1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/05/09(日) 11:10:14 ID:5ubA/xRi
乙。
青汁粉末を、考えなく投入したら全滅した...酸欠か?orz
3 :
pH7.74:2010/05/09(日) 13:12:30 ID:YqmpWiLt
青汁の成分が強すぎた...とか!?
4 :
pH7.74:2010/05/09(日) 18:27:52 ID:5ubA/xRi
>>3 う〜ん、そもそも容器が、おかず冷蔵庫保管用のタッパなんだよねw そこに耳かき1杯分の粉末青汁
投入して、今朝見たら全滅..当然エアレーション無し。わずかに生き残った奴らをスポイトでキューサイ
いや救済してやり直し..
そういうタッパを4個ほど作ってて、他には青汁入れてないので完全崩壊は免れたけど、「何をしてもアホ
みたいに増える」と思いかけてた、ミジンコ暦1週間の私に天誅が下ったようです..
エアレーション、どうしようかと思ったけどとりあえず酸素の出る錠剤?みたいなの買ってきた。ほんとは
ちゃんとポンプとストーン買った方がいいんだろうけど..
5 :
pH7.74:2010/05/09(日) 18:40:47 ID:4nvjXnCI
>>4 普通にエアレしなよ。
あれでミジンコにダメージがあるという人いるけど、弱めならなんら問題ない。
ちなみに酸素の出る石はやめとけ。
とにかくやめとけ。
ミジンコ死ぬぜ。
6 :
pH7.74:2010/05/09(日) 19:58:59 ID:7grf5utB
ミジン子なんか殖やしてどうするんだ?
7 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:17:34 ID:4nvjXnCI
てめーミジンコをディスってんじゃねーよ!
8 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:47:04 ID:5ubA/xRi
>>6 マジレスすると熱帯魚の餌。でも、やってるとミジンコの繁殖そのものが面白くなってきた
9 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:08:12 ID:5ubA/xRi
100円ショップで20倍と30倍のルーペ買ってきて(それぞれ200円、300円だけど)見てるけど、面白いな..
ミジンコ以外にも色々微生物がうようよしてるし。
10 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:25:13 ID:oKK8eG4L
>>8 オレも同じ
加えて青水の培養もやるようになったw
11 :
pH7.74:2010/05/09(日) 21:42:14 ID:4nvjXnCI
俺なんて緑藻と珪藻を培養して与えてるぜ。
平行してPSBもね。
12 :
pH7.74:2010/05/09(日) 22:40:02 ID:oKK8eG4L
混じりっ気無しの青水を作りたくてコーヒーフィルターで濾過しているが、
いつのまにかカイミジンコが涌いている。orz
13 :
pH7.74:2010/05/09(日) 23:01:30 ID:xdXYU8kN
10リットル位の水に沈殿物のない青水を200ccくらいと液肥1cc程度入れて数日日に当てる
これを3回くらい繰り返す
虫が入らないようにとかの対策は適宜
14 :
pH7.74:2010/05/09(日) 23:56:36 ID:bjRkhnwD
15 :
pH7.74:2010/05/10(月) 13:20:22 ID:TpM7Qrn8
なんだ池沼か。。。
16 :
pH7.74:2010/05/10(月) 20:53:55 ID:mennEZCA
>>5 だな...それが原因かどうかはわからないが、結果ははかばかしくない..
元々、スレやサイトを斜め読みしてテキトーにドライイーストやら青汁ぶっ込んだのが悪いんだがw
ここは、最初にやって今のところ一番結果の出てる、青水+PSBに戻してみるか..
17 :
pH7.74:2010/05/10(月) 21:41:16 ID:/ai4qnzP
なぜ青汁を使うのか理由をおせーて?
18 :
pH7.74:2010/05/10(月) 21:55:33 ID:U8fDYgWG
青水と似てると思ったからじゃね?
19 :
pH7.74:2010/05/10(月) 22:05:33 ID:mennEZCA
いや、青汁(粉末)をミジンコの餌に、って書いたサイトがあったので適当に真似してみた。
が、さっきそのサイトをよく読んでみたら、「別容器に溶かして、スポイトでシュッと..」みたいに書いてあった。
直接ぶち込んでたぜ..orz
幾千のミジンコ諸君、君たちの死は無駄にしない と思う
20 :
pH7.74:2010/05/10(月) 23:34:14 ID:TpM7Qrn8
つかエアレってする必用あんの?
21 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:00:25 ID:UvRYk5w/
青汁と大麦若葉との混合を使ったことあるけど大丈夫だし増えたよ
しかも飲用粉末のせいか、ものすごくよく水に溶けた。
青水は最初は爆殖したんだが急に増えなくなって青水リセット中
最初はイーストで増やして、増えた後から各プラケでいい商品見つけたり試したり、
研究すればいいと思うよ
>PSB
いまいちかなぁ…
今は粉エサがいい感じなので青水作るのやめようかと考え中。
場所も手間もかかるし。
22 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:28:33 ID:jn6WwKrR
>>20 酸素さえあればいいんだから必ずしも必要はないけどミジンコの餌の沈殿防止には役に立つと思う
23 :
pH7.74:2010/05/11(火) 10:16:29 ID:B2nUkYrq
エアレしたほうがミジンコの最大密度は高い
24 :
pH7.74:2010/05/11(火) 17:04:39 ID:OOclYQLr
>>20 エアレによって堆積物が攪拌されて水質悪化が抑制される→微生物による分解
そしてまた増えた微生物がミジンコの餌になる。
25 :
pH7.74:2010/05/11(火) 20:28:29 ID:nnQ51kpl
>>13 ひとたびカイミジンコが混ざったら分離するのに手間がかかる
稚カイは目に見えないこともあるし、紙フィルターすら通り抜けてしまう
26 :
おおみじんこ:2010/05/12(水) 11:39:00 ID:ddLN4N1I
スクリーニングして1匹から殖やしていたマグナにケンが湧いた。
プリンカップで飼育している間はよかったけど、
プラケに移動してラムズ入れたのが敗因、水道水でよく洗ったのに・・・
教訓:アクア関係に触れた物はすべてケンに汚染されてる。
27 :
pH7.74:2010/05/14(金) 16:31:09 ID:6o/E2yWQ
ケンならまだなんとかなるが・・
カイだともうどうにもならん
28 :
pH7.74:2010/05/14(金) 22:20:26 ID:TuN5KC02
去年立ち上げたビオ風プランターで、
今日見たら小ぶりのシジミ位のサイズのカイが棲んでた
去年湧いたのはもっと小さいカイばかりだったのに・・・
29 :
pH7.74:2010/05/14(金) 23:20:22 ID:zbyuCI5A
オタマ水槽の水が黄色くなってきたんでミジン子大量に入れて
今は透明になってきたんだが、ミジン子の体も透明になってきやがった
で、餌やりたいんだが何出せばいいん?
30 :
pH7.74:2010/05/15(土) 04:33:51 ID:KbqT8kkY
底砂って引いてる?
31 :
pH7.74:2010/05/15(土) 08:48:01 ID:fs/4dyg+
ゼオライト、ミリオン、麦岩石系それぞれ別々に少し入れてる
濁り防止、ミネラル供給、おまじない
32 :
pH7.74:2010/05/15(土) 08:54:25 ID:VQhHssRd
水温はどのくらい?
33 :
pH7.74:2010/05/15(土) 13:02:27 ID:LbBuc4pM
>29
青水
34 :
pH7.74:2010/05/16(日) 15:18:15 ID:YKEBTYHM
35 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:17:54 ID:9j+L+rUR
ミジンコにクロレラをやりたいと思うが、どこで買ったらいい?
36 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:20:14 ID:9j+L+rUR
金魚のえさで、クロレラ入りのがあるが、あれはどうだろうか?
アクアメカニックのみなさん教えて下さい。
37 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:57:30 ID:tHUAeoae
いや、やめておいたほうがよかと
38 :
pH7.74:2010/05/17(月) 10:03:40 ID:Tjoc9QOF
ミジンコは青水があれば、この時期は増えるよ
39 :
pH7.74:2010/05/17(月) 14:59:02 ID:ZBw3+aJP
なんだかんだでクロレラと光合成菌で落ち着く
40 :
pH7.74:2010/05/17(月) 17:58:33 ID:vn1L7KYj
41 :
pH7.74:2010/05/19(水) 00:25:18 ID:TPZL09vm
ミジンコボトルに青水を入れると24時間後にはミジンコ混じりの澄んだ黄水が得られる
42 :
pH7.74:2010/05/19(水) 00:27:29 ID:LuH6gdYL
ミジン子のしょんべんか
43 :
pH7.74:2010/05/19(水) 01:20:49 ID:PBHMCOtA
44 :
pH7.74:2010/05/19(水) 09:28:52 ID:+xUfrsDq
45 :
pH7.74:2010/05/19(水) 23:30:56 ID:5QgtI5RW
>44
そんな高いもん使えるわけねぇーだろっチューの。
46 :
pH7.74:2010/05/20(木) 00:16:05 ID:tQPMk1eC
1缶 (150g) ¥6,300
3缶 ¥18,000を右欄の優待価格で ¥15,750
6缶 ¥36,000を右欄の優待価格で ¥29,400
おうおうおうぉぉぉぉぉぉ
なめとるのかおらぁぁぁぁぁぁ
47 :
pH7.74:2010/05/20(木) 03:46:24 ID:k/gpBq5m
ラムズと一緒に飼育してる水槽のみが爆殖・・・・
48 :
44:2010/05/20(木) 17:06:48 ID:37DLDiRU
49 :
pH7.74:2010/05/20(木) 21:34:17 ID:6TjOrZzT
青水なんか速攻作れるんだからクロレラなんて買うなよw
50 :
pH7.74:2010/05/20(木) 23:42:08 ID:kXvcKBzi
藍藻が繁殖しました
51 :
pH7.74:2010/05/21(金) 00:22:18 ID:o2AjAjFi
>>49 バクテリアなどでバランスの取れた水や苔の出来ている環境だと、なかなか青水は作れなかった
メダカの青水飼育されてるやつを買ってきて雨水ベースで青水培養したら面白いように殖やせるようになったけど
52 :
pH7.74:2010/05/21(金) 01:30:51 ID:lvW14J/S
スポンジフィルターはどうかと水槽で試している。
物理濾過でエサが無駄にもなるかもしれないけど、
それより急に全滅するのを防げたらと。
あとよくミジンコにエアーレーションとヒーター禁止ってのはまったく問題ないね。
むしろ屋内の水槽でやってるので、どちらも必要なくらいだ。
53 :
pH7.74:2010/05/21(金) 09:09:43 ID:Vt1oGGKF
ミジンコボトルに初めて砂利を入れてみた
まだ1ヶ月ほどだけど相当数が減った気がする
ただ砂利に隠れてるだけだといいんだけど
100均のだから心配だ
54 :
pH7.74:2010/05/21(金) 12:17:07 ID:o2AjAjFi
>>52 >あとよくミジンコにエアーレーションとヒーター禁止ってのは
禁止ってのは見たこと無い。見間違いか読み違いじゃね?
要注意ってのはよく見るけど
55 :
pH7.74:2010/05/21(金) 13:26:05 ID:R9KoNQ+r
うじゃうじゃ増えてきたが硫黄臭と油くさい
56 :
pH7.74:2010/05/21(金) 17:43:57 ID:G61oTx4O
メダカの稚魚用に捕まえてきた。
いろんなのいるけど赤いでかい奴気持ち悪いな。普通の奴はなんかかわいい
57 :
pH7.74:2010/05/21(金) 20:05:19 ID:ujk259xf
やったねたえちゃん ミジンコがふえるよ!
58 :
pH7.74:2010/05/22(土) 14:33:23 ID:/HGPBQk+
タニシとミジンコすくいに田んぼ行ってきたけど
ミジンコはまだいなかった。
59 :
pH7.74:2010/05/23(日) 16:59:32 ID:x0aQg3+c
ミジンコ5匹しか取ってきてないのに20匹くらいいるんですけど、
こんなに早く増えるんですか?全部同じ大きさです。
花育てていた土を底にひいてあるんですが、そこから沸く事ってあるんですか?
60 :
pH7.74:2010/05/23(日) 17:30:42 ID:dv+L57iB
3日もあれヴぁ…増えるだろ…
61 :
pH7.74:2010/05/25(火) 03:34:02 ID:4B4Jmjjx
増えそうでなかなか増えない〜〜(m--)m
62 :
pH7.74:2010/05/25(火) 08:15:49 ID:Kqkeak8b
順調に増えてたミジンコが
いつのまにかケンばかりに
ミジンコのみを上手く増やす方法があればなぁ
63 :
pH7.74:2010/05/25(火) 09:03:12 ID:DTTm/aNU
容器を増やすかミジンコを間引いて、順調だったときのミジンコと餌の密度を維持する。
それがだめなら、残さない程度の餌とエアレだな。
64 :
pH7.74:2010/05/25(火) 13:47:55 ID:cx9OuHXI
発酵させるべよ
65 :
pH7.74:2010/05/25(火) 18:17:00 ID:40HiyzkN
EMぼかし添加に限る
66 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:30:30 ID:UtoPkLVn
4日で5匹から1000匹くらいにふえたぞ・・・
部屋暗くして懐中電灯当てるとうじゃうじゃ集まってくるwww
数匹隔離して、メダカの稚魚30匹明日くらいに生まれるからいれてみよう
67 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:45:01 ID:22JT45Iq
68 :
pH7.74:2010/05/28(金) 02:42:14 ID:eIVECOxH
EMぼかし、いいね!
ドライイーストより全然良い(うちの環境では)
69 :
pH7.74:2010/05/28(金) 07:17:22 ID:NQ+QJQb0
コーランの次はemぼかし・・・w
70 :
pH7.74:2010/05/28(金) 12:44:13 ID:cTDg9XFp
すみません質問なのですが
カイミジンコがガンガン増えて困ってます・・・
その水槽にはレッドビーシュリンプを飼っています
害はないのでしょうか?・・・
71 :
pH7.74:2010/05/28(金) 16:56:26 ID:4U3MolTU
俺の経験だと、コリドラス投入でほとんど目に付かなくなった
コリコリが食いつくしたというか、残餌が減って底の環境が変わった事も一因だと思う
72 :
pH7.74:2010/05/28(金) 22:34:22 ID:YLaWJUg8
>>70 うちはレッドじゃないが
ミナミの水槽に湧いてる
今のところ特に問題ないみたい。
73 :
pH7.74:2010/05/28(金) 23:25:45 ID:uKBLKKFW
EM菌で増えてるのはまたカイミジンコだとかいうなよな。
オオミジンコ増えないな〜
タマのが楽じゃないのかとさえ思えてくる。
なぜだ・・・
オオミジンコのメインのエサは何使ってる?
74 :
pH7.74:2010/05/29(土) 03:28:13 ID:ZBI8vICT
75 :
pH7.74:2010/05/29(土) 04:29:26 ID:+5Xrg3nb
76 :
pH7.74:2010/05/29(土) 09:57:02 ID:dr8uixTQ
>>75
74の餌は、ちょっと高いけど悪くない。
77 :
pH7.74:2010/05/29(土) 11:56:44 ID:0YAT52n5
またおまえか
78 :
pH7.74:2010/05/29(土) 13:34:36 ID:sOABPNr/
如何せん効率が悪い
79 :
pH7.74:2010/05/29(土) 15:47:26 ID:wnzgFZvO
笹の根をたくさん入れてる水槽でミジンコが多く増える。
80 :
pH7.74:2010/05/29(土) 17:08:17 ID:0lbySQ9E
普通にいっぱい
増えるけどね?
魚の糞入り青水、大麦若葉、ドライイースト、煮出し藁をブレンドしたら
ザクザクになる
81 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:23:53 ID:kCNcrUxJ
オオミジンコのうちふたつのプラケースを日光浴させてあげてたら暑さで全滅していた。
うわぁーごめんよ。
日光浴は適度にさせるとザクザク増えるけど、水温が上がりすぎると全滅するよ。
82 :
pH7.74:2010/06/03(木) 15:24:22 ID:1TwDU8IZ
プラケでの日光浴は、東側の軒先がお勧め。
取り込み忘れても、午前中の日差しならセーフ
83 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:33:11 ID:mitSD4fd
明日田んぼ行ってミジンコ採取してくる!
カルキ抜きした水に藁浸して一晩経てばミジンコ投入しておkだよな!?
なんなら麦茶の絞りカスも投入するぞ
あー早くミジンコ大量繁殖させてぇぇぇぇぇ
84 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:15:44 ID:1KcoxVBd
いや麦は止め賜え
ダメだダメなんだ
85 :
pH7.74:2010/06/04(金) 01:24:25 ID:Dz1qQrgs
流石に一晩では無理
即死はしないけど餌がいない。
86 :
pH7.74:2010/06/04(金) 01:45:46 ID:qPzC5/Kw
ミジンコ水槽を作ろうとして、庭に放置してある40cm水槽に睡蓮につかっている発酵油粕を
3つ放り込んでおいたら、2日後には結構匂ってきて・・メダカの稚魚が消えた(涙)
半分水換えして数日、匂いも薄まっていい感じの緑水になったけど、思いつきを安易に実行するもんじゃないな。
87 :
pH7.74:2010/06/04(金) 03:40:15 ID:9+pYSrNW
麦茶はダメだったのか…
とりあえず藁水1週間くらい放置してから乱獲してくる
88 :
pH7.74:2010/06/04(金) 06:55:44 ID:IwIy4GQM
>>86 オレは液肥でミジンコを全滅させたことあるわ。
89 :
pH7.74:2010/06/04(金) 07:15:49 ID:biLtw14x
>>88 俺もだ。
調子にのって緑水になれ〜って入れてたら、
水槽がある日真っ赤になって恐ろしい事になってた。
セルフ赤潮?
90 :
pH7.74:2010/06/04(金) 07:54:23 ID:osiEfx9l
植物の栄養は動物には毒物
動物に餌を与えれば植物の栄養を排出してくれる
栄養があれば植物は勝手に繁殖する
緑水なんか放っておけば勝手にできる
直接植物に栄養を与えようとするから失敗する
91 :
pH7.74:2010/06/04(金) 09:15:53 ID:NMNOq9d6
プランクトン、バクテリア、インフゾリアが一気に爆殖すると、水中残溶酸素がなくなる。
これは赤潮と同じ原理。
92 :
pH7.74:2010/06/04(金) 11:23:55 ID:iUKwOGEj
>>87 魚の餌として一時キープなら乱獲してもいいけど、飼育を楽しむためなら100匹程度のほうがいい。
一度に大量のミジンコを投入すると、餌不足で数日後には消滅する。
経験者は語る。
93 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:14:29 ID:t44ZcPmZ
やばい、ミジンコ増えすぎたか
耐久卵産みはじめた
94 :
pH7.74:2010/06/04(金) 18:55:44 ID:C3LG0Bd0
ドライイーストもロットによって繁殖に違いがかなり出るね。
当然ながら消費期限が長いのほうが、繁殖率は良かった
95 :
pH7.74:2010/06/04(金) 19:13:14 ID:P1OvXD34
水が入ってケト土化した鶏糞くっせええええええぇ
バケツや容器に入れたら一晩で茶水の出来上がり。
ミジンコも嬉しそうに泳いでる。
だがミナミは死んでた…
96 :
pH7.74:2010/06/04(金) 19:40:09 ID:9+pYSrNW
>>92 アドバイスさんくす
飼育法がマズくて全滅させるのはアレなんで、注意するよ
97 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:21:21 ID:RsmJH2sO
プラ船に田んぼの土、発酵油粕、水を入れてハイポ原液、睡蓮、マツモを入れたら壁際にびっしり殖えた
蚊が沸いている
98 :
pH7.74:2010/06/06(日) 12:18:53 ID:/vRwrsEe
99 :
pH7.74:2010/06/08(火) 03:11:09 ID:McBdQvPx
ナミゲン水槽が腐ってきた。
代わりにミジンコがザクザク。
やっぱナミゲンの為にミジンコを移動するべきだよな…
100 :
99:2010/06/09(水) 20:57:38 ID:fqopBnP1
ナミゲン用の煮干しの食べかすや
放置して腐敗した事がミジンコにとって良い餌になったのかな?
101 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:01:32 ID:57OBh6og
明日から田舎に帰る予定があるから、ミジンコでも採ってこようかと思います
でも…自然から採ってきた、ミジンコとか水槽に入れて大丈夫かな?
変な病気とかもらってこないものですかね?
経験豊富な人、熱く教えてください。
102 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:11:49 ID:aZJmUWkh
寄生虫や病原菌や藻、巻貝、めだか、ヤゴ。
完全な分離は無理だけど、そんなに心配ならしばらく別水槽で検疫したら?
103 :
pH7.74:2010/06/11(金) 20:41:22 ID:fyoVy0z4
へえ
ミジンコってかうもんなんだー
で、どこで捕まえてどうやって増やすんだ?
104 :
pH7.74:2010/06/11(金) 21:27:51 ID:e9yAK0DL
うせろナイトライダー
105 :
pH7.74:2010/06/11(金) 21:35:41 ID:s3X6PQvx
まぁ店で買った魚や水草でも無菌じゃないしね
最初は別の容器で、ミジンコといっしょにとってきた水を出来るだけいれないようにして、水かえを数回すればいいんじゃないかな?
ふと思ったけど、ミジンコを塩水浴とか薬浴とかしちゃ駄目かな?
こんど実験してみよう
106 :
pH7.74:2010/06/11(金) 22:31:33 ID:9YoHQtpl
ココア浴も頼む
107 :
pH7.74:2010/06/12(土) 03:02:21 ID:R5whyaQU
タマのみを荒木田土を入れたプラケで放置維持しようと思ったんだが、
当たり前だけどいつのまにかカイミジンコ沸いてダメだな。
ミジンコの薬浴はオオミジンコとタマミジンコでアグデンは実験したことあるけど、
問題なくピンピン泳いでた(一週間超くらい観察)
プラケで規定量より薬は多め。
他の薬品の実験結果知りたい。
108 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:08:50 ID:hI3ABW1n
今まで緑水だけで十分だと思ってたけど、試しにドライイースト使ってみて驚いた。
これ増えすぎだろw
109 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:35:37 ID:zDEi+gZr
ドライイーストとかのエサって水に溶かしてからやるの?
そのままパラパラと?
110 :
pH7.74:2010/06/12(土) 17:24:23 ID:2XqDQX/w
オオミジンコが消えて一回り小さいタマミジンコが爆殖中。
何か複雑…
111 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:57:18 ID:hI3ABW1n
112 :
pH7.74:2010/06/12(土) 21:10:33 ID:AlyYnGPp
113 :
pH7.74:2010/06/12(土) 21:46:11 ID:R5whyaQU
意外と薬には強いのかね?また経過教えてください。
114 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:33:50 ID:x26lpVrb
稚メダカに食われて減ってきたからミジンコ30匹ほど隔離してドライイーストいれてみた。
115 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:38:52 ID:eXVDk+gM
ホテイアオイをひしゃくで水ごとすくってゆするとミジンコがぴょこぴょこ取れてうれしい
116 :
112:2010/06/13(日) 15:25:54 ID:XJk3JdlJ
一日経過〜
…全滅してました(´Д⊂ヽ
が、子供が何匹か泳いでるので、いまから救出しようと思います
やっぱり薬浴はムリでしたね
勇敢なタマミジンコたちに合掌 (-人-)
117 :
pH7.74:2010/06/13(日) 15:38:11 ID:gsEBKbh9
貴様の来世はタマミジンコ
118 :
pH7.74:2010/06/13(日) 15:50:42 ID:ZJBUFW30
ミジンコは薬剤に極端に弱いよ
養殖や自然採集が難しくなってきたのは環境変化に弱い事と、薬剤に弱い事が大きい
119 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:13:25 ID:kEFM4usw
ミジンコは耐えたけど、ミジンコの餌が死滅して餓死したんだったりして
120 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:14:19 ID:rhHWBJVC
ミジンコの英霊に捧げ銃
俺もいろんな餌試して、相当殺したけどw
121 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:46:54 ID:foLkZShF
しかし
オオミジンコをキューブ水槽の
メインで飼ってるけど、かわいいな
癒される
シュリンプの余りを与えるとパクパク食べてる\(^o^)/
122 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:20:49 ID:THlplrVv
ココア浴・・・
123 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:26:08 ID:TmERmb1h
>>121 > シュリンプの余りを与えるとパクパク食べてる\(^o^)/
???
124 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:02:29 ID:foLkZShF
>>123 金魚の稚魚用のブラインシュリンプ\(^o^)/
125 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:42:49 ID:XJk3JdlJ
>>122 ココアが今うちにないのでまた今度〜 (-人-)
126 :
pH7.74:2010/06/13(日) 23:11:45 ID:QNKW79tf
黄粉だすと体が白っぽくなってくるな
127 :
pH7.74:2010/06/14(月) 02:26:43 ID:9bK4fcPx
ドジョウってミジンコ食べちゃう?
128 :
pH7.74:2010/06/14(月) 08:20:51 ID:awlLhsqA
食べるよ。
129 :
pH7.74:2010/06/14(月) 22:52:13 ID:9bK4fcPx
じゃあ水生昆虫(成虫)でミジンコ食っちまうやつ居る?
130 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:51:02 ID:LRNZAN6d
>>129 ヤゴが小さいときに
主な餌がミジンコって聞いたことある。
イトトンボのヤゴなんかは
ずっとミジンコが餌らしいけど。
131 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:52:13 ID:LRNZAN6d
132 :
pH7.74:2010/06/16(水) 19:46:18 ID:UHkoosLh
ボウフラはミジンコを捕食しますか?
133 :
pH7.74:2010/06/16(水) 20:16:24 ID:Lg2409H7
>>132 水面の油膜(微生物)や藻類を食べているとのこと
134 :
pH7.74:2010/06/17(木) 01:32:02 ID:0uCqcQ1x
ググレカスすぎる
135 :
pH7.74:2010/06/17(木) 17:40:53 ID:RyMRWHve
稚魚メダカがミジンコ全部たべちゃったからサブミジンコをドライイーストで爆殖させ中増えるの早いねー
136 :
pH7.74:2010/06/18(金) 21:37:56 ID:/s0z9FMX
ルーペで見たらミジンコちゃんに細かい粒粒がいっぱい付いてるんだが、何?カビ?
137 :
pH7.74:2010/06/19(土) 00:32:37 ID:OU90+BVL
餌じゃねーの
138 :
pH7.74:2010/06/19(土) 00:59:12 ID:DeKswJfd
139 :
pH7.74:2010/06/19(土) 07:39:09 ID:VjQB9mNs
>>138 ツリガネムシかも.. もう一度確認しようと思ったら、綺麗さっぱり消えていた.. なんだろ..
140 :
pH7.74:2010/06/19(土) 12:18:44 ID:OU90+BVL
泡がついてるのはたまに見る
141 :
pH7.74:2010/06/19(土) 15:16:57 ID:rLeDlJ1r
何それかわいい
142 :
pH7.74:2010/06/19(土) 20:11:21 ID:k9Kht/fI
なんでお前らボウフラじゃなくてミジンコなんか飼ってるの?
ボウフラだったら蚊に自分の血を吸わせてあげればいっぱい増えるよ
143 :
pH7.74:2010/06/19(土) 21:37:07 ID:XEjwyFYk
まあ今の時期ならミジンコでもアカムシでもミミズでもいくらでも量産できるからねえ。
144 :
pH7.74:2010/06/19(土) 22:41:13 ID:CGRFGgAu
そんな意味の無い質問されても
犬飼ってるひとに「なんで犬なんか飼ってるの?ネコ飼えばいいじゃん」
とか
ネコ飼ってるひとに「なんでネコなんか飼ってるの?兎飼えばいいじゃん」
とか言ってまわってるわけ?
それぞれが好きで飼ってるんだから理由とか別にかまわんだろ
「〜なんか飼ってるの」よばわりされる言われはない
145 :
pH7.74:2010/06/19(土) 23:54:30 ID:yXmCKfoo
稚メダカの餌として飼ってます
146 :
pH7.74:2010/06/20(日) 00:11:48 ID:pmaLA40C
ミジンコ取ってきました。
ピョコピョコ動いてて可愛い。
質問なんだけど、バクテリアぽいから食べるかと思って
「Dr.BIO リキッド」とかいうのを数滴入れてみたんだけど、
成分がわからんけど悪影響あるかな?
なんか白いのが浮いているけど…
147 :
pH7.74:2010/06/21(月) 15:11:02 ID:90ENsN8g
ミジンコなんて家の前の水溜りにウジャウジャしてるけど
餌にするには寄生虫怖いので純粋培養で育てたのイイ
148 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:12:16 ID:744ywDOa
>>135 そういった失敗がないように、殖えた分だけ与えてる
149 :
pH7.74:2010/06/23(水) 18:09:36 ID:PpffGoT7
150 :
pH7.74:2010/06/24(木) 18:50:33 ID:SwPSBo3E
>>147 近くの田んぼから水を汲んできたけど
イーストキン投入で見える大きさに成るのか。
151 :
pH7.74:2010/06/24(木) 20:12:53 ID:ZLi5ykCw
>>150 いるところから汲んでこいよ
うじゃうじゃいる田んぼも一枚隣ではぜんぜんってこともあるから
152 :
pH7.74:2010/06/24(木) 23:05:12 ID:2Le+UrwD
何も無い一握の土から増やすのも一興
153 :
pH7.74:2010/06/25(金) 15:13:04 ID:eAloEiCv
コリドラスでも分かる増やし方なんぞありますか
日常用品から作り出せるとなお良いんですが・・・
154 :
pH7.74:2010/06/25(金) 17:47:56 ID:LIy5IXK+
>>151 前回は田んぼから水だけ汲んできただけだったわ、
今夜は田んぼの稲苗つき粘土も取ってきて
再挑戦するわ。
155 :
pH7.74:2010/06/25(金) 18:08:19 ID:hEkkR8kx
米泥棒は生き埋めの人柱に。
156 :
pH7.74:2010/06/25(金) 18:53:54 ID:ctlSXhT1
農薬でいないんじゃね?
夜中がさる前に、日中に存在を確認しといた方がいいと思われ
157 :
pH7.74:2010/06/25(金) 19:09:14 ID:dAvZ1q6r
日中に確認するんならその時にすくってくればいいじゃん
この時期ミジンコが死ぬような農薬は使わないよ
ピョコピョコ泳いでるミジンコが見つかりやすいのは田植えの時に田んぼを歩いた時にできた足跡の凹みだな
158 :
pH7.74:2010/06/26(土) 01:53:16 ID:JJJMeYNh
オオミジンコにはドライイーストはダメかな
ドライイーストでは維持が難しいと書いてあるサイトもあって、
実際難しいんだけど。
159 :
pH7.74:2010/06/26(土) 09:42:08 ID:Aa+/yiR6
稲は殺菌殺虫剤を苗にまいてから植えるからなぁ
160 :
pH7.74:2010/06/26(土) 09:50:33 ID:B95ETdrT
161 :
pH7.74:2010/06/26(土) 19:11:15 ID:zVFRqHgK
>>158 糠とドライイーストいいよ
そのままいれちゃ亜硝酸地獄だからダメ
エアレした別ビン用意して発酵させる
発酵液肥作る要領
162 :
pH7.74:2010/06/27(日) 06:53:21 ID:q2dSAv3Z
何をやっても駄目な時は駄目
かとおもえば、手抜き育成でも増える時は簡単に増える。
難しく考えることは無い。
163 :
pH7.74:2010/06/27(日) 13:14:51 ID:ZF5NSYUm
>>158 ドライイーストがダメというわけじゃなくて、これ以外に青水やバクテリアも
無いと栄養不足になるよ。
164 :
pH7.74:2010/06/28(月) 19:08:18 ID:s3PgNyFZ
>>163 なるほど、ドライイーストだけあげてると白い(色が薄い)のばかりになるのは栄養不足だったのか
クロレラとかも足してあげよう
165 :
pH7.74:2010/06/28(月) 19:17:14 ID:4KH4LT9h
何故毎年除草剤を撒いてる田んぼに
トウキョウダルマガエルやホウネンエビやタマミジンコがウジャウジャ湧くのだろう?
166 :
pH7.74:2010/06/28(月) 19:19:51 ID:4zpqdd5r
ベランダに雨水たまった衣装ケースあったから、
ドライイースト6g+ミジンコ100匹くらいぶち込んで放置してたら
1週間でワサワサになってた
これは楽しいw
167 :
pH7.74:2010/06/29(火) 09:10:09 ID:gazqS1YR
ドライイーストは糖分などの栄養素があれば醗酵始めて腐海の地獄へ一直線
安定させるのにはトリクソン水溶液で適度な日光あてるのが1番。
168 :
pH7.74:2010/06/29(火) 09:39:06 ID:f36hGHuj
>>167 そんなに糖分が溶けてる時点でやばいんじゃないの
169 :
pH7.74:2010/06/29(火) 10:49:20 ID:WNgIrYI4
ドライイーストは好気性なので、入れすぎると酸欠を起こして死滅→腐敗
ついでにミジンコ様も道連れ・共倒れのパターン
170 :
pH7.74:2010/06/29(火) 11:59:48 ID:ZdyBVC29
雨が天然のエアレーション
171 :
pH7.74:2010/06/29(火) 15:44:51 ID:z9QCTVGa
田んぼからミジンコ捕獲って妄想だろ
田んぼ水にイースト入れてたら
近所で見なくなった藪蚊が繁殖してるぞ。
172 :
pH7.74:2010/06/29(火) 17:21:58 ID:hHEBwVO0
ミジンコがいる田んぼで水すくったら肉眼でミジンコ見えるだろ
1mmくらいあるんだし
なんで何も見えない田んぼ水から繁殖しようなんて考えるんだ?
173 :
pH7.74:2010/06/29(火) 17:38:29 ID:7ASEU42W
近所の田んぼ、おたまやドジョウはいっぱいいるけどミジンコはよーく見ても見つからず。
で、田んぼの土の表面を掬ってみたら、その中にいっぱいいたよ。
ただし、サイズが小さめだったので、ケンミジンコか何かかな。
174 :
pH7.74:2010/06/29(火) 17:41:44 ID:5pnbZ+HV
土も一緒に掬うと
色々いるけどね
あと田んぼの中のアオミドロなんかも
一緒に掬うとかなりミジンコが捕れる。
うちの近所はカイミジンコが多いけど。
175 :
pH7.74:2010/06/29(火) 17:44:55 ID:GnpZWzke
毎日近所の田んぼ回って細かい網でミジンコすくってきて
金魚の稚魚にやるのがうちの爺さんの日課だ
176 :
pH7.74:2010/06/29(火) 18:31:53 ID:Zq0P4coO
>>175 折れの捕獲器は、空き缶の底抜きにシームレス・ゴミネット
で水場に行く度に地引網なんだけどミジンコが取れないな
簡単に取れる地域が羨ましいぜ。
177 :
pH7.74:2010/06/30(水) 07:29:36 ID:uFlSkSVP
8個あるプラケみじんこ水槽のうち1個が一夜で全滅していた。
全滅に到る方程式がいまだに理解出来ない。
「ちょっと増えすぎたかなぁー」と思ったら即座に分割しないとだめぽなのかな?
178 :
pH7.74:2010/06/30(水) 09:03:12 ID:2m7tLW7G
過密による崩壊は徐々に減少する、
一晩で全滅した場合は他の原因、殺虫剤とか、あるいはバクテリア・インフゾリア・酵母などが異常増殖したための酸欠(プチ赤潮)によるものが多い。
水面の油膜で酸欠になることもある。
179 :
pH7.74:2010/06/30(水) 17:09:09 ID:2m7tLW7G
過密気味になってくると、どうしても餌を多めにあげたくなり、
トリクソン溶液を濃くしがちになるが、これでプラケ内が富栄養となって微生物が爆殖して一瞬にして酸欠になっちゃう。
プラケを分割するか、小まめにトリクソン溶液を微量づつ補給していかなくてはダメ。
180 :
pH7.74:2010/06/30(水) 17:43:11 ID:jYTtMTCz
トリクソンの品質バラツキは異常
181 :
pH7.74:2010/06/30(水) 20:28:34 ID:lSpaADZM
>>180 だって各地の中小・零細企業が自社基準で作っているから
そうなるんだよ。ただそれだけのこと
182 :
pH7.74:2010/06/30(水) 21:44:59 ID:5cPCLvPj
息子の名前が「クワタ」だっけ?
183 :
pH7.74:2010/07/01(木) 13:54:17 ID:mgwOPDvt
>>182 巨人にいたピッチャーのガリクソン?
って!どこの板の誤爆だよ?
184 :
pH7.74:2010/07/01(木) 13:56:17 ID:mgwOPDvt
あっ!トリクソンにかけてあったのか!
こりゃまた失礼いたすました。
185 :
pH7.74:2010/07/01(木) 18:50:06 ID:EYn9Fy1w
トリクソンは鶏糞
ということは
ガリクソンはガリ糞?
186 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:25:27 ID:FWHkuGCm
この季節ガリガリ君、美味しいよね
僕は定番のソーダ味が好き、
君は何味が好きかな?
くじ付きだけだけど、滅多に当たらないのがタマにキズ
187 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:28:12 ID:h2QWggPK
ということは
マイケルジャクソンは?
188 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:46:16 ID:GxurFbRI
エアレやろ過装置ないのに鶏糞そのまま投入したら亜硝酸地獄
オオミジンコは死ぬ
189 :
pH7.74:2010/07/02(金) 05:07:13 ID:1f0pMfRd
家の周りに田んぼはあれどミジンコがさっぱり見当たらない
どこに居るんだろうか
それと近くのホームセンターがおかしい
豚、牛、馬の各糞は売っているのに鶏糞は炭化鶏糞とかいうのしか
売っていないw
190 :
pH7.74:2010/07/02(金) 11:08:24 ID:HkoBCCXy
>>188 トリクソンの量の問題、3リットルにパチンコ玉程度なら全く平気
>>189 数打ちゃ当たる。アオミドロの発生していない田んぼがお勧め
醗酵鶏糞売ってないとは!
近所に農協があれば10sで200円以下
191 :
pH7.74:2010/07/02(金) 13:21:07 ID:JQc8NDMN
192 :
pH7.74:2010/07/02(金) 13:57:09 ID:1v9+nVYu
193 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:20:22 ID:3O4JeRMh
田舎に帰ったので田んぼでミジンコ探してみたんだが、大量にいろんな虫がとれたけどミジンコがどれかわからない…。
1ミリぐらいで、手みたいなやつをバタバタさせて泳いでるやつがミジンコでいいのかな?
194 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:22:57 ID:1f0pMfRd
>>190 田植えしたばかりな所が多いけど農薬撒いてるからかお玉しかおらんw
農協が経営している青空館て即売所行ってきたが堆肥と化成肥料しか
無かったよ
鶏糞は使わない地域だから無いって説明でした
20km先のホームセンターにあるらしいので後で行くつもり
>>192 そういう理由なのかな
でも豚糞はあったから…豚インフルは問題じゃないのかw
牛だって色々あるしそういう理由じゃないと思うよ
何より炭化鶏糞は値段が高い800gで580円だった
195 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:29:42 ID:8xKuUZVj
>>193 つべとかで動画探して比較してみるといいよ
196 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:34:04 ID:3O4JeRMh
>>195 比較してみたがよくわからんかった…。
とりあえずイースト菌ぶちこんで大量に増えたらミジンコってことにするわww
197 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:08:59 ID:y4MSi0Mb
>>194 普通の鶏糞は使いにくいんで
あんまり出回らないとか
(肥料焼けしやすいとか、
植物植えられるまで時間がかかるとか)
なので発酵とか一手間かけたものが
流通してるという話
うちは近所に養鶏場があるんで
そのままの鶏糞が手に入る
その養鶏場ではそのままガンガン
植え込みとかに使ってるけどw
198 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:43:55 ID:bC4mAgof
199 :
pH7.74:2010/07/03(土) 08:00:44 ID:GD0e7iDl
鶏糞の問題じゃなくて、上澄みを日光に当ててから与えるのがベストだと思う
俺は小袋の発酵鶏糞で十分に足りてるよ
200 :
pH7.74:2010/07/03(土) 11:52:06 ID:ZoCNKWkD
メダカの餌にする田んぼのミジンコがメッキリ少なくなった。
そろそろシーズンオフ
201 :
pH7.74:2010/07/03(土) 18:18:00 ID:rHh63DFj
もう7月だもんねえ>シーズンオフ
202 :
pH7.74:2010/07/03(土) 22:54:45 ID:K+bn/TQ0
20km離れているホームセンターに鶏糞を求めて行ってきたw
無事、発酵鶏糞10kg手に入れた198円也
うちの近辺これから田植えって所もあるんだけど、シーズンオフって
季節的にって意味なんでしょうか?
203 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:15:56 ID:rHh63DFj
これから田植えな地域ならまだまだ大丈夫
ついつい自分の周辺だけみて書き込みしちゃうもんで
ゴメンね
204 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:19:43 ID:K+bn/TQ0
>>203 いえいえ、そんなw
ミジンコ飼育初挑戦なんで勉強になります
ありがとうございます
205 :
pH7.74:2010/07/04(日) 02:31:30 ID:jMiQGRfD
初挑戦なのに鶏糞10kgとか、相当ガッツあるな。
206 :
pH7.74:2010/07/04(日) 07:18:47 ID:hFm6CRPm
暑くなるとミジンコが少なくなるのはミジンコを餌とする「捕食生物」が増加するから、
オタマとか小魚の少ない池とかには相変わらずウジャウジャいるよ。
207 :
pH7.74:2010/07/05(月) 11:53:25 ID:7tVB9CGk
田んぼは稲が育ってきて、水面に光が当たらなくなるとほぼ消滅みたい。
本格的にミジンコ殖やしている人は、事前に池を殺菌してる。
208 :
pH7.74:2010/07/05(月) 19:42:09 ID:5MGOPVsW
カブトエビの水槽に卵を入れて、孵化したら良い餌になるだろうと目論んだら
卵そのものが喰われてしまった
209 :
pH7.74:2010/07/06(火) 00:59:32 ID:GN1YOMNN
近くの田んぼにミジンコがうじゃうじゃいたんだが、こんどの大雨で流されたのか
一匹も見えなくなった。いるのはジャンボタニシと何か昆虫みたいなピュッと動く
虫くらいなもの。
不思議なのはあれほどたくさんいたミジンコがほんとに一匹もいなくなったこと。
いくら大雨が降っても、泥の中や草のすきまなどに身を隠して流されないでいるのが
いくらかはいるだろうに、なんで、一匹もいなくなるの?
210 :
pH7.74:2010/07/06(火) 05:39:46 ID:a2yP9ftX
昨日初めてミジンコ採りに行ってきた
田植え作業しているおじいちゃんおばあちゃんに採る許可を戴いて
いそうな場所を掬ってみた
無事緑色のミジンコがそれなりに採れたw
調べたら赤い色をして固まってるとあったが、地元のは緑色で
バラバラに生息しているみたい
用意した鶏糞を250g、80L入る瓶にミジンコと共に投入!
エアーも弱くかけたし、どれだけ増えるか楽しみです
211 :
pH7.74:2010/07/06(火) 12:21:02 ID:v2QB7AE8
>>210 普通ミジンコはほぼ無色で酸素濃度が低いと赤くなる。緑は餌の影響では、
それより、鶏糞を250g/80Lは多すぎだとおもうが・・・
多すぎる餌は腐海をまねく
212 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:35:26 ID:8XrS6pv6
>>211 80Lに250gって多いんですか?
少ない位だと思ってた
明日2/3程取り除いてみます
213 :
pH7.74:2010/07/07(水) 15:27:20 ID:l+pLcFWE
田んぼみたいに浅くて(=酸素多い)微生物多様な環境なら大丈夫と思うけど、
新規セットの場合は危ないと思う。
これから採集しにくくなるので、殖えてからいろいろ試すほうが安全
214 :
pH7.74:2010/07/07(水) 19:28:32 ID:7mSo9n8I
>>212 いっぺんに250gも入れたのなら、一旦全部引き上げた方が
いいと思う。ミジンコが増える前に水が腐ってしまうからね。
215 :
pH7.74:2010/07/07(水) 19:42:06 ID:4M6pSMTL
ってか、なんで鶏糞なの?
216 :
pH7.74:2010/07/07(水) 20:36:54 ID:l9MKNXeF
うめえんだよ
217 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:37:18 ID:2h7k9VF4
218 :
212:2010/07/08(木) 03:40:03 ID:kcJ6u/v2
>>213,214
帰宅してからいじれる範囲で弄ってみました。
とりあえず鶏糞を見えるものだけ取り除き一緒に入れてある
戴いた田圃の土は残してみました。
水は入れ換えましたが心なしか採ってきた時より
ミジンコが減っている気がします。
増えた所で鶏糞を投入とは知らなかったので危ない所でした
ミジンコ飼育…思ったより奥深いw
219 :
pH7.74:2010/07/08(木) 07:28:17 ID:aaSOLeP1
いや、そもそも鶏糞なんかいらないから
220 :
pH7.74:2010/07/08(木) 07:35:53 ID:tITD7rur
人糞派?
221 :
pH7.74:2010/07/08(木) 10:11:09 ID:gRykgsyU
>>218 要は鶏糞の上澄みに繁殖するバクテリアや植物プランクトンがミジンコの餌に
なるのであって、鶏糞そのものを入れる必要は全くありません。
むしろ入れない方がベター。また、使う鶏糞にしても十分に発酵させたもので
ないと水の腐敗を招くだけです。
222 :
pH7.74:2010/07/08(木) 12:57:09 ID:aaSOLeP1
ダイソーの液肥でよくね?
223 :
pH7.74:2010/07/08(木) 16:55:47 ID:/8oDrqUN
ミジンコの飼育は青水を作ることからはじめるべき。
224 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:05:30 ID:O4NXgMTy
春先ならともかくこの時期から青水作りか?
225 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:12:24 ID:BuGOTbMW
青水だけでも全滅するよ。青水にゾウリムシなどのインフゾリアがわいたのがベストだな。
226 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:17:09 ID:/8oDrqUN
青水がないから失敗する。
227 :
pH7.74:2010/07/08(木) 20:41:01 ID:aaSOLeP1
青水なんか作るのに一週間もかからんよ
228 :
pH7.74:2010/07/08(木) 21:04:42 ID:k0xjG4cx
青水は日光に当てていれば数日で出来るし、落ち葉を入れておけば
エサとなる微生物も勝手に湧いてくるよ
そんなに難しく考える必要もない
229 :
pH7.74:2010/07/08(木) 21:24:35 ID:G+3uzBzL
アオミズ作るのは簡単
ミジンコの良い餌となるアオミズとなると又、話は別だよw
230 :
pH7.74:2010/07/08(木) 21:55:25 ID:1B60eeZN
クロレラをザクザク殖やそう
231 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:22:12 ID:8hTLtCEg
うちはミジンコと一緒に持ってきた青水を純粋培養っぽい感じで維持している
ただ、作る日数よりも消費する方が早いので追いつかないのが現状
232 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:54:51 ID:rdLVcPBO
青汁
233 :
218:2010/07/09(金) 00:07:10 ID:QRgeIcOr
鶏糞は多分そんなに残っていないと思いますが水がうっすら茶色に
なっていました
昨日の時点より明らかに赤っぽい色のミジンコが増えている気がするので
とりあえずミジンコ瓶はこのまま行こうかと
ランチュウ等を飼っているので青水は豊富にありますが、
ミジンコの餌になる成分は無いように思います
あくまで私見ですが
234 :
pH7.74:2010/07/09(金) 00:51:36 ID:iYV6/zZp
青水に良いも悪いもねえよ
235 :
pH7.74:2010/07/09(金) 01:34:26 ID:nZ/CGFA3
ミジンコうじゃうじゃ湧いてる水におちんぽ挿入
無数のミジンコの大量の肢体が僕のおちんぽニューロンに数え切れない刺激が…
ツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツン
あっ、あぁ、ああぁん!!はぁっ、あああンギッモジイイ!!
はぁ、は!イグゥ!!!どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
236 :
pH7.74:2010/07/09(金) 05:52:36 ID:73FRXyK9
>>234 > 青水に良いも悪いもねえよ
いや、あるよ。
うちは青水が発生したら激減する。毎年そうだよ。
植物プランクトンの種類によるのかもね。
237 :
pH7.74:2010/07/09(金) 08:36:43 ID:Nun4YJ6l
濃緑の青水はダメだったな。
薄緑色の明るい青水だと大爆殖。
238 :
pH7.74:2010/07/09(金) 08:57:03 ID:iYV6/zZp
そりゃ酸欠だろ
239 :
pH7.74:2010/07/09(金) 10:50:52 ID:T1B2za2R
青水の植物プランクトンは光合成をしていれば酸素をだすけど、夜間は酸素を消費する。
また、植物プランクトンを捕食するゾウリムシなどのインフゾリアは爆殖すると一気に酸欠(赤潮)になる。
酵母菌なども一気に醗酵すると酸欠の腐海となってしまう。
安定した「青水に微生物」が共存した水槽を別にもうけて、少しづつミジンコの水槽に与えるといい。
240 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:56:50 ID:U3rIjpvK
エアレすればいいじゃん
241 :
pH7.74:2010/07/09(金) 12:02:44 ID:tQW0NN2U
242 :
pH7.74:2010/07/09(金) 14:06:40 ID:ux5k3Idi
エアレーションは強すぎるとプラケ洗濯機になってミジンコが疲労死するよ。
AプラケからBプラケへ水をザーと移し替える程度で酸素は十分補給できる。
243 :
pH7.74:2010/07/09(金) 14:13:08 ID:cYjrmdbo
俺の場合はエアレはタイマーで間欠運転。
タイマーは1500円ぐらいだったかな。
244 :
pH7.74:2010/07/09(金) 15:05:47 ID:WAtMw8qo
雨水溜まったプラケでウサギのトイレ洗って放置してたら数日で青水化してきた
これよりミジンコを投入する
245 :
pH7.74:2010/07/09(金) 15:10:49 ID:6Da938yY
川にいるやつなら水流があっても増えるがな
246 :
pH7.74:2010/07/09(金) 20:41:35 ID:3hDisrl1
>>242 疲労死じゃなくてエサを摂取できなくなって餓死
だと思う
247 :
pH7.74:2010/07/09(金) 21:00:05 ID:U3rIjpvK
疲労死か餓死か知らんけどそこまで洗濯機にしろなんていってないよ
AプラケからBプラケへザー程度でいいならそのくらいのエアレをプクプクさせとけばいいんだよ
つってもうちでは洗濯機状態でも爆殖してるんだけどな
248 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:00:31 ID:Q5lUkgj5
>>247 へ−、それは良かったね
自慢するような話じゃないけどw
249 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:40:52 ID:QRgeIcOr
ミジンコって1日でどれ位増えんのw
昨日はぽつぽつだったのに凄い小さいのが埋めつくす程居る
色は白っぽい
想像を超えた増え方なんだけどこれがミジンコってやつですか
250 :
pH7.74:2010/07/10(土) 06:19:51 ID:jCBC9aXw
うん
調子に乗るとガンガン殖えるけど、密度が高まるに従って耐久卵を作り始めるから
ある程度のところで間引いた方がいいよ
どんな機材で撮影してるの?
EXIF見れたわ
254 :
251:2010/07/10(土) 11:40:16 ID:m/d6zATI
>>252 コンパクトデジカメのレンズの前に×30のルーペをくっつけただけ。
ミジンコの卵買ってビオに撒いたんだけど
1週間後見たらいわゆる普通のミジンコは見当たらなくて
底の方や水草や睡蓮鉢の壁に付いてて泳ぐとカサコソと結構素早く動くのばかりなんだけどコレってカイミジンコ?(´Д`)
うちはケンミジンコだったけどな・・・
257 :
pH7.74:2010/07/10(土) 17:30:20 ID:YOjUA9Nm
>>254 ミジンコってやつは、ピントが合いにくいから意外と難しいよね
それをルーペでやるとは恐れ入りました
258 :
pH7.74:2010/07/14(水) 15:34:41 ID:UavOVWxk
メタンガスがたまに沸いて油は申し訳程度に浮き
匂いは少しどぶ臭く、水の色はまだ白くなんかの雑草が生え始めて
サヤミドロが水面いっぱいに大量に増えきった頃が一番多かった
259 :
pH7.74:2010/07/15(木) 08:31:05 ID:zoq6/XRr
爆殖と全滅は紙一重みたいな・・・
260 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:21:55 ID:wEdo7CiJ
最近、ミドリムシが注目されてるらしいな.. まあ、個人で増やしてもどうにもならんけどw
261 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:05:22 ID:x2jAS55w
ママンが畑でいっぱい湧いたと教えてくれた。よろこんで採りにいった。それはボウフラだ。。・゚・(ノД`)・゚・。
家で湧かしているのはミジンコ。ボウフラは勝手に湧いているんだ。
262 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:19:45 ID:ZkG7MBzM
畑でボウフラ・・・・!?
初耳だw
263 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:26:01 ID:x2jAS55w
>>262 水を貯めてある80リットルバケツだよ。
264 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:40:20 ID:jpsfwNEu
ミドリムシ可愛いよミドリムシ
265 :
pH7.74:2010/07/17(土) 10:30:03 ID:NzFJs2A1
キレイな青水ができたから、これでミジンコザクザクだ!と思って
青水にミジンコ投入したら翌日に死滅してた。
濃すぎた?悪い青水もある?なんでだよ・・・
266 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:26:22 ID:1KcoxVBd
つかよくミジソ子の餌に青水あがるけど
ほんとはよくないんだけどね
267 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:35:16 ID:c9XQ83K7
なにがよくないの?
268 :
pH7.74:2010/07/17(土) 15:11:08 ID:bgSe3lvv
>>267 アオコには毒がある
緑藻系の青水なら無毒だけど、藍藻系の青水なら毒があるらしい
よくわかんないけど
269 :
pH7.74:2010/07/17(土) 19:47:57 ID:c9XQ83K7
あんまり用語の定義が定着してないけどね
そもそも藍藻系の青水というのがおかしい
浮遊性藍藻のことをアオコと呼ぶのは正しい
でも普通は藍藻のことを青水とは呼ばない
青水は基本的に緑藻のことを言う
でも青水のことをアオコと呼ぶ人は多い
区別している人は藍藻をアオコと呼び
緑藻のことをグリーンウォーターと呼ぶ
いずれにしても藍藻を青水と呼ぶことはない
270 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:00:29 ID:Hm4zc+cY
>>269 > いずれにしても藍藻を青水と呼ぶことはない
定義でもあるのかへww
271 :
pH7.74:2010/07/18(日) 00:55:24 ID:fFe6SkUC
定義の無い言葉なんてものは存在しないけど
言葉の意味は時代と共に移り変わるからね
今は混用が目立つから、何が正しいとも言い難い
語源となった金魚飼育の世界では
藍藻を青水と呼んだら笑われると思うけど
最近はそうでもなくなってきているのかな?
272 :
pH7.74:2010/07/18(日) 05:40:39 ID:rmOJiT7v
自分はミジンコ飼育の世界しかしらなくて金魚飼育はしたことないからなぁ
定義なんて考えず雰囲気で使っちゃってるな>青水・グリーンウォーター
でも間違えてる知識は直していきたいと思う
273 :
pH7.74:2010/07/18(日) 18:30:32 ID:slh8GjNi
(´・д・`) アオ子…
274 :
pH7.74:2010/07/18(日) 22:09:56 ID:xmMUMOrX
(`・ω・´) グリ太…
275 :
pH7.74:2010/07/19(月) 02:14:09 ID:0MUr/Qm+
表現としては青水より緑水の方が分かりやすいかもね
ヽ(´・ω・`) ミドリ・・・
276 :
pH7.74:2010/07/19(月) 02:16:26 ID:Hsa0+msr
(´・ω・`) 青木…
277 :
pH7.74:2010/07/19(月) 10:59:54 ID:E/bQ1X00
野菜汁をミジンコの餌とする方法
家庭菜園のクズ野菜(菜っ葉やレタス)を鍋でぐつぐつ煮る。
葉っぱは良く水気を取ってから冷凍保存にし、レッドビーシュリンプに与えるとエビ団子になってガツガツ食う。
煮出した「野菜スープ」を冷ましてから水槽(金魚とかエビ水槽)の水を1:1で足して良くかくはんする
ペットボトルに入れてシェイクすると効率的。
半日ぐらいでスープが濁ってくる、顕微鏡で見ると微生物やゾウリムシがウジャウジャ見える。
半日に一度ぐらいかくはんするかシェイクしているとだんだん水が澄んで来る、
顕微鏡で見るとゾウリムシなどのインフゾリアが大発生しているのがわかる、
で、これを適量カップで掬ってミジンコ水槽に足し水すると爆殖する。
ミジンコ水槽に「野菜スープ」を入れると一気に微生物が増殖して酸欠で全滅するので必ず別容器でつくってから適量与えること。
278 :
pH7.74:2010/07/19(月) 11:02:35 ID:E/bQ1X00
補足訂正
×ミジンコ水槽に「野菜スープ」を入れると一気に微生物が増殖
○ミジンコ水槽に直接煮出した「野菜スープ」を入れると一気に微生物が増殖
279 :
pH7.74:2010/07/19(月) 11:35:34 ID:wkehrOFe
>>277 > 半日ぐらいでスープが濁ってくる、
顕微鏡で見ると微生物やゾウリムシがウジャウジャ見える。
こんな簡単にインフゾリアは沸かないよw
まったくとは言わないが、かなり確率的に低いよ
運まかせだね
280 :
277:2010/07/19(月) 13:39:05 ID:E/bQ1X00
>>279 >煮出した「野菜スープ」を冷ましてから水槽(金魚とかエビ水槽)の水を1:1で足して良くかくはんする
ここがポイント。すでに既存の水槽に存在している微生物にスープを与えて増殖させるわけね。
種水がある事を前提にしているわけね。
281 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:44:13 ID:HRiVHUKG
ケンミジンコの瞬間移動は感動ものだな
282 :
pH7.74:2010/07/19(月) 15:45:46 ID:07/Jmyll
あいつらワープするからな。
283 :
pH7.74:2010/07/19(月) 16:12:35 ID:EVKG6vDc
ワープだけかな?
過去や未来へ時間移動してるかもしれない
284 :
pH7.74:2010/07/19(月) 16:48:15 ID:2C1EqiVm
同様の情報が云々
285 :
pH7.74:2010/07/19(月) 17:56:34 ID:Eqnv1PBc
286 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:29:56 ID:1DKRBFyH
自宅の田んぼ、泥の中のカイミジンコしか見当たらなかったんだけどメダカが食ってくれるミジンコはどこにいるんだろう。
何か適当に救ってみたらドジョウが取れたのだが、食われているんだろうか。
287 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:15:25 ID:xm/Pkf9k
カイミジンコと剣ミジンコは水がきれいになってくると
湧いてくるな
288 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:39:44 ID:DdBLKHLE
つーか、水がきれいになった→存在に気付いた、が正解だろ
289 :
pH7.74:2010/07/20(火) 14:37:40 ID:iFgAut51
ケンミジンコって絶滅もしないかわりに爆殖もしないんだよな
なんでだろうね
290 :
pH7.74:2010/07/20(火) 19:27:38 ID:a2pXDsLN
室温水温が高すぎてどうにもならん
冷却ファンの風で水流起こってるのもマズいのかな
291 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:28:45 ID:fhalIMTD
適度な水流がないと酸欠を起こしますよ。
292 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:56:39 ID:fZb6+Y0Q
一日一回、水をすくってジョボジョボさせながら戻すだけじゃダメかな。
293 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:13:52 ID:H7M51bvn
すみません。教えてください。
ショップで売ってる乾燥ミジンコに耐性卵が入ってる可能性は無いのでしょうか?
どなたか実験された方はいらっしゃいませんでしょうか。
昔、小鳥屋さんで売っている麻の実が完全煮沸済みのはずなのに発芽する種子があったことを思い出しましてw
erolist/erolist
295 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:46:50 ID:hDvvY27X
ミジンコが発生して困る生体ってあんまいないんじゃね?
296 :
pH7.74:2010/07/21(水) 06:20:29 ID:LIt3+/XY
>>293 実験はされてるけど、ほぼ確実にダメらしい。
耐久卵が入ってないんじゃなくて入ってても死んでるかららしいけど。
297 :
pH7.74:2010/07/21(水) 07:37:27 ID:rbQxnE51
>>293 ミジンコの耐久卵を買った方が早いし確実。
ただし耐久卵も「水」「沈下」の二つの条件が合わないと孵らない。
水は湧き水とか川、沼の水、雨水を溜めたものか、水道水なら一週間前後汲み置きにした物
沈下については、耐久卵は水に浮きやすく浮遊して水際に打ち上げられるように出来ている、
これを水中内に留めて置かないと孵化しない、定期的にかくはんして沈めるか泥団子にして沈めるかする。
298 :
pH7.74:2010/07/21(水) 07:53:03 ID:oD2fs6ia
>>279 昨日、畑からいろいろな葉っぱを採ってきて煮た。
朝一で確認したらいいあんばいの水になってた。
さっきミジンコもろとも畑に撒かれた。
やり直しだ。
299 :
pH7.74:2010/07/21(水) 08:30:06 ID:uxEfVKHU
>>298 おかん?
おかんの仕業なら仕方ない>畑に撒かれた
300 :
pH7.74:2010/07/21(水) 08:32:06 ID:S2slwgOw
ワロタ
301 :
pH7.74:2010/07/21(水) 09:25:57 ID:oD2fs6ia
302 :
pH7.74:2010/07/21(水) 09:50:17 ID:+hh8/Dy7
皆さんがケンミジンコをいやがる理由ってなんですか??
カンタンに発生してレア感がないから等の観念的な問題
それとも飼ってるお魚が食べてくれないから等の現実的な問題
またはその両方とか…でしょうか??
実は私もメダカ稚魚に食べさせたくてミジンコ発生させようとしてるんですが
ケンミジンコばかりなので気になります
303 :
pH7.74:2010/07/21(水) 11:34:33 ID:XoliOYWw
ケンが嫌いな理由・・・・
可愛げがない、愛想がないw
304 :
pH7.74:2010/07/21(水) 11:40:53 ID:g6HdOSev
>>302 ミジンコを殖やすスレの皆さんだから
ミジンコ殖やすのに失敗してケンミジンコばかりになったら良い顔してるはずが無い
305 :
pH7.74:2010/07/21(水) 12:19:59 ID:uxEfVKHU
>>301 おかんのやることはどこでも一緒ですねw
306 :
pH7.74:2010/07/21(水) 13:25:28 ID:jC18n3IV
タマミジンコの方が圧倒的に可愛い
307 :
pH7.74:2010/07/22(木) 11:49:40 ID:1PvrljCo
ケンミジンコはミジンコを襲うんじゃなかったか?
カイミジンコにいたっては名ばかりで別の生き物だし、
殻が硬すぎて好んで魚が食わないしな。
308 :
pH7.74:2010/07/22(木) 18:54:38 ID:eZ1M+1na
ミジンコを眺めてると元気になる!
309 :
pH7.74:2010/07/22(木) 19:45:20 ID:3IRI48Se
>>307 魚は食わなくてもカブトエビは喰ってしまうようだ
たくさんいたカイミジンコがいつのまにか消滅してた
310 :
pH7.74:2010/07/22(木) 23:00:23 ID:EhxK94k5
1mmちょいくらいのまん丸なミジンコって何?
泳ぎ方は一定の速さでスーって感じ
311 :
pH7.74:2010/07/23(金) 00:07:52 ID:ceRp/7Up
タマ
312 :
pH7.74:2010/07/23(金) 00:55:36 ID:WPxrG+C4
>>311 サンクス
普通のミジンコと比べて繁殖難しい?
313 :
pH7.74:2010/07/23(金) 11:55:11 ID:vDRRCahW
314 :
pH7.74:2010/07/23(金) 16:10:15 ID:Q8wArErM
315 :
pH7.74:2010/07/23(金) 16:57:40 ID:Uo7SzHht
実際にオタマの死骸を食べるよ
群がる様はマジでキモい ><;
316 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:35:38 ID:mRDd4JQ4
生きてるカワニナを襲ってるのは見たな・・・
結局水槽に入ってたカワニナ全部空っぽになってしまったし
あれは怖かった('A`)
317 :
pH7.74:2010/07/24(土) 15:52:55 ID:llCvOoPS
ミジンコが運よくザックザクになったけど、
毎日あげてたらメダカが飽きた…
何かいい利用法ない?
318 :
pH7.74:2010/07/24(土) 17:48:43 ID:7ajXZ7Ez
メダカが満腹になっただけでしょ
その内に再び食べ始める
319 :
pH7.74:2010/07/24(土) 22:44:49 ID:trGH9/mv
ベランダにペットボトルの上を切ったものを放置していたら
ケンミジンコが多数湧いてた。これ、塩素チェックに最高だな。
320 :
pH7.74:2010/07/25(日) 04:05:48 ID:Wqcv18yh
某HPの大麦若葉の粉末をエサに、というのを知って、そこにイースト菌を入れて放置してみた。
準備発酵のつもりだったんだが、1日で大麦若葉の緑色が消えて、観察に容器(ペットボトル)のフタをあけてみたら良い匂いがする。とても良い匂い。なんというか「絶対に美味しいぞ、これ」という感じ。もう素晴らしく良い匂いなのよ。
おれはドブロクも作るんだけど、アルコール発酵と違う良い匂いなんだな。
で、誘惑に勝てずに飲んでみた。失敗ドブロクを飲むより勇気はいらない。美味しそうな匂いが全てを証明している。まぁ、最初はおそるおそる口に含むわけだが、ヤバさは感じない。てか、美味しい。
焼酎と炭酸に、ソレを足して飲んでるわけだが、絶品かも。ノンベの人は試してみてね。
321 :
pH7.74:2010/07/25(日) 04:10:30 ID:Wqcv18yh
>>320です。このままだとミジンコは作れない気がしてきた。すみません。
322 :
pH7.74:2010/07/25(日) 04:27:54 ID:Wqcv18yh
>>320です。こんな美味しいものをミジンコに食わすのはバカだと思
323 :
pH7.74:2010/07/25(日) 11:26:40 ID:503AA+iW
粉末の大麦若葉とか青汁みたいに一見生クロレラみたいな青水になるものって
直接ミジンコのエサになるの?
324 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:05:46 ID:8IfTRahu
>>320 古来は醴酒(こざけ)と言われていた甘酒の原点だな。
雑穀などを糀(こうじ)などで糖化(でんぷんをブドウ糖に変化させること)させたもの
近年見直されて「雑穀甘酒」などの名前で自家製造している人もいる。
各地に見られる甘酒祭りは麦に麦糀で糖化させた濁ったサイダーのような飲み物で流行り病にかからなくなると言われているね。
>>323 粉末クロレラやスピルリナ(海洋性のクロレラ)は餌になるけど青汁はどうかな?
325 :
pH7.74:2010/07/26(月) 06:20:18 ID:PoLZEnDv
粉末の大麦若葉を試してみたが、沈殿物が腐って失敗した。
別容器で溶かした後に1日放置し、沈殿物を避けて
上澄みだけ与えるようにしたほうが良さそう。
326 :
pH7.74:2010/07/26(月) 06:57:26 ID:CC24RP25
>>325 > 上澄みだけ与えるようにしたほうが良さそう。
大麦若葉の水溶液の上澄みには餌となりえる物が入っている?
327 :
pH7.74:2010/07/26(月) 08:52:03 ID:GvjUxNOb
トリクソンの上澄みに日動の「たね水」を適量添加し、
それを長時間日光に当てれば青水になるよ。
あと濾過器を使っていればアオミドロの発生も防げる
ので一石二鳥
328 :
pH7.74:2010/07/26(月) 08:57:54 ID:PoLZEnDv
329 :
pH7.74:2010/07/26(月) 10:51:59 ID:sLnx4XHR
330 :
pH7.74:2010/07/26(月) 11:19:53 ID:wDKiwHTL
>>320 そんな手間をかけないで大麦若葉の粉末を焼酎の炭酸割りに入れたら
いいんじゃないの!?
331 :
213:2010/07/26(月) 11:53:28 ID:MeFcIWAh
332 :
pH7.74:2010/07/26(月) 12:35:30 ID:chKjXUaj
333 :
pH7.74:2010/07/26(月) 18:31:06 ID:FladIUn+
334 :
pH7.74:2010/07/26(月) 21:29:34 ID:CC24RP25
意味も無く、上澄み信者の多いことよw
335 :
pH7.74:2010/07/27(火) 06:57:37 ID:P5SkjzMu
生クロレラ使うんなら乾燥粉末スピルリナを耳かき一杯与えた方が管理が楽。
336 :
pH7.74:2010/07/27(火) 10:20:41 ID:K8uImMdU
俺もあのHP見て買った大麦若葉が残ってるけど、最近使ってない。
他にドライイースト、オオミジンコ買ったときについてきた不思議な匂いの茶色い粉エサ、
ベランダで勝手にできた青水があるけど、どれがいいのかわかんね。
次は粉末スピルリナ買ってみようかな。
337 :
pH7.74:2010/07/27(火) 10:50:38 ID:kxD1fK6/
スピルリナを使うなら粉末クロレラの方がいいよ
338 :
pH7.74:2010/07/27(火) 10:56:30 ID:eCrXmu0D
正式には青水じゃないかもしれんけど、
畑で適当に葉っぱを採ってくる。そして鍋に入れて外に放置。
葉っぱが溶けて緑色。これでミジンコを増やしてる。
339 :
pH7.74:2010/07/27(火) 11:31:44 ID:fPr3Occ+
>>338 >畑で適当に葉っぱを採ってくる。そして鍋に入れて外に放置。
おかんが畑にザバー!
340 :
pH7.74:2010/07/27(火) 15:51:55 ID:0eF/B1rp
おかんを鍋に入れて放置。
おかんから溶け出した水でミジンコを殖やしている
341 :
pH7.74:2010/07/28(水) 10:30:04 ID:KTTDNpFT
ミジンコが一晩で消えた。
マジ謎すぎる。
342 :
pH7.74:2010/07/28(水) 14:24:46 ID:W2Y54j6G
343 :
pH7.74:2010/07/28(水) 14:43:19 ID:XsDVZzeZ
死んだはずだよ
344 :
pH7.74:2010/07/28(水) 15:07:58 ID:znLtSIgH
345 :
pH7.74:2010/07/28(水) 19:34:28 ID:VN7lb6kE
>>344 ミジンコじゃないけどシジミの料理が出てきたとき疑ってしまう。
後で水槽を見たら居るので安心するが。
>>341 自分も経験ある。5平方メートルほどの中に3つに分けてた。ボウフラまで居なくなってた。
たぶん農薬を撒かれたと思う。10メートル離れたところのミジンコは大丈夫だった。
ボウフラの数を見たとき近所の人に見つかったらマズイなぁーと思ってたんだが。
346 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:25:34 ID:SFivZP5g
347 :
213:2010/07/29(木) 21:52:39 ID:mmvTzV4B
生きていたとは
348 :
pH7.74:2010/07/30(金) 17:18:59 ID:XoDzRaGL
お釈迦様でも
349 :
pH7.74:2010/07/30(金) 21:31:50 ID:vG04g3bB
創価ですが・・・
何か??
350 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:08:37 ID:/espb5IG
エーサオー千駄ヶ谷って覚えてたよ俺
351 :
pH7.74:2010/07/31(土) 07:04:36 ID:hnTHnkzd
発酵促進剤「コーランネオ」買ったよ。
トリクソン溶液に混ぜておいたやつをミジンコ水槽に与えたら、あーら爆殖。
こりゃ瀑気(エアポンプ)しないとダメだなと思い一番小さなブクブクを使用。
順調にザクザク増えている。
コーランはホームセンターのコンポスト(家庭ゴミを肥料にする容器)のコーナーに売っているよ。
352 :
pH7.74:2010/07/31(土) 07:44:53 ID:xCiGqU5J
実際にそれやったらアンモニア地獄
353 :
pH7.74:2010/07/31(土) 09:38:18 ID:hnTHnkzd
>>352 ドバドバ入れちゃダメだよ。
コーラン混ぜたら、充分に醗酵させておいてから、
トリクソンコーランはちょびっとだけ入れるんだよ。
354 :
pH7.74:2010/07/31(土) 18:20:27 ID:VnN6OPHC
実績の無いコーラン使うより
リスクの少ない実績のあるイーストを選ぶ
355 :
pH7.74:2010/07/31(土) 20:43:44 ID:N9GAaSQe
ドライイーストだけでも維持できる?
356 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:08:37 ID:VnN6OPHC
取り合えず爆ですw
光関係ないね・・
357 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:58:19 ID:hnTHnkzd
イースト菌は予備発酵させちゃうと一夜で水槽が腐海になっちゃうよ。
358 :
pH7.74:2010/07/31(土) 22:07:37 ID:OzYoWJdr
それ予備発酵のせいていうか余りある糖と一緒に投入して爆殖しちゃったんじゃない
359 :
pH7.74:2010/08/01(日) 05:43:12 ID:rhBRtI1Y
イーストは30分位寝かせてから、与えてるが、影響は別に無い。
別に寝かせる必要も無いが・・・
上澄みを抽出して与えるなんてことはしていない。
この時期は普通が一番w
360 :
pH7.74:2010/08/01(日) 08:10:00 ID:BZLY4YQ1
>>357 そうそれ、ドライイーストの箱に書いてあった「砂糖をお湯で溶いて・・・」をやっちゃったのよ。
ぷくぷく泡だって来たから「ミジやたんとお食べ」ってね。
その時の失敗がトラウマになって以降はイーストは使った事がない。
361 :
pH7.74:2010/08/01(日) 08:50:21 ID:rhBRtI1Y
ドライイーストに黒糖を微量添加で,無問題
362 :
pH7.74:2010/08/01(日) 09:30:27 ID:tB4cl3D0
イーストを発酵させたらダメでしょ
二酸化炭素とアルコールに化けるし
おれも
>>359さんのように、しばらく放置してから与えている
363 :
pH7.74:2010/08/01(日) 09:34:24 ID:hdUG1AEJ
うちのオオミジンコが絶えそう。
ドライイーストをよく水に溶かして与えてるんだけど、増えないうちに大きいのが死んでいく感じ。
364 :
pH7.74:2010/08/01(日) 10:11:40 ID:BZLY4YQ1
>>363 オオミジンコの水槽は何度?
お湯になっているんじゃないの、うちはエアコンのある部屋にプラケ移した。
365 :
pH7.74:2010/08/01(日) 10:29:33 ID:eSqXvsYU
水中に有機物多くて嫌気傾向ならドライイーストは少なからず発酵する
嫌気じゃなかったらアルコール醗酵しない
366 :
pH7.74:2010/08/01(日) 12:58:22 ID:U+SSm7FJ
>>365 俺も最近知ったんだが
大抵の市販ドライイーストは嫌気環境でなくともアルコール発酵する菌種が使われているらしい
ソースは2ちゃんねる
367 :
pH7.74:2010/08/01(日) 14:52:50 ID:eSqXvsYU
ドライイーストがどういう目的で作られて売られてるか考えろ
アルコール発酵はバクテリア呼吸のなかでももっとも効率悪い部類の呼吸法で悪環境でしか優位性発揮できない
2ちゃんねるソースって言葉便利だな
368 :
pH7.74:2010/08/01(日) 15:33:17 ID:U+SSm7FJ
>>367 ちょっとネタっぽく書いたらこれだw
当初の予定通り、こういう知ったかぶりの馬鹿は罵倒してやればよかったんだなw
義務教育の教科書レベルの知識で、世の中の全てを知った気になってるんじゃないwどアフォwww
自分の無知をちゃんと自覚して、ちったぁググってから反論しやがれw
馬鹿のくせに僅かな手間も惜しんで、少しの努力すらもしないから、いつもこういう風に笑いものになるんだよwww
「多くの酵母では、アルコール発酵は嫌気条件でのみ進行し、
酸素があるとピルビン酸を完全に分解して水と二酸化炭素に変える(酸素呼吸)。
しかし、よく使われるパン酵母(Saccharomyces cerevisiae)や分裂酵母(S. pombe)は酸素があっても発酵を好むため、
適当な培養条件を選ぶと好気条件でもエタノールを生産する。」
今度のソースは信頼の置けるWikiだぞwww
こんなもん調べるまでもなく、ちょっと観察眼のある奴がドライイーストを使えばすぐにわかることだけどな
中途半端な知識と観察眼のない実績で大間違いの知ったかぶりで恥をかくwっw
かくべくしてかいた大恥ってやつだなwwwww
実際、ドライイーストなんてのはな、普通に発酵させたらアルコール発酵になっちまうんだよ
もしかしてパンは酵母の酸素呼吸で膨らむと思っていたのか?wwwwwwwww
アルコール発酵では炭酸ガスが発生しないと思っていたのか?wwwwwwwww
自信たっぷりに間違えるなよwwwwwwwwww
>ドライイーストがどういう目的で作られて売られてるか考えろ(キリッ)
だってよwwwwww
馬鹿丸出しwww
本当は何も知らなくって、ただ単に目的から推察しているだけだってことが丸わかりだぞwwwwww
>アルコール発酵はバクテリア呼吸のなかでももっとも効率悪い部類の呼吸法で悪環境でしか優位性発揮できない(キリッ)
うひゃひゃひゃwww 中学校の教科書引っ張り出してきてご苦労さんwwwwww
義務教育の教科書だけが全てじゃないんだよw
世の中にはいろいろなバクテリアや酵母があるんだよwww
ひとつ、おりこうさんになれてよかったねwww
>2ちゃんねるソースって言葉便利だな
本当に2ちゃんねるがソースなわけないだろwww
ソースが2ちゃんねるって見た瞬間に勝利を確信しちゃったんだろうな、この馬鹿はwwwwww
「ぼくちゃん物知り」って、お前の得意気に勝ち誇った顔が見えるようだよwwwwww
ほら、今度のソースはWikiだぞwww
また勝利を確信して噛みついてこいよ「ぼくちゃん」wwwww
まあ、今日のところはこれくらいで勘弁してやるよw
次からはちゃんとググってからレスするんだぞw
もうただの思い込みで知ったかぶりなんかするんじゃないぞwww
369 :
pH7.74:2010/08/01(日) 15:41:19 ID:i0MNHqlY
>>364 クーラーなし部屋なので昼間は35℃位は行ってると思う。
秋になったら再チャレンジするかな。
370 :
pH7.74:2010/08/01(日) 16:00:44 ID:9TKcKJzg
下手にいじると2スレくらいは余裕で潰しそうな奴がきたな
371 :
pH7.74:2010/08/01(日) 16:02:24 ID:rhBRtI1Y
>>369 観賞魚水槽用の冷却ファンを使えばいいのに・・
28度から30度くらいまでは落ちるよ
風紋は影響ないと思う。
372 :
pH7.74:2010/08/01(日) 16:04:18 ID:OVH4qmCv
>>369 せめて30度くらいまで下げたほうがいいよ
373 :
pH7.74:2010/08/01(日) 18:38:25 ID:tpGdxZRj
>>368 ソースはブルドックだよ (´・ω・`)
374 :
351:2010/08/03(火) 05:11:20 ID:xRqyU3Wq
>>351です。
トリクソンコーラン溶液を入れたプラケを日の当たる出窓に置いておいたら、まっ茶色になってきた、
「ありゃりゃ、これは全滅か」と太陽の光に当てて見て見るとミジンコは過密状態でザクザクしている。
増えるのはいいけど見え無いとなると観賞には適さないじゃないか・・・
375 :
pH7.74:2010/08/03(火) 20:35:24 ID:l1gZcHlc
>>374 できれば分量の詳細を書いてくれない?
あと増えているのはミジンコ?
カイミジンコだって書いた沖縄の荒らしニートライダーもいたから一応
それと自分のところではコーランはまったくダメだった。
376 :
347:2010/08/04(水) 11:30:24 ID:F+xNmRqa
>>375 1リットルのペットボトルに、発酵鶏糞ペレット状のものを一握り入れる。
藁の煮出し汁を冷ましてからペットボトルに入れる。
そのまま1〜2週間放置
上澄みを別のペットボトルに100ccくらい入れ、塩素を抜いた水道水をペットボトルの八分目まで入れる。
コーランネオをアイスのスプーンで1杯入れてシャカシャカ振って放置
ときどきガス抜きをしながら3日くらいで「トリクソンコーラン溶液」が完成。
プラケにちょっとづつ入れてウーロン茶程度になったら出来上がり。
377 :
347:2010/08/04(水) 11:43:44 ID:F+xNmRqa
環境だけど20cmのプラケ(プラスチック飼育ケース)に一番小さいエアポンプ(テトラ金魚のおうちセットに付いてきたもの)を分岐コックで2つに分けている。
エアストンは付けずにエアーホースの先に釣り用の板重りを付けて浮いてこないようにしている。
テトラのおまけエアポンプがOX-30というタイプで100V 1.5/1.4W(50Hz/60Hz)のもの。
プラケ内が洗濯機にならずポコポコポコとちょうど良い。
梅雨ぐらいまでは別プラケに水ザバーを2回も繰り返せば酸素供給は足りていたけど夏になったら酸素不足になったみたいなのでエアレしている。
378 :
pH7.74:2010/08/04(水) 11:58:38 ID:7OISpGT5
ずいぶん手間かかってるな。
379 :
pH7.74:2010/08/04(水) 23:01:12 ID:10iGA3Mf
コーラン、枯草菌、トリクソン、
どれのおかげなのやら
380 :
pH7.74:2010/08/04(水) 23:05:56 ID:upTY9Kg8
それ以外の何か
381 :
pH7.74:2010/08/04(水) 23:23:07 ID:tKI6DjH1
愛情>それ以外の何か
382 :
pH7.74:2010/08/06(金) 22:06:20 ID:1s67saVq
正直なところこの時季は余程、的外れな餌でないかぎり、増えるよww
383 :
pH7.74:2010/08/07(土) 18:36:58 ID:FwvxJh8c
384 :
pH7.74:2010/08/07(土) 21:08:53 ID:kfvAfSKC
>>376 >1リットルのペットボトルに、発酵鶏糞ペレット状のものを一握り入れる。
一握りとは何グラム?
385 :
pH7.74:2010/08/07(土) 23:30:05 ID:jrGB+Vtj
>>382 じゃあオレ愛情だけで育てて見る!(一番的外れな餌)
386 :
pH7.74:2010/08/09(月) 14:26:26 ID:+f79ii0L
ドライイーストをペットボトルに入れてかなりよくシェイクして
ポカリスエットみたいな色にしてからミジンコ容器に入れてるんだけど、
翌日にはほぼ透明になって底に白っぽいカスみたいなのが沈殿してる。
こういうもん?
387 :
pH7.74:2010/08/09(月) 17:42:45 ID:AbweThBv
そういうもん
で全滅するもん
388 :
pH7.74:2010/08/09(月) 21:01:05 ID:5GNUWFRW
ドライイーストもっと少なくていいよ>白っぽいカスが沈殿
389 :
pH7.74:2010/08/10(火) 07:43:43 ID:PAiWsnTo
>白っぽいカスが沈殿
脱皮した抜け殻の場合もある
390 :
pH7.74:2010/08/10(火) 15:20:26 ID:n5sbmRNg
藁の煮汁ついでに藁そのものも入れたケースにカイミジンコが沸いた。
侵入経路は藁か?
391 :
pH7.74:2010/08/13(金) 16:11:31 ID:6z8iejBr
ミジンコ育てていたはずが、
いつのまにかイトミミズとボウフラのカオスになっていた。
香りはドブ臭。
悲しい。
392 :
ert:2010/08/13(金) 17:45:28 ID:1jRkgf1J
TEST
393 :
pH7.74:2010/08/13(金) 18:34:39 ID:1jRkgf1J
>>391 炎天下でカラカラに乾燥させると、ミジンコ天国の下地が出来るよ
簡単に言えば田んぼの土みたいな感じになる
394 :
pH7.74:2010/08/13(金) 21:34:18 ID:6z8iejBr
>>393 なるほど…
しかし、80リットルぐらいあります(ポリバケツ)
予想では、乾く前にオカンがバシャー
395 :
pH7.74:2010/08/14(土) 07:06:39 ID:yq6+7hhY
>>394 そんなにあるのなら上澄みをバケツで汲んで捨てるしかないね
396 :
pH7.74:2010/08/14(土) 14:45:06 ID:F3EJAiub
80kgをバジャーってどんだけマッチョなオカンだよw
397 :
pH7.74:2010/08/17(火) 14:19:21 ID:JBkxznF8
麹からつくる甘酒の賞味期限切れを少し醗酵させたのを
少しエサとして入れてみた。6時間くらいは普通に泳いでいたし
ピンク色にもなってた。
でも朝起きたら全滅してた。雨がふっていたわけでもない。
今度は蜂蜜混ぜてみようと思う☆
398 :
pH7.74:2010/08/17(火) 14:31:36 ID:7pvLU6BV
糖のせいで酵母活発になりすぎて酸欠死してんじゃね……?
399 :
pH7.74:2010/08/17(火) 17:20:45 ID:f0MwZoSW
>ピンク色にもなってた。
酸欠死
400 :
pH7.74:2010/08/17(火) 22:19:43 ID:bb+ThLvt
バカ現る
401 :
pH7.74:2010/08/18(水) 01:51:00 ID:WwCm0Hgo
赤潮が発生したと聞いて飛んできました
402 :
pH7.74:2010/08/18(水) 02:13:08 ID:pi2ubOcT
403 :
pH7.74:2010/08/18(水) 10:56:55 ID:skS1+Qbj
これだけいると抜け殻みたいな死骸が底にこんもりたまると思うけど
どのぐらいの頻度で底のゴミ吸い出してる?
404 :
pH7.74:2010/08/18(水) 11:08:54 ID:YhDbvFvz
田んぼの土を少し拝借して放置してたらミジンコじゃなくホウネンエビが爆殖しました・・とほほ
405 :
pH7.74:2010/08/18(水) 20:39:59 ID:E+/4Kj4U
金魚に食べさせたいのだけど
ツリガネムシの混入が怖くてみじんこ放置したまま・・
皆さんはどうしてます?
406 :
pH7.74:2010/08/18(水) 23:10:25 ID:qdzLHbEP
水槽の掃除(ミジンコの死骸処理)をさせるんだったら
カブトエビがお勧めだよ
適当に間引きもしてくれるし
407 :
pH7.74:2010/08/19(木) 01:09:10 ID:FEa0rCoN
>>403 ミナミ&レッドチェリーとラムズホーンに処理をまかせてる
泳いでいるミジンコは襲われてないっぽいし。
408 :
pH7.74:2010/08/19(木) 12:11:57 ID:lQ4xmEWw
>>405 ツリガネムシがよくいるよね。ミジンコを餌にして4期間やって2回なった。
でも金魚の喜びを見たらやらずにはいられない。
あんなに嬉しそうな金魚は他のことでは見られない。
409 :
pH7.74:2010/08/19(木) 22:52:50 ID:8hGYExuJ
消滅寸前だったオオミジンコがなんとか生き残った。
下手に青汁とか外でできた青水なんかを入れずに、
カルキ抜き水道水とドライイーストにしたのがよかったようだ。
410 :
pH7.74:2010/08/20(金) 10:25:39 ID:iQgjE1ny
粉末の青汁を使うのなら黒土を使った方がマシ
青汁と青水は似て非なるもの
411 :
pH7.74:2010/08/24(火) 19:39:39 ID:HVP+kMER
ダフニアの成長は生まれてから大人までこの時期に何日かかる?
予定では日曜日に大きな瓶に入れて次の週に回収。
それでプラティーの餌として回していこうと思う。ムリかな?
412 :
pH7.74:2010/08/25(水) 20:44:06 ID:qCwRBuDk
水槽にミジンコらしき生体が沸いたので調べてみたら、
どうも、タマミジンコの様なのです
でもその水槽って日中30℃位上がってしまう水槽なのですが
ミジンコって30℃でも生きて生けるのもなのですかね?
413 :
pH7.74:2010/08/26(木) 01:59:44 ID:biEa7gw/
30度程度なら問題はない。
414 :
pH7.74:2010/08/27(金) 07:45:22 ID:lhh2Xvdk
ヤフオクに活けミジンコの出品が皆無だが、
なぜですか?事情通の方よろしく
415 :
pH7.74:2010/08/27(金) 08:58:53 ID:wlzspEzH
秋までまて。
416 :
pH7.74:2010/08/27(金) 10:36:52 ID:Q3vr1kJ/
マグナ全滅
417 :
pH7.74:2010/08/27(金) 20:12:21 ID:gPHTx2bo
うちも全滅しかねない。
青水作成用水槽とミジンコ育成水槽に分けて飼育してたんだが青水水槽にミジンコ混入。
青水水槽でミジンコが爆殖。えさになる青水がなくなった。
とりあえず野菜スープを入れてみた。
418 :
pH7.74:2010/08/27(金) 21:36:21 ID:lhh2Xvdk
生クロレラいいみたい
419 :
pH7.74:2010/08/28(土) 03:28:17 ID:8HHX8poA
だいぶ前に停止して放置だった水槽に
ゴミのように増えた南米モスと、バリスネリアの葉をカットしてぶち込んでおいたら
いつのまにかミジンコだらけの気持ち悪い水槽が出来上がった
420 :
pH7.74:2010/08/28(土) 15:38:06 ID:1MO6f6X6
火曜日にミジンコがいることを確認してた大瓶をきょう回収すべく大きなバケツにぶちまけた。
いないでやんの。この暑さに負けたみたいだ。水は青いまんまだった。
421 :
pH7.74:2010/08/30(月) 19:21:44 ID:Z+mR7i5A
銅線を入れるとボウフラを駆除できると他のスレで見た。
ミジンコは大丈夫なのだろうか?
大丈夫なら今つけてる網をどけて10円玉を入れとくのだが。
422 :
pH7.74:2010/08/30(月) 19:34:54 ID:wBnxF6z4
バイオアッセイにミジンコは使用されるんだよ・・
このような事柄を鑑みた場合に
ボウフラとミジンコどちらが害毒に強いと思う?
423 :
pH7.74:2010/09/01(水) 04:04:04 ID:HHEum0iu
わからん
424 :
pH7.74:2010/09/01(水) 11:58:15 ID:SXMcEjfy
ボウフラは空気呼吸、ミジンコは水呼吸
水質の影響は、ミジンコに大きい
425 :
pH7.74:2010/09/01(水) 13:44:16 ID:3qwVDM3X
>>421 銅イオンは無脊椎動物に毒性強し。
エビやカニなどの甲殻類も死滅する。
ミジンコも甲殻類だからとうぜん全滅するわな。
銅は甲殻類を全滅させる罠
427 :
pH7.74:2010/09/01(水) 16:50:36 ID:RSgu4Ut8
昆虫に効く薬剤は甲殻類にも効いてしまうよね・・・網戸に虫来ないスプレー危険orz
428 :
pH7.74:2010/09/01(水) 18:39:02 ID:CHm7Q2Pm
昆虫は甲殻類っていっても高度に進化してて多種多様で甲殻類で一括りできない
ユスリカの幼虫(ボウフラの一種)はヘモグロビン、成虫はヘモシアニン、甲虫とかはヘモシアニンもヘモグロビンもなくて直接筋組織で呼吸でほとんど酸素消費しない効率の良い呼吸
昆虫は甲殻類じゃないよ
430 :
pH7.74:2010/09/01(水) 22:53:56 ID:3qwVDM3X
まあ別にぼうふらを甲殻類と言ったわけじゃないんだがな。
甲殻類以外でもスネールやプラナリアなど銅イオンは
基本無脊椎動物に使うとヤバイ。
濾過にも影響でる。
だからまあプラナリアとかが増えまくってどうしようもないときに使う
最後の手段的なもんだと俺は思ってるけど。
昆虫にも効くってのは初めて聞いた。
431 :
pH7.74:2010/09/02(木) 03:36:32 ID:zLZH1Emh
銅はナメクジ避けにつかったり、肥料にウジがわくの防ぐのにも使えるよね
432 :
pH7.74:2010/09/06(月) 11:35:36 ID:Pe/Z1ihe
ユスリカの幼虫
これは活アカムシで非常に重宝するものでなかろうかと
ミジンコ以上に苦労して育ててるのに・・・・
433 :
pH7.74:2010/09/06(月) 23:04:00 ID:7ZZo04e8
ミジンコ容器の掃除屋として入れてるラムズの卵がどんどん孵って稚貝がうじゃうじゃ。
ドライイーストだけでミジンコもラムズも増やせるんだね。
434 :
420:2010/09/06(月) 23:07:33 ID:fH/iwNZU
木曜日午前9時には大きな壷にミジンコがウジャウジャ。
いっぱい掬って金魚にやった。出かけるときにもまだいっぱいいた。
でも次の日には数えるぐらいしかいない。
ずっと理由を考えていた。たぶん毒性がある青水を加えたからだと思った。
考えたらあるガラス瓶で培養してる青水を入れた入れ物だけミジンコ消滅してる。
その瓶をにおったら臭かった。前に読んだ良い青水と悪い青水があることを。
ミジンコには関係無い。青ければいいという考えは甘かった。
残念。
435 :
pH7.74:2010/09/06(月) 23:12:15 ID:iNtjBIZ7
金魚のエサならいいこと教えてあげる
めちゃくちゃ臭いけど米のとぎ汁を投げ込みフィルタでエアレしてたら気持ち悪いほどイトメ湧く
436 :
pH7.74:2010/09/07(火) 00:49:31 ID:bxtyogvX
>>435 それはお前の米が腐ってるだけだろ
ミミズは空気中から飛んでこないだろ
437 :
pH7.74:2010/09/07(火) 01:27:24 ID:DIMIo/6W
馬鹿だな
コメのとぎ汁はすぐ臭くなるので有名
この暑さのなかコップ一杯のコメのとぎ汁半日放置してみな
すぐキノコみたいな塊できる
コメのとぎ汁を水やりで撒くとすぐ虫だらけになるのは有名
438 :
pH7.74:2010/09/07(火) 12:26:00 ID:4UWLmQGi
有名w
439 :
pH7.74:2010/09/07(火) 13:57:02 ID:yWYiZC29
グフグフ
440 :
pH7.74:2010/09/07(火) 19:14:39 ID:1zWt+++n
ウジやミズミミズかな
441 :
pH7.74:2010/09/07(火) 22:32:43 ID:eKH86CQv
442 :
pH7.74:2010/09/08(水) 11:33:12 ID:DfrpzCdJ
>>437 有名かどうか知らんけど、虫だらけになるのは事実
花壇がアリやワラジでスゲェことになったw
>>441 水質が急激に悪化するのでやめた方がいいよ
443 :
pH7.74:2010/09/08(水) 15:39:10 ID:2nwl0W4C
日持ちしないか
444 :
pH7.74:2010/09/09(木) 23:06:04 ID:aKBnQfJq
このスレで紹介されてたアナル探偵キルミンズが佳境に入ったね。
ミジンコがどのように絡んでくるのか興味津々。
壷で育ててたミジンコが減少傾向にあるのでアナカリスを投入。
当分、アナカリスを金魚の餌にするよ。
育て出して6ヶ月、まだコツがわからん。
このスレを読んでもわからん。そらーアクアショップも売らんわ。
>>444 壺って、運気が上昇する数万円のやつですか?
446 :
pH7.74:2010/09/10(金) 11:50:28 ID:wBFR7OXD
普通の大壷。80リットル入る大きなもの。
447 :
pH7.74:2010/09/10(金) 21:18:50 ID:+PfW7DMF
448 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 21:56:34 ID:dj3wSsXA
449 :
pH7.74:2010/09/10(金) 22:21:47 ID:wBFR7OXD
450 :
pH7.74:2010/09/11(土) 00:27:19 ID:jRAxfpix
451 :
pH7.74:2010/09/11(土) 00:49:09 ID:ZI3XktZF
なんだよこの流れw
俺米櫃に近くの沼の土入れて水道水入れといたらミジンコわんさか沸いてたよ。
密封したまんま半年間ワラワラしてたけど、先日カエル容器にするためホロコーストしました。
熊谷だから水超あったかくなったりしてたけどみんな元気だったなぁ…
452 :
pH7.74:2010/09/11(土) 04:46:43 ID:lL7fsWVQ
安定して増えるようになると試行錯誤することが無くなって飽きてきた
つーか、ググってもここでも普通のミジンコとカイミジンコを混同してるやつが大杉で困る
453 :
pH7.74:2010/09/11(土) 08:33:34 ID:2ip57747
>>444 まいん!
しか見ていないから分かんない。
454 :
pH7.74:2010/09/11(土) 10:36:49 ID:oRk/lY0H
ブラインはあんな大量に耐久卵が格安でられているのに
ミジンコではあんな売り方できないの?
455 :
pH7.74:2010/09/11(土) 11:10:24 ID:2ip57747
>>454 えんこ
の岸にタマゴガが流れ着くから
集めれるだけだし
456 :
pH7.74:2010/09/11(土) 11:29:18 ID:LGN1U2kj
>>454 量的なこともあるし、孵化率の不安定なところが商品化されない
理由だと思う
457 :
pH7.74:2010/09/11(土) 11:33:47 ID:3G/NshVK
ずいぶん前にどっかのブログに載ってたフレッシュウォーターブライン(ホウネンエビ)の
商品化ってどうなったんだろうな。
458 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:28:05 ID:nvvFSuX3
459 :
pH7.74:2010/09/13(月) 14:59:33 ID:PvamRd6b
ソレまともに孵化したことないんだよなぁ
460 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:30:21 ID:38r8pk9m
孵化しないのか
駄目だな
461 :
pH7.74:2010/09/15(水) 11:50:23 ID:pxNggbLf
あなる探偵キルミンズを今見てた。
なんとミジンコになれる人が出てきた。
自分もなりたいよ。
462 :
434:2010/09/17(金) 11:50:40 ID:8NjD+5Bd
毒性の話は勘違いだったかも。
エアレーションを加えてほっといた。
今見てきたらウジャウジャミジンコがいた。
嬉しかった。
463 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:02:33 ID:OC2QiUOu
>>462 やはり使用済みの甕棺はミジンコ飼育に合っているんですね
内側に付着した骨粉が餌になっているのでしょうか?
栄養満点って感じ♪
464 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:49:38 ID:rfgmjjfr
>>462 さっぱりんこの時とウジャウジャのときの水温の違いを教えてください
465 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:05:43 ID:8NjD+5Bd
>>464 わかんない。水温計を入れてない。
たださっぱりの時は正午頃に壷を触れないぐらい熱い。
今は冷たいぐらい。
ちなみに他の瓶でそこら辺の葉っぱや草を放り込んで抹茶色(黒と表現してもいい)の中でも大繁殖。
ミジンコは水質を気にしなくていいの?ボウフラですら無理なんじゃなかろうかと思う色をしているんだが。
466 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:17:32 ID:NwoCvEbd
水質と色にどんな関係が?
467 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:23:07 ID:rfgmjjfr
これじゃ、ただの自慢話披露のレスだな・・
それはそれでいいのだが
468 :
pH7.74:2010/09/17(金) 22:10:36 ID:8NjD+5Bd
>>466 水がねばねばしてて触るのも嫌なぐらい汚い。それでも繁殖。びっくりしたよ。
問題はどう継続的に繁殖させるかだね。
3週間毎じゃ困る。
だれかまとめてくれよ。
469 :
pH7.74:2010/09/18(土) 16:39:54 ID:V+L3jaS1
マツモの切れ端とウィローモスの切れ端を入れてあるバケツに黒い小さいのが大量にスイスイ泳いでるんだけど
これがミジンコ?
水槽の中で白っぽいのがビュンビュン動き回ってるがミジンコだと思ってたからわからん
470 :
pH7.74:2010/09/22(水) 17:38:45 ID:CQeTv4bD
ミジンコキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
屋外のマシモ御殿に、建設2週間にして湧いてくれた
顕微鏡でカイミジンコではないっぽいことを確認したので、水槽に投入してみます
471 :
pH7.74:2010/09/23(木) 15:58:08 ID:0CvuxZCj
>>470 ケンミジンコということはない?ケンミジンコは比較的簡単に湧くけど。
472 :
470:2010/09/23(木) 20:33:14 ID:DYzgK9dh
>>471 顕微鏡で見たカタチからしてまるっこかったので、ケンミジンコでは無いはずです
カイミジンコっぽい気もしたけれど、眼の位置が頭の先っぽだったし……という感じです
473 :
pH7.74:2010/09/29(水) 17:21:17 ID:vLa88lwZ
オオミジンコは本当にでかい!
小型ラスボラじゃ食べられない。
474 :
pH7.74:2010/10/02(土) 18:29:25 ID:T0JQ6PRD
オオミジンコといえば里親商法を思い出すなw
475 :
pH7.74:2010/10/02(土) 20:52:33 ID:AMgH27WD
476 :
pH7.74:2010/10/03(日) 19:49:23 ID:7s1jH+wU
>俺はそれがめんどいから里親募集にしただけのことで、購入したのを増やして売っている
>のと変わらない。
>ミジンコファンは増やしたいけど手間賃・餌代位は欲しい。
477 :
pH7.74:2010/10/03(日) 19:54:02 ID:rQDZ0vr2
昨日ミジンコが欲しいとチャームスレでも話題になってた。
ダフニアは半年飼育したからオオミジンコに移行したい。
でもうちのとサイズが変わらなかったら?と思うと躊躇してしまう。
大学の研究室とかにはよく居るらしいから一度見てみたい。
478 :
pH7.74:2010/10/05(火) 01:06:54 ID:FRT+tq9l
オオミジンコ増やして飼ってるよ。
でも自分の環境ではダフニアより飼育がめんどくさい気がする。
単にエサ目的ならダフニアのがいいように思うな。
見てて楽しいのは圧倒的にオオミジンコだけども。
背中の子供や卵がはっきりわかるし。
479 :
pH7.74:2010/10/05(火) 11:28:05 ID:hFNwpxb+
>>478 めんどくさいというか、ちゃんと手をかけてやらないと大きくならないから
ダフニア以上に気を遣う
480 :
pH7.74:2010/10/05(火) 17:38:04 ID:fKpVId/p
うちのミジンコ繁殖容器は知らない人がみたらすごく気持ち悪いと思う。
赤いラムズの子供が大量に張り付いていて、
よく見ると小さくて透明な何かが無数にピョンピョン蠢いている。
481 :
pH7.74:2010/10/07(木) 12:21:38 ID:1pZashjT
NERVの綾波培養容器もすごく気持ち悪い
482 :
pH7.74:2010/10/08(金) 11:18:19 ID:mIgEU+nI
>>480 うわぁ、スゲェ気持ち悪りぃ
センスを疑っちゃうな (-ω-;)
483 :
pH7.74:2010/10/09(土) 15:23:56 ID:KEqtnBz3
うちも似たもんだ。
一番安定する。
484 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:20:48 ID:UP6uJhca
ホウネンエビって、ミジンコと同じ飼い方でいいの?
485 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:48:20 ID:Ei2qo4Nv
486 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:57:13 ID:Ei2qo4Nv
487 :
484:2010/10/10(日) 16:46:14 ID:UURVbNfX
>>485 詳しいご説明ありがとうございます
ダフニアと同じなんですね
488 :
pH7.74:2010/10/10(日) 16:50:59 ID:9Hl1XHTW
ホウネンエビやカイエビが繁殖できたらダフニアより嬉しいんだが。
繁殖させて餌に使えている人っているのかしら?
489 :
pH7.74:2010/10/10(日) 17:43:57 ID:UURVbNfX
うちはカブトエビの子供をゲンゴロウにやっています
今度はホウネンエビも殖やそうという魂胆
490 :
pH7.74:2010/10/14(木) 01:33:04 ID:GLjUAmTM
>>488 カイエビは魚に食べられても、カラをぴっちり閉めて
消化されずにウンコにまぎれて脱出するって聞いた事がある
491 :
pH7.74:2010/10/18(月) 17:30:16 ID:k5+S1qNF
492 :
pH7.74:2010/10/19(火) 01:06:45 ID:s9iui0v1
>>491 宣伝乙
つーか、エサをオクで買ってどうする。
無くなったらまたオクで買うのか?
アホらしい。
493 :
pH7.74:2010/10/19(火) 04:43:24 ID:2JbgBUGF
494 :
pH7.74:2010/10/19(火) 10:22:48 ID:Qsj6nNeE
でも欲しい。今は青水+煮汁で飼ってる。
もし近くの熱帯魚店で売ってたら買うと思う。
495 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:48:08 ID:Grosi0Mz
>>494 自分で出来ると思うよ
乳鉢でビール酵母とクロレラとEM菌を適度に混ぜて
細かくすりつぶしてるだけのような気がする
496 :
pH7.74:2010/10/22(金) 10:14:43 ID:N+RcjQwn
>>494 うちは青水+トリクソン溶液+ドライイーストでやっているが、これでザクザク殖えている
そもそもミジンコの餌は買うものじゃなくて作るものだし、水草+PSB+トリクソン+濾過器
によるエアレ、の水槽を窓辺に置いておけば良質の青水が半永久的に出来る。
他の生き物同様にじっくりと腰を据えてやることが大事だと思う。
手っ取り早くやろうと近道をしても長く続かないよ
497 :
pH7.74:2010/10/22(金) 10:34:31 ID:A1ABNin0
1ミリくらいの丸いやつが
外においてある雨水たまったプラケースの中に
いっぱい泳いでるんだけど
これもミジンコ?
498 :
pH7.74:2010/10/22(金) 11:07:55 ID:sexSHiWF
>>497 泳ぎ方はどんな感じ?
米粒みたいなやつがスィーッスィーッだったらカイミジンコかも
499 :
pH7.74:2010/10/22(金) 18:08:59 ID:YkpNFkO6
>>496 >
>>494 > うちは青水+トリクソン溶液+ドライイーストでやっているが、これでザクザク殖えている
さも確定的な書き込みしているが
エサが原因でザクザクとはかぎらんだろ?
500 :
496:2010/10/22(金) 18:33:10 ID:aArkjl/Y
>>499 ミジンコを飼っている容器は480ccの総菜パック
これに前述の餌を与えているだけで、これ以外に何もしていない。エアレも無し
飼育水の色が褪せて茶色になったら半分捨てて入れ替えているだけ
そんな状態で常にザクザクしている
501 :
pH7.74:2010/10/22(金) 22:55:21 ID:jT1NdS2/
通販利用した人いる?
オクとか卵生メダカ店とか色々あるけど
状態はどうなんだろう
近くに採取できそうなところが皆無だから通販で手に入れたいんだけど
502 :
pH7.74:2010/10/22(金) 23:15:48 ID:KHTuJFGz
503 :
pH7.74:2010/10/23(土) 03:48:35 ID:MhM3dLe3
複数の水槽にて飼育しているが
すべての条件が同じでも
爆殖している水槽もあれば、まったく駄目な水槽もある。
もちろんエサも同じ
不思議だね・・・
504 :
pH7.74:2010/10/23(土) 15:19:07 ID:yhJPD2Y3
>>501 オオミジンコだったら入手したことがあるよ
505 :
pH7.74:2010/10/24(日) 22:52:05 ID:4PX0SyX0
>>501 ホムセンで適当な赤玉土購入して水入れて庭先にでも置いとけば勝手に沸くぞ
ザクザクとまではいかんが何個かセットして回せばいいだろ
506 :
pH7.74:2010/10/25(月) 01:06:11 ID:NHAQ9rE/
じゃあ焼成赤玉土買って来ます。
507 :
pH7.74:2010/10/25(月) 13:43:51 ID:w+0s+d6q
庭の土を入れた方が早いだろww
508 :
pH7.74:2010/10/25(月) 16:58:14 ID:r/ed1Fq5
ミジンコってブラインの代わりになります?
509 :
pH7.74:2010/10/25(月) 18:23:54 ID:YMtR9/dx
>>500 冬場でもザクザクですか?
もしそうならその水温を教えて欲しいです
そろそろ水温が下がってきて、せっかく夏に湧いた子達を維持していきたいのです
>>508 十分なると思うけど、ガサってくるのでなく飼育して殖やすなら、ブラインを皿で孵化させる方が楽かも
(ほとんど手間なく殖やせる方もいらっしゃるようですが)
水草などの都合でブライン沸かす際の塩分を水槽に入れたくないにしても、濾過・水洗いで済みます
卵の購入が嫌orミジンコの繁殖自体も楽しみたいのならオススメです
510 :
500:2010/10/25(月) 19:56:42 ID:soJrWtzl
>>509 うちは温度管理がやりやすい秋以降〜春が上り調子だけど
真夏はメチャ悪いです
水温は24、25度前後
>>508 ミジンコはブラインのように必要とするときに簡単に湧いてくれないので
少々難アリかも
511 :
pH7.74:2010/10/25(月) 20:17:00 ID:nr1Un40U
512 :
pH7.74:2010/10/25(月) 20:17:54 ID:YMtR9/dx
>>510 レスありがとうございます
なるほど、水温はやはり温かく維持ですね
参考にさせていただきます
513 :
pH7.74:2010/10/27(水) 00:22:39 ID:UXQD12yb
>>501 オクの300円で出してる人と
エサをたくさん出してる人と二人から買ったことあるけど
300円の人のほうが簡単だった。
でも2日はかかる
514 :
pH7.74:2010/10/27(水) 05:30:44 ID:XDCChSqE
これから水温が低くなりますが
皆さんはヒーター使いますか?
515 :
pH7.74:2010/10/27(水) 11:49:11 ID:KModftHe
517 :
pH7.74:2010/10/27(水) 16:36:20 ID:rNURBPaF
常温で水温20度とヒーターで20度では殖え方が違う
ヒーターではあまり殖えない
理由は分かりません
518 :
pH7.74:2010/10/28(木) 09:23:55 ID:dF/IjH0b
>>513 香味が欲しかったら今まで摂取してアレルギーの出なかった食材、
例えばラム酒とか、手っ取り早く濃いめに抽出したコーヒーで味付け。
バニラエッセンスなどの製菓香料はそれ自体に色々混ざってる可能性がある。
面倒でも自作リキ試す前に市販リキがこびりついてたアトマは洗浄してから実験。
519 :
pH7.74:2010/10/28(木) 10:25:05 ID:oPT67L92
>>517 簡単でしょ
ヒーターの周囲が極端に熱く、反対に離れた場所は冷たいという温度差が出来て
不安定な生息環境になるからです。加温用の水槽を使って二重にすればある程度
は解消されるでしょう
520 :
pH7.74:2010/10/28(木) 14:08:37 ID:5QlfTz4p
521 :
pH7.74:2010/10/30(土) 12:20:59 ID:E80gN/qq
>>498 スィーっという感じではなく
なんかチャカチャカクルクル動いてます
522 :
pH7.74:2010/10/31(日) 03:04:31 ID:vv3F/tkX
>>521 その動きならミジンコっぽいね
暗いところで懐中電灯などで光を当ててみて、光に寄って来たらミジンコ
523 :
pH7.74:2010/10/31(日) 07:05:11 ID:ca5qUIyv
ボルボックス
524 :
pH7.74:2010/11/06(土) 02:34:12 ID:+tnyOW8Q
タマミジンコは外飼いで冬を越せますか?
525 :
pH7.74:2010/11/06(土) 02:50:23 ID:u1q4w8qF
まず無理
526 :
pH7.74:2010/11/08(月) 15:11:06 ID:0iRxRnuq
>>524 可能。
飼育経験者は語る。
全国気温が共通じゃないんだから地域と水温によると思うけど。
527 :
pH7.74:2010/11/08(月) 19:23:12 ID:0XHOJbTL
528 :
pH7.74:2010/11/08(月) 19:29:28 ID:0Fd4FSWy
野生のミジンコはどうやって冬を越すの?
529 :
pH7.74:2010/11/08(月) 19:33:58 ID:0XHOJbTL
耐久卵
530 :
pH7.74:2010/11/08(月) 19:34:55 ID:4N7wGqX+
時間をかけて冬を越す
531 :
pH7.74:2010/11/08(月) 20:10:38 ID:mTd+cYO7
結局どっちなのw
532 :
pH7.74:2010/11/09(火) 13:01:43 ID:bhT0nuew
>>527 日本語でおk
>>531 東京で外飼い越冬中。
水に氷が張らないなら可能だとおもわれ。
かなり低水温でもやつらは生きていけてる(2℃〜3℃)
山間部は無理でも暖かい沿岸地域ならいけるかもしれない。
533 :
pH7.74:2010/11/09(火) 18:34:30 ID:44C88ilr
うそつけw
534 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:04:40 ID:bhT0nuew
>>533 めんどくさいやつに絡まれたな
無理だ嘘だと言うならてめぇの飼育経験や環境を書いてみろカス
535 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:34:42 ID:QgORgIyc
↑貴方は民主党員ですね
536 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:31:10 ID:rbnd2fGk
ageてるやる相手にすんな
シカトしとけ
537 :
pH7.74:2010/11/10(水) 04:52:29 ID:3vvaB+XS
カリカリしてるとペーハー上がるよっ!
538 :
pH7.74:2010/11/10(水) 14:43:17 ID:98VkvrmF
大磯酸処理してないから上がりっ放しですorz
539 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:02:47 ID:kdU6Turj
540 :
pH7.74:2010/11/11(木) 06:56:43 ID:LjMQD7Lq
541 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:48:46 ID:LYC75HRR
>>540 出しゃばってスミマセン(ノД`):.゛:*:;.
542 :
pH7.74:2010/11/11(木) 14:59:08 ID:Cc91GYy8
どんまい
543 :
pH7.74:2010/11/11(木) 15:29:41 ID:pp6mcZRu
544 :
pH7.74:2010/11/11(木) 16:37:24 ID:WNZ2reLU
まあまあ そんなに言い方も強いわけじゃなかったし
みんな仲良く
545 :
pH7.74:2010/11/14(日) 15:44:59 ID:0M/exwq7
質問スレに書き込んだのですが、こっちのスレの方が適正かと思い改めて書き込みさせて戴きます。
マルチと叩かずにどうか宜しくお願いします。
水槽 60×36×40水槽にアマゾニアパウダー薄敷き
濾過 EF500+EF500サブ化+P-1フィルター、ツインブリラントフィルター
でレッドビーシュリンプを飼育しています。
以前はケンミジンコやカイミジンコがうじゃうじゃ湧いていたのですが
アマパウの寿命が来たようなので、二ヶ月ほど前から週一ペースで一月ほど掛けて少しずつアマパウの入れ替えをしました。
幸い水質等は試薬でチェックする限り問題は無く、ビー達の調子も良いのですが、ミジンコが姿を消してしまいました。
最近になってケンミジンコは若干ながら姿を見せ始めたのですが、カイミジンコは未だ姿見せずです。
インフゾリアが激減してしまったのかと思い数日前からアルティメットバクターを毎日少量添加して様子をみています。
この場合、
・換水を控えて足し水のみ
・アルバク少量添加の続行
ぐらいの処置でミジンコの復活(併せて稚エビの餌となるインフゾリアの繁殖)
は期待できるものでしょうか?
それとツインブリラントやP-1は掃除は控えめにした方が微生物や稚エビには好ましい環境になるものなのでしょうか?
546 :
pH7.74:2010/11/15(月) 01:26:24 ID:8AL9KKtk
EF500+EF500サブ化+P-1フィルター ←これに吸い込まれてるんじゃね?
自然と居なくなるのならその可能性はある。
ツインブリラントフィルターすら若干の危険性を感じる。ってか使ったこと無いしわかんない(´・ω・`)
・換水を控えて足し水のみ ←少しずつの換水は大丈夫だと思うよ
・アルバク少量添加の続行 ←継続的に入れてあげるのはいい事だね
・アマパウの入れ替え ←時間をかけて入れ替えしてたみたいだから、近因の原因では無さそうだね。
・ツインブリラントやP-1の掃除 ←水通りが悪くなったら掃除をしたらいいと思うけど、頻繁にするものでは無いと思う。
あと、エサの問題がある。
ゾウリムシと枯草菌で育ててたタマミジンコに、
ほうれん草パウダーを与えたら急に爆植した経験があることから
適切なエサが十分にあると言う事は重要な事だと考えられる。
あんな小さな生物のエサなんぞ、そこらじゅうに溢れてると思いがちなんだが。。。
それと他の生体とのバランス。ミジンコが繁殖する前に食べられてたら当然増えない。←ここ重要
俺はタマミジンコ専門だから、参考にはならないかも知れないけど。。。
実は俺も以前シュリンプ水槽にタマミジンコ入れてたんだよ。
厚さ6cmくらいのソイル&砂利に底面フィルター+外掛けフィルター直結。
水流は非常に緩やかだったのだけど、タマミジンコが自然と居なくなった。
ttp://nagamochi.info/src/up43514.jpg 現在はシラクラのインフゾリアの素を毎日入れてるから、
カイミジンコやケンミジンコが安定的に住んでいる。
入れるのを止めると居なくなる。。。
ttp://nagamochi.info/src/up43516.jpg ゾウリムシと枯草菌の環境で育てたタマミジンコだけど、
20Wの蛍光灯を付けただけで光から逃げて底に沈む。
底面フィルターの水流は非常に緩やかだったのだけれど、
一度ソイルの間に隠れてしまうと やっぱり抜け出せなかったのかな?泳ぎ下手だしね。。。
ミジンコ単独の繁殖は簡単だけど、他の生体との調和を保ちながらの繁殖は難しい。
様々な可能性が考えられるが、自分なりに探りながらやってくしかなさそうだ。。。
結局参考にならなかったなヽ(`Д´)ノ
547 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:33:25 ID:1snw+k7G
インフゾリアの素を入れ続けるしか無いよね
繁殖維持はとても難しいよ
548 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:41:00 ID:VMaVIpGy
夏から田んぼの土でミジンコ育ててるけど、全くの手間いらずやわ。
外においてるからこれから冬になると死滅するかもしれんけどw
室内でビーと一緒にミジンコはやっぱ難しいのかな?
549 :
545:2010/11/15(月) 18:06:43 ID:7hvHiqob
>>546 ありがとうございます
大変参考になりました。
550 :
pH7.74:2010/11/15(月) 18:31:43 ID:KVqv1SuL
インフゾリアの素ってw
まだ信者がいたのか
551 :
pH7.74:2010/11/17(水) 17:20:37 ID:J/H53lWG
寒くなってきたな。
オオミジンコはこの先生きのこれるのか!?
552 :
pH7.74:2010/11/17(水) 22:22:31 ID:coU8RhS1
オオミジンコは低温には強いかな?
普通ミジンコは高温に弱いが低温には強いんだけどな。
553 :
pH7.74:2010/11/17(水) 23:11:16 ID:9fS7+iq3
外のビオトープで飼ってるけど
氷張っても大丈夫かな?タマミジンコ
554 :
pH7.74:2010/11/18(木) 05:04:40 ID:NNwkDDLx
まず、高確率で駄目だな。
555 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:26:05 ID:Cvv0gO32
耐久卵で春先に復活しないのかな?
経験した人いる?
556 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:33:17 ID:i8gtFsWl
茨城県南オオミジンコベランダ無加温
でこの冬越せたら報告するよ。
557 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:11:35 ID:yyXxHrOb
おお自分も茨城県南なんだ
よろしく
558 :
pH7.74:2010/11/21(日) 04:56:57 ID:ATa1xd5r
おお!
茨城筑西です
559 :
pH7.74:2010/11/25(木) 21:37:02 ID:psp+d3pL
ミジンコの採取をしたいのですが、近所に田んぼがありません。
底が泥で深さ10cmくらいで金魚の泳いでいる蓮池があって、
そこで2回程採取に挑戦したのですが上手く捕まえられませんでした。
この季節でも上手く採取って出来るものなのでしょうか?
狙い場所や、採取方法についてアドバイス等頂けたらうれしいのですが。
よろしくお願いします。
560 :
pH7.74:2010/11/25(木) 22:37:21 ID:pi/jTEjK
561 :
pH7.74:2010/11/25(木) 22:49:19 ID:pi/jTEjK
562 :
559:2010/11/26(金) 14:09:50 ID:vJriWZDQ
>>560-561 蓮沼といってもレンコン畑じゃなくて、蓮の花が植えられてる小さな池です。
後1〜2回泥を多めに取ってきてチャレンジしてみます。
今まで泥が浅くて水を多めに取って来てたのが不味かったのかも。
それでダメだったら購入も検討してみます。
アドバイスありがとでしたー
563 :
pH7.74:2010/11/26(金) 17:04:18 ID:lRMrw0lL
水中にミジンコさんが確認できないなら、端から耐久卵目当てで水辺の土やドロを
採取する方が早いだろうな
同時に色んなモノが湧くだろうが
564 :
pH7.74:2010/11/26(金) 19:01:12 ID:iQLibb21
耐久卵を手に入れたからボトルに投入したんだけど、一向に孵る気配がない
565 :
pH7.74:2010/11/26(金) 19:52:24 ID:U429i+7v
ドロからの採取は止めといた方がいいよ。
色んなもんが湧くからw そのわりにお目当てのものは湧かない不思議。
購入して純粋培養が一番っすよ。
566 :
pH7.74:2010/11/30(火) 19:32:46 ID:0QfayDpF
いろんな者が沸いたらそっから抽出すればええやんけ
目当ての者が沸かないのなら仕方がないけど
567 :
pH7.74:2010/11/30(火) 19:59:34 ID:OcYMI6Cq
ダフニアフードがいいみたいよ。
冬季でも爆殖するみたい。
ヤフオクにでてるね。
568 :
pH7.74:2010/11/30(火) 21:07:07 ID:Fq4xkV+2
今の季節の泥はどうなのかな?
夏にやったら泥と一緒に芋虫が付いてきて精神的にダメージを受けたがw
569 :
pH7.74:2010/11/30(火) 21:32:30 ID:CFsKc6Tv
どうせ卵狙いなら、余計な奴らが生活中のドロを掬ってくるより
乾燥してある程度余計な連中が死んでる田んぼの土のがいい気がする
570 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:47:38 ID:k6FpGVX4
活タマミジンコ(室内飼育)+飼育メモ(初心者向けサポート付
お勧めですよ。
571 :
pH7.74:2010/12/04(土) 17:24:43 ID:kmHhF7hu
572 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:55:58 ID:23nbp1w1
573 :
pH7.74:2010/12/04(土) 23:03:20 ID:/5dHpvT7
無理
574 :
pH7.74:2010/12/05(日) 00:46:32 ID:mY21HR5o
ミジンコ・・・善玉
ケンミジンコ・・・悪玉
ということはわかったけど、何が悪いんだろう? どうせ餌にするんだろ。
575 :
pH7.74:2010/12/05(日) 00:55:20 ID:8y/Vvs1+
ケンやカイは食ってくれねーんだよ
576 :
pH7.74:2010/12/05(日) 02:38:21 ID:1ZRRtLJf
>>572 無理ではないが、ちとめんどいぞ。
ウチは覗くところに携帯カメラのレンズを当てて撮ってる。
577 :
pH7.74:2010/12/05(日) 07:21:03 ID:k4tm15hB
ダフニアフード
冬季でも爆殖!!
578 :
pH7.74:2010/12/06(月) 13:09:04 ID:xZ29PuK2
オオミジンコの動きが鈍なって数も減ってる感じで
このまま冬の間維持できるか不安だ。
579 :
pH7.74:2010/12/07(火) 07:51:17 ID:khyl8c7/
↑そんな時こそダフニアフード!!
580 :
pH7.74:2010/12/08(水) 19:17:36 ID:BBy8vZcl
>>575 ケンもカイも、アカヒレ&ミナミ水槽に入れるとあっという間に全滅するんだが
(´・ω・`)
581 :
pH7.74:2010/12/09(木) 07:44:52 ID:L4971vQX
↑しつこいようだが・・
そんな時こそダフニアフード!!
582 :
pH7.74:2010/12/09(木) 12:24:19 ID:xTwoc4Vl
しつこい、うざい、くどい、やかましい
583 :
pH7.74:2010/12/09(木) 17:58:38 ID:5TZLME4D
>>581 ダフニアは飼ってないし、ケンとカイとミドリムシのプラケは順調だから遠慮しときます
584 :
pH7.74:2010/12/09(木) 21:52:50 ID:L4971vQX
↑ダフニアはもちろんのこと他のプランクトンにも有効みたいですね。
585 :
pH7.74:2010/12/09(木) 22:47:10 ID:S+FibMNe
NGワード推奨:ダフニア
586 :
pH7.74:2010/12/10(金) 13:01:10 ID:jyRSkDiF
しつこい、うざい、くどい、やかましい
更にミジンコ飼ってる人とは友達にはなりたくない
587 :
pH7.74:2010/12/12(日) 17:55:40 ID:0EiWX4Gf
588 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:09:35 ID:1oA5z/0Y
名前は失念したが、カイミジンコの一種だと思う。
589 :
pH7.74:2010/12/12(日) 22:00:05 ID:0EiWX4Gf
カイミジンコの一種ですか。
ありがとうございます。
ググってみたのですが同じ様な画像見れなかったのでモヤモヤしてました。
もう少し、カイミジンコ 種類
で検索してみます。
590 :
pH7.74:2010/12/12(日) 22:07:01 ID:Flj5PKwd
みじんこ増えない
591 :
pH7.74:2010/12/13(月) 11:17:33 ID:hE4Tlw/n
庭土ぶち込む
トリクソン水溶液ぶち込む
赤玉買ってぶち込む
軒下(ベランダ)で蓋無しで放置
さあ選べ。
592 :
pH7.74:2010/12/13(月) 20:28:20 ID:d39SuMgU
>>590 ダフニアフード使ってみればいいのに・・
氷張っても爆殖するよ。
593 :
pH7.74:2010/12/14(火) 10:19:40 ID:Rh8DZzPk
ダフニアフードの人トリ付けて
参考にするから
594 :
pH7.74:2010/12/14(火) 20:28:45 ID:CeZo7//J
ダフニアフードのgoogle検索数がすごい・・
595 :
pH7.74:2010/12/15(水) 11:13:20 ID:4woFg/fu
ダフニアフード、スゴイ
氷った水槽にふりかけたら、ミジンコ爆殖してネオンテトラがばんばん繁殖してる。
ご飯に振りかけたら俺の花粉症と夜尿症も治った。
596 :
pH7.74:2010/12/15(水) 11:24:47 ID:CdHGz9OA
この時期はどうやっても増えるんじゃないの?
鶏糞、野菜の煮汁、青水のどの入れ物も爆増。
597 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:51:15 ID:Jn3vxRVE
えー寒くなるにつれどんどん動きが鈍くなって減ってるんだけど・・・
598 :
pH7.74:2010/12/15(水) 23:14:47 ID:v2G/w/ja
ビオトープ水温5℃だったけど
タマミジンコスゲー動いてた。
でも殆ど耐久卵抱えてたから、
活動停止を悟ってるんだろな。。。
泥って偉大だなぁ〜
599 :
pH7.74:2010/12/18(土) 21:22:02 ID:E/eh8cix
ミジンコの耐久卵って何日くらいで孵化しますか?
今はグッピー水槽の水持ってきてエアレーションして1gくらいの
ガラス瓶に入れてあるのですが…
ブラインみたいんに見た目の変化が起こりません…
耐久卵が死んじゃって事ってないですよね?
掃除したら出てきたやつなんですけど。
600 :
pH7.74:2010/12/18(土) 22:27:20 ID:M/QARflc
水温にもよるけど、室温だと8日から10日ぐらい。根気よく待ちましょう。
ちなみに全ての卵が孵るわけではありません。あしからず。
カビが生えてきたら捨てましょう。
601 :
pH7.74:2010/12/19(日) 02:18:04 ID:g+PMYVMG
>>600 結構長いんですね。
ありがとうございます。
待ってみます。
602 :
pH7.74:2010/12/19(日) 14:10:39 ID:o0s1ARGa
ミジンコを見たら背中に黒いものが入ってる。これが噂の耐久卵?
603 :
pH7.74:2010/12/20(月) 02:04:38 ID:jQa4o76V
耐久卵。
わかりやすいでしょ。
あと普通の飼育水槽に沸くミジンコだと思うものはだいたい
カイエビかカイミジンコだっていいかげんテンプレにしたほうがいいと思う。
604 :
pH7.74:2010/12/20(月) 13:12:44 ID:t8Pjlyeq
卵鞘の中に2つあったら耐久卵だよ
605 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:12:51 ID:UtFcZ8SL
冬の間はこのスレも冬眠だなw
606 :
pH7.74:2010/12/25(土) 05:19:23 ID:CukthQvb
>>605 ダフニアフードを使用すれば冬眠知らずですよ。
雪が降ろうが、氷が張ろうがザックザックですよ。
607 :
pH7.74:2010/12/25(土) 22:07:21 ID:CukthQvb
ヤフオクでミジンコをレターパックで格安発送している方も、
ここだけの話ですがダフニアフードのお世話になっているらしいですよ・・
608 :
pH7.74:2010/12/26(日) 23:13:25 ID:s3dTgGPK
NG推奨ワード「ダフニア」
609 :
pH7.74:2011/01/08(土) 13:37:55 ID:hZmfvMGK
ミジンコスレで「ダフニア」NG推奨ワードにしたら
止まってしまったじゃないか
610 :
pH7.74:2011/01/08(土) 23:50:55 ID:5TSptaXW
昔見たメダカだか金魚の飼い方で、水槽の端の方に水草植えて壁作って
水草と水草の間でミジンコ養殖してメダカの餌にする
ってやり方書いてあったの思い出した
611 :
pH7.74:2011/01/09(日) 00:51:00 ID:lTRyUsu1
メダカかな?だって金魚は水草を食べちゃうし。
そろそろミジンコも甕の下の方にいて覗いてもほとんど見えない。
612 :
pH7.74:2011/01/11(火) 21:24:22 ID:+qBzghkJ
>>605 今日、甕の表面に氷が張ってたけど生きてた。
冬も大丈夫なんじゃないの?
でも水温22度のミナミヌマエビ用水槽は何度投入しても次の日には消えてる。なんでだろう?
ミナミは食べないはずなんだが。
613 :
pH7.74:2011/01/11(火) 22:29:27 ID:1pFty1QR
きっとフィルタに吸い込まれてる
614 :
pH7.74:2011/01/11(火) 22:59:04 ID:+qBzghkJ
>>613 エアストーンだけだから吸い込まれないよ。
615 :
pH7.74:2011/01/12(水) 10:36:06 ID:VLBhv4nG
>>612 室内水槽だと餌になる浮遊物が足りなくて餓死
または、夜の間に沈んだところをミナミにツマツマ
616 :
pH7.74:2011/01/15(土) 02:20:17 ID:pvIAT4eH
>>615 朝に入れて夕方に居なくなってたから狩られているみたい。
あるいは水が合わないのかも。シジミやタニシ、ミナミヌマエビが生きてるから考えづらいけど。
617 :
pH7.74:2011/01/16(日) 11:51:19 ID:76AECAMn
今日は元気ないなぁーと見てたら表面が凍ってた。
ミジンコは強し。
618 :
pH7.74:2011/01/27(木) 22:44:49 ID:iKXpG3wp
>>556だけど、中間報告。
氷も張ったし雪もちょっとだけ降ったりしたけど、オオミジンコは元気。
てか大寒過ぎても余裕だから、もう冬越したも同然じゃないかな。
619 :
pH7.74:2011/01/28(金) 18:30:12 ID:hrmhMBCV
620 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:04:17 ID:hrmhMBCV
621 :
pH7.74:2011/01/29(土) 11:58:17 ID:BmYuq+Wm
タマミジンコはとっくに耐久卵抱きながら
泥の中で永眠しております
622 :
pH7.74:2011/01/29(土) 12:04:39 ID:pe0SjS9D
勢いは失ってるけど少数ながらタマミジンコもダフニアも泳いでるよ。
金魚のエサにするほどいないので観察だけしてる。
白菜を煮たのと鶏糞で頑張ってる。
623 :
pH7.74:2011/01/31(月) 19:01:13 ID:qY1vKXQ6
俺の繁殖リスト
・ゾウリムシ
・ケンミジンコ
・タマミジンコ
・プラナリア
・ミズミミズ
・アルテミア
ゾウリムシとか眼に見える。凄い。
624 :
pH7.74:2011/01/31(月) 19:07:29 ID:FS77fnce
アオミドロが肉眼で見れる俺に死角はあった
625 :
pH7.74:2011/02/01(火) 10:45:27 ID:BHziIenV
今年の寒波も問題なく外でダフニアマグナを放置維持できてる。
朝に水面が凍る程度じゃ問題ないよ。
水量にもよるけど。
ゾウリムシはデカいから動きまくってるのが肉眼でもよくわかるよね。
626 :
pH7.74:2011/02/02(水) 00:28:15 ID:fGLtBCti
>>625 どんな感じで放置してるの?エサとか全くなし?
うちは室内で複数の小プラケでたまにドライイーストと粉餌をパラパラやったり
ちょっとずつ水換えたりしてるけど、いつ絶えてもおかしくないぐらい少ない。
627 :
pH7.74:2011/02/02(水) 03:57:58 ID:qN7G61mD
628 :
pH7.74:2011/02/02(水) 05:46:08 ID:hcJFffBi
>>626 餌は今はまったくなし
夏は青水とかイーストとかいろいろやってたけど猛暑と飽きもあってね
自作青水を全部ぶちこんでで中が見えないほどにしたあと放置したけど、まぁ今は水が綺麗なことw
餌になるものは無さそうだけど、それでもそれなりの数が遊泳しているよ。
あと日中は日に当たるようにして水温上げるようにしてる。
>>627 ゴミ餌なんか買うかアホウ
ウザイからしね
629 :
pH7.74:2011/02/03(木) 12:38:23 ID:qw9gl6ko
ウーパールーパー飼っている水槽にケンミジンコ(カイアシ類)らしきものが湧いてるのを発見・このスレッドにすっ飛んできました。
こいつらって何喰ってるの?やっぱプランクトンフィーダーなのかな?すごい気になる。
詳しい方いらしたらよろしくお願いします。
630 :
pH7.74:2011/02/03(木) 14:17:50 ID:sNKshZ9a
>>626 俺と同じだな。増やそうとエサを多めにやると
一時的に増えるが、その後激減する。
絶滅を避ける為に、小プラケに小分けしてる。
しかし、唯一例外がある。田んぼの泥を入れた小プラケだ。
エサなんてヤラなくても常にウヨウヨいる。
今は室内に置いてあるが、春先からまた外に出す。
色んな物が湧いて出てくるからフタが必要w
外に置いてある泥小プラケのミジンコは耐久卵作って死んでいったw
暖かくなるとまた湧いて出てくる。素敵。
631 :
pH7.74:2011/02/04(金) 11:04:47 ID:OrQQxeDY
632 :
pH7.74:2011/02/04(金) 15:21:52 ID:29sDIadV
念願の純淡水のブラインが作れるってことか!
633 :
pH7.74:2011/02/04(金) 17:20:25 ID:Kehss5uU
ホウネンエビ
634 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:22:32 ID:29sDIadV
ホウネンエビでフレッシュウォーターブラインとかって商品化するって話がけっこう前からあったけど、結局できなかったんじゃね?
635 :
pH7.74:2011/02/04(金) 19:14:47 ID:stBQf+Vq
何が駄目なんだろうな、ホウネンエビ。
636 :
pH7.74:2011/02/04(金) 19:30:24 ID:uCPfUYyE
а а а а а а ミジンコの大名行列!
637 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:13:13 ID:kZF77P0X
ブラインに価格競争で負けるだろうしそもそもそんなに需要があるのかどうか
638 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:20:09 ID:hTy1yCAx
ダフニアフードはミジンコはもちろんのこと
水生生物全般に効果があります。
一度使用してみてください。
驚愕の結果を体験できますよ。
639 :
pH7.74:2011/02/04(金) 22:30:24 ID:Kehss5uU
>>635 ブラインは飼育する際に幼生も生むからミジンコみたいにブライン水槽が出来る。
ホウネンエビは耐久卵しか産まないから、乾燥させないと累代できない。ミジンコやブラインとはここが違う。
640 :
pH7.74:2011/02/05(土) 10:38:41 ID:Azg0qvxJ
>>639 形は似ていてもブラインとホウネンはその点が違うね
641 :
pH7.74:2011/02/05(土) 20:07:35 ID:c2wjIa4r
最近ミジンコのエサにするためにゾウリムシ飼おうか考えてる。
642 :
pH7.74:2011/02/05(土) 21:09:01 ID:e3y5iJkp
643 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:40:44 ID:V/Rzxtb+
カブトエビに「パックDE赤虫」を与えていたら、良質の青水が出来た。
644 :
pH7.74:2011/02/07(月) 20:42:48 ID:0BVEnrag
645 :
pH7.74:2011/02/07(月) 20:58:14 ID:BzK2zLzt
酸素欠乏症になってしまって!
646 :
pH7.74:2011/02/07(月) 21:07:40 ID:aYOkiNJd
647 :
pH7.74:2011/02/07(月) 21:15:24 ID:0BVEnrag
>>646 ゾウリムシを育てる為の水槽です。水槽つっても100均のプラケだけどね。
藁を用意する
↓
熱湯を掛ける(枯草菌 いわゆる納豆菌以外の菌が死滅する)
↓
その煮汁と藁を水槽に入れる
↓
枯草菌が湧く
↓
ゾウリムシ(゚д゚)ウマー
↓
ミジンコ(゚д゚)ウマー ザクザク
648 :
pH7.74:2011/02/07(月) 23:53:15 ID:UjzPMdHS
>>647 過去スレに載ってたススキ納豆みたいなもんか。
ゾウリムシってどうやってとってくるの?
649 :
pH7.74:2011/02/08(火) 00:43:58 ID:X22uoCLc
650 :
pH7.74:2011/02/08(火) 15:07:12 ID:dW1CDOy7
俺もヤフオクで買ったぞw
もう2年くらい継代繁殖させてる
メダカやミジンコのエサにしてる。繁殖も簡単で手間の掛からない。
651 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:10:13 ID:32zuzmcS
臭いってどうなの?
652 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:32:04 ID:0PWF5teE
枯草菌水槽は藁の汁で満たされてるから
爽やかな麦茶の臭いがしてるよ。
納豆の臭いはしないよw
653 :
pH7.74:2011/02/08(火) 19:42:05 ID:ogNoYVdS
インフゾリアはドブ臭いって聞くけど、爽やかな麦茶のにおいなかぁ。
654 :
pH7.74:2011/02/08(火) 20:09:59 ID:xx669wux
藁汁の臭いは麦茶そのものだよ。
ドブの臭いは腐敗臭だから
そのような環境ではミジンコは生きれないよ。
655 :
pH7.74:2011/02/09(水) 12:44:36 ID:JnITOt8H
а<もっとエサくれ
656 :
pH7.74:2011/02/09(水) 14:56:40 ID:3YHY53LY
さっき食べたでしょ
657 :
pH7.74:2011/02/09(水) 16:51:15 ID:RXTx63qF
おみじんこちゃん、最近ボケてきたんじゃない?
658 :
pH7.74:2011/02/09(水) 18:17:58 ID:RyU0nY1O
659 :
pH7.74:2011/02/10(木) 11:03:17 ID:hQF1nsdf
>>639 おおーそんな違いがあったなんて!身近にホウネンエビいるのにちっとも知らんかったぜ…
660 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:39:10 ID:3OtEgGaD
а¥・. <もっとエサくれ
661 :
pH7.74:2011/02/11(金) 00:26:30 ID:ztOLULHi
っ =I
\ポチャン/
662 :
pH7.74:2011/02/12(土) 17:45:37 ID:EZpKSBM8
ダフニアやタマミジンコはどこにおんねん
はよ教えてくれ
663 :
pH7.74:2011/02/12(土) 19:56:02 ID:JQLA7D1X
今は冬だから居ないよ。
ヤフオクで買えば?
664 :
pH7.74:2011/02/15(火) 21:45:32 ID:lIs0aArA
665 :
pH7.74:2011/02/15(火) 23:43:34 ID:PzZWzMHO
その太ったミジンコを費用全部そちらもちで私に送ってください。
666 :
pH7.74:2011/02/16(水) 05:00:47 ID:Z3dWDFw8
>>665 里親はここでは禁句だよ。
それよりヤフオクでダフニアフード出品している人
が良心的だからそこで買えばいいよ。
ダフニアフードで検索
レターパックの人はやめたほうがいい
667 :
pH7.74:2011/02/16(水) 05:22:48 ID:1HBa7N9f
狂気を感じる
668 :
pH7.74:2011/02/16(水) 09:24:08 ID:o0tiQ+HU
669 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:47:51 ID:JZIVgWFZ
>>666 そろそろこいつテンプレでも入れとくか
糖質ってな。
670 :
pH7.74:2011/02/16(水) 22:21:21 ID:jbbE5JBO
泥水と浮草が入ったビンを何もいないと思ってふたをギュッと閉めて放置してたら中でタマミジンコ?が繁殖してた
ミジンコってすごいんだな
671 :
pH7.74:2011/02/16(水) 22:33:04 ID:fKQryZab
a<スゴインダゼ
672 :
pH7.74:2011/02/17(木) 00:10:08 ID:pVIkz6Xg
o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (゚ д ゚)<ヘェ、スゴインダァ?
!〜''’ `レ'~!'~
673 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:47:05 ID:/ZQFpTuh
>>670 オレも小さい焼き海苔の空き容器があったから
土入れてカボンバ植えてミジンコとスネール入れてみて蓋して放置してるけど
約半年経ってもみんな生きてるよ。特に繁殖もしないけど減りもしない。
ボトルアクアリウムっていうか。ミジンコはダフニアとケンミジンコ。
674 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:20:27 ID:YPBhX0lH
675 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:25:29 ID:aSdB67zc
676 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:27:23 ID:G45mcF0F
でかっ!
677 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:32:39 ID:YPBhX0lH
678 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:40:44 ID:aSdB67zc
煮出した藁入れとくとミジンコ増えるの?
何かいいエキスが出るのかな。
679 :
pH7.74:2011/02/18(金) 20:21:16 ID:a3kKPJ2g
>>678 枯草菌だよ(納豆菌等)
普通はこれをエサにしてインフゾリアが増え
そのインフゾリアをミジンコが捕食しする。
枯草菌の種類によっては直でミジンコのエサになる
まぁ増えるといても細々とだが、
密度的に考えれば普通かもね
680 :
pH7.74:2011/02/18(金) 21:02:27 ID:YPBhX0lH
枯草菌は水質をとても良くするし
エサがわりにもなるし ホントいいよ。
ここにゾウリムシも入れてるから、
エサとかやらなくても勝手に増える。
681 :
pH7.74:2011/02/18(金) 21:05:27 ID:YPBhX0lH
しまったorz=3
画像を再送信してしまった。。。 再取得しようとしただけなのに。。 スマソorz
682 :
pH7.74:2011/02/18(金) 23:34:12 ID:6nXoQTIR
失敗した上に屁までこいていく
>>681なのであった
683 :
pH7.74:2011/02/19(土) 04:39:38 ID:+2yUTmGi
AHA!
684 :
pH7.74:2011/02/19(土) 05:07:17 ID:+NEXejRh
>>680 > 枯草菌は水質をとても良くするし
そうなのか?
浄化作用があるとは初耳だが・・
685 :
pH7.74:2011/02/19(土) 05:11:54 ID:GvmXXPgC
水質をよくするのと浄化作用はまったく別物じゃね
水を作るって意味じゃないのか?
686 :
pH7.74:2011/02/19(土) 05:16:50 ID:+2yUTmGi
>>674 これはでかくてかわいい
ちょっと飼ってみたいな
687 :
pH7.74:2011/02/19(土) 05:16:57 ID:+NEXejRh
レターパックの人からオオミジンコ3回とも死着
ここではよく言われていない見たいだけど
ダフニアフードの人のほうが以外と良心的だった。
タマミジンコも無事と届いた
参考になれば・・
688 :
pH7.74:2011/02/19(土) 05:19:18 ID:+NEXejRh
>>685 > 水を作るって意味じゃないのか?
作る?
ミジンコやインフゾリアにとっては水質のよい水という意味かな?
689 :
pH7.74:2011/02/19(土) 10:37:32 ID:UcRmust0
690 :
pH7.74:2011/02/19(土) 10:50:16 ID:ABUtU7jO
>>674 昨晩この画像見たせいで
30cmぐらいの巨大ミジンコを創りだして
英雄になってる夢を見たw
691 :
pH7.74:2011/02/19(土) 19:42:53.78 ID:SYlArPY/
俺も春になったら藁→納豆菌→ゾウリムシ→ミジンコシステム作るわ。
なんかワクワクする。
692 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:06:48.43 ID:7BhTJZdb
ミジンコってどんな味がするのぉ?
693 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:15:03.49 ID:/IVSOgur
ええと便おなかに
694 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:31:50.26 ID:+2yUTmGi
695 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:34:59.17 ID:+NEXejRh
696 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:45:18.29 ID:7BhTJZdb
干しエビの味だったら 美味しいよね?何で知ってるのぉ?食べたことあるのぉ?
>>674を見てると 食べたくなってくる。
オオミジンコって5mmが最大?これ以上は大きくならないのかなぁ?
697 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:47:34.88 ID:NtUu7cMj
乾燥イトミミズのブロックなら食ったことある・・・!
698 :
pH7.74:2011/02/19(土) 22:34:50.37 ID:7BhTJZdb
699 :
pH7.74:2011/02/19(土) 22:44:42.58 ID:NtUu7cMj
>>698 粉っぽい中にかすかに旨味を感じるかな・・・って程度かな。
700 :
pH7.74:2011/02/19(土) 22:46:18.92 ID:7BhTJZdb
旨いんだぁw ミミズは流石に食べる気にはなれないなぁw
701 :
pH7.74:2011/02/20(日) 03:03:59.77 ID:/s8zHV2K
>>700 糸ミミズは知らないけど
ミミズは漢方薬であるから知らないうちに口にしてるかも
風邪薬や解熱剤に入っている
702 :
pH7.74:2011/02/20(日) 04:10:39.38 ID:EP1PvUH/
里子スレでマグナ募集してるね
703 :
pH7.74:2011/02/20(日) 13:50:15.16 ID:+Ke2CjlH
>>674 デカすぎワロタww 顕微鏡いらねーじゃんw
見てて飽きないなw
704 :
pH7.74:2011/02/20(日) 17:42:32.64 ID:ReCt7HRd
マジでオオミジンコかわいい^^
705 :
pH7.74:2011/02/20(日) 18:04:29.43 ID:gGZjbSWu
>>704 ハイター1滴入れれば、
すごいスピードで増殖しますよ。
706 :
pH7.74:2011/02/20(日) 18:28:21.71 ID:kXYpH3vN
ハイター入れたら死ぬ
707 :
pH7.74:2011/02/20(日) 18:40:20.46 ID:JxzsopsQ
別スレで薬浴水槽には風呂の残り湯とか言ってたやつはオメーか
708 :
pH7.74:2011/02/21(月) 07:39:38.99 ID:joqw9KLS
709 :
pH7.74:2011/02/21(月) 15:17:25.15 ID:y3Oh9A8N
完全胴囲 田泥最強
田泥のビオトープは絶対絶滅しない。エサもいらない。
冬は耐久卵をちゃんと作るから、春には必ずミジンコ蘇る。
保険として田泥のビオトープ作るべき。
710 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:08:27.48 ID:63bMg9Zq
田泥ビオトープやっているけど、ミジンコが真夏になると不思議といなくなる。
711 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:22:27.15 ID:Yfn6c7zS
712 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:30:14.92 ID:1BE2rLVG
ボウフラを湧かせないミジンコ水槽のあり方を模索してます
良い方法ありましたら教えてください
713 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:38:59.87 ID:T5hTL/Qa
対荒木戦用のもう一つの城にいる
714 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:39:40.85 ID:T5hTL/Qa
誤爆
715 :
pH7.74:2011/02/21(月) 18:35:26.96 ID:oooN50Of
716 :
pH7.74:2011/02/21(月) 18:46:56.49 ID:Yfn6c7zS
完全密封だとビオトープの意味合いが薄れるから
蚊帳程度の網を張るのがいいと思うよ。
717 :
pH7.74:2011/02/21(月) 18:53:03.75 ID:dO56rLF+
>>712 ミジンコを利用したボウフラ退治ってのがあるらしい
718 :
pH7.74:2011/02/21(月) 20:32:03.28 ID:C50YnoNo
ミジンコってボウフラ食べるのぉ?
719 :
pH7.74:2011/02/21(月) 20:35:06.19 ID:oPgPnvkc
>>712 > ボウフラを湧かせないミジンコ水槽のあり方を模索してます
> 良い方法ありましたら教えてください
100均一で網戸のネット買ってきて張ってる
720 :
pH7.74:2011/02/22(火) 16:58:06.69 ID:gGRIWYBk
ミジンコって脳みそあるのぉ?
721 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:11:00.24 ID:/w9jybvv
ないけど、DNAの数がヒトより8000くらい多いらしいな
722 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:21:09.92 ID:+4O2zzu6
>>721 タンパクがコードされた遺伝子数だと思う。
単純にDNAの数(塩基数)だったら、8000(8kbp)なんて誤差範囲。
ちなみに塩基数最強はアメーバーなんだぜ。
あれで人の100倍以上w
723 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:22:20.86 ID:GoyycTp6
ミジンコが増えるのを観察してるだけの仕事に就きたい
724 :
pH7.74:2011/02/22(火) 19:40:19.79 ID:6y1yn80g
>>720 脳と呼ぶほどではないですが神経組織はあります。
725 :
pH7.74:2011/02/22(火) 20:03:59.44 ID:dDXqwHlX
脳みそ無いんだぁ。神経組織で生きてるって 蚊みたい。
ミジンコの目ってどんなふうに見えてるのぉ?
726 :
pH7.74:2011/02/22(火) 22:45:25.55 ID:Z5duIdVB
3週間前からミジンコ飼い始めたがソイル敷いてスポンジフィルターまわしてる水槽では減ってきてるのに
ろ過なし低床なしで油膜が浮いてる水槽では順調にザクザク増えてる
意味がわからん
727 :
pH7.74:2011/02/22(火) 22:58:02.86 ID:FyRuC2p8
ソイルを使うとなぜか減る法則
728 :
pH7.74:2011/02/22(火) 23:07:25.64 ID:jjpe8Cbi
スポンジフィルターに吸い込まれたり
エアレで障害を負ったりしてるんじゃね?
729 :
pH7.74:2011/02/23(水) 04:46:44.11 ID:yPYq78/p
>>726 ソイルが酸性系なのでは
ph調べたらいかかが
730 :
pH7.74:2011/02/23(水) 10:42:28.72 ID:dLCi6q7C
731 :
pH7.74:2011/02/23(水) 10:52:59.52 ID:vTGJFZnh
一般的なフィルターとは、ミジンコの餌を濾取り、餓死させる機械の事
732 :
pH7.74:2011/02/23(水) 14:55:16.58 ID:FHh7z4w7
タマミジンコが元気な水槽でも
オオミジンコは死んでいく・・・orz
な〜ぜ〜?
733 :
pH7.74:2011/02/23(水) 15:52:56.84 ID:dyzaUIff
>>728 スポンジフィルターはエアレーションで軽くまわしてるだけだから吸い込まれたりまきこまれたりはしてないと思う
>>729 今試薬無いからわからんが前測った時は6.0〜6.5位だったはず
ミジンコって弱酸から弱アルカリまで大丈夫かと思ってたんだが違うのか…
ミジンコは減っているがラムズは順調に増えていってる
魚と違って勝手が違うから難しいな
734 :
pH7.74:2011/02/23(水) 16:54:31.13 ID:vTGJFZnh
スイッチの入ったミジンコほど楽なものはない。
イースト・鶏糞・藁汁・ホウレンパウダー、どの餌でも大丈夫
逆にスイッチオフになったミジンコは、何やってもうまくいかん。
735 :
pH7.74:2011/02/23(水) 16:55:33.94 ID:EHSn15NZ
トリクソン溶液は遠慮しとくわw 臭うし・・・
736 :
pH7.74:2011/02/23(水) 17:18:26.31 ID:M/Jhpk8w
>>733 まさに吸い込まれてるパターンです。
ミジンコもミジンコの餌も両方。
737 :
pH7.74:2011/02/24(木) 08:21:19.15 ID:RZQTlq82
738 :
pH7.74:2011/02/24(木) 18:45:02.26 ID:9XZ00kE7
近くの公園の沼の泥を拝借してきた。
家帰って見てみたらこんな寒いのにアカムシっぽいの、大小の多足、カイミジンコ、なんかわかんない昆虫なんかがいた。
はたしてダフニア様はいるだろうか
739 :
pH7.74:2011/02/24(木) 23:34:22.97 ID:zTgnpp4P
このスレを見てオオミジンコを仕入れたが八割方が死滅したorz
全滅を避ける為、様々な水槽に入れた。
青水 → 全滅 しかしタマミジンコは元気。濃すぎたのかな?
藁水 → 全滅 しかしタマミジンコは元気。
田泥 → 半分程生きている。元気そうに見える。
ソイル → 自然消滅
ベアタンク → 今のところ元気そう。
ビオトープ → 生きてる。
マグナ爆殖条件ってなんだろう?
740 :
pH7.74:2011/02/25(金) 01:31:35.95 ID:Gzo8WpEL
マグナそれなりに殖やすなら、鶏糞水、ベアタンク、イースト極少量でいける。
爆殖条件は飼育飼育環境次第だからある程度殖えてから自分で探すしかない。
オレの場合の爆殖条件は弱エアレとラムション
エサは生クロレラなら間違いない、他のエサはうまくいくこともある程度
741 :
pH7.74:2011/02/25(金) 02:28:51.64 ID:U7oCZGnN
藁水って作った後はエアレしてる?
742 :
pH7.74:2011/02/25(金) 11:10:03.69 ID:j5nbTwfX
爆殖条件には先週までならヒータとかいるんじゃないの?
冬の間はちょっとしか増えんかった。
もう今週は温くなったからいらないと思うけど。
743 :
pH7.74:2011/02/25(金) 12:12:35.95 ID:frqsGkBc
>>740 早速 トリクソン溶液+イースト極少量+ベアタンク 水槽作った^^
弱エアレとラムションも入れた^^
wktk
>>741 エアレしてない。一日一回スポイトでエアレしてただけ。
今からでもエアレしてみる^^
744 :
pH7.74:2011/02/25(金) 13:44:45.33 ID:frqsGkBc
トリクソン水溶液って日光に当てた方がいいのかな?
745 :
pH7.74:2011/02/25(金) 19:46:24.68 ID:sy0YeQtH
>>744 富栄養化だから
青ごけだろ濃コクアオミズ
アオミズ信者万歳
746 :
pH7.74:2011/02/25(金) 19:57:51.96 ID:n7p0qgjc
aaa 。。。..... <トリクソンは薄めでなー
747 :
pH7.74:2011/02/25(金) 20:12:41.02 ID:oxtuagQF
>>744 トリクソンをペットボトルに作ってそいつをスポイトでピュッと水道水を水深5cmくらいいれたプラケにいれて日光に数日あてた物をミジンコ水槽に足し水感覚で入れてる
748 :
pH7.74:2011/02/25(金) 20:17:39.42 ID:sy0YeQtH
749 :
pH7.74:2011/02/25(金) 20:52:28.25 ID:oxtuagQF
スポイトでピュッとする前に水槽の水もピュッとするの書き忘れた
750 :
pH7.74:2011/02/25(金) 23:32:55.54 ID:A9a1oiyz
マグナって5mmまで育つのにどれくらい掛かるの?
5mm以上に育った人いる?
751 :
pH7.74:2011/02/26(土) 14:19:14.71 ID:4ijuhyGD
取り敢えず今日から日光浴させてる。
増えてくれよマグナタソ
752 :
pH7.74:2011/02/26(土) 14:28:05.63 ID:GzNSkl5J
|.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,. ,.,.,.,.,.,.l|ヽ
| a ゚o 。 ノ| )
| //i a ゚ o ( |
| >〉〉 a ゚。゚ )|
| 災 a ┌┴|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
753 :
pH7.74:2011/02/26(土) 14:45:44.00 ID:5KJLUCPF
これ思い出した
. 冒
|~|
/。\
| 。 |
|('A`)゜|
|ノ( ヘヘ|
 ̄ ̄ ̄
. 冒
| |
/ \
| | 出れた!
| | (゚∀゚).
| | ノ( ヘヘ
[二二二二二二二二二二二二二二]
‖ 。° ‖
‖ 。 ‖
‖ 冒 。° ‖
‖ | | 。 ‖
‖ / \ 。 ‖
‖ | | 。° ‖
‖ | | (゚∀゚) ‖
‖ | | ノ( ヘヘ ‖
[二二二二二二二二二二二二二二]
754 :
pH7.74:2011/02/26(土) 14:53:09.95 ID:giQliAFO
ヽ l /
─ ○ ─
/|丶
aaaaa <ニッコウヨク キモチヨカー
755 :
pH7.74:2011/02/27(日) 17:29:44.16 ID:ZFWVzfDJ
マグナトリクソンで抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
756 :
pH7.74:2011/02/27(日) 18:28:16.70 ID:BYiXysv9
色々試したが生クロレラが一番安定して増える
値段が・・・ネック
757 :
pH7.74:2011/02/27(日) 19:10:54.64 ID:Pjx1ofRM
生クロレラの増やし方ってどうしてるのぉ?エサって何?
758 :
pH7.74:2011/02/27(日) 19:14:31.49 ID:isw6svFy
生クロレラはミジンコの存亡をかけた最終決戦兵器
759 :
pH7.74:2011/02/27(日) 21:13:56.24 ID:tfB6Q/W5
クロレラって自分で培養できる?してる人いる?
760 :
pH7.74:2011/02/27(日) 22:36:55.48 ID:q7V6W582
日光と養分があればできるだろ
761 :
pH7.74:2011/02/27(日) 22:52:18.85 ID:tfB6Q/W5
養分って何がいいの?
762 :
pH7.74:2011/02/27(日) 23:44:16.22 ID:q7V6W582
ハイポネックスでいけたよ
調べりゃ最適化したもっといいものがあるんだろうけど
763 :
pH7.74:2011/02/28(月) 04:20:19.01 ID:q9fzr/yf
5:10:5だ
764 :
pH7.74:2011/02/28(月) 16:01:08.91 ID:pAbs4UQD
最近ミジンコが卵産む様になってるんだけど水替えしたほうが良いの?
765 :
pH7.74:2011/02/28(月) 17:00:56.56 ID:WFIyGoon
PSBで問題無
766 :
pH7.74:2011/03/01(火) 11:29:40.44 ID:UjubXHxp
>>764 水替えもいいけど、同じ容器のままだと全滅の可能性大
早めに複数の容器を用意して移植するべき
767 :
pH7.74:2011/03/01(火) 13:33:55.45 ID:jZ9SxM+3
クロレラってトリクソンで育ちますか?
768 :
pH7.74:2011/03/02(水) 10:11:40.40 ID:rnNpwvI8
生クロの臭い(=肥溜)からして育つと思うけど、
コンタミが心配
769 :
pH7.74:2011/03/03(木) 06:39:57.39 ID:8q34UjQb
コンタミくん
専門用語俺カッコイイ
770 :
pH7.74:2011/03/03(木) 09:10:22.20 ID:dch+ZwDC
コンタミが心配 キリッ
771 :
pH7.74:2011/03/03(木) 10:33:13.61 ID:qqgtteGZ
わかってるなら茶化すでない。
772 :
pH7.74:2011/03/03(木) 23:05:35.89 ID:eBZhCxW6
薄めのトリクソン溶液でマグナが産卵中^^
ザクザク増えろー\(^ー^)/
773 :
pH7.74:2011/03/05(土) 12:46:31.49 ID:V9/d3CC2
生クロ水槽にマグナ入れたら
気泡にトラップされて 泳げないみたい・・・
774 :
pH7.74:2011/03/05(土) 13:55:30.30 ID:YSDtzDiu
>>772 > 薄めのトリクソン溶液でマグナが産卵中^^
> ザクザク増えろー\(^ー^)/
産卵?
耐久卵なら環境が悪化しているかもよw
775 :
pH7.74:2011/03/05(土) 17:08:45.92 ID:RHGczL/M
出産のマチガイ(´A`)
776 :
pH7.74:2011/03/05(土) 21:55:57.95 ID:Gw3rPbuy
出産つーより繁殖だね^^
777 :
pH7.74:2011/03/07(月) 13:55:12.56 ID:+5va8Uhx
米のとぎ汁ってエサになりませんか?
778 :
pH7.74:2011/03/07(月) 14:12:29.53 ID:d4uAVPNp
※無農薬
779 :
pH7.74:2011/03/08(火) 18:38:59.03 ID:QJ/mr8rf
米のとぎ汁は餌になりません
ミジンコの餌の餌にはなります
780 :
pH7.74:2011/03/08(火) 19:45:00.45 ID:T3DVXag1
つまりミジンコの餌って何なの?
781 :
pH7.74:2011/03/08(火) 20:04:56.56 ID:aSWSVvPh
ダフニアフード
782 :
pH7.74:2011/03/08(火) 20:21:26.86 ID:KiBnO4tO
薄めのトリクソンに生クロを入れてる。
トリクソンほんま調子ええわ。安定性・増殖性 共にいい。
マグナ初め4匹だったけど、二週間ぐらいで10倍になった。
あと一ヶ月もすれば・・・ゴクリ。。。
783 :
pH7.74:2011/03/08(火) 23:05:54.78 ID:Skkr1pby
40の10倍の10倍だと4000匹だね〜
頑張れ!
784 :
pH7.74:2011/03/09(水) 19:54:02.71 ID:X9qDNtiN
このスレ見てミジンコ飼育に挑戦したくなりました
バケツにたまった雨水を太陽光に当てて一週間様子を見ました ミジンコが湧く気配すら無しです
昨日トリクソンを近所のホムセンに買いに行きましたがありませんでした ベランダの植木鉢の土を入れればいいんですかね? 納豆を数粒、直接入れるのはダメですか? どなたか、アドバイスお願いします
当方、都内の都心部に住んでおり、藁なども入手困難です
785 :
pH7.74:2011/03/09(水) 20:10:03.63 ID:WICdbbBp
東京のレターパックの人
商魂たくましいですね
ここでダフニアフードが叩かれているの知ってか知らないか?
検索ワードを考えてかw
ダフニアミジンコで出品してるw
786 :
pH7.74:2011/03/09(水) 20:21:17.29 ID:AmuiyfdR
>>784 ミジンコは自然には湧かない。
ミジンコ本体か耐久卵か耐久卵が埋まってるであろう田んぼの土を入手する必要がある。
トリクソンや納豆や藁はミジンコの餌の素みたいなもん。
787 :
pH7.74:2011/03/09(水) 20:54:02.63 ID:X9qDNtiN
>>786 なるほど、そういうことでしたか よくわかりました
ウチの環境では採取は難しそうです 耐久卵の購入も検討してみます(ミジンコ買うなんてバカみたいですがw)
アドバイスありがとうございました
788 :
pH7.74:2011/03/09(水) 22:23:46.77 ID:v4ibw5Km
>>787 鶏糞が置いてないってどんなホムセンだよw
普通は14kとかの大袋で150円とか。
子袋になると値段が変わらないか、むしろ高くなる不思議w
園芸やってないと大袋なんて邪魔なだけだから、100円ショップで買うのもあり。
田んぼの土とか、池のヘドロとか、大雨や渇水したときに池になりそうな所とか、
側溝のヘドロとか、いろんな所の土・泥を採取してくれば必ず沸くと思うよ。
でも正直言って、1000円も出せば変えるんだから、手間を考えれば買った方がいい。
急いでないなら、ミジンコが沸く位に暖かくなるまでまってから、探せばいい。
789 :
pH7.74:2011/03/09(水) 22:45:56.41 ID:X7jtXUi3
>>784 鳥の糞で作る水溶液だからトリクソン溶液。
トリクソンありますか?って聞いても ホムセンの店員は分からないよ。
ホムセンの園芸コーナー行って発酵鶏糞を探せばきっとあるよ。藁も安く売ってるし。
近所の土を採取してくるのもいいけど、今の季節耐久卵は孵らないと思う。
室内なら孵るけど、ミジンコ以外に様々な生物が湧いて出てくる。
すばしっこくピョンピョン飛び跳ねるのとかw
室内が未知の生物で汚染されるから、やっぱり購入を勧める。
あと体験談だけど、田んぼの土を持ち帰ってきても
以外とミジンコは湧かない。。。。
790 :
pH7.74:2011/03/10(木) 00:12:44.50 ID:9Kg3BZ2c
河川敷にある水たまりにいたりするよね。
791 :
pH7.74:2011/03/10(木) 00:24:00.18 ID:coEmtfCt
>>784です
みなさん、アドバイスありがとうございます
一応、ホムセンの園芸コーナーで、肥料の鶏の糞ありますか、と聞いたんですがね 腐葉土とかハイポネックスしかありませんでした
近所の公園に池や水溜まりなどもあるんですが、網とか持って行く勇気がありませんw 近所の目もあるし職質とかされたらヤだしwww
792 :
pH7.74:2011/03/10(木) 00:48:08.25 ID:4z51EJEs
(・c_・`)ソッカー でもミジンコ可愛いし、いつかチャレンジしてみてね^^
793 :
pH7.74:2011/03/10(木) 01:32:46.36 ID:VR24pWTF
>>791 百均の水槽の魚を移動させるための小さな網がある。鞄に入るサイズ。
それで川に垂れ下がってる根があるところを掬ってみたら?
大和川を下ってめぼしいところでしたら一発で取れた。
794 :
pH7.74:2011/03/10(木) 02:04:03.47 ID:4z51EJEs
795 :
pH7.74:2011/03/10(木) 03:35:01.36 ID:j4325ScY
>>787 残念ながら街のホームセンターには置いていない所がある
796 :
pH7.74:2011/03/10(木) 03:41:16.49 ID:b/HmdYaJ
今は有機リン肥料って牛糞でも鶏糞でもなくお茶やコーヒーの葉っぱをクリーン発酵したものが多いから
797 :
pH7.74:2011/03/10(木) 06:23:14.76 ID:gzx6g2Ia
>>789 自分は2回土取ってきて2回とも沸いたけどな。
両方とも完全に水がない時期で、雑草とか刈り取った後の稲の株とかを、
土が付いた状態で引っこ抜いて取ってきた。
バケツに入れて水を張って、弱くエアレして光を当てておくと、
濁り出してそれからゾウリムシのような細かい奴が現れて、
その後にワンテンポ遅れてから急に湧き出した。
初めてやったときはなかなか沸かなくて失敗したと思ったけど、
1月くらい放置するつもりでそのままにしていたら沸いたよ。
798 :
pH7.74:2011/03/10(木) 10:06:34.15 ID:jPaNvtBk
鶏糞は臭いので牛糞を、オオミジンコとタマミジンコのプラ舟に入れてきた。
またレポします。
799 :
pH7.74:2011/03/10(木) 13:10:27.45 ID:coEmtfCt
オオミジンコとタマミジンコってどっちのほうが魚は喜びます? 嗜好性と消化などはどちらがいいですかね?
魚はハニーグラミーとか小型カラシンなんですが
800 :
pH7.74:2011/03/10(木) 13:35:55.36 ID:CZaKPUTc
美味しく育てたらどちらも喜んでパクパク食べるよ。
やっぱり生きてるエサが一番だよ。
ややオオミジンコの方が殻っぽいけど ちゃんと消化します。
見てて壮観なのはオオミジンコ。
メダカにやると 口が小さいので、集団リンチの様につつき回しながら食べる。
オオミジンコにとっては悲惨な最後だけどねw
801 :
pH7.74:2011/03/10(木) 17:40:51.06 ID:i7clNwGF
>>797 ホンマだ(・∀・)
諦めてたけど 三週間程放置してた田泥プラケ覗いたらミジンコ湧いてた\(^ー^)/
よく観察出来てなかっただけだな(恥
オオミジンコモドキっぽいのも湧いててビビったw
4mmくらいありそう。
802 :
pH7.74:2011/03/10(木) 20:25:57.31 ID:Cw0NMQ9e
ちょっとサボってほったらかしてたらうちのオオミジンコがまた死滅の危機に・・・
すげードキドキする。
803 :
pH7.74:2011/03/11(金) 14:21:41.19 ID:+23yrJix
804 :
pH7.74:2011/03/11(金) 18:27:41.16 ID:leoPsjAw
>>802 ダフニアフードを使えばいいですよ。
ヤフオクで買えますよ。
805 :
pH7.74:2011/03/11(金) 23:24:01.39 ID:ohLM6P4h
ダフニアフードとミジンコ君いらない
806 :
pH7.74:2011/03/11(金) 23:26:43.03 ID:ohLM6P4h
ミジンコはメダカに力入れてる店で買え
大量に買える
ノウハウは店で教えてもらえ
807 :
pH7.74:2011/03/12(土) 02:56:38.63 ID:+U6qQPF5
>>806 え? 熱帯魚ショップで活きミジンコなんて売ってるの?? 見たことないんだけど。
808 :
pH7.74:2011/03/12(土) 04:50:36.69 ID:YO/xBiTS
普通の熱帯魚ショップのメダカは問屋から下ろしてるだけ
品種改良したり稀少種あつかってる専門店とかそういうのもやってる日淡店では扱ってる
809 :
pH7.74:2011/03/12(土) 20:10:26.43 ID:+U6qQPF5
>>806 >>808 それ具体的にどこのショップ? 差し支えなければ教えてくだされー!
できれば東京都内で
810 :
pH7.74:2011/03/12(土) 21:35:19.07 ID:c9C4kk9K
>>809 ミジンコどころじゃねぇだろ
このあほ!
舌噛んで氏ね
811 :
pH7.74:2011/03/12(土) 21:55:52.01 ID:+U6qQPF5
>>810 そう言うオマエもこのスレ見て書き込んでんだろが、このミジンコ野郎! テメーこそメダカにでもつつかれて氏ね、ボケが!
812 :
pH7.74:2011/03/13(日) 01:10:38.78 ID:kMu45b/D
ここの住民も被害にあってるんだろうね。
報道みてたら涙出てきたよ。
偽善者て言われてもいい、一人でも多く助かってほしい。
813 :
pH7.74:2011/03/13(日) 14:51:42.93 ID:b0Nj6NXH
30cm水槽に作ってた青水が半分なくなった。
くさーい!
814 :
pH7.74:2011/03/13(日) 15:19:12.55 ID:+LelrQXD
>>813>
> くさーい!
この非常時に
てめぇの金玉の臭い嗅いで騒いでる場合じゃねぇだろ
てめぇみてえな金玉野朗は
背骨折って氏ね
815 :
pH7.74:2011/03/13(日) 15:43:50.71 ID:rqx4IuWj
わらかすなw
816 :
pH7.74:2011/03/13(日) 16:11:27.44 ID:aqhMA3ZB
この時期に無加温でミジンコ沸くのかクソ野郎
それにやっぱ自然には湧いてこないよな?クソ野郎
817 :
pH7.74:2011/03/14(月) 01:42:57.82 ID:jaGwdpGa
>>816 そんなもん知るか、ボケ。
テメーみてーなクソ野郎はミジンコの飼育水でも飲んで下痢でもしてろ
818 :
pH7.74:2011/03/14(月) 02:09:38.62 ID:xeTEzS4n
変なのが湧いてるな。
朝は氷が張ってる軒先のビオでだが、ぼちぼちミジンコが出始めてる。
819 :
pH7.74:2011/03/14(月) 06:00:47.38 ID:V+SF28Bv
>>817 ごめん、知り合いと連絡取れなくてどうでも良くなってた・・
>>818 ありがとうございます
820 :
pH7.74:2011/03/14(月) 18:10:35.03 ID:xpwGGhk6
発酵牛糞でもミジンコ増える?
821 :
pH7.74:2011/03/14(月) 18:31:49.20 ID:Htgt/JzY
>>820 牛のクソどころじゃねぇだろ
てめぇみてぇなクソタレ野朗は
牛に踏まれて氏ね
822 :
pH7.74:2011/03/14(月) 19:13:05.33 ID:DEifwG6Y
鶏糞の方がカルシウムが多く含まれるから 甲殻類にはいいよ
823 :
pH7.74:2011/03/14(月) 20:06:31.25 ID:V+SF28Bv
>>820 増える
というかそっちの方が個人的にオススメ
鳥は食ってすぐ出すから栄養状態が悪い
牛は何度もかみ直すから消化がいいんだ
発行酵母も牛のほうが豊富だしね
824 :
pH7.74:2011/03/16(水) 12:38:27.38 ID:kIRbjHQ9
地震でミジンコの容器(500ml)が割れて
水が万年床にかかったが
花粉が飛んでるしなあと、干すのを躊躇っていたら
放射能まで飛び出したでござる
825 :
pH7.74:2011/03/16(水) 17:50:25.95 ID:L2mpeyfW
福島で10センチくらいのミジンコが見つかったそうだ
826 :
pH7.74:2011/03/16(水) 18:54:12.12 ID:2krdkoo1
放射能の影響早すぎるだろ
827 :
pH7.74:2011/03/16(水) 23:44:14.62 ID:Xz9Ckplu
コッペリオンに出てくる人間サイズのミジンコがもうじき現れるのか(*´Д`)ハァハァ
828 :
pH7.74:2011/03/18(金) 21:53:34.49 ID:mjGA0V3r
829 :
pH7.74:2011/03/19(土) 22:08:54.89 ID:H95J6elz
ザリエサふやかして混ぜた液体にドライイースト入れて作った培養後スポイト点滴
あんまり臭くなくていいと思ってたけどザリエサ補給のかわりに100均イリヌカ入れたら食いつきいい
ただし培養液少し臭くなってきた
カルシウム、塩無の純粋イリヌカね
830 :
pH7.74:2011/03/20(日) 20:56:34.91 ID:EUpu/vxF
>>828 オオミジンコでけー!!
改めて見てみると ミジンコって不思議な形をしてるね。
ヒドラって何処にいるの?お店に売ってるの?
831 :
pH7.74:2011/03/20(日) 22:00:25.81 ID:nOiWPXFu
832 :
pH7.74:2011/03/20(日) 22:35:44.68 ID:Z9gRtU+2
>>831 色々湧いてるすげー
オオミジンコ 引っかかりすぎw
833 :
pH7.74:2011/03/20(日) 23:47:16.91 ID:Z9gRtU+2
834 :
pH7.74:2011/03/21(月) 00:04:36.60 ID:EG0vkANS
>>831 動けねーじゃん!!助けてやれようううう!!!
835 :
pH7.74:2011/03/21(月) 16:02:56.20 ID:958f4kYw
836 :
pH7.74:2011/03/21(月) 16:09:17.91 ID:958f4kYw
837 :
pH7.74:2011/03/21(月) 22:40:01.42 ID:0T+sBiPz
>>835 ミジンコの眼球って 黒目の回りに透明な球が
ポツポツくっついてるけど 機能的にどういう仕組になってるんだ?
そもそもミジンコの視力って
数十ピクセル程度のモノクロなんだよね?
ぐぐっても良くわからんちん。
838 :
pH7.74:2011/03/21(月) 22:59:44.35 ID:NOsr2dte
839 :
pH7.74:2011/03/22(火) 14:03:23.44 ID:+bFDJx23
840 :
pH7.74:2011/03/22(火) 21:51:45.38 ID:pUVFsy7e
ミジンコくぱぁ
841 :
pH7.74:2011/03/24(木) 00:17:03.13 ID:vjU/xt3+
マジやべえ残り2匹
なんとか復活してくれええ
842 :
pH7.74:2011/03/24(木) 09:36:52.78 ID:szMmbyyc
>>841 耐久卵を残していればカンタンに復活するよ
843 :
pH7.74:2011/03/24(木) 10:48:17.65 ID:mLHDu1LY
ドライイースト入れすぎたら殲滅
844 :
pH7.74:2011/03/24(木) 14:24:28.81 ID:gcSWfG62
コーラン入れすぎたら壊滅
845 :
pH7.74:2011/03/24(木) 15:33:27.26 ID:1XkmR7GI
アッラーフアクバル
846 :
pH7.74:2011/03/25(金) 05:41:23.92 ID:ukf7rHdj
まほうのことばで
たのしいなかまが
ぽぽぽぽ〜ん
847 :
pH7.74:2011/03/25(金) 10:37:55.23 ID:iKyFc+BP
>>833 後頭部に腸があると、排便のたびに頭痛がしそう。
848 :
pH7.74:2011/03/25(金) 18:16:38.02 ID:6TaS65GT
エビ水槽でやったらミジンコが増えすぎて困る・・・
ライトつけると水槽下部に全力移動→エビに直撃→エビがビビって跳ね回る
どうすればいいんだ・・・
849 :
pH7.74:2011/03/25(金) 19:21:34.28 ID:q+WFdEuc
ワラの煮沸ってどれ位すれば良いの?
ワラを沸騰水に漬けて放置してるんだが、ワラに水カビの様な白い物が出たんだが
これは枯草菌以外が死んでなかったという事なのか
850 :
pH7.74:2011/03/25(金) 20:04:06.35 ID:uRDMN7JZ
煮沸のやり方が間違ってる希ガス
851 :
pH7.74:2011/03/25(金) 22:27:45.54 ID:gqF/NzAr
沸騰させつつ煮る → 煮沸
沸騰させたあとに漬けて放置 → 漬け置き
852 :
pH7.74:2011/03/28(月) 11:48:09.61 ID:eBgQ50sK
オオミジンコ逝ったー
底に積もったゴミを回収して耐久卵があるのを祈る。
853 :
pH7.74:2011/03/29(火) 17:12:57.30 ID:G7/X6Vp7
>>852 耐久卵が作られていれば水面、水際ですよ。黒い三角形
854 :
pH7.74:2011/03/29(火) 19:18:46.93 ID:DhZ055VP
855 :
pH7.74:2011/03/29(火) 20:02:29.41 ID:06noXv45
800L!!!
856 :
pH7.74:2011/03/29(火) 20:04:59.18 ID:LCQp9e7F
こんなん置く場所があったらビニールシートとモルタルで池作る
857 :
pH7.74:2011/03/29(火) 21:20:58.60 ID:KM5T3EFx
858 :
pH7.74:2011/03/30(水) 01:29:59.17 ID:vOEftX6N
859 :
pH7.74:2011/03/31(木) 12:06:45.24 ID:VJNawYDn
ずっとカイミジンコしかいなかった屋上池に公園の池からとって来た土ぶっ込んだら
ノーマルミジンコとケンミジンコとアオムキミジンコが湧いた。
860 :
pH7.74:2011/03/31(木) 14:02:43.48 ID:dUxmxWFW
室内のオオミジンコ全滅したけど
外の放ったらかしのビオトープは生きてるw
育てようとしたら増えず、放置したら命を繋いでる。。。
861 :
pH7.74:2011/03/31(木) 23:52:13.55 ID:rDrE5YJD
ミジンコを沢山殖やそうと思うのは全滅フラグ
862 :
pH7.74:2011/04/01(金) 06:22:51.09 ID:QFY9klWb
>>859 他のミジンコが
カイミジンコ、ケンミジンコに駆逐される場合があるよ
863 :
pH7.74:2011/04/01(金) 06:32:56.55 ID:YBYCZCce
屋外のオオミジンコ培養水槽が大繁殖祭りに入った。
暖かいな…
864 :
pH7.74:2011/04/01(金) 17:09:57.23 ID:FGih7pz5
川原の泥をコップ一杯ほど持ってきて
水につけてるけどこれじゃあでてこないかなー
865 :
pH7.74:2011/04/01(金) 17:26:22.51 ID:QFY9klWb
866 :
pH7.74:2011/04/01(金) 18:19:44.16 ID:rHL9aovQ
ビオトープのオオミジンコがめちゃくちゃ大きくなっててワロタww
ガチで6mmぐらいありそう。室内だとそこまで大きくなる前に溶けちゃうw
やっぱり太陽や緑水がいいのかな?
867 :
pH7.74:2011/04/01(金) 18:54:47.17 ID:UFgOr6Nv
公園の緑に濁った池の水が最高。
868 :
pH7.74:2011/04/02(土) 17:20:25.09 ID:HqFihM6i
カルキ抜き水道水
砂、土無しベアタンクor瓶
エアレ無し
水草ほんの少し
たまに米糠でわかしたインフゾリアをスポイト点滴
ゆっくりだけど確実に密度増えてく
869 :
pH7.74:2011/04/02(土) 18:46:01.43 ID:c6rqqhdz
外のビオトープ見たら オオミジンコ ザクザク状態ワロタww 二百匹はいる。
やっぱり室内飼いはダメだわ。
870 :
pH7.74:2011/04/02(土) 19:19:25.86 ID:WwUtxBh0
なんだかんだ言って自然最強なんだよな
ミジンコじゃないけどブラインシュリンプ、ヒドラの餌にするのに
理科の先生が増やしてたんだが塩分濃度とか気にしないで
適当にドボドボ水蒸発したら入れるとかしてたよ
871 :
pH7.74:2011/04/02(土) 19:23:48.14 ID:1DGtuwnD
屋外にはメダカもいるし真冬に死ぬだろうと思って最初から試さなかった。
室内で順調に維持できてたんで余裕物故いてたら全滅した。
くやしいです!
872 :
pH7.74:2011/04/02(土) 19:29:23.15 ID:d9SvSUoJ
>>868>
> ゆっくりだけど確実に密度増えてく
寿命を考えた場合
オオミジンコですか?
873 :
pH7.74:2011/04/04(月) 01:30:18.44 ID:BpTdOYd0
874 :
pH7.74:2011/04/04(月) 10:43:44.21 ID:4wTu4oCb
すげーwww まさに爆殖wwww
爆殖レシピキボンヌ
875 :
pH7.74:2011/04/04(月) 11:17:07.22 ID:UY6k4A0/
876 :
pH7.74:2011/04/04(月) 12:02:20.36 ID:l1Y8r0dI
>>873 これに比べたらうちのなんてとてもザクザクとは言えないや。
やり方教えてください。
877 :
pH7.74:2011/04/04(月) 12:29:59.57 ID:UY6k4A0/
>>873 メダカと同じ水槽でこんなにミジンコが繁殖するものか?
メダカがいるということは当然、
観賞魚水槽用のろ過設備の設置してあるのだろう
天敵&ミジンコに脅威を与えるろ過設備・・
これらの影響もなくこんなに増えるなんて???
常識を覆すw
878 :
pH7.74:2011/04/04(月) 12:33:39.88 ID:jl7VEUZk
よく読め
879 :
pH7.74:2011/04/04(月) 12:34:59.45 ID:apdqwUH5
ごめん
880 :
pH7.74:2011/04/04(月) 13:08:13.37 ID:fQKnftXv
>>873 まるで花が咲いているようだなw
モニターは縦置き。ブログでも見ているのかな?
椅子のヘッドレストは大きめ。左側の壁にはアイドルのポスター。
右のモザイク状のものは棚かな?
881 :
pH7.74:2011/04/04(月) 16:00:16.63 ID:TzdJgFRq
882 :
pH7.74:2011/04/04(月) 16:02:13.03 ID:BrptFg82
ヘアーグラスショートだろ
883 :
pH7.74:2011/04/04(月) 17:09:57.99 ID:zfFhGnuw
>>873 これ投入した時の魚の狂喜乱舞っぷりが気になる
884 :
pH7.74:2011/04/04(月) 18:43:14.10 ID:BrptFg82
ヒメダカ狂喜乱舞ウハウハ
885 :
pH7.74:2011/04/05(火) 13:17:13.06 ID:cIwNuJ8N
経験者は語る
魚水槽に継続的にミジンコがいるとヒドラが湧くぞ
886 :
pH7.74:2011/04/05(火) 16:44:00.91 ID:ro4ABINp
乾燥ミミズをやると湧くけど
ミジンコで湧くか?
887 :
pH7.74:2011/04/05(火) 20:22:35.66 ID:tWueJV+L
>>885 ヒドラは生体か水草などに混じってやってきたのでしょうね。
ミジンコ単体だけでは発生しません
888 :
pH7.74:2011/04/05(火) 21:02:26.16 ID:iP/f4tm5
まあ今まで気がつかなかったのがいきなり沢山発生するんだから沸くという意味でもいいきがするw
889 :
pH7.74:2011/04/06(水) 17:06:17.31 ID:2zwBbmYT
アオコが状況に応じてヒドラや別の生物に変化する。
逆にヒドラ等からアオコに戻る場合もある。
890 :
pH7.74:2011/04/08(金) 13:42:03.84 ID:XsA98/5S
意図的に水槽に入れた物以外が発生したら「湧く」でいいと思う。
891 :
pH7.74:2011/04/10(日) 00:49:22.34 ID:ji30CGWo
意外とイモリ・カエルの幼生は使えるかも試練
本来はそいつらのためにミジンコ育ててるんだけど、ツエイモリの死んだ幼生びんの中に放り込んだら
ものの1時間で跡形もなくなってた
892 :
pH7.74:2011/04/10(日) 08:42:31.31 ID:Rbk5m+LF
それカイエビだろ
893 :
pH7.74:2011/04/10(日) 08:54:42.02 ID:y/bKp9MP
カイエビは欲しい。
育てる能力があれば育てるんだけど。
894 :
pH7.74:2011/04/11(月) 02:21:21.55 ID:TAtOXfs5
こないだ水路で水と泥取ってきたんだが、数日立っても生物確認できず……いないっぽいな
ちょっと油膜浮いてたしなぁ、やっぱ少し遠出して沼か田んぼでゲットするか
895 :
pH7.74:2011/04/11(月) 09:22:35.35 ID:SaFDdvux
ぬれた泥だとクネクネ系の生き物も発生する。
田んぼの乾いた土の方がお勧め、水入れて1カ月は我慢
896 :
894:2011/04/12(火) 12:50:30.82 ID:5egEwZKX
なんかクネクネ系だけ居たようですorz
プラナリアかなんかしらんけど、スネールに食われてしまえ(食わんか……
897 :
pH7.74:2011/04/15(金) 00:10:28.80 ID:vRfbhtMg
藁がすごく酸っぱい臭いをはなってるんだが、これ腐ってるって事で良いんだよね?
898 :
pH7.74:2011/04/15(金) 07:05:57.56 ID:f/JRGVLK
899 :
pH7.74:2011/04/15(金) 07:19:07.77 ID:JRfphSTb
900 :
pH7.74:2011/04/15(金) 08:35:09.76 ID:ahDP/J0X
>>898 すげぇwww
というかミジンコ育成経験者教えてくれ・・・
何すればミジンコ減るんだ?
エビ水槽で爆殖して困ってるんだ・・・これじゃ、俺・・・ミジンコを守りたくなくなっちまうよ・・・
901 :
pH7.74:2011/04/15(金) 15:01:40.92 ID:oRbszcVc
902 :
pH7.74:2011/04/15(金) 18:03:35.89 ID:f/JRGVLK
>>900 ダフニアフード使えば簡単に増えますよ。
903 :
pH7.74:2011/04/15(金) 18:08:07.99 ID:f/JRGVLK
873さんも実はダフニアフード使って増やしたらしいですよ。
904 :
pH7.74:2011/04/15(金) 21:21:53.14 ID:yEkhC1la
ダフニアフード厨uzeeeeeeeeee
905 :
pH7.74:2011/04/15(金) 21:56:15.27 ID:OQmNnBGL
>>903 >>873 >ゴミフードを買わなくったってこれくらいできます
ゴミフード=ダフニアフード
906 :
864:2011/04/16(土) 13:22:12.94 ID:VY1otH5Y
いま見てみたらミジンコたくさんとホウネンエビいた
一匹だけ隔離してこいつから増やすよ
907 :
pH7.74:2011/04/16(土) 13:35:13.72 ID:VicYSluT
乾燥処理しないと孵化しないから大変そう
908 :
pH7.74:2011/04/16(土) 20:27:21.84 ID:6KfZyaLA
ダフニアフードはヤフオクで手に入りますよ
30g500円
出品者も大変良心的ですよ
909 :
pH7.74:2011/04/16(土) 21:57:12.54 ID:VicYSluT
餌なくても雨避けした屋外のタライに放置でザクザクだから
ヘタに餌使うと水質悪化で全滅することもあったから今は放置
最初に枯葉入れるぐらい
910 :
pH7.74:2011/04/16(土) 22:00:08.79 ID:jAD7Kbci
>>908 めちゃくちゃ高い。。。
田泥いれとくだけで十分だろ。あとはお天道様が調節してくれる。
911 :
pH7.74:2011/04/17(日) 14:22:30.88 ID:2Wgl5C2A
>>910 都会の真ん中に住んでいると田んぼの泥はもちろん、使えそうな土すら手に
入らない
912 :
pH7.74:2011/04/17(日) 14:38:20.35 ID:gIrQnxl4
荒木田土でいいんじゃね
913 :
pH7.74:2011/04/21(木) 22:04:24.70 ID:G3h8qfy6
>>908 この時期はいらないよね。わんさか湧いてる。
当分エサで困ることはあるまいと去年思ってたら突然5月に消えた。
914 :
pH7.74:2011/04/22(金) 06:50:27.54 ID:S76+W48w
>>913 >
>>908 > この時期はいらないよね。わんさか湧いてる。
> 当分エサで困ることはあるまいと去年思ってたら突然5月に消えた。
ダフニアフードを使っていれば・・・・
915 :
pH7.74:2011/04/24(日) 19:27:07.02 ID:p1KJL9vI
薄茶色の透明水捨てて青水入れれば、復活おk
底のヘドロは捨てずに。
916 :
pH7.74:2011/04/24(日) 19:46:27.34 ID:U2GHGz2v
田んぼの土を水につけてたらミジンコは当然のこと、カブトエビみたいな奴も生まれてきたww
餌なんてやってないがグングン成長してるww
ミジンコはメダカの餌にしようと思ってたんだが、まさかこのカブトエビ ミジンコ食ってんじゃねぇだろうなぁ・・・
917 :
pH7.74:2011/04/25(月) 17:17:50.99 ID:Mz3wMXKs
うちでも泳ぎ方・形・サイズが色々な奴が続々生まれてる。
この中から今年のミジコンドリア・イブを見つけるぞ。
918 :
pH7.74:2011/04/25(月) 23:12:24.78 ID:S08yqF8R
去年全滅してあきらめてたが、
今年のミジンコがバケツに沸いた。
夏場、バケツの水は全部換えて洗ったりもしたのに。
ミステリー……
919 :
pH7.74:2011/04/25(月) 23:45:44.70 ID:3IVGY8ee
よくみてごらん、ほら、君の爪の間にいっぱい・・・
920 :
pH7.74:2011/04/26(火) 00:12:29.18 ID:4Px/G0FL
木っ端ミジンコ
921 :
pH7.74:2011/04/26(火) 08:08:28.31 ID:mXjR74GT
ミジンコの波動がバケツに転写されていたんだな
922 :
pH7.74:2011/04/26(火) 15:46:33.36 ID:3TypvPqT
ミジンコだけならいいけど、うちの水槽にはプラとヒドラも転写されてる
923 :
pH7.74:2011/04/27(水) 23:19:00.29 ID:G0kZoQc0
足裏の皮膚の中にミジンコがぎっしり
924 :
pH7.74:2011/04/27(水) 23:29:37.41 ID:W0ACEeXN
この時期のミジンコの繁殖率はすごいね。
入れ物一面に居て思わず干してためておこうかと考えてしまった。
今年一年金魚のエサには困らない。
925 :
pH7.74:2011/04/28(木) 18:22:36.92 ID:nIPgWh5x
そのうち全滅するとおも
926 :
pH7.74:2011/05/01(日) 08:10:50.15 ID:qhOeqadm
927 :
pH7.74:2011/05/01(日) 16:15:45.57 ID:PP12TyFP
928 :
pH7.74:2011/05/02(月) 11:15:33.21 ID:xvovgnC8
ミトメって書いてるだろ
929 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:12:11.86 ID:Xm3MW7ES
930 :
pH7.74:2011/05/04(水) 09:59:43.36 ID:1VhuMgH4
>>926 俺も安いから購入
商品説明にひかれました。
認印として使うには「気合い」が必要です。
印鑑登録等はできません。
銀行印としての利用も(たぶん)ムリでしょう。
でもかなりカワイイです。一度押すとクセになります。
931 :
pH7.74:2011/05/04(水) 22:00:26.17 ID:lN0rPSRy
気合いってどういうこと?
これ使うの認めてくれよってねばり強く気合いいれて交渉しろってことか?
932 :
pH7.74:2011/05/06(金) 11:25:03.83 ID:bSOA/r18
連休中にミジンコ採取行ってきた。
田んぼは水入れ始めたところで駄目だったが、苗代の脇で大量発生してた。
2カ月ほどはブライン沸かさなくてすむ。
933 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:51:17.84 ID:+VkBabvi
土と水半分づつで育てると全滅した時に
かき回せば復活していいかも
934 :
pH7.74:2011/05/06(金) 23:19:08.57 ID:bj3SeC5m
去年の話だけど30cmのキューブ水槽に酵母菌の錠剤いれて外に放置してたら、
ミジンコが大量発生してた
で、同じことを室内でやってみたんだが全然発生しないんだよね
あと、水槽でなかなか増えないアフリカ産のメダカ(ロケットキリーだったかな?)
も夏場に外のビオに入れたら増えまくってた
やっぱ自然の力は偉大だわ
理由がよくわかんないんだけど、植物性プランクトンとかが自然発生すんのかな?
935 :
pH7.74:2011/05/07(土) 10:21:10.55 ID:h1v8XNjh
確かに、ミジンコを含め小さい生き物ほど屋外飼育の効果を実感できる。
生餌としてプランクトンや、昼夜の温度の変化が効いてるんだろうね。
936 :
pH7.74:2011/05/07(土) 11:12:20.98 ID:bCL1pmTe
昼夜の温度変化も関係してるのか
アクアリウムって歴史は深いし、自然を水槽の中に再現するために
色々進化してきたけど、人間の目には見えにくい微生物とか有機物の屍骸とか
未だにそういうのをあんまり考慮にいれてないんだよね
だから、今熱帯魚やっててうまくいかなくて四苦八苦してる人なんかも
案外壁を乗り越えるヒントは近所の田んぼとか庭のスイレンの鉢の中に
あると思う
少しスレ違いだけど
937 :
pH7.74:2011/05/07(土) 16:39:18.55 ID:h1v8XNjh
コケや浮泥とかミズミミズみたいな分解者は観賞の点からは邪魔者だからね。
今、室内で泥底のエビ・ミジンコ飼育をやっているけど、
エビの舞い上げた泥濁りの収まり方が同条件の屋外と比べるて全然遅い。
たぶん、明るさ(=エネルギー)不足のために微生物量が少ないんだろうね。
938 :
pH7.74:2011/05/11(水) 00:23:35.30 ID:Fq+YrEMr
ミジンコ水槽に、アオミドロがわいた。
939 :
pH7.74:2011/05/12(木) 22:03:36.49 ID:ptuKNA+r
アオミドロいらね
ミジンコはアオミドロ食べないのか?
941 :
pH7.74:2011/05/13(金) 09:41:41.30 ID:A2xiKY/X
食べないよ
ありがとん
去年タマミジンコ飼ってた水槽、今みたらザクザクわいてた。
944 :
pH7.74:2011/05/16(月) 20:27:07.25 ID:oaOwzigi
>>943 もちろんワシャワシャご飯にぶっかけて食うんだろ?
945 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:00:17.08 ID:wPIMtcfV
946 :
pH7.74:2011/05/17(火) 01:54:28.93 ID:Ku0/rEXi
947 :
pH7.74:2011/05/17(火) 04:03:51.21 ID:Un8PFaJR
948 :
pH7.74:2011/05/17(火) 09:31:07.78 ID:6e7FRfQK
そんな道具を使わなくても金魚網で十分
949 :
pH7.74:2011/05/17(火) 11:25:06.99 ID:zqV6PjIQ
俺は換水も兼ねてコップで水ごと投入
950 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:23:50.25 ID:AM2v104v
ミジンコを乾燥させて炒ってご飯にふりかけにして食べてるんだが・・・
これって体にいいんだろうか?
951 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:57:50.74 ID:il510b23
食ってから考えるなよwww
でも、ウマいのか?それ
952 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:52:37.15 ID:RDjEg5rN
魚の餌で乾燥ミジンコってあるけどあれいい匂いだよな
魚にいいんだから人間の体にもいいんだろ
953 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:08:34.24 ID:EVx7XZJ2
うまいことミジンコだけすくえたらいいけど、いろんなもん混じるから食べる気せん。
954 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:13:10.96 ID:yXf95ihE
955 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:38:56.12 ID:OGNaFXVb
シラスに小さなカニやタコが混じってると嬉しいが弾いて食わないなw
956 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:48:17.74 ID:NNXMD6j5
おまけ美味しいよね。
以前、煮干に小さなタチウオがまじってて珍味だった。
957 :
pH7.74:2011/05/20(金) 21:12:48.64 ID:3omsnzus
身近にミジンコ見た事ないんだけど、通販で買うべきか…
初めてでも簡単に維持出来るものですか?
958 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:07:46.23 ID:Pvow30UT
オオミジンコの飼育経験だけど瓶に入れて直射日光にあたらないベランダ放置で増えず減らず状態保てる(ストック)
屋内瓶飼育だといつの間にか消えてしまう
屋内だとエアストーンなしのゆっくりしたエアレで維持できてる
餌は水汚れの原因みたいであげないほうが良かった
あとはマツモとサンショウモの切れ端入れてる
ここで語られてるような爆殖とはいかず絶滅しない程度
959 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:49:27.82 ID:kXz9xOuV
>>957 熱帯魚をやってる人ならミジンコを欲しい人はいるから、維持が簡単なら店で売ってると思う。
自分は維持できるものと考えず保険をかけていろんなとこにばらまいてる。
爆殖しても気が付いたらいなかったことが何度もあった。
>>957 プランターに土とメダカの飼育水入れて、
ミジンコ入れて置いている。
毎年春になるとウジャウジャわいてくる。
水が少なくなったら、メダカの飼育水足す
だけで、他は何もしない。
一度、泥状まで水を減らしちゃったけど、
またすぐにわいた。
961 :
pH7.74:2011/05/21(土) 11:08:08.24 ID:UQOXIagW
>>960 ボウフラ対策どうしてる?
俺もミジンコだけ外で増やしたいけど、メダカ入れないとボウフラがマジですごくて困る。
962 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:39:24.84 ID:ZHL0SsfK
ボウフラはスポイトで吸って メダカ水槽にいれてる。
メダカ パクパク (゚д゚)ウマー
963 :
pH7.74:2011/05/21(土) 14:02:16.39 ID:ZmIbRaBa
ボウフラ対策用に一つ入れ物を用意してる。
野菜汁を作った時出た捨てる部分を入れた容器。
そっちに積極的に生むようになった。
5日に一回網で濾して金魚の餌にしてる。
964 :
pH7.74:2011/05/21(土) 14:05:55.27 ID:ORxfoxIQ
網でフタするくらいしか思いつかねえ…
965 :
pH7.74:2011/05/21(土) 16:59:49.25 ID:K0LLHW+X
発酵式CO2でドライイースト使ってるんだけど
発酵中の酒もどきをミジンコに与えるのは良くないよね?
ドライイーストをカルキ抜きした水で与えるほうが無難?
966 :
pH7.74:2011/05/22(日) 14:27:13.42 ID:/D+MGn4F
>>965 もちろん後者
発酵式の液体なんか入れたら全滅だよ
967 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:17:04.56 ID:zxFIDKXC
ミジンコ水槽に糖類は何度か試したけど全滅フラグ
968 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:27:28.85 ID:gxQNN64F
ビール酵母の錠剤(を粉にしたもの)ってどうなの?
理論的にぜんぜん効果ないって意見をチラホラ聞くから気になってるんだ
というのは、以前庭で試したらミジンコが一杯湧いたんだよ
あんなにうまくいったのはあの時だけ
たまたまの偶然かもしれないんだが、ビール酵母が餌になるかならないか
理論的に説明できる人いたら教えてください
969 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:46:52.37 ID:zxFIDKXC
このスレでのミジンコは浮遊している餌を食べるけど、
ビール酵母はすぐに沈殿してしまうので理想的な餌じゃないらしい。
ただ、沈殿したビール酵母でバクテリアが殖えて、
それをミジンコが食べることはあり得る。
個人的な見解だけど、
色々な餌でうまくいったり、いかなかったりするのは、
その辺が原因だと思ってる。
970 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:50:19.77 ID:UQfBGiU/
田んぼの土入れて放置が最強
全滅してもかき混ぜれば次の日には復活してる
971 :
pH7.74:2011/05/23(月) 16:08:23.43 ID:gxQNN64F
>>967 なるほど
酵母の粉は水に溶けなくてすぐ沈んじゃったんだよね
たぶん間接的なエサになったってやつだと思う
それからもう一つ不思議なのがミジンコ発生から日に日にプラケの底にある白い粉が
増えて行ったこと
はじめは残ってる酵母の粉だと思ったんだが増えまくって最後は白い砂浜みたいになった
もしかしたらミジンコの屍骸が積み重なったものかもしれん
972 :
pH7.74:2011/05/23(月) 17:34:41.18 ID:/5w38nOP
>>971 ミジンコは甲殻類だよ。脱皮して大きくなる。
抜け殻は底に溜まっていくよ。
973 :
pH7.74:2011/05/24(火) 01:42:26.29 ID:BCbecRl6
ミジンコに浮き草食われたので、試しにレタスちぎっていれたら
入れ食いだったwいちいち煮なくても良いんじゃね?
974 :
pH7.74:2011/05/24(火) 10:58:36.99 ID:cBjdOFhA
975 :
pH7.74:2011/05/24(火) 12:13:04.41 ID:JxWOBDUi
木っ端みj…
976 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:10:17.16 ID:SskbFpBf
977 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:42:28.60 ID:Focp+CDA
そういやミジンコってのは大顎とかがなくて食べ物を漉しとって食べるタイプなのかい?
978 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:44:34.29 ID:BCbecRl6
979 :
pH7.74:2011/05/24(火) 16:29:27.21 ID:SskbFpBf
980 :
pH7.74:2011/05/24(火) 16:30:51.96 ID:gADxPec7
何これwwwwwww
こんなミジンコいたのかwwwwww
981 :
pH7.74:2011/05/24(火) 16:48:53.68 ID:IG+QDur+
カイミジンコって稚魚の餌になるの?
見るからに食べにくそうだけど
982 :
pH7.74:2011/05/24(火) 16:54:14.67 ID:X+yMw+Sy
983 :
pH7.74:2011/05/24(火) 16:56:32.80 ID:OYwOP2Nm
カイミジンコとカイエビってどうちがうの?
984 :
pH7.74:2011/05/24(火) 17:10:19.46 ID:Focp+CDA
別の生き物
サイズもカイエビの方がずっと大きい
985 :
pH7.74:2011/05/24(火) 17:24:50.25 ID:BCbecRl6
>>981>>982 家の金魚はウハウハ食べてるよw
10匹の金魚の稚魚が睡蓮鉢で爆殖してたミジンコをほぼ全滅させた
メダカとかにはやってないので食うかどうかわからんが
986 :
pH7.74:2011/05/24(火) 20:15:00.39 ID:OYwOP2Nm
>>984 サンキュー
調べてみたらカイミジンコって1mmくらいなのね
上の写真で大豆みたいに見えたからびっくりしたw
987 :
pH7.74:2011/05/24(火) 20:49:59.35 ID:cBjdOFhA
>>985 食べるが消化されずに出てくるって話だ。
988 :
pH7.74:2011/05/24(火) 22:40:07.10 ID:BCbecRl6
>>987 そうかい?稚魚は普通の金魚だが上から見たらオタマジャクシ
のようにコロコロに太ってずいぶん大きくなったからいいやw
ま、青水もやってるけど
989 :
pH7.74:2011/05/25(水) 03:22:37.79 ID:DFOx7PBC
鯉の仲間には胃がないから食い散らかしてまともな消化ももせず水汚すんだよね
だから金魚は必要以上に水量と水換え必要
990 :
pH7.74:2011/05/25(水) 09:06:21.44 ID:7IGEv170
ミジンコって茶苔食べますか?
991 :
pH7.74:2011/05/25(水) 10:22:16.73 ID:WDBs+8Bo
992 :
pH7.74:2011/05/25(水) 11:19:35.82 ID:HWP7atyY
993 :
pH7.74:2011/05/25(水) 11:21:49.52 ID:HWP7atyY
994 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:50:19.24 ID:eiylyDAU
σ ウメ
995 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:29:35.94 ID:HWP7atyY
(×100μm)
_,,.. -──‐- .、.._ 10
,. ‐''"´ ``'‐.、 9
,.‐´ `‐.、. 8
/ ゚ , ' \. 7
,i´ , 。 `:、 6
/ ,,. -‐‐- .、.._ ヽ. 5
,i ,;ヾ,.(⌒ヽ、 ``'‐.、_ i、 4
.i , . ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚ , ~ i. 3
.i (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、 l 2
| ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、 ( o `;‐ 、 ヽ、 | 1
| /'// V i `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ i、 ' | 0
| 〃~ |]___ | ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、 ゙i _,.),' l、 | -1
. l /|ヽ、l」___ l、.i ヽ :: ;;' ゙i i",:' ヽ、.__ l. -2
. i、⌒彡 /↑、 i ヽ、 ノ彡_;:ノ ノ ,ノ'´ ̄ ̄ ,i -3
. i 冫、) ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐" ,! -4
. ヽ/ `'‐ 、._ _,,. ‐'´ ゚ /. -5
. `:、 。 '  ̄ ,‐' -6
\ / -7
`‐、 ゚ , ' , ‐´ -8
` '‐.、 _ _, ‐''" -9
`` ‐-----‐ '"´ -10
(×100μm)
_
\/ |,...、i⌒i 0 0.5 1.0(mm)
/\ 、_,ノ !、_ノ | i l i l i l i l i | i l i l i l i l i |
996 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:30:05.20 ID:HWP7atyY
木っ端みじんこ!
/L
_//
///\ /L
/ //●_>二/
/ (゚Д゚)
|8f(/ 丶つ
|8||ミミ|
∠_丶2_ノ
∪∪
997 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:30:53.83 ID:HWP7atyY
_____/ ●`丶 、
==ニ───- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ```´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶───__│
\
\
998 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:31:21.31 ID:HWP7atyY
a
999 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:31:49.79 ID:HWP7atyY
1000 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:32:23.54 ID:+lFSd6Zv
1000ならみんな爆殖
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。