1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/10/09(日) 18:06:17.46 ID:kwOpGY3d
3 :
pH7.74:2011/10/09(日) 19:30:34.30 ID:tuma6w+D
4 :
pH7.74:2011/10/09(日) 19:50:12.67 ID:qG9VgUcM
5 :
pH7.74:2011/10/09(日) 19:56:56.15 ID:LrsXop9C
>>1乙
まぁ、パールグラスはすぐ枯れるだろうけど
俺もパール祭りの時に参加したかった(´・ω・`)
6 :
pH7.74:2011/10/09(日) 20:25:59.14 ID:LrQt7xu+
前スレ
>>992 >その過程で水上に適した雑草の葉っぱは枯れるんだよ
>基本だから覚えとけ糞野郎
ありがとう助かったわ
よく見たら枯れたコブラの脇から何株か新しい葉が出てたから数株残した
パールグラスは差し戻し必須らしいけど
水草水槽を長く美しく保つには他の水草でもやっぱり差し戻しは必須なの?
7 :
pH7.74:2011/10/09(日) 21:31:41.21 ID:V2tV2Gf8
ほとんどの有茎草はそうだね。
8 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:25:17.98 ID:54y178nR
うちのニューパールグラスさんはグロッソスティグマなみに底床を這いまくる
障害物があると一度上に伸びてから垂れて Л___ こんな感じに這い出す。
ガラス面にぶつかれば方向を変えて這い続ける…。
前景で絨毯とかできるんじゃないかなぁ。
9 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:37:17.27 ID:foW1od/W
10 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:40:41.76 ID:Idy44efX
硬度とPHを中性付近に保つのに、みなさんどうしてますか?
石を入れて調整
クスリで調整
水替えで調整
濾過材で調整
いろいろあると思うのですが。
11 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:51:18.31 ID:54y178nR
最初から前景として使う目的ならともかく
背丈が低いと聞いて中景で茂み作る目的だったからナー
全然、全く!真上に伸びない。
同じニューパール同士で茂みを作っても成長差が出るから
最初は上に伸びても背の高いのが低いのに覆い被さって這おうとするんで
ロタラみたいに垂れるんだよね。
正直・・・、うざ・・・げふげふ
>>10 底床にもよりそう。水草一番なら石だけで良いだろうし
砂なら水道水によるなぁ。中性軟水なら石だけで良いし…。
最悪、中性飛び越えてアルカリ寄りになるの覚悟で貝殻類。
でもパールグラス類はPHよりも硬度が重要な印象ですの
12 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:00:53.34 ID:X/ePBHcc
前景を何にするか迷っています
育てたことがあるグロッソか初めてで難しいキューバかどちらがいいと思いますか?
13 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:06:02.13 ID:JhykPWmg
しらんがな
14 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:06:52.50 ID:Z+h2XwgN
そればかりは自分の好みで決めるしか
15 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:11:22.95 ID:X/ePBHcc
なんか優柔不断すぎるんです
石組み→流木→二つ合体→陰性もいいかも→やっぱりロタラかな→クリプトかっこいい
と来ましたw
構図がなかなか決まりません
でも、この時期が一番楽しいですね
16 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:12:40.37 ID:JhykPWmg
うん
17 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:35:47.47 ID:4j7JtWRJ
ヘアーグラスをペットショップで買ったけど帰り道の脇に溝があったから覗いたら
ヘアーグラスの絨毯でびっしりあってなんかドキドキ感と損失感でやばかった
でも結構通行の多いところだったから取るのはずかしい・・・
18 :
pH7.74:2011/10/09(日) 23:49:42.34 ID:LrsXop9C
良くある事だけど、川とか自生してるのは微生物とか菌とか害虫とか貝とか
衛生面を考えてリスクのより少ない方を選んだんだと思うしかない。
19 :
pH7.74:2011/10/10(月) 00:52:38.27 ID:4jK/C/4H
血止め草って難しいですか?前景に向いてますか?
20 :
pH7.74:2011/10/10(月) 00:58:17.29 ID:8pW4UEql
前景に向いてるのはオーストラリアンノチドメ
育成簡単だし
21 :
pH7.74:2011/10/10(月) 02:11:38.55 ID:9IULLsBm
グリーンロタラの為にライト変えて、底床にイニ棒を1時間かけてピンセットで
ちまちま埋めてあげたら、上に伸びていたのが全部停止したね。
ただ、葉は青々として綺麗なんだけど、全部曲がって下に伸び始め、茎の所々
から根がモリモリ出始めたんだけど、これどういう状況なんだろ???
何か栄養のバランスが崩れている?
22 :
pH7.74:2011/10/10(月) 02:26:22.20 ID:Z8ZfWaN/
絶好調
23 :
pH7.74:2011/10/10(月) 02:59:49.53 ID:xwjLaLFs
光が強くて=上に伸びる必要が無いから
匍匐を始めたのでは
24 :
pH7.74:2011/10/10(月) 08:48:29.87 ID:P9a0c6GT
前スレでキューバパールグラスを田砂で植えてみると言ったものですが、
案外やってみると難しいものですね;
植える時は一番上の葉っぱが頭を出していればOKなんでしたっけ?
25 :
pH7.74:2011/10/10(月) 10:45:07.95 ID:mufEIlS8
それでおk。
根がはって新芽が展開しだすまではそっとやさしくあつかってね♪
26 :
pH7.74:2011/10/10(月) 10:47:11.50 ID:omfgCSVW
>>24 縦長に植えると、下から根っこごと上昇してくる
水草一番の軽さは厄介
27 :
pH7.74:2011/10/10(月) 13:08:44.99 ID:ZrCZH28A
うちは昨日からキューバパールのスイッチが入った予感
枯れ果てて茎と黄色くなった水上葉だけで音沙汰なく待つ事、50日以上…。
綺麗な水中葉が底床からガンガン芽吹いて一部は這い始めておる。
ぬか喜びじゃなくこのまま勢い付いてくれれば良いな。
28 :
pH7.74:2011/10/10(月) 13:20:41.27 ID:omfgCSVW
キューバパールはコケなかったら綺麗だからなー
まぁ、勢い付くのを待つのが嫌だから俺は南米ミズハコベを植えて毎週のように格闘してるわ
29 :
pH7.74:2011/10/10(月) 14:16:46.29 ID:e/4le6f3
ミズハコベは簡単なの?
砂水槽の前景なににしようか迷ってたとこなんだ。
30 :
pH7.74:2011/10/10(月) 16:17:35.18 ID:5ckj74FW
パールグラス植えたけど予想以上に細くて折れそう
どうやって水換えするべ・・・
31 :
pH7.74:2011/10/10(月) 16:20:18.08 ID:omfgCSVW
>>29 ミズハコベ全般じゃなくて、南米ミズハコベな
地面這うタイプでは一番簡単というか成長速度が速いけど、チマチマトリミングしないと
南米ミズハコベの上に南米ミズハコベがどんどん重なっていって、大変な事になる
32 :
pH7.74:2011/10/10(月) 18:58:26.70 ID:sbwaaeDx
ソイルは何センチくらいの厚さにするのがベストなのですか?
底には、何もいれないほうが良いですか?
33 :
pH7.74:2011/10/10(月) 20:08:14.53 ID:e/4le6f3
>>31 ども。やったことないし育てみるかな。
>>32 パウダーの場合は厚くすると通水性に欠けるからあんまよくないが、厚い方が根張りいい。お好きなだけお盛りなさい
34 :
pH7.74:2011/10/10(月) 20:32:50.48 ID:ATLTOaMi
礫 Sサイズでキューバパール育つかな?
もっと小さめの粒じゃないと無理でしょうか
35 :
pH7.74:2011/10/10(月) 20:33:30.21 ID:ngl341n9
60cm水槽なら35cmくらい盛るといい感じだな
底が上がる分だけ光が強くなるし
ロタラさんの葉っぱもまん丸やで
36 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:30:59.39 ID:fQLr1tS5
37 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:32:55.86 ID:/ZWZ1bzR
リシアに見えるな
38 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:44:29.84 ID:zGvR9MLk
どうみてもリシアでござんす
39 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:45:57.50 ID:e/4le6f3
リシアだな。駆逐するの大変だぞw
40 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:46:22.26 ID:omfgCSVW
ついでだから、モス全体に絡めとけ
41 :
pH7.74:2011/10/10(月) 21:50:48.15 ID:MDnhaFy6
グロッソとブリクサを違和感なくヘアーグラスでつなげますか?
エキノドルスにするべきか真剣に考えているのでいい案お願いします
42 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:09:13.44 ID:e/4le6f3
エキノで。
43 :
36:2011/10/10(月) 22:15:48.76 ID:fQLr1tS5
うぇリシアですか、嫌いなので使った事なかったです。
浮きもせず散らばりもせずで害は無さそうですが
モスに影響が出る前に千切り捨てます。
ありがとでした。
44 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:17:26.06 ID:MDnhaFy6
エキノって結構大きくなりませんか?
最大でも8cmぐらいのものをたくさん教えてください
テネルスとか何とかたくさんありすぎてよく分りません
45 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:17:39.05 ID:ngl341n9
モスごとバッコンしようぜ
46 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:17:51.88 ID:H78nwzVi
47 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:34:05.21 ID:MDnhaFy6
48 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:38:41.36 ID:H78nwzVi
それ
安いねその店、俺も買おうかなw
49 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:52:16.48 ID:e/4le6f3
>>44 ピグミー・チェーン・アマゾン(=エキノドルス・テネルス)
ドワーフアマゾン(=エキノドルス・ラティフォリウス)
アフリカンチェーンソード(=ラナリスマ・ヒュミルス=アフリカンテネルス)
エキノドルス・ハムリック(=ラナリスマ・ロストラータ)
から好きなのをどうぞ。
50 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:58:59.54 ID:MDnhaFy6
>>48 水草がとにかく安い店ですw
まだ買ったことがないのでリポートはできません
>>49 たくさん教えてくれてありがとうございます
ハムリックが一番小さいみたいですのでそれにしました
51 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:21:41.87 ID:9IULLsBm
>>47 ぉ、物が安いね
後はどれだけしっかりした物が届くかって所かな?
購入したらレポよろしく
52 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:28:00.31 ID:9IULLsBm
調べたら「WASABI」は水草が安く質がいいって結構評判よさそうだね
次点でいいのが「みずのくさ」。
比べてみるとチャームぼったくりだなw
53 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:29:47.06 ID:zGvR9MLk
チャームは器具や生体のついでだなぁ。
水草のみを買うなら迷わずwasabi
54 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:35:17.42 ID:dxUCoS7Q
水草水槽ってソイルはパウダーのほうがいいの?
エビ飼育してた時はノーマルの上にパウダー敷いてたけど・・・
55 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:38:21.19 ID:zGvR9MLk
パウダーの方が根付きやすく抜けづらい
なのでパウダーだけの人もいればノーマルの上にパウダーの人も。
容易に抜けないようなしっかりした水草はノーマルだけでも良いし。
パウダーだけの欠点は通水性の問題で藍藻が出やすいくらい?
56 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:29:55.41 ID:BSst3TQ6
オレもwasabiは何回か使ったことあるが状態はそんな良くないぞ
ただ、値段が安いからリピートしてるが
状態 チャーム(良)>>>wasabi(悪)
値段 チャーム(高)>>>>>>>>>>>>>>>wasabi(安)
57 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:33:17.23 ID:v59SDIo9
そこのショップにある沈水型のリシアって本当に沈むの???
神経質なのか、抜けたリシアが浮いているのが気に入らなくてリシアは諦めたんだけど、
本当に浮かないなら買ってみようかな・・・
58 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:40:16.79 ID:KR52KaWV
59 :
pH7.74:2011/10/11(火) 01:30:45.02 ID:BSst3TQ6
>>57 普通のリシアと比べて、成長が遅いから浮きにくいって説明に書いてあるじゃん
=浮くってことだろ
浮かないリシアなんて無いと思う
リシアネットの根元にウィローモスを絡ませて
リシアを植えるのが一番楽だと思うわ
60 :
pH7.74:2011/10/11(火) 02:23:44.75 ID:Zn2KFHpg
沈水リシアは浮かないよ。
普通のリシアと違って透き通ってて、色はモスグリーン。
リシアの代わりというよりはモスのかわりに使うような感じ
61 :
pH7.74:2011/10/11(火) 04:24:01.20 ID:WXwB5Lxg
浮かないね。
そんでもって変なとこにからんで地味に小汚く増殖する。
62 :
pH7.74:2011/10/11(火) 04:29:20.67 ID:tfompo3i
普通のリシアみたいに気泡は出るの?
63 :
pH7.74:2011/10/11(火) 10:37:22.51 ID:ktmJv+Ax
64 :
pH7.74:2011/10/11(火) 10:41:35.26 ID:8WO3wLFO
蛍光灯3灯式、プラチナソイル黒、鉄力あぐり、おこし
の組み合わせで立ち上げると決まって濃緑の青水になるんだが…
ダレカボスクテ('A`)
65 :
pH7.74:2011/10/11(火) 11:35:49.22 ID:A80h+knS
毎日水替えしれ
66 :
pH7.74:2011/10/11(火) 11:44:39.08 ID:ywSkPbB7
おこしを追肥にして最初に入れない
67 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:06:19.82 ID:v59SDIo9
なんだ沈水しても気泡ださないのか。
じゃあ買う価値ないな。
情報ありがと!
68 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:10:19.35 ID:JSIuuO+/
>>64 メダカには最適なグリーンウォーターじゃないか
69 :
64:2011/10/11(火) 13:39:56.68 ID:8WO3wLFO
おこしがまずかったのかな…
別の水槽で2回試してどちらも青汁になって焦った
このままクラウンキリーの繁殖狙いの水槽にするべきか
半分以上水換えても翌日には真緑という…('A`)
70 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:44:57.21 ID:MgkxRgWU
青水は殺菌灯が即効性あるそうで
青水になる→殺菌灯付ける→消える→取り外すってのを
やってる人とか見る
71 :
pH7.74:2011/10/11(火) 14:25:53.79 ID:xJD2a5Ny
>>69 タニシどう?
口で食べるだけじゃなくてエラでも濾し取るダブルの洗浄力!
青水向き
72 :
pH7.74:2011/10/11(火) 15:26:06.20 ID:2tu5/Ikj
ろ過のバランスが取れていないのに10ペリカ
ろ過を見直す、生体減らす、おこしはやめてイニシャルスティックにする
73 :
pH7.74:2011/10/11(火) 15:59:19.92 ID:hrhuG+0E
つーか立ち上げ時から肥料入れるからそうなるんじゃねぇの?
しかも強力なおこしだしさ
水草が安定し始めて肥料要求してから肥料は入れるべきだろ
74 :
pH7.74:2011/10/11(火) 16:00:42.77 ID:3wTn264L
同意
最初からいれるなら遅効性のイニ棒やカミ棒にすべき
75 :
pH7.74:2011/10/11(火) 17:48:24.04 ID:JSIuuO+/
ソイルの下って何も入れないほうがいいかな?
底が嫌気になるのが心配
底面フィルター用のカバーを敷いて空間空けたほうがベターかな?
76 :
pH7.74:2011/10/11(火) 17:59:20.12 ID:d0oC18Al
パワーサンド
77 :
pH7.74:2011/10/11(火) 18:24:08.11 ID:Zn2KFHpg
とりあえず大粒の何かで盛ったら園芸用ネット被せとけばいいんしでない?
78 :
pH7.74:2011/10/11(火) 20:10:36.08 ID:nuJHpbwy
79 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:29:20.60 ID:p/Mo6Tn0
だからwasabiの水草は
品質悪いって言ってんだろが!
でも安いから買うけどなw
あと店員はいい人だ
80 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:36:15.35 ID:EExWrE0u
パールグラスってピンチカットするとその切った先から新芽は出ないのですか?
81 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:45:43.88 ID:JeSMx/Xn
他スレにもあったけど地震とか怖くないの?水草なら目一杯水量入れてるんでしょ?
震度5とか来たら一気に水が飛び散るよ(経験済み) 蓋とライトも一瞬で水槽に落っこちるし
あれ経験するともうアクアは怖くて無駄に手入れるのが阿呆らしく思えるくらいだったよ
82 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:53:34.62 ID:+nj+Vv2X
83 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:57:58.72 ID:3wTn264L
>>80 下の部分は切り口からは出ないが節から脇芽が吹き出す。
上の部分はそのまま伸びたり脇芽を出したり。
84 :
pH7.74:2011/10/11(火) 23:08:54.65 ID:hrhuG+0E
何時来るか解らないものでビビってちゃ人生ツマラナイよ
それに地震対策だってやろうと思えばできるだろ
家は311の時5強で水槽の水溢れてたけどその程度でアクア辞めようとは思わないな
85 :
pH7.74:2011/10/11(火) 23:15:51.10 ID:EExWrE0u
>>83 下の部分てなんですか
>>84 うちも震度5強で水が20L溢れて家族からアクア禁止命令出てたけど
最近やっと再開しました
86 :
pH7.74:2011/10/11(火) 23:18:26.97 ID:3wTn264L
>>85 ピンチカットして残ってる方が下の部分。
切り取った先端の方が上の部分。
なんかすまん。
87 :
pH7.74:2011/10/12(水) 02:16:01.55 ID:C9mmfVJ3
まぁ、地震はな・・・5強で110L水槽からバケツ1杯分くらい水溢れて床が水浸しに
なっていたけど、ただ水が溢れただけなので特に気にしなかったな。
その後の停電によるヒーター停止で水草やエビ達の大半がご臨終したのは痛かったが・・・
88 :
pH7.74:2011/10/12(水) 02:21:48.33 ID:C9mmfVJ3
我が家のグロッソ君は妙に葉が小さいんだけど何故なんだろうな?
通販で購入したときから葉が小さかったんだよね・・・。
それに、葉が寝ないで立ってしまうし。
前スレでグロッソの事が書かれているページがリンク張られていたんでそこ見たら
葉が立つのは二酸化炭素の添加が多すぎるのが原因と書かれていたので
1秒1滴→4秒1滴に下手したんだけど改善せず原因わからん
89 :
pH7.74:2011/10/12(水) 03:36:11.26 ID:/bRk4k5H
底床の栄養不足
90 :
pH7.74:2011/10/12(水) 04:02:51.76 ID:C9mmfVJ3
>>89 テトラのイニ棒とクリプトは追加してあるんだけどね・・・。
91 :
pH7.74:2011/10/12(水) 05:00:47.52 ID:kzPNsJAY
光量不足
92 :
pH7.74:2011/10/12(水) 07:27:56.46 ID:t8eGDHBk
情報の小出しは面倒なので、
>>1見て環境を書くとよいかも。
ついでにCO2添加の変更時期も
93 :
pH7.74:2011/10/12(水) 08:49:19.20 ID:Hq5Co5KH
イニ棒じゃ窒素が足りないんでしょ
結局はこれもカリウム肥料
94 :
pH7.74:2011/10/12(水) 09:10:44.77 ID:1+shkkLF
グロッソはたまーにスイッチ入るまで時間掛かったりするね。
水中葉の使い回しするといつもの環境でも四葉みたいに直立して育たなかったりとかする。
水換えして一回遮光してみたら?
グロッソは調子よければ肥料なし、オトシン数匹だけの田砂でも育ったりするし
95 :
pH7.74:2011/10/12(水) 10:46:00.63 ID:RScUt19o
停電でも被害が最小になるように
濾過は少なめ、
低温で維持してる
96 :
pH7.74:2011/10/12(水) 12:38:04.85 ID:C9mmfVJ3
>>92 これが環境ですね。
水槽: 75*45*45
照明:AXY NEXUS 604を8時間
水温: 26度
ph:6.8
換水: 毎週日曜に1/5
濾過: エーハイム 3e 2076
生体: サザエ石巻貝が6匹
co2: 3週間前まで1秒1滴 現在は4秒1滴
底床: 溶岩石
肥料: テトラ イニ棒とクリプト + たまにカリウム溶液
>>93 たしかに、前は他の生体もいたのですが、今は水槽を分けグロッソは
貝だけなので窒素不足なのかも
97 :
pH7.74:2011/10/12(水) 12:48:33.49 ID:RScUt19o
98 :
pH7.74:2011/10/12(水) 13:48:21.05 ID:FQQ1Tnbt
アクシー604でそれはないだろ、3波長なら問題ない。
よく、トリミングを繰り返すと葉が小型化するとか見るけど
ショップで何度もトリミングされてそういう体質になったグロッソって事も有り得るのだろうか。
99 :
pH7.74:2011/10/12(水) 13:51:53.31 ID:jE0RkVOg
キューバパールを水上で増やそうと思ったんだけど、
そのまま植えておくだけだとパリパリに乾いちゃわない?
やっぱミストとかで保湿してやらないといけないのかな?
100 :
pH7.74:2011/10/12(水) 17:28:19.63 ID:RScUt19o
>>98 一般用の3波長は、水草に必要な赤波長がほとんどない。
青はたくさん出るから茎ばかり伸びる
101 :
pH7.74:2011/10/12(水) 18:05:29.92 ID:uBsDUslF
>>88 ウチのグロッソも8割がた絨毯化したから欲張ってもっと絨毯化させようと
CO2ガンガン添加したら上に伸びてきてしまった orz
102 :
pH7.74:2011/10/12(水) 18:06:22.64 ID:uBsDUslF
>>101 因みに45cm水槽で1秒3滴ほど。。。
103 :
pH7.74:2011/10/12(水) 18:09:05.54 ID:FQQ1Tnbt
三波長はレッド610nmで水草に最も適したのが650nm前後だっけ?
原因わかんないなら数本を植物用の蛍光管にして試すのもアリかもねー
うちは普通に3波長家庭用の蛍光管だけを使ってグロッソやってるが、
葉の大きさに影響が出たことなんてないから関係ないとは思うが…。
栄養関係なら葉の大きさよりも成長が鈍ったり新芽が黄色化したりが先に出るだろうし
正直、わからんw
104 :
pH7.74:2011/10/12(水) 18:15:50.57 ID:6BfETFpt
ADAグリーンゲインって効く?
105 :
pH7.74:2011/10/13(木) 09:32:19.64 ID:6csGR+VA
グロッソがCO2添加のしすぎで葉が「立って」底床を這ってしまった
底床が完全に見えなくなるまであと4週間くらいかかりそう・・・ハァ
106 :
pH7.74:2011/10/13(木) 14:13:51.79 ID:PcJPvVUN
うちも葉がやたら立ってるけどアレはそういうことだったのか?
107 :
pH7.74:2011/10/13(木) 14:29:48.25 ID:y6R7A2YN
光量不足でもなるから一概にCO2の影響とも言えない。
どれくらい添加しているか知らないが、減らしてみて変化無ければ光量不足だね。
まぁ、普通の蛍光灯のパルック2灯でも育てられるんで、滅多に光量不足もなさそうだけど
108 :
pH7.74:2011/10/13(木) 15:09:33.94 ID:sEWJw4Sp
やっぱ最期はメネデールが最強だな
109 :
pH7.74:2011/10/13(木) 15:55:08.80 ID:ym7nVxPS
なくてもおk
110 :
pH7.74:2011/10/13(木) 16:44:49.37 ID:sLtfEI8W
メネデールはいらないだろ それよか微量元素入ってる200円くらいのアンプルで十分
111 :
pH7.74:2011/10/13(木) 16:59:28.99 ID:ArdP3+sc
ロタラグリーン植えたんだけどまったく上に伸びないんだが。
横に広がっていくばかり ヴォルテスホワイト直下に植えていて
醗酵式CO2にカリウム液肥メネデールハイポネックス原液添加
ほっといておkなの?光源が強過ぎるのか?60規格なんだけども
112 :
pH7.74:2011/10/13(木) 17:12:15.43 ID:sLtfEI8W
光弱いんじゃね?それかCO2大杉とか、深夜エアしてCO2抜いてる?
113 :
pH7.74:2011/10/13(木) 17:16:00.52 ID:ZCI7dRAE
光が強い
だが横に這った茎から脇芽が出て上へ伸びるから気にすんな
これ以上広げたく無いところまで横に這った先端が来たら切れ
114 :
pH7.74:2011/10/13(木) 17:32:38.23 ID:ym7nVxPS
深夜にエアレすると有茎が伸びすぎる
115 :
pH7.74:2011/10/13(木) 18:06:06.97 ID:ArdP3+sc
おお、まじですか
夜のエアレーションしてませんでした
今夜からしてみます
116 :
pH7.74:2011/10/13(木) 19:04:06.46 ID:6csGR+VA
117 :
pH7.74:2011/10/13(木) 19:15:43.68 ID:6csGR+VA
118 :
pH7.74:2011/10/13(木) 19:23:17.08 ID:UhnJNfFA
レス付けようと思ったらocn規制かよ(つд`)
>>117 CO2過剰ですな
葉が立っている事と,葉の形が細長くなっているの典型的な症状が出てい
119 :
pH7.74:2011/10/13(木) 19:44:24.14 ID:POx+128H
>>116 照明は何使ってるの?
青色光だけが突出してるのでは?
120 :
pH7.74:2011/10/13(木) 20:04:41.74 ID:4qPv/pP6
121 :
pH7.74:2011/10/13(木) 21:25:46.95 ID:bv+kV6Xs
みんな薄っすらとモヤみたいなコケが付いてるね
ウチだけじゃなくて安心した(`・ω・´)
122 :
pH7.74:2011/10/13(木) 21:43:45.76 ID:6csGR+VA
123 :
pH7.74:2011/10/13(木) 21:48:22.92 ID:4qPv/pP6
>>122 そのままですね。
水量20リットルで2秒1滴です。
124 :
pH7.74:2011/10/14(金) 12:43:02.15 ID:YMbfap3v
全体的に水草が育たない。ソイルが合わなかったのでしょうか?
1、ロタラ ナンセアン 茎の途中の一節が枯れ根と上部と別れてしまう。
2、ドリマリアコルダータ 一部白化しはじめる。
3、オーストラリアン ノチドメ育ってきてる。
4、ベレン産 ショートヘアーグラス 根はついてきたが横にはわず。
立上げ3週間ほどですが、イニ棒などの追肥をしたほうがいいのでしょうか?
水槽:45cm水槽
照明:54w 7時間
水温:25℃
ph:試験紙6.8
換水:3日に一回 8L程度(1/4ぐらい)
濾過:EHEIM Classic2213
生体:ネオンテトラ5 コリドラス3 オトシン5 ヤマト3 石巻1
co2:1秒 1.5滴
底床:ソイル(A&Fソイル)+ADAパワーサンドS 1Lぐらい
肥料:立上げ時 ADAアイアンボトム規程より大目 毎日カリウム溶液ワンプッシュ
その他:Leaf PSB 水質浄化栄養細菌 を毎週1回
立上げて20日目です。
立ち上げて1週間毎日換水を1/3程度→2週目から毎日換水を1/4程度今週から3日に一度にしています。
また追肥として、ここ1週間毎日メネデール2mlを根に直接噴射。
現在、少しアオミドロ(?)みたいなものが発生。
125 :
pH7.74:2011/10/14(金) 12:56:41.38 ID:4j/aAk5e
A&Fソイルってチャームスレでもいい評判聞かないけどどうなんだろうね
水草一番とか肥料無しならプラチナソイルとかは無難そうだけど
立ち上げて一ヶ月たっていないと土壌バクテリアもまだ十分じゃないし
水もろ過も立ち上がったところだからこれからじゃないのかな
あとは現地の水質が特殊だとか考えられるからもしうまくいかなかったら
一度硬度とPH測定してみたらいいと思う
126 :
pH7.74:2011/10/14(金) 14:05:07.78 ID:gOHhW5gu
今テネルスを植えているのですが、ランナーは出しているのに新芽が成長してくれません。
ヌマエビに食べられているのかもしれません。
エビに新芽が食害されない前景水草はありますか?
二酸化炭素添加、コントロソイルを使ってます。
127 :
pH7.74:2011/10/14(金) 14:59:29.57 ID:+g1kNWC7
>>124 やることちゃんとやってるので、残念だけどもうソイルがあわないとしか言いようがないw
水草一番に変えてみたら?
但し立ち上げて一ヶ月間は、パワーサンド、アイアンボトム、カリウム溶液、PSB、細菌、メネデールは全て止めて。
水草一番の栄養分だけでいい。
128 :
pH7.74:2011/10/14(金) 16:04:31.62 ID:A4qYSblJ
>>124 水を変え過ぎなのと元肥にアイアンボトムでは必要な物を満たせない
A&Fソイルの問題は肥料分が無い
液肥だけでは水草育たない
底床肥料スレにいくべし
129 :
pH7.74:2011/10/14(金) 17:43:50.73 ID:osYCh51w
あ
130 :
pH7.74:2011/10/14(金) 17:45:39.02 ID:fB8RZuPg
>>126 ミナミとかビーなら食わないぞ。キューバパールがそだつようなコントロソイルの環境なら育つはずなのにな。。
ヤマトなら
つ わさび醤油
131 :
pH7.74:2011/10/14(金) 18:07:52.21 ID:tqmnHhXS
天ぷらだろ
132 :
pH7.74:2011/10/14(金) 18:42:20.62 ID:OnuLfaeV
>>124 AFにパワーサンドやアイアンボトム、さらに液肥色々とかわけもわからず肥料使ってる感じするな
素直にアマゾニア下に敷いとけば追肥いらずで何でも育つし、お金も安く上がったろうに・・・
133 :
pH7.74:2011/10/14(金) 19:45:09.77 ID:y4nq4+r6
まだカリウムいらねーだろ・・
やりすぎじゃね
134 :
124:2011/10/14(金) 19:56:34.23 ID:YMbfap3v
意見ありがとうございました。
今までアマゾニア→水草一番→水草一番→A&F(今回)をとつかってきたのですが、
まさか立ち上げて直に追肥が必要になるとはおもってもいませんでした・・
あきらめてイニ棒を居れ、1〜2kアマゾニアを追加で敷いてみます。
気合入れてセットしただけにショックです・・・
まだ、アクアリスト暦が短いですが一番よかったのは水草一番がよかったですね。
アマゾニアもとってもよさそうなのですが、自分の場合コケ地獄を味わって苦労したので・・
135 :
pH7.74:2011/10/14(金) 20:14:08.07 ID:t2XTQV8u
最近のソイルは水草育成よりエビ飼育に主眼を置いてるからな
136 :
pH7.74:2011/10/14(金) 20:51:25.53 ID:fB8RZuPg
エビはもうそこまで流行らない気もするけど、ソイルを売るにはエビ用として評価高い方が売れるんだろうな
137 :
pH7.74:2011/10/14(金) 22:31:49.70 ID:qs6es+Ee
観葉植物を水槽内に引っ掛けて育ててる人いますか?
どうやって水槽内に設置してますか?
138 :
pH7.74:2011/10/14(金) 22:37:56.65 ID:i+odlmwu
>>137 サテライトや上部の濾過槽ならいる
水耕栽培っぽく発泡スチロールなんかの浮き輪に穴あけてハイドロカルチャー用容器&ハイドロボール突っ込めば水槽に浮かべられるね
139 :
pH7.74:2011/10/14(金) 23:23:05.07 ID:smRLoQo1
シュリンプ1番サンドってもしかして使いもんにならない?
140 :
pH7.74:2011/10/15(土) 00:07:14.81 ID:1OJMrfYy
>>139 希少元素の重金属類が含まれず、窒素も含まれないのかな?
それよりエビ用ソイルはカルシウム、マグネシウム系吐くし硬度を高め安定させるから観賞魚向きじゃないな
141 :
pH7.74:2011/10/15(土) 00:18:37.91 ID:Gwh66AdP
シュリンプ一番でも繁殖するよ。アマパウ混ぜてたけど
てかスレチだな
142 :
pH7.74:2011/10/15(土) 00:43:33.81 ID:G+tSGY36
ああ、だから水草が育ちづらいのか
見た目は粒もそろってて悪くないんだけどな
143 :
pH7.74:2011/10/15(土) 00:52:44.36 ID:m70+x71Q
3週間なのに肥料入れすぎかもねコケが出てる段階で一度水換えした方が
早いかもね でもって様子みて調子悪くなってから施肥かな 俺の場合
144 :
pH7.74:2011/10/15(土) 01:14:11.07 ID:odd2fy9Q
>>139です
水草にも良いとか書いてあるけど、どうりで育たない訳だ・・・
明日引っこ抜いて砂に埋めなおそう
ソイル入れ替えはまた次回
145 :
pH7.74:2011/10/15(土) 02:04:47.80 ID:NWNxI7a9
はたしてソイルのせいなのか…
146 :
pH7.74:2011/10/15(土) 02:09:29.60 ID:iNGncWb5
じゃあ水のせいということで
147 :
pH7.74:2011/10/15(土) 02:19:28.40 ID:RsE2sf/N
低床も影響ありそうだけど、CO2と光量は足りてるのかな・・・
148 :
pH7.74:2011/10/15(土) 02:54:10.35 ID:odd2fy9Q
低床を半分エビサンドにして植え変えたのです
植え変え前はそこそこ育ってたので光量じゃないと思われ
発酵式もつけてあるし
まさかの水?な、ないない、、、、
149 :
pH7.74:2011/10/15(土) 03:47:39.15 ID:G8CZQk9A
それ植え替え自体が原因じゃ・・・
150 :
pH7.74:2011/10/15(土) 12:45:27.36 ID:iwfq9+Gz
俺もシュリンプなんちゃらブラックとか言うエビ向けソイル使ってたことあるけど、確かに硬度は10前後まで上がってたなぁ
まぁアマゾニア下に入れてたし硬度はほとんど関係なく育つけどね
GH15超えてもほとんどのものが育つんだし
151 :
pH7.74:2011/10/15(土) 14:02:46.98 ID:mRQWknC/
152 :
pH7.74:2011/10/15(土) 15:54:51.35 ID:Iq/YCP76
それ細い筒で根元にソイルを補充すれば
153 :
pH7.74:2011/10/15(土) 16:49:33.07 ID:8b5KGluC
パールグラスが底床にめり込みながら匍匐して中景から前面ガラスまで来ているのだが、これからちゃんと上に向かって脇芽を出してくれるのだろうか・・
154 :
pH7.74:2011/10/15(土) 17:01:55.63 ID:LQNIH1wJ
>>151 CO2過多っぽい
少し量を押さえてみては
155 :
pH7.74:2011/10/15(土) 17:57:09.53 ID:sPsb7+cV
45規格水槽、 底面フィルター、軽石、水草一番
20w一灯、発酵式CO2、レッドビー水槽、こんな環境です。
頂き物のグロッソ水上葉を植えても育ちますか?
156 :
pH7.74:2011/10/15(土) 17:59:02.11 ID:OTfnnxpQ
育つ事は育つけど這わせて綺麗な絨毯にするには光量が足りなすぎるのと
底面だと水中の養分を多く吸う種類の水草を豊富に植えないと苔で大変な事になっちゃうと思われ。
157 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:02:52.89 ID:1OJMrfYy
>>153 それ水上葉じゃないよな?
水上葉は水中葉に比べて脇芽つけないぞ
水中葉は水中葉で密度がないと匍匐しちゃう
158 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:06:28.93 ID:8b5KGluC
>>157 いや、水中葉。
水質合わなくてほぼ全滅した時に、水中化した頂芽だけを
差し戻した数本のうち1本から蛇行しながら。
各節が根着いて、すべての茎が埋まってる状態です。
密度が無いってのが当たりですわ。
159 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:07:47.06 ID:OTfnnxpQ
160 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:17:12.05 ID:mRQWknC/
>>159 おおいい感じですね
これは植えてから何週間経過ですか?
161 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:23:18.56 ID:aYhWpqdL
162 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:25:37.58 ID:ISrMegiT
ポゴステモン・メンメンってどう?
163 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:28:47.23 ID:OTfnnxpQ
>>160 ヽ(゚∀゚)ノありがとう!
立ち上げて1ヶ月とちょい、くらいですかね。
164 :
pH7.74:2011/10/15(土) 18:57:11.11 ID:8b5KGluC
>>161 匍匐してる茎の先端をちょっとカットしてみたりした方が良い?
165 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:01:56.96 ID:aYhWpqdL
166 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:07:20.49 ID:8b5KGluC
167 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:29:48.12 ID:mRQWknC/
168 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:47:27.13 ID:OTfnnxpQ
水上栽培してみてわw
野菜用でも何でも、土に葉っぱを極浅く植えて受け皿に水入れて
湿り気を切らさないようにしたら葉っぱから2日で水上葉出てきたよ!
169 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:47:50.29 ID:WsgkZGK3
グロッソスレみたいになってるけどこれも奥の深さゆえかね
そして今も根強く人気のある証か
170 :
pH7.74:2011/10/15(土) 19:49:55.01 ID:WsgkZGK3
>>156 >底面だと水中の養分を多く吸う種類の水草
無知で申し訳ないけど例えば何がある?
171 :
pH7.74:2011/10/15(土) 20:12:28.15 ID:/7AYsUf9
パールグラス匍匐とか心配することじゃないよ
そのうちわき芽出して上に伸びてフッサフサになる
成功の証
172 :
pH7.74:2011/10/15(土) 20:12:50.63 ID:mRQWknC/
>>167 質問ですが
グロッソをこのようにランナーを残して葉を切った場合、ランナーの途中から新芽は出てきますか?
>>168 葉っぱから水上葉ですか
だったらランナーからも新芽が出るのかなあ
173 :
pH7.74:2011/10/15(土) 20:15:26.35 ID:OTfnnxpQ
や、自分も詳しいわけじゃないからなぁ…
水草一番でやるならパールグラス系が良いんじゃなかろか。
うちのパールグラス、ラージパール、ニューパールは1日1cm近く伸びてる。
追肥で勢い戻ったので肥料切れと判断したんだけど、
水草一番+パワーサンドでセット1ヶ月ちょいなのに密生地帯は肥料切れで成長止まり
白化、黄色化するくらいすごい。
なので苔が発生する余地が少ないようで、数匹のミナミだけで苔を駆逐出来ているのか
その水槽では立ち上げてから一度も苔に悩まされたことが無い…。
もの凄い密度になってるのでそのお陰かもですが。逆にグロッソのみの水槽は凄く苦労したorz
後は有名どころでマツモとか浮き草類とかですかねぇ
174 :
pH7.74:2011/10/15(土) 20:15:27.95 ID:iNGncWb5
コケに侵されたわけじゃないんだから徐々に葉が生え変わるのを待つほうがよっかたんじゃ
水槽前面にグロッソが割ときれいに生えそった水槽があるんですが底のソイルの厚みが少し厚すぎるような気が今更してきて薄くしたいのですがどういった方法があるでしょうか・・?
ほじ繰り返してやるのがいいのかもしれませんがほじくり返すと折角這って居るグロッソが抜けてしまうと思い苦難しています
何か良い知恵ありましたら貸して頂きたいです
176 :
pH7.74:2011/10/15(土) 21:19:47.95 ID:Gsm3f/hD
底面の人じゃあるまいし、厚すぎるってことは無いと思うので、放置で。
177 :
pH7.74:2011/10/15(土) 22:34:59.36 ID:pP7ZNMQb
>>175 水槽サイズが60レギュラーまでなら水を7割抜いて前を持ち上げろ
178 :
pH7.74:2011/10/15(土) 23:18:38.35 ID:aUXnJ3ow
水槽が何cmで底床の種類や厚みが何cmかも晒してないで厚いと思うって言われてもなぁ…
一般には60規格だと前方5cm後方8cm位が奥行き感の演出から理想的とか言われてるが好みによるだろ
179 :
pH7.74:2011/10/16(日) 00:38:08.72 ID:nbPnSXPJ
底床なんて厚いくらいでいいんだよ
180 :
pH7.74:2011/10/16(日) 00:53:07.84 ID:dEE8B2C0
砂で手前が7cm 後ろは13cmくらいある
厚い方がバクテリアが呼吸するし水質が安定するし奥行きも出る
181 :
pH7.74:2011/10/16(日) 00:58:19.42 ID:XuSZ0j2S
厚すぎたら嫌気層が増えるだけじゃないの?
182 :
pH7.74:2011/10/16(日) 01:03:31.66 ID:dEE8B2C0
嫌気層が増えたら根から栄養吸収しやすいし
アマゾンでも東南アジアでも水草はえてるとこは土びっしりだよ
ADA式マンセーのアホばっかだな
183 :
pH7.74:2011/10/16(日) 01:17:59.57 ID:yA309QSn
厚い方がバクテリア呼吸するし
↓
嫌気じゃねーの?
↓
嫌気は良いし!
会話になってない
184 :
pH7.74:2011/10/16(日) 01:52:53.41 ID:EdylTglq
>アマゾンでも東南アジアでも水草はえてるとこは土びっしりだよ
アマゾンや東南アジアの土壌の下はコンクリで密閉されてるのかよww
185 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:00:40.96 ID:EdylTglq
低床の厚さについては、見解が分かれるな。
俺は通水性のない低床の最深部は嫌気層になって環境に悪いと考える。
だから可能な限り薄いほうが良いと思う。
あと、冬場で水槽のある部屋がかなり寒い場合、水槽の下に断熱マットを敷いたほうがいいのか
水槽底面が冷えたほうがいいのか、判断できない。
底面が冷えれば、バクテリアの活動は衰えるので、低床の最深部が嫌気的にならす、結果的に良いのではないかと。
それとも、最深部も同じ温度であったほうが良いのか。そうならば最深部に底面フィルタで空間を空けて通水性をある程度確保したほうがベターなのかもしれない
186 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:09:08.16 ID:DlLX/eU+
水温と底床内の温度の差が激しいのは藍藻が出やすい条件のひとつと聞いたことがある。
187 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:14:04.88 ID:EdylTglq
それは初耳だが、理論がわからんな
188 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:37:15.89 ID:dEE8B2C0
>>183 嫌気層にもバクテリアいるだろう
何も知識ないのか
>>184 ソイルみたいな通水性はない…
馬鹿ばっかだな
1年リセットでもやってろ
189 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:42:13.69 ID:dEE8B2C0
>>185 少し勉強しろよw
嫌気=悪ではないよ。田んぼみてみな
栄養分、リンやら鉄も嫌気域で植物に吸収されやすい形になるし
ADA式のソイル通水性(笑)信じちゃう人もいいけどね
ソイル売る側にはいいカモだ。
どちらも植物育つから正しい。目詰まりするとソイルでは維持できるテクが無い人は
追肥やGHのコントロールもわからないから
藍藻わかせたり水質維持できずに崩壊させておわり。
190 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:48:16.09 ID:EdylTglq
嫌気バクテリアは酸素呼吸せず硫化水素やメタンガスや窒素を排出するでしょ。
富栄養でよどみがあり無酸素状態のどぶ川のヘドロで大量発生するのが嫌気バクテリアだ。
富栄養な水を分解して、二酸化炭素とアルコールを発生させるイースト菌も嫌気バクテリアだ
それはノープロブレムなのか?よりベターなのか?
君は魚をアルコール漬けにして硫化水素自殺させたいのか?
191 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:51:48.21 ID:WG+co4Gt
そら極端すぎるだろ
192 :
pH7.74:2011/10/16(日) 02:59:27.25 ID:WG+co4Gt
通水性重視のやり方は水耕栽培に近いのかなと思う
ただ本式の水耕栽培ほどには通水性が良くないから、水中の窒素分が底床に回らなくて
底床肥料が必要になったりするんだけど。
193 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:02:29.15 ID:6E6VfILA
鉢植えも通気性通水性悪くなると根腐れするから
無機の砂利系、粘土系の用土だと酸素を大量消費するバクテリア少ないから嫌気になりにくいけど栄養も無いのでそういうとこでも生息する植物は限られている
水際、水中も含めて人が手に取ったり観察できる高等生物にとって嫌気は鬼門
普段接することが無い病原菌が繁殖したり普段接することが無いので耐性を備えてないことも多い
194 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:18:01.08 ID:EdylTglq
嫌気バクテリア利用による水質浄化における欠点(抜粋)
6.硫化水素により、有害な重金属イオンが難溶性の硫化物となって固定・分離される
7.メタン生成経路の反応速度が遅いため、滞留時間が長くなり、処理装置の容積が大きくなる
8.窒素からアンモニアが生じ、pHが高いと毒性を示すほか、難溶性のMAP結晶が装置内に蓄積する
10.メタン菌の活性が低下すると、揮発性脂肪酸が大量に残留するため、悪臭が発生する
195 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:21:24.90 ID:dEE8B2C0
>>190 極端だし知識ないね
水槽の水質とドブ川の水質を一義に考えてるって…
>>191 その通り。底面フィルターを魚入れたままかき混ぜるわけでもないし
>>192 ソイルが保肥をするんだが通水性確保しても水草の要求量が高過ぎて
最初にしみこませてる肥料水尽くすと欠乏症が出て水草が育たなくなる。
>>193 水槽と鉢は同義ではないのにねえ。
田は嫌気ですがイネは育つし。資料探せるからみてみな。
目に見える通水性なんて非科学的wイオン仕組みくらい理解しないと
196 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:22:34.75 ID:dEE8B2C0
>>194 どぶ川の感覚だし極端な話だね。
水草水槽を長期維持できないだろ
197 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:23:16.34 ID:EdylTglq
まあ、水田はすごいってことがわかったよ。かなり特殊な栽培方法なんだな。
でも水田はヨーロッパでは不可能。
アメリカでも地下水を吸い上げて人工的にしか稲作できない。
温暖で水に恵まれるアジアの一部地域だけが、水田が可能。これはアジアの資源であり宝。
水田における嫌気バクテリアだけど、台風やスコールなどの大雨で大量全量換水が自然の力で毎年起こされるから、それが洗浄になってるのだと思う。
今、稲作大国のタイも大洪水で水浸しだけど、あれが水田維持には良いことなんだよ。
198 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:26:22.98 ID:dEE8B2C0
水質が悪い環境での嫌気のネガティブ知識しか把握してないのはわかったけどね
濾過層で好気性のバクテリアは湧いてるしね。
水草が水中から底床に好気と嫌気をまたいで
循環するとかはブロガーや水草の本には出てないですね
最近はほんとADAのオカルト信者ばっかりでつまらない。レベル低過ぎ
199 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:26:23.38 ID:EdylTglq
>>196 おまえの水槽は水田に近いのかよw よっぽどどぶ川の環境に近いだろよw
200 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:28:08.44 ID:XuSZ0j2S
水槽内の嫌気層は有益だと豪語する人と有害だと推測する人と両方いるけど
60規格程度の水槽内で自然界のような嫌気層の循環が有益な形で植物に利用できているようには思えない。
しかし実証データなしに判別つかないね。
201 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:29:01.31 ID:dEE8B2C0
>>199 底床は変えずに10年程度長期維持してますが
硝酸塩未検出だしtdsも低いですが
水草自生している所は目に見えるソイルの隙間を水流が
移動して行き渡るイメージを某社が洗脳しちゃったから
202 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:31:09.03 ID:WG+co4Gt
ヨーロッパにもコメの水田はあるよ
スペインでやってる
203 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:33:01.51 ID:dEE8B2C0
>>200 論文とか見ればいくらでもあるけど常識的に考えてアマゾンの底や
クリプトの自生してる土地がどうなってるか見ればソイルのような
スカスカなところを水が流れて根に栄養なんてはならない
水槽の水質維持が出来ればヨーロッパの某社がすすめてた
底床の嫌気維持する管理方法もあるし
ADAが提唱した肥料をしみ込ませたソイルで通水性を維持させても育つ
どっちも水質の維持と肥料を適切に出来ないと水草は育たない
204 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:34:41.32 ID:EdylTglq
自然環境から大気中に放出されるメタンガスは温室効果ガスであり(二酸化炭素の20-30倍の温室効果)、地球温暖化への影響が心配されている。
地球上で放出されるメタ ンガスのうち20%が水田から放出されている。
205 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:35:46.62 ID:dEE8B2C0
長期維持すら出来ずに嫌気を怖がる人はアクアブログと業界の犠牲者w
国内ではソイルの肥料切れたらリセットw
206 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:37:50.28 ID:dEE8B2C0
あ、ソイルで育ててるから肥料が切れたころに団粒構造が無くなって
嫌気になって硬度があがって藍藻でて肥料不足で水草育てられなくなるから
>>204の反応は納得出来る。
大半の人が嫌気に対しては良いイメージがわかない
土壌のイオン交換とか知らないし
207 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:48:04.01 ID:XuSZ0j2S
ソイル使ったリセットありきの底床が嫌なので溶岩石で追肥しながら維持してるんだが
嫌気が問題ないなら底に荒木田土敷いてヨーロッパ式にやってみたいんだがいい手引書ないかな
208 :
pH7.74:2011/10/16(日) 03:55:50.42 ID:dEE8B2C0
>>207 リセット無しで10年維持出来ます
保肥層に荒木田つかわなくても目の細かい赤玉土を敷いて肥料を入れて
酸処理した田砂や大磯挟んで上面に見た目を整える好みの土で蓋をする方法
平均的水道水+砂だとGHのコントロールがキモになります。
パールグラス等水道水の水質にあった水草を選んで維持するならGHのコントロールは
考慮にいれなくて平気です。
ちなみに最下層の保肥層を作らなくても維持出来ます。
自然に堆積したデトリタスや上に敷いた土が隙間に入って手助けします。
底床にお金使わないでいいし大掛かりなメンテが無いので楽です。
長く維持してる底床の水槽は苔も出にくくなります。
209 :
pH7.74:2011/10/16(日) 04:04:19.85 ID:XuSZ0j2S
>>208 確かに使い込んだ溶岩石の底床はコケも出にくくなっていいのだけれど
保肥力がないので育ちが悪いんですよね
phコントロールできるソイルは魅力があるけどリセットする度に飼いこんでる魚にダメージ与えたくないし
一度挑戦してみます
210 :
pH7.74:2011/10/16(日) 04:27:28.78 ID:dEE8B2C0
使ってる水草が低硬度を好むなら水質に問題があるかもしれないし、肥料を
要求する水草に大して適切な底床肥料を入れてないから育ちが悪くなる
肥料スレ立てたのはあまりにも業界のやり方が酷いので我慢出来なくつい。
ソイルは最初の苔を我慢して、短期間苔を出さずに低硬度を好む水草を
簡単に育てられるお手軽さもあるから初心者には悪くはない。
質の良いソイルを選べば何年も維持出来るのもある。ただGHの調整は必要。
溶岩石で感覚掴んでたら肥料の適切な選び方と
追肥のタイミングを覚えるとリセット必要なくなりますよ。
211 :
pH7.74:2011/10/16(日) 11:12:44.57 ID:lOo6SKyn
45cm水槽にネオンテトラとミナミヌマエビとそのほか水草を入れてるんですが
4週間たったらいきなり葉っぱが食われるようにちぎれています・・
なぜですか?
212 :
pH7.74:2011/10/16(日) 11:15:35.80 ID:U9WcOKBm
・餌が足りない
・ウィローモスやエビが好む水草が無い
・イライラしてる
・葉が柔らかい水草(必ずやられる)
・エビの数が多すぎ
213 :
pH7.74:2011/10/16(日) 11:41:50.51 ID:lOo6SKyn
やっぱりエビのせいですか・・
ウィローモスは少し入ってるんですけど・・
214 :
pH7.74:2011/10/16(日) 12:07:14.45 ID:DxAHNJlG
>>213 具体的に何の葉っぱがやられてるか書かないとわからん
水上葉から水中葉への移行期間ってことはない?
枯れた水上葉をエビが食べてるとか
215 :
pH7.74:2011/10/16(日) 12:15:20.03 ID:K4PoTlUb
自然じゃなく水槽なんだから、嫌気も好気も両方作ればいい
バランスよくやれば硝酸も出ないし、維持も楽になるよ
ちなみにうちの底床の厚さは最大部分で20cm超えてたw
216 :
pH7.74:2011/10/16(日) 12:57:15.61 ID:PVMr9rdf
朝まで高説談義ってどんだけ暇なんだよw
香ばしい奴だなw
217 :
pH7.74:2011/10/16(日) 13:14:40.57 ID:VfUV9mlG
そいつはニュー速のあひるちゃんってコテ
・肥料スレに出入りしている
・ADAを激しく憎悪している
・連続書き込みするときは酔っ払ってるっぽい
・レイアウトを組んで崩してっていう楽しみ方を理解しない
・自分の水槽は絶対うpしない
218 :
pH7.74:2011/10/16(日) 13:39:19.68 ID:kyDVVAk8
219 :
あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2011/10/16(日) 14:05:35.35 ID:nAXg9YN8
>>213 餌が少ないとネオンとかカラシンも新芽とかかじる悪さする。
やわらかい水草だとやられる。魚が痩せてたりしない?
うちは45キューブにアルジーライム50匹以上いそうだけど食害とかはない。
>>217 なんでや!!!
俺が書き込んでるのかいつまんで丸コピーしてる奴がいるんだよ。wも笑も使わん
肥料スレはカミハタ見のSTYXつけてからあんま書いてない
ADAはグラスカウンターや照明とか使ってるし
パレングラスも持ってるしアンチでもなんでもねえよ。
自作の水槽台もADAのデザインパクってるし好きなメーカーだぞ。
レイアウトも季節ごとに少しずつ崩して変えてくよ。底床はめんどいからそのままだけ。
前に水槽うpしたことある
220 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:21:32.19 ID:vTbEAnmO
40規格水槽
ライト エーハイム8×3w
濾過 2211
co2 小型ボンベ
イニ棒有り
グロッソの絨毯にしたいです。
ライトは予算と置き場所の都合でこれで。
水草一番とプラチナソイルならどちらが向いていますか?
お願いします。
221 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:24:17.38 ID:nAXg9YN8
水草一番のがいい。
ライトが弱くてひょっとしたら奇麗に育たないかもしれない
222 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:29:45.41 ID:vTbEAnmO
>>221 明かりですか! 検討してみます
水草一番にイニ棒はいれた方がいいですか?
また、ノーマル粒8リットルで何センチになりますか?
何センチが厚さの限界ですか?
223 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:29:56.26 ID:PVMr9rdf
>>219 丸コピーってマジで?
本当だったら、さも自論の様に説いてるがマッハでクズ通り越してるじゃんw
224 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:31:38.39 ID:1ou3N4BI
225 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:38:00.04 ID:nAXg9YN8 BE:1319884177-PLT(12512)
226 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:42:00.06 ID:vTbEAnmO
>>225
ありがとうございます
水草一番でやってみます
227 :
pH7.74:2011/10/16(日) 14:50:18.20 ID:f9vXRo1y
家の場合、水草一番グロッソ水槽は2ヶ月経たずに肥料切れで成長止まったお
イニ棒を最初から深い所に仕込むのオススメ
グロッソは根が長いから最初にイニ棒を一番下に敷いてからソイル
更にイニ棒だけじゃ足りないから即効性の肥料がもうひとつ欲しい所
228 :
pH7.74:2011/10/16(日) 15:10:47.26 ID:2QGmB8OW
うちも水草一番は2ヶ月半くらいでパタっと止まった
即効肥料入ってるから栄養あると思いきや長期的には貧栄養なソイル
229 :
pH7.74:2011/10/16(日) 15:21:20.73 ID:nAXg9YN8
2ヶ月半かよ!はえぇ。ならイニ棒最初にいれといたほうがいいか。
随分前に水草一番+60cmでやったときは半年以上くらいもった
20w3灯でCO2の量を絞って水質が安定したら水換え減らすやり方
230 :
pH7.74:2011/10/16(日) 16:56:32.74 ID:F80Cdbzb
やめとけ
水草一番は、はじめにイニ棒は驚くほど苔が沸くぞ!!
必要なときに必要そうな水草付近に射すほうが良い
231 :
pH7.74:2011/10/16(日) 17:18:29.90 ID:f9vXRo1y
初期の苔なんて無害に等しいから無問題
232 :
pH7.74:2011/10/16(日) 17:20:57.61 ID:f9vXRo1y
とわいえ、必要な時に入れる方が良いのは確か。
でも強引に押し込むしかないからランナーがブチブチ切れてなんかなぁ…。
233 :
pH7.74:2011/10/16(日) 17:28:05.86 ID:1ou3N4BI
うん、水草一番使ったら立ち上げ時には何も入れなくて、あとから固形肥料追肥がいいね。
つーか、それがいまソイルで水草やるときの一番無難な選択かも?
アマゾニアの良品がちゃんと安定供給されたらなあ…
234 :
pH7.74:2011/10/16(日) 18:41:56.86 ID:ll4do5qF
水草一番でグロッソだけだと
イニシャルスティックを最初から指す指さないに関わらず苔で苦労しそうだ
235 :
pH7.74:2011/10/16(日) 19:13:59.60 ID:12zYxULx
90cm水槽で、水草一番を敷く前にイニ棒を底に全部ぶちまけたんだけど
ロタラやパールグラスがメインで、普通に維持して1年経過。
まぁ、水槽全体に匍匐しまくって、その後竹藪化したわけだが('A`)
236 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:08:06.46 ID:f1Fw6VED
素人な質問で悪いけどセット初期の苔があまり問題とされない理由って何?
237 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:13:02.65 ID:ll4do5qF
エビや貝の大好物で簡単に食べ尽くしてくれるから、かな
238 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:13:17.34 ID:khpD2XFr
ソイルの余剰な養分がどっとでるのと
濾過が出来上がってないから苔は仕方ない
239 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:21:32.97 ID:f1Fw6VED
あぁ、種類の問題てことか
珪藻とかなら良いんだろうけどやっぱり髭苔出始めちゃったらジエンドだよね
240 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:33:55.00 ID:P1f1+JJK
オーストラリアン ノチドメ
成長遅いんだけどそういうものなの?絨毯にできるのかな
241 :
pH7.74:2011/10/16(日) 20:34:46.55 ID:ll4do5qF
最初に出る苔はある程度決まってんだよね
黒髭はかなり時間がたってから出始める。
俺は黒ヒゲが一番嫌い
斑点スポットは速度遅いから気にならないけど掃除し辛い所のは面倒
他の苔はエビがいて餌を与えてなけりゃ目立つほどに出ないからおk
242 :
pH7.74:2011/10/16(日) 21:10:06.15 ID:khpD2XFr
>>240 出来る。植えてから増える迄少し時間かかる。一度増え出すと心配ない
大磯の水槽で前景に使ってる。底床にも肥料いれずに奇麗になる
243 :
220:2011/10/16(日) 21:39:04.61 ID:51qNCmuJ
244 :
pH7.74:2011/10/16(日) 21:40:34.71 ID:izdqjhSl
そういえばオーストラリアン ノチドメで
以前、順調に絨毯になってきたと思ったらいつのまにか全体が矮小化してしまったのだけれど
こういう時は肥料は具体的にどういうのを入れたほうがよいですか?
245 :
pH7.74:2011/10/16(日) 21:57:10.38 ID:kyDVVAk8
ガラス面限定だけどスポット苔ならプロレイザーで感動するくらい楽に落ちるからむしろ出て欲しい。
246 :
pH7.74:2011/10/16(日) 21:59:21.03 ID:khpD2XFr
メラミンスポンジも楽だよ
247 :
pH7.74:2011/10/16(日) 22:03:20.06 ID:ll4do5qF
ダイソーの激落ち君9個入りが愛用品
248 :
pH7.74:2011/10/16(日) 22:07:59.89 ID:1ou3N4BI
>>244 ある程度トリミング(抜いちゃえ)して窒素系固形肥料。
249 :
pH7.74:2011/10/16(日) 22:08:42.24 ID:3BzFNu/h
三角定規でイナフ
250 :
pH7.74:2011/10/16(日) 23:08:46.46 ID:izdqjhSl
>>248 レスサンクス
カミハタスティックを今度、施肥してみます。
251 :
pH7.74:2011/10/16(日) 23:17:53.88 ID:ll4do5qF
カミハタもハイポスティックも近所のホムセン、園芸店に売ってねーんだよなぁ。
水草に適した固形肥料で安くて何処でも売ってるのってないもんか。
雷おこしがもうなくなりそう
252 :
pH7.74:2011/10/16(日) 23:29:33.16 ID:P1f1+JJK
253 :
pH7.74:2011/10/17(月) 00:18:38.92 ID:7p3BWfEN
根を10cm以上深く張ってくれる、
中〜後景向きで、
室内無加温(10℃くらい?)で耐える、
スクリューなんとか以外の水草があったら教えてください<(_ _)>
254 :
pH7.74:2011/10/17(月) 00:59:22.75 ID:2sIajCds
>>251 取り寄せてもらうのが手っ取り早いよ
ハイポネックスの製品を取り扱ってる店なら取り寄せて貰えると思う
255 :
pH7.74:2011/10/17(月) 04:03:52.09 ID:HCArhK/F
外掛けなら底床濾過の方が断然いいと思うけど
256 :
pH7.74:2011/10/17(月) 14:56:08.99 ID:nzptL5ky
パールグラスの群生
下葉は落ちず、成長速度も変わらない
先週イニ棒を5、6本さしたばかり
なのに頂芽が真っ白…。これは何が足りないのか
257 :
pH7.74:2011/10/17(月) 15:05:32.47 ID:ID16NFRY
CO2あるいは光量
258 :
ヤマト:2011/10/17(月) 16:43:01.47 ID:WHtA6g+9
新芽うめえ
259 :
pH7.74:2011/10/17(月) 17:10:48.33 ID:PiYwtE8n
ポゴステモンメンメンが絡まってしょうがない
さらにマツモも絡まってもうどうしようもない・・・
260 :
pH7.74:2011/10/17(月) 17:14:55.58 ID:ievikhSq
>>256 硬度か鉄分かな。水草一番だといつまでも爆殖し続ける
261 :
pH7.74:2011/10/17(月) 17:50:43.79 ID:nzptL5ky
ソイルは水草一番のパウダーでCO2は前景の為に多め
光量はキューバパールグラスやショートヘアーグラスが育つくらいの強めの光量
石や飢えて死んだ貝殻がちらほらあるので硬度は申し分ない、はず?(測る道具なし)
固形肥料はイニ棒だけで毎日カリウム液肥を少量添加
CO2不足はちょっと考えられないし、照明に近い背丈のあるパールグラスも頂芽が真っ白だからなー
おっしゃるとおり鉄分かなぁ・・・。
262 :
pH7.74:2011/10/17(月) 17:55:09.21 ID:ID16NFRY
俺は素人だから勘違いかもしれんが、硬度は低いほうがよろしいのでは?
263 :
pH7.74:2011/10/17(月) 18:01:21.91 ID:ID16NFRY
ああ、キューバパールグラスは硬度が高めなのか。初めて知った
264 :
pH7.74:2011/10/17(月) 19:06:45.20 ID:nzptL5ky
メネデール買って来た。
@100倍に薄めて週に1度、飼育水に混ぜる
A100倍に薄めて週に1度、底床に注射
B原液のまま週に1度、底床に注射
どれがいいんだろう
265 :
pH7.74:2011/10/17(月) 19:17:01.54 ID:nzptL5ky
ググったら…
Q:アクアリウムで使用する場合の用法を教えて頂きたいのですが
A:基本的に水槽の水量に対して2500倍です。一般的な60CM水槽ですと
20mlが適量です。1週間から10日に一度の添加になります。
1リットルに対して原液0.4mlらしい
飼育水に混ぜて使おう!
266 :
pH7.74:2011/10/17(月) 19:42:51.48 ID:kg8ZhsxS
267 :
pH7.74:2011/10/17(月) 19:46:07.60 ID:vrYbM+mQ
キューバパールグラスってもしかして生命力強い?
一度全部溶けて茶色のモヤモヤになったのよ
それが水槽を漂い、他の水草に絡み付いて、何故か気泡を付け始め
今日みたら青葉が出て復活
駄目になったと思ったのに驚き
268 :
pH7.74:2011/10/17(月) 19:48:21.93 ID:nzptL5ky
269 :
pH7.74:2011/10/17(月) 20:41:32.54 ID:mUIGE1Cj
270 :
pH7.74:2011/10/17(月) 21:15:57.36 ID:L0a/UcH0
>>267 キューバパールで絨毯作りたくて水槽始めた俺には朗報。
271 :
pH7.74:2011/10/17(月) 21:17:49.18 ID:x2FBULZt
おれは簡単に全滅させたけどな。
272 :
pH7.74:2011/10/17(月) 22:43:44.86 ID:jwmyV933
>>251 赤玉土じゃダメっすか
100均にも置いてる
273 :
pH7.74:2011/10/17(月) 23:15:51.61 ID:eNsHfwQI
274 :
pH7.74:2011/10/18(火) 17:35:55.68 ID:tFkfuFUO
侘び草の有茎類の葉が薄っぺらく、茶色になってしまうのは肥料が足りないからでしょうか?
二酸化炭素は添加していて、光量も充分なはずです。
275 :
pH7.74:2011/10/18(火) 18:49:44.97 ID:0fKaf4Jm
新しいソイルでも肥料は必要なのですか?
肥料なしでもある程度までは育ちますか?
水草メインで魚はとても少ないのでコケでないし水も汚れないのですが
魚メインの水槽と同じように週一回30%の水替えは必要でしょうか?
276 :
pH7.74:2011/10/18(火) 19:10:58.77 ID:aFkBwU/u
>>275 ソイルの種類にもよるけど不要。
でもすぐ肥料が切れる製品もあるので、そんときは追肥してね。
水換えは水質チェックして必要と感じたらでいいよ。
水草の育成に効果を感じるので、面倒くさくなければしたほうがいいけど。
277 :
pH7.74:2011/10/18(火) 19:25:57.86 ID:HjjHco2K
アラグアイアレッドロタラの頂芽がいじけるのですが原因はなんでしょう?
20w4灯、発酵式、マスターサンド、イニシャルスティック、カリウム水溶液適宜追肥
週1/3換え水です
278 :
pH7.74:2011/10/18(火) 21:20:39.04 ID:0fKaf4Jm
279 :
pH7.74:2011/10/18(火) 22:51:09.72 ID:BWIqI+V4
>277
マスターサンドは溶岩砂だからpHとGHが下がらないのと,栄養がないのが理由じゃね?
ハイポネスティック入て、ゼオライト入れてGH下げてpH降下剤で水を弱酸性にすればおk
280 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:00:09.86 ID:HjjHco2K
>>279 やっぱりソイルじゃないとテクニックのいる水草なんですね
グリーンロタラやマクランドラは問題なく育っていたので
やはりPHと硬度の問題かもしれません
ありがとうございんます
281 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:01:19.38 ID:HjjHco2K
すいません
ありがとうございますに一字紛れ込みました
282 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:19:34.40 ID:8/bPozQQ
ありがとうございんすます に見えた
アクアリウム板だけに
283 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:28:29.16 ID:FKFKdYeL
284 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:41:25.08 ID:aFkBwU/u
ああっ、これは…
取り敢えず、遮光四日間で。
グロッソは諦めて…
285 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:44:39.18 ID:izBx5tYK
光量多すぎじゃない?124w?
286 :
pH7.74:2011/10/18(火) 23:50:59.44 ID:cWjz8usp
しかも照射時間長すぎだなw
287 :
283:2011/10/19(水) 00:22:40.18 ID:3HscVIAH
ホームセンターで買った玉は100wの明るさって書いてありました。
実際の消費wの方が重要でしたか?
4日間遮光してグロッソは破棄して照射時間を6時間ほどに変更で
ベトナムゴマノハグサなら平気ですかね?
288 :
pH7.74:2011/10/19(水) 00:54:23.64 ID:ZA3zaQlC
289 :
pH7.74:2011/10/19(水) 01:11:54.10 ID:RA/hc0wy
>>283 124Wの1/3ぐらいでいいんじゃない?
290 :
pH7.74:2011/10/19(水) 01:24:15.23 ID:fyOo2fZB
100w相当じゃね?レフ電球かな?それなら22wくらいだったはずだからまあ適正じゃないかな。
291 :
pH7.74:2011/10/19(水) 02:17:35.79 ID:pinYNHhw
>>283 別に過密ってわけじゃないんだけど、現段階では生体が多すぎだなぁ。
底面による固形肥料、糞、残飯の肥料分垂れ流し状態で水草の消費を余裕で上回っている状態。
まず、餌を与えてるなら苔が消えるまで一切止める。
液体カリウムを毎日、5分の1プッシュくらいの微量添加して
水草が常に窒素とリン酸を吸収し続ける事が出来る状態にしておく。
ただし、埋めている固形肥料がカリ+微量要素メインの比率なら不要。
292 :
pH7.74:2011/10/19(水) 02:36:10.35 ID:/opMhiqr
久しぶりに崩壊していく水槽見たわ、遮光だな1週間やってみな
293 :
pH7.74:2011/10/19(水) 06:03:22.76 ID:dC77+V0+
>>287 ことば足らずでごめん。
グロッソ破棄しなくていい。
遮光すると強い光を好むグロッソが枯れちゃうかもしんないってこと。
もし、全ての水草を活かしたいなら、遮光せずにマツモなんかの成長が早い
水草を大量に追加して余った肥料を消費してもらうのも手だよ。
294 :
pH7.74:2011/10/19(水) 09:10:09.28 ID:DvVmQw/G
295 :
283:2011/10/19(水) 09:17:42.02 ID:3HscVIAH
みなさんありがとうございます。
とりあえず照明の時間を減らし餌断ちをしてマツモなどを買ってみようと思います。
コケが減らないようだったらグロッソだけ別水槽に抜いて照明とCO2でストックできればと考えてます。
固形の肥料はジェックスの水草一番を入れました。カリウム主体の肥料みたいです。
別にリフージアのグランパワーも買いましたがまだ未開封です。
296 :
283:2011/10/19(水) 09:38:04.37 ID:3HscVIAH
297 :
pH7.74:2011/10/19(水) 10:01:15.41 ID:+jVl8BZN
>>283 十中八九総硬度9が問題かと思う
恐らくそれが栄養吸収を阻害して水槽内が富栄養化してる
経験上半月しないうちにコケまみれでダメになると思う
あとうちもベトゴマあるけど照射8時間も別に要らないよ6で十分
生体もちょっと多い印象かな
298 :
283:2011/10/19(水) 11:06:39.88 ID:3HscVIAH
水草を買う前はウィローモスドームだけでシュリンプのミネラルを入れすぎて
一時総硬度が25ありました。
今は水替えをして総硬度を落とし中です。
他の水槽は総硬度4〜5くらいですがベトゴマ、グロッソ水槽にはどの程度が適切ですかね?
照明の時間はCO2添加ともども4時間に設定しなおしてみました。
299 :
pH7.74:2011/10/19(水) 11:27:28.90 ID:+jVl8BZN
2前後かな
一般的な水草に適した硬度でOK
念のため濾材も確認推薦
300 :
pH7.74:2011/10/19(水) 12:48:32.14 ID:+jVl8BZN
>>283 今思ったんだけどソイルもあまり適切な選択じゃないなぁ
ちゃんと水草向けの製品使った方がいいと思うよ
301 :
pH7.74:2011/10/19(水) 12:55:34.40 ID:D/ofXaAd
302 :
283:2011/10/19(水) 13:15:33.10 ID:1qeG5yYz
>>301 マジックリーフですレッドビーの餌でもあり水質を弱酸性に傾かせたり殺菌作用があるらしいです
303 :
pH7.74:2011/10/19(水) 14:10:06.92 ID:fFw+2nFN
>>298 なんでソイルに底面なんて馬鹿なことしてるの
304 :
283:2011/10/19(水) 14:21:02.79 ID:1qeG5yYz
>>302 底面フィルター使用が前提のソイルだからとしか…。レッドビーって底面+ソイルで飼育しません?
305 :
283:2011/10/19(水) 14:22:15.79 ID:1qeG5yYz
306 :
pH7.74:2011/10/19(水) 14:22:34.30 ID:fFw+2nFN
アホショップの真似かw
307 :
291:2011/10/19(水) 14:33:53.57 ID:Inxo7LIT
底面でソイル+ビーはソイルの効果、水質変化を起こさせない為とソイル自体を濾材にする為。
底面でやる以上、普通は固形肥料は仕込まない。
もしくは底面から離れた場所に遅効性を仕込んで随時状況に合わせて液肥で追肥する感じか。
水草の生長や密生具合に合わせるように追肥するのが重要。
でもまぁ、今からでも十分改善できるからがんがれ
308 :
pH7.74:2011/10/19(水) 14:43:55.31 ID:fFw+2nFN
ソイル効果って何?なんなの?
309 :
pH7.74:2011/10/19(水) 14:51:10.09 ID:PVHbrmK9
>>283 底面で施肥なんてアホだろw
苔を栽培しているようなもんだ。
どんな対処をしたところで 底面を辞めない限り根治しないよ。
底面スレ逝ってこい
310 :
283:2011/10/19(水) 15:06:25.21 ID:1qeG5yYz
ソイル+底面でレッドビーを飼うか、水草用ソイル+外部フィルターでグロッソなどで緑の絨毯を目指すかって事ですか?
レッドビーを緑の絨毯状態の水草水槽で繁殖&維持できる組み合わせがあれば教えてもらえますか?砂?ソイル、フィルター、照明
311 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:06:58.36 ID:D/ofXaAd
ソイルを濾材にするというのがおかしい
312 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:14:59.87 ID:tTsHYGht
え?
ショップだとソイルに底面って定番だけど・・・
313 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:24:25.50 ID:SLWGm+Jh
いまは底面用ソイルなんて普通に売ってるし
ショップやビー飼育者の間でもポピュラーな手法なんだけど
なぜか2chでは未だにソイル底面ってだけで総叩きされるよね。
314 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:24:48.42 ID:Inxo7LIT
ソイル底面、栄養系ソイル+外部、どちらの環境でもビーの飼育も水草の育成も両立出来るよ。
やり方次第。
改善するなら水中の栄養分を水草に吸わせればいいだけの話で
水替えしつつ、メインの水草が十分に増えるまでマツモや浮き草いれてみてわ。
底面でも外部でも同じだけど、いきなりビーなんかの繊細な生体を入れると苔対策の
大量水替えが難しくなるのが…。
315 :
283:2011/10/19(水) 15:40:40.56 ID:1qeG5yYz
マツモを買いに来ました。
5本で298円です。
他にも何か必要なものありますかね。
316 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:46:01.01 ID:fFw+2nFN
317 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:52:14.81 ID:DvVmQw/G
いまの状態ならリセットした方が楽じゃん。底面やめないといつまでもコケとの戦いになるよ。
318 :
pH7.74:2011/10/19(水) 15:54:02.51 ID:fFw+2nFN
水草をするなら底面用ソイルを使って簡単な種類を育てる
底面を諦めて外部だけにすれば普通のソイルで水草も海老も元気
319 :
283:2011/10/19(水) 16:02:02.69 ID:1qeG5yYz
マツモを手に入れたので照明時間の見直しと底面直結外部を単独に変更る事を検討してみますね。
小さい水槽なので水槽内にスポンジがたくさんなのが少し嫌で底面にしてました。
320 :
pH7.74:2011/10/19(水) 16:28:49.14 ID:fFw+2nFN
濾過を過剰にして意味無いよ。水草水槽なら水質悪化しにくいし
病的に心配するならtetra 6in1等の簡易テスターでチェックくらいする
321 :
pH7.74:2011/10/19(水) 17:25:30.09 ID:m9D50RRb
>>283 底面で施肥をすると 固形肥料が水中に溶け出し苔の繁殖を招く。
苔を育ててるのか、水草を育ててるのか 分からなくなる。
ソイル底面なら 施肥は止めるべきだね。
322 :
283:2011/10/19(水) 18:17:26.40 ID:1qeG5yYz
>>321 底面が合わない理由がわかりました。苔が減るようにメタハラを消し電球型蛍光灯四時間照射
マツモに加えて外部の給水口を底面からスポンジに変えて様子を見てみますねm(__)m
323 :
pH7.74:2011/10/19(水) 18:21:09.08 ID:+7j/AavG
俺の水槽は底面+ソイルで水草もエビも爆増。意味不明中級者きどりの外部信者に騙されてはいけない。
普通に好きなの使って普通に飼育しろ。
なんでもかんでもやり過ぎは良くない。それだけだ。まずは試してみろ。そして弄らない勇気を持て。失敗も勉強だ。
外部+ソイルでも失敗するやつは失敗する。痛い奴はなにやっても痛い。
自分流を貫け。そして自分流を磨け。
どんな水槽もマニュアルにしたがうやつは二流だ。
324 :
pH7.74:2011/10/19(水) 18:33:31.95 ID:dC77+V0+
>>283には申し訳ないけど結果的にスレを活性化させてくれたね。
私もソイル+底面でキューバパールもグロッソもうまくいったクチだけど、
それなりの注意点もあるし、ソイルの寿命も短い。
田砂のほうが長期維持には向いてるけど、色々試すのはスキルアップ
にもつながるし、なによりも上手く行った時の楽しさは素晴らしい。
325 :
283:2011/10/19(水) 19:42:06.79 ID:3HscVIAH
283です。
皆さん色々意見をくれてありがとうございました。
コケが落ち着くまで様子を見ようと思います。
改善点は照明の変更
メタハラ24w+電球型蛍光灯20w(100w相当の明るさ)CO2添加8時間
↓
電球型蛍光灯20w(100w相当の明るさ)CO2添加4時間
外部フィルター底面直結
↓
外部フィルター単独、底面は埋めたまま通水停止。
マツモを浮遊です。
他にも水槽は5ありますがすべて流木のみのレイアウトです。
水草は難しいですね。
326 :
pH7.74:2011/10/19(水) 19:44:19.69 ID:lWiXU//l
底床に化粧砂のサラワクサンド3〜4a+イニ棒、入れて水槽をリセットしようと考えているのですが
ソイル、パワーサンド、軽石など何か他にも入れないと水草は厳しいですか?化粧砂メインでやる場合は大磯と同じような感覚でいいのでしょうか。
水草は今のところ予定では
ストロジン、オークロ、エキノドルステネルス、ベトナムクローバー、リスノシッポ
これを60水槽・co2添加で計画中です
327 :
pH7.74:2011/10/19(水) 20:04:20.63 ID:Inxo7LIT
>>326 砂でいける水草ばかりだけどイニ棒だけじゃ多分、かなり厳しい。
特にオークロが肥料食いなんで。
パワーサンドを敷くと混ざってどうなるか正直不安だけど
やってる人も多いしパワーサンド+サラワクサンドが良いかもしれないねぇ
ただ、前面からパワーサンドが見えないように工夫するのを忘れずに
どちらにせよ、イニ棒だけじゃ長期維持は多分無理ゲ
有機物でN-P-Kの固形肥料と液肥も欲しいお
328 :
pH7.74:2011/10/19(水) 20:32:27.95 ID:fFw+2nFN
過密水槽だとオークロ肥料無しでわさわさ
329 :
pH7.74:2011/10/19(水) 21:48:05.64 ID:lWiXU//l
レスどうもです。
やっぱりパワーサンドを下に引いて様子を見ながら肥料を追加でやってみようと思います。
オークロが肥料喰いとは以外でした。液肥も考える必要があるようですね。
330 :
pH7.74:2011/10/20(木) 00:56:11.43 ID:9k8I5zNR
しっかし今朝水槽見たら水温20度だったからあせってヒーター入れたわw
この時期油断してると急に寒くなるよな
331 :
pH7.74:2011/10/20(木) 01:30:16.42 ID:T5/9K0W8
スターレンジがようやく脇から新芽出した
問題なく育つのは良いがやっぱ成長遅く感じるなぁ・・・
密集させるには買うほうが早いかねぇ
332 :
pH7.74:2011/10/20(木) 13:09:51.70 ID:g+JOvLK/
30キューブにCO2添加、クリップライト24Wx2でキューバパール、インディアンクラススラを植えてますが
おすすめの後景はないでしょうか?
333 :
pH7.74:2011/10/20(木) 13:12:41.93 ID:xuFDXijH
334 :
pH7.74:2011/10/20(木) 17:38:57.19 ID:EICK6+T/
>>283 ウチも同じ苔が生えてきて困ってる
45センチ水槽に照明72Wだとやっぱり強すぎなのかなあ
51Wに減らしてみたけど
あとヤマト4匹じゃ足りないか
明日3匹追加しよう
335 :
pH7.74:2011/10/20(木) 17:46:11.09 ID:1eUpiBSd
まもなく腐海に沈みそうだな・・・
餌のやりすぎが原因かも
あとカリウムだけの肥料入れて成長の早い有茎草か浮き草系も何か入れるとか
336 :
pH7.74:2011/10/20(木) 17:59:10.90 ID:EICK6+T/
魚いないから餌は全くあげてないけど
あと炭酸カリウム水溶液を毎日添加してる
337 :
pH7.74:2011/10/20(木) 18:04:51.31 ID:kXCLezyk
マツモ大量投入で万事解決
338 :
pH7.74:2011/10/20(木) 18:38:59.23 ID:cTf2Zx0Z
最近、水草がぜんぜん気泡つけなくなって
溶けたり元気なくなってきてるんだけど
原因がわからないです
水槽は90標準で大磯、照明は120wです
CO2は発酵式で24時間添加吐き出し口にスポンジをつけて
溜めながら溶け込むようにしてあります
水草を買った最初の1週間くらいは気泡がドンドンでて
水草もグングン成長してたのに・・・
ネサエアは上部分が少しずつ緑がかってきてます
ヘテランテラは横に伸びて葉が黒くなってます
元気なのはアマゾンチドメとグリーンロタラとグロッソです
339 :
pH7.74:2011/10/20(木) 18:54:46.86 ID:btOADLgy
肥料の争奪戦に負けてるんじゃないかね
まずは追肥を試してみるといいYO
340 :
pH7.74:2011/10/20(木) 18:54:49.68 ID:Df0bk10K
341 :
pH7.74:2011/10/20(木) 19:04:01.72 ID:EICK6+T/
パールグラスの新芽が真っ白だ・・・メネデール買ってみるかな
342 :
pH7.74:2011/10/20(木) 19:10:03.54 ID:fnZzFOmQ
>>334 283です。うちではレッドビーメインなのでヤマトヌマエビ投入は試せなかったんですよね。
効果があったら教えてくださいね。
343 :
332:2011/10/20(木) 19:18:02.30 ID:XiBpw3dz
>>333 ありがとう。やってみたくなった。
ちょっと交換スレいってくる。
344 :
pH7.74:2011/10/20(木) 19:27:02.85 ID:WwRiwEnY
345 :
pH7.74:2011/10/20(木) 19:45:59.99 ID:btOADLgy
>>341 うちもパールグラスの新芽や頂芽が真っ白になった口
段々と赤茶色になってボロボロになる。
イニ棒10本くらい刺して炭酸カリウム添加しても成長速度こそ上がるが白化は収まらず。
なのでメネデール買ったよぉぉ、つい先日w
346 :
pH7.74:2011/10/20(木) 20:41:22.76 ID:TNwCUtgA
メネデールって高いわりに効果のほうは疑問なんだけど
イニシャルスティックに鉄分入ってるし白化は鉄分と関係ないんじゃないかな
347 :
345:2011/10/20(木) 20:47:50.52 ID:6/co1yqJ
うちの場合、水草の密度が凄くて茂みひとつでパールグラス200本くらいのジャングルなんですよね。
だからジワジワ分解されて肥料になるイニ棒だけじゃ足りないのかなーと思ったんだよね。
まぁ、メネデールお試し中なのでこれでも新たに白化した新芽が出るようなら考えなければ…。
348 :
pH7.74:2011/10/20(木) 20:53:11.06 ID:smWTzyjK
ところで白化した葉って適切な肥料を与えて改善すれば治って正常な色に戻るもんなん?
それともその芽は諦めるしかないのかな?
349 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:11:28.72 ID:TkpF8Hjf
水上葉で買ったヘテランテラが全部茶色くなって枯れそう・・・
新芽でてくるのか?
350 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:24:31.21 ID:qYiQURcy
アマゾンフロッグビットを一夏屋外の発泡スチロールに入れといたら
水槽とは別の植物になったぞ!
めちゃくちゃでかいし、水上葉出して最早浮き草ですらなくなってる・・・
351 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:44:51.39 ID:jS+Rjjpj
352 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:46:36.67 ID:TF99mcth
肥料埋めずにどう植物を育てるんだ
水と石で植木が育つの?
353 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:49:45.28 ID:8k5bmUTo
大磯なんて使わないで素直にソイル使えばいいのに
354 :
pH7.74:2011/10/20(木) 21:52:45.05 ID:VX0DU9/B
グロッソすげー!
120Wなら、これは底床に肥料分が無くて栄養求めて上に伸びてるんだろうか。
355 :
pH7.74:2011/10/20(木) 22:11:43.46 ID:iWHOSOM2
>>348うちのは治らなかったからピンチカットして捨てたよ。
356 :
pH7.74:2011/10/20(木) 22:38:40.43 ID:C/Hp3AKT
>>351 明らかに肥料不足ですね。
窒素を含んだ固形肥料がいいです。
おこし(アクア・フローラ)やグランパワーあたりで。
357 :
pH7.74:2011/10/20(木) 22:40:50.12 ID:rvgktbWh
パールグラスってソイルじゃない方が育てるの簡単?
358 :
pH7.74:2011/10/20(木) 22:46:26.42 ID:CDoh5nrY
>>348 うちの場合は新芽が白化して、イニ棒入れたらその後の新芽はすぐ緑に
白化は縞模様のように白いところがしばらく残ってたけどそのうち緑になった
359 :
pH7.74:2011/10/20(木) 22:54:48.98 ID:71vqOsK+
360 :
pH7.74:2011/10/20(木) 23:00:30.38 ID:durdBCPu
ソイル初めて入れた。
これ軽いから水草植えるの難しいね。すぐ浮き上がってしまう。。
361 :
pH7.74:2011/10/21(金) 02:32:53.96 ID:2l1Wwlr0
そそ、大抵のは肥料管理さえしてれば大磯でも十分育つね
ただ馴染むまで時間かかるけどw馴染んだら(慣れたら?)これ以上の底砂はないと思う
362 :
pH7.74:2011/10/21(金) 06:25:58.08 ID:2QCb/xoP
スクリューバリスネリアの親株からランナー出て3つか4つ子株が連なって育ったが
親株の成長が急に鈍った。子株に栄養奪われてんのかな?ランナー切った方がいいんだろうか?
てかもう切っちゃった。根元に固形肥料埋めてやりました。
363 :
pH7.74:2011/10/21(金) 10:14:31.76 ID:kjJtAkoT
大磯はクエン酸処理が必須ですか?
364 :
pH7.74:2011/10/21(金) 11:12:42.64 ID:vfz4yjZA
>>363 植えたいものによるんじゃね?
パールグラス系は別にしなくてもいいし、気難しい南米系の植えるならやるだけやっといた方がいいし
365 :
pH7.74:2011/10/21(金) 13:37:50.25 ID:2l1Wwlr0
クエン酸5日で十分だね、いつもそれくらいで問題ない(3日だと足りないかも)
366 :
pH7.74:2011/10/21(金) 16:01:14.44 ID:+xe7AJCJ
以前クエン酸で青龍石だか処理したら
白い塊が付いて見るも無惨な姿になった記事見たんだけど
大磯は特に問題無いのか?
367 :
pH7.74:2011/10/21(金) 16:23:42.70 ID:F+dpk7cK
大磯の場合は混入した貝殻取るのが目的だから
クエン酸で白くなって貝殻見つけやすくなる
逆に言うとコーティングされちゃった貝殻は
割れるくらい激しくかき混ぜるか
取り出さないとそれ以上溶けない
368 :
pH7.74:2011/10/21(金) 16:27:58.15 ID:sikKUvf6
田砂で、ちょっと興味があったので7月に
プリンカップで売ってたパールグラスを植えてみた。
まぁ二酸化炭素もなし、肥料もなし
ってかコリに荒らされるか、アップルスネールに喰われちゃうんだろうな
と思いつつ放置。
予想通り全滅、かと思いきや
なんか知らない葉っぱが出て来たんですけど?
初めはストロジンの脇芽かな?形ソックリだし。
と思ったのだがちょっと小さすぎる。
アレ?パールグラスって丸い葉っぱじゃなかったっけ?
369 :
pH7.74:2011/10/21(金) 17:10:02.57 ID:A6fpb/pM
クエン酸で大磯の中にも溶ける石は当然あるけど、ほんの一部。
ピンクサンドってやつはほとんどが溶けた。
370 :
pH7.74:2011/10/21(金) 17:17:43.45 ID:rli+Akc4
>>368 丸いよ 水上葉は
普通アクアリウムでパールグラスっていうやつは細長くて尖ってるけどな
水上葉と違って、白くならないし葉毎に根っこもつかないしな
371 :
pH7.74:2011/10/21(金) 17:23:48.45 ID:sikKUvf6
>>370 なるほど、購入時の丸いのがデフォかと思ってました。
って事は水中葉が出て来たってワケか・・・すごい生命力だ。
あざっす!
372 :
pH7.74:2011/10/21(金) 20:56:24.32 ID:qPpeCDn2
やっぱりみんな水草はソイルに植えてるの?
373 :
pH7.74:2011/10/21(金) 20:59:20.72 ID:Wwxt/Hfd
ミナミスレからの移動ですか
374 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:31:02.60 ID:LbDoEN8f
ソイルに水草を植え込むコツを教えてください
ピンセットを買ったけど植えるの難しい。すぐに浮き上がってしまう
375 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:36:43.01 ID:HrvL4RY8
グサッ、ズルズル、スポッ
376 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:47:46.80 ID:nVbNweJY
軟水で維持しないといけなくてかつ保肥力がかなり必要な難しい草はソイルのほうが草体がきれいだろうね
ロタラ・ベトナムとかリスノシッポはテクニックが高くない自分にはソイルじゃないと綺麗に育てられないけど
たいていの水草はソイルじゃなくても無問題
377 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:50:43.27 ID:82GJyCQs
前景に高さがなく平べったいような水草を植えたいのですが
おすすめってありますか?
CO2は添加していません
378 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:51:45.40 ID:ffWUKpAI
コツねぇ…
有茎草の場合、ピンセットで水草を平行に持ち、底床に対してピンセットを垂直に刺す。ある程度深くまで差し込んだらピンセットをリリースってな感じでどうかな。
それでも抜けるようなら、若干ナナメに刺すようにすると、抵抗が増して抜けにくいかも。
379 :
pH7.74:2011/10/21(金) 21:53:28.08 ID:AEgB34jr
>>374 水草の先をピンセットでつまんでソイルに刺す
つまんだままソイルの中を動かして水草をソイルに引き込む
水草を離してゆっくりピンセットを引き抜く
刺す 引く 抜く
↓ → ↑
380 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:15:19.02 ID:Jm5kszqC
ピンセットの先で埋める
埋めたままの位置でピンセットを緩めてしめて緩めてしめてするとソイルで埋まる
ゆっくり抜く
381 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:21:30.07 ID:p7QlwM9R
・水草を深く土に植え込める様茎の下端をピンセットと水平に挟んで差し込む
・差し込んだ穴が開ききらないようにピンセットを押さえ気味に開ける
・粒の細かいソイルを厚めにしく
382 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:30:36.29 ID:KgvXYfbh
メネデールって芽根出るってこと?
383 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:47:53.60 ID:ffWUKpAI
芽 根 DELL ってこと
384 :
pH7.74:2011/10/21(金) 22:59:28.65 ID:qPpeCDn2
>>373 違うよ
水草にはソイルだと思ってたら、ペットショップで水草を目の細かい砂に植えてたんだ
そんなのアリなのか!と思ってみんなの聞いてみただけ
レスつかないとこ見ると、やっぱソイルなのかな
385 :
pH7.74:2011/10/21(金) 23:07:41.25 ID:p7QlwM9R
>>384 わかりやすいとこだと
ソイル 養分が元々与えられてる
サンド 養分はほぼない
サンドだと自分で確認しながら肥料を追加する必要があるので、選択としてはソイルが無難てこと
386 :
pH7.74:2011/10/22(土) 01:23:10.61 ID:7wF7a8sv
>>374 コツ以前の問題なんだがピンセットがしょぼい可能性ないか?
水作のトリミングピンセットとかおすすめよ
的外れだったらすまん
387 :
pH7.74:2011/10/22(土) 01:27:28.65 ID:IH1KF2DW
388 :
pH7.74:2011/10/22(土) 02:19:29.56 ID:LmkhG/X7
割り箸で植える猛者はいないのか
389 :
pH7.74:2011/10/22(土) 02:52:44.33 ID:mFXhUHc9
初めてなら黙ってソイルでやってればいいと思うよ
ただそれじゃ詰まらないから肥料とかも勉強?したいってなるから
そしたらサンドとか養分のないプレーンなのに変えて自分の知識とかを
試してみるのがいいよ 究極は長年使った大磯小粒だと思ってるけど
390 :
pH7.74:2011/10/22(土) 03:03:25.30 ID:ajRKfAyZ
割り箸はもうプロの領域だが、
俺は100均のロング菜箸で植えるぞ。
391 :
pH7.74:2011/10/22(土) 03:17:13.30 ID:daA09gV9
ヤフオクで40cmと50cmのロングピンセットを自作して
出品してる人いるけど
あれ使いやすいのかな?
392 :
pH7.74:2011/10/22(土) 03:46:26.48 ID:NmPinJlZ
何か拳法の達人爺が、アチョアチョやらホレホレ!やら言いながら、
指に沢山挟んだ水草をヒョイヒョイポチャポチャと、水槽に高速でどんどん投げ入れて、
瞬く間にレイアウト完成させるの想像してしまったよ…
393 :
pH7.74:2011/10/22(土) 06:25:11.87 ID:UdmRNnap
いちいちつまんねぇこと書きこむなよ低脳
394 :
pH7.74:2011/10/22(土) 08:24:30.77 ID:No8WpjSo
つまらん。そんな想像は今後胸の内に秘めておけ。外に出す度に友達が減る。
395 :
pH7.74:2011/10/22(土) 12:40:24.33 ID:MwUS6+lQ
スターレンジって脇芽出にくい気がするんだけど、
元茎の部分を切って差し戻しして大丈夫なのかな?
396 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:37:26.63 ID:GR/741By
割り箸じゃ短いので菜箸使ってる。チョット使いにくい。
397 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:39:10.62 ID:9R4mB2rp
メネデール買って来て取り敢えず45センチ水槽(35L)に5mlだけ入れてみましたが
適正値ってどんなもんでしょう?
水草は匍匐しかけのグロッソチョボチョボとパールグラス、コブラグラスしかありません
398 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:48:39.90 ID:16nkg/53
399 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:51:31.17 ID:b0JkbvoW
400 :
pH7.74:2011/10/22(土) 13:52:26.11 ID:b0JkbvoW
401 :
pH7.74:2011/10/22(土) 14:02:14.55 ID:9R4mB2rp
>>398-399 ありがとう
15mlか・・・水草の量は関係ないのかな
水換えした時はどうなるんだろう・・・
402 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:00:48.11 ID:EZ11Su09
メネデールってコケの繁殖と関係ないのか・・・。
入れてみようかな〜。
403 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:17:17.25 ID:L1YjdbFR
メネデールなんて入れなくても週一の水換えとイニ棒とカリウム液肥と適度の生体入れておけば十分
以前水換えの度に投入してたが入れなくなってもなんら変わりがない
なんでメネデール連呼されるのかさっぱりわからない
404 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:21:17.41 ID:abQPGblv
でもメネデールを週に1度とか、まとめて添加が可能なのって弱酸性の水限定だよね?
中性や弱アルカリで週1のまとめて添加だと三価鉄になって錆が付着したりしないのかな?
PHがやや高めならカリウムと同じように微量を毎日添加が正しいメネデールの使い方だと思ってるんだが。
405 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:22:54.51 ID:abQPGblv
更に例え弱酸性でも余程PH低めの軟水水槽じゃないと照明の光なんかで効果失っちゃうと思うんだが
どうなのだろう。
406 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:27:19.03 ID:b0JkbvoW
メネデール社に言ってくれよ。
407 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:32:11.26 ID:abQPGblv
408 :
pH7.74:2011/10/22(土) 15:44:06.19 ID:b0JkbvoW
デュプラメソッドは今でも正しいってことか・・・
409 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:01:31.64 ID:Z8FF+Xuv
用途は似てると思うんだが、ハイポネックスハイグレード活力液とメネデールってどっちがいいのかな
410 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:07:04.84 ID:FO6lgeoC
栄養無しの底床でグロッソを育て始めて一ヶ月
成長は遅いし、葉も小さいし難しいね・・・
検索とかすると同じ砂で絨毯を作っているページとかあるけど、あれ
どうやっているんだろ???
立ち上げにイニ棒入れて、定期的にメデネールとカリウム溶液・ハイポネ(6-6-6)を添加
ライトは3灯使っているけど、なんだか足りていないような気もするんだよね
素直にソイルにしておけばよかったかなorz
411 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:40:06.31 ID:8aoBa2Nx
>>410 田砂でもグランパワーみたいな固形肥料つっこめば問題なくいけるよ。
ちなみにキューバパールでもヘアグラスショートでも大丈夫。
412 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:49:46.69 ID:FO6lgeoC
>>411 イニ棒とクリプトは入れてあるんだけど、ここにさらに砂底に固定肥料を追加ですか?
413 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:50:11.53 ID:8cCJiFvW
液肥は、テトラのフローラプライドのみなんだけど不十分かな?
これはカリウム入ってませんかね?
414 :
pH7.74:2011/10/22(土) 16:55:08.54 ID:FO6lgeoC
>>413 成分サイトを見ると、0-0-3との事なのでカリウムと少し他の成分が入っているだけじゃないかな?
窒素とリンは無しっぽい
415 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:10:04.08 ID:9R4mB2rp
水草一番ブロックを18個全部埋め込んだからか珪藻が酷い
成長が遅いコブラやパールグラスは珪藻だらけ
ヤマトの数を倍にしたけどどうなるやら
416 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:12:41.70 ID:9R4mB2rp
>>403 イニ棒って珪藻ひどくならない?
水草一番ブロックは酷い
417 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:18:30.58 ID:7wF7a8sv
そもそも珪藻って立ち上げ後しばらくすると二度と生えてこないんだが
もちろんイニ棒をいくらいれても生えてこない。
地域の水質によるのかな
418 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:23:31.08 ID:FO6lgeoC
珪藻はイニ棒が悪いんじゃなく、水質がアルカリ傾向で高硬度だと
発生する感じかな。
初期で出る事はあるけど、一度安定しちゃえば出ないしさ
気になるならエビ入れて食わせて、エビが生きている間に水質安定させちゃえば問題ないね
419 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:26:10.15 ID:b0JkbvoW
本当に珪藻の話してんのか?
420 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:30:55.87 ID:L1YjdbFR
>>416 珪藻は安定してる水槽だと生えないよ
イニ棒は関係ないと思う。寧ろフィルターが汚れてるとか他の要因だと思う
421 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:40:44.04 ID:90gqkOGL
数十本のイニ棒を追肥すると、どうしても白い煙が舞いまくるけど
それが原因で苔が出た事なんてないな…。
422 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:41:47.87 ID:L1YjdbFR
そういえば日本ではデュプラの底床材売ってないね
アクアリウムはヨーロッパの方が日本のオカルトアクアリウムより理論的にも進んでそうなのにADAか個人的ノウハウかどちらかしかないw
423 :
pH7.74:2011/10/22(土) 17:45:20.35 ID:b0JkbvoW
近年まで波動商品とか買ってた国民性だしな
424 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:00:11.61 ID:9R4mB2rp
425 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:07:33.15 ID:H2Y3dP3C
>>424 これも茶苔と同じで初期に出るような。
ソイルの粒とか水草に絡まって大きくなる感じで。
426 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:20:43.96 ID:9R4mB2rp
>>342 ・・・ということでヤマト投入は意味なかったみたいです orz
手で取るしかなさそうですね
427 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:24:12.41 ID:FO6lgeoC
>>424 それきついよ・・・。
パールグラスが少し枯れなかった?
うちのパールグラスが枯れて
>>424のリンク状態になり、最終的に
グロッソに絡みついたのが除去しきれずに抜く羽目になったorz
一時期グリーンロタラとか水槽中の水草に絡んで地獄みたよ
428 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:30:09.59 ID:8aoBa2Nx
429 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:31:14.97 ID:9R4mB2rp
>>427 パールさんは頂芽や脇芽も出て根も張ってますが、枯れると言うか
茎が途中で折れてるのが少しありますね
あと新芽が白いのでメネデールを入れました
しかしもはやパールグラスの葉っぱの至る所に細かくくっついているので
歯ブラシでは駆除不可能です
捨てるかコケ除去剤を使うしかないのかなあ
430 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:38:19.31 ID:FO6lgeoC
>>429 コケ除去剤効くんですかね?効くなら木作酢の水溶液とかコケばっちり効きますけど。
後は歯ブラシも良いですし、ピンセットに千切った綿などを挟み、それで優しく撫でてあげても取れます。
すぐに取れるものなので、柔らかいもので撫でてあげれば絡みつくように取れますよ
増える前に駆除できるといいですね、私は無理だったorz
431 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:40:10.87 ID:H2Y3dP3C
初期に出る茶苔の塊と同じなのかはわからないけど、うちは貝が根こそぎ食ったよ。
非常に柔らかくて糸が絡み合った感じの茶苔
エビは無関心だったなぁ。
432 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:43:24.69 ID:b0JkbvoW
枯葉に発生するならリン依存っぽいな
だめもとで、テデトールしながらメネデール規定で効果が出るかも
433 :
pH7.74:2011/10/22(土) 18:44:35.21 ID:3MPGzvOM
434 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:32:03.44 ID:9R4mB2rp
>>430 ありがとうございます
ピンセットに綿はよさそうですね、試してみます
あと綿棒もよさそうですね、100均で買ったのがあるので試します
(さっき歯ブラシでパールグラスなぞったら葉っぱがワサワサ取れました orz)
>>431 貝ですか、石巻貝でしょうか
貝が食べてくれるならそれが一番なんだけどなあ
>>432 メネデールは効果ありますかね
今日買って来て良かった
435 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:42:15.91 ID:/WQx9QZG
>>434 ラムズホーンですねぇ、石巻だと水草のは昇れないから無理そう。
同じ苔かはわからないけど見た目、糸状の茶苔が絡み合ってる塊で
手で取ってみると非常に柔らかく、少し指で摘んだり擦っただけでデロデロになるの茶色い苔
ガラス面とかには一切でず、水草や石、底床に出てた。
436 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:43:01.09 ID:SqyArw5D
テトラフローラプライドって使ってる人いますか?
437 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:48:28.14 ID:FO6lgeoC
>>434 オトシンクルスネグロ・レッドファイアーシュリンプ・サザエ石巻貝全部食べなかったですよ
コケ取り部隊が全員放置しましたからね・・・
438 :
pH7.74:2011/10/22(土) 19:59:58.65 ID:9R4mB2rp
>>435 ラムズホーン、赤い小さい貝ですね
昔スラウェシ飼ってた時に入れてました
>糸状の茶苔が絡み合ってる塊で
>手で取ってみると非常に柔らかく、少し指で摘んだり擦っただけでデロデロになるの茶色い苔
全く同じです
でもウチのは
>>424のリンクのよりもっと早く増殖しますね
1週間でモッサモサになる
水草一番ブロックを全部埋め込んだ辺りから増殖しだしたような
>>437 テデトールしかないのかなあ・・・ああ憂鬱
439 :
pH7.74:2011/10/22(土) 20:12:48.13 ID:/WQx9QZG
うちもオトシンクルスやミナミ、ヤマトはスルーしてたかな。
同じ苔ならば、ラムズが食うのは確実で保障できる。
掃除機のように吸い込んで食べてる姿を観察してたからねw
ただ、それより美味しい飯なんかを与え続けちゃうとそっち優先して駄目かもしれん
440 :
pH7.74:2011/10/22(土) 21:02:54.39 ID:b0JkbvoW
初期に出るもずくっぽい珪藻類とは違うものなんだろうな。
あれならヤマトが食うし。
441 :
pH7.74:2011/10/22(土) 21:21:36.82 ID:9R4mB2rp
>>439 でも大きいラムズだとパールさんがしなってしまいそうですね
小さいのを買うか
442 :
pH7.74:2011/10/22(土) 21:50:49.78 ID:/WQx9QZG
小さいと下手すると食べる量より増える量、って事になり兼ねないから大きいので良いと思うよん
ラムズは水面を逆さに這ったり水中でホバリングしたり出来るほど機動性に優れてるんで
パールグラス程度の細い葉や茎の苔も余裕。しなっても折れたりは絶対にしないから大丈夫よ。
パールグラスのある水槽って事は硬度がありそうだから増え過ぎだけは注意
443 :
pH7.74:2011/10/22(土) 22:22:15.54 ID:9R4mB2rp
444 :
283:2011/10/22(土) 22:27:41.41 ID:9ngb/5ZA
>>426 ヤマトも食べないんですか・・・。
>>435 うちのもまったくそれと同じ感じです。
光がよく当たるソイルなどに発生しました。
このスレで皆さんに頂いたアドバイスで改善方向に進んでますがラムズも試してみようかと
思います。
今は水替えなどで硬度の低下中です。
ラムズは硬度がどのくらいで爆繁殖してしまいますか?
現在「6」です。
445 :
pH7.74:2011/10/22(土) 22:36:26.98 ID:/WQx9QZG
>>443 大丈夫、ラムズは弱酸性でもCO2大量添加の環境でも全く問題ない。
>>444 6なら余裕で繁殖しそう。でも配合飼料なんかを与えないように気をつければ
卵を産んで孵化しても餌が足りず、大きくなれずに餓死するから爆植ってことにはならないんだけど
死んだ貝殻が硬度上げるんだよね。
自己責任でお願いします。
サカマキやカワコザラと違ってある程度大きくならないと繁殖しないから
よっぼど水草の数が多くなければ駆除は簡単と言えば簡単
446 :
pH7.74:2011/10/22(土) 22:36:41.38 ID:3MPGzvOM
後はブラックモーリーが食うとか
447 :
pH7.74:2011/10/22(土) 22:56:15.12 ID:/WQx9QZG
448 :
pH7.74:2011/10/22(土) 23:00:36.76 ID:r7y/CiJh
横からすまんが
逆に考えてラムズの死骸貝殻をせっせととりだせば
カルシウムを一箇所に集めてくれて硬度下げる生物って
使い方できますか?
449 :
pH7.74:2011/10/22(土) 23:18:49.31 ID:t4Llw0Ck
そんな手間かけるならゼオライトとか赤玉土を使う方が良いと思われる
フィルターなんかにぶち込めばおk
450 :
pH7.74:2011/10/22(土) 23:50:43.53 ID:J5PF4Mm6
>>448 水道水の硬度が高かったら無理だろ。
年単位で換水も足し水もしなけりゃ下がるかもしれないけど。
451 :
pH7.74:2011/10/23(日) 00:03:27.93 ID:gynp7kkw
硬度高いなら素直に軟水器使いなよ
ADAのやつみたいに水槽の中に入れるんじゃなくて換え水の水道水の硬度下げるのならランニングコストもたいしたことない
452 :
pH7.74:2011/10/23(日) 00:41:57.34 ID:T4x+aITb
質問ですが、栄養の無い底床とソイルを部分的に分けて使うってありかな?
右半分は栄養の無い底床、左半分はソイルって形で。
現在1年間溶岩石で維持してきた水槽がありまして、その一部をソイルに入れ替えて
水草を育ててみたいと思いまして。
全部ソイルだと下手に弄れなくなるし、こういうのあり?
453 :
pH7.74:2011/10/23(日) 00:44:52.08 ID:VzEFQaHG
あ
454 :
pH7.74:2011/10/23(日) 00:58:34.96 ID:gynp7kkw
>>452 昔のアマゾニアパウダーをそんな感じで使ってる
セラミックサンド主体の底床に全体にパウダー薄く敷いて水槽を立ち上げる
しばらく水の黄ばみ、時にはコケと格闘しながら鬼換水
そんなことやってると半年、一年位で効果切れて水草もさもさ成長状態が収まってあまり成長せず枯れず水槽メンテナンスが楽になる
455 :
pH7.74:2011/10/23(日) 01:15:21.00 ID:hZjSqjOs
インド産の赤っぽい小さい葉っぱが密集してて
匍匐して増える水草って名前分かります?
co2と照明、肥料をバランスよくやらないと
育成が難しいって店員さんに聞いてきたのですが
肝心の名前、覚えてくるの忘れてしまい。
ググってもそっくりなの出てこない(^_^;)
名前、分からなくても他に注意する点とかあったら
教えてほしいのですが。
456 :
pH7.74:2011/10/23(日) 01:35:50.28 ID:dMVOwZQr
ロタラ・インディカなら育てるだけなら簡単
綺麗に育てるなら一通りの設備と技術がいる
457 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:11:15.19 ID:LGFBV4SR
>>456 >技術がいる
トリミングの時の切り方のこと?
458 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:21:44.62 ID:HvvG7PpH
パールグラスがまったく育ちません。何が理由でしょう?
日本産キクモ、ラガロマダカリ、クリプト各種、ラビットイヤーが入っている60・45・45
20w5灯 アマゾニア(古い) 水代え多め、生体無しです。
459 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:23:21.17 ID:dMVOwZQr
460 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:32:19.05 ID:dMVOwZQr
>>458 おそらく硬度が低いから
パールグラスは順応性があるので一ヶ月越えたあたりから成長しだす
461 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:37:49.23 ID:HvvG7PpH
>>460 ありがとうございます。
ところで、石入れて硬度上げても、ラビットイヤーは平気ですかね?
平気じゃないなら、jこのまま気長に待ちます。
462 :
pH7.74:2011/10/23(日) 03:20:22.00 ID:dMVOwZQr
>>461 南米産の水草だから硬度上げないほうが吉じゃないかな、ラビットイヤーは育成したことないけど
時間かかるけれど水に馴染めばパールはいけるから石入れないほうを薦める
463 :
pH7.74:2011/10/23(日) 04:48:07.56 ID:4qFLT/D+
パールグラスなら環境適合してれば繁茂は早い方だよ?
硬度もどんだけか知らんけど強いて上げる程必要じゃないし
464 :
pH7.74:2011/10/23(日) 11:30:50.50 ID:s4kc4aX5
ドワーフフロッグピットの根に緑のトロトロなコケが絡みついてるんだけどアオミドロかねぇ?
取り出してエビ水槽に放り込んだらあっという間に綺麗にしてくれたけど、下に植わってる草にまで出たら厄介だな
465 :
pH7.74:2011/10/23(日) 16:18:20.36 ID:7fB81kAy
ポラリスの種買って半水中で育ててる。
すぐに芽が出て大切にしてたら、どうやら飛んできた他の種だったw
466 :
pH7.74:2011/10/23(日) 16:54:36.29 ID:j6eLU1MN
45センチ水槽 グッピーなどなど
ライト20W 外部濾過
この条件で成長するアナビアスナナ以外で
ある程度まともな見た目の水草ってありますか?
467 :
pH7.74:2011/10/23(日) 16:55:19.17 ID:j6eLU1MN
ミクロソリウムとモス以外でよろです^^
468 :
pH7.74:2011/10/23(日) 17:01:45.49 ID:LGFBV4SR
ある程度まともな見た目の基準がわからん
469 :
pH7.74:2011/10/23(日) 20:43:26.56 ID:T4x+aITb
ソイルはいろいろ種類ありますけど、グロッソやグリーンロタラ、ショートヘアグラス辺りを
やる場合、お勧めってありますか?
種類が多すぎてどれがいいのやら・・・
470 :
pH7.74:2011/10/23(日) 20:46:55.89 ID:LGFBV4SR
>>469 グロッソ植えるならパウダー系ソイルの方が育てやすい
471 :
pH7.74:2011/10/23(日) 20:59:48.54 ID:T4x+aITb
>>470 根深く伸ばすので細かい方が良いって事ですね
種類的には水草一番サンドやマスターソイル辺りって所でしょうか?
472 :
pH7.74:2011/10/23(日) 21:03:33.71 ID:CEOfYSrV
水草一番サンドはグロットもヘアーグラスも綺麗に育つがグリーンロタラが…
473 :
pH7.74:2011/10/23(日) 21:20:21.75 ID:yXm8nVVv
這いまくって全面グリーンロタラだらけになって
エライことになります。
つか、なった。
474 :
pH7.74:2011/10/23(日) 23:15:39.92 ID:frxo4HkV
>>424 ショートヘアグラス水槽がこれに長期やられて
もう引っこ抜くかと一刻、負けを覚悟したけどフィルターの掃除とホースで吸出しをやっている内に
綺麗になくなって10年戦争に逆転勝利
475 :
pH7.74:2011/10/23(日) 23:16:30.15 ID:eb/pxjXL
タイマーを使って、電磁弁でCO2を停止させるのがベストだと思うけど、
タイマーを使って、夜間エアレを起動させれば安上がりだと思うんだけどダメかな?
476 :
pH7.74:2011/10/23(日) 23:30:27.15 ID:frxo4HkV
使用方法について、メネデール社に質問したところ
返事を頂いただきました。
内容は、下記のとおりです。
いつも弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
ご質問の件につきご回答申し上げます。
まず第一に、「水草の活力素」と「メネデール」は原液の成分は同じものです。
水草の活力素は、ペット関係の販売ルート専用商品です。
従いまして、従来どおり「メネデール」をご使用いただけば結構です。
次にご使用方法ですが、45センチ水槽であれば原液15ml(キャップ約4分の3)を一週間〜10日に一度、水槽の水に加えてください。
これで約2,500倍になります。
従来のご使用量では薄過ぎますが、毎日は必要ありません。
さらに、希釈したものの保存についてはお申し越しのとおり避けてください。
経時変化により濃度がだんだん薄くなります。
以上、取り急ぎご回答申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛用いただきますようお願いもうしあげます。
メネデール株式会社資料担当
*ちなみに、60a水槽には、原液20ml(キャップ1杯)です。*
チャームで売ってるメネデール水草の活力素よりホムセンの普通のメネデールが安い
477 :
pH7.74:2011/10/23(日) 23:32:02.54 ID:DTT32xSQ
>>475 CO2の値段と電磁弁の値段がどちらが高いかで安上がりか決めたらどうですか?
一日だけなら電磁弁買うのは高いけどずっとならCO2の無駄使いで損しそう。
地球温暖化にもw
478 :
pH7.74:2011/10/24(月) 00:05:22.48 ID:TE5N22TC
479 :
pH7.74:2011/10/24(月) 00:12:20.03 ID:sXnEMMgO
>>466 水草スレには、かなり不適切な水槽だけど。
45cm
大磯(酸処理)
15W×2
底面・外部直結
co2は水草一番のco2タブレット?×1
肥料無し
金魚×3匹
の環境で、
・スクリューバリスネリア
・ウォーターバコパ
・ミクロソリウム
立ち上げ1ヶ月で、まだ枯れていない。
バコパ、ミクロは成長遅め。
バリスネリアは増殖中。
480 :
pH7.74:2011/10/24(月) 00:38:35.58 ID:uKhiZQsY
なんかこのスレやけにメネデール臭がきついんだけどw
うちはイニ棒に鉄分入ってるし、週一の換え水でミネラルも補給できてる様だしいいや
481 :
pH7.74:2011/10/24(月) 01:21:03.70 ID:6BfRJ4XH
イニ棒ってそんなに万能なのか
鉄分豊富ならロザエネとかインディカとか植えてるから入れたいけどアマゾニア使ってるから併用したら
富栄養状態になりそうだし今からイニ棒セットするのもきついな。アイアンボトムで代わりになる?
482 :
pH7.74:2011/10/24(月) 01:22:54.24 ID:uKhiZQsY
483 :
pH7.74:2011/10/24(月) 01:29:37.64 ID:cwwaDLhD
硝酸塩吸収能力が高い水草って何だ?
調べた限りじゃアマフロかなって感じだが
他にもお勧めある?
484 :
pH7.74:2011/10/24(月) 02:01:34.61 ID:o/TUUiBv
マツモ
485 :
pH7.74:2011/10/24(月) 02:02:11.06 ID:eILJCw+j
水草じゃないが水耕するならバジルとか
要求肥料分高い
少ないと逆に成長阻害
486 :
pH7.74:2011/10/24(月) 02:03:52.18 ID:eILJCw+j
マツモは葉が針状で体積多そうに見えるが実際はたいしたことない
成長著しいようにみえるが体積としてはそんなに凄くない
487 :
pH7.74:2011/10/24(月) 02:11:11.13 ID:jy+wwesO
種類によってそこまで大きな差ってあるの?>吸収量
488 :
pH7.74:2011/10/24(月) 02:19:43.46 ID:ENA87sq9
マツモや浮き草を除いたレイアウトに使われる水草の中では
個人的にはパールグラス、ラージ、ニューの3種類が最強に思える。
勿論、硬度アリCO2ガンガンの成長速度が半端ない環境でだけど。
489 :
pH7.74:2011/10/24(月) 03:58:25.16 ID:04FqHWwf
大分前にメネデールは必要ないって事で決着したと思ったがブーメラン現象か
水草専門ブログとかでもあまり必要性を訴えてないし俺は要らない派だな
490 :
pH7.74:2011/10/24(月) 17:36:22.73 ID:0ZXemWzm
やばい、うちのグロッソ環境が
>>424のやつに汚染されてきた(´Д`|||) ドヨーン
毎日テデトールで駆除しているけど、葉の根元に深く潜り込み駆除できないのが元となり
結局完全駆除はできないんだよね・・・。
これファイナルウエポンのアンチグリーンで絶滅できるかな???
アンチグリーンは高いから本当にヤバイ時しか使いたくないんだけど
491 :
pH7.74:2011/10/24(月) 17:42:30.82 ID:2ELN5XBt
492 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:23:27.05 ID:9/BV0OjC
CO2添加している水草水槽でレッドビーなどの小型エビを飼育している方に質問です。
照明点灯中=CO2添加(六時間)中はエアレーションを止めた方が水草には効果的だと思うのですが
レッドビーやミナミヌマエビなどは酸欠になったりしないのでしょうか?
水草育成のために24時間エアレをやめるべきか悩んでます。
30キューブエビが25匹CO2が2秒に1滴です。
493 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:31:53.92 ID:+urQkkOi
水草があって気泡がガンガン上がってる環境ならまず酸欠は有り得ない
うちも少ない水量でCO2多めに添加してるけど何も起きたことないし。
アヌビアスですら全身から気泡が立ち昇り、3日1枚は葉が増えるほどw
水量に比べて水草がかなり多いので夜間は酸欠心配してエアレしてるけどね。
まずは酸欠よりもエビのCO2中毒の方が不安なんでエアレを止めるなら添加量を減らして
慣らしたほうが安全かもしれん。
494 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:33:03.52 ID:5yhvELUU
>>442 一昨日ラムズを入れましたが、仰る通り
>>424リンクのコケを食べてくれました
適切なアドバイスありがとうございました
パールグラスは7割がた、コブラグラスに至ってはほぼ100%食べてくれました
ただコケの増殖スピードが早く3匹投入では追いつかないので
また今度3匹ほど追加しようかと思います
でもなぜかグロッソにはこのコケがつかないんだよなあ
495 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:34:54.81 ID:0ZXemWzm
>>492 CO2添加と言っても、実はそんなに水中の濃度は上がっていないので問題なし
夏場に水温が高温になって酸欠になるほうが心配なくらい。
こちらは45cm水槽の1秒1滴の環境でレッドビーと縞々の赤を25匹育てているけど
添加中はエアレーション停止で問題ないよ
496 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:39:16.77 ID:RJiJfsih
てかCo2添加しても酸素の濃度は低くならないと思ってた。
497 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:44:35.76 ID:6BfRJ4XH
60規格
CO2添加1秒2滴
NA20w×3
エーハイム2213
底床はアマゾニア
この状態でアンブリアとウィステリアとロザエネはグングン成長中でタイニムファとアヌビアスと
ウィンドローブとパールグラスもまあまあ成長
けどリシアとアルテルレインキーがほとんど成長していない様子
水温が28℃強あるのでどう考えてもこれが理由だと思うのでライトを上にあげようと思うけど
ニッソーのNS-6Mに市販のライトリフトって付けれますか?それとも他に成長が遅い理由が他にありますか?
498 :
pH7.74:2011/10/24(月) 19:53:01.02 ID:0ZXemWzm
499 :
442:2011/10/24(月) 20:14:30.05 ID:tgFi77nb
>>494 それは良かった。
どうやら同じ苔のようで不適切なアドバイスにならず安心した。
でも個人的にはデロデロの茶苔よりも水草に付着して芝生みたいになる苔を
ムッシャムシャ食ってくれるのが一番助かる。
根を強く張るのか、ヤマトや石巻すら好まないのにラムズに限っては大好物のようで瞬殺してくれる。
500 :
pH7.74:2011/10/24(月) 21:01:31.79 ID:wQeTmibQ
>>493 >>495 回答ありがとうございます。
まずは様子を見ながら照明点灯中45分停止15起動ってな形でエアレをしてみようと思います。
501 :
pH7.74:2011/10/24(月) 22:22:27.45 ID:AFpuv67l
502 :
pH7.74:2011/10/24(月) 22:32:54.75 ID:ElWEP1aJ
メネデールはADAの何に相当するの?
メネデール=STEP2だっけ?
503 :
pH7.74:2011/10/24(月) 23:00:41.83 ID:lI8gfdHx
Ada(笑)
504 :
pH7.74:2011/10/25(火) 00:35:18.72 ID:rR7VpBwV
ECA=メネデール
フィトンギット=木酢液
ブライティK=硫化加厘+ハイポ
スペシャルlight=ハイポネックス微粉
グリーンブライティ=アイリスオーヤマの活力液アンプル
グリーンゲイン=そのオマケのHB101
505 :
pH7.74:2011/10/25(火) 02:07:43.82 ID:XhLxhd9c
ラムズホーンSUGEEEE!!!
>>424を根こそぎ食ってくれた!
同時にグロッソに大発生していたスネ毛に似た糸状藻も1日で消し去ったぞ!
ヤマトすら苦戦してたのにあっという間に
506 :
pH7.74:2011/10/25(火) 02:26:21.47 ID:XhLxhd9c
これって仰るとおりヤマトと同じで飢えてる時限定なのかなぁ〜
魚の残飯を出しちゃうと餌の味を覚えて食わなくなってしまうのかな?????
507 :
pH7.74:2011/10/25(火) 02:55:00.15 ID:l1x7WrFS
ラムズ俺も導入してみようと買ってきたが、どうやら水が酸性に傾きすぎてるらしく動きが鈍い
水あわせ一時中断でサブ水槽で様子見中
508 :
pH7.74:2011/10/25(火) 03:42:08.20 ID:xs2I1cec
>>507 ラムズなんてドボンでいいんじゃないの?
509 :
pH7.74:2011/10/25(火) 04:15:59.35 ID:dlQ13xl8
>>492 電磁弁ないからよく止め忘れするけど水草があるなら実際全然問題ない
ちなみに1秒5滴でエアレなんてものはしたことがないし水面も全く波立ってないよ
510 :
pH7.74:2011/10/25(火) 04:48:26.61 ID:0HeW791t
>>509 横からすまんが30キューブサイズで1秒5滴入れて完全に溶解させてるの・・?
そんなに入れても問題でないんだなぁ
511 :
pH7.74:2011/10/25(火) 05:49:17.71 ID:IxiuBn9H
コリとかエビとかの底ものなら様子みてヤバくなったらエア全開の準備だけ
しといた方がいいだろね エアレーション不要とか疑問ありすぎる
512 :
pH7.74:2011/10/25(火) 07:15:39.68 ID:5LFOsnfg
ラムズはあとが怖いよ
無限増殖
513 :
pH7.74:2011/10/25(火) 08:02:42.23 ID:Lyhyqj+Z
514 :
pH7.74:2011/10/25(火) 11:51:16.99 ID:Go06E54j
1秒5滴はすげーな
まぁ滴表示は使ってるCO2カウンター次第で幅あるからなんともだけど
515 :
pH7.74:2011/10/25(火) 12:05:21.58 ID:IlWDC9w1
一秒に五滴って見分けられるの?そこまで見分けられる器具あるのですか?
ADAの螺旋状のカウンターは下から上まで一秒とかですか?
516 :
pH7.74:2011/10/25(火) 12:14:35.13 ID:xOqEF14b
1秒5滴と言っても騒ぐほどじゃないと思うけどね・・・。
泡の細かさで溶ける量が桁違いなわけで、一般で使われている拡散器なら
少しコケとか付くだけで泡が大きくなり溶ける量も減少。
>>509は強制をやっているわけじゃなさそうだから、たいした事ないよ。
無理に添加量を増やすと、逆に泡同士がくっつき、大きくなって溶けなくなるよ
517 :
pH7.74:2011/10/25(火) 16:02:04.88 ID:7XMgoG00
パールグラスなんですが
下の方はモサモサで根も張り、新芽も脇芽も出しているのですが
上の方になると葉っぱも落ちて茎がグラグラで途中で折れたりしています
GHを測ったら3しかないのが原因でしょうか?
それとも多少水流があるところに植えてあるのが原因でしょうか
総光量は79Wなので光量が原因とも思えずです
518 :
pH7.74:2011/10/25(火) 17:08:57.80 ID:l1x7WrFS
うちのパールグラスも同じような感じで茎が折れる。GHは3-4。
ちょっと前濾材を変えて水質が変わってから酷くなった様に思えるが、その前も全体的にやや汚い葉色をしていた
ちなみに以前の濾材での水質はgh6にph6.5。同じ水槽のグロッソだとかは枯れそうな感じは無い
もっと他に原因があるかもしれないがphが5ちょっとしかないのが特に気になる
パールグラスは低PHも駄目だって言うのを見た覚えがあるのでこれを一番に疑ってる
>>517 phはいくつになってるの?
水流も髭苔にやられない限り余り関係ないと思ってるけど・・・
シャワーパイプに近づくほどコンディションが悪くなってる様にも見えるし俺もこれは知りたいな
519 :
pH7.74:2011/10/25(火) 20:27:21.00 ID:GbsTesC5
低床が5cmくらいだとしたらイニ棒ってどの程度まで差し込めばいいの?
520 :
pH7.74:2011/10/25(火) 20:37:24.05 ID:7XMgoG00
>>518 pHは6.4くらいかな
やっぱり硬度が問題なんじゃないかなあ
パールグラスは大磯がいいって言う人もいるし
521 :
pH7.74:2011/10/25(火) 21:51:07.37 ID:/2juP5mk
522 :
pH7.74:2011/10/25(火) 21:53:51.55 ID:jmIodPP1
オーバーフロー水槽で水草繁栄させてる人いますか?
可能ならやってみたい
523 :
pH7.74:2011/10/25(火) 21:55:17.35 ID:yAAazAPO
音が気にならないならミドボンで添加量を増やす方法がある
水草で十分濾過が出来てるからわざわざオーバーフローにする意味は無い
524 :
pH7.74:2011/10/25(火) 22:03:44.85 ID:aMBN8Zze
一灯大磯肥料ありで育つ前景草で何か良い物ある?
調べた感じじゃピグミーチェーンが良いかなって印象だけど
他にあったら教えてくれ
525 :
pH7.74:2011/10/25(火) 22:15:53.63 ID:VNdJFk0g
cry.パルバ
526 :
pH7.74:2011/10/25(火) 22:17:42.39 ID:yDGtlqCE
527 :
455:2011/10/25(火) 23:44:52.04 ID:aobithQP
以前、水草の名前聞いた者です。
いくら詳しい人でもさすがに画像無しでは
エスパーでもなきゃ
わかんねえよなと思い写真用意しました。
写真中央の葉裏が赤い小さな葉の水草です。
匍匐するって聞きましたがどなたか名前とか育て方とかご存知ないですか?
ちなみにソイルを上に軽く載せて落ちつかせて
いるんですが、魚につつかれてよく浮き上がってるんで
なんかいい固定方法あったらそれもよろしく。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZuCBQw.jpg
528 :
pH7.74:2011/10/25(火) 23:47:51.42 ID:dyzfEzlX
この間のインド便で入ってきたやつじゃないか?
神畑養魚でググるといいよ
529 :
455:2011/10/25(火) 23:51:09.31 ID:aobithQP
以前の書き込みにレスくれた方々、ありがとうございました。
これ見てまたレスいただけると嬉しいです。
530 :
455:2011/10/25(火) 23:57:16.15 ID:aobithQP
>>528 情報ありがとうございます。ググってインド便ってページ見たんですけど
似たのなかったです。でも芯が赤いホシクサとかいいなあ。
ここって小売しないんですね、残念。
531 :
pH7.74:2011/10/26(水) 00:02:31.33 ID:LGcED8Eg
>>530 名前はっきり覚えてなかったけど
今見たところロタラ プシラ “ワイナード”じゃなかろうか
十二弾のpdfね
間違ってたらすまん
532 :
pH7.74:2011/10/26(水) 01:29:41.89 ID:lSPDTPuE
>>531 情報ありがとうございます。12弾まであったんですね。
でもなんでか11弾は見れるのに、12弾は写真が見れない。
名前書いててもらってたのでググって他のサイトで無事見れました。
よく似てるんですが、うちのは葉の表面の色が明るい病的でない黄色で
ビミョーに違うかなあと疑ってます。
まあ、栽培状況の違いかもしれませんが。
というかググっても育て方とか載ってない。
固定方法もないorz
とりあえず最高の状況で育てるしかないかな。
CO2要るんだろうなあ。
533 :
pH7.74:2011/10/26(水) 01:45:15.00 ID:LGcED8Eg
そうか役に立てなくてすまん
店の人に写真見せて聞くのが一番かもね
固定に関しては長い楊枝か串なんかで刺してやるのがいいんじゃないかな
ランナー出してる水草があればそれに絡ませるとか
環境がいいなら見えなくなるくらい深く埋めても問題ないような気もするけど
なんにせよ小型のまま匍匐するとなると面白そうな草だね
534 :
pH7.74:2011/10/26(水) 02:56:04.75 ID:0FXJ3o4L
小さいロタラみたいだな
535 :
pH7.74:2011/10/26(水) 04:51:56.32 ID:S/6Bfzj5
インド便のやつだな
536 :
pH7.74:2011/10/26(水) 08:08:52.09 ID:6MFobPt2
537 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:16:56.54 ID:wnnSkaFS
何度か相談させて頂いている30キューブでレッドビーと水草の両立を目指してる者(
>>283 >>492)ですが。
CO2添加時とエアレーション時で6.4と7.2でpHがかなり変わるんですね。
これって普通の事ですか?使用しているソイルや添加方法の問題ですかね?
添加方法はほぼ強制添加です。外部フィルターの給水スポンジ直下にバルブカウントディヒューザーS
を設置してほぼ100%吸い込まれるようにスポンジ形状を加工してます。
538 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:17:59.62 ID:wnnSkaFS
スレ違いだったらごめんなさい。
539 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:24:00.11 ID:9yCBGisG
>>537 フィルターに酸素じゃなく二酸化炭素を吸わせるのはバクテリアに悪いと思うけど・・・
540 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:30:42.78 ID:WcjsJ1DR
>>537 二酸化炭素を添加していてpHの変動はあたりまえのことで上下1程度は全く問題ない。
尚、その方法で二酸化炭素の添加してもフィルター内のバクテリアにも影響はない。
二酸化炭素を添加してるからって酸素がなくなるわけじゃないので勘違いしないように。
541 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:36:13.69 ID:9yCBGisG
>>540 でも二酸化炭素添加しすぎると魚が酸欠状態になるでしょ
CO2の割合が多くなるとまずいんじゃないの
542 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:43:01.07 ID:1Ohv96A1
溶存酸素と溶存CO2に相関関係ない
ただしエアレーション行為が溶存CO2減らしてしまう
543 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:50:41.52 ID:Vz8i2x57
>>527 たぶんゴイアスドワーフロタラレッドじゃない?にしても小さ過ぎる
気がするけど。
544 :
pH7.74:2011/10/26(水) 10:52:28.31 ID:WcjsJ1DR
>>541 二酸化炭素を添加しすぎてなるのは二酸化炭素中毒。
酸欠とは関係ないよ。
545 :
537:2011/10/26(水) 11:43:35.32 ID:oHiv/1u4
返答ありがとうございます。分かりやすかったです。
稚エビが孵ったばかりなので心配してました。
前景から中景で気泡をつけやすい赤系水草っておすすめありますか?
グロッソ、ベトナムゴマノハグサ、ショートヘアーグラス(予定)、ショートコブラグラス(予定)を
植えている水槽でアクセントが欲しくて探してます。
546 :
pH7.74:2011/10/26(水) 12:50:51.19 ID:as6Bkgc3
>>537 水槽が小さいから簡単に変動しやすいから緻密さが必要
俺だったら水面を軽く波立たせて酸素を常時補給させてエアレはしない。
CO2は普通にストーンから供給。
水草が気泡だすか否かでCO2量を調整
夜はエアレしないでCO2だけ止める
547 :
pH7.74:2011/10/26(水) 12:53:17.65 ID:as6Bkgc3
ヴォルティスに付く蛍光管で光合成に最適なものを教えてください。
548 :
pH7.74:2011/10/26(水) 13:47:05.17 ID:MbBEtpRQ
バコパモンニエリ水上栽培を一週間前にカットしたのを空いた水槽に大量ストックしておいたら
水が濁ってドブ臭くなったw
水草の種類と量によると思うけど水上葉を沈めておくと水が汚れるもんなの?
とりあえず水換えしまくって様子見。
549 :
pH7.74:2011/10/26(水) 13:54:05.04 ID:0M7ImWpW
>>527 ロタラ・プシラでggれカスって言おうとしたらもう出てた!!
550 :
pH7.74:2011/10/26(水) 14:15:48.10 ID:70VPw8Wc
教えてください。
水草が枯れていくので調べたら光が必要ということがわかりました。
そこでライトを導入したらサンショウモ?浮き草が山盛り増えました。
それと同時に水面が茶色い感じ?深緑の感じ?に覆われて
触ったところコンコン音がするぐらいカチカチに固まっていました。
これはなんでしょう?
水に沈めてジャブジャブしたらほぐれます。
◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:60cmx45cmx15cmぐらいの薄いの
照明:アクシーパワーツイン 55wx2 8時間ぐらい
水温:わかりません最近冷たくなってきました。
ph:わかりません。
換水:2週間に1回
濾過:水作スペースパワーフィット
生体:メダカ入れたり入れなかったり
co2: なし
底床:GEXピュアブラック
肥料:なし
551 :
pH7.74:2011/10/26(水) 14:43:31.27 ID:l3pW9Ngh
あ〜アオミドロっぽいですね。
固いのは乾燥しちゃってるからかも知れません。
てでマメに取り除きましょう。
照明が水面に近すぎるのではないでしょうか?
552 :
pH7.74:2011/10/26(水) 15:14:37.25 ID:qBxIQTGy
不要になった歯ブラシで一気にとればいいかも
553 :
pH7.74:2011/10/26(水) 15:28:11.96 ID:as6Bkgc3
マングローブの木を水中ミニ盆栽として栽培したいのですが可能ですか?
554 :
pH7.74:2011/10/26(水) 15:54:57.06 ID:xO1GiKtE
グロッソが上に伸びてカッコ悪い。
ADAのミニSと専用のライト、CO2は一秒一泡。立ち上げて1週間。
何か改善方法を教えて下さい。
555 :
pH7.74:2011/10/26(水) 16:18:33.16 ID:HbSCzN5q
ADAのミニSと専用のライトって言われても寸法もW数も全然わかんねぇw
556 :
550:2011/10/26(水) 18:08:04.09 ID:70VPw8Wc
>>551 これがアオミドロですか・・・
照明は専用のリフトアップで一応持ち上げられています。
ちなみに、ガラス壁面や水中の水草も緑にコーティングされてます。
最初は葉と葉の間に緑の幕ができるように広がっていき
水を少し変えたときに
ペロリとはがれるように垂れ下がっていきます。
が、、、すぐにまた覆われてしまいますorz
そして、とても水草臭がします
肥料なんかは与えていないのですが
メダカを入れたりしてるせいでしょうか・・・
ライトを一つ消した方が良いですか?
557 :
pH7.74:2011/10/26(水) 18:21:23.11 ID:wnnSkaFS
ミゾハコベsp. ラトナギリを買ってみた。
植えるの難しいねコレ。どうやるのが正解だったんやら。
増えたらいいな〜。
558 :
pH7.74:2011/10/26(水) 18:26:05.40 ID:tpjRK85t
栄養無しの底床でグロッソ育てるのはなかなか難しいね
いくつかの肥料を試してみて成長が良いのを探すのは疲れたよ・・・
それで、順調にランナーを伸ばしてきているんだけど、ある程度伸びたらランナー
は切った方がいいんだっけ?
元気なのは10cm以上ランナー伸ばしてきているし
559 :
pH7.74:2011/10/26(水) 18:41:00.72 ID:zk0tzGeW
>>550 奥行15なら照明強い。
55wでもまだ強いじゃないかな。
560 :
pH7.74:2011/10/26(水) 18:43:19.27 ID:7tCi9+dk
561 :
pH7.74:2011/10/26(水) 18:49:23.03 ID:Su/CVibu
>>553 俺も同じこと考えたけど、根が張りすぎると大変なことになりそうだから諦めたよw
562 :
509:2011/10/26(水) 18:56:20.62 ID:C5Agr56p
個別レス面倒だったからまとめて…
強制添加ではないけど泡は水流に巻き込ませてるからかなり細かい方だと思う
キューバパールとラージパール多くて気泡が凄いから大丈夫なだけかもしれないけど、昔うpしたインディカがあった時もエビは健康そのものだった
ちなみに照明はメタハラをメインにスポットの蛍光灯1つ
水量は30cmとそれほど違わないから書かなかったけど、60×20×25ね
563 :
pH7.74:2011/10/26(水) 19:12:07.72 ID:WcjsJ1DR
>>556 ありゃりゃ、臭いならそれヤバイ藍藻かも。
写真撮れない?
564 :
pH7.74:2011/10/26(水) 20:08:19.92 ID:tpjRK85t
>>560 よく読め!、誰が肥料のことを聞いているんだ
伸びてきたグロッソのランナーだぞ?
565 :
pH7.74:2011/10/26(水) 20:21:29.55 ID:GuI1Sxja
>>558 >>560は馬鹿だなぁ(苦笑
ランナーはある程度伸びたら切る事により、伸びる数が増える
上手く切って調整してあげれば綺麗な絨毯になる
566 :
550:2011/10/26(水) 21:29:15.75 ID:70VPw8Wc
>>563 深夜になりますが
携帯で頑張ってみる
ものっそい汚いですがっ
567 :
pH7.74:2011/10/26(水) 22:01:37.36 ID:9yCBGisG
>>518 >シャワーパイプに近づくほどコンディションが悪くなってる様にも見えるし
どうやら駄目なのは水流っぽい
水流に近いほど葉が落ち茎が折れている
手前のは折れてないし葉も抜けていない
568 :
pH7.74:2011/10/26(水) 22:48:04.95 ID:M/+YtTqP
>>561 根が張らないように小さい鉢に入れて
ミニチュア化するように成長させるのが盆栽ですよ
569 :
455:2011/10/27(木) 01:20:08.63 ID:sP68lTZK
570 :
455:2011/10/27(木) 01:31:59.97 ID:sP68lTZK
571 :
550:2011/10/27(木) 02:42:22.87 ID:c0OArdZT
572 :
pH7.74:2011/10/27(木) 03:16:01.58 ID:zmX/Ool+
藍藻っぽいね
藍藻スレが参考になるよ
573 :
pH7.74:2011/10/27(木) 04:35:16.42 ID:a5d5o9DX
>>555 横からだけど、恐らく水槽のサイズは30規格相当、ライトは27wのアーム式ツイン蛍光管だと思うよ
574 :
pH7.74:2011/10/27(木) 07:08:49.03 ID:FPYharJ7
照明、ライト関係のスレがないのだけど
575 :
pH7.74:2011/10/27(木) 07:25:50.39 ID:LRi/rrj6
576 :
pH7.74:2011/10/27(木) 07:32:11.67 ID:0cvC/wqF
ライト総合スレ、安物ライトスレ両方の980がバックれたんだろ
必要なら自分で立てたら?
577 :
pH7.74:2011/10/27(木) 08:45:35.64 ID:ZxtpLONN
>>568 根が張らないようにって、鉢=水槽になっちゃうんだから、
水槽いっぱいに根っこが張っちまうじゃないかw
魚はどこを泳ぐの?
578 :
pH7.74:2011/10/27(木) 10:03:12.26 ID:v6ZpUDez
鉢をソイルに埋めるんだよ
579 :
pH7.74:2011/10/27(木) 11:21:50.96 ID:i9XwX/Yl
マングローブて水中化するのか?
580 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:08:41.85 ID:LYq+3/m2
>>579 葉っぱが陸上にでてたらいいから、盆栽で小型水槽ならいけるんやない?
581 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:09:31.95 ID:nLmR0TA3
盆栽のやり方を参考にしたらどうかな
盆栽は大きくしないために一年〜二年に一回は
根を切って植え替えするし
ソイルも1年位で変えるんだしちょうど良さそう
582 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:18:26.16 ID:4nhGz7Dt
583 :
577:2011/10/27(木) 13:28:06.62 ID:ZxtpLONN
鉢に植えちゃったら楽しくないじゃん;
マングローブの根をかいくぐって泳ぐ魚を見たいんだ。
そういえばマングローブの生息域って汽水じゃなかったっけ???
584 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:38:40.10 ID:RgWvmmCH
今さっき植栽したばっかりのキューバパールグラスがたくさん気泡をつけてるんだけど
こんなもんなの?根も張ってないのに?
あと硬度4だとキューバパールは厳しいですか
585 :
571:2011/10/27(木) 13:40:00.83 ID:+iWzPqPC
>>582 水が出来ていても
濾過が効いてても
貧栄養でも
苔が生えていなくても
突然出て来るシアノバクテリア、藍藻
そして、同じような写真がありました
・・・ありがとうございましたorz
あっちROMってきます。
586 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:55:39.76 ID:Cgib3Tsp
>>570 真ん中の赤白の小さいのが水草か、てっきりレッドビーだと思ってスルーしてた
可愛いね是非とも繁茂させて成長した姿を見てみたい(,,゚Д゚) ガンガレ!
587 :
pH7.74:2011/10/27(木) 14:50:48.90 ID:wkIA93ML
ハイグロフィラピナティフィダって水上葉→水中葉はスムーズに行く?
素直に水中葉買っとくべき?
588 :
pH7.74:2011/10/27(木) 15:11:51.05 ID:FPYharJ7
松の盆栽とか数千万の値がつくからな。
ただし育成に50年とかかかるけど
589 :
pH7.74:2011/10/27(木) 15:19:57.18 ID:9tF0zRFt
バリスネリア・ナナのランナーの出しっぷりが物凄い
後景に植えてあるのになんて中景、前景通り越して最前に出てくるんだよw
これってある程度葉が伸びたら切って独立させたほうが親株にとってはいいよな?
590 :
pH7.74:2011/10/27(木) 17:41:57.36 ID:ymtro+28
>>589 生命力が鬼のように強いからね、切って調整するのもあり
ただ、照明が強ければ高さ10cmちょいくらいにしかならないと言う特性もあるので
環境がよければ綺麗な中景用の水草としていいぞ
591 :
pH7.74:2011/10/27(木) 20:46:57.55 ID:RgWvmmCH
16日前に植えたばっかりのパールグラスがもうコケだらけ、葉が落ち茎が折れてる
やっぱり水流がモロに当たってたところが酷い
下の方は新芽が生えてモッサモサなんだけどなあ
上の方の変色している部分はピンチカットした
592 :
pH7.74:2011/10/27(木) 21:15:38.11 ID:LYq+3/m2
>>583 マングローブは、植え替えに極端に弱いから鉢に入れて移動できたほうが管理が楽
あと、多分想像してるような根っこを張るには相当かかるし巨大化するよ、家のは買って2年たってるが、まだまだ
あと、マングローブは海水でも葉から塩分が排出できるってだけで淡水で問題ない
593 :
pH7.74:2011/10/27(木) 21:56:06.27 ID:ymtro+28
594 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:10:44.78 ID:8Frz0HOD
>>593 オキシドールや木酢液は?
ラムズならプラケースで子供産ませて凄い小さいやつを一匹だけ入れれば繁殖しないはず
595 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:13:30.11 ID:NSy4aWzx
co2添加を発酵式からボンベ式に変更したのを期にレイアウト変更しました
這っていたグロッソのランナーを切って植え直したのですが
揃って縦に成長し始めました
伸びたものをほぼ真横に植え直してもソイルから頭が出た途端に
成長方向が縦に変わります
照明、ソイルは変わっていません
何か変なスイッチが入ったのでしょうか
ヘアーグラスは順調にランナーを出しているようです
596 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:14:17.56 ID:0QRr5RlZ
後景になだらかな傾斜を付けようと思い、低い方にミリオ・ガイアナドワーフを使おうかなと考えてるのだけど、この草って気難しいのかな?
597 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:19:46.14 ID:ymtro+28
>>594 木酢液も効果なし、オキシドールは初めて知りましたが、酸性値が少々怖いですね
60*45*45の半分にビッシリ絨毯化しているんですけど、1匹で足りるかな・・・。
一応抑えて2匹投入してみようかなと。
598 :
497:2011/10/27(木) 23:29:57.86 ID:J+Vfz6uo
あれからリフトつけて水温を26℃になるように調整したらリシアを含めた半分以上の水草から
光合成に泡が見られるようになって成長が格段に良くなりました
アドバイスありがとうございました
というかアンブリア成長早過ぎw
599 :
pH7.74:2011/10/27(木) 23:33:01.83 ID:V8y3DECk
>>595 グロッソはグロッソスレ見るといいよ
たぶんどんな原因でも分かる
600 :
pH7.74:2011/10/27(木) 23:45:21.55 ID:TSfUw9My
グロッソスレなんか無い
601 :
pH7.74:2011/10/28(金) 01:25:08.57 ID:Ner/vBXN
すみません、グロッソスレはどこでしょうか
602 :
pH7.74:2011/10/28(金) 01:44:10.08 ID:nCWkQBoC
茂ってるブリクサショートを何気なく手櫛的な感じでガサガサっとしてみたら物凄い量のゴミが舞った・・・
最近コケが出始めた原因はもしかしてこれだったか
603 :
pH7.74:2011/10/28(金) 06:47:26.42 ID:RRzfcNu6
その大本が原因じゃない?
とりあえず水換え&活性炭でしのいだら
604 :
pH7.74:2011/10/28(金) 11:26:08.57 ID:W3fG3GdR
ヤフオクで買った水草がやっと今日届きます。
グロッソってトロピカ社産とその他(ヤフオクのため不明)で混ぜても平気ですか?
グロッソスレも見つからないので。
605 :
pH7.74:2011/10/28(金) 11:47:48.93 ID:Sc2QuHU+
水草の育て方がわからないんだ
どうしたら育つんだよ
606 :
pH7.74:2011/10/28(金) 12:06:21.03 ID:iAzDZV8j
ぐぐれ
607 :
pH7.74:2011/10/28(金) 13:04:07.05 ID:4AMjJx45
ヤフオクグロッソとトロピカグロッソを混ぜてもいいかってことか?
産地によって微妙に形が違ったりするから増やして安くヤフオクに流そうとかおもうなら混ぜない方がいい。
608 :
pH7.74:2011/10/28(金) 16:47:01.19 ID:+PGoW/Aj
>>607 返答ありがとうです。
転売予定はないので混ぜてみようと思います。
形や成長具合が違うならグロッソに表情が出るかもですし。
先ほど到着しましたがトロピカより葉が大きかったです。
609 :
pH7.74:2011/10/28(金) 17:16:17.42 ID:cCdPa9wF
やっぱ水草モサモサにすると硝酸塩濃度低い?
個人的にあまり実感わかないんだけど
610 :
pH7.74:2011/10/28(金) 17:49:19.88 ID:a0EumB7Z
611 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:17:56.08 ID:Hb7do6Z/
612 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:24:42.33 ID:i1e+DICb
>>611 クリプトコリネ・ウェンティー・グリーンかな?
613 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:27:05.03 ID:qdQftseZ
614 :
pH7.74:2011/10/28(金) 18:56:51.66 ID:LGaSI9gU
クリプトであるのは確かですね 多分グリーンかと
615 :
pH7.74:2011/10/28(金) 19:58:30.80 ID:oNjjbvMe
パールグラスって水流当てたらダメなんですか?
当たってたところだけ葉っぱが抜けて茎が折れてます
昨日排水パイプノ吐水口にストレーナー付けて水流殺しましたが
616 :
pH7.74:2011/10/28(金) 20:16:28.23 ID:WfcDF1iv
セブンで注文したハイポネ棒が届いた
結構箱小さいんだな
617 :
pH7.74:2011/10/28(金) 20:30:15.35 ID:8DEnOhbG
差し戻しすっと水槽がピンクになるから気をつけろ
618 :
pH7.74:2011/10/28(金) 20:53:35.04 ID:kpQ09Gzj
40本ほどのグリーンロタラを植えて密集させようと思うのですが、良い植え方ってありますか?
無難なのは1本1本? それとも数本まとめてですかね?
いろいろ調べてみると横に植えて一気に本数を増やす方法もあるみたいですが、横にってどう
植えるんだろう・・・
619 :
pH7.74:2011/10/28(金) 21:04:15.29 ID:EzqXJ/Cn
ポゴステモン・メンメンなかなか上手く育たない
誰かうまくできてる人いますか?
620 :
pH7.74:2011/10/28(金) 21:32:12.59 ID:cCdPa9wF
クリプトでバルパに次ぐ小型種教えて
621 :
pH7.74:2011/10/29(土) 00:44:11.68 ID:PL5GGY9F
>>612,613,614
まさにクリプトでした。
よくわからないまま買ったと思いますが、たぶんウェンティーグリーンだと思います(希少なやつだと名前おぼえていると思います)。
最近、葉が茶色っぽい色になってきて、調べようとして「この水草なんてやつだ?」ってなったところです。
砂利+底面でCO2なし、60センチ2灯
肥料はセット時だけ、もう肥料切れな感じです。
それでも、茶色になるんですね。
クリプトが調子良いのでいいことなんですが、株が10〜20くらいにまで増えてます。
株分けしたほうがいいでしょうか。
622 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:41:01.79 ID:4Nw3DrKY
>>351の者です
あれからアドバイスに従って底床にイニ棒を20個ほど埋めて
みました
今のところとくに変わった感じもなく
枯れる水草と現状を維持してる水草とあります
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111029013941.jpg 枯れるのはヘテランテラ(黒化して溶ける)、ミニチドメグサ(黄色に変色して枯れる)、
インディアン(茎だけ残って溶ける)
なんとか維持してるのはネサエア(色が汚い)、グリーンロタラ(下の葉が枯れる)、キューバパール(増えない)
成長感があるのはアマゾンチドメ(グングン伸びる)、グロッソ(ランナー増えてる)です
あと気になるのは水草がグニャグニャいろんな向きに曲がってしまうんですけど
光量が強いってことでしょうか?
623 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:41:06.13 ID:+u/yoEMp
我が家ではロタラ系(グリーン インディカ ロトンディ ナンセアン)が育たないです
なんかコツ的なのて有りますか?
水槽:60規格
照明:20w*2 テクニカインバーター
水温:26
ph:6.8か6.4(試験紙でよく見えん)
換水:2〜3週に一回
濾過:エーハイム2213
生体:ベタ1ペア モーリー*5 チェリーバルブ*10 コリ赤青白*2ずつ ミナミヌマエビ
co2:発酵式使用
底床:富士砂の上に水草一番
肥料:微粉ハイポネックス600倍を週に2〜3回詰め替えボトルで1プッシュ
自作メネデール週に1回ペットボトルのキャップ1杯
624 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:43:01.32 ID:ghCtzpU3
底床の肥料不足じゃない?
625 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:49:17.34 ID:5GfvQV3j
ロタラは液肥の効果薄いよ
626 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:49:44.66 ID:x5aBIwNV
ヘアーグラスだけが、枯れかかってるんだけど、何か特別な条件ある?
ランナーは必死に伸ばしてるんだけど全体的に溶けてきた。
モス、グロッソ、ノチドメ、ナナは良好なんだけどなぁ 水温が22度しかないからかな?
627 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:53:39.49 ID:+u/yoEMp
ちなみに他の水草は
調子いいの
アマゾンソード、クリプトコリネ6種、ミリオフィラムspレッド?、ラージパール、マシモ、カボンバ、キクモ
枯れたの
グロッソ、ヘアーグラス
調子悪いの
パールグラス、ウォーターローン、ヘテランテラ、テネルス
浮き草が沢山あって影になってるせいでだめになってると思い間引きまくったけどあんまり変わらないです
628 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:56:23.90 ID:+u/yoEMp
629 :
pH7.74:2011/10/29(土) 01:56:25.96 ID:C3oBLQ6+
調子良いのがどれも簡単な部類でござるの巻き
630 :
pH7.74:2011/10/29(土) 02:00:56.91 ID:+u/yoEMp
>>629 面目無いでござる
拙者アクア歴1周年であるからして
631 :
pH7.74:2011/10/29(土) 02:03:19.70 ID:ghCtzpU3
632 :
pH7.74:2011/10/29(土) 02:13:37.50 ID:+u/yoEMp
>>631 分かった ありがとう
やっぱアクア板の人達て頼りになるわ
兄貴もアクアやってるけど水草なんて(゚听)シラネ
な人であんま頼れないし
633 :
pH7.74:2011/10/29(土) 03:51:14.16 ID:geGoGQMs
634 :
pH7.74:2011/10/29(土) 13:41:24.62 ID:HI59JlfS
テトラクリプト買ってみた
635 :
pH7.74:2011/10/29(土) 15:37:16.49 ID:GC9LNRNp
636 :
pH7.74:2011/10/29(土) 16:24:23.24 ID:8dU0wBOw
マツモとアナカリスも大したことねえなと思って舐めてたら
セットから1ヶ月程して容赦なく伸びるようになってきた助けて
637 :
pH7.74:2011/10/29(土) 17:24:48.17 ID:ZbgjT8Ev
ジクラウォーター ベニッシモは
業界人大絶賛の商品らしいので購入してみたのですが、
このスレでも大絶賛ですか?
638 :
pH7.74:2011/10/29(土) 17:34:00.95 ID:UG9Kd+lH
伝説の飼育薬として有名です
639 :
pH7.74:2011/10/29(土) 17:37:01.72 ID:geGoGQMs
640 :
pH7.74:2011/10/29(土) 17:53:37.93 ID:GC9LNRNp
>>639 グロッソとアマゾンチドメで正解!
葉っぱだけも再生出来るとは聞いてたけど葉と茎だけで再生余裕でした。
641 :
pH7.74:2011/10/29(土) 18:17:15.38 ID:GC9LNRNp
642 :
pH7.74:2011/10/29(土) 19:22:08.47 ID:XOaBKQ0k
>>641 俺のグロッソはまだ二枚目の状態だよ
頑張って同じように絨毯化したいものだ・・・
ちなみに、グロッソが広がり過ぎないように柵を作っている?
良い感じに分かれているね
643 :
pH7.74:2011/10/29(土) 19:44:49.47 ID:GC9LNRNp
>>642 勢い付くと成長速度が凄まじいですし、時間の問題かと!
後で成長の早い後景の水草を植えるため、柵でグロッソが進入しないように区切ってましたが
別にそこまでしなくても底床の奥までハサミ入れて取り除くだけで
広範囲のグロッソを一緒に引っぺがす大惨事にはならないんじゃ?とも後々思いました。
取り除こうとも思ったんですが、密生してボリュームが出る後景ばかりなので
別にそのうち隠れて見えなくなるんで良いかな?と思いそのままですねぇ。
644 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:00:56.57 ID:XOaBKQ0k
>>643 良い柵を見つけたら入れてみる事にするよ、写真見ると見た目もよさそうだし。
私の後景はグリーンロタラ100本ですね(苦笑
最初20本だけだったのに、伸びる→半分に切る→切ったのを植える
を繰り返していたら5倍になったw
ロタラが前面に侵略し始めているし、それを止める意味でも柵入れよう・・・
645 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:11:04.08 ID:16BLDe+F
キューバパールグラスってどうやって増えるの?
ググッてもどこにも書いてない
グロッソみたいにランナーを出すわけじゃないよね
根を張って横に新芽を出していくのかな
646 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:14:14.72 ID:geGoGQMs
>>645 そうです。
葉っぱがギリギリ出るくらいに深く埋めちゃえばいいです。
647 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:33:56.12 ID:GC9LNRNp
648 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:37:45.38 ID:8ms/rTkt
649 :
pH7.74:2011/10/29(土) 20:39:13.33 ID:wGSikhGW
ラミーノーズだけでは寂しかったので、
1ヶ月前から水草をいれたのですが
葉が溶けてきています。
ライトは1日5時間程度あてています。
エアレーションを24時間してるのがいけないのでしょうか?
650 :
pH7.74:2011/10/30(日) 00:21:37.36 ID:yXe/w5so
>>649 せめて水草の種類や水質が分からないと誰も答えられないと思いますよ。
651 :
pH7.74:2011/10/30(日) 00:29:06.59 ID:ETXd+3ZY
釣りとして処理(スルー)されるから問題ない。
652 :
pH7.74:2011/10/30(日) 01:13:43.28 ID:EE05cwuT
溶けない水草をいれればOK ショップいってあるだけ買い込んでぶち込んでみれ
653 :
pH7.74:2011/10/30(日) 02:17:59.52 ID:BbbDM1qy
15cm水槽です。リビングにありましてアカヒレがいます。
アヌビアスナナを溶岩石に活着させて入れたいんですけどこの時期ヒーター無しでも大丈夫ですか?
654 :
pH7.74:2011/10/30(日) 02:25:04.72 ID:MxUTIxYf
無問題
655 :
pH7.74:2011/10/30(日) 09:42:45.96 ID:Iyc9IhaU
【データ】
水槽:60cm規格
照明:20Wx2、10h
水温:28℃
ph:テトラ試験紙で6.8
換水:水温高めの為ガラス蓋開けてて蒸発が凄いので週1、2リットルペット2本分足し水
2週間に1度1/3換水
濾過:上部式、吸水口に粗めのスポンジ接続
生体:ネオンドワーフ5ミニブッシー3ミナミ数匹
co2:なし
底床: 酸処理大磯10キロ
肥料: イニ棒半年毎に10粒程、ハイポネ活力液1000倍溶液を2日毎に1プッシュ
【問題点】
グリーンロタラ、ミクロソウィンドロブ、南米モス、パールグラスが育たない…orz
ロタラ→下の茎から黒くなって消滅
ミクロソ→成長点が黒くなり葉柄から脱落
南米モス→ひょろひょろのノーマルに変化、茎だけになって真っ黒
パールグラス→葉がとれた、茎が腐った、底床から抜けて消えた
生き残りを鉢植え水上化して殖やし植え替えても変わらん
…俺、何か悪い事したの?(tд)
656 :
pH7.74:2011/10/30(日) 10:50:27.16 ID:Jc8m8fuw
>>655 パールグラスはCO2の添加必須だし照明も40Wだとちょっと弱いかも
657 :
pH7.74:2011/10/30(日) 10:55:28.11 ID:RALh8ryp
悪いことした以前にその水槽スペックは極めて水草育成に向いてないよ。もう一度ちゃんと調べたら?
658 :
pH7.74:2011/10/30(日) 10:56:19.83 ID:YJKC9Q+a
黒くなって消滅ってシダ病とかじゃないのか?
659 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:24:54.64 ID:KwA6QzH+
>>655 なぜCO2を入れないの?水草なめてるの?
660 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:25:50.32 ID:eaHntN3F
3灯にして、CO2添加すると良い
661 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:27:57.32 ID:KwA6QzH+
流木活着できるナナなどの水草は、根が土に入らなくても健やかに成長しますか?
その場合液肥だけでよいのでしょうか?
662 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:29:39.55 ID:JkqkmjKs
水温高くして水草腐れとな…
663 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:36:51.61 ID:gjbnxctR
>>655 ミクロソは高水温が原因のシダ病の可能性あり
というか28度は大体の水草が25℃に比べて活力が落ちる
そしてそれ以前にCO2と光不足
664 :
pH7.74:2011/10/30(日) 11:38:31.31 ID:eaHntN3F
>>661 ナナやミクロソリウムは土に根を張らなくても成長するよ
他にどんな水草を入れるか分からないけど
肥料食いの水草を入れないのであれば肥料は入れないほうが良いと思う
施肥の見極めができないとコケだらけになってしまう恐れがあるから
665 :
653:2011/10/30(日) 11:51:58.20 ID:BbbDM1qy
すんません。眠たすぎて文章変でした。訂正します。
この時期から冬にかけて低水温になるわけですが、アヌビアスナナは無加温でも生き延びてくれすか?よくヒーターが必要だと言いますが、無しでもなんともなかったとも聞きますので。
実際はどうなのでしょうか?
666 :
pH7.74:2011/10/30(日) 12:00:51.58 ID:fZDR0aq+
>>665 バケツの水が深夜凍らない地域なら大丈夫じゃね?
水生植物はなんでも0度になったらダメ
667 :
pH7.74:2011/10/30(日) 12:01:54.53 ID:YJKC9Q+a
低水温と言われても地域や住宅構造や暖房によって温度差がありすぎるから答えようが・・・
668 :
pH7.74:2011/10/30(日) 12:55:12.58 ID:fMYxjSgt
〜でも平気か?より
最適なのは何か?を気にして欲しいよな。
生き物を育ててるんだから。
669 :
pH7.74:2011/10/30(日) 13:42:29.05 ID:/uqCTpn3
>>665 室内ならナナなんて余裕
でもその環境だとCO2も入れてないだろうし、春まで殆ど成長しないと思うから
コケさせないように気をつけてね。
670 :
pH7.74:2011/10/30(日) 13:43:52.75 ID:Gd1mcFSp
グリーンロタラにとって「ハイポスティック&イニ棒たっぷりの田砂」と「水草一番」だとどっちが良く育つと思いますか?
671 :
pH7.74:2011/10/30(日) 14:48:04.93 ID:4rxEH+45
>>670 両方良い感じに育つけど、さすがに「水草一番」の方が育つね
以前「「ハイポスティック&イニ棒たっぷりの溶岩石」でやっていたけど、co2添加多めで
高い光量を維持すれば、横に良い感じに伸びまくっていた
672 :
pH7.74:2011/10/30(日) 15:20:23.21 ID:Gd1mcFSp
》671
(↑数字の前の記号これでいいの?)
レスありがと
今、水深45水槽(90規格)の田砂でグリーンロタラやってるんだけど、真ん中より上まで成長するとそこから上はだんだん立派になるんだけどそれまでがショボくて(;^_^A
蛍光灯で
156W(オプティマス)と72W(ルミノ×3)なんですがライト貧弱だということですな。。。
グリーンロタラだけ「アクリルケースに足付けて田砂ごとリフトアップ」なんて構想があるんですが意味ありますかね?
光量かぁ。。。もう設置するスペースないよ。。
673 :
pH7.74:2011/10/30(日) 15:25:23.12 ID:USTbXEI1
674 :
pH7.74:2011/10/30(日) 15:32:26.04 ID:Gd1mcFSp
>>673 やり方わかった!ありがと本当はやさしい673さん
675 :
pH7.74:2011/10/30(日) 15:37:13.58 ID:gjbnxctR
タイニムファの葉って萎れる直前がいちばん赤紫色に染まる?
676 :
pH7.74:2011/10/30(日) 15:59:10.32 ID:AmBYxmsU
>>672 深さ40あったらメタハラだろうけどロタラ這わせるなら蛍光灯だもんな。
深さを60規格の36くらいにするしかないんじゃなイカ。ケースにいれるならソイルでも良いだろうし。
個人的にグリーンロタラはマスターソイルHGパウダーおすすめ
677 :
pH7.74:2011/10/30(日) 16:19:15.86 ID:Gd1mcFSp
>>676 レスサンクス
「底床リフトアップ作戦」に自信が待てた。
中身もソイルにしたら最強っぽいですな。
早速、ホムセン&ピー○ー行ってきます(^^ゞ
678 :
pH7.74:2011/10/30(日) 21:19:45.81 ID:KwA6QzH+
>>665 無加温飼育スレでナナについて試した人の報告があった。
ナナは低水温に弱く、越冬できず溶けてしまい、春になっても復活しない
679 :
pH7.74:2011/10/30(日) 21:31:22.15 ID:KwA6QzH+
45cm規格水槽
ニッソー2灯式15W×2 植物育成用蛍光灯
天井ハロゲンスポットライト
から↓
パルックボール電球レフ型蛍光灯 22W昼光色
LED電球 半レフ型 6.9W 450ルーメン電球色
の2灯を吊り下げてオープンアクアリウム化した。
以前よりも明らかに、水草が気泡出しまくるようになった。まるでエアレ。
想像以上の結果にうれしくて書き込み
680 :
pH7.74:2011/10/30(日) 22:51:10.54 ID:Iyc9IhaU
ども、遅くなりました
>>655ッス
うん、水草水槽ナメてたね、偉い人達に怒られちゃった(テヘ☆
これでも2年位はこんなデタラメでも維持出来てたのよ、ところが今年に入って夏場越した途端に調子崩したのさ
シダ病は最初に経験したけどバッサリ刈ったら30℃越えでも平気だったんだけどなー
生体はピンピンしてるから(エビは微減)まだイケる筈なんだが…
とりあえず灯り増やして外部付けてソイル底床にしてCo2ぶち込んでいじくってみるわ、皆ありがとよ!
…全く同じ環境の奴はヘアグラモサモサ、ロタラ這いまくりでクリプトなんか巨大化してるんだけどなぁ、水草水槽って不思議☆
681 :
pH7.74:2011/10/30(日) 23:27:19.88 ID:ReOloD8b
なんかそういうことあるよ
何が悪いのかは良くわからんのだけど、なぜか水草が育ちにくい環境になっちゃうってこと
そういうときはリセットしてる
もったいないけど、俺なら大磯をプロホースで吸いまくって様子見ながらちょっとずつ肥料を与えるかな
せっかくの大磯環境なんだし、そのまま頑張って欲しいわ
リセット覚悟なら、窒素リンの入った園芸用化成肥料ぶっこむのもありかもね
生体少ないから、割と効くかも知れんぜ
>灯り増やして外部付けてソイル底床にしてCo2ぶち込んで
↑こんなの誰がやってもうまくいくど。詰まらんと思わんか?
682 :
pH7.74:2011/10/31(月) 00:40:47.84 ID:FxRY38fF
>>681 横槍スマソ
>>↑こんなの誰がやってもうまくいくど。詰まらんと思わんか?
すごく共感デシ(`へ´)
おらもチョー初心者なんですけど、なんかソイルに抵抗があって。。。
特に2ちゃん見てると「ソイル以外でやるとなんかプロっぽい」って思っちゃって(;^_^A
683 :
pH7.74:2011/10/31(月) 00:46:16.78 ID:zKKld4TR
面白いかどうかの議論は置いといて、俺は大磯よりもソイル(パウダー)の景観が好きだな。
684 :
pH7.74:2011/10/31(月) 01:37:37.55 ID:29ONE9D1
初心者なんだから難易度低い環境から始めるのが良いと思うけどな。
まぁ、ソイルも苔とかの面で難易度低いとは言えないけどねぇ
自分も同じで性能、見た目でソイルと田砂しか受け入れられないなぁ
685 :
pH7.74:2011/10/31(月) 01:40:31.25 ID:zqbP2DwS
ソイルと肥料なしの底床の使い方は人それぞれだな〜
コツコツ世話する時間があれば肥料なしにするんだけど、どうしても仕事で忙しく時間が
取れない事が多くなると、安定させれば楽なソイルになる。
686 :
pH7.74:2011/10/31(月) 01:40:59.09 ID:MUaaAC7w
ホゥ!
水槽:31x25.5x28.7 22L
照明:ヴォルテス30Wホワイト コトブキ:MINILIGHTFOGLIA9Wを8時間ほど
水温:28℃
ph:6.2 試験紙
換水:毎日1/5ほど、週末試験紙を使い宜しくなければ3/1
濾過: エーハ2213
生体:ライヤーモーリーx2 レッドハニードワーフグラミーx1 レッドファントムルブラx2 ゼブラダニオx3 ドワーフペンシルx2 ブルーネオンx3 カージナルテトラx3 ネオンテトラx10 ヤマトヌマエビx2 ミナミヌマエビxいっぱい
co2:7秒に1滴 発酵式
底床:ソネケミファ BAKUHANSEKI Power SOIL
肥料:追肥としてイニ棒を埋めたり集1でメネデールを1プッシュ程度
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111031020111.jpg http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111031020130.jpg という状況なのですがグロッソ絨毯の部分がやたら分厚いようなのです
グロッソってUPした写真のようにあんなにも縦に長く伸びるものなのでしょうか?
もっと低床を這いながら両方に双葉を広げるようなイメージをしていたのですが・・
伸びるということもあり7秒1滴を2週間ぐらい続けたのですが状況は変わらず
もっとCO2の添加量を絞ったほうがいいのかと思いましたが、どなたかこういったように微妙に縦に伸びて上で葉を広げるような症状見たことあるぞという方居らっしゃいませんか・・?
出来れば対処法、足りない肥料、光量、Co2添加量などご教示願い得ると嬉しいです
688 :
pH7.74:2011/10/31(月) 02:36:31.87 ID:u9YGp+Om
何言ってんだこいつ
689 :
pH7.74:2011/10/31(月) 02:39:46.22 ID:29ONE9D1
単に光を求めて重なり合ってるだけにしか見えないけれども。
>>689 ふむふむ、以前見たことのあるグロッソ絨毯の水槽はそういえば90ぐらいのものだったような気もします・・
単に自分の水槽が小さく、やたらランナーから葉までが間延びしてるだけだということでしょうか
とりあえずこれが通常ということであれば様子を見てあまり幾重にも重なり合わないようにトリミングしてみます
ありがとうございましたー
691 :
pH7.74:2011/10/31(月) 08:52:50.30 ID:25DUJ23s
グリーンロタラって上のほうの葉は細長いのに真ん中より下は丸くなって枯れちゃうんだね
692 :
pH7.74:2011/10/31(月) 09:19:25.70 ID:Ln5jTHVr
丸い葉は水上葉で細長い葉は水中葉
生え変わってるだけ
693 :
pH7.74:2011/10/31(月) 10:36:16.71 ID:hJaQ3VL+
ラムズなど貝無しでやるのがプロっぽい
694 :
pH7.74:2011/10/31(月) 12:04:42.07 ID:2n0E8pLg
水草水槽内で繁殖しないラムズが居たら飼ってみたいな。オトシンとかエビと食べる苔違うみたいだし。
695 :
pH7.74:2011/10/31(月) 12:12:34.46 ID:FUVaFtby
>>693 入れた記憶がないのにいつの間にかいるのがラムズだからなぁ
696 :
pH7.74:2011/10/31(月) 14:00:29.35 ID:2pIJDEii
>>694 共通で食べる苔意外にも生体ごとに何かしら特化してる感じだな。
エビ特化技能 アオミドロ
欠点 ガラス面は足場がないと不可
オトシン特化技能 茶苔 緑の珪藻ぽい奴 ガラス面の苔の処理速度の速さ
欠点 処理速度は最も早いが食べる苔が限定的
石巻貝特化技能 黒髭 緑の斑点
欠点 水草水槽では長生きしない 水草等、昇れない場所には無力
ラムズ 特化技能 ネバネバの茶苔 ガラス面や水草の芝生苔
欠点 増える
697 :
pH7.74:2011/10/31(月) 14:13:41.16 ID:2n0E8pLg
オオカサゴケの水草水槽内での育成は難しいですか?
698 :
pH7.74:2011/10/31(月) 14:38:20.33 ID:zqbP2DwS
>>697 特に水質などにはうるさくないと思うよ
ソイルに茎の部分をちょっと深めに埋めてあげて、後はCO2添加の並みの光量で生存しているし。
低光量、Co2無しでも育成できますと言う話も聞いた事あるから、水中に対応させちゃえば問題ないでしょ
699 :
pH7.74:2011/10/31(月) 15:26:17.89 ID:2n0E8pLg
>>698 ありがとうございます。
さっき店舗で見て気になったんですよね。次に見たら買ってみたいと思います。
700 :
pH7.74:2011/10/31(月) 16:09:12.20 ID:zqbP2DwS
>>699 お勧めは盆栽タイプの何十本もコケに植えられているのが安く売られているからそれを購入するといいよ
水中に入れると小型化するし、そんなに増えたりもしなので、水上で増やして元気のいいのを水中に入れると便利
水上だと水さえあげていれば窓際の明るい場所(直射日光は駄目)で簡単に育つから。
安いと40-50本が植えられた状態で1000円ちょいで買えたりする。
701 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:01:45.21 ID:nM6DdGXl
702 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:05:32.36 ID:nM6DdGXl
失敗しました、すみません
照明もco2とおなじ時間です
703 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:09:35.10 ID:nvpzavNg
これは
704 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:19:01.98 ID:hJaQ3VL+
705 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:27:05.99 ID:V5eFlXHZ
去年までは株式上場狙ってセール乱発して頑張ってたのかな?
たけど震災で方向転換とか
706 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:27:26.97 ID:V5eFlXHZ
誤爆
707 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:03:51.87 ID:nM6DdGXl
>>704 一粒あるかないかです。
一秒二滴でも気泡はでませんでした。
708 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:17:26.82 ID:Cu3A9Yh+
>>701 これ束で植えてません?
ほぐして一本ずつ斜めに植えないと
709 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:20:32.74 ID:2n0E8pLg
グロッソも気泡を付けるんですか?
最近横に延び始めたけど気泡を見たことないです。
710 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:22:44.84 ID:nM6DdGXl
束でもあり、ランナー状態で植えたので
最後尾の一列で力尽きまして・・・やっぱだめですか
711 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:28:33.84 ID:2pIJDEii
先端の葉を数枚残して切り、斜めに植えるのがいいよ
とわいえ、例え束でも「へ」の字に曲がって這うとは思うのだが…
それから最初に植えたのを切ってもいいし
712 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:29:48.26 ID:7/OY+QEd
グリーンロタラ綺麗な葉で保てないな・・・
成長は順調なんだが、葉っぱに折れたようなスジが出る
これって何か不足してるのかな?
もしくは生体の仕業だから気にしなくておk?
713 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:53:38.20 ID:nM6DdGXl
>>711 植えなおしはちょっと・・・
もう数週間様子を見てみます、ありがとうございました
714 :
pH7.74:2011/10/31(月) 21:20:26.35 ID:hJaQ3VL+
>>709 俺も先週初めてグロッソ買ってきて、束の固まりのまま水槽に放り込んだけど
エアレのように気泡吹いてるよ
45cm規格でCO2一滴一秒
照明の問題では?
715 :
pH7.74:2011/10/31(月) 21:23:11.09 ID:hJaQ3VL+
>>709 ちなみに、俺もあなたと同じように枠有り水槽でGEXの外掛け付けてるw
716 :
pH7.74:2011/10/31(月) 21:36:11.00 ID:hJaQ3VL+
717 :
pH7.74:2011/10/31(月) 21:44:08.96 ID:hJaQ3VL+
>>701 CO2の逃げが多い可能性もある
外掛けのフタにビニールをテープで貼り付けて
ビニールを水面に垂らすようにすると
水はねしないし音もしない。フタ上部の空気穴もテープで塞げば、外掛けの密閉化にもなる
718 :
709=283:2011/10/31(月) 21:57:58.70 ID:rV6bFmr6
>>714 CO2の量ですかね。最近減らして強制添加で3秒1っ滴で30キューブです。
照明はメタハラ24wと電球型蛍光灯24w6時間です。
719 :
pH7.74:2011/10/31(月) 22:47:06.64 ID:YO5EgQe/
720 :
pH7.74:2011/11/01(火) 07:29:03.07 ID:h/Sg7v1O
グロッソやキューバなどの前景草のみのレイアウトに変更したんだけど、貧乏性のせいで以前使っていた巨大化したアマゾンソードやウェンティグリーンを捨てられないw
今は給水ストレーナー隠しにドーン!と植わっているけど存在感ありすぎ統一感ぶっこわしすぎw
愛着もわいてきたし(´・ω・`)
721 :
pH7.74:2011/11/01(火) 07:45:43.16 ID:ZeMKtN3x
生体に朝と夜に餌をあげるようにしてから水草もグングン成長するようになった。
722 :
pH7.74:2011/11/01(火) 07:47:10.83 ID:+h+TOxL2
水上化すればいいよ。
723 :
pH7.74:2011/11/01(火) 10:30:21.23 ID:fHLYUGdI
724 :
pH7.74:2011/11/01(火) 10:57:26.43 ID:8JB4PSpx
水草にはアルカロイドって毒を持つ種類が…
725 :
pH7.74:2011/11/01(火) 11:21:30.28 ID:OMajDFDR
トロピカと東南アジアの養殖物で何か違いあるの?
726 :
pH7.74:2011/11/01(火) 12:15:08.16 ID:sYwH9hql
>>725 店員は葉の色が綺麗、農薬が残ってない>トロピカ<グロッソ
って説明してくれたよ。
727 :
pH7.74:2011/11/01(火) 12:21:48.84 ID:8iY0uzbV
この不等号の意味を教えてくれ
728 :
pH7.74:2011/11/01(火) 12:58:37.93 ID:fHLYUGdI
ヘアーグラスだけが元気ない。
ヘアーグラスは低水温に弱いですか?
22度前後なんだけど成長と溶けるのが同じくらいで全然増えない
光量と二酸化炭素は足りてるから他の水草は元気です
729 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2011/11/01(火) 13:18:16.07 ID:OY8QuNvd
水上葉と半水上葉は水中葉ではありませんね。
生理現象で、水中葉を枯らせて休眠期に入ってしまう場合もあります。
新芽は保護されていますがね。
730 :
762:2011/11/01(火) 14:08:53.72 ID:sYwH9hql
>>727 特に意味はないです。
書いてて引っかかる気もしたけどスルーしてました。
意味をつけるなら
グロッソ
葉の綺麗さ
トロピカ>その他養殖
残留農薬量
トロピカ<その他養殖
731 :
pH7.74:2011/11/01(火) 14:40:13.11 ID:8iY0uzbV
わかりやすい不等号てんきゅー
732 :
pH7.74:2011/11/01(火) 17:11:32.35 ID:WXq8jN2P
アマフロが黄色くなったり腐食するのは何故?二酸化炭素も光量も問題ない筈なんですが
733 :
pH7.74:2011/11/01(火) 17:49:09.48 ID:fHLYUGdI
アマフロに二酸化炭素は必要ないだろ
734 :
pH7.74:2011/11/01(火) 17:56:44.94 ID:es6jiDW3
普通に気温や水温の問題じゃまいか
735 :
pH7.74:2011/11/01(火) 18:26:19.06 ID:Xzj0jvlT
あとフタぴったり閉めていて蒸れてるとか
736 :
pH7.74:2011/11/01(火) 18:33:07.81 ID:YQkp6hWe
キューバパールグラスを植栽してから油膜が酷いです
ちなみに植えてから5日目です
1日12時間以上夜間エアレしてるんですが昼間はCO2の泡が溶けずに水面に大量に溜まります
キューバパールグラスを植える前までは7〜8時間エアレでCO2の泡が直ちに溶けていたのですが
以前水槽立ち上げてすぐにグロッソを植えた時も油膜が酷くなったのですが
その時はこちらで頂いたアドバイス通り夜間エアレをしたら油膜が消えました
737 :
pH7.74:2011/11/01(火) 18:40:37.53 ID:h/Sg7v1O
その水面の泡というのは単にバクテリアの死骸なのでは?
つまり水質悪化していてバクテリアが死に、水面に油膜ができる
738 :
pH7.74:2011/11/01(火) 18:42:00.43 ID:/AkPAAcN
エアレで沈殿してた油膜がキューバパールを植えたことによって浮かんできたって可能性もあるけど
5日も続くのはおかしいし、わからんなー
739 :
pH7.74:2011/11/01(火) 19:27:42.31 ID:YtE5AZlJ
いや〜いいお湯でした
740 :
pH7.74:2011/11/01(火) 19:40:45.88 ID:YQkp6hWe
>>737-738 水質は特に悪化してないと思います
あ、でもコケがちょっと酷いかな
すいません、アドバイス貰ったのはこちらのスレじゃなくて「今すぐ質問に答えてスレ」でした
あっちのスレに書きなおしたほうがいいでしょうかね?
741 :
pH7.74:2011/11/01(火) 20:33:42.56 ID:6EnvrqQd
ブリクサショートリーフって散髪みたいに葉っぱザクザクしても平気?
巨大化しすぎてちょっと困ってる、根張りが凄まじいから抜いたら大変そうだしどうしたもんか
742 :
pH7.74:2011/11/01(火) 20:49:32.80 ID:qEaYWRDY
>>740 油膜と言っても、糊が乾いてペラペラになったのを水に浮かべたような感じのやつ?
前にそれが一ヶ月続いた事あるけど、外部ろ過を掃除して底床をプロホースでザクザクと洗浄したら沈静化した事ある。
毎日夜にクッキングペーパーを水面に浮かべ油膜を一気に除外しても、何故か次に日は同じ状態に
なっていたんだよね・・・。
743 :
pH7.74:2011/11/01(火) 20:52:11.21 ID:YQkp6hWe
>>742 糊・・・とはちと違う気がします
文字通り油ですね
エアレが弱い気がするので強めにして様子を見ることにします
744 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:20:20.16 ID:OMajDFDR
>>726 さんきゅー!
そのくらいの差なら無印でいいかな俺は
745 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:52:28.64 ID:zJQpmiy7
>>741 俺は抜かずに根元から切って、
ちょちょっとトリミングしてから差し戻してる。
残った古い根はそのまま。
746 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:56:38.46 ID:kldDPHOK
俺も最近になって水面が油膜みたいな感じになって気泡が割れずに溜まるようになった。
全く原因がわからない。
水草を少し増やしただけなんだが。。
747 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:01:54.51 ID:YQkp6hWe
>>746 なんなんでしょうねえ
確かに水草増やすと油膜が出るような
748 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:10:28.75 ID:+Yv2tYDL
シャワーパイプ使用の環境でCO2をストーンで添加しているんですが、
これってシャワーパイプの中にストーンごと押し込めたら直添と同じくらいの溶解率になりますかね?
749 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:32:33.73 ID:YtE5AZlJ
ならんよ
それよりも泡をより細かくより深いところで拡散させたほうが溶解率は高いよ
750 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:33:13.90 ID:uRyeF3OW
ウォーターローンとグロッソを植えてもコリドラスにモフられてすぐ全部抜かれて溶けてしまう。
なんか良い植え方無いですか?
水上ストックがそろそろ無くなりそうでござる
751 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:38:11.82 ID:sYwH9hql
>>748 想像だけど溶け込ませるのに水流と排出までの時間が足りない気がするけど
下向きに噴出されるならストーンよりは効率が高いかもね。
ストーンじゃないけどうちでは外部の給水側に水槽内で直で吸わせてるよ。
752 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:38:22.40 ID:/AkPAAcN
コリ隔離
753 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:39:40.74 ID:sYwH9hql
>>750 水草が根付いて生えそろうまでコリドラスをストックしては?
754 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:52:01.30 ID:uRyeF3OW
755 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:56:50.68 ID:kb/VKlka
756 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:59:49.86 ID:SKJQyagy
産卵ボックスとかそういう買え
枠なし水槽ならサテライトだな
757 :
pH7.74:2011/11/01(火) 23:59:55.85 ID:kldDPHOK
コリドラスを処分して万事解決
758 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:00:40.37 ID:t8/MhH8N
>>751 濾過バクテリアがCO2中毒にならないの?
759 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:10:41.12 ID:/AjVCN75
>>758 以前ここで聞いたら平気だって言われたよ。
強制添加式の商品もモノによっては給水側に取り付けらしいし。
CO2マスターとかWATER PLANTとか
760 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:25:21.75 ID:wauXEgBG
>>756 うちの枠あり水槽だけどサテライトL使えてるよ
761 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:25:28.38 ID:GHk6GOUv
>>751 ものは試しですね。
シャワーパイプ内臓式にちょっとチャレンジしてみます!
762 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:50:48.56 ID:v7tg/dhS
いろいろ意見ありがとう
サテライトあるんだけど家の白コリ巨大なうえサテライトでヨコエビとミジンコ養殖中だしな…
植えるとき上に小石置くとか、増えるまで小さい鉢に植えて水槽に沈めるとかどうなんだろ?
763 :
pH7.74:2011/11/02(水) 00:51:37.91 ID:v7tg/dhS
764 :
pH7.74:2011/11/02(水) 03:40:40.32 ID:wH0cwyNO
誰か浮草で苔抑制(遮光ではなく栄養吸収の意味で)に向いたやつ教えて下さい
小型でそこそこオシャレな感じだとなおありがたい
765 :
pH7.74:2011/11/02(水) 04:55:02.91 ID:KFO/gXAB
>>764 ククラータとかどうだろう
栄養吸収だけならマツモ最強だろうけど
766 :
pH7.74:2011/11/02(水) 07:19:42.56 ID:CTLjxNua
767 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:28:54.13 ID:lnwJu9rV
蛍光灯ってテクニカとADAどっちが良いんですか?
768 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:36:04.03 ID:x11XJMWD
マツモは最低だろ
俺もアマフロが良いと思う
769 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:36:45.16 ID:kswFVPWX
>>767 中身は同じだと思ってる。ADAのシール貼れば高級品。
770 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:39:03.54 ID:kswFVPWX
771 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:45:05.12 ID:XNwXb65R
マツモは要求肥料分が少ない
772 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:45:45.43 ID:x11XJMWD
マネ申
マッスルの神様
773 :
pH7.74:2011/11/02(水) 12:54:43.82 ID:CTLjxNua
真水だけ入れた桶ですくすく育つからなマツモは。栄養完全なしでも立派に育つ
774 :
pH7.74:2011/11/02(水) 13:00:49.54 ID:hzlYwBtP
てす
775 :
pH7.74:2011/11/02(水) 13:13:06.66 ID:lnwJu9rV
776 :
pH7.74:2011/11/02(水) 13:15:23.52 ID:SuhMMTrj
昔なにかで「庭に生えてる雑草を水に漬けて育てると水草になる」って聞いたんだけど、
適当に雑草抜いてきて水槽に植えたら水草になりますか?
777 :
pH7.74:2011/11/02(水) 13:19:58.47 ID:QwG5FhqO
昔なにかで「庭に生えてる雑草を炒めて食べると野菜になる」って聞いたんだけど、
適当に雑草抜いてきて炒めたら野菜になりますか?
と同じ。種類による。
778 :
pH7.74:2011/11/02(水) 14:35:40.38 ID:tjoH2gJI
779 :
pH7.74:2011/11/02(水) 14:55:22.60 ID:JmmNZ/aI
余ったアカナリスをタッパに入れてベランダに出してたら、今日見たら茶色っぽくなってた。
もしかして寒さでやられたの?せっかくいい具合に生えてきそうと思ってたのに
780 :
pH7.74:2011/11/02(水) 14:59:42.09 ID:GHk6GOUv
アマゾンフロッグピットは根の張り方が尋常じゃないくらい早いよなw
毛細根のフサフサ感は栄養吸収率高そう。
なのにウチのサイアミーズときたら根っこをツルツルになるまでむしゃぶりつきやがるorz
781 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:19:41.45 ID:CTLjxNua
チドメグサに気泡ださせたぞ
782 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:36:13.27 ID:H+TpIIe2
783 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:39:21.96 ID:tjoH2gJI
この部分的な写真のとり方とこのコケコケ水草ってあの人じゃないよな
初めて写真貼った?
784 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:47:34.82 ID:H+TpIIe2
初めて貼ったよ!
786 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:53:22.21 ID:tjoH2gJI
とりあえずコケコケ水草は引っこ抜いてしばらく必死に水換えじゃね
787 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:58:47.39 ID:KtVfenn6
僕みたいに水草の気泡が嫌いな人います?
水中を気泡が漂うとどうしても透明感が損なわれるように感じるので、照明点灯直後で気泡の漂っていない超透き通った感じが好きなんです…。
フィルターがエア噛みしたら最悪!ディフューザーなんて考えられない!って感じです。
特殊でしょうか?
788 :
pH7.74:2011/11/02(水) 18:21:49.27 ID:H+TpIIe2
>>785 気泡付いてる時は綺麗だなーと思ってみてるんだけど、照明ついてない時はきったないんだよ…
>>786 ブレビスペコルティアが一生懸命食べてるから引っこ抜かなくても良いかなーって思ってしまう
789 :
pH7.74:2011/11/02(水) 18:43:57.30 ID:CTLjxNua
コケのアートか
790 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:14:21.25 ID:wauXEgBG
791 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:26:55.26 ID:CTLjxNua
水草が一斉に気泡出すのは幻想的で神秘的で好きだけど
エアレは嫌いだからしないし、エアーポンプ持ってない
792 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:29:55.79 ID:oZAT3ybU
レイアウトどうしようってスレならともかく、汚ったない水槽を晒そうって神経が分からない
793 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:34:54.37 ID:zcY+SBzY
ちょっと汚い水槽の写真を貼っただけで赤の他人の神経疑う
>>792の神経が分からない
794 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:42:54.22 ID:Qr4NzEp2
>>762 水草用の重り使えば良いんじゃまいか
成長の邪魔にならない位置に巻いて埋めとけばおk
もしくは大きめにカットした鉢底ネットの穴に草を通して埋めて、ネットの隅を石で固定するとか
(表面をホジホジされるとネットが露出するけど、浮くのは防げる)
テネルスvsマドジョーズではこれで勝てた
あとは詫び草グロッソみたいに、適当な素材で玉作って巻き付けるくらいか
鉢植えにしても、掘り返しにくいものを詰めないとかえって集中的に狙われるよ
795 :
764:2011/11/02(水) 21:09:22.25 ID:wH0cwyNO
アマフロは根がソイルに届いて厄介なことになるって聞いたから避けたかったんだけど、やっぱりアマフロなのね・・・
ククラータ、サンショウモ、フィランサスの増殖力ではアマフロに遠く及ばない?
796 :
pH7.74:2011/11/02(水) 22:53:31.81 ID:dtjHF5qA
ククラータはやはり増殖スピードではアマフロに劣る。
とはいえ、景観を汚さない点ではククラータのほうが絶対よい。
アマフロの根は単に見苦しいだけでなくアオミドロや藍藻の温床になりやすい。
キレイな水槽にしたくて浮き草を入れるなら、ククラータをすすめる。
増殖スピードが極端に速くないので間引きの頻度も割と少なくて済む。
ちなみに、コケの防止なら、中〜大型エキノ類も結構効果がある。
エキノを多めに植えて、調子よく育成出来ている水槽はコケが出にくい。
797 :
pH7.74:2011/11/02(水) 23:13:46.17 ID:sNZjJaWo
浮き草としてはリシアはどうなん?
根張りの良い水草はそれに比例して浄化能力が高い様な気がする
アマフロやホテイ草しかり
799 :
pH7.74:2011/11/02(水) 23:19:56.87 ID:dtjHF5qA
800 :
pH7.74:2011/11/03(木) 00:35:56.10 ID:5unuq6ZB
>>796 なるほど、かなり為になる話しをありがとう。浮草はククラータにしますね
で、実は120水槽で後ろに巨大なの入れたいとも思ってたんだけど、エキノは葉から吸収がメインでしたっけ?
801 :
pH7.74:2011/11/03(木) 00:38:39.49 ID:DiQKwjsW
>>790 しませんね…。
でも、普通水草水槽のエアレは消灯後でしょ?消灯後なら問題ないです。
まあ必要ないのでしませんがね
802 :
pH7.74:2011/11/03(木) 01:45:31.06 ID:oZWgUb2Y
60規格
ろ過 2213
ライト ホタルックとメロウ合わせて20w×3
水温 25〜26℃
CO2 1秒2滴
これで12時にライト点灯22時に消灯ってやってきてたんだが、1週間前に1日だけやらかして
20時点灯22時消灯ってやって以来、それまでは光合成のピークは17時ぐらいからだったのに
ピークが20時ぐらいからって感じで遅くなってしまった。体内時計とかが影響しているのかね
でもこのまま光合成のピークが遅いままだと照明の時間的に光合成で得る栄養が減ってしまうと思うので
何とか体内時計(?)を戻す方法ってありませんか?
803 :
pH7.74:2011/11/03(木) 01:48:45.35 ID:V4hbgJ5F
逆に聞くけど光合成のピークって何で分かるの?
気泡の量とか・・・?
804 :
pH7.74:2011/11/03(木) 02:12:18.32 ID:oZWgUb2Y
>>803 気泡が一番活発に出る時間で判断しました。これがまず間違いな気もするんですが・・・
今の所リシアとウィステリア以外の全ての水草のスタートが遅くなってる感じです
この1週間は特に大きなトリミングや添加する液肥の変更等はしてないので
ライトの件が原因だったんじゃないかなと思いました
805 :
pH7.74:2011/11/03(木) 02:22:53.70 ID:V4hbgJ5F
>>804 なるほどね
悪いけど自分もよく分からないから力になれそうにない
ただピークとやらの見つけ方について気になったから聞いてみただけなんだ、ごめんな
興味のある話題だからこの質問についての回答が気になるな
806 :
pH7.74:2011/11/03(木) 02:36:47.85 ID:/N7ERso6
>>804 光合成のピークだから〜とか言う考えはおかしいと思うぞ。
そもそも気泡って水槽内の溶存酸素濃度が上昇してくると発生するものだが
気体の溶解度は水温の影響があるし、季節や水草の数・育成状況により差がでてくる。
だから、気泡が出る=光合成ピークと言う考えは間違っているし
たかが一日8時間日照変えただけで、そんなに影響でたらほとんどの植物は死ぬぞ
807 :
pH7.74:2011/11/03(木) 02:40:19.99 ID:/N7ERso6
ちなみに、気体の溶解度は水温が高いほど溶けにくくなる
よく夏場にビーシュリンプ辺りが酸欠で〜と言う話が出てくるのはこの辺が影響している。
今の時期になればヒーター使うだろうし、となるとヒーターって動いたり停止したりを繰り返すから
状況しだいでいくらでも気泡の時間はずれる
808 :
pH7.74:2011/11/03(木) 04:40:44.06 ID:Kq92Pj8x
オレの水槽さ、常時エアレ吹かしてCO2並みのこまかい泡をだしてるんだけど
水草に気泡なんてつかないぞ?
てか、酸素がもう溶け込めない状況って圧力でもかけないとムリだろ
809 :
pH7.74:2011/11/03(木) 06:17:40.27 ID:8ql6jleI
おはよう
皆苔対策は何してる?俺は水換えくらいしたしてないけど、やっぱオトシンとか入れてるの?
810 :
pH7.74:2011/11/03(木) 07:15:10.05 ID:UvbFccvA
>>802 おいおい、大自然の環境下だって雨の日は陽がささないんだぞ。
たまに1日照明当てないのはむしろ植物には有効だろ
811 :
pH7.74:2011/11/03(木) 07:29:02.45 ID:ddyXFqgT
大丈夫だっていうのはわかるがそれが有効って話は聞いたこと無い
植物の成長は温度、日照時間の総量から予測するんだし
812 :
pH7.74:2011/11/03(木) 08:49:02.67 ID:2zaTi0AM
まず、気泡がつくのが羨ましいよ。
グロッソ、ベトナムゴマノハグサ、ミズハコベspラトナギリ、ショートヘアー、ショートコブラグラス、レッドルブラでさっぱりです。
一秒一滴(強制)30キューブ、照明6時間、24wメタハラ。24w蛍光灯
813 :
pH7.74:2011/11/03(木) 08:52:40.20 ID:z8I6J8/6
>>809 コケ取り要因のつもりでオトシン入れたら
あら不思議…オトシン水槽が増えたw
814 :
pH7.74:2011/11/03(木) 12:27:02.04 ID:uNSjbYYV
水草が気泡まみれになるのは表面が苔でふさふさな証拠だよw
効果的に添加されているか〜とかは関係ない
水草が気泡つけるとすれば基本的に頂点にだけだしね
言葉のあやなんだろうけど、理想なのは気泡を付けるんじゃなくて飛ばしてる状況だよね
815 :
pH7.74:2011/11/03(木) 12:52:28.03 ID:UvbFccvA
816 :
pH7.74:2011/11/03(木) 14:43:37.41 ID:uNSjbYYV
え?間違って無くない?
なんなら指摘してほしいんだけども
817 :
pH7.74:2011/11/03(木) 14:55:16.75 ID:MMRvOlFp
818 :
pH7.74:2011/11/03(木) 15:13:58.40 ID:2/0eormk
819 :
pH7.74:2011/11/03(木) 15:31:19.30 ID:V4hbgJ5F
820 :
pH7.74:2011/11/03(木) 15:43:54.08 ID:RS1/0Dd0
ほとんどが藻類の気泡というなら掃除が行き届いてない器具や
ガラス面、底床も気泡まみれになると思うんだ…
自分はそういう状況に出会ったことない
821 :
pH7.74:2011/11/03(木) 16:02:29.95 ID:ddyXFqgT
バリスネリア、マツモ、パールグラスあたりをハサミで切ると切り口から泡が連続的に出てくるよ
傷口が塞がる?まで点灯後一時間後ぐらいから必ず泡を出すようになる
822 :
pH7.74:2011/11/03(木) 16:13:46.34 ID:/N7ERso6
>>808 エアレーションは何を一番多く供給するかと、何が減りやすいか、光合成って何が必要
か一度勉強してこような。
まぁ、エアレでも大気中のCO2が含まれるから供給される事はされるけど
一定の条件が揃っていないと気泡つけさせるのは難しいからな〜
量だって酸素の数百分の一しかないし。
823 :
pH7.74:2011/11/03(木) 16:25:05.95 ID:4BYxHBEB
アマフロやホテイはわかるけど
エキノって浄化能力高いのか
植えるタイプで他にも浄化能力が優れた水草何かない?
824 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:19:23.24 ID:LM7ESRFk
>>816 俺はなんかわかるわ。
葉の表面にコケが増えてきた場合、なんていうか気泡まみれになって見苦しくなるね。
825 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:21:55.54 ID:AUikmxQ5
いやはや何とも・・
826 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:40:46.58 ID:Kq92Pj8x
>>822 何が言いたいの?
言葉濁してないで水草から気泡がでる条件とやらを詳しく書いてくれよ
てかお前らさ、水草スレで何年も喰ってきてるのに
答えが曖昧すぎなんだよ
もっと勉強しろよポンコツ先輩
827 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:43:06.52 ID:ddyXFqgT
一言多いね
828 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:46:53.80 ID:jFp9U8/2
829 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:48:19.35 ID:VNJlWWZJ
悪態つけば余計に教えてもらえなくなるだけなのに
馬鹿だなこいつ
830 :
pH7.74:2011/11/03(木) 17:54:04.11 ID:ECmYE4lY
>>826 そのくらい勉強してこいよ。
分かったらまたおいでね。
831 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:04:42.01 ID:C1x8MXWO
このスレに来れば何か食べられると聞いてきました。朝から何も食べてませんm(__)m
832 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:09:25.41 ID:UvbFccvA
水草の気泡シャワーを見たこと無いんだろ
833 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:20:21.10 ID:uNSjbYYV
幾ら時間毎の酸素排出量上がったって、それをキャッチする側が存在しないと
>>782みたいにゃならんと思うけど
まぁいいや
834 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:25:03.90 ID:swbOVtdR
五年くらい使った大磯は草も育たないがコケも生えない水槽となった
835 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:36:15.39 ID:s9vGFWd4
>>826は頭悪いのな(笑
自分で調べようとせず,人に全部聞くタイプ
中学辺りの理科から勉強しておいでw
836 :
pH7.74:2011/11/03(木) 18:56:01.70 ID:d2OILJ8t
837 :
pH7.74:2011/11/03(木) 19:08:49.14 ID:WW0hObHV
>>808 >>808 >オレの水槽さ、常時エアレ吹かしてCO2並みのこまかい泡をだしてるんだけど
>水草に気泡なんてつかないぞ?
エアレっていわゆる酸素だよね?酸素をCO2(二酸化炭素)並に細かく供給したってだめだよ。だからバカにされちゃうんだよ。
ってもしかして誤記?
838 :
pH7.74:2011/11/03(木) 19:24:31.83 ID:4BYxHBEB
このスレ荒れるなんて珍しいな
839 :
pH7.74:2011/11/03(木) 19:33:21.96 ID:s9vGFWd4
>>837 誤記じゃなく素でしょ
>常時エアレ吹かしてCO2並みに
と書いているから、CO2とは別物と理解しているはず
840 :
pH7.74:2011/11/03(木) 19:45:30.38 ID:cZzEExr6
取り敢えず書き込むならちゃんとかけよ。説明力が無いのがいるからこうなる。
日本語を読解するとこから始めなきゃならんとかどうなってんだよw
841 :
pH7.74:2011/11/03(木) 21:06:51.37 ID:r7mLNrgS
167ですがCO2添加量を1秒3滴以下にしたにも関わらずやっぱりグロッソは少し立ってます
>>641の1枚目の写真みたいだからそのうち2枚目の写真みたいに平たくなってくるのかなあ
ところでキューバパールグラスって脇芽を出して増えるだけじゃなくグロッソみたいに横に倒れて根を張るんですね
植栽して1週間だけど根が伸びてきました
842 :
pH7.74:2011/11/03(木) 21:10:08.45 ID:MMRvOlFp
>>841 まるでロタラやパールグラスが這うのとおんなじだよね。
843 :
pH7.74:2011/11/03(木) 21:28:28.99 ID:z8I6J8/6
文章構成力と読解力
小学生の国語テストかよw
844 :
pH7.74:2011/11/03(木) 21:38:49.34 ID:BHJgS5th
>>820 そうなの?
うちはコケのつきやすい水草と着きにくい水草がある
位置や成長速度にも関係あるんだろうけど
放っとくと、ナナの表面にはコケが生えるけど、ガラス面や砂利にはコケはつかないよ
付いても少し
均等にあちこちに付くってどんな状態・・・
845 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:00:44.35 ID:Z7SWRl3k
>>833ちょっと待てw
俺が
>>782だけど、お前画像だけ見て文読んでないだろw
俺自分で苔だらけだって言ってんだろ
846 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:09:37.11 ID:Z7SWRl3k
何で
>>782になったかって言うと、出張中照明もCo2も付けっ放しだったからだと思う…。出張の時の為にタイマー買ったのにセットできてなかったんだ。
847 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:12:07.30 ID:r7mLNrgS
>>841 すいません間違えました
×1秒3滴
○3秒1滴
でした
848 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:22:01.36 ID:nTlUQ8TD
849 :
pH7.74:2011/11/03(木) 22:51:59.35 ID:/N7ERso6
>>847 >>167のグロッソを見ると、いまいち元気が無いね。
気になったのは、葉の色が少々薄いような感じがするのと、上に変に伸びている点。
後は正常だと人の舌みたいな丸みを帯びた形になるんだけど、少し細長い感じ?
コケがグロッソの葉にもついているから、成長負けしているのと、ろ過が上手くいっていないのか
水中の肥料が多すぎるのか、水槽に茶コケも見られるからその辺も気になる。
底床より水中の方が肥料が多いと、グロッソが上に伸びるって話も聞くからね。
>>1のテンプレ情報と肥料関係の情報を出せば、詳しくアドバイスもらえるんじゃないだろうか。
850 :
pH7.74:2011/11/03(木) 23:15:41.00 ID:r7mLNrgS
>>849 >>167の時はまだ炭酸カリウムとメネデールは入れてませんでしたが今は入れてます(^^;
今もやっぱり葉っぱだけがみょーんと上に伸びている感じです
ちょっと前までCO2を6秒に1滴だったら葉っぱが小さくなったので今は3秒に1滴くらいです
葉っぱの伸び方も数も
>>641さんの1枚目みたいな感じです
851 :
pH7.74:2011/11/03(木) 23:23:09.10 ID:/N7ERso6
>>850 >>641の一枚目の感じだったら問題ないと思うよ?
葉の色も問題なし、形も丸みがあるわけだし・・・。
数が少なく点々とグロッソがあると「あれ?葉が立っている?」って感じするんだけど
密集してくると丁度いい感じになると思う
852 :
pH7.74:2011/11/03(木) 23:26:19.36 ID:lzluwlDx
>>850 グロッソの場合葉っぱが小さくなるのはむしろ良い傾向なのでは?
853 :
pH7.74:2011/11/03(木) 23:56:27.90 ID:V4hbgJ5F
>>852 横からで悪いけど良いことなの?
って言ってもどれくらいが普通なのか分からんけど・・・。
うちのは大きい奴でも長さ?が4~5mmほどで幅?が3mmなんだけどこれは普通サイズ?
854 :
pH7.74:2011/11/04(金) 00:18:30.61 ID:OMR61yAO
グロッソってADAの侘び草のあるでしょ?
あれ、置くだけで本当に普通に絨毯になる?
俺は侘び草高いから買った事ないけど、苔だらけになった水槽リセットするときに試してみようかと思って。
855 :
pH7.74:2011/11/04(金) 00:28:11.47 ID:NpzdWrhH
856 :
pH7.74:2011/11/04(金) 00:43:46.03 ID:fymsXc87
アンブリア成長早過ぎワラエナイw
というか大分間延びしてきたけど水草の選択をミスってしまったかなあ
リシアとロタラをメインにした水槽だから光量もCO2も肥料も多めにしてるけど
この条件だと逆にアンブリアが間延びしやすくなるってことをアンブリア林が出来てから知ってしまったorz
光量とCO2と肥料の量を変えずにアンブリアをあんまり間延びさせなくする方法ってないですか?
857 :
pH7.74:2011/11/04(金) 01:06:05.98 ID:xBbBnWTp
858 :
pH7.74:2011/11/04(金) 01:09:40.80 ID:cafTgqcO
「狂気とは同じことを何度も繰り返し行いながら、違う結果を期待することである」
859 :
pH7.74:2011/11/04(金) 01:30:19.56 ID:mQ9ZY/zp
アンブリアか、最初から短めにして流木の陰とかに植える
とかどうでしょ?
もしくは前提と違うけどCO2を他のに影響ない程度、抑えるとか。
860 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:05:46.71 ID:OMR61yAO
>>855 侘び草を買ってみようと思いました。
ありがとう
俺不器用だから上手く植えられなくて、グロッソとかには手を出さなかったんだ。
861 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:20:32.86 ID:OMR61yAO
川砂とか田砂とかでグロッソ無理かなー。
ソイルより楽掃除なんだよなー。
ポリプ飼う予定だしなー。
862 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:24:32.33 ID:Z7a7+/nb
きちんと肥料使えば普通にやれる
ただ、ソイルみたいに早くて簡単に絨毯化ってわけにはいかないねぇ
863 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:31:06.57 ID:RsU4BuDE
>>855 すげーなー
もうじきセットから二月経ちそうだってのに成長とまり気味密度スカスカの俺とは大違い
何が足んないんだろう
864 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:36:33.51 ID:NpzdWrhH
>>861 時間と手間がかかるけどちゃんと絨毯できるよ
自分なんかは、初期にイニ棒とハイポネックススティック(イニ棒に窒素が無いので)
を仕込み、定期的に液肥のハイポネを注射注入、メデネールとカリウムとかも水中に投入でいける。
肥料総合スレ行けば情報得られるけど、あまり売られていないハイポネックススティックが何気に優秀
865 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:37:36.92 ID:OMR61yAO
そっか、肥料とかはあるから説明書に書いてある事やれば行けるって事だね?
水草水槽ってたのしいなー!
苔だらけ水槽はのコケはブレビスペコルティアがメッチャ頑張ってくれてるし、明日ヤマトヌマエビが来るからお腹いっぱいコケは食べてもらって、新規に60水槽を作ってるよ。
休みの日の癒しだよ。大人の遊びだね!
消灯してから青でも緑でも電球でもいいから弱い光で寝るまで照らしてたいなー。
それはダメたのかな?勿論Co2なしで。
866 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:38:14.25 ID:OMR61yAO
よるのイルミネーション的な感じでさ
867 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:50:25.07 ID:NpzdWrhH
>>865 結構難しいので頑張ってくださいな
液肥の注射も、まず液肥を何使うか、ハイポネなら何倍に薄めるか、どのくらいの量を入れるか
など調整が必要になりますよ
液肥が濃いと水草の根が駄目になるし、入れすぎて底床から水中に漏れるとコケだらけ
底床に使っている素材や粒の大きさなど、いくつかの要素で量とか違ってきますので、これやれば
できるって答えがないのが困り物。
後、照らすなら光が弱めなLEDランプなんかいかが?
少々高いけど専用のLEDが売られているから、それ使えば夜にイルミネーションできますよ
うちは青LEDですが、暗くなると水面の揺れと呼応してユラユラ〜と光が踊ります
868 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:52:04.64 ID:A1VGbN5f
南米ミズハコベを植栽して1週間になるのですが、伸びてきた部分を差し戻ししてもいいものでしょうか?
もっと早く絨毯を作りたいのですが、これで調子崩したらいやだな〜と思って
869 :
pH7.74:2011/11/04(金) 02:56:25.63 ID:++p4F6p8
870 :
868:2011/11/04(金) 03:32:39.42 ID:A1VGbN5f
>>869 ありがとうございます
早速今から取り掛かります
871 :
pH7.74:2011/11/04(金) 03:49:03.86 ID:W8dhl+JG
水草に液肥って必要なんですか?
液肥使うとコケが生えたり水草の茎から根がモサモサでてきたりしそう
872 :
pH7.74:2011/11/04(金) 07:59:01.98 ID:MouO+3cI
コケが生存競争に負けるくらい水草を繁栄させればよい
873 :
pH7.74:2011/11/04(金) 13:13:45.86 ID:YwTgx9fx
赤系水草の赤い色素は鉄分由来じゃないらしいぞ。
なんでもアルミニウムイオンが赤い色に影響するそうだ。
ちなみに鉄分はクロロフィルに使われるらしい。
874 :
pH7.74:2011/11/04(金) 13:24:50.22 ID:MWf2DNH2
じゃあ一円玉入れれば良い?
875 :
pH7.74:2011/11/04(金) 14:34:44.55 ID:jxgoCRpB
アメリカンスプライト、マツモ
簡単と言われてるこの2つすら育たない
もう俺の水槽ダメだ
876 :
pH7.74:2011/11/04(金) 14:40:43.72 ID:YBorOVi8
>>874 だめ
錆びにくいから粉末にして表面積広げたりしないと
身近で安いのは粉々にした赤玉とか
でも粘土になるから広くて水流殺す沈殿槽無いとしんどい
結局水換えが無難
877 :
pH7.74:2011/11/04(金) 16:36:21.96 ID:++p4F6p8
>>876 粉末アルミニウムとか、警察に職務質問される物質だよな
鉄骨に穴あけられるし
878 :
pH7.74:2011/11/04(金) 17:17:39.66 ID:5tixQPdQ
テルミットw
学校でやったなあ
879 :
pH7.74:2011/11/04(金) 17:20:44.96 ID:QTeMKZiN
>>875 マツモは導入初期にダメージ受けて葉を落とすことがあるよ、最近はえびとかでPHがやたら下がるソイルとかあるから、そんなの使うとダメージから復活に結構かかるね。
もう少し我慢するか、PH上げるなりしてみて。
880 :
pH7.74:2011/11/04(金) 17:54:47.31 ID:OeOsa1R6
立ち上げて2ヶ月目なんですが粘着茶ゴケや緑ゴケが酷いので毎日水換えする必要ありますか?
一応ヤマトやラムズ入れてるんですがラムズはともかくヤマトさんはあまりコケを食べてくれない様子
881 :
pH7.74:2011/11/04(金) 17:56:46.26 ID:++p4F6p8
882 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:01:30.81 ID:MouO+3cI
わずか2ヶ月でラムズフェルドもいるのにコケだらけってのはエサのやりすがだな
ラムズ繁殖水槽かよ
883 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:01:41.06 ID:28zu8m+L
立ち上げ2ヶ月って…立ち上げたすぐでコケ出たときに水換えしなかったの?w
884 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:04:40.62 ID:++p4F6p8
>>882 ラムズフェルドは手から雷だしてたアメリカ人じゃねーか
885 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:06:54.50 ID:Sc9krFEw
長官に敬礼!
886 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:26:21.36 ID:RsU4BuDE
水槽に見合った適切な量の生体入れてもコケを処理しきれないならば
そっから先は環境どうにかするしかないよ
生体に頼るにしても環境見直して苔弱らせないと中々食べてくれない
887 :
pH7.74:2011/11/04(金) 18:51:07.24 ID:W8dhl+JG
>>880 濾過器はなに使ってるの?生体メイン水槽なら
外部や底面だけだと濾過が間に合わない場合があるよ
上部もしくは外掛け追加するか、外部濾材の見直し強化が必要だな
2ヶ月も経ってそれなら放置しても現状はますます酷くなる一方だよ
888 :
pH7.74:2011/11/04(金) 19:38:39.22 ID:OeOsa1R6
>>881-
>>887 魚はオトシン1匹しかいないですよ餌は一切あげてません
毎日水換えする意味があるのか伺いたかったのですが
889 :
pH7.74:2011/11/04(金) 20:14:27.97 ID:RsU4BuDE
>>888 水換えはあくまで状況の悪化を食いためる手段でしかないんじゃないかな
そういう狙いでなら勿論意味はあると思うけど・・・
苔の増加は食い止められてもそれだけで苔を減らしていくのは難しいと思う
890 :
pH7.74:2011/11/04(金) 20:16:48.58 ID:2iDlQUQb
まず、2ヶ月も経つのに茶苔が出る時点で何かがおかしい。
原因を絞ってからの方が良いよ。
毎日水を替えるのはリスクあるしその為にも環境を詳しく書いてくれなきゃ迂闊に
「はい、毎日ガンガン換えてね!」なんて言えんよw
891 :
pH7.74:2011/11/04(金) 20:46:57.15 ID:M53JtM7E
892 :
pH7.74:2011/11/04(金) 21:38:50.90 ID:1astDrGS
>>888 オトシンと、ヤマトと、ラムズフェルドを飼育してるなら、
コケだらけのほうが良いのでは?
893 :
pH7.74:2011/11/04(金) 21:42:46.33 ID:gkb7tGRh
気泡を見るために毎日半換水とかいう人はいるねー
894 :
pH7.74:2011/11/04(金) 21:56:37.30 ID:1astDrGS
895 :
pH7.74:2011/11/04(金) 21:59:17.69 ID:28zu8m+L
>>893 水草オンリーっていう人もいるからなー
稀な例だけど
896 :
pH7.74:2011/11/04(金) 22:13:42.98 ID:xLXtWhKO
最初は富栄養に対処してるつもりで毎日水換えして
いつのまにか貧栄養になってさらに水草元気なくなって
コケだけ元気になる貧栄養スパイラルに陥ってた初心者の頃の俺
897 :
pH7.74:2011/11/04(金) 23:06:58.72 ID:1astDrGS
今日1日CO2を添加しなかったのだけど、なんかコケが全体的に増えた気がする。。
いきなり今日だけCO2添加しなかったからコケが活性化したのかな??
898 :
pH7.74:2011/11/05(土) 00:35:50.89 ID:GZHCngUX
ラムズホーンはモヤモヤ茶ゴケを食い尽くしてくれるんだが
いかんせんスネール並みに増えすぎる
もう卵ゼリー6個くらい産み付けられてた
残念だが交接中に2匹を引き剥がして1匹にした
899 :
pH7.74:2011/11/05(土) 00:42:33.50 ID:/wVukFAr
うちのラムズホーンは卵なんて全く産まないな、稚貝なんて見たことすら…
硬度0だからかな?
900 :
pH7.74:2011/11/05(土) 06:57:41.02 ID:LaMC23cB
思考能力0
901 :
pH7.74:2011/11/05(土) 09:56:08.78 ID:swsxMTWU
南米系がスクスク育ってるような環境だと爆殖したりはしないだろうな
902 :
pH7.74:2011/11/05(土) 11:38:12.31 ID:o+r0CtD/
昨日プチリセットして田砂を取出し研いたんだけど、田砂から「潮干狩で砂を掘った時に匂うあの匂い(←わかりずらくてスマン)」がする。毎回同じ匂いが。。。
これって噂の「硫化水素」ってヤツですか?
ここしばらく生体が落ちたりはしてないです。
ちなみに5センチ位の厚みで敷いていて「ハイポネ棒&イニ棒たっぷり」でし。
903 :
pH7.74:2011/11/05(土) 12:02:47.94 ID:r7kZ1xfV
硫化水素ってそんな微妙な臭いじゃないような
904 :
pH7.74:2011/11/05(土) 12:34:32.64 ID:o+r0CtD/
>>903 レスサン(・_・|
しばらく前に「1年間表面掃除のみの7センチ厚の田砂」を取り出した時はすごかった( ̄□ ̄;)!!
ド真っ黒だったし、ゲボりそうなくらい「ドブ」臭かった。さすがにあれは「硫化水素」だったと思われ。今回は「プチ硫化水素」かなって思って聞いてみた。
905 :
pH7.74:2011/11/05(土) 12:41:37.25 ID:9tUWxCG1
>>904 田砂7センチってなんかメリットあんの?
906 :
pH7.74:2011/11/05(土) 13:03:31.40 ID:xXYrvTsB
そんな厚くするならドジョウとかシジミ入れて嫌気的条件下にならないようにしなよ
907 :
pH7.74:2011/11/05(土) 13:27:05.68 ID:o+r0CtD/
>>905 メリット・・・水草が植えやすい!!!
あと、当時買った田砂全部入れたらそうなった。←本当はこっちかも、ボンビー症なので余るのもったいないし。。。
あと、植えるのヘタクソだし、ディスカスのボディアタックでも抜けないし。。。
908 :
pH7.74:2011/11/05(土) 13:34:26.23 ID:o+r0CtD/
>>906 連牡蠣スマソ。
ドジョウとシジミにそんな効果が?( ̄□ ̄;)!!
シジミ飼うの難しそうだし。。
クーリーローチ3とシマドジョウ1じゃダメ?
普通のドジョウ(←味噌汁のヤツ)10センチはいたんだけど2年前に排水溝にダイブして他界した。
909 :
pH7.74:2011/11/05(土) 16:43:28.00 ID:mCMUHPzz
きもちわるい
910 :
pH7.74:2011/11/05(土) 17:17:07.90 ID:ILARpfga
911 :
pH7.74:2011/11/05(土) 17:44:06.50 ID:KGNQgW0X
エビ飼いでもなけりゃ気にすることないよ
水草が底床が原因と思われる調子の崩し方したら
そのエリアだけザクザク掃除してテトラクリプトだけにして様子見
912 :
pH7.74:2011/11/05(土) 18:04:03.55 ID:xNlKeL5/
ようつべで、水草レイアウト水槽のセットアップを最初から最後まで
作業を撮してるのを見たのだけど
ソイルを入れる前に水槽底に、茶色と白い粉を薄く撒いていたのですが
あれはいったい何なのでしょうか?
ソイルの下に入れるものなんてあるの?
913 :
pH7.74:2011/11/05(土) 18:17:43.36 ID:dHNyqJWn
多分パワーサンドとバクター100じゃないかと
914 :
pH7.74:2011/11/05(土) 21:03:16.73 ID:A8oAsDIn
いやいや、『ペナッ…』とかなんとか言う怪しい粉末ですよ。末端価格はgいくらで売買取引されてるやつ。生産国は南米だとか…。そのうち飼育者が波動砲だか波動拳だかが討てる様になるってヤバい粉末です。
915 :
pH7.74:2011/11/05(土) 21:49:03.19 ID:FDHPM9Za
それ雑誌連動のやつでしょ
アマゾニア轢いてってやってたら雑誌としては当然撒くもの
916 :
pH7.74:2011/11/05(土) 23:02:19.79 ID:SYT9pUko
溶岩砂の下ならピートモスだな
917 :
pH7.74:2011/11/06(日) 00:41:11.17 ID:TVtVDHNO
タイニムファの株分けのタイミングがわからん・・・
買ってきてからもう4倍ぐらいのデカさになってきたしボリューム落としたいっていうのと他に植えたい場所があるから
株分けしたいけど、全ての葉がまだ大きな1塊の球根から生えてるっていう状態ならまだ避けるべきですよね?
あと元々の球根の大きさがビー玉を一回り大きくした感じだったけど株分けできるぐらい成長するのにはどれぐらい掛かりますか?
918 :
pH7.74:2011/11/06(日) 02:33:29.66 ID:4wmu7OuZ
キューバパールが案の定一部枯れてきた
根っこも出してちょっとは増えてるんだがやっぱり枯れてる
パールグラスも枯れたり新芽が出たりしてるからまあ当たり前の環境だろうな
うーんやっぱりサンゴ砂入れて硬度上げるかなあ
919 :
pH7.74:2011/11/06(日) 03:40:20.95 ID:Qr1KgWw1
Do!aquaのbeグリーンとジクラ ウォーター ベニッシモ(水草用)どっちの方がオススメですか?
底床が砂利の水槽でミリオフィラムマトグロッセンセの調子が良くないもので……。
どっちかの長所短所だけでも構いません。
ヨロシクお願いします。
920 :
pH7.74:2011/11/06(日) 09:53:03.58 ID:Buux5VnL
両方共やめておこし突っ込んどくのが吉。
921 :
pH7.74:2011/11/06(日) 12:52:03.42 ID:poDi81gK
>>918 大磯水槽なのにキューバパール何度も枯らせてしまったオレから言わせてもらうと
硬度はそんなに重要でもない
922 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:36:03.29 ID:eu/u6g8H
確かに硬度は必要だと思うが枯れるのは窒素やリン不足なんじゃないか?
923 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:38:49.58 ID:4wmu7OuZ
>>921 うーんそういやショップのモサモサキューバパールグラス水槽って大抵ソイルだな
>>922 いや水草一番ブロックや液肥入れすぎてコケが出てるw
924 :
pH7.74:2011/11/06(日) 14:56:01.78 ID:e+0VQoUL
トニナみたいな極端なやつ以外で硬度ないから枯れるとか硬度あるから枯れるってのは甘え
CO2にしても添加してないから絶対無理なんてことはほとんどない
種類にもよるけど、必須と書いてあっても実際添加せずにやれるのにどこ見ても添加必須って書いてあるのは何なんだろうな
個人ブログにしても店にしてもみんな同じことしか書いてないんだよな
925 :
pH7.74:2011/11/06(日) 15:03:02.61 ID:4ykGS0qh
増殖させるなら必須
別に増えさせなくてもいいならそのままでもいいってのはよくある
ただ新しく芽がでないから、枯れてなくなる可能性あるけどな
926 :
pH7.74:2011/11/06(日) 17:18:57.74 ID:fF2vugv8
簡単に緑の絨毯作れて維持も簡単な前景草教えてください
927 :
pH7.74 :2011/11/06(日) 17:32:06.32 ID:0T+i/WX4
928 :
pH7.74:2011/11/06(日) 19:37:38.25 ID:TVtVDHNO
前に光合成の気泡放出が盛んなはずのロタラシリーズが気泡出す感じが全然ないみたいな感じで質問しましたが
今日やっと本気を出してきたみたいです。他の水草に比べて量が圧倒的過ぎるw
929 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:11:16.91 ID:XVd192hV
お願いします。
ベアタンク飼育なのですが味気なくなり
素焼きリングに水草を入れ水槽に置きたいです。
金魚藻全般
930 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:13:15.98 ID:XVd192hV
失礼しました。ミスってしまいました。
上記金魚藻以外に根を張らなくても維持できる
水草はありませんか?
また赤系水草でもありますか?
931 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:17:38.05 ID:s+MI4Gnz
>>925 無添加でキューバパールもグロッソも南米ミゾハコベも十分増えるのにそれ言い過ぎじゃね?
そりゃ速度に差は出るだろうが、そこまで言うほど弱い水草なんてもう難種の類だろ
色々やってきたけど添加しないと枯れるとかそっちの方が稀
しかも硬度0〜4ぐらい推奨の草が多いのに俺の水槽GH8〜12なんだぜ・・・
932 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:19:23.72 ID:bz9kpvyk
うpしてみてよ、CO2無添加水槽
933 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:23:42.52 ID:lkWJA5TE
人によって環境も様々なのに添加しろとかしないでもいいとかさぁ・・・
934 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:28:38.81 ID:4ykGS0qh
>>931 興味ある
どんな感じのことやってるの?水換え細かくやってるとか?
うp希望
935 :
pH7.74:2011/11/06(日) 20:32:08.02 ID:yoXNDy+R
前に発酵式で添加してたけどキューバパール枯らしちゃったから
無添加で増えてるのは、俺も興味あるからうp希望
936 :
pH7.74:2011/11/06(日) 21:12:58.98 ID:TgutpS4U
CO2添加しててもあまり増えないから興味あるうp希望
937 :
pH7.74:2011/11/06(日) 21:31:21.71 ID:TVtVDHNO
>>929 ヒーターとライトは?
それによって数は全然違ってくる
938 :
pH7.74:2011/11/06(日) 21:57:23.82 ID:yoXNDy+R
うpまだ〜?
939 :
pH7.74:2011/11/06(日) 22:13:33.93 ID:sqAqlRDk
是非、見てみたい!
うp宜しく
940 :
pH7.74:2011/11/06(日) 22:20:59.75 ID:XVd192hV
>>937 ありがとうございます
ライトは22w2灯とヒーターは22度です
941 :
pH7.74:2011/11/06(日) 22:53:04.51 ID:NA7K+JKv
アナカリスってかなり綺麗に育つと思うんだけど、水草レイアウト水槽で使ってる人いないね。なんで?
942 :
pH7.74:2011/11/06(日) 22:56:53.28 ID:w1TGUSmv
>>931 うpお願いします。
うちも皆みたいに上手く育てられた事ないから是非参考にしたい!
943 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:05:41.41 ID:4ykGS0qh
>>941 育ててみりゃわかる
くにゃくにゃまがって自重で倒れるし枝芽も大変
944 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:07:15.08 ID:6OOPX4Bi
>>941 綺麗じゃないから
これに尽きる
なんか汚くなるんだよ
945 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:15:12.01 ID:TVtVDHNO
>>940 結構いけると思ったけど金魚水槽なら食われないこと前提だから結構絞られるな
その条件で最も簡単でお勧めなのがベトナムスプライトかウォータースプライト
それかリングに入れるんじゃなくてリングに巻きつけてのミクロソリウム(基本種が最も簡単で大きくもなるからお勧め)
その次にハイグロポリスペルマかアマゾンソード(リング小さいと大きくはならないけど)
簡単な水草の定番所しか挙げれてないけどこんな感じ。自分はやっぱりスプライト系がオススメだな。エビがいないならね
あとアヌビアスも簡単って言われるけどこの環境だとコケがかなり付きやすいからあんまりお勧めしない
946 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:19:02.99 ID:TVtVDHNO
>>941 何か熱帯魚に合わない
かといってよく合う金魚やザリには食われる
川魚がベストなんだけど川魚でレイアウトする人って大体涼しげな水草使うから
群生するとパッと見暑苦しいアナカリスはそんなには使わん
ほとんど使われないな・・・
947 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:46:48.54 ID:lkWJA5TE
単にポピュラー過ぎてってだけじゃないの
948 :
pH7.74:2011/11/06(日) 23:54:52.39 ID:5gLVOtCf
アナカリさんって、その辺のドブにも生えてるのと
他の植物の成長を阻害する物質を分泌するって聞いたことある。
だから水草水槽に入れる気はおきないな。
949 :
pH7.74:2011/11/07(月) 00:15:11.66 ID:C7KhhYF3
>>948 モスやスクリューバリスネリアと仲良くヒャッハーしてるよ、
うちの水槽じゃ。
確かに見栄え良くトリミングするのが死ぬほど面倒で浮きやすい。
どっかのファームでアナカリス・ナナ作出しないかな。
あの生命力と深い色合いで、ちんまり行儀良く生えたら
重宝するのに。
950 :
pH7.74:2011/11/07(月) 00:58:21.63 ID:8zJQPS9R
水草一番にグロッソを植えたら、横の伸びずに葉と葉の間から茎が伸びて上に成長しているのが
多いんだけど、どういう事だろ???
伸びた茎の部分切ってしまえば他の方向に伸びるかな?
951 :
pH7.74:2011/11/07(月) 01:10:38.40 ID:ZYFQhUNv
質問に対してエスパーするスレじゃないんだから水槽の詳細くらい書いてくれよ・・・
マジレスすると光量見直してみればいいと思う
光量に問題があるんなら切っても意味無いよ
952 :
pH7.74:2011/11/07(月) 01:15:09.72 ID:BcC5fjPQ
CO2強制添加なしの水草水槽の写真ならNature Gardenとか有名なサイトにたくさんあると思うよ。
生体を多めにするなど工夫をすれば問題なく綺麗に育成できるみたいだね。
953 :
pH7.74:2011/11/07(月) 01:35:48.93 ID:8zJQPS9R
>>951 すまん、すまん
水槽: 60*45*45
照明:テクニカインバーター3灯7時間
水温: 26度
生体: なし
co2: 2秒1滴
底床: 水草一番のパウダー
肥料:カリウム溶液とメデネール
ですね。
過去のスレをみると3灯で十分みたいだから光量不足は
なさそうなんですけど・・・
954 :
pH7.74:2011/11/07(月) 05:21:48.58 ID:XDY8QHES
955 :
pH7.74:2011/11/07(月) 05:37:09.53 ID:hkEgSD3U
>>953 それは60規格での話だな
その条件だとCO2が足りんよ。あと微妙にライト付いてる時間も短いかも
956 :
pH7.74:2011/11/07(月) 05:54:53.13 ID:8zJQPS9R
>>955 たしかに過去スレなどをみると、8時間などが多いですね
まぁ・・・これだと言う正解はないでしょうから状況次第でしょうけど。
照明時間の延長とCO2添加量の増加でしらばく様子を見てみる事にします。
957 :
pH7.74:2011/11/07(月) 06:51:08.57 ID:R7m/4a5g
CO2直添ならそんなもんで十分だと思う
958 :
pH7.74:2011/11/07(月) 07:10:50.59 ID:ZYFQhUNv
>>956 うちの60センチ水槽は18w×5灯を10時間で普通にランナー伸ばしてたからやっぱり照明関係だと思うよ
ちなみにCO2はそこまで関係無いと思う
多いに越したことはないとは思うけど、自然添加式?で2~3日に1回拡散筒を満たす程度の量でも↑の状態だった
生体はメダカが10匹前後だったかな
とは言え強制添加にしてからのほうが育ちが早いからやっぱり多いに越したことは無い
ただ縦伸びに関してはCO2よりも照明だと思う
あと考えられるのは生体無し=リン酸不足かな
一般的にカリウムを添加するのは生体を入れて餌やりしてると窒素とリン酸は勝手に増えるけどカリウムはそうはいかないから添加するってわけで、ただカリウムを添加すればいいってわけなじゃいよ
一番サンドには溶リン酸と硫酸カリが含まれてるけど
>>953の状態だとバランスが取れてるようには思えないかな・・・
話が若干逸れたけどリン酸不足による縦伸びは経験が無いし知識も無いからあんまり当てにしないで欲しい
http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1155915296 ここ以外でリン酸不足による縦伸びのことが書かれてるのを発見出来てないから詳しくはわからないけど、参考程度に・・・
長くなった上に間違ってることがあったらごめん
959 :
pH7.74:2011/11/07(月) 07:12:59.60 ID:ZYFQhUNv
書き込んだ後に読み返したら無駄に長くて読みにく過ぎる・・・
余計なことも書いてるしほんとごめん
960 :
pH7.74:2011/11/07(月) 08:54:47.81 ID:qJVJF7eJ
>>949 > どっかのファームでアナカリス・ナナ作出しないかな。
> あの生命力と深い色合いで、ちんまり行儀良く生えたら
> 重宝するのに。
コカナダモ
961 :
pH7.74:2011/11/07(月) 09:17:32.13 ID:R7m/4a5g
日本の侵略的外来種ワースト100に選ばれてて要注意外来生物に指定されてるアナカリスはいつ特定外来生物に指定されてもおかしくない
今、影響の少ない種を順次指定してるけど指定しやすい条件が整ってるアナカリスは筆頭候補
962 :
pH7.74:2011/11/07(月) 10:51:13.62 ID:SYqzwuRw
スプライトってシダ系なのか。すごい気泡つけるね
963 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 11:53:08.61 ID:Y4MComQ/
964 :
931:2011/11/07(月) 11:55:29.10 ID:IcAF022I
遅くなってすまんが、レス多かったから纏めて…
ここで以前インディカの赤具合のこと聞いてた人いたからインディカうpしたけど、その60スリム水槽(勿論入ってるのはインディカだけではない)も無添加だったし、淡水うpスレでうpした
60のラピュタ風バナナ水槽も引っ越し前の十数日しか添加してないからそれまでずっと添加無しで育てた確か同じ水槽内にあるタイストリクタの写真もここで聞いてた人向けにうpしたっけ
で、その引っ越し前に初めてどんなもんかとCO2導入したんだけど、引っ越し後下記の120cmになっても一応使ってるが気泡の吹き方以外はやはり大して変わり無し
淡水うpスレ見てる人ならわかると思うけど、あの時言った通り引っ越して今は120cm水槽にしたからそれらの水槽はもうなく、添加無し水槽はうp出来ないんだ
あと他にも90スリム水槽(勿論添加無し)をうpスレでキューバパールが絨毯化してきてる写真をうpした気がする
とりあえずそれらの水槽の中身を統合して今夏から120でやってるけど、買ったボンベ使い切ったらCO2は取っ払うつもり
信じる信じないは勝手だけど、20年近くアクアやってて思うのはやはりCO2なんかより底床肥料が重要だと感じてる
今は専らアマゾニア使ってるんだけど、底床肥料がしっかりしてないとやっぱり何しても全然ダメ
今はアマゾニア入れとけば何でも育つから楽になったもんだ
何か言い訳がましく長くなったが、添加無し水槽うp出来ないのと合わせて謝っとく。すまん
ちなみに120cmはあっちで言ったように良い感じになってきたらそのうちうpするので悪しからず(そこそこ好評?だったラピュタ風バナナは水上葉ばんばん出して元気モリモリなまま今も健在)
965 :
pH7.74:2011/11/07(月) 12:37:54.51 ID:fPtJp2zk
よ…読みにくいw
966 :
pH7.74:2011/11/07(月) 12:38:33.46 ID:fPtJp2zk
967 :
pH7.74:2011/11/07(月) 17:18:16.59 ID:IcAF022I
>>965 自分で見ても酷いと思うw
時間に余裕なくて書くだけで精一杯だったし、すまん
968 :
pH7.74:2011/11/07(月) 17:35:16.02 ID:sA1eHobC
>>964 931は非常に読みにくい、時間がないって言い訳してるが
糞ゆとり丸出しの文章力なので書きき直してやる。
以前、インディカの赤みについて画像をうpして質問した者です。
当時の60cmスリム水槽はCO2添加無でした。また別の淡水スレでアップロードした
ラピュタ風水槽も最初の10日だけ添加して、途中からは添加無しで維持していました。
添加無しでキューバパールモッサリの90cm水槽もうpしました。
淡水スレにも書いた通り、夏に引っ越して120cm水槽に統合したので、
添加無し水槽はもうありませんが、手持ちのCO2ボンベが切れたら二酸化炭素
無しに切り替える予定です。upして評判良かったラピュタ風バナナプラントも元気です。
環境が落ち着いたらまたうpしたいと考えています。
20年近くアクアやってて感じたのはCO2より肥料が重要だと言う事です。
最近はアマゾニアばっかり使っているんです。つまり黄ばむアマゾニアで
水草余裕、チョー最高って感じ?
969 :
pH7.74:2011/11/07(月) 18:11:00.43 ID:SYqzwuRw
8000K3波長電球型蛍光管と、3000K 電球型LEDで照らしてるんだけど
水面のアマフロが、前者のほうは青い葉になって、後者は完全な緑ではなく赤茶の縞まじりの葉になった。
太陽光の下でも後者のような葉になるね。
やはり赤波長の光が強いと、赤を反射するために赤ぽい葉になり
青が強いと青を反射し、青い葉に見えるようになる。
970 :
pH7.74:2011/11/07(月) 18:45:01.63 ID:Zlhj6G/5
971 :
pH7.74:2011/11/07(月) 19:06:23.55 ID:EUAivbL4
なんだかなぁ
匿名頼みの一貫性に欠ける主張なんざ屁ほどの価値もないだろうに
指摘するまでも無くみっともない事に一々攻撃的な言い回しで食って掛かっちゃって・・・
スカスカなレス内容に拍車掛けるだけだね
学校でストレスためてるか何かなんだろうけどさ
972 :
pH7.74:2011/11/07(月) 19:36:08.40 ID:5ziJTQn0
( ゚д゚ )つ【鏡】
973 :
283:2011/11/07(月) 19:41:40.50 ID:pGNh8pX8
レッドルブラの葉が落ち始めたぁ〜。
水草って難しいね。
974 :
pH7.74:2011/11/07(月) 20:27:31.49 ID:UN/263ZS
>>973 レッドルブラ自体が難しい水草じゃないか?
975 :
pH7.74:2011/11/07(月) 20:39:09.64 ID:pGNh8pX8
>>974 そうだったのか、行ったお店で聞いたお薦めの赤い草だったんだよね。
976 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:03:37.41 ID:43/PiHNM
店員の心の声が・・
お薦めですよ〜キャピキャピ (フン! 腕があるならなw)
977 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:21:00.54 ID:gBAkbrZs
水槽:60規格
照明:アクシー パワーツイン 8時間
水温:25℃
ph:不明
換水:1週間に1/3
濾過:エーハイム500
生体:グリーンネオン×20、サイアミーズフライングフォックス×3
co2:1滴/1秒
底床:プラチナソイル
肥料:無し
リセットから2週間経過しますが、南米ミズハコベの葉が黄色や茶色になっているものが多いです。
同時に植えたグリーンロタラ、ロタラインディカは絶好調です。
南米ミズハコベが緑色に育たない原因は何があるでしょうか?
葉は黄色くなっていますが、脇目をたくさん出して匍匐はしています。
978 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:24:28.51 ID:JlBEsnaU
いやいや、肥料入れなさいよ
979 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:24:44.76 ID:40csORAm
980 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:38:07.93 ID:fhrOl7rJ
981 :
pH7.74:2011/11/07(月) 21:50:31.99 ID:b2vLBYF1
ウロコゴケ科
982 :
pH7.74:2011/11/07(月) 22:00:41.10 ID:cT2exIcQ
983 :
pH7.74:2011/11/07(月) 22:46:56.98 ID:40csORAm
ウロコゴケですか。
試しに流木にテグスで固定してみたら、
気泡つけまくっててびっくり!
このまま水中化してくれると嬉しいな。
984 :
223:2011/11/07(月) 23:03:34.90 ID:gBAkbrZs
手持ちの肥料はイニシャルスティックだけですが、これでもOKでしょうか?
窒素は生体で十分かなと思っているのですがどうでしょう?
リセット時に肥料使う予定だったのですが、忘れてましたorz
985 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:16:38.37 ID:FzIKEWIx
プラチナが2週間で肥料切れは流石にないと思ったがブラウンだったら肥料切れ
986 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:21:30.38 ID:uQVT+FDf
>>968 インディカについて質問したのは俺じゃないし、アマゾニアで黄ばんだことも一度もない
あとはまぁそんな感じでいいんじゃない
インディカについてはこのスレでどれだけ赤くなるか?みたいな事聞いてた人がいたから、リアルタイムな写真見せた方がわかりやすいと思ってうちのそこそこ赤いやつをうpしただけだ
987 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:26:34.55 ID:jC8TAeXD
>>977 プラチナソイルは肥料含んでないからな
イニ棒埋めとかないとすぐ白化するよ
その分コケは出にくいが
988 :
977:2011/11/07(月) 23:33:43.07 ID:gBAkbrZs
ブラックですが、イニシャルスティック埋め込んでみます
様子見も兼ねて少量で試してみます
ロタラ系は肥料少なくても結構いけるんですね
989 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:39:47.44 ID:Zq+xciCf
次スレ
990 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:42:31.67 ID:FzIKEWIx
イニシャルぶっこんでも効果出るのは1ヵ月後
テトラクリプト埋めて味噌
991 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:43:02.90 ID:YObPfgId
金魚が食べ過ぎてグロッソ剥げてきたorz
992 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:44:35.58 ID:FzIKEWIx
993 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:51:06.90 ID:xXs9s+PO
ロタラ系は肥料少なくても枯れはしないし、成長スピードが遅くてもコケない環境ならなんとかなる
が、肥料やると成長スピードが全然違う
肥料やるとどうしてもコケてくるけどね
コケない環境作りは難しいから、俺は肥料で成長速度上げて適度に水換えするほうで調整する
それと、グリーンロタラやインディカはどっちも肥料が極端に足りないと頭の葉っぱ(新芽の部分)が極端に小さくなる
ここまでくるとマツモとモスくらいしか生き残れないので、ロタラの頭の葉っぱの大きさは日々注意
994 :
pH7.74:2011/11/08(火) 00:46:36.88 ID:IBcOqoQl
ロタラグリーンの葉っぱがパキパキに折れるのはなぜ?
下のほうじゃなくて全体的に
995 :
pH7.74:2011/11/08(火) 01:16:38.48 ID:vqXZ8Stw
996 :
pH7.74:2011/11/08(火) 01:34:44.79 ID:hrHGKOGA
シダ系の雰囲気が良い奴ないかなー?
ポリプ水槽に似合うヤツ。
俺の作る水草水槽は地味だ。
熱帯っぽいの植えたいなー
997 :
pH7.74:2011/11/08(火) 02:11:23.47 ID:ri4GMR0i
998 :
pH7.74:2011/11/08(火) 05:10:48.39 ID:nOPyhsoS
45cm規格、外部、大磯、12w2灯&スポットライト、発酵式CO2、イニ棒
という条件で後景に使えるロゼッタ系のオススメを教えてほしい
ウォーターバコパ、アマゾンチドメ、ロタラ(緑&インディカ)、ボルビトロピカ
と試してきたけど全部汚くなってしまう
すくすく綺麗に育ってるのはクリプトウェンティグリーンとブラッシーぐらい。
999 :
pH7.74:2011/11/08(火) 06:27:34.92 ID:3pT4BWeJ
うめ
1000 :
pH7.74:2011/11/08(火) 06:28:33.00 ID:3pT4BWeJ
うめえ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。