@ミジンコをザクザク殖やそう@5匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
稚魚の餌にしても良し、
単独で飼っても良し、
ミジンコちゃんをザクザク殖やして楽しもー

【前スレ】

■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/


【過去スレ】

■■ミジンコをザクザク殖やそう■■3
http://hobby11.2ch.net/aquarium/kako/1189/11895/1189517198.html

■■ミジンコをザクザク殖やそう■■ 2
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1150/11508/1150814414.html

■■ミジンコをザクザク殖やそう■■
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1067/10678/1067833834.html
2pH7.74 :2009/05/30(土) 16:00:45 ID:oJbZDzpT
2ジンコ
3pH7.74:2009/05/30(土) 16:28:49 ID:ExXDOXgj
金魚の餌に、知り合いから活きミジンコを送って貰ったんですが、半分が死んでる様ですが、そのままでも大丈夫ですか?

スポイトで死骸を取り除こうとしても生きたミジンコを吸ってしまって無理なんで…
4pH7.74:2009/05/30(土) 23:21:35 ID:wTOjdXPh
たぶん大丈夫。
うちも底のゴミ(死骸、残り餌、藻etc)を吸おうとしても
底の方にも小さなミジンコがたくさんいて、できない。

今のところ大して水も腐らず増えてるけど、うまく掃除する
方法ってないものだろうか?
5pH7.74:2009/05/30(土) 23:50:46 ID:1WH8I3hK
どうせ殖えるんだから多少の犠牲は気にしない
6pH7.74:2009/05/31(日) 01:38:47 ID:5ShOuwB9
S水槽買って来てベランダでエアレしてる。
はじめは面白くて腐葉土いれたり青汁の粉上げたりイースト菌いれたりしてたけど
直ぐにガラスはコケだらけになるし、見づらくて最近は放置していた。
今日見たらワラワラ増殖してたんでこんど隣のビオのメダカたちにご馳走してあげようと思う。
随分かんたんなんだね、ミジンコ飼育は。

7pH7.74:2009/05/31(日) 04:12:03 ID:s8qMcOm0
それは勝手に増えただけです。
8pH7.74:2009/05/31(日) 08:57:59 ID:T4XyMUna
3ヶ月ほど維持してきた2Lのモス、ミジンコボトルが崩壊してた
すっげぇ臭い
良かれと思って雑草を入れたのが間違いの元だったのか
それとも足し水だけじゃダメなのかね
9pH7.74:2009/05/31(日) 11:14:40 ID:+p+TWM/l
なんか得体の知れない生き物がいる・・と思って見てたら
分裂してミジンコ2体になった。交尾?
10pH7.74:2009/05/31(日) 15:02:34 ID:s8qMcOm0
ミジンコが崩壊した水は悪臭がすごいよね。
11pH7.74:2009/05/31(日) 17:40:27 ID:QIUL2uzJ
エアレ無し、外に放置プレーで
増えるかのぉ?

12pH7.74:2009/05/31(日) 18:59:36 ID:yp/KY1GS
>>11
増えるよ
13pH7.74:2009/05/31(日) 21:25:19 ID:1VHpsUWh
>>11
凄く増える
数日見てないと増えすぎて崩壊しかねんぐらいw
14pH7.74:2009/05/31(日) 23:01:48 ID:QIUL2uzJ
thx

青水と塩素飛ばした水の半々な状態なので、楽しみ。

上手く青水も精製出来れば、ラッキーだわさ。w
15pH7.74:2009/06/01(月) 21:53:09 ID:e42hyw4c
マッタリワーク
もしかして糠にビール酵母と蟹殻粉末をまぜただけ?
16pH7.74:2009/06/01(月) 22:18:45 ID:hm7z161b
米ぬか、蟹ガラ、牡蠣ガラ、油粕でボカシ肥料作ったやつ
入れたら爆埴したお!!
17pH7.74:2009/06/01(月) 23:07:58 ID:Fu2Yc4B8
入れなくても爆埴するお!!
18pH7.74:2009/06/02(火) 01:02:12 ID:FZRDynN0
友人から親ミジンコを戴いたのだが、田んぼにいる赤いのと明らかな
違いはあるもの?
小さいミジンコがどんどん増えてるから面白い

それと、いつも思うんだけど田んぼに赤い塊が出来てる時採りたいんだけど
そういう時は大抵田んぼの持ち主居なくて諦めるんだけど、ここの人たちは
どう許可とか取ってる?

勝手に採るわけにもいかないし
19pH7.74:2009/06/02(火) 01:49:00 ID:XHOniyUf
前のスレで
「ミジンコは酸欠気味だとヘモクロビンを増やして赤くなる」って見た。
本当か知らないけど。

田んぼは持ち主見つからなくて、周りに不審に思われて通報されるような
人がいなければ、ちょちょっと取らせてもらうんでは駄目かな。駄目だよね。
20pH7.74:2009/06/02(火) 01:57:15 ID:61qiAA07
よく畑の脇とかにバスタブとか放置されるけどそこにはたいていミジンコがいる
そこから盗んで来ればいいじゃん
網でひとかきならおkじゃないかな
21pH7.74:2009/06/02(火) 03:26:35 ID:FZRDynN0
>>19-20
赤いのはヘモグロビンだったとは

採取は難しいよ
子供が蛙とか捕まえてるのと訳が違うからなw
いい大人が田んぼ脇でなんか掬ってるのはやっぱ不味いよな
ちなみに未だ地元では田植えしてない
22pH7.74:2009/06/02(火) 22:08:40 ID:l7zLWNoO
>>20
ボウフラがいるな
23pH7.74:2009/06/03(水) 10:49:54 ID:cHUrLAlx
やっぱり子供を連れて行くのが一番自然にみえる。
子供がいなくても、一声掛ければ大抵は快諾してくれる。

田んぼオーナーが後から現われたときは、こちらから近づいて声を掛けることが大事
24pH7.74:2009/06/03(水) 12:24:45 ID:Fv/loLCE
ネクタイしておいたほうがいいですか?
25pH7.74:2009/06/03(水) 16:06:15 ID:epAK8jE2
第一印象は大事だな
26pH7.74:2009/06/03(水) 18:54:42 ID:t3xefUDB
>>24
服は着ていなくても構いませんが
ネクタイと靴下だけは忘れてはいけません
27pH7.74:2009/06/04(木) 00:14:54 ID:kkoZc6lO
室内で普通に濾過してる水槽でも
いきなりミジンコ発生したりするの?
28pH7.74:2009/06/04(木) 01:35:14 ID:aiWJg785
>>27
ケンミジンコは突然発生したけど・・・
29pH7.74:2009/06/04(木) 02:07:10 ID:GSj05bxn
リセットしてタマミジンコしか入れてないのにケンも湧いてるぜ
30pH7.74:2009/06/04(木) 05:14:19 ID:XpdaSUX4
>>23
子供か…居ない事もないけど興味を示さないだろうな
やっぱり1人で行ってみるよ
挨拶をして掬わせてもらおう

>>24,25,26
気のせいだと思うが、俺が常駐してるスレに居る気がしてならないw
ネクタイと靴下のくだりがめっちゃ引っかかるw
31pH7.74:2009/06/04(木) 16:39:08 ID:kkoZc6lO
>>28>>29
レスありがと
そういうもんなんだ
まだ立ち上げて3か月くらいだから
気が早いのかな・・・
326:2009/06/04(木) 18:23:32 ID:2rYxMJ19
隣のビオに住んでるメダカにあげてみた。
ぴょこぴょこ泳いでるミジンコが次々食べられていく姿を見て
可哀想になった。
もう2度としないと誓ったのはいいが、もともとメダカや赤ビー水槽に
入れるためにはじめた事。
本末転倒とはこのことか。
33pH7.74:2009/06/04(木) 19:15:18 ID:3vL5KYZZ
殖えたら1/3位ずつ間引いたほうが長期維持できる。
34pH7.74:2009/06/04(木) 20:19:44 ID:Ar/duN2B
夕方、ケースのひとつで、例の渦巻きミジンコを見たんだが、、、、。

複数の中で、絶好調の容器なんだけどさぁ。





                         ま・さ・か???
35pH7.74:2009/06/04(木) 22:13:03 ID:GSj05bxn
>>34
渦巻きは増え過ぎのサインなー
ほっとくと全滅するぞー

>>30
どんな変態紳士のスレだよ
36pH7.74:2009/06/04(木) 22:19:53 ID:sktJfxMT
渦巻き
酸欠解消すればok
37pH7.74:2009/06/04(木) 23:14:31 ID:Ar/duN2B
んん?弱いエアレーションと、ホテイをいっぱい入れてるけどな?
ミジンコが舞い上がるぐらいのエア。
今はホースの先に中継ぎでエア出してるから、ストーンで小さい泡にしてみようか。
38pH7.74:2009/06/05(金) 08:10:16 ID:/BtUt9DF
>>35
ですよねーw
やっぱりかよw
39pH7.74:2009/06/05(金) 11:17:19 ID:IIi+WX+u
増え過ぎたのくらはい
クレクレ
40pH7.74:2009/06/05(金) 13:56:46 ID:iJWm4AuK
耐久卵を入手、2lペットボトルに底砂掃除したときの糞入り水を入れて弱くエアレ、
窓際に放置して1週間。ダフニアはいないがケンが大繁殖していたorz
北海道だから温度が低いのかな
41pH7.74:2009/06/07(日) 19:57:59 ID:iSoZCBjl
ミジンコに一番適した水温って?
42pH7.74:2009/06/07(日) 21:14:52 ID:iqLdAGD9
耐久卵って、数日天日に晒した水道水
じゃ孵化しないんですか?
行ける範囲に池とか無いんですが・・・
43pH7.74:2009/06/07(日) 21:16:40 ID:kn5LzMND
20度超えるとよく殖えるけど全滅の可能性も高くなる。
田んぼの水は30度以上になっても平気なのに

少し低目の15〜20度が安心していられる。
44pH7.74:2009/06/07(日) 22:12:51 ID:4NAjFQtI
>数日天日に晒した水道水
おK
45pH7.74:2009/06/07(日) 22:17:16 ID:iqLdAGD9
>>44
良かった!
今日今後の為に多めに晒しといたのが
全部無駄になるのかと思ったw

頑張って爆殖させるぜっ!
46pH7.74:2009/06/07(日) 22:35:33 ID:4NAjFQtI
>15〜20度が安心していられる。
生かすなら安心
増やすならちと不安
47pH7.74:2009/06/08(月) 01:03:17 ID:VM9ahMNl
酸素が足りてりゃ結構耐えるみたいだけどね

とりあえず前スレで出てた4重管のエアリアクターを自己解釈及び簡易化で製作中
効果出るかわからんけどw
48pH7.74:2009/06/08(月) 12:50:37 ID:3BQ9GplH
あれって、1000sの水に10sの生クロを入れて、
3日間で10sのミジンコを培養する為に必要なエアレ兼プロスキ、
ホビーレベルの飼育には無意味な気がする。
49pH7.74:2009/06/08(月) 14:11:14 ID:CjYJXOBA
タマミジンコ 経過報告

・2Lペットボトルに1L
・鶏糞溶液を少々
・酸素の出る石
・ノーマルサイズのソイルを薄く
・ドライイースト
・24時間蛍光灯点灯

密集してる所で、1cm^3に10匹位になった
500mLペットにだと、1W位でそれなりに増えて、次の1Wで減っていく って感じ

難しいなぁ…

ちなみに、
鶏糞スティック → × そもそも出来る溶液が違う
テトラバイタル → × 3日後に崩壊
50pH7.74:2009/06/08(月) 15:46:24 ID:VM9ahMNl
>>48
趣味なんだから自己満足の為にやってみたいだけでそ
一応、酸素足りてりゃ多少の高温でも耐えれるって事らしいので
夏場対策にと思ってね
51pH7.74:2009/06/08(月) 17:02:45 ID:Y/8FcsH1
真っ黒い水練鉢で粛々と殖えてるが、
夏になったら熱すぎて崩壊するかしら…西日ガンガンだしな
5248:2009/06/08(月) 19:01:34 ID:AcKNB2/0
>>50
失礼しました。

確かに、
趣味だからこそ効率重視じゃ面白くない。
53pH7.74:2009/06/08(月) 22:06:30 ID:cVD5AlVj
去年もそうだったが、冷凍アカムシでいいような気がしてきた。

だってボウフラわんさか沸きまくり orz
54pH7.74:2009/06/08(月) 22:55:16 ID:VM9ahMNl
っメッシュ
5553:2009/06/08(月) 23:34:37 ID:cVD5AlVj
すでに手遅れの予感
56pH7.74:2009/06/08(月) 23:59:28 ID:VM9ahMNl
素直に種ミジンコ確保しといてからリセットすれば?
5755:2009/06/09(火) 20:26:53 ID:CVdDr7Xb
冷凍アカムシ50パック注文しますた・・・・
58pH7.74:2009/06/09(火) 21:06:39 ID:1eavHRQ3
50パックも買って冷凍庫に入るのか?
10パックでもウチの冷蔵庫だとかなり邪魔になるんだけど
5957:2009/06/09(火) 23:24:25 ID:CVdDr7Xb
一人暮らししてたころの2ドア冷蔵庫が余ってるんで、電源on!
最弱にしてるから電気代も最弱?

近所で5パック1000円
オクで50パック5000円・送料込み

ミジンコはいるときに採りにいけばいいかと思った。
でもひとつは残しておこう。見てると楽しいね。
60pH7.74:2009/06/10(水) 12:12:19 ID:5n3TPhD0
57と同じこと考えて赤ムシ通販したけど、えらい目にあった。

色は悪いわ、
解凍後の量は少ないわ、
イトミミズが大量に混じっているわ、
とどめにプラナリアが湧くわ、

全部庭の鯉にくれてやった
61pH7.74:2009/06/10(水) 21:47:04 ID:Ikgk9CuC
ケンミジンコだと思うけどうまく増えてる。タマミジンコは水溜りで見たことあるけど魚の餌としてはケンミジンコのほうが小さくて柔らかそうだからいいよね?

増やし方は45センチ水槽ガンガン太陽の当たる窓辺においてある。
水は青水だけど最初ラムズ飼ってて餌をあたえるうちに自然と青水になった。
餌は魚や海老の飼料ならなんでもいいみたい。
濃い青水になったのでそっと水槽を傾けてほとんどの水を替えた。大量の犠牲は出たけど結構水底にへばりつく個体が多く思ったより生き残り多し。
新しい水になったほうが生き生きとしてるように見える。
62pH7.74:2009/06/10(水) 22:04:20 ID:rsLr67HB
↑釣?
63pH7.74:2009/06/11(木) 00:15:16 ID:y4iJ31U3
・・・・び、微妙
64pH7.74:2009/06/11(木) 03:16:44 ID:gyXKE4Mr
がっちりへばり付くのはカイミジじゃね?と釣られてみる。
65pH7.74:2009/06/12(金) 03:51:17 ID:iNON1Ihr
ケンミジンコって、けっこうでかくて固そうじゃね。3、4ミリくらいの余裕でいるんだか。
って釣られてみた
66pH7.74:2009/06/12(金) 16:06:12 ID:3zRH6zed
続いて釣られついでに

ケンミジンコの名は「堅ミジンコ」だと子供のころ本で読んだような記憶があるが
ググッてもそういう記述が出てこない…記憶違いだろうか。
67pH7.74:2009/06/12(金) 22:49:38 ID:JYbXoZ0l
剣微塵子 でググれば宜し
68pH7.74:2009/06/13(土) 02:55:19 ID:T4txKPNZ
>>61
大漁だな
69pH7.74:2009/06/14(日) 01:47:03 ID:Y79pIY70
ミジンコやってる奴って馬鹿ばっかり
7047:2009/06/14(日) 18:14:18 ID:rCbkfTOs
とりあえず試作品投入してみた
酸素供給に効果出てるかはまだわからんけど
スキマーみたいに泡吹いてる・・・
7161:2009/06/15(月) 02:43:22 ID:qQgalLbI
>>62-67
なにをそんなに疑問なんだか知らんけどググったらケンミジンコだったぞ。
普通に培養できてるんだが…
青水で放置気味だしエアーもしてない。
72pH7.74:2009/06/15(月) 02:51:16 ID:Jj7rtq8u
>>71
ヒント 1行目
73pH7.74:2009/06/15(月) 05:56:38 ID:iBPT/ni1
74pH7.74:2009/06/15(月) 11:01:57 ID:aYeV52bj
>>67
つるぎの「剣」だったのか、ありがとう。
長年勘違いをしていて恥ずかしいが修正できてよかった。

HCでは色々混ざってるステック鶏糞しかなかったがセリアに寄ったら鶏糞発見。
赤玉がないのでケト土と耐久卵を混ぜて泥団子作って投入。どうなるか。
75pH7.74:2009/06/18(木) 01:06:35 ID:BPLU1aI9
今日田んぼからミジンコを取ってきたけど調べてみたら豊年エビでした
残念><
76pH7.74:2009/06/18(木) 17:29:55 ID:0+DPigHw
増えすぎたミジンコに飽きてきたら、子供が学校からヤゴをもらってきたお
ミジンコをもりもり食べてるお!
77pH7.74:2009/06/18(木) 21:37:10 ID:8Xj+rrFE
ガキンチョもいる歳なら「もらってきたお」とか
「食べてるお!」やめてくれ
78sage:2009/06/19(金) 12:04:22 ID:0F5T/9iN
だって2ch住人だろ
79pH7.74:2009/06/19(金) 13:58:23 ID:Zh++FJT5
だってゆとり世代だろ
80pH7.74:2009/06/19(金) 17:19:58 ID:/L2Q3qxF
ミジンコ飼ってるやつに悪い人はいない








                          変わった人ばっか
81pH7.74:2009/06/20(土) 17:32:18 ID:IEnTFjjt
今日田んぼや水田行ったけど肉眼でミジンコっぽい動きする生物いなかったから最後に池に行ったんだけどその池のめちゃくちゃ浅いところの枯れ葉の下ガサガサとネットやったらミジンコよりかなり小さめな黒い微生物みつけたんだけどこれなんですか?
泳ぎはミジンコみたいにザクザクぎこちなく泳ぐのではなくスイスイうまく泳いでました
とりあえず持ち帰ってイースト菌あげておいたけど
82pH7.74:2009/06/20(土) 20:47:32 ID:L7z+Pp28
ザクザクとってきた3日後ぐらいに急にいなくなったと思ったら
底のほうに綿みたいな残骸がふわっさ〜と積もってた。
弱エアー、薄めのイースト水溶液、ラムズでやってたんだけど、
やっぱりミジンコは難しいな。
83pH7.74:2009/06/21(日) 05:17:22 ID:yi1ons6i
>>82
酸欠では?
84pH7.74:2009/06/21(日) 05:48:23 ID:mEgm7m1d
>>82
ザクザクから始めるとたいてい失敗する。
チラホラから殖やしてザクザクにするのが吉
85pH7.74:2009/06/21(日) 23:35:03 ID:pwwUrMGI
西に帰れ
86pH7.74:2009/06/25(木) 18:17:51 ID:rJS6MFWk
ミジンコって生まれて3〜4日のメダカが食べる事が出来る大きさですか?
87pH7.74:2009/06/25(木) 19:17:49 ID:1qFjJTGE
1mm以上あるような親ミジンコは無理だけど、生まれたてのミジンコは食べられる
そんで、ある程度の期間ミジンコと稚メダカは共存できる
そのうち稚メダカが大きくなって親ミジンコも食うようになりミジンコ全滅
88pH7.74:2009/06/25(木) 20:16:57 ID:QA6Gx458
>>87
食いきれなくてあまったときに生きてるってのが良いよね
繁殖に挑戦してみようかな、田んぼは近くに有るけど簡単に採取できますか?
あと、誰のだかわからない田んぼなので気が引けるな...
89pH7.74:2009/06/26(金) 10:44:51 ID:oQXLlYG1
オクで入手した耐久卵、2Lペットボトルにペレット鶏糞養液で全然孵らなかったので
ケト土と粉末鶏糞で団子作ってその中に卵を混ぜて
2Lペットボトルでエアレーションして3週間、ケンの集団の中にダフニアらしきシルエットを発見。
殖えすぎラムズ隔離のS水槽にミジンコペットボトルの水を土ごと投入
ラムズの糞で引き続き殖えてくれればよいが。
90pH7.74:2009/06/26(金) 13:29:41 ID:tJe/fU/7
ミジ飼育にペットボトル使用する場合は、エアレ必須だと思ったほうが良い。
91pH7.74:2009/06/26(金) 13:43:10 ID:VgM2yOrK
>>90
moinaはエアレすると、速攻で全滅するよ
9290:2009/06/26(金) 14:17:09 ID:tJe/fU/7
確かに、
moinaみたいな水流にも酸欠にも弱い奴は最初からペットボトルを諦めて、
バットみたいな水面の広い容器を使うべきだな。
93pH7.74:2009/06/26(金) 15:33:10 ID:V1yDBAaw
キョーリンのビタミンミジンコの中に、ごくたまにだけど、水に入れると生き返るやついるよなw
94pH7.74:2009/06/26(金) 18:28:34 ID:WCc3KDBx
>>93
生き返った奴を繁殖可能?
95pH7.74:2009/06/26(金) 22:50:34 ID:xP3QQJae
>>93
生き返るんじゃなくて耐久卵持ってた奴がまじっててそれが孵るだけじゃないの?
96pH7.74:2009/06/27(土) 06:58:07 ID:umBv1VrT
タマミジンコでも工夫すればエアレokだよ。
高密度培養では必須だね。
鶏糞は当りはずれがあるからねぇ、
最近ハズレが多いような・・
97pH7.74:2009/06/27(土) 07:38:08 ID:tUkd5oRy
ペットボトルでタマをエアレ無しで飼ってるけど、ある程度の密度までにはなるよ
98pH7.74:2009/06/27(土) 10:57:59 ID:lwlCr34z
初のミジンコ培養に成功しました。


たんぼから2リットル水を入れてきた。目視できたのは5匹程。

ホームセンターの200円水槽に移し、アオジルの粉を大さじ2杯いれ掻き交ぜた。


2〜3日放置。増えてない。


メダカの稚魚水槽に増殖した髪の毛みたいなモを投入した。


2〜3日放置。

ザクザク!


ベランダです。

増えたのでメダカ達にあげますo(^-^)o
99pH7.74:2009/06/27(土) 11:07:01 ID:mopVFI1S
>>98
無造作に2リットル採水したのですか?
100pH7.74:2009/06/27(土) 14:02:12 ID:lwlCr34z
>>99

そうです。上から見てもミジンコがわからなかったので…


たんぼにペットボトルを入れて汲みました。
101pH7.74:2009/06/27(土) 16:25:44 ID:cUjSDwf0
この時期はラムズ入れとくだけで爆殖するな。
ザリエサを入れると増殖スピードが増すんだが、
ラムズのエサになってるだけかミジンコも食べてるのか…
102pH7.74:2009/06/27(土) 16:55:46 ID:umBv1VrT
ラムズは増えすぎてなぁ・・・
残滓&コケ処理にミナミヌマエビとイシマキガイなんてどうよ?
ヌマエビがミジンコ食ったとしてもたかが知れてるだろ
103pH7.74:2009/06/27(土) 18:06:42 ID:cUjSDwf0
>>102
ラムズとミジンコ専用の発泡スチロール箱をベランダに置いてるから、殖えすぎても問題無い。
あと、ミナミも僅かに入れてる。
104pH7.74:2009/06/27(土) 18:21:27 ID:umBv1VrT
いたるところに卵塊へばりつけるから嫌なわけよ・・
105pH7.74:2009/06/27(土) 19:52:45 ID:Z2IfKLeW
さて、懐中電灯持って田んぼ行ってくるか
106pH7.74:2009/06/27(土) 22:58:50 ID:NI8DkBJc
>>100
俺も汲んでみるよ
いいばしょがないかな
107pH7.74:2009/06/28(日) 23:24:46 ID:24jwIYLc
実家の田植えの手伝いに行ってきた
ちょっと余裕が出てきたところでお隣のもう田植えが住んでる田んぼを覗いてみたら
そりゃまぁもうミジンコがざくざくと居りまして、空になった500mlペットボトルかき集めて
足跡が深く窪んでるところで汲み取ってきました

増やすのはあきらめてメダカへのお土産にどばっと入れてしまったけどやっぱり惜しくなって
一本だけは青水を汲み足して水草何本か入れて放置することにしました
108pH7.74:2009/06/29(月) 17:22:19 ID:nxpMZL2Z
以前、ヤフオクで耐久卵を入手してましたが、いつまでも孵化しなかったので
あきらめていました。そのとき耐久卵は水に浮いたまま沈まなかったのですが
それが孵化しなかった原因でしょうか?
またチャレンジしてみようと思うのですが、浮いたままがいけないのであれば
沈めてみようと思うのですが、どのようにするのがベストでしょうか?
また、こうすれば確実に孵化するっ!!って方法は無いでしょうか?
109pH7.74:2009/06/29(月) 18:03:48 ID:sqWN8Af5
会社のブルーシート上の一角に、万年水溜りが出来てて
そこに無数のミジンコが繁殖していた。
パートさんが飲んだオロナミンCのビンに数百匹入手。
姫睡蓮入ってるプラケに入れといた。
110pH7.74:2009/06/29(月) 18:58:33 ID:zzAcLR4z
>>108

容器のふちにしがみつくように浮いてない?
水をスポイトで吸い上げて、しがみついてる卵をぷしゅっと落とす。
卵を常に水にひたすのと、弱エアレを兼ねてるつもり。
もちろん卵は常に浮いたまま。

これで普通にふ化したけどなぁ、、、、。青水使ってる?

自然界では浮いたまま風に流されて漂ってると思う。現物見た限りでは。
111pH7.74:2009/06/29(月) 19:44:24 ID:D+L4Sslu
>>110
しがみつくように浮いてます
グリーンウォーターは使ってないです
今までは室内で小瓶に入れたり水槽に入れたりダメでした
グリーンウォータで屋外でやってみます
112pH7.74:2009/06/29(月) 21:41:48 ID:z044+nUq
オクに出てる耐久卵って、
結構大きく見えるが、
実際のもあんなに大きいの?
教えてエロい人。
113pH7.74:2009/06/30(火) 09:11:00 ID:rqcW1Y0V
大きく見えるだけだよ。
114pH7.74:2009/06/30(火) 09:59:20 ID:EbSSpA+M
>>108
>>89だが俺も浮かべたままでは孵化しなかったが
鶏糞泥団子を作って詰めた方はわずかながら孵化に成功してた。
が、耐久卵の大部分は泥が解けたときに浮いてきてたので
泥団子が成功の理由かどうかはわからない。
俺は手持ちのケト土を使ったがネットで読んだのでは赤玉土を使用してた。
115pH7.74:2009/06/30(火) 20:16:19 ID:57NNT44E
今日、ガラス瓶に赤玉土とGWを入れて、耐久卵入れといた
孵化するかどうか楽しみ!!
因みに置く場所は日陰でも良い?
116pH7.74:2009/06/30(火) 22:52:57 ID:SGm16pFv
耐久卵は薄いドロに入れてそのドロを1週間ぐらいかけて完全に乾燥させてから水に入れてやると孵化しやすいとかどっかで聞いた
117pH7.74:2009/07/01(水) 01:53:28 ID:Ah8hcy7c
悪い条件だからカプセルで脱出したワケだから、
いい条件に戻せばいいだけの話だと思うけど?
118pH7.74:2009/07/01(水) 03:24:57 ID:6uXiuAR1
田んぼの水と土を瓶に詰めとけば勝手にわくのに、卵を買うのは余計な生物が涌くのを避けるため?
119pH7.74:2009/07/01(水) 07:23:10 ID:QbqwbvoL
田んぼが無いんだよ
120pH7.74:2009/07/01(水) 08:33:05 ID:VxvOeMbA
田んぼがある地域までわざわざ行くと、オクで買うより高くつく
121pH7.74:2009/07/01(水) 09:34:50 ID:c+SPgjwk
孵すのに土や泥は必須?
>115のGWって?
ケト土って?
質問連発御免。教えて下さい。
122pH7.74:2009/07/01(水) 09:45:24 ID:c9B898UD
>>121
115です
GWとはグリーンウォーターの事で、屋外の日の当たる所に水を貯めて置いておくと、緑色の水が出来ます
この緑は植物性プランクトンです

ケト土とは、河川などに生える植物が堆積して、土状になったものです
123pH7.74:2009/07/01(水) 19:16:14 ID:WIMCdnrs
青水・・・・・
良し悪しだな・・
124pH7.74:2009/07/01(水) 20:01:03 ID:6uXiuAR1
>>119>>120
川か池くらいはあるだろう
水を持ってきて瓶に詰めておいてみ
ミジンコなんか金だして買うようなものではない…
125pH7.74:2009/07/02(木) 00:33:01 ID:Ldv2Wsju
数日前、戯れに立ち上げ中の水槽にモイナを入れたら、消えることなく活発に活動してる。
結構アンモニアへの耐性が有るもんなんだなぁと感心
126pH7.74:2009/07/02(木) 03:19:57 ID:UBBNMIuj
ミジンコをどうやって餌にやるの?水ごと水槽にいれるの?
127pH7.74:2009/07/02(木) 05:15:26 ID:losNsdxt
田んぼを返せ〜!!
128pH7.74:2009/07/02(木) 12:09:54 ID:MJj3zck8
>>126
スポイト使う。
129pH7.74:2009/07/02(木) 12:40:01 ID:UBBNMIuj
>>128
スポイトでミジンコをピンポイントで吸うの難しそうだけどそうでもないの?
130pH7.74:2009/07/02(木) 14:26:53 ID:YprO9v3Z
金魚すくいとやる事は変わらん
一匹も掬えないか、何匹か掬えるかは、腕次第
131pH7.74:2009/07/02(木) 15:06:20 ID:DnEbz38c
タマミジンコは余裕だが、ケンはどう考えても私には無理だ。
あいつら瞬間移動してるのか?ってくらいピュッと一気に動くよな。
132pH7.74:2009/07/02(木) 20:56:02 ID:krWdhiVm
>>131
解るw
ウチのミジンコを種別に分けようとしててケンが捕まらなくて参ったw

その結果ケン以外を移動させるという境地にたどり着いた。
133pH7.74:2009/07/02(木) 21:23:25 ID:IsvtTCa2
ミジンコを種別に分ける?箸でハエを捕まえるようなもんだぞ(笑)
134pH7.74:2009/07/02(木) 21:25:34 ID:WrMoSZxu
片栗粉いれたらいいよ。
遊泳力の違いが顕著にで
135pH7.74:2009/07/02(木) 21:45:42 ID:Ldv2Wsju
つーか、選別は平皿に取って、ティッシュか何かで水を吸い取って個体の動きを止めれば一発だろ
136pH7.74:2009/07/02(木) 21:46:21 ID:MJj3zck8
>>129
スポイトで吸えない程度の数じゃ、エサになんてしないよ。
タマミジンコは動き遅いし一箇所に溜まるから、ごっそり吸えるぞ。
137pH7.74:2009/07/02(木) 23:10:00 ID:IsvtTCa2
分けても勝手に湧くから一緒だと思うけど。
138pH7.74:2009/07/03(金) 00:37:08 ID:uGiwntj7
なんでみんな網で掬わないの?
139pH7.74:2009/07/03(金) 05:40:15 ID:FWTndPd0
だって、熱帯魚用の網じゃでかいのしか掬えないんだもん

目の細かい網は用意すんのまんくどくせーんだもん

家にあるスポイトでゆるしてー
140pH7.74:2009/07/03(金) 06:51:29 ID:G+fhlbnd
デカいミジンコを選別してるんだ!
ただ、それだけだ。
141pH7.74:2009/07/03(金) 10:23:38 ID:QX14BQ1C
100均のアク取り網ですくってる
142pH7.74:2009/07/03(金) 12:40:04 ID:9z5dceP3
おたくらな、まったく。
不織布で濾過すれば、ちまちま掬う必要は無いけど。
10や20匹なら救って遊んでも良いだろうけど。
143pH7.74:2009/07/03(金) 13:31:27 ID:QX14BQ1C
>>142
それもやったことあるけどめんどくせー
アク取り網なら3秒だよ
144pH7.74:2009/07/03(金) 19:49:29 ID:us0CXBK0
ブライン漉しに使ってるセレックVフィルターでざっくり掬って
そこからスポイトで必要量だけ水槽に。
145pH7.74:2009/07/03(金) 22:35:55 ID:x7RsKqIl
不織布・・
目詰まり
146pH7.74:2009/07/03(金) 23:04:47 ID:4MX5R5dh
ヤゴって怖いな。
デザインが悪魔みたいだし。
顔なんか悪魔そのものだ。
俺が丹精込めて育ててるミジンコ君を同居させたら
マッハの動きで食べてるしな。
147pH7.74:2009/07/04(土) 10:18:39 ID:q+3miIw+
コオニヤンマのデザインは神!!

ミジンコはスポイトで簡単に吸えるよ。
新しくスタートしたいときは1匹ずつ選ぶ。
148pH7.74:2009/07/06(月) 03:35:31 ID:5u4bv1xk
もう田んぼ買っちゃえよ
149pH7.74:2009/07/06(月) 06:17:02 ID:YlFYTeJE
ミジンコを捕獲しに行った男性を水死体で発見。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246809000/


4日午後3時45分ごろ、愛知県南知多町豊浜にある「恩徳寺池」で、近くに住む会社員の
浜本広之さん(57)の姿が見えなくなったと、一緒に来ていた会社の同僚が消防に通報しました。

消防が池に潜って探したところ、池の底に浜本さんが沈んでいるのを見つけ病院に
運びましたが、約1時間後に死亡が確認されました。警察の調べによりますと、
浜本さんはペットの金魚のえさになるみじんこを採りに来たもので同僚によりますと
浜本さんが突然、コンクリートのふちで足を滑らせ姿が見えなくなったということです。

池は深い所では水深が4m近くあり、警察では、浜本さんが誤っておぼれたものとみて、
当時の状況を詳しく調べています

NHK東海のニュース
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/03.html
150pH7.74:2009/07/06(月) 08:42:32 ID:99dctfTA
近所だし、名前も公開されるのかorz
151pH7.74:2009/07/06(月) 08:45:51 ID:pGzO91KB
哀れ極まりない最後だな
152pH7.74:2009/07/06(月) 09:25:47 ID:PU91pgoe
これは哀しい
153pH7.74:2009/07/06(月) 12:53:12 ID:dLGtLuwv
みじんこは癖になるからな
食いっぷりが気持ちいい
154pH7.74:2009/07/06(月) 14:15:08 ID:JlzyoTER
こっちだと釣りに来て酒飲んでってなってて同情レスゼロw

【社会】釣りに来ていた会社員が池に落ちて死亡…酒を飲んでいたもよう - 愛知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246725699/
> 半田署によると、浜本さんは同僚と池に釣りに来ていたが誤って足を滑らせたらしい。
> 浜本さんは酒を飲んでいたという。
155pH7.74:2009/07/06(月) 14:28:11 ID:MGeJ555g
>>149
おまいらがちょっと分けてやってたら死なずにすんだのに・・・
156pH7.74:2009/07/06(月) 19:45:11 ID:HJbXq1pn
管理の簡単な冷凍アカムシ買えばよかったのに。
157pH7.74:2009/07/06(月) 20:19:44 ID:0a76Ytcc
いきなりですいませんが、ちょっと質問があります。

家庭で玄米を発芽玄米にするときの浸け水が、常温で放置しすぎて白濁してたので、
浸け水だけを太陽に当ててカルキ抜きした後、ミジンコ培養用プランターに投入したら、
水面がミジンコザクザク状態になりました。
発芽玄米の浸け水って、エサとして良好だったんでしょうか。
それとも、酸欠でミジンコ達が上がってきてるだけでしょうか。
158pH7.74:2009/07/06(月) 21:07:59 ID:pGzO91KB
釣りで泥酔での事故とミジンコで命を落とすのとはかなり差があるなw
ミジンコ並みの命って生きてるのも辛い
159pH7.74:2009/07/06(月) 21:12:47 ID:JlzyoTER
>>157
浸け水で繁殖したバクテリアが好気性だったから水面で繁殖して
それを食うミジンコも水面に上がってきたんかな
160pH7.74:2009/07/06(月) 22:15:06 ID:0a76Ytcc
>>159
あ、なるほど。
浸け水が直接エサになるんじゃなくて、
エサとなるバクテリアが水面付近だけに発生して、
それを食べにミジンコも水面に集まってきたと考えると合点がいきますね。
ありがとうございました。
161pH7.74:2009/07/07(火) 03:44:03 ID:gXNJ4Eqa
>>155
言えばなんぼでも分けますがな
162pH7.74:2009/07/07(火) 07:13:29 ID:446S4Q86
耐久卵を水に漬けて1週間経ちますが、変化無です
163pH7.74:2009/07/07(火) 23:02:54 ID:zRKi/9bo
耐えてください。
164pH7.74:2009/07/07(火) 23:39:49 ID:TEaUXVC7
いちいち、ヤゴのプラケにミジンコ掬うの疲れたから
ミジンコS水槽にヤゴを入れた。
羽と思える部位が緑色に輝いてきた。
普通はメダカとかオタマジャクシを踊り食いしてトンボに
変身するんだけど、ミジンコだけでメタモルフォーゼすると
どんなトンボになるのだろうか?
菜食主義者みたいに超長生きするとか。
165pH7.74:2009/07/08(水) 12:58:26 ID:0YsGmk5x
またまた実家の田んぼにミジンコ採りにいってきた
今日はザックザクいたんだけど、ミジンコ沸くところぼうふらありってな感じでぼうふらもザックザクとって来た(´・ω・`)
今日は面白いことに気付いたんだがうちの田んぼよりもお隣の田んぼのほうがミジンコがでかい
うちの田んぼが0.5mmぐらいならあっちのは1.3mmぐらいかなって感じ
ちなみにお隣の田んぼはボウフラいなかった

増やそうかとも思ったけど、バケツ一杯分のミジンコ+ぼうふらをメダカと金魚たちに食べさせてしまった
みんながうれしそうにパクつくからって何やってんだ自分・・・
ま、また採りに行けばいいんだけどね
ちなみにおたまじゃくしも10匹ぐらい取ってたのでミナミヌマエビ&金魚稚魚のプラケに入れた
水深あるからきついかなぁ
あと実家の田んぼ毎年ボルボックスがざくざく増えてる
ペットボトルでミジンコとって、たくさん入ったかな〜って空に透かしてみると緑の小さい丸い物体が
ミジンコに負けないぐらいざくざく入ってる
あと、謎のヤゴを捕まえてしまったので今調べてるところ
166pH7.74:2009/07/08(水) 17:25:47 ID:fnvELomE
>>165
もう夏休み?小学生の日記か?
167pH7.74:2009/07/08(水) 17:50:45 ID:UykIYjkT
>>81
ミジンコより小さくて動くやつはワムシかイタチムシ
168pH7.74:2009/07/08(水) 18:08:25 ID:Xl05g0LD
オオミジンコ 増えてくれない…
幼体を背負ってる様に見えるけど、孵化してないし、耐久卵だったら涙目
169pH7.74:2009/07/08(水) 19:31:15 ID:JY9nC1cg
耐久卵は黒いのですぐ判るよ
今の時期は温度と酸欠注意だね
170pH7.74:2009/07/08(水) 20:17:03 ID:WBqcezJ2
タマミジンコ師ですが
水面に白い粒粒・よく観て見ると耐久卵・
かなり多数で今までなかったことなので
とまどってます、
耐久卵って水底にとどまるものと思っていました
浮いているってことは無精卵???
有精卵なら採集するのに手間が省けて大変良いのだが
phを意図的にさげたてみたのだが・・
それが原因かな??

教えてください
171pH7.74:2009/07/09(木) 08:19:57 ID:wTWYZIae
普通ミジンコの耐久卵ですが水面に浮きます

無性卵と言うことは無いと思いますよ
つーか玉ミジンコの耐久卵ホスィ羨ましすぎるw
172pH7.74:2009/07/09(木) 11:28:54 ID:qlAXIOrP
ウチのモイナも白い粒を背負った個体が多い水槽(と言うかペットボトル)があるんだけど、あれ耐久卵だったのか
173pH7.74:2009/07/10(金) 15:44:23 ID:nDqG6UJM
ミジンコの耐久卵をガラスのビンに入れて10日たった今日
何か小さな生物を2匹発見!!
ミジンコってガラス面這いますか?
174173:2009/07/10(金) 15:57:08 ID:n4JMyIwx
ルーペでよ〜く観ると、ケンミジンコと判明!!
2匹は確実に居る
これをどうやって繁殖させればいいんだろう?
175173:2009/07/10(金) 16:22:08 ID:fI1FR3wc
耐久卵の抜け殻も浮いてたので確実にミジンコ孵化しました
10日かかったよ
これからが問題だが...
でもこの姿リセットする前の水槽の底床付近のガラスで観た事がある...
176173:2009/07/10(金) 17:38:43 ID:B1WjLqmn
ケンミジンコって、すばしっこいから稚メダカのエサには不向き?
177173:2009/07/11(土) 12:01:15 ID:3oNdEy6X
昨日、1匹を別容器へ移した
今日見てみたら、孵化した容器と移した容器のどちらとも抱卵してたぞ
1週間後が楽しみ!!
178pH7.74:2009/07/11(土) 17:36:47 ID:eRB6Lg8G
ミジンコいないなぁー
179178:2009/07/12(日) 08:57:44 ID:Pr4u/H7t
ミジンコを近くのため池でゲトしました。
さぁ、殖やすぞ。
180pH7.74:2009/07/12(日) 11:42:55 ID:Onp+Vsce
帰ってきたミジンコ フジタの植物利用水質改善工法(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000513-san-bus_all
181pH7.74:2009/07/12(日) 14:21:04 ID:IVy1eRpc
タマミジンコのプラケの底に
すごく小さな白い楕円形のツブツブがいっぱい沈んでるんだけど
これが耐久卵なのかな
回収したあと乾かして保存できますかね?
182pH7.74:2009/07/12(日) 16:37:19 ID:j1PGUrRl
緑水バケツに2枚貝数匹とダフニアたくさん居るのにちっとも透明にならない・・・不思議!
183pH7.74:2009/07/12(日) 16:39:19 ID:VZvxfLbw
徐々に透明になってくるよ〜
184pH7.74:2009/07/12(日) 18:50:47 ID:xqFKOad9
800mlぐらいの半透明円筒プラ容器に
ドラッグストアで売ってる青汁を薄く溶かして一応維持できてるけど
ザクザクもしくはうじゃうじゃって感じまでは増えない。
もう一つ上のステップに進みたいぜ。
185pH7.74:2009/07/12(日) 19:26:40 ID:GI04Jlm3
>>184
色々とパターンを試してるけど、小さい容器の場合

極薄いトリクソン+ソイル+プレ発酵ドライイースト

の組み合わせで、ジャラジャラ一気に増えて、ニョロリとあっという間に居なくなる
186pH7.74:2009/07/12(日) 20:09:52 ID:wW+2eW/4
滞留時間を長くするくふうしませう。
乳鉢
187pH7.74:2009/07/12(日) 20:42:46 ID:Pr4u/H7t
>>181
耐久卵は水に浮くから、
沈んでいるのは多分死んだミジンコの殻
188pH7.74:2009/07/12(日) 20:56:10 ID:wW+2eW/4
耐久卵は沈んでいる場合が多いはず。
浮いているのは、孵化率が相当低いよ。w
189187:2009/07/12(日) 21:58:14 ID:Pr4u/H7t
>>188
うへー、あれ耐久卵だったのか、
死骸だと思ってスポイトで吸って捨てていたよ。
190pH7.74:2009/07/14(火) 11:52:11 ID:uq6Ccq6Q
爆殖したら分家か間引き(魚の餌)
爆殖の後は必ず全滅するからリスク分散させなきゃ。
191164:2009/07/15(水) 20:56:52 ID:nwocRp3W
とっくに旅立ったと思ってケースに蓋をした。
だってボウフラとか嫌だろ。
そしたら腐葉土の中に潜んでたらしく脱出できずに水面で溺死していたよ・・・
192pH7.74:2009/07/17(金) 22:19:29 ID:WMQfFCgY
外飼いのミジンコプランターはボウフラに征服されて頓挫した。

今のところうまく行っている屋内飼いは、

ジャムの瓶(容量850g)に1/3くらいの水量で、
種ミジンコとサカマキガイ一匹を入れ、
エサは毎朝、大麦若葉粉末と粉末ビール酵母を水で溶いたものを適当に入れて、
掃除は毎朝、サカマキガイのフンを吸出し、卵を捨てる。
これで良い感じに安定してミジンコが取れてる。
週1・2回くらい少しずつミジンコの増えた分を掬い取る。
過密にせず、ほどほどに殖やし、ほどほど取る。
瓶を増やしていけばメダカのエサに与える分くらいは確保できそうだし、
エサをよほどやり過ぎたりしなければ安定してくれそう。

大喰らいのサカマキガイのために余計な手間かかるけど、瓶も水もピカピカだし、
臭いも悪くならないようなので、部屋飼いとしては良いと思う。
193pH7.74:2009/07/18(土) 05:00:42 ID:Oy+DimII
ビール酵母はドブ化する場合があるので注意が必要。
ボウフラ対策に蚊が嫌がる臭いを
発する虫コナーズを使用している。
194pH7.74:2009/07/18(土) 10:40:53 ID:KIXM5p77
日本一暑い埼玉県熊谷市居住です。
あまりの暑さに外飼いは全滅しました。
195pH7.74:2009/07/18(土) 19:54:12 ID:HF9Nu74o
ミジンコってかろうじて肉眼で見える程度だよね?
ざくざくわいてるとどんな感じになるの?
196pH7.74:2009/07/18(土) 20:01:16 ID:qx5KB+te
すだれかなんかで日よけしてもだめ?
日なただったら熱湯だね。
197pH7.74:2009/07/18(土) 21:46:07 ID:KIXM5p77
>>195
ザクザクはサイダーの泡のようなかんじかな。

>>196
熊谷市の最高気温て37度くらいなんだ。(泣)
198pH7.74:2009/07/18(土) 22:11:00 ID:qx5KB+te
笑うしかない・・・・

浮き草(ホテイとか)で日陰を作って、、、、37度じゃ気休めか。
199192:2009/07/18(土) 22:33:29 ID:NNiOJ6hm
>>193
心配してくれてありがとう。

ウチでは、ビール酵母をちょっとしか入れないが、
沈下分については、
外飼いのプランターには底にいっぱいイトミミズ、
屋内飼いのジャム瓶にはサカマキガイがいるので大丈夫。

ピレスロイドは魚類にも毒性が強いそうなので、使用は最小限にしてる。
蚊の駆除をした後も、影響ありそうな上の方の水を掬って捨ててしまった。
現在のところ、「レモンユーカリ・ヒバの天然成分配合」という、
一応安全そうな虫よけシールを用意してる。
200192:2009/07/18(土) 22:39:57 ID:NNiOJ6hm
>>193
ゴメン。虫コナーズもリキッドタイプなら天然ハーブ成分とかが主成分なんだね。
勉強になった。
201pH7.74:2009/07/19(日) 08:51:48 ID:8QL6KSYV
ミジンコは水道水にめちゃくちゃ弱い。
だから湖沼や河川、涌き水、井戸水を使うこと
水道水なら5日くらいは放置しておいたものを使うこと。
202pH7.74:2009/07/19(日) 22:48:25 ID:q33JCu6v
うちのは水道水をジョーロで上げてるがピンピンしているが
緑茶の粉をまくと曝殖するし
203pH7.74:2009/07/19(日) 23:22:32 ID:yJsjK+yh
水道水ったって水質はピンキリだからなぁ
204201:2009/07/20(月) 07:26:07 ID:qeNaGPh8
>>202
なんてウラヤマシスな水道環境なんだ!
うちの地区はだめぽ、特に夏はカルキの量を増量するらしくミジンコ飼育には不適格
ザクザク増えないどころか、すぐに全滅するんでいろいろやってみたら、水道水が原因だった。
205pH7.74:2009/07/20(月) 13:28:46 ID:XaKfDi+z
ラムズ増やしてみたらテキトーなエサ放り込んでおくだけでミジンコザクザク増えてくれるよーになったわー
楽でいいけどなんかつまらん
206pH7.74:2009/07/20(月) 16:10:29 ID:XwgDEmKd
でも数ヶ月で崩壊するんだよね。
去年は早い時期に崩壊、全滅したので
今年は5容器で1週間ごとにリセット
2組に分けて餌やりをしている。
今のところは順調。
207pH7.74:2009/07/21(火) 13:39:10 ID:667D12GS
ミジンコは自分勝手に爆殖して生存環境破壊して全滅する。
だから定期的にお引越させてやらなくちゃならない。
出来ればいくつかに分散させてやる。
以外と手間がかかる生き物だ。
208pH7.74:2009/07/21(火) 22:00:17 ID:vSyVWMGU
ヤフオクで耐久卵を購入しました。
さっそく本日より実験を開始しようと思います。

まずは茶色に濁った池水を汲み置いたものに約300個、
雨水を一日置いたものにもう約300個。
出したてホヤホヤの水道水に更に約300個。
冷蔵庫にあった麦茶に残りの約100個を投入しました。

水温はすべて25度前後でエアレ無し。容器は2Lペットです。

さあどうなる事やらw




209pH7.74:2009/07/22(水) 00:42:42 ID:0glrxA3M
ペットボトルとかは空気に触れる水面の面積が狭いのであまり向かないと思う
同じ水量なら空気と水面が大きく触れるような容器が良さそう
平たい容器が良さそう
そうすることによってエアレーションがそれほど必要じゃなくなる
ブラインなんかも強制的にエアレーションでわかすのもいいけど
浅い水深の容器でエアレーション無しでわかす方法もあるくらいだし
水深が浅ければ水面のガス交換だけで酸素の供給ができる
大量にわかすのが面倒だから主流じゃないけどね
210pH7.74:2009/07/22(水) 15:39:28 ID:t4QcN86J
エアレなしではどのペットもひとしく全滅するに1票
211pH7.74:2009/07/22(水) 20:23:03 ID:S+Q4Umps
俺も一票!
212pH7.74:2009/07/22(水) 20:49:04 ID:klc9STl7
これまでミジンコにエアレしたことないな。
水深が浅ければメダカも金魚も大丈夫だったけど、
ミジンコにエアレーションって粉エサの拡散のため?
213saku:2009/07/22(水) 21:50:55 ID:FpLv7pmC

容積の限られ容器での繁殖と前置きした上で・・
それなりにエサとして収穫を望むなら高密度繁殖になるよね
エアレは必須でアルマジロ
214pH7.74:2009/07/23(木) 02:24:01 ID:k/hjCTzv
>>207
最近、自滅した。というか、液肥を加えたら爆殖し、ほとんどいなくなった。
ハイポネックスっつうんだけど、なぜかボウフラも湧かなくなった。
毒物か?
215pH7.74:2009/07/23(木) 03:21:16 ID:W2X/saiX
ミジンコの爆殖→全滅の仕組みは判明しないが、生育できない有害物質を分泌しているか、
生育に必要な物質を完全に消費しているかなどが思い浮かぶ。

セイタカアワダチソウなどの植物は自らが植物に有害な物質を分泌し増殖して自滅する。
216pH7.74:2009/07/23(木) 07:43:53 ID:k/hjCTzv
難しいものだね。
217pH7.74:2009/07/23(木) 11:30:18 ID:MXcO8rAq
>>214
使い方が悪いかと
急激な環境変化は全滅の原因にしかならないよ

水量に余裕があれば定期的な間引きと
足し水をすればエア無しで維持可能


218212:2009/07/23(木) 20:30:12 ID:f71Ed11M
>>213
容積が限られているのはどの家庭でも同じ。
その限られた容積を、深さに使うんじゃなく、水面を広くとる形にした場合のことを話してるんじゃないか。
209はエアレがそれほど必要ないという話をしているが、
209からの話は溶存酸素が十分な場合の話をしてた訳だ。
エアレーションが必須なのは酸素が不足する場合でしょ?
メダカも金魚も他のペットも、エアレーションが無いと全滅するわけではなくて
水面が広く、酸欠になる深い所も無く、溶存酸素が十分なら酸欠にはならない。

ただし、水面に過密した状態だと給餌がし難いし、沈んだ餌が活用されない。
それで、212でエアレーションは餌の拡散を狙って使うのか?と投げかけた訳だ。
青水エサなどで十分行き渡る状態ならエアレーションで攪拌し直す必要も無い。

>>210
>>211
江戸時代には金魚をたらいで飼う術が知られてたんだ。
メダカをペットボトル飼育してる小学生にさえ笑われるぞ。

>>214
ハイポネックスは植物に完全に吸収されてから与えないと、水を汚してミジンコには有害
ってどっかのサイトに書いてあった。
219saku:2009/07/23(木) 22:14:16 ID:8DO+4R28
ハイポネックスが悪ではなく
涌いた植物性プランクトンに問題があるではないかな。
青水にも種類があるみたいで・・・
ミジンコに良かったり悪かったり色々さ・・
220pH7.74:2009/07/24(金) 01:11:16 ID:rC9J2IUK
ハイポネックスは強い気がする
色が付くか付かないかぐらいまで薄めてやらないと水草(特にマツモ)が枯れる
221pH7.74:2009/07/24(金) 02:02:23 ID:14oL8vAY
>>218
エアレーションしたほうが酸欠防ぐには確実

江戸時代も新幹線なしで大阪東京間を歩いて往復できただろうが
だからっていま歩く奴はいないわな
222pH7.74:2009/07/24(金) 04:56:25 ID:FfMl4i6W
ミジンコは酸素大好きだけど、エアレーションが強く、洗濯機状態になってしまうと疲労したり餌をとれなくなったりして死んでしまう。
ポコッポコッぐらいの軽いエアレで十分
223pH7.74:2009/07/24(金) 07:06:36 ID:U1QU85zw
酸素出す石みたいなのってどうなんだろう
1ヶ月タイプもあるみたいだけど
容器の大きさによって1ヶ月に1〜3個投入ならそれほどコストも掛からないと思うんだが
224pH7.74:2009/07/24(金) 07:50:09 ID:psQ1Zha+
>>223みたいな人って定期的に出てくるけどやはり業者なのかな?
225pH7.74:2009/07/24(金) 08:15:09 ID:FfMl4i6W
「酸素を出す石」業界は競争熾烈だからなぁ〜
226pH7.74:2009/07/24(金) 10:58:56 ID:yEWNDE+n
「酸素を出す石」販売業者の営業努力はんぱねーな
こんな過疎スレにまで宣伝に来るとは
227pH7.74:2009/07/24(金) 11:55:10 ID:fXhxhnzv
業者でなかった時の>223の気持ちは?

実際のところ業者がこんなところに売上増のために書込みに来るなんて
あまり考えられないけど。
業種業態とスレによっては2chの利用も十分あり得るけどな。
228pH7.74:2009/07/24(金) 12:06:45 ID:/w4ASePX
「酸素を出す石」販売業者の人気に嫉妬w

狭いスペースで飼育したいから、エアレじゃなく手軽で場所を取らない商品を利用
したいんだろうけど、何故酸素が出るのかを考えたら、俺は怖くて使えん。
軽石みたいな沢山空気を含める石でも、水につけて泡が出るのはほんの短時間。
商品化されてるような石から、ある程度の時間酸素が発生し続けるんだろうけど、
酸素の個体を売ってるわけもなく、十中八九化学反応による酸素発生って事でしょ。
化学反応が起こるって事は、酸素以外の何かも発生してるんだよ。
使った事はないし、使う気もないから憶測だけどw

ただでさえ狭い場所で不要な物(発生した物質)を添加するのは命取りだと思う。
生体通販とかでも入ってる場合があるって聞くけど、無事だった報告もあれば、
白濁してて生体全滅って報告もあるから、あえてリスク背負う必要は無い気ガス。
229pH7.74:2009/07/24(金) 12:50:09 ID:FfMl4i6W
ペットして少量を飼育するのならA容器からB容器へザザーと一日一回移し替えるか、
一日一回エアストーン使って集中ブクブクを10分ぐらいしてやれば足りる。

魚の餌として繁殖させるのならエアレは必要だな、
ミジンコが流されない程度のブクブクを調整してやる。
230pH7.74:2009/07/24(金) 18:30:34 ID:JhaBoElO
『エアレーションしないとどんなペットでも死ぬ』
て思ってるヤシって、すげー暑い環境なんジャマイカ?
231コピペ:2009/07/24(金) 19:46:09 ID:3zePI+tu
528 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 02:18:39 ID:CcTtl+5v
>>508
酸素が出る石の主成分は過酸化カルシウム。
過酸化カルシウムと水を反応させて、水酸化カルシウムと酸素を発生。
水酸化カルシウムとは、pHアルカリ調整剤に使用されている消石灰のこと。
消石灰は強いアルカリ性物質で、飼育水をアルカリ性の硬水に変える。

つまり、水質が急変するのでエビ等は死ぬ可能性が高い。
232pH7.74:2009/07/24(金) 20:53:01 ID:FfMl4i6W
ハムスターをかっています、
エアレーションしないとどんなペットでもしんじゃうと、にちゃんねるに書いてありました、
エアレーションしたほうがいいでしょうか?
233pH7.74:2009/07/24(金) 20:59:19 ID:pU/5Xj9l
>>232
釣れますか?
234pH7.74:2009/07/24(金) 21:10:59 ID:5HDS1klL
>>231
へーへー
ということは、硝酸の中和に使える?
235pH7.74:2009/07/26(日) 08:24:24 ID:9acQejwb
ミジンコの餌をいろいろと試してみたけど、
インフゾリアが1番調子いい。
インフゾリアとはゾウリムシ等の微生物の総称。
水も浄化してくれるし生き餌なのであげすぎても腐らない。
青水よりも安定供給できる。
236saku:2009/07/26(日) 08:47:31 ID:J+CzDbrm
ヤフーのポイントくじ
いくらやっても当らない、たま〜に当っても1点とか
ミジンコ飼っている方で1点以上当った人います?
237pH7.74:2009/07/26(日) 10:23:29 ID:3tQtg6Fj
>>232
ハムスターは砂漠の生き物だけど暑さに弱い(地中は気温低いため)のでファンをあててあげるといいです
238pH7.74:2009/07/26(日) 12:13:54 ID:scHPw5/u
>>235
インフゾニアはどうやって増やすの?
いちいち聞かせんな。かまってちゃんが
239pH7.74:2009/07/26(日) 17:48:35 ID:9acQejwb
>>328
インフゾリアの種を入手する、
これはお墓の花が半枯れになったのを抜くとヌルヌルになっている、これがインフゾリアのコロニー

飼育水は
1 牛乳を一滴たらした水(臭う)
2 ビスケット粉末をパラパラと水にまいて撹拌したもの
3 藁を煮出してさました汁
4 野菜か雑草を煮出して冷ました汁
5 レタスを水に漬けて腐らせた汁(臭う)
6 ビールを水で薄めて炭酸が抜けるまで放置したもの

いずれかの飼育水にインフゾリアの種を入れて2日間ぐらい置くと水面が糊を溶いたようになり、容器の内側がぬるぬるになってくる、
やがて水面付近に白いモヤモヤしたのが発生してくる、これをすくいとってミジンコに与える
インフゾリアの飼育水は減った分を補給する。
240pH7.74:2009/07/26(日) 18:12:03 ID:scHPw5/u
>>239
御丁寧な回答有り難うございます。
さっそく実験してみます。
241pH7.74:2009/07/26(日) 18:12:18 ID:me/SEj5n

ロングパスキタワ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
242ロングパッサー:2009/07/26(日) 20:48:45 ID:9acQejwb
インフゾリアの飼育注意点として、
直射日光にはあてない、
飼育水の養分を食い尽くすと共食いを始め全滅するから飼育水(養分)を補充する、
ごく稀にインフゾリアの種のヌルヌルにゾウリムシが含まれていなかった時は雑菌の培養水になって腐敗します。そうしたら諦めて別な種を探して下さい。
243pH7.74:2009/07/26(日) 21:24:26 ID:J+CzDbrm
ブレファリスマ欲しい人
いますか_?
244pH7.74:2009/07/27(月) 02:12:39 ID:ZBWKdm0K
インフゾリアなんぞやらんでも、ドライイーストで十分
ただ、そのまま投入せず、事前にプレ発酵させた方が良
245pH7.74:2009/07/27(月) 05:48:45 ID:UIeupoI+
イースト菌はインフゾリアの好物のひとつでもあるね、
ちょっと手間がかかるが、粗製糖(または黒糖か三温糖)をお湯に溶き50度位まで冷ます
ドライイーストを投入、撹拌し醗酵させる
数日間放置すると澄んで来る(いい匂いになる)とイースト菌が繁殖している、
これをインフゾリアに与えるとインフゾリアが爆殖する、インフゾリアも大きく育てるとルーペで見える位まで育つ、
これをミジンコに与える。ミジンコちゃん大喜び。
イースト菌の他にも納豆菌や乳酸菌などでも同様。
手間がかかるからヒマジン向けだけどね。
246pH7.74:2009/07/27(月) 06:26:59 ID:89zWfAbn
↑アルコールが発生して余りよくないのでは?
これとまったくおなじことを水草水槽の発酵式二酸化炭素添加で
やるのだが、イースト菌、自体も自らが作ったアルコールにより
死滅するからね。
247pH7.74:2009/07/27(月) 07:05:16 ID:O97yQgTg
なんか食物連鎖の実験みたいだな。

魚の糞尿も分解し、水も浄化し、稚魚・稚エビ・ミジンコの餌にもなる
酵素、雑菌、コケ、アメーバなどを食いつくし最後は自らも食い尽くす
そんな素敵なインフゾリアに興味のある方はぜひ、「インフゾリア研究会」スレへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074680624/l50
248245:2009/07/27(月) 07:34:42 ID:UIeupoI+
>>246
そうだね、確かにイースト菌がアルコールを発生させるね、
だが安心してくれ、インフゾリアはビール薄め液でも繁殖している、
アルコールだろうと死んだイースト菌だろうと食ってしまう!
249245:2009/07/27(月) 13:19:09 ID:UIeupoI+
付け加えるなら、イースト菌を増殖させるのが目的で、
アルコールや二酸化炭素を得るのが目的じゃないのだから、イースト菌が長生きするように工夫する、
ばっ気(エアレーション)と餌である糖分の追加だ、二酸化炭素もアルコールも蒸発してイースト菌がすくすくと育つ。
250pH7.74:2009/07/27(月) 13:37:36 ID:l+ClULH2
>>245
イースト→ゾウリムシ→ミジンコ
でなくて
イースト→ミジンコ
でよくないの?
251245:2009/07/27(月) 13:49:23 ID:UIeupoI+
>>250
イースト→ミジンコでもかまわないのだけども、
インフゾリアには水を浄化させ、雑菌や植物性プランクトン(こけ)を食べてくれる働きがある、
ミジンコの爆殖→全滅のサイクルにインフゾリアを加えることによって増殖が緩やかになり、
植え継ぎ(リセット)の期間が長くすることが出来る。
252pH7.74:2009/07/27(月) 13:55:45 ID:viZVR9wR
ミジンコはゾウリムシも食べるのか?
植物プランクトンは食べるけど、動物プランクトンを食べるのか知りたいな。

ゾウリムシがミジンコの餌の植物プランクトンを食べるから増殖が緩やかになるのは分からんでもないが、それ以上にミジンコが植物プランクトンを食べつくすと思うけど。
253pH7.74:2009/07/27(月) 15:08:30 ID:UIeupoI+
ミジンコはゾウリムシ等の微生物は大好物だよ、
増殖が緩やかになるのはまだ仕組みが判らないけど多分ミジンコの幼生が餌食になっている。
ゾウリムシはホントになんでま食う。
254pH7.74:2009/07/28(火) 02:00:37 ID:vvSDxFib
>>245
なぜ三温糖?
50度は熱過ぎね?
>>248
アルコールが薄いから死なないだけで、アルコールが濃くなっていけば死んでいく。
アルコール食って安心ってワケじゃないんじゃね?
>>245 >>253
なにを基準に好物とか大好物とか書いてるの?

うろ覚えで書いてるくらいなら、情報源明かした方がいいよ。
255pH7.74:2009/07/28(火) 04:11:54 ID:CciN5nb2
オキシデーターを使ってみようよ
256pH7.74:2009/07/28(火) 05:26:03 ID:pxL1U5Df
>ミジンコの幼生が餌食になっている
いくらなんでもゾウリムシがミジンコの幼生は捕食しないのでは??
実際、インフゾリア(ゾウリムシが主)を投入しているけど
そのような効果があったのかどうかさえ・・・・わっからん?
257pH7.74:2009/07/28(火) 06:22:24 ID:QVQ/0cH6
>>254
粗製糖である理由は天然成文(蜜糖)が残っていて体に良さそうだから。
(確かに特に意味はなかったな)

50度だとイースト菌が死んじゃうね、
50度で砂糖溶いて30〜40度位まで下がった所でドライイースト投入かな?

アルコールはエアレーションで蒸発出来るし、イースト菌で出来るアルコール分がゾウリムシを殺すほどの濃度にならないだろ、
ビールの薄め液を使ってゾウリムシ死んだ経験も無いけどね。

好物とか大好物なんて「感覚」で言ってんだよ、犬大喜びとか、ぬこ大好きみたいなもんだ。

>>256
インフゾリアはちびミジンコを捕食しない?
ちょっと安心した。
258pH7.74:2009/07/28(火) 06:42:48 ID:QqBLl9HB
>>254
揚げ足取りもほとほどにしないと誰も書き込みしなくなっちゃうよ。
ミジンコが安定飼育、安定繁殖できるんだったら熱帯魚屋で売っているよ、
みんなで経験などから知恵を出し合うのがこのスレなんだから、学者さんはお呼びではない。
259pH7.74:2009/07/28(火) 07:28:30 ID:vvSDxFib
>>258
言いがかりしないでくれよ
三温糖は白砂糖と同じ精製されててカラメル色になった部分で粗糖じゃないし
メーカーによるかもしれないけど50度じゃイースト菌には熱すぎる
アルコールの殺菌力や危険性には注意すべきだし、アルコールの量は上記のようにイーストが熱過ぎて死ぬ量を含めての発生量かもしれない
インフゾリアの餌の好き嫌いを聞ければ飼育しやすくなるだろ?

なぜ聞いちゃいけないんだ?
揚げ足っつーか、イーストなんかは大半をムダにするんだぞ?
早めに訂正されたほうが、ムダが少なくて良くないか?
みんなで知識や経験などから殖やす方法を出し合うのがこのスレなんだから、学者だって歓迎するよ
みんなでちゃんと飼育できる方法にしようよ。
自分だけおかしいの知ってて放って置け、なんて理不尽だ。
260pH7.74:2009/07/28(火) 08:35:40 ID:1eqMaO+D
特にクビキリギスとかが生物気象で有名
261pH7.74:2009/07/28(火) 08:53:27 ID:H/+bho5T
いちいち態度が居丈高で嫌みったらしいんだよな
「なぜ聞いちゃいけない」ってか?聞き方ってもんがあるだろ
262pH7.74:2009/07/28(火) 08:57:28 ID:QVQ/0cH6
ゴメンヨ、ゴメンヨ!
俺が間違ったこと書いちゃったんだよ。ケンカしないでおくれ!
「イースト菌は50度じゃ熱すぎて死んじゃうよ」
30度くらいにしてくれよ。
エアレーションと糖分追加してくれよ。
そうすればイースト菌は生きているよ。
263pH7.74:2009/07/28(火) 09:02:22 ID:BLJI4XtJ
>>262
あなたの懐の広さには頭が下がります
264pH7.74:2009/07/28(火) 09:13:22 ID:0KKNglBS
厳密にやるのでなければ人肌とかちょっとぬるめくらいでいいんじゃまいか
265pH7.74:2009/07/28(火) 11:52:00 ID:y2um144i
糖分無くても、ミジンコの餌程度には生きてるよ
ゾウリムシはアルコールの濃度が高くなると毛が抜けるんだっけ?
266pH7.74:2009/07/28(火) 13:41:28 ID:4JYKYBjK
自演の激しいスレがあると聞いて(ry
267pH7.74:2009/07/28(火) 14:31:49 ID:c89HZ9z3
頭が下がります
268pH7.74:2009/07/28(火) 19:22:51 ID:043fuQ6P
ミジンコって水道水にいれっ死にますか?
田んぼでとってきて田んぼの水と一緒にいれとけば勝手に増えますか?
269pH7.74:2009/07/28(火) 19:23:52 ID:auYT0VHx
>>265
表面積を減らすために繊毛を脱毛するんだってね。
トリビアの泉でも紹介されたとは知らなかった。

5〜7%のエタノール(ビールのアルコール度数と同程度)で繊毛が脱けるが
エタノールを含まない液に戻すと約1時間後には繊毛が復活するそうな。
なお10%を超えるとゾウリムシは死んでしまうとのこと。
270pH7.74:2009/07/28(火) 22:05:12 ID:QVQ/0cH6
>>268
ミジンコは水道水に含まれる塩素(カルキ)に弱いので死にます。
田んぼの水でも農薬撒かれたあとの水だと死にます。
雨水溜めたのが調子いいです、
水道水なら一週間位はバケツで放置します。
メダカや金魚の水槽の緑色の「青水」なら最高です!
餌(栄養分)がないと増えません、餌を与えて下さい。
271pH7.74:2009/07/28(火) 22:11:58 ID:pxL1U5Df
「青水」も色々あるので注意が必要だよ。
272pH7.74:2009/07/28(火) 22:19:01 ID:043fuQ6P
>>270お返事ありがとうございます
田んぼにミジンコがたくさんいてそのミジンコがたくさんいる田んぼの水でも駄目ですか?
273pH7.74:2009/07/28(火) 23:16:43 ID:fLprjuEj
>>272
聞かなくても分かるだろ?
274pH7.74:2009/07/29(水) 00:06:25 ID:NgLKcCJO
分からないから聞いてるのですが…。
275pH7.74:2009/07/29(水) 00:11:56 ID:VUNjyzz7
想像力が欠如してる人って・・・
276pH7.74:2009/07/29(水) 00:15:59 ID:wUggha7t
頭が下がります
277pH7.74:2009/07/29(水) 00:29:23 ID:ZLkymvQr
一から十まで教えてもらわないと分からないのかよ…。
278pH7.74:2009/07/29(水) 07:17:48 ID:9SDMh6RB
これだからゆとり世代はw
279pH7.74:2009/07/30(木) 09:26:15 ID:5fTQ2SB6
正確に「ミズゥィンコ」と発音しようよ
280pH7.74:2009/07/30(木) 11:15:22 ID:LAOt60Um
マツモとラムズホーンとミジンコの3点セットin 60cm水槽で水足し+餌だけで乗り切ってみようと思いやす。
冬場越せるかなァ
281pH7.74:2009/07/30(木) 11:23:57 ID:LAOt60Um
てか金魚一匹でも入れたらミジンコが一匹たりとも残らず
木っ端微塵コだよね?
282pH7.74:2009/07/30(木) 11:33:05 ID:6CtwwFcm
雲子さ。
283pH7.74:2009/07/30(木) 12:03:54 ID:ipjrPRaO
メダカ一匹でもミジンコ食い尽くします。

うちのレッドビーはミジンコ追い掛けまわして捕食します、かろうじてレッドビーだと増減プラマイゼロです。
284pH7.74:2009/07/30(木) 12:57:25 ID:LAOt60Um
やっぱそうでちか
285pH7.74:2009/07/30(木) 13:20:15 ID:N3ulJ9eP
>>279
何故か噴いた。悔しいww
286pH7.74:2009/07/30(木) 18:08:06 ID:t9mkJOXY
態度でかいやつは>257を読めよ
ちゃんとフォローしてくれてんだろうが
287pH7.74:2009/07/30(木) 18:10:23 ID:t9mkJOXY
ごめんロリッってなかった
288pH7.74:2009/07/30(木) 18:34:55 ID:LAOt60Um
イミフ
289pH7.74:2009/07/30(木) 20:54:46 ID:aPiKeLxb
リロードしてなくて亀レスしてしまった、とか?
290saku:2009/07/30(木) 21:03:24 ID:oNWZggSF
そういえば、餓鬼は夏休みか・・
そうりでなw
9月まで、皆様ごきげんよう (@^^)/~~~
291pH7.74:2009/07/30(木) 21:10:35 ID:LAOt60Um
子供は夏休みで大人になるんだ。
大人がミジンコスレにいる方がおかしいだろw
292pH7.74:2009/07/30(木) 22:24:44 ID:8fbtjYkH
イミフ
293pH7.74:2009/07/31(金) 09:49:48 ID:vmpOG/5E
みじんこ桶に俺が直接ウンコしたらみじんこは大喜びですか?
爆殖したらその水ごとオークション出していいですか?
294pH7.74:2009/07/31(金) 12:32:05 ID:Wdusoywt
>>293
マジレスすると人糞を使うのなら一度天日でカラカラになるまで干して、
それを水に戻して醗酵させてから使うといいよ。
295pH7.74:2009/07/31(金) 14:16:49 ID:vmpOG/5E
(*゚Д゚)マヂデスカ!?
296pH7.74:2009/07/31(金) 15:21:58 ID:JZO1f7rX
人糞じゃなくても鶏糞だってそういう処理してあるじゃないか。
297pH7.74:2009/07/31(金) 20:13:59 ID:Ye+1GzsI
ミジンコを飼育してるバケツに
水草(トチカガミ&マツモ)を入れてるんだけど相性はどうなの?

それとボウフラが少し湧いてるんだけど、ヤヴァイですかね?
っていうか対策しようが無い気がする・・・
298pH7.74:2009/07/31(金) 21:08:29 ID:HSHqkQIr
ボウフラは良いエサ

いいボウフラは魚が喜んで食べる
299pH7.74:2009/07/31(金) 22:48:45 ID:vmpOG/5E
魚入れたらミジンコも全部食われるわけだがwww
300pH7.74:2009/08/01(土) 01:13:04 ID:hszCasfO
ボウフラ対策に魚いれたら次の日ミジンコが跡形もなくいなくなってた
301pH7.74:2009/08/01(土) 03:30:14 ID:k6znwR4O
ボウフラも沼の賑わい
302pH7.74:2009/08/01(土) 08:15:41 ID:WS+jB2fI
ボウフラ対策に百均の網戸ネットを改造して被せてる。
それと虫コナーズのリキッドタイプ
303pH7.74:2009/08/01(土) 10:06:26 ID:9ZPwjlMj
今日田んぼでミジンコとって来たんですけど、このスレ的にザクザクってのはこのくらいのレベル?
http://imepita.jp/20090801/353680
状態良く培養してったらこのくらいまで増えるんですか?

近所の田んぼは農薬とか使ってるっぽいからミジンコとか居ないかと思ったけどやっぱ田んぼにはいるもんですね。
ドジョウの稚魚やタニシも取れてびっくりした。
304pH7.74:2009/08/01(土) 11:22:10 ID:ihtcmcXo
最近農薬使わないで魚やどじょう、鳥等で害虫駆除するために段差の低い用水路から魚等
滝登りできるシステムが浸透してきてるらしい。
NHK教育でやってた。
305pH7.74:2009/08/01(土) 11:27:50 ID:pVCm9cQl
>>304
全体で見ればまだ少ない・・・

というか俺の半径50km以内の自治体でやっているの1箇所のしか知らないし
そこも補助金でポンプ常時稼動という恐ろしい場所だw
306pH7.74:2009/08/01(土) 11:49:19 ID:ihtcmcXo
ポンプじゃランニングコスト高いわな
自分見たのは階段みたいなやつで電気代いらず、魚類が田んぼの匂いに誘われて登るやつ
初期費用8万かかるらしいけど
307pH7.74:2009/08/01(土) 12:00:16 ID:ZexIaJHA
ポンプ宇野
308pH7.74:2009/08/01(土) 13:48:29 ID:RxKgn2F7
1Lぐらいのボトルにラムズと大麦若葉とトレビーノ通した水でやってるんだけど
底に溜まったラムズの糞を掃除するとミジンコが急に減る、気がする。
あとラムズがポツポツと殻が白くなって死んじゃうんだよね。
ミネラル補給にサンゴ砂のかけらでも入れといたらミジンコにも良い効果あるかな?
309pH7.74:2009/08/01(土) 14:53:31 ID:xbF1HQ9k
>>308
×ミジンコ
○ミズゥィンコ
310pH7.74:2009/08/01(土) 15:04:29 ID:2NnF+KJS
>>308
俺んトコでは
ミジンコ混じりのスネールの糞はメダカの餌場に散らないようにそーっと置いて
ミジンコリサイクルしてる。
メダカがミジンコ食ったら糞を回収して捨てる。
ミジンコボトルは大麦若葉だけじゃたんぱく質とかミネラル分とか不足しそうなんでビール酵母を入れたり
青水入れたり米のとぎ汁ちょっと入れたり。

でも今の時期だと庭で青水作ってる平たい容器とかに種ミジンコ入れてるほうが、
ちょっとした水量・温度・日照の管理だけで自然と殖えて効率良い。
311pH7.74:2009/08/02(日) 00:58:24 ID:K4o0rm+b
用土ってあった方が良いの?
結果的に貝やエビの糞が溜まって用土っぽくなってるがw
312pH7.74:2009/08/02(日) 09:36:31 ID:7dwQr6jX
入れなくても良いかと
俺のところもスネールの糞とかで
活性土泥化してるけど問題なく増えてる
313pH7.74:2009/08/02(日) 12:06:27 ID:v/2kRqdX
>>311
ペットして飼うのなら底土いれておくと維持しやすいよ、
ただインフゾリアが繁殖し始めると腐海になる(笑)
やってみて維持しやすかったのはアオミドロ(綿藻)の底面、光合成して酸素も補給してくれるから窓際放置でいい。
314pH7.74:2009/08/02(日) 12:44:01 ID:NaAgR3YI
普通に砂利じゃ駄目なの?
315pH7.74:2009/08/02(日) 13:53:56 ID:O0yc2jOR
>インフゾリアが繁殖し始めると腐海になる(笑)
インフゾリアが増殖し始めたから汚れた水(腐海)になるのではなく
インフゾリアの増殖しやすい環境はすなわち富栄養化の進んだ環境だということ
トリクソンウォーターなど典型的な富栄養化した水
そういうわけでインフゾリアがミジンコ水槽内で増殖しても大丈夫だからね。
かえってインフゾリアは水を浄化しているのだよ。

私はインフゾリアを別の容器で繁殖させてからミジンコに与えているが、
生き残りがひっそりと繁殖しているみたいだね。


316pH7.74:2009/08/02(日) 18:08:40 ID:HPlW/nRo
>>303
右上に移ってるのはクリオネラ?
317pH7.74:2009/08/02(日) 20:18:17 ID:+ckgGZv+
短パンマンを何とかしてくれ
318pH7.74:2009/08/02(日) 23:10:05 ID:v/2kRqdX
耐久卵を孵化させるのは雨水が一番孵化率がいいな。
319pH7.74:2009/08/03(月) 10:01:58 ID:ijHxWpnc
そういや>>208氏の実験はどうなったんだ? 結果キボンヌ

>>318
ミジンコの耐久卵の殻には「生まれてもおk」センサーがついているらしい、
繁殖できる環境の水質じゃないと孵化しないとか。
ミジンコが生息している池の水なら孵化するだろうけど、それなら掬っちゃえばいいことだから、
わざわざ耐久卵を孵化させる必要もない。
ミジンコがいない水域の水は孵化に適しない水と判断される、すると雨水を貯めたものが入手しやすい水として一番適しているのかなぁ?
320pH7.74:2009/08/03(月) 15:04:00 ID:IZIjSoRM
でもなんで雨水?雨には特別な成分があるん?
雨どいに流れ込む鳥のフンとか枯れ葉が養分になるってならわかるけど
>>208
の実験おもろそう
麦茶とかw
321pH7.74:2009/08/03(月) 15:18:48 ID:qjbggklC
雨水の何が孵化センサーを刺激するのかはわからんが、耐久卵をかえすには適しているみたいだ。
耐久卵を泥団子の中に混ぜて乾かして、その団子を雨水を溜めた中に入れておくと4〜5日でチビミジンコが涌いてくる。
322pH7.74:2009/08/03(月) 19:41:21 ID:gSmLqlXt
ボウフラってどれぐらいミジンコ食べるの?
ミジンコにとって脅威ならこれから先対策を練らないといかんからなあ
323pH7.74:2009/08/03(月) 19:56:25 ID:FzNNqZFN
え?
ボウフラってミジンコ食べるの?
ボウフラとアカムシって底の泥とか藻なんかの有機物をほんのちょっと摂取するだけかと思ってた。
324pH7.74:2009/08/03(月) 20:11:42 ID:MigYiSsh
マギレミジンコだとボウフラに食べられないように頭をとがらせたりする。
強力な捕食者であるのは間違いないようだ。
325pH7.74:2009/08/03(月) 20:15:03 ID:pTRDLvkv
外飼いのメダカ、ミナミヌマエビ水槽に1ミリ無いぐらいの黒い生物がいます。床材をザクザクすると沢山います。

これはカイミジンコかな?
風に舞ってきたの?
326pH7.74:2009/08/03(月) 20:48:10 ID:qjbggklC
ミジンコだと水中をツイッツイッって感じで漂っている、
そしてメダカやエビに捕食される。
1mm位の黒い生物だとヒメドロムシなどの小型の水生甲虫だとおもう。
327pH7.74:2009/08/03(月) 23:10:26 ID:pTRDLvkv
>>326
ありがとうございます。
泳ぎ方はスィーーッと自由自在に移動してます。

メダカも食べないみたいなんで、ミジンコじゃないのか・・・
328326:2009/08/04(火) 07:05:49 ID:iy6L/nis
>>327
チビゲンゴロウかマツモムシの仲間かな?
10倍位のルーペで見えるよ。

>>322
ボウフラは植物性プランクトンやインフゾリアなどの微生物を食べるからミジンコは食べない、
アカムシ(ユスリカの幼生)もミジンコは食べない。
ミジンコを食べるのはフサカの幼生。
こいつはまるで竜のような形で半透明。
329pH7.74:2009/08/05(水) 13:48:28 ID:kbv9Cx2o
この時期は酸欠に注意
過密飼育の人は特に気をつけないと一気に崩壊する。
夏期はエアレーションした方がいいね。
330pH7.74:2009/08/05(水) 14:30:56 ID:kbv9Cx2o
餌の残りが醗酵したりインフゾリアが爆殖すると水中の酸素を一気に消費する、
プチ赤潮状態。

水槽内が洗濯機にならないようにポコポコプクプク程度の微弱なエアレーションをしてあげよう。
331pH7.74:2009/08/05(水) 20:07:06 ID:hdwcPALM
普通ミジンコ培養器の水って濁ってても澄んでくるものなの?
先月から一月ぐらい緑水のままで澄んでくる気配なし。
2枚貝も入れてるのにね。
332pH7.74:2009/08/05(水) 20:23:35 ID:CEOegKm8
ひと月維持できてるならそれでいいんじゃね
333pH7.74:2009/08/05(水) 22:13:04 ID:kbv9Cx2o
青水ってのは植物プランクトンだから日光あたれば増殖だってするわな。
334pH7.74:2009/08/06(木) 12:03:28 ID:aDQl2eBp
>>331
緑水が繁殖するスピードとミジンコが繁殖するスピードが同じでバランス均衡なんじゃないかな?
すごくウラヤマシス
335pH7.74:2009/08/06(木) 21:53:56 ID:90WBWpQ+
確かに緑水かもしてないが、
多分、アオコだとおもう
336pH7.74:2009/08/09(日) 03:02:20 ID:hzSDFCAa
底面濾過でほとんど放置なエビ水槽のガラス面に白い点々がいっぱい沸いてきたんだけどミジンコかね?
337のり弁:2009/08/09(日) 03:45:09 ID:lK061fM/
ガラス面かぴー?
なんだろぴー?アップお願いマンモス
338pH7.74:2009/08/09(日) 03:48:59 ID:WeUHreg9
↑なんかうざい
339pH7.74:2009/08/09(日) 06:54:50 ID:g2ZuZmK7
>>336
100均でルーペを買ってきて見てみれ、
@=ミジンコ
Υ=ケンミジンコ
σ=カイミジンコ

ミジンコはツイッツイッと左右に泳ぐ
ガラス面に付いたままの白点ならスネイルの子供っぽい。
340pH7.74:2009/08/10(月) 00:06:03 ID:MrDLy8CF
>>336だがσだったからカイミジンコなのかな・・・
魚がいる方の水槽じゃ発生したことなかったからびっくりしたんだ
よく動くし張り付いてるんじゃなくて水中ふよふよと泳ぐ個体もいる、写真は良いカメラ持ってなくて撮ってもわけわからんからやめとく・・・
341331:2009/08/10(月) 02:42:10 ID:TnG1fHYh
>>340
ググれば色々解明するんじゃないかな?
カイミジンコはパックマンの敵みたいに世話しなく遊泳してるが
@←このタイプのミジンコはピョンピョン跳ねる様にして泳いでる、というか浮いてる。

最近ミジンコを鶏糞とリクガメの糞で作った糞水バケツに入れたら滅茶苦茶喜んでる。
ただしいつまで続くかな・・・早いとこ分散させた方が良いのかしら?
緑水バケツのミジンコは最近激減した。どこに消えた!?
342pH7.74:2009/08/10(月) 04:34:42 ID:MYhkg7RY
ムックリワーク使おうぜよ
343のり弁:2009/08/10(月) 06:42:26 ID:6IXAErAV
ムックリワークは余りだな・・・米糠とカニガラ&酵母少々の混ぜ物ぴー
大きな池には費用対効果は◎ぴー
ビール酵母はドブ化、(オクで売ってるのは混ぜ物が多いぴー)
鶏糞は製品によって効果にかなりのばらつきがあるし不衛生だぴー
そんなんでイーストとインフゾリアを与えているが、これが今までで一番
マンモスだったぴー。
ノリピー語の使い方、これでいいか?ぴーぴーもひとつおまけにぴー?
344pH7.74:2009/08/10(月) 11:31:33 ID:0+CFjFCM
5キロも買ったムックリワークは室内では使えないし、
ビール酵母はちょっと多すぎると>>343の言う通りドブだし、
イーストも砂糖で活性化してから使ったらドブになった。
345pH7.74:2009/08/10(月) 11:42:57 ID:O+TwpQpr
346pH7.74:2009/08/10(月) 15:55:25 ID:GP/gTWuS
ビール酵母でドブ化って・・・
アホみたいにブチ込みすぎなだけなよーな?
347pH7.74:2009/08/10(月) 17:12:58 ID:6IXAErAV
オクで混ぜ物で増量したビール酵母が出回っているらすい。
即ドブ化
348pH7.74:2009/08/10(月) 18:26:26 ID:GP/gTWuS
それはビール酵母が原因じゃなくて混ぜ物が原因だろうに
小麦でも混ぜてあるのか?
小麦粉はかなりヤバイけど

あと、屋外で微弱エアレ環境だが予備発酵させたイーストも試しにブチ混んで見た事もあるけどなんともなかったぞ
ラムズも入れてるのでそれのおかげなだけかもしれんけど
349pH7.74:2009/08/10(月) 22:25:45 ID:6ldZSKV2
ALAちゃん入れたら緑水になって、ミジンコ爆殖始めますた
プランクトン増殖にも効くなこれ
350pH7.74:2009/08/11(火) 09:34:04 ID:64hmQ43O
ALAってなに?
詳しく!
351pH7.74:2009/08/11(火) 09:35:32 ID:1f9PJESO
あらあら
352pH7.74:2009/08/11(火) 12:20:03 ID:p/MjiTVP
ボウフラがミジンコをくわえていた
353pH7.74:2009/08/11(火) 19:23:36 ID:gI8OlOfZ
なんか耐性卵からカビみたいなの生えてきた
最初ふ化して手足が見えてきたのかと思ったが・・
354ALA:2009/08/11(火) 22:54:04 ID:Ce7KOrtX
もしかして水面に浮いている?
だとしたら鞘だけで核は脱卵している。
水面の浮いている耐久卵は採集は簡単だけど、・・・
355pH7.74:2009/08/12(水) 00:00:00 ID:9tyPBs3Z
毎日田んぼに何回も行くんだけど、豪雨以来、たくさんいたミジンコが一匹も
いなくなった。田んぼはもうあきらめた。どんなとこに行けばミジンコに会える
かなあ。
356pH7.74:2009/08/12(水) 00:52:35 ID:5cTRQPyI
畑にある水の入った浴槽やらドラム缶やらを調べると見つかるかも

ウチも雨が降った後、水が澄んでミジンコが激減した。
底に沈んでるだけだろうけど・・・
357pH7.74:2009/08/12(水) 04:29:02 ID:h8tDQ2hT
358350:2009/08/12(水) 07:21:22 ID:hQa28iSF
>>357
サンクス!
359pH7.74:2009/08/12(水) 17:17:10 ID:V0cQQf7J
皆様、教えて下さい m(_ _)m
河原でトンボ捕りをしている時に水溜まりで見つけました。  
   
大きさは目測で3〜4mm
http://imepita.jp/20090812/613850
  
こちらは1mm前後
http://imepita.jp/20090812/614080
  
直線的にスイーッと泳いだりジグザグしていました。
大きな方は見た目がゲンゴロウのように思えたほどです。
360pH7.74:2009/08/12(水) 17:26:14 ID:Ei7L0ah8
カイミジンコとダフニアだと思う
361pH7.74:2009/08/12(水) 17:57:39 ID:6KTn3L2i
カイミジンコの仲間。種までは分からない。
362359:2009/08/12(水) 19:16:21 ID:3/0umyks
>>360-361
  
ありがとうございます
家に持ち帰った小さい方は金魚鉢の中で水溜まりの水と一緒に入れました
10cm位の距離をススーッと泳いだかと思えばクルクル回ったりして、見ている
だけで楽しいです
363pH7.74:2009/08/12(水) 21:12:43 ID:bO0ja0N7
上はカイエビじゃないか?
364359:2009/08/12(水) 21:19:53 ID:v5rlsdBq
>>363
カイエビですか?
それから、小さなミジンコは水面よりも底面に近いところが好きなようです
365pH7.74:2009/08/13(木) 07:51:27 ID:2kc99Sdz
俺もカイエビに挙手
3〜4mmのカイミジヲコなんてアリエナサス
366365:2009/08/13(木) 07:53:16 ID:2kc99Sdz
×カイミジヲコ
○カイミジンコ
367359:2009/08/13(木) 09:17:00 ID:kIsjNHhD
すいません。少し訂正します
1枚目の大きい方は5mmぐらいありました。
ミジンコに混入していた一見ホウネンエビ風のミジンコが3〜4mmで
同じく二枚貝のような殻を持っていました。

368pH7.74:2009/08/13(木) 10:31:29 ID:J3GGsxtn
>>355
ドロの中にはいるはず
ドロすくって持ち帰れー!
369pH7.74:2009/08/13(木) 11:46:38 ID:2kc99Sdz
>>367
ホウネンエビ風なミジンコはたぶんヨコエビじゃないかな?
370359:2009/08/13(木) 13:33:32 ID:kIsjNHhD
>>369
ヨコエビは今までに何度か見たことがありますが、こちらは体が白く透明で
背中に卵らしき物を背負っていました。
371pH7.74:2009/08/13(木) 18:47:35 ID:C1SLLd4v
え!?カビみたいの生えたのは抜け殻なの?

その後水面の殻吸わないようにって気をつけながらポンプで底のゴミとか吸い上げて捨てちゃった
(=/Д\=)
372pH7.74:2009/08/13(木) 18:49:52 ID:C1SLLd4v
373pH7.74:2009/08/13(木) 19:14:36 ID:QSl0sHqX
ボウフラが凄まじく湧いてる
けどミジンコの為には魚入れられない('A`)
374pH7.74:2009/08/13(木) 19:17:55 ID:QudQvm7z
>>373
スポイトで吸って本水槽にGO!
ボウフラは水面近くで泳いでるのが普通だから
上手くボウフラだけ選り分けて吸えるよ。
375pH7.74:2009/08/13(木) 20:48:20 ID:GZ97VDEK
ミジンコってどのくらいの高温に耐えられるの?
関東でバケツ10L ベランダで午前中と夕方 日に当たるけど平気ですかね
376pH7.74:2009/08/13(木) 22:14:45 ID:C1SLLd4v
ボウフラ、振動をいち早く察知して沈むから
うちでは金魚網ですくって潰してる
最近快感になってきた。
377pH7.74:2009/08/13(木) 22:46:17 ID:mWvTd8HB
>368
ありがとう、やって見ます。(355)
378pH7.74:2009/08/14(金) 00:22:27 ID:OO/iwd+Q
>>374
暇な時はボウフラをピンセットで捕まえてメダカに食べさせてますが
数が多過ぎます><

>>376
網は確かに大漁に捕獲出来ますが、
(ミジンコも)多少の犠牲は仕方ないよね・・・
379pH7.74:2009/08/14(金) 00:47:01 ID:7vmxq1pz
>>375
水温が30度越えるとキツイ
特に高温時には酸欠に注意。
380pH7.74:2009/08/14(金) 17:23:14 ID:LFfhyi1P
ミジンコの餌が好気性バクテリアと知って思いついたんですが、
コンポスト用に市販されている袋入りの粉末バクテリアと鶏糞の
組み合わせはどんなものでしょう!?
381pH7.74:2009/08/14(金) 23:05:28 ID:5QG4J7je
鶏糞入れた水の上澄みのみでおk
これで通年飼育できた。
382pH7.74:2009/08/15(土) 01:10:47 ID:El+Vitu1
ミジンコの飼育水って酸性中性アルカリ性のどれが良いの?
ムジナモ育てる為に弱酸性に傾けようとピートモス入れちゃったんだけど不味かったかな・・・
383pH7.74:2009/08/15(土) 01:16:01 ID:OOht51cN
アルカリの方がベターだが弱酸性くらいならおk
たしかph4になると死ぬ
384pH7.74:2009/08/15(土) 15:07:00 ID:GG8OzdAQ
この間、田んぼの泥を50CCほどいただいてきた。
今日乾燥したのでエアレーションのある水槽に投入。
ミジンコがわくかな?
385pH7.74:2009/08/15(土) 15:14:43 ID:vp1rNtM3
>>384
もともとその田んぼにミジンコがザクザクいたのならわく可能性があるけど、
ミジンコのいない田んぼの土だとわかないだろうな。
386pH7.74:2009/08/15(土) 16:27:50 ID:vp1rNtM3
近所のため池にミジンコ採りにいったらケンミジンコしかいなかった。
7月の終わりに採ったときには赤いダフニアがザクザク採れたけど、涼しくなるまで網休めかな。
387pH7.74:2009/08/15(土) 16:34:20 ID:514ZBw2N
オクでダフニアの写真を表示してた耐久卵を
落として、何週もかかって孵したら
カイミジンコだった。

ダフが欲しかったのに・・・
388pH7.74:2009/08/15(土) 17:29:29 ID:Hi9fuQL8
>>359です
以前、2枚目の画像の個体がダフニアとされておりましたが、ここ数日の間に
増殖し始めたダフニアらしき個体とは別種のようです。
泳ぎ方がひじょうに滑らかで、米粒みたいな形をしています。
389pH7.74:2009/08/15(土) 23:50:23 ID:vp1rNtM3
>>387
ダフニアは水温が高いと孵化しにくいからなぁー
耐久卵は冬越して初夏に孵化させると比較的わきやすいよ。
390pH7.74:2009/08/16(日) 08:15:49 ID:YH1sKkXS
ミジンコではないが、面白半分にカブトエビのキットを飼ってきたぞぃ
上手くいけば1ヶ月は楽しめそう
391pH7.74:2009/08/16(日) 09:33:28 ID:nAM8cr1N
今朝、NHKで和金養殖の番組をやっていたんだけど
大きな網にドロドロしたものをタップリ掬って金魚に手づかみで投げて餌やりしていた
それはなんとミジンコだった!!掬う所は見てなかったのでどこで掬っていたのかわからない
392pH7.74:2009/08/16(日) 11:02:53 ID:YH1sKkXS
ネットで耐久卵を売っているところも養殖屋さんでしたね
393pH7.74:2009/08/16(日) 12:16:41 ID:cZffOTFH
>>391
NHK 小さな旅「彩り輝け金魚の里 〜愛知 弥富〜」
だね。
朝の4時に川に行くと川面がダフニアで真っ赤になっている、そこをザルでザクザク掬っていたよ。
394pH7.74:2009/08/16(日) 13:35:16 ID:XQK9pweP
すごい川だ
395pH7.74:2009/08/16(日) 14:30:47 ID:bFBcpinx
川に居たら流されちゃうだろ・・・


あれだけ湧いていたボウフラが何故か消えた。
天敵?が居なくなって安心したのかミジンコが大爆殖。
さてどうしてくれようか・・・
396pH7.74:2009/08/16(日) 14:45:49 ID:lKugI0Oj
ミジンコ達は朝の4時に水面近くで朝礼やったあとミジンコ体操第一をやるんだよ。
397ALA:2009/08/16(日) 15:15:50 ID:NfZNzo8C
う〜むむ
ダフニアじゃなぁ・・・
398pH7.74:2009/08/16(日) 15:41:50 ID:cZffOTFH
どうした?
モイナが欲しいのか?
399pH7.74:2009/08/16(日) 16:12:00 ID:Yzcq0LP1
オオミジンコが欲しいがオクに出ていないorz
400pH7.74:2009/08/16(日) 19:10:09 ID:cZffOTFH
オオミジンコは春と秋にしか出品されないね、
いつも競り負けしているけど今度はガンガル
オオミジンコ飼育している人はガンガン出品してくれよ。
401pH7.74:2009/08/16(日) 22:09:12 ID:06CfUxWR
>>395
>あれだけ湧いていたボウフラが何故か消えた。

周りが思っているほどいつまでも子供じゃないってことさ
402pH7.74:2009/08/16(日) 22:57:00 ID:cZffOTFH
>>395
お前んちのぼうふらなら今俺にしゃぶりついているぜ。
403pH7.74:2009/08/17(月) 05:30:41 ID:riBYrnJo
たった今60cm水槽にたった一匹のミジンコを発見いたしました(祝)
404pH7.74:2009/08/17(月) 07:54:05 ID:qyTu82tN
>>403
天地創造だな。
405pH7.74:2009/08/17(月) 08:36:37 ID:riBYrnJo
よく見たら5匹いました(祭)
406pH7.74:2009/08/17(月) 12:41:48 ID:cT4IN/8y
ある日何もいなかった水槽に神様が5匹のミジンコを誕生させました、
そうしてこう言いました。

ミジンコにはそれぞれアダム、イブ、カイン、アベル、セツと名づけなさい。
爆殖させ、60センチ水槽を子孫たちで満たしなさい。
セツの子のノアとその家族を他の水槽に植え継ぎしなさい、
崩壊しても繁栄は続くであろう。
407pH7.74:2009/08/17(月) 12:53:03 ID:riBYrnJo
ある日突然というか耐性卵を大盛り浮かべてたんですけどねーw
それがひと月くらいしてやっとかえったわけですわ(吐露)
408pH7.74:2009/08/17(月) 13:46:46 ID:cT4IN/8y
耐久卵から孵ったのか、
耐久卵は水が出来ていないと孵らないから水つくりを先に済ますか、
池や沼の水を使うと孵化しやすい。
また、浮かべるよりも泥団子の中に混ぜ込んでから乾燥させてそれを水槽にポチャンと沈めると孵化しやすくなるよ。
409pH7.74:2009/08/18(火) 05:01:20 ID:MLJN6dA1
ををを・・スゴイ
師匠と呼ばせていただきマンモス
410pH7.74:2009/08/18(火) 06:59:41 ID:d42gOdSV
>>409
おい、しゃぶPがいるぞ
411pH7.74:2009/08/18(火) 07:00:48 ID:d42gOdSV
>>409
しゃぶPだー!しゃぶPがでたぞー!
412pH7.74:2009/08/18(火) 07:58:34 ID:h5Li6MWq
しゃぶ中が感染するですぅ!
しゃぶPさんは富士五湖でミジンコの餌になってくだたい。
413pH7.74:2009/08/18(火) 08:19:01 ID:MLJN6dA1
酒井ミジン子と呼んでいただければ、うれPデス
414pH7.74:2009/08/18(火) 11:36:16 ID:SvgaKtxo
お−−い!!、、、のりピーをネタにするんじゃない!
自宅に隠していたのはトリクソンの微粒粉末だ
火であぶった匂いがクセになったらしいw
415pH7.74:2009/08/18(火) 19:03:07 ID:oYu5xKAU
マンモスみじんこホピー〜
416pH7.74:2009/08/18(火) 22:24:38 ID:Pn04bxS1
P-P-私を呼ぶのはどいつだい?

            _ ,,.. -- ...,_                       
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\                   
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ                    
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ                   
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ      |     
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||         
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ          
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|            
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ          
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、     
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /    
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ  
417pH7.74:2009/08/19(水) 07:23:32 ID:dlxE8fT1
NHK 小さな旅「彩り輝け金魚の里 〜愛知 弥富〜」 再放送のお知らせ
BShi 8/20(木) 前7:00〜7:24(再) 
総合 8/22(土) 前4:30〜4:54(再) 
BShi 8/22(土) 前6:30〜6:54(再) 
BS2  8/24(月) 後3:30〜3:54(再) 

らんちゅうのじい様がミジンコをザクザクすくう場面が出てきます。
418pH7.74:2009/08/19(水) 07:28:26 ID:ofIxTeHB
朝鮮トンネル制覇
419pH7.74:2009/08/19(水) 09:01:05 ID:1b+wFfvE
なんだこのスレw
420pH7.74:2009/08/19(水) 10:19:34 ID:lt6vnZG6
先日持ち帰った河川敷の土を水槽へ投入しました。
7月の半ば頃まではダフニアがわんさか沸いてた水溜まりが月末あたりに干上がり
そのままになっていた所です。
これからどんなミジンコや生き物が発生するのか、とても楽しみです。
421pH7.74:2009/08/19(水) 21:04:54 ID:P30uLxNc
イースト菌やインフゾリアが爆発的に増殖し、
白いコロニー(ホットミルクの膜状態)で腐海になってしまうことがある、
赤潮と同じで酸欠になりミジンコも全滅してしまう、
コロニーの状態だとミジンコが捕食できないので撹拌してエアレーションかけてやる。
422pH7.74:2009/08/19(水) 21:12:46 ID:sMEvVOD4
>>417
>総合 8/22(土) 前4:30〜4:54(再) 
あってる?大阪は違う番組になってる。
423pH7.74:2009/08/19(水) 21:47:40 ID:ZyJWfLN3
>>421
自分は最初から水作ミニ(使い古し)でエアレしていたせいか
その点は問題なくいってる
424pH7.74:2009/08/19(水) 22:37:28 ID:dlxE8fT1
425pH7.74:2009/08/19(水) 22:43:56 ID:gwl9buZb
>>422
小さな旅は地上波の場合は基本的に関東甲信越・静岡ローカルだから
放送していない地方がある場合が多い
426pH7.74:2009/08/19(水) 22:55:28 ID:sMEvVOD4
>>424-425
ありがとう。大阪は無理なんだぁ。
427pH7.74:2009/08/19(水) 22:59:06 ID:gwl9buZb
>>422
>>425です
嘘書いてしまいました。
調べたら再放送の方はローカルじゃないらしい。けど、近畿地方は放送しないみたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%97%85
428pH7.74:2009/08/20(木) 04:10:43 ID:yUNFH1kx
>らんちゅうのじい様がミジンコをザクザクすくう場面が出てきます。

所詮ダフニアだろダフニア
ダフニアじゃなぁww
429pH7.74:2009/08/20(木) 06:33:32 ID:bttjxs/P
>>428
モイナ至上主義者は池に帰って下ちい。
430pH7.74:2009/08/20(木) 08:12:44 ID:+XBI+yhA
>>417
今朝見た

川面にざっくざっくのミジンコ (*´Д`)
431pH7.74:2009/08/20(木) 11:18:15 ID:V2UjKFEX
ニコニコかようつべにうp!
432pH7.74:2009/08/20(木) 12:58:53 ID:ApCp8SqN
>>431
これでも見てスカッとして下され
ttp://www.youtube.com/watch?v=XCp5qIIsOPQ&feature=channel
433pH7.74:2009/08/20(木) 17:12:53 ID:cOTiTY8T

434pH7.74:2009/08/20(木) 17:17:46 ID:cOTiTY8T
失礼しました。
今日ミジンコ貰ってきたんだけど2リットルのペットボトルにいれて増えればいいなぁーと思ってますがミジンコは水深あった方がいいのかな?
ペットボトルを横置きにするつもりだったんだけどふと思いまして。
435pH7.74:2009/08/20(木) 18:25:02 ID:5xgUUxhq
水深は必要ない、むしろ水面の広さが重要(酸欠防止のため)

ペットボトルは横置きが正解
436pH7.74:2009/08/20(木) 18:27:20 ID:Q6QUhdWt
ミジンコは水深よりも空気と接する面積が必要
ペットボトルは移動手段の一つで、飼育には適しません
437pH7.74:2009/08/20(木) 19:34:30 ID:HAj4mQCz
>ペットボトルは横置きが正解
”蓋したまま”横置きするつもり?
438pH7.74:2009/08/20(木) 20:10:59 ID:5xgUUxhq
>>437

アホかおまえw
横つったらこうだろ
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/detail_img/549.jpg
439pH7.74:2009/08/20(木) 20:18:57 ID:cOTiTY8T
>>435〜437
レスありがとう。ひとまずバケツにいれてもらってきたわ!
ペットボトルを横に置いて上部の半分ぐらいをカッターで切り落としたんです。ミジンコが上手く増えてくれたらペットボトルの方にも入れる予定でいます。
440pH7.74:2009/08/20(木) 20:19:36 ID:mxPelcgu
炭酸モノしかペットボトル家に無いし
441pH7.74:2009/08/20(木) 20:27:59 ID:cOTiTY8T
バケツにミジンコがいた所の藻もいっしょに貰ってきたんだけど水たして放置してれば増えるかな?
今2、3匹しかいない感じなんだが、どうだろ。
なんか気を付けたほうがいいこととかある?
442pH7.74:2009/08/20(木) 20:38:39 ID:bfs2MUls
足し水に使う水は、水道水を2〜3日汲み置きしたものか
湯冷ましを使いましょう。
直接入れるとミジンコや餌となるバクテリア類も全滅する
443pH7.74:2009/08/20(木) 20:41:31 ID:Xxf4CrOb
>>442
こまけぇことは(AA略)
444pH7.74:2009/08/20(木) 21:07:16 ID:gMDDuyy9
まともな浄水器使ってりゃ汲み置きやら湯冷ましなんてしなくても無問題
445pH7.74:2009/08/20(木) 21:39:29 ID:V2UjKFEX
ムジナモ育成の為に一時期ピートモス沈めてたバケツのミジンコが案の定消えた('A`)
ムジナモがうまく育ってくれりゃあ良いさ
446pH7.74:2009/08/20(木) 21:56:59 ID:0iWkxfqd
水道水の汲み置きも浄水器の水も「ミジンコが直ぐに死なない」というだけで餌になる微生物も養分も植物性プランクトンも存在しないから飢えて死ぬ、
出来れば金魚の水槽の緑色になったような水を入れてやればしばらくは生きている。
ミジンコは餌と酸素がないと生きていけない。
447pH7.74:2009/08/20(木) 22:11:33 ID:gMDDuyy9
>>446
足し水って言葉の意味知ってる?
448pH7.74:2009/08/20(木) 23:55:59 ID:IXghK7BG
ミジンコだけしか飼ってないなら水やバクテリアがどうのこうのの話も分かるけど
魚とかも飼ってるだろ、普通
449pH7.74:2009/08/21(金) 00:11:03 ID:STFmo5vD
>>441
だけど今メダカを買ってます。バケツにはミジンコだけです。
メダカの水槽には赤玉土が入ってます。この土もバケツにいれればミジンコにはプラスになりますかね?
今ミジンコバケツには水と藻ぐらいしか入ってません。
450pH7.74:2009/08/21(金) 00:27:28 ID:6LrhH4ej
ミジンコを殖やそうと思ったら変な虫が湧いたでござる
451pH7.74:2009/08/21(金) 00:33:13 ID:sR4ieoJ0
ウリもミジンコをわかそうとしてイトミミズとボウフラが涌いたニダ。
ちなみにミジンコどころかホウネンエビも涌かない。
452pH7.74:2009/08/21(金) 06:46:28 ID:kDDtp2RD
ミジンコわかそうとしたのに、
綾波レイがいっぱいわいちゃった・・・
453pH7.74:2009/08/21(金) 09:02:43 ID:ewsJWsmV
>>444
無問題という日本語はないわけだが・・・、それはさておき
浄水器頼みのような機械任せは、生き物を飼育する上で大きな失敗の元に
なるということを認識していたほうがいいぞ
子供によくありがちなことだがね
454pH7.74:2009/08/21(金) 09:43:12 ID:1PT4Zz1Z
>>453
高々ミジンコ用の足し水の話でなんでムキになってんの?
455pH7.74:2009/08/21(金) 10:14:03 ID:kDDtp2RD
浄水器業者が工作活動していると聞いて
456pH7.74:2009/08/21(金) 11:33:38 ID:dAApUpre
水道水でも何の問題もない。
末端の蛇口から出る水でミジンコもプランクトンも死滅はしないから安心して使いなさい。
ミジンコ(特にオオミジンコ)で農薬検査してるんだから、そんなに簡単には死なない。
457pH7.74:2009/08/21(金) 12:10:20 ID:0e4FzQLt
水道水と一口に言ってもピンキリ
高層マンションなんか直接飲める代物じゃないし
東京でも山の手と下町では雲泥の差がある
458pH7.74:2009/08/21(金) 12:47:30 ID:kDDtp2RD
ミジンコを含む小型甲殻類が水道水のカルキ(残留塩素)に弱いというのは定説でし。
459pH7.74:2009/08/21(金) 13:09:56 ID:MzyJxLXK
>東京でも山の手と下町では雲泥の差がある

いや、そういう分類じゃないからw

東京都の水道水源
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/02-a.html
460pH7.74:2009/08/21(金) 13:21:39 ID:I2oSqX9/
季節にもよるしな。
461pH7.74:2009/08/21(金) 14:25:06 ID:a/1c0IU/
黒くて固いのがピュピュって動きまわってるんだが、これもミジンコ?
462pH7.74:2009/08/21(金) 16:01:26 ID:1PT4Zz1Z
水棲昆虫の類じゃね?
463pH7.74:2009/08/21(金) 16:05:14 ID:kDDtp2RD
ドロムシなどの小型の水棲甲虫
ルーペで見てみればカナブンみたいに見えるよ。
464pH7.74:2009/08/21(金) 17:11:15 ID:c2fngk5M
>>461
これを参考にしたらどうです?
http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/koutyu.html
465pH7.74:2009/08/21(金) 17:49:49 ID:10dL6lPQ
>無問題という日本語はないわけだが・・・、それはさておき
もーまんたい
466pH7.74:2009/08/21(金) 18:19:26 ID:RW/S1HM2
保守本流はモイナそれ以外はww
カイミジンコで百年遊んでろ!!
467pH7.74:2009/08/21(金) 18:36:53 ID:kDDtp2RD
モイナ原理主義者はミジンコタンをらんちゅうに食わせる悪いヤシでし、
ミジンコ鑑賞はダフニアに限るでし。
468pH7.74:2009/08/21(金) 19:00:05 ID:wYH89YaV
>>466-467

モイナ原理主義者 vs ダフニアン
   
この勝負、結果はどちらに軍配か!?
469pH7.74:2009/08/21(金) 20:46:51 ID:HqfmvTFT
>>465
広東語じゃん。
没問題。
470pH7.74:2009/08/21(金) 20:50:32 ID:/V4GfoeO
アナカリの枯葉にすごい群がっている
餌はこれでいいのかな
471pH7.74:2009/08/21(金) 21:29:40 ID:gsWahjLG
うちでは米粒みたいなミジンコがタニシの卵に群がって
ボロボロにしている
472pH7.74:2009/08/21(金) 22:11:52 ID:RW/S1HM2
>>470
> アナカリの枯葉にすごい群がっている
> 餌はこれでいいのかな

インフゾリアを食しているのかもしれないな。
473pH7.74:2009/08/21(金) 22:20:12 ID:sR4ieoJ0
インフゾリアは発生してる。いっぱいできた。
ミジンコ涌かない・・・。
池2箇所、田んぼ2箇所の水を掬ってきて毎日エアレーションしてるのに。
474pH7.74:2009/08/21(金) 22:35:44 ID:s3EkY/2F
餌なんて鶏糞で十分じゃね?
475pH7.74:2009/08/21(金) 23:11:47 ID:mzaI8Xf+
タニシのたまご( ´・ω・)(・ω・` )?
476pH7.74:2009/08/21(金) 23:22:11 ID:Np7c3wOe
>>474
鶏糞を直接食べているわけじゃないから、微生物の発生源になるものなら
何でもアリ...といえるかもしれない
477pH7.74:2009/08/22(土) 08:39:07 ID:6ObJPItE
早起きしてNHKの小さな旅の再放送見たよ、
川じゃなくて農業用水路だね、午前3時に行くとミジンコがうじゃうじゃいる、
それを網でザクザクとw(゚o゚)w
けっこう流れもある用水だったな。
478pH7.74:2009/08/22(土) 11:03:23 ID:6ObJPItE
>>473
ミジンコも耐性卵もいなければわいてこないよ。
479pH7.74:2009/08/22(土) 18:20:34 ID:HlQPGyrU
>>478
耐久卵を見たことがない。写真じゃいまいちわからない。
もう一度トライすべく違う田んぼで作業してるおっちゃんの許可を得てもらってきた。
上澄みはエアレーション。土は日干し。
来週が楽しみ。
480pH7.74:2009/08/22(土) 18:55:07 ID:5n3iSDJa
>>479
この時期であれば素直に種ミジンコ捕ってきた方が早いだろ
481pH7.74:2009/08/22(土) 19:03:54 ID:NJ4j65dm
そうだよね。水田があるなら用水路や貯水池も備わっているばずだから
その辺に網を入れた方が簡単だろう
しかも過去に農薬を使った水田なら望み薄だし
482pH7.74:2009/08/22(土) 22:20:30 ID:7lJGDtnC
鶏糞スティックと酸素が出る石を入れておいた水なんだが・・・
水面に白い膜が張ってきた。
臭いは全く無いけど、腐っちゃったのかな?
483pH7.74:2009/08/22(土) 22:30:04 ID:5n3iSDJa
>>482
>>231を読んでみませう
484pH7.74:2009/08/22(土) 23:47:22 ID:6ObJPItE
ホットミルクの膜やとろろ状の物ならインフゾリアコロニー
ミジンコの餌になる
コロニー状態だとミジンコが捕食出来ないので掻き混ぜてやる。
485pH7.74:2009/08/22(土) 23:49:55 ID:6ObJPItE
あっ、インフゾリアていうのは、
ゾウリムシやミドリムシ、ワムシやイタチムシなど微生物の集合体
486pH7.74:2009/08/23(日) 00:05:51 ID:9ZAdQ598
かあちゃんが桃を勝手に入れた。
ウジが涌いていたからとのこと。
ウジもインフゾリアに入りますか?
487pH7.74:2009/08/23(日) 04:53:13 ID:cRwAdKe+
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
488pH7.74:2009/08/23(日) 08:27:55 ID:GqDr0nig
>>486
いい母ちゃんだな。
親孝行しろよ。
489pH7.74:2009/08/23(日) 14:12:36 ID:j9TV7fM/
この前ミジンコバケツにヤゴが居てビックリ。
流石に移動させた。
490pH7.74:2009/08/23(日) 17:18:38 ID:sUezSlUQ
泥と一緒に持ってきたりすると勝手に沸いてたりしますね
我が家では数匹が居候しているようです
491pH7.74:2009/08/23(日) 18:45:41 ID:4IkUQBI8
>>483
ありがとうございますm(._.)m
凄く参考になりました。金魚の水換えで出た水を入れていたので、腐っちゃったと思ってました。

>>484-485
ありがとうございます。
膜はホットミルクの様な膜で、色は半透明みたいな白です。
セットしてまだ一週間しか経ってないのに、ボウフラはもう湧いています。
492pH7.74:2009/08/23(日) 21:05:49 ID:rFakfAEt
オクで耐久卵を買ったが、オマケに付いてきた液体は一体何なの?
効果あるのかな
493pH7.74:2009/08/23(日) 22:42:31 ID:91jgmb3J
そんなもん出品者に聞けよ
494pH7.74:2009/08/24(月) 10:31:21 ID:qzQjZMHX
     
希釈した万田酵素とトリクソンの上澄みを1:1で混ぜ、冷蔵庫で一週間
熟成させると似たような水が出来るよ
腐敗を防ぐ意味で使う分だけ水槽に入れたら冷蔵庫で保管
495pH7.74:2009/08/24(月) 11:28:09 ID:jDJ4OqH8
>>490
いや、泥は入ってないんだが・・・
496pH7.74:2009/08/24(月) 11:32:32 ID:IqWh6n+G
>>492
もう少し詳しく。出品者のヒントだけでも。
497pH7.74:2009/08/24(月) 11:48:52 ID:Wb8iRTzB
>>496
必要なし。

水道水からでも勝手に沸くのにいちいち買うって・・・不思議だなぁ。
498pH7.74:2009/08/24(月) 13:01:49 ID:PA+fZ8+n
勝手にはわかねえべえ
ていうかミジンコだかなんだかわかんねえちっさいのが数種類いるんだが(スネールの稚貝とかミズミミズとかボーフラ等)、
カクカクシカジカスーイスイって感じで素早い動きするのってミジンコでOK?
あとミジンコって水槽の壁面に張り付いて休んだり汁??
499pH7.74:2009/08/24(月) 13:15:15 ID:IcjIw6zg
>>497
沸かねぇ−よw
お宅の水道って川から直接引いてんの?
  
>>498
白くて (|) みたいなヤツ !?
500pH7.74:2009/08/24(月) 13:17:12 ID:lZr6xUQX
>>499
エッチ!
501pH7.74:2009/08/24(月) 13:30:06 ID:IcjIw6zg
>>500
ミジンコだからw ミジンコ
赤貝じゃないからな
502pH7.74:2009/08/24(月) 13:40:21 ID:PA+fZ8+n
エッティ!!
503pH7.74:2009/08/24(月) 13:44:35 ID:PA+fZ8+n
ミズミミズはわかるんだけどそれに混じってピタッとひっついては
スーイスイするの





うちは赤貝でもアワビでもなくてラムズホーンらよ
エットゥィー!!
504pH7.74:2009/08/24(月) 14:23:30 ID:325XSUiH
>>498
ミジンコはピコピコ
ケンミジンコはツイッツイッ
カクカクシカジカスイースイーならこのスレでも何回も出てきた小型の水棲甲虫だと思う。
10倍位のルーペがあれば見れるよ。
505pH7.74:2009/08/24(月) 15:18:19 ID:IcjIw6zg
>>504
我が家のカクカクシカジカはどー見ても水棲昆虫の類ではないですね
http://imepita.jp/20090824/546870
コイツも子供も微小ながら同じ姿
506504:2009/08/24(月) 15:26:01 ID:325XSUiH
>>505
カイミジンコじゃないかな?
507pH7.74:2009/08/24(月) 15:28:52 ID:IcjIw6zg
つーか、>>504 の書き方だと、ミジンコはダフニア系?とケンしか存在してないようだw
そんわけないでしょ
508505:2009/08/24(月) 15:56:07 ID:IcjIw6zg
>>506
カクカクシカジカスイースイーと泳いでいたかと思えば、壁面のタニシ卵の周辺などで
微生物を食しているようです

509pH7.74:2009/08/24(月) 17:19:21 ID:gaA9i5s6
魚はカイミジンコ食わないらしいけど
うちのゼブラダニオはバクバク喰ってる
510pH7.74:2009/08/24(月) 17:46:21 ID:PA+fZ8+n
あぁ>>508っぼい、うちのw
511pH7.74:2009/08/24(月) 20:31:59 ID:bHQN233I
うちの屋外水槽。ミナミとヒメタニシだけなんだけど気がついたらミジンコウジャウジャになってた。
コップでサッと掬うだけで10匹以上取れるから1日1回睡蓮鉢のメダカへ。
都内でこういうのが見れるってなんとなくホッコリしたおw
512pH7.74:2009/08/25(火) 01:30:25 ID:99O4W/+D
うちは、メダカがきれいに食いつくしちゃったお。
513pH7.74:2009/08/25(火) 04:12:11 ID:+w8cxna/
ダフニアかぁダフニアじゃなぁWW
カイミジンコと千年遊んでろ!!
514pH7.74:2009/08/25(火) 08:43:42 ID:YQq8TidN
>>513
2回やると飽きる
515pH7.74:2009/08/25(火) 17:07:14 ID:WClLfBaB
ミジンコバケツにバナナの皮を入れてみた
喜ぶかのぅ?
516pH7.74:2009/08/25(火) 17:29:15 ID:bZKX/Sq5
農薬と防カビ剤でウハウハしてます
517pH7.74:2009/08/25(火) 20:40:35 ID:YpXoqwlC
ポストハーベストでぐぐれカス
518pH7.74:2009/08/25(火) 21:15:04 ID:of9ZGPqS
なんとなくエコでロハスな言葉かと思ってググったら全然違った。
519515:2009/08/25(火) 22:12:11 ID:WClLfBaB
ぎゃあああああああああ

最初は皮の裏のヌルヌルをあげてたんですが
皮ごとポイっと入れちゃいました・・・
520pH7.74:2009/08/25(火) 22:39:29 ID:7bLldKzc
>>519
農薬などの有害物質が無かったとしても水腐れするかもよ
水量との容積比によって変わってくるが
521pH7.74:2009/08/25(火) 23:47:10 ID:XYEu83lt
ミジンコ槽に、1cmくらいの跳び回る物体が多数!
ボウフラ湧いたと思ったら、豊年えびが沸いた。どこから来たの?
522pH7.74:2009/08/26(水) 00:18:21 ID:HjfASPpT
>>521
田んぼの土とか入れなかった?どっちにしても紛れ込んだんだろうね。

うちはサカマキガイの卵がいっぱいできてどうしようか悩んでる。
523pH7.74:2009/08/26(水) 10:53:49 ID:tQJarZ/o
うちは井戸水なんでダイレクトに水槽に入れてるんだけど、ミズミミズが大量に湧くんだよね。
魚入れてりゃすぐなくなるんだけどミジンコ槽なんで入れられなくて
なんか対処法ないかなぁ。ラムズホーン入れてるけど食べる様子もないし。
まぁガラスに張り付いてるわけじゃないんで水揺らすとすぐ取れるんで網ですくって魚水槽に入れてるけど。
ミジンコはミズミミズ食べないのかな。
524pH7.74:2009/08/27(木) 16:36:32 ID:lUp5otLL
ミジンコはミズミミズは食べないよ、
ミズミミズは沈澱したインフゾリアの死骸やミジンコの抜け殻を分解してくれるから放置している。
525pH7.74:2009/08/27(木) 21:47:05 ID:/THmsSU6
気持ちのいいモンじゃないけどね。
526pH7.74:2009/08/28(金) 06:28:15 ID:G7y4/MeB
ミズミミズはウミヘビみたいに泳ぐからねぇー
ま、慣れだな。
527pH7.74:2009/08/29(土) 11:16:37 ID:k3U8aOsr
ベランダに出していた水槽にやっとミジンコ発生
なんで発生したのかさっぱりだけど
528pH7.74:2009/08/29(土) 12:08:21 ID:zhdfS8z8
卵が風に乗ってきたんだろ。
うちはベランダに水張ったトレイを放置してれば勝手に沸く。
529pH7.74:2009/08/29(土) 14:57:55 ID:v2o7yHCc
どんだけ田舎なんだよw
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:12 ID:JBIuZOLY
今日、ダフニアがザクザクいるミジンコ沼にミジンコちゃんを採りにいった、
網を入れたら感触があったのでウヒヒと上げてみたら小さいオタマジャクシがうじゃうじゃ入っていた。
ゲゲッ気持ち悪い
オタマジャクシがミジンコちゃんをみんな食べちゃったみたいだ。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:37 ID:TJ+CmOQm
オタマジャクシうじゃうじゃは想像しただけで鳥肌もんだな。
532pH7.74:2009/08/30(日) 22:23:26 ID:GPviETiQ
ダフニアかよw
かぁ〜ぺっ!
533pH7.74:2009/08/31(月) 11:47:41 ID:CBDwpBy4
ミジンコ水槽に煮出し汁とったあとの藁を刻んで入れといたらすごく調子いい、
リセットしなくてももう3か月も飼育している。
534pH7.74:2009/08/31(月) 12:04:00 ID:9RqYkXf5
米のとぎ汁でも調子良いよ
535pH7.74:2009/08/31(月) 12:25:08 ID:jlewgY2B
耐久卵を投入していたミジンコ容器・・・
全く孵化する兆しがないので水を抜いてみたら底がヘドロになってたw
最初から枯れ草などをわさわさ入れたのか原因かもしれない
よって、一旦リセット
536pH7.74:2009/08/31(月) 15:06:30 ID:CBDwpBy4
>>535
ゾウリムシ、ワムシ、イタチムシ、ミドリムシなどの微生物の種水も混ぜておけばヘドロは回避できたよ。
537535:2009/08/31(月) 16:50:19 ID:KldAukxG
耐久卵があるのでとりあえず水だけ抜いて、ヘドロを乾燥させようと思っています
完全に乾いてパリパリになったら再注水するつもりです
538pH7.74:2009/09/01(火) 19:59:21 ID:6bjrDj5Y
僕のパンツもパリパリでつ(>_<)
539pH7.74:2009/09/01(火) 21:46:04 ID:Hht5nDGh
>>536
>ゾウリムシ、ワムシ、イタチムシ、ミドリムシなどの微生物の種水も混ぜておけばヘドロは回避できたよ。
ヘドロ回避までは大げさ過ぎるよw
540pH7.74:2009/09/02(水) 09:22:34 ID:DKE78PgQ
ヘドロは有機質を多く含んだ泥が堆積し腐敗、酸欠状態になったもの
水流とばっ気と有機質を分解するバクテリア、それを食べる微生物があればヘドロは回避できる。
541pH7.74:2009/09/02(水) 10:44:28 ID:wN5QuP6m
堆肥と同じ理屈だね
ただ積み重ねただけだと腐敗悪臭の元になるが、定期的に攪拌して空気と
触れさせると発酵が進んでスムーズに分解される
542pH7.74:2009/09/02(水) 17:50:48 ID:IUOYq/cp

定期的にインフゾリアを活き餌として投入しているが
ヘドロ回避まで至ったことはないなぁ

543pH7.74:2009/09/02(水) 21:35:46 ID:IUOYq/cp
>定期的に攪拌して空気と
>触れさせると発酵が進んでスムーズに分解される

発酵ですか・・インフゾリアなのだが?
発酵ですか?
544pH7.74:2009/09/02(水) 22:31:44 ID:1gubdQaz
>>543
文盲乙
545pH7.74:2009/09/02(水) 22:56:39 ID:DKE78PgQ
細菌>乳酸菌・枯草菌・イースト菌>酵母>バクテリア>アメーバー>微生物(インフゾリア)>ミジンコ
いきなり食物連鎖に中途参加はダメぽ
546pH7.74:2009/09/03(木) 00:04:44 ID:qCzPaRK2
そのミジンコを今、バクバク食べてる生物がいる。
ダフニアを8ミリぐらいに大きくしたやつ。
透き通った茶色でカブトエビやホウネンエビじゃない。
なんだろ?
547pH7.74:2009/09/03(木) 00:12:55 ID:gxtbWL3Q
>>545
何の不等号だよw
細菌≒バクテリア
乳酸菌も枯草菌もイーストも酵母も細菌でありバクテリアだぞ。
細菌、乳酸菌、…全部微生物だし、ミジンコ以外インフゾリアだし。
>>540で偉そうな事言って、本当にちゃんとわかってるのか?w
548pH7.74:2009/09/03(木) 02:14:46 ID:aaIlz69G
>>547
イースト≒酵母が分類上細菌でないのはわかっているんだよな?
549pH7.74:2009/09/03(木) 02:56:23 ID:gxtbWL3Q
>>548
このスレのレベルなら便宜上細菌でいいだろ。
病気の治療スレとかだと絶対駄目だけど。
550545:2009/09/03(木) 04:42:30 ID:9QwEaV1C
>>545
>何の不等号だよw

>は不等号ぢゃねえよ、矢印の代わりだよ
そして食われる順番を表している。
551pH7.74:2009/09/03(木) 08:11:29 ID:iNQ21+vB
まあまあ・・・
一般的には細菌=ウイルスという解釈になっているから、微生物ないし
バクテリアという単語が分かりやすいかもしれないね
ただ、皆さんが言ってることは同じ次元のことだから、用語の枝葉末節
に拘らないで気楽にいきましょう 
552pH7.74:2009/09/03(木) 08:24:30 ID:iNQ21+vB
>>543 
>発酵ですか・・インフゾリアなのだが?
  
何を疑問としているのか意味が解りません。
ちなみにヘドロの中でも発酵は起きていますよ、嫌気性発酵。
単純に言うと、堆肥や日本酒などは好気性発酵によって二酸化炭素を発生させ
嫌気性発酵はメタンガス。
インフゾリアは微生物の集合体を指すものであり発酵を否定する材料にならない。
553pH7.74:2009/09/03(木) 08:41:42 ID:fRcMoson

カイミジンコと100年遊んでろ!
554pH7.74:2009/09/03(木) 12:04:31 ID:DOK4R//9
>>553
これでいいんだな  
(\) (\) (\)
  
自分的にはコッチが好きだが
 (|) (|) (|)
555pH7.74:2009/09/03(木) 13:49:16 ID:fRcMoson
sukebe
556482です:2009/09/03(木) 19:27:46 ID:xh8exRIn
久しぶりに水を覗いて見たら、物凄く濃い青水になっていた。
ミジンコは確認できなかったorz
557535:2009/09/03(木) 19:51:59 ID:yFBj86Pv
うちもそんな感じでした。
良かれと思って最初からGWをガンガン作ったわけですが
さっぱり音沙汰ナシ orz
  
只今、容器およびヘドロを乾燥させています
558pH7.74:2009/09/03(木) 23:09:13 ID:gxtbWL3Q
>>551>>548とは対照的に、わかってない事だけはわかった。

>>543はただの文盲。
>>541は腐敗させない例として堆肥の話をしているだけ。

俺は言葉尻を捕らえてウダウダ言うつもりはないが、>>545は酷すぎだろ。
"タンパク質>大豆・鶏肉・卵白>アミノ酸>プロテイン>牛>人"
↑これは酷いだろ?それと同じだ。

食われる順番も何も、ミジンコは食えそうなくらいの大きさのものなら、生物・非生物問わず食ってるんじゃないのか?
細菌でもミジンコ程度の大きさだったら、充分な餌になるだろうに、わざわざ食物連鎖ででかくなった物を食ってるのか?
餌っぽいものを感知して、ひたすら食っているだけだと俺は思うんだが。
まあ、ウィルス粒子を感知して食っているたらすごいけどw
559pH7.74:2009/09/04(金) 03:38:24 ID:U+U0OiwC
何言ってるかさっぱりわからん?
560pH7.74:2009/09/04(金) 08:33:51 ID:+STiq7t1
ウィルス粒子ww
561pH7.74:2009/09/04(金) 09:33:05 ID:BEq5m36C
>>541>>551 は同一人物なんだがw
ウィルス粒子・・・ 恐れ入りました m(_ _)m
生物・非生物問わず、ってのもスゲェ発想ですね
有機物という単語、知ってます?
562pH7.74:2009/09/04(金) 10:31:07 ID:Vd6A/UZg
>>558
理系の奴がまともな文章が書けないことは良くわかった。
563pH7.74:2009/09/04(金) 10:50:34 ID:41pRO49D
勝手に558を理系にするなよw
564pH7.74:2009/09/04(金) 10:52:59 ID:yV6gvH+t
以下はWikipediaの「ウイルス」の項からの抜粋

> ウィルス、ビールス、ヴィールス、バイラス、ヴァイラス、濾過性病原体、病毒と表記することもある。

> ウイルスは非細胞性で細胞質などは持たない。基本的にはタンパク質と核酸からなる粒子である。

ウイルス粒子はぐぐっても結構引っ掛かる。何がおかしいのかわからない。
有機物も全てが生物由来かというとそうでもない。
ここで言う生物は「生き物」という狭義の意味で捉えた方がよいのでは。
565pH7.74:2009/09/04(金) 11:48:42 ID:lnRHQiAt
>>558の文章の流れが類推すると
学会で使われている粒子の定義を理解しているのか甚だ疑問w
566pH7.74:2009/09/04(金) 12:27:47 ID:xyLXiQoo
ミジンコがウイルスを補食するというのは
縮尺的に言うと人間がミジンコを捕食するようなもの。
ミジンコの目の解像度がどれくらいあるのかは知らないが
少なくとも積極的にウイルスを捕らえて食べることはなさそうだね。
567pH7.74:2009/09/04(金) 13:15:29 ID:gA+DR20l
お前ら自然に帰れ!w
568pH7.74:2009/09/04(金) 14:12:28 ID:g/X3/aAM
>>566
その程度の縮尺なら、お米やゴマが該当するのでは?
粒単位で考えれば砂糖なんかさらに小さいわけだし
569pH7.74:2009/09/05(土) 00:18:15 ID:DeDs4GrI
ん?ウイルス粒子って普通に使わないのか?
俺はファージしか扱った事が無いんだが、ファージ粒子は普通に使うよな?
試しにウイルス粒子をぐぐったら普通に使われてるっぽいんだが…
いろんな文献や学会でもちゃんと使われているっぽいし…
粒子に反応している奴らは、もしかしてウイルスの事をまったく知らない奴らなのか?
そうじゃないなら、何がおかしいのか説明してくれ。
俺が言うウイルス粒子は、よくわからない奴のために簡単に言うと、ちゃんと形を持った、いわゆる"完全体のウイルス"の事だ。
>>551が細菌=ウイルスなんていいだすから、わかりやすいようにわざわざ"粒子"まで付けて、
ミジンコが捕食する事は無いと思うと書いただけなのに…

生物・非生物っていうのはわかりにくい上に、明らかに誤解を与える表現で、スマン。
>>564の言うように、生き物という意味で、生きている必要は無いということだ。
ミジンコが食えそうな大きさなら、死んだ細胞でも、生物とわからない位に分解された物でも、
関係無しに食っているんじゃないのかってこと。
まあ有機物でもいいんだけど、生きている有機物とか死んでいる有機物とか、物質に対して生死を言うのは変かなと思って。
それと、砂とかは喰わないように、ちゃんと感知して喰っているんじゃないかなと。
で、何でこんなことを言ってるのかと言うと、>>545が意味不明な事を書いて、おまけに喰われる順番とか言い出したからな。

ところで、ウイルスを捕食する生物って聞いた事ないんだが、いるのかな?
メチル化とかの制限系で増殖できずに分解・吸収されちゃうとかは無しで、
ウイルスを文字通り喰っちゃう奴っているのかな?


まともな文章じゃなくてスマンなw
本人も自覚しているくせに、直そうとしないのが痛いところw
>>558は酷いわなw
少しわかってもらえるように書こうとすると、こんな長文になっちゃうしw
まあ、こんな所で、
>学会で使われている粒子の定義
とか言い出しちゃう奴よりマシだろ。
俺はこんな所で言葉遊びをするつもりは無い。

ちなみに俺は理系。
とは言っても、今は研究とかまったくしてないし、理系とはいい難い生物専門だから、理系じゃないとも言える。
570pH7.74:2009/09/05(土) 00:44:08 ID:yWpvdr6k
分かった分かった

とりあえずミジンコ増やそうぜ
571pH7.74:2009/09/05(土) 11:42:21 ID:rREAe+8p
理系の奴は採用しないように人事部長に提言しておこう。
572pH7.74:2009/09/05(土) 13:12:16 ID:6WiwFX2n
難解な話より確実に増やしてキープするのが先決だ!
理屈にこだわるヤツほど生き物の飼育は上手くはない
573pH7.74:2009/09/05(土) 17:55:05 ID:08E8Pw/S
経年劣化の激しいプラケースを軽くしようと大きな砂利と石を排除した。
2時間かけて丁寧に手入れした。最後に大事に動かそうと底を持った。
歪んで割れた。(つд;)
574pH7.74:2009/09/05(土) 19:00:28 ID:CtWCL4AT
>>573
ご愁傷様〜!!
俺は、透明度の落ちたプラケをガラスのカルシウムを取るスポンジ(プラケ不可)
で試しに磨いてみたら、真っ白くなってしまった orz
注意書きの正しさを思い知ったよ
575pH7.74:2009/09/06(日) 01:40:44 ID:vC2ACq4T
>>566
巨大なクジラが小さなアミを食べるようなもんかな。
濾過するような食べ方は人間の食事と違ってよくわかんないね。
576pH7.74:2009/09/06(日) 03:05:47 ID:Hka3tjmX
>>569
感服いたしました

糞の役にも立たない長文まじうざいので
Beでログインして書いてもらえますか
NG登録するんで
577pH7.74:2009/09/06(日) 22:35:58 ID:ZDK2/8j/
ごめんな。
俺の書き込みが、よっぽど気に入らなかったみたいだな。
"部長に言いつけちゃう"に"NG登録する"宣言か…
すまんが、Be持ってないんだ。
そこまで2chに依存してないからさ。
578pH7.74:2009/09/06(日) 22:41:51 ID:1fhTSo1k
Beってなんですか?
 もしかして爆殖飼料のコードネームですね
579pH7.74:2009/09/06(日) 22:54:43 ID:eWupQU3y
>>577
所詮は2ちゃんねる。気にしなくていいよ。
580pH7.74:2009/09/06(日) 23:11:32 ID:1fhTSo1k
はじめまして、こんにちわ、早速ですが、
落札を前提に質問させてください。
商品の説明に「ミジンコの好きなリンとアンモニアを含んだ水が出来ます」
とありますが、アンモニアは自分の知る限りかなり有毒だとおもいますが、
ミジンコに害はないのでしょうか?もしミジンコが有毒なアンモニアを食するなら熱帯魚水槽にて魚の排泄物に含まれるアンモニア除去の為、工夫次第では大発明になるとおもいますが・・
581pH7.74:2009/09/06(日) 23:54:15 ID:y2JCLDBm
その商品落札するならトリクソンで十分じゃね?

それとアンモニアはミジンコにも有毒だよー
582pH7.74:2009/09/07(月) 01:07:12 ID:UcmJ8TP1
>>580

その文の前後を読んだことないからわかんないけど、
解釈としては
「『ミジンコの好きなリン』と『アンモニア』を含んだ水が出来ます」
じゃね?
583pH7.74:2009/09/07(月) 11:47:07 ID:9uCSZlv9
>>582
そだね
584pH7.74:2009/09/07(月) 19:05:11 ID:oxEEBdwp

*粉餌を1.5リットルのペットボトルに全部入れ1粒だけ発酵鶏糞を入れ
井戸水か湧き水を8部目まで入れフタを閉め
24時間30度の水温にペットボトルごと漬けて下さい 
24時間後にフタを開けしばらく放置すると底に発酵沈殿物が出来ます
 上側に白く薄い透明水が出来ます 
その水を毎日ミジンコが泳いでいる環境に50ml.ぐらい1日1回入れて下さい 
常温放置で構いません 減った分新しい水を継ぎ足してください 
ミジンコの好きなリンとアンモニアを含んだ水が出来ます 
沈殿物は水の継ぎ足しで無くならないのでずっと使えます

読むかぎりにおいてミジンコに餌として与えると理解してしまうが・・
本当にアンモニアを含んだ水なら余りミジンコにとってよろしくないと思うが?
出品者の見識不足?
585pH7.74:2009/09/07(月) 20:20:55 ID:Z0pmIjDY
>>582
そもそもミジンコは直接リンは食わないんじゃね?

>>584
この場合与えてるのはインフゾリアなよーな?
586pH7.74:2009/09/07(月) 23:09:03 ID:UcmJ8TP1
>>585
うん。リンや窒素は直接は食わないだろうね。

>>584
584を見た感じでは、
発酵鶏糞から出るリンや窒素を肥料とした植物プランクトンとか、
有機物をエサとした微小生物とかの存在が全く省かれてるから、
出品者の認識がどうなのか怪しいね。
ただ、ヤフオクとかの説明に長々と正確なメカニズムを書くのも場違いだから曖昧に濁したのかも。

発酵鶏糞と明言してるんだからアンモニアも出るだろうけど十分に分解されれば害も無いだろうし。
587pH7.74:2009/09/08(火) 00:15:18 ID:J/YVgy9p
怪しいの買うよりも鶏糞の上澄み液、米のとぎ汁、ハイポネックス、酵母
辺りでも効果は十分だし。
588pH7.74:2009/09/08(火) 02:05:53 ID:wtKEE2lV
水面に油膜みたいなものが出来てるんだけど
これミジンコにはどう影響するの?
589pH7.74:2009/09/08(火) 09:13:00 ID:WyuGZpLJ
>>588
ビンとかなら油膜が酷くなると酸欠とか飼育水の腐敗が発生するぞ
水面にティッシュ浮かべて吸い取るか速やかな水換え推奨
590pH7.74:2009/09/08(火) 14:05:25 ID:NI6jgsLN
スポイトなどでぶくぶくするだけでも少しは改善されるよ ←酸素供給
その場しのぎになるが
591pH7.74:2009/09/09(水) 05:50:35 ID:P2HQga0A
小さくてよくわかんないんだけど、ミッキーマウスの頭の形を逆さにしたような感じのミジンコって何ミジンコ?
他のもっとちっさいミジンコよりは見えやすくて、足が2、3本のタコのようにも見えるんだけど。
592pH7.74:2009/09/09(水) 08:07:12 ID:iFyAJg6E
水面の油膜は多分バクテリアの屍骸だと思う
エンゼルフィシュが食べてくれるよ。

593pH7.74:2009/09/09(水) 10:47:56 ID:z5NIKQP5
>>591
壁面に止まったり、ピッピッピッと泳ぐようならケンミジンコ

>>592
エンゼルフィッシュは、ミジンコを先に食べると思うが・・・
594pH7.74:2009/09/09(水) 15:09:57 ID:P2HQga0A
こいつですwwwww
壁に止まったりピッピッと動きますw
でも検索してもこんな感じの画像ないんですよねぃ
ズームアップこれが限界・・・
http://imepita.jp/20090909/541670
595pH7.74:2009/09/09(水) 15:28:56 ID:P2HQga0A
なんかネットで調べたら卵を抱えたケンミジンコらしいですけど・・
耐久卵からかえってまだ1、2週間だと思うんですけどもう卵とか抱えてるのかなぁ?
でもケンミジンコってミジンコの仲間じゃないみたいですね
596pH7.74:2009/09/09(水) 16:14:23 ID:ZfulToxy
>>595
すばり!!、ケンミジンコですね
カイミジンコよりも面白みに欠ける
597pH7.74:2009/09/09(水) 20:12:49 ID:2Z3wssDP
>>592
エンゼルフィッシュと考える発想がブラボー火星人
598pH7.74:2009/09/10(木) 01:25:14 ID:vGloRl4Y
今年はミジンコも涌かしたがボウフラはもっと涌かした。
自慢させてもらうが千匹超えた。
近所には喋れん。バレるのが怖い。
599pH7.74:2009/09/10(木) 01:33:08 ID:SBCyIH51
なんという蚊の温床・・・
600pH7.74:2009/09/10(木) 09:43:52 ID:cqg9wqno
>>598
さては蚊取り線香屋の回し者だなw
601pH7.74:2009/09/10(木) 10:22:59 ID:gpHc1DHs
ネットをかけるとか対策しろよ。えらい迷惑だぞ。
602pH7.74:2009/09/10(木) 10:44:50 ID:9wqmZUar
ボウフラ、劣悪な水質でよく育ち、サイズはテトラにジャストフィット、しかも水面に集まるので無駄にならない。
これで累代飼育できたら完璧なんだけど
603pH7.74:2009/09/10(木) 10:46:57 ID:nCDtVpbm
せめてアカムシにしようぜ
604pH7.74:2009/09/10(木) 13:56:52 ID:gpHc1DHs
アカムシって釣り客に売るためにどっかで大量養殖している筈だよね。
605pH7.74:2009/09/10(木) 15:57:46 ID:1uc4AlU8
量的なものや大きさや太さも揃っていることを考えれば養殖しかないよね
606pH7.74:2009/09/10(木) 16:15:16 ID:gpHc1DHs
大昔ブエノスアイレスで水道がなく、
天水を屋上で受けて水槽に貯める設備のある裕福な家でなければ
道を行く水売りから泥っぽい川の水を買うしかなかったとき、
金持ちの家で出される水にはコップ一杯に数匹のアカムシがいて、
お客は平気な顔をしてアカムシごと飲み干したって話を読んだ。
607pH7.74:2009/09/10(木) 18:22:16 ID:H10lpb4a
きっと貴重なタンパク源だったんだな
608pH7.74:2009/09/10(木) 20:57:56 ID:iPmFLyon
コップいっぱいのアカムシかと思った
609pH7.74:2009/09/10(木) 21:14:10 ID:ETLB2nYJ
アクアライフだかの4コマに出てきそうだなw
610pH7.74:2009/09/11(金) 00:00:28 ID:t2o+Pjm6
ねぇ、ミジンコのエサとして
スポンジろ材の汁(茶色の汁)はいけるかな?
これがOKなら年中エサには困らんのだが・・
611pH7.74:2009/09/11(金) 00:30:42 ID:i0oCCBKC
食べるだろうが水中を漂っている状態で無いとだめ。
水流が無いといずれ沈むだろうし、水流が強いとミジンコに良くないし。
612pH7.74:2009/09/11(金) 09:02:50 ID:t2o+Pjm6
なるほど
エサとしてはいけそうね。
冬場に青水なくなっちゃうもんで・・
軽いエアレがあったほうがいいってことね。
ありがと。
613pH7.74:2009/09/11(金) 09:21:03 ID:BvFHyslF
>>606
 てっきり >>497 の家の話かと思った (´・ω・`)
614pH7.74:2009/09/11(金) 17:15:10 ID:/F8yY0P3
ミジンコ入れてる3Lくらいのプラケのコケがひどいのでイシマキガイ2とミナミヌマエビ5を投入したら一気にドブ化した。    だけどミジンコは爆殖してるしイシマキガイとミナミヌマエビも変化なし。  けど臭う 
リセットするべきかな? ちなみにミジンコはメダカの餌用として飼い始めたタマミジンコ
615pH7.74:2009/09/11(金) 17:53:36 ID:G5GKsjhC
軽くポコポコ程度のエアレで解消するよ
底に堆積しているようなら攪拌すればOK
616pH7.74:2009/09/11(金) 17:55:10 ID:G5GKsjhC
書き忘れ・・・
市販の濾過バクテリアを添加すると数日で解決すると思われる
617pH7.74:2009/09/11(金) 18:02:44 ID:SYZn4LGp
>>613
魚の入っていない水槽(エビ水槽とか)持ったことないでしょ?
魚居なけりゃどっからともなく勝手に湧くよ。

魚居たら食われているから見つけられないだけだろうけど。。。

497もほぼそういう意味だと思うけどね。
618pH7.74:2009/09/11(金) 18:32:14 ID:G5GKsjhC
>>617
んん? 「水道水から発生する」という主旨とズレていないか?
619pH7.74:2009/09/11(金) 18:44:54 ID:SYZn4LGp
>>618
どう読むかは人それぞれだからそんな突っ込みは・・・

ただ、流れとニュアンスで
「水道水だけ使っていてもミジンコは湧く」
って言いたいんだと俺は感じたってだけ。
620pH7.74:2009/09/11(金) 18:54:33 ID:i6nVnW86
>>614
3リットルのプラケなら1番小さいミニサイズだな。
容量少ないのに生物多過ぎですよ。
底床材もないんだろ?
バクテリアが着床出来ないから濾過されない、
エアレすれば洗濯機になって全滅
インフゾリアが爆殖したら一気に酸欠で崩壊
621497:2009/09/11(金) 20:52:16 ID:pcH8yjyJ
>>619
書き方が悪くてゴメン
水道の蛇口から出てくる水からミジンコが沸くっていう意味
さすがにアカムシで出ないがミズミミズは時々出る
622pH7.74:2009/09/11(金) 21:14:50 ID:uK2GWJAa
>>614
小型の濾過器を投入すれば崩壊に至らずに治まる
  
>>620
ミニの1ランク上の小サイズのプラケースになる
623pH7.74:2009/09/11(金) 23:33:36 ID:tdlbLYUL
>>615
ありがとう
明日ホムセンで濾過バクテリア探してみる

>>620
一応赤玉土敷いてある

>>622
ベランダで飼っててコンセントがないから濾過機が設置できない

とりあえず市販の濾過バクテリアを添加して様子見てみる

624pH7.74:2009/09/12(土) 01:34:22 ID:qOvB9tvx
ホwwムwwセwwンwwww
625pH7.74:2009/09/12(土) 06:02:51 ID:QGnAwjIH
なんか急激にケンミジンコが増えたんだけど。
http://imepita.jp/20090912/216270
626pH7.74:2009/09/12(土) 11:16:23 ID:WFRwneX/
>>625
めだかの稚魚が移ってるのかと思った
627pH7.74:2009/09/12(土) 12:19:27 ID:8TZ2H2He
>>623
乾電池式のエアーポンプもあるよ
628pH7.74:2009/09/12(土) 13:10:39 ID:W6q0mC2c
>>623
エアチューブを延長してみたら?
自分はダイソーのやつを2つ付けて10mにしてから庭で飼ってる。
629pH7.74:2009/09/13(日) 08:59:30 ID:cNHGtlC6
蛇口からの水でイトミミズ湧くってのは井戸水なんじゃね?
630pH7.74:2009/09/13(日) 15:58:27 ID:JK0YFcGr

市販の濾過バクテリアは必要無し!
カイミジンコがお似合いだ、千年遊んでろ!!

631pH7.74:2009/09/13(日) 16:12:43 ID:B5RYbjYB
カーイカイカイ カーイカイカイ
愉快 痛快 カイミジンコは
ミジンコランドの プリンスだい♪
632pH7.74:2009/09/13(日) 18:32:54 ID:/fAvo/aI
おまえデュビアスレにいなかったか?
633pH7.74:2009/09/14(月) 21:42:11 ID:T/Gk/pGD
ミジンコマスターの皆さんこんばんは、

これからミジンコライフを始めてみようかな?と思ってるので
色々教えてください。
今20x20水槽にスカーレットジェム1匹を飼ってましてそのエサとしてミジンコを
増やそうと思っています。

で質問なんですが
・このスカジェム1匹を維持するのに必要なミジンコ設備の規模は
どの位でしょうか?1L〜1.5L容器(エアレ無し)程度でも行けますか?それとも9Lバケツ(エアレ有り)位の
設備が要るのでしょうか?

あと千葉県船橋、市川近郊でミジンコ採取出来るポイントありませんかね?
634pH7.74:2009/09/14(月) 21:55:20 ID:ajZD6XVe
>>633
スカ君ならラムズをバケツで増やした方が効率良いと思うよ
635pH7.74:2009/09/14(月) 21:58:13 ID:Jwu8S2Wl
霞ヶ浦にいる。
636pH7.74:2009/09/14(月) 22:37:12 ID:uLZHCnr3
ミジンコを沸かす手間を考えたらブラインシュリンプの方が早くて簡単だと思う
637pH7.74:2009/09/15(火) 10:30:27 ID:jIT/MSHB
ミジンコ増えてるんだかどうかわからん
目につくのはケンミジンコばっかり
638pH7.74:2009/09/15(火) 11:23:09 ID:M2yEJQ21
ちょっと、教えて

しょこたんが飼っているのはミジンコ?
639pH7.74:2009/09/15(火) 11:57:52 ID:zR8n68FN
ググれ
640pH7.74:2009/09/15(火) 12:59:33 ID:zBtk1Vpg
>>639

ピッコロさん
もとは1匹のピッコロさんが、切ればきるほど、あとある程度大きくなるとちぎれて
増えまくってもみんな同じピッコロさん

プラナリアでしたー
641pH7.74:2009/09/15(火) 21:36:58 ID:GNQpHCNn
ボウフラが湧いてる間はミジンコが少なくなる傾向にあるね。
やはり天敵だから身を潜めているのだろうか?

さて、これから涼しくなるにつれてミジンコの数はどうなるんだろう?
晩秋の水田の水溜りでウジャウジャ居たが、再度ミジンコの季節到来か?
642pH7.74:2009/09/16(水) 17:45:02 ID:+PcCP7jV
カイミジンコを育てていた水槽に二ヶ月くらい前から別種のミジンコが沸き始めたんだけど種類がわからない。
カイミジンコの半分くらいの大きさで色は暗緑色と言ったらいいんですかね。
おおまかな体型とか泳ぎ方がカイミジンコとほぼ同じだからカイミジンコに近い仲間らしいけど明らかに種類が違うんですよね。
懐中電灯光を当てると凄い勢いで寄ってくる(カイミジンコはあまり寄ってこなかった)し。
なによりタフなカイミジンコよりさらにタフでこいつが沸いてからものの半月でカイミジンコは生存競争に負けたらしく絶滅してしまいました。
うちは熱帯魚のスネークヘッドも飼ってるんですけど投げ込み式フィルターが普通に稼動してるこいつの水槽にまで住み着いてます。

まあミズミミズだのヒルだのに住み着かれるよりマシだけどいったいこいつらはなんなんだろう。
スネークヘッドとミジンコの水槽に共通してる点といえばスネークにやってる配合飼料をミジンコにもやってたから
これについて入ってきたのかも知れません。キョーリンの奴なんですけど日本で製造しているとは書いてなかったから
どっか外国の種類なのかも知れません。
643pH7.74:2009/09/16(水) 19:56:12 ID:RlCV+P4H
別種のカイミジンコだよ。・・・・多分
すまぬ
644pH7.74:2009/09/18(金) 00:39:08 ID:VJ8b7kgd
千葉の市川から一番近い水田ってどの辺だろ?@@;
採取に行きたいです。
645pH7.74:2009/09/18(金) 08:54:34 ID:CFJAiZD8
ええ?市川からならどっち行ってもすぐ田んぼな感じだが@世田谷
馬鹿にしてるんじゃないよ、うらやましいんだよ。
646pH7.74:2009/09/18(金) 12:10:32 ID:wbYlKcGQ
ミジンコの耐久卵って風に飛ばされてくるのな。
外の水張ったプラケに勝手に湧いてるから水ごとアカヒレ水槽にぶち込んでるわ。
647pH7.74:2009/09/18(金) 22:39:47 ID:KtUqsX4Y
今日水槽内にミジンコらしきものを発見!!
一体どこからやってきたんだろうか?
648pH7.74:2009/09/19(土) 10:08:22 ID:iOWwX+AW
カブトエビの卵を入れた小型水槽で数匹のダフニアっぽいのが発生w
ダフの乾燥耐久卵をセットしている容器は音沙汰ナシ orz
何か複雑な心境ですわ
649644:2009/09/20(日) 01:43:16 ID:p1QfxR1p
>>645
果樹園はぼちぼちあるんだけど水田は無くてね〜
ちなみに世田谷からはどこが一番近いです?
650pH7.74:2009/09/20(日) 22:52:31 ID:1LDt0P/e
世田谷なんて畑のイメージだけどな
砧なんて畑しかなかったし
651pH7.74:2009/09/21(月) 10:39:30 ID:EiYqQimE
世田谷だったら多摩川の河川敷を歩き回ればいいと思う
いろいろな生き物がいるらしいし
652オオミジンコ:2009/09/23(水) 02:46:04 ID:jqhsP0xP
オオミジンコの里親募集再開しました。
653pH7.74:2009/09/23(水) 04:53:01 ID:9vBuQw2O
>>652
キターーーーーーーーーーー
654pH7.74:2009/09/23(水) 14:39:01 ID:wYFaGItS
マグナか・・

やっぱモイナじゃないとなぁ
ミジンコ飼育の醍醐味は味わえないな・・・
すまないな
655pH7.74:2009/09/23(水) 19:50:04 ID:BiA7bxlD
>>652
もっとくわしく
656pH7.74:2009/09/23(水) 20:02:36 ID:pU2HXRNR
モイナも飼育しているけどマグナは単純にでかくて好き
657オオミジンコ:2009/09/23(水) 23:12:45 ID:jqhsP0xP
ツボにはまったときのモイナの爆発力は確かに凄いと思う。
ただ、長期維持は難しくて続かなかった。

>>655
詳細はブログにて
「オオミジンコ 里親」でググッてみてください。
658pH7.74:2009/09/27(日) 00:15:43 ID:wnkqIUOg
↓ここにメールすれば良いのかい?
naganomarron2アットマークyahoo.co.jp
659オオミジンコ:2009/09/27(日) 23:47:32 ID:s1HuAP13
そうです。
スパムメールが沢山来てるので、件名にミジンコって入れてください。
660pH7.74:2009/09/28(月) 13:59:55 ID:FRmDLYuj
ちょっと愚痴らせてくれよ、
ミジンコの水槽にコケが付くんでコケ取り用にセルフィンプレコを3匹入れたんだ。
そうしたらプレコがミジンコ全部食っちまいやがった。
せっかく安定飼育していたのに(泣)
661pH7.74:2009/09/28(月) 15:05:00 ID:cfzLe/iP
ご愁傷様です。
やっぱり、ミジンコのタンクメイトは貝類が安心ですね。
662pH7.74:2009/09/29(火) 13:33:08 ID:T64J57cE
ミナミヌマエビはダメですか?
663pH7.74:2009/09/29(火) 13:50:56 ID:kuIex+el
いいと思うよ。主な食物は苔と死骸その他の堆積物だもの。
664pH7.74:2009/09/29(火) 15:17:19 ID:7dGHnGlD
おいおい、ビーシュリンプはミジンコ大好物だぞ、
ミナミだって食うんじゃないのか?
665pH7.74:2009/09/29(火) 18:16:24 ID:AiGJA91z
ビーシュリンプは活きたミジンコは捕食しないよ。
666pH7.74:2009/09/29(火) 18:39:54 ID:Zf82MEA5
つーかビーシュリンプの水槽でどうやったらミジンコが増えるんだよ!!!!
羨ましすぎ
667pH7.74:2009/09/29(火) 20:40:02 ID:iv4ylW9k
親ミジンコを入れとけば勝手に増えるんじゃ!?
668pH7.74:2009/09/29(火) 23:38:30 ID:KyLfEuzh
この場合のミジンコはダフニアじゃないのでは?
ダフニアだったらノーメンテナンスで1ヶ月以上は無理だろう。
669664:2009/09/30(水) 09:50:15 ID:wsywk4MJ
>>666
ビーの稚エビの為にプランクトンたっぷりの沼の水をくんできて足し水している。
稚エビはミジンコ食わないけど親エビは食っている。
670pH7.74:2009/09/30(水) 14:44:24 ID:BzDID+Ny
やっぱ、エビもミジンコ食うのかぁ〜

ところで質問なんですが、魚のエサとしてミジンコ繁殖させている方もいると思いますが、コリドラスの稚魚育成にはどのミジンコがよろしいでしょうか?
なんでもいいのかな?
671pH7.74:2009/09/30(水) 15:47:01 ID:fSym7cfc
一般的なダフニアで十分だと思います
親ダフはさすがに大きいかもしれませんが、子ダフなら楽勝で食べられる
ような気がします
672pH7.74:2009/09/30(水) 18:09:18 ID:or0yK0EQ
ビーシュリンプもミナミもミジンコは捕食しないよw
673pH7.74:2009/09/30(水) 18:16:39 ID:BzDID+Ny
>>671
ありがとう

たんぼで水汲んできたんだけど、ケンミジンコしかいない見たい・・・
もう水温が低いから、頑丈なケンミジンコだけなのかも

それはそうと、田んぼ脇の用水路(コンクリート製)を見てみたら、タニシ、カワニナ、マシジミまでいた。
田植え時期は農薬流れると思うんだけど・・・
674pH7.74:2009/09/30(水) 18:48:58 ID:Cj4/ufR+
ミジンコって死ぬと耐久卵になるの?
エビ入れたらそれ食っちまわないか?
675pH7.74:2009/09/30(水) 19:02:25 ID:h400wEPC
耐久卵は見た目は植物の種っぽく、水に浮く。
環境悪化を感じてから生み始めるので、耐久卵を生む前に全滅ということもありえる。
676pH7.74:2009/09/30(水) 19:30:49 ID:m0zZscAM
耐久卵は生むというより体内に作り置きする...が実態に近いかもしれない
  
田んぼから採取したダフが一晩で全滅したんだが、その後カラカラに乾燥したやつを
水に浸けておいたら復活していた。
677pH7.74:2009/09/30(水) 20:00:52 ID:or0yK0EQ
浮いた耐久卵は殆ど孵化しないよ。
678pH7.74:2009/09/30(水) 22:37:19 ID:m0zZscAM
つーか、浮いたままだと孵化しない
水没した状態になってから発生が進むと
679pH7.74:2009/09/30(水) 23:24:16 ID:C9iXvKhJ
前にスレに貼ってあった電車BGM付きの動画にでてたミジンコみたいなのが
俺の近所では見つけられない・・・・触覚はあるがアオミドロで休憩してる奴とか
他に底床の上で潜ろうとしている奴ばかりだwwwww
テンションあがんね
680pH7.74:2009/10/01(木) 09:12:47 ID:cFsMM+nq
>>678
つまり浮いているのを採集して売るオクの耐久卵は
穀物の「しいな」同然ってか。

泥や砂などにまぜてそっと沈めればいいのかな。
681pH7.74:2009/10/01(木) 10:22:49 ID:oziFXkl8
「しいな」の意味が解りませんが、それはさておき、その通りです。
自分は少量の泥に耐久卵を混ぜて乾燥させ、その容器に水を入れています
或いは、ウィローモスやアオコに絡ませたり
682pH7.74:2009/10/01(木) 10:30:11 ID:+M/OQIYD
しいな しひな 0 【▼粃/▼秕】

(1)十分に実っていない籾(もみ)。殻ばかりで、中に実のない籾。しいなせ。しいだ。
(2)果実のよく実っていないもの。また、中身のからっぽなもの。
683pH7.74:2009/10/01(木) 12:06:02 ID:Gi/4t827
しいなからは芽が出ないが、浮いた耐久卵でも孵化する。だから、その例えはおかしい。
684pH7.74:2009/10/01(木) 12:34:13 ID:oziFXkl8
「しいな」はカラっぽの籾でしたか・・・
という意味で話を進めるなら、オクの耐久卵は「しいな」じゃないよ
ミジンコ♀が体内に耐久卵を作り、そのままカラカラに乾燥したモノ
685pH7.74:2009/10/02(金) 22:42:45 ID:8PBqVGsp
一度ちゃんと乾燥させるのがミソだよ。
時々知らずに「孵らねーじゃん!」とか言うやついるからw
686pH7.74:2009/10/03(土) 03:34:31 ID:JVDPha46
>>680
浮いた耐久卵は孵化する確立は低いね。
全てとは言わないけれど中身が無いのが多いみたい。
採集が簡単だし、そのまま乾燥させて
売っているのだろうね。
687pH7.74:2009/10/03(土) 05:58:06 ID:3NkkzpKB
ミジンコ水槽にまたボウフラが涌いたのでカダヤシを2匹投入。
50近く確認したが2日で全部食い尽くした。
名前通りすごくて感動した。
当然、ミジンコも食い尽くされてて悲しい。
688pH7.74:2009/10/03(土) 09:07:46 ID:/n7iF7HN
浮いている耐性卵は水槽のガラスに打ち上げられて、上へ上へと上がっていく形態になっているみたい、
池に入れても池の渕に打ち上げられる。
泥団子に混ぜて沈めるのがよい。
689pH7.74:2009/10/03(土) 11:23:43 ID:vp7iSvsm
1:水を入れた容器に投入
2:水満タンのペットボトルに封入
3:泥団子にして沈める
  
の中で、泥団子式が孵化しやすいようだね
まぁ、ブラインシュリンプのように簡単にパッパッ沸かない点が難点でもあり
また楽しみであったりする
690pH7.74:2009/10/03(土) 12:34:06 ID:hE+N3i2J
>>687
バカだなぁw
691pH7.74:2009/10/03(土) 13:29:14 ID:/n7iF7HN
ミジンコを食べない魚類はいません! バンバン
692pH7.74:2009/10/03(土) 14:33:49 ID:DSFkw7p+

 >>687賛ゑ
 たくさんのエサを与えてくれてアリガd From カダヤシ
693pH7.74:2009/10/03(土) 15:42:08 ID:/7VQpOV8
カダヤシが特定外来生物指定種であることに誰も突っ込まない件。
面倒だからもう>>687は許可を受けているということでいいや。
694pH7.74:2009/10/03(土) 17:57:31 ID:3NkkzpKB
>>693
子供がメダカと言って持って帰ってきたんだ。
今は餌になるべくスジエビと一緒に日干しにしてる。
695pH7.74:2009/10/03(土) 18:59:07 ID:f7dykqua
カダヤシに根絶しされる件
696pH7.74:2009/10/03(土) 19:20:49 ID:ErAVLHtI

 次のうち、特定外来生物ではないのはどれか答えよ
  
1:オオクチバス
2:ブルーギル
3:ハトバス
697pH7.74:2009/10/03(土) 19:58:25 ID:o/kAYXmj
>>696
ファービー
698pH7.74:2009/10/03(土) 22:35:24 ID:JVDPha46
次元が低いな・・
モイナでさえ飼いきれんだろ・・・
699pH7.74:2009/10/03(土) 23:20:39 ID:TJplLw4C
モイナはどんな場所に行けば採れますか?
700pH7.74:2009/10/04(日) 06:57:35 ID:vZD1aCdI
底面フィルターだけのエビ水槽にミジンコが自然発生しまくりんぐ
701pH7.74:2009/10/04(日) 07:03:17 ID:FCsf/AQa
>>699
田植えをしてからしばらくしたたんぼ(農薬散布されたらあぼーん)

農業用水路

小魚のいない沼、ブラックバスがうようよいる沼

畑の脇に置いてある水桶(古いバスタブなど)

とにかく小魚はミジンコを食い尽くすので魚影が見えたらあきらめている。
702701:2009/10/04(日) 09:06:54 ID:FCsf/AQa
>>701追記
小学校の教育水田なんかは穴場だな、農薬撒かないし、
蓮池や睡蓮池なんかでメダカ飼ってない所にはうじゃうじゃいる。
都内でも水害防止用の調整池なんかで乾燥、水没を繰り返すような所にはいる。
703699:2009/10/04(日) 11:41:39 ID:orRt94CG
>>701-702 d
それですといろいろな種類が混じると思いますが、モイナだけを選別して
いるのでしょうか?  
704pH7.74:2009/10/04(日) 13:04:59 ID:gUIAy4Tu
山本モイナ
705701:2009/10/04(日) 13:06:30 ID:FCsf/AQa
えっ?
ミジンコ全般じゃだめなの?
それじゃスポイトでモイナだけ選別するしかないね。
モイナだけ湧いている沼なんかないよ。
706701:2009/10/04(日) 13:12:16 ID:FCsf/AQa
養殖モイナだったらYahoo!オークションやアクアショップの通販で手に入る。
「タマミジンコ」「玉ミジンコ」で検索しる。
707pH7.74:2009/10/05(月) 01:41:22 ID:hHum2JPV
オオミジンコの人、dでした。
また何かあったら宜しくです。
708オオミジンコ:2009/10/05(月) 02:19:27 ID:ZZQj18Gf
どういたしまして
ザクザク目指して頑張ってください。
709pH7.74:2009/10/05(月) 16:56:07 ID:4sBvCWJM
オオミジンコの繁殖サイクルは、大体何日ぐらいあるんですか?
生まれてから子を産むまでの日数
710pH7.74:2009/10/05(月) 19:01:40 ID:eF63C8mD
>>660
ガラス面のコケは歯ブラシや柄の長いナイロンブラシで取っています。
水は濁るけれど細かくなったコケはエサになるだろうし、沈殿しても底で
光合成をしながらアンモニアなどを吸収すると思うからです。
あと底にゼオライトを薄く敷いています。
711オオミジンコ:2009/10/05(月) 21:02:58 ID:ZZQj18Gf
オオミジンコは理想的環境だと7〜10日で性成熟し
3日ごとに産仔(30〜50匹)寿命は30日前後で
一生の間に300匹位産むみたいです。
712709:2009/10/05(月) 22:35:05 ID:2/9C27I+
>>711 d
オオミジンコは体が大きい分だけ繁殖力もスゴイんですね
713pH7.74:2009/10/06(火) 20:50:37 ID:biGyGd/7
ミジンコの餌“ミジンコ君”販売:サン・ニュートリションのペットフードショップ:
ttp://www.sun-nutrition.co.jp/cgi-bin/petfood/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0
714pH7.74:2009/10/06(火) 20:52:51 ID:biGyGd/7
ミジンコでお馴染みの"サン・ニュートリション株式会社"では、スピルリナやケフィアを素材とした健康食品・ペットフードの開発・製造・販売・通販を手がけています。
このたび、ミジンコ・ワムシ・熱帯魚・金魚・メダカなどの孵化直後の、まだミジンコも食べられないような稚魚を主なターゲットにした画期的なエサ”ミジンコ君”を開発しました。是非一度お試しください。
(ミジンコ 耐久卵 通信販売) http://cplus.if-n.biz/5001568/
715pH7.74:2009/10/06(火) 21:19:50 ID:FayZgqmr
イラネ
716pH7.74:2009/10/07(水) 09:03:53 ID:caQNEsqx
>>714
これを使うぐらいなら、GWにトリクソンの上澄みを添加して熟成させた方が
天然のいい餌が出来る。わざわざ買うまでもない
717pH7.74:2009/10/07(水) 10:31:56 ID:n5Ubd98S
>>716
青水に発酵鶏糞ですね
718pH7.74:2009/10/07(水) 10:57:25 ID:BKyva09+
業者乙っ言われるの承知ですが、最近ミジンコ君を購入したものです。
確かにミジンコ増えてます。
粉末が細かいので沈殿し難いし、食べきった後に水に色が付かないのもいい。
できれば、薬サジみたいな極小スプーンが付いているともっといい。
719pH7.74:2009/10/07(水) 11:15:15 ID:P+AWWGi4
極小スプーンなら模型の塗料調合用が使いやすいです
ブラインシュリンプエッグを沸かすときに利用しています
720pH7.74:2009/10/07(水) 11:34:08 ID:J2JtRelJ
>>718
ミジンコに対する各人の考え方で対応が違ってくるでしょうね。
観賞魚の餌として短期間で増殖させる場合と、癒し系ペットとして楽しむ
場合とでは殖やす目的が全く違ってくるから。
  
自分はどちらにも該当するんだけど、餌で殖やすのではなく自然に殖えて
いく環境や方法が面白いと思っています。
でも、一気に殖やす必要がきた時は是非使ってみたいですね。
721pH7.74:2009/10/07(水) 13:37:37 ID:n5Ubd98S
>>718
とても興味があります。
ザクザク増えるなら使ってみたいです。
722pH7.74:2009/10/07(水) 14:24:48 ID:hUoSI+d+
723pH7.74:2009/10/07(水) 17:42:38 ID:dobyLDr1
長年にわたる研究の元で選別され、あゆる飼育条件の中でも生き抜いて
多くの子孫を残す系統だからな。その辺のタマとは別格と言えよう
【優秀なDNAを受け継ぐタマミジンコ】ttp://www.killerjo.net/
724716:2009/10/07(水) 18:51:57 ID:s+2SDjg0
>>717
発酵鶏糞をそのまま投入すると多量のアンモニアによって緑藻類が枯死するから
容量比で5%以下の上澄みがいいと思う
725pH7.74:2009/10/07(水) 20:28:39 ID:IAIeiqXz
ここまできて宣伝する前に値段なんとかしろっていいたい。
耐久卵ごときに、小難しい能書きたれて、さもオクあたりの
卵と違うみたいな差別化して値段吊り上げ・・
最終的にここまで来てせんでんかえww
この時期、餌より水温w
726pH7.74:2009/10/07(水) 20:45:17 ID:QebjLLbE
趣味でポツポツ飼育する人と業務用として大量に生産する人とは、根本的な考え方が
違って当たり前ですね。
しかし、現実問題として確実に殖えて育てやすい系統を求めるのが自然です
【優秀なDNAを受け継ぐタマミジンコ】
ttp://www.killerjo.net/
727pH7.74:2009/10/08(木) 21:55:57 ID:tKbK1DUH
ここはミジンコを飼育してる人が集まるスレだと思っていたが、
最近じゃ、ミジンコに食わしてもらってる人もいるのか
728pH7.74:2009/10/09(金) 07:55:04 ID:vSBSTmKm
>>725
ミジンコの繁殖に適した水温は何度ぐらいですか?
729pH7.74:2009/10/09(金) 16:13:41 ID:i6KKMq5H
   
【ススキ納豆】
  
熱湯に浸けて柔らかくなったススキ(茎の部分)をハサミで適当な大きさにカット。
それを納豆の空容器に詰め、1週間程度室温にて熟成。
そうするとススキが納豆菌まみれとなり、ミジンコ大喜びの餌が出来ます。  
     
※ススキは稲藁の代用ですが、農薬の心配がありません
※ススキ以外の枯れた植物にも自然状態で納豆菌がついているそうです
730pH7.74:2009/10/09(金) 16:48:59 ID:xa7MwsAI
どうやって与えるのかkwsk!!!!
731729:2009/10/09(金) 17:21:28 ID:lET/R2j8
ススキ納豆をミジンコ水槽に放り込むだけです。納豆のネバネバだけではないので
持続力もあります。
732pH7.74:2009/10/09(金) 18:25:38 ID:xa7MwsAI
thx
ちょっとススキとってくる
733pH7.74:2009/10/10(土) 12:18:30 ID:8mRS9ZpF
昨日近所の公園の池の水を底に沈んでる喪ごと汲んできた
ご飯をすり潰して入れて今朝から日光に当ててたら昨日は見当たらなかった変な微生物を一匹発見!
増えるといいな。
734pH7.74:2009/10/10(土) 13:01:14 ID:YFOmrFSc
ヒル、プラナリア、ヤゴ、ヒドラなどが沸いてきそう
735pH7.74:2009/10/10(土) 13:51:20 ID:dGEEJB/w
トンボのヤゴ(1,5cm)が1匹居るだけでミジンコは激減しますか?
ヤゴを見つけたバケツだけやたら数が少ない気がするんだが・・・
736pH7.74:2009/10/10(土) 14:04:43 ID:YFOmrFSc
ヤゴは基本的に待ち伏せ型の捕食なので、メダカのように目に見えて激減する
ことはまずないでしょうね
ただ、ミジンコの生息密度が高ければ一気に喰われるけど、ある程度まで個体数
が減ったら均衡すると思われます
737pH7.74:2009/10/10(土) 14:54:48 ID:jVmlKZZP
>>689
泥団子式よりも簡単な方法
濡れたティッシュの小片に耐久卵を付着させ、裏返して水没させる
738pH7.74:2009/10/10(土) 17:28:46 ID:4xtt8bar
発酵式でCO2を添加している時に生成されるイースト菌の泡を、
試験的にミジンコ水槽へ投入してみました。
顆粒と違って水面を漂うので食べやすいようです
739pH7.74:2009/10/10(土) 18:47:22 ID:It7lLPBZ
テントウムシみたいな丸いミジンコってマルミジンコでおk?
後、頭に風速風向記号みたいなのが角みたいに2つ生えてるのは何ていうミジンコ?
元々カイミジンコが勝手に涌いてた所に、最近になって上記2種類の形のミジンコ(らしき物)が涌いてきた。
これは良い傾向だと思って良いのかな?
どれかが壊滅したりしない?
740pH7.74:2009/10/11(日) 02:13:06 ID:jK3Iphx/
>>頭に風速風向記号みたいなのが角みたいに2つ生えてる
おしりにそういうのがあるならケンミジンコなんだが・・・
イトトンボのヤゴも脳裏に浮かんだがw
741pH7.74:2009/10/11(日) 09:11:40 ID:2js+9YuM
ミジンコとミナミはどっちのが塩素やらの毒物に強いかな?
742pH7.74:2009/10/11(日) 11:17:39 ID:NYM/tXE+
ミナミがエビのことなら、さすがにエビの方が体が大きいので耐性はありそうだけど
743pH7.74:2009/10/11(日) 13:23:45 ID:fFAS05pG
比較でいうならミナミの方だろけど魚と比べりゃ耐性の無さは正直大差無いとおもふ
744pH7.74:2009/10/11(日) 13:52:27 ID:vMvVB/jI
>>740
thks
ケンミジンコでググってみたら、キクロプスっぽかった。
ヤゴではないみたいw

今日またよく見たら、3種類だけではない気がしてきた。
隔離しなくても共存できるんだろうか・・・
745pH7.74:2009/10/11(日) 15:37:58 ID:2js+9YuM
746pH7.74:2009/10/11(日) 16:05:44 ID:d6i1UdbG
>>744
ケンと紛らわしいのもいるようですね
http://cyclot.hp.infoseek.co.jp/kenmiji/cyclo1x.html
  
同じ場所で採集したのなら大丈夫じゃないだろうか
747pH7.74:2009/10/11(日) 16:37:47 ID:vMvVB/jI
>>746
そのHP見たw
同じ場所で採集ならおkだったとしても、生体も水も土も草も採集はしてないっていう・・orz
涌いてるのは、室内水槽のトリミングしたモスを放り込むための底床無し外置きプラ鉢だから
水草に付いて持ち込まれることもないんだ。
とりあえず勝手に涌いてる。
心なしか、カイが減ってマルが増えてる気がしてビビってる。
748pH7.74:2009/10/11(日) 17:23:50 ID:8eMB/r1E
最近ビー水槽に、何かわからない生物が湧いてきた。
ミジンコなのかそうでないのかわからないのですが、知ってる方いませんか?
白・胴体から2本の触覚・2本の尻尾?(胴体と同じくらいの長さ)
ミジンコのように泳ぐ、というかガラス面にくっついて歩きまわり、時折高速で泳ぎます。
大きさは、ミジンコよりは大きく、全長が1,2ミリくらいだと思います。
肉眼で確認できます。ワムシの写真でも見当たらず・・
749pH7.74:2009/10/11(日) 18:51:47 ID:Ny7eURlr
>>747
外から何かを持ち込みませんでした?
若しくは、プラ鉢に卵が付いていたのかもしれません
  
>>748
ひょっとして、(Y) こんな風に米粒みたいな形してませんか?
750pH7.74:2009/10/11(日) 19:28:01 ID:8eMB/r1E
>>749
=○3 極端に言えば、こんな形してます。(尻尾?胴体の半分くらいのものが2つついている)
あとはケンミジンコみたいなヤツもガラスにくっついてます。(ブラインみたいなの)
厚紙立てかけてはいるけど一応窓際だから、わきだしたんですかね?
751pH7.74:2009/10/11(日) 19:34:58 ID:NXYIi/GO
だから、変な物を入れないように

ミジンコの餌“ミジンコ君”販売:サン・ニュートリションのペットフードショップ:
ttp://www.sun-nutrition.co.jp/cgi-bin/petfood/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0

ttp://www.sun-nutrition.co.jp/cgi-bin/petfood/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1
752pH7.74:2009/10/12(月) 12:43:02 ID:8BoLn+H0
>>749
持ち込んでないと何度言えばw
持ち込まなくても、耐久卵くらい飛んでくる事はあるよ。
発生原因が心配なんじゃなくて、共存出来るかどうかが心配なんだってば。
753pH7.74:2009/10/12(月) 14:02:55 ID:0j2mW6F/
小さいミジンコといえども、同じ環境で同じ餌を好むなら競合して
優劣の差ができるような気がします
754pH7.74:2009/10/13(火) 00:07:56 ID:V5Ne8F7p
>>733ですがミジンコってライトを当てると近寄ってきますか?細かい白っぽいモノがゆっくり動いて近づいてくるんですがミジンコですかね?
1ミリ位の細長いのはピョンピョン跳ねてます
755pH7.74:2009/10/13(火) 00:10:50 ID:NWFTJHrJ
光に寄る
756pH7.74:2009/10/13(火) 07:00:39 ID:qOfrZGUr
光速の寄せ
757pH7.74:2009/10/13(火) 14:39:19 ID:2aDQQnxi
>>754
プラナリアかな?
走行性の微生物を補食する目的で
758pH7.74:2009/10/13(火) 19:22:47 ID:5m52FvLK
フリーズドライのミジンコから産まれることってありますか?または冷凍とか。
759pH7.74:2009/10/13(火) 22:20:46 ID:N2G8yjX/
トレハロース0.5パーセント容器中で約5世代くらいからの
耐久卵に限って
耐寒性がつく、しかし−5℃が限度
760pH7.74:2009/10/13(火) 22:23:15 ID:80K5z+FM
>>758
通販で耐久卵買った方が確実
761pH7.74:2009/10/13(火) 22:32:28 ID:ve+1K2sC
みじんこ増殖バケツのつもりがアカムシ量産バケツになっちゃった。
ついでにボウフラも増えて良い感じ。
肝心のみじんこがイマイチなので、リセットしたいのに
アカムシがどんどん取れるわい。
762pH7.74:2009/10/13(火) 22:55:34 ID:N2G8yjX/
最近、特定の業者に対する誘導もどき?が多いが・・
釣かへ?ww
763pH7.74:2009/10/14(水) 02:57:28 ID:cNsA3LP2
悪徳業者なのかもわからんしさっぱりだな
764pH7.74:2009/10/14(水) 06:47:28 ID:HSoeyGZb
>>761
ボウフラの餌とミジンコの餌はカブルから、
ボウフラに餌を取られてミジンコは増えない。
765pH7.74:2009/10/14(水) 10:14:23 ID:fxshonso
小型のゲンゴロウを同居させておけばボウフラ退治に役立つでしょう
766pH7.74:2009/10/14(水) 14:11:33 ID:L5aipuqU
カイミジンコが物凄い勢いでわくんだけどエビには無害だよね?
ガラス面の茶ゴケとか特にすごい
767pH7.74:2009/10/14(水) 22:55:32 ID:xuIm3jZp
>>751
ほう、こりゃ優れものだね
今度試しに買ってみよう
768pH7.74:2009/10/14(水) 23:34:53 ID:+e1coNp7
>>764,>>765
もはやみじんこより、ボウフラ&アカムシの方が
効率良いバケツになってしまったので、暫くこのまま収穫するつもり。

なにやらアカムシの養殖は難しいと聞いたので
リセットするのも勿体なくなってきた。
769pH7.74:2009/10/15(木) 02:59:29 ID:l7XlAzRg
60cm水槽の屋内飼育
赤虫(ユスリカ)ミジンコと共存しているよ。w
お互いに爆殖している。ユスリカは2週間くらいで羽化するので、
就寝中、羽化したユスリカが耳元で蚊、特有の飛翔音でうざいから
ベープマットで駆逐しているが、ミジンコには今のところ
薬剤の影響は無い、ただ朝、朝おきて床を見るとユスリカの
死体だらけで掃除がめんどい。
770pH7.74:2009/10/15(木) 09:32:07 ID:2Rn8jch6
>>767
どっちを買う?
771pH7.74:2009/10/15(木) 09:32:32 ID:2Rn8jch6
どこで優れ物とわかるのだろう。
772pH7.74:2009/10/15(木) 10:32:08 ID:L3ZCyHG9
>>769
ユスリカは血を吸わないので人に寄ってこないのでは?
それと死骸をそのまま放置するとダニの温床になるよ
773pH7.74:2009/10/15(木) 10:38:28 ID:j8CEkIA1
想像しただけでちょっとダメだが
死骸絨毯には興味があるから部屋の写真うpしてもらいたい
774pH7.74:2009/10/15(木) 10:43:59 ID:L3ZCyHG9
>>771
使う前から優れ物とはおかしな話だよね
ミジンコの餌なんか簡単に作れるのに
  
GWとトリクソン水溶液の中に電気カミソリの細かいヒゲを入れておけば
2〜3日で大量のインフゾリアが沸くし不要な沈殿物も出来ない
775pH7.74:2009/10/15(木) 15:35:08 ID:ESKFcaRC
GW?
ゴールデンウイーク?
776pH7.74:2009/10/15(木) 16:02:15 ID:PxkYB+FW
グリーンウォーターでそ
777pH7.74:2009/10/15(木) 16:43:33 ID:APCPdNbJ
実際に買ってみたが、取扱いは楽、
コスト的にも妥協できる範囲だと思う。
これで安定して殖えるなら優れ物といってもいいかも。
778pH7.74:2009/10/15(木) 18:20:46 ID:l7XlAzRg
この不景気だからなぁ
値段が高すぎるよ
しっかし業者、必死だなぁ
と、釣られてみるww

ユスリカが血を吸いに寄ってくるのではなく
閉め切った部屋でさまよってあげく、耳元でうるさい訳
又、他の水槽に産卵されても困るので、ベープマットで駆逐しているわけさ
779pH7.74:2009/10/15(木) 19:53:27 ID:PDFdcA7q
...で、床一面がダニだらけになるw
780pH7.74:2009/10/15(木) 21:12:18 ID:l7XlAzRg
一応フローリングなんでダニは涌かないと思う
屍骸はかみさんが、朝、掃除機で吸ってるよ。
一時的なものだから気にしてはいない。
飼料にトリクソン使用するほうが、自分にとって身の毛もよだつw


781pH7.74:2009/10/16(金) 09:44:51 ID:ZNoIYBkg
なーんだ、奥さんが掃除してんなら大丈夫ですね
てっきりそのまんま放置かと思ったよ
俺の部屋みたいにw
782pH7.74:2009/10/16(金) 21:16:41 ID:FsjGKgcx
すでに遅かりし、全ての水槽にユスリカを確認した
783pH7.74:2009/10/16(金) 21:23:09 ID:bdqPtbh9
ガラス蓋やビニールなどで密閉し、外に飛び出さないようにする...とか
そしたら羽化してすぐ溺死するのでは!?
784pH7.74:2009/10/16(金) 21:37:20 ID:tXdb1/pA
オオミジンコさん、いつになったら爆殖してくれるんですかぁ?
785pH7.74:2009/10/16(金) 21:50:52 ID:DGctdNWm
これから11月いっぱい繁殖させたいんだけど、屋外でも大丈夫でしょうか?

屋内に移したメダカの餌にしようと思います、生き餌の方が水質の心配いらないし。

観賞用にも飼ってます、こっちは室内で春まで継続させたいんですが、光は蛍光灯で大丈夫でしょうか?
786pH7.74:2009/10/16(金) 22:09:30 ID:bdqPtbh9
>>784
エサは何をやってるの? 飼育環境は?
787pH7.74:2009/10/17(土) 02:28:57 ID:zyJ3RzL4

屋外だと水温が下がりすぎて繁殖は難しいと思う。
これからの季節は屋内でヒーターつけての飼育になると思うよ
水温は25度から26度かな
自分の場合だがヒーターつけても問題は無かった
窓際で蛍光灯でおけ、窓際以外での飼育は試した事が無いので
なんともいえない。 
餌は粉物系がいいと思う。
788pH7.74:2009/10/17(土) 08:21:54 ID:nWz4s+xu
 
粉物系なら釣り餌の「さなぎ粉」がオススメだよ
プリンカップの青水に入れると1〜2日でトロ〜ンとしたインフゾリアが
出来るので、それをスプーンで掬って水槽に入れています。
789pH7.74:2009/10/17(土) 10:36:45 ID:k4c1q2QC
粉末の飼料は、別の容器でインフゾリアを発生させてから与えた方が不要な堆積物を
作らなくて済む。 そもそも、飼料をミジンコが直接食べるというより飼料に沸いた
微生物を捕食しているのであって、原理はトリクソンの上澄みと同じである。
  
また、アナカリスなどの水草も一緒に入れると光合成により酸素を供給をしながら
水質の維持に貢献してくれる
790pH7.74:2009/10/17(土) 13:28:13 ID:gc0OxQl7
俺んちはアナカリスよりマツモのほうが調子が良いように感じるけど
気のせいかもしれない
確かに水草を入れないよりは入れていた方がいい気はするわ
791pH7.74:2009/10/17(土) 13:39:25 ID:h8Y8pfg5
アナカリスでもマツモでも、どっちでもいいんじゃないかな
飼育水を効率よく浄化してくれる水草なら何でもアリ
792pH7.74:2009/10/17(土) 14:12:28 ID:9JPXjSyz
公式グッズのデザインがオシャレで可愛いな
センス光ってる☆
793pH7.74:2009/10/17(土) 14:25:36 ID:1n+VMzOD
何この必死さ・・・
794pH7.74:2009/10/17(土) 14:58:49 ID:8LLDkdQT
>>792
 ハイセンスなナウいヤングに大人気!!!
795pH7.74:2009/10/17(土) 19:03:03 ID:ugxnfEOo
  
 公式って何だよw どういう意味さ?
796pH7.74:2009/10/17(土) 20:05:37 ID:gc0OxQl7
誤爆じゃねぇの
797pH7.74:2009/10/17(土) 23:33:36 ID:3a8/XMY+
ミジンコグッズ欲しす!
798pH7.74:2009/10/18(日) 01:09:14 ID:y3h3vMgR
>>797
テトラのロゴ集めがんばれー
799pH7.74:2009/10/18(日) 02:31:31 ID:NLIdtE4a
鶏糞やら田んぼの土やら入れてるのに増える気配無し
もうだめかも分からんね
800pH7.74:2009/10/18(日) 02:56:34 ID:eh74CCn2
801pH7.74:2009/10/18(日) 03:28:19 ID:+hOpqtPr
糞スレage
802pH7.74:2009/10/18(日) 04:00:08 ID:y3h3vMgR
確かに鶏糞は偉大だ
803pH7.74:2009/10/18(日) 07:37:55 ID:zai7pvZG
>>799
容器が小さすぎるのでは?
酸素不足では?
804pH7.74:2009/10/18(日) 08:18:37 ID:oll60dls
>>799
最初にインフゾリアがわんさか沸いて酸欠になっているかもね
そうなったら増えるどころか一気に消滅する
自分も小さい容器で何回か経験しています
805pH7.74:2009/10/18(日) 08:25:33 ID:oll60dls
その解決策の一つとして弱めのエアーレーション
水面の膜状になったインフゾリアを別容器に分離してから行うと通気性が
確保されるし、分離したものはミジンコが増えた時に少しずつ与える
806pH7.74:2009/10/18(日) 09:03:03 ID:oll60dls
おっと!書き忘れ
小さい容器の場合、霧吹きを使うと細かい気泡を水中に送り込めるので便利です
自分は足し水をする際もこれで行っています
807799:2009/10/18(日) 13:29:38 ID:NLIdtE4a
普通のサイズのバケツで飼育してます。
水は濁ってはいません。
808pH7.74:2009/10/18(日) 14:01:41 ID:GSphQZ9f
>>807
>水は濁ってはいません
これが案外と勘違いされる点かもしれません。
アンモニア濃度が高すぎたり酸欠状態が続いて微生物さえ生きられない環境に
なると透明度の高い水になります。やや濁っている方が健全に近いです。
809pH7.74:2009/10/18(日) 14:24:16 ID:+hOpqtPr
テトラの6in1で調べてみたら?
810pH7.74:2009/10/18(日) 14:36:01 ID:t0Zyvxmi
水温何度?
811pH7.74:2009/10/18(日) 16:23:58 ID:BtSQKTiE
ここで話題になった粉末の飼料ですが、内容的にはキョー○ンの《メダカ稚魚用飼料》と
似ているような?
30gパックで140円
812pH7.74:2009/10/18(日) 17:44:37 ID:4J3klSqc
底面のみでカイミジンコがいっぱいいたエビ水槽に外掛け追加したら消えてしまった
813pH7.74:2009/10/18(日) 18:12:33 ID:sZm039hq
消えたように見せかけた再登場するのがカイミジンコ
彼らを侮ってはなりませぬ
814pH7.74:2009/10/18(日) 21:13:23 ID:MdIybvAz
当方ではカイミジンコよりも一回り小さい謎のミジンコ(形とか泳ぎ方とかが
カイミジンコにそっくりなので恐らくこいつもカイミジンコの一種なんだろうけど)によって
元居た普通のカイミジンコが完全に駆逐されますた。
815pH7.74:2009/10/18(日) 21:24:12 ID:t0Zyvxmi
ミジンコはカイミジンコに始まりカイミジンコに終わる。
816pH7.74:2009/10/18(日) 21:32:39 ID:7waXE+hR
>>814
そういう時はメダカさんに任せましょう!
キレイさっぱりに解決してくれる
817pH7.74:2009/10/19(月) 00:39:10 ID:CfqfEz1X
>>816
自分ヒドラが欲しいんですよね。
ミジンコ飼い始めたのもミジンコも好きだけどヒドラも欲しいから
ミジンコそのものも愛でつつヒドラが見つかったら餌にしようと思ったからなんだけどいっこうに姿を見せてくれないのです。
しかしこの謎のミジンコは凄い。
投げ込み式フィルターがブンブン稼動している水槽でも平気で繁殖している。
818pH7.74:2009/10/19(月) 00:58:42 ID:oIzA7CKh
>>817
ヒドラがほしけりゃブライン湧かせばいい。
819pH7.74:2009/10/19(月) 01:20:38 ID:434JlJNd
ヒドラかわいいよヒドラ
ヒドラ水槽1つ作っていますw

海水イソギン水槽もあるけどw
820pH7.74:2009/10/19(月) 01:36:49 ID:UqNZKNzI
>>811
やってみろ
821pH7.74:2009/10/19(月) 08:16:34 ID:qgL1cLJ1
やれんのか?
822pH7.74:2009/10/19(月) 08:48:42 ID:+fP59hgl
>>817
以前、我が家の水槽でヒドラが発生したのけど、いつのまにか消えていた
餌として入れたブラインシュリンプは食べていたんだが・・・?
823pH7.74:2009/10/19(月) 09:37:46 ID:beckTy9Y
>>811
ちょうど俺んちにも稚魚用に買った物があったんで、ダフ、タマ、マグナへ
耳掻き程度に与えてみた。散布した箇所に寄ってきたので反応は良と言える
824pH7.74:2009/10/19(月) 10:55:22 ID:DbxUczDH
俺の家には王蟲みたいなミジンコしかいない・・・・
ピョコピョコ泳ぐミジンコが欲しいぜ
825pH7.74:2009/10/19(月) 18:55:13 ID:pA0KaM41
近くに田んぼとか池沼は無いの?
826pH7.74:2009/10/19(月) 21:00:27 ID:1kPiltQl
王蟲みたいなミジンコってなによw
カイミジンコのことか?
827pH7.74:2009/10/20(火) 12:04:35 ID:00I0/tuA
>>824
採集地が近くにないんならオクで耐久卵を買ったら?
828pH7.74:2009/10/20(火) 16:35:27 ID:RFCRQGon
カイミジンコが2つの卵をぶら下げている状態は、ミジンコにとっては水質はどうなんでしょう?
この卵が耐久卵ってやつなんでしょうか?
829pH7.74:2009/10/20(火) 20:16:48 ID:1UhVvfKW
あれっ!? カイミジンコはダフと同じ様に背中に抱えるはずだが
830pH7.74:2009/10/20(火) 20:57:54 ID:RFCRQGon
間違いました、カイミジンコではなく、ケンミジンコでした。
引き続きお願いします。
831pH7.74:2009/10/20(火) 21:30:15 ID:1UhVvfKW
それだけだと良く分からないってのが本音
お尻に卵をぶら下げた状態が普通の光景だから
水質検査キットで調べてみましょう
832pH7.74:2009/10/20(火) 21:51:15 ID:RFCRQGon
熱帯魚が元気に暮らしている環境なので、そういった意味で水質に問題はなく、ミジンコも生きていける水質だと思うんです。
ただ、この状況でミジンコが繁殖できるエサなどが、十分なのかが分からないので質問しました。

実は今、水槽内にブリードダンク(インナータンク)を設置してそこにミジンコを隔離しています。なので魚に食われる心配はないです。
水槽内とは、水は循環されているので、まったく同じ水で、水中のバクテリアなどの状況も同じだと思われます。
この状態でミジンコが増えてくれれば、
ある程度増えた所で、アウタータンクにミジンコを一定量流す。
また増えるまで待つ。
を繰り返して、魚ウマーに出来ると考えたのですが、やっぱりミジンコ向けにエサの投入が必要ですかね?
魚を買っている水槽では、魚が食いさえしなければミジンコは増えますし、エサなしでもある程度は増えるかと考えたのですが・・・

今回の質問は、
エサが足りない→ミジンコにとっては環境悪い→卵
になったのかと危惧しての物でしたが、耐久卵をつくるのは、水質に問題がある場合でしょうか?
それとも総合的な環境に問題がある場合でしょうか?

あと、ミジンコは環境が良いと子を直接生むと聞きましたが、その場合は卵をぶら下げ無いのでしょうか(これはダフニアのこと?)?

質問ばかりで申し分かりませんが、分かる方、分かる部分だけでよいのでレスお願いします。
833pH7.74:2009/10/20(火) 21:52:39 ID:CcILQ4cs
>>823
ほんとかよw
 ミジンコが餌につられてよってくるかよw
餌の与え方で繁殖率が大幅に違ってくるので
色々工夫してるのにwww
834pH7.74:2009/10/20(火) 23:03:33 ID:/RmiGPi1
>>833
寄ってくるよ
餌をピンポイントでやったらハッキリ分かる
ミジンコは水面や水中を意味もなく漂っているわけじゃないからね
835pH7.74:2009/10/21(水) 09:24:55 ID:kSSm4qRQ
>>832

ミジンコが生息する環境は、富栄養化によって大量に発生した微生物を食すこと
が出来る一方で、水草や植物プランクトンによる酸素の供給と水質の浄化作用が
微妙なバランスで保たれている所です。
熱帯魚水槽などの場合は、エアレーションや濾過器によって魚類に良好な環境と
なる一方で、ミジンコにはギリギリに生きるぐらいの状況かもしれませんね。
なので、枯れた水草などを入れ餌となる微生物の住処を作ってやると、それ相応
に増えてくれると思います。
   
ミジンコ(ダフ)は、水質や生息密度が良好な状態の時は背中の部分で孵った幼生
を産出します。大雑把に言うと胎生です。 しかし、過密や水温の上昇など生息
条件に悪化の兆しを察知すると乾燥耐久卵を体内に作ります。
836pH7.74:2009/10/21(水) 09:29:29 ID:kSSm4qRQ
>>833
  
ただ漠然と増えることだけを考えているからそうなるんだよ。
つぶさに観察すれば色々なことが分かってくるし、むしろまだ解明されて
いない点があるよ。
837pH7.74:2009/10/21(水) 10:25:17 ID:cubKjsY5
>>833
普段から注意深く見てない表れだなw
こんなの常識だよ
838pH7.74:2009/10/21(水) 12:49:49 ID:EMRojpu+
解説ありがとうございます。
やはり、大繁殖させるには、エサが足りないようですね。
一応、濾過槽のデトライタスのような物は、入れているのですが、さらなる対策が必要なようです。
ただ、本水槽と水が循環しているので、そこが難しいところですねぇ・・・

それと、ケンミジンコの場合は、あの2個ぶら下げて居るやつから幼生が生まれるんですか?
つまり耐久卵とは違うわけですね。

過密で耐久卵へ行くということは、エサ不足ということでしょうか?
酸素不足の影響でしょうか?
爆殖させている方は、エアレーションされているでしょうから、やはりエサ不足という環境悪化によって、耐久卵へ移行と考えるのが妥当ですよね?
839pH7.74:2009/10/21(水) 13:06:56 ID:tfqdVE25
過密になればエサ不足や酸素不足となり、当然の結果として個体数が著しく減少
ないし全滅してしまいます。 そこである一定条件、若しくはレベルに達すると
耐久卵を作って種の存続を図っているのでしょう。
また、個体数のほかに水位・水量に低下も過密の原因になるので、これも同様の
対応をもって耐久卵へ移行していると思われます。
840pH7.74:2009/10/21(水) 14:10:19 ID:pIqk4bBy
>>838

これ入れとけ>>751
841pH7.74:2009/10/21(水) 14:44:04 ID:Vga13UEN
またおまえか
842pH7.74:2009/10/21(水) 17:40:06 ID:n4jd7585
私も長年飼育しているが、餌に寄ってくるなんて事は無かったな。
餌に釣られて寄ってくるように見えるだけではないのかな。
思い込み?

843pH7.74:2009/10/21(水) 18:57:09 ID:0xpUh1TI
おまえもか
844pH7.74:2009/10/21(水) 19:14:28 ID:3jopaHiH
誰かカエサル将軍呼んであげて
845pH7.74:2009/10/21(水) 19:55:04 ID:zI3YTVB/
ひかりカエサルー
846pH7.74:2009/10/21(水) 21:03:56 ID:PGWYwloN
>>842
これを入れとけば>>751
そうすれば納得するよ
847pH7.74:2009/10/21(水) 21:49:57 ID:r9I9p2Ig
http://www.youtube.com/watch?v=5y0lYaKsDW0&feature=related

これにモスたくさんとミジンコ入れて
水槽のバランスが崩れなさそうな餌を入れればいいんじゃない?

外掛式産卵飼育ボックス サテライト
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/52850/
価格 1,040円 (税込) 送料別

無農薬!■ウィローモス(1パック)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12828/
価格 450円 (税込) 送料別

インフゾリアの素 10g
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/17754/
価格 450円 (税込) 送料別



たった2000円で素晴らしいシステムがあなたの手に!!
848pH7.74:2009/10/21(水) 22:04:00 ID:yLStnh0Z
>>847
モスをたくさん入れたらインフゾリアの養分まで吸収してしまい
ミジンコが飢え死にするよ
モス付き流木で経験済み orz
849pH7.74:2009/10/21(水) 22:05:55 ID:pIqk4bBy
インフゾリアの素=ぼこし
850pH7.74:2009/10/21(水) 22:53:56 ID:EMRojpu+
>>847
ええ、ですからそういう話をしているんですが・・・
上に書いてますが、外掛けサテライトではないですが、同じようなシステムになっているわけです(本水槽と水を循環させる隔離箱)。

>水槽のバランスが崩れなさそうな餌を入れればいいんじゃない?

ええ、ですから、そのエサが何が良いかアドバイスをいただきたいのです。
インフゾリアの素は実績はあるんでしょうか?
今の所、濾過槽のヘドロを少し入れているので、それで様子を見ようとおもいます。
851pH7.74:2009/10/22(木) 01:28:18 ID:jDKb3/a6
俺も水槽に産卵箱ぶら下げてオオミジンコ繁殖させようとしたけどダメだった
スリットから子供も餌もジワジワ出ていっちゃった
貼る茶漉しみつけて使ってみたけど今度は餌で目詰りして中の水がおかしくなった。。。
852pH7.74:2009/10/22(木) 02:03:36 ID:uC4I5vqc
ヤフオクでミジンコのキーワードで検索したら
こいつcima119の出品物ばかりでふいたというかうぜぇぇぇぇぇぇ
853pH7.74:2009/10/22(木) 03:03:54 ID:oWCNppZu
みじんこ
854pH7.74:2009/10/22(木) 03:07:35 ID:oWCNppZu
冬場は皆さんはミジンコの水温管理はどのようにしていますか?
私の場合は屋内にて窓際設置水槽なのですが、ヒーターを使用するか
迷ってます、聞くところによると、熱対流がミジンコに悪い影響を与えるとか
宜しくお願い致します。
855pH7.74:2009/10/22(木) 03:15:57 ID:oWCNppZu
もうひとつついでに、お知恵を拝借したい。
タマミジンコの水槽にカイミジンコが繁殖してしまい困っています。
何度リセットしても、沸いてくる
カイミジンコのみ駆逐する方法ないでしょうか?
むりかなぁ・・・
856pH7.74:2009/10/22(木) 08:09:50 ID:eyersepM
>>854
ヒーターの真上か側近で軽いエアレをしたらどうでしょうか → 熱対流の攪拌
うちでは濾過器を使わない代わりに水作パイプとプラストーンの組み合わせで
ポコポコさせています。
857pH7.74:2009/10/22(木) 08:17:23 ID:eyersepM
>>855
カイミジンコを駆除するとしたら親タマを分離してから完全リセットですね
何度かコーヒーフィルター(紙)でミジンコ水を濾過したことがありますが、
卵or幼生が通過したらしく再発生しました。
858pH7.74:2009/10/22(木) 08:28:50 ID:CEIyfoR8
ご教授ありがとうございます。
 早速試してみます。
859pH7.74:2009/10/22(木) 08:29:36 ID:cVKnq3ZK
乾燥卵に水を注いで2週間後の17pキューブ水槽
ttp://www.youtube.com/watch?v=IAVPVTx-3EE

ttp://tunekiti.ame-zaiku.com/simpleVC_img/ea.jpg
※エアレーションについて

 従来からエアレーションはその対流がタマミジンコに傷害を及ぼすとされています。

しかし一般家庭で、しかも限られた空間での活き餌の為の増殖飼育となると必然的に高密度飼育

となってしまうものと考えられます。その際エアの注入は必須と思われます。

 そこで簡易パイプエアリフト式で対流を極力少なくする事により傷害を許容できる範囲にまで

少なくする事にしました。その他に色々とエアレーションによる傷害を極力少なくする

専門的で高度な方法や技術はあると思いますが、家庭での繁殖を念頭において

極力、簡単簡易、経費節減、省スペースにこだわりました。
860pH7.74:2009/10/22(木) 10:17:34 ID:muZEBqb7
>>859
なるほど。エアレによる水流を最小限に抑えられる構造ですね
これならミジンコ全般に広く使える
861pH7.74:2009/10/22(木) 10:23:53 ID:Sl5hYQRV
>>860
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05/
http://www.tetra-jp.com/products/filter/images/img_filter05_02_01.jpg
これを使えばいいじゃないかな
シュノーケル部の位置を調整すれば水流は抑えられる
862pH7.74:2009/10/22(木) 11:10:03 ID:RuCm37on
ザクザクってこんなにだったのか(°□°;)
水草維持してたボトルにオオミジンコいれて生きてるのを見て満足してたわ

さて何から始めようか
863pH7.74:2009/10/22(木) 12:12:44 ID:NicqvyxM
>>861
スポンジは外さないとミジンコの餌がなくなってしまう。

>>862
ダフは水流に強い、特にオオミジンコなら普通の魚並でも大丈夫
餌の量に気をつければ、上の動画と同じ密度までは可能

タマの場合、太目のパイプ(プロホース並)の下にメッシュをつけて、
上の穴を水面ぎりぎりにしておいて、その中でポコポコ程度にエアレをしている。
メッシュはペンキ濾過用が安くて便利、ブライン濾すのにも重宝してる。
864pH7.74:2009/10/22(木) 13:18:13 ID:ZYm/hrTh
>>863
ちょうど底面濾過セットの塩ビパイプが余ってるので
それを工作してみます
865pH7.74:2009/10/23(金) 11:10:46 ID:6sQHVPB2
面倒になって9月ぐらいから放置してたボトルでまだピョコピョコ生存してた!
復活目指すぜ
866pH7.74:2009/10/23(金) 15:28:34 ID:1RyiIcR2
>>862
バイオミジンコ
867pH7.74:2009/10/23(金) 18:22:29 ID:7mw3IE/y
>>859
これだけいればグッピーなんかの小型の魚の餌には困らんな
868pH7.74:2009/10/23(金) 22:43:53 ID:K8k9e2P6
ご飯のふりかけにも使えるな
869pH7.74:2009/10/23(金) 22:51:42 ID:VmVPhq+P
一昨日、新規に水槽を立ち上げた
底面エアポンプとブクブクでco2なしでいける水草に日淡を飼おうともってた
立ち上げには他の水槽水と外かけのスポンジのしぼり汁でいこうとおもってた
底面フィルタなのに植え込み肥料を刺した納豆菌もいれたくなったのでネバネバ投入
エビオスも何粒かいれた
バクテリアと一緒に入ったエビは元気そうだが
この白濁してトロトロ感のある水槽は日淡よりミジンコ向きだと思った。
870pH7.74:2009/10/24(土) 04:32:56 ID:ILiRePPQ
オオミジンコのオークションの相場ってどれなの?
落とせる気がしないんだけどここで配ってた人がんばって里親募集はじめてください。
50匹き3000円とかさすがにボッタすぐるでしょもちろん送料ぬきでだよ
871pH7.74:2009/10/24(土) 04:53:18 ID:wS2VgRtA
>>870
それは別にボッタクリではない。値段相応の味が期待できる
872pH7.74:2009/10/24(土) 04:57:23 ID:pOUBO6G3
yuuzi_jp こいつ、里親で譲ってもらったオオミジンコを増やして
オークションに出品してる。なんだかなぁ〜
商魂たくましいというか、さもしいというか・・・
873pH7.74:2009/10/24(土) 05:55:06 ID:Gpcs9Ddi
違反申告
874pH7.74:2009/10/24(土) 06:22:07 ID:ZG8/LbsN

里親で頂いたオオミジンコくれる位増えたんで
代わりに俺のでよければ

875pH7.74:2009/10/24(土) 07:36:44 ID:zuzQJuDi
>>874
ほしいでつ
876pH7.74:2009/10/24(土) 09:40:39 ID:/pSZGtgd
出品数が少なくて欲しい人が多ければそりゃ高くなるよな。
ってか出品者1人しかいねーし。
お前らもわけてもらったオオミジンコ増やして出品したら?
877pH7.74:2009/10/24(土) 10:38:26 ID:peCd3XUu
俺だったらオクに出さないで里親募集するな
僅かな小金を得るより同好の仲間を増やした方が楽しい
878874:2009/10/24(土) 12:18:43 ID:ZG8/LbsN
貰った物売るのは気が引けるな

>>875
捨てアド宜しく〜
申し訳無いけど送料と梱包料は負担して下され
879pH7.74:2009/10/24(土) 12:30:19 ID:+p8hUffi
あっ自分も欲しいでつ
アド晒しますnastyle@ホットなメールお願いします
880875:2009/10/24(土) 16:01:33 ID:zuzQJuDi
>>878

[email protected]

よろしくおねがいします
881pH7.74:2009/10/24(土) 18:49:46 ID:BcfCajsV
大小(親子)合わせて300匹
送料+梱包費(箱代)500円
で宜しいかな
882875:2009/10/24(土) 19:38:33 ID:zuzQJuDi
おkです〜
是非おねがいします
883874:2009/10/24(土) 21:30:58 ID:ZG8/LbsN
あれ??偽物?
884874:2009/10/24(土) 21:34:38 ID:ZG8/LbsN
連投スマソ
881氏がオオミジンコ配るのなら俺は引っ込みますよw
885pH7.74:2009/10/24(土) 22:00:14 ID:LYEAxYSW
送料安くなるから東日本と西日本で担当わければいいじゃんw
そんなに物事うまくいかないかww
886875:2009/10/25(日) 05:47:27 ID:ALs3tUV1
>>884
IDよく見てなかった…
>>881は釣りみたいですのでお願いします
887pH7.74:2009/10/25(日) 07:14:48 ID:wa9hwzLp
里親で貰ったオオミジンコ、
ヤフオクに出品している奴が
かく乱しているのだよ。
888pH7.74:2009/10/25(日) 08:38:47 ID:FvFWJksr
今オオミジンコ里親募集中だから、ここで頼めばok
梱包料1000円だから、まるっきりボランティアて訳じゃないし
手渡しなら無料みたいだけど
889pH7.74:2009/10/25(日) 10:27:44 ID:REuwaK0H
きちっとした入れ物で梱包してるから、その分の手間を考えたら
1000円は妥当だと思う
890pH7.74:2009/10/25(日) 10:53:05 ID:1XaV30Qx
シーモンキーってミジンコ?
891874:2009/10/25(日) 12:25:16 ID:4KiHH2cz
メール送りました〜
892pH7.74:2009/10/25(日) 18:12:07 ID:wa9hwzLp
893pH7.74:2009/10/25(日) 19:20:08 ID:0gBC3/+C
>>892
足も出ない
894pH7.74:2009/10/26(月) 16:42:27 ID:50veMrGx
芽は出るぞ
895pH7.74:2009/10/26(月) 16:52:12 ID:dIic3lrW
大阪に住んでる。
近所の農家から稲刈り後の稲(根付き)を頂いてきた。
もし土に耐久卵が付いていたら今からでも孵化するだろうか?
896pH7.74:2009/10/26(月) 17:45:55 ID:xYyRmcPZ
水温を28度くらいまで昇温すれば
897pH7.74:2009/10/26(月) 17:52:38 ID:qghg7OLK
そこまでしなくても20℃前後あれば孵化する
898pH7.74:2009/10/26(月) 18:45:59 ID:xYyRmcPZ
孵化率がもっとも良いと思われる温度が28℃なのだよ。
899pH7.74:2009/10/26(月) 19:52:28 ID:EBS89pXE
まあまあ、そんなにムキになるなよ
みんな分かってるからさ(棒読)
900pH7.74:2009/10/26(月) 20:06:05 ID:YYCNqVaz
↑こういう奴、何処にでもいるよね。
普段は自分の意見も書き込めないくせに
こんな時だけしゃしゃり出てきて揉め事を大きくして楽しんでいる奴
板考えて少しはミジンコの知識だせよw
901pH7.74:2009/10/26(月) 20:32:40 ID:nCgjg8YQ
>>892二、三年分と考えりゃ安いだろ まあ二、三年後もきっちり孵化すりゃの話しだが
902pH7.74:2009/10/26(月) 21:36:28 ID:4Z3HIem0
  
>>900みたいな奴、何処にでもいるよね。
普段は自分の意見も書き込めないくせに
こんな時だけしゃしゃり出てきてエラソーに講釈する奴
903pH7.74:2009/10/27(火) 12:57:13 ID:3S/vyloB
>>901
量的にいうと業務用でしょうか!?
趣味で楽しむ人には敷居が高すぎる
904pH7.74:2009/10/27(火) 13:55:52 ID:Ha+q5pAw
オクで買わせたいヤツ必死だな
905pH7.74:2009/10/27(火) 14:24:22 ID:K354aCkW
>>903だが
>>904
なんか勘違いしてない?
俺は売り子じゃないよ。
906pH7.74:2009/10/27(火) 14:31:31 ID:bNlhcP8Z
ミジンコ容器に入れてるレッドラムズが爆殖どころか長生きせず白くなって死んじゃうから
サンゴ砂かカキ殻でも入れようと思うだけど、ミジンコに害ないよね?
907pH7.74:2009/10/27(火) 14:48:30 ID:221FfusC
害はないよ
丁度いいミネラルの補給になるよ
908pH7.74:2009/10/27(火) 14:56:00 ID:7PYHTPsx
>>906
レッドラムズホーン
ttp://osampo1.hp.infoseek.co.jp/tank/red_rh.html

貝殻の主成分はカルシウムです。
巻貝は、カルシウム不足になると綺麗な貝殻が作れません。
また、弱酸性の飼育水で長い間飼育すると、貝殻が溶けてきて結局綺麗な色形を維持できないようです。(←注意:生息地は弱酸性の水質のようなので、別の条件が利いているようです)
 調子が悪くなると左の写真のように殻の一部が白い個体が出てきます。
進行すると殻全体が白くなります。・・・ということで、カルシウム補給で硬度を上げよう大作戦として、
サンゴ砂やアサリやシジミの貝殻・煮干等を入れたりしておく方法をとっておられる方が多いようです。
909pH7.74:2009/10/27(火) 14:56:41 ID:7PYHTPsx
ごめん
>>908は勘違いでした
910pH7.74:2009/10/28(水) 01:27:19 ID:ZfcXo245
オオミジンコ買った。でかいでかいwww
911pH7.74:2009/10/28(水) 18:17:55 ID:P2kkSpJ4
912pH7.74:2009/10/29(木) 07:54:03 ID:JOryYVTo
緑水ってどうよ?
緑水はいい餌になるって言うのが定説?みたいだけど
うちの環境だと、緑水になると必ず激減する。
植物プランクトンの種が違うのかね?
913pH7.74:2009/10/29(木) 11:07:06 ID:jUfkEYNw
青水ができる環境→富栄養→植物プランクトン爆殖→酸欠→ミジンコあぼん
ミジンコ飼育水には変なもの入れないで直射日光も避ける→毎日青水を数滴→ミジンコ歓喜
914pH7.74:2009/10/31(土) 12:35:58 ID:CuEjzJH5
ミジンコが増えすぎた時はどうするの?
メダカ?
915pH7.74:2009/10/31(土) 13:23:32 ID:M2Xrb0at
オオミジンコ貰ってきたんだが、春まである程度の数をキープしようと思ったら
加温必須? @岡山
916pH7.74:2009/10/31(土) 14:44:13 ID:cREZG60M
俺の部屋なんて4℃になってしまうんだぜ
かなり心配だ
917pH7.74:2009/10/31(土) 22:43:55 ID:/9r8jR39
>>915
野外越冬可能
@福島
918pH7.74:2009/10/31(土) 23:07:44 ID:M2Xrb0at
>>917
レスdです

寿命は2ヶ月程度らしいですが、低水温だと永く生きるってことですか?
それとも低温でも産卵をくりかえす?
919pH7.74:2009/10/31(土) 23:13:08 ID:BFTPO2R2
オオミジンコって2ヶ月も生きるんですか?
920pH7.74:2009/10/31(土) 23:20:45 ID:M2Xrb0at
ググってみるとバラつきはあるのですが、大体1〜2ヶ月とあります。
ただ、冬の低水温時のことはあまり出てないです。

冬眠中は死なないって解釈でいいのかな?
921pH7.74:2009/10/31(土) 23:27:59 ID:/9r8jR39
表面が凍っても少しずつ増えます
冬眠ではなく活動が鈍るという感じですね

冬は日光に良く当てて管理してます
922pH7.74:2009/10/31(土) 23:39:01 ID:M2Xrb0at
ペットショップでおまけで貰ってきたのですが、そこでは加温20℃と言われました。
低温でも育つなら屋外飼育に挑戦してみます。

ありがとうございました。
923pH7.74:2009/10/31(土) 23:45:10 ID:/9r8jR39
念の為ペットボトルで室内管理してた方いいですね
リスク分散はしていて損は無いです
924pH7.74:2009/11/01(日) 00:13:48 ID:nuIE2KRs
>>923
ペットボトルでの管理方法教えてもらえますか?
925pH7.74:2009/11/01(日) 06:01:23 ID:W6gJ5FS4
エビ水槽にカイミジンコ大量発生ktkr
926pH7.74:2009/11/01(日) 09:05:57 ID:XZN/JnGX
う〜む
カイミジンコですか・・・
その状況を素直に受け止めるしかないでしょうな。
まぁ慣れてくれば案外、奴らも可愛いものですよw

エビの増殖は望めないですがね・・・
927pH7.74:2009/11/01(日) 10:01:51 ID:TXVoed/e
オオミジンコ スピルリナ 検索
928pH7.74:2009/11/01(日) 12:50:00 ID:XZN/JnGX
↑yuuzi_jp こいつ、里親で譲ってもらったオオミジンコを増やして
オークションに出品してる。なんだかなぁ〜
商魂たくましいというか、さもしいというか・・・
929pH7.74:2009/11/01(日) 22:29:12 ID:XZN/JnGX
オオミジンコ無料配布会

オオミジンコを無料配布しています。
飼育、繁殖状況により発送数は約50匹〜100匹くらいとなりますご了承ください。

発送するもの
オオミジンコ 50匹以上  無料 0円

送料 全国同一料金      1000円

梱包発送代            800円

餌、飼育セット          1000円
ドライイースト        少々
粉末スピルリナ   約50グラム
サンゴ石           少々
      合計 2,800円

オオミジンコ無料配布会

※サンゴ石を飼育水に入れると弱アルカリ性を保てるようです。
  ドライイーストがなくなったら、食料品店などで簡単に買えます。

手がこんでるよな、無料って・・
他で必要以上に金取ってるし・・・
無料だから責任逃れも、しやすいってか・・
930pH7.74:2009/11/01(日) 23:06:31 ID:h/II9/r2
梱包する手間と発送する手間を考えなはれ
931pH7.74:2009/11/02(月) 00:21:21 ID:3jaVcAbK
>>929
自分で発送すると結構手間かかるぞw
932pH7.74:2009/11/02(月) 00:26:00 ID:bfjBSHLe
純粋にミジンコを眺めていた頃を思い出せ
おれんちのよくわからんミジンコも10匹くらいに増えてきたから
まじで頼む
933pH7.74:2009/11/02(月) 03:40:41 ID:LFktIjuP
>>926
カイミジンコとミナミって相性悪いの?
934pH7.74:2009/11/02(月) 17:12:13 ID:8P5eLLm0
>>929
僕のところには
500mlのペットボトル使い古しの箱に入れて送られてきたが
梱包代に見合うのか?要するに無料とは名ばかり、
金額の価値も無い飼育セットとの抱き合わせ商法
935pH7.74:2009/11/03(火) 01:35:47 ID:q2+nMCs8
オオミジンコをヤフオクで落札できたよ!
去年は値が上がりすぎて手がでなかったのでマンモスうれぴー!
936pH7.74:2009/11/03(火) 04:05:19 ID:a1wrv5pS
>>933
いや、全然問題無い。
3L程のプラケで生体はミナミとラムズとカイミジのみ、底床無しのモスもっさりで、分納出来る程モリモリ増えた。
937935:2009/11/03(火) 19:34:47 ID:q2+nMCs8
オオミジンコキタ!
ずいぶん大きいなぁー@
938pH7.74:2009/11/03(火) 19:36:46 ID:tieeVIHa
アカヒレとかメダカの口に入りそう?
939pH7.74:2009/11/03(火) 19:46:03 ID:isJgd5R6
>>937
送料込み総額でおいくら?
A.1000円
B.1500円
C.2000円
D.2500円
E,3000円以上
940pH7.74:2009/11/03(火) 20:25:12 ID:GRyHXXaw
>>938
小さいやつは入る
大きいのはゴマくらいあるから無理かと…
941937:2009/11/04(水) 10:26:07 ID:wxBl9zqB
>>939
落札価格1500円、送料1000円、+JNB振込手数料

ピコピコ泳いでいるのを見ていると飽きないよ。
942pH7.74:2009/11/04(水) 23:19:51 ID:Ryw+0Fzw
>>941
ありがとう。手ごろな値段だね。

今、田んぼの土をタライに入れて裏庭に放置して10日のを見てきた。
なぜかハゼが2匹居て動物プランクトンはOだった。
943pH7.74:2009/11/05(木) 07:34:56 ID:HDGCN1tL
ミジンコ水槽にミズミミズが湧いたのでムギツク(川魚)1匹入れて退治してもらおうと・・・

ミズミミズ食わないでミジンコ食いまくられてしまいました(泣)

残り10匹位しかいなくなったけど復活できるかなぁ?
944pH7.74:2009/11/05(木) 19:44:52 ID:5Dl7WveA
10匹いれば余裕だよ
もちろんムギチョコは死刑で
945pH7.74:2009/11/06(金) 14:47:41 ID:cGc9mklH
ミジンコが嫌いな魚類はいません!
バンバンッ!
946pH7.74:2009/11/06(金) 15:45:40 ID:0G5NHrYh
鯉など大きい淡水魚の成魚は仮に池に放されてもミジンコ食べないと思う。
チョウチンアンコウもミジンコやミジンコ入りの練り餌は食わないと思うぞ。
947pH7.74:2009/11/06(金) 16:10:03 ID:cGc9mklH
あ、いやーコビペにマジレスされても・・・(汗)

これの元ネタは「げんしけん」と言うコミックに登場する大野加奈子というオタク女子のセリフで、
「ホモが嫌いな女子はいません!!」
で2ちゃんではポピュラーなコビペ
948pH7.74:2009/11/06(金) 17:28:07 ID:nSYYtbsB
100均に売っているルーペ5倍のやつでも種類がわかるくらいに大きく見えるようになりますか
949pH7.74:2009/11/07(土) 10:25:28 ID:uZCWa2U0
>>947
あ、いやーコビペをマジに解説されても・・・(汗)
950pH7.74:2009/11/07(土) 11:45:41 ID:nUVsAJS0
>>946
ミジンコ君でお馴染みの"サン・ニュートリション
ttp://cplus.if-n.biz/5001568/

> ミジンコはやはり餌の王様/strong>
> らんちゅう・錦鯉の専門業者の方は、これから各地で開かれる品評会までに魚を大きく育てるためや、
冬の間に子取りするにはミジンコは欠かせないとの話です。
タマミジンコはこれからの季節でも室内で十分繁殖します。また、そのための餌としてミジンコ君はぴったりです。
> 休眠卵付きミジンコ君をお試し下さい。
951pH7.74:2009/11/07(土) 12:01:08 ID:RXt8eW05
>>946
池・・・という発想がw
喰ってるかどうか確認出来ないし
952pH7.74:2009/11/07(土) 19:22:15 ID:RBblrC4N
オオミジンコの無料配布

梱包料1000円也
届くまでは、それなりに生体の安全考えた
梱包でくるのだから仕方ないと思っていたが、届いて・・
開けてびっくり玉手箱、菓子箱に500mlペットボトルが2本煩雑に
いれられて送られてきた、どう考えても1000円は高いと思う・・
最初から有料配布しないのは、やはり責任逃れかな?

953pH7.74:2009/11/07(土) 19:46:07 ID:QXgli31v
オオミジンコ水槽の青水がかなり濃くなってきたんだが、水換えするべき?
ってかそもそも水換えどーやったらいいのか…
954pH7.74:2009/11/07(土) 21:45:39 ID:9t0D+vsd
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ついにダフニアっぽいのを捕まえたぞ!!!!!
井戸水とエビオスで育てるぜwwww
>>953
俺にはわかんね
955pH7.74:2009/11/07(土) 23:11:06 ID:D5gCIPJY
エビ水槽リセットしてからミジンコの大切さを知った
前はなんでミジンコ繁殖してたのか分からん
ケンミジンコとなんかのミジンコがいた
カイミジンコは見たこと無い
どうやって沸かせるんだろうか
956pH7.74:2009/11/08(日) 00:29:35 ID:Zu+3r2Wm
カイミジンコは水質安定のサインらしいね
957pH7.74:2009/11/08(日) 02:47:23 ID:tcZXblTb
ミジンコの飼育はカイミジンコに始まりカイミジンコに終わると言われている
、それくらいカイミジンコの飼育は奥が深いんだよ。
958pH7.74:2009/11/08(日) 05:24:35 ID:F3q/L8pH
ミジンコ君とムックリワークの違いってなんだろう
959pH7.74:2009/11/08(日) 05:45:51 ID:MM66El69
>>953
水換えしなくて良いよ

ミジンコ増えると急に透明になってくるので
放置でおっけ
960pH7.74:2009/11/08(日) 07:25:03 ID:2DBAzu93
>>953
もしドブ臭いような匂いが出てきたら入れ替えた方がいい
俺は金魚網にコーヒーフィルターをセットして、その中の水をスポイトで
抜いています。
961pH7.74:2009/11/08(日) 07:58:42 ID:tcZXblTb
>>953
青水にも無害、有害と色々あるし、
交換したほうが無難だね。
962pH7.74:2009/11/08(日) 10:34:18 ID:m0ZVtwx+
>>912
青水だけだとダメみたいですね
同時にインフゾリアも沸いてくれないと減少の一途を辿る一方です
  
>>913
水温の上昇を抑えられれば直射日光はあった方がいい
963pH7.74:2009/11/08(日) 12:11:14 ID:tcZXblTb
窓際定位置水槽飼育なので、青水化を防止する為、
季節の変化により水槽に対する
日照角度それに伴う日照時間等が変化するので
それに合わせ遮光等を工夫している、
青水になったら換水又はリセットしてる。
私の場合に限ってだが、青水は毒
964pH7.74:2009/11/08(日) 12:23:46 ID:YsE004LD
>>956
カイミジンコはダフが住めないヘドロ水でも平気で増えるので
目安にはならない
965pH7.74:2009/11/08(日) 12:44:31 ID:YsE004LD
>>929
   
>餌、飼育セット          1000円
>ドライイースト        少々
>粉末スピルリナ   約50グラム
>サンゴ石           少々

単純計算すると品代は500円するかしないかだな
スピルナは100g1つだと送料込みで680円で買えるし
少々ってやつがくせ者だ
966pH7.74:2009/11/08(日) 13:15:22 ID:tcZXblTb
>>965
抱き合わせ商法?
967pH7.74:2009/11/08(日) 13:23:00 ID:0TXjB1l3
ミジンコだけを送ってもらえば?
968pH7.74:2009/11/08(日) 13:28:27 ID:VcpOQgZ+
でも、ミジンコが凄いたくさん入ってなかった?
俺は前に譲ってもらったけど満足だったよ
969pH7.74:2009/11/08(日) 13:45:07 ID:0TXjB1l3
つーか、最近は業者が住み着いているみたいで雰囲気わりぃwwwww
970953:2009/11/08(日) 13:58:55 ID:FAmSceBM
賛否両論で悩みますが、今のところ爆増で元気に泳ぎ回ってるので放置してみます。
FP-80ってセメント舟で60?程度の水なので >>960 の方法だと時間が…
971pH7.74:2009/11/08(日) 14:18:48 ID:FhhuXzJn
>>970
これだったら泳いでいる姿を楽しめないんじゃ!?
透明のプラケースに移した方が・・・
972pH7.74:2009/11/08(日) 14:25:53 ID:FhhuXzJn
>>966
抱き合わせというわけじゅないが、オクで売れないから別の手を使って
小銭稼ぎをしているように思う
973pH7.74:2009/11/08(日) 14:36:37 ID:VwmzgnQt
水換えはストーン式でやれば良いぞ
流量上げたいなら、ホースを長めに取って落差をつける
これを複数個設置すればすぐに終わる。

プラ舟の床置きなら、バケツでくみ上げて
バケツを高所に置いてホースを垂らす。
80lなら10lバケツで4回くらいやれば良いのでは?

ホースは通常の4/6mmよりも一回り太い6/8mmくらいのでやるとさらに速いよ。

まあ特定外来生物になるもので、ボッタクリ商売するのもどうかと思うがな。
化学物質に対する感受性が高いので、研究目的に飼育してたとか聞いたけど
業者というかアホ学生が無断で持ち出して商売して広めてるのかねぇ。
974pH7.74:2009/11/08(日) 16:05:00 ID:FAmSceBM
>>971
確かに…  上から見るようにしてたのですが、青水になるとよくみえませんね。
少しプラケースに分けて楽しみたいと思います。

>>973
すばらしい! これなら楽に水換え可能です。これで薄青水をキープします。
975pH7.74:2009/11/08(日) 17:26:36 ID:hf4ED7M1
基本的にオオミジンコ売ったり買ったりしてる奴は
ブラックバス・ブルーギルを釣って遊んでるレベルのクズ
976pH7.74:2009/11/08(日) 17:27:34 ID:OWhb0W/K
>>973
オレも不思議に思ってた。研究用として維持(飼育)する分には問題ないが
販売は違法になるんだよな
977pH7.74:2009/11/08(日) 21:58:17 ID:MK5SM0vK
>>928
出品内容が同じなのに値段がバラバラって理解できないな
978pH7.74:2009/11/09(月) 10:52:39 ID:SocvuUz6
ジャンルもバラバラじゃん
なんかあやしい
979pH7.74:2009/11/09(月) 16:17:31 ID:IHoo2aEW
特定外来生物になるわけがないだろ。生態系に大きな影響を与えているか
どうか検証出来ないし、そうなる前に魚類に食われてしまう。
それから、人為的に持ち込まれる以前に渡り鳥によって耐久卵が運ばれて
遥か昔から生息している可能性が大きい。
おそらく全国各地の湖沼を調査すれば様々な場所で見つかるだろう。
980pH7.74:2009/11/09(月) 17:34:06 ID:jWo5J6WJ
>>979
> 天然には、日本国内には生息しないが、琵琶湖などでの生息が確認されている(持ち込みによるものと言われているが、原因は不明)。
原産は、北米・中国(STRAUS, 1820)。


981pH7.74:2009/11/09(月) 17:36:10 ID:/Vwjd33X
>>953
天然採取のミジンコ水から発生した青水なら、一度ペーパーフィルターで濾過して
不純物を除去するとクロレラらしき植物プランクトンが得られるよ。
窓辺に置いてもアオコのようにトロトロにならないし、ペットに詰めておけば長い
間保存することが出来る。
982pH7.74:2009/11/09(月) 17:40:04 ID:/Vwjd33X
>>980
自分の調査結果を発するわけではなくコピペなら子供でも出来るぞ
反論するのならサイエンスしなさい
983pH7.74:2009/11/09(月) 18:19:30 ID:YUwvIkKr
中国からなら耐久卵が黄砂で飛んできそうなものなんだが。
984pH7.74:2009/11/09(月) 18:22:11 ID:YUwvIkKr
北米と中国に生息していて日本が空白地というのも妙だしね。
985pH7.74:2009/11/09(月) 18:30:26 ID:jWo5J6WJ
>>982
>>980の勝手な持論に何で調査やらなきゃいかんの

>>983
そんなもので来てたらとっくの昔に日本に定着してるだろ
昨日今日黄砂が飛んできてるわけじゃあるまいし
986pH7.74:2009/11/09(月) 18:31:14 ID:jWo5J6WJ
>>980の勝手な持論に何で調査やらなきゃいかんの
じゃなく
>>979の勝手な持論に何で調査やらなきゃいかんの
987pH7.74:2009/11/09(月) 18:34:51 ID:7LG6E9ZP
>>986
分かってないなぁ
他人の研究結果をそのまんま鵜呑みにするなってことだよ
988pH7.74:2009/11/09(月) 18:39:30 ID:RmLNzXlh
滋賀県条例では、すでに被害のおそれ有りとして全面施行されてるそうな。

生態系への被害を防ぐために、「指定外来種」は逃がしてはいけません。
また、飼育している人は届け出てください。
http://www.pref.shiga.jp/d/shizenkankyo/furusato_jyourei/files/20070327-6.pdf

特定外来生物ではなく指定外来種って奴になるらしいな。
罰則もあってかなり厳しい感じ、公報ぱっと見た感じだけど。

逃がしたりしたら
1年以下の懲役または50万円以下の罰金

届出をしなかったり嘘をついたり
30万円以下の罰金

立ち入り調査を拒んだり、質問とか無視
20万円以下の罰金

法律どうこう言う以前に生態系への影響を考えれば
滋賀に限らず拡散を招くような安易な販売は止めるべきだろう。
ガーの時のように自己中心的な輩が増えない事をいのるのみだ。
989pH7.74:2009/11/09(月) 18:51:11 ID:jWo5J6WJ
>>988
この手の馬鹿>>987に言わせると他人の研究結果をそのまんま鵜呑みにするなだそうだ
その資料も鵜呑みにしてはいけないんだって
990pH7.74:2009/11/09(月) 18:57:28 ID:SocvuUz6
自己厨はどこにでも潜んでいるからな
991pH7.74:2009/11/09(月) 19:09:21 ID:Xsp8q21W
>>986-989
  
権威を妄信する性格なんだな
こういう人間は占いとか宗教を疑うことなくハマるタイプw
情けねぇ〜
992pH7.74:2009/11/09(月) 19:30:32 ID:a6DaAzMp
他県はカンケーないだろ
売っちゃ悪いって法律は無いわけだし
需要と供給があるから成り立つってもんだ 
993pH7.74:2009/11/09(月) 19:32:39 ID:IjOTwJE4
次スレ
ミジンコをザクザク殖やそう@6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257762688/
994pH7.74:2009/11/09(月) 19:33:04 ID:a6DaAzMp
>>989
お前はバカか
研究結果と法律・条例は別物だろうが
995pH7.74:2009/11/09(月) 20:04:47 ID:/g+RUj+k
>特定外来生物になるわけがないだろ
特定外来生物の話題否定にはやけに必死だな。マジでオオミジンコ利害関係者なのか

サイエンスはともかく、979はセアカゴケグモやジャンボタニシの卵のようにオオミジンコが鳥によって運ばれる危険性を示唆してるんだろ?
そんで、アメリカザリガニやカダヤシみたいに全国へ蔓延してるだろうという予測を主張してるみたいなんだが。
なんで指定してる県も既にあるのに特定外来生物になるわけがないと思ってるのかな。
996pH7.74:2009/11/09(月) 20:49:17 ID:FpYFMogF
アメザリやカダヤシなんかはミジンコと違ってあきらかに人為が介在してるので
例えとして正確じゃないな
997pH7.74:2009/11/09(月) 20:54:01 ID:FpYFMogF
オオミジンコが自然繁殖した場合、どんな弊害があるのだろう?
998pH7.74:2009/11/09(月) 21:37:04 ID:vPwofHIx
高く売れなくなる
999pH7.74:2009/11/09(月) 22:03:06 ID:YUwvIkKr
>>997
オオミジンコより小さいミジンコが生存競争に負ける。
ダフニアの大きな個体が食べられる餌の最小の大きさは
小さな個体にとっては小さすぎて食べられない。
1000pH7.74:2009/11/09(月) 22:05:05 ID:YUwvIkKr
つまり

A大きな餌 B小さな餌 C,さらに小さな餌

とあったときに
大きな個体はA,B、cを食べる事が出来るが
小さな個体はBしか食べる事が出来ないという事がおきる。

だからオオミジンコが在来を圧倒する可能性がある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。