなくとも維持できるのに、なんか手を加えたくなるのがミジンコ道


そして全滅へ
740pH7.74:2013/01/25(金) 16:24:34.41 ID:slnp3Osm
久しぶりに納豆を食べたので、空になった容器の中へ湯冷ましを少し入れ
保管していた枯れ草(熱湯消毒済み)にふりかけた&ミジンコに与えた

ちなみに、うちでは前述の枯れ草は5cm程度にカットして保管し、適当な頃
合いを見計らってミジンコ水槽に投入しています
741pH7.74:2013/01/26(土) 10:06:17.10 ID:rHQ+Porw
>>739
うちのミジンコタッパのひとつが崩壊した
そのときドラクエの音楽が脳内で流れた>そして全滅へ
742pH7.74:2013/01/26(土) 15:04:25.55 ID:WcnzY9Hb
743pH7.74:2013/01/27(日) 09:42:45.70 ID:P5x6fBhN
三種類のスポンジフィルターをつかっているけどミジンコには
Nanoが一番調子よかった。
744pH7.74:2013/01/27(日) 15:52:47.09 ID:+bJDuFch
フィルタ使ってないな。
水はエアチューブを使って流れ、エアレはなし。
適度なミジンコの流出による減少と繁殖による増加を繰り返している。

どんなフィルタ使っても小さいのは流れないか?
745pH7.74:2013/01/28(月) 14:27:45.91 ID:DCMDFz/d
キンギョのウンコ放り込むとミジンコが巨大化するなぁ
746pH7.74:2013/01/29(火) 13:25:25.44 ID:x/t9Jhn4
冬は室内無加温で余裕で維持できるな。
焦ってピタリ適温とか買わなくてよかった。
747pH7.74:2013/01/29(火) 13:46:47.08 ID:Yz/N/zI7
雪国じゃない限り外でも大丈夫だろ
関東の俺は一年中外出しっぱなしだ
748pH7.74:2013/01/29(火) 17:15:19.77 ID:St+cLAHJ
雪国でも増えるよ

ミジンコは温度には強いね
749pH7.74:2013/01/29(火) 19:17:56.92 ID:dN/b2ize
>>748
低水温には強くとも、高水温にはイチコロ
750pH7.74:2013/01/29(火) 22:54:49.78 ID:TsMr4Ipj
タマミジンコ高温でも35℃近くまで耐えてたよ。
充分じゃないの?
751pH7.74:2013/01/29(火) 23:03:17.96 ID:Yz/N/zI7
うちは南向きのベランダだから40度越えるぜ
でも真夏は無尽蔵に増えるから餌にし放題
752pH7.74:2013/01/29(火) 23:15:06.78 ID:INfH8fhP
増えている、維持出来ている人の画像が見てみたいな。
俺もこれから始めたくてググりましたがここのスレには無いよね
753pH7.74:2013/01/29(火) 23:19:44.64 ID:QIzKjAih
コンデジやケータイじゃ写り難いからなあ…
夏の大繁栄時なら兎も角
今の時期は個体数少ないから上手く撮らないと んん?てなるし
754pH7.74:2013/01/29(火) 23:23:35.93 ID:Yz/N/zI7
>>202に画像あるぞ
他はケンミジンコの画像しかないな
755pH7.74:2013/01/29(火) 23:30:32.25 ID:QIzKjAih
プラケに入れてから写せばよかったんだorz
756pH7.74:2013/01/30(水) 01:12:42.84 ID:7o/o7JpH
ミジンコは写真撮っても判別できないからね。
動画撮ってみた。

ペットボトルに入れて繁殖させてます。
http://www.youtube.com/watch?v=3W1b5MXJ4Hs

基本的に下の方でモゾモゾしてます。
毎日だいたい半分程度の水を水槽と交換しています。
その際にはミジンコは流れるままです。
757pH7.74:2013/01/30(水) 07:20:11.07 ID:YXvIUMDJ
すげーおもすれー
けどこれ酸欠とかは大丈夫なんけ?
758pH7.74:2013/01/30(水) 12:54:57.40 ID:JxjfTNE2
ほんの少しだけモスを入れておくと、全滅しづらくなるね。
水の変化が緩やかになるんだろう。
759pH7.74:2013/01/30(水) 13:03:15.78 ID:mTNl3sS/
>>756
ピコピコ動くミジンコが可愛いな
760pH7.74:2013/01/30(水) 13:22:18.60 ID:hCEzNyAB
>>756
すげえな
つかみじんこおっきくね
これで繁殖するのか..
761pH7.74:2013/01/30(水) 13:53:36.66 ID:qMZkik8L
>>756
鼻息が邪魔(笑)
762pH7.74:2013/01/30(水) 15:27:51.56 ID:2SBRwj2G
>>756
これタマじゃなくね?
763pH7.74:2013/01/30(水) 16:20:44.69 ID:T4aJENbD
タマ(ダフニア)とタマじゃないミジンコの違いがわかんね
764pH7.74:2013/01/30(水) 16:24:39.56 ID:jNaOIDgQ
最初から間違ってると思う
タマとダフニアは違うだろ
765pH7.74:2013/01/30(水) 16:29:21.73 ID:T4aJENbD
タマ=ダフニアじゃねんだ…
恥ずかしくて頭ハゲそう
766pH7.74:2013/01/30(水) 16:59:51.38 ID:qMZkik8L
>>762
俺もそう思う
タマミジンコにしては、動きが機敏過ぎる
767pH7.74:2013/01/30(水) 17:03:02.96 ID:qMZkik8L
これが本物のタマミジンコ
http://www.youtube.com/watch?v=31ck8TFtvZg
768pH7.74:2013/01/30(水) 17:47:50.15 ID:LKzVmVKZ
観察したり写真動画撮りたいならオオミジンコがおすすめだよ
769pH7.74:2013/01/30(水) 22:42:13.80 ID:mTNl3sS/
先輩方は絶滅防止に何本位ミジンコ容器を用意しているのですか?
770pH7.74:2013/01/31(木) 00:18:49.77 ID:5x0toD6S
>>769
絶滅防止って意味ではないが、色んなサイズの容器で飼育してて
容器は20はくだらないと思う。
771pH7.74:2013/01/31(木) 00:26:30.63 ID:FGFStTJn
多すぎるw
772pH7.74:2013/01/31(木) 02:47:32.38 ID:QNAI0pLQ
うちはプラケ(大)2個だな。
容量が13リットルぐらいのやつ。
いろいろ試したけど8リットル以上の容器が水質が安定して長期飼育しやすい。
爆殖したときには保険で親の睡蓮鉢に放流している、
睡蓮鉢は完璧な環境らしく常にうじゃうじゃいるけど眺めて楽しめないのと夏にボウフラが湧くのが難。
773756:2013/01/31(木) 10:48:11.03 ID:wSktd6ls
タマミジンコの純粋培養で買ったんだけどなぁ。
別の容器ではまるまるした子供持ってるの多かったりするけどよく判らんね。

PCの音量極小になってて鼻息は気づかなかったわw

ミジンコは結構色々な所にいるけど、純粋にミジンコだけは小容器が7つですね。
絶滅防止には一度も使った事ないけど耐久卵を冷蔵してる。
オオミジンコいいよな。欲しいよな。
774756:2013/01/31(木) 11:39:23.63 ID:wSktd6ls
http://youtu.be/t1YBZB3ZzxI
別の水槽のを撮り直してみた。
>>767とあまり変わらない様に思うけど、どうなんだろ。
775pH7.74:2013/01/31(木) 11:47:54.71 ID:ZP9itRGH
グッピー<ミジンコうめぇw
776pH7.74:2013/01/31(木) 12:02:15.81 ID:QNAI0pLQ
ぐっぴーがあらわれた。
777pH7.74:2013/01/31(木) 13:21:21.82 ID:VZ1cbhU6
>>774
グッピーのミジンコを狙う目が凄いな。
778pH7.74:2013/01/31(木) 15:12:32.40 ID:4s2FflP/
グッピーかわいくない!!
みじんこかわいそすううう
779pH7.74:2013/01/31(木) 15:28:19.23 ID:mxzHWfGF
ミジンコ虐待動画だな
通報しますた (´・ω・`)
780pH7.74:2013/01/31(木) 17:28:08.61 ID:QNAI0pLQ
みんな!逃げてーー!
781pH7.74:2013/01/31(木) 17:36:10.50 ID:E/1tbeaR
弱肉一色
782pH7.74:2013/01/31(木) 17:42:23.16 ID:PQiYw1Fj
           \ 助けてー /

        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミジンコ ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \
783pH7.74:2013/01/31(木) 19:36:09.89 ID:8iokKMwK
ラムズとの混泳は問題なさそう
784pH7.74:2013/02/01(金) 09:47:33.93 ID:zLqUSbqL
ミジンコだけだとある程度過密してくると
卵作り出す様になって増えなくなったりするけど、

ぐっぴーが自然と食べてくれるから、
過密にならずにいつも増え続ける感じがあるよ。
785pH7.74:2013/02/01(金) 11:42:37.50 ID:woyXZth2
グッピーは馬鹿だから腹がパンパンになっても食い続け、
一匹残らず食い尽くすと思われ。
786pH7.74:2013/02/01(金) 16:18:16.83 ID:zLqUSbqL
ぐっぴーの動きは制限されてるし、
みじんこの動きも良く考えて配置しているから

みじんこがぐっぴーのエリアに全て集まって行く事はないんだな。
787pH7.74:2013/02/01(金) 16:49:46.86 ID:woyXZth2
「母さん、なんで居住区エリアの外に出ちゃダメなの?」
「なんでって、昔から出ちゃダメなのよ」
「すぐに戻るからちょっとだけならいいでしょ?」
「ダメなものはダメなの!言う事聞いてちょうだい」

「飛び出そう!ピリオドの向こうに!」
788pH7.74:2013/02/01(金) 18:41:33.60 ID:zLqUSbqL
「ああ。なんて可愛そうなわが子。
でも心配ないわ。母さんがまた産んであげる。」
以下ループ
789pH7.74:2013/02/02(土) 11:43:38.86 ID:yz7Fmzw8
関東地方はこのところ何日か、温かかったのでチョポチョボだったミジンコが一気に増えた。
人生初めてのザクザク爆殖の体験
諸先輩方のアドバイスを思い出しエアレ入れてみたり、トリクソン溶液足してみたり・・・
今日、見たらさらに増えてる〜
さっそく、人生初めてのミジンコの分家をやってみた。
なんか凄くウッキウキ!
790pH7.74:2013/02/02(土) 12:29:03.14 ID:PBBP76vK
アナカリスを入れたボトルでのタマミジンコ飼育は、非常に良好だったが、ケンミジンコが登場してから、毎度のパターンで完全にケンに置き換わってしまった。
たまにケンと他のミジンコと共存しているような書き込みを見るけど、本当なんだろうか?
791pH7.74:2013/02/02(土) 13:15:25.08 ID:ecBqYTtA
どのミジンコ水槽にもケンは居るな
792789:2013/02/02(土) 14:52:34.64 ID:yz7Fmzw8
分家の水槽落ち着いたみたい。
メダカ飼っていた小さな水槽で、最後のメダカが☆になった後はラムズしかいなく放置していたやつ、
底面ろ過なんで洗濯機状態で水が循環している、
ミジンコは止水じゃなきゃ溺れ死にするとどこかで読んだけど、立ち上げ8時間経過したけどまだ元気。
エアレで溺れ死なした人とかいますか?
793pH7.74:2013/02/02(土) 23:05:50.55 ID:qjNyNqM7
ミジンコなんて栄養ないのになぜ殖やしたいの?
どうせならユーグレア培養すればいいじゃん、日光当たる場所に放置するだけで増えるぞ
植物でもあり動物でもあるから栄養価は、抜群だ
794pH7.74:2013/02/03(日) 00:59:02.59 ID:D8wsU4jr
スポンジフィルター使ったっている容器は仕方なくエアレしているけど
成績は圧倒的にエアレなしの容器のほうがいい。
スポンジフィルターも吐出口が横向きになっていてあまり水面を
揺らさないタイプのほうがいいみたい。まぁ個人の使用感ですけど。
795pH7.74:2013/02/03(日) 04:09:16.87 ID:YPzPfypJ
>>793
それってもしかしてユーグレナのこと?
796pH7.74:2013/02/03(日) 10:10:18.10 ID:9+cStQzw
>>793
ミジンコを活き餌にする為に飼っている人ばかりじゃないんだよ。
純粋にペットとして飼っている人も多い。
飼っておもしろいか聞きたいだろうね、
ピコピコ泳ぐ様は見ていておもしろいんだな。
797pH7.74:2013/02/03(日) 10:14:30.50 ID:lKAHD+1R
>>790
ケンもたくさん種類いて積極的に捕食するものだと全滅して、
そうでない場合は共存できるんでないかな。
うちにもケンミジンコいて食べられるのかと思ったけど、普通に繁殖してるから問題ないっぽい。
>>793
俺は水質改善も含めてミジンコ育ててるからミドリムシ育てる気はないな。
栄養価ってどうやって比較したの?
ミドリムシの方が栄養価高いとは思えないんだけど・・・。
798pH7.74:2013/02/03(日) 10:19:13.85 ID:1+QK9Q1T
壊滅回避のため、アナカリスボトルから1個体だけピュアウォーターで隔離飼育していたタマミジンコが、5日目にして繁殖を確認。
これでもカイに侵入されてしまうのか…
799pH7.74:2013/02/03(日) 13:49:09.15 ID:9+cStQzw
ミドリムシ飼っても、肉眼で見えないからつまんないな。
800pH7.74:2013/02/03(日) 14:12:02.02 ID:VHSnADJn
ミドリムシのサイズ:100〜180μm
ミジンコのサイズ:300〜1000μm

魚は目で見て捕食してるから、栄養価が高いとしても見えないミドリムシは
餌にできないでしょ
801pH7.74:2013/02/03(日) 14:23:45.24 ID:ubourbox
野外青水飼育ってミドリムシ餌でしょ
特に金魚の冬季は4ヶ月くらい餌やらない
802pH7.74:2013/02/03(日) 14:45:16.88 ID:9+cStQzw
青水って、植物性プランクトンが主体だろ?
803pH7.74:2013/02/03(日) 15:03:50.27 ID:fdl16cXO
>>793
ミジンコに栄養がないだって?
笑わせないでくれるかな?
栄養のないものを、金魚屋めだかの養殖業者が使うかよw
804pH7.74:2013/02/03(日) 15:14:30.76 ID:ubourbox
>>802
主体は植物性プランクトンのミドリムシとボルボックス
805pH7.74:2013/02/03(日) 17:03:51.81 ID:GOuYrf/e
>>800
そうか〜?本当に見えないのか〜?
806pH7.74:2013/02/03(日) 17:43:25.09 ID:Ow/rp8Et
ミジンコはミドリムシが大好物なんだよ。
ミジンコを餌として使うってことは間接的にミドリムシを与えてるってこと。
つまりミドリムシを上手く培養出来れば何もしなくても増えるさ。

NHKの動画 ttp://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005300179_00000
807pH7.74:2013/02/03(日) 17:55:21.03 ID:wppk1qHw
>>806
ミジンコ可愛ゆいのぅ(*´Д`)
808pH7.74:2013/02/03(日) 20:30:38.33 ID:8aIMnQD6
ミジンコがうんこするところ繰り返して見てしまった
ウンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!
809pH7.74:2013/02/03(日) 21:57:19.46 ID:RB0yRyPg
稚魚を繁殖させたいと思うのでそれに先立ち、ミジンコやミミズなど
微小成分がてんこ盛りの水槽を立ち上げたいのですが
沸かせる為の餌は何が手っ取り早いでしょうか?
とりあえずテトラミンを少々振りかけました。

水草とラムズが水槽には入ってます
810pH7.74:2013/02/03(日) 22:03:33.67 ID:rHTzMfb3
ミミズは溺れますん
811pH7.74:2013/02/03(日) 22:16:17.33 ID:RB0yRyPg
>>217
ゲゲゲ、水草入れないほうがよかったのか。。
812pH7.74:2013/02/03(日) 22:33:38.03 ID:jmlp9LDJ
アホかw
813pH7.74:2013/02/04(月) 10:16:50.50 ID:10yQaEzZ
>>809
元の水が魚の飼育水を汲んだものならそれをそのまま日光にあてて青水を作る。
そこにミジンコを数匹放り込めば微生物&ミジンコ水槽の出来上がり。
餌は特にいらない、入れすぎると腐海になるだけ。
水道水や水道水をハイポで中和した水では微生物もミジンコも育たないので必ず水槽のこなれた飼育水を使うのがコツ。
あと、種ミジンコが全くいないといくら待っていてもミジンコは湧いてこない。
814pH7.74:2013/02/04(月) 21:32:55.15 ID:VAHxG4ul
一番いいのは、そこらへんの田んぼの土をちょっともらって春くらいに
水耕栽培用の液肥を0.1%くらいの濃度になるようにカルキ抜いた水に入れる
後は直射日光が当たりすぎない日向で放置プレー
815pH7.74:2013/02/04(月) 21:39:06.48 ID:Q6BGjU6+
直射日光当てたらダメなんだっけ?
紫外線?温度上昇の問題?
816pH7.74:2013/02/04(月) 22:27:04.40 ID:qljEYoFb
両方あるけど温度上昇の方が遥かに大きな要因
817pH7.74:2013/02/04(月) 22:36:03.84 ID:10yQaEzZ
うちは、夏以外は日光にガンガンあてているよ。
植物性プランクトンが増える速度とミジンコが食べる速度が同じなら放置でおk
818pH7.74:2013/02/04(月) 22:46:25.78 ID:IC3egS9y
水温上昇で死ぬって誰か経験した奴いるの?
うちだと例年、真夏の直射日光こそ大繁殖のときだから都市伝説だと思っている
819pH7.74:2013/02/04(月) 22:49:47.34 ID:IbU5fY98
そもそも前提の条件が各人異なるだろうし
室内窓際ペットと屋外大容量トロ舟じゃ比較しようもないでしょ

個人的には夏場の敵は水温上昇に伴う酸欠と水質悪化速度ブーストだと思う
820pH7.74:2013/02/04(月) 23:44:54.38 ID:zjEFaQYx
夏は朝日だけ当たるようにするとまず失敗しないけどね
821pH7.74:2013/02/04(月) 23:49:34.05 ID:D8ebqSSj
大丈夫だよ、浅瀬の水溜りに夏場でも大繁殖してるから。
直射日光ガンガンの日光あたりまくりで、手を入れたら暖かい・・ぐらいの温度の田んぼでも余裕で生きているし。

過保護にしなくても大丈夫だよ。
まず自然の環境を見てから自分のミジンコ飼育を考えるといいよ。
自然に比べて本当にヌルい環境だから。
心配する必要なんて何もないよ
822pH7.74:2013/02/04(月) 23:52:40.00 ID:Q6BGjU6+
だよな。直射日光大丈夫だよね。
うちは室内だけどできるだけ直射日光にさらしてる。

直射日光がダメって思っている人はもっと詳細な分析をした方がいいね。
823pH7.74:2013/02/04(月) 23:57:02.18 ID:VAHxG4ul
水温が高すぎたり、日光が強すぎたりすると、藍藻の増殖が活発になるからな。
浮き草を水面いっぱいに繁茂させれば色々と対策にはなるかな。
824pH7.74:2013/02/05(火) 01:39:37.12 ID:1FHGbKUC
>>822
こいつに何とか言ってやってくれ
一応、業者なんだけどねw
http://plaza.rakuten.co.jp/medakakan/diary/201212010000/
極めつけは、ミジンコは卵ではなく、分裂して増えていくんだそうだ(爆)
825pH7.74:2013/02/05(火) 01:48:06.24 ID:nebUQm0P
>>824
分裂はある意味間違ってないんじゃね
826pH7.74:2013/02/05(火) 02:00:18.61 ID:1FHGbKUC
>>825
ココにもいたか恥ずかしい奴がw
827pH7.74:2013/02/05(火) 02:00:54.69 ID:KH4dhwfa
有性生殖ではないぞ?
そこはわかってるか?
828pH7.74:2013/02/05(火) 02:24:15.86 ID:nebUQm0P
無性生殖で自分のクローンをポコポコ生むんだからある意味分裂と言えなくもないだろ
829pH7.74:2013/02/05(火) 02:33:38.52 ID:lhAwUfEt
>>824
なんだろうな。
直射日光の件であれば「夏場の温度上昇しすぎに注意」的な事を書いてるから一応問題ないと思われ。
箇条書きと説明がリンクしてなくて読み難いけど。

大きな容器で飼うのが手間がかからず良いとか細かい突込みどころがあるけど、
初心者向け?業者ならではのやり方?程度なら良いんじゃないか。
830pH7.74:2013/02/05(火) 02:35:05.76 ID:KH4dhwfa
まぁ厳密には言葉の意味的には分裂ではないがな
単為生殖、が厳密かと
831pH7.74:2013/02/05(火) 03:51:32.76 ID:F5irvzt2
このスレはレベルが高いな。魚のスレはアホばかりなのに
832pH7.74:2013/02/05(火) 06:32:17.77 ID:ZerF29ED
あー「めだか館」のひとはちょっとアレな人だから…
自分が作った奇形メダカを商標登録しときながらメダカ屋をやめるとか、幹之系のメダカをボロクソに言って日本メダカ協会追い出されたり(自分から辞めたといってるが)とか

幹之系のほうか高値が付くのが納得できなくてかんしゃくおこしちゃうような、まあそう言う人
833pH7.74:2013/02/05(火) 09:53:37.67 ID:RMeK/QSk
普通はオスメスある生物で卵も産んで、メスだけだと子供を出産(正確には卵胎生だが)するシステムなんて理解できないだろうよ。
ちびっ子ミジンコが増えると寿命の尽きた大人ミジンコが減るから、飼育して観察しているとまるで分裂しているように見える。
834pH7.74:2013/02/05(火) 10:56:32.63 ID:RMeK/QSk
ミジンコは環境適応力が高いから氷の張った水槽でもぬるま湯のような日向水でも生きていける。
ある程度の酸欠でも体内ヘモグロビン生成で乗り切る
貧栄養でも冨栄養でも生きていける。
細菌ばい菌バクテリア植物性プランクトン微生物なんでも食べる。

だけど急激な環境変化にはとことん弱い、餌が替わっただけでもショック死する。
水槽の新規立ち上げには気をつけないとせっかく買った(採取した)ミジンコが一瞬で全滅することがある、
最初の飼育水に少しづつ、少しづつ新しい飼育水を足していくのが初期飼育で全滅させないコツ。
835pH7.74:2013/02/06(水) 00:21:16.39 ID:SBR5pE3r
>5.ミジンコは水が干上がらない環境ではオスは居らず、
>全てメスのため、卵ではなく、分裂して増えていく。
>大きい容器で飼育すると、
水が干上がらないとオスが発生しないとか勘違いも甚だしい。
水位がほぼ変わらない環境でも耐久卵は生まれる。

もう一つ。
タマミジンコの高温耐性って何℃くらいでしたかね。
836pH7.74:2013/02/06(水) 00:28:26.18 ID:jUk5yPeb
環境変化弱い・・か?
837pH7.74:2013/02/06(水) 00:52:43.33 ID:F894tJ/b
>>835
40℃
838pH7.74:2013/02/06(水) 00:56:02.48 ID:SBR5pE3r
環境変化って言えるほどの所に入れた事ないからなぁ。
839834:2013/02/06(水) 10:43:40.61 ID:i8fAk5L4
ミジンコは環境変化に弱いって書いたけど、ちょっと言葉足らずだったので補足。
ミジンコはカルキ(殺菌用塩素)の水道水による環境変化に弱い。

ミジンコ飼育始めた頃に何回も採取してきては全滅させていた、
業者から買ったやつも我が家に来ると全滅。
業者に聞いてみたら「水道水が原因じゃないか?」と言われた。
自分ではしっかりとカルキ中和したつもりだったがミジンコには有害だったみたい。
金魚の飼育水に業者から配達されたときの水を混ぜて使ったら大成功。
以降は爆殖街道まっしぐら。
840pH7.74:2013/02/06(水) 11:34:37.74 ID:8WpUC2qL
水道水直にぶち込んでる
カルキ抜きも温度合わせもしないぞ

実際やりもしないで妄想で話してないか?
841pH7.74:2013/02/06(水) 11:42:09.14 ID:4vfQmU0J
そもそも水道水は地域によって水質も塩素の量も違うんじゃないの
ど田舎じゃ未だに蛇口から井戸水が出るとこもあるし
842pH7.74:2013/02/06(水) 11:46:30.03 ID:/aNtL9c1
最強クラスの横浜の水道水でも平気だよ
ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)じゃなくて
いろいろ添加物入ってるカルキ抜き使ったんじゃね
843pH7.74:2013/02/06(水) 11:55:38.98 ID:8WpUC2qL
>>842
うちも横浜県だぜw

ミジンコの死因なんて餓死以外わからん
それくらい頑丈な生き物だ
一年中外出しっぱなしで、たまに水道水や餌与えるだけだからなあ
844pH7.74:2013/02/06(水) 12:57:48.74 ID:aaHlr+BN
ボウフラ湧くとミジンコ食われる?
845pH7.74:2013/02/06(水) 13:28:54.43 ID:JTD6o88z
くわれる
846pH7.74:2013/02/06(水) 14:28:32.53 ID:jUk5yPeb
水道水に直接入れたら死ぬに決まってんだろ!!
と思い込んでてやったことなかったなぁ
そのうちやってみよう
847834:2013/02/06(水) 14:54:45.31 ID:i8fAk5L4
水道水でミジンコ全滅させたのは
妄想でも迷信でもなくて体験談なんだけどな。

これからミジンコ始める人が無駄に遠回りしないようにちょっとしたアドバイスのつもりだったけどギスギスしてきたから退室するわ。
848pH7.74:2013/02/06(水) 15:08:12.42 ID:0DTtS9la
俺もこれから始めたくて勉強中だけど体験談は参考になります。
849pH7.74:2013/02/06(水) 15:23:46.42 ID:GS2msJ9q
水道水にミジンコを入れる・・・当然全滅
飼育水に水道水を大量に足す・・飼育水中の有機物と塩素のバランス次第
飼育水に水道水を少量足す・・・普通は大丈夫

最近の都会の水は高次水処理してるから田舎より塩素は少なくなってる。
中和剤を過剰に入れた水道水は悪影響があるらしい
850pH7.74:2013/02/06(水) 17:02:52.59 ID:7s4Ftn4n
>>847
実際俺も3回実験したが3回とも全滅したよ
851pH7.74:2013/02/06(水) 17:05:05.71 ID:F894tJ/b
中和=ハイポじゃなくて、2〜3日汲み置きしたらおk
852pH7.74:2013/02/06(水) 20:18:18.82 ID:SBR5pE3r
カルキかぁ。
うちも水道水はダメだな。

水道水といっても水が非常に綺麗な地域だと
カルキ入れてない場合もあるって聞くし検証しずらいね。
853pH7.74:2013/02/06(水) 22:08:45.57 ID:0DTtS9la
水量が少ない時は煮沸して冷ました水でもいいですか?
854pH7.74:2013/02/06(水) 22:21:47.60 ID:isLZjIG+
カルキは抜けるよ
沸かしたときに一緒に酸素も抜け溶残酸素量少なくなるから勧めないという人もいるけど
適当なペット容器とか複数本用意して汲み置きローテさせる方が楽
855pH7.74:2013/02/06(水) 23:08:27.05 ID:0DTtS9la
>>854
サンクス
ガス代を掛けるより素直に汲み置きした方がいいのね。
856pH7.74:2013/02/06(水) 23:09:04.44 ID:F894tJ/b
>>853
めだかとか金魚飼ってるのなら、その飼育水を汲んでミジンコ容器に補充し
減った分は煮沸して冷ました水を足せば良い
857pH7.74:2013/02/06(水) 23:25:47.22 ID:isLZjIG+
>>855
汲み置きも量や空気に当たる表面積次第ではエアレとかかけないと
一晩程度ではなかなか抜けきらないけど。3日くらい置くと安心かも。もちろん口は開けてね
日光に当てるのは結構効くから、窓際にでも置いとけばいい
他の人も書いてるけど飼育水があるならそのほがいいかなー
858pH7.74:2013/02/06(水) 23:50:14.22 ID:0DTtS9la
>>856>>857
有難う!!
メダカと熱帯魚の稚魚の為にミジンコを始めようと。
種親を買って増やして餌に出来る様に頑張ります。
これからも教えて下さい。
859pH7.74:2013/02/07(木) 00:40:02.39 ID:UVm2fwAT
>>858
ここでミジンコとミジンコを飼育するのに使う
ミジンコ繁殖剤を買ったら?
http://www.k-medaka.com/shopping/?ca=19
860pH7.74:2013/02/07(木) 00:53:53.00 ID:pHshCcv2
また湧いたか
飼育水で増やすって流れなのに
なんでここで出てくるかねぇ。
861pH7.74:2013/02/07(木) 01:01:38.75 ID:XGOAOIqw
飼育水はミズミミズやらプギャナリアやらヒドラが入ってくるから嫌
862pH7.74:2013/02/07(木) 05:39:40.37 ID:fCevUTVJ
ブラインシュリンプとミジンコはどちらのが小さいですか?
863pH7.74:2013/02/07(木) 10:30:13.67 ID:kTJybqKp
>>862
成虫ならミジンコの方が圧倒的に小さい。
ブラインシュリンプは1cmぐらいまで育つ。
864pH7.74:2013/02/07(木) 19:12:29.64 ID:pHshCcv2
ブラインは生まれた時点でもそれなりに大きい。
865pH7.74:2013/02/07(木) 19:16:41.60 ID:lFGbSrH2
つかブラインくえないならインフゾリアじゃねーと無理だろ
それを加味してミジンコ一択
866pH7.74:2013/02/07(木) 19:26:04.96 ID:YMzVmx6g
ミジンコって小さいけど一応甲殻類なんだよね? 稚魚の消化に悪そう。素人考えでw
ワムシ類とかの方が良さそうだけど、淡水養殖では一般的じゃないのかな。
867pH7.74:2013/02/07(木) 19:36:42.68 ID:pHshCcv2
淡水ワムシはその辺にいるよ。
ワムシがいいなら育てたらいい。
虫眼鏡でもなかなか見えないが・・・。
868pH7.74:2013/02/07(木) 20:30:52.80 ID:fM7jh2O2
ミジンコのえさにはプラセンタがいい。モンドセレクション金賞だし。
869pH7.74:2013/02/07(木) 21:30:38.33 ID:pHshCcv2
プラセンタという言葉

プラセンタは英語で胎盤という意味です。
しかし健康食品や化粧品で「プラセンタ」と呼んでいるのは
胎盤そのものではなく、胎盤から細胞分裂を促進する成長因子
(グロースファクタ)や他の栄養素を抽出したものことです。
(関連: プラセンタの語源および歴史)

※プラセンタ抽出物。液体状の場合にはプラセンタ抽出液ともいう。
英語で言うと、プラセンタ・エキスあるいはプラセンタ・エクストラクト
あるいはプラセンタ・エッセンス。
870pH7.74:2013/02/07(木) 22:08:43.36 ID:YMzVmx6g
モンドセレクションってお金払えば誰でも取れるやつだよな
871pH7.74:2013/02/07(木) 22:32:55.84 ID:XvyxuHli
某スレで胎盤を餌に与えた女がいたよ。
おそらくメンヘラ。



124 :pH7.74:2012/03/03(土) 05:02:44.23 ID:1V/yBzJX??
私のレバー食べてる??
皆で私のレバーをつつきまくって私のレバーが水の中を舞ってる??
バラバラになって血が舞ってる??
遠くから見たらイトミミズっぽいかとも思ったけど全然違った??
どうみても私のレバー??
エスペイに私のレバーはよく映える??
一番食いつきがいい餌かも??
悪ふざけでラスボラ水槽に入れてみたらすごい食べるんで面白かったけど話す相手いないのでここに書いた??



125 :pH7.74:2012/03/03(土) 05:10:56.17 ID:1V/yBzJX??
今思ったけどもしかしたらアルコールが含まれてる可能性あるかも??
やってしまった??
せっかくなので酔いのついでにナプキンフィルターをオススメしておこう??

ナプキンは生物ろざいに使える??

あとラスボラは私のレバー大好き??
私もラスボラは好きだ??
こんなに美しいことってあるかい??
無駄でしかない体の機能の意外な使い道さ??
872pH7.74:2013/02/07(木) 22:43:14.80 ID:F1AINWbG
>>871
レバーは経血まみれになった生理用品の隠語
873pH7.74:2013/02/07(木) 23:27:42.37 ID:qARZUxrG
怖すぎ・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
874pH7.74:2013/02/07(木) 23:56:37.80 ID:lFGbSrH2
生理用品じゃねえぞ童貞
875pH7.74:2013/02/08(金) 14:09:48.34 ID:6Cfr9qt+
トリクソン溶液かネコジャラシ煮汁で十分
金出して高い餌を買う必要なんか無い。
欲張ると全滅か腐海が待ち構えている。
876pH7.74:2013/02/08(金) 18:51:23.96 ID:bnhAoXiX
>>793 = >>868 なんだろ。
煽ってるだけなんだから
本気に受け取ったらいかんよ。
877pH7.74:2013/02/08(金) 21:21:34.99 ID:bnhAoXiX
3日ほど室内に汲み置いた水道水でミジンコ水槽を2倍に薄めた。
48時間経過したが、全く死んでないみたい。

室内でもしっかりカルキ抜けるみたいだね。

ガラスで紫外線が足りなくて抜けないって書いてる所あるし、
最初の頃、汲み置きでメダカの飼育失敗したから信じてたよ。
878pH7.74:2013/02/08(金) 21:26:46.39 ID:ehuHKRuT
ガサってきたエビと、そこで採取した川砂と、トリミングした水草をメダカが絡まって死に掛ける
くらい突っ込んである水槽で最近タマミジンコを見かけるようになった
ずっとケンミジンコばかりだったからちょっと嬉しい
879789=792:2013/02/09(土) 13:30:48.92 ID:M0FvgI25
>>789です。分家したミジンコが全滅しました。
やっぱり過度のエアレーションが原因のようです。
洗濯機状態だと溺れ死にするみたいです。
エアレはポコポコ程度に留めていた方がいいみたいです。
880pH7.74:2013/02/09(土) 14:23:33.61 ID:KIwNAFKi
3週間くらい前に水槽の水と藁いれた500mlのペットボトルに
タマミジンコ数匹とケンミジンコ1匹入れておいて
蓋して晴れた日にベランダに置いたらタマミジンコ全滅したから
どうなるかと思ってそのまま室内で放置してたけど、
ケンミジンコさん生きてた…中はバクテリアなのか硫黄くさかった
881pH7.74:2013/02/09(土) 22:29:42.88 ID:GlQnWPh4
>>879
失敗しないと分からないことがいろいろあるからね
これも一つの経験だと思ってリベンジしよう
882pH7.74:2013/02/10(日) 01:29:56.72 ID:q/iNFn3P
ケンミジンコの耐久力は異常。
883pH7.74:2013/02/10(日) 01:33:17.41 ID:NzPKC/d5
ブラックウォーターだとミジンコ少ないのは気のせい?
884877:2013/02/10(日) 10:33:51.33 ID:q/iNFn3P
3日ほど室内に汲み置いた水道水でミジンコ水槽を2倍に薄めた。
80時間程経過したが、95%以上死んだ。ほぼ全滅。

ミジンコの生存に致命的な何かがあるらしい。
結局はカルキは室内汲み置きでは抜け切らないが結論か。
885pH7.74:2013/02/10(日) 11:18:19.66 ID:nBeX+zMe
は?
馬鹿かお前w
886877:2013/02/10(日) 12:12:15.92 ID:q/iNFn3P
は?
馬鹿かお前w
887pH7.74:2013/02/10(日) 12:18:34.54 ID:HZ67KUoH
室内汲み置きじゃ不十分になる可能性なんて大いにあるだろー
そしてこのこの煽り耐性の無さですよ…
888877:2013/02/10(日) 12:28:36.75 ID:q/iNFn3P
>>887
だからその為の実験なんだが・・・。
では室内汲み置きでカルキ抜けると
抜かしているのは何日置けば抜けると主張してるんで?
889pH7.74:2013/02/10(日) 12:36:45.83 ID:HBXk9xiU
重金属しか考えられないじゃん
アクアセイフ入れろよ
890pH7.74:2013/02/10(日) 12:43:37.47 ID:nBeX+zMe
なんでそんな意味不明な実験()で死因がカルキと結論付けたわけ?
そもそもカルキの実験したければ塩素チェッカー使えばいいだろ
891877:2013/02/10(日) 13:59:49.34 ID:q/iNFn3P
>>889
ではアクアセイフを購入して・・・ってメンドw

重金属という可能性は限りなく低いな。
なぜなら普段水道水をカルキ抜いて使って維持し続けているからな。
重金属は蓄積し続け恐らく5倍以上に濃縮されてるから、
もし許容以上入っていれば今頃すべてのミジンコもあれやこれや全滅。

>>890
は?
馬鹿かお前w

0かどうかを測定するのに計器使うとかダメ過ぎるじゃん。
計器には精度ってものがあって精度以下のものは全て0になる。
つまり計器で0だからと言っても本当に全くない証明にはならない。

下水処理か何かで計器で測定できない有害物質を判定するのに
今でもダフニア使うって聞いてる。
892pH7.74:2013/02/10(日) 14:10:17.13 ID:Ih4FwewZ
>>891
うん、言いたい事わかるよ。
うちは魚の水槽しかアクアセーフみたいなの使わない。
ベランダで数日汲み置きした水道水を常用。
稀にビニールハウスの上や裾に溜まった雨水が
具合よくグリーンウォーター化してるから
それを足してやるくらい。
そんなんでミナミもミジンコも死なないから
重金属もそんなにシビアじゃない気がするな。
やっぱり室内だとカルキ飛ばすには紫外線が弱いのかね。
自分も室内汲み置き3日の水道水でエビ死なせてた初心者の頃があった。
893pH7.74:2013/02/10(日) 14:11:26.92 ID:nBeX+zMe
>0かどうかを測定するのに計器使うとかダメ過ぎるじゃん
なんで?w

お前の中でミジンコが死ぬ理由って塩素しかないの?
894pH7.74:2013/02/10(日) 14:16:49.02 ID:UbTSDLIG
1日目、2日目は全く死ななくて
3日目にほぼ全滅
それで死因が塩素ってのもよくわからん

小学生がやる夏休みの自由研究みたいだ
895pH7.74:2013/02/10(日) 14:44:07.55 ID:mnWccByG
そろそろケンミジンコを湖に採取しに行きたいんだけど手の届く範囲にいるのかな?

道具はバケツだけで大丈夫ですかね?
896pH7.74:2013/02/10(日) 15:24:58.50 ID:HZ67KUoH
>>891
もういい…もう休め…
これ以上はもう香ばしくなる…
897pH7.74:2013/02/10(日) 16:10:43.04 ID:J+637TVY
898pH7.74:2013/02/10(日) 16:16:57.04 ID:0RQIczWK
>>895
見当たらなくても大量に必要でなければ湖底の土砂持ち帰って水張っておけば沸くと思う
夜行って懐中電灯とかヘッドライトで集めるのもいい
899pH7.74:2013/02/10(日) 21:36:58.24 ID:mnWccByG
>>898
数匹でも取れれば良いんで早速明日行ってきます

冷凍コペポーダと繁殖のどっちが安いかわからないけど
繁殖に挑戦しようと思います
900pH7.74:2013/02/10(日) 21:41:16.13 ID:U1ys0rdu
ケンミジンコ()だったら外にバケツ出しとけば勝手に沸くけどね
ミジンコと違って
901pH7.74:2013/02/10(日) 22:06:24.88 ID:7xfWztzF
なんで()つけたのか小一時間問い詰めたい
902pH7.74:2013/02/10(日) 22:08:21.53 ID:HMxy6jD1
ケンミジンコのAAじゃない?>()
903pH7.74:2013/02/10(日) 22:11:55.11 ID:U1ys0rdu
カイミジンコ()

ケ ン ミ ジ ン コ ( 核 爆 )

ミジンコ(メシア)
904pH7.74:2013/02/10(日) 22:19:13.09 ID:Grwkd/eI
カイミジンコがやられたか
奴はミジンコ四天王でも最弱…
905pH7.74:2013/02/10(日) 23:17:42.18 ID:PDSokZb7
いいなー俺もミジンコやりたい。ピコピコ動くやつ
906pH7.74:2013/02/11(月) 00:12:10.12 ID:9quag61E
手っ取り早く手に入れたいなら通販ですね
907877:2013/02/11(月) 00:29:07.47 ID:7GU6JZsb
>>894
100匹以上いるのを数数えているわけではないので。
1日、2日目が全く死んでないかと言うと微妙…。
2日目までは目立って数の減少は見られなかった。
ただ2日目は最初には数匹いたオレンジ色っぽい大きいのが
見当たらず全て透明だったんだ。。
もしかしたら少し死んでたのかも知れない。

ただ3日目で全滅と言うのは意外な理屈があるのかも。

>>905
このスレだと九州のばかり紹介されてるけど、耐久卵ってのもあるよ。
乾燥してないから孵化率がほぼ100%で水合わせも不要なので初心者向け。
初めてなら、簡単な飼育説明書も付いてるので失敗が少ないと思う。
人口餌もスポイトもついてるし割安。
(アルテミア卵は飼育方法のパイロット的な実験には使えるが、基本要らない)
俺はここのを買った。そして維持してる。

http://sun-nutrition.co.jp/cgi-bin/saleItem_detailInfo.cgi?cc=1&gc=3&ic=00000007

>>893
だからお前はダメなんだ。
908pH7.74:2013/02/11(月) 00:45:51.89 ID:Vh0/Reye
>>907
冗談無しでもう黙ってたほうがいいと思うんです
909pH7.74:2013/02/11(月) 01:24:59.15 ID:7GU6JZsb
>>892
室内だとカルキ飛ばせないのは、
まずガラスは紫外線透過率が高い物質。
(1枚の板硝子で紫外線透過率が50〜70%程度、複層ガラスで10〜20%程度らしい)

塩素は水道水では化合・分解を促進する物質を使いきって水溶していると
考えらるので溶存飽和内であれば安定していると思われ。

ちなみに俺の環境は複層ガラス:10〜20%
薄いガラスであれば室内でも十分かもしれない。
910pH7.74:2013/02/11(月) 01:27:21.70 ID:7GU6JZsb
訂正。
紫外線透過率が高い物質
~~~~ 低い。

>>908
それではこの辺で沈黙しておきます。
911pH7.74:2013/02/11(月) 11:27:28.24 ID:mkx9kbMU
カルキは空気に触れてる面積で抜け具合が変わるって見たけどな
912pH7.74:2013/02/11(月) 12:09:30.19 ID:si8vqCcG
室内放置水じゃあ失敗の可能性あり ってことくらいしか分からん
それに地域と季節によって水質に違いがあるだろうし
913pH7.74:2013/02/11(月) 12:53:32.60 ID:aIFpKpre
もうカルキの話はいいじゃないすかー
また沸いてきそうだし
914pH7.74:2013/02/11(月) 13:40:49.60 ID:tx4zjsVt
じゃもうホームアローンのアル中子役の話もNGだな
915pH7.74:2013/02/11(月) 16:15:38.04 ID:sXGdlFKm
>>914
加藤清史郎のことか(´・ω・`)
916pH7.74:2013/02/11(月) 16:45:11.78 ID:SQE5mwrm
>>914
アル中じゃなくて、ヤク中だろ
917pH7.74:2013/02/11(月) 18:27:05.39 ID:IBjGrWnd
>>915
やっちまったな
お前ヤバイよ
918pH7.74:2013/02/11(月) 22:08:47.17 ID:/1tBgAga
ID:7GU6JZsb
こいつくさいなーw
919pH7.74:2013/02/11(月) 22:19:27.24 ID:BDg53P5P
召喚しようとするなよ
この手のアホはしつこいんだから
920pH7.74:2013/02/11(月) 23:08:29.53 ID:tZ+bncvF
必死な自演だな。
たまに興味深い書き込みがあると昔から荒れますね。
921pH7.74:2013/02/11(月) 23:21:13.15 ID:O8IhuwNl
興味深かろうがなんだろうが香ばしい子は嫌われるもの
どの板でもそんなもの
922pH7.74:2013/02/11(月) 23:31:57.41 ID:U9hrpMk8
>>920
あれが興味深い?
自演乙w
923pH7.74:2013/02/12(火) 00:21:09.91 ID:KeN1kMAo
>>903
私のアイドルたまミジンコちゃんは?
924pH7.74:2013/02/12(火) 12:49:04.14 ID:9tM3xN1j
興味深いだろ
みんなお前と同じ価値観だと思うなよ
925pH7.74:2013/02/12(火) 16:56:48.67 ID:iitTQLRQ
>>924
いちいち放置してまでカルキ抜きませんしおすし…
わざわざ遠回りの手間かける程ニートじゃ無いのですいません
926pH7.74:2013/02/12(火) 18:41:28.91 ID:StY0YvE/
まぁでも放置した水はオレも使うよ。ミジンコには使わないけど。

オレはいつも水換えの時に、出した水をミジンコのプラケとかに入れてる。
さらにあまった分は花壇に使う。

で、ベランダで汲み置いて放置しておいた水を換えの水として水槽に投入してるよ。

水換えに使う程度のものだから、だいたい2日程度汲み置いただけのものだ。
何か急ぎで換えるとか、忙しくて汲み置いていなかった時に換える時にだけ、
テトラのカルキ抜きとか重金属無害化、とかのを入れた水で換えてる。

ミジンコには常に換える時のこなれた水を供給するようにしているから、
いつでも調子がいいよ。


そもそも今回の香ばしい人の場合、塩素が悪いんだ!って自分の考えありきで
進めたからこんな悲惨な状態に(2chでの状態含めて)なったんじゃないかな。

>>894が真理で、
塩素が原因ならもっと早い、それこそ塩素濃度の高い状態の時点でミジンコは全滅しているよ。
それなのに、そもそも実験()をする前から塩素悪ありきの考えでやったから結果が歪んで見えた。
冷静に考えれば塩素な訳ないのに。
それなのにさらに間違った仮説(塩素が原因)のまま、ガラスの紫外線の透過率だとかに考えが飛躍して、
そして最も残念なのは他人の意見を受け入れなかったところで、

結局そんな状態で本当の状態が見えてくるはずはなかったんだ。

オレが思うには単純にエサ不足だよ。
食糧難でミジンコたちは餓死していったと思う。
927pH7.74:2013/02/12(火) 18:51:07.04 ID:rRlto5FW
ミジンコにはまりすぎるのはよくないんだなあっておもいました
928pH7.74:2013/02/12(火) 19:18:52.74 ID:PVoSmjrq
とてもじゃないが読む気になれない
929pH7.74:2013/02/12(火) 20:58:55.24 ID:8KBI4c31
けんみじんこがいつの間にか大量発生してる……………。
気持ち悪い……………。
930pH7.74:2013/02/12(火) 21:08:18.38 ID:9tM3xN1j
>>925
お前の話なんて聞いてねえよww
931pH7.74:2013/02/12(火) 23:42:03.92 ID:aZuzmx5g
うちのベランダの側溝ではミジンコが自然発生してるんだが
氷がはった水面下でピコピコ動いてやがった
結構丈夫なのね
932pH7.74:2013/02/13(水) 19:33:56.45 ID:c87+znUT
個人の分析を書き並べているだけでは、推測に過ぎません。
実際にやってみて初めて解る事もあると思います。

比較対象を用意したり、条件変えたりしたら
もっと解ってくる事もあると思います。
933pH7.74:2013/02/13(水) 19:42:23.82 ID:nzV8VdVf
個人の分析を書き並べているだけでは何も始まりません
実際にやってみて初めて解る事もあると思います。

だから・・・
理屈はともかくとしてザクザク殖やそうぜ  ヾ(´▽`*)ゝ
934pH7.74:2013/02/13(水) 19:43:34.37 ID:QIuhPhZZ
もう大人しくしてなさいよ
耐性無いし煽りに煽りで返すしこれ以上拗らせないでいただきたいです
935pH7.74:2013/02/13(水) 22:40:30.05 ID:KOcqvpoE
>>930
貴方、御自身がお投げになったブーメランが当たってらしてよ?
936pH7.74:2013/02/14(木) 01:57:50.19 ID:j5ZwdcRa
もうカルキン君とイチャイチャ禁止な。
937pH7.74:2013/02/14(木) 02:10:10.04 ID:muwoJ3mp
話の邪魔すんなって事だよ
938pH7.74:2013/02/14(木) 16:04:36.99 ID:EuTOgfau
稚魚水槽のスポンジフィルタ洗おうと思って絞ってたらカイミジンコがボチボチ出てくる
ベアタンで水道水コントラアルテミアくらいしか入れてないのに
ほんとどこにでも沸くなぁ
939pH7.74:2013/02/14(木) 23:33:01.90 ID:O1j9MHwM
1回目の結果としては予想より死滅が1日遅れただけで、
結果経過ともにだいたい予想通りだった。
「塩素による害」である事を否定する要素は見られなかった。
逆に証明もされていないがね。

聞く耳持つ事がなかったからダメだったのは見当違いかな。
重金属は論外だし、罵倒するだけの奴に聞く事もないはず。

餓死は私も結果の一つとして考慮していますね。
しかし塩素の影響を否定するものではないと考えてますが、
塩素=猛毒=即死(数時間 or 24時間以内の全滅)のみとは
思っていませんので。

2回目の実験はやったが、どうも結論が綺麗にでてないのを載せたら
また荒れそうだね。
940pH7.74:2013/02/14(木) 23:36:18.33 ID:nm1vp1GW
荒らしに来てんだろ
NG入れとくから酉でも着けてくれ
そうすりゃお互い幸せだべ?
941pH7.74:2013/02/14(木) 23:49:54.41 ID:S2lmDzOa
な?
この手の奴は石頭でしつこいんだよ

必ず消える宣言したのにまた出てくる
942pH7.74:2013/02/14(木) 23:55:03.13 ID:NPsyIIZG
カルキスレみたいなのねえの?
アクア板で今一番うぜえわこのクソ
943pH7.74:2013/02/15(金) 00:10:24.07 ID:Q2s7dOyu
実験結果が云々じゃなくて書き込み方と言うか
一言余計なのが一番癪に障るということが分かってない御様子
944pH7.74:2013/02/15(金) 05:16:35.99 ID:ZoJeJkZe
自分が特別な存在だと思いたいんだよ
特別な存在であるならば馬鹿にされても構わない
自分が馬鹿にされるのは周りが馬鹿なせいだって信じてる
945pH7.74:2013/02/15(金) 12:23:19.38 ID:nf861+gQ
ちょっと前までは、ささやかながらも幸せなスレだったのにね。
946pH7.74:2013/02/15(金) 14:38:11.67 ID:fipo9bqu
一番最初に親ミジンコが立ち上がったミニプラケが全滅寸前までに過疎っていたので
ここは思い切ってリセットした
四面にこびりついたコケを軽く洗い流して乾燥させた後、別のプラケで殖えている
ミジンコを移植する予定
947pH7.74:2013/02/15(金) 21:43:34.22 ID:mjQsC4EA
めちゃくちゃ過疎のスレだったのにな
948pH7.74:2013/02/15(金) 22:00:31.61 ID:PcSQoiVK
4ヶ月でここまでだから過疎ってほどでもないぞ
949pH7.74:2013/02/15(金) 22:17:24.24 ID:1cMY9J9B
室内でも飼えるしね
950pH7.74:2013/02/15(金) 22:30:13.74 ID:QLVSuZJO
それでも比較的平和なスレだと思うよ。

今更ながら微塵粉ってすごいネーミングだよな…
951pH7.74:2013/02/15(金) 22:40:02.94 ID:dJE0Ptqa
英名の水ノミに比べると可愛げある
ダフニアっていうとかっこよくなる
952pH7.74:2013/02/16(土) 00:44:43.00 ID:o7wlCyma
耐久卵って浄水器でカルキ抜いてもだめなの?
953pH7.74:2013/02/16(土) 00:54:16.13 ID:MdyJkf69
素直に雨水貯めるのがいいよ
雨水、日光、添加なしで増えた
954pH7.74:2013/02/16(土) 01:10:48.28 ID:OMc/oiPH
関西在住だから雨溜めるのも怖いな

中国産の毒雨だと思うと・・
955pH7.74:2013/02/16(土) 01:14:36.00 ID:rbpDTpOv
今の時期に雨水はヤバイわ…
956pH7.74:2013/02/16(土) 01:16:38.47 ID:o7wlCyma
じゃあ室内ぶくぶくで数日放置するとか飼育水使えばふ化するのかな
誰かやった人いる?
957pH7.74:2013/02/16(土) 01:22:35.38 ID:rbpDTpOv
煮沸でカルキ抜いた水道+えひめaiで孵化させたことあるけど
ぶっちゃけ温度とかの方が大事なんじゃない
耐久卵なら日持ちするだろうし半分卵使ってダメだったら春まで待ってから卵使えば
958pH7.74:2013/02/16(土) 01:23:33.49 ID:MdyJkf69
コンタクトレンズとかの精製水?とかどうかな
最近Ro水みたいな純水もペットボトルで売ってるし
以外と孵化するかもしれん
959pH7.74:2013/02/16(土) 01:25:54.12 ID:OMc/oiPH
普通に水槽の水でいいんでないの?
960pH7.74:2013/02/16(土) 01:26:52.91 ID:rbpDTpOv
> 精製水?とかどうかな
変なこと吹き込むなwww
961pH7.74:2013/02/16(土) 01:30:57.30 ID:o7wlCyma
初めて耐久卵買うから不安でしょうがなくてねぇ
何か教えてくれると嬉しいんだが
962pH7.74:2013/02/16(土) 01:36:57.67 ID:rbpDTpOv
じゃあ飼育水持ってるならそれ使っといたほうがいい
耐久卵は一度に全部使わないようにするのが安心
あと枯れ草とかバクテリアのエサになる物を少々
で、暖かくて温度変化が厳しくない所に置いとく
963pH7.74:2013/02/16(土) 02:05:02.55 ID:MdyJkf69
保温庫とかヒーターあれば…温度は時期的にちと不利か?
一番注意する事は耐久卵を床にぶちまけない事だ
964pH7.74:2013/02/16(土) 02:14:53.41 ID:o7wlCyma
質問ばっかでごめんな
上に書いてあるのはばらつきがあるんだけど、26℃じゃ高いの?
18℃ぐらい?
965pH7.74:2013/02/16(土) 02:18:49.36 ID:rbpDTpOv
26℃ってことはヒーター使うのかな
無問題だと思う むしろ好条件では
それに真夏の茹だった水でピコピコしてますしお寿司
966pH7.74:2013/02/16(土) 02:22:13.59 ID:o7wlCyma
そっか、ありがとう
それメインでいろんな条件試してみるよ
ホウレンソウパウダーもクロレラパウダーもあるしw
967pH7.74:2013/02/16(土) 03:03:41.39 ID:QXBt1PA2
うちはミジンコタッパをコタツの中に入れてて、こないだ水温はかったら33度だったな
夏は部屋に放置、冬はずっとコタツの中だから冬のほうが水温高いかもw

そんなミジンコタッパ×5個ですが、3年以上途絶えずずっと可愛くピコピコしてますよん

苦労らしいことといえば、最初耐久卵がなかなか孵化しなくて公園の池に水を汲みに行ったことくらいかな?
その後は普通にペットボトルに汲み置いた水道水で週一回くらい水換えしてるけど、ぜんぜんへーき
968pH7.74:2013/02/16(土) 17:57:36.11 ID:3KU+EEg3
コタツの中は猫が定番だけどミジンコか・・・
969pH7.74:2013/02/16(土) 18:55:57.01 ID:OMc/oiPH
何も考えずに足突っ込んで大惨事になる未来しか予想できない
970pH7.74:2013/02/16(土) 19:04:18.56 ID:lnlZiYgT
こたつの中で屁をこいて猫に脚をかじられたことならあるw
971pH7.74:2013/02/17(日) 00:43:00.69 ID:lmzDhvnk
こたつミジンコのカレンダー欲しい
972pH7.74:2013/02/17(日) 00:43:59.00 ID:jjdi9Wu+
>>969
最初の頃に小惨事はなんどかあったけど、3年もやってるからもう大丈夫よん
973pH7.74:2013/02/17(日) 15:16:28.81 ID:b+N8z3Y2
>>946で乾燥させたミニプラケに納豆水を約1リットル注水した
底や壁面に耐久卵が若干付着しているので、孵化するかどうか様子見
974pH7.74:2013/02/18(月) 10:53:25.73 ID:Mgf1pkL4
この時期、屋内無加温でミジンコ増やせますか?
最低水温は8℃くらいです
975pH7.74:2013/02/18(月) 12:36:32.12 ID:TObaCKhz
>>974
うちは全部無加温の瓶やプラケだけど大丈夫だよ。
モスやマツモの養殖を兼ねてミジンコと同居しるから日向に置いてる。
12月クリスマス頃に始めたけど今は3倍くらいに増えて、容器も分けた。
少し外に出してみた容器はワラワラいたやつが数えるほどしか生き伸びなかった。
976pH7.74:2013/02/18(月) 13:35:09.05 ID:Mgf1pkL4
>>975
ありがとう ミジンコ強いなぁー
初ミジンコに挑戦してみます 
977pH7.74:2013/02/18(月) 14:55:11.33 ID:pJVf9SE6
その強いミジンコがあっという間にいなくなる経験をして
ミジンコに「はまる人」と「止める人」がいる。
978pH7.74:2013/02/18(月) 19:33:30.10 ID:+3vKvGxn
未だそういう経験はないな。
もしなったら、採取保管してる耐久卵から再開ですな。
979pH7.74:2013/02/18(月) 19:43:57.71 ID:A3Z9OAZW
>>974
外でも余裕で元気やで
氷張っても大丈夫やから気にしやんでええんやで
980pH7.74:2013/02/18(月) 21:04:04.31 ID:TObaCKhz
>>979
よかったら、どのくらいの水量での飼育か教えて。
うちのは2Lペットボトルで試したら
ちょうど凍結しなかった週なのに外に出して翌週には駄目だった。
秋から徐々に馴らせばいいのかな?
一応、生き延びたのはいるにはいたけど激しく減ってたよ。
981pH7.74:2013/02/18(月) 21:26:55.03 ID:A3Z9OAZW
>>980
急に寒なったからアカンかったんちゃう〜
室内飼いってなんやかんやで室内は案外あったかいやで〜

ウチのは5Lくらいやで。発泡スチロールや。
水深は5cmくらいやで〜
あとペットボトルで育てた事ないからわからへんのやけど、密閉空間ってエサどないするんや?

まぁウチのも基本放置なんやけど、お空が開いてるんと容器しまっとるんやったら
何やちゃう気してな〜


お外でペットボトルやと、ボトルの容器が薄いから
水深関係なくホンマ冷えそうな気するやで〜。
潜っても寒そな気ぃせぇへん?ウチの検討違いかもしれへんけど。

ちな本物の田んぼの土と田んぼの藁、飼育水での飼育やで〜
ウチのミジンコさん元気やぁ
982pH7.74:2013/02/18(月) 22:00:11.47 ID:TObaCKhz
>>981
ありがとー。
やはり急に寒さに曝したらアカンのやなー。
生体オクや通販した時の発泡スチロール箱いっぱいあるから
春になったら外で繁殖やってみる。
外はグリーンウォーターになって良さそうだね。
今、室内でトリクソンだから、ちょっと臭うんだわ。
983pH7.74:2013/02/18(月) 22:10:17.37 ID:+3vKvGxn
発砲スチロールなら断熱効果で底が凍る事はないので大丈夫って事なのかな。
5℃以下は結構デリケートだと思う。

以前、沼の水で微生物の観察してた時、
主にケンミジンコだったけど室内で5℃まで下がったらほぼ全滅したもん。
984pH7.74
>>983
米びつで外飼いしてるが、5℃以下でも全然平気
容器の水が全て凍らない限りは大丈夫