■■ミジンコをザクザク殖やそう■■ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
立て方よく判っていないのですが、とりあえず。
テンプレその他は詳しいかたお願いします。
2キター:2006/06/20(火) 23:41:12 ID:4/8cJvxF
煮キター
3pH7.74:2006/06/21(水) 00:25:14 ID:/ptLtaJw
詳しくないが、とりあえず前スレ
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067833834/
4pH7.74:2006/06/21(水) 01:40:58 ID:v3XBU0Ox
ミジンコ乙!
5pH7.74:2006/06/21(水) 07:03:36 ID:0ObGX71r
気温上がって、太陽出た
ザクザク獲ろう。
6pH7.74:2006/06/21(水) 07:30:00 ID:ECzxz7S7
                                        (×100μm)
                _,,.. -──‐- .、.._               10
           ,. ‐''"´           ``'‐.、            9
          ,.‐´                 `‐.、.           8
          /    ゚     ,      '         \.          7
       ,i´  ,                  。     `:、      6
      /        ,,. -‐‐- .、.._                  ヽ.       5
    ,i       ,;ヾ,.(⌒ヽ、  ``'‐.、_            i、      4
    .i  ,  .   ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚     , ~  i.     3
   .i       (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、        l      2
   |      ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、  ( o `;‐ 、 ヽ、         | ∠ <<1乙
    |     /'//  V i  `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ   i、     '  |     0
   |    〃~ |]___  |  ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、  ゙i _,.),' l、      |     -1
.   l  /|ヽ、l」___   l、.i    ヽ :: ;;' ゙i  i",:'   ヽ、.__    l.     -2
.    i、    /↑、    i ヽ、   ノ彡_;:ノ ノ  ,ノ'´ ̄ ̄   ,i    -3
.    i、            ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐"       ,!     -4
.     ヽ           `'‐ 、._  _,,. ‐'´       ゚ /.       -5
.      `:、   。    '        ̄               ,‐'      -6
          \                        /         -7
          `‐、   ゚        , '     , ‐´          -8
           ` '‐.、 _            _, ‐''"             -9
                 `` ‐-----‐ '"´               -10
                                     (×100μm)
       _
   \/ |,...、i⌒i     0       0.5       1.0(mm)
   /\ 、_,ノ !、_ノ     | i l i l i l i l i | i l i l i l i l i |
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7pH7.74:2006/06/21(水) 07:33:00 ID:ECzxz7S7
アンカー間違えた・・・_| ̄|○
8pH7.74:2006/06/21(水) 10:03:15 ID:9tchTTwv
>>6
>>7

こんなAAあるの!
ある意味乙!
9pH7.74:2006/06/21(水) 12:16:13 ID:PN9/2YHl
ここの極美エンドリヤバいよ
マジで迫力満点 色・体系・顔

http://x12.peps.jp/ushi/
ミジンコ飼うって頭どうかしてるのか?(笑)
10^(゚)^:2006/06/21(水) 15:06:36 ID:bv6H6v1n
脳みそミジンコ以下のマルチ荒らしにいわれたかぁねーよなぁ
11pH7.74:2006/06/21(水) 21:47:25 ID:6eyTagBf
>>6
ブラブオーーーーーー!!
12pH7.74:2006/06/21(水) 21:56:20 ID:YD8PsRwx
そろそろ前スレの続きをやってもいいかな。レス番は
わかんなくなったが・・・

耐久卵は、網戸の網よりは小さいはずです。セレックV(目間200μm)
でギリぐらいかと。
季節利用なら要らないんでしょうけど、秋冬が飼育難種輸入
シーズンの熱帯魚だと通年維持したいし、放置系では青水できない
ので全滅のおそれも強いしで、バックアップがとれるにこしたことは
ないので・・・

サイフォン。その後いろいろ考えるに、針なし注射筒を
out側に繋いで引いたらいいんでないかという気がしてきました。

緑藻。生物板質問スレに突撃してきたので、よろしければ
ごらんあれ。アクア板的に翻訳すれば、60規格に3灯以上、
温度低め、でokという感じ。培養液はじっくり組成をにらんで
便法を考えてみます。
13pH7.74:2006/06/22(木) 03:34:42 ID:i6cDyE2a
生物板読みました!青水一つでなんて深い・・・
有機酸手に入れるのに黒ボク土煮詰めるってマジ?
ハイポは花芽形成とかの特殊配合でなければどれでもいいと思うのですが・・・
14pH7.74:2006/06/22(木) 09:07:35 ID:xRHtfh7Y
遠心分離器は普通の家庭にはないし、緑藻サイズのものを
日常的に濾過して取り出して使うのもしんどい。ということは、
ミジを青水にいれるにせよ、ミジ容器に青水足すにせよ、
ミジ飼育水に大量の青水の”緑藻以外の部分”が入ってしまうでしょ。
だから理想的には、入れる肥料等がみんな緑藻になるのが
望ましい。それは無理だとしてもなるべく余分なものが残ってないほうが
いい。そうでないと給餌=強制水質悪化になってしまう・・・
ハイポネックスでも6-10-5と7-4-4ではかなり違うわけで。
15pH7.74:2006/06/22(木) 10:51:50 ID:PE21mnEv
俺も生物板の質問スレ見てきた。
いろいろ試すしかねーなぁ。
16pH7.74:2006/06/22(木) 18:00:23 ID:zYFkEmU5
> 遠心分離器は普通の家庭にはないし

洗濯物と水分を遠心分離すれば、腕力で絞る必要がない。
17pH7.74:2006/06/22(木) 19:40:48 ID:XF06s20p
洗濯機で分離するということですか?
18pH7.74:2006/06/22(木) 22:29:38 ID:xRHtfh7Y
ペットボトルをヌンチャクのようにつなげてプルース・リーごっこを
してもいいわけだが、実用的ではないよあ・・・
19pH7.74:2006/06/23(金) 01:15:16 ID:Baj7g1Su
ミジンコって日光に当てないと繁殖しない?
屋内でライト無しで様子見てるんだが。
20pH7.74:2006/06/23(金) 01:44:56 ID:vNi0D1NX
>>19
大丈夫です
うちでは完全室内累代飼育で4ヶ月経過目前です
21pH7.74:2006/06/23(金) 01:47:13 ID:vNi0D1NX
>>19
>>20に追加
でもライトは当てたほうがいいかも
うちではボトルに微量の液肥を入れて
うっすら茶苔アオミドロっぽい状態にしています
22pH7.74:2006/06/23(金) 20:43:21 ID:Baj7g1Su
>>20 >>21
ありがd。

でもフィルターやエアレーションもやってません・・・
23pH7.74:2006/06/23(金) 22:26:04 ID:nNp5eO5b
生物板で教えてもらったAF6モドキをざっくり計算してみた。
N-P-K-Ca-Mg-S-Na-Clで、
30-3-4-6.7-3-4-37-2.5という感じ。ミジが緑藻のPを溜めて
使っていること、ミジ自体のN−P比を加味すると、Pは5ぐらいに
するほうがいいかも。
化成肥料+硫安か尿素を基本に、苦土石灰、石膏、食塩、あたりか。
微量成分は水道水使う限りあまり気にしてもしかたないんで、
生真面目にやるならクレワット32、気にしないのならメルデール、
土を煮て漉した水を加えた段階でPH見て、下げるならクエン酸、
上げるなら苛性ソーダ(Naが増えるけど)という感じかな。
24pH7.74:2006/06/23(金) 22:31:54 ID:CSf1ilxY
プロテインスキマーとか使えんよな;
25pH7.74:2006/06/23(金) 22:57:40 ID:nNp5eO5b
使えるはず。つか、例の九州某県の特許とった飼育装置、
中心部はもろスキマー。餌はすこし無駄になるんだろうが・・・
26pH7.74:2006/06/24(土) 14:38:36 ID:tRhFvahQ
ボウフラが沸かないようにと網戸の網を貼ったら
表面に油膜が張り水が濁ってミジンコがいなくなった。
光量が減ってバランスが崩れたかな。
ボウフラ対策どうしてる?
27pH7.74:2006/06/24(土) 15:46:46 ID:iEsV4MWZ
ボウフラは気にしない
28pH7.74:2006/06/24(土) 18:36:33 ID:GdDK5K0s
>>12 >>13 >>15
あたりで出てきてる「生物板」って何処?
29pH7.74:2006/06/24(土) 21:32:08 ID:FaaKDK4J
板一覧調べられんのか情けない
http://science4.2ch.net/life/
30pH7.74:2006/06/24(土) 22:51:42 ID:GdDK5K0s
>>29 ありがとう!
やっぱり、そこなのね。アクアリウム板内にあるのかと思った。お手数かけましたm(__)m
31pH7.74:2006/06/29(木) 18:05:30 ID:rPUn7Qcv
久しぶりに覗いてみたらミジンコが全然見当たらないので
鶏糞ぶっこんどいた。これでまたザックザク
32pH7.74:2006/06/30(金) 02:38:24 ID:Vro9uuNX
なんか最近増え方が鈍いな。


ところで、ちっこいミジンコが親サイズになるにはどれくらいかかるの?
33pH7.74:2006/06/30(金) 07:27:57 ID:T80MLeIO
条件次第だが
好条件なら5日〜1週間
34pH7.74:2006/06/30(金) 10:21:53 ID:SkL6TP/d
ミジンコの卵ってどこから手に入れたらいい?
金魚屋で売ってる乾燥ミジンコからは生まれないのだろうか?
35pH7.74:2006/06/30(金) 11:30:06 ID:IufW7APk
卵が欲しいならCreasel社のキット、生息している池の湖岸の泥、ヤフオク。
親でいいなら自家採集、いくつかのショップ、殖やしているひとから
分けて貰う、ヤフオク。
乾燥ミジはだめというのが試した人の報告。
36pH7.74:2006/06/30(金) 12:30:14 ID:wep6F8Ya
さんくす。
田んぼの泥みてみるよ。
37pH7.74:2006/06/30(金) 16:09:25 ID:Vro9uuNX
>>33
へぇそんなに速いんだ。
38pH7.74:2006/06/30(金) 19:45:00 ID:nWTYPN/r
>37てか、取り尽して、再度大発生するのが、そのくらいの日数です。
39pH7.74:2006/07/01(土) 00:03:07 ID:6cyP2IdB
じゃあ一度大発生したらこまめに採集した方がええのか?
40pH7.74:2006/07/01(土) 02:38:05 ID:5YqK1rL4
採集後、水を整える が 肝要 だけど
41pH7.74:2006/07/02(日) 15:41:29 ID:2cekoBll
やべーミジンコが全然復活しない
しかも鶏糞で茶色になった水が澄んできて、何もいないのが一目瞭然
機嫌損ねると突然いなくなっちゃうんだね。難しい
42pH7.74:2006/07/02(日) 16:07:49 ID:wyk3kSGP
日が当たってるの?
43pH7.74:2006/07/02(日) 21:59:36 ID:2cekoBll
>>42
当たってます
梅雨で日照が減った時期が多少ありましたが
4月5月とザクザクしてたころと環境は全く変わってません。
44pH7.74:2006/07/03(月) 05:02:09 ID:FCpPfALK
容器はどんなもの?
空気に晒されてる?
45pH7.74:2006/07/03(月) 05:14:57 ID:FCpPfALK
もし種ミジンコが残ってれば、その水はろ過して捨て新しい水へ(青水へ)
46pH7.74:2006/07/04(火) 20:08:57 ID:hIee+IKr
おまいら、ミジンコ増やしてどうするんだ?
47pH7.74:2006/07/04(火) 20:11:51 ID:wKPCG0+k
培養槽でぴんぴん跳ねるダフニアを眺めてニヤニヤ(・∀・)していますが
48pH7.74:2006/07/04(火) 22:02:03 ID:b1AjCjJ8
俺のかわいいミジンコタンが、いつの間にやらキンモーなワムシに化けてた件について
49pH7.74:2006/07/05(水) 14:28:01 ID:99USGqcv
>>31
ウチも消えたんで鶏糞投入したら復活シタ━(゚∀゚)━!
50pH7.74:2006/07/06(木) 13:01:55 ID:VcUxHPJz
2年間放置していた(水を抜いていた)水鉢に水を入れたらミジンコが雑雑湧いてきた!
ミジンコって強いんだね〜
51pH7.74:2006/07/06(木) 13:29:07 ID:ru8wSdET
>50
億年単位で大丈夫か?越冬卵だと。蓮の種みたいに。
52pH7.74:2006/07/06(木) 15:13:23 ID:nApLZr6M
緑黄色野菜サプリのタブレット入れたら
爆殖した。。。。
今までの苦労は何だったのか
53pH7.74:2006/07/06(木) 16:00:09 ID:NFnQDFmC
ダイソーのボトル入りクロレラを粉末にすり潰したものではダメだった
54pH7.74:2006/07/06(木) 16:05:14 ID:h6UkOskv
ねえねえ、メダカを入れたら根こそぎ食われちゃったりする?
55pH7.74:2006/07/06(木) 16:06:53 ID:NFnQDFmC
するする
56pH7.74:2006/07/06(木) 16:46:11 ID:bJvr1Aa8
じゃあ金魚にします。
57pH7.74:2006/07/06(木) 16:47:59 ID:q41T85HH
>>52 それって室内で太陽光無しで?
58pH7.74:2006/07/06(木) 22:02:21 ID:Buwa+m8b
この通販業者はマジ許せない!

ttp://blog4.fc2.com/r/rikiajossi/file/1103734294419.jpg
59pH7.74:2006/07/06(木) 22:24:34 ID:iU8PbP5t
まぁおまいがミジンコだったってことだ。
60pH7.74:2006/07/07(金) 03:45:58 ID:yPZIrM3d
何万年前のネタだ
61pH7.74:2006/07/07(金) 09:30:22 ID:6ZXBgpYr
>>57
日当たり良好な屋外ですよ
ちなみに石臼です
62pH7.74:2006/07/07(金) 14:03:54 ID:re0tcpLi
>52
コスト無視でんな。
63pH7.74:2006/07/07(金) 14:21:07 ID:DczxEqZT
ここかなりアクアリスト多い
ttp://mbga.jp/AFmbb.M4pA16625/
64pH7.74:2006/07/07(金) 16:21:02 ID:BXRT66/z
ミジンコバケツにプラナリアがイパーイ
しかもこの前鶏糞入れたから臭い臭い・・・
6557:2006/07/07(金) 17:19:19 ID:5nPEYCiA
>>61 「石臼」という事はミジンコたちが直接食べてるんでしょうね。
こちらは雪が積もっちゃうような地域なんで
その期間の餌を探してました。チャレンジしてみます。
66pH7.74:2006/07/09(日) 20:57:39 ID:Op6DJ6K6
ケツの穴から白いひも状の物体が出てきたんだがこれなによ?
67pH7.74:2006/07/10(月) 09:52:30 ID:aai6KdSQ
>>66
サナダムシ
68pH7.74:2006/07/10(月) 10:12:41 ID:N27zgFMF
>>66
喪前、人糞つかってるのか?
69pH7.74:2006/07/10(月) 18:37:33 ID:KcLAKEYb
70pH7.74:2006/07/11(火) 10:46:42 ID:Ido/rm6Y
ホームセンターの園芸売り場で売り物の睡蓮鉢にたまった水が青水になってた。
宝の水に見えた。どうにかして貰って帰れないか本気で考えた。
71pH7.74:2006/07/12(水) 00:35:32 ID:gtN+LiNS
増えたと思ったらまた消えた。
何がいけないんだろう?
72pH7.74:2006/07/12(水) 02:15:02 ID:P0gd3XPH
使用済みのティッシュはまめに処理しないと畳とかゴミ箱が妊娠しちゃうぞ
73pH7.74:2006/07/12(水) 03:15:18 ID:Cg07H7Ri
自分でくわえられる&そのまま飲める俺の勝ち
74pH7.74:2006/07/12(水) 05:37:17 ID:DWB1KId8
そこ、オス単体で増殖しないように('A`)
75pH7.74:2006/07/12(水) 11:47:28 ID:jjFIgQ6S
循環するだけで、卵が無いので増えない。
76pH7.74:2006/07/12(水) 15:23:55 ID:kGeQbV93

ミステリークレイニンゲンノオス


順調だった我が家のミジンコ鉢が荒らされた…
マンション8階のベランダなのだが猫が来るようになった
隣のおばちゃんによれば3匹はいるとか

睡蓮+白メダカもあぼんぬした
77pH7.74:2006/07/14(金) 18:18:19 ID:p4E0M0oo
今日の炎暑でまた湧いてきた!

でもテラクサス・・・
78pH7.74:2006/07/15(土) 18:56:04 ID:tiPWtnhQ
ぐびなまって美味くないねえ
79pH7.74:2006/07/17(月) 09:49:21 ID:7QT22txo
みじんこってオスメス判別ありますか?
80pH7.74:2006/07/18(火) 15:12:34 ID:rj7EjKx8
あるけどない
81pH7.74:2006/07/18(火) 15:44:15 ID:Jkwf/ZKo
交尾中に大きなメスの尻にしがみついてるのはオスだな
82230:2006/07/18(火) 17:15:11 ID:5sQioP3h
ミジンコの尻ってどこ?
83pH7.74:2006/07/18(火) 17:28:04 ID:Jkwf/ZKo
>>82
尻っていうか、ダフニアだったら殻刺がある辺りに小さいオスがしがみついて二匹でピョンピョン跳ねてるじゃない
84pH7.74:2006/07/20(木) 13:22:37 ID:xe8P39HT
ウィローモス増やそうと思って、バケツにビオで余った土+肥料を一緒にいれて
ヒト月程放置していたら、ミジンコ沸いてた。
ボウフラも大量に沸いてるんだけど、メダカ一匹放流したら、ミジンコも一緒に全滅させちゃう?
85pH7.74:2006/07/20(木) 13:50:04 ID:K80eTHtP
うん
86pH7.74:2006/07/20(木) 14:24:57 ID:xe8P39HT
>>85
レスd 
87pH7.74:2006/07/21(金) 00:44:42 ID:8XrDtaWT
強烈な下痢便でした。
88pH7.74:2006/07/21(金) 00:47:05 ID:E5htMMkn
きな粉あげると増えるとかってどっかで見たな。
89pH7.74:2006/07/21(金) 16:54:43 ID:8XrDtaWT
【ミサイル発射】仲間外れの韓国に米高官「自業自得」

 米国政府のある高官が19日、「韓国が国連決議案の議論から
外されたのは自業自得」と話した。
 この官僚は「米国は北朝鮮がミサイルを発射するよりずっと
以前から、韓国側に韓米日による協調を打診していたが、韓国
側が日本とは交渉できないとしたため、韓米日による話し合い
を行うことができなくなった」と主張した。
 この関係者は「韓国政府は今ごろになって排除されたことに
不満を表明している」とし、「靖国神社参拝と外交は別問題な
のに、韓国政府が日本の靖国神社参拝を理由に韓米日による議
論に反対したため、韓国にとって重要な国際社会の意志決定か
ら完全に除外されることになった」と伝えた。
 同関係者は「北朝鮮に対する国際社会の決議は13年ぶりの重
要な転機」とし、「韓国が除外されたのは自業自得」と続けた。
 同関係者はまた、「米政府は今回の決議案に関して、当初韓
国が何の意見表明も行わなかったのに、後になって国連憲章7章
を含むことに反対を表明してきたため、実に驚いた」と話した。
 また国連決議が提示している対北朝鮮制裁について、「南北
経済協力には大きな影響はないだろう」とし、「経済協力資金の
使途については検証を行わなければならない」と語った。
 一方、マンスフィールド財団のゴードン・フレーク研究所長は
記者に対し、「韓国は韓米日3カ国による協議は行わないとの立場
を崩しておらず、米国側の関係者に会うたびに日本を非難してい
るが、米国政府内では韓国と日本を同じ官僚が担当しており、韓
国がいくら日本を非難しても、米国は今後も日本との同盟を前面
に打ち出し、北朝鮮を圧迫していくだろう」と語った。

朝鮮日報


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/21/20060721000028.html
90pH7.74:2006/07/21(金) 17:04:48 ID:vJ9rxEkz
【ミサイル発射】仲間外れの韓国に米高官「ミジンコ」

 米国政府のある高官が19日、「韓国が国連決議案の議論から
外されたのはミジンコ」と話した。
 この官僚は「米国は北朝鮮がミジンコを発射するよりずっと
以前から、韓国側に韓米日による協調を打診していたが、韓国
側が日本とは交渉できないとしたため、韓米日による話し合い
を行うことができなくなった」と主張した。
 この関係者は「ミジンコ神社参拝と外交は別問題なのに、
韓国政府が日本のミジンコ神社参拝を理由に反対したため、
重要な国際社会の意志決定から完全に除外されることになった」
 同関係者は「北朝鮮に対する国際社会の決議は13年ぶりの重
要な転機」とし、「韓国が除外されたのはミジンコ」と続けた。
 同関係者はまた、「米政府は今回の決議案に関して、当初韓
国が何の意見表明も行わなかったのに、後になってミジンコ7章
を含むことに反対を表明してきたため、実に驚いた」と話した。
 また国連決議が提示している対北朝鮮制裁について、「南北
経済協力には大きなミジンコはないだろう」とし、「経済協力資金の
使途については検証を行わなければならない」と語った。
 一方、マンスフィールド財団のゴードン・ミッジンコ研究所長は
記者に対し、「韓国は韓米日3カ国による協議は行わないとの立場
を崩しておらず、米国側の関係者に会うたびに日本を非難してい
るが、米国政府内では韓国と日本を同じ官僚が担当しており、韓
国がいくら日本を非難しても、米国は今後も日本との同盟を前面
に打ち出し、北朝鮮を圧迫していくだろう」と語った。

ミジンコ日報

(省略されました・・全てを読むにはミジンコを押してください)
91pH7.74:2006/07/24(月) 06:53:50 ID:b01J7Zfs
92pH7.74:2006/07/24(月) 14:20:00 ID:KOn/gR1g
よし、おまえらに俺のミジンコの沸かせ方を教えてやろう。

用意するもの
・腐葉土(100円ショップので可)
・入れ物(発泡スチロールでOK)
・水

これだけそこそこ日当たりのいいところに放っておけば必ず沸く。
93pH7.74:2006/07/24(月) 15:04:56 ID:9T+9KICo
オクに出てるミジンコってどれも送料が高いよな
94pH7.74:2006/07/24(月) 15:20:14 ID:HGkqoXK1
ビオトープに泳いでいるのは見かけるが、増やそうとしても増えないね。
95pH7.74:2006/07/24(月) 15:35:00 ID:iyxPKU3R
最近の日照不足でミジンコも引き篭もってます。
96pH7.74:2006/07/24(月) 16:04:01 ID:58JhdtXH
!!!
ミジンコって売れるものなのか!!
97pH7.74:2006/07/24(月) 23:51:03 ID:5GpLYG/o
ホントかな?と思ってヤフオク見たら
ホントにあった!生きミジンコ、耐久卵!
なぜか1ページに集中してた。
98pH7.74:2006/07/25(火) 04:07:23 ID:dOxka8zj
99pH7.74:2006/07/25(火) 04:08:10 ID:dOxka8zj
>>96
間違えた…
ヒロセペットで売ってたよ
100pH7.74:2006/07/25(火) 05:35:02 ID:FjyrzW3H
プラケとかに沸いてるのは見るんだけど
ケンミジンコとカイミジンコしかいない…
あの腕が二本生えてるミジンコが欲しいのに
101pH7.74:2006/07/25(火) 21:06:34 ID:KVmXQ5O3
                  __,,,,... --‐‐‐‐- 、_
            ,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
            /   /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ  `ヽ、
          ノ  ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ  ヽ
         /  /  〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:!  ` __ ヽノ`'!人  ヽ  '、
        /  /   ,'  ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_  ,r'´;;;;;;;`ヽ   i   ',.  ',
      /  /     !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、  ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!.   ',   ',
       ! /    ,イ   ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ   '、i `i、;;__;;;;ノ     !,   '、  .i
      l i    //    ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i     ':,ヽ、 ゙i,   !
      '、,!  / .,'      `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙       ',. \.ヽ,.ノ
      ヽ,/   !  (  ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=-   )   i  `'´
           ヽ          ,,,___,,,,.             ノ、
        ,、-'"´.〉、        `'--'"          ,.イ  ヽ、__
     _,、-'7´   ト, `ー- 、 、         ,.   _,、- ' ,イ    ヽ`''ー 、_
  _,、‐'´  /      i. ',    ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´    / !      ヽ   `ー、
     /      ! ',     _,.ri''"^'''''^'''ヽ、        / /        ヽ
    /       l  ヽ   /  !    ノ  ヽ    / /        '、
    'ー-、,,_     l  `-'´   ,.r'"⌒iヾ、    ヽ,.イ  /          !
       _,..>     !  ヽ   /    '  ヽ    /  /     、‐‐''''''"´
    ,-'´        ',   ヽ/       ゙、/   /         `ヽ、
     !        ヽ    ヽ      /     /          ヽ
102pH7.74:2006/07/25(火) 21:08:59 ID:nudIxkF6
5月が一番ザクザクしてたな
梅雨入り前ぐらいから全然ダメだわ
103pH7.74:2006/07/25(火) 21:15:17 ID:OB3JT2Qo
>>100
ダフニアは永遠の憧れです
104pH7.74:2006/07/26(水) 03:47:40 ID:dPtotUbA
長鳥「ダフニアは永久に不滅です!」
105pH7.74:2006/07/26(水) 22:38:13 ID:kNU7Iaom
今日は早出で14時までぶっ続けで剣スコで掘り続けでツルハシを持っていかなかったことを深く後悔した
日陰で助かったけど汗が乾くことがなく靴も汗でジュクジュクで眼鏡も前が見えないし
そこにあるはずのものが何ぼ掘っても出てこんし、だいぶ逝きそうになった上新庄。
自販機で補給しまくりでアスリートモードで黙々とやってたら型枠大工も鉄筋工もメチャ優しかった
ついでにガードマンのオバちゃん(なんか英語が変)もちょっと待っとき言うから
何かなと思ったらわざわざカバンからハンカチだしてきて額を拭ってくれるのだけど
まだ何ぼでも汗かくし 『もったいないですよ』 言うて遠慮したけど無理やり拭ってきた
レディーに恥をかかせるのもあれだし少しだけ拭ってもらったけど
内心 『俺の額を拭いきるにはバスタオルが必要な面積のテスツ』 と思ってた
救われた
14時半頃に飯は朝4時起床の俺にはだいぶ辛かった 水分も取りすぎたし汗もかきすぎたしバテた
でも500mlのビールを一気に半分いった時の顔はCMに出てるどの俳優よりも美味そうな自信があった
次の現場では延々とハツリ 20時半までハツリ しかも手で
ダイヤのサンダーで溝切って全身漂白 あとはひたすらハツる20時半まで
みんなトリップしてきて
『そんなに乱暴にハツリ投げたら板が傷む』 とか 『そのタガネ、誰のだがね?』 とか 『そのサンダーは村上さんのだ』 とか
そんなつまらない駄洒落でも笑い転げてた
今日は休養日にしよう とか思ってたけど全く休養になってない一日だった
土方は気持ちえーわ 最高!

106pH7.74:2006/07/26(水) 22:52:04 ID:vulBcrAj
で、何処の誤爆かね?
107pH7.74:2006/07/27(木) 18:31:08 ID:/wvQt3gG
わさわさ復活してたお^^
108pH7.74:2006/07/27(木) 21:22:58 ID:egg42fjT
めだかのプラ舟に入れるために実家の田んぼから泥をもらってきたんだが
余った泥と水をバケツに入れて放置してたらでっかい貝ミジンコが一匹と
よく見えないぐらい小さいミジンコが大量に湧いてた
なにやら草の芽も芽生えてきて気分はビオトープ

でももう少しミジンコが増えたらめだかにあげてしまおう
貝ミジンコは眺めてるだけで動きが楽しいなぁ
109pH7.74:2006/07/28(金) 01:29:50 ID:pXr6K6C8
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1149401858/
110pH7.74:2006/07/31(月) 14:19:29 ID:2j9ZwjSa
水槽で増えた坂巻をペットに隔離しておいたら、ミジンコ発生してました!!!
どっから入ってきたのだろうか???
111pH7.74:2006/07/31(月) 20:00:53 ID:pUnu9I6X
3年くらい前に買った餌用の乾燥ミジンコ。
まだ残ってるんだけどこれを水入れたバケツにでも入れたら休眠卵が復活したりしないかな?
112pH7.74:2006/07/31(月) 23:18:04 ID:oQxu3zc8
生体のフリーズドライしか入ってないと思うのだが・・・
113pH7.74:2006/07/31(月) 23:34:04 ID:kMF89afd
前に乾燥ミジンコ復活を試した人が、ダメだった。
っていうか、俺も試してダメだった。

商品として大量生産してるのは、栄養状態が良くガンガン増えるように管理してるだろうから
耐性卵ができる(つまり、培養の状態が悪くなってる)ことは少ないんじゃないかな?
無いとは言わないけど。
114pH7.74:2006/08/01(火) 00:05:28 ID:pUnu9I6X
>>112
やっぱりそうだよな。
ちょっと卵が混じってたら( ゚Д゚)ウマーだったんだがそんなこともなさそうだな。

>>113
乾燥ミジンコの復活はダメか・・・
ならば冷凍はどうなんだろう?
冷凍赤虫は時たま復活するらしいぞ
115pH7.74:2006/08/01(火) 00:22:32 ID:cj4lYw4n
>>114
前スレでキョーリンのクリーンみじんこで湧いたという話は出たが
自分では試していない
わざわざ買うほど気合入れないでいいから
手元にあるなら1ブロック試してみたら?
116pH7.74:2006/08/01(火) 00:36:51 ID:YRgBWY9p
>>115
ちょっと前スレのログを漁ってきてみた。
なるほど、孵った人もいるみたいだな。
丁度3年ものくらいの奴が冷凍庫にあるから明日にでも水作りしてみる。
とりあえずバケツに水道水と腐葉土、油かすぶち込んで放っておいてみる
117pH7.74:2006/08/01(火) 11:29:23 ID:dA6CxpMJ
オクで耐久卵買ってみた。

とりあえず、日向に置いといて緑色になった水にパラパラと振りかけてみた。
昨日、振りかけて今日の時点では、まだ浮いている。というか水をはじいていて沈まない。

まったりとレポするので、なまあたたかい目で見守っておくれ。
118pH7.74:2006/08/01(火) 13:19:45 ID:1bvo7pIx
>>92 ほんとに湧く?
119pH7.74:2006/08/01(火) 13:30:22 ID:jFkt/bYg
>92
種はどうしたの、入れなくていいのか?
120pH7.74:2006/08/01(火) 13:49:52 ID:CYjyZqki
空気中に種あるから、勝手に沸く
ウチも、赤玉土+荒木田土(ピオトープで使った余り)と水、モスを
バケツに入れて放り込んでおいたら、沸いてた。青水も濃いw
匂いの少ない鶏糞 って言うのを買ってきて、
週一回少しだけ入れてやってるけど、それで維持できてる。
121pH7.74:2006/08/01(火) 14:31:59 ID:1bvo7pIx
>>120d さっそく今日からやってみる。
122pH7.74:2006/08/01(火) 18:05:18 ID:F1gcLhcW
レンコン畑のように水が赤くなるほどミジンコわかせられないですかね?
123pH7.74:2006/08/02(水) 05:57:53 ID:PpaURtx8
完全屋内ボトルでぶくぶくミジンコ累代飼育5ヶ月突破・飼育継続中
124pH7.74:2006/08/02(水) 13:05:42 ID:wOJmGZD2
>>123 詳しく
125pH7.74:2006/08/02(水) 15:55:52 ID:EamkIO5R
>>123 >>123 詳しく詳しく
126pH7.74:2006/08/02(水) 16:07:22 ID:BO0GXJOh
>>123
卑しく
127pH7.74:2006/08/02(水) 16:17:44 ID:uF3ROd/t
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
128pH7.74:2006/08/02(水) 19:12:11 ID:G+ZBcEv3
>>123の人気に嫉妬

まあ俺も詳しく知りたいんだが
129123:2006/08/02(水) 23:36:35 ID:PpaURtx8
大体毎月1度飼育達成期間の報告をしてる人です
爆殖ではなく屋内での長期維持を目標にしています
どのくらい詳しく書けばいいのかわかりませんがとりあえず環境晒します

ミジンコの種類はダフニア
家の向かいの田んぼの土を飼育水に入れ、エアレーション開始
1週間ほどで初代誕生(2月末〜3月頭)
以来一度も太陽の光は浴びていない(北向きの部屋)
人間の居住区のため空気中の耐久卵混入の可能性はある
1100mlのガラスボトルに孵化したダフニアを抽出して培養開始
現在は容量1100mlから700mlのボトルに変更済み
飼育水はハイポで塩素を抜いた水 通常は蒸発分を足し水
現在の飼育水はべっこう飴っぽい薄い黄(茶)色
照明は27Wのデスクライトを12時間以上点灯
エサはシラクラの微生物の素
(当方エビ飼い者のため常備している 米ぬかや酵母が含まれている様子)
一日に一度ひとつまみ弱を追加(残りカスが底に沈殿していても追加)
ハイポネックス開花用を隔週一度くらいの頻度で2〜3滴ほど追加
(ガラス容器のコケ具合に応じて調整)
加温については20度以下の場合はマット式ヒーター使用
夏場は最高水温30度以下(人間用のエアコンが効いた部屋)
常時緩めのエアレーション
エアストーンはスドーのバブルメイトの一番小さいやつ(S103‐I)
エアポンプのノード的には水心SSPP-3からいろいろ分岐した挙句の末端の1つ
ボトル上部でイトタヌキモを育成している
当初わき毛2〜3本分くらいだったイトタヌキモは現在ピンポン球2個分ほどに増殖
1cmほどのサカマキガイ1匹が同居中(卵は産んでいない)

3月〜5月は3mmぐらいのダフニアが耐久卵作ったりしながら
ようやく維持できているような感じだった
最近は2mm以下のダフニアが耐久卵ではなく単性生殖で維持されている感じで
耐久卵持ちのダフニアがほとんどいない
130pH7.74:2006/08/02(水) 23:50:00 ID:EamkIO5R
>>123
詳しい説明ありがとう
131pH7.74:2006/08/03(木) 01:47:17 ID:8NnCSCtI
>>129
なるほど
結構手間かかるんだなあ
132pH7.74:2006/08/03(木) 17:28:47 ID:jbYnsGsg
鶏糞補充age
ザクザクとまではいかないけど、20匹程度のメダカの稚魚のに十分なぐらいにはなってる。
133pH7.74:2006/08/08(火) 20:40:33 ID:J1+J9nuA
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出
別冊ブブカ7月号
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_l.jpg

在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000102-yom-soci
韓国のレイプ発生率アジア中No.1
http://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
.html
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html

【アジア強姦ランキング】2位に大差付け韓国が首位
グラフ:http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pvillage/35000/20060430114637615991814100.jpg
134pH7.74:2006/08/11(金) 01:39:32 ID:IxzpWbT7
この時期何処の田んぼや水溜りを覗いてもミジンコが居ない。
ウチのバケツのミジンコも消えた。
暑すぎるから?
135pH7.74:2006/08/11(金) 03:24:20 ID:42tA6CJe
屋外じゃ盛夏ではミジンコは少ない
ショップでもこの時期は品薄
ミジンコは初夏が最も多い
136pH7.74:2006/08/11(金) 07:53:47 ID:PfFbeLE7
うちのミジンコ培養用キングタライにもミジンコ居なくなった
137pH7.74:2006/08/11(金) 13:30:28 ID:QL+0VfMt
うちは、日当たり悪いんで
そこそこ、生き残ってる。
138pH7.74:2006/08/11(金) 14:03:15 ID:eeU1ROdb
部屋飼、照明なし、トリクソン、クロレラでオオミジンコがザクザク増えてる。
139pH7.74:2006/08/11(金) 14:12:43 ID:oEAaR9jE
太陽光無しでスゴイな…
140pH7.74:2006/08/11(金) 15:16:45 ID:eeU1ROdb
ポイントは、
農協無添加トリクソン(粒状は石灰添加してある)
粉末クロレラ(粒状クロレラはボツ)
141pH7.74:2006/08/13(日) 20:33:24 ID:4diNL85g
なるほどやってみようと思ったけど
ミジンコがいない…
元も子もない。
142pH7.74:2006/08/13(日) 21:01:41 ID:g9B1WOf+
>>141
つ【オクで耐久卵ゲト】
143pH7.74:2006/08/14(月) 15:43:57 ID:iBFml7zh
あさ2
144141:2006/08/16(水) 18:51:06 ID:JJaRWd4F
>>142
田舎に住んでるから買うとなると
なんとなく屈辱?感じる。
とか言いながらYAHOOオークションとか見てるけど。

北国は貝ミジンコしかいないのか?昔はいたのになぁ。
145pH7.74:2006/08/16(水) 22:37:37 ID:djgh4QCe
>>140
お勧めのクロレラの商品名教えてもらえませんか?
このスレ読んで自分も始めてみたけど、
窓際に40規格水槽置いて、田んぼの泥水に青水&ビール酵母の錠剤投下。
はっきり言って見苦しい、、、
クロレラで出来るなら試してみたいです。

>>141
手渡し可能圏内&自家栽培物で良いなら、おすそ分け出来るんだけど、、、
当方大阪。
146140:2006/08/17(木) 10:16:50 ID:bHG7srxs
クロレラ工業とける緑3gパックX20袋(青汁のクロレラ版)
1パックで飼育水30リットル分はできる

ミジンコザクザクの場合
ペットのお茶くらいの色で使用すれば◎、色が薄くなったら再投入
あとは、弱エアレ、0.1%食塩水、残餌処理にラム、定期的に水槽丸洗い
泥使用はエアレ出来ないのでザクザクには向かないかも

ミジンコ飼育を楽しむ場合は使用量少な目のほうが観察しやすい
10匹くらいを、エアなし・餌月一・泥仕様ボトルアクアしてる
147141:2006/08/17(木) 15:03:34 ID:q7nAmnj4
>>145
こちらは日本最北端の「県」なので(笑)
ご好意だけいただきます。ありがとうございます。

最近雨が少ないので雨が降れば状況も変わるかも???
148pH7.74:2006/08/17(木) 16:27:44 ID:4I86wnWl
なんかこのスレの人はクロレラとか鶏糞とかエアレーションとか、手かけてるね。
俺は30cm水槽を屋外放置で毎日ザクザクだけど。
149pH7.74:2006/08/17(木) 16:35:03 ID:s6IghC1/
みんなどのくらいの規模でやってる?
ざっと見ペットボトルからプラ舟までいろいろだけど
どのくらいがやりやすいのかなあ

ちなみに自分は余ってた10Lバケツに田んぼの土を少し入れてやってたが
ミジンコが湧かなくなってきたんで5日ぐらい前に始めて肥料の発酵鶏糞を投入してみた
水は炭酸の抜けたコーラみたいな色して、水面に緑色の藻のようなものが一面に張ってくる
んでその中で再びミジンコが復活しているみたい
しかしバケツの側面を叩くと土の中から泡がぼこぼこ出てくる
ちょっとくさい・・・
肥料入れすぎたかな
150pH7.74:2006/08/17(木) 16:50:08 ID:4I86wnWl
>>149
148だけど、変にでかいバケツとか使うから大変なんじゃない?
透明のプラケとかガラス水槽で水全体にしっかり光当たってるとただの緑の水って感じになるよ。
ヘドロっぽい藻とかゴミっぽいのも出ないし(沈殿物は多少あるが)、コーラみたいな色にもならない。
まさに植物プランクトンとミジンコと水だけ、って感じで何より魚にやるのに採取が楽。
ごくたまに気持ち程度にドライイースト入れるぐらいで、ずっとザクザク。

ミジンコの餌は「日光」だけで、十分な気がすんだけどなぁ。
151pH7.74:2006/08/17(木) 17:24:55 ID:s6IghC1/
>>150
そっか、日当たりが大事だよね
あとで100円ショップのプラ水槽でも買ってくるか
152pH7.74:2006/08/17(木) 18:47:30 ID:La0j5RGf
>>150
ボウフラ対策はどうしてますか?
153140:2006/08/17(木) 18:57:31 ID:zAe9bwu3
>>150
家でも春〜初夏まではそれで行けてるけど、真夏は茹ってしまう。
それと長期維持してるとボウフラ・ヒドラが繁殖して・・・
通年安定して維持するために室内・クロレラに行き着いた。
154pH7.74:2006/08/17(木) 21:49:31 ID:ujaPqSWk
>140 いつぞや分けていただいた者です。その節はどうも。
あれこれ調べていますが、乾燥クロレラは、「方法論としてはいまひとつ」
のようで。諏訪のHさんもC工業からのオファーで実験したけれど、
あまり・・・とのことでした。言い換えると、140さんが維持できているのは
名人芸チックかも。
んで、生クロレラ購入のコスト回避となると、自家培養と。
JAで扱いのあるバイトール2号(34-5-5)をNで20〜30ppmに
希釈、種青水、エアレ、60規格水槽換算で3灯以上、で
完全人工光下でクロレラ培養可能です。
たとえば2リットルPETの蓋に孔ふたつ、片方はOUTとしてプラの
エア繋ぎ、片方INでタミヤのプラパイプないしパイプぴたっとのパイプ、
とすると、60規格のスペースで15本できます。つまり二週間掛けて
培養できた分が日々使用可能になります。
エアポンプをタッパに入れて、そのタッパにCO2添加すれば、
培養速度は加速できます。
遠心濃縮できないので植え継ぎの手間はかかりますが、
きわめて安価に青水が周年利用できるはずです。
バイトール2号は1Kgで約千円で、約1万リットル+作れます。
155140:2006/08/18(金) 11:13:53 ID:R4G3C4Km
>154 マグナ順調にですか。かなり本格的にやってますね。
確かに乾燥クロレラの場合、食べ残しが沈殿して定期的な洗浄が必要だったり、突然の全滅もあります。やっぱり生に勝るものは無いですね。(笑)
ミジンコ飼育していて不思議に思うのは、光なしでトリクソンのみでもそれなりに増えたり、田んぼで大繁殖しているときでも田んぼは青水ではないことです。
果たしてクロレラが最適の餌なのでしょうか?
飼育下では生クロレラに勝る物は無いようですが・・
156pH7.74:2006/08/18(金) 21:14:13 ID:mg/EZbDT
マグナは維持していますが今ひとつ元気なしです。モイナも同じ感じ。
室内でも季節の影響うけるのかなあ・・・

Hさんに伺ったことと私見とごっちゃになっちゃいますが。
基本的に、浮遊している有機物は選ばず食べている。
ただ、自然界では、(特に湖沼産−一次水面産ではなく−では)量的に
緑藻が最大のソースになる。
室内で生クロレラが多用されるのは、比較級最善であるから。
ミジンコからしてみれば、細胞壁が厚いクロレラは望ましくなく、
クラミドモナス、セネデスムス、セレナストルムなどが比較的よい
(リン多めにできればなおよし)が、これらは安定供給が難しいので・・・
乾燥クロレラの難点は、沈殿することと腐ること。後者は生きていない
ゆえどうにもならない(エビオスと製パン用イーストでも似たような
差が)。前者は生クロレラ生の非クロレラ緑藻でもあるけれど、
乾燥クロレラでより顕著。沈殿させず、かつミジが障害しない流速を
維持できると良いんですがね。福岡水試の多重パイプは小規模
向きでないし・・・

澄んだ田んぼは、因果関係が逆かも。ミジが大発生した結果として澄んだ
(湖沼の春の透明度増加と同じ)、遠からずミジは激減する、と。
トリクソンのみも同じで、一次的に餌資源がリッチになると。
餌の安定供給の方策とは違う気がします。

種の維持か高密度培養かによって、また手間をかけて植え継ぎないし水換え
するのか自動化狙うのかによっても何が効いてくるかは違いますが、
ネックと成りうるのは、3態の窒素、溶存酸素、浮遊している餌の量で
あって、しかしこれらをコントロールしようとすると水流でミジが
傷害するとか、餌がフィルターにトラップされるとかまた別の問題が
出てくると。

うちでも実装できているわけではないんですが、究極的には、
・最大でも秒速3センチ以下の水流で
・溶存酸素を確保し
・沈殿しがちな潜在的餌資源を攪拌し
・炭素リッチな櫓材で濾過し、
・各種の窒素濃度をコントロールするとともに
・ミジが食える形態に変える、
というあたりになるはずです。

ハクレンだかの卵を攪拌孵化させるのに一升瓶のカーブがいいってな
話を参考にコカコーラのペットをあれこれ加工してみているんですが、
なかなか・・・
157pH7.74:2006/08/19(土) 10:18:43 ID:PqC6XkFw
水替えの時に出た水をミジンコバケツにたしてやったら
栄養価が高かったのか、めっちゃミジンコ増えた。
一本足と2本足?のがおよいどる。
158ぴょん♂:2006/08/19(土) 14:04:01 ID:XA/JC/29 BE:784694887-2BP(11)
ミジンコ増やそうとしたら、ボウフラ爆殖 orz
ボウフラだけ殺す方法ってない!?
159pH7.74:2006/08/19(土) 14:32:22 ID:5c0fRc4H
>>158
ヒント 蚊が卵埋めないように網を張っておく
160pH7.74:2006/08/19(土) 14:39:34 ID:TTy84GgC
ミジンコを食わないカダヤシを投入
161ぴょん♂:2006/08/19(土) 15:54:36 ID:jnoosJe7 BE:336297964-2BP(11)
カダヤシって、マジでミジンコ食べないびょん!?
162140:2006/08/19(土) 16:36:27 ID:ovyQfCHf
>>156
ありがとうございます。非常に参考になります。

ひとつ良く分からないのですが
>炭素リッチな櫓材で濾過
と有りますが、これは窒素のリサイクルor除去を考えてのことでしょうか?
現在、当方では濾過なし(エアレのみ)で飼育しています。

以前、トリクソン飼育で増殖しなくなったときに、硝酸態窒素のリサイクルのため砂糖添加したことが有ります。
一時的にうまく行ったのですが、ちょっと添加量が多すぎるとドブ化して即全滅ですのでやめてしまいましたが・・
163pH7.74:2006/08/19(土) 19:42:54 ID:G9C4eSLu
>>161
小便を入れておけミジンコはアンモニアに弱いから死ぬ
ミジンコはアンモニアに強いから死なない
164pH7.74:2006/08/20(日) 00:07:49 ID:PvBnf31J
>>163
どっちなんだよw
165pH7.74:2006/08/20(日) 06:20:01 ID:00KcfmvM
きっとミジンコにも163にもいろいろと事情があるんだろ...
166ぴょん♂:2006/08/20(日) 17:17:11 ID:i7bnlORg BE:210186353-2BP(11)
生クロレラを育てるときって、どんな肥料使うびょん!?
おねがい、教えて!
167pH7.74:2006/08/20(日) 19:17:36 ID:H70laQze
NPKがだいたい30:5:5ぐらいになる液肥(粉末を溶かして使うものでも
いい。名称は液肥とはかぎらず、葉面散布肥料とか)でおけ。
比率はそのままで、Nを15-30PPM程度に薄めて使う。
168pH7.74:2006/08/20(日) 19:49:31 ID:axERlIW3
きょう、大量に回収、稚魚の健康回復材となったんだが、稚魚はもう人工エサで事足りるんでミジンコの世話は面倒なわけです。
早々に、越冬卵にして、放置ということにするには、どんな処置法がありますか?
秋まで、再生復活繰り返さないとダメなんだろうか?
169┏(・з・)┛:2006/08/20(日) 19:55:41 ID:f6xqm/yg
サムライ黒田がビビっちまって探してんだけどよ
クスブリ黒田怖がるなつうのヘタレポン中黒田
やっちゃうよお前
170ぴょん♂:2006/08/20(日) 22:46:36 ID:5AxwUhiN BE:196174627-2BP(11)
>>167
探してみたけど、Nの比率が高いの売ってるのは、ここくらいか?
ttp://www.ekihi.co.jp/sub1.htm
先週試験的に発酵鶏糞でやったやつは
ここんとこ天気よくて直射日光ばんばんで200mlの超小型ガラス瓶なんだけど
ホント濃い緑色。ふたしてないから、もしかして別の何かが増殖してるのかも!? ガクガクブルブル
発酵鶏糞は N-P-K=2-9-4 と書いてある。Pが大量に余るから
そのうち、わけわかんないのが湧いてくるか?
171pH7.74:2006/08/20(日) 22:58:41 ID:H70laQze
うちの近くのJAだと「30:5:5ぐらいの液肥ない?」ときいたら
バイトール2号があっさり出てきた。むしろちょいP足していいぐらい。
Nが足りなめのものしか手近にないのなら尿素でも足せばよろし。
アミノメリット特青+尿素とかでいける。
うるさくいうなら単味の試薬で微量元素まで面倒みりゃいい
(落ち葉スレみてくれ)んだが面倒。適当に分子量だけ合わせて
自家配合するとpH合わせが大変。なので、微量元素は液肥まかせにして、
NPKのズレは尿素、リン酸(試薬)、炭カリ(試薬)またはイニシャル(1:0:25)
あたりでちょい補正、というのが一番簡便だと思う。

トリクソンもミジ餌としてはいいよね。けど、緑藻培養だと、
P過剰の害というよりはN不足で増殖が制限されるのではないか。
172ぴょん♂:2006/08/20(日) 23:28:04 ID:5AxwUhiN BE:112099542-2BP(11)
貴重な情報、乙! 早速明日JAに電話して聞いてみることにするびょん。
173pH7.74:2006/08/21(月) 18:49:17 ID:Ae/wbw+N
あまり使いやすくないが、ここで肥料が検索できる。
http://fsdb.dc.affrc.go.jp/hiryo/cgi-bin/index.cgi

WDSLとか用意されてて、無駄にすごいぜw
http://fsdb.dc.affrc.go.jp/
174pH7.74:2006/08/23(水) 14:34:43 ID:fI5oDaMj
イクラ「ハ〜イ」
タマ「あ、イクラちゃんそのノートどうしたんですか?」
イクラ「ハイ〜チャーン」
タマ「え、そのノートに家族の名前を書くとみんな長生きできるですか。すごいです〜」
イクラ「ハ〜イバブー」
タマ「貸してくれるですか、ありがとうです
お礼にまずイクラちゃんの名前を書いてあげるです」

イクラ「ば……止めろ!!」
175pH7.74:2006/08/24(木) 20:14:16 ID:XitPjam6
>>174
タマじゃなくてたらちゃんだろwww
176pH7.74:2006/08/24(木) 23:49:05 ID:MruxpDeu
>>175
全然気がつかなかったw
笑い所はそこだったのかww
177pH7.74:2006/08/25(金) 17:37:32 ID:UAC39vWZ
ちょっと復活してた
178ぴょん♂:2006/08/25(金) 21:40:18 ID:52u8pyRt BE:1135004999-2BP(11)
JA横浜の支店でバイト〜ル売ってなかったびょんorz
さすがに、横浜=都会なのか!?
「肥料ですか!?」
と聞き返されてしまったびょんorz
まぁ、趣味やし、ヨ〜ゲンで逝ってみるかな・・・
楽天で売ってるみたいだし
179pH7.74:2006/08/26(土) 21:49:25 ID:AvqcgcIC
皆さん活みじんこを魚にあげるときって、
どうやっているんですか?

とりあえず、池の水をペットに入れて放置、すでに何匹か
マルミジンコが泳いでいるのですが、これをスポイトで吸ってやったら
水ごと変な菌とかも水槽に入っちゃいますよね・・・?
180pH7.74:2006/08/26(土) 23:06:20 ID:iWXOS+SD
100円ショップで売っている風呂の湯垢取り用の掬うやつ使っています
網部分が入れ替えられるのでストッキング生地にすると目が細かくなってさらに良さそう
181pH7.74:2006/08/26(土) 23:16:32 ID:vnQI8nta
セレックVフィルターでいいかと。製品に表記はされていないが、
顕微鏡で見る限り200um前後なんで、ちょうどいい。
182pH7.74:2006/08/27(日) 00:49:23 ID:O+sgZl3X
私は容器のミジンコがたくさんついている場所の水を
軽量カップですくって、そのまま水ごと与えています。
だから水中の雑菌とかは気にしていられない。
183pH7.74:2006/08/27(日) 10:14:12 ID:R8/a0wqi
気になるならブラインと同じ様にコーヒーフィルターとかで濾して
流水で洗ってからあげれば?
184179:2006/08/27(日) 12:58:37 ID:fciixPw8
皆さんアドバイスありがとうございます!
やっぱりストッキングあたりで濾してからあげようと思います。

雑菌は大丈夫だとは思いますけど。
185pH7.74:2006/08/29(火) 02:20:55 ID:b+DwPnKm
いつ頃になれば田んぼでミジンコが再び見られますか?
186pH7.74:2006/08/29(火) 04:52:43 ID:dU+a09xx
ケンミジンコのリスクは聞いていたのですが、やってしまいました。

池で採取したケンミジンコとカイミジンコを興味半分で水槽に投入。
しばらくたった今日、ふと水槽をのぞくとエンペラーの皮下に2mm位の線虫がとぐろを巻いているのを発見しました。
とりあえずこのエンペラーは隔離したけど、あとはどうすりゃいいんでしょう。
187pH7.74:2006/08/29(火) 15:30:35 ID:Qf+3oCrT
188186:2006/08/30(水) 06:37:55 ID:IvxS6gQX
そうそう、こんな感じです。
上から見ると側面が腫れているように出っ張っていて、横から見るとこんなのが薄皮一枚の下にいる感じです。

寄生虫でググッても人体に効く薬は大してなさそう。
ってことは、ピンセット等で皮膚を切除すると共に、こいつを取り除くしかないのかな。
189pH7.74:2006/08/30(水) 06:59:44 ID:X4j55dNZ
引っこ抜きが確実だけど、同じ個体が再発する場合もある
成熟するまでは筋肉下に潜んでるのかもしれん
因みにうちではミジンコがいない環境で伝染したので、
ケンミジンコは冤罪かもよ
引っこ抜き以外でうちで試して効果が無かったもの
1%塩水浴
リフィッシュ規定量
プラジクアンテル浴、薬餌
パモ酸ピランテル浴、薬餌
190186:2006/08/30(水) 14:01:48 ID:IvxS6gQX
>189
どうもです。
まずはオペして様子をみることにします。

ちなみに、寄生虫は宿主がいないと繁殖できないわけだから、
ケンミジンコだけの飼育環境中では、採取してきた第1世代が
虫卵を持っていたとしても第2、第3世代はクリーンと考えて
良いんでしょうかね?
191pH7.74:2006/08/30(水) 22:00:05 ID:Fe1kMF0T
皆さん田圃の土を持ってくればいいと仰ってますが
田圃の土だとヒルが生まれたりしそうなので怖いです。
実際どうなのでしょうか?
192pH7.74:2006/08/30(水) 23:18:57 ID:hvyXHYTG
おいおい、天日干しもしないで入れる気なのか。
2-3週間かけてじっくり乾燥させて使いたまえ。
193pH7.74:2006/08/31(木) 00:04:40 ID:rvisZMbK
近所の池の水と藻少々
枯葉2枚
飼っている熱帯魚の糞(汚水)
ビール酵母
ビスケット

入れたら、はじめちょこちょこ見えたミジンコが消えてもうた(;_;)
醗酵してくさいガスが出てるんですが・・・。
194pH7.74:2006/08/31(木) 02:47:02 ID:0s8tfznU
買った時についてくるマニュアルに載ってるよ。
195pH7.74:2006/08/31(木) 08:15:48 ID:7ByJL/V/
>>192
乾燥させるんですね。わかりました。早速やってみようとおもいます。
196pH7.74:2006/08/31(木) 16:13:40 ID:pvkkzGT6
>>193
水の量がわからないとなんとも言えないが
ビスケットがかびたり腐敗したりしている可能性はあるね
しかし水を足せばしぶとく復活してくるかもしれない
うちはドブみたいな臭いになったバケツにザクザク湧いているので
その水が捨てられなくて少々困っている
197pH7.74:2006/08/31(木) 17:49:01 ID:9B3cUZhX
これまでで最高のザクザク具合だと喜んで掬ってみたら
半分ぐらい抜け殻か死骸か動かない奴だった。
でも結構増えてる。少し涼しくなったからかな
198pH7.74:2006/08/31(木) 18:53:46 ID:0s8tfznU
聞く前に調べろってのは常識。
199pH7.74:2006/08/31(木) 19:08:31 ID:pYz7RhaC
PSB投入〜 ミジンコ増える?
200pH7.74:2006/08/31(木) 19:12:00 ID:pYz7RhaC
200get
201pH7.74:2006/08/31(木) 23:32:57 ID:9dQtv3sv
うちでも似たような現象が起きた

プランタに田んぼの土と水と枯葉と紛れて入ったスネールを入れて放置してたら
ケンミジンコがいっぱい湧いて喜んでたらいきなりいなくなった。
原因を探ろうと思いプランタをよく見ると
土の下から気泡がポコポコ・・・(3秒に1泡くらいのリズムであちこちから)
異臭がしたんで硫化水素と思い、とりあえず土を全部掘り起こして硫化水素強制排出
で、全体的に嫌気になってると思ったんで軽くエアレーションしたらまたケンミジンコ湧いた

エアレーションのおかげでコケも生えてきた
嫌気水域だとコケ生えないんだなぁ〜
あーそうか嫌気性バクテリアは硝酸態窒素を分解するんだった
そりゃコケ出なくて当たり前か
改めて嫌気性バクテリアの有効性と危険性を確認できた
202140:2006/09/01(金) 16:35:11 ID:qKhOVx3o
田土からミジンコ沸くのを待つ場合、餌は入れないほうが吉
特にイーストはドブ化の元
203pH7.74:2006/09/02(土) 00:42:58 ID:C61qSAJG
■レイプされても韓国が好き!by 黒田福美
黒田福美、1992年ごろの「徹子の部屋」で韓国人にレイプされかけた事を暴露。
ボコボコに殴られ、顔面は変形。それでも必死に抵抗。韓国人、いきなりファビョっ
て号泣。福美、なんとか挿入されずにすむ。しかし。福美、とんでもない感想を徹子
に吐露。「その時、私思ったんですね。私達も慰安婦のおばあさんにこういう事を
してたんだなって・・・。」「今回の事件で、神さまがその事に気づかせてくれたのか
もしれない・・・。」キチガイとしか思えない自虐精神で一人合点。当時、親韓の芸能
人など、黒田福美ぐらいしかいなかった。にもかかわらずレイプされかけてしまう高
確率。当然、毎年数十万単位で韓国ツアーに行く日本人女性の被害は簡単に想像
できる。表沙汰にならないのは、韓国警察がまともに取り合うはずがないから。日
本の警察、マスコミなども面倒な事とかかわるのは嫌だから見て見ぬふり。どれだ
けの日本人女性がくやし涙を流しているのか・・・・・・・。
「ソウル マイハート」(黒田福美著、講談社文庫)にもレイプ話あり
※興味のある方は購入せずに立ち読みしてください


黒田福美「韓流は原爆」「韓国好きは知的」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1145861308/
  黒田福美 この人チョン? PART6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1134655403/

204pH7.74:2006/09/03(日) 18:10:04 ID:Obgo6BMI
アニメ
ウェイトレス - メイド - 家庭教師 - 格闘家 - 看護婦 - 女教師 - 女子校生 - 人妻 - 美少女
未亡人 - OL - アイドル - コスプレイヤー - 熟女 - 女医 - 女子アナ - 女子大生 - 花嫁、若妻
秘書 - 令嬢 - 職業色々 - 痴女 - お母さん - ギャル - 風俗嬢 - 女将、女主人 - 義母 - くノ一
お姫様 - 処女 - スレンダー - めがね - ロリ系 - 巨乳 - ブレザー - ボンテージ - ランジェリー - 
学生服 - 水着 - 和服、喪服 - セーラー服 - ブルマ - パンスト - ミニスカ - スクール水着 - 
エプロン - SM - コスプレ - スカトロ - その他フェチ - レイプ - レズ - 近親相姦 - 全裸 - 調教
乱交 - 露出 - 痴漢 - ホモ - パンチラ - パイパン - カーセックス - 妄想 - 淫乱、ハード系 - 
野外 - 微乳 - アクション格闘 - 3D - 凌辱 - DVDゲーム - 学園もの - 拘束 - 触手 - 時代劇
ダーク系 - クンニ - ボーイズラブ - 騎乗位 - SF - 妹 - 3P、4P - アナル - オナニー - おもちゃ
ごっくん - シックスナイン - パイズリ - バイブ - ローター - 監禁 - 顔射 - 手コキ - 食糞 - 脱糞
中出し - 縛り - 放尿 - 浣腸 - ぶっかけ - 淫語 - アニメ - ドキュメント - ベスト、総集編
205pH7.74:2006/09/04(月) 06:03:34 ID:qWSM9Q/o
涼しくなって、また大発生
ランチュウ稚魚のおやつになってます。
206pH7.74:2006/09/05(火) 23:56:20 ID:trHIA3FC
 海外でひんしゅくを買う韓国人ビジネスマン

 最近、KOTRAの中南米貿易館から次のような報告がありました。
 「昨年現地で有名なステーキ店で中小企業の代表らを招待して、韓国貿易館が市場開拓団の
夕食会を開催した。ところが、市場開拓団の何人かが突然、キムチ、ゴマの葉、唐辛子味噌など
を取り出してテーブルに広げ、焼酎と一緒にステーキを食べた。キムチの匂いがレストラン中に
広まり、食事をしていた他の客に反感を買った」
 いまだに海外のレストランで会食するときに大声で「コンベ(乾杯)!」と叫んで、現地の客から
冷たい目で見られたり、抗議を受けたりするビジネスマンが多いようです。
 KOTRAアカデミーは、このように韓国人が軽く考えがちな国際ビジネスマナーをまとめて、『国
際ビジネスマナー、これだけは直そう』という冊子を作りました。
 外国人に私的な質問をするのは、先進国でなくても注意しなくてはなりません。例えば、ドミニカ
共和国は結婚と離婚が比較的自由で、婚姻届を出さずに同居するケースが多くです。そのため
結婚しているかについては聞かない方がいいのですが、これをよく知らない韓国人が多いそうです。
 最近では、海外バイヤーとの商談が上手くいかず、心の中に閉まっておかなくてはならないこと
を韓国語で言ってしまうケースも多いといいます。たとえ韓国語で「今日は上手くいかない」とか、
「バイヤーに輸入する気がないようだ。早く帰ってもらおうか」と言おうものなら、韓国語が分からな
くても誠意のないことぐらいすぐにバレてしまうでしょう。
 現地の人を見下すような言動も多いそうです。海外に進出した韓国企業の従業員の多くが「韓国
はインターネットが発達しているのに、ここは何でこうなんだ。理解できない」と言ったり、「韓国はこ
うじゃない。とにかくここはダメだ」と言うケースが報告されていると、KOTRAは伝えています。
207pH7.74:2006/09/08(金) 09:45:06 ID:m3IOrNal
今 中央線乗ってるんだけど、神田川が見事な青水
208pH7.74:2006/09/08(金) 20:00:14 ID:ms8OZWrv
209pH7.74:2006/09/09(土) 16:59:12 ID:+mVwK2t3
これはトリクソン監督の出番かもわからんね
210pH7.74:2006/09/09(土) 21:54:04 ID:M7yyZfFt
>>208
その貧弱なモノも切ったら増えるん?
211pH7.74:2006/09/10(日) 01:56:23 ID:D8WjtMyN
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   />>208
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに貼る物ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
212pH7.74:2006/09/10(日) 02:58:20 ID:YiXCcSwL
ヘルスで翻番やってる人いる?
213pH7.74:2006/09/11(月) 17:11:01 ID:x7LzNyMF
ねんがんの ダフニアをてにいれたぞ!
214pH7.74:2006/09/11(月) 19:13:07 ID:D9knv9su
   そう かんけいないね
ニア 殺してでもうばいとる
215pH7.74:2006/09/17(日) 07:54:24 ID:BgUrLbrc
もう、越冬卵できてんのかなあ?
216pH7.74:2006/09/18(月) 01:51:14 ID:2MRE6LLX
アマノのバクター100を試しに買ってみたらミジンコ出てきた
ミジンコ見たのはじめてです
ついでにミズミミズも出るけど
217pH7.74:2006/09/18(月) 13:10:42 ID:AsS1u519
ミジンコもいいけど、水ミミズを増やすってのはどうだ?
稚魚の餌にはならんかな・・・?
218pH7.74:2006/09/18(月) 13:44:22 ID:wWg70WRd
グリンダルワームでええやん
219pH7.74:2006/09/18(月) 14:18:11 ID:AsS1u519
初めて知ったwほんまやね。これええわ
220pH7.74:2006/09/18(月) 23:08:39 ID:Dnwvyy+t
グリンダルワームは臭いのせいで家族に捨てられるという最大の欠点が
221219:2006/09/19(火) 12:03:05 ID:lSS2E/YH
臭いはないって書いてたのはウソ?
222pH7.74:2006/09/19(火) 22:59:30 ID:RGK9GBTR
夏場に匂うよ、透明でうねうねしてオモシロスな生き物だけどな。
223pH7.74:2006/09/19(火) 23:14:42 ID:+uacu8Hi
じゃ、やっぱ水ミミズもいいんじゃね?
あれも実は大量だと臭ったりしてw
224pH7.74:2006/09/19(火) 23:27:43 ID:OgU17g5I
問題は栄養価なわけだが
225pH7.74:2006/09/19(火) 23:39:20 ID:RGK9GBTR
水ミミズは確実に大量に湧かす方法がないんじゃないの?
まあ、ミジンコとかありがたいよねえ。

ホウネンエビとか、カブトエビとか淡水用に売り出せないのかね。
やはり量確保するのが大変なんだろうな。
226pH7.74:2006/09/20(水) 15:04:04 ID:CLUlhNXk
227217:2006/09/21(木) 10:27:22 ID:tHxobFn6
水ミミズを大量に・・・
昔、中坊の頃オスカー飼ってた時に大量に湧いてたな。
メンテされていない肉食魚水槽特有の超富栄養化状態にして、かつ高硝酸塩濃度
青水(アオコ?)だったように思う。

栄養価はやって見なければわからん。

228pH7.74:2006/09/22(金) 03:07:37 ID:s7My22MK
もういいよ。クレジットカードや債務の話は。いい加減他でやってよ。
229pH7.74:2006/09/22(金) 10:22:32 ID:q2JXZyP0
グリンダルワーム Grindal Worms
ttp://kinobu.hp.infoseek.co.jp/grindal.html

GRINDAL-(Enchytraeas bucholzi)
ttp://www.ondrej.prodejce.cz/grindal.htm

調べてみたけど、ちょと気持ち悪いにゃあ。
230pH7.74:2006/09/22(金) 20:10:01 ID:1QpTc6Oe
耐久卵を入手したので、プラケに
立ち上がってる60cm水槽の水を
入れ、耐久卵を投入。
日のよく当たる窓辺に設置したのですが
一向にミジンコが沸く気配がありません。

2週間ほどたっていて水は少し藻が
でてきた状況ですが、肝心のミジンコが・・・

あと何か必要なことはあるでしょうか?
231pH7.74:2006/09/22(金) 22:48:31 ID:tOFp4yXs
これはトリクソン監督の出番かもわからんね
232pH7.74:2006/09/23(土) 21:48:14 ID:qdCwzD05
ミジンコらしき生き物が勝手にわいたんだけど、どっから水槽内にもぐりこんだんだ・・・?
233pH7.74:2006/09/23(土) 22:24:32 ID:EB0cBdoP
空気中
234pH7.74:2006/09/23(土) 22:58:49 ID:zRSJQ26G
あとミズミミズも・・・
ミジンコはまぁジャカジャカ動くから愛嬌あるけど、ミミズのほうは許せん
235pH7.74:2006/09/23(土) 23:33:27 ID:0hX60PxQ
ヒドラとかプラナリアとか、あれは湧くという表現がぴったりだな。
236pH7.74:2006/09/24(日) 18:47:40 ID:rwk1/cOJ
どうも、オスカー飼ってると湧くらしいぜ。
ポイントは、肉食魚を貧弱なフィルターで飼育するとテキメンらしい。
(オスカースレ参照)
237pH7.74:2006/09/24(日) 20:07:35 ID:kWLX4EaY
ミジンコの為にオスカーを買うのか
なんかすごいな、それ
238236:2006/09/25(月) 10:50:29 ID:3qY/v6JZ
>236
説明不足スマン。ミジンコじゃなくて水ミミズね。
すごいことには変わりはないがw稚魚のためだ。
239pH7.74:2006/09/26(火) 22:32:26 ID:ElIJlHfz
写真はセピア色に
褪せる日が来ても
輝いたとき忘れないでね
蒼いフォトグラフ

いつかどこかで逢っても
変わらないねって
今の蒼さをなくさないでね
蒼いフォトグラフ
240pH7.74:2006/09/27(水) 12:25:37 ID:/6SBqVqE
都会の人間って不快でも何も言わないんだよな
こっちが気付くのは爆発した後だったりする‥

何か「俺が不機嫌なの察しろや!」みたいなスタンスなんだよ
正直わかんねぇってのw


どっちにも普通に当てはまるな
241pH7.74:2006/09/27(水) 17:45:54 ID:NtP4f6uI
ミジンコって不快でも何も言わないんだよな
こっちが気付くのはオスガ生まれた後だったりする‥

何か「私が不機嫌なの察しろや!」みたいなスタンスなんだよ
正直わかんねぇってのw


どっちにも普通に当てはまるな
242pH7.74:2006/09/28(木) 19:45:36 ID:MqE42A6K
            _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_       
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐      
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\    
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \   
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ  
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr  
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    { 
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    __________
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]  /
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .} <  ウンコ--------
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  \
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /  
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ  
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/   
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ   
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /    
     .|/      }                ./′,/     
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′      
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \      
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\    
            _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_  
243pH7.74:2006/09/28(木) 21:01:30 ID:ovfFD7Zo
完全屋内ボトル累代飼育7ヶ月達成ヽ(´ー`)ノ
244pH7.74:2006/09/29(金) 17:30:38 ID:Sp+e1KFd
>>243
おめでと。
秘訣があれば教えてほしい…
245pH7.74:2006/10/01(日) 22:59:15 ID:z3fCMOHR
エビ水槽に勝手に湧いている。ついでにヒドラとプラナリアもおる。

野生の王国だな。
246pH7.74:2006/10/04(水) 23:57:01 ID:xfKihcbO
生体いれずにろ過だけしてたらウジャウジャわくよ、こいつら
一体どこから入ってきたんだ
247pH7.74:2006/10/05(木) 00:26:50 ID:LTa5xto1
>>246
空気中に耐久卵が漂っているらしい
うちではケンミジンコがよく湧く
カイミジンコも気がついたらいる
248pH7.74:2006/10/10(火) 07:39:50 ID:MNYdGX1s
カイミジンコはしつこいな、駆除しきれん。
249pH7.74:2006/10/10(火) 09:36:57 ID:70FpRpSn
駆除する必要ってある?
250pH7.74:2006/10/10(火) 15:18:04 ID:5E6eiYFd
稚魚が食えないのよ!
251pH7.74:2006/10/10(火) 22:20:50 ID:qvRrYWTG
駆除する必要ってある?
252pH7.74:2006/10/11(水) 03:24:26 ID:0oOuKwJ1
253pH7.74:2006/10/11(水) 22:02:45 ID:jGWXmEtG
いまからミジンコ始めるのは季節的に厳しいですか? @神奈川
254pH7.74:2006/10/11(水) 22:03:29 ID:wBYNQAEv
>>253
ヒーター使えよ
255pH7.74:2006/10/11(水) 22:37:16 ID:RilcdlKz
ミジンコ発生する水槽=良い環境と思っていい?
256pH7.74:2006/10/12(木) 12:07:24 ID:7lcVa52U
>>253
室内で18度前後有れば無問題

>>254
よくない。餌のある環境ならかなり汚くても繁殖する。
例、0.1%の鶏糞水でどんどん繁殖する。
257pH7.74:2006/10/12(木) 17:39:05 ID:CTY8M8PG
良くないか・・・富栄養化してるって事?
258pH7.74:2006/10/12(木) 18:16:49 ID:GpC8VUwc
>>256
良いか悪いかは,断定出来ないよね。
何を持って良い,悪いを決めるのか・・・・
259256:2006/10/12(木) 20:22:15 ID:qjRe+UhG
良い環境と断定できないのであって、悪い環境だからミジンコが発生するということはない。
水槽で発生するのは捕食者が少くないエビ水槽や水草水槽。
260宣伝:2006/10/12(木) 20:32:16 ID:Iu4x4na4
詳しくは「ミジンコはすごい! 」という本を読んでください
261pH7.74:2006/10/12(木) 23:16:35 ID:Ols45TR8
>>254,256
レスありがとう。がんばってみます。
262pH7.74:2006/10/13(金) 15:00:56 ID:TgVMK6Bw
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452494&recon=3296152&check6=2095673

なぜか渦巻きが発生すると全滅する。
これまで2回経験してる。
263pH7.74:2006/10/13(金) 15:56:11 ID:4F1C9bSM
最近までミジンコがざくざくだったのにある日を境にぱったりと居なくなった
以前にもぱったり居なくなることはあったが数日で復活してたのよ
でももう十日ぐらい復活する様子がない
カイミジンコは少々復活しちゃってるんだけどね
あと土の中にアカミミズ(ユスリカ?)が以前より大量にいる
仕方がないんで土をかき混ぜて水中に浮いてきたアカミミズを取ってメダカに与えてます
これでもメダカにはいいのかなぁ

今までほとんど放置で管理らしい管理をしてなかったんでさっぱり原因もわかりません
今年はこのままにしてまた来年の春に田んぼから土をもらってきて始めるかなぁ
264pH7.74:2006/10/13(金) 16:30:07 ID:PmXgrH33
先週の大雨で増水した川に行ってみた。
もう殆ど水は引いているが所々水溜りが残っていて、そこにミジンコと思しきちびっ子たちがわらわら湧いていた。
ただ気になるのはうちのミジンコたちよりも1回り以上大きいこと。
やっぱ種類が違うのかな?
265pH7.74:2006/10/13(金) 17:37:27 ID:HO0QDZvq
>263>264
どこなの?鹿児島県?!
ユスリカ幼虫は最高なエサです。
266263:2006/10/13(金) 21:48:28 ID:4F1C9bSM
>>265
ん?そうです鹿児島です
知らなかった「最高」がついちゃうんだね
ぼうふらほどではないけどちょっと見た目が苦手なんで、まあ普段青水化しててみることは無いんだけど
底土を巻き上げちゃったりするとミジンコすくう網に大量に取れるんでせっせと取り出してメダカや金魚たちに与えてました

ちなみになぜに鹿児島?
267264:2006/10/14(土) 02:03:46 ID:XIdiZ1lH
俺は東京都江戸川区だよ。
川って言うのも江戸川です。
268pH7.74:2006/10/14(土) 20:35:23 ID:qzFN6YKD
まだ、あったかいんだね。
ストーブ出したよ・・・千葉
269pH7.74:2006/10/16(月) 21:53:56 ID:lt0tYonP
ミジンコも寝ますか?
270pH7.74:2006/10/16(月) 22:03:22 ID:otwy2NQa
いつみてもぴょこよぴょこよしてるけど
271pH7.74:2006/10/19(木) 03:16:03 ID:xnghx0D+
272pH7.74:2006/10/19(木) 19:30:19 ID:n2CCuFYG
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   />>271 \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに貼る物ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
273pH7.74:2006/10/19(木) 22:17:41 ID:kVVdRGaJ

^(゚)^  ^(゚)^  ^(゚)^  ^(゚)^

  ^(゚)^  ^(゚)^  ^(゚)^
274pH7.74:2006/10/19(木) 22:28:20 ID:/ZvFLcGm
首のところにある黒いのが気になった
275pH7.74:2006/10/22(日) 09:35:28 ID:y/F9Wp26
>274
わかった。きっとソレがミジンコだ。
>271はおっぱい画像に見せかけたミジンコ画像を貼ったんだ!
276pH7.74:2006/10/22(日) 10:24:34 ID:7bK4L0N/
^(゚)^ <佐賀!
277pH7.74:2006/10/22(日) 21:43:05 ID:ALIz4muB
タマミジの大量高密度培養は難しいねえ。
マグナは、量を気にしなきゃ維持はまあ楽。大きいしね。
オカメ。なんでペットボトル一本で気も使ってないのに絶えずに
存続するのか。
カイ。タマだけピペットで吸って入れた(田んぼの土なんか入っていない)
ケースでなぜ発生する?
ミジ。ずっと探し回っていた時は見つからなかったのに、なぜ
タマだけ(略)で発生する? 
むずかしいねえ・・・
278pH7.74:2006/10/23(月) 07:14:05 ID:dRUAmtkh
>>277
タマちゃんは,大量培養技術も開発されてますやん。
長期にわたって安定的に量産しようとすると,水の攪拌の流速が重要だぞと。
279pH7.74:2006/10/23(月) 09:13:34 ID:s7vz0YOv
産業用でない趣味のアクアでは、一番小さい100l型でさえ
3台置くスペースはちと確保できない・・・
3日置きの植え継ぎも大変すぎ・・・
既知の要件をどうやってペットボトルやプラケで実現するか、
また未解決のアンモニア、浮泥対策をどう追加するか。
楽しめるテーマは多いし、実際問題、10匹/mlの密度にまでは
なかなか殖やせないでおります。
280pH7.74:2006/10/23(月) 12:11:06 ID:0hbsHcom
>>279
別に市販の培養ユニットを買えと言ってる訳ではないよ。
もしかして,ペットボトルとかプラケでのエアレーションは
そのままエアーストンを入れて通気してるの?
281pH7.74:2006/10/23(月) 14:20:42 ID:s7vz0YOv
いろいろ試行錯誤中。
プラケにブリーディングフィルターSSで弱通気とか、
水面近くでとか、底をメッシュにしたペットを大きいペットの中に入れて
とか、逆さにしたコーラのペットのフタから弱通気とか、
それにメッシュ張ったパイプ立ててみたりとか。
既製品を小型化したバケツ+4重パイプを作ってもいいが、
あれもアンモニアと沈殿物は未解決でしょ。エサも違うし。
(生クロレラ買うのは少量だとやたら割高だし、クロレラの
自家生産はスペースと電気代かかるし)
皿式、あるいはペット数本でのブライン孵化に、コスト・スペース・
手間ともに競合し得る方法がなかなか確立できないでいる、というわけ。
282pH7.74:2006/10/23(月) 16:16:58 ID:mDIGDG7a
マグナだけどプラケ大(15g)でメダカ10匹分程度はまかなえてる。
保険でブラインも皿式を併用しているが、比較してみると
コストは屋外水槽の青水が使える時期は勝っているが、今の時期はいい勝負。
スペース的には負けてる。というより勝負すること自体無理。
手間は安定すれば餌の投入と採集だけなので、塩水交換が要らない分やや有利
283pH7.74:2006/10/23(月) 22:11:47 ID:s7vz0YOv
ウチのマグナの出身地のかたかな?
感想レベルですが、ダフニア系とモイナ系とは結構違うような。
安定は前者が楽だけど殖え方は遅いかと。

送料とか冷凍送料とか孵化にかかるコストとか無視してざっくり
考えると、グラム単価がブライン卵で2円(卵の乾重ベース)、
冷凍ブラベビーが14円、冷凍ミジ・ブラ親が7円程度。
スペースについちゃ原理的に孵化させるだけのブラインに勝てないのは
判りますが。
ちなみに15lでの日産量ってどんなもんでしょ?
284pH7.74:2006/10/23(月) 22:16:29 ID:VKxpnetI
>>283
ブライン2円/gはエライ安い気が・・・
285pH7.74:2006/10/23(月) 22:18:20 ID:VKxpnetI
>>281
生クロ,確かに小ロット販売はボッタクリ価格だよなw
20L入りだと1万円しないってのに・・・
286282:2006/10/24(火) 00:58:51 ID:p5M+tI9s
>>283
たぶんそうです。
確かにマグナの方が丈夫で飼育は楽かも、
それでもたまに全滅してますが、複数容器で飼育していて
すぐにリセット出来るので問題ないですが・・

マグナの問題点は
産仔開始までと産仔間隔が長いので爆発的には増えない。
(ある程度は産仔数の多さでカバーできる。)
成体サイズがでかいので、孵化直後の稚魚の餌には向かない。
逆転の発想で稚魚を一部のミジンコ容器に入れてます。

日産量は15Lあたりだと餌0.1gでミジンコ1g弱/日やっとかな。
採集してる目安は生息数の1/10。
大型培養装置と比べると1/50の低効率(笑)
餌代(FDクロレラ)がg25円なのでミジンコはg2.5円+α
トリクソン・塩・水・電気代は無視

生クロレラは固形分7%程度、1L物だと固形分g40円前後
FDより割高なのは我慢しても、保存期間20日しかないので趣味レベルでは使用不可能
生イーストにいたっては保存期限1週間・・・・
現在、生イーストと生クロレラを冷凍保存できないか考え中
287pH7.74:2006/10/24(火) 01:41:10 ID:PjIlGY4Z
ブラインはあやしい堂の100gで1.5K程度。
あとは経時劣化と送料との兼ね合いで。
マグナの中に魚入れるのも悪くないと思いますが、密度とアンモニアが。
スポンジフィルターでエアぽつぽつなら稚ミジもいけそうでは
ありますがね。
15lで1g安定なら結構いいですな。専門容器のモイナで、
3日で3倍の植え継ぎで、連続はできていないわけで。
ちなみにモイナ、屋外、いい季節80lのプラ舟で最大瞬間5でした。
秋になってからは、商品名TAGボックスという収納ケースの、
04だと角500ペットが35本、06だと角2lが20本
収まるんでメインはそちらに。60規格水槽なみ、ないしちょい大きい
ぐらいの設置面積なんで、この1セットで日産数g取れれば、
そして手間が簡単なら、トータルではブライン沸かしと競合できるかと。
ウチの感じだと、マグナだとFDクロレラとドライイーストと同等、
モイナだとイーストのが良いんで、いまはイーストです。ペットボトル
百数十本は結構手間です。
塩素漂白落ち葉+カニの殻で水が腐る寸前、がモイナの増殖率は
最大なるも、安定した再現が難しく、崩壊の予測つまり収穫の見極めも
難しい・・・低密度で収穫と割り切ればいいんだけれども。

生クロレラ冷凍は、中の人にきいたところ、出来なかった由。液窒
おいてるんで、Mrフロスティ使ってなんとかできんかと
思ってますが。
諏訪湖岸の人によると、FDクロレラの問題点は沈んで腐ることの由。
組んで実験したことがあるそうで。
それもあって、ソウギョだかハクレンだかコクレンだかの孵卵に
どこぞの水族館で一升瓶使う工夫した、のでコーラのペット
試してみてますが、いまのところ・・・
最大秒速3cm以下で全体を攪拌できれば、有機物が無駄に
腐らずミジになるのに・・・

別アプローチとして、ドライイーストから出た生きイースト、
あるいはバチルスあたりをミジ容器中で安定して増殖させ、同時に
窒素同化してもらう条件を作りたいんだが、これがなかなか難しい・・・
制限要因となる
アンモニアが餌になる、餌やり頻度が減らせるとなれば
一石三鳥なんですがね。一番頻繁な世話を必要とするのが
ミジというのは何かが間違っている気が。
入荷時期に備えてワイツマニィやアピのためにみじ殖やせるようになろうと
思って半年、いまだ道遠し。買うのは来秋か。
288pH7.74:2006/10/24(火) 08:27:00 ID:twPRP4QM
>>286
イーストですが,ワムシ培養などでは冷凍の油脂酵母を使います。
これは酵母に必須脂肪酸の類を含有させた物です。
なので,冷凍でも十分使用可能かと思われます。

市販の生クロは油脂分を多く含ませているので,保存期間が短いですよね。
培養しただけのクロレラ濃縮液ならば数ヶ月の保存が可能なのに・・・

生クロとかアルテミア卵,小口で横流し販売でもしようかしらw

>>287
数年前に珪藻やらクロレラやらの冷凍保存の実験を色々やったっす。
保護材として糖類とかを添加したりで・・・
289282:2006/10/24(火) 11:24:26 ID:OB+Gt7+O
>>287
餌の沈殿がミジンコ飼育の最大関門なことは間違いないようです。

私の使用している餌では
熱風乾燥クロレラ>ドライイースト>FDクロレラの順に早く沈殿します。
エアによる攪拌も強力には行えない、容器の底形状を加工しても
設置に問題が生じるし・・・
家の場合、エアレはチューブのままで毎秒3滴目安です。
部分的には毎秒3センチを越えてますが、それでもかなり沈殿しています。
その部分はあきらめて、レッドラムズを残餌処理として投入してます。

ミジンコ容器での稚魚飼育は非常に好成績を収めています。
プロカトーパスシミリスは稚魚の成長が遅く、大量繁殖が難しい魚ですが、
孵化直後から1ヶ月をミジンコ容器内ですごさせると楽で成長もいい。
この夏で2ペアから200匹ほど取れました。

>>288
プロの方ですか?
生クロ、餌として飼育水に分散してくれればいいので、生存している必要はないと思ってます。
弁当用の醤油容器に1回分づつ小分けして冷凍してみようか、
それにしても6000円はギャンブル。
近所なら、是非横流ししてください。(笑)
290277:2006/10/24(火) 20:38:06 ID:PjIlGY4Z
>289 沈殿は餌が無駄になる水は汚れるでいいことないわけで。
・・・稚ミジ通らず餌が通るメッシュを底全面に張ってとも思うけど、
掃除できるようにしつつどう張るか悩ましい。
いずれにせよ、アンモニアの毒性が強くて濾過細菌が活発な
アルカリ性が好ましいミジ飼うのに、植え継ぎつまり換水基本というのは
どうも愉快でないですな。沈殿はともかく溶けているN相手に
セルローススポンジにくず湯か砂糖寒天含ませてなんとかならんか
やってみようかと。
あるいは植え継ぎやむなしと割り切れば、沈殿物にCを加えれば
餌生産ができないかとか。
エアレはチューブのままでもいいのかも。いぶきは低圧で安定しないし、
スドーのもいまいち。18円筒が比較的マシですが。
シミリス200というと一財産! 低pH向きの魚だとううーむ。
ワイツマニィを塩水で飼う勇気はありません・・・
しかしシミリスどこから入れたのかしらん、まさかK?
諏訪湖によると死んだ生クロレラは腐敗が早くたちが悪いそうです。
海水ワムシ培養が強い某ショップでは小分け販売有り。
ただ、送料考えるとさほど安くもなく・・・
288氏がご近所で横流ししてくれると嬉しいのは同感。
某川沿いの水試支場で小分け販売してくれないかな・・・
某川沿いといえばカイエビの飼い方をリサーチして、来年は
きちんと飼いたいな。見てて飽きないし肉眼で見て楽しめるし、
いいアクアリウム生物と思います。

>288 中の人によるとある濃度にするためには油脂が要るとか・・・
秘でないなら、耐凍剤、凍結法(どぼんか蒸気かMrフロスティか
プログラムフリーザーか)、融解法など教えてくださると助かります。
ことにミジや魚に害がない耐凍剤ってなにか気になります。
細胞壁や液胞がある細胞の凍結はそれ向きの配慮がいるんでしょうし・・・
291pH7.74:2006/10/24(火) 22:20:58 ID:Xc7jgXUs
スレ違い気味な質問ですが教えてください。
東京の川口駅近くの荒川で水溜りから泥を採集したところ、
体長2mmもあるケンミジンコのような生物が見つかりました。
ttp://research.kahaku.go.jp/zoology/kaisei/hp-3/zoo/cope.html
のトップの写真そっくりで、本体後部に2つの房がついていました。
しかし、触覚と尾に相当する部分は目視では見えなくて、
その分2つの房が大きく、閉じていました。
大きいので、何なんだろうと思いまして…
292pH7.74:2006/10/25(水) 10:22:41 ID:nTLlZOPC
絵合わせでできることには限界がありますが(固定してゆっくりみれば
多少マシ)、単に淡水棲のケンミジンコ類ではないかと。
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/kenmiji/kenmtopx.html
293pH7.74:2006/10/26(木) 10:20:31 ID:JkNtdHqj
>>292
ありがとうございました。
294291:2006/10/27(金) 22:38:03 ID:IoBBMWtS
295282:2006/10/27(金) 23:23:07 ID:a9l1Noo8
>>290
シミリスはもらい物です。
確かに200匹買うとなると、ボーナス半分以上終わりますね。(笑)
他にもノトタエを2種を夢劇場から通販してます。こちらはただいま採卵中。

Kも行かれるのですか?
昔、Kに頼んでシミリス引いたことがありました。
その時はあまり調子が良くなかったので産卵前に☆でしたが。
最近は佐久がほとんどです。
296pH7.74:2006/10/27(金) 23:33:59 ID:OG31dmh+
>291 ケンミジンコ目のどれかには間違いかと。どの属かは・・・

>どっちもKでしたね。M町のほうは1、2ど覗いて寄るのは
やめました。
メダカか・・・そちらの水はいかがですか? 当地はアクア中断する
前(10年以上昔)にはKH8〜11、GH10〜13とそこそこ
だったのが、再開後念のため計って見たら極軟水になってました。
採水地も配管も変わってないんですけどね・・・

明日から3日ほど外出。出かけに餌はやっていきますが、帰って
どのぐらい生存しているか不安・・・
297pH7.74:2006/10/28(土) 00:23:53 ID:CuyuelBO
ミジンコの餌用生クロレラはここで買えるんだよね
ttp://www.ptc-kansyogyo.com/seihin-annai.html
販売単位がリットルだから相当本気のミジンコ飼育者じゃないと買えないと思った
298pH7.74:2006/10/28(土) 00:31:42 ID:EhB+MSDA
メーカー直販もあるし(値段は同等)、
さらに小分けしているショップもある(鮮度はしらない)。
3週間ごとの出費だからね・・・
タミヤの5ミリプラパイプか水作のパイプ、エア繋ぎ、ペットボトル、
タッパー、エアポンブとエアチューブ、蛍光灯たくさん、
葉面散布肥料(自作も可能)でクロレラの完全室内の自家培養も
できるけど、場所と電気代はかかる。
299pH7.74:2006/10/28(土) 00:32:55 ID:EhB+MSDA
イーストと砂糖と寒天もだった。
300pH7.74:2006/10/28(土) 06:49:47 ID:wMdB/Q+j
>>298
>メーカー直販もあるし(値段は同等)

価格は同等じゃぁありませんよ。生クロだと20Lで1万切りますから。
301pH7.74:2006/10/30(月) 06:04:11 ID:n9cMKLYz
>>288
生クロレラ、ぜひオークションにお願いします。
302pH7.74:2006/10/30(月) 22:57:37 ID:gy0McD81
小分けパックと値段は同等ですがな。
303pH7.74:2006/10/31(火) 09:56:19 ID:s7aAlDcK
>>302
生クロV12のショップでの小分け販売価格
太平洋貿易ブリーダーサイト:1L5,775円
マリンルートワン:100ml 945円
量販価格が20Lで1万切るとすると,それぞれを1Lの価格で見ると
どう考えても同等にはならない・・・・
304pH7.74:2006/10/31(火) 20:18:36 ID:fPA6BSs+
言葉足らずすまん。小分けパックなら、ク工業から直で買っても、
代理店経由と似たようなお値段ですよと。
どっちもおおむね5k/3w。地域によって送料は変わるから
微妙な差は場所次第。
勘所は価格の対象は量ではなく時間になっちゃうってこと。いくらバルクで
安くても買って腐らせるんじゃ意味ない。
ショップで開封したものは・・・注文してから開封してくれるのなら
いいけど、その保証がなければねえ。正直対象外。
305pH7.74:2006/11/01(水) 02:49:54 ID:CrMyOkpV
これ、どこで売ってるかわかりませんか?
なんか薄そうだけどその分安いか長持ちすればよさげなんですが
http://www.aes.co.jp/seihin/baio/kurorera.htm
306pH7.74:2006/11/01(水) 03:08:11 ID:8GXk1aEf
あの色では、生クロV12を1000倍に薄めた感じ
ミジ餌には力不足と思われる
クロレラの種菌に使うならいいけど(クロレラ生きていれば)
307pH7.74:2006/11/01(水) 09:49:14 ID:MacGRb/W
たしかにあの色は,部長の髪より薄いな。

ちなみに皆さん,生クロV12を買うとしたらどの程度の容量が
使いやすい?
308306:2006/11/01(水) 10:18:20 ID:o3RhfUwS
使用量10ミリ/日なので200ミリがいい。
推定でミジンコ5g/日が得られるはず。
ちなみにコストは運賃込み1000円希望。
これなら3週間おきに定期購買する。
309pH7.74:2006/11/01(水) 11:52:18 ID:ql5zjtXe
同意。さらにいえば一年契約したら割引してほしい。
310pH7.74:2006/11/01(水) 15:21:09 ID:HTluLSo4
耐久卵も環境によっては死にますか?
311pH7.74:2006/11/01(水) 17:59:12 ID:o3RhfUwS
ブラインの卵と同じだとすると、つよいんく200並

短時間なら煮沸しても大丈夫
うまくすると真空中でも生き残れる。
無駄に温度と水分があるとヤバイ
312pH7.74:2006/11/01(水) 18:04:22 ID:cBrIJ/KD
>>308
運賃込みでその値段かいw
運賃だけで消えそうってか,場所によっては赤字ちゃう?
313pH7.74:2006/11/01(水) 19:25:50 ID:BTaJlWYS
>>311
やっぱり水分があるとマズイですか。
久しぶりに昼間に帰ってきたら、耐久卵の孵化を試みてる水槽が35℃を越えてたんですよ。
毎日この調子だったとすると、死んでしまったかな…
314pH7.74:2006/11/01(水) 22:21:46 ID:HbIE0h71
たんぼっておっとすごいおね?
315pH7.74:2006/11/02(木) 01:16:01 ID:3ggdj8oF
>>313
すべてが駄目になることは無いはず。
乾燥・湿潤を数回繰り返してから孵化するものや、寒さを経験してから孵化するものもいる。
全部が同じ条件で孵化したり死卵となっていたらたちまち全滅。
ミジンコの生活パターンを考えるとこのまま放置しておけば春に復活すると思われ。
316pH7.74:2006/11/02(木) 08:40:52 ID:nkE4dkSQ
20Lで1万というのは直販で売ってくれるのかな?
500(200)mlづつ小分けにしてオクで売ってくれるとありがたいな。

「*月*日に購入予定、到着したら次の日に送ります」

てな感じで購入前に告知してくれるとベスト。
500mlで40本取れるわけだから、中身1本2000円とすれば8万。
200mlなら100本で、1本1000円として10万。
梱包・送料で1000円として500mlで3000円、200mlで2000円なら買いたいな。

500mlのペットボトル用意するのが大変なのと、そんだけ数売れるのか?
100円ショップで化粧品とかのボトル買った方が楽か・・・
317313:2006/11/02(木) 09:30:20 ID:seMutpDs
>>315
分かりました、もう少し様子を見ることにします。
ありがとうございます。
318pH7.74:2006/11/02(木) 16:22:03 ID:OZnt88b7
>>316
500mlのペットボトルが廃品流用なら、洗う労力が…
ふたの裏に野菜ジュースのカスついてたら怒られそうだしw
319pH7.74:2006/11/02(木) 16:27:23 ID:9+GOpr0G
青汁または緑系野菜ジュースで薄めただろ疑惑発生だな
320pH7.74:2006/11/03(金) 06:19:00 ID:sl/WW9dR
ま〜だ、カイみじ動き回ってる、しつこいヤツだ。
321pH7.74:2006/11/04(土) 16:48:46 ID:EFD3HnwZ
公園のビオトープ池を捜索したが見つからず。
脇にあったグチャグチャした水たまりに多数発見!!
スポイトで吸いまくりました。
322pH7.74:2006/11/07(火) 00:18:14 ID:gLW8g2iP
捕食者のいるビオトープより水たまりのほうがミジンコ天国(笑)
323pH7.74:2006/11/07(火) 05:10:26 ID:KqC6QY4R
生クロV12って培養する種になるんですかね?
それとも生といっても乾燥させてないよってだけで死んでる?
324pH7.74:2006/11/07(火) 09:14:40 ID:acHvUUoW
>>323
生クロレラV12は生きたクロレラを連続遠心かけた濃縮液ですので,生きております。
冷凍品ってのもあるけどね。
325pH7.74:2006/11/07(火) 09:59:24 ID:WpgfUq9i
冷凍品も基本的には生きているんですか?
だとすれば使用期限20日間の呪縛から抜け出せるんだけど
326pH7.74:2006/11/07(火) 10:17:08 ID:KqC6QY4R
>>324
おお、ありがとうございます。
少量購入して培養にチャレンジしてみます。

ちなみに、>>305の「生クロレラ水」は千葉や茨城にある「ジョイフル本田」というホームセンターのみの取り扱いだそうです(通販無し)
1本¥480(350cc) 保存期間は未開封・開封関わらず2〜3週間 色が緑から茶色になったら使用不可。
近所でないとちょっと購入できませんね。

あと「バイトール2号」は通販で見つけきれませんでしたが、「ヨーゲン強力2号」は楽天で1Kg1100円で売ってました(送料が600円近くしましたけど)
窒素の割合が低い(30:10:10)けどこれでやってみます。
でも水10Lに1g溶かすんじゃ毎回成分比率が異なりそうですよね・・・
327pH7.74:2006/11/07(火) 12:50:22 ID:WpgfUq9i
どのみちクロレラに吸収されて肥料濃度は下がっていくので、
多少の事は気にしないでも・・・
328pH7.74:2006/11/07(火) 13:07:15 ID:KqC6QY4R
>>327
どもども。
1Lに10g溶かして100倍に薄めた方が使いやすいかなと思いました(日記風)
329pH7.74:2006/11/07(火) 14:06:33 ID:acHvUUoW
>>325
液体窒素で冷凍・保存しているならまだしも,通常の冷凍品が生きているわけはない。
諦めて下さいな。
330pH7.74:2006/11/07(火) 14:16:20 ID:WpgfUq9i
やっぱり・・
ま、ミジンコの餌なので水中での分散さえ良ければ生きている必要はない訳で。
生クロV12の1Lパックを100個くらいに小分けして冷凍保存してみようかとも考え中。
331pH7.74:2006/11/07(火) 14:49:38 ID:acHvUUoW
>>330
急速冷凍するなら,薬局やホームセンターで無水アルコールを買ってきて
ドライアイスをブチ込む。そこへチャック付きの袋に小分けした生クロ(なるべく薄く)
をブチ込めば一気に凍る。
332pH7.74:2006/11/07(火) 14:55:51 ID:O7az6UHV
ビタミンみじんこ与えていたら沸いたw
333pH7.74:2006/11/07(火) 19:26:23 ID:HgeMROp9
高価な機材を使わずに遠心分離する方法おしえて
334pH7.74:2006/11/07(火) 19:30:20 ID:wFa999Vb
バケツを水が落ちないように↑→↓←↑→↓←↑→↓←↑→↓←↑→↓←と高速回転させる
335pH7.74:2006/11/07(火) 20:32:00 ID:acHvUUoW
>>333
紐を付けたペットボトルに入れて,グルグル振り回す。
まぁ何rpm出せるかは知らんがなw

ちなみに手回し遠心機なら格安だぞ。
一度に処理できる量は少ないが,意外と役に立つ。
336pH7.74:2006/11/07(火) 20:44:15 ID:oqkbRdLV
サンプル程度なら手回しでも電動でもそれなりに安いのがあるが、
ミジ餌処理となると・・・
自転車改造がいいと思うが試作まではいっていない。
337pH7.74:2006/11/07(火) 20:58:18 ID:acHvUUoW
>>336
釣り用のリールを改造しても製作可能。
学生時代,貧乏チームだったのでDIYした覚えが・・・w
338pH7.74:2006/11/07(火) 21:07:27 ID:oqkbRdLV
どんなリールやねん! 1〜1.5lペットを固定できるぐらいで
ないと餌用としてはつらいでしょうが。
339pH7.74:2006/11/07(火) 21:10:59 ID:acHvUUoW
>>338
一度にそんな水量を処理しようと思うからアカンのや。
手回し遠心って言っても,廻す時間は短時間だよ。
だから,投げ釣り用の大きめのリールで十分いける。
DIYしたのは4本懸架できる奴で,合計400ml処理可能。
340pH7.74:2006/11/07(火) 22:20:43 ID:oqkbRdLV
バイトール法を言い出した本人なわけだが、振とうの代わりに
パイプからのエアレとなると結局は高さがあるボトルでないと・・・
100ml×4に分注するのは相当に手間。
手間はかければいいということではあるが、続けるのは大変。
クロレラ培養が目的なら手間かける甲斐もあるが、
餌の餌だからねえ・・・

別の言い方をすると、ミジは、同条件にしたつもりでも結構増え方に
バラつきがある感じ。つまり各区あたりのnが大きくないと安定しない。
かつ、底の汚泥を残して排水して濾過してミジは餌に水とアンモニアは
捨てる、となると、500ペットより2lペットのほうがずっと楽。
つまるところ、上を切った2lを並べたい。日生産量を安定させると
なると20本ぐらい、約20l程度。
そこに十分なクロレラを供給するためには少なくとも同程度の水量が
必要になる。2Wで植え継ぎ日に2本として、上を切らない2lペット
28本とか。4lを1/10ずつ遠心するのは、毎日となると
ちとイヤかもしれん。

うちのご近所さんお勧めのマグナだと安定供給は前記の1/3程度の
規模で可能だが、それにしても毎日の遠心は・・・
341近所さん:2006/11/07(火) 22:50:51 ID:JzzcM2yy
遠心する理由が良く分からん?
そもそもクロレラを濃縮するのは輸送や保管のコストダウン
又は乾燥のためのワンステップのはず
ミジンコの餌にするなら、わざわざクロレラを濃縮する必要無いと思うが
342pH7.74:2006/11/07(火) 23:00:01 ID:oqkbRdLV
生だと薄いわな。ミジ槽に必要な量のクロレラ添加しようと思うと
溢れてしまう。その分排水すればいいけど手間でしょ。
餌入り水をピペットでちゃっちゃと入れていくのならともかく、
(ことに濃度が低いボトルでミジ吸い出さないようにメッシュ
かましたエアチューブで)何十もの飼育槽から水を抜くの
は大変なわけですよ
むろんクロレラ水にミジ移すのもアリですが、いずれクロレラの
濃度が薄くなって・・・以下同様。
素人培養可能なクロレラ濃度では、ミジの限界濃度には餌不足なんで。
343pH7.74:2006/11/07(火) 23:15:29 ID:2EgTdXn1
玄関の外で金魚を飼ってるおじちゃん/おばちゃんの家から青水もらってくればいんじゃね?
344pH7.74:2006/11/07(火) 23:30:33 ID:oqkbRdLV
冬にも青水なら良いんだけど。
345pH7.74:2006/11/08(水) 00:38:50 ID:F6CpdTMb
>>340,342
ミジンコ始めたばかりなのでお聞きしたいのですが
・水替えは水のみ捨てればいいのですか? 底の死骸とか食べ残し(底の汚泥?)は残すの?
・水替えの頻度はどのくらい? 全量?
・遠心分離ってどのくらいの時間かかるものなんですか? 洗濯機にペットボトルと毛布つめて10分とかじゃ話にならない?

よろしくお願いします。
346近所さん:2006/11/08(水) 00:39:24 ID:TBhidq69
なるほど、薄いですか。
私の場合、15リットルプラケースでのマグナの連続培養だけど、
夏場の屋外水槽の青水使用するときは、追加するのと同量の飼育水を
排水しながらミジだけ網で漉し取り、それから青水を注水してた。
今は、濃い目の餌をスポイトで与えてしばらくしたら網でミジを掬って魚の餌にしてる。
薄飼いだけど、あまり手間をかけずに毎日1gほど収穫できてる。
生クロ使えばもっと効率よくなると思ってるのだが・・
さすがにクロレラ培養まで手がまわらない。

>>343
オフシーズンの青水は餌としての力価が低い、色だけの青水
347pH7.74:2006/11/08(水) 19:08:09 ID:a1xXrMJd
青汁はどうなんだろう。
いや、マジで。
348pH7.74:2006/11/08(水) 19:09:12 ID:8ubcExJc
>>347
青汁の元がなんなのか分かってますよね?
349pH7.74:2006/11/08(水) 19:34:22 ID:J5Ev6grJ
>>347
直接の餌にはならない予感
極微量なら、青汁を餌としてインフゾリアが増えて、ミジンコがインフを食べるかも
実は豆乳と青汁も検討したことある。実際にはやってないけど・・
350pH7.74:2006/11/08(水) 21:07:37 ID:Ph0bqQ/t
青汁は試しましたがダメです。
351pH7.74:2006/11/08(水) 21:32:08 ID:3/hz49zr
この季節にミジンコを採取するとしたら田舎の水を抜いた田んぼから
少しだけ土を採取して水槽に入れるのが良いでしょうか?

352347:2006/11/08(水) 22:35:38 ID:a1xXrMJd
レスありがと。
素直に飲んどくことにするよ。
353pH7.74:2006/11/08(水) 23:10:47 ID:nZfwoFdv
>>351
それでも良いと思うけど、
1週間ほど完全に乾かしてからのほうがベター
354pH7.74:2006/11/09(木) 07:01:40 ID:f8ZzGTHI
たくさんとってこい、春になったら青水いれる。
355pH7.74:2006/11/09(木) 07:20:42 ID:1LbrEr4N
やはり小分け販売でも考えるかなぁ・・・
冬なら通常郵便でも大丈夫だろうから,送料安めに出来るだろうし・・・
(さすがに夏はクール便じゃないとアカンだろうが)
356pH7.74:2006/11/09(木) 09:28:01 ID:+xnxK5Ii
>>355
よろしくー
少なくとも1度は購入させていただきます(w

ちなみに、洗濯機遠心分離は×でした。
1.5Lペットボトルに生クロレラを溶かして毛布でくるんで8分脱水してみましたが変化無し。
ボトルの直径と洗濯槽の直径が大差ないし回転が遅いのが原因かな?

ここから推論すると
遠心器で洗濯物を脱水するとすごく脱水できr
357pH7.74:2006/11/09(木) 09:50:10 ID:NmmLdKnD
>>356
1.5Lペットボトルの直径はせいぜい10cmほどだと思うが、
君の洗濯機の内径はそれをわずかに上回るほどしかないのか?
どんな洗濯機だ、そりゃ?
ていうか、どうやって置いてんの?

・ペットボトルが滑らないように洗濯槽の底に毛布を敷く
・ペットボトルの底が洗濯槽の中心を、キャップ側が外周を向くように置く
・回転中に移動しないようにペットボトルのまわりをタオルなどでしっかり押さえる
・さらに上から毛布などで厚く重しをする

でOK?
358pH7.74:2006/11/09(木) 14:15:56 ID:+xnxK5Ii
>>357
ペットボトルの方は直径じゃなくて高さでした(><
ペットボトルを寝かせた状態で洗濯槽との間が10cmも開かないんですよ。
もっと大きい洗濯機ならいけるのかなー?
あるいは500ccペットボトルにしてみるかな。
359pH7.74:2006/11/09(木) 15:22:55 ID:+xnxK5Ii
500mlペットボトルでやってみると、うっすらと筋が付く感じで少しだけ集まりました。
で、試しに横じゃなく立てた状態で回してみると、こっちはかなりはっきり集まってるのが判りました。
ただボトルの半分がこゆくなるという感じではなく、ボトルのそこここによどんだ場所ができているという感じです。
こつとしては、中で空気が動き回らないように溢れるまで液体を詰めることですね。
100ml?のポカリのボトルを円筒形に設置して1時間回せばいけるかも?
でも手間がなー
ちょっと実用的とはいえないかも・・・
360pH7.74:2006/11/10(金) 16:08:22 ID:+UpNtqM1
>>355
私も立候補します。
361pH7.74:2006/11/10(金) 17:57:02 ID:DKpP6YgP
>>360
う〜む・・・
前向きに検討してみます。
ちょっくらお待ちを。
362pH7.74:2006/11/13(月) 20:57:44 ID:7O8beqts
質問です。
緑水は、単離された緑藻(生クロレラ等)を培養するのと、勝手に緑水になったものを培養するのとでは、
長期的に見てどちらがメリットありますか??
363pH7.74:2006/11/13(月) 21:24:08 ID:g5CfX+DC
個人的な見解ですが、地元で補給可能なことを考えると、
自宅の庭で青水になったものをベースにするのがよいかと。
ウチでは適当に1mlぐらい採取してみたところ(素人検鏡でわかる限り)
単一種のみしか確認できず、培養したものもそのまんまですが、
これは運のなさるわざで確実性はありません。自家採取後、
ピペットワークを繰り返して単離して培養というのが正統的でしょう。
なおログ辿っていただけると判ると思いますが、クロレラは、
供給がまだマシだから飼料として一般的なのであって、実は細胞壁が
厚くまた微妙にリン不足で、栄養的にはベストの選択ではありません。
むろん、すでに”標準”となっていますから餌以外の条件を変える
実験時などには有用ですが・・・
自家青水中にミカヅキモなどミジ餌としてよりよい種があれば
そちらを優先すべきでしょう。
364pH7.74:2006/11/13(月) 22:49:16 ID:MR6xgIdZ
>>363
横から、ありがとう。
一生懸命、クロレラ入った種水培養してました。
365pH7.74:2006/11/13(月) 23:02:14 ID:g5CfX+DC
>364 いや別に市販クロレラ培養がいかんわけではないのよ。
それで実験してたりもするし。
ただ、「どっちがいーい?」と聞かれたら、の話で。
うまく培養できているのなら一生懸命やる意義はあると思います。
ちなみにウチだと、自家採取青水がそもそもクロレラでして、
結局それを培養しています。種・株レベルでの差異はともかく、
マクロにみれば市販クロレラ培養と同じです。
366pH7.74:2006/11/14(火) 02:19:04 ID:XGGph1Qk
ミカヅキモ等を単離するためにはピペットは何が必要でしょう?
1mlのパスツールピペットなるものを買ってみたものの、
先端はそんなに細くなかったもので…
367pH7.74:2006/11/14(火) 07:13:02 ID:8QxFUkdI
>>366
補足したければガラス管を炙って伸ばせばOK。
ただそんなに細くしなくても単離は出来るよ。
368pH7.74:2006/11/14(火) 20:27:30 ID:I2t/u4E1
>>367
なるほど、ありがとうございます
369pH7.74:2006/11/14(火) 22:35:37 ID:/jG8sr2c
小型水槽、底面濾過、大光量でモス、浮き草とスネールだけの水槽を立ち上げたのだが。
さらに環境を安定させるために溜池からミジンコ入りと思われる水を汲んできて投入したら。
投入2日でかなりミジンコ(だと思う)のような物体が増殖したんですが、
このまま天敵を入れないとミジンコが増えすぎて崩壊とか起きたりします?
370pH7.74:2006/11/14(火) 22:46:10 ID:RHA5Otzc
>>369
気にしなくても、気がつくとケンミジンコがわらわらw出てきて生態系が維持されるお。
そして食料不足で崩壊orz
371pH7.74:2006/11/14(火) 23:48:25 ID:XGGph1Qk
ケンミジンコは強い・・・
エポキシパテ容器の10cmアクリル円筒内で爆殖w 謎のオブジェと化しました。

そういえば動き方が・・・
カイミジンコ : スターウォーズのタイファイター(帝国軍戦闘機)
ケンミジンコ : ガンダムのファンネル または3倍速い機体
372pH7.74:2006/11/15(水) 00:39:40 ID:Te4a9zVA
>ケンミジンコ : ガンダムのファンネル
妙に納得
373pH7.74:2006/11/15(水) 08:22:38 ID:Kk7XTYye
いまごろ、ミジンコが・・・なんて地域的にどの辺ですか?
374pH7.74:2006/11/15(水) 12:37:09 ID:fKZH2ghM
375pH7.74:2006/11/16(木) 00:25:52 ID:Q30gqjIV
>>373
小さくてよく見えないのですがケンミジンコはいるようです。
タマミジンコがいつかは他は小さすぎてよくわからない・・

採取した場所は太平洋側の半島(山間部よりは暖かい地域)にある沼です。

夜間は濾過を止めるのですが、止水時に照明をつけると水面に緑の膜ができるて、その下にミジンコのような生き物が集まっている感じです
376pH7.74:2006/11/16(木) 10:31:34 ID:Ig2QeMAN
ケンミジンコ・タマミジンコを有効利用するアクアリウム的な用途はあります?
377pH7.74:2006/11/16(木) 12:14:28 ID:mWPoE/Hy
アクアリウム(魚主体)用途は生餌しかない。
378pH7.74:2006/11/16(木) 22:52:23 ID:Q30gqjIV
>>376
魚の生餌、植物性プランクトンの処理、環境変動に対するバッファー、水質の指標(魚より化学物質に敏感)
自然界と同じで生態系は複雑なほど安定しやすい、過密飼育は論外だけど。
379pH7.74:2006/11/17(金) 00:24:09 ID:wXdi5Tyo
カイミジンコを餌にする魚はいます?

> 環境変動に対するバッファー
ミジンコを沸かせておくと水質が安定し易いということでしょうか
ということは食われにくいカイミジンコは水質安定化に都合がいいかも

とはいえきれいな水にはあまり湧かないみたいですが
380pH7.74:2006/11/17(金) 08:37:54 ID:/F99eOLS
アピ・トリファはカイミジ食います。
381pH7.74:2006/11/18(土) 18:03:12 ID:DtzTNQij
活きミジンコを買ってきたのだが、これって水槽内で増えるのかな?ミジンコって無性生殖だよね?
ちなみにモスとベタだけの底面濾過 小型水槽です。
ベタに食い尽くされるかな?
382pH7.74:2006/11/18(土) 18:17:03 ID:FEiYDSJz
>>381
環境次第で無性生殖と有性生殖どっちもする。
383pH7.74:2006/11/18(土) 19:30:44 ID:dk4eTYEl
>>381
かなり難しいと思う。
小型水槽にプラケース浮かべてそこで飼うとか?
384pH7.74:2006/11/18(土) 20:25:57 ID:DtzTNQij
>>383
やはり小さな水槽サイズだと同じ水槽じゃ無理ですよね。
底床が小粒溶岩石なんでいまはミジンコたちもその中へ非難してるようですが、全滅は時間の問題か。
385pH7.74:2006/11/18(土) 23:10:21 ID:dk4eTYEl
住んでる場所にもよるけど、室内ならプラケースを水槽に浮かべなくてもいけるかも?
ペットボトルでも飼えるし。
餌はビール酵母とかを1g50ccくらいの水に溶かして与えればok
溶かした餌は与えなかった分も1日で捨てるのと、餌の与えすぎに注意すればいけるかな。
ブクブクはペットボトルなら極弱め、プラケースならブラインわかすときの10%〜50%くらいで。
表面積が大きい入れ物なら不要かも?

こんなとこでしょうか?
386pH7.74:2006/11/18(土) 23:37:10 ID:fPVsWUB6
横から補足しておく。エビオスよりはドライイーストが良い。
底に一度煮出した藁とか落ち葉とかをいれると良い。
エアレは「秒速3センチ以下」が目安。タマだと3cm/sでも
それなりに傷害起きるしマグナなら平気っぽい。プレもたぶん割と
強かろう。なしのほうが安全ではある。エアレ必須な密度まで
殖やすのは難しいし。
387pH7.74:2006/11/19(日) 02:03:37 ID:XSwWbPJM
試しにブラインシュリンプエッグをすりつぶして与えたら赤いダフニアになったw
388pH7.74:2006/11/19(日) 15:08:46 ID:TDu738NI
プラケでマグナ300匹ぐらいまでならエアレ不要で問題ない。
ポイントは餌の与え方と残餌処理
イーストはうっすら濁る程度で極力少なく、残餌処理係として巻貝の投入がお勧め。
389pH7.74:2006/11/19(日) 17:14:07 ID:9pTcrTJw
>残餌処理係
それか![・∀・]

タニシは餌がかぶりますよね
カワニナ?
390pH7.74:2006/11/19(日) 19:58:40 ID:TDu738NI
餌かぶった方がいい
大半の餌はミジンコに食べてもらえず沈殿・腐敗
それを巻貝に食べてもらい水質維持
家では小プラケにラムズ5個以上いれてる
391pH7.74:2006/11/19(日) 20:28:51 ID:9pTcrTJw
ラムズですか〜 万能ですね
392pH7.74:2006/11/19(日) 23:01:16 ID:TDu738NI
キープするだけなら、
落ち葉、ラムズ、少な目の餌、ラムズのウ○チは無視してOK
ミジンコ殖えすぎたら適当に間引く、これで3ヶ月は無換水で大丈夫
393pH7.74:2006/11/21(火) 01:36:52 ID:aa38WXpp
ラムズいないのでとりあえずサカマキ単品入れさせてもらいました
394392:2006/11/21(火) 13:08:52 ID:OpRrxXOE
追加でミジンコと貝のカルシウム源になる物を少々
アサリの貝殻とかサンゴ砂等
395pH7.74:2006/11/21(火) 20:46:09 ID:g9vEYJje
鶏卵の殻じゃダメ?
396392:2006/11/22(水) 00:06:15 ID:esCgIBzm
もちろんOK。
397pH7.74:2006/11/22(水) 22:10:37 ID:ZV4vg+Rv
おかげ様で安定してます。
ミジンコでボトルアクア状態になりますた。
398pH7.74:2006/11/23(木) 01:18:22 ID:bKdnjRzp
ミジンコもクロレラも安定してきました。
クロレラはペットボトルに強めのエアかけて、回りをダンボールにアルミ箔張った奴で囲んでます。
結構緑が濃い状態までいきますね。
ミジンコは100円ショップのシューズボックスx4でザクザク状態に!
室温20度強なのがいいのかも?
399pH7.74:2006/11/23(木) 09:00:00 ID:kLfvPTps
近くの池から、水、オオカナダモ、モエビ、砂利に加えて、ミジンコが引っ掛るのを期待して
ストッキングで水を漉して、汲んだ水の中で洗いました。それらをバケツに入れて、軽く
エアレーションを行い、日の当たる室内に置いていますが、こんなんでミジンコ&プランクトン
は増殖するでしょうか?
400pH7.74:2006/11/23(木) 09:13:09 ID:FP8TLVQ2
おk

ついでに、ワラとか落ち葉入れてくれwwwwwwww
401pH7.74:2006/11/23(木) 10:08:12 ID:QXgnxdsJ
ヒドラなんかのお邪魔虫も発生してくる。
生態系を楽しむならそのままでいいし、ミジンコザクザクしたいなら
スクリーニングしてゴッドマザー1匹から殖やすといい。
402399:2006/11/23(木) 13:15:50 ID:kLfvPTps
OKですか、ではベランダの鉢植えの落ち葉などを、って殺虫剤まみれだよ
代わりに市販の腐葉土を水に入れて、沈んだヤツを入れてみます(結構生物的に
弱いドバミミズのエサにして大丈夫だったので)
403pH7.74:2006/11/23(木) 23:40:50 ID:ZY25RtEK
耐久卵の孵化を試みてる容器にミジンコらしき微生物が発生したのですが、
どうも泳ぎ方がそれらしくありません。
ミジンコって容器の内側に貼り付いたりしますか?
404pH7.74:2006/11/24(金) 03:06:59 ID:lOsu11ns
それって、ケンミジンコ
405pH7.74:2006/11/24(金) 05:20:12 ID:KSa1R9Wt
いや、うちのダフニアもガラス面にひっついて食事中か休憩中の奴らがいる
大多数はぴょんぴょん跳ねてるけどね
406pH7.74:2006/11/24(金) 23:07:25 ID:dA/U9MvV
>>404
顕微鏡が調子悪くて、観察できないので何とも言えません…
耐久卵はダフニアのものらしいので、ミジンコだとすればおそらくダフニアだと思います。

>>405
そうですか、うちのは大多数が耐久卵のままですw
こいつもダフニアだといいな…

レスありがとうございます
407pH7.74:2006/11/26(日) 01:57:03 ID:vt92wyHa
>403 オカメという可能性もある。
むろん例外は多いが、田んぼタイプと湖沼タイプがあると思ってくれ。
ケンは両方にいるが、タマ・カイ・オカメは田んぼタイプ、
ダフニアは湖沼タイプ。どこ由来の耐久卵かで可能性は少し
絞れる。
一匹取ってアルコールで死んでいただいてゆっくり観察すれば
虫メガネである程度わかるし、一度判れば、かつ大きく育った個体なら
肉眼での判別もそれなりに可能に。
408pH7.74:2006/12/01(金) 09:51:10 ID:uL/qQ+VF
あの、メダカ買ってる水槽で一緒に動物性プランクトンも
増やそうと思ったんですが、ポンプで水が循環しているんです。
水を上に吸い出して濾過装置通して下に落とすタイプです。

ということはプランクトンはサクサク濾過されちゃうので、
増やせませんか?
409pH7.74:2006/12/01(金) 10:29:36 ID:xyl30ita
>>408
とりあえず、エアーストーンだけで良いよ
410pH7.74:2006/12/01(金) 12:48:03 ID:vI80Hrcj
>>408
濾過器に吸われる前に、
60水槽に自然発生する量のミジンコは、メダカ数匹で食べ尽くしてしまうと思う
411pH7.74:2006/12/02(土) 14:09:21 ID:OAoLjwxn
限りなくドブ川に近い神田川か、市ヶ谷駅前の川の水にミジンコ居るかな?(新宿在住)
412pH7.74:2006/12/02(土) 20:56:30 ID:vFHA2t7y
>>411
川じゃなくて
池とか水たまりみたいな所の泥と
水を水槽か何かに入れて
日当たりの良いところに放置すると湧いてくるかも
413pH7.74:2006/12/02(土) 22:51:38 ID:Uw63bXSB
スピルリナ粉末ってどうでしょう?
粒子径15〜50μmでは大きすぎるかな?
414pH7.74:2006/12/02(土) 23:19:05 ID:I6WOXh7b
>411 市ヶ谷はいそうな気がするが季節が。また真夜中でないと浅いところに
はいないし、昼間深層にネット引くのもたいへん。
なので岸辺の泥推奨。
昔、原宿の東郷神社の池にセルビン持って餌魚採りに行ってた。当時は
気にしてなかったけどミジもいただろう。あの池どうなったかな。

>413 マグナの親ならいいかもしれんが・・・普通は1-10umがいいという。
415pH7.74:2006/12/04(月) 00:54:15 ID:ypcVX8iG
先日寒風吹きすさぶ中、河原に行って
水たまりの水と周辺の土を取って
きて瓶に入れて様子を見てますが
ミジンコいないみたい…

仮に卵があった場合、なにか養分
を入れないとだめなんでしょうか?
416pH7.74:2006/12/04(月) 00:56:16 ID:TGciyl8G
>>415
ミジンコが成体になる程度の栄養は泥に入っていると思う。
とりあえず、何日目?
417pH7.74:2006/12/04(月) 11:16:21 ID:tduMXZ5u
今熱帯魚飼ってる水槽、水温25度なんだけど、
この水槽の中にちっちゃな容器浮かべて隔離して
ミジンコ増やすってどう?現実的っすか?
えっと、何が聞きたかったかというと、
温度ずっと25度でいいかってことと、
容器で隔離するつもりなんで水は循環しないけどいいかってことです。
418pH7.74:2006/12/04(月) 12:09:57 ID:TGciyl8G
>>417
隔離水槽にエアかければ完璧
419415:2006/12/04(月) 14:26:25 ID:ZFqEwzYA
>>416
今4日目くらいです。
底の土から時々小さな気泡が
出る程度で、あとはなにも気配なしです
420pH7.74:2006/12/04(月) 23:56:14 ID:dSpqmyaG
>>417
「餌が腐って全滅」が1番危険なので、餌は少なめで徐々に増やす
餌は水で溶いてから入れる
時々水をかえる(事前に別容器に水を入れて水槽に浮かべておく)
エアは密集してきたら必須、それ以前は餌の沈殿を防ぐのに効果
421pH7.74:2006/12/05(火) 00:18:12 ID:BJfhLUvM
みじのエアレは難しい。タマだと流速3cm/s程度が限界。実は
これでも傷害ゼロではない。湖産はもうすこしタフな気がするが、
餌を巻き上げるほどのエアレだと、サテ・・・
エアレ必須なほど密集させるのも簡単ではないし、なしでもいい気が
強くする。もしエアレするのなら、ストーンより小型の
スポンジフィルターのほうがよろしい。
餌の腐敗防止兼餌の再生産のためには生分解性炭素を使うとよい。
古典的には茹でた藁、あるいは落ち葉でもいい。
また、容器一つというのはたいへんに難しい。いろいろと不測の事態が
起きるから、分散するのがいい。
容器の数がいくつにせよ、餌として使えるほどのミジを
本水槽より小さい水量(本水槽の生体密度にもよるが)で生産するのは
なかなか厳しい。できたら水産のプロレベルだね。そうしたミジ密度に
なると崩壊のリスクも非常に大きくなる。
気候の良いときなら簡単。けど、人工環境下で、消長ある中、
”ミジ生産が落ち込んだときの最低量”でも本水槽の生体を
食わせるのは簡単ではない。たとえば、気むずかしい(あんまり大食らいで
ない)小型テトラ10尾を自家生産のミジだけで維持しようとすると、
数十リットルのミジ水量が必要になるだろう。
422pH7.74:2006/12/05(火) 07:50:14 ID:2B2WgaAR
君たち、ミジンコ飼育の第一人者をお忘れではあるまいか?

ミジンコ道楽―その哲学と実践 (単行本)
坂田 明 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062086190/sr=8-15/qid=1165272483/ref=sr_1_15/503-7386872-3691101?ie=UTF8&s=books
一読すべし。
423pH7.74:2006/12/06(水) 01:35:21 ID:y+jtGKMJ
三島の青のり
いいかもしれない
424pH7.74:2006/12/06(水) 14:01:38 ID:43Gu3tid
>>423
青のりは、そのままor乳鉢で磨り潰して?
425pH7.74:2006/12/06(水) 14:37:45 ID:zPKxH1yA
ミジンコって非常食になるかな?
426pH7.74:2006/12/06(水) 14:43:31 ID:TyVadOQ2
>>425
ニンゲンの?
427pH7.74:2006/12/06(水) 15:31:31 ID:zPKxH1yA
うん
428pH7.74:2006/12/06(水) 19:02:54 ID:43Gu3tid
魚が食って栄養になるんだから、ニンゲンが食えないことはない
でも寄生虫には注意すべし
外国にはかなりヤバイのがいるみたい
ギニア・ウォームとか
429pH7.74:2006/12/08(金) 20:36:18 ID:t6Mf9VLo
今、雪に埋もれたベランダの土を掘り返せばミジンコ祭りですか?
430pH7.74:2006/12/09(土) 14:12:35 ID:koMXtZwD
生きたミジンコって売ってますか?
近所の池だとケンミジンコばかり。
遠いところにあるお墓の水のくぼみのところには、いつ行ってもミジンコが
うじゃうじゃ泳いでいるんだけど。
431pH7.74:2006/12/09(土) 19:45:41 ID:MqzR89/t
オクで売ってる
高くていいなら
http://toyoama.jp/
432花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:19 ID:dy4H/CEg
耐久卵ていうのを買ったけど、
水に入れたら1ヶ月くらいでザクザクしたよ。
433pH7.74:2006/12/10(日) 21:33:38 ID:lbO+BaKg
>>ミジンコって非常食になるかな?

まだ、未発表だがミジンコだけ食べてれば125歳まで無病にて最強の健康食、あと5年くらいで学会発表になります。
434pH7.74:2006/12/10(日) 21:52:05 ID:YO8ksp4V
あと124年後に学会発表の間違いじゃない?
435pH7.74:2006/12/11(月) 01:31:06 ID:nKnwi4zi
ベッドに入ってキスチョンとして
あごめ 忘れたって明日の用意で出たり入ったりしてたら
彼タバコ吸って待ってた(o)v-~~~


  ↑
これってどこの国の言葉ですか?
436pH7.74:2006/12/11(月) 14:14:58 ID:3mzT2hJI
>>435
ここはどういうスレですか?
437pH7.74:2006/12/11(月) 20:49:09 ID:7UQfeOHL
ベットに入ってキスをホッペにチョンってした後
私、急に思い出して「あっごめん。忘れてた」って彼に言って
部屋を出たり入ったりしながら明日の仕事の資料を用意した。
準備し終わってベットに戻ったら、彼タバコ吸って待ってた(o)v-~~~
その後、私の体のあんな所こんな所、吸われちゃった!(><)
438pH7.74:2006/12/13(水) 13:50:21 ID:Nde/+j9k
×ベット
○ベッド
439pH7.74:2006/12/14(木) 12:29:33 ID:8NSpqxLC
実は、わしゃ、いま120歳なんじゃが、皆60〜70くらいだと思うてる、ミジンコを小さなご飯茶碗にて食してるわけだが。
ある健康食品会社の研究員が見守ってる。
世界最長寿命者なんだが、伏せて公表せず5年後にギネスに載るじゃろな。
440pH7.74:2006/12/14(木) 19:59:22 ID:Tm368NJc
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   />>437 \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) エロ以外言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
441pH7.74:2006/12/15(金) 00:17:55 ID:d8UnWorU
   アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
442pH7.74:2006/12/16(土) 15:12:23 ID:lnBS3N7m
メダカにあげようと
ミジンコ沢山取ってきたけど、
全部カイミジンコで食わなかった。

しかし、何かの役には立つだろうと
水槽に入れ続けていたら

食うようになった。

カイミジンコもメダカの餌になるらしい。
443pH7.74:2006/12/20(水) 14:25:52 ID:UychOUp9
チラ裏だが
ヒーターなしで15度まではなんとか繁殖していたが、
13度になったら繁殖しなくなってしまった。
このまま春までキープする。
444pH7.74:2006/12/20(水) 15:35:25 ID:zm6RLEwG
胸の谷間に挟めばいいんじゃないのか?
445pH7.74:2006/12/20(水) 18:38:35 ID:GKVdqAFf
>>444
寄せても上がらない場合は?
446pH7.74:2006/12/20(水) 20:48:53 ID:kPAluiXo
肉まんで代用汁
447pH7.74:2006/12/24(日) 23:41:57 ID:TFvVMVhX
今Web見てたらアクアステージ21で活ミジンコ入荷したみたい。
なんかすげー冷凍とかそれっぽいんだが「活」って字を信じて
そのうち買いに行こう
448pH7.74:2006/12/25(月) 21:14:49 ID:+wEe6xfq
デュプラのインフゾリアでミジンコ増やせる?
なんの目的もなく買っちゃって困ってるんだけど
449pH7.74:2006/12/25(月) 21:48:34 ID:0Nc3wYoz
ペットだとある日突然全滅してたりする。
とおもってたら、水草クズ入れ用の45水槽で爆殖してる…
450pH7.74:2006/12/25(月) 22:17:39 ID:PIJX+Rtf
>>447
生きてるミジンコだったよ。
買ってもうた

情報ありがとう!!!
451pH7.74:2007/01/04(木) 23:14:42 ID:cWpQ1Sx5
耐久卵というのを手に入れたので、室内の小型水槽に入れて2週間
たちましたが孵化していないようです。
どうすればザクザク沸かせますか。
452pH7.74:2007/01/05(金) 00:12:34 ID:DG4Oh6jz
耐久卵という物はまだまだ謎がいっぱいなんですよ。
以前このスレでも話題になったから、読み返せば参考になる書き込みがあるかも…
453pH7.74:2007/01/05(金) 14:41:43 ID:9xnAywrN
1度取り出して乾燥させ、もう一度水に入れるといいという話がありました。
あと水温も20度くらいはあったほうがいいと思います。
454pH7.74:2007/01/05(金) 14:58:25 ID:e0Q1fe+e
ミジンコの耐久卵はブラインみたいに簡単には孵化しないらしい。
また、孵化しても飼育開始直後の数が少ないときが一番むずい。
よって室内で少数の耐久卵からザクザクを狙うのは至難の技。

今の時期なら、実際に殖やしている人から対数増殖期の親ミジンコをもらうのが一番近道。
無理なら、春になってから日向のバケツに耐久卵を入れて自然孵化させ、繁殖してある程度数が増えてから、これを種親にしてザクザクにするのが吉。
455pH7.74:2007/01/05(金) 15:09:25 ID:k2EsND8D
>452-454
ありがとうございます。オクで買った例の耐久卵です。
まだ半分残っているので春まで待ちます。
水に投入する際には水に浮かべた状態のままでよいの
でしょうか。

456pH7.74:2007/01/06(土) 11:35:15 ID:3F2Rffme
シェイク、シェイク
457pH7.74:2007/01/06(土) 12:40:31 ID:bLXjZBPq
ミジンコをザクザク増やしてふりかけにとかできないものか。
むしろ胃液にも耐えられるミジンコがいれば
体内で増やすことも夢じゃない。
458pH7.74:2007/01/06(土) 15:20:35 ID:fhMsU5D0
>>457
消化酵素はペプシンだけじゃないぞ
中学校の理科からやり直してこい
459pH7.74:2007/01/06(土) 17:28:59 ID:lTqnChZW
胃液で消化できないの増やしてどうするの?




って突っ込みを期待してたんじゃ?
460pH7.74:2007/01/06(土) 23:52:38 ID:gjPeJPyZ
それって、かなり凶悪な寄生虫。
と釣られてみる
461pH7.74:2007/01/14(日) 03:01:43 ID:R1HNCgCX
いよいよ冬真盛り
水温10度まで下がったけど、まだマグナは繁殖している。
こんなに低水温で繁殖するとは思わなかった。
462pH7.74:2007/01/14(日) 03:08:21 ID:vePKMFlT
気温12度水温不明(無加温)なうちの屋内ボトルでもダフニア累代飼育続いてます
ここまできたら2月末までがんばって、通算1年の記録を目指してもらいたい共この頃です。
463461:2007/01/14(日) 17:09:10 ID:R1HNCgCX
こちらは4月で通算1年です。
途中2桁まで減ってしまったけどぎりぎり回復しました。
464pH7.74:2007/01/14(日) 17:14:53 ID:5rxVwxig
ダフニアの飼育をしてみたいのですが

屋内ボトルで飼育するとして
藻が生える程度の光源+多少の水草と言う環境でも
無給餌で育成するのは難しいでしょうか?
465pH7.74:2007/01/14(日) 21:18:32 ID:ZA6WGDPd
ミジンコだけじゃなくて微生物全体を殖やす方法を見つけた

設置場所:太陽光が当たらず薄暗い場所
水槽:プラケース横35cm×縦20cm×奥行20cm
濾過装置:水作エイトミニ(水流を無くすよう、改造↓)

  ■■■
  ■||||■ ←スポンジをかぶせたストレーナー
〜■||||■〜〜 ←水面
   │|
   │|
   │| ←パイプ
   │|
   │|
  _八_
  |    | ←水作エイトミニ
  |    |
   ̄ ̄ ̄
生体:サカマキガイ10匹ほど
    エサ:コリタブを3日に1度5枚を与える
水温:ヒーターで25℃設定
底砂:無し
水草:メイン水槽で増えすぎたサルビニア・ククラ−タを入れる(光がないので当然枯れる)
その他:アルカリ性に傾けるために貝殻1枚

もともとはアベニーパファー用にサカマキを殖やしていたいたんだけど
いつのまにかいろいろな微生物が大繁殖してたw
サカマキの糞、枯れたサルビニア・ククラ−タが餌になってるっぽい。
466461:2007/01/14(日) 21:45:24 ID:R1HNCgCX
>>457
そんな環境でボトル飼育もしているけど、長期安定は難しい。
特許コード P05A007598でググッて見ると参考になる。
467pH7.74:2007/01/18(木) 20:30:28 ID:zps/3IuT
>>466
どどど、どんな環境だw
468pH7.74:2007/01/18(木) 21:25:58 ID:qTM9O2Ab
>464 無給餌はたいへんに難しい。
水槽に当初入れた物質(主たるものとしてはNとP)が、
ミジの糞や死体→ミジの餌 という循環を作らないといけない。
ダフは(カイやオカメやケンと違って)濾過食オンリーだから、
「ミジの餌」は浮遊していなければいけない。
水槽面に付着する藻類は餌にならない。水草もむろん。
それらはむしろ、ミジの餌と競合してしまう。
それらがあってもなお余分なNやPがミジが食える形で浮遊していてほしい
(つまり青水)となると、水が濃くなり過ぎがち。
ミジはアンモニア/アンモニウムに弱い。
かといって水流を強めるわけにはいかない(モイナで3cm/s、
ダフならもう少し頑張るとは思うが)ので、濾過の工夫も難しいし、
硝化と青水の両立もまた難しい。
469461:2007/01/19(金) 01:23:30 ID:YKID/tgm
アンカーミスった
>>457 ×
>>464
漏れの胃の中にミジンコはいない
470464:2007/01/23(火) 21:56:05 ID:egUC9DBV
>>468
なるほどカイミジンコはガラス面の藻も食べるけど
タマミジンコは浮遊した微細な藻(植物プランクトン)しか食べないのですね。

>>ミジの糞や死体→ミジの餌 という循環を作らないといけない。
某ショップのミジンコ水槽にラムズホーンが大量に入っていたのはそのためかな?

やはり室内で、見栄えの良いミジンコ水槽を維持するのって難しいか
クリオネ見たいに鑑賞したいなと思ったんだけど。
471pH7.74:2007/01/24(水) 01:29:14 ID:D5LyfVjm
前提条件が無給餌だと自然発生する微生物しか餌がないので難しいが、
浮遊した微細な藻(植物プランクトン)しか食べない訳ではない。
観賞用に数十匹の飼育なら、イーストでも大丈夫。
472pH7.74:2007/02/04(日) 12:25:01 ID:0lNfWrY6
age
473pH7.74:2007/02/08(木) 14:40:00 ID:wacF7ltc
消化悪そうだけど栄養的にはどうなんでしょうか?
474pH7.74:2007/02/09(金) 00:04:25 ID:ImtMGVG3
ミジンコは、理想的な生き餌
栄養バランス最高
大人も子供もよく食べる
食べ残しても水を汚さない(それどころか水を綺麗にしてくれる)
475福田達也:2007/02/09(金) 00:10:57 ID:4cORX2L2
飼育水のんだけど 
大丈夫かな?
476pH7.74:2007/02/09(金) 09:39:29 ID:ZXT+0v26
>>475
その水に浸かってる魚は死んでるか?元気だろ。なら人間も平気だろ。
第一ダメだって言ったらこれからどうするつもりなんだよw
477pH7.74:2007/02/15(木) 23:57:55 ID:4rDBHCkG
ミジンコが白点病にかかってしまいました(;_;)
どうすればいいですか?
478pH7.74:2007/02/16(金) 11:04:56 ID:bsgnucuJ
ネタ?
479pH7.74:2007/02/16(金) 15:59:00 ID:kK0d8suM
>>477
釣れますか?
480pH7.74:2007/02/18(日) 00:21:31 ID:YUQ0/VBl
そろそろ春の繁殖シーズンに向けてミジンコ増産体制に突入
3日で2倍、1ヶ月で1000倍、2ヶ月で100万倍
481pH7.74:2007/02/18(日) 01:05:53 ID:kCtE2NnT
>>480
そんなに殖やしてどうするの?
ふりかけとか?
482pH7.74:2007/02/18(日) 01:16:03 ID:DxUBjEbT
ふりかけにしたら栄養たっぷりだな
でも不純物が多そうだから俺はパス
483pH7.74:2007/02/18(日) 01:59:29 ID:YUQ0/VBl
100万匹で、たったの200g
ふりかけにしたら20g
484pH7.74:2007/02/26(月) 13:00:22 ID:9M3lXLD/
昨日NHKのダーウィンが来た!でミジンコの発する音の録音に成功した人を紹介してた
クジラの鳴き声みたいなカツカツカツっていう音だった
485pH7.74:2007/03/11(日) 03:58:09 ID:P3riODTV
ムックリワークでミジンコ飼育がうまく行ってる人いる?
486pH7.74:2007/03/16(金) 13:31:51 ID:sl96c2aF
あげておこう
487pH7.74:2007/03/16(金) 13:57:33 ID:PKHTFkRB
ミジンコの寿命って何年ですか?
488pH7.74:2007/03/16(金) 15:35:21 ID:KDY+0CWu
普通に飼って、1ヶ月前後
徐々に水温を下げ、越冬モードにすれば半年はいける
薄氷の下でゆっくりピコピコしてる
489pH7.74:2007/03/16(金) 17:13:03 ID:PKHTFkRB
そんなもんしか生きないんだ。
ミジンコって水道水直でも死なないし丈夫だよね
490pH7.47:2007/03/24(土) 19:24:51 ID:lnQm2lQ5
ビダで1500円で買いました。思っていたより大きくて見ていて飽きませんね。
491pH7.74:2007/03/24(土) 23:52:51 ID:2wIsh8Io
水曜にミジンコのバケツに稚魚の古い餌をスプーン1杯ほど入れて
今日見たら小さいミジンコが沢山バケツに貼り付いててビックリした。
増えた?
492pH7.74:2007/03/29(木) 23:01:36 ID:bI3ZTYkj
>>490
マグナなら癒し系ペットになれる。手や目玉まで見える。
493pH7.74:2007/03/30(金) 12:41:20 ID:TCzzSsjX
ミジンコの季節はまだかね
494pH6.86:2007/03/31(土) 19:20:56 ID:VX1gNwg4
おかげさまで既に爆繁開始しております。らんちゅう、メダカ、イモリなどなどやっぱり活き餌に優るものはありませんね。
495pH7.74:2007/03/31(土) 20:10:06 ID:jO6Dyo24
家のミジンコは2年目に突入。
ドライイースト飼育。無換水。無ろ過。無照明。弱エアレーション。
バックアップに、外の水槽にも水張って飼ってる。
こっちは、無給餌。
一年中、ミジンコ供給できている。
ありがとう、ミジンコ、ドライイースト。
ドライイーストは、二酸化炭素供給にも活躍してる。
496pH7.74:2007/03/31(土) 23:05:59 ID:F2BtHpNf
ビール酵母とは違うの?
497pH7.74:2007/04/01(日) 00:10:43 ID:/F+mG+3i
>>496
同じようなものですかね。
ドライイーストは、スーパーなど食品を扱うところで手に入れ易いです。
普通に粉末で、しかも、安価。自家製パンに使うものです。
498pH7.74:2007/04/01(日) 00:14:59 ID:6EkflsCZ
ミジンコってアクアショップに売ってますか?もしうってたらいくらくらいですか?プラインシュリンプは異様にめんどくさくてやめたんですがミジンコはなんとかやれるような気がします。
499pH7.74:2007/04/01(日) 01:04:28 ID:/F+mG+3i
家の近所では、夏に扱っていたかな。
30匹〜50匹程度入っている1パックが250円だった。
ちなみに隅田川産だそうだ。
けど、扱っているのを見たのは初めてだった。
結構、レアだとおもうよ。

買えたとしても、水が出来てないところに入れると簡単に全滅するよ。
しっかりと水は作っておいてね。
500pH7.74:2007/04/01(日) 01:20:43 ID:1aE/HrAE
>>498
豊橋アマゾンで通販可能
501pH7.74:2007/04/01(日) 11:16:39 ID:Y2QfIMeH
>>498
ブラインよりもめんどくさいっていうか、管理がナーバスだとおもうぞ、ミジンコ。
502pH7.74:2007/04/01(日) 11:59:35 ID:y+W9zFP9
ブラインの方が簡単で手軽だと思うのだが・・・・
503pH7.74:2007/04/01(日) 23:31:26 ID:v4KHnpwo
>>498 アクアステージ21
504pH7.74:2007/04/01(日) 23:45:43 ID:xzq+MumR
買ったら負け、なんて思ってる
でも手軽にザクザク欲しい
505pH7.74:2007/04/02(月) 08:42:44 ID:sIDqNrA1
濃縮クロレラ大幅値上げ〜〜〜!!

おのれ,競合相手が居なくなったからって調子に乗りやがって!!
506pH7.74:2007/04/02(月) 20:44:17 ID:fsfuPVDP
大きいプラケ数本分の場所さえあれば、それほど難しくない
一度セットすれば2ヶ月はザクザク状態を維持できるので
ブラインより楽な面もある。(器具の洗浄や塩水の用意)

プラケ4本(60L)でメダカ50匹は余裕でキープできる。
507pH7.74:2007/04/02(月) 21:12:24 ID:lPhRj1dO
>>506
kwsk
508pH7.74:2007/04/02(月) 22:31:16 ID:fsfuPVDP
ザクザクまで、
15Lプラケに塩15gトリクソン15gを溶解し1日エアレ
種ミジンコ100匹ほどを投入し、弱エアレでキープ
しばらくすると子供が産まれ数が増えてくる
ある程度数が増えたらドライイースト0.1〜0.2g/日を溶かして与える
(生クロ1cc/日が理想かも)

長期維持のため
毎日1/5程度を間引いて増えすぎを防止
残渣処理に巻貝を沢山投入
pH低下防止に珊瑚砂大さじ1杯
ザクザク状態が2ヶ月ほどすると子供が減ってくるので再セット

注意点
餌の与えすぎはドブ化して全滅する。
原因不明の全滅があるので複数容器で飼育する。
照明・換水・ヒーターは不要、水温12〜28℃までOK
以上はオオミジンコの場合、他種は知らん
509495:2007/04/02(月) 22:58:59 ID:BPwBWWH5
うちの場合は、水が澄んだらドライイーストを水で溶いて投入。
適当だから、袋からザッザッてな感じ。
巻貝は未投入。
分解は、自然発生のミズミミズと一緒についてきたケンミジンコが
やってくれてるっぽい。
後は、余ってたガーネットストーンをひいていて、
麦飯石をエアチューブ押さえで入れてたりする。
エアストーンの周りに本水槽で使わない余りろ材を積んでたりもする。
510pH7.74:2007/04/02(月) 23:43:19 ID:JO5dHPGD
エアーは必須なんだな
なんか俺にもできそうな気がしてきたぜ
あと塩は初耳だ
511508:2007/04/03(火) 12:31:52 ID:K4dMdMjW
塩は甲殻類全般に有効だし、水質が安定する・・らしい。
家では海水の元を使ってる。
キープするだけならエアレ不要、
ザクザクには必須だが、水槽全体の水がゆっくりと回る程度で十分。
強すぎるエアレはミジンコが怪我する。
512pH6.86:2007/04/04(水) 22:12:58 ID:QHg1Sals
塩はカビに効果絶大。海水の素の方が良い。
食塩と海水の素でブライン孵化させて2,3日置いておけば歴然とした差がわかる。
513pH7.74:2007/04/07(土) 00:50:08 ID:QPNsXUVs
図書館で
坂田明の「みじんこ道楽」借りてきた
読むのが楽しみだ。

皆さんアh何かお勧めなミジンコ本ってある?
514pH7.74:2007/04/07(土) 02:05:06 ID:WgywJT9D
岩波書店
ミジンコはすごい!
花里 孝幸 (著)

お勧め。
515pH7.74:2007/04/07(土) 09:33:10 ID:QPNsXUVs
トン!
最寄図書館にあるようだ。
読んでみるよ
516pH7.74:2007/04/07(土) 21:00:07 ID:Bztj9NjI
517pH7.74:2007/04/07(土) 21:59:42 ID:5sSJWkTl
袋開けるとすぐ痛んじゃうみたいだから、

オリエンタル ドライイースト 3g×10袋

これ良いかも。
518pH7.74:2007/04/08(日) 13:27:28 ID:CezfE68y
早く田んぼに水張ってくれないかなぁ
519pH7.74:2007/04/08(日) 18:53:52 ID:TdIE3+QH
ミジンコが絶滅してブラインに浮気中
耐久卵から復活死しろィw
520pH7.74:2007/04/09(月) 01:56:30 ID:vWXtyvXV
今日、近くの田んぼから土を少々
貰ってきて庭に置いた30cm水槽に入れた
ミジンコとホウネンエビが孵らないかな〜
521pH7.74:2007/04/09(月) 02:13:08 ID:Z+Z9nxOI
復活死・・・
522pH7.74:2007/04/11(水) 11:49:47 ID:maDJdeK3
>>516
青水つくって維持するのが難しいのに・・・
523pH7.74:2007/04/11(水) 12:57:10 ID:+fKI3hrp
通年キープ出来て欲しい時に使えなきゃ意味無い
524pH7.74:2007/04/11(水) 13:15:01 ID:YQUi8AN4
ほんとネットって信用なりません。
525pH7.74:2007/04/11(水) 15:10:53 ID:y1hDfKOn
オオミジンコを
小型水槽で観賞用に飼って見ようと思ったのだけど
スレを読んでみて難しそうだと思ったんだが
観賞用に長期維持ってできるのかね。
526pH7.74:2007/04/11(水) 19:42:01 ID:XkamH/Em
観賞用に飼ってる人結構いますよ 著名人なんかでも
上で出てた坂田明(ジャズマン)もミジンコキーパーの一人
確かHPにミジンコうpしていた気ガス
527pH7.74:2007/04/11(水) 20:32:25 ID:RFSyskK7
観賞用なら水1リットルもあれば、50匹程度を継続的に維持可能
ポイントは餌を控目にすること
ミジンコの殖えすぎ、又は残餌による水質悪化が失敗の原因
餌はドライイーストを溶かして少量与えればOK
528pH7.74:2007/04/11(水) 22:47:22 ID:TtfKrhVV
ミジンコを飼育したくなったので
豊橋アマゾンで買ってみた。
想像よりも意外と大きいのと、ピコピコ動くのがイイ!
順調に増えているけど、飼育水を腐らせないように
維持するのが難しいね、、。

ためしに別の水槽にもそれぞれ投入してみたが
飼育水がきれいな水槽は魚がいなくても
3日程度で自然消滅した。
やはり、飼育水はお茶のような色か、緑水がいいのかね、、。
というかお茶を飼育水にしたらどうなんだろうかと思ったが。
怖いので実行できん、、誰かやったことのある人いる?
まあいないとは思うけど、、。

529pH7.74:2007/04/11(水) 23:31:41 ID:wa7uYKuU
色だけじゃん・・・
530pH7.74:2007/04/11(水) 23:56:09 ID:RFSyskK7
抹茶ならいけるかも
531528:2007/04/12(木) 21:27:08 ID:usVuTCnv
ほうじ茶の残りをコップ一杯いれてみた
特に変化なし、
個体数は昨日の倍ぐらいに増えている。
36p水槽の三割ぐらいのスペースでミジンコがひしめいている状態

ドライイーストを入れると飼育水の状態がまだ安定しきっていないので
カビがちらほら発生するがエアレーションをしているので半日ぐらいで
だんだん消滅する。
今の所、

@ドライイースト投入→Aカビ発生→B次の日までにカビ消滅→@にもどる

のループ状態

水槽の同居人はラムズホーンとタニシ、
水質安定用にモスと浮草をセット時から投入
照明は18w×2灯を今の所つけっぱなし
飼育水はお茶の色だが一日でかなり薄くなる感じ。
532pH7.74:2007/04/13(金) 00:21:41 ID:xOxoupHo
>>531
カビって、ちょっとヌルっとした膜状物質のこと?
それなら家でも発生し、ラムズホーンが盛んに食べて爆殖してる。

飼育水はトリクソンも使っているので薄いコーヒー色。
2〜3ヶ月サイクルでリセットしてる
澄んだ茶色 → 薄濁り(ザクザク) → 澄んだ茶色(末期) → リセット
533531:2007/04/13(金) 20:18:20 ID:dVxI/P3R
>>532
そうそう、そんな感じのカビっぽい増殖のしかたをする物質
最近は前ほどひどく発生はしないけど。
ラムズホーンが処理してくれるなら大丈夫かな。

こちらでもタニシが3匹子供を産んだ間に、ラムズホーンは
ガラス面に30箇所以上の卵の塊をくっつけて近いうちに
ザクザク予定。

現在の個体数は、小さいミジンコが大量に生まれてきて
今までミジンコが集まっていなかったスペースにも集団を
形成しつつある状態、あと1日たてばザクザクかも。
534532:2007/04/14(土) 01:15:53 ID:6EUXCsMh
普通の飼育では一定の密度以上は殖えないので、間引いて魚の餌にするのが正解
家では、親メダカサイズの魚100匹以上でも食べきれない
535533:2007/04/14(土) 21:25:53 ID:d6e6xw0Q
ベタ水槽にミジンコを金魚網一掬い分いれてみた。

空母クラスミジンコ   ×100匹
艦載機クラスミジンコ  ×1000匹

ぐらい漂っていたが5分ぐらいでレーダーに反応しなくなった。


コケ取り部隊水槽のフィルターを止めてエアレーションのみにして
金魚網一掬い分いれたら1日で

空母クラスミジンコ   ×100匹   →50匹(散らばったのでもっといるかも)
艦載機クラスミジンコ  ×1000匹  →2000匹ぐらい

艦載機クラスの増加が確認された。
第二ミジンコ水槽になるかも。
536pH7.74:2007/04/15(日) 08:01:05 ID:LfgUQQEj
お茶じゃなくって落ち葉(クヌギ)なんかいいじゃない?
ドングリだとタンニン出すぎてやばそうだが
537pH7.74:2007/04/15(日) 10:52:50 ID:xDf8Oy1w
>>535
空母とか艦載機って?
なんかよくわからない
538pH7.74:2007/04/15(日) 16:43:06 ID:LfgUQQEj
多分サイズのことじゃないの?
オオミジンコクラス=空母クラス とか
539535:2007/04/15(日) 19:55:09 ID:lRzzbhsr
>>537、538
空母クラス   =  3〜5oぐらいの成長がピークのサイズ
             このクラスは体内の卵の塊の有無が目視で確認できる。

艦載機クラス =  生まれたての体長1_以下、幅0.1〜0.2_ぐらいの奴
             20〜30ぐらいの集団で今までミジンコがいなかった
             空間に出現する。成長してくると空母クラスの集団が
             いる空間に合流してくる。

 ^(゚)^   ※あくまで私の脳内基準です。 ^(゚)^

コケ取り部隊水槽のミジンコが減ってきた。第二ミジンコ水槽の野望が、、、。

>>536
クヌギの落ち葉が手に入ったら試してみる。
540pH7.74:2007/04/15(日) 20:41:01 ID:20TfQbvH
ミニビオ水と水道水とハイポネックスとメネデールとアナカリスと
たんぼの土とまつもとペットで購入した耐久卵を30cm水槽に入れ
日向において苦節1週間
さっき懐中電灯で覗いたらピコピコ動く 極小の物体が??
ミジンコだったらうれしいなぁ
541pH7.74:2007/04/15(日) 21:32:58 ID:2heDhLjL
オメ、
ピコピコならミジンコ
542pH7.74:2007/04/17(火) 00:22:52 ID:KtorvKIK
このスレのおかげでミジンコがザクザク増えているのだが
突然の全滅に備えてバックアップ水槽以外にも
耐久卵をストックしておきたいのだけど効率的に
耐久卵を集める方法ってある?

543pH7.74:2007/04/17(火) 20:27:27 ID:bs86dhMT
ブラインエッグは静電気を使っていると聞くが
544pH7.74:2007/04/18(水) 23:53:16 ID:G5KgFX4O
ここ見ててオオミジンコが飼いたくなりました
ググってみても情報が少なくてイマイチですが、
みなさんどのようにして入手しておられます?
545pH7.74:2007/04/19(木) 05:57:28 ID:PBXLUmki
>>544
近くの水田から少量の土を持って帰り天日干し
バケツに水田の土と余った底床用小石・ウィローモスと耳掻き1杯程度の人工餌入れて屋外の風通しが良い場所に放置
土入れなくてもミジンコ発生したがオオミジンコが沸いているかまだ未確認
546pH7.74:2007/04/19(木) 10:41:04 ID:677bQI0p
>>544
オオミジンコ(ダフニア・マグナ)は外来種で日本には居ない。
どうしても欲しければオクか研究機関から分けてもらう。

送料+手数料(1000円)を負担してくれれば、1000匹は送るよ。
547pH7.74:2007/04/19(木) 19:26:56 ID:bX8L0FHT
めったに行かない公園の池を覗いたらミジンコうじゃうじゃ。
こんど大きなペットボトルを持っていこう!
548pH7.74:2007/04/19(木) 20:08:50 ID:6P+kdVhp
もうウジャウジャしてる季節なのか
俺も散歩がてら探してみよ
549pH7.74:2007/04/20(金) 14:10:43 ID:I/zoTqDl
オオミジンコ、小学生中学生が理科の実験でも使うみたいだし
観賞用にも面白いから、販売サイトあれば結構売れそうなんだがな。
トリオップスのキットのように耐久卵と簡単な水槽セットにしてどこかで販売しないかな。
550pH7.74:2007/04/21(土) 01:25:19 ID:sPrFTQdx
トリオップスと違い、乾燥処理なしで簡単に増えるので商売にならんのでは?
551pH7.74:2007/04/21(土) 01:55:24 ID:H3kf1L6F
飼育開始から二週間が経過
安定してミジンコの繁殖ができるようになってきて
飼育水にドライイースト等を投入してもカビが発生
しなくなった。
ミジンコ水槽の中が田圃状態になってきたので、
田植えの時期になったらホウネンエビと貝エビも
採集して、同じ水槽で繁殖にトライする予定。





552pH7.74:2007/04/21(土) 10:48:34 ID:rTjsuiGf
近所に常にミジンコがザクザク沸いてる池があればなぁ
553pH7.74:2007/04/21(土) 15:29:27 ID:F87yP2/S
オクに耐久卵が出てるけど
耐久卵ってこんなにはっきりと目で見える物だとは思わなかった
植物の種みたい
554pH7.74:2007/04/21(土) 16:23:28 ID:H3kf1L6F
サイズは小さいけど黒い枝豆みたいな
形をしてるよね。
乾燥させてから水につけると生まれてくるのも
植物の種との共通点ですな。
555pH7.74:2007/04/21(土) 19:18:33 ID:ZoOLrlAV
耐久卵の孵化率ってどのぐらいなんだろう
オクの値段が高いのか安いのか全然わからん
556pH7.74:2007/04/21(土) 22:30:56 ID:jvlItUQY
オークションで購入したダフニアの耐久卵、全然孵化しない…
藻類が多い方がいいと思って、メダカがいた青水に入れてるんだけど
メダカのにおいで外敵がいると思って出てこないんだろうか。
557pH7.74:2007/04/22(日) 16:43:29 ID:KdvY66Hl
耐久卵と生きてるオオミジンコを両方買ったことがあります。
耐久卵さっぱりダメでした。
生きてるのを買ったのは爆爆してます。都内ですが冬でもベランダでOKでした。
558pH7.74:2007/04/22(日) 18:28:17 ID:K1mazGzL
ミジンコを極少数から殖やすのは、ザクザク維持するよりずっと大変
オオミジンコなら生体の入手も簡単で、低温に強いので維持も楽、
無理して耐久卵を入手する必要は無い。
559pH7.74:2007/04/22(日) 18:41:26 ID:r3ngrKCi
オオミジンコって田んぼとかにはいないんだよね?
アクアショップで売ってるの?
560pH7.74:2007/04/22(日) 19:16:40 ID:fhC1Upru
>>559
なぜ直ぐ上のレスも読まないの?馬鹿なの?
と煽りつつ >>546
561pH7.74:2007/04/22(日) 19:23:08 ID:r3ngrKCi
オクか研究機関から分けてもらったり、2chのどなたかに送ってもらうのが
手軽に入手できるということだったのか。
562pH7.74:2007/04/22(日) 23:38:53 ID:7B54dvd3
ミジンコがいる水槽って、バクテリアいるかなぁ?
563pH7.74:2007/04/23(月) 03:12:46 ID:ANDtsc2W
エビ飼ってるけど、カイミジンコとケンミジンコが舞ってる。
魚を飼っていた時に入れて、全部食われたと思ったのになぁ。。。
ろ過フィルターでしぶとく生き残ってたんだろうか?

これって普通のミジンコでもエビと一緒に飼えないかね?
水流で死ぬかな。
564pH7.74:2007/04/23(月) 12:38:02 ID:cR+GxoIM
水流より餌不足が心配
ダフニア系は沈んだ餌を食べない。
餌になる微生物が水中で漂っていられる濾過無しや超緩速濾過ならいけるかも
屋外で無濾過のバケツではエビとミジンコが殖えてる。
565pH7.74:2007/04/23(月) 23:12:36 ID:Uz37BgzW
俺の家のミジンコも爆増し始めた
顆粒ハイポを水で1000倍に薄めた液をたまに入れるだけ
後はベランダに放置
エアーレーションは1秒2滴くらいで水流を作らないようにやってるよ
青水をミジンコが食べてるみたいでどんどん増え始めた
糞掃除と死体処理でレッドラムズホーンを数匹入れてる
現在プラケ20cm3個で繁殖
そろそろ餌として使用予定
種類は多分ケンミジンコとタマミジンコ
566pH7.74:2007/04/25(水) 00:10:39 ID:IMX5f2Pw
ミジンコ熱が盛り上がってきたフォォォォォォオオオ
567pH7.74:2007/04/25(水) 02:10:21 ID:ol3PjsZw
ミジンコは今がシーズン
高水温の心配ないし一番よく殖える
568pH7.74:2007/04/29(日) 08:56:19 ID:rSWIFC0F
ザクザクしてきた
569pH7.74:2007/05/02(水) 11:40:00 ID:j4B6aWwr
ホームセンターの睡蓮売ってる箱にザクザク入るよね(・∀・)
570pH7.74:2007/05/02(水) 14:32:08 ID:JSb1obJG
そっと採取したら怒られるかなぁ…
571pH7.74:2007/05/02(水) 15:35:00 ID:RbJkrrls
ttp://eq2.matrix.jp/file/07.04.28/IMG_1293A.jpg

ミジンコ福岡県産 500円
572pH7.74:2007/05/03(木) 17:21:24 ID:d8M15WPP
今日近所の溜め池からミジンコをたくさん捕獲してきました。
ベランダの水草を入れたバケツにアオミドロが増殖してるのでミジンコを入れようと思うんですが、
目視できる体長1〜2mmくらいのミジンコなんですが、アオミドロ食べますかね?
573pH7.74:2007/05/03(木) 21:04:43 ID:qm28A9jB
普通のミジンコ(ダフニア・モイナ)は、アオコは食べるけどアオミドロは食べない。
574pH7.74:2007/05/03(木) 22:57:40 ID:d8M15WPP
そうですか。
アオミドロは、すくってザリガニに食べさせることにします。
575pH7.74:2007/05/04(金) 00:19:04 ID:21QyGuB5
アオミドロを食べるミジン子っているの???
576pH7.74:2007/05/04(金) 00:58:33 ID:jNHxQbtL
粉末にすれば食べるかも…
577pH7.74:2007/05/04(金) 01:54:16 ID:+mVhyWuR
飼育開始から約四週間経過
ザクザクを維持できているが背中に黒い耐久卵
を持ったミジンコがちらほら出始めた。
ミジンコ的に飼育水が危険な状態だと思われる。
そろそろリセットかなぁ

屋外でも増えたミジンコをいろんな容器で飼育しているが
太陽光線が良く当たる所は容器からあふれそうな勢いで
ザクザク状態、でも油断しているとヒドラだらけになっちゃ
うんだけど。ヒドラを簡単に駆除する方法ないかな?
578pH7.74:2007/05/04(金) 10:05:28 ID:dMGhiH/c
ヒドラには10円玉
ミジンコへの毒性は不明
人柱求む
579pH7.74:2007/05/04(金) 10:29:09 ID:FfqBySuO
毒性ある。種ミジを隔離しておいて容器をリセットor消毒、
ピペットで単離した個体から殖やし直すしかないかと。
580pH7.74:2007/05/04(金) 10:43:06 ID:jpSy7HNh
ミジンコって、お腹からエサ喰うらしいんだけどデカいエサを無理して喰うと
詰まってもう二度とエサを食べることができなくなり、死んでしまうらしい。
カワイソス
581pH7.74:2007/05/06(日) 06:23:07 ID:o0FH9+CL
近所の田んぼでタマミジンコゲットした。
ばかでかいマグナと違って、微生物らしくて可愛い。
582pH7.74:2007/05/06(日) 10:08:24 ID:W4XLRqTr
30cmのミジンコ水槽じゃ 50匹いるメダカの
おやつにもならないな〜
583pH7.74:2007/05/06(日) 11:58:32 ID:fAZrPTNT
4年維持してる30センチ水槽で、きのう初めてミジンコを確認した。
点灯直後のガラス面にいっぱいついて動いてた。今まで気づかなかった
のが不思議なくらい。カイとケンっぽい。
意外だったのは、カージナルの鼻先に来ても全然食わないこと。なんでだ?
584pH7.74:2007/05/06(日) 14:03:43 ID:o0FH9+CL
>>582
うまくやれば、魚水槽と同水量で主食にするくらい取れる。
30水槽ならメダカ10匹分はいける。

>>583
カイとケンは魚に不人気
タマやダフも出ているだろうけど、速攻で生餌になってる。
585pH7.74:2007/05/06(日) 16:20:19 ID:7kGy7E6g
>>584
そうなんですか、ありがとう。
丸くておっきなミジンコも見てみたい気がするけど、サカナのいる
水槽内では難しいようですね。
586pH7.74:2007/05/06(日) 22:51:22 ID:S0htfoWY
>>583
餌切りしても食べない?
587pH7.74:2007/05/06(日) 23:16:39 ID:H/tfSCp1
カイは硬いから嫌い。ケンは速くて捕まえられないから諦めた。
588pH7.74:2007/05/06(日) 23:46:16 ID:uz/2oy4g
オオミジンコってメダカの稚魚の口に入らないぐらい大きいの?
589pH7.74:2007/05/07(月) 02:08:05 ID:Vpkn5gY3
親は太目の米粒大のサイズ。
生まれたばかりのオオミジンコでも孵化直後のメダカには大き過ぎかも。
590129:2007/05/07(月) 10:34:11 ID:8VoZLuol
オオミジンコってダフニアのこと?
591pH7.74:2007/05/07(月) 10:39:14 ID:ATY8fmEP
オオミジンコってダフニアの一種こと
592pH7.74:2007/05/07(月) 11:52:33 ID:N2l5LAoa
偉大なるダフニア様
593pH7.74:2007/05/08(火) 19:13:10 ID:2WFqiZkb
ミジンコってなかなかいないもんだねぇ
車で30分ぐらい走ってみたけど、ミジンコがいそうな池や沼がない。
もっと自然の多い郊外まで探しにいかないとダメなのか。
594pH7.74:2007/05/08(火) 19:17:05 ID:Acqm3mo3
>>593 墓地とかは?
車より自転車や徒歩の方がいいかも。
595pH7.74:2007/05/08(火) 19:59:04 ID:9gdgEjcP
池や沼の場合、生息密度が低いことが多いので捕まえにくい
また魚がいる場所は期待薄
この時期なら田植えが終って1〜2週間の田んぼが一番
穴場は小学校のプールだったりする。
596pH7.74:2007/05/08(火) 23:12:32 ID:+S9wu3+f
俺の家は海に近いんでたまに餌用にボウフラを
磯の潮だまりに採りに行ってます。今日行って
みたら、あまり潮の入んない水たまりにダフニア
がうじょうじょ湧いてた。こんな所にもいるのね。

597pH7.74:2007/05/09(水) 00:05:07 ID:JGGcb0+D
  水槽 : 30cm水槽 +睡蓮鉢×2 (440ぐらいだったと思う)
  メダカの数 : 水槽は7匹前後 睡蓮鉢は10匹ぐらいを維持
  飼育期間 : 4月初めぐらいから
  濾過装置 : 水槽は上部にOT45を水流最低で 睡蓮鉢は無し
  世話の内容 : 餌は餌の容器に書いてある通り2〜3分で無くなる程度を 朝、夕方に。時々寝る前にも。
           水換えは毎週、大きいタライに水はってカルキ抜き入れて、そのうちバケツ1杯分は水槽のある室内に置いて
           1日放置して翌日にそれぞれだいたい3分の1ぐらい交換。
           睡蓮鉢は交換するときにひしゃくで水と同時に水面に浮かぶゴミもすくうようにしてます
  その他 : 3カ所とも蛍光灯は使ってません。水槽はリビングルームにあります。
        水槽にアナカリス数本 ミナミヌマエビ4匹(何故か4匹とも元気) 石巻貝6匹(全滅)
        睡蓮鉢のミナミは片方に1匹だけ残して死亡 石巻貝は両方5匹ぐらい(たぶん全部生きてる)
        睡蓮鉢の水草はガボンバ3本ぐらいと 手のひらサイズのホテイ1個 そして片方に睡蓮、もう片方に茶碗蓮

特に質問は無いですが、とりあえず状態を

最初は睡蓮鉢のメダカが水カビ覆ってよく死んでました。
ですがミナミの数が減ってからは急に死ななくなったんで安心していたら
今度は水槽の方のメダカが毎日1・2匹ずつ死んでいきました。

昨日最後の1匹が死んだのでアナカリスを撤去し
中の水を半分ぐらい確保した後、割り箸で砂をガサガサやって浮いてきたゴミを網ですくう を何度かやったあと
残っていた水を捨て、確保した水とカルキ抜きした水をいれました。

今日やったことは3カ所ともエビを5匹ずつ追加、水槽のメダカを10匹ぐらい 睡蓮鉢にメダカ5匹ずつ追加
水槽に石巻貝5匹追加しました。
水槽にガボンバ5本入れました。

pHテストをしてみたのですが 水槽は6.5ぐらい?
睡蓮鉢は真ん中の緑の部分が5.5ぐらいですが赤い部分は7ぐらい。
3色全てが見本の数値と一致する場所がなくてイマイチよくわかりません
598pH7.74:2007/05/09(水) 01:49:43 ID:5Kt5aGrQ
誤爆か
599pH7.74:2007/05/09(水) 23:28:21 ID:Lt/17D2u
昨日、家に帰ったら、ミジンコ水槽の水が腐ってた。
元気だったのに。爆殖した直後の気温UPだったからなぁ。
生きているのをすくって、再挑戦開始。
夏前は、リセットをお勧めします。
600pH7.74:2007/05/10(木) 14:00:25 ID:DikPOeLC
農家の皆さん早く田んぼに水張ってください
お願いします
601pH7.74:2007/05/10(木) 15:23:57 ID:ssxD/0S9
>>600
今の時期水が張っていないなら休耕田かハツシモ育てている地域辺りじゃヌェーの?
602pH7.74 :2007/05/10(木) 22:44:31 ID:nuyZS/P2
>>601あんたの周り兼業ばかりか、それとも裏日本に住んでんの?
603pH7.74:2007/05/11(金) 00:28:27 ID:XDnq++5J
最近やっと雑草を刈り終わってそろそろ田起こしするべ
っていう感じだな、うちの周りは@兵庫
604pH7.74:2007/05/12(土) 09:22:37 ID:msRO/0Cy
いい天気なのでミジンコ探索の散歩に行ってみようと思う。
605pH7.74:2007/05/12(土) 12:25:08 ID:hfYVBCCm
ミニビオ水と水道水とハイポネックスとメネデールとアナカリスと
たんぼの土とまつもとペットで購入した耐久卵を30cm水槽に入れ
日向において苦節一ヶ月

やっとザクザク来ました!!
うれしいなっと これからミニビオの小魚たちに
ご馳走あげて来ます


606pH7.74:2007/05/12(土) 16:57:16 ID:1IVK2lJ7
田んぼ巡ってきた。
キレイに田植えがされた田んぼにはいなかった。
水は張ってあるけど雑草や藁が放置され田植えのされてないところにはいた。
でもザクザクって蚊柱みたいにぶわぁ〜って集まってるイメージなんだけど
田んぼじゃ無理そう。どういうところでザクザクしてるんだろう。
607pH7.74:2007/05/12(土) 18:46:47 ID:0NLFZ+j7
田植え直後にはほとんどいない。まだ少し早いのでは?
田んぼでのミジンコピークは、田植え後2〜4週間
それと、全部の田んぼでザクザクするわけではなく、1〜2割がいいところ。
ピーク時のザクザク状態なら、熱帯魚用網の1掬いで千単位で捕獲できる。
608pH7.74:2007/05/12(土) 19:42:54 ID:JXAKlTVN
農薬や除草剤で死んじゃったんじゃね?
609pH7.74:2007/05/13(日) 00:33:37 ID:aExZMK0U
>>607
近所の田んぼはおそらく水を張ってまだ1〜2週間だと思うから
こまめに様子見てみるわ
610pH7.74:2007/05/13(日) 18:09:44 ID:Wm07OZr3
普段貯水池や田んぼや水溜り見つける度に覗いてるけど
全然いない
611pH7.74:2007/05/13(日) 18:54:08 ID:TAJvHQXb
昔はクチボソ・スジエビなんかの在来種が山ほどいたが、
今ではギル・バス・アメザリしかいない池で
赤潮みたいになっているのを見たことがある。

612pH7.74:2007/05/15(火) 08:07:44 ID:zQqcqWgB
家は水連用のトロ箱にワンサカ沸いた。なにもやってないのに・・・。
耐久卵が潜んでたのね。びっくり。
613pH7.74:2007/05/15(火) 18:28:04 ID:ZMLZcvsj
レンコン池はミジンコのザクザクポイント
614pH7.74:2007/05/15(火) 18:57:45 ID:Oy9ildT+
うちの水槽にダフニアわかないかな〜
615pH7.74:2007/05/15(火) 20:59:39 ID:ZMLZcvsj
まずろ過器と魚を撤去して、
次に田土を一握り投入して、
そのあと、照明を強化して、
ひたすら待ちつつける。
616pH7.74:2007/05/15(火) 23:42:37 ID:DeMuGWSR
レンコン池なんてどこにあるんだよ・・・
617pH7.74:2007/05/15(火) 23:49:16 ID:vHTFWt0E
羽島市
618pH7.74:2007/05/16(水) 10:43:44 ID:1wrLnIZy
姫路市
619pH7.74:2007/05/17(木) 00:52:27 ID:rjr1OVZG
アクアステージ横浜
http://www.aqua-stage.net/yokohama/

年中入荷する予定
らしい。
620pH7.74:2007/05/17(木) 19:54:33 ID:mNXEyhPg
ミジンコ獲ってきた。
ス〜と泳ぐ赤っぽくて若干大きいのが少しと、ピョンピョンするのが沢山取れた。
とりあえずエビオスの粉を水に溶いたものを入れておいた。
621pH7.74:2007/05/17(木) 19:56:16 ID:mNXEyhPg
ピョンピョンするのは透明〜黄色っぽい感じ。
角やシッポが俺の目じゃ見えないのでダフニアかどうか判別できない。
622pH7.74:2007/05/17(木) 20:18:26 ID:mUP/J0hS
浅草近くにある先祖の墓なんですが、隣の墓の水を溜めるところに
必ずミジンコが泳いでいます。今度とって来よう。
623pH7.74:2007/05/17(木) 22:18:10 ID:rcLgu4f4
生まれ変わったおじいちゃんがそこに(´;ω;`)ぶわ
624pH7.74:2007/05/18(金) 21:06:33 ID:wVp03wLN
メダカの稚魚がミジンコの動きについていけてない
625pH7.74:2007/05/19(土) 00:13:27 ID:Gx4B8yfS
>623
一緒に行こう
626pH7.74:2007/05/19(土) 20:08:51 ID:80RJtDVZ
近所の田んぼをちょくちょくチェックしてるけど全くミジンコいねえええ
627pH7.74:2007/05/20(日) 13:22:30 ID:hqBFP4o9
知らない間に青水になっててザクザクきてたw
これってこのまま水草水槽に入れても大丈夫なんかな?
628pH7.74:2007/05/20(日) 23:39:33 ID:akRa4tha
田んぼチェック行ってきた。
ミジンコザクザク、極小カブトエビ・ホウネンエビを発見
いい一日だった。
629pH7.74:2007/05/21(月) 02:52:26 ID:sNX1msOU
ミジンコ増やしてもたかが知れてない?

エサならちょっと面倒でも塩水作ってブラインのほうが大量に作れていい
630pH7.74:2007/05/21(月) 07:39:18 ID:1U/jmj1m
>>629
エサのために飼っていると言うより
観賞用に飼っていて
殖えたら間引く意味でエサにする。
631pH7.74:2007/05/23(水) 16:40:53 ID:nQ1e7V/1
漏れのミジンコバケツ
赤玉土にイトメとグリーンロタラを入れて陽当たりの良いベランダに放置(餌無し)
イトメが赤玉土分解w
水草入れたら以前以上にタマミジンコが現在増殖中w

水草がキモらしい
溶存酸素量が関係してんのかな?
632pH7.74:2007/05/23(水) 19:43:55 ID:mFhvF1ZR
水草の肥料が効いているじゃない?
633pH7.74:2007/05/24(木) 00:40:37 ID:A8DuNV25
>>631
俺も、芝刈り後の芝を一つまみ入れといたらわいたな。
それはもう、水面が細かく波打つくらいにミジンコが…
634pH7.74:2007/05/25(金) 00:52:13 ID:94IHGEnc
今日は少しミジンコ取れた
ザクザクしてる現場を見てみたい
635pH7.74:2007/05/25(金) 18:24:15 ID:1+o6llKS
カイなどの硬い系が沸くと悪い兆し?
636pH7.74:2007/05/25(金) 23:40:52 ID:9qURdqCR
カイミジンコ(と思われる)が水槽内で大発生してるのを見つけた。
光が点灯してしばらくしたら見えるとこからは少なくなったけども。

それにやつら肉食?魚の死骸にむらがってたのがキモイ。
637pH7.74:2007/05/26(土) 10:56:47 ID:RbT2MwVn
ミジンコとってきて、ドライイーストも買った。
やりすぎは良くないと思ってまずは少なめにした。
本当にこんなんで増えるんだろうか。
638pH7.74:2007/05/26(土) 10:57:49 ID:/vJargtf
白いもやもやの沈殿物が出るが、これはウンコ?
639pH7.74:2007/05/26(土) 11:23:49 ID:V4qIW4gS
デトリタス
640pH7.74:2007/05/26(土) 14:36:44 ID:/mjmaTzX
エサ用として十分な量をザクザクさせるのは諦めて
ひかりFDミジンコ買ったら量多すぎ絶対使い切れない
641pH7.74:2007/05/27(日) 11:55:52 ID:F9CnIOVv
ミジンコは難しい
642pH7.74:2007/05/28(月) 22:05:11 ID:qFyAv3ah
近所の自動精米所にて。
「米ぬかは裏口よりご自由にお持ち帰りください」とあったので
500mlボトル1本分もらってきた。
ドライイーストと混ぜてダフニアのエサにしてみようと思っている。
643pH7.74:2007/05/28(月) 22:06:38 ID:qFyAv3ah
ちがう。ダフニアのエサのエサだなこの場合。
644pH7.74:2007/05/30(水) 22:25:50 ID:R6Gh1z8Y
この前までたくさん泳いでたのに全くと言っていいほど消えた。
急激に水質が悪化したわけでもないし、
日なたなので高温にはなるがそれでも数時間しか日が当たらない場所。
同居はヌマエビ。

分からない・・・
645pH7.74:2007/05/30(水) 23:03:35 ID:xyS8gRJF
真偽の程は分からないけれど
使用済みの使い捨てカイロの中身を水槽に入れてみると
復活するかもしれない。
646pH7.74:2007/05/31(木) 00:39:57 ID:EoHXujT2
ザクザクしてたバケツの緑水が透明になってきた。それにあわせてミジンコが減った。
鶏糞入れて様子見てみるか。
647pH7.74:2007/05/31(木) 02:05:02 ID:FPj5Xj9a
グリーンウォーターな水槽あるけど
ミジンコにはもってこいな環境なの?
大繁殖する田んぼはいつも透明な水なんだけどね。
648pH7.74:2007/05/31(木) 08:37:41 ID:IJmO5fIt
グリーンウォーター→ミジンコ→透明な水→魚→グリーンウォーター

池沼だと↑な感じ

魚ちゃん水槽をグリーンウォーター製造水槽にして、ミジンコ水槽に投入が比較的ラクダと思う。
649pH7.74:2007/05/31(木) 23:26:20 ID:FPj5Xj9a
>>648
ゴメン、その図がよく分からない・・・
650pH7.74:2007/06/01(金) 00:27:26 ID:naRYzYQw
>>647
ミジンコの繁殖している田んぼは植物プランクトンを食ってしまうから
透明なんじゃないかな

魚が居れば >>648 の循環になるのかも
651pH7.74:2007/06/01(金) 01:43:52 ID:HUZ+KPq/
グリーンウォーター→ミジンコ投入→透明な水→魚投入→ミジンコが喰われて居なくなる→グリーンウォーター →魚を取り除くー→ミジンコ投入→透明な水→
652pH7.74:2007/06/01(金) 01:52:25 ID:BMcYsOJE
自然界の夏なら
アオコ大量発生→魚酸欠死→ミジンコ復活→透明な水→魚流入→ミジンコ捕食…
653pH7.74:2007/06/01(金) 05:16:16 ID:arFZnV8C
やっぱりオオミジンコがいい。
2ヶ月以上掛けて育てた6mmミジンコは見ていて楽しい。
数を増やすより大きく育てる方が鑑賞するには絶対楽しいと思う。
餌なら生である必要が無い。
654pH7.74:2007/06/01(金) 06:14:03 ID:peD9ePc1
>>653
生餌あげたら蜂蜜瓶で飼ってる赤ヒレの色が凄い出たぞ。
餌は生に限る。育てて良し、餌でも良しのミジンコ最高。
655pH7.74:2007/06/01(金) 10:46:58 ID:+PuJLP3v
>>653
オオミジンコってそんなに長生きするのか
エサ何やってる?
656pH7.74:2007/06/01(金) 13:15:52 ID:RWjuqbCI
>>654
>>653はオオミジンコの餌が活餌である必要がない 
といっているんだと思う。
657pH7.74:2007/06/01(金) 18:10:20 ID:dGcrKRLL
オオグンタマはこのスレでいいですか?
658pH7.74:2007/06/02(土) 08:18:24 ID:0DJe43ft
ヒョギフ スレでやれ
659653:2007/06/02(土) 18:19:22 ID:yky8xgG9
3ヶ月生きる。子供や孫と混ざったら判らなくなるから、子供を産んだら別の容器に移す。3日に1回産むが、子供が大きくなる前に別ければ善いので2回産んでも大丈夫。餌はクロレラとイースト。皆で頑張ろう。
660pH7.74:2007/06/02(土) 20:29:45 ID:ibpHF/hj
バカな質問だけどフリーズドライされたミジンコから繁殖は
可能ですか?
661pH7.74:2007/06/02(土) 20:31:32 ID:RuXG7cQA
熱処理されているみたいでミリです。
662pH7.74:2007/06/02(土) 20:33:06 ID:T4eCudwu
田んぼで取ってきたミジンコにドライイースト少量やって放置しといたら消えてしまった
水も田んぼのもってきたんだけどなぁ・・・
663pH7.74:2007/06/02(土) 20:40:43 ID:4Se7OjlM
>>662
うちではゆる〜くエアレーションして維持してます
664pH7.74:2007/06/02(土) 21:17:59 ID:MYu0c945
まあーまぁ
665pH7.74:2007/06/03(日) 05:11:42 ID:vU1gis/n
凍結乾燥処理されたヒトから繁殖は狙えますか?

とか書くべきじゃないよね ごめんね。
666pH7.74:2007/06/03(日) 16:02:36 ID:bnneFZ1J
みじんこの耐久卵なるものをヤフオクで買ったんだけど
青水になってるメダカ10匹の鉢にその卵を入れるだけ
でもミジンコになりますかね?
それともやはり別容器で鶏糞使わないとダメでしょうか?
何百個もの卵だそうだから増やそうとかじゃなくて
維持できればいいんですけど。
667pH7.74:2007/06/03(日) 16:06:36 ID:yINyNV0P
>>666
>>553-558
がんばって!
668666:2007/06/03(日) 17:45:07 ID:bnneFZ1J
>>667
ありゃりゃ・・・
時間がなかったのでこのスレ途中までしか見てなかった。
こりゃ期待しない方がいいですね。
というかメダカの鉢に入れるの怖くなってきた。
669pH7.74:2007/06/03(日) 19:48:37 ID:UH11GFMw
>>666
そのままなら生まれたとしても数分で食べつくされると思うけど
--------
耐久卵の蘇生は難しいよ。

1.耐久卵は水に浮くので小さなビンに水といれて数時間後ひたすらシェイク
 その後水槽へ ごみ(殻)は浮くが無視
2.水道水なら天日でカルキ抜き 薬はX に投入
  (グリーンウォーターも少々入れておかないと生まれてもすぐに消えてしまう)
3.誕生を確認したらグリーンウォーターを増やす
4.PH7をキープしたほうがよい
5.環境が良ければ一週間ぐらいでうじゃうじゃ増える
6.すくってメダカの水槽へ (すぐに食べつくだれるよ)
670pH7.74:2007/06/03(日) 20:05:07 ID:/zKgxjIs
プレが難しいのか、おく商品に問題があるのか。
オクのプレックスは孵化してくれない。
昨年保存しておいた底泥からはマグナもモイナもすんなり孵化した。
671pH7.74:2007/06/03(日) 20:08:37 ID:UH11GFMw
オクのは詐欺疑惑も・・
672pH7.74:2007/06/04(月) 02:07:51 ID:p4RbsK9z
バケツに水入れて外置いとけばグリーンウォーターできるな
673pH7.74:2007/06/04(月) 16:08:54 ID:G8qfMUqb
そこにエアレと金魚を入れれば最強の青水製造機
674pH7.74:2007/06/05(火) 16:45:30 ID:4ZNsmMpI
一日中ミジンコを見ていたい
675pH7.74:2007/06/05(火) 20:08:28 ID:Z2wp1z9E
>>674
それわかる
ペットボトルに一匹入れて
持ち歩くというのはどうかな
676pH7.74:2007/06/06(水) 03:55:14 ID:vptbTLJg
死ぬよ
677pH7.74:2007/06/06(水) 21:38:47 ID:8mnSTmZE
耐久卵と生きてるの両方買いました。耐久卵買うなら生きてるの買ったほうが徳だと思いました。ビダお勧め。
678pH7.74:2007/06/07(木) 06:05:36 ID:8glGbyLR
ちょっと聞きたいんだけど、水草水槽を立ち上げて一週間すぎて
水草とかをショップから買ってきて植えて何気にモスが活着した流木を
見ていたら、全長が0.5ミリ以下くらいの白いものが泳いだり、モスの上を
歩いたりしているんですよ。
これってミジンコなの? 泳ぎ方はエビがはねるような感じ。

もしかしたらやばい虫?
679pH7.74:2007/06/07(木) 07:37:54 ID:0li0gi/A
ケンミジンコじゃない?
680678:2007/06/07(木) 08:27:34 ID:8glGbyLR
>>679
ケンミジンコですか。
ググりました。ミジンコというと丸っこい
イメージがあったので、歩いているのを見た時に
何か変な虫が湧いたのでは?と。

レスありがとう。
681pH7.74:2007/06/07(木) 11:54:13 ID:s1gcie8s
もしくはミズミミズとかじゃない?
ウチの水槽にも発生したけどいつの間にか消えたよ
682pH7.74:2007/06/08(金) 14:29:26 ID:nUPR3vr3
プラナリアとか
683pH7.74:2007/06/08(金) 18:35:31 ID:4p3zBJ0/
もしかしてコレ?↓うちも大発生して針仔に食われて全滅した
ttp://vista.crap.jp/img/vi8129513990.jpg
684pH7.74:2007/06/09(土) 14:22:51 ID:OlWteU+y
近所の田んぼがザクザクモードに突入した
一掬いでメダカ50匹分の餌が確保できる。
685pH7.74:2007/06/09(土) 23:55:04 ID:X4Y1jSwZ
ミジンコわかす為にバケツに入れた田んぼの土からウリカワが生えてきた
686pH7.74:2007/06/10(日) 02:26:01 ID:k4fOaPRO
何故ウリカワだって分かるん?
687pH7.74:2007/06/10(日) 08:09:11 ID:isjBae3f
オモダカの仲間は小さいころは似た者同士
688pH7.74:2007/06/10(日) 19:36:08 ID:isjBae3f
オカメミジンコが大量に増えたけどダフニアと動きが違うのが気に入らない。
ダフニアを導入するときにはオカメは破棄した方がいいですか?
689pH7.74:2007/06/11(月) 18:08:50 ID:gHQUsM6I
餌となるミジンコにも色々種類があって
それがよく分かるサイトもあるけど
やっぱ分からん(´Д`;)
690pH7.74:2007/06/13(水) 01:21:10 ID:Cm40o1Oq
田んぼで透明のミジンコに混じってオレンジ色のミジンコが居たんだけど
これ何ミジンコ?
691pH7.74:2007/06/13(水) 07:22:08 ID:kQuJj8we
>>690
抱卵ミジンコ
692pH7.74:2007/06/13(水) 09:12:38 ID:c3AHgKxE
こちら鹿児島県もうそろそろ田んぼに水を入れるらしい
ミジンコが沸くのはいつごろかなぁ
実家の父ちゃん、今年も田植えの手伝いちゃんとしますからまた少し土をください
一番最初の水入れの、水ががんがん流れ込んでくるところをぼけーっと眺めてるのが楽しいんだよな

693pH7.74:2007/06/15(金) 01:15:04 ID:ocGvlGFA
>>691
どう見てもカイミジンコだった
694pH7.74:2007/06/16(土) 15:28:11 ID:YtrtzG1R
>>692
水入れてから1〜2ヶ月がピーク
こちらは5月始めに水入れたので、今が一番のシーズン。
今年はミジンコ、カブトエビ、ホウネンエビが大豊作
695pH7.74:2007/06/16(土) 15:38:37 ID:8JV7GRuI
田んぼ行ってくる!
696pH7.74:2007/06/16(土) 20:12:54 ID:iqzQXcGq
近所の田んぼいきたいんだけど
土とか水とか取って怒られないですか?
697pH7.74:2007/06/16(土) 20:19:42 ID:fgmJC3UV
>>696
水の出入り口付近でゴソゴソしているとかなりの確率でゴラァされるね。
休日の夕方にはたぶん、どこかの田の持ち主が来ているから(地域にもよるだろうけど)
そのときに声をかけて採集が一番良いよ。たいてい許可してくれるともう。
698pH7.74:2007/06/16(土) 20:27:59 ID:QzSs4RYp
田植え直後からしばらくの間の微妙な水量によって
雑草が生えたり、苗の生長に非常に多くの影響を与えるからね。
水口をいじられると致命的な事になるから。

それから田植えから一週間から十日で位に除草剤入れるから注意が必要。
699pH7.74:2007/06/16(土) 21:18:58 ID:DUh4nIaH
勝手にいじったらいかんよ

頼めばいいよ
断る人はいないだろう
700pH7.74:2007/06/16(土) 21:43:38 ID:D7CIBBZs
網持って行けば悪い奴には見えんだろ
701pH7.74:2007/06/16(土) 23:10:11 ID:LlAELcJQ
白衣着用で行けばなお良し。
702pH7.74:2007/06/16(土) 23:24:25 ID:YtrtzG1R
正直に事情を話すのが一番。
それと、ミジンコのいる田んぼは、いい田んぼだと褒めちぎる。
703695:2007/06/17(日) 14:07:13 ID:LRKeXGrM
いろいろお答えありがとうございます。

この前日中行ったら誰もいなかったので
こっそりと土と水だけ取ってきました。
けどミジンコいなかったみたい…

もう一回行こうと思うので
誰かいたら声かけようと思います。

田んぼに迷惑かけないように
注意しないといけませんね。
704pH7.74:2007/06/17(日) 14:31:05 ID:HnHVx3Am
>>703
80パーセントその中に居ると思うぞ。
1mmくらいの透明のものを水の中に落としたとして探してみると良いよ。
705pH7.74:2007/06/17(日) 14:45:44 ID:6DJ9E2VH
>>703
普通に泥棒になっちゃうよ

ちゃんと話つけとけば、農薬の薄いポイントとか教えてくれるよ
あとなぜか野菜くれたりするから

俺は無農薬のとこ紹介してもらったので、菓子折り持って貰って来た
その土で、どじょう飼ってる
706pH7.74:2007/06/18(月) 00:21:21 ID:/M4x/Emv
>>704
>80パーセントその中に居ると思うぞ。
一瞬農家のおじさんが土の中から出てくるのを想像して、
思わず笑ってしまった。
707pH7.74:2007/06/18(月) 07:44:59 ID:vrdK+mQy
金のミジンコ
銀のミジンコ
708pH7.74:2007/06/18(月) 22:07:22 ID:/M4x/Emv
いいえ、私が落としたのは普通のダフニアです。
709pH7.74:2007/06/18(月) 23:07:23 ID:I4kO0arG
あなたは正直な人ですね。
代わりにこの・・・
710pH7.74:2007/06/18(月) 23:23:41 ID:MvdazBoN
ノロをあげましょう
711pH7.74:2007/06/19(火) 00:30:16 ID:kB27mzwS
>>710
ノロって生セメント水で捏ねたやつか?
712pH7.74:2007/06/19(火) 00:51:46 ID:BLdKV7AH
 ∧_∧      ミジンコ?ザクザクにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
713pH7.74:2007/06/19(火) 12:06:04 ID:tgC4BsZn
一番可愛いと思うミジンコは?
714pH7.74:2007/06/19(火) 12:09:09 ID:1+zeBzBD
>>713
ダフニア

てか、暑さでミジンコ達が死滅した…みんな注意しる
715pH7.74:2007/06/20(水) 00:51:05 ID:jNMKNVjc
アカムシって最近みないですよね
716pH7.74:2007/06/20(水) 00:53:30 ID:GptQWplz
そりゃ、今、漏れの水槽にいるからな
717pH7.74:2007/06/20(水) 01:11:15 ID:yGGvsYwF
>>715
残念だがスレ違い
718pH7.74:2007/06/21(木) 13:37:21 ID:m+sXsbzW
家の敷地中に点在する発泡スチロールとか元漬物桶の水溜りを漁ってダフニアをゲット!
ウキクサやアオミドロで水面が覆われてるところにはほとんどいなかったが
日の光が底まで届く澄んだ桶に大物がたくさんいた
沈殿物の質にも拠るところがあると思うが、真夏に大発生する桶と
今時分に大発生する桶が違うってのが面白い
719pH7.74:2007/06/21(木) 19:05:46 ID:8w0GAPEw
2週間前にたぶん塩分過多で全滅したバケツがあったんだが、8割水を替えといたら、
今日、大発生してた。
バケツの水面がザワザワしてた。

しかも真紅のミジンコ。こええ
720pH7.74:2007/06/21(木) 19:07:46 ID:8w0GAPEw
田んぼに行ったら、小さいのがいっぱいいたけど、あれはうちの(たぶんダフニア)とは違うっぽい。

あと、ホウネンエビを初めて見たけど、凄く綺麗なグリーンだった。
赤虫が大量にいた。
721pH7.74:2007/06/23(土) 20:39:18 ID:tdjyiXG3
K糞きくなやー。
あみでしゃくったったら、たらごみでえにワサワサ捕れただちょキンタマ。
722pH7.74:2007/06/23(土) 21:52:59 ID:mCE51fvN
>>721
まともな日本語でよろw
723pH7.74:2007/06/23(土) 22:48:22 ID:yw5NUxSk
メダカの餌用に買った乾燥ミジンコの中に耐久卵大量にあるから
ミジンコ飼育だハァハァでこのスレ来たものの
上の方読んだら無理ポイ気がしてきた…
724pH7.74:2007/06/24(日) 17:12:23 ID:zQMmtD4o
うちミジンコやその他もろもろの微生物が爆植してんだがなにが原因なのかな?
餌用ラムズ繁殖プラケで栗の落ち葉三枚あとカルシウム補給に蛎殻と卵の殼をぶちこんだグリーンウォーターで室内のあんま日の当たらんとこに放置。
ラムズの餌に乾燥イトメ、コリタブ、ザリガニの餌を毎日適当にあげてる。
濾過無しで減ったらたまに足し水するだけ。
あとアナカリとホテイソウとかをいれてる。

今の文章に爆植する条件あったかな?
725pH7.74:2007/06/24(日) 17:39:47 ID:cPcdTFBk
1.ラムズと一緒
2.カルシウム補給
3.グリーンウォーター
4.濾過無し
間引かないなら必要十分な飼育環境になってる。
726pH7.74:2007/06/24(日) 18:41:50 ID:A9+5qLqm
5.魚君が居ない
727pH7.74:2007/06/25(月) 01:54:29 ID:u3Jh3ISf
>>725
>>726
なんほど。
こいつらいっぱい沸くから餌にしようと思うんだけどミジンコ以外のやつらも一緒にあげて大丈夫かな?
質問ばっかりですまんm(_ _)m
728pH7.74:2007/06/25(月) 11:20:21 ID:PMt2mEgN
>>724
その環境でグリーンウォーター維持できてるの?
なんにしろグリーンウォーターうらやましい
729pH7.74:2007/06/25(月) 13:13:04 ID:n0i4qD6X
>>728
半日陰だとしても屋外&太陽パワーはやっぱりすごいと思いますよ
むしろこれからの季節は風通しがよく午前中の太陽光のみ当たる
半日陰推奨
夏の午後→西日&夕凪はマジヤバいです煮えそうですから@瀬戸内
730pH7.74:2007/06/25(月) 17:10:31 ID:u3Jh3ISf
>>728
全く日が当たらんわけでもないよ。
ちょこっと朝方少し日がさすくらい。
グリーンウォーターにしたいなら外に水いれたバケツに定期的に肥料ぶちこんだら作れるよ?
731pH7.74:2007/06/26(火) 03:01:51 ID:rwucJpvr
ttp://aquagreen.main.jp/KP/Tacit/Uncertainty2/TacitUncertainty2.htm

こんな風に何本か同時に立ち上げたら一本くらい綺麗な
グリーンウォーターになりそうだね
732pH7.74:2007/06/28(木) 19:16:32 ID:qVMZSt/4
ていうか、そんな難しいの?
733pH7.74:2007/06/28(木) 20:02:31 ID:/ehJE8T4
>>732
適当に硫安,過リン酸石灰をブチ込んでエアレーションをしっかりしておけば簡単。
長く培養して調子が悪くなってきたら目薬(赤いの)を入れると元気になったりする。
734pH7.74:2007/06/28(木) 20:36:02 ID:x+af905b
現行スレぐらい読み返したらいいと思う。
735pH7.74:2007/06/29(金) 16:34:01 ID:j1XBJsPL
鶏糞と腐葉土を入れたらいい感じに湧いてきた。
でも維持出来るかどうか・・・
736pH7.74:2007/06/29(金) 18:55:02 ID:Cm52gMzM
そこで、容器ヲ沢山用意
737pH7.74:2007/06/29(金) 21:25:53 ID:GoknNvA7
バケツにうんちしたらダメかな?
738pH7.74:2007/06/29(金) 21:43:40 ID:Cm52gMzM
ベターだと思うよ。
江戸時代には、良い食事をしている町人等の大便はそうでない人たちのよりも高い値段で売れたそうだし。
739pH7.74:2007/06/29(金) 21:46:13 ID:Gqka1atH
まあそこは
鳥のウンコとかで代用しとけよ
740pH7.74:2007/06/29(金) 22:46:51 ID:j1XBJsPL
>>736
分かってるけど狭い我が家にゃ限界が(つД`)
741pH7.74:2007/06/29(金) 23:58:23 ID:XbzJMSw5
んだから、2Lペットをきちんと並べれば60規格のスペースに
8本か10本か置けるでしょうが。
30:5:5程度の比率で、Nが20-30ppmになる濃度に調整。
タネとなる緑藻を入れる。
キャップに孔ふたつ、ひとつはout用でエア繋ぎ、ひとつはinで
タミヤのプラパイプかパイプびたっとのパイプを底近くまで。で数珠繋ぎ。
駆動するエアポンプをタッパに入れて密閉し、そのタッパにCO2導入。
理想20度前後、だが28度ぐらいまでならなんとかなる。
60規格に18/20W×4灯程度の照明。これで10日〜2Wで
緑茶程度の青水が周年安定供給できる。
742pH7.74:2007/06/30(土) 15:50:06 ID:6mjGOT55
予断だけど中世のどこだかの貴族は朝、高いところでウンチをたれて、それを貧民が尊いものとして下から拝観させてもらってたそうな。
馬鹿にしてるよな。
743pH7.74:2007/07/05(木) 14:32:53 ID:a9rLIY8T
ミジンコ探しに行ってきた。田んぼにいるかと思ったけど除草剤をまかれたのかダメ、
ため池に行ったけど流れが今の時期は流れがあるし浅いところにはいなかった。
ガッカリして帰りに神社の小さな汚い池の水を掬ったらザクザクいた。

ドライイースト買ってこよう。
744pH7.74:2007/07/05(木) 18:21:41 ID:7eY1Qrz3
ウラヤマシス
745pH7.74:2007/07/05(木) 19:02:10 ID:Fudg3eVm
田んぼに水ねぇえええええええ
この時期一回水抜くのが最近の育て方なのかな
746pH7.74:2007/07/05(木) 19:33:30 ID:EiR+NNW/
いやいや、普通に昔から中干しでしょ
地域によって時期や程度は様々だけど
747pH7.74:2007/07/05(木) 20:13:27 ID:kiheRize
また水を入れればふかーつするさ
748pH7.74:2007/07/05(木) 20:43:59 ID:7eY1Qrz3
中干しすると稲の根張りが良くなるんだよ。
749pH7.74:2007/07/05(木) 21:02:35 ID:a3DOD7J/
>>745
中干し早いですね。
九州あたりですか?
750pH7.74:2007/07/05(木) 21:18:43 ID:SzO33XrX
中干しってそんなに昔からあったか?
冬季に水を抜く乾田にしても普及したのは戦後でないか?
中干しによる生態系(トンボとかカエルとか)への影響が注目される
ようになったのはこの数年だし。
751743:2007/07/06(金) 00:18:38 ID:ZobF7/6s
セッティング終了
ドライイーストは醗酵させてから水槽の中へ入れた。
ミジンコ密度が高いので肉眼なのに顕微鏡で見ているようだ。
夜になって懐中電灯で照らしたらミジンコは明かりに集まってくる、新発見だ。
752743:2007/07/06(金) 06:26:36 ID:ZobF7/6s
ミジンコおもしれぇー
目が小さなものに慣れてくると良く見えるようになってくる、
ちょこまかちょこまか動きが早くて人間の集団みたいだ。
753743:2007/07/07(土) 08:03:00 ID:oNdRnUY9
ミジンコは見ていて飽きない。
夜になると部屋の電気を消してペンライトをあてて「全員集合!」とやれば素早く全員が集まる。

一匹だけ変なのがいる。他のミジンコの5倍くらいの大きさで細長い。
スーと泳ぐが、時たまクニャクニャする、体は透明で黒い丸いの3つと腸らしきものが透けて見える。
前後に鞭毛のようなものがあって素早く水平移動する。
まるで「龍」のようでありシードラゴンみたいである。
プランクトンや原生生物のサイトで調べても載っていない。プランクトンと言うには大きすぎる、

やっとのことで捜し出した結果は「フサカの幼虫」
フサカというのはユスリカよりさらに小さな蚊らしい、説明文によるとミジンコの捕食者らしい。
「大変だ、ミジンコが食べられちゃう」と隔離も考えたがこのウジャウジャいるミジンコの群れからフサカ一匹だけ取り出すのは不可能である。
まぁ、全部は食い尽くさないだろうから、多少のミジンコ君には犠牲になってもらう事とした。
754pH7.74:2007/07/07(土) 09:30:04 ID:PW2uWIEC
面白いものが見つかったね。
どうやって捕食するかなどを観察するのも良いと思う。
755pH7.74:2007/07/07(土) 10:48:38 ID:f3aToS7r
>>743
ドライイーストっていくらぐらい?
そのままやるの?
756pH7.74:2007/07/07(土) 11:32:31 ID:b3VC9c5b
フサカに反応してミジンコの頭が尖るらしいよ
757743:2007/07/07(土) 11:59:01 ID:oNdRnUY9
>>755
昔、水草アクアでCO2作るので自作した「イースト醗酵二酸化炭素製造機」でやったやり方、
風呂ぐらいの温度のお湯400ccぐらいに砂糖を溶かす(大さじ2〜3ばい位)、ドライイーストを小さじ2はい入れる。
かき回して放置。10分ぐらいで醗酵が始まる。生まれたイースト菌が糖分を食べてCO2を発生させている。
ペットボトルに入れるとブクブクと泡が立ち始める。このときフタを硬く閉めるとペットボトルが膨らみ爆発するので注意。
なめてみて甘みが薄くなっていたら「イースト酵母菌」がザクザク繁殖している証拠なのでスポイトでとってミジンコにあげる。

うちの水槽はミジンコが過密状態なのでイースト液入れても、すぐに水が澄んで透明になっちゃう。

ちなみに醗酵したイースト液に炊いた米や麦、雑穀などを「種」として入れると「パン酒」が造れます。
パンの匂いのする発泡酒で、どぶろくモドキみたいなものです。

ドライイーストはスーパーマーケットや食品店で250円くらいです。
最初は青水作ろうと準備していた鶏糞溶いた溶液にイースト液入れたらなんか出来上がったけど・・・・大丈夫かな。

ヤフオクとかで売っているビール酵母試した方とかいますか?

>>754 >>756
虫眼鏡で見るとフサカの幼虫には猛禽類のようなクチバシがあります、
きっとこれでミジちゃんを捕まえて・・・・・
758pH7.74:2007/07/07(土) 12:02:09 ID:0jPjbmy1
砂糖水とイースト菌でブクブク発酵始まった時点でアルコール発生してるんじゃないの?
それを入れてもミジンコ平気?ってかミジンコ増えてるのか・・
759743:2007/07/07(土) 12:13:57 ID:oNdRnUY9
>>758
おそらくアルコールは発生していると思う。だけどスポイトで垂らす位は平気なんじゃないかな、
大量に入れるとミジンコのアルコール漬けが出来たりして・・・

イースト酵母はアルコールよりも二酸化炭素を大量につくる、
アルコールを主に作るのなら麹酵母の方がいい「自家製味噌」などの種菌として売っている。
ミジンコ増えているような気がする、粉のようなちっこいのがいっぱい沸いてきた。
一緒に紛れてきた浮き草は確実に増えている3日で倍になった。
760pH7.74:2007/07/07(土) 18:57:50 ID:f3aToS7r
ミジンコが酔っ払ったりして。
761743:2007/07/07(土) 21:27:24 ID:oNdRnUY9
水槽の中には砂利とか何も敷いておかなかった、
すると、ミジンコの抜け殻(かなり脱皮するようだ)が堆積して底が真っ白になってしまった。
割りばしを突っ込んでぐるぐるかき混ぜると@たちが@@@@@@@@@@キャアキャアと渦巻きに巻かれて大騒ぎする。
しばらくするとまた抜け殻が底に堆積してしまう。

循環と底に敷く濾材を買いにホームセンターへ行く。
ミジンコが吸い込まれたりしないのが一番の条件だ。
テトラ社の「ミニフィルターキット」というスポンジにパイプを直結しただけのようなやつにミニエアーポンプが付いたセットが1000円で売っていた。
「稚魚にも優しい」とPOPに書いてあるのでこれにする。
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05.html#filter07
底にはリング状のバクテリア養殖濾材を980円で購入する。
商品名スドー、ポーラスリング
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/filter/aqua_filter.html

濾材を底に並べて、フィルターも稼動させると流れが出来て@は大騒ぎ、
そのうち慣れたのかリングの中を出たり入ったりしている。

ミジンコにずいぶんと金をかけてしまった。
762pH7.74:2007/07/07(土) 23:27:35 ID:iBCzkJ6x
<ウチのパターン>
大量のミジンコが入った容器にドライイーストや鶏糞、田土を混ぜる。
最初の数日間は増える。
けどその後徐々に減るか急に減るか。

カイミジンコは絶好調('A`)
763pH7.74:2007/07/07(土) 23:42:27 ID:f3aToS7r
ミジンコは本能で適量しか増えないという話を聞いたことがある。
764pH7.74:2007/07/07(土) 23:48:44 ID:b3VC9c5b
が、どうみても増えたいだけ増えている。
よく、耐久卵を産む暇も無く一気に増えて絶滅するし。
本当にありがとうございます。
765743:2007/07/08(日) 01:14:52 ID:luSEHyc5
およよ、
良く聞く「いきなり全滅」コワス

粉みたいだった子ミジが一気に目視大まで成長した様子で増えたけど心配だな。
全滅のメカニズムって解明されていないの?
766pH7.74:2007/07/08(日) 07:35:57 ID:1M95pWp+
一気に爆増して餌を食い尽くしてあぼーん。
なんじゃないかな?
767pH7.74:2007/07/08(日) 10:27:55 ID:5x+Zi3MC
あとは酸欠とか?
768pH7.74:2007/07/08(日) 11:34:24 ID:1M95pWp+
光合成して酸素を出す植物プランクトンを一気に爆食するんだから止水だったら酸欠になるだろうな。
769pH7.74:2007/07/08(日) 13:45:53 ID:wzwmgGV2
ミジンコ必殺の赤くなる

やっぱり突然の酸欠には赤くなる前に絶滅なのかなorz
770743:2007/07/08(日) 15:34:32 ID:luSEHyc5
フサカがサナギになった。
角が生えていて頭でっかちの目玉もあり、まんま「プレデター」のような感じ。
サナギなのにピクンピクンと動く。

リング状のバクテリア養殖底材は気に入っていただけたようだ。出たり入ったりしている。
771pH7.74:2007/07/08(日) 17:24:44 ID:iAgeaw/N
ミジンコの生き様すごいな
生きられる環境である期間にすべてをかけてまた長い休眠に入るという
772734:2007/07/08(日) 23:02:18 ID:luSEHyc5
水の調子はいいようだ。お茶っぽい色をしている。
粉状だったチビミジンコが・→@となってますますワサワサしてきた。

ガラス面が汚れてきたので石垣貝を6つ投入。
ついでにスポンジの掃除のためにビーシュリンプ2匹投入

ビーはスポンジのゴミをむしゃむしゃ食べている、っていうかミジンコも食べている!
しかし動きの遅いビーに捕まるなんてどんなヘタレじゃ!
773734:2007/07/08(日) 23:11:49 ID:luSEHyc5
>>772
訂正 ×石垣貝
   ○石巻貝
774pH7.74:2007/07/08(日) 23:43:59 ID:cSp/6mFz
先月ミジンコを獲った田んぼに行ったら水がほとんどなかった。
田んぼでミジンコが取れるのは田植え直後だけなのかな。
775pH7.74:2007/07/09(月) 11:27:31 ID:WIRL5SE1
本スレッドだから上げておく。

たんぼは中干しで水を抜いてあるよ。
また水張るから、そうしたらまた出て来るよ。
776pH7.74:2007/07/09(月) 18:17:46 ID:0UKpDvZg
俺はmagnaが好きだな
777734:2007/07/10(火) 06:46:42 ID:VrubE/Sg
ミジたちのろ過能力(食欲とも言う)はすご過ぎ。
青水やって水槽をお茶色にしてもイースト液やって白濁させても半日ぐらいで透明にしちゃう。

青水は2リットルのペットボトルに池の水を2/3入れて完熟鶏糞いれてシャカシャカやつて日向に放置、
5日ぐらいでミドリ水が出来た。一日に何回かはシャカシャカやって攪拌している。
778pH7.74:2007/07/10(火) 11:33:00 ID:ow+ATN0z
耐久卵って水に入れてどれくらいで孵化するんですか?
また水にいれないでどれくらもつのですか?
779pH7.74:2007/07/10(火) 12:27:31 ID:QQfoVlOD
>>778
オークションで買うの?
なかなか孵化しないって話だよ。
今の時季ならストッキングで作ったプランクトンネットで掬えばザクザクだよ。
780pH7.74:2007/07/10(火) 14:33:27 ID:g6Tri5XM
ミジンコの耐久卵は孵化率気にしないことが前提だけど、人間の寿命より長く休眠できる
781pH7.74:2007/07/10(火) 18:00:06 ID:ow+ATN0z
(゜ロ゜;)エェッ!?mjsk

っていうかミジンコがあんな固そうな卵、どうやって作り出すの?
782pH7.74:2007/07/10(火) 21:54:52 ID:QQfoVlOD
ミジンコは調子の良いときは全部メスが生まれて、単為生殖で直接子供を産む。水温が下がったり、餌が不足してくると、オスとメスが生まれてきて交尾をすると耐性卵が出来る。

耐性卵からはオスメスが生まれるが餌が豊富で調子が良い水質だとまたメスのみが生まれてくる。
783pH7.74:2007/07/13(金) 12:07:45 ID:vrmU06Ku
天気が悪いから餌の青水が全然濃くならないよ。(>_<)
784pH7.74:2007/07/13(金) 12:11:46 ID:hDynXi4F
カイミジンコは駄目ですか?
785pH7.74:2007/07/13(金) 16:46:43 ID:+HZAEOcS
青水が澄んじゃったよ

ずっーと雨と曇り
786pH7.74:2007/07/13(金) 18:56:31 ID:vrmU06Ku
>>784
ダメって、何が?

カイミジンコは殻(貝)かぶっているからメダカの餌用としては好まれない。
ペットとして飼うのなら同じ。
787734:2007/07/14(土) 09:54:13 ID:EuFfvYsK
7/11(水)
水槽内にイースト菌のコロニー誕生。白いもやもやが多数出現。
@はもっと増えるかと思っていたけどさほど増殖していない。定数維持

石巻貝はイーストコロニーを食べないのでビーシュリンプ3匹とレッドラムズホーン(雑食性の貝)10個追加
石巻貝は半数を退場させる。
ミジンコが時たまコロニーに引っ掛かってもがいていたりする、なんだかなー?
餌はイースト液は少なめにして青水を多めに与える事とする。
この水槽内はバクテリアと酵母菌とプランクトンとミジンコですごい事になっている気がする。

7/12(木)
フサカが羽化する、何の変哲も無い小さな蚊であったので少しガッカリ。
残りの石巻貝をすべて退場させる。青水をたっぷり与える。

7/13(金)
レッドラムズは何でも食う。イーストコロニー食べつくす。
ミジンコはさほど増えてはいないが調子は良さそう。

ホスト規制喰らっていてしばらく書き込めなかった。日記帳でスマソ。
788734:2007/07/14(土) 22:31:36 ID:EuFfvYsK
ビーシュリンプとレッドラムズホーンから「ゴミばかり食わすな」と抗議がきた。
「サラダも食わせろ」とうるさい。
仕方が無いのでウィローモスをひとつまみ入れると全匹集まってきてムシャムシャしている。
しばらくするとビタミンは満足したのかまたゴミを食い始めた。

雑然とした水槽が出来つつある。
789pH7.74:2007/07/14(土) 23:00:31 ID:QRP366Qy
自分の日記帳に書け
790734:2007/07/14(土) 23:35:16 ID:EuFfvYsK
すみませんでした。もう書き込みしません。ノシ
791pH7.74:2007/07/15(日) 07:39:31 ID:i/t7x7mQ
ミジンコ日記楽しみにしていたのにな・・・
792pH7.74:2007/07/15(日) 08:08:15 ID:ez3WcUNC
>>787
どうせならブログ立ち上げてそっちにミジンコ日記書けば?
793pH7.74:2007/07/15(日) 09:32:31 ID:Vx9HM1qN
後々検索したり読み返すことを考えると、blogでやってくれたほうが見やすいんだよな。
面倒なのかもしれないけど。
794pH7.74:2007/07/15(日) 13:19:43 ID:i/t7x7mQ
そして誰もいなくなった。
795pH7.74:2007/07/15(日) 15:23:21 ID:TeYk5/53
誰も居ない・・・


ピョンピョンするなら今のうち
796pH7.74:2007/07/15(日) 16:16:25 ID:c7d77xXV
俺のカイミジンコは元気だよ
797pH7.74:2007/07/16(月) 19:31:11 ID:/L+h/JlD
ちっちゃいけどな
798pH7.74:2007/07/16(月) 20:10:46 ID:5l6UY0PM
中干しとやらで水がなくなった田んぼに再び水を入れるのはいつ頃?
799pH7.74:2007/07/16(月) 21:54:08 ID:bzPz66hi
ぜんぜん増えない。

今回の大雨で田んぼから水が溢れたはず。
こんなときは田んぼより低い川にネットを入れるべし。
採れるかも。
800pH7.74:2007/07/16(月) 21:58:38 ID:kmOn/N0n
日照りもあるんじゃないかなー
801pH7.74:2007/07/17(火) 19:24:44 ID:aFZt1hx0
>>798
中干し後は稲が生長していて水面に日が差さないのでミジンコはほとんどいない。
田んぼシーズンは終った。

>>799
ごみばっかしで、だめだった。
802pH7.74:2007/07/18(水) 09:06:45 ID:IAyPOW+i
昨日実家の田んぼを見に行ったらざくざくってほどではないがミジンコいたよ
お玉から成長したばっかのちびがえるとか大小さまざまのゲンゴロウとかなぞの水中生物とかいろいろいました
子供たちも連れて行ったんで大喜びでした
今日は網と容器とバケツもってすくいに行くぞ!

そういえばジャンボタニシ対策で園芸用の油粕を入れるらしいんだが見事にジャンボタニシが殻だけ残していた
生きてるのはわずかだった
でもこれってジャンボじゃない在来のタニシにも影響あるのかなぁ
まぁもともとタニシなんてめったに見れなかったんだけどね
803pH7.74:2007/07/18(水) 09:07:44 ID:IAyPOW+i
ちなみに鹿児島県北西部
田植えは6月24日でした
804pH7.74:2007/07/18(水) 10:09:13 ID:UBvnm3Xm
805pH7.74:2007/07/18(水) 12:34:25 ID:IAyPOW+i
>>804
すれちになっちゃったけどいい情報をありがとう
親父にもこれを見せてみよう
806pH7.74:2007/07/22(日) 16:21:48 ID:BWfizeFM
田んぼ覗いてみたけど、もう居なくなってた・・・
807pH7.74:2007/07/27(金) 08:40:42 ID:8xUUf6RD
俺は中学のころから16年間ミジンコを維持している
基本はバケツ屋外だが卓上飼育もしている
パイレックスの容器と小さめのペルチェによる冷暖房サーボ、タイマー付LEDランプ、ピストン型水流発生機を自作した かれこれ13年間全ての装置は自動動作していて約400世代ミジンコを人口環境で維持している

ちょっとした自慢だ
808pH7.74:2007/07/27(金) 08:46:32 ID:8xUUf6RD
ちなみにコンパクトに維持したいなら温度制御と光量制御がすごく重要
あまりミジンコの代謝をよくすると急激に数が変化して絶滅してしまうが低温18度あたりを維持すると適度なアオコとミジンコが維持できるしミジンコの動作もゆったりして観賞向きになる
809pH7.74:2007/07/27(金) 09:49:00 ID:Nbao4ZV9
その全自動ミジンコ飼育装置うp
810pH7.74:2007/07/27(金) 12:47:40 ID:jV8oSsl+
脳内飼育に500ミジンコ
811pH7.74:2007/07/28(土) 12:24:46 ID:565zjA7b
やっぱりドライイーストだと簡単に殖えるな
外の青水に映して浄化実験してみよう
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:44:01 ID:YjAMVKSw
また消えた('A`)
あれだけ大繁殖してたのに・・・
813pH7.74:2007/07/29(日) 23:20:17 ID:oAOR9y1+0
金魚の餌用にって耐久卵購入して1ヶ月くらいしてやっと孵化したー。
結構うようよいるけど、なんかちっちゃくて餌としては物足りないように
感じてきましたとさ。
814pH7.74:2007/07/30(月) 12:57:50 ID:twosq4Uh
ミジンコって冬場越せるの?
外の容器にほったらかしでもOK?
全滅してもまた出てきたりする?
815pH7.74:2007/07/30(月) 14:27:34 ID:+kobCMNn
>>814
夏休みなんだったらググルったりログ読んだりする暇あるでしょうに
816pH7.74:2007/07/30(月) 15:38:54 ID:OCqp/yoI
グーグーグルグル
ググルグルグル
817pH7.74:2007/07/30(月) 15:47:55 ID:6CHI7cGe
>>815
ググったりとは言うがググルったりとは余り聞かないのぉ・・・
818pH7.74:2007/07/30(月) 21:08:59 ID:6OV6I/ro
ごめん ミジンココントローラはマジだが画像はあげられん。ちなみに水換えはしてる
餌は基本は藻類だけど貝も与える インドヒラマキガイを食うと体が赤く染まるぜ むれにほうり込むとホントに食べる
819pH7.74:2007/07/30(月) 21:29:29 ID:5GAj8uf9
うp!うp!
820pH7.74:2007/07/30(月) 23:13:49 ID:VqODj5fR
>>818
いや、信じてるよ。
苔はどう?ミジンコは壁面の苔も食ってくれるのかな?

821pH7.74:2007/07/31(火) 00:46:16 ID:kltbQxph
(*゚∇゚)え!ミジンコってラムズホーン食うの!?
うちのラムズちゃんたちやヴぁいじゃないの!
ラムズがミジンコ食うと思ってたの煮!!
822pH7.74:2007/07/31(火) 00:47:04 ID:kltbQxph
つーかね、きな粉入れすぎたらなんか、うんこくさくなったよ
ミジンコ桶。
823pH7.74:2007/07/31(火) 00:47:50 ID:VddSRIEP
壁面のコケはあるていどくらうがピカピカってわけにはいかんね 薄茶くなるやつは消えない

ただコケもよく調べると底に沈むだけのやつがある。浮遊性だけどアオミドロみたいに細くないやつ。河とかで見つけたやつだが水道水で洗濯して一種類のもを選択的に維持してる っつーてもペットボトルでひなたに置いてるだけだが、これも子供の頃から維持している

824pH7.74:2007/07/31(火) 09:01:10 ID:hhZYLSF2
スレチかもだけど、ビー水槽にカイミジンコが大繁殖しちゃって・・・

撃退方法ありませんでしょうか・・・?
825pH7.74:2007/07/31(火) 10:22:17 ID:kILD6uqa
カイミジ食べる魚を1〜2匹入れたら?
826pH7.74:2007/07/31(火) 11:50:31 ID:O7RmPTNw
ドライイーストの与える量って、目安ある?
ちょっと多かったのか、腐っちゃったよ。それでもバケツに一つまみだけど。お塩少々って感じ。
827pH7.74:2007/07/31(火) 12:09:37 ID:hhZYLSF2
>>825
食べる魚ってなんだろう・・・ ビーも食べられませんかね?
828pH7.74:2007/07/31(火) 12:52:39 ID:1bfWlXvd
>>824
水質が変わるといきなり居なくなったりするから放っておくが吉
特に害はない
829pH7.74:2007/07/31(火) 13:05:25 ID:hhZYLSF2
>>828
ガラスに一杯ついてて気持ち悪いんですが…
とりあえず静観してみます
 
>>825 >>828
スレ違いの質問にお答え頂き有難う御座いました

830pH7.74:2007/07/31(火) 23:05:53 ID:ovq/0uZs
それカイミジンコかなあ?
泳ぐタイプ?歩くタイプ?
831pH7.74:2007/08/01(水) 04:11:28 ID:KsaAKskB
いつも最初ダフニアだらけだったのにその内カイミジンコだらけになる。
カイミジンコがダフニア食べてんのかぁ?
832pH7.74:2007/08/01(水) 08:52:46 ID:CERW7J2K
>>830
カイミジンコじゃないのかな?
泳いでる所は見た事無いです ガラスや植物に一杯ついてます

白っぽくて大きさはデカイ奴で2〜3mmです 厚さは1mmないくらい?
大発生してから4ヶ月位経ちます
833pH7.74:2007/08/01(水) 11:09:22 ID:8STO72Po
コカコーラを5パーセントくらいとかすとミジンコいなくなるよ
自由研究ネタ
834pH7.74:2007/08/01(水) 11:48:55 ID:5wziX4Vr
炭酸ニガテナノネ
835pH7.74:2007/08/01(水) 12:18:06 ID:Qyh3l657
>>832
カイエビ?
いやカイエビはもっと大きいか
836pH7.74:2007/08/01(水) 12:24:10 ID:BdrZrs8H
炭酸だけで即アポーンだが、
コーラの糖分10%として、飼育水1リットル当り砂糖5g
砂糖をこれだけ入れれば数日でドブ化して、ミジンコはアポーンしてしまう。
837pH7.74:2007/08/01(水) 13:28:50 ID:CERW7J2K
いろいろ有難うございます が、ビーがいるので、それは無理です・・・

リセットかしら;;
838pH7.74:2007/08/01(水) 13:40:25 ID:IAGoBgqz
3mmか!
相当デカいねー
淡水カイミジンコってそんなデカかったっけ?
839pH7.74:2007/08/01(水) 16:07:41 ID:AhiHF/Tg
うpできない?見たいわ
840pH7.74:2007/08/02(木) 02:22:11 ID:1Op3y5uP
オオミジンコ欲しい どこかで買えない?
841pH7.74:2007/08/02(木) 04:52:05 ID:s9HNwDPm
近江順子ならうちの近所のたばこ屋で働いてる
842pH7.74:2007/08/02(木) 08:35:08 ID:2OaFydOI
>>840
コンスタントに販売しているところは少ないと思う。
「オオミジンコ 里子」でググルべし
843pH7.74:2007/08/02(木) 11:44:58 ID:zPc57Ewa
オークション見てみろよ、結構出てる。
844pH7.74:2007/08/03(金) 10:48:14 ID:Wr32cbJy
ミジンコ桶、あんまり異臭を放つんで、ミジンコいるの忘れて水捨ててしまっただ。
なんの役にもたってなかったからえーけどよー
845pH7.74:2007/08/03(金) 12:59:49 ID:Ble0Dx/k
アクステ21で不定期に売ってる。
ティアラ横浜でも試験的に取り扱い始めたらしい
846pH7.74:2007/08/03(金) 14:38:44 ID:qY0d/WX0
>>837
それサカマキガイとか貝系じゃないの?
847pH7.74:2007/08/03(金) 21:11:04 ID:scCY0fq6
それってホントにオオミジンコですか? 以前某所から買ったらただのタマミジンコだった むかついて返品したら向こうも機嫌悪かった
848pH7.74:2007/08/04(土) 01:13:47 ID:5bnced0B
>>847
よく確認しないお前が悪いだろw
849pH7.74:2007/08/04(土) 08:47:48 ID:vtwDFAg4
>>848
いや、お前が一番悪い
850pH7.74:2007/08/04(土) 08:49:32 ID:QHTxJkg9
>>847
クレーまーさん。購入前に確かめましょう。
851pH7.74:2007/08/04(土) 08:53:36 ID:yfzkEDok
オオミジンコとして売っていたのか、ただ「ミジンコ」として売っていたのか
852pH7.74:2007/08/04(土) 09:35:19 ID:uABvdYoC
オオミジンコって日本には棲息していないうんと大きくなるやつだろ?
売っているのなんて聞いたことないぞ。
853pH7.74:2007/08/04(土) 10:11:49 ID:QHTxJkg9
854pH7.74:2007/08/04(土) 11:01:34 ID:RLdYnqeT
http://item.rakuten.co.jp/chanet/11234/

これってミジンコのえさになるかな?
855pH7.74:2007/08/04(土) 11:12:15 ID:QHTxJkg9
>>854
なると思うが、かなり薄い色をしているので、あまりよい餌とはいえないね。
856pH7.74:2007/08/04(土) 12:12:37 ID:krlH0018
>増殖させることも可能です
青水の素になるのか?
857pH7.74:2007/08/04(土) 12:58:54 ID:JmqKp+3G
>>854
餌になります。ただ,そのリンク先のはあくまで種水として使用したほうが良い。
通常,濃縮されたクロレラならそのまま餌として使いますが,余りにも薄い&少ないw

硫安やら過リン酸石灰なんかを肥料としてやれば増殖しますからね。
858pH7.74:2007/08/04(土) 17:12:44 ID:VRAHVCOY
今年こそミジンコざくざく!と思って実家の田んぼからバケツ1杯分だけ水とそれから土を手桶に一掬いぐらい
もらってきました
2〜3日たって水も澄んできたので覗きこんでみるといろんな生き物がいるわいるわ・・・

ミジンコたっくさん、カイミジンコ、1mmぐらいのちっこいゲンゴロウ(独特の上下行動でゲンゴロウと判る)
ヤゴ(これもまた数mmぐらいとちっこい)
壁面に張り付く謎の米粒大の生き物
一番驚いたのがボルボックス
はじめは泡に緑藻がくっついてるのかと思ったけどかろうじてそれと判る1mm台の丸い物体がたくさん
うちの田んぼとかそこらに普通にいるもんだったんだな
あとなんか動く虫がたくさんいました
写真とてうpしようと思ったらデジカメが電池切れ・・・
859pH7.74:2007/08/04(土) 18:08:53 ID:+ztRRKx3
『オオミジンコ』がほしいのさ 稀に琵琶湖とかにもいるけどなかなか手に入らん タマミジンコをオオミジンコとして売る業者がいるくらいだからな
ミートホープが可哀相だ
860pH7.74:2007/08/04(土) 18:18:21 ID:+ztRRKx3
クレーマだが 俺は確認したぞ? 本当に水質評価に使う『オオミジンコ』なのだなと、したらタマミジンコだ
クレームきたらわからないとほざきやがる 黒い豚を『クロブタ』といって売るのより質が悪い オランダシシガシラとランチュウを間違えるようなもんさ まぁ素直に返品に応じたから晒さないが
861pH7.74:2007/08/04(土) 19:09:39 ID:+sa7LHvE
>>846
よく調べたらカワコザラガイって奴でした

お騒がせしてご免なさい
862pH7.74:2007/08/04(土) 22:20:25 ID:uABvdYoC
タマミジンコ→玉微塵子→王微塵子→オオミジンコ
863pH7.74:2007/08/05(日) 03:04:27 ID:/rzyUdGn
やりすぎ
864pH7.74:2007/08/06(月) 09:49:20 ID:nYYubGg5
>>858だが、写真を撮っては見たものの水中にいる細かい生き物なんかそう簡単にピントが合うわけもなく
肝心のミジンコ様が輪郭しか写ってなかった
しかしちっこいヤゴやらボルボックスやらカイミジンコは撮れてた

あとなんか謎の生き物(物体?)がバケツの壁面にいくつか張り付いてるんだけどナンだろう・・・
カワコザラガイって言うのかな?
865pH7.74:2007/08/06(月) 13:09:05 ID:5Sx5Tdmd
餌って毎日やらないとダメかな?
866pH7.74:2007/08/07(火) 02:29:00 ID:C3ojjUEM
やっぱミジンコとかいると水って澄んでくるもんなの?
ミジンコのうんこってどうなってんの?
867pH7.74:2007/08/07(火) 12:03:08 ID:uMOW/rJ4
餌は、水中に養分が溶け出して植物プランクトンが良く育つならそれで十分
水は澄む傾向にある。ミジンコのウンコは水に沈んで分解され、植物プランクトンの養分となる。
ついでに脱皮した殻も沈む
868pH7.74:2007/08/07(火) 17:00:39 ID:/bguFkxW
2Lのミジンコ用プラケに餌代わりに稚魚用の粉餌をわずかばかり入れてみたらミミズが沸いた
こいつらミジンコ捕食したりするんでしょうか?
869pH7.74:2007/08/07(火) 17:05:39 ID:AB2t87+l
っ めだか
870pH7.74:2007/08/07(火) 23:39:45 ID:ba8HYcc2
ミジンコボトルがやっぱりちょっと臭うから
100円ショップで見つけた麦飯石を底に敷き詰めてみた。
これで腐敗防止とバクテリア活性化ガ期待できる
871pH7.74:2007/08/08(水) 09:40:57 ID:VIKgfmvU
ミジンコよりもボウフラ増やして網ですくってやった方が金魚が
喜んでる。ただ、蚊になる前にとらなきゃならないそのタイミングが
((o(б_б;)o))ドキドキ
872pH7.74:2007/08/08(水) 12:47:40 ID:BktlC8VG
バケツを新調したら、やたら殖えるようになった。
日陰に置くとボウフラ湧くよな。
873pH7.74:2007/08/08(水) 18:49:44 ID:Ij97+GYt
ケンミジンコってどうよ?
カイミジンコはメダカの餌にならないけどコイツは餌になるのかな?
874pH7.74:2007/08/08(水) 23:30:01 ID:97GJBthZ
黒ボウフラやアカムシ、
採取してプラケとかに入れておくと慌てて羽化することってあるよな?
復讐されそうで怖いから焦ってヌッコロス
875pH7.74:2007/08/09(木) 01:43:27 ID:ebLF67qz
>>859
うちで沼から採ってきた水にオオミジンコっぽいのが繁殖してるよ。
頭の先から尻尾の先までちょうど2mmぐらいなんだけど。
腹の透明な部分が広くて、クリオネみたいな感じ。
卵がいっぱい入ってるのが肉眼でもはっきり見える。
体が重たいせいか、ユラーリと泳いですぐにペットボトルの壁にくっついて休んでばかり。

他の種類のダフニアも何種類かいるんだけど、それらに比べて大きさが際立ってる。
下手に増えすぎて全滅したらやだからヤゴ投入しようかどうか迷ってるよ。
876pH7.74:2007/08/09(木) 02:17:54 ID:Va0me9B4
オオミジンコってmagnaか
隣の研究室でいっぱい飼われてる
ちょっともらってきて飼ってみようかな
877pH7.74:2007/08/09(木) 03:34:28 ID:3IsYejFN
バイオハザードの始まりか・・・
878pH7.74:2007/08/09(木) 11:32:11 ID:2ri4Zepp
野良magnaは日本にいないはず(帰化しているかもしれんが)
サイズも4〜5ミリあって、一つ目が確認できる位大きいよ。
879pH7.74:2007/08/09(木) 17:20:52 ID:lR4xhHEq
>>875
オカメミジンコじゃない?
大ミジンコにしては小さ杉
880875:2007/08/09(木) 21:53:29 ID:pwmlzsso
>>878>>879
オオミジンコじゃなかったようです。
調べてみたら、どうもこのニセオオミジンコが一番近い感じ。たぶんこれだと思う。
http://daphnia-pulex.sakura.ne.jp/zukan/2006/06/post_12.html

これでもかなり大きくて驚いたのに、オオミジンコ5mmなんて信じられないわ。
881pH7.74:2007/08/09(木) 22:03:38 ID:lR4xhHEq
ニセオオミジンコも外来種だよね
882875:2007/08/09(木) 22:19:27 ID:pwmlzsso
>>881
マジですか。こちらは北海道なんですが。
既に外来ミジンコの侵略が進んでいるのか。
883pH7.74:2007/08/10(金) 10:03:19 ID:HVmg0e5X
ミジンコかわいいお
884pH7.74:2007/08/10(金) 11:42:49 ID:yHw3eEhj
オオミジンコは農薬とかの検査に使うから、研究機関で飼育してるから、野外にも漏れてるだろ。
いても何の不思議も無い。サイズなんて栄養状態で変わるんじゃない。魚の臭いを嗅がすだけで形が変わるんだし。分類は難しいよ。
885pH7.74:2007/08/12(日) 21:58:33 ID:t9VWnwsj
餌用乾燥ミジンコを与えてから、飼っている生体の糞の量が激減した。
ひょっとしてミジンコって、消化効率が高いの?冷凍赤虫を与えていた頃は、
やたら糞が多かったが。
886pH7.74:2007/08/13(月) 00:52:25 ID:/Uqc0jch
赤虫は皮が固いからな。
887pH7.74:2007/08/13(月) 19:11:17 ID:6LA9iiZb
そもそも同じ重量与えてるの?
888pH7.74:2007/08/13(月) 20:35:12 ID:41nIDMwc
ミジンコにも殻があるけど、それも消化されるんかな?


ところで、ウチのミジンコ、パン酵母与えていたときは白くて小さくてなかなか殖えなかったけど
昨日「強力ワカモト」一粒/L加えておいたら、いきなり色が茶色っぽくなって激増してる!
やっぱ、ビタミンとか色んな栄養素が強化されてた方が良いみたいだね。当たり前だが。
889pH7.74:2007/08/13(月) 20:37:52 ID:14xv0PHh
クロレラや強力ワカモトとかで増えるなら

エビオス錠とかキャベジンでも増えるのかな?
890pH7.74:2007/08/13(月) 20:45:18 ID:p52c/vt8
891pH7.74:2007/08/13(月) 20:47:56 ID:14xv0PHh
>>890
こりゃ失敬。

他のスレだとイースト入れてると発酵してアルコールが生成されてしまったと報告があったよ。
892pH7.74:2007/08/13(月) 21:30:31 ID:+53obU6g
>>888
100均で売っていた昆虫マット用保水液を入れたら、うちでは激増した。
含有されていた天然アミノ酸が効いたのか植物抽出液が効いたのか知らんけど。
893pH7.74:2007/08/13(月) 22:19:08 ID:0LcaXvcH
ミジンコ酒…
894pH7.74:2007/08/13(月) 22:19:10 ID:32o99Cqc
いろんなもん試してるんだな
895pH7.74:2007/08/13(月) 22:37:22 ID:4ytAGgHo
青水
896pH7.74:2007/08/14(火) 01:51:08 ID:rfuLJe5c
>>891
発酵式CO2溶液は砂糖とドライイーストと水でCO2とアルコールを生成する
投入した環境に砂糖代わりの物質があればアルコールが発生するのは当然
897pH7.74:2007/08/14(火) 11:12:23 ID:LQJ810U2
>>894
学生の頃は果汁100%ジュースを発酵させてCO2は水槽へ,出来上がったお酒は飲んでたなw
898pH7.74:2007/08/14(火) 21:23:20 ID:CWbrlPFk
自家製青水でオオミジンコ増殖中!
ついでにタマミジンコも大増殖中!
899pH7.74:2007/08/15(水) 09:40:20 ID:s4gkPM9B
自家製青水の作り方おしえてください。
900pH7.74:2007/08/15(水) 16:38:21 ID:8x4aukd0
>>899
しょうがないな・・・。
まずその@













>>1-898をしっかり読み返す。

Aわかったことを実行してみる
901pH7.74:2007/08/15(水) 19:28:33 ID:Oeof8+eG
>>899
バケツを買ってくる
鶏糞を、買ってくる
バケツの中に鶏糞を入れる
バケツに雨水がたまるのを待つ
雨水がいっぱいたまる頃には青水完成
902pH7.74:2007/08/15(水) 21:29:19 ID:Riro+F+2
済みません、雨水貯まるの待っても干上がってしまうのですが、その場合どうするんでしょう?
903pH7.74:2007/08/15(水) 22:18:44 ID:VHMnnkY2
>>900
ちょwwおまwww
904pH7.74:2007/08/15(水) 22:37:30 ID:JPVeJ27N
>>902
青水っていうのは、植物プランクトンが繁殖した水のことだから、
水中に養分が十分にあり、光合成が盛んに出来るように日光が良く当たればいい。
養分としては、鶏糞などの肥料(ハイポネックスなどの合成品でも可)が使えるし、
養分が多い土を一握り入れておけば十分。
元になる植物プランクトンは風に乗って自然に出てくることもあるけど
早く確実にするには、日当たりのいい水溜り(池、田んぼなど)の水を少し加える。
植物プランクトンも呼吸をするし、光が少ない夜間などは酸素不足になりやすいので
濃い青水を作りたいならエアレーションが必要
っていうか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080723987/
を参照すればおk
905pH7.74:2007/08/15(水) 22:40:02 ID:HFRjMndM
ペットボトルにハイポネックスとか入れて青水作ろうとしたことあるけど
ベッタリと容器にコケが付いただけで水は青くならなかったな。
風にのって青水の元がやってこなかったってことか
906pH7.74:2007/08/15(水) 23:09:46 ID:gs7/XxR2
>>905
オレも同じ結果だった。
アオミドロと容器に付着する藻だけでいっぱいになった。
そのあとスネイルを入れてみたら掃除してくれて、開いたスペースにミジンコが増えた。
なんかアオムキミジンコっぽいしょぼいのだけど。
一応透明な水でもミジンコが増えた。
907pH7.74:2007/08/15(水) 23:17:00 ID:gs7/XxR2
>>899
田んぼから汲んできた水に小魚を飼ってたら青水ができた。
植物プランクトンの天敵の動物プランクトンを食べ尽くしてくれるので、植物プランクトンがどんどん増える。

もちろん、ミジンコは一匹も居なくなる。
908pH7.74:2007/08/16(木) 02:48:37 ID:T24dMWdu
水槽に水を入れて1日置いたあと金魚を投入。エアレーションしながら
えさをたくさんやり、ハイポネックス入れて数日で青水完成。

ペットボトルだと二酸化炭素が少ないから難しい。
909pH7.74:2007/08/16(木) 22:38:25 ID:y6gr4kUZ
青水はペットボトルで完全人工光のみでも作れる。が、
ミジを食わせる規模・速度で作るのは大変、ということ。
液肥は30-5-5程度。山土濾過&煮沸で有機酸添加するとよいが無くても。
浮遊性の緑藻も流れがないと沈むんで攪拌が必要。本職は振とうで
やっているようだが、ホビィスト的にはエアレが楽。CO2添加も
必須(ペットで室内でやるなら)なんで、エアポンプを密閉容器に
入れて、そこにCO2かます。ペットボトルの蓋に二つ穴をあけて、
片方にエア繋ぎ(出口)他方にタミヤのプラパイプ(入口)を
固定する。好きなだけ数珠繋ぎにすればよい。むろん並列も可。
タネは単離(になるべく近い)で。

どう実装するかは好きずきだが、
タネの純度、CO2、攪拌、肥料バランス、強光、が必要と言うこと。
個人的には、冬は人工・冷凍餌使い、太陽光と温度が得られる時期に
ミジを使うのがいいと落ち着いた。冬季の維持は耐久卵で。
910pH7.74:2007/08/17(金) 00:05:08 ID:7xGKT6PE
エビ水槽についにミジンコ繁殖か!?と思ったが、よく見るとなんか違うかも。

なんか丸いのが2つくっついて長丸型に見える1ミリないようなのが主に水槽壁面をピコピコ移動してる。たまに泳ぐ。

もしかしてゲジってやつの赤ちゃんか!?
911pH7.74:2007/08/17(金) 00:21:23 ID:X705qF9F
>>910
水ダニじゃないか?
早いうちにプッ殺した方がいい
912pH7.74:2007/08/17(金) 00:50:55 ID:O21A9YCd
えっ、それってケンミジンコの卵所持形態じゃないの?
913pH7.74:2007/08/17(金) 12:24:47 ID:nzAEquLq
何故鶏糞がいいんだ?牛糞はダメなのか?
914pH7.74:2007/08/17(金) 14:42:50 ID:fokjW9r7
>>913
牛糞だとリンが足りないんですよ。
915pH7.74:2007/08/17(金) 18:15:21 ID:WOfP2+tm
ダフニア、餌にしようとしたらでか過ぎた・・・orz
っていうか、ミジンコに蹴り飛ばされて生体の方がピンチw
もっと小さなマルミジンコか、ワムシでないと無理っぽい
916pH7.74:2007/08/17(金) 18:54:42 ID:nmmdCpXR
ミジンコ一体なんの役に立つのさ
917pH7.74:2007/08/17(金) 19:32:30 ID:T50w4dj9
>>916
ミジンコも20mmを超えると選挙権が与えられるんだぜ。
918pH7.74:2007/08/17(金) 23:13:35 ID:7Atyscv3
>>917
選挙期間中に有権者数が100倍くらいに増えるぞ!
919pH7.74:2007/08/17(金) 23:31:50 ID:9TbwbVlH
だからケンミジンコって何の役に立つのさ?
920pH7.74:2007/08/17(金) 23:46:49 ID:dk5Gco7o
>>919
ミジンコは光に集まるんだぜ。
夜、ペットボトルに入れたミジンコにぺンライトを当てると掃除機で吸ったようにワサワサと集まるのさ。

オレ「なぜ光のある所に集まるのですか?」
ミジンコ「そこにエサがあるからだ。」
921pH7.74:2007/08/18(土) 01:29:00 ID:x2Qn+teo
光に集まるミジンコばかりをスポイトで吸っているうちに、
光に集まらないミジンコばかりになってしまわないかい?
922pH7.74:2007/08/18(土) 03:33:06 ID:Qbw/MCJO
正の走光性があるんでね?
923pH7.74:2007/08/18(土) 09:13:18 ID:87t1QXzS
ミジンコが大量に入った水飲んだらどうなるかね?
924pH7.74:2007/08/18(土) 09:25:25 ID:bT34E7uL
丈夫な人なら消化されて終わりじゃないかな

運が悪いと寄生虫とか病気になりそうだけど
925pH7.74:2007/08/18(土) 12:40:01 ID:y1Uhby5y
栄養あるからいいんじゃないかな
汚い池の水だとお腹は下すだろうし、運が悪いと寄生虫所有者になるけど
926pH7.74:2007/08/18(土) 13:12:54 ID:x2Qn+teo
寄生虫が怖いなら唐揚げか天ぷらにして食べよう。
ミジ唐丼、ミジ天丼!
927910:2007/08/18(土) 13:19:20 ID:maC7zAAj
>>911
水ダニて初めて聞きました。
今から調べてみます。
しかし、あんなちっこくて不規則にかなりのスピードで泳ぐものを退治できるのだろうか?

>>912
ケンミジンコは今までにもいたので分かるのですが、違うようです。卵ケンは、本体から2つ袋をぶら下げたような形ですよね。
文章だと形を伝えづらいのですが、カメラに写らないくらい小さいので。。。
928910:2007/08/18(土) 13:30:55 ID:maC7zAAj
>>911
ちょっとググってみましたが、水ダニではないようです。水面をピョコピョコしてるやつが水ダニなようですが、うちのは水中にいるので。

どうもミジンコの可能性は低そうでスレ違いになってしまうので、このへんで。
929pH7.74:2007/08/18(土) 14:26:52 ID:8+8ErN9J
        /二二ヽ
       イ _、 ._ 3 
        ヽ`刄m_ 私をどこかのスレに送って!
      //<∨> /\ お別れの時にはオススメの漫画を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | 麻 生..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: ワンピース、コードギアス、ハヤテのごとく、結界師、ネギま、
 皇国の守護者、パンプキンシザース、コンシェルジュ 、ビリーバーズ 、帝京☆アトリ
930pH7.74:2007/08/18(土) 22:49:33 ID:J73+jDJN
>>929
口元のひん曲がり具合がそっくりw
931pH7.74:2007/08/18(土) 22:50:07 ID:ez3FYiJZ
ローゼンを持たせないなんてw
932pH7.74:2007/08/19(日) 08:20:55 ID:ob064y5W
へ・・・変態・・・・
933pH7.74:2007/08/21(火) 11:18:56 ID:owvBnXZR
リンが足りないと何故いけないんだ?リンの量は植物プランクトン繁殖の鍵なのか?
934pH7.74:2007/08/22(水) 22:17:09 ID:3+u1hw9W
>>933
リンは核酸(DNAとかRNA)の構成要素だからね。
不足すると繁殖力が低下する。
935pH7.74:2007/08/23(木) 00:25:51 ID:rJxl384C
植物の3大肥料といえば、窒素、リン、カリウムですよね?
936pH7.74:2007/08/23(木) 18:09:58 ID:3K/2uZL0
ミジンコってウンコ好きなの?

どんなウンコがいいの?
うちではラムズホーンの容器でミジンコ飼ってるんだけど
ラムズのうんこのおかげか増えてきたよ。
うんこヽ(●´ε`●)ノ 万歳
937pH7.74:2007/08/23(木) 18:50:36 ID:O8zldPhR
ミジンコ培養バケツの水が濁り始めて異臭がしたので泣く泣く処分した・・・


うわあああああああ
938pH7.74:2007/08/23(木) 19:41:50 ID:bCagao/q
これからが本番であったというのに
939pH7.74:2007/08/23(木) 22:24:07 ID:8fxRMogz
黒っぽい緑色に変色したり、ドブ臭くなったらもうだめだよ。
いくら待ってもミジンコは増えてくれない。
940pH7.74:2007/08/24(金) 21:54:46 ID:Tp5rFuYD
ミジンコ入れてないのにミジンコ増えないよ・・・・・・
941pH7.74:2007/08/24(金) 23:33:15 ID:h+yjgPy5
>>940
??
942pH7.74:2007/08/25(土) 01:26:38 ID:qgdkO6OS
>>940
ミジンコ入れなきゃ増えないよ
943pH7.74:2007/08/25(土) 01:27:58 ID:Q08D4X5K
入れなくても自然発生したりするけどね。
しないこともあるけど。
944pH7.74:2007/08/25(土) 03:18:10 ID:6U0TnGsJ
外掛けフィルター使ってる人いない?

試したんだけど自分は一回しくじってる。
ストレーナーは目の細かいスポンジつけて流量最低+さらに受け口改造なんだが。
どうも・・・しっかりろ過されてしまってるのか、グリーンウォーターにはならなかった。
リセットして再チャレンジです。
945pH7.74:2007/08/25(土) 06:01:49 ID:ZA6na4pC
スポンジや濾材は付けないで、水を攪拌するためだけに使ったらどうかな?
946pH7.74:2007/08/25(土) 16:00:45 ID:8HeI/HPX
濾過として使うと有機分の取り合いになりそう。
947pH7.74:2007/08/25(土) 17:50:04 ID:CLLCryLW
ミジンコ自然発生って・・・w
15世紀のいんちき科学者ですかw
948pH7.74:2007/08/25(土) 23:21:30 ID:7wMgF/3z
947 :pH7.74:2007/08/25(土) 17:50:04 ID:CLLCryLW
ミジンコ自然発生って・・・w
15世紀のいんちき科学者ですかw
949pH7.74:2007/08/25(土) 23:29:43 ID:brCRU/ph
今日田んぼから泥と水をちょっともらってきて、ベランダに置いてある青水水槽に投入した。
ミジンコたん現れてくれるかな?、今日このスレを見て飼いたくなったんだけど時期を逃したかな
950pH7.74:2007/08/26(日) 02:02:27 ID:U1uvV3YB
>>948
何を言うか!Francesco Rediの実験を知らないのか?
自然発生するんだぞ!水槽にトリノクソンと水を入れておくだけで。

>>949
まだ気温も水温も高いから大丈夫。すぐ増える。そしてすぐ全滅する。
951pH7.74:2007/08/26(日) 08:45:14 ID:HJtQs/rb
水が井戸水だったり、なにかの偶然でミジンコ耐性卵かなんかがまぎれた
んでしょw
なにもないところから発生するわけないw
トリノ糞ンが何かは知らないけれど・・
952pH7.74:2007/08/26(日) 09:18:57 ID:aJa2v0hu
>>951
耐久卵は岸に集まりやすい→風に飛ばされやすい

が真相らしい
953pH7.74:2007/08/26(日) 09:20:46 ID:aJa2v0hu
でも、黄砂に混じってオオミジンコの卵とか飛んできてよさそうなもの、
実際、飛んできていない見たいだし、日本にくるには卵が重過ぎるとか、生息地域が違うとか、
そもそも間違いな説なのか
954pH7.74:2007/08/26(日) 10:39:51 ID:HJtQs/rb
トリノ糞ンって自分で書いて今気付いたんだが、
鶏糞みたいなやつか?もしかしてww
955pH7.74:2007/08/26(日) 11:27:49 ID:dposQFjl
自分も実家の田んぼから土と水を少しもらってあとはメダカを飼ってる青水を時々足してやってる
もう半月ぐらいになるが今のところミジンコたくさんでたのしいよ
毎日メダカにあげちゃうほどは居ないのでもっぱら観賞用だけど
あとなぜかボルボックスも大発生してる
これもまた眺めてるとたのしい
956pH7.74:2007/08/26(日) 13:03:03 ID:HJtQs/rb
いまのままのミジンコ桶を特別なにもしないで冬越した場合って
全滅するの?

んで全滅したと思った水からまた発生することってある?

冬場も今まま外に放置しておこうと思ってるんだけどw
957pH7.74:2007/08/26(日) 21:38:53 ID:IHi4Czva
>>956
日本じゃ沖縄や小笠原でもない限り冬になると全滅するのが普通。
春になって水温が上がると卵が孵化して復活するのが普通。
958pH7.74:2007/08/26(日) 23:51:45 ID:HJtQs/rb
卵って耐性卵みたいになってなくてもそこらへんに産み付けられてるのかな。
959pH7.74:2007/08/27(月) 23:48:14 ID:J2qsD1pO
耐久卵じゃないタマゴは無い
960pH7.74:2007/08/28(火) 01:49:59 ID:rVYSpMDk
mjsk・・・ひとつ利口になた
961pH7.74:2007/08/28(火) 17:00:54 ID:iNHAvJrZ
ミジンコ自然発生説晒しage
962pH7.74:2007/08/28(火) 20:54:30 ID:X4vPHGHe
耐久卵じゃないタマゴは・・・あるよ。
母ちゃんの腹の中で孵化するが。
・・・たまに脱卵もするらしいが。
963pH7.74:2007/08/29(水) 11:00:58 ID:lu4LlXo5
ミジンコって何食べるの?
なんか葉っぱ系浮かせて水が黄色っぽくなってきたと思ったら
やたら大量発生しはじめたんだけど・・
964pH7.74:2007/08/29(水) 19:56:22 ID:vU+ExzmH
水中に浮遊していて口に合うサイズなら何でも食べる。
ただしジャンクフードの場合は死ぬ。
一般的にミジンコ向きなのは、微小藻類(クロレラ等)かインフゾリア
今回の場合、葉っぱを餌にインフゾリアが増え、それを食べてミジンコが増えた
965pH7.74:2007/08/30(木) 08:25:23 ID:2hRwQ4tg
最近なんか前転しながら移動する小さい丸い物体が出現したんだけど、
これがミジンコ?
966pH7.74:2007/08/30(木) 12:35:52 ID:rBGBNEtQ
前室のある温室で頻繁に交換する水受けでタマミジンコが出ることあるな。湧くんだよあいつらは。
ほんとの自然発生ではないが、卵が飛んでくるんだろうな、カビと一緒だよ、湧く。
967pH7.74:2007/08/30(木) 15:31:53 ID:NMcLFvEM
>>951
当たり前の話だな、最低限アミノ酸がなければ原生生物すら発生しないしな
しかしだ、誰もそんな話をしていない事くらいわかるようになろうな
968pH7.74:2007/08/30(木) 19:01:53 ID:vnQympWB
ミジンコ金魚用網ですくったら、ほんのりピンクなんすね。
めちゃめちゃ湧いてきたんで、すくって金魚にやったら
テュパテュパ食ってた。
でも所詮小さすぎて、あんまり餌の代わりにはならないなと思った。
969pH7.74:2007/09/01(土) 14:07:04 ID:S83AA98g
ネオンテトラ20匹だと50L程度の容器で高密度繁殖、とか必要になりそう
最低でも魚の10倍以上は水量確保しないとメインの餌としては使えないんじゃ?
970pH7.74:2007/09/01(土) 17:27:56 ID:ANJ0B4qM
照明つけてない暗い水槽にミジンコ投入しても魚全然気づかねーのな。
やるときは照明つけてからにすると結構ミジンコをよろこんで食う。

ま            ったく腹のたしにはなってないように見えるが、
小さい魚ほど喜んで食うね。
971pH7.74:2007/09/01(土) 17:51:04 ID:EgYjBqdM
メダカ:空からかっぱえびせんが降って来たぞ。

メダカ:ナイス!

メダカ:これはイイ!

メダカ:神クオリティ。

ミジンコ:ぎゃああああああああ!!!

ミジンコ:なぜなんだ!!
972pH7.74:2007/09/02(日) 14:47:12 ID:BWsBJ614
尻尾を尖らせろ!
せめて一矢報いるんだ
973pH7.74:2007/09/03(月) 23:16:29 ID:na0hn2C4
尖がらせても食べられるときは食べられるんです


でも、水槽の中で食物連鎖が完結しているのって面白そうだな。
ビオトープとかのサイズになれば可能なんだろうけど。
974pH7.74:2007/09/04(火) 00:24:09 ID:6hocxuku
ヒント:ソロモンの指輪
975pH7.74:2007/09/04(火) 01:06:56 ID:8tjmaqzL
そんなの関係ネー
ヽd´ι`bノ ォッヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ (つд⊂)ピー
976pH7.74:2007/09/04(火) 22:24:04 ID:5fPnCzuN
睡蓮鉢にミジンコが少量出てきたので1リットルプラケに適当に水を掬って飼育、観察を始めたんだけど、ミジンコって意外に泳がないもんなんだね。
ほとんどフロッグピットの根っこに張りついてのそのそしてるだけだ。
977pH7.74:2007/09/09(日) 19:11:56 ID:HJr+LMzT
アクアステージ21でミジンコ売ってた。298円。
でもちんこくて冷凍物2ブロックしか入ってない。既に袋で死んでるし。
やっぱりマグナが飼い易くていいと思った。
978pH7.74:2007/09/09(日) 20:15:45 ID:r/8ZIAg9
俺のマグナムは誰にも飼うことなんかできない悪魔だぜ。
979pH7.74:2007/09/10(月) 10:32:50 ID:u/U44E2Q
鶏糞入れると水が茶色くなるけど、何とかならないかな?
植物プランクトンが殖えたら澄んでくる?
980pH7.74:2007/09/10(月) 20:09:09 ID:9gddd+QN
>>979
亀か金魚を飼ってれば緑水には困らんのだが。
トリノクソン入れてただ待ってても無理かもね。
981pH7.74:2007/09/10(月) 20:55:39 ID:J0PskAna
トリノクソン入れた水で金魚とかって飼えます?
982pH7.74:2007/09/11(火) 07:22:07 ID:1MgWuWlC
カメノクソンやキンギョノクソンでファイトプランクトンは殖えるからわざわざトリノクソンを入れる必要は無い。ただトリノクソンにはウシノクソンではダメな成分が入っているのでそれを補給してやるのが一番のポイントだね。
983pH7.74:2007/09/11(火) 09:10:51 ID:xyMrDiif
これクソンシリーズってのはみんなクソ(糞)から抽出
してるってことなんすか?
984pH7.74:2007/09/11(火) 18:41:41 ID:1MgWuWlC
抽出なんかしないよ。そのまんま。
985pH7.74:2007/09/11(火) 19:56:23 ID:xyMrDiif
そ、そのまんまクソ(糞)ってことですヵ!?
986pH7.74:2007/09/11(火) 21:46:08 ID:1MgWuWlC
まー、トリの場合は醗酵乾燥後の袋詰めされた状態が一般的であるが、カメやキンギョは排泄物そのまんまだわな。
ミジンコの餌としてファイトプランクトンが必須でもなく、トリノクソンから好気的に発生する種々の微生物で充分かもしれん。
嫌気状態の水面に膜張ったようなのは餌にはならないから注意!。全滅する。
987pH7.74:2007/09/11(火) 21:49:07 ID:xyMrDiif
まーぢーでーーーーー
988pH7.74:2007/09/11(火) 22:24:08 ID:ygr9xKxB
次スレたててきます。
989pH7.74:2007/09/11(火) 22:26:59 ID:ygr9xKxB
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189517198/
990pH7.74:2007/09/12(水) 04:08:42 ID:aFyC/BCZ
産め
991pH7.74:2007/09/12(水) 06:42:54 ID:CSQ1zQHO
びっしり埋めちゃうよ
992pH7.74:2007/09/12(水) 08:33:23 ID:NfSMSBGo
ミジミジ
993pH7.74
みじんこ
じじ
ん ん
こ  こ