【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 17【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1280404730/

2pH7.74:2011/04/09(土) 09:49:29.17 ID:cifhaQIn
過去スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 16【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 15【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244960359/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 13 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235891859/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 12 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/aquarium/kako/1222/12221/1222149707.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 11【バタフライガーデン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 10【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212763169/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 9【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 8【バタフライガーデン】
http://hobby10.2ch.net/aquarium/kako/1186/11869/1186985458.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 7【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1180/11801/1180119708.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 6【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176996345/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】(実質5)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153376572/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1126/11262/1126237261.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 3【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11137/1113760416.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 2【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1088/10882/1088230673.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10508/1050814758.html
3pH7.74:2011/04/09(土) 09:51:10.91 ID:cifhaQIn
関連スレ
◆ 屋外飼育スレ ◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/
池飼いスレッド 2池目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190556355/
】】睡蓮蜂でビオトープ・貴様等何飼育している弐【【
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246921008/l50
ビオトープが俺の夢Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216526295/

同名スレ(ペット大好き板)
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育2【いろんな生き物】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088764358/
4 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/09(土) 13:17:41.00 ID:pKEw9s9L
>>1 おつ!
5pH7.74:2011/04/09(土) 21:31:17.54 ID:oCyKLrP5
スレたて乙です。
これからいい季節になりますね。
6pH7.74:2011/04/09(土) 21:49:47.99 ID:xO2K3Mpo
外飼いに向けぼちぼち水生植物の下準備
色々構想練ってるのが楽しい頃合だわ
7pH7.74:2011/04/09(土) 22:13:50.94 ID:MCA3pFS+
ミナミヌマエビも投入したいし、水草も増やしたいと思ってるけど、
去年、安売りのマツモを入れたらエビが全滅したんで、水草選びに慎重になってる。
8pH7.74:2011/04/09(土) 22:18:26.19 ID:a9B9gQao
>>7
農薬のおそれのある水草はバケツ外置き+毎日水換えで毒抜き期間を設けたらいいよ。
スネールとか侵入してくる生物の水際防止にも便利。
9pH7.74:2011/04/10(日) 02:35:05.28 ID:1Boz+Ylo
何か、水草に変な、緑のもわもわした藻が発生してしまうんだけど
どーしたらえーの?
10pH7.74:2011/04/10(日) 03:16:06.50 ID:ZgOisUik
>>8
1週間くらいでいいのかな?
11pH7.74:2011/04/10(日) 04:38:37.88 ID:S7KVkVi/
>>9 アオミドロ。 取り除くといいよ。あとはこまめな水換え。
>>10 一ヶ月。 これは実体験から。
12pH7.74:2011/04/10(日) 10:37:54.01 ID:tw8P35mb
ビオだからと足し水だけでやって水が古くなると、しつこい緑藻類が増えやすくなる気がする
13pH7.74:2011/04/10(日) 10:51:52.88 ID:/uBGSs7T
そろそろ直射日光がきつくなってくる時期かな
スダレ買って来た方がいいかもしんない
14pH7.74:2011/04/10(日) 13:22:15.00 ID:7cCSSajC
アオミドロはミナミ入れたらだいぶ食べてくれる
それでも増えるようなら水草増やすか日照時間をすだれ等で調節した方がいい。
15pH7.74:2011/04/10(日) 17:35:03.60 ID:tw8P35mb
土入れたら濁りがとれない…('A` )
16pH7.74:2011/04/10(日) 18:45:51.92 ID:B6akTNHm
神田明神の屋上庭園に樹脂かなんかの川があった
ああいうのどこで売ってるか知ってる?
17pH7.74:2011/04/10(日) 18:56:32.32 ID:7fGWjQyF
>>16
こういうのならあるが
http://item.rakuten.co.jp/aoyama/c/0000000278/
18pH7.74:2011/04/10(日) 18:58:55.96 ID:B6akTNHm
>>17
ああ、こんなのだった
サンクス!
19pH7.74:2011/04/10(日) 20:44:15.71 ID:ZgOisUik
>>11
d、1ヶ月は長いなぁ。
ミナミ購入ついでに、マツモも買ってきた。
販売用じゃなく、エビ・メダカ水槽に一緒に入ってたマツモを売ってもらった。
店員曰く、マツモは輸入品なので検疫で薬浴されるから、どうしようもないらしい。
20pH7.74:2011/04/10(日) 20:49:20.70 ID:esb0A0kl
マツモって輸入品だったんだ!
どこの国で生産されてるんだろう?
21pH7.74:2011/04/11(月) 06:00:05.98 ID:JgXF8QIk
そこは大手のホムセンなんで、マツモだけじゃなく大半の水草は輸入なんだと思う。
22pH7.74:2011/04/11(月) 12:16:50.75 ID:12ysncAS
暖かくなってきたので庭の池にアピスト放した
ミナミヌマエビとラムズがたくさん居るから
それ食ってなんとか生きながらえてくれ
23pH7.74:2011/04/11(月) 12:21:31.19 ID:vc2OX/Wo
もう熱帯魚を屋外に出しても大丈夫なの?
24pH7.74:2011/04/11(月) 12:25:54.41 ID:12ysncAS
沖縄なので大丈夫と思う池に放すのは初の試みだけど
室内で無加温飼育で育てた子だし
外で飼ったらさらに綺麗にパワフルになるかと思って
25pH7.74:2011/04/11(月) 12:31:09.58 ID:RKyRybov
外で飼うと発色最高らしいね
26pH7.74:2011/04/11(月) 13:55:44.51 ID:YTXMe1ab
やっぱ太陽にあたってるのを見ると気持ちよさそうだよな 生き生きしてる ずっと見ていたいな
27pH7.74:2011/04/11(月) 14:22:11.57 ID:6MX//6ET
室内に差し込む太陽光が当たるだけでもかなり綺麗に見えるね
ネオンラインが強烈にきらめくしアカヒレなんかも輝いて見える
28pH7.74:2011/04/11(月) 20:12:43.20 ID:n/mSqN8H
屋外でなら、繁殖の難しい魚も結構狙えるんじゃない?
29pH7.74:2011/04/11(月) 20:22:12.03 ID:lRf816bG
そんな気がする。
ちなみに大阪市内のうちのベランダではレッドビーが三回冬を越しました。
原産地の香港の高山でも真冬は8度まで下がるので、寒さには耐性があるみたいですね。
30pH7.74:2011/04/11(月) 21:20:19.62 ID:WRm5/wnY
実際に色揚げ効果は最強じゃないかと思う
31pH7.74:2011/04/12(火) 00:27:27.55 ID:yTn0q9Tv
赤玉土しいたプラ舟、勝手に低Ph環境。
一昨年の夏、アピストを放したけど凄い色になったぞ。
餌は一切与えておらず水足しだけ。

繁殖どころか飼育もそれなりに難しいとか言われてた種類だけど
9月にはちっこいのが泳いでたし。

まぁ10月に室内入れたら春前に全部死にましたが。
32pH7.74:2011/04/12(火) 01:54:49.41 ID:P5DTge8W
屋外って微生物湧くよね?
つーことは、稚魚が小さくて孵化後の餌が難しい魚もいけるかも!
33pH7.74:2011/04/12(火) 05:29:59.64 ID:3CRBfMDD
>>32
ジェリービーンズテトラみたいに小さな魚は
そのようにして繁殖させてる人がいた
昔アクアライフに載ってたよ
34pH7.74:2011/04/12(火) 08:55:09.66 ID:a3XvlZ3N
エビ入れたら茹で上がる季節がすぐだからね
去年は室内のエビが茹で上がってびびった
陶器の鉢に入れてたのは生き延びた
35pH7.74:2011/04/12(火) 11:18:26.27 ID:dAyaxZQj
池に外部フィルターで濾過と水循環させてる俺は邪道?
外部フィルター+大型プランターに水草植えてそこを通して水循環させてる
直射日光ばりばり当たるし掃除なんてしないけど年中水は透き通ってる
36pH7.74:2011/04/12(火) 11:56:46.18 ID:ksCO3+sW
このスレ的にはなんの問題も無しですね。
なにかお魚は飼ってるのですか?
37pH7.74:2011/04/12(火) 12:36:30.72 ID:rVEGJ7SH
冬場も継続して飼えればほんとに最強なんだけどな
ソーラー+井戸水でどうにかならんもんかと思案中
38pH7.74:2011/04/12(火) 12:46:59.18 ID:6sPuNXFI
いまだに氷が張る、それでもミナミとラムズは通年飼育
極小魚の屋外繁殖は6〜9月限定の楽しみ
39pH7.74:2011/04/12(火) 15:16:52.80 ID:y/T7pwIH
>>35
小屋の中にポンプで水引き込んで自作濾過層作ってる人は見たことあるな
出水側を水路みたくして花菖蒲でもやればかっこいいて思った
水路にはメダカとヒドジョウ
40pH7.74:2011/04/12(火) 15:45:38.00 ID:bFpfD1Sl
屋外で和風の池ビオ作って、水源から竹樋で水を流し入れるのが夢
まず庭がある家を手に入れんことには無理だが
41pH7.74:2011/04/12(火) 16:26:05.67 ID:P5DTge8W
やっぱり水の流れ作りたいよね
42pH7.74:2011/04/12(火) 16:56:09.15 ID:flYCNl+x
外の舟の水の一部だけ緑色なんだがこれコケかな。水の一部だけ緑色なんです。
吸い出して足しみずしてる
43pH7.74:2011/04/12(火) 17:04:54.97 ID:dAyaxZQj
>>36
金魚すくいでゲットして巨大化した小赤が5匹ほど
メダカ入れたら食われたのかなんなのかすぐに居なくなってしまった
こいつらが天に召されたら熱帯魚飼いたいんだけど
何年生きるんだろう?
44pH7.74:2011/04/12(火) 17:12:25.03 ID:dAyaxZQj
>>39
水路も作って本格的にやりたいねえ
うちの池は小さい庭にコンクリで作った自作なんで
水路までは無理だす
45pH7.74:2011/04/12(火) 17:36:04.28 ID:h+uyiabM
川っぽくするのはどうすればいいんだろう
46pH7.74:2011/04/12(火) 17:50:13.42 ID:y/T7pwIH
>>45
個人で本格的にやるのは難しい
微妙な傾斜を作ってポンプで上流側から出水する
実家で造園屋さんに見積り作ってもらって色々調べたけど
池作り直すことになるからやめた
具体的には池の下部から川の上流側まで地下にパイプ通してポンプで汲み上げて排水
うちの見積りでは排水する前に小屋の中に簡易濾過を通す仕組み
まあでっかい上部濾過みたいなもんを想定してたが
しめてうん百万ですた
結局ちょっとした噴水みたいなのと濾過(水中フィルター)で回してるけど夏場は青水になるから金魚しか入れてないな
47pH7.74:2011/04/12(火) 19:59:57.13 ID:1qZbL5Da
桜の花びらがすごいことに(゚д゚)
48pH7.74:2011/04/12(火) 20:13:06.21 ID:nGt/tXrD
>>47
あるあるw
うちワンルームの7階なのに睡蓮鉢に花びら浮いててびっくりした
49pH7.74:2011/04/12(火) 20:15:42.28 ID:AS89o4TM
金魚って泥巻き上げまくるし水草ボロボロになるから小さいビオじゃ無理だな
50pH7.74:2011/04/12(火) 20:22:19.58 ID:BiAknRsJ
金魚は個体差が大きいよ
うちの金魚は水草あんまり食わないし泥掘り返したりもしないもん
51pH7.74:2011/04/13(水) 17:27:39.33 ID:ePdVfQsB
金魚は猫やカラスに狙われやすいと思う
52pH7.74:2011/04/13(水) 23:26:53.95 ID:pLd5DBZo
色が目立つからな
猫はともかく鳥は防ぎようがない
ネットなどを張ると見栄えがなー
53pH7.74:2011/04/13(水) 23:46:03.36 ID:RxcXvKCP
見栄えなんて飼い主が鑑賞する時以外は気にする必要ないだろ
54pH7.74:2011/04/14(木) 00:08:17.58 ID:POSwccjB
ガーデニングの一環として考えてたら気になるんじゃね?
ジャンボタライをそのままドンと置いてる俺には縁遠い話だけどw
55pH7.74:2011/04/14(木) 02:58:48.57 ID:EXPzvjF6
>>43
かなり強いですよ。家のは真冬でもピンピンしてたし、かれこれ五年くらいは生きてるなぁ。
56pH7.74:2011/04/14(木) 06:52:34.88 ID:Cja6X/gA
>>52
無着色の麻糸の網を張るといい(ダイソーとかでも売ってる
普通のネットと違って見た目は悪くないよ
57pH7.74:2011/04/15(金) 10:06:56.08 ID:SxaF72bt
バクテリア投入age
58pH7.74:2011/04/15(金) 12:03:45.87 ID:b12fLnbb
オモダカってホムセンや店で出回る時期ってある?
うちのビオがカヤツリグサとスプーンソードだけで寂しいから
オモダカあたり追加しようと思ってるんだけど
59pH7.74:2011/04/15(金) 13:10:14.98 ID:o/V4xqB4
ゴールデンウィークあたり
60pH7.74:2011/04/15(金) 19:49:41.38 ID:kdRopoLF
>>58
2〜3日前に近所のホムセンに行ったらあったよ
61pH7.74:2011/04/15(金) 20:10:04.49 ID:BnYDcVWG
ナガバオモダカがホムセンの園芸コーナーに置いてあったよ
62pH7.74:2011/04/15(金) 21:08:18.73 ID:+IEZDUXr
オモダカと違って、ナガバオモダカって外来種だよね?
63pH7.74:2011/04/15(金) 21:18:22.50 ID:n3HtCdEl
>>59-61
センクス!明日休みだから探しに行ってみる
64pH7.74:2011/04/16(土) 16:09:40.45 ID:eiqzKDH7
ホムセンで売ってるホテイアオイてミナミいるところに入れても大丈夫そうかな
これまで被害あった人いる?
65pH7.74:2011/04/16(土) 18:01:36.63 ID:BnwgJXXR
ミナミちゃんはコケ他をツマツマするだけだから無問題
2月初めに投入したら寒くて南九州でも枯れちゃった
66pH7.74:2011/04/16(土) 18:22:07.32 ID:yAVXM1Ck
東京だけど今週、ホテイ草とフロッグビット入れたら枯れだしたので
熱帯魚水槽に戻した
昼間は暖かくても最低気温がまだ低いんだな
今週もまだ駄目そうだ

サカマキガイが目障りなんだけど
ビオにキラースネールキラー導入した人っている?
67pH7.74:2011/04/16(土) 19:19:14.16 ID:elhZvm14
サカマキはアベニー水槽に投入して一石二鳥
68pH7.74:2011/04/16(土) 19:51:23.54 ID:pjFbM/zy
冬の間ずっと水のなかった睡蓮鉢に転がってたタニシが生きてた
まじですげーこいつら未来に生きてるわ
69pH7.74:2011/04/17(日) 00:19:32.40 ID:U9Lk+uqy
屋内日淡水槽やってるんだけどすんごいビオがやりたくなってきた。
アクアにハマッた当初はやっぱ綺麗なレイアウトと横から鑑賞できる水槽が好きだったんだけど考えがかわってきた。
人工的な観賞目的よりもより自然に近い形にするのがあこがれてきた・・・。

ビオやってるかたは床砂やろ過機とかつけてますか?
また、アオコとかわきませんか?
太陽の下でカマツカやオイカワを泳がせたい・・・
70pH7.74:2011/04/17(日) 01:41:19.52 ID:HicFMEfp
厳密なビオをやってる人は床砂はともかくろ過機をつけてる人はいないだろう。
このスレは風だからいるだろうとは思うけど
71pH7.74:2011/04/17(日) 02:02:45.61 ID:6vpD0HcW
>66
葉焼けしただけでしょ
1週間ほど寒冷紗かけとけば適応するよ

>69
外で飼育するのは相当難易度高い
広い池に濾過必須だと思うよ
睡蓮鉢程度じゃ耐えられない水温になる
72pH7.74:2011/04/17(日) 05:58:44.47 ID:v8nGvXvs
>>69
屋外は昼夜の温度差がマジで激しいから、飼育できる生体は限られてくる
基本的にはメダカ、アカヒレあたりの強靭な魚がメインで、
気温安定した地域で大水量なら、なんとかドジョウもいけるかな?っていうレベル
上から見下ろす魚影は池/鉢ならではの良さがあるんだけどね
73pH7.74:2011/04/17(日) 11:37:16.15 ID:4kfuN+d0
ビオやるなら蚊とかトンボとかの対策もしとかんと苦労するし、アオコやアオミドロは沸いて当たり前と思っとくべき。
濾過は最初だけやってみたけど、ミドロに吸い込み口塞がれて難儀したからやるだけ無駄。
あと魚からしたら上から覗かれるのは余計なストレスだから浮き草か何か放り込んでおくと繁殖も期待出来る。
ウチは魚屋の発泡トロ箱(15g位)でやってるがヒヨドリギンヤンマヒメゲンゴロウまでやってきてカオス状態w
74pH7.74:2011/04/17(日) 12:00:41.82 ID:8adkG6EF
でもここは飼育スレ。
ビオの話題は別↓
ビオトープ part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246889406/
75pH7.74:2011/04/17(日) 13:39:30.77 ID:hcwUSEdS
いつか庭いっぱいの巨大な池で思う存分に飼育してみたいなー
76pH7.74:2011/04/17(日) 15:30:22.91 ID:Ehhpa5b+
ウチのは60リットル強のトロ舟にメダカ、ミナミ、タニシを飼育中
底床はメダカソイルで濾過は水作M
水草はアナカリのみです

これだけでほとんど手入れせず(水作以外)3シーズン目です
77pH7.74:2011/04/17(日) 16:14:28.34 ID:02wv43XF
アナカリスとマツモは肥料なくても光弱くても平気で育つから恐ろしい
78pH7.74:2011/04/17(日) 17:56:38.32 ID:lfdDCZS/
そろそろ屋内に入れてるプランター水槽とかを外に出そうかと思ってたら昨晩雪が降ってやんの
気温が下がりすぎなので延期…
79pH7.74:2011/04/17(日) 22:17:07.39 ID:SQ9B4gBe
ザイムっていう濁り取りのバクテリア剤入れたら、ビックリするくらい覿面に茶色い濁りが消えたw
80pH7.74:2011/04/17(日) 23:03:26.52 ID:4BxEjxFH
>>69
100リットル以上の容器ならそこそこと楽。地面に埋められればかなり楽。
ろ過は不要だが、タナゴの繁殖狙うならプラ舟ジャンボでも無いと二枚貝のためにエアレが必須。
俺は床砂に荒木田土を15cmくらい入れてドブガイとニッパラ入れてる。今年で4代目の稚魚が浮上してるよ。
8164:2011/04/18(月) 02:03:12.45 ID:Jzm+SRTk
>>65
ありがとうございます
82pH7.74:2011/04/20(水) 10:27:01.81 ID:SSiin8Bp
外飼いで水量も60リットルあると気楽でいいな 生体もメダカ12 タニシ8 ミナミ2だけだし 苔のバランスもいい もう室内水槽に戻れないな(笑)
83pH7.74:2011/04/20(水) 12:16:51.80 ID:v//Eux0k
ベランダのビオに使い古しのソイル使ったら
その桶だけ藍藻だらけになっちまった
栄養過多なのか

84pH7.74:2011/04/20(水) 19:12:41.26 ID:Tt4cbI05
ソイルは期間限定で肥料足すようなもん
長期的利用には向かないと思う
85pH7.74:2011/04/20(水) 19:50:03.66 ID:ilFiI0GW
やはり赤玉土が鉄板なのか
86pH7.74:2011/04/20(水) 19:54:41.76 ID:ilFiI0GW
ところで屋外の容器に赤褐色のヒル(人間には無害)が
住み着いたことがあるんだけど、ヒルってどういう経路で入ってくるんだろ
何より見た目がアレだしメダカやエビの体液吸ってそうだし、
単性生殖ができるようで増殖するし、できることなら持ち込みたくない
87pH7.74:2011/04/20(水) 19:55:03.84 ID:Tt4cbI05
赤玉土でも肥料入りのやつは避けたほうがいいと思う
土を洗う過程で大半は流されるとは思うけど
88pH7.74:2011/04/20(水) 20:02:44.66 ID:vp+UbA2i
>>85
個人的には高いけど田砂を勧める。駄目ならホムセンで山砂、これなら赤土玉と同じくらいの値段。
赤土玉は何でか知らんがある日突然藍藻の膜が張ったりして環境が崩壊する。
荒木田土だと魚が元気になるとすぐに泥が舞って水が濁るのがなあ。
89pH7.74:2011/04/20(水) 20:14:46.71 ID:JEiG6DeC
大磯ならわかるけど田砂はないわ
90pH7.74:2011/04/20(水) 20:53:58.52 ID:MACuLQcv
>>87
赤玉土を洗う洗わないは個人の考え次第だから置いておくとして
肥料入りの赤玉土なんて売ってるの見た事ないけど商品として存在するの?
91pH7.74:2011/04/20(水) 21:07:14.39 ID:7qv6mWxH
「赤玉土 肥料入り」で検索するとヒットした
92pH7.74:2011/04/20(水) 21:32:34.33 ID:RPDcXf85
底床論議が続いてるね。
わたしも今までいろいろ試してみたけど、今年は実験的に真砂土を敷いてみたよ。
砂分と粘土分がほどよく混じり合っていい感じぽ。
93pH7.74:2011/04/20(水) 21:47:52.98 ID:0PWgMfza
>>88
>ある日突然藍藻の膜が張ったりして環境が崩壊する
あるある

赤玉土に肥料入りとかあんのか
初めて知った
今年は蝦夷砂使ってみるかなぁ
94pH7.74:2011/04/20(水) 22:03:58.89 ID:9X+FClOm
ドジョウも飼いたい場合は田砂がいいのかな。
もしくは赤玉の小粒?それか混ぜるとか?
95pH7.74:2011/04/20(水) 22:39:24.03 ID:m222wTJW
富士砂で立ち上げてみた
96pH7.74:2011/04/20(水) 23:25:22.38 ID:YAnrcJDU
>>94
水作の川砂が細かくていいよ。
97pH7.74:2011/04/20(水) 23:33:49.67 ID:9X+FClOm
>>96
有り難う、探してみるよ。
98pH7.74:2011/04/21(木) 00:08:55.49 ID:r5F5UByA
チャームにうってる湧水の砂もいいかも
99pH7.74:2011/04/21(木) 00:16:44.71 ID:lOmHRL7y
>>91
園芸店のページが多数引っかかってるだけで
肥料入りの赤玉土が引っかかってるわけではないようだよ
100pH7.74:2011/04/21(木) 00:19:13.83 ID:oF/132Cv
>>98
有り難う!ドジョウ飼うの楽しみだ。
101pH7.74:2011/04/21(木) 00:31:07.16 ID:UgWHXQHl
赤玉って養分ないのが売りなのに
102pH7.74:2011/04/21(木) 01:19:31.46 ID:GypyZ86p

ドジョウはビオでもフタしないと飛んで干物になるぞ
103pH7.74:2011/04/21(木) 02:32:19.30 ID:aV9co7hq
>>100
水位下げて浮き草、浮き葉多めにしたら飛び出さないよ
だいたい砂にもぐってるし
104pH7.74:2011/04/21(木) 03:05:04.43 ID:4qHB5HlJ
直径50cmの鉢に睡蓮植えて水いれたら水深が8cm位になりました
これでメダカはきついでしょうか
105pH7.74:2011/04/21(木) 03:10:59.17 ID:8MmL8Gum
環境がよろしければ十分な水深だと思うけど
夏の日当たりには注意した方がいい
あっという間にお湯になるから
106pH7.74:2011/04/21(木) 03:28:40.73 ID:4qHB5HlJ
有難うございます。最近恐ろしく寒いので、もう少し暖かくなったら投入してみます
107pH7.74:2011/04/21(木) 07:56:02.56 ID:cBlH88pv
>>99
http://www.p-iwamoto.co.jp/SHOP/akadama42.html
普通にヒットしたけど、こういう肥料入りのって需要あるもんなのかな
園芸はやらないから謎だ
108pH7.74:2011/04/21(木) 08:10:36.79 ID:+9Wj3a/A
>>107
芝の目土ってのは、痛んだり薄くなったりした芝生の上から
後々足して補修する土だから
単純に趣味の園芸向けの品物というわけでもないかと
109pH7.74:2011/04/21(木) 08:40:26.19 ID:cBlH88pv
そうなんだー
土ひとつ取っても奥が深いな

ガキの頃は母親が庭いじりに夢中になってたのが不思議だったけど、
睡蓮鉢を始めてからすげーよく分かるようになった
110pH7.74:2011/04/22(金) 00:03:14.20 ID:jnBCOIIe
>>88

http://www.sc-engei.co.jp/siru/t_qanda/q8.htm

これみるからに

一定期間はリン酸多めの肥料でも赤玉土が吸収してくれるが、
飽和状態になると逆にリン酸過多となり
藍藻の栄養源になってしまうんじゃなかろうか?

これだから吸着系の底床材はややこしい・・・
111pH7.74:2011/04/22(金) 13:17:07.88 ID:Nef30Bmc
3日に1回はアオミドロを除去する
我が家のビオ風?90水槽はやはり赤玉だった
他の藻類は発生しないんだけどね

午前中は直射日光が当たる場所で
植物は陸上化した部分にピグミーチェーンサジタリアもさもさ
水中に背丈3センチくらいのスクリューバリスネアもさもさ(何故か背が高くならない)

生体はメダカ5匹にレッドチェリとラムズがいっぱい
112pH7.74:2011/04/22(金) 14:15:21.83 ID:1cWxoaiz
全滅防止のために冬場室内に水草とかを少量避難させてるんだけど
さっき部屋の中でトンボが羽化してて吹いた
113pH7.74:2011/04/22(金) 16:41:14.21 ID:QUVceI5k
プラ舟ビオの中に何時の間にか見慣れぬ4cmくらいのシマドジョウがいる。
以前は10cmくらいのが3匹だったんだが、知らぬ間に産卵して増えたのか? 
114pH7.74:2011/04/22(金) 16:54:02.13 ID:DO6Z/HwX
シマドジョウ増やせたんだったら結構すごくね?
水草に卵がついてたのかも知れんけど、ともかくおめでとう!
115 :2011/04/22(金) 17:18:28.36 ID:h+oQBKQ8
今日、直径45p高さ30pの睡蓮鉢が思いがけず手に入り、ビオでも実行しようかなと思ったんだが、睡蓮の花を咲かすには最低どれだけの直射日光が必要なの?
外階段下に置きたいんだがそれだと一時間くらいしか当たらない
だからと言って真っ暗って訳ではないんだが間接的な日光(まぁ日陰だな)では水も出来難いんかな?
メダカでも入れたいんだが
116pH7.74:2011/04/22(金) 17:24:37.58 ID:QUVceI5k
>>114
水草の補充はしてないから、気付かないうちに産卵してたのかねえ。
産卵したなら底の田砂を弄ってみれば他にも居るかもしれんな。本来はヒツジクサがメインなんだがw
117pH7.74:2011/04/22(金) 17:35:45.11 ID:gehIPMUG
>>115
睡蓮は日光いりますよ。半日は当たらないと開花は厳しいかも?
118pH7.74:2011/04/22(金) 17:36:52.92 ID:gfmWHzVo
直射日光3時間の場所では咲いた。
直射日光1時間の場所では咲かなかった。
でも池とか見てると直射日光が当たらない場所でも咲いてるから判らんね。
119 :2011/04/22(金) 17:47:34.44 ID:h+oQBKQ8
うーん、無理っぽいね。設置して赤玉入れて水を作って生体入れてやっぱり花咲きませんでしたとか嫌だなぁ
その前に直射日光少ないと濾過装置入れなきゃ水も出来ないかもな・・
場所考え直すわ、ありがとう
120pH7.74:2011/04/22(金) 18:24:24.71 ID:gfmWHzVo
>>119
花は咲かないけど水は濾過も入れ替えもなく3年目だよ。
睡蓮の葉っぱだけは出てくるんだけどなぁw
121pH7.74:2011/04/22(金) 19:33:41.86 ID:9iH1BfWx
熱帯なら咲きそうな気もするけどな
122 :2011/04/22(金) 21:23:05.20 ID:h+oQBKQ8
何か生体は入れてるの?
123 :2011/04/22(金) 21:43:59.75 ID:h+oQBKQ8
ああごめん>>120
124pH7.74:2011/04/22(金) 21:55:20.14 ID:hTRyI6QH
>>115
熱帯睡蓮で陰日性のがあったと思うから調べてみ
温帯睡蓮は姫睡蓮含めて花は咲かないと思う
125pH7.74:2011/04/22(金) 22:06:09.25 ID:AWYrvjZa
ああ・・・
去年一回しか咲かなかったのはやはり日照不足だったのか…
日当たりばっかりはどうにもなんねー
126pH7.74:2011/04/22(金) 22:06:16.14 ID:a6123zFk
うちも姫スイレンがあるけどメダカが同居してるから開花は諦めた
咲いたらラッキーくらいに思うことにしている
127pH7.74:2011/04/22(金) 22:09:39.98 ID:uJfGGSdx
>>119
葉っぱだけでもそれなりに趣があっていいけどね
一度試してみようよ
128pH7.74:2011/04/22(金) 22:12:12.89 ID:RaeUjAIm
そろそろ恐怖の睡蓮の植え替えの時期が北の大地にも来る
鉢の中の土は嫌気でヘドロ化しててくっせーんだよな…
今年は赤玉潰すのやめて玉のまま使うかな…
129pH7.74:2011/04/22(金) 22:29:32.82 ID:F/+0sllr
すげーんだってなw
130pH7.74:2011/04/22(金) 23:04:58.79 ID:+arLK+OA
>>122
50cmの臼にメダカ5とモロコ3とタニシとカワニナ
131   :2011/04/23(土) 00:13:58.33 ID:/a1HPtAe
>>119だけどここの住人の人柄に惚れた
なんとかビオってみよう
目標「え?うそ、なんでヤゴがいるんだよ(ニヤ」
132pH7.74:2011/04/23(土) 00:16:24.99 ID:uHa7KCsL
水作入れてるせいかあんま臭わない
133pH7.74:2011/04/23(土) 00:24:06.02 ID:2Wspxdp5
>>131
ヤゴが来た事はまだ無いけど、ミズスマシだったらよく来るw
134pH7.74:2011/04/23(土) 00:41:09.51 ID:fwEkLMr7
ブロック塀に45センチ水槽載せてるってすごいよなあ(・∀・)
あの地震以降もそのままにしてるってのがまたすごい...@埼玉
135pH7.74:2011/04/23(土) 14:34:53.78 ID:cydrlmax
>>128
玉のままやったら臭い無かったから再利用してやったわ
去年みたいにくっせー土を庭にぶちまけて怒られる事も無くて助かった
136pH7.74:2011/04/23(土) 14:41:44.20 ID:WFTtB24A
睡蓮の植え替えで出るくせーヘドロは、乾かして陸上植物の園芸に使うと
笑っちゃうほど植物がよく生育するよ。
堆肥とか混ぜて寝かせたらまた睡蓮の用土として再利用も出来るしね。
137pH7.74:2011/04/23(土) 19:54:55.85 ID:Y9IjcCEW
>>128
確かに水抜くと土がヘドロ化して匂うよな。
ヘドロ化するのを避ける方法は無いものだろうか。エアレしてても駄目っぽいし。
138pH7.74:2011/04/23(土) 20:25:19.07 ID:YzoZ/F2L
化成肥料使った場合、ヘドロ臭はほとんどしなかったな。
油かす使った年は酷いことになってたけど。
139pH7.74:2011/04/23(土) 20:47:47.98 ID:bqPz+RoG
>>129
すごいくさいよw

>>135
やっぱり玉のままだとヘドロ化しづらそうだね
実験的に玉のままで育てた方はくさくなかった
くさい土は庭の片隅に捨てるよねw

>>136
嫌気性で作った堆肥みたいなものなのかな?
黒くなった部分とそうでない部分にわけて乾燥させてみるわ

>>137
ヘドロ化してるのは中の方だからエアレしても無駄かと
防ぐには土をひっくり返して空気を入れてやらないと駄目じゃないかな

>>138
有機物だからねぇ

睡蓮の話題が出てたから書いちゃったけど、ここってアクア板だったね
どっちかというと園芸板の範疇だったかな…
140pH7.74:2011/04/23(土) 21:17:47.99 ID:rvIr8DOP
玉のままやったら猛暑時、水に肥料が溶け出してメダカ全滅した…
141pH7.74:2011/04/23(土) 22:29:59.92 ID:lUgJ5qio
冬に水抜いて乾いてから耕せば何年もノーメンテでいけるぞ
142pH7.74:2011/04/24(日) 06:05:26.93 ID:td8k+YIQ
>>141
それ田んぼと一緒だね
ため池でも数年に一度は干して、底のヘドロを畑の肥料にするよね
143pH7.74:2011/04/24(日) 12:23:31.59 ID:yc87o6TV
>>141
それはメンテではないのか?
144pH7.74:2011/04/24(日) 12:35:20.89 ID:xf1Zh4oK
水抜くのが一番面倒だものな
145pH7.74:2011/04/26(火) 16:39:05.79 ID:NCZrYaOf
みんな土って何使ってる?
やっぱり赤玉?
146pH7.74:2011/04/26(火) 17:58:17.35 ID:2JXP3gIQ
赤玉は安いし見た目も悪くないからねー
147pH7.74:2011/04/26(火) 18:21:16.50 ID:P499cP0y
水深に対して底土はどれくらいの厚さにしてる?
148pH7.74:2011/04/26(火) 18:25:43.53 ID:2JXP3gIQ
うちは睡蓮鉢の底から1/3くらい目分量で流し込んだ
でも睡蓮植えてないしドジョウもいないんで、もっと薄くしてもよかったと後悔してる
149pH7.74:2011/04/26(火) 18:37:36.68 ID:i4HM8Ha1
睡蓮鉢掃除したいんだが大量のミナミヌマエビが捕まらない
なんかいい方法ないかな
150pH7.74:2011/04/26(火) 18:51:24.64 ID:s+CYOt3z
水をくみ出して水深を浅くしてみるのはどうだろうか。
151pH7.74:2011/04/26(火) 18:52:49.32 ID:2JXP3gIQ
ミナミサイズだと水草引っこ抜かないかぎり絶望的な気もする……
152pH7.74:2011/04/26(火) 19:27:57.17 ID:i4HM8Ha1
>>150
水はある程度抜いたけど砂利の隙間とかに入ってとれない
もう面倒になって砂利全部とったら水が濁って何も見えなくなった

濁りが収まったらもうちょっと頑張ってみるよ
153pH7.74:2011/04/26(火) 22:52:48.81 ID:eb2YRbVa
底砂とか入っていると辛いな
うちは底砂は入れてないから鉢をよいしょと持ち上げて底に残った水をエビごと
プラケに移して後でアク取りの目の細かいやつでエビ掬いして遊ぶ
154pH7.74:2011/04/28(木) 12:06:48.29 ID:AhPq6Hr7
シジミ導入してる人っている?
155pH7.74:2011/04/28(木) 13:05:34.55 ID:lg8wgbKS
前に入れていた。3年ぐらいで死んだ。

二枚貝
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242661875/
156pH7.74:2011/04/28(木) 13:31:56.31 ID:dMj653pH
うちは名古屋だけど、去年木曽川で2枚貝拾ってきて入れたけど冬越したよ。
しじみじゃない長細い貝。
いいのか悪いのか浄化されてるか判らんね。
157pH7.74:2011/04/28(木) 13:44:01.75 ID:/vSImYvu
導入してみるか
姫睡蓮植えてるところは網かなんかに入れて
浮き草だけのところはそのまま放置しておくか

底が見えるぐらい最低限澄んでないと生態観察に困る
158pH7.74:2011/04/28(木) 17:21:12.73 ID:LXPZdliA
二枚貝を水槽で、は結構無謀だけど、ベランダビオでならイシガイ1匹が良いと思う。底砂は川砂とかで。
ドブガイやカラスガイは止めといた方がいいよ。
159pH7.74:2011/04/28(木) 23:39:30.73 ID:WlteZw+3
2年前外飼いしてたときはアオコ発生しなかったんだけど去年は換水すればするほどひどくなるっていう事態だった。
今年も外でやってみたいんだけど・・・・アオコが発生しない条件って何があるの?みんなのところはどう?
160pH7.74:2011/04/29(金) 01:56:51.63 ID:H9Yrdj+a
睡蓮てソイルでも咲くかな?
潰した赤玉だと濁るし
161pH7.74:2011/04/29(金) 11:39:15.98 ID:ctb+yABH
ソイルだけだと浮く可能性あるから
根のとこだけでも土にするか鉢ごと沈めるか
162pH7.74:2011/04/29(金) 15:29:31.10 ID:I9kKAJrG
>>159
日当たりと生体と植物のバランスじゃない?
うちの池は年中アオコ状態だったけど
鉢植えした植物をぶち込んだらアオコ収まったよ
池の20パーセントくらい鉢が占拠してる状態

163pH7.74:2011/04/29(金) 17:47:13.48 ID:H9Yrdj+a
>>161
小さい鉢ごとぶちこむつもりだけどやっぱ表面だけにしといたほうがよさそうかな
164pH7.74:2011/04/29(金) 18:36:35.22 ID:xxV0s5BL
>>159>>162
青水じゃないほうのアオコの話をしてるんだよね?
165pH7.74:2011/04/29(金) 23:17:12.64 ID:R2tPpbPH
ビオのアオミドロの勢い半端無さ過ぎてやる気なし
でもこれで本当のビオトープか?w
166pH7.74:2011/04/30(土) 02:30:29.93 ID:oRIBT4Rg
大掃除ついでにもう何年物か分からない黄ばんだアナカリスをリセット
新品のアナカリスは青々としてるなやっぱ
ミナミヌマエビが掻揚げにできそうなくらい増えてて噴いたw

ついでにアマゾンフロッグピット2株とアカヒレゴールデン5匹投入
167pH7.74:2011/04/30(土) 02:31:42.91 ID:tVKGfnyS
日本の里的水辺を再現しようっていうマジビオやるならアオミドロが主役になるだろうからな
168pH7.74:2011/04/30(土) 04:01:18.77 ID:+F4nu8op
フロッグピット系は根っこが長すぎてウゼエ
169pH7.74:2011/04/30(土) 07:44:45.43 ID:MCEiSaeK
アオミドロないとメダカの冬の餌がないような気がする。
餌はやらないビオだとね。
170pH7.74:2011/04/30(土) 13:32:20.03 ID:t3F+wWNG
アオミドロは生まれたばかりのメダカの隠れ家にちょうどいい。
171pH7.74:2011/04/30(土) 15:36:57.35 ID:gWJLNTTl
オモダカの花が咲いた
172pH7.74:2011/04/30(土) 20:05:45.71 ID:g1KkbIM2
うちもオモダカ咲いたけど、増えまくり
173pH7.74:2011/04/30(土) 21:51:19.77 ID:oRIBT4Rg
うちもオモダカ咲いたと思たが、勘違いだった。
174pH7.74:2011/04/30(土) 22:27:08.21 ID:PSPniF8O
>>172
スーパー雑草だからなー
175pH7.74:2011/05/01(日) 02:38:10.95 ID:f4jkLlCu
増えまくるけど、花かわいいよな。丈夫だしメダカの隠れ家にもなる。
日照時間少ない場所でも咲くから、個人的には結構好き
176pH7.74:2011/05/01(日) 22:22:12.67 ID:GeZRsl3M
オモダカってどういう所で売ってるの?
近所のホムセンでは見かけない。
177pH7.74:2011/05/01(日) 23:32:49.78 ID:hSZqsFfe
田舎じゃ売ってないかもな
178pH7.74:2011/05/01(日) 23:51:55.34 ID:L2kjJnui
>>176
もうちょっとしたら売り出されると思うよ
179pH7.74:2011/05/02(月) 00:09:49.53 ID:l2QHj51K
>>177
田舎どころか、大阪ど真ん中です。
>>178
ナガバオモダカは売ってたんですが、外来種じゃないオモダカが欲しいんで、少し待ってみます。
180pH7.74:2011/05/02(月) 00:14:22.25 ID:qpvy0B0B
あんなもん田んぼ行けばいくらでもあるんだがな・・・

うちのオモダカは花が咲くと、その長い茎の重みで倒れるんだが
あぁいうもんだっけか?土が6cmと浅いせいなのかな。
181pH7.74:2011/05/02(月) 08:34:47.54 ID:Pa0GcIaI
家の横の用水路にメダカ発見。@名古屋郊外
生活排水しか流れてないのに毎年毎年大発生するのは凄いわ。
田んぼ用で水が増えた頃には一網100匹以上は入る。
どこ調べて愛知は絶滅危惧種指定なんだよって思うよw

182pH7.74:2011/05/02(月) 10:12:46.34 ID:z/7wUYNw
カダヤシじゃなくてメダカがそんなにいるのは凄いね!
183pH7.74:2011/05/02(月) 11:08:48.76 ID:9v9fSHAx
そのメダカが在来種かどうかはわからんのだよね
184pH7.74:2011/05/02(月) 12:25:04.31 ID:32dPSTJF
アクア初心者だけど五月からビオ始めたい。
メダカとミナミ放り込むつもり。
水草選びとか楽しそうだけど大変そだな。
これからこのスレにお世話になります。
185pH7.74:2011/05/02(月) 12:41:17.25 ID:Ou+eBFx5
今更だけど
姫睡蓮とか植え替えは2月3月やれって書かれてるけど
めだかが動き鈍い状態でやってもいいの

3年手付かずだからもうそろそろいじりたい
186pH7.74:2011/05/02(月) 13:55:34.36 ID:eORghskJ
>>182
俺も味噌県だが、カダヤシはそんなに居ないぞ。
用水路でメダカ掬うと群の中に数匹混じってる程度で。でもフナは沢山居るがタナゴは見なくなったな。
187pH7.74:2011/05/02(月) 17:43:46.23 ID:17nkH2q/
>>185
盛夏じゃなきゃ何時やったっていいよ
188pH7.74:2011/05/02(月) 19:28:12.97 ID:nDVJYMxr
俺はいつまでアオミドロと戦い続けなければいけないんだ・・・
外飼いだと、この戦いはエンドレスに続くものなのかorz

久しぶりにメンテして土ほじくり返してたら小さな黒い虫
みたいな奴がウヨウヨ泳いでいたんだが、あの子達は何者?
189 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 20:38:45.52 ID:93p7IH8J
>>188
ボウフラ
190pH7.74:2011/05/03(火) 00:22:59.44 ID:xUvXMpN3
>>188
ガムシじゃないかな。種類によっては2mm前後ってのもいるよ。
191pH7.74:2011/05/03(火) 10:44:03.37 ID:t1zSdo3x
>>189
ボウフラじゃないんだよねえ

>>190
見た目はガムシに似ているけどサイズが1mmもない小さな虫っぽい奴なんだ
ガムシのベイビーとかかな?
192pH7.74:2011/05/03(火) 11:10:07.07 ID:cPAhrFHr
ある程度泳ぎまわっているって事はチビゲンゴロウの類かもね
193pH7.74:2011/05/03(火) 15:14:12.79 ID:8zDiRamu
ヒマなんでググってみた。
ガムシ
体長約4mm
チビゲンゴロウ
黒っぽい体表に赤味が混じる。
体長約2mm
写真があればな〜

因みに我が家の発泡ビオではイトトンボ、ヒメゲンゴロウ、ギンヤンマ、ムクドリ稀にカラスが良く来ます。
194pH7.74:2011/05/03(火) 21:44:24.37 ID:eXeSOmlJ
ヨコエビならうちも湧いた事がある
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000633185/57/imgf2e0d574zik7zj.jpeg
害はないっぽいので放置しといたけど
いつのまにかみなくなったな
195pH7.74:2011/05/03(火) 23:14:04.34 ID:7DDjgKTE
そのサイズなら、和金一匹で殲滅できる。
196pH7.74:2011/05/04(水) 09:59:34.72 ID:FS7FOkB3
チビゲンゴロウが
チンゲゴロウに見えた
197pH7.74:2011/05/05(木) 01:43:54.02 ID:xaaYmwIc
浮き草の上に小さな粒が乗っていると思ったら全部アブラムシだった。。。
アブラムシにとって雨が当たらないベランダは最高の住処のようです。
マジで参ったな・・・。
198pH7.74:2011/05/05(木) 06:59:55.21 ID:utX4i46h
メダカが、浮き草から落ちたアブラムシを食べてくれる。
199pH7.74:2011/05/05(木) 10:52:34.84 ID:IpkvHzWF
うん、水面のすぐ上が良質の活餌養殖場だってことだもんね。>浮き草のアブラムシ
毎日指でチョイチョイって払ってやればそれだけで最高のおやつに。
200pH7.74:2011/05/06(金) 00:27:57.43 ID:HrS5iU2Q
プラ舟って読み方ぷらぶねで合ってるよね?
201pH7.74:2011/05/06(金) 00:29:32.22 ID:2m37OvtZ
202pH7.74:2011/05/06(金) 04:54:54.80 ID:JbZV8WGH
「いそのふね」と覚えるが良かろう。
203pH7.74:2011/05/06(金) 22:58:03.85 ID:9301p4UI
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246889406/227
227 :pH7.74:2011/04/21(木) 13:27:47.22 ID:ubOynWFK
むう、ここはビオトープのスレだから些細なことでキーキー騒ぐのもいいかもよ。
ビオトープの定義についても喧々諤々やればいい。

単に外飼いだったら↓へ。
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302310109/
204pH7.74:2011/05/07(土) 00:51:12.92 ID:phohsgBW
ミニビオをいくつか作って並べといたらカエルが集まってきて大合唱
近くを通る人からこの辺に田んぼあったっけ?とか言われるw
205pH7.74:2011/05/07(土) 19:14:52.59 ID:F3DmeBit
ベランダで一昨日からなんちゃってビオトープをはじめた・・・メダカは元気に泳ぎ回っています
今からミナミヌマエビの水合わせをして明日には入れようと思うけど、どうか元気に繁殖しますように!
大きい洋服用の衣装ケースに磯砂と赤玉土を混ぜて水草を植えたなんちゃってビオトープです
エビちゃん頑張ってね!
206pH7.74:2011/05/07(土) 20:46:08.38 ID:HwtH15w1
衣装ケースって、屋外の紫外線に耐えられるんかいな?
2年くらいで、モロモロになりそう。
207pH7.74:2011/05/07(土) 21:31:18.86 ID:n2Vo7Pxi
>>206
二年どころか半年で劣化していじることも困難になるよ。
パキッパキッてそこら中が割れだすから。
容器を直射日光に晒さないようにすれば多少は違うかもしれないけどね・・・。
208pH7.74:2011/05/07(土) 21:59:32.20 ID:/7jA1JCS
衣装ケースはやめとけって話はこのスレでも何度も出てるしな
そもそも大量の水を入れるような負荷を想定した製品じゃないし
素直に睡蓮鉢、プラ舟、角タライあたりにしといた方がいいよ
209pH7.74:2011/05/07(土) 22:03:24.64 ID:48On0QPB
>>206
サイズと深さ的に衣装ケースが丁度良い、とかなら60cmガラス水槽って手もあるぞ。
横から光が入るんでアオコが発生し易いのが難点だがw
210pH7.74:2011/05/07(土) 22:17:02.12 ID:xYuNbHQA
菜園プランターが最強だと何度(ry
211pH7.74:2011/05/07(土) 22:52:23.08 ID:F3DmeBit
そうだったのですか、今から引っ越し用の睡蓮鉢やプラ舟の購入を検討しておきます。
貴重なご助言ありがとうございます。
212pH7.74:2011/05/08(日) 00:31:41.48 ID:0pMLSvit
質問いいですか?
ベランダでエアなし、水草はボーボー、流金二匹、ドジョウ一匹、ミナミヌマエビウジャウジャの60センチ水槽で金魚の稚魚がチラホラいました。まだ産まれたてのようです。親を別の水槽に分けたのですが、稚魚はメダカの稚魚の餌でなんとかなりますか?
何匹か残れば良いと思ってるのですが…
よろしくお願いします。
213pH7.74:2011/05/08(日) 01:39:14.48 ID:TXvwQe2E
わーい!とうとう屋外水槽に青コリ導入したよー。
水温が恒常的に20℃上回るようになったから、もう熱帯魚系も入れて大丈夫ね。
214pH7.74:2011/05/08(日) 05:18:04.70 ID:UngGLBCc
>>213
青コリなら冬でもたぶんいける
よっぽど寒い地域じゃなきゃね
215pH7.74:2011/05/08(日) 05:50:19.46 ID:mMpp1iVl
>>212
なんとかなります。
乳鉢かなんかで細かくすり潰せば尚よし。
216pH7.74:2011/05/08(日) 09:12:04.70 ID:fdo+dGoA
>>214
関西で屋外飼育してたことあるけど、青コリ様でも冬の屋外はきつい
相当の水量があるか、ビニールハウスなどで保温しないと昼夜の温度差で落ちる
217pH7.74:2011/05/08(日) 10:37:27.85 ID:0pMLSvit
>>215
有り難う御座います。餌をすり鉢で潰してみます。

育つといいなー。
218pH7.74:2011/05/08(日) 16:15:01.05 ID:QdeeydGA
蚊に食われまくった><
219pH7.74:2011/05/08(日) 21:07:39.24 ID:TTlqC3lQ
てs
220pH7.74:2011/05/08(日) 21:11:51.95 ID:TTlqC3lQ
ガーデニング好きの父から池(?)の管理任されたんだがこれ冬場どうすりゃいいのよ
生体はメダカオンリー
http://pr55.net/page.php?i=IMGYNOU0w.jpg
http://pr55.net/page.php?i=IMGUIAVfT.jpg
http://pr55.net/page.php?i=IMGMj7OFW.jpg
221pH7.74:2011/05/08(日) 21:32:13.95 ID:vlmccHrK
>>220
綺麗な庭やな
亡くなった父ちゃんの遺してくれた庭、大事にしてあげてください
222pH7.74:2011/05/08(日) 21:40:41.55 ID:gVOOGBxG
いい庭だな
惜しい人を・・
223pH7.74:2011/05/08(日) 21:41:21.40 ID:Gy/LySPi
綺麗だね。
マンションベランダしかない俺からしたら
まるで楽園のような庭だな・・・。

224pH7.74:2011/05/08(日) 22:03:32.08 ID:TTlqC3lQ
>>221-222
待て待て
死んでない死んでない

結局冬どう乗り切ればいい?
225pH7.74:2011/05/08(日) 22:09:29.36 ID:vlmccHrK
>>224
そうか、亡くなってないのか
安心した
でも意識不明とか失踪とか親父さんに何があったんだい?
226pH7.74:2011/05/08(日) 22:15:08.98 ID:vlmccHrK
マジレスすると生きてるなら父ちゃんに聞け
それだけ綺麗な庭を維持してる父ちゃんの方が詳しいと思う
あと住んでる地域で冬の管理も変わったりもするのでなおさら
227pH7.74:2011/05/08(日) 22:26:53.01 ID:TTlqC3lQ
>>225
健康体で酒豪だからあと四十年は大丈夫と思うよ

>>226
池自体は前から作られてたんだけど生体は最近入れたばかりだから部屋で熱帯魚飼ってる俺に管理任せた
聞いても分からんかと ちなみに佐賀県
228pH7.74:2011/05/08(日) 22:30:01.77 ID:gVOOGBxG
佐賀なら冬なんか放置でいいんじゃないの?
むしろ夏場に日陰になるようにしてやるとかした方が
229pH7.74:2011/05/08(日) 22:33:58.70 ID:vlmccHrK
>>227
健康で何よりw
これってプラたらいを埋めてるのかな?
佐賀なら水が全部凍ってしまうということはないだろうから基本的に放置でいいかと
植物も株元が凍ってしまわなかったら大丈夫そう
>>228が書いてるように夏に茹ってしまわないように注意かな
230pH7.74:2011/05/08(日) 22:39:44.70 ID:TTlqC3lQ
>>228
夏場は簀でも使って影作って対処しようと思ってる

>>229
収納ボックスだったかな そんな感じのを穴掘って埋めたお手軽池
佐賀でも水面ぐらいは凍ってしまうが大丈夫?
231pH7.74:2011/05/08(日) 22:52:10.29 ID:vlmccHrK
>>230
水面が凍る程度なら余裕
うちは氷漬けになるので家の中に入れるがw
232pH7.74:2011/05/08(日) 23:54:20.81 ID:T3j8U1OB
池だけの一枚目をみたら結構広そうだけど、全景の3枚目をみたら割と小さいのかな。
水量が少ないと、皆がいうように夏場の水温上昇がきになるけど、
ボックス自体をほとんど庭に植え込んでいるみたいだから、まだマシだと思う。

水が減ったら足し水をするぐらいでいんでないかな。
中に水草や遮蔽物が多ければ、勝手に適度に繁殖もしてくれると思う。
233pH7.74:2011/05/09(月) 00:43:23.85 ID:1itbnyYr
屋内飼育していたチョウセンブナをプラ舟ビオに移す予定です。
ただ、真冬の寒さで落ちる固体もいる気がするので、秋にはまた屋内に戻ってもらおうと思います。
234pH7.74:2011/05/09(月) 01:44:37.70 ID:G0w0RmEa
コメリ行ったら120型プラフネが1500円であったんだけどそれ以上は置いてなかった。
120リットルのプラ船でオイカワって難しいかなぁ・・・
235pH7.74:2011/05/09(月) 14:02:29.63 ID:90M37Wtp
豆ってどうなったんだろう…
236pH7.74:2011/05/09(月) 17:13:24.49 ID:rdDQjcHJ
去年青コリ最強伝説とかいうのに釣られて屋外ビオで飼ってみたが、冬越せずに死んだわ
ちなみに東京。沖縄か九州あたりじゃないと無理だな。可哀想なことした
237pH7.74:2011/05/09(月) 19:50:25.38 ID:aZ0Cm0b9
>>234
120型プラフネが1500円なんて安い!
買いに走りましたが、近所のコメリには無かったです...

羨ましいなぁ〜
238pH7.74:2011/05/10(火) 01:49:36.97 ID:IUmjK7i5
>>236
うち神奈川だけどベランダのプラケで青コリ5匹全部越冬したよ。
ビニールハウスみたいなビニールかけてたけど。
239pH7.74:2011/05/10(火) 02:24:21.93 ID:hTTZjeri
すごいね。この冬は3回ぐらい雪ふったよね。
ビニールだけでもあると全然ちがうってことか〜。
240pH7.74:2011/05/10(火) 13:00:04.55 ID:SJZxLtcz
ホテイアオイですら越冬できない年があるからなー
全滅したからって買い足すのが屈辱
241pH7.74:2011/05/10(火) 13:27:18.86 ID:77ZzqQJf
ホテイアオイって越冬できるの?
毎年全滅してるけど@神奈川
242pH7.74:2011/05/10(火) 13:54:56.48 ID:V0d4VnDB
ホテイアオイはバケツで家屋内にいれるか

土に植えると越冬できる
243pH7.74:2011/05/10(火) 13:58:35.41 ID:tgJE4BvJ
火鉢をもらえることになったので中身を移動したいのですが、水はそのままとして土は新しいものを入れても大丈夫でしょうか?
今は発泡スチロールに砂利と赤玉、生体はアカヒレとミナミです。
244pH7.74:2011/05/10(火) 15:19:06.30 ID:2SvPBGmR
>>241
うちも神奈川だけど毎年、冬枯れて春には復活しているよ。夏になったら増えすぎたら、カメ達の餌行きで調整しているよ。
245pH7.74:2011/05/10(火) 18:14:41.65 ID:7lXzqd2J
う〜ん、庭に池掘るの駄目と言われたので水槽置かせろで妥協したのだが、水の状態がよく分からんな。
何故テストで入れたメダカが落ちるのにミナミがぴんぴんしてるんだろう。
246pH7.74:2011/05/10(火) 20:56:57.35 ID:hTTZjeri
>>243
もうすでに水はできている状態だから、底床は新しくした方が良いと思う。
ウチも睡蓮鉢として使っていた火鉢を今年はメダカ用にしたけど、
底床の赤玉がもうグズグズで、睡蓮をぬきとったときにグチャグチャになったから
新しく大磯を買って来て底床にした。
水は100%すべて今までの飼育水を使ったからか、新しく買って来たミナミを
入れても大丈夫だった。
今でも一番調子がいい鉢だよ。マツモはおかしいほど育つし。

それよりも、灰を入れて使っていた火鉢なら水を張ってアク抜きを数回しておいた
方が良いと思うよ。
247pH7.74:2011/05/10(火) 20:58:39.83 ID:MchuOWIq
最近、でかくなった和金がミナミを食べてるのがわかった。
体長8センチで、ミナミを咥えて惨殺してやがったよ。

メダカとミナミの避難用にメダカが通れる網のプラケースを浮かせてるんだけど、
逆転の発想で、そのケースに和金を隔離しようかな・・・・・。
248pH7.74:2011/05/11(水) 02:37:13.88 ID:O3nm9gVV
>>246
詳しくありがとうございます。
バクテリアとかがどうなのかなーとよくわからなかったのですが、水が大丈夫ならいけるんですね。
大磯は崩れないし良さそう!
今の発泡にも睡蓮をプラケに赤玉で植えてあるのでそれも入れるつもりです。
長い間家の裏にあったものなので灰は入っていないと思いますが、念の為アク抜きをしたいと思います。
249pH7.74:2011/05/11(水) 07:34:29.96 ID:TRB+/Wwx
ホテイアオイは毎年全滅@愛知尾張
でも近所の池では越冬するので採ってくる。

その池の近くのホムセンでホテイアオイが100円で売ってるのは御愛嬌だな。
ちなみにメダカもホムセン脇のドブにうじゃうじゃいるんだがホムセンで売ってるもんな。
250 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/11(水) 07:53:53.42 ID:WGnsXbje
>>247
金魚は何でも食べるとあれほど(略
251pH7.74:2011/05/11(水) 20:20:14.95 ID:YwXfMATu
>>248
もう一つ大事なことを言い忘れていた。

ずっと使っていなかったものならヒビが入っている可能性があるから注意。
灰や砂は多少のヒビではきにしなくても大丈夫だけど、水は漏れるから。
アク抜きのときにでも水を満水にして、よーく観察してみて。
一晩置いて水位をみて、減っているようならヒビがどこにどういう状態であるのか確認。

んで、ここからは自己責任になるけど、私はシリコンコーキングで直した。
かならず防カビ剤が入っていないものを選ぶ事。裏も表も両方ともコーキングした。
コーキングして乾いたあと、またアク抜きを2度ほど。

これで去年は大丈夫だった。今年もメダカ鉢として活躍中。
劣化がいつまでもつかはわからないけど、数年はいけそうな感じ。
252pH7.74:2011/05/13(金) 12:45:55.23 ID:v5p5H8+h
>>251
たくさん教えてくださってありがとうございます。
ずっと雨水が溜まっていたような気がするので、ヒビがあっても見つけられる大きさではないかも…
コーキング剤はもしもの為に準備してあるので、ヒビ見つけたら不器用なりにやってみますw
週末に取りに行く予定なので、持ち帰ったらゆっくり確認してみます。
253pH7.74:2011/05/13(金) 14:45:37.27 ID:J+TARFsp
気にならない程度の水漏れなら放置でok
どうせ水が減ったら足し水するんだしね。

ヒビからの崩壊を心配するなら、コーキングしておいたほうがいいと思うけど
コーキングしても別のところからヒビわれる可能性もあるんだし、神経質にならないでも
大丈夫だと思うよ。
254pH7.74:2011/05/13(金) 15:08:11.75 ID:N8nYKrjE
今の時期に水漏れするなら冬場は持たないけどね
255pH7.74:2011/05/13(金) 23:35:12.87 ID:EDUl+A9k
落ちた小虫を美味そうにに食うよね、メダカ。
256pH7.74:2011/05/13(金) 23:43:35.51 ID:UWd1NLn3
うちのやつらは特に蚊が好物
257pH7.74:2011/05/13(金) 23:48:20.18 ID:G6CFmIDr
うちのはアブラムシ(黒じゃない方)が大好き
258pH7.74:2011/05/13(金) 23:59:22.81 ID:egUUaK4b
誰も食べようとはしないのが蟻んこ
259pH7.74:2011/05/14(土) 00:37:09.28 ID:0/4RaTxV
それでも一度は口に入れてみるのが金魚
260pH7.74:2011/05/14(土) 08:46:17.57 ID:CVYz1TWH
そんな光景を見ながらコケをつまつまし続けるのがミナミヌマエビ
261pH7.74:2011/05/14(土) 11:04:56.41 ID:kueLzo7q
金魚はミナミヌマエビが居ることに気付いたようです
262pH7.74:2011/05/14(土) 11:07:00.25 ID:Blq/tQ3P
パクリ
263pH7.74:2011/05/14(土) 11:08:32.93 ID:9UCj0tvC
金魚はなんでも食うからな…
子供の頃はこんな凶悪な食欲の権化だとは知らなかったわ
264pH7.74:2011/05/14(土) 14:51:40.12 ID:f10/k/il
アオミドロの駆除をした...見事にミナミは絶滅してた('A`)
大人のエビは大丈夫かと思ったのに、金魚に食われてしまったようだ
265pH7.74:2011/05/14(土) 15:48:20.86 ID:Pf4BQZ3t
アナカリス食って枯らすのは金魚くらい
266pH7.74:2011/05/14(土) 18:45:20.34 ID:QNgTsQ7N
植物の植え替えしてたら雨とかもうね…
267pH7.74:2011/05/14(土) 20:21:22.27 ID:+fALkRSa
メチレンブルーを投下したらアオミドロ消えたよ?
268pH7.74:2011/05/14(土) 20:48:20.33 ID:lxZc4NgH
他の水草も消えてないの?
269pH7.74:2011/05/14(土) 21:10:47.73 ID:oZ53jm6S
明日、一匹だけ居る赤い悪魔(和金)を隔離する事にする。
270pH7.74:2011/05/14(土) 21:17:16.16 ID:hjQJOcFw
金魚は専用の環境つくったほうがいいよね、ほんとに……
271pH7.74:2011/05/14(土) 21:20:05.04 ID:KJ9mZJwn
でも、ミナミって水草大量に繁茂してれば魚がいても増えないか?
うちのプラ舟、フナとか入ってるが春が来たら大量のミナミが姿を見せたぞ。そして春が来ると共に透明だった水がまた茶色に……
272pH7.74:2011/05/14(土) 21:47:44.98 ID:A2fvubSt
うちの鯉は巻貝、メダカ、ヤマト、ミナミ、アフリカンランプアイ、何でも食うわ
口に入らない巻貝も中身だけ無くなってた。最強すぎる
273pH7.74:2011/05/14(土) 22:08:11.56 ID:45bN7wX2
>>271
ちなみにどういう水草を入れてるの?
274pH7.74:2011/05/14(土) 23:14:12.35 ID:oZ53jm6S
>>271
ホテイアオイが盛大に茂った時は、確かにミナミも爆殖してた。
それと同時に上から見える和金の腹がメタボ状態だった。
275pH7.74:2011/05/14(土) 23:46:18.30 ID:KJ9mZJwn
>>273
カキツバタとキクモ、ヒツジクサとヒシ、クロモかな。
クロモの茂みがミナミを守ってる感じになってるんじゃないかと。
276pH7.74:2011/05/15(日) 19:22:01.93 ID:rT+5k1UM
4月半ばに睡蓮植えて水張っておいたプランターを覗いたらボウフラ天国だった。
速攻でメダカ入れたけど、この時期でも蚊は活発に活動してるんだな。
277pH7.74:2011/05/15(日) 19:25:25.98 ID:L86zajp5
>>276
マンション10階とかになるとボウフラとか滅多に見なくなるよー
あとゴキブリもな!
278pH7.74:2011/05/15(日) 20:45:16.90 ID:oLDNamzk
蚊やゴキブリだけでなく、他の生き物も来ないから寂しいんだよな。
279pH7.74:2011/05/15(日) 20:47:29.86 ID:L86zajp5
だがハトはくるんだよな……
クルッポークルッポーうるせえうえにフンと羽毛を落としていきやがる
280pH7.74:2011/05/16(月) 00:34:48.18 ID:YhJfrXyg
うちのベランダはハトは来ないけどスズメが来る。
水を飲んで水浴びしてるんだけど、水鉢に羽を残すのは勘弁して欲しい。
281pH7.74:2011/05/16(月) 01:34:11.67 ID:OAVmoFHt
うちは蚊と蜂と雀が来るな。
282pH7.74:2011/05/16(月) 01:38:54.65 ID:+kCBsdv+
小さい生物は一度侵入を許すとベランダの環境でも定住して繁殖するから気をつけて!!
マンション五階のうちのベランダは既にボウフラとナメクジとダンゴムシとゴキブリとアブラムシが住み着いてしまいました。
植木鉢と睡蓮鉢を根城にしてるみたい。
283pH7.74:2011/05/16(月) 09:27:41.48 ID:TUZTL2UL
>>282
うちも5階のベランダで野菜作りしながらビオトープはじめたけど、メダカがいればボウフラは大丈夫と聞いたんですが
ダメなのかな・・・野菜の土は一年に一度、熱湯消毒してるからナメクジごと焼け死ぬだろうけど
284pH7.74:2011/05/16(月) 12:09:20.52 ID:1o/Scdce
水面の周辺に水草などがあってメダカが進入できないエリアがあるとそこでボウフラが育つというのはある
285pH7.74:2011/05/16(月) 12:10:41.18 ID:RfLaAReQ
空の洗面器にメダカの形したおもちゃを入れておけばいいよ

286pH7.74:2011/05/16(月) 12:46:05.37 ID:TUZTL2UL
>>284
定期的に水草を洗ったほうがよさそうだね、情報ありがとう!ボウフラなんぞ全部魚のえさになればいい
287pH7.74:2011/05/16(月) 13:40:10.03 ID:laP9T5QC
うちの睡蓮鉢には猫が来るよ
いつも10分くらいメダカの泳ぎを見つめてる
水を飲むくらいで悪さもしないので放置してるけど
288pH7.74:2011/05/16(月) 14:34:47.78 ID:AppSZEEn
うちの庭のプラ舟には、よくトカゲが沈んでる。
289pH7.74:2011/05/16(月) 15:26:37.45 ID:lpbmFcir
うちのはスズメバチが来るわ
290pH7.74:2011/05/16(月) 16:05:35.30 ID:1o/Scdce
うちはタヌキ
291pH7.74:2011/05/16(月) 16:48:52.38 ID:AaFBlIM/
うちはカナヘビが溺死してた(;_;)
292pH7.74:2011/05/16(月) 16:59:57.47 ID:PszKtXdp
>>287
うちも猫が来てジーっと見てる。俺より観察時間長いと思う
293pH7.74:2011/05/16(月) 17:15:33.62 ID:TUZTL2UL
うちの猫もメダカの水槽をじーっと眺めて去っていく
294pH7.74:2011/05/16(月) 18:48:05.47 ID:9Wnbtub1
メダカ観賞が趣味の猫か
うちではランチュウをガン見していく、色んな猫が遊びに来る
295pH7.74:2011/05/16(月) 20:42:20.80 ID:1o/Scdce
たまに飛び込んでプラ舟の中に入れてる鉢をめちゃくちゃにしていく猫もいる
296pH7.74:2011/05/16(月) 22:34:54.67 ID:9HUVmNXs
うちは巨大なクサガメと食用蛙とアカガエルとイモリがやってくる
おかげで春先まで大量にいたミナミミが全滅
クサガメと食用蛙は近くの池に移ってもらったけど、梅雨あたりに別の個体が訪問しそうで嫌だ。
297pH7.74:2011/05/16(月) 22:59:09.86 ID:aV+hnubK
>食用蛙は近くの池に移ってもらった
これ、自身で持って行ったなら外来生物法違反ですよ
蛙に自主的に移動してもらったなら平気だけど
298pH7.74:2011/05/16(月) 23:12:30.03 ID:+kCBsdv+
確か、飼育・栽培だけでなく運搬もダメなんだよね、特定外来種。
大変だね〜。
299pH7.74:2011/05/16(月) 23:37:38.11 ID:aV+hnubK
放流もね
300pH7.74:2011/05/17(火) 14:53:43.47 ID:ENVxLLUI
ホテイ草は金魚に根っこを食べられたら枯れますか?
301pH7.74:2011/05/17(火) 18:25:36.62 ID:vPZIiSZu
ただちに枯れるということはない
302pH7.74:2011/05/17(火) 21:04:50.97 ID:UdhA19ub
>>300
うちの和金では食われる事は無かったと思うよ。
根っこに潜り込んだりしてるみたいだったし。
ホテイ草持ち上げたら、和金が根っこに絡んで捕縛された事があったw
303pH7.74:2011/05/18(水) 00:18:38.84 ID:EwB/8hhi
うちではアオミドロの藪でアカヒレが身動きとれなくなってミナミにツマツマされてた…
304pH7.74:2011/05/18(水) 18:53:03.96 ID:S7WHQf16
片目のアマガエルが時々水浴びに来てる
今見たらそばにある農業コンテナの凹み部分に座って休んでた
305pH7.74:2011/05/18(水) 21:31:07.89 ID:/HrPqupr
睡蓮の肥料に油かす入れたらアオミドロ大発生
306pH7.74:2011/05/18(水) 21:50:34.74 ID:0CCd4bRL
いっそビオの肥料にはカリウムだけのほうがいいのかな?窒素リンもいれたほうがよい?
307pH7.74:2011/05/18(水) 22:19:22.73 ID:s9vptNun
ミジンコが大量に沸いてるウィローモスにメダカの卵は確認出来るんだけど、稚魚が見当たらない。
1週間前には2匹ほど居たんだけど。

メダカの稚魚って水面泳いでるものじゃないの?
モスの中に潜って完全に隠れたりするのかな。
308pH7.74:2011/05/18(水) 23:35:13.71 ID:O6eDTBeI
親に食われたんじゃね?
309pH7.74:2011/05/19(木) 16:56:29.82 ID:dBGzMz2R
メダカは子供食べるからねぇ。
310pH7.74:2011/05/19(木) 17:21:56.41 ID:pcTc0+tV
片目のアマガエルが今日も水槽の縁に座ってた
ハエ捕まえてピンセットでプラプラやってみたらバクっときてワロタ
かわいすぎてヤバイ
311pH7.74:2011/05/19(木) 17:22:09.04 ID:zRUdZFwD
チャムの睡蓮やウォーターポピー、トチカガミにフロッグピットほか、ビオ用水草って農薬あるのかな?
室内のミナミを入れてやりたいんだけど、なんか恐くて…
ビオ立ち上げ5日目。先発隊のメダカは元気なんだけど。
他にはホテイとマツモも入れた。

朝晩の気温が一桁の北海道だけど、睡蓮はどんどん成長してます。
ホテイは一株怪しいがあとの二つは大丈夫そう。

ミナミは室内で20匹ほどいます。☆にさせたくないんだけど。
312pH7.74:2011/05/19(木) 17:34:25.72 ID:GY5RoSkH
フロッグピット、ホテイ草・ウォタークローバー、ヒメオモダカ、ミニマッシュルーム
これ全部チャームで買ったけど、特に問題もなくミナミさん元気です。
313pH7.74:2011/05/19(木) 20:29:59.23 ID:TjWstTsO
ヒメスイレン(株のみ)、トチカガミ、ヒメオモダカ(ポットごと)を入れたけど、ミナミさん元気にツマツマしてるよ。
314pH7.74:2011/05/19(木) 22:19:12.67 ID:zRUdZFwD
ありがとう!
去年はメダカのみ外に水槽置いてたんだけど、今年はビオはじめようかと。
ミナミさんが爆殖してくれればいいなぁ〜
でも、浮草ばっかりで低床の水草育つかな?遮光されちゃわないですか?
カボンバかアナカリを埋め込みたいんですが…
とりあえず室内水槽のナナとモス付き流木も沈めたいんです。
315pH7.74:2011/05/19(木) 22:34:54.04 ID:csrSQQlw
姫睡蓮の成長が遅い。なんでだろう。一ヶ月経つのに葉がでかくならん
316pH7.74:2011/05/19(木) 22:57:55.71 ID:igSHdae5
みんなトンボ対策とかで網張ってる?
317pH7.74:2011/05/19(木) 23:27:38.41 ID:JmghuZwt
対策するなんてとんでもない
318pH7.74:2011/05/20(金) 00:20:21.12 ID:j1qXrp9N
>ヤゴ
魚よりスネールが餌食になるな
319pH7.74:2011/05/20(金) 00:24:03.73 ID:CtMgNAVv
>>315
うちも睡蓮の成長がなんか遅くてまだ浮き葉一枚目です
今年はわりと寒いからかも?
気長に行きましょ
320pH7.74:2011/05/20(金) 00:42:44.73 ID:1+9VexbC
うぅうぅぅぅう
睡蓮の植え替えまだしてない
321pH7.74:2011/05/20(金) 00:46:40.27 ID:wHaMo6/4
>>320
俺は頑張ってやったぞ
いままではその都度買ってたんだけど初めて植え替えした。
うまくできたかわからん
322pH7.74:2011/05/20(金) 01:03:39.44 ID:1+9VexbC
>>321
わかった
頑張るよ
323pH7.74:2011/05/20(金) 18:41:49.53 ID:d+HADl7t
なんちゃってビオ風の外飼いなんですが、フォーカスの「エコ・バイオリング」というのを買おうか迷っています
理由は送料が無料になり、オマケでアナカリス20本が手に入ってミナミちゃんも買えるからなんですが
バイオリング自体に効果を感じてる人はいますか?注意書きに直射日光に当てないでと書かれていますが
外飼いなので当たります

近くの店だとミナミが10匹で880円だけど、ここだと30匹で600円だから店で買うのがもったいない・・・まぁ、死着するかもだけど
324pH7.74:2011/05/20(金) 18:50:49.80 ID:pVmAnjnC
これは水槽立ち上げ時に使うもんだ
既に生体飼ってて安定してるなら使わない方がいい
325pH7.74:2011/05/20(金) 21:10:52.64 ID:crwzant2
ミナミの安さで言うなら近くの釣具屋に優るものはない
純国産にこだわらないという条件付きだけど
326pH7.74:2011/05/20(金) 21:16:15.13 ID:XcsNLd6u
フォーカスでグラムで買ったことあるけどそんなに死着なかったよ
約100匹中5,6匹くらい死んでた
327pH7.74:2011/05/20(金) 23:16:09.90 ID:PemH24+b
釣り餌のエビって、スジエビだったり、ミナミだったりする、と聞いたことがあるけどどうなんだ?
確かにショップの値段と比べたらタダみたいなもんだが。
328pH7.74:2011/05/20(金) 23:36:06.20 ID:2Z1yXAuC
>>327
ミナミの本スレに行けばわかる
その上でひとつ言うなら、たかが数百円を惜しんで他の生体を食われるのは愚の骨頂
と、これだけは言わせてほしい
329pH7.74:2011/05/20(金) 23:42:26.39 ID:Xjc31okU
>>327
俺が買った生餌はスジとミナミが混ざってる物だったよ
地域や店によっても変わるだろうから参考までに
330pH7.74:2011/05/20(金) 23:59:07.28 ID:Cz1pdPUW
>>327
ブツエビ(ミナミ)とシラサエビ(スジ)を分けて売ってる釣具屋でブツエビを買ってきたけど、
一杯(100gだったかな?)に数匹スジが混じってたね

数十匹を水合わせしてかつスジを取り除くってのはやや手間がかかるんでないかな
331pH7.74:2011/05/21(土) 01:30:43.92 ID:AYhdWZ0t
ベランダにプランタービオなんだけど、
ホムセンで数百円のソーラーガーデンライトを買ってきて夜間点灯させたら、ボワ〜と浮き上がっていい感じだわ。
オヌヌメ。
332pH7.74:2011/05/21(土) 01:45:21.00 ID:NDsYtQHw
>>331
あれ3.11の大地震で数日の停電食らった時にかなり活躍してくれたわ
この先一体どうなるんだよっていう暗闇の中、弱くとも電池を気にせず常に点灯してる光があるってのは精神的に非常に頼もしかった
俺からもそんな意味でわりとマジなノリでオススメ
333pH7.74:2011/05/21(土) 11:26:23.29 ID:yGJea/p3
夜じゅう明るいって生体にはよろしくないな。
334pH7.74:2011/05/21(土) 12:04:14.30 ID:EqvqmckX
無知乙
北極圏近くじゃ日が沈まないけど動植物ピンピンしてるわ
335pH7.74:2011/05/21(土) 13:52:26.70 ID:ng+Di6WB
北極圏近くに育つ動植物を育成しているのか
それはすげーな
336pH7.74:2011/05/21(土) 14:24:57.24 ID:w4MU7f4f
種類による。その土地固有の動植物はそれに慣れる進化をしている
ミナミちゃんを投入するために水合わせ中。頼む一匹も死なないでくれ
337pH7.74:2011/05/21(土) 14:31:29.34 ID:RJ6pjx41
日光と土のせいか緑がかった黄土色の濁りがとれないヨ。だから、濾過器がわりにシジミ投入したい。
スーパーで売ってるヤマトシジミでも淡水で飼えますかしら?繁殖しなくても別にいいんだけどォ。
338pH7.74:2011/05/21(土) 14:49:57.30 ID:ItF3GcU6
>>337
食品売り場のは無理
すぐに死ぬ
339pH7.74:2011/05/21(土) 15:37:05.04 ID:Y8qiAO1U
>>333
同意 >>331にはキャンドルをおススメする

>>337
スーパーのシジミはバケツでしばらく飼って生き残ったものを投入すればOK
2〜3年生きた 結局死んだけど
濁りをとるなら赤玉に抽水植物を植えた鉢を入れたほうが早いと思う
340pH7.74:2011/05/21(土) 15:56:16.53 ID:eI4f20nq
>>337
私はヒメタニシをオクで買って入れたよ。
ベランダ60規格のミナミヌマエビ水槽でグリーンウォーターだった。
今ヒメタニシ導入3日目だけど、かなり綺麗になってきた。オススメ。
341pH7.74:2011/05/21(土) 16:22:12.27 ID:RJ6pjx41
ありがとう!
シジミはすぐ死ぬから丈夫なのを選って入れるべし、ヒメタニシも水を綺麗にするからオススメ…と理解しました。
やっぱり透明な水がいいヨネ。
342pH7.74:2011/05/22(日) 00:29:49.19 ID:l2GG1Myd
最近はアクアショップで淡水シジミという名前のシジミを扱ってるよ
343pH7.74:2011/05/22(日) 16:33:59.55 ID:J4lopaTQ
a
344pH7.74:2011/05/23(月) 16:54:02.62 ID:dgeIRI3J
雨が降ると外に冒険に行って死ぬサカマキガイ…
345pH7.74:2011/05/23(月) 17:04:15.63 ID:BOHI3woe
モノアラもだ
翌日には周囲に殻が散らばってる
346pH7.74:2011/05/23(月) 17:41:30.87 ID:YWviRqtP
しかし彼らは死んでいない・・・カタツムリとして蘇るのだ
347pH7.74:2011/05/23(月) 17:45:01.00 ID:2m33e5hH
どうしよう…
ホテイが枯れてきたわよ…@北海道

とりあえず室内の窓辺にいれたけど、大丈夫かな?
それにしても今年は寒いなぁ〜!も〜ぅ嫌!
348pH7.74:2011/05/24(火) 00:27:52.90 ID:2w9nJ+76
外で飼ってるアピストの餌として殖やしてるのが
モノアラとサカマキ&ラムズの子供。管理が楽な生餌。

家の中で飼ってるアピは食わないんだけどなあ
どちらも同じ種類なんだけど。
349pH7.74:2011/05/24(火) 00:45:04.28 ID:Lcw79lm7
なんか急に寒くなりだしたけど水温差で落ちたり病気になったりしない?
350pH7.74:2011/05/24(火) 00:53:30.11 ID:hiWbOhg3
先週に5歳のらんちゅうがお亡くなりになられた
351pH7.74:2011/05/24(火) 01:07:44.59 ID:2w9nJ+76
メダカに水カビが生えてたくらいかな
隔離して様子見てたら自然に治ってたけど
カビが生えてたヒレが少し短くなってた
352pH7.74:2011/05/24(火) 01:20:11.69 ID:limyBWP2
良い雨だ
353pH7.74:2011/05/24(火) 03:46:57.60 ID:YljIrcXX
メダカの稚魚たちが心配だ
354pH7.74:2011/05/24(火) 06:48:40.57 ID:3rdcBaNL
この冷え込みの前に稚魚3〜4匹確認してたが、雨と寒さで落ちてるかも。
355pH7.74:2011/05/24(火) 08:47:45.91 ID:mRcXe5sB
稚魚の方が環境の変化には強いよ
356pH7.74:2011/05/24(火) 17:40:08.22 ID:r97dA+6c
川でリシアを取ってきました。採取場所は比較的、強い水の流れがありました。
夏場でも水温が低いからこそ育つので、あってこれからの季節の高水温だと枯れそうな予感がしますが・・・

ビオトープで使えますか?そして増えますでしょうか。
357pH7.74:2011/05/24(火) 23:21:52.77 ID:KUqvwAFm
>>356
君の所のビオトープの環境知らないし、その川で取ってきたリシアも本当にリシアなのか解らないし
エスパーでも無けりゃやってみないと解らないんじゃないかな?
358pH7.74:2011/05/24(火) 23:24:23.04 ID:4b740HMg
とりあえずブチ込めばいいだろうが
359pH7.74:2011/05/24(火) 23:28:40.35 ID:Q8wa+NlQ
>>356
屋外でビオやってますが、リシアは直射光がもろにさんさんと当たる場所より日陰の涼しい場所のほうが綺麗に育ってます。
日なたでは脱色したみたいになって弱ったり、緑藻まみれになったりしてちゃんと育たないことが多いかな・・・。
あと、普通の浮き草みたいに漂っているのではなく、何かに絡み付いてた方が機嫌が良い気も。モスとかホテイアオイの根っことか。
360pH7.74:2011/05/24(火) 23:31:31.95 ID:Xd//TGUb
モノアラガイさんが爆殖しないなあと思っていたら
数多くの勇者が雨の日や湿気ってる日に知らない世界に旅立って土の上で死んでいる事を発見した
361pH7.74:2011/05/24(火) 23:47:31.32 ID:r97dA+6c
>>357
すみません、環境は幅100cmの容器を土の上に置いた状態で、直射日光は午前中のみです。
それでも去年の夏は容器の幅はあっても深さはイマイチな為なのか、
水面から底まで結構な水温になりました、確か35度くらいまで。エビやメダカは見た感じ数を減らしませんでしたが
貝は蓋を閉じて暑さに堪えて動かなくなるほどでした。リシアに関しては天然のカズノゴケで間違いないです。
>>359
ありがとう御座います、真似して同じやり方で育ててみます!
午前中だけ直射日光が当たる場所じゃなく常時日陰が良いのかな。
簾を立てかけてやってみます、ありがとう。
362pH7.74:2011/05/25(水) 00:41:29.09 ID:TYtpKQb+
なんで貝ってどっかいきたがるの?
カワニナもよく周辺に転がってたことが
363pH7.74:2011/05/25(水) 01:40:14.86 ID:Gv5naemC
>>362
・水質が気に入らなくて脱出を試みている
・モノアラガイの仲間は肺呼吸のために水面まで来るため、そのついでにどっかに遠出→そのまま水中へ帰れずアボーン

とかかな?
364pH7.74:2011/05/25(水) 01:42:16.18 ID:sN25m8Ts
自然下ではそこらじゅうに湿地があるような場所で生きてるんだろ
生息域を広げたり、全滅リスクを減らすためによそへ行こうとするのは理解できる
エビがやたらと跳ねるのも多分同じ理由
365pH7.74:2011/05/25(水) 21:16:54.32 ID:maptAkK9
去年生まれたメダカは元気に水面を泳いでいるけど
一昨年生まれたコは同じ水温でも底でじっとしている事が多い
そろそろ寿命なのかな・・・
366pH7.74:2011/05/25(水) 21:23:28.41 ID:yXnAPWU+
誤爆してしまい再投稿します
現在戸建ての庭でプラ舟80でビオをやってます
8月にマンションに引っ越しするのですが、嫁にベランダでプラ舟80を使うことは了承を得ていたのですが
最近になって外壁改修の時はベランダの物を退けなければいけないと友達から聞いたそうで
その時はどうするの?って言われています
マンションによって違うとは思いますが皆さんはどうされてますか?
367pH7.74:2011/05/25(水) 21:32:11.31 ID:/+8VdYJ4
>>366
中身による
368pH7.74:2011/05/25(水) 21:32:18.04 ID:kuJxxJHn
どうするのっておまえ、
部屋の中でビオトープするんだよ。
メタハラ設置するからよろしくな〜
とでも言えばいいんだよ(脳内で
369pH7.74:2011/05/25(水) 21:32:33.01 ID:crmnidSh
>>366
分譲マンションの場合、ベランダは共有部分で避難通路だから咄嗟に動かせない物は置かない
隠れてやってても自治会に苦情が行くから良い事無いよ
370pH7.74:2011/05/25(水) 21:40:59.29 ID:vkyT8JvF
>>366
マジレスすると睡蓮鉢あたりに規模縮小するしかない
縮小した分の生体は室内飼育で
371pH7.74:2011/05/25(水) 21:42:49.42 ID:E8I6VnWE
外壁改修が終わってから設置すればいいじゃない
372pH7.74:2011/05/25(水) 21:43:56.19 ID:38dXCwKJ
>>366
ビオの中味は風呂桶に移動。人は銭湯へ行く。
373pH7.74:2011/05/25(水) 21:55:48.62 ID:Yf+JhyN6
うちの実家のマンションは外壁改修の時もベランダはそのままでやってたけどなあ
建築会社によるんかね
374pH7.74:2011/05/25(水) 22:07:19.91 ID:vkyT8JvF
>>373
そりゃ建築物の状態やら改修の方法やらでバラバラでしょ
いずれにしても集合住宅のベランダにすぐ動かせない大きなものをおくのはまずい
375pH7.74:2011/05/25(水) 22:23:11.27 ID:38dXCwKJ
管理組合がうるさいマンションだとベランダに大きなものを置くのを許可しないよな。
共有部分だから正しいんだが。
通常時は問題ないんだけど、改修とか非常時の避難するときとかに他の人が使用する可能性があるからね。
プラ船を置いても非常時に邪魔にならないほどの巨大なベランダなら大丈夫かもしれない。
まあそういう高級志向のマンションだとプラ船みたいな見栄えが悪いものは置くのを許さないけどねw
置く前に管理組合に聞いた方がいいかと。
水物だし勝手に置いて他の住人と揉めると面倒だよ〜
どうしてもというなら他の人が書いてるみたいに規模を縮小するしかないと思う。
376pH7.74:2011/05/26(木) 08:09:42.76 ID:cqLUxZCs
共有部分云々の話は分かるけど、たかだか80 のプラ舟だろ?
一時的に畳んで、プラケでもバケツでも分散できんじゃねーの?
外壁補修の予定が具体的に分かってるなら、その後から立ち上げるのが良いけど、
未定なんだろ?
377pH7.74:2011/05/26(木) 08:24:33.81 ID:f0b/X6zm
そんな許可くれる奥さん欲しいです
378pH7.74:2011/05/26(木) 10:01:54.64 ID:xzVxNQK6
外壁修繕工事の時はいろんな薬品が飛び交うから
生体に影響でるよ。
379pH7.74:2011/05/27(金) 12:59:52.32 ID:QlvqjVnI
プラ舟180リットルを買ったんですが、これって水を満杯に張ったときの数値ですか?
それとも途中にある、水があふれないようにしてある穴まで張ったときですか?
380pH7.74:2011/05/27(金) 13:07:45.42 ID:GepO8h3D
ゆとりかよw
大きさで計算しろ
381pH7.74:2011/05/27(金) 14:19:02.69 ID:FV7lyMa5
本人逃亡しちゃって詳しい状況が不明のままなんだよな
改修の話も将来的なことで別にすぐ行われるって感じじゃなさそうだし
工事になったら一時的に避難すればいい
工事でベランダに業者の人が入ってくることはほとんどないだろうけど、綺麗にしておく方が
感じが良いよね
養生されるとは思うけど薬品とか溶媒とか飛んできて生体全滅とかで泣きたくないし
366はプラ船置きたいけど一時的とはいえ片付けるのは面倒だからどかさなくても大丈夫だよと
言って欲しいだけなような気がする

>>377
ホームセンターで売ってる
382pH7.74:2011/05/27(金) 15:51:51.45 ID:/KPZn2hP
なぜうちの嫁がホムセンの店員だったことを知っているっ
383pH7.74:2011/05/27(金) 17:45:06.30 ID:hMTKlqqf
>>381
みんな
>366はプラ船置きたいけど一時的とはいえ片付けるのは面倒だからどかさなくても大丈夫だよと
>言って欲しいだけなような気がする
こう思ってる366に、避難経路に80キロ有るプラ舟なんか置くなと言ってるんだよ
384pH7.74:2011/05/27(金) 18:57:52.16 ID:7xrphFJg
一昨年外壁改修工事やったけど、
ベランダのものはすべて撤去、
もちろんエアコン室外機・BS/CSアンテナも。

ベランダには何度も工事の人が入っていろいろ作業するよ。
中が見えないカーテンをしないと全部丸見えです。

補修内容によるけど、だいたい期間は2〜3ケ月。
その間は、植物もスイレン鉢もすべて家の中で育てないとダメ。
足場と飛散防止ネットのせいで家の日当たりが悪くなる。
水草などは蛍光灯など使わないとすぐに枯れる。
できたら外飼いしている人は水槽を買ってそこに移動した方がいい。

マンションは10〜15年サイクルで定期的に外壁改修するから
今後予定がある人はいろいろ考えた方いいよ


385pH7.74:2011/05/27(金) 20:15:17.98 ID:0MIIEh1r
ブームに水差すようで悪いが
マンションのベランダでビオとか、野菜作りとか、微妙だね
386pH7.74:2011/05/27(金) 22:00:59.58 ID:noDee4LG
置いたままにできても工事の時の強力な遮光ネットのようなもので一ヶ月以上
光をさえぎられるのは睡蓮とかには辛いよね
387pH7.74:2011/05/27(金) 22:06:36.15 ID:/KPZn2hP
マンションのベランダも、
高層階なら良いが低層のベランダでやられると虫が沸く
388pH7.74:2011/05/27(金) 22:15:35.58 ID:4Ms++2yb
ある程度高層階のマンションでビオやってるけど特に虫は湧かない
もらい物の花を放置してたら小ハエが湧いたけどビオは普通
389pH7.74:2011/05/28(土) 00:16:09.00 ID:aDD9eVvT
>>380
プラ舟は形がいびつ(水槽のように角ばった垂直じゃない)だから計算しにくかったんだよ。
まあ概算でやってみたらどうやら満杯時の容量だったらしいが
390pH7.74:2011/05/28(土) 00:18:24.81 ID:6q4F8/3v
180は満杯にするとかなり横が膨らむよね
391pH7.74:2011/05/28(土) 00:27:12.02 ID:HMe9a0sr
そうそう!プラ系の大型容器ってどうしてもたわんだみたいになるよね。
ある日突然バキッて崩壊しやしないかと怖くなる。
392pH7.74:2011/05/28(土) 01:12:49.15 ID:kqv/LGOc
>>391
プラ舟400を一日中日が当たる所においてるが、今の所は大丈夫だぞ。
まあ壊れる時は突然バキッといくんだろうけど。
393pH7.74:2011/05/28(土) 01:23:45.02 ID:BElDBwZt
そもそもプラ舟ってモルタルを練る器だし
水と土だけのビオだったらまず問題あるまい
394pH7.74:2011/05/28(土) 12:39:42.08 ID:l3wbNBIE
ビオいじりしたいのに雨
395pH7.74:2011/05/28(土) 12:42:59.77 ID:/mJINoHR
>>394
しかたないから道具の手入れでもしようぜ
396pH7.74:2011/05/29(日) 01:09:39.74 ID:uWo2NP7y
皆は水面のゴミ取りとかやるものなの?

うちはまさにベランダで、しかも直裏の5階建てマンションのベランダが頭上に3つもあるから、
糸クズ、毛クズ、埃・・・・とちょっと放っとくとみすぼらしくて仕方が無い。
だから週一回は水足し兼ねて水面掃除してる。
最近、ペットボトルで自作した水濾し器がなかなかいい感じ。
397pH7.74:2011/05/29(日) 02:20:54.67 ID:3i9mQytc
>>396
ダイソーで売ってる風呂用のゴミ取りネットおすすめ
ゴムがついてて弾くとゴミを簡単に落とせる
398pH7.74:2011/05/29(日) 11:30:41.30 ID:1m8VpVSR
睡蓮鉢でかってるんだけど、台風対策、何かした方がよい?
399pH7.74:2011/05/29(日) 12:54:28.30 ID:/hyz1hid
何を飼っているのやら。

雨の吹き込まない場所にあるのなら何もしなくて平気。
雨の吹き込まない場所に移動させられるのなら移動。
移動させられないのなら水を減らして水面を下げる。

雨で水が溢れたことがあったけど、メダカやミナミヌマエビは無事だった。
シェルターや水草の中に隠れて過ごしているのを確認した。
ただ、ヒメタニシが脱走してた事がある。
それ以来、大雨の時は水面を下げるようにしている。
400pH7.74:2011/05/29(日) 14:09:07.68 ID:1m8VpVSR
メダカとミナミです。

教えてくれてありがとうございます!暴風とか大丈夫ですかね?
401pH7.74:2011/05/29(日) 15:08:04.86 ID:/hyz1hid
暴風対策はしていない。
半端な覆いを作ってそれが風で壊されたり飛んだりする方が怖いかな。
雨も風もメダカやミナミが隠れられる物が入っていれば心配はないよ。

うちは水面の7割くらいがスイレンとトチカガミ・ホテイ草で埋まってるから何も心配していない。
トチカガミ始めたやったけど蔓延り過ぎるわ。

風でゴミが飛んでくるかもだけど、それは台風一過の晴れ間に掃除かな。

私的には台風による睡蓮鉢の様子よりも、
ダービーの馬場が悪くなっちゃった事の方が気になって仕方がない。
402pH7.74:2011/05/29(日) 15:42:20.13 ID:pGHeL0f5
ご近所の空き地のセンダンの大木にカラスが巣を作ってから
畑のいちごを食われたり、実ったさくらんぼを食われたりは目をつぶってきたが
どうやらプラ船の金魚も食われていたようなので網をかぶせることにした
綺麗な青水だったので数が減ってることに気づかなんだ・・・
なんか減ってる気がス、と思って掃除を兼ねてかず数えたら
10匹ぐらいいたのが5引きになってた・・・
気づくのが遅すぎるよ俺・・・・

バーベキュー金網を結束バンドでくくるのと、緑の金網プラス塩ビ管どっちがいいか思案中・・・
403pH7.74:2011/05/29(日) 16:47:30.46 ID:/hyz1hid
温帯低気圧になったとは言え大分雨降ってるなー

ちょっと田んぼ(睡蓮鉢)の様子でも見てくっかな
404pH7.74:2011/05/29(日) 18:28:42.58 ID:VBn0Vcez
>>402
園芸用の防鳥ネットを買ってきたら?
405pH7.74:2011/05/29(日) 19:26:32.18 ID:xCLWv7y9
アオコ発生したらどうしよう・・・・・
406pH7.74:2011/05/29(日) 20:46:51.23 ID:pGHeL0f5
ホムセンに値段など下見のつもりで言ってきたけど結局半ば衝動買いで塩ビ管と
緑の金網買って来ちゃったw
けどパイプカッターが家のどこ探しても見つかんねぇorz
407pH7.74:2011/05/30(月) 01:21:45.65 ID:835TycfJ
金曜日以降、雨でビオの様子を傍で見れてない。
稚魚がどうなってるのか、増えてるか減ってるか、育ってるのか、が心配だけどちょっと楽しみでもある。
408pH7.74:2011/05/30(月) 20:55:52.44 ID:xSHNleuv
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっとベランダの様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
409pH7.74:2011/05/30(月) 23:26:53.29 ID:+12U+wFs
>>408
もう台風は去ったしね・・・。
まあ一応気をつけてねw
410pH7.74:2011/05/31(火) 10:31:43.51 ID:z5RyaRtY
その後、>>408が睡蓮鉢に頭を突っ込んで倒れているところが発見された。
死因は水死とのこと。
411pH7.74:2011/05/31(火) 11:56:43.00 ID:BrWxjUHO
てst
412pH7.74:2011/05/31(火) 11:59:15.99 ID:BrWxjUHO
やっと解除されたか

3月頃からおもいきり濁ってた桶が
低気圧通過と共に底まで見える透明度になった
413pH7.74:2011/05/31(火) 13:13:50.22 ID:hBk86PY1
アオミドロって見た目が凄く悪いんだけど、水質維持の為に取り除かない方が良い?
414pH7.74:2011/05/31(火) 13:33:21.35 ID:lHfxqjyt
>>413 アオミドロが成長した時点で窒素、リンを固定して役目は終わってる。メダカがひっかかって死ぬことがあるので取り除いたほうが良い
415pH7.74:2011/05/31(火) 13:36:42.13 ID:hBk86PY1
>>414
有難うございます。早速週末にでも取り除こうと思います。
416pH7.74:2011/06/01(水) 19:21:39.08 ID:kuavzMSy
どっかの誰かが庭のビオにホテイをぶち込んでくれたのはいいが、北海道は寒すぎて枯れかかってる…
きっと歩いて10分のホーマックのホテイだと思うんだが、朝見たら入ってた。
ミナミ入ってるから慌てて水中覗いたが、どうやらみんな元気みたいだ。

枯れかかったホテイは再生するかな?

週末から気温は15度越えるみたいなんだけど、朝晩はまだ一桁。
とりあえず今は室内の窓際に避難させたけど…腐ってきてるかも…
417pH7.74:2011/06/02(木) 09:19:34.89 ID:ORByRRxF
>>416
誰が何のためにぶち込んだかが気にならない?
418pH7.74:2011/06/02(木) 10:08:27.64 ID:aMQWkovE
ビオの天敵

NO1 近所のガキ
NO2 鳥
NO3 猫

ビオのメダカ取ったりエビ取ったりすんのは構わないけど
植物抜くんじゃねえええええ!出入り禁止にすっぞガキども!
419pH7.74:2011/06/02(木) 13:12:41.83 ID:7fOLtTz7
いいやつじゃんお前ww
420pH7.74:2011/06/02(木) 16:15:26.53 ID:ZZE8+HPa
心広いね
421pH7.74:2011/06/02(木) 17:37:25.46 ID:ORByRRxF
メダカ獲られたらただではすまさん。
石投げ込むな!足突っ込むな!カニ入れるな!
422pH7.74:2011/06/02(木) 18:15:32.71 ID:09Xqkq4q
>>418の近所に住みてえw
423pH7.74:2011/06/02(木) 21:48:20.35 ID:hOJi3r4I
ガキがガキらしくていい地域だな
424pH7.74:2011/06/02(木) 23:37:52.76 ID:2VGJ0FRp
他より大きな2匹のメダカが最近強暴になってて
他のメダカが何匹も外に飛び出て犠牲になってる

熱帯魚水槽に移したけど激しく動き回るんで
元々いた熱帯魚もビビッてるな
425pH7.74:2011/06/03(金) 00:39:35.61 ID:r+f4cSwf
人はそれをジャイアンと呼ぶ。
426pH7.74:2011/06/03(金) 03:03:53.94 ID:z9f3OHRt
茶濁した水って大丈夫?一応、透明度はある
ヤナギモ、フサモ、アナカリスが繁殖していて水草の調子は良さそう、5年以上掃除してないのだが、落ち葉や生体は一応分解されている、水草にはデトリタスが付着している
現在水草以外生体無し、臭い無し、掃除したいのだが、水質が変わりそうで怖いからなにか具申を下さい。
427pH7.74:2011/06/03(金) 04:45:35.68 ID:iPwmhECS
俺ならリセットするかな〜?
もし別に小分けしたビオがあるなら全換水、のち様子見。

大丈夫かどうかは現物見れないから判らんし、最終的には本人の判断でいいと思うが。
428pH7,74:2011/06/03(金) 05:34:32.36 ID:iIUbjhAr
奥富の田んぼこれからがシーズン。もちろん、おばちゃんには
あいさつかお礼をしよう。キカシグサ=ロタラインディカに出会える。
429pH7.74:2011/06/03(金) 17:15:40.45 ID:VQfvFu9W
マツモの葉が取れて全然育たない
メダカは元気なのになんでだろう・・・
430pH7.74:2011/06/03(金) 17:18:25.54 ID:z9f3OHRt
>>427
もうちょっと頑張ってみる
431pH7,74:2011/06/03(金) 19:37:03.24 ID:8064yQ9X
マツモはグリーンウォーターになるとそうなるよん。水槽かプラケだと
全面から光入っちゃうから、ベランダのあまり日のあたらない場所でも
そうなりやすい。あとはマツモは以外と温度変化の急変にも弱いよ。
簡単なバケツとかではじめてみれば。
432pH7.74:2011/06/03(金) 19:42:45.39 ID:VQfvFu9W
>>431
ありがとう、謎が解けたよ
433pH7,74:2011/06/03(金) 19:56:42.94 ID:8064yQ9X
バケツの利点。朝日のあたる位置と西日のあたる位置でベランダって
水草の種類を移動させやすい。日光を好む順として並べると、1位が
睡蓮で次にオモダカ、ウォーターマッシュ、マツモとアナカリス、
最後に苔類かな。バケツを移動して最適な位置を探すのは楽しいです
434pH7.74:2011/06/04(土) 21:53:52.55 ID:ZZTCiQlq
うちのキングタライビオに、でっかいヤゴを放り込んだやつ誰だ?
メダカの死骸がそこらじゅうに・・・・・・・・。
435pH7.74:2011/06/05(日) 00:11:00.77 ID:XRSagJmK
誰ってトンボじゃないの?
436pH7.74:2011/06/05(日) 00:17:54.37 ID:/O42TyNY
近所の子供がどっかから取ってきたのを面白半分に投げ込むってパターンも多いYO!
437pH7.74:2011/06/05(日) 00:37:37.12 ID:HB1UbWbL
今まで屋内だったが、
深さ15cm長さ奥行き50cmの発泡スチロールでメダカを屋外飼育することにした

とりあえずホムセンで
ヒメホタルイとオモダカを買ってきたんだが、もう1種類買うとしたらどんなのがいいだろう?

出来るだけ国内に自生しているような種類で、かつメダカが喜びそうで近畿地方の冬を越せそうな奴を教えてください ┌○
438pH7.74:2011/06/05(日) 01:18:58.86 ID:pdTf2LCl
庭に40年以上前に爺様が作った浴槽サイズのコンクリ池あるんだが、
毎年今ごろホテイアオイとアナカリス投入するだけで、
メダカとスネールとアオミドロが元気に生きてる。
今まで一回も掃除してなくて、たまに底の糞泥の上に
雀や蛇の白骨死体があってビビる。
439pH7.74:2011/06/05(日) 07:33:00.90 ID:7E+sUHIu
>>438
まさか爺様のry
440pH7.74:2011/06/05(日) 08:27:12.43 ID:qcNuUqsv
>>438
水は何色に近いですか?コンクリは断熱性があるので水温の急変を防いで居るのかも
441pH7.74:2011/06/05(日) 13:34:02.30 ID:rR5R9HyB
>>437
そこまでするなら採取の旅に出てみたら?
ちょっと郊外に行けば自生してるよ。
外来種ばっかりでがっかりするけどなw
442pH7.74:2011/06/05(日) 16:12:03.57 ID:zr+9sXxW
死んだと思ってた背曲がり稚魚が生きててほっとしたと思ったらそいつ以上の背曲がりがいてビビった
なんだかバイクみたいでちょっと怖い
443438:2011/06/05(日) 18:19:57.79 ID:pdTf2LCl
>>440
水は不思議と透明です。底までよく見える。
3分の1ぐらい波板で蓋してスノコ敷いて、オカンが鉢花置いてるから、
良い加減に遮光・断熱されてるのかも。
日光が当たるところはアオミドロもっさりだけど、水自体は澄んでます。

去年の夏にミナミ6匹投げ込んだの忘れてて、さっき見たら
ヤマトのオス並みにデカいミナミが10匹以上いた。
冬は氷が張るのに、結構生きてるもんだ。
444pH7.74:2011/06/05(日) 19:03:14.13 ID:HB1UbWbL
>>441
家が郊外なんでwwwさっき採ってきましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682939.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682936.jpg

これは何でしょうか・・・?
445pH7.74:2011/06/05(日) 19:08:08.49 ID:X9U0oGg6
ノチドメの仲間じゃね
446pH7.74:2011/06/05(日) 19:18:45.56 ID:qcNuUqsv
>>443
生態系が出来上がっている様で羨ましいです
エビは低温には強いですが高温には弱いですね
447pH7.74:2011/06/05(日) 21:21:09.45 ID:l/7ZrKfJ
>>438
スズメや蛇を食べたらあかんって
448pH7.74:2011/06/05(日) 22:04:44.37 ID:0uEMuzVW
やっとメダカの稚魚が増えてきた。
無数とまでは行かないけど、目視で数えられる数は越えてるんで、たぶん15〜20位か。
安全地帯から冒険して出て行ってしまう稚魚を救うのにちょっと苦労するけど、楽しいw
449pH7.74:2011/06/05(日) 23:09:44.91 ID:wvPzLkVH
うち初期にアカヒレとメダカ同数入れてたけど、今はメダカがアカヒレに淘汰されつつある。
450pH7.74:2011/06/06(月) 00:19:42.87 ID:GrqrW11J
スネールをテデトールで駆除しようとしたらアメンボがいたな

ジャンボタライも遮光せずに4年目だけど意外と劣化してないな
451444:2011/06/06(月) 00:34:40.70 ID:CHMN/4mu
>>445
調べてみましたが、確かにそのようですwありがとうございます
452pH7,74:2011/06/06(月) 10:58:24.28 ID:gGSCgmqG
ホムセンでビオ用水草オススメは、「ウォーターバコパ」
真冬凍る。北米産の有茎でも危うい時、この水草は常緑越冬する。
春のトリミング次第でまたキレイキレイ。あとは、タライ、バケツなら
ガガブタとか。
453pH7.74:2011/06/06(月) 11:30:32.59 ID:VpBkliX/
今年初めてアサザ植えてみたけど、なかなか良い感じね。
睡蓮と似てるけどより明るいライムグリーンの葉っぱが爽やか。
まだ花は咲いてないけど…。
454pH7.74:2011/06/06(月) 12:39:04.30 ID:dc1uM4AG
ウチのアサザは鉢から脱走してプラ舟全体に侵食してるよ…
455pH7.74:2011/06/06(月) 17:01:02.88 ID:VpBkliX/
>>454
アサザってそんなに爆発的に増えるの?
456pH7.74:2011/06/06(月) 17:29:45.61 ID:xORy5arG
イチゴみたいにランナー伸ばして次々花が咲く
土不要w
457pH7.74:2011/06/06(月) 19:40:58.96 ID:ndFbi9PA
アサザは定期的にランナーを切って株を小さくしないと大変な事になるぞ。
デンジソウもそうだたが、この手のは一度スイッチが入ると爆発的に勢力を拡大してプラ舟を埋め尽くしてしまう。
458pH7.74:2011/06/06(月) 19:50:36.79 ID:9YFgng0H
アサザとトチカガミは物凄く増えまくる
睡蓮鉢に睡蓮と一緒に1株入れたら、睡蓮の葉を駆逐する勢いだった
浮き葉でランナーで増える奴は何かと一緒に育てるのはキツイわ

とか言いつつ、今年はヒシでもやろうかと考えてたり
459pH7.74:2011/06/06(月) 20:18:05.27 ID:HfWz1zG8
うちのアサザも45cm睡蓮鉢に植えてあるけど、ランナーが鉢の外に飛び出して切りたくてもランナーの先に蕾がつくから切れずに鉢の中に戻してる。

でも夕方になると、そんなぎゅうぎゅうに埋もれてる状態でも次の日に咲くぶんの蕾が水上に沢山顔あげてくるから、大したもんだなーと思う。

460pH7.74:2011/06/07(火) 06:48:00.71 ID:9x4LDREJ
トチカガミとヒシはスイッチが入らず何年か前に消えちゃったなぁ。
今、水面はアサザと睡蓮、水中はエビモで天下三分の計。
461pH7.74:2011/06/07(火) 08:16:42.41 ID:zlw0KZo3
>>460
ヒシは一年草だから花が咲いて実ができないと一年で終わり
462pH7.74:2011/06/07(火) 08:43:26.23 ID:wJwjfaZb
ランナーといえば、ウォータークローバー・ムチカもやばかったなぁ
葉は超可愛いけど、他の水草を絞め殺す勢いでランナー爆殖するもん…

で、今年はビオにエキノをいくつか植えてみた
アマゾンソード、メロンソード、ホレマニー、ニューホレマニー等
463pH7,74:2011/06/07(火) 10:49:40.59 ID:4n7GIQ3/
ヒメミソハギ毎年ほっといても、水鉢から、発芽します。
一応、秋に種ついたら、まいてあげる。国産アマニア類
は強健種揃いです。ベランダとか過酷な環境の人いいよー
464pH7.74:2011/06/07(火) 20:50:59.53 ID:uXS7BNFY
>>182
岡山の田んぼなんか黒メダカわんさかいるよ
あんまり農薬使わないからかな
465pH7.74:2011/06/07(火) 21:48:02.09 ID:HM0ZzdSK
>>462
ムチカのランナー抜こうとしたら土や砂までごっそり抜けたし
他の水草も一緒に巻き混んで大変な思いをしたw
466pH7.74:2011/06/07(火) 22:01:40.12 ID:AFU0LlnH
水換えの頻度どれくらいでしてます?
467pH7.74:2011/06/07(火) 22:08:59.15 ID:Y7pWq4Qb
>>466
12リットルの睡蓮鉢だけど全くしてない
足し水だけ
468pH7.74:2011/06/07(火) 22:24:19.48 ID:hYDYXYkd
水換え無しで十分維持できるけど、たまには足し水じゃなくて少量の水換えしたほうが良いように思えることがある
水がいろいろと濃くなりすぎる(というのも変な表現だけど)イメージかな?
469pH7.74:2011/06/07(火) 22:32:49.29 ID:VAcazDkt
雨水が入るならバランスとれるだろ
不潔な純水を足してるようなイメージでw
470pH7.74:2011/06/08(水) 01:50:01.00 ID:eZbz/oX7
>>466
年1回
睡蓮の肥料足す時に半分だけ

>>469
>不潔な純水
言いたい事はわかるが意味が通ってないぞ
471pH7.74:2011/06/08(水) 10:51:58.16 ID:H7R/DuXw
>>470
睡蓮に肥料入れるのって普通?
ビオ初めて数年になるけど、一度も肥料入れたこと無い。
472pH7.74:2011/06/08(水) 11:06:50.88 ID:eOjjDGeG
>>471
睡蓮やハスは肥料喰いで肥料やらないと花が咲かないって聞いたからかなりの量の肥料をやってるよ。
それと毎年株分けしてやらんと増えまくるから春先にオールリセットしてる。
土も連続で使うと悪いらしいからその時に入れ替えてる。

何もしなくても花とか咲く?
473pH7.74:2011/06/08(水) 11:24:06.37 ID:+zHk9lp3
睡蓮は割と肥料食いだよ。蓮はもっとすごいけど。
追肥しなくても花は咲くだろうけど、毎日のように花が咲くとかは無理なんじゃね。

土は別に連続で使っても問題ないよ。臭いけど。
ただ、一度日光消毒して寝かして熟成させた方が更にいいってことだと思う。
474pH7.74:2011/06/08(水) 12:45:01.15 ID:RA3tR6PX
睡蓮は肥料を食うから水質安定させるために入れてるなー
他の水草が伸びすぎない上に睡蓮は育ちまくっても魚の生活スペースを圧迫しない

うちは肥料入れずに一鉢で一年一度開花するくらいかな
咲かない鉢もあるので咲いたらラッキーくらいの感覚
475pH7.74:2011/06/08(水) 13:55:39.04 ID:H7R/DuXw
ほうほう皆さん肥料いれてんのね。
ご指摘のとおり、ヘ泥は臭いし花は毎日咲くわけじゃないけど
水の状態が崩れるのが嫌なんだよねえ>肥料入れることによって

ちなみに日当たりの条件は、午前中の3時間ほど直射日光が当たる場所。
一応、魚メインの小さな池なので、コケが生えてこないように気を使ってます。
476pH7.74:2011/06/08(水) 14:35:47.38 ID:8MEu/Qlq
エビが多すぎてリセットする気がおきない
477pH7.74:2011/06/08(水) 20:19:53.35 ID:ZP+24kVH
以前、大型容器の足場等のことでここでアドバイス頂いた者です。
お陰様で、崩壊もせず良い調子です!
最近の様子の画像です。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110608201300.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110608201726.jpg
478pH7.74:2011/06/08(水) 20:23:18.91 ID:iAANbwOt
>>477
いいね
見てるとスケール感が狂うw
479pH7.74:2011/06/08(水) 20:45:39.66 ID:+MXIWDMp
>>477
透明なケースはなんなの?
480pH7.74:2011/06/08(水) 20:56:34.45 ID:T9jN7vzH
これって睡蓮の葉っぱの大きさどのくらい?
481pH7.74:2011/06/08(水) 21:18:26.40 ID:Jeyk1nXF
>>477
ひょっとして、レンガで底を浮かせてる?
冬になると水温が大きく下がるよ。床がコンクリとかなら芝生マットを敷いて置く方が良いよ。
482pH7.74:2011/06/08(水) 21:40:01.70 ID:ZP+24kVH
米ありがとうございます<(_ _)>

>>479
メダカの稚魚隔離ケースです。グッピー用のを流用してます。
>>480
大きいので10cm前後位ですね。
>>481
水量が多い分、水温変化も緩やかかなと思ったんですが・・・
これ、重量が凄い分、傾きを抑えるためにかなり足場の組み方に気を使ってるので、マットは下に使えそうにありません・・・。
483 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:53:48.45 ID:+mrk6l7Q
いまさら思ったんだけどみんなは何の魚飼ってるの?
外飼いだから日淡だよね?
484pH7.74:2011/06/08(水) 21:58:33.21 ID:GnpJ0prE
メダカ
485pH7.74:2011/06/08(水) 22:13:03.90 ID:H7R/DuXw
メダカ アピスト エビ
486pH7.74:2011/06/08(水) 22:15:48.71 ID:+MXIWDMp
メダカ、ドジョウ、ミナミヌマエビ
487pH7.74:2011/06/08(水) 22:56:38.81 ID:iAANbwOt
黒メダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝
488pH7.74:2011/06/08(水) 23:16:39.26 ID:/BM8BKS+
ウチはドジョウとスジエビ
489pH7.74:2011/06/08(水) 23:18:33.89 ID:wCedqGW0
ヒメダカ、ミナミヌマエビ、タニシ

不本意ながらサカマキガイ、ヒラマキガイも
490pH7.74:2011/06/09(木) 00:17:13.95 ID:EF7SoQkr
クロメダカ、ミナミヌマエビ、和金1匹

勝手に入ってたのが、サカマキ、ヒラマキ、ミズムシ、ミジンコ
491pH7.74:2011/06/09(木) 01:01:31.34 ID:4vim3GKR
夏季限定で熱帯魚入れるの楽しいよ。
水温下がってきたら魚だけ屋内へお引っ越し。
492pH7.74:2011/06/09(木) 10:32:43.59 ID:bYRUG4d2
白メダカ、楊貴妃メダカ、ミナミヌマエビ
493pH7.74:2011/06/09(木) 10:50:15.96 ID:I1Bnj8ow
メダカ、ミナミヌマエビ、タニシ

意図せずにスネール各種、ヒル
494pH7.74:2011/06/09(木) 11:02:43.99 ID:SPpfevDF
メダカ、アカヒレ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシ、ラムズホーン

ウシガエルに住み着かれましたorz
495pH7.74:2011/06/09(木) 11:03:47.79 ID:40rRYN72
ミナミヌマエビのしっぽだけの死骸たまに見つけるんだけど
あれってメダカに襲われてんの?
それとも共食い?
496pH7.74:2011/06/09(木) 12:13:29.32 ID:hdP/MYzr
脱皮した抜け殻じゃね?
497pH7.74:2011/06/09(木) 13:14:52.39 ID:i3XZd+8j
黒メダカ、アカヒレ、ミナミ、ヤマト、ドジョウ、タニシ、石巻貝、スネール
498pH7.74:2011/06/09(木) 16:37:59.75 ID:QzPM0fis
アピスト、ミナミ、アクセルロディー、ボウフラ、●〜
499pH7.74:2011/06/09(木) 17:44:03.24 ID:umVJ/TdR
水槽で増えなかったヘアーグラスが外で大繁殖してやがる・・・
500pH7.74:2011/06/09(木) 19:27:43.35 ID:SJ51HBB3
楊貴妃、ミナミヌマエビ、タニシ、シマドジョウ、スネール、ヒル、ミジンコなどなど。
501pH7.74:2011/06/09(木) 20:19:09.94 ID:7e4/g00W
黒メダカたちのテリトリー意識が強すぎて、新しく魚を導入できないでござる
502pH7.74:2011/06/09(木) 22:18:46.50 ID:Tw6mPVE9
>>499
ヘアーグラスって、越冬するんだな。
去年水鉢に入れておいたヘアーグラスが、今年になって気が付いたら鉢のそこを覆い尽くしてた。
最初は大量のアオミドロかと思ったよ。
503pH7.74:2011/06/09(木) 23:12:26.36 ID:nyTj0YEy
ヘアーグラス腰水で水上葉化したら芝生みたいになってる
504pH7.74:2011/06/10(金) 09:44:08.94 ID:9Dywhdiz
ピグミーチェーンもヘアーグラス同様、爆殖する。
藍藻も一緒に爆殖したけど日陰に移したら藻だけ綺麗に無くなった。
ちなみにどちらも鉢植え
505pH7.74:2011/06/10(金) 11:52:48.68 ID:13Hu2yAY
曇りだけど睡蓮の花が咲いた。
506pH7.74:2011/06/10(金) 11:54:45.57 ID:8xWu4MLF
昨日アカヒレ入れたのに全員飛び出してたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今までメダカじゃこんな事なかったから油断してた・・・
507pH7.74:2011/06/10(金) 11:55:58.98 ID:G+p7wkwF
水が汚れすぎてるんだろ
508pH7.74:2011/06/10(金) 12:00:28.78 ID:13Hu2yAY
赤ヒレは最初飛び出しやすいから蓋必須。
水になじめば大丈夫、汚れてたら駄目だろうけど。
509pH7.74:2011/06/10(金) 12:11:54.38 ID:tMuwMj96
アカヒレがメダカの稚魚をバクバク食ってる
510pH7.74:2011/06/10(金) 14:57:53.92 ID:1JDHkI1N
関東だから本当は水と土を入れ替えないとマズイのだろうが
水連が綺麗に咲いてしまったので伸び伸びになってる。
線量凄いんだろうなw
511pH7.74:2011/06/10(金) 15:09:57.68 ID:aH2ccZzf
グリンヲーター化が著しいから、シジミとか二枚貝入れようかしらん
512pH7.74:2011/06/10(金) 17:53:44.36 ID:fHTwnCsZ
>>508
水替えで逃亡死したのはそう言う訳か…
気をつけます。
513pH7.74:2011/06/10(金) 19:28:03.12 ID:jHHsffOm
ピグミーチェーンアマゾンっぽい水草を浅い水路で見つけたんだが、根元や質感がニラやノビルみたいだった
全長は4〜6cmで葉の8割が水上に出ていて葉の数は5〜10枚程
球根は無く、ヒゲ根が2cm程、扇状に伸びていた
水路の土に根を張り、引き抜くと直ぐに抜けた
群生していたが、ランナーは無く個々が独立していた
これなんすかね?
514pH7.74:2011/06/10(金) 19:54:15.45 ID:dLnOcuya
>>513
ミズニラじゃない?
515pH7.74:2011/06/11(土) 00:47:58.40 ID:VFzChKv8
たぶんミズニラみたいですね
ありがとうございます
516pH7.74:2011/06/11(土) 01:22:19.22 ID:cyvwPgIe
追いかけまわされてた白メダカが飛び出してた・・・
やっぱりある程度数入れて対象が分散されるようにしなきゃ駄目だろうか
517pH7.74:2011/06/11(土) 02:37:56.84 ID:4ViYAl6A
数が多いと執拗に追い追われるなんて関係をやってるような雰囲気じゃなくなるからね
ショートモードのチェイスはあっても飛び出しを心配するほどの追い詰め行為は見たことがない
数匹を室内の産卵用水槽に移してた時は結構しつこいジャイアンが発生したんで見ててちょっとストレスを感じたよ
518pH7.74:2011/06/11(土) 02:43:07.69 ID:9SbjoZdK
メダカは少数だと激しくケンカする場合があるね
群れにしてやるといいと思う
519pH7.74:2011/06/11(土) 03:11:49.37 ID:JL0V73Kl
カラシンなんかと一緒だな
520pH7.74:2011/06/11(土) 11:58:06.20 ID:Vnjp2n4+
体長数ミリの子供メダカもタイマンはってるな
ちなみにうちの池のボスはプラティ
下層を泳いでるシクリッドを追い掛け回すほどの凶暴さ
521pH7.74:2011/06/11(土) 13:30:38.76 ID:9d762DA/
>>520
冬場は池から屋内へ回収するのだよね?
522pH7.74:2011/06/11(土) 18:14:17.19 ID:cyvwPgIe
>>517
>>518
4匹買ったんだけど1匹は導入後すぐ落ちちゃって3匹で飼ってたんだ
せめて5〜6匹ぐらいはいれたほうが良さそうかな
523pH7.74:2011/06/12(日) 00:06:13.33 ID:KeLrvX/i
>>521
沖縄なので冬もそのまま
524pH7.74:2011/06/12(日) 01:59:42.15 ID:FnkXB4yT
>>523 沖縄スゲー。
525pH7.74:2011/06/12(日) 11:10:58.01 ID:W68QzEVY
>>523
やっぱ水槽もヒーター無しでいけるの?
526pH7.74:2011/06/12(日) 11:51:12.32 ID:KeLrvX/i
>>525
生体によるけど、10度下回ることは滅多にないからね。
527pH7.74:2011/06/12(日) 12:39:11.36 ID:W68QzEVY
>>526
いいなあ。熱帯睡蓮なんて通年咲いてそうだわ
528pH7.74:2011/06/12(日) 16:42:48.81 ID:RI68xQvH
>>526
この前沖縄県行ったらシクリッドが普通の川で泳いでたんだけどあれ普通なの?
529pH7.74:2011/06/12(日) 17:45:57.48 ID:hQ9Q428I
タマゾンだってあれだしなぁ
530pH7.74:2011/06/12(日) 18:12:47.37 ID:HKFt0f2f
>>528
沖縄ではグッピーかとゼブラダニオとかマダラロリカリアとかが普通にいるらしいぞ
熱帯魚飼育の本に書いてあった
531pH7.74:2011/06/12(日) 18:46:07.29 ID:quqaLyQ8
>>530
グッピーなら近所のドブに居る
放流しやがって…
532pH7.74:2011/06/12(日) 19:06:18.44 ID:wryVCIs+
>>531
そのうち野良イリエワニに旅行者が食われたなんてニュースが出たりせんだろうな。
533pH7.74:2011/06/12(日) 20:00:25.60 ID:RI68xQvH
>>530
沖縄に仕掛け仕掛けたら面白そうだなー
>>531
看板でグッピーが水の汚さの指標になってたぞ
このくらいの水ならグッピーが住めますって
534pH7.74:2011/06/13(月) 02:38:36.78 ID:ORdEweA4
アカヒレ、ミナミヌマエビ、青コリは3℃くらいで越冬@山梨できるのがわかったので
レッドラムズホーンも入れてみよう。
レッドビーとかは無理かな。
535pH7.74:2011/06/13(月) 10:53:13.41 ID:E4dWqqH1
>>528
ティラピアは昔食糧として養殖したものが帰化して
今じゃ沖縄の川の主役を張ってる。
昔の人(老人)に聞くと白身で身がコリコリしてて
川のタイと言われたほど美味らしい。
536pH7.74:2011/06/13(月) 12:51:32.74 ID:fEKs19OD
>>535
ティラピアは今でも回転寿司で食べてる。
一皿100円の鯛なんかは大体ティラピア。
537pH7.74:2011/06/13(月) 13:12:18.18 ID:RsRg1Iyi
ああああ、メダカ達が痩せ細り病でどんどん死んでいく…。
同居してるミナミやアカヒレは元気なのに…。
一体何故…。
538pH7.74:2011/06/13(月) 14:24:07.99 ID:/Sb+8KAQ
ここにタナゴ5匹、ドジョウ5匹、メダカ20匹、オタマジャクシ30匹
タナゴたちは予想に反してまったく姿を現さず、まいど隠れてる。、ドジョウも同じく。
目立つのはメダカだけだな、メダカちゃんは始終泳ぎ回り浮島のコケを食べたり、落ちてきた虫をくったりしてるな。
他にめだつ生き物でしかも環境を乱さない生き物を入れたいと思うんだけどなにかないかな?
ショップで600円くらいで売ってたカマツカ入れようと思ってるんだけど、どうもドジョウと同じく目立たなくなりそうで。。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6077.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6079.jpg
539pH7.74:2011/06/13(月) 14:27:52.17 ID:uE84GIdM
三階建てのマンション。
三階の角部屋に住んでいるんだけど、
ベランダに屋根はなく、物干し場と兼用しているので人工的にもよしづやターフ等でシェードも作れない環境です。
これだと特に真夏の炎天下をすぐ気にするんだけど、やっぱりビオやるには条件悪すぎですよね?
540pH7.74:2011/06/13(月) 14:40:07.36 ID:xNCfB4Gu
うん無理だね
諦めた方がいいよ
工夫の余地すらないって自分で判断下したんでしょ?
じゃあ無理
541pH7.74:2011/06/13(月) 14:50:34.90 ID:EFlAx6Vg
>>539
逆の発想で
洗濯物を使って日差しを遮るんだ!
542pH7.74:2011/06/13(月) 15:02:08.71 ID:KtdnyIbD
>>539
うちも屋根無し日除け無し炎天下ベランダ(もちろん洗濯物干し場メインw)でプランタービオやってます。
夏場は完全に湯だけど、メダカとかミナミ、モノアラなど暑さに強い生き物は普通にいけてます。
底に土敷いて水草モサモサが良いのかも。
置き場所さえ確保できれば工夫次第でいくらでもやりようはありますよ。
あきらめないで!(茶のしずく風に)
543pH7.74:2011/06/13(月) 15:14:21.10 ID:xYckZpUa
>>539
少しの工夫で全然いけると思うよ
544pH7.74:2011/06/13(月) 15:16:20.15 ID:JpZfw6ka
家の立地に合った飼育をやってくれとしか言いようがない
虐待自慢じゃないんだから
545pH7.74:2011/06/13(月) 15:45:45.60 ID:uE84GIdM
皆さん色んなレスをありがとうございます。
諦めてるわけじゃないし、それなりに考えはあるんだけど‥指摘があるように、無理自慢じゃ生き物が可哀想なので、同じような環境でやっている人がいたら…
そう思って質問しました。
546pH7.74:2011/06/13(月) 15:59:30.86 ID:kynfM8hl
>>539
横はコンクリブロックで断熱して上部は遮光ネットで囲えば大丈夫じゃね?
547pH7.74:2011/06/13(月) 16:44:23.51 ID:91xswOOw
トンボ盥みたいなデカいのの下に簀の子敷いて、水はギリまで入れて上には簾で直射日光を遮断
これでイケないの?
そんな条件でベランダやってる人いっぱい居ると思うけど
砂利敷きにしてマツモでも入れれば良いんじゃ?
548pH7.74:2011/06/13(月) 16:48:00.06 ID:wIsm4Y/g
いいIDだな
549pH7.74:2011/06/13(月) 17:08:58.99 ID:HdRmIeUz
>>537
アカヒレと同居?
550pH7.74:2011/06/13(月) 17:13:34.20 ID:kWqHVTI/
今年からビオを一回り大きくした
まだミナミと貝しか入ってないが楽しみ
551pH7.74:2011/06/13(月) 18:12:32.35 ID:BSXHfkb+
>>538
現状維持しか思いつかないなあ
上から見て目立つ且つ環境を乱さないってヒメダカくらいしかいないような
552pH7.74:2011/06/13(月) 18:24:59.87 ID:kynfM8hl
蛇が住み着いた又は、蛇が出たって人いる?
二年連続で出たからどうにかしたいんだが、タバコって効くの?
どんな対策しましたか
553pH7.74:2011/06/13(月) 19:22:11.79 ID:HdRmIeUz
愛でる。
554pH7.74:2011/06/13(月) 19:23:02.65 ID:tXX4FDAu
カエルが棲みつき、それを狙って蛇が棲みつく。
ビオとして悪いことは無いから俺は放置してる。
555pH7.74:2011/06/13(月) 19:27:05.69 ID:kWqHVTI/
凄いとこ住んでるなw
羨ましいような羨ましくないような…
556pH7.74:2011/06/13(月) 19:28:31.92 ID:In0dHfaT
蛇って言っても、マムシとかヤマカガシじゃない普通の蛇でしょう?
557pH7.74:2011/06/13(月) 19:41:15.59 ID:egYr9l6g
普通の蛇てw
558pH7.74:2011/06/13(月) 19:43:31.51 ID:kynfM8hl
>>553
愛でたい所だが家にはワンコロが居るんでキツい
>>554
そうなんだよ、しかも家の前は堀を挟んで田圃だから蛙はどうしようもない
>>555
良いだろ、藪とかサンダルで入ったら死ぬぜ
>>556
そこが問題なんだ、30cm位の幼蛇でうす茶色だった
毒無いなら何もしないが、いつ他の毒蛇が来てもおかしくない状況、そこに水場を設置するのは自殺行為?
559pH7.74:2011/06/13(月) 20:02:07.30 ID:LO9wEA2h
シマヘビさんか
560pH7.74:2011/06/13(月) 20:09:16.63 ID:wAIzyQdP
薄茶色で30cmぐらいっていうとジムグリじゃないか?うちも住み着いてるが、害ないからそのままにしてる。
アオダイショウもいるが、こいつも悪いことしないからなー

追い払いたいときは少し灯油まいたりしてる。臭いの強いのが嫌いみたいだけど、そこらへんはあんま詳しくないや。
561pH7.74:2011/06/13(月) 20:17:03.15 ID:5Cp+OxSG
蛇いいなぁ
昔はむやみにビビって嫌ってたけど、毒がないとわかってれば別にいてもいいよね。
562pH7.74:2011/06/13(月) 20:27:55.71 ID:kynfM8hl
>>560
ありがとう
タバコ水は撒いたけど、灯油もいいのか、匂いで防げるなら助かる
563pH7.74:2011/06/13(月) 21:15:14.02 ID:/Sb+8KAQ
>>551
やっぱそうなの?この板ならなにか秘密兵器みたいなアニマル知ってる人いるかとおもったんだけども
564pH7.74:2011/06/13(月) 21:29:12.00 ID:egYr9l6g
秘密兵器なんて聞くと、カピバラくらいしか思いつかない('A`)
565pH7.74:2011/06/13(月) 23:26:07.94 ID:wz8t+dJM
>>540
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

















お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
566pH7.74:2011/06/13(月) 23:31:39.15 ID:Gggh5/aU
>>538
地域によるがそれほど寒くないならアカヒレはどうだろ?
サイズ的にバランスは崩しにくい

大雨で逃げ出すようであれば問題が有るから勧めれない
567pH7.74:2011/06/14(火) 13:46:19.28 ID:IwpSSoc4
何をファビョッてんだか。
568pH7.74:2011/06/14(火) 15:26:06.63 ID:ano8KQWH
ピカチュー!
569pH7.74:2011/06/14(火) 17:38:32.91 ID:8w2C+T1+
>>565は余程悔しかったんだろうな・・・
570pH7.74:2011/06/14(火) 19:25:22.50 ID:M6are2ei
ここ1週間くらいでホテイが2倍になった
底まで光が届かない
571pH7.74:2011/06/14(火) 19:52:24.61 ID:47kJvkm5
>>570
布袋って水温上昇を抑えてくれるの?
572pH7.74:2011/06/14(火) 19:58:27.75 ID:M6are2ei
>>571
おさえてくれるんじゃないの?
たぶん
573pH7.74:2011/06/14(火) 20:28:47.50 ID:pH1qQj3R
人工池を造る際に使う底シート
どれくらいの耐久性があるもの?
気にしなくていいのか
574pH7.74:2011/06/14(火) 20:46:20.50 ID:47kJvkm5
>>572
水温上がらないならいいじゃないか
他の水草がやられちゃうのか?
575pH7.74:2011/06/14(火) 20:57:08.92 ID:55XqP9PL
ホテイ様って横から水槽に当たる日光は放置?
576pH7.74:2011/06/14(火) 20:57:38.62 ID:lHZlXsLK
ヘビは大事にしてやれ。
ガキの頃はよくアオダイショウのアルビノが家に来てたんだが、
親父が殺虫剤などで追い払ったせいで不幸な目に遭ったよ。
577pH7.74:2011/06/14(火) 21:58:50.35 ID:C3+VzzRG
その影響で>>576がニートに?
578pH7.74:2011/06/14(火) 22:01:34.37 ID:yXqmh74I
いいなあ蛇とか。
うちはコンクリートジャングル過ぎてカエルもヘビもいない。寂しい。
でも害虫はしっかりいるからそこは憎たらしい。
579pH7.74:2011/06/14(火) 22:41:32.07 ID:47kJvkm5
>>573
耐久性はわからないけどビニールシートやら防水シートやら何枚か重ねるみたいだね
モグラが来たら軟弱なシートは破られるかも
580pH7.74:2011/06/14(火) 22:58:57.48 ID:C3+VzzRG
>>573俺が使ったのは池専用のプールライナー 2m×2.5m、3500円だったかな。
まず穴を掘り、ここで重要なのが穴のサイズ壁面の分も計算に入れて穴のサイズをつくらないとシートが足りなくなる。
石や根っこを取り除いて、次に使い古しの毛布だね、これをしいて防水シートをしけば完璧。毛布3、4枚は必要かな。
そのうえにシートを敷き、川から採ってきた砂を入れて仕上がり、、
一人でやって4時間くらいかな、楽勝な仕事だった。

俺のレイアウトは防水シートのふちをを板で隠した、壁面のシートが見えるから気になっていたけど
一ヶ月もすれば藻やコケ、砂、土などが付着して防水シートは岩のようになるから心配しなくて大丈夫。

モグラや根が原因の穴は心配しなくていいだろうね、モグラも馬鹿じゃないから
わざわざ硬くて穴掘りずらいところは避けるからな。
俺の感じだとかなり耐久性あるぞ、あれが破れたり穴が開くってのは想像できんな。

それと防水シーと独特の薬品臭がするから、植物や生体を入れる前に水を流しっぱなしにしたほうがいいかも。

立ち上げ直後
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5841.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5842.jpg

一ヵ月後
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6077.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6079.jpg
581pH7.74:2011/06/14(火) 23:03:49.18 ID:qhjSObR6
俺んちマンションだから羨ましい
582pH7.74:2011/06/14(火) 23:31:43.42 ID:+4veu0C4
ベランダをこんな感じにしたい
583pH7.74:2011/06/14(火) 23:35:43.73 ID:C3+VzzRG
田舎だとこのくらい当たり前だよ、固定資産税も安いから150坪以上でも月7000円とかだったりする
584pH7.74:2011/06/14(火) 23:40:37.79 ID:QMJFI8Zi
とにかくシダがかっこいいな
585pH7.74:2011/06/15(水) 00:04:49.43 ID:gAbM4Xsd
752だけどカボンバが死ぬくらい
586pH7.74:2011/06/15(水) 00:05:26.56 ID:ASD+Y6TX
572だった
恥ずかしい
587pH7.74:2011/06/15(水) 02:30:26.72 ID:GXI7QYk5
やはり自然石と粘土で保水した本物の池に憧れる
しかし独力でどれだけかかるやら
588pH7.74:2011/06/15(水) 04:10:29.25 ID:4GX4hDfb
>>585
それってダメじゃん
間引けよw
>>587
10年かかっても良いじゃないか
589pH7.74:2011/06/15(水) 08:05:09.11 ID:GTHb9F8c
藍藻臭い
睡蓮鉢に突っ込んだ指が石鹸で洗っても臭い
590pH7.74:2011/06/15(水) 08:25:52.00 ID:xOu9ktuD
>>587
人工的に、人間がつくる以上はもう自然物じゃないんだから、そんなこと無駄だと思うよ。
10年やそこらではまだ水は安定しないだろうし、ちょっとしたことで水が漏れて干からびちゃうからな。
防水シート使うことをお勧めするよ
591pH7.74:2011/06/15(水) 08:39:06.86 ID:VZb3YfzE
>>576
そういやアオダイショウはその家の守り神だって母親に言われてたな
592pH7.74:2011/06/15(水) 08:54:47.76 ID:ehO4o+WQ
ビオトープと言うと自然のままで良いと勘違いしてる人がたまにいますね。
特にこのスレ的なスケールだと、盆栽以上に管理しないと直ぐに荒廃します。
水槽がより大きなほうが手が掛からない理屈を思い出してください。
やはり手間暇掛けて初めて自然に近づけるんだと思ってやることが大切。
593pH7.74:2011/06/15(水) 09:30:19.21 ID:qdIFYCNc
>>592
ここはビオ風だからそんな勘違いはまずない
594pH7.74:2011/06/15(水) 09:33:57.77 ID:JNAKP5+u
>>592
まずは手間暇かけて自然にづけたビオトープをうpだな
595pH7.74:2011/06/15(水) 09:46:11.98 ID:M7DcYxMa
ビオトープたって要は田んぼ
いわゆる里山に住むような生き物は人が管理した土地の方が繁栄するもんよ
自然の中に人間を含めたがらない気持ちは分かるが
596pH7.74:2011/06/15(水) 10:00:41.26 ID:py+cONPV
>>587
猫の砂(ベントナイト)を防水層として用いた池作りがすごく良いらしいよ。やり方調べて試してみては?
私もやりたいけど庭無い…(>_<)
597pH7.74:2011/06/15(水) 10:29:33.02 ID:f+vyLfmj
テンブレ読んでください。
598pH7.74:2011/06/15(水) 10:30:24.83 ID:f+vyLfmj
間違った「プ」ね。
599pH7.74:2011/06/15(水) 11:20:53.59 ID:g3S1BEsn
ベントナイトでググったらクニシートってのがあるのね。
http://www.kunimine.co.jp/bent/index.htm
よさそうだけど、m2あたり一万円程するみたい。

あと、施工例があったよ。
http://www.mutumi.net/6/set6-2-3.htm
600pH7.74:2011/06/15(水) 12:40:46.94 ID:xOu9ktuD
従来の防水シートとたいしてかわらんきもするが。。。
601pH7.74:2011/06/15(水) 13:26:00.39 ID:Z9lUkTzy
山の麓で自然の湧き水で出来た池のある家に住みたい。
そんな環境に憧れませんか?
定年退職後はそんな家で庭いじって畑やりながら暮らしたいなあ
602pH7.74:2011/06/15(水) 13:57:49.00 ID:TfL5VLtE
今までタライにいた金魚を発泡スチロールに移動させて飼おうと思うんだ。
それで新品を買ったんだけど、蓋を開けてみたら臭い。ゴムっぽいというか…

以前の新品発泡スチロールは臭わなかったから、軽く洗って生体入れたんだけど
今回のはどうも不安。
いきなり生体入れるのはよくないよね?
どうすればいいんだろ。水を張るとか?みなさんならどうするのか聞きたい。
603pH7.74:2011/06/15(水) 13:59:55.86 ID:OpVCqGLa
プラ舟に変更する
604pH7.74:2011/06/15(水) 14:46:02.98 ID:4GX4hDfb
>>602
その発泡スチロールにタライの水を入れて実験体を投入して様子をみる
605pH7.74:2011/06/15(水) 15:52:13.76 ID:py+cONPV
ビオでメダカと熱帯魚混ぜ飼いなんだけど、ネオンドワーフレインボーって上から見たらメダカと瓜二つなんだねぇ。
屋内の水槽で眺めてる時には気付かなかったよ。
606pH7.74:2011/06/15(水) 16:47:30.20 ID:xav/4+No
>>602
効果があるのかわかんないけど、気休めに、
天気のいい日に水を張ってアクぬきっぽいことをする。
607pH7.74:2011/06/15(水) 19:52:39.95 ID:GXI7QYk5
>>601
都市部の中で切り取られた自分だけの自然風景を作り上げるほうがロマン
608pH7.74:2011/06/15(水) 20:11:44.19 ID:aLELomtf
湧き水とまではいかなくても山の伏流水?のようなもんが地下を
流れる環境だと植物とか苔の育ちが凄く良い
609pH7.74:2011/06/15(水) 20:14:23.61 ID:oVtwGJsy
>>601
自分は、その環境に似た所に住んでるが
お前さんは、その環境の現実を知らなさ過ぎる

刈っても刈っても生い茂る雑草・・・
明かりに集まる無数の蟲達・・・
畑では野菜以上に勢いよく伸びる雑草・・・
薬剤耐性の付いた殺虫剤の効かない害虫・・・
地方の理不尽?な風習・・・

他にも田舎には面倒なことが沢山ある・・・
田舎に理想だけで引っ越してきて、すぐ街に帰っていく人達を沢山見て来た

田舎よりも街のほうが良いよ・・・


610pH7.74:2011/06/15(水) 20:30:11.65 ID:4GX4hDfb
モツゴの卵を発見したから卵を隔離して、ルーペで見たら卵の中で黒い点が動いてたw
たぶんもうすぐ孵るっぽい
なんか用意して置くものとかあるかな?
一応、繁殖目的で飼育していたから稚魚容器、産卵床、は有るんだが他に何が必要になりますか?
611pH7.74:2011/06/15(水) 20:58:45.57 ID:Z9lUkTzy
>>609
小学校低学年の頃までそんなとこに住んでいたんだ。
山の麓じゃなかったけど、家のすぐ近くに田んぼがあって
湧き水と、ちょっとした林があって、夏にはカブトもクワガタも捕れるとこだった。
今じゃ開発で住宅街になってしまったけど、子供の頃は楽しかったの覚えてる。
少し離れた街に塾通ってたけど、そこの友達(街の子)連れて行くと
ものすごい喜んでたよ。
612pH7.74:2011/06/15(水) 21:21:02.01 ID:ETzl8VJu
程よい田舎とド田舎の違いじゃね?
俺は都会住んでるから土に憧れあるけど
俺みたいなのが憧れだけで>>609の土地へ行っても返り討ちに会うの目に見えてるw
613pH7.74:2011/06/15(水) 21:31:25.46 ID:GXI7QYk5
白樺の広大な自然のもとログハウスに住むとかおかしな妄想していなければOK

そのへんの子山の途中にある普通住宅
周囲は普通の雑木林に住民は兼業農家

コンビニが少し遠いくらいの不便を受け入れるだけでハードルは高くない

614pH7.74:2011/06/15(水) 21:53:17.27 ID:V97FTVFW
睡蓮鉢の縁のところに
小鳥がとまってたので
魚やエビでも狙ってるのかなとおもったら
水の中にケツをちょっといれて
便器にうんこをするかのようにぷりっとして
飛び立ってった
むかついたが、ちょっとうれしかった。以上日記。
615pH7.74:2011/06/15(水) 21:56:02.61 ID:xOu9ktuD
わりい、俺もしてる。
なんかしたくなるんだよお前の睡蓮蜂、オマルっぽいのよ。
616pH7.74:2011/06/15(水) 22:03:21.50 ID:OghCUCwh
近くのディスカウントショップで角タライ売ってた
早速買おう!
617pH7.74:2011/06/15(水) 23:31:18.52 ID:EicWE5Ri
>>615
おい、下品だぞ。種族の名に恥じるな
618 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:58:14.76 ID:+NnQHMzO
そういや鳥が水の中にフンしたらどうなるの?
どろーっと溶けて拡散してっちゃう?生体は死ぬ?
619pH7.74:2011/06/16(木) 03:16:04.74 ID:0Pb1u4vW
多少ならそのまま生体の餌になったり微生物に分解されるだろう
でかいカラスとかだと不安になるな…
620pH7.74:2011/06/16(木) 07:26:32.02 ID:jExrKMPJ
排泄物にはバクテリア、、微生物の卵、植物の種、その他それらの栄養素、が入っている時がある
それが水中でどういう効果をもたらすかは知らんが悪い事だけでは無いようだ
621pH7.74:2011/06/16(木) 07:55:32.87 ID:eTlquXZM
じゃあ俺もいっちょうんこを…
622pH7.74:2011/06/16(木) 11:11:41.10 ID:Ql2lHDNS
よく鶏糞使ってミジンコ沸かせたりするじゃん
生だと変な病気持ちこまれる可能性もありそうだけどw
そんなに気にすること無いんじゃね?
623pH7.74:2011/06/16(木) 11:11:45.39 ID:z3hMKda6
以前庭先にカルガモが来てフンされた時は
睡蓮鉢の濁りと匂いが消えずにリセットになったよ
水量が少ないと鳥のフン分解は大変なんだろうな
624pH7.74:2011/06/16(木) 12:46:44.75 ID:MvhXXm3S
盗難アジアの養殖場で鳩の糞だったかが病原菌を云々とか
言うようなのを前に聞いたような気がする
625pH7.74:2011/06/16(木) 14:26:41.72 ID:Qj0TmxyQ
>>614
「立つ鳥あとを濁さず」って嘘なんだ。
626pH7.74:2011/06/16(木) 15:10:15.72 ID:DT8FvidD
鳥にもいろいろありましてですね
627pH7.74:2011/06/16(木) 15:24:58.12 ID:jExrKMPJ
卵を温めるのは鳥類と恐竜だけ
628pH7.74:2011/06/16(木) 15:34:08.83 ID:gw7ovmJc
哺乳類も温めるよ
629pH7.74:2011/06/16(木) 15:36:44.80 ID:jExrKMPJ
>>628
哺乳類で卵生むやつなんて居たっけ?
630pH7.74:2011/06/16(木) 15:42:22.51 ID:gw7ovmJc
カモノハシ
631pH7.74:2011/06/16(木) 15:42:56.47 ID:NASldFq7
毎日フライパンであたためてるよ
632pH7.74:2011/06/16(木) 16:00:42.63 ID:jExrKMPJ
>>630
本当だ哺乳類だw
でもやつが哺乳類って違和感有りまくりだな
実は淡水ペンギンなんじゃなかろうかw
633pH7.74:2011/06/16(木) 16:07:17.39 ID:Ql2lHDNS
>>632
ハリモグラ
634pH7.74:2011/06/16(木) 16:36:28.02 ID:jExrKMPJ
>>633
カモノハシの親戚じゃないかw
635pH7.74:2011/06/16(木) 21:13:57.35 ID:5No1ZcxY
ビオを眺めてたら1センチくらいの細長い糸ミミズが一匹泳いでいた
底をあさってみると同じ細長いミミズ(5mm~10mm)が10匹近くいた

赤虫ではないから、水質が悪くなって発生したのかな
5階のベランダなのにいったいどこから沸いてくるんだか
放っておいても大丈夫かな、メダカいるから食べてくれると思うけど
636pH7.74:2011/06/16(木) 22:11:08.02 ID:v/7aoCKm
ホテイアオイが容器の淵に触れてるところから枯れてくるんだけど何か対処したほうがいいの?
637pH7.74:2011/06/16(木) 22:50:07.34 ID:sdE/Bvax
>>635
解決方法を教えてやろうか、わざわざ底をほじくりかえすよなことはしなければいい。
ミミズがいたらかわいいなで解決だ。
638pH7.74:2011/06/16(木) 23:05:00.61 ID:5No1ZcxY
おk、自己暗示で糸ミミズと水ミミズをかわいいと思える心の広さを手に入れてくる
639pH7.74:2011/06/16(木) 23:27:09.06 ID:Vr/4Xkq5
ホテイなんて枯れても余裕で増えるからいいんでない?
ちぎっとけばいいさ
640pH7.74:2011/06/17(金) 01:02:19.68 ID:w2M3GU4+
ユキチカとビールはけっこうあう。
641pH7.74:2011/06/17(金) 08:45:33.24 ID:BwS9S64d
>>635
(めだかに対して)水質悪くなくても発生するよ。
642pH7.74:2011/06/17(金) 11:39:53.68 ID:RKOS9oHa
睡蓮が入ったスチロールに10センチぐらいの黒いカエルが潜ってた。
生体入れてなかったのに土が激しく舞うからびびった。
ここには今年生まれのメダカを入れるつもりだったんだけどカエルに食われちゃう?
643pH7.74:2011/06/17(金) 12:42:11.45 ID:BwS9S64d
カエルはメダカを食べないよ。

それより去年俺は卵を産まれて撤去に大変だったんだ。
644pH7.74:2011/06/17(金) 12:46:41.09 ID:lKxhkWg7
カエルが来るような田舎で発砲スチロールに睡蓮とかよく出来るなあ。近所から変わり者だと思われてるんじゃ
645pH7.74:2011/06/17(金) 14:33:01.78 ID:IkHvG7Dk
>>643
産卵したのがアマガエルなら放っておいても
メダカが全部食べるのにね。

>>644
アマは都会でも緑の多い庭なら棲みつくよ。
近くに公園があるせいかもしれないが。
646pH7.74:2011/06/17(金) 14:38:10.71 ID:At00QJKx
>>644
それは田舎じゃなくて住宅街だろw
田舎は自宅の畑にナチュラルに色あせた古いバスタブとか水溜め用に置いてあるぞ。
647pH7.74:2011/06/17(金) 14:58:40.49 ID:RKOS9oHa
>>643
食べないのか。
結構大きいから食べそうな気がしたよ。
それにしてもカエルが動くたびに土舞いすぎて魚入れても病気になりそう。
卵…ゴクリちょっと見てみたいかも。
>>644
確かに田舎なんだけど
庭は塀で完全に囲まれてて塀の外はコンクリートの生活排水が流れるだけの用水路とと住宅地だし
田んぼも道路を挟んでるからよく来れたなーと思う。
なんでスチロールが駄目なの?
648pH7.74:2011/06/17(金) 17:21:06.07 ID:byTLSsV1
メダカってエアレーションいらないんだね
アクアやってる身としては、エアもいらないヒーターもいらないろ過も特にしないで良く生きられるなって思う
本当に強いんだな

熱帯魚なんかすぐ死んじゃうよ
649pH7.74:2011/06/17(金) 17:36:25.96 ID:0RK4s1Td
そりゃ日本は熱帯じゃないから
650pH7.74:2011/06/17(金) 17:36:57.38 ID:EmC7p2Y4
エアレは5%くらいしか酸素を入れる役割を果たしていないとか書いてるサイトがあるんだがマジで?
ほとんどは水面の表面から酸素が入り、いくら水中で接触面積を増やしたエアレをしたところで全体の5~10%ないと書いてあった

あと、上部取り付けのフィルターを使っていて上から水を落とすタイプなんだけど
エアレの代わりにもなってるからエアレをあえて使う必要ないのかなーと思ったけど、どうなんだろ
651pH7.74:2011/06/17(金) 17:42:06.36 ID:sRylOpL9
役割になってないなら、エア止まった水槽で金魚が鼻上げてパクパクとかやらないと思う
652pH7.74:2011/06/17(金) 17:43:29.28 ID:byTLSsV1
あれでしょ特に気泡が大きいと溶存酸素はほぼ供給されないってやつでしょ
外だと風とかで水面が揺らいで、酸素が入りやすいかも

熱帯魚は夜間だけエアレしてる
外掛けだけど十分みたい
653pH7.74:2011/06/17(金) 17:44:52.47 ID:ezM5ybBQ
>>650
エアレの水中の泡は酸素供給には役に立ってないよ、ところが
泡が水面に到達して水面を揺らす事で、水面からの酸素供給を増加させてる
654pH7.74:2011/06/17(金) 17:46:02.09 ID:BwS9S64d
自然では、水草、風や雨での波立、水流などで酸素が補給されてるらしい
655pH7.74:2011/06/17(金) 17:54:32.90 ID:sRylOpL9
んじゃ水面に浮いてるタイプの水草ってあんまり良くないのか?
あれはあれで葉から酸素出るからおk?
656pH7.74:2011/06/17(金) 18:07:04.31 ID:byTLSsV1
浮き草、どう考えても光合成は葉っぱでするから酸素は出ないんでない?
水の浄化とか隠れ家にいいらすぃけど
だから酸素は空中から勝手に水に溶け込んでるのが大半だよね

こんなお手軽な魚がいたとはなw
657pH7.74:2011/06/17(金) 18:24:53.73 ID:HtWmjTR3
180リットルのプラケ置いたら怒られるんだろうな〜
658pH7.74:2011/06/17(金) 18:34:53.03 ID:TdRJEd5h
120と60x2の各タライと40Lのポリバケツとその他数個置いてるけど余裕
659pH7.74:2011/06/17(金) 18:40:23.70 ID:HtWmjTR3
いいなぁ
うらやましい
660pH7.74:2011/06/17(金) 18:46:08.72 ID:heUXcyjD
お前ら小学生の時酸素は葉の下から出入りするって習わなかったのか?
661pH7.74:2011/06/17(金) 18:55:39.88 ID:sRylOpL9
気孔は葉の裏にあるって習った気がしないでもないが
水草でもそうなのか?
カボンバだかをBTB溶液に入れて日光当てると光合成して酸素出すと水の色が
とかそういうのやったのは覚えてるが


今思ったがBTB溶液って手に入るのかな
結構綺麗な青だった記憶があるんだよな
662pH7.74:2011/06/17(金) 18:58:32.68 ID:+/uFnL8F
>>661
水草に気孔は存在しないんだぜ
663pH7.74:2011/06/17(金) 19:01:07.45 ID:WVWljoMy
上の流れ見て思ったこと
つーことは、睡蓮の葉っぱに水面覆われると酸素が溶け込みにくくなってしまう?
664pH7.74:2011/06/17(金) 20:19:27.05 ID:UpaoGVAE
>>663
たぶんそうだと思う
あと葉っぱみっしりになると
睡蓮の根元に日が当たらなくて
花が咲かなくなる
665pH7.74:2011/06/17(金) 20:23:13.81 ID:EmC7p2Y4
つまりマツモとアナカリス最強ってことですね
666pH7.74:2011/06/17(金) 20:29:09.45 ID:HYHS60Z4
野菜だってそうだぞ
間引いたり剪定したり手を掛けないとまともなのは出来ない
667pH7.74:2011/06/17(金) 20:32:34.49 ID:InEqXfGX
俺が使ってるのは陶器というか昔の土器のような風合いの睡蓮鉢、非常に軽くて片手で持てる。
使っていればコケなども生えてきて自然な風合いになる。
冬場の冬場の凍結も問題なし。80cmで7000円、70cm、60cmとかいろいろあるよ、おすすめっす。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6149.jpg
古代蓮の爆発
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6147.jpg
住人3匹
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6148.jpg

考えてみたら去年の透明度すげーな、根っこまでしっかり見えるわ透明度100パー。
なぜか今年はすごくにごるな。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6150.jpg
668pH7.74:2011/06/17(金) 20:59:02.48 ID:Vf/Y+v0M
透明度すげええええええええええ
669pH7.74:2011/06/17(金) 21:00:09.39 ID:P0xtrVSq
飛びこんで泳ぎたくなるな…
670pH7.74:2011/06/17(金) 21:01:28.67 ID:HYHS60Z4
見えね
671pH7.74:2011/06/17(金) 21:04:25.14 ID:sRylOpL9
透明度すげぇええええええええええええ
なにこれなにどうやってんのマジで
672pH7.74:2011/06/17(金) 21:16:31.27 ID:InEqXfGX
この写真もしっかり底までみえてるからなあ。
思い当たる原因は、田んぼの土を入れたことくらいかな、粘土質だったからな。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6151.jpg
673pH7.74:2011/06/17(金) 21:37:31.75 ID:0RK4s1Td
水草(特に浮き草)沢山いれときゃ透明になると思います
674pH7.74:2011/06/17(金) 21:54:45.75 ID:KZh60v1c
結構水深浅く見えるけど、これだけ草が生い茂ってると真夏も大丈夫そうだな。
675pH7.74:2011/06/17(金) 22:18:47.66 ID:Vf/Y+v0M
いいなこの透明具合
うちなんて草が繁茂しすぎて緑だわ
676pH7.74:2011/06/18(土) 00:03:18.71 ID:E3ckMTfC
タニシ入れると緑色にはならないんだが塵が舞うんだよな
納豆でも入れてみるか
677pH7.74:2011/06/18(土) 00:24:48.39 ID:RKLurmSo
納豆って適当の食用納豆のパック売りのやつをそのまま入れるだけでええの?
678pH7.74:2011/06/18(土) 00:39:25.98 ID:RhFiIMBA
ビオならグリーンウォーター
679pH7.74:2011/06/18(土) 00:47:02.95 ID:KLG9tabR
グリーンウォーターって都市伝説だろ・・・
何年やっても透明にしかならねえ
680pH7.74:2011/06/18(土) 01:00:33.03 ID:z4ailnvG
>>679
今試しにプラケで作ろうとしてるけど、お日様が出てくれないとどうしようもないわ
681pH7.74:2011/06/18(土) 01:12:52.05 ID:SVcpDxgk
ハイポネックス原液をキャップ一杯ぶち込め、即席青水の出来上がりだ。
682pH7.74:2011/06/18(土) 01:13:15.50 ID:pteINc47
うちなんかビオの底が見えなくて嫌だからわざわざ二枚貝導入してまでグリーンウォーター解消を目指してるのに。うちのビオの水ペットボトルに詰めて持って帰ってもらいたい位だわ。
683pH7.74:2011/06/18(土) 01:15:47.31 ID:b9lskSsG
ビオ土の上にセラミックソイルでも蒔けば緑水にならんよ
684pH7.74:2011/06/18(土) 01:23:17.18 ID:Un4q5WdK
金魚飼ってるとこはすぐグリーンウォーターになるけど
他のところは透明なまま
685pH7.74:2011/06/18(土) 01:42:04.44 ID:CUHbf+Xs
観葉植物用液肥をドバドバってぶち込めば
すぐにグリーンウォーターになるけどね
686pH7.74:2011/06/18(土) 01:58:49.89 ID:labwGm0G
角型の睡蓮鉢が欲しくなって、チャームで凜Lサイズ
買おうと思ったら、全色欠品とかガックリ。
687pH7.74:2011/06/18(土) 02:12:53.31 ID:TereqpVh
需要が高い時期だからねぇ
ここは発泡スチロールで我慢だw
688pH7.74:2011/06/18(土) 02:14:20.16 ID:/xrxuOb/
>>684
うちもそうだ
どうしてなんだ
689pH7.74:2011/06/18(土) 02:19:50.58 ID:dD4A/na7
>677
納豆の粘りで水中の滓を沈殿させるんだから
どうしても入れたいんだったらパックに残った粘りだけでいいと思うよ
690pH7.74:2011/06/18(土) 02:28:28.89 ID:hxAWzk/w
>>667
何この理想的な庭先の水辺
たまらねえ
691pH7.74:2011/06/18(土) 04:37:34.23 ID:m1lKUgnZ
>>667
綺麗だな
水換えとかリセットとかやっぱすんの?
692pH7.74:2011/06/18(土) 07:36:39.67 ID:B+SYzmpp
>>686
ダイカプラスチック社が出してる100lのポリエチレン容器(タル)がジョイフルで\1980で売ってたよ
底に水抜きの栓も付いてて、丸型、長方形、と2・3種類置いてあった

ポリエチレンって劣化早い?
693pH7.74:2011/06/18(土) 08:21:57.74 ID:J5Px0byj
藍藻でたらすっごい透明になったぞ
臭いけど
694pH7.74:2011/06/18(土) 08:44:36.03 ID:2tyQRZqR
>>692
ポリエチレン製のトロ舟があるくらいだから早いってことはないと思うけど
695pH7.74:2011/06/18(土) 09:44:28.62 ID:wLO4QMoL
便利お手軽なのは、発泡スチロール箱だけど、
性質的に、外気に触れかつ濡れたまま長期間晒すと朽ちるのが早い。
従ってこのまま使い続けるなら、始めからトロ船や他の容器にセットした方がいい。
696pH7.74:2011/06/18(土) 09:55:18.23 ID:kzmagRmP
ビオって蚊取り線香は大丈夫?
697pH7.74:2011/06/18(土) 10:35:08.46 ID:aCd3Q0yY
>>686
冬のころからずっと欠品だよ。
俺はMサイズ待ってたけどもう諦めた。
製造メーカー被災してるのかな?
698pH7.74:2011/06/18(土) 10:40:45.03 ID:2701D89G
透明にしたいなら、魚用のぶくぶく入れてみたらどうだろ。
水作やロカボーイあたりを、俺やってみるわ。
699pH7.74:2011/06/18(土) 11:42:01.29 ID:hxAWzk/w
>>696
超よゆー
700pH7.74:2011/06/18(土) 11:47:43.74 ID:hCrbyqUQ
シジミとドブ貝いれてたけどグリーンだったぞ〜
701pH7.74:2011/06/18(土) 11:57:05.56 ID:hxAWzk/w
この雨続きでにごってたプランターが透明になってきたよ
日照量の減少もあるだろうが雨水パワーは凄いな
702pH7.74:2011/06/18(土) 12:09:55.76 ID:B+SYzmpp
>>701
2日晴天が続いたら・・・
703pH7.74:2011/06/18(土) 12:27:05.65 ID:/xrxuOb/
>>695
発泡スチロール箱
稚魚増えちゃったので使いはじめたところなんだけど
どのくらい持つものなのかな…
704pH7.74:2011/06/18(土) 12:44:52.83 ID:Yl5cYXBH
発砲スチロールって保温性があるから夏はよくないと思うな
糞も目立つのでプラスチックやポリエチレンといったものの方が良い
705pH7.74:2011/06/18(土) 13:02:48.13 ID:eIq9AgZx
青水作りたいけどアオミドロ水になる…
706pH7.74:2011/06/18(土) 13:47:23.73 ID:N8GqeMZh
私は今日、ある事を心に決めた

二度とビオトープにアサザを植えるまいという事を…!
707pH7.74:2011/06/18(土) 13:49:33.51 ID:Bmkm5wWr
それはおれがウォーターミントを全部引っこ抜いたときの決意と同じか?
708pH7.74:2011/06/18(土) 14:10:16.40 ID:50VrDCde
>>704
ネタだったらごめん。
保温性というより断熱性と考えると良い。
709pH7.74:2011/06/18(土) 14:19:20.99 ID:N8GqeMZh
>>707
おそらくは…w

あまりにも凶悪なツルの伸び方に戦慄した。
このままでは他の水草が全部駆逐されてしまうという危機感に駆られて…。
そして、ウォーターミントも地雷だったとは知らなかったよ。
710pH7.74:2011/06/18(土) 14:22:35.01 ID:TereqpVh
俺はもう浮き草だけだ
トリミングが簡単だし多少は日よけにもなるだろうしね
ただ浮き草だとしょぼい花しか咲かないのが残念だ
711pH7.74:2011/06/18(土) 14:50:33.75 ID:KLG9tabR
>>703
軒下で5年使ってるけどまだいけそう
712pH7.74:2011/06/18(土) 15:25:11.80 ID:Det8kTol
ビオでうんこしたい
713pH7.74:2011/06/18(土) 15:30:52.62 ID:TereqpVh

           ____        ) 『 ビオでうんこしたい』
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          ビオでウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが水面と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
714pH7.74:2011/06/18(土) 15:56:24.30 ID:gvq+noKG
>>697
睡蓮鉢Mサイズも、黒が1個だけ残ってたけど
Mサイズ買うなら、ジャンボタライで良いやと
ジャンボタライでビオデビューです。

予算が半額くらいで済みました。

うちは賃貸マンションで漏水厳禁なので
ベランダなら良いですよと、メダカ飼育ビオ。
水槽とか欲しいんですけどね。大家さんうるさくて。
715pH7.74:2011/06/18(土) 16:08:34.27 ID:nDitfAFw
>>713
ビオって危ないものだったんだな…撤去するわ
716pH7.74:2011/06/18(土) 16:24:58.73 ID:/xrxuOb/
>>711
トン
5年か…なんとかなりそう
717pH7.74:2011/06/18(土) 16:34:45.09 ID:bAp3ZQz+
>>714
w6
718pH7.74:2011/06/18(土) 17:30:28.88 ID:ib0L96CC
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6162.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6160.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6159.jpg
はは 見てくれよこの見事なブラックウォーター
バラが隣に植わっていて、落ち葉や花びらでこうなってしまった
ここで暮らしているメダカさんには影響ないみたいだが
719pH7.74:2011/06/18(土) 17:51:49.07 ID:C87vOsw+
>>718
せっまいベランダの隅でやってるから草むらの中に水溜りとかまじあこがれるわ・・・
720pH7.74:2011/06/18(土) 18:32:06.62 ID:Ogy9e9+E
ビオトープって餌も与えてるの?
721pH7.74:2011/06/18(土) 18:40:28.60 ID:50VrDCde
>>720
ここはビオトープのスレではありませんのでよそでお尋ね下さい。
722pH7.74:2011/06/18(土) 18:41:31.77 ID:cyka4uwt
>>720
1週間に1回くらい落ち込んだときとかに
メダカは寄ってくるようになるよ
ほかは知らないけど
723 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:30:44.89 ID:+iZuv1dK
庭の植物や木が植わってるとこにビオ(?)したくて試しにその場所にプラ舟(空)置いてみた。
雨とかも降ったせいか水がたまってたけど木の下だけあってか葉っぱや小さい枝?土汚れみたいなのが結構入ってた。
でも置く場所はここしかない。   実行すべきかなぁ・・・・まあ水が汚れるほどのゴミじゃないからいいだろうけど・・・
724pH7.74:2011/06/18(土) 19:52:14.08 ID:2701D89G
>>723
結構時期によっては悩まされるかもね。
俺も春先に木の芽や種子、花粉がすごくて毎日、魚用のアミで掬ってたな。
一ヶ月前から落ちなくなって今の時期ほぼゼロだから良かったよ。

時期的なものならそこにしていいかもしれないけど。
夏までそのゴミが入っているようでは大変だろうな。
725pH7.74:2011/06/18(土) 19:55:44.95 ID:+oyrZ9jj
発泡スチロールは去年草が突き破って生えてきた
砂地に直に置くのはよくないかも
726pH7.74:2011/06/18(土) 20:02:14.53 ID:2701D89G
>>718
でも、底の見えない水から睡蓮が出てきているってのは睡蓮や蓮の原風景だろ。
神秘的でかっこいい。
727pH7.74:2011/06/18(土) 21:04:05.88 ID:ib0L96CC
>>719
広い所を想像されてるかもしれんがマンション住まいで
狭い花壇の一角に設置してますよ〜
土に埋め込むと温度管理の手間が省けてオヌヌメ

>>726
なるほど・・・考えて見れば確かに悪くないかもですね
水が透明だったら底に溜まってる糞で目も当てられない
728pH7.74:2011/06/18(土) 22:07:04.33 ID:T2RPlrDj
>>709
カキツバタとかならアサザが水面を覆いつくしてもちゃんと毎年出てくるよ。
問題はカキツバタは結構沢山の種を付けるので、翌年に一気に勢力を拡大する事があることだw
729pH7.74:2011/06/18(土) 22:47:38.60 ID:HocsgiWU
>>692
PEでもPPでも、耐候性upの為の添加剤次第だと思う。
発泡スチロールは意外ともつものが多いけど、
1年くらいでかなり朽ちるものもある。
単純に添加剤で耐候性を上げるだけで、
保温性、軽さ、安さの面で、ビオにとって素晴らしいよう気になると思う。

自分は今年は水性スプレーで塗装して耐候性を上げてみる予定。
去年はアルミ箔をぺたぺた貼ってそれなりの効果がでた。

保温性のせいで夏は良くないというのは、ちょっとおかしいと思う。
地熱や輻射熱を側面や底面から受けるから、自分は夏でも保温(断熱)する。
草むらとか地面が冷えてるところに設置するのならわからなくもないけど、
コンクリとかだと地面から30cm位のところでもムワッと暑い。
水温を気にするなら、日陰にするか、風通しを良くして気化熱で冷ますのが吉かと。
730pH7.74:2011/06/18(土) 23:52:51.97 ID:N8GqeMZh
>>728
おおっ、レスありがとう。
うちの場合、水深が30センチ以上あるから、カキツバタはちょっとキツいかも…。でも確かにアレはかなり丈夫だよね。でかくなるしw

バリスネリアとかカボンバとかエキノみたいな沈水系の水草を中心にやってるけど、綺麗に見せるの難しい!
731pH7.74:2011/06/19(日) 05:21:51.74 ID:R7/TaOhs
>>729
なるほど、見た目はあまり強度が有るように見えないから質問してみました
俺もコーティングしたり埋めたりして延命してみます
732pH7.74:2011/06/19(日) 06:43:10.58 ID:4z5uS+WG
>>723
水面に草や花や葉が映り込んできれいだよ。睡蓮の葉にあたる木漏れ日もいい。
落ち葉や枯れた花は見つけたら取りだしたほうがいいよ。
放っておいてもサカマキやエビや微生物が分解するけど量が多いと酸欠になる。
733pH7.74:2011/06/19(日) 08:52:33.28 ID:OadqGXJK
コスパ考えたら微妙だけど
FRPで発泡スチロールの箱をコーティングしたら最強だと思う
734pH7.74:2011/06/19(日) 09:14:48.01 ID:R7/TaOhs
>>733
発泡スチロールでコーティングならスプレー使って簡単に出来るかもね
735pH7.74:2011/06/19(日) 09:40:08.99 ID:EM96tGBF
そんなことするならふつうに市販品かったほうが安上がりな。。。いやそれが楽しみでやってるんだよね。
736pH7.74:2011/06/19(日) 16:33:38.50 ID:2VnwxzRE
>>733
FRPってwそんな物使ったら発泡スチロールじゃなくて、FRPの容器になるやんw

アルミホイルは反射するから、断熱と対紫外線面で最強なんだけど、
貼り付けるのがすごくめんどくさかった。
1年経ってアルミが風化したけど、2重にすれば問題ないレベルになると思う。
ただし、貼り付ける手間も2倍w
問題はカラスか何かに弄られたことと、内側(水側)には使えないこと。
水中は紫外線が少ないから関係ないけど、水面付近は出来ればコーティングしたい。

発泡スチロールに使えるスプレーは、水性と特殊な油性(多分アルコール系)がある。
油性のほうが多分強いけど、早まって水性を買ってしまった。
これならアルミホイルと違って内側も対紫外線ができる。
問題はどれだけ剥がれやすいのかと、塗装自体の耐候性。
これは1年待ってもらえればレポする。
737pH7.74:2011/06/19(日) 16:50:30.06 ID:2XHrZWEJ
ジャンボタライ80Lもう届いた。
昨夜注文して早い早い。

予算が余ったので
ショートヘアーグラス10束
楊貴妃メダカ12尾
湧水の砂9L

エビや水作は様子をみて

http://mar.2chan.net/dat/49/src/1308469682614.jpg
738pH7.74:2011/06/19(日) 18:21:06.72 ID:Czwp0e0b
ショボイながらも晒します、レイアウトが上手い人が羨ましい。
カエルもヤゴもホタルもどんと来い仕様。メダカメインなのに今年は
タナゴが絶好調のうれしい誤算。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2653.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2654.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2655.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2656.jpg
739pH7.74:2011/06/19(日) 18:47:51.44 ID:GwXGFYKy
これでしょぼいとか言っちゃってるビオには、

タニシでも投げ込んでやるッッッ
740pH7.74:2011/06/19(日) 19:01:32.08 ID:v3p+HiQJ
コケむした石はいいな
俺も真似しよう
741pH7.74:2011/06/19(日) 19:01:47.01 ID:4z5uS+WG
 睡蓮の葉が水面を覆えば見えないけど
鉢の色、形が見事にバラバラだね

黒のビニールポットに変えるだけで見栄えがかなり良くなるよ

742pH7.74:2011/06/19(日) 19:56:29.34 ID:Wtj0Dpks
>>737
よぅとっしー
まんまコピペじゃねーかwww
743pH7.74:2011/06/19(日) 20:15:49.28 ID:EozPaRu+
>>738
眺めてて楽しそうでイイネ
でも来年にはナガバオモダカが邪魔で仕方なくなるに3000点w
744pH7.74:2011/06/19(日) 20:17:04.97 ID:2XHrZWEJ
>>742
バレたw
嬉しくってね、ごめん
745pH7.74:2011/06/19(日) 20:35:26.01 ID:v3p+HiQJ
>>744
あっちとこっちのスレ行き来してる人けっこう居るのな
俺もそうだけどw
746pH7.74:2011/06/19(日) 20:43:17.80 ID:RsfGmemD
沈める鉢は濃い焦げ茶か黒がいい
747pH7.74:2011/06/19(日) 21:31:55.44 ID:EM96tGBF
>>738
うーーん。。なんかまとまりがないなぁ、せっかくの環境なのにもったいない。
ここまで良いシチュエーションと池の大きさならもうちっと見栄えのするものになるはずなんだけどな。
なんか雑草のえんちょうというか、主役がどれなのかわからないから散漫だな。
>>741がいうようにポットの色は黒に統一だね。

全体的にレイアウト変えたほうがいいな。
748pH7.74:2011/06/19(日) 21:49:46.20 ID:MG7/meIJ
>>738
二枚目のど真ん中に鳥か巨大芋虫のうんこが・・・。
749pH7.74:2011/06/19(日) 22:02:16.28 ID:EM96tGBF
きもちわりい、なんだこれw
750pH7.74:2011/06/19(日) 22:04:21.22 ID:8LHBMsEw
一匹だけ居た和金死んじゃった(TT)
隔離したのが不味かったのかな。
751pH7.74:2011/06/19(日) 23:42:07.32 ID:3vbDep6H
【原発問題】 福島2号機建屋の二重扉を開放 推計放出量は18億ベクレル [06/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308489572/
752pH7.74:2011/06/20(月) 00:06:51.45 ID:oMf1BDCV
>>697
角型は5月初め頃にM,Lと各カラーが入荷してたよ
速攻ポチしたけれど
それぞれ在庫数1しかないみたいで
すぐ売り切れてたけど

753pH7.74:2011/06/20(月) 00:08:15.02 ID:yNOFUeb8
角型Mの黒が今あるな
754pH7.74:2011/06/20(月) 00:10:43.94 ID:ZhjzE0sf
角型といえば、昔ADAがネイチャービオトープとか言って出してた角型陶製水槽ひとつ持ってるわ。
水温がひどく上がることがなくて見た目も良い優れものだからあと幾つか欲しいんだけど、もう生産終わってて手に入らないんだよね・・・。
755pH7.74:2011/06/20(月) 00:47:40.81 ID:oMf1BDCV
バナナプラントをショップで買ってきたら
最初のほうは環境の変化なのか、店の照明灯から太陽光と急激に光が強すぎたのか
葉がとけて枯れてきてしまってけれど
しばらくしたら新しい葉もでてゆっくり成長中
このバナナプラントはベランダでも水面が凍る程度なら越冬は可能ですかね?
756ジャンボ80:2011/06/20(月) 10:17:36.33 ID:GWJCuKVx
睡蓮鉢に憧れ、届いたのはジャンボタライ。
俺、単なる外飼いじゃねーの?
自分でも違和感感じてたの。

スレチだったわゴメンよ。
睡蓮入れたら、また来るね。
757ジャ80:2011/06/20(月) 10:21:17.06 ID:GWJCuKVx
>>753
在庫1だよ。俺がカゴに入れたら、売り切れた。
キャンセルしたけども。

ageてゴメ
758pH7.74:2011/06/20(月) 10:30:41.35 ID:9KJzHLmE
>>756
俺なんて朽ち掛けのFRP風呂桶だぜw
ヒビ入ってるし
759 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 11:28:43.26 ID:z9sKm8ba
>>738
自分もこういうのしたいんだけど魚飛び出したりしないかな?
周りにプランターで囲ってちょっと高さ(壁)稼ごうかなと考えてる。
ちなみに180でオイカワかカマツカ予定
760pH7.74:2011/06/20(月) 20:00:52.49 ID:8G4HK02f
>>738
いいかんじだね、ちょうど同じ大きさだからいろいろ似た環境になると思うよ。
コケ石が良い感じだしていてうらやましいな、俺は重い石や岩を入れたくないから浮島でやっちゃってるけどね。

今日、姫睡蓮が初咲きしたから報告up

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6172.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6173.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6174.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6175.jpg

コケの浮島つくり。
発泡スチロールかスタイロホームにこけを置いて楊枝で固定しただけ。
プカプカ動きまわるのが嫌なら、ヒモで固定すれば良いよ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6176.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6177.jpg
761pH7.74:2011/06/20(月) 20:03:07.59 ID:W8l6ebYS
なにこれすげぇ
どういう構造なのこの池
762pH7.74:2011/06/20(月) 20:16:23.66 ID:+3OXL7F9
>>760
周辺のシダに見覚えあるなあ
763pH7.74:2011/06/20(月) 20:43:09.70 ID:Zu/yPGDn
>>760
防水シートで池作ったんでしたっけ?
風情あって良いですね。
764pH7.74:2011/06/20(月) 22:17:04.61 ID:Gy1dw28S
勝手に、横幅が180cmぐらいあるんだと妄想してたんだけど、
姫睡蓮があの大きさってことは、そんなにデカいわけでもないのかな。
765pH7.74:2011/06/20(月) 22:22:32.27 ID:8G4HK02f
今期は天候不順だから、睡蓮の育ちも開花も遅いな。
7月から8月が最盛期になりそうだわ。

>>761
シンプルだよ。防水シートの上から廃材の木枠をはめただけ。

>>762
3度くらいうpしてるからね。

>>763
総額3500円でね。。

>>764
200cm×160cmってところかな。
766pH7.74:2011/06/20(月) 22:32:13.69 ID:aFbipeWc
マンションだからひょうたん池が精いっぱいだ
土いじり羨ましい
767pH7.74:2011/06/21(火) 00:33:07.38 ID:RNPdJgeo
いいよな、造園
マジ憧れる
768pH7.74:2011/06/21(火) 00:39:15.53 ID:SLQVmkUW
2階ベランダビオにヤゴらしき生物があああああああああああ
ピンセットで捕獲失敗して底へ逃げていった・・・・
769pH7.74:2011/06/21(火) 00:57:20.14 ID:HwBiU1g1
>>760
すげえんだけど
まわりの景色みてると
こんなのつくらなくていいほど自然あるし田舎だな
770pH7.74:2011/06/21(火) 08:06:57.68 ID:qSay2/zd
今日庭を綺麗にしてやろう
そしてこっそり180リットルを…………
771pH7.74:2011/06/21(火) 08:39:52.47 ID:ady5ApS9
>>770
俺も掃除してる
どじょうの数が減ってた・・・
772pH7.74:2011/06/21(火) 09:06:35.13 ID:E+x0MGdH
>>765
あ、やはり想像どおり大きい池なんですね。
てことは、この姫睡蓮がそうとうデカいってことなのかなw
姫睡蓮って、花が500円玉ぐらいの大きさだとおもってた。
もっと大きい花をさかせてるってことだよね?(大体10cmぐらい?)
それくらいの大きさだと既に姫じゃなくて普通種の睡蓮だと思うんだけどどうなんだろ。
773pH7.74:2011/06/21(火) 12:25:15.49 ID:MxEl/8A3
60センチ径睡蓮鉢にラムズ1センチくらいが5匹います
1ヵ月経過観察してるけど睡蓮や蓮には悪影響無さげなんですが
食害とか考えられます?
ぐぐると薬品使ってでも徹底的に駆除組と
放置しかも苔食べて有益組に分かれていて判断がつかないのだ〜
774pH7.74:2011/06/21(火) 12:58:07.26 ID:0UE0U3Nz
食害よりも、爆殖して見た目が問題なんだと思う
775pH7.74:2011/06/21(火) 13:50:34.03 ID:A/CEznFl
コガネムシみたいなのが睡蓮の葉の上にいて、葉っぱ食いまくってた
776pH7.74:2011/06/21(火) 13:56:01.16 ID:ZnPxlrIz
貝増えた見た目がもう生理的に無理
777pH7.74:2011/06/21(火) 14:48:58.55 ID:SLQVmkUW
今こそ
ベランダでも使える小型のソーラー式エアーポンプ
誰か作ってくれー
778pH7.74:2011/06/21(火) 14:57:19.98 ID:ZnPxlrIz
外で飼う時点でエアーポンプ要らない気が・・・
あっ、高低差つけてベランダに川つくるなら面白いな
779pH7.74:2011/06/21(火) 15:26:26.87 ID:ZUaENVgQ
あれ!? さっきメダカにヤゴが付いてたような・・・
気のせいk いや気のせいじゃない!!wwこの目でしっかりと見た!

どこだーいヤゴちゃーん 変なことしないからでておいでー
780pH7.74:2011/06/21(火) 16:11:40.26 ID:ySVTmbB2
今の時期ならラムズより毛虫の方が食害は酷いだろ
781pH7.74:2011/06/21(火) 16:41:36.00 ID:rOaHdlLs
久しぶりに掃除したらホテイアオイの根がやばい。
ホテイ本体は腐ってなくなってたけど、根だけはモサモサモサモササササ
モルモッサ
782pH7.74:2011/06/21(火) 17:42:52.40 ID:hA2LbUAr
>>777
模型用っていうか教材用のちっこいソーラーパネル使って作れそうだけどなぁ
783pH7.74:2011/06/21(火) 17:59:35.47 ID:qSay2/zd
くそ!
安易に虫よけスプレー使えないから庭掃除中に蚊に刺されまくったぜ!

潰せたらめだかにやってる

小さい雑草は土掘り返すか…
784pH7.74:2011/06/21(火) 18:06:19.23 ID:0UE0U3Nz
蚊避けに虫コナーズぶらさげてっけど、
睡蓮鉢の中のメダカもミナミヌマエビも元気に泳いでる。
785pH7.74:2011/06/21(火) 18:13:30.13 ID:rOaHdlLs
ヤゴもいっぱいいたけどやっぱメダカ食ってんだよね(´・ω・`)
786pH7.74:2011/06/21(火) 18:50:07.01 ID:X0RdA9KJ
アブラムシをあげると食うぞ
口と同サイズなのにな
787pH7.74:2011/06/21(火) 18:50:29.11 ID:ZnPxlrIz
蚊取り線香モクモク炊いてるけど全然問題ない
788pH7.74:2011/06/21(火) 19:16:26.10 ID:SLQVmkUW
香取線香は問題ないけど
最近流行りの
「押すだけベープ」は部屋にワンプッシュしただけで
水槽でエビが全員とち狂ったように暴れだして全滅するかと思った
すぐに水換えしてなんとか大丈夫だったけどあれは焦った
789pH7.74:2011/06/21(火) 19:17:05.37 ID:T1UQCHaA
プラティ入れたけど、いつも隠れててあまり目立つとこに出て来ない。
グッピーやモーリーとは対照的じゃ。
790pH7.74:2011/06/21(火) 19:22:05.89 ID:qzhylS5f
蚊取り線香モクモクは蚊を遠ざける効果高いよね。
ファン付きの携帯型蚊取りはイマイチだったな。
普通に蚊が寄って来た。
791pH7.74:2011/06/21(火) 19:46:11.22 ID:ySVTmbB2
>>784
説明書よく嫁
蚊はないだろ、ユスリカとかアクアな人には有効な虫しか効かないだろ
792pH7.74:2011/06/21(火) 19:49:49.89 ID:b+yqQoFr
>>785
何トンボのヤゴ?
ヤンマのヤゴがいっぱいいたことあるけどメダカを食べるようになるのは
羽化前の相当大きくなってからだよ。アカネのヤゴはメダカは食べない。
793pH7.74:2011/06/21(火) 19:56:17.55 ID:rOaHdlLs
>>792
2センチぐらいの黒い奴が五匹ぐらいで、細長くて緑のが一匹確認できたかな
種類はわかんない。
794pH7.74:2011/06/21(火) 20:26:46.56 ID:q3vHjHQF
>>793
たぶんアカネ系とイトトンボだね。
家もヤゴ今年3匹羽化してまだ数匹残ってるけどメダカよりラムズのほうが好物みたい。
795pH7.74:2011/06/21(火) 20:37:49.43 ID:NcCi+oAm
プラ舟ジャンボ180を見にロイヤル ダイキ コーナンに行ってきた。
売ってない。120リットルのでも結構な大きさだった。
120でいいかと思い始めてる。どこで買うのがいいのかな?
796pH7.74:2011/06/21(火) 20:46:51.46 ID:RyhdH9Yy
>>777
同じこと考えてる人がいたー
日中だけ稼動してくれればいいから効率的だしね

自作するしかないかもー
797pH7.74:2011/06/21(火) 20:48:23.04 ID:q3vHjHQF
120ってジャンボタライだよね?カインズなら1780円だけど普通のホームセンターなら1980円で買えそう。
80ならカーマとかで1280円でかえるから2つ置くのもいいかも?
プラ船180ならジャンボエンチョウで5980円で売ってた。
798pH7.74:2011/06/21(火) 20:56:09.86 ID:pVc4lzvs
799pH7.74:2011/06/21(火) 21:11:08.63 ID:hA2LbUAr
>>798
電池式のポンプを流用すればいいのか!
これなら防水処理も楽そうだね〜
800pH7.74:2011/06/21(火) 21:20:17.19 ID:K1FpVIAc
電池式のポンプは計画停電の時に沢山買ったよ。
音がうるさいけど結構便利。エネループ必須
801pH7.74:2011/06/21(火) 21:30:25.18 ID:KmDSXA46
やはり自然サイクルにまかせたい
802pH7.74:2011/06/21(火) 22:48:33.85 ID:GpJQtVJJ
毎年毎年ミナミを増やそうと外飼いするんだけどアオミドロに占領されてどうにもならなくなる
ホテイアオイすらまけるのでどうしたらいいのかもわからない
803pH7.74:2011/06/21(火) 22:58:24.44 ID:RyhdH9Yy
>>798
工作とかカラッきしだから???ばかりだけど太陽光パネル+バッテリー充電器、エアポンプは最低必要かも・・

水心とか安いけど分解する自信ないw

ソーラーパネルで動く噴水なら売ってるみたいですね
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-is8syoji/new-hunsui-set/#new-hunsui-set

小型のソーラーパネルとエアポンプは安いから何とかならないものだろうかw
夏休みの自由工作にいいかも知れないー
804pH7.74:2011/06/21(火) 23:03:44.11 ID:279G7t6E
>>802
うちはある程度アオミドロが目に付くようになったら、割り箸で綿菓子作るみたいに
ぐるぐる回して絡め取ってる。
占拠される程放っておく前にやってみたらどうだろ?
805 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:10:05.13 ID:NcCi+oAm
>>797
相場もわかったし、もうちょっと考えて週末に買うことにするよ。
大阪で現物がみたいんだけどなぁ。

>>802
自分は和金をたまに入れてる。
806pH7.74:2011/06/21(火) 23:19:43.94 ID:SLQVmkUW
ソーラータイプのエアポンプはビジネスチャンスだと思うんだけどなぁ

>>798 
807pH7.74:2011/06/21(火) 23:27:03.30 ID:VnDPJXv5
せっかく底のほうは水温あがらないのにかき混ぜてどうするよ
808pH7.74:2011/06/22(水) 00:04:36.78 ID:W/NOguog
>>795
意外と通販が良いかも。去年、通販で買ったけど送料込でも近くのホームセンターより安かった
売っているところは、"プラ舟ジャンボ180"でググれば、結構見つかりますよ
809pH7.74:2011/06/22(水) 01:35:33.37 ID:JIMBDH7X
>>806
俺もそれ昔考えたよ。
ただソーラーパネル結構高いし、エアーポンプ動かすだけでも
それなりの大きさのパネルが必要だとわかって結局諦めた。
今は室内の水作3sに長めのエアチューブ取り付け壁の穴から屋外に出し
PHでろ過してる。
完全に気休め程度の濾過だけど泡も上がってくるし雰囲気があってそれなりに気に入っている。
810 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 01:55:55.23 ID:dUFHkp3a
ソーラーって夜とか天候悪いとき動かないじゃん
811pH7.74:2011/06/22(水) 01:57:23.88 ID:SMLhEcb4
自家用小型原子炉付エアポンプ
812pH7.74:2011/06/22(水) 02:00:40.86 ID:/9jSVagO
金持ちはビオ専用の管理人でも雇ったらええねん
というか終日で自給600円くらいなら俺やりたいです
どんな仕事があるんだよって話はさておき
813pH7.74:2011/06/22(水) 02:02:46.03 ID:SMLhEcb4
金持ちは電線埋設工事して専用コンセント付けます
814pH7.74:2011/06/22(水) 03:10:16.64 ID:KpnEAYMu
ソーラー+エネループで一週間ぐらい日照なくても動くシステム考えてくれ
815pH7.74:2011/06/22(水) 07:03:17.88 ID:P8+Qi6iU
>>814
ソーラーでエネループを充電してポンプを回す
816pH7.74:2011/06/22(水) 07:04:03.35 ID:E8kUqvRC
やっぱそれかな。
817pH7.74:2011/06/22(水) 07:27:24.83 ID:EJ875EnD
室外機に風力発電つけとけはいい
818pH7.74:2011/06/22(水) 07:34:32.78 ID:P8+Qi6iU
毛細管現象を使って濾過は可能か
819pH7.74:2011/06/22(水) 07:58:28.77 ID:LKPCeOD6
あっという間に目が詰まって終わり
820pH7.74:2011/06/22(水) 08:07:24.00 ID:KpnEAYMu
安くて軽くて巨大(60センチ以上)の睡蓮鉢ないかな
チャームの高すぎ。
プランターを流用ってことになりそうだが、でかいのがないな
821pH7.74:2011/06/22(水) 08:20:27.01 ID:es63cvXZ
822pH7.74:2011/06/22(水) 09:59:54.17 ID:Ia7jcYFo
>>820
見た目気にしないなら衣装ケースか、普通の観葉植物用の鉢を買って底の穴を
ふさげばOK
ちゃんとふさげばさらに上から土かぶせるから底の穴から決壊なんてことも
まずないよ
823pH7.74:2011/06/22(水) 10:09:08.11 ID:Ia7jcYFo
連投スマソ
ttp://item.rakuten.co.jp/ecjungle/irs-150713/
20号なら直径60cmあるし、それ以上も探せばあるよ

824pH7.74:2011/06/22(水) 10:12:11.59 ID:E//2+fOl
>>820
睡蓮鉢じゃないけど私はこれ使ってます
http://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/018001000001/
825pH7.74:2011/06/22(水) 13:11:12.27 ID:HPVA7LoX
オーヤマの睡蓮鉢兼用栓付き鉢は45cmまでだっけ?
826pH7.74:2011/06/22(水) 13:35:52.19 ID:jFv5eoTw
プランターの内側に防水シートでも張れば
827pH7.74:2011/06/22(水) 13:37:58.13 ID:10GGyggB
>>823
こういうのの底の穴ってどうやって塞げばいいの?
828pH7.74:2011/06/22(水) 13:43:37.97 ID:P8+Qi6iU
>>827
底に頑丈な蓋してコーキング
一週間もあれば出来るよ
829pH7.74:2011/06/22(水) 13:52:05.28 ID:hm9kCZJZ
俺はビニールチューブを切り開いてしっかりはめたあと瞬間接着したわ
二日くらい

いつまで水抜けないか責任はもてんが

一ヶ月目
830pH7.74:2011/06/22(水) 14:33:39.70 ID:Ia7jcYFo
>>827
底に穴がたっぷり開いてるタイプの鉢なら、同じメーカーで小さめの号数の
鉢用の皿を買うと底にすっぽりはまる
はまらなかったらごめんなさい(手作りするより楽って程度で)
はまったら、さらにシリコンとかで補強すればさらに水漏れを防げる
ただ、正直20号だとやってみないとわからん…

てかメダカメインとか浅くていいなら、でかい鉢用の深皿オンリーでいける
気がするw

>>824の商品をしらなかったわけだが、総合的な値段・安全性を総合的に
考えるとこっちの方がよさそうw
831pH7.74:2011/06/22(水) 15:37:29.76 ID:iAmkoHVH
なんか去年も紹介したような気がするがこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/nabeya/74734/
832pH7.74:2011/06/22(水) 15:53:00.05 ID:EJ875EnD
中華製のソーラーなんて1ヶ月も持たないけどね
コストパフォーマンスはすげー悪いと思うけど
833820:2011/06/22(水) 17:02:13.52 ID:KpnEAYMu
期待してなかったけど
いいものがいっぱい出てきたね
ありがとう
834pH7.74:2011/06/22(水) 17:21:33.63 ID:UEL++Nyq
期待以上にいいものが出てきた、ありがとう

と言えばずっと感じがいいのに。
835pH7.74:2011/06/22(水) 17:57:15.64 ID:HPVA7LoX
フラポットは11s
重てえ!
836pH7.74:2011/06/22(水) 18:26:21.36 ID:G3PTyBrZ
今発泡スチロールに水溜めてんだが、緑いろのなんかへんなものが浮いてる
ちょうど抹茶のインスタント粉末の溶け残りみたいなものがぷかぷかと水面を覆っている
いやな匂いもないし、水自体はほとんど変なところはないんだが…これって水は出来ているといえるのだろうか?
今別に立ち上げ中のビオにぶち込んだら環境の熟成速まるかな〜と思ってるがちょっと怖い
837pH7.74:2011/06/22(水) 18:56:33.60 ID:rpTw4VPZ
今日はあまりに暑かった所為か、
蓮だか睡蓮だかの葉っぱが数枚、
しなしなになっちゃった。
838pH7.74:2011/06/22(水) 19:00:42.95 ID:Cg1ciIKZ
98円ですだれ買った!これで蚊対策ばっちり…水の中見れない
839pH7.74:2011/06/22(水) 19:41:35.88 ID:18BGDzsi
うちは鳥トンボ対策で
100均の金網で蓋してるわ。
簾も買ったけど、使わず。
840pH7.74:2011/06/22(水) 19:41:38.94 ID:6N5RqyJG
スダレも中国産で安いのは農薬たっぷりかかってるから気をつけた方がいいよ
841pH7.74:2011/06/22(水) 19:42:08.63 ID:KpnEAYMu
>>834
いやwなかなか教えてもらえないからね。ありがたいね。
オニバスに挑戦したいがトゲがすごそうだな
842pH7.74:2011/06/22(水) 20:11:55.49 ID:WV02LtR0
今日、夕方帰宅して水温計ったらプラスチック容器の50gベランダビオは35℃突破してた件・・
2階ベランダ、メダカ入り発砲スチロールは25℃だった・・

明日から発砲スチロールは1階に移動するか日陰に置くことにした

いくら何でもうちでは無理なことが分かった
海老なんて到底無理だと悟った
843pH7.74:2011/06/22(水) 20:12:12.96 ID:18BGDzsi
予算が許せば、ソーラー駆動の水作とか
簡単に出来そうだね。電池駆動のポンプあるし。
自作ってほどでもなさげ。
844pH7.74:2011/06/22(水) 20:56:45.52 ID:NkV7U6qD
>>842
うちのベランダビオも35度まで行ったけど、今のところエビ大丈夫。

でもこの温度が続いたら弱って死ぬだろーなあ。
845pH7.74:2011/06/22(水) 21:04:16.18 ID:P8+Qi6iU
35℃にびびって水足し、30℃まで下げたがこれは夏越せるのか?
846pH7.74:2011/06/22(水) 21:08:24.11 ID:KpnEAYMu
今日で35度なら8月はそうとうやばいだろうな
すだれとか使えば大丈夫だけどさ
847pH7.74:2011/06/22(水) 21:14:15.27 ID:P8+Qi6iU
2m×2mの遮光ネットは買ってあるんだが、設置場所考え無いと
効率の良い張り方ってありますか?
848pH7.74:2011/06/22(水) 21:15:01.34 ID:yZolw3To
どうやったらこの季節にビオで35℃なんて異常な高水温になるんだえ?
849pH7.74:2011/06/22(水) 21:19:58.99 ID:P8+Qi6iU
>>848
悪い、稚魚用のプラ容器の話だった
容量が8L位だから午前中に35℃叩き出しました
850pH7.74:2011/06/22(水) 21:51:39.36 ID:GPV3icjT
都内だけどまだ姫睡蓮につぼみつかない
851pH7.74:2011/06/22(水) 22:07:57.71 ID:jhUFIL6F
>>850
家も姫睡蓮はまだ蕾も上がってこない
睡蓮の花は2番花が付いてるのに
852pH7.74:2011/06/22(水) 22:15:21.74 ID:LEbncr/M
20リットルの発泡スチロールもらた!!
さっそく水を張ろう
853 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 22:25:03.79 ID:dUFHkp3a
ホムセンいったら穴の開いてない細長いプランターがあった。(厳密には1箇所小さい穴があるけど)
へーこんなのあるんだーと思ったんだがこれを切って横に3つくらい並べて接着、端からモーターで水吸い上げて
反対側に流したらなんちゃって用水路になるwwww やってみたいが水圧に耐えれるよう接着ってのは難しいだろうなぁ・・・
854pH7.74:2011/06/22(水) 22:33:51.33 ID:28MkxrV4
埋めちゃうなら水圧はあんまし関係ないぜ、隙間から漏れる水のロスが気になるなら
耐水性シート引けば十分だし。
855pH7.74:2011/06/22(水) 22:39:27.82 ID:xSB87IDU
>>851
うちもまだだ
姫睡蓮ってそうなの?
心配してたけどちょっとほっとした
856pH7.74:2011/06/22(水) 23:00:23.68 ID:ObSFr9bb
>>836
ソレ多分風で飛んできた藍藻…

>>853
アイリスオーヤマ?なら使ってるが連結は底の穴にチューブを長めに通してバスコーク固定でよかろ。
材質は確かPPだったんで切り張りはコスパ&強度面からお勧め出来ん。
857pH7.74:2011/06/22(水) 23:04:12.96 ID:kq6yDKS/
雨やべぇな。ウチのトロ舟が水位急上昇してるわ。
サイフォン原理で作った排水管で排水してるが間に合わん@新潟県
858pH7.74:2011/06/22(水) 23:10:02.48 ID:10GGyggB
すだれかけてゴーヤ植えれば大丈夫
859pH7.74:2011/06/22(水) 23:20:29.60 ID:H0BxO9YV
枯れ草、アオミドロとかゴミ入れようにしてたバケツに
いつのまにかメダカの稚魚がたくさんいてビビった
あやうく捨てるとこだった
860pH7.74:2011/06/22(水) 23:22:17.45 ID:P8+Qi6iU
みんなビオは何年目?
861pH7.74:2011/06/22(水) 23:25:17.03 ID:xSB87IDU
>>856
匂ってみて強烈にカビ臭かったら藍藻だね
862pH7.74:2011/06/23(木) 04:09:48.17 ID:UOuok1hD
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6209.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6208.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6183.jpg
なんかこいつら塩焼きにして食いたくなってきたわ。
虫をどんどん食べてぷくぷくになってね。
863pH7.74:2011/06/23(木) 05:15:43.24 ID:UYJVYQve
>>862
良い石
864pH7.74:2011/06/23(木) 05:27:09.02 ID:LbHdMXmO
発泡スチロール浮島だよな
ところで今年は豆をみないな
865pH7.74:2011/06/23(木) 07:02:46.21 ID:RTXRcG3Q
>>860
ビオなど無い!
866pH7.74:2011/06/23(木) 09:52:42.12 ID:HLC/2ggM
>>862
雷魚とか入れたらいいと思う
867pH7.74:2011/06/23(木) 11:39:56.97 ID:UOuok1hD
>>866
ライギョなんて入れたら半日もしないで飛び出し自殺だわな。
868pH7.74:2011/06/23(木) 12:46:52.00 ID:GAfp7wRW
最近、急激に暑くなったね!
今まで寒い日が多かった分、 生育の遅れを一気に挽回してほしい。
869pH7.74:2011/06/23(木) 13:12:49.88 ID:UOuok1hD
>>最近、急激に暑くなったね!

お前が暑苦しいわw
870pH7.74:2011/06/23(木) 14:08:45.19 ID:anUylSuB
ビオは14日チャレンジ!
871pH7.74:2011/06/23(木) 18:09:33.77 ID:hM+n/UgV
外のジャンボタライで金魚飼ってて、
浮草もマツモ、アナカリスみんな調子いいんだけど、
どうしてもホテイアオイだけ溶けて枯れちゃいます。
なぜだろう?
872pH7.74:2011/06/23(木) 18:25:45.01 ID:iHoo4v/F
エスパーすると根っこ食われてる
873 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/23(木) 21:46:09.02 ID:KEIChYUS
なにっ
874pH7.74:2011/06/23(木) 23:18:54.95 ID:TY8vJL0w
週末に雑魚釣り行って来るかもしれない
875pH7.74:2011/06/23(木) 23:58:24.49 ID:VJJkU8dL
飼うのが目的なら釣るよりセルドウ系の罠の方が魚痛めないのでオススメ、
ただ川魚は意外と高水温に弱いのばかり。
876pH7.74:2011/06/23(木) 23:59:16.80 ID:Wsjzzu2E
研ぎ針使えば罠で捕るより傷付かないよ
877pH7.74:2011/06/24(金) 01:39:56.44 ID:dUPnmv4q
ホテイアオイの根っこはフナの稚魚にガジガジやられて丸裸にされたわ
878pH7.74:2011/06/24(金) 05:09:13.94 ID:3DT7/2Ni
ホテイアオイを導入したら翌年にはホテイアオイは枯れてスネールの山だけが残った
879pH7.74:2011/06/24(金) 06:29:17.42 ID:jmlJUv8z
>>375
罠は難しくてな釣りが楽で良いんだ
>>376
針先を更に研ぐの?
880pH7.74:2011/06/24(金) 08:17:57.50 ID:9/G+9z+Q
>>879
針先にカエシのないスレ針。
881pH7.74:2011/06/24(金) 10:35:18.79 ID:UkuaI4vs
洗濯物が強風でビオにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


もうヤダあああああああああああああああああああああああああああ
882pH7.74:2011/06/24(金) 10:43:01.67 ID:quRWsQW6
洗濯し直すしかないな…
883pH7.74:2011/06/24(金) 11:01:57.82 ID:1wr/qlb9
女子中学生のパンツ飛んできてメダカ大喜び
884pH7.74:2011/06/24(金) 11:18:19.82 ID:jmlJUv8z
>>880
なるほど
885880:2011/06/24(金) 11:23:30.76 ID:9/G+9z+Q
>>884
最初からカエシのないスレ針も売ってるけど、それをさらに研いで針先を短くするともっといいよ。
魚はバレ易くなるけど、傷も小さくなるので生存率が上がるよ!
小さな魚を狙うならタナゴ用の針もいいし、フライフック(毛鉤用)のカエシを研いで落とすのが最高。
886pH7.74:2011/06/24(金) 11:25:24.78 ID:xNO5EhuI
辛気臭いわ!水中銃で撃て
887pH7.74:2011/06/24(金) 12:01:10.73 ID:jmlJUv8z
>>885
いい事を聞きました
毛駒とワカサギ用の仕掛けがあるからやってみるよ
888pH7.74:2011/06/24(金) 14:19:00.81 ID:6+kdOOjc
20リットル発泡スチロールになにいれようかな〜
889pH7.74:2011/06/24(金) 14:41:53.17 ID:1/9a1/Bk
>>888
何はともあれ、まずは底土と水を
890pH7.74:2011/06/24(金) 15:15:52.06 ID:q72kGH6z
低床は何も入れないと言う選択肢もある
20Lじゃ小さいしね
891pH7.74:2011/06/24(金) 16:39:30.29 ID:6+kdOOjc
アカヒレ 無加温でもいけるんならアカヒレいれとくかなー
892pH7.74:2011/06/24(金) 17:24:37.71 ID:rtn+Xy4U
メダカがなにかとデフォになっているが
経験上アカヒレのほうが3倍ぐらい強いので
俺もアカヒレを推す
893pH7.74:2011/06/24(金) 18:01:13.08 ID:PXnx4zsE
あえてグッピーを推す
894pH7.74:2011/06/24(金) 18:06:52.49 ID:UqMBYqMi
じゃあ自分はゼブラダニオを推薦します
895pH7.74:2011/06/24(金) 18:33:40.18 ID:rtn+Xy4U
ヨシノボリが狭い睡蓮鉢にも適応して
面白かったな
縄張り意識が強くて、近づいてきた魚をやたら威嚇する
896pH7.74:2011/06/24(金) 22:04:40.15 ID:jmlJUv8z
黄身練りこしらえたから
明日の朝一番に二時間ほど竿出してくる
897pH7.74:2011/06/24(金) 22:10:46.93 ID:NHcHu7Sv
ボウズだったときのためにペットボトルで罠も作っておくと泣かなくてすむ
898pH7.74:2011/06/24(金) 22:18:53.57 ID:OKj9YfhJ
マナマズもタフでっせ
899pH7.74:2011/06/24(金) 22:22:08.64 ID:b7iQscsQ
黄身練りは全く効かないことも多いんで、保険に活きアカムシも
用意した方がいいぞと経験者の俺語る。

タナゴ釣りの本読んで気合い入れて作った黄身練りスルーされて、
釣具屋で適当に買ったアカムシにしたらクチボソがガンガンヒットして
微妙な心境になったのが懐かしい。
900pH7.74:2011/06/24(金) 22:39:19.47 ID:jmlJUv8z
>>897
水路で罠使うとザリガニが大量に入って泣きたくなるんだが
>>899
一応そのつもりです
魚が居る所なら蚊とか適当な羽虫でも釣れるから餌はあんまり心配してない
むしろ黄身練りが初だから使ってみたいw
901pH7.74:2011/06/24(金) 22:40:38.91 ID:6f/n1WUl
>>900
ザリガニより馬鹿じゃないなら、そういう罠にすればザリガニブロックアウトできるかわかるよな?
902pH7.74:2011/06/24(金) 22:50:40.93 ID:jmlJUv8z
>>901
うわ面倒くさ
903pH7.74:2011/06/24(金) 23:14:58.32 ID:6f/n1WUl
タニシ以下確定。
904pH7.74:2011/06/24(金) 23:34:47.54 ID:PXnx4zsE
タニシって捕まえるの意外と難しいよな
905pH7.74:2011/06/24(金) 23:48:21.96 ID:eKK4e6rK
>>904
足元の岸壁をタモで擦ればいくらでもとは言わないけどそこそこ捕れるじゃない
906pH7.74:2011/06/25(土) 00:05:46.21 ID:4kx8kTIl
タニシは川や用水路より田んぼを狙った方が確実だな。
止水の方が密度が濃い。
907pH7.74:2011/06/25(土) 00:27:24.33 ID:FGWNDBcY
タニシは俺の環境だとすぐ死ぬんだよな
カワニナは浮き草をバリバリ食いまくる
ラムズが一番いい動きしてくれる
908pH7.74:2011/06/25(土) 02:28:49.85 ID:lP77XkLx
俺が行くところだと目視できん
909 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 02:54:09.89 ID:t1aK4Ndd
田んぼに何も居ない
910pH7.74:2011/06/25(土) 02:54:26.19 ID:auu0T7tb
なら、いそうな所を根気よく網を放り込むか、タニシの小宇宙を感じとるしかないな
911pH7.74:2011/06/25(土) 03:17:51.17 ID:nDjq1mIG
>>910
兄さん。歳がばれまっせ。
912pH7.74:2011/06/25(土) 06:21:50.75 ID:FGWNDBcY
今はメダカもいろんな改良品種がいるんだな
錦鯉みたいのまでいてびびった
安くなったらビオ投入しよう
913pH7.74:2011/06/25(土) 06:32:08.69 ID:FGWNDBcY
オクみてたら
卵10個で35000円で落札されててわろたw
すげー世界だ
914pH7.74:2011/06/25(土) 08:25:04.27 ID:l62kYRFq
冬越しで生き残ったメダカが全部ブチメダカだったでござる
915pH7.74:2011/06/25(土) 09:31:21.34 ID:CRLQ8dsU
モロコ(2cm)3匹釣れました
黄身練りでアタリは数十回あったがあわせられなかったorz
餌をキジに変えて向こうあわせで釣りました
916pH7.74:2011/06/25(土) 09:56:42.92 ID:FCbXvH69
おかえりー
釣れてよかったね!
917pH7.74:2011/06/25(土) 10:21:41.00 ID:CRLQ8dsU
>>916
どうもです
針とウキが欲しくなってしまった
918pH7.74:2011/06/25(土) 10:26:58.57 ID:anVnAAA7
>>894
ダニオはいいよ
オレンジグリッターin睡蓮鉢@札幌
去年の夏の酷暑も外で乗り切って冬は室内窓近く水温15℃でも平気で丸2年
微増してる
919pH7.74:2011/06/25(土) 12:31:17.43 ID:L4yYqyq2
めだかふえとるー!
びっくりしたわ

虫かとおもた
920pH7.74:2011/06/25(土) 12:53:52.20 ID:JgaUeO+n
さすがアクア板だな、魚の話だと盛り上がるw
921pH7.74:2011/06/25(土) 14:15:01.94 ID:kj3cM01E
庭にプラ船を埋めたいので、直径30センチ位の木を5本抜きたいんだけど、どうしたら自分で出来るのかな?
一万円位の電動チェーンソーを買えば出来ますか?
922pH7.74:2011/06/25(土) 14:23:15.13 ID:5XKp7MMK
高さにもよるが掘ればいいと思うよ
923pH7.74:2011/06/25(土) 14:38:29.35 ID:nDjq1mIG
直径30cmか・・・
根が厳しいかもね
924pH7.74:2011/06/25(土) 15:36:17.37 ID:Eqr9lkti
直径じゃなくて幹周りじゃないのか?
直径30cmの木がプラ舟サイズの面積に5本も生えてるって凄すぎるぞ
樹種はしらんが高さ15〜20mクラスじゃん、本職と重機使わないと撤去できないだろ、そんなもん
925pH7.74:2011/06/25(土) 16:29:17.31 ID:CRLQ8dsU
黄身練りリベンジ行って来ます
926pH7.74:2011/06/25(土) 18:51:58.68 ID:AZ3E7wLZ
>>921
安物だとチェーン切れて大惨事になりそうだなw
工具レンタル屋探してみれば幸せになれるかも知れん。

>>925
釣果期待。
927pH7.74:2011/06/25(土) 20:08:25.23 ID:CRLQ8dsU
>>926
どうも
釣果はハヤ(10cm)×3、モロコ(5cm)×3、でした
水が汚かったので全てリリース
ownerのウキを買ってしまったw
928pH7.74:2011/06/25(土) 20:19:59.45 ID:oSUQ6Ufo
最近だと大きなホムセンは大概のものはレンタルあるな
929921:2011/06/26(日) 10:13:53.49 ID:lVhkxuXV
>>921 です
ホムセンに聞きに行ったら、電動式はパワーがないので無理と言われました。
レンタルは電動式しかなく、エンジン式は高いので
業者を探します。
ありがとうございました。
930pH7.74:2011/06/26(日) 11:59:32.16 ID:MsyNW8Sl
ウォータークローバーが爆殖してとんでもない状態になってきた。
もっと頃合のいい水草は無いものだろうか・・・。
931pH7.74:2011/06/26(日) 12:43:55.08 ID:h/r6naUC
>>930
ヒツジクサなどのランナーではなく種子で増え、株もあまり大きくならない種類を選べばいい。
もしくは水深を変えてそいつらが育成できない深場を設けるか。
932pH7.74:2011/06/26(日) 13:19:08.71 ID:g1KfwEHR
十和田葦を鉢に植えて沈める
933pH7.74:2011/06/26(日) 13:25:20.33 ID:lVhkxuXV
庭にプラ船で池を作ろうと妻に相談したら、
むかでが寄ってくるからダメと却下されました。
そんな根拠あるのかな?
納得させるいい方法ないですか?
934pH7.74:2011/06/26(日) 13:36:09.54 ID:1d3t1dux
入れてやらない
935pH7.74:2011/06/26(日) 14:02:10.60 ID:BnscdIYy
>>933
奥さんはプラ船みたいな人工的なものじゃなくて、自然な感じのものを望んでるのかもよ
うっとりするくらい素敵な池を作って納得させればいいのでは?
センス無いなら諦めたほうがいいけど
936pH7.74:2011/06/26(日) 16:55:24.52 ID:y20Noxm8
>>935
お前それは妄想が過ぎるだろ
937pH7.74:2011/06/26(日) 17:11:50.83 ID:sF6NR37o
『よく効く防虫材あるから』でいいんでない
実際効くかは別にして作ってしまえば簡単に撤去できんし
938pH7.74:2011/06/26(日) 17:40:44.83 ID:cywJbxRU
以前コンクリのベランダに置いて直射日光当たりまくり水温上がりまくり(35℃オーバー)だったプラ舟の方が、
今日陰にある水練鉢よりずっと調子が良かった。前者ではミジンコほか微生物沸きまくりで、ミナミもメダカも
大繁殖という感じだったが、後者は水温こそ安定しているもののミジンコいないし時折エビの死骸が見つかる始末。
日光は偉大なのかなあ
939pH7.74:2011/06/26(日) 17:59:11.97 ID:g1KfwEHR
ムカデは湿度の高いところに出てくるから水気なしのビオにすれば奥様も納得
940 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/26(日) 18:50:35.22 ID:dal/Wpj2
妻をビオで飼えばいい
941pH7.74:2011/06/26(日) 18:57:10.47 ID:gMWq0Tag
花木センター行ったらメダカがあちこちで売ってたけど流行ってるのか?
三匹+ホテイ草のセットで500円とか
942pH7.74:2011/06/26(日) 19:04:48.64 ID:6O2r3OFo
メダカはこの時期量産されるんだよ
にしても割高だな
943pH7.74:2011/06/26(日) 19:42:59.18 ID:qnVzRwFO
ムカデがよってくるなんてうらやましいな
立派なムカデをかっこいいアクリルケースで飼いたい
ところで川にいるハヤって睡蓮鉢は無理かな?高温に弱いとか
944pH7.74:2011/06/26(日) 19:45:46.08 ID:5Pn+D3o9
>>941
5〜6年前からこの時期になると、花屋とかでメダカを売るようになった気がする
東京の個人でやってる小さな花屋とかでも売ってるよ
945pH7.74:2011/06/26(日) 20:55:44.70 ID:O/achk/x
普段はカブトムシやクワガタぐらいしか置かないホームセンターとか花屋とかスーパーマーケットなど
袋詰めのヒメダカこの時期よく売ってるな。
946pH7.74:2011/06/26(日) 21:06:48.99 ID:3U+c/xWt
ミユキメダカが3匹500円だったんだよなー。同じように花屋で。
ただ、ミユキはなかなか綺麗な光が遺伝しずらいって聞いて、選別モレとかかなー
と思ってやめたんだけど、試しに買ってみてもいい値段だったかもな。
オスしかいなかったぽいが。
947pH7.74:2011/06/27(月) 01:47:11.89 ID:wxIn9S2J
黒メダカ5匹で180円だったから安いと思って買ったら、
1匹は身体中傷だらけで翌日死亡、1匹はガリガリの骨と皮だけみたいで手で掬えるレベルに弱ってて死にそう。
1匹は既に綿が付いてて病気でそのうち死にそう。まともに泳いでるの残りの2匹だけ。
ショップでどんな管理してんだよ……。
948pH7.74:2011/06/27(月) 01:57:29.38 ID:iZWgQ8eU
俺はさっき家の裏のドブでクロメダカ20匹ほど捕って来たよ。
夜はメダカが逃げないから捕りやすい。
949pH7.74:2011/06/27(月) 01:58:54.57 ID:zC2Rm4Kh
通報されんぞww
950pH7.74:2011/06/27(月) 02:10:42.21 ID:G4up7SSe
夜中の二時前にドブをさらいながら右往左往する謎の人物……
うむ、おまわりさん事件です!
951pH7.74:2011/06/27(月) 07:11:43.06 ID:D/8NIPyt
俺も夜9時頃ライトと網持って用水路をうろうろしてるけど何かマズいの?
952pH7.74:2011/06/27(月) 07:43:32.14 ID:j4Loaurm
たぶん地域による
953pH7.74:2011/06/27(月) 11:41:01.67 ID:4pOtn9YN
都心とか住宅街なら捕まると思ったけど、
クロメダカがいるような用水路がそもそも都内に無い。
954pH7.74:2011/06/27(月) 11:53:22.19 ID:D7EzhdQr
メダカって昼だと人影や物音で一気に散るのに夜だと逃げないよね。
上に浮いてるメダカをライトで照らしてあっさり捕獲できる。
マジお勧め。
955pH7.74:2011/06/27(月) 12:34:11.55 ID:wxIn9S2J
東京だと用水路どころか小川へ行っても上流の水田に行ってもメダカなんかいないわ
956pH7.74:2011/06/27(月) 12:41:13.98 ID:BVnh6JAj
そりゃ絶滅危惧種ですし
957pH7.74:2011/06/27(月) 12:43:46.62 ID:D/8NIPyt
>>952
>>953
なるほど、気を付けます
958pH7.74:2011/06/27(月) 13:01:21.56 ID:G+fw2Shz
ドブ川に居たってことは、メダカじゃなくてカダヤシじゃないの?
959pH7.74:2011/06/27(月) 13:38:40.73 ID:ia42hcT2
緋カダヤシとか白カダヤシとか青カダヤシはいないのけ?
960pH7.74:2011/06/27(月) 15:06:20.62 ID:RfBjHolT
>>953
>クロメダカがいるような用水路がそもそも都内に無い。
荒川河川敷にあるゴルフ場だかゴルフ練習場だかの池には居るよ
961pH7.74:2011/06/27(月) 17:14:21.37 ID:U2VPOuM4
>>959
がんばってつくりなよ。楊貴妃カダヤシたのむわ。
962pH7.74:2011/06/27(月) 17:57:52.79 ID:hEIcZnue
ホムセンとか直売所のメダカってちゃんと管理されてるのか?
963pH7.74:2011/06/27(月) 18:17:46.86 ID:prO8sqEC
売り物なんだから伝票管理はしてるだろ
964pH7.74:2011/06/27(月) 18:30:13.20 ID:hEIcZnue
そうか伝票管理はしてるのか

ホテイ草の入ったメダカと、ドクダミが一本突っ込んであるメダカが同じ値段だったんだが
965pH7.74:2011/06/27(月) 18:53:43.86 ID:4H1HuG1j
>>964
近くのホムセンはフロッグピットのトロ箱に稚魚がうじゃうじゃいて、
8個位つながった巨大フロッグピット(一株としての値段)買って水槽に浮かべたら、
根っこに絡まってたのか、10匹以上稚魚がついてきた。卵もついてた
966 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/27(月) 19:41:21.96 ID:SqlhDU+I
オタマしかいない
967pH7.74:2011/06/27(月) 21:50:30.76 ID:3vlVZR58
あー。さっきぶつけて悶絶したとこだ
968pH7.74:2011/06/27(月) 23:41:49.45 ID:7i/P/lBK
伸びすぎたほていを発泡にいれたらめだかが沸いた
こうやって勢力をのばすのか←
969pH7.74:2011/06/28(火) 09:29:23.13 ID:RCL8rKcD
水槽のフィルターを掃除したあと、ビオ池にその水を放り込む。
それで金魚が20匹増えた。
970pH7.74:2011/06/28(火) 13:15:17.05 ID:zGJ73hBW
キングタライこうた
これで勝つる!!!
971pH7.74:2011/06/28(火) 16:12:58.34 ID:T1SBj3zJ
ビオで増えたマツモをエビ水槽に入れたらアカヒレが10匹くらい湧いてたな
972pH7.74:2011/06/28(火) 16:55:45.82 ID:LZstwttg
>>970
さあ、次はプラ船ジャンボだ。400リットルの世界に君も足を踏み入れるんだ。
973pH7.74:2011/06/28(火) 17:26:24.39 ID:nAE76xf3
>>959
カダヤシ飼うと罰金刑だぞw
974pH7.74:2011/06/28(火) 21:09:54.35 ID:VVK1FG3m
えっ
975pH7.74:2011/06/28(火) 21:18:55.31 ID:RCL8rKcD
>>973-974
ネットオークションでカダヤシを売ったこと罪で捕まったのが新聞に載ってたね。
名前も載ってたからビックリした。
976pH7.74:2011/06/28(火) 22:49:41.11 ID:tsv4jEbu
>>974
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律でぐぐれば解るよ
977pH7.74:2011/06/28(火) 23:10:25.66 ID:UO/24dEv
カダヤシほうり込まれたらどうしたらいいんだろ
978pH7.74:2011/06/28(火) 23:29:48.95 ID:cyFIh0vI
桶の日陰でも育つ水草でオススメある?
979pH7.74:2011/06/28(火) 23:39:38.99 ID:6NVeC4Ug
うちの近所で魚すくうとカダヤシばかりだ
子供とか知らずに飼ってるんだろうな
980pH7.74:2011/06/28(火) 23:45:55.38 ID:7CnoWzyn
うちのおばあちゃんはモツゴもモロコもカダヤシも全部メダカ言う。
981pH7.74:2011/06/28(火) 23:47:35.97 ID:lRmHVYzb
その外の熱帯魚一般は金魚って言うんでしょ
982pH7.74:2011/06/28(火) 23:58:52.28 ID:cyFIh0vI
日照短くても何とかなりそな
姫睡蓮でやってみるわ。
983pH7.74:2011/06/29(水) 00:08:44.83 ID:sXWd6Qje
アサザなら1時間くらいの日当たりで毎日咲きまくってるが
やつらあっという間に水面を埋め尽くすからな…
984pH7.74:2011/06/29(水) 00:10:11.92 ID:ir8GnsKj
水面を葉っぱで埋めるだけならまだしも、底床をツルで覆い尽くしてしまうのが痛い>アサザ
かくいう私はビオからアサザ全撤去しました・・・
985pH7.74:2011/06/29(水) 00:19:10.03 ID:tyIzuwam
そういやあ、まえ画像うpスレですごい汚いドブみたいな水槽のなかにカダヤシらしきものがいて騒ぎになってたな
警察に黒いグッピーといえば大丈夫とかw
986pH7.74:2011/06/29(水) 00:53:23.51 ID:BwKyCcGg
フロッグピットも邪魔ものです
987pH7.74:2011/06/29(水) 04:15:57.27 ID:VhOgj1OC
>>973
懲役刑の場合もあるだろ
988pH7.74:2011/06/29(水) 05:11:30.15 ID:BDAOCtXr
ホテイ草放置してたら青い花が満開できもいwwww
989pH7.74:2011/06/29(水) 07:06:00.10 ID:W8bzuqAa
日陰ならモスでもいいなー
エビやメダカも居るし。
990pH7.74:2011/06/29(水) 10:14:02.18 ID:oqI/WVQy
セコケチだかどっかであったな
ビオトープに力を入れている小学校があって、日本のメダカを増やして
何度も章取ってるような所があった
その活動に参加できるのは4年とか高学年になってからなんだが
それ以前に参加させたかったキチママが、外来種のカダヤシだかなんだか
赤っぽいメダカを盗んでビオトープ投下
丁度天気が良くて産卵しまくり。どれが外来種とのハーフなのか判断できないから
ビオトープをリセットする羽目に…っての
991pH7.74:2011/06/29(水) 11:01:18.24 ID:OOL8q38w
きちがいは困るなまじで
992pH7.74:2011/06/29(水) 11:26:34.60 ID:I4SgCBx4
>>977
通報される前に殺すか、警察に通報して引き取ってもらう
これがカダヤシ数匹の命より軽いってのなら放って置けばいいと思うけど
※ 個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金 / 法人の場合5千万円以下の罰金に該当するもの
→ 販売もしくは頒布以外の目的で、特定外来生物の飼養等又は譲渡し等をした場合
→ 未判定外来生物を輸入してもよいという通知を受けずに輸入した場合

993 【東電 91.5 %】 :2011/06/29(水) 13:09:50.80 ID:SYB4Sirm
ホテイ草はお手軽だけど
すぐ花枯れちまうのが残念だ
994 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/29(水) 13:40:15.12 ID:P9kdZENA
壁プールみたいなでかいやつで飼ってみたいなぁ
まあ耐久性や素材が心配なんでなかなかやろうとも思えないんだがw
995pH7.74:2011/06/29(水) 13:40:18.12 ID:g5L39z1R
うちの学校にもビオっぽい池があるが、マツモが満載でメダカの泳ぐスペースが無さ過ぎる
996pH7.74:2011/06/29(水) 13:42:08.72 ID:kfl6dEV9
ビオの水替えした。約30リットル分。
全体量からすればごくわずかでも、定期的にやってると水の綺麗さや生体の元気さが全然違ってくる感じがする。
997pH7.74:2011/06/29(水) 13:49:35.06 ID:oQboAvYl
ホテイアオイの爆植の勢いが止まらん。
そろそろ間引かなければ。
998pH7.74:2011/06/29(水) 13:50:50.59 ID:gUbjpxoE
FRP浴槽が水漏れしてた
大した量じゃないが気になる・・・
999pH7.74:2011/06/29(水) 13:52:28.67 ID:aTfU91Od
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/06/29(水) 13:52:39.32 ID:aTfU91Od
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。