【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
いろんな事情でヒーター無しの無加温で魚を飼育している人、いませんか?
本スレはそういう人たちが、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外で
飼育可能な魚種を探すために情報を交換し合うためのスレです。
ショップで一般的に流通する魚種のうち、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外でも
元々の生息域が温帯であるため、ヒーター無しで飼育出来る魚種は居ますし、
熱帯魚として流通している魚種の中にも、現地の生息環境の関係で低温に強く、
完全なヒーター無しの無加温は無理にしても、低温で飼育可能な種はいろいろ居ます。
本スレではそういった情報を交換し合ったり、低温飼育に関するアドバイスをし合ったり、
場合によっては自分たちで実際に飼育をして各魚種の低温耐性を調べたりしています。

スレの特性上、対象魚は基本的に外国産淡水魚ですが、日淡や海水魚などの話題でも、
著しくスレの趣旨から離れるのでなければ禁止するものではありません。
水草や魚以外の生体の話題でもオK。(むしろプリーズ)
また本スレで飼育実験をしたり、飼育経験を語って情報を寄せてくださる方は
室内飼育だったり、ベランダ飼育だったり、池飼いだったりと、飼育スタイルがいろいろです。
その辺りは特に限定しておりません。

前スレ 【過去ログ】

【日淡以外】無加温水槽【電源不要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
【日淡以外】無加温水槽スレ2【越冬】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
【屋内屋外】無加温飼育スレ3【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
【日淡以外】無加温飼育スレ4【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/
【日淡以外】無加温飼育スレ5【春までガンガレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235045236/l50
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273849415/l50
2pH7.74:2011/09/21(水) 15:13:04.08 ID:Qi+gM/tJ
これまでの本スレでの低温耐性情報のまとめ。
※以下のリストは、必ずしもリストの表示温度域で、表示魚種が飼育可能であることを保証するものではありません。
 なかには、一時的にその水温まで下がったけど魚が死ななかった、というだけの話も混ざっていますので、
 低温・無加温飼育を試される方はその旨留意いただき、以下のリストは参考のみにとどめてください。

○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】
 アカヒレ、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
 カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)
【ナマズ】
 コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】
 チョウセンブナ、ケツギョ、コウタイ
【古代魚・その他】
 ピグミーサンフィッシュ、ガーパイク(スポッテッド、ロングノーズ、ショートノーズ)、アミア・カルバ、チョウザメ
【水草】
 ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウム、アマゾンチドメグサ、
 アマゾンフロッグピット 、ピグミーチェーン・サジタリア、マリモ
 エキノドルス・マーブルクイーン、Ech.スモールベア、Ech.ホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
 Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー
【貝・エビ】
 タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、インドグリーンシュリンプ、ライムシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ


○5〜10度 A
【カラシン】
 グリーンファイヤーテトラ、アルゼンチンブラッドフィンテトラ、アフィオカラックス・パラグアイエンシス、
 テトラ・オーロ、シルバーチップテトラ、サーペ、プリステラ、ブラックネオンテトラ、ブラックテトラ、
 インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ、
 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【コイ】
 ゼブラダニオ、エリスロミクロン、ハナビ、ボララス・ウロフタルマ、
 ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、スカルデニウス
【メダカ】
【ナマズ】
 アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】
 ドワーフグラミー、パラダイスフィッシュ、タイワンドジョウ
【シクリッド】
 アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
 ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)、アピスト・カカトゥオデス
【古代魚・その他】
 インディアングラスフィッシュ
【水草】
 グロッソスティグマ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
 ウォーターローズ、ガイアナドワーフミリオ、ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、ロタラインディカ、ハイグロフィラ、
 パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス
【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ
3pH7.74:2011/09/21(水) 15:13:33.79 ID:Qi+gM/tJ
○10〜15度 B
【カラシン】
 ダータテトラ、コロソマ、イエローピラニア
【コイ】
 パールダニオ、レッドテールボーシャ
【メダカ】
 アルゼンチンパール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー 、ガンブシア・ホルブロッキー
【ナマズ】
 コリドラス・ナッテレリー、Co.ピグマエウス、Co.アウロフレナートゥス、Co.アエネウス、Co.マクロプテルス 、Co.メタエ
【アナバス】
 ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ、プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド
【古代魚・その他】
 フレッシュウォーターバンブルビーゴビー、アベニーパッファー、シルバーアロワナ、ネオケラ
【水草】
 ボルビティス
【貝・エビ】
 レッドビーシュリンプ

○15度以上 C
【カラシン】
 レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
 ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
 ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】
ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ
【メダカ】
 グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
 プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、
 アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー
【ナマズ】
 オトシンクルス属、ロリカリア属、パラオトシン、コリドラス・ジュリー、Co.パンダ、
 セルフィンプレコ、ブロンズプレコ、トリニダートプレコ、バンジョーキャット
【アナバス】
 キノボリウオ
【シクリッド】
 トーマシー、アピスト・ビタエニアータ、Ap.アガシジィ
【古代魚・その他】
 スカーレットジェム
【水草】
 コブラグラス、エキノドルス・テネルス
【貝・エビ】
 ビーシュリンプ
4pH7.74:2011/09/21(水) 15:19:52.14 ID:Qi+gM/tJ
前スレの最後の方でいただいた意見はできるだけ入れときました。
リストはまた議論した上で修正しましょう。
そろそろシーズン突入なので、皆さんがんばっていきましょう。
では、キチガイ共、乙。
5pH7.74:2011/09/21(水) 19:11:15.45 ID:SunY2emk
乙です
6pH7.74:2011/09/21(水) 19:42:41.92 ID:2km2xPa0
ヒーター無くてもグッピーは飼えますか?
7pH7.74:2011/09/21(水) 20:17:23.92 ID:QFEfA8jG
>【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ



ラムズホーンがエビ?
8pH7.74:2011/09/21(水) 20:30:59.09 ID:2gr/5C8K
>>1テンプレまとめ、大変乙です。
>>6
グッピーは水温15度〜20度程度必要というのが定説となっております。
暖かなマンションや沖縄等の南国でないと厳しいかと思います。
9pH7.74:2011/09/21(水) 21:14:53.64 ID:lI7/cVQ8
今年の春から睡蓮鉢でメダカを飼い始めて越冬できる水草を模索中
新潟の平野部で積雪有り、完全屋外・軒下・暖房無し室内の各環境

とりあえず主な物が
ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウムウェンディロブ、ドワーフフロッグビット、Ech.なんちゃら、
グロッソ、ショートヘアーグラス、ロタラインディカ
コブラグラス、Ech.テネルス
2,3行目はちょっと厳しいかなあ
いずれなんかしらの報告が出来ればと思う
10pH7.74:2011/09/21(水) 22:46:59.78 ID:L+uLwTwx
1>>おつ&3くす

テンプレ手直し、きっちりされてて感心!!
11pH7.74:2011/09/22(木) 00:46:05.07 ID:XgzrwZVf
>>9
このスレでは話題になってなかったような気がするけど、
バリスネリア系は低温強いんじゃなかろうか。
特にスピラリスとスクリューバリス。
よかったら追加実験して。プリーズ。
12pH7.74:2011/09/22(木) 10:19:27.50 ID:Zy4SlKjK
水草でアメリカンスプライトは低温でも持つかな?
天ぷらに載ってないから別の名前があるのかもしれないけど
13pH7.74:2011/09/22(木) 13:10:39.73 ID:XgzrwZVf
手持ちの図鑑だと、分布域がウォータースプライトと同じで
世界各地の熱帯および温帯域、となってるし、
分類の属も同じだから、ウォータースプライトと同じと考えていいんじゃないかな。
14pH7.74:2011/09/22(木) 15:20:57.72 ID:dAQS2EbA
>>11
スクリューバリスは学名の亜種名(var.より後)を見れば判るとおり
実験するまでも無い
Vallisneria asiatica var. biwaensis

ビワエンシスは琵琶湖固有亜種って意味だ
和名はネジレモ
ただし高温には弱い
28度以上が続くと株が枯死する
15pH7.74:2011/09/22(木) 19:31:14.13 ID:41ll+BlH
スクリューバリスネリアはうちの無加温水槽では冬に葉が枯れてくるけど、春には復活する
16>>9:2011/09/22(木) 21:21:18.83 ID:BbLAuLBr
>>11
あー、ネジレモは軒下のに入ってるわ
でも夏場にちょっと調子崩したからどうだろう

あとベトナムスプライトとベトナムゴマノハグサもあって、これは夏場を比較的元気に乗り切った
水温監視は室内の一番小さな睡蓮鉢のみだけど、土曜→日曜に日中37度→18度をマークした
さすがにもう茹だるほど暑くはならんだろと油断しすぎたよ
生体より人間が先にやられそうだった
17pH7.74:2011/09/23(金) 19:23:50.39 ID:onHtmLQf
青コリ3匹いるんだが
しょっちゅう2-1になっているので1匹追加してあげたら3-1になっただけだったw
18pH7.74:2011/09/23(金) 19:55:18.17 ID:uWY4Oub6
>>17
    ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ
19pH7.74:2011/09/26(月) 08:35:46.93 ID:coxG0Wh2
幾分冷えてきましたね
20pH7.74:2011/09/26(月) 09:12:31.67 ID:By+jFJqv
シーズン(・∀・)イン!
21pH7.74:2011/09/26(月) 22:50:58.15 ID:3rRf9+yA
室内での無加温の予定なんだけど。
coシュワルツィは無理?
22pH7.74:2011/09/27(火) 00:43:27.50 ID:beFLhWzj
さて、今年は何を試すかな。とりあえずテトラ・オーロが入ってるんで、
実際どこまで下げても大丈夫化は試してみるけど。

>>17
よくあることだ。
うちはシクリッド飼ってるけど、シクリッドでこれがあるとつらい。
23pH7.74:2011/09/27(火) 00:44:39.15 ID:FwYdhzjS
>>21
やってみれ
そして報告すれ
おまえもキチガイの仲間入りじゃ
24pH7.74:2011/09/27(火) 07:47:33.46 ID:ZqbpMF4h
>>23
死ね
25pH7.74:2011/09/27(火) 11:26:17.78 ID:KFmy+DQx
このスレは2タイプ
生存実験派と生存可能か確認して飼う派
26pH7.74:2011/09/27(火) 11:31:26.70 ID:ONFsMVS/
観賞魚は原産地データが曖昧だから判定が難しいな
ヒマラヤのふもとの雪が降り氷が張る地方にもアナバスやラスボラが居るようだが
どの種類かは定かじゃないんだよな
27pH7.74:2011/09/27(火) 17:37:44.45 ID:Ty1AZEAq
>>26
あと、ヒマラヤって低緯度地域だから、麓とはいってもかなり標高が高い場所に生息してないと耐寒性は不安かも。
28pH7.74:2011/09/27(火) 21:00:55.79 ID:cGxXsIhj
当然ちゃ当然だけど、
セルフィンプレコとベタは9度で死んだ

311の悲劇
29pH7.74:2011/09/28(水) 01:25:29.34 ID:KCngDR9l
>>26
ピーシーズの2700種レベルの図鑑には結構詳しく書いてるよ>原産地。
英文資料とか学術論文当たればもっとピンポイントに分かる。

熱帯魚飼育に関しては北部ヨーロッパや北米の気候を基準にシステムが
作られているから、日本の気候での飼育を科学的に突き詰めたら違ったものに
なる気がする。
ラプラタ水系やヒマラヤ・雲南方面の高地原産の魚なんかは、日本の関東以南と
大差ない水温環境で生まれ育っているし。
30pH7.74:2011/09/28(水) 01:29:01.30 ID:B23A2UJ4
具体的な品種だけ教えてくれ
31pH7.74:2011/09/28(水) 08:33:23.47 ID:Wt/wJFja
32名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:22:47.22 ID:JRZsIjbh
無加温でも発砲スチロールを水面に浮かべておくだけで
若干は水温の助けになると聞いたことがあるが、
実体験者いないですか?池飼いスレにも質問しているが、
この冬はひと際寒そうなので、何か対策しようかと思っているところ。
33pH7.74:2011/09/29(木) 08:36:32.65 ID:VeeNTuqE
>>32
効果のある池とない池がある。
周りの地熱が高かったり池が深ければ
役立つだろうけど、小さくて浅い場合は
保温したところでいずれいつもの最低気温に
なってしまうと思うよ。
黒の蓋で最高気温を稼げはマシになるかもね。
34pH7.74:2011/09/29(木) 08:37:37.06 ID:VeeNTuqE
ってかふと思ったけどマルチかよ!
堂々過ぎて読み過ごした・・・
35pH7.74:2011/09/29(木) 09:41:11.56 ID:5+vJkJOr
2ちゃんとかアホー知恵袋とか見てると
熱帯魚飼ってるやつってマニュアル人間のくせに偉ぶってありきたりな知識ひけらかすようなしょうもないやつばかりだなw
実は無加温スレはかなりまともで一番有益なことが書いてある
36pH7.74:2011/09/29(木) 10:02:51.08 ID:AsZQwjDf
>>35
だいたい熱帯魚の飼育水温は20℃〜28℃だよな
採取地がバラバラなのに何でもかんでも同じ
37pH7.74:2011/09/29(木) 10:23:29.95 ID:Ks3FXLI1
>>36

家庭で管理しやすいその程度の水温で飼え
かつ鑑賞に堪える魚を世界中から集めたのが「熱帯魚」だ

ていうか北米のサンフィッシュの一部やザリガニ類の大半は
明らかに18度くらいの方が調子がいい種類が居るのに
熱帯魚と同じ水温で飼育され短命で終わってる個体が結構居るのは困り物
38pH7.74:2011/09/29(木) 12:43:41.08 ID:5Xm4Pvle
アヌビアスがテンプレに入って無いのは、
完璧に熱帯ということ?
39pH7.74:2011/09/29(木) 13:49:00.45 ID:YQCTieoB
>>38
あ、そうそう。それあえて抜いたんだよ。アヌビアスって低温障害ってのがあるって言うじゃん。
俺、よく知らないんだけど、それ、どういうもの?それがあってあえて抜いちゃった。
低温障害というのがあっても、それほど起こる機会がないものであれば
アヌビアスはリストに入れてもいいかと思うし、
ただ低温化でも生きてるっていうだけで、健康な状態で飼育・育成出来ないのなら
リストから外して方がいいかと思って。
ぜひその辺皆さんで議論してください。
40pH7.74:2011/09/29(木) 23:01:30.92 ID:Mm3Yk1hX
アヌビアスナナですが、水面が凍る環境では一週間持たずに溶解。
屋内60cm水槽、20W×2灯 CO2無、使い古し大磯、最高約10度の環境では、
葉の一部が霜が降りたように白くなり、茎が少しずつ溶けてバラバラに。
夏になれば生き残った部分が新しい葉を出すものの、
年々小さくなっていき3年ほどで消滅しました。

ソイルとか使って条件良く育てれば大丈夫なのかもしれませんが、
同条件で特にいじけた様子を見せないバランサエ、ネビリィのクリプトコリネ組
と比べて耐寒性は格段に落ちる印象です。
41pH7.74:2011/09/29(木) 23:24:46.22 ID:6pZZZ5kW
>>39
アヌビアスの低温障害は誤解してる人も多いけど
低温にさらした株を保温してる水槽にいきなり入れると
2週間後くらいに急に溶けるように枯れる症状

冬場の通販で起こる事故みたいなもんで
無加温のままなら全く問題ないよ

うち(東京23区)のベランダ水槽では毎年越冬してる
冬場はほとんど成長しないけど
42pH7.74:2011/09/30(金) 07:50:31.98 ID:60sPrZob
>>41
サトイモやコンニャクの芯腐れみたいなもんか
4338:2011/09/30(金) 12:43:11.11 ID:6RLjCGRN
>>39-41
ありがとう。
テンプレ未記載の件、了解です。
アヌビアスって水草メジャーランキングなら5位までには入ると思んで
何か注意書きを入れて、追加しておいたほうがいいんじゃないかな。

○注意
【水草】
 アヌビアスナナ(5度以下で越冬報告有(成長はしない)。10度以下でバラバラの
 報告も有。急激な温度変化では枯れる[→低温障害]ので注意。)

みたいな感じで。

室内無加温@北関東なので、そのままチャレンジしてみます。
44pH7.74:2011/09/30(金) 13:49:01.50 ID:RBZhdRP0
そうだね。そんな感じで行こか。
ナナ以外でもだいたいおんなじと考えればいいのかな。
ナナのみが特に耐寒性があって他はそれほどでも、とかないよね?
45pH7.74:2011/09/30(金) 14:00:07.74 ID:60sPrZob
>>44
それは実験したヤツが居ないから不明
アヌビアスは巨大化しやすい水草だからナナ以外あまり普及してないし
ほぼ全種が熱帯アフリカの低地の湿地原産とくれば
耐寒性があると思えない
46pH7.74:2011/09/30(金) 20:58:27.79 ID:FqvBDbOP
植物の冬越しや夏越しって本格的な暑さ寒さが去ってからパッタリ逝くのがよくあるパターンだからねー。
必死に耐えて無事に生きのびたように見えて、実は回復不可能なレベルなダメージを受けててそのまま・・・。
47pH7.74:2011/09/30(金) 21:41:46.43 ID:lHzYQDPx
青コリやアルゼンチンパール、チリテトラで思うんだけど、
南米産の内アルゼンチン、チリ産の奴を狙い撃ちしたら
ダイヤの原石が転がっていそう。
ただ原産地に関わらず東南アジア養殖個体はしんどそうだけど。

あと前スレで話題になったインレー湖産か。
48pH7.74:2011/10/01(土) 01:40:06.21 ID:Ek6UoHCi
前のリストにはあったんだけど、どんな魚か検索してもほとんどなにも分からなかったし
読んでる我々の手に入る可能性のある魚でもなさそうなんで省いちゃったよ、
チリテトラ。
4940:2011/10/01(土) 04:18:05.82 ID:1mg2azp/
>>46
確かに。アヌビアスは暖かくなり始めの3月〜4月はじめでも
回復せず溶けてましたね。
50pH7.74:2011/10/01(土) 06:26:44.84 ID:2pTNjc7E
ゴールデン、バルテリー、ショート&シャープ、ハスティフォリア、ヘテロフィラ、グラキリス
ってアヌビアスをチャームで買ったばかりなのに・・・
もっと早くこのスレを見とけば良かったよ・・・
51pH7.74:2011/10/01(土) 19:20:16.30 ID:0gfN42y7
オリジアス属のメダカとかどうだろ。
インドメダカはいけそうな気が漂う。
52pH7.74:2011/10/01(土) 19:54:42.61 ID:vhbouBlN
>>50
このスレでキチガイデビューするがいい
53pH7.74:2011/10/01(土) 22:30:22.85 ID:QVdARKdC
バルテリーとナナあるけど最低10℃ぐらいなら大丈夫みたい
家の場合だけど
だから買うなら今のうちで冬来る前に慣らせば良いような
気もします
いらないナナを冬の寒い外の壺に投入したら即効で消えましたw
54pH7.74:2011/10/02(日) 02:26:32.87 ID:wiB26g+Q
リシアは冬越せない?
浮草として使ってるんだけど。
55pH7.74:2011/10/02(日) 05:28:16.23 ID:wYGdU2bH
>>54
朝、水面が凍る程度の環境なら大丈夫。
豪雪地帯とか日中も凍りっぱなしの環境だと分からない。
56pH7.74:2011/10/02(日) 05:30:27.36 ID:OQcT4lNd
リシアそのものは在来種だが
東南アジアファーム産のは熱帯亜種らしい
57名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:18:41.06 ID:NrI5cVJL
青コリって、東京の大型睡蓮鉢無加温で、ほんとうに越冬可能?
58pH7.74:2011/10/03(月) 01:05:58.83 ID:0/5BREJF
ウキクサは駄目?
今年メダカを飼い始めて、今唯一の水草になってるんだけど。
59pH7.74:2011/10/03(月) 07:29:15.78 ID:/eZuRWaC
>>58
いわゆる狭義の「ウキクサ」なら、越冬可能。
ただし冬場は冬芽になってるのでグリーンの葉は無し。
60pH7.74:2011/10/03(月) 07:32:06.65 ID:afrEU0N8
マツモ様でも突っ込んどいた方が春の繁殖期に有利だと思う
61pH7.74:2011/10/03(月) 23:52:20.17 ID:t3wB84lf
>>59-60
そっかー。ありがと。
ググってみたけど、駄目そうだ。
冬芽なんてプロホースで吸い取って捨てちゃいそう。
マツモは、小さく切れて水面とか底床に漂うのが嫌なんだよなぁ。
どうしよ。
62pH7.74:2011/10/04(火) 00:01:18.37 ID:vbHepGIm
マツモって冬でも常緑なの?
日本に適応してる水草ってみんな一年草で
冬は枯れちゃうイメージがあるんだけど。
63pH7.74:2011/10/04(火) 00:28:14.13 ID:7dIKKFH+
>>62
マツモは、先端部が筆の先みたいな固い塊になって越冬するよ。(タヌキモの冬芽みたいなイメージ)下の方の部分は枯れる。
春になったらその筆の先が解けて生育を再開するよ。
64pH7.74:2011/10/04(火) 18:32:15.48 ID:OPHOeGwM
ネオンジュエルシクリッド

今朝の水温18度
現在の水温20度
近々生態追加検討中@大阪南部
65pH7.74:2011/10/04(火) 19:11:22.70 ID:uXSilt/U
>>62
キクモは成長が止まって珪藻だらけになるが
水中部分は枯れないぞ
66pH7.74:2011/10/04(火) 22:41:15.45 ID:lEgFR0Ko
>>35
先に誰かが既出してる解答内容を、オウム返しみたいに重複解答してるしなw
67pH7.74:2011/10/04(火) 23:41:22.13 ID:joRxJs9t
>>64
大阪南部のキチガイ乙でーす
68pH7.74:2011/10/05(水) 04:29:50.60 ID:i/kPeaYi
>>65
そういうのって水温に関係してないの?


うちはうちはって言ってないで居住地も言ったら?
6965:2011/10/05(水) 12:15:18.89 ID:JEExSLPn
>>68
群馬県桐生市在住
冬場水面が凍結する大型トロ箱の中に植えてる
メダカも入れてる
採集地は埼玉県某所の田んぼの用水だから在来種だと思われる
70pH7.74:2011/10/05(水) 23:31:33.25 ID:XB7GU+i9
現在水温、朝19度、午後22度
南関東

夜は発砲スチロールで水槽を蓋するだけでも効果あるかな?
71pH7.74:2011/10/06(木) 00:25:01.00 ID:odvkZVLJ
かなり効果ある
72pH7.74:2011/10/06(木) 16:09:19.98 ID:YQggKJTA
このスレで言うのもなんだが
よっぽど金がないってわけじゃないなら温度調整できるヒーター買っとけ
別に26℃なんかにしなくても添付れ見りゃ15℃で生存可能なわけだから
低温なら電気代も微々たるもの
73pH7.74:2011/10/06(木) 17:28:09.29 ID:wuEyyxmj
このスレって屋外メインだろ
屋外でヒーターって無茶
今南関東で屋内で19度ってあるのか?
74pH7.74:2011/10/06(木) 20:16:17.88 ID:zPPRdWcg
屋内でも例えば水槽が2桁で家族の視線が痛いから
最低限だけ使用とかあるんじゃね?
自分とこと同環境じゃないのは当然だから>>1に「いろんな事情で」って明記してんだろ
75pH7.74:2011/10/06(木) 20:23:36.37 ID:VG/+DiNu
俺はただ単にランニングコスト抑えたいだけ
76pH7.74:2011/10/06(木) 20:53:28.62 ID:m4k3AOg/
無加温と聞いて電気代の問題しか連想できないってのは想像力が貧しすぎだろ
77pH7.74:2011/10/06(木) 22:45:39.21 ID:sCZvspp5
>>72
0〜20度くらいまで自由に設定できるヒーターがあって、
普通のヒーターと同じ値段なら喜んで買う。

生存や繁殖が可能な最低水温を正確に知ることができるから。
78pH7.74:2011/10/06(木) 23:14:32.33 ID:9Di/94iu
http://www.saginomiya.co.jp/auto/syousai.php?File=pdf/ule.pdf&Mode=33539&Type2=ule&NameType=サーモアイU  ULE&Type3=china/controlsC1
産業用だがこんなのがあるよー
79pH7.74:2011/10/06(木) 23:28:14.27 ID:a1NbpN0u
観賞魚用ヒーターは設定温度下限が高過ぎるからなぁ。
市販品だとGEXの15℃が大体下限で、それを切る温度に
対応するのは入手が難しく高価。

シンプルに飼う可能性を追求する意味で、無加温チャレンジは
有意義だと思う。
80pH7.74:2011/10/07(金) 09:31:27.91 ID:VWlV3jZ1
無加温飼育スレでヒーター買っとけって馬鹿かよ
今すぐ死ねよ>>72
81pH7.74:2011/10/07(金) 09:37:09.41 ID:jiUX9YSr
いやヒーターは持っとけよww
生態が死にそうになったら入れるだろw
82pH7.74:2011/10/07(金) 10:23:02.45 ID:MOc3EbuU
>>81
ここの趣旨わかってってね〜・・・
なんで居るんだよ、日本語わかるか?w
83pH7.74:2011/10/07(金) 11:16:18.79 ID:1hLzY6aD
84pH7.74:2011/10/07(金) 11:17:21.10 ID:t5FCJImw
水温15℃設定でヒーター入れてても
てんぷれに無い魚なら報告は欲しいな
Cランクが増える訳だし
85pH7.74:2011/10/07(金) 12:19:48.18 ID:+A+ul7d0
ヒーターによる火災が心配で二の足踏んでるアクアリスト予備軍て結構いると思う
86pH7.74:2011/10/07(金) 15:11:41.27 ID:PYmcTAbN
んな心配する人間より
寒さで魚がやられることを恐れる人間の方がよっぽど多いと思う

まあここには弱ったらそのままバイバイするクズも多いようだが。
87pH7.74:2011/10/07(金) 15:18:08.15 ID:qtSdp5zi
>>86
>>82を一万回水槽に呟いて理解するまで黙ってろ低脳カス
88pH7.74:2011/10/07(金) 15:20:19.36 ID:UkVEP1kU
>>79
低温ヒーターはマジで欲しい
アカザ・イシドジョウ・イトヨなど年間を通じて10〜13度が適温の魚には
夏はクーラーがあるが冬は無加温だと低温になり過ぎ
89pH7.74:2011/10/07(金) 15:20:28.62 ID:VWlV3jZ1
寒さでやられるような雑魚を飼った覚えは無いわ
90pH7.74:2011/10/07(金) 15:51:44.10 ID:PYmcTAbN
>>87
一回で十分だろwww
で、お前のレスはどのあたりが趣旨に沿ってるのよw
91pH7.74:2011/10/07(金) 16:26:44.34 ID:qtSdp5zi
>>90
ホント馬鹿なんだな。
情報交換するには検証が必要だろうが
本スレの趣旨>>1を10万回水槽に呟いて理解出来たらココに書き込め。

ただの愛護精神全開マッハの安っぽい自己満足偽善者なら
自分の水槽のちんこヒーターでもシゴいて自己満オナニーしてろw
92pH7.74:2011/10/07(金) 17:57:39.40 ID:8+TJyUMU
汚いレスだな
93pH7.74:2011/10/07(金) 18:03:20.31 ID:PYmcTAbN
別に検証やめろとは言ってないぜ、そんくらい分かるだろ?

ただ、弱ってるのが明確に分かったら無駄だとしてもヒーター入れてやってもいいんじゃね?
そうしないで死なせてる人をクズやキチガイと言ったまでだぜ。
でもここでは褒め言葉(自分には出来ないから他人にやらせる)なんだし、
お前が怒る理由が分からないんだが。
94pH7.74:2011/10/07(金) 18:07:43.98 ID:+VEEvvvX
水替えで温度合わせるのが面倒だからヒーターなし
95pH7.74:2011/10/07(金) 18:50:33.14 ID:qtSdp5zi
>>93
>別に検証やめろとは言ってないぜ、そんくらい分かるだろ?
お前さんのママンでもなけりゃツレでもないのに知らねーよ
言わなくても判る?アンタ昭和のオヤジですかw

>弱ってるのが明確に分かったら無駄だとしてもヒーター入れてやってもいいんじゃね?
なに「死ぬまで無加温飼育」を前提にしてくれちゃってんですか
アンタ、クズですねw

もうね、アスペの相手はお腹いっぱいだし、これ以上のスレ汚しは俺もお前さんも皆の迷惑だから
寒さで魚がやられる心配しなくて良い、アンタの飼ってる魚の本スレに帰っときw
96名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 21:01:32.61 ID:o8VSrkJb
青コリ、東京の屋外睡蓮鉢で本当に越冬いけますか?
体験者のお話求む。
97pH7.74:2011/10/07(金) 21:16:11.60 ID:PYmcTAbN
とうとう矛盾しだしたぞ
>>95さんや、>>80を落ち着いて読んだほうがいいんじゃね?

俺としてはお前が>>72>>81のような発言に対して発狂する理由が知りたいだけだよ・・・
98pH7.74:2011/10/07(金) 21:35:27.26 ID:ZSjz92zL
場を引っ掻き回して荒らしたいだけの議論厨は無視しましょうね。私も既に透明あぼーんしました。


このスレからSランク入りしたゴールデンバルブだけど、やっぱり低水温での活性が他の熱帯魚とはだいぶ違う感じがするわ。
水温が日中も20℃割るようになってグッピーやらエンゼルやらの他の熱帯魚の活動が目立って鈍るなか、ゴールデンバルブたちは全く影響受けてない感じだわ。
99pH7.74:2011/10/07(金) 21:49:09.83 ID:qYqeaJeW
まぁモラルというか論理というのはその人次第だわな。押し付けるものではない。
一般的?かどうかは分からないけど、日々観察して、明らかに弱ってるなり
危険域な温度なら、室内に戻すなりヒーターなりは使うかな。

それでも無加温で続行する人もいるだろうが
特に非難はしないな、冷たく言えば飼育方法の違いって所じゃないか。
折角買っているし、飼っているのだから、凍える寒さなら家に入れて
春になったらまた屋外生活。

完全無加温主義?とは違く、冬以外無加温主義かなw
最近はメダカが小作りしまっくてら〜。
100pH7.74:2011/10/07(金) 21:52:18.18 ID:qtSdp5zi
>>98
そうやね、自分の発言>>86での立ち位置も忘れて自分の方が矛盾してるのも
判らない惰弱アスペは透明しておきますわw

ウチは20度割り込んだらGHDとクラウンキリーの体色が鈍った気がする。
去年もCランクのクラウンキリーは15度よりちょっと下がった位で白っぽくなってたけど
落ちたのは無かった。
101pH7.74:2011/10/08(土) 01:00:34.06 ID:SkTcyqqG
スレが進んでると思ったら、基地外が来てたのか。
102pH7.74:2011/10/08(土) 01:28:40.98 ID:vDDfzbz5
>>100
アスペルガーの人に失礼だから!あなたも言葉汚いし軽蔑するよ。
絶対使っちゃいけないことばだよ?

もうやめようね。

>>93
水槽に魚監禁してる時点で、私は殺したくない善人アピールはサムイかな・・・。
ペット飼うの止めたら?
てか、クズとかカイジから覚えたのかな?映画の影響受けすぎ。
子供みたいな言い訳とか・・・・・頭の弱い人なのですか?
103pH7.74:2011/10/08(土) 02:37:46.88 ID:p3X/ode+
>>102 = 加齢臭漂う基地貝

スルー推奨
104pH7.74:2011/10/08(土) 03:08:57.74 ID:vDDfzbz5
>>103
キチガイとか差別用語だよ?
意味わかってるの?


あなただって、もろだし太郎って言われたら嫌でしょう?
ねえ、もろだし太郎って言われたくないでしょう?

あなたは、至って[もろだし]だけど、もろだしてないフリしてるの恥ずかしくないの!
105pH7.74:2011/10/08(土) 03:11:10.64 ID:vDDfzbz5


お高くとまってんじゃないよ!!
106pH7.74:2011/10/08(土) 03:27:09.14 ID:vDDfzbz5
昭和のオヤジとか、加齢臭とかすごく使うけど、それで日常会話成立するのか?
てか逆にあなたの周りにはそんな幼い人しかいないの?


ネットだとしてもアスぺとかは使ってはいけない、

あなた(M)は、きっととてつもなくブサイクだと思うけど、
他のブサイクを(M)だと言って会話されていたら嫌ではないの?




つまりまとめて言うと
お高くとまってんじゃねーよ!もろ出せよ!
107pH7.74:2011/10/08(土) 07:12:33.65 ID:E+7hZppM
も・・モロ出ししろって・・・!?
108pH7.74:2011/10/08(土) 09:42:03.10 ID:p3X/ode+
寒くなってきたのでコリドラスの暴れん坊が落ち着くようになった
109103:2011/10/08(土) 12:59:56.78 ID:A06Zh9Hr
もろだししてみました。
内から外へ

俺のピンポンパール×2とスネークヘッドは元気です。
極小サイズですが
110103:2011/10/08(土) 13:02:58.21 ID:A06Zh9Hr
金○の○ンポンが充血レッドです。
ありがとう。
111100:2011/10/08(土) 16:13:32.14 ID:hm4JruT6
>>106
いやいや、>>100は俺だけど、 ID:p3X/ode+は俺じゃないから。
汚い言葉でスレ汚して他人に不快な思いさせたのはスマナイ謝るが、混同は止めてくれ。
112pH7.74:2011/10/08(土) 16:54:08.25 ID:A06Zh9Hr
もろ出していないならみんな同じだ!

シャイボーイが!
113pH7.74:2011/10/09(日) 05:51:50.28 ID:nv2kxA65
だって刺さってるし
114pH7.74:2011/10/09(日) 08:51:43.49 ID:AO1CZSu9
俺のいない間にホモスレになるとはどういう事だね?
混ぜなさい
115pH7.74:2011/10/09(日) 09:03:46.03 ID:3Ta1OtdO
  §   
       人 § 
      (__)
      (___)
     (____)      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |    
   |      (_人_)   |    
   |      \   |    |   
   \       \_|   / 
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕     
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/  
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
116pH7.74:2011/10/09(日) 16:05:39.22 ID:FtTcdSLq
>>111すまない、お前はもろだせたな。イケメンだぜ!

もう一人のクズやキチガイといった
カイジの影響受けすぎキモオタも
もろ出しちゃいなよ!そうすりゃイケメンだ!
117pH7.74:2011/10/09(日) 16:11:31.92 ID:FtTcdSLq
ちなみに私のもろだしの結果
グロッソスティグマ、ヘアーグラス
パールグラスspキューバはSクラスだ。
118907:2011/10/09(日) 21:02:15.17 ID:vyi+3Geq
アヌビアスバルテリーって何度くらいまでなら耐えますかね
119pH7.74:2011/10/09(日) 21:53:52.34 ID:LoG8LAYe
コリドラスレ見たらかわいそうに
無加温スレで青コリが飼えるとあったからどうのこうのとレスしたやつが
思考停止のマニュアル人間たちにフルボッコ喰らってかっこうの餌食にされてたわw
120pH7.74:2011/10/09(日) 21:55:36.76 ID:riro4YZx
とりあえずタイワンキンギョを屋外でやってみる
冬は水面が凍るから厳しいかもしれんが
121pH7.74:2011/10/09(日) 21:57:00.51 ID:U1Z0XYfc
>>120
容器の上をビニールで覆ったりすると良いよ
空気呼吸が出来るように空気穴を忘れずに。
122pH7.74:2011/10/09(日) 22:01:32.41 ID:LrsXop9C
>>119
いつの世代も頭の固い老人は「保守」と言うスタンスを隠れ蓑に
変革を嫌い恐れ、違う道を模索する事の出来ない
哀れな廃棄待ちな者達なのだよ。
123pH7.74:2011/10/09(日) 23:22:45.32 ID:r7Ph3Rol
コリスレって複数飼育&底床が砂じゃないと人格まで否定されそうで怖い
124pH7.74:2011/10/09(日) 23:40:49.95 ID:awemSaa8
今放送大学でインレー湖やってるけど冬の平均気温15℃でハナビとか温帯魚なんだな
125pH7.74:2011/10/09(日) 23:59:28.65 ID:H/BPosp9
>>123
まさにそれw
金魚スレにもその手の基地外が常駐してるよね。
126pH7.74:2011/10/10(月) 00:26:05.43 ID:Mt60YYZf
わからん
コリスレは少々過保護かもしれんが、一般的には無加温の方がキチガイだろう・・・
ここが隔離スレなのを自覚してないのか?
127pH7.74:2011/10/10(月) 00:29:21.19 ID:pmTlnNou
うちコリドラス3匹いるけど、富士砂だよw
ヒゲだって大丈夫。

つーかアクアリム板の住民は過保護過ぎる
128pH7.74:2011/10/10(月) 00:40:31.88 ID:Eot7aFBU
>>126
つまりは、飼い方なんて飼主それぞれの好き好き自由なんだから
自分のスタイルに不必要なら敢えて人の生体に口を挟むなって事だ。
つーか「ドヤ顔で押し付けんな」だな。

まぁ、本スレに話し持って行ってフルボッコにされるバカは自業自得だけどなw
129pH7.74:2011/10/10(月) 08:53:06.89 ID:fg4JOjch
ホムセンに行けばメダカだって20℃以上に保温しろと書いてあるからな
130pH7.74:2011/10/10(月) 09:08:48.83 ID:Mh5iApe8
そりゃホムセンの売り上げの大半は器具だからな。生体はほとんど儲けがない。
131pH7.74:2011/10/11(火) 10:04:13.49 ID:EUsxAjN0
>>124
日本で冬季の平均気温が15度超えるのは南西諸島の奄美以南だから
そりゃ充分熱帯だろう
ちなみに鹿児島の冬季3ヶ月の平均気温は13度
132pH7.74:2011/10/11(火) 10:51:20.73 ID:WZr5Bt79
亜熱帯という言葉があってだな・・・
133pH7.74:2011/10/11(火) 12:01:09.30 ID:+Q8jMW8i
アッー寝たい
134pH7.74:2011/10/11(火) 15:01:10.59 ID:ar9ulASt
ホモスレにしようとしているアンチ無加温工作員うぜー
135124:2011/10/11(火) 15:04:02.92 ID:WgTYZs5R
>>131
いや温帯でいいんだよ ケッペンの気候区分だと熱帯の定義は最寒月の平均気温が18℃以上
年平均降水量が乾燥限界以上だから。ちなみに温帯の定義は最寒月平均気温が-3℃以上18℃未満
最暖月平均気温が10℃以上。年平均降水量が乾燥限界以上。 
136pH7.74:2011/10/11(火) 23:01:36.48 ID:YFn2JRNX
すごく過密にしてるんだけど、普通に飼えてる。
いくらでも増やせるんじゃね?て感じ。
限界が来たら、何が起きるんだろ。
137pH7.74:2011/10/11(火) 23:06:34.32 ID:FrQDKzW1
突然1匹が死ぬ(沢山いるから調子崩したのがわからない)
 ↓
水質急激悪化&病原菌増加
 ↓
複数の魚で一気に病気が進行
 ↓
鳥面間に合わず崩壊(最悪全滅)
138pH7.74:2011/10/11(火) 23:44:25.84 ID:65KWJT7G
>>136
どれ位の期間維持できてますか?
メンテの間隔も教えてください
139pH7.74:2011/10/12(水) 00:24:36.85 ID:3DA+/1dO
3か月くらい維持。
週に1回、1/4くらい水替え。
60cm水槽に、エビ50匹。
メダカ、タナゴ、モロコ、ドジョウが20匹ずつ。
タニシ15。
140pH7.74:2011/10/12(水) 00:31:01.64 ID:Bm826b+F
最低 生体の数、フィルタ、底床
が書いてないと参考にすらならんな...
141pH7.74:2011/10/12(水) 21:43:15.66 ID:BiMztuRs
テトラオーロにチャレンジしてるんだけど、こいつは難しいなあ。
水草の茂みに潜り込んで、水底でずっとじっとしてて、
エサ入れても人前では食わないんで、
寒くて凍えてるんだか、そうじゃないんだかの判断が全然つかないな。
142pH7.74:2011/10/12(水) 23:12:27.38 ID:Kib9gBx0
>>141
乙です
水温何℃ですか?
143pH7.74:2011/10/13(木) 01:56:04.61 ID:2cP5C/Ga
まだそんなに下がってないよ。明け方でもなければ20℃はめったに切らない。
@愛知県岡崎市
144pH7.74:2011/10/13(木) 06:20:13.62 ID:7Dq1bv9K
今朝の水温15℃
寒くなったな
145pH7.74:2011/10/13(木) 06:48:51.87 ID:QD6IMKdw
A〜Cクラスにカラシンの名が多いけど、レモンテトラも無加温で行けるかな?
冬場室内で水温12〜18℃ぐらいです。
146pH7.74:2011/10/13(木) 13:42:32.79 ID:PXNuaI3b
庭の池でまだネオンテトラが金魚と一緒に泳いでるけど、いつ屋内に収容するか悩む。
147pH7.74:2011/10/13(木) 20:30:15.15 ID:POx+128H
メダカ水槽に血迷ってコリドラスを入れてしまった。
落ち着きなく低床を掻き回してとてもウザい


メダカのエサの食い残しなんて全然食わねー
低床を攪拌して巻き上げて食い残しエサが給水口に吸い込まれるだけ


現在水温20度だがまだ動き回ってる
148pH7.74:2011/10/14(金) 11:01:59.12 ID:ySgM35bu
底のゴミを巻き上げてフィルターが吸い込む
掃除屋たるゆえん
149pH7.74:2011/10/14(金) 20:11:19.76 ID:el89+Tdk
メダカのお供の掃除屋ならドジョウが鉄板。
ただ水槽に馴染むと、容赦なく水面のエサ食いに来るけどw。

このスレ的には熱帯ドジョウ類にチャレンジだな。
まだ未開拓の種類が多いし。
150pH7.74:2011/10/14(金) 20:53:11.00 ID:IHfRLuON
中国にもアユモドキの仲間の温帯魚が数種類居るんだが
なかなか入ってこないな
151pH7.74:2011/10/15(土) 22:02:00.32 ID:LuK14/W9
>>150
だってアイツら凶暴なんでしょ?
152pH7.74:2011/10/16(日) 10:04:50.25 ID:gAizjJ/r
>>150
だって放流されたら増えて自然破壊になるだろ?
153pH7.74:2011/10/16(日) 12:32:16.01 ID:ljr5F3Wn
>>151-152
入ってないからどんな性質かワカランし
飼育状態ではあれほど増えまくるアカヒレやゼブラダニオの
国内での定着例がほぼ皆無なの考えりゃ
水槽や池飼育で増えない事で有名なローチ類が
特定外来種になるとは思えない

大体、中国・ロシア産の魚が観賞魚ルートの乗らないのは
いまだに半ば鎖国状態で外国人バイヤーを村落部に近寄せないから
純淡水のフグやタナゴ含む小型のコイの仲間にも
商業ルートに載ればそれなりに人気が出そうな種も有るんだとか
154pH7.74:2011/10/16(日) 12:51:51.91 ID:u4zGAJlv
アカヒレやゼブラダニオは沖縄で定着してるけどな
155pH7.74:2011/10/16(日) 13:26:21.89 ID:EdylTglq
>>153
中国産はいらない
156pH7.74:2011/10/16(日) 13:28:09.33 ID:c/lJOytP
>>155
爆発しないよ
157pH7.74:2011/10/16(日) 13:30:26.87 ID:2xChzaFf
ほっとけ。
中韓と聞いたらたとえ冗談でもひとこと言わないと気がすまないお子ちゃまが群生してるんだよw
158pH7.74:2011/10/16(日) 14:20:49.12 ID:v/cwTSu4
でも実際中国産はいらんよ

生態系にいい影響与えたことないだろ
159pH7.74:2011/10/16(日) 14:53:04.38 ID:I/gBlNes
>>158
中国産の代表格の金魚はこのスレの常連だが
環境に影響与えた話はついぞ聞かない
遺伝子汚染は今の所タイリクバラタナゴぐらい
一口に温帯と言っても大陸部より日本は気候が格段に厳しく
氷河期に大陸と繋がった西日本の河川でも
レンギョ・カワカマスの類は化石のみを残して消え去ってる
160pH7.74:2011/10/16(日) 14:55:52.25 ID:rknx/axR
ここは無加温スレだ
加温か、無加温か、それだけが問題だ
161pH7.74:2011/10/16(日) 15:08:12.89 ID:EdylTglq
金魚は観賞用に品種改良されたものだろ

野生化してる大陸の生物にろくな物はいないんだよ
ガラパゴス日本を荒らすな
162pH7.74:2011/10/16(日) 15:10:23.80 ID:PVMr9rdf
中華
  温家宝
  ↑
かおんスレだな









(´・ω・`)ごめんチャイナ
163pH7.74:2011/10/16(日) 15:19:50.40 ID:gcTBj1//
>>159
シナヌマエビ
164pH7.74:2011/10/16(日) 15:45:15.36 ID:JH94cUHT
なぜ生態系への悪影響を中国産に限定するんだろうw

昔中華が嫌いで嫌いで仕方ない奴がいたんだ
日常会話でも唐突に中国と結びつけて一人憤慨しだすような感じで扱いに困ることもしばしばあった
あるとき酒の席でポロっとこぼしたそいつの一言「高校の頃、中国人の女にふられたんだよ・・・」
165pH7.74:2011/10/16(日) 15:48:56.72 ID:crryabpg
生態系やら中国はスレ違いだから帰れ
166pH7.74:2011/10/16(日) 16:38:37.52 ID:v/cwTSu4
嫌われるだけの理由があるのさ
167pH7.74:2011/10/16(日) 17:06:59.58 ID:5/XrdJCn
要注意外来生物候補を探すスレはここですか?
168pH7.74:2011/10/16(日) 17:56:41.97 ID:c/lJOytP
まだやってんのかwww
169pH7.74:2011/10/16(日) 18:10:52.78 ID:K+AjlP+3
つうか飼育下でよく増え丈夫さで言っても最強のアカヒレが本州で帰化出来ないのが不思議だw原産地でも全滅に近いらしいし。
170pH7.74:2011/10/16(日) 18:14:04.43 ID:bcf+ky4a
帰化してる場所あるよ
近所の野池にノーマルとゴールデン泳いでる
171pH7.74:2011/10/16(日) 20:27:38.04 ID:P1f1+JJK
日本原産種のメダカやモスだって絶滅しないよう保護されてるじゃん
俺の地元の河川はメダカ捕獲禁止だぞ

外来種の影響で絶滅してる日本オリジナル生物はたくさんいる
172pH7.74:2011/10/17(月) 07:56:06.86 ID:yoonExXn
>>167
雷魚やカダヤシやブラックバスなど無加温で育つ魚類は
どこの産でも要注意になりうる

だが、冬の厳しい年に雷魚の当歳仔が全滅したり
汚染が収まりテナガエビの戻ってきた川で
アメリカザリガニにテナガサビ病が蔓延し激減したり
台風などで大規模な増水のあった川ではブラックバスが海に流され
ほとんど見つからなくなるなど
一旦定着したかに見えた外来生物も安泰ってワケじゃない
173pH7.74:2011/10/18(火) 10:25:38.29 ID:c5Ddwp78
>>153
ダニオは沖縄以外も鶴見川や江戸川、兵庫の一部で定着しているけどな。
グッピーと同じで南西諸島線以北でも、温排水とか下水放流水の影響が強い
水域なら余裕で越冬定着する。

日本の場合捕食魚やニッチを同じくする魚が多く水域の広がりにも欠けるから、
捕食者や他種との競合に勝てる遊泳能力や闘争への強さ、繁殖力が必須だと思う。
帰化できる魚とそうでない魚の一線はその辺にありそう。

帰化熱帯魚に再びお勤め願って無加温耐久テストしたら興味深い結果が出そう。
南港やポートアイランドのグッピーとか鶴見川のダニオは、生息環境からして
温排水があるといっても並の低温耐久じゃ絶対定着できない浅水域だからなぁ。
それ以前にアタシキッスイノカワザカナダカラ水槽作ったら怪しい面白さがありそう。
174pH7.74:2011/10/18(火) 13:59:15.19 ID:IumSnxdG
明治後半から大正にかけてと
昭和30年代後半からバブル崩壊の頃まで
今までに居ない生物を増やして儲けようという業者が山ほど居て
ものっそい種類の生物が日本に持ち込まれてるけど
不思議とアメリカ産が生き残ってるんだよな
日本中の高原で飼育されてたミンクは結構逃げ出したのに
生き残ってるのは北海道ぐらい
一方ヌートリアは着々と生息域を拡大してる
アクア方面でも昭和40年代まで水質改善名目で逐次導入されてた四大家魚は
利根川水系ぐらいしか自然繁殖できなかった
混入してきた雑魚類もタイリクバラタナゴ除き定着できず
一方ブラックバスとブルーギルはいまや除去不能段階まで増えている
アメリカザリガニやミドリガメやカダヤシも同様
175pH7.74:2011/10/18(火) 14:05:34.15 ID:mpa5WbGj
そういえば日本に来たばかりのカダヤシはグッピー並みの耐寒性で、日本で耐寒性を高めたような事を詠んだ事があるが本当なの?
176pH7.74:2011/10/18(火) 15:30:31.70 ID:ET6/3iex
小中の同級生に小林ってやつがいたが
冬の雪の日でも年中半袖半ズボンだったな
177pH7.74:2011/10/18(火) 15:35:22.63 ID:0fKaf4Jm
俺も厨房まで半ズボンがデフォだったよ
178pH7.74:2011/10/18(火) 16:30:48.35 ID:IumSnxdG
>>175
アレは台湾産の暖かい環境で増えた個体を夏に放流したため
一年目の冬にかなりの数死んだだけ
カダヤシの原産地はミシシッピー川の冬には雪も降る所だから
メダカほどではないにせよ耐寒性は有る

昔の熱帯魚の本にも
Topminnowは氷が張らない環境なら屋外で越冬できると書いてある
179pH7.74:2011/10/20(木) 15:12:28.33 ID:rTgTTuvS
近畿だけどエンゼル、ネオンドワーフレインボー、プラティ、ネオンテトラ、ドワーフグラミー、グッピー、ゴールデンバルブ等々まだ屋外ビオでいけてる。
曇りの日の日中の水温は20℃程度で、夜間は16〜18℃くらいかなぁ。
180pH7.74:2011/10/20(木) 18:10:19.76 ID:kXCLezyk
>>179
夜は、発泡スチロールでフタすれば延命できるよ
181pH7.74:2011/10/20(木) 19:46:07.95 ID:3nKi94S3
>>179
乙 エンゼルってその水温でイケるんだぁ
182pH7.74:2011/10/25(火) 11:44:23.96 ID:IlFdYMll
室内だが朝起きて見たとき水温が26℃もあった
183pH7.74:2011/10/26(水) 02:20:19.33 ID:Pu7Tf2ZO
各地の基地外報告乙!
報告楽しみにしてます
184pH7.74:2011/10/26(水) 08:56:36.68 ID:VoZtrNVr
今朝は16℃まで下がったな。
ボララス・マキュラタとテトラ・オーロはまだまだ全然いけるな。
リコリスグラミーとグリーンドワーフシクリッドは元々活性がニブい魚なんで
いまいちよくわからんけど、日が昇ったらモソモソ動き出してるようなので、まだ大丈夫か。
日中は25℃前後までいくからまだ当分はヒーター無しでいけそうかな。

@愛知県岡崎市 室内
185pH7.74:2011/10/26(水) 13:14:32.47 ID:as6Bkgc3
水温がまだ22度を下回らない。昨日は26度まで上がった。神奈川県
186pH7.74:2011/10/26(水) 20:37:17.30 ID:6ETLyOXl
カルキ抜きのためにベランダに出してたバケツの水冷たすぎワロタww

屋外組はそろそろ本格的にシーズンインかな
187pH7.74:2011/10/27(木) 23:04:47.75 ID:qF5Xi9Qy
ヒーター設置してるビーシュリンプ水槽より数匹を新規立ち上げた小型水槽にて
無加温で挑戦開始
B・Cランクに記載されてるけど、正面除く4面に発砲スチロールを貼り付けての試験
果たして室温何度で水槽内何度になるか、何度まで耐え抜く事ができるのか。
188pH7.74:2011/10/28(金) 16:08:51.64 ID:zZnL8YNF
水温は余裕なんだがどうやら1匹エロコリになってしまった
189pH7.74:2011/10/29(土) 17:16:24.04 ID:rIaNGy+j
関東屋内で水温20℃を切ってきた
ワイルドベタのスマラグディナはまだまだ元気
Cランクはいけそう
190pH7.74:2011/10/29(土) 18:28:30.03 ID:0l/R4htp
>>186
これから春まで水換えが面倒に成るよね
室内水槽温度に合わせるのが大変だよ。
191pH7.74:2011/10/30(日) 07:37:55.18 ID:9knSbXU0
カルキを抜く→お湯をほんの少し入れる→無加温水槽と同じ温度であるか確認→ジャバー
192pH7.74:2011/10/30(日) 10:17:47.68 ID:wS2jgSvR
甘やかすと虚弱体質になるから
水を捨てる→水道水を直接入れる→隣の水槽と水温が2℃以上違えばお湯を適当に入れる
193pH7.74:2011/10/30(日) 22:42:36.86 ID:KwA6QzH+
水道から普通にお湯でるし
194pH7.74:2011/10/30(日) 23:55:21.09 ID:GWWmb6jD
どこのホテルだよw
195pH7.74:2011/10/31(月) 01:09:25.62 ID:DZOJk+O1
なんだこの会話
蛇口からお湯が出ないのか?
196pH7.74:2011/10/31(月) 01:36:12.44 ID:zKKld4TR
蛇口ってのはカランって名称
水と湯をそれぞれ出す絞りの先は水道管と給湯器
「水道」って一括りにするから話が斜め上に行って噛み合わなくなる
197pH7.74:2011/10/31(月) 08:05:06.87 ID:hJaQ3VL+
水道管から普通にお湯でるし
198pH7.74:2011/11/01(火) 22:37:41.19 ID:7B2aDu0h
室温19.8度 
側面・背面・底面の4面に発砲スチ貼り付けた水槽 22度
何も貼り付けてない水槽 22度

あれ?変りがねぇ(´・ω・`)
199pH7.74:2011/11/01(火) 23:47:37.29 ID:kldDPHOK
違う。
保温の効果は急激な水温変化を和らげる効果である。

その部屋で魔法瓶に水入れたものでも同じ22度だと思うぞ。

昼間が室温高くて水温28度まで上がったのに、夜に他の水槽と同じ22度まで下がるのなら、おかしいと言える。
200pH7.74:2011/11/02(水) 00:30:07.22 ID:kqMe7tK6
ミナミスレで質問したのですがこちらに誘導されました。

春頃からミナミ10匹程を15cm小型水槽にて無加温無濾過飼育をしています。
冬期の電気代節約の為、他水槽兼用の照明タイマーに余っているパネルヒータ−を
連動させて点灯時のみの加温を検討しています。
この場合、水温が4度〜6度程の変化を繰り返す事になりますがミナミ達にとって
無加温飼育とパネルヒーター導入どちらが良いと思いますか?

水温変化の影響について伺えたら嬉しいです。よろしくお願いします。

水槽:15cm水槽
生体:ミナミ10匹程(稚エビサイズ含む)
水温:無加温時18度前後、ヒーター導入時22度(現在)
底床:大磯
水草:マツモ(どっさり)、南米モス
照明:夜間に8時間点灯
無加温、無濾過、無換水(足し水程度で現状維持)
201pH7.74:2011/11/02(水) 01:23:31.84 ID:eF6jHCti
>>200
ミナミは無加温で無問題

水温変化は 明け方最低→夕方最高→明け方最低
の様なゆっくり上がりゆっくり下がるなら問題無いと思うが…
パネルヒータ−と15cm水槽が未知なんでなんとも言えん
 
202200:2011/11/02(水) 12:25:37.88 ID:kqMe7tK6
>>201
ありがとうございます。
パネルヒーターを使用した場合、4時間程で4度上昇したのでやはり負担になるのかもしれません。
冬期でも活発なサイクルを期待して検討していましたが負担を考え無加温で飼育してみます。

ただ、無加温飼育スレ的にも冬期の生育が落ち込む件を解決出来るか一時の加温についてもう少し調べてみたいと思います。
203pH7.74:2011/11/02(水) 12:35:31.04 ID:Oao3A3/3
>>202
生育が落ち込むって事は個体の寿命が延びるって事や!

と納得して無加温でGO!
204pH7.74:2011/11/02(水) 14:37:29.59 ID:dtjHF5qA
ミナミにヒーターなんて使ったこと無いよ。
ていうか、夜間に鑑賞したいんじゃなければ、窓際の天然光で水草育成すれば照明も要らない。
エビ自体も太陽光で育成してる方がイキがいい。
ミナミはそんなに神経質なならなくても、水草がしっかり育っていればまず全滅するようなことは無いよ。
マツモとウィロモスだけじゃなくて、底床にしっかり根を張るタイプの水草を追加してごらん。
水の状態も良くなって苔も出にくく、環境も崩壊しにくくなるよ。
中〜大型エキノドルス(アマゾンソードなど)を1〜2株植えるのが理想だけど、
ハイグロやルドウィジアなんかを何本か植えて茂みにするのもいい。
エキノ、ハイグロ、ルドのグループは、たいていの種類は低温に強く、室内であればヒーターはいらない。
205pH7.74:2011/11/02(水) 16:36:10.99 ID:mx+jOw6I
>>204
その水槽うp
206pH7.74:2011/11/02(水) 18:18:38.28 ID:dtjHF5qA
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111102181438.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111102181558.jpg

ミナミ用ボトルにエキノを入れてるのは無くて悪いんだけど、
その他のボトルアクアではエキノを入れたのはかなり優秀でコケが出ない。
207pH7.74:2011/11/02(水) 18:42:21.97 ID:mx+jOw6I
>>206
あなたのブログ知ってるよ!
他のボトルも雰囲気がよい。
208pH7.74:2011/11/02(水) 18:56:15.66 ID:CTLjxNua
>>206
これ維持は水替えとかするの?
209pH7.74:2011/11/02(水) 18:58:22.70 ID:P0p55XaF
>>298
水を一気飲み!
そして
足し水!!!
210pH7.74:2011/11/02(水) 19:08:01.84 ID:Koi/vL++
>>206
ボトルくやしく
211pH7.74:2011/11/02(水) 19:36:23.96 ID:dtjHF5qA
>>207
見てくれてありがとう。最近更新さぼってるけど、ちょっとがんばるかな。
>>208
このボトル、今はもう無いんだけど、全くの無給餌でやってたから、
水換えしなくてもいけるんだけど、一応3〜4ヶ月に1回、1/3くらい替えてた。
>>209
298に期待。
>>210
ボトルはインテリア雑貨店に売ってた食品を入れる用のガラスジャーで直径20cmくらい。
金属製のフタがついてたけど、さびるんで使わなかった。値段は忘れた。確か2000円前後。
212pH7.74:2011/11/04(金) 13:19:46.01 ID:dvbB19xc
最近待望の青コリの白コリが出回ってるようだな
欲しい
213pH7.74:2011/11/05(土) 09:09:26.25 ID:A7U6VYRa
新規投入するならもう時間ないぞ
214pH7.74:2011/11/05(土) 15:51:39.87 ID:tsOzYCNN
ショップのヒーターありから無加温はキツい時期になってきたね
アカヒレさんなら大丈夫だろうけど
215pH7.74:2011/11/05(土) 19:18:30.80 ID:hl1Sse3R
基本はどんな魚でもヒーターなしでOK
ただし変温動物なので寒い時期は活性が落ち、
底に沈んだり餌を食べなくなる。
それさえ乗り越えれば大丈夫。
216pH7.74:2011/11/05(土) 19:48:30.48 ID:UYblEGH+
そんなこと今更言われてもねえ
217pH7.74:2011/11/05(土) 21:13:54.60 ID:IxeI1QHT
さすがに真冬は熱帯の気温変化が少ない地域の魚には厳しいよ・・・。
218pH7.74:2011/11/05(土) 23:32:33.22 ID:LkADoIMK
>>217
今年は何でも飼えそうだ今のとこ
突然くるのが怖い
219pH7.74:2011/11/06(日) 18:47:50.05 ID:c889pAA8
今年はクーリーローチとリネロリカリアに挑戦してます
ちなみに両者とも最低水温 15 ℃ を何度かクリアしてます

もしかして過去レポあったりします?
220pH7.74:2011/11/06(日) 19:15:23.71 ID:TNV8rnBF
過去レポでは
クーリーは7度で3匹死んだ
リネロリカリアは無いけど
サボテンロリカリアが8度まで耐え、4度で死んだ
221pH7.74:2011/11/08(火) 00:56:49.42 ID:kpui26r4
庭の池に9月始めくらいから(埼玉)
ヒメダカ20匹
白メダカ10匹
楊貴妃10匹
アカヒレ20匹
チャイナバルブ10匹
青コリ10匹
レッドチェリーシュリンプ5匹
飼ってるんだけど冬越せるかなる?

あとイナズマカノコガイって無加温でいけます?
222pH7.74:2011/11/08(火) 08:25:09.63 ID:BoN8xiuz
レッドチェリーは屋内水槽でも冬の無加温は辛いのでは?
それ以外は大丈夫そうな気がする。
埼玉でも秩父とか、そういうのはナシね。
223pH7.74:2011/11/08(火) 11:13:20.50 ID:Uq7lZwAu
関東で外に漬物壷置いて水草とミナミ飼っています。
とりあえず大磯で、アマゾンソードとミクロソリウム、モスは成長遅いけど枯れはしないみたいです
そこに、ボウフラ対策も兼ねて魚入れようと思っているんですが、今から店でかって外にというのは季節的にはやはり厳しいでしょうか?

魚はアカヒレとか比較的簡単なのにするつもりです。
224pH7.74:2011/11/08(火) 11:15:12.46 ID:TslH+aUa
レッチェリは屋内は余裕
屋外も凍り貼るまでは生き延びてたんで池の大きさ次第
225pH7.74:2011/11/08(火) 12:28:47.82 ID:kpui26r4
マジすか
レッドチェリー少ないから数増やそうかと思ったけど・・・

ちなみに秩父じゃないけど、埼玉北部!
226pH7.74:2011/11/08(火) 12:30:11.52 ID:SF8LdQRl
うちのレッチェリは玄関(屋内)住まいだけど、真冬4度でも生きてて、春夏には増えてたよ。
入れる水槽や、池の深さとかにもよるだろうけど、池なら割といけそうな気もする。
でもうちは池ないから実際はどうか?…は断言できん
227pH7.74:2011/11/08(火) 16:01:31.91 ID:LjT/bWOX
池があるような大富豪はふつうにヒーターつけれよ
228pH7.74:2011/11/08(火) 16:13:04.45 ID:6FMKN+Lp
スレタイとテンプレの読めないヴァカ発見。
229pH7.74:2011/11/08(火) 17:41:43.76 ID:xDCu6vPL
てs
230pH7.74:2011/11/08(火) 18:16:32.64 ID:SWCL1Pys
低水温には強いが、夜4度で昼間10度に水温が乱高下する環境だと生体はダメージでかい。
エビでも魚でも。
でかい池だと水温が一定だから最高の環境
231pH7.74:2011/11/08(火) 19:09:39.87 ID:qiCA2Wg4
デカイ池ってどれぐらい?
250リットルぐらいでも水温安定するかな?
ちなみに京都府南部です。
232pH7.74:2011/11/08(火) 19:54:55.27 ID:qWmfBIOB
>>231
250では無理だw
風呂に毛が生えた程度。
233pH7.74:2011/11/09(水) 11:33:02.15 ID:eWGP0ayx
池の深さにもよるだろ
あと水底に落ち葉を大量に敷き詰めると安定するかと
タンニンや葉酸で真っ茶色になるけどなw
不純物が多いほど水は凍りにくい
234pH7.74:2011/11/09(水) 11:54:00.15 ID:cgnEFzQE
今朝は寒かったね。室内で、鉢にもよるけど一番低いので16℃まで下がった。
ボララス・マキュラタ、リコリスグラミー、グリーンドワーフシクリッドの鉢は
グリーンドワーフがだいぶ弱ってきたから、そろそろ限界かな。
ボララス・マキュラタとリコリスグラミーはぜんぜん問題なさそう。
テトラオーロとグローライトテトラはまだまだいけるので続行。
ちなみに、これらは直射日光の当たるところに鉢が置いてあるので
昼間は23〜4℃くらいまで水温が上がる。
@愛知県岡崎市 室内
235pH7.74:2011/11/09(水) 14:15:58.31 ID:RFj2aBcF
小牧だけど朝起きてでら寒ぃがやと思いながら水槽みたら24℃もあったぞ
236pH7.74:2011/11/09(水) 14:58:33.12 ID:DF6q+1F+
>>233
一番大きいのは地熱。地面の温度は昼も夜も一定。アスファルトはもちろん違うけど
237pH7.74:2011/11/09(水) 17:21:27.21 ID:DF6q+1F+
土間の台所は夏すずしくて冬暖かい
地面があるから。
238pH7.74:2011/11/09(水) 20:44:49.54 ID:GRfzOWrE
ネオンドワーフレインボー死んじゃった。日中の水温16℃。
239pH7.74:2011/11/09(水) 22:35:22.22 ID:jHcy4W9i
たまには外に出ることを勧めるぞ
地面のないところに住んでいるのならスマン
240pH7.74:2011/11/09(水) 22:43:55.71 ID:8Wrnqw+9
ピンポンパールって無加温でいける?
241pH7.74:2011/11/09(水) 22:50:14.79 ID:a1UwoXk3
固体の育成状況による
生まれたときから無加温なら普通の金魚です
242pH7.74:2011/11/10(木) 23:14:38.66 ID:3HH5yzCC
季節は晩秋に移り、冬の気配もする今日この頃…

ネオンジュエルシクリッド×1
今朝の最低水温15度、餌は食べてるみたい@大阪南部
243pH7.74:2011/11/11(金) 13:04:25.31 ID:dvV3UXKd
選別落ちの雑魚用に、発泡スチロール容器で無加温飼育したい
発泡スチロールで溶けたり劣化して水漏れしないかな?
良い容器ないかな?
244pH7.74:2011/11/11(金) 15:05:06.33 ID:96lYDkq9
風呂
245pH7.74:2011/11/11(金) 18:16:45.48 ID:3IhqS8qa
ハッポはいい容器だけどジワジワ水漏れする場合があるので注意を。
これからの時期だと深さがある、ぬか味噌漬けるタルがオススメだなぁ。
246pH7.74:2011/11/12(土) 04:08:32.67 ID:O9iSo05w
レインボーフィッシュの記録は>>238さんのネオンドワーフ16℃しかないかな?
247pH7.74:2011/11/12(土) 06:53:58.11 ID:a+1fZR2j
無加温水槽只今12℃
クーリーローチがヤバそう
アカヒレはめっさ元気
248pH7.74:2011/11/12(土) 07:39:58.64 ID:14Zdim28
>>246
多分そう
249pH7.74:2011/11/12(土) 10:11:10.08 ID:kVlXEcIX
>>238
日中16℃って事は夜間はもっと低いってことですか?
ネオンドワーフ飼いたいけど落第生なのかなぁ
250pH7.74:2011/11/12(土) 10:31:57.11 ID:PyK2nJbX
コリのアルビノはノーマルより強靱らしいけど
青コリのアルビノはアカヒレやメダカクラスの強靱さを持ち合わせるのかな?
251pH7.74:2011/11/12(土) 11:41:07.29 ID:m/JsrAr3
アカヒレほどじゃないけど青コリの時点で既にメダカクラスじゃね?
アカヒレクラスとか流石に化け物過ぎるだろ
252pH7.74:2011/11/12(土) 15:54:54.08 ID:O9iSo05w
>>248
そか。さんきゅ。
>>249
完全無加温は無理みたいね。
ヒーター18℃くらいでやってみようかな。
253pH7.74:2011/11/12(土) 19:10:20.11 ID:xYl5fMJ6
今朝の水温17度
白コリ2匹が元気なくて底で停止してた。
昼間22度まで上がって元気に動き回ってた
254pH7.74:2011/11/12(土) 19:18:07.14 ID:RCjFB7w+
前スレにポルカドット・ローチが屋外無加温で生きてたという書き込みがあったので、ググってみた

とりあえず学名のNemacheilus coricaで検索
http://www.fao.org/docrep/005/y3994e/y3994e0c.htm
パキスタンのNorth West Frontier ProvinceやPunjabという地方の渓流?に生息しているらしい
ちなみにパキスタンローチ(Botia lohachata)はもうちょい南より地方

http://en.wikipedia.org/wiki/Punjab,_India#Climate
で、パンジャブとやらの気候は夏超暑くて冬は超寒い、ヒマラヤの雪解け水とかもバンバン入ってきそう
ランクAくらいはいけるのではなかろうか

来シーズンは是非無加温水槽でチャレンジしたい
255pH7.74:2011/11/12(土) 19:53:58.38 ID:xYl5fMJ6
大陸の内陸は沿岸部に比べて寒暖の差が異常に大きいからな
256pH7.74:2011/11/12(土) 22:40:59.68 ID:WwJK3pcT
パンジャブでも北部のヒマラヤ沿いだったら、北海道や青森以外
日本の気候は大抵クリアできると思う。
日本の長野盆地や北関東を、もっとえげつなくしたような
気候だから。
南部の平野部生まれだと、冬場は厳しい。

問題は出身地だろうな。
ワイルドや現地養殖なら問題ないけど、シンガポールや香港
ブリードだと寒さにはかなり弱くなってると思う。
257pH7.74:2011/11/12(土) 22:51:35.68 ID:WwJK3pcT
地名を見た限りじゃ、ポルカドットはかなり北よりだな。
アフガニスタン南部国境の山岳地帯に住んでる感じ。
アルカイダと連合軍がドンパチやってる、悪名高き
トライバルエリアのあたりがこの人の故郷。

…この種類、日本に入ってきたのがつい最近だけど、生息地に
入ったアクア好きの軍人や軍属が持ち出したり流通ルートを
作ったのか?
熱帯魚って戦争絡みで紹介されるケースが結構あるからなぁ。
258pH7.74:2011/11/13(日) 01:23:07.21 ID:vdrCGDHL
遅れたが@愛知県岡崎市 @大阪南部 乙です
259pH7.74:2011/11/13(日) 23:19:51.92 ID:DuLh92Z2
大阪南部ですが、昨日ネオンジュエルシクリッドがお亡くなりになりますた。死因は不明ですが、水温が原因でないのは確か。
時々穴開き病を患っていたので、もしやそれが原因かもな。

ということで、とりあえず水換えを半分くらいやって、消毒して本日新たに無加温水槽を立ち上げますた。
レインボーシャイナー×5
アルゼンチンシザーステールテトラ×2
ガラ・ルーファ×3

現在水温19度
260pH7.74:2011/11/13(日) 23:42:58.60 ID:j0FEIOil
いらないパイロットメダカと、増えすぎた大量の水草を発泡スチロールの20literクーラーボックスにぶち込んでベランダに放置した。
俺に頼らず勝手に生きてくれ。
一応、底には赤玉土を軽く敷いといてやった
261pH7.74:2011/11/14(月) 00:13:38.88 ID:XVpN87LA
地域にもよるがメダカなら余裕で生きるぞ
うちは23区内で冬は薄く氷がはるカメで餌も与えてないけど毎年越冬してる
だけどメダカなら当たり前の基準だと思ってる
262pH7.74:2011/11/14(月) 00:13:45.23 ID:kha4m7hh
メダカなんて屋外で給餌&換水しなくても勝手に越冬するから
263pH7.74:2011/11/14(月) 01:31:24.47 ID:KViIpXZt
チャイナバルブが最近続々と☆になってるんだが、本当にSクラスなのか?
それとも水温が原因じゃないのかな???
264pH7.74:2011/11/14(月) 06:52:37.61 ID:A/amhGin
まずはくわしい情報を書こうぜ
なんでもかんでも水温のせいにするのいくない
265pH7.74:2011/11/14(月) 08:10:35.98 ID:m2meH0Jz
外のメダカだと、水温よりヤゴとかの外敵で死ぬことの方が多いわ
奴ら赤玉土と同じ色で隠れやがるから見つからん
266pH7.74:2011/11/14(月) 08:14:27.89 ID:IZb2F1Nm
十中八九水質悪化のせい
267pH7.74:2011/11/14(月) 10:35:19.56 ID:ii/3M/Wm
ヤゴ対策に蜘蛛や食虫植物を
268pH7.74:2011/11/14(月) 11:20:54.78 ID:SYkurIRE
ヤゴ(水棲)に蜘蛛と食虫植物(陸棲)だと…?
269pH7.74:2011/11/14(月) 12:48:10.08 ID:ii/3M/Wm
ヤゴってトンボみたいに飛んでくるんじゃないのか
270pH7.74:2011/11/14(月) 13:26:46.19 ID:cGmKt5LQ
ヤゴは飛ばんよw
271pH7.74:2011/11/14(月) 14:06:06.62 ID:m2meH0Jz
トンボが羽しまって幼虫化・・ねーよwww
272pH7.74:2011/11/14(月) 17:19:49.51 ID:CRpJeavO
ちんことれた
273sage:2011/11/14(月) 17:39:11.00 ID:vNoDf+lJ
?
274pH7.74:2011/11/14(月) 18:29:13.18 ID:iaLhnh1J
>>259
大阪南部乙
がらるふぁはアカヒレ超えるかな?
275pH7.74:2011/11/14(月) 19:39:52.84 ID:Ci9Q0Ti7
大阪南部の方は室内ですか?
僕は大阪市内で室内なんだけど水温23℃あります。アカヒレ、青こり、ミナミ
みんな元気です。
276低温愛好家:2011/11/14(月) 19:59:55.15 ID:2lOxgNHI
ロングイヤーサンフィッシュは、今日もエサ食いました。
現在、20度。
277pH7.74:2011/11/14(月) 22:00:32.56 ID:KViIpXZt
何かあったとすれば10月あたまくらいに池に植えてあるカキツバタに盛土しようと思って荒木田土を32L入れたら
池の水が真っ黒なってしまい10月後半に全部水変えた!
そこまではチャイナバルブ元気だったのに???
荒木田土のせいかわからんけどそれから数回水変えてもすぐ水が濁る。

この前水変えした


278pH7.74:2011/11/14(月) 22:06:47.47 ID:KViIpXZt
間違って途中で書き込んでしまった(>_<)

この前水変えたら4匹チャイナバルブ☆なってた。
レッドチェリーとかは元気なんだけどね!
279pH7.74:2011/11/14(月) 23:08:12.70 ID:3eHjNeIw
水温云々以前の問題だから下記のスレで相談してみてね
あと書き込むときは「誘導されてきました」って前置きするといいよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320618301/
280pH7.74:2011/11/16(水) 20:33:26.01 ID:lYFDyab0
ガラルファが水温の範囲でいえば最強だけど、混泳に向かないのがなー

無加温おkの魚って、青コリとかを除いて気が強いイメージがある
単なる思い込み?
281pH7.74:2011/11/16(水) 21:36:51.56 ID:hVgSATGw
ドクターフィッシュに感染リスク? 英がガイダンスを発表
感染リスクは非常に低いが、ゼロではない
2011年10月24日  RSS  Twitter  はてな
 ドクターフィッシュと呼ばれる魚に足の角質を食べてもらう「フィッシュセラピー」の感染リスクは非常に低いと考えられるが、ゼロではない――。
そんな見解を、英健康保護局(Health Protection Agency;HPA)が、10月18日に発表したフィッシュセラピーの感染予防のためのガイダンスで示した。
ただし、施術前に利用者の足に傷や感染がないことを確認し、水中で出血した場合はすぐに魚を別の水槽に移すなどの勧告を守れば、潜在する感染リスクは最低限に抑えられる、とコメントしている。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111024/288300/
282pH7.74:2011/11/16(水) 21:37:17.43 ID:QFR3Rnpc
チョウセンブナは同類以外なら無関心だぜ
283pH7.74:2011/11/16(水) 21:52:48.17 ID:PE1Pm6ju
大阪東部のキチガイです。報告なのでageます。
今日の午後4時、やや曇り。屋外ビオの水温7℃。


ドワーフグーラミィ(コバルト)は元気がなくなって、仮死状態で底に横たわる個体もいたのでとうとう屋内へ撤収。
最近の冷え込みが始まる直前の水温10℃台前半位のときは普通に泳いでたので、どうも10℃割ったあたりからかなり厳しくなってくる模様。

並エンゼル(ゴールデン)は、あまり活発ではないものの普通に泳いでた。こちらも屋内へ撤収。意外と寒さに強い?

ネオンテトラも普通に泳いでる生存個体がいたので屋内へ撤収。

グッピー、ネオンドワーフレインボー、プラティ、モーリーはほぼ全滅してしまった。
284pH7.74:2011/11/16(水) 22:02:40.13 ID:vklVe+O5
基地外報告乙
285pH7.74:2011/11/16(水) 22:04:23.70 ID:UQ2AOiM4
>>250
11月上旬に4匹導入してトライ中。
室内無加温だけどね。
今のところ20度〜22度で推移なのでまだ全く問題ない。
赤コリのアルビノより活性が高い気はする。
もっと水温下がったら書くけど、昨年実績で最低9.5度なのであんまり参考にならないかも。
286pH7.74:2011/11/16(水) 22:06:30.21 ID:PE1Pm6ju
あ、あとゴールデンバルブなんだけど、まだまだこの位の水温なら全然余裕って感じ。
アカヒレ・金魚・黒コリも同じビオにいて元気に泳いでるけど、そいつらと同じレベルの活性を保ってる。やはりSランク級?
287pH7.74:2011/11/16(水) 22:08:11.15 ID:UQ2AOiM4
>>280
うちにはパンダ・ガラがいるんだけど、ノーマルと同じ適応範囲なのかわからない・・・
誰か無加温でパンダ飼ってる人いる?
288pH7.74:2011/11/17(木) 22:13:28.00 ID:YKAvVTCj
アフリカンランプアイって室内無加温でもいけるかな?
地域は大阪です。
289pH7.74:2011/11/17(木) 22:43:46.06 ID:9yJJ0Byt
ランプアイは12度〜10度くらいでアウトらしい
290pH7.74:2011/11/17(木) 22:44:38.50 ID:umkKoU+t
291pH7.74:2011/11/18(金) 01:56:02.85 ID:KOzcGSq4
>>283
大阪東部のキチガイ乙
ネオンドワーフレインボーは水温何℃で落ちたのでしょう?
292283:2011/11/18(金) 18:29:23.94 ID:/HGXANde
>>291
15℃前後位の頃にほぼ全滅してたよ。
293pH7.74:2011/11/18(金) 23:10:47.37 ID:KOzcGSq4
>>292
ありがとう

ネオンドワーフレインボー…軟弱だなぁ
294pH7.74:2011/11/19(土) 00:25:31.69 ID:hxtgKeJe
いや、お前らがスパルタ過ぎなんだよ
295pH7.74:2011/11/19(土) 09:43:14.11 ID:xXWEK5GX
軟弱ワロタ
魚が一匹死んでんでんで
296pH7.74:2011/11/19(土) 11:35:47.30 ID:aGoGCJoO
>>283
お前は死んだら!
297pH7.74:2011/11/19(土) 11:48:59.37 ID:NfJEYWxC
>>295
んでんでんでwwwwwにゃーんでwwwww
298pH7.74:2011/11/19(土) 11:51:42.13 ID:Subraivd
今年庭の発泡スチロールで飼ってて殖えて取りこぼしたジャワメダカ稚魚12度でも生存
パラダイスフィッシュ12度でもエサぱくぱくw
299pH7.74:2011/11/19(土) 12:23:57.92 ID:sVA2Q76I
リビング水槽:27〜28℃
2F北側ベランダ:24℃
3F南側ベランダ:25℃

まだまだ余裕@那覇市
300pH7.74:2011/11/19(土) 12:31:42.63 ID:g04MihCt
沖縄は全く参考にならないw
301pH7.74:2011/11/19(土) 12:34:10.58 ID:XTtzv/dk
>>299
ちきしょーうらやましいぜ。
302pH7.74:2011/11/19(土) 12:47:30.98 ID:4cN20OVQ
>>288
ウチもランプアイ室内無加温。

愛知で初越冬だけど不安だ。
303pH7.74:2011/11/19(土) 13:19:12.54 ID:mHjJZWCu
沖縄は淡水は厳しそうだけど海水は・・・楽でもないか
ヒーターいらなそうだけど、クーラーは必須なのかな。
304pH7.74:2011/11/19(土) 13:31:03.56 ID:xXWEK5GX
冷やすほうが大変だから南国はアクアきつそうだ
305pH7.74:2011/11/19(土) 13:38:34.26 ID:g04MihCt
>>298
ジャワメダカまじか
生息地からして全然ダメそうだと思っていたが、稚魚が落ちないとは…

オリジアスはまだ報告が少ないから、室内無加温なら案外いけるかもな
>>51のいうようにインドメダカとか
306pH7.74:2011/11/19(土) 13:53:47.20 ID:t40i+AuZ
水温15度
青コリがタマゴ産んだ。稚魚育つかなぁ。
307pH7.74:2011/11/19(土) 14:14:06.81 ID:sVA2Q76I
>>303
>>304
ヒーター未使用で真冬のリビング最低水温:20℃
ファン使用で28℃位まで下がるからクーラーも要らない


しかし、チャームでアクア用品頼むと5日かかるorz
308pH7.74:2011/11/19(土) 15:14:58.98 ID:LN7AZR54
そういえばテンプレにステルバイ入ってないね
Bランクくらいの報告あったと思うけど
309pH7.74:2011/11/19(土) 15:23:56.15 ID:03PxnedK
俺今年アドルフィいくは期待しといて
310pH7.74:2011/11/19(土) 15:34:01.96 ID:hxtgKeJe
>>308
少なくともCだと思う
うちのステルバイは15℃以下の日が続いたら落ちた
311pH7.74:2011/11/19(土) 20:13:14.57 ID:Pd9Rpqqz
>>285
チャームのロングフィンのあれか?
312pH7.74:2011/11/19(土) 20:37:25.30 ID:jImu4m3z
ステルバイは3度で瀕死、10度以下はおそらく無理
というメモが俺の無加温フォルダの中にあった
313pH7.74:2011/11/19(土) 20:45:16.36 ID:jImu4m3z
あ、14度で動かない ってのもあったわ 
>ステルバイ
314pH7.74:2011/11/19(土) 22:52:09.30 ID:+6yZjY7u
3月の地震に伴う停電では最低6度まで冷えたが
ほとんどのコリドラスが底砂のうえに斜めに転がってやっと息してる状態だった
4日目に復旧してコリに死者は出なかったが
その後1週間ぐらいは餌をやっても食べない個体が多かった
バルバドスだけはヨタヨタ動いてたが弱々しかった
315pH7.74:2011/11/19(土) 22:54:13.65 ID:+6yZjY7u
おっと、場所は千葉県
コリドラスは温度低めの方が調子がいい様子なので
普段から加温は20度くらいにしてる
316pH7.74:2011/11/19(土) 23:26:32.50 ID:oYtUs1TQ
>>302
うちも愛知だけど(豊明)、
“ランプアイ室内無加温”は15度あたりからコテンとなったから10度とかは無理かも。
店から購入したやつより、その水槽で産まれたやつのは耐性強いみたいだけど
317316:2011/11/19(土) 23:28:47.18 ID:oYtUs1TQ
>>316
うちも>>315さんと同じでヒーター20℃に設定してる。
318pH7.74:2011/11/19(土) 23:56:38.84 ID:ezz5ybPZ


珊瑚やマングローブが自生し、
平均賃金が日本で一番低く
出生率が日本一番高い

沖縄は、東南アジアである。
319pH7.74:2011/11/20(日) 00:29:32.39 ID:6q3+VHOT
青コリ「プレタブなぞ使ってんじゃねーぞ!!!モファ」

メダカは東北でも余裕で生きておるな
水温測ってないけどコリャ越冬の手応えあり
夜にしか姿見せないけど。
320pH7.74:2011/11/20(日) 00:31:43.39 ID:wUKFF7sh
庭の池で飼ってる青コリが元気っきー
このまま氷張っても大丈夫なのかねー
321pH7.74:2011/11/20(日) 10:23:31.66 ID:YnNBkCXx
>>320
大丈夫
真冬の東北でも全く問題ない
322pH7.74:2011/11/20(日) 10:37:04.60 ID:q49Zof3U
クリプと類はデータないの?
323pH7.74:2011/11/20(日) 16:10:23.22 ID:Z4siEBX9
>>316
15度ですかぁ。
ヒーター買おうかな。
死なせたくないし。
324pH7.74:2011/11/20(日) 16:19:48.75 ID:ZqYXRrpS
>>322
ネビリィ、バランサエは15度を耐えた。
今、屋外放置してるけど、特に問題は起きていない。
325pH7.74:2011/11/20(日) 22:21:08.41 ID:Uw9xJJ8e
ベランダの発泡ケースを昼間覗いたら、浮き草の隙間でメダカ達が日光浴してるのが見れたw
寒いんだろうねw
思わずエサくれてやったよw
326pH7.74:2011/11/21(月) 00:07:18.47 ID:ZNA+Gndb
>>311
いやいや、近所のお店にいたノーマルフィンです。
茶無のロングフィンかっこいいけど、この時期の通販はちょっと不安なので
327pH7.74:2011/11/21(月) 00:47:57.91 ID:UCZWPPlV
ステルバイを飼育、観賞するには15℃以上必要で
テンプレ入れる時はランクCみたいね
328pH7.74:2011/11/21(月) 11:56:14.84 ID:GBqhj0Bi
クリ導入
残留農薬
エビ全滅

昨日の心の川柳
329pH7.74:2011/11/21(月) 13:01:39.69 ID:reBdgug4
クリとは?
330pH7.74:2011/11/21(月) 13:10:51.10 ID:qFbZmxVF
  り
  す
331pH7.74:2011/11/21(月) 13:40:47.56 ID:xUQo1WtJ
ラージリシアが池に大量にあるのだけど、普通のリシアと同じく屋外放置でいけるのかちら。
332328:2011/11/21(月) 15:09:55.11 ID:GBqhj0Bi
追記 
何匹か生き残ってるから、
農薬耐性の強健種になるように来年がんばるは
333pH7.74:2011/11/21(月) 16:38:22.43 ID:lZSQGZF2
200Wヒーターが一本あまってます。
8L程の水槽にはムリでしょうか?もちろんサーモスタット付いてます。
334pH7.74:2011/11/21(月) 17:17:27.75 ID:zNRRsQze
ヒータースレで訊け
急激な水温上昇、余熱で上昇し過ぎて水温上下幅拡大、電気無駄使い
といい事無いと思うが
335pH7.74:2011/11/21(月) 18:00:32.76 ID:reBdgug4
>>333
上に追記で、ON OFFの繰り返しサイクルが速くなりヒーターの劣化が加速
336pH7.74:2011/11/21(月) 18:11:58.41 ID:22u9/PzT
琉金 白点になったけど塩いれてひなたぼっこさせたら治った
337333:2011/11/21(月) 22:11:10.63 ID:lZSQGZF2
実は誤爆でした。すみません(恥

でもそんな俺にオモイヤリティー溢れるレスありがとう!
338pH7.74:2011/11/21(月) 22:15:31.98 ID:aE0iBcJm
このスレは熱帯魚にとってシベリア抑留並みの拷問だな
339pH7.74:2011/11/21(月) 23:17:39.63 ID:m0xeMoys
熱帯魚だとばかり思ってたら実は温帯魚だったというパターンに萌える。
北米淡水カレイとアメリカンフラッグフィッシュに挑戦してみたい。
340pH7.74:2011/11/22(火) 08:49:23.15 ID:gwig4LJN
頭大丈夫か?
アメリカンフラッグはフロリダだから日本で言えば沖縄だぞ?
341pH7.74:2011/11/22(火) 09:04:06.26 ID:BmPEs32C
アカヒレなら多分大丈夫
金魚より丈夫
342pH7.74:2011/11/22(火) 09:49:08.31 ID:CCa0cONl
外置きエアリフト底面+投込み水槽の青コリが全部ひっくり返ってたわ
すぐ室内に入れてゆっくり温めたら復活したみたい
気温-3度

冷気をエアポンプで次々水槽内に入れて、冷水を攪拌しているような環境じゃ厳しいか
343pH7.74:2011/11/22(火) 13:39:35.47 ID:+Vjl0BUL
そりゃハードモードだなw
344pH7.74:2011/11/22(火) 16:53:58.59 ID:LqmKwKr9
ダトニオプラスワンは何度くらいでしょうか。
東南アジアの魚だから、20度以下はやばいかな。
345pH7.74:2011/11/22(火) 22:33:37.71 ID:PsHmdGHI
低温だとバクテリアの活動も休止するから濾過なんて必要ないだろ
346pH7.74:2011/11/23(水) 07:13:42.93 ID:L/BMB9Pb
>>344 15度くらいだけど今のとこ大丈夫
347pH7.74:2011/11/23(水) 16:44:48.24 ID:bCGQe6sB
ジャワメダカ稚魚、水温5度耐え抜いた。
348pH7.74:2011/11/23(水) 16:45:51.80 ID:aMgm5prY
>>345

魚が生きれる温度なら低下しても休止しねーよ
349pH7.74:2011/11/23(水) 17:19:16.79 ID:N+PhiBQK
赤コリ・白コリってAランクぐらいありますか?
350pH7.74:2011/11/23(水) 17:22:11.82 ID:N+PhiBQK
アエネウスが赤コリなんですね。
失礼しました。
351pH7.74:2011/11/23(水) 17:32:26.21 ID:S7v+Fp2w
アエネウスが白コリなんですね。
失礼しました。
352pH7.74:2011/11/23(水) 23:34:54.24 ID:i9f2wj1x
うちの室内水槽は未だに24度。
都内マンションならそんなもんか?
353pH7.74:2011/11/24(木) 13:08:16.16 ID:62/zqePO
気密性高くて南向きの部屋ならそんなもんでしょ
354pH7.74:2011/11/25(金) 07:20:24.08 ID:/6+jSW59
蘇れtoki
355pH7.74:2011/11/26(土) 22:08:53.44 ID:U0Ark2RW
部屋飼いだが今週で一気に水温が下がってみんな大人しくエサ食いも悪くなったが
青コリは明らかに活性化してるw
356pH7.74:2011/11/26(土) 22:17:32.57 ID:jJRsftiF
さすが青コリさんマジぱねえっす
357pH7.74:2011/11/27(日) 22:48:54.99 ID:vAAerlHo
今日庭の池の水を一旦だして掃除しましたぜ。
大磯砂の上に荒木田土が覆いかぶさってたんでその上にまた大磯敷いた! 埼玉北部

今日夕方 水温10度
メダカ(ヒメダカ、楊貴妃、白)
アカヒレ
レッドチェリー
青コリ
みんな元気!

やはりチャイナバルブはみんな☆になってました。

これから氷はったりするよね?
コリとエビさん大丈夫かな
358pH7.74:2011/11/28(月) 19:25:37.21 ID:Yv2ZzSWW
13℃、ポストフィッシュ、メロンバルブ死去。
359pH7.74:2011/11/28(月) 19:33:35.46 ID:Ws/HPKys
もうやばいんでアベニー、青赤コリ、ウキゴリ水槽に金魚ヒーター18度入れた
15度固定オートヒーターもあっていい気がする
360pH7.74 :2011/11/28(月) 21:49:09.53 ID:WgQbvi0C
殺してレスする・・・
ここのやつらはネクロフィリアだな!
361pH7.74:2011/11/28(月) 23:14:49.95 ID:Lh5HU18Z
ホームセンターいったら、熱帯魚用オートヒーター26度固定のやつは大量に売れ残ってて
金魚用19度は一個しか残ってなくて、メダカ用23度ヒーターは売り切れ状態

みんな節電のために温度低くしてるんだなと思う。

ほとんどの熱帯魚は23度でも快適なのに真冬に26度まで上げる意味ないもんな

つうか、金魚用、メダカ用ヒーターをもっと並べてくれ。置いてない店はたくさんある
362pH7.74:2011/11/28(月) 23:22:58.14 ID:ihUJy2wV
>>361
26度まで上げるのは白点病予防って意味もあるんだが
363pH7.74:2011/11/28(月) 23:58:32.88 ID:zACdjg+0
>>362
うちのカラシン水槽のヒーターはずっと20度設定だけど、
一度も白点病になったことないよ。
冬の換水直後は17度まで下がったりする。

実際いろいろやってみりゃわかるけど、
アクア関連の常識ってウソばっかりだよ。
364pH7.74:2011/11/29(火) 07:17:12.41 ID:SUH9vb3G
メダカ、カダヤシの仲間は白点なり易いな
海水はダメージデカイから無茶できない
金魚は丈夫だから事後治療で問題なし
365pH7.74:2011/11/29(火) 10:32:58.42 ID:Rm/PlNcj
レッドファントムテトラはどういう訳か白点が多い
366pH7.74:2011/11/29(火) 16:51:01.79 ID:lvJLzQZI
ベタもよくなる
367pH7.74:2011/11/29(火) 17:31:13.01 ID:8baK3hax
>>363
いまの「常識的な」水温は正直高過ぎると思う
夏でも一日の最低水温が26度を越えるとほとんどの水草の成長が鈍り
半数くらいの魚種が調子を崩すんだよね
368pH7.74:2011/11/29(火) 18:37:00.83 ID:bSY5WPnZ
水草は15〜22℃くらいがよく増える温度だと思う。
369pH7.74:2011/11/29(火) 20:43:51.15 ID:jkFD13oM
確かに。今うちも無加温ボトルでは水草が絶好調だ。
特にエキノ類。
370pH7.74:2011/11/29(火) 20:56:11.22 ID:tJRdGJNa
エキノ系は水温10度前後でも絶好調なのか
さっそく週末にでも買ってこよう
371pH7.74:2011/11/29(火) 20:57:26.15 ID:c+udy5PR
もうすぐ12月というのに、ビオトープでアマゾンソードもホレマニーも絶好調よん。
372pH7.74:2011/11/29(火) 22:26:56.26 ID:+KoR+Egb
水温低いほど酸素や二酸化炭素は水に溶け込みやすくなるから
低水温だとエアレ無しでも楽勝だしな
373pH7.74:2011/11/29(火) 23:08:09.28 ID:tH3++Z8t
>>371
そう?屋外って日中でもせいぜい10度くらいまでしか上がらないでしょ?
アマゾンソードもだいぶ活性鈍ってきているんだけどなあ
374pH7.74:2011/11/30(水) 01:31:10.89 ID:l7hw4ZpD
プラティとネオンテトラって温度耐性だいぶちがくね?
ネオンテトラ18度きったらやばいとおもう
375pH7.74:2011/11/30(水) 01:43:37.64 ID:irDVwbcG
>>373
温度だけが重要なファクターではないから、底床の肥料が切れてないかとかも
確認した方がいいよ。
また、エキノでも種類に寄っては必ずしも低温の方がいいとは限らんみたい。
うちの場合はアマゾンソードは無いから分からんけど、水中育成のディープパープルは
ここんとこ生長が鈍ってるようだ。
376pH7.74:2011/11/30(水) 20:58:30.31 ID:ugzthnrX
sage
377pH7.74:2011/11/30(水) 21:30:18.87 ID:4X2CR2y4
レッドビーシュリンプって無加温でも飼育可能?
378pH7.74:2011/12/01(木) 00:29:54.23 ID:+dUvg15n
都内の室内飼育なんだけど20℃以上キープしてる
特に暖房とか入れてないんだけどこんなもんかな
379pH7.74:2011/12/01(木) 08:34:57.98 ID:b0Bj/8vl
>>378
同じく都内だけど最低18℃まで下がっちゃうな。日中は日差しのせいもあって21℃
±1前後なんだけど、夜間は落ちる・・・
つか今年は昼夜の気温差がほんと激しい。まだ冬物のコート出してないw
380pH7.74:2011/12/01(木) 13:00:46.15 ID:/5I4yycL
今日はすごい寒いな
381pH7.74:2011/12/01(木) 13:38:50.02 ID:jDCYyi+k
今日に限って窓開けて寝て水槽超低音&結露半端ない罠
382pH7.74:2011/12/01(木) 15:09:57.54 ID:n5TEfRx+
同じく国内だけど最近はだいたい16-7℃
夜はテレビや電気の明かりで錯乱させないように
発砲スチロールを貼り付けたダンボールで遮光
保温効果はわからないが朝一と昼間で水温が変わっていないからほとんど上下はしていない様子
昨日水換えして気づいたのが
水温は低くても底石は冷たくないんだなと
383pH7.74:2011/12/01(木) 16:40:53.51 ID:HpVnSmQo
ビオトープだと冬でも水底の土や泥は温いからね
枯れ葉なんかも水中で毛布代わりになるだろうし
384pH7.74:2011/12/01(木) 18:00:00.11 ID:/5I4yycL
焼き石に水の原理
385pH7.74:2011/12/01(木) 18:08:40.31 ID:SwRqKAmC
池にしてるなら効果あるがプラ船程度なら焼け石に水だな
386pH7.74:2011/12/02(金) 08:10:30.84 ID:UV6IxV9E
水温15℃@東京
レッドテトラ
ボララス・ブリジッタエ
スンダダニオ・アクセルロディブルー
生存確認、表で言うとランクCには載せられる
387pH7.74:2011/12/02(金) 18:27:32.60 ID:BHdt7t7w
もしかしてスペースパワーフィットに保温効果ある?
これに変えてから水温が1-2℃高くなったんだが
388pH7.74:2011/12/02(金) 18:57:24.36 ID:hCK/TU9W
水中モーター式は水温上がるっしょ
ヒーター無し水槽には冬場いいよね
389pH7.74:2011/12/03(土) 00:33:36.01 ID:UsT+XzkN
>>386
東京のキチガイ乙
ボララス・ブリジッタエが嬉しい
春になったら買いに行くわ
390pH7.74:2011/12/03(土) 00:51:42.52 ID:OsxARTmc
ホンジャマカ石塚は冬でもオーバーオールにタンクトップ
裏がありそう見たいな事よく言われてるけど
地元の祭りとかのイベントの司会とか自分から進んでやってくれるんだぜ
391pH7.74:2011/12/03(土) 01:36:32.19 ID:OsxARTmc
誤爆しました
392pH7.74:2011/12/03(土) 02:39:28.58 ID:hl8iP0uQ
盛大だな
393pH7.74:2011/12/03(土) 07:47:59.07 ID:xhFEFuXi
>>390
石塚も暖房なしでOKって事だな!
394pH7.74:2011/12/03(土) 09:30:49.49 ID:3HNWmTc/
マツコも暖房要らないっていってたぞw
夏はいっぱい使うけど年間電気代はやすいからゆるしてってw
395pH7.74:2011/12/03(土) 09:32:43.95 ID:1+2ZuFgt
ということは、秋口に太らせれば低水温にも強くなるんじゃね?
396pH7.74:2011/12/03(土) 09:55:57.06 ID:3HNWmTc/
マジレスしとくと・・・
変温動物にそれは無理だな。
水の熱伝導率は空気と桁違いだし人でも無理だ。
397pH7.74:2011/12/03(土) 11:08:04.85 ID:YlYJwl1R
都内室内水槽。
ずっと24度くらいを維持してきたが、
ここ数日で急に20度くらいまで下がった。
初めてレッドビーを越冬させるので、
ちょっと不安ではあるが、
テンプレを信用して、もう少し様子を見ようと思う。

398pH7.74:2011/12/04(日) 10:46:14.58 ID:I2dTcXWG
>>397
今後もレポお願いします
399pH7.74:2011/12/04(日) 12:10:39.15 ID:Ig/rvvRk
>>397
意外と高いな
うちは都内もう17℃ー15℃くらいだわ
400pH7.74:2011/12/04(日) 21:28:36.37 ID:Hn+M3RsA
ヒーター入れてる水槽で18度なんだが・・・
当然のように無加温鉢は日中でも10度切ってる

ってか一般的なヒーターの下限が約18度なんだから
無加温だろうがそれ以上の水温であれば報告の必要ってなくね?
18度とか20度とか、ほとんどの水草にとって最も快適な水温なわけだし
生体にしても平気かどうかは真冬にサーモの設定を変えればいいだけの話なわけだし
401pH7.74:2011/12/04(日) 21:37:28.56 ID:FZluNoSx
そんな厳密に限定しなくてもいいんでないの。
世間の一般的なセオリーでは・・原産地も環境も全く違うにもかかわらず、ほとんどの熱帯魚で猫も杓子も適正水温ほとんど変わらないような杜撰な孫引きデータがまかり通ってるし。
実際の観察にもとづいたカキコの集積はとても有益なものになると思うよ。
402pH7.74:2011/12/04(日) 22:19:36.45 ID:t12ot0HA
>>397
最低最高温度計使ったほうがいいよ
時間記憶できるやつで見てると朝方凄い冷え込む
403pH7.74:2011/12/04(日) 22:29:23.22 ID:2kL9dQI1
>>401
そうそう。熱帯魚カタログとか見ても
たいがい25℃近辺で唯一違うのがアカヒレとかな。
このスレ発見するまで
俺の用意できる環境じゃ熱帯魚は飼えないと思い込んでたわ。
404pH7.74:2011/12/04(日) 22:38:03.08 ID:Hn+M3RsA
>>401
厳密・・・なのか?
水温20度とか無加温飼育で一番無神経でいられる数字じゃん
実験的な意味を除くなら通年で水温20度をキープできたらどんなに楽か、というくらいの夢の数字

それを得意げに「最低水温20度で一日無事に過ごせました!」とか自慢げに報告されて
それが本当に誰かにとって有用な情報たり得るのか?
405pH7.74:2011/12/04(日) 22:52:12.29 ID:CxFFIVyO
たしかに20℃はなぁ
406pH7.74:2011/12/04(日) 23:06:24.68 ID:OMz5rFfL
>>404
「得意げに」とか「自慢げに」とか、おまいはいったい誰と戦っているんだ?
407pH7.74:2011/12/04(日) 23:10:27.31 ID:t12ot0HA
いらないデータスルーすればいいだけなのにね
408pH7.74:2011/12/05(月) 01:18:57.97 ID:KKmoVBFq
なんでもいいからどんどん報告してくれ!うちのアカヒレは今日も元気だった!
409pH7.74:2011/12/05(月) 01:53:48.80 ID:C+YMyjxM
ゴールデンバルブ、元気。
現在の水温約6〜10℃弱ほど。
410pH7.74:2011/12/05(月) 04:41:15.83 ID:LvtyDf9M
>>408
水温書けやぁー!
411pH7.74:2011/12/05(月) 07:40:32.82 ID:Og49aZ2s
何この体育会系な流れ
412pH7.74:2011/12/05(月) 09:13:56.85 ID:DzQdjc82
>>407
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ     …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l     ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
413pH7.74:2011/12/05(月) 11:12:02.44 ID:bajx56ba
不謹慎だが震災直後の停電多発してた時期は
他スレで強制的に無加温飼育にならざるを得なかった住民の報告が
いろいろ興味深かった
414pH7.74:2011/12/05(月) 12:45:04.25 ID:aJ6YgyP9
震災時はまだアクアやってなかったから想像できん
415pH7.74:2011/12/05(月) 15:26:54.14 ID:8MNNEu+C
金魚屋内元気
水温は無加温で24℃
416pH7.74:2011/12/05(月) 15:36:44.56 ID:3WPu+RZ6
熱帯魚でも低音でもねぇ
417pH7.74:2011/12/05(月) 16:46:35.85 ID:qRG+Q3Q1
うちの元気な熱帯魚の和金は屋外の方がかわいい
水温211℃
418pH7.74:2011/12/05(月) 16:47:35.33 ID:kUIqHQlh
つっこむなよみんな
いいかぜったいだぞ
419pH7.74:2011/12/05(月) 17:18:56.78 ID:+hn+z3Wg
和金は熱帯魚じゃねーよww
こうですかね?
420pH7.74:2011/12/05(月) 17:31:58.11 ID:3WPu+RZ6
うちの可愛いイグアナ302ケルビンでかなり元気
421pH7.74:2011/12/05(月) 17:34:57.85 ID:8MNNEu+C
ニッタン以外なんだろ?
422pH7.74:2011/12/05(月) 21:29:58.50 ID:A/es4h7+
イグアナは日淡。

よく覚えて桶。
423pH7.74:2011/12/05(月) 22:13:09.64 ID:e/4l3KDs
ニッタン木綿
424pH7.74:2011/12/05(月) 22:23:10.35 ID:Og49aZ2s
ゲッダン?
425pH7.74:2011/12/05(月) 22:31:23.76 ID:sb1NK2FC
イッタン落ちつけ
426pH7.74:2011/12/05(月) 22:33:11.26 ID:chaW/Yin
まず211度って気体だよッッッ
427pH7.74:2011/12/05(月) 22:54:43.65 ID:C+YMyjxM
  ∩∩
 (・ x ・)マジレス不要
 ⊂彡☆))`Д´)>>426
428pH7.74:2011/12/05(月) 22:55:47.16 ID:bGY1Y7G9
最近の強風で池に落葉が??? 埼玉北部

一段と寒くなったけど、青コリ、アカヒレ達は元気!(水温はかってないけど多分一桁)
この前、ヒメタニシを10匹くらい投入したんだけど全く動かない
数匹は土に埋まってしまった

冬場のタニシってこんな感じ?
逝ってしまったのか
てかタニシって魚と違って生きてるのか判別がわからん
ヒョイヒョイ動いてくれればいいんだけど
429pH7.74:2011/12/06(火) 00:06:58.66 ID:IvSddlBr
そんなもんじゃないかなあ。
20℃割るくらいだとタニシはフタ閉じて籠っちゃうことが多かったよ。
ただ、籠ったまま死んじゃうこともあるんで
正直言って、見てるだけじゃ大丈夫なんだか大丈夫じゃないんだかよくわからん。
430pH7.74:2011/12/06(火) 00:44:01.70 ID:zVnu1NHs
食えば味でわかる
431pH7.74:2011/12/06(火) 00:51:37.06 ID:XKhjWsBE
フッ氏って何度足すんだっけ?
432pH7.74:2011/12/06(火) 01:05:57.15 ID:jsMgQ/Za
なにそれ?
433pH7.74:2011/12/06(火) 02:05:13.10 ID:5mqqzE8w
わろたw
434pH7.74:2011/12/06(火) 02:17:29.77 ID:0hLL/7nk
華氏
摂氏
ふっし(←なぜか変換できない)
435pH7.74:2011/12/06(火) 02:42:56.38 ID:5mqqzE8w


°ふ(なぜか一発ででてこない)
436pH7.74:2011/12/06(火) 02:43:24.19 ID:5mqqzE8w
?は°Fな
437pH7.74:2011/12/06(火) 11:43:55.63 ID:HQlq6oq5
  ∩∩
 (・ x ・)いま、華氏911℃なの
438pH7.74:2011/12/06(火) 15:19:27.14 ID:b1SnPIro
うちの谷氏は底でひっくり返ってノビてる感じで中途半端にフタを開いたまま2-3日そのままだったから
もしかしてこいつら死んでんじゃね↑?
と思いつつ向きを変えて1日様子見したら
次の日はちゃんと壁面に張り付いていた
439pH7.74:2011/12/07(水) 20:53:40.02 ID:lGiQ7Omn
山梨の室内水槽
現在23度
ミャンマー産ドワーフスネークヘッド

このまま越冬できそう
440pH7.74:2011/12/08(木) 19:50:46.30 ID:5Thh7umZ
明日は雪か
441pH7.74:2011/12/10(土) 08:23:38.67 ID:w1dbBqlY
現在水温2℃、水面結氷。
クリプトまだ枯れず。
442pH7.74:2011/12/10(土) 09:41:26.23 ID:b1MG8EC5
12月はいって水槽の最低気温が12度まで下がった。
ミナミさん余裕っす
443pH7.74:2011/12/10(土) 09:43:48.33 ID:NL8iP1zm
現在水温9℃ 室温5℃
青コリちゃんが横たわって苦しそう…

やはり、先日買ったばかりなのに過酷な
温度差に耐えるほど丈夫で無いよね( ´・ω・`)

ゴメンね コリちゃん…
444pH7.74:2011/12/10(土) 10:02:06.28 ID:8TzHMkZm
>>443
君はヒーター買いなよ
445pH7.74:2011/12/10(土) 10:55:16.79 ID:NL8iP1zm
ヒーターで室温暖めたら
弱々しいけど動きまわるようになりました

無事冬越せるといいけどな´ `
446pH7.74:2011/12/10(土) 10:56:20.98 ID:zPyZHMP4
だからお前はヒーター買えよ
447pH7.74:2011/12/10(土) 14:53:29.92 ID:JYqkx6tw
スペパワまじオヌヌヌ
448pH7.74:2011/12/10(土) 17:02:22.22 ID:CKnBvxit
ヒーター買えって
449pH7.74:2011/12/10(土) 22:37:22.75 ID:flG2z71b
秋から慣らさないと無理だって
450pH7.74:2011/12/10(土) 23:30:51.87 ID:B/htBift
今現在青コリちゃん確認したところ
何事も無かったように優雅に泳いでました

自分の無知が招いた結果ですが
もう少しヒーターなしで頑張ってみます
451pH7.74:2011/12/11(日) 00:21:46.72 ID:SQ16aU2R
シベリア抑留ごっこですか?
452pH7.74:2011/12/11(日) 01:07:16.22 ID:twevragJ
魚いじめるなよ
知識ないなら虐待だよ
453pH7.74:2011/12/11(日) 09:31:35.56 ID:wJ5CWv8h
あ、はい…
買ってきます 皆さま忠告無視して
すみませんでした!

ちゃんと、よい環境で育てる義務ありますもんね><
454pH7.74:2011/12/11(日) 15:09:33.32 ID:eKU+2oWb
ハナビは5度以下は無理だな(;´Д`)
455pH7.74:2011/12/11(日) 15:33:33.09 ID:/5E+aHvb
ハナビなんて安い魚でもないのに良くやるなw
456pH7.74:2011/12/11(日) 17:43:58.93 ID:Ebc1YWNz
そんな高くもない気がする
今じゃコリピグミー、アベニーと同等ぐらいで入手できる
457pH7.74:2011/12/11(日) 23:33:48.46 ID:DK6EKRm2
昨夜ブレーカー落ちて8時間ほどヒーター止まったんだが
気づいた時にはラスボラ全滅、水温7度だったww
勿論速攻で熱湯入れてヒーター全開ww
458pH7.74:2011/12/12(月) 06:41:15.39 ID:RUh4na2y
全滅したのにヒーター入れても意味ないだろ
459pH7.74:2011/12/12(月) 07:26:25.89 ID:LoIInN1+
>>458
水草
460pH7.74:2011/12/12(月) 08:46:22.09 ID:7huzd+KV
だいたい熱帯魚をムカオンで飼育なんて「いらなくなった魚」の処理と一緒だろ
お前ら絶対地獄へ落ちるわ
俺といっしょでお前らに魚飼う資格はない
461pH7.74:2011/12/12(月) 10:48:26.24 ID:/HzSaS9W
魚のデータは大体揃ったから、水草を考察しようぜ。

現在水温18度から21度

カモンバ、ウィローモスは爆植
アメリカンスプライト、オーフトラリアンノチドメは成長がかなりゆっくりに。
462pH7.74:2011/12/12(月) 12:00:38.65 ID:FLgZKJGV
18度でダメージ受ける水草を探す方が難しいと思うのだが
463pH7.74:2011/12/12(月) 12:45:39.29 ID:/HzSaS9W
ダメージや枯れよりも、成長が止まる温度を知りたい
464pH7.74:2011/12/12(月) 13:20:39.55 ID:FLgZKJGV
それは水温以外の環境が与える影響が大きすぎてこのスレで語る意味は無いのではないかと思うのだが
俺が馬鹿なのか、君が馬鹿なのか、どっちなんだろう
465pH7.74:2011/12/12(月) 17:57:04.76 ID:/HzSaS9W
いや、逆だ。
20度の同じ水槽内で元気な水草と元気でない水草がある。
原因は水質なのか肥料不足なのか試行錯誤し
結局、水温が原因だった。

それぞれの水草の最適水温、限界水温のデータが取れれば、
その他の影響による水草の育ちの違いも判断できるようになる。
466pH7.74:2011/12/12(月) 19:08:50.60 ID:15+ZTC9+
それやろうとしたら水槽何本あっても足りないのではなかろうか…
467pH7.74:2011/12/12(月) 21:04:38.90 ID:FLgZKJGV
>結局、水温が原因だった。
そこへ至った過程は本人以外誰もわからんからねえ
その辺端折る人の「結局」って一般的にかなり信頼性に欠けるしw

室内無加温のブリクサショートリーフが溶けた
同じ鉢のグロッソとベトナムゴマノハグサとグリーンロタラとショートヘアグラスは見た目まだ元気
日中の水温10度弱

驚いたのは鯉の池の浅瀬に放り込んでおいたホテイアオイが簡素な雪囲いの下でまだつやつやしていたこと
こっちは水温不明
468pH7.74:2011/12/12(月) 21:38:12.73 ID:mDWvAmUg
>>467
ブリクサって低水温に弱いのかな。
俺の21度の水槽ではとても元気ない。
新芽は出すけど溶ける葉も同じくらいで全然増えない
469pH7.74:2011/12/12(月) 22:40:11.54 ID:AgL0C4bB
去年と今年の経験から。別々の水槽でも同じような傾向が見られました。
肝心の低温域のデータが少ないので微妙ですが、中間報告ということで。
便宜上、>>2-3を基に5℃刻みでB〜Eと表記。
C〜D推奨、B,E成長、(ヘテランテラはB不明)
グロッソ、ヘアーグラス、リシア、ヘテランテラ、ジャイアントサジタリア
D推奨、C〜E成長、(前2者はB生存以上、他は不明)
ラージパールグラス、クリプトネビリィ、オランダダッセン、
ロタラロトンディフォリア、オーストラリアンクローバー、リスノシッポ
C推奨、B〜D成長、E生存(ミクロソリウムはB不明)
ウィロモス アナカリス カボンバ イトタヌキモ ミクロソリウム
D推奨、E成長、B,C生存 ハイグロロザエ
番外(ロタラマクランドラ 先月導入、今のところ成長。トニナ 梅雨の時期に溶けました。)
470pH7.74:2011/12/13(火) 10:55:04.29 ID:iwXThegM
ヤナギゴケなら今水温12度で変化なしよ
多分もっといける
471pH7.74:2011/12/13(火) 13:52:26.08 ID:uUR0kDDY
>>469
見にくいし、情報自体が不明瞭
肝心なのは越冬できたかどうかであって、氷の下で爆殖可能かなんてことは誰も期待していない

>>3
コブラグラスもテネルスも10度を下回る程度じゃびくともしない
ボルビは成長も枯死も緩やかなので判断保留
472pH7.74:2011/12/13(火) 14:44:15.08 ID:HDo5SKVK
水生シダ類で最も寒さに耐えるのはアカウキクサの仲間。
473pH7.74:2011/12/13(火) 16:08:39.10 ID:/LHPhzBO
埼玉北部、室内無加温の日淡2年目だけどアヌビアスナナは元気です
たまに黄緑色の新しい葉が出てくる
一番低くて7〜10℃くらいかな
474pH7.74:2011/12/13(火) 17:53:14.56 ID:fTAeXcL5
>>469
大量の貴重な情報ありがとう
475pH7.74:2011/12/14(水) 17:59:57.05 ID:lbeWSQUH
ゴールデンアップルスネールって何度まで耐えられる?
家の無加温水槽は20度だけど、もう全然動かない
476pH7.74:2011/12/14(水) 18:07:09.19 ID:o+LNYsw7
アップルスネールってスクミリンゴガイでしょ?
日本でも各地で野生化してるくらいだから、凍るような水温でも大丈夫なんじゃないだろうか。
477pH7.74:2011/12/17(土) 10:30:18.79 ID:IiCg5R3t
保守。
478pH7.74:2011/12/17(土) 10:35:20.53 ID:IiCg5R3t
ビオの水温日中で5℃以上10℃未満、夜間は5℃未満まで冷え込むけど、ゴールデンバルブまったく問題なしに元気です。
金魚やアカヒレといっしょに、刺すように冷たい氷水のなかをスイスイ泳ぎ回ってます。
479pH7.74:2011/12/17(土) 11:51:31.67 ID:CP21BUg6
これからはゴールデンバルブの時代が来るな
480pH7.74:2011/12/17(土) 20:51:38.37 ID:3Gwuuy2r
ゴールデンバルブでビオも夢じゃないな
あれ?
そういえばこいつらエビをバリバリ食うんじゃなかったっけ?
やっぱり無理か
481pH7.74:2011/12/17(土) 20:54:15.65 ID:CcyH7hWX
>>480
エビ食わないよ。同居してるけどミナミさん繁殖しまくり。
そのかわり小さな巻貝をかなり食べる。
サイズの小さいモノアラガイやサカマキガイやカワコザラガイがかなり食い尽くされてしまった。
482pH7.74:2011/12/17(土) 20:55:57.73 ID:boX2GKFg
ホントかよ
うちのゴールデンとチェリー達は7℃くらいで死んだぞ
483pH7.74:2011/12/17(土) 20:57:43.66 ID:3Gwuuy2r
マジか
じゃあ春になったらゴールデンバルブとゼブラダニオとレッチェリでビオやるわ
484pH7.74:2011/12/17(土) 21:11:24.31 ID:P0eS8M/8
ゴールデンバルブは確かに強い
ただ、うちのは気が荒くてわりと困るw
485pH7.74:2011/12/17(土) 21:16:38.70 ID:jr4+XGxa
オデッサ・バルブって過去に誰か試してた?
486pH7.74:2011/12/17(土) 21:40:49.61 ID:svIPhjim
なるほど地味な魚が低温につよい傾向なのか
487pH7.74:2011/12/18(日) 09:41:51.49 ID:AHdk5kqb
ロージーバルブも寒さに強いぞ。
ネットで色々調べたら、アフガニスタンまで分布してるから、アカヒレとタイマン張れるかも。
488pH7.74:2011/12/18(日) 10:08:15.67 ID:A+6N4AbD
ロージーは水草食うし気が荒いし金魚みたいだからもういや
489pH7.74:2011/12/18(日) 14:49:19.14 ID:9H4HPimg
チャームでゴールデンバルブは臆病だから数匹入れてくれって書いてるけど、
10匹ぐらい入れたら暴走族みたいになりやがる。
5センチぐらいの分際で30センチの金魚にまで喧嘩売りはじめるし。
490pH7.74:2011/12/18(日) 15:38:09.16 ID:R4nIbPNp
491pH7.74:2011/12/18(日) 21:30:18.47 ID:BsE0XuFO
>>487
アフガニスタンやべぇな。
気温+50〜-30℃ってどうなってんだ。
どんな魚が住んでるのか見に行きたいけど、
どうやら真水の入手が困難とか、そんな土地らしいな。
492pH7.74:2011/12/18(日) 21:51:34.65 ID:XqVYsEz8
>>491
めっちゃ気になる
493pH7.74:2011/12/18(日) 23:07:06.77 ID:DTkb8qZ3
メダカを鼻で笑う魚がおるのか
494pH7.74:2011/12/19(月) 00:45:13.32 ID:fBDWvTO8
>>491
モンゴルもそんな気候だがあそこは水辺がないか。
495pH7.74:2011/12/19(月) 00:56:54.28 ID:JyWElbGl
水辺がなければ人は住んでいないはず
496pH7.74:2011/12/19(月) 10:24:37.80 ID:fBDWvTO8
牛やヤギのミルクと、ミルクを発酵させた酒だけ飲んでんじゃね
497pH7.74:2011/12/19(月) 11:12:51.83 ID:NfNilL+F
尿路結石なりそうだな
498pH7.74:2011/12/19(月) 14:18:55.24 ID:erCJ31RH
ビタミン類はミルクで入れたお茶で摂取
チャイは茶葉ごと飲むんだぜ
499pH7.74:2011/12/19(月) 14:20:48.08 ID:R24mYUgC
モンゴルは地下水が豊富じゃん?
500pH7.74:2011/12/19(月) 15:47:32.47 ID:NHSL1dpd
地下に魚住んでるとかやべぇ!!
沖縄の鍾乳洞かよ
501pH7.74:2011/12/19(月) 16:59:40.00 ID:lEA5CsV3
>>500
詳しく
502pH7.74:2011/12/19(月) 17:13:19.26 ID:lon1Vnvo
>>501
沖縄の鍾乳洞の中に魚すんでるんだよ
エビとか
言った頃魚に興味なかったけど今となっては...

かなり大きいそして寒くて深い白い洞穴の中に昔の人の仏像とかあってそこに水が溜まってるんだけどそこに魚かいる
凍ってるとこもあったはず
503pH7.74:2011/12/20(火) 11:40:42.42 ID:JeDYlxHQ
沖縄在住だが鍾乳洞で凍りついてるとかないわw
504pH7.74:2011/12/20(火) 13:51:01.78 ID:4+j2v7Qr
住んでて知らんこととか山ほどあるだろ
東京住んでるけどすぐ近くに陸軍研究所があるなんて知らなかったし
505pH7.74:2011/12/20(火) 15:57:51.25 ID:bZ3UkPLi
>>502
沖縄は大半の島が石灰岩で出来ているので鍾乳洞の数は100を超えるが
観光用に公開されてるのは20足らず
公開されてる中で最も洞内の気温が低いのは本島の玉泉洞だが
年を通じ15〜16度なので氷は張らない
何か勘違いしてるのでは?
506pH7.74:2011/12/20(火) 17:35:09.94 ID:XLUL7+4i
さては
父:ホラフキーだろ
507pH7.74:2011/12/20(火) 17:43:30.31 ID:WBA5/6AB
琉球王宮料理にカキ氷があった!
508pH7.74:2011/12/20(火) 18:06:35.18 ID:kwsPw3ry
あれ相当前だが修学旅行で凍ってる部分があったと俺も記憶してるんだが
509pH7.74:2011/12/20(火) 18:53:18.96 ID:v4f7QzIa
物理的に無理。凍らない
510pH7.74:2011/12/20(火) 19:19:01.59 ID:fNB41FNc
>>509
そのつっこみはナンセンスだろ
他にもいろんな可能性があるんだから
奥深くなれば凍る洞窟もあるだろうし
まぁ俺はしらんが
511pH7.74:2011/12/20(火) 19:25:41.50 ID:8OILHgP9
外から氷を持ち込んだのかも
512pH7.74:2011/12/20(火) 22:07:38.79 ID:JffUTMEF
沖縄は100年に1回ぐらいしか雪降らないんだがな
亜熱帯だし
513pH7.74:2011/12/20(火) 23:05:34.50 ID:dHz/OuiL
むしろあんなに暖かいのに100年に1回は雪降るのか
514pH7.74:2011/12/20(火) 23:48:22.10 ID:v4f7QzIa
沖縄は完全に東南アジア


雪はエジプトでも普通に降る
515pH7.74:2011/12/21(水) 00:26:01.55 ID:3IZNJ+H4
つーか、沖縄の変態的気候はスレチだろ
516pH7.74:2011/12/21(水) 10:51:06.01 ID:9eT7rhzq
>>512
山頂ではよく降ってるらしいよ
517pH7.74:2011/12/21(水) 10:56:51.50 ID:PLTlDfzt
北海道はシベリア
沖縄は東南アジア

日本はすばらしい。朝鮮人が妬むのもわかる
518pH7.74:2011/12/21(水) 11:19:57.82 ID:RpLGy63+
ちょっと意味わかんないです
519pH7.74:2011/12/21(水) 12:53:29.04 ID:G5MlTSrh
北は氷河が着岸し、南には珊瑚礁が広がる

そんな国は世界で日本しかないということ。
520pH7.74:2011/12/21(水) 13:05:59.22 ID:oADRVpiX
アラスカとハワイを持つあの国を忘れてますよ。
521pH7.74:2011/12/21(水) 13:16:31.12 ID:G5MlTSrh
ああ!アラスカがあったか!飛び地は無しでw
522pH7.74:2011/12/21(水) 18:23:32.73 ID:36fNDDZP
世界の流氷の南限とサンゴ礁の北限があり
それぞれ1000キロくらいしか離れてないってところが面白いとこなんだよ
523pH7.74:2011/12/21(水) 18:28:01.63 ID:qTXPhtJr
このスレ参考にして飼ったんだが
青コリ超余裕なんだな
うん〇こばっかだけどw
524pH7.74:2011/12/21(水) 18:48:45.88 ID:ymNxInCZ
ボティア類は結構アフガン出身多いな。
ドワーフボティアとか。
あの辺の気温差とか冬の冷え込みは日本も真っ青。

>>491
ヒンドゥークシとかヒマラヤから流れ出すから、乾燥している割に川は多いよ。
カブール川とかアムダリア川は汚染がひどいけど、基本清流。
>>519
チリとかアルゼンチンも結構気候は幅広い。
ただ日本は島国で大河もないのに、亜寒帯から熱帯まで固有の淡水生物相が
全部揃ってるのが凄まじいところ。
南西諸島や小笠原と、北海道に琵琶湖水系は別物だし。
お前生息地ごと隔離保存だろというお魚や生き物がプラケで飼われたり食われたりしてる。
525pH7.74:2011/12/21(水) 18:49:54.06 ID:mTJnXxBY
青コリも外飼いで元気っきー
526pH7.74:2011/12/21(水) 18:51:56.56 ID:ymNxInCZ
>>476
アップルは冬場は泥に潜って冬眠するんで、生き延びるにしても環境が必要。
あと日本に帰化した奴はかなり例外的に低温に耐えてるので、海外で養殖されて
観賞用として持ち込まれた個体が田んぼの皆様並みに耐えるかどうかはやってみないと
分からないと思う。
527pH7.74:2011/12/21(水) 19:15:31.75 ID:qMgElRDg
>>516
一番高い山でも標高500mだじぇ
平地と気温3度しかかわらない
最低気温で10度きるか切らないかだけで10年に1度の寒い冬扱いされる地域なのに

おじさんの若い頃は100mで1度下がると教えられたが今の正確な観測じゃ0.65度しか変わらない
528pH7.74:2011/12/21(水) 19:43:12.34 ID:FIi1FPhr
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1322018702/
ここって関連スレですか?
529pH7.74:2011/12/22(木) 07:14:46.82 ID:Pso7UNGF
>>508
それ多分北海道産の雪だぉ

>>510
可能性自体は否定しないが洞窟内は年間通して温度がほぼ一定、でも気温は地表温度が影響するから氷点下は無理ぽ

>>512
確かに200年程前の文献で離島に雪らしきもの?が降った記録はあるがの
鍾乳石が硬化?(うまい言葉見つからん)する過程で表面がうっすら透明な膜っぽいモノに被われるから、それの見間違いではなかろうか?
530pH7.74:2011/12/22(木) 10:31:29.88 ID:zO1Ntw04
なんのスレかと思ったわw
531pH7.74:2011/12/22(木) 12:43:40.96 ID:f7sclvoN
ブラックテトラ青コリ並に強い気がする
都内の暖房無しの部屋で普通に飼えてる
手違いでヒーターありの水槽から温度合わせしないでドボンしちゃったけどピンピンしてるし
532pH7.74:2011/12/23(金) 17:07:59.14 ID:8pEVvdsm
このスレをみてブラックネオンをぽちってしまった
533pH7.74:2011/12/23(金) 17:39:56.13 ID:Zcxe5Lvi
>>510
氷穴ってのは基本的に外気が吹き込むから凍る
例外的に永久凍土地帯なら一年中凍ってる洞窟も有るが
沖縄に凍土地帯は無いから無理

だいたい>>502
>沖縄の鍾乳洞の中に魚すんでるんだよ
>エビとか
と書いてるわけで、沖縄でそれに当てはまるのは玉泉洞だけ
http://www.ajkj.jp/ajkj/okinawa/tamagusuku/kanko/gyokusendo/gyokusendo.html
この鍾乳洞内に氷は無いので思い違いだとすぐわかる
534pH7.74:2011/12/23(金) 18:02:02.80 ID:kXLuTU8b
もうその話終わってるしそもそもスレ違いだし。いい加減空気嫁。
535pH7.74:2011/12/23(金) 18:02:56.14 ID:jOfuXtgM
>>533
完全論破おめて”とう!
536pH7.74:2011/12/23(金) 19:24:13.21 ID:Bm3wTgaL
つまり、沖縄は東南アジアである
537pH7.74:2011/12/23(金) 20:46:43.66 ID:EVE/i4Ro
そんな話すると乞食在チョンがプラナリアのごとく湧いてくるぞ
538pH7.74:2011/12/23(金) 20:49:30.78 ID:jOfuXtgM
プラナリアを殺すのに刃物は要らない。
30度以上になればジェノサイドw
539pH7.74:2011/12/23(金) 21:01:01.08 ID:kXLuTU8b
  ∩∩ カサコソ
540pH7.74:2011/12/23(金) 21:30:23.46 ID:mzZoidj3
20リットル水槽でミナミ2匹と石巻1匹を室内無加温飼育してます。現在水温15℃。
メダカを投入したいんだけど暖かいペットショップのを移すと、水合わせしても水温の違いが大きすぎて死んでしまいそうで怖い(´・ω・`)
541pH7.74:2011/12/24(土) 08:07:54.02 ID:A3czgCEc
>>540
日本メダカなら15度有れば問題ないだろ
心配ならビニール袋に入れたままの温度合わせを普通の倍の1時間やれば?
542pH7.74:2011/12/24(土) 08:41:44.39 ID:lEXE79Ub
水合わせの中に温度合わせもふくまれね?
543pH7.74:2011/12/24(土) 12:49:52.52 ID:yFjVk8Tg
水温10℃なのにネオンドワーフグラミーはまだまだ元気そうだな
密かにヒーターなしで越冬させようと思ってるけど無謀だろうかw
まぁ餌食いが悪くなった時点でヒーター入れるつもりだけどな
エコ意識が高まりつつあって余計な電気を削減するように動いてると電気代の半分がアクアで浪費されててこのままではいけない!って焦る冬場の時だけね
544pH7.74:2011/12/24(土) 13:38:37.97 ID:XQvDdaIv
外の水温2度
ディスカス元気いっぱい
545pH7.74:2011/12/24(土) 13:46:50.98 ID:O2pns20R
エコ意識しなきゃならないほど水槽用ヒーターは電気喰わない
そんなのはドライヤー使うのやめたりエアコン10分停止したらお釣り来る
そういう意識なら無加温やめたほうがいい
546pH7.74:2011/12/24(土) 16:02:20.32 ID:wJaAptCK
ドライヤーの時間より、ヒーターは掛かってる時間が長いから電気食う食う
ヒートポンプ式加温機が有ればと思う

魚にも少し我慢してもらって、28℃から26℃まで、或いは1℃下げると省エネになる
547pH7.74:2011/12/24(土) 16:09:38.34 ID:MIq+4++g
ヒーター付けずに魚を苦しめ、
どこまで魚が耐えれるのかと魚の命を弄び、それをエコと言う。
自分で飼っている魚をないがしろにし、どこの環境を守れようか。
548pH7.74:2011/12/24(土) 16:25:31.68 ID:z8rpFc3o
ミャンマーやインドの魚好きで飼ってるけど生息地を考えると
室内ならむしろ無加温のほうが現地の気候にあってたりもする
産卵のスイッチの入り方とかもあるし
まぁ温度一定の方が寿命は延びるけどね
549pH7.74:2011/12/24(土) 17:04:56.89 ID:rkgRs20A
>>547
ごめん、不覚にもワラタw
550pH7.74:2011/12/24(土) 18:14:20.16 ID:wJaAptCK
温度変えないなら、保温マットで水槽をくるんで、冷却を抑止すれば、省エネになる
551pH7.74:2011/12/24(土) 18:42:27.08 ID:CCmS5BNA
遮光も兼ねて、照明落とした後はアルミシートで水槽を覆ってる。朝になっても水温はほぼ維持されてるよ
552pH7.74:2011/12/25(日) 01:07:28.08 ID:Ah2rDNrk
>>546
26度でも必要以上に高い

22度でもほとんどの生体、水草が元気に育ち繁殖する
553pH7.74:2011/12/25(日) 08:23:39.49 ID:btYkVtEs
むしろ26度だと成長の鈍る水草が結構有る
例えばスクリューバリスやホシクサ類など温帯性の物は18〜23度が一番育つ
554pH7.74:2011/12/25(日) 12:39:11.09 ID:dRBblyjK
とにかく必要最低温度に落とし保温シートで囲むと省エネになるね
555pH7.74:2011/12/25(日) 13:23:05.90 ID:jhwlUwkP
メダカ水槽にヒーター入れようかなと思ったけど、石巻貝が焼け死ぬことがあるみたいだから止めた。
556pH7.74:2011/12/25(日) 19:22:31.30 ID:bxfisvjU
>>555
いまんとこ...ないよ
557pH7.74:2011/12/25(日) 20:42:18.62 ID:tE2AUuM/
>>555
よくヒーターの上でくつろいでらっしゃるが、
石巻的には平気みたい。
558pH7.74:2011/12/25(日) 21:11:16.47 ID:jOBLBs1d
>>555
カバーしたら大丈夫なんじゃないですかねぇ…?売り物もあるし、100均ダイソーの黒い園芸ネット(耐熱)使う手もあるし…
うちは市販のGEXカバーですが、タニシは大丈夫ですよ。
559pH7.74:2011/12/26(月) 01:01:22.44 ID:AJQ9OqKH
エビや魚なら、熱かったら反射的に飛びはねてヒーターから離れるけど
スネール類は、条件反射的に避けることできないからな。
熱いと感じたらもう火傷してる。
カバー無しだけどエビがしょっちゅう飛び跳ねてるよw
見てるとマヌケで笑える
560pH7.74:2011/12/26(月) 01:47:02.20 ID:qdZGLILF
ヒラマキミズマイマイ全部茹で上がればいいのに
561pH7.74:2011/12/26(月) 07:19:55.60 ID:XAbSM+Vq
関東勢は今日が今年一度目のヤマだな。
今年は晩秋に異常に暑かった日が何度もあったから、
熱帯出身の皆様にはなお辛そう。
震災や停電含め、今年乗り越えた生体は精鋭だな。
562pH7.74:2011/12/26(月) 09:10:34.09 ID:AJQ9OqKH
陽が当たると黒メダカが水面にきて日光浴してるのを見るのが楽しい
563pH7.74:2011/12/26(月) 12:23:09.59 ID:wJMvnuIT
池に青コリ飼ってるんですが最近朝氷貼ってる。

てか冬って餌あげたほうがいいんですか?
一応日が落ちてくると青コリ達が底のほうモフモフしてるけど
冬だと消化不良になるとか聞いたんですが・・・
しかもコリちゃん餌取り下手糞だから水質悪化とか心配だし

でもこのままだと餓死しちゃいますよね?
564pH7.74:2011/12/26(月) 13:01:44.99 ID:AJQ9OqKH
冬だとバクテリアや微細生物が休止してるからエサはほとんど食えんのでは。
冬は日本メダカみたいにじっとして無駄な体力を消費しないようにしないと。
565pH7.74:2011/12/26(月) 13:34:22.97 ID:vQqmgxYm
>>563
池はデトリタスとか微小な生物とか天然のエサが豊富だからやらなくても大丈夫よん
まして冬なら
566pH7.74:2011/12/26(月) 17:05:11.19 ID:6YAu7Vwa
池にとか金持ち自慢かよ
567pH7.74:2011/12/26(月) 17:44:03.30 ID:kUf0WXMY
金なくてもできるよ
568pH7.74:2011/12/26(月) 17:48:28.28 ID:Yd07zkIL
>>567
どこにそんなスペースが・・・
569pH7.74:2011/12/26(月) 18:08:00.36 ID:IGZ0jUQ7
確かに自分の池とは書いてないな。
570pH7.74:2011/12/26(月) 19:15:25.91 ID:QCKNI6rN
>>568
スペースがあれば金持ちか?
571pH7.74:2011/12/26(月) 19:47:26.18 ID:SlchrpcD
相手にすんなよw
572pH7.74:2011/12/26(月) 21:00:40.69 ID:Ohz8YpCZ
俺は文字の間に ス ペ ー ス を開けるぐらいしか出来ない貧乏人さ。
573pH7.74:2011/12/26(月) 21:18:10.52 ID:LQ5pDnWJ
フロリダハマーって無加温で何度くらいまでおk?
574pH7.74:2011/12/26(月) 22:31:03.34 ID:mpAbd0MP
ハマーD?
575pH7.74:2011/12/26(月) 23:11:56.79 ID:AJQ9OqKH
ハマータイム♪
576pH7.74:2011/12/27(火) 00:34:44.91 ID:udRGJWdD
オーオーオーオーオオオオ倦怠期です
577pH7.74:2011/12/27(火) 22:45:35.15 ID:mVgvxFbD
フネアマガイは10度きると危ない
578pH7.74:2011/12/27(火) 23:20:05.37 ID:Wu5HB/HM
ビオでも青コリ飼えますか?
579pH7.74:2011/12/27(火) 23:35:18.72 ID:hqx2VvPv
青コリ青コリうるせえよおまえら
コリドラスなんてメダカより知能が低いんだよ
580pH7.74:2011/12/28(水) 00:04:46.45 ID:udRGJWdD
ビオフェルミン
581pH7.74:2011/12/28(水) 00:11:33.73 ID:2VwOezTz
あいつら明らかにエサ見えてないからな
582pH7.74:2011/12/28(水) 11:12:21.68 ID:j3zmvqD3
でもwinkするぞ♪
583pH7.74:2011/12/28(水) 11:28:13.92 ID:IlcmPPNx
>>578
飼えますよ。ある程度水量・面積・深さがあればの話ですが、5℃以下の水温でもへっちゃらです。
ただし、今からの導入では温度差に耐えられませんので、ビオに入れるのは来年の春以降、暖かくなってからにしてください。
584pH7.74:2011/12/28(水) 13:08:08.48 ID:WtmiLwCO
前景〜中景であんまり大きくならず10度くらいまで耐えられる赤系の草ってありませんか
585pH7.74:2011/12/28(水) 15:30:36.79 ID:NL1iFtlG
>>584
赤カボンバや赤マツモなんてどうよ。
586pH7.74:2011/12/28(水) 16:09:00.10 ID:NL1iFtlG
あとミズユキノシタ等のルドウィジア類とか。
587pH7.74:2011/12/28(水) 18:10:28.73 ID:WtmiLwCO
カボンバは抜けてきたりとちょっと面倒そうなのでルドウィジアで探してみます
ありがとう
588pH7.74:2011/12/29(木) 10:43:08.17 ID:Pvg57DQM
青コリってそんなに強いのか
それじゃ帰化もできそうだね
589pH7.74:2011/12/29(木) 14:01:02.27 ID:MKC+FkgH
既に手遅れ
590pH7.74:2011/12/29(木) 14:27:05.99 ID:oBqktMiY
いろんなとこにいんの?
591pH7.74:2011/12/29(木) 14:49:04.25 ID:azC7M+/8
全国にいます
592pH7.74:2011/12/29(木) 17:35:12.97 ID:88V8fbnq
去年今年と実験してきた結果、ラージリシアは屋外無加温は無理という結論に達した。
10℃あたりでもうかなりヤバイ状態で、5℃くらいになるともう完全に緑が抜けて茶色の半透明に枯れちゃう。
普通のリシアは雪積もろうが氷張ろうがへっちゃらなんだけどね。
593pH7.74:2011/12/29(木) 17:43:52.90 ID:+MawVFeV
たまぞんに青コリいないんだが
594pH7.74:2011/12/29(木) 19:45:27.05 ID:sgyzVm3N
野生のコリドラスは小さな支流とか沼で堆積した泥の中の微生物とか食ってるらしいから
タマゾン川みたいな環境じゃエサ不足で死ぬんじゃないか
595pH7.74:2011/12/29(木) 21:43:25.03 ID:KGUmZkB/
ジャワメダカ室温で大絶賛越冬中
戸外のは消えた
596pH7.74:2011/12/29(木) 21:46:40.87 ID:88V8fbnq
ベトナムスプライトが水温5℃でも生き残ってるけど、生育はしていない。
このままジリ貧になって枯れていくんだろうな・・・合掌。
597pH7.74:2011/12/29(木) 21:48:47.85 ID:BHxhIycT
インドメダカとかジャワメダカって5度くらいなら余裕?
598pH7.74:2011/12/29(木) 21:53:39.35 ID:xIn9CziG
>>594
なるへそ
沼とかか
599pH7.74:2011/12/29(木) 21:54:13.30 ID:FCR1IB3i
気温なのか水温なのかアヴェレージなのか最低なのか最高なのか一日のみなのか毎日なのか
摂氏なのか華氏なのか

そういう肝心なことを書かないとエリートなエスパーくらいしか答えられないと思うの
あたし女子高生だけど
600pH7.74:2011/12/29(木) 22:05:44.24 ID:qFJPgwSL
「無理」
適当な質問だから適当に答えれば良いと思うの

あたし女子大生だけど
601pH7.74:2011/12/29(木) 22:15:12.59 ID:xIn9CziG
>>597
ダメな個体が多い
絶対温度278、かつ日本の冬の気候における一日の温度変化だと仮定すればこのような結果が導き出される

そして女子高生における一般的なパンツ要求度はかなり高いと推測されるのでパンツupを要求する
602pH7.74:2011/12/29(木) 22:41:49.18 ID:el1aBPy9
エビって温度の守備範囲広いよな
低水温、水温変化耐性、病気、環境適応力で、メダカよりも上だと思う
603pH7.74:2011/12/29(木) 23:24:06.62 ID:kO7xh7PO

 昔,店の外の水槽で冬場でもプレコ飼ってるのを
みたことがある。
604pH7.74:2011/12/30(金) 01:01:01.43 ID:d5a4s843
>>601
変態という名の紳士乙です
605pH7.74:2011/12/30(金) 02:17:00.37 ID:0vgcVkRk
当方沖縄
無加温水槽現在21℃
みんなこっち来いよ!
606pH7.74:2011/12/30(金) 03:16:06.15 ID:53pkezRI
いきてーよ!!
607pH7.74:2011/12/30(金) 11:37:51.87 ID:lJbAxprq
でもパスポートいるんでしょう?
608pH7.74:2011/12/30(金) 11:50:00.47 ID:xpJBkswg
夏もそれ程高温にならないらしいし沖縄最高だな
ただ水質がアルカリなんだっけ
609pH7.74:2011/12/30(金) 12:24:17.39 ID:XMeVlu61
セルフィンって本当に強いよな
当方山梨だけど、近所の店だと屋外水槽で鯉と混泳しているよ
610pH7.74:2011/12/31(土) 15:54:16.90 ID:AdBVW8Rl
現在地マニラ気温26度
常夏だお
611pH7.74:2011/12/31(土) 17:12:37.32 ID:KTITSqXN
沖縄は台風がな〜
612pH7.74:2011/12/31(土) 17:22:18.30 ID:z7n6pEn0
マニラとか!羨ま!
613pH7.74:2011/12/31(土) 23:50:54.73 ID:pSDtWwtA
>>607
もうすぐ中国領になるけど今のうちなら大丈夫だよ。
614pH7.74:2012/01/01(日) 20:31:36.00 ID:3AFpAgW4
あけおめ
北海道に住んでるんだがオトシン無加温って難しい?
テンプレだと15度以上ってなってるけど
寝るとき暖房切るから余裕で水温10度下回る。
615pH7.74:2012/01/01(日) 21:05:28.04 ID:8graB1fe
オトシンは知らんけど
ネグロなら10度くらいでもモフってるぞ
616pH7.74:2012/01/01(日) 21:32:19.85 ID:3AFpAgW4
情報さんくす。
やっぱネグロはそれなりに強いんだな
617pH7.74:2012/01/02(月) 11:02:51.00 ID:CpxBnqso
お前らエコ飼育だなwww
618pH7.74:2012/01/02(月) 14:39:35.73 ID:+BCWwR7T
ヒナハゼは無加温飼育不可?
この三日間で3匹共死んでしまった
619pH7.74:2012/01/05(木) 17:12:27.04 ID:Vvnft9lx
断熱材のエコルノって発泡スチロールか?
スタイロフォームの方が断熱性いいよね?
620pH7.74:2012/01/05(木) 19:57:22.23 ID:zvaRuXUv
コリドラススレに、青コリとオトシンネグロが5度で死ななかったという書き込みがあった
青コリはすでにSランク確定してるから、オトシンネグロも実験してみようかと思う
621pH7.74:2012/01/06(金) 13:42:38.56 ID:pzopKszp
ネグロは最低水温が10度を切ったあたりで色がしらっちゃけて
行動がおかしくなってきたんで
現在は18度保温の水草水槽に移動させた

夏は屋内にいた一年目より屋外水槽の昨年の方がヒレが伸長し
抜群にキレイだったけどな
622pH7.74:2012/01/06(金) 21:53:53.80 ID:wowPigcf
アヌビアスが溶けてきたっぽい
水温6度
623pH7.74:2012/01/07(土) 01:34:07.38 ID:i2VLCuAy
溶けるということは分解されているということ。
もっと温度を下げればバクテリアが停止して溶けなくなるよ
624pH7.74:2012/01/07(土) 01:44:53.58 ID:h1Dv/4p5
鬼才現る
625pH7.74:2012/01/07(土) 07:14:46.37 ID:se3ew81z
酵素働かなくなるから葉緑体が死んで黄変するけどな
626pH7.74:2012/01/07(土) 09:26:20.73 ID:bWFlur7f
>>623はドアホ。
627pH7.74:2012/01/07(土) 09:38:29.07 ID:Dh3H0JfM
正月に凧揚げしてる子供たちが用水に落ちないようにする監視当番に行った
ついでに用水の中を覗いたらキクモが生えてた
泥だらけだが頂部は緑色で夏とあまり変わらん姿だった@静岡県西部
628pH7.74:2012/01/07(土) 11:51:17.86 ID:qf911m4Z
>>626
本当だな
もっと下げたら凍るのにね
629pH7.74:2012/01/07(土) 14:01:14.59 ID:YoQK569l
凍るということら溶けなくなるということ
630pH7.74:2012/01/07(土) 14:04:27.57 ID:YoQK569l
瞬間冷凍保存すれば越冬できるかな?
瞬間冷凍&超低温保存で細胞の組織破壊が起きなければ
生き返る?
631pH7.74:2012/01/07(土) 14:12:12.58 ID:SRzC943x
>>630
今、ワタシの手元にある『植物の耐寒戦略 寒極の森林から熱帯雨林まで』という本によると
そういう保存法は一応あるみたい。
・長期超低温保存(培養細胞、茎頂、不定胚などを−150℃以下の超低温で長期保存)
632pH7.74:2012/01/07(土) 14:26:27.29 ID:se3ew81z
>>631
個人レベルじゃ無理だわいな
633pH7.74:2012/01/07(土) 14:29:33.92 ID:SRzC943x
>>632
まったくもってその通りだねw
まあスレ違いだけど、学術レベルではこういうのもありますよってことでw
634pH7.74:2012/01/07(土) 15:24:37.78 ID:WEvPvSM6
>>631
ステマ
635pH7.74:2012/01/07(土) 16:04:17.27 ID:YoQK569l
液体窒素による瞬間冷凍機は、むかしは大きな業務用しかなかったけど
今は個人商店レベルでも導入できる小型サイズもあるし
家庭用冷蔵庫でも鮮度を落とさない急速冷凍機能があるものが出てきたね。

低温倉庫持ってる業者に荷物を預ければ個人でも不可能ではない
636pH7.74:2012/01/07(土) 18:18:27.22 ID:HJjwHwRY
ピグミーサンフィッシュ探してるんだけど売ってる所知らない?
637pH7.74:2012/01/07(土) 19:03:02.49 ID:1M3cmmTI
しらん
638pH7.74:2012/01/07(土) 19:12:24.46 ID:Dh3H0JfM
>>634
年末ぐらいからその言葉使うヤツがいろんな板に湧いてるが楽しいの?

>>636
原産地が温帯のせいか冬場は例年入荷があまり無い
639pH7.74:2012/01/07(土) 21:11:30.15 ID:kiCZwTec
>>638
そうなんだ
暖かくなれば結構流通するかな?
640pH7.74:2012/01/08(日) 04:48:58.69 ID:E2nOlwfd
どうかなー
641pH7.74:2012/01/08(日) 07:34:38.45 ID:y9rFZhkG
>>639
サンフィッシュ科の温帯棲種が
かなり広範囲で未判定外来種に指定されて以来
稚魚が混ざる可能性に業者がビビッて
指定種と同産地のワイルド魚は輸入されにくくなってる
ブリード物が多少流通するぐらいかな

特定・未判定外来魚
http://www.jafa-net.org/low/tokuteigairai_list.html
642pH7.74:2012/01/08(日) 09:24:27.53 ID:geNEr9ce
>>636
ttp://shop-rainbow.ocnk.net/
とか
ttp://www.kangyoen.com/
にピグミーサンフィッシュ、エラッソーマなんとかで売ってた時があるよ
ビッ○ーズ、ヤ○オクにも出てるみたい 結構お高いけど
643pH7.74:2012/01/08(日) 16:00:01.53 ID:VeZObgy9
そうなんだー
無加温で飼えて繁殖もいけるって聞いて探してたんだよね…
とりあえず春まで待ってみるよありがとう
644pH7.74:2012/01/09(月) 08:36:36.92 ID:OuoYvATp
>>609
それボリハラだろ
645pH7.74:2012/01/09(月) 19:25:08.08 ID:LFKRHxnf
シーズンタイ記録の55ホーマー打ったのにドーピングに厳しくなってからイマイチになったよな
いまダイエーにいるんだっけ?
646pH7.74:2012/01/10(火) 00:47:00.03 ID:blS0xIif
ダイエーなら無加温でも大丈夫だなw
647pH7.74:2012/01/10(火) 20:43:12.88 ID:3/SpuZlJ
アマゾンソードを室内、無加温、照明アリで枯れさせずに越冬可能ですか?
異常繁殖するアナカリスとカボンバを捨ててミクロソリウムセミナローとアマゾンソードを導入したいので
648pH7.74:2012/01/10(火) 20:57:44.71 ID:kymoo0j+
>>647
あてくしのビオトープ(もちろん屋外)で現在越冬中。水温5℃以下。青々として枯れる様子ナシ。
なので屋内無加温なら余裕なんじゃ?
649pH7.74:2012/01/10(火) 21:33:57.97 ID:Vx0ke9zg
アヌビアスナナは室内無加温でも大丈夫
15℃のメダカ水槽でも青々としてる
650647:2012/01/11(水) 00:11:45.45 ID:adeRK4kt
レスありがさんです。
大阪南部海沿い住まいですので比較的暖かい場所なんで大丈夫そうですね。
アヌビアスも大丈夫なら是非導入したいです。
ちょっとポチってきます
651pH7.74:2012/01/11(水) 16:28:44.98 ID:SusX/8ws
今からかよ!
652pH7.74:2012/01/12(木) 13:41:42.15 ID:B2E2yVTu
東京だけど、ベランダの発砲水槽が今朝初めて凍った。
でもメダカは生きてる。
ゴールデンバルブは11月の終わり頃逝ったし、ヤマトヌマエビは12月の終わり頃に、おそらく全員逝った。
マツモもバラバラになった。
そんな中、メダカが氷の下で元気に泳いでる姿に感心する。もうほとんどリスペクト。
653pH7.74:2012/01/12(木) 18:01:16.22 ID:u+Jjwxp/
夜はフタ閉めとけば凍らないよ
654pH7.74:2012/01/12(木) 18:22:17.15 ID:gG0ofxjZ
ドワーフフロッグビットはどうですかね?
なんとなく5℃ぐらいまではいけそうな気がするけど
655pH7.74:2012/01/12(木) 18:35:06.28 ID:SIVevAdk
ドワーフフロッグビットはガッチガッチに凍っても平気。
いま5cmの水の上に繁茂していて、たまに雪も積もるし全冷凍状態にもなるけど大丈夫。
4年くらいほってあるけど、わっさわさ。
656pH7.74:2012/01/12(木) 18:45:22.71 ID:04ZujOr9
マジかよ
フロッグピッドそんなに強かったのかよ
近々買ってくるわ
657pH7.74:2012/01/12(木) 18:50:29.99 ID:Z0J7frtz
26度ヒーターが必要な魚を教えてくれ。だれか、熱帯魚会長に報告しろよ。
658pH7.74:2012/01/12(木) 19:09:58.73 ID:Z0J7frtz
・フロントーサ
・ムブナ 数種
・ハプロ 数種

冬は、15度くらいで何年か越している。

・オスカー
幼魚期は15度で固まったりしたが、成長後は問題なし

・エンドリケリー
幼魚は、15度では動かない。餌食わない。
659pH7.74:2012/01/12(木) 19:10:59.33 ID:Z0J7frtz
・ディスカス
20ー22度くらいで越冬
18度くらいで横になり始める。
660pH7.74:2012/01/12(木) 20:42:11.66 ID:ijUsho2O
フロッグピットは外で氷がはっていても青々としてる
流石に根は伸びなくなったが。
同じ爆殖のククラータは茶色くなってるが地味に新芽が出てる
661pH7.74:2012/01/12(木) 21:49:52.78 ID:pFzXN77c
ディスカスw18度でwwへたれすぎだろww
662pH7.74:2012/01/12(木) 22:21:56.55 ID:D0uDbye7
無加温水槽の方に入れてたクーリーローチの存在を忘れてたら
ここ最近の冷え込みで水温15度下回って、2匹お亡くなりに…スマン、スマン…ローチ
663pH7.74:2012/01/12(木) 22:40:59.89 ID:abYI4J+3
各地の基地の報告が少なくてさびしい(´・ω・`)
664pH7.74:2012/01/13(金) 12:53:53.43 ID:eompgeje
熱帯魚の王様18度でだめなのか。ぬくぬく育ったんだな
665pH7.74:2012/01/13(金) 13:10:05.83 ID:r9QPCTgj
これからはパレアトゥスが王様で。(新常識)
666pH7.74:2012/01/13(金) 13:11:08.30 ID:sawoUhcd
ディスカスって本だと「30度以下になったら死ぬぞ、適温は35度だ!」というくらいの勢いで書かれているからなw
667pH7.74:2012/01/13(金) 13:15:58.47 ID:iz8fIES8
35度の方が弱りそう
668pH7.74:2012/01/13(金) 13:36:21.68 ID:Z5Ii7bwI
>>666
アレは魚の体型を一刻も早く円形に仕上げるための促成栽培的意味合いと
原虫性の病気予防のためなんだよね
フィッシュマガジンの採集記だと原産地の水温は24〜26度ぐらいだったな
669pH7.74:2012/01/14(土) 17:47:57.07 ID:Wx692bNL
寒さに強い生物でも、水量をできる限り多くして温度変化や水質変化を緩やかにするのと、早くから無加温に慣らしておくのが絶対に必要だと思う。
670pH7.74:2012/01/14(土) 20:00:11.96 ID:73gTDA56
当方沖縄なので最近でも20度以上(現在22度くらい)を保っていますが、上のテンプレに挙がってる魚で
高温にも強いのってどんなのがいますか?
 今年の夏にアカヒレだけで始めて、こいつらは大丈夫そうなんですがそろそろ増やしたくて・・
671pH7.74:2012/01/14(土) 20:47:37.23 ID:XcLm6Mnp
>>669
本当にそうだと思う。
いくら寒さに強いのでも急激な変化は、病気や死因の元となるよね。 水量少なけりゃ外気温に影響されやすくて水温も変わりやすいし
672pH7.74:2012/01/14(土) 21:20:04.87 ID:q5iJ7xDu
水量多くても流量の大きい濾過器使ってると外気温の吸収や放熱が多く水温変化に関してはあまり意味がない。
無濾過で発砲スチロール飼育が無加温には最適

あと、低床を多めにしておくと、水温変化が小さくなる。
土や石は、水ほど急激には冷えない
庭池なら地熱の効果で日中も夜間も温度変化はほとんどなし。
庭に直置きの睡蓮鉢も地熱で温度変化は少ない。コンクリートに直置きは逆。温度変化大きい
673pH7.74:2012/01/15(日) 01:21:44.57 ID:gC6mBBRx
>>670
最低20℃ならテンプレ以外のでも大抵OKだと思う
高温の方だけど、濾過と換水、エアレにものすごく左右される
水槽がオープンかどうか、部屋の通気性(ファン有ならなお)、設置場所の日当たりのなさも重要になるか
それでも、32℃ぐらいまでに抑える工夫はほしくなるけどね(出来れば30℃以下のほうが確実)
アカヒレ、メダカ、ガラルファは40℃近くてもいけたはずだけど

目安として熱帯魚図鑑の大半が22〜26℃のなか28℃になってる魚
4cm以上のサイズになる魚で1匹100円前後のどこにでもいるやつら(5〜6cmぐらいからが安心かも)
カラシンよりコイ科(バルブ、ラスボラ)が強いのが多いかな
グラミーとかのアナバスお勧め
コリドラスは青ぐらい?
レインボーフィッシュもいけると思うし、雑種っぽい卵胎生メダカ(グッピー、エンドラーズ、プラティ、ソードフィッシュあたり)も強いか
674pH7.74:2012/01/15(日) 21:32:12.25 ID:dRbJRFpx
>672

えっ、水量多くてもエアーとか強めに付けていると水温的には
マイナスに作用するんだ?勉強になる。早速弱める。
急に冷え込んで池のガーがヤバそう。
675pH7.74:2012/01/17(火) 01:11:36.65 ID:55tPppqz
トランスルーグラスキャットは15度でも大丈夫ですか?
676pH7.74:2012/01/17(火) 17:55:51.98 ID:RPXhkZyj
ブラックモーリーってどうなん?家のは10℃で平気だが
677pH7.74:2012/01/17(火) 18:07:32.44 ID:6+GphV3E
ブラックモーリーの原種の1つは生息域が広く北米でも生息している。
北に生息している個体群は屋外無加温おkみたいだけど
そもそも原種を見ないし、産地も分からない。
たしか南の方に住んでいるのは10度までと書いてあった。

いわゆるブラックモーリーは交雑種なのでよくわからない。
678pH7.74:2012/01/17(火) 18:08:09.48 ID:ZNO0gD49
.....ほうすげぇ良いことを聞いた
679pH7.74:2012/01/18(水) 16:49:42.12 ID:EfmYgZD7
>>677
今日見たら10℃下回ってて泳ぎがおかしかったから室内に避難させたら復活した
原種だとしたらうちのは南のやつなのか
680pH7.74:2012/01/18(水) 20:58:07.47 ID:mj1q2HTa
今日の沖縄は暑かった。水温25度まで上がったよ。1月でこれじゃ夏はどうなることやら・・
681pH7.74:2012/01/20(金) 10:28:10.94 ID:SkyCH1ys
水温9℃で、青こりが卵産んだ
682pH7.74:2012/01/20(金) 13:16:50.36 ID:DCI0n4B/
>>681
マジで?
683pH7.74:2012/01/20(金) 16:45:18.83 ID:O3ATWd8h
正直青コリを嘗めていた
684pH7.74:2012/01/21(土) 10:21:03.40 ID:jRXHHkPD
ネタか
685pH7.74:2012/01/21(土) 12:28:09.63 ID:vK4LyIXc
本当に産んでるし、卵30個ぐらいTポジもよくしとる
686pH7.74:2012/01/21(土) 12:38:57.89 ID:U4FNtnsF
俺、あったかくなったら青コリお迎えするんだ…
687pH7.74:2012/01/21(土) 15:22:31.62 ID:RBSeYW5R
お昼に水槽見たらグリーンテトラとラスボラが痙攣してて白コリがひっくり返ってた。
いきなり病気が蔓延したと思って残りを隔離しようとパニッくってふと水温計見たら
12度だった。ヒーターのコンセントが抜けてた。とりあえずお湯を入れて痙攣してる魚は
別水槽へプラ容器に入れて浮かせた。アカヒレ、ブラックモーリー、ハニグラは泳いでいた。
アカヒレはわかるけどモーリーって寒さ耐性あるんだなぁ
688pH7.74:2012/01/21(土) 17:39:35.23 ID:jOKSEaK+
北米種なんじゃね
689pH7.74:2012/01/21(土) 18:12:51.33 ID:Xdwh1n8T
俺、あったかくなったら青コリを里子に出すんだ・・・
水槽がパンクしそうな勢いで増殖中
690pH7.74:2012/01/21(土) 18:23:16.78 ID:jRXHHkPD
久しぶりに覗いたらメダカの死体が二体沈んでた。これで全滅。。
691pH7.74:2012/01/21(土) 19:08:07.51 ID:gjvbYYQR
それ、無加温と関係あるのか?
692pH7.74:2012/01/22(日) 11:53:25.97 ID:ItWBNnT8
ブリストル朱文金、4℃でエサクレダンス。
流石だわ
693pH7.74:2012/01/22(日) 12:50:08.41 ID:kiwh15cZ
>>691
屋外放置の無加温ケースです
694pH7.74:2012/01/22(日) 14:33:46.37 ID:yk6XGwJk
メダカ死ぬのか
695pH7.74:2012/01/22(日) 14:42:40.68 ID:1cpochK0
北海道とか東北なんじゃねーの
696pH7.74:2012/01/22(日) 17:07:53.50 ID:ZWLGoF1E
めだかもイチコロのセシウムさん
697pH7.74:2012/01/22(日) 18:15:48.26 ID:rV2qRFo8
寒さへの耐性自体は別として、冬はどんな魚もやっぱり死にやすいよ
体が小さいものは特に死亡リスクは高くなるわね
698pH7.74:2012/01/22(日) 22:40:06.30 ID:r+xUYotT
今日ビオの枯れた水草をちょっと掃除してたら、最近死んだとおぼしき青コリの亡骸が二体も出てきたわorz
元気に生きてるヤツもいるから、水温の問題ではないんだろうけど・・・
699pH7.74:2012/01/23(月) 00:27:28.65 ID:JPty781N
グラスキャットは・・・
700pH7.74:2012/01/23(月) 03:15:47.35 ID:TEPpEtTF
屋外桶に雪降った
オオサンショウモは茶変
アマゾンフロッグピットは今んとこ元気
701pH7.74:2012/01/23(月) 22:24:05.32 ID:I3FPu9Bh
トニナやスターレンジは何度までいけるんだろ。
15度くらいなら余裕?
702pH7.74:2012/01/23(月) 23:34:06.83 ID:9RIuC1eL
ゼブラダニオならいける!
703pH7.74:2012/01/24(火) 15:29:32.07 ID:GcCeaPCh
カバクチカノコガイを屋外で越冬って無茶かな?
関東なんだけど
704pH7.74:2012/01/27(金) 02:39:16.14 ID:rAZMbaqT
サンフィッシュ探してる人見つかったかな?
都内だと市ヶ谷フィッシュセンター、石と泉で見たことある(年に数回入るっぽい)
チャームでも売ってたことあるね、どこでも値段はペアで2000〜3500くらい
705屋内@都内:2012/01/27(金) 02:47:22.00 ID:rAZMbaqT
15℃までOK:コリドラスハブロサス(12〜13℃辺りで力尽きます)
10℃までOK(今のところ):ボララスメラー、スンダダニオアクセルロディブルー、レッドテトラ
706規制中なので分割投稿申し訳ない:2012/01/27(金) 02:52:37.48 ID:rAZMbaqT
うちの環境だとなかなか10℃以下にならないのでこれ以上はわかりません
10℃前後でレッドテトラはほとんど動かなくなります、前の2種は普通に動いてるのでもう少し行けそうです
707pH7.74:2012/01/27(金) 05:46:23.50 ID:6RhBOd+f
中部(沖縄)の川でゼブラダニオ20匹ほど捕まえてきた。無加温で飼うんだ
708pH7.74:2012/01/28(土) 09:01:38.49 ID:LJQ2C5QU
>>705-706
都内のキチガイ乙
小型コイ科の耐寒性は何なんだろうね?
おしなべて強い希ガス
709pH7.74:2012/01/28(土) 09:59:40.77 ID:KbwjJxaS
>>708
コイ科の魚は南米にいないからな。
ユーラシアのアジアが主体
内陸部は寒暖の差が激しい。だから温度変化に強いのかな
710pH7.74:2012/01/28(土) 22:42:34.41 ID:IAMlaqOU
>>705-706
キチガイ乙
自分も来シーズンはコイ科で試してみよう・・
711pH7.74:2012/01/29(日) 01:37:06.68 ID:7x+fSHXV
ボララスマクラータ、13℃(朝)〜20℃(室内暖房中)で生存
夏に暑さで白くなってるのはそのまま
ブルーアイラスボラ、15℃(12月中ごろ)まで元気
出窓設置の水槽なので今はヒーターいれてるのでこれ以下は不明
エンドラーズ、13℃で不活性化、15℃では元気にエサくって繁殖中
712pH7.74:2012/01/29(日) 12:44:13.26 ID:b+eQCAhg
静岡東部
最低水温11℃
青コリ、ハナビ、GHD、オトシンネグロ、スカーレットジェム、元気
テトラオーロ、5匹中3匹☆
COピグミー、☆
クーリーローチ、13℃くらいで☆

ジェム活性下がった気がするけどまだまだ元気
意外と低温につよいのね


713pH7.74:2012/01/29(日) 13:33:54.39 ID:8nFvDvLn
神奈川南部 室内無加温 最低水温13℃

ゴールデンバルブ:死亡なし
赤コリ:死亡なし
パールダニオ:死亡なし

全体的に活性は落ちてるが、パールダニオはこれくらいおとなしい方が鑑賞に良いな
714pH7.74:2012/01/29(日) 16:24:31.94 ID:i475tz1W
ネグロ結構頑張ってくれるんだ
15℃前後はキープ出来るから導入候補かな
715pH7.74:2012/01/30(月) 00:16:21.86 ID:h4Dr78KV
レッチェリ無加温で飼育してる人いる?
716pH7.74:2012/01/30(月) 00:29:32.91 ID:pGHEWnId
>>715
ベランダで飼ってて5度以下になるけど平気で生きてるよ
全員無事かはわからないが
717pH7.74:2012/01/30(月) 00:32:17.29 ID:h4Dr78KV
>>716
繁殖する?電気代がすごいことになってたから切っちゃおうかな
718pH7.74:2012/01/30(月) 00:38:04.21 ID:pGHEWnId
>>716
ベランダは繁殖しない
室内無加温のほうは10度くらいだけど繁殖する 
719pH7.74:2012/01/30(月) 01:02:05.01 ID:h4Dr78KV
>>718
なるほど。五度以下になりそうな気がするけど大丈夫かなぁ…。
ありがとうございました!
720pH7.74:2012/01/30(月) 19:25:49.72 ID:hcGut72W
721カルメル:2012/01/30(月) 19:30:23.51 ID:XJhfImQm
水慣れまでで9割死んでしまったのでありますが、慣れたら氷が張っても平気なのであります。

めだか
ミナミヌマエビ
ヒメタニシ
マツモ
ウィローモス
722pH7.74:2012/01/30(月) 19:43:47.82 ID:2M8xjo7u
>>721
おま、そのメンバーを9割殺すって・・・・
25度から0度へ一気に掘りこんだのか?
723カルメル:2012/01/30(月) 20:00:11.14 ID:XJhfImQm
死んだのは

めだか20匹夏に病気で
ミナミ数匹水に慣れなくて

なのであります。「早合点」
724pH7.74:2012/01/30(月) 20:06:27.15 ID:2M8xjo7u
あの書き方で俺が早合点か・・・w
725pH7.74:2012/01/30(月) 21:01:22.65 ID:43g7ohtA
バカを相手にするなw
726カルメル:2012/01/30(月) 21:57:52.53 ID:XJhfImQm
バカって言う方がバカなのであります。
727pH7.74:2012/01/31(火) 06:00:38.14 ID:bXs6D/Pe
じゃぁお前もバカだw
728カルメル:2012/01/31(火) 07:51:55.98 ID:LCcLF5pX
バカがバカと認めたのであります。
729pH7.74:2012/01/31(火) 13:33:24.77 ID:NYvwdtt1
無加温でカエルおさかなさん

@花羅漢
AENDKELLY
Bカープ
730pH7.74:2012/01/31(火) 13:59:27.05 ID:iA0nbX0x
クソコテ相手にすんなよ
731pH7.74:2012/01/31(火) 16:02:30.65 ID:Y9D9WRhJ
年末ぐらいにウォーターバコバ買ってきて室内13-4℃に投入
温度差あるし窓際に置いてあるけど強い日差しが入るわけじゃないからもたないかなと思っていたが
色落ちすることもなく至って元気
それより9月頃から入れてたアマソが黒ずみ新芽も歯がスカスカな状態
1年ぐらい前に入れて以来千切っては捨てを繰り返していたアナカリが伸びなくなった
732pH7.74:2012/02/02(木) 16:31:57.20 ID:+/wrtZ5r
こんなクソ寒いのにレスが伸びないな
733pH7.74:2012/02/02(木) 18:08:59.50 ID:oJ0Foip/
全滅したのでさよなら
734pH7.74:2012/02/02(木) 23:29:25.05 ID:VjowOYFP
>>732
元々レスが伸びるようなスレじゃないしな。

@札幌室内
最低水温16℃最高水温18℃で1カ月経過
ネオンテトラがポツポツと落ちてる。
レモンとグローライトテトラ COステルバイ 並オトは元気。
別水槽水温同じの
ナノストムスベックフォルディ GHD 
クーリーローチ アジアクリスタルキャットも多分元気。
隠れてたり動かない魚ばっかだからいまいちわからんけど。
735pH7.74:2012/02/03(金) 11:18:38.85 ID:bVPCvoYf
この寒さでマシジミさんは次々にご臨終です
736pH7.74:2012/02/03(金) 11:57:03.83 ID:BI05FXVD
マミさんかと思った。恵方の日だし。
737pH7.74:2012/02/03(金) 13:32:42.46 ID:Sy7orD2I
外飼い
氷が5cmはった裏側でウィローモスが青々
底でミナミ・スジエビ・メダカ・小赤も生存
738pH7.74:2012/02/03(金) 16:45:41.52 ID:RlecpHMx
まさかアクア板でデミさんを見かけるとは・・・
739pH7.74:2012/02/03(金) 22:16:39.56 ID:HwP5Azh2
いまさらで特に有益な情報ではないが
今朝の味噌国の最低気温ー5℃
1〜2センチの氷がはった6〜7リットル相当の虫かご水槽水温測定不可(0℃以下)でメダカが生きてた
もっと水量があるならまだしもこんな程度でも大丈夫なんだなと思った。
740pH7.74:2012/02/04(土) 02:32:42.57 ID:9mIyGAJQ
情報はありがたいのですが、最近メダカ情報多いけど
スレタイにもある通り【日淡以外】でお願いします
741pH7.74:2012/02/04(土) 03:48:07.54 ID:ZFZm1Seo
さっき深夜営業のスーパーいってきたが普段なら溶けるような薄い雪が2mmぐらい積もって凍結してる@大阪
睡蓮鉢に氷はってるし中のミナミは冷凍エビになってそうだ・・・・


ちょっくらビオの様子見に行ってくる
742pH7.74:2012/02/04(土) 10:35:01.33 ID:MzeRK7zU
741が見に行ったきり戻ってこないのだが・・・
743pH7.74:2012/02/04(土) 11:15:06.66 ID:oNIiyRpP
アチャー
744pH7.74:2012/02/04(土) 22:04:50.87 ID:7Vrzl7F1
 。  。     。    。  。  。。   。
。    。     。     。     。   。
             ビュー   ,.、 ,.、    。   。
    。    。       ∠二二、ヽ    。 。
  。    。   。   (( ´・ω・`)) ちょっとビオの様子見てくるお
                / ~~ :~~~〈   。
       。    。  ノ   : _,,..ゝ   。
    。    。     (,,..,)二i_,∠  。    。
745pH7.74:2012/02/05(日) 08:35:18.97 ID:AJjPg59s
O阪ならよくある話
746pH7.74:2012/02/05(日) 13:57:03.07 ID:uz1HdxHd
室内で2週間くらい前からアベニー3匹始めました。
水温は最低15度くらいになるけど皆元気。

無化温アベニー調べてたら、
水槽内10度切ったけど生きてるとか書いてる人いたw
747pH7.74:2012/02/05(日) 20:57:40.82 ID:URGfyfaM
低温に強いと言われる、ノーザンバラムンディを10度設定で飼育しようと思いますが、可能でしょうか?
748pH7.74:2012/02/05(日) 21:44:42.01 ID:Fr1uws+s
ここに書いて無いってことは誰もやってないんだろう
弱いって言われてるなら、なおさらお前が率先してやってみればいい
749pH7.74:2012/02/06(月) 17:28:01.65 ID:ulnnZqGn
濡れが見るかぎり強いと書いてある
750pH7.74:2012/02/07(火) 06:31:48.66 ID:0BARjceP
今日の気温何よw@関東。

昨日の最低気温と今日の最高気温が15度以上違うって、
人間でもきついわ。
751pH7.74:2012/02/08(水) 00:24:08.07 ID:r81j5cOd
>>747ノーザンは原産地的には可能だがいきなり冷水は厳しいよ、あと池でやるなら深い場所に退避できるようにしないと無理らしい。また聞きだが東京で水深1mで越冬したとか?もちろん成魚で。
俺は試してないからあくまでも参考程度にして下さい。
752pH7.74:2012/02/08(水) 00:28:57.40 ID:cubdPAZD
水深浅くなるとダメだね〜。
深ければ深いほどイイ。
753pH7.74:2012/02/08(水) 12:17:37.56 ID:aQGVbV4a
こんなスレがあったのか。
当方、東京都下の室内で数年前から無加温でやってます。

アンゴラバルブ
グローライトテトラ
シルバーチップテトラ
ラスボラエスペイ
パキスタンローチ
ヤマトヌマエビ
トゲナシヌマエビ

みんな元気。
754pH7.74:2012/02/08(水) 14:52:08.34 ID:vSfs3w7l
てす
755pH7.74:2012/02/08(水) 15:11:03.06 ID:KRj+qRAM
かっこつけて都下とか言ってんじゃねーよ田舎モンめ
756pH7.74:2012/02/08(水) 15:14:07.35 ID:vdp9Eb8/
食いつくポイントがズレています事よ。
757pH7.74:2012/02/08(水) 20:29:12.57 ID:98nkiLqI
>>753
水温何度ですか?
10度程度でグローライトテトラいけるのなら、来季挑戦してみたい。
758pH7.74:2012/02/08(水) 21:03:30.86 ID:3dPeIaRY
最低が13〜15℃じゃないのかな?
地域情報も大事だけど(最低-最高気温の判断)、環境の差がでかいのでせめて水槽の温度がほしいところ
設置位置なんかもあると、早朝冷え込みとか留守中や暖房中での温度差なんかも推測できてありがたいけど
759753:2012/02/08(水) 22:44:01.10 ID:WoAqx9T/
情報がアバウトすぎて申し訳ありませんでした。
水槽は居間の日が全く当たらない場所に置いています。
エアコンは夜、たまに使うぐらい。
猫がいるので部屋の戸は常に開放。なので朝は部屋がかなり冷えてます。

>>757
今、水温を計ってみたところ14.2度でした。
明日の朝、また計ってみます。
760pH7.74:2012/02/08(水) 23:57:40.72 ID:9ICWNxIt
いまさら情報:ピグミーサンフィッシュ
http://www.kangyoen.com/gaikokusan.html
ここに売っていた。でも高いんね。
761pH7.74:2012/02/09(木) 00:20:28.50 ID:KEg8mm2P
市場価格より1500円くらい高いね
でもピグミーってエサめんどくさいよ、乾燥赤虫絶対食べないし
スカジェムは個体によっては食べるけど
762sage:2012/02/09(木) 21:09:58.20 ID:yHUg07ao
セルフィン15℃で☆
763753:2012/02/09(木) 22:06:49.55 ID:1qbILDBg
ご報告遅くなりました。753です。
昨夜、水温は最低で10.1度まで下がったようです。
今朝はそこまで冷え込んでいなかったので
10度以下になっている時もちょいちょいあるかと思います。

そんな環境下で、グローライトは今回で3度目の冬を迎えています。
さすがに朝見ると冷え?眠気?で動きは鈍くなっているようですが。
764pH7.74:2012/02/10(金) 00:44:35.58 ID:2dCDkqxm
それは冷えでしょ
1桁までいくと危ないかもねぇ
765pH7.74:2012/02/10(金) 11:15:38.03 ID:qSh5RgON
室内の無加温だけど。

・ウキクサ
 葉が小さくなってきた。
・アマゾンフロックピット
 黄色くなって枯れてきた?
 温度のせいか、カワバタモロコが根を食べるせいかは不明。
766pH7.74:2012/02/10(金) 12:06:40.45 ID:ZzfG1kZS
無加温でカボンバ全滅したじぇ
マツモもさきっちょだけの冬芽になってるし
767pH7.74:2012/02/10(金) 12:39:29.04 ID:kpX8GBas
家は無加温水槽のマツモもっさもさだぜ。
先日間引いたくらい。
アマフロはトラ柄が出て根を着地してやがる。
根を張ったアマフロはめちゃくちゃ元気。

ってか庭の薄氷張った睡蓮鉢でもアマフロは元気。
案外いけるもんだな。
768秩父の釣り師:2012/02/11(土) 01:02:37.29 ID:MAGWuzk2
埼玉県秩父 水温5度〜10度
コウタイ 元気 餌食う
アルビノパラダイス エアコンいれると餌喰う
アルビノコッピー 当然元気
青コリ 死んだ・・・

青コリざんねんです。秩父の冬はこせなかったか・・
769pH7.74:2012/02/11(土) 01:05:16.04 ID:LV05N5OM
青コリが落ちた・・・だと?
770秩父の釣り師:2012/02/11(土) 01:06:48.55 ID:MAGWuzk2
2匹かって2匹しんだ・・
餌不足かなw?
ゴールデンアカヒレとかってたんだけども
771pH7.74:2012/02/11(土) 13:55:15.57 ID:IckwQJr3
いくら無加温でいけるといっても
水温が低いときは足し水ですらダメージになるからね
772pH7.74:2012/02/11(土) 15:46:23.03 ID:sx4v12xS
寒さだけで落ちたのかなあ?

お店の加温水槽から、この時期の無加温水槽に移したなら
温度差だけでも落ちかねないが
773pH7.74:2012/02/11(土) 20:12:41.14 ID:oX/E63aX
メダカなんてどうでもいいだろ
昔から日本で世代交代してるんだからどんなに水温が下がろうと生きていて当たり前
メダカ情報書き込む馬鹿は知障か?
774pH7.74:2012/02/11(土) 20:23:04.12 ID:F9X0I7tL
メダカ?お前は一体何時の話をしてるんだ
たまに覗いて古いレスに噛み付く池沼を吐露せずにROMてろ
775pH7.74:2012/02/11(土) 20:28:57.01 ID:oX/E63aX
>>774
ROMてろって何語だよw
776pH7.74:2012/02/11(土) 21:15:01.57 ID:5ReRlYeI
懐かしいな
777pH7.74:2012/02/11(土) 21:40:55.91 ID:F9X0I7tL
それも知らないゆとり世代でしたか
778pH7.74:2012/02/11(土) 21:46:19.12 ID:CJdP+CKM
耐寒性自体はあっても、水質とか魚の体調とか水温変化の仕方とか、様々な要因によって冬越し中の死亡は大いにあり得るからね〜。そもそも死にやすい季節だし。
うちも青コリとアカヒレが数匹、この冬の間に死んだよ。
779pH7.74:2012/02/11(土) 22:14:45.60 ID:oX/E63aX
>>777
ゆとりって何?
頭劣ってるのか?
780pH7.74:2012/02/12(日) 00:52:57.38 ID:5dJxVXAS
バカの相手はしない方が良い典型だな
781pH7.74:2012/02/12(日) 00:56:48.63 ID:Ehj9r2uy
ゴールデンバルブとチャイナバルブ以外のバルブは無加温飼育できないの?
誰も試してないの?
782pH7.74:2012/02/12(日) 01:01:26.92 ID:E2nLAGJ8
チェリーバルブは8度で死亡
783pH7.74:2012/02/12(日) 01:02:23.08 ID:E2nLAGJ8
チェリーバルブは8度で死亡
784pH7.74:2012/02/12(日) 01:09:28.52 ID:s0kcRNnq
>>781
チェリーバルブは10℃前後が限界らしいよ。

で、報告。深プラ舟飼いのゴールデンバルブ全滅しました。@大阪南部
5℃〜それよりやや低い位の水温の時は普通に泳いでたけど、最近の大寒波襲来で連日結氷するようになると次々と死んでいった・・・。
でも水温以外にも、最近ちょっと枯れ葉掃除したり足し水したりしたから、それでショック受けた可能性も無きにしも非ず・・・。正確な死因は不明で津。

とりあえず5℃以下で二ヶ月以上普通に生存してたので、Sランクは不動ってことで良いとは思うけどね。
785pH7.74:2012/02/12(日) 21:13:48.64 ID:nBeAQDA2
ブラックファントム
室内無加温13度で1週間。元気元気
786pH7.74:2012/02/13(月) 21:06:00.95 ID:BkId9xw/
大阪北部、木陰のプランタービオ
アマゾンチドメグサは全部溶けた、ハイグロフィラ・ポリスペルマが9割溶けた
ロタラ(グリーンかロトンデフォリア)矮小化したままで健在
南米ミズハコベが水面に浮いたままで健在
787pH7.74:2012/02/14(火) 00:46:34.54 ID:alvU9zyJ

氷が張ってるから0度以下だろうけど


用水路にふつ〜〜〜に銀色らしき魚が泳いでたwwwwww


マジばな
788pH7.74:2012/02/14(火) 14:45:30.58 ID:GbHcLVB2
何?銀色って
789pH7.74:2012/02/14(火) 15:10:28.30 ID:Uk7SeW87
冬だと鱈とかホッケとか
790pH7.74:2012/02/14(火) 18:07:36.74 ID:4gXLDXjQ
氷が張ってても水の中は0度とは限らないからね
791pH7.74:2012/02/14(火) 18:14:19.66 ID:x+m1Xj9G
ワカサギなんか氷の下で水温2度でも釣れる(食欲がある)し
寒の時期にウグイを釣る人も居るから
在来魚は氷が張っても問題なく生きてるんだろうな
792pH7.74:2012/02/14(火) 23:12:38.70 ID:WfF12lyl
うわ〜っ!!!!!

マジかっ!?!!
793pH7.74:2012/02/14(火) 23:13:29.44 ID:bMdishnd
はい?
794pH7.74:2012/02/15(水) 00:54:20.33 ID:2OYf0d0F
表層に氷が張るだけで死んじゃうなら

日本のかなりのエリアで淡水魚が死滅するんじゃあるまいか。

寿命一年以内、卵で越冬とかなら別として
795pH7.74:2012/02/15(水) 19:40:34.27 ID:u72RT5l0
屋外Sランク、ミニマッシュ、パールグラス、ロタラロトンデリファ、ミクロソリウム
ラージパール、
796pH7.74:2012/02/16(木) 12:12:46.95 ID:NTkT9WCj
那覇水温26度 もうそろそろ対策が必要だなー
797pH7.74:2012/02/16(木) 18:48:40.12 ID:RDV8qMv3
那覇は東南アジア
798pH7.74:2012/02/16(木) 21:31:31.62 ID:aJe4QdLp
沖縄って年間の最低〜最高が10℃〜34℃みたいなんだが、これだと夏場のFANだけでかなりの種類が飼育できそうだね
入手に難あるかもしれないけれど
799pH7.74:2012/02/16(木) 23:00:46.59 ID:NTkT9WCj
>>798
今年は最低水温17度くらいだったな。
夏が大変なんよ。 最高気温そのものは東京よりも低いくらいだがファン回しても湿度が100%近くあるから全然気化せんw
800pH7.74:2012/02/16(木) 23:10:58.05 ID:+52PgmI2
明日も-10度か。
掘り返す気も置きないな、これで春先何気なく生きてたら
メダカさん尊敬するわ
801pH7.74:2012/02/16(木) 23:16:31.26 ID:6xjeWHad
>>799>>800の気温差w
こういうの見ると日本が南北に長いって実感するわ
802pH7.74:2012/02/17(金) 23:41:00.14 ID:/NwivYdz
ミャンマー産の魚って低温に強いみたいだけど誰かミクロラスボラナナとかケラ・ダディブルジョリィとか無加温で飼ってる人いない?
803pH7.74:2012/02/17(金) 23:47:14.17 ID:uvJ62NEG
マイナー魚は概して高価だから無加温実験する気がおきない(って書くと、命の重みに差別つけてるみたいで微妙だけど)
804pH7.74:2012/02/19(日) 09:34:53.40 ID:pYzP7Nrg
このスレ的に無加温で飼って落ちても気にしないって幾らからよ?
俺は\150までだな。
805pH7.74:2012/02/19(日) 12:45:38.41 ID:Y/uxy0E/
結局『命に値段を付けるのは云々…』って荒れる流れになるから、その手の議論はやめといた方がいい。
806805:2012/02/19(日) 12:58:18.74 ID:Y/uxy0E/
そうか、そもそもここは“飼い主の趣味で生命の耐久性を試す”無加温スレだったな。忘れてたわ。

値段に関するような議論もアリかもしれんね。

807pH7.74:2012/02/19(日) 15:37:02.95 ID:6/MlLE9Y
・弱ってきたら加温水槽に移せる状態で、無加温を試してくれてる人
・上記の結果を踏まえて、無加温水槽に投入する人

この2種類の人が中心だと思っていた。
ダメだったら死亡を前提として、いくらまでだったら「安いから」気にしない
というのはなあ・・・
808pH7.74:2012/02/19(日) 17:25:15.77 ID:L/JeCSp0
俺、暖かくなったら青コリのアルビノとオトシンのネグロ買うんだ!
809pH7.74:2012/02/19(日) 17:43:50.07 ID:NmX+foI/
そもそも高い安いも飼い主の金銭感覚や経済力によるので議論する価値は無い。
810pH7.74:2012/02/19(日) 17:51:58.36 ID:dS2QsLYX
値段以上に、購入して時間が経って安定した生体が
越冬隊候補の基本だと思った。

逆に高価な生体でも、あまりに頑丈だったり自家繁殖し過ぎたら
越冬隊有力候補だな。
811pH7.74:2012/02/19(日) 19:00:49.95 ID:Z6kPbOme
じゃあ僕は、エスペイを飼う!
812pH7.74:2012/02/19(日) 19:06:05.55 ID:L/JeCSp0
エスペイってなんだよ!
813pH7.74:2012/02/19(日) 19:45:14.09 ID:qFCSrHkg
>>803

命の重みに差をつけてんじゃねーよカス!

お前が無加温で生活しろやカス!

死んでもいい前提で飼育すんなよカス!
814pH7.74:2012/02/19(日) 19:52:55.20 ID:u6M6xUzq
そうなると次は狭い(自然に比べて)水槽で飼うこと事態が云々って流れになっていく
815pH7.74:2012/02/19(日) 20:09:11.51 ID:Go2aktdo
永遠に解決できないテーマだから、これ以上追求するのはやめましょ。

今月に入って、無加温アマゾンソードは逝きました。5度以下続くとダメみたい。
816pH7.74:2012/02/19(日) 20:16:43.56 ID:evb9ihwv
終了
817pH7.74:2012/02/19(日) 22:25:39.45 ID:L/JeCSp0
うちなんて部屋飼いだからジョージ13-4℃あんのに終わったよ
でもよくよく考えたらメダカにエサやらなくなってからアマソが質素になり
アナカリも大人しくなってたから納得だが
それでも伸びていたウォバコって一体…
818pH7.74:2012/02/19(日) 22:26:14.98 ID:v//mr+Ms
再開。

今年の冬は例年に比べて寒すぎて無加温には条件が悪かった。
来シーズンはどうなることやら。
819pH7.74:2012/02/19(日) 23:08:54.76 ID:6/MlLE9Y
室内無加温で、だいたい15度はキープしてるけど
温度下がるとアマゾンソードもダメになるのか…
820pH7.74:2012/02/20(月) 20:02:12.70 ID:7SXQEKV8
最低気温-6℃でも青々してるジャイアントサジタリアさんが最強ってことだな。
821pH7.74:2012/02/21(火) 09:35:35.99 ID:KYk9Ekba
コリドラス・パンク飼ってる人飼った経験ある人いないかな?
822pH7.74:2012/02/21(火) 18:28:56.01 ID:YnJgPhPv
>>821
現在飼ってるが無加温飼育はオススメできない
昨年の地震でウチは丸1日以上停電してて
ストーブ使って最低水温を10度ぐらいで維持したが
98年に買ってずっと生きてたパンク4匹のうち2匹が死亡した
同居してたクラウンキリーとスカーレットジェム
Coハブロススも大半が死亡
ミクロラスボラエリスロミクロンのみが全員生き残った
823pH7.74:2012/02/21(火) 19:21:19.98 ID:KYk9Ekba
いきなりでも2匹生き残ったのか
こりゃ買いだな
824pH7.74:2012/02/22(水) 03:17:11.33 ID:uWoiY1w9
秋までは水面を覆い尽くしていた、ウキクサが全滅した。
寒さで葉が小さくなっていたのと、カワバタモロコのエサになった事で、少しずつ減って来て、今日ついに全滅。
825pH7.74:2012/02/26(日) 12:55:50.99 ID:XBxctqpO
うおおおおお!水カビが…
826pH7.74:2012/02/29(水) 11:35:11.69 ID:ltuKHX/E
>>822
>98年に買ってずっと生きてたパンク4匹のうち

コリドラスってそんなに長生きするのか?
827pH7.74:2012/02/29(水) 18:32:40.94 ID:KAxeCAz9
うちの水槽水換えもしないで1年になるわ
828pH7.74:2012/03/01(木) 09:51:19.00 ID:6Iwvawrz
ラスボラ(種類は判らん。エスペイなのか似てる違う種類なのか)が越冬出来なかった
23区内南向きで昼は日が入るけ部屋にエアコン等無し
ヒメダカ、コリドラス、ゴールデンアカヒレ、アナカリス、ナナ、モス
は問題なし
829pH7.74:2012/03/01(木) 12:50:31.20 ID:xT4b4lgd
オーストラリアンドワーフヒドロコティレ(別名:オーストラリアンノチドメ
オーストラリアンクローバー、オークロ)はS級水草だと思います。

ベランダビオの水面が数回凍結してアマフロやパールグラスは黒ずんで枯れたけど
オークロは弱ってる様子もなく鮮やかな緑色を保ってます。
830pH7.74:2012/03/01(木) 18:24:50.67 ID:MlbV+wjY
今日は暖かかったから、冬中ずっと池の底の方にいた金魚やアカヒレや青コリが、水面近くに登って来ていたよ^^
831 【中吉】 :2012/03/01(木) 19:18:05.71 ID:V9t1SKer
ヒメタニシが年末から砂に潜ったまま出てこない
832pH7.74:2012/03/01(木) 19:52:25.57 ID:Y1EGxvlH
>>831
タニシは土に潜って越冬するけど、冬の間の死亡率は高いよ
いつまでも出てこないようだとアボンしてる可能性も
833pH7.74:2012/03/02(金) 00:38:55.45 ID:3wxydvMi
室内飼い16℃(照明点灯時は22℃まで上がる)のガラルファが春を迎えれそうだ
834pH7.74:2012/03/02(金) 23:54:48.76 ID:/qhKeKHf
コウタイ、Sランクなんだが、やはり5℃くらいになると金魚みたいに底でじっとしてるのかな。
実績のある人、詳しく教えて。
835pH7.74:2012/03/03(土) 00:04:56.63 ID:RcXfY0xp
夏にロングフィンアカヒレ外飼いしちゃおーかな〜
836pH7.74:2012/03/03(土) 00:10:38.08 ID:BeQFK+bh
メダカが全滅するほど厳しい冬だったけど、アカヒレたちは無事に冬を越したよ。
もち、屋外で。
837pH7.74:2012/03/03(土) 00:16:42.25 ID:2jp2SOBj
氷貼っても大丈夫っつてんだろうがゴミ虫
838pH7.74:2012/03/03(土) 00:18:14.71 ID:RcXfY0xp
北海道でもぉ〜?
839pH7.74:2012/03/03(土) 16:08:47.07 ID:Y2/cUF/d
北海道で屋内なら無加温でアカヒレ飼えたよ@札幌
840pH7.74:2012/03/03(土) 18:49:53.14 ID:RcXfY0xp
あざま〜す
841pH7.74:2012/03/03(土) 18:58:34.70 ID:BRaScuEE
北海道の屋内って、水槽は無加温でも部屋自体がかなり暖かいんじゃないの?
むしろ本州の家の中の方が低温だとか。
842pH7.74:2012/03/04(日) 08:34:40.75 ID:rH/xQCdb
インドメダカやメコンメダカがどうだったのか気になる。
843pH7.74:2012/03/04(日) 12:44:08.87 ID:Ef22SSl0
半年以上ドロドロの常温水で水草たちを放置したら
ほとんど溶けたけど、一部のナナとアナカリスが残った。
ナナは結構残ってたけど、アナカリスは10センチだけw

今からヒーターとか照明でのびるかな?
844pH7.74:2012/03/04(日) 21:24:53.61 ID:NWrjFZi3
ウォータースプライトは室内無加温18度(寒い日は15度)で育ちますか?
845pH7.74:2012/03/05(月) 10:56:55.35 ID:oDAiaFxq
>>843
春までほっとけばおk、急いで増やしたいなら別だが
>>844
テンプレになければ自分で試すしかない、でも15度で枯れる水草はほとんど無い
846pH7.74:2012/03/05(月) 12:31:24.17 ID:wctOhbol
>>844
あれって本州にも自生しているミズワラビだよ。
847pH7.74:2012/03/05(月) 12:53:34.63 ID:0ZN33tN4
冬には枯れる一年草だから、寒さに当たるとアボンするよ。>ミズワラビ・ウォータースプライト
でも15℃程度で死にはしない。
848pH7.74:2012/03/05(月) 13:07:06.87 ID:TSmClooK
>>843
2年前、エビの足場として入ってた5cm足らずのアナカリ様は現在ビオトープの主として君臨してるぞw
849pH7.74:2012/03/05(月) 13:58:58.05 ID:oDAiaFxq
無加温にしてカージナル入れられなくなったから
代わりにグリーンファイヤー入れた
加温してると存在意義がわからないかもしれないが
無加温だと重要な地位を占める魚だ
850pH7.74:2012/03/05(月) 18:25:31.45 ID:tah17rZv
やばいな、もう水温が28度だ、、今日暑すぎ@沖縄那覇
851pH7.74:2012/03/06(火) 22:44:13.35 ID:BJUSGJ+v
ミズワラビはアメリカンスプライトでしょ
852pH7.74:2012/03/08(木) 01:10:41.07 ID:cIctABwg
水草何入れてる?
853pH7.74:2012/03/08(木) 15:32:21.10 ID:imajFpM3
濡れはアマソとウォーバコ
854pH7.74:2012/03/08(木) 20:35:52.20 ID:2IQIpXFr
レインボースネークヘッド
水温5℃だとおとなしいけど10℃超えると普通にクレクレダンス
@神奈川
855pH7.74:2012/03/08(木) 21:46:16.67 ID:hrCWt2bu
>>854
レインボースネークヘッド、そんな低水温に耐えるの?
キャリコスネークヘッドじゃなくて?
だとしたらすごいな。こちら北陸だが、冬の間は2か月くらいは水温ずっと
5℃くらいなんだが、それくらい長期間でも耐えるかな。
856pH7.74:2012/03/08(木) 23:25:42.72 ID:RXhn7wTC
>>852
うちはアマフロ、モス、リシアバラバラ(お店でエビの足場に入れてくれたヤツが増えたの)、あとは夏場だけオリヅルランを根っこだけ突っ込んでる。
857pH7.74:2012/03/09(金) 00:33:27.47 ID:57g1uFNa
>>852
今生きてるのだとヘテランテラとかグロッソとかカボンバ。
858pH7.74:2012/03/10(土) 13:02:58.91 ID:ArpX9N5G
>>813
私は命に命の重みに差をつけてます。
お風呂も入らない、歯磨きもしないといった方なのですか?不潔ですね。
水替えも?しないの?

生活で毎日何億を超える命を殺していますが、私は自身や大事と感じた物の命に重きを置いています。




今日からオナ禁します。
859pH7.74:2012/03/10(土) 15:03:14.55 ID:3qnPqjRA
精子は命じゃないし
860pH7.74:2012/03/10(土) 15:26:10.01 ID:ArpX9N5G
それが驕りだというんだ!
万年オナ蔵が!

おらは一日三回はオナ蔵だぞ?
精子を作る蛋白質は何から取ってるんだ?
肉だろ?出した精子飲んで無いだろ?飲んでたらごめん
結果的に命奪うんだ・・・・・。

さあ皆もエコオナ禁
861pH7.74:2012/03/10(土) 15:45:03.26 ID:27H8Oq16
>>852
水温13℃くらいになったけど
有茎だとグリーンロタラとロタラsp香港、
ロゼットだとニューホレマニーとオゼロットグリーンは平気だった。
862pH7.74:2012/03/10(土) 20:06:05.66 ID:nusEsMAz
>>860
飲んではいないが飲ませてるからok。
863pH7.74:2012/03/11(日) 10:54:43.77 ID:aOHAki6E
飲ませた後チューとかしたら一緒
864pH7.74:2012/03/11(日) 20:24:18.90 ID:EYmUEP+y
このスレ的にはそろそろシーズンオフだな
プンティウスゲリウスとオレンジグリッターダニオ買ってきたけど
報告は来年になりそうだわ
865pH7.74:2012/03/11(日) 20:26:50.74 ID:/CiaCZNf
今日、また青コリの遺体を一匹発見した・・・orz
866pH7.74:2012/03/11(日) 23:35:41.67 ID:YgfUyZvU
まーた雪降ってきたぜ北国はよー。
まぁ-2度だから先月よりは良い方か。
今シーズンは敗戦濃厚、冷凍メダカが見れそうな勢いだ。
867pH7.74:2012/03/12(月) 00:11:58.66 ID:5OzwDZIu
9月から外で飼ってた青コリ10匹中7匹が無事に冬こした。感動したぜよ
けど3匹くらい白点病っぽいのにかかってるorz

水槽がないため急遽虫カゴに移して(室内で)マラカイトグリーン少量いれて4日くらいたつんだけど
治る気配がない
水槽とヒーター買ってちゃんと治療したほうがいいよね?
868pH7.74:2012/03/12(月) 01:15:28.61 ID:2rz7QkXl
急に水温上げると逆に弱ったりするから難しいところだね
869pH7.74:2012/03/12(月) 01:46:05.21 ID:rdSZGqzi
白点病にはイソジンとかストレプトマイシンは効果ないんだっけ?
870pH7.74:2012/03/12(月) 06:05:32.28 ID:MkQZg26F
そろそろ暖かくなったり温度差が激しくなって体力ない奴は落ちる頃合
871pH7.74:2012/03/12(月) 07:34:52.14 ID:2GDrBYAr
ウィローモスは夏より元気だ@横浜。
夏場ヘタったモスを放置していたら、他の水草の根元に
びっしり張り付いて増殖していたw。
872pH7.74:2012/03/12(月) 11:31:07.92 ID:abxiVFBG
今年初めて外飼いしたけど青コリ逝きまくり。
873pH7.74:2012/03/12(月) 11:38:55.48 ID:OhpLIrs1
外で飼うなら去年から飼えよ。
874pH7.74:2012/03/12(月) 11:47:07.81 ID:abxiVFBG
言葉足らずだったかな、去年の5月からだよ。
875pH7.74:2012/03/12(月) 11:54:22.46 ID:OhpLIrs1
足らずじゃない、間違えてるだろw
しかも”かな”ってw
どこに何をどう足したらまともになるんだ。

テンプレ作ったやつと鵜呑みにいした自分を恨むんだな。
876pH7.74:2012/03/12(月) 11:55:58.67 ID:abxiVFBG
意味がよく分からない。
877pH7.74:2012/03/12(月) 12:00:04.23 ID:OhpLIrs1
>>876
日本語をもっと勉強した方が良いね。
878pH7.74:2012/03/12(月) 12:05:30.64 ID:abxiVFBG
常識的に考えて、今年=この1月2月3月に外飼いをし始める訳ないじゃん。
879pH7.74:2012/03/12(月) 12:10:26.68 ID:190AgSPA
あんたが非常識人かもしれないからな
880pH7.74:2012/03/12(月) 12:24:49.76 ID:0V1rfTZD
>>878
残念だが、あの言い様では今年飼い始めたようにしか
881pH7.74:2012/03/12(月) 12:31:21.72 ID:QyFtIc1T
そこまでしつこく食いつくほどのネタでもあるまいに…
882pH7.74:2012/03/12(月) 12:35:46.93 ID:abxiVFBG
>>881
だよね。
もう何レスも前に訂正済みなのに、飼育の話するでもなく、何が気に入らないのか意味が分からない。
883pH7.74:2012/03/12(月) 12:40:46.33 ID:+xINK/6J
それ以前に去年から飼う事は不可能なんだがな。
884pH7.74:2012/03/12(月) 14:44:23.68 ID:5T2lbGPX
ポリプって無加温できないのかな?
低温で育てると胴回りが太くなるみたいな話は聞くんですが、無加温飼育の記録はないようだし…
885pH7.74:2012/03/12(月) 21:04:31.00 ID:7S20pSMm
白点病には唐辛子いれるといいらしいよ。
886pH7.74:2012/03/12(月) 23:22:27.41 ID:0eXEPFYL
個人的に過去の報告をまとめてるけど
ポリプはセネガルスが13度で動きが鈍い というのが1例あった。
887pH7.74:2012/03/12(月) 23:32:38.94 ID:5OzwDZIu
うぇーん
白点病治らないorz

マラカイトグリーンって本当に効くのか?
唐辛子って怖いなぁ
888pH7.74:2012/03/13(火) 02:52:58.76 ID:o3a56EWu
>>887
加温しないと治らないぞ
治療方法ggr
889pH7.74:2012/03/13(火) 08:48:10.75 ID:R7USQdIH
加温しなきゃいけないわけじゃないぞ
加温すると直るのが早くなるだけで、ただ唐辛子入れるだけでも時間たてばいずれは直る
890pH7.74:2012/03/13(火) 10:22:27.35 ID:o3a56EWu
>>889
なかなか治らないから加温を勧めてるんじゃねぇか
いずれ治るとか見当はずれ
891pH7.74:2012/03/13(火) 12:37:59.30 ID:3M7luAky
サーモの設定が5℃くらいからのヒーターがあればいいのにね
この時期の無加温からいきなり20度とかじゃ魚に負担が大きい
892pH7.74:2012/03/13(火) 19:06:39.11 ID:C6zeZwqb
バイメタルでいけない?使った事ないけど
893pH7.74:2012/03/13(火) 19:43:01.87 ID:J7N1P/Rm
IC式のサーモスタットだと1ケタ台の温度設定できるのが1万円台だしねぇ
最低15度のサーモはGEXだし・・・
894pH7.74:2012/03/14(水) 03:25:32.02 ID:HHxT96Y6
>>864
オレンジグリッターダニオは12℃でも余裕だったよ。ミャンマー産の魚は
ハナビとかエリスロミクロンとか低温に強いのが多いね。
895pH7.74:2012/03/14(水) 14:11:31.52 ID:nY+rBzCy
インレー湖周辺は冬は雪が積もるくらい寒くなるからな。

ミャンマーっていっても常夏のところもあるから、ひとくくりにできないが。
896pH7.74:2012/03/14(水) 18:11:51.73 ID:SKqXVtus
>>894
スレ趣旨とは離れた質問ですが
やっぱりダニオだけあってうざいぐらい泳ぎ回りますか?

1000mの高原にあるインレー湖はいいとして
エーヤワディー=イラワジ川北部ってどんな気候だろう
897pH7.74:2012/03/14(水) 19:28:01.54 ID:2JM9exQa
ウーパールーパーって寒いの大丈夫かな
近所のお店で5センチも満たない小さいのがいっぱいいて飼いたくなった
898pH7.74:2012/03/14(水) 20:34:50.65 ID:XBQbjOp5
>>897
無加温でも0℃までなら全然大丈夫。
逆に低水温のがウパにはあってるよ。だから真夏はきつい
899pH7.74:2012/03/14(水) 20:58:30.70 ID:kRXw9DUw
そんなに耐寒性あるんかウパは。
うちのハナダイモリと一緒に飼ったら食われるかな?
900pH7.74:2012/03/14(水) 21:52:34.86 ID:XBQbjOp5
>>899
両生類は共食いしやすいよ
901pH7.74:2012/03/14(水) 23:24:00.13 ID:kRXw9DUw
じゃやめとくわ
902pH7.74:2012/03/17(土) 09:56:47.84 ID:DLgQXyXF
ウーパールーパーは完全氷結しない限り
大丈夫なんですか?
外気温が−5度で、上層が凍っていても
凍っていない部分の水は0度以上ですよね
903pH7.74:2012/03/17(土) 12:24:27.33 ID:vrORtt8K
>>902
どこで飼うつもりなんだ・・・

904pH7.74:2012/03/17(土) 14:11:03.89 ID:3pnDqlXq
池じゃないかな
905pH7.74:2012/03/17(土) 15:56:31.86 ID:HF/d5GqH
おれも飼おうかな
906pH7.74:2012/03/17(土) 16:44:35.67 ID:+NBgKgLz
両生類は土の中で冬眠するんじゃね
907pH7.74:2012/03/17(土) 21:26:09.64 ID:0FdM5v0X
弱った生体に白点地獄の厳しい時期になったな。
4月末位まで越冬隊は気が抜けない。
908pH7.74:2012/03/18(日) 08:40:43.69 ID:tCW7aBmn
>>903
外のタライで飼いたいです
909pH7.74:2012/03/18(日) 08:50:41.73 ID:iU/Ukk3g
昨日ホムセン行ったら白や黄色や黒いのがうじゃうじゃといたから
何かと思って見たらウーパーの子供だった
90センチ水槽に100匹以上いたから共食いが凄くてカオスだった
910pH7.74:2012/03/18(日) 12:48:17.11 ID:3lFK8/ZU
冬の間、溶けて根だけを残して跡形も無くなり、そのまま放置していたクリプトが、10〜14℃で新芽を確認。
@大阪南部
911pH7.74:2012/03/18(日) 12:52:14.04 ID:higcRc3c
北陸民いない?
室内エアコンなしの環境(玄関)でボトル始めてみようと思ってるんだけど、
北陸は無加温だとアカヒレレベルじゃないと厳しいのかな
912pH7.74:2012/03/18(日) 13:11:23.23 ID:0+GWL2LO
氷さえ張らない環境だったらどこも大差ないでしょ
S,Aランクだと大丈夫
@極寒地方
913pH7.74:2012/03/18(日) 13:19:45.86 ID:skLvMndL
北海道なんかは
家の防寒設備がいいから
室内結構いける
914pH7.74:2012/03/18(日) 13:21:57.76 ID:WC+yvqv9
>>908
さすがに辞めといたのがいいんじゃないの?
低温に強い=温度変化に強い ではないんだし
915pH7.74:2012/03/18(日) 13:31:00.33 ID:higcRc3c
>>912
マジかありがとう
外はまだ雪がたまに降ったりするレベルだけど中は氷張ったりはしない
ミクロラスボラ飼ってみたい
916pH7.74:2012/03/18(日) 15:00:48.65 ID:L04m7mSX
水温上がったわけでも特になにか手を加えたわけでもないのに青コリとメダカが産卵したんだが
917pH7.74:2012/03/18(日) 22:20:02.30 ID:yG7rGEcv
照明で水温が適温にならないかなと妄想している
918pH7.74:2012/03/19(月) 14:07:38.87 ID:xROEPvxe
ボララスウロフタルマってなんでテンプレのAクラスの低温までいけるんだ?
原産地って他のボララスと同じタイかインドネシアかそこら辺じゃなかったか
他のボララスの人柱ならぬ魚柱がいないだけなの?
919pH7.74:2012/03/19(月) 18:30:31.17 ID:nw2h71oV
>>914
そうですよね、水量が少ないと低温に耐えても
夏が越せないかもしれませんよね
もう少し考えてみます。
920pH7.74:2012/03/19(月) 19:00:52.27 ID:tgsFb3Ta
>>918
テンプレまとめる人がいないだけで
このスレでも上のほうで新たな報告あがってる
921pH7.74:2012/03/19(月) 22:30:23.46 ID:kkRrKrqW
やばい水合わせもっと慎重にするべきだったか
底でじっとしてる
922pH7.74:2012/03/19(月) 23:42:21.92 ID:he1ZkqUI
少し温かくなったとは言え加温水槽から無加温水槽だと
いくら丁寧な水合わせでも死ぬ気がする
923pH7.74:2012/03/20(火) 00:12:42.64 ID:RlzGZS/O
>>922
ボトルで水合わせ大変だったから温度だけ合わせて入れてしまった
ちなみにグリーンファイヤーテトラ
924pH7.74:2012/03/20(火) 12:23:16.59 ID:NEsZ9AqE
グリーンファイヤー☆になった
アカヒレ買ってこよう…
まずはそのままビンにでも入れて慣らしてから入れるか
925pH7.74:2012/03/20(火) 17:07:14.57 ID:SzvqvGOB
カラシンはすぐ白点病になるぞ
ボトルならコイ科最強
926pH7.74:2012/03/21(水) 23:21:29.58 ID:5TyKCjN3
ゴールデンバルブでボトルアクアはさすがに可哀想だろ
ボトルが
927pH7.74:2012/03/22(木) 20:56:05.63 ID:cHfvTUPT
>>926
人でなし!!
と思いながらもニンマリさせてもらったわ
ありがと
928pH7.74:2012/03/22(木) 21:02:41.49 ID:3pMRat+e
ウーパールーパーを外のタライで…
それめちゃくちゃいいな!!
929pH7.74:2012/03/22(木) 22:34:23.29 ID:D5PSUfuI
フロリダハマー越冬した人いる?
930pH7.74:2012/03/24(土) 00:16:14.22 ID:e7y3yoxn
水温16-7℃なんだが青コリの卵は孵化するんかね?
931pH7.74:2012/03/24(土) 06:54:42.32 ID:suT20z61
>>930
時間かかるけど孵化するよ。
我が家では14℃で産卵・孵化してた
932pH7.74:2012/03/24(土) 11:55:01.97 ID:s8V3g/1U
青コリ45℃で死んだけどステルバイは生きてる。ステルバイ最強だな
933pH7.74:2012/03/24(土) 12:03:57.42 ID:RJyHFvAL
45℃とな?!
934pH7.74:2012/03/24(土) 12:10:43.34 ID:lM1ZEBa+
風呂より熱いな
935pH7.74:2012/03/24(土) 12:13:52.57 ID:0eIo5SaX
ウロコフネタマガイなら余裕
936pH7.74:2012/03/24(土) 12:15:38.98 ID:43CFdfAs
流石のガラルファですら値を上げるわー
937pH7.74:2012/03/24(土) 12:57:15.69 ID:e7y3yoxn
そうか、下温にばかり目がいっていたが上の限界も知るべきだな
938pH7.74:2012/03/24(土) 16:02:51.09 ID:LovTVuEa
青コリは低温にはかなり耐えるけど、高温にはそこまで強くないと思う!
939pH7.74:2012/03/24(土) 16:45:45.79 ID:o48wPOVU
北陸だけどまだ夜冷え込むと1度とかになっちゃう
耐えられる温度であってもショップから入れると水あわせしても死ぬだろうから買うには早いよね?
アカヒレやメダカならいけるんだろうか
940pH7.74:2012/03/24(土) 17:08:57.80 ID:g0KY3qLN
>>939
ショップからだと数時間で20度以上の温度差になるから
いくら丈夫な種類でもかなりのダメージになる
肉食魚のエサの話だが
その土地の藤の花が終わる頃になれば
小赤を屋外の桶に入れても病気が出ないとか言うから
やはり春からの方が良いかと
941pH7.74:2012/03/24(土) 17:21:07.87 ID:Hk6jHIkB
なんだか詩的な表現だな>藤の花
942pH7.74:2012/03/24(土) 17:26:15.35 ID:g0KY3qLN
>>941
指標植物で気候の目安を表す方法は
農業でよく使われる表現
943pH7.74:2012/03/24(土) 17:26:26.75 ID:o48wPOVU
>>940
ありがとう
3月末で春じゃないとか北陸終わってるわ
944pH7.74:2012/03/25(日) 08:35:15.52 ID:YF/B+Dnu
沖縄でもデイゴの花が乱れ咲きする時期は台風の当たり年とか言うな
945pH7.74:2012/03/25(日) 09:01:52.65 ID:DhN+R0Th
サクラの開花予想も苗代作りの時期と密接な関係がある
946pH7.74:2012/03/25(日) 15:33:01.22 ID:0vSFFB7E
>>928
ぜひ、ためしてください
947pH7.74:2012/03/25(日) 18:53:45.57 ID:0rk4Vi+C
ウパルパって体ちぎってもそっから再生するんだっけ?
948pH7.74:2012/03/25(日) 18:59:16.81 ID:Nl2P4qwW
それはプラナリアだろ!
949pH7.74:2012/03/25(日) 19:16:44.21 ID:/N1tQ23k
手足尻尾までなら再生する
http://www.youtube.com/watch?v=SeDb0M7JS-M
950pH7.74:2012/03/25(日) 19:20:40.38 ID:/N1tQ23k
951pH7.74:2012/03/25(日) 20:55:24.67 ID:Nl2P4qwW
動画見たけど、食用とされてるってだけで、手足が再生するとは言われてないじゃないか(; ̄ェ ̄)

それにしても魯山人すげ〜
952pH7.74:2012/03/25(日) 21:27:15.57 ID:sUC38q8P
絶対食えん...可愛いジャないか...
953pH7.74:2012/03/25(日) 23:38:56.72 ID:bc/8EPfC
ペットとして採算合わなくなったから食用かよ
儲かれば何でも良いってのが何だかな〜
食用でも別に良いけど愛玩ペットで認知されてるのに別の方法考えられなかったのかな
954pH7.74:2012/03/26(月) 00:10:20.23 ID:oZWR2Ac5
ウーパーの再生能力は凄いよ
955pH7.74:2012/03/26(月) 13:20:29.32 ID:zwhmEJdG
ウーパールーパーの再生能力すごすぎ
ttp://www.nhk.or.jp/inochi/archives/archive110907.html
956pH7.74:2012/03/27(火) 08:08:27.36 ID:GqYlq6el
人間にも眠ってる再生遺伝子はあるが何かの拍子でスイッチ入る人もいるみたいね
何年か前のニュースで見たが、アメリカで指先を関節ごと草刈り機で切断した男性の指が完全に再生したとか
957pH7.74:2012/03/27(火) 08:46:23.26 ID:DTHRg9VS
ソース...
958pH7.74:2012/03/27(火) 09:39:22.20 ID:9ojlhl/6
>>955
ほんとだったのか。
疑ってごめん。
959pH7.74:2012/03/27(火) 11:38:33.06 ID:1n3msfVs
再生パウダーを塗って指が生えてきたってやつ?
960pH7.74:2012/03/28(水) 20:29:33.98 ID:/7tCe+NJ
赤コリは水温10度水槽にはムリですか?
961pH7.74:2012/03/28(水) 21:42:39.21 ID:kyEHtl7p
絶対無理ではないけど
経験上14度以下は厳しかった
962pH7.74:2012/03/28(水) 21:49:34.20 ID:/7tCe+NJ
なるほど そうですかありがとう
963pH7.74:2012/03/30(金) 10:45:19.03 ID:FraV0MYq
>>931
何日ぐらいかかった?
964pH7.74:2012/03/30(金) 11:41:02.59 ID:Q2UUH4SA
>>963
水槽内放置だったから1週間くらいだったかな・・・?
あんまり覚えてない
965pH7.74:2012/03/30(金) 21:13:40.68 ID:F3MY9rRF
何でも揃う夢のペットショップ!!!
世界一の品揃えでお客様を満足にさせます!!!
今すぐ下記のリンクをチェック!
http://nico525.web.fc2.com/
966pH7.74:2012/03/31(土) 00:25:45.72 ID:vvEbF77u
チャームの商品まるごとアフィか
967pH7.74:2012/03/31(土) 07:22:24.50 ID:joQosGtq
>>965
こいつこの間自分のPCのローカルのアドレス張ってたバカかww
ちゃんと勉強しろよ
968pH7.74:2012/03/31(土) 08:37:24.18 ID:OjY3zBV2
>>956
寄生獣の作者が単行本あとがきで似たような話書いてたな
969pH7.74:2012/03/31(土) 08:59:13.79 ID:CuZEhDcU
おれイモリとかウパをたくさん飼ってて可愛がってるから恩返ししてくれて
不死身の再生能力が身についてると思うんだ
970pH7.74:2012/03/31(土) 12:07:10.30 ID:UpYQ2Q40
ためしてうp
971pH7.74:2012/04/01(日) 00:00:26.59 ID:mrVXPJpZ
テンプレにあったかな?
バリスネリア・スピラリスは水温12度前後で乗り切った
というか、ランナー出して増えてたw
972pH7.74:2012/04/01(日) 00:02:53.77 ID:zT9qz7ve
そろそろこのスレは冬眠に入る季節ですね
973pH7.74:2012/04/01(日) 23:05:55.77 ID:BrmAVI/B
今日雪降ったからまだだっ!
外のプラ舟早くメダカいれたいわーい
と書いてる時に地震だわああ
974pH7.74:2012/04/02(月) 20:22:51.42 ID:oB5ctm6I
このスレに着たのですが、夏は30度ぐらいまで上がります
そういうのに強い魚は居ますか?
975pH7.74:2012/04/02(月) 20:34:37.63 ID:KzFbF1g2
高温はガラ・ルファ最強
976pH7.74:2012/04/02(月) 20:42:49.75 ID:oB5ctm6I
>>975
ありがとうございます
テンプレにも低温に強いと書いてあって無電源で変えそうですね 買ってきます
977pH7.74:2012/04/02(月) 23:24:25.22 ID:/Kwt5iOq
てすと
978pH7.74:2012/04/03(火) 22:06:57.49 ID:HGMV1Jhh
富山県魚津市
4/3 最高気温25.1℃
4/4 最低気温4℃(予報)

どこの大陸内陸部だよw。
979pH7.74:2012/04/03(火) 22:22:53.00 ID:eeGRfxCC
どこの国だよwww
980pH7.74:2012/04/03(火) 22:46:27.96 ID:NIVutYpS
3度なら霙なのにw
981pH7.74:2012/04/04(水) 04:25:44.24 ID:pqnyOtiX
温度変化も負担大きそうだな
982pH7.74:2012/04/04(水) 04:34:22.82 ID:3Ywst9Hz
テンプレ通りにインレー湖産の
ラスボラほんと低温に強いね


983pH7.74:2012/04/04(水) 14:37:38.40 ID:CnaEgFkb
富山ってリアルどのへんだよw
984pH7.74:2012/04/04(水) 16:06:00.65 ID:YLilwnzX
>>983
前田利家の子孫の本拠地。加賀100万石。
その影響でいまだに福井県と石川県を配下だと思っているかわいそうな県。
985pH7.74:2012/04/04(水) 20:02:25.49 ID:uaYiKIkI
オレ神奈川から富山に引っ越ししてきたけど県民性最悪だよ富山
ねちっこいし根暗だし口悪いし流石自殺率上位の県だと思った
隣県の石川も田舎のくせに妙に都会ぶる言い回しとツンツンしてる奴多い
北陸なんてどこも目糞鼻糞レベルなのにw
986pH7.74:2012/04/05(木) 11:30:28.08 ID:OLjPL0e1
確かに富山は口悪いかも
昔、富山出身の友達がいて地元の奴と電話してる口調が脅迫して問い詰めてるようにしか聞こえなかった
987pH7.74:2012/04/05(木) 11:37:24.00 ID:D/Jd3xCq
別の板になるけど、富山の人からシリケンイモリ3匹をタダでもらったことある
モスやら何やら大量にオマケしてくれて、気前のいい人だった
988pH7.74:2012/04/05(木) 16:10:25.59 ID:t0B5gSzO
>>985
君それブーメランだよ?
989pH7.74:2012/04/05(木) 19:18:07.65 ID:DeBJv6Xj
日本の各都道府県の県民性を書いた本があったけど
あれ読むとどこの県民性も最悪でワロス
日本人自体がDQNなんだろうな
990pH7.74:2012/04/05(木) 19:23:06.09 ID:dXg6aJpY
>>989
あの手の本は昔から「筆者の写し鏡」と言われてるからな
下劣なヤツが他人を嘲うための本を編めば
内容は至極不快なものになって当然
991pH7.74:2012/04/05(木) 20:10:37.38 ID:lKSvh38/
>>987
シリケン、(´・ω・`)ウラヤマシス
992pH7.74:2012/04/05(木) 22:59:26.41 ID:g7Skxcez
嫁をとるなら越中からって言うぐらいだから、
富山県人はお金持ってそうだなー
993pH7.74:2012/04/05(木) 23:23:33.57 ID:oYWZeX2x
富山県は持ち家率全国1位を争うようなお金もち県だ。
994pH7.74:2012/04/05(木) 23:38:15.70 ID:/d0By7td
焼肉酒家えびすの勘坂康弘って富山県人だよね
あいつの謝罪会見マジキモかった
995pH7.74:2012/04/05(木) 23:41:59.02 ID:plOd1LFX
富山スレじゃねえぞ
996pH7.74:2012/04/06(金) 00:17:39.28 ID:kbDGF3mz
冥府魔道の富山で生き残る魚こそこのスレに相応しい
997pH7.74:2012/04/06(金) 20:24:48.09 ID:/FS3cVir
無加温関係NEEEEEEEww
998pH7.74
早く外飼いしてぇ
北陸まだ最低気温5度以下の日が続くんだよなぁ
明日も下手すりゃ雪降るし