1 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q :
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。
何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは
>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は
>>5のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。
前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所21日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224340756/
2 :
¹:2009/08/22(土) 07:05:11 ID:HBuXhDiD
3 :
¹:2009/08/22(土) 07:05:47 ID:HBuXhDiD
4 :
¹:2009/08/22(土) 07:06:12 ID:HBuXhDiD
5 :
¹:2009/08/22(土) 07:10:29 ID:HBuXhDiD
●相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
6 :
¹:2009/08/22(土) 07:27:13 ID:HBuXhDiD
7 :
¹:2009/08/22(土) 07:29:29 ID:HBuXhDiD
(推奨レスポンス)23 :pH7.74:2008/10/24(金) 23:59:58 ID:gvp82/78
亜硝酸は水棲生物に有害で、
水槽設置と同時に投入した魚がバタバタと死んでしまう。フィルターは使っているのに
という質問が非常に多いのですが
そのほとんどが亜硝酸が原因と考えられます
魚などの老廃物はバクテリアにより分解され、この亜硝酸が発生します(一次生物濾過)
この時点で、水槽の水からドブ臭が発生します
次に、この亜硝酸を分解し硝酸塩に変えるバクテリアが発生します(二次生物濾過)
ドブ臭は、かなり少なくなります
硝酸塩は、比較的無害で、植物が吸収して栄養分として利用されます
この状態で初めて、生物を投入するのが良いですが
初めての水槽では
生物は少しずつ増やすようにして下さい
小さい魚で2〜5匹ずつ
8 :
pH7.74:2009/08/22(土) 15:18:47 ID:pPl/gq1E
金魚とどじょうを飼いたくて知人に話したらアクリル製の水槽をもらいました。
幅60x奥45x縦43の大きさです。
乗せられる棚がないため外に置けたらと思うのですが岐阜平野部の場合外で問題なく一年通して飼えますか?
ここ最近は2〜3日雪が降る程度です。
9 :
pH7.74:2009/08/22(土) 22:13:25 ID:WhmK8uDe
10 :
¹:2009/08/22(土) 22:29:53 ID:HBuXhDiD
11 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:28:41 ID:rTG1R6VH
【相談内容】デビューするにあたっての道具相談
【水槽サイズ・水量】50cm以下の四角形なら
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】9月
【普段のメンテナンス】したことないです
【最近やったこと】ホームセンターで下見してきました
【特殊な事情、制約、こだわり等】ガラス製で、できるだけ匂わない水槽が欲しいです
12 :
pH7.74:2009/08/29(土) 13:55:40 ID:2etDdQ0d
金魚水槽
13 :
pH7.74:2009/08/29(土) 15:16:28 ID:IALMU0pX
>>8アクリル水槽は、紫外線で劣化するの速いです。白くくもり、アクリルの強度落ち最悪は、壊れてしまいます。
外は、やめましょう。
14 :
pH7.74:2009/08/29(土) 22:17:32 ID:wMg/LtzH
3日前に15×15×12a水槽を初立ち上げしました。
水槽はビバリアのSサイズで2.5Lと言う極小水槽です。
濾過器はマスターパルミニでセットに入ってたマットと別売りのろ過バクテリア繁殖ろ材を入れてます。
底砂にはソネケミファのバクテリア付麦飯石の砂と言うのを1a程。
生体は小赤を1匹入れてあります。
今日(3日目)帰宅して水槽を見ると今朝まで透明だった水が米の磨ぎ汁みたいに白く濁ってました。
コレが亜硝酸なのでしょうか?
余りにも白濁しているので不安になり3分の1の換水をしてEBPS(バクテリア?)をキャップ半分程投入しました。
この白濁は水が出来上がると共に消えていく物なのでしょうか?
15 :
pH7.74:2009/08/30(日) 02:36:26 ID:pnciAUu+
>>14 >この白濁は水が出来上がると共に消えていく物なのでしょうか?
YES
ちなみに餌あげ過ぎ
水槽立ち上げて生体いれたら餌は少なめにしたほうがいい。
あわてないで毎日1/5〜1/3ぐらい換水で。
1週間ぐらい様子見てみ
>コレが亜硝酸なのでしょうか
NO
硝酸塩亜硝酸塩は無色透明
硝酸菌は1ヶ月ぐらいたたないと定着しないから、気を長くこまめな換水。
水が安定するまでは週1回はウンコ掃除はしたほうがいいよ
16 :
pH7.74:2009/08/31(月) 12:08:35 ID:QV1eUY67
>>14 2.5Lならバクテリアとか気休めだから汲み置き作っといて毎日全量水換えがまし。
17 :
14:2009/09/03(木) 01:00:06 ID:Vk2TC7nL
>>15-16 遅くなりましたがお答え有難うございます。
今日で6日目に入り昨日で白濁は無くなりました。
毎日スポイトでチマチマウンコ掃除と1/3換水をしてます。
本日マスターパルminiのカートリッジろ材を分解して中のろ材を出してネットに放り込んで新たに買って来たろ材を追加してマスターパルに詰め込みました。
ろ材容量が倍近くまで増えました。
18 :
pH7.74:2009/09/03(木) 19:00:49 ID:d+AJvcgF
>>991 妄想です
睡蓮鉢から六価クロムが溶出されてきて
それが硝酸鉛と反応して
クロム酸鉛になって黄色くなったんではないかと
19 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/09/03(木) 20:51:22 ID:jdlXubd5
大き目の素焼き蜂も、それと同じでしたね、
20 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/09/03(木) 20:52:17 ID:jdlXubd5
鉢
21 :
pH7.74:2009/09/03(木) 20:52:25 ID:TFu9Nmc3
前スレでパイロットフィッシュについて質問したものです。
来週あたりに水槽を立ち上げようと思っています。
30aキューブに将来的にカージナルテトラ2匹、ミッキーマウスプラティ2、ベタ1、綺麗な色のグッピーを2匹飼育したいのですが、パイロットフィッシュは何したら良いでしょうか?
22 :
pH7.74:2009/09/03(木) 21:06:20 ID:bF5/fnIT
カージナルテトラは4匹入れた方が良いよ。
・パイロットフィッシュはミッキーマウスプラティ2
23 :
pH7.74:2009/09/03(木) 21:46:24 ID:3OZxvqNp
ID違いますが21です。
ありがとうございました、プラティでいきます^^
24 :
pH7.74:2009/09/03(木) 22:10:32 ID:pAAcfjeG
>>21 ちょっとまったー
無理じゃないが、
プラティー&グッピーは中性〜弱アルカリ性
テトラとベタは弱酸性〜中性を好む
無理じゃないが、気をつけないとすぐしんでまうよ。
あと、外国産のグッピーって汽水に近い水質で育ててた気がする。
あとベタ雄なら単独が基本ほかの魚にちょっかい出しまくるよ。
ということで、
テトラ系ならテトラ系
卵胎生メダカ系はそれ系のどちらかに絞ったほうがよろしいかと。
25 :
pH7.74:2009/09/03(木) 23:00:06 ID:EsmwmMkp
アクアリウム初めてで小型水槽でプラティやグッピーって典型的な死亡フラグな気が……
26 :
えびや ◆GEX.//.zVI :2009/09/04(金) 00:15:51 ID:b0aGszet
ボラ特にアクセルロッディ?(スンダダニオ)というちょいダサい名前のボラなどは
飼育というよりも、ドボンに弱く
弱酸性だとしても、即死しますので、ご注意ください。
27 :
えびや ◆GEX.//.zVI :2009/09/04(金) 00:18:58 ID:b0aGszet
>>25 うまくキャリアになった奴だけが、繁栄しますね。
冬の黒人という奴で、プラティとベタは食物連鎖が成立するので意外と成立しますが
カージナルは水質が、グッピーに最適化される程不調になりますね。
29 :
pH7.74:2009/09/04(金) 01:45:55 ID:qyCDgIHJ
21です。
では、カージナルとベタはやめて、プラティ数匹とグッピー2ペアあたりにしようと思います。ミナミを数匹入れたいんですが、水槽立ち上げ時に水合わせしても初期段階だとエビはいくら入れても全滅しちゃいますかね?(´・ω・`)
30 :
pH7.74:2009/09/04(金) 01:59:43 ID:e68Xku7z
31 :
pH7.74:2009/09/04(金) 02:06:50 ID:qyCDgIHJ
生まれてきてごめんなさい
金魚掬いで、何気なく掬ってきた金魚を小さな水槽で
数十年飼育することは可能ですね。
33 :
pH7.74:2009/09/04(金) 03:05:21 ID:/8xQiZk5
グッピー1ペアの子がエサやり次第で一回30〜50匹、一回80匹とかもあるらしい
もちろん、同じ水槽内で飼育すれば親が子を平らげるので即崩壊までは行かないと思う
ちなみにボトル飼育、エサは三日に一度ぐらいでも10匹ほどは生む
プラティはグッピーよりすこし少ないがこれも多産
グッピーかプラティどちらか一方のみ、親1ペア次世代1〜2ペアぐらいで調整できれば数は大丈夫
だけど選別漏れの子はどうする?
34 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:10:54 ID:XeSLXWte
ヤフオクで水草が5cm位でカットされたのが出品されてますが
あれって根のないまま植えつけるのですか?
35 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:23:56 ID:hiFCZPyW
>>34 もともと根を持たないもの、葉を植え込むだけで根が出るものもある。
出品物が何かはわからんのでなんとも言えん。
36 :
pH7.74:2009/09/05(土) 08:46:44 ID:TY/WfUJL
2日前に人生で初めて水槽を立ち上げました。
本やネットで調べながらのセットはなかなか難しいく、しかしながらも楽しくできました。
現状は水だけの水槽に不満がありまして、昨夜水草を田植えしました。
で、質問なんですが…水を交換する際の水を足します時に水草があるとソイルの巻きあがり防止の水流を受ける皿が置けません。
あれって皆さんどうしてますか?
とりあえず片手で皿を浮かしてそこに水を落としています。
かなりプルプルします。
よろしく先輩。
37 :
pH7.74:2009/09/05(土) 09:15:35 ID:/5iU4yj1
>>36 俺はスーパーで魚とか肉とか買うとついてくるポリスチレン?の皿を水面に浮かべて、
それを片手で保持しながらもう片方の手で水を入れる、っていうふうにしてます。
水槽が小さいとあの皿は入らないかもしれませんが。
38 :
pH7.74:2009/09/05(土) 10:16:20 ID:Hh7GVifa
39 :
pH7.74:2009/09/05(土) 11:25:05 ID:TY/WfUJL
36でつ
なるほど肉の容器ですか素晴らしい。
一度やってみよっと。
点滴は無理だからwww
レス感謝
40 :
pH7.74:2009/09/05(土) 13:39:01 ID:bFOiTHjQ
一滴づつじゃなくても点滴法はすごく便利だよ。
水が溜まるまで側についてなくていいし、全開でも程よい勢いだし。
41 :
pH7.74:2009/09/05(土) 13:49:16 ID:0fubKWpA
そしてうっかりそのまま忘れて洪水に
42 :
pH7.74:2009/09/05(土) 13:56:23 ID:bFOiTHjQ
>>41 最初から入れる量を加減しておけば良いではないかw
43 :
pH7.74:2009/09/05(土) 14:54:34 ID:FtzDakmB
単純に発砲スチロールを適度な大きさに切って浮かべればOK
44 :
pH7.74:2009/09/05(土) 20:39:07 ID:RhXpbEzb
【相談内容】 生体の導入時期について
【水槽サイズ・水量】 45cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 上部、GEXデュアルクリーンフリー
【照明器具・時間】 GEXクリアライトCL345 11W
【底床の種類・厚さ】 大磯(酸処理済み)3cm
【水質・水温】 pH6,8〜7,2 水温26〜30℃
【生体の種類・数】 メダカ11匹
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード2株(葉はそろぞれ8枚ほど)
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 20日前に水と底床、水草をセットしフィルター稼動開始。18日目にパイロットとしてメダカ11匹を投入。
【普段のメンテナンス】 14日目、17日目に1/3換水。
【最近やったこと】 昨日に1/3換水。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
なし
テトラの6in1で計測したところ、14日目から亜硝酸塩1mg、硝酸塩10mgが検出され、
17日目の昨日換水前に亜硝酸塩5mg、硝酸塩50mgが、18日目の今日も同じく亜硝酸塩5mg、硝酸塩50mgが検出されました。
現在生体はコウタイ(12cm)を予定しています。
メダカも落ちてはいませんしコウタイ自体丈夫な種だとは聞いていますが、やはり亜硝酸が検出されないようになるまでは換水頻度を上げる、水草を増やすなどしても現段階での生体導入は難しいでしょうか。
長文になりましたがご回答よろしくおねがいします。
45 :
pH7.74:2009/09/06(日) 00:25:19 ID:yhNMDUC+
>>44 20日前に立ち上げて、18日目の今日・・・って、落ち着け。
17日目に1/3換水で18日目にも同様に亜硝酸塩5mg、硝酸塩50mg
って、少なくとも硝酸塩が1日で3倍も増えるとは思えない。
まあ、本命の生体は亜硝酸がゼロになるまで入れないほうが良い。
46 :
pH7.74:2009/09/06(日) 06:43:14 ID:HDW7G7Jn
>>44ですが、いろいろ間違いが…。すみません。
パイロットは18日目ではなく18日前です。水換えや日付などは何故かパイロットを入れた日から数えたのを書いていました。
>>45 ありがとうございます。
硝酸塩はテトラの試験紙で1番近い色が50mgだっただけなのでおそらくかなりの誤差はあると思います。
47 :
pH7.74:2009/09/07(月) 14:21:55 ID:R1UKax0l
【相談内容】
混泳の割合(数)・品種等の意見を聞きたい。
ミナミ・アカヒレ・メダカ・ネオンテトラ(カージナルでも)で考えています。
導入する数、種類等についてお勧めを教えてください。
【水槽サイズ・水量】 HCの飼育セット・21L
【フィルターの種類・製品名】 外掛け・GEX
【照明器具・時間】 11wの小型水槽用(青)
【底床の種類・厚さ】 金魚用の砂利・4kg
【水質・水温】 不明・28-31度
【生体の種類・数】 ミナミ6匹・アカヒレ2匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス・約20本・成長中
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 10日ほど前
【普段のメンテナンス】 昨日4回目の水換え
【最近やったこと】 水草が長かったので、水換え時に取り出して剪定
【特殊な事情、制約、こだわり等】
親戚の金魚用水槽買い替えに伴ってセットと水・砂利を譲り受ける。
照明が青なのでネオンとカージナルを挙げましたが、コダワリがある訳でもありません。
週1の水換えと1日1回の餌やりで維持して行けたらと思ってます。
よろしくお願いします。
48 :
pH7.74:2009/09/08(火) 00:16:23 ID:LRZ545Fl
>>47 すでにミナミ6匹・アカヒレ2匹がいるのかな?
メダカってアルカリ系じゃないとだめなイメージがあるけど
何メダカかな?
メダカ入れないならテトラ系ならいけるとおもう。
金魚の砂利もよくわからんのだが、大磯系?
どのくらいの使用期間かな?
大磯系だともしかしたらアルカリに傾くからテトラ系にむかないです。
温度がわかってないみたいですが、無加温で育てたいとおもってますか?
無加温つまりヒーターを使わない場合はテトラ系は100%むりです。
いっそのこと魚はアカヒレとメダカのみってのはどうでしょうー
小型の魚の許容量は水を少なく見積もって1匹1Lぐらい。
これだと過密なので最初は1匹3リットルから5リットルぐらいの
余裕をもった飼いかたをおすすめします。
増やすタイミングは自分でいけると思ったころでw
49 :
pH7.74:2009/09/08(火) 01:09:33 ID:B1kz2ZnN
>>47 照明は出来れば白い方が良いと思う。
48が言うように熱帯魚は弱酸性を好むものが多い。
が、日本の水は弱アルカリ性であることが多い。
pHを測ってみれば、どんな魚を飼えるか分かる。
その親戚なら測定キットを持ってるかも。
測定出来ないとか測定してもアルカリ性に傾く場合は、
ネオンテトラなどはやめておいた方が良い。
レインボーフィッシュやメダカの仲間はアルカリ性を好むので、
その辺を考えて見ても良いと思う。
ちなみにメダカの仲間というのは、ブラックモーリーやプラティなど。
レインボーフィッシュでは、ネオンドワーフレインボーやニューギニアレインボーなど。
メダカなら白メダカとかどうだろう。綺麗だよ。
初心者なら、3cm前後の魚で10匹位にしておいた方が良い。
ミナミは数に入れなくて良い。
水温計は必ず買って。100円台で売ってる。
熱帯魚飼育するならヒーター(冬)と冷却ファン(夏)も必須。
頑張って。
50 :
pH7.74:2009/09/08(火) 01:27:56 ID:bdxa6pK5
>48
ありがとうございます。
>ミナミ6匹・アカヒレ2匹
が今居ます。
メダカは正直、悩み中ですが丈夫そうなのを入れたいです。
砂利はあえて言うなら和風の庭にまく白い物の小粒です。HCで2kg298円でした。
使用期間は3ヶ月程になります。
ヒーターは貰えなかったので必要なら買おうかと思います。
取り合えず、3-5匹を増やす方向で考えます。
51 :
pH7.74:2009/09/08(火) 01:33:30 ID:bdxa6pK5
>49
ありがとうございます。
水温計は買いました。
後は、pHを測る物とヒーターですね。
意外と考える事が多くて訳分かんなくなりそうですw
52 :
pH7.74:2009/09/08(火) 01:50:29 ID:LRZ545Fl
>>50 テトラメインなら、メダカはあきらめて・・・
砂利は大丈夫そう
カラシン3-5匹なら問題なし。
半年は10匹ぐらいで我慢して腕をみがいてくだしぁ
カラシン系は臆病なのでなるべく複数匹でかってやってくださいなー
1ヶ月ぐらいたったらまた追加するといいよ。
53 :
pH7.74:2009/09/08(火) 07:15:05 ID:Djsd/4VF
案外ミナミ爆殖モードに入り、悩んでいる間にミナミ水槽になる予感。
俺ならとりあえず白メダカ×4投入。テトラは落ち着いてから×10投入。
54 :
pH7.74:2009/09/09(水) 09:08:14 ID:XLaHi7EW
90×45×45Hの水草水槽に90匹ほど入れてます
エーハイム2058??だったかだけでは飽和状態ぽいです
水の入替は1/4程度を週2回、フィルター掃除は10日に1回程度です
補佐的なフィルターを追加したいのですが何がいいでしょうか?
55 :
pH7.74:2009/09/09(水) 10:01:39 ID:E4y+pWEd
何を90匹入れているのかわからないと何とも言えない。
小型魚なのか中型魚なのか。。。。
56 :
pH7.74:2009/09/09(水) 10:39:56 ID:XLaHi7EW
水槽立ち上げて1ヶ月強で
熱帯魚は小型中心テトラ〜ドワーフグラミィです
補佐目的に適するフィルターのタイプって言うか型式教えて下さい
57 :
pH7.74:2009/09/09(水) 10:48:21 ID:KHEtAqGw
糞を取りたいのか生物濾過強化したいのかでまた変わると思うんだが
58 :
pH7.74:2009/09/09(水) 13:54:34 ID:XLaHi7EW
改めて・・・
【相談内容】水質改善策
【水槽サイズ・水量】 90×45×45H 165??
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2076?
【照明器具・時間】アクシーネクサス906・7h
【底床の種類・厚さ】 ソイル・6〜9cm
【水質・水温】 pH6.8・26.6℃
【生体の種類・数】 テトラ系35、グーラミィ系14、オトシン5、コリドラス4、ボルネオプレコ3、ファロウェラ1、リネロリカリア2、プラティ系10、グッピー8、ネオンドワーフレインボー8、ヤマトヌマエビ15
【水草の種類・数・状態】大株ミクロソリュウム、アヌビアス3、侘び草1、ウイローモスマット7×15が2
【CO2添加の有無・添加量】有・一日中
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】底床肥料?、beブライト、カルキ抜き、バイオスコール、バイコム78
【立ち上げ時期・維持期間】 8月上旬・2ヶ月弱
【普段のメンテナンス】 週2回1/4換水(内1回プロホース使用)・フィルター掃除は10日に1回程度
【最近やったこと】ポツポツと白点病かと思われるネオンテトラ等2/3を予防も兼ねて隔離し薬浴
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
ヨロシクお願いします
59 :
pH7.74:2009/09/09(水) 14:49:13 ID:908tFvyc
60 :
pH7.74:2009/09/09(水) 15:01:53 ID:XLaHi7EW
61 :
pH7.74:2009/09/09(水) 15:14:47 ID:5S6dxqXu
>>58 まずは、現時点で水質検査してみなよ
亜硝酸、硝酸が検出されるかどうか
個人的には、フィルターいじりすぎだと思うが
外部フィルターなら、立ち上げたら、半年〜1年ぐらい放置してて、流量が落ちてきたと感じてきたら
掃除するとか、ウール変える感じで良いと思ってる
62 :
pH7.74:2009/09/09(水) 16:03:36 ID:XLaHi7EW
>>60 検査キットすら持ってませんでした早速購入します
有難うございました
63 :
pH7.74:2009/09/10(木) 19:28:59 ID:xnkpTsBW
水槽立ち上げて一週間弱です
水換えしても数日で水が腐ります
生体を入れてないのがまずいのでしょうか?
64 :
pH7.74:2009/09/10(木) 19:33:55 ID:w6MsNEuz
何を持って水が腐ると言い切れるのか疑問
65 :
pH7.74:2009/09/10(木) 19:36:19 ID:g6hJYApL
>>63 とりあえず何の生体いれたいのかしらないけど
強い生体いれて水作ったほうがいいんじゃないか?
それとまともなアドバイス受けたいならテンプレ使うべきだよ
66 :
pH7.74:2009/09/10(木) 19:43:06 ID:x28keNk4
どれくらいの水槽で、
どんなものが中にあって、
どんなものを付けてて
何をどれくらい飼ってるのか、
テンプレに沿って書かないと、
それだけじゃ何がなんだかわからんっしょ。
67 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:17:01 ID:5Vrp6+ZB
底面&上部フイルターの45センチ水槽でコリ3匹を飼育し1ヶ月が経ち2週間前から亜硝酸&亜硝酸塩が出続けたので2日に1回1/4水替えをしたが水質が変わらずサブで1週間前に水作エイトSを投入(バイオカートリッジ)今日、亜硝酸&亜硝酸塩を調べると数値がゼロ!!これは水が出来上がったんですか?
68 :
pH7.74:2009/09/10(木) 21:17:00 ID:grfy7U2h
>>67 すぐ上でテンプレに沿って書け言われてるのに…
出来上がったんじゃないか?(´σ。`)ホジホジ
69 :
pH7.74:2009/09/10(木) 21:21:13 ID:5Vrp6+ZB
テンプレに添って書こうと思いましたが250文字まで(小文字)しか書き込めなかったんですけど…
70 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/09/10(木) 21:43:27 ID:jZY9hSUo
アマゾンなどが腐ってしまい亜硝酸やらを増幅させるということでは?。
71 :
pH7.74:2009/09/10(木) 21:44:30 ID:grfy7U2h
>>69 なるほど、それはすまなかった
そんな事情も知らずに目くじらを立てていやはやお恥ずかしい
そもそも質問する人の事情も考えずに、回答者が見やすい答えやすいというだけで「テンプレに沿って書いてくれ」なんてヒドい話しだ
そう考えれば君に反省の色が無いのも当然だ。今回は全面的に俺に否がある。申し訳なかった
どうか許してくれ
あと、君の水槽は立ち上がっていると思いますよ
72 :
JEX ◆JEXYZbT/vM :2009/09/10(木) 21:46:11 ID:4AfyrP7j
>>69 アクアリウムのシュミレーションゲームでも、そうなりますね。
73 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:03:10 ID:MB3bHtrt
74 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:03:39 ID:5Vrp6+ZB
>>71 私も事情を説明せずに質問してしまったのですみません。立ち上がったと知って嬉しかったです。ありがとうございました。
75 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:11:12 ID:NnK+NvBz
76 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:27:31 ID:g6hJYApL
77 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:41:02 ID:MB3bHtrt
>>75ー76反応ありがとう。
もっともっと赤くしたいけどなかなか難しいです。
赤バックスクリーンてありましたかね?w
塗っちゃおうかな…
78 :
pH7.74:2009/09/10(木) 22:52:09 ID:ayUx/EIn
79 :
pH7.74:2009/09/10(木) 23:04:47 ID:RzDy6n27
>>73 中央に鎌とハンマーの旗を立て、「打倒帝国主義!」とアジビラを貼る。
80 :
pH7.74:2009/09/10(木) 23:04:52 ID:03pseUgA
81 :
pH7.74:2009/09/11(金) 07:35:49 ID:35MMCogz
スドーの赤橋と鳥居も赤。
ズッゴクワロタwww。アクセントにアッガイだな。
82 :
pH7.74:2009/09/11(金) 09:07:22 ID:/lfOhVrh
赤い水草は考えましたが、ガーネット8kgでは全然足りず足すことになるかと…
バックスクリーンは何かで代用ですね。
生体も悩みどころですw
83 :
pH7.74:2009/09/11(金) 10:11:57 ID:NzP+UyKb
>82
どっかから月の画像でも取って来て、赤に変えて印刷して裏に張れば?
プリンターは無くてもコンビニで印刷出来るし。
84 :
pH7.74:2009/09/11(金) 10:51:06 ID:xaMPlBP4
火星がいいと思う火星っぽいし
85 :
pH7.74:2009/09/11(金) 14:05:54 ID:5hG3ztHS
86 :
pH7.74:2009/09/11(金) 14:30:16 ID:35MMCogz
生体は手堅くいくなら小赤。レッドチェリーシュリンプとかも面白そうだが、
どこにいるか解らなくなるね。
87 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:34:12 ID:/lfOhVrh
88 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:57:50 ID:1i387E5/
素敵っ
89 :
pH7.74:2009/09/11(金) 19:26:48 ID:tHxo43yL
90 :
pH7.74:2009/09/11(金) 19:41:41 ID:/lfOhVrh
>>89 何気にそれおもしろそう。
俺が買ったのはバックスクリーン単品。
91 :
pH7.74:2009/09/11(金) 20:19:56 ID:NO5w9iIC
アフリカンロックシュリンプを是非ともオススメ
92 :
pH7.74:2009/09/11(金) 20:29:38 ID:CQoMi03X
蛍光灯も赤系のにすればいいのに
93 :
pH7.74:2009/09/11(金) 20:38:34 ID:/lfOhVrh
蛍光灯はいちおうトロピカルレッドなんだけど
全然赤くならなくてガッカリ
94 :
pH7.74:2009/09/11(金) 21:15:14 ID:A5Y6j8hQ
ディープレッドホタルとか
レッドグラミーとか
アピストのトリプルレッドとか
アメザリとか
95 :
pH7.74:2009/09/11(金) 21:33:27 ID:xaMPlBP4
レッドプラティとか
ラミーノーズテトラもいいかも
96 :
pH7.74:2009/09/11(金) 22:53:51 ID:GKoUAB5Z
琉金かランチュウ。素赤で。
97 :
pH7.74:2009/09/14(月) 10:25:48 ID:RuLUUeRH
98 :
pH7.74:2009/09/14(月) 14:07:14 ID:qtudfMp9
レグラスR450にその向きでプロジェクトフィルター入れてるから大丈夫だよ。
ただ、27が奥行ならちとスレスレかもしれない。入らないことはないと思う。
99 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:43:39 ID:qeprdVhG
今は金魚のお部屋セットで5cm前後の錦鯉3匹と、池で捕ってきた2〜3cmの魚(名前が分かりません)を飼っています。
近々、60cm水槽を購入しようと思っているんですが、その時にドジョウ1〜2匹とミナミヌマエビを追加しようと思っています。
質問なんですが混泳させても大丈夫でしょうか?
鯉がエビを食べてしまうならあきらめようと思いまして・・・
100 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:20:29 ID:uqJmN439
その鯉はゆくゆくどうなるんだろ・・・・・。
101 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:41:09 ID:9yiU1Oig
初めての水槽にありがちな失敗「大きくなるの知らない」
ま、錦鯉なら引き取って貰える。
で、本題です。鯉は口に入るものは何でも食べます。やめておいた方が無難です。
改めて考えると鯉や金魚のタンクメイトって難しいですね。
102 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:02:45 ID:hKxeHclb
遊馬「怖くなって…棄てた?」
まあ、それはともかく、間違いなくエビは鯉の餌になるわな。
103 :
99:2009/09/15(火) 00:07:39 ID:qeprdVhG
>>100 >>101 レスありがとうございます。
夏に子供向けにイベントでつかみ取りしてまして、深く考えずに捕ってきて急遽飼育する事になったもんで・・・
エビはあきらめます。
104 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:26:22 ID:ionVmOEC
>>103 その錦鯉は、大きくなったら庭の池に移すんだろ?
105 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:26:52 ID:ntRvIN14
あらいにして食べます
106 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:30:01 ID:t0IjIQyW
107 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:55:57 ID:tgZ9Opow
>>99 お庭に池の立ち上げをできないようなら、大型の衣装ケースでw
108 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:49:30 ID:zcli6yhS
質問です。
5日前に初めて水槽を立ち上げた初心者です。
水槽一式と水草を買った際、店員さんにおまけとしてラムズホーン2匹をもらいました。
こいつを入れとけば、生体が通常よりも早く入れられるようになると言われ、
うねうねと動くラムズホーンを眺めながら水が出来上がるのを待っていたら、
今日ガラス面に小さな貝の赤ちゃんを発見しました。
それも数が半端なく多く、よく見るとほとんどの水草にもかなりついていて、
いきなり水槽が崩壊してるような・・・とりあえずもらったラムズホーン2匹は取り出しましたが
この貝達の効果的な駆除方法はないでしょうか?また水草に害はありませんか?
優しい店員だったんだけど・・・いきなりくじけそうです。
109 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:57:46 ID:/eZMqEq1
110 :
pH7.74:2009/09/15(火) 03:16:57 ID:ljUFgx57
うちの姉金は、その赤ちゃんを食べているようです。
全く増えません。ミナミヌマエビも消えてしまいました。
111 :
pH7.74:2009/09/15(火) 04:02:12 ID:WVUkoFuh
>>108 アベニー救援隊に早く電話して来てもらうんだ!
112 :
pH7.74:2009/09/15(火) 04:35:50 ID:KV2+fRyZ
そしてアベニー水槽になるのか…
113 :
pH7.74:2009/09/15(火) 07:23:58 ID:zcli6yhS
>>109 手でとってみましたが、潰してしまうこともあるけど意外ととれそうなので
しばらくはこの方法でちょくちょくがんばりたいと思います。
>>110、111
おお、素晴らしい情報ありです。貝を食べる魚がいるんですね。
魚の毒になる亜硝酸?の検査ではまだ一番下のランクなので、
もうちょっとましなレベルになったら是非うちの水槽に来てもらいたいと思います。
114 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:06:51 ID:xJGHMqpV
>>108 ある程度大きくなれば餌に集まるから
コップなんかをいれてそこに餌入れれば大量に捕獲できるはず
115 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:18:58 ID:cp0xYqAa
>>113 ラムズは大きくなってからじゃないと交尾しないから小さいのを取り除いていけばいつか消える
アベニーパファーは貝食うけど他の魚との混泳はお勧めできないからその点も踏まえて計画的にどうぞ
弾力があるウールを敷いて、軟いソイルでない場合その上からじょうごで注水する。
柔らかいソイル(ドクターソイル、ゾマホニアなど)は未然に水をすべて入れておいてから後でソイルをパラパラと入れます。
クリーンバイオ マリーナ45orラピレス60 アンモニアリング(ニッソー)マルカン
まず、pHは適当(いい加減じゃないほうの)ですか?。
クリーンバイオは気水魚や、中性の水質に傾くと思います。
アンモニアリングなどは弱酸性と中性の間の、微酸性?というぐらいになると思います。
基礎的に海の物が、どこに使われているか、ということになりますね。
pHなどが、生体に対して適当(いい加減じゃないほう)である場合、生体は投入した途端にフルで発色します。
pHが、間違っていると亜硝酸は桁違いに発生します。
118 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/09/15(火) 08:54:44 ID:Ehhbye67
カージナルはサカマキ、ラムズなどを駆除してくれますね。
ワンラインペンシルなどが、具の残飯処理してくれる可能性もあります。
問題はカージナルも、ワンラインも出回っているだけで、本当の飼育難易度は高い。
119 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:04:10 ID:tpfqT/QU
>>108 何飼おうとしてるか知らないけどラムズは駆逐しないほうがいいと思う
魚の糞を食べてさらに分解されやすくしたり枯れた水草を食べてくれたりするから
120 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:10:37 ID:tpfqT/QU
ちなみに立ち上げ初期なら今ある水草の葉っぱは全て枯れる可能性もある(葉が枯れても新しい葉がはえる)から
「貝が水草食べちゃいました;」ってのはしばらく様子見してからね
つーか生体と器具いっしょに買わせない店っていい店だね
121 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:13:30 ID:ygrsOmLu
寧ろ立ち上げは、枯れた葉っぱを切って水槽に浮かべたら、立ち上がりが早くなる。
122 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:16:40 ID:YXOkvXJc
ラムズを隔離して、水抜いて
炭酸をドバドバ入れれば完了w
123 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:34:57 ID:+2CjSVmZ
増えたのがラムズならそれほど悲観しなくても大丈夫です。
問題は「よく見たらサカマキだった」のオチが怖いです。
124 :
97:2009/09/15(火) 09:41:43 ID:McItzwZc
>98
ありがと
買ってくるよ
125 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:10:40 ID:UloW1O7Q
4日前に30キューブ(36L)を立ち上げました。
白濁が1日で消え、水質検査で問題がなかったため早いと思いつつも
パイロット(ネオン2ヌマエビ2)を入れました。不安だったのでその時一緒にバクテリア材も投入。
その後、毎日水質検査(テトラ6in1&NH3試薬)してますが硝酸塩がわずかに増加しているだけで、アンモニア、亜硝酸はなし。
水換えは水面の油膜を少し取った後、注ぎ足した程度です。
これからどうすればいいのでしょうか?
・さらに時間を取るべき?
・アンモニアの量を増やすためパイロットを増やす?
・もう立ち上がった?(考えられません・・)
126 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:21:24 ID:0gPxQL9I
>>125 >硝酸塩がわずかに増加しているだけで
コレがすでに誤差。まちがい。勘違い
そのままどっかに書いてあるようにこまめに換水して
1ヶ月ぐらい待ってから次の生体いれたらどーでしょうか
127 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:13:35 ID:2T7k/a5s
30キューブで36Lってどんだけでかいろ過つけてんの?
128 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:19:21 ID:DHq79bi8
30×30×40なんじゃね?
30キューブハイ
129 :
125:2009/09/15(火) 15:37:32 ID:UloW1O7Q
30-30-40です。
硝酸塩は勘違いですか。もう一度計ってみます。
パイロットを入れてるのにNH3が上昇しないのは、
排泄物の量が水の量に比べとても少ないからだと考えていいのでしょうか?
130 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:19:44 ID:0gPxQL9I
>>129 ちなみに底床は何を使ってるの?
>排泄物の量が水の量に比べとても少ないからだと考えていいのでしょうか?
そう。そのサイズで2匹やそこらでそんなにすぐに検知できるほどでない。
おそらく検査でもほとんど引っかからないでできあがるかもしれない。
新規で立ち上げた場合どんな環境でも大抵は2〜4週はかかるとおもったほうがいいよ。
特定のソイル使ったりするとしょっぱなアンモニア地獄〜亜硝酸地獄ってケースがあったりするけど
大抵はそんな目にはあわんかな。
水ができあがった!とおもったら生体も少しづつ増やしてやってくださいな。
131 :
129:2009/09/15(火) 19:02:19 ID:UloW1O7Q
底床は大磯です。
アンモニア、亜硝酸地獄は稀なケースなんですね。
安心しました。もっと待ってみます。
ありがとうございました。
132 :
108:2009/09/15(火) 19:02:46 ID:zcli6yhS
皆さん丁寧に教えて頂きありがとうございます。
帰ってきて見てみると少し殻が大きくなったのか、さらにうじゃうじゃと多くの貝を発見。
サカマキというとがったものではなく、やはりラムズっぽいです。
糞をたべたり枯れた水草を食べてくれたりといい貝とのことなので、
全滅はさせないよう、目についたものを定期的に取り除いていきたいと思います。
既に取り除いたラムズホーンは30匹近くいるけど・・・
殺すのも抵抗あるので一応引き取ってくれないかお店に持って行ってみます。
133 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:22:34 ID:5s3wzoWJ
>>132 いきなり持っていくのは迷惑だよ。
電話でも聞くなり、ワンクッション置いた方がいいね。
134 :
pH7.74:2009/09/16(水) 03:49:36 ID:sSCN6n6N
>>125 バクテリア入れたみたいだけど、もしかしたらそれらがうまく作用してるのかもね。
でも、市販バクテリアの中には遺伝子操作で数代しか生き残らないように
してるものもあるみたいだから、それが死に絶えた時にどうなるか...。
バクテリアは種類間で競合するから、自然に増えるものとの兼ね合いで
後々、マズイことになる可能性もある。
パイロット=しんでもいい生体なのでネオンをもう二匹程度増やしてみては?
本命入れるのはやっぱりもう少し時間おいたほうがいいよ
135 :
pH7.74:2009/09/16(水) 04:04:07 ID:Dh2AIlNA
何となくだが、
>>125は実際は分かってるような気がする。
…パイロットを増やして(2〜3匹)、更に時間を取る(もう一ヶ月)のが基本だw
136 :
pH7.74:2009/09/16(水) 11:30:28 ID:Vf1ERYjR
【相談内容】
新規立ち上げの相談
【水槽サイズ・水量】
750x450x450 を検討
【フィルターの種類】
外部、エーハイム2078を検討
【水質・水温】
海水・25度
【生体の種類・数】
[現]
ミドリフグ1匹
ユビワサンゴヤドカリ1匹
[これから入れたい生体]
ミドリイシ 数個
クサビライシ 1
スターポリプ 1
【特殊な事情、制約、こだわり】
築年数20年のマンションの為、耐荷重が心配で90cm水槽やOFは断念しました。
また、ミドリフグが警戒心が強く時間をかけて餌を食べる為、餌を数時間入れっぱなしにするので水質悪化によりサンゴの住める環境にならないのではないかと心配です。大柄なため排泄物もかなり凄いです
上記の環境でサンゴを育てるのに、必要な環境をアドバイス下さい。予算は10万です(水槽+水槽台代は除く)
137 :
pH7.74:2009/09/16(水) 12:18:39 ID:nffTaVbr
簡易OFラピットプロフルセット試せ
138 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:19:16 ID:c5wbhA3L
質問なんですが、外掛け式のフィルターや照明を設置したらフタってどうやってつけるんですか?無知ですみません…
139 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:25:15 ID:JgxXK8wn
>>138 スペースあけたまま設置
水槽によっては外部引っかけても大丈夫なくらいのスペースを確保できるタイプもある。
余っちゃうようだったらガラス屋さんで加工してもらうがいいかもなー
もしくは
ふたなんてただの飾りですよ!と言いつつ無かったことにする
照明は角が着られてるところにうまく設置もしくは上からつり下げる等々
140 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:33:43 ID:c5wbhA3L
ありがとうございます( ´艸`)
141 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:40:34 ID:F4sak+Hj
【相談内容】
フィルターのろ過能力
昨日、底面フィルターを外すと底に餌や糞が大量に残っていたので底面式はろ過能力が低いのか心配。
【水槽サイズ・水量】
420x320x370・26L(カルディナアクロス260)
【フィルターの種類】
上部式+底面式の一体型&投げ込み式(水作エイトにバイオカートリッジ使用)【水質・水温】
淡水・24度
【生体の種類・数】
ステルバイ 3匹(小型)
【特殊な事情、制約、こだわり】
特になし
【水替えの頻度】
週1で1/3の水替え
※1ヶ月前に水槽を立ち上げ、やっと水質は安定してアンモニア、硝酸塩、亜硝酸塩は出なくなりました。
142 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:49:38 ID:JgxXK8wn
>>141 外すのはやくねーか?
知ってるorやってたらもうしわけないが、
底面フィルタの上に底床は敷いてないの?
底面フィルタ+大磯
底面フィルタ+ソイル
こんな感じにしてるかな?
底面フィルタの最大の売りは底面フィルタの上に敷いた底床が濾材になるってところだよ。
分解等はもうしばらくたたないと分解するような微生物は定着しないかとおもわれ
半年〜1年ぐらいたつとヘドロっぽくなってるかとおもうな。
143 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:02:25 ID:F4sak+Hj
>>142 一週間後に引っ越しなので水槽の取り外せるものは外して今はベタタンクですが通常は底面+砂利、上部にはサブストラットを使用しています。
144 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:31:58 ID:JgxXK8wn
>>143 なるほど。
そしたら砂利のけたときに砂利層にあったものが全部下に落ちたとか。
底面濾過でもうんことか食い残しが目立ったらプロホースみたいので
ざくざく掃除した方がいいよ。
んで、そのまま残ってるってことはまだ環境ができたばっかりで
分解されるに至ってないってことじゃないかな〜
分解といっても瞬間で分解されるわけでもないので。
145 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:33:07 ID:JgxXK8wn
あー引っ越しがんばってくだしぁ
引っ越しだけでも一大イベントなのにさらにイベント発生だからたいへんだよね。
146 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:21:31 ID:Rfu+p1/Y
て
147 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:28:35 ID:mFEMMcYv
148 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:39:39 ID:N85v90Rc
【相談内容】水槽の匂い
【水槽サイズ・水量】60cm規格+36cm規格(OF連結)
【フィルターの種類・製品名】外部エーハ500を60cm水槽の底面フィルター1枚と直結、
残りの底面フィルター2枚はエアリフト、36p水槽にもエアリフト底面フィルター1枚
【照明器具・時間】8時間半(タイマー制御)、60pには24W、36pには13W
【底床の種類・厚さ】60pには底面フィルターの上に水切りネットに入れた日向軽石を置き
その上にADAアクアグラベルS、36pはネット入り日向軽石の上にA&Fソイル
【水質・水温】PH6.5 水温26度で管理 (夏場は逆サーモ+冷却ファンで28〜30℃)
【生体の種類・数】クロメダカ10匹、アカヒレ3匹、オトシンネグロ1匹、カマツカ2匹
コリドラスハブロスス2匹、ミナミヌマエビ親サイズ20〜30匹、稚エビは推定100匹以上
【水草の種類・数・状態】マツモ、アマゾンチドメグサ、アナカリス、ボルビディス、
ミクロソリウム、ナナ、ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 微生物の素、モンモリロナイト粉をたまに撒くぐらい
【立ち上げ時期・維持期間】今年1月 8ヶ月
【普段のメンテナンス】 2週間に20L程度の水替え、蒸発分はその都度足し水
【最近やったこと】昨晩、数か月ぶりに60p水槽の底床をプロホースでザクザクしました。
7月に入った辺りから急に飼育水が生臭く(ドブ臭く)なりました。藍藻の発生はなし。
メダカが毎日のように産卵し、ミナミも抱卵し稚エビも順調に育っており、他の魚たちも
活性が良く、生体たちには問題がなさそうですが、水が異様に臭いです。他にも水槽が
ありますが、こんな悪臭は放っていません。原因は何が考えられますか?
メダカの精子臭?
149 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:19:18 ID:CoECC7RA
稚エビが外部の中に吸い込まれて腐ってるとか?
150 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:55:45 ID:vcepvgHb
>>148 エーハイム500が詰まっているのじゃないかしらん?
151 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:10:49 ID:7IMB2Mro
ドブ臭いってことは、底床で硫化水素が発生してると思う
152 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:01:57 ID:/KcMsfCv
硫化水素吸ったら死なないのか?
153 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:29:45 ID:gMF9M1k7
テトラのRG-40だけど、外掛けフィルター付けるとガラスふたつけられない。
と言うか、スペースが足りない。
セットで売ってるのにあり得るんですか?
154 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:05:41 ID:VqiVCRYE
しなくていいよ
155 :
ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/09/22(火) 06:07:22 ID:QuULlRJZ
微生物の素が効いているとドブ臭すると思いますね。
156 :
pH7.74:2009/09/22(火) 09:05:35 ID:tr4aWTuX
よろしくお願いします。
【相談内容】
メインの魚を入れるタイミング
【水槽サイズ・水量】
90センチスリム水槽
【フィルターの種類・製品名】
コトブキSV5500
【照明器具・時間】
蛍光灯2灯・6時間位
【底床の種類・厚さ】
スドーのブラックファントム・2〜3センチ
【水質・水温】
水質は不明・25℃位
【生体の種類・数】
プラティ×2
【水草の種類・数・状態】
今は入れてませんが、近々アマゾンソード5本入れる予定
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
今のところ無し
【立ち上げ時期・維持期間】
4日・4日
【特殊な事情、制約、こだわり等】
約10年ぶりのアクアリウム復帰です。
以前は結構我流でやっていたので、今回はきちんとやろうかなと。
レインボーフィッシュやアピストを中心に小型カラシンの群泳をやってみたいです。
157 :
pH7.74:2009/09/22(火) 09:22:11 ID:0nlQCWLZ
>>156 10月の連休では亜硝酸ピークにぎりぎりかかる。
余裕を見て10月17日以降。
158 :
pH7.74:2009/09/22(火) 09:34:58 ID:tr4aWTuX
>>157 早速サンクス。
よくハウツー本じゃ「1週間程度」とありますが、結構かかるものですね。
安価なラスボラあたりで水の出来を促進させるなんてことは無理でしょうか?
159 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:01:08 ID:0nlQCWLZ
>>158 生体数≒アンモニア発生量だが、
二段階を経て最終的に硝酸塩にまで変える
バクテリアの増殖期間はどうにもならないので
多ければ硝化サイクルが早まるというものでもない。
通常、3週間から3週間強。
念のために亜硝酸試験紙(または試薬)を用意すべし。
どうしても待ちきれないなら
どこかで種水をもらってくるという手もある。
が、病原菌やコケも持ち込みかねない。
種水なしでもいずれ発生するかもしれないが
わざわざ持ち込んでパイロットフィッシュを苛めることもない。
(元の水槽が安全なのは、微生物同士が拮抗して
落ち着いているからとも考えられる)
またはバクテリアの素を使うのも一考だが、
市販のものは累代しないので
本来のバクテリアの増殖を妨げる上に
一時的にバランスを崩してしまうかもしれない。
時間はかかっても余分な手出しをせず、
フラットに近い条件のみで
自然に硝化サイクルが完成するのを待つ方が
後々にも良い影響を与えると思う。
補足。
立ち上がってもいきなりお目当てをどばどば入れないように。
少しずつ少しずつ目標に近づけていくといいよ。
お目当ての生体も水槽の中の生態系の一部。
バランスをとりながら徐々に作り上げていこう。
待ちきれないのはわかるけどw
160 :
pH7.74:2009/09/22(火) 12:57:00 ID:tr4aWTuX
>>159 ありがとうございます!
了解しました。
161 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:30:14 ID:oVgbTltg
>136
2078だよね?
プロ3eだよね?
濾材がサブストでバクテリア繁殖後なら、かなり余裕だと思うけれど?
濾過は過剰でも構わないんだけれど、それ以上に余裕を持たせるなら、ストレーナー側を底面フィルター(吸い込み式)にするくらいしかないと思うよ
底面だと低床ざくざく掃除しないといけないって話も有るけれど、2078で吸い込んで後濾過担当させてるなら、低床掃除しなくて平気だから
162 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:40:06 ID:oVgbTltg
>148
とりあえずエアレーション強化してと言いたいところだけど、他の要因も考慮して、水作8Mを追加して1週間様子見たら?
エアポンプくらいは持っているだろうし、水作はワンコインで買えるから
それで改善されなくても、500円の無駄で済むよ
エアポンプ持っていないならSPFでシャワーパイプ使ってエアレ代わりにすればいいとおもう
ポンプ買うより安いから
163 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:27:21 ID:2N9XC0jc
【相談内容】
悪臭について
【水槽サイズ・水量】
45*30*24
【フィルターの種類・製品名】
エーハイム2211
【照明器具・時間】
スタンドライト 30W 毎日7時間
【底床の種類・厚さ】
アマゾニアII
【水質・水温】
26度
【生体の種類・数】
アカヒレ8匹
【水草の種類・数・状態】
モス・ミクロソリウム・ボルビディス
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
【立ち上げ時期・維持期間】
底砂変えて1週間
【普段のメンテナンス】
2週に一回1/3換水
【最近やったこと】
底砂を入れ替え、流木を追加しました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
なし
以前から飼育していた水槽の底砂を変えたところ、
流木に茶色いコケが大量発生し、ビニールの焦げたような匂いがするようになりました。
匂いの原因について教えてください。
164 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:48:59 ID:dZeWZmXw
底砂変えたからじゃないかな
アマゾニア2だし
とりあえず水換えを増やしてみたらどう?
165 :
pH7.74:2009/09/24(木) 02:17:58 ID:JeJg97OL
>>163 とりあえず流木を引き上げて、水槽が安定するのを待つ。
底砂と流木を同時にやったのがマズかったと思う。
166 :
pH7.74:2009/09/24(木) 02:25:01 ID:wimhAKF9
生体に影響が出ていないなら、ブラックホール投入で様子見
168 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:30:41 ID:Sh2uMe86
質問です
60×30×30
90センチ用の外部と外かけ
ベアタンクです
特別な事はしてません(co2など)
立ち上げ1週間で四日前にパイロットとしてめだか10匹いれました
多すぎかな?と思いましたが今日まで安定しています
本命はエンゼルです
まだ水は出来てないと思いますがとりあえずめだか10匹飼えているんでめだかを違う水槽にいれてエンゼルを1、2匹(4センチ程)いれても大丈夫でしょうか?
みずかえは週1に3分の1です
169 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:21:02 ID:4cMW3VyD
初めて熱帯魚を飼うのですが、とりあえずGEXラピレスRV60エクストラセットを購入
あと田砂も買いました。明日には届くので、他にこれ買っとけ的な物ありますか?
生体はテトラを予定してます。
170 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:40:13 ID:7Q9T5vhE
>>168 我慢できるならば、立ち上げてから1ヶ月ぐらい待った方がいいぞ
試薬は持ってない?
171 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:48:00 ID:Sh2uMe86
>>試薬は6種類(塩素、硝酸塩、亜硝酸塩、ph、硬度、硬度関係の何か)一度にはかるやつもってます 最後のやつはなにかわすれてしまいみてみないとわかりません
172 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:52:25 ID:7Q9T5vhE
>>169 10リッター入るバケツ2〜3個 (実質15リッターかな 抗菌不可)
魚掬う網
プロホース
照明用タイマー
電源タップ
水槽立ち上げた後掃除するときにつかう水槽専用のスポンジ(抗菌不可)
以下あったほうがいいかもめ
念のためグリーンFゴールド&メチレンブルー
予備のヒーター
水替えの時にバケツから水をいれる選択なんかで使うポンプ(抗菌不可)
大人エンゼルが入るぐらいのプラケ(薬浴用)
こんなもんかな〜
173 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:54:16 ID:7Q9T5vhE
>>171 テトラ6in1だねきっと。
1〜2匹ならいけるかな。
こまめに換水してるみたいですしおすし。
174 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:47:19 ID:dZeWZmXw
水合わせ用にエアチューブと一方コック、エアチューブ用のキスゴムなんかがあると便利
あと一応自分は吸い込み口に稚蝦吸い込み防止にエアストーンつけてる
それとテトラ6in1、安いウールマット、カルキ抜き等等
自分は意外と水槽本体セットより細かなものがお金かかったりした
175 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:50:12 ID:Sh2uMe86
>>173 ありがとうございます
早速明日買いにいってきます
176 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:53:35 ID:BRrYqYiw
177 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:55:46 ID:/MHynegR
178 :
pH7.74:2009/09/24(木) 22:27:23 ID:wDfDA0EA
>>168エンゼルは、意外と水質に敏感だぞ。
下手に網ですくうと粘膜傷ついてすぐに病気になる。
エンゼル飼うなら、とりあえずマジックリーフか、ピート入れとけ。
179 :
pH7.74:2009/09/25(金) 17:40:49 ID:nYv6T/CP
180 :
pH7.74:2009/09/25(金) 18:17:35 ID:D58Lj1ou
>>179 毎日水換えすると魚への負担が大きすぎると思う。
3日に1回、1/4くらいにしておいて水草についたコケは手で優しく取るが1番かも。
オトシン投入でもいいけど、水が出来上がってないし酸処理してない大磯じゃ☆になる可能性が・・・
砂利、上部式、24時間エアレーションで発酵式をしてるけど、無駄にはなってない。
phも多少は低くなるだろうし試してみたらどうでしょう?
181 :
pH7.74:2009/09/25(金) 20:27:28 ID:qYP/R3r1
消耗覚悟でヤマトヌマエビかな。変に増えたり、水草ごと食べたりないし。
水質さえあえば長生きするし。ヤマト×5でイイ仕事する。
182 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:25:14 ID:5x4webQp
ライトの照射時間がわかんないから何ともいえないけど
ちょいと時間を短くするってのはどうかな
183 :
179:2009/09/26(土) 00:30:26 ID:xED4PkV9
回答ありがとうございました。
>180
>3日に1回、1/4くらいにしておいて水草についたコケは手で優しく取る
そうさせていただきます。
大磯の酸処理、生体入れた後で知りました。。。
今からでも一度全部抜いて酸処理したほうがいいでしょうか?
>181 実は少し時間おいて次カージナルテトラを増やしていくか、
モスと海老(ヤマトかミナミで悩み中)を投入するか迷い中でした。
明日でカージナルテトラいれてちょうど1週間なのでエビいってみます。
>182 現在朝9:00〜夜21:00ライト(2灯)つけてます。
長すぎるでしょうか?
184 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:43:45 ID:e0cZBAJp
それはちと長すぎ
タイマーでも入れてせめて12時間以内にしませう
185 :
pH7.74:2009/09/26(土) 12:27:07 ID:B2A/GWLu
新規立ち上げで、
コトブキの12リットルの水槽セット・金魚の砂利・テトラのカルキ抜きを買ってきました。
金魚(丹頂希望)を飼いたいと思っているんですが、
とりあえず、水槽にカルキを抜いた水を入れて、ろ過装置回しておけばいいですか?
それともバクテリア系のもの入れた方がいいですか? 水草は?
1週間後くらいに金魚投入したいと思っています。
186 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:04:21 ID:oDy64OM1
水草はいれるならばマツモをいれてあげましょう。金魚藻と呼ばれる中でも特にに丈夫で成長も早く水質浄化機能もあり金魚のエサにもなり、至高の水草の一つです。
バクテリア系のものはいらない。あれは雑誌の通販の健康グッズ並みの存在
金魚は丈夫な種なので、バクテリアなしでも問題なし。とはいえ金魚も魚。カルキ抜いた水に水あわせだけ慎重にやって、あとは定期的に水替え
187 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:18:10 ID:ecVHfMtP
GEXのラピレスRV60のセットを購入。付属の物だけで空回し、一週間後には生体入れて平気?
またその間はライト点灯させとくの?流木に水草ちょっと付いたのと木炭に水草付いたのを二つ投入します
188 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:55:13 ID:oDy64OM1
アンモニアのない水をいくら回しても何もかわらない
その一週間後にいれる生体が丈夫な種なら大丈夫
そうじゃないなら自分のおしっこでもいれておきましょう
189 :
pH7.74:2009/09/26(土) 14:00:29 ID:BHnENvVP
人間のしっ○って汗か汚くなった血液って言ってた
190 :
pH7.74:2009/09/26(土) 14:01:44 ID:D+pR5OUo
>>187 にごり取れたんならいついれてもいいよ
まぁいきなり本命とかはあまりお勧めしないが
まずはラムズホーン等の貝を買ってきて水作るのお勧め
ライトは水草入れてる以上はつけないとね
大体一日5〜12時間位の点灯でおk
おしっこは入れないほうがいいかなw
191 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:06:21 ID:ecVHfMtP
アンモニアがないとダメなんですね、バクテリアを投入すれば平気だと思ってました。水槽は明日立ち上げる予定なので、一週間後にパイロットフィッシュを入れてみます。オススメは?
192 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:09:09 ID:ecVHfMtP
>>190さん貝ってどんな? ライトは点灯するんですねありがとうございます。
193 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:32:11 ID:2Qc1nMQw
ラムズホーンなんか入れた日には毎日の貝取り作業で泣くはめになるぞ
あいつらは増えまくるし水槽汚すし取りづらいからやめとけ。
194 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:40:44 ID:D+pR5OUo
195 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:41:32 ID:ecVHfMtP
貝はダメですか…
ミナミヌマエビ10匹ぐらい入れて平気ですかね?
最終的にはグリーンネオンコリドラスパンダ、ブラックモーリーを飼う予定です混泳問題ないですか?
196 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:46:09 ID:GwpokSfd
>>191 パイロットフィッシュ入れるのに、一週間待つ必要ない気がするけど。
バクテリアが育つ要素のない水をいくらまわしても意味無いよ。
バクテリアを育てるためのパイロットフィッシュなんだから、
197 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:48:32 ID:yOVj0LLO
「マスターソイル HG スーパーパウダー」
というものを初めて敷きはじめたのですが、
これがフワフワと水流に持ち上げられるんです。
ソイルって、こんなに軽いものなんですか?
それとも安物だったのでしょうか。(8リットルで1500円の安売り)
あるいは、水を吸えば持ち上がらなくなってくるんでしょうか。
198 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:54:20 ID:VqEI+z/c
>>191 アンモニア発生はマグロの赤身をほんの少し入れる方法もある
パイロットフィッシュについてはメインの生体との兼ね合いもあるし、店での状態によっては無理な場合もあるが
アカヒレ>>>メダカ>他の丈夫な魚なんじゃない?
管理できるなら本命を様子見つつすこしづついれるとかもありだし
アカヒレなら白濁りとれたら入れるけど
199 :
pH7.74:2009/09/26(土) 16:06:00 ID:oDy64OM1
>>197 マスターソイルは安いけど、ダメソイルとは聞かないな
自分はパウダーじゃないの使ってるけど、さすが浮くのはおかしい
水流がそういう風になっているか、ソイルが十分に水を吸ってなくてふわふわしてるんじゃないかな
200 :
pH7.74:2009/09/26(土) 16:20:14 ID:8EvDmb2Z
マスターソイルに限らず、水流直撃だとパウダーソイルは舞い易いよ
アマゾニアパウダーでもクレーター出来たことあるし
対策としては
・水流の方向を変える
・水流を分散させる(メタルジェット等)
・構図素材等に当てて直撃を防ぐ
201 :
pH7.74:2009/09/26(土) 17:18:40 ID:ecVHfMtP
ちょっと混乱してきた
バクテリアだけで空回りは不要で、すぐパイロットフィッシュを投入した方が手っ取り早いとゆう事ですかね? 石巻貝投入でOK?
202 :
pH7.74:2009/09/26(土) 17:34:57 ID:D+pR5OUo
バクテリアを増やすためには餌(アンモニア)が必要
空回りさせても餌(アンモニア)がない為あまり殖えない
バクテリアの餌(アンモニア)を得るためにパイロットフィッシュを投入
パイロットフィッシュは基本なんでもいいが(本命も一応可)強い種が好ましい
本来アカヒレなんかが推奨されるが飼いたい生体が決まっているなら入れられないよね
なのでコケとりにも使えて無闇に増えないイシマキガイがいいかな
つっても自分はイシマキガイ飼った事ないのでそこんとこは勘弁してw
>バクテリアだけで空回りは不要で
あとバクテリアはその辺に存在するので市販バクテリアは必要無いと思いますよ
そういうものに頼らずに立ち上げたほうが経験にもなりますからね
203 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:45:34 ID:SVpHmPXM
バクテリアを入れたなら、同時に生体も入れないとダメだろ。
204 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:52:45 ID:tTGtErGo
サカマキガイとプラティは水槽立ち上げ即ドボンしても平気だ
205 :
pH7.74:2009/09/26(土) 20:58:03 ID:m+OTngkl
30センチ水槽(底面フィルタ)しか経験がないので、アドバイス頂けたらうれしいです。
今は別々に飼っている生体(コリドラスピグマエウス12、コリドラスステルバイ2、ブラックファントム2、ブラックネオン10、オトシンクルス3、ピンクラムズ6+α、ミナミヌマエビ20+α)をまとめなければならなくなりました。
水槽は置場の問題もあり、コトブキのダックス60(26L)の購入を検討しています。
底床は水槽の高さがないので、田砂などの細かい砂にする予定です。
水槽に対して生体が多い気がするので、これを期に外部フィルターにしたいと思うのですが全くわかりません。
何かオススメはありますか?
また、本体とチューブのようなもの、ろ材などは別々に購入するのでしょうか。
ど田舎なためホームセンターすらなく、外部フィルター自体見たことがないので…。
どなたかよろしくお願いします。
206 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:04:24 ID:ecVHfMtP
バクテリアと同時に生体を投入ですね。とりあえず本を見て勉強したんですが…カージナル、ネオン、グリーンネオン、この中でパイロットフィッシュに相応しいのはどれでしょうか?
207 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:17:56 ID:SVpHmPXM
>>204 せっかく新規立ち上げなのにサカマキガイなんて投入するやつはいないだろw
事実上、回収不能だからな。
208 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:53:15 ID:pRUuP/PZ
>205
明らかに生体数オーバーですね
いくらフィルターを外部にしても硝酸塩の蓄積が半端無く早くなりますから、1週間で2/3換水とかのレベルです
私もC60に外部フィルター使ってます
C60に満タンに水を入れたら確かに27Lくらいにはなりますが、実際は底砂も入れますし、満水の状態より2〜3センチは水位を下げるわけですから、有効推量は23L有れば良い方かと
私は少しでも水量を増やしたくて外部EX75を導入しました
スタート時点でヒメダカ10匹です
P-TとSPF-Sも併用しましたのでフィルター的には余裕です(EX75だけでも余裕です)
2ヶ月後ピグミーとハステータスを5匹づつレッドビーシュリンプを10匹オトシンを2匹追加しました
この時今まで色が付かなかったSPFのフィルターに茶色い色が付くようになりました
アンモニアが増えてSPFが有効な濾過を始めたためだと思います
ここで外部の濾材を純正のものからサブストに変更
1ヶ月後にはSPFのフィルターの茶色が薄くなり目立たない状態になりました(生体数より濾過能力が上回ったためだと思います)
さらに2ヶ月後に他の水槽で大きくなりすぎたセルフィン(20センチ)を暫くの間投入
再度SPFに薄く茶色が
で、何が言いたいかと言うと、水作SPFのフィルターは濾過のバロメーターとして目視で利用できますよ、と
過密生体時にSPFを併用して、濾過状態を確認しながら運用すれば、C60でもある程度の過密なら飼育可能です
あとは硝酸塩の問題ですが、それは機会が有れば
209 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:59:28 ID:yOVj0LLO
>>199 ソイルは水を吸収しておもくなるんですね。
それを聞いて安心しました。今日の昼にセッティングして、
ろ過を回しているところなので、もう少しソイルの様子をみたいと思います。
それから、駄目ソイルの評判が立っていないということで、安心しました。
>>200 水流は、ろ過からの還流によるものもあるし、
マ泥鰌の尾ひれによって生じるのもあります。
これはちょっと防止できないかなあ。
アマゾニアという非パウダーソイルがあるのですか。
熱帯魚屋の、綺麗に蜜に水槽底を埋めているしっかりとしたソイルに憧れているのですが、
これらは非パウダーなんだろうなあ。
何も考えずにネットで買ってしまいました。
しばらくたってもフワつきがなくならないなら、
アマゾニアにします。
みなさま
ありがとう。
210 :
pH7.74:2009/09/26(土) 22:03:27 ID:Q1zwZ8cm
【相談内容】水槽の内側の指紋のような跡。流木のアクについて
【水槽サイズ・水量】60規格(コトブキ・プログレ)
【フィルターの種類・製品名】エイトM SPF-M プロフィットフィルタF2(ブラックホールのみ投入)
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】なし、流木
【水質・水温】25℃前後
【生体の種類・数】アカヒレ5
【水草の種類・数・状態】マツモ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週1で1/3水替え
パナクエ系のプレコを飼うつもりなのでベアタンクでやっています。
日に日に指紋の跡ような物が増えてきていますが、アカヒレもマツモも特に変化なく元気な様子です。何か分かる方はいますか?コケでしょうか?
流木のアクが出ているのでプロフィットフィルタF2にブラックホールのみ入れていますが一向に水が茶色いままです。フィルタが小さ過ぎでしょうか?
211 :
pH7.74:2009/09/26(土) 22:12:47 ID:yOVj0LLO
>>205 外部ろ過器なら、ネット通販で購入されてはどうでしょう。
ホームセンターで買うよりもかなり安いですよ。
わたしは、tetora euro Ex Power 90を使っています。
たとえばcharmという店はどうでしょう。
外部ろ過器のろ材には、PowerHouse(=PH)というメーカーのものを、
網ネットに入れて使うといいと思います。
亜硝酸イオンは検出されませんでした。
硝化バクテリアが活動して、ちゃんと硝酸イオンに変換されています。
今、この硝酸イオンをなんとか窒素ガス等に分解できる生物ろ過を目指しています。
嫌気性のバクテリアが担うそうなので、特殊な環境が必要です。
これができれば、水換えの頻度をさげられるのに。
いい考えはないでしょうか。
212 :
pH7.74:2009/09/26(土) 22:18:27 ID:IxQTwJdt
>205
ろ材はセットの物と別途入手の物があります。
例えば、エーハの2234(
http://www.eheim.jp/2234.html)
チャームで7000円でろ材付。
また、外部を2個、或いは外部+他のろ過機というのも選択肢に入ると思います。
ろ材は付いてる物を挙げましたが何でも良いと思います。
自分は園芸用の軽石を入れてます。
213 :
pH7.74:2009/09/26(土) 23:04:10 ID:uHUhTRYP
>>209 ……っつーか、ドジョウみたいな底物いる状況でソイルは無謀だよ?
どうしたって舞うし崩れる
>>211 淡水での脱窒は手間や見た目の問題を解決出来るような手法は確立されてないよ
結局のところ水換えした方が楽だし安定する
214 :
pH7.74:2009/09/26(土) 23:16:26 ID:yOVj0LLO
>>213 熱帯魚屋の水槽のソイルは固く締まっているように見えたのですが、
あれもやっぱり実際は動くものでしょうかね。
硝酸イオン(NO3-)のばかー。
ああ:N≡N:に分解したいなあ。
ナイトレイト?だったっけ。テトラが出している脱窒バクテリアの餌。
試してみたい。
どうなんだろう。
水換えもいいんだけど、脱窒素自体に興味がある。
215 :
pH7.74:2009/09/26(土) 23:37:53 ID:jVJpnmIh
こんばんは、質問させてください。
「立ち上げたばかりの水槽には、
ろ過バクテリアであるニトロソモナス・ニトロバクターが少ないため、生物ろ過能力が小さい。
そのため生体の排泄物によってバクテリアの増殖・分解サイクルを促す必要があり、
まず、少量の生体やアンモニア等に強い生体を導入する。」
・・・ということをWebで学びました。そこで思いついたのですが、
生体のいない水槽に微量の希アンモニア溶液を一定時間おきに滴下すれば、
生体による排泄物と同じ分解サイクルを促すことができ、
数日〜数十日後にはある程度のバクテリアが増殖していると考えました。
机上の論理ですが、量的バランスとpHの問題さえ考慮すれば、うまくいきそうです。
諸先輩方で同じような方法を採っていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
216 :
pH7.74:2009/09/26(土) 23:52:55 ID:P1YGilOX
>>215 それはフィッシュレス法として確立されています。
ぐぐりましょう。
217 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:06:54 ID:PFLRej+o
>>216 ありがとございます。
多くの人はマグロ・鶏肉などをアンモニア源にしているようで、純粋なNH3aqを用いている人のWebPageは10件ほどでした。
NH3濃度の減少速度などの定量的な知見はまだ少ないようなので、私も研究してみたいと思います。
218 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:11:55 ID:AENs09VO
アンモニア水使用で測定値を載せてるところもいくつかあるし、元々は欧米の方で
始まった手法だからそっち方面なら更に詳細なデータが既に有ったような
219 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:46:16 ID:YxJj0GrG
どこかの池の水を汲んできて、コップいっぱいだけどろ過材に投入したらだめだろうか?
わたしは、以前使っていた水槽の水を数杯、濾過材に含ませました。
>>215 「立ち上げたばかりの水槽にはろ過バクテリアであるニトロソモナス・ニトロバクターが少ないため、生物ろ過能力が小さい」
水道水あるいは水槽などには様々な種菌が既に生存しているのだね。
ほんと奇妙だ。
だから適切な環境さえ与えられれば、その菌が増殖していく。
ところで
形質転換によってより効率のよいバクテリアへと、ニトロ系細菌は変化していくんだろうか。
220 :
pH7.74:2009/09/27(日) 01:24:29 ID:wDAInBZ2
>>219 >どこかの池の水
危険。池と同じぐらいの規模のビオトープでなら
幾多の要因が同じように拮抗しながら立ち上がるだろうが
同じような環境を再現できない水槽では、悪影響の方が大きいと思う。
自分の家の既設水槽の水を新規水槽に、とはわけが違う。
やるのであれば実験室レベルの設備と意識が必要。
意識:楽しみのためのペットではなく、あくまで実験のための材料
221 :
pH7.74:2009/09/27(日) 01:37:57 ID:PFLRej+o
幾多の要因とか、生じる悪影響というのは具体的にどんなものなんですか?病原菌のこととかですかね?後学のために是非ご教示頂けきたいです。
スレチかもだけど、立ち上げの水質管理って意味で許してちょ
222 :
pH7.74:2009/09/27(日) 01:48:29 ID:YxJj0GrG
>>220 やばい菌が増えますか。
さいきん、ちょっと化学実験になりつつある。
223 :
pH7.74:2009/09/27(日) 01:53:04 ID:YxJj0GrG
>幾多の要因
バクテリアと、その生育条件との関係の絡み合いを言っていると思う。
>生じる悪影響
その結果、このビオトープとは全く姿を異にしたバクテリア環境が生じることによる影響のことだと思う。
224 :
pH7.74:2009/09/27(日) 02:04:40 ID:/jUhoN8b
こんばんは、205です。
皆さん、アドバイスありがとうございます(^-^)
まとめてのお礼ですみません。
今ある水槽や生体は、全部チャームさんで購入しました。
携帯からなのできちんと見れるサイトが限られてまして…。
楽天でも説明が途中までしか見られず困ってますけど(^-^;
ろ材は、今使っている底面直結の外掛け内にサブストラットを入れてますので、それを移せばいいでしょうか。
全水槽分合わせて1リットル位あります。
一応入れてはいるのですが、実はあまりよくわからず…。
これは時々洗うべきですか?
それから新水槽ですが、ボトムサンドか田砂で悩んでいます。
明るいベージュあたりを希望してるのですが、携帯からだと色がよくわからず…どちらが明るめなのでしょう?
見た感じ、ボトムサンドがベージュっぽいですが…むむ。
底床は1センチ位敷こうと思っていますが、ボトムサンドは舞い上がるとレビューにあり少し不安です。
コリドラスが水流でよく遊ぶのでやや強めの水流を作りたいのですが、その場合は田砂が無難ですか?
あ、あとやはり外部でもきついみたいなので、外掛けも併用でやってみますね。
なんだか、くだらない質問ばかりですみません(ノ_・。)
225 :
pH7.74:2009/09/27(日) 02:06:38 ID:wDAInBZ2
>>221-222 俺も詳しくは知らない。
病原菌はもちろん、その他もろもろ。コケなども含む。
有益なものもあれば有害なものもあるだろうし
どちらでもないものもあるだろう。
アクアリウムでは硝化菌とか還元菌とかばかりをあてにするが
好むと好まざるとに関わらず、とんでもない菌だって池にはいるはず。
水槽という限られた環境の中では
それ相応の繁殖と興亡を見せると思うが、
立ち上がった後で自然発生するなら
生体もそれ相応の順応をするかもしれないものを
はじめから生体にとって好ましくない状況にする意味はあるのか。
そもそも水槽に使う水は、ほとんどが人間様の飲用水。
でなければ雨水という人もいるにはいるが。
あとは化学成分。pH、GHに直接関わるものから関わらない物質まで。
たとえば泡が立っている河川でも泳ぐ魚はいるが、
それはどういう生い立ちからか順応しているだけの話で、
順応できるかどうかわからない、もしかしたら全滅させてしまうかもしれない
得体のしれぬ水を水槽に持ち込む勇気は俺にはない。
226 :
pH7.74:2009/09/27(日) 11:59:23 ID:/Ic6vNHt
>>215-
>>218 フィッシュレスでの立ち上げって、常時水質計ってこまめな水替え
や、アンモニア(又はエサ)の投入って、めんどくせえし、試薬又は
試験紙のコストも考えると、パイロットフィッシュ少なめで、1ヶ月
放置の方が楽だな。
227 :
pH7.74:2009/09/27(日) 15:12:32 ID:sfjlfv02
>>224 濾材、底床、飼育水は立ち上がるまで半分づつ移せばいい
生体の移動は念のため一週間後からかな?
白濁りおさまれば移動はじめていいとも思うけど
濾材、底床は基本放置、詰まったら飼育水で濯ぐのみ、洗浄厳禁
水量確保の面でいうと外部>外掛けなんだろうけど
濾過容量考えると底面も侮れない
そして、コリの過密飼育ならウチダ熱帯魚式
手間と水草植えるのであこがれるだけで終わるけど
底床スレとかコリスレながめて考えるのもいいと思うよ
色は照明でもかわるし赤っぽいのがいいか白っぽいのがいいかとかもあるのでなんともいえない
228 :
pH7.74:2009/09/27(日) 15:39:36 ID:/jUhoN8b
>>227 今まで大磯底面しかやったことないのですが、新水槽がダックスC60予定で、高さが23センチなのです(ノ_・。)
底面にすると見た目が重いかなぁと思い、底面を卒業し、明るめの砂を3センチくらい敷いて…と思っています。
いろいろ見てまわった結果、外部はエーハイム2211か2213のクラシックが良さそうだと思うのですが、2211クラシックで大丈夫でしょうか。
ちなみに、水槽はダックスC60(61×20×23/26L)予定です。
生体は一部、近くの学校に引き取ってもらえることになり、コリピグ12、ステルバイ2、ブラックネオン5、ブラックファントム2、オトシン2、ラムズ2、ミナミ10になりました。
まだまだ多いですが(>_<;)
あと、せっかく外部なので涌き水を作ろうと思い、底床は比重が重いという田砂(5kgくらい?)にしてみようと思います。
何かツッコミ所やアドバイスがあれば、ご指導お願いします。
229 :
pH7.74:2009/09/27(日) 19:20:52 ID:sfjlfv02
硝酸除去(脱窒)なら激糖式とかマジックリーフなんてものもあるね
エサの残りなんかの分解は納豆、それを強化したのにえひめAI、酸欠引き起こす危険が高いので使用するなら慎重に
>>228 濾過容量、水量ともに多くなるほど安定
逆に水換えの手間かけるなら濾過機いらないってのは頭に置いといて
バランスドアクアだとかボトルやビオもどきなんかでやってる状態に不足する部分
過密による水質悪化とかエア不足、照明その他を補えればOKなんだし
外部式に決めたのならどちらでも可、水質とか様子見てエサの量と水換え頻度でどうにでもなる
というかデカイ機械だろうが放置して許容量超えれば水槽内は崩壊する
個人的にはSPF-S+水作エイトMとか水作エイトMx2、なんかがほぼ水槽内に収まるし
底床は大磯かそれに近い通水性のよいものを使えば簡易底面濾過も期待できる
生物濾過は問題なし、物理濾過も十分、エアレーション追加なので過密向きだと思ってる
230 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:14:33 ID:OqHprzBL
新しく水槽立ち上げようと思い、既に出来上がってる水槽の水を入れまわしてるんですが
一週間程度経てば生体や水草いれても大丈夫ですかね?濾材も入れた方がいいのかな
231 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:38:03 ID:GvAEfI1u
>>230 既に出来上がってる濾材も入れればかなり早く立ち上がるはず
水草なんかはいつも立ち上げと同時に入れちゃってます(´・ω・`)責任は持てないけど
232 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:48:25 ID:7sinXX2t
既に出来上がってる水とろ材入れるんなら即投入しても平気なんじゃないの?
心配なら水とろ材いれて回して既に飼ってる生体入れてけばおkかと
233 :
pH7.74:2009/09/27(日) 21:29:43 ID:/jUhoN8b
>>229 なんだかすごく勉強になりました!
それから、レス読んでたら今使っている大磯(7厘)が勿体なくなってきました。
そこそこ細かいし、これを使って涌き水に挑戦してみようかなーと思います。
あ、砂利で涌き水なんてしたら…魚たちに当たった時に大変かも…。
ヤバそうだったら諦めます。
外部をエーハイム2213にして、シャワーと涌き水とに分岐させれば水流もちょうどよくなるかな?
皆さんのお陰でイメージが固まってきました。
ありがとうございます〜。
234 :
pH7.74:2009/09/27(日) 22:03:59 ID:TIyn7Knj
今日テトラの22・18・26のセット水槽、熱帯魚用の砂ニキロと丈夫な水草2つ(店員に選んでもらった)それにグッピーペアを立ち上げと同時に入れました。店員はバクテリアを勧めましたが一緒に行った友人が勿体ないからと断ってましたが大丈夫ですか?
235 :
pH7.74:2009/09/27(日) 22:14:03 ID:AENs09VO
バクテリア系製品は良く言っても気休め、悪く言えばオカルト
売り手側以外で推奨する人はほとんどいない代物なので、買わなくても大丈夫
236 :
pH7.74:2009/09/27(日) 23:23:56 ID:pTrEk+HV
グッピーはそこそこ丈夫だから水温さえ気をつければ、
生き延びそうではある。
バクテリアはいらんよね、ほっときゃ立ち上がるよ。
237 :
pH7.74:2009/09/27(日) 23:42:35 ID:vHAQ6+VG
まるっきりの新規に緩衝材として使う分にはなくもない。
そのサイズでペアのみならいらないでしょ。
238 :
pH7.74:2009/09/28(月) 01:01:14 ID:OTSzByxf
使い込んだ大磯(7厘)は大変よいものですのでおだいじに
排水がよほど強くない限り大磯は舞わないと思うが心配なら分岐すればよいかと
グッピーはカルキ抜いて、初期の白濁時乗り切れば大丈夫
病気持ちじゃないかぎり水質汚染に強いし
市販バクテリアは上の人も言うように緩衝材としてなら考えなくもないけど
累代繁殖しないそうなので使い続けるか、徐々に減らして室内から取り込むこと期待するかになるだろうけどめんどくさい
239 :
pH7.74:2009/09/28(月) 05:36:12 ID:wx79bV0V
立ち上げから数ヶ月でエアレとか水量減った時、ガラス蓋や水槽側面に白い結晶性のものが付着するんだけどこれって水道水中のミネラル分?
水質酸性にするとか何か解消法ありますか?
240 :
pH7.74:2009/09/28(月) 07:59:41 ID:71g5bzZa
【相談内容】水換えの頻度・水量の相談
【水槽サイズ・水量】600×300×360mm(水量:約57L)
【フィルターの種類・製品名】上部式・グランデ600R
【照明器具・時間】20w2灯式
【底床の種類・厚さ】大磯砂細め・前4cm 後ろ7cm
【水質・水温】弱酸性(?)テトラ6in1ので最低値:26.0℃〜27.8度
【生体の種類・数】ヒメメダカ*2、カージナルテトラ*5
【水草の種類・数・状態】スクリューバリスネリア*4、アヌビアスナナ*1、アマゾンソード*1
カボンバ*2、アナカリス*2、ウィステリア*1、アマゾンチドメグサ*1
CO2、肥料、調節剤の添加なし
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ3日目
いろんなサイトを回ってみると、水替えは毎日するところと、一週間は放置するところなど
様々な事例があって、どれが自分の水槽とあっているのか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
241 :
pH7.74:2009/09/28(月) 08:50:29 ID:QjEgMBTt
>>239 ミネラル分だな
付いた後に除去する方法はあっても、付かないようにする方法はない
>>240 6in1あるなら2,3日毎の換水から初めて、測りながら徐々に長くしてけばいいかと
フィーリングでやるなら1週間毎に2,3日ずつ換水間隔を伸ばしてく感じだが
242 :
pH7.74:2009/09/28(月) 12:42:12 ID:71g5bzZa
>>241 返信どうも
じゃあ水換えるなら今日当たりってことですね。
量としてはどのくらいが良いのでしょうか(6in1の数値は以前変化なしです)
243 :
pH7.74:2009/09/28(月) 12:50:42 ID:W3YhLiQX
ニトロバクターは水中では硝酸塩つくらないから
そもそもニトロバクターは主に土に住んでいるバクテリアだし
土の中ではがるばるようだよ
244 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:55:41 ID:VJYMid2g
245 :
pH7.74:2009/09/29(火) 15:15:44 ID:yqNNjRmq
フィルターセット時に濾材はカルキを抜いた水で洗うべき?
水道水で洗ったら立ち上がり遅いとかある?
246 :
pH7.74:2009/09/29(火) 15:25:57 ID:Kq/fTOlu
>>245 新規で立ち上げる時はいつも水道水で洗っちゃってる
どうせカルキ抜きした水を通水するんだし、気にしてないや(´・ω・`)
247 :
pH7.74:2009/09/29(火) 16:13:45 ID:9tPYAO6z
水道水でジャバジャバ洗い。水だけ軽く切ってセットする。
カルキなんて直ぐ抜ける。一緒に砂利とかまで洗わなければ問題なし。
248 :
pH7.74:2009/09/29(火) 17:42:03 ID:swxYwXJQ
確かにどうせカルキ抜けた水が通るしあんま神経質にならなくたもよさそうだね、ありがとう
249 :
pH7.74:2009/09/29(火) 18:15:36 ID:T0dSRVzk
レッドシーMAX使ってる方います?
使用感どうですか?
250 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:06:11 ID:DitMB7sk
設備購入の相談もここでいいですか。
【相談内容】 新規水槽購入の相談。実家の水槽面倒見たことはあるが、立ち上げは初めて。
【水槽サイズ・水量】 90×45×45cmを予定。
【フィルターの種類・製品名】 購入の前なので不明。上部フィルターを購入予定。
【底床の種類・厚さ】 川砂か大磯砂の予定。10kgくらいあればいいのかな。
【水質・水温】 日淡なので、室温予定。冬場は15℃くらいにするかも?
【生体の種類・数】 オイカワ10匹程度を予定。パイロットにはモロコ投入する予定。
【水草の種類・数・状態】 不明。近くの用水路から採取して、消毒して使う予定。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
現在、賃貸アパート(新築)の2Fに設置予定。
水槽はフレームつきの90cmガラス水槽を検討。
丈夫さと値段から、アクリル、オールガラスは候補からはずしました。
また、外部フィルターはメンテがめんどくさそうなので、上部フィルターを検討中。
水槽はコトブキ:レグラスR-900が、ガラス厚8mmと魅力的なのですが、上部フィルター使えないらしいのでアウト。
水槽立ち上げは初なので、セットものの方が良いのかなとも思いますが、セットものの水槽で丈夫そうなものを使用したものはありませんか。
ちなみに、水槽割れが怖いのでちゃんと水槽台は買おうと思います(コトブキ:プロスタイル900L木目)。
251 :
pH7.74:2009/09/30(水) 01:12:12 ID:kAYBopYb
>>250 相談内容がよく分からないよww
>水槽立ち上げは初なので、セットものの方が良いのかなとも思いますが、セットものの水槽で丈夫そうなものを使用したものはありませんか。
だけ見れば、強度の相談に見えるんだけど、他の文も併せて見ると、
水槽のスペック相談なのか、金額的な相談なのか、はたまたセットじゃなくても良いおススメがあれば知りたいのか・・
後、水槽台についても相談なのか、生体につても相談なのか・・・
どれなんだ?w
252 :
pH7.74:2009/09/30(水) 01:52:28 ID:PODNIE2N
>>250 オイカワを飼うんなら上部濾過で良いと思う。あとサブで何か欲しいかな。水温低いと濾過能力は低めになる。
もちろん台は丈夫な方がいい。台の底は平らで面で受けるものにする事。でないと跡が付きやすい。プロスタイルならおk
水槽割れは強度も有るけど、水平と台の歪みが原因。水平器使おうね。
オイカワだと夏場の冷房設備が欲しいかも。
質問と答えが合ってますようにw
自分なら大家さんに怒られたくないので、電話で確認、跡が残らないように大きい板を床上に敷いて設置。(過重分散)
253 :
250:2009/09/30(水) 01:57:58 ID:Zf0kkhgx
わかりにくくて申し訳ないです。
一番気にしているのは水槽の強度と、水槽台について。
何分、賃貸なので。
水槽台は圧力を考慮すれば、底面部が一枚板になってるやつがいいかな、とか色々考えたりしてます。
水槽についてもセットものの水槽もガラス厚はわからないし、
バラ売りの水槽もガラス厚があっても上部フィルター対応しないものしか見つからないし、おすすめあれば教えて欲しいです。
生体については変えるつもりはありません。
砂や水草うんぬんも、情報として載せただけです。
実家の水槽の面倒を見るのも、水換え・掃除をしていただけで、水槽に手を加えたこともなく不安だったので。
特に指摘がなければ変更するつもりはありません。
254 :
250:2009/09/30(水) 02:03:52 ID:Zf0kkhgx
>>252 ありがとうございます。
一応、大家さんには90cm水槽を置くことは了解とってます。
大きい板を敷いてというのと補助フィルタ、クーラーは考えてませんでした。
大きな板を下に敷いたら、水槽は板の中央付近に置くほうがいいですよね・・・。
255 :
pH7.74:2009/09/30(水) 02:24:21 ID:npcs02uO
コトブキのアクアリストでいい
コトブキはシリコンたっぷりで有名さらにアクアリストは上部下部だけじゃなく四隅にもプロテクターがある。縁があるので当然上部乗せても問題なし
ちなみに写真では分かりづらいだろうがレグラスRは背面と側面の継ぎ目の上部角にプロテクターがつけてあるから、個人的には上部乗せても問題なさそうだけど、オールガラスに上部は激しください
上部フィルターは90だけじゃなく、恐らく45のトリプルボックス二基搭載できる
水槽台はそのままコトブキでいい
256 :
pH7.74:2009/09/30(水) 02:33:35 ID:PODNIE2N
>>254 部屋が広いなら後ろに回り込む空間はあったほうがいい。モノを落としてしまったときとか掃除のときなど
板の中央に置かなくても一応の効果はある。横に伸ばすだけでも良いし、面積を広くすればいいだけ
257 :
pH7.74:2009/09/30(水) 02:44:30 ID:Zf0kkhgx
>>255,256
こんな遅くまでありがとうございます。
コトブキのアクアリストよさげなので、これに適当な器具を付けようと思います。
wktkが止まらない!
258 :
pH7.74:2009/09/30(水) 02:52:02 ID:U4Pg0XA+
いろいろ考える前に90cmカバーできる板買ってきて上に乗っかって水平器ながめるんだ
加重かかったときに沈み込むぶん考慮に入れて、どうにか工夫して水平維持できるようじゃないと設置は厳しいよ
90規格だから150kgぐらい?が傾いた面にかかる
プロテクターがあるとそのぶん丈夫だけど、水面傾いてると精神衛生上も良くないし、何れ割れると思っていい
コンクリ直張りのフローリングでも裏にクッションついてたら沈み込むしタタミとか絨毯もめくるわけにいかないだろう
何か詰めるにしても水槽の底の加重分散と床を傷付けないのを両立させなきゃいけない
259 :
pH7.74:2009/09/30(水) 02:59:18 ID:PODNIE2N
敷金をあきらめる、って手もあるな。水平とひずみだけは絶対条件だけど
260 :
250:2009/09/30(水) 03:06:41 ID:Zf0kkhgx
とりあえず、固い板でも買ってきて上に乗って水平見てみます。
ありがとうございました。
261 :
pH7.74:2009/09/30(水) 05:35:28 ID:ArX8fRDc
60センチ水槽立ち上げたんですが、
上部フィルターから吐水口に流れ込むところで、
盛大に空気を巻き込んで流れ出る水があわあわ、
音もうるさいです。
なんか対処法ないでしょうか?
262 :
pH7.74:2009/09/30(水) 06:39:57 ID:LESzV8TM
>>234の書き込みした者です。
この水槽にあとネオンテトラ10匹グッピー2ペアって無理ですか?
263 :
pH7.74:2009/09/30(水) 07:09:33 ID:PVug2bZV
>261
排水口、水中に出来ない構造?
水中に出すと空気を巻き込まないから別にエアレが必要になるけど。
264 :
pH7.74:2009/09/30(水) 08:14:03 ID:kAYBopYb
265 :
pH7.74:2009/09/30(水) 10:10:40 ID:rSMdFuYH
>>261 グッピー2ペアは無理。
ネオンテトラ10匹は、1ヵ月後に5匹
更に1ヵ月後に5匹追加でいけるかも知れない。
266 :
pH7.74:2009/09/30(水) 10:19:56 ID:rSMdFuYH
267 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:09:30 ID:uyoVtSnQ
>>261 自分は鉢底ネットを上に乗せて消音してた。
268 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:18:48 ID:rzziEY2S
>>261 ハンサングンのストレーナースポンジを水面に
塩ビ水道管を水の出口にミンサングンしながらチョサングンして
チェゴサングンすれば鮑の出来上がりです
269 :
261:2009/09/30(水) 17:00:22 ID:YLVjF5lU
>263 排水口は水中です。でも水が落ち込むところで空気を巻き込んでるみたい。
>267 上っていうのは排水口の上ってことですか?水の流れ込む量を調整するということですよね?
>268
ハンサングン ストレーナースポンジ に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
* キーワードの数を減らしてみます。
水面にストレーナースポンジを浮かべて塩ビ水道管を水の出口につなぐ???
270 :
pH7.74:2009/10/01(木) 00:11:30 ID:R0oab94a
取水口と出水口で話せ
>>269 排水口の上でいい。あそこから空気を巻き込むと煩いんだ。ネットをすると空気の巻き込みがなくなる。
271 :
pH7.74:2009/10/01(木) 00:38:47 ID:7+DTB0Ey
夜間に照明を付ける場合、消灯中は遮光したほうがいいですか?
直射日光は当たりませんが、壁2面に窓があり、比較的明るい部屋に設置です。
272 :
pH7.74:2009/10/01(木) 00:44:53 ID:R0oab94a
>>271 昔はしてた。自分の活動時間に合わせて照明の時間変えたり。
今はしていない。ガラス面がコケ易くなる程度。
273 :
pH7.74:2009/10/01(木) 02:12:58 ID:raXyYBeB
>>261 アワアワが嫌ならフロート(浮き、ウキ)になるものを空気巻き込む所(上側)に浮かせればいい
上部なら始めからそれが付いてるものもある
持ってないなら、釣具のゴムで止めるだけの一番簡易的なウキを買ってくればいい
100均にも置いてある 大きさは入れるところの直径の半分〜7割ぐらい
大きすぎると流量落ちるし、小さすぎると水流で押し流されてしまう まぁ適当でおk
ちなみに、チュッパチャップスの持ち手が爪楊枝みたいな形のやつね
あと、音対策なら、吐出パイプの一番上の開放されてる空間(筒の一番上)を
アルミホイルなんかで「適当に」塞げばほぼ解消する
上にカバーするから見た目は気にならない
要は パコっ てな感じですぐに外せるフタをすればいいだけ いろいろ代用品はある
手で塞ぐだけでも音はほとんど気にならなくなるんだから
訊く前に少しはなにかしら試してみようよ
>>263 普通のエルボ型の吐出パイプ使ってれば、曝気でエアレできるからよほど生体が多くない限り問題ない
第一、あの大きさの空気の泡なんてエアレなんて呼べるものじゃない
274 :
pH7.74:2009/10/01(木) 02:23:38 ID:raXyYBeB
>>271 そんなことにイチイチ手間かける必要はないんじゃないかな
>>272が言うように、厳密には単純に照らす時間が増えるから、多少コケが多くなるかもしれないけど、
直接ライトで照らすのに比べれば、そんな間接的な照度なんて微々たるもの
そんな微々たることに手間かける暇(累積すればそれなりの時間)があるなら、その時間を
生体や周辺機器のチェックなどに使ってあげて下さい。
アクアなんて完璧がないから、手間掛けるところなんていくらでもある
275 :
pH7.74:2009/10/01(木) 11:49:45 ID:l0MGpW7t
>>261 上部スレで同じ事聞いた俺様登場です。
太目のストローを3本程度切って入れると、ほとんど無音にできます。長さは水の落とし口から
取れる程度?まぁ、調整してくれ。自分は上下とも斜めに切って水が出入りしやすくした。
お試しあれ。
276 :
pH7.74:2009/10/05(月) 10:19:17 ID:M+/icQzp
【相談内容】立ち上がるまでの期間を教えて下さい。
【水槽サイズ・水量】60センチ規格サイズ・約60L。
【フィルターの種類・製品名】テトラの60外部フィルターとスポンジフィルターをタブル。
【照明器具・時間】テクニカインバーターライトの3灯・約12時間。
【底床の種類・厚さ】アマゾニアパウダー・5、6センチ。
【水質・水温】今週末頃立ち上げ予定・25度前後を維持の予定。
【生体の種類・数】レッドビーシュリンプ・ビーシュリンプを50匹程・オトシンを2匹。
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス・南米ウィローモス・ミクロソリゥムウインディローブ
状態は普通。
数はモスこぶし大3個程と
流木つきモスと流木つきウインディローブ。
その他まだ増やす予定。【CO2添加の有無・添加量】全景するならCO2を使用予定。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】アクアX、マイクロXと、スターターキッドを使用予定。
【立ち上げ時期・維持期間】 今週末の予定。
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
277 :
pH7.74:2009/10/05(月) 12:34:38 ID:PO6XCorX
278 :
pH7.74:2009/10/05(月) 14:08:54 ID:kzEhjwES
>>276 どんな水槽でも新規立ち上げ水槽は裏技を使わない限り
立ち上げに必要な期間は1から2ヶ月ぐらい普通にかかる。
自分だけ特別なんてことはあり得ない。
アマゾニアを使用するならアンモニア検査薬は必須
ビー専用ならパウダーだけ5〜6cmも敷く必要はない。
植物も植える必要がない物ばかりチョイスしてるので1cmもあれば十分
アンモニアが検出されればスターターfishはいらない。
そのまま硝酸塩が出るまで定期的な水替えで十分。
25度維持って書いてるけどクーラーも無いとまず無理。
部屋の平均温度知らないので何ともいえないけど。
後から植物追加はエビ水槽では特に気を遣うので
やめた方がいい。
パウダー+吸着系ソイルがおすすめ。
279 :
pH7.74:2009/10/05(月) 18:32:14 ID:JQ+cwlXH
お願いします。
【相談内容】
水の濁りについて
【水槽サイズ・水量】
金魚のお部屋S
【フィルターの種類・製品名】
ろ過ボーイS
【照明器具・時間】
なし
【底床の種類・厚さ】
セメント・モルタル用 砂(粒の荒いやつだけ)1p
【水質・水温】
水質:?
水温:24〜29℃
【生体の種類・数】
アカヒレ5匹
タニシ5匹
【水草の種類・数・状態】アナカリス数本
【CO2添加の有無・添加量】
無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
無し
【立ち上げ時期・維持期間】
二ヶ月くらい前
【普段のメンテナンス】
無し
【最近やったこと】
一週間前に水槽半分水換え
水槽を窓際に置いているのですが、暗くなると水が濁り、カーテンを開けて明るくしてやると数時間後に澄んで来ます。
あまり、水換えしていないので水質が崩壊しているのか心配しています。
このような現象は普通なのでしょうか?
280 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:24:46 ID:WNeU4ikJ
【最近やったこと】
一週間前に水槽半分水換え
いっきに半分は多すぎます。
水の中のバクテリアが死んでしまい、水が濁る訳です・・・
タニシも水を汚します・・・
金の掛からない解決法
・ろ過ボーイを外して、水作エイトを入れましょう
・水換えは六分の一くらいまでにしましょう
・餌のやりすぎに注意する事
・チャングムを観ましょう
281 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:35:01 ID:8V0tMd8i
282 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:41:52 ID:UTWD80hk
キムチ臭いです
283 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:46:07 ID:JQ+cwlXH
284 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:11:00 ID:oFugzYMT
285 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:12:17 ID:M+/icQzp
>>277-278 ありがとう。
やっぱりバクテリア入れても最低一か月は必要なんですね。
アマゾニアパウダーを厚じきする理由は
全景の水草をするか検討中なので。
286 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:27:39 ID:OS9wySxc
【相談内容】 立ち上げの判断について
【水槽サイズ・水量】 60×30×36 56L
【フィルターの種類・製品名】 上部フィルター グランデ600R
【照明器具・時間】 クリアライト CL632 10時間
【底床の種類・厚さ】 水キラめくろ過する砂利
【水質・水温】 23度〜28度 (室内設置のため変動)
【生体の種類・数】 ヒメダカ 10匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス10本 アヌビスナナ1本 特に問題なく綺麗です
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 コントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】 9月23日〜 13日間
【普段のメンテナンス】 立ち上げから4日目と7日目に10Lづつ 水交換
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
立ち上げ7日目から亜硝酸の反応が出始めて、少しづつ上昇。
11日目で3r/Lと8r/Lの間くらいまで上昇したあと翌日から
反応が出なくなってしまいました。まだこれから亜硫酸は上昇するので
しょうか?それともアンモニアが少なかったのでバクテリアも少量で
落ち着いてしまったのでしょうか?5センチほどの金魚を入れたいの
ですが、タイミングが分からず困っています。よろしくお願いします。
287 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:37:17 ID:PLS70oim
外産グッピーが上手く育たない。
288 :
pH7.74:2009/10/07(水) 00:26:50 ID:sCwFD/XK
>>286 試薬もあるみたいだし、投入してから様子見かな。
濾過が立ち上がっていなかったら水換え頻度を少し上げる。
>>287 最初に思いつくのはアルカリ気味の水質かどうか。
上手く育たないのが、大きさなのかヒレなのか、両方なのか。
289 :
pH7.74:2009/10/07(水) 00:39:26 ID:AGrxCvoR
>>287 塩だな。
外国産は汽水で育ててる場合がおおい。
290 :
pH7.74:2009/10/07(水) 00:41:07 ID:tYX0V3nJ
>>286 らんちゅうとか水質に神経つかうタイプじゃない普通の金魚ならあんま神経質に
ならなくてもいいんじゃないか?
金魚は結構丈夫だからな、俺だったらもう入れちゃう。
少なくともウチの金魚は286みたいに手間隙かけてない、カルキ抜きした水に水作放り込んだ
だけの水槽に即日放りこんでもスクスク無駄に成長してるw
291 :
pH7.74:2009/10/07(水) 12:18:35 ID:BpB44JxD
>>288>>290
お返事ありがとうございます。
現在、買ってきた金魚がトリートメント中なので終わったら
メイン水槽に入れてみたいと思います。
292 :
pH7.74:2009/10/07(水) 15:17:36 ID:jvgn2GdE
>>289血が滲んだようになってる。いっそのことリセットした方が良い?
293 :
pH7.74:2009/10/08(木) 07:33:47 ID:I1lZ26/N
【相談内容】 水面に油膜みたいなものが張ってる。水面が泡立っている(ふちに泡がたまってる)。正常?対処が必要?
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】グランデ600R+ウェット&ドライろ過槽 60cm用(グランデ用)
【照明器具・時間】10時間
【底床の種類・厚さ】大磯(三処理してない)3cm
【水質・水温】26度、pH6.8
【生体の種類・数】5-10mmの金魚の子供6匹とヤマトヌマエビ5匹、カージナルテトラ10匹(引越すか迷い中)
【水草の種類・数・状態】もうとにかくたくさん
【CO2添加の有無・添加量】発酵式
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】3週間
【普段のメンテナンス】3、4日で水変え1/4
【最近やったこと】マツモをいれた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
お願いします
294 :
pH7.74:2009/10/08(木) 08:28:29 ID:Hp4AR5TV
>>293 油膜食ってくれるモーリーあたり入れるか、あとはブクブクでエアレーションしましょう
295 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:30:23 ID:GbnE0mjg
>>293 私も同じ60上部発酵式未処理大磯使用の環境です
上記プラス、上部フィルターからの吐出口からのエア巻き込み防止と
水面を波立たせないための措置をしています@CO2が逃げるのを少しでも防ぐため
私も同じように水面には油膜&泡が溜まっていますが、生体、水草ともに影響はないです
定期的な水替えで問題化するまでには至りません
見た目が気になるならキッチンペーパー浮かして取ればいいですが
あまり無駄に手を加えることはよくありませんよ
私の環境は設備が上記の通り
生体:出目金2、姉金2、グラスキャット3、ヤマトヌマエビ2、ダルマメダカ2
水草:マツモ15、アナカリス15、ハイグロフィラ6
>>294 >>293の環境でエアレなんかしたら、CO2添加が全くの無駄になりますよ
ただでも、上部は外部や外掛けに比べ添加、溶存効率が悪いですから。
それに「油膜を取るために」生体を増やすのもなんか違う気がします。
296 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:35:16 ID:+bL13E1d
タイマーで消灯時エアレでいいじゃん
297 :
pH7.74:2009/10/08(木) 10:46:50 ID:jLLaQrZP
でも、お高いんでしょ?
298 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:41:06 ID:Z7ZpBApK
>>297 タイマーのことか?
機械式で1000円以下、デジタルで2500円ちょっと(チャーム価格)
299 :
pH7.74:2009/10/10(土) 09:46:03 ID:h+ktn7NK
【相談内容】 ph値がテトラ6in1で6.4を示す
【水槽サイズ・水量】60規格水槽
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213にサブストラットプロ レギュラーとエーハイムメックを使用中
立ち上げてから掃除などしていません
【照明器具・時間】12時間
【底床の種類・厚さ】パーフェクトソイル 5cm
【水質・水温】26度、pH6,4
【生体の種類・数】アカヒレ5匹、ミナミヌマエビ20匹程度
【水草の種類・数・状態】ハイグロフィラ 10本、モス付き流木、モス付き竹炭ハウス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時はテトラコンドラコロラインとテトラアクアセイフと使用
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週1回 10リットルを水換え
【最近やったこと】先週、ミナミヌマエビを投入と同時に24時間エアレーション中
【特殊な事情、制約、こだわり等】 将来的にはCo2添加もやってみたい
テトラ6in1でのph値はあまり当てにならないと聞きましたが、やや酸性なのが
気になっています。
ラージパールグラスなどはすぐに枯れてしまい、今後、水草を増やしても
同じように枯れてしまうのではないか心配です。
300 :
pH7.74:2009/10/10(土) 10:26:29 ID:KjClkmjl
ph的には問題ないけれど、枯れてしまう要因は光量が不足してるとか、逆に照らしすぎかもしれないし、水替えのせいかもしれない。
環境しだいでは足し水だけで3年間水替えなしでもビーシュリンプ1000匹維持も余裕なので
立ち上げて間もないようだし、その程度の生体の量なら、まだ水替えせずに、あとは日照時間減らしてみては
どうしてもアルカリに傾けたいならミネクトロンとか、水草にも栄養になるものいれとけば
301 :
299:2009/10/10(土) 11:12:12 ID:h+ktn7NK
>>300 >環境しだいでは足し水だけで3年間水替えなしでもビーシュリンプ1000匹維持
理想はそんな水槽です。
透明な水とコケない壁面、落ちない生体を目指して、6in1で水質計りながら
見極めます。
302 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:15:02 ID:AYFgmyRd
303 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:25:43 ID:KjClkmjl
>>302 飼う生体とその数にもよる
毒一滴を湖に垂らすのと、コップに垂らすのとじゃ、後者の方が圧倒的に水質が悪化してるのが分かるように、水の量は多ければ多いほど、温度やphやアンモニアなどの水質の変化が起こりにくい。
だから初心者なら、安くてそこそこの水量の60センチ水槽がよくオススメされる
エーハイムなら60水槽でもチャームなら今1010円で売ってる。品質はともかくね
304 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:25:53 ID:ZLx2MmqT
>>299 >ph値がテトラ6in1で6.4を示す
pH6.4は6in1での最小値だが、実はそれより黄色じゃないか?
ソイルの立ち上げ初期はpH6位になる。試薬で計った方が良い。
A&Fソイルを底面で立ち上げて5ケ月になるが、ネットに入れ
たサンゴを排水口の所にセットして、最近やっとpH6.8になった。
水草が枯れる原因は、栄養が足りないに1票。
305 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:29:03 ID:KjClkmjl
そういえばパールグラスは肥料食いでしたな
306 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:35:17 ID:BJD2NS0A
EJ―30Sがいいのかい?
とりあえずチャームぐらい見てからでいいとおもうが
水槽サイズの選択は置き場所の問題があるけど
自信がないなら可能な限り大きいもの
値段はセット一式とばら売りでそろえた場合の比較ぐらいはしたほうがいい
ついでに書くが照明、濾過、エアレーション、底床、CO2は中の水草と生体しだいなので一概に言えない
307 :
299:2009/10/10(土) 11:41:16 ID:h+ktn7NK
308 :
pH7.74:2009/10/10(土) 12:20:59 ID:J9FLUmGT
外部フィルターに活性炭フィルター入れて立ち上げてるんだけど、もしや入れないほうがいいの?
309 :
pH7.74:2009/10/10(土) 13:15:48 ID:KCfPYlUq
水槽の水についてお聞きしたいのですが。
[水槽]金魚のお部屋S
[ポンプ]ロカボS
[カルキ抜き]ジクラウォーター
[底]普通の砂利を薄く敷いております。
水を半分交換をしているんですが水の中に細かいゴミが浮いております。
投げ込み式のロカボでは弱いんでしょうか?
そこで外掛けを買うのなら低価格でコストパフォーマンスが良いものは無いものでしょうか?
310 :
pH7.74:2009/10/10(土) 13:22:39 ID:JdSeWmzg
>>308 活性炭はアンモニアを吸着してしまうのでバクテリアが繁殖するためのアンモニアが減ってしまう
なのでいらないかな
311 :
302:2009/10/10(土) 13:32:10 ID:AYFgmyRd
エーハイムが個人的に好きなので30cmサイズを狙ってます
飼育する生き物は、ネオンテトラ3匹だけです
312 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:33:31 ID:1lGX4U2E
既に立ち上がり済みの水槽から水をもらって別の水槽を立ち上げようと思うのだが、
運ぶのに4時間ぐらいかかる。バクテリアが死滅しない良い方法を知ってたら教えろ。
いや、教えてくださいすみません。
313 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:43:05 ID:JdSeWmzg
知り合いから貰うの?
最初から何も頼らず水作る方が楽しいと思う
水じゃなくてろ材貰うのはどう?
ウールマットなんかを貰ってろ材として使えば立ち上がり速いと思う
あと四時間じゃ多分しなない
一定の温度保てれば大丈夫だと思う
314 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:56:13 ID:KjClkmjl
俺も1から水作るのが楽しいな
実際はできてんだかできてないんだか、バクテリアどんだけいんのかなんてわからないけど
それでも楽しい
315 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:10:56 ID:3Wy3+sqO
>>313 >>314 312です。レスありがとう。
一から作る楽しさか・・・。確かに苦労したほうが勉強にもなるし、成功したときの
喜びも大きいかも知れない。最近そおゆうの忘れてたよ。できあがった飼育水の
利用は2個目の水槽でいいや。やってみる。
316 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:04:49 ID:J9FLUmGT
>>310 そうですよね。
立ち上げ4日目ですが、パイロット投入してるのにアンモニア等に変化無しです。
ちなみにエーハイムクラシック2213です。
活性炭除けて粗目か細目を一枚追加でいいのかな?
317 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:27:28 ID:ZLx2MmqT
318 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:34:21 ID:KjClkmjl
活性炭なんていらんぞ
水質アルカリにするわ、すぐ効果切れるわ、ヘタしたら細かいくずになって水汚すわ
吸着効果なくなったら一気に水質悪化するわ
入れるなら定期的に入れる覚悟があるか、黄ばみとりたいときだけにしとけ
319 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:11:15 ID:J9FLUmGT
>>318 明日にでも取りのぞきます。
ありがとうございました。
320 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:19:16 ID:GxZ+rhHz
バクテリアの住処という点で見るとアリなんだけどな。本来の目的ではいらないものだけどw
321 :
pH7.74:2009/10/11(日) 04:25:46 ID:4O04/8t6
>310
活性炭は、水に溶解しているアンモニアをほとんど吸着しません
大気中のアンモニアが活性炭に吸着されるため、勘違いされているものと思われます
322 :
299:2009/10/11(日) 07:10:17 ID:+0E8Euk4
>>317 チャームの朝市を見てから注文します。
ありがと
323 :
pH7.74:2009/10/11(日) 07:59:24 ID:MvqPsFQt
初めてアクアやる人には水槽を「立ち上げる」なんて言葉自体意味不明だろう。
水槽を縦方向に持ち上げるの?みたいな
自動車でいうハンドルを「きる」と同じくらい狭い世界限定の“常識”
324 :
pH7.74:2009/10/11(日) 08:13:30 ID:koYtk6Du
社会人なら立ち上げるくらい普通に使うだろ
それ以前に持ち上げるの?なんて発想するのはコントか小学生レベル
325 :
pH7.74:2009/10/11(日) 08:56:32 ID:MvqPsFQt
水槽に使うのは大げさ
自分の趣味を高尚なものにしたいちっせー人間の所業
326 :
pH7.74:2009/10/11(日) 09:03:06 ID:MvqPsFQt
小物は視野が狭いから特徴は自分の知ってることを社会の常識と思いこむ。
アクア初心者を社会人と想定するあたりにも自分しか見えていないのが透けて見えてる。
327 :
pH7.74:2009/10/11(日) 09:12:44 ID:cGNtQXWM
「立ち上げる」も「きる」も小学生でもわかんだろ・・・
328 :
pH7.74:2009/10/11(日) 09:47:01 ID:llH00FG3
>>321 と言う事は活性炭フィルターを入れてても、立ち上がりが遅いとかはないのですか?
エーハの説明は物理濾過だった気がします。
入れててもバクテリアに問題がないなら立ち上がり後に取りのぞきます。
329 :
pH7.74:2009/10/11(日) 13:09:47 ID:72vRDhOp
立ち上がり(笑)
330 :
pH7.74:2009/10/11(日) 13:54:12 ID:koYtk6Du
ハンドルを「きる」という表現があたりまえじゃない世界で生まれたんだね
しかもまだ日本語も満足に書けない様で可哀想・・・
で、折角釣られてやってんだ
どこを立て読みすればいいんだ?
331 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:28:08 ID:8eMB/r1E
会社だって立ち上げるって言うよね
332 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:49:13 ID:4O04/8t6
舵をきる
ハンドルをまわす
参考までに、舵をあてるは間違った用語
どこかのアホがごちゃまぜにして使ったとかが語原だろ、恐らく
333 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:00:06 ID:AFmnpE4Q
この場合のハンドルは柁と同義だぜ、後は言わなくても分かるな
334 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:23:59 ID:4DbhAI1a
他でやれ
335 :
pH7.74:2009/10/12(月) 01:05:39 ID:9JC1bNhn
【相談内容】水面の泡について
【水槽サイズ・水量】30cm・11Lくらい
【フィルターの種類・製品名】底面フィルタ・プロジェクトフィルターS
【照明器具・時間】アクシーキュート 300・8時間
【底床の種類・厚さ】プロジェクトソイル エクセル・6cmくらい
【水質・水温】25℃
【生体の種類・数】レッドビーシュリンプ・30匹
【水草の種類・数・状態】ウィローモス・2・普通?
【CO2添加の有無・添加量】無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無
【立ち上げ時期・維持期間】9月下旬
【普段のメンテナンス】2Lくらいの水変え(3日に1度)
【最近やったこと】特に無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無し
助言をお願いします。
立ち上げ当初からでしたが、
水面に泡が残り、まるで洗濯機の中のような水面になっています。
油膜か生物濾過がうまくいってない場合このような状況になるらしいのですが、
水面には油膜は目に見えていないので、
生物濾過が原因と踏んでいます。
で、本題なのですが、
生物濾過が原因とするならば、
このまま水変えを行っていけばそのうち解消されるものなのでしょうか?
336 :
pH7.74:2009/10/12(月) 01:18:30 ID:gSZ3vdt1
死んだ生体から脂とか、餌から油分が出ているとか。
水面にティッシュを浮かべて油膜を取り除くって手もある。
餌が原因じゃなければ他に入るものは無いはずなのでその内解消される。
337 :
pH7.74:2009/10/12(月) 01:36:31 ID:Bs5B4Dd+
生物ろ過が原因と踏むなら、なんで立ち上がってからビー入れなかったの?
338 :
pH7.74:2009/10/12(月) 05:47:25 ID:o1hKDEIB
30cmの水槽に底床6cmは普通なのか?
古いオッサンの頭じゃ半分で良いと思ったり・・・
あと手をかけすぎてダメにする典型なんじゃないか?
自分で生物濾過が原因と切り分けているんだから
換水の頻度を落としてみれば?
首の上についているモノは飾りか?
339 :
pH7.74:2009/10/12(月) 10:41:57 ID:81bIFrh0
120センチ水槽をネットで買いたいんですが、安くて信頼できるお店はありませんか?
340 :
pH7.74:2009/10/12(月) 11:53:52 ID:stV7dHgB
>>339 ヤフオクで法人(ショップ)が出品してるのは?
評価とか履歴で確認出来る。ま、チャームあたりが無難だろうね。
つか、初めての水槽立ち上げで120って凄いな。
341 :
pH7.74:2009/10/12(月) 12:46:16 ID:xvOfIX0z
>>338 ビー水槽でソイルだと結構入れる事もある。
自分の所の30規格ソイルは2cm弱だわ。30規格大磯は1cm弱、底面が隠れるだけ。
初めてで120羨ましい…あとあと数が増えるよりは良いかもね。
342 :
pH7.74:2009/10/12(月) 15:27:06 ID:81bIFrh0
ありがとうございます。調べて見ますm(__)m
343 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:49:06 ID:2Rt/P+PV
【相談内容】レッドビーシュリンプを投入したい
【水槽サイズ・水量】40cm 20?ちょい
【フィルターの種類・製品名】エーハ500
【照明器具・時間】8時間 27W2灯
【底床の種類・厚さ】プロジェクトソイル7cmほど
【水質・水温】PH6.4 26度
【生体の種類・数】ネオンテトラ7匹 オトシン2匹 ヤマト5匹
【水草の種類・数・状態】侘び草、ウィロモス グロッソ ショートグラス
【CO2添加の有無・添加量】8時間 2秒に1滴
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月
【普段のメンテナンス】週1で1/3の水交換
【最近やったこと】水交換
この環境でレッドビーシュリンプを投入したいと思ってるんですが
サイトとかで調べるとヤマトに食べられたりすることがあるようなのですが
一緒に共存させていらっしゃる方いらっしゃいませんでしょうか?
344 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:58:04 ID:p9hs8rfF
ヤマトもなにも ネオンに攻撃されるよ
345 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:25:18 ID:Bs5B4Dd+
ネオンテトラにバシバシやられるし、ビーを増やしたいなら無理だよ。
稚エビが食べられる
346 :
pH7.74:2009/10/12(月) 19:48:57 ID:eJy/Ovwx
>>344 >345
そうなんですね、これは諦めるしかないですね
ありがとうございました!
347 :
pH7.74:2009/10/13(火) 00:22:19 ID:tRiRj8Gr
>>339 120ネット通販で買ったよ
俺はチャームだったね
梱包もしっかりしてたし問題なかった
348 :
pH7.74:2009/10/13(火) 04:35:15 ID:zW2b7uUd
低いところに水槽設置して女の子よんで覗き込む時のチラリズムを楽しみたいんですが、
ここの鉄人たちに経験談を求む。
計画ではちょっと高めにメタハラを設置すればうまく照らせると思うんだ。
あわよくばWEBカメラで魚を撮影してる振りして記録映像をつくりたい。
349 :
pH7.74:2009/10/13(火) 04:42:10 ID:UpJySQXB
120cm水槽は奥行き450高さ450の規格ものか?
スペースと床の耐重量が許すならば
幅120cmの最大サイズ例えば幅120奥行き600高さ600
などの水槽を選んだほうが後に満足度が高いと思うぞ
ただし安価とは言い難いのけどね
350 :
pH7.74:2009/10/13(火) 04:44:30 ID:a5YCdZDt
>>348 どこの部分のチラリを期待してるの?
水槽の近くにカメラ設置しても鼻毛のアップとかしか撮れないんじゃないか?
351 :
pH7.74:2009/10/13(火) 11:22:24 ID:zW2b7uUd
>350 たとえば低いところを覗き込むときひざに手をついて前傾姿勢になる。
すると胸元が結構な確率で開く。これは多くの女性がそう。
とくに胸元の開いた服だと必ず。巨乳だとちょっと見づらいけど、
無防備なこだとへそあたりまでみえることもある(夏)。
ここをさらにメタハラで照らす。さらに同じくらいの位置からカメラでとる。
ていう作戦。
352 :
pH7.74:2009/10/13(火) 12:26:43 ID:BULDsSMm
盗撮までするのはNGなので教えられないな
353 :
pH7.74:2009/10/13(火) 12:42:46 ID:6m+Ow/29
354 :
pH7.74:2009/10/13(火) 13:55:36 ID:tGg+DnN+
>>351 お前のチ○コの立ち上げ相談所じゃないから、スレ違い。
355 :
pH7.74:2009/10/13(火) 14:00:19 ID:RAMJuOHM
俺にも水槽見に来てくれる女の子が欲しいです
356 :
pH7.74:2009/10/13(火) 17:04:30 ID:gmwmIJI2
ガラス水槽買ったんですが、やっぱり使用する前に
水やらぬるま湯で洗うと思うのですが、どーやってどの程度洗うのでしょうか?
357 :
pH7.74:2009/10/13(火) 17:10:48 ID:/aiqzosn
>>356 運べる大きさだったら風呂場へ直行
運べない大きさだったら、設置してから洗浄して水抜いてを繰り返しかな
358 :
pH7.74:2009/10/13(火) 18:18:41 ID:GVYZCq0z
359 :
pH7.74:2009/10/13(火) 18:25:49 ID:aEPOQ2qb
まさにチラリウム
360 :
356:2009/10/13(火) 19:07:40 ID:gaF1UiND
>>357 ありがとうございます。
90水槽で重たいので、水槽台に設置してから洗浄してみます。
どの程度洗うんですかねぇ?
スポンジで傷つけない程度に軽く全体をこするぐらいなのでしょうか?
361 :
pH7.74:2009/10/13(火) 19:30:20 ID:/aiqzosn
洗う目的はは細かいゴミ除去〜毒物除去
シリコンについた汚れとかもとるのが目的。
なのでガラス面は軽く、シリコン部分はブラシで軽くごしごしってかんじ。
絶対洗剤つけちゃだめだよ!
1回〜2回洗って、1〜2回ゆすぐ感じ回数は自分の気持ちでw
洗うことに一生懸命になって水槽に変な力いれてわらんようにね。
362 :
pH7.74:2009/10/13(火) 19:53:50 ID:sKLRiTz9
>356
バケツ一杯の水
+
ぞーきん
洗剤は使わない方向で
363 :
356:2009/10/14(水) 08:05:29 ID:APGR1mGE
>>361 おー何度もありがとうございます。
ホント感謝です。
>>362 ありがとうございます。
大変参考になりました。
364 :
pH7.74:2009/10/14(水) 16:08:57 ID:Dq2sRnzA
こんにちわ
昨日、水槽が届いたのですが
ガラスごとの接着ヶ所の透明のもので塗り付けられたとこ、シリコン接着でよろしいんですよね?
ここの上部分の一ヶ所が多めに塗られてる感じで少しビラビラのように伸びて
見方によると剥がれてるようにも見えます。
水洗いの際に気付いたんですが
上からシリコンをかぶせて塗るような処置をすべきでしょうか?
枠有りの60センチの水槽です。
365 :
pH7.74:2009/10/14(水) 16:29:47 ID:m1qYn6mE
コンゴーテトラを飼うには初期費用いくらくらい必要ですか?
366 :
pH7.74:2009/10/15(木) 00:41:45 ID:bEiwws0U
フィッシュレスで45cm水槽(汽水)を立ち上げるため、アンモニア水250mlを一気に水槽の中に入れました。
無謀でしょうか?
367 :
pH7.74:2009/10/15(木) 00:52:48 ID:XJ1iYx5H
匂ってきそうだな
368 :
pH7.74:2009/10/15(木) 01:09:14 ID:bEiwws0U
周りに臭いが漂ってはきませんが、上部フィルターや水槽の中に鼻を近付けると多少アンモニアっぽい臭いがします。
369 :
pH7.74:2009/10/15(木) 01:13:31 ID:XJ1iYx5H
そうか。俺は毎日数滴の添加で、亜硝酸が検出されるまで2週間かかったけどな。
生体いないし水換えの必要もないので気長に待てば。腐敗菌が沸いたらご愁傷さま。
370 :
pH7.74:2009/10/15(木) 07:17:41 ID:bEiwws0U
寝落ちしてしまい申し訳ございません。
やはり亜硝酸検出まで2週間かかるんですね…気長に待ちます。
恥ずかしながら腐敗菌は考えていませんでしたので、早速対策を考えます。
ありがとうございました。
371 :
pH7.74:2009/10/15(木) 08:13:11 ID:9iQ7zmK9
120水槽を購入したんですが、ろ過装置は2台いりますか?
372 :
pH7.74:2009/10/15(木) 08:50:17 ID:/q8r8uXj
フィッシュレスは導入手順を懇切丁寧に解説してるサイトもあるのにさー。
「無謀でしょうか?」とかここで聞く前になんでそういうサイトを見ないの?
結論から言うと「無謀だと思います。」
毎日、水量にあわせた適量を入れるのが基本。一気にいれたらバクテリアが追いつかない
よ。
>>369さんの指摘どおり、腐敗菌がわく可能性が高い。
373 :
pH7.74:2009/10/15(木) 12:26:41 ID:1qzaZpje
60水槽、エーハクラ2213、田砂でパイロットとしてメダカ4匹投入から1週間。
亜硝酸も硝酸塩も変化なし。
水は白濁。
パイロットが少なすぎですかね?
374 :
pH7.74:2009/10/15(木) 12:31:24 ID:OVa3ZmxQ
完全に安定するまで遅いし生体落ちも覚悟できるんなら、
例えば、新規立ち上げで30キューブにアマゾニアしいてレ水草+ッドビーx10とかでも
普通にいけるよ。
一月は毎日半分換水しないといけないけど。
375 :
pH7.74:2009/10/15(木) 13:21:15 ID:qpN+/ZaJ
>レ水草+ッドビーx10とかでも
レットビーは、首を落として入れるという事ですか?
376 :
pH7.74:2009/10/15(木) 14:48:45 ID:NfFHKhC+
Let it be.
377 :
pH7.74:2009/10/15(木) 18:01:43 ID:zQ2wwdls
Nice boat.
378 :
pH7.74:2009/10/15(木) 19:40:33 ID:XZlJ5LcQ
>>373 60水槽で2213稼働させて7日間経過で水が未だ白濁って随分遅いな。
2213の中のろ材って何入れてるの?
379 :
pH7.74:2009/10/16(金) 12:44:56 ID:BIBD0j3n
>>378 純正の粗目、細目、活性炭です。
水を入れて4日目ぐらいして田砂を入れました。
エーハの4in1使って水替えしてるのですが、これかな?
380 :
pH7.74:2009/10/16(金) 13:56:55 ID:D/SEZaUt
>>379 田砂はちゃんと洗った?
とりあえず、ストレーナーにスポンジのプレフィルターつけるか、エア式のスポンジフィルター
つけてみ。
381 :
pH7.74:2009/10/16(金) 15:19:24 ID:BIBD0j3n
>>380さんありがとう。
プレフィルターは付けています。
田砂の洗いが不十分だったのかもしれません。
湧き水にしているので余計に田砂の汚れが出ているのかもしれませんね。
382 :
pH7.74:2009/10/17(土) 11:07:41 ID:qrbrOC7U
そろそろヒーターの季節ですね。
すごい初歩的な質問なんですが、みなさん電源はどうなさってます?
ほとんどの機器に「タコ足配線はするなよゴルァ」の注意書きがありますが、現実
問題として家庭用のコンセントはたいてい差込口が二つ…
フィルターにエア、それにヒーターを使うと足りないんですが…
383 :
pH7.74:2009/10/17(土) 14:49:39 ID:+0zjr+LC
電気機器には耐格があるのでそれを超えないようにすればいい。
万一の保障がないって事も良く理解した上でね。
384 :
pH7.74:2009/10/17(土) 22:13:32 ID:RDlqRRR6
>>382 専用の回路から配線(20A)で壁に3口x4個増設したよ
照明用x2 ヒーター用x1 電磁弁用x1 夜間照明用x1(17時〜23時)
夜間エアレ用x2 外部用x2 FAN用x1
タコ足配線では無く、タコ部屋になってる・・・・・
電気工事屋だから、電気系統は勝手に施工可
385 :
pH7.74:2009/10/17(土) 23:37:48 ID:PhGGgH6Q
【相談内容】 ガラス面のコケ
【水槽サイズ・水量】60×30×36cm
【フィルターの種類・製品名】テトラEXユーロ60
【照明器具・時間】 18W×4灯 8時間
【底床の種類・厚さ】アマゾニアU 5cm
【水質・水温】 pH:6.0・26℃
【生体の種類・数】 カージナルテトラ10匹、ヤマトヌマエビ10匹、オトシンクルス2匹
【水草の種類・数・状態】 ショートヘアーグラス
【CO2添加の有無・添加量】 有、1滴/秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げ後1ヶ月位
【普段のメンテナンス】 水換え1/3
【最近やったこと】 水換え1/3
【特殊な事情、制約、こだわり等】水道水のpH7.5
水替えをしたら次の日辺りからガラス面にコケが大発生してしまいました。
それ以外は何もしていないのですが、これって水道水のpHが原因なんでしょうか?
仮にそうだとすると、どのような方法で水替えをすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
386 :
pH7.74:2009/10/17(土) 23:46:58 ID:9xkqUU0o
>>382 普通に使う分には延長コードで増えるしそれで大丈夫じゃない?
電子レンジとかエアコン、ドライヤーなんかを使ってブレーカー落ちたことあるなら電気関係のところで相談だな
387 :
pH7.74:2009/10/17(土) 23:49:08 ID:SrUPdzM+
>>379 活性炭が発生したアンモニア吸着しちゃっててバクテリアが増えにくくなってるんじゃない?
388 :
pH7.74:2009/10/17(土) 23:51:34 ID:I9Qr8bro
>>387 一日でコケがそれほど生えることはないので、それまで生えていたものが水換え前後から良く見えるようになっただけかと。
水草に影響ないようなら、水換え時に定規でガラス面を掃除するだけでいい。
389 :
pH7.74:2009/10/18(日) 00:01:36 ID:UrQsjsw5
390 :
pH7.74:2009/10/18(日) 00:08:00 ID:qBwNmG56
388さん
早レスありがとうございます。
普通に水換えしておkなんですね。
ありがとうございました。
391 :
pH7.74:2009/10/18(日) 00:12:16 ID:qxr2pP2B
392 :
pH7.74:2009/10/19(月) 12:14:45 ID:OGFIat1Z
【相談内容】生体数
【水槽サイズ・水量】60cmレギュラー
【フィルターの種類・製品名】エーハ500 PHモノボール、付属パッド
【照明器具・時間】メタハラ70W
【底床の種類・厚さ】ソイル平均8cm
【水質・水温】26度、PH6.5
【生体の種類・数】アカヒレ8匹
【水草の種類・数・状態】ミクロソリウム3束
【CO2添加の有無・添加量】発酵式1秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】コントラ、アクアセイフ、バイタル
【立ち上げ時期・維持期間】1週間
【最近やったこと】足し水
種水無しで立ち上げて1日経過で生体入れて
かれこれ1週間ちょっとまわしてますがアンモニアも亜硝酸も検出されず
白にごりも1度も無し、生体増やしたほうがいいですかね
カージナルかネオンあたりでも入れようと思ってるんですが
あと有茎類は立ち上がり前でも入れても大丈夫?
393 :
pH7.74:2009/10/19(月) 12:46:35 ID:SRKTeLCF
>>392 魚生体は様子を見ながら少しずつ増やせばいいと思う。
水草は好きなだけ植えてよし。
394 :
pH7.74:2009/10/19(月) 19:44:31 ID:qlnplzeh
立ち上げて15日目ぐらいで水が獣みたいな匂いになってる。
これはアンモニア?
ちなみに獣は飼っていない。
395 :
pH7.74:2009/10/19(月) 20:44:45 ID:12NbSK9T
竹宮流の藤巻十三が水槽をかき混ぜて行ったのでは
396 :
pH7.74:2009/10/19(月) 21:38:08 ID:4XA6h7pj
虎王完了
397 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:20:50 ID:ZiuQSHNn
【相談内容】エアコンの必要性について
【水槽サイズ・水量】ADA 36×22×26 20リットル
【水質・水温】23〜28℃キープしたい
【生体の種類・数】テトラ系など初心者向きの種を予定
立ち上げ前につき、テンプレ省略失礼します。
思い立ったが吉日と、水槽セットのみ買ってきたのですが、
当初予定していた室内とは別に
玄関ちかくにナイスな置き場を見つけてしまいました。
部屋と違いエアコンが効かないことで夏・冬が心配なのですが
エアコン無・玄関口付近で飼育に問題はでますでしょうか。
地域は東京都のやや千葉よりで
ドアは安い賃貸物件でありがちなペラいものです。
新聞配達時の隙間が特に心配です。
よろしくおねがいします。
398 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:47:39 ID:OFHdGZG6
>>397 ヒーター&サーモを入れれば問題ない。
夏暑くなるようであればクーラーを検討する。
399 :
pH7.74:2009/10/21(水) 00:23:51 ID:R3Mh+Ty+
>>398 即レスありがとうございます。了解ですっ(`・ω・´)
さっそく大磯砂の酢漬け作成作業に入ります。
400 :
pH7.74:2009/10/21(水) 20:11:20 ID:JExnfWxy
そのサイズなら夏もファンだけでいけるはず。
ウチも玄関置きの水槽あるけど、ファンだけで28度キープできたよ。
玄関は案外コンセントの位置の方が困難な事が多い。
401 :
pH7.74:2009/10/22(木) 09:09:22 ID:RsxNStzy
>>400 確かに電源の場所はやや使いづらいです
最初に予定していた場所と比較して
高さもあるのでメンテ面からも検討してみます。
402 :
pH7.74:2009/10/22(木) 12:50:26 ID:sBRhQNQt
【相談内容】 水のできる時期
【水槽サイズ・水量】 60x30x36
【フィルターの種類・製品名】 GEX6090底面 上部 水作S
【照明器具・時間】 無し
【底床の種類・厚さ】 A&Fソイル 8kg(4〜5cmくらい)
【水質・水温】 水質? 水温24℃
【生体の種類・数】 小赤4cmx3 マドジョウ7cmx2
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 10/12
【普段のメンテナンス】 水替え
【最近やったこと】 水替え アンモニア、亜硝酸塩調査
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し
10/12立ち上げ。10/15生体導入、10/16〜10/19毎日四分の一水替え。
水替が多すぎるのも良くないと思い頻度を減らそうと2日に1回四分の一に変更。
10/19亜硝酸塩地獄(アンモニアは少な目)だったんだけど、10/21にアンモニアと
亜硝酸塩検査したら どちらもいきなり0近くまで下がっていた。
下がる時は一晩で下がるみたいだけど、生体導入からわずか1週間で
完全ではないにしろ水ができるものですか?
器具は全て新しいですが、水作Sのみ1ヶ月ほど30cm水槽で使用したものを
分解して水槽の水でシャバシャバして投入しました。これが原因ですかね?
それにしても1週間て早くないですか?
ちなみに試薬はテトラのヤツを使っています。
403 :
pH7.74:2009/10/22(木) 15:28:26 ID:VKxr1IGk
>>402 30cm水槽って既に水ができてたんでしょ?
そこで稼動してた水作を投入したなら
新しい水槽が1週間で水できてもおかしくないと思われ。
念の為明日あたりにもう一回水質検査してみて
亜硝酸塩が検出されなきゃ大丈夫だと思う。
404 :
pH7.74:2009/10/24(土) 20:45:47 ID:JjKT0ssm
60水槽、エーハ2213、パイロットメダカ5匹投下14日目。亜硝酸塩も硝酸塩初日から変化なし。
テトラの6in1で計ってるんだけど。
まだアンモニア分解するバクテリアがいないだけ?
換水は二日に一度10リットル程です。
405 :
pH7.74:2009/10/24(土) 23:44:46 ID:d2vRECJs
6in1の問題?
2週間ならいいかげん変化は出ると思うが。水換え頻度を減らして四日に一度10リットル程にしてみる。
406 :
402:2009/10/25(日) 01:21:01 ID:L+0/uwOz
>>403 一昨日、昨日と水質検査しましたがアンモニアも亜硝酸塩も検出されませんでした。
30cm水槽の水は出来上がっていました。新規の60cmに対して水作Sを1個入れただけで
わずか1週間で立ち上がってしまうものなのですね。
遅くなりましたがどうもありがとうございました。
>>404 405さんも言ってるように6in1はわかりにくいので立ち上げ時は液体の試薬を使った方が
良いと思います。
私はアンモニアと亜硝酸塩だけは購入しました。生体の種類によってはその他の種類の
試薬もそろえた方が良いのかもしれません。
407 :
pH7.74:2009/10/26(月) 02:29:37 ID:RX1JKg21
【相談内容】水の透明度
【水槽サイズ・水量】60cmレギュラー
【フィルターの種類・製品名】グランデカスタム
【照明器具・時間】3灯8時間
【底床の種類・厚さ】大磯砂
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】8cm金魚×4 石巻貝×6
【水草の種類・数・状態】マツモ
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラコントラ、アクアセイフ
【立ち上げ時期・維持期間】2ヶ月
【普段のメンテナンス】2週に1回3分の1の水変え
【最近やったこと】無し
正面(奥行き30cm)から見れば十分透明なんだけど、横(60cm)から見ると
少奥の水草が白く見える程度に白濁してるんですけど
ショップみたいな透明度ってできるまでかなりかかるもんなんですか?
立ち上げにしっかり水変えして現在アンモニア、亜硝酸ゼロなんですけど。
408 :
pH7.74:2009/10/26(月) 20:02:19 ID:II1oi8b5
【相談内容】 金魚飼育の予定について
【水槽サイズ・水量】60×30×36cm
【フィルターの種類・製品名】グランデ600R
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】なし
【水質・水温】 室内の窓際に置く予定
【生体の種類・数】 和金 5匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
こんな感じでいいんでしょうか?
生体を入れたらアンモニア中毒にならないように水換えしていく予定です。
エアレーション、底床もあったほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
409 :
pH7.74:2009/10/26(月) 23:26:09 ID:h4ctIzZn
金魚はタフガイ、そのままでも水替えするなら大丈夫
追加するなら、底床をつついて飯あさる事が多々あるけど底床ないとうんこばっか食うことになるのでその確率下げるため、大磯でもいれて
あとはマツモいれとけば無敵
410 :
pH7.74:2009/10/27(火) 03:44:54 ID:QKoipOuQ
【相談内容】 水草に対するケアの方法について
【水槽サイズ・水量】 60cm水槽 約55リットル
【フィルターの種類・製品名】 外部・エーハイム500
【照明器具・時間】 一般用電気スタンド・22W球形蛍光灯・
当初は12時間だったのを現在は10時間に減らしています
【底床の種類・厚さ】 ソイル・水草一番サンドパウダータイプ約4cm
【水質・水温】 テトラ6in1で測ったところpH6.4以下・20〜23度
【生体の種類・数】 アカヒレ10匹
【水草の種類・数・状態】 ヘアーグラス・テネルス・ミクロソリウムナローリーフ・
グリーンロタラ・ハイグロフィアポリスペルマ・ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 エーハイム4in1を水替えの時に
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間
【普段のメンテナンス】 2日に1度、5リットルほどの水替え
【最近やったこと】 2日前からガラス面にコケが出はじめました
【特殊な事情、制約、こだわり等】 1ヶ月後にミナミヌマエビ投入予定
現在、ヘアーグラスとグリーンロタラの元気がありません
先が黄色、あるいは茶色になりつつあるところもあり、何らかの形でケアしようと思っています
ヘアーグラスに関してはCO2や照明の問題もあるとは思うのですが、
グリーンロタラは比較的CO2や光にこだわらないということでしたので、
問題は栄養分にあるのではと考えています
ガラス面にコケが出はじめていることを考えると単純に液肥を入れるのもどうかと思い
まずは炭酸カリウム水溶液の添加を考えています
質問の内容としては、
1. 炭酸カリウム水溶液投入はケアの方法として適切なのかどうか
2. CO2や照明について改善する必要があるかどうか
の2点です
411 :
pH7.74:2009/10/27(火) 11:03:10 ID:ZSQw+qYt
水温を24,5度くらいにして照明を強いものに。
根がしっかり張り出して来てないと肥料は無駄になる。
412 :
pH7.74:2009/10/27(火) 13:16:00 ID:3Tok11FJ
【相談内容】まるごと譲り受けた水槽にエロモナス病が発生し、グリーンFゴールドを直接入れてしまいました。
自分で初めての立ち上げになるのですが、水換えのペースを調べるとバクテリアの為にしない人と、頻繁にするという人に分かれてました。
初めから生態がたくさん入ってる場合、どのくらいのペースが妥当でしょうか?
【サイズ・量】40cm,26L【ろ過】外掛け
【照明】横長のクリップライト、約7時間
【底砂】A&Fソイル、手前2cm奥5cm位
【水温・水質】25〜26度、弱酸性
【生態】
ミナミヌマエビ×7、クーリーローチ×1、色々な種類のテトラ×27、
オトシン×1、アベニーパファ×3、赤くて小さいエビ×6、コッピー×4、貝×4、多分メダカ×6
【水草】ナナ、ウィロウモス、キューバパール、ミニマッシュルーム、マツモ他たくさん
【co2・エアー】両方共有り
【肥料等】立ち上げ時にジクラウォーター
【立ち上げ時期】2日前
【普段のメンテナンス】水換え週1〜2、立ち上げ後はまだ替えてません。
【特殊な事情】
もともと餌は赤虫、コリの餌、エビの餌を与えてます。立ち上げてからは少量で。
エビは薬浴ダメと聞いたので エビと貝だけプラケースに隔離してました。
水草はほとんどダメになったので 新たに追加しました。
413 :
pH7.74:2009/10/27(火) 13:30:13 ID:Y+gmjf2v
>>412 時間と金の浪費などを考えると・・・
エロの場合、新品を買い直した方が楽だし安上がり。ひこさん
414 :
pH7.74:2009/10/27(火) 13:32:20 ID:Y+gmjf2v
z
415 :
pH7.74:2009/10/27(火) 13:58:13 ID:ZSQw+qYt
濾過バクテリアで言うと、薬入れた時点でほとんど無効化するから水換えした方がいい。
416 :
pH7.74:2009/10/27(火) 14:24:45 ID:V165j/GN
エロモナスか…取り敢えず発症した個体を別に隔離
本水槽は水替えを頻繁に、
発症個体が複数ならグリーンFゴールドを規定の半分くらいを投入
発症した個体はエルバージュで薬浴
これから先、色々あるとは思うけど頑張れ
417 :
pH7.74:2009/10/27(火) 14:59:49 ID:pS2VjcbS
>>412 過密だから、エロモナス病の生体を取り除いて、底砂を掃除。
418 :
pH7.74:2009/10/27(火) 16:46:54 ID:3Tok11FJ
>>413ー417
ありがとうございます。エロモナスは大変な病気なんですね!
言葉足らずで、追記します
水槽で二週間ちょっと薬浴してた間に一番重傷な魚は死んでしまいました。 軽くウロコが逆立っていた魚は現在、元に戻ってます。見た目的には今のところ全員元気に見えます
水槽や器具も全部洗って薬漬けになった水草も捨てて新たに水道水で立ち上げたのですが…
やはり病原菌や薬は残ってしまいますかね?
立ち上げ時には必ずパイロットフィッシュを数匹…と、書かれてますが数匹どころじゃないので アンモニア中毒が心配になり書き込みしました。
419 :
pH7.74:2009/10/27(火) 22:05:04 ID:pS2VjcbS
>>418 過密状態でのリセットだから、立ち上がるまではこまめな水替え
だな。水質のチェックもお忘れなく。
420 :
pH7.74:2009/10/27(火) 23:25:56 ID:QKoipOuQ
>>411 水温は盲点でした
ここまでおろそかにしてましたのでヒーター導入を考えたいと思います
回答ありがとうございました
421 :
pH7.74:2009/10/27(火) 23:34:32 ID:bxnv5vm1
422 :
pH7.74:2009/10/28(水) 21:00:16 ID:wMvTrZm+
412です
こまめに水換えして一匹も落ちないように 頑張ります! ゼオライトもチェックしてみますね!
ありがとうございました
423 :
pH7.74:2009/10/28(水) 21:25:18 ID:zYAltqu9
>>422 書き込みしてきた時点でうんざりして、スルーしたが
正解だったみたい。まあ、絶望的だからできる限りの事は
してやってみて。
無理やりゼオライトでアンモニア押さえ込んで、アンモニア、
亜硝酸、硝酸塩検査試薬買って数値がやばかったら水換えもしてやってね。
こんな時は環境できあがるのを目指すよりも当座しのぎで目一杯だろうから。
水換え重視で二ヵ月後位にサイクル成立を目指す感じになるんだろうか。
生体が不憫だな。ありがとうございましたじゃなくてこれからもお願いしますのが
適当だと思うよ。定期的に要報告
424 :
pH7.74:2009/10/28(水) 21:56:44 ID:zYAltqu9
みんなもうんざりしたのか、単に過疎スレなのか主の質問に
答えてなかったのか。環境出来上がってる人は週に20%〜30%交換とか
してるけど、水はできてないし菌もあるだろうしで、毎日10%は
交換していいとおも。カルキは確り抜かないと生体死んじゃうよ。
生体にとってデスマーチにならないように毎日少量水換えしてアンモニア
とかの劇物が溜るのをできるだけ防いで、ろ過ができるだけ早くできるのを祈る
しかない。水草は養分良く吸うマツモとかいれといて。後、ゼオライトはアンモニア
や硬度物質は吸着するけど、水槽内に塩分があると今までに吸着した物質を全部
吐き出して環境終わらせるからね。確り予習して使い方には十分気をつけて。
最後に、このスレは住人が少ないかもだから、即応性としては「今すぐ答えてスレ」が
使えると思う。巧く使い分けるのも手。
425 :
pH7.74:2009/10/28(水) 23:11:10 ID:z4SGZXji
A&Fソイルはアンモニア〜亜硝酸がひどく出るので水替えは毎日したほうがいいよ
412 422です
安易な気持ちで水槽ごと貰ってしまったのですが、自分の知識不足、勉強不足でこんな事になり反省してます。
焦って、過去スレもよく読まずに質問し、 皆さんを不愉快な気持ちにさせてしまい本当にすみませんでした。 また、そんな私にレスしてくださりとても感謝してます。
今はこの状況を改善する為にできる限り自分で調べ努力します。周りにアクアリウムをやってる人が全くいないので 困った時やわからない点があった時にこのスレッドや、教えて頂いたスレッドにまた来てしまうと思いますが…どうか、これからもご指導よろしくお願いします。
長文で申し訳ありません。
427 :
pH7.74:2009/10/28(水) 23:48:34 ID:FjQ5fMzP
いや、別に悪いわけじゃないだろ。ある程度勉強してから飼って欲しいけど、最初なんてそんなもんだし。
ポリタンク買って来て塩素抜き用にキープ、毎日少しずつ水換えして様子見だね。
薬を使うなら薄くなったり濃くなったりしないように一定濃度で水換えをする。
428 :
pH7.74:2009/10/29(木) 02:43:04 ID:yuLbjIpo
>>426 俺も最初アンモニア中毒で魚が死ぬとか濾過とか全然知らなかったわ。
せっかく一緒に生活するんだから精一杯やってあげよう。
429 :
pH7.74:2009/10/29(木) 15:01:44 ID:Z09fEFHU
>>426ゼオライト使うなら、病気になっても絶対塩入れるなよ。
吸着した毒素いっきに吐き出すからな!
430 :
pH7.74:2009/10/29(木) 17:43:42 ID:sLw18k2C
コケが生えはじめたって事は、亜硝酸塩地獄と富栄養って事だよね?
エーハ6in1では亜硝酸塩も亜硝酸も検出されないんだ・・・
餌控えめ、換水で凌いでる。
431 :
pH7.74:2009/10/29(木) 19:34:33 ID:Z09fEFHU
>>430エーハにそんな製品あったっけ?
市販の液体タイプの試薬で測定してみては?
432 :
pH7.74:2009/10/29(木) 19:49:25 ID:jR7dkgET
433 :
pH7.74:2009/10/29(木) 20:32:43 ID:sLw18k2C
>>430 テトラでした。
水換えにエーハ使ってるから混同してしまう。
434 :
pH7.74:2009/10/29(木) 23:50:33 ID:ElOfU6Lp
引っ越しで水槽を減らしたら、結果的にエーハイムの2076が1台余りました。
そこで金魚水槽を立ち上げ様と思うのですが、物理濾過目的に外部式のサブフィルターを付けようと思います。
2076につけれるオススメのサブフィルターあればお願いします。
435 :
pH7.74:2009/10/30(金) 07:44:16 ID:ZTrXUTwh
>>434プレフィルターあるんだから、いらないでしょ。
436 :
pH7.74:2009/10/30(金) 09:31:58 ID:eLHjhJzL
>430
コケは亜硝酸塩や亜硝酸があるから生えてくるわけじゃないよ。
生えてくる条件はさまざまなので、一概にどうとは言えない。
換水を続けてもダメな場合は、遮光なども考えてみて。
437 :
pH7.74:2009/10/30(金) 11:57:42 ID:jtORsrxc
テトラの6in1って亜硝酸塩も硝酸塩も検出できんじゃなかったっけ?
438 :
pH7.74:2009/10/30(金) 18:08:58 ID:9b/n4j8I
>>437 ちゃんとどちらも反応してピンクになるよ。精度は知らんが程度が判ればいいだろうし問題ない
段階踏んで慎重にやってる人なら終始反応拝めないなんて事もあるから勘違いしてるだけじゃね?
439 :
pH7.74:2009/10/30(金) 18:11:02 ID:ZTrXUTwh
>>437できるが、数値がいい加減だから辞めろと言ってる。
液体タイプがいい。
440 :
pH7.74:2009/10/30(金) 20:28:24 ID:ktc8OyQ3
細かい精度が必要になる代物でもなかろ
441 :
pH7.74:2009/10/30(金) 22:46:40 ID:qOO2Spj1
PHもまともに計れなかったからお薦めはしない。
442 :
pH7.74:2009/10/31(土) 13:51:21 ID:3rxmeXTM
60cmでアクアリウムに初めて手を出したいと思うんですけど、
ラピレスRV60 観賞魚飼育グランデ 8点+2つのろ過材セット 50Hz◆(8499円)
↑を買うより、安く質のいい組み合わせって出来ますかね?
今、60cmの水槽が1031円なので迷ってます。
購入先予定はチャームです。
443 :
pH7.74:2009/10/31(土) 16:12:54 ID:HwUSIe+/
('-'*)ヨロシクです
【相談内容】 金魚すくいの金魚を飼育していた水槽でアカヒレを飼いたい
【水槽サイズ・水量】40cm 20L
【フィルターの種類・製品名】 水作S
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 大磯2cm
【水質・水温】 16℃
【生体の種類・数】 アカヒレを購入予定(数未定)
【水草の種類・数・状態】
これまで入れてたアナカリスは捨ててしまったので違う水草を買う
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げて20日め、子赤が夕べから薬浴していた水槽
ニューグリーンFが入っていたので、今までの水は捨てました。
子赤は亡くなりました。
【最近やったこと】
今日の朝、砂利と水作はそのまま、カルキ抜きした水を入れてある状態
【特殊な事情、制約、こだわり等】
この水槽でアカヒレを飼いたい
このまま1週間ぐらい置いて、アカヒレを入れたほうがいいですか?
444 :
pH7.74:2009/10/31(土) 21:35:00 ID:CZweax9D
>>442 それで良いと思うよ。
ただし水草レイアウトに少しでも興味があるなら、
そのセットは後悔することになると思う。
俺はちょうど今、後悔しているところだ。
>>443 フィルターと砂利をしっかり洗ったら、
すぐに投入して大丈夫。
一週間置いても何の意味もないよ。
立ち上げ段階で数匹死ぬかもしれないけど、
それは仕方ない。
445 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:00:59 ID:8KiOgA5M
死なせちゃ駄目だろ!
446 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:16:59 ID:fOB0N67U
死ぬのが仕方ないとか…生き物飼うなよおまえ
447 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:17:20 ID:sh+C6GQr
死なんだろw
水質悪化に極端に敏感な生体でもない限り、小まめな水換えさえしてれば
立ち上げ初期でもそうそう死なない
ましてやアカヒレだ
448 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:37:47 ID:aUENVwES
443です。みなさん、ありがとうございます。
死なせなくないので質問させていただきました。
こまめな水換えって、毎日3分の1ぐらい?
以前、ボトルでアカヒレを1年ほど飼っていましたが
今度は水槽に入れて飼育したいので、調べておりました。
449 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:54:45 ID:CZweax9D
>>445-446 綺麗事ばかり言うなよ。
死ぬのは勿論悲しいことが、
>>443の場合、アカヒレがパイロットフィッシュと
本命を兼ねてるわけだから、死ぬ可能性は0じゃない。
文句があるならフィッシュレスで立ち上げる方法を教えてあげれば良いじゃない。
450 :
pH7.74:2009/11/01(日) 01:43:51 ID:W14NYGbs
【相談内容】
発送スチロールでメダカを飼っていましたがヒビが入ってきた為、
急いで新しい水槽に変える事になりました。
底の砂も新しくしたいと考えています。
これを機に外掛け式か上部フィルターを導入したいのですが、
メダカは強い水流がだめらしいので水流が弱いものを探しています。
今は外掛けのテトラオートワンタッチフィルターAT60と言うサイズのを考えているのですが、
そもそも上部フィルターの方が良いのでしょうか?
水流が優しいお薦めの濾過装置があったら是非教えて頂きたいです。
それと、新品の砂と濾過装置を導入する時、
今までの飼育水をそのまま引き継いで新しい水槽に入れ、
足りない分の新しいカルキ抜き水(13L位)を足し、
魚も水草も入れて、今まで使用していた水作Sを
1ヶ月位一緒に稼働させようと考えていますがOKでしょうか?
その間に亜硝酸などに気をつけて水をマメに変えるべきですか?
【水槽サイズ・水量】
17L→31Lに増やします
【フィルターの種類・製品名】
水作S
【照明器具・時間】
無し
【底床の種類・厚さ】
濾過一番と言う種類→キメ細かい砂
【水質・水温】
20℃
【生体の種類・数】
メダカ15匹
【水草の種類・数・状態】
マツモ20cm5本
【CO2添加の有無・添加量】
無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
無し
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げて約1ヶ月半
【普段のメンテナンス】
毎日フン掃除、週1回1/3水換えしています、毎日稚魚の水槽へ少しずつ水を継ぎ足してるので3日に一回減った分の水を補充しています。
【最近やったこと】
昨日砂の掃除と1/2水換えしました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
出来るだけ早く魚を移動させたいです。
改行がめちゃくちゃでしたらすみません、宜しくお願いします。
451 :
pH7.74:2009/11/01(日) 08:16:40 ID:ZAW9WDDG
>>449新規立ち上げ、導入時に死なせたこと一度もないよ
452 :
pH7.74:2009/11/01(日) 10:06:18 ID:tGA93qun
>>451 アカヒレいいなぁと思い飼おうと思うのですがやはり天寿を全うさせてやりたいです
導入で躓きたくないので参考までに死なせないコツを教えてください
453 :
pH7.74:2009/11/01(日) 10:28:54 ID:nlxtVPDo
>>452心配いらないよ。アカヒレが☆になる水槽を作る方が難しいくらい(笑)週一3分の1の水替えだけでオッケーです。
>>450 種水、底砂、水作あればドボンしても影響ないです。2分の1の水替えと同じ水量ですから。
ATは結構強い水流あるよ。上部のオススメはデュアルクリーンかな。静かで使ううちに自然に水量が落ち着いてイイ感じになる。
454 :
pH7.74:2009/11/01(日) 12:14:40 ID:1yaYffGW
パイロットフイッシュって言葉が有るのが悲しいですね。
人間に例えたら
人体実験かな。
とにかく死なせない様にね。
455 :
pH7.74:2009/11/01(日) 14:00:37 ID:9Ki1uUX/
【相談内容】
初心者です。
これから購入予定なのですが、フィルターは底面だけでいいのか、生体数は水量等に見合っているのか、混泳は大丈夫なのかが不安です。
いろいろ調べてみましたが、いまいち不安なのでアドバイスよろしくお願いします。
【水槽】レグラスR600
【フィルター】底面・バイオフィルター60
【照明】AQUTEクリスタルライト60
【水温】ダイヤルブリッジで24度
【底床】大磯7厘・5cm
【生体】コリドラスピグマエウス12・コリドラスステルバイ3・ブラックネオン10・クーリーローチ2・オトシンクルス1・ライムシュリンプ15・ピンクラムズ4
【水草】流木付ナナ・流木付南米ウィローモス・バコパモンニエリ
456 :
pH7.74:2009/11/01(日) 14:40:18 ID:K6UDNi5X
>>455 まず水ができてからな。
最初は生体少なめでじょじょに増やしていった方がいい。
オトシンなんか餌慣れしにくいから苔生えてからじゃないと餓死するぞ
457 :
pH7.74:2009/11/01(日) 17:24:23 ID:iubSkxCH
底モノが多くてエサの争奪が激しそうだな
オトたんが餓死しないか心配
458 :
pH7.74:2009/11/01(日) 19:31:28 ID:tGA93qun
459 :
pH7.74:2009/11/01(日) 19:50:52 ID:9Ki1uUX/
>>456・457
レスありがとうです(^_^*)
オトシンは餌が…とあったので、30cmプラケースを用意して、先に購入してきました。
プラケは、金魚飼育者さんから譲っていただいた使用中の大磯1キロと水作、飼育水少し+カルキをぬいた水道水をいれました。
ヒーターも購入し、23度に設定しています。
あと、昆布をいれて、昆布に慣れる練習をしていますが、これで大丈夫でしょうか?
それから、底モノばかりは大変でしょうか。
中層・上層に好みの魚を見つけられなくて…。
黒っぽい、またはギラギラ派手に光らず地味めでキレイ、穏和で群れて泳ぐ…そんなお魚がいたら教えてください。
ブラックネオン10をやめて、ブラックファントム6とかも考えてます。
ボララスとかラスボラ系(?) も小さくて可愛いですが、餌が難しそうで…。
460 :
pH7.74:2009/11/01(日) 19:55:25 ID:UfSQKhOy
>>454 まぁな。ショップで並べられるまでにもハネられてる個体は多数あるだろう。
せめて、自分達が飼う分ぐらいは愛情持って育ててやろうぜ。
461 :
pH7.74:2009/11/01(日) 20:13:08 ID:q4tOLUSZ
>>459 群れが見たいならブラックネオンよりブラックファントムの方が群れやすいよ
ただブラックファントムは餌をやりすぎると丸っこい不格好な姿になりやすい
地味めでキレイ・・・だと、個人的にはニューギニアレインボーがおすすめ〜
徐々に赤みを帯びるヒレとかいいよね。
462 :
pH7.74:2009/11/01(日) 21:37:06 ID:9Ki1uUX/
>>461 ニューギニアレインボーきれい!
シャープなヒレがかっこいいし、三日月みたいな尾鰭が素敵ですね。
見た目もサイズも好みです(^-^*)
色々と購入予定のチャームさんでも扱っているみたいだし、購入リストにいれることにします。
それから、ブラックファントムの方が群れやすいんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます〜♪
オトシンですが、昆布をモフモフはじめました。
よかった〜。
463 :
pH7.74:2009/11/01(日) 22:03:41 ID:W14NYGbs
>>453 450です。今日デュアルクリーンを購入してきました!
アドバイスいただいたお陰で安心して新しい水槽に入れられます。
どうもありがとうございました!!
464 :
pH7.74:2009/11/02(月) 01:44:29 ID:A0GCxx//
60cm規格でパイロットフィッシュは普通何匹ぐらいいれるのでしょうか?
465 :
pH7.74:2009/11/02(月) 01:57:18 ID:pLHX5emq
【相談内容】魚の量と照明について
【水槽サイズ・水量】エーハイム EJ-30H (30x30x40)
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2211に
サブストラットプロとエーハイムメック
【照明器具・時間】エーハイム30を同梱の器具でリフトさせて7時間
【底床の種類・厚さ】大磯砂を3cm〜3.5cmぐらい
【水質・水温】 27〜28℃(室温が下がらない・・・)
【生体の種類・数】レッドラムズホーン5匹
【水草の種類・数・状態】 アラグアイレッドバコパ
サンパウロレッドアンブリア
ルドウィジアレペンスグリーン
ロタラロトンディフォリア
ルドウィジアブレピペス
オーストラリアンノチドメ
【CO2添加の有無・添加量】有り(発酵式)夜間エアレーション
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック
【立ち上げ時期・維持期間】9月
【普段のメンテナンス】立ち上げたばかりなので水質検査ぐらい
【最近やったこと】サンパウロレッドアンブリアのトリミング
とりあえず付属してたのでつけましたが、エーハイム30のリフトを上げる事で、光量が足りなくなるようであれば外して設置します。
この水槽に、グリーンネオンテトラを入れようと思っていますが、生物ろ過
完成後であれば、20匹ぐらいいけますか?
466 :
465:2009/11/02(月) 01:59:58 ID:pLHX5emq
>>464の立ち上げ時期に誤りがありました。
正確にはまだ稼動後1週間程度で、レッドラムズ入れたのは
先日です。
467 :
465:2009/11/02(月) 02:00:47 ID:pLHX5emq
468 :
pH7.74:2009/11/02(月) 02:07:55 ID:sjhYModN
>>465 20匹ぐらいなら大丈夫だよ。
リフトは室温がもう少し下がってから
外した方が良いだろうね。
469 :
pH7.74:2009/11/02(月) 11:17:58 ID:voIN47pd
>>465 グリーンネオン飼うにしても、1ヶ月毎に5匹追加でのんびりやったほうが
いいな。
今後コケとの戦いになると思うが、めげずに頑張れ。
470 :
pH7.74:2009/11/02(月) 11:26:25 ID:mtI7gNQZ
>>444 ありがとうございました。
とりあえずぽちることにしてみます。
471 :
pH7.74:2009/11/02(月) 11:35:41 ID:D3dSLxjJ
コケ対策にオトシン系入れるのもアリなんじゃない?
472 :
pH7.74:2009/11/02(月) 15:48:28 ID:o31icMar
パイロットフィッシュにネオンテトラ入れようと思ったんですが、
友達にカラシン系はパイロットに向いて無いよと言われました。
水槽は60cmの定格サイズ。
ヒーター完備、フィルターは外部。
一応、器具系は調べて落ちは無いようにしてます。
立ち上げて今日が3日目。
明日の休みにでも入れようかと思ったのですが。
また、パイロットは5匹くらいで良いでしょうか。
携帯からなものでテンプレ使わないで申し訳ありません。
473 :
pH7.74:2009/11/02(月) 16:55:12 ID:7WoNhUnq
パイロットなんだからネオンテトラでもいいよ
10匹いれとけば、充分鑑賞に耐えうる
474 :
pH7.74:2009/11/02(月) 20:20:00 ID:f8wQ7JV8
>>472 一匹で良いよ
死んだらそのまま放置、可哀想だけど被害は最小限に。。。
475 :
pH7.74:2009/11/02(月) 20:27:28 ID:EPbonvzd
パイロットフィッシュって概念が一人歩きしてる気がするなぁ
慎重にこまめに換水さえしてれば、大抵の生体は立ち上げ乗り切るぜ?
飼いたくもないのにアカヒレやメダカを買う必要なんてないよ
476 :
pH7.74:2009/11/02(月) 20:30:19 ID:f8wQ7JV8
魚の切り身で良いのか。。。
477 :
pH7.74:2009/11/02(月) 23:40:34 ID:pLHX5emq
立上げ後、最初にパイロットフィッシュ等の生態入れてからの
水換えって、どのぐらいの頻度でやれば良いんでしょう?
亜硝酸が出るまでは放置で、検出されたら2日に1/3程度を
交換しようと思ってるんですが。
それとも亜硝酸出る前から水換えした方が良いんでしょうか?
478 :
pH7.74:2009/11/03(火) 00:35:37 ID:TlbYbYrW
耐えれるのなら水変えなしが早い
エアレさえちゃんとしていればアカヒレならばなんとか耐える
>>477 亜硝酸の前にアンモニア出るから亜硝酸前
生体入れて数日ぐらいでアンモニア出るから
アンモニア試薬ないなら最初からがいい
479 :
pH7.74:2009/11/03(火) 17:46:30 ID:pXo/YR9p
【相談内容】手っ取り早く水質を安定させて、水換えを1週間に1回程度にしたい(現在2〜3日に1回の水換えをしないと、亜硝酸塩や硝酸塩が危険レベルになってしまう)
【水槽サイズ・水量】25cm・7L
【フィルターの種類・製品名】底面
【照明器具・時間】7W蛍光灯・14時間
【底床の種類・厚さ】田砂・4cm
【水質・水温】 7日目 9日目 11日目 14日目
硝酸塩 250 100 50 50
亜硝酸塩 10 5 1 1
総硬度 8 8 4 4
炭酸塩硬度 6 6 6 3
ペーハー 6.4 6.8 6.8 6.4
塩素 0 0 0 0
水温 27 27 27 27
【生体の種類・数】コリドラス・2匹 , クーリーローチ・5匹 , ゴールデンアップルスネール・3匹
【水草の種類・数・状態】流木付きウィローモス・1 , 他(名称不明)・3
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にパーフェクトウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】2週間
【普段のメンテナンス】2〜3日に1回3リットルを水換え
【最近やったこと】7日目に水を全換え(水質悪化でコリドラス1匹死亡のため)
【特殊な事情、制約、こだわり等】水質が安定したら生体を増やしたい
480 :
ßοςς:2009/11/03(火) 18:26:32 ID:aFYCVOAf
水槽立ち上げ以前に用意しておいたほうがいいのは線虫などが、混入していないソイル
それに清潔な水草を植えておいて、ソイルとしての効果を最大限にします。
そのソイルと、新しいソイルを立ち上げ水槽に使うことで、善玉菌が先着になります。
この場合でも、一週間ぐらいはアンモニアが発生することがあります。
という風にして善玉菌を増やす方法も最適です。
481 :
pH7.74:2009/11/03(火) 19:42:43 ID:Qfw+89ti
482 :
pH7.74:2009/11/03(火) 20:08:30 ID:Q0hInz38
>>479 2,3日に1回水替えで硝酸塩が250mg/l ってのが信じられん。
>水質が安定したら生体を増やしたい
立ち上がるまでに生き残った生体を大切にしてやれ。
生体を増やしたいのなら、水槽をサイズアップしてから。
483 :
pH7.74:2009/11/03(火) 20:19:10 ID:pXo/YR9p
>>482 立ち上げて1週間放置したらコリドラスが1匹死亡したので、あわててテトラTest6in1を買って測定したら硝酸塩が250mg/l出てた。
その後2〜3日で硝酸塩が100mg/lになってしまうので3リットル水替えでしのいでいるのが現状です。
484 :
pH7.74:2009/11/03(火) 22:25:08 ID:Qfw+89ti
俺が釣りかと思ったのは、余りにも生体に対して水槽が小さいから。
ただでさえ小さい7リットル水槽に流木なんかを入れていたら、
その分もっと水が少なくなると思う。
底砂も考えると5リットルくらいしか水入っていないのではないだろうか?
そこに2-3日に1回の3リットルの水換え。
とてもじゃないけどバクテリアが繁殖する時間がないよ。
悪いこといわないからもう少し大きな水槽にしてあげてください。
485 :
pH7.74:2009/11/03(火) 23:04:15 ID:pXo/YR9p
>>484 7リットル水槽に生体を入れすぎですか。
もっと入れようと思ってました。(ローチは流木の下に隠れてるし、スネールはほぼオブジェと化してるので
一見、コリドラスが2匹しかいない様な寂しい水槽だったのでもっと生体を入れようと思ってました。)
生体を追加するのはあきらめます。
バクテリアの素みたいな水質調整剤とかの投入でなんとか繁殖しないかな?
486 :
pH7.74:2009/11/03(火) 23:14:22 ID:ciwHaFvi
言われてもぐぐらない様なので言っておくと
水1Lに対し1cmの魚一匹が飼える指標となる
487 :
pH7.74:2009/11/04(水) 00:21:54 ID:7EwN3R5G
>>485 >>486の言っているとおり、1匹/1リットルが目安と言われている。
でも、それはアカヒレとかの比較的小さい魚についてのことだった気がする。
実質5リットルの水槽ではコリドラス2もしくは3匹で限界なんじゃないのかとも思う。
市販のバクテリアは増えていかないらしいので、
それを使うなら恒常的に足していくことが必要になると思う。
しかしバクテリアが増えようと、硝酸が溜まったら水換えが必要ということは変わらない。
となるとその過密度ではやはり、2-3日に1度の水換えが必要になると思う。
水の量を増やさないと結局解決にならないので
15リットルくらいの濾過槽があれば大丈夫なのではないかと思うが
本末転倒もいいところだと思う。
488 :
pH7.74:2009/11/04(水) 02:59:19 ID:WZ1xWemQ
>>487 >>486が言ってるのは1cm/1Lな。
1匹/1Lなら今のスペックでもギリ許容範囲内になっちゃうよ。
>>479 たった7Lの底面なら、今の生体数すら許容範囲内とは言えない。
換水しててもバクテリアは繁殖するけど、今のスペックを賄えるほどのバクテリアの定住地が無いから、
永遠に2〜3日に一回以上の換水が必要になる。と予想出来る。
まだ生体増やすなら、水槽も買え。
生体を増やさないにしても、今いる生体を殺したくないなら、最低もう1つ水槽買え。
489 :
pH7.74:2009/11/04(水) 08:32:01 ID:HCSOz/73
472です。
>473-476さん。有り難う御座いました。
亀レスすいません。
昨日は時間が無く買いに行けませんでした。
土曜日にネオンテトラ10匹買って入れてみます。
小まめに換水して、
なんとか1匹も落とさないように頑張ります!
因に昨日は買い置きしてた侘び草入れただけでした。
先に水草入れると、
水が出来る前にコケが出そうで、
生物兵器の大和を投入出来ないので迷ったのですが・・・
しかし、楽しいですね。
考えたり、調べたり、ここで聞いたり。
こんな事なら早く水槽初めれば良かった。
ちら裏みたいな駄文失礼。
490 :
pH7.74:2009/11/04(水) 08:43:03 ID:cxgn6ddl
>>483 水換え後エサ抜きで2、3日後の水質の報告をよろしく。
硝酸塩の数値が50mg/l を超えないようであれば、エサの
量のコントロールでもう少し水換えサイクルのスパンが
伸ばせるかも知れない。
491 :
pH7.74:2009/11/04(水) 10:34:48 ID:DOvmI2RK
120×60×60では
パイロットフィッシュ(メダカかネオンテトラ予定)は何匹くらい
入れればちょうどいいかな??
492 :
pH7.74:2009/11/04(水) 10:58:53 ID:9hVKgqYn
>>491 大きさでいうなら濾過容量で考えるべきだと思う今日この頃。
メダカを10匹入れて様子見。4,5日経って平気そうなら追加。
目標の匹数まで加減しながらやる。
ショップでの割引単位が20匹なら20匹でもおk。
試薬で検査していくならそれほど気にしないでもいい。水換えで対処できるし。
493 :
pH7.74:2009/11/04(水) 21:43:58 ID:7EwN3R5G
>>488 なるほど。こいつは失礼した。
ご指摘痛み入る。
494 :
pH7.74:2009/11/05(木) 15:58:08 ID:jJQbcz6K
決めた!今から30cm水槽のセット買ってくる!
495 :
pH7.74:2009/11/05(木) 18:22:36 ID:jJQbcz6K
ホームセンターで買ってきた!
水槽セット、バケツ、流木とか。
バイトの可愛い子が、水槽持ち上げるときに胸チラしてくれた(*´Д`)
わくわくしてきた
496 :
pH7.74:2009/11/05(木) 20:38:46 ID:aS6kphsT
60水槽立ち上げから4週間。
茶コケがでてるけど、これは水ができれば消えるのかな?
テトラの6in1で毎日計ってたんだけど、最初から全然変化無し。
水できちゃったのかな?
497 :
pH7.74:2009/11/05(木) 23:09:57 ID:h7c951mh
494 495
今日そのぐらいの時間にホームセンターでそのような光景をレジ目の前で見たんだが。
あの時の君かな?
498 :
pH7.74:2009/11/05(木) 23:25:00 ID:c5ck4phN
>>496 6in1は精度(見易さ)の面で止めた方が。pHと硝酸塩とか対象を絞って検査した方がよろしいかと。
499 :
pH7.74:2009/11/05(木) 23:41:48 ID:aS6kphsT
>>498 やはり精度に難ありですか。
液体のタイプを全て揃えるよりお手頃だったからつい買ってしまいました。
適当な換水でパイロットのメダカとミナミヌマエビに以上はないので、今の所問題はないのかな。
500 :
pH7.74:2009/11/06(金) 00:08:20 ID:aA0zKwyc
>>499 生体も分かったんでついでに。ミナミとかコケを取る生体がいればその内消える。
有茎類の増えるタイプを大量に入れて貧栄養にするのもいい。
ひと月で60水槽、例えばメダカ10匹なら試薬に掛かるような変化は出ないで完了するかもね。
501 :
pH7.74:2009/11/06(金) 01:02:54 ID:lsiuuKXs
できてるんじゃね
換水しろ
502 :
pH7.74:2009/11/06(金) 15:15:06 ID:GwkIIkX7
180cm水槽を購入した。
今、パイロットフィッシュのメダカを10匹いれて3日目。
水ができたらスポッテッドガーを2匹ほど飼おうと思うんだけど
10cmくらいの幼魚じゃあ広すぎるのかな??その辺、全然考えてなかったから
なんか今から不安。 ガーは餌取りがヘタって聞くし・・・
いきなり大きいのじゃなくて、小さいのから大きくしたいけど、やっぱ60cm水槽でも買って
ある程度大きくなるまで、そこで育てたほうがいいかな?
503 :
pH7.74:2009/11/06(金) 15:25:34 ID:BBqzdC9y
>>500ー501
ありがとうございます。
そろそろ本命入れて換水します。
504 :
pH7.74:2009/11/06(金) 20:37:06 ID:H7nAGvLv
>>502メダカ2000匹くらい入れとけば問題ない。
505 :
pH7.74:2009/11/07(土) 00:02:07 ID:+WeUtjUn
>>502 ガラス面に突撃して怪我することもあるし、大きい分にはいいんでない?
水槽が大きくても、エサの落ちてくるポイント学習すれば喰いっぱぐれも減るでしょ。
506 :
pH7.74:2009/11/07(土) 10:10:33 ID:UuQR+tBA
昨日ネオンテトラ入れて立ち上げました。
水は出来ていない初心者です。
パイロットのつもりで入れたのですが、
やはり1匹も落としたく有りません。
水換の量と頻度はどの程度行えば良いでしょうか。
環境は60cmハイタイプの水槽。
濾過は底面と外部直結。
ソイルはプロジェクトソイル銀。
水温は26℃キープ。水草水槽にする為に、
侘び草を1週間前から入れてます。
液肥はBeグリーン1ギャップ/日。
イニシャルスティックも定格の半分程度入れてます。
規制掛かってて、
携帯なものですからテンプレート使わないですいません。
507 :
pH7.74:2009/11/07(土) 10:35:48 ID:fXCQEVNr
水質検査し続ければいいだけ
508 :
pH7.74:2009/11/07(土) 12:45:35 ID:UhmjFvm+
>>506 立ち上げ直後は、液肥やら
なんやらあんまいれないほうがいいよ。
509 :
pH7.74:2009/11/07(土) 20:16:53 ID:GHyxqgI9
重大なミスをしてしまった!
さっき水槽の位置を移動しようと思い、別の場所に移した!
そこで、水が入ってる水槽は重いから半分くらい水を抜いて移動したんだ。
その間、フィルターのろ過材を水の中に入れるのを忘れて作業が終わるまで放置してしまった!
放置時間、約15分。 バクテリアは無事かな??もしかして全滅しちゃった!?
ちなみに水槽立ち上げ3日。 51cm水槽でパイロットフィッシュのアカヒレ6匹を入れて2日目。
お願いします!
510 :
pH7.74:2009/11/07(土) 20:20:25 ID:rCBpAZ4H
心配すんな
まだ全滅ってほどの被害が出るほどバクテリアも繁殖してないから
511 :
pH7.74:2009/11/07(土) 20:21:02 ID:ewUK+pTJ
中までしっかり乾燥させたりしなければ全滅まではいかないし、そもそも立ち上げ3日じゃ
ダメージ気にするほどバクテリア湧いてないだろ
512 :
509:2009/11/07(土) 20:23:15 ID:GHyxqgI9
そうか、安心した。ありがとう!
とりあえず毎日、3分の1の水かえをして様子みます〜
513 :
pH7.74:2009/11/07(土) 21:45:44 ID:ijG4CRvN
>>512 試薬を用意して水換え頻度は3日か2日おきくらいに。
514 :
479:2009/11/07(土) 23:05:00 ID:BZSVekEv
>>486 >>水1Lに対し1cmの魚一匹が飼える指標となる
コリドラス3cm×2匹=水6L
クーリーローチ6cm×5匹=水30L
合計=水36L
45cmクラスの水槽が必要だったんですね。
>>490 エサ抜きは流石に怖いので、今までの半分のエサの量にしてみましたところ硝酸塩25mg/lに抑えられました。
このまま、エサの量を抑えながら様子を見たいと思います。
ただ、ゴールデンアップルスネールが水草の葉を食べる量がかなり増えてしまいました。
この場合、非常食代わりに食べられた種類の水草を積極的に入れた方が良いのでしょうか?
それとも、食べられていない種類の水草に置き換えてしまう方が良いのでしょうか?
【水質・水温】
7日目 9日目 11日目 14日目 17日目
硝酸塩 250 100 50 50 25
亜硝酸塩 10 5 1 1 0
総硬度 8 8 4 4 4
炭酸塩硬度 6 6 6 3 3
ペーハー 6.4 6.8 6.8 6.4 6.4
塩素 0 0 0 0 0
水温 27 27 27 27 27
515 :
pH7.74:2009/11/08(日) 09:34:07 ID:Hf0iKgfm
もはやどこから突っ込んでいいかも判らない環境だな。
スクロール面倒いから、まず水温。
516 :
pH7.74:2009/11/08(日) 12:06:06 ID:Cbn++xCZ
そもそも、立ち上げ7日目で亜硝酸塩10で硝酸塩250なんて環境が作れるわけ?
517 :
pH7.74:2009/11/08(日) 19:58:33 ID:PLeO5q4b
518 :
pH7.74:2009/11/08(日) 22:34:24 ID:MzUgxy1y
もうね、魚達がかわいそうで仕方ないよ
519 :
pH7.74:2009/11/09(月) 09:46:35 ID:D9yHeFCM
>>514 3日で半分の水替えは生体にかなりストレス与えるな。
45cm水槽にサイズアップし、底面をもう1枚追加すれば、
週1 1/4水替えで済む。
それと、pHは テトラ6in1 の結果なら、6.8→7.2 だろうな。
520 :
pH7.74:2009/11/09(月) 15:08:30 ID:xM/bmz3d
ネタでしょ。
521 :
pH7.74:2009/11/09(月) 22:24:52 ID:kRVB8417
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
【相談内容】 水の白濁が消えません
【水槽サイズ・水量】 30センチキューブ・22Lくらい
【フィルターの種類・製品名】 水作スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】 22Wクリップライト・8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯砂2〜5センチ
【水質・水温】 Ph7.2・22℃
【生体の種類・数】 アカヒレ2、ヤマトヌマエビ2
【水草の種類・数・状態】 スクリューバリスネリア10、ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無
【立ち上げ時期・維持期間】 3ヶ月
【普段のメンテナンス】 週1で1/3〜1/4換水
【最近やったこと】 昨日大磯砂(1.6キロ)を追加しました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
バリスネリアが浮いてきてしまったので、食酢で1週間酸処理した大磯砂を
昨日追加で投入しました。
今朝見たら、米のとぎ汁のような白濁が…。
慌てて朝、活性炭カートリッジ追加+1/3換水したのですが、
夜に見たらさらに水が白くなっています。
テトラ6in1で調べると、KHが20゜dHと高く、それ以外は正常値です。
一度砂を全部取って、酸処理しなおしたほうがいいでしょうか?
エビは水質変化に弱いと聞いたので、どうしたらいいのが分からず悩んでいます。
522 :
pH7.74:2009/11/10(火) 00:47:14 ID:5Fq0xHp6
ブラックホールためしてみたらどうでしょ?
523 :
pH7.74:2009/11/10(火) 07:22:47 ID:Up6ed245
>>552 ブラックホール、今日買ってきてみます。
アカヒレ、エビ共に元気なので、リセットは避けたいと思っていました。
ありがとうございます。
524 :
pH7.74:2009/11/10(火) 14:21:29 ID:/EP5bn1K
【相談内容】底に肥料が入ってるのと水草とでプロホースで思うようにソイルの掃除が出来ません。
植わってる水草を抜き取り鉢付きの大株ミクロソリュウムと流木や溶岩石付きの水草程度にして
底の肥料を止めソイルも少なくして管理し易くしたいと思うのですが
何か問題や気をつけなければならない事ありますか?
それとソイルは最低何cm位あればいいですか?
【水槽サイズ・水量】 90×45×45H 160L
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2075
【照明器具・時間】アクシーネクサス906・7h
【底床の種類・厚さ】ソイル・6〜9cm
【水質・水温】pH6.8・25.9℃
【生体の種類・数】ネオンテトラ20、グーラミィ系8、オトシン8、コリドラスアドルフォイ2、ファロウェラ1、リネロリカリア2、プラティ系8、グッピー8、ネオンドワーフレインボー8、ヤマトヌマエビ12
【水草の種類・数・状態】大株ミクロソリュウム、アヌビアス3、侘び草1、モスシート2、グロッソ・・その他
【CO2添加の有無・添加量】有・一日中
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】底床肥料?、beブライト、カルキ抜き、バイオスコール、バイコム78
【立ち上げ時期・維持期間】8月上旬
【普段のメンテナンス】週2回1/4換水
【最近やったこと】なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
525 :
pH7.74:2009/11/10(火) 15:07:46 ID:0uugdX4C
>>524 元々ソイルはあまり手出ししないものだと思った方がいい。
自分はペットボトルを切った自作の掃除器具を使っている。径が大きいと表面だけ掃除しやすいので。
直接植えるつもりがないなら薄くてもいい。底が見えない程度で。
526 :
pH7.74:2009/11/10(火) 15:19:21 ID:/EP5bn1K
>>525 有難うございます
ソイルに緑色のカビが出て広がってきつつあったので思いついたのですが
そもそもこれはフィルター掃除を怠ったのが原因で普通ならカビなんて
ソイルに発生しないもんですか?
527 :
pH7.74:2009/11/10(火) 15:59:20 ID:7YmRUzIu
>>524 ソイルも3ヶ月過ぎれば落ち着いてくると思うので、週2回の換水は
必要ないと思う。
コリドラスのためにはソイルより細かい砂の方が良いかな。
528 :
pH7.74:2009/11/10(火) 16:41:19 ID:7YmRUzIu
>>526 ソイルに緑色のカビ→もしかして藍藻かな。
これは、水が富栄養なのと、直射日光に当ててるとソイル一面
やガラスに広がるな。 ソイル+底床肥料でかなり富栄養だったのかも。
529 :
pH7.74:2009/11/10(火) 17:15:45 ID:liYYB+Z3
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】 60cm 規格品
【フィルターの種類・製品名】 エーハ2213+2213サブ 純正スポンジ+リング
【照明器具・時間】 10時間
【底床の種類・厚さ】 3cm ソイル
【水質・水温】 24℃
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 流木活着モス (貰い物)
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げ2週間
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
RBSを飼いたいと思い始めましたが、そろそろパイロットフィッシュなるものを
入れたいと思います。
何を入れればよいか?又この状況でまずい点などがあれば教えてください。
530 :
pH7.74:2009/11/10(火) 17:18:49 ID:/EP5bn1K
>>528 藍藻なんでしょうか?ソイルとガラス面の間に緑色のカビのようなのが
広がってきてます
少し藍藻について勉強してみます。有難うございました
>>527 コリドラスには我慢してもらってます
週1の換水と足し水程度ですか?有難うございます。
531 :
pH7.74:2009/11/10(火) 17:20:19 ID:k94I3IiO
>529
いきなりレッドビー入れてもOK。10匹くらい。
半月は、毎日半分換水しろな。1カ月経ったら徐々に増やしていきな。
532 :
pH7.74:2009/11/11(水) 19:49:08 ID:sfZp1RuC
やはり初心者は60センチ水槽から始めるべきでしょうか?
部屋が6畳のたたみなので45センチくらいがいい
533 :
pH7.74:2009/11/11(水) 20:04:12 ID:0grpN+jG
>>532 俺は6畳のフローリングの部屋に60置いてるけど、丁度いいよ。
後々60が欲しくなるはずだから最初から60にしといたら?
ただ畳の部屋なら工夫しないと傾くかも。
534 :
pH7.74:2009/11/11(水) 22:24:03 ID:sfZp1RuC
>>533 ありがとうございます、やはり60にしておくべきですかね?
60にするメリットって器具の種類が豊富なのと、水の管理がしやすい以外になにかありますか?
部屋に板4枚弱分のスペースはあるのですが、畳部分にはみ出ます
キッチンはフローリングなのですが、出来れば居間に置きたい
535 :
pH7.74:2009/11/11(水) 22:31:10 ID:/++g52L8
60規格は器具の種類、水量、メンテナンスの手間とかいろいろバランス取れてる
逆に言えばそれ以外は半端でもある
案外重いので置き場を選ぶ、傾くと割れる可能性が高い、中型魚ぐらいから手狭、1/3換水としてもバケツ必須
畳に直で置くのは論外としても、傾きなんかもかんがえると45規格でいいような
きんぎょファミリーとか金魚のお部屋のLあたりが入手も楽で一式入ってて、後で大型買ったとしても
トリートメントや産卵、稚魚水槽に使えてお勧めなんだが
536 :
pH7.74:2009/11/11(水) 22:38:33 ID:UNCJ/GMB
>>534 45水槽なんか店で見ると大きいと思うが、部屋に置いて世話してると慣れて小さく感じてくるよ。
60がちょうどいい。生体もより多く入れられる。
水換えや器具の清掃があるので、なるべくなら水場に近い方が世話しやすい。
ヒーター入れるなら、これから寒い台所でも大丈夫だよ。
537 :
pH7.74:2009/11/11(水) 23:06:56 ID:MaaGT5nk
何を飼うかで決めてもいいけど。グッピーペアとかビーシュリンプ、小魚数匹程度などなら45水槽でもいい。
まるっきり初めてなら30規格とかのサイズは止めておけとは言いたい。
45規格で不満が出るくらいが楽しいかな、とか思ったりw
45水槽:魚3種、水草3種
60水槽:魚5種、水草5種
大体の目安はこんな感じかな。大きさ・種類によっても異なるけど、これくらいに収まる。
538 :
pH7.74:2009/11/12(木) 19:22:40 ID:b5YvCoiH
まだ初めてないのですが、水槽の処分ってどうしますか?自治体により違うと思いますが参考までに
539 :
pH7.74:2009/11/12(木) 19:25:06 ID:b5YvCoiH
訂正
まだ始めてない。です
540 :
pH7.74:2009/11/12(木) 19:50:14 ID:pDlD9uK3
>>538 水槽を割ればダダ、割るの嫌なら粗大ゴミになるから
自治体に電話→コンビニでシール買う
後は、回収車が引き取りに来る
541 :
pH7.74:2009/11/12(木) 20:23:04 ID:hd1dcAXF
>>534 生体次第だと思うよ。
>>537さんの言う通り45以下は本当に使いにくい。
水草メインだとトリミングが大変になるからオススメできません。
45だと、俺なら上物6(カージナル)、底物2(コリ)、ヤマト4、にモス付き流木
これで45でも十分楽しめる水槽になるよ。
542 :
pH7.74:2009/11/12(木) 23:41:45 ID:b5YvCoiH
>>540 ありがとうございます、買う前から水槽辞めた後の処理のこと考えるとなかなか購入に踏み切れないんです
生き物だから魚はちゃんと面倒みようと思うのですが、器具の処理が引っかかってしまいます
543 :
pH7.74:2009/11/12(木) 23:55:50 ID:f/IfjDup
1つの水槽に入れる生体のめやすってどのくらいですか?
単体でなら何センチ水槽に何匹、って記述してあるサイトはあるんだけど、混泳だとどうしたらいいかわかりません。
544 :
pH7.74:2009/11/13(金) 00:01:57 ID:GtkRAwCR
>>543 60水槽で60リットルだとしよう。1cm当たりの生体に1リットル必要だとすると、(標準の考えかた)
ネオンやアカヒレなどが4cm/匹で、15匹
中型の10cm/匹のサイズだと6匹
混合だと10cm/匹を2匹と4cm/匹が10匹って所か。
単純計算だとこんな感じ。多分少ないと感じているはず。濾過を増設したり、水換えなどで上限を上げればもっと飼える。
上の計算はまず問題が起きない最低ラインだと思っておくれ。
545 :
pH7.74:2009/11/13(金) 00:07:18 ID:kX1PiQOd
小型魚1cm1リットルってよく言われるけど、すんげぇ過疎だよね
水槽サイズから水量換算してさらに底床や縁までの余裕の分を差っ引けば、
30規格で2,3匹、30キューブで4,5匹、60規格で10数匹
いくら初心者でも「ねーよ」ってレベル
546 :
pH7.74:2009/11/13(金) 02:31:14 ID:9Rl4ESZ8
>>543 混泳の場合の数を決めるには換水ペース、濾過とエアレ、隠れ場所の考慮が必要
すべて充分であるなら、レイアウト後の空きスペースの1/3ぐらいに窮屈でない数を想像
よく泳ぐ魚であるとか、ナワバリ意識の強い魚、遊泳層の違い、エサの取り合いは大丈夫か?で加減
そもそも水質とか大丈夫?ってのもあるが
想像した数を半年〜一年後に実現するとしても、様子見ながら増やすほうがいい
どうしても数の相談したければ出せるだけの情報開示するべき
547 :
pH7.74:2009/11/13(金) 03:25:06 ID:HnbqNAp3
【相談内容】 パイロットフィッシュの導入について
【水槽サイズ・水量】 コトブキ PROGRE600 PRO(W600×D300×H360(57L) )
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ SUPER TURBO 3 BOX 600
【照明器具・時間】 コトブキ NEWツインライト600 10時間
【底床の種類・厚さ】 3-5cm ソイル
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 ウィローモスx1ブロック、アナカリス20本程度
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】スーパーバイコム スターターキット(淡水用)を立ち上げ時に導入。
【立ち上げ時期・維持期間】 先週日曜。
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
アクア初心者。
早く生体を買いたい、と言ったら店員さんに
スーパーバイコムのスターターキットを勧められた。
店員さん曰く、これを入れたら一週間後に立ち上げが完了する、と言われたが、
スレ見てるとそんな簡単なものじゃないのか、と混乱中。
今のところ、ネオンテトラx20、黒メダカx20、ミナミヌマエビx20を当面の目標にするつもりで、
今週日曜にそれぞれ10匹づつ投入予定。
これはパイロットフィッシュ導入として相当な数・時期?もっと減らす・遅らせるべき?
548 :
pH7.74:2009/11/13(金) 04:32:07 ID:5AmAGSJK
ソイルがアマゾニアならパイロットは要らない
それ以外でパイロット入れるならネオンかメダカ10からが良いと思う
549 :
pH7.74:2009/11/13(金) 04:45:53 ID:uvCwjasW
>>547 コリドラス2匹
カージナルテトラ20匹
ゴールデンデルモゲニー2匹を明日入れてみましょう・・・
550 :
pH7.74:2009/11/13(金) 05:50:59 ID:igCEqTPM
>>548 >ソイルがアマゾニアならパイロットは要らない
・・・なんでやねん
551 :
pH7.74:2009/11/13(金) 06:05:21 ID:uvCwjasW
>>550 シルバーセンターから送信してるから、あんま突っ込まないでやって下さい・・・
552 :
pH7.74:2009/11/13(金) 06:21:12 ID:CRQYtXC+
水槽に入れる整体の上限の数の中に、
エビも入れなきゃならんのですかね?
553 :
pH7.74:2009/11/13(金) 08:19:17 ID:eMj38RBc
547です。ありがとうございます。
>548
ネオン【か】メダカ10ですね。
各々10入れるのはやりすぎでしたか…
考え改めます。
>549
とりあえずはネオンとメダカで統一したい(数を抑えたい)のですが、コリドラスなども必要なんでしょうか。
554 :
pH7.74:2009/11/13(金) 08:48:56 ID:I9lrAEZ8
>>550 アマゾニアはセット初期にアンモニア大発生するからじゃねーの?
555 :
pH7.74:2009/11/13(金) 08:52:36 ID:2f3PV7r7
そうだろうね
マジでパイロットいらないと思う
556 :
pH7.74:2009/11/13(金) 09:05:35 ID:3KZq2S3H
だから、ソイル使うならパイロットなんていらねーよ。
様子見程度に1日置いて、次の日に自分の買いたい魚入れろよ。
毎日半分換水すれば大丈夫だって。
557 :
pH7.74:2009/11/13(金) 10:18:03 ID:9d0KV+Ni
>>547 バクテリほうり込んで五日たつなら、
パイロットなしで生体ほうり込んでも大丈夫だと思うが、
一応水質検査薬で計ってから投入かな。
558 :
pH7.74:2009/11/13(金) 16:48:01 ID:I9lrAEZ8
バクテリア製品で本当に速攻で立ち上がるなら素晴らしいよねw
559 :
pH7.74:2009/11/13(金) 19:00:54 ID:eMj38RBc
547です。
アドバイスありがとうございます。総レスうざがられるからこれで最後。
とりあえず今まで教えてもらったこと参考に、自分なりに水槽立ち上げていきますわ。
>556
すまぬ。その辺の感覚がわからんかった。
毎日換水は難しいけど、落ち着くまで毎週は換水する。
>557
さっき近場の店行ったら水質検査薬なかったお…
明日買ってくる。
>558
失敗しても成功しても、今後の糧にする。
仮に★になっても無駄にしないっす。
では皆様、アドバイスありがとうございました。
560 :
pH7.74:2009/11/13(金) 19:38:17 ID:Xh30A2Um
バクテリア製品を入れても水槽の立ち上げには
さほど効果が無いと言われてるって
テンプレに入れといた方がいいんじゃないの?
561 :
pH7.74:2009/11/13(金) 23:55:59 ID:ekii+6D2
一度だけ試したが、初日の白にごりには効果あったぞ。それ以外は普通に立ち上げたんで効果は分からん。
562 :
pH7.74:2009/11/14(土) 00:36:57 ID:oOzCi8US
まあ、そういった急場しのぎの役にはたつんだろうな。
点滴みたいなので、常に維持量を水槽内に投与し続ければいいのかもしれん。
563 :
pH7.74:2009/11/14(土) 01:19:26 ID:xiJQmjLl
>>559 落ち着いたあとに毎週換水で普通ぐらいなんだけどね。
立ち上げ初期は、毎日とはいわなくても、アンモニア出始めたら2日に1回ぐらいは換水しないと生体危ないよ。
もしかして、毎回全換水すると思ってる?
564 :
pH7.74:2009/11/14(土) 01:25:09 ID:uOusGTzd
565 :
pH7.74:2009/11/14(土) 01:26:27 ID:KtI5fQ7+
初めての立ち上げで生体死ぬ場合はアンモニアより
水合わせ失敗が原因のほうが多い気がする。
566 :
pH7.74:2009/11/14(土) 01:39:41 ID:BV1IMbcC
アマゾニアは含まれるアンモニアだけで立ち上がる。
567 :
pH7.74:2009/11/14(土) 02:35:06 ID:zzlPJCCB
マスターソイルってソイル使うと水槽の立ち上がりが早くなるらしいんですけど、どれくらい早くなりますか?
60cmなんですけど
568 :
pH7.74:2009/11/14(土) 03:32:15 ID:82Dg/Qyw
マスター使った事あるけど、あんまり変わらない気がする。
確か吸着効果があるはずだから、最初が多少楽かも知れないけど、
吸着効果が切れたら終わりなわけだし、普通に換水+水質検査が無難。
569 :
pH7.74:2009/11/16(月) 03:11:16 ID:KfqDJNWC
【相談内容】 生体の追加数の上限
【水槽サイズ・水量】 60cm (水量約60リットル)
【フィルターの種類・製品名】 テトラユーロエックス75
【照明器具・時間】 10時間程度
【底床の種類・厚さ】 3cm A&Fソイル
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ10匹 コリドラス3匹 ドワーフグラミー2匹 オトシンクルス3匹
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ、アマゾンソード、他数点
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げ一ヵ月
【普段のメンテナンス】 2〜3日に一度1/3程換水
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
エンゼルフィッシュのマーブル、トリカラーあたりを2〜3匹追加で投入したいと思っているのですが、
上記の通り既に18匹ほど水槽内には生体がいます。
1cm=1リットル理論で行くと、エンゼル投入は許容オーバーかなと心配しているのですが、どうでしょうか?
ご意見アドバイスお願いします。
また、現在の状態からエンゼルに関わらずどの程度までなら生体の追加が許容範囲なのか
併せてアドバイスお願いします。
570 :
pH7.74:2009/11/16(月) 03:52:28 ID:ossExDgv
入れることは可能だと思う
ただし、あと2ヶ月ぐらい経ってから
571 :
pH7.74:2009/11/16(月) 04:03:31 ID:93H+VSlA
スグ買いに行きなさい。
572 :
pH7.74:2009/11/16(月) 09:42:50 ID:K003aKVE
バクテリアが入ってるらしき飼育水3L入りが300円
ペットショップでおすすめって書いてあった
ネットで同じのを探したけど見つからないんだけど、怪しいのかなぁ
573 :
pH7.74:2009/11/16(月) 11:48:28 ID:YfvAYxTI
>>572 いろんなサイトで書かれているが、効果は様々と言う感じじゃないのかな?
俺はおまじない程度の感覚で、エイトの活性炭カートリッジの中身をバイオ
ろ材にして使っている。
574 :
pH7.74:2009/11/16(月) 11:51:26 ID:WEOBxJjY
>>572 それただのペットショップの飼育水なんじゃ?
ホームセンターの魚売り場で見たわw
575 :
pH7.74:2009/11/16(月) 12:11:30 ID:7P5GibO0
ちゃんとまわってる飼育水の方がバクテリア剤よりも
ずっと効果的なような希ガス。
576 :
pH7.74:2009/11/16(月) 12:23:51 ID:K003aKVE
>それただのペットショップの飼育水なんじゃ
段ボールが数個積んであって
段ボールと袋とに、バイオウォーターだったかな??
商品名がついてたけどね
よくみると、水草みたいな浮遊物も混ざってた
うちの水槽、立ち上げて2週間め
亜硝酸中毒らしく、1匹だけ瀕死状態なので気になったわけ
577 :
pH7.74:2009/11/16(月) 12:37:54 ID:2O4SKAca
生体を買えば飼育水と一緒に袋詰めされる訳だけど
水あわせが終わったら、そのまま袋の中の生体と一緒に
飼育水ごと水槽へ入れたらバクテリア剤を入れたのと
同じ様な効果があるのかな?
店員には水あわせが終わったら生体だけ網ですくって
水槽に入れ、袋の中の飼育水は捨てるように言われた。
578 :
pH7.74:2009/11/16(月) 13:12:41 ID:7P5GibO0
>>577 生体を買った時の袋の水を水槽に入れちゃえば、
水道水のみでまるっきりゼロから立ち上げる水槽に比べると
かなり早く水を完成させられるんじゃね。
バクテリアは毎日倍々ゲームで増えるわけで、
10日もあれば理屈の上では1,000倍ぐらいになるわけでしょ。
元が100ccぐらいでもかなり効果があると思う。
問題は、ショップの飼育水には病原菌が居るかもしれないって事。
579 :
pH7.74:2009/11/16(月) 13:53:32 ID:Ws5etV1S
ショップも病気が発生すると商売にはならないし、対策はしてるだろうけど。
怖いのは、もしショップの水入れて家の生体が死んだ場合のトラブルだろう。
だから、入れないでという事じゃないかな。
580 :
pH7.74:2009/11/16(月) 15:57:12 ID:ossExDgv
>>578 アクア一時中断してて再開した時はその方法取ったよ
使用後そのまま乾燥さして、洗わず使った大磯に休眠してたバクテリアが居たのが効いたのかどうかわかんないけど、
セット即魚投入でアンモニアも亜硝酸も検出されなかった
581 :
pH7.74:2009/11/16(月) 18:09:39 ID:a45yGz4o
>>569 エンゼル3匹くらいなら余裕かも。
混泳失敗という意味で・・
582 :
pH7.74:2009/11/16(月) 20:18:50 ID:Ai0zE4ej
初めての水槽立ち上げ終わり記念カキコ。亜硝酸0になりました。
倍混む21と78をおまじないに使ってみたけど、亜硝酸が消えるまで普通に3週間と3日かかりました。
まぁ、もしかしたらもっとかかる筈だったものが、それだけで終わったのかもしれませんが
少なくとも市販バクテリアを入れる=初期地獄がなくなるわけでは無いという事で。
583 :
pH7.74:2009/11/16(月) 20:59:23 ID:yYWagAMr
>>569 エンゼルがネオンのヒレ齧って病気になって落ちる。エンゼルは暴君な罠。
エンゼルの混泳は難しいよ。
少しずつ増やしていけばネオンあと30はいける。
584 :
pH7.74:2009/11/16(月) 22:55:57 ID:e8fD2dYs
>>569 エンゼルが入り込めないような逃げ場か水草密集地があれば混泳させやすいだろうね、保障はできないけど
水換えはそのペースなら徐々に量減らしていったほうがいいような
個人的に1cm=1リットル理論はベアタンクに近い状態か水換えなどのメンテ頻度が低い場合の話だと思ってる
というか、どういう管理するかわからない人相手のとりあえずの話だから
外部つかってそこそこ水草はいってて、食いきれないほどエサぶちまけることもないのであれば5cm=1リットルぐらい余裕
585 :
569:2009/11/16(月) 23:39:39 ID:KfqDJNWC
ご意見、アドバイスありがとうございます。
上でも言われてたように、ネオンテトラを少しずつ増やしていって群泳を楽しむか、
エンゼルフィッシュのような1匹で存在感のある魚を投入して水槽の顔にするかで
悩んでいたので、良い参考になりました。
ありがとうございました。
586 :
pH7.74:2009/11/17(火) 01:32:33 ID:ZhYSXAOY
立ち上げとはあまり関係ありませんが、こちらで質問させてください。
水道水を塩酸、もしくは硝酸でpH調整するのは一般的なのでしょうか?
最近引っ越しまして、新しい家の水道はpHが8.5で、日によっては8.8まで上がることもあります。
これを7.0〜6.5程度まで落とすにはリン酸系の下降剤では添加量が多くなってしまいます。
そこで強酸を用いて一気に落そうと思っていますが、如何でしょうか?
587 :
pH7.74:2009/11/17(火) 10:33:44 ID:0MSnamrp
588 :
pH7.74:2009/11/17(火) 12:20:29 ID:ZhYSXAOY
釣りではありません。
しかしレスがつかないってことは一般的ではないのでしょうね。
589 :
pH7.74:2009/11/17(火) 13:09:49 ID:T/ThBRlr
酸で調整したいなら、食酢とかか?臭いから塩酸の方がいいか?
どこぞのメーカーのpHダウンとか詳しく調べてみれば良い。似たような製品がある。
結局、常時使用している水質に近づくので面倒だし
590 :
pH7.74:2009/11/17(火) 13:58:49 ID:0MSnamrp
>>588 水道水の硬度が高いんだろう
何かを入れるのでなく、GH KHを下げてまず軟水にしろよ
ゼオライトで気長にすれば下がる
591 :
pH7.74:2009/11/17(火) 14:03:50 ID:YS3SlZz6
【相談内容】 飼育水の作り方&熱帯魚をいつ入れられるのか?
【水槽サイズ・水量】 90×45×36(水量125リットル)
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2215、2236
【底床の種類・厚さ】 ガーネットサンド15〜6キロ
【生体の種類・数】 コリドラスのみ(予定)
【水草の種類・数・状態】 チャームさんで買ったミクロソリウムボードM×4、他に大きめの流木にミクロソリウムをかなり付着させてます。
11月1日午後に水槽立ち上げました。
今日で17日経過で水槽のガラス面横にうっすらとコケの様な感じで緑色っぽい感じの個所があります。
水槽の中の水はとても透明度のある綺麗な感じです。
この先どーすればいいのでしょうか?
来月上旬ぐらいには熱帯魚を導入したいのですが・・。
592 :
pH7.74:2009/11/17(火) 14:08:40 ID:A7fhFBk/
アンモニア分の添加なしで今までただ水回ししてたの?
593 :
591:2009/11/17(火) 14:30:16 ID:YS3SlZz6
>>アンモニア分の添加なしで今までただ水回ししてたの?
ありがとうございます。はい。
カルキ抜きしか入れてませんし、生物ろ過が大事との事で
そのバクテリアを作るには水草入れとけば形成されると聞いたので添加物はカルキ抜き以外入れてません。
594 :
pH7.74:2009/11/17(火) 14:42:19 ID:T/ThBRlr
>>593 入れたいコリを10〜20入れて一週間も様子見。
リキッドタイプの試薬で検査。硝酸塩が出ていて、アンモニア0ならOK。アンモニアが出ているなら水換えしてもう一週間
↑を繰り返してアンモニアが出なくなったら、また生体投入。
595 :
591:2009/11/17(火) 15:14:35 ID:YS3SlZz6
>>594 親切にありがとうございます。
リキッドタイプの試薬ってのが無いので買います。
1度半分の量を水換えして来月頭にコリドラス導入してみようかと思います。
パイロットフィッシュの導入も考えましたが
死ぬ(殺す)の前提でやはり飼いたくなかったので・・。
596 :
pH7.74:2009/11/17(火) 15:15:09 ID:A7fhFBk/
>>593 594さんの通り、少なめの生態数を徐々に増やしていけば、死なすことなくできた飼育水になると思うよ。
生体入れる前にできた水にしたいなら、薬局でアンモニア水(300円ぐらいの小さいの)買って適量を
添加し続ければいいよ。どのくらいが適量かは、webで検索してみて。
3、4週間ぐらいして亜硝酸がゼロになればできあがり。試薬は、594さんの通り、より信頼のおける液体がいいよ。
597 :
591:2009/11/17(火) 15:22:01 ID:YS3SlZz6
>>596 親切にありがとうございます。
大変、勉強になります。本当に感謝します。
598 :
pH7.74:2009/11/17(火) 18:48:19 ID:A5i8BhER
>>586 水槽がでかすぎるとオススメし難いけど、そういう環境なら普通RO浄水器使うんよ。
捨て水はお風呂にでもつかってね。アルカリイオン水だから多分お肌にもいいよ(´∀`)
599 :
pH7.74:2009/11/17(火) 19:41:00 ID:0MSnamrp
>>598 そこまでpHの高い水は通常の浄水器では使用不可かと
硬水を軟水にする浄水器はやたらと高いです
600 :
pH7.74:2009/11/17(火) 20:26:08 ID:wB+6ezhn
立ち上げから10日で、3日に1回1/3の水替えをしています
魚はまだいれてませんが、この時点での水替えの水には
カルキ抜きとかの薬品は入れなくてもいいんですよね?
601 :
pH7.74:2009/11/17(火) 21:11:37 ID:YUCoiFVN
602 :
pH7.74:2009/11/17(火) 21:14:49 ID:zD5RLY6z
塩素はバクテリア殺すそうだが
まぁ誤差だろ
603 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:02:46 ID:wB+6ezhn
>>602 水道水そのままだとバクテリアも育たないんですか
604 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:05:47 ID:YUCoiFVN
立ち上がった水槽にカルキ抜きで要れるって人はまぁ居ないだろうね
605 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:07:11 ID:YUCoiFVN
訂正:
カルキ抜き→カルキ抜きせずに
理由は塩素がバクテリア殺すから
606 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:15:54 ID:wB+6ezhn
>>604-605 ありがとうございます
バクテリアを繁殖させるのにもカルキ抜き必要なんですね
勉強になりました。
607 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:21:49 ID:/nDYI7Cp
【相談内容】
生体とzicraのバクテリア剤投入して2週間・・・
一回もアンモニアも亜硝酸も検出できず・・・
こ、これって立ち上がったって事なのか?
試薬はテトラの液体試薬。
【水槽サイズ・水量】 60×30×40(水量73L)
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム500+底面直結
【底床の種類・厚さ】 プロジェクトソイル
【生体の種類・数】 ネオンテトラ11 オトシン2 ヤマトヌマエビ5
【水草の種類・数・状態】侘び草かれん2 ハイグロ、キューバ、パールグラス、
ヘアグラス、ウィステリア、ウォータースプライト 各1POT
608 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:27:02 ID:kg7hiEwg
マリモン入れとけばいいんじゃない
609 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:27:33 ID:HWkHCYaJ
>>603 濾過の基本を自分でググル事をオススメする。
そうすれば、答えは見えてくる。
610 :
pH7.74:2009/11/17(火) 22:37:01 ID:HWkHCYaJ
>>607 硝酸塩が検出されれば水が立ち上がったと言えるが
硝酸塩も検出されないのなら、水換えすぎとか。
611 :
pH7.74:2009/11/17(火) 23:17:09 ID:YUCoiFVN
>>607 プロジェクトソイルがアンモニア吸着してるのかもね
プロジェクトソイル使ったことないからわからんけども
612 :
pH7.74:2009/11/18(水) 01:16:37 ID:hrijlb0w
濾過をするというバクテリアが日々倍々に増えるとか・・・
どこで観察したのかね
613 :
pH7.74:2009/11/18(水) 01:31:57 ID:GyqB5zFq
自分の家で
614 :
pH7.74:2009/11/18(水) 02:04:39 ID:d4RkLQrD
錦糸町駅のホーム
615 :
pH7.74:2009/11/18(水) 08:23:33 ID:69YSG32j
607です
>>610 水換えは3日に一度、三分の一から四分の一を換えてます。
次のお給料入ったら硝酸塩の試薬買ってみます。
>>611 ソイルなんですかね。
なんかバクテリア剤のせいかなとか思ってみたり。
616 :
pH7.74:2009/11/18(水) 08:27:27 ID:w8IXtizw
バクテリア剤でそれなりに立ち上がってるんでしょ
それ入れないで亜硝酸出なければ大丈夫
新たに試薬買う必要なし
617 :
pH7.74:2009/11/18(水) 08:35:08 ID:u1b6fXfJ
60×30×40(水量73L)
関係ないけどこのスペックで水量73も入るんだ・・。
618 :
pH7.74:2009/11/18(水) 08:41:45 ID:w8IXtizw
フィルター分も入れたら入るんじゃね?
619 :
pH7.74:2009/11/18(水) 09:28:17 ID:69YSG32j
615です。
>>616 バクテリア剤は生体入れたときの一回こっきりで、40ml入れました。
これは説明書通りの量です。
試薬買わないで、もう少し様子見ますね。
>>617-618 10Lのバケツ7回と少し入れたんですが、
ひ、ひょっとして水槽単体の量書かなくてはならなかったのですね。
すいませんorz
620 :
pH7.74:2009/11/18(水) 09:51:07 ID:uDsxjoTr
>>619 バケツになみなみ一杯にして一滴もこぼさず入れたんか?凄いな
zicraのバクテリア剤って、なーーーーんも役にたってないよw
「本品を入れすぎても熱帯魚・水草には害は有りません。」
って書いてるじゃん。てことはバクテリアにも影響ありませんってことだよな
バクテリアの活性化は生体や水草には大きく関係してくるはずなんだが
621 :
pH7.74:2009/11/18(水) 11:03:16 ID:69YSG32j
20L入るバケツに計量カップで10Lに印つけて入れました。
初心者なんで、まずはカルキ抜きとか計りながら入れてるんで(汗
バクテリア剤は効かないのかー。
って事は何かの要素でアンモニアが吸着されてるんですねぇ。
ソイルの他に活性炭も怪しいですかね。
侘び草とハイグロは阿呆みたいに伸びたんで昨日トリミングして差し戻ししました。
水草育ってるから水が出来たのかと思いつつ、
2週間しか経ってないしなとか思い此処で相談したのですが、
もう1週間程様子見てみます。
皆さん有り難うm(_ _)m
622 :
pH7.74:2009/11/18(水) 12:13:44 ID:w8SCetR8
623 :
pH7.74:2009/11/18(水) 12:25:07 ID:uDsxjoTr
>>621 水草にとっての水はカルキを抜いた水道水が一番いいと思うのだけど
CO2もカリウムも鉄も窒素も思いのほか入ってる。
pHが低いとアンモニアイオンだから反応も薄いけどさ
624 :
pH7.74:2009/11/18(水) 14:21:54 ID:rRgjDVS1
【相談内容】 立ち上がるまで、あとどうする?
【水槽サイズ・水量】40cm 20L
【フィルターの種類・製品名】 水作S
【照明器具・時間】 無
【底床の種類・厚さ】 大磯2cm
【水質・水温】 15℃
【生体の種類・数】アカヒレ8匹
【水草の種類・数・状態】
アマゾンソード/マツモ3〜4本 ウィローモス 状態は問題なさそう
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】バクテリアアンプル1本
【立ち上げ時期・維持期間】 16日前
【普段のメンテナンス】 3日に1回、3分の1の水換え
【最近やったこと】 水作エイトの活性炭カートリッジの中を
水をきれいにするろ材に詰め替えた
【特殊な事情、制約、こだわり等】 試薬が高いけどどうしよう?状態
10日目で、1匹が体が曲がって横になり
隔離し、水換えをして様子を見ていましたがその後5日で☆に。
亜硝酸中毒だったと思います…
残りのアカヒレは元気で、えさは1〜2日おき
今朝は水温13℃でしたが、ちゃんと食べてました。
このまま、あと2週間ぐらい待てばいい?
625 :
pH7.74:2009/11/18(水) 19:29:19 ID:eKBuzC04
水をきれいにするろ材ってのが何か気になるが、試薬買って調べるのが一番。
それがいやなら定期的な水換え続行。水温低いとバクテリアの活性低いからね。
626 :
pH7.74:2009/11/18(水) 22:12:40 ID:V0Ct7osb
627 :
pH7.74:2009/11/19(木) 00:55:01 ID:XCsCONol
セラミックとかの濾材はあくまでもバクテリアが定着してから、だからね
市販バクテリアは繁殖するかどうかよくわからないし、というか実感できたってひとがどれだけいるのか?な商品のような
どのみち1ヶ月半はかかるし
アカヒレの死因は亜硝酸中毒の確証(試薬による検査)がないのであれば
もとから病気もってた上に、環境変化、水質変化で弱ったほうを疑ったほうがいいと思う
628 :
pH7.74:2009/11/20(金) 07:48:45 ID:o2Yx98Cv
今30cm規格水槽なんですが、大きくしたいと思い調べたのですが
40cm水槽(23L)と45cm水槽(35L)だと、やはり水量が多い方がいいのでしょうか?
生体・水草は多めです(外部フィルターを導入予定)
629 :
pH7.74:2009/11/20(金) 10:10:02 ID:+f/b1tmE
>>628 6畳の部屋を1人で使うのと2人で使うのとどちらが快適ですか?
湯船に1人で入るのと2人で入るのとどちらが快適ですか?
水量が多いと水質が安定するよ。
コケも生えにくい。今30水槽使ってるならコケとか水換えが大変なんじゃない?
630 :
pH7.74:2009/11/20(金) 11:35:09 ID:o2Yx98Cv
>>629 30水槽は底面フィルターを水中ポンプで回してるんで、なんとかなってます
置ける限界の45水槽にしようと思います。ありがとうございました。
631 :
pH7.74:2009/11/20(金) 13:34:29 ID:MvmuHSFf
>>628,
>>630 30水槽で底面フィルター使っているのであれば、底面1枚追加で
いけそうだな。 まあ、外部フィルターを使ってみたいという
気持ちは解らんでもないが。
632 :
pH7.74:2009/11/21(土) 15:31:31 ID:cW2dmN/Q
色々調べている段階で実践経験が無い素人ですが、よろしくお願いします。
【相談内容】:色々
【水槽サイズ・水量】:60cm規格(ハイタイプも視野に入れています。) 水槽台 プロスタイル
【フィルターの種類・製品名】:底面フィルタ(ハイドロ60cm用)・SPFM・エイトM
付随 ゲルキューブ+ バクテリア付き ↓
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113160000&itemId=46750 【照明器具・時間】:Gex3灯 8時間
【底床の種類・厚さ】:大磯7厘3〜4cm、水草1番パウダー3〜4cm
【水質・水温】:26℃
【生体の種類・数】:カラーサザエ石巻貝4匹 ・ イエロータキシード1ペア(国産ブリード繁殖目的)
コリドラスハステータス4〜8匹 ・ マーブルハチェット4匹
カージナルテトラ(20程度)
レッドビーシュリンプ(繁殖無視) 適時追加
【水草の種類・数・状態】:石組みにグロッソないしはショートヘアグラスないしはモスで絨毯 +α
【CO2添加の有無・添加量】:発酵式
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】:エーハ4in1
【立ち上げ時期・維持期間】:これから
【特殊な事情、制約、こだわり等】:出来るだけ生体を殺さない
底面に洗濯ネットを被せ、その上に酸処理した大磯、鉢底ネット・洗濯ネット・石組み+水草一番の順で敷き
その上にゲルキューブをばら撒き立ち上げの効率化を図ります。
パイロットプラントはマシモ神とモスを予定してます。
質問.
これから立ち上げるのですが、パイロットは石巻さん4匹にお願いしようと思っています。
亜硝酸が検出されなくなったらイエロータキシード→カージナル(少しづつ様子を見ながら)→ハステータスという感じで入れようと思っています。
・石巻さんを立ち上げ初日から入れると不味いでしょうか?(☆的な意味で)
・市販のバクテリア添加剤よりはマシとバクテリア付きゲルキューブを予定していますが、使用感等ございましたらご教示下さい。
・水槽についてですが、テトラ GA―60Tとプログレ600とレグラスフラットで悩んでいます。
ハイタイプに魅力を感じるのですが、枠無しはちと怖い、プログレ良いじゃん。
でもサテライトで色々遊びたいから、枠無しが良いのかなぁ・・・うーんでも・・・曲げも良いじゃん!
というなんというか、勝手にしろという感じで悩んでおります。
上記3商品の使用感やお勧めの水槽(60cm 予算5000円 ハイタイプ希望)がございましたらご教示下さい。
・エスパーがいらっしゃいましたら、今後起きそうな問題をご教示いただければ幸いです。
633 :
pH7.74:2009/11/21(土) 17:21:58 ID:Eo59jNSY
>>632 グッピーの繁殖はできるけど水槽1個じゃ稚魚はかなり死んじゃう
出来るだけ生体を殺さない条件ならグッピーは避けるべき水槽1個じゃまず無理だし
隔離をしても今度は増えすぎて死ぬ事にもなる。
グロッソ、ヘアグラスなどの水草水槽を発酵式で
濾過が底面の6cm以上・水作SPFM・エイトもなんだかおかしい。
それに水草絨毯の水槽で各種混泳となるとコリドラス・ハステータスちょっと難しいんじゃないか
自分のやりたい事をもっともっと絞らないと水槽1個じゃ無理
予算内で可能な条件を調べなおした方がいい
634 :
pH7.74:2009/11/21(土) 17:31:54 ID:ZjD+cSnU
>>632 石巻さんをいきなり投入しても食べるものがないのでは
カージナルテトラを2〜5匹程度にしてみてはどうでしょう
635 :
pH7.74:2009/11/21(土) 17:43:23 ID:kqv+8+0r
水槽の中と外に隔離箱とサテライトをズラッと並べた絨毯水槽いいじゃないか
サテライトはエアリフトじゃCO2きついからSPFでも増設してやればおk
適当に書いてみた・・・
636 :
pH7.74:2009/11/21(土) 18:12:03 ID:cW2dmN/Q
>>633 レスありがとうございます。
言葉が足りなくて勘違いさせてしまっている様で申し訳ありません。
グッピーの稚魚が食われる事についてはまぁ仕方ないと思っています。
水槽内の捕食者が捕食するというのも私が殺すのと同じ事ですが、なんといいますか、爆殖で悩んで間引きとか、
水槽が出来上がっていないから落ちるとかそう言う方面とはまた罪悪感が違うといいますか、
捕食されていい感じに間引きされつつゆるいスピードで累代して行けば良いかと思っています。
二酸化炭素添加とエアレーションでの抜けの問題ですが、これもいわゆる「やらないよりはマシなんじゃないか」、
「取り合えずやって見たい」という考え方に寄る物で、エアレーションで二酸化炭素が抜ける事は問題視していません。
それゆえ発酵式を選択しています。
コリドラスハステータスはどこかで「中層をただよう魚」という記述を見ましたので、底を弄らない物と思っておりました。
コリドラス飼育の場合は底面絨毯は難しい(というかムリ?)のであれば、コリドラス導入は見送ろうかと思っています。
なるべく詳しく説明しようと試みたのですが、力不足で混乱させてしまい申し訳ございません。
ありがとうございました。
>>634 レスありがとうございます。
コケていない内に石巻さん投入はやはり無茶の様ですね。
石巻さんなら水変えも少なくて済む(無根拠)から早く立ち上がるんじゃね?
魚より水質悪化に強そうだし大丈夫だろ
ぐらいの考えで居ましたが、食べ物が無きゃそりゃ落ちますね。
始めはアマゾニアで立ち上げを予定していたのですが、最近のアマゾニアは評判が悪いらしいのと、
通販で手に入らないらしいので断念しました。
フィッシュレスで立ち上げに挑戦するか、カージナルテトラをパイロットにするか、考えてみる事にします。
ありがとうございました。
637 :
pH7.74:2009/11/21(土) 18:22:38 ID:cW2dmN/Q
>>635 サテライトにはロマンを感じてしまいますね!
もう1本水槽を立ち上げる予定ですので、サテライトエイトでエイトを熟成させたり、
しろたまだけ購入して流動ろ過に挑戦してみたり、水あわせや繁殖に使ったりとワクワクが止まらない感じです。
やっぱりガラス厚6mmのテトラ GA―60Tかなぁ・・・・うーん
プログレでサテライトってどうなんでしょうか?
使用されている方がいらっしゃれば使用感を教えてもらえると助かります。
638 :
pH7.74:2009/11/21(土) 23:26:18 ID:3Vm8sSo2
>>632 水槽一つでのグッピーの繁殖の場合
どうしても数を取りたいときのみ産卵箱(サテライト可)
水面近くに茂みがあるとエサもやれるので生き残りやすい
SPFかエイトのエアチューブにモスの毛玉でもいい
マツモでも浮いてると一番いいんだが
SPF-MとエイトM埋め込みで濾過は充分以上になるはず
繁殖しすぎで過密になったら上部乗せてSPFの排水をまわせばたぶん解決する
余計なバクテリア剤は好みではないのでしらないが、なくても問題はない
エアレ有りになるのでCO2の効果は低いので無駄
サテライトが枠なし曲げガラス水槽ぶち割ったってのがどこかで見た
639 :
pH7.74:2009/11/21(土) 23:39:17 ID:3Vm8sSo2
一応似た状況?なので少し晒しておく
60規格、SPF-M+上部、エイトM
石組み+ガーネットサンド、鉢植え(ソイル)の有茎多数、絨毯は無し
エンドラーズx30〜、テトラ系20、青コリx3、エビ多数
数が増える前は発酵式でCO2添加してたが今はやめた
春か秋に一ヵ月繁殖隔離すれば30匹ほどになるのでプラケで充分対応できる
追加
カージナルはSサイズとか弱いことおおいのでお勧めはしかねる
青っぽいのがよければネオンドワーフレインボーが相性いいけどどうだろう?
640 :
pH7.74:2009/11/24(火) 13:30:02 ID:VhsAB5Wv
3週間前
お祭り金魚2匹を3週間ほど入れていた水作と砂利を使って
18Lの水槽を立ち上げ、アカヒレを9匹入れました。
10日目に一匹のみ元気がなくなり14日で☆に。8匹は元気です。
朝に水換えをした17日目の夜、亜硝酸試薬を購入したので測定したら0.6mg/l
その後、18日目0.8→換水→19日目0.4→20日目0.4→21日目0.3
亜硝酸のピークは過ぎたのかな?
641 :
pH7.74:2009/11/24(火) 18:30:20 ID:8H+wMGyb
アカヒレが死ぬ水槽か・・・
想像できん
642 :
pH7.74:2009/11/24(火) 18:38:26 ID:xNPvvuX4
たまーに奇形とかいるし、そういうやつは見た目何ともなくても変化に弱いね
643 :
pH7.74:2009/11/24(火) 19:15:03 ID:TQVhzcBH
亜硝酸はゼロでなくちゃダメだ。
644 :
pH7.74:2009/11/24(火) 20:59:38 ID:n9bHmi8V
640です。
本日22日目も0.3で、テトラの試薬が薄いオレンジ色
まだ3週間だし、しばらく様子みます。ありがとうございました。
645 :
pH7.74:2009/11/28(土) 16:58:50 ID:zoctMYXG
初心者にはやはり小さいのより60センチの方がいいのかなぁ
646 :
pH7.74:2009/11/28(土) 17:17:58 ID:8HU0yUr8
下限は30水槽で。
機材や取りまわし、維持の楽さなら60が一番だと思うが、場所がないなら45でもまあ何とか楽しめる。
647 :
pH7.74:2009/11/28(土) 17:20:33 ID:zoctMYXG
>>646 6畳の畳の部屋なんです、60だとでかいし、重量もかなりありますよね
出来れば45にしたい
648 :
pH7.74:2009/11/28(土) 17:40:18 ID:P4F4IlfL
テトラの51という手もある
649 :
pH7.74:2009/11/28(土) 18:39:48 ID:ztIMhW5n
45で良いと思うよ
650 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:03:32 ID:sjr/qPyR
>>647 冬から始めるなら45から入っても大丈夫だと思うよ。夏までにコツ掴めば大丈夫
夏スタートで45以下だとかなり苦労すると思う。
651 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:18:39 ID:rlmxhIo9
【相談内容】ダメ出しをお願いします
【水槽サイズ・水量】30cm、15Lくらい
【フィルター】GEXスリムフィルターS
【照明器具・時間】13Wのアーム型ライト、10時間
【底床】ソイル、3cm前後
【水質・水温】不明、24℃
【生体】
ミクロラスボラ・ハナビ×6 レッドチェリーシュリンプ×10
【水草の種類・数・状態】
パールグラス、アヌビアスナナ、ウィローモス
ドワーフフロッグピット、アマゾンチドメグサ、ウィステリア
【CO2】無し
【肥料、水質調整剤】GEX水草一番ブロック、アクアセイフ
【立ち上げ時期・維持期間】11ヶ月
【普段のメンテナンス】足し水、2週間に一度水換え
【最近やったこと】フィルターをジャブジャブしました
ずっと憧れていた水槽を最近ようやく購入出来ました。
とりあえずショップ店員さんの言うままに買って、セッティングしてみました。
試験紙を使ってもも、硝酸塩が少し…ってくらいで特に問題はありません。
が、本や2ちゃんねるを見ると
「ショップの言う通りにするとヒドイ目みる」ってあって急に不安になってTT
ほとんどGEX製品…。何か危険な要素はありますか?
水槽の画像も上げておきます。
ttp://kissho.xii.jp/11/src/1jyou97811.jpg
652 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:31:27 ID:dYPSDQZl
11ヶ月も維持しといて何を今さら、その店員さんに失礼じゃね?
店員にもいい人悪い人は当然いる訳でケースバイケースです
画像は見れなかったが、ダメ出しするとこは特にないと思う。
653 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:33:12 ID:mDHEuztG
640-644デス
立ち上げから4週間、アカヒレを入れて26日目の本日
ついに亜硝酸が消えたようで、テトラの試薬が黄色に!!
うれしさのあまり、とりあえず報告デス。
654 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:37:08 ID:GAuH1u3w
GEXは安いから値段でみていくとGEXが多くなるのは仕方ない
初心者にブランドと値段が違って中身は一緒のセット見せて高い方勧めたって
そんなに高い方買わせたいかって思われるのが関の山だしね
GEXはアフターサービスはしっかりしてるみたいだし安心すれば良いと思う
655 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:44:03 ID:U+3yXFL2
>>653 おめでとう。お赤飯を炊いてお祝いしよう。
次は本命の熱帯魚の選定だね。
656 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:50:04 ID:rlmxhIo9
657 :
pH7.74:2009/11/28(土) 20:58:59 ID:U+3yXFL2
お客商売の友人いわく(まったく違った業界ですが)
『どれくらい本気か分からない一見のお客に一番高い製品は薦められない』
とか言ってたのを思い出しました。
そういう店員の優しさもあるのかもしれません。
658 :
pH7.74:2009/11/28(土) 21:08:02 ID:GAuH1u3w
659 :
pH7.74:2009/11/28(土) 22:33:56 ID:mDHEuztG
>>655 (〃⌒ー⌒)/ドーモ♪
実は、アカヒレが本命。アタシって一途なの…なんつって。
660 :
pH7.74:2009/11/28(土) 22:57:37 ID:rlmxhIo9
>>657 なるほど
紹介してくれた店員さんに失礼ですね…反省します。
>>658 ありがとうございます。
ライトは確かに変えたいと思ってました
発酵式ですが、生体多めなのに大丈夫でしょうか?
酸欠にならないか不安です
661 :
pH7.74:2009/11/28(土) 23:17:46 ID:GAuH1u3w
>>660 外掛けフィルターならよっぽどの事が無いかぎり大丈夫
水面さえ揺れてれば何とかなると思うよ
662 :
pH7.74:2009/11/29(日) 01:54:18 ID:RAIcjpuE
>>651 ソイルをもう少し厚めの5CM位にしといた方が良いかも。いずれ追肥でブロック
埋めるんだけどあんまり浅いと肥料分が水中に溶解しすぎてコケの元になる。
663 :
pH7.74:2009/11/29(日) 15:04:57 ID:pDypdmzB
>>661 とりあえず発酵式に必要そうな物は揃えました
照明は、12Wからルミノ24Wに変えてみました。
楽しみですw
>>662 おっしゃる通り肥料が露出してしまうので、
その都度ソイルを上から被せてます…orz
664 :
pH7.74:2009/11/29(日) 22:36:57 ID:Nz0ShU8A
>>663 45x30x30cm水槽でルミノ使ってるけど、結構明るいよ。
ただ1個だと範囲狭いから、あと1個買いたいw
665 :
pH7.74:2009/11/29(日) 22:40:34 ID:SuDOBoGn
うちのルミノはそんなに明るくないよ。
666 :
pH7.74:2009/11/30(月) 23:19:04 ID:saqqfKS2
663です。
少しずつ水草の育ちが良くなってきました。
初めて苔も出てきましたが…
ルミノ明るいですね〜
夜の青い光も好きです。
これを2個設置したら光量合計48Wですよね
安いし、魅力的ですね
でも自作に憧れてヤザワのクリップライトを頼んでしまいました。
ルミノもう一個頼めば良かったかな
667 :
pH7.74:2009/12/02(水) 01:05:26 ID:6THrEa7N
【相談内容】水草の茶苔がひどいのですが
どうすれば改善されるのでしょうか?
【水槽サイズ・水量】60センチ・66L
【フィルターの種類・製品名】 外部とスポンジ・テトラ75ユーロとブリラントスポンジダブル
【照明器具・時間】テクニカ3灯・8時間
【底床の種類・厚さ】アマゾニアパウダー・約5センチ
【水質・水温】PH6.0、塩素0、硬度4、亜硝酸塩0、硝酸塩25・24度
【生体の種類・数】ビーシュリンプとレッドビーシュリンプ・約70匹
【水草の種類・数・状態】流木付きミクロソリウムウィンディローブ、流木付南米ウィローモス×2個、南米ウィローモス拳位×2個、アヌビアスナナ、西洋マリモ、詫び草ミックス、グロッソティグマ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時ジクラウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】約一ヶ月前
【普段のメンテナンス】 週一、二で苔取り作業と水換え
【最近やったこと】 石巻貝とオシトシクルスを数日前に投入、昨日アクアXを60L投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】特にないです
宜しくお願いします
668 :
pH7.74:2009/12/02(水) 07:43:46 ID:2TDtFwGE
>>667 ヤマトさんはどうですか?水質が安定すれば茶コケは随分ましになります。
ヤマトさんは水草に悪さする事が少なく、勝手に爆殖する事がありません。
60なら5匹で十分イイ仕事してくれます。
669 :
pH7.74:2009/12/02(水) 12:15:09 ID:CfOYt/mP
>>668 おまいはビーを殺す気か
>>667 オトシンいれたのならひと月くらい様子見
しかしビー水槽なのに高い機材使ってるね。
670 :
667:2009/12/02(水) 15:09:37 ID:6THrEa7N
訂正:アクアX60L×
アクアX60cc○
>>668 良い仕事してくれそうですが、稚ビーもいるので怖いですw
>>669 茶苔を手等でとりながら、オトシンの活躍に期待して待ってみます。
高い機材は照明位だと思います。
前景に挑戦しようと思い、CO2と共に購入した次第です。
671 :
667:2009/12/02(水) 15:15:16 ID:6THrEa7N
追記。
水草:エキノのレッドスペシャルもありました。
>>668-669 アドバイス有り難うございました。
連レススマソ。
672 :
pH7.74:2009/12/10(木) 18:38:33 ID:nrzaQJ1L
熱帯魚飼いたいけど知識無さすぎる
673 :
pH7.74:2009/12/10(木) 20:25:46 ID:EXtKK+zt
テステス
ワンツーワンツー
674 :
pH7.74:2009/12/10(木) 20:30:06 ID:CZWxMGeL
>>672勉強すればいい。知識無い事を恥じる事はないよ。
むしろ飼う前に十分下調べをする方が早く立ち上がる。
675 :
pH7.74:2009/12/10(木) 20:35:26 ID:wMy1qVqr
しかし事前の下調べ・器具準備が十分過ぎるとすぐ飽きられるのも割と事実なんだよなぁ
676 :
pH7.74:2009/12/10(木) 20:54:37 ID:JnX2spJq
ネットで下調べや近場のショップ巡りしたりして、脳内で買いたい魚の組み合わせとかレイアウトを考えてるのが一番楽しい罠
677 :
pH7.74:2009/12/11(金) 22:35:51 ID:VE9MrboE
>>674-676 おまけに世話がめんどくさい、今朝なんかあまりの眠さとダルさ故に、もし飼ってたら餌あげるのめんどくさいって思ってしまった
678 :
pH7.74:2009/12/13(日) 14:53:06 ID:zu70QsLb
60×45×45の水槽なんですけど水入れた重さはどのくらいか教えてもらえませんか?
679 :
pH7.74:2009/12/13(日) 14:56:50 ID:aAPLWNU4
680 :
pH7.74:2009/12/13(日) 14:57:28 ID:74iKy8bJ
100キロ以上
681 :
pH7.74:2009/12/13(日) 15:06:24 ID:4QZFlC9b
>>678 水槽自体の重さ+水+器具+その他で150kgは逝く。
682 :
pH7.74:2009/12/13(日) 15:29:20 ID:QS7o+kQV
683 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:00:47 ID:rnjD/qSG
現在40センチ水槽で、メダカ・ミナミ・ドジョウを飼育しています。
今後60センチ水槽を導入して全部引越しさせようとおもっています。
その後、ビーシュリやオトシンを飼育したいとおもっています。
この場合、やはり底砂はソイルがいいのでしょうか?
現在はろ過ジャリを使っています。
684 :
683:2009/12/13(日) 19:21:42 ID:rnjD/qSG
良く見ると「初めて」でしたね。
誤爆
685 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:36:52 ID:zQ6YCNqm
>>683 スレチだけど折角なのでレス
ビーとオトシンは砂利でも問題無し。
ビーに関しては、ソイルの方が繁殖しやすい傾向があるけど、
メダカがいる時点で繁殖は見込めないので問題にならないかと。
しっかり水作りと飼育の予習をしてやって下さい。
686 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:40:34 ID:SNnXXQYQ
空になった40水槽でビーとオトシンを飼うってことじゃないの?
687 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:49:37 ID:zQ6YCNqm
ひょ
そういうことね。それならソイルをお薦めしますわ。水に気を付ければ砂利でも問題無く育ちますが。
ぜひビースレにお越し下さい。
688 :
pH7.74:2009/12/13(日) 20:17:18 ID:rnjD/qSG
スレ違なのにありがとうございます。
40水槽で飼育しているメダカ・ミナミ・ドジョウを60センチに引越しさせ、
その後新たにビーとオトシンを同じ60センチに追加させようと思っています。
なので
>>685さんの意見を参考にさせていただきます。
【相談内容】水の出来の時期の相談
【水槽サイズ・水量】60×30×36の水槽に50リットル程
【フィルターの種類・製品名】上部、GEXデュアルクリーン 最初の三日はセットで付いてたデュアルマットを、それ以降は
フィッシュダンス万能濾過材に交換
【照明器具・時間】セットで付いてたGEXの二灯 一日5時間ほど
【底床の種類・厚さ】ソイル SUOLO8キロをそのまま全部、4〜5センチ
【水質・水温】ph6.4 水温24℃
【生体の種類・数】無し
【水草の種類・数・状態】アヌビアス・ナナとアヌビアス何とか(名前忘れた)をホームセンターで買ってきて分けたモノを3〜4株ずつ
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】カルキ抜きにフィッシュダンスを使用、それだけ
【立ち上げ時期・維持期間】今日で一週間
【普段のメンテナンス】一日一回25リットルの水を入れ替え
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無し
おとつい煮干しを二匹投入し、アンモニアの検出を行っていたのですが、今日になって初めて反応が出ました
http://imepita.jp/20091213/773470 同時に亜硝酸のテスト(こっちは初めて)も行った所、こちらにも反応が
http://imepita.jp/20091213/775540 これは濾過サイクルが出来てきた証拠なのでしょうか?
聞いていた時期よりも反応が早いような気がしますが、当方初心者で判断がイマイチできません
よろしくお願いします
一応現状の水槽の写真も
http://imepita.jp/20091213/778220 後、この状態からの底面フィルターへの移行はやはり難しいのでしょうか?
690 :
pH7.74:2009/12/13(日) 21:48:04 ID:cd35yDT6
生体いないのに水換えしてる理由は何?
691 :
◆Us4g2GHV0E :2009/12/13(日) 22:02:29 ID:UaYHNvNA
>>690 どこかのサイトに最初は1週間毎日水槽の水を半分換えするとあったので
実践してみたんですが
692 :
pH7.74:2009/12/13(日) 22:30:20 ID:BZ2JWW+T
アマゾニア以外だったらそんなことする必要ないよ
693 :
pH7.74:2009/12/13(日) 23:34:46 ID:F+auB1mf
水草のみの水槽なら別にいいとは思うけど、生体入れたいなら
もう少し他のサイトも廻るなり過去スレ読むなりした方がいいと思うよ
694 :
◆Us4g2GHV0E :2009/12/13(日) 23:55:51 ID:UaYHNvNA
>>693 すいません、生体は最終的にはネオンテトラとオトシンを入れたいと思っています
もう少し勉強します
695 :
pH7.74:2009/12/14(月) 00:53:06 ID:ZWN28oTA
>>689 水換えの頻度は少し落として、2、3週間水質チェックを繰り返せばOK。
亜硝酸が検出されなくなったら完成。
あと、ソイルの栄養分からコケが発生するので、
もう少し水草を植えた方が良い。
その状態から底面フィルターを設置するには、
ソイルを全部取り出さなければいけない。
かなり大変ですよ。
>>695 レスどうもです
とりあえず水換えの頻度を落として様子を見ます
水草の購入も検討してみます
底面フィルターは・・・・・・
そっちの方が効率の良い生物濾過が出来そうなので、どうしようか迷ってるのですが
もう少し検討してみます
697 :
pH7.74:2009/12/14(月) 23:57:35 ID:81dCeJzg
>>696 底面フィルターをセットするなら生体の入っていない今しかないな。
ネオンテトラとオトシンなら底面だけで十分。
698 :
pH7.74:2009/12/17(木) 08:37:59 ID:T5sSEJ1T
>>697 底面するなら外部直結も検討してみては?
過剰濾過かも知れないけど安定感は抜群だよ。
>>697 >>698 底面にするなら底砂もソイルから大磯砂にした方がいいんでしょうねぇ
せっかく買ったソイルなのに・・・・・・
とソコが引っ掛かってイマイチ踏ん切りがつかないですね
亜硝酸が無くなるまでまだ間があるのでもうちょっと悩みますw
700 :
pH7.74:2009/12/18(金) 01:07:00 ID:FxhHGM+u
>>699 根を張る水草を沢山植えなきゃ、底面+ソイルで特に
問題ないし、弱酸性をキープするには都合が良い。
ただし、生体がネオンテトラとオトシンなら、大磯砂の
方が管理が楽かも。
小型魚の飼育に慣れるとエビを飼いたくなるだろうから、
ソイルはその時使えば無駄にはならない。
701 :
pH7.74:2009/12/19(土) 20:20:54 ID:17Kys93G
地震が心配で立ち上げられない
702 :
pH7.74:2009/12/22(火) 23:13:45 ID:WRF2p99g
最近ニッソーの45cm水槽でクリップライトをつけてフタなしで、
カラシン等と一緒に小型の水棲カメを飼い始めました。
濾過は水作のMを、ライトは保温球として時間で灯しています。
カメが魚達を食べる事無く仲良くしています。
ですがここらでやはり大きな水槽で飼いたくなりました。
カメとお魚との組み合わせと言う事を前提で
おすすめの60cm水槽があれば教えてください。よろしくお願いします
703 :
pH7.74:2009/12/23(水) 00:04:17 ID:poz9vfz4
細長い部屋があるんだけど、そこの中央付近に水槽を置きたいと思う。
中央に置くということを活かして45キューブをちょい話して2本もいいかな。
海水と淡水で分けて。 または90淡水一本。
やっぱり90淡水一本がベターかなぁ。
あと、後ろからも見ごたえのあるデザインにしたいんだけど、
ソイルは全体的に平坦に敷くべきかな?
704 :
pH7.74:2009/12/23(水) 20:34:18 ID:pthTQFHB
【相談内容】 PHが下がりまくる
【水槽サイズ・水量】 300x170x240mm
【フィルターの種類・製品名】 コトブキボトムイン+らくらくL(直結)
【照明器具・時間】 11W1灯3〜4時間程度
【底床の種類・厚さ】 大磯砂(食酢処理済み)5p
【水質・水温】 25℃前後
【生体の種類・数】 ミナミヌマエビ25匹
【水草の種類・数・状態】 マツモ5房 ウィローモス(バルーン)1束
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 10月下旬〜現在
【普段のメンテナンス】 水質に合わせて水換え
【最近やったこと】 一か月前も同様だったので、一度リセットしました
【特殊な事情、制約、こだわり等】 稚エビ発生中につき、リセット不可
ミナミヌマエビを飼うため、二ヶ月ほど前に水槽を立ち上げました。
稚エビを吸い込まなくていいということで底面を選択、
なぜ直結にしてるかは、ここでは割愛させていただきます。
最初の一ヶ月は順調だったのですが、
いきなりPHが下がるようになり、PH試験薬を入れると5.0以下。
どんなに水換えしても、朝には同様の結果になるので、
一度リセットしたのですが、一ヶ月たって同様のケースになってます。
いったい何が原因なのでしょう?
ミナミたちは元気にすいすい泳いでいるのですが、問題ないのでしょうか?
因みに餌はキョーリンのザリエサを一日八〜十粒ほど。
三日に一回はプレタブの欠片を落としてます。
エサは何日も残ってる感じではないのですが、今は頻度を落としてます。
何せ無知ですので、どなたかご教示願えれば幸いです。
705 :
pH7.74:2009/12/23(水) 20:36:02 ID:pthTQFHB
追記ですが、亜硝酸は0.3mg/l、アンモニアは検出されてません。
706 :
pH7.74:2009/12/23(水) 21:30:15 ID:7Fdg6G3d
水道水のpH、カルキした後のpHをチェック。
NOxの単独な増加では5.0を下回る事はまずない。
あったとしてもエビは生存できない。
餌が多いのでこのまま控えてもらって、様子見。
707 :
pH7.74:2009/12/24(木) 14:18:58 ID:EG/1BOOt
708 :
pH7.74:2009/12/24(木) 15:28:13 ID:O+eLUJ8N
709 :
pH7.74:2009/12/24(木) 17:40:17 ID:msDT4+Mn
>>708 余裕。それはあのメーカーで唯一の良い製品。
でもたぶんあなたが想像してるような水槽にしたいならCO2の装置も必須。
710 :
pH7.74:2009/12/24(木) 19:47:52 ID:jjmSdkuw
>>709 ありがとうございます!
CO2フルセットも一緒に買ってみます
711 :
704:2009/12/24(木) 20:40:41 ID:UiGM5RNZ
>>706 ありがとうございます。
今は数日に一回程度に減らしてますので、
このペースを維持したいと思います。
食べる水草もあるので、飢死はないと思いますし…。
712 :
704:2009/12/24(木) 20:48:14 ID:UiGM5RNZ
>>706 あ、水道の水のPHは7.0でした。
カルキ抜きにはハイポを使ってますが、
使用後も変わらずに7.0です。
713 :
pH7.74:2009/12/25(金) 10:08:31 ID:Ub+3ZCV4
>>709 どうやら君はハイドロフィルター愛用者を怒らせてしまったようだ
夜出歩くときは注意した方が良いぞ
スレチだが二灯式だと良い製品ではなくなるのかい?
714 :
pH7.74:2009/12/25(金) 15:04:52 ID:8hd2Faee
【相談内容】 phが8から下がらない
【水槽サイズ・水量】20*20*25
【フィルターの種類・製品名】底面エアリフト
【照明器具・時間】約8時間
【底床の種類・厚さ】Gex濾過一番ジャリ 5センチ
【水質・水温】24℃
【生体の種類・数】ランプアイ五匹 ピグミーコリドラス三匹 オトシン1匹
【水草の種類・数・状態】 流木にモス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 二日前にリバースグレインソ フトを投入
【立ち上げ時期・維持期間】今年の1月 約11ヵ月経過
【普段のメンテナンス】週1回1リットル交換
【最近やったこと】AT20を設置し二日前にリバースグレインソフトを投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】大阪市内の水道水使用、テトラ試薬使用
どうか宜しくお願い致します
715 :
pH7.74:2009/12/25(金) 19:24:00 ID:ma8z6y6d
>>714 底5センチだと水量7Lくらいかな。週1で1Lの水替えではpHを下げる
とこまでは行かないだろうな。
まず、3L水替えしてpHを測定。1週間後にpHを測定
ここで、pHが高くなっていればエアリフトのエアを絞ってみる。
それでも、pHが高くなるようであれば
1.底をソイルに交換
2.CO2添加
3.生体を減らす
4.水替え量を増やす
のどれか
716 :
714:2009/12/26(土) 08:30:07 ID:xZIRogim
有難うございました。早速試してみます。
717 :
ßοςς:2009/12/29(火) 21:17:08 ID:7jf2X+w6
718 :
pH7.74:2009/12/29(火) 21:57:29 ID:+vtWkptG
濾過じゃりがいけないんだよ
719 :
pH7.74 :2009/12/29(火) 21:57:56 ID:Lu8Fjamz
【相談内容】ダメ出しをお願いします
【水槽サイズ・水量】60cm、
【フィルター】上部 と 投げ込み
【照明器具・時間】20ワット2本
【底床】ソイル、3cm前後
【水質・水温】不明、24℃
【生体】
プレコ20センチ コリ5匹
【水草の種類・数・状態】
浮草少し
【CO2】無し
【肥料、水質調整剤】園芸用
【立ち上げ時期・維持期間】11ヶ月
【普段のメンテナンス】足し水、2週間に一度水換え
【最近やったこと】投げ込みフイルタのフイルタ交換した 旧フイルタは投げ込みの上に置いた
コリが産卵した
720 :
ßοςς:2009/12/29(火) 21:59:29 ID:7jf2X+w6
成程
721 :
pH7.74:2010/01/05(火) 19:33:06 ID:XfOT+am+
【相談内容】亜硝酸が検出されないです。
【水槽サイズ・水量】60
【フィルターの種類・製品名】底面とスポンジ
【照明器具・時間】蛍光灯8時間
【底床の種類・厚さ】マスターソイル7cm
【水質・水温】PH5.5 水温25℃
【生体の種類・数】メダカ6匹ネオンテトラ20匹オトシン6匹ミナミヌマエビ10匹
【水草の種類・数・状態】アマゾンフロッグピット水面の3分の2
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】4週間前
【普段のメンテナンス】浄水器お通した足し水のみ
飼育水等は使わずに水道水から立ち上げです。立ち上げ一週間後から亜硝酸を測っていますが全く検出されません。
ガクーンてなるんじゃないんですか?どなたか教えて下さい。
722 :
pH7.74:2010/01/05(火) 20:47:19 ID:Uw5BQsVP
>>721 60cmにマスターソイル7cmとは、随分ひきましたね。
検出にはペーパーテストではなく、検出薬をお使いですよね?
ソイルの吸着が効いてるか、濾過が上手く行ってるからではないでしょか。
生態もそこそこ居るので、あと2ヶ月は慎重に様子見してください。
別件ですが、オトシン6匹も買うなら流木を設置して水草も増やしたほうが良いです。餌付けが出来てるなら大丈夫ですが。
723 :
721:2010/01/05(火) 21:17:41 ID:XfOT+am+
>>722 早速のレス有難う御座います。最終的にはレッドビーを飼いたいと思っています。
測定は検査薬を使っています。
あと2ヶ月もかかるんですか。。。
オトシンの件ですが、流木はあります。エビの餌を少しあげてみます。
724 :
pH7.74:2010/01/05(火) 21:55:59 ID:Uw5BQsVP
>>723 あと2ヶ月はバランスが崩れやすいから、
裏を返せばこれを過ぎたらほぼほぼ安定するって意味です。
それまでは換水頻度等気を使って下さい。
ビー水槽なのにたくさん魚入れましたね!
オトシンとビーは餌の嗜好性が重なるから、オトシンが餌を奪われちゃうかも。
今のうちに昆布の餌付けをしとくと良いと思います。
725 :
pH7.74:2010/01/13(水) 21:31:13 ID:9x+7J2u1
【相談内容】 メイン生体導入時期、飼育数の目安について質問です。
【水槽サイズ・水量】 45cm×30cm×30cm
【フィルターの種類・製品名】 GEXデュアルクリーンフリー(45cm〜60cm用)
【照明器具・時間】 GEXクリアライト450
【底床の種類・厚さ】 ボトムサンド・約4センチ
【水質・水温】未測定 水温26度
【生体の種類・数】 1/11にパイロットフィッシュとしてネオンテトラ2匹
【水草の種類・数・状態】 掌サイズの土管に巻きつけたウイローモス×2 流木に巻きつけたアヌビアスナナ×3
【CO2添加の有無・添加量】 添加無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 テトラアクアセイフを少量。
【立ち上げ時期・維持期間】 1/6に立ち上げ 維持期間7日。
【普段のメンテナンス】 週1回1/3水換えの予定
【最近やったこと】 パイロットフィッシュに極少量の給餌
【特殊な事情、制約、こだわり等】 コリドラス専用水槽にしようと思っています。
726 :
pH7.74:2010/01/16(土) 13:58:46 ID:hdKeH8YS
>>725 その生体数なら立ち上がるまでに2回1/4換水する程度で十分
1回目はアンモニアがある程度溜まって、高濃度になるのを防ぐためパイロット投入日から4〜7日
2回目はアンモニアが検出されなくなって3〜5日後(亜硝酸が溜まってきた頃)
メイン生体導入は亜硝酸が検出不可能濃度になって様子見で3日以上経過してから
45水槽ならスペース的に5〜6cmまで成長する種で10匹はいける
それ以上は狭苦しく思える可能性があるので濾過が追いつく場合でも飼育者次第では追加しないほうが良い
コリは単種飼育にしてあげたほうが良い種類も居るの調べておく
ボトムサンドは比重が軽すぎて使い勝手が悪い砂というのを頭に入れておく
727 :
pH7.74:2010/01/17(日) 22:28:56 ID:dULOaeCG
>>726 解答ありがとうございます。
コリ購入時までに混泳 可or不可を調べておきます。
728 :
¹:2010/01/17(日) 22:46:17 ID:A6hd7HPc
729 :
pH7.74:2010/01/18(月) 01:41:26 ID:7qfSi6q6
【相談内容】 ソイルの濁りがとれない
【水槽サイズ・水量】30*30*35
【フィルターの種類・製品名】底面エアリフト
【照明器具・時間】約8時間
【底床の種類・厚さ】無メーカー計り売りのソイル、5ミリ
【水質・水温】2℃
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし フトを投入
【立ち上げ時期・維持期間】3時間前
【普段のメンテナンス】ド素人です
【最近やったこと】立ち上げたばかりです
【特殊な事情、制約、こだわり等】東南アジア在住
水作エイトが売ってるのを見かけたのですが、効果は期待できるでしょうか?
よろしくお願いします。
730 :
pH7.74:2010/01/18(月) 01:42:53 ID:7qfSi6q6
>>729 自己レスです。
なんだかもうすみません。
水温26度℃。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
です。
731 :
pH7.74:2010/01/18(月) 02:25:33 ID:uemceGH3
効果は期待できると思いますが立ち上げて3時間じゃまだ様子見ですね
ソイルだと水注ぐとき気をつけないと濁ってしまうのでしょうがないと思います
数日経って消えないようならエアーポンプ強化か水作追加投入でいいと思います
それか水換え
732 :
pH7.74:2010/01/18(月) 03:41:43 ID:7qfSi6q6
>>731 丁寧にありがとうございます。
発泡スチロールを使って注水したのですが、やけににごってしまいました。
しばらく様子見してみます。
ポンプは3000CCの物を使用しています。
順を追って対応します。ありがとうございました。
733 :
pH7.74:2010/01/18(月) 10:45:51 ID:rjTR0LAk
発泡スチロールを使って注水ですか・・・
うちは原田ウルズラのチローリアン♪.を使っています・・・とてもいーかんじです・・・
734 :
pH7.74:2010/01/18(月) 12:58:43 ID:IhpwNtxm
>>729 吹いたwww
ソイル5ミリの底面フィルターに東南アジア在住で水温2度て
735 :
729:2010/01/18(月) 17:01:30 ID:uIPWP8YJ
>>734 あ、ソイルの厚みもおかしな事になってましたね。
すみません。
1晩経った水槽内は、ソイルの濁りは収まりましたが白濁しています。
ここでパイロットフッィシュ投入でよろしいんですよね?
OKなのであれば丈夫な子を買ってこようと思います。
736 :
pH7.74:2010/01/18(月) 22:56:00 ID:NCAYa2Np
ソイルの濁りは問題無いです。そのうち消えます。
しかしド素人と自覚してらっしゃるようなら、最低一週間ほど空回ししてバクテリアを定着させて下さい。
今パイロットを投下させたらすぐ死なすことになりかねませんので。
737 :
729:2010/01/19(火) 02:11:48 ID:eMwiWAxI
>>736 分かりました。
何もせずに白濁が落ち着くまで水を循環させてみます。ありがとうございます。
738 :
pH7.74:2010/01/19(火) 16:51:31 ID:bomMeljl
パイロットって具体的に何が良いの?
739 :
pH7.74:2010/01/19(火) 17:58:03 ID:B9CBQzQI
過酷な環境で☆になりやすいから丈夫であること、目的外の種なので安価であること
これらを考えるとメダカ、アカヒレ、ゼブラダニオ辺りが適当かと
740 :
pH7.74:2010/01/19(火) 20:46:42 ID:yDH7cmei
1、安価であり入手性がよい
2、水質悪化に強い
3、水質にうるさくない
4、丈夫である
5、小型かつおとなしめ
条件あげるとしたらこのぐらい?
初立ち上げで5に該当しないアカヒレ推奨なのは、よほどでもないと死なせることが無いと思われるから
メダカもエサ用以外ならOKかと
ゼブラダニオは強いけどイヤッホウなのでどうか?ショップの過密水槽と個人宅の水槽では振る舞いが違いすぎるよ??
どうせなら金線ラスボラのほうが泳ぎがおとなしめでいいと思う
モーリーも強いから一匹だけなら増えないし油膜対策やコケ対策かねて入れてもいいかも
グローライトテトラ、ブラックネオンテトラ、ラスボラエスペイあたりも候補には入るか
741 :
pH7.74:2010/01/19(火) 22:02:33 ID:BfKgFxWs
パイロットフィッシュは本命入れていいよ
そのかわり毎日水換えをすること
だいたいパイロットフィッシュとしての役目を終えた魚はどうするんだよ
742 :
729:2010/01/21(木) 00:29:08 ID:d4JjgS5L
今朝起きると驚くほどキレイな水になっていました。
白濁なんてどこへやらといった様子です。
今日ネオンテトラを2匹ほど購入し、2時間の水あわせののち投入しました。
みなさんありがとうございます。
いい趣味を持てたと思います。
743 :
pH7.74:2010/01/21(木) 00:56:15 ID:8qFMGrj8
>>742 一週間待つんじゃなかったのかよw
まぁ死にはしないと思うけど。
744 :
pH7.74:2010/01/21(木) 01:13:39 ID:d4JjgS5L
>>743 すみません。キレイになったのでもう平気かと思って。
なんだか、いてもたってもいられなくなりました。
745 :
pH7.74:2010/01/21(木) 02:04:06 ID:8qFMGrj8
いや、謝る相手は魚じゃね?
皆が言う通り、水質悪化には気をつけて。
感覚が分からない間は検査薬を使うほうがいい。
貴方は飼育の基礎をもっと勉強したほうが良いと思う。
レスを見る限り、まだまだ不勉強な印象がします。
特に
>>735のあたり。
746 :
pH7.74:2010/01/21(木) 02:11:15 ID:QlimjlB+
最初にアンモニアが欲しいだけなんだからパイロットフィッシュなんか入れなくても
人間の小便をコップ1杯入れて1週間も水をまわせばたいてい水槽は出来上がる。
747 :
pH7.74:2010/01/21(木) 10:10:19 ID:40ZAydI9
>>742 2匹なら気持ち少なめに給餌して2日毎に1/5換水し続けてれば
ネオンテトラが落ちる可能性はきわめて低いよ
立ち上げ終わるまで餌は耳掻き1杯/日x匹数、程度に抑えてちゃんと食っているか様子を見る
硝酸塩試薬準備しておいて2〜3週間経って換水前に硝酸塩のチェックするといい
検出されるようになったら1〜2週置きに換水する通常飼育に移行して給餌量も増やしていい
748 :
pH7.74:2010/01/21(木) 18:17:48 ID:QObzSK/X
>>745 そうですね、実験的に投入したんですもんね。
無事に育ってくれる事を祈るのみです。
油断せずに精進します。
>>747 了解しました。
エサはちゃんとパクパク食べてくれてます。
与えすぎないようにしなくてはいけないんですね。
早速硝酸塩試薬買って来ました。
大事に育てたいですね。 ありがとうございます。
749 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:57:21 ID:I5553F6F
水槽の立ち上げにはグッピー、プラティ、ラムズ、タニシ、シジミ、カワニナ、ミミズを入れて二週間もすれば充分
750 :
pH7.74:2010/01/24(日) 21:59:44 ID:SjrK1B6U
>>749 後処理こまるんでは?
生体入れないでささみ入れるか1ヶ月でも空回ししとけ
751 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:17:43 ID:nHWLoXai
初めて水槽を立ち上げて1週間が経ちました。
なんだか、水がねっとりした感じなんですけど、これって大丈夫ですか?
30キューブに底面フィルター、水作エイトS、モス流木1本です。
752 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:20:36 ID:DUh83JS9
ソイルは?
753 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:53:06 ID:XWQdeEKg
>>751 魚は入ってんの?
魚入ってたらやばそ。
ちなみに水さわったときの他の感触は?
例えば手がぴりぴりするとか荒れるとか水が硬く感じるとかないかね・・・
754 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:55:19 ID:nHWLoXai
>>752 GEX社の濾過する砂という製品です。
>>753 魚はまだです。
触ったときの感触。特に何もないですね。
ちょっとねっとりしてるかなーくらいの感じです。
755 :
pH7.74:2010/01/30(土) 02:10:36 ID:RLp6EqW8
756 :
pH7.74:2010/01/30(土) 02:19:59 ID:XWQdeEKg
>>754 底砂、流木に変な成分入ってないよね?
別件だけどエイトはいらないきがするね。
757 :
756:2010/01/30(土) 02:24:23 ID:XWQdeEKg
過剰濾過が好きな人
758 :
pH7.74:2010/01/30(土) 02:25:54 ID:XWQdeEKg
↑
ミスッタ
過剰濾過が好きな人スレを参照して
759 :
pH7.74:2010/01/30(土) 02:36:37 ID:nHWLoXai
>>751 分かりました。換えてみます。
>>756 底砂は袋から出してそのまま入れました。
流木モスは無農薬の物を選んだので大丈夫だと思うのですが…
エイトは水作りで有ったほうがいいかと思ったのですが不要ですか。
ありがとうございます。
760 :
pH7.74:2010/01/31(日) 15:26:59 ID:NbnAgwus
761 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:39:23 ID:QBFTzYYF
ボネリムシです。
安全です
762 :
pH7.74:2010/01/31(日) 20:32:51 ID:NbnAgwus
>>761 ありがとうございます。
マルチで海水初心者スレでも聞いてしまいました。。。
763 :
pH7.74:2010/02/02(火) 02:16:15 ID:D9wcc4pJ
【相談内容】テトラミンが底に沈む。
パイロットのアカヒレ4匹に餌としてテトラミンをあげています。
水面に浮いている餌に対しての食いつきは非常によいのですが、
水を吸って沈んだ餌には見向きもしません。
皆さんは餌をどのようにあげているのでしょうか?
餌が出来るだけ沈まないようにしている工夫などはありますか?
ちなみに餌の量は1分ほどで食べきる量をあげています。
【水槽サイズ・水量】45cm×28cm×32cm
【フィルターの種類・製品名】テトラAX-60
【照明器具・時間】カラーライト450(2灯タイプ)15W×2
【底床の種類・厚さ】マスターソイルパウダー 4cm(前面)〜8cm(後面)
【水質・水温】亜硝酸反応なし ph6.5 水温26℃
【生体の種類・数】アカヒレ4
【水草の種類・数・状態】Ech.テネルス6株 スクリューバリス5株 ミクロソリウムプテロプス4株 ハイグロフィラポリスペルマ10株 アマゾンソード2株 モス付き流木
【CO2添加の有無・添加量】 1滴/2sec
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラコントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】1/24に立ち上げ 維持期間10日。
【普段のメンテナンス】今のところ水足しのみ
【最近やったこと】フィルターシャワーパイプの位置調整
【特殊な事情、制約、こだわり等】今後ネオン・GHDG、コケ対策にオトシンネグロ・ヤマトを様子を見ながら少しずつ投入する予定です。
764 :
pH7.74:2010/02/02(火) 09:46:38 ID:XClm45b2
1分で沈むなら10〜15秒で食べつくす量を4〜5回与える
生体何種類も投入すると小型外部のみでは濾過不足になりかねないので注意
765 :
pH7.74:2010/02/02(火) 11:24:24 ID:n9ItQjiH
相談させてください。
これから、熱帯魚を買おうと思って、本を読んだりして、
妄想を膨らませております。
最初は水槽をダックスC-455点セットなどで、
始めようと思っておりましたが、
最近は、理想が高くなり、外部フィルターにしたり、
照明ももっと明るいほうがよいのか等と考えるようになりました。
まず、飼ってみるには、やはり5点セット等のほうで
始めた方がよいのでしょうか?
それとも、値段が多少張っても自分の理想となるものを、
揃えてから始めた方がよいのでしょうか?
生き物買うので納得してから、はじめたほうがよい気もしますが、
みなさんが始めるときは、どのような形だったのか、
お聞きできればと思います。
766 :
pH7.74:2010/02/02(火) 12:20:36 ID:XClm45b2
判断基準無いに等しいし>765の理想と状況次第としか言えない
熱帯魚を飼うとしても何を飼うのか
外部が良いかも?というのが美観のみの問題なのか
どういった方向性のアクアリウムが理想なのか
海水、淡水、小型魚単種大量飼育で魚群を作りたい、水草メインでアクセントに小型魚、小型魚多種飼育
中型魚飼育、エビメインでその他オマケ、他人に見せる為のインテリア性の高い水槽を欲しいのか、等様々
他人が見て初めから高価な器具類を揃えるのは勿体無いと思うかどうかは収入(予算)によっても違ってくるんだし
無理無い範囲でアクアに投資可能な額が年2〜3万上限と50万上限ではどうするべきか変わってくるし、頭金の額にもよる
他人に意見聞きたいならもう少し答えやすい内容にしたほうが良いよ
何年も付き合いのある友人ならある程度貴方の事を解っているだろうし
簡単に答えられるかもしれないけど
見ず知らずの他人でそんな複雑な質問に簡単に答えるやつが居たらそいつは何も考えず反射的に自分には良い事を言ってるだけで
貴方が同じ事をやって幸せになれるか、なんて微塵にも考えられてない答えでしかないよ
767 :
pH7.74:2010/02/02(火) 12:30:44 ID:UHusHZio
親が勝手に孫のためにめだかを飼い出した
↓
失敗続きでさじを投げる
↓
どれどれ、ちょっと漏れが
↓
めだかはおk、でも魚の飼育おもすれー
↓
今何故か水槽5本
768 :
pH7.74:2010/02/02(火) 13:57:54 ID:pI+E6lC/
>>765 続けられるかどうかも分からないんだから、
初期投資は抑えておいていいんじゃない。
769 :
pH7.74:2010/02/02(火) 20:13:20 ID:/hOj/V1h
【相談内容】水槽の白濁
【水槽サイズ・水量】横幅250x奥行き150x高さ240,約8リットル
【フィルターの種類・製品名】内部,スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】テトラミニライト13W,8時間
【底床の種類・厚さ】CUSTOM SOIL(株式会社マルカン),3cm
【水質・水温】水温27度で管理
【生体の種類・数】ベタ1匹
【水草の種類・数・状態】アヌビアスナナ・イエロー1株(溶岩石活着),ウィローモス(流木活着)
サルビニア・ククルアータ 3株
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラアクアセイフを水換えの時に
【立ち上げ時期・維持期間】1週間
【普段のメンテナンス】2日毎くらいに足し水
【最近やったこと】活性炭パックを入れた。ライトを5Wから13Wにした。昨日水換えを1/3した。
色々調べてみたのですが、バクテリアが育ちきってないからだと思ってます。
またベタなので水流を弱くしてたのですが、そのせいでろ過能力や酸素をあまり送れなくて
酸素を必要とするバクテリアが増えないのかなと思い、先ほどから水流を少し強くして
なるべく酸素を水中内に入れるようにし、ろ過能力もあげてみましたがよかったでしょうか?
770 :
pH7.74:2010/02/03(水) 01:12:18 ID:vBv40qOB
白濁は時間の経過で消えます。
水替えも1/5以下を毎日で良いです。
バクテリア繁殖に必要な酸素量なんて、たかが知れてます。
水流を強める=バクターの繁殖が早まる=白濁が・・・
これは誤りです。水流は弱くしてあげて。ベタがかわいそう。
焦らないで、生態に合わせた水造りをして。
771 :
pH7.74:2010/02/03(水) 03:36:11 ID:wBha9q1k
772 :
¹:2010/02/03(水) 04:13:31 ID:7nOqS02A
【フィルターの種類・製品名】内部,スペースパワーフィットS【底床の種類・厚さ】CUSTOM SOIL【水質・水温】水温27度で管理
ソイルの目詰まりかな。
773 :
¹:2010/02/03(水) 04:16:31 ID:7nOqS02A
774 :
↑¹↓:2010/02/03(水) 04:17:14 ID:7nOqS02A
拡販⇒攪拌
775 :
769:2010/02/03(水) 11:08:21 ID:XSPCgL+D
>>770 今は我慢時だと信じて、こまめに少量の水換えをし
フィルター水量も弱くしてがんばってみます。
>>772 フィルターを見た感じ、詰まってるような気配はないですし
水も普通によくでていました。
ありがとうございました m(_ _)m
776 :
pH7.74:2010/02/03(水) 13:55:07 ID:Sxj15i6p
【相談内容】水が緑色になる
【水槽サイズ・水量】600×300×360mm 約57L
【フィルターの種類・製品名】上部 デュアルクリーン600
ゼオコール、ブラックホール使用
【照明器具・時間】蛍光灯1灯 現在未使用
【底床の種類・厚さ】大磯 9リットル
【水質・水温】PH7.0〜7.5 25℃
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード(3株)、スクリューバリスネリア(3株)、
ウィローモス付流木
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1週間
【普段のメンテナンス】足し水
【最近やったこと】10L換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
メダカを室内で飼う為に水槽をセットしました。
屋外の睡蓮鉢から種水として飼育水を投入後、水が緑色になりました。
(睡蓮鉢の水は見た目は透明です。)
どうにかリセットせずに水を透明にする方法はないでしょうか?
水槽は室内の直射日光のあたらない場所に置いてあります。
777 :
pH7.74:2010/02/03(水) 14:59:28 ID:CHQ1yK7K
とりあえず全量かそれに近い量換水してみたらどうよ
さすがに立ち上げ初期でフィルター回し続けて半日放置して透明と言えない状態は異常だし
全部取り出して丸洗いした方が気分いいと思うけど
ちなみに原因探りたいなら睡蓮鉢の水と飼育水を詳しく調べるしかない
緑色ってことで植物プランクトンかアオミドロ辺りの異常発生が思い浮かんだ
778 :
776:2010/02/03(水) 15:56:55 ID:Sxj15i6p
>>777 早速、9/10を換水しました。
まだ生体も入れていない事ですし、リセットも視野に入れつつ
こまめに換水して様子を見てみます。
ありがとうございました。
779 :
pH7.74:2010/02/03(水) 17:21:10 ID:1FuEhAVE
780 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:18:55 ID:lc5ExByr
【相談内容】溶岩砂が白くなる
【水槽サイズ・水量】60規格
【フィルターの種類・製品名】 ユーロEX60と底面
【照明器具・時間】 テクニカインバータ・8時間
【底床の種類・厚さ】 溶岩砂・前4cm後9cm
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】 グリーンネオン10匹
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ5本 ロタラインディカ5本 ベトナムウォータースプライト5本 状態良好
【CO2添加の有無・添加量】あり、二秒に一滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック ブラックウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】一週間
【普段のメンテナンス】 水換えを一日5分の1
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
溶岩砂が日に日にちょっとづつ白くなってるんです。
半分白で半分黒の溶岩砂もあります。
現在表面は20粒ほど白くなってます。
溶岩砂はVolcanoです。初期には白はなかったです。
781 :
¹:2010/02/07(日) 19:35:35 ID:832wzlc2
外部フィルの噴き出し孔の位置が低くて、うまく循環していない?底床がソイルだとすると澱まない方がいいとかかな。
783 :
pH7.74:2010/02/15(月) 16:14:35 ID:fpCdznQj
水槽にパイロットフィッシュをいれてから何日後に、生体を増やしていけばいいでしょうか。
784 :
pH7.74:2010/02/15(月) 16:38:37 ID:WP9D3iQ9
>>783 できるだけ詳しく環境を書いてくれ
できれば
>>5のテンプレ使うと良い
785 :
pH7.74:2010/02/16(火) 08:06:17 ID:Ue/ZDvoj
>>783 水槽のサイズやパイロットの種類、数、その他の要素で変わってくるから
>>784の言うように環境書かないとアドバイスもらえないよ
786 :
pH7.74:2010/02/16(火) 10:24:52 ID:ZyoEmji5
すいません、ではあらためて質問させていただきます。
【相談内容】パイロットフィッシュをいれた後、生体を入れる時期
【水槽サイズ・水量】60センチ規格水槽
【フィルターの種類・製品名】上部フィルター・デュアルクリーン600
【照明器具・時間】2灯
【底床の種類・厚さ】大磯
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹・ヤマトヌマエビ5匹
【水草の種類・数・状態】初心者向け水草を10株ほど
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】水槽立ち上げ後、1週間は生体を入れずに空回し。
のち、パイロットフィッシュを投入しました。
【普段のメンテナンス】3日に1度、3分の1水換え
【最近やったこと】14日の日曜日にパイロットフィッシュ投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
水質検査器を購入し忘れたので現在、水質がどのようなものなのかわからないのです。
1週間後か2週間後あたりから生体の数を増やして行けばいいのでしょうか・・?
787 :
pH7.74:2010/02/16(火) 10:31:05 ID:PbX22sJO
水質検査薬を購入することをお勧めします
788 :
pH7.74:2010/02/16(火) 11:49:37 ID:Ue/ZDvoj
>>786 >>水槽立ち上げ後、1週間は生体を入れずに空回し。⇒ほとんど意味ないよ
あと、本命は何を最終的にどれくらい入れる予定?
試薬、試験紙(亜硝酸((NO2)を測れればOK)が手元にくれば、本命も飼育が難しくない普通の小型種なら今でも数匹なら入れることは可能。
ちなみになぜ亜硝酸だけ測ればいいのかはググって下さい。
亜硝酸の値によっては、換水頻度を上げる必要が出てくることをお忘れなく。
試薬などを使わないなら、本命を入れるのは最低でも2週間は空けた方がいいと思う。
入れる時は週毎に段階的に(各週毎に)増やしていくといいかな。
基本的にろ過ができあがるまで一ヶ月以上はかかることを念頭に置いて慎重に
789 :
pH7.74:2010/02/16(火) 18:10:15 ID:QdVs857S
なんで上部なの?
貧乏なの?
790 :
pH7.74:2010/02/16(火) 18:19:03 ID:oVEL7wQr
濾過能力高いじゃん
791 :
pH7.74:2010/02/16(火) 21:05:27 ID:cFpUdaEH
>789
糞の多い生体には外部より上部の方がいい。外部より掃除しやすい。
水草水槽には向かないけどデュアルは加工なしで追加濾過槽2段いける。
初めての水槽には上部や外掛けの方がいいと思うが…。
792 :
pH7.74:2010/02/16(火) 22:58:48 ID:QdVs857S
普通、女子を部屋に呼んだら目につく水槽の話になるだろ。
中の生体の話で2時間、水草で1時間はもつだろ。
問題はその後だ。
水作りの話は避けて通れない。
物理濾過・生物濾過・ろ材・バクテリア・・・・と話をする時に
見せるフィルターが国産やテトラじゃかっこがつかないだろ?
その時はやっぱりエーハイムを見せながら語るのが通。
で、そういう時に傷だらけのエーハイムを見せるのも渋いっちゃぁ渋いんだが
やっぱピカピカのやつを見せたいって気持ち、あるじゃん。
女とつきあったことがないやつにはわかんないかなぁ?
上部じゃはなしにならん。
793 :
pH7.74:2010/02/17(水) 08:18:20 ID:u5VMbM58
>>792 女子 の時点でフイタw
女とつきあったことがあるやつは言うことが違うなw
あえて釣られてやるが、
マジレスするならエーハイムの緑のほうがダサイと思う俺は上部とユーロ使用者
エーハイムじゃはなしにならん
794 :
pH7.74:2010/02/17(水) 20:00:11 ID:T3UOPSGl
3時間も水槽の話されたらオワタな。
5分で切り上げて後は抱く。これが通( ̄ー+ ̄)b
795 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:15:34 ID:Ll5TgUqn
>>794 あなたの趣味が解ります。2ch=アクア板+Pchでしょ
頭の中まで白子って人ですね、わかります。
796 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:27:39 ID:Ug4bx60j
エーハイムの排水を口に突っ込んで、ケツのアナから給水するのが通。
上部だとうまくはまらない。
797 :
pH7.74:2010/02/19(金) 22:34:55 ID:QnQ4IVST
798 :
pH7.74:2010/02/20(土) 12:34:16 ID:LsLspidW
女ですが、エーハよりテトラのデザインが好きです。
そしてフィルターよりは試薬で水質検査する方が好きです。
化学大好きなので、試験管とかフラスコとか実験器具が並んでいるのが好きです。
799 :
pH7.74:2010/02/20(土) 12:42:20 ID:VgGviD4Q
>>798そしてフィルターよりは試薬で水質検査する方が好きです。
フィルターって試験紙のことか?
800 :
798:2010/02/20(土) 16:24:46 ID:wC5O2wJx
フィルターって外部フィルターの話ですけど…
ペーパーフィルターではろ紙になってしまうでしょ?
801 :
pH7.74:2010/02/20(土) 23:46:39 ID:Akc/QQvp
そしてフィルターよりは試薬で水質検査する方が好きです。
↑これの意味がわかんねってことだYO!
802 :
pH7.74:2010/02/20(土) 23:49:59 ID:jYUUp6zM
わざわざ女ですが
なんて書き出す事の意図とは?
そして文節の意味が繋がらない文章力は困ったもんだ
803 :
pH7.74:2010/02/21(日) 02:02:02 ID:0jngy+9a
なんだドリップコーシーの話か。
あ〜あ、例の女ここにも現る…
804 :
pH7.74:2010/02/24(水) 05:52:16 ID:oUBI/chg
亀ですが…
>>792さんの話についてレスしたつもりだったんです。
そして、
フィルターよりは→×
フィルターの話よりは→○
でした。
すみませんでした。
805 :
pH7.74:2010/02/26(金) 22:17:29 ID:kYxB72ze
806 :
pH7.74:2010/02/26(金) 22:23:12 ID:Yz95eS/0
いきなり60水槽を2つも立ち上げるのか?
なんつー羨ましい環境なんだ
807 :
pH7.74:2010/02/26(金) 23:50:57 ID:KZv5c5nS
>>805 タイマーはPT24よりはPT60Dの方が後悔しないと思う。
まあ、ポチッタ後なら聞き流してくれ。
808 :
pH7.74:2010/02/26(金) 23:52:30 ID:kYxB72ze
>>805の訂正
ラピレスRV06 エクストラスタイル9点セット+2セット を削除
809 :
pH7.74:2010/02/27(土) 05:55:53 ID:Sd+0WcAW
皆様、ご指導の程よろしくお願いいたします。
【相談内容】 亜硝酸が減少しない
【水槽サイズ・水量】 40cm・26?
【フィルターの種類・製品名】 外掛け・コトブキプロフィットフィルターF2・リングろ材詰め込み
【照明器具・時間】 蛍光ライト(14w)・8時間
【底床の種類・厚さ】 田砂・3cm
【水質・水温】 ph7.0・26度
【生体の種類・数】 グッピー2匹・コリドラス3匹・プレコ1匹
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード3本
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 初期スーパーバイコム添加
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間・コリドラスを初期投入
【普段のメンテナンス】 食べ残しや糞の掃除・水質検査
【最近やったこと】 三分の一水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し
外掛けフィルターに限界があるのは分かっていますが、やはり外部フィルターの導入を検討すべきで
しょうか。チャームで2211を2222円でポチっていますが、現行フィルターが勿体なくて。
810 :
pH7.74:2010/02/27(土) 08:39:20 ID:ZKqAlH2k
>>809 立ち上げ時期・維持期間】 2週間 ってことは、そろそろ亜硝酸の
ピークを迎える頃なので異常ではない。後1週間もすれば消える。
プレコはまだ小さいと想像するが、成長したら40cmの水槽で飼うのは
無理があると思う。
811 :
pH7.74:2010/02/27(土) 09:52:07 ID:OUfW8QFW
>>809 濾過について勉強しなおしてきてください
上部+外部+底面のコンボで濾過しようと亜硝酸が減少しない時期は起きます
グッピーがペアと仮定して話しますが
今後増殖してしまい外掛けのみでは能力不足になってしまいますので
外部は生物濾過用としてストレーナースポンジをつけて併用するといいかと
812 :
pH7.74:2010/02/27(土) 10:14:44 ID:CK0LqdEM
>>809 濾過とバクテリアの関係、生体数及び生体自体を自分なりにもう1回勉強し
たほうがいいと思うよ。
亜硝酸は常に増減するもんだから仕方がないこと、あとは自分で水換えスパン
を考えてみたら?
なんなら毎日アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩と水換えスパンとの因果関係を
グラフ化してデータとってみるのもひとつの方法。
813 :
809:2010/02/27(土) 12:46:08 ID:DUY/fdlF
>>810 換水のタイミングとこまめな掃除に気をつけます。
あと1週間もかかりますか・・・
プレコは衝動買いをしてしまいましたので。。。
終生面倒を見るつもりです。
巨大水槽がいるみたいですね。
>>811 >>812 ご教示ありがとうございます。
再度勉強してみます。
とりあえず、外掛けのろ過槽部分にリングろ材を詰めてみました。
814 :
pH7.74:2010/02/27(土) 18:27:28 ID:HkoqNom5
プレコっていったって8cm程度にしかならないのもいますよ
815 :
pH7.74:2010/02/27(土) 22:50:27 ID:1BgSbpEM
多分、並かセルフィンじゃないかな?だとすれば水槽は60〜になるね。
リングろ材はバクテリアの定着が遅いと聞きます。
俺はカートリッジの中身の活性炭だけを抜きそこにリング濾材を詰めてました。
カートリッジのスポンジ部分にバクテリアが付きやすいそうです。
立ち上げ直後にしては生体が多いので亜硝酸地獄にならないように気を付けて下さい。
テトラのエアポンプ式のニュービリーなんかを追加するのも手かも。
816 :
pH7.74:2010/03/09(火) 23:19:55 ID:Pl9r0nkQ
スレ違いかもしれませんがお願いします
畳の部屋に置く予定なので、水槽台と畳の間に板を敷こうと思います。
他のスレでコンパネの上に防水用のシートが良いということでホームセンターに行ったところ、プラスターという、板の表面に予め防水加工が施されている板を見つけたのですが
用途がわからず、水槽を置く板として適してるのかわかりません、どちらがいいでしょうか?
畳の上に水槽置いてる方いましたらアドバイスおねがいします
817 :
pH7.74:2010/03/09(火) 23:41:50 ID:Zft+ZTrw
プラスターボードのことかね?
それなら石膏ボードなので無理
あと、直置きはいろいろ面倒だから膝より上になるぐらいの台を置くことと考えた方がいいと思うが
45規格以下ならテレビ台なんかでもいけると思うけどね(箱型かつコロコロとかない物)
818 :
pH7.74:2010/03/09(火) 23:53:27 ID:Pl9r0nkQ
>>817 すいません、石膏がプラスターなら、防水加工されてたのはパネコート?ってやつかもしれません。
いくつか見てきたのでごっちゃになってしまいました、確か板に黄色いツルツルの加工がされてたと思います。
45センチの水槽を考えてます、専用の台以外に置くと保障の対象外になるみたいなので、専用の台を購入予定です
819 :
pH7.74:2010/03/10(水) 18:42:26 ID:HwVelelM
>>818 専用の台に置いたとしても、畳の上なら保障の対象外になると思うよ
820 :
pH7.74:2010/03/10(水) 22:56:53 ID:WTfy0NYz
>>819 保障ってフローリングのみなんですか?
とにかく畳の上に直接水槽台置い、水槽の手入れすると絶対に水がこぼれるので、板を敷いて防水対策したいんです
821 :
pH7.74:2010/03/11(木) 00:29:06 ID:fIwm0efT
822 :
pH7.74:2010/03/11(木) 00:51:03 ID:DFxDzIyW
専用の台とか書いてるからADAなんじゃねえの?
823 :
pH7.74:2010/03/11(木) 13:16:42 ID:iTXlmQNl
保障なんてあってないようなもんだろw
824 :
pH7.74:2010/03/12(金) 00:03:45 ID:vceBgrBr
>>821 畳の上に直接置きたくないから板を敷こうかなと思ったんです
ありがとうございます、そっちで聞いてみます
825 :
pH7.74:2010/03/12(金) 00:15:20 ID:aFL9/W9J
アンモニア・・・ほぼ検出されず
亜硝酸 ・・・試薬限界
硝酸塩 ・・・やや危険
ろ過能力不足ってことでいいですか?
826 :
pH7.74:2010/03/12(金) 00:23:37 ID:w5eoJR0Q
2〜3週目なら普通だろ
827 :
pH7.74:2010/03/13(土) 11:38:41 ID:uddXIFkU
初めてではないですがお聞きしたいと思います。
現在60cm水槽でテトラ15匹を90cmスリムに移したいと考えてます。
その際今の水40Lとろ材を移すのですが、やはり当初は1〜2週間
新しい水でまわしておく必要があるのですか?
ちなみに底砂も新品にします。
828 :
pH7.74:2010/03/13(土) 11:43:48 ID:I5q5Y8mo
新しい水だけで回しても数週間程度では意味ないよ
数ヶ月、数年になれば意味があるかもしれないけど実験したって話は聞いた事がない
濾材と水もっていくなら引越しして4〜5日注意してればおk
底床材の分だけバクテリア増加するのを待てばほぼ元通り
829 :
pH7.74:2010/03/13(土) 11:56:21 ID:uddXIFkU
830 :
809:2010/03/14(日) 11:35:37 ID:4uSlqq2I
経過報告です。
一向に減少しない亜硝酸値に業を煮やし、外部フィルターを導入
しました。3日経過し、劇的に亜硝酸値が下がりはじめました。
硝酸塩も計測してますので、安定するまで換水を心掛けます。
皆さん、ご指導ありがとうございました。
831 :
pH7.74:2010/03/15(月) 01:01:49 ID:qZWQguzd
>>830 亜硝酸は下がり始めると数日で消えるので、外部フィルターの
効果では無いですね、たまたま設置のタイミングが合っただけ。
亜硝酸が消えれば、硝酸塩の数値を見て最適な水換えサイクル
を見つけましょう。
832 :
pH7.74:2010/03/18(木) 09:53:18 ID:URotiaT0
オールガラスの60cm購入予定です。
水槽台として使えそうな台があり、
サイズを測ってみたら横が59cmでした。
そのままだと左右5mmずつはみ出るので、
やっぱ60cmの天板のせるべきでしょうか?
833 :
pH7.74:2010/03/18(木) 12:54:24 ID:JJgbFqVH
乗せなくても大丈夫だけど
乗せたほうが良い。
俺なら乗せない。
834 :
pH7.74:2010/03/18(木) 13:51:44 ID:yZIJEn1w
組み立て式のが5000〜くらいで売ってるからそっち買った方が安全。
俺ならリスクは冒さない・・・
835 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:47:42 ID:xruXnKAr
アングルタイプはチャムで2000円。
836 :
pH7.74:2010/03/18(木) 22:59:56 ID:FNh0utcL
>>832 素直に専用台買っとけ
「もしも」があったら怖いぞ
837 :
832:2010/03/19(金) 06:37:55 ID:6flTIDbB
皆様、アドバイスありがとうございました。
初心者ということもあって何かと不安なので、
専用台も一緒に購入することにしました。
838 :
pH7.74:2010/03/19(金) 12:34:40 ID:6PmPHI5f
839 :
pH7.74:2010/03/19(金) 20:04:09 ID:BvItKF8C
俺の思考の斜め上をいく解説じゃねーかWWWW
これが正しい手順ならアクアの常識が根底から覆るぞWW
840 :
pH7.74:2010/03/19(金) 21:48:33 ID:/6iWpQ2E
水槽の内側を拭かないといけなかったのか…
841 :
pH7.74:2010/03/19(金) 21:57:44 ID:Mk/IvEbT
空回し1週間か
842 :
pH7.74:2010/03/20(土) 00:41:54 ID:22HhXAO7
俺はセットし終わった水槽にカルキ抜き入れる所が吹いた
843 :
pH7.74:2010/03/20(土) 00:51:31 ID:S6fS46BR
え
844 :
pH7.74:2010/03/20(土) 01:11:58 ID:kOEFrEk5
トリートメントせずに、病原菌とプラナリアが混入するパターンだなーと
845 :
pH7.74:2010/03/20(土) 14:22:22 ID:iSkdxgI+
ソイルを洗う。
水草は鉛ごと植える。
水あわせは袋を開けて放置プレー。
40分でおk。>水槽台の組み立て含むの?
846 :
pH7.74:2010/03/20(土) 15:05:51 ID:Rf8yiogs
組み立て済みが前提に決まってる
847 :
pH7.74:2010/03/20(土) 15:09:12 ID:iSkdxgI+
だよな。組み立て結構かかるよな。
848 :
pH7.74:2010/03/20(土) 15:57:31 ID:truvyLvC
849 :
pH7.74:2010/03/20(土) 16:04:58 ID:iSkdxgI+
パールとかは大きくなるから、
ゴールデンハニードワーフくらいじゃないとつらくね?
850 :
pH7.74:2010/03/20(土) 22:21:03 ID:gcdIUo/c
なんだかんだいって、みんな最後まで動画見てんだなw
851 :
pH7.74:2010/03/20(土) 22:58:45 ID:hHNdqnbw
動画見た。おもしろかったw
852 :
pH7.74:2010/03/21(日) 00:26:23 ID:qDeGmvSv
みんなの突っ込みのおかげで
動画見た初心者が動画どおりしたらだめと気づき失敗しないね。
これって愛だね。
853 :
pH7.74:2010/03/22(月) 08:34:03 ID:LknJt63Z
全くの初心者がですが質問させて下さい。
小型の熱帯魚を飼いたいと思っています。
最初の水槽は新品を買うべきですか?
これだけは高くても買っておけという物はありますか?
学生なので予算は5−10万円以内で揃えたいです。
854 :
pH7.74:2010/03/22(月) 08:42:25 ID:4BzZA8Q1
5万もあればメタハラ以外は揃えられるだろう。
水槽の置き場所は重要、できれば水槽台の使用が望ましいから水槽のサイズにあった物を買うと良いよ。
後は水草に力を入れるつもりならCO2セットかな、熱帯魚メインならなくとも良いけど。
チャームで水槽立ち上げセールをやっているので覗いておくと良いかも
855 :
pH7.74:2010/03/22(月) 09:32:33 ID:LknJt63Z
ありがとうございます。
水槽専用の台も必要だったとは。
もう少しネットで調べてから、お店に行って実際に見て来ようと思います。
856 :
pH7.74:2010/03/22(月) 09:47:38 ID:K6bbg1z4
水槽:新品60cmクラスでも通販セールで1000円近くから有る、設置場所があるならこれでOK
迷うなら予算と設置場所の許す限り最大のもの
濾過器:エアポンプ+投げ込みフィルタ(水作エイト等)はとりあえず一つあると便利
飼育魚や水草水槽にするかどうかで向き不向きがある
水温計:安いので買っとけ
水質測定:安定後はほぼ使わないがpH試薬、亜硝酸試薬はあるほうがいい
ヒーター:ほとんどの熱帯魚に必須、温度調整できるものがあると病魚対策にも使える
クーラー:海水では必須、状況によってはエアコンで対応した方が安くなる
安価な熱帯魚だとなくても大丈夫なこと多いが30度以上になるならファンか扇風機ぐらいはあったほうがいい
底床:肥料分、pHと硬度に影響するので魚と水草の条件に合うものを選ぶ、底物飼わないならなくてもいい
照明:水草次第、過剰なほうが楽できる
水槽台:少なくとも人間が乗って不安なものは無理と考えればいい
その上で、水平を確保し耐水性考慮
カルキ抜き:安いハイポで十分、汲み置きでもいいけど
薬:トリートメント済みの店で買うなら必要に応じて買えばいい
魚をホムセンで買うなら自分でトリートメントするのに一式(予備水槽込み)あったほうがいい
エサ:魚に合わせて買え、100均のザリエサとメダカのえさは何かのついでに買っとけ
雑貨:バケツ、計量カップ、水換え用ホース、ピンセット、ハサミ、大型スポイト、雑巾
857 :
pH7.74:2010/03/22(月) 10:41:36 ID:LknJt63Z
なるほど、参考になります。
やはり水槽は大きい方が良いのでしょうか。
もっと勉強してから買う事にします。ありがとうございます。
858 :
pH7.74:2010/03/22(月) 12:57:10 ID:MBDsUGkU
>>857 水槽は大きければ大きいほど安定するけど比例してメンテが大変
丁度いいのは60cm規格や30キューブ辺り
水漏れすると大変なので中古は視野に入れない方がいい
あとは飼いたい生体をきちんと決めてから器具を選別した方がいい
生体によって向き不向きがあるからね
小型魚と言うことだけどそれ以外に混泳させたい魚は?
まぁゆっくり楽しみながら悩んで決めればいいよ
859 :
pH7.74:2010/03/22(月) 16:26:21 ID:LknJt63Z
>>858 60x30x45のガラス製水槽を購入しようかと思います。
魚はとりあえず青系と赤系の小型魚2種類が欲しいというぐらいです。
あと、水草は絶対欲しいのでCO2も必須でしょうか。
アドバイスありがとうございます。
860 :
pH7.74:2010/03/22(月) 19:48:48 ID:4BzZA8Q1
>>859 CO2セットは育てる水草によるけど有った方が良い、価格は大体1万くらいから
オススメは小型ボンベ、大型ボンベ(ミドボン)の方がランニングコストは安いけど場所を取る
一式セットになっている物でも良いけど+で電磁弁があると便利
照明も明るいのが欲しいがメタハラは5万以上は確実なので予算の範囲内で
底床はソイルがオススメ、但し一年毎に交換が必要になるのでそのつもりで
861 :
pH7.74:2010/03/22(月) 20:32:44 ID:AoVcJUAT
じゃー外部フィルターの方がいいね。
初めては必ずコケるから石巻さんも入れた方がいいと思う。
862 :
pH7.74:2010/03/22(月) 23:26:07 ID:C7KSFBjN
【相談内容】レッドビーシュリンプ若しくはレッドチェリーシュリンプを飼ってみたい。
設備はまだなにも購入していません。
水槽のサイズは希望としては、30キューブがいいです。
まだまったくの手付かずで、超初心者です。(小学生のころ金魚を飼ったくらいです)
これだけは最低買って揃えたほうがいいもの(メーカー等)を教えてください。
HPを見て回ったのですが情報がありすぎてなにを買えばいいのかわからなくなりました。
置き場所は玄関ホールで、窓はありますが直射日光は当たりません。
水槽を置く台は、よく玄関先にある靴を穿くためのベンチのような物です。
水が出来る間(1ヶ月くらい?)に飼い方の勉強をがんばりたいです。
予算は、2万くらい(生体抜き)で揃えられたらと思っています。
よろしくお願いします。
863 :
pH7.74:2010/03/22(月) 23:54:38 ID:XwYZpIHi
30キューブ水槽→2000〜3000円
ライト(要る)→30キューブでエビ水槽なら1000円台から4000円台までのでおk
床材(要る)→ソイルがオススメ。二キロで足りる1000円〜
フィルター(要る)→外部もいいけど、外掛けでも十分。1000円〜
ヒーター(要る)→サーモスタット込みで5000円ほど。単体なら1000円台
温度計→安いのでいい
水草(要る)→ウィローモスがオススメ。安価でライト無しでも育つ
864 :
853:2010/03/23(火) 05:23:27 ID:2u0efxNY
皆様アドバイスありがとうございました。
自分でもさらに勉強して水槽デビューを目指します。
その時はここで報告出来ればと思います。
865 :
pH7.74:2010/03/23(火) 16:56:17 ID:dW6/w+4Q
>>862 靴を履くベンチがよくわからないんだけど・・
まぁ人が座るみたいなので重さは大丈夫だと思うけど
万が一を考えたらちゃんとしたものを買った方がいいと思うよ?
866 :
pH7.74:2010/03/24(水) 07:24:11 ID:RBVl6gwa
こんど30*30*40で水草水槽やろうと考えています
フィルターにエイハー?のクラシック500というのと他に強めの光源を取り付けるつもりです。
あとはCO2の添加(小型ボンベ)と.エアー?と言うのを取り付けたいと思います。
ヒーターは使わないのですむなら使わないつもりです(熱帯魚買わないのでいらないのかなと・・・)
これで大体月にいくらぐらいの光熱費がかかるのでしょうか?安いようなら60cm水槽でもいいなと思ってます。
867 :
pH7.74:2010/03/24(水) 07:45:42 ID:5kI/5Yos
それくらい普通にワット数で計算しなさい。
それだと主にかかるのはフィルターとライトだろ。
868 :
pH7.74:2010/03/24(水) 07:54:52 ID:RBVl6gwa
Wで計算してみます。CO2は維持費用どのくらいかかるんでしょうか、ちょっと心配です
実際に立ち上げた際にどのくらい毎月かかったのか知りたかったので質問しました。ありがとうございました
869 :
pH7.74:2010/03/24(水) 08:00:17 ID:5kI/5Yos
ああCO2入れてなかったね、ごめんね。
出す量で変わるけど小型ボンベなら通常2週〜3週で1本消費くらい。
電気代よりもこっちで半分以上もっていかれるよ。
諸々入れて月1000円もいかないよ。
870 :
pH7.74:2010/03/24(水) 08:24:11 ID:RBVl6gwa
なるほど、なんとか予算内で収まりそうです。参考になりました^^
いまからおばぁちゃんが楽しみにしているので頑張って見たいと思います。
871 :
pH7.74:2010/03/24(水) 09:36:11 ID:iWJaFvrl
>>870 楽しみにしてるおばあちゃんの為には60ハイタイプで揃えるほうがそこそこ迫力あっていいかも
初期投資以外は照明の消費電力増とCO2添加量が多少増える程度
ヒーターレスで人件費無料なら電気代・CO2代は月200〜300円増えるていどで済ませられる
初期費用も照明器具、底床材、水槽台、初期投入水草、がそれぞれ多少増額になる程度なので増額幅は10k円以内に収められる
水槽本体はほぼ同額か逆に安い、フィルター、エアー、CO2添加キットは同じ物で済む
予算の都合もあるだろうから両方試算してからどうするか決めるといいよ
872 :
pH7.74:2010/03/24(水) 18:05:06 ID:GcctekJp
ヒーター無しの外気温並みの水温だと枯れる水草も多分にあるのに誰もry
873 :
pH7.74:2010/03/24(水) 19:01:37 ID:WTyWHp+g
874 :
pH7.74:2010/03/24(水) 19:15:33 ID:RBVl6gwa
返答遅くなりました
>>871 さっそく注文することになりました。きっと私が世話することになると思うのでおもいっきり自分の趣味にはしったレイアウトにしたいと思います^^
>>872 やっぱり、必要でしょうか・・・
>>873 凄いサイトですね!最初計算したら一日250円かと思って驚きました、
この分ならヒーターも気にせず入れそうです。
875 :
pH7.74:2010/03/29(月) 02:24:29 ID:LhklLhUZ
キッチンの排水口のヌメリはバクテリアだということですが、
水槽に入れると水を浄化する効果はありますか?
876 :
pH7.74:2010/03/29(月) 11:05:31 ID:rEPkA4XE
>>875 ありません!キリッ
水槽の中にいるバクテリアも排水溝にいるバクテリアも自然に存在するもので
その環境に適したバクテリアが繁殖するわけだから水槽には水槽のバクテリアが活性化するし
PSB入れると効果ありますか?と同じ質問だと思うよ
水槽をPSBが活躍できる環境にしてはいけない
水槽を排水溝のようにしてはいけない
ということだと思う
877 :
pH7.74:2010/03/29(月) 18:34:20 ID:JqL+WQ+G
エーハイム2213を購入したものですが
ろ材には何を使えばいいのかさっぱりわかりません。
水槽は水草と小さな生き物を10〜15と10cmくらいのを2〜3匹買う予定です
フィルターを購入すればいいものとばかり考えていてあとからろ材が必要ときずきました
どなたかつけてください
878 :
pH7.74:2010/03/29(月) 18:41:18 ID:JqL+WQ+G
助けてください
879 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:01:26 ID:nsL1xnW+
>>877 いくら「初めての水槽立ち上げ相談所スレ」だからって
(ネットなんかで)調べればすぐにわかることは事前に調べてから改めて聞くのがマナーでしょ
出先ですぐに用意する必要があるなら、リングろ材やサブトラットとかを買って
詰めれるだけ詰めればいい(全部リングは避けたほうがいいかも)
金銭的に厳しいなら洗車スポンジを1cm角に切って詰めてもいい
ただ、一番上の2〜3センチぐらいはウールか専用のフィルターパッド(細かい目)を入れてね
880 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:04:54 ID:nsL1xnW+
追記
とりあえずでいいなら、洗車スポンジが郡を抜いて安いから
それでやって、勉強し直したあとに好みのものに交換していったらいいよ
(新品ならパッド5+1+1が付属してるからどうにかなるはずだけど)
881 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:07:04 ID:J7kyULMg
>水槽は水草と小さな生き物を10〜15と10cmくらいのを2〜3匹買う予定です
そもそもこんなにアバウトに書かれてもな
882 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:22:43 ID:JqL+WQ+G
すいません友人が来週引越しで魚くれるそうなので
いそいでまして水槽の立ち上げをはやくしないと魚いえれないときいたもので・・・
883 :
pH7.74:2010/03/29(月) 19:33:51 ID:Mu+85ZWU
そっくり濾材と水貰えばいいじゃん
884 :
pH7.74:2010/03/29(月) 22:17:31 ID:cON6bBeR
>>882 通常だと立ち上げ3,4週間かかるよ
来週だといくら急いでも…
>>883の言うとおりろ材もらったほうがいい
885 :
pH7.74:2010/03/31(水) 22:52:01 ID:gdY0uBAP
すみません、アドバイスお願いします。
【相談内容】 生物ろ過が立ち上がらない
【水槽サイズ・水量】 45cm規格(450×295×300)、約20L
【フィルターの種類・製品名】 底面フィルター
【照明器具・時間】 蛍光灯を見る時だけ点灯
【底床の種類・厚さ】 大磯砂3cm
【水質・水温】 pH6.8、10〜15℃(無加温)
【生体の種類・数】 アカヒレ5匹
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きのみ使用
【立ち上げ時期・維持期間】 3/中に立ち上げてから2週間
【普段のメンテナンス】 3〜4日毎に5L換水
【最近やったこと】 水質検査を毎日
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無し
パイロットフィッシュのアカヒレを投入して2週間。
毎日餌を与えていて、アンモニア濃度は徐々に上がっていくのですが、
亜硝酸濃度が0.3mg/l以下から増えません。
もういい加減増え始めても良い頃だと思うのですが…
無加温なのでバクテリアの活性が落ちて時間が掛かっているだけなのか?
何か別の原因があるのか?
886 :
pH7.74:2010/03/31(水) 23:06:39 ID:lHNDzlbE
>>882 一番下と一番上に付属のブルーのスポンジ使って、真ん中にはサブストラットプロレギュラーサイズを
軽く詰め込めば、何日かすると水にテリが出てくる。
887 :
pH7.74:2010/03/31(水) 23:34:56 ID:HAzqcYi4
60スタンダード規格に以前、淡水用に使ってた
エーハ2213+サブを海水用に使いたいと思います
生体はクマノミ3匹とエビ2匹、それとイソギン
濾過ですがマメスキとLR5sを足しておけば大丈夫でしょうか?
また濾材は淡水で使用していたそのままの状態で大丈夫でしょうか?
もしくは新しく詰め直した方がよいのでしょうか?
888 :
pH7.74:2010/04/01(木) 00:15:02 ID:6f4lYWIO
>>885 亜硝酸濃度のピークは3週間後位だと思う。
その後ストンとゼロになるから、もう少し様子見。
889 :
885:2010/04/01(木) 01:46:26 ID:/Nei5YnB
>>888 亜硝酸濃度が上がり始める気配が無いんですが、こんなものですかね?
890 :
pH7.74:2010/04/01(木) 08:03:04 ID:Zs/hhS92
上がらないまま立ち上がる場合もあるよ。
硝酸塩濃度をチェックしてみたら?検出されたら、なおよろし。
891 :
pH7.74:2010/04/01(木) 10:01:50 ID:6f4lYWIO
>>885 換水しているし、アカヒレ5匹ならそんなものかも。
しばらく換水を止めれば亜硝酸濃度は上がると思う。
ただ、大磯砂3cm って底面濾過なら5cmは欲しいな。
892 :
pH7.74:2010/04/01(木) 11:39:33 ID:p9AfId5I
バイオやボトムインのようなスノコタイプの底面フィルターなら3cmは微妙かもね
893 :
885:2010/04/01(木) 23:54:13 ID:/Nei5YnB
ありがとうございます。
底面フィルターはGEXのハイドロフィルターです。
大磯を追加して様子を見てみます。
894 :
pH7.74:2010/04/02(金) 04:16:46 ID:IigFBjiZ
オーダーで水槽作ってもらおうと思うんだけど、
安いところないですか?
ちなみに、幅440×高さ340×奥行き100の薄型っぽいのがいいんだけど、
値段どのくらいになります?
895 :
pH7.74:2010/04/10(土) 22:03:06 ID:GAGLBSUe
>>889 文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
896 :
pH7.74:2010/04/14(水) 23:50:54 ID:326ELPAj
【相談内容】 コメのとぎ汁のようなものをどうにかしようとピュアWという商品を買ってきました。
ため置きしておいた水に入れて少量ずつ交換したほうがいいのかそれとも全量交換したらいいのか
または水槽の水に直接溶かしたらいいのか商品説明などを見ると入れ方が書いていませんでした。
どのような方法が効果的でしょうか?また水を透明にするにはこの薬だけで平気でしょうか?
【水槽サイズ・水量】 18*18*20cm
【フィルターの種類・製品名】 イーロカPF-201
【照明器具・時間】 セットに入っていたライト20w
【底床の種類・厚さ】 アクアソイル アマゾニア3〜4cm
【水質・水温】 水質不明・水温24〜25度
【生体の種類・数】 ゴールデンアカヒレ5尾・ヤマトヌマエビ2尾
【水草の種類・数・状態】 にらのような草1・ウィローモス丸めると1cmくらいの量を広げてふわふわさせている
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 7日前・7日間(生体を入れたのは2日前)
【普段のメンテナンス】 5リットルくらいしか水が入らないので毎日500ccほど水替え
【最近やったこと】 直径3cmほどの砂利を敷き詰めていたが、海老を入れるので細かいものをと探して
ADAのアマゾニアを何の知識もなく素手で水の中から石を取り除きそのまま上からソイルを入れてしまった
その結果泥水状態になったが少ししたら落ち着くかと思ったら泥水はなくなったがそのまま
コメのとぎ汁のような状態が定着してしまった。
その後黒い板を買ってきて光を遮断している(光遮断からまだ数時間)
897 :
pH7.74:2010/04/15(木) 22:49:31 ID:7BCrlULm
昔、セット物で1年間ほど魚を買っていました。
新しく水槽を立ち上げようと思っており、みなさんのアドバイスを
参考にしようと思っています。
アドバイスお願いします。
(これから買う予定のもの)
・30cmキューブ水槽
・ヒーター テトラの100Wの安価な物
・チャームさんの水草とシュリンプの土3.3kg
・照明(どれにすればよいかわからない)
・ウィローモス
・流木(ウィローモスを巻き付けたい)
・エビ5匹(ヤマトヌマエビ?)
・ネオンテトラやコリドラス10匹程
(既に持っているもの)
・昔使っていたテトラの外掛けフィルター AT−30か20
今のところこのように考えております。
水草に興味があるので、水草水槽にする時にも対応でき、できるだけ安価な照明
照明を選びたいです。(個人的にはクリップ型のものが場所をとらなくて良いのかなと思っています。
できれば、大体合計で何Wの光量があればよいのかも教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
898 :
pH7.74:2010/04/15(木) 22:52:50 ID:7BCrlULm
昔、セット物で1年間ほど魚を買っていました。
新しく水槽を立ち上げようと思っており、みなさんのアドバイスを
参考にしようと思っています。
アドバイスお願いします。
(これから買う予定のもの)
・30cmキューブ水槽
・ヒーター テトラの100Wの安価な物
・チャームさんの水草とシュリンプの土3.3kg
・照明(どれにすればよいかわからない)
・ウィローモス
・流木(ウィローモスを巻き付けたい)
・エビ5匹(ヤマトヌマエビ?)
・ネオンテトラやコリドラス10匹程
(既に持っているもの)
・昔使っていたテトラの外掛けフィルター AT−30か20
今のところこのように考えております。
水草に興味があるので、水草水槽にする時にも対応でき、できるだけ安価な照明
照明を選びたいです。(個人的にはクリップ型のものが場所をとらなくて良いのかなと思っています。
できれば、大体合計で何Wの光量があればよいのかも教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
899 :
pH7.74:2010/04/15(木) 23:35:15 ID:HJ0cqejJ
↑
ルミノDX24Wが良いと思うよ。俺も30キューブで使ってるけど、明るすぎるほど
明るい。水草にもピッタリ。他に13Wの照明もあるけど、これは暗い。ルミノ
はチャームで3180円。
900 :
pH7.74:2010/04/16(金) 00:03:56 ID:+prsAlAz
>>899 チャームで見てきました!
今は特売中らしく2990円でしたが、既に売り切れていました。
4月末入荷するそうなので、その時に注文しようと思います。
ありがとうございました!
901 :
pH7.74:2010/04/16(金) 00:05:04 ID:+prsAlAz
>>899 チャームで見てきました!
今は特売中らしく2990円でしたが、既に売り切れていました。
4月末入荷するそうなので、その時に注文しようと思います。
ありがとうございました!
902 :
pH7.74:2010/04/16(金) 01:16:30 ID:vS6tdB6w
30キューブなら
ヴォルテスのホワイトもいいかも・・・!
903 :
pH7.74:2010/04/16(金) 08:09:53 ID:KK5HgssN
>>901 水草やるならco2添加した方がいいよ
照明品切れなら最初にco2添加器買ったら?
904 :
pH7.74:2010/04/16(金) 16:44:38 ID:AGGJP9u1
>>896 イーロカPF-201でありがちなミスは、水の流れる音が気になり水没させること。
酸素の補給を考えて設置位置を考慮する。
白濁の原因ですが、マアゾニアにして一気に酸性に傾いたことと、
アマゾニアがHPを下げる→水替えで中性に戻す→アマゾニアが(ry
これを繰り返すから安定せずにバクテリアにダメージを与え続けて白濁が収まらないのだと思う。
これはもうアマゾニアの宿命と言えるものです。
アマゾニアは1ヶ月もすると、少しだけ効力が弱まるので、その頃にはバランスが取れて白濁も収まると思う。
必要なのは焦らないこと。←ピュアWよりも効果ありw
905 :
pH7.74:2010/04/16(金) 19:32:05 ID:DoCqZSvL
グラスガーデンF300という30×30×15cm(約11.5リットル)水槽でコリドラスステルバイを5匹程付属の水作エイトSで飼おうと考えているのですが、
水変えはどの位の頻度でどの程度行えば良いでしょうか?
906 :
pH7.74:2010/04/16(金) 20:45:02 ID:a99muv/t
>>905 圧倒的に水量が少ないね…
あと当然、底砂はあると思うけどエイトS一つじゃ濾過力も不足と思われ。
水換え頻度はぶっちゃけアンモニアと亜硝酸と硝酸塩の濃度を検査すれば分かるはず。
たぶん最低週一の換水が必要かな。
水量UPと濾過のパワーアップを禿げしくオススメする。
907 :
pH7.74:2010/04/16(金) 21:12:24 ID:H1Nqnlod
立ち上げって訳では無いので無視して頂いても結構です。
初めて水槽引越しをする予定があるのですが、
「飼育水は持ってけるだけ持っていく」良いですか?底砂は洗浄(水洗い程度)しておくと良いでしょうか?
908 :
pH7.74:2010/04/16(金) 22:58:43 ID:LfNmS2Sa
909 :
pH7.74:2010/04/16(金) 23:04:02 ID:Z5IREXeM
俺はホームセンターの灯油用ポリタンクを使った
910 :
pH7.74:2010/04/16(金) 23:13:59 ID:xncYWzlc
>>907俺は、60規格の引っ越しの時は、ポリタンに飼育水と、濾過材入れて、電池式エアーいれてた。
水は、足りないのは、水道水入れた。
魚は、発泡にカイロつけて、蓋に穴あけて、ビニールでパッキングして入れた。
スプレータイプの酸素売ってました。
なければ、ショップで酸素いれてもらったほうがいい。
911 :
pH7.74:2010/04/16(金) 23:42:39 ID:qcj/cR34
>>887 エーハ2213だけでいいと思います
ろ材はサンゴ砂かアラゴナイトにした方がいいです
あとマメスキだと能力不足なのでレッドシーのプリズムスキマーか
シークロンのプロテインスキマーがいいと思います。
個人的にはあと水中ポンプが欲しいところ
912 :
pH7.74:2010/04/17(土) 00:09:32 ID:eebtKpAW
>>908-910 情報有難う御座います。水換え用のポリタンクとかあるので活用してみます。
チャームのチョイ邪魔な発泡スチロールも活躍させれそうです。
913 :
279:2010/04/17(土) 01:12:14 ID:Y9mmObKi
亀レスで以前質問させて頂いたものの御礼も言わずすいません。
また、質問に答えて頂いた方々ありがとうございました。
【相談内容】
底床の掃除について
【水槽サイズ・水量】
金魚のお部屋S
【フィルターの種類・製品名】
ろ過ボーイS
【照明器具・時間】
なし
【底床の種類・厚さ】
セメント・モルタル用 砂(粒の荒いやつだけ)1p
【水質・水温】
水質:?
水温:13〜22℃
【生体の種類・数】
アカヒレ5匹
タニシ5匹
カワコザラウジャウジャ
【水草の種類・数・状態】
アナカリス数本
ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】
無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
無し
【立ち上げ時期・維持期間】
7ヶ月くらい前
【普段のメンテナンス】
無し
【最近やったこと】
1週間前に2リットル足し水
冬の間、寒いので水質悪化が怖く水替えもせず放置していました。(少し暖かい日はほんの少し餌を与えていました)
その為アナカリスは枯れ放題、アオミドロは生え放題でむちゃくちゃでした。
最近は春になり暖かくなってきたので1ヶ月くらい前にアナカリスのトリミング、ロカボのフィルター掃除、水替え、底床の上側に溜まったゴミの除去を行いました。
しかし、底床全体の掃除はしたことがなく割り箸などで底床をつつくと浮泥(ゴミ?)が舞います。
ここで質問なのですが底床の掃除はどのように行えばいいのですか?
恥ずかしながらプロホースなどの器具はもっていません。(貧乏なんで自作を考えています)
また、底床を掃除する場合、生態はどこかに移した方がいいのでしょうか?
余談ですがたまにミズミミズ(?)が水中を漂っていてガラス面を這っています。
長文、以前の回答のお礼もせず図々しいとは思いますが宜しくお願い致します。
914 :
pH7.74:2010/04/17(土) 07:36:33 ID:ryxVxR5B
他でみたら見やすい書き方なのに
2ちゃんで見ると項目ごとに1行あけると見にくいのはなぜだろう?
915 :
pH7.74:2010/04/17(土) 10:20:12 ID:lJowdiG2
120cmの水槽2個と90cmの水槽1個と60cmの水槽2個捨てたいです
916 :
pH7.74:2010/04/17(土) 10:23:08 ID:ux9eUbhI
>>913 水槽の水を半分〜2/3をバケツに移す。その中にアカヒレ&タニシを入れて、アナカリスとモスも移す。
水槽の中の残った水の中で、フィルターをジャブジャブ洗う。フィルターケースも綺麗にする。
水槽をひょいっと持ち上げて風呂場に運ぶ。
底砂をかき混ぜて水を捨てる。水道の水を入れてガラガラ洗う。これを繰り返して綺麗になるまで洗う。
ケースも砂も綺麗になったら、水槽を元の場所に戻して、全部元通りに入れる。
カルキ抜きした水を元の水位まで補充する。
プロホースなどの器具は60cmの水槽みたいに簡単に持ち運べない時に使うもので、金魚のお部屋サイズなら、そのまま丸洗いする方が楽です。
生態もアカヒレとタニシなので神経質になる必要もないです。
注意することは、フィルターを新品にする時と丸洗いするタイミングを重ならないようにすることぐらいだと思います。
917 :
pH7.74:2010/04/17(土) 12:43:28 ID:Jbk9W6d0
教えて下さい。
屋外で金魚を飼いたいのですが、電源がありません。
電源無しでエアレーションや濾過をする方法がありますか?
乾電池式のポンプはすぐ駄目になるでしょうか?
100リットルの容器に和金10センチが4匹とホテイ草5株です。
918 :
pH7.74:2010/04/17(土) 12:56:56 ID:HPAogCEp
太陽電池とニカド電池を組合せて・・・って、電気回路の知識が無いと無理だけど
919 :
pH7.74:2010/04/17(土) 14:16:48 ID:aqRKLqE9
920 :
pH7.74:2010/04/17(土) 15:17:15 ID:QRzWZowF
>>917 どんな容器かわからないけど、水槽だと縦横60×45、深さ40程度の
大きさと想像。10センチの和金4匹、水草ありなら、エアレーションや
濾過器なしでも飼えそうな気がするけど、無理なのかなあ?
921 :
913:2010/04/17(土) 17:04:04 ID:Y9mmObKi
>>916 フィルターと生態を別に移した水さえあればバクテリアは存在するので底砂は水道水でジャブジャブしてもいいってことですね。
分かりやすい回答ありがとうございます。
922 :
pH7.74:2010/04/17(土) 17:09:21 ID:7AV9tK06
923 :
pH7.74:2010/04/17(土) 17:14:55 ID:ux9eUbhI
924 :
pH7.74:2010/04/17(土) 18:16:31 ID:Jbk9W6d0
>>918 ちょっと私には無理ですw
>>919 無理な場所なんです。
>>920 衣装ケースで、サイズが
75×45×45なんで大丈夫の容量なのですね。
>>922 ググってみます。
>>923 早速のぞいてきますw
無しでも大丈夫だと分かりました、皆様ありがとうございました!
925 :
pH7.74:2010/04/17(土) 18:21:42 ID:Jbk9W6d0
>>922 隙間用コンセント!!!
感動しました!!!!!
926 :
pH7.74:2010/04/17(土) 18:27:33 ID:zlG414d1
便利なアイテムあるものだな
927 :
913:2010/04/18(日) 12:47:56 ID:gj39q8GI
先日は回答ありがとうございました。
まだ、掃除はしてないのですが大掛かりな掃除のタイミングでモルタル用の砂から園芸用の赤玉土に変えようと考えています。
その際に注意する点などあればご提示ください。
928 :
pH7.74:2010/04/18(日) 22:22:00 ID:sAvqC2jv
【相談内容】 同タイプのテトラを追加したいが何匹くらい入れられますか?
【水槽サイズ・水量】 45*30*30(cm)
【フィルターの種類・製品名】 パワーキャニスターミニ
【照明器具・時間】 48w 8時間半
【底床の種類・厚さ】 水草一番 5cm
【水質・水温】 25度 弱酸性 軟水(と思います)
【生体の種類・数】 ロベルティテトラ 5匹 オトシンクルス 1匹
タイガーオトシン 1匹
【水草の種類・数・状態】 ロタラロトンディフォリア 水槽の3分の1くらい
他有茎草10本 ショートヘアーグラス少々
【CO2添加の有無・添加量】 5秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 3月初旬 3月末に生体導入
【普段のメンテナンス】 コケ取り、3日に一度5リットルかん水
【最近やったこと】 夜間エアレーション追加(消灯時から点灯時まで)
【特殊な事情、制約、こだわり等】緑豊かな水槽に魚を泳がせたい
以上よろしくお願いします。
929 :
pH7.74:2010/04/20(火) 00:53:03 ID:Tya47BYB
二年前にアクア始めた。
何にも知らなくて45cm水槽に外掛けつけて、次の日生体ドボン。今も元気に生きてます。
外掛けの吸着濾過やと立ち上げとかあんま関係ないんかな?
一度は一ヶ月ぐらい掛けて人並みに立ち上げしてみてーなー。_φ(・_・
930 :
pH7.74:2010/04/20(火) 00:56:28 ID:qxzQDaLq
次の日ドボンで十分だろ
931 :
pH7.74:2010/04/20(火) 09:58:17 ID:gZep19wr
その日にドボンでもいいと思うけど・・・
その後の管理してれば
932 :
pH7.74:2010/04/20(火) 13:41:35 ID:eTuXf1Kk
ドボンは温度合わせ水合わせ無しじゃないのか?
933 :
pH7.74:2010/04/20(火) 21:27:12 ID:MBTRM/kq
いつもの虐待自慢の馬鹿だよ。
934 :
pH7.74:2010/04/21(水) 11:49:43 ID:pcaNfr2V
いくら水温やpH合わせても落ちる奴は落ちる
水槽の中で生体を飼ってることが既に虐待と思うが
935 :
pH7.74:2010/04/21(水) 14:57:01 ID:0EI/O77y
そんなこと考えて飼ってるってつまんなそーだな
936 :
pH7.74:2010/04/21(水) 15:12:50 ID:4g4w9e+z
なんとかガーっていうの飼って金魚くわせてたんだけど
あれ喰うときに勢いつけてカブリつくから口を水槽にぶつけまくって
口の周りボロボロだったよ
120cmの水槽まで買ったのに
937 :
pH7.74:2010/04/22(木) 12:10:02 ID:BPTmRJeS
ワキガー
938 :
pH7.74:2010/04/22(木) 22:41:40 ID:V68sD4JP
ブロガー
939 :
pH7.74:2010/04/22(木) 23:48:33 ID:erQ+F5LN
>>924 衣装ケースに容量いっぱい水を張ると、
長辺側がたわみ、紫外線で劣化したあたりで
崩壊する気が
940 :
pH7.74:2010/04/23(金) 10:16:12 ID:Hn4EV2yM
衣装ケースは屋外で使うことを想定してないので劣化は禿げしいよな
ずっと置いてるだけなら形を留めてるけど
なのか力が加わった瞬間に粉々になったよw
まだハードコンテナの方がベランダとかに置くような想定で作られてるから耐久性はあるだろう
941 :
pH7.74:2010/04/23(金) 15:58:21 ID:01kLryge
ポリバケツのようなブルーの素材で
ジャンボタライってのが売っていたけど、
それなら屋外でも大丈夫かな?
942 :
pH7.74:2010/04/23(金) 18:51:34 ID:0FEdXmX7
>>941 屋外での長期使用を想定して製造されているなら大丈夫でしょう。
そうでなけでばヒビが入って濡れせんべいのように砕けますw(長期間経つと)
ホームセンターで売っているコンテナBOXの方が幾分安心かと・・・
なぜかと言えば面に対していくつかの補強があるから。
タライだとそんな補強は無い。
943 :
pH7.74:2010/04/23(金) 19:14:03 ID:q7Brhm8e
>>941 俺今それで金魚かってるけど問題ないよ
でも置くなら平らで固めの所にしておいた方がいい
944 :
pH7.74:2010/04/23(金) 20:52:27 ID:WMDSBO/h
20年前に熱帯魚飼育の経験は在りますが、
(60cm水槽でグッピーなどを群泳。孵化、繁殖も経験)
生物濾過立ち上げを真面目にやるのは初めてです。
【相談内容】立ち上げは順調?
【水槽サイズ・水量】 315x185x244、約12L
【フィルターの種類・製品名】(外掛けフィルター)+ (底面フィルター エアリフト)
【照明器具・時間】 蛍光灯を12時間点灯
【底床の種類・厚さ】 大磯砂3cm
【水質・水温】 pH7〜7.5、25℃
【生体の種類・数】 白コリ1匹
【水草の種類・数・状態】 カボンバ1株
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きのみ使用
【立ち上げ時期・維持期間】 4月10日より2週間
【普段のメンテナンス】 減った分足し水しながら週に2L換水
【最近やったこと】 水質検査を2日に1回。 カボンバが伸びて、融けて来たのでトリミングした
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無し
パイロットの 白コリ1匹アカヒレ1匹を投入して2週間。
アカヒレは5日程で、ひれ腐れで☆に
白コリはピンピンしているので、悪い生体にあたってしまった感じ。
亜硝酸濃度が0.3mg/l以下から増えません。
濾材は少し茶色くなって来ている。
水槽内器具にもヌメリが出て来た。
水は透明度があり、コケの発生は無い。
餌は冷凍赤虫を1日1回5匹程度。
子供が飼いたいと言い出し、今か今かと待つ日々です。
今後のアドバイスをよろしくお願い致します。
945 :
pH7.74:2010/04/23(金) 21:22:16 ID:aoXHxhEV
あと1週間待て
946 :
pH7.74:2010/04/24(土) 03:01:26 ID:BXp/ah4R
トロ舟にブルーシート被せてから水入れれば耐紫外線度うpするかな?
947 :
pH7.74:2010/04/24(土) 18:58:24 ID:2hCSIsd+
60の水槽台に設置してアクアを始めたんですがーあきらかに左斜めに傾いておりまして、マットはひいてますが、家が傾いてる?水平はどうしたら調節できますか?
948 :
pH7.74:2010/04/24(土) 19:04:24 ID:xxor+SNw
地団駄を踏め
949 :
pH7.74:2010/04/24(土) 19:28:00 ID:2hCSIsd+
つまんねーよ
950 :
pH7.74:2010/04/24(土) 20:19:02 ID:vWfD4wNG
951 :
pH7.74:2010/04/25(日) 14:53:10 ID:NKq9ZBDE
>>946 ブルーシート自体には紫外線に対する耐性が無いので・・・
そのうちブルーシートがボロボロになって想像以上の酷さになります。
シート系でやるならば、大型トラック等で使用されている緑っぽい色のシートが耐久性あります。
ブルーシート等よりも圧倒的に長寿命です。(完全ではないけどね)
肉厚もあって切れにくいのでその点もGOODです。
952 :
pH7.74:2010/04/26(月) 00:05:17 ID:ZlkCYw0J
>>951 めちゃくちゃ高いぞ?
ブルーシートは数百円だけど
トラックの幌素材は安くても数千円
953 :
pH7.74:2010/04/26(月) 00:33:31 ID:LXVN20jf
>>952 軽トラ向けの小さいのもあるよ。
それでも高いけども。
箱を安く上げられれば、大型水槽よりは安い。
究極的には風呂桶が一番だけどね。(ステンレスの)
自動車解体屋とかに行くと『たまに』入ってたりする。
アパートの解体とかやってる現場に行けば手に入る率も上がる。
ド田舎だとなぜかその辺に捨ててあるww
954 :
pH7.74:2010/04/26(月) 10:16:16 ID:NQOh2xk+
そのまでするなら普通にホムセンの園芸で売ってるようなひょうたん池買っとけよw
2980円ぐらいだろ、ちなみにトロ船の方が高いぞ
955 :
pH7.74:2010/04/26(月) 21:21:25 ID:goQphkuQ
>>954 ひょうたん池はそんなに安くない。
おもちゃならその値段であるかもしれないが、
60Lを超える容量になると、1万〜になる。
956 :
pH7.74:2010/04/26(月) 21:58:11 ID:NQOh2xk+
>>955 うちの近所のホムセンではそんなもんだぞ
アクアショップでホテイアオイ浮かべてるのと同じものだったけどな
957 :
pH7.74:2010/04/27(火) 15:05:19 ID:EElngWJw
先日ペットショップ行ったら犬洗い用のプール?のようなもの
があったんだけどそれで外飼いって無理かなぁ
やってる人いる?
958 :
pH7.74:2010/04/27(火) 21:10:47 ID:drL5SW76
959 :
pH7.74:2010/04/28(水) 09:06:51 ID:HfcavJnb
>>957 プラ池の外飼いやっているけど
野良猫や大型の鳥類(サギやカラス)が近くに居る環境では網必須
隙間無いように網を張っておかないと
嘴で隙間を作って首突っ込んでくる
特に冬場は飢えているから、行動力が半端無い
960 :
pH7.74:2010/04/28(水) 12:15:08 ID:Q+DimSeY
961 :
pH7.74:2010/04/28(水) 12:26:17 ID:01FwKEzw
>>960 あっそれか、アクア用途には使ってないけど(大型のものを洗うのに使ってる)
ここ3年ほど夕日などガンガンに当たるガレージに置きっぱなしにしてるけど
まだ大丈夫そうだ。この調子だと5〜6年はいけそう。もっといけるかも知れないが
962 :
pH7.74:2010/04/28(水) 23:29:29 ID:zhURvR39
963 :
pH7.74:2010/04/29(木) 00:32:52 ID:PNdwmO2x
964 :
pH7.74:2010/04/29(木) 07:57:03 ID:k3+mD630
965 :
963:2010/04/29(木) 11:25:29 ID:PNdwmO2x
>>964 ありがとう! オーバーフローのスレ、チェックしてきます
966 :
944:2010/05/04(火) 00:49:00 ID:Bv2XjFRk
944です。
立ち上げから20日。
いつまでたっても亜硝酸濃度が0.3mg/l以下から増えないので
4/29に本命を3匹導入致しました。
26日目の現在でも、未だに亜硝酸は検出されていません。
その間にした事。
・カボンバが溶けて、手入れが大変なので除去
・音が大きいので、底面濾過をエアリフトから外掛け直結に変更
・大きなゴミの除去の為、外掛けをもう1台追加
外掛けが2台になったので、活性炭の吸着作用で、今の状態を保っている?
これから亜硝酸地獄がやってくるのか?
それとも、もうすでに立ち上がっているのか?
また、事後報告致します。
967 :
pH7.74:2010/05/04(火) 13:42:06 ID:UzT5wn/C
週2L換水で白コリ1なら亜硝酸検出されずに立ち上がった可能性はある
硝酸塩試薬を使用して硝酸塩が貯まっているか調べれば立ち上がったかすぐに判る
勿体無いなら更に1週間ほど毎日亜硝酸チェックして検出されなければ立ち上がったと判断
12時間点灯は少し長いので今後コケが出てくるようなら8〜10時間に抑える
968 :
944:2010/05/05(水) 11:14:23 ID:5nwlp4f/
>>967 ご指導ありがとうございます。
照明を8時間に変更し、経過を観察することと致しました。
よくよく水槽を観察してみると茶苔を発見致しました。
どうやら(亜硝酸検出無し)のまま立ち上がったようです。
マニュアルどうりに行かないのが、生体飼育の難しい所でもあり、
面白い所でもあり、と言えるのでしょうね。
今後は繁殖にも挑戦して、アクアライフを楽しんで行こうと思います。
皆様、ありがとうございました。
969 :
pH7.74:2010/05/12(水) 10:35:30 ID:t+sPPdpN
茶後家ハケーン=立ち上がってる なの?
970 :
pH7.74:2010/05/12(水) 10:42:48 ID:PhLyrLGu
>>964 茶後家フエナーイ=立ち上がった
増えたものは勝手になかなか減らないから
増殖が治まったら立ち上がったくらいだな。
971 :
pH7.74:2010/05/13(木) 03:05:16 ID:xVLD48+Q
【相談内容】環境変化による飼育環境変更に関して
【水槽サイズ・水量】キューブ水槽@17×17×17(5L)A23×15×18(4.6L)
【フィルターの種類・製品名】なし
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】@Aともに100円均一の小石
【水質・水温】水温は25度固定
【生体の種類・数】@ベタ1匹Aグッピー3匹 すべて♂
【水草の種類・数・状態】@なしAアヌビアスナナ1株(ポット)
【CO2添加の有無・添加量】無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無
【立ち上げ時期・維持期間】@1年A3週間
【普段のメンテナンス】毎日ペットボトル(500ml)の水換え。
忙しい場合は水足しだが3日に一度は2本分入れ替えるようにしている。
【最近やったこと】なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 身内が水関連でとんでもない失敗をしたため、
濾過機の連続稼働ができなくなった。ベタはもともとフィルターを動かさず水かえだけで
来たので何とかなると思うが、グッピーが心配。
濾過、エアレーション、照明の自動切り替えなど無人時の電気使用が
著しく制限されています(ヒーターだけはなんとか認めてもらった)orz
水かえの手間は覚悟の上で、底面濾過と酸素の安定供給をするには
どうしたらいいかを教えてくださいorz
972 :
pH7.74:2010/05/13(木) 09:03:15 ID:ATp3Q1Ur
>>971 あのぉ・・・ヒーターOKなら何でもいいような気が・・・
火事系じゃないとしたら水漏れか・・・水槽ある時点で同じだな。
動力無しで底面ろ過は不可能だ。
水中ポンプも許してもらいなよ。水槽内で完結しているんだから
水槽置いてある現状と水漏れの確立は一緒だよ。
飼育数おさえれば今のままでも酸素は大丈夫。
973 :
pH7.74:2010/05/13(木) 12:17:16 ID:gwYxalMq
消費電力2wのポンプの1ヶ月の電気代がいくらになるか計算してみろよwそれでもダメなの?
乾電池駆動のポンプもあるけどね
リチウム電池の充電は会社とかで泥棒すれば
ハムスターを飼ってそれを動力にするという手もあるが
水深20cm以内なら大丈夫が実践済み
974 :
pH7.74:2010/05/13(木) 12:28:45 ID:xVLD48+Q
>>972 許してもらったと言うより上手く誤魔化したというのがホントのところ。
とにかくどんだけ音を小さくしても音がするようなものは一切アウト
ためしにこっそり静かな奴を再稼働してみたがバレたorz
水槽ごと捨てられなかっただけマシだと思うから酸素量だけでもなんとか…
これから夏になって水温が上がっても水草だけでなんとかなるでしょうか
>>973 電気代は俺が払っているので特に問題はないです
975 :
pH7.74:2010/05/13(木) 13:10:36 ID:gwYxalMq
>>974 あっ音の問題か、なら外部フィルターにすればいいじゃん
排水側を水中に突っ込んだらまったくの無音
それが五月蝿いと言う環境ならば虫やカラスや猫がまったくいない環境なんですかね
生活雑音でまったく聞こえませんよ
976 :
pH7.74:2010/05/13(木) 13:52:36 ID:xVLD48+Q
うーん、ぶっちゃけてしまうと洗濯機の風呂水をとるホースから水漏れで
階下の天井にまで浸水させてしまった阿呆がいてですね…そいつのせいで
@水音がするもの(特に夜間・マンション室内の物音に超敏感な家主)
A電気の自動オンオフ(火事の原因になると家主ヒスってる最中)
Bホースが外れたとき水漏れの危険性があるもの
の3点が制限されることになったんだよ。水槽は滅多なことがない限り割れないと
主張して事なきを得ているが、外部フィルターって見てきたけどホースで水循環だよな?
一瞬救いが見えたがB制限で使えない可能性がorz
コンセントから火が出るとかそうそうねーよ、といってるがだめなようだorz
977 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:03:15 ID:gwYxalMq
なんですかそれ
引越しした方が幸せなような気がしてきた
例え水槽が割れても5リットル程度でしょ
5リットルの水こぼして下の部屋に浸水した建物って見たことない
メーカーでのPL法厳しいからタイマーが萌えることないでしょ
なんかもう吉外家主がいるところは逃げた方が・・・・
んでベタは瓶に入れられたりしてるの良く見るから大丈夫なんだろうけど
Aの水槽はナナは光合成してるのか疑問アナカリスとかモスとか入れたら問題ないと思うけど
15wの照明でもうちでは水泡抱えてるよ
978 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:04:14 ID:5KkjV0Jl
洗濯機パン的なものの上に置けば万事解決じゃね
979 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:31:32 ID:ATp3Q1Ur
だから水中ポンプなら@AB全部クリアーしていると思うけど・・・
あれの音なんか外からは100%わからんよ。
980 :
pH7.74:2010/05/13(木) 14:35:49 ID:xVLD48+Q
>>979 今水中ポンプいろいろ見てきた。できればお勧めのがあると教えて頂きたい
981 :
pH7.74:2010/05/13(木) 15:00:51 ID:ATp3Q1Ur
982 :
pH7.74:2010/05/13(木) 15:36:46 ID:gwYxalMq
>>981 そんな改造しなくてもモーター付のあるし
茶無はしらんがニッソーので探したらあるだろ
水面から出れば水流の音はする
983 :
981:2010/05/13(木) 15:56:45 ID:hWzlFwNB
>>984 ポンプを探しているようだし既製品は関係ない。
ってかあれ無駄に高い。
改造して無いってば・・・
ちなみに噴水みたいにはなって無いから無音だよ。
>>980 今回は水面低いけどパイプ切れば大丈夫だ。
簡単に切れる。
984 :
pH7.74:2010/05/13(木) 17:20:26 ID:r5252y3e
985 :
pH7.74:2010/05/13(木) 17:40:58 ID:wHjC6+6I
濾材が論外
986 :
pH7.74:2010/05/13(木) 18:52:40 ID:deOkv1yi
e-rokaだったら改造して濾過材詰めやすいみたいよ
987 :
pH7.74:2010/05/14(金) 02:58:50 ID:Me8tEb2J
988 :
pH7.74:
スペースパワーフィットなら使っていないのが
ある。
セット水槽に付いてきたんだけど。
水作 Sを使っているよ。
10リッター水槽で。
グッピーに。