CO2】 発酵式二酸化炭素 19 【ペットボトル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
2pH7.74:2011/12/18(日) 22:22:20.70 ID:xh2sGhv/
重曹(食塩)式黄金レシピ

前スレで公開された重曹式のレシピを掲載しておきます。

重曹が手近にない場合は、分量をそのままで食塩に置き換えてもOKです。
また、レシピや運用方法の改良、変更などの情報交換をお待ちしております。

容器:500mlコカコーラペットボトル
砂糖:約100g
重曹:約2g (食塩でも可)
イースト菌:約0.5〜1g
水:約400ml

まずコーラのボトル下部の一番くびれている部分まで砂糖を入れる(これで100g)
100均のロートを使うと楽です。
次にコンビニでもらったアイス用のプラスプーンに重曹をすりきり一杯(これで2g)
軽くシェイクした後に、ボトルの上のラインの少し上まで水を入れる(これで400ml)
最後にイースト菌を水面にパーッと広がるぐらい入れます(余ったイースト菌は密封して冷凍庫へ)
気温によって発酵速度がかなり違いますので、イースト菌の量で発酵量を調整します。
夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2〜3週間保ちます。
寒冷期は保温のため梱包用のプチプチで巻いて、
さらに転倒防止のためステンレスのペン立てに突っ込むなどするとよいでしょう。

慣れればたいした手間もかかりません。
すべて目分量で出来ますし、数分で済みます。
発酵式の一番の利点は初期費用、ランニングコストが共に安いことです。
手軽に二酸化炭素の添加を始められ、いつでも止められます。

この程度の手間もかけられない方、自作することに楽しみが見出せない方は
素直にミドボンなり小型ボンベなりに進んでください。

2010/7/15
重曹式の作り方を解説したブログを載せておきます。材料等は上記黄金レシピに基づいているので、参考にしてください。
http://aicagrass.tumblr.com/post/476653415/co2
3pH7.74:2011/12/18(日) 22:23:19.88 ID:xh2sGhv/
寒天式レシピ

発酵式2リットル用です。
寒天式についてはネットを検索するといくつも見つけることができます。

水 500ml
砂糖 500〜700g
寒天 500g(ml)が固まる量の2倍(例:かんてんクック4g×2)
イースト菌 ティースプーン1杯
水 約300ml

かなり固めにしたほうが長持ちするようです。

ホースは当初はアクア用のビニールチューブを使っていたけど、つなぎ目が緩くなったりするので、
三洋化成 特殊耐寒チューブ CRVT4172(直径6mm)を使っています。

バブルカウンターは小型のタッパー(100円)を使っているのですが、
ふたではなく、固い本体の方に穴を開けて突っ込んで、つなぎ目をシリコンで埋める方式。
ふたをビニールテープでぐるぐる巻きにしてます。

つなぎ目は前スレのどこかに書いてあった、小さめの穴にぐいぐいねじ込む方式でやっています。

あとボトルのキャップ自体にも圧力調整用のすきまがあるので、ビニールテープで巻き倒しました。
4pH7.74:2011/12/18(日) 22:23:29.65 ID:XqVYsEz8
乙!
5pH7.74:2011/12/18(日) 22:23:42.87 ID:xh2sGhv/
Q 添加するには拡散するものは何が向いていますか?
A リーズナブルが売りですので、エアストーンでの
 添加が多いようです。ただ、石を選ばないと十分な添加にはならないでしょう。
 優秀なのは『いぶき』のエアストーンです。
 もちろんCO2添加専用品を使うことも可能です。
 ただパレングラスなどの種類によってはエアが詰まってしまうこともあります。
 SUDOのバブルメイトは安価で使用者も多いようです。

Q 白いモヤモヤが石に付いてしまいます。
A これは厳密に正体を突き止めた方はいないようですが
 まぁほぼペットボトルの内溶液です。無害です。

Q エアポンプの併用はできますか?
A 基本的にできません。水面の瀑気や水の落下によって
 CO2は空気中に逃げてしまいます。これはエアによるものだけでなく
 濾過槽でも水と空気が触れる激しい動きによってCO2は逃げてしまいます。

Q 濾過槽で逃げると言うことですが、ではどんな濾過機が向いていますか?
A 外部式がもっとも向いていると思います。
 次に外掛けと言われています。他の物がダメというわけではなく
 上部やモーター式底面フィルターも水の動きを抑えればオーケーです。
 相性が悪いのはエアリフト式の濾過機です。

Q 酸欠にならないの?
A なることはあります。危険性は0ではないです。
 たかが発酵式ですが、制御が難しい分これからの季節、夜間の
 酸欠はありえない話ではないです。ので夜だけエアレーションなどをして
 酸欠を避けましょう。
 (CO2中毒と酸素欠乏は別物だそうです。pH変化の影響の方が大きいとのこと)
6pH7.74:2011/12/18(日) 22:25:02.59 ID:xh2sGhv/
ごめんスレタイの【が抜けちまったw
7pH7.74:2011/12/18(日) 23:28:18.09 ID:N02eC4Wi
耐糖性酵母くらい使った方がいいんじゃね?
ネタなのがバレる
8pH7.74:2011/12/18(日) 23:42:51.64 ID:XqVYsEz8
またゴミが湧いたな
9pH7.74:2011/12/18(日) 23:44:23.38 ID:dPbtYYmN
>>7
ちょっと出身大学教えてよww
10pH7.74:2011/12/19(月) 00:31:20.79 ID:fBDWvTO8
>>5
だから発酵式でベストなのは拡散筒だと何度と言ってるだろ
エアーストーンとかネタかよ
11pH7.74:2011/12/19(月) 09:09:59.16 ID:c9jcOUdw
いや、これネタだから
突っ込まれても・・・
12pH7.74:2011/12/19(月) 12:10:27.61 ID:k8hQ2J1h
>>11
このスレをネタ化することによってオマエが得られるメリットを言ってみ。
13pH7.74:2011/12/19(月) 17:05:21.53 ID:vArsFVU6
スペースパワーフィットのディフューザーに繋ぐとなかなかいい感じだね
14pH7.74:2011/12/20(火) 13:00:43.99 ID:v4f7QzIa
GEXイーロカに繋ぐのも良いね!
15pH7.74:2011/12/20(火) 17:03:34.55 ID:wziJexb4
イースト菌って小袋に入ってるけど、一度開封したのは使い切った方が良いの?
前に開けた余りとかでは発酵しにくいとかあります?
16pH7.74:2011/12/20(火) 18:02:30.20 ID:gbNzLeM0
拡散筒が有効なのは解るけど
外部フィルター使ってない人は、どうやって水流作るの?
エアリフトや外掛けフィルターじゃ駄目だろうし
わざわざポンプ買ってやるのかな?
17pH7.74:2011/12/20(火) 18:29:50.00 ID:h+oR1h6v
>>15
密封乾燥状態で冷蔵庫に入れればかなり持つ。
もし駄目だったら新しいの開ければいいだけだ。
18pH7.74:2011/12/20(火) 18:31:34.84 ID:u5rlCGZM
>>15
密封して冷凍庫へ
19pH7.74:2011/12/20(火) 18:42:43.09 ID:v4f7QzIa
>>16
外掛けでも適当に密封して水面揺らさなければ楽勝

水流なくても溶存量の変化で、拡散の力が自然に働くから
水中の溶存二酸化炭素量が少なくなれば自然と溶解率が上がる

ちなみに、俺は内部フィルター
20pH7.74:2011/12/21(水) 09:02:37.07 ID:I+peZz0c
拡散以前に不安定なシステムだから
まともに二酸化炭素が出ない
21pH7.74:2011/12/21(水) 21:52:29.67 ID:HTiJvGnM
>>15
残ったのを使っては冷凍してを繰り返してるけど、3年目でも平気
22pH7.74:2011/12/22(木) 00:06:49.34 ID:7OsqvFey
グリーンズの拡散器、スパイラル拡散筒とか
使ったことある人いたら、感想聞かせておくれ。
安いからっていぶき♯180使ってるけど
どうしても見栄えが悪いのよね〜。
23pH7.74:2011/12/22(木) 01:14:02.84 ID:JffGRV80
小さい水槽だと拡散筒なんて邪魔になるから
CO2ストーン使ってる。
おまけに底面エアリフトだけど
効果は十分有る。
24pH7.74:2011/12/22(木) 02:25:33.84 ID:ZP9eXf8X
>>22
発酵式で使うのか?
それ前提の話ならスパイラルはやめとけ。
拡散器はガラスか?
ガラスなら問題ない。他のは説明にも書いてあるが無理だ。
ガラスので15パイがあるが、これは他の店で同じのがもっと安く買えるぞ。
あとこの店は宅配便以外はどんな製品でも全て梱包一切ナシだから、安いの単品購入だと送料高くつくぞ。
2522:2011/12/22(木) 13:56:48.06 ID:7OsqvFey
グリーンズも利用したことなかったので、聞いてみたん。 
基本、数個の小型水槽に発酵式で添加してるから、
ちっこいいぶきを見え難いようにしたほうがよさそうね。
ありがと
26pH7.74:2011/12/22(木) 17:59:11.70 ID:U3xJQG9u
1mlの水に25度の場合二酸化炭素約0.7ml溶けるので60cm水槽=57Lの場合なんと約40Lも溶ける
1kgの98円の砂糖はスクロール約3mol二酸化炭素は4×3×22.4=269Lでるから....意外と多いな量
300gでも余る

レシピの100gなら26L

計算してみたから誰かの役にたてばと思うから書いとくね

ちなみに100mlの水に20度なら198gスクロールは溶ける
酵母の浸透圧考えずに小さくするなら50mlの箱で発酵式できるんだね
27pH7.74:2011/12/23(金) 00:35:06.77 ID:e7p7pqLP
なにか間違ってるように思う…
28pH7.74:2011/12/23(金) 14:23:01.86 ID:cj6sF1qJ
色々突っ込みたくてモヤモヤするんだけど、
なんだろうこの感じ…
29pH7.74:2011/12/23(金) 17:40:27.59 ID:+rYwxg+f
>>28
芽生えたな、恋だよ
30pH7.74:2011/12/23(金) 19:25:43.28 ID:oaJICMFL
やだ…///
31pH7.74:2011/12/23(金) 19:57:20.09 ID:Bm3wTgaL
女かよw
32pH7.74:2011/12/24(土) 09:21:05.34 ID:gYOiv6Th
おまいら面白いなw

スクロースだよね
33pH7.74:2011/12/24(土) 13:04:40.99 ID:VycLU2/c
>>32確かにww
34pH7.74:2011/12/25(日) 05:26:35.35 ID:1xY0m0/M
バブルメイト使ってるけど、調子良い時は泡が糸状に立ち昇るんだけど
少し目を離すとすぐ大き目の気泡がポコポコと出始める・・・
35pH7.74:2011/12/25(日) 08:29:09.26 ID:tE2AUuM/
じゃあ目を離さないで監視すればいい
36pH7.74:2011/12/25(日) 08:39:28.24 ID:fKeidD99
泡を見つめるだけの簡単なお仕事です。
37pH7.74:2011/12/25(日) 17:23:01.85 ID:Ah2rDNrk
素直に拡散筒を使えと
38pH7.74:2011/12/25(日) 19:32:51.93 ID:6JgC9ff3
初挑戦して見てるんだが、かれこれ3時間泡でねぇ。ボトルの中見るとかすかに気泡はでてるんだけど、このペースだと添加ってレベルじゃねーなー。
39pH7.74:2011/12/25(日) 19:35:15.94 ID:tE2AUuM/
温めろ

使い捨てカイロを巻いてペットボトルカバー、もしくはタオルで保温
つか最初に42℃位の湯で作らなきゃ
40pH7.74:2011/12/25(日) 19:48:59.96 ID:6JgC9ff3
触った感じ30度くらいには温めてみてるんだけどなー。最初のお湯が50度超えてしまってたのかな。
41pH7.74:2011/12/25(日) 20:16:53.60 ID:Ah2rDNrk
直射日光当ててる小型水槽に発酵式やってるんだけど
寒さで拡散筒にCO2が満タンにならないのだけど
昼間日光が当たると発酵式ボトルが温まって泡が立ち上るのが増える

光合成するときだけ発酵がよくなるので一石二鳥
直射日光だからイースト菌弱るかなと思ったけど全く問題ない

すばらしき太陽エネルギー
42pH7.74:2011/12/25(日) 20:18:25.04 ID:Ah2rDNrk
>>40
暖めてるだったら30分で泡でてくるよ。重層の入れすぎでは?
ちなみに今の時期は俺は重層入れてない
43pH7.74:2011/12/25(日) 20:26:05.54 ID:6JgC9ff3
ゼラチンのほうでやってみてるんだ。でも30分もあればでるよなぁ。何か失敗してるのかなぁ。
44pH7.74:2011/12/25(日) 20:57:26.86 ID:2ETL87+P
昨日このスレ見て今日挑戦してみたけど、
泡いっぱいですぎてワロタ
45pH7.74:2011/12/25(日) 21:44:22.21 ID:42VKJn/b
この季節、ゼラチン方式でも、まる一日位待ってみると泡が出てくるはず。
数時間くらい、泡が出なくても心配ない。

46pH7.74:2011/12/25(日) 23:28:37.62 ID:kv7SxwKq
気温下がってきたからか
泡の出が悪くなってきた。
47pH7.74:2011/12/26(月) 00:09:42.24 ID:kUf0WXMY
こっちは出過ぎてやばい
なんとかしたいくらい
48pH7.74:2011/12/26(月) 04:59:28.05 ID:WKON1vty
冬なのに重曹とか塩とか入れてるやつアホだろ
砂糖とドライイーストだけで十分
49pH7.74:2011/12/26(月) 12:09:52.30 ID:Sgn3iGxI
2秒1滴でポンポン泡だすより4〜6秒1滴でミクロレベルの細かい泡を連続して射出したほうが溶存しやすいのに未だに理解できてない人ばっかりだね
オレの500mlボトルは水換えなくても2ヶ月余裕で持つよ
塩で発酵抑えるよりも寒天で固めたほうがCO2出る量と持続性のバランスがいい
塩を使って発酵抑えたところで砂糖水とドライイーストがフォーリンラブするのを抑制できないから長持ちしないんだよね分かったかな?
50pH7.74:2011/12/26(月) 12:59:31.14 ID:AJQ9OqKH
泡の細かさについては発酵式で追求するのは不毛
拡散筒がベスト

51pH7.74:2011/12/26(月) 13:19:55.80 ID:Sgn3iGxI
なにが不毛なの?
現に発酵式+拡散筒で常時細かい泡がでてるんだけど
52pH7.74:2011/12/26(月) 13:25:22.74 ID:IG7amVgE
コイツめんどくさっw
53pH7.74:2011/12/26(月) 14:58:26.46 ID:Sgn3iGxI
なにがめんどくさいの?
レスしといて言う言葉じゃないと思うけど
54pH7.74:2011/12/26(月) 15:15:52.37 ID:AJQ9OqKH
拡散筒で泡はでないだろ
55pH7.74:2011/12/26(月) 15:22:00.98 ID:kUf0WXMY
おまいらどうやって溶解させてんの
56pH7.74:2011/12/26(月) 17:07:01.75 ID:CyHZymxP
>>53
良かったらあなたの500mlペットの
レシピを教えてくれないか?
2ヶ月もつとは凄いな
57pH7.74:2011/12/26(月) 17:39:43.74 ID:kUf0WXMY
俺も最初見た時>>49こいつうぜぇなーと思ったけど言ってる事は合理的
拡散筒でも泡出るよ
こいつがちょっといい設備つけてるだけの事
58pH7.74:2011/12/26(月) 17:41:47.20 ID:kJOG201e
>>49は何も間違ってないんだけどな
ぜひレシピを教えて欲しい
59pH7.74:2011/12/26(月) 17:49:48.75 ID:kUf0WXMY
1エアストーンつけてるやつは出来るだけ細かい泡にするよう努力して

2ただの拡散筒(CO2貯めてるだけ)のやつはチューブ途中で折って無駄なCO2出すな

エアストーン+拡散筒は両方組み合わせて

3で内部に水流のある拡散筒のやつは>>49の言うとおりにすれば解決

1以外はゼリー状にする事をオススメする
寒天じゃなくてゼラチンを進める
なぜならゼラチンもCO2原料になるから
60pH7.74:2011/12/26(月) 17:50:54.13 ID:AJQ9OqKH
>>57
どんな拡散筒のことを言ってるの?
泡にする意味がないじゃん
61pH7.74:2011/12/26(月) 17:55:54.19 ID:AJQ9OqKH
>>59
1 無駄な努力
2 意味不明。ストーンなら折らなくていいのか?
3 内部に水流なんて作らなくてもただの貯めるだけの拡散筒で充分に溶解する。
62pH7.74:2011/12/26(月) 18:05:17.92 ID:kUf0WXMY
>>60
いやある
http://i.imgur.com/8ZOax.jpg
こう言う感じで密閉した容器の中に密閉したまま水を流し入れて水流をつくる
それで溶解効率を高めてさらに小さい泡にすればより溶解効率が高くなるということがいいたいらしいよ

>>61
1エアストーンでやってるやつに家
お前はだまって拡散筒使いたいなら使えばいいだろ

2エアストーンならCO2ためなくていいからおる必要はない
貯めるなら発酵し過ぎて無駄に空気中に出て行くCO2があるからもったいないから折るんだ
意味不明なら黙っていてくれ

3君の言う充分は君の価値観でしか無い
溶解効率が低くて損することはない
君がそれでいいならどうでもいいから
だまっててくれ
63pH7.74:2011/12/26(月) 18:27:55.57 ID:HfJta458
どんなだまってて欲しいねんw
64pH7.74:2011/12/26(月) 18:49:40.28 ID:5prXPKcX
>>62
ちょっと違うけどそう言うような拡散筒にしてるけど、小さい泡にするって言うより
水流に揉まれて気泡が粉砕されるか溶解して泡つぶが小さくなって、結果として小さい泡になるだけの話だな。
追及して泡を小さくしてるわけじゃない。
65pH7.74:2011/12/26(月) 19:58:34.64 ID:SwQGdI+6
>>56
>>58
500mlペットボトルのレシピ
砂糖150g、水150g、ドライイースト2g、寒天粉末4g

鍋に水入れて沸騰させない程度に寒天をよく溶かす
砂糖を入れて溶けたら少し固まるまで冷やす
ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やす
冷え固まったらイースト入れてペットッボトル7分目までお湯入れる
66pH7.74:2011/12/27(火) 07:28:23.27 ID:3qntt8aj
>>62
どうでもいいけど
絵のセンスないな

67pH7.74:2011/12/27(火) 10:07:15.40 ID:gpV1WEy9
>>66
せんきゅー(^-^)/
68pH7.74:2011/12/28(水) 01:15:18.05 ID:KVSbfRZU
ゼラチン式でやってるのですがこの時期なかなか安定して供給できないのですがなにかテクニック等ありますでしょうか?
500のペットボトルでやってるのでボトルカバーはつけてます
69pH7.74:2011/12/28(水) 12:12:56.79 ID:cefroKih
ペットボトルカバーつけたって、室温が下がればペットボトルの温度も徐々に下がる
70pH7.74:2011/12/28(水) 13:37:49.78 ID:dLSUIbD2
>>68
一定水温を維持しているはずの水槽にペットボトルを入れる。
正直、見た目は良くない
71pH7.74:2011/12/28(水) 15:56:31.49 ID:KVSbfRZU
>>70
ありがとうございます^^
それやってみようと思ったんですけどいかんせん見た目が汗
なので今は朝ちょっとペットボトルの水抜いてお湯足してます
もったいない気もしますが原価が安いので
終わったら重曹入れないで重曹式を試してみようと思います
72pH7.74:2011/12/28(水) 15:58:32.21 ID:KVSbfRZU
今思ったんだかスーパーでコーラの1.5lが安いときなら150円くらいだからそれを買ってきてイースト入れたら楽なんではないだろうか?
砂糖沢山入ってるし発酵始まるまでは抜けたガスが添加されて一石二鳥という!
73pH7.74:2011/12/28(水) 16:23:02.35 ID:zF9Uwxj0
>>71
パネルヒーターおすすめ
74pH7.74:2011/12/28(水) 16:30:27.84 ID:Etc92+z+
>>72
高くね
75pH7.74:2011/12/28(水) 16:35:18.44 ID:PDEWA80s
>>71
逆に初日だけ過添加になる。砂糖の量で見ても、お値段5倍。

一晩ぐらい無添加でも問題ないし、うまく回ってる水槽を
ネタのために崩壊させるのは遠慮したい。

76pH7.74:2011/12/28(水) 16:48:51.45 ID:PDEWA80s
アンカまちがえた

>>71
発酵ボトルを水槽にくっつけて、まとめて断熱材で包む。
水槽本体の保温にもなるし。
77pH7.74:2011/12/28(水) 18:14:44.52 ID:Tg8IFrvE
>>73 同意
温度も30度を常にキープできるし、ダイソーで適当なケースに入れれば、見た目もいいしね。
78pH7.74:2011/12/28(水) 23:09:02.81 ID:mqI/WGpw

蛍光灯の上に乗せとけば温まるだろ
79pH7.74:2011/12/29(木) 00:04:22.46 ID:PyCPTF5z
昨日のテレビで野菜ジュースとパンを一緒に食べるとガスが発生して体に悪いって事で350の野菜ジュースのペットボトルにイースト入れる実験やってた。
結果、ペットボトルがケンにやられた時のジャギの顔みたいになってた。爆発はしてなかったけど。
80pH7.74:2011/12/29(木) 00:11:16.48 ID:aNftyAZw
パンが元祖主食だった民族の土地は高緯度で日照が少なく雨も少なく
水田はもちろん、ろくな作物ができない土地だしな。
雑草食って勝手に育つ家畜や牧畜で、肉と乳製品とパンだけ食ってた。

そいつらが最初に水と太陽に恵まれた土地を奪い、熱帯魚が好きになった
81pH7.74:2011/12/29(木) 00:30:05.11 ID:WoI65VEb
野菜ジュースの糖分食ってんじゃねーの?パンと糖分は全部体に悪いってこと?
つか、焼いたパンに生きたイースト菌残ってるの?
82pH7.74:2011/12/29(木) 01:01:21.04 ID:PyCPTF5z
>>81
糖分と雑菌らしいぞ。
焼いたパンにイーストが残ってるかどうか細かい事は知らねーけど、残ってるから腹の中で発酵してガス(二酸化炭素とは言ってなかった)が出来るんだろ。
糖分とパンの組み合わせ全てとは言ってなかったけど、とにかく野菜ジュースとパンの組み合わせが体に良くないと言ってた。
ペットボトルで一口飲むと半端じゃない量の雑菌が速攻で繁殖する。その実験もやってた。
だから開封後は早めに飲んで下さいと注意書きがあるんだとさ。
83pH7.74:2011/12/29(木) 01:09:23.31 ID:WoI65VEb
>>82
それなら野菜ジュースにパン突っ込んで実験するべきではないかと・・・糖分にイースト菌入れれば発酵するのは当たり前すぎる
84pH7.74:2011/12/29(木) 01:16:50.54 ID:PyCPTF5z
>>83
俺に言うな。テレビ局に電話しろ。
やってたのは昨日の深夜番組だド深夜な。局と番組名は忘れた。番組表見てバラエティー無料動画サイトでそれっぽいの観まくって探せよ。
85pH7.74:2011/12/29(木) 01:21:11.39 ID:aNftyAZw
生野菜は、畑で野ざらしだからたしかに雑菌はたくさん付着してる
86pH7.74:2011/12/29(木) 23:07:47.93 ID:X2C4ChS0
>>72
適当な炭酸塩(牡蠣ガラ、石灰石、重曹、etc...)に
酸(サンポール、ドメスト、クエン酸、etc...)を加えるだけ
発酵式とか金の無駄
低温でも安定して二酸化炭素が発生する
87pH7.74:2011/12/29(木) 23:16:14.10 ID:Cm0IqPWg
そっちの方が金掛かるじゃねーかw
88pH7.74:2011/12/29(木) 23:21:57.71 ID:el1aBPy9
すぐに化学反応終わっちまうだろうね。
89pH7.74:2011/12/29(木) 23:26:38.85 ID:XQ9+sEtt
今、麹式なるものが気になってるんだけど
ドライイーストの代わりに麹入れるだけで良いのかい?
90pH7.74:2011/12/29(木) 23:32:01.44 ID:xIn9CziG
>>86
今回はちゃんと考えたな
偉いぞ

でもまだまだだな
重曹1kg500円として
砂糖1kg100円

重曹12mol二酸化炭素も12molつまり528g
スクロース3mol二酸化炭素6mol264g
5/2倍値段がかかるなコストパフォーマンスが悪い上にこぼしたとき大変
酸の方計算に入れてないしな
それに冬でも俺は余ってる
栓をして溶解させてる状態だから効率は求めてない

溶解させる方法なら教えて欲しいけどな
91pH7.74:2011/12/30(金) 01:57:59.16 ID:/s81UE8+
化学反応式の利点はタイマー制御出来る事。
夜間無駄に垂れ流す事を考えると、そこまでコスパ悪くない。
92pH7.74:2011/12/30(金) 02:07:39.10 ID:NXez2bL6
>>91
無駄に垂れ流してないから
アクアと気液平衡勉強しなおせ高校生
93pH7.74:2011/12/30(金) 09:31:06.94 ID:UFCQRRw2
おれ仕事でCO2作ってるけど
参考までに1kg
4.5円だよ
94pH7.74:2011/12/30(金) 11:52:06.56 ID:/ooM0fdd
ショ糖濃度20%の時点でネタだから
耐糖も耐アルコールも無視
化学式の方がまだ信憑性があるな
95pH7.74:2011/12/30(金) 12:24:56.26 ID:udeDlHUw
また来たのか坊主
96pH7.74:2011/12/30(金) 14:05:59.34 ID:53pkezRI
>>94
化学式が信憑性ないっていうのはどういうこと?

>>95kwskしてくれるとすごく嬉しい
97pH7.74:2011/12/30(金) 15:25:36.78 ID:/s81UE8+
また、好気発酵君(頓珍漢科学君)と
ネタ厨(ただの荒らし)が来てるんかw
98pH7.74:2011/12/30(金) 15:50:41.15 ID:53pkezRI
>>97
好機発酵は俺だから別人だから安心しろ
それよか反論しなくていいのか?
理論なく悪口言ってるだけだとかっこ悪いぞ?
99pH7.74:2011/12/30(金) 16:09:38.57 ID:/s81UE8+
条件、理論値、期待値、実測値をトータルで考えずに
特定条件での理論値だけで騙ってるアホを見るとイラっときたので、ついw
100pH7.74:2011/12/30(金) 19:11:01.44 ID:TQlaifBd
発酵式にもやりかた色々あるんね。
砂糖とゼラチン、イースト菌使った物を試して
二本目になるんだけど、
気温が下がると出が少なくなるのね。

冬はゼリーにしなくて、砂糖水&イースト菌水でいいみたいね。
101pH7.74:2011/12/30(金) 23:43:39.79 ID:a18EGiB5
俺はゼリーを使用してるけど、慣れると手間がかからないな。
泡が出なくなっても、ゼリーが残ってる限り、水を交換してイーストを補充すれば復活するからね。
102pH7.74:2011/12/31(土) 00:16:36.45 ID:Q4Xx9Edx
出が悪いのはCO2ストーン使ってるのも一因かな。
イブキの小さいのに変えてみようかな
使ってる人居る?
103pH7.74:2011/12/31(土) 07:35:44.00 ID:mJdaedS9
イブキも抵抗大きいでしょ
104pH7.74:2011/12/31(土) 09:56:11.40 ID:EGMRJla2
いぶきは細かいが出にくいよ
105pH7.74:2011/12/31(土) 15:39:22.91 ID:Q4Xx9Edx
>>102です
>>103-104
CO2専用のと比べるといくらかましかなと思ってるんですが。
ストーン何個も買うの勿体無いから、今の使って
ペットボトル側の工夫した方がいいかもですね。
ありがとう。

いちよう現状は
バブルカウンター
(自作したもので、気泡が出る部分は紙パックの野菜ジュース等に付いてくる伸ばすストローの先の固い部分を使ってます。)
で、5〜6秒に一粒ぐらい。
照明の近くに置いてるので、消すと10秒に一滴ぐらいになってます。

小型水槽で場所取らず目立たなく設置出来て、効率も良い方法ってないですかね?。
外部使ってるなら、その経路で溶解させたり出来るんですがね…
106pH7.74:2011/12/31(土) 16:39:47.67 ID:/ruqPpJP
>>98
で好気発酵の具合は今どんな感じ
107pH7.74:2011/12/31(土) 18:43:44.95 ID:aj3yHbt1
夜間エアレーションする時、発酵式のほうのチューブは水槽に入れっぱなし?
108pH7.74:2011/12/31(土) 19:14:08.29 ID:mJdaedS9
添加しっぱなしでエアレだけタイマーで作動
109pH7.74:2011/12/31(土) 21:07:47.44 ID:9NZsI1xa
真夏しかエアレなんてしない
110pH7.74:2011/12/31(土) 21:22:57.68 ID:Q4Xx9Edx
やっぱ夜間そのままだと問題ある?
ペーハー下がり過ぎるとか
ペットボトル程度の添加だと気にしなくてOK?

みんな夜間ストーン出したり
エアレしたりなんらかの対策してるのが大半なのかな
111pH7.74:2011/12/31(土) 22:01:27.21 ID:lwr6Nk50
いやしてないな
112pH7.74:2012/01/01(日) 09:48:24.27 ID:KhFMXDU5
俺もエアレはしてないけど問題無いなあ。
生体はオトシンとピグミーコリドラス及び石巻、ミナミヌマエビ。
113pH7.74:2012/01/01(日) 12:28:54.44 ID:dKpCMzRc
うちはどじょうプラティウキゴリミナミたにし石巻とかだけど問題ない
114pH7.74:2012/01/01(日) 17:07:58.53 ID:7eDs0Dm+
今日、初めて試してみたけど結構良いな。
今のとこは問題なく泡出てるわ。
115pH7.74:2012/01/02(月) 00:07:00.31 ID:zAya0mrQ
一旦ボトルからチューブ外して水洗いしてまたセットして戻してみた。
なんかふと気になって見てみたらエアストーンからなんか液体が漏れてる_| ̄|○
内容液だったらおわた...
116pH7.74:2012/01/02(月) 00:12:48.87 ID:0chvjPky
>>115
おわてない
117pH7.74:2012/01/02(月) 00:19:26.55 ID:zAya0mrQ
とりあえず3分の1ぐらい水換えしたけどミナミが妙に落ち着きなくて不安になる
一度イーストが入り込んで水槽崩壊してるから不安すぎて( ;∀;)

だけど洗った直後に内容液が上がってくるなんてないかな...水槽より下にボトルあるし
118pH7.74:2012/01/02(月) 01:13:55.54 ID:6YFtwPFa
夜間エアレしてないとヤマトがバタバタ死んだ時があってエアレ付けたけど
他の水槽でしてなくても平気だったりで
ちょっと様子見てエビが平気そうなら付けてないかな
119pH7.74:2012/01/02(月) 01:33:46.50 ID:6X1xiHHE
よしゼラチン式終わったから明日から砂糖水+イーストでやってみる!
120pH7.74:2012/01/02(月) 02:13:05.98 ID:6GadwwuK
>>110です
>>111-113
>>118
ありがとう
家もミナミ水槽なんですが、ミナミさん達の様子見ながらしてみます。
>>117
一度ボトルひっくり返してチューブ内に水溶液進入してあせった事あります
幸い長いチューブ使ってたので、水槽内に進入は無く大事にはいたらなかったけど。
ボトルの取り扱い注意ですね!
121pH7.74:2012/01/02(月) 09:18:26.61 ID:v1ubAKYt
なんでトラップ設置しないん?
122pH7.74:2012/01/02(月) 10:37:33.37 ID:6GadwwuK
かさばるから
123pH7.74:2012/01/02(月) 12:14:06.29 ID:tp8p4qK2
1gペットで始めたけど寝てる間に内容物が噴出して水槽内が真っ白けに…
時間なくてそのまま出勤、帰宅したら水草がやたら成長しててワロタ
124pH7.74:2012/01/02(月) 15:37:17.43 ID:ukuil76y
俺も水換えして器具片付けてたら、ボシュッって音がして逆流防止弁の先ぶっ飛んで流出事故したわw
更に水換え半分して、幸い何ともなし。
125pH7.74:2012/01/02(月) 16:31:57.81 ID:gUokExy+
いれすぎてた?
126pH7.74:2012/01/02(月) 16:42:45.96 ID:IXCv+eEl
逆止弁が詰まってたんじゃね?
127pH7.74:2012/01/02(月) 22:38:52.30 ID:SmhXt+Z/
発酵式やりたくてこのスレちょくちょく覗いてるけど、噴出事故とか内容物流出とかが怖くて決心がつかない。噴出の原因とかってなんなの?発酵しすぎ?
128pH7.74:2012/01/02(月) 22:54:51.69 ID:zAya0mrQ
見よう見まねでトラップ作ってみた(`・ω・´)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlv26BQw.jpg

ついでに二股にしてCO2もっさりに...なるといいな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYosm6BQw.jpg
129pH7.74:2012/01/02(月) 23:18:28.87 ID:LCzcXHAi
弁多いな
130pH7.74:2012/01/02(月) 23:30:00.64 ID:zAya0mrQ
>>129
たしかに\(^o^)/必要ない弁がwww
まあ機能してるから気にしない!
131pH7.74:2012/01/03(火) 00:00:38.05 ID:9Ctw50mQ
>>127
ゼラチン式なら大丈夫だよ、反応が緩やかで制御しやすい。
エアレが必要なほどCO2が湧くことも少ない。(但し、入荷間もないエビ類は落ちやすいので注意)
132pH7.74:2012/01/03(火) 07:40:08.96 ID:KlXfEnPY
>>125
ご名答!
イースト大杉だったw
詰め替えて30分後の出来事でした。
133pH7.74:2012/01/03(火) 20:28:24.04 ID:hOw3KrdX
ゼラチン釈迦釈迦しまくったら、炭酸水になってゼラチンの溶存CO2量が飽和するまでCO2を出すまいとしておる。
なんていえばいいのか分からん。助けてくださいな。
134pH7.74:2012/01/03(火) 20:31:36.16 ID:80i3mqqR
試しにゼリー状にしないで
昨日、砂糖水にイースト入れてみた
普通に出てる
いつまで持つかわかりませんが
135pH7.74:2012/01/03(火) 20:34:09.40 ID:av4+toMT
1,2週間ってとこだわね
136pH7.74:2012/01/04(水) 15:05:03.45 ID:UlDpm10W
元気なメダカが水面で口パクするまで高濃度二酸化炭素にしたけど
ミナミはまだ余裕で平然としてたよ。
エビよりメダカのが敏感
137pH7.74:2012/01/04(水) 20:56:12.14 ID:v0/m5Zkd
90水槽で始めてみたんだがボトルからCO2は出てるが
水槽まで行ってない、水圧高すぎるんだろうか?
先端は何かについてきた安いエアストーンだから圧が必要ってわけじゃないし
90の底のほうでも大丈夫って人いる?
138pH7.74:2012/01/04(水) 20:59:01.97 ID:dtZ7y093
90の底で出てるよ
水槽より低い位置で、エアストーンはいぶき
139pH7.74:2012/01/04(水) 21:04:41.49 ID:JMbRHusB
>>137
ボトルからはでてるのにエアストーンからは出てないとなると途中で漏れてるんじゃね?
圧の場合は発酵が止まる気がする
140pH7.74:2012/01/04(水) 22:14:53.36 ID:LTNFF9Og
>>137
バブルカウンター付けると、どのぐらい出てるか確認出来て便利ですよ。
ペットボトルのキャップとジョイント接着してる所から漏れてるのかな?
俺の場合、そこからの漏れがあった事あります。
141pH7.74:2012/01/05(木) 02:23:44.02 ID:kiOfsyNX
発酵元のペットボトルを水槽に入れとけば常時25℃ぐらいに保温できるよね?よね?
142pH7.74:2012/01/05(木) 02:51:28.96 ID:NF4azwLy
できるけど
邪魔
143pH7.74:2012/01/05(木) 12:21:23.90 ID:GmQ4FTUG
そこでサテライトですよ
144pH7.74:2012/01/05(木) 12:58:42.35 ID:mzM8wRlA
ペットボトルにヒーター入れろ
145pH7.74:2012/01/05(木) 13:37:45.30 ID:B4tcMlW7
ちょっと質問なんだけど500のボトルと1.5のボトルとで同じ割合で溶液やらを作って発酵させた場合それぞれの差って何があるのかな?
発酵し続ける期間とか毎時の発酵量とか保温性とかに違いは出てくる?
146pH7.74:2012/01/05(木) 14:45:09.34 ID:2js5BuaT
>>145
重曹式の場合、同じ割合のレシピなら液容量=反応面積だから毎時のCO2発生量が増える。
147pH7.74:2012/01/05(木) 14:55:11.49 ID:B4tcMlW7
>>146
ふむふむ、毎時の発酵量に関係してくる位なのか
発酵量を増やす場合良いのはボトルを並列に増やすのがよさそうかな
レスありがとう!
148pH7.74:2012/01/05(木) 15:27:21.60 ID:mzM8wRlA
ベアタンクを丸ごと発酵式にすれば半年持つかな
149pH7.74:2012/01/05(木) 16:51:47.71 ID:GaNDSA/P
ベアタンクでは気密を保てないだろ
150pH7.74:2012/01/05(木) 17:25:38.14 ID:mzM8wRlA
なるほど
151pH7.74:2012/01/05(木) 17:34:17.88 ID:KL9VwQWr
マジレスだったのかよw
152pH7.74:2012/01/05(木) 18:32:40.75 ID:oyZXEBuM
質問です。

60cm水槽に500mlのペットボトルで砂糖100g、重曹2gでCO2添加していて
数日は3滴/1秒ぐらいの勢いがあって、徐々に1滴/1秒程度に落ち着いて
1滴/3秒ぐらいまで発酵ペースが下がれば中身を交換しているのですが、
今度は水量の少ない30cm規格水槽にも砂糖&重曹式でCO2を添加しようと
思っており、60cm用のレシピでは添加量が多過ぎると思うのですが
発酵ペースを下げるには重曹の量を増やすだけでいいのでしょうか?
153pH7.74:2012/01/05(木) 19:13:02.52 ID:7JfHXBTV
>>138>>139>>140
返信ありがとう、一方コック外したらストーンからCO2出るようになったよ。
テストで息吹きこんだ時は普通に出てたから盲点だった。

>>152
えっ?そんなに出るの?開始数日で1滴/5〜12秒なんだが
むしろどうやたらその発酵ペースなのかと。
ボトルは水槽INで保温してる
154pH7.74:2012/01/05(木) 19:34:40.88 ID:V1hAYVWd
うん
155pH7.74:2012/01/06(金) 00:27:56.78 ID:PPqS25za
エーハイムのエアーディフューザーに接続したら
かなり細かい泡が出てる。

オススメかも。
156pH7.74:2012/01/06(金) 11:07:05.40 ID:nJaK94v6
>>153
152です。うちではダイソーのペットボトル用の保温袋に入れて
水面より30cmぐらい高い所に置いてるだけですよ。それと拡散器は
スドーのバブルメイトの小なので、CO2専用のストーンなどよりも
出口の抵抗が少なくCO2が出やすいのかも知れませんね。
157pH7.74:2012/01/06(金) 12:04:35.93 ID:arWduDiv
びんぼくせ
158pH7.74:2012/01/06(金) 17:16:56.62 ID:hH4YxdMI
めちゃくちゃ金持ってるけどネットショッピングの設定がめんどくさい
159pH7.74:2012/01/06(金) 21:40:47.17 ID:ikzPa9iO
>>156
153です。うちの拡散器は何かの付属品だったエア用のストーンなのでそんなに圧が
必要ではないはずなんですよね、あとはレシピでしょうか?
こちらはこのスレの黄金重曹レシピを参考に重曹がなかったので代わりに塩を少々
とイースト菌も少々、(砂糖と水は量りましたが、塩とイースト菌は少量すぎて
量れなかったので目分量)で作成です
160pH7.74:2012/01/07(土) 01:42:01.99 ID:i2VLCuAy
だから冬は塩も重曹も入れずにイースト全開にしろと
161pH7.74:2012/01/07(土) 14:23:25.01 ID:mk8u7Ic4
イーストが少な過ぎ
ティースプーン山盛り2杯入れてもOK
162153:2012/01/07(土) 21:46:01.89 ID:+Pjo11kD
>>160
冬って言っても水槽で保温(22〜24℃)してるから、一応入れたほうがいいと思ったけど
そもそも入れないほうがいいの?

>>161
初期イーストが少なすぎるのか、じゃあこのままでもその内増えるから、ほっとけばCO2
発生量増えると思ってていいのかな
163pH7.74:2012/01/07(土) 22:58:38.87 ID:CYcgRJR/
>>162
このショ糖濃度でイーストの増殖が期待できるわけないだろ
何故、酒母を作ってから段仕込みをすると思う?
イースト全開は基本だぞ
164pH7.74:2012/01/07(土) 23:50:54.26 ID:fdt/NXii
俺は難しいことは分からないけど、丸1日たっても泡が出無いと言うことは、
改善する余地があると思う。

ちなみにゼラチン方式を採用してるので、参考にはならないかもしれないが
1g程度のイーストを放り込めば、ぶくぶく出てくる。
(泡が極端に減少すればくみおきの水に交換すると、ゼリーが残ってる限り泡が復活、1月は持つ)
165pH7.74:2012/01/08(日) 23:55:25.13 ID:ISPJzjfo
>>163>>164
アドバイスありがと、イースト追加で1滴/2〜5秒位まで改善したわ
ただ90規格だともう少し足りない気がするから、後は様子見ながらイースト追加か
ボトル増やすかサイズUPするよ
166pH7.74:2012/01/11(水) 05:32:54.45 ID:QG9KQSM3
30cm水槽で水温23度
CO2ストーン使用。
バブルカウンター零滴
おわた(゚_゚
167pH7.74:2012/01/11(水) 08:26:26.85 ID:FnF8Rht2
それどっかで漏れてるだろ
168pH7.74:2012/01/11(水) 23:28:36.93 ID:Z4m82Q9o
169pH7.74:2012/01/12(木) 18:21:28.18 ID:fIDGltWI
>>166
俺の体験談で申し訳ないのだが、間違ってたらゴメンよ。





           「絶対どこかで漏れてる」
170pH7.74:2012/01/12(木) 19:09:13.95 ID:2LcJwVEq
俺も似たことがあった
エアストーンだけどカウンターがポコポコしないから、あれ?っと思ったら
ボトルの根元がすぽっと取れた

ボトルのキャップが難接着の素材でくっついてなかったのが原因
171pH7.74:2012/01/12(木) 20:26:36.03 ID:eVhIRSid
初心者です。三日前に作ってみたけどまったくブクブクしない・・・
イースト全開にしてみるかな。
なんで冬は重層いれないの?
172pH7.74:2012/01/12(木) 21:18:53.15 ID:2LcJwVEq
>>171
重曹は、発酵を抑制させる
冬は部屋の温度が低くなるので、発酵が遅くなる

夏は発酵スピードを抑えるのに重曹を使う
冬は発酵スピードが落ちないように重曹を使わない
173pH7.74:2012/01/12(木) 21:19:59.00 ID:rJCmiwCQ
500ccのペットボトルで一分に一滴しか出ません…
174pH7.74:2012/01/12(木) 21:20:00.60 ID:h4w2ANCA
冬はそんなにイースト菌が活発にならないからだよ
重曹、塩はイースト菌の活動を抑制して発酵量を調節するために入れるものだから
175pH7.74:2012/01/12(木) 21:28:25.21 ID:eVhIRSid
>>172
>>174
ありがとう。
重曹いれちまったんだがイースト全部入れても意味ないのかな?
176pH7.74:2012/01/12(木) 21:50:41.05 ID:QvGgPE9k
>>175
住んでる地域は?
俺東京だけど重曹(食塩)式黄金レシピでやっても発酵してるから、イースト菌1g足してそれでも出なかったらボトルや繋ぎ目を疑ったほうがいいよ
177pH7.74:2012/01/13(金) 05:04:00.19 ID:VWPxp303
>>176
新潟です。
(新潟県(にいがたけん)は、本州日本海側に位置する、日本の県の1つ。県庁所在地は新潟市(政令指定都市)。)
繋ぎ目を疑って袋で縛って密封したしイーストもドバドバ入れたよー
178pH7.74:2012/01/13(金) 09:23:49.97 ID:P3su7wIR
いやいやそこは室温だろう
179pH7.74:2012/01/13(金) 09:29:26.47 ID:ULJzCrHg
意外と寒いほど室内は暖かいからちょっと入れてる
玄関や廊下のは入れてないけどね
180pH7.74:2012/01/13(金) 09:32:16.63 ID:ggwlDCPJ
この季節は保温で十分乗り切れるっしょ。
そうじゃなければワイフ乗馬マシン式かな。
181pH7.74:2012/01/13(金) 16:21:11.54 ID:4GXLDucC
ワイフ乗馬マシン式久しぶりに聞いてにやりとしてしまった
182pH7.74:2012/01/13(金) 19:43:05.23 ID:CHMmoh/m
水草育成用水槽にぶちさしてたペットボトルから泡でなくなったから、外して匂いかいだら

すげー日本酒みたいな匂いになるんだな
183pH7.74:2012/01/13(金) 19:47:59.73 ID:+U22OoF3
しーっ!!
184pH7.74:2012/01/13(金) 19:53:14.67 ID:8sZ8Dcim
酒も作れて一石二鳥だな
185pH7.74:2012/01/14(土) 01:54:21.82 ID:x08Tj/wV
掃除用の重曹入れてるから何かヤダ
186pH7.74:2012/01/16(月) 05:39:21.39 ID:eMwcssHp
のめんの?
187pH7.74:2012/01/16(月) 10:26:53.36 ID:aGvHii2J
ちゃんとした原料で作れば飲めるけど
誰も飲んだことは無いことになっているんだよ
188pH7.74:2012/01/16(月) 10:47:08.87 ID:eMwcssHp
ちゃんとした原料とは?
砂糖、水道水、ゼラチン、イースト菌で作ってますが
飲んで大丈夫なら一度飲んでみたい。
189pH7.74:2012/01/16(月) 10:50:50.77 ID:oG/RYhK6
食えるもので作った物が食えなくなることはない
190pH7.74:2012/01/16(月) 10:52:23.72 ID:eMwcssHp
じゃあ今の終わったら飲んでみよう
191pH7.74:2012/01/16(月) 10:54:15.81 ID:J3AqLV6L
>>190
通報しました。
酒税法的にいろいろあれかもしれんので、飲む話はここではやめておけ。
触らぬ神に祟りなし。

それと変なバクテリア湧いてるかもしれんから、衛生的にもやめておけ。
192pH7.74:2012/01/16(月) 13:20:20.41 ID:4VXnsCTl
俺は水槽用品の掃除用に食用の重曹とクエン酸でそれぞれ酸性とアルカリ性の洗浄液を作ってる
人間が飲めるものなので、わずかに水槽に入っても安全
コケ汚れも完璧に落ちる
193pH7.74:2012/01/16(月) 17:12:15.04 ID:uot2pJFY
>>192
194pH7.74:2012/01/16(月) 17:46:53.10 ID:hmXFbnnI
発酵が終了した無い溶液は、汚水のにおいがしたよ。
飲まないのがベター。
195pH7.74:2012/01/16(月) 19:17:21.35 ID:HarELLX6
バブルカウンター付きのディフューザー買ったんだけど、内部にモヤモヤが発生して汚い
洗って消えればいいんだけど
196pH7.74:2012/01/16(月) 20:36:23.60 ID:5yMh/uym
バクテリアのコロニーって奴じゃない?
197pH7.74:2012/01/16(月) 20:40:16.75 ID:Uv3Qk3Xo
パレングラス内部に入り込んだ「モヤモヤ」はどうやっても取れないよ
だから俺はペットボトルトラップを自作したんだけど
198pH7.74:2012/01/16(月) 21:00:00.10 ID:2AEim3IJ
>>195
自分のやり方だけど、
水入ったままで濃い目のハイターに一晩漬ける。
次に濃い目のテトラコントラコロラインなどにまた一日漬ける。
これで概ね内部のモヤモヤもきれいになるし、塩素も除去できる。
これまで何度もやって特に問題なしだよ。
199pH7.74:2012/01/16(月) 21:03:22.58 ID:eMwcssHp
今日ペットからのブクブクチューブとCO2ストーンからの細いチューブを
連結しているジョイント部分が、プスって圧力に負けて外れたよ

幸い居合わせたから水漏れとかせずにすんだけど
皆も注意な!
200pH7.74:2012/01/16(月) 22:06:44.22 ID:zrQ7VFpB
見過ごすと水槽が空になり床水浸しの恐怖
201pH7.74:2012/01/16(月) 23:56:46.14 ID:eMwcssHp
やめてー!
ペットボトル発酵式
自作濾過2個掛け
水槽の隣りにPC
マンション住まい

怖すぎる
202pH7.74:2012/01/17(火) 00:27:46.71 ID:e3Zw3vpx
>>201
PCどければいいじゃん
203pH7.74:2012/01/17(火) 02:28:41.26 ID:6282sRtd
ディフューサー内のモヤモヤってペットボトルからホース通ってきた液体でしょ。
俺もカウンター付きのディフューサー使ってるけど、ペットボトル振ったりすると溜まるね。
俺は便利なダイソー注射器を使って洗ってるよ。
注射器で綺麗な水入れてよく振って注射器でその水を吸い取る。これを数回やれば終了。
いつもこのやり方で跡とかも取れて綺麗になってるよ。
204pH7.74:2012/01/17(火) 08:48:14.13 ID:tvqqcfgY
水槽の上に置いとけば逆流しないんじゃね
205pH7.74:2012/01/17(火) 09:56:12.84 ID:2j+fsW/U
>>197
とれるよ・・・余裕で・・・
206pH7.74:2012/01/17(火) 12:03:55.98 ID:C8UDOSXi
>>203
100円ショップの注射器型スポイト、スゲー重宝するよな
カリウムとネメデール散布にも使うし
207pH7.74:2012/01/17(火) 21:02:17.93 ID:TWD9oaqX
確かにシリンジ(注射器)は便利だよな
乾燥イトミミズを沈下させる時の空気抜きにも重宝してる
208pH7.74:2012/01/18(水) 11:38:49.44 ID:zfBLiccb
>>207
沈むの!
ブロック状のまま浮かべて、吸い取る感じですか?
209pH7.74:2012/01/18(水) 11:55:02.50 ID:Z/U89U8Q
>>208
>>207じゃないけど、YouTube開いて「シリンジ 乾燥」で検索してみてください。
210pH7.74:2012/01/18(水) 12:17:23.27 ID:yhyvIQvX
youtube観た!

こんなやり方があるのか。

でもこんな太いシリンジ、100禁でみたことないなあ。
211pH7.74:2012/01/18(水) 14:55:45.49 ID:CfKuuy7x
チャームにいろいろなシリンジやスポイトあるよ。検索してごらん
212pH7.74:2012/01/18(水) 17:07:39.96 ID:GRe8DP5l
>>210
化粧品売り場にないか?
213pH7.74:2012/01/18(水) 17:36:23.66 ID:zfBLiccb
210が代弁してくれてるようですが
>>208です。

びっくりです。手で水槽ガラスに押し付けたりする苦労がなくなりました
214pH7.74:2012/01/18(水) 21:08:18.80 ID:0G4YpC4B
>>209
207だけど代答サンキュ

>>210
場所や入荷商品にも拠るんだろうけど、俺はダイソーで太いシリンジ買ったよ。

沈めてやれば底物でもイトミミズ食べさせてやれるから便利
215pH7.74:2012/01/19(木) 00:22:27.28 ID:pdupTuPy
注射器の話題広がってるな!
俺は上に書いた通りディフューザーの掃除に使ってるし、水草肥料や赤虫にも使ってる。
因みにダイソーは2種類あるからな。
太いのはチューブつないでディフューザーの掃除や中に水入れる時に使ったり餌用だね。
細いのは針がついてるから水草肥料専用使い方。
2本買って使い分けると便利だぞ!
216pH7.74:2012/01/19(木) 00:31:32.12 ID:E+5AOLH9
シリンジほんとに便利だよね
ガラス製買っちゃった。

プラ製は割りとすぐ潤滑油きれて駄目になる。
ワセリンでいけるんだろうけど試したことはない
217pH7.74:2012/01/22(日) 21:14:56.57 ID:tYOmVn7K
発酵式ってあたためすぎてもダメですか?
電気ヒーターにあてて3時間、全く変化なし・・・・・・
218pH7.74:2012/01/22(日) 22:00:43.22 ID:xUj+Dodv
CO2ストーンの圧によっては時間掛かるけど、ボトルに耳近づけて、泡が出る音はしてる?
音が聞こえないならイースト菌か砂糖が足りないんだろうし
聞こえるなら接続部の何処かからCO2が漏れてる可能性あり。
219pH7.74:2012/01/22(日) 22:03:37.25 ID:tYOmVn7K
本当に小さくですがプチプチという音は聞こえます。
重曹式なんですが(重曹はいれてないですが)発酵式ってペットボトルの水面が泡だったりはしないんですか?
220pH7.74:2012/01/22(日) 22:15:09.14 ID:xUj+Dodv
重曹入れてないけど重曹式・・・つまりただの砂糖水にイースト菌ぶっこんだだけの状態?
温めれば目に見える程度の泡は立つ(炭酸水ぐらい)はずだけど、それが確認出来ないのなら砂糖か菌不足。
1000mlに砂糖200gとイースト菌小さじ一杯も入れれば十分だと思うよ
221pH7.74:2012/01/22(日) 23:08:11.93 ID:j+7saboB
>>217
低温時の加温は、
1Lのペットボトルにシャワーの湯を詰めて、
発酵用ペットボトルの隣に置く程度で上手く行く、室温8℃です。
222pH7.74:2012/01/23(月) 00:15:03.10 ID:c6CC0zkE
俺は季節、気温など関係なく、作ってしばらくたつと目に見える程度の泡どころか生ビール状態になるのが普通だと思ってる。
この状態を見て「よし、いけてるな」と思い安心する。
223pH7.74:2012/01/23(月) 01:19:21.60 ID:L3dpOfBi
>>220
泡は立ってるんですけど・・・バブルカウンターのほうも全く動き無し、
エアストーンのほうも動き無しで・・・
>>221さんの方法で保温しつつ、一日様子を見てみます。
224pH7.74:2012/01/23(月) 02:07:28.08 ID:CdswdA1F
>>223
CO2は発生しているけど圧が低い?
試しにバブルカウンターやら逆止弁やらエアストーン全部外して、
エアーチューブを水槽に浅く刺して確認するとか?
この季節はディフューザー使わないと駄目な環境がここに、
エアーチューブを水深20センチまで沈めると水圧に負けて出てこないよ。
225pH7.74:2012/01/23(月) 02:51:35.22 ID:L3dpOfBi
>>224
今試しました。
バブルカウンター外しエアストーンのみで水槽内に入れ、
ペットボトルを振ると、少しのあいだは泡は出ますがしばらくすると無反応・・・。
ペットボトルを握ると握ってる間は泡は出ます。離すと出ず。
一応発生はしてるみたいですが、どちらも外部から力をかけないと持続せず、
エアチューブのみを水槽内に入れると薄白いモヤモヤが出てるのは確認しました。
深夜にご解答ありがとうございます。起きたらもう一度作りなおしてみようと思います。
226pH7.74:2012/01/23(月) 03:11:19.82 ID:TEPpEtTF
>>225
そりゃ確実にどこかの継ぎ目から漏れてる
継ぎ目全てに石鹸水つけてみ
漏れ箇所がわかる

一般市販の小ストーン+チューブ+ボトルのみなら、
漏れがなければセットして数分後すぐにCO2出てくる
227pH7.74:2012/01/23(月) 10:17:25.91 ID:MX8Z0YZJ
>>225
ペットボトルのキャップとプラジョイントの所が結構漏れやすいよ。
バスコークでしっかりやってるつもりでも漏れてたりする。
228pH7.74:2012/01/23(月) 13:13:04.52 ID:FbykmJND
>>225
キャップとジョイントの漏れは、ピスコのチューブ継ぎ手を
ナットで締めれば完璧。高圧用のエアチューブが必要になるが。
229pH7.74:2012/01/23(月) 15:37:15.00 ID:aKL/+/wm
キャップに錐で小さめの穴を開けて、そこにジョイントを力ずくでねじ込む
入ったらキャップの裏表の接続部をアロンアルファで念入りに埋めて完成。

うちは安物のパレングラス使ってるけど、よっぽど圧が必要な拡散器使わない限りはこの程度で十分。
230pH7.74:2012/01/23(月) 21:16:41.10 ID:gW7UXtVY
>エアチューブのみを水槽内に入れると薄白いモヤモヤが出てるのは確認しました。

この文章を見て、この人にはこういう事向いてないんだと思う。
231pH7.74:2012/01/23(月) 23:57:32.63 ID:nc1JnoF7
>>227
バスコーク硬化時間1日が待ち遠しかったのを思い出します。
そして、気密確認の為に空のペットボトルをセットしてエアーチューブから減圧しても、
全然ペットボトルが凹まなかった悲しみも。
内蓋が厚いキャップは難易度高かったです、コーラが楽です。
ついで
http://www.youtube.com/watch?v=BR78vKIfaAA
232227:2012/01/24(火) 09:05:19.85 ID:VtNRHugj
>>231
自分も結構失敗してて、家に5個ぐらい穴の空いたキャップの残骸が転がってます。
最終的に今使ってるのは、キャップの内側からジョイントを差し込んだやつです。
長めのジョイントじゃないとホースがしっかり刺さりませんが、今はこれで好調のようです。
233225:2012/01/24(火) 09:53:02.78 ID:U74uJgXI
みなさんのアドバイス通り、しっかりとジョイントとペットボトルの蓋を接着したところ、
無事、添加出来ましたー・・・!
最初出たときはちょっと感動、振っていっぱい出たときは驚きつつ感動w
下らなくありがちっぽいトラブルに丁寧に答えていただきありがとうございました!
234pH7.74:2012/01/24(火) 10:05:49.19 ID:H6PyVD1Q
発酵終了した内溶液、クヌギにぶっかけたらクワガタくるかな
235pH7.74:2012/01/24(火) 10:35:47.48 ID:QoXpaOUW
クヌギが枯れる
236pH7.74:2012/01/24(火) 16:25:05.14 ID:urzHKRp+
中身って何になるの?
アルコール?アルコール砂糖水?
237pH7.74:2012/01/24(火) 17:02:00.41 ID:t2cDi5hX
エタノールと砂糖とイースト菌の混じった水

うちの発酵式、泡は出てるんだが腐敗臭が酷い。生体に影響無ければいいんだが
238pH7.74:2012/01/24(火) 18:08:19.05 ID:sUQwZLRs
>>237
そりゃ雑菌湧いてるわ
イースト発酵なら腐敗臭なんかしない
用具を煮沸してみ
239pH7.74:2012/01/24(火) 18:13:31.09 ID:sUQwZLRs
>>236
完全に発酵しきったならアルコール水
実際は砂糖分も残るが
240pH7.74:2012/01/24(火) 23:16:32.26 ID:+As7DttI
ペットボトル→逆流防止弁→逆流防止弁付きバフルカウンター→エアストーンだと
圧が足りなくて泡が出なかったりしますか?
241pH7.74:2012/01/25(水) 05:28:32.25 ID:xgWe1cSv
>>240
問題ない
242pH7.74:2012/01/25(水) 09:50:26.18 ID:lGhAGBGo
圧がたりないなら、ペットボトル大きくするといいじゃない
243pH7.74:2012/01/25(水) 14:35:25.38 ID:HvKWyrXz
重曹式なんだけどイースト菌は振って混ぜたほうがいいのか
それとも水面に浮かべておくのがいいのか
どっち?
244pH7.74:2012/01/25(水) 15:50:45.03 ID:R0PQdvfH
嫌気呼吸させるわけだから沈めておいた方がいいけど
水面に浮かべて放っておいてもそのうち勝手に沈むし、結局はどっちでもいい。
あと冬だから重曹無しでいいよ。砂糖は多めで
245pH7.74:2012/01/26(木) 00:51:58.91 ID:L3Ss0fVD
冬は温めないと発酵しにくいけど、逆にエアレーションする夜は
温めずに発酵を抑えることで無駄をなくす
なんてこと出来ないかな?
246pH7.74:2012/01/26(木) 10:11:20.53 ID:804Ri66q
照明の上に裸で置いとけば万事解決
247pH7.74:2012/01/26(木) 20:06:47.12 ID:T3mMyiFr
冬場の夜は気温が低くなると、自然に泡の発生も少なくなるから、ほっとけばいい。
248ph7.74:2012/01/26(木) 22:10:09.37 ID:eLN/moPz
ジョイント買ってきたけど、こんな小指サイズで50円のプラ製品に2年間保証付けられても困るわ(笑)http://beebee2see.appspot.com/i/azuY48bLBQw.jpg
249pH7.74:2012/01/26(木) 22:26:42.21 ID:NngjNJI8
>>248
ごもっともだけど高いの買ってきたなww
100円でいっぱい入ったのアクアコーナーにあるでしょうアレで十分だと思うけど
250ph7.74:2012/01/27(金) 01:38:18.18 ID:ZPFG7517
>>249
((((;゚Д゚))))))) ヤッチマッタ!
251pH7.74:2012/01/27(金) 02:24:35.37 ID:iWqVtuZo
使えりゃどっちでもいいさ
どうせ数十円の差
252pH7.74:2012/01/27(金) 07:23:37.12 ID:N8A1RyOA
2年保証ワロタwwwwwww
253pH7.74:2012/01/27(金) 08:40:56.55 ID:0QPCPqp0
男なら決断しなきゃならない時がある

>>248は数量ではなく、2年間保証に全てを賭けちまったのさ
254pH7.74:2012/01/27(金) 16:39:59.95 ID:i0tqJz7o
張り切ってイースト菌多目に入れたら即効で終わった
255pH7.74:2012/01/27(金) 20:06:39.85 ID:XKuDRoVC
1月以上泡が出ていたペットボトルの水を交換。(ゼラチン式)
内溶液はほんのり酒の匂いがした。半日程度で泡も復活。

一方、3週間程度で泡が止まったときの内溶液はドブ川の臭いがした。
雑菌が入り込むと、寿命も短いし、悪臭も放つようだ。
256ph7.74:2012/01/29(日) 16:10:47.15 ID:COfoa4yT
さっきここのスレ通りに作ってみたけど、このありさま.....
音が全く聞こえない。
16℃ぐらいあるんだけどなぁ。
成功してればプクプクco2出てくるんでしょ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkKfMBQw.jpg
257pH7.74:2012/01/29(日) 16:14:43.03 ID:2eCKnTI6
まだ発酵してないように見える。前前前スレくらいの内容だけど、

45 :pH7.74[sage]:2007/12/01(土) 23:40:30 ID:MU68hicx

まずは切り分けの為にホースを水槽に直接浸けてみる
十分泡が出る → 何処かで漏れてる可能性アリ
泡が出ないor偶に泡が出る → 発酵不足 or 発酵失敗
この時期の暖房の無い部屋だと、抵抗の高いストーンや拡散器で泡が出る位まで発酵するのに、丸1日掛かる事も
暖めても、やっぱり数時間掛かることもあり
ヘタにイーストを追加しても、発泡したり溢れる可能性があるので、待った方が賢明


を参考にしてみて。
258pH7.74:2012/01/29(日) 16:15:46.98 ID:2eCKnTI6
あと温めすぎるとイースト菌死んで発酵しなくなるので注意。
自分は最初、電気ヒーターで温めすぎて失敗してました。
259pH7.74:2012/01/29(日) 20:20:54.66 ID:COfoa4yT
>>257
了解しました、ありがとうございます。
作り直してみたけどなんか変わってない。
ドライイーストじゃダメなのかね?
260pH7.74:2012/01/29(日) 20:48:11.52 ID:LZ6vm4Cu
ドライイーストでいいよ

新品使った?
開封済みの残り物だと発酵しないことあるよ
残ったら輪ゴムで密封して冷凍庫な

42℃位の湯で作って、屋内でもペットボトルカバーで保温してみ
261pH7.74:2012/01/29(日) 21:11:19.37 ID:PEHSpK47
>>259
写真に写ってるプラ製のネジ込み調整器は洩れる
262pH7.74:2012/01/29(日) 21:15:19.67 ID:PEHSpK47
書き忘れで追記スマンコ

ちなみにペットボトル内に気泡がブクブクあがる訳じゃないから
発酵してるかの判断はペットボトルで気泡での視認は無理

プラ調整器外して試してみ。
263pH7.74:2012/01/29(日) 21:36:54.09 ID:fq1vS83L
>>261
あ〜同じこと思った。絶対圧が逃げる。

自分はゼラチン式だけど、1.5リットルのペットボトル。
蓋開けたままで冷蔵庫に入れて、固まったら夜にお湯入れてイースト小さじやや多め1杯投入。
ちょっとシェイクしてイーストを沈ませておく。
翌朝見たらもう発酵してゼラチンと水の境目辺りに気泡が、って感じ。
そのまま拡散器かCO2ストーンに繋いで、
ちょっとシェイクして、ペットを両手でぎゅっとやって圧をかけて、
しばらく待ったらいい感じでシュワーっと。
途中には余計なものつけずに逆止弁だけにしておくほうがいいだろうね。
これで水槽のすぐ脇に置いて(案外温まる)暖房無しでも1〜2秒1滴くらいキープできてるよ。
ちなみにキャップの接続部分はアロンアルファが固まったあと
さらにグルーガンでがっちりとめてる。
グルーガンは石同士をくっつけたり流木同士を固定したりでも大活躍。
264pH7.74:2012/01/30(月) 01:05:16.20 ID:I0n1wAst
最初に躓くのはみんな漏れだなw
265pH7.74:2012/01/30(月) 04:13:52.23 ID:hiM2tK2A
CO2ストーン使うのだったら結構な圧力かかるものね。
誰かも書き込みしてたと思うけど、口で吹いても一粒たりとも出てこないぐらいだもん。
あれ?って思う。
266pH7.74:2012/01/30(月) 22:46:46.60 ID:Oj+fkQHt
>>259
インスタントドライイーストな
普通のドライイーストだとこの糖濃度では失敗する
予備発酵から徐々に砂糖を添加する方がよい
面倒なら耐糖性イーストを薦める
267pH7.74:2012/01/30(月) 22:56:01.36 ID:p33Fs9Gd
何度も開け閉めするうちにキャップの側面に縦のヒビが入っちゃうんだけど、
そこから漏れてる時が一番発見がおくれる。
あれなんとかならないかな。
268pH7.74:2012/01/31(火) 09:16:08.95 ID:g8qHOP3d
>何度も開け閉めするうちに

一度装着したらまず開け閉めしないけど、何故に何度も開け閉め?
269pH7.74:2012/01/31(火) 15:06:58.60 ID:2dDd+Xiu
ボトル使いまわしするからでしょ
270pH7.74:2012/01/31(火) 16:05:03.91 ID:HW70hMX9
閉めすぎなんじゃねーの
271pH7.74:2012/01/31(火) 18:10:03.35 ID:IL8VHr1f
繰り返し使うつもりなら広口の密閉容器を買うと楽だよ。
272pH7.74:2012/01/31(火) 18:35:42.38 ID:2dDd+Xiu
すごい力の持ち主だったのか。

今で4本目になるんだけど、毎回イースト菌の量がばらつくのかして
出かたが、安定しない。
273pH7.74:2012/01/31(火) 19:02:55.04 ID:WXEGIj8y
0.1グラム単位ではかれる奴買え
料理用のがある
274pH7.74:2012/01/31(火) 20:03:41.57 ID:Sjz+zDSY
発酵式に安定なんて無いぜ
275pH7.74:2012/01/31(火) 21:18:17.49 ID:HR9RQEVc
キャップは一度使ったらみんな捨てて毎度作り直すの?
276pH7.74:2012/01/31(火) 21:26:48.76 ID:Sjz+zDSY
んなわけないじゃん
277pH7.74:2012/01/31(火) 23:55:45.88 ID:2dDd+Xiu
漏れないようせっかくくっ付けたキャップを簡単に捨てるなんて出来ない。
278pH7.74:2012/02/01(水) 01:01:09.22 ID:PVkjB/TM
>>256です。

みんなのアドバイスを参考に作り直して、
まだ生体の入っていない水槽の中に浮かべたら大成功!
常に気泡が立ち、ホースからはポツポツと継続的にco2が。振るとエアレーション並みの量がゴボゴボ出る感じです。
さあこんどストーン買ってきて本格的にスタートさせよっと。
279pH7.74:2012/02/01(水) 13:19:44.08 ID:lttHZCPt
小型水槽のら有茎がすぐ上まで伸びてトリミング面倒だったから
リセットと共に一旦発酵式やめたら水草育たなすぎワロス
280pH7.74:2012/02/01(水) 15:05:31.87 ID:PJsFarjV
500mlの容器か…
間違えて1,5L買ってきてしまった
前途多難だ
281pH7.74:2012/02/01(水) 15:22:15.63 ID:f+OJHyjP
3倍の量つくりゃいいだけ
282pH7.74:2012/02/01(水) 17:25:13.10 ID:4jXCoDOQ
3倍の量で作っても持ちは3倍にならないからね
283pH7.74:2012/02/01(水) 17:30:42.71 ID:MIwzZz4L
3倍出る
重曹式なら水槽サイズにあわせて量を調整すればおk
284pH7.74:2012/02/01(水) 20:09:34.38 ID:PJsFarjV
あぁ、そうだよな、3倍でやればよかったんだな
今更気付いた。ありがとう

…なんてこったい
さっき500mlのコーラを買ってきて飲み干しちまった
500mlか、1,5Lか、新たな悩みが生まれてしまったorz
285pH7.74:2012/02/01(水) 20:55:19.75 ID:w7bLX+SR
1.5Lで2倍の量で作ってるけど500mlの時より発酵の調子が良い
絶え間なく極少量づつ出てる。
286pH7.74:2012/02/01(水) 22:40:58.34 ID:oepfaFOt
>>284
何これ、可愛い
287pH7.74:2012/02/01(水) 23:17:29.44 ID:wDNlIttp
4g焼酎のペットボトルでやったら長持ちするかな?
288pH7.74:2012/02/01(水) 23:49:43.28 ID:4jXCoDOQ
昨日からCO2ストーン辞めてメラミンスポンジにしたらアマゾンチドメから絶え間なく気泡が上がるようになった
上部フィルターなのにw
289pH7.74:2012/02/02(木) 05:59:49.08 ID:RVm+dCjP
>>288
俺は昨日から発酵式始めたんだが、CO2ストーン買うかどうか悩んでて
「CO2拡散器」で検索したら面白そうなのが自作、メーカー品問わず出てきて漏らしそうになったwww

その中で自作のメラミンスポンジに挑戦してみたら・・・線香の煙のように漂う気泡に今度はチビったwww
通常のエアストーンを連結パイプで延々繋いで、マイクロバブル水槽目指すわ。
成功したら漏らす。
290pH7.74:2012/02/02(木) 06:05:08.67 ID:RVm+dCjP
訂正
>>通常のエアストーン「も」
だな、おかしな文章だった。

因みにメラミンスポンジはシリコンチューブ直付け。
T字パイプで連結したら通常エアレでも漏らすんじゃなかろうか、という妄想なわけだ。
291pH7.74:2012/02/02(木) 20:22:41.14 ID:mOuWvcVC
T字パイプで2本に分岐してみた。漏らした。
気泡が中層で留まって、エアレーションで起ってる弱い水流に流されて下層も漂ってる、しかもダブルで。

多段連結エアレは失敗。
圧が均等にかかるように調整するのがめんどいな、こりゃ。
買ったけど使ってなかったウッドストーンで手打ち。
292pH7.74:2012/02/04(土) 18:52:22.90 ID:XKmB/e9r
>>289
メラミンスポンジまじすごいわww情報サンクス
293pH7.74:2012/02/04(土) 20:17:18.47 ID:8Fd6bVr8
メラミンって8mmぐらいのパイプに突っ込むのが良いかな。
それとみエアチューブに直入れ?
294pH7.74:2012/02/04(土) 22:41:27.95 ID:8Nkt73/r
メラミンって8mmぐらいのパイプに突っ込むのが良いかな。
それとみエアチューブに直入れ?
295pH7.74:2012/02/04(土) 22:43:50.90 ID:RIuHtcDt
エアチューブのがいいよ
失敗したら切ればいいし
296pH7.74:2012/02/04(土) 23:58:13.77 ID:rzeyMYdL
バブルメイトの極小で十分。
297pH7.74:2012/02/04(土) 23:58:33.41 ID:3YoW6dqW
30度ぐらいをキープできる、自家製ケフィア用ヒーター巻いたったったhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY65LUBQw.jpg
俺のくるみちゃん。
298pH7.74:2012/02/04(土) 23:59:26.45 ID:3YoW6dqW
自家製ケフィアを作るためのキットについてきたやつね。
299pH7.74:2012/02/05(日) 01:06:14.30 ID:b9sAbxXO
これいいな
300pH7.74:2012/02/05(日) 01:46:23.48 ID:xRDGuAnj
>>299
こんな巻けるヒーターって安価に売ってないのかねぇ。
301pH7.74:2012/02/05(日) 02:11:05.79 ID:ZDb2N5x2
電気使うヒーター前提なら犬猫用のヒーターマット巻きつけるのは?
こんなんhttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=20&catId=3083000000&itemId=150659

それか、大き目の保温カバーに毎日カイロ放り込むとか。
18時間とか持つじゃん、3日で約4個使うとして1ヶ月40個
10P入りで300円としても1ヶ月辺り1,200円
302pH7.74:2012/02/05(日) 02:14:26.36 ID:HA0GuBxD
>>297
イイ!
ソッコーでポチッた!
303pH7.74:2012/02/05(日) 10:29:45.70 ID:FSgVN5Gx
>>297
わりとお手頃価格でいいかも
安く上げるのが楽しい面もあるから俺は買わないけど
304pH7.74:2012/02/05(日) 11:35:59.74 ID:CimuOVjf
>>301
どっちも小型ボンベよりコスパ悪いから却下

せいぜい保温カバーぐらい
305pH7.74:2012/02/05(日) 12:11:47.65 ID:6cCkvJdK
ボトルにエアホース巻いて水槽の水を循環させたらどうかね
シャワーパイプの端から水を取ればポンプも要らないし
306pH7.74:2012/02/05(日) 12:53:52.71 ID:RuP/JFhX
>>305
あ、ナイスアイディア。
外部フィルターのシャワー穴のひとつに流量調整ジョイント付けてやろうかな?
307pH7.74:2012/02/05(日) 17:11:36.88 ID:ZTnYU6Ks
一連の書き込みを見て思ったんだけど、外部フィルター使いの場合は
サブフィルターの中に逆支弁を付けたボトルを入れとけばいいんじゃね。
308pH7.74:2012/02/05(日) 20:46:55.40 ID:LsoK2h9S
中身の入れ替えのとき大変w
309pH7.74:2012/02/05(日) 21:06:08.42 ID:e+TWhkBq
普通にピタリ適温敷けば良いのだけれども
それでは発酵式魂が廃っちまう
310pH7.74:2012/02/05(日) 21:24:24.37 ID:S//1PSKh
美観が悪くなるが水槽INが一番手っ取り早い
311pH7.74:2012/02/05(日) 22:07:01.42 ID:dpFVGgFs
発酵ボトルのためだけにサテライト使ってる。冬でもブクブク。
312pH7.74:2012/02/05(日) 23:34:27.85 ID:ZcNVSUiU
水槽の上に置いて照明の熱でいいじゃん
なんでヒーターとか保温とかやるわけ
313pH7.74:2012/02/05(日) 23:56:19.96 ID:EAZTCD65
見栄えが悪いじゃん
314pH7.74:2012/02/06(月) 01:34:20.51 ID:FMapI2/A
>>312
メンテの邪魔になるから水槽の上はライト以外のものを置きたくないです。
315pH7.74:2012/02/06(月) 02:53:42.43 ID:Bp47R7J4
>>312
照明の上に縦置き?
横置きだと熱も伝わるだろうがチューブから内容液出てくるでしょ。
316pH7.74:2012/02/06(月) 07:56:03.92 ID:DrGbtWks
たしかに安物の残念な照明は発熱いいよね!
317pH7.74:2012/02/06(月) 09:12:07.83 ID:FRf6GXzB
レシピがネタだからな
コスパや利便性を考えればボンベ一択だろ
318pH7.74:2012/02/06(月) 10:27:38.76 ID:KWNYhf7+
USBに接続してマグに巻いて保温するアレが使えるんじゃねえか?
319pH7.74:2012/02/06(月) 13:52:35.43 ID:SyhyTcPM
窓近くの水槽限定だけど、
@発酵ボトルに黒画用紙を巻く
Aチューブ長めにとって窓際に設置
これでおk
問題は、自分のような日本海側住みはこの時期使えないことさ!
320pH7.74:2012/02/06(月) 18:40:31.06 ID:5TlmEz5P
四度目の発酵式の挑戦。イースト菌全開。いっけぇぇぇぇぇぇぇ
321pH7.74:2012/02/06(月) 18:53:40.82 ID:xLVQo+hD
シャワシャワシャワプシャァァァ!!!
322pH7.74:2012/02/06(月) 19:53:36.06 ID:s70XkNRc
シリンジにメラミン突っ込んだらパレングラスになったよ!
カウンター機能いらんけど
323pH7.74:2012/02/06(月) 19:56:39.00 ID:DcPtUlk1
>>322
どんなかんじか写真みせて〜
324pH7.74:2012/02/06(月) 20:48:51.79 ID:s70XkNRc
>>323
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120206204727.jpg
メラミンスポンジを筒状に切ってはめるだけ
チューブをもっとコンパクトにしたい
325pH7.74:2012/02/06(月) 20:54:02.56 ID:iWK53Ihx
化粧品移し替える上に乳首みないなのついてるちっちゃいガラスのスポイトで作るとまぢでパレングラスになるよ
326pH7.74:2012/02/06(月) 21:53:37.38 ID:YMDterjN
>>324
いい感じだな今度シリンジ買ってくる
327pH7.74:2012/02/06(月) 22:45:48.69 ID:Tq50RwzR
>>324
天才だな
328pH7.74:2012/02/07(火) 00:55:41.01 ID:txxOq6hd
にしてもメラミンすげーよな〜
パレングラス涙目


というのもメンテのしやすさもある
329pH7.74:2012/02/07(火) 17:06:05.29 ID:pkc0+E31
本当にメラミンスポンジは使えるな。
パレングラスには及ばないが、水流に巻き込める程度の泡ができるから十分だ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120207170216.jpg
330pH7.74:2012/02/07(火) 19:55:17.59 ID:fw/oftOY
すごく細かい泡だけど、結局水面で弾けるんだよな
途中で泡が無くなっちゃうことは無い訳でほぼ大気に開放してるだけ
331pH7.74:2012/02/07(火) 19:58:40.04 ID:eUxx4HX6
エーハイムのパイプで作ってみた
http://imepic.jp/20120207/716450
332pH7.74:2012/02/07(火) 21:00:43.09 ID:pkc0+E31
>>330
だから水流に巻き込んで浮き上がるのを遅らせるんだろ。
333pH7.74:2012/02/07(火) 21:22:17.04 ID:F6zbxHMW
コトブキの底面エアリフト水槽で発酵式やってる(効率悪いのはわかってる)
コトブキが他社と違うのは、エアチューブつなぐパーツがスノコのすぐ上にあること
なので、底面をモーター駆動にしてここにCO2のチューブ繋げば、
いい感じに溶解されるのではと妄想してみた
334pH7.74:2012/02/07(火) 22:05:15.94 ID:dWSDYB6i
底面とか効率悪過ぎ
335pH7.74:2012/02/07(火) 22:46:47.79 ID:rYemwknS
さぁ外部のホース途中に攪拌槽作ろうず
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120207224515.jpg
336pH7.74:2012/02/07(火) 23:48:47.96 ID:p4B4lGyQ
どういうこと?
337pH7.74:2012/02/08(水) 00:27:24.69 ID:4t6aElPA
>>331
gj
338pH7.74:2012/02/08(水) 00:35:14.54 ID:Osr5xKjm
>>336
こゆこと
Life Holdings マックスCO2リアクター
ttp://www.grassyaqua.com/tech_ak.html
339pH7.74:2012/02/08(水) 03:01:36.21 ID:aySK9LRL
メラミンスポンジにT字パイプにシリコンチューブ・・・云々で満足できなくなってしまった。
もっとシンプルに、スッキリとキレイな拡散器を作ってやろうとDIY。
小型水槽には既製品はでかすぎるしね。

なのでABS樹脂パイプを曲げてバレングラス・・・もといバレンモドキパイプ自作。
ホームセンターで1メートル138円。
練習込みでも2本作れた。
石油ストーブか電気ストーブのギリギリ前でしっかり温めて、丁寧に曲げてみた。
温め不足だと亀裂が入ったり割れる。
しっかり温めてると少々じゃ割れない、けど火傷には気をつけて。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120208025247.jpg

斜め後ろから撮影。
真横から見ると変形したU字。
でも、概ねイメージ通り。

アクアっていいなぁ、色んなこと妄想できて実践できて。
340pH7.74:2012/02/08(水) 10:38:29.15 ID:IMyvUHPj
電気ポットの蒸気吹き出しを使ってる
再沸騰押せばいいだけでピンポイントで加熱できるよ
焦げる心配もない
341pH7.74:2012/02/08(水) 11:01:38.29 ID:G4iuhQQm
>>331
これ見てたら音符の形のストロー探そうと思った
342pH7.74:2012/02/08(水) 11:23:37.11 ID:u9xY9pI9
>>338
ほうほう
343pH7.74:2012/02/08(水) 16:48:06.13 ID:MPSPaN+s
>>339
塩詰めた?
344pH7.74:2012/02/08(水) 18:16:05.37 ID:/ESCEVeQ
>>343
パイプの先端の白いのはメラミンスポンジだよ。
塩だったら溶けるし。


U字にした分、水深が稼げなくなったので改良版。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120208180209.jpg
直角に曲げるだけだから簡単だった。
先端は少し上に向けてるけどね。
奥のエアレはウッドストーン。
メラミンスポンジは使い続けると更に泡が細かくなって、水面に到達するまで
5秒以上かかる泡が出るようになる。てか、水中を漂う。

ABSパイプ直詰めだと入れ替えがメンドイかも。
ミスると奥に奥にと追いやって取り出しがメンドクなるwww
弾力性のある細い棒が有れば良いんだけどね。
先端だけシリコンチューブにしようかな。
345pH7.74:2012/02/08(水) 18:24:29.04 ID:MOs/DORb
塩詰めた?って曲げるのにじゃないの?
346pH7.74:2012/02/08(水) 18:33:25.45 ID:LhwWC67f
>>344
先端だけシリコンチューブにするとチューブごと使い捨てにできて楽だ。
347pH7.74:2012/02/08(水) 19:48:07.19 ID:MPSPaN+s
曲げるとき塩詰めた?ってこと

てかJ字のまま砂に埋めたらいいじゃん(´・ω・`)
348pH7.74:2012/02/08(水) 20:00:02.22 ID:/ESCEVeQ
>>347
穴の形状を維持できるのね、考え付かなかったわ。
ありがd。
メラミンスポンジの交換の時掘り返さなきゃいけないから埋めるのはなぁ・・・。
グロッソの邪魔はしたくないし。
349pH7.74:2012/02/08(水) 20:09:55.16 ID:emqig0lG
CO2ストーンを割り箸に変えてみたんだけど泡がデカくて萎えた
割り箸のメリットを教えて下さい
350pH7.74:2012/02/08(水) 20:48:57.79 ID:MPSPaN+s
>>348
ありがとう 火だけでいけるんだね
351pH7.74:2012/02/08(水) 21:41:24.52 ID:jAcHx218
>>348
グロッソの邪魔もクソもDIYセンスを疑うレベルの出来だな・・・
352pH7.74:2012/02/08(水) 21:49:13.78 ID:emqig0lG
スマン、割り箸が水に馴染んだからかちょっとは細かい泡も出るようになった
でもそれ以外のメリットが分からない
353pH7.74:2012/02/08(水) 22:51:48.74 ID:emqig0lG
パレングラスやCO2ストーンだと1.5Lペットボトルに砂糖を500g位入れて2秒1滴でも
2週間で発泡が弱くなるけど割り箸式だと圧力が弱くても出るので4週間くらい持つのかな
354pH7.74:2012/02/09(木) 00:10:29.92 ID:WA4CK3bW
>>351
ヽ(`Д´)ノウワァァァン バカニサレター

漂う泡をメインに見タカッタンダヨー!
co2をできるだけ中央で溶カシタカッタンダヨー!

というわけで、後学のためにも誰もが羨む>>351のトビキリハイセンスなco2DIYをうpして
(´・ω・`)
355pH7.74:2012/02/09(木) 01:32:52.07 ID:V1M6b3Ce
田砂にグロッソ、ヒーターカバーとエアレシャワー
キモい顔文字


センス無さ過ぎ
356pH7.74:2012/02/09(木) 01:46:45.64 ID:/0Gam/uW
とりあえずボトル
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120209013628.jpg
ココナッツミルク入り寒天培地。
下のU字官は端材あったんで作ってみたた

いい瓶ないかな〜
357pH7.74:2012/02/09(木) 02:34:56.38 ID:PsBcLfp0
自作スレに、自作の照明でCO2発生器を温めてるのがいるな。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120206003533.jpg
358pH7.74:2012/02/09(木) 02:37:57.47 ID:T84rLKk9
>>344いじめられすぎて可哀想な子すぎるだろ
常識的に考えて(´・ω・`)
359pH7.74:2012/02/09(木) 02:59:47.73 ID:Im3yzpvr
>>358

ID変わるの待ってryのお前もなw
360pH7.74:2012/02/09(木) 03:12:27.83 ID:T84rLKk9
ごめんなさい…
僕は、僕はただ悔しかったんだ!!
いじめられすぎて感じてしまう自分に…!
だから、だから、自演乙☆してしまったんだ…!!
ごべんだざい〜(´;ω;`)
お、おおう、うぐぅ〜ふぅぅ〜(´;ω;`)

……・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・……。ふぅ
361pH7.74:2012/02/09(木) 05:04:29.64 ID:wdvLTlTY
泣きながらイクとはなかなか玄人だな…
362pH7.74:2012/02/09(木) 06:22:19.24 ID:WA4CK3bW
>>351>>355
え?それだけ?批判だけして面白コメントすら無いの?
>>339の改良版http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120209061016.jpg
(結局、曲がり際に追いやってしまったメラミンスポンジ取れなかった・・・)
作って1ターン待ってみたのに・・・。
まぁ、ボトムサンド(田砂ではない)+グロッソ+発酵式をなめるなよ、今に見ておけ。


>>358>>360
オマイはオレなのか・・・。
363pH7.74:2012/02/09(木) 09:25:58.18 ID:JRrw0TWo
いいじゃん
真似したいぐらいだ
364pH7.74:2012/02/09(木) 10:22:45.49 ID:Vc+mhvQc
俺もこういうの作ろうかな〜
チューブの先にストーンだけじゃ色気無いしなぁ
365pH7.74:2012/02/09(木) 14:43:30.13 ID:oBTbUfdC
>>357
すげぇ
366pH7.74:2012/02/09(木) 16:27:48.42 ID:h3crJA6L
巷にはワイヤー入りエアチューブというものがあるらしい・・・
367pH7.74:2012/02/09(木) 16:45:33.05 ID:T84rLKk9
>>362
オマイさんが二人だなんて…
ソイツはルパン三世だ!!
早くなんやかんやするんだーーーーー!!
368pH7.74:2012/02/09(木) 19:19:44.82 ID:XxcUl0T6
なにこの馴れ合い
369pH7.74:2012/02/09(木) 21:36:04.20 ID:09bxrZJ1
きっと発酵終わった液飲んで悪酔いしてんだろ
370pH7.74:2012/02/10(金) 00:24:15.46 ID:JWH1AXqe
発酵終了した液体って皆はどうやって処理してるん?
俺はトイレに流してる
あと 液体を少しだけ水槽に入れると次の日、水が綺麗になってるきがする
371pH7.74:2012/02/10(金) 12:56:57.17 ID:yHDwPHhm
ボトルを押して2、3回スーハーしてからキッチンに流してる。
372pH7.74:2012/02/10(金) 14:57:50.11 ID:8HE85CDw
俺は台所の流しに捨ててる。次のを作るのも台所だし。
373pH7.74:2012/02/10(金) 23:56:13.60 ID:AlJ3+xi0
廃液からエタノールだけ抽出して
何かに再利用出来ないかと思ってみたり
374pH7.74:2012/02/11(土) 03:39:14.55 ID:qzcm7rSQ
>>373
ランプとかアルコール式カイロってどうかな?
375pH7.74:2012/02/11(土) 12:13:53.44 ID:9qdFP1Qw
蒸留とか装置がめんどいわw
いつもそのまま台所にじゃばー
376pH7.74:2012/02/11(土) 13:32:15.04 ID:Jc1ZfSAH
エタノールは多くても10%程度(それ以上増えると発酵が止まる)だから、
アルコールランプどころかフランベも無理だと思う。
調味料としては使えるかもな。
377pH7.74:2012/02/11(土) 13:34:16.93 ID:Jc1ZfSAH
ああでも、調味料として使っちゃったら酒税法的にアウトか。
378pH7.74:2012/02/11(土) 16:52:11.79 ID:pyOYhBlw
俺も>>344をマネしてみた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120211164712.jpg
ストーブではなくお湯沸かして加工した。
最近ディフューザーで添加してたが なんとなく黒ひげが増えた気がするから
シャワーパイプ+これで添加する予定
379pH7.74:2012/02/11(土) 17:16:38.13 ID:pyOYhBlw
なんか そのまんま同じってのもつまんないと思って
更に加工してみたが…
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120211171420.jpg
うん。微妙。前のが良いかな…
380pH7.74:2012/02/11(土) 17:52:29.33 ID:vdu11mQe
ねえ何で巻いたん?
381pH7.74:2012/02/11(土) 18:07:13.65 ID:qf51MNoE
>>379
それ使ったレイアウト見せてくれよ!
382pH7.74:2012/02/11(土) 18:23:45.41 ID:pyOYhBlw
>>381
水槽グチャグチャなんでね
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
383pH7.74:2012/02/11(土) 18:30:08.47 ID:20Pia3h4
なぜ巻いた
384pH7.74:2012/02/11(土) 18:34:23.41 ID:+7razYXz
連続拡散筒っぽくしたかったとか?知らんけど
385pH7.74:2012/02/11(土) 18:39:46.53 ID:pyOYhBlw
巻いたのは加工するときにこのまま巻けばうんこになるんじゃね?
と、巻いてたら飽きた
386pH7.74:2012/02/11(土) 20:04:42.12 ID:bijMdDlZ
重曹式でパールキューバ絨毯できた嬉しい
387pH7.74:2012/02/11(土) 20:05:41.58 ID:XRKfetjx
もしよければ写真うpお願いします
ぜひみたい
388pH7.74:2012/02/11(土) 20:46:24.84 ID:UkVgVrqS
割り箸の側面を鉛筆のように削って
耐水ペーパーで擦ってやると
CO2ストーンに負けないくらい細かい気泡が出るな
389pH7.74:2012/02/11(土) 21:06:57.08 ID:+hFl9p/u
すぐ腐る
390pH7.74:2012/02/11(土) 21:34:01.49 ID:UkVgVrqS
でも圧力がパレングラスやCO2ストーンに比べると少なくて済むから発泡が長持ちする
一昨日からパレングラスとCO2ストーンやめて割り箸式にした
案の定6秒に1滴だったのが1秒に1滴くらいになった
391pH7.74:2012/02/11(土) 23:44:17.12 ID:HA5VqZwi
バブルメイトを使用してるけど、少し横倒しの姿勢でエアストーンを配置すると
圧が低くても、細かい泡が長続きしている。

エアチュウーブも少し余裕を持たせた方が良いようだ。
392pH7.74:2012/02/12(日) 00:26:45.03 ID:oqGmzoEe
>>378>>379
すげー、キレイな曲線。
お湯か〜、その発想はなかったわ。
ABSの融点って70℃〜100℃なんだな、次回はお湯でやってみる。
393pH7.74:2012/02/12(日) 01:19:55.18 ID:w2FQAGBY
オレもABSパイプでつくったのつかってるよ。こんな感じ。

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120212011741.jpg

ガスコンロであぶって曲げた。
394pH7.74:2012/02/12(日) 15:54:24.81 ID:kWHnrQl5
>>385ありがとう

でも、お前には失望した

395pH7.74:2012/02/12(日) 19:10:49.18 ID:8XxnXoP1
水作のパイプピタッとが便利
396pH7.74:2012/02/12(日) 19:20:36.77 ID:Ywgng2YM
>>394
  
  l 人
 l (_)
 L(__)

最終的にはこんな形にして先っちょから泡を出そうと妄想してた
うんこから出る発酵ガス…
397390:2012/02/12(日) 20:10:50.43 ID:FoTYUEVZ
割り箸を2個目作ったが非常にうまくできた
ハッキリ言ってCO2ストーンやパレングラスより細かい気泡が出る
もっと早くに気付くべきだった
398pH7.74:2012/02/13(月) 00:35:30.58 ID:NGhoorlx
爪楊枝もなかなかいい泡だすよ

緑色いパイプで使うと最初はゆるゆる(楊枝次第)でも水含んで膨張するから
きっちり収まってくれる
399pH7.74:2012/02/13(月) 03:20:48.78 ID:jLd8FfOK
CO2ストーン使ってたけど圧力が足りないみたいで出が悪いから
スキマー用のウッドストーン使ってみたら結構良い感じに
400pH7.74:2012/02/13(月) 04:31:14.78 ID:J/5LT5ci
スどーのCO2ストーン
小さい奴使ってるけど、これで十分。
401pH7.74:2012/02/14(火) 12:10:35.98 ID:5qyeQFZg
>>2の最後の2行って物凄く悪意あるよな
コスト以外は小型ボンベやミドボンのが優れてるのに
何でもそうだけど自作する奴ってなぜかそのデメリットを考えず上から目線だな
402pH7.74:2012/02/14(火) 13:46:26.92 ID:Wg4LMbp2
ちょっと何言ってるのか分からない
403pH7.74:2012/02/14(火) 17:38:39.28 ID:V8OZwM2k
発酵式やり始めて2日だけど魚が鼻あげしてた/(^o^)\
たくさん植えてるとはいえミクロソリウムだけはやっぱり無理か…
404pH7.74:2012/02/15(水) 00:56:13.77 ID:s2jx1vI1
つうかミクロソリウムに添加必要なのか?
405pH7.74:2012/02/15(水) 01:08:28.29 ID:SmNfv/QS
>>403
シャワーパイプを水面が動くように調節することと、照明を当ててる?
これを守らなかったばかりに、窓際に置いていた小型水槽で何匹か死なせてしまったぜ
406 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/15(水) 01:39:05.58 ID:OJ+6m0e5
CO2は用法用量を守りましょう
407pH7.74:2012/02/15(水) 11:52:50.36 ID:J0kUaPUd
>>404
知的好奇心で…

>>405
照明は着けてる
水流はかなり弱かった
発酵式とはいえ結構出るから気を付けないと危ないんだな
408pH7.74:2012/02/15(水) 16:23:45.74 ID:OJ+6m0e5
誰か発酵式で電磁弁付けてる人って居る?
3秒1滴ぐらいの速度での発酵そこから電磁弁つけてコントロールするとやはりキャップ辺りからの漏れやジョイントが飛び抜けるといった問題があるから使われてないんだろうか
これからちょっと電磁弁探して安く有りそうならボトルにバケツ被せてテストしてみようかと思うんだけど先駆者が居たらどんな感じになるのかちょっと教えて頂きたい
409pH7.74:2012/02/15(水) 17:59:40.57 ID:iDUcl2lP
電磁弁買うなら、ボンベ買え
410pH7.74:2012/02/15(水) 18:21:25.75 ID:EVsOo079
>>408
CO2は用法用量を守りましょう なんだろ?
そこまでして発酵式にこだわる意味が分からん
俺は自分がやらないから知識として得るためにスレを覗いてるけど
学生ならともかくいい年した社会人がそこまでこだわる理由はないだろと思えてしまう
411pH7.74:2012/02/15(水) 18:28:56.84 ID:zPxrTmYk
手軽だからじゃない?
身の回りのもので気軽に添加できるわけだし

ボンベやってみたいけど
どれがハズレでないのか
わからないから手が出せない
412pH7.74:2012/02/15(水) 19:16:55.54 ID:SmNfv/QS
>>408
Co2を止めたからといって発酵が止まるわけじゃないからな
圧力の逃げ場がなくなってヤバイ
電磁弁で制御しなくても、夜間エアレで十分だろ
413pH7.74:2012/02/15(水) 21:48:25.52 ID:NY7AQVoq
今、電磁弁で制御するのを模索していたよ。
だいたい検討はつけたから、あとはやってみる感じ。
なんだが、エアレが1番楽だよねw
ちなみに、ミドボンも小型ボンベもやってる変人です。発酵式楽しいよ!
414pH7.74:2012/02/15(水) 22:00:19.06 ID:fat1kojZ
発酵式で電磁弁使うなら普通とは繋ぎ方を変えて
夜間だけ通電させて外にCO2逃がすよう配管すればいいんじゃない?
415pH7.74:2012/02/15(水) 22:37:00.48 ID:NY7AQVoq
あー!
その手があったのかw
おれバカだ、、、3ポートソレノイド手に入れちまったwww
はぁ
416pH7.74:2012/02/15(水) 23:16:32.47 ID:SHkHCYxU
発酵式のメリットは金がかからないことなのに電磁弁とかアホにもほどがある
417pH7.74:2012/02/16(木) 01:08:21.94 ID:KCCBpiI7
ある程度お金をかけて、趣味の発酵式を目指してるんだよ。
別に水草売って商売しようってわけでもないしな。不便な発酵式をできるだけ安価に便利にしたら良くないか?
まぁ、アホなんだがなw
418pH7.74:2012/02/16(木) 01:36:23.57 ID:KWuOIoOG
>>414
それだ、冬場は小型ボンベ使っているので電磁弁は持っているし、
タイマーも2個あるから夏場にやってみようかな。

だかしかし、部屋が臭くなりそうだな。
419pH7.74:2012/02/16(木) 03:04:00.84 ID:EFRQpXRi
おっとなにやら自分の発言でちょっとした事になってるな何となく試してみようかな程度だから意味はないよ
どうなるのか知りたかった程度でした
アドバイスやらしてくれた人ありがとー後アホですまん!
420pH7.74:2012/02/16(木) 09:38:02.18 ID:L1YylXv1
圧力鍋とかコンプレッサーを加工すれば一晩くらい電磁弁で止めてても余裕じゃね?
421pH7.74:2012/02/16(木) 11:41:00.03 ID:KWuOIoOG
超小型の安全弁があれば問題ないが、安全弁が作動すると
でかい音がするから、寝室に置いていると眼が醒めるだろうな。
422pH7.74:2012/02/16(木) 12:40:30.26 ID:e+GV4QV9
普段は電磁弁が開いていてCO2が空気中に放出して
閉じると水槽の方にCO2が流れるって逆の仕掛けかな
電磁弁持ってるから作ってみるかな
423pH7.74:2012/02/16(木) 19:13:59.58 ID:RDV8qMv3
CO2中毒で死亡
424pH7.74:2012/02/16(木) 19:46:25.85 ID:JSgJEd75
ストーン水槽の外に出すだけやん…
425pH7.74:2012/02/16(木) 20:50:04.03 ID:NHHXvXhf
醗酵式やってるんだが内容液が漏れ出しちゃったみたいで水槽の水が
白く濁っちゃったんだがこれって水交換しなきゃ水草や生体によくないかな?
ダイソーの小さな水槽からは内容液の匂いするんだが
426pH7.74:2012/02/17(金) 00:13:38.87 ID:jwB/EJPV
>>425
もう水換えしたんだろうけど。
ペットボトル内のはアルコールなんだから即刻水換えしないといけないんじゃないのと思う。
427pH7.74:2012/02/17(金) 01:07:56.21 ID:nWDQhZ20
CO2中毒にもならず手間かからず自動で電磁弁で制御できる配管といえばこういうことか!

http://i.imgur.com/Pk0Ag.png
428pH7.74:2012/02/17(金) 01:18:42.55 ID:oqeiXJpn
間にADAのエアスイーパーかませばいいんじゃないの
それ買うだけで小型ボンベキット買えるからバカ以外の何物でもないけど
429pH7.74:2012/02/17(金) 03:02:14.19 ID:dzWafHRY
>>428
ADAのエアスイーパーはCO2には使えないらしい。
http://www.rva.jp/shop/ada/12-3.htm
430pH7.74:2012/02/17(金) 03:19:40.29 ID:8G1tmPLR
空のペットボトル追加すればいいんでないの?
431pH7.74:2012/02/17(金) 03:47:28.44 ID:h6/yISRz
発酵式程度のCO2の発生量なら、CO2中毒を心配する必要はない。
テンプレに入っている重曹式のレシピで言うと、砂糖(ショ糖)100gが0.28molで、
それが全部発酵したとしても発生するCO2は0.56mol≒12.5L。
これが2〜3週間かけて出てくるわけだから、1日あたり0.60〜0.89g。
これでCO2中毒になるなら、コーラを開けっ放しにするのもヤバいね。
432pH7.74:2012/02/17(金) 08:10:08.22 ID:fYzf9FuJ
Co2中毒は小型水槽では起こるので注意ですよ
それでも十分な光や水槽内の対流があれば防げるけど
433pH7.74:2012/02/17(金) 08:19:49.73 ID:ybUBcByu
あのさあ…
434pH7.74:2012/02/17(金) 09:32:30.91 ID:KxlCC8Wg
楽しいスレだよなw
435pH7.74:2012/02/17(金) 11:32:52.38 ID:tcmlmDQz
認識バラバラすぎワロタ
436pH7.74:2012/02/17(金) 11:56:42.98 ID:NIOTB4Yy
>>431
すげー
どうやって計算するのか文系の俺に教えて。
437pH7.74:2012/02/17(金) 14:19:31.21 ID:0X/g+Mli
砂糖も二酸化炭素も、分子という目に見えない小さな粒でできています。
この分子という粒はすごく軽いけど、それぞれ固有の重さがあります。
一個で比べると面倒なので、ある決まった数(=1mol)にまとめると比べやすいですね。
砂糖(ショ糖)は1molが342gあります。…@
また、気体(分子が空気中を飛び回ってる)のとき、どんな分子であれ、1molの体積は変わりません。
これは人が普通に生活している環境では、1molあたり22.4リットルになっています。…A
===ここまで基礎知識=======================================================================

発酵式ではショ糖を100g使うので、@から何molあるかはかは分かりますね。
<計算>100g÷342g≒0.28mol
パン酵母は1分子のショ糖を分解して、2分子のCO2を吐き出します。
酵母が全部のショ糖を分解するなら、上で計算した量にかけてあげればいいですね。
<計算>0.28mol×2=0.56mol
Aから、CO2の体積も出せます。
<計算>0.56mol×22.4L≒12.5L
これで、発酵式で得られるCO2の量が分かりました。

ま、ショ糖が全部反応するなんてありえないし、反応速度が常に一定な訳ないし、
好気呼吸したら3倍のCO2が発生するし、
要するにこまけえことは(ry

以上、高校レベルの化学で解説してみました。
諸先生方ツッコミ訂正お願いします。
438pH7.74:2012/02/17(金) 14:37:37.27 ID:vcfo0M9n
俺が教えてやった通りだな
439pH7.74:2012/02/17(金) 15:53:38.92 ID:eyz9uctJ
夜中保冷剤入れたバケツかなにかに入れて発酵抑えればエアレーションしなくていいんじゃね?
と水槽もってない奴が言ってみるw
440pH7.74:2012/02/17(金) 15:58:23.14 ID:WlA5RYvU
>>437
ショ糖の分解物のグルコースだけ使われるならそれでいいんでないの。
フルクトースの方もグルコースに変換されて使われるなら、その分増えるだろうな。
イーストでのフルクトースの利用とか代謝とかはよく知らんけど。
441pH7.74:2012/02/17(金) 16:34:19.09 ID:VOVFPUBV
ショ糖だけでモル濃度が560mMだろ?
生理食塩水が150mM程度だぜ?
これに重曹を何モルいれるんだ?
代謝物も考えれば普通に濃度が高過ぎなのがわかる
フルクトース代謝を考えるまでもなく釣りだろ
442pH7.74:2012/02/17(金) 18:56:46.90 ID:fYzf9FuJ
>>431
気に触ったらごめんね
なんで同意できないかというと、過去にやらかしたことがあるから

>発酵式程度のCO2の発生量なら、CO2中毒を心配する必要はない。
安全だとする基準が魚など小さな生物を基準にしているとは思えない

>それが全部発酵したとしても発生するCO2は0.56mol≒12.5L。
>これが2〜3週間かけて出てくるわけだから、1日あたり0.60〜0.89g。
>これでCO2中毒になるなら、コーラを開けっ放しにするのもヤバいね。
計算してみたら大した量じゃないわと思っちゃったのかも知れないけど






443pH7.74:2012/02/17(金) 18:58:48.61 ID:JWB6jwgZ
水槽内の生体の話じゃないんじゃない?
ちょっと前の文脈からすると。
444pH7.74:2012/02/17(金) 22:42:56.64 ID:ybUBcByu
魚の話ししてるやつ馬鹿過ぎわろた
445pH7.74:2012/02/17(金) 23:40:59.96 ID:CU6QJ3xl
ストーン共用で夜間のみエアレすればいい
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120217233902.png
446pH7.74:2012/02/17(金) 23:44:37.14 ID:zT6OlIiQ
>>445
CO2がエアポンプに流入するぞ
447pH7.74:2012/02/17(金) 23:44:49.57 ID:PUpoEBTe
>>445
その図でいうなら逆流防止弁を水槽とTジョイントの間じゃなくてTジョイントとボトルの間のほうがいいんでないの?
448pH7.74:2012/02/17(金) 23:47:56.29 ID:FXGUUxmd
>>445
なにこれ参考にしていい?
449pH7.74:2012/02/17(金) 23:48:54.77 ID:CU6QJ3xl
エアポンプ前の逆止弁要らないかな
空気吸い込み口からco2逃げない?
450pH7.74:2012/02/17(金) 23:51:30.92 ID:jwB/EJPV
CO2ストーンとか圧力いるの使ってない人用ですね。
451pH7.74:2012/02/18(土) 00:13:53.54 ID:3D7ip12j
>>431
実際に鼻揚げ経験してるから
無いと言われてもある、としか言いようがない

ちょっと前まで爆発した、って言うと袋叩きだったけど
実例出てからだんまりだもんね

机上の空論なんて無駄
452pH7.74:2012/02/18(土) 00:17:17.00 ID:FaOzAObh
いやだからこれは水槽外にCO2出した場合に人間が中毒になるかって話でしょ。
前後数レスの文脈からすると。
453pH7.74:2012/02/18(土) 00:19:55.04 ID:VHBlaZNs
人間に当て嵌めたら、サイズも内臓構造も違うんだから
それこそ無意味でしょ。
454pH7.74:2012/02/18(土) 00:32:08.39 ID:D4bUyNpu
えっ、500mlとか1Lのペットボトル式発酵式で「人間」がCo2中毒になるの?w
そんな楽しい発想はなかったので魚の話してると思ったんだけどw
455pH7.74:2012/02/18(土) 00:36:46.84 ID:d8otpX/C
だから何度…
456pH7.74:2012/02/18(土) 00:38:38.85 ID:FaOzAObh
じゃぁ、文末の「コーラを開けっ放しにするのもヤバイね」ってのはどう解釈すんのさ?
457pH7.74:2012/02/18(土) 00:47:12.17 ID:cyhXICpD
おまえら二酸化炭素中毒で頭イカれてるな
458pH7.74:2012/02/18(土) 01:06:26.24 ID:VHBlaZNs
>>456
「人間と魚を比較対象にしてる頭がヤバイ」って解釈すれば納得できるでしょ
459pH7.74:2012/02/18(土) 01:43:09.39 ID:kFdewPZ5
ホントに楽しいスレだよなwww
460pH7.74:2012/02/18(土) 08:39:40.53 ID:P/w49zfj
>>422-423嫁よ
愉快だなあ
461pH7.74:2012/02/18(土) 09:36:03.92 ID:QPkRtxiD
もう酵母が頭にまわって脳が発酵してるんだよ
462pH7.74:2012/02/18(土) 18:36:11.21 ID:skU639L8
かもすぞー
463pH7.74:2012/02/18(土) 19:11:09.91 ID:d8otpX/C
脳みそ酒完成
464pH7.74:2012/02/18(土) 20:20:47.50 ID:UTphoqIo
>>460
だからさ、>>422は魚との比較にならないの判ってるから外気に逃がしてる訳でしょ
それに対して>>423はネタ気分で返してるだけでしょ。
誰もマジで比較なんてしてない訳よ
ソレをマジレスかっけーしてる君の様な頭に回っちゃってる中毒患者が居る訳だ。

「嫁よ」ってネタにマジレスカコワルイって奴よ。
465pH7.74:2012/02/18(土) 21:17:56.74 ID:6gqewYJU
>>464
おまえも必死杉てカコワルイって奴よ。
466pH7.74:2012/02/18(土) 21:35:22.86 ID:cyhXICpD
昔のテトラの拡散筒(画像)にCO2を垂れ流しで供給したら
メダカが鼻上げしました。

エアレは無しで内部フィルターで水面を揺らしている状況で。
水量はたしか10Lくらい

今の現行のテトラの拡散筒に変えたら鼻上げはしなくなりました。
普段は溶けきれずにCO2は筒の下から溢れ出てる。
光合成が始まると筒の中のCO2が一気にに減ります。供給が間に合わなくなる
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111121001751.jpg
467pH7.74:2012/02/18(土) 21:37:03.54 ID:cyhXICpD
>>466ですが3ヶ月経過した今はジャングル化とコケで水槽内がよく見えない状況です
水替えも今年一回しかしてません
468pH7.74:2012/02/18(土) 21:48:41.03 ID:O+WjG7nv
醗酵式やってるんだがアルコールっぽい匂いがするんだが
どうしたら液体が水槽に流れなくて済む?
469pH7.74:2012/02/18(土) 22:02:50.14 ID:2rfVzJAl
エタノールは水に溶けやすいからペットボトルで大きいバブルカウンターを作ればいい
470pH7.74:2012/02/18(土) 22:04:09.45 ID:FgNGBF0d
>>468
ペットボトルでトラップを作る
471pH7.74:2012/02/18(土) 23:02:33.59 ID:UTphoqIo
>>465
たったこれだけで必死とかw
使い古された常套句もマトモに使えないんじゃ
お前2ch向いてないよ。
472pH7.74:2012/02/19(日) 01:22:21.32 ID:Z2MTiB8Q
スルーを覚えような!

上部フィルターで拡散させる方法って排出口付近にエアーストーン置けばいいの?
473pH7.74:2012/02/19(日) 02:52:27.22 ID:CGEiddXY
CO2巻き込ませる意味では正しい配置だと思う
474pH7.74:2012/02/19(日) 03:24:46.25 ID:MyOw2q7b
>>466
たった10Lじゃそりゃ鼻あげするわな
475pH7.74:2012/02/19(日) 03:52:02.39 ID:2Kht+6U4
>>471
必死乙
476pH7.74:2012/02/19(日) 08:15:46.00 ID:u6M6xUzq
>>475
レス乞食乙
477pH7.74:2012/02/19(日) 10:00:06.60 ID:ZLkvm9kq
478pH7.74:2012/02/19(日) 13:07:09.33 ID:8a5LBMqH
逆止弁って貝沼のでも使える?
479pH7.74:2012/02/19(日) 14:01:04.47 ID:r19n6cRQ
>>466
Co2垂れ流しのほうがCo2の溶解の効率が高いということなのか?
拡散筒のほうが効率がよさそうな気がするけど
小型水槽はCo2添加効率が悪いくらいのほうが安心できるな
480pH7.74:2012/02/19(日) 21:52:58.57 ID:8a5LBMqH
>>477
ちょっと作ってみようかな

トラップってペットボトル以外でも作れる?発酵式2個で手元350mlが
1個しかないんだが
481pH7.74:2012/02/20(月) 00:52:52.97 ID:Fmr3zcs6
>>477
その分岐漏れない?
個人的にお勧めしないが
482pH7.74:2012/02/20(月) 16:08:09.73 ID:gH/neEp3
テトラオプチマットとこのくそめんどくさそうな発酵式どっちがオススメですか?
483pH7.74:2012/02/20(月) 16:29:50.66 ID:DviP8XWV
>>482
ミドボン
484pH7.74:2012/02/20(月) 16:55:10.10 ID:gH/neEp3
テトラのやつにするわ
485pH7.74:2012/02/20(月) 17:27:35.89 ID:GNtF/7U1
>>481
ステンレスの分岐するやつ漏れるよね。
水あわせに使ってた時、水が漏れてて気づいた。
486pH7.74:2012/02/20(月) 17:58:07.28 ID:UM6VqVpt
発酵式のペットボトルにドライアイス詰めてみた
とんでもないほどブクブクしてわろりんちょw
487pH7.74:2012/02/20(月) 20:24:37.13 ID:p4ZYnpE4
20x20x25cmの10リットルキューブ+外掛けで今日から発酵式で添加始めたんだけど
夜間もだしっぱで大丈夫かしら・・・
生体はアカヒレ3匹のみ。無加温で水草はルドウィジアのみ後景3分の2埋まるくらいなんだけれど・・
488pH7.74:2012/02/20(月) 20:25:42.54 ID:p4ZYnpE4
300mリットルのペットボトルでゼリーもかなり硬めに作ったつもりなんだけど
わしゃわしゃ出てるのよね
489pH7.74:2012/02/20(月) 20:29:53.25 ID:WeKEFAt/
心配ならブクブクしとけば良いじゃない
490pH7.74:2012/02/20(月) 21:07:02.93 ID:gkNWcwQo
>>487
外掛けなら楽勝で大丈夫
491pH7.74:2012/02/20(月) 21:54:42.48 ID:znp9lSFA
発酵式で添加の自動化してる人居る?

キャップ→二又分岐→片方は逆流防止弁付けて水槽へ→もう片方はタイマー&電磁弁で夜になったら大気開放
これで日中のみの添加できますかね?
492pH7.74:2012/02/20(月) 22:05:13.56 ID:RDQbtokb
>>480-481
ペットボトルでしかトラップを作ったことがありません。使用している分岐、全然漏れないよ。
最初のうち夜間、照明が消えてから心配なのでコックを開けて二酸化炭素を放出していたけれど、
今は昼夜二酸化炭素を送りっぱなし。分岐コック無くてもいいんだけれど、水換えなどメンテナンス
の時に閉めて二酸化炭素が漏れないようにしておく。夜は弱くエアレーションしているけれど。
493pH7.74:2012/02/21(火) 03:05:16.09 ID:twuAeuZE
>>477
非炭酸のペットボトルに見えるけど、口とキャップの隙間からCo2漏れないの?
それとも間にシールテープか何か噛ましてる?
494pH7.74:2012/02/21(火) 15:03:53.22 ID:w0eimx4d
>>491
おいらも、スレの上のほうで同じこと考えたが、夜間CO2大気へ
放出しなくても問題ないし、部屋が臭くなりそうなので、却下。
495pH7.74:2012/02/21(火) 21:48:46.59 ID:HhQuOqD4
ドライイーストでやってたけど、CO2の出が悪くなった溶液を舐めると、まだ甘い。
糖分が残ってる。勿体無い。アルコール耐性が強い酵母がほしい。
で、酒造りに使ってる酵母ならどうだろ?と思って、酒粕でセットしてみた。
200gで売ってる奴をひとつまみ(数g)入れた。明日が楽しみ。
既出だったらスマン。
496pH7.74:2012/02/21(火) 22:09:06.28 ID:XG06bs4E
砂糖の量を減らすという選択肢は無かったのか
497pH7.74:2012/02/21(火) 22:38:47.06 ID:jKQ9xXvM
>>493
非炭酸のペットボトルで何もシールとかしていないけど、Co2漏れないよ。
常時、水槽内にCo2を放出しているので破裂もしたことはないよ。
密閉したら直ぐにパンパンになるから、長時間の密閉はどんなペットボトル
でも危険だと思う。丈夫な炭酸用を使ってね。私も炭酸用に変えるね。
498pH7.74:2012/02/21(火) 23:57:41.88 ID:RQge3SYc
酒粕入れたら発酵するかな?
家にちょうどあるから発酵するなら使いたいんだけど
499pH7.74:2012/02/22(水) 02:42:07.64 ID:/PHgytzN
糖度を下げると雑菌が繁殖するんじゃないかな
500pH7.74:2012/02/22(水) 11:05:56.47 ID:XUKE4pV4
>>495
レシピ通りだと糖が余るから上澄み捨てて水とイースト足せば復活するよ
501pH7.74:2012/02/22(水) 14:48:08.60 ID:GRBvgL97
発酵式でしかco2を添加できない低所得共プヒョーwwwwwwwwwwww
502pH7.74:2012/02/22(水) 15:22:26.02 ID:cBnRtvie
>>501
正解はただ1つだと思い込んでる単細胞低脳乙!
503pH7.74:2012/02/22(水) 16:38:29.12 ID:tqRfrp/j
5年くらい継続して水草水槽を維持するならともかく、お試しに1〜2年水草やるなら発酵式でも構わんだろ。
その間にもっと難しい水草にチャレンジするか、めんどくさくなって陰性植物中心になるか分かれる。俺は後者orz
504pH7.74:2012/02/22(水) 18:36:13.77 ID:TfMpH4vj
1年発酵でシダ水槽維持して。
小型ボンベで2年シダ水槽維持。
ミドボンに移行して未だにシダ水槽維持している。。。。。

高光量+CO2でシダ達が日々巨大化しております。
505pH7.74:2012/02/22(水) 20:50:38.24 ID:Gtdpd66n
てかもう一回煮てアルコール飛ばせばいいのでは・・・
506pH7.74:2012/02/22(水) 22:21:06.34 ID:044pLy/U
>>495
酒粕面白そうだな、結果報告楽しみにしてるよ。

>>497
意外と漏れないものなんだな、非炭酸使おうかと思ってたが、でもまあ言うとおり
炭酸用を使うほうが安全だよな
507pH7.74:2012/02/23(木) 00:07:40.21 ID:9ADw/cUb
あ、イースト入れすぎたまあいいか

で、半日たって見たらペットボトルブックブクで水槽白濁液wwww
ふざけんなエビ死ぬだろwww
508pH7.74:2012/02/23(木) 00:12:15.75 ID:upWoeWhi
敢えて、夜間から発酵式を始めてみた
わっさわっさ出てる
60cm・底面+上部連結とエーハイム500・エアレなし
1h毎に鼻上げ確認してるけど今のところ問題ないみたい
509pH7.74:2012/02/23(木) 00:41:47.21 ID:ie81lpHj
>>505
酵素はタンパク質だから変質しちゃうよ
510495:2012/02/24(金) 20:36:49.84 ID:LEeP7/i+
酒粕ですが、発酵してるっぽい。
ただ速度が遅い感じなので、さっきボトルを開けて振って、
酸素供給してみた。初期投入量がすくなかったかも。

ちょっと懸念があって、ボトルの洗浄をいつものように
さっと水道水で洗っただけなんです。
熱湯消毒とかしてないから、イースト菌がコンタミしてるはず。
なんというミス。
ま、そんなわけで気温も低いし成功の確定確認はちょっと先になりそう。

成功したら、甘くない&アルコール濃度の高いなにかで乾杯かな。(w
511pH7.74:2012/02/24(金) 21:30:49.92 ID:zJBHS9W3
20センチキューブなんですが発酵式ってCO2量多すぎないですか。結構硬めにゼリー作って300mリットルの細めのペットボトルで
やってるんですけど、ちょっと出すぎのような気がする。
 ストーン付けないでただチューブからぶくぶく出すならこれくらいでもいいのかな;;
512pH7.74:2012/02/24(金) 22:32:00.83 ID:6V1EqONJ
大杉たらサカナが鼻アゲするよ
513pH7.74:2012/02/26(日) 09:32:49.61 ID:HNB4Y/ff
非炭酸ペットボトルの話が出たのでチョッと
[いろはす]で試した人はおらんかね?興味あるじゃない?ねぇ〜
俺はやらないよ。うん絶対やらない。
514pH7.74:2012/02/26(日) 16:40:43.36 ID:bq7EJU74
あれは漏れそう
515pH7.74:2012/02/26(日) 22:32:32.23 ID:h6wwAS9j
「いろはす」は非炭酸の中でもとくに薄そうだから強度的に不安すぎるわ
516pH7.74:2012/02/27(月) 05:27:38.64 ID:T+YFyWlX
そもそも炭酸のペットでやらない意味が分からない
517pH7.74:2012/02/27(月) 06:45:54.45 ID:afhuy+CN
>>516
一切炭酸を飲まない人っているからね
わざわざ買ってくるのが嫌っていうのもわかる
518pH7.74:2012/02/27(月) 07:26:57.60 ID:T+YFyWlX
いやまあでも炭酸のペットなんて100円で買えるし中身捨ててもいいじゃんっていう
519pH7.74:2012/02/27(月) 10:15:26.37 ID:kTtb+xTI
安売りサイダーを買ってきて繋げば簡単にブクブクいくんじゃね?
炭酸切れたらイーストを足せばブクブク復活するんじゃね?
じゃねじゃね?????
520pH7.74:2012/02/27(月) 13:43:05.12 ID:wRdUm+ze
糖度足りなくてすぐ止まる
521pH7.74:2012/02/27(月) 15:00:45.72 ID:kTtb+xTI
はい。
522pH7.74:2012/02/27(月) 15:30:15.47 ID:TMyVA54G
コーラ一本の砂糖量はけっこうゾッとするほどはあるぞ
523pH7.74:2012/02/28(火) 13:37:29.17 ID:jcXNGQib
うごー!?逆流して水槽の水が白く濁ってしまった…
524pH7.74:2012/02/28(火) 13:40:23.08 ID:jcXNGQib
速攻水換えしたけどまだ白い…逆流した人は何度も水換えして元に戻しました?自然に戻った?
525pH7.74:2012/02/28(火) 17:05:00.59 ID:8/tei1Hw
稚魚がよく死ぬなあとおもっていたら、アルコールが混入していたでござる、、、、
526pH7.74:2012/02/28(火) 19:49:52.65 ID:eeeJ75Yx
魚類でも未成年には厳禁なんだね
527pH7.74:2012/02/28(火) 20:51:19.95 ID:2WUvUXKJ
アルコール混入てどうやったらなるの。あとどうやってわかるの?
 アルコールも気化して一緒に水槽に入るってこと?
528pH7.74:2012/02/28(火) 21:03:30.75 ID:ODVSpHPd
発酵が進むとアルコール化するでしょ?
その白濁した液体が泡みたくなって、二酸化炭素と一緒にエアホース内を昇って行くって事だよね
ウチは夜間、キャップを開けて開放したら水槽→ボトルに逆流してましたw
529pH7.74:2012/02/28(火) 21:50:06.97 ID:yeOz4ZoD
白濁すんのはアルコールのせいじゃなくて砂糖のせいだろ
糖でバクテリアが異常発生してんだよ
530pH7.74:2012/02/28(火) 22:15:37.49 ID:jcXNGQib
半分くらい水換えしたけどまだ水がうっすらもやがかかってるようだ…泣けるミナミヌマエビに影響がなければいいんだが
531pH7.74:2012/02/28(火) 22:31:56.99 ID:lVHAsB5f
だからあれほど逆流防止弁を付けろと云々
532pH7.74:2012/02/28(火) 22:51:32.43 ID:jcXNGQib
逆止弁つけると圧が弱くて気泡が出ないんだよーメラミンスポンジハメても泡がでないし
533pH7.74:2012/02/28(火) 23:23:11.45 ID:lVHAsB5f
それはどっかから洩れてるんじゃないだろうね
534pH7.74:2012/02/29(水) 00:14:26.59 ID:Vw+YBJk2
だな。 確実にもれていそう


逆弁つけて漏れるのも珍しいような
535pH7.74:2012/02/29(水) 04:01:52.19 ID:O7Q7mehQ
発酵式から出る二酸化炭素は純粋な物?
俺もミナミヌマエビ水槽につかいたいんだけど、大丈夫かな。
逆流と言うか、ボトルの液が水槽に行かないようには、途中にペットボトル追加すれば防げるけど、
気体はそのまま水槽に行く訳だから、純粋なCO2じゃないと心配だ。
536pH7.74:2012/02/29(水) 06:07:40.54 ID:a+pxyV5S
水作エイト入れてる水槽に入れるのって無意味かね
537pH7.74:2012/02/29(水) 10:22:58.20 ID:jyIy9jmj
>>535
エビ用小型水槽に何年か使ってるけど余裕で繁殖してる
538pH7.74:2012/02/29(水) 11:02:01.76 ID:ch30Y7et
そもそも研究室じゃないんだから純粋なCo2なんて無理だろjk
539pH7.74:2012/02/29(水) 19:24:13.16 ID:rOGah7Cr
>>536
水作エイトに発酵式を直結すれば幸せになれるかも!(^-^)/
540pH7.74:2012/02/29(水) 20:02:56.91 ID:HGz7MOIC
>>539
ボンベでもなきゃ出力がたりねぇよ
濾過出来なきゃあまり意味ないだろw
541pH7.74:2012/03/02(金) 18:11:27.72 ID:ECXHRUC3
推測するに、エイトのエアチューブにCO2のチューブを合流させるということでは?
てか、エアリフトできるほどCO2ブクブクやったら魚どころか部屋にいる人間もアウトじゃね
542pH7.74:2012/03/02(金) 18:54:35.72 ID:ZiyJdIcy
いいじゃない、にんげんだもの
543pH7.74:2012/03/03(土) 16:46:01.91 ID:ILVMEg40
発酵式だと逆流防止弁つけてると二酸化炭素出て来ないかな。

544543:2012/03/03(土) 17:13:23.19 ID:ILVMEg40
一時間くらいしてやっと出てき始めたが、数分に一滴ペースだ。

やっぱ逆流防止弁つけないほうがいいんかな。
545pH7.74:2012/03/03(土) 17:25:52.93 ID:i533Qe9l
>>544
発酵式始めて2週間経つけど、逆流防止弁付けててもわっさわっさでるよ
配合とか保温じゃないかな
546pH7.74:2012/03/03(土) 17:38:16.41 ID:7t64j1qR
>>544
まず、逆止弁を外して様子を見る。それでも数十秒に1滴だったら
どこかで漏れてる。
547pH7.74:2012/03/03(土) 21:34:13.37 ID:/eUizWS/
>>544
つけても普通に出てるから、どっかで漏れてるでしょ
548pH7.74:2012/03/04(日) 02:11:53.13 ID:0GA4osOn
うちも逆止弁ありで問題ない
というか発酵が弱まると飼育水が逆流して逆止弁のとこまで来てる事があるから無しは考えられない
549pH7.74:2012/03/04(日) 08:46:56.53 ID:dkIvx+vb
発酵式に限った話じゃないが、CO2が水に溶けやすいから、
チューブ内のCO2が水に溶けて減った分、チューブに水が逆流してくる。
CO2添加に逆止弁は必須。
550pH7.74:2012/03/04(日) 18:15:36.37 ID:9NvRROJo
>>548-549
ボンベとかは確かに逆流が怖いから防止弁は必須だけど、発酵式は
PETボトルに水槽の水が入ることを気にしない人には必須じゃない。

私は安い逆流防止弁が固着してCO2を添加しづらくなったので、防止
弁は付けないことにした。
551pH7.74:2012/03/04(日) 23:19:10.54 ID:Bb84GQir
ペットボトルに水が逆流してペットボトルパンパンになった挙句、水槽に混ざった液が大量に_φ( ̄ー ̄ )
552pH7.74:2012/03/05(月) 02:23:44.88 ID:MrVnysjY
おーいお前ら。
ホムセンの250円アルミボトルで発酵ボトル作ったぞ。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120305021914.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120305021927.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120305021956.jpg

中身は見えんが見た目重視で。
ステッカーはその…なんだ…今は反省している。
553pH7.74:2012/03/05(月) 02:26:12.19 ID:paSBLH2C
かもすぞー
554pH7.74:2012/03/05(月) 02:42:24.80 ID:2LBn9Q8R
だからなんでしょう?
555pH7.74:2012/03/05(月) 02:49:42.01 ID:QpltdSUN
かっこいいじゃないか
CO2漏れは無い?
556pH7.74:2012/03/05(月) 03:00:37.00 ID:MrVnysjY
>>555
実は漏れたww
でも蓋のパッキンをバスコークで厚くしたら治ったよ。
557pH7.74:2012/03/05(月) 08:57:53.33 ID:/VPwPFlf
>>552
いいな、これ。
558pH7.74:2012/03/05(月) 12:40:57.71 ID:TSmClooK
おお、かっけぇ
559pH7.74:2012/03/05(月) 14:10:50.95 ID:gmyI3v73
おおいいな250円とか安いしもともと何に使うものなんだ?
560pH7.74:2012/03/05(月) 14:26:23.32 ID:xyZ+zmnW
昔から登山用品としてあった燃料や水を入れるシグボトルのコピー
商品。 本物は数千円する。
561550:2012/03/05(月) 19:22:50.97 ID:i6yFGaQ4
>>551
でも、ペットボトル側に水が行くということは、ペットボトル側の方の圧が
無くなっているってことだろうから、それが水槽に行くとは考えにくいん
だけど。
562pH7.74:2012/03/05(月) 20:34:03.37 ID:H3EMIm/T
イースト多めだと寒くても加温いらないな
563pH7.74:2012/03/05(月) 22:11:44.79 ID:Jua6c6i4
>>561
ない頭で考えろ
お前はペットボトルも水槽もストーンも水も一切触らないのか?
564pH7.74:2012/03/05(月) 22:23:14.90 ID:zZYb9fSp
イースト菌は糖分を使い果たすだけじゃなく、アルコール濃度が上昇しすぎても活動が
弱まるから、それが水槽の水で薄まる+糖分が残ってると再活性しそうだな。
565561:2012/03/06(火) 03:52:41.69 ID:FoUPfXg6
>>564
余程ギリギリまで入れていなければ、再活性しても水槽側には行かない
ような気はするけど。
566pH7.74:2012/03/06(火) 07:51:56.94 ID:PqAoBP7q
>>565
もうそれでいいんじゃない
567pH7.74:2012/03/06(火) 19:53:55.32 ID:Y6NKeJaX
CCレモンだと全然エア漏れなかったのに
ペプシだと漏れる。
何でや
568pH7.74:2012/03/07(水) 06:07:59.86 ID:f7zIIoIX
>>567
たまたま
569pH7.74:2012/03/08(木) 00:40:00.18 ID:E59/Iuog
保守
570pH7.74:2012/03/09(金) 03:30:03.65 ID:PseXFtdi
砂糖添加水槽
http://aquaristics.fc2web.com/sato/

C12H22O11+H2O→4C2H5OH+4CO2+4H2O←嫌気呼吸
C12H22O11+H2O→12CO2+12H2O←好気呼吸
571pH7.74:2012/03/09(金) 12:54:08.76 ID:bj+PSGdp
エビ達が甘エビになるな…
572pH7.74:2012/03/10(土) 21:45:32.72 ID:Oczc8WUl
酒粕敗退しましたorz
573pH7.74:2012/03/10(土) 22:39:11.99 ID:14P88sYO
>>572
kwsk!
574pH7.74:2012/03/10(土) 23:08:20.47 ID:kqjbLs3Z
たまたまフィルムヒーターが安く売ってたから巻いてみたよ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120310225543.jpg
AC100Vでおよそ10Wのヒーターだけど。

しっかり断熱したら34度ぐらいまで上昇して泡出まくりでやばい感じ。
もっとあがりそうだからサーモスタットか何かはさまないとちょっと大変なことになりそう。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120310225706.jpg

ついでに拡散筒も作ってみたんだけど
ガラス製ピペットにメラミンスポンジ突っ込んで、スプレーなんかに付いてるの細いチューブを
差し込んだらバブルカウントディフューザーっぽくなったよ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120310225642.jpg
575pH7.74:2012/03/11(日) 00:21:57.49 ID:9DkY5DrG
>>574
拡散筒が素晴らしい!
576pH7.74:2012/03/11(日) 06:56:49.68 ID:0tyHa7D8
泡パネェな
577pH7.74:2012/03/11(日) 08:46:28.82 ID:gdUAmurx
>>574
素晴らしいですね!
578pH7.74:2012/03/11(日) 10:13:40.56 ID:tBmf3tTs
>>574
拡散筒よりレンズが気になるw
カメラ+レンズ+フォトショ+ナナオ=100万くらいかな
バイオ関連にお勤め?
579pH7.74:2012/03/11(日) 15:09:38.82 ID:KNnMFfEe
>>574
水温計の固定方法詳しく
580pH7.74:2012/03/11(日) 15:43:58.06 ID:83w1Duca
>>574
フィルムヒーターってハンダ?とか配線とかもご自分でやられたのですか?
581pH7.74:2012/03/11(日) 15:51:25.59 ID:k2v6ldnN
>>574
おれもレンズが気になる
582pH7.74:2012/03/11(日) 18:38:31.67 ID:qWHJWhsd
>>574
D3X吹いたw このブルジョアめ

>>578
F1.0なんてありえないから半端にレンズ登録した100mm付近のMFレンズと推測
100mmのマクロプラナー?
583pH7.74:2012/03/12(月) 03:17:16.80 ID:o7YzZfM8
パネルヒーターだけど、見事に失敗した。
温度監視してる途中にうたたねしてしまって50度まで行ってしまった。
イースト菌死滅寸前だったのか発酵がほとんど止まってしまった・・・。
結局サーモスタット付けたら一気に安定したわ…。

>>578 >>581 >>582
フツーの105mmF4だよ。古いAiSマイクロニッコール。

>>579
ステンレス線をクルクルっと巻いて固定して引っ掛けてるだけだよ。

>>580
部品屋さんで買ってきて配線したよ。
584pH7.74:2012/03/12(月) 23:46:57.20 ID:3pvPqkj/
>>583
配線とかの知識がないから羨まし限り
585pH7.74:2012/03/13(火) 01:33:14.39 ID:Gi83sSLq
>>574氏のフィルムヒーターを作ろうとぐぐってみたけど色々出ては来たがやっぱりむりぽ・・・
大人しく、既製品のヒーターでも買うかな
586pH7.74:2012/03/13(火) 03:46:48.31 ID:2GBXrpjG
USBのカイロでいいんじゃね?
ヒーターとかいつか燃えそうで怖い
587pH7.74:2012/03/13(火) 08:06:06.21 ID:YP+VVLpa
これの場合、燃える前に溶けてメルトダウンする方が悲惨かと…
588713:2012/03/13(火) 18:34:02.08 ID:Udu07BQ5
この季節、30秒に1滴って少なすぎる?

このくらいの添加量だと、泡となって出ていかないんだけど。

ちなみに室温は8度くらいです。

イースト追加した方がいいかな。

漏れはチェックしたんで大丈夫だと思うんだけど。
589pH7.74:2012/03/13(火) 19:43:12.29 ID:K2xHgiNt
出ないんならイースト追加や、温度上げないと付けてる意味無いじゃyん
590pH7.74:2012/03/13(火) 19:52:03.62 ID:Udu07BQ5
>>589
まあそりゃそうなんですけど、他の人たちは順調に添加できてるのか気になったので。

イースト追加は一回やってみたんですけどね。温度上げるのはちょっとむずい。
591pH7.74:2012/03/13(火) 21:04:46.25 ID:aIuwOpKB
ADA厨 涙目特売

オールガラス水槽 アクロ60 クリアタイプ(60×30×36cm:5mm厚)

本日限り \1,999
http://www.shopping-charm.jp/pic/556/55646-2.jpg
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=55646
592pH7.74:2012/03/13(火) 21:37:30.11 ID:9N6sdk8j
メタハラの電源の横においといたら、昼一秒一滴、夜はほとんどでないくらい。
エアレとか要らなくて楽でいい。
重曹もゼラチンも無しの砂糖水500cc。
593pH7.74:2012/03/13(火) 22:46:37.60 ID:Gi83sSLq
>>586>>587
小型の爬虫類用ヒーターって意味だったんだけど燃えるの?
40−45度みたいだけど
594pH7.74:2012/03/13(火) 23:23:03.45 ID:YP+VVLpa
>>593
自作ヒーターなら、間違うと危ないけど、既製品なら大丈夫だと思う。
自分のも爬虫類用のパネルヒーターで、発酵具合を見ながらペットボトルの底半分とか3分の1を温めてる。
595pH7.74:2012/03/13(火) 23:39:11.97 ID:TaJyvb2O
ペットボトル用の保温袋に入れてホッカイロ放り込んでおけば良いんじゃない?
596pH7.74:2012/03/15(木) 02:32:01.51 ID:BFS+t6T0
>>591

チャームで買ってそれ使って水漏れて修羅場になって結局ADAにもどした俺が通ります
597pH7.74:2012/03/15(木) 09:23:20.33 ID:mtwABCdz
>>596
そういう事書く人もいるんだけど、自分はシリコン綺麗で1年以上使ってて全然大丈夫だから
結局運なのか設置方法なのかなんだろなって感じではある

前は水漏れと言えばGEX水槽だったけど、最近はどうなんだろ
598pH7.74:2012/03/15(木) 10:17:22.68 ID:pXiUhFhV
>>597
参考の為にシリコンの具合とか水槽の角とかうpしてくれないか?
599pH7.74:2012/03/15(木) 11:27:25.86 ID:mtwABCdz
>>598
週明けで良ければ
600pH7.74:2012/03/15(木) 17:51:28.87 ID:CH3EzJZr
今まで炭化割り箸だったけどメラミン拡散筒作ってみたら最強だった
601pH7.74:2012/03/15(木) 22:31:01.53 ID:pXiUhFhV
>>599
ここじゃあれなんでチャームスレで週明けにでもお願いします。
602pH7.74:2012/03/15(木) 23:10:37.05 ID:bVPHElwn
4年前に使って冷凍庫に保管してたドライイースト、駄目だった。
袋を二つ折ににして輪ゴムで留めてただけだったんだがさすがにそれだけじゃムリかw

さっき新たにドライイースト買って4年ぶりにCo2添加。
今度はセロハンで口をとめといたが大丈夫だろうか。
603pH7.74:2012/03/16(金) 00:03:53.20 ID:1BCka81q
604pH7.74:2012/03/16(金) 09:08:14.06 ID:7g8D/fVJ
>>603
おおなかなかの出来
605pH7.74:2012/03/16(金) 10:10:16.66 ID:wnFLWi39
>603
アルコールトーチって言うのよさそうだね。
606pH7.74:2012/03/18(日) 19:38:09.80 ID:IK5b1qRz
発酵式しても気泡つかないんだけど光量不足かねぇ?
水換え直後は葉からポツポツと泡が上る様子が伺えるのだが・・・
607pH7.74:2012/03/18(日) 19:54:38.65 ID:Dw883y24
>>606
水槽内の溶存酸素量が影響してるって言われてるから
水草自体が少ないとか、指摘してるように光量不足か単に気泡がつかないような水草か
608pH7.74:2012/03/18(日) 20:09:32.25 ID:6VYajcxi
やっぱり割り箸式も一長一短だなー
どんなに耐水ペーパーで削っても細かい泡が出るの2、3日だし
すぐ腐るし
寒天式だと長い間出るんだろうが寒いと出が悪くなるし
609pH7.74:2012/03/18(日) 23:43:55.52 ID:wbrK1r63
バブルメイトで十分、簡単よ。
温かくなってきたので、寒天式でも気泡はぶくぶく湧いてくるよ。
610pH7.74:2012/03/19(月) 02:36:18.14 ID:sliWidmV
前から発酵し終えた水を抜いて砂糖水を足すとイースト菌を足さなくても再び発酵が始まるっていうのは
発酵し終えたボトルの下に沈殿している物以外を抜いて砂糖水を足せばいいって事でしょうか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120319023113.jpg
これは発酵し終えたボトルの下部の写真なんですがついでに聞いちゃいたいのですがこの沈殿物ってイースト菌って事なんでしょうか?
611pH7.74:2012/03/19(月) 02:48:20.02 ID:rId0yKL1
それでOK。
612pH7.74:2012/03/19(月) 03:48:47.20 ID:meskiWOw
沈殿物ってイーストだったのか、てっきり砂糖の残りカスかと
613pH7.74:2012/03/19(月) 04:10:57.96 ID:sliWidmV
>>611
ふむふむ、砂糖水継ぎ足しでおk了解です
レスありがとうございました!
614pH7.74:2012/03/19(月) 18:17:11.15 ID:wRHkSgcv
それは目から鱗!。酒かす?か何かだと思ってた。
イースト菌の量って微妙で調整難しくって、毎回苦労してたんです。
615pH7.74:2012/03/19(月) 18:52:41.61 ID:065N40Jd
>>612
水溶性の砂糖が何で沈殿するのさ?

>>614
正確にはイースト菌の死骸と生菌が混ざったものだけどな
616pH7.74:2012/03/20(火) 21:07:01.14 ID:/o/XOAMa
>>597
仇教原理主義者によるただのネガキャンでしょ
617pH7.74:2012/03/20(火) 21:24:22.53 ID:rdTNSyy2
>>614
酒粕そのものだよね
618pH7.74:2012/03/21(水) 21:57:58.31 ID:xxkvHeKb
ゼリーを常温にして、湯ざましのぬるま湯にイーストをほりこんでセットしたら、
わずか1時間で泡が出てきた。

プシューーー、いつ聴いても良い音だね、あわのブクブクする音色は。
619pH7.74:2012/03/22(木) 01:16:42.33 ID:spnt2eDp
>>608
メラミン一択
620pH7.74:2012/03/22(木) 05:31:16.03 ID:+uxv9pAM
メラミンスポンジはいい。
目を凝らさないと見えないような小さな泡が出せる。
621pH7.74:2012/03/22(木) 06:13:37.24 ID:WZAnklUw
メラミンって耐久性はどうなん
622pH7.74:2012/03/22(木) 19:25:36.80 ID:+uxv9pAM
半年交換せずに使ってるけど変わった様子はない
623pH7.74:2012/03/22(木) 20:39:51.54 ID:eUgrtS5K
メラミンついでに質問。
チューブの先端に詰める時はユルユルにする?
それともキツキツにする?
俺はキツキツにしたんだが目づまりおこした。
皆さんの意見求めたい。
624pH7.74:2012/03/22(木) 20:44:57.70 ID:76aDdGxu
キツキツにしてる
無理矢理穴に無理矢理ねじ込んだ
625pH7.74:2012/03/22(木) 20:54:28.61 ID:MJE84FVs
>>624
なんかえろいな…
こっちもキツキツじゃないと細かくなんない
626pH7.74:2012/03/23(金) 05:13:47.84 ID:Kn0mePo0
>>623
大体1cm×1cm×3cmくらいにカットして、角を落として八角柱にし、しっかり潰してから押し込んで、
ねじれを直し、端をカット、という手順でやってる。
使いはじめてから1週間くらいは大きな泡が出ることもあるが、だんだん微細な泡に変わってくる。
加減をつかむまで何回もやり直した。
627pH7.74:2012/03/23(金) 23:52:20.62 ID:V1KfTDAo
ポケットティッシュ程度のカイロが10Pで100円だったから
保温袋の中に放り込んどけば発酵盛んになるかと思って
つい買ってきてしまった。
628pH7.74:2012/03/24(土) 03:37:10.30 ID:DHbC76jC
「ダブルまがるストロー(2カ所まがる!)直径約5mm」を2本繋げて『S型 ジョイント【もがき】』。

ストローの先に、注射器(小)のシリンジ(円筒形の筒)部の先(針側)を接続し、
メラミンスポンジ で栓をすれば『カウンター付きCO2拡散器【もがき】』。

水深が浅ければ、ストローの先を、直接メラミンスポンジ詰で『エアストーン プチ Petit【もがき】』。

ストロー同士、ストローとシリンジの接続部には、ソフトチューブ。



、、、オール百均 ッス
629pH7.74:2012/03/24(土) 05:49:03.65 ID:Huo+OKXj
「もどき」だろ
630pH7.74:2012/03/24(土) 09:23:37.67 ID:xauRZ+YA
もがきってなんぞ
631623:2012/03/24(土) 12:11:58.58 ID:FrMmNJXv
なるほど、キツキツでいいのな
俺の場合は細長く切ったスポンジをねじりながら押し込んでたからなんかやり方間違ってるのかと思ってたよ、色々参考になったノシ

>>628
テラワロスW
632【もがき】:2012/03/24(土) 23:01:59.97 ID:DHbC76jC
百均製メラミンスポンジ キューブ(40mm×40mm×32mm)1個を
面取り等せずに、そのままを指や机で、しごいてしごいて丸めてしごいて丸めて、
シワになろうがボロボロになろうが、力技で、無理矢理シリンジに押し込む。
スポンジ交換時に後悔したくなければ、押し込むのは10mm以下推奨。


【もがき】
 もがき苦しむ
 のた打ち回る
 悪あがきする
 往生際が悪い
 むなしい試み
 「もどき」の確信犯的誤記
633pH7.74:2012/03/25(日) 21:32:50.11 ID:PG5CJZQG
再補充から一週間くらい経つけど今日になってめちゃくちゃ発酵してる
634pH7.74:2012/03/25(日) 22:47:33.25 ID:h9uFticN
逆流防止弁の中に液体が混ざりこんできてるんだけど、これってこまめに洗った方がいいの?
635pH7.74:2012/03/26(月) 10:24:54.21 ID:6vCMSyfX
>>634
水槽が白濁するくらい混入しても平気だが気になるなら洗え
636pH7.74:2012/03/26(月) 22:32:37.65 ID:AKIEDYZe
CO2ストーンでできたから、パレングラスにチャレンジしてみてるんだが、でねー。凄い圧力なんだな。
637pH7.74:2012/03/26(月) 22:44:37.56 ID:IDU1CBxh
>>636
DoAquaのパレングラス使ってるけどイースト菌1.5g、
重曹なしでホッカイロ仕込んだら普通に出たよ
3日も持たないからもうちょい改良したいな…

さすがにいぶきエアストーンよりは圧力いるし、息で泡出そうとしても無理だったが
638pH7.74:2012/03/27(火) 01:37:54.81 ID:J05BmVba
砂糖の飽和水溶液(40℃)にイースト菌をスプーン1杯ぶちこんでも泡が出ない。
セロテープ貼って冷凍保存してたんだけど、死んじゃったのかなぁ・・・
639pH7.74:2012/03/27(火) 02:11:58.35 ID:j8QKda9u
糖度が高すぎるとイースト菌は活動しないよ
640pH7.74:2012/03/27(火) 12:17:42.51 ID:uVh1WhDm
500のペットボトルにレシピ通り作って設置2週間、ペットボトルを振ってポツポツ程度。
641pH7.74:2012/03/27(火) 13:07:34.85 ID:qelnHrf5
>>640
たかし、それはどこか作り方が間違ってる
642pH7.74:2012/03/27(火) 14:04:40.40 ID:uVh1WhDm
>>641
やっぱりそうなのかな?
分量はしっかり計量したし、空気漏れなんかも無いと思うからなあ・・・・
思い当たる節があるとしたら、設置する前に温めた際、結構熱めのお湯に浸けてしまったから
それでイースト菌が飛んじゃった?
643pH7.74:2012/03/27(火) 16:13:06.28 ID:u2KLUZnO
最初少なくてもそのうち出るようになることもあるよたかし
644pH7.74:2012/03/27(火) 16:20:24.37 ID:qelnHrf5
>>642
たかし、もし気になるようならもう一本作ってみるといいよ。
645pH7.74:2012/03/27(火) 17:29:19.72 ID:uVh1WhDm
>>644
作りなおしてペットボトルウォーマーで温めて数分、ボコボコ出るようになったけど、しばらくすると
中の泡がチューブ伝いに水槽に混入しだした。
室温で放置のがいいのか、ここいらのサジ加減がイマイチわからないぜ。
646pH7.74:2012/03/27(火) 17:36:42.11 ID:qelnHrf5
>>645
たかし、醗酵しすぎてるよ
ウォーマーなんか使わなくても室温で十分に醗酵するよ
647pH7.74:2012/03/27(火) 18:12:08.11 ID:u2KLUZnO
たかし水入れすぎ
648pH7.74:2012/03/27(火) 19:03:37.31 ID:uVh1WhDm
ウォーマー外して室温にしたら出なくなった(´・ω・`)
再度ウォーマー付けて様子見たけど回復してこない・・・・
ペットボトルはパンパンでなんか怖いぉ・・・・
649pH7.74:2012/03/27(火) 19:20:27.11 ID:osC5qEk8
中身を1.5L容器に移して、水1Lに調整してやってみたら?
650pH7.74:2012/03/27(火) 19:44:56.87 ID:uVh1WhDm
ん〜、今日ペットボトル捨てちゃって、油の容器しかない。
ストーンが怪しいと思って息を吹きいれたら全然出てこなくて、ゴシゴシ洗って爪楊枝で穴を
ホジホジしたら随分と良くなった。
酒粕みたいのが結構つまるんだね、驚いた。

つーか、みんな優しくて嬉しい。
651pH7.74:2012/03/27(火) 19:55:07.58 ID:juKuBz2k
ペットボトルもう一つ用意して間にトラップ作ったら?
652pH7.74:2012/03/27(火) 21:33:53.29 ID:7sNKQsnr
パレングラス、一日待ったら出るようになった!
653pH7.74:2012/03/27(火) 22:20:17.86 ID:LvI6cxJ+
俺はちっちゃいペットボトルをトラップ兼バブルカウンター代わりにしてるけど便利だよ
654pH7.74:2012/03/28(水) 00:57:08.62 ID:tbiH+rPm
ペットボトルの蓋にチューブを通した後、そのチューブの中にワイヤーを通すと、
チューブのブレが減り、チューブと蓋の隙間からのエア漏れの可能性が少なくなる。
チューブと蓋の接着は液体状の瞬間接着剤が有効。
隙間にはいりこむ。
ジェル状のものは浸透しないので使いにくい。
655pH7.74:2012/03/28(水) 17:04:19.20 ID:N9e+3yKo
おかしいなあ、、Co2がでなくなったなあと思ったら
フタが圧力でひびが入っていたでござる
656pH7.74:2012/03/28(水) 19:54:07.76 ID:w9UFEH9B
各水槽の環境で差はあると思うけど、発酵式で気胞ブクブクってなる?
657pH7.74:2012/03/28(水) 20:10:54.17 ID:Ke2TIYkD
なるよ
658pH7.74:2012/03/28(水) 21:20:36.10 ID:tbiH+rPm
なるよ
659pH7.74:2012/03/28(水) 21:46:51.42 ID:iRdIS0jh
なるよ
660pH7.74:2012/03/28(水) 21:49:02.80 ID:ZebdpJvJ
なるよ
661pH7.74:2012/03/28(水) 21:51:36.73 ID:tbiH+rPm
wwwwww
662pH7.74:2012/03/28(水) 22:40:01.53 ID:1lVMbfDg
ほんとかよ…
1年位発酵式でco2入れてるけど
水換えの後以外で気泡出てこねぇよ…!
663pH7.74:2012/03/28(水) 22:45:32.53 ID:tbiH+rPm
光量すくないんじゃ・・。水草の調子良くないとでないよ。
664pH7.74:2012/03/28(水) 22:55:53.96 ID:1lVMbfDg
20w*4灯だからいけるはず…!
ただ浮き草が水面の20〜30%覆ってるのも原因かと思ったが
水換え後は気泡出まくりだし?
665pH7.74:2012/03/28(水) 23:06:41.64 ID:tbiH+rPm
光量おkかぁ・・。水換え後は出まくり・・・。水換えの水の中に含まれてる微量成分が光合成の制限要因になってんのかなぁ・・。肥料とか入れてる?CO2毎秒何滴くらい?
666pH7.74:2012/03/28(水) 23:26:57.17 ID:1lVMbfDg
毎秒1〜2適?
クエン酸鉄と微粉ハイポを入れとります。ソイル使用
気泡出なくて残念だけど、パールグラスとかスクスクだし
まぁ、しょうがないかなぁ…。くらいの気持ちどす
667pH7.74:2012/03/28(水) 23:43:44.34 ID:w9UFEH9B
うちもスクスクなんだけど気胞が出ないんだよな。
CO2で育つのは嬉しいんだけど、俺が観たいのは気胞なんだよ気胞!と思う。
668pH7.74:2012/03/28(水) 23:47:15.20 ID:1lVMbfDg
>>667
そうだよねー
CO2入れてからホントにスクスクだからこそ、
気泡出ないのがくやしい…っ!
669pH7.74:2012/03/29(木) 00:04:49.25 ID:ScNJuWyz
>>666
問題なさそうだの・・。なんなんだろ・・・。
添加方法がアレなんかな。CO2良く溶けてないとか。
俺毎秒0.5滴とかだけど気泡でてるけどなぁ・・。

670pH7.74:2012/03/29(木) 08:34:56.31 ID:ruf2bNwR
気泡が見える水草はある程度決まってるらしい
671pH7.74:2012/03/29(木) 09:42:33.13 ID:3QjG0gVl
>>665
それ圧のかかった水道水に含まれてる空気が気泡になってるだけじゃないかな
風呂桶に水を入れた時泡が付くのと同じような現象
672pH7.74:2012/03/29(木) 11:04:02.18 ID:qykJHo4G
ボンベで強制添加してても気泡出ない事もあるし
水との相性の問題だと思うよ。適切な水質に調整すれば気泡が見られる。
673pH7.74:2012/03/29(木) 15:30:13.04 ID:d3U9ezbx
油膜がでてると水中の酸素が飽和しやすくなるよ
674pH7.74:2012/03/29(木) 18:42:07.12 ID:2xWa+VvN
ミクロソリウムはたくさん気泡を出すよ。
675pH7.74:2012/03/29(木) 22:12:04.93 ID:ScNJuWyz
>>664
水換えって水道水直でやってる?
676pH7.74:2012/03/30(金) 14:14:46.57 ID:LCSx5Rqw
いくらなんでもカルキくらいは抜いていると思うけどねぇ…
677pH7.74:2012/03/30(金) 23:43:06.27 ID:rC9MbJnK
水換え時の気泡は水草の調子関係ないよ
678pH7.74:2012/04/01(日) 17:46:19.31 ID:c3vZKCMm
気泡ってトリミングした切り口からガンガン出る。
どっか支障ない部分切ってみ?
679pH7.74:2012/04/01(日) 17:52:47.67 ID:jF1b1hiV
てs
680664:2012/04/01(日) 17:54:11.50 ID:jF1b1hiV
おお!書けた!!
なんかアクセス規制とやらで暫くromるしかなかったんだぜ!
681pH7.74:2012/04/01(日) 17:58:53.92 ID:jF1b1hiV
ちなみに、添加方法メラミン使用、シャワーパイプは勿論水面下
で、ペットボトル一本追加して、トリミングしまくって光量稼いだら気泡でてきたった
でも水換え後には及ばないってゆう…
いろいろ意見ありがとうな!!
682pH7.74:2012/04/01(日) 20:00:29.78 ID:0+Mnnz4Q
水換え後みたいな泡が欲しいならディフューザー付けて水流を水草に当てれば沢山気泡が付くよ
683pH7.74:2012/04/01(日) 21:28:30.16 ID:8Rc3WA84
酸素二酸化炭素たっぷりの水つくりたいですな
684pH7.74:2012/04/01(日) 21:54:02.86 ID:DpFGnYyP
二酸化炭素を飽和限界まで吹かしてればガンガン気泡がでるし水草も育つ
エアレなんかしてたら二酸化炭素が飛んで水草が光合成せんわ
685pH7.74:2012/04/01(日) 23:55:08.12 ID:e0P/Vh2w
>>684
残念ながら光合成するよ
686pH7.74:2012/04/02(月) 04:43:26.87 ID:6Zx46i8L
連れが初水草やるとかで、この方法教えた頃は夢中になって追加ペット作ったりしたのに
話してると、?最近ぜんぜんこの話題出ないなと思ったら、今度は全く別の趣味に走っていた。
たった二ヶ月ぐらいであれだけ騒いでたのが嘘のようだ。
要するに何が言いたいかというと、効果な装置買ってすぐ飽きるかもしれないなら、この発酵式は安上がりだし良いって事。
687pH7.74:2012/04/02(月) 06:36:37.28 ID:/hnkoEd1
>>686
飽きっぽいとそんなもんだよな

本当、止めようと思えばすぐやめられるのが発酵式のイイトコ
688pH7.74:2012/04/03(火) 09:49:13.47 ID:czHj6JA0
気胞ブクブクでなくても、水草が順調ならしっかり光合成も行われてるだろうから、溶解酸素は
十分に確保されてるのかな?
689pH7.74:2012/04/03(火) 19:30:20.99 ID:EgPQEA+2
ひょっとしてだけど・・・




バブルカウンターって水中に入れなくても良かったのか
しかし泡出ないな・・・
690pH7.74:2012/04/03(火) 21:34:32.71 ID:EgPQEA+2
逆止弁外したら出始めた・・・これ外しても問題ないのかな(´・ω・`)
これだけ出れば上等?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120403212836.jpg
691pH7.74:2012/04/03(火) 21:53:06.19 ID:gIb+OxJi
689で何を言っているかわからなかったけど
690見てわかったよ

逆止弁で出ないのは漏れてるんじゃないかな?
692pH7.74:2012/04/03(火) 21:56:36.13 ID:9v85Y6Nh
なんかワロタww
バブカンのみははほとんどの人は水槽外に置いてあるよ。
写真を見たらDo!のやつの安価・小型バージョンだね。
逆止弁は付けているだけで抵抗になるけど、無かったら水槽の水が逆流するよ。
693pH7.74:2012/04/03(火) 22:33:44.06 ID:EgPQEA+2
(´・ω・`)ブハッ
やはりそうだったか・・・何か違和感を感じながらの作業だったぜ・・・

逆止弁、つけなきゃダメかー漏れ確認してみよ
DO!のやつ?って何?初心者なもんですまない。よく解んないや
これの事なら一応自作なんですお
694pH7.74:2012/04/03(火) 23:18:13.46 ID:gIb+OxJi
Do!…aqua?

googleでDo!って検索してスペース入れたら画面が回転した
695pH7.74:2012/04/04(水) 11:50:21.44 ID:EBuOe3UZ
696pH7.74:2012/04/04(水) 13:07:40.49 ID:EBuOe3UZ
安価ミスった
>>695>>693宛ね
697pH7.74:2012/04/04(水) 13:27:34.89 ID:xA6y8Djv
>>693
一瞬既製品かと思った
元は100均のシャンプーボトルか何か?
698pH7.74:2012/04/04(水) 22:08:53.23 ID:IbKO4gr8
>>693
完成度たけー!
自作だったのね。
699pH7.74:2012/04/04(水) 22:39:15.43 ID:JvCYhbbD
ほほーADAの子会社みたいなものなの?
とりあえずカウンタを水槽外に追い出しといたよw
このカウンターは百均の化粧瓶?を加工して作ったの。
なんか褒められるとうれしいな(`・ω・´)


ちなみに俺もググッてぐるぐる回りました
700pH7.74:2012/04/04(水) 23:54:10.00 ID:ZlakQZCC
>>699
カウンターについてるパイプ両方にメラミンスポンジみたいのが詰めてあるのはなぜ?
701pH7.74:2012/04/04(水) 23:58:25.78 ID:uIbuLd5j
エアジョイントでしょ
702pH7.74:2012/04/05(木) 00:44:14.80 ID:zeQe/0jO
見難いかも知れないけど、泡が出てる方にしか詰めてないよ
このスレでメラミン最高って書いてあった気がしたから詰めてみた
細かい気泡でいい感じです
703pH7.74:2012/04/05(木) 11:12:42.12 ID:wfpDgtUE
>>699
ADAの廃版を安く売っているADA内のメーカー

俺も注射器で作ったことあったなあ。大きい泡しか出なかったけどww
704pH7.74:2012/04/07(土) 04:04:01.96 ID:fzoK542i
いぶきストーンの丸25ミリ使ってるけど本当にこれいいね。
丸バブルメイトもなかなかだったけど、細かい気泡が長続きする。
705pH7.74:2012/04/09(月) 09:23:20.09 ID:u2yi3kvO
外部フィルター掃除したら今までほとんど見れなかった気泡をびっしりつけてくれるようになってすごく嬉しい。
ウールマット変えたりしてバクテリアが減ったからだと思うけどバクテリアの酸素消費って意外と多いんだね。ちょっと前に気泡つけとくれないってレスあったけど試してみるといいかも。
706pH7.74:2012/04/09(月) 12:27:49.36 ID:VyQFF+Fk
水替えして気泡つけただけだと思うがw
707pH7.74:2012/04/09(月) 20:01:18.49 ID:V+DgUD8O
真似してシリンジに激落ちパパ詰めてみたけど1カ所からデカい気泡が出るだけだった(´・ε・`)
708pH7.74:2012/04/09(月) 20:21:42.46 ID:u2yi3kvO
>>706
掃除したのが3日前でその日から急に気泡つけるようになったから水かえが原因ではないと思う。
餌やる時に外部フィルター止めるんだけど掃除する前は止めてるときだけナナから糸みたいに気泡がでてたから不思議に思ってたけど、水面も波立たないようにしてたしたぶんそういうことだと思う。
なんか発酵式関係ない話しになってスマンwうちもいぶきの細長いやつ使ってるけど細かい泡がでる穴と微妙に大きい泡が出る穴があるから置き方の調整がちょっと面倒。丸型はどうなんだろう。
709pH7.74:2012/04/09(月) 23:43:20.40 ID:k12W5imG
発酵式で水草スクスクは嬉しいし楽しいんだけど、元気過ぎて今度はトリミングが面倒臭いジレンマ。
こいつら成長スイッチが入るとガンガン伸びるし、ランナービュンビュン伸ばすのな。
710pH7.74:2012/04/10(火) 02:03:36.26 ID:eQCmVuzv
そしてコケもギュンギュン
711pH7.74:2012/04/10(火) 04:24:57.51 ID:IhXu/U3O
>>707
ぎゅうぎゅう詰めにした?
712pH7.74:2012/04/10(火) 19:02:59.13 ID:yNTssnu1
>>711
わりと無茶なぐらいぎゅうぎゅうにしたんだけどなあ
713pH7.74:2012/04/10(火) 20:27:57.82 ID:xDTn/4YQ
過去スレは知らんがこのスレでシリンジ考案したのは私だ

あの時はもうイブキのストーン持ってたから試してなかった☆(ゝω・)vキャピ
714pH7.74:2012/04/10(火) 20:37:51.81 ID:PFq/K4SO
いーや俺だ
715pH7.74:2012/04/10(火) 22:44:18.03 ID:xDTn/4YQ
いやほんとに
悪いことしたなと思ってる

あとやっぱり直添が一番
自作できるしね
716pH7.74:2012/04/10(火) 23:00:55.62 ID:qNhIuF9i
>>709
水草のトリミング背差し戻した直後や(根が生えるまで
絶対にCO2添加の必要がある水草が無い限り(綺麗に育たない種類とか
伸び過ぎるなら添加止めてもいいと思う
CO2無添加でも光量を保てれれば十分育つみたいです
717「 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/11(水) 00:59:43.25 ID:us+N2fKC
南海作ってもどこかで失敗する
718pH7.74:2012/04/11(水) 03:32:28.68 ID:O07TJ0oD
一発で成功したんだが。

調べると結構出てくるけど、失敗の大体の原因は
・キャップ付近の空気漏れ
・温度
この2つっぽい

ペットボトルのキャップに穴あけた後、
チューブくっつけたら周りをきちんと接着剤で空気が漏れないようにするとか
室温が低いなら(20度以下では自分は上手くいかなかった)ホッカイロ+ペットボトルカバーで温度上げるとか
原因特定すれば後は簡単だろ。面倒だけどさ

大した出費じゃないんだから頑張ろうぜ
719pH7.74:2012/04/11(水) 13:54:25.94 ID:k4/8vT7H
>>707
大きな泡が出ている部分を、爪楊枝の先等を使って塞いでみる



シリンジ等にメラミンスポンジを詰めるには、
たばこのフィルターのような綺麗な円柱形にしてから詰めるより、
四角く切ったスポンジの角の三角錐を、
円錐型に丸めて、ねじ込んでいくのが楽だと思う

ついでに、
ジョイントの穴にメラミンスポンジの切れ端を放り込んで、
爪楊枝のお尻等で、押し潰し押し潰し押し潰し、
はみ出た部分をカットすると、拡散筒の完成
これだと、スポンジの交換が楽

ジョイントは5mmストローに直挿し出来るので、
ストロー同士の接続にも利用可

5mmストローには逆流防止弁も直挿し出来る。
逆流防止弁の必要性は?なのだが、
万が一スポンジが目詰りして圧が高くなれば
ここが外れてペットボトルの破裂防止になるかな? と期待

ついでに、曲がるストローのJの部分に水を入れれば、
バブルカウンターになるかと思ったら、甘かった(w
720pH7.74:2012/04/11(水) 17:25:50.84 ID:F+EAQle3
ボトル口のネジはテーパーがかかってるので、きつく閉めると穴が広がる。
きつく閉めた状態で穴を開けて、プラパイプを通してやるといい。
721pH7.74:2012/04/11(水) 17:42:13.25 ID:dCm4yMOQ
>>717
まる一日位、泡が出なくても様子見しないと、失敗とは即断できない。
水槽の環境に合わせて、マイナーチェンジしたり。試行錯誤するのも楽しみの一つよ。
722pH7.74:2012/04/11(水) 18:11:26.93 ID:JuOF3BAR
重曹入れないで発酵式やってるんだけど、室温のせいかいまいちCO2の出が悪い。

水槽にペットボトルを入れようかと思うんだけど、なんかいい固定方法ないかな?
723pH7.74:2012/04/11(水) 18:14:13.01 ID:7V3gdT0h
結束バンドとキスゴム
724pH7.74:2012/04/11(水) 22:26:12.63 ID:gBApESDE
なかなか泡出ない場合は、ポットの横においてると調子よくすぐ出る
一緒に入浴はちょっと熱過ぎたみたいで、発酵し過ぎて調子いい感じとは言い難かったからポット横お勧め
ゼラチンや寒天式は水少ない=溶解酸素もすくないので水少な過ぎてもダメ

これで出ないなら漏れてる
725pH7.74:2012/04/11(水) 23:30:55.05 ID:1i7CQZ+W
気温があがってきたせいか、泡が増えてきた。
ミクロソの葉裏からぶくぶく気泡が出て、きれいだわ。
726pH7.74:2012/04/12(木) 00:15:25.25 ID:y08n51yb
昔に使ってたディヒューザーが出てきたんだけど
メラミンで添加とディフューザー連結するのどっちが効率
いいのかな?
727pH7.74:2012/04/12(木) 16:02:35.14 ID:lkkNq+QY
勿論ディフューザー連結
自然添加は半分以上が大気中に逃げていて勿体無い。
強制添加も設定ミスったら大気中に逃げるけどねw
728pH7.74:2012/04/12(木) 17:32:34.50 ID:y08n51yb
>>727
そうだったのか。
実は昔ディフューザー連結やってみたんだが、フィルター止めると
水が逆流するし、常にco2添加される様じゃなくて、これはどうなんだ?
と、思って暫く前にシャワーパイプに戻したんだ
729pH7.74:2012/04/12(木) 18:36:56.11 ID:lkkNq+QY
逆止弁付けた?逆止弁付けても逆流するようなら逆止弁がいかれているよ
>常にco2添加される様じゃなくて、これはどうなんだ?
砂糖とイースト菌を追加したらおk。
730pH7.74:2012/04/12(木) 18:51:54.74 ID:y08n51yb
>常にco2添加される様じゃなくて
んーと、プシューッ…プシューッ…て感じだったんだよ
んで、少しずつでも出続ける方がいいのかなってその時は思ったから換装した
逆止弁付けてなかったねww
しかもディフューザーって吸引力すごくて、ボトルがベコンベコンになってたよw
731pH7.74:2012/04/12(木) 21:23:56.11 ID:lkkNq+QY
PETすげーなwエア調節のコックつけてみては?上にも出てるけど、逆止弁付けたら結構抵抗になるYO!
732pH7.74:2012/04/13(金) 00:38:58.70 ID:Epfa0AOj
俺も自作ミキサーで強制添加してるけどカウンターはやっぱり一定のスピードじゃないねー
圧負圧かかるのはそうなるのもしょうがないかも
733 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/13(金) 09:35:46.47 ID:XM0v+ywm
>>718
お礼遅くなったけどありがとう。
ペットボトルはシリコンでちゃんとコーキング?したから大丈夫
どと思う。あとペットボトルもメタハラの安定器の横に置いてるので
温度の件もクリアしてると思うんだが・・・
自分は500ml=砂糖150g、水150cc、ゼリーのもと4g、イースト菌2g
でやってるんだがおすすめの分量あったら教えてください。
734pH7.74:2012/04/13(金) 09:55:35.19 ID:0hFhZGCd
>>733
寒天式か
自分は普通に砂糖(グラニュー糖)100g、水400ml、イースト菌1.0g(±0.2g)でやってる
パレングラスから出してるけどそれなりにCO2は出てるよ
今の時期、室温は20度〜25度って辺りをエアコンでキープ
外気温は最近やっと二桁になった感じ
735pH7.74:2012/04/13(金) 18:27:05.47 ID:EXmHj4nZ
>>733
500ペットボトルに、砂糖50g、水400cc、イースト菌1g位。
砂糖100gは多分濃い、と思う。
これで今の時期で2週間位持ってます。
照明のACアダプタに乗っけて加温してて、夜間は冷えるから、持ちはそのせいもあるかも。
寒天式はわかりませんw
736pH7.74:2012/04/13(金) 18:37:56.54 ID:zhfbhVcx
PETの蓋にチューブつけるときにシリコン接着剤使ってたけど
グルーガン買ってきたら捗るー (notダイソー
他にも色々使えるしね。
 セリアなら105¥で買えるぜ!!
737 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/13(金) 23:06:21.79 ID:XM0v+ywm
>>734
ゼリーにしないってゆうの初めて聞きました。
ご丁寧にレシピまでありがとうございます。
738 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/13(金) 23:10:31.00 ID:XM0v+ywm
>>735
上にも書きましたがゼリーにしない方法初めて知りました。
レス見てると寒天式以外の人もいるみたいですね。
せっかくレシピも教えていただいたので非寒天式に挑戦してみます!
739pH7.74:2012/04/13(金) 23:29:29.82 ID:zhfbhVcx
でも、重曹式ってどうなの?お手軽だけど、発酵終わったら
捨てて終わるしかないのか
寒天なら水捨てても一回入れるか、薄めればReborn出来るけど
740pH7.74:2012/04/13(金) 23:34:54.22 ID:YaFpepAe
面倒くさいから砂糖水に塩。
発酵しすぎるなら上澄み捨てないで砂糖追加で
741pH7.74:2012/04/14(土) 00:06:59.80 ID:JXRsWQPU
>>738
是非やってみて
上手く調整しないと全然日持ちしないし下手すると発酵した水が水槽にいく
3回目くらいでやっとコツっぽいの掴んだ

>>736
自分はそのまま捨ててる
砂糖100gとイースト菌1g程度大した出費じゃないしチマチマ薄めたらパレングラス通らなかった

過去レスで下に溜まった濁りがイースト菌らしく、それ以外の上澄みを捨てて砂糖水追加って人がいたはず
742 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/14(土) 00:17:33.80 ID:LzVNeqLz
>>471
ちなみに砂糖と水を混ぜる段階の水は冷水でもおk?
溶けなさそうなのでぬるま湯とかの方がよいのでしょうか?
743pH7.74:2012/04/14(土) 00:59:41.47 ID:gw6fbzHG
>>742
ぬるい方が最初活発になっていいけど、水少なめにいれて
後でも一回水足した方がといいよ
一回やればこの意味が分かるよ…^^
744pH7.74:2012/04/14(土) 01:00:28.43 ID:6oHNayJf
横レスだけど、砂糖を溶かすのはぬるま湯でも熱湯でもおk
ただしイースト菌は27℃〜36℃で最も活発になって
50℃以上で死滅するから熱湯で溶かした時は加えるのは冷ましてから。
745pH7.74:2012/04/14(土) 01:03:34.18 ID:PeIUNh5V
>>743
泡ブクブクかな?

家ではお湯が常時42度設定になっているので、そのままの温度のお湯で作っているよ
746pH7.74:2012/04/14(土) 05:43:54.52 ID:B5nKP5/8
重曹式なんて5分ありゃ作れるんだから1から作成でいいじゃんか
747pH7.74:2012/04/14(土) 07:35:46.31 ID:waSx6D3y
ドライイースト、電子レンジで40度程度に加温しても醗酵。
水道水の塩素にも負けない。

生体や濾過細菌は、過保護
748L:2012/04/15(日) 16:05:47.39 ID:Qn0b0J83
もしあなたが人生で成功したいのならご覧ください
http://www.infotop.jp/click.php?aid=211368&iid=47313
749pH7.74:2012/04/16(月) 16:25:56.69 ID:LZKD1HSU
>>748
こんな所まで来てご苦労様なっこった。
そのネタはもう発酵しきってるんだぜぇ〜(-。-)y-~~~~
750 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/18(水) 10:51:21.03 ID:/lthLMxV
上で発酵式のレシピ教えていただいたものです。
何度か試行錯誤して作ったのですが発生しても次の日ひはでなくなっています。
レシピ通り作っているのになぜこうなるのでしょうか?

ちなもにスレの一番初めにあるレシピも試してみましたがだめでした。
751pH7.74:2012/04/18(水) 10:56:53.15 ID:0zlIpJ/l
>>750
自分で問題解決できない奴は諦めて小型ボンベでも買えよ
752pH7.74:2012/04/18(水) 11:04:50.54 ID:FvwWQA8q
>>750
レシピ通りにしているつもりがレシピ通りになっていないという事です
本当にレシピ通り作っているのであれば間違いなく成功します
ボトルを無駄に暖めすぎたり部屋が寒すぎたりしていませんか?
753 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/18(水) 11:44:08.60 ID:/lthLMxV
>>751
小型ボンベに移行しようかとまさに考えてしました。
わざわざもうしわけない
754 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/18(水) 11:46:59.72 ID:/lthLMxV
>>752
温め過ぎはあるかもしれません。
メタハラの安定器の上に乗っけてるんですが熱すぎて発酵スピードが
早まって翌日発酵終了になったのかも・・・
ちょっと置き場所かえて観察します!わざわざご丁寧にありとうございました。
755pH7.74:2012/04/18(水) 12:35:07.51 ID:Mwhvs6Ve
>メタハラの安定器の上に乗っけてる




イースト「やめてくださいしんでしまいます(^q^;)」
756pH7.74:2012/04/18(水) 12:47:33.87 ID:FOYRna/i
755
イースト菌さんごめんなさい(´・ω・`)
757pH7.74:2012/04/18(水) 21:30:54.74 ID:8LjMollz
夜間照明を付けていて、今現在室温が24度ってところなんだけど、
このくらいだとイーストはどのくらいがいいだろう
758pH7.74:2012/04/18(水) 21:59:09.96 ID:7s79E8fq
>>757
コップに水と砂糖少量入れて、そこにイースト菌入れると翌日には生きた、いつでも使えるイースト菌になってるから
それを様子見ながら足していってはどうだろうか。
759pH7.74:2012/04/18(水) 22:05:51.60 ID:KuoS/5jM
>>750
分量、温度が適正なら蓋を強く閉めて試してみて
760pH7.74:2012/04/18(水) 22:49:32.73 ID:5dEHHUU7
ミドボン導入後も二つの小型水槽だけは発酵式で賄っていたのですが
いい加減に面倒になったので、スピコンと逆止弁を追加購入しミドボンに直結しました。
大量に余ったイースト菌は魚のエサにしようと思います。
761pH7.74:2012/04/18(水) 23:02:55.87 ID:e6s/aq5p
御勝手にどうぞ
762pH7.74:2012/04/19(木) 04:14:27.33 ID:w5xzpkmP
見事な日記だと関心するがどこもおかしくはない
763pH7.74:2012/04/19(木) 06:50:31.98 ID:/FbNomPl
ミドボンは入手と場所とお金が許せば最も楽な添加方法だろ
発酵式はいつでも始められ、いつでもやめられる。
この利点につきる。
764pH7.74:2012/04/19(木) 07:14:12.18 ID:P/EjRcaU
ではアクアにどっぷりハマっていて、発酵式co2で添加を始めてかれこれ1年も経つのに、
それでもミドボンや小型ボンベに手を出さないのは滑稽だということですね。
765pH7.74:2012/04/19(木) 07:52:49.01 ID:ffjg+AB1
デメリットは用意がめんどくさいのと、co2の添加量が変わるところだな
766pH7.74:2012/04/19(木) 08:38:54.23 ID:1y7ke0vp
うち酒問屋でミドボンは売るほどあるけど発酵式でやってるよ
767pH7.74:2012/04/19(木) 09:12:06.39 ID:P/EjRcaU
>>766
そういうのは別にいいです
768pH7.74:2012/04/19(木) 10:18:32.15 ID:+jk3EhIt
>>766
ミドボンて酒屋さんとかでも買えるの?
769pH7.74:2012/04/19(木) 11:06:06.55 ID:1y7ke0vp
>>768
うちは小売じゃなくて問屋だから。個人は知り合いとかじゃないと難しいと思う。
樽ビールを置いてるような街の酒屋なら、店主次第で売ってくれるかもしれないけど。
770pH7.74:2012/04/19(木) 11:20:28.66 ID:+jk3EhIt
>>769
ありがとう。
ショップで買うより酒屋さんとかで買う方が安いし、よくしてくれそうなイメージだったんだけど知り合いに限りだと難しいなぁ(´・ω・`)
今度掛け合ってみる。
771pH7.74:2012/04/19(木) 11:26:58.55 ID:1y7ke0vp
>>770
街の小さな酒屋はどんどん潰れて行ってるから、金額次第ではなんとかなるかもしれない。
あとついでにお酒も買ってあげてくださいwスレチ失礼しました。
772pH7.74:2012/04/19(木) 11:42:17.28 ID:+jk3EhIt
>>771
わざわざご丁寧にありがとう。
父親にビールでもかってやりますw

同じくスレチ失礼しました。
773pH7.74:2012/04/19(木) 13:16:26.95 ID:Nh/z1Uiw
ミドボンって火事になったとき、一気に放出させたら消火できるかな?
774pH7.74:2012/04/19(木) 13:56:46.76 ID:TqWyEWTs
できるんじゃない?
窒息しそうだけど。
775pH7.74:2012/04/19(木) 14:06:55.31 ID:FqSo6Sl/
熱を帯びたとこに近づけるのは危険じゃないか
776pH7.74:2012/04/19(木) 14:24:49.57 ID:d5G/EYzr
まあ、そうだなwww
ミドボン「え?何の事っすか?いいから放り込んでくださいよ」
777pH7.74:2012/04/19(木) 14:42:40.74 ID:7tvrt9mh
昔から実在するし
何よりスレチ
778pH7.74:2012/04/20(金) 11:28:05.74 ID:UfW010N4
ミドボンは犬にタックルされてレギュレターがぶっ壊れて盛大なco2漏れを起こして以来怖くて使えない
命懸けはちょっとね
779pH7.74:2012/04/20(金) 11:34:21.45 ID:f5BIxxi5
ミドボンよりアホ犬を捨てろよ
780pH7.74:2012/04/20(金) 14:58:05.55 ID:pkOCjnKl
倒れるような設置するほうが悪い
固定ぐらいしろよw

それともセントバーナードでも飼ってるのか?
781pH7.74:2012/04/20(金) 15:04:26.03 ID:/N+P5n7L
犬がいなくても地震があったら倒れちゃうね
ほんと自己責任だわ…
782pH7.74:2012/04/20(金) 15:45:25.47 ID:OI5m3Mrh
柱にチェーンで固定してないの?ってかスレチ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308748776/l50
へ行け
783pH7.74:2012/04/20(金) 22:16:09.07 ID:UfW010N4
>>780
ドーベルマンとダルメシアンとパグがいて
犯人はなんとパグ
784pH7.74:2012/04/20(金) 23:41:46.51 ID:jPaCZ/Po
>>783
構成がカオスw
785pH7.74:2012/04/21(土) 00:47:27.71 ID:IWn5Orhw
5秒に1滴くらい出てるんだけど、いぶきのエアーストーンから全く出ない
どういうことなんだろう
漏れてるとも思えないし振ってボコボコさせるとぶわーっと出てくるし
786pH7.74:2012/04/21(土) 01:47:44.22 ID:Asb1QSWt
多分漏れてる
787pH7.74:2012/04/21(土) 02:30:51.54 ID:hYyWWIlz
設置してしばらくは出てこないよね。
発酵が進んでボトルやチューブパンパンになってから出だす。
CO2ストーンやいぶきの細かいのだと、ちょっとボトルを押しへこませて出るきっかけつくってやるとか。
室温20度も有ればレシピどおり作ってたら、温度の心配は要らない。

発酵して1時間ぐらい経つのに出てこないなら、>>786さんの可能性大。
788pH7.74:2012/04/21(土) 07:23:12.21 ID:DJ1O7SX8
漏れるときはすこーしずつ漏れるからわかんないんだよね。
789pH7.74:2012/04/21(土) 09:04:37.50 ID:eB7+Yd8K
各ジョイント部に水つければわかるよ
ボトル交換時、霧吹き使って点検してる
790pH7.74:2012/04/21(土) 09:22:32.75 ID:6TpJmO8s
発酵式を始めたら水面だけがうっすらと白くなってしまったんだが・・・orz
これは油膜なのだろうか?(煙が水面で漂っているような感じ・・・CO2
ストーンからでた泡が水面で割れないで長時間残っている・・・)
ちなみに濾過は底面+(ソイル)+外掛けで、水槽をセットして一週間。
791pH7.74:2012/04/21(土) 12:04:32.23 ID:FZhsnFG4
セット一週間からまだバクテリアすらわいてないだろ
もっと期間おかないとダメじゃねぇの?
792pH7.74:2012/04/21(土) 12:10:16.46 ID:WWmTeqMI
ソイル使用なら集中的に水替えしないといけない期間じゃないの?セット後1週間なら。
793pH7.74:2012/04/21(土) 12:16:40.04 ID:e2lnIsFi
> ちなみに濾過は底面+(ソイル)+外掛け
ソイルで底面って…外掛けだけでいいだろ
ソイルが崩れるのと軟水化効果が切れるのを助けてる
コケに栄養をやるようなみごとなセッティングだよ

794pH7.74:2012/04/21(土) 12:35:36.53 ID:lZA3o2Pb
>>793
まあ、イイじゃん、いろいろやって納得するんだから。
でも、co2 してたら、水草だよね?底面は、ソイルの中の水流まで考えないといけないから難しそうだ。
795pH7.74:2012/04/21(土) 12:48:18.32 ID:g0g0Xs80
底面での使用が前提のソイルもあるだろ。
一概に否定するもんじゃない。
796pH7.74:2012/04/21(土) 15:10:49.46 ID:Rta6cbQY
>>795
アクアシステm(ryのがね。

g0「g0X」s80
g0g「0X」s「80」
何かいろいろと惜しいIDの一部
797pH7.74:2012/04/21(土) 15:15:21.80 ID:InKQZ3lO
バブルメイトから細かい泡が出なくなってしまった
798pH7.74:2012/04/21(土) 15:49:48.86 ID:eB7+Yd8K
>>797
ハイター>カルキ抜き
799pH7.74:2012/04/21(土) 23:58:48.49 ID:6TpJmO8s
790だが、791〜795 いろんな意見ありがと。
エビが住むちょっとした水草水槽にあこがれて水槽を立ち
上げたのだが、少し知識不足だったようね。
とりあえず、少しずつ水変えしながらアカヒレでも入れて
水質が安定するのを待つよ。
800pH7.74:2012/04/22(日) 00:14:22.73 ID:bB9fhwfK
>>799
立ち上げたばかりの水槽にエビ入れると死ぬよ。
1ヶ月はアカヒレで回してください。
801pH7.74:2012/04/22(日) 20:21:59.59 ID:vOjFtp19
何度も試行錯誤してようやく泡がじゅんじゅわ〜っと出てきた
一番の原因は蓋に穴を開けてジョイントを接着した部分からの漏れだったみたい

放泡が数週間保ってくれたらうれしいなあ…
802pH7.74:2012/04/22(日) 20:56:26.10 ID:paywOdSE
放屁ならいつでm(ry
おかげでくっせえよ!

重曹式なら朝の初めに振って、一方コックで少しずつ出すようにしたら結構持つよ。
案外ベンリー本田
803pH7.74:2012/04/23(月) 22:32:50.23 ID:SbPAAp+i
寒天式って1.5のペットだったりするんだな。
張り切って買って来たはいいが、40のおっさんがこれを飲むには数日かかりそう
804pH7.74:2012/04/23(月) 22:39:55.35 ID:60IAE0dc
お酒かぱかぱ入れて飲むとすぐなくなるお
805pH7.74:2012/04/23(月) 22:48:37.57 ID:89EEDt0A
拡散器として使うメラミンスポンジって一番安い「メラミンフォーム 激落ちくん」でおk?
806pH7.74:2012/04/23(月) 23:44:57.80 ID:W1lsznKb
何でもいいんじゃないの?
俺はダイソーの 凄 く汚れを落とせる!
メラミンスポンジフリーカットって奴使ってる。
807pH7.74:2012/04/24(火) 10:20:29.68 ID:3pSymhx0
メラミンスポンジっていぶきエアストーンの30ミリ丸並に細かい気泡出る?
808pH7.74:2012/04/24(火) 12:08:30.56 ID:TfcZtzgO
ズバリこれではないんだけど、こういう活性炭ペレットみたいのって細かい泡出るかな?
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1005300000&itemId=62656
809pH7.74:2012/04/24(火) 13:10:43.27 ID:Lqd9tTOj
>>808
出たけど調節が難しかった。メラミンスポンジのほうが数倍楽
810pH7.74:2012/04/24(火) 21:15:07.18 ID:0ocOJoRx
きゅーちゃんは食いモン
811pH7.74:2012/04/24(火) 22:10:31.87 ID:3pSymhx0
それは漬物
812pH7.74:2012/04/27(金) 17:07:16.62 ID:VNPPM9OY
グロッソ上手く横に伸びてくれないから発酵式で添加しはじめた
こんな簡単な工作で上手く育ってくれたら凄く有り難いものだ
一般的にCO2が逃げやすいと言われる外掛け式と上部式ろ過装置の水槽二つで実験してみる
813pH7.74:2012/04/27(金) 17:35:24.25 ID:LPwW4NvX
ご家庭にある物を簡単な工作で組み合わせるだけで
二酸化炭素が出てきて、植物が光合成して気泡を出すのを見られるんだから面白いよな。
学校の理科の授業なんかに取り入れてもいいくらい興味深い現象だ。
814pH7.74:2012/04/27(金) 18:41:23.18 ID:pF2EHII7
義務教育を受けてたら説明できる現象だろ
815pH7.74:2012/04/27(金) 18:45:47.41 ID:pF2EHII7
あれ、嫌気呼吸って高校だっけ
だったらごめんな
816pH7.74:2012/04/27(金) 21:53:19.26 ID:oKfwmKwn
世間はCO2削減なんてやってるのに俺らときたら・・・というか、CO2多い方が地球にはいいよね。
817pH7.74:2012/04/30(月) 04:48:57.08 ID:E0zFDq2C
>>816
ともかく、温暖化のくだりは、完全に不都合な真実状態だね。太陽の活動の寄与率の高さに比べれば。
とは言え、日本人なら、無駄遣いはやめよう!
818pH7.74:2012/04/30(月) 06:58:59.06 ID:X09itSij
とは言うものの温暖化は人類にとって許容出来るものではないので
テラフォーミング的な対処療法にはなるがco2削減が現状最も効率的な方法であることは間違いない
極度に温暖化が進むとひどい寒冷化のトリガにもなりかねないし
でも俺は発酵式やめないけどね
819pH7.74:2012/04/30(月) 12:25:27.40 ID:PhIKS7YW
放出するCO2以上に水草植えればおk
820pH7.74:2012/04/30(月) 21:07:18.06 ID:T3npQDSi
テトラ社が出してる
液体でPHをマイナスにするものが有るけど
それを使用して酸性にしたら
CO2を添加しなくても良いのでしょうかね。
821pH7.74:2012/04/30(月) 21:30:43.07 ID:er7mLk3A
>>820
二酸化炭素を添加するのは、主に光合成を促すためだよ。pH下がるのも、弱酸性を好む水草には有効だけど。
822pH7.74:2012/04/30(月) 21:48:31.67 ID:NZ6Ek8ie
綺麗に育てるには適正値にpHを下げないとね
さらにCO2を供給することで水草の成長をを促進
…って商品のページにも書いてある気がする
823pH7.74:2012/04/30(月) 23:24:04.48 ID:PhIKS7YW
普通に生体がいれば大磯砂でも硝酸塩とCO2で弱酸性になると思うけどなぁ。
難易度高い水草はやったことないのでよくわかりませんが。
824pH7.74:2012/05/01(火) 20:21:59.16 ID:B4IPtEc6
普通はそれで良いよ。水中モーター底面にしたら尚良いけどね。
レイコンみたいに沢山水草を入れなかったらね。
825pH7.74:2012/05/05(土) 22:01:48.39 ID:LddOXCOg
なんだよ、最近みんなどうしたんだ?
発酵してる??
826pH7.74:2012/05/05(土) 23:23:49.03 ID:8deywSzh
脳みそが発酵してるよ
827pH7.74:2012/05/05(土) 23:38:10.05 ID:49weJM1S
>>825
草がもさもさしすぎて、どうしようか思案中だよ。
828pH7.74:2012/05/06(日) 10:30:24.71 ID:AQSXj9x9
>>825
60センチ水槽が二つあって片方の水槽で発酵してるけど、発酵してない方の水槽のほうが水草の育ちがいいという・・・
829pH7.74:2012/05/06(日) 13:47:16.32 ID:nayWno3S
光量やら肥料やらがよければ二酸化炭素って余りいらないからね
自然界なんかはそうだし
830pH7.74:2012/05/06(日) 22:41:08.92 ID:c91y6VES
雄大なアマゾン川の大自然と自宅の水槽を比べられても・・・・・
831pH7.74:2012/05/06(日) 23:05:38.48 ID:DCfLxokD
がっつり溶け込んでなくても常に循環してるから二酸化炭素の供給量も半端ないってことでしょう
832pH7.74:2012/05/06(日) 23:13:01.33 ID:2HQQVAZB
二酸化炭素がないと炭素同化できない。肥料や光がなんぼあっても成長できない
833pH7.74:2012/05/06(日) 23:16:43.07 ID:us5PbbiZ
実際水草の自生地の溶存二酸化炭素量って、どんなもんなんだろうなぁ。

強制添加してる水槽よりはあきらかに低いと思うんだけど、そこは太陽のミラクルパワーでなんとかなってんのかね。
834pH7.74:2012/05/06(日) 23:28:24.43 ID:HCPmqoTI
>>833
>>831の通り、濃度は高くなくてもほぼ一定濃度で供給され続けるのが強みだろうね

835pH7.74:2012/05/07(月) 13:23:53.38 ID:q+KZY7k9
実際完璧な水草って少なくね?マツモとかアナカリスとか。
ほとんどの水草って抽水性やたまに水没とかする場所や湿地に生えてる草でしょ?
水の中ってのはそもそも植物的に生きづらい世界なんだろうから、自然の川もほとんどCO2なんて無いと思うんだ。
836pH7.74:2012/05/07(月) 22:12:03.65 ID:wzd0fkLF
>>828
何が制限要因になってるかわからんからね。CO2あってもその他の条件がダメなら水草もさもさしないでしょ。
837pH7.74:2012/05/08(火) 12:24:52.18 ID:dJM/7Z92
>>835
自然界には太陽光という最強の光源があるから育つ
838pH7.74:2012/05/08(火) 15:32:00.02 ID:olu1ghev
その場に適した種だけが大繁殖してる自然界と、
世界中から取り寄せた寄せ植えの水槽を一緒に語っちゃダメでしょ。
足りないものはドーピングしてやらにゃ。
839pH7.74:2012/05/10(木) 04:01:57.27 ID:QesDnDn9
つ発酵が終わったら飲料にもなる並行複式発酵のレシピ

材料・・・・、コスト 

・天然水またはカルキ抜き水 水850CC

・米 3合 450g 250円

・麹 (甘酒用) 200g 通常 200円  

・酵母 ドライイースト 共立食品 Home made CAKE ドライイースト 11g×3 73円@一袋(中身はフランス製)・・・特徴、強力発酵、強耐糖度、の酵母。
(カメリアは飲むと頭痛がする報告多数)
・カスピ海ヨーグルト 230円(特徴、常温発酵するヨーグルト)・・・ 腐造を防ぎ、飲料に腰を与える。

計 753円 ヨーグルト抜きの場合は523円 倍量に水で薄めた場合仕上がり2升、コストはさらに半分。

その他
容器  温度計 菜ばし ひしゃく

840pH7.74:2012/05/10(木) 04:05:07.23 ID:QesDnDn9
作り方・・・・

@乾燥麹は50度ほどのお湯で戻し用意しておく(要2時間)。戻し方は下記参考。生麹はそのまま。
 ヨーグルト 酵母(ドライイースト)は計量して用意しておく。
-------------------------------------------------------------------------------------
@米3合をといでザルにあげ2合分の分量の水400ccで圧力鍋で炊く。蒸気が出だして弱火で5分、火を止め15分蒸らす。
-------------------------------------------------------------------------------------
@電気釜で炊く場合は2合の目盛りまで水を入れる。この時芯が残らないように少量の日本酒を加える
-------------------------------------------------------------------------------
Aクッキングペーパーに広げてしゃもじで返し50℃〜60℃まで炊飯米の品温を下げる。
--------------------------------------------------------------------------------
B水850 CCを4L容器に入れ、炊いた米を投入、このとき溶液を25℃〜35℃位にする(ここ重要)。
 冬季は湯煎等で保温したほうがいい。3時間ぐらい、ただし品温35℃以上にならないよう注意。
-----------------------------------------------------------------------------------
Cよくほぐした麹200g、カスピ海ヨーグルト5g(茶さじ1杯)、製菓用ドライイースト11g(一袋)の順で加える。
---------------------------------------------------------------------------------------
D菜ばしで200回よく混ぜる。仕込み終了。
841pH7.74:2012/05/10(木) 04:09:46.44 ID:QesDnDn9
乾燥麹の戻し方

みやここうじ
http://www.isesou.co.jp/kouji/recipe/index.shtml
乾燥麹をもみほぐし、麹と同量(みやここうじ場合)の冷まし湯で湯煎、
炊飯器の中釜に50〜60℃の湯を張り、その中に仕込み容器を入れる。
※湯を張った炊飯器は蓋をあけ保温にセット、布巾をかける。この時温度の上がりすぎ防止のため蓋を閉じない。

発酵の見方

室温の状況で発酵の進み方が違う。
大七酒造
http://kimoto.daishichi.com/sakagura10.html
このレシピの場合、高泡まで6時間。玉泡が消え地が出てくる6〜10日頃が発酵終了。
横から見て2層に分離する。
842pH7.74:2012/05/10(木) 04:14:51.41 ID:QesDnDn9
飲み方 

度数にもよるが水か湯で割って飲む この手の飲料のアルコール度数は平均10度。
普通、酵母は45度ぐらいから弱ってきて、70度ぐらいでほとんど死ぬ。
熱燗なら活性酵母飲料を造る意味がなくなるが、アルコールが飛び、二日酔いしなくなる。
酸味が消える15〜20日頃が飲み頃。
843pH7.74:2012/05/10(木) 04:20:46.85 ID:QesDnDn9
透明飲料にする場合

発酵が地の状態になったら、さらしの布袋にいれ、回転圧縮の漬物容器で絞る。その後コーヒーフィルターで濾過。オリ引きをし
ホワイトキュラソーでアルコール添加(香りをつけるのが目的)、その後、火入れする。水を加えてアルコール度数を調整し
ひと夏冷暗所に瓶詰め保存、熟成させる。


保存

飲みきれない場合は、60℃のお湯に漬け、品温が60℃になったら30秒〜1分殺菌(火入れ)
その後冷蔵する。

放置するとアルコールが酢酸になりすっぱくなる。乳酸のすっぱさとは違う。
液面を空気になるべく触れさせないないほうが酸化しにくい。この手の飲料の瓶がつる口なのも、立てて保存するのもこのため。
したがって完成した飲料も一升瓶で保存した方がよい。
844pH7.74:2012/05/10(木) 04:24:19.10 ID:QesDnDn9
腐造の場合の症状

火落ち菌に感染すると、セメダインのようなにおい、生木を噛むような渋い味がする。
酵母の勢いが弱かったり、水が多かった場合、保存が悪い場合腐造する。
845pH7.74:2012/05/10(木) 07:56:06.66 ID:3t8g7vD9
ウン、飲まない。
846pH7.74:2012/05/10(木) 08:58:10.26 ID:kfX/njdj
飲んで悪酔いしたことがある。もう絶対飲まない
847pH7.74:2012/05/10(木) 11:15:31.48 ID:00m05Z1+
通報した
848pH7.74:2012/05/10(木) 11:29:39.71 ID:kfX/njdj
>>847
罪状は?
849pH7.74:2012/05/10(木) 12:47:12.21 ID:/2SvNRlu
酒税法違反
850pH7.74:2012/05/10(木) 12:50:10.20 ID:pqDwSBy/
口につけた時点であうあう
851pH7.74:2012/05/10(木) 13:13:27.81 ID:kfX/njdj
飲んだら捕まるのか。恐ろしい世の中だな
852pH7.74:2012/05/10(木) 13:35:47.03 ID:qHFUjvVH
ていうか、あんなもん呑む事の方が恐ろしいよ(^_^;)
853pH7.74:2012/05/10(木) 15:56:24.30 ID:cJwCLzUi
どんなものが入ってるかわからないし、飲む分けねえよバカ
854pH7.74:2012/05/10(木) 16:08:58.95 ID:7hwzqV+9
100%リンゴジュースで発酵+co2添加させてガスの出が悪くなってから
冷蔵庫で寝かせて飲んだら炭酸が利いてて味は良かった
味「だけ」は…  匂いがパン臭いというか、パン用のイーストだからしょうが無いけど
855pH7.74:2012/05/10(木) 19:23:31.26 ID:QesDnDn9
>854
それシードルね。酵母は15℃以下だと発酵しにくくなるから寝かすのは室温でね。
イーストは
http://www.amazon.co.jp/brewland-PASTEUR-CHAMPAGNE-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B004R9HBG6/ref=pd_sim_fb_1

http://www.amazon.co.jp/brewland-COTE-DE-BLANC-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B004R9HBFM/ref=pd_sim_fb_4
がお勧め。蜂蜜も加えると発酵が長くなるけど糖度が高くなると酵母が負けるので注意。
リンゴと蜂蜜で相場さんもおかわり〜。なお蜂蜜を水で薄めたのに酵母を加えるとミードになるよ。
ミードの正しい飲み方はこちら
http://togetter.com/li/256621
単式発酵より並行複式発酵の方が発酵時間が長いです。
米とパンイーストは相性いいですよ。
856pH7.74:2012/05/10(木) 19:48:59.53 ID:jntqSOkj
そうだ、口噛みにしよう
857pH7.74:2012/05/10(木) 19:54:36.87 ID:vYZgBYr6
かもすぞ
858pH7.74:2012/05/10(木) 19:57:59.55 ID:7hwzqV+9
>>855
お遊びみたいなのだったからねw
そうシードル  このイースト菌送料のが高いってなんなの…
859pH7.74:2012/05/10(木) 20:27:07.09 ID:ZXu9BBc7
新水槽Co2無添加でやってたけど、どうも水草の調子が悪いからしびれを切らして発酵式再開
底面エアリフト・24hエアレありというイミフな環境
スケールメーターが無かったから、適当にイースト菌いれたら内容物が水槽に達しそうだったから引っこ抜いたら失敗して逆流防止弁とチューブが外れて中身が部屋に吹き出した
塩投入と発酵を暫く放置してたら落ち着いたから再び水槽へ

今はガンガン醸してる
860pH7.74:2012/05/10(木) 20:36:28.45 ID:5qWbnBzU
24時間エアレありwwwwwwwwwwwww
861pH7.74:2012/05/10(木) 23:59:29.29 ID:yGNHD88q
>>858
いちいちうるせえバカ
スーパーで買え
862pH7.74:2012/05/11(金) 00:03:29.66 ID:CG10wvs+
>>861
悪酔いしたか
だからカメリアはやめろとry
863pH7.74:2012/05/11(金) 01:00:59.67 ID:e1DGNENx
メラミンスポンジで小さい気泡を愉しんでたけど、効率を上げるためにキャッチャーを設置してみた。
ショットグラスを水面直下に逆さまにして、固定してるだけだが。
そしたら、CO2が水に溶けてるのが実感できたわ。
ジワーっと溜まってる泡が小さくなっていく。
864pH7.74:2012/05/11(金) 17:25:14.99 ID:ElPLf0u1
しばらくすると二酸化炭素以外の気体も溜まってくるよ
865pH7.74:2012/05/11(金) 20:31:49.49 ID:Rkwr7fz8
ああ、それ俺の屁だ
866pH7.74:2012/05/12(土) 02:30:50.65 ID:bM7PiJkQ
水草水槽初挑戦中。
これから暑くなるし寒天式でいこうと、作っているが全然固まらない(´・ω・`)?
寒天って一回煮ないと固まらないんだなw
お湯で砂糖を溶かして粉寒天入れたら固まるもんだと思っていた...orz
煮詰めなおしてやっと固まりだしたよ ← CO2が出る出ない以前で躓いてます。

明日、田植えまで進めれるのだろうか...。
867pH7.74:2012/05/12(土) 05:17:43.18 ID:8V6GAVIX
ここはお前の日記帳
868pH7.74:2012/05/12(土) 13:04:44.90 ID:KtkamKJ4
>>867 いけず…
869pH7.74:2012/05/12(土) 13:13:59.29 ID:HG9o/V53
お前の日記帳っつってるじゃん
好きなように書けよ
870pH7.74:2012/05/12(土) 16:54:26.39 ID:J1tw+lK+
小学校の家庭科ぐらいまともにうけとけよ
871pH7.74:2012/05/12(土) 17:22:08.38 ID:bM7PiJkQ
家庭科の内容なんて忘れてるが、裏面の「あんみつの作り方」が読めたので何とかなったよ。
順調に発酵してCO2生成中。
872pH7.74:2012/05/12(土) 17:35:49.63 ID:H4f+n6G9
>>871はデキる奴
873pH7.74:2012/05/12(土) 17:38:43.63 ID:yPiZhXPz
このスレのおかげで、そういや甘酒って自宅で作れるのか?と思いググったら、甘酒の作り方が分かった。

ノンアルコールだから合法みたい。

合法甘酒、作ります。
874pH7.74:2012/05/12(土) 19:22:51.44 ID:hLTIpQQ2
通販して
875pH7.74:2012/05/12(土) 22:12:46.22 ID:/s6DvQMj
砂糖の代わりになるような薬品ある?
876pH7.74:2012/05/12(土) 22:21:24.29 ID:lBcPtFKR
>>875
薬品?
澱粉ならまぁなる
877pH7.74:2012/05/13(日) 05:16:17.91 ID:XqQUrVXn
>>875
トレハロースかグルコース
http://www.matumiya-sug.co.jp/goods/product/pd-7.html
>>873
その甘酒に酵母を混ぜたら・・・
878pH7.74:2012/05/14(月) 03:14:10.88 ID:ZPNfff/l
結局砂糖が一番安くて入手性も抜群
879pH7.74:2012/05/14(月) 15:23:12.54 ID:FwSlvpTp
ゼラチンと寒天では発酵の仕方に違いがあるの?
880pH7.74:2012/05/14(月) 17:40:16.92 ID:cogDJYOR
>>879
違いは無いけどゼラチンは室温で溶ける可能性がある。特にこれからの季節
881pH7.74:2012/05/15(火) 13:04:28.71 ID:RKcFoQbS
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9qq2Bgw.jpg
効率良く添加するのは、co2をシャワーパイプからの流れに乗っけるのでいい?
水流減らすために奥の壁にぶつけてるんだけど。
882pH7.74:2012/05/15(火) 16:37:38.07 ID:mql7czlx
>>881
インラインにしたら溶解率ほぼ100%
883pH7.74:2012/05/15(火) 16:46:21.75 ID:QPIyaJGi
ミキサーみたいな物を自作して外部の排出側に仕込むと100%溶解するよ
884pH7.74:2012/05/15(火) 17:30:59.91 ID:RKcFoQbS
インラインんてことは、排出側のホースかパイプを加工して、co2のエアチューブを繋げるってこと?
885pH7.74:2012/05/15(火) 17:39:07.67 ID:mql7czlx
>>884
そうそう
T字ジョイントとエアチューブと逆流防止弁とCO2ストーンだけで簡単に安価で作れるよ
886pH7.74:2012/05/15(火) 18:02:51.81 ID:RKcFoQbS
>>885
今はとりあえずエアチューブとメラミンで行こうと思うけど、時間に余裕出来たら実行しようと思う。
工作したらここで晒してみるかも。
ちなみに今は、人生初本格アクアリウムで、やっと立ち上がったので、前に下手くそレイアウトスレで晒して発酵式勧められたからトライしてみたとこ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6pu2Bgw.jpg


co2ストーン使うってことは、パイプ内にストーン入れるんですか?

887pH7.74:2012/05/15(火) 18:08:41.21 ID:QOla+aaF
>>886
たぶんggrば出るけどT字ジョイント内にストーン入れて排出の流れに乗せる形
パイプてかホースを途中で切ってそこにT字をつける
888pH7.74:2012/05/15(火) 18:10:29.64 ID:RKcFoQbS
ありがとう。 ggってみますわ。
ホース加工するのか。 なら次の外部清掃の時にチャレンジしてみます。
889pH7.74:2012/05/15(火) 18:13:46.44 ID:y14Z+gfe
886の金属のコックはレバーのところからエアとか水が逃げるよ
点滴に使うような外から挟むタイプおすすめ 100円位だし
890pH7.74:2012/05/15(火) 18:40:18.39 ID:RKcFoQbS
>>889
まじですか。。 なるべく早く取り替えますわ。 アクアリウム用品で唯一のGEX商品なんだがw 発酵式作るに当たって、分岐とジョイントが、近くのホムセンでGEXしかなくてね。
891pH7.74:2012/05/15(火) 18:44:07.38 ID:SQBJG7/L
てか発行式でコック意味あんのか?
892pH7.74:2012/05/15(火) 18:53:49.43 ID:y14Z+gfe
正直ないと思う
どうしても絞らなきゃいけないなら挟むタイプおすすめってことで
893pH7.74:2012/05/15(火) 21:29:31.16 ID:RKcFoQbS
いや、なんかペットボトルがパンパンなり過ぎたら怖いから、最悪片方から抜けるようにっていう。
894pH7.74:2012/05/15(火) 21:35:37.57 ID:RsJjHufd
金属のコック使ってる。目に見えては漏れていない。
895pH7.74:2012/05/15(火) 21:56:52.55 ID:RsJjHufd
レイアウトが下手くそでご指導頂き、良くなってきたと思いますのでアップします。
金属のコックで排水シャワーパイプに繋いでいます。
40cm水槽と小さく消灯すると魚の鼻上げ、ミナミ、ママトヌマエビが何匹か
☆彡になてしまったので24時間エアレーションしています。
ちょっともったいないきがしますが。前に植わっているのドクダミです。
現在水中葉が出てきました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120515215109.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120515214059.jpg
896pH7.74:2012/05/15(火) 21:58:43.41 ID:flsx9eGS
汚ねえ水槽だな
897pH7.74:2012/05/15(火) 22:24:24.45 ID:HvE0xHL0
>>887
便乗だけど、ディフューザーにCO2突っ込むってことでもOK?
俺も立ち上げたばかりで、エアはディフューザー代わりに↓の様なことをしているけれど
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337087712447.jpg
CO2も同じことをすればいいのか。
898pH7.74:2012/05/15(火) 22:31:45.37 ID:+xIXBwJS
ディフューザーじゃ溶け切らないし
899pH7.74:2012/05/15(火) 22:42:49.05 ID:y14Z+gfe
給水側に直添するとすごく効率がいいのだよ
負圧になってて逆流しないから逆止弁一個で大丈夫
ホムセンの園芸コーナーのTジョイント使えば安く作れるよ
900pH7.74:2012/05/15(火) 22:51:01.14 ID:bp/1XKEA
給水側だとエア噛みしない?
901pH7.74:2012/05/15(火) 22:55:11.14 ID:HvE0xHL0
>>898
うむ、溶けきらんのか...。
ホース出口まである程度距離がいるのか。

>>899
給水側だと溶けきらなかった場合、エア噛みしそうでカラカラいいだしそう。
そんなことない?
902pH7.74:2012/05/15(火) 22:58:16.40 ID:QPIyaJGi
給水側でもエア噛みする前に溶解しちゃうから多分問題ないけど俺はバクテリアに何かしらダメージがあると困るから排水に配置してるなぁ
903pH7.74:2012/05/16(水) 05:59:07.84 ID:AaJ6WRlV
給水に直添は溶解率いいけど、溶けきれないCo2が外部に少しずつたまっていく
んでたまったら、一気にじょわ〜っとエア排出
盛大なじょわ〜音がします
モーターには負荷が掛かるだろうね
904pH7.74:2012/05/16(水) 10:04:15.72 ID:0s1W0hny
普通に排水側に付けた方がデメリットなく使えて良いじゃん
905pH7.74:2012/05/16(水) 10:31:34.29 ID:AaJ6WRlV
デメリットは、インラインのチーズに圧が掛かる
906pH7.74:2012/05/17(木) 01:19:30.70 ID:GW0kfhYI
アルギン酸ナトリウムとかで酵母菌カプセル作ってバイオリアクターみたいにやったらどうかね?
見た目汚くないし繰り返し利用できない?
いやちょっとスレ覗いてみただけの素人だからダメ出しあったら言って
907pH7.74:2012/05/17(木) 13:43:24.86 ID:Unan6NHu
どんなメリットがあるんだ?
908pH7.74:2012/05/17(木) 16:10:31.11 ID:L8zwbayG
ざっとあんまり考えたがないな...
逆にめんどくせえw
909pH7.74:2012/05/17(木) 16:38:36.23 ID:GW0kfhYI
反応が終わったら酵母は液ごと捨てるのであってる?
それならバイオリアクター式にすれば酵母を捨てずに液を交換できるかなーと…
酵母なんかガンガン捨てていいか
910pH7.74:2012/05/17(木) 17:50:15.45 ID:KVbLVZKH
液を捨てるのは、エタノール濃度が上がって発酵を阻害するからだな

・・・エタノールをメタンに分解する菌は、最近見つかったばかりで難培養性だとか
一般家庭で簡単に培養できるものだったらなー
911pH7.74:2012/05/17(木) 17:54:19.67 ID:khFEM07+
ID:GoldenWeek0kfhYI
捨てて良いよ
912pH7.74:2012/05/17(木) 18:14:18.25 ID:GW0kfhYI
やっぱりメリットないっすねすいません

>>911GW中にこのID出てればよかった

海藻にもCO2添加は有効らしいんでお試し的に発酵式やってみるつもり
913pH7.74:2012/05/17(木) 18:23:11.52 ID:q2RpDU8i
>>906
酵素や触媒じゃないから固定しちゃったら駄目じゃね?
914pH7.74:2012/05/17(木) 19:40:16.84 ID:khFEM07+
>>912
俺たちのゴールデンウィークはこれからだ!
915pH7.74:2012/05/17(木) 22:40:29.29 ID:GW0kfhYI
>>913
http://www.eonet.ne.jp/~nakacchi/jinkoikura.htm
こういう装置があんのよ、アルギン酸ナトリウムはコンブ由来の物質で菌殺さないから平気

やっぱり市販のドライイーストだと酵母菌の数が少ないみたいだな
コストとか設備的に一般家庭じゃ無理そうだけど(殺菌も難しいし)、酵母菌を培養して高密度の酵母菌カプセル作ればかなり効率よく発酵できそう

色々調べたけど酵母菌は弱酸性、糖分濃度10〜15%くらいの環境を好むみたいだね
夏場は発酵を抑えるために重曹を、冬場は発酵を促進するためにクエン酸を、とかやったらどうかな?
916pH7.74:2012/05/18(金) 00:59:35.97 ID:Q8NcSV2r
そんな大した手間でもない、格安手軽さがウリなのにどんどんややこしくしていってどうする
917pH7.74:2012/05/18(金) 01:17:07.83 ID:l1tkjBTu
>>916
うん、906だけど本末転倒だよね

でもpH調節はやってみる価値ありでは?
918pH7.74:2012/05/18(金) 11:26:52.53 ID:vqE0ru+g
寒天式でやってるけどドライイースト入れるのは最初だけで発酵弱くなって中の水だけ捨て換えても、ボトルに残ってる僅かなイースト菌が増えて発酵を再開するよ
通常式でやってる人は水を捨てるときに茶漉しに通しておいて、作りおきしてあるボトルにぬるま湯を注ぐときに茶漉しに引っ掛かってたイースト菌を入れればまた繁殖して発酵すると思う
919pH7.74:2012/05/18(金) 14:55:36.82 ID:WyBPDCjC
気温高いと二酸化炭素の発生量が多過ぎる
グロッソがCO2過多で縦伸びしちゃった
920pH7.74:2012/05/18(金) 20:38:57.04 ID:7iVgPWBD
895です。排水のシャワーパイプに直結ですが、斜めに設置すれば
結構溶解する。溶解しきれないCO2が時々シャワーパイプの穴から
出るが。CO2ストーンやメラミンスポンジを詰めていないので
圧がそんなに掛からなくても大丈夫気を遣わない楽ちん仕様。
921pH7.74:2012/05/18(金) 21:41:01.41 ID:OIVs0VPo
>>917
pH調整もだけどアルコールが滞留しないのはありかもなぁ。ただ残留グルコースがもったいな。
922pH7.74:2012/05/20(日) 21:08:02.02 ID:oIeCIE87
醸造スレになったり水槽魔改造スレになったり
忙しいなお前ら
923pH7.74:2012/05/21(月) 08:27:00.26 ID:th9jNOcx
良いじゃないか安いからなんでもできる!
ミドボンのように事故ったって死ぬこともねえし
924pH7.74:2012/05/24(木) 11:23:59.66 ID:TiO4GFPz
醗酵過多なら、ある程度水流の波つけてやりゃいいんだよ
925pH7.74:2012/05/25(金) 18:47:58.35 ID:7v+XCWOn
初心者でも作れますか?
926pH7.74:2012/05/25(金) 19:20:47.63 ID:s8dAibPu
作れます
個人的に排出口はCO2ストーンを使ったほうが良いと思う
927pH7.74:2012/05/25(金) 19:23:03.72 ID:IjS3o1R3
蓋につけるジョイントって内側から差し込んだ方がいいのかな?
928pH7.74:2012/05/25(金) 19:35:08.39 ID:6KRY0QMI
ペットボトルの蓋に穴を開け、プラジョイントにエアチューブを短く切ったものをはめ、それを穴にねじ込む
短く切ったエアチューブがパッキンの役目をして、接着すること無く接合することが出来る
穴の大きさは…まぁやってみれば分かるだろう
929pH7.74:2012/05/25(金) 21:56:00.47 ID:Lr8fL7+R
瞬間接着剤が簡単
930pH7.74:2012/05/25(金) 22:02:57.29 ID:LrWlWBrH
さっき作ってみて今発酵待ち
タバコのフィルターで拡散しても大丈夫なんだよね?
931pH7.74:2012/05/25(金) 23:45:01.75 ID:8Zs1qFWO
>>930
それなりに拡散したよ
心配してたタバコ成分の影響もみられなかった
でも、フィルタの短いタバコが吸いづらくて別のもんにしたわ
あなたもたぶんそうなると思うw
932pH7.74:2012/05/26(土) 20:30:57.39 ID:T+CllLpf
常温で放置してあった開封日不明のドライイーストでやってみたけど
たまーに2,3滴連続して出たあとまたしばらく沈黙、って感じでうまくいかなかった
933pH7.74:2012/05/26(土) 21:59:10.84 ID:PI53SURn
いぶきエアストン25パイ#100つかってるんだけどシュワーって音が煩い・・・
静かな奴でお勧めってある?
934pH7.74:2012/05/27(日) 12:57:08.95 ID:k+2Zp1Sk
>>933
どんなエアストンでもシュワ音はするよ
どうしても嫌ならインライン検討した方が良いと思う
935pH7.74:2012/05/27(日) 16:04:30.67 ID:ZPXbqaty
>>933
スパイラルタワーとか使えば
936pH7.74:2012/05/27(日) 22:24:38.23 ID:LB8Qx6Wh
>>934
ありがとう
強制添加ってやつですね とりあえず様子ながら検討してみます。

>>935
お洒落なやつがあるんですね^^ ただT時で分岐して夜間用のエアストーン用もかねてるからどうしようかな〜


現在60水槽で外部フィルターなんだけど細かいCO2の泡が水槽中に舞ってるんだけど、ちょっとは溶けてるんだろうか?( ´∀`)
937pH7.74:2012/05/28(月) 01:47:48.61 ID:bjnD0uyq
>>932
CO2の添加方法は?
圧が掛かるような添加方法だとそういった挙動になるよ
938pH7.74:2012/05/28(月) 08:59:41.22 ID:t0HCeU7y
>>937
ボトル→逆止弁→カウンタ→いぶき#180って感じ
ダメもとでイーストたっぷり追加して一晩浴室に放置しといたら0.7滴/秒くらいで安定してたわ
逆止弁なかったらもっとすんなり出るのかな?
939pH7.74:2012/05/28(月) 13:59:04.83 ID:bjnD0uyq
>>938
俺はいぶき使ったことないからアレだけどいぶき自体の泡が細かいってのを良く聞くから逆止弁云々のレベルではないと思うなー
いぶきの目詰まりとかはどう?
それも疑って一度酢か漂白剤に浸けて天日干ししてみたら?
940pH7.74:2012/05/28(月) 14:28:52.32 ID:t0HCeU7y
>>939
んー、ストーン外したりして原因を切り分ければわかりそうだけど
いまんとこちゃんと出てるからまあいいかな
たぶん古いドライイーストだったから発酵の力そのものが弱かったんじゃないかな
で、量を入れることでなんとか補えた、とかそんな感じと予想

ちなみにエアーストーンは新品だから目詰まりってことはないと思うけど
逆に新品だからこそ慣らしが必要だったりするのかな?
941pH7.74:2012/05/28(月) 16:22:31.59 ID:VewF71+I
発酵が始まればドライイーストの質なんて関係ないと思うよ
あと新品のストーンは水によくつけないと細かい泡が出にくい
942pH7.74:2012/05/29(火) 02:14:34.73 ID:RMnV1shd
初心者です
>>2の重曹式で作ったんだけど2週間くらいでCO2が出なくなった(ペットボトル振れば一時的にでる)んだけど、こんなもん?
943pH7.74:2012/05/29(火) 02:55:20.82 ID:9gDIew8v
住人にとっちゃいまさらだろうがメラミンは手軽なのに泡が細かくてすげえな
おらおでれえたぞ
944pH7.74:2012/05/29(火) 02:58:39.46 ID:V9ZsFQcw
発酵式作った直後に地震かよ…
ちゃんと固定しとかないと怖いな
945pH7.74:2012/05/29(火) 02:59:09.40 ID:7jiFVIdS
>>942

> 夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2〜3週間保ちます

うちもちょうど2週間超えた辺りで発酵しなくなりましたよ
946pH7.74:2012/05/29(火) 20:42:48.24 ID:elbLiP10
T字型 強制添加器って発酵式でもいけますか?外部フィルターの排水側パイプにつけるやつね
947pH7.74:2012/05/29(火) 23:17:53.49 ID:FTDXP8lB
>>946
全然平気だよ
948pH7.74:2012/05/30(水) 03:42:09.95 ID:/ovyZZ23
夜だけペットボトルから二酸化炭素逃がせばエアレーションいらないよね?
949pH7.74:2012/05/30(水) 23:44:23.09 ID:p+2eEShr
水草少なめで生体少なめなら良いんじゃないかな
950pH7.74:2012/05/31(木) 06:37:28.94 ID:WahAAKyC
メラミンスポンジをエアチューブに詰めてストーン作ってみたけど、凄いな
今までのエアストーンは何だったのと思うくらい細かい泡が出る
最初なかなか出なくて失敗したかと思ったんだけど、ペットボトル握って圧掛けたらようやく出るようになったから一安心だったぜ
ただ、メラミンって人間にとっても有害物質なわけだが、接してる面が極わずかとは言え水中にずっと存在していて大丈夫なんだろうか
951pH7.74:2012/05/31(木) 09:28:45.87 ID:EX316bK9
メラミン樹脂とメラミンはまったくの別モンやで
952pH7.74:2012/05/31(木) 09:43:10.22 ID:WahAAKyC
mjd
953pH7.74:2012/05/31(木) 18:45:03.56 ID:XOzS495z
この方式でも特に不満無しですか?
954pH7.74:2012/05/31(木) 20:25:50.94 ID:JKf59M3r
大有りです
955pH7.74:2012/05/31(木) 20:42:08.40 ID:GbbE1ZDI
エチレンとポリエチレンぐらい違うな
956pH7.74:2012/06/01(金) 00:29:26.01 ID:9FgI8FmE
不満ありですか!
ん〜どうしよう結局ミドボンまでは行かなくても
ボンベ式に落ち着くんでしょうか…?
957pH7.74:2012/06/01(金) 01:31:27.18 ID:rEWR+ZU9
別にそこまで手間がかかるもんでもなし、一度発酵式作ってみたら?
958pH7.74:2012/06/01(金) 09:17:53.77 ID:bYolNzDq
CO2添加したいけど小型ボンベはコスパ悪いから醗酵式で始めよう

次第に作るのが面倒になる

ミドボン導入

大体この流れになる
959pH7.74:2012/06/01(金) 12:31:33.34 ID:H/+t6uQ2
大きめの水槽の人はそうだろうね

小型なもんで何年も発酵式やってるわ
960pH7.74:2012/06/01(金) 12:43:51.52 ID:NMP801WW
ミドボンってかなり導入に勇気いりそう…
小型ボンベでいいのでは?
60センチくらいなら
961pH7.74:2012/06/01(金) 13:28:25.75 ID:H+HNTQ+6
>>958
私はミドボン1本終わったら発酵式に戻った。なんか「何もしていない感」
が起きて、自分で作る楽しみが減ったような気がしたから。

発酵式作るのが遅れて水草を枯らしたり、気温が思いの外上がって盛大
にCO2が出たりするけど、水槽を見るのがミドボンの時より楽しくなった。

人それぞれだと思うけど、こういう人もいると言うことで。
962pH7.74:2012/06/01(金) 14:17:54.51 ID:NMP801WW
ペットボトルってどのサイズがいいですかね?
500?1?
963pH7.74:2012/06/01(金) 16:12:38.40 ID:vXtxMQYU
うちは60規格に500mlのやつ
964pH7.74:2012/06/02(土) 00:45:37.84 ID:p9b+STJg
うちは45水槽に1L2本
965pH7.74:2012/06/02(土) 00:56:12.25 ID:bGdRb/lP
60と30キューブで1リットルと500mlのイースト発酵
イーストの量を調整すれば2リットルボトルも使える
ゼリー作るの面倒だったり外観的に小さいボトルが良かったり環境に合わせて選んだらいいよ
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 10:14:14.21 ID:93O6x5Tq
60スリムに500を1本
967pH7.74:2012/06/02(土) 13:13:50.73 ID:HqbyRRvo
すみません、夜間にエアレーションした方がいいとのことですが

Y字(またはT字)分岐を使って、下の下手くそな図みたいにしても問題ないでしょうか?
昼間はエアポンプの電源をオフにしておき、夜に始動させるというイメージです。
心配なのは、確実にエアポンプの方が圧力が高いので、CO2ペットに栓をするような感じになると思います。
詳しい方お願いします。爆発とかは怖いので…。
エアストーンと水槽に入れるチューブを少なくしたいのでこんなのイメージしました。


エアポンプ→----逆止弁---
                 |---------------→水槽
CO2ペット→----逆止弁---
968pH7.74:2012/06/02(土) 13:14:59.16 ID:HqbyRRvo
ズレた…
エアポンプ→----逆止弁---
            |---------------→水槽
CO2ペット→----逆止弁---
969pH7.74:2012/06/02(土) 14:12:27.83 ID:Zua1pJco
ペットボトルの圧力が高まったとしても水槽の方に逃げるだけだと思う
970pH7.74:2012/06/02(土) 14:27:54.75 ID:HqbyRRvo
ありがとうございます。
一時間くらい観察しながら、やってみます。
971pH7.74:2012/06/02(土) 14:55:31.82 ID:Kudlganu
いや精度高い分水弁なら破裂するから
972pH7.74:2012/06/02(土) 15:28:16.20 ID:K5Itc8cK
>>971
逆止弁じゃないのかよ
973pH7.74:2012/06/02(土) 22:29:34.93 ID:Kev/bGca
「何もしていない感」
974967:2012/06/02(土) 23:10:22.86 ID:95niZzDy
え?これやっぱり危ないんですか?
今のところ問題ないですが
不安だから引っこ抜いて寝ます…
975pH7.74:2012/06/03(日) 00:11:21.06 ID:tnTPCRZM
>>974
特に危険は感じません。
常時、出口(水槽側)が開放されてるんでしょ?

仮にエアポンプのエアがCO2ペットの逆止弁の方向に流れていっても、
CO2を閉じ込めることはできないはず。
なぜなら空気とCO2が混ざるから。
開放流路で気体を気体で閉じ込めること自体が不可能化と思いますJK
976pH7.74:2012/06/04(月) 23:59:46.20 ID:ufE7GBPZ
>>975
ありがとうございました、遅くなりました
977pH7.74:2012/06/05(火) 17:47:13.70 ID:tEJoisEs
生体すくなきゃ夜間エアレとかいらねー
978pH7.74:2012/06/05(火) 19:34:02.02 ID:Dbh2fGwy
ペットボトル始めて3日
見たときに量が弱まってる時の絶望感やらで
毎日安心できねぇ…
ボンベ行くべきなんだろうか…
979pH7.74:2012/06/05(火) 20:16:55.74 ID:QrwZrwQw
思いっきりシェイクしてみ。軽いパラダイスになるからw
980pH7.74:2012/06/05(火) 20:38:28.08 ID:wzgsT/du
>>978
今のボトルがもし500mなら、1.5Lに変えてみるといいよ。
かなり安定する。
981pH7.74:2012/06/05(火) 20:56:36.82 ID:+bl++UFn
1.5Lだと全部三倍でいいの?
982pH7.74:2012/06/05(火) 21:03:28.94 ID:t7Ey8+d3
いいんじゃねーの
そんなシビアなもんじゃないから適当でいいんだよ
983pH7.74:2012/06/05(火) 21:07:12.95 ID:+bl++UFn
あとさ、発酵が終わって何日もたったペットボトルってイースト菌死滅してるかな
いちいちドライイースト入れるのめんどくさくない?
984pH7.74:2012/06/05(火) 21:16:35.70 ID:GFxiQ6y9
>>983
わからないから捨てて、作り直してるけど
985pH7.74:2012/06/05(火) 21:20:28.48 ID:+bl++UFn
そうなんだ、ありがとう
今度ためしてみるよ
986pH7.74:2012/06/05(火) 21:44:34.21 ID:06aRGAD1
1500mlだとドライイースト3g入りの小袋を使いきれていい
987pH7.74:2012/06/05(火) 21:46:19.37 ID:tEJoisEs
どうせ砂糖の量はかるんだから、どうでもいい話
988pH7.74:2012/06/05(火) 23:13:02.01 ID:AU7TOYQM
生きてるか分からない上にアルコールも混じってる水入れるより
粉入れる方が遥かに簡単な気がするんだけど
多分幻覚
989pH7.74:2012/06/05(火) 23:17:21.45 ID:Kf2TV/HO
>>980
ありがとう!やってみる!
990pH7.74
>>981
1滴/秒 なんかを望まないのなら、ドライイーストは 1/3 で上等