【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】
2 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 10:46:27.92 ID:XSlqVaPz
誰も立てないので立てた。 テンプレあったらよろしく
3 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 10:48:50.99 ID:XSlqVaPz
4 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 10:51:59.97 ID:5W2YxRlm
5 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 11:38:21.83 ID:yPQm/InT
蜂を鉢に修正してくれてありがとう! これでちゃんと検索にもかかるね。
6 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 12:28:42.02 ID:AliX4RRr
あら乙アリー うちはメダカと貝類。 ダルマとかヒカリもいる。
7 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 12:47:41.80 ID:+m+JnjJH
睡蓮鉢3個置いてるけど、どじょうさんだけの鉢は生体無しに近い 屋根が無い所に1個置いてるけど雨であふれてるけど無視でいいのかね?
8 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 13:15:11.58 ID:nW+tt0r4
ビオトープでめだかかアカヒレを買いたいのですが、強健な種類をご教授お願いします!!
9 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 13:30:34.23 ID:MrW/6O5y
クロメダカ
10 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 14:17:38.61 ID:Zniuiig4
イチョウウキゴケとオオタニシだなw
11 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 15:42:47.41 ID:nW+tt0r4
>>9 クロメダカは高級じゃないんですか?
>>10 タニシを入れるときれいになりそうですねw
12 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 16:38:13.90 ID:uj0bJmNK
普通クロメダカよりアカヒレのほうが高くないか?
13 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 17:39:38.08 ID:9VbVzzAi
普通のタニシは結構大きくなるから、ヒメタニシの方が良いかも。4~5匹入れておけば爆殖するしw ビオに入れちゃうと上からしか見えないから、ノーマルかゴールデンでいいんじゃ無いかな? ロングフィンとか上から見てもねぇ 強健な種類と言ってもアカヒレと名のつく物はみんな丈夫だよ。 うちは10匹200円で売ってた、ヒメダカでもクロでもないメダカを入れてる。 売ってる時の状態が良くなかったのだが、一匹も落ちないで元気に泳ぎ回ってる。
14 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 17:41:59.26 ID:O+jYv938
スレ立て乙 今日ホムセンめぐりをしてきて、睡蓮鉢に使えるやつ無いか探してきた 結果的に見つけたのがベジタブルプランター700ってやつ 文字通りプランターで値段が880円、30cmの深さと50Lの容量有り デザインもそこそこオシャレなんで、下手なコンテナとかタライ買うよりいいぞ 大容量と価格とデザイン求めてる人はチェックしてみてくれ
15 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 19:15:47.31 ID:MrW/6O5y
16 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 19:52:30.51 ID:/KlIFztH
睡蓮を購入したいのですが、どこで買えばいいですか? チャームしか知らないです。あとは近所のカインズホームか少し離れたところの園芸店。
17 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 19:58:39.87 ID:kDhYj6xC
アイリスのならライズボールプランターがオススメ過ぎる
>>16 チャーム以外なら宮川園芸、杜若園芸かなぁ。
18 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 23:16:18.30 ID:Z8/nmOW+
俺 アイリスの木樽風プランター600 購入しておいたら・・・ ビオラ植えられてた(泣)
19 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 23:23:49.30 ID:kDhYj6xC
ビオランテじゃなくてよかったじゃないか。 で、親の仕業ですかい?
20 :
pH7.74 :2011/05/13(金) 23:32:53.05 ID:O+jYv938
みんな以外とプランター使ってたのね
>>18 俺は居間に置いておいて、さっき見たら
猫に占拠されてたよ
21 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 01:20:45.16 ID:wA9lYCx7
外でメダカ飼ってたら水が緑色でコケだらけになったが 皆さんそんなの気にしないで放置ですか?
22 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 08:21:40.42 ID:madrOQ0N
>>16 チャーム知ってるならそのまま通販でいんじゃね。
HCやそこらの園芸店なんかよりは絶対いい。
なんだかんだいって、チャームは頑張っているよ。
今年は温帯に力を入れているのか、あまり他で見た事のない品種も扱っているし。
株の状態もなかなかいい。
ただ、商品の説明はもうちょっと頑張って欲しいところ。
品種名しか書いていない、写真もまだ花を咲かせてないから葉っぱだけ。
ってどうやって判断しろっていうんだw
中には丁寧に品種説明をしているものもあるので余計に残念。
宮川は別格。あそこの株はおかしいぐらい立派で元気だ。
ぶっちゃけ、同じような値段なら多少通販の勝手が悪くとも宮川を選ぶ。信頼度が違う。
(勝手が悪いというのは、金曜にしか配送していないところだけ。
普通の生産農家なので仕方ない。逆に一般向けに販売してくれてありがたい。
メールでのやりとりもレスポンスがいいし丁寧。梱包ももちろん丁寧)
今年は熱帯に力を入れているっぽい。取り扱い品種が増えて嬉しい。
杜若園芸は使った事ないからワカンネ。
知り合いの話だと、商品説明と違う花が咲いた時には丁寧に対応してもらえたらしい。
あとはどういうのを買いたいか、によるんじゃないかな。
俺は自分でカタログやサイトみて、気に入った花を咲かせる品種睡蓮をオススメする。
その品種を扱っているチャームか宮川で買う。
気になってる品種があるなら、それを最初から育てた方が絶対楽しいし頑張れる。
23 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 13:08:35.27 ID:Jm427QHh
たのしいシーズンになってきたね。 今日初めてビオに生体入れたよ。 パイロットに楊貴妃は贅沢かと思うけど、 これで水質安定したらミナミヌマエビとシマドジョウ入れるんだ。
24 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 18:22:21.69 ID:78+1CFLm
>>21 アオミドロとか、絡まって死ぬことあるから、
多くなりすぎたら取ってね。
25 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 23:35:50.74 ID:Ai2wFlyb
HCで睡蓮鉢だと思ったら底に穴が空いていた。いい色したやつだったのに。
26 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 23:40:40.90 ID:RSTwlAPX
>>21 富栄養状態なんじゃないか?水量が少ないとか
おれが30Lちょいくらいの鉢でやってた時は水換えしなくても
雨の水で流されて毎回ちょうどいい感じになってたよ
ただ睡蓮鉢自体、止水だからちょっとくらい緑になるのは仕方ないと思うが
あと、もしくは鉢を置いてるとこが直射日光すぎるとかかなあ
ちなみに睡蓮の他に成長が早い水生植物も植えて成長した分だけ間引いて
やれば鉢に溜まった余計な養分もとれるよ
27 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 23:43:31.90 ID:h3i5Axfd
28 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 23:52:55.89 ID:Ai2wFlyb
>>27 そっか、穴むめればいいんだね。まったく気付かなかった。
29 :
pH7.74 :2011/05/14(土) 23:54:34.76 ID:RSTwlAPX
>>28 穴空いてる睡蓮鉢なんてあるの?
プランターってことかい?
30 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 00:02:27.87 ID:9/dfX7ih
31 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 00:13:39.40 ID:Oy0h7gw8
>>30 逆に想像がつかないな
とりあえずポチョポチョってら感じの穴ならシリコンでいいけど
スリットがたくさん入ってるタイプはやめた方がいいよ
以前やったらシリコン決壊して水漏れなっちゃったから
どうしてもやるなら、シリコン使いまくって鉢の底一面シリコン浸し
になるくらいやったほうがいいよ
穴を塞ぐっていうより、穴がついてる面全体にシリコンを塗るかんじで
以上です
32 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 00:18:53.42 ID:9/dfX7ih
33 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 01:13:25.05 ID:HVNQa/9C
>>30 自分は速乾セメント使って穴埋めしてるよ。
34 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 03:41:06.33 ID:3yUxFE/O
>>24 >>26 やっぱり直射日光ガンガン当たってました。ちょっと遮光かなんかしてまたチャレンジしてみたいです。
本格的にスイレン植えてみたい
35 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 18:56:55.71 ID:m53n8EBr
暖かくなってきたので今日バジスバジスを入れた。 エビが増えまくってたのでいい餌になりそう。 もう少し暖かくなったらアピストも入れる予定。
36 :
pH7.74 :2011/05/15(日) 23:23:25.51 ID:iip0DV/v
小さな皿で穴を塞いでシリコンが王道みたい。 でも普通に水瓶買えよ。
37 :
pH7.74 :2011/05/16(月) 21:20:19.89 ID:u+oAwvXV
今日近くの池で泥とヌマエビ採ってきた 明日通販で買った植物やら土が届くから今年もビオ開始だ しかし、その池に去年はシジミいっぱいいたのにまったく採れなかった おまけに大量のザリガニいるし…シーズンがあるのかな?
38 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 12:47:19.02 ID:O5CI6vnS
庭に120L位のタライ埋めて簡単な池作ろうと思うんだけど、水中ポンプで水を循環させた方がいいですか? 鉢植睡蓮やメダカ、ヌマエビ入れようと思ってます。 同じようにやっている方、アドバイスお願いします。
39 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 13:04:49.68 ID:HnU0WNKn
そのサイズにメダカ程度の魚なら別に循環なんてさせなくて良いよ。
40 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 13:25:07.24 ID:xmaHnClm
そのサイズならポンプいらないね 前スレで出てた水色のジャンボタライやらキングタライ(だっけ?)が 100リットルだからそんなに大きくないし あと、余計なお世話かもしれないがその手のタライは水いっぱいまで入れると 深さが結構すごいことになるので、少々値が張ってもプラ舟系の120リットル の方かいいと思う 浅くて面積広いから植物も植えやすいし、メンテもしやすい あれに睡蓮とかその他水生植物とか群生させるとなかなか綺麗だよ
41 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 14:55:59.51 ID:O5CI6vnS
>>39-40 ポンプは要らないみたいですね。
タライはもう購入済みなんで、とりあえずこのままやってみます。
ありがとうございました。
42 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 16:29:08.30 ID:xmaHnClm
>>41 余計なこと言ってすまぬ
がんはってね
ちなみに俺も今日ビオをセットした
そして今、昨日池から採ってきたエビのプラケを見てたらドジョウの稚魚がいるのに気づいた
大きさにして4cm位、オトシンの尻尾が伸びたような小ささだよ
とりあえず熱帯魚の水槽に入れたがめちゃめちゃ可愛いよこれ
43 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 19:44:00.90 ID:O5CI6vnS
>>42 ビオのセットお疲れ様でした~。俺もがんばろ。
ドジョウの稚魚いいですね~。うちは結構な田舎なんですが、メダカやドジョウ捕れる場所なんてあるのかな~?せっかくビオ始めるんで探してみます。
44 :
pH7.74 :2011/05/17(火) 20:07:28.03 ID:xmaHnClm
>>43 おれも東北のど田舎住みだよ~
ドジョウはそこそこ綺麗な川の支流の池にいた、しかも池というより沼かw
護岸工事とかもしたし、あくまでそこそこ綺麗な川ね
思えば15年位前は田んぼの用水路にドジョウとかウスバカゲロウとか普通にいたんだよなあ
さすがにメダカはいないと思うけどドジョウなら探せばそこいらにいると思うよ
がんばって見つけてくれ
45 :
pH7.74 :2011/05/18(水) 18:46:06.14 ID:ced+oZuA
40cm水槽(キューブではない)の水槽でヒメダカは何匹ぐらい入れられますか? すでにボウフラが湧いてます。ウィローモスも入れておきました。
46 :
pH7.74 :2011/05/19(木) 13:55:12.75 ID:RmcoRx/2
生体の飛び出し防止策ってみんなどうしてるの? 水槽の熱帯魚を6月ぐらいにトロ舟に移す予定だから考え中。
47 :
pH7.74 :2011/05/19(木) 14:12:49.08 ID:ODwIfWq/
>>46 何もしてないよ
俺はプランター使ってるが夏場の高水温に対処するためギリギリ上まで水入れてる
それによってメダカとかエビとか多少飛び出し事故はあるが、
高水温で死ぬ場合よりは死ぬ数減らせる
それにメダカもエビも増えるからまあ良いかなってのもあるが
真面目に事故防止を考えると柵でも作れば良いかな?
48 :
pH7.74 :2011/05/19(木) 15:06:12.51 ID:JqEj4pMI
>>46 スダレ巻いたら?竹の部分とっぱらってバラバラにならないよう
編んでるヒモの切り口は瞬間接着剤でとめておく
あとは鋏で好きな高さに切って巻く
うちは日が当たる水槽に巻いてるw正面は開けてあるけど
何か夏って感じで気に入ってる
49 :
pH7.74 :2011/05/19(木) 17:12:22.52 ID:TjWstTsO
うちもなんもしてない。 隠れ場があって、人影に慣れれば跳ねなくなるからね。
50 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 03:26:03.72 ID:T1BFyffF
本日の水温夜でも19℃ 明日あたりに水槽の熱帯魚を外のビオにいkるかな
51 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 07:50:52.24 ID:9als8N7C
池からとってきた泥にザリガニが混ざってた ビオをセットした後に気づいたよ 戻しに行くのめんどいからとりあえずこのまま育てる しかし、これからの季節はヤゴとかも厄介だなあ~
52 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 11:38:07.77 ID:CP+X9jUm
ヤゴとか厄介とか・・・言ってみてぇなぁw
53 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 15:23:33.86 ID:6HmKByDS
タニシってさあ……屋外の金魚に入れた時の 浄化効果ってどんなもの?
54 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:24:22.68 ID:9als8N7C
>>53 夏になると知らない内にいるんだが…
欲しかったら水面から枝が飛び出してる植物を植えれば良いのかもしれん
>>43 逆に聞くけどタニシが水質を浄化してくれるの?
そんなこと無いと思うんだが
55 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:25:19.53 ID:9als8N7C
56 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:42:30.36 ID:/t98u3ZJ
スネイルの類はフンで汚すだけだけど タニシは、二枚貝みたいに水をろ過して餌を取る事もするので 青水が薄くなるよ
57 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:43:14.98 ID:iSuIn/Xx
貝類の浄化というのはウンコに固めたり 自分の中に溜めたりすること。 なので水がキレイになったらクソ掃除や 貝自体を出さないといけない。 でないと貝が死んだり、クソを攪拌すると水に戻る。 でも、固めてあればとりあえず水がキレイになるし その状態で濾した塊をあとはゆっくり微生物が 分解してくれるという期待は出来る。
58 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:47:28.77 ID:7qzyLm8f
タニシは寄生虫が怖い。
59 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 17:58:19.23 ID:iSuIn/Xx
60 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:01:56.96 ID:9als8N7C
>>56 >>57 なるほど、そういうことか
全然知らなかったよありがとう
見かけ重視でカワニナを買っちゃったんだけどね
今度機会があったらヒメタニシあたりにしてみるよ
61 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:13:53.50 ID:CP+X9jUm
ヒメタニシ5匹買ったら、1週間後には稚貝が10匹近く生まれてた
62 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:21:18.57 ID:Zcy+BSuV
庭のビオに邪魔になったどじょうさん入れてたらどじょうの稚魚が沢山いた! 水槽内では今まで増えなかったのに外に出した途端に。 でもビオでどじょうはボウフラすら食わんで土にもぐっておもろない
63 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:25:13.20 ID:9als8N7C
>>62 すげーな
ドジョウは一般的に難しいと言われてるが泥をたくさん入れると可能と聞いた
でも、養殖ドジョウってわざわざ一匹ずつホルモン注射で妊娠させてるんだぜ
64 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:44:08.61 ID:pVmAnjnC
田んぼの泥と腐葉土を混ぜた土を30cmくらい敷いて水位は10センチもいらない。 日光あたらないようにして週一金魚の餌やるだけでドジョウ増えまくるよ。 欠点は他の生体飼えないところだが。
65 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 18:50:28.07 ID:6MMwz5Jf
>>62 ドジョウをわざわざ買ってきて飼育してる俺に取っては
邪魔になったとかw稚魚が産まれたとか考えられないなwww
66 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 20:36:04.08 ID:9als8N7C
>>64 質問なんだけど腐葉土ってホムセンで売ってるやつでいいの?
67 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 21:19:24.10 ID:3omsnzus
68 :
pH7.74 :2011/05/20(金) 21:33:51.98 ID:9als8N7C
>>67 サンキュー
とりあえず農薬類入ってないかだけ確認して買ってくる
69 :
pH7.74 :2011/05/21(土) 16:28:36.19 ID:RJ6pjx41
睡蓮鉢にはシマドジョウやスジシマドジョウは向いてないのでしょうかしら?
70 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 10:12:36.83 ID:xG0nKEd+
みんな植物って何入れてんの? 俺は普通の睡蓮とヒメホタルイ(小型のヨシみたいなやつ)、ナガバオモダカ それに長い流木に巻き付けたウィローモス、浮草のオオサンショウモ 特にナガバオモダカ良いぞ サジオモダカと迷ったがこっちにして良かったと思う なんというかカッコいい みんなもオススメの水生植物あったら教えてくれ
71 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 13:33:35.11 ID:3XkORTRq
>>70 何の植物かと思ったら最近ホームセンターで「メダカの隠れ家」って売ってる
あのオモダカかぁ
なかなかかっこいいね
俺のお勧めはリシマキアとミソハギ
両方とも庭で植えっぱなしでがんがん増えるからコスパ最強
72 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 16:17:46.27 ID:J4lopaTQ
a
73 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 22:14:04.23 ID:xG0nKEd+
>>71 調べてみたがリシマキアなかなか好きな感じだった
茂みになる植物がないからウォータークローバーでも入れようと思ったが考えなおすよ
水辺植物は繁殖力すごいのが多いね
東南アジアでは富栄養化した河川の水質浄化に使ってたりするんだよね
74 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 22:49:58.75 ID:17Q3FR1l
33cmほどの睡蓮鉢でスイレン植えました、 土から水面まで6㎝ぐらいしかないのですがここにメダカ入れても大丈夫かなぁ? もし大丈夫な5匹ぐらい入れたい…
75 :
pH7.74 :2011/05/22(日) 22:59:46.24 ID:xG0nKEd+
>>74 日本のどこらへんに住んでるかとか、どういう場所に置くかにもよるけど
夏場の水温上昇が危ないかもしれないね
どういう鉢を使ってるのか分からないんだけど33cmの鉢ならもうちょっと
土を減らして水量とれるんじゃないかな?
76 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 01:02:24.86 ID:oIcQ87oA
>>70 うちの鉢は1/3陸地つくってあって
そこにシラサギカヤツリ、アコルス黄金、白竜
縁にヘデラとリシマキア
中央に穴あきレンガ沈めてあってその上にスパティフィラムとナギの鉢植え載せてる
>>74 うちのも水量はたぶん同じぐらい、水深10cmあるかどうかで4匹入れてる
南向きのベランダだけどスダレだけで夏越せた
睡蓮さかせるのに日光当てるとなると厳しいかもしれない
77 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 01:22:53.95 ID:gxQNN64F
>>76 スパティフィラムの花気品があって綺麗だね
見るからに高そうだけど、そんなに高くないんなら俺も入れてみたくなったよ
ちなみに俺のプランターは生物のために水深20cm+くらいになってる
陸地は無理だが夏場でも魚とエビは大丈夫だと思う
ヘデラは壁に這うので室内のカエルのケースの背面に使ってる
便利だよね
>>74 俺75で言い忘れたことがあるんだが夏場の暑さ関係ないならその水量で問題ないと思う
ただ、メダカ増えたり冬に厚い氷が張ることを考えるとその水深はオススメできない
魚に大きな影響を与える水温や水質の変化を吸収できるの水量だけだからね
参考にしてくれ
78 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 02:56:16.19 ID:+RWEyniD
オレこの戦争が終わって給料日が来たら 睡蓮鉢と睡蓮苗を買うんだ
79 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 06:29:56.39 ID:uBCLK0OA
死亡フラグおめ
80 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 13:37:06.90 ID:YTugPPer
トグサ植えたら黄色くなった
81 :
74 :2011/05/23(月) 18:34:30.21 ID:AON1KUoK
>>76 >>77 鉢は風通しのよい日陰に置いてます。
オスメス2匹ずつ入れて、もし増えた時のために新しくめだか用の水槽でも立ち上げようと思います。
ありがとうございました。
82 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 20:29:49.63 ID:b45qrcbF
増やす気があるならオス1メス3のほうがいいけどね
83 :
pH7.74 :2011/05/23(月) 21:41:44.54 ID:gxQNN64F
>>67 今日腐葉土買ってきて新しいビオつくってみた
ホムセンでは培養土と間違えそうになったw
泥と3:7くらいで混ぜてセットしてみたんだがぜんぜん濁りとれないなこれ
とりあえずドジョウ以外の繁殖難易度高い生物に応用できないか考え中
84 :
pH7.74 :2011/05/25(水) 12:09:44.69 ID:qvzXARM/
>>80 知らなかったので調べてみた。
>トグサは、漫画・アニメ作品『攻殻機動隊』に登場する架空の人物。
>アニメ版での声優は山寺宏一。ゲーム(PS)版『攻殻機動隊
>GHOST IN THE SHELL』では鈴置洋孝。英語吹き替え版の声優は
>『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』ではクリストファー・ジョイス。
>それ以降の作品ではクリスピン・フリーマンが演じている。
(ウィキペディアより)
85 :
pH7.74 :2011/05/25(水) 19:03:49.22 ID:MB7Eifro
砥草
86 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 02:02:06.01 ID:wl1GUziZ
トクサは今、新芽がはえてきてる。 でも近くのスーパーの入口前には直径1.5cmくらいの ヘビみたいなサイズのがにょきーん。 あのトクサはきんもい。
87 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 05:21:09.96 ID:uByIncWw
トクサは根腐れする ミズトクサのほうがビオには向いている
88 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 11:17:37.62 ID:wl1GUziZ
トクサとミズトクサって別種なん? 同じだと思ってた。
89 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 13:27:20.89 ID:E0tbfgzF
マジかよ 普通にトクサをビオにぶち込んでるわ
90 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 14:03:05.13 ID:f0b/X6zm
つかサイズ違いすぎて替わりになるようなものじゃない
91 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 18:38:38.17 ID:IjwBD9yL
近所の池でマツモ拾ってきた。 スイレンとマツモとアカヒレで今夏は行きます
92 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 20:31:38.97 ID:/lxwQjLI
トクサって異常におっさんくさくて苦手だなあ 鉢なんかも焼物のカッコいいやつ使えば渋くて良さげだが、プランターだしw そんな俺はフトイを入れてる
93 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 21:47:12.64 ID:mPX76U5K
アカヒレもボウフラとか食べてくれる?
94 :
pH7.74 :2011/05/26(木) 21:56:32.71 ID:uD0Jr4U6
はい
95 :
pH7.74 :2011/05/27(金) 16:42:50.55 ID:u5pOjSx6
トクサといえば、ジャンボトクサなるものを去年ホムセンで買ってきて植えたんだ。 地下茎が伸びたんだろうが、けっこう離れたとこからぶっとい茎が何本もはえてきて気持ち悪い… ちょっと植えたことを後悔している。
96 :
pH7.74 :2011/05/27(金) 17:35:34.83 ID:V22AIFGl
鉢に植えて沈める物だろ
97 :
pH7.74 :2011/05/27(金) 17:50:37.29 ID:DCRy2bJC
確かにランナーで増えるやつは鉢のまま入れた方が管理は楽かもしれん でも俺の場合、熱帯魚水槽と同じ感覚でやってるから全面泥土敷いてるよ メダカだけなら砂床無しでも良いがエビやらドジョウやら凝り出すとあった方がいいし 熱帯魚からビオに入った人って実は多いんでない?
98 :
pH7.74 :2011/05/27(金) 21:55:13.51 ID:noDee4LG
熱帯魚も鉢植えのエキノとモス付き流木と浮き草のみで底砂なしだから 当然ビオも鉢植え睡蓮とマツモとモス付き流木だけのズボラ野郎でした
99 :
pH7.74 :2011/05/28(土) 22:29:29.85 ID:C27FJEzw
たしかにランナーを出す種類は鉢のままが楽。 以前、斑入りの芦を植えたら、抜いても抜いても地下でランナーを伸ばしてて、絶滅させるのメッチャ大変だった。 結局土をまるごと変えるハメになった
100 :
pH7.74 :2011/05/29(日) 01:15:18.90 ID:mxcPUFei
ナガバオモダカなんかは鉢からはみ出して水練鉢一杯なった 今年全部引っこ抜いて、初心に戻って睡蓮+メダカにした
101 :
質問です。 :2011/06/01(水) 11:10:02.83 ID:uiNKqHBg
睡蓮鉢ではないのですが、 底の深い(40cmくらい)水瓶に金魚5匹入れたところ、 約1カ月、放りっぱなしで問題なく元気に生きてました が、先日の大雨の翌日、全滅してしまいました 雨水なら別にいいだろうとフタもせず放って置いたんですが、 やはり水質等に悪影響を及ぼしたんでしょうか?
102 :
pH7.74 :2011/06/01(水) 12:52:29.56 ID:aSg8s/Dz
103 :
pH7.74 :2011/06/01(水) 13:30:29.49 ID:RAIx8Rky
>>101 1ヶ月前に金魚を飼いだして放っておいたのなら、飼育環境が出来上がってなくて、水質悪化に耐え切れなくなって死ぬ頃に一致する
青水、浮き草、餌の量などによって変わるけど、温度変化や水質悪化に耐え切れなかったと違うか
104 :
pH7.74 :2011/06/01(水) 13:33:05.34 ID:AsUC64sD
雨で金魚が死んだことはうちでははないなあ
105 :
pH7.74 :2011/06/02(木) 00:16:28.37 ID:8UvQUTTd
酸性雨だとPH下がるよね
106 :
pH7.74 :2011/06/02(木) 14:01:47.99 ID:6V5KgwDs
101です
返信いただいたみなさん、ありがとうございます
放ってはおりましたが、毎日何度かのぞいてました
雨の直前まで特に変わった様子もなく、何かをついばんだりして元気そうだったんですが
なお、雨の前は透明グラスに水を入れると薄いグリーン
(これも数日に一回チェックしてました)
金魚死亡後は薄茶色でしたので、水質は変わったようです
>>103 素人なんでイマイチ意味がわかりません
103さんのコメントを自分なりに解釈してみたのですが、
どれか合ってるのがあります?
(1)
飼育環境はあまりよくなかったが、
さほどひどくもなかったので1カ月のあいだは何とか生きていけた
が、その間に徐々に弱っており、
雨水の流入により普通なら耐えられる程度の水温変動や水質悪化で一気に死んでしまった
(2)
飼育環境はあまりよくなかったが、
さほどひどくもなかったので1カ月のあいだは何とか生きていけた
が、雨水の流入により、
普通なら水質の変動幅が抑えられるものが一気に悪化して死んでしまった
(3)
飼育環境があまりよくなくても、1カ月くらいは何とか生きていける
ただ、その後も環境が改善されていないと、
何もなくても1カ月あたりで耐えきれずに死んでしまう
107 :
103 :2011/06/02(木) 19:13:57.91 ID:et0TBuo8
>>106 余計なスレ消費するので
1、金魚を外で飼い始めたのはいつか
2、金魚の体長
3、水の容量(重要)
4、エサの量
5、最高気温と最低気温、直射日光が何時間当たるか
6、水草の有無と量
7、底床の種類
108 :
pH7.74 :2011/06/02(木) 22:55:11.62 ID:8UvQUTTd
109 :
pH7.74 :2011/06/03(金) 02:12:22.24 ID:foJanLEE
水瓶に誰かがなんか変な物質入れたって可能性ないの?
110 :
pH7.74 :2011/06/03(金) 07:11:35.05 ID:+kzNdb7p
酸欠じゃね?
111 :
pH7.74 :2011/06/03(金) 23:03:58.46 ID:y/B9d3F+
今日メダカの稚魚を確認したよ 睡蓮の方も早く蕾をつけて欲しい ところで質問なんだけど、夜プランターに懐中電灯当ててもミジンコを確認できないんだが普通? 見えないだけでどっかに居るのか、そもそも居ないのか… セットして1カ月経つんだが、普通目視できないか?
112 :
pH7.74 :2011/06/03(金) 23:26:57.20 ID:TmLnwa1P
113 :
pH7.74 :2011/06/03(金) 23:41:38.87 ID:y/B9d3F+
>>112 おれも去年は全然気にも留めてなかったんだ
だけど、庭にバケツに水入れとくと自然に沸くじゃないか?
で、バケツで沸くのに泥やら枯葉やら入れてるビオに居ない訳ない!と思いたったんだ
でも、いざ懐中電灯当ててみてもそれらしい生き物は居なかったってわけさ
不思議だな~
ミジンコが居なくても目に見えない他の動物性プランクトンは居るってことなんだろか?
それから、最近は落ち葉とか水草にやたら蜘蛛の糸みたいのが付いてる
まさか、池で採った落ち葉に水生のクモみたいのがくっ付いて来たのか…
うちはミジンコたくさん湧いてる
115 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 00:23:02.25 ID:4wfeaSO/
>>114 羨ましい・・・
一度買ってみようかなと思っている今日この頃。
116 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 00:27:49.01 ID:e6YZhACK
睡蓮鉢でメダカを飼いたいと思いつきこちらへ来ました。 室内に金魚水槽(無加温で安定してる)があるのですが、 睡蓮鉢立ち上げ時にはこの水と砂を入れたほうが良いでしょうか?
117 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 00:41:20.59 ID:qHbA84w6
>>116 ちゃんと水あわせしてやれば金魚のは使わなくていいと思うぞ
どの位水槽の知識があるのかは知らないけど、
メダカをその水と一緒になるべく大きい容器に入れて
それにカルキ抜きした水を少しずつ足せばOK
1週間くらいかけるのが理想だけど、半日から1日くらいかけて
徐々にカルキ抜き水を足してけば問題ない
>>114 羨ましいなあ
もしや、俺のプランターは水が綺麗だからミジンコが湧かないのかな?
と、負け惜しみを言ってみる
118 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 00:43:40.48 ID:XzP4EVI+
入れてもいいし、入れなくても大丈夫 うちは気にせず水道水入れて濁りが収まったら放り込んでるねぇ 蚊があまり居ないなら水張ってミジンコいれて2週間くらい放置してから メダカ入れるって手もある
119 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 00:57:09.56 ID:qHbA84w6
>>118 メダカって口が上向いてて水面のエサしか食べられないイメージあるけど
ミジンコもボウフラもいない状況でもちゃんと生きてて繁殖してるんだよね
しかも、俺のプランター覗くと大抵水面じゃなくてドジョウみたくギリギリ地面のとこを泳いでる
だから、あの口の形でも普通に泥の中のデトリタス食べてるんじゃないかと予想してる
あまりにミジンコが多いので熱帯魚屋でエサ用として売られてるメダカを50匹買ってきて 5鉢に分けたでござる
121 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 07:20:52.68 ID:PDzlLxPq
うちでは湧かない。orz
122 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 10:03:18.21 ID:HWWXxpfZ
>>116 入れなくても大丈夫かな。
睡蓮鉢を立ち上げてから1週間くらい時間見てからメダカを入れれば大丈夫。
メダカと一緒にマツモとかカボンバとかを入れてあげると
最初から餌をやらなくても平気かも。
123 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 10:25:19.26 ID:msn6XCUD
>>107 素人さんがせっかく三択考えたんだから、
そっから話を発展させてやれよ
俺は素人だから答えられないw
124 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 15:34:24.81 ID:zihr1fMQ
うちの睡蓮鉢にスネールが発生して1ヶ月ほど 毎日10匹ぐらいピンセットで除去してるけど完全撤去とかもう不可能だわ この糞貝め・・・
125 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:22:57.51 ID:RvVto7+M
うちではヒルがスネール駆除してくれた 睡蓮の葉っぱめくると裏に張り付いてる たのもしい
126 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:30:15.03 ID:qHbA84w6
サカマキガイだっけか? 水槽に発生するとイヤなんだけどビオだとアジがあって結構好きだけどな 勝手に住みついた生き物も含めて愛する、それが俺のビオの美学だわ
127 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:33:27.22 ID:dxgcmQLe
俺も一度あったけど、取ったスネールが可哀想で沼に逃がしてきたよ。
128 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:34:41.50 ID:2q0ekWnc
一番最低だな
129 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:35:35.15 ID:HWWXxpfZ
うちはタニシが増えまくってるけど、 そのお陰か苔も生えずに見ずもクリアなままだわ
130 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:37:14.67 ID:qHbA84w6
自然に放流しちゃうのは1番ダメだぞ スネールって言ったって何種類かいるはずだし、 日本中で野生化してるサカマキガイでさえも放流はやっぱりダメだよ
131 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:49:58.01 ID:dxgcmQLe
まぁ、最終的にバスとかカニの餌になっちゃうんだろけどね。
132 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:56:28.78 ID:2q0ekWnc
>>131 随分と都合のいい考え方だな
自分で処分すればいいだけの話だろうが
お前がやってることは害になること以外の何者でもない
生き物を飼うこと、ビオトープやる資格がないね
133 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 17:07:59.03 ID:v0XwBRa6
>>131 そこから捕まえてきた物以外はそこに返しちゃだめだよ
134 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 17:56:36.42 ID:aR37leAW
そこからとってきた物でも駄目だというケースもあるぞい
135 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 18:42:07.62 ID:P9L+fo19
鮭や鮎の放流はどういう扱いなんだろう? 漁協が欲してるからOK?
136 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 19:09:45.10 ID:bqmV7Y8T
漁業権
137 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 21:20:18.83 ID:O2TssB2j
和金一匹いるんで余計なのはほとんど駆除してくれる。 ただ今はメダカの繁殖期なんで、和金を独房に入れたらサカマキが目立ちはじめた。
138 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 23:03:53.30 ID:Z1F8H0ka
水槽で飼ってる鯉の餌にしてるわ
139 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 23:21:59.56 ID:0sYTHufK
金魚・メダカ以外で鉢飼いできる魚何かいますか?
140 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 23:28:47.46 ID:qHbA84w6
>>139 冬はやらないと割り切ればなんでも飼える
越冬もさせるとなるととやっぱり日淡限定だろうなあ
タナゴとかアブラハヤとかその辺かな?
希望と違ったらすまん
あと、地味な魚ですまん
141 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 23:46:17.03 ID:w3rUKAxY
タナゴの鉢飼いは飼うだけならいいんだけど 繁殖は無理だろうな。プラ舟などで二枚貝が生育できる環境を整えれば 結構楽しいよ。稚魚もメダカとは違うクセがあって見ていて飽きないし。
142 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:01:38.36 ID:hkFOgQbb
タナゴは結構機敏に動くよね あと、上からだとよく見えないかもしれないが銀色が綺麗 繁殖用のドブ貝はプラ舟でイケるの? 2枚貝はかなり大きい容器使ってもシジミが精一杯な気がするが
143 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:06:24.27 ID:88Bm8XdP
イシ貝ならいけると聞いた
うちの爺ちゃん家は、庭が日本庭園で橋の付いた池があって、鯉を飼ってる。 究極のビオトープだよなあ
145 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:24:57.44 ID:pYTDU0VY
146 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:30:01.94 ID:hkFOgQbb
>>144 ビオトープの意味を調べなおしてこいw
俺達が鉢でやってるのが本来とは少し違ういわばお手軽ビオトープ
おまえのが「究極に違うビオトープ」だ
でも、デカイ池羨ましい
スッポンも飼えるんだろうなあ
147 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:21:29.83 ID:xdjDE/zr
スッポンポンでスッポンにくわえさせたい
148 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:57:36.70 ID:/MoFKnIH
ビオソープ
149 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 08:23:46.37 ID:ut8cyuLB
池があったらアミア泳がせたいけどビオトープではないなあ
150 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 14:34:38.93 ID:sfl3TYxi
ビオトープでしじみって育つ? 水質(土含む)の浄化に良さそうで。
151 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 15:25:57.13 ID:OUZl+o5O
しじみ入れているが、移動しまくるのでプラケにセラミック砂 敷いてそこに入れている。 ドジョウを入れておくと、しじみが死んだあと水が腐る前に 片付けてくれるから便利。
152 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 16:23:04.50 ID:qfJRPeFm
ビオでシジミって長生きしたことがない。 だいたい夏場の高温でやられてる
153 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 16:32:19.67 ID:wvPzLkVH
餓死するまで行きてるって感じだな。長生きは無理。
154 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 16:37:12.49 ID:l6m03/Rl
>>150 2年ぐらい生きたが結局死んだ
餌不足にならないように適時グリーンウォーターを足してやるといいよw
155 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:35:50.61 ID:hkFOgQbb
俺の感覚だとシジミはイケる 寿命がどのくらいかは知らないんだが2年くらいは生かせるから飼育可能の範疇かと思う あと、シジミに限らず夏場が暑い地域でビオやる場合、夏場の水温上昇に対処するため なるべく水深がとれる容器を使わないとだめ(プラ舟とか水量自体は多いが浅いからNG) 水深が20cmくらいあると水面は30度超えでも下の方は3度くらい低かった その他の2枚貝は川の水引いて本物のビオトープやるか毎日池の水をぶち込んでやらんと無料じゃないかな?
しじみを入れようと思ってスーパーで買ってきたら、冷凍を解凍したしじみだったでござる もちろん夕飯のおかずになった。゚(゚´Д`゚)゚。
157 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 12:47:01.21 ID:Co8pqhbc
同型のプランター2つでビオやっててそれぞれに100均の温度計を1本ずつ差してるんだが なぜかどっちも違う水温を示してるんだよね ひどい時は4℃くらい差があり、日光が当たらない夜でも差が出る 水量も温度計を設置してる水深も同じくらいなんだがこんなことってあるの?
158 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 12:49:43.72 ID:39kwP4lF
温度計を逆にして測ってごらんよ
159 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 12:54:32.80 ID:oa4bHnOU
片方側の地面が何らかの原因で熱いとかじゃないの
160 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 13:03:14.07 ID:Co8pqhbc
>>158 >>159 熱はないな、下は水道管が通ってるくらいだし
場所も2つ並べてるし
前に温度計逆にしたがやっぱりズレだ
でも温度計依存か鉢依存か忘れちゃったからまた実験してみるよ
普通の水銀(?)温度計なんだがあれに個体差とか初期不良なんてあるの?
161 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 13:32:27.11 ID:XEqiR3oI
>>160 水銀なんて使ってるのは体温計くらいのものだと思うが
普通のアルコール温度計(といっても中身は灯油)は±2度くらいずれるよ
162 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 13:58:47.65 ID:Co8pqhbc
>>161 サンキュー
やっぱズレはあるんだね
そして水銀は体温計だけだったのか
163 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 22:02:55.67 ID:NzFtufDY
両方一緒に突っ込んで測ってみりゃ一発だが
164 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 23:41:35.87 ID:HYdw8Xb1
今から睡蓮鉢立ち上げって遅いですか?
165 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 00:03:26.43 ID:5PeM26Aq
全然遅くない。 睡蓮が咲くか咲かないかは苗と環境による。
166 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 00:15:05.50 ID:RVNZC1Fn
>>164 うちの春に買ったやつもまだ蕾つけてないから全然遅くないよ
葉っぱばっか増えてる
167 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 00:30:51.19 ID:SY/bLfPC
168 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 09:06:08.68 ID:4H03rumh
>>167 チャムで3k無料きてたんで、俺も温帯スイレン、ポチったよ。
届くの楽しみ~。
でも、チャームって高いやん
170 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:07:54.16 ID:PXCgj5+6
花が見たいなら熱帯睡蓮はオススメだけどね とにかく咲き続けるし、むかごで増える 熱帯と言っても品種によっては氷が張っても冬は越してる
171 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:28:07.88 ID:i3XZd+8j
ホムセンで睡蓮買おうと思ったんだけど、温帯・熱帯の表示が無かった。 本スイレンって書いてあったけどググってもわからん。一般的に売ってるスイレンって温帯と熱帯のどっちだろう?
172 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:30:30.59 ID:PXCgj5+6
温帯睡蓮じゃないかな 熱帯ならそう書いてることが多いのと青花の系統がある 花は圧倒的に熱帯睡蓮が咲き易くて、冬まで咲き続けてる
173 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:32:26.34 ID:SPpfevDF
葉のふちがギザギザしてたら熱帯スイレン
174 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:35:11.50 ID:w33NhU04
洗面器でも大丈夫かな
175 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:36:30.55 ID:6OZaWStt
チャームの睡蓮は高くないだろ 他の睡蓮専門の通販と同じくらい そして、送料も安いから最強だと思うが ただ、説明が温帯/熱帯と花の写真しかないのがダメだなあ ネットで調べたら品種によってかなり葉の大きさが違うんだよね 小さいのが良いとか大きいのが欲しいとか希望があったら買う前に調べたほうが良い ちなみに一般的には熱帯性の方が大きい傾向があるらしい
176 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:46:42.45 ID:i3XZd+8j
>>172 、173
ありがとう。
丸かったからたぶん温帯だ。今度行ったら買ってこよう。
あと、睡蓮鉢として直系45cm高さ20センチくらいのプラ容器(元はハーブ育てる用?)が売ってたんだけど、
睡蓮が全て収まるとは思えないほど小さく感じた。こんなもんでいいのかな?
今日は水生植物の土だけ買ってきちゃった。赤玉土もあった方がいいかな。
177 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 23:53:49.32 ID:PXCgj5+6
>>173 ぎざぎざじゃないのも多数あるけど、葉が迷彩みたいに色が入ってるのは
熱帯だねぇ
>>174 むかごで芽を出してたらそのまま咲いたことがあるぐらいだから大丈夫
>>175 小さく育てることもできるし、広い水面で肥料がんがん与えてやれば
これが同じ株かと思うくらいでかくなるw
>>176 土は何でもいいけど肥料の埋め込みが浅いと、生体に影響が出ちゃうので
5cm以上は深さが欲しい
うちの品種はティーナって青花だけど、土なしでも咲いちゃったりする
178 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 00:08:42.90 ID:EiqvGZEn
>>177 クロマティラは温帯だけど葉には斑模様あるよ
179 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 00:19:59.48 ID:tMuwMj96
深さが20cm程度で大丈夫なのか心配。 俺の中の睡蓮鉢って深さが結構あって、レンガとかを土台にして高さ稼ぐイメージだった。
180 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 00:22:35.61 ID:NUE3NPFN
181 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 00:54:07.93 ID:tMuwMj96
持て余してるアカヒレと増えすぎたミナミ入れる予定です。
182 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 01:05:44.83 ID:NUE3NPFN
深さって鉢の?それとも土から水面までってことかい? 結局は水量と夏場の水温と体積あたりの生体個数がどうかじゃないのか アカヒレとミナミがあるってことは水槽やってたってことだよね? だったらその知識で大丈夫だよ
183 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 01:23:11.93 ID:tMuwMj96
睡蓮鉢の深さです。5~6号の鉢を沈めたら土から水面まで2~3cmになってやばいと思った。 このくらいだと鉢入れずに直接土に埋めたほうがいいのかな?それとも諦めて別の鉢探すか。
184 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 01:32:50.57 ID:NUE3NPFN
ああ意味分かったよ まず、大きいたらいみたいなのがあって、そのなかに鉢ごと睡蓮を入れるってことか 2~3cmって浅いね やったことないから大丈夫ともダメとも言えない、すまん でも、そんなに浅いと付け根のすぐ上の部分とかが水面に出ちゃうんじゃないかな? 鑑賞すると考えるとまんまり綺麗じゃないのかもしれんね 気になるならもう少し浅い鉢買って植え替えればいいんじゃないかな?
185 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 02:03:48.57 ID:tMuwMj96
>>184 サンキュー。
チャームの同じサイズの鉢ももうちょっと深いし、やっぱり別の睡蓮鉢探すことにするよ。
186 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 09:41:05.02 ID:J5vc7+uW
>>175 チャームは苗の状態が悪くはないが、良くもない。
宮川は専門だけあってほぼ花芽がついている。しかも株が立派。
チャームは去年の夏までは高かったんだよ。
宮川を今まで知らなかったのか、宮川の値段と同じになりおったw
(要するに宮川が安い。しかも株の状態は比べ物にならんぐらい良い)
宮川で扱ってない品種は値段そのままだしなー。
初心者ほど宮川で買うのをおすすめするけどなぁ。
はじめから丈夫で育てやすいよ。
送料も宮川も今は5000円から無料だし、チャームとかわらん。
187 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 09:49:56.61 ID:J5vc7+uW
>>185 睡蓮は温帯性?熱帯性?
熱帯性なら普通の鉢のほうがいいけど、温帯性なら平鉢のほうがいいよ。
温帯性ならそれで鉢の高さが下がるから、その睡蓮鉢でもいけるんじゃないかな。
園芸店でうっている、普通の素焼きでも平鉢があるから探してみて。
100均のキッチン用品あたりで長さ20cm以上深さ5cmぐらいの容器を探すのもアリ。
実は温帯性は丸い容器じゃなくて長方形でもok。
大体、株元から水面までは10~20cmぐらいが理想。5cmぐらいでもギリギリいける。
それ以下になると、夏場に蒸発した時に干上がっちゃう可能性があるからおすすめしない。
188 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 19:51:12.13 ID:tMuwMj96
>>187 温帯買う予定です。
今日は睡蓮鉢買って来ました。土日でセットします。
スイレンの他に何か植えたいけど、ミズトクサあたりでいいだろうか。
189 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 21:48:24.14 ID:NUE3NPFN
>>186 なるほどなあ
俺は熱帯魚やっててチャームの睡蓮特集みたいのを見てビオはじめたから
いわゆるライト層でそこまで分からんかったわ、すまん
ただ、他の睡蓮専門の通販店と比べるとチャームは説明がかなり適当だったんで
チャームで購入するときはよく下調べしてからにした方がいいなとは思ってた
チャームは安く大量に販売するための最低限の管理法なんだろうね
地元で売ってるやつなんかだと値段高いんだがある程度成長して丈夫そうなの売ってる
190 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:46:53.70 ID:J5vc7+uW
地元で丈夫そうな睡蓮売ってるなんて羨ましいよ。 俺の近くはホムセンぐらいしか扱ってなくて、「大丈夫か?!それ」ていうような扱い。 通販だと半分バクチなところがあるからね。 そういう意味では、チャームも信用はおける。 これは育たないだろ?という株は今のところ見た事ないし。 ただ、やはり時期をはずすと辛いところはある。 宮川は逆にこっちが心配になる。この期間だけの発売でそんな安くて大丈夫?!って。 (園芸店に卸す方が本職だからいらぬ心配だろうけど) チャームは基本的にほぼ一年中取り扱っているような状態だからな~。 そこはスゴイと思うわ。(熱帯性はシーズンだけだけど、そのシーズンも長めだと思う) ナーセリーから直接かえるチャンスだから、機会があったら是非。 商品カタログの説明みてるだけで楽しいしね。
191 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:49:31.52 ID:J5vc7+uW
>>188 睡蓮の葉っぱって結構デカくなって数も増えて、他の植えたのが邪魔!ってことにも
なりかねないので、睡蓮鉢との大きさの兼ね合いを考えて。
といっても初めてだろうから、気に入ったのを入れるといいよ。
入れすぎないようにだけ注意しておいた方が、後悔しなくてすむと思う。
でもまあ、入れちゃうんだけどね!
毎年それで後悔してるよ…。
192 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:59:08.76 ID:aVsSoDbl
>>189 俺も同じパターンで睡蓮始めました。
全くの睡蓮初心者なんで苗の善し悪しは判らんけど、花芽は付いてなかったね。アクア用品のついでに買ったんで、後悔はしていない(笑)けど花は咲かせたいんで、このスレや他のサイトで勉強中。
最初はそんなもんで良いんじゃないかと思ってます。
193 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 23:09:06.91 ID:yUg3tmdh
自分もチャームのビオセットからw 去年はとうとう花を見ることができなかったな。 メダカを鉢に入れているので、どうやったらメダカに影響なしで 花を咲かせることができるのか考え中 生体ありで花咲かせてる人は肥料どうしてるの
194 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 23:11:42.84 ID:bsRmNR2d
ポットのまま水に着けとくだけでも花咲いちゃう
195 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 23:14:09.48 ID:NUE3NPFN
>>192 俺も同んなじスタンスだな
どうせ春先から始めちゃうし、越冬するくらい丈夫な植物だから
最悪球根(根茎?)があれば生えてくるでしょ、って感じだわ
逆に蕾が無い状態から徐々に成長して花が咲くっていう過程がいいよね
196 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 01:58:49.23 ID:ZMpl+ZDg
>>193 睡蓮が主役で咲かせたいなら肥料はしっかり入れるべき。
メダカもエビも肥料くらいではびくともしないから安心して入れたらいい。
仮に生体に影響が出る程入れたら睡蓮も肥料あたりして傷むだろうから。
むしろ生体のために高水温を気にして日照を減らすとかの方が問題ありだな。
まずは可能な限り大きな鉢で水温気にせずにお日様に当てることだ。
197 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 02:13:26.97 ID:03t6/9c1
うちの睡蓮鉢肥料いれたら睡蓮以外の植物がものすごい勢いで成長した
198 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 02:13:38.73 ID:lxifqNIV
>>193 マグアンプの中4~5個を春に根が当たらなそうなところに埋め込んでる。
後は勢いが無くなってきたら2つぐらい追肥。花が咲かなくても前の年に肥料で株を太らせておけば
来年5月に花芽が出てくるよ。俺は園芸知識無くてポットに土無しで細い根だけのとんでもない株買って始めたけど
3年後には花が咲いてくれた。
199 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 05:59:11.73 ID:WcsibiRH
園芸板の睡蓮スレに書いてあったけど、植木鉢に粘土っぽい感じの土を入れて そこに肥料を入れれば水に溶け出してこない
200 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 06:43:04.16 ID:0qfYxB+M
>>193 チャームの土ってはじめから肥料入りじゃなかったっけ?
それにビオセットにあの白い粒の肥料もついてきた気がするんだが
花が咲かない状態って想像できないなあ
あと、肥料は熱帯魚用か園芸用のやつでも生体に影響ないやつあるから
そういうの使ったほうがいいよ
メダカくらい小さい魚だと死ぬときはすぐ死ぬ
エビなんかは無脊椎動物だからほんとの微量な農薬でもすぐ死ぬ
201 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 22:12:30.52 ID:+Q02vjVs
193です みなさんありがとう 根元に生体ありでも大丈夫な肥料つっこんでみる 去年は葉っぱはどんどん増えたけど花芽が出なかったんで 今年頑張って来年に期待しながらやってみる
202 :
pH7.74 :2011/06/12(日) 07:59:41.70 ID:wWM6nXuY
今年から熱帯睡蓮にみゆきメダカ投入してます。
203 :
pH7.74 :2011/06/12(日) 23:07:16.08 ID:m7FJgqrU
>>201 根元に肥料はダメだ。
根に直接肥料があたると、株が負けるぞ。
根のなさそうなフチに入れるんだよ。
204 :
pH7.74 :2011/06/12(日) 23:49:37.76 ID:Dj9T+FUb
ヤゴが餓死して浮いてた
205 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 01:27:24.14 ID:JXbFkuy8
206 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 03:35:37.49 ID:wAIzyQdP
通販で今年買ったヒメダカ、30匹買ったんだけど、その中にぶちメダカ?っていうのかな、身体中に黒いぶち模様があるのが5~6匹もいた。子供もそうなればいいなと思って、一所懸命採卵してふやしてるんだけど、そんな簡単にふやせるわけないかな。
207 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 05:07:58.43 ID:7IWNeYPM
208 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 07:23:37.36 ID:7wNrJmp+
>>204 ヤゴコワイ…
まだ今年立ち上げたばかりだからヤゴはいないから大丈夫だが
俺にとってはビオの平穏を乱す疫病神だよアイツ
今死体が上がったってことは去年からいたってことかい?
Wikiで調べたらヤゴってトンボになるまで数週間のものから数年かかるやつまで色々らしいよ
俺の今年の課題はヤゴの侵入禁止とすでに入り込んでしまったザリガニをどうするか
それだけだ
209 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 10:39:15.26 ID:+kUV4Bjc
破壊神が入り込んだのか。スルメで釣るのが効率いいぞ
210 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 11:01:07.85 ID:7wNrJmp+
>>209 夜に忍びよれば普通に捕まえられるんだが隔離する場所がないんだよなあ
まさかザリガニのために水槽立ち上げるのも面倒いし
近くの沼で採れた(混ざってた)から、そこに戻そうかとも思ったが
よく考えたら外来種だから犯罪になっちゃうんだよなあ
でも、悪さするわけじゃないからしばらく放っておくよ
(めちゃくちゃ穴を掘るんだがw)
211 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 11:25:22.29 ID:5kBxajpt
212 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 11:32:25.90 ID:LO9wEA2h
213 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 11:40:59.44 ID:7wNrJmp+
>>211 今アイツは広々した鉢の中で楽しく暮らしてるんだぞ?
プラケに移したら可愛そうじゃないか…
>>212 スネールどころかメダカも食べない?
ザリガニはなんだかんだ言ってデトリタス食だからほとんど捕食行動しないが
ヤゴは本物のハンターってイメージ
214 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 12:41:30.33 ID:JplftEJt
>>213 ただし、ザリガニは植物をチョッキンするからな
215 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 14:27:35.02 ID:LO9wEA2h
216 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 15:03:18.52 ID:1GoxHjqE
キングタライで睡蓮+メダカの飼育をしているものだが、 ヤゴは夏の暑さで赤く茹で上がって死ぬ。 メダカは平気。ぴんぴんしている。
217 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 19:54:07.53 ID:7wNrJmp+
なるほどヤゴって意外と弱者なのか でも、庭のビオからトンボが育ったらいいよね? うちの家の庭でも数年前までは毎年アゲハチョウが卵産んで羽化してたんだが 最近めっきり来なくなったわ(水関係ないけど) やっぱり環境汚染とかと関係あるの?
218 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 20:18:21.77 ID:wAIzyQdP
>>207 やっぱり分けた方がいいよね。
でも残念なことにブチが皆オスっぽいんだ…。うまいこと子供にブチが現れてくれることを願うよー
ありがとう。
219 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 22:21:24.73 ID:Gggh5/aU
ぶちが欲しいなら分ける必要はないがねー うちじゃ皆ぶちになっちまった
220 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 22:21:36.69 ID:7IWNeYPM
>>218 いや、大半の子がブチになる可能性があるから分けたほうがいいかと・・・
221 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 23:44:14.47 ID:wAIzyQdP
あ、すみません。 ヒメダカは他の鉢にもいるから大丈夫。ブチ模様はじめて見たから珍しくて、もっと沢山増やしたいなと思って。 ひとつの鉢を全部ブチにしてみたい・・・ 頑張ってふやしてみる。 ありがとう。
222 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 00:00:36.39 ID:HSOBMkn9
ブチめだかっているのね 初めて見た時は病気か!なんて思ったけれど いつまでたっても元気なので安心しました ところで睡蓮鉢で飼う場合、水位はみなさんどの位にしてますか? ここ最近の雨で鉢の水が溢れて、気が付いたら1匹飛び出して星になってましたorz 急いで水を汲みだしたけど、網とか被せても目が粗いからあまり意味ないよね・・・
223 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 12:26:11.87 ID:gKp+/xoN
黒とヒメダカ混ぜとくとブチ生まれるよね。虎みたいな縦縞のが一度出てきたときはマジで固定したいと思った。
>>222 うちのメダカは飛び出さないけど水位は端から3cm以上だな。
めいっぱい入れてもあっという間に水生植物軍団が吸い上げてしまうわ。
224 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 17:14:33.51 ID:u3oUClAp
225 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 19:09:31.32 ID:oVAxolNU
緋メダカ20匹買ってきて、ブチメダカ2匹混ざってた♪ 家に帰って水合わせして、先住の緋メダカ5匹と合流させ、 明くる日餌やろうと近づくとブチが居ない!( ̄▽ ̄;)25匹全部緋メダカ。 メダカって体色変える事出来るの!?
226 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 20:01:13.96 ID:JHte76ZZ
ノチドメって葉の大きさ、1cmぐらいだけど。 ミニマッシュルームも育つと葉が2cmぐらいになるけど、今の季節は1cmぐらいだと思う。 少なくとも関東のウチの庭先だとそうだよ。
227 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 22:39:06.42 ID:mePQlCt5
雑草は環境次第でサイズが変わるからな ビオと関係ないけどウチの庭に生えてたチドメグサは5mm切ってた
228 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 00:07:43.10 ID:gPld/Rnu
今日オモダカの花咲いてた 今年花咲いた植物始めてだ
229 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 09:23:40.94 ID:+uG0aqY8
最近スネール天国になってもう除去を諦めた スネール食ってくれるような睡蓮鉢に入れられる奴はいないのか
230 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 09:40:18.02 ID:Gdtou99T
>>217 アゲハ蝶の産卵場所から庭先までの日陰が無くなったからだと思うよ。
確か日向の温度じゃ生存出来なくて、日陰を伝って移動するはず。
231 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 11:16:09.43 ID:F1GJJl63
232 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 12:01:14.76 ID:m0wjihE2
233 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 12:26:13.24 ID:VB/4jCrw
>>229 アベニーパファ
ただし冬には水槽立ち上げる必要があるw
234 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 16:33:17.05 ID:Kdp2Fvud
>>230 いや~庭の作りは変わって無いんだよ
庭に小さい山椒の木があって、そこで育って、となりのデカイ石(岩?)で羽化してたんだが…
つっても10年くらい前の話なんだけどね
田舎の住宅地に住んでて年々アゲハが飛んでるのを見なくなってるから
環境の悪化が関係してんのかな~と思っただけだよ
ビオ関係ない話ですまん
235 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 22:22:36.59 ID:rNHh8SPK
今日またヤゴが死んで浮かび上がってた 茹で上がってるのか餓死なのかは分からない
236 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 23:09:12.60 ID:wDPcAH36
本日ウォーターリリーと茶碗蓮を購入し、取り敢えず同じ発泡スチロールに入れた 農業陽水がすぐ脇に流れていて管理がし易いので使ってます。 このまま青水にしてメダカ入れてビオ化して、順調なら瓶に移し替えたい 何日間か置いてからが良いですか?
237 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 01:22:12.67 ID:vzq/xmyl
>>235 孵化しようとしたが、水上に出る足がかりが無くて溺れ死んで無いか?
238 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 04:57:21.15 ID:oRyLgfg0
3mmくらいのメダカ1匹発見。 このまま生き延びてほしい。
239 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 10:38:44.35 ID:YjhmcZ+g
>>236 そのまま手を全くつけず放置にするならそれでもいいかもしれんが
植え替えや毎年の株分けなど、手入れもするつもりなら、
蓮や睡蓮(ウォーターリリーってそうだよね?)は別々に植え付け容器を使った方が良い。
植え付け容器を発泡スチロールに沈めたって意味なら、すまんかった。
てか、移し替える時に土とかどうするの?
どうせなら最初から瓶にうつせばいいんじゃないの?って思うんだけど。
大きい水瓶とかは移動が大変だから、場所はよく吟味してね。
240 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 15:18:45.32 ID:oRyLgfg0
ビンじゃなくてカメか ビオからボトルアクアに移すのかと
241 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 18:39:11.01 ID:YjhmcZ+g
あ、ビンなのかな。カメって勝手に解釈しちゃったけど。
242 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 03:17:29.63 ID:kcEoa5Pf
>>236 ですが品種の質問をしていたモノです、結局一目惚れになっちゃった
発泡スチロールは、取り敢えず買った容器のまま入れただけ
カメは良く玄関の傘が入っている奴が一個です
手入れを考えて茶碗蓮が瓶行きになる予定
咲かせるのが第一なので睡蓮はこのままかも
243 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 03:24:15.35 ID:kcEoa5Pf
園芸と間違ったスマソ
244 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 11:05:57.94 ID:z+fSrkm+
>>242 蓮、あまりも細長い容器だと次の植え替えのとき大変だけど大丈夫?
傘立てっていうから、直径20cmぐらい、高さ60cmぐらいのを想像してるけど。
あと別の用途につかっていたカメとかって、ヒビ割れしていることがあるから要注意。
使う前に水を張って水漏れしてないか確認しておいたほうがいいよ。
茶碗バスなら直径20cmぐらいで大丈夫だと思う。
土の深さは10~15cmぐらいあればとりあえず大丈夫じゃないかな。
傘立てっていうぐらいだから円形だと思うけど、蓮は丸い容器じゃないとダメだからね。
容器にそってグルグルとレンコンが育っていく。角形だとそこで成長がとまってしまう。
あとは根元によく日があたるように。肥料は蓮が本気だしてきたらしっかりあげて。
睡蓮は温帯か熱帯かわかんないけど、これも開花を狙うなら鉢上げしたほうがいい。
HCや販売店では小さめの容器に植え付けている事が多いから。
245 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 15:45:49.93 ID:l2IkffRn
横からですみませんが、 蓮も根元に日が当たった方が良いの?睡蓮では常識だけど
246 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 19:12:45.59 ID:z+fSrkm+
蓮も株元まで日光が当たっている方が良いよ。 宮川さんのところの栽培方法に >今一度、「本当に日光が株元まで、充分当っているのか?」という点を、ご確認下さい。 ってあるよ。 容器栽培のときは、立ち葉をある程度整理して株元に日光がいくようにしたほうがいいっぽい。 切り過ぎもよくないから、そのへんはカンと経験なんだろうけど。
247 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 21:14:01.05 ID:l2IkffRn
>>245 です
>>246 知らんかった。詳しくどうもありがとう。
緑水対策にサンショウモ買っちゃったばかりだw
手抜きせず地道に換水するか
248 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 13:05:14.90 ID:pCwQlgFy
ホテイアオイやオオサンショウモはすぐ増殖するのに ドワーフアマゾンフロッグピッドだけ全然育たない。 葉っぱもすぐ黄色や茶色になってしまう。 なにが原因なんだろうなー。メダカはすごく元気です。
249 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 15:52:46.92 ID:ZGC9bRam
メダカが元気なら水質浄化は足りてるし、貧栄養でもないってことで。 うちの場合だけど、 アマゾンフロッグピットはどんなに強光下でも、硬度が低くない限り枯れてた。 あとは根っこから栄養吸収をするので、 根毛を食べ(エビとか)たり傷つける生き物がいると育たない。 メダカは根毛食べるかな? ホテイアオイは窒素成分が、 オオサンショウモは光と少しのリンさえあれば果てなく増えてた気がする
250 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 16:01:42.12 ID:UqMBYqMi
>>249 >メダカは根毛食べるかな?
ボトルにフロッグピット浮かべてるけど、メダカがツンツンしてるから食べてると思う
ヒゲ根が減ってきて、ツルッパゲになってる根もある
251 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 17:09:19.23 ID:pCwQlgFy
なるほど。ミナミ&メダカのダブルアタックのせいだったのか。 確かに生体入れる前は順調に育ってたよ。 どうもありがとう。
252 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 20:14:52.24 ID:zWfSKtdP
メダカが無いんで睡蓮鉢に田んぼで捕ったオタマジャクシ入れだがボウフラ食ってくれますか? 何でも食うらしいがどうなんだろ?
253 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 22:25:00.67 ID:aRVO1qVY
>>252 食べません
連日の猛暑で小さなアカガエルとオタマたちが茹ってた 。・゚・(ノД`)・゚・。
254 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 22:36:29.95 ID:BfdKgm3Y
255 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 23:24:43.80 ID:T23kPqg5
256 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 23:39:27.07 ID:lF3fL9jd
>>254 小型のエビにしろ巻貝にしろ完全な草食ってのはいないよ
だいたいは藻類も動物の死骸も食べる雑食のデトリタス食性ってやつ
257 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 20:34:34.90 ID:uowIN1n7
メダカ入れてる鉢に化成肥料って入れても大丈夫ですか?
258 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 20:48:26.72 ID:NFHAFwvM
259 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 21:00:46.66 ID:m1fPBCLf
>>257 熱帯魚用のやつにしたほうがいいぞ
少量なら絶対に死ぬとは言えないけど良い影響はない
もしくはホムセンに売ってる園芸用でも生物に無害なやつもある
どの製品が無害か有害かは検索すると出てくると思う
260 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 21:35:24.21 ID:uowIN1n7
261 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 01:16:25.42 ID:RfBjHolT
>>260 マグアンプKお勧め
化成でも溶けるのが早い奴は土がヘドロ化するから注意
262 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 04:56:24.91 ID:BPyMGs8r
マグアンプもいいね安いし確か生体にも無害 (チャームで売ってる透明の小袋イリュージョンのやつも同じような物だと思う) あと液晶のハイポネックスにも生体にも無害のがある気がする 希釈濃度を間違えるとヤバイが、希釈して100均の注射で土壌に刺す ただ、ビオ内の生体の数によって外付けで添加してやらないといけない肥料の 種類ごとの分量ってかなり違うんだよね (生体がどのくらいアンモニアを出すか) そういう意味では魚がいっぱいいるならテトラのスティックのやつが安いし無難だと思う あと、エビとか無脊椎も飼ってるなら絶対に生体に無害なやつを選んだ方がいいよ
263 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 04:57:33.10 ID:BPyMGs8r
↑ 小袋入り だった 小袋イリュージョンってなんだよorz
264 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 05:03:20.57 ID:yzX5wjSG
透明の小袋イリュージョン♪ なんとなく間違ってないような気もする
265 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 05:08:42.20 ID:BPyMGs8r
>>264 こんな早朝に即レスかよw驚いた
でも、どう考えても間違ってるだろw
スマホで打ってるからたまに自動変換でやらかしちゃうんだぜ
とりあえずもう一眠りする
じゃ、透明小袋イリュージョン♪
266 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 13:45:29.79 ID:S0cd3I2j
エキセントリック少年ボーイを思い出した<謎の小袋
267 :
pH7.74 :2011/06/29(水) 21:23:48.21 ID:n3tRU/1t
268 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 12:16:22.99 ID:DprtMzjW
俺も葉っぱ溶け出してきた と言っても実験的に室内の水槽で水位下げて栽培してるやつなんだが 土壌も含めて外のビオとほぼ同じ環境なんだがなんでだろ? まあ、泥使うと外部フィルターの目詰まりがハンパないから大人しく外のビオに移すが
269 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:05:58.24 ID:DprtMzjW
連投すまん 今日ホムセン行ったらミニマッシュルーム売ってたんだが 真っ白い花が満開に咲いてた はじめて見て本当に綺麗だったので報告 そろそろ熱くなってきたがみんなのビオはどんなかんじ? おれはそろそろ富栄養化してきて浮き草の根にトロトロが絡みついてきた 浮き草の根っこをカットして水換えをしなくちゃなあ そして、肝心の睡蓮の蕾がまだつかん オモダカの花は咲いたんだが… あと、メダカは元気に増えてる みんな近況を教えてくれ
270 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:21:28.55 ID:27qGgIzH
271 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:34:18.53 ID:DprtMzjW
まさか上にいたヤゴの人か!? たまに覗くとメダカの稚魚が泳いでて癒されるよなw そして、俺もプランター使ってる アイリスのナントカ900っていうでかいやつ こっちもウィローモスいれてるんだけど舞い上がった砂で埋もれて 綺麗に育たないんだよなあ ところで床砂(?)何つかってる? 俺はチャームのビオの土使ってるんだが、以前買ったときは泥の塊ってかんじだったんだが 今回来たのはさらさらの砂みたいなやつだった おかげで調子悪い気がするんだよ ホムセンにも生体に無害な泥上の土が売ってないもんかなあ
272 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:48:13.13 ID:27qGgIzH
ヤゴの件なら237が自分だな 床砂は立ち上げて数年になるから既に枯れた植物が分解された泥が 中心となってるね ほかにもいくつか立ち上げたけど、ソイル引いたり水生植物の土だったり 適当にあるものを使ってる モスは右下に有るように綺麗に育ってるけど、底ではなくて水上中心 だからだろうね 実際葉の方がキレイだと思うから、底に沈めずに水上から攻めて見たら?
273 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:58:26.59 ID:DprtMzjW
ヤゴ羨ましいなあ 水槽だったらヤゴで壊滅しそうなとこだがビオだとヤゴにメダカが食われても 絶滅しない程度に繁殖するからバランスとれてるんだよね その辺がビオの楽しいとこだ ちなみに俺は上でザリガニが混入したって言った人だ ノロいから魚も襲わないしデトリタス食で平和に生きてる感じ ただ、砂に壮大なトンネルを掘りやがったがw 床砂に関しては枯葉も結構入れてるから分解されてそこそこいい感じになるのかなあ あと、水生植物用の土って具体的になんていうか商品? 良かったら教えてください
274 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 01:06:31.11 ID:5Vya7dhC
>>269 今年からビオをはじめて、めだかとアカヒレをそれぞれ投入
2週間経過したが、何故かめだかのみ毎日落ち続け導入時
10数匹いたのが現在1匹のみorz
でも昨日鉢の様子を見ていて偶然にも2世を発見した
感動した。上手く育ってくれるといいのだが・・・
275 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 01:20:56.48 ID:ifsiRJ8b
メダカ生まれて良かったね でも、10匹がほぼ全滅ってありえないぞ? 水温、水量、生体に害がある農薬類使ってないかチェックした方がいいと思う
276 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 02:15:56.46 ID:JM0tnaQe
1匹数十円のメダカは大抵餓死寸前の状態で売ってる まずは日陰などで数週間体調を整えてやって投入すべし
277 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 02:18:45.91 ID:QATDO9k5
>>271 土は荒木田土使ってる。間引いた水草を土ごと小鉢に入れて水槽に入れるとエビが水草でなく
土に集まってずっとつついてる。水底まんまの土なんでデトリタスやプランクトンが沸きやすいのかもしれない。
でもでかいホムセンか園芸屋じゃないと小袋しか扱ってないのが難点ではある。
278 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 08:05:43.09 ID:4cJe2sIc
>>275-276 1鉢6匹前後×3鉢で入れたけど、体力落ちていたのかなー
天候も影響あったかもだが
導入後、餌もやり過ぎは良くないかとあまりあげなかった
でも同じ条件で他の鉢@アカヒレは1匹落ちただけという不思議
肥料はマグアンプk使ってます
次回はしっかり体調整えてから投入するようにします
279 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 09:22:55.24 ID:FyyAOIih
280 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 09:53:38.62 ID:ifsiRJ8b
おお!情報サンクス
>>277 荒木田土か
名前聞いただけですごそうなやつだな
田んぼの土なのかな?普通にカブトエビとか湧きそうだ
そんなすごいものがホムセンにあったとは…
今日は無理なんで明日ホムセンに行ってくる
>>279 赤玉系のやつだね
熱帯魚用のソイル以外は万が一を考えて避けていたんだが
中には生体に無害なやつもあるらしいからなあ
上に敷くと濁りを抑えられるらしいし導入を考えてみるよ
281 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 21:18:02.21 ID:DJWeOLqr
>>278 アカヒレの方が丈夫だと思うよ
メダカの方がデリケートだと思う
282 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 21:50:16.73 ID:6IcJVaq4
今日ビオトープ立ち上げてみた 直径50cm深さ17cmのタライに荒木田土4kg入れて 水棲植物はミズトクサと紅ヨシをポットのまま沈めて 水草はホテイアオイとウキクサ、アナカリスを入れてみた 生体は2~3日してからメダカを入れる予定 おいおいエビも入れたいけど水温が高くなりすぎてエビが耐えられるかが不安
283 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 21:59:08.01 ID:uE+jKwMG
>>282 直径50cmだからそこそこ水量あるタライかな?
エビ入れるなら水をギリギリ上まで入れたほうがいいと思う
大概は高水温で死ぬ数<産まれる数になるから大丈夫だと思うよ
284 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 22:25:15.71 ID:6IcJVaq4
>>283 水量は満水で24L入るみたいです
土4kgと置いてある場所が傾斜で1~2L程度減る分を合わせると18Lは入る計算になります
アクアリウムの経験もほとんど無いので手探りの状況からやっていこうと思ってます
285 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 22:38:59.31 ID:uE+jKwMG
俺もはじめてビオやったとき 25リットルくらいの丸いプランターだったけど 夏場30度超える地域で余裕でエビ増えてたから大丈夫だと思うよ 感覚だが、夏場の熱帯魚水槽は室内+照明が水面に近いのに対して 外のビオだと、そこまで水温上がらない気がする(あくまで水量と水深があれば) あと、生体の維持と繁殖に関しては水槽よりビオの方が楽だから アクアリウム経験なしでも大丈夫だぞ 多分外だと微生物とかいるからかな? 長くなってすまん がんばってね
286 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 12:45:12.05 ID:H1YWjbSv
>>282 >ミズトクサと紅ヨシ
なかなか渋い選択だなあ。盆栽的な感じでも楽しめるね
287 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 12:52:22.61 ID:oDGrOJAF
昨日睡蓮栽培セット買ってきた。 店員に睡蓮土に半分くらい植えればいいからって言われたけどどこにもそんなこと書いてないです。 全部土に植えたほうが良いですか?
288 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 12:55:14.90 ID:gPOna9g7
289 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 13:12:18.48 ID:xsfNvB+C
290 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 13:18:14.07 ID:vXKvHXoA
>>282 >>286 だな
安易に睡蓮に走らないところが渋い
(睡蓮悪くないケドw)
俺はハスやってみたいんだよなあ
睡蓮の葉は水面から立ち上がらないけど、ハスの葉は立体的に立ち上がるから
かっこいい
しかし、種のとこがグロくて苦手という…
291 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 13:25:10.93 ID:oDGrOJAF
>>288 睡蓮の根っこ??の部分です。
今土から半分出てるから、植え直したほうがいい?
292 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 14:58:17.95 ID:gPOna9g7
>>291 根っこと言うか株でしょ
黒くてウ○コみたいな株の片側から葉が出てくる。
でもって株の葉が出ている側の、葉の出ている部分だけちょっと土から出す。
後は埋めちゃってOK。
根が張って強い葉が出てくる頃になれば多少埋まってても平気だけど、
最初だけはちょっと顔を出させておいて上げた方が良いよ。
293 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 15:58:48.11 ID:oDGrOJAF
丁寧にありがとう。 ではう○こ半分出てても大丈夫ですね。 安心しました。
294 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 16:34:43.57 ID:GRbTPD9g
>>290 八重咲の品種にすればいいじゃないか
基本結実しないし散りだしたら元から切ればいい
295 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 02:35:13.11 ID:KfWRbWXK
>>284 もしかして稀に現れる睡蓮に詳しい人かい?
そういういいのもあるんだな
でも、実は今仕事やめたばっかりで新しい鉢を増やせる状態じゃないんだ
(家族の視線的にw)
とりあえず来年試して見るよ
サンクス
296 :
295 :2011/07/07(木) 02:36:44.34 ID:KfWRbWXK
297 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 08:53:21.02 ID:lnCrWukm
食用蓮根苗一株千円也 今から秋口収穫までどういう準備がいるかな
298 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 14:51:13.59 ID:BnYGncQz
299 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 19:56:10.71 ID:mdGTldGt
余った鉢にカブトエビ入れてみるかなあ。前はホムセンに飼育セットよく売ってたな
300 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 22:01:55.02 ID:THYaMLZl
今確認したら、4mmくらいのゲンゴロウっぽいやつが泳いでた 水生昆虫は詳しく無いんだがとりあえず面白いので良しとする
301 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 22:05:06.00 ID:/rp3C/Z6
302 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 23:28:34.49 ID:iQ2v0Zlg
ミズスマシかな? ミズスマシってふらっと来て気が付くと旅立ってるね
303 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 23:46:58.68 ID:THYaMLZl
>>301 それはないw
>>302 それだ!
何か聞いたことある名前だと思ったが、今完全に思い出した
あの小ささだとミズスマシだな
水中宙返りとかしてたよアイツw
てか、よく考えると風情ある名前だなあ
他にも水カマキリとかカゲロウとか小学生のとき田んぼにいた仲間たちまで思い出しちゃった
あの頃は色々いたんだが…
304 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 04:04:31.30 ID:EzscTNzh
睡蓮鉢買うなら黒とか暗い色は避けるべきだなと今年学習した。 青い睡蓮鉢と黒い睡蓮鉢があるんだけど、すだれで日光遮ってるのに水温が全然違う。 いつか白く塗ってやろうかと思うw
305 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 13:59:41.23 ID:MmlQf4Bq
そうなのか。素焼きの睡蓮鉢の温度はさほど上がらないのに、紺色の火鉢の メダカが高水温で死んでしまったのだ。 室内に避難した睡蓮鉢を、ビオトープと呼んでも、よろしい?
306 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 15:33:56.45 ID:ZoRuoRXL
暑さで残り1匹になってしまったよ。 35度だけど睡蓮鉢おいてる所は、日が当たってもっとだから、 夏は日が当たらないところに移動させないとだめなんだな。 メダカ飼うのは難しいよね。 誰が簡単には死なないとか誰でも飼えるとか書いてあるが、 実際は嘘だよね。 あ==
307 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 15:52:12.91 ID:aIanyAQK
真夏で40度近くなってもメダカ死んだことないけど 他に原因があるのでは
308 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 15:54:27.45 ID:aHmYvNjE
エアーレーション
309 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 15:55:59.14 ID:eYjhihCH
More 水草 ?
310 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 16:28:33.21 ID:cLjHEYBc
水温上昇で死ぬって言うのは決して茹って死ぬって事じゃない。 水温上昇→水質悪化→酸欠・病気・e.t.c→死亡 水温上昇が死因じゃなくて、水温上昇から死因に繋がる事が多い。
311 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 16:42:48.45 ID:Ulk82v8P
どんなに飼育が簡単な生き物でも生き物なんだから死ぬのは当たり前じゃないの? たとえば同じ気温40℃だって大きいタライで飼育するのと 小さいプラケースで飼育するのでは、水温に全然差が出てくる はじめに何匹飼ってたのか知らないが、減り始めた段階で疑問を抱かなかったのか? そもそも、飼育する前に最低限のことを調べたのか? 自分の不手際で生き物を殺したのに他人のせいにして書きこんでる時点でちょっとおかしい
312 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 17:36:57.74 ID:aHmYvNjE
>>311 おちんちんビローンwwwwwwwwww
313 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 19:14:32.54 ID:tbtt8GxT
30リットルでメダカ2匹飼ってるんだけど 熱帯スイレンを咲かせたいからガンガン日に当てているが 死なない、しかも稚魚がでかくなってきたんだけどw
314 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 21:20:24.99 ID:zEkezhrm
>>313 葉が大きくなってきた→日陰ができた→水温も上がりにくい
後は餌となるプランクトンが湧いてきたって所かな。
315 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 23:24:32.68 ID:us37By4J
316 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:10:02.93 ID:cAOai+Cr
みんなのところは水中ミノムシ(?)いるかい? たしか蚊か何かの幼虫だったと思うんだが小さい木の破片をくっ付けた奴らが 這いずり回ってるw
317 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 01:15:57.27 ID:qgsKdAIq
>>316 トビケラの幼虫じゃないか?
止水性だとヒゲナガトビケラ科とかトビケラ科とかかなぁ・・・
睡蓮鉢とかのミニビオに居るなんて、珍しいよ~
環境が良いんだね
318 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 01:35:50.63 ID:mWTwmrjg
>>316 それっぽい
以前、川にいったときミノ付きのやつとついてないのがいて水槽お持ち帰りしたことある
ネットで調べたらカゲロウっぽかったので狂気した
ミノはだんだん大きくなって、ミノ無しはどんどん攻撃的なフォルムに進化
ある日の朝、水槽の淵にやつらの抜け殻が…
しかし、ミノなしはなんだったんだろ?
多分同じような仲間だと思うんだが
外でビオやると色んな生き物が混入してきて楽しい
この前のミズスマシ然り
やってよかったぜ
そして、ようやく睡蓮の蕾も出てきた
319 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 01:40:36.02 ID:mWTwmrjg
誤
>>316 正
>>318 でした、すまん
うちは近くにカワニナとかカジカ、その度国産銀魚がいるそこそこ綺麗な川がある
そこにうじゃうしゃいたんだが、まさかうちまでやってくるとは思わなかったよw
320 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 01:41:47.60 ID:mWTwmrjg
↑
すまんまた間違えた
>>317 さんへのレスなんだorz
321 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 06:01:55.16 ID:OcQRTg79
322 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 12:27:35.59 ID:HxEjl9xl
>>321 アマガエルかわいー!!うらやましい。
うちにはトノサマガエルとダルマガエルしかいないよ・・・(´・э・`)
323 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 14:40:30.37 ID:bQeUQ3JB
家なんか猫しか来ない
324 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 21:25:51.76 ID:QZKyOGhl
棲家の田んぼは埋め立てられて駐車場になったというのに トノサマガエルとアマガエルは庭にまだいる 畑の閉鎖型排水路に残る極小の水場が世代交代の命綱かもしれない 睡蓮鉢かプラ舟で繁殖場を提供することを計画している
325 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 23:44:41.41 ID:mWTwmrjg
>>321 綺麗は花ですね
花びらの隙間に潜むカエルも可愛い
うちの睡蓮はようやく蕾をつけたところなんでいまから楽しみ
>>324 うろ覚えだが、殿様が減ったのは環境汚染よりも農作業のやり方が変わったのが
原因ってドキュメンタリーでやってた気がする
今やってるのは所詮なんちゃってビオなんだが、それのおかげでトビケラとかカエルが産卵や生活に使ってくれるってならこっちとしても本望だよね
もちろん、猫が水飲みに使うのも可
(実際夜に観察してると小さいガの仲間が逆さまにぶら下がって水チューチューしてたw)
326 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 20:27:53.61 ID:NimMTpIH
植物用プランターに栓して睡蓮入れて一日置いてメダカの稚魚2匹入れたら、 その日のうちに姿が消えてしまいました。 まだ入れるの早くて死んでしまったのかな?
327 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 20:39:02.52 ID:Eq1IM7yA
>>326 水槽立ちあげ バクテリア でググッたことある?
328 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 20:46:35.57 ID:5TsKTIvc
>>326 パイロットにするなら、アカヒレとか丈夫なヤツの方がいいよ
329 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 20:50:31.02 ID:uow47LaE
>>326 早いとかじゃなく
煮えたか、赤玉土とか入れてるなら埋って死んだんじゃないか?
330 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 20:52:15.35 ID:NimMTpIH
メダカの稚魚にはタイミングが早すぎたみたいですね。 もうしばらく置いてから大人のメダカを投入します。
331 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 22:28:25.81 ID:apDsjFsa
13リットルのクリアケースでビオ始めた。 最初砂利を敷き詰めていたんだけど、なんか虫とかミジンコとかが増えないんで、 今日新たに荒井田土を入れたケースをセット。 様子を見ながらメダカを入れて行きたい。 睡蓮も移動してミニビオで越冬とか出来ればいいなあ。
332 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 23:21:02.89 ID:EygxK7IJ
>>327 プランターに稚魚2匹でバクテリアがどう関係するの?
333 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 23:48:12.62 ID:yPgbkHs0
稚魚を移すな稚魚を
334 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 00:29:32.69 ID:tNcsLUtt
単純に水合わせがまずかったんじゃ…
335 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 14:55:01.34 ID:ZF47KMQv
睡蓮鉢にアシナガバチが水飲み件休憩の為にきまくるんだけどどうしたらいいでしょ? 駆除とかは可哀想だけど通り道に置いてるから無視もできません
336 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 23:46:08.11 ID:tNcsLUtt
>>335 うちのビオにもくる
ただし、庭の軒下に置いてるから問題ないけど
通り道ってもしかして、家のまえの道路のギリギリ淵とかに置いてんの?
もし、そうなら場所移動したほうがらいいと思う
337 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 23:59:42.13 ID:H0NBh5FP
>>335 刺激しない限り人間刺したりしないハチだから
休憩ぐらいはさせてやれば?
338 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 00:08:45.25 ID:X6qoAY45
通り道って近所の人も通るってらことじゃらないかな? 万が一、クレームとかご近所冷戦になったら怖いと思うんだ
339 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 00:40:33.95 ID:JqCp//Sc
なんか ら が変なところに入り込んでいるような気がするんだけど目の錯覚だろうか。 さすがに2レスもあると自分の方がオカシイんじゃ…という気になる。
340 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 00:42:22.33 ID:X6qoAY45
本当だw スマホの自動変換のせいだわ たまにこういうミスをしてしまうすまん
341 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 01:30:42.88 ID:vOib9waC
自分のところは庭にアシナガバチ来るけど、メダカ鉢に給水には来ないな。 庭木などにいる害虫を捕まえて団子にして持って行ってくれるいい奴。 人が通るところの近くに巣があると危ないかもしれないけど、 そうじゃなかったら別に良いんジャネ?
342 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 11:18:39.67 ID:0zlDHG1S
>>336-
>>341 そうなんです、家の左の通路が日陰になっていて
夏は草花と睡蓮鉢を移動させてるんですけど隣家に近いんですよね・・
アシナガバチは常時5.6匹が水を飲みにきています
自分でも調べましたがメダカ達にも害はないようだし、虫退治もしてくれる益虫なんですね
直射日光がきつそうだけど日光避けに簾を立てかけて別の場所に移動させる事にします
343 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 05:41:22.74 ID:HgfV9jG2
その数は近くに巣があるのを疑ったほうがいいレベルでは
344 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 10:52:39.71 ID:pWg8aDSp
アシナガが定着すっと、そのうちスズメも来るぞ。
345 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 22:01:37.11 ID:mdSeqx3a
それもビオトープ
346 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 00:03:23.01 ID:VN9tZUXH
347 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 08:47:07.72 ID:I5unNBIU
Lサイズがいいよ。
348 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 09:04:10.76 ID:B8mQ5ZsC
軽い 丈夫 底の面積が狭い よく高いって言われるけど 玄関先とかの多少は見栄えも気にする場所に置くなら値段分の価値はある 鉢を5個も10個も並べるようなら全くオススメできないけど
349 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 09:22:01.56 ID:Xvoyc7ET
Lサイズ黒もってる。
土に3分の1埋めて玄関前に置いてるけど、
>>348 のいう通り見映えするよー。軽くてリセットの時も楽だし、黒いわりに、中が空洞になってるせいか水温もあがりにくい。
そして冬も氷が張らない。
土を直接しいてるけど、今年はマンカラウボン&ペリーズファイヤーオパールを植えたんだが、余裕のサイズです。
350 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 10:35:43.47 ID:uNmcnZkX
Mサイズでも結構デカイです。睡蓮、マツモ、アマゾンフロッグピット、サンショウモ、生体では、めだか二十匹近く、大田螺メス一匹(稚貝は別水槽に)、イガカノコ貝二匹、ヤマトヌマエビ二匹。 今回の震災時、水が半分以上出てしまった。生体は、冬眠中で底にいて無事だった。 個人的には、凛の四角型のほうが後々いいんじゃないかと思う。
351 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 11:26:09.85 ID:gRhH6zdX
イガカノコ貝ってっ屋外で冬越せる?
352 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 20:40:27.46 ID:LbV1Alo2
ガガブタって植えなくても育つ?薄い液肥かまして、浮かせておくとか?
353 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 20:48:11.69 ID:G+Afm0lN
> 957 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 14:23:09.91 ID:iyikASGA > ガガブタって植えなくても浮かべて育つ?例えば、薄く液肥かますとか。
354 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 00:43:26.99 ID:KcP5M0rj
廃盤になったADAのビオ素焼き睡蓮鉢シリーズのデッドストックみたいなのが ちらほら入荷してるみたいだね。昔は欲しかったわ。
355 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/21(木) 05:34:26.94 ID:st4UUnGa
FRPって見栄えいいのか?
356 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 06:22:14.13 ID:xFGC/GCP
FRPは似非テラコッタ風とかあるから一概には言えん 凛は分厚くて安っぽさのないプラ鉢って感じ
357 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 10:43:07.14 ID:vLGbeXCi
>>351 沖縄に生息してるらしいので越せないだろうと、ペットショップの店員に言われました。冬になったら屋内プレコ水槽に移す予定。あと、イシマキガイ一匹も飼っているのだが、こちらは越冬した。
358 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 13:41:46.20 ID:nb0W6+yp
>>357 イシマキの越冬は地域もあるかもしれんよ
俺東北在住で去年の冬は5cm位の氷貼ったがとてもじゃないがイシマキが生き残れるとは思えなかったw
359 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 01:53:04.66 ID:Qeurmy3p
1週間ぶりにプランターチェックしたら、トロロコンブが水中を支配していた やっぱ定期的な水換え、トリミングしないとダメだね とりあえず今日は水ごとトロロをすくって、ある程度撲滅してきた
360 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 12:45:37.49 ID:a+GGzYm1
> ある程度撲滅してきた 日本語おかしいよ
361 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 13:24:01.68 ID:x++f1Es9
今年は何故かアオミドロが全く出ない。 不思議だー。 毎年すくってもすくってもすぐにアオミドロだらけだったのに。 生体はメダカ、タニシ、ミナミで変えてないしなー。
362 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 15:27:29.72 ID:fhTMbsgv
うちはアカヒレを殖やしたくて春先に人工飼料を入れたら結構発生してしまった 例年は全くエサはやっていなくてアオミドロも出なかったからこいつのせいかな おかげで栄養たっぷりのアカヒレは大量に繁殖してくれて新規の鉢に入れた
363 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 02:19:23.93 ID:P6AwPkw7
364 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/23(土) 06:04:17.44 ID:m5ViT5Ad
水替えは逃げ
365 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 09:23:19.17 ID:KayGFxno
>>357 北関東の沿岸部程度なら、水量や日照にもよるけど石巻は越冬可能。
元々房総半島まで生息しているし、近年は福島浜通りまで
分布が拡大している。
シマカノコやフネアマガイと違い、温帯種だから冬前から環境に慣らせば
越冬する可能性が大。
366 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 11:23:46.32 ID:UPrU611Z
東京は去年越冬した。むしろ室内の石巻の方が死んだ。
367 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 11:26:19.04 ID:MfYZDkcT
2~3㎝ぐらいの氷はってたが越冬した。
368 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 17:58:55.16 ID:XJpO4uFs
今の時期、チョウセンブナの通販を扱っている業者ってないでしょうか? 通販じゃなくても、名古屋近郊でも。 ○ャームさんとかで是非扱ってほしい・・・。
369 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:03:56.71 ID:+PKfl6n4
370 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 10:54:17.80 ID:l726SrT6
371 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 15:08:03.00 ID:mD+0cOU6
名前に朝鮮がつくなんて可哀想な魚。ポイズン!
372 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 20:03:58.91 ID:fJaSSJos
>>371 お前は芸スポの祭り現場に(・∀・)カエレ!!
373 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 09:11:08.03 ID:p4Lt1U+F
ホテイアオイだけのビオトープはスレチ? メダカを入れて二週間、葉っぱの下に稚魚がたくさんいた。 意外に繁殖しててビックリした
374 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 15:17:30.38 ID:W9LBLF4Y
メダカの稚魚は屋外放置のグリーンウォーターが安定して増えるね
375 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 22:45:21.50 ID:4GV4UGj5
>>369 高いね。相場は若魚で一匹500円くらいじゃね?
376 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 23:09:19.34 ID:pN3ocM6+
メダカ、ミナミ、タニシ水鉢だが、サルビニアとホテイアオイで水面が 完全に占拠された。 光が入らないのとタニシ、ミナミ爆殖でコケは綺麗サッパリなくなった。 水面が波立たなくて夜間酸欠が心配なのと貧栄養になるのが心配だが、 サルビニアやホテイアオイの根にメダカの卵が産み付けられてると思うと 間引くのも気が引ける。 どうしたもんだか・・・
377 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 23:29:40.01 ID:W9LBLF4Y
>>376 卵付いたホテイアオイごと隔離すればおk
378 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 23:37:39.48 ID:KFKjCHdR
そしてどんどん増えていくプランターと水鉢
379 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 00:36:48.92 ID:WWNOOqmu
なにその俺
380 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/03(水) 19:21:02.57 ID:BHU5ZBvs
雨降れ
381 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 23:44:04.86 ID:tN6/6oEY
今日、俺が見てる前でトンボが産卵していったわ 終わった…orz
382 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 21:37:59.65 ID:67FhP1A2
アシナガバチの給水所になっちまって、家族がひどく嫌がる。 天然に近づきつつあるビオとアシナガバチには認められたようで嬉しい。 ましてトンボまで寄ってくるのは本来なら裏山。
383 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 23:30:37.80 ID:grTuT/fh
この時期のアシナガバチは巣を冷やすために一番近くの水飲み場で吸水してる 近場に巣があるから庭の毛虫とかは全滅してる筈だ、これを主張すれば家族は納得するのではないかな?
384 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 23:52:40.61 ID:OAtL13Ol
20?のトロ舟だと、けっこう水温上がるもの?
385 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 23:58:08.25 ID:qg8YvtQY
>>382 確かに自然に近づいたってことで嬉しいんだけど、凶暴なヤゴが…
まぁ、卵からかえる前に魚に食われちゃうと思うけどねw
386 :
pH7.74 :2011/08/05(金) 22:20:18.08 ID:T2DZKk/A
>>384 水温というか深さがないと底のほうがヒンヤリしないと思うのですだれとか日よけ作ったほうがいい
387 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 00:04:52.70 ID:vv5+cWKn
睡蓮鉢で去年の冬越えをしたんだけど 一日だけ氷が張ってた これ、トロ舟導入して同じ場所に置いたら 深さがないぶん冬越えは難しいかな?
388 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 00:30:06.70 ID:73w9w3k0
>>387 大きさも生体もわからんから大丈夫じゃんとしか言えないな
大きさと生体がわかってもたぶん大丈夫としか言えないぞ
389 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 00:41:03.77 ID:vv5+cWKn
ありがとうw 去年冬越えできたのは当歳の琉金 今年冬越えさせようと思ってるのは先月そいつらから産まれた奴ら まあなんとかなるか…ちょと覚悟はしておくが トロ舟の下にぷちぷち敷き詰めて頑張ってみる
390 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 07:06:36.59 ID:0v3hdbon
確かに深さが気になってた。 100均ですだれ買ってきます。
391 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 15:58:26.64 ID:dCziMGHM
今、水温測ったら水深4cmで35℃!だったよ 水換えしてて思ったのがメダカも暑くてなるべく下の方で泳いでるっぽい それに引き換えサカマキはなんであんなに元気なんだ…
392 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 22:19:58.01 ID:1cZ668AF
水温を下げるときは容器の周囲をなるべく大きな範囲で影にしなくちゃね
393 :
391 :2011/08/07(日) 00:19:48.81 ID:d5m5FF0M
>>392 んだねえ
水深は20cmくらいとってあるんだが、1番下まで手を突っ込んでもやはりヌルかった
だいたい34℃ってぬるくして入るお風呂と同じくらいの温度だしなあ
メダカと巻貝の適応力の凄さに驚いたわ
なにはともあれ、近々スダレかなんかで対策しないとあかんね
394 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 00:21:20.98 ID:d5m5FF0M
↑ ちなみに私は391で、温度は34じゃなくて35℃だった、訂正
395 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 09:19:26.94 ID:czfDoVe2
ビオ初めて3週間経過 買ったときから弱弱しかったメダカが一匹死んでしもうた それをタニシがモシャモシャ喰っててびっくりした
396 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 10:45:36.81 ID:nIdpitY5
397 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:00:24.41 ID:8rK4ASJU
すだれかける場合、直にのせるのと、間に風通るようにかけるのだったら、風通る方がよい?
398 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:18:14.65 ID:yV3gLMYo
すだれかけてもガンガン水温上がるから風は通した方が良いでしょ酸欠防止のためにも 来訪者も気軽に立ち寄れるようになるしね
399 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:32:19.84 ID:czfDoVe2
>>396 今ちょうどミナミの隠れ家に溶岩石を配置しようとして手を突っ込んだらお湯になってて焦った
そしてミナミさんが一匹赤くなって死んでおられた
急いで寒冷紗22%を三枚重ねしてかけときました
もっと上から遮光できるように工夫してみます
水温計とか持ってないから何度なのかわからないなぁ・・・
でも、白メダカ達は超元気に泳ぎまくってボウフラ喰いまくってた
400 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:32:46.09 ID:ki9wzO/n
来訪者くるといいな。
401 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 12:13:27.44 ID:YZXMXt04
: : :\: : : : : : : :ヽ、: :\: : : : :ヾ、从|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :、: : : :\: : : : : : : : :`ヽ、: : : :..ミ、ハ`|:::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ミヽ: : : : \: : : : : : : :ヽ: : :ヘ\ミ |:::::ヽ:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/ : : ミ、: : : : : : : : : : : : : : \: ヽミミ. |:::::::::Y:::::ヘ:::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ : : : : ミミ、ヽ.、: : : : : : : : : : :ヽ`.ミ、 |ヘハ::::|ヘ:::::ヘ::',::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::l : : : : :ミミミ、---、ヽ、: : : : : : :ヽ`ミ. | .| } ::| .ハ:::|ヽ_,,//::::::::ヽ、:::::::::::::::{ : : : : : : `ヾ、: :``ヽ、:、: : :\: :..:.ヽ:ミ| Yノノ/-''"´::>'ヽ::::::::::::::::::`::::::::::::::ノY :::::\: : : : : : : :_\`ヾ、:ヾヾ\: :.:ヽ| /::::::>'"彡=-'' ヽ、__三彡':::::::::::::::::ハ ヽ、:::::ヽ--'"`'"::ヘ``ヾ-=、、__ヾ、ッ:.:| ./イ彡f≦0::}} ./` 〉ミミ .//:::::::::::::::::::::ノ ミミ: ``ヽ、_::::::/ミヽr‐、 /:::::: :::| ミミ\.ゞ`ニィノ` ./ミ´ //:::::::::::::::::::::/ : : : : : : : : _ミヘ,,/:::)`}}=.':" ::::Y´Y| ミミ::: ` ‐ "` リ/ //:::::::::::::__;;;ノ : : : : : : : :〈_〉ミヘ/`":〈}}: ::::: ::::人 .}.| ,'ヘ.//::::::::::::::ミ__彡' : : : : : : : : :ミミ、ヘ/{: :〉:`}}:r'´>〈: ::: | /ヽ-':::彡'´`Yヽ ヽ: : : : : :ィ=、ミミ.ヘl〕'〈〉》:::|: 〔: >: : :| /|:::::::::(_,ノ Yヘ : :.\: : / ./彡'`"ヘ}´:ィ..:::|:Y: : :..:.|.|.| / |:::::人ヽ、=-' 、: : : : :ヾ/: : : : : : :ヘ;ll: \: :〉: : :<|'> / .|::ノノ `ヽ ヽ`ヽ-<ヽ、:_:_:_,,ィ==-ヘ: : 《:〈`i ヽ.‐|─‐' .,.' .|:ノノ ヽ、__: ヽイ: : : :>-|: : \i: : ヘ..:<|ニ= /;': .|/-‐'"´、/ ``ヽ--‐'"´ /、 |: : : : :\〕: : : :| /;;;'': / ./ / /〉 / ̄ 〈二ニ>: : :..:.>、: :|___ /.;;;'': Y / ./ {__,〉. /´` -、ヾ、|: : : : : : : : :..:.:| ;;;'':: ,ノ'"´`/ /
402 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 12:45:11.70 ID:IFgpCktG
うちのビオにはヒルがいるからあまり手を入れたくない
403 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 13:15:02.75 ID:d5m5FF0M
>>399 100均のでいいから水温計買った方がいいよ
俺は水温計の後ろについてる吸盤のとこに針金つけてフックみたいにして鉢のフチにぶら下げてる
ちなみに針金はビニールでコーティングされててコードを束ねるのに使うやつ(やはり100均w)
上で水温35℃だったって言ったのも俺なんだが今日の朝は25℃だった
時間帯でかなり違うもんなんかな
404 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 18:24:21.98 ID:6zbFOfmJ
>>401 その来訪者が来たら困るw
バルバル言いながら、メダカ食っちゃいそう
405 :
pH7.74 :2011/08/08(月) 10:40:04.49 ID:KOfQ77mz
今年初めてビオに挑戦してるんだが、 直径60cmほどの睡蓮鉢は何も問題ないのに、 トロ舟の方がドロドロになってメダガがお亡くなりに・・・。 午前中のみ日が当たる場所に置いてるんだが、 それでもやっぱり日よけは作った方がいい? 睡蓮鉢→メダガ、睡蓮、ホテイアオイ、よく分からない水草。 トロ舟→メダカ、姫睡蓮、ホテイアオイ、よく分からない水草。 (水草は近所の人から貰った) とりあえず今日は、伸び放題になっていたホテイアオイの根を切った。 根に絡まって亡くなってた個体もいたもんで。 つーか、なんでトロ舟だけドロドロになるんだよーーー。 水深って大事?睡蓮鉢の方が倍以上深いわ。
406 :
pH7.74 :2011/08/08(月) 10:46:06.96 ID:dZkC1bbK
日の当たる時間より水温だろ 温度計がなくても指突っ込めばなんとなくわかる 水深より水量だろ メダガかメダカかではなくサイズと数だろ
407 :
pH7.74 :2011/08/08(月) 11:10:20.92 ID:KOfQ77mz
そうか。水深や日当たりの時間じゃなくて、水温か。 メダカ(黒やら白やら黄やら全て頂きもので品種ワカラン)は ホテイアオイや睡蓮で日陰が出来るから大丈夫かと思ってた。 メダカに卵ついてて、すげー!とか思ってたのに、ダメにしてしまってショック。 睡蓮鉢とトロ舟それぞれ7匹ずつ入れてて、今朝はトロ舟の3匹が×になった。 あとで水温計と日よけのスダレ買ってくるわ!!!
408 :
pH7.74 :2011/08/08(月) 22:10:44.49 ID:ZqMXwAfk
睡蓮入れた鉢に、ミナミヌマエビ入れたんだけど、こいつら睡蓮の葉を食ってやがる。 枯れてる葉だけじゃなくて、元気な葉も食べちゃうのかな
409 :
pH7.74 :2011/08/09(火) 00:13:47.69 ID:1wbzgoid
うちのミナミは食害したことないけどなぁ
410 :
pH7.74 :2011/08/10(水) 12:11:08.92 ID:RjQwvVrJ
ミナミは爆殖してるがメダカは全滅する。 理由がわからん
411 :
pH7.74 :2011/08/10(水) 12:36:44.55 ID:2IlrUYjK
それメダカの産卵場所がないか、メダカを食べる何者かがいるんじゃないか? ヤゴやタガメが潜んでるとか、スズメが食べにくるとかw 俺の場合、減ってはないが水温が 35℃超えた辺りから繁殖のスピードが落ちたな
412 :
pH7.74 :2011/08/10(水) 13:35:17.94 ID:WYqnUXEC
>>410 水温じゃないの。日陰作ってやらないとしんどいよ
413 :
pH7.74 :2011/08/11(木) 19:03:43.30 ID:9WzcYuPD
うちもミナミは爆殖しているがメダカが1匹しか残らない。 簾で日陰も作っているし、ホテイ草を入れているので産卵場所も確保できているはず。 メダカを入れておかないとボウフラ対策が出来ないし、どうにも悩ましい。
414 :
pH7.74 :2011/08/11(木) 21:07:56.08 ID:KEJbNGQi
アカヒレでもよければメダカよりは生き残ると思う ソース:うち
415 :
pH7.74 :2011/08/11(木) 23:58:26.46 ID:lwl08ji+
キューバパールグラスってビオでもいけるかな? あまりにも水が透明なんで底に何か敷かないと寂しい・・・
416 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 00:33:21.33 ID:xJ+nPu5k
>>415 CO2強制添加必須なうえ、越冬出来ないから無理
あと、すごい栄養食いだから、止水のビオで水中と土壌の栄養バランスに気を使うのはかなり難しいと思う
少し間違えばアオミドロとかの温床になるし
そんなことより、土壌を泥+腐葉土にしたら調子はいいんだが
水が灰色に濁ってとれない
誰かなんとかしてくれ~
417 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 01:38:31.59 ID:Pmd/6MR/
>>416 う~ん
グロッソスティグマでも無理かなぁ?
418 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 02:40:10.09 ID:xJ+nPu5k
>>417 同じ
高光量+弱酸性+CO2+越冬無理
あと、上に成長してくると下が枯れるから定期的にリセットしなきゃいけない
国産のミズハコベが存在してるらしいがそれならいけるかな~?
あと、絨毯というより森に近いがグリーンロタラとかバコパならなんとかなる気がする
越冬はわからんし、そのうち、上まで伸びて水上葉出すかもしれんが
でも、絨毯っぽいのは絶対無理だと思うよ
富栄養の溜まり場みたいになって
食べカスとかアオミドロが絡まって終了だと思う
背が低いクリプトコリネっぽいのを株でいっぱい植えてそれっぽくするのは?
つーか、そこまで頑張るならビオにフィルターとヒーターもつけるんだ!
新しい世界の始まりだぜ
419 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 04:18:51.18 ID:un/eHBG8
ウィローモスを敷き詰めれば?
420 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 08:07:47.86 ID:8HGiVGYM
関東南部あたりなら条件次第でグロッソ越冬するよ。 日中直射日光があたる環境なら多少氷が張っても緑色をキープしてくれる。
421 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 08:29:33.62 ID:7hXdo6G3
睡蓮鉢に自作モスマット入れてるけど、すげー上に伸びるんだ
422 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 09:13:12.79 ID:9nVfcHwY
>>418 グロッソは屋外だと爆殖するぞ。
越冬もする@愛知
423 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 09:47:24.10 ID:Pmd/6MR/
>>418 色々調べてみたらグロッソを睡蓮鉢に導入してる人もチラホラ居るみたいです
ビオトープにお勧めという名目で売ってるショップもある・・・
でもなんか睡蓮とかフロッグピットとか入れてると下に光線が届きにくくなって上に伸びそうですね・・・・
>>419 いいですね
でも上に伸びそうな気も
素直にキクモ林にしたほうが良いかなぁ
424 :
pH7.74 :2011/08/12(金) 11:40:45.41 ID:9nVfcHwY
ムカゴ種のムカゴが2cmぐらいになってきたけど、植えたら今年中にまだ花は咲きますか?
425 :
pH7.74 :2011/08/17(水) 00:34:29.95 ID:nBFeSEo/
426 :
pH7.74 :2011/08/18(木) 15:19:57.48 ID:l47BTn/b
427 :
pH7.74 :2011/08/18(木) 18:42:09.66 ID:pszdQ4w8
アマゾンのマケプレだとさらに100円安いよ
428 :
pH7.74 :2011/08/18(木) 19:00:14.76 ID:a9pk53Pq
>>426 楽天で最安値かもしれないけど
「こんなに」と強調するほどの破格値ではないだろ
429 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/19(金) 06:39:10.30 ID:CUdAXCNw
そうか
430 :
pH7.74 :2011/08/19(金) 10:10:22.93 ID:koOGjAJc
>>428 トーワケミカルの商品と品質の差がある?
431 :
pH7.74 :2011/08/19(金) 18:46:55.55 ID:1EQtJjW3
423じゃないけど睡蓮鉢ビオにグロッソ植えてみたぜ どうなるか楽しみ 上から眺めるビオだし、上に伸びてもそれはそれで
あぼーん
433 :
pH7.74 :2011/08/21(日) 20:35:12.45 ID:w4+BXH+U
>>431 経過教えてね
外の睡蓮鉢なら光量もCO2も室内水槽とは比べ物にならないから水面の浮草とかに邪魔されなければ結構いけると思う
肥分もなんか豊富そうなイメージ
グロッソ自体に直射が6時間ぐらい当たる環境なら普通に絨毯できそう
434 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 14:44:18.48 ID:k/qHHcO6
みんな猫対策って何かある? 庭で睡蓮鉢ビオを始めたいんだけど、時々野良猫が入ってくるんで。
435 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 15:10:00.65 ID:RZx8ImvT
436 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 15:18:50.43 ID:k/qHHcO6
猫は好きなんだよw 庭に侵入すると飼い猫2匹がギャアギャア騒ぐからすぐわかる。 30L位のサイズにして動かせなくするしかないかな。
437 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 16:57:36.55 ID:cOyaIWSi
>>436 うちもよく野良猫くるけど水を飲むだけで何もイタズラはしないな
ちなみに室内飼いしてるうちの猫は水槽の濁った水をよく飲んでる
おまえは皿に入ってる水より、そっちがいいのか…
438 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 23:22:23.45 ID:jz6X0yrE
439 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 23:25:00.18 ID:0KZek12t
近くの水田からオモダカを採ってきたのですが、 アブラムシが大量についてしまいます。 薬は使えないし、どうしたらいいかなあ・・・
440 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 23:43:12.20 ID:wzmmUgrc
>>439 水没させて溺死させてメダカに食わすかテデトールか潰す
441 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 23:43:31.81 ID:jz6X0yrE
半日バケツの中にドボン
442 :
pH7.74 :2011/08/23(火) 23:50:05.12 ID:d5OCs2ER
443 :
pH7.74 :2011/08/24(水) 11:45:46.86 ID:3nvIE4Hu
近所の人がメダカを野良猫に食べられまくると聞いたんだけど うちの睡蓮鉢のメダカは食べられてない…と思ってる。けど網とか 置いた方がいいのかなぁ。ちょっと心配。猫ってあんな小さいの食うんだな
444 :
pH7.74 :2011/08/25(木) 23:21:38.45 ID:uq2N7UhO
確か猫って小さい生き物で遊ぶの好きなんだよね 散歩に連れてくとバッタをボロボロになるまで虐待して死んだら放置 水槽の魚もたまに手を突っ込むくらいで、捕獲はしようとしてないっぽい ただ、放し飼いや野良だとそのへんはわからない
445 :
pH7.74 :2011/08/26(金) 10:42:49.53 ID:+1W53suL
猫が魚を襲うとか言ってるのは世界中で日本人くらいだぞ 猫は水が嫌いなんだから少し考えれば当たり前のことなんだけど サザエさんの歌のせいで日本人は思考停止し、猫は魚を食うものだと思い込んでるわけだ ちなみに世界標準は猫が襲うものは鳥と小動物だ
446 :
pH7.74 :2011/08/26(金) 12:16:19.52 ID:jo2WmCwB
猫に金魚すくいならされたな
447 :
pH7.74 :2011/08/26(金) 13:26:04.12 ID:8QjGRFF8
>>445 お前、荒らしだろ?
実際、襲われた瞬間を見た人間もいるんだから決め付けるな
机上の空論だけでは通用しないのは少し考えれば当たり前のことなんだけど
448 :
pH7.74 :2011/08/26(金) 14:01:36.78 ID:VkphFxJm
キクモが上に伸びて水面から出た部分が水上葉化してきたんだけど、下の葉が無くなっていく・・・ これってどうすればいいんだろ 上を切れば無くなった下葉もまた出てくるのかな?
449 :
pH7.74 :2011/08/26(金) 23:54:36.65 ID:w6bPx7U5
450 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 00:10:35.85 ID:ptbib6xv
>>445 いや、実際おそってるぞ。
うちの実家の池でもよくやられた。
猫が手をつっこんでるところって結構みるだろ。
451 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 00:21:01.90 ID:VfqGVmhZ
∧_∧ パーン ( ・∀・) ⊂彡☆ :~ 金魚はパーンするけどメダカはパーンするには小さすぎるだろ。
452 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 01:10:50.34 ID:Lc8ClkEM
~(´∀`~)スズスィー
453 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:02:12.99 ID:1XG3HzZH
金魚は襲われる
454 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 11:00:35.15 ID:b2yRsADf
私は2階のベランダでメダカ飼ってるから猫被害はよくわからんけど 庭でメダカやってる友達は全然平気って言ってたよ 小さすぎて狙われないってさ
455 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 11:27:28.14 ID:BVz4XH+7
水を飲みに野良猫がよく来るよ 水面が揺れるので餌かと思ってメダカが底から上がってくる 猫の舌にメダカが接触しても猫は知らん顔だよ
456 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 16:14:17.71 ID:LA2Jc+bM
蚊のあまりの多さに我慢できなくてラップと新聞紙で睡蓮鉢に蓋してキンチョール振りまいてやった
457 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 16:30:27.76 ID:6qqNod0i
うちにはトンボと猫はよく来るが、蚊はあんまり見ないな~ 普通に蒸し暑い地域で、家の中に蚊とか普通に入ってくるんだが 蚊に困ってる人とそうでない人では何が違うんだろね?
458 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 17:23:46.98 ID:DBUv4KKy
うちの爺さんは池の金魚を猫に荒らされるんで、池の周りに竹串を立てて剣山作ってたな。
459 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 21:25:28.93 ID:NAdyns2u
>>449 まじか。クロメダカって絶滅危惧種だと思って、いままで捕らなかった。
といっても最近自然界で見かけたことがないから捕ろうにも捕れないんだけどね。
自然界ではどこ行ったら会えるんだろう
460 :
pH7.74 :2011/08/27(土) 22:53:17.69 ID:LU8fDskM
大阪だと一級河川の支流やら水路にはたいていいてる。とんでもない工場地帯のドブみたいなとこにもいたりして、ちょっとかわいそう。
461 :
pH7.74 :2011/08/28(日) 02:29:36.18 ID:l1RcIEy7
ι(´Д`υ)アツィー
462 :
pH7.74 :2011/08/28(日) 16:01:57.60 ID:lO9w3Cap
>>459 霞ヶ浦のホソでやる気になれば
10分で567匹は逝けるよ
463 :
pH7.74 :2011/08/28(日) 21:23:25.81 ID:EVLicJ1t
>>462 本当に?
でもメダカのために愛知から行くのは無理ッス
464 :
pH7.74 :2011/08/28(日) 21:51:42.53 ID:lO9w3Cap
465 :
pH7.74 :2011/08/30(火) 14:51:56.32 ID:/jbk83Nt
以前から言われている猫や鳥などが 水中生物を捕食するのか気になり 定点カメラ設置して撮影してた(真冬は氷が貼るのでそれ以外、15回程度) デカい水色のタライで8年目くらい 周りに足場あり庭に設置 入ってるものはミナミ、メダカ、タニシ(勝手に住み着いたゲンゴロウ、ヤゴ) 当初は近所の猫2匹だけと思われていたが撮影を続けるうちに 猫6,7匹が水飲み場にしていた カラス、ハト、スズメなども飛来(ハトは中で行水もw) 猫→「ん?」って感じで水を前足でチョンチョンとやるくらいだった 鳥達→激しいのは水浴びくらい 結論 メダカ、ミナミ、タニシは餌という認識はされていない 正直、メダカ多過ぎなんで多少食われてもよかったんだがw 実家の金魚(10cm)はやられたけどなー
466 :
pH7.74 :2011/08/30(火) 18:36:44.47 ID:5Qmnzmy8
デカイ水色のタライが8年も持った事の方が驚きだ
467 :
pH7.74 :2011/08/30(火) 22:20:38.42 ID:A8JOQQmJ
468 :
465 :2011/08/30(火) 22:46:41.33 ID:/jbk83Nt
>>466 農作業用タライなめんなw いや、マジあと5年以上はいけそうよ
>>467 ウチのビオの写真かとオモタw アサザと菱がそんなかんじだ
469 :
pH7.74 :2011/08/30(火) 23:36:03.26 ID:E4iiEixX
皆さん画像見せて下さい
470 :
pH7.74 :2011/08/31(水) 12:18:31.16 ID:AxsdUQSm
471 :
pH7.74 :2011/08/31(水) 12:27:44.27 ID:k1JMaLWq
>>470 白い小さい花のこと?
アナカリスの花だよ
一つでもきれいだけど、たくさん咲いたらもっときれい
472 :
pH7.74 :2011/08/31(水) 13:16:17.85 ID:AxsdUQSm
>>471 即レスどうもです。
アナカリの花ですか。
アナカリとマシモが爆殖しまくっていてかなり間引いてたんだけど、
こんな花が咲くと間引けなくなるw
473 :
pH7.74 :2011/08/31(水) 22:41:47.70 ID:ef7daas8
474 :
pH7.74 :2011/09/01(木) 21:31:01.33 ID:N5Nw3z13
475 :
pH7.74 :2011/09/01(木) 21:48:42.98 ID:b/xTv4+j
どうせなら花咲いたところをうpしたいのだが 今年花咲かねえwww
476 :
pH7.74 :2011/09/01(木) 22:13:02.38 ID:N5Nw3z13
花要らないです!
477 :
pH7.74 :2011/09/02(金) 07:14:13.47 ID:J2fQ+9bG
ちょっと気が早いかもだけど、 秋冬の植物って何か入れていますか? ミナミヌマエビ数十匹とヒメダカ10匹程度入っているのですが、 秋冬って落ち葉でも入れておけばいいのかな? ちなみに植物は姫睡蓮とカボンバしか入れていません。
478 :
pH7.74 :2011/09/02(金) 11:23:03.54 ID:v1dTSDpl
ショウリョウバッタに葉っぱ喰われまくってた・・・
479 :
pH7.74 :2011/09/02(金) 15:28:24.54 ID:EUcIAwzz
ショウリョウバッタなのに食べられた量はたいりょ…いやなんでもない
480 :
pH7.74 :2011/09/02(金) 23:42:24.53 ID:rVpu7pz9
漢字で書くと精霊飛蝗・・・なんかかっこいいな。めっちゃ害虫だけどな。
481 :
pH7.74 :2011/09/03(土) 02:47:29.87 ID:WzX+R2y/
猩猩蠅も漢字で書くとおどろおどろしい
482 :
pH7.74 :2011/09/03(土) 16:28:56.00 ID:bPxEP/E4
虫文とかかわいいもんだよね
483 :
pH7.74 :2011/09/03(土) 23:22:12.71 ID:tFvcqC0b
確かにはっぱに付いてるのはショウリョウバッタが多い。 あとはなめくじ。
484 :
pH7.74 :2011/09/04(日) 00:34:04.78 ID:nHi3VXMB
なめなめくじくじなめくじくじ
485 :
pH7.74 :2011/09/04(日) 07:29:18.59 ID:UFRdCHJo
住宅街なのでオンブバッタは時々見かけるが ショウリョウバッタは河川敷でも行かないといないな
486 :
pH7.74 :2011/09/04(日) 11:54:16.59 ID:3Z6Vv+kZ
睡蓮周り、逆にオンブバッタを見かけない、ショウリョウバッタだらけなんだが・・・
487 :
pH7.74 :2011/09/04(日) 14:07:01.10 ID:s4n+A8dF
オンブバッタって交尾中のバッタなの?
488 :
pH7.74 :2011/09/04(日) 16:19:00.81 ID:UFRdCHJo
489 :
pH7.74 :2011/09/06(火) 11:34:49.56 ID:AeggtKeT
>>489 イトタヌキモじゃないかな
食虫植物の一種で黄色い花が咲く
放置するとものすごいスピードで増える
駆除するなら地道に手で取るしかない
491 :
489 :2011/09/06(火) 12:36:28.74 ID:AeggtKeT
>>490 ありがとうございます。
調べてみたら、イトタヌキモな感じがします。
食虫ということですが稚エビなどは食べられるのでしょうか。
睡蓮鉢にミナミがいくつかいるのでちと気になりました。
492 :
pH7.74 :2011/09/06(火) 13:04:11.93 ID:Q2zzJ/Ou
タヌキモ 「ミナミを甲子園に連れて行ってやるよ」 ミナミ 「たっちゃん・・・」
493 :
pH7.74 :2011/09/06(火) 13:22:14.04 ID:bR5KVUEe
>>491 もっとモサモサ生えてるけど
メダカの生まれたて稚魚がたまにやられるくらい(100匹に1、2匹程度)
ミナミは入れてないのでわからない
メダカの成魚なら産卵床に使ったり休憩に使ってるけど問題なかったよ
494 :
489 :2011/09/06(火) 13:53:03.16 ID:AeggtKeT
タッちゃんがタヌキの置き物に脳内変換されるようになった。 冬になれば減って落ち着くっぽいので、多すぎない程度に放置します。 みなさん、ありがとうございました。
495 :
pH7.74 :2011/09/06(火) 23:59:04.48 ID:T2ft9xRA
今日は仕事帰りに水草狩り ミズハッカ、クレソン、ミズハコベ クロモがとれました。 ・・・あんましいんね。
496 :
pH7.74 :2011/09/11(日) 21:09:02.77 ID:q5TyJWdA
庭のヤブカの産卵を誘引してメダカに食わせる作戦のためビオトープを作ったが、 観察中にヤブカに食われる・・・・・
497 :
pH7.74 :2011/09/12(月) 03:09:32.40 ID:GtPY4N7E
コッピーの稚魚を発見!! 最初見た時、ミジンコとかの微生物かと思った。
498 :
pH7.74 :2011/09/14(水) 20:16:17.34 ID:NF7GFTFb
>>496 サラテクトジェルタイプおすすめ。でかいやつ。
499 :
pH7.74 :2011/09/14(水) 20:29:07.26 ID:Hd62sOo+
>>496 薬局でハッカ油買ってダイソーの小型スプレー容器に入れて虫除けに使うといいよ
500 :
pH7.74 :2011/09/14(水) 20:50:21.11 ID:PyY/jnHg
>>499 へえ~やってみよ
薄めるんだよね?油って言うけど水とは混ざるのかな?
501 :
pH7.74 :2011/09/14(水) 21:00:22.63 ID:Hd62sOo+
虫除けにはハッカ油は薄めないでそのまま使うよ 暑い日に洗面器に水張ってハッカ油数滴垂らしたのを頭に被ると気持ちいいけどね
502 :
pH7.74 :2011/09/21(水) 15:39:24.48 ID:0LX0Z+xE
台風すごい ふたをしておいたが飛ばされないか心配だな
503 :
pH7.74 :2011/09/21(水) 18:43:03.98 ID:pQ/ZW6+R
今帰宅したけど、完全に溢れてた 暗くてよく確認できないけど、睡蓮の葉、フロッグピッド、ホテイアオイがぐちゃぐちゃ 取り合えず軽く整えたけどこりゃ意味無いな
504 :
pH7.74 :2011/09/21(水) 18:54:32.62 ID:b6GclkFC
ウキクサが流れて助かるわ
505 :
pH7.74 :2011/09/21(水) 22:10:39.35 ID:waT8RBoV
油膜のような緑の薄い膜状のコケが水面から消えたよ。 台風さんありがとう。
506 :
pH7.74 :2011/09/22(木) 00:19:08.15 ID:LzHlmMRX
ninnin
508 :
pH7.74 :2011/09/29(木) 16:54:27.69 ID:rIBcXxM/
偶然ADAの角鉢を手に入れた初心者なのですが、 これからの季節に植えることのできる植物でオススメなどありますか?
509 :
pH7.74 :2011/09/29(木) 23:41:11.43 ID:WAm4BUgl
510 :
508 :2011/09/30(金) 00:56:34.27 ID:KUmcJclk
>>509 ベランダに置いてメダカと緑を楽しみたいです。
盆栽の水やり用の貯水にもできたらなお良いです。
オモダカが好きなので植えたいですが、冬は難しいようなので
他に良い植物はないかなと思ってます。
511 :
pH7.74 :2011/09/30(金) 17:31:19.60 ID:vi/aVf9E
じゃあオモダカ植えれば良いじゃない
512 :
pH7.74 :2011/09/30(金) 18:54:58.19 ID:bRIfRsfd
室内で熱帯魚水槽に睡蓮を入れて、冬でも睡蓮は育てられますか?
513 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 00:18:51.23 ID:QrYTq4iL
yesかnoかで言えばYES 睡蓮の品種や水槽のスペックをプリーズ P.S. 温帯じゃなくて熱帯だよね?
514 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 02:39:43.58 ID:OxRIwsIH
>>513 水槽は45cmガラスです。
睡蓮の品種はわかりません。睡蓮は初めてです
515 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 12:26:09.52 ID:UioDwGH1
516 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:12:02.58 ID:OmpGtAMe
うちの爺さんの家では庭のひょうたん池で睡蓮越冬させてる。ちなみに東京。
517 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 16:42:38.30 ID:0cd8qzOM
温帯スイレンなら外でも良いけど、熱帯スイレンなら場所によっては外はきついんじゃないか?
518 :
pH7.74 :2011/10/01(土) 23:16:45.82 ID:QrYTq4iL
519 :
pH7.74 :2011/10/03(月) 23:54:33.27 ID:sibe5cPc
514だが断る!
520 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:44:09.52 ID:blY4HwoN
火鉢(高さ28cm、最大径45cm)で睡蓮鉢…というより、シーズン的には正しくないので。 メダカ+増えすぎたアナカリス、モス、ミナミヌマエビの屋外水槽を作ろうと思っているのですが。 現状、火鉢の上辺から4cmぐらいのトコロに、釉薬の丸欠け部分(直径3mm)から水漏れしています。 火鉢の内側は、荒いながらも全体的に釉薬がかかっており、付近にクラックは見当たりません。 これは自然な「水抜き穴」と考えて、このまま補修無しでも使用可能でしょうか?
521 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:51:47.03 ID:Lm/Lc0+F
知るかよそんなこと
522 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 11:53:42.55 ID:blY4HwoN
いや、水抜き穴あってラッキー!ぐらいで良いのかなと。 水位をその穴より下げておいたら、極端な水減りはしなかったんで。
523 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 15:58:14.97 ID:epQvd1G/
冬になったら 隙間に入った水分が凍って膨張→火鉢真っ二つの恐れがある
524 :
pH7.74 :2011/10/04(火) 23:02:12.99 ID:gS77sfdM
525 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 11:45:51.13 ID:eamg/JgZ
>>523 うわ。
真っ二つの崩壊怖すぎるので、コーキングで処理します。
526 :
pH7.74 :2011/10/05(水) 19:37:10.43 ID:h1wfwFOv
>>525 既に広範囲に水がしみてるから相当じっくり乾かさないと駄目だよ
527 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 09:29:16.67 ID:fII8U8fh
赤玉土の細かくなったやつが水草に降り積もって見栄えが悪い 上から田砂でもぶっかけると少しは変わるだろうか
528 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 09:56:59.33 ID:R7BUWWYd
ビオ土の上にセラミックソイルを5mmほど敷き詰めてるうちは濁り知らず
529 :
pH7.74 :2011/10/06(木) 10:39:45.11 ID:fII8U8fh
水草抜いて底モノに気をつけながら田砂でも撒いてみるか
530 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 08:43:56.22 ID:iDPcEgj9
熱帯の仕舞い時期はまだまだでしょうか?@富山
531 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 22:21:41.88 ID:tFog86eA
赤玉の上に砂敷き終わった 生体避難させるのに時間かかりまくったわ
532 :
pH7.74 :2011/10/08(土) 23:08:04.11 ID:X0OaN7H3
ビオってずっと放置してるの? それとも年一回くらい掃除か入れ替えやってるの? それとも週1回少しの水替え?
533 :
pH7.74 :2011/10/09(日) 23:57:16.84 ID:2DLTu8JC
>>530 昨日、最後まで逃げ回ってた黒コリと赤コリを水を抜いて捕獲したぜ@石川
534 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 08:44:38.82 ID:s+iI8U2T
睡蓮のことでは
535 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 09:08:23.93 ID:dZy4eGer
最近糸ミミズが急激に発生してきた。 水温が下がってメダカの活性が落ちたせいかな? そもそもこの糸ミミズってどこから来たんだろうか・・・
536 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 11:00:48.40 ID:/qWO/UNk
天然のエサが湧くなんてうらやましい環境だな
537 :
pH7.74 :2011/10/10(月) 11:02:11.49 ID:drVSxsi6
外睡蓮鉢2年目にして綺麗な緑色のとろろみたいなアオミドロが大量発生するようになった
538 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:01:31.60 ID:6TeukpNf
熱帯スイレンは最低気温が5度前後の日が続くようになったら撤去すべし。 去年は12月末に撤去して、スチールウール方式、キッチンペーパー方式ともに 子株全て生存@東京
539 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 00:32:01.21 ID:ea3vQt+v
>スチールウール方式、キッチンペーパー方式 なんですそれ 後者はなんとなく想像がつくけれど
540 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 03:02:03.39 ID:DVWuoSKW
スチールウール式はガラス瓶にバルブと水とスチールウールを入れて保管する方法。 ウチは毎年コレでやってる。 鉄と酸素が結合して錆びることにより、ビンの中を無酸素状態にしてカビや細菌 の発生を抑制する方法。
541 :
pH7.74 :2011/10/11(火) 07:54:54.63 ID:6TeukpNf
キッチンペーパー方式は、湿らしたキッチンペーパーでバルブを包んで ZIPロックに入れて、なるべく空気を抜いて閉める。 どんな方式にせよ、オーソサイドでしっかり消毒するのと 10度前後に安定した場所に保管するのが肝要でしょうな。
542 :
pH7.74 :2011/11/11(金) 07:38:19.81 ID:SOey6MJf
庭の睡蓮鉢(メダカ+ドジョウ)がカラスに狙われて、昨日も荒らされてた もう外飼いは無理かな… 折角、水もできていい感じになってるのに…
543 :
pH7.74 :2011/11/11(金) 08:32:36.80 ID:/pfZqBy/
あぁカラスに目を付けられましたか。 あいつらホント憎らしいよね。
544 :
pH7.74 :2011/11/11(金) 11:09:07.79 ID:ascdGyK9
カラスもビオトープの一部と考えるんだ
545 :
pH7.74 :2011/11/11(金) 12:14:08.59 ID:SOey6MJf
>>544 水草とか流木とかを外に散らかしやがるんよ…
546 :
pH7.74 :2011/11/11(金) 12:29:04.09 ID:iqGx04Xy
猫はどうしようもないがカラスくらいならネットで防げないかな
547 :
pH7.74 :2011/11/14(月) 21:00:50.85 ID:4fFGQwuK
カラスに舐められたらおしまいだぞ
548 :
pH7.74 :2011/11/15(火) 08:10:34.57 ID:1A0vfP+P
家は青鷺が来てる。 今までも金魚や鯉をやられたから、今年は早めに対策した。 そしたら、プラ樽のメダカやられたよ。 水面をホテイアオイが覆ってて、中見えないから大丈夫だと思ってたのに
549 :
pH7.74 :2011/11/25(金) 18:44:57.47 ID:l3GKiOEW
復帰
550 :
pH7.74 :2011/11/26(土) 16:48:21.76 ID:h8AAO+Nq
本格的に寒くなる前にいい加減アオミドロと残った睡蓮の葉の片付けしないとな~ あ~マンドクセ
551 :
pH7.74 :2011/11/26(土) 17:53:34.65 ID:P2XuFOh2
20Lの小さなプラ舟だから、日々越冬できるか心配してる。みんな頑張ってくれ。
552 :
pH7.74 :2011/11/27(日) 16:42:43.09 ID:bGnXmGZK
表面に氷が5ミリはるくらいの寒さだと 深さどのくらい必要かなあ 初めての越冬なので心配だ
553 :
pH7.74 :2011/11/28(月) 10:42:03.53 ID:QQmUkhKH
ネットで、メダカとスイレンが電力無しで飼えるという事で、ビオトープ始めようと思いました。 んで、30リットルのプラ製漬け物用の樽と荒木田土を6リットル買ってきました。 スイレンは夏にならないと売ってないと、レジのまあまあ可愛い定員に言われて渋々帰ってきました。 ところで、今の季節からビオトープ立ち上げて問題ないですかね? 他に必要なものがあれば教えて下さい。ご教授お願いいたします。 将来的には黒メダカ10匹、スイレン1匹、ドジョウ二匹、ヒメタニシ5匹を飼いたいともくろんでいます。 ここのスレの人達は真剣に教えてくれそうなので質問してみました。 何卒宜しくお願いいたします。
554 :
pH7.74 :2011/11/28(月) 11:01:55.30 ID:WgQbvi0C
立ち上がりにくいし生体も死にやすいし 春まで待つのが吉
555 :
pH7.74 :2011/11/28(月) 11:38:12.31 ID:QrpZ0boR
>>553 生体を入れるのは春まで待ったほうが良いかな。
レイアウトを考えたり、情報収集したりしながら3月頃まではニヤニヤしているのが吉と思われ。
556 :
pH7.74 :2011/11/28(月) 13:45:01.10 ID:QQmUkhKH
554-555 レスありがとうございます 春までニヤニヤしときます 変態扱いされないよう注意しときます また質問させていただきます
557 :
pH7.74 :2011/11/28(月) 22:07:14.90 ID:qziUGXz3
スイレン1匹飼うのは難しいんじゃないかな
558 :
pH7.74 :2011/11/29(火) 10:50:17.38 ID:sz4qr7kP
おはようございます すぐ上で質問した物です また質問お願いします スイレンの他、トチカガミというスイレンみたいな奴がいるらしいのですが、ズバリどちらが飼いやすいでしょうか? 小生が漬け物樽の置き場候補は直射日光が夕方3時間程度当たる所しかありません 申し訳ありませんが宜しくお願いいたします
559 :
pH7.74 :2011/11/29(火) 21:19:02.53 ID:nQDdhVYf
まず植物を「飼う」ってのやめろ、「育てる」だ。 あと夕方3hの日光は少ないと思うぞ。
560 :
pH7.74 :2011/11/29(火) 23:42:03.15 ID:sz4qr7kP
すだれを取れば5時間は日光当たると思います スイレンとトチカガミはどちらが綺麗でどちらが育てやすいのでしょうか? 温帯スイレンもトチカガミも越冬できるらしいのですが、育てやすさを優先に考えています 何卒宜しくお願いいたします
561 :
pH7.74 :2011/11/30(水) 00:28:26.27 ID:+OwMbbPL
トチカガミなら室内水槽に入れてるよ 光さえあれば肥料も何もいらない。光と言っても蛍光灯4灯でよく増えるくらいだから、太陽光5時間なら何とかなるんでない? トチカガミは浮き草なんで水中に根を出しまくるのと、条件が合うと葉数がアホみたいに増える。放っとくとスペースを圧迫しやすいのが難点かな あとこれはうちの水槽だけかもしれないけど、次々新芽を出す代わりに、出た葉は1週間持たずに枯れる 更新ペースが異様に早いのね。その分コケ抑制力はピカイチ まぁトリミングは楽チンだから、マメに手入れ出来るならお勧め
562 :
pH7.74 :2011/11/30(水) 07:51:03.95 ID:Pq4R8srI
貴重な情報ありがとうございます! トチカガミは飼いやすいんですね! 来年春まで漬け物樽にすだれを巻いてフインキだけでも楽しんでおきます メダカを有線にしたいので水温を考え光量は控えめにしようと思っていたのでスイレンはどうなんだろうと思ってまさた 30リットルの水量なのですが、生体はメダカとミナミヌマエビとヒメタニシね割合はどれくらいなんでしょうか?
563 :
pH7.74 :2011/11/30(水) 23:45:15.07 ID:636I1bBm
植物飼うのは難しいよ 解ってやってるのかただの馬鹿なのかは知らないけど
564 :
pH7.74 :2011/12/01(木) 06:27:45.59 ID:mK7vM5fK
>>562 メダカもミナミも10匹ずつくらいじゃね。
増えたり減ったりして適当な数に落ち着くよ。
565 :
pH7.74 :2011/12/01(木) 10:18:12.13 ID:Q/FuZYM7
レスありがとうございます! 飼うと言ってるのは愛着の意味合いで魚も植物も同じように可愛がってあげたい気持ちなのです アホはアホなんですが 昨夜、ネットで色々ググッてみたんですけど、トチカガミってフロッグピットと同じタイプなんですね 越冬出来るみたいなので余ってるゴミ箱で育ててみたいと思います 泥 で、漬け物樽でスイレンをと考えていたのですが、ヒメコウホネもいいかなと思っています 日淡を飼っており、やはりどうしてもすだれで日陰を作りたいのです スイレンとヒメコウホネの日照時間はどちらに余裕アルでしょうか? スイレンはお日様大好きらしいのですが、ヒメコウホネは日照→日陰→日照→日陰と、お日様1日四時間くらいでも大丈夫なんでしょうか? いつもお世話になっております よろしくお願い申し上げます
566 :
pH7.74 :2011/12/01(木) 11:37:53.07 ID:Q/FuZYM7
生体の割合で回答くれた方もありがとう! メダカ×10、ミナミヌマエビ×10で来年春に必ずやチャレンジしてみます 本当は部屋に置きたいのですが、部屋で漬け物樽のビオトープしてる人はあまり見かけませんもんね
567 :
pH7.74 :2011/12/01(木) 11:55:35.30 ID:hdzSUCse
あ、関東だけど南側ベランダで睡蓮やってたよ。 水量60リットルくらいの鉢をスノコの上に乗っけて 日照午前から昼の8時間で、ちゃんと咲きました。 植物は睡蓮ひと株、アナカリス三本、ホテイ2株、 生体はメダカ、ミナミ、どじょう、タニシ入れてたけどみんな元気だったよ。 メダカは増えなかったけど、ミナミは爆殖していまも100匹以上いる。。
568 :
pH7.74 :2011/12/01(木) 12:57:08.87 ID:Q/FuZYM7
南側ベランダだと直射日光きつそうですね それでも生体が落ちないのはさすがです 水温はどれくらいあったのでしょうか? 引き続きヒメコウホネについてご回答お願い申し上げます
569 :
pH7.74 :2011/12/03(土) 13:28:26.66 ID:9rt6qZjY
よろしくお願いいたします
570 :
pH7.74 :2011/12/04(日) 00:29:17.68 ID:i7QwwWV1
なんかとんでもない風が吹いてるよ@大阪。カバーかけたプラ舟が飛びそうだよ。
571 :
pH7.74 :2011/12/04(日) 00:53:07.55 ID:Jt1S7bTN
(宙を舞うプラ舟)
572 :
pH7.74 :2011/12/04(日) 11:37:38.69 ID:jUHV69qm
25リットル洗車バケツの和金は今日も元気
573 :
pH7.74 :2011/12/04(日) 11:58:07.06 ID:draMGNrZ
>>568 ヒメコウホネ大丈夫だよ
むしろカンカン照りで水お湯みたいになるのを嫌うからね
574 :
pH7.74 :2011/12/08(木) 12:06:23.82 ID:mczzIpHS
>>565 愛着があるとかいいながらゴミ箱で飼おうとするなよwww
575 :
pH7.74 :2011/12/08(木) 12:14:43.59 ID:mczzIpHS
>>566 ヒメタニシは簡単に増えるよ
50リットルで最初5匹だったのが3ヶ月で50匹くらい?稚貝が増えた。
稚貝はまだ小さいからそんなに圧迫してないからいいけど。
放置したらどんな感じになるかは、自分も今年から同じくメダカ、ミナミ、タニシのメミタコンボで飼い始めたからまだわかりません。
タニシは水を綺麗にするけど、死んだらものすごく臭いし水も白濁するからミナミ少し多めにして処理してもらうといいかも?
576 :
pH7.74 :2012/01/03(火) 15:36:48.42 ID:9KCRG0ij
プラ舟に段差をつけ、右半に田土をいれ、左半に 田砂入りプラケを沈めた。 生体はメダカ、ドジョウ、ミナミ、ヒメタニシ、マシジミ。 植物はウィローモス、睡蓮、ノチドメ、タヌキモ、ホテイアオイ、浮草類。 最後にオサレな感じにミントを鉢の際に活けてみた。 いつのまにかミント、茎をプラ舟外にのばして爆殖。 ミント伝いに毛細管現象が起きてるらしく、3L/日ほど排水してくれる。 刈っても抜いても脅威の復元。冬も余裕でもっさもさ。 あきらめてコマ目に足し水することにした。 水質はおかげでか安定しているし、生体も元気。 でも、ミントをメイン飼ってる気がするんだ・・・orz
577 :
pH7.74 :2012/01/03(火) 19:35:50.08 ID:U2k5B5GF
ミントは園芸板でも植えてはいけない危険物認定されてっからな
578 :
pH7.74 :2012/01/03(火) 21:28:18.13 ID:ytUuNfER
ミントすぐ枯れちゃう・・・
579 :
576 :2012/01/04(水) 00:37:27.55 ID:jRyomFCy
>>577 実家が一茎くれたので、枯れるまで楽しもうとプラ舟に活けてたら
田土にもぐりこんで根付いた。
ミントは過度な湿気を嫌うんじゃなかったのか。
田土を掘り返せば駆逐できるのかもしれんが、生体を刺激したくないし断念。
>>578 睡蓮鉢に田土いれ、水張って、ミント活けてみたら?w
580 :
pH7.74 :2012/01/04(水) 11:34:00.70 ID:jmQHbSr6
多くの種類植えまくったら楽しいけど、どうしても勢力の均衡を破壊する種類が出てくるよね。 うちはアサザとウォータークローバーとセリとカンガレイとワスレナグサにご退場いただいた(-_-)
581 :
pH7.74 :2012/01/08(日) 22:58:12.25 ID:Qgz39LZu
ウォータークローバーはマジで入れたのを後悔するレベル
582 :
pH7.74 :2012/01/09(月) 00:16:39.92 ID:6DYxGr3f
ロタラ&ルドウィジア。 屋外で越冬可能なところか、冬場でも繁茂するので、 手入れが滞る時期は恐ろしいことになる。 夏は水中場が鉢の中で広がって、水上葉が鉢のふちから垂れ下がるのは 綺麗なんだがなぁ。
583 :
pH7.74 :2012/01/20(金) 08:34:57.54 ID:nn5+HXQl
睡蓮て、室内でも育つ?
584 :
pH7.74 :2012/01/20(金) 08:42:53.77 ID:EDaYDIv2
>>583 水槽栽培なら。
強めの照明とかソイルとか多めの底床肥料とか、環境は整えてあげないとちゃんと育たないけどね。
585 :
pH7.74 :2012/02/01(水) 10:57:29.96 ID:R3CEH+JJ
油断してたら今年は睡蓮鉢が凍った
586 :
pH7.74 :2012/02/02(木) 19:16:56.01 ID:h4x855ls
はい年寄りが睡蓮鉢割ってくれたおかげで仕事から帰ってきたらみーんなカチコチ メダカも睡蓮もその他もみーんな凍ってた あーあ、もうやめた
587 :
pH7.74 :2012/02/03(金) 17:42:47.68 ID:DWX2O3Pg
きついなそりゃ・・ まだ春まで時間あるから睡蓮だけでもなんとかなるかな
588 :
pH7.74 :2012/02/04(土) 21:04:05.52 ID:LGOzU0HB
この時期は外飼だとやる事ないね。 下手にプラ舟の掃除も出来ないし。 妄想してニヤニヤするしかないよ。
589 :
pH7.74 :2012/02/13(月) 21:12:49.54 ID:GSeBOLfp
590 :
pH7.74 :2012/02/18(土) 17:51:25.22 ID:R2Lc/DzI
もう少しで冬が越せるって時にメダカが一匹浮いてた。 触ったら蘇生したけど浮いてばかりで明日の朝には氷の中だろうから家に入れたが、ダメだろうな…
591 :
pH7.74 :2012/02/18(土) 19:53:34.38 ID:5IlpGJjH
屋外メダカにとっては真冬より三寒四温の春先の方が厳しい。 越冬で消耗したところに水温の変化がくるからなんだろうけど。
592 :
pH7.74 :2012/02/19(日) 02:51:03.56 ID:MjTycyBr
子供の頃、野池や用水路なんかでよく釣りしたから、 自然環境下の水中環境っていうのに、生命力みたいなのを感じる。 そういう意味でビオってそれに近いから、眺めてるだけでワクワクしてしまう。
593 :
pH7.74 :2012/02/24(金) 20:46:41.54 ID:IrDZJF/Z
今年から熱帯スイレンでも育てようと思うんだけど 外でも熱帯魚水槽でも使えるスイレンってタイニムファ以外で なんかありますか?
594 :
pH7.74 :2012/02/25(土) 01:00:30.51 ID:BrKtPD2u
保守
595 :
pH7.74 :2012/02/25(土) 09:20:15.26 ID:NMInLDN/
>>593 なにを持ってあんたにとって「使える」のかわからんが
タイニムファと同じく葉を楽しむってんなら何でもいけるよ。
596 :
pH7.74 :2012/03/06(火) 20:23:21.44 ID:dGmVR2Aw
睡蓮蜂のメダカが泳ぎ始めたけどエサはまだ欲しくないらしい いつごろからエサ欲しがるかな
597 :
pH7.74 :2012/03/06(火) 21:39:32.16 ID:evksoUxy
都内だけど今日食ってたぞ
598 :
pH7.74 :2012/03/06(火) 23:17:16.19 ID:BQtdHiH1
今日はもりもり食ったな 23区
599 :
pH7.74 :2012/03/07(水) 13:49:21.25 ID:koroUTuN
さすがにメダカが姿見せるようになってきたし、餌も食ってたな。
600 :
pH7.74 :2012/03/07(水) 13:59:56.75 ID:bRRnuTTH
明日からまた寒くなるんだってな
601 :
pH7.74 :2012/03/08(木) 01:42:43.89 ID:VJHHHOWK
防寒対策のビニールを外すタイミングがなかなかつかめんな。
602 :
pH7.74 :2012/03/18(日) 13:27:04.72 ID:hLd4FHKz
なかなかメダカが活性化しないな。
603 :
pH7.74 :2012/03/19(月) 12:31:43.65 ID:EEJo5+9s
動いてるけどエサ食べないんだよね
604 :
pH7.74 :2012/03/20(火) 15:58:08.79 ID:+lRPMkLN
今日はあったかかったのでそこから上がってきた。全員確認。 餌はまだ大きなのは食べないね。苔の廻りついばんでたから微生物食べてるんですかね。
605 :
pH7.74 :2012/03/20(火) 17:17:02.23 ID:rdTNSyy2
そろそろあったかくなってきたから、水槽内のアップルスネールを 屋外出そうと思ったけどまだ早いか
606 :
pH7.74 :2012/03/24(土) 14:06:31.10 ID:Mgy4j0yX
富山だけど蓮の種もうそろそろ植え時ですか?
607 :
pH7.74 :2012/03/29(木) 02:42:56.11 ID:lc/8vTTe
四、五日前セメントをこねる桶に水を張ったら昨日アメンボ発見。どっからやって来たの?
608 :
pH7.74 :2012/03/29(木) 13:24:18.57 ID:zqsGLXI8
アメンボ飛ぶから
609 :
ペットショップエンター :2012/03/29(木) 14:42:26.10 ID:DXGMHtBU
何でも揃う夢のペットショップ!!! 世界一の品揃えでお客様を満足にさせます!!! 今すぐ下記のURLに移動しよう!! C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html
610 :
pH7.74 :2012/03/29(木) 14:54:12.16 ID:HvyLqM3N
発泡スチロールでメダカ飼おうと思ってホームセンターでヒメダカ10匹頼んだら2匹クロメダカ、3匹ぶちメダカだった 合計180円 クロメダカは1匹100円とかぼったくり価格だったから何か得した気分だ
611 :
pH7.74 :2012/03/30(金) 00:44:47.71 ID:+QTv7F+x
今年は睡蓮の始動が遅いな
612 :
pH7.74 :2012/04/01(日) 03:58:34.88 ID:QSyqZ8Ob
今月から睡蓮鉢ビオトープってのを始めようと考えてるんだけど メダカとアカヒレならどっちが生命力・繁殖力が強いの?
613 :
pH7.74 :2012/04/01(日) 04:53:31.98 ID:ZnvkGral
現実的にいえばショップの質(長生きするようちゃんとメンテされてるかとか その時の水槽の状態)でだいたい来まるんだけど、 メダカなら改良されてない品種が病気に強い。 アカヒレもかなり強いらしいけど、あんまり上に上がってこないので上見 の場合はつまらん、というレスをみたことがある。
614 :
pH7.74 :2012/04/01(日) 15:19:34.23 ID:ukvoT8tp
アカヒレベランダで飼ってる さっき4ヶ月ぶりに水換えしたが 5匹全部生き残ってた アカヒレのほうが丈夫だとおもってる 上からみるとアカヒレは黒い背中しかみえないからメダカより カラフルっていう特徴がなくなる あといつも物陰に潜んでて つまんないから外で飼うならメダカのがいいとおもう
615 :
pH7.74 :2012/04/01(日) 17:51:07.04 ID:g0mhLXcw
丈夫さなら絶対にメダカよりアカヒレが段違いで強い!
616 :
pH7.74 :2012/04/01(日) 18:39:10.43 ID:xBokdXT2
まだ準備出来ないのでベランダにプラケでアカヒレさん待機してもらってたら一匹しか居ない 昨日の風で飛んだ訳無いだろうから鳥か・・・
617 :
pH7.74 :2012/04/09(月) 10:53:52.12 ID:I8Vh+xkf
京都、社若の直売所に行ってきました。 いろいろ芽吹いてて品揃えや対応も良かったので睡蓮鉢と睡蓮買ってきた。
618 :
pH7.74 :2012/04/10(火) 19:11:39.08 ID:KxNDsDSi
>社若の直売所 いいなあ。関東だとHCか通販頼りだわ
619 :
pH7.74 :2012/04/10(火) 20:03:25.36 ID:HJJi4bA6
アカヒレが上から見難いなら、ゴールデンコッピーとか言う奴なら 大丈夫なんじゃなかろうか 睡蓮の土が用意しにくいから雑草を半年間 傘とか入ってそうな瓶で熟成させた奴をそのまま使う予定 もう雪は大丈夫かな?もう熱帯睡蓮は植えてる?
620 :
pH7.74 :2012/04/10(火) 20:52:53.58 ID:k+24D0Oy
>熱帯睡蓮 社若の直売所は温帯睡蓮とハスは外に出てたけど、熱帯は温室でまだ早いって言ってたよ。 ここ京都の南の方で雪はもう降らないんだけど。
621 :
pH7.74 :2012/04/11(水) 23:02:48.21 ID:B9jHEt1L
>>619 > 睡蓮の土が用意しにくいから
専用用土がってこと?赤玉土でokだよ。
雑草を瓶で熟成って…どんなもんか分からんが、ちゃんと完熟してないと
確実に危険だからね(臭い的に)
赤玉に完熟腐葉土混ぜるか、化成肥料埋めた方がいいと思ってますぜ
622 :
pH7.74 :2012/04/13(金) 12:47:01.37 ID:DMHdmKat
>>170 具体的に品種が知りたい
出来たら
濃いピンク
623 :
pH7.74 :2012/04/13(金) 13:12:50.38 ID:zhfbhVcx
俺も今年から熱帯睡蓮やりたいから外で冬越しできる 品種知りたいわ
624 :
pH7.74 :2012/04/14(土) 15:59:27.98 ID:ygNdGhFu
今ハスを植え替えした。 ヘドロの様な土の匂いは苦手じゃないから楽しい。 が、今年はハス用の鉢が倍に増えて6鉢w オモダカも球根が倍以上増えてるし、鉢が足りない。 どうしよう・・・食ってみるか・・
625 :
pH7.74 :2012/04/14(土) 17:58:40.49 ID:KAJTmvo0
姫スイレンがカブみたいな球根に育っちゃってるけどいいのかこれで?
626 :
pH7.74 :2012/04/14(土) 20:01:45.34 ID:dHe1HST3
普通はわさびとじゃが芋の合いの子みたいな株になる
627 :
pH7.74 :2012/04/15(日) 07:58:06.05 ID:/EwzPnJV
>>622-
>>623 その話題でウォーターガーデンスレに書いた気がするので探して来た。
纏めるとこうなる。
ムカゴ種:全体的に耐寒性高いので大丈夫
非ムカゴ種:マイアミローズ、コロラータ、ペンシルバニア、レパーデス、ディレクターGTムーア
どれも絶対とは言いきれないけど、強い方ではある。
体験上、ウチは氷が3-5cm張る所ですがムカゴ種は総じて大丈夫でした。
628 :
pH7.74 :2012/04/16(月) 17:12:46.80 ID:qjpBR/2d
ホームセンターで投げ売りしてた熱帯睡蓮 屋外に放置してたけどこないだ鉢取りだしてみたら蟹が腐ったような臭い出してたから捨てたわ ムカゴ種だと越冬できるのか
629 :
pH7.74 :2012/04/16(月) 18:17:40.78 ID:vwQHAbfi
>>627 ティナとかですかね?
ちょっと心配かなー。出来れば外出しっぱがいいからなぁ
…茶碗蓮でも買おうかな
でも熱帯睡蓮がいいからなー
630 :
627 :2012/04/16(月) 21:40:12.59 ID:wuYai79t
単純に置き場が無くて外に置きたいって事なら、発泡スチロール置いて 水はって鉢を沈めておけば良い。 もちろんふたは閉めること。 なお、ティナは氷張ろうが問題ない強固さを持ってます。
631 :
pH7.74 :2012/04/16(月) 22:15:40.15 ID:vwQHAbfi
>>630 だ、だったら、勇気出して育てて年がら年中外出しして
愛でてやろうじゃんよー?
冬将軍上等じゃん!!下克上じゃーーー!!
632 :
pH7.74 :2012/04/16(月) 22:45:57.73 ID:yD1DSoXd
ドジョウとタナゴを入れたいけど、飛び出しが怖い。 何か良い方法ないかな?
633 :
pH7.74 :2012/04/17(火) 21:59:01.96 ID:lzJops5y
>>622 まだ見てるかな?
ムカゴならクイーン・オブ・サイアム
非ムカゴならマイアミ・ローズ
どちらも花数期待できる、咲く期間が長いってのもあるしオススメ
634 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 02:33:58.92 ID:tuiBUaYM
睡蓮鉢でアメンボを飼ってる奴って居る?
635 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 02:52:03.11 ID:7/uIGS/a
636 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 04:01:34.47 ID:pV0ytebr
睡蓮鉢に安定中な水槽の水とアカヒレを入れて、週末に水草やら足してみよかとおもっていた 今日覗いたら溢れんばかりのボウフラのなかで星になっていた ごめんごめんよ
637 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 13:17:12.17 ID:QXg5Rc2l
睡蓮植え替えてたらいつものシオカラとイトトンボのヤゴが数匹いた。 学校とか個人のビオ伝いに来てると思うけど近所は池も川もないコンクリートと アスファルトだらけの場所でなんだかいじましくて可愛く思える
638 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 16:46:35.33 ID:oIvQTc2q
>>635 ただのアンカーミスなのはわかってるけど、吹いたわ
639 :
pH7.74 :2012/04/19(木) 17:30:03.81 ID:m52DlvB/
熱帯睡蓮はムカゴ種なら冬越しできるのか。 自分も今年からやってみようかな。 青系か白い花でオヌヌメな品種ってある?
640 :
pH7.74 :2012/04/20(金) 16:12:23.43 ID:X0xkIu9z
オモダカって食えるの?
641 :
pH7.74 :2012/04/20(金) 18:51:58.11 ID:raZ2pzdg
642 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 07:41:50.82 ID:su7a0EuU
オモダカの変種がクワイだったと記憶してるし 形状も似てるから食えるんじゃないか?
643 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 16:14:08.87 ID:x5suqPHF
クワイ育てればいいんじゃまいか
644 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 20:27:19.92 ID:RvQEfEnc
熱帯睡蓮っていつ頃出回るのですか?
645 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 22:10:50.69 ID:ASAsoYs9
睡蓮鉢屋外に置いて、イモリの幼生を育てようと思ってるけど水草入れてたら酸欠にならないかな? それと、ボウフラ湧きそうで心配だ。
646 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 22:45:40.52 ID:sYafZCKD
脱走名人だぞ
647 :
pH7.74 :2012/04/21(土) 23:58:29.63 ID:ASAsoYs9
幼生は陸に上がれないから大丈夫だと思うけども
648 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 10:09:26.51 ID:Mt/Za+2Z
睡蓮鉢の金魚に白天病を発見した 水槽飼育のときは水槽全体をヒーターで暖めて虫を殺すらしいけど 睡蓮鉢だとそれも無理ですよね? 病気の金魚ゎ隔離するとして、 あとは水草全部破棄して、水替えするしかしかないのかな……
649 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 10:38:10.95 ID:Mt/Za+2Z
なんかギャルみたいな小文字が紛れ込んでますが 単なる打ち間違いです。すみません
650 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 18:39:14.87 ID:BQ3PK7s8
651 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 19:34:19.06 ID:D7OaeSGh
病気のやつだけ隔離して治療 あとはアグテンでもブチこんどけばいいよ うちの睡蓮鉢でも何度か白点や尾腐れが出たけど 全滅したことは無い ある程度環境ができてれば大感染するようなことはないでしょ
652 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 21:14:13.54 ID:Mt/Za+2Z
>>651 ありがとうございます
いま手元にメチレンブルーしかないので
アグデン買ってきて入れてみたいと思います
653 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 23:14:54.04 ID:JHxFTS4V
東京近郊の自宅の庭で睡蓮鉢ビオトープを始めて3年目になるが メダカやアカヒレって雨水で放射性セシウムに汚染されてるのかな? ちなみに水替えは、1度もしてないけど元気いっぱい食欲旺盛です^^
654 :
pH7.74 :2012/04/22(日) 23:25:33.02 ID:BzEIpY3S
>>653 食わなきゃ大丈夫だろ、チェルノも動物元気らしいし
655 :
pH7.74 :2012/04/24(火) 18:42:03.17 ID:jiY4Of+R
去年変えてないのに今さらなのか今からなのかわからんけど、 暑くなって蒸発するとき一緒に周囲に拡散される可能性とかないのかな。 たしかセシウムって水溶性だよね。 心配なら安い計測機買うか自治体で借りるかして、一度周囲を計ってみる しかないね。 もし水替えして数値下がったら、あぁため水汚染されてたんだなってそこで 初めてわかる。 まったく汚染されてないわけないけど、気にする程度の数値以下なのか、 ぶっちぎりなのか、早い段階でわかった方が気が楽でしょ。 念のため排水はゴム手はめて、庭土やその辺にまき散らさないようにね。
656 :
pH7.74 :2012/04/24(火) 18:55:45.47 ID:8xyQDQ5e
東北だが先月はじめやっとプランターの氷溶けきった 今回はかなり寒かったよな? 容量100L以上ある大型プランターなのだが泥土の上数センチだけ辛うじて水で 後は20cmくらい氷の層だった おかげで魚は全滅でマルタニシとカワニナだけ元気だわw スイレンや水草は枯れ切ったように見えて下から新しい葉が出てる、植物すげー とりあえず今年もビオ開始なのでよろしく
657 :
pH7.74 :2012/04/26(木) 02:00:43.66 ID:TzoOmCtJ
睡蓮は年によって水中葉が展開したりいきなり浮き葉だしたり面白いな
658 :
pH7.74 :2012/04/27(金) 23:23:57.17 ID:3+2N0Yaq
浮草って冬場は地面に根っ子か種みたいのを落として越冬するんだよな?
今雪解けで死んだ浮草が浮かんでるんだが、ほっとけば新しいのが生まれるんかな?
>>656 うちも凍って魚全滅
ホムセンでメダカ買うか、タナゴとヌマエビでも捕まえてくる予定
659 :
pH7.74 :2012/04/27(金) 23:38:12.56 ID:YiEZQM8w
>>658 種類によるが、基本的に期待しないほうがいい
660 :
pH7.74 :2012/04/27(金) 23:46:56.31 ID:3+2N0Yaq
>>659 なる
死んでたのは不栄養の原因になるから取り除いた
教えてもらったついでにもう一つ聞きたいのだが、
今のプランターは去年立ち上げたやつなんだが、トロロ状の藻(?)の発生が止まらないんだよね
冬を通じて消えたかなと淡い期待を抱いてたがやはり嫌がった
とってもとってもヨシみたいな細かい草にくっついたやつが増殖し始める
連日のように駆除してるし、ビオ内に餌や栄養添加物も入れてないから、そろそろ落ち着いてきてもイイと思うんだ
貧栄養下でも増える種類なんかね?
661 :
pH7.74 :2012/04/27(金) 23:53:53.18 ID:YiEZQM8w
>>660 1 浮き草で光が届かなくなるようにする
2 エビor魚を入れる(not貝)
3 落ち着くまで待つ
こんなもん? 春になったらどこもアオミドロに悩まされるからね
うちに2つほどタライビオがあるが、土をいっぱい入れてる方はあんまり藻が沸かない
不思議!
662 :
pH7.74 :2012/04/28(土) 00:01:30.71 ID:8rMMClJK
>>661 魚やエビを入れるってのはトロロを食べてくれるからかい?
去年も色々アドバイスもらって日除けをつけたりしたんだがダメなんだよなあ
浮草をたくさん入れるってのはいいアイディアかもしれん
光も遮るし、増えたらトロロごと間引けるしな
二年前やってた時は全く発生しなかったんだが、今回大きいプランター買って調子に乗って土を敷き過ぎたのも悪いと思う
とにかく魚を入れられるレベルまでトロロを間引いて、魚、ヌマエビ、浮草を投入してみるわ
あんがとね
663 :
pH7.74 :2012/04/28(土) 06:14:16.62 ID:49f0IkM8
エサ金て呼び方 ひどくね
664 :
pH7.74 :2012/04/28(土) 07:28:18.99 ID:EsRQ/621
肉牛とか乳牛とか? 持って生まれた役目で呼称がつくのは人も変わらんからなぁ
665 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 00:56:29.44 ID:us9w1gtC
青めだかなんてと思ってたけども、いざ池に放すと、この青白さは美しいねぇ 果てなく太るのが素敵な赤ヒレと迷ったが正解だったぽい
666 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 16:28:24.10 ID:R2zKQpES
横から見る分には青も悪くないんだけどどうも青は上から見るとあんまり青らしさが出ないっていうか 鉢だと上からしか見れないしやっぱり白にした
667 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 16:47:59.17 ID:z9wT9V/h
え、青は屋外で上から見るのが本領発揮だと思うよ。
668 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 16:49:26.00 ID:RBqUuLid
どの魚も外飼いするほうが発色きれいですわ
669 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 18:19:13.38 ID:FpO9gJHA
>>665 俺はクロメダカ派だな
最近シロメダカってのがいることを知ったが、写真を見る限りホワイト過ぎてちょっと気持ち悪かった
ところでビオ内で金魚飼ってる人っている?
俺も飼ってみたいんだが水草とかカワニナの子供が食われそうで怖い
670 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 21:39:36.45 ID:XIf+rk/F
>>669 メダカと金魚をそれぞれ睡蓮鉢で飼っていますが
睡蓮鉢の海老とタニシとマシモ様が絶滅しますた…
メダカとは共存してんだけどなあ…むしろ海老爆殖なんだけどなあ…
671 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 22:07:20.25 ID:FpO9gJHA
>>670 あの増殖スピードが半端ないマツモさえ全滅だと!?
やはりメダカでいいかなあw
金魚はむしろそれ自体を鑑賞するもんだしな(つーかチャームで見たら意外と値段高いのな)
俺はどちらかといえば植物メインなんでメダカでいきますw
冬越えたらタニシとスイレン、オモダカだけになってたんで、ネット見ながら新たな買物の計画を練るかな
672 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 22:49:31.66 ID:3uCvGaL2
知り合いでビー水槽に金魚入れたら、仕事中に全部食われた人が居たw 金魚は単独がいいと思う
673 :
pH7.74 :2012/04/29(日) 22:59:15.03 ID:FpO9gJHA
金魚の雑食性と口のデカさ考えたらそうなるよなw かわいそうだが自業自得だと思う 金魚っていうのはビオやネイチャーアクアとはとことん相性悪いなあ アクアリウムとは違う王者のたしなみって感じ
674 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 04:44:59.79 ID:INLPT0Ve
>>656 「表面積/水量」を計算して大きいと温度変化が激しく、小さいと緩やか
同じ水量なら角より丸の方が表面積少ない
あとね、大きなダイソー入ったら農業の霜除けにするビニールあるからこれを表面積にかぶせておくとか
もちろん飛ばないようにひもで縛って
プランターをできる限り深く土の中に入れるのもいい対策ですよ
水面に発泡スチロールを浮かべておくのもいい方法ですね
675 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 06:24:22.49 ID:v9vtEdsG
ビオで3年くらい琉金飼ってたけど 冬になると転覆するので冬の間は玄関のバケツで飼ってたわ 夏は青水になるので餌の時に睡蓮の葉の隙間から姿が見えるだけ 水替え中に澄んだ水のバケツに入れて、30分ほど作業中断した内に カラスか猫にやられて終わった。
676 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 09:46:15.33 ID:c4yQyjn7
ビオで金魚飼ってる。 タニシやカワニナ、ミナミと共存できてるよ 水草もマツモやアナカリスにカボンバとあるけどどれも無事。
677 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 09:57:40.11 ID:ZWpSLXu7
うちは屋外の睡蓮鉢で小赤・メダカ・ヤマトが共存してる。 アマゾンフロッグピットを入れてた時は 枯れない程度に根っこ食いちぎられてたけど マツモと睡蓮はまったく食べない。 基本、エサはほとんどあげないから3年目でもまだ小赤サイズだけど この冬に越冬失敗して死んだ石巻貝の中身を金魚が食べてたのか、 春になったら金魚が妙に大きくなっててビビったw
678 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 11:31:47.30 ID:wkmnZH+U
俺が餌やってたんだけどな
679 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 12:22:05.30 ID:9+dL/jxi
俺も餌やってたしな
680 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 12:38:43.98 ID:WUKvCBPf
相変わらずアオミドロがすさまじい。アオミドロって水槽じゃほとんどでないのに なぜビオだと必ずというくらい増えまくるんだろ。光量の問題化ね
681 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 12:48:25.23 ID:7h9wASSq
ビオメダカで立ち上げ始めて2週間ぐらいなんですけど、糞が目立ち始めました。 皆さん掃除等はどうなされてるんですか? むしろエサはあげなくても良い感じですか?
682 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 13:28:12.04 ID:3NtFuvf/
今日はプランターに桜の花ビラが浮いてて風情あった
まあ隣の開業医の人の庭の桜なんだけどねw
>>680 トロロ状の藻じゃなくてアオミドロ?
俺の場合、水槽で発生するが外のビオでは発生しないな
土を浅く敷くとか、テトラの水質調整剤を大量に入れてpHを一気に変えるとかかな?
683 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 13:31:50.68 ID:WUKvCBPf
>>682 緑のトロロ藻ってあれがアオミドロじゃないの?
なんか俺アオミドロを勘違いしてるのか?
ずっとあのトロロがアオミドロかと思ってたのだが
684 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 13:38:01.44 ID:3NtFuvf/
>>683 すまん頭の中で藍藻の話になってたw
アオミドロなら俺も戦ってるわ
685 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 17:12:30.53 ID:D0zSliSh
>>681 0からの(水槽の濾過槽や、野外の河川などから
フンを分解する微生物を移住させていない状態からの)ビオ立ち上げですか?
もしそうなら、あと1~2週間でその微生物が湧くと思うので、
フンは自然に分解されるようになっていくかと。
ただ、ビオの環境にも因る。餌もやってるとのことで、
ビオ内での土や砂利や底砂が少ない…いわゆるこの微生物が棲める面積が小さいと
フンを分解しきれないかも。
うちは1m×60cmくらいのトロ舟で5匹メダカ飼ってて、餌やってないけど痩せないです。
というか、トロ舟の底全体にうすーく土を敷くようにして以来、痩せた果てに死ぬことが無くなった。
686 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 18:19:05.73 ID:55cHOvzt
赤玉土いっぱい入れてるとアオミドロあんまり猛威振るわない
687 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 18:25:53.29 ID:JHtb6AoU
>>685 ありがとうございます。
ちなみに換水はした方が良いんですか?
688 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 21:00:37.12 ID:RK9ch9Ik
睡蓮鉢ごと睡蓮買ったらサカマキの巣だったでござる バルブだけ救出して全滅させるのと 農業用水から水を引く予定だけど、どのくらいの フィルターつかったら稚貝の侵入を防げるか 悩んでいます 教えてエロチックな人!
689 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 21:12:13.61 ID:oGeU1zpw
690 :
pH7.74 :2012/04/30(月) 23:49:57.21 ID:PhIKS7YW
ビオというか20年くらい屋外で高さのある睡蓮鉢でメダカをやっているのですが、 底床は大磯砂のような砂利より赤玉土の方が調子良く維持できる? なんとなくカスが舞いそうで怖いんだけどどうなんだろう。 それと底に溜まったデロデロは捨てたほうがいいんだろうか
691 :
pH7.74 :2012/05/01(火) 00:21:45.08 ID:Zrhw7ZXu
>>690 うちは高さのある睡蓮鉢のなかに土台を置いてその上に睡蓮の植木鉢を乗っけてる
睡蓮鉢の底には何も入れないで、でろでろは定期的に灯油ポンプで吸い出してる
これで4年目だけど今のところ皆元気
692 :
pH7.74 :2012/05/01(火) 03:09:49.42 ID:j7sTPFLQ
坂巻さんは睡蓮や蓮を食べるのですか?
693 :
pH7.74 :2012/05/01(火) 07:52:49.65 ID:bV6Enpqk
>>687 足し水しかしたことないけど問題が出たことは無いです。
アクアリウムでの換水の主な目的は水槽を富栄養状態にならんようにすることだけど、
ビオだとその栄養のほとんどはアオミドロやらマツモやらの植物に吸われておしまいみたい。
694 :
pH7.74 :2012/05/01(火) 16:26:36.34 ID:ycsv38LA
自分も足し水しかしたことないな 土入ってて植物植わってれば 放置でいいんじゃないかな
695 :
pH7.74 :2012/05/01(火) 22:26:57.81 ID:sZi49shB
そろそろ熱帯魚もいけるね 去年はクラウンキリーだったから 今年はボララスでも入れるかな
696 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 00:16:35.30 ID:VPie343b
俺は今日ミナミヌマエビ投入 水温対策に浮草を買いたいところだがお金が…w
697 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 03:12:42.69 ID:mxNK/FuV
もうちょっと待てば田んぼでアオウキクサ取り放題だぜ?
698 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 06:18:10.31 ID:ykcs9+Jv
>>696 池袋某デパートのレストラン街通路に睡蓮鉢が置いてあって水面一面びっちりと
あれは相当減らさないと睡蓮が持たない、メダカが泳いでるから農薬も入って無さそうだな
でも黙って採取したら犯罪だからな
699 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 13:23:37.89 ID:rYwONwRy
週末ごとにフログビットを両手いっぱいに回収してる ほおっておくと水面埋め尽くして根も張っちゃうからな 毎回サラダにできないか考えちゃうぜ
700 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 14:22:16.42 ID:VPie343b
>>699 俺は去年サルビニア ククラータ入れてたがすごいことになってたな
まずは1株のサイズが異常にデカくなる、次に増殖しすぎでプランターが狭くなり
ギュウギュウ詰めになり、最終的にプランターの上になんか三角形の山みたいなのができる
何を言っているか分からんと思うがとにかく凄かった
冬場面倒くさがらないで一部室内で保存しとくんだった
今は金欠すぎてホムセンのマツモ300円すら買おうか迷ってるw
701 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 14:27:38.78 ID:VPie343b
>>698 実は俺も近所の神社の池(沼に近い)からスイレンを盗んでこようと思っているのだが
釣りしてるおっちゃんの視線や何か神懸かった力に邪魔されて実行できてない
実のところスイレンは去年からのが1株あるので、水温対策の浮草が欲しいのだが
自生してる浮草って探してもあんまり無いのな
702 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 15:05:31.46 ID:CBhMa3wa
一昨年はフロッグピットが水面を覆いつくすほど巨大化且つ増殖したが 去年はサンショウモが折り重なるくらい増えすぎた
703 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 15:27:58.46 ID:VEJefUTo
>>701 社務所に問い合わせたら
あまりまくってる分はくれると思うぞw
704 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 16:23:41.47 ID:OETSMdBO
ウチのビオじゃトチカガミが毎年大繁殖する
705 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 18:41:13.55 ID:iborQ8zJ
水草里親スレで貰うとか?
706 :
pH7.74 :2012/05/02(水) 22:18:55.43 ID:VPie343b
みんなありがとう 俺がケチなだけだからいいんだ… そんなことより今さっき懐中電灯持ってプランター覗きに行ったらミズムシいたぞ 無害だがワラジムシの近縁というだけあってチョイキモいなw
707 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 00:35:38.10 ID:F6U6ASEf
まあ田んぼがあるとこならウキクサならいくらでも手に入る さすがにアレを勝手に持っていっても文句言う所有者はいないだろ
708 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 01:44:48.33 ID:iqL93mms
アオウキクサがほしいって珍しいなw
709 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 01:59:04.62 ID:HydhDwbv
>>707 >>708 >アオウキクサ
そうなんだよ
田んぼにある浮草って浮草界では雑草みたいな扱いのアオウキクサなんだよな
たまに買った水草にくっついて来てあっという間に水槽内に増殖するあのアオウキクサ…
あれの駆除しにくさはサカマキガイに並ぶと思う
てかまだ田んぼに水入ってないしな
近所は川ばっかりで浮草なんてないし
夏近くなればホムセンでホテイ草が1株100円くらいで売ってるかもしれんが俺は絶対買わないぞw
今はチャームでボッタクリ価格で販売中のミジンコウキクサがどっかにないか捜索中
710 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 02:41:24.57 ID:qicngYWx
荒木田土入れたら湧いてきたことがあったな > ミジンコウキクサ
711 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 02:42:02.58 ID:yWtAklCj
アマフロを水質浄化のため投入してるが夏場には、増え過ぎて間引くのが煩わしいよなww
712 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 06:26:46.03 ID:VhTViwfZ
ミジンコがほしい
713 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 09:11:04.03 ID:HydhDwbv
>>710 うらやましい
>>712 バケツに水だけ入れとくと勝手に発生するが、プランタービオじゃ見かけないな
多分発生しても魚に食べられちゃうんだろうなあ
ミズムシなら分けてやるがw
714 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 12:10:34.59 ID:R8D6Axo9
福岡でタナゴ採集仲間探しています。 一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。 patagonia12@gwne.jp
715 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 13:05:46.64 ID:ePw7+vGH
716 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 13:51:12.79 ID:hKr90cuE
もう完璧でしょ 野良猫ないしカラスいると食べられちゃうから気をつけてね 特に上に屋根がなかったり木陰でもない見晴らしのいい所だとあっという間だよ
717 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 14:09:52.47 ID:qmNcGmfH
ビオでメダカなら水の濁りが澄んで2.3日後くらいに入れても平気じゃね
718 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 18:52:50.14 ID:lnwhN+QH
>>715 ちと傾いてるな~
イッパイ植えてんな~
凛Mサイズか?
719 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 20:34:26.50 ID:giKyWs/5
睡蓮とシペラスとカキツバタとナガバオモダカかな? 夏になるとうっそうと茂りそうだね
720 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 21:00:26.62 ID:qicngYWx
わしも本格的に睡蓮鉢使用するかな アマゾンソードってすぐ水上葉だすかな?
721 :
pH7.74 :2012/05/03(木) 22:36:30.98 ID:ePw7+vGH
>>716 野良猫もカラスもよく見かける…
ピラニアでも入れとくか…
>>717 ありがとう
濁りがおさまったら砂利をひいて生体を入れることにします。
メダカと金魚以外で上から眺めて楽しい生体は何があるでしょうか?
>>718 ガレージなので少し傾斜があるんですよ。
水槽じゃないんで割れたりしないよね?
凛Mサイズ正解です。
Lにしておけばよかったとちょっと後悔してます。
>>719 スイレン、カキツバタ、ミニパピルス、
ハンゲショウ、サジタリアウェザービアナです。
あと真ん中にハスが沈んでたりします…
シペラス=ミニパピルス、
ナガバオモダカ=サジタリア~
なのでしょうか。
勉強になります。
茂りすぎたら水草のように適当にトリミングしてもよいのでしょうか?
722 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 07:22:32.41 ID:k05ipSpI
抽水植物は個々に鉢植えしないと根やランナーが絡みあってカオスになるよ。 パピルスは植えた鉢ごと倒れるぐらいでかくなるので注意。 サジタリアはランナー伸ばして一面の底に侵食する。 ハスもあるのか。睡蓮も二株?ちょっと植物多すぎかな。元株以外は全部トリミングしまくろう
723 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 08:01:14.79 ID:xgVkSlIt
ちょっとどころじゃないと思うけど そのうち淘汰されて適度にカオス程度で収まるかもね
724 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 08:14:10.76 ID:nmRlR5Oc
>>720 去年ブロードリーフのを植えてたけど、水上葉はあまり出なかったよ
でもそれは池だったから、睡蓮鉢みたいに水深浅いとまた違うのかな
725 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 09:29:54.66 ID:WvA7XKaW
メダカ用睡蓮鉢の隣にミナミ用睡蓮鉢置いてるんだけど メダカの方は茶ゴケが発生してて、ミナミの方は緑のコケがうっすら発生してるんだけど なんで発生するコケが違うの? ミナミの方は発生する茶ゴケは食ってるの? 両方とも入れてるのはホテイアオイとウィローモスで、日照時間も隣同士なので同じはず。 教えて天才さんたち!!
726 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 10:04:53.46 ID:PGpX9Q5H
強いものは強いもの同士、弱いものは弱いもの同士植えないと繁殖力の差が大きいと淘汰されてしまう ヨシなんて年間で地下茎が5メートルも伸びるのだからかなり強いでしょうね
727 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 10:05:33.23 ID:PGpX9Q5H
強さにランク付けして下さい
728 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 10:11:25.26 ID:C8S34xqz
ひどい自演を見た
729 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 10:15:21.43 ID:AiF4Frxv
どいひー過ぎる
730 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 10:26:54.18 ID:eKus4m4M
きっとID:PGpX9Q5Hはこのスレを盛り上げようとしてくれたんだよ。生暖かくスルーしてあげようぜ。
731 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 11:06:47.92 ID:z7mGKDUS
整然とした鉢もいいけど 茂りまくった鉢もいいものよ
732 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 11:51:51.30 ID:pI4eDccl
植えた年よりも、翌年の春にランダムに生えてくる感じが結構好きだな
733 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 13:16:12.76 ID:5stCJFlc
チャームとかで売ってる沢山の植物セットみたいなのは最初はいいけど すぐ収集がつかなくなるよな 成長速度が水槽と比較にならん速さだし
734 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 15:47:53.80 ID:1NxW0jen
>>722 ハスは他の鉢に移します。
やっぱ多すぎですか。
何がどんだけ大きくなるのかわからなくて。
今年は勉強だと思って過密な鉢で苦労してみます。
>>733 ミニパピルス、ハンゲショウ、サジタリアウェザービアナはそのチャームのセットです…
735 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 16:44:25.16 ID:z7mGKDUS
茂ってきたらチョキンチョキンと間引けばええんよ 浮葉系が多すぎるとメダカが全く見えなくなってつまんないけどね
736 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 21:19:55.24 ID:gHHFrNUr
凛が出た年(2008年だっけ?)におわんのL買って使いやすかったので 今度は四角のL買った。まだ空けてないけど、水量がぱないだろうな
737 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 21:59:40.92 ID:yN1XtYfw
お高すぎるよ凛半額にしてくれ
738 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 22:03:40.17 ID:6PKtfi95
でも満足度高いよあれ チャームブランドのくせに
739 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 22:04:53.93 ID:pxcgILQn
プロはプランターを使う 俺のなんて110L、980円だぜ? まあ、凛はカッコいいよな
740 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 22:22:50.87 ID:gHHFrNUr
>>738 うん。でかくて見栄えがいいのは他にないから満足度は高い。昔ADAの買おうとしたけど、糞高かったし。
おわんのLは昔17kだったのに値下げされたんだな。
741 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 22:32:58.63 ID:gpxPHam+
ゲンゴロウとか飼いたいがとんでっちゃうからなー
742 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 22:34:30.16 ID:Y1cbqni1
チャームでインスタントビオトープと姫睡蓮買ったんだけど、これって鉢のまま水連鉢に沈めていいんだよね?
743 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 23:41:54.12 ID:pxcgILQn
>>741 ミズスマシなら去年やってきて泳いでいった
まあ次の日にはどっかに行っちゃったけどね
744 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 23:53:53.93 ID:1Rlz3St8
チャームの凛いいね。 自分もお椀のL持ってるけど、大きさの割にすごい軽いから植え替えの時の掃除ラクだし、保温性があるのか、温帯スイレンも秋近くまで咲いて、冬も葉っぱが残ってる不思議。 今年で3年使ってるが、まったく問題ない。 本当チャームブランドにしては良品だw
745 :
pH7.74 :2012/05/04(金) 23:59:04.22 ID:PGpX9Q5H
凜の丸型Mならアカツカのでかい黒鉢の方が良くない? 値段の分 サイズはだいたいいっしょ
746 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 05:33:54.24 ID:sVrISHXM
Lがいいよ ところで今みたら底に穴が開いてると書いてる 2年前に買ったのは開いてなかったと思うけど 肉抜き穴みたいなもんだろうか
747 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 14:51:51.62 ID:tfwtE4+c
今、庭の睡蓮鉢ビオトープのメダカ&アカヒレに餌をやってきた
748 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 14:58:10.00 ID:EI2I9gD6
報告しなくていいよ
749 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 15:09:29.09 ID:7Marqrj+
キクモがほしいんだけどどこにもないんだよなあ
750 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 16:37:18.86 ID:Q8OynOIA
風強すぎだろ
751 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 18:17:10.85 ID:IyDaVfXW
752 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 20:30:51.31 ID:Q8OynOIA
神奈川県西部さ
753 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 21:22:25.62 ID:IyDaVfXW
山形だがこっちは普通だったな 俺の場合、エビが結構な数入ってるから無風で水面が動かないと水中の酸素量とか気になる 多分大丈夫なんだろうがw
754 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 22:59:07.07 ID:Q8OynOIA
ヌマエビ系最強 無風の時は扇子でそよそよしてやろうぜ
755 :
pH7.74 :2012/05/05(土) 23:17:10.96 ID:IyDaVfXW
>>754 >ヌマエビ系最強
ウチも近所で採ったヌマエビだよ
はたしてミナミヌマエビなのかヌカエビなのか不明だが
こいつが泳いでる姿を眺めてると本当に和む
>無風の時は扇子でそよそよしてやろうぜ
優しいな
夏場は無風&直射日光だから今から心配だ
庭まで水槽用のエアーレーション引っ張ってくわけにはいかんしw
756 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 14:19:07.64 ID:JhG4afLn
釣り用の電池式エアポンプも有ることは有るね まあそこまでやる必要有るかは別として
757 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 14:25:32.63 ID:yol8A7rI
アクアリウムと違い、電化製品を使わないこと自体愉しみみたいなもんだしな それでも近い将来、ソーラーパネル搭載のビオ用エアレや緩い水流起こす補助器具が発売される気がする
758 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 14:29:28.58 ID:AQSXj9x9
逆に水を循環させたら、本来ヒンヤリしている底の方まで真夏の高水温に晒されてエビとかの逃げ場が無くなりそう
759 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 15:05:55.50 ID:uom+GqLw
>>757 すでに商品化されてなかったかなあ
噴水だっけ?あったような気がする
760 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 15:38:18.34 ID:b6Jij+ax
>>755 真夏に扇子でそよそよしてると汗びっしょりになるから、ビオを楽しみながらダイエットできるし一石二鳥!
761 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 16:33:34.31 ID:SZl0ic8p
>757 ソーラーポンプアポロンって噴水が、そういう使い方にうってつけの商品だった。 噴水も太陽パネルも小型なのも場所を取らなくて良かった。 再販希望。
762 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 17:00:15.01 ID:c34S31u0
あの手のやつはすぐ潰れるらしいけど
763 :
pH7.74 :2012/05/06(日) 18:07:17.90 ID:FqU24NS3
ソーラーファウンテンラスティックカスケード
764 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 00:41:01.96 ID:4HX57QWb
>>746 底に穴が開いている(水抜き穴ではない)の意味がわからなかったけど
凛L角型だけど、水入れる側(表)には穴はない。底側からみると小さい穴が開いてる
ひび割れ防止だろうね
765 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 03:47:26.83 ID:nkeFjCov
庭の睡蓮鉢でタガメかタイコウチを飼いたいんだけど飼い易いのってどっちかな?
766 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 08:45:59.61 ID:dR9Oj0qn
タイコウチ たぶんどっか行ってしまうだろうけど
767 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 13:10:04.89 ID:z3EzE5y7
睡蓮関連の相談を地元の園芸コーナーでしてきた、ボウフラ対策小赤最強って言われたんだが スネールも勝手に食ってくれるだろうか?
768 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 17:24:00.42 ID:Stypzm6+
>>767 始めたばかりの頃、睡蓮鉢に金魚入れると魚コーナーの担当に言ったら金魚は基本コイ科の雑食だから新芽まで食べると全力で止められたぞ。
769 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 17:37:40.17 ID:PQMJr5sJ
>>767 庭のトロ舟に小赤3匹とアカヒレ3匹ほど入れてるが、去年はメダカ30匹入れてもボウフラの羽化した抜け殻があったのに、今年はまったく見かけないよ。(アカヒレは去年もいた)
別の水鉢にもボウフラがわんさか湧いてたのに、金魚3匹入れたら翌日には一匹もいなくなっていた。
ボウフラ対策には金魚最強だと思う。
でも小赤はまだ子供なだけあって、病気連発で治療が大変だったorz
770 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 17:57:10.27 ID:AklUaRM8
>>767 そういえば、屋外の池で5センチくらいの小赤から20センチくらいのコメット飼ってるんだけど
スネールの卵まみれのアナカリスとか入れまくってるのにスネール見たことないわ。
小赤でもスネールの稚貝くらいなら食べちゃうかもね。
771 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 18:35:28.30 ID:CU8q9oUD
個人的には金魚が入ってるのはプランタービオじゃなくて金魚鉢という別のジャンルだな
772 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 19:42:03.22 ID:0Ge2RNd+
773 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 19:50:11.86 ID:AklUaRM8
そういえば金魚鉢スレって無いのね。ボトルアクアスレとも違う気がするし
774 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 20:07:56.36 ID:Stypzm6+
びわ湖の水生植物園、外の温帯睡蓮にはメダカがいたが、温室の熱帯睡蓮にはグッピーが入ってた。しかも爆繁していてすごかった。
775 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 21:34:40.00 ID:CU8q9oUD
>>773 金魚スレは日淡の方にあるんじゃないのかな?
以前「ランチュウ」とか単語を見た気がする
プランタービオ自体定義が曖昧だよなあ
本物のビオトープみたいに完全に自然と共生するわけじゃないし、
かと言って外で生き物飼ってるだけともまた違うし
まあ、睡蓮の花とか泳ぐメダカとかを見て愉しめればそれでいいんだけどねw
776 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 22:01:27.68 ID:acLlLDnf
777 :
pH7.74 :2012/05/07(月) 23:29:03.89 ID:CU8q9oUD
本当だ随分早いな ウチはやっと浮き葉が何枚か出てきたところ つーか睡蓮の水中葉って(当たり前だが)ニムファそっくりで可愛いな
778 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 09:43:30.24 ID:ihw34vUE
>>772 大きなつぼみですねー
下にもまだたくさん花芽が見えてるしうらやま
品種は何ですか?
779 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 11:55:10.57 ID:f5Wv+0uv
メダカと水草のみ入れてる。 水は汚い方がいいと言われて、洗わず捨てずに放置してる。 今は麦茶みたいな色…水替えしたくてうずうずする… うちの睡蓮鉢はナフコで2800円の14号。
780 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 15:18:24.04 ID:4E2djCYI
近所から譲り受けた大きい睡蓮鉢に外来生物法で規制される前は、 用水路で捕まえたカダヤシとボタンウキクサを入れて爆殖させてたが 両方とも規制されたんで現在は、メダカと睡蓮で無難にやってます^^
781 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 15:37:26.89 ID:ABTdj7po
>>779 水はきれいなほうがいいだろ
水槽と同じに週1で2/3ぐらい替えれば?
782 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 15:43:34.40 ID:mFYtC/Kq
いきなりそんな大量に換えるアホがどこにいるか
783 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 15:50:20.14 ID:ABTdj7po
ああw 1/3だったわ うちの環境は水透き通ってるから足し水だけだけどな 低床いれてんのかな
784 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 15:51:48.35 ID:2gqCxNu4
785 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 16:58:48.80 ID:X3rA8E3Q
>>779 肥料が溶け出すとそんな色にならないか?水草の種類はなんぞや?
786 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 17:45:41.69 ID:Cs/coi2a
麦茶みたいな色ってどんな状態なんだろう。 沈殿したデロデロが舞ってるとかかな
787 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 18:18:51.11 ID:f5Wv+0uv
>>779 だけど、水草はアナカリスを二束のみ。
それが傷んで麦茶を作り出してるから買いに行かなきゃ…。
メダカ飼ってる人に、水が綺麗すぎる、緑っぽくなった方がいいと言われたんだって(母)。
まぁ、水槽で飼った時は翌日から死んでゆく有り様だったが、今はピンピンしてる。
788 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 18:51:37.45 ID:1BVVqW9o
落ち葉を入れると良いと聞いてどっさり入れたら水が澄んだ茶色になったことがある
789 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 19:51:54.81 ID:jJNcgXj7
冬や立春は青水だったけど今は透明・・・ どうなってんのって感じ
790 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 20:30:39.27 ID:Xf+827n2
791 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 20:44:48.80 ID:P4JQGZHo
792 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 20:48:18.00 ID:P4JQGZHo
あ、モーニング・グローリーて別名があるらしいです。
793 :
pH7.74 :2012/05/08(火) 23:10:51.13 ID:YlgiZ313
もう咲いてるのが羨ましい。 温かい地域にお住まいですか?
794 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 00:45:11.06 ID:6DbxRwlC
>>793 そこそこあったかい地方です。
四月の初めに苗が送られてきてすぐに花芽が出てきてました。結構成長したものを送ってくれたみたいです。実は初睡蓮です。
795 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 01:09:03.59 ID:70rD053T
796 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 08:25:34.76 ID:XrVCsxaJ
>>794 沖縄や奄美地方ですか?
関東首都圏ですがまだまだ咲きません
797 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 09:21:36.29 ID:6DbxRwlC
>>796 いえ、そこまで南ではないです。
九州ですが、東京とそれほど気温差はなかったりしますが。
798 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 17:47:21.80 ID:6DbxRwlC
799 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 17:56:17.01 ID:I9aTJN/r
先週からスイレンが入荷され始めてるね 熱帯睡蓮はまだかなぁ
800 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 20:36:29.15 ID:5J94H795
801 :
pH7.74 :2012/05/09(水) 22:54:22.58 ID:6jXOw0sw
いいなあ うちのはやっと蕾見えてきたところだ@桃太郎県
802 :
pH7.74 :2012/05/10(木) 23:30:13.10 ID:tEq+2Aj0
803 :
pH7.74 :2012/05/11(金) 10:12:03.44 ID:jElyiTa8
やっぱり早いな軽井沢住みだからつぼみどころかでかい葉っぱすらほとんど出てないぞ
804 :
pH7.74 :2012/05/11(金) 10:30:08.82 ID:mX7N/ah9
805 :
pH7.74 :2012/05/11(金) 10:35:48.77 ID:jElyiTa8
ずいぶんたくさん金魚いるな。
806 :
pH7.74 :2012/05/11(金) 10:38:49.51 ID:XTQV8Dh0
>>804 これはいいグリーンウォーターw
睡蓮と金魚も綺麗だね
807 :
pH7.74 :2012/05/11(金) 12:43:58.25 ID:+C7eiJQM
肥料やらないでほったらかし&金魚のフンでちゃんと咲くなら こっちの方が手間かからなくていいかも知れない どういう風に育っているの?
808 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 07:59:14.95 ID:z1UA1LZL
毎年ホテイアオイ入れてる。 去年の夏場は体格の良いメダカが毎日のように産卵してた。 水草の間を泳ぐ稚魚が可愛かった!
809 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 10:11:08.51 ID:W4Vpa4ds
メダカとアカヒレだと、実はアカヒレの方が丈夫だったりする?
810 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 10:17:55.50 ID:1GDrJnsl
>>809 明らかにアカヒレの方が丈夫で生命力強いよ。
811 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 10:26:13.45 ID:JTLKJFgP
>>809 先日の冷え込みでアカヒレ全滅、メダカはピンピンしてた
メダカ強い
812 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 15:30:54.95 ID:xffyE7oE
どこの地域か知らないけど、この時期の冷え込み一晩で全滅て、 ほんとにそれ原因は温度変化のせいなのかな?
813 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 15:31:36.38 ID:7RTDT0QA
>>811 そりゃ強いというより単なる耐寒性の問題だろ
マイナスでも平気なメダカと半熱帯魚のアカヒレじゃ勝負にならないだろ
814 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 16:17:42.34 ID:JTLKJFgP
>>812-813 急激な温度変化に耐えられなかったんだろう。2度くらいまで冷え込んでたから
去年は雪がふる前まで外で飼ってたから耐寒性はメダカ並にあるんだと思う
815 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 16:33:16.22 ID:7RTDT0QA
だからそれは温帯魚のアカヒレと寒くても平気なメダカの差であって強さではなだろーが
816 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 16:35:07.64 ID:7RTDT0QA
ほぼ同じ気温の元にいるのが当然のアカヒレが日本のような寒暖の差の激しい気候に住むメダカと同じ温度変化の差に耐えられるわけがない
817 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 16:49:08.00 ID:JTLKJFgP
>>816 日本の気候で外飼するんだからメダカが強いの当たり前でしょ
818 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 16:54:33.82 ID:3hzGNYE8
ビオスレで語る以上、耐寒性も立派な丈夫さの一要因だ
819 :
pH7.74 :2012/05/13(日) 19:07:05.17 ID:1GDrJnsl
普通のアカヒレは温帯原産の魚だから当然寒さにも耐性あるよ。 もちろんビオでも越冬できるし。
820 :
809 :2012/05/13(日) 21:36:51.16 ID:W4Vpa4ds
皆さん貴重な意見ありがとうございます。 寒さの事も考え、無難にメダカにしときます。
821 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 00:08:02.49 ID:F+MPhUey
アカヒレが寒耐性低いとか大爆笑ですわ 底まで凍らなければ奴らは生きるよ。病気にも強いし、誰もが認める最強魚
822 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 00:11:59.77 ID:apo4gD34
>>819 アカヒレの原産地の広東省広州市の白雲山は実は亜熱帯性の気候
当然って言うより、どういうわけか耐寒性があるって感じだと思う
823 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 01:53:31.38 ID:oxC4bmvL
うちのゴールデンも毎年氷の下で何事もなく冬越してるよ むしろメダカが、冬越えて春の始めにいつも1割くらい落ちちゃう…
824 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 14:07:35.65 ID:1iJ02NNo
北海道の厳寒の条件下でも底の水が凍らなければ生き延びれる?@アカヒレ
825 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 14:14:23.96 ID:kT8QlQOb
うちも最低気温-5度、積雪時々最大10cmくらいで氷は頻繁みたいな環境で 睡蓮鉢にヒメダカとアカヒレ飼ってるけど越冬率はアカヒレの方が優秀だな 動きはメダカの方がかわいいけど寿命や繁殖、越冬の面でアカヒレやや優勢
826 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 14:33:28.09 ID:UeF+zcxs
この前の冷え込みでアカヒレ全滅とかこの春の暖かい頃に導入したやつだろ 店では熱帯魚の環境で飼育されてたからまだ温度の急変に対応できなかったんだろ
827 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 16:51:17.88 ID:14dPPVAd
アカヒレは寿命も丈夫さもメダカよりかなり上だよね。 体の大きさはほとんど変わらないのに不思議。
828 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 19:40:33.67 ID:r6ZrkSbK
だって中国産だもん。 あの土壌の生物は軒並みしぶといですから。
829 :
pH7.74 :2012/05/14(月) 19:53:04.25 ID:gVUqNp8U
コイ科だからね DNAからしてメダカより頑丈でしょう
830 :
pH7.74 :2012/05/15(火) 00:12:37.85 ID:7hhtb4ge
来客にはメダカよりもアカヒレの方が好評だ 「あの尻尾の赤い魚は何?」と訊かれ話が盛り上がる
831 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 10:51:24.39 ID:bZBX3C4/
3年目で今年も順調にメダカが産卵フィーバーしてるんだが 過去2年1匹もサバイバルを生き抜いた稚魚がいない 水草はかなり豊富にあるから隠れ場所は多いと思う どうやったら稚魚隔離せずに勝手に生き抜けるんだ
832 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 12:27:47.97 ID:bA38QLZD
親がちょっとでも飢えてると稚魚が生き残らない気がする
833 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 12:36:07.26 ID:AguDE4HO
>>831 親の数が少ない
アオミドロもさもさ
青水(無理なら給餌)
こういう鉢は生き残ってるなあ
数匹だけど
834 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 14:37:44.36 ID:NHNu7u6v
単純に狭いんじゃないの
835 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 15:12:46.67 ID:hF4xdEKw
特にアパートやマンションでビオやってる方にお尋ねしたいのですが、 網戸に「虫コナーズ 網戸用スプレー」をかけてる人いますか? 神奈川住みで普段はバルコニーとの仕切りを網戸にして暮らしてるんですが、 もう部屋に蚊が入ってきやがりました このスプレーをすると網戸の下に虫の死骸が積もるほどだそうで、 今からでもかけてしまいたいのですが、 もしこれの成分がくっついた手で毎日ビオを覗いたりいじったらいつかメダカ死ぬんじゃないかとかなり心配です また他にも蚊を忌避・殺虫する良い方法があったら知りたいです。よろしくお願いします
836 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 15:21:52.20 ID:HwO4NFFs
これは虫コナーズのステマwwww
837 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 16:03:34.13 ID:9zJE3KPd
>835 虫コナーズ魚類にはかなり強烈なんで使わないほうがいいよ もう買ってあるなら家族にも注意しといたほうがいいくらい 去年それで全滅させました
838 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 16:50:34.41 ID:hF4xdEKw
>>836 生き物関連板でこんな商品のステマしてどうすんのw
>>837 ありがとうございます。絶っ対に使いません
しかし全滅レベルとは…人間の体にもどうかと思いますね
今年もか○る印蚊取り線香にお世話になるか~
839 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 16:54:45.71 ID:YUWja8o7
>>837 あわわわ
そんなに強烈なのか
ベランダプラ舟なんだが
虫も嫌だしどうすっかなーと考えてたとこだった
うっかり使っちゃわなくてすんだよ有り難う
840 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 21:24:26.16 ID:XsUDhkgk
このGWからビオはじめました。 50で楽しみが増えるとは。 新聞に枯れ木(砂利との境用)や水草を入れて、 メダカを飼う。とあった。 その通りにしたところ、 せっかく卵つけとるのに、 枯れ木や水草が邪魔して、 すくえん。 どかすのも自然を壊すようでやりたくないし、 ほったらかしだわ。 底のほうで生まれるかもしれん。
841 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 21:34:15.93 ID:9zJE3KPd
枯れ木って流木じゃなくてほんとに枯れ木かなぁ 腐ってくるよそれ
842 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 23:25:02.67 ID:tU5nmQV0
>>840 枯れ木いらんだろ
卵も適当に間引かないと酷いことになるよ
うちは8匹が2ヶ月で3桁になった・・
843 :
pH7.74 :2012/05/16(水) 23:56:42.92 ID:+0ZEWyCK
今日、霞ヶ浦でアサザ見てきた。 可愛い綺麗な花で和んだ。
844 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 05:09:59.69 ID:6ByTelsc
>>843 もう咲いてるんだ?早いな。
うちのアサザは葉が緑色になってきたところ
845 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 07:23:37.75 ID:nB+hdcE/
>>841 842
ありがとう、840です。
厳密に言えば、枯れ枝なんだけど、
悪くなりそうだから、どけるとします。
卵もよく見守っていきたいと思います。
ああ、楽しいわ。癒されるわ。
846 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 09:56:10.39 ID:FfF1nMM7
847 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 10:23:24.99 ID:I5VNIGCc
>>845 わかるわかる
特に春~秋は、毎朝ビオを覗くのが楽しみで起きちゃうから目覚まし時計要らない
朝日に当たれて目も覚めるしサイコー
848 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 12:49:25.00 ID:sohCHL/R
近所の花屋さんに水草コーナーが出来た! ホテイアオイや睡蓮だけでなく、アマゾンフロッグピットとかも置くようになった。 メダカ用の水草セットもたくさん置いてあったし、興味持ってビオトープ人口が増えればいいなぁ
849 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 12:59:37.99 ID:QYBJmcJR
こっちは年々、縮小の一途 3年前の品揃えなら今でも欲しいと思うものあるんだけどな
850 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 15:53:12.26 ID:IAz//YFx
851 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 16:14:31.61 ID:ZqVXP0IY
へえ、うちのはまず葉がドンと伸びるけどこんな咲き方もあるんだな
852 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 16:35:15.42 ID:nonIim/A
>>844 アサザなどの水生植物が霞ヶ浦の水質浄化を促進するらしい。
日向で可愛らしく咲いてたよ。
側には鯉やヘラブナの死骸がぷかぷか浮いてたし、
ボラが気持ちよくジャンプしてるから冨栄養化が進んでるんだと思う。
853 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 21:53:41.64 ID:fVoy+OFK
睡蓮鉢の藍藻予防にタニシをたくさん獲ってきた。 ひと鉢に20個ぐらい投入するぜ!
854 :
pH7.74 :2012/05/17(木) 22:18:35.37 ID:uwr7Ua5A
>>848 去年はD2で浮き草系がパックになって売ってたよね
ウォーターダイヤ また今年も出ないかな
855 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 02:28:34.75 ID:oBy2EjV9
俺の環境だと タニシはすぐ死ぬ、カワニナは水草もりもり食べまくる。 レッドラムズは死なない。余計なもの食べないで最強。
856 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 13:04:03.58 ID:oBy2EjV9
>>847 夜中にベランダで懐中電灯もって観察してるのは俺ぐらいか
857 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 16:58:03.39 ID:djxLbyad
夜ふらっと覗きにいくよなw こっそりエビを見るのが楽しみ
858 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 17:35:28.80 ID:EwnONRFh
そして家族からの冷たい視線
859 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 18:55:41.06 ID:k1UBbwRq
もう睡蓮鉢にメダカ入れても落ちないよな? 普通の農業用水なんだが最初は餌いる?
860 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 19:04:17.35 ID:7SYtuzzy
861 :
pH7.74 :2012/05/18(金) 21:22:38.04 ID:ScZVrNfH
>>859 農業用水っていうのがどういうものなのか実はよくわかってないが
どこかの農家で使った農薬は混ざったりしないの?
862 :
pH7.74 :2012/05/19(土) 08:07:42.46 ID:RK+YrhAd
>>856 ヒルがいっぱい蠢いてたりヤゴが水面でメダカ稚魚襲ってたり面白いよな
863 :
pH7.74 :2012/05/19(土) 18:01:20.71 ID:0YIv8cl4
そうそう知らないうちにトンボが卵産んでたりして面白い
でもさすがにヒルはないわw
>>859 農業用水ってどんなものか分からないんだが、もし河川と繋がってるなら外から持ってきた生き物を入れるのはNGじゃないか?
(違うならすまん)
864 :
pH7.74 :2012/05/19(土) 22:48:00.98 ID:0MyEYf3P
>>854 うちの花屋さんはウォーターダイヤとオオサンショウモとマツモのパックが売られてた。
そういえば貰ったカタログギフトにメダカのビオトープセットみたいなのがあったw
865 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 00:06:04.11 ID:HlxGMuBS
>>862 3Fだからな
ヒルとかなめくじとかみたことないわ
866 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 00:39:06.48 ID:e/t2FIWU
ヒルとか怖すぎるわw
867 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 03:04:22.78 ID:c16fNdiQ
アカヒレとカダヤシはどっちが丈夫ですか? カダヤシは公では飼ってるとは言っちゃダメだけど
868 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 03:25:15.21 ID:5u1yL8NR
タイホー
869 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 03:46:21.91 ID:HlxGMuBS
>>867 カダヤシだろ
禁止されるほど丈夫w
俺も飼いたいわ。胎生でどんどん増えそうだし。
870 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 07:09:27.63 ID:4jT4wVf1
871 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 10:53:32.19 ID:a+juZ7Z6
田んぼの土を入れてるビオに何かいろんな植物が生えてきた キクモなんかも伸びてきてて面白いことになってる あと変な丸い虫が底面を走り回ってるけどこれなんだろ
872 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 19:34:42.88 ID:MD7aAWy2
質問です 睡蓮鉢で金魚を飼うつもりなんですが水を鉢一杯入れると金魚飛び出したりしますか?
873 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 19:35:44.62 ID:MD7aAWy2
ちなみにコメットと朱文金でシッポ先まで7cmほどです
874 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 19:45:04.82 ID:mVMgDHSJ
>>871 ホウネンエビでググってもし違ってたらウプして
875 :
pH7.74 :2012/05/20(日) 19:50:39.77 ID:Z/LY4kSr
>>871 もしワラジ虫とかフナムシに似てるならミズムシかもしれん(足が蒸れるやつではないw)
自分も最近知った
他に虫っぽいというと蚊(?)の幼体(ウスバカゲロウとかヤゴを小さくした感じの生き物)
もし違うならウプして
>>872 金魚のことは分からんけど少なくとも夏は日光で毎日水位下がる
876 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 01:59:20.20 ID:R1PruY43
ホームセンターで買った大きい睡蓮鉢に赤玉土を敷いてアナカリ数本ぶち込んで テナガエビを4匹のビオトープを立ちあげたよ(笑)
877 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 05:14:20.46 ID:rbWK/Iu0
878 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 07:08:16.58 ID:BSuYIh9d
>>877 ありがとうございます
睡蓮鉢の底が思ったより細いので水量を満タンにしたくて質問しました
879 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 14:14:53.89 ID:QcA7KD5R
和金とかコメットとか金魚の中でも活発な種類は飛び出すから 水量満タンはやめたほうがいい
880 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 14:31:53.18 ID:sojyUy8z
数センチ下げたところで結果は変わらんよ
881 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 14:32:14.36 ID:34jrxN8U
エサをやろうとしたら飛び魚みたいに水面からジャンプしてびびった
882 :
pH7.74 :2012/05/21(月) 21:24:36.34 ID:7d80bQQi
琉金が飛び出る図なんか想像すると 漫画みたいだよね かえってそういう場面がみれるものなら写真に収めたい ww
883 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 02:02:00.75 ID:UTL6zGch
なんか泳げたい焼きくん思い出したw きょうはスイレンの浮葉の真ん中にに2,3小さい丸い穴が空いてた タニシが喰うとしてももっとハジから貪りそうだし、 やはり、飛んできた虫が食べたんだろか? 水面という特殊な環境ゆえ気になる
884 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 02:03:35.36 ID:UTL6zGch
>>871 そういや871 の歩き回る虫の正体は分かったのかな?やはり気になる
885 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 13:01:09.57 ID:uIJnK2WY
886 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 18:29:31.71 ID:tw9pCUdd
昨日、放置してたプラケにたまった水の中にハナアブの幼虫がいつの間にかいたのを発見して、プラケじゃかわいそうだと思ってメダカの睡蓮鉢にうつしたんだ。 でも、あとで調べたら汚水の中で生きるって知って・・ だから汚れたプラケに生まれたんだろうけど、余計な事しなきゃよかった。 今日見たらどこにもいない(´・ω・`)
887 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 18:33:58.79 ID:UTL6zGch
>>886 ハナアブの幼虫ってあのにゅる~んとしたやつ?
888 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 18:54:46.40 ID:51MBOytB
>>886 あんな気味の悪い物体を救出するなんて心が広いな
わしなんて尻尾をピンセットで掴んで地面で乾かしてsatugaiしてるのに
889 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 20:02:50.06 ID:NGxmTibr
睡蓮鉢にコメットと朱文金入れましたが、飛び上がるどころかほとんど水面にあがらず底でじっとしてるか隠れ家にみをひそめてます 屋外は気に入らないのかな?
890 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 20:06:36.36 ID:sKifk5+q
>>889 琉金の時はすぐに青水になって居るのかどうかさえわからなくなったよ。
餌やると底からひらひら上がって来てた。水面にいるとカラスや猫に悪さ
されるよ。
891 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 21:51:57.29 ID:slcdWl3c
そういや小学校の時に池のコイが打ち上げられる事件があったな 当時はカラスのイタズラって言われてたが、コイが自分で飛び出したのかもしれんw
892 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 22:14:25.21 ID:QAjj8iNy
>>887 うん、しっぽがにゅるーんって水面に伸びてた。半透明で臓器まるみえで・・・
知ってたから驚かないけど、初めて見たらかなりビビる外見だw
>>888 気持ち悪い見た目してるけど、見てたら動きとかなんかかわいくてw
特に悪さもしないみたいだしね。
生きてたらいいなぁ。
893 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 22:14:45.56 ID:NGxmTibr
青水になってもエサは必要ですか?
894 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 22:30:17.53 ID:vzbR9TNQ
餌なんぞいらん
895 :
pH7.74 :2012/05/22(火) 23:37:32.79 ID:UTL6zGch
>>892 俺は捨てられた中華鍋の中の水たまりで初めて見た
その時はマジで新種のエイリアンかなんかだと思ったわw
軟体なんだけどモロそうでナメクジやなんかとは全然違うんだよな
動きも水中を這うかんじで不気味だった
つーか油まみれの水で平然と這ってたから、かなり汚い水でもOKなんだろな
896 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 00:04:23.73 ID:RYxgMmfh
汚い水=酸素が少ないから あの尻尾から呼吸するらしい だから毒でも含まれない限り、餌があれば大体の場所で生きられるそうな
897 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 00:17:38.11 ID:Qia2N2LN
ハナアブの幼虫は、今まで見たことのある生き物の中でダントツに気持ち悪い。 ミスジコウガイビルなんて足元にも及ばない。
898 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 00:42:45.20 ID:a22wXrhe
みんな以外とハナアブの幼虫知ってるんだなw
>>896 >汚い水=酸素が少ないから あの尻尾から呼吸するらしい
なるほど、ただの尻尾ではないんだな
899 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 00:43:21.91 ID:a22wXrhe
>>897 完全に同意。
実際に見た人しか分からんと思う、あの不気味さは
人間の想像力の限界を引き出した気持ち悪さがコウガイビルやゴキブリだとすると
ハナアブ(幼)は人間の想像力を超越したクトゥルー神話的な不気味さがあるw
900 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 00:53:30.41 ID:Qia2N2LN
>>899 クトゥルー神話まで持ち出すかw
でもたしかにアレは、今まで見たことのある生き物のどれにも当てはまらない容姿をしてるんだよな。初めて見た時は新生物を発見したかと思ったぜ。
901 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 01:08:14.11 ID:a22wXrhe
>>900 上で中華鍋の中で見つけたって書いたのは俺なんだが、油の中で生きてたから俺も「地球上の生物ではない!」って驚いたわw
軟体で内臓が透けて見えるのだが、その軟体というのが普通と違って、なんというか紙が濡れてボロボロになって、だけど動いてる、みたいな
動きもヒルみたいにネュルニュル泳ぐ訳ではなく、しかし地を這う訳でもなく、水面近くを這う様にゆっくりと動く…
本当に言葉では不気味さを形容出来ないんだよな
生物好きな人はもちろんだが、H・P・ラヴクラフト好きな人はぜひ実物を見て欲しい(笑)
902 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 05:26:01.66 ID:osr49Egr
>>893 青水で水面は姫睡蓮の葉がびっしり
赤い琉金が姿を見せるのがうれしくて時々餌をやってたよ
903 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 23:50:39.27 ID:sdEO17NO
ハナアブの幼虫ググったけどすごいな…深海生物もビックリだ。 かなり衝撃を受けた。 ハエやハチの幼虫と似たようなもんだと思ってたけどだいぶ違うんだね。
904 :
pH7.74 :2012/05/23(水) 23:54:25.12 ID:RYxgMmfh
マガジンの むしまろ でハナアブは有名になったと俺は思い込んでいる
905 :
pH7.74 :2012/05/24(木) 00:09:37.96 ID:cv06b+vc
>>903 だろ?
実物はもっと凄いぜ
でももっと凄いのは886=892の優しさと発想力だと思うわw
906 :
pH7.74 :2012/05/24(木) 00:11:39.02 ID:kYRLtNnM
ハナアブ幼虫、前に探偵ナイトスクープでも奇妙な生物で取り上げられてたな。 そのときは確かタバコの吸殻入れる水のなかにいたと思う。
907 :
pH7.74 :2012/05/24(木) 00:17:45.20 ID:cv06b+vc
生き物飼ってて思うのは、毛虫とかゴキブリとか気持ち悪いからダメ!っていう人間の風潮のことだな
どんな生き物だって生態系とか食物網の中で必要に応じて存在してるわけで害が無いのに殺すのは間違ってるよな
生物の見た目やデザインよりも多様性や環境に応じた機能(ハナアブ幼虫の呼吸器とか)自体が美しいものだと俺は思う
そういう意味で886=892みたいな人間が増えることを祈ってます
>>906 >そのときは確かタバコの吸殻入れる水のなかにいたと思う。
SUGEE!(笑)
908 :
pH7.74 :2012/05/24(木) 00:20:25.42 ID:kzERlJii
ハナアブ幼虫をウチの金魚錦鯉水槽に入れてみたい
909 :
pH7.74 :2012/05/24(木) 00:29:30.56 ID:cv06b+vc
>>908 ハナアブも種類が色々あって水中じゃなくて朽木に産卵するやつとかもいるらしい
ミニビオやってる限り産卵される機会はあるんじゃないかな?
金魚に食われちゃうと思うがw
910 :
pH7.74 :2012/05/25(金) 01:00:54.07 ID:ra4hehgX
>>906 同じようなシチュエーションでナニコレ珍百景で見た気がする
911 :
pH7.74 :2012/05/25(金) 01:25:10.93 ID:dc1aazw3
ハナアブ引きずるなw ちなみにハナアブは「アブ」とついても「ハエ」の仲間な、これ豆知識 そういや今日のニュースで関東の方でスイレンが一面に花咲かせてる映像流れてた あっちは早いんだな~、うちのはまだ蕾さえつけてないぜ
912 :
pH7.74 :2012/05/26(土) 01:25:32.69 ID:1OAhg2hX
>>886 >>892 書いた者ですが、ハナアブで盛り上がっていたので戻ってきました。
>>896 餌があれば大丈夫そうですか。
調べたら腐った有機物を食べるみたいだから、睡蓮鉢じゃまずそうだ。
容器に腐葉土でも入れて汚水作ってみる!
ありがとう。
913 :
pH7.74 :2012/05/26(土) 01:31:41.87 ID:6x1qJxND
>>912 睡蓮鉢でも問題ないと思うけど観察したいならそれでいいと思う
巻貝の餌にしようとアオミドロをせっせと乾かしてから容器に入れると
巻貝と一緒にアブ幼虫も一緒にモフモフ食ってたな
914 :
pH7.74 :2012/05/26(土) 08:34:12.54 ID:8swBDrfp
あの状態からどうやってハナアブになるんだろう? サナギのような第三形態があるのかな? 912にはこの際ぜひとも詳細なハナアブ日記をつけて欲しいw
915 :
pH7.74 :2012/05/26(土) 20:32:23.57 ID:W47XLSIl
>>787 の傷んだアナカリスを、
再生するかもしれんから小さい金魚鉢に入れておいた。
そして今日久しぶりに覗いたら稚魚がうようよと。
卵ついてないか確認したし、一回全部水換えた記憶があるから不思議だ。
プランクトンやボウフラ、共食いで生き延びたのかな。
気づかずに悪いことしたなぁ…
早速睡蓮鉢買ってきたので明日入れてあげる。
またナフコのなんだが、色違いで大量に入荷してたわ。
でっかいのでも四千円以下で安い。
916 :
pH7.74 :2012/05/26(土) 20:34:33.84 ID:2xjP/tMk
ハナアブはサカマキと一緒に棄てた、水槽を日光でカラカラにし 土は明日葉の土にしちゃったけど、明日葉の根とかやられないよね? 他の蓮が植えてある漬け物樽に糸ミミズの作るような 糸屑大の泥の塊が見られるのですが メダカを投入する時期と思ってok?
917 :
pH7.74 :2012/05/27(日) 01:23:43.66 ID:TstCfRPF
沖縄ならネオンテトラの外飼いOKかな?
918 :
pH7.74 :2012/05/27(日) 20:30:39.24 ID:venWrAmM
今頃の沖縄の気温ってどれくらいなん? 熱帯魚は大抵26度前後で飼われてるが
919 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 00:09:06.92 ID:RdPE+lDz
ハナアブはベランダ灰皿の焦げ茶色水の中で泳いでたなあ なんだか呆れ果てて爆笑したわwいや、色んな生き物がいるもんだ 最近は毎朝スズメが水浴びにくるよ やめて欲しいんだがすごく可愛いから黙って見てる 魚も虫も良いが、鳥も可愛いもんだな
920 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 00:15:27.85 ID:49+9gRqa
ビオにハナアブ沸くってどういう環境? うちのばあさんちの裏のドブとおなじじゃん
921 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 00:23:55.63 ID:8n3mFVFg
まあ特別汚い水じゃなくても水たまりがあれば産卵するからな 仮に自分の鉢に居ても気に病むことは無いと思う
922 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 10:30:36.73 ID:3XolEh7V
>>917 そういえば沖縄の水はpH10くらいあるし、硬度も高かったよね
弱酸性軟水で生きてるネオンテトラは順応できるのかな
923 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 11:17:19.79 ID:+fNtF7Fy
ph10とかどこの亜空間だよ 家は沖縄だけど中性の軟水だぞ
924 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 13:06:00.50 ID:3XolEh7V
うそ!?申し訳ないです 沖縄のホテルで手作り石鹸で洗髪したら死ぬほどゴワゴワに固まったとか、 さんご礁があって淡水アクアリウムには使いにくい水だと何度も聞いたことがあったので…
925 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 13:12:44.53 ID:3XolEh7V
×さんご礁があって ○島がさんご礁で出来ているから
926 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 17:22:36.97 ID:aR0LhS7J
沖縄は地層が珊瑚由来の石灰質だから比較的phや硬度が高いってのは間違いではないよ ただ沖縄県内でも地域によってバラつきがあるし、硬度が高い地域でも熱帯魚飼えない程の所はなかなか無いと思う
927 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 18:06:10.08 ID:Q01e1cDs
928 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 18:12:19.31 ID:xxLQ+aMC
pH10超えの温泉って結構、各地にあるんだな 酸性の温泉を下流に流すとき石灰かなんかで中和してるのはテレビで見たけど
929 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 18:15:27.22 ID:8+KtLp6r
水槽の話だが、うちだと外部フィルタの中を全部珊瑚砂にしても水槽内のpH8.4くらいだな
(ちなみに海水のpHもそれくらいらしい)
>>928 知らんかった
つまりは少なくともpH10でも死なないってことだなw
930 :
pH7.74 :2012/05/28(月) 21:00:56.16 ID:vbJIBHNn
931 :
pH7.74 :2012/05/29(火) 00:34:10.11 ID:3oQegwqW
932 :
pH7.74 :2012/05/29(火) 19:30:21.89 ID:BsRNbTdy
水槽のアヌビスを一時的に睡蓮鉢に入れてたんだが、ヒメタニシに葉っぱを齧られた あんなに分厚い葉を齧るなんてタニシの歯は強靭なんだな
933 :
pH7.74 :2012/05/29(火) 21:14:41.59 ID:jovcUPBV
アヌビス神をかじるタニシw
934 :
pH7.74 :2012/05/29(火) 21:37:55.95 ID:BsRNbTdy
すまん、エジプト神話の話ではなかったw
935 :
pH7.74 :2012/05/30(水) 15:04:46.91 ID:xUlVifS6
園芸板の用土スレ覗いてきた。 住人曰く、赤玉土はアルミニウムを多く含むためリン酸を吸収しにくいという特徴があるらしい。 そこでマグアンプを与え始めたら睡蓮の葉が立ち上がり始めた。 一般の油粕骨粉入りだけではなかったことだ。
936 :
pH7.74 :2012/05/30(水) 15:07:24.50 ID:9CT8gycY
>>935 火山灰土はリンを土が吸着してしまうので多めにリンを施肥しないといけない
937 :
pH7.74 :2012/05/30(水) 23:27:35.13 ID:+eq96zXu
餌のもっと少ない量の商品ってないかな。 メダカ10匹程度だから一番小さいのを買っても消費期限までに消費出来ない。
938 :
pH7.74 :2012/05/30(水) 23:41:33.05 ID:4ysu9mDE
>>937 餌はほんとそうなるよね。
うちはブラインほぼ毎日湧かしてるから余計に人工餌は消費出来ない。
割高でもいいから、ショップで量り売りしてくれないかねえ。
939 :
pH7.74 :2012/05/31(木) 00:53:39.56 ID:Nb2qNF/O
>>936 なるほど。
カミハタの睡蓮培養土はマグアンプが配合さえているんだな。
カミハタスティックは窒素配合のバランス見て使えってことか。
940 :
pH7.74 :2012/05/31(木) 22:53:44.24 ID:/tZ7ICSa
>>937 >>938 普通に熱帯魚飼育しててもエサを期限内に使い切ることってほとんど無いよね?
俺は期限切れでも魚が食べる限りは「多少栄養価が落ちてるだけ」と割り切って使ってる
前にエサのキャップ開けたら中でウジみたいなのが繁殖してた事があって鳥肌だったw
941 :
pH7.74 :2012/06/01(金) 13:41:25.01 ID:juGKaguq
そのウジムシ餌にすれば?
942 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 11:00:18.58 ID:AIW7XJ/i
943 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 11:42:53.19 ID:XnQ8PSq/
>>942 リシアって何故か直射日光より蛍光灯のが増えるから困る
ハナアブがきたんじゃない?
944 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 12:06:53.42 ID:AIW7XJ/i
言われてみたら以前爆殖したのは水槽内だった 浮草として使ってたのに厚さ5cm位になったな確か っていうかアレがハナアブなのか!?
945 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 15:08:17.84 ID:349G5JOV
稚魚も生まれたし、アナカリスの花も咲いたし、 この時期は眺めてるだけで時間を忘れてしまいそう。
946 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 19:10:08.86 ID:BrYFtlO6
ハナアブが産卵か?
947 :
pH7.74 :2012/06/03(日) 23:20:57.52 ID:AIW7XJ/i
>>945 今は外に出るだけで気持ちいいよな
しかし梅雨が終われば夏が来る…30℃超えは必至だなorz
>>946 画像検索したがイマイチ花アブか分からなかった
見た感じ花粉のとこ弄ってただけだったし、産卵は無かったと信じたい
948 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:14:10.12 ID:B9q4CZt1
知り合いの育てているヒメスイレンなのですが茎が途中で溶けて 千切れて葉っぱが浮いているのが数本あるそうなのですが 考えられる原因としては何がありますでしょうか?
949 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:33:40.65 ID:faJIPsW9
植え付け時にその茎が傷んでいたとか生物にかじられたとか その程度のヒントだとこれくらい せめて植え付け後の経過とか環境とか
950 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:50:45.22 ID:6aNpYFaF
>>948 うちの姫睡蓮もそんな感じになったから、痛んだ所を全部撤去して放置してたら元気な葉がまた立ちあがってきたよ。
もともと状態が良くなかったか、水が合わなかったんじゃないかな?
951 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 22:54:55.51 ID:LjX8HOK2
ちなみに茎が傷つくと自然治癒せずにやがてそこが溶けてきます 茎や葉の寿命だと先に葉が傷むので葉が漂流することはありません
952 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:37:48.25 ID:/uGLRYpq
入れた覚えのないタニシが増えてすごい。初めは「素敵♪」なんて思ってたけど植木鉢を水から出してみたらゼリー状の卵に覆われてキモイ…。他に入れてる生態はヒメダカ三匹です。タニシを食べてくれる生き物はないですか?
953 :
pH7.74 :2012/06/05(火) 23:42:35.50 ID:fKvYcFT1
タニシは卵じゃなくて稚貝を生むよ サカマキガイかモノアラガイじゃね? 水草に付いて来たとかかな?
954 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 01:33:37.50 ID:mla0RCWI
つぶせば減るよ
955 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 07:01:31.53 ID:A/g/kAo3
潰しても無限大爆殖で消えないのがスネール スネールだったらご愁傷様 俺はそれで睡蓮鉢1回リセットした
956 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 08:01:05.13 ID:7hu+w7Hx
個体によって好き嫌いがあるかもだけど 口に入るくらいのサイズまでのそんなに硬くない スネールなら金魚が食ってくれるよ。
957 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 10:47:50.29 ID:uqR/BXgY
タニシを食って成長した金魚が次は水草もヒメダカも食ってくれるわけですね 現実的な対策としては投入しても全滅させてくれるわけじゃないから、 曝増したときのみの暫定的非常要員として普段は別飼いすればいいわけか まあ、金魚かわいいよ金魚
958 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 13:35:34.50 ID:c8v0S5Um
金魚にも色々いるよな 和金系統は破壊の権化だけど、リュウ金やオランダ系その他の観賞用に作られた品種はどうなんだろね タニシは食べられるけど水草を引きちぎるほどは器用ではなく、メダカにも追いつけない、 とかだったら行けそうじゃない?
959 :
pH7.74 :2012/06/06(水) 14:40:10.12 ID:UtgosZou
952です。ググったらスネールでした。スネール=嫌われ者、ということは知ってたけどまさかあれがそうとは…。プラ舟の金魚隊に託します。
960 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 07:54:08.98 ID:CUX9n1jP
金魚は稚貝は小さすぎて見つけられない。 一旦見えなくなったら引き上げてもらって 貝が殻を背負う頃になったらまた派遣して食べてもらおう。
961 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 07:58:20.14 ID:33vlxnKS
ザリガニ水槽にスネール投入してみた。 カワニナ食っちゃうぐらいだからサカマキも食うだろうと期待。
962 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 12:05:49.99 ID:LZ1NLQED
うちはホムセンで水生植物買うともれなくついてくる貝を食べるヒルがいるんで増えないわ。 初めは気持ち悪かったけど今は睡蓮鉢の愉快な仲間たちとして認知してる
963 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 12:32:55.62 ID:Gyla14Ol
昨日、睡蓮メダカがいるプラ鉢の水温はかったら35度もあった。 コメリにあった60cm陶器鉢に移そうと思うけどこれで夏大丈夫かな?
964 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 12:50:24.49 ID:Vy7aUwtZ
陶器の方がまだ温度変化が緩やかだね。 陶器でもまだ高温になるなら、ヨシズやスダレで半日陰にしてみたら?
965 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:12:49.56 ID:Stx65q08
使わなくなったプラスチックのタライでビオを作ろうと考えてるが、 水色が庭に似合わないんだよね、カラースプレーで色を塗っても大丈夫かな? その他よい方法があったら教えてください。
966 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:14:34.29 ID:Gyla14Ol
レンガやトレリスで外側を囲めば洋風になるし、ヨシズなら和風になるよ。
967 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:15:37.59 ID:Gyla14Ol
>>964 ありがとうございます。
今からこれだと真夏が怖いです。
初めての夏なんで頑張って対策します。
968 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:20:22.21 ID:E4m3jXnv
>>963 ホムセンの陶器のやつは冬寒いと割れる
俺が良い例だ
西日本とかなら大丈夫かな?
一応参考までに
969 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:21:30.33 ID:Stx65q08
>>966 ヨシズってすだれの事だよね、古いのがあるから作ってみるよ、ありがとん。
970 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 14:46:07.00 ID:RWkxrVrx
建てかけるのがヨシズ、ぶら下げるのがスダレ
>>968 鉢にヒビがあってヒビに入った水分が凍結、膨張で水鉢が真っ二という惨劇も
971 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 15:33:51.95 ID:Gyla14Ol
>>968 確かに当たりハズレがあるって本にも書いてありました。
真っ二つなんてショックですね。
冬ごもりの前にメダカは保護しておくようにします。
972 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 15:44:36.41 ID:SgIkNhhq
( )(^-^)/な@
973 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 17:12:45.94 ID:Gyla14Ol
コストコ1780円で直径80cmの大きなプラ樽穴なしを買ってみた。 かなり厚みもあり、色も渋め。 今のところ水入れても大丈夫。
974 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 18:16:29.45 ID:DGRH/6x7
975 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:17:53.94 ID:6q3ns3R3
水場を作るとカエルが住み着くよね まぁ、奴等は飼育の範疇ではないだろうけれども
976 :
pH7.74 :2012/06/07(木) 21:43:04.88 ID:F9HEjgaX
睡蓮鉢埋めてる奴いる? 庭の隅に埋めてみようかな
977 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 03:46:23.16 ID:zElpjCnk
>>973 俺も去年から使ってるが
温度がとても上がるのでなにか対策が必要
あれ見つけたときはいいもん見つけたと思ったがそうでもない
978 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 14:46:48.38 ID:pTlLTutt
>>975 カエルが住み着くとは羨ましいな
梅雨の季節になるとカエルを捕まえてきてはプランターに入れるが、次の日には居なくなってしまう…
でも、産卵されたらトンボよりタチ悪いなww
979 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 15:16:04.07 ID:mBbxjCz4
うちも去年からカエルが住み着いてる アマガエルよりちょっと大きいアカガエルっぽい 春~夏前まで居てビオの水から顔出してる
980 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:32:44.62 ID:Rn5YtnMb
オタマ可愛いけど、カエルになりたての奴らって溺れるんだよな。 睡蓮の葉にすらのぼれないぐらいのヨチヨチだから、 水を凄く浅くして緩い傾斜付けて楽に丘に上がれるようにしておいてやらないと ことごとく溺死してしまう。
981 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:46:05.32 ID:KKfUAeiO
中学の頃何を考えたかハナアブの幼虫を飼ったことがある 苺パックに水を張って、鰹節を与えて、でかくなったら 湿ったおがくずに放り込んで蛹化を待つ 当時一体何がしたかったんだw
982 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:46:54.40 ID:pTlLTutt
成る程なあ
自然の池や沼なんかは段々浅くなってくがビオ鉢は風呂桶そのものだからなあ
太い流木入れたらなんとかなりそうだね
>>979 >アカガエル
それ割りとデカイやつじゃん
他の生き物は大丈夫なのかww
983 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 16:54:40.43 ID:MpWYiMCb
>>980 吸盤のあるアマガエルは垂直の壁でもOKだったけどね
984 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 18:09:39.09 ID:Hv4EtJmZ
今日金魚飼ってる池の近くにアマガエル居たから投入したらソッコーで食われた。金魚の口よりカエルの方がでかかったと思ったのにスポッと口の中に消えた
985 :
pH7.74 :2012/06/08(金) 23:40:59.47 ID:TWXFNx2O
カワニナが凄いサイズになってやがった 水槽飼いであのサイズは見たことない
986 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 06:59:09.55 ID:1X6toLJF
うちの庭にはアマガエルがそこらじゅうに住み着いていて毎日姿を見るが、 睡蓮鉢にはめったに近寄らない。 グリーンカーテンにいたのが逃げる最中に飛び込んでしまったくらい。 奴らはそこまで水が好きでもないらしい。
987 :
pH7.74 :2012/06/09(土) 18:12:45.68 ID:nlPcxdaF
あまがえるは樹上生活する種類に近いんじゃないかな。繁殖時には水がいるけど、基本陸地が好きらしい。
988 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:34:10.31 ID:LExVlyC3
アマガエルは英語だとツリーフロッグだもんな
>>986 グリーンカーテン良いね
スダレを買おうと思ってたが今からヘチマでも植えるかなw
989 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 14:50:23.74 ID:IwuQCzWK
睡蓮鉢にメダカ入れたった ホムセンから帰る道のりで10匹中2匹☆になったが… この子ら果たして繁殖するのだろうか
990 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:01:01.46 ID:484H46YA
それ大型魚餌用の弱り切ったメダカじゃないの
991 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 15:35:45.93 ID:qFseJI/B
>>961 だが今朝ザリガニプラケの水換え中にスネールの亡骸発見。
カワニナは食べたと思ってたら生きてたw
992 :
pH7.74 :2012/06/10(日) 17:23:53.15 ID:h2XXgSVT
993 :
pH7.74 :
2012/06/11(月) 00:47:36.56 ID:oFB52FgU あはれあの子等虫の息、なんて川柳があったような