【金魚関連】誰かが質問に答える46【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答える45【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242438033/
2pH7.74:2009/07/26(日) 21:15:46 ID:O0ygXmMl
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた日時
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2009/07/26(日) 21:16:33 ID:O0ygXmMl
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2009/07/26(日) 21:17:45 ID:O0ygXmMl
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2009/07/26(日) 21:18:31 ID:O0ygXmMl
■症状から病名を判断する

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
6pH7.74:2009/07/26(日) 21:19:16 ID:O0ygXmMl
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
(園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。)
■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう
7pH7.74:2009/07/26(日) 21:20:00 ID:O0ygXmMl
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
  ※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
8pH7.74:2009/07/26(日) 21:20:40 ID:O0ygXmMl
初心者向け水槽の新規立上方法の一例。

■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。

水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
 なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
 例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
 金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。

『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5cmの大きさとして)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
9pH7.74:2009/07/26(日) 21:21:21 ID:O0ygXmMl
・水槽を設置し、水あわせをして(>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
 様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
 水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
 また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
 1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。

 例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
 7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
 「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。

これを2週間〜40日間続ける必要があります。

水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。
10pH7.74:2009/07/26(日) 21:22:03 ID:O0ygXmMl
・バクテリアに関して

水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1ppmのアンモニアを発生させます。
 アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、治療する手立てはありませんので、早め早めに水換えをして下さい。

その後、アンモニアを分解するバクテリアが増えてきます。増えてきますが、アンモニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です。さらに急激に増えるので定期的な水換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にするバクテリアが充分な量繁殖したからです。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝酸塩態窒素の様に猛毒ではありません。普段の水換えで対処できます。

その後はバクテリアが定着する40日目まで、同様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を「調和水槽」といい、「水が出来た」とやっと言えるようになります。
11pH7.74:2009/07/26(日) 22:02:49 ID:4o7SigRO
乙です
12pH7.74:2009/07/27(月) 04:52:37 ID:e5mnHS0d

【金魚専用質問スレッド回答者の資格】

(1) 飼育環境の保持
 ・90cm以上の水槽を所持しその他のサイズの水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。
(2) 飼育経験
 ・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外)
(3) 自分のサイトかブログを所持してる事
 ・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為)
 ・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。
(4) 固定ハンドルとトリップを使用すること
 ・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。

(今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます)


【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】

無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。

13pH7.74:2009/07/27(月) 04:57:14 ID:GIeHmDiM
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
14pH7.74:2009/07/27(月) 14:13:46 ID:xMsGHJpi
テトラミンに虫(米粒おりもずっと小さい)が大量に沸いててキモくて捨てたけど
沸くのがデフォ??
15pH7.74:2009/07/27(月) 17:30:09 ID:O6KfCv56

【飼育環境】
 水槽  :60センチセット物
 水換え :週一回1/2
 濾過装置:上部+水中フィルタ
 温度管理:ヒーター無 温度:26℃
 その他 :水槽立ち上げ昨年3月
      生体12cm程度の桜錦とランチュウ 合わせて4匹

【状況】
ヒドラが発生しました。今まで8年金魚飼育やっていますが初めてです。

【質問】
・ろ過をリセットしたくないのですが、何か良い撃退法はありますか?
 自分で調べてみたら、0,5%の塩水浴、グラミーに食わせる、十円玉入れる
 ってのがありました。まだ何も実行はしていません。

・金魚に害はないですか?

・原因は何でしょうか?
 調べたら「ブラインの卵から」とか「水草の移動」などがありました。
 当方ブラインは使ったことがなく、ベアなので水草も入れていません
 今後の進入経路を断ちたいです。

宜しくお願いします。
16pH7.74:2009/07/27(月) 23:29:12 ID:FGIb9gQl
>>15
17:30からレスがつかないようなので。
俺も解らない。

誘導だけ。

【ヒドラ】水槽の害虫スレ2【プラナリア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231082321/
17pH7.74:2009/07/28(火) 12:43:11 ID:DkrcDk7n
ヒドラって怪獣みたいな名前だね。

「ヒドラが水槽内に発生しました」

最初聞いた時はどんなスゴイ生命体がいるのかワクテカもんだったよ。
18pH7.74:2009/07/28(火) 16:16:17 ID:g1HzfrOR
【飼育環境】
衣装ケース(60?)流金5匹、コメット1匹
投げ込み式、エアーポンプ
立ち上げ3ヶ月、水質安定、金魚も健康

60p水槽(60?)和金1匹
底面フィルター、投げ込み式
立ち上げ2週間、水質不安定(今朝コメット1匹死亡)和金は元気

発砲スチロール(40?)らんちゅう17匹
投げ込み式、エアーポンプ
立ち上げは今日、今のところ無事に移すことができたようです
現在0.3%塩水浴中

【質問】
近所の愛好家のおっさんから17匹のらんちゅうを押し付けられました
立ち上げ途中の水槽を見かけたので持ってきたとのことでした
今後、元気に飼育するのがとても不安です
色々アドバイスをお願いします
19pH7.74:2009/07/28(火) 16:40:40 ID:wlVKoDOM
>>17
適当に気に入った魚を2〜3匹選んで、残りは返してきたほうがいいと思います。
2019:2009/07/28(火) 16:41:29 ID:wlVKoDOM
アンカー間違えた
>>18へのレスです。
21pH7.74:2009/07/28(火) 16:59:06 ID:330bJWb/
【飼育環境】
 水槽:コトブキ レグラス400セット物
 水換えの頻度:1週間に1度で水槽1/4程度
 濾過装置:外掛けプロフィットフィルターF2クリア改&GEXハイドロ450
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:無しで常時28°位
 エアー:水作SSPP-2S
 その他:水槽立ち上げは6月始め。砂はスドーのクリスタルオレンジ。水草はカボンバ10本
程度。まず2週間ほっといて近くのお店で生バクテリア購入し、投入。その後GEXの流木M
サイズとプレコ2匹購入。流木を半日あく抜きし、プレコと共に投入。それまでにアオミドロを
もっと密集させたようなコケが発生。その後流木からアク発生したので活性炭投入&水換えし、
様子をみる。コケがとても増えてカボンバを被うようになったので、2/5程度水換えと共に掃除。
現在も多少黄色っぽい水です。
 
 生体(すべて):ブルーフィンプレコ4センチ×2、金魚3匹

【症状】
 3日程前に祭りで赤金を3匹すくって帰ってきたので投入。すると残っていたコケなど1日目から
元気にパク付いていました。3日ほどエサはあげなくて良いと思っていたので、今日まで
ほっといていましたが、昨日から水面をパクパクするようになり、今朝1匹お亡くなりになってました。
またコケが生えれば金魚ちゃんが食べてくれると思い、エアレーションは止めていましたが(ハイドロだけ
エアーリフト)、これはエアー足らない?と思いエアレーションしてましたが、本日仕事で留守の間に
もう1匹☆に・・・。残りの1匹も同じように水面でパクパクしてますが、たまに力なく沈んでいこうと
してますので塩入り瓶に隔離してます。

【現状の対処】
 もしかしてお腹空いてるのかと思い餌を投入しましたが食べてくれません。体に特に目立った
症状なども無いです。もしかしてコケ掃除の時に掃除しすぎてバクテリアがいなくなったのでしょうか?
2221:2009/07/28(火) 17:13:07 ID:330bJWb/
テトラ6in1をしてみました。
NO3~:10
NO2~:1
GH:16d以上
KH:15〜20dの間
pH:7.6
CL2:0
でした。

あと外掛けフィルターの流れがキツいかと思い、ハイドロの上部で水流を弱めたりしてます。
エアーストーンはイブキの18パイ300mmです。
2321:2009/07/28(火) 17:49:17 ID:330bJWb/
また夜中まで仕事に行ってきます。今、また水を1/4ほど交換しました。これで様子を見てみます。
24pH7.74:2009/07/29(水) 08:37:03 ID:P5ZiIvor
金魚に流木は入れない方がいいよ。水質が金魚向きでない。
25pH7.74:2009/07/29(水) 08:48:42 ID:B+fnVqzv
>>24
君、質問の答えになってないよ。

俺か?
おれはわからないから答えないw
26pH7.74:2009/07/29(水) 09:59:09 ID:8Jg+6viZ
>>21
未熟な俺の意見でよければ…。多分エラがやられてるんじゃないかと思います。
元々病気なのか、水が合わなかったのかは分かりません。
エラの障害って、いろんな原因があって特定しにくいのです。
導入直後ということなので、水合わせに失敗したのかもしれないですね…。
すくってきた金魚は、すぐに水槽へ入れたんですか?水あわせは時間をかけて行ないましたか?

金魚すくいの金魚は弱っているものが多いし、何よりどんな病気を持っているか分からんです。
何日かは隔離して、塩水浴で養生させたほうが良いです。その間は絶食。
金魚は飢えに強いから、一週間くらい食べさせなくてもへっちゃらです。

俺は、自分の金魚がエラ病かなーと思ったときは、
濃度0.5%程度の塩水(新水使用)に隔離して、メチレンブルーを少し添加し、
エアストーン2個くらい使って、エアレーションをたくさんします。
これで大概治ってますが、正しい方法なのかは分かりませんスミマセン…。

体が小さいと回復は難しいところがありますが…。金魚ちゃんまだ生きてますかね…。
27pH7.74:2009/07/29(水) 17:50:39 ID:Ko0k6rW/
今の時期60cmの水槽で日陰で常温で28度前後なんだがどうしたらよい?
水変えしても1日もたてば元通りなんだ

これからもっと暑くなるから大丈夫かなと思って
28pH7.74:2009/07/29(水) 18:37:26 ID:h25vX0Fi
うちの金魚は30度超えても元気にしてるぞ

過密でないなら平気だろうと思う
29pH7.74:2009/07/29(水) 23:18:48 ID:Nv5zZR5j
携帯からすいません。質問させてください。
金魚を飼うのは初めてです。
子供が日曜日にお祭りで金魚を1匹すくってきました。
ホームセンターで金魚の水槽セットを買いました。
1日目はこれといって変化はなく、2日目からやたらと落ち着きがありません。
今も狂ったように泳いでます。
餌を食べてる時だけ大人しいのです。
元気の良い金魚なのでしょうか?
それとも、何かの病気でしょうか?
どうしてあげればよいですか?
子供が可愛がってるので、大切に飼ってあげたいのです。
30pH7.74:2009/07/29(水) 23:32:13 ID:JJLUuz4W
【飼育環境】
 水槽:60cm水槽
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
普段は3〜1ヶ月で全換えしてしまっていました。昨日金魚の不調を確認してから水を1/2交換しています。
 濾過装置:外掛…というのか、ニッソーのPRIME POWER10というダルマみたいなやつです。
 温度管理:ヒーター(無)温度:(28℃)日中は30℃位あった様です。
 その他:
水槽を立ち上げた時期
実際飼い始めたのは半年前ですが、全換えしてから1月経ってないです。

 生体(すべて):
流金×5
尻尾含め13cm位のが一匹、年齢は近所の方に頂いたので不明です。
また、5cm弱のが一匹、これは1年位だったと思います。


【症状】
異変があったのは頂いた13cmの子です
 異変に気付いた日時
元々腹を上にして水底に漂うくせがありましたが、あまり頻繁ではありませんでした。
昨日はかなり長い間ひっくり返っていて、心配になり水を換えました。
今日の日暮れ頃になって、底に体を横たえて口と鰓蓋を激しく開閉していて、尻尾もほとんど動かしません。
 外見の状態
鱗が逆立ったり、白点病や充血などは見受けられないように思います。
 その他特記事項
水槽に水草は無いです。餌は浮上性のエンゼルというのをあげています。
他の小さな流金たちは皆元気いっぱいです。

【現状の対処】
 詳細を明記
水温が今まででもかなり高い方だったので、保冷剤を浮かべ、27℃位に下げて様子をみています。

この板にも初めて来たド素人ですが、わかる限りの情報を書いてみました。ぜひよろしくお願いします。
31pH7.74:2009/07/30(木) 00:10:31 ID:afNxW45I
【飼育環境】
 水槽    51L
 水換えの頻度と、1回当たりの水量   週一 三分の一
 濾過装置: 投げ込み と 外掛
 温度管理:ヒーター(無)温度:(28 ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、四年前立ち上げ
 生体(すべて):年齢・ 4才    種類・  ワキン 大きさ 14センチ ・数量等 一匹

【症状】
 異変に気付いた日時  4時間前
 外見の状態  特になしだけど仮死状態?
 異常行動等  二日前から産卵(毎年のことで 今年は3回目ぐらい) いつもは産卵しても水が白濁することはなかったのに

今回は 金魚の姿がぼんやりするほど白濁したので 昨日四分の三を換水した
 その他特記事項  まだ腹に卵があるのか膨れている 卵を食べていたし水換えしたので二日間餌はあげてない
 四時間前までは普通に泳いでいたのに急に斜めになったので0.5パーセントの食塩水(三十センチ水槽)
に入れている
その時すでに 気づいてから入れる準備が整うまで三十分間に更に悪化したのか
入れたときにはもう呼吸もしていなかった
聞きたいのは 普通死んでしまうと浮きますよね?
でも まだ 底にしずんでいます
でも表情はあきらかにありませんし 生気もありません
固まっているかんじ・・
これは 仮死状態なのでしょうか
これ以上どうしたらいいのかわかりません
仮死状態になったら口で息を吹き込むという荒業を聞いたことありますが
実際温度差(自分の口との)でやけど状態になるのでは・・・


32pH7.74:2009/07/30(木) 00:36:27 ID:KgrcLImd
>>29
その症状だけでは何とも言えない。
金魚の種類は和金?それ以外?
金魚を飼うのは初めてとの事だが、水合わせや温度合わせはやったの?
水道水のカルキ(塩素)は抜いた?
水槽を買うまでは金魚はどこにどの位の時間留置してたの?その間のエアレーションは?
金魚の体に外傷や寄生虫はついてない?

仮に金魚が健康な状態だとしても、水槽を立ち上げてから1ヶ月以上は水槽容量により毎日半分から1/3の水替えが必要になる。
毎日だぞ。
初めて金魚を飼った人が1ヶ月以内に金魚を☆にしてしまう原因は水替えを怠った為。
週一の水替えで良いのは水槽が立ち上がったあとの話。
33pH7.74:2009/07/30(木) 07:44:11 ID:qqtfhqvW
水が立ち上がるってどういう状態のことですか?
34pH7.74:2009/07/30(木) 08:16:40 ID:M5jP+Pyo
>>29
腹痛じゃない?
環境に慣れるまでは餌切ればいいと思う
水が立ち上がるってのはバクテリアが住み着くこと
カルキ抜いただけの水と金魚屋などのつやつやした水は全然違うから
注意して見てみればすぐ分かるよ
35pH7.74:2009/07/30(木) 08:42:08 ID:MRQbDQNv
>>33
水槽が立ち上がるってのは、
水槽の中に充分な濾過バクテリアが存在する状態ってこと。
充分な量の濾過バクテリアが発生するには1ヶ月以上かかる。
バクテリアは空気中にも存在し、自然に水槽内に入り繁殖し始める。
濾過と言うと濾材でゴミを濾し取る(こしとる)ことのように思えるが、アクアリウムで言う濾過は少し違う。
金魚そのものやエサ、糞が出すがアンモニアを分解するのがバクテリア・ニトロソモナスで、代わりに亜硝酸を排出。
亜硝酸を分解するのが、バクテリア・ニトロバクターで代わりに硝酸塩を排出。
硝酸塩は飼い主が水替えで対応となる。
どちらのバクテリアも空気中から水槽に自然に移入する。
これらのバクテリアが水槽内に充分な数存在した事を水槽が立ち上がった状態と言う。

ちょっと難しいかもだが要は、1ヶ月間毎日半分〜1/3水替え、1ヶ月後に試験紙か試薬でテスト。
異常が無ければ週一の水替えでOKになる。

なお野外で青水飼育の場合は青水ができれば問題なくなるが、小さい水槽だと野外に1日放置しただけで、茹で金魚にorz
36pH7.74:2009/07/30(木) 10:51:56 ID:e4yIkTes
【飼育環境】
 水槽 約12リットル
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 飼い始めたばかり
 濾過装置:ロカボーイ http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/pump/portable_pump.html
 温度管理:温度計無し
 その他:つい3日前に飼い始めたばかりです
      こちらのSサイズです http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/compact.html
 生体(すべて):和金 4センチ〜6センチが6匹

【症状】
 異変に気付いた日時 昨日
 外見の状態 口が赤い
 異常行動等 特になし
 その他特記事項 

【現状の対処】
3日前に飼い始めたばかりなのですが、
昨日ふと見てみると、一匹の口が赤く腫れてるように見えました。
今日再び見てみると、別の一匹にも同じような症状が見られました。
他におかしな行動などは見られず、
元気に泳ぎ回り餌も食べているようです。

調べた範囲では、赤斑病ではないかと思ったのですが…

関係ないかもしれませんが、
一匹背びれもたたんだままで、底のほうであまり動かない金魚もいます。

赤斑病なら感染力も強いようなので、慣れてませんが塩浴や薬浴も缶がているんですが、
もらってきたばかりで環境にも慣れてないせいでしょうか?
もう少し様子を見てみたほうがいいのでしょうか?
37pH7.74:2009/07/30(木) 12:43:00 ID:qqtfhqvW
>>35
市販のバクテリア液入れても立ち上がるまでは時間かかるの?
38pH7.74:2009/07/30(木) 13:03:18 ID:AcaT4O9J
>>37
市販のバクテリアはあくまで補助であり、本来のニトロソモナスとニトロバクターではない。
市販のバクテリアを使用すれば比較的早く水槽が立ち上がると言う人もいるが真相は定かではない。
39pH7.74:2009/07/30(木) 13:04:34 ID:AcaT4O9J
未回答質問

>>30

>>31

>>36

あとよろしく
40pH7.74:2009/07/30(木) 14:58:12 ID:E3u6l6/g
うちの和金たちが背鰭をたたんで水面近くに集まっているのですが、全換水して塩水浴させればいいでしょうか?
カボンバとアナカリスと石巻さんが一緒に入っているのですが、まとめて塩水浴させてしまって大丈夫でしょうか?

ちなみに魚病薬は持ち合わせがありません。
アクアテイラーズのマジカルウォーターはありますが…
41pH7.74:2009/07/30(木) 17:05:25 ID:d9xUvB4B
和金系と琉金系は相性が悪いと聞いたのですが
コメットと琉金も悪いんでしょうか?
42pH7.74:2009/07/30(木) 18:36:53 ID:qqtfhqvW
先ほどじいさんが鍋用にドジョウを貰ってきたので10匹ほど金魚の水槽に入れたんだけど大丈夫かな?
ヤマト近づいてつつかれてもじっとしてるから生きたままヤマトの餌にならないか心配
一匹は偶然目の前にあったコリタブ食べてたから餌はコリタブでよいのかな?
43pH7.74:2009/07/30(木) 18:54:34 ID:YZFfdNI6
44pH7.74:2009/07/30(木) 19:07:33 ID:qqtfhqvW
>>43
ありがとう
45pH7.74:2009/07/30(木) 19:18:39 ID:m/DDEPmn
>>31です
自己解決しました
後の為に状況を書かせてもらうと
仮死状態に見えたのはやはり亡くなっていたと思われます
浮くまでは5時間かかりました
46pH7.74:2009/07/30(木) 20:05:21 ID:M5jP+Pyo
>>40
たぶん水槽立ち上げ初期だとおもうけど
全換水じゃなくて一日数回少量ずつ交換する方がいいと思う
塩も0.2%〜0.4%くらいに徐々に上げていく
水草は出したほうがいい
貝は知らない

たぶん中毒性の水質ショックなので
もうほとんど助かる見込みはないけど
できるだけショックを与えずに水を換えていくしかない
あとろ過を強化したり、水流に気をつけて酸素の量を増やす
俺は分岐をつけて3つほどエアーストーンを入れたりする

>>36の一匹の金魚もそうだが様子を見る時間はもうない
でも慌てて水をいじってしまうとそのまま死んでしまう
慎重に状態を観察しつつ水を交換してあげてください

立ち上げ初期じゃなくて水交換したばかりでじっとしてるのなら
ほっとくしかない
たぶん勝手に元気になる
47pH7.74:2009/07/30(木) 23:56:15 ID:sOOp59CI
盆で5日部屋を空けないといけないんですけど、
窓が3面ある南向きの部屋で室温が上がりまくります。
いつも夜22時くらいに帰るんですけど、室温が33度くらいで
水温が30度越えてます。

今は夜クーラーいれるから、朝には28度くらいになってます。
5日締め切ったままだとずっと高水温だと思いますが、心配ないでしょうか?

すごく心配なので、何か家を空ける時の注意点などがあればおしえてください
よろしくお願いします
48pH7.74:2009/07/31(金) 00:12:41 ID:VmW/0WvU
>>46
ありがとうございます。
もう1年ほど飼ってるんですけど、どういうわけか・・・

とりあえず和金はバケツに塩水とぶくぶくを入れて隔離し、
水槽は掃除して水草と石巻さんと水作エイトを入れておきました。

さっきバケツを見たら、あいかわらず背鰭はたたんだまま
なんかふらふらしていたり急に泳ぎ回ったりしていました。
痛々しくて見ていると泣きそうになります。
なんとか持ち直して欲しいです。
49pH7.74:2009/07/31(金) 00:30:18 ID:2Vd0+ujG
京都市か大和郡山でいい金魚屋さん知りませんか?



特に初心者でも入りやすい所教えて下さい
50pH7.74:2009/07/31(金) 01:28:53 ID:koiDAQ9s
未回答質問

>>30

>>41

>>47
51pH7.74:2009/07/31(金) 01:54:43 ID:Lsqlkctv
くそ短パンうざい
52pH7.74:2009/07/31(金) 02:23:15 ID:Lsqlkctv
>>41
自分は元
和金と琉金を一緒の水槽で飼育してたけど
相性は悪くなったぞ!

ただ 注意する事は
どうしても餌をやる時に
和金の方が泳ぐのが
早いから殆どの餌を和金が食ってしまうから
琉金が余り食えない時があるよ

それさえ 気にしなければ一緒の飼育はオッケーだよ!
53pH7.74:2009/07/31(金) 02:45:30 ID:ELG2dNT6
>>47
水温38度くらいでも、生存可能らしいぞ。
心配なら水槽を移動すればいいんじゃないか

水を冷やすクーラーの設置とか(¥2000〜80000)

あとは祈れ!
54pH7.74:2009/07/31(金) 02:48:34 ID:koiDAQ9s
ご回答ありがとうございます。

未回答質問

>>30
55pH7.74:2009/07/31(金) 02:50:51 ID:koiDAQ9s
訂正

未回答質問

>>30

>>49
56pH7.74:2009/07/31(金) 07:09:48 ID:lhjo4R1p
>>41
>>52
その泳ぐスピードの違いからくる諸問題を相性って言うんじゃないの?
泳ぎの速いワキンが餌を独占しちゃうってのもそうだけど、
リュウキンがメス、ワキンがオスだと繁殖期にメスが追い回されて大変とか。
57pH7.74:2009/07/31(金) 07:56:05 ID:iX9lHhqd
未回答質問

>>30

>>49
58pH7.74:2009/07/31(金) 09:52:18 ID:jSSBbqjE
>>49
コーナンで買っとけ。
(そんな質問をする>>49にとっては)
品評会用のじゃないのなら金魚なんてどこで買っても一緒。

品評会に出すための金魚が欲しいのならヤメとけ。金、人脈、コネが必要だし、>>49には無理だ。

どうしてもたたき池の金魚が欲しいのなら自分で調べろ。一般向けに公開、販売してるとこなんて数が限られてる。
59pH7.74:2009/07/31(金) 10:24:07 ID:iX9lHhqd
未回答質問

>>30
60pH7.74:2009/07/31(金) 13:48:10 ID:Az2fVGd7
回答者は一人じゃないんだから
一問一答式はやめようぜ
それに>>58みたいのは初心者を叩きたいだけだろ
61pH7.74:2009/07/31(金) 14:11:05 ID:XNBK+1Fp
>>60
誰も一問一答だなんて言ってないわけで。
回答が出てる質問にも他の人が答えても何ら差支えない。
ただし、誰も回答してない質問が残るのが問題。
質問そのものに問題があるならそれを指摘するのもまた上級者の務め。
62pH7.74:2009/07/31(金) 15:09:58 ID:Az2fVGd7
どんな解答でも一つ解答がつくたびに未解答質問を指定する奴が
結果的に複数回答を妨害してるのが分からないのかな?w
未解答質問が残るのが問題らしいが
適当な解答がついただけの質問が残るのも問題だろ?
63pH7.74:2009/07/31(金) 17:32:38 ID:cv2V0Oup
POPO乙

【POPO山】(読み:ぽっぽやま)
 意味:自分が思い込んでる(信じ込んでいる)事を主張する為に、他人の意見を否定する。
    しかし否定の為の否定であって、内容は全く無い。
    否定理由や、主張する根拠を問質しても、答える事は稀。コピペで逃げる事が多い。
    また主張している事に一貫性が無く、自分の都合の良いように理由を付け正当化しようとする。
    その為に発言内容がブレまくる。
    痛い所を突かれると、コピペで逃げたり、揚げ足取り等で問題のすり替えをし逃げる。
    もしくは、すぐに審議拒否の為のコピペを多用する。
    
    これらの発言や行動パターンが、某国の民主党党首に酷似している事から"POPO山"と呼ばれる様に至った。
    使用する際は略したり変化させて使用する事が多い。
    使用例:「ポッポ乙」や「POP乙」、「POPO乙」、「鳩乙」、「鳩厨乙」
64pH7.74:2009/07/31(金) 18:56:10 ID:KYBVI9Zg
未回答質問

>>30
65pH7.74:2009/07/31(金) 21:38:28 ID:7UZRt2iw
>>30


>元々腹を上にして水底に漂うくせがありましたが

慢性的になってるようなので転覆気ありっぽいな。琉金だし。
ただ琉金のような丸物系は先天的に転覆っ気がある固体あるのでそういうのは直らないって自分は考えてます。


自分だったら断食させて元戻るか様子を見て、戻るようだったら消化の良い沈下性の餌にチェンジして様子見するかなぁ。

66pH7.74:2009/08/01(土) 06:39:34 ID:nyX51Z1v
>>64
>>36は解決してるのか?
「未解答」ではなく「未解決」と指摘してくれるとありがたい
67pH7.74:2009/08/01(土) 10:20:30 ID:pq8P1Abh
和金と琉金の相性に類似した質問ですが、金魚すくいでもらった小赤と黒出目はやっぱり別水槽で飼育するほうが良いでしょうか?
以前ジェックスのアクアレストっていう底面濾過?の縦長水槽で飼ったことがあるのですが、三週くらいで黒出目は死んでしまいました。
水槽を普通の大きなものにすれば共存可能でしょうか?
小赤6匹、黒出目2匹です。
68pH7.74:2009/08/01(土) 10:23:03 ID:kfo47XNL
たぶん無理
むしろ過密にしたほうがまし
69pH7.74:2009/08/01(土) 10:24:14 ID:kfo47XNL
セパレート板で区切るのが無難
70pH7.74:2009/08/01(土) 10:31:46 ID:ch0zWprf
>>67
出目が死んだのが水槽のせいかはわからんが、
金魚は水深より、遊泳できる横幅が必要だってことは言っておく
7167:2009/08/01(土) 13:44:20 ID:pq8P1Abh
皆さんありがとうございます。
>>68
過密とは?黒出目を増やすということですか?
72pH7.74:2009/08/01(土) 19:32:36 ID:Y7mIEMXX
1か月前ぐらいから水槽の水が水色っていうか青みがかった色になってきたんだけど大丈夫なのかな?
1年ぐらい足し水だけで水替えなどは一回もしてないんだけど。
水の匂いも臭くないし金魚も餌をよく食べ元気そうだから水替えなどしなくてもいいよね?

環境は60*45*45のオーバーフロー、ヒーターなしで1歳ぐらいのコメットが3匹です。
73なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/01(土) 20:54:08 ID:mWf27JDL
>>72
水、変えたらいいのに。
74pH7.74:2009/08/01(土) 20:57:21 ID:VNE/xgNV
>>72
誰かメチレンブルーでも入れたんじゃないか…
75pH7.74:2009/08/01(土) 21:30:48 ID:nyX51Z1v
混泳はは種類だけじゃなくて
体の大きさとかいつ水槽に入れるかとか水草があるかとか
あれこれ考えて工夫したら大概はうまくいくよ
とりあえず入れてみればいいんじゃない?
ただ、やばそうなときは早く決断しなきゃダメだけどね
76pH7.74:2009/08/01(土) 23:16:09 ID:fJuZPqIA
明日の神奈川県藤沢市で行われる金魚すくいに放流される金魚はワキンだけでしょうか?
ご存知の方教えてください。
77pH7.74:2009/08/01(土) 23:49:42 ID:8mpRY9oN
出目金は、体長何cmまで、キョーリンの川魚のえさ(沈下性)で飼えますか?
ドジョウと一緒に飼ってるので便利なんですが。
78pH7.74:2009/08/02(日) 00:27:06 ID:1cGrIUA/
生涯川魚のえさでもいけると思いますが、
たまにはアカムシとかも食べさせたってください(´;ω;`)
79pH7.74:2009/08/02(日) 01:46:52 ID:HBFTjGXS
>>78
ありがとうございました。
了解です。もう少し大事にします。
80pH7.74:2009/08/02(日) 06:30:34 ID:PqcNWlro
アカムシやイトミミズはヒドラやプラナリア、害虫、寄生虫が付いてる事があるぞ。
イカリムシ摘出手術などをしたくなければ配合飼料のみが良い。
81pH7.74:2009/08/02(日) 09:13:34 ID:sORSyR+C
冷凍アカムシは?
82pH7.74:2009/08/02(日) 09:59:53 ID:+4WjZpCA
【飼育環境】
 水槽:70リットルポリバケツ
 濾過装置:自作投げ込み式底面フィルター?
 温度管理:ヒーター無
 生体:当歳らんちゅう17匹

【質問】
外飼いは初挑戦中で、今晩は初の雨になるようです
バケツの蓋にエアーのホースを通す穴はあけたのですが
このまま蓋を完全に閉めても問題ありませんか?
エアーの量は1,5リットルです
83pH7.74:2009/08/02(日) 10:21:41 ID:rNG8x3+/
>>82
問題無いと思うが、雨には当たらない様にしろ
雨水は有害物質を含んでいるし、水温が急激に低下する
84pH7.74:2009/08/02(日) 20:41:31 ID:gD4W1Yuj
事情があって、金魚水槽にドジョウとコリを混泳させてます。

仲良く泳いでいるのですが、金魚が餌を全部食べるので、ドジョウとコリが
ゆっくり餌を食べれるように、100均で鉄製のザルを買って入れました。
餌だけザルの中に落ちるので、良さそうです。

鉄製のザルって水槽にずっと入れてても問題ないでしょうか?
85pH7.74:2009/08/02(日) 20:44:55 ID:kc1cTD+4
さぁ?イオン化しなきゃ大丈夫なんじゃね?
86pH7.74:2009/08/02(日) 20:46:44 ID:/7/m98qE
>>84
金属製のざる入れるより、目の粗い鉢底ネットとかのほうが良くない?
87pH7.74:2009/08/02(日) 21:05:47 ID:+4WjZpCA
鉄は絶対ダメって昔調べたことがあるな〜
理由はなんだったっけ?w
88pH7.74:2009/08/02(日) 23:35:26 ID:tedjh+Nr
>>86
水に沈むようなものってありますか?
いちお、園芸店も見てみたのですが、プラスチック製のものばかりで
良さそうなものはなかったです

>>87
マジですか?水中フィルターとかにも鉄は使われていると思いますが・・・
銅が悪いってのは聞いたことあります
89pH7.74:2009/08/02(日) 23:48:40 ID:VUY2sgEQ
>>88
うちは水槽に100均のメッシュカゴ浮かべて隔離してるよ。
追星♂がDV亭主化してるので、♀のシェルター代わりに重宝してる。
魚屋でいじめっこを隔離するのに使ってたのをみて真似した。
90pH7.74:2009/08/03(月) 00:00:08 ID:b+7nClqV
>>88
水中フィルターとかの金属部分は鉄だとさびるからステンレスだと思うよ。
あとそのザルが鉄製だとすると、さびた時に魚が体を擦りつけてけがするんじゃないかな?
見栄えは悪くなるけど、鉢底ネットに水草用のおもりを付ければ浮かばないよ。
91pH7.74:2009/08/03(月) 00:17:43 ID:tpUM9msC
水草用の錘って鉛だけど、生体の害にならないの?
92pH7.74:2009/08/03(月) 00:17:46 ID:C9I0WnsJ
今時鉄のザルなんか売ってないだろ
93pH7.74:2009/08/03(月) 00:31:05 ID:LdQppVUm
60水槽でミナミとグッピーを飼ってますが、
10〜15cmくらいの大きさがあって混泳できる魚っていますか?
94pH7.74:2009/08/03(月) 00:33:58 ID:j+EgFF8G
>>92
んだ
84が買ったのはステンレスだとおもわれ
鉄製のザルなんて今時ないわ
95pH7.74:2009/08/03(月) 00:36:06 ID:NaWUR2P+
ステンレスにも色々あって錆びるものもあります。
96pH7.74:2009/08/03(月) 00:36:49 ID:2X6rbfUm
金属の種類の区別がつかない人はたくさんいる。
金属はぜんぶ鉄だと思ってたり。
97pH7.74:2009/08/03(月) 02:01:05 ID:ZN89qgFt
なるほど、そういえば台所用品のところで買ったので
ステンレス製ですよね。

じゃあ、水槽に入れてても大丈夫かな
ありがとうございます。しばらく様子見てみます
98pH7.74:2009/08/03(月) 02:28:14 ID:VU2n1jtN
ステンレスも鉄には変わり無いんだが・・・
9967:2009/08/03(月) 07:54:20 ID:a2H5wNbP
>>75
ありがとうございます。
昨日45×25水槽の短辺に外掛けフィルター(テトラOT-50)つけて黒出目二匹を先に入れ、しばらくして小赤6匹を入れました。
今のところ酷い虐めもなく皆調子良さそうです。
100pH7.74:2009/08/03(月) 11:16:00 ID:C9I0WnsJ
ステンレスは高合金鋼です
工業的には明確に“鉄”とは区別されます
101pH7.74:2009/08/03(月) 15:02:27 ID:ZZkvHB5U
>>100
鉄合金でしょ?
むしろ、工業的な区別の方があいまいな気がする。
明確に“鉄”と定義されるものって何なの?
世の中に溢れる鉄はほとんどが合金。
102pH7.74:2009/08/03(月) 16:13:56 ID:daC3LzfJ
続きはこちらでどうぞ。材料物性板
http://science6.2ch.net/material/
103pH7.74:2009/08/03(月) 17:00:55 ID:MMdr9psx
スゲー過疎板だなw
104pH7.74:2009/08/03(月) 17:45:27 ID:C9I0WnsJ
>>101
鉄といえばそりゃあ不純物を全く含まないFeの事でしょう
純鉄なんか実際には全く使われない
皆が鉄鉄といってる物はほとんどが鋼や鋳鉄
鋼、鋳鉄と純鉄は含まれる炭素量で明確に区別されてます。全然あいまいじゃありません
105pH7.74:2009/08/03(月) 18:19:41 ID:Y/HdKYis
>>104
スレチなのでそこらへんでヤメテ
106pH7.74:2009/08/03(月) 18:24:00 ID:Oe1Q6dXv
結局、ステンレスの中にも鉄が入ってるんだから
水道水の中に入れたら錆びるんでしょ?違うの?

工業的な話しはどうでもいいから金魚的に話そうぜ
107pH7.74:2009/08/03(月) 18:35:59 ID:wk4v2VLL
要は、金属イオンが金魚の体に悪いってことだよ。
魚類ってのは、鉄とか銅とか錫とか水銀とか、自分の体内で処理しきれない物を溜め込む。
結果として、いろんな弊害が出てくるって事。
108pH7.74:2009/08/03(月) 22:11:55 ID:xdd6pAIp
この話題が終わるまで俺はこのスレから抜けたっと。
終わったらまた来るよ。
じゃーねバイバイ。
109pH7.74:2009/08/03(月) 22:48:50 ID:vgtI56TE
昨日、子供が金魚掬いやって3匹貰ってきた。
仕方ないんでホームセンターで水槽セット(1277円)買ってきた。
水道水ためて、付属のカルキ抜きとかいうのを全部ぶち込んで
水草のニセモノいれてブクブクするやつを作動!すぐに金魚をいれて
オキシドールを数滴たらしておいた。

今朝は生きてたが、帰宅してみると黒出目金が逝ってた・・・。
ネットで検索してみるとバクテリアがいないと駄目らしいので粉状のやつを買ってきた。
一袋の半分を水槽にいれたら、水が茶色に濁った・・・。
金魚は気にする風でもなく、底に沈んだ粉を5時間近く食い続けている。

バクテリアってそんなに食いまくっても大丈夫なのか?

110pH7.74:2009/08/03(月) 22:55:30 ID:/Siyfru6
なんとゆう動物虐待者
111pH7.74:2009/08/03(月) 23:01:26 ID:4fClzSnZ
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J >>109
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
112pH7.74:2009/08/03(月) 23:15:10 ID:l/RNgwHS
ステンレス製のザルを使うのは、金属イオンが金魚に良くないので
水槽に入れるのはNGってことで結論出たってことか?

うちは100均で買った洗面台のごみ受け(ステンレス製って書いてた)を
稚魚のシェルターに使ってるんで、すげー気になってんだが・・・
113pH7.74:2009/08/03(月) 23:44:53 ID:C9I0WnsJ
結論:勝手に汁
114pH7.74:2009/08/04(火) 00:54:26 ID:WyLbptMd
>>112
ステンレスは鉄の合金。
鉄クギなどに比べ、腐食しにくい・イオン化しにくいってだけで、
確実に水中には溶け込む。
エビなら絶対避けた方がいいが、稚魚は微妙だな・・・
成体だったら影響は感じられないと思う。
解剖でもして調べてみたらわからんが・・・

とりあえず、アクアリウムでの結論
:安物のステンレス=鉄と考えた方がいい
115pH7.74:2009/08/04(火) 04:31:39 ID:iK95dovF
>>114
お前まだやってるの?
もういいよ…
116pH7.74:2009/08/04(火) 06:52:26 ID:rgpSaRf/
>>112
稚魚用に短期使用だったら問題ないんじゃない。
食品洗うのにも使う物だし。

>>115
お前は108のおばはんか?
そうお前の希望通りには世の中廻っていかないでごわす。
117pH7.74:2009/08/04(火) 08:53:00 ID:QU2s2Mfs
おまえら負けず嫌いだなw
118pH7.74:2009/08/04(火) 12:13:46 ID:sDGrZsrU
バーベキュー用の網をおもいっきりぶっ込んでるわw
119pH7.74:2009/08/04(火) 14:44:34 ID:T0XiMPth
金魚すくいで取った3ヒキが1週間で死んでしまったんだが
水を変えずに新しい金魚を入れていいんだろうか?

ろ過バクテリアだかが繁殖するのに時間がかかるっていうし
そのまま使えたらいいんだろうけど前の金魚が死んだってことは良くない環境なのかとも思います

一応エアーポンプなど基本の用具は使っていました(安物ですが…)
120pH7.74:2009/08/04(火) 14:52:40 ID:k65BwEl3
赤金5匹、メダカ10匹、石巻貝5、ヤマトエビ5を放り込んだ池があるのだけど、
琉金系を追加したいと思っております。オヌヌメな琉金を教えてください。
121pH7.74:2009/08/04(火) 14:56:44 ID:k65BwEl3
あ、途中で書き込んじゃった
状態:
池 横100cm 幅80cm 深さ50cmぐらい
ソーラーパネルを使った循環(簡単な外部濾過を設置)
池なので基本放置となっております。

水草は ホテイアオイ、フロッグピット、カボンバ、アナカリス

冬は雪は降らない地域です。
122pH7.74:2009/08/04(火) 15:19:45 ID:jCpuSPpE
>>119
>>10読んでまた質問したらいいと思う
123pH7.74:2009/08/04(火) 16:10:59 ID:T0XiMPth
>>122
なるほど!
確かに水替えをせず4.5日目に2匹死んでしまいました…orz

ということは2.3日くらいで水替えを少しずつ行っていき
1か月後に新しい金魚を入れればいいんでしょうか?

>>10のいうバクテリアは金魚がフンをしないと繁殖しないのでしょうか?


124pH7.74:2009/08/04(火) 16:43:39 ID:p3GIApnd
>>123
情報がエアポンプと金魚が死んだ事しかかかれていないんじゃどう答えたらいいのかお前ならわかるのか?
125pH7.74:2009/08/04(火) 17:05:36 ID:FGNDabe2
なんでホテイアオイを誰も推奨しないの?
バクテリアが十分発生するまでアンモニアとか吸収してくれると思うんだけどな
見栄えの問題?
うちは4株のホテイアオイを常備し、水換えごとに交換してる。
おいしそうに根っこしゃぶってるよ。
ホテイアオイの交代要員を入れてある水槽には
なぜかメダカとアラマキガイが発生してペットが増えてるし
マリモみたいな藻も浮かんでて、たぶんこれ青水モドキだよね。
うちも水槽導入後すぐに金魚入れたんだけど
12gと小さいのに金魚が元気なのはホテイアオイのおかげだと信じてる。
126pH7.74:2009/08/04(火) 17:12:25 ID:FGNDabe2
モノアラガイの間違いだった
127pH7.74:2009/08/04(火) 17:50:28 ID:CyKzL64I
>>125
外来植物のホテイアオイはいま日本の自然環境や生態系を
破壊しまくってるので大嫌い。むしろ根絶しないと。
ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/102hoteiaoi.htm
128pH7.74:2009/08/04(火) 18:03:09 ID:MzsHxlGz
>>123
> ということは2.3日くらいで水替えを少しずつ行っていき
> 1か月後に新しい金魚を入れればいいんでしょうか?
  >>9に立上時の水換えのやり方が書いてある。

>>125
よくは知らんが、植物ってのは窒素やリンを養分として吸収するんだろ?
つまり、アンモニアをバクテリアが硝酸塩態窒素に分解してからしか吸収できないはず。
アンモニアを直接吸収するなんて聞いた事が無い。ソースがあるのなら示してくれ。
129pH7.74:2009/08/04(火) 18:20:06 ID:p3GIApnd
アンモニアを直では吸収しない
バクテリアが窒素に分解してからだよ
そのバクテリアも根についているから浄化が布袋青井をいれるのは間違いではない

でも布袋はきらいだ
130pH7.74:2009/08/04(火) 18:36:51 ID:MzsHxlGz
Wikiで調べてみた

>その繁殖力を生かして、水中の窒素分などをこの植物に吸収させることを目指して、
>水質浄化のために利用しようとの試みもあるが、多くの場合、繁殖した植物体をかき集めて処理する手間が
>かかるために永続性に欠け、水域に投入しただけで環境に良い事をしたつもりになって放置しているケースも目立つ。
>むしろ、いくら閉じこめたつもりでも、少しでも外に出れば大きな問題を引き起こすような外来種を、水質浄化など、
>環境対策として用いることは環境浄化の方法として好ましくないと、多くの専門家が批判している。

だそうだ。
上の文を簡単に言えば・・・水質浄化能力は「数」が増えて初めて効果が期待できる。少数では効果は薄い→水槽では効果なし。
131pH7.74:2009/08/04(火) 18:43:46 ID:MzsHxlGz
さらにググってみた。

>ホテイアオイは、生長に必要な肥料分として、水中の窒素やリンを利用し、その吸収が良いので、
>水質浄化の効用もある程度認められますが、冬枯れなどで、そのまま水中で腐らせたのでは、
>腐廃物が水中を漂うことになり、かえって水質を悪化させる事にもなってしまうそうです。
>※水質浄化に利用しようとすれば、生育途中で引き上げる必要があると思います(面倒です)。

>浮遊性の水草であるホテイアオイは、酸素を排出する葉などが水上部にある為、水中に酸素を供給する事は期待できません。
>むしろ、自身の呼吸の為に、水中の酸素を消費する

 ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/102hoteiaoi.htm

いいとこ無しだなぁ(´・ω・)
132pH7.74:2009/08/04(火) 18:49:28 ID:p3GIApnd
水槽では効果がないと言い切るのは短絡的だよ
ちょっとは効果あると思うよ
魔法みたいに、布袋さえ入れときゃ水換えしなくてめ大丈夫!→近所の汚い池にも入れてやろう!
こういうのも短絡的だと思うけど

133pH7.74:2009/08/04(火) 19:00:54 ID:MzsHxlGz
その「ちょっと」が問題なんだよな。どんな水草や植物にだって「ちょっと」は効果がある。

「効果」ってのは正確な数値が解らないし、他の水草と比較しようにも「見た目」や「思い込み」で効果の度合いが
反映されてしまって客観的な情報が得られないんだよね。

まぁ言ってしまえば、「使ってる本人が満足してれば問題ない」って事だな。
 ※但し、他人に勧めるのは無責任。
134125:2009/08/04(火) 19:08:51 ID:FGNDabe2
ありゃ、袋叩き状態だw
詳しいことは知らんけど金魚は元気だし
ホテイアオイを交換してやると根っこつついたり
根っこの先をパクっと口に入れたり
そこまでやるかというぐらい根っこの付け根の奥にもぐりこんでチュパチュパやってたり
とにかく金魚はホテイアオイ大好きだよ
小さな水槽に投入するホテイアオイぐらいで環境悪化ムキーとなることもなかろ
135pH7.74:2009/08/04(火) 19:12:06 ID:MzsHxlGz
別に叩いてないよ。疑問に思った事を解決しようとしてるだけ。
話題を提供してくれた事に感謝してる。

金魚は、どんな水草でも突くよ。カボンバなんか根っこから引き抜かれる。アナカリスでさえ葉っぱを引きちぎる。
136125:2009/08/04(火) 19:14:46 ID:FGNDabe2
うん、でもお祭り金魚に高い水草は買えないでしょ。
全然ないよりホテイアオイでもあった方が金魚の福祉厚生になるってこと。
137pH7.74:2009/08/04(火) 19:19:11 ID:MzsHxlGz
あ、ちなみに俺はホテイアオイはメダカ水槽3つに2株づつ(計6株)入れてる。
浄化の目的は無く、メダカの卵の採卵の為だけどね。

水質浄化っていう意味では・・・マツモが入ってる琉金水槽が「見た目」では効果が有るように見える。
まぁ、実際はどうだか解らんけどね。水質チェックでは、どの水槽もアンモニアも亜硝酸も硝酸塩も
検知できないレベルだし。(水草が入っていない、ランチュウ水槽も)
138pH7.74:2009/08/04(火) 20:10:20 ID:p3GIApnd
金魚は布袋にかぎらずなんでも食うんだろう
叩くもなにも、なぜ布袋を推奨しないの?というレスに、推奨するほどの理由があるのかを話しただけじゃないのか?

浄化能力はわからんが、浮き草がはびこって水中に光が届かない環境ってのはいいとは思えないし、
なにを取り入れるかは個人の好み
139pH7.74:2009/08/04(火) 20:14:18 ID:MzsHxlGz
>>138
何を今更(w
その辺の話は既に終わってるwwww
140なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/04(火) 20:24:11 ID:m/j0I6ag
sosite、玉子も付く。
141pH7.74:2009/08/04(火) 20:36:42 ID:h7VZQyGo
ホテイは直射日光の当たる外飼いで、水温上昇を抑える効果はありますかね?
142pH7.74:2009/08/04(火) 20:39:45 ID:MzsHxlGz
さぁ?環境しだいじゃね?
うちのホテイの入ったメダカ水槽とその隣のあるベアタンクの小赤水槽の水温はいつも同じだけど。
143なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/04(火) 21:01:22 ID:m/j0I6ag
>>141
何年か前、水が40どぐらいになってた。
ホテイアオイで、熱を上げないようにしてみた。
効果無かった。nurui。
衣装ケース。
144pH7.74:2009/08/04(火) 21:09:56 ID:p3GIApnd
>>139
は?ここはチャットだったのか
そりゃすまんね
145pH7.74:2009/08/04(火) 21:11:48 ID:dzUlSnvW
質問age

週末、お祭りで掬ってきた金魚です。

【飼育環境】
 水槽(Mサイズ/水量は水槽の3分の1)
 水換えの頻度  救ってきてから毎日
 1回当たりの水量   5リットルほど
 濾過装置はまだ出していません
 温度管理:温度計で27度くらい
 その他:水槽を立ち上げた時期は昨日です。
三匹のうち1匹死んで、水槽購入しました。
本日も1匹死にました。
残ってる生体は、出目金1匹です。
 
【症状】
 異変に気付いた日時 本日7時
 外見の状態 尾びれ?がおかしい感じ
 異常行動等  今まで前向きに泳いでいたのに後ろむきで泳ぐ
 その他特記事項
  水を換えているとき、勢いよく水を入れたので、金魚が
ぐるぐるに回ってしまいました。
【現状の対処】
 詳細を明記

今は少しですが、前に泳いでいます。
後ろ向きに泳ぐ…というより、前に進めず結果後ろに
動いてるような感じです。
どこかに頭をぶつけた感じはないのですが、ひれがおかしい感じ
です。
脳震盪でしょうか…すごく心配です。

水は、アルカリイオン水に食塩(あら塩)を加えています。


このまま死んでしまうのでしょうか…
どなたか、このような症状で思い当たることがあれば
回答をどうぞよろしくお願いいたします。
146なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/04(火) 21:39:02 ID:m/j0I6ag
ニッソーのホームページから、拝借して来た。
怒られないでしょう。サイズはこんな感じです。

たのしいきんぎょセットS 税込価格:オープン
品番:NWS-151
組立サイズ:W315×D185×H245 mm
水容量:約12リットル
ガラス厚:3×3×- mm
     (前面×側面×底面)

●水槽、水中フィルター、プラフタ、エアーポンプ、バックスクリーン、チューブ、アクセサリー、エサ、中和剤

たのしいきんぎょセットM 税込価格:オープン
品番:NWS-152
組立サイズ:W360×D220×H265 mm
水容量:約18リットル
ガラス厚:3×3×- mm
     (前面×側面×底面)

●水槽、水中フィルター、プラフタ、エアーポンプ、バックスクリーン、チューブ、アクセサリー、エサ、中和剤

たのしいきんぎょセットL 税込価格:オープン
品番:NWS-153
組立サイズ:W400×D255×H280 mm
水容量:約23リットル
ガラス厚:3×3×- mm
     (前面×側面×底面)

●水槽、水中フィルター、プラフタ、エアーポンプ、バックスクリーン、チューブ、アクセサリー、エサ、中和剤

コトブキの水槽も、1ミリ違ったけど、ほとんどサイズが同じ。
自分でも知りたかった。
147pH7.74:2009/08/04(火) 21:53:41 ID:HWNeLdRy
>>145
アルカリイオン水て…釣り覚悟で書くけど、PHいくつ出てるの?
あんまり数値が高いと、PHショックで死ぬ可能性が高いよ
それから水槽Mサイズって、具体的に何L入るの?
水換え量は、水槽の容量に対してどれくらいの割合?

残った金魚が後ろ向きに泳ぐということだけど、
エラがダメになって呼吸が苦しいため、
エラを通る水の量を多くしようとしているためだと思う
エアレーションはしてる?
148pH7.74:2009/08/04(火) 22:02:08 ID:dzUlSnvW
>>147
回答ありがとうございました。

PHの値は分かりませんが、カルキが少ないほうがいいと思い、
アルカリのフィルターを通した水です。

水槽は18リットル入ります。(メーカーはGEXです)
水替えは、目分量で3分の1です。
エアレーションはしていません。

今、金魚を見たら後ろには動いてないように感じます。
ちなみに回転し始めました。左向きに。
149pH7.74:2009/08/04(火) 22:07:48 ID:1plGSjHf
>>40ですが、和金たちは無事に持ち直しましたのでご報告まで。
塩水浴だけで意外と回復するんですね。勉強になりました。
150pH7.74:2009/08/04(火) 22:10:05 ID:Uync5jkl
なんでエアレーションしないの?
ポンプいっしょに買ってこなかったの?
151145:2009/08/04(火) 22:33:14 ID:dzUlSnvW
>>150
ポンプは同梱されているので持っていますが、
友人が、ポンプは金魚のストレスになるから
水に慣れてから砂やポンプ入れたほうがいい、って
言ってたので…

昔の時代だって、ポンプなかったですよね。
152pH7.74:2009/08/04(火) 22:49:24 ID:HWNeLdRy
>>151
まず水のこと。うちには浄水器類がないので、どんな効果があるのかわからんが、
カルキを抜くだけなら、よく曝気するか、一晩汲み置きするだけでOKです。
人間にいい水が、必ずしも魚に良いとは限らないし…まあ、その辺は自己判断で。

それと付属のポンプとは、投げ込み式のフィルターの事かな?
砂の事もそうだけど、最初にちゃんとセッティングしてから投入するのが
一番いいと、個人的に思うよ。
後で砂を敷くにしても、それは金魚にとってまた大きく環境が変わってしまうわけで、
再度ストレスを与える事になる。
とりあえずエアレーションだけでもしてあげて下さい。暑い時期はなおさら。

回転するのは分かりませんw 片目が見えてないのかな?
きりもみ状に回転してるんだとしたら、浮き袋の異常かも。

どのみち、塩水浴で様子を見るしかないと思います。
まだ日にちも経ってないようなので、単に環境に慣れてないだけかもしれません
大したこと言えなくてごめんね
153pH7.74:2009/08/04(火) 23:06:59 ID:jCpuSPpE
>>145みると
水槽には水は6リットルしか入れてないように読めるんだけど
それはミスなのかな?
154pH7.74:2009/08/04(火) 23:14:49 ID:HWNeLdRy
>>153
あ、ほんとだww >>151水少なすぎだー!足してあげてー!
155145:2009/08/04(火) 23:24:24 ID:dzUlSnvW
>>152
再度の回答、大変ありがとうございました!
今、フィルターを入れたら水がかなり足りなかったです
フィルターが全部浸からなかった…

まだ汲み置きした水がありません。 
念のため、いつも水換え用に外においておいた水が
たぶん3時間くらいしか経ってないんですが…
これを継ぎ足しても大丈夫でしょうか?


あと、フィルターなしでエアーポンプのコードから
エアーをだしたら金魚がかなりおびえました
156なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/04(火) 23:38:33 ID:m/j0I6ag
アルカリイオン水使ってるって言うの、今見るまで
気付きませんでした。
うちのお父さんがアルカリイオン水飲んでる。
キリン アルカリイオンの水 2L
(引用)「キリン アルカリイオンの水」は
白山が育んだおいしい天然水から、
アルカリイオンの多い水だけをより分けた、
おいしい天然水のいいとこどり、とゆう水なのです。

故郷は白山

天然水からアルカリイオンの多い水だけより分けて

いいとこどり!

(引用おわる)とのこと。
pH値8.8〜9.4(アルカリ性)
硬度59mg/1L(軟水)

100cc当たり
ナトリウム…0.6mg
カルシウム…1.8mg
マグネシウム…0.34mg
カリウム…0.1mg

これは、キリンさんが売ってる瓶詰めされた水です。
だから、あなたのうちの浄水器から出る水とは
成分が違うと思います。
この水を金魚に使っていいかどうかは、知りません。
ふつうの水道水を1日置いて使うか、
水槽にカルキ抜きを入れて、そのまま水道水を使うか、
そっちの方がいいと思います。
水の深さは泳げればどうでもいいです。
157pH7.74:2009/08/04(火) 23:38:34 ID:p3GIApnd
水量がそれだけ少ないところにエアレしたら撹拌みたいなもんだ
チューブをビニタイかなんかで括ってエア量を絞れば?
どちらにせよエアレしないとだめ
158pH7.74:2009/08/04(火) 23:43:20 ID:p3GIApnd
あ、べつにエアレしなくても濾過をまわして水が水面より上から落ちるようにすれば一匹ならエアレいらないわ
汲み置きした水にエアレしてカルキが抜けたらその水を足せばいいんじゃね
159109:2009/08/04(火) 23:44:07 ID:qHSohp31
>>111
釣りじゃないって・・・orz

金魚、生きてたw

さっき帰宅して、汲み置きしておいた水と半分くらい入れ替えた。
相変わらず底に沈殿しているバクテリアの粉をバクバク食ってる。
嫁に聞いたら、昼間もずっと食ってたらしい。

とりあえず、餌はやらずに2日に一度水替えしてみる。
ところでブクブクはしばらくしたら取り払っても大丈夫?
友達のとこは似たような水槽でブクブクつけずに飼ってるんだが。
160145:2009/08/05(水) 00:08:03 ID:H//8XYnP
今、水をたしてエアーポンプつけたら
金魚が動かなくなりました…
死んでしまったかも知れません…
でもまだ横たわってはいません
どうしよう
161pH7.74:2009/08/05(水) 00:14:20 ID:C4tGb+gw
水質ショックか温度ショックだろうね
水はは少しづつ足さないと・・・

もう水はいじらずに願うしかないかも
塩はもう入れてるの?
162pH7.74:2009/08/05(水) 00:24:48 ID:p901POf/
60p水槽 外部フィルターで飼ってます、水槽が立ち上がったあとのフィルターや砂利の掃除はどうやればいいですか?
163145:2009/08/05(水) 00:29:01 ID:VpcDuha8
>>161
少しずつ足したのですがエアーポンプつけつつ。ショックかストレスでしょうね…。

塩は水槽に直接入れました。
まだ横たわってはいませんが、ヒレも口も動きません…

私が殺したという罪悪感でいっぱいです。

今日は何もしなければ良かった。様子をみて明日からすれば良かった…。


質問しておきながら大変申し訳ありませんでした。親身に答えて下さった方々、ありがとうございました。
164pH7.74:2009/08/05(水) 00:30:39 ID:pAcDwsYZ
>>163
お祭り金魚は元々弱ってて死にやすいのであんましめげないで
いつかまた健康な金魚飼ってあげて
165pH7.74:2009/08/05(水) 00:38:08 ID:BYWqHxYY
いまはショックで落ち込んでるでしょう。
でも、また金魚飼育に挑戦して下さい。
166pH7.74:2009/08/05(水) 00:53:51 ID:C4tGb+gw
少しづつっていうのも難しいよね
金魚の状態見ながらだから・・・
弱ってれば弱ってるほど時間かけないといけないし

なんか最初からおかしい知識があったみたいだし
本なりインターネットで調べてまた飼ってみて下さい
つやつやの元気な金魚を飼うのはうれしいものだしさ
167pH7.74:2009/08/05(水) 07:21:58 ID:h/5MsS1u
別バケツで新水を作って温度を合わせてから飼育水槽に入れるんだが。
水道水にカルキ抜きを入れて放置して温度を合わせるだけでいいのに。
これが出来ない人が多すぎだよな。
168pH7.74:2009/08/05(水) 10:20:24 ID:VGan5E5t
>>151
>友人が、ポンプは金魚のストレスになるから
>水に慣れてから砂やポンプ入れたほうがいい、って

まずこの友人を恨め。
169pH7.74:2009/08/05(水) 10:30:50 ID:yiOctwRK
>>159
お友達がどんな環境で飼育してるのかは知らんけど
水槽のサイズと、魚の数&大きさによってはブクブクなくても行けるかもね
でも俺はブクブク付けっぱなしを推奨する
170pH7.74:2009/08/05(水) 19:28:02 ID:p1Z9scA3
体長5.5cmくらいの流金系のプックリした金魚が水面に浮いてしまう状態だったのですが
エサを減らしてその症状も治まってたのに
またバランスが悪くなりとうとうひっくり返ってしまいました。

エサはメダカも食べれるくらいの1mmくらいのを1日12粒を2回あげてます。
食べた後にこういった症状が出るのですが、時間が経つと治って普通に泳いでる事もあります。

今は塩水に入れてエサをあまりに食べたがるので5粒を2回あげてるのですが
お腹が凹んでる様にはみえないのでエサは足りてると思うのですが
フンの量が異常に少ない気がします。
7時〜16時半までに全く出てないのはどうなんでしょうか?

ちなみに昨日の18時〜今朝7時までのフンも1pほど色があり
ほぼ空洞の様なものが2cmくらいしかしてませんでした。

元気でエサは異常にほしがるのですが全くやらない方がいいのでしょうか?
ここ最近の水温の変動もそこまでなく、28度くらいです。
塩水中の今はバランスもとれて泳いでますし、普通にもぐります。

沈むエサにした方がいいのでしょうか・・・
171pH7.74:2009/08/05(水) 19:52:44 ID:mkMHB8ts
縁日でとった金魚を長生きさせる方法
http://mainichi.jp/life/today/news/20090805ddm013100149000c.html
172145:2009/08/05(水) 22:20:27 ID:H//8XYnP
>>171
このコラムを週末に知りたかったです…。

昨日は大変お騒がせいたしました。
朝起きたら、出目金は☆になっていました。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

水槽も二日しか使わなかったし、金魚の可愛さに癒されるので
また飼育したいと思っています。

夏と秋でしたら、どちらのほうが水換えなどで失敗する
可能性が低いのでしょうか?
あまり季節は関係ないですか?
173pH7.74:2009/08/05(水) 22:20:37 ID:U//LpgjL
越谷付近もしくはネット通販で安い店無いでしょうか?

ピンポンパール
朱文金
キャリコ琉金
出目金
オランダ獅子頭
水泡眼

とかをそれぞれ2匹、小赤を10匹くらい買いたいのですが

付近の店に行きましたが、江戸川区の金魚まつりの3倍くらいの値段で売っていました
金魚まつりの時に買っておけば良かった…
174pH7.74:2009/08/05(水) 22:36:51 ID:N7hX+rPs
ん?それぞれ別の水槽とか用意するんだよね?
175pH7.74:2009/08/05(水) 22:43:46 ID:hyZUxs2h
口あけっぱなしで泳いでるのって普通?



一応記入。

【飼育環境】
 水槽 20リットル程度
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 週2回四分の1から3分の1
 濾過装置: 水作8 たしかS
 温度管理:水温26℃ (日中で28℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他(立ち上げは2かちょっと前、ベアタンク+カボンバ) 過密です
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等 ゼブラダニオ10、オトシンクルス1、フライングフォックス(7cm程度?)1、朱文金10cm程度?1

【症状】
 異変に気付いた日時    ついさっき
 外見の状態         口とじきらないで、呼吸するとき口をさらに大きくあけるようなかんじです。
 異常行動等    口をあけっぱなしなのは異常?
 その他特記事項  プレコタブをのみこんだかも?


【現状の対処】
 詳細を明記 気配を殺して観察中。今までの観察不足が祟ったようです
176pH7.74:2009/08/05(水) 23:14:14 ID:U//LpgjL
>>173
テンプレ追加

【環境】
60cm水槽(57)を4つ
5日前からバイオスターを入れ立ち上げ中
まだ水変えしてません
全て上部式ろ過装置
ヒーター有り
温度28度


ピンポン
琉金

朱文金

出目金
水槽眼
オランダ

小赤

と4つの水槽に分けて飼育予定です
177175:2009/08/05(水) 23:24:24 ID:hyZUxs2h
すみません…立ち上げは2ヶ月ちょっと前、です。
178pH7.74:2009/08/06(木) 00:30:07 ID:JoLlhDDe
>>172

直射日光は避ける。
179pH7.74:2009/08/06(木) 01:04:38 ID:dXU3VkEj
>>145
いまさらだけど、今後の参考までに

> 水槽(Mサイズ/水量は水槽の3分の1)
水は水槽にたっぷり入れましょう
水の量が少ないほど、水が汚れやすくなるかと

> 水換えの頻度  救ってきてから毎日
> 1回当たりの水量   5リットルほど
18リットル水槽に1/3しか入っていないのに、5リットルの水換えだと、ほぼ全入れ替えになりますね
「1/3ほど水を交換する」って情報を読み間違えたのかな
入っている水量の1/3ほど交換するといいかと
たっぷり水があれば、交換は3日に1回でいいかと
(テンプレには 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えってあるが、現実的じゃないかと)

> 濾過装置はまだ出していません
酸素供給&バクテリアの住処のために入れるといいかと

>水を換えているとき、勢いよく水を入れたので、金魚が
>ぐるぐるに回ってしまいました。
ストレスになるので、ゆっくり水を入れるか、一度金魚をバケツなどに飼育水ごと非難させてから水を入れるといいかと

>水は、アルカリイオン水に食塩(あら塩)を加えています。
pHがアルカリの水は金魚が好まないかと
元の水(金魚掬い屋の水)とpHが違いすぎると、ショックで死ぬかと
中性の水(水道水もしくは、浄水器で中性の設定があるならそれ)を使うのが良いかと

>水に慣れてから砂やポンプ入れたほうがいい、って
>言ってたので…
勘違いじゃないかと

>昔の時代だって、ポンプなかったですよね。
池など、空気に触れる面積がたっぷりあれば、必要ないかと

>念のため、いつも水換え用に外においておいた水が
>たぶん3時間くらいしか経ってないんですが…
おそらく水槽の水温とかなり違う状態かと
水温の急変は、直接の死因になるかと
お湯足してもいいので、水槽の温度と同じにするとよいかと

>今日は何もしなければ良かった。様子をみて明日からすれば良かった…。
アルカリ水の時点で、致命傷かと
多分、何をやっても手遅れだったかと。

もしも次飼う機会があるなら >>7-10 を参考にしたらよいかと


>>179 かとかとうるせえ
180pH7.74:2009/08/06(木) 09:15:50 ID:WThmjPHT
>>179 かとかとうるせえ
181pH7.74:2009/08/06(木) 10:06:51 ID:xOftfIrh
>>178
俺は秋のほうがいいと思うけどなー
春生まれの子がちょうど良く育って、いい金魚が出回りやすい気がする
182pH7.74:2009/08/06(木) 12:27:46 ID:ev/ts1dw
>>176
小赤は丈夫だしでかくなるよ
5匹以内にしる

あと出目金・水泡眼・オランダってのは大丈夫かね?
和金しか買ったことないんでよくわかんないけど水泡眼に傷つけたりしないかな
183pH7.74:2009/08/06(木) 13:25:45 ID:vAw9MNHF

未回答質問

>>175

184pH7.74:2009/08/06(木) 13:49:02 ID:nkwIOe0S
>>175
口に怪我を負ったか、口の中に何かつっかえてるか…
怪我なら自然に治る場合もあるみたいだが、
治らない場合は諦めるしかないかもね
後者の場合、外科処置する人もいるみたいだけど、
自分が同じ立場だったら、自信がないから何もしないです…
異物が自然に取れるまで待ちます
タブレットならそのうち軟らかくなって溶けるよね そうだといいね
185175:2009/08/06(木) 14:03:06 ID:3k9/bjYr
自分は>>183じゃないんだがこういうのやめてもらえんかな…
まるで私が痛い子みたいじゃないかw

とはいえ>>184氏ありがとう、金魚は元気みたいです。積極的に水草食べています。
やっぱり金魚って普段口とじてるもんなのかな?「完全に閉まらない」ということはなくなりました。
186pH7.74:2009/08/06(木) 16:07:38 ID:lnYg/L90
>>171
金魚すくいするヤツがそんな準備なんてするはずがない
187pH7.74:2009/08/06(木) 17:10:03 ID:37BjauXj
今日、外飼いのバケツの水温が35度くらいあった
コードなどの関係で置く場所にどうしても直射日光が当たってしまうんだけど
ゆっくり冷やす方法ってどんなのがあるんですか?
188pH7.74:2009/08/06(木) 17:11:52 ID:9a+JICko
>>187
すだれなどで日陰を作ってやるのはどうですか?
189pH7.74:2009/08/06(木) 17:18:51 ID:07ACxW9l
>>186
家族の予定外の金魚すくい後びびりまくって何もさせずに大慌てで帰宅して
その日の内に水槽と上部濾過槽購入してセットしたよ
この数日間はネットと参考書とで子供も一緒に金魚漬けだ。

最初の数日を乗り切ったばかりだからまだまだこれからだけど
できることなら言い切らないでくれ。
190pH7.74:2009/08/06(木) 17:20:45 ID:WThmjPHT
191pH7.74:2009/08/06(木) 18:56:54 ID:/OxMC8Xt
>>181
秋は気温=水温が安定しない。ま、ヒーター入れるんなら別だけど
192pH7.74:2009/08/06(木) 19:13:46 ID:+CA+w955
はじめまして、書き込みさせていただきます。
我が家の金魚さんがおぐされ病(重傷で鰭がボロボロです…)になってしまったので4日ほど前から塩泳、2日前にハイトロピカルという薬を使って薬泳しています。
初日はもう虫の息だったのですが今は比較的元気に見えます(鰭はボロボロのままですが…)
しかしよく見ると片方の目が充血、膨らんだように見える、濁ったように見える…など様子がおかしくおもいます。
対処の方法がわからずただただ金魚の痛々しい様子を見守ることしかできません。
また、症状が軽い子も二匹いるのですが二匹は別の水槽で同じく塩+薬泳です。
こちらは塩+薬を使ってからあまり動かないようになってしまいました…
どうか対処の方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします!
193pH7.74:2009/08/06(木) 20:34:08 ID:zL3a2G24
>>167
いや、ある程度規模が膨らむとなかなか厳しいものが。
浄水器ちゃんとしたのが欲しい。
194pH7.74:2009/08/06(木) 20:43:19 ID:+8TpBJX9
>>192
長く薬浴してると弱るから一度塩水浴で休ませてみるとか…
195pH7.74:2009/08/07(金) 10:05:28 ID:kCisDyIm
テンプレ>>3
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。完全清掃は半年に一回程度でよい。

これは間違いだろ。
完全清掃の内容が説明されておらず曖昧であり初心者スレには不向きではないか?
半年に一回はリセットしなくてはいけないとでも言いたげなんだが。
完全清掃などというものは必要なく、濾過槽やその他の用具に関しても適宜清掃すればいいだけ。
同時にやってはいけないのは基本だろ。
これがテンプレにあることは許されない事じゃないか?
196pH7.74:2009/08/07(金) 10:06:16 ID:FuHF88bi
じつにどーでもいい
197pH7.74:2009/08/07(金) 10:17:44 ID:g7cG437n
>>195
まあ環境によって掃除の頻度なんか変わるものだから、一概には言えないけど
初心者じゃどんなタイミングで水を替えればいいのかわからん人もいるだろうし、
あくまで目安として、ってことでいいんじゃまいか

でも俺もこの2年、水槽丸洗いしたことないw
198pH7.74:2009/08/07(金) 10:43:30 ID:dWnelxXH
いや、水槽丸洗いはだめだろw
水槽丸洗いしたと同時に半年育てた金魚がパイロしトフィッシュになるんだよ
俺の場合、最初の一ヶ月で半分は死んじゃったしさ
199pH7.74:2009/08/07(金) 10:48:22 ID:FuHF88bi
>>198
おまえんとこ、一個しか水槽無いのか?w
200pH7.74:2009/08/07(金) 11:01:32 ID:XyiJSYAS
>>195
でも初心者って、こうでも書かないと週1とか月1で水を全交換して濾材とか砂利を水道水で洗いそうじゃん。
このテンプレは「半年は完全清掃をしなくていい」ってのがポイントなんじゃないかな。

まぁ水温を合わせ損ねると一発で死ぬから、週に1・2回1/3足し水ってとこは気になるけど。
201pH7.74:2009/08/07(金) 11:06:07 ID:XyiJSYAS
>>200
間違えた、「足し水」じゃなくて「換水」。
202pH7.74:2009/08/07(金) 11:14:52 ID:dWnelxXH
>>199
稼動してるのは3つあるよ
全部60リットル以上
だから何?
203pH7.74:2009/08/07(金) 11:28:21 ID:FuHF88bi
3つだけかよwwwww
204pH7.74:2009/08/07(金) 11:33:40 ID:jBXiyYxm
だれか丸物と長物でそこそこ大きな水槽で共存できそうなペアあったらkwsk!!
玉サバてにはいらないお・・・
205pH7.74:2009/08/07(金) 11:39:44 ID:g7cG437n
水槽の数自慢大会ハジマタ

>>204
朱文金とかコメット&長手のオランダあたりはどうかしら
206pH7.74:2009/08/07(金) 12:05:47 ID:XyiJSYAS
>>204
俺も205の組み合わせぐらいだと思う。
あとは朱文金とかコメットの変わりに地金とかオーロラとかかな。

まぁ玉サバよりも入手が難しいかもしれないけど。
207pH7.74:2009/08/07(金) 12:30:44 ID:dWnelxXH
>>203
だからなんなんだよ?w

自慢?何故?
聞かれたから答えただけ
装備は安いし100均で材料揃えて手作りしたりしてるよ
俺の水槽なんか品疎なもんだよ
208pH7.74:2009/08/07(金) 12:31:46 ID:5FjuDo1q
>>195のテンプレは「半年に一回水槽の完全清掃(リセット)をしなくてはならない。」というニュアンスの方が強いな。
みんなも知っての通り、半年に一回の熱湯消毒などを用いての大掃除が推奨されてたのは20年以上も昔の話。
テンプレ改正の必要があると思う。
209pH7.74:2009/08/07(金) 12:47:32 ID:g7cG437n
>>207
水槽の数自慢は>>203に向けた言葉だよwそんなに過敏にならなくても
うちも60cm2本と30cm1本だけだし…
増やしたいけど置き場所ないし、何より家族の視線が冷たい(´;ω;`)
210pH7.74:2009/08/07(金) 12:57:55 ID:jBXiyYxm
>>205,206
うーむ。やっぱりその辺か・・・。
この元気に生き抜いてる赤金をどうにかできないと、丸物は追加できないかぁwww

ピンポンかいたいんだけどなぁ。もう一個水場作るのは無理だしなぁ。
211pH7.74:2009/08/07(金) 13:00:13 ID:jBXiyYxm
あ、2連続で上げちゃった。ゴメン
212pH7.74:2009/08/07(金) 13:49:04 ID:2PuDwWNs
>>208
完全清掃(リセット)なんて病気や寄生虫、貝等大量発生でしかたなくだしな
むしろしないほうが安全に飼える
213pH7.74:2009/08/07(金) 13:57:01 ID:5FjuDo1q
>>212
全く以ってその通り。
こんなテンプレでは「テンプレ読め」なんて言えないぞ。
214なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/07(金) 14:58:23 ID:vfYvxfAM
金魚ごときで・・・
215pH7.74:2009/08/07(金) 16:26:53 ID:7onGQVAz
たかが金魚 されど金魚
216pH7.74:2009/08/07(金) 17:04:02 ID:JsbZMST9
文句だけ言ってんじゃなくてテンプレ代替案作ってどう?って聞けばいいじゃん。
いいテンプレ案作れば誰も文句言わないし次から変更って流れにサラッと行くでしょ。
217pH7.74:2009/08/07(金) 18:23:19 ID:LtT28SRA
改めてテンプレ読んでみたけど、
>>12とかはどうなのw
218なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/07(金) 18:40:13 ID:vfYvxfAM
12は「あやしいテンプレ」だと思う。
219pH7.74:2009/08/07(金) 20:07:36 ID:0TsxMh/W
尾びれの片側がめくれてるんだが、これって治療法ってあんの?
220pH7.74:2009/08/07(金) 20:59:52 ID:n87oxsKw
12はいつものキ印が勝手に書いたもんだろ。無意味だし、無価値。
221pH7.74:2009/08/07(金) 21:31:46 ID:XyiJSYAS
>>219
折れたのがそのまま固まったんだとすると、バッサリ切るとちゃんとしたのが生えてくる。

但し、生える途中でまた折れ癖が付く場合があるし、傷が元で病気になる場合もある。
品評会に出したり、そのヒレが原因で泳ぎが変になってたりしないのなら、
それも個性だと思ってそのまま飼育することをすすめるよ。
222pH7.74:2009/08/07(金) 22:20:48 ID:9LJJ+V/O
ちょっと聞きたいのですが、
二週間程前から飼っている金魚の、
五匹中、二匹に黒い染みの様なものが出来ていました

>>4の黒斑病の説明に水換え必要とありますが、
水を汲み上げて自動で濾過するポンプを付けていても、
週に1〜2回の水換えは自分の手でするべきでしょうか?
223pH7.74:2009/08/07(金) 23:00:46 ID:+oh/jbNc
モチロンソウヨ
224pH7.74:2009/08/07(金) 23:07:56 ID:cX+VZfEB
すみませんがお教え下さい。
会社の人からオランダ獅子頭を2匹、引っ越しで買えなくなったから捨てると聞いて
可哀そうで引き取る事にしました。過去にランチュウとオランダ獅子頭の飼育経験は
ありますが当時は60pと90p水槽を使用していたので問題無く飼えてました。
しかし今回、家には30p水量16L外掛けフィルター付きの小型水槽しかなく60pの水槽
をセットする時間も場所もありません。(明後日、金魚が届きます)
9pサイズが2匹。大きくなる金魚ですので今後は何とかするにしろしばらくはこれで
飼えるでしょうか?
どうしても無理ならしばらくお風呂で飼うという緊急事態になりますが……。
出来れば避けたいし金魚も死なせたくないです。
ご教示いただければ幸いです。
225pH7.74:2009/08/07(金) 23:35:32 ID:h27DZ5rY
>>224しばらくその水槽で無理して飼えばいいじゃん。
投げ込みや底面は狭くなるから、外部でも追加したら?
いくら狭いからって、極端に水換えを増やすは避けるべし。
226pH7.74:2009/08/07(金) 23:39:55 ID:yXBr3b0l
>>224
一時的ならいいけどずっと飼うのは無理
227pH7.74:2009/08/07(金) 23:40:09 ID:cOzLXl6T
飼えないのに引き取るとは馬鹿だねー
228pH7.74:2009/08/07(金) 23:41:01 ID:ERe+Z18W
ウチの金魚(1匹)の水槽7〜8Lだがこれ少なかったのか・・・
229pH7.74:2009/08/07(金) 23:54:04 ID:f1wukgb4
金魚セットと一緒に、なました水も売って欲しいね。
230224:2009/08/08(土) 00:12:14 ID:LCAc413G
回答ありがとうございます。酸欠で死なないか心配だったのですが一時的にでも可能なら
お盆休みに入るまで金魚には30p水槽で我慢して貰います。
場所作って新しい水槽買って来ないと……。確かになました水も売って欲しい。
231pH7.74:2009/08/08(土) 01:13:55 ID:URoDunK3
池で釣ってきた10cm野良金1匹
イカリムシが寄生してたんで金魚のお部屋Sで1月近く薬浴してる
1週間くらいなら2匹でもなんとかなると思う
232pH7.74:2009/08/08(土) 01:32:31 ID:HV2BEezC
誰もつっこまないのか?
>>229 >>230
「なました水」って方言?
標準語圏にはないぞ?
233pH7.74:2009/08/08(土) 04:47:48 ID:wloJBPPx
教えてください。
先週から、子供がお祭りで掬ってきた金魚を飼っているのですが、今度1週間ほど家を留守にします。
その間の水換えとか餌やりとかは、ほって置くしかないと思っているのですが、家を空ける前にやっておくべき事ってありますか?

【飼育環境】
 水槽  :320*246*188(金魚のお部屋S) 水量ほぼ満タン
 水換え :3〜4日に1回、約3分の1
 濾過装置:セット付属のエアーポンプ
 温度管理:ヒーターなし 温度:不明
 生体  :小赤*4、黒出目金*2

【現状】
 現状は特に問題なく元気で、食欲も旺盛。餌やりは1日1回、セット付属の餌を一つまみほど。

よろしくお願いします。
234pH7.74:2009/08/08(土) 04:58:00 ID:5XNBduWu
なました水なんて俺にもわかんね
235pH7.74:2009/08/08(土) 05:02:04 ID:Vxp01e19
>>233
大きさによるが・・・
一週間ぐらいなら普通には白点病の治療とかで絶食するから大丈夫だとは思うけど…
ただ金魚すくいで取った=取れるほど弱っているということなので…
自動で餌を与えるものもあるので調べてみては
236233:2009/08/08(土) 05:41:53 ID:wloJBPPx
>>235
掬ってきたといっても、おまけでくれたものなのでかなり元気です。
一週間くらいなら食べなくてもいいということであれば、安心して家を空けられます。
自動のやつは高いのでやめときます。
ありがとうございました。
237pH7.74:2009/08/08(土) 08:22:42 ID:1tf2W0dr
>>236
立ち上げ1週間で過密飼育なのに無事なわけがない
というか、水換え回数も少ないのに今までトラブルなしが不思議でしょうがない
238pH7.74:2009/08/08(土) 08:27:35 ID:SP77/RPm
>>233
1週間無世話でいいのは水槽が立ち上がってからの話なんだが。
水槽立ち上げ後40日は毎日の水替えが必要なのに1週間もウチをあけるとな?
しかも30センチ水槽に6匹?
そういうのは旅行から帰ってきてから飼育を開始するんだよ。
誰かに金魚を預けない限り全匹生存はまず無理。
239pH7.74:2009/08/08(土) 09:51:40 ID:xUzNEDOG
金魚飼育するのに深さって20センチでも平気かな?
240pH7.74:2009/08/08(土) 10:01:04 ID:Ce56NCnA
深さ20センチでもタテ1mヨコ50cmあるなら全然問題ない。
タテ50センチヨコ25センチとかだと心配。
241pH7.74:2009/08/08(土) 10:39:12 ID:xUzNEDOG
>>240

縦180a横100a水量220gのトロ船何ですが
深さだけが心配でした
ありがとうございます。
242pH7.74:2009/08/08(土) 11:46:46 ID:Y+/DV8ZD
>>233
オッズで表すと
 すべて生存 2.0倍
 一部死亡 1.5倍
 全滅 3.0倍
くらいじゃないかな

リスクを減らすための方法として、水槽を買う気がなければ
水の汚れを減らすため、バケツに半分移してエアレーションしておくくらいかな


243pH7.74:2009/08/08(土) 12:02:38 ID:jAS9tucL
よく はつかネズミやハムスターの飼育で 運動用の回転かご?がありますけど

金魚や熱帯魚で 運動不足解消のために 何か方法ありますか
244pH7.74:2009/08/08(土) 12:07:41 ID:zZ+lACXp
>>243
30センチなどの小さい水槽では金魚は飼えない。

話終わり。
245なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/08(土) 12:46:55 ID:yUI+Rwu5
>>241
 あついよ・・・
うちでそれやった場合、15センチか20センチでしょ。深さ。
うちの場合、ネコに盗られるわ。
 そうゆう広い水槽で育てるのが理想なんだけどな。
うちは、衣装ケース。10個置いてる。
246pH7.74:2009/08/08(土) 12:52:51 ID:1tf2W0dr
今の季節なら水槽を外に出せば3日もあれば青水になるよね
それを家の中の適度に日の当たる場所においておけば
もしかしたら1週間生存は可能なのでは?

あとは1週間だけ風呂に入れとくとか
でかい入れ物にビニールシート敷いて簡易水槽を作るとか
俺はこれくらいしか思いつかん

>>243
丸い水槽で飼えばいいらしいよ
247pH7.74:2009/08/08(土) 13:08:25 ID:zZ+lACXp
衣装ケース安価なのだが、軽衣料用なので元々強度が乏しい。
水量満タンにすると数ヶ月でたわみが生じ、野外置きの場合は太陽光による劣化で割れて水漏れとなる。
室内置きの場合でも半年で割れる事も。
一晩で水が無くなって最悪の事態になる事も多い。
金魚が全滅するのもさることながら、室内に大量の水が流れ出した時は大惨事となる。
観賞魚飼育外目的のプラスチック製の容器を飼育に代用する時はあくまでも強度があるものを使用すること。
248なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/08(土) 13:22:31 ID:yUI+Rwu5
>>247
その通り。
衣装ケースは一年持ったら良い方。
設置のときに割れた。その場合、寿命1日。これは情け無い。
249pH7.74:2009/08/08(土) 13:45:01 ID:Ce56NCnA
>>247
やっぱり漬物桶だわ。
北海道だとニシン漬け用の巨大なのが
丸形角形,大きさもよりどりで
ホムセンとかですごく安く買える。
250pH7.74:2009/08/08(土) 15:20:40 ID:FNmZiw8u
>>233
活性炭が使える濾過器を買い足して
出発直前に全換水して
あとは祈るしかないでしょう

旅行から帰ってきて生存者がいたらキチンと水槽立ち上げて可愛がってあげてください
251pH7.74:2009/08/08(土) 16:16:47 ID:oxhsXM8+
屋外のほぼ日陰になる60センチ水槽で、
時々しかエアレーションしないという環境に
5センチほどの丹頂を3匹投入は厳しいでしょうか?
252pH7.74:2009/08/08(土) 17:46:39 ID:pAcG3LDQ
白点病で金魚が死んでしまったのですが
同じ水にそのまま違う金魚を投入しても大丈夫でしょうか?

病気になりやすくなったりしますか?
253pH7.74:2009/08/08(土) 18:00:17 ID:/OGsBPys
>>252
病魚が出た水槽は、底床などを消毒した後に
新しくを立ち上げる事をお勧めします。
254pH7.74:2009/08/08(土) 19:39:47 ID:1tf2W0dr
>>253
白点病で死なせるっていうのは相当適当に飼ってるか
立ち上げ初期でショック死してるかだよ
白点病なんかで水槽リセットとかありえない
ちょっとアドバイスしにくいのでテンプレ書き込んでみたら?
255pH7.74:2009/08/08(土) 19:43:26 ID:1tf2W0dr
アンカーミスしました
254は>>252当てで
256pH7.74:2009/08/08(土) 20:29:34 ID:pAcG3LDQ
>>254
祭で釣った金魚で水を作ろうとしていたんですが
3日前くらいから白い点ができてる気がして昨日仕事から帰ってきたら☆になっていました
水槽がひとつしかないのと塩水浴?のやり方も良くわからず餌止めだけしていたという状況です

ちなみに消毒はどうやってやればいいんでしょうか?

257pH7.74:2009/08/08(土) 20:49:18 ID:GjpQ0BZ4
254じゃないけど…
>>256
白点病は高温だと発生しにくいので、この時期見るのは珍しいが…
それは本当に白点病なのかな?ほかの病気を併発している可能性は?
まあ質問とは違うからどうでもいいけど

どうしても消毒したいというのであれば、
水道水でよく洗って天日干しすれば、それで十分ですよ
熱湯消毒なんかは水槽自体が傷むからやめてね
258pH7.74:2009/08/08(土) 21:03:09 ID:1tf2W0dr
リセットするんですね
259pH7.74:2009/08/08(土) 21:51:50 ID:grqfS7zG
>>233
この季節に部屋がどのくらい暑くなる家か知りませんが
昔、3日くらい留守にしたら全滅してました。
朝少し陽が差し込む玄関で数年飼ってた金魚でしたが
真夏の閉め切った家では帰った時にどうなってるかは解りません。

エサの問題よりも気温が厳しいかもしれません。
260pH7.74:2009/08/08(土) 23:18:41 ID:pAcG3LDQ
>>257
北海道の端なので最近はちょっと暖かいですが先週は最高気温で18くらいだったので…
飼い始めて間もないので病気について詳しくはわかりませんが
白い点ができてから、水槽の上の隅にいたりあまり動かなくなりました


あと水道水で洗って天日干しってのは水槽をでしょうか?
また1ヶ月かけて水を作らなきゃならないんですか?


261pH7.74:2009/08/09(日) 00:04:12 ID:PSXrZ4ew
>>251
>時々しかエアレーションしない

日陰では24時間エアレするのが普通。
できないなら金魚を飼うな。
262pH7.74:2009/08/09(日) 00:16:45 ID:d1UU6J6p
金魚ごときで・・・
263pH7.74:2009/08/09(日) 00:48:20 ID:H13jWBlX
塩浴って浸透圧で魚にとって楽なんだってね。
それなら常に汽水域に住めばいいのに。
意味わからんね
264pH7.74:2009/08/09(日) 01:02:23 ID:KVuQStJB

>>260
北海道ってやっぱ夏も寒いんだなー
消毒したいっていうから、てっきり丸洗いしたいのかと思って…
薬剤を使うにしても、湧いたバクテリアを一緒に殺す事になるから、
どのみちまた水は作り直さなきゃならないよ
1ヶ月くらいじゃ水が出来てるかどうかも怪しいし

現状維持したいんなら、しばらく生体を入れないで、水温を30度前後に上げて
頻繁に水換えするくらいしかないんじゃないかな
水温の急変を抑えるためにも、ヒーターの常時設置はお勧めしますよ

たいがいの観賞魚は白点病の病原虫持ってるから、
消毒だ何だと、そんなに神経質になる必要はないよ。
ただ、今のうちに治療の仕方を勉強しておくといい。魚飼う人の多くが一度は通る道だから
魚の飼育本にちゃんと書いてあるから、また飼うつもりなら、一冊は読んでおくと良いよ

>>263
楽な生き方ばかり求めてたらダメになるって思ったんだよきっと
265233:2009/08/09(日) 02:17:12 ID:tosqIJeY
いろいろアドバイス頂きありがとうございます。
つまり餌よりも過密な環境での水質悪化が問題なんですね。
今までのところかなり元気なのでこのままでも大丈夫かなと思っていましたが、環境改善を検討してみます。
ありがとうございました。
266pH7.74:2009/08/09(日) 06:53:29 ID:BKxBVtlA
>>260
>>254で白点病でリセットはない、テンプレ書けって言われてるのに
それを無視してリセットの方法聞いて
やっぱりリセットは嫌とか・・・
そろそろ水換え頻度や水槽サイズ、飼育数くらい書いたらどうだ?
267pH7.74:2009/08/09(日) 08:03:50 ID:TvtWSfoY
>>266

すみません

金魚は小赤1匹で水槽はホムセンの金魚セットLです
ロカボーイと外付けのろ過機付きです
水替えは週に2回くらいで
掬ってきてから5日は餌止めして3週間目くらいで異変に気付きまた餌止めしてました
268pH7.74:2009/08/09(日) 08:50:34 ID:BKxBVtlA
>>267
普通の環境でしたか
水替えが少し少なかったのが原因かなー
このまま3分の2くらい水換えして新しい金魚入れてもいいと思うけど
白点病虫がきになるなら>>264でいいと思う
269pH7.74:2009/08/09(日) 13:30:59 ID:d1UU6J6p
水換え週に2回で少ないって馬鹿すぎるw
270pH7.74:2009/08/09(日) 13:37:21 ID:XIkPwrl4
>>251
何故時々しかエアレーションできないのか教えてください
271pH7.74:2009/08/09(日) 13:40:20 ID:EHYmLLyF
電気代を滞納してるからじゃね?
272pH7.74:2009/08/09(日) 13:58:28 ID:IgK2Z8uQ
>>269
水槽を立ち上げて?から3週間しかたってないのに週2回の水替えなのは少ないって意味だろ。
その頃は毎日水替えしなければいけないのに。
よく読んで笑った方がいいぞ。
273pH7.74:2009/08/09(日) 14:02:07 ID:EHYmLLyF
>>272
>よく読んで笑った方がいいぞ。
おいおい、>>269は良く読めないから、ズレた変なレスしか出来ないんだぜ?
「よく読め」って・・・>>269にはソレが不可能である事くらいは解るだろ?
頭がちょっとアレで、可哀想なヤツなんだよ。ソッとしといてやれよ。
274pH7.74:2009/08/09(日) 14:38:02 ID:91WBUiOC
父からこれなに?って写メが送られてきたんですけど何か分かりますか
?オタマジャクシの頭からファサファサしたものが生えてるみたいな…
金魚の水槽に気づいたら居たみたいです
275pH7.74:2009/08/09(日) 14:40:13 ID:91WBUiOC
276pH7.74:2009/08/09(日) 14:48:39 ID:d1UU6J6p
>>272
だから立ち上げて3週間なら週2の水換えで十分だろっつってんの
その上で毎日水換えろって、馬鹿じゃないのか?って言ってんだよ
お前も馬鹿か?
水槽サイズと生体数とサイズを見てから笑えよ粕
277pH7.74:2009/08/09(日) 15:02:20 ID:XIkPwrl4
>>275
なんじゃこりゃ
赤いウーパールーパーっぽい物体が
278pH7.74:2009/08/09(日) 15:09:25 ID:KRwsyORl
>>274
サンショウウオの幼体だろうけど種類わかんないなあ
つかなんで金魚のスレで聞くんだよwww
↓のスレで聞いたほうがいいんじゃね

両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1234521053/
279pH7.74:2009/08/09(日) 15:34:52 ID:F/6eJrPP
質問お願いいたします。
約3年前から飼っている出目金が2週間ほど前から横にフラフラしていました。
今は完全に横たわってしまい体の色が白くなってきています。
少しでも助けてあげたいのですが…
近くに本屋も専門店もなく困っております。
力を貸してください
280pH7.74:2009/08/09(日) 15:58:45 ID:d1UU6J6p
>>279
何をしてももう助からないよ
ここでは水換えとか塩水浴とか言われるだろうけどそういうのに耐える体力もないと思う
281pH7.74:2009/08/09(日) 16:01:31 ID:BKxBVtlA
>>276
何を根拠に十分なんていってるの?
なんか理由が3週間目ってだけしか書いてないけど
今後のためにももう少し詳しく書いてくれない?

20リットル程度の小さな水槽に小赤一匹だし
やっぱり少し少ないと思うんだけど・・・
282pH7.74:2009/08/09(日) 16:10:35 ID:d1UU6J6p
>>281
白点は水温の変化が一番の原因だろ
この水量で毎日水換えなんかしてみろ、水換えのメリットよりもデメリットが勝つわ
だから環境も知らずに馬鹿みたいに水換え水換えって言うもんじゃないよ
283pH7.74:2009/08/09(日) 16:15:13 ID:6KKqrR4W
>>282
おまいさんはそうひどく間違った発言はしてないと思うが>>262は聞き捨てならん
284pH7.74:2009/08/09(日) 16:17:25 ID:BKxBVtlA
>>282
それなら週2度10リットル以上交換するよりは
毎日4〜5リットルの小量を交換するほうが金魚にはいいんじゃないの?
285pH7.74:2009/08/09(日) 16:20:16 ID:d1UU6J6p
エアレもしないなら金魚飼うなとか、知識もないのに初心者には偉そうに説教するやつがいるからだよ
飼うなってのは回答なのか?
エアレなくても環境によっちゃ金魚は飼えるが?

現にそれ以外も回答は間違いだらけだろう?
286pH7.74:2009/08/09(日) 16:25:41 ID:d1UU6J6p
>>284
硝酸塩も計らず大量の水換えが本当にいいと思ってるのか?
水質に問題がなけりゃ水換えはしないほうがメリットが多いだろう
理由まで言わなきゃわかんないか?
水温18℃なら神経質に水換えするよりも餌やって体力回復に神経使う方が勝つわ
287pH7.74:2009/08/09(日) 16:30:30 ID:6KKqrR4W
>>285
人それぞれの住宅事情も考えずやたらにでかい水槽奨める馬鹿とかにはイラッとするけど
でも何も回答がないよりは何か回答があった方が相談した人は気が休まるんでないの
藁をもつかむ気持ちで来てるんだろうから
288pH7.74:2009/08/09(日) 16:34:50 ID:BKxBVtlA
>>286
いや、ちょっと違うだろ
一度の大量換水よりは毎日の少量づつの換水がいいと言ってるんだが
それがだめな理由を教えてくれ
あと、なんで3週間目に水質に問題ないと言い切れるの?
それと水温とバクテリアの関係もあるなら教えてくれ
289pH7.74:2009/08/09(日) 16:37:43 ID:EHYmLLyF
お前ら、そんなに無知無能でDQNなID:d1UU6J6pを、よってたかって虐めて楽しいか?
そっと、スルーしてやるのが大人な対応だろ?
290pH7.74:2009/08/09(日) 16:41:43 ID:d1UU6J6p
>>288
一度に大量に水換えするのと毎日少量水換えするのとは全く違うと言いたいのか?
毎日水質が変わる事がいいとでも?
バクテリアの繁殖が30℃の時よりも18℃なら緩やかだろう
つまり水質の悪化も緩やかだろうよ
お前はバクテリアはいいものだという認識しかないだろ?
だから馬鹿だって言われるんだ
もう黙れよ
291pH7.74:2009/08/09(日) 16:58:13 ID:EHYmLLyF
ほらな。水換えは水質を維持する為に行うモノだという事すら理解してないだろ?
水換えをする事で水質が変化してしまうのなら、水換えは絶対にしない方がいい事になってしまう。
そもそもDQN君に思い込みが正しいのならば、その金魚が生まれた場所から移動させる事すら不可能になる。
生体が生活している事が、水を汚し水質を悪化させる。水質が悪化するのを水換えをする事で緩和させてるって
基本的な事がまるで理解できていない救いようが無い阿呆なんだぜ?

>バクテリアの繁殖が30℃の時よりも18℃なら緩やかだろう
>つまり水質の悪化も緩やかだろうよ

こんな意味不明な事を真顔でいうバカなんだぜ?自分が何を言ってるのかすら理解できていないんだろうな。
そっとしといてやるのが一番だよ。
292pH7.74:2009/08/09(日) 16:58:48 ID:BKxBVtlA
>>290
金魚にとっては一度の大量換水と少量ずつの換水は全く違うと思ってたよ
毎日の水質変化がいいとは思ってなかったけど
立ち上げ初期の場合は仕方ないと思ってたし
緩やかな変化なら金魚も対応してくれると思ってた
3週間目といえば亜硝酸が大量発生する時期だと思ってたし
水温などが原因で水質の変化が緩やかな時期があることも知りませんでした
では、そろそろ黙りますね
293pH7.74:2009/08/09(日) 17:08:44 ID:8VwIH6nP
どうしてこんなに荒れてるんだ…

みんな飼いはじめの頃はあれこれ試行錯誤して、
手探りで自分なりのノウハウ掴んでいったんだと思うんだ
だから水作り論にも飼育論にもそれぞれの主張がある
「これが正しいやり方だ!」って言い切れることなんか一つもないと思うよ

俺がこのスレを見るのは、いろんな意見が聞けて面白いからだ
こんなやり方もあるのか、こういう考え方もあるのかって
そうやって知識を高め合えるのが、掲示板のいいところじゃないの
意地の張り合いはやめようぜ
294pH7.74:2009/08/09(日) 17:16:59 ID:d1UU6J6p
それにしても金魚の状態もよくわからないのに水換え水換えと騒ぐ奴が多くないか?
瀕死の金魚に水換えしたらどうなるかくらいわかれよ

水換えときゃ大丈夫
病気になったのは水換え回数が少ないから

とりあえず水換え厨は自重すれば?
295pH7.74:2009/08/09(日) 17:17:06 ID:EHYmLLyF
>>293
安心していい。ちょっとだけ自意識過剰で思い込みが強い仔が、
夏休みで行くとこなくて、ここに紛れ込んできただけだから。

単純に「夏だなぁ〜」って笑えば良いと思うよ。
296pH7.74:2009/08/09(日) 17:18:40 ID:EHYmLLyF
あと、専ブラ使ってる人は ID:d1UU6J6p を無視登録しといた方が良いかもね。
297pH7.74:2009/08/09(日) 18:35:22 ID:1GPE5GzU
バケツに7リットルの0.4%塩水を入れて、和金12匹を飼っています。
同じ大きさのバケツに水を入れて隣に置き、
1日に5回700mlずつ入れ換え、夜寝る前に隣のバケツに金魚を移します。
飼い始めて1週間になりますが、昨日と今日1匹ずつ死んでしまいました。
見ると全ての金魚が背びれをたたんでいます。
今まで一度も餌をあげていませんが、あげたほうがいいのでしょうか。
また、水換えはもっと回数を増やしたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
298pH7.74:2009/08/09(日) 19:10:10 ID:d1UU6J6p
水換えはこのスレ的には完璧なんじゃないの?
水槽サイズ厨に水量が少ないと言われるだろうけど

水量が少ないからエアレしてやって餌もやって体力を回復させたら?
塩水浴は気休めだからどうでもいいよ

餌もやってないのに水換えしすぎ
塩水浴中の餌絶ちは水を汚さないためだからそれだけ水換えばっかりして餌まで絶つ意味が分からん
餌は普通にやって糞や食べ残しをスポイトで取り除けばいい
299pH7.74:2009/08/09(日) 19:17:06 ID:QQoQ9uqm
>>297
何故塩水浴させているのですか?

毎日全て新しい水に換えているのでしょうか
ずっとバケツで飼うのですか?

ちなみに私は塩水に入れる時は10リットルにエアーを入れて1匹か2匹です。

たぶんテンプレ使わないと答えてもらえないかも
300pH7.74:2009/08/09(日) 20:06:44 ID:1GPE5GzU
>>298 >>299
ご回答ありがとうございました。
スポイトを持っていないので早速買ってきます。
塩水にしているのは、掬ってきた金魚で疲れているかなと思ったからです。
餌を与えてエアレーションし、徐々に塩水をやめてみます。
水槽は置く場所が無いので、まだしばらくバケツで飼うことになります。
テンプレ使わず、失礼しました。

301なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/09(日) 22:11:47 ID:VwjhsPoT
バケツで12匹。1週間も持ったのは、金魚飼うのうまいな。
302pH7.74:2009/08/09(日) 23:47:57 ID:rjptvEc0
ここで聞いていいのかな?
これまで熱帯魚しか飼ったことがありません
飼育歴は5年程になります
いずれ金魚を飼いたくて水槽を立ち上げようと思っているんですが
阪神近郊で元気な金魚を買うのにお勧めのお店があれば教えていただけませんか?
HCで買い物ついでに魚コーナーを見てきたけどズダボロの金魚が多かったです
最近引っ越してきたので魚のおやどしか行ったことないです
よろしくお願いいたします
303pH7.74:2009/08/10(月) 02:50:50 ID:BeY/W2gH
>>300
水替えが上手だから生かせてはいるが、それは飼っていると言えるの?
それぞれ事情はあるだろうけど、金魚が楽しくのんびり過ごせる環境を早く整えたほうがいいと思うよ
餌に関してだけど
金魚の今の様子から考えると餌はあげないままの方がいいと思う
塩水浴の時に餌切りするのは水質だけの問題ではなく
病気やストレスにより腸の働きが弱まるからだよ
なので飼育環境が整って体調が回復してから餌をあげればいい
バケツ飼育が長く続きどうしても体力が不安なら
最初は消化のいい赤虫などを少量与えて様子を見るように
あと、7リットルのバケツでエアーする時は水流に気をつけること
304pH7.74:2009/08/10(月) 07:17:23 ID:8ejM2Xd9
>>302
ネット、特に2ちゃんねるにショップの名を出すと宣伝になる反面、その店に迷惑がかかる場合も多い。
飼育状態が悪い店や接客応対が悪い店は見せしめに名前を出されてしまう場合があるが、自分のお気に入りも良店は大切にしておきたいのが人情。
自分で探すのが吉。
色々な店を周るのもまた楽し。
305pH7.74:2009/08/10(月) 07:59:41 ID:GZgp9JOQ
他スレで聞いたのですが、テトラの外掛けAT-50のバイオバッグを違う濾過材で代用するにはどうすればいいでしょう。
リングや洗車スポンジを薦められたのですが、具体的にどうすればいいかわかりません。
濾過槽に水位いっぱい満たせばいいのでしょうか。
306なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/10(月) 08:02:29 ID:FRoq3eig
わーーー。人の金魚何匹死んでも、気にならんわ。
307pH7.74:2009/08/10(月) 08:03:57 ID:8ejM2Xd9
308なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/11(火) 06:41:44 ID:g93X+EQk
上げるべきか
309pH7.74:2009/08/11(火) 20:16:22 ID:7J6NzXSA
メダカ水槽が寂しいのでピンポンパンでも入れようと思ってます。
浮き草&アナカリ様が爆殖してますが食われてもありがたいです。
メダカ食われますかね?
310pH7.74:2009/08/11(火) 20:53:17 ID:/pXJ/7Lm
うちは40リットル水槽に金魚二匹だけど、三ヶ月〜半年に1回必ず水槽掃除をしてるな。
そういうやり方をしだしてからの金魚はすこぶる調子がいい。病気知らず。
もちろん「水を捨ててフィルターを熱湯消毒して、水槽、低床丸洗い」な完全清掃
じゃないよ。水槽と低床だけ洗って、水、フィルターはそのまま。フィルターは時期を
ずらしてろ材以外を綺麗に洗うようにもしてる。ろ材はこれまた時期をずらしてたまに
飼育水でじゃばじゃばとね。
個人の飼い方は色々だけど、飼い始めの一年目は水換え以外一切手を出さずにいて、
金魚の具合が微妙に悪くなったりもした経緯から、「狭い空間で飼うからには
汚れは極力少ない方が良い」と思うようになった。
311pH7.74:2009/08/11(火) 22:04:51 ID:TBasAInr
>>309
小さいピンポンなら多分食われないと思う。今は。
でも最終的に大きくなるから、ピンポンが長生きすればするほど
メダカをはじめ、小魚との混泳は不可能になっていくんじゃないかな

俺も実は昔、琉金水槽にヒメダカを入れてた事があったが、
いつの間にかメダカ全部いなくなってた…
琉金なら泳ぎも遅いし、いけるだろと思ってたけど、
メダカが寝てる間に襲撃してたみたい
312309:2009/08/11(火) 22:11:11 ID:vDLjssx8
>>311
レスありがとう。

やっぱり駄目かぁ〜。
食べられたらショックだしなぁ〜。
ピンポン飼育したいし大人しく新規に水槽立ち上げます。
313pH7.74:2009/08/12(水) 13:54:23 ID:MqeclmAk
お願いします。長文失礼します
【飼育環境】
 水槽(30cm/12L)
 水換えの頻度:夏3回/月・冬1〜2回/月、1回当たりの水量4〜5L
 濾過装置:外掛
 温度管理:関西/リビングに設置、ヒーターなし、エアコン殆ど入れず
 その他:水槽を立ち上げた時期1年前
 生体(すべて):金魚×1。りゅうきん?年齢等不明

【症状】
 3月ぐらいから転覆するようになり、絶食〜給餌〜転覆〜絶食のループ
 外見の状態:ttp://www.urban.ne.jp/home/koistaff/sick/gazo/ogusare1.jpg
         の右側みたいになっている
 異常行動等:浮き気味
 その他特記事項:ヒレは家に来たときからこの状態だった気もする。
            金魚は飼えなくなった人から里親として引き取ったもの。
            昨夜金魚図鑑を眺めていて初めて家の金魚の異常に気づいた

【現状の対処】
 昨夜異常に気づいてから、0.6%食塩水にブクブクと共に投入中。
 薬浴が効果有りというのを見て、今からホームセンターで探してくるつもりだけど
 金魚用品充実していなかったのでパラザンDとかいうのは売っていないかも


昨夜からいろいろ調べていて、かなり進行した尾ぐされ病のように
思うのですが、この状態から回復はするんでしょうか。
また、回復にむけて何をすべきでしょうか
ずっと症状に気づかず放置し、金魚に悪いことをしてしまった

314313:2009/08/12(水) 14:14:38 ID:MqeclmAk
追記。
塩水浴は6Lバケツで行っています。
さっき近寄ってみたらバケツの底に沈んでじっとしています
315pH7.74:2009/08/12(水) 19:05:54 ID:pXjvgjus
(飼育環境)
タブトラ42リットル
ヒーター有(夏なのでオフ)
水作エイトM×2
らんちゅう2匹 花房1匹 桜らんちゅう1匹

状態 らんちゅう3センチの片目が仲間に食べられたらしく有りません。現在は元気に泳いでいます。寿命が短くなったりするのでしょうか?教えてください。
316pH7.74:2009/08/12(水) 20:58:43 ID:bggf9tiO
喰われたというよりはぶつけて無くなったんじゃない?
それはいいとして、たぶん問題ない。
出目とかああいうのはほとんど視力が無いというし、家の片目が無い和金も元気。
317pH7.74:2009/08/12(水) 21:11:42 ID:ousYvm/X
うちはアカヒレと金魚(ピンポン、東錦、らんちゅう等)を混泳させてたけど全く問題なかったよ
318pH7.74:2009/08/12(水) 21:23:53 ID:EgBwEyJX
>>315
流行のタブトラッグス。
あんな柔らかい容器では42リットル(kg)に耐えられず近いうちに部屋中水浸し間違いなし。
ヒーターを稼動させて直接当たったら溶けるんじゃないか?
んで質問の回答だが、仲間同士のイジメが発生してる環境で長生きできるわけがないだろ。
イジメの詳細をよく観察して別容器で飼育する。
セパレーターを使用することも可能だが最低でも60cm水槽でなければセパレート飼育は無理。
片目のランチュウだけを隔離飼育、傷口が開いてるようなら外傷用の薬で薬浴。
傷口がうまく完治すれば片目でも充分長生きできる。
ただしエサをうまく取れる環境を作ってやること。
319pH7.74:2009/08/12(水) 21:27:44 ID:Dxk26vIW
>>313
おなじような症状のオランダ獅子頭を治療中。
転覆はひれがなくなってバランスが取れなくなっているんだろうな。

ちなみにうちの方法は木洩れ日が当たる場所にベビーバスを設置して更水飼育中。
当初から食欲はあるので一日一回5粒程度給餌。
水換えは周一全換えか、2/3交換を週2回。

転覆のため体表が外気に長時間触れると感染症が発生するので、ひどくなった場合はパラザンDを投入する。

およそ2ヶ月で各ひれ1cmぐらい再生して転覆もほとんどしなくなった。
このペースで行くと元の姿に戻るまで後半年ぐらいかかりそう。
治療するには時間がかかるよ。

ちなみにこの飼育方法はうちで飼っている土佐錦の飼育方法のアレンジ。
320pH7.74:2009/08/13(木) 08:03:20 ID:X7FAs6yF
8リットルの水量に小赤4匹、一年前のお祭り出身。
どれも体長5a程でそろそろ大きな水槽に代えようと
思っていた矢先にC匹全部の尾鰭や背鰭の先端が
白くなってきましたこれはまずいと思い、
一日目塩浴、二日目グリーンF投入。
餌抜きのフィルターなしでブクブク稼動で
様子見てます。
本日三日目ですが元気はあり鰭もびんびんに立たせて動き回っていて
尾ぐされの進行はないのですが
口付近に白いフワフワがつきはじめました。
薬の色も薄くなってきましたが追加投入したほうが
よいでしょうか?
水替えのタイミングや大きな水槽に移すタイミング、
完治したと判断できる様子等教えていただきたいです
321pH7.74:2009/08/13(木) 13:25:41 ID:Q5N64uHb
質問です。
5年ほど前から飼育している普通の和金なんですが2〜3日前から急にピンポンパールみたいに異常に腹が膨らんできました。
餌は普段通りで2匹中1匹だけ膨らんでいます。
何かの病気か死んでしまう前兆なのでしょうか?
322pH7.74:2009/08/13(木) 14:37:08 ID:XFFRFh2t
ピンポンパールに変身する前兆だから気にスンナ!

へん〜しん!とぉー!
323pH7.74:2009/08/13(木) 14:52:13 ID:B5qZvCJN
1年ほど飼っていた桜錦なのですが、今朝、ヒレが少し白くなってるな、と気になったのですが、餌も食べるし元気はあったのですが、
さきほど餌をあげようと見たら突然死していました。・゚・(ノД`)・゚・。
購入してすぐに転覆病になりましたが、餌を食べるときは普通の体勢になっていましたし、治っているときも
あったので、軽症かと思い、特に治療はしていませんでした。

ただ、餌は非常によく食べる子でしたので、肥満しているのかと思っていましたが、お腹は若干膨らんでいたので、
ガスかなにかが溜まっていて破裂したんでしょうか、土に埋めるときに腹部がちょっと赤いように感じました。
ガス病かなにかでしょうか?

転覆気味の子が後2匹ほどいますので、今後の注意点など教えてください。

ちょっと落ち込んでいます。
324pH7.74:2009/08/13(木) 15:47:15 ID:rt1aGgII
8月に入ってから質問者の質が悪くなったね。
テンプレを使わずに質問するのは当たりまえにようにやってるし、自分の質問に回答レスがついてもお礼を言わないどころか返事すらしないヤツがいるもんな。
俺はここの回答者を辞めるよ。
>>320 >>321 >>323
答えられるけど答えない。
他の回答者さんよろしくね。
325pH7.74:2009/08/13(木) 16:06:43 ID:Oc2nQpZ+
>>324
いままで一度も答えたことないくせに。
326pH7.74:2009/08/13(木) 17:24:58 ID:ryYjCcZK
>>321
多分この先長くは無いよ、その金魚。

当方の水槽でもそのような金魚が居たんですが、そうなってから
1年ぐらいで死にました。

とりあえず元気な金魚は別に隔離して置いた方がいいでしょう。
327pH7.74:2009/08/13(木) 18:20:30 ID:pUESWCjj
>>321この病気はどこを探しても見当たらないね。

この病気、最後は腹が破裂して死ぬよ。
嘘のようで本当の話。
破裂して数時間は生きていたが、それはあまりに悲惨な姿だった。

発症から一年くらいは生きるけど、末期はかなり苦しそうだった。
そうなったら安楽死させてやった方がいいかも。

328pH7.74:2009/08/13(木) 18:24:10 ID:Q5N64uHb
>>322
様子をみるということでいいんですかね?
サイトとか見ても載ってないのでテンパってます

>>324
申し訳ないです…。
初めてなりにテンプレは読んでみたのですが至らない点があれば謝ります。
>>326
回答ありがとうございます!
やはりダメなのですかね…
他の金魚と隔離して餌の量を減らしてみます。5年間飼育していたのでなんとか助かってほしいです…。

そして体験の元、貴重な意見をありがとうございます。
329pH7.74:2009/08/13(木) 18:53:41 ID:u9xgERLn
>>328

googleを使って、てか「腸満」でぐくってごらん。
解剖していないので断定できないけど、うちのらんちゅうはこの状態で3年生きたよ。
享年8歳。

変な話だけど死ぬまで死なないから大事にしてあげな。
330pH7.74:2009/08/13(木) 20:58:22 ID:KKG28Sju
うちの親金魚飼うのが趣味なんだが病気になると必ず塩をドバドバ入れるんだよな
今、オランダシシガシラが松かさ病?ってのにかかったみたいでもう横倒れになって瀕死なんだが、
市販の薬もあったのに塩にこだわる親に?となったのだが・・・
そんなに塩って効果あるの?
331pH7.74:2009/08/13(木) 21:03:18 ID:pFDCKaHQ
>>330
お前な、マルチで質問する時には「むこう側」と「こっち側」にコメントを入れるのがマナーなんだぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221409775/798

こんなやつらがいるから回答者が居なくなるんだがね。
332pH7.74:2009/08/13(木) 21:24:55 ID:ymqrSkXh
携帯から失礼します
12日に金魚三匹をホームセンターで買い、GEXの金魚のすみか?って言うのかな、ろ過装置とかいろいろ入った初心者用のを買いました。Sサイズです。
次の日にライトやらもう1つろ過装置買ったんですが初心者用のセットのろ過装置がポンプを兼ねていたもので2つ入れていました。

次の日みたら白点病になっていて薬をいれました。ポンプは別の者を用意し、ろ過装置は外しました。

でもさっきみたらある一匹からなんか白く透明な管みたいなのが出てきてしまいました。何かの病気でしょうか?お腹?の方からでてきています。
333pH7.74:2009/08/13(木) 21:29:20 ID:u9xgERLn
>>330

親が納得する方法を示して、親に「?」って言ったらいいじゃね。
ってか親のやり方が間違っていると思うなら自分のやり方でやってみればいいでしょ。

ちなみに塩浴は金魚の体液と住環境のとの浸透圧の差をなくすことで体力低下を防ぐ
事を目的としているらしい。

どっかの水産試験場だか大学の研究室のレポートがあったから調べてみな。
ネットで探せるよ。

病気の根治治療に関して塩浴がどう効果があるかは私自身はなんとも言えないが
少なくとも予防的見地に立ったレポートはいくつかあるからこれも調べてみればいい。
334pH7.74:2009/08/13(木) 21:33:03 ID:7mixlaWn
>>332
とりあえず「イカリムシ」で画像検索
335pH7.74:2009/08/13(木) 21:35:14 ID:ymqrSkXh
>>334

レスありがとうございます
見てきます
336pH7.74:2009/08/13(木) 21:54:33 ID:ymqrSkXh
>>335ですがあんな感じではなかったです
明日また様子みてみようと思います。
334様ありがとうございました。
337pH7.74:2009/08/13(木) 22:04:11 ID:F30AksPj
>>333
どうも!いろいろ調べてみます
>>331
その件はすまんかった・・・ほとんど世話してないとはいえ今までの飼ってきた中ではかなり長寿で
それなりに愛着があっただけにテンパったわ・・・
338pH7.74:2009/08/13(木) 22:37:12 ID:u9xgERLn
>>337

あっちのスレの801も言っているけど病原菌の活動低下に関しては塩浴は効果があると思う。

海水魚の養殖では捕獲した天然魚を数分淡水につけて寄生虫を滅殺するようだからね。

水産試験場とかは玄人向け臭いけど魚類飼育に関する情報に関しては素人レベルで
も役に立つものもかなりあるから参考にしてみるといい。

後、各地域の水道部とか水道局も水質情報を載せているからオークションや遠く離れ
た県外の店で購入する場合、その土地の水質を知ることもが出来るので参考にすすればいい。

水質の情報は人間とってもかなり有益だから、そういう情報が公開されていると言うと
は覚えておくといいよ。
339338:2009/08/13(木) 22:40:00 ID:u9xgERLn
脱字だらけ。
すまそ。
340pH7.74:2009/08/13(木) 22:49:26 ID:ZyRFIFgM
質問します
水槽 60cm57L 立ち上げ後2ヶ月 水換え 週一回 1/3〜1/2
濾過装置 上部+水作エイトM2コ 底床 富士砂(10年使用)
温度管理 ヒーター有 温度25〜26度
水草 アナカリス30本 マツモ20本 カボンバ10本 ナナ数株
生体 玉サバ1匹 福ダルマ2匹 全部1歳 3〜4cm
エサ 咲きひかり艶姿 1日2回 アンモニア0亜硝酸塩0 硝酸塩100ppm

1週間ほど前に水換えして次の日あたりに、更紗模様の福ダルマの赤色が薄くなってしまった
水換えのストレスか何かで一時的に色が抜けたのかと思ったのですが、どんどん薄くなり続け
今では真っ白に近い状態になってしまいました。若い金魚でこんなことは初めてなので・・・
よくあることなんでしょうか?また色は戻るんでしょうか?
341340:2009/08/13(木) 22:53:27 ID:ZyRFIFgM
書き忘れました
ph7.5 上部ろ材はウールとモノボール 水作にカキガラと活性炭カートリッジを使ってます
342pH7.74:2009/08/13(木) 23:16:46 ID:u9xgERLn
>>340

>よくあることなんでしょうか?また色は戻るんでしょうか?

高齢だと色素が抜け白というか白銀というような色に退色することもあるようですが若いんですよね。

その福ダルマは国産ですか。
海外産の金魚や熱帯魚では現地で調色されているものがあるのでそのような場合数ヶ
月から数年で色が抜けることもあります。

ともあれ元気でほかに異状がなければ数年様子を見てみればいいんじゃないでしょうか。

#あとさあ、「質問します」って言い方やめたほうがいいですよ。
何様なのお前、って俺は思っちゃいますから。

ここサポートセンターじゃないから。
ここの回答者はクイズ番組の参加者じゃないから。

>>324の気持ちがすごくわかる。
343340:2009/08/13(木) 23:29:07 ID:ZyRFIFgM
>>342
>#あとさあ、「質問します」って言い方やめたほうがいいですよ。
>何様なのお前、って俺は思っちゃいますから。

申し訳ございませんでした以後気をつけます
 
福ダルマは国産のものですたぶん
(私は見分けが付かないので販売店を信用するしかありませんが)
健康上は問題が無さそうなので少し様子を見てみることにします
 
重ねて申し訳ありませんでした ありがとうございました
344pH7.74:2009/08/14(金) 12:40:40 ID:5Mkl4mbQ
金魚すくいと夏休みで毎年この時期は荒れるけど今年は特に酷いね。
あんがい回答者の資格がどうのって煩かった荒らしの嫌がらせだったりして。
345pH7.74:2009/08/14(金) 13:46:33 ID:y/Jw4L93
>#あとさあ、「質問します」って言い方やめたほうがいいですよ。
>何様なのお前、って俺は思っちゃいますから。

この意味が俺にはさっぱり分からん
「質問します」の何が悪いのだ?
346pH7.74:2009/08/14(金) 16:30:07 ID:+PenMgsY
それに、回答者はお礼を求めるのも止めた方がいいよ。
347pH7.74:2009/08/14(金) 17:51:36 ID:ryf18fpZ
>>346
ではお前一人が回答者ってことで。
1日中このスレに貼り付いて責任持って回答してくれたまえ。
348pH7.74:2009/08/14(金) 18:33:37 ID:ftKRBIco
>>347
てことはお前さんは一日中このスレに張り付いて責任を持って回答していたのか。
349pH7.74:2009/08/14(金) 19:02:52 ID:ryf18fpZ
質問者の皆様方へ。

これからは>>346氏が全ての質問に対し24時間責任持って答えてくれます。
どんな簡単な質問でも24時間どしどし質問して下さい。
敬語での質問は禁止です。「おい>>346答えろカス」的な質問が有効です。
お礼を言ってはいけません。
経過を伝えてもいけません。
>>346氏がそうおっしゃってます。

>>346以外の回答者の方々へ。
彼への手助けは無用です。
今後このスレの回答は彼が一手に引き受けます。
邪魔をしてはいけません。


>>346
お前は専用トリップを使用すること。
お前以外は回答できないので責任もって24時間任務を遂行すること。
睡眠は許さない。
350pH7.74:2009/08/14(金) 19:10:25 ID:ADFfBpZk
またこいつか。
351pH7.74:2009/08/14(金) 19:40:28 ID:xK1dhjnR
基地外に刃物だな
352pH7.74:2009/08/14(金) 19:58:29 ID:5Mkl4mbQ
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。


荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
353pH7.74:2009/08/14(金) 20:03:05 ID:WXJXloyt
おまいら…仲良くやろうぜ
同じ金魚を愛する者どうしじゃないの
354pH7.74:2009/08/14(金) 20:39:24 ID:J/a16foN
>>353
金魚を愛するものじゃなくて、スレが荒れるのを楽しんでいるもの達だったりして。
355pH7.74:2009/08/14(金) 22:41:15 ID:EdvHPmKG
家族が金魚可愛さのあまり【おやつ】に餌をやってしまうんだが
どんなに注意してもやめてくれなくて困っている
おかげで弱い個体が他との差が出てしまい隔離の日も近い
やめさせるいい知恵を貸してもらえないだろうか
356pH7.74:2009/08/14(金) 22:46:33 ID:NNms3QPM
>>355
弱い個体は餌の量に関わらず脱落すると思うんだが。
餌減らしたらかえって食いっぱぐれるんじゃね?
357pH7.74:2009/08/14(金) 22:58:01 ID:WXJXloyt
>>355
餌を隠す
外出時には持って出る
358pH7.74:2009/08/14(金) 23:05:48 ID:QxArstDr
>>355
家族を殴る
359pH7.74:2009/08/14(金) 23:26:08 ID:EdvHPmKG
>>356-359
餌を減らす(ry→まさにその状態
餌を隠す→それだ!思いつかんかったよ・・・orz
殴る→70才にやってはいかんだろうなあ

早速のレスありがとう
しばらくは隠す方法でやってみるよ
360pH7.74:2009/08/14(金) 23:54:07 ID:jMxpR0w4
質問スレで、「質問します」と書いたら「何様なのお前」か…
世の中にはいろんな人がいるもんだ

お礼も強制してしまっては、形式的になってしまいそうだ
形式的なお礼より、回答を受けて、結果どうなったかを書いてくれたほうがいいな
他の人の参考になるし、回答が正しかったかの確認にもなるからね

最近スレの雰囲気悪いというレスもあるが、
俺は逆によくなってきたなと感じている
少数派かな
361313:2009/08/15(土) 00:23:21 ID:11yedITN
>319さん
ありがとうございました。時間はかかっても治るという
レスもらって励まされました
もう少しバケツ浴&断食で様子見ます
362pH7.74:2009/08/15(土) 04:04:22 ID:n4mZCAvX
携帯からすいません、どなたか助言お願い致します

3歳位になる家の子赤と出目金が
昨日から元気が無く底でじっとしています
エサは食べます

よく観察してみると出目金の方は見た感じ変わった所は見られませんでしたが
子赤の方のヒレに白い点の様なものが付いていました
白点病かと思いましたが、少し時間がたってからもう一度見てみると
白い点は消えていました

底の水を8リットルほど捨てました
明日朝一で薬を買いに行く予定でしたが
白点病ではないのでしょうか?

4日前に水槽を低い60センチ水槽から
高さがある60センチ水槽に交換したので金魚が疲れているだけなのでしょうか?
水槽を交換するのと同時に新しく貰ったランチュウを仲間にいれて
新しい水草も入れました

ランチュウは3日程別の水槽で様子を見て、
問題がなさそうだったので仲間にいれました
ランチュウは元気です

水槽には
子赤が3びき、子赤に似た白いのが1ぴき
出目金が1ぴき、ランチュウが1ぴきいます

二匹以外は元気です

濾過はロカボーイLを使っています

とても可愛いがっていた金魚なのでどうしても
元気になってほしいです

3年泳いで初めて元気が無くなりました
元気なときはよく鳴いていたのに水槽を替えてから鳴き声も聞かなくなりました
本当に心配です

どなたか宜しくお願い致しますm(__)m
363pH7.74:2009/08/15(土) 05:12:20 ID:+BRjU1Ld
な、鳴き声?
364pH7.74:2009/08/15(土) 05:40:34 ID:n4mZCAvX
もう明るくなってきたのに心配で眠れないorz

>>363
水面に顔を出してピーって鳴くんです。
365pH7.74:2009/08/15(土) 06:15:39 ID:VggVMSll
>>359
餌を隠して帰宅したらエンゼルの大箱が水槽の脇に置いてあるのは言うもでもないだろう。
「エサがなかったから買っておいたよ!」
366pH7.74:2009/08/15(土) 06:26:21 ID:VggVMSll
>>362
鳴き声はおいといて、、、水槽を替えたのだな?
その時の新しい水槽の立ち上げ方法は正しかったか?
現在の水質は?(アンモニア、亜硝酸、他)
367pH7.74:2009/08/15(土) 07:16:30 ID:dX9HWJFI
>>364
>水面に顔を出してピーって鳴くんです。

「このままじゃ死ぬ」ってずっと前から必死に
訴えてたんだろうなあ.....
368pH7.74:2009/08/15(土) 12:04:44 ID:8EV+zLWO
>>364

金魚って鳴くんだね、知らなかった
369pH7.74:2009/08/15(土) 12:09:27 ID:8EV+zLWO
>>336ですが昨日はドタバタしていて書き込めませんでした。
今日、水槽をみてみたところ、金魚に管みたいなのはもうついていませんでした。
病気じゃなかったみたいで安心しました。
334様、本当にありがとうございました。
370pH7.74:2009/08/15(土) 12:35:39 ID:JGGx14/m
よろしくお願いします<(_ _)>

【飼育環境】
 水槽…60cm、水量は55Lくらい
 水換えの頻度…1〜2週間に1回、水換え量…約1/4程度
 濾過装置…上部フィルター(コトブキ・スーパーターボZ)
 温度管理…現在ヒーターなし、温度…27℃
 水槽を立ち上げた時期…4年前
 生体…茶金×1(飼育3年目、体長約10cm)、黒オランダ×2(飼育2年目、体長約7cm)

【症状】
 異変に気付いた日時…今朝
 外見の状態…茶金の眼球周辺の皮膚が水疱状になり、少し膨らんでいます。ポップアイ?
          今のところ目玉は飛び出していません。
          黒オランダ2匹には異常は見られません。
 異常行動等…外見以外、特に異常は見られません。いつも通り元気に泳いでいます

【現状の対処】
 とりあえず水換えを行ないました(1/3程度)。
 明日から徐々に塩水浴へ切り替えるつもりです

ポップアイの初期症状でしょうか?
何か良い治療法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
371pH7.74:2009/08/15(土) 13:24:03 ID:DwVSJC+y
ロカボーイってMとSしか無かったような。
まあ、薬は買って困ることは無いから取り敢えず買っていいと思う。
使う時はロカボは出してね。
しばらくは少なめの水かえで様子見でいいんじゃないかな。それか隔離して塩水浴か。
あと、濾過装置の増設をお薦めする。

372pH7.74:2009/08/15(土) 14:08:50 ID:ywb55fQ6
>>371
お前誰に言ってんの?
レスアンカーとか知らないのか?
売れ筋しか出さないのと色々考えたラインナップになってるのは、利益しか考えてないメーカーと器具の能力向上を考えてるメーカーの差。
投込濾過器の濾材を交換しようと思って開けたらグズグズに崩れるメーカーと、耐久性に優れ交換すらためらわせる濾材のメーカーを比べることすら愚か。
金魚が飼えない「金魚の○○屋S」ってのはあまりにも有名だが毎年夏になると大人気商品となる。
373pH7.74:2009/08/15(土) 15:56:10 ID:SOO1LvRb
最近、一匹がやたら草に隠れてじっとするようになったのだけど、どういう理由が考えられますか?
45cm水槽に三匹買ってます。生後恐らく1年。
374pH7.74:2009/08/15(土) 16:04:02 ID:DwVSJC+y
>>372
>>362にだな。入れ忘れた。
ロカボLを使ってるって言うからLなんてあったっけ?て言っただけなんだが。
水作にもLは無いとも付け加えておく。
375pH7.74:2009/08/15(土) 16:32:48 ID:ZMfJKk6N
水作は、S,L,ニューフラワー DX ,ジャンボの4種類ある。
376pH7.74:2009/08/15(土) 16:35:42 ID:ZMfJKk6N
値段はSが398円Mが777円DXが1550円ジャンボが4500円だった。
377pH7.74:2009/08/15(土) 16:56:25 ID:GFICe0/W
>>374
ニューフラワーDXと、究極の投げ込み・水作ジャンボがあるわけだが。
やはりお前は自己判断しかできないダメ人間だったな。
378pH7.74:2009/08/15(土) 17:53:55 ID:n4mZCAvX
>>364です
>>371さん有り難うございます
すいませんロカボーイMでした
朝薬を買ってきて薬浴させました
今は子赤の方が少し元気に泳ぐようになりました
濾過の増設しようと思います
出目金も早く元気になって欲しいです。
379pH7.74:2009/08/15(土) 20:29:27 ID:DwVSJC+y
>>377
確かにフラワー、ジャンボ、41NとエイトMより大きい投げ込みはあるけど。
名称にLとは付かないと言いたいだけなんだが。
ブリッジにはLって付くけど。

>>378
まあ、役には立ってませんが。頑張って!
380pH7.74:2009/08/16(日) 01:15:24 ID:J4fttP2u
>>370
ポップアイは目玉そのものが「ぼこん」っ感じで飛び出る症状で細菌感染あるいは内圧の調整に狂いが生じたような場合に発症するものですが水泡状のできものが現れるというのは聞いた事がありません。
その水泡状のできものって、こぶみたいな感じじゃないですか。
もしそうであれば、今すぐどうこうする必要はないと思います。
まずは元気なんですよね。
見た目には非常によろしくないと思いますが、こぶみたいなものであれば稀に発生する事はあります。

私のところや知り合いのところでも発生した事があります。


ところでで、なんか器具の大小などどうでもいいような書き込み人いますが、なんで>>370にレスしてあげなかったの?
381pH7.74:2009/08/16(日) 01:26:27 ID:e+ak1RoA
そりゃ自分には分からない症状だったから。
自分もロカボにそんなサイズはないと書いただけでこうなるとは思わなかった。
スレ汚しすまん。
382370:2009/08/16(日) 09:11:08 ID:492AGPFY
>>380
レスありがとうございます。
今朝見たら、水疱はひっこんでいました…どうやら一時的なものだったようです。
元々目がギョロっとしている子だったので、一方向に目を向けすぎたか何かで
人間で言うところの、瞼(?)が裏返ったような状態だったのかもしれませんw

ともあれ、ポップアイではないとの事で、安心しました。ありがとうございました。
383pH7.74:2009/08/16(日) 09:31:02 ID:1lM/Ykaq
ワキンの鼻孔に小さめの大磯砂が詰まったんだけど、以前みたいに自然に取れる気配が無いんですよ。
詰まった鼻孔褶付近から粘液出始めたし……同じことなった人っていますか?
どうやってとったらいいと思いますか?
384pH7.74:2009/08/16(日) 15:56:46 ID:oIn5OD2J
今まで「ひかりマリーゴールド・幼魚用」というエサをやっていたんだけど
最近大きくなったみたいでエサが細かすぎるように思えてきました。
金魚とエサ買ってからまだ3ヶ月ぐらいでたくさん残ってるんだけど
エサを買い換えて一回り大きいものにした方がいいんでしょうか?

今、眠いな〜と思ってウチの金魚はどうしてるだろうと水槽見たら
2匹並んで水底でじっと寝てるっぽい。
金魚でも昼寝するんだね、カワイイね
385なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/08/16(日) 19:18:32 ID:A8HzB3Ft
>>383
>  大磯砂が詰まった・・・・
おもしろ。毛抜きか、つまようじで取るんでしょうか。
 そんな事もちろん、なったことが無い。
386pH7.74:2009/08/16(日) 20:49:24 ID:xl5CTdOr
>>383
以前飼っていた大きめの琉金が、大磯砂の大きい粒を飲み込みかけて
口のところに引っかかって、口を開けたまま泳いでいたことがあった。
すぐに魚を水から出して濡れたタオルで包み、口の中にピンセットを入れて
大磯砂の粒を取り出したということがあった。

異変に早く気がついたのと、ピンセットで簡単に取り出せたので
調子が悪くならずにすんで良かったが
鼻孔につまったというのは難しいな。
ストローみたいなものを、魚の鼻孔に当てて大磯砂を吸い出す?
387pH7.74:2009/08/17(月) 08:46:52 ID:mOHckagq
>>385
>>386
以前、ソイルを底床にしてたときも鼻に詰まってて、そんときはすぐ取れたんだけど…
あんまりにも頻繁になるからワキン体系の金魚にとっちゃ、普通のことだと思ってたww

水カビっぽいのが出てきたから、とりあえず、エアチューブですってやろうと思う。
レスサンクス。
388pH7.74:2009/08/17(月) 09:07:43 ID:kabB4qYf
>>384
本来なら魚の体型にあったサイズにしたほうがいいけど、目に見えた食べ残しが出てなければ大丈夫
餌食べてるところをよく見ると、底石ごと飲み込んで餌だけ吐き出すのを繰り返している
探しきれず多少残るけど問題ない
389384:2009/08/17(月) 16:10:16 ID:KwCo180A
>>388
レスありがとうございます。
水に浮くタイプの餌なので食べ残しはなさそうです。
皆さん、気軽にどんどん買い替えしてるのかな?
古いのは別の用途に再利用できないかなどと考えている自分は貧乏性かも
390pH7.74:2009/08/17(月) 16:51:36 ID:UuuHoON0
>>365
1回分の餌だけ出して朝夕金魚にやってもらうようにしたら
それで満足してるようでエンゼル大入りは今の所セフセフw
391pH7.74:2009/08/17(月) 17:04:59 ID:t0lPP5dQ
薬浴中に気を付けなければいけないことを教えて下さい
392388:2009/08/17(月) 18:21:44 ID:mOHckagq
エアチューブで吸ってみたら鼻孔の大磯取れました。
詰まったら、早めにとったほうが簡単にとれて良さそう。

皆さんも、似たようなことあったら是非参考にw
393pH7.74:2009/08/17(月) 19:12:51 ID:Bfz6K4HS
よろしくお願いします。

【飼育環境】
 水槽:60*30*40 55リットルくらい
 水換え:3日に1回 別水槽の飼育水で1/6程度
 濾過装置:底面エアリフト
 温度管理:ヒーター無し 温度:28℃
 立ち上げ時期:1週間半
 生体(すべて):水泡眼1匹 4〜5cm

【症状】
 餌(沈下性)を探し回るが食べる前に餌が砂利の奥深くに埋もれてしまう
 
【現状の対処】
 スポイトで吸い出すけどすぐ崩れて厄介
 皿を沈めて餌を入れてみたけど泳ぐ水流で餌が吹っ飛んでしまう

浮く餌は転覆の原因になりやすいと聞くので沈下性の餌を買いました。
一応試しに浮上餌も与えてみたけど食べられるまで水面で大暴れするので周りが水浸しになるし空気もかなり飲み込んでしまうようです。
上手に食べさせる良い方法はないでしょうか?
394pH7.74:2009/08/17(月) 21:38:05 ID:zrOUDzNy
砂利をなくす
395pH7.74:2009/08/17(月) 23:16:04 ID:mEL11M3G
>>393砂は何使ってんの?餌は何?
396pH7.74:2009/08/18(火) 06:33:08 ID:KOCK/UUx
60cm水槽を増やし底面フィルターに大磯を敷き金魚を飼いたいと思います

底面フィルターのメンテナンスってプロホースでの砂利の掃除だけでいいんでしょうか?

つまり金魚を飼い初めて死ぬまで10年位は濾過フィルターを水槽から出して洗う事はしなくていいのですか?
397393:2009/08/18(火) 07:55:47 ID:ay3mPYZY
>>394
底面なので無理です

>>395
餌はらんちう貴族のDで、砂はチャームで買ったブラックホールという黒い大磯みたいなやつです
398pH7.74:2009/08/18(火) 09:24:59 ID:CJdIY3/X
小皿でも敷いて餌場作ってみたらどう
399pH7.74:2009/08/18(火) 09:44:49 ID:lNGvQXNb
400pH7.74:2009/08/18(火) 15:38:54 ID:+ILdWELX
>>393
水泡眼や頂天眼は浮上性のほうが食べ易い体の構造だけど、今更切り替えても沈下性に慣れているから混乱するだけ
砂利を薄く敷き最初から餌が潜らないようにして、濾過システムを変えたほうがいい
底面は濾過能力が低く、金魚は餌の量も糞の量も多い
沈下性餌の場合こういう事態にもなるから>>396にもお勧めはできない
401393:2009/08/18(火) 17:49:19 ID:ay3mPYZY
>>398
小皿では餌が吹き飛ばされてうまくいかなかったので大きめのおちょこを買ってきました
先ほど試したところ、餌も外に飛び出さずいい感じです
ありがとうございました(´∀`)
402pH7.74:2009/08/18(火) 17:53:03 ID:gsmlEu6P
>底面は濾過能力が低く

えっ
403pH7.74:2009/08/18(火) 19:54:20 ID:3c9HH9HI
>>400
だから素人は黙ってろって
なんだ底面は濾過能力が低いって…
外部なんかとは比べ物にならんぞ
404pH7.74:2009/08/18(火) 20:11:16 ID:6T0Fzhab
底面厨を刺激しない方がいい
405pH7.74:2009/08/18(火) 20:39:52 ID:+flUNZMe
尾ぐされ病が治らないお(´;ω;`)
406pH7.74:2009/08/18(火) 20:54:51 ID:3c9HH9HI
レッツ処分
407pH7.74:2009/08/19(水) 09:42:58 ID:fYHciq1m
尾ぐされは根気よく治療続けないとダメよ
408pH7.74:2009/08/19(水) 10:02:22 ID:4P4JUJyq
【飼育環境】
 水槽: ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248610503/
 水換えの頻度と、1回当たりの水量:水換えはしてません
 濾過装置:サーバー管理者任せです。
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:スレ内の気温は凍っています。
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期:>>1が2009/07/26(日) 21:15:03 に立上ました。
 生体:ID:3c9HH9HIが1匹。(但し、しょっちゅうIDを代えてます。)

【症状】
 異変に気付いた日時:数スレ前だとおもいます。
 外見の状態:センスも無く、不細工な醜男です。
 異常行動等:他人を卑下し悪態を垂れ流しています。それでも有益な事を1語でも言えば救いがあるのですが
       無知無能な為か、有益な情報は期待できません。
 その他特記事項
   どうやら、どこかのショップでバイトをしてる様なのですが、無知無教養で無能で無価値な人間だと推測され
   ますので、現在はクビになってるかもしれません。

【現状の対処】
 基本的にスルーしています。相手にされていない事に、本人は気が付いてない様子です。
 バカだからしょうが無いのかもしれませんが。
 たまに、知らない人が相手をしてしまうので、ツケアガっている様子です。

 このままスルーした方が得策でしょうか?
409pH7.74:2009/08/19(水) 12:23:26 ID:61bkf9rP
>>408
醜態&低脳晒しあげ
410pH7.74:2009/08/19(水) 14:04:45 ID:AFNxm/KD
餌の量って金魚の目玉と同じくらいって聞くけど片目分と両目分どっちですか?
両目分でもかなり少ないと思うけどそんなんで大丈夫なぬ??
411pH7.74:2009/08/19(水) 14:29:07 ID:CjSEbZ1W
エサが少なくて死ぬことはまずない。
エサをやりすぎて死ぬことはよくある。
412pH7.74:2009/08/19(水) 14:47:29 ID:DnAOdNTP
>>405勘違いしてるかもしれないので、念のために言うが
ボロボロになった尻尾=尾腐れ病にかかっている状態じゃないぞ。

尾腐れ病自体はすぐ治る。
ただ病気は消えてもボロボロになった尻尾はすぐには元に戻らない。

病気は消えてるのに、尻尾が元に戻るまで薬浴なんてしてたらダメよ。逆に遠回り。
413pH7.74:2009/08/19(水) 15:01:50 ID:AFNxm/KD
ぐぐってみたら目玉分っていうのと、エラから口までの部分の体積の半分っていうの見たけど
両者であまりにも量が変わってくると思うのでダイコンランです
414pH7.74:2009/08/19(水) 18:01:49 ID:eCWI9b0A
>>405
尾びれの状態を毎日良く観察して進行が止まったらもう薬浴しなくて大丈夫だよ
尾ぐされは一晩にして根元まで溶けちゃう時とかあるから怖いよね
うちでは薬浴が長引いた時は塩水浴で少し休ませてから水槽に戻すようにしてる
415pH7.74:2009/08/19(水) 18:03:03 ID:eCWI9b0A
>>413
目玉分とかえらから口までとか初めて見た
餌の箱とかに○分で食べきれる量って書いてない?
416pH7.74:2009/08/19(水) 18:40:48 ID:AU/udSMC
餌なんかドバドバドバっと大量に入れて
3分計って残ったのは全部捨てればいいよ
もちろん浮上のヤツね
417pH7.74:2009/08/19(水) 19:47:41 ID:m4Kx0bwZ
家は一分位だな。
そうする前より病気やらなんやらのトラブルが減って調子よくなった。
餓死した固体もいないし。
でも成長速度が遅いけど。
418405:2009/08/19(水) 21:13:57 ID:hzSX5spP
>>407>>412>>414
ありがとう
419pH7.74:2009/08/19(水) 21:21:53 ID:DgS5YUsa
餌なんか適当に一日一回一つまみで長生きしてる
420pH7.74:2009/08/19(水) 21:52:11 ID:vJeVP4xc
金魚は喰わせるほど大きくなる
喰わせないと大きくならない
とてもわかいやすいやつだ
421pH7.74:2009/08/19(水) 23:48:23 ID:ZSei7jj5
巨大金魚化するオゾン発生装置作ってる会社・・・東北・・なんたらの
正式会社名知りたいんだけど。
どなたか教えてください
422pH7.74:2009/08/20(木) 07:46:34 ID:kVKTDLRR
人工飼料が腹の中で膨れて消化不良おこすってだけだから
一日数回に分けて与えればモリモリでかくなる
423pH7.74:2009/08/20(木) 19:34:07 ID:/jD/5DL2
金魚に名前ってつけてる?
つけてるとしたらどんな名前ですか?

関係ないけど一般的には金魚は大きく育てたい人が多いの?
小さい方が可愛い気がするんだけど…特にピンポンなどの丸っこいやつら
424pH7.74:2009/08/20(木) 20:11:17 ID:mosDrDRc
ソフトボール大のピンポン見たこと有るが、あれはあれで”有り”だと思った
十分可愛く、愛嬌ある姿だったよ
425pH7.74:2009/08/20(木) 20:42:59 ID:AW5wp4xI
>>423
>金魚に名前ってつけてる?

とりあえずいちばん大きい和金はジャイアン。
ずっと小さくてすぐ弱る奴はダメ金。
ダメ金はこないだついに死んじゃった。
いちばん手間をかけてたのはダメ金だったんだが。
426pH7.74:2009/08/20(木) 20:57:32 ID:XiCPLEQ8
>>425
わかるよ・゚・(っД`)・゚・。
427pH7.74:2009/08/20(木) 23:17:17 ID:8Oes2oD4
どうせならのびたにしろよ
428pH7.74:2009/08/21(金) 19:14:52 ID:eUYWtASw
どじょうを金魚水槽に3回入れてみたんだけど
どれも3日以内に死んでしまった
水温は最高で30度程度で底砂は大磯砂中目
隠れ場所はなし
水槽は立ち上げ3ヶ月程度で底面フィルター+水作エイト
死因はなんでしょうかね?
429pH7.74:2009/08/21(金) 19:41:25 ID:M/PFv2Ih
【飼育環境】
 水槽(56L)
 水換えの頻度:毎日、1回当たりの水量:10L
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:(30℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期:3ヶ月前
 生体(すべて):琉金6cm、らんちゅう8cm、小赤4cm
【症状】
 異変に気付いた日時 :今日
 外見の状態 :らんちゅうの側頭部に白点
 異常行動等 :なし
 その他特記事項 :らんちゅうは1週間前に購入、
         3日間塩浴後に本水槽に導入

 http://imepita.jp/20090821/699130

これは白点病か水カビ病でしょうか?
430pH7.74:2009/08/21(金) 23:39:16 ID:qCghA+Ib
>>429
見れない
431pH7.74:2009/08/22(土) 00:06:36 ID:2YYARUFi
>>428水合わせ不十分。
pHなんぼ?
432pH7.74:2009/08/22(土) 00:43:44 ID:q7rM5QM2
>>431
水合わせは1時間半くらいやりました
PHはわかりませんが金魚とは違うのでしょうか?
まだ三ヶ月目ということでもしかしたら大磯のため
少しアルカリに傾いていたかもしれません

433pH7.74:2009/08/22(土) 00:52:29 ID:acK4R3TC
そもそも入手先が悪いとか。
丈夫などじょうが三日以内とか、なかなか無いことだと思う。
434pH7.74:2009/08/22(土) 01:18:06 ID:2YYARUFi
いや多分酸性だろ
大磯が溶けて水質が変わってる
水合わせ前半は、元の水の量が少ないからよほど慎重にやらないと意味がない
435pH7.74:2009/08/22(土) 01:45:45 ID:q7rM5QM2
>>434
あれ?アルカリ性じゃないの?
大磯が溶けるんじゃなくて
大磯に混入してる貝殻や珊瑚が溶けるんだよね?
水合わせは、最初5分の1、次4分の1と順番に20分ずつ換水
2分の1交換した後にどじょうだけチャポンと投入したんだけど
慎重な水あわせってどういうものですか?
436pH7.74:2009/08/22(土) 03:19:24 ID:2YYARUFi
次は店でいっぱい水もらってきて点滴でゆっくり、もっと時間かけて
チビどじょうに中目はでかすぎだから隠れ家欲しいな、底面の水流は金魚には強すぎるかもしれないから、水流殺す感じで隠れ家置くとかどう?
貝殻も砂利も溶けるよ
貝殻いっぱい混ざってる大磯ならともかく、並みの大磯で3ヶ月も底面まわしといたら普通酸性
水作と底面じゃ酸の生産量が全然違うって
437pH7.74:2009/08/22(土) 07:18:49 ID:Zhjl8HtH
>>435
水温が高過ぎたのが原因ではなかろか。
しかし、ドジョウはスレ違。
日淡の方で聞いたら?
438pH7.74:2009/08/22(土) 14:54:11 ID:mmxK/hsz
>>434
バカなの?
もう少し勉強してからおいでwww
439pH7.74:2009/08/22(土) 15:55:53 ID:eJwqXGlx
【飼育環境】
 池(サイズ 180cm*90cm*45cm)
 水換えの頻度 1週間に1度1/3程度  
 濾過装置:手製投込
 生体 らんちゅう17cm*1 黒出目金15*2 オランダ10*3 ミナミヌマエビ無数 カワニナ2匹
【症状】
 異変に気付いた日時 3日前
 外見の状態 体表が充血(内出血)、鱗が松かさっぽい子もいる
 異常行動等 普段は姿を見れば寄ってきて餌くれダンスをするが
 水面に浮かんでいる子や底に沈んでいる子など、流れのない場所に固まっている
 一様に元気がなく、餌も追わない、痒がって底に身体を擦り付ける子もいる
 
 その他特記事項
 子供がお祭りで救ってきた金魚を投入したらしい
 その子たちは早々にお亡くなりに・・・(死体は既に埋葬済み)

【現状の対処】
 25Lの発泡スチロールに「グルーンFゴールド」を規定量溶解して48時間経過
 そろそろ水換えして、新しい水にして引き続き薬浴させようと考えている

質問は薬浴はどの程度続けるのか?元気がない間は続けるのか?
池の金魚全員が一斉に同じ症状になったことから、お祭り金魚から寄生虫にやられた上に
エロモナス系細菌症と併発したと予想したが、見立てはどうだろうか?
薬は現在のGFGで問題ないか?

以上よろしく頼みます
440pH7.74:2009/08/22(土) 18:36:12 ID:S0NbRABh
>>438たしかにひどいなw
ID:2YYARUFi ←こいつ答えるなよ
441428:2009/08/22(土) 19:27:59 ID:q7rM5QM2
いやいや、解答つくだけでOKです
秋になたらまた環境整えて飼ってみたいと思います
ありがとうございました
442pH7.74:2009/08/22(土) 20:47:40 ID:2YYARUFi
なんか間違ってるか?
443pH7.74:2009/08/22(土) 20:52:49 ID:2YYARUFi
大磯によっては一月で酸性になるのが底面だよ
それだけ水質も変わる
ドジョウは35℃でも死なんけど、水合わせテキトーだとあっさり死ぬぞ
海の石を酸性の水に入れたら溶けて水質変わるのは常識だ
444pH7.74:2009/08/22(土) 20:53:13 ID:+bMrTWEm
>>439
そんな高尚な質問にこのスレの愚人間が答えられるわけないだろ。
自分で見立て出来てりゃそれでいいじゃない。
そういう会話をしたければしっかりした金魚専門サイトに行った方がいいぞ。
君の質問のすぐ上と下のレスを見ればこのスレのバカさ加減がわかるだろ。
445pH7.74:2009/08/22(土) 20:56:38 ID:2YYARUFi
水作と底面でエア分岐すると底面のエアが不足するんじゃないかと思ったが
446pH7.74:2009/08/22(土) 21:01:28 ID:+bMrTWEm
>>439
このスレの愚人が答えられるのは、金魚鉢では金魚が飼えないということくらい。
大磯を使うと酸性か否かで2日も言い争いしてる愚人しかいないんだから。
447pH7.74:2009/08/22(土) 21:03:16 ID:2YYARUFi
いや俺は普段来ない今日たまたまきただけ
448pH7.74:2009/08/22(土) 21:09:03 ID:J9bbA/Oc
>>444
>>446
なんで2回に分けてまでww
449pH7.74:2009/08/22(土) 21:11:37 ID:2YYARUFi
金魚鉢の人にはダメだって言っといたんだけど、こっちにマルチしてたんだな
450pH7.74:2009/08/22(土) 21:24:50 ID:2YYARUFi
あー
金魚15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221409775/825
見てたから間違った。
恥ずかしいから退散するよ。
おやすみなさい。
451pH7.74:2009/08/22(土) 22:25:19 ID:mmxK/hsz
>>445
しょっぼいポンプだなwww
452pH7.74:2009/08/22(土) 22:46:27 ID:DLbwT7kY
蓋付き水槽に金魚4匹入れてたんです
19時30分に出かけて、今みたら3匹になってた
網で水草の中かき分けてもいない
どこいったの(´・ω・`)?
453おはよー:2009/08/22(土) 23:20:30 ID:2YYARUFi
>>451
うちの底面はフル装備時毎分16リットルだw
どーだ凄いだろうw
454pH7.74:2009/08/22(土) 23:29:54 ID:S0NbRABh
>>453まだいたの
455pH7.74:2009/08/22(土) 23:32:49 ID:2YYARUFi
やあ
456pH7.74:2009/08/22(土) 23:36:47 ID:R7S1tSaO
60cm規格の水槽に上部・底部フィルターです。
3cmくらいの金魚11匹は多すぎますか?


457pH7.74:2009/08/22(土) 23:43:10 ID:2YYARUFi
458pH7.74:2009/08/23(日) 00:57:04 ID:Lg3l13J0
>>457
あなたの知識はウィキ仕込みだったんですね。
納得しました。
459pH7.74:2009/08/23(日) 04:28:13 ID:rHe5/zAy
携帯から長文ですいません、回答頂けると幸いです。
【飼育環境】
水槽32×16.4×22 表記では10Lですが8L程しか入りません
濾過装置:外掛(テ○ラオートワンタッチフィルター)
温度管理:ヒーター無
温度:不明
生体:丸くて赤いので多分リュウキンだと思います・尾鰭をいれずに2.5cm・三匹
【症状】
異変に気付いた日時:21日
【現状の対処】
17日に金魚掬いの金魚を貰ったので水槽・フィルター・餌・水質調整剤のセットを買いそちらに移しました。
17・18日は餌抜き、19日から餌やり開始、20日に金魚Aが水草と水槽の間に挟まりにいくようになり、21日昼に同じ場所で逆立ち。
ネットで検索して転覆病を疑い、ポンプの電源は切らずにフィルターと水草を取り出して40gの塩を小鉢にいれたまま水槽に投入。
金魚A・B小鉢の影に隠れて殆ど動かず背鰭も立たず、金魚Cは以前とかわらず泳ぎ回っていました。絶食開始。
夜になりよく見てみるとBの腹鰭と背鰭が一筋ずつとお腹の一部が黒くなってきました。
22日昼、金魚達をボウルに移して水槽・石・ポンプを洗い、塩40g・カルキ抜き+水質調整剤・水8Lで水槽を立ち上げ、
フィルターを戻して二時間ボウルを浮かべて水あわせしてから金魚のみ手で掬って水槽に。
その後、Cは長さ3p程の透明な糞を出したまま泳ぎ回っていますがたまにフラフラします。
Aは相変わらず小鉢に隠れて殆ど動かず背鰭も寝たまま、Bはたまに出てきて背鰭も少しずつ立ってきましたが
黒い部分(白点病の治癒跡と思っていましたが違うのでしょうか?)の他に、尾鰭に0.1o程の白い斑点が出てきています。
薬で治療をしなくてはいけないのでしょうが、無知な飼い主がストレスを与えすぎてしまったので体力が心配です。
たった一週間足らずですが愛情がわいてしまったので、この子たちを死なせたくありません。
薬の種類と開始時期・塩水浴と併用した方がいいのか・餌はいつからやるべきか・水槽の水換えはどの程度まですべきか等
アドバイスをどうか宜しくお願い致します。
ところで、今フィルターをつけたままにしていますが、このフィルターは塩分を濾しとってしまわないでしょうか?
460pH7.74:2009/08/23(日) 10:37:06 ID:j7hrSKFV
>>456
多いというより過密状態
>>459
その情報だけで判断するなら細菌性の病気を疑うかなぁ
餌は排泄物で水質悪化するから断つという意味あいが強いので、消化不良症状じゃない場合
餌を追うようなら少量与えても構わない
その分、水換頻度を上げてやればOK
フィルターはとっちゃえ
自分なら塩水浴は2日に1回水換えする
1週間近く塩水浴して改善が見えないようなら、グリーンFゴールドで薬浴させてみ
塩水併用してもいいが、薬が高価なこともあり、この時期だけに水質劣化が促進しそうなので
薬浴のみが好きかな 餌は少量なら1度与えてから薬浴しようか
日光に当たらないようにしてね

461pH7.74:2009/08/23(日) 13:26:31 ID:rHe5/zAy
>>460、ありがとうございます。
少し餌をあげたら三匹共出てきて、Cは凄い勢いで、AとBもちょろちょろとですが食べていました。
餌の後でフィルターを外して塩水を2L交換しました、しばらく塩水浴を続けてみます。
その後の状態ですが、Bが急に弱ってしまって、小鉢の影からは出てきましたが殆ど動かないまま浮いてしまい、
ポンプの吸水口に吸われて張り付いたり水面を漂ったりしているので、もう駄目なのかもしれません。
462pH7.74:2009/08/23(日) 21:00:22 ID:w2CtGIB9
未回答質問あり

>>439
463pH7.74:2009/08/23(日) 21:45:51 ID:46nb7vor
>>439
これが参考になるかどうか
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/sekihan.html
464pH7.74:2009/08/23(日) 23:35:08 ID:Ij/qXZX4
>>452
物体消失現象というのは、我々が思ってるよりも頻繁に起こっている。(自分の周りだけかも知れないが)
消失するのは無機物の場合が多いが、中には生物に起こる時もある。

消失したモノは、消えっ放しになってしまう場合もあるが、
多くの場合は再びこちらの世界に戻ってくる。
消失から出現までの時間は、自分の経験だと数分〜数日程度。
出現する場所は、消失した場所そのものではなく、割と近い場所に現れる。
だが、金魚が消えたとなるとちょっと厄介。
消失から出現までの間はどこかでちゃんと生きているのだが、
現れた場所が元の水槽の中なら問題ないのだけど、もし水槽の外だとしたらすぐに死んでしまう。
出現の瞬間を見られる時もあるけど、それは非常に稀(まれ)なこと。

元の水槽内に出現することを願っています。
465pH7.74:2009/08/24(月) 01:34:35 ID:C/LSnZth
おーい電話が遠いぞー。
466452:2009/08/24(月) 10:31:33 ID:PxLVIiLk
>>464
すみません。スポンジフィルターの裏にくっ付いてましたー!
467pH7.74:2009/08/24(月) 15:13:55 ID:bj1oLMgO
>>466
ああ,出現点が水槽の中で良かった。安心したよ。
468pH7.74:2009/08/24(月) 17:19:48 ID:021qsJqz
世の中、まだまだ不思議なことがあるもんだね。
469pH7.74:2009/08/24(月) 18:55:58 ID:ciO7fcH5
>>464
オカ板行った方が、お友達がたくさんいるんじゃね?
470pH7.74:2009/08/24(月) 20:51:31 ID:Yxie+rjx
>>464
うちはエアコンリモコンちゃんが、いなくなる
こないだ、洗濯機の中から出てきたけど、死んでた
471pH7.74:2009/08/25(火) 09:07:50 ID:hL7Trd4M
流金と朱文金の水槽にまりも入れても大丈夫ですか?

なんか食われそうな気がするのですが
472pH7.74:2009/08/25(火) 18:36:43 ID:pm6Dv1sv
>>471
食わないやつもいるんだろうけどまあ食う
473pH7.74:2009/08/25(火) 19:44:25 ID:uBgr5QJZ
ピンポンパール二匹を飼っているんですが、
同じ水槽に丹頂を入れても問題ないでしょうか?

パールの二匹の仲が良く今飼おうと思っている丹頂が一周り大きいので
入れることによってケンカしないか不安です

474pH7.74:2009/08/25(火) 23:21:34 ID:KNpvHi+v
>>473
手元にある、金魚の飼い方の本の丹頂の欄を見ると、
「ピンポンパールとの相性は悪くない」と書いてある。
475pH7.74:2009/08/26(水) 01:28:15 ID:y0dEo4D2
>>473-474
その子らの相性もある
476pH7.74:2009/08/26(水) 09:18:21 ID:e0RT2UV/
>>464質問者は私ですが、翌日仕事中に弟から「一匹増えてた」との写メが
無事に帰ってきました
477pH7.74:2009/08/26(水) 09:32:02 ID:AvbjzhHy
浮き草(フロッグビットとかククラータ)浮かべた睡蓮鉢で金魚飼ってる写真とか時折見かけるんですけど
金魚って凄まじい勢いで浮き草の根っこ食い尽くしますよね?
ああいうのってどうやって管理してるんですか?
478pH7.74:2009/08/26(水) 09:40:05 ID:Wa+qm2hM
>>477
つ 撮影用
479pH7.74:2009/08/26(水) 11:17:06 ID:Cuu8YbX1
質問させて下さい。全長3センチくらいのちびピンポンです
鰭が欠けてたのでグリーンFリキッドで薬浴させてたんですが、急に弱って転覆してたんで慌てて塩浴に切り替えました
なんとか持ち直したんですが、よーく観察すると口が(゚Д゚)こんな感じに歪んでて、不規則にパクパクしてるようです
これは口腐れ病(?)でしょうか?以前の薬は効かない様なのでお薦めの薬を教えてください
また、明らかに弱ってるんですが薬浴させても大丈夫でしょうか?
480pH7.74:2009/08/26(水) 14:47:18 ID:B42FUVgj
>>477
他の所で増えた分を時折足す
481pH7.74:2009/08/26(水) 16:59:33 ID:Wa+qm2hM
>>479
とりあえず塩水浴で様子をみつつ、鰭が進行するようなら薬浴

ちなみに餌を追わないようなら重症だが、追うようなら水換え前に少量与えてもいい
塩水浴は日光を避け、水の痛み具合を見ながら2日〜5日で水換えしてあげてね
ねっとりしてたり、異臭がしだしたら完全に痛んでるから、そうなる前にね

カラムナリス系の病気なら、発症後3日で死ぬと思っていい
乗り越えられたなら、塩水に弱い菌なので改善する可能性は低くない
エロモナスだとグリーンFゴールド顆粒あたりで1週間→塩水浴


482477:2009/08/26(水) 19:18:40 ID:AvbjzhHy
回答くれた方達どうもありがとうございます
じゃあやはり金魚と浮き草の共存は不可能ということなんですね…
ちょっと残念(´・ω・`)
483pH7.74:2009/08/26(水) 20:14:55 ID:CC4NPxyW
>>482
金魚に常に満腹するまで餌を与えていれば水草の食害はかなり減る
484pH7.74:2009/08/26(水) 20:23:02 ID:xqgc4r4w
金魚に満腹という感覚はないんだぜ
485pH7.74:2009/08/26(水) 20:32:31 ID:Cuu8YbX1
>>481
ありがとうございます。塩浴で様子を見ます
餌は追うんですが上手く食べられないみたいです(;_;)
なんとか持ち直してくれるよう祈ります
486pH7.74:2009/08/26(水) 21:17:39 ID:4nd3MEBJ
水道水ではなく井戸水(地下水)の場合はそのまま使ってもいいんでしょうか?
一応カルキ抜きはした方がいいですか?
487pH7.74:2009/08/26(水) 21:23:32 ID:vKt7OJ2w
カルキ抜きは不要だけど、細菌とかが混じってる可能性がある。

だから無理に井戸水使うよりか、普通に水道水をカルキ抜きして使えばいいと思う。
488pH7.74:2009/08/26(水) 21:25:05 ID:GLdc8Boy
>>486
井戸水に塩素は含まれてないだろうが、酸素濃度が低かったり、硬度が高かったり
土壌から化学物質が混入してたりと、リスクはあるよ
汲み置きして日光に当てたりしたほうが無難だろうね
とりあえずPh計ってみて
489pH7.74:2009/08/26(水) 22:18:10 ID:tnIqD0T0
>>486
酸素濃度が低いのでエアレーションが必須
飲用する時、保健所の検査がいるような水より
水道水の方が遥かに安全
490pH7.74:2009/08/26(水) 23:48:23 ID:P7j65IT7
飲料用に保健所からOK出たからと言って、魚に使うのに適しているとは限らん。
491486:2009/08/27(木) 00:03:33 ID:m09LtBaQ
みなさんありがとうございます

日曜日に井戸水で新規立ち上げしてしまったんですがリセットした方がいい?
492pH7.74:2009/08/27(木) 01:01:37 ID:gQaf3MxE
【飼育環境】
 水槽30cm/10L
 水換えの頻度:毎日 量:5L
 濾過装置:投込(水作エイトS)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(30℃)
 水槽を立ち上げた時期:3日前
 その他:2週間ほど前にその水槽で松かさの仔を隔離
 そのまま☆になったことあり、水槽は熱湯消毒済み
 生体:オランダ獅子頭・6cm

【症状】
 異変に気付いた日時 :今日
 外見の状態 :立鱗
 異常行動等 :活気なし
 その他特記事項: オランダを3日前に購入し本水槽導入前に
 塩水浴で様子を見ていました
 餌もあげていません

水槽が原因ということは考えられますか?



493pH7.74:2009/08/27(木) 01:26:18 ID:K4IXxUoQ
>>491
俺ならとりあえず1/3〜半分水換えするかもな

>>492
松かさ病の原因はエロモナスなどの細菌感染と言われてるけど
エロモナスなどは常在菌なので水道水にもいるし、熱湯消毒していることからも
原因が水槽とは考えにくい
普通はごく少量しかいない常在菌なんだが、過剰ともいえる水換頻度によって金魚が健康を害し
免疫が低下して細菌性に感染したか、フィルター内の汚泥に細菌が繁殖して感染したんじゃね?
水槽も水量も少ないから、少量の細菌繁殖でも感染しちゃったのかもね
494pH7.74:2009/08/27(木) 01:45:25 ID:4fZwZoeB
水換え量が多すぎやしないか?
三日前立ち上げだし、環境に問題というより導入がまずかったんじゃないか? 
水合わせか販売元か。
495pH7.74:2009/08/27(木) 08:25:13 ID:QMa+kJS9
「水変えは三分の一の量」とあちこちのサイトで書いてあり実行しているのですが、
三分の一交換しても水中に水草の端やフンのようなものが舞っていて、
あまり綺麗には見えないんですが、そんなものなのですか?
496pH7.74:2009/08/27(木) 08:55:02 ID:qLxzUjxp
>>495
まったく水換えもしない飼い主もいるのに、水換えを怠らないことには好感が持てるが
物理濾過と生物濾過について少し勉強することをお奨めする
恐らくは水合わせの失敗か>>493の指摘にある通り、過剰な水換えによるストレスで健康を害している
そこに細菌からのアタックで発病と考えるのが普通かな
まず「毎日1/2の水換え」これを「1週間に1/3」をベースに調整してみよう
水量が少ないので水質悪化が早いから、間隔と量は様子を見ながらね
497pH7.74:2009/08/27(木) 09:02:47 ID:vA2R1/oB
>>496
申し訳ないです自分は>>493じゃないです;
テンプレ添わずに質問しちゃったので紛らわくてごめんなさい。
498pH7.74:2009/08/27(木) 09:05:33 ID:/WptbdCN
アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩これらを減らすことにだけ躍起になって
いろいろ大事なことを忘れている人いるよな。

それも大事。一番大事だが、それらが無いことだけが金魚にとって良い環境なのかよく考えてほしいもんだ。
生き物って、そんな単純なもんでないよ。

金魚を飼うって事は、大げさに言えば金魚を含めた生態系を取り扱うことなんだよ。
499pH7.74:2009/08/27(木) 09:25:20 ID:Qp00R5Be
>>498
バカ乙
500pH7.74:2009/08/27(木) 09:59:58 ID:qDye4n8j
個人が少数のを大事に飼うってのは非常に難しい行為。
ベテランでもおかしいのをはねてるだけだし。
大量に買って生き残りを育てる方が賢い。
命がどうこう言うならペットを飼うなって事よ。
501pH7.74:2009/08/27(木) 11:21:19 ID:20tocSzI
NHKで言ってたのと同じフレーズだなw
      ↓
○○を飼うって事は、大げさに言えば○○を含めた生態系を取り扱うことなんだよ。
502pH7.74:2009/08/28(金) 18:56:57 ID:DAXG1w9/
水替えとフィルター替えは同時にしないほうがよい、とあるのですが、
大体どれぐらい空けるべきですか?
日をまたげば大丈夫ですか?
503pH7.74:2009/08/28(金) 19:07:46 ID:tyRyAeyw
エルバージュエースは光りに当たると効果が落ちると聞くけど、 蛍光灯の光りもダメですか?
504pH7.74:2009/08/28(金) 19:20:57 ID:ngQBAU9c
うん。紫外線が駄目なんだって
505pH7.74:2009/08/28(金) 21:06:15 ID:tyRyAeyw
>>504
トン!!
水槽グルグル巻きにしてみます。
506pH7.74:2009/08/28(金) 23:00:14 ID:Mz65Uhxx
【飼育環境】
 水槽 60cm/57L
 水換え 月/1〜2 全換水か2/3
 濾過装置:エイトM
 温度管理:冬のみヒーター有26度
      現在は転覆金魚のために30℃でヒーター入れてます。
 生体:金魚×3 最年長は飼い始めて4年。他は3年くらい。

【症状】
 2、3か月程前から最年長金魚が転覆。別水槽に隔離して絶食させた。
 各々の水槽に近所の池からすくってきた浮草と元の水槽には浮草と
 カボンバ(これはホムセンにて購入)を入れた。
 その後、食い荒らされたカボンバなどが原因(?)で水質が悪化。
 水槽の水を全換水。転覆の金魚も戻したが、3匹ともヒレが充血。
 隔離の金魚の転覆が治っていないので、ヒーターを30℃で入れる。
 2匹のヒレ治る。転覆の金魚のヒレは悪化。
 2日前に転覆の金魚を別のプラケに移してエアレーションを入れ、
 6%塩水浴とグリーンFゴールドにて薬浴中。ヒーター30℃。
 薬浴して2日経ったら、水が白濁してもやもやとした水カビのような
 浮遊物がある状態。2/3換水して塩とグリーンFゴールドを換水量分
 追加。
 転覆金魚の尾ヒレの付け根側の充血が先の方に移ってきて、ヒレが
 ボロボロしてきて、水がまた濁りだしている。←今ここ
 換水して落ち着いた元の60cm水槽にも浮遊物が少し見えている。
 2匹は普段と変わりない様子。餌は3週間ほど絶食中です。

 今まで飼ってきてここまでボロボロの状態になったことがないので、
 焦ってます。
 水は毎日替えるべきか?または入れてる薬が違うのか?
 どなたか助けていただけないでしょうか?
507pH7.74:2009/08/28(金) 23:19:57 ID:z4HmmYBv
>>506
まず、初心者用の本から読み直そうぜ
508pH7.74:2009/08/29(土) 07:40:23 ID:qqtwOYUL
近所の池なんかからとってきた浮き草、水草を水槽に入れるのよくないで
きれいな池だとしても養殖育ちの金魚達にとって雑菌だらけの水草入れたら病気の原因になるで
509pH7.74:2009/08/29(土) 08:15:38 ID:7j2W1tFM
納得。ずっと前の話だけど池で水草とってきて金魚の水槽に入れたら
みるみるうちに病気・・全滅。
510pH7.74:2009/08/29(土) 08:59:23 ID:VR36ulmD
511pH7.74:2009/08/29(土) 09:08:59 ID:WuEVIDSZ
>>502
要するにバクテリアが極端に減ることを防ぐ意味で、フィルタ掃除と水換えのタイミングをずらせって
ことなんで、フィルタ交換ってのが気になるが交換じゃなく飼育水で濯ぐ程度であれば
バクテリア激減ってことはないと思う
ちなみに俺は2週間に1度1/3の水換と1〜2ヶ月に1度のフィルタ掃除
(メインは底面濾過でサブフィルタとしての外部濾過の掃除ね)

>>506
まず6%の塩水浴はない 0.6%のことだよな?
塩水浴が0.6%だとして、カラムナリスは駆除できてるはずだけど
エロモナスなど他の細菌が駆除できてないんだろうと予想

薬浴の水は3日で全水換(1週間)
塩水浴は3〜5日で全水換(2週間)
これで普通は改善するはず
あと、薬浴水槽は遮光しなきゃ薬の成分が1日でふっとんじゃいますよ

3週間の絶食で体力も下降していると思うので、そろそろ少し餌を与えてみるのも手
餌を活発に追うようなら改善傾向だし、とりあえず追うようであっても見込みあり
追わない場合は、塩水浴だけに切り替えて2日目に再度餌を与えてみる

内臓疾患じゃない限りは餌切りする理由は水が汚れるってだけと思ってもいいので
その分水換えのタイミングを早めにしてやればOK
512506:2009/08/29(土) 09:51:59 ID:tiFJ82cy
>>507
本屋行ってきます・・・。

>>508.510.511
丁寧なアドバイスありがとうございました!
安く買ったやつだけど大切な金魚なんで、頑張ってやってみます。

>>511
塩水は0.6%でした。俺テンパリすぎ
513pH7.74:2009/08/29(土) 10:12:43 ID:+a69r3TF
>>512
おぐされ病の可能性が高いが、処置がいくつか間違っている。

まず、塩水は6%ではなく0.6%。
薬品は、グリーンFゴールドではなく、グリーンF。
514pH7.74:2009/08/29(土) 16:11:45 ID:WuEVIDSZ
>>513
画像もないし、なんとも言えないところだから本人が判断するしかないけど
自分はグリーンFは吸虫類系の寄生虫に対する薬と認識してる
尾腐れ系の病気にはグリーンFゴールドでいいと思うんだけど>>506のどの部分で虫だと
判断したのか聞いてみたい
決して煽りなんかじゃなく、純粋に聞いてみたい
515pH7.74:2009/08/29(土) 16:16:07 ID:e8pZ9W4T
金魚って共食いするんですか?
一匹がつつかれて鱗はがされてた…急いで隔離したけど
これはいじめ?
516pH7.74:2009/08/29(土) 16:21:55 ID:Txx+W48N
>>515
普通はしない。
大きさが違うとか種類が違うとか
517pH7.74:2009/08/29(土) 17:27:11 ID:7lqNMbT4
金魚すくいで救ってきた出目金

下半身あたりが白くただれてて、傷みたいになってとても痛々しい。
まずは0.5%程度の食塩水とメチレンブルーに入れてみたのだが、
これで本当に正しいのかがわからない

画像を見て、何の病気かわかる人がいたら教えてください
よろしくおねがいします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org82590.jpg
518pH7.74:2009/08/29(土) 18:10:00 ID:80NtSZYg
>>517
グロ禁止!オェッ。
519pH7.74:2009/08/29(土) 19:04:37 ID:e8pZ9W4T
>>516
dです
確かに違う種類です…
悲しい
520pH7.74:2009/08/29(土) 20:04:02 ID:+a69r3TF
グリーンFゴールドは穴空き病やエラ病って書いてあっておぐされ病は書いてないぞ。
おぐされはメチレンブルー系じゃないの?
521pH7.74:2009/08/29(土) 20:47:38 ID:Y0IKaq2E
金魚の口の下に白いイボみたいなのがあるのですが、病気ですか?
522pH7.74:2009/08/29(土) 21:00:24 ID:qqtwOYUL
グリーンFゴールドはおぐされ病の薬だよ

>>521
イボが最近出来たならなんらかの病気だろうね
生まれ持ってのモノなら奇形なんでしょう
523pH7.74:2009/08/29(土) 21:05:00 ID:UNLXFnrc
>>520
まあ落ち着いてこれを読め
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/product/yakuhin.html
524pH7.74:2009/08/29(土) 21:05:02 ID:Y0IKaq2E
>>522

ありがとうございます。

病気なら別の水槽に移したほうがいいですよね?
525pH7.74:2009/08/29(土) 21:06:56 ID:UNLXFnrc
>>521
うちの今年生まれた子の2匹にそういうのがあった
1匹は尾ぐされで死んだ
ある程度の大きさ(2センチくらい)になってから出てきた
原因は不明
526pH7.74:2009/08/29(土) 21:13:06 ID:Y0IKaq2E
>>525

原因不明ですかぁ…。

まだ購入して、一週間くらいです。

店にクレームつけれますかね?
527pH7.74:2009/08/29(土) 21:21:38 ID:qqtwOYUL
店で売ってた時点でイボがついてたならクレームつけてもいいと思うけど
購入してから出来たモノなら店がかわいそうだからやめてあげて
528pH7.74:2009/08/29(土) 21:24:16 ID:2c9vGW2J
>>517
病名 : ロリコン
症状 : 目立って特にない
治療 : 手遅れ

まぁ、社会で生きてられるか気にするな。
俺も発症して10年経つが、社会の底で生きている。
529pH7.74:2009/08/29(土) 21:36:51 ID:Y0IKaq2E
そうですね。

ありがとうございました。
530pH7.74:2009/08/30(日) 01:20:11 ID:6CyiUo5u
屋外でらんちゅうのトロ舟飼育を始めました
冬の管理で聞きたいのですが、エアレーションは必要ですか?
あんまり雪は降らない地方です レス宜しくです^^
531pH7.74:2009/08/30(日) 02:47:23 ID:13E0BW+O
>>530
知っているがお前の態度が気に入らないAAry
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:08:59 ID:0XJjw5pP
>>530
エアレーションの効果について調べてみると納得すると思うけど
単に酸素の供給だけじゃなく、水面以外に水流を作り水の淀みをなくす効果があるんだわ
淀みがあれば、そこに汚泥などが溜まり、細菌の温床になったりする
そういう意味ではエアレーションの数は多いに越したことはないんだが、水流の緩い場所も必要なわけで
上手に配置することが肝要

むしろ、なぜエアレーションが不必要かもしれないと思ったのか知りたい
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:10 ID:mrbaJ8Av
>>532
ありがとう
不必要の理由、、冬って冬眠するから水流作っての体力消耗しなのかな?と
後、外気の冷たい空気を水の中に送って
水温下がってもいいのかなと思ったから、レスどうもでした

>>531
お前みたいなチンカスに用はない
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:41 ID:0XJjw5pP
>>533
水深は何cm?
ウチも屋外で丸手を何匹か飼育してるけど、正直夏と環境は変えてない
ウチの水深は45cmあるんで、水深によって考え方は変ってくるかもしれない
詳しい人の登場を待ったほうがいいかも
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:38:18 ID:a9tRruEH
質問です。

このスレはいつもは質問が多いのに、24時間テレビがあったり選挙があったりすると急に金魚が元気になってしまうんですか?
536pH7.74:2009/08/30(日) 17:44:21 ID:t1RRUjiJ
>>535
たぶん飼い主が選挙や24時間テレビに夢中で金魚が不調なのに気がつかないんだろ。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:35 ID:ZD9LyEUG
夏休みももうすぐ終わりだ品
538pH7.74:2009/08/30(日) 22:16:02 ID:N00acROP
お祭り金魚関係のネタが減るね
539pH7.74:2009/08/31(月) 23:38:09 ID:SRHb9v4V
誰かいたら、金魚すくい屋の看板の最高の標語的なものを考えてくれないか?
インパクトがあって、人目見たら忘れない、見たいな感じで。

なんでもいいから。
540pH7.74:2009/08/31(月) 23:53:58 ID:Ydw4KYll
「傲慢な動物による小動物殺し」でOK
541pH7.74:2009/09/01(火) 03:00:45 ID:mVS9Ydsu
金魚でゴー
542pH7.74:2009/09/01(火) 09:03:11 ID:mVS9Ydsu
タイトでキュートな尾ヒレがシュールなジョークとムードで金魚すくい
543pH7.74:2009/09/01(火) 09:11:07 ID:UcVl3pjn
「掬ったら殺すな 殺すなら掬うな」
544pH7.74:2009/09/01(火) 09:33:02 ID:FMcyvUhB
「ちいさないのち、掬(救)っていきませんか」
545pH7.74:2009/09/01(火) 09:36:23 ID:yJb53ZXA
「弱者虐待 民主党」
546なまえ ほそい(男) ◆s75v8Hmv1I :2009/09/01(火) 11:29:29 ID:ml5LQUEo
ハハハ
547pH7.74:2009/09/01(火) 21:21:24 ID:ayrN+ASm
「金 玉すくい」
548pH7.74:2009/09/02(水) 00:35:50 ID:XSXp9NCd
1等3億円!!
549pH7.74:2009/09/02(水) 04:11:40 ID:P4bz4q+6
一之江の佐々木養魚場って水曜日と木曜日どっちが定休日?
550pH7.74:2009/09/02(水) 11:52:11 ID:5TFXFsB4
9日前に金魚(コメット)を2匹ペットショップで買いました。水槽に入れる時、1匹を傷つけてしまい、オシリのヒレが少し欠けてしまいました。

そのまま飼育してたんですが、3日前から2匹共に寄り添う様に底の方でじっとして動かないので、仲良く寝ているのかな?って感じで観察していたのですが、水替えをしても動かないままで…
餌やりの時にパッと動いて、食べて、また静止。と言う状態です。

今日から絶食&塩水浴を開始しました。少し小さめの入院用水槽へ移し、水3リットルに中和剤+塩を小さじ3杯入れましたが、淡水魚なのに塩をこんなに入れても大丈夫なんでしょうか
水温は22~23℃ですが、1匹は少し泳げる状態になりましたしかし、もう1匹は相変わらず底で静止状態です
1週間この水質で様子をみようと思いますが入院中も水替えはした方が良いでしょうか?
水替えの頻繁・やり方(水の3分の2だけを替える等)をアドバイス頂けると大変有難いですコメットを購入した店の方と相談して、悪化するようなら薬剤を…とも思っているのですが、金額が高いので、出来るなら塩水浴で完治させたいです。長文すいません
551pH7.74:2009/09/02(水) 12:04:29 ID:xBVtjgGI
>>550
放って置けばよかったのに、底の方でじっとして動かないのは水質によるショック状態だと思うし
ストレス状態の金魚にあれこれ手をかけすぎるとかえってよくないよ
環境に致命的な欠陥さえなければ大抵の金魚は徐々に順応していくし、駄目なやつはどうやっても死ぬ
一番やってはいけないのが導入直後に飼い主が心配性になりすぎて手をかけすぎること
塩水浴で元気になったのならいいけどたったの3リットルじゃ頻繁に換水が必要になるし
それがストレスになってますます弱る悪寒
552pH7.74:2009/09/02(水) 12:38:26 ID:Qpk5wamJ
>>550
水槽を立ち上げてから、今までに何回、どの程度の頻度で、どの位の量の水換えをした?

>水替えをしても動かないままで…
と書いてる所を見ると、調子が悪くなってから初めて水換えをしたのか?
だいたい、その水槽の容量はどの位だ?57Lか?
コメットのそれぞれのサイズは?

>少し小さめの入院用水槽へ移し、水3リットルに中和剤+塩を小さじ3杯入れました
少し小さめの水槽で水3L?その小さめの水槽の全容量は3Lなのか?
キッチン用の小さじならば、スリキリ1杯では、基本5gだよな?つまり0.5%で塩水浴させたって事だよな?
中和剤とは、ハイポの事か?ハイポなら、何グラム使用したんだ?

不要な情報を書いて、必要な情報を欠くとはどういう事だ?

>水替えの頻繁・やり方(水の3分の2だけを替える等)をアドバイス頂けると大変有難いです
>>9-10に書いてある。

>購入した店の方と相談して
これはしない方が金魚の為だ。店は販売のために陳列と保守はしても「飼育」はしない。
そして、客が買った生体を殺して新たな生体と器具を購入する事を期待している。

あまりにも情報が少なすぎる。この程度の情報で有益なアドバイスや答えを期待するのはナンセンス。
553pH7.74:2009/09/02(水) 13:13:16 ID:5TFXFsB4
>>551
オシリに長いヒレがある金魚なんですがそのヒレが溶けてるのか、ギザギザした感じになってしまい買った時に比べると明らかに短いです。で、毛細血管状の赤い色がヒレ全体に広がっているのが気になってしまいました
554pH7.74:2009/09/02(水) 13:55:54 ID:4iWuh8uQ
先に体表一部赤くなり次
ひれが赤くなり
エルバージュいれて隔離し
二ヶ月たちまだ赤い

どうしたらなおりますか?
上に浮かびがちです
555pH7.74:2009/09/02(水) 14:08:29 ID:xBVtjgGI
>>553
尾腐れ病っぽいねー
塩水浴だけでも効果はあるけどグリーンFゴールドなんかと併用すると更にいいらしい
でも結局は金魚の体力勝負だから弱っているのなら治療は難しいかもね

とりあえず尾腐れ病だとすると感染力が強いので他の元気な金魚と一緒にしないほうがいいね
556pH7.74:2009/09/02(水) 14:11:18 ID:5TFXFsB4
>>552
>水槽を立ち上げてから、今までに何回、どの程度の頻度で、どの位の量の水換えをした?

飼育を始めて1週間目です。12リットルの水替えをしました。

>コメットのそれぞれのサイズは?

胴体だけだと5cm~6cmです。

>中和剤とは、ハイポの事か?ハイポなら、何グラム使用したんだ?

ハイポじゃないですよ。『金魚・メダカの中和剤』って商品です。使用量は説明文の通りに入れました。

ペットショップの方に相談したのは間違いの様ですね。改善がみられなかったら薬剤治療と考えていましたが止めます。金魚は可哀想だけど、塩水浴で生きられるまで頑張ってみます。
ペットショップの方はグリーン・F・リキッド\1400での薬浴も併用した方が良いと言ってましたが、>>552さんの言うように、粗悪で高値の薬剤を勧められて、結果、金魚が助からなかったら…買っても意味ないから。
>>551さん>>552さん、アドバイス有難うございました
557pH7.74:2009/09/02(水) 14:24:56 ID:5TFXFsB4
>>555
尾腐れ病ですね。
薬浴も併用した方が良いんでしょうけど、金魚達の体力次第ですね。私の出来る事は頑張ってやってみます。
有難うございます
m(._.)m
558pH7.74:2009/09/02(水) 14:43:44 ID:zzscy9lw
>>557
がんがれ!尾ぐされだが、文章を読んだ感じだと初期だと思うから治癒する確率は高いぞ
個人的には薬浴すれば治りは断然早いと思うし、>>552は少しオーバーに書いてるだけだ
そういうSHOPもあるよってこと
グリーンFゴールドお奨め リキッドは計り易いが劣化しやすい(経験則だけどな)
塩水浴を2,3日したあと、症状に改善が見られないなら薬浴させてみるといいよ
559pH7.74:2009/09/02(水) 17:40:19 ID:9PE5N4yF
元気いっぱいだった桜錦が今日は底でじっとしていてあまり動きません。
思い当たることといえば、昨日水槽の設置場所を変えたんですけど、
昨日に比べると水温も結構下がってるので、
ダブルでストレスを与えてしまったのでしょうか?
塩浴のほかに何かできることはありますか?

560pH7.74:2009/09/02(水) 18:15:08 ID:kc+4yo9W
変にいじくらず、塩水浴で様子見でいいと思う。
561pH7.74:2009/09/02(水) 18:32:52 ID:JhmEG0ri
>>556
>飼育を始めて1週間目です。12リットルの水替えをしました。
>>9-10には、週に30Lの交換が必要と書いている。
1回当たりの水換えの量と回数は、簡単な計算で出せるだろ?
12Lでは半分にも満たない。飼育を始めたのと水槽を立ち上げた日が同じなら、
確実に水質が悪化している。
水質が悪化してpHが下がり、魚膜やヒレ等の弱い部分から影響を受けている。
>毛細血管状の赤い色がヒレ全体に広がっている
ってのが何よりの証拠だ。ちなみに赤い筋は毛細血管が破れた事による内出血。

>尾腐れ病ですね。
違う。尾グサレ病は細菌によって侵食されるものだが、君の場合は水質悪化が原因で酸度が上がり(pHの低下)
体表が侵食されている。君が希硫酸の風呂に1日中入ってるような物だ。

水槽の総水量を教えてくれないので確実な事は言えないが、とにかく毎日、1/2の水換えを繰り返す事だ。
ヒレの赤い筋は、2,3日水換えを毎日行えばだいたい消える。症状が軽ければ24時間で消える。

赤い筋が消えても、体と鰓へのダメージは大きいはずだから、完治させるには長期間の治療を覚悟する事だ。
治療とは、毎日1/2の水換え。これだけだ。塩は不要。

>『金魚・メダカの中和剤』って商品です。
最悪だ。それは何の効果も発揮させない。ハイポか、コントラコロラインを使え。
もっと良い方法は、100均ので良いから10〜12Lのバケツを2つ買って、置き水をする事だ。
562追記:2009/09/02(水) 18:37:36 ID:JhmEG0ri
>>556
隔離水槽が3L程度と小さいのなら、病気を進行させるだけだ。
563pH7.74:2009/09/02(水) 18:40:12 ID:JhmEG0ri
>>559
情報が不足してる。
このまま塩浴すれば、トリプルでストレスを与えてしまうかも知れないよ?
564pH7.74:2009/09/02(水) 19:39:02 ID:uCLO5AQf
>>554
2ヶ月間も薬浴しつづけたの?
とりあえず塩水浴させてみないか?
次に薬の賞味期限を確認して、保管場所は暗所だったか、薬槽に光が当たってないか
光で劣化するから遮光しなきゃだめだよ?
耐性菌の可能性もあるけど、まずは長期の薬浴から塩水浴で体調を整える手伝いをしてあげよう
あと考えられるのは水質悪化による炎症 これはこまめに水換えしなきゃどうにもならん

565pH7.74:2009/09/02(水) 20:12:50 ID:9PE5N4yF
559です。改めてよろしくお願いします。

【飼育環境】
 生体 桜錦 当歳 7センチ位
 水槽 16リットル 1匹で飼ってます。
 水換えの頻度 1ヶ月前にリセットしてまだ立ち上がっていないので、
 ほぼ毎日3〜5リットル換えてます。
 濾過装置:AT-20とSPF-S
 温度管理:ヒーターなし
 温度:(25℃)
 
いつもは水しぶきをあげるほどのエサくれダンスが激しいのですが
今朝、底でじっとしたままだったので異変に気がつきました。
とりあえずその時、半分近く水を換えて、0.5%の塩を入れました。

先述のとおり、水槽台を買ったので、移動して下段に置いたことと、
いつもは28〜29℃近くある水温が、今日のこの天気で25℃まで下がったことが
原因かと思ったのですが、
先ほど、よく見てみたら、尾びれに1本赤いすじが出ていました。

移動する際は、水などはそのまま、隔離などの時間も短時間で済ませたので
特に落ち度はなかったと思います。
テトラの用紙での水質チェックも特に問題はありませんでした。

また水を換えた方がいいでしょうか?
566565:2009/09/02(水) 20:17:05 ID:9PE5N4yF
↑すみません、書き忘れました。
エサはあげたら食べます。
えらは口を動かすと、両方とも開きます。
尾びれの赤いすじ以外、異常は見当たりませんでした。

よろしくお願いします。
567pH7.74:2009/09/03(木) 01:41:19 ID:Fy31g5HF
>>565
落ち度がないとかw面白いね君。

まぁ、その金魚は赤班病に罹ってるか、もしくはその前触れと思われ
底砂の掃除、こまめに三割程度の水換えを
あまりに水槽内の温度と換え水の温度に差があるとヤバイ

で、エロモナスが相手だから薬はオキソリン酸1000mg配合のやつさね
パラザンD、観パラ、グリーンFゴールドリキッドとかに入ってるね
使い方等はググッてくれ。
あ、ちなみに濾過系の底砂は結構有効成分を吸収するらしいから。
一応全金魚を薬浴させたほうがいいけど、その場合はフィルター無し、ベアタンク(底砂なし)、水草無し、エアー有りで

これからの予防策としては、古い濾材は捨てる。水換えは頻繁に、底砂掃除を定期的に、の三本です。


追記、エロモナスは28℃前後だと活発化するので26以下での薬浴が望ましい。


568pH7.74:2009/09/03(木) 01:42:20 ID:Fy31g5HF
あ、一匹で飼育だったね。ゴメン
569pH7.74:2009/09/03(木) 01:52:47 ID:Fy31g5HF
あ、ageるの忘れてたね。ゴメン
570pH7.74:2009/09/03(木) 01:54:30 ID:Fy31g5HF
あ、赤斑病だったね。ゴメン
571pH7.74:2009/09/03(木) 09:34:03 ID:5cw3KG2l
>>558
有難うございます

昨日正午3時過ぎに、やっぱり可哀想だったのでペットショップに行ってしまいました。金魚の状態を説明したら、

・グリーン・F・ゴールドで1週間薬浴して、薬浴中は絶食する事。
・塩水浴の併用はしない事。
・12リットルの水槽に戻して薬浴する事。
・水温に気をつける事
これで1週間様子を診ていきましょう。』と言われました。

飼っていたコメットが2匹共、尾腐れ病になってしまい、薬浴開始から一晩経過しましたが、ヒレの溶ける速度や、内出血が緩和されてます。
だだ、今だに底の方で2匹共静止してます

今朝、旦那が『薬使って一晩経っても、元気ないし、もうダメなんじゃない?』と言って仕事に行きました。ショックでした。やはり治る見込みはないのでしょうか?…死なせたくないです
水槽の中の水草や、コメットさんの隠れ家だった置物も全て撤去しています。黄色い液体の中はエアポンプと金魚のみです。

ストレスが溜まると思うのでガラス面にダンボールを置いて外野が見えない様にしたいのですがそれは良いですか?水槽の中は、多少薄暗くなってしまいますが…。
隠れ家も撤去され、晒され状態でも大丈夫でしょうか?昨日から長文&質問攻めで申し訳ありませんm(__)m
572pH7.74:2009/09/03(木) 09:58:56 ID:kB13XOsa
>>571
完治というか元気になるまでには、症状や進行具合にもよるけど1〜2週間掛かる
それにグリーンFゴールドの薬用成分は光で劣化するから、むしろ遮光するくらいでOK
劣化や水質悪化が気になるなら、3日目に全部新しい水に換えて再度薬浴させるといい
1週間もすればかなり改善するはず
その後0.5%の塩水浴をさせると、ほぼ以前のような状態になり、その頃には尾鰭の状態も
見るからに回復傾向であることが確認できるはず
万全を期すために薬浴後1週間の塩水浴(3日0.5%→3日0.25%とか)で様子を見てから
通常飼育に戻すといい
塩水浴はもっと長めにする人もいるけど、自分はこれでやってる

早期発見してるっぽいし、現物を見てないから断言はできないけど大丈夫
あとは金魚の体力次第
薬浴してる間に、以前の飼育環境なんかの見直しも検討すると尚OK(´∀`*)
573pH7.74:2009/09/03(木) 10:15:55 ID:5cw3KG2l
>>572
有難うございます。
気長にゆっくり治療していこうと思いますm(__)m

これから出掛けますので、夜に、また覗いてみます(p_q)
574pH7.74:2009/09/03(木) 10:17:43 ID:UZdDNPJp
自分は、水面に横倒しになっちゃってもう死んだかと思った状態の金魚が
ほとんど奇跡的に復活したのを見ているのでがんがれ。
575565:2009/09/03(木) 10:47:09 ID:uCL4hKqi
>>567
ありがとうございます。
やはりストレスが引き金でエロモナスにかかってしまったんですね。

書き忘れてしまいましたが、ベアタンク飼育なので、
底の汚れ、水換えのたびに一緒に吸い取ってはいるのですが、
AT-20にいれているリングろ材の方は全然何もしていないので、
とりあえず飼育水で濯ぎたいと思います。
ありがとうございました。

>>560さんもありがとうございました。

576pH7.74:2009/09/03(木) 10:49:20 ID:ryctWotF
>>574
それ復活するの?
俺は半日くらい普通に泳いげるようになったって程度ならあるけど
復活はないよ
最近は水かえだけして、もう見てみぬ振りしてる
どんな治療したの?
577pH7.74:2009/09/03(木) 13:39:50 ID:UZdDNPJp
>576
初めて飼った金魚だったからビギナーズラックってやつかもしれない。
金魚掬いでおっちゃんがおまけにくれたリュウキン型。
何も知らなかったから、水も少ないしすぐ白く濁って水替えしての繰り返し。
一緒にいたワキン型にしょっちゅう追いかけられつつきまわされて
ある朝見たら水面に横倒し・・・本気で死んでるかと思った。

びっくりして別の水槽に移してよく見ると、尾びれに白いふわふわが。
ネットで調べて薬買って、タオルで周りを覆って光りを遮断して
ほぼ全換水という荒技までしたにもかかわらず
二日後に水槽の中で泳いでいたのを見た時にはびっくりしたよ。
本当に、いつ死んでるかってドキドキして覗いてたから。
結局、冬は越せなかったけど5ヶ月くらい生きたよ。

でも、奇跡は一度きりだったからアテにはならないかもね。
ただ、そんな奇跡もあるよって元気づけたかったんだ。
578pH7.74:2009/09/03(木) 14:06:17 ID:VEmbyGGZ
ウオジラミの増殖はマジでかなわんなw
みなさん、黒やキャリコ買った時は気を付けてね!
579pH7.74:2009/09/03(木) 15:36:40 ID:bJnyNxOu
稚魚が産まれたのですが、いわゆる青汁みたいな池に放しました。
水草水槽にしようとして放置してたトロ船です。

大きい金魚だと、餌がいらないなんてよく聞くのですけど
稚魚の場合はどうなりますか?
やっぱり赤ちゃんフードをパラパラまぶしておくほうが良いでしょうか?
580pH7.74:2009/09/03(木) 18:39:31 ID:5cw3KG2l
>>574->>577さん、有難うございます。スゴク元気付けられましたm(__)m
581pH7.74:2009/09/03(木) 22:29:24 ID:VEmbyGGZ
>>579青汁の正体は植物性のプランクトン。自然とそれを摂取して栄養にしてる。

それでも餌あるなら、それもやればいいよ。
582pH7.74:2009/09/03(木) 23:52:08 ID:5cw3KG2l
度々すみません。>>571ですが、先程コメットさんの様子を覗いてみたら1匹は回復の兆しが出てきていて嬉しかったんですが、もう1匹が非常にぎこちない様子(硬直してるっぽい)で泳ぎます。薬浴2日目なのに心配です。

金魚を買う前に、金魚用飼育セット(水量12リットル用)が値段的にお得だったのでそれを買って使っています。今、その水槽で薬浴中なんですが、
エアポンプがこのタイプ→http://c.fc2.com/imgsa/http%3A%2F%2Fblog-imgs-21-origin.fc2.com%2Fa%2Fq%2Fu%2Faqua1kinniku%2F20080321113656.jpg/
濾過付きエアポンプです。これは薬浴にはNGですか?新たにエアポンプのみ購入して使った方が良いですか?

それと、水槽の置き場所についてですが、居間で飼っています。人間が常に視界に入り、生活の音が聞こえる場所は避けた方が無難ですか?

初心者なので質問攻めですが宜しくお願い致します
583pH7.74:2009/09/04(金) 00:00:37 ID:FuWMFBZT
URL失敗しました
このタイプです↓
http://imepita.jp/20090903/861841
584pH7.74:2009/09/04(金) 00:25:32 ID:mvSSSYuN
金魚愛好家には見た目が893っぽい人が多いのは何故?
585pH7.74:2009/09/04(金) 00:38:58 ID:K1dSZMvE
>>582
薬浴を別容器で行うのは、薬を本水槽に入れてしまうとバクテリアが薬によって全滅してしまうからである。
薬浴に投げ込みフィルターを使用することは一応できるが、その濾剤は薬成分が染みているので今後の通常飼育での使用ができなくなる。
せっかくの水作エイトなのでそれは温存しておき、安いエアストーンを一個買ってきて薬浴に使用しよう。
無論、ポンプはそのセットポンプで構わない。

水槽の置き場についてはあなた自身で答えを書いているではないか。
586pH7.74:2009/09/04(金) 07:53:59 ID:FuWMFBZT
>>585
詳しく教えて頂き有難うございます
金魚を飼うって思ったより維持費も掛かって病気した時とか大変だけど、元気に泳ぐ姿を見ると癒されるんですよねえ。まだ静止した状態ですが
587pH7.74:2009/09/04(金) 14:00:14 ID:+ewrymxC
>>581
ありがとうございます。飢える事はなさそうですか。

昔に買った稚魚用餌があるので、これをあげることにします。
新しく買って来なくてもよさそうですね。
588pH7.74:2009/09/04(金) 14:48:30 ID:74Cfb9LP
>>587
昔っていつ買ったやつ?
腐った餌は厳禁だよ
589pH7.74:2009/09/04(金) 21:05:31 ID:SOJ4pPGL
先週、流金を買ってきました。
ショップでは気づかなかったのですが、一匹の右の尻ビレが根元付近から上に折れてしまっています。
折れていても他の琉金と同じように元気に泳いで餌も食べているので、見た目は大丈夫そうなのですが
将来的に尻ビレの折れはある程度治ってくるのでしょうか?
また、治療方などはあるのでしょうか?

詳しい写真が無くてすみません。
590pH7.74:2009/09/05(土) 12:21:46 ID:GChSjjch
>>588
えっ、まじですか?
だいたい1年くらい前のです。ビニールチャックで密封はしてあります。

パクパク食べてるみたいですけど、まずいですか?
591pH7.74:2009/09/05(土) 12:35:44 ID:CXwI3YSx
>>589
>>221参照。
592pH7.74:2009/09/05(土) 12:51:12 ID:OxBNHn55
らんちゅうの稚魚がうまれて3ヶ月
色変わりした仔は7匹中0匹
色変わりってこんなに遅いのですか?
親は黒×更紗です
593pH7.74:2009/09/05(土) 14:01:07 ID:ASSvC2W8
>>590
だめだろー
餌は安いしちょっとこだわって選んでみたら?
594pH7.74:2009/09/05(土) 14:31:53 ID:utvagv1o
うちの金魚ケツアゴみたいなんですけど、どの金魚もケツアゴなんですか??
595pH7.74:2009/09/05(土) 16:54:59 ID:yk5pxdiR
>>592
らんちゅうとか土佐金なんかは遅い子が多い感じがするね
個性もあるだろうし遺伝かもしれないし、気長に待つといいよ

>>594
ケツアゴって何だ?w
一緒に購入したなら兄弟である可能性が高いから遺伝なんじゃねぇの?
596pH7.74:2009/09/05(土) 21:29:03 ID:utvagv1o
>>595
尻みたいに割れてるアゴのことです
 ω ←こんな感じのアゴ
(↑ルパンの銭型警部とか一休さんに出てくるしんえもんさんのようなやつ)
うちは1匹しか飼ってないのですがどうやらケツアゴなので他の金魚もそうかな?と思って…
597pH7.74:2009/09/05(土) 23:08:01 ID:OKcS9Kny
ケツアゴ金www
598pH7.74:2009/09/05(土) 23:56:21 ID:OKJJzlKS
>>587
傷んだえさは消化不良を招く。
病気になると大変だぞ。
治療よりも、週2で水替えして、ちょっと高い健康餌あげてたほうが遙かに楽。
599pH7.74:2009/09/06(日) 00:43:42 ID:KJU+Q4hP
急いでいて違うスレに誤爆してしまいました・・・
改めて質問させていただきます
携帯からなので見にくいところがあったらごめんなさい

【飼育環境】
 水槽
60センチ水槽
水量はギリギリから少し下くらいまで入れています

 水換えの頻度と、1回当たりの水量
大体1週間に1回くらい、1/2の水量を目安にしていますが、忙しい時期になると二週間に1回や三週間に1回になることもあります(その時は全替えか1/2以上替えてます)

 濾過装置:外付けのろ過器です

 温度管理:ヒーター故障中なので気温で変化していました。
今日新しく購入して稼動させました今26度です

 その他:立ち上げはもう5年以上前ですが、原因不明の病気で全滅しかけたので、90センチから60センチ水槽に今年の春から転換しました
その時、ろ過器始め、石以外全ての装置や装飾物を替えました

 生体:10センチ越え小赤(3歳くらい)×1
5センチ越え小赤(2歳くらい)×1
5センチ流金(1歳くらい)×1

最近追加
小赤(八月末に縁日で購入)×1
出目金(↑に同じ)×1



【症状】
 今日気がついたのですが、金魚の背びれと尾びれあたりに切れ目が入っていたり、筋が欠けていました
あとなんだか白っぽい糞をしているみたいです
何か病気にかかっているのでしょうか?


【現状の対処】
とりあえず水槽を綺麗にしようと今日2週間ぶりくらいに水替え(全替え)をしました
あと最近石を入れたままメチレンブルーで塩浴させたせいで石がやたらと青く着色されていたので、半分くらい予備の石と交換しました
600pH7.74:2009/09/06(日) 00:52:54 ID:MQLCrXu3
>>599
良くわからんが塩浴で様子見が一番いいと思われ
何でもかんでも薬浴させるのはイクナイので

メチレンは白点病に使う奴なので、目立った症状がないのに使う必要はない
鼻穴が着色されて一週間ぐらい取れないゾ
601pH7.74:2009/09/06(日) 01:18:33 ID:OJLQVHuj
>>599
ちょっと特定しかねるけど、間違いなく調子崩してるね
ヒレが裂けてたりするのはカラムナリスかもしれないから、3〜7日の塩水浴を薦める
塩水浴のさせ方は>>3あたりを参考にして
新規に追加した金魚が病気を運んできた可能性もあるし、今の時期は水温変化が激しいから
それで体調崩して細菌性の病気を併発したのかもしれないしね
金魚は糞が多いから、水換えもそうだけどこまめに底の掃除をするといい
あと全換水はなるべくしないほうがいい
602pH7.74:2009/09/06(日) 02:28:19 ID:gkgdoFcl
【飼育環境】
 水槽 60cmセット水槽
 水換え 週2回 1/3ずつ
 濾過装置:上部+水中
 温度管理:ヒーター(無)
 水槽を立ち上げ:5年前
 生体:年齢・12cmほどの桜錦3匹
    シマドジョウ2、コリジュリ2、並オト、GHDグラミー1

【状況】
ここ1カ月で水ミミズが発生しています。
普段はほとんど見えないし、水中を漂っていればグラミーが片っぱしから
食べてくれるのですが、餌やり時に底床(ピュアブラック)を金魚が
パクパクすると中に隠れていたのか、水ミミズがたくさん水中を漂います。

グラミーが食べているのに、いなくならないということは繁殖しているのだと思います。

そこで3つ質問です。

1、水ミミズが発生すると金魚に良くないのでしょうか?
2、ろ過の中に大量に発生しているのでしょうか?
3、完全駆除にはリセットしかないのでしょうか?

金魚に悪影響がないのなら、そのままでも良いかと思っております。
ちなみに金魚自体はここ4年くらい病気も無く元気です。
603599:2009/09/06(日) 03:14:08 ID:KJU+Q4hP
>>600-601
回答ありがとうございました

まだわからないことだらけですが、とりあえず明日から塩浴を始めようと思います
何か変化があればまたここに相談に来るかもしれません

ところで、外付けのフィルター使うろ過器と水槽買うとついて来るような水槽の中でぶくぶくさせるやつってどちらの方が酸素溶かす効率が良いでしょうか・・・?
何度も質問してしまい申し訳ありません・・・
604pH7.74:2009/09/06(日) 05:39:47 ID:LN6qGbYp
金魚に胃がないという事をどこかで見ました。
テトラのフレーク、クリーンウォーター仕様のものを与えるとして、

少量であれば、体内で吸収されて、体外には排出しないのでしょうか?
体外に排出される=与えすぎなのでしょうか?



あと、らんちゅうは、沈むエサしか食べられないのでしょうか?
浮いているエサは体の都合上食べることができない金魚なのでしょうか?
605pH7.74:2009/09/06(日) 09:35:42 ID:OJLQVHuj
>>602
質問1
水ミミズの発生は底砂内に汚泥が溜まっていることが主たる原因
水ミミズと金魚の因果関係はないが、何らかの原因で汚泥内に細菌が大繁殖すると怖いので
こまめな掃除が肝要 底砂が綺麗になると水ミミズは自然に減っていく
質問2
フィィルタ内で繁殖する可能性は少ないが、これも定期的なメンテナンスが必要
質問3
早期かつ完璧に駆除する場合はリセットしかない

その混泳水槽ではコリやドジョウに餌が回りきらない可能性が高いため、餌の量が増えてないですか?
地表に出ている水ミミズはドジョウとコリの主食になってる可能性も高いですね

>>603
外掛けフィルタは主に物理濾過(糞などを吸いこんで吐き出さない)
投げ込みフィルタは物理濾過+生物濾過(バクテリアの住処構築)
溶存酸素効率は水面面積を広げるとUPすることから、後者の方が効率が良いと思っていい
ただし双方ともメリットがあり併用している人も多い

>>604
水が汚れる原因は主に糞尿によるものと食べ残しによるものなので
餌が少なくても糞尿は必ずあることから、一概にそういうわけではない
らんちゅうなどの丸手の金魚は水面に浮かんだ餌を食べられないわけじゃなく、食べにくい体型である
またどちらかというと底に沈んだ餌を探すクセがあるので沈降性を与えるのが通常
606pH7.74:2009/09/06(日) 14:11:14 ID:8WExF8kx
らんちゅうと蝶尾の交配させるとなにになりますか?
607pH7.74:2009/09/06(日) 15:31:56 ID:/IpObZiN
>>605
602です。ありがとうございます。
底床はピュアブラックを底面の1/4程度だけ入れているだけだったので、
むしろフィルターを疑っていたのですが、先程、底床を思いっきり
かき混ぜてみると大量の水ミミズが水中に出てきました(-_-;)
気持ち悪い・・・

半分ほど水を換えて、隅に少しだけ入れていたピュアブラックを全面に
床を覆う程度に伸ばして水ミミズが隠れられないようにしました。
グラミーがものすごい勢いで食べてました。

今までと同じ感じでしばらく管理してみます。水かえの際は必ず底床を
かき回すようにします。

助かりました。ありがとうございまいた。
608pH7.74:2009/09/06(日) 15:34:07 ID:MD/87/M6
>>606
雑種
609pH7.74:2009/09/06(日) 16:28:47 ID:OJLQVHuj
>>607
老婆心ながらひとこと
底砂はかき回すんじゃなく、底砂の奥深くまで汚れが到達しないように
こまめな掃除をするのが肝要です
長期間放置して底砂に大繁殖した細菌を水中に拡散したら本末転倒かと・・・
610pH7.74:2009/09/06(日) 16:55:47 ID:C+81Syxb
中くらいのトロ舟で青文魚二匹飼ってます
5日間旅行して今日帰ってきたら
(旅行前日に1/3水換え、投げ込み式濾過装置)
二匹ともにイカリ虫らしきものが付いてました。

二匹あわせて6本ほど、3〜4ミリから6ミリほどの
細長く白いやつが付いてます。
ネットで調べて金魚屋さんでトロピカルという薬を買い、
新水を0.5%塩水にした後薬を入れ、移しました。

あとは手で長いやつをとろうと思うのですが、
手で金魚をつかんでしまってよいのでしょうか

金魚が火傷したり傷ついたりしないでしょうか?

長文すみません。
要ははどのようにイカリ虫をむしりとればいいのかということなのですが……
611pH7.74:2009/09/06(日) 17:48:59 ID:MD/87/M6
普通に採ればいいよ。
612pH7.74:2009/09/06(日) 18:02:14 ID:C+81Syxb
>>611
ありがとうございます
挑戦してみます
613pH7.74:2009/09/06(日) 18:18:05 ID:GQ+u/2iv
>>591
ありがとう!
元気そうだから今はこのままにしておきます。
614pH7.74:2009/09/06(日) 18:40:49 ID:em0KtBVC
>>610
金魚は手で掬うくらい平気です。
ムシは、それ位の大きさなら爪の先で取れない?
難しければ、理科で使う先が曲がったピンセットが使いやすいと思います。

そんなに難しいことではないから頑張って!
615pH7.74:2009/09/06(日) 21:13:21 ID:SLG6xRQ0
俺は手を水にしばらくつけた後に金魚をつかむし
金魚も手も水からは出さないよ
616pH7.74:2009/09/06(日) 23:25:59 ID:C+81Syxb
>>614
わあ!ありがとう!!
爪の先などでとってしまって構わないのですね!
それが心配だった!

>>615
手でつかんでしまって構わないのか!
なるほど、ありがとうございます!
617pH7.74:2009/09/07(月) 00:37:44 ID:yOg23FQK
>>607
それくらい少ないピュアブラックなら底床無しの方が良いのでは?
底のガラス面を隠す為程度に入れてるのかな?

うちは5年くらいは色々と底床(大磯等)入れてたけど、ここ3年くらいはベアでやってる
掃除も楽だし、調子良いよ。

一般的に底床は入れるみたいだけど、マメに掃除してもかなり汚れは貯まるので
個人的にはベアの方が圧倒的に良いと感じてる

バクテリアを底床に期待するより、ろ過を強化してベア飼育した方が
水質悪化による様々な弊害は少ないという実感

「底床あり」、「ベア」ともに経験した方の意見が聞きたい
618pH7.74:2009/09/07(月) 01:17:29 ID:d/GvVY8y
>>617
私は双方やりましたが、最終的に田砂底面濾過に辿りつきました
シマドジョウと同居させている関係もあるんだけど、ベアタンクは掃除は楽ですが
何ていうかインテリア性に欠けるっていうか、水草も限られるちゃうのがね(^^;
外部濾過は水流が気になるし、投げ込みも美観を損なう
外部の時は病気になったり長期安定しなかったのが、底面が機能してきたら一切病気知らずになった
ちなみに90cm水槽に15cmのらんちゅうが3匹と当歳魚の土佐金3cmが2匹、シマドジョウ2匹
カワニナ5匹で飼育してる
619pH7.74:2009/09/07(月) 03:32:34 ID:/W3sVu06
>>617

低床に関しては個人の好みでいいんじゃないかな。
3年間砂利ありでやってるけど病気したことないよ。
ただし砂利にバクテリア云々を期待してるわけじゃない。単純に見た目。
だから低床清掃は定期的にしてる。
ベアタンクは金魚じゃなくてベタでやってるけど正直つまんない。
レイアウトが楽しめないのは面白くないし味気ない。

620pH7.74:2009/09/07(月) 04:29:31 ID:0YJm+irg
チャームで琉金やピンポン、らんちゅう買った人いますか?
生体まだなので・・・。

物販は信用できるサイトですが、近くにショップが「まったく無く」、
生体もお世話になろうと思っているのですがどうなのかなと。
621pH7.74:2009/09/07(月) 06:21:13 ID:r5pXzF8v
>>617
底砂は大磯。
金魚がハムハムする本能に一番適している。
咽頭歯で砂利の周りのミネラル類をこそげ落とすのでソイルではダメ。
ベアタンクで育った金魚に大磯を与えると喜んでハムハムするぞ。
金魚飼育の場合は底砂は頻繁に掃除する。
意外と汚れが取れないのがプロホース類。
水槽に水深10cm程度水を残して手で砂利をワサワサして水ごと吸い取るのが一番。(ガラス水槽のみ)
この程度ではバクテリアは居なくならない。
むしろ汚れが残ってる方が病気の元。
622pH7.74:2009/09/07(月) 08:57:52 ID:tT6H2Cvg
10センチ強のコメットが水槽ふたの三角の隙間から飛び出して亀水槽に落下してシッポをぼろぼろにされてしまった・・・
いままで気づかなかったのか目のまわりを縁取るように黒い輪ができてるんだけど何かの病気ですか?

60水槽に10センチ強コメット三匹
今まで一番元気だったのにおとなしく浮いてる
ご飯はいつもみたいにガッつかないけど食べた
病歴なし
しっぽが1/3食べられた
今の状況はこんなかんじです
623pH7.74:2009/09/07(月) 09:08:26 ID:xvJJZVyw
>>621
金魚がハムハムしてザザッと吐き出す仕草や音に
癒されるので、自分も底砂必須。
そうか、そんなふうに掃除するんですね。
ありがとうございました。
624pH7.74:2009/09/07(月) 09:41:57 ID:bXZ6W5PS
>>620
チャムで金魚は買ったことないけど、熱帯魚や水草なら何度か買ったことあるよ
自分は山口県だけど死着もないし、特に不満はなかったかな
ただ誤着が2度あったから、そこらへんにクレームつけたことはあったかな
夏場は高温が怖いから生体購入は夏場を避けてる
625pH7.74:2009/09/07(月) 11:16:14 ID:vomgu82D
疲れた。どうすれば元気になってくれるんだ?苦しそうにぐったりして、日に日に衰弱して。今日、エサを久しぶりに薬槽の中に入れた。食べれなかったが。死ぬ前ぐらいもういいでしょ。。。自分が飼わなければこいつらは今も元気だったろうな。二度と金魚なんぞ見たくない。
626pH7.74:2009/09/07(月) 12:35:24 ID:HZciP7Cc
>>625
長く薬浴してると体力消耗するよ
塩水浴で休ませてあげて
627pH7.74:2009/09/07(月) 18:15:35 ID:Qq1FmmIQ
金魚飼育に適した水草ってどんなのがありますか?

金魚に食べられないで、綺麗で丈夫なものを探してます
628pH7.74:2009/09/07(月) 18:18:47 ID:IEhxWc6O
>>627
餌をたっぷりやってれば水草は食わないよ
金魚がどんどんでかくなるがwwwww
629pH7.74:2009/09/07(月) 18:35:05 ID:Hvt1qoZj
>>627
ミクロソリウムどうでしょう
葉っぱも硬くてあんまり食べられないし、
うまくやればよく増えるし、耐陰性あって丈夫だよ
630pH7.74:2009/09/07(月) 18:51:44 ID:xvJJZVyw
>>627
バリスネリアなんかも日本的でいいんじゃ?
631pH7.74:2009/09/07(月) 20:27:01 ID:rU4g6Abt
>>621
プロホースじゃなくてこれ使うのは如何か
そうじやさん
http://item.rakuten.co.jp/chanet/14387/
632pH7.74:2009/09/07(月) 20:30:33 ID:rU4g6Abt
>>625>>626
塩浴も長くやりすぎると、ホメオスタシスを崩すことになるらしい。
俺のは今日☆になったことを確認したが、ぐったり状態で3日生きた。
>>625の気持ちはよくわかる。
何をしても駄目そうで、でもやらなければ助からないかもしれないと思いながら、
それがとどめを刺すことになるんじゃないかと思って何も出来ない。
結局、最終的には姿勢安定(斜めになってしまう)のためのベッドを作って、
きれいな水(塩水だけど)に入れておくことしかできなかった。
633pH7.74:2009/09/08(火) 07:19:47 ID:JVtvp48X
>>631それ、使いにくいじゃん。
単二電池なのもウザいし。ホースが抜けやすい。
634pH7.74:2009/09/08(火) 09:45:07 ID:o13ybgfI
>>631
それ最悪、直ぐ根本が破損する。
635pH7.74:2009/09/08(火) 10:31:03 ID:NbPgt67M
>>631
それ、どっちも使えない。
「プロホース」は金魚の太い糞を全く吸えないで飼育水中にバラマクだけだし、
「そうじやさん」はゴミ吸い込まないだけでなく、壊れやすい。

今まで使った中で、一番いいのは「醤油チュルチュル+茶漉し」だよ。
長持ちするし小さなゴミはもちろん、太い金魚の糞も綺麗に吸ってくれる。
しかも底砂は吸い込まないときてる。第一、安い。
636pH7.74:2009/09/08(火) 11:25:59 ID:85jpXOUT
>>635
自分は醤油チュルチュルみたいな奴の金魚用使ってる
茶漉し部分がホースの内側にあるんで金魚への気遣い無用
袋捨てたんでメーカーが分からないが、結構使ってる人多いのかな
637pH7.74:2009/09/08(火) 11:41:36 ID:imsTXNtO
水量56Lに金魚5〜6cmを8、シマドジョウ5cmを1、
ツチフキ6cmを2、マツモを8本飼育中です。
現在上部フィルターを稼働させていますが、
エアレーションは必要でしょうか?
638pH7.74:2009/09/08(火) 11:42:13 ID:NbPgt67M
>>636
それ、金魚の太い糞をバラバラにせずに吸いだせるか?吸いだせるのならラッキーだな。
金魚用と書いて売ってるヤツで、使えるのをいまだかつて見たことが無いんでな。

ちなみに家の金魚の糞の太さは平均5mmくらいだ。(直径)
639pH7.74:2009/09/08(火) 11:44:56 ID:85jpXOUT
>>638
すまん俺が悪かった
家で飼ってるのは小赤だけだからなあ・・・さすがに5mmの糞は吸えないわw
640pH7.74:2009/09/08(火) 11:48:35 ID:NbPgt67M
そうか・・・残念だ
641pH7.74:2009/09/08(火) 13:01:20 ID:aTdnR6Nm
半年もたてば金魚ばかでかくなるゾw









よくこういう奴…

嘘つくな。

ならねーじゃねーか。

なにくれてんだよ。
642pH7.74:2009/09/08(火) 13:13:39 ID:4oVRpyQA
>>638
5mmてすごいなw
金魚の大きさどれくらいなんだww
643pH7.74:2009/09/08(火) 13:26:04 ID:NbPgt67M
>>642
頭から尾びれの先までで20cm位だよ。ちなみに琉金(♀)。
生後1200日目位だから標準サイズだな。
644pH7.74:2009/09/08(火) 13:36:16 ID:k5M0ASju
質問です。よろしくお願いいたします。

バックスクリーンは金魚が落ち着くために必要ということですが
置き場所が人通りのない部屋の角っこ壁際で、直射日光も差さない場合は不要ですか?
スクリーンがないほうが清涼感があって見栄えがいいような気がするのですが
外してしまうと何か不具合が起きてしまいますか?
645pH7.74:2009/09/08(火) 15:54:39 ID:JxrdgLDH
家は使ってないけど何にも不都合ないよ。
水槽も壁際でもないし360°どこからでも見える位置にあるけど。
金魚も慣れちゃえばこんなもんだと思うんでねーの?
646pH7.74:2009/09/08(火) 16:40:42 ID:43nj+hfL
>>637
金魚が鼻上げしない状況ならそれでいいんじゃないの?
但し、水草がしっかり育つ環境ならね。
水草が腐ると一気にアンモニアが増えその後亜硝酸地獄となるので。
今までの濾過バクテリアのバランスが一気に崩壊する。
水草入りの金魚水槽の金魚が突然死するのは食べ散らかした水草や枯れた水草の処理を飼い主がキチンとしてないから。

>>644
金魚は環境に適応する能力を持っている。
バックスクリーンごときで悩む必要なし。
駅前ロータリーの中心にある5メートル四方の池では、バスはうるせーはタクシーはウジャウジャだわ、カラスは来るわ、鳩は水浴びするわ、演説はあるわ。
でもしっかり育ってる金魚達がいる。
育つ理由は、この池には柵があり人間がエサを与えない環境だから。
もし人間がエサを与えたら、カラスが来た時にも水面に出て「クレクレ」をする、その途端ガバチョとやられるだろうな。
この金魚達は池に落ちた虫類を食べているのだ。
夜中でも明るい駅前ロータリー、虫はわんさかくる。
もう2年くらいこの駅前池にいるがすいぶん大きくなったもんだ。
647pH7.74:2009/09/08(火) 19:55:24 ID:QaLFfPN5
総合質問スレで、回答を控えられたので、
こちらで質問します。

--
ピンポンパールと琉金、更紗琉金ですが、
最終的に3種6匹と考えています。
60cm水槽です。

別水槽ではコメットが小赤を全匹☆にされたのと、
いきなり6匹入れるのは、怖いので、 とりあえず1種2匹を入れて、様子を見たいのですが、
後続を入れたときに、先行が後続を攻撃しないか心配ですが、品種的にどうでしょうか?
--

どれもヨチヨチ泳いでいるので、いじめなんて無いと思うのですが、
これらの品種でもなわばりの概念があるんでしょうか。
648pH7.74:2009/09/08(火) 20:18:03 ID:1iPGakq2
>>647
いきなり全部入れた方がいい気がする
経験上数が少ない方が暴れん坊が特定の一匹を追いまわすことが多いような
649pH7.74:2009/09/08(火) 22:17:14 ID:k5M0ASju
>>645-646
気にせず外すことにいたします
回答どうもありがとうございました
650pH7.74:2009/09/09(水) 09:39:59 ID:TAeW7hFm
>>647
正直金魚の性格に左右される
どういう状況でも仲良しな子もいれば、ジャイアン覚醒する子もいるし
そういう意味では全部一緒にいれちゃったほうがいいかもね
もしジャイアンが現れたら、その子だけ2週間くらい隔離して再度投入
するとそのジャイアンは新参者扱いとなりジャイアンぶりは発揮しなくなる
一事が万事じゃないけど、そういう対処方法もあるってことだけ憶えておくといい
651pH7.74:2009/09/09(水) 09:56:44 ID:tRXWQ824
昨日金魚が飛び出して死にかけてたらしい、こんな事ってよくありますか?
652pH7.74:2009/09/09(水) 10:08:23 ID:Qcv4Uogm
たまにある
653pH7.74:2009/09/09(水) 11:33:08 ID:AWEuCr/s
干物状態になってからでも水槽に戻したら奇跡の復活を果たした強者がいたな。
恐るべし和金の生命力。
654647:2009/09/09(水) 11:45:50 ID:WKaO+oFI
>>648, 650
ありがとうございます。
ジャイアン隔離術、なるほどです。

通販で買おうか迷うなぁ。
655pH7.74::2009/09/09(水) 11:49:23 ID:50XHJYGv
金魚がプラッスチックの流木風置物の穴(エアーストンを入れる場所・設置していなかった)に
すっぽりはまって出られなくなってしまいました・・・。
尾ひれをひっぱって体半分が出ても、顔かエラかひれが引っ掛かり抜けません。
もう・・救出することはできないでしょうか・・?(泣)
良い方法があれば、教えてください。
656pH7.74:2009/09/09(水) 11:53:22 ID:nEkhjdJL
ちょっと油を差してみたら?
657pH7.74:2009/09/09(水) 12:14:46 ID:IeKMYscz
>>655
その入れ物割れば?
658pH7.74::2009/09/09(水) 13:04:34 ID:50XHJYGv
>>656
私も一瞬考えたのですが、金魚が油がを吸い込んだらどうなっちゃうのか・・と
考えたら怖くなってしまって・・。

>>657
入れ物がかなりプラで頑丈っぽいので、ノコギリで切るか(ノコ無いですが)トンカチで
ガンガン叩かないと無理っぽいのです・・。

答えてもらったのに、すみません・・。
659pH7.74:2009/09/09(水) 14:40:25 ID:B2tdrX3i
>>658
販売元のメーカーにクレームだな。

賠償金ウマー
660pH7.74:2009/09/09(水) 19:25:07 ID:uHCkda1u
>>655
そりゃ引っ張ったら引っかかるやろ・・・
引いてダメなら押してみろって

けど、普通にニッパでジワジワ切ればいいくね?
661pH7.74::2009/09/09(水) 21:54:59 ID:50XHJYGv
>>660
出口が無く、空気ホースを通すことが出来るくらいの穴しか無いのです。

男性の力だったら、ニッパで切れるかな・・。
662pH7.74:2009/09/09(水) 22:13:18 ID:nEkhjdJL
>>661
まだ解決してなかったの?
ほっといたらどうせ死ぬんだから駄目元でなんかやってみなよ
和金なら多少の油吸ったって死なないって
663pH7.74:2009/09/09(水) 22:13:43 ID:UMKigzaZ
空気穴のほうから空気を入れるのはどうだろう?
って昼からか
664pH7.74:2009/09/09(水) 22:21:35 ID:UMKigzaZ
水流でもいいかな。
いっそのこと金魚ごとその置物を振ってみるとか。取れたときに金魚が水槽に落ちるように
角度を考えて。
665pH7.74:2009/09/09(水) 22:39:58 ID:c8eMccF9
えさ抜いて痩せたら、自然と出てくるんでないか?
666pH7.74:2009/09/10(木) 01:31:51 ID:nLy7yCHa
昨日買った金魚が今日の夕方死んだ。
なんで?

新だ金魚=蝶尾 3センチ
環境=ベランダの睡蓮鉢直径50センチ
   すでに金魚2匹(ともに琉金型で5センチ)あり。

水質の変化?
水温の差?
いじめ?
ストレス?
それとも、最初から弱ってた?
667pH7.74:2009/09/10(木) 01:51:57 ID:nLy7yCHa
>>666おまえがダミアンだから。
668pH7.74:2009/09/10(木) 01:53:00 ID:nLy7yCHa
>>667 ワロタ。
669pH7.74:2009/09/10(木) 01:54:33 ID:nLy7yCHa
>>667 キミ、センスあるね。
金魚なんてチンケな趣味よりも、錦鯉の方が向いてるよ!
670pH7.74:2009/09/10(木) 02:31:17 ID:XL5fxvaZ
>>666-669

( ゜д゜) ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
 _, ._
(;゜ Д゜) ・・・自作自演する理由がわからん
671pH7.74:2009/09/10(木) 06:45:20 ID:D8fIv0If
久し振りに酷い自演を見た
672pH7.74:2009/09/10(木) 10:04:42 ID:wgl5seBH
>>666-668までの自演は許そう
だがしかし、>>669は醜いっていうか、意味が分からん
673pH7.74:2009/09/10(木) 10:13:23 ID:p/kGfa2a
>>666-669
こういう奴まだいるんだなww
674pH7.74:2009/09/10(木) 11:04:35 ID:nLy7yCHa
こんばんは。ダミアンです。
ところで、>>666の答えはまだなのかな?
おまえら質問に答えるとか生意気なこと言ってるけど、ただのネットおたくなんだね。
675pH7.74:2009/09/10(木) 11:41:33 ID:H4AIJCK7
>>666
多分、水が汚かったから。
造りの凝った金魚って、結構綺麗な水を必要とするからね。
676pH7.74:2009/09/10(木) 12:54:54 ID:tyB55JYS
>>655
俺は瀬戸物の置物をペンチで慎重に割った。
プラスチックなら、ニッパーで切れるんじゃないかな。
あとは極細のペンチで穴を広げるとか。
677pH7.74:2009/09/10(木) 14:56:06 ID:cfY9n2XZ
【飼育環境】
 水槽(らんちゅう用90、70L)
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 4分の1を週に1度
 濾過装置:外部・外掛・底面
 温度管理:ヒーター(普段は使わない)
 生体:琉金3歳17cm、琉金3歳13cm、琉金当歳5cm、琉金当歳5cm

【症状】
 異変に気付いた日時  一昨日
 外見の状態   白点病発生

【現状の対処】
うちの琉金17cm、12cm、5cmが白点病になりました。
ショップで新しい金魚を飼ってきて、同居させて4日程で発見したので、
この金魚が持ち込んだと思われます。
特に17cmの金魚には、尾びれに3個の点を見つけた翌日にはヒレ全体に
凄い数に拡がっていました。
すぐに60cm水槽に3匹を移し、0.8%の塩、唐辛子、30度に加温、
グリーンFクリアを投入しています。
本水槽は、90cm、水草水槽でミナミヌマエビ・石巻貝が同居。
こちらにもグリーンFクリアを投入しました。

原因を持ち込んだと思われる琉金5cmは至って元気。どうも耐性がある様子です。
質問は、17cmの琉金を薬浴させて2日目ですが、白点は剥がれるどころか増えています。
水も3分の1換えました。
他2匹は白点の数は変わらず、3匹共体力はある様子で至って元気です。
17cmの琉金は3歳半、大切にしてきたので、白点が嫌でヒレを振ったり
身体を擦ろうとしたりするのを見ているのが辛いです。

このままの状態でしばらく様子を見るべきでしょうか。
何か他にできることはないでしょうか。
少しでも早くどうにかしてあげたいです。
宜しくお願い致します。
678pH7.74:2009/09/10(木) 15:32:56 ID:H4AIJCK7
>>677
白点は1週間後から消えだすから、そのままでいいと思う。
679pH7.74:2009/09/10(木) 15:44:39 ID:difrwh2m
色々な薬があるのになんでみんなグリーンFゴールドばかりすすめるのですか?

同じような効能の別の薬でいいやつないんですか?
680pH7.74:2009/09/10(木) 16:17:58 ID:TWp2V3z3
>>678
嘘ばっかり
白点なんか普通は次の日には消え始めるよ
>>677の白点が消えないのはわからんけどね
というか本水槽に薬入れるのがようわからん
白点は常在してるし薬でバクテリアが死んじゃうことのほうが怖い気がするけど
あと、塩0.8パーセントは濃すぎだし30度も高すぎる
681pH7.74:2009/09/10(木) 16:50:16 ID:wgl5seBH
>>677
白点病治療はシストを退治するわけだから
シストのサイクルを調べるといい
完治するのに1〜2週間を要するから気長にね
682pH7.74:2009/09/10(木) 17:47:12 ID:cfY9n2XZ
みなさんありがとうございます。

塩ですが、サイトをググっていると、1%でもいいと書いてあるところもありますし、
30度ではなく31度ぐらいにした方が早いというところもありますので、
一体どれを信じていいのかさっぱりわからなくなっています。

本水槽に関しても、薬を入れるべき、リセットすべき、それも色々。
シストのサイクルは4〜5日で、薬剤で殺せるチャンスはサイクル中の2度、と
これもサイトで調べました。

>680さんのように、翌日には消え始めた、と言っている人がいて、2日目ですが
消えていませんのですごく不安になりました。
シスト化するサイクルを思えば翌日に簡単に消えるとは思いにくいのですが・・・・

3匹共にとても元気なのが何よりの救いです。
どうももう少し様子を見た方がよさそうですね。

3年飼っていて、初めて病気にしてしまい焦ってしまいました。
もし何かできることがあればとこれからもここを覗かせていただきます。
683pH7.74:2009/09/10(木) 20:37:49 ID:csVne08f
>>682
早めに処置すれば、白点病は治るから安心しろ。
処置方法だけは間違うな。
特に水替えのとき、温度差無しぐらいまで水温あわせたほうがいい
一般的だと、0.5%塩浴、水温30度、たかのつめ。ダメなら薬だと思う

あと、ショップで聞いたほうがいいよ。
684pH7.74:2009/09/10(木) 20:59:18 ID:FvIRho/h
>>682
白点病に関しては>>6に詳しく書いてある。

> >680さんのように、翌日には消え始めた、と言っている人がいて、2日目ですが
> 消えていませんのですごく不安になりました
翌日に消えたというが、それは白点に気が付いてからという事だろ?
白点虫の体は基本的に透明で、且つ、魚膜の下に潜り込むから、0.5mm以上の大きさに成長するまで
人間の目では確認できん。白く見えるのは、白点虫が大きくなった為だが、白点虫の体にビッシリ生えた
繊毛が乱反射する事で白く見えるに過ぎない。

だいたい、白点虫の治療は白点が魚体に寄生してる間は治療は全くの不可能で、
白点虫が魚体から離れてから、やっと治療がスタートできる。

薬剤が効果あるのは、魚体に寄生する前の0.2μの仔虫にだけ。1つのシストから出てくる仔虫は3500匹以上。
仔虫が孵化する前に着低したシストを水換えで除去するか、生体自体を別のバケツに移動させる事が最良策。
685pH7.74:2009/09/10(木) 21:01:29 ID:FvIRho/h
ってか、そもそも本当に白点病なのか?
686pH7.74:2009/09/10(木) 22:27:16 ID:TWp2V3z3
>>682
温度を上げることで白点虫の孵化をはやめるんだから
治療始めた瞬間から少しづつ減ってゆくことになる
30度まで上げたなら普通は次の日には半分は孵化する
本水槽については水温を上げて水槽の隅などにこびりついた白点虫を孵化させたあとに
大量水替えが一番いいと思う
白点は常在してるんだからリセットとか絶対にありえないw
687pH7.74:2009/09/10(木) 22:52:12 ID:FvIRho/h
>>686いろいろオカシイ。間違ってるとは言わないが。

>温度を上げることで白点虫の孵化をはやめるんだから
孵化を早めるのでは無く、成長を早める(ライフサイクルを縮める)

>治療始めた瞬間から少しづつ減ってゆくことになる
それは治療方法による。なので「減っていく」とは断言できない。

> 30度まで上げたなら普通は次の日には半分は孵化する
シストから孵化し、仔虫から成虫に、そしてシスト(蛹?卵胞?)までの周期は20℃で7日間。
水温を30℃にする事で、平均4日に縮まる。だから、30℃にした翌日に孵化するとは言えない。
>本水槽については水温を上げて水槽の隅などにこびりついた白点虫を孵化させたあとに
こびり付くのは、白点虫が成長しきってシスト化した後に着底した時。水槽の隅に着底するのもあるが、
水流に影響を受けて広範囲に広がって着底する。シストの表面はネバネバしてるので一度着底したら
そこからは移動しない。そして、シストが着底してから孵化するまでの時間は8時間。
この時間は水温には影響されない。

>大量水替えが一番いいと思う
シストを除去できるのなら、水量は関係ない。水換えをするのなら孵化する前に行う。
孵化するのを待って水換えしても効果は薄い。理由は1つのシストからは最低3500匹の仔虫が出てくるからだ。
底面濾過を使用してて、浮上しないようにしてるなら別だが、仔虫が数匹でも残るような水換えは、
生体にストレスを与えるだけで何ら効果は期待できない。

>白点は常在してるんだからリセットとか絶対にありえないw
常駐はしていない。伝播経路は特定されていないので明確な事は言えないが、
大気中に浮遊してる耐久卵が水槽に入り込む説(可能性)があるにはあるが。
ただ、リセットが必要か不要かは、治療方法によって判断が変わる。
薬剤を使用して、本水槽の調和が崩れてしまったりした時とかね。
塩や薬剤を使わずに、水換えや、生体の移動で治療した場合は、基本的にリセット不要。
本水槽内に仔虫が残っていたとしても、生体が96時間水槽にいなければ、白点虫は餓死するか耐久卵になる。
688pH7.74:2009/09/10(木) 23:24:42 ID:c8lPrDot
金魚だけが白点に感染している水槽で、金魚を隔離して治療している間に
4〜5日間、毎日底床掃除をすれば白点虫を除去する事はできますか?因みに底面ろ過です
もちろん完全除去は無理だろうけど、これで治療の終わった金魚を戻しても大丈夫なんですかね?
少しでも残っていたら、戻したらまた再発するのか、それとも抵抗力が出来て同じ種類の物には感染しないのかを教えて欲しいです
689pH7.74:2009/09/10(木) 23:43:50 ID:FvIRho/h
>>688
釣り?今までのログに全て書いてあるよ?

>毎日底床掃除をすれば白点虫を除去する事はできますか?
生体や水草が水槽内に存在しなければ、餌が無くなって4日で餓死するか、耐久卵になる。
完全除去は不可能。耐久卵は飼育水内の条件が満たされれば孵化する。
その条件とは、水温と酸素溶解濃度。

>これで治療の終わった金魚を戻しても大丈夫なんですかね?
それはどうかな?白点病が発生した原因が、飼育者の管理不行き届きで水質悪化した事ならば、
白点が一度治まっても、飼育者がソレまでと同じ劣悪な飼育方法を繰り返すなら必ず再発するだろう。

>それとも抵抗力が出来て同じ種類の物には感染しないのかを教えて欲しいです
抵抗力といっても、白点病は細菌じゃないから生体に抗体(免疫力)が出来る事は無い。
一度寄生された場所の魚膜は、一時的に一定期間厚く分泌されるだろうが、それだけだ。
魚膜が厚くなって、そこに白点虫が寄生してもダメージを与える深度まで潜り込む時間が長いというだけの事。
ちなみに白点虫の主食は、魚膜そのものだ。だから厚くなっても対して意味は無い。意味があるとすれば、カサブタ程度。

一部サイトで、一度白点病にかかった生体はかからないと言ってる所もあるが、
それは、一度白点病の治療を経験した飼主の「飼育方法が改善された結果」による所が大きいと、俺は思う。
690pH7.74:2009/09/11(金) 00:00:01 ID:ocUkSc8y
>>689
わざわざ答えてくれてありがとう

以下はチラ裏

環境のせいとか言われてもこれ以上何をしろって言う感じなんだが、
一体設備に何万かけたと思ってんだ
忙しいのに水換えも3日に一回もやってるし餌だって・・・
何が不満なのか、金魚が口が利けたらいいのに・・・

池か?池を作れというのか?青水飼育か?日光か?
691pH7.74:2009/09/11(金) 00:34:35 ID:5tm/EnsM
今年に入り水槽60cm二台を立ち上げ(パイロットフィッシュ無しアンモニア等を使用して1ヶ月水作り)それぞれ
大磯砂・上部フィルター・流木・水草投入
@蝶尾・らんちゅう
A琉金3匹
の内容で飼育をしています。
生体投入後3,4ヶ月はPH値、硝酸塩、亜硝酸、アンモニア共に全て正常値の範囲内でしたが
ここ最近硝酸塩、亜硝酸共に上昇、アンモニアだけがほぼ0に近い数値を示しています。
水換えは1週間に2度、3分の1程度の水換えを行っています。
水換え後3,4日立つと水が薄く茶色っぽくなりうっすらと水槽にコケが付着してきます。

上記の状況から考えられる硝酸塩、亜硝酸の上昇・アンモニア値の低下は何が原因なのでしょうか?
素人考えでは一度は定着したバクテリアがアンモニアの減少等によってバクテリア自体も減少してしまったのだろうか…
と考えているのですが。
とりあえずの打開策として水替えの頻度を増やすぐらいしかないのでしょうか?><
692pH7.74:2009/09/11(金) 00:48:01 ID:QRPjTzIl
飼育水に色がつくのは、流木から出てるんじゃないか?
硝酸、亜硝酸上昇の原因は知らんが、まめな水替えしか無いんじゃないか
693pH7.74:2009/09/11(金) 01:01:27 ID:aMhTWSKn
>>691
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
694pH7.74:2009/09/11(金) 03:22:52 ID:3I23LMy4
なんか浜錦の白い顔がピンクになってる
魚病薬買わなきゃ
695pH7.74:2009/09/11(金) 08:50:42 ID:Kgk4Vp9G
>690
気持ちは分かる、すごーくよく分かる
まぁ、君に比べると殆ど苦労してない自分が言うのはなんだが
696677,682:2009/09/11(金) 10:11:45 ID:Z3nOr8AG
皆様アドバイスありがとうございます。
今朝見たら3匹白点見事に消えていました。
薬浴始めて3日目、尾びれに3個の白いの見つけてから4日目ということになります。
本当に嬉しいです!

45cm水槽に昨日作ってあった同じ水環境;
塩0.8%、唐辛子、水温30度、グリーンFクリア規定量
に移ししました。
3匹の金魚、45cm水槽では狭そうなので、60cm水槽を洗い、今天日に干しています。

1週間はこのままでと言われていますが、水温を徐々に落とし、塩分も落として行って
いいのでしょうか。
それともここままの環境で1週間我慢すべきでしょうか。

宜しくお願い致します。
697pH7.74:2009/09/11(金) 10:15:12 ID:+wMeRXhr
でも、青水飼育ってすごくない?
初心者の俺が過密でやってるのに3ヶ月以上一回の病気もなしw
どのくらい過密かといえばあまり大きな声では言えないが
60〜70リットルに17匹w
本水槽では3ヶ月間で両手で足りないほど死んでる・・・
698pH7.74:2009/09/11(金) 10:27:46 ID:+wMeRXhr
>>696
あ、おめでとw
その治療環境は結構ハードなので早いうちにやめたほうがいいと思うよ
水合わせを行いつつ塩水0.5パーセントにして2、3日様子見ればいいと思う
699pH7.74:2009/09/11(金) 14:48:05 ID:fmsziHQF
>>696
白点治療っていうか白点のサイクル勉強したんだろ?
目に見えないだけで、まだ寄生してるヤツがいるとは想像できないのか?
シストのサイクルを考えたら2週間程度の塩水浴は持続させるべきだろ
ただ>>698も言う通り、0.5%の塩水浴に切り替えて引き続き塩水浴させることをお奨めする
ただし1週間で水換えしてやれよ
700677,682,696:2009/09/11(金) 17:31:53 ID:Z3nOr8AG
最初に薬浴始めた60cmから、本日45cmに移しました。
また60cmに塩分0.5%、水温28度に落とした環境を作っておいて、
明日移そうかと思っていました。

水中に浮遊している、と思うと気持ち悪くて。。。
こんな風に毎日移し換えているのは良くない事なのでしょうか。
フィルターのない状況で1週間同じ水にいても大丈夫なのでしょうか。

ググると大概薬浴は身体に白点が見えなくなってから1週間となっていました。。。
2週間の最後の数日で、真水に換えていけばいいですか。

すみません。素人質問ばかりで申し訳ないのですが、更なるアドバイスを
お願い致します。


701pH7.74:2009/09/11(金) 18:10:38 ID:q0kT4FG6
金魚(琉金)にはコントラコロラインだけで良い?
アクアセイフやパーフェクトウォーターを使うと、どうしても粘りが出てしまって、泡切れが悪いのよね。
702pH7.74:2009/09/11(金) 20:03:37 ID:z+RRq49z
>>700
塩水浴水槽を1週間をメドに水換えしてやれば何の問題もない

今日(白点治療から1週間経過)
塩水浴水槽→バケツにその水を適量移す→金魚をバケツに移動→塩水を破棄
→水道水を塩素抜きして塩水を作成→金魚のみ塩水浴水槽に移動

1週間経過
塩水浴水槽→バケツにその水を適量移す→金魚をバケツに移動→塩水を破棄
→水道水を塩素抜きして0.25%程度の塩水を作成→金魚のみ塩水浴水槽に移動

3日程度
金魚のみ本水槽に移動

温度は1日1度以内の変化であれば問題ない


>>701
アクアセイフやパーフェクトWは気休め程度だと思ってる


703pH7.74:2009/09/11(金) 20:07:24 ID:MVjpsXcc
【飼育環境】
 水槽:40cm 水量約20L
 水換え:2日に1回 1/3
 濾過装置:外掛けとエイトS併用
 温度管理:ヒーター有 25℃
 その他:7月初旬立ち上げ 生体投入は8月初旬
 生体:琉金6cm 出目金5cm

【症状】
昨日、出目金の背ビレの先端が2箇所、1mmほど裂けているのを見つけました。
今日の朝に観察したところ、裂け目はほとんど治りかけているようでした。
しかし、先程観察したところ、また同じ場所か1mm位裂けています。
背ビレを含め、他のヒレも特に白くなっている所はなく、元気に泳いでいるのですが。
尾腐れやヒレ腐れ病以外でも、金魚の背ビレが裂けてしまうことはあるのでしょうか?

【現状の対処】
先週まで白点病治療の為、0.5%の塩水+グリーンFリキッドでの薬浴を約1週間続けていました。
その時、水温も30℃付近まで上げていた為、薬浴終了後4日かけて25℃まで徐々に下げました。
水質や水温が急に変わった為かと思い、今は何の処置もせずに様子を伺っています。
観察していても琉金にいじめられているようには見えないのですが。
再び出目金に塩水浴等の処置を行ったほうがよいのでしょうか?

宜しくお願いします。
704pH7.74:2009/09/11(金) 22:53:15 ID:xc0MvleM
>>697
気のせいか、家の中の水槽飼育よりも、外で角タライや浴槽で飼ってる方が
元気な気がする。外のは月に1回くらい半分水替えぐらいしかやってないのに。
>>703
怪我したとか元々そういうヒレの固体だったとか?うちでは背びれに穴あいてる
姉赤や尾びれが割れてるコメットがいます。
705pH7.74:2009/09/12(土) 07:20:54 ID:pb/2w9aB
睡蓮鉢で飼っている、らんちゅうの鱗が2枚ほど剥がれてしまいました。 
新しく再生するとは思うのですが、鱗は白色になるのでしょうか? 
鱗の剥がれた個体はオレンジ色です
706pH7.74:2009/09/12(土) 17:33:24 ID:F6NDcNpv
当歳の土佐錦(まだ色は出てない)の片方の胸鰭の付け根からアカムシみたいなのが
ビロロ〜ンって出てるような気がするんだ
これって寄生虫か何かかなぁ?
金魚自体は餌もガンガン食うし、ブイブイ泳いでる
混泳してるもう1匹の土佐錦に異常は見られない
60cm水槽、立ち上げ2週間、その子たちは1ヶ月前にウチの子になった
それまではメインの90cm水槽でコリたちと泳いでたんだけど、なにせ大食いなもんで
金魚水槽を立ち上げた次第
大磯底面、26度設定、マツモもっさり、ヒラマキ2匹が同居
餌がアカムシメインなのでアカムシが引っかかってるのかなとも思える
いつもブイブイ泳いでるので中々じっくり見れないんだけど・・・
707pH7.74:2009/09/12(土) 18:10:34 ID:tMjRGdCr
>>706
抜いてみれば?
寄生虫で蔓延するよかマシでしょ。
金魚用のネットで掬った状態で、頭から握ればおとなしくしてるよ。
708pH7.74:2009/09/12(土) 18:36:17 ID:V55Kxr0b
姉金(約10センチ)の中に小赤(3センチ)を入れるのは危険ですか?
709pH7.74:2009/09/12(土) 18:56:12 ID:nx5veYVC
>>708
小赤がいじめられるから、止めた方が良いと思う。
710pH7.74:2009/09/12(土) 19:47:26 ID:Q+XuuEI0
>709
別人ですが同じ様な悩みで困っています。
最初義理の母から3匹貰いましたが、急なことで水槽すらなかったので、
慌てて水を立ち上げたのですが、2匹は死んでしまいました。
それでも一匹はすくすく育ったので、祖母の家に追加貰おうとしたら
祖母の家で残った4匹を全部押しつけられました。

水が出来上がっているので、合計5匹とも元気に育っているのですが、
最初にいる一匹が一回り大きいせいか、餌をやるときだけ他の4匹を
威圧して水槽中追っかけまわしているのが心配です。

この程度なら放置しても大丈夫でしょうか?
餌やりの時以外はとても仲良くしています。
711pH7.74:2009/09/12(土) 20:02:31 ID:kluPvkxm
飼って二年目の和金だけど、最初オレンジ一色だったのが白とオレンジ
のぶちになってきた。最近では白い部分が増えているような気がする。

他にも同じタイプの和金がいるけど、そいつらは変化なし。
そういうことってあるのだろうか?
712pH7.74:2009/09/12(土) 20:22:14 ID:QLOw9Jer
あるよ。褪色でググレ
713pH7.74:2009/09/12(土) 20:42:22 ID:kluPvkxm
>>712
ググってみた。こういうことはあるんだね、ぶちにはなったけど
元気だし、可愛がって様子を見てみることにするよ。

今ちょうどいいぶちになってるからこのままで止まらないかな、
とは思っているけどw
714pH7.74:2009/09/12(土) 20:43:16 ID:kluPvkxm
>>712
お礼を言い忘れてた、ありがとう!
715pH7.74:2009/09/13(日) 16:16:09 ID:fi4eHI69
鈴木東錦を金魚店で見つけました。
長手で普通に東錦よりワキンに近い泳ぎをしていました。
ものすごく元気でしたね。
色は綺麗な浅葱色。
716pH7.74:2009/09/13(日) 18:42:36 ID:bxZ9lVwt
【飼育環境】
 水槽:60cm 水量約50L
 餌やり:2日に一度
 水換え:週1回 1/2
 濾過装置:上部とSPF-M併用 エアレ(NON NOISE S500)
 温度管理:ヒーター無
 その他:2008年2月初旬立ち上げ
 生体:らんちゅう 15cm、14cm、8cm の3匹
    桜錦    13cm、12cm の2匹
    コリドラス 3cmが2匹
    並オトシン 3cmが2匹
    グラミー  3cmが2匹

これって過密でしょうか?
この状況は一般的に過密と言われると思いますが、もう1年半くらい
病気もなく飼育できています。
金魚飼育歴は10年くらいなので基本は分かっているつもりです。

何ならもう1、2匹でかい金魚を追加しても大丈夫な気もします。
色々事情があって、こんな状態なのですが、部屋の事情もあり
このままの環境で維持しようと思います。

何か気を付けるべきことがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
 
717pH7.74:2009/09/13(日) 21:02:03 ID:huiw+eLC
昼間に金魚の水替えをしました。
60cm水槽で15リットル。
温度あわせだけして塩素抜きを忘れたので
水を入れた直後にコトブキのウォーターケア1を
多めに入れてみたんですけど・・・
今見たら二匹が体をくの字にして水面を暴れまわってる!!
塩素のせい?入れすぎたカルキ抜きのせい?
どうしたらいいのでしょうか。
718pH7.74:2009/09/13(日) 23:04:29 ID:GGAiUor0
719pH7.74:2009/09/13(日) 23:05:14 ID:GGAiUor0
720pH7.74:2009/09/14(月) 00:01:02 ID:5reU68Ci
>>717
軽き抜きのせいな気がする
水に慣れるのを待つか、一旦取り出して真水に非難させるかどっちか

>>719
かなり怪しい極論が多いけど
どれくらい論議されてるの?
721pH7.74:2009/09/14(月) 00:29:14 ID:WsNeTrxe
>>720
レスありがとう
水中にうまくもぐれないで水面で暴れているので
急いで水槽の水換えをしました。
30リットルと20リットルの2回に分けてみた。
定量のカルキ抜きとバケツで曝気した水で落ち着いたみたいです。
やっぱカルキ抜き入れすぎたみたいですね、慌てて入れたので。
曝気で腰痛い。なんとか持ちこたえてくれるといいな。
722pH7.74:2009/09/14(月) 07:27:56 ID:tiHj05ph
そもそもカルキ抜きって必要か?(緊急時以外)
置き水で十分だよ
水槽のそばで置き水すれば温度合わせする必要
が無い
723pH7.74:2009/09/14(月) 07:44:09 ID:447HTGBc
>>722はガセネタ。

カルキは日光に当てなければ抜けない。

http://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm
724pH7.74:2009/09/14(月) 07:56:06 ID:xyh+3Kjr
あと温度合わせも、2度くらい差が出るときがある。
おそらく、ぶくぶくを入れてないため。
725pH7.74:2009/09/14(月) 09:08:39 ID:JfYMsQKi
>>716
個人的にはコリに餌が回らない状況(金魚やグラミィとの混泳)は好きじゃない
コリは食事の速度が遅いしな
それに1匹に対する愛情が過密飼育の場合薄れる傾向は否定できない
よって追加はお奨めしないし、できれば水槽を分けて欲しい

726pH7.74:2009/09/14(月) 10:28:05 ID:vzxLulT4
>>724
温度合わせは指で計っている
結構微妙な差でもわかるよ
727677,682,696,700:2009/09/14(月) 10:58:18 ID:qevZp5LD
こんばんは。

白点は綺麗に消えました。アドバイス戴き、本当に感謝しています。
17cm琉金の綺麗な吹き流し尾にびっしりついていた憎い白点が消えて嬉しいです。
白点発見隔離から今日で6日目です。まだまだがんばってもらってます。
水温28度、塩分0.25%です。グリーンFクリアも規定量入れています。
水は汚れが気になるので1日半毎に60cm水槽と45cm水槽を行ったり来たりしています。

ところで本水槽ですが、一応水換えついでに底面掃除しました。
メダカとミナミヌマエビ、石巻貝がいます。
水草だらけなのであまり強くできません。
この中には白点の卵が耐性卵となっているのかと思うとゾッとしてますが、
完全除去ができないとなると、こまめな水替え・掃除が必要なんですよね。
本水槽も変わらず3日に1度の水換えをしていればいいですか?
本水槽に何か他にできることはありますか?

宜しくお願い致します。。。
728pH7.74:2009/09/14(月) 10:58:41 ID:OQHp11Sh
水槽に茶色いコケがつくんだけど、どうすれば防げますか?
アクセサリーの水草につくと落とすのが大変で・・・
729pH7.74:2009/09/14(月) 12:33:19 ID:2e27IKVY
>>728
石巻貝を導入
730>>722:2009/09/14(月) 12:37:55 ID:tiHj05ph
>>723
なるほど、幸か不幸か、俺んち水槽縁側にあるから置き水の条件は良いらしい。

>>724
もちろん、エアレーション付き
どこかのブログで「水を炊く」って言っていた

俺んち
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org140771.jpg
731pH7.74:2009/09/14(月) 12:49:01 ID:yLSEU4zE
>>730
君の家は水槽なのか… 珍しい家屋だね。
普通の家屋は木造とかなのに君の家はガラス製なんだ…
732pH7.74:2009/09/14(月) 16:02:22 ID:K56qe6AU
何言ってんだ?こいつ
733pH7.74:2009/09/14(月) 16:58:25 ID:HOAsB0x0
>>726
感覚でわかるのかよw
俺はこれ使ってる
きっちり計れる水温計
http://item.rakuten.co.jp/chanet/13852/
金魚がこれをハムハムすることがあってガラス面にカチカチ当たるのが気になる。
もう一個下にキスゴム付ければいい話だけど。
734pH7.74:2009/09/14(月) 18:30:41 ID:EYea4nY/
726じゃないけど俺も指でやってる
当然誤差がないわけではないけど、2℃くらい違えば確実に指でわかるし
3分の1か多くても半分しか水替えしないから大きな温度変化にはならない
それに元々金魚って一部を除けばデリケートな魚ではないしね
735pH7.74:2009/09/14(月) 19:07:13 ID:nNE9g/fg
よろしくお願いします。

一昨日、ピンポン大のピンポンパール2匹の様子がおかしかったので
金魚のお部屋Sに隔離して塩水浴をしました。
そしたら昨日になって出血斑が出たので
薄めの塩+薄めのメチレン+薄めのエルバにきりかえたのですが
他のピンポンパール達に出血斑が出た時は
薄めのエルバージュだけでも翌日にはすぐ消えたのに
今回の2匹は消えず
それに加えて体をこすりつけるような
急に泳ぎだすような動作もたまにするんです。
隔離したことによる環境の変化でかな〜と思ったんですが・・・
白点やイカリムシなどは特に見当たらなくて
本水槽の他の金魚達は異常ありません。

このような症状に効く薬何かありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
736pH7.74:2009/09/14(月) 20:38:28 ID:NneVtA1O
>>732
アメリカンジョークだと予想。
アメリカンジョーク自体つまらない上に、>>731 の内容がつまらない。
よって、>>731は全米を怒らせた
737pH7.74:2009/09/14(月) 20:56:08 ID:HOAsB0x0
>>736
アメリカンジョークなら、
きれいなラティスだね!おっと失礼、水槽を褒めるべきだったかなHaHaHa!
のほうだろ。
中国ジョークなら、
養殖するならもっとでかい家にしな!HaHaHa!
738pH7.74:2009/09/14(月) 21:07:17 ID:OQHp11Sh
>729
どうもありがとう。何個くらい入れたらいいのかな?
ちなみに60p水槽で金魚3匹です
739708:2009/09/14(月) 21:41:50 ID:y8Xrlfoq
>>709
亀レスですが、ありがとうございました!!
740pH7.74:2009/09/14(月) 21:49:35 ID:Mer8DtYz
元から飼ってた金魚が新入りに苛められてウロコとヒレを怪我してしまった。(2匹のサイズ、種類は同じ)
今後2匹は隔離して飼うつもりだけど、怪我してる金魚について質問お願いします。
今は感染予防のためグリーンFゴールド使ってます。
薬浴1週間の後、塩浴に切り替えて養生させるつもりだけど、塩浴はウロコやヒレが
完全に再生するまで続けるべきなんでしょうか?
そうすると随分長い間塩漬けになっちゃうと思うんですが。
それともある程度大丈夫そうなら真水(カルキ抜き)に戻した方がいいんでしょうか?
ちなみに怪我はしてるけど元気はあります。
741pH7.74:2009/09/14(月) 22:14:07 ID:tCCX/qyS
>>735
こすりつける動作、突然狂ったように泳ぎ出すが外見に白点や寄生虫の類はみあたらない・・・。

私の所の金魚もこの症状がでた。ぐぐったら、寄生虫性のえら病ってでた。

イソジン浴の後、塩水浴&絶食一週間で元気になった。

魚用薬品もってなかったから上の処置したけど、お薬おもちなのでそのまま薬浴&塩水浴&絶食してればいいのでは。

おたくのぴんぽんちゃんが快方に向かうことをお祈りします。

しかし、金魚の病気って難しいね。
表面に現れない症状の場合は特に。実際、うちの金魚も寄生虫性鰓病だったかどうかもあやしいもんだ。
運良く直ってくれたからよかったけど。

742pH7.74:2009/09/14(月) 22:52:48 ID:IfOilJfN
>>666 >>667 >>668 >>669 
おいダミアン! おまえ、ベルギーだろ?
743pH7.74:2009/09/15(火) 00:18:05 ID:C5Fm6jy4
>>741

レスありがとうございます。
そうなんですよね。
ググると吸虫病とかトリコディナとかの症状も一部当てはまってて、
エロモナスなのか虫なのか見極めるのが難しいです。

エラがやられると、食欲がなくなるとよく書いてありますが、
うちの2匹たちはあげてないけど催促はするんですよ。

まだ2日しかたってないから、ちょっとあせりすぎですかね。
しばらく薬浴を続けてみます。
744pH7.74:2009/09/15(火) 02:27:47 ID:Sk9PxXQw
うちのはフィルタを止めて餌を与えると30秒くらい突然狂ったように泳ぎ回って、
そのあとは何事もなかったかのように泳いで餌を食べてる。
溶存酸素の多い場所にいることが多いが、フィルタを止めた状態でもゆったり泳いでるから、エラ病なのかわからない。

これ隔離時の動画。餌が多いのは入れすぎただけなので気にしないで。
http://upup.s10.x-beat.com/src/oni13960.zip
いまは本水槽で同じように狂ったように泳いでからのんきに餌をぱくぱく。
くの字になるとき、ボックス病と思われる肉腫(短い動画のやつ)のある側を内側にして円を描くように動くから、
そこに何かヒントがあるんじゃないかと思う。
今度、エアチューブで円を作っておいて、その中に餌をやって、
フィルタを止めないで餌をやったときにどうなるか見てみようと思う。

あとこんな動画を見つけた。病気を教えてくれとのことだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wye0Sk5TCMU
745pH7.74:2009/09/15(火) 14:21:12 ID:3GemAAWV
>>738
うちは40水槽に2匹でちょっと足りないかなぁという感じなので60だともっと沢山ですね
746pH7.74:2009/09/15(火) 15:17:19 ID:4Q9xBPz8
>745
ありがとう。検討してみます。
特にこの貝について気をつけることとかありますか?
747pH7.74:2009/09/15(火) 15:20:43 ID:3GemAAWV
>>746
ひっくり返ると自力で起き上がれないのでひっくり返っていたら直してやってください
748pH7.74:2009/09/15(火) 15:28:32 ID:XSt6UyrW
>>735=>>743
直近に水草や生体を投入したのなら、寄生虫の可能性はぐっと高くなるが
頻度の観点から考えるとエロモナス発症→体力低下→他の細菌性病気併発という流れが
一番可能性としては高いと思う
塩水浴しても病状が改善しないのであれば、グリーンFゴールドで1週間薬浴してから
再度1週間0.5%の塩水浴をしてみるといい
ハンパな濃度で長期治療よりも、規定の濃度でしっかり1週間の方がいいよ
エラがやられてる場合は、上見でエラ蓋が開いたままになってたり、片方だけ不自然
だったりと外見で判断できるので確認してみるべし
ちなみに薬品は光に弱いので遮光すると尚よい
749pH7.74:2009/09/15(火) 15:33:06 ID:4Q9xBPz8
>747
重ね重ねありがとう!
ひっくり返ってもすぐにどうこうって事はないよね?
昼間は見てないことが多いから。
750pH7.74:2009/09/15(火) 18:12:57 ID:C5Fm6jy4
>>748

>>735=>>743です。
ありがとうございます。

水草は入れてないです。
新規導入は、逆に今回の2匹が本水槽に仲間入りした状態で
家庭で飼われていたのをいただいて
10日間ほどトリートメントをして
9月のはじめに一緒にさせたんです。
発病まで10日間ぐらい間がありますが
やっぱりその時の移動とかが影響してるんですかね。

昨夜、今度は少し濃い目にメチレンとエルバを入れたら
朝にはおかげさまで、大部分の赤みは消えたんですけど
まだ一部ぽつぽつと残っています。

今日は休ませるために塩水浴にしようと思いますが
ピンポンでも0.5%でやって大丈夫なものなんですか?
それと、グリーンFゴールドは顆粒とリキッド
どちらの方がより効くんでしょうか?

エラもよく見てみました。
1匹、上の境い目のところが赤く滲んだようになってて
えら蓋の色がはげて?そう見えるだけのような気もするんですけど
これはまずいのかな。。
751pH7.74:2009/09/15(火) 18:38:19 ID:G9xIvCN5
どなたか>>740お願いします
752pH7.74:2009/09/15(火) 19:44:19 ID:VQyc38qS
>>740
1ヶ月以上塩水浴させてる人や恒久的に塩水浴させてる人もいるけど、自分は1週間
長くて2週間にしてるかな
この場合は外傷のケアとその後の感染症予防だから1週間様子を見て、問題ないようなら
元に戻して経過を見るってことでいいんじゃないだろうか

>>750
ピンポンは飼ったことないんで濃度はスマン、コメントは控えておくわ
リキッドと粉末だけど、水溶性のリキッドのメリットは分量を量りやすいってだけで
劣化速度が早いので、粉末をお奨めする
753pH7.74:2009/09/15(火) 21:30:10 ID:G9xIvCN5
>>752
ありがとうございます。
薬浴終了後、塩浴1週間で様子を見ることにします。
754pH7.74:2009/09/15(火) 21:59:13 ID:C5Fm6jy4
>>752
顆粒の方、買ってきます。ありがとうございました。
755pH7.74:2009/09/15(火) 22:48:24 ID:YlBruMQ2
お尋ねします。
お店で金魚を買ったら、持ち帰る為の容器は
お店で用意してくれるのでしょうか?
その場合、別途容器代金が必要になるのでしょうか?
手持ちのプラケース等を持参して行ったほうがいいのでしょうか?

756pH7.74:2009/09/15(火) 22:55:49 ID:y76fmeCp
>>755
ビニール袋に入れて貰えます
757pH7.74:2009/09/15(火) 22:59:58 ID:YlBruMQ2
>>756
早速お返事ありがとうございます!
金魚すくいの時の袋ですかね。
お店ではそれで受け取って移動中(車)は
ケースに移してやろうと思います。
758pH7.74:2009/09/15(火) 23:03:35 ID:sC1QUAEW
>>757
いやいやww
普通のお店なら、酸素をつめてしっかりビニールに栓するから、
数時間の輸送はビニールのままのほうがいいでしょ
759pH7.74:2009/09/15(火) 23:08:59 ID:YlBruMQ2
>>758
そうりゃそうですよね。
金魚すくいと一緒な訳ないかw
有難うございます!
760pH7.74:2009/09/15(火) 23:21:54 ID:CG+oQYBl
青水で外飼いしようとしてるんですがなかなか青水ができません。
ためしにジョイフルで売ってたクロレラ水
というのを使ったんですが、これが臭い・・
これで本当に青水ができるんでしょうか?

目標はエアなし、ろ過なしで瓶で飼うんですが
(既にミューズと彩錦を飼ってます)
うまく行くか不安です。
761pH7.74:2009/09/15(火) 23:40:36 ID:zbaRXlH4
>>760
近所の池の水を少々入れて、太陽の光が当たるようにすればOK。
762pH7.74:2009/09/16(水) 01:19:19 ID:jPblu+w5
池の水は怖くないか?

青水なんか3日でできたけどなー
金魚は入れて外においてるの?
763pH7.74:2009/09/16(水) 02:14:48 ID:5s3wzoWJ
>>760
エアなし、ろ過なしで維持できている瓶の水を見てみよう。
きっと青水ってほど青く(緑色で)ないぞ。

すぐに青水が出来上がる様な環境で循環なしは、けっこう難しいと思う。
764pH7.74:2009/09/16(水) 02:53:30 ID:e//uP/At
>>762
金魚は入れて玄関のところにおいてあります
1時ごろまで日が当たってます
瓶が深くて日が届いてないのかな・・

>>763
青水が光合成とかして酸素だすからエアなしでもいけるかな
と思ってたんですが、違うのかな?
ろ過は好期性バクテリア?っていうのが発生すれば
ろ過なしでもOKってどっかで見たんですよ

外で差し水しかしないで飼ってるって人はどうやってるんでしょうね
765pH7.74:2009/09/16(水) 03:18:47 ID:NkYJCwus
家はフィルターなしエアレなしで買ってるけど
さし水じゃなくて一週間に1回は水替えしてる。場合によっては週二回の事もある。
置場は外。でも夏は半日影に移動してる。
それに水は青水にならない。薄い茶系の色。
らんちゅうかなんかの養殖場のホームページで環境によって青くなったり
茶になったりするらしく別に茶が悪いわけじゃないらしい。
今三歳の琉金だけど14cm位。
当歳魚の時は60cmに三匹で睡蓮とウキクサ。
二歳の夏に75cm睡蓮鉢で三匹。
三歳で90cm睡蓮鉢三匹。メダカの所のウキクサを時々上げるけど
睡蓮もホテイ草も他のウキクサもみんな食べちゃう。
来年も90cmでいくか船かって秋から移動させるか迷ってる。
でも青水じゃなきゃエアレ必要とかはないと思う。
766pH7.74:2009/09/16(水) 03:27:02 ID:NkYJCwus
ミューズと彩錦飼ってるんだぁ
ちなみに川原さんから手紙頂いた時綾錦って書いてあった。
どっちが正解なんだろ。
ただうちもミューズ外飼いしてたけど外で飼ってると黄色が強くなるよね。
でも今は水槽でフィルターでかってる。
ミューズって上見より断然横見がかわいい気がする。
767pH7.74:2009/09/16(水) 08:39:50 ID:jPblu+w5
あ、俺は青水にエアー入れてるよ
だから3日でできたのかなー
768pH7.74:2009/09/16(水) 09:25:34 ID:emNUfmu/
なんでエアレせずに飼おうと思うのか発想自体が理解できないわー
電気代ケチってんのか?コンセントから遠いのか?延長コードも買えないのか?
電気が通ってないのか?
ほんの少しの出費で維持も楽になるうえに、生体にも優しい環境になるのに・・・
そもそも風が吹けば水面が揺れる程度の面積が確保できてないと、エアレしなきゃ酸欠は必至だぞ
769pH7.74:2009/09/16(水) 09:58:13 ID:jtowIZ+6
>>768
・上見の場合、エアレが無いほうが風情がある。
・容量があって、水草を入れておけば必要ない。
・水流がほとんど発生しないので、鰭の長い金魚が繊細に育つ。

ってメリットがあるね。
770pH7.74:2009/09/16(水) 12:11:37 ID:RB9AiN1D
二番目はメリットじゃなくね?
771760:2009/09/16(水) 14:50:49 ID:e//uP/At
>>765
おぉ参考になります。やはり差し水じゃなく水替えは必要なんですね
でも外飼い可能っぽいですね
今は直径60くらい深さ30センチくらいの瓶で飼ってます
当歳3cmくらいのミューズ・彩錦8匹。底土なしです

>>766
最初綾錦だったのが、養魚場のある埼玉県が『彩の国』とPRしてるので
それにちなんで彩錦に改めたそうです
そもそもミューズは黄色が正しいんだそうです。
水槽だと色落ちしてしまうので野外で青水飼育を勧められました
横見もいいですよねぇ

>>768
エアなしで飼いたいのは尾流れ(尾びれがしぼむ)して欲しくないからです
上身でばっと横に広がる尾を作るのにエアで水流を起こすのはよくないんだそうです。

室内では60cm水槽で琉金2匹桜東錦3匹飼っています
ミューズ達が大きくなったら半分トレードして室内でも飼おうと思ってます
772pH7.74:2009/09/16(水) 14:59:22 ID:Q5XVs/s2
5cmぐらいの金魚を買っています。
うちには猫がいるので、たまに1本2本ぐらい水槽に
猫の毛が入ってしまいます。見つけたものはすぐに取り除いていますが、
万が一金魚が猫の毛を飲み込んだ場合どうなりますか?
ちゃんとフンと一緒に排泄されますか?
773pH7.74:2009/09/16(水) 15:01:25 ID:emNUfmu/
なるほどねぇ
ただ瓶って何?瓶って口が細くなってるんじゃないの?水面に風当たるの?
以前酸欠させたことあるから気になるんだよね・・・

ちなみにウチの金魚は1tほどの池にらんちゅうと当歳の土佐錦が60cm水槽にいるけど
どっちも水流作ってるんだよね(^^;
水流ないと汚れも溜まっちゃうし、水が淀んじゃうから病気とか発生しそうでね

774760:2009/09/16(水) 16:13:45 ID:e//uP/At
>>773
>ただ瓶って何?瓶って口が細くなってるんじゃないの?水面に風当たるの?
瓶(かめ)です。鉢と違ってちょっと縁のある感じです
火鉢って言ったほうがいいのかな?

>水流ないと汚れも溜まっちゃうし、水が淀んじゃうから病気とか発生しそうでね
そこ!エアなしでそれを解決するために青水が必要なのかと思ったわけです

765さんのようにエアなしろ過なしで一週間に一回の水替えで済むような
外飼い環境が理想ですね、やはりでかい睡蓮鉢と水草って事ですかねぇ・・
775pH7.74:2009/09/16(水) 16:27:05 ID:jPblu+w5
尾っぽのことはわからんけど
逆にエアーを工夫するのは?
俺はエアーカーテンの水槽もあるけど
泡を小さくしてるから水流に弱いメダカも悠々泳いでるよ

外の青水の桶は安いエアストーンで泡がボコボコ出てるけど
水流はエアストーンを100均のバケツに入れたりいろいろして調節してる

ちなみに青水は今の時期でも1週間で9割換水してるよ
すぐ濃くなるし調整は必要
776pH7.74:2009/09/16(水) 16:32:25 ID:mQpxS2fG
7センチほどの江戸錦をかっています。底砂はガーネットサンドで餌は沈下性のを使ってるんですが、給餌時に餌と一緒に砂も吸い込んでしまいます。
ガーネットサンド自体比重が重いので全て吐ききれているか疑問が残り心配です。ガーネットサンドは金魚飼育には適さないでしょうか?
やや残留しても糞と一緒に排泄されればよいのですが…
777pH7.74:2009/09/16(水) 16:36:42 ID:YtvQkJ0b
スリーセブン揃ったんで
元気な小赤一匹貰えませんか?
778pH7.74:2009/09/16(水) 20:44:06 ID:wLDNtUY+
>>777
2か月前に言ってくれればあげたのに
もう近所の子供たちにばらまいた後で丈夫そうなのが2匹しか残っていない
779pH7.74:2009/09/16(水) 21:49:15 ID:XKRq6cVv
初心者の質問で申し訳ない。金魚すくいで金魚飼ったんだけど、最初は鉢、一週間ほどして ろ過するポンプ付けて60cmくらいの水槽に変えました。

その時2匹追加。

3日ほどして今日、未熟児みたいだった1匹が死んで それからもとからいた金魚が元気ない。色が薄くなったような気がする。

親が気つかって さらに今日3匹追加してたんだけど、そのせい?

長文申し訳ない。心配でこのスレに来ました。何かアドバイスあったら教えてください。
780pH7.74:2009/09/16(水) 23:27:54 ID:IW9D67sL
今現在、外のジャンボタライ120にてコメット3匹(9〜10センチ位)を飼っています。(睡蓮鉢2つ入り)
エアなしで一週間に一回の全水替えをしていますが、コメットは元気です。

東北地方に住んでいる為、冬に向けて家の中に金魚を移したいと思っています。

今度の連休中に水槽を買う予定ですが、大きさは60センチで大丈夫でしょうか?
また水が立ち上がる(1ヶ月位?)までは、金魚は今現在の環境で飼っていた方が良いのでしょうか?


781pH7.74:2009/09/17(木) 04:46:44 ID:Lg+ACunb
金魚水槽のライトについて

寒くなる前に外の当歳魚を室内に移動しようとおもうのですが
セットで水槽でかったのではないのて゛ライトがありません。
ヒーターは準備しました。
水槽は90cmといただいた60cmです。
できたら最近各メーカーからでているLEDの60w相当を使いたいと思うのですが
金魚はライトが強い方がいいのですか? (例えば90cmなら60w相当LED2〜3灯とか)
それとも昼間って認識されればそれでいいのでしょうか? (60w相当LED1灯とか)
水草は難しそうなのでアナカリスか流木付ナローを入れたいとおもいます。


よろしくお願いします。
782pH7.74:2009/09/17(木) 05:37:31 ID:A9xB5PZA
>>780
60で十分広々
コメットは丈夫だから1週間くらいフィルターまわせばおk

うちは60に10pコメット3匹コアカ3匹だけどそんなに過密じゃないよ
水槽立ち上げ2日で前の水槽から移した
783pH7.74:2009/09/17(木) 09:52:15 ID:5gA6fu4/
>>779
あまりにも状況が掴めなさすぎてエスパーのしようがない(^^;
死因は病気が疑われるのか?餌は食べていたのか?水はカルキくらい抜いたのか?
残った子たちは背鰭は閉じているかどうなのか?
一般に金魚飼育する人は、金魚の様子がおかしかったら隔離して0.5%の塩水浴をする
深刻な病気でない場合は大抵これで改善する

>>781
まず水草はマツモをお奨めする
その環境ならライトは蛍光灯20W1灯でも問題なし
ライトよりも濾過を勉強してほしい
784pH7.74:2009/09/17(木) 10:17:15 ID:A9xB5PZA
>>781
ライトは飼い主から見える見た目がよくなるだけで金魚には必要ないと思う
東向き窓の部屋に水槽あるけど元気に育ってる
水草はカモンバいれてたけどブチブチ引っこ抜くから撤去した
785pH7.74:2009/09/17(木) 10:48:03 ID:VB6iaH+M
>>780
水槽は俺も60センチ水槽で十分だと思う。
移す時期は1ヶ月後だとその頃の外と室内の水温の差はどれ位?
元々1週間で水を全部替えてるなら、今の内に移して水槽を立ち上げた方が良いのでは?
786pH7.74:2009/09/17(木) 11:59:40 ID:KcUrnkvR
>>780立ち上げの時、睡蓮鉢も一緒に入れときな。
バクテリアいっぱい住んでるだろうから。
787pH7.74:2009/09/17(木) 12:10:12 ID:I/7pIfhE
白点病、白雲病以外で尾に小さい白い粒のようなものがつく病気って
ありますか?

788pH7.74:2009/09/17(木) 13:15:11 ID:5gA6fu4/
>>787
コショウ病、カラムナリス細菌性の病気、イカリムシも見方によっちゃあ白点に見えないこともない
789781:2009/09/17(木) 13:33:59 ID:Lg+ACunb
>>783
>>784

ありがとうございました。
790pH7.74:2009/09/17(木) 14:30:22 ID:I/7pIfhE
>>788
迅速なお答えありがとうございました。

早速調べてみましたが、該当する症状ではありませんでした。
白点やコショウより大きい白い点です。また、尾にしか症状が
見られません。

尾に脂肪がついてそれが斑点に見えるといった症状ならいいのですが、
心配なので念のため0.5%塩水浴させています。

金魚自体は至って元気なのですが、もしも知らない病気なら治療しな
くては思うのでお心当たりの病気がありましたら教えていただけると
嬉しいです。
791pH7.74:2009/09/17(木) 15:08:27 ID:mg6S7EKQ
>>783
勉強不足で申し訳ない。カルキ抜きや、塩水浴について あれから調べました。

まだ何もしてないのですが、今日 元気そうに泳いでます。何か落ち着きがない気もして まだ心配なのですが。

これから 少しずつ環境を整えてやろうと思うのですが、一応の落ち着きをみたのでしょうか?

餌は少しですが食べてます。なんとなく同じ所をせわしなく回ってるような気が…

説明不足で申し訳ない。必要事項あればまたカキコましてもらいますので、
何か気づいた点あれば教えて頂けたら ありがたいです。
792pH7.74:2009/09/17(木) 15:23:44 ID:mg6S7EKQ
連投申し訳ない。

金魚が水槽の一面のみ 壁づたいに 絶えず動きまわってるのは大丈夫なんでしょうか?

他の金魚も そちら側に集まりがちなんですが、昨日元気なかった1匹だけ ずっと動いてます。
793pH7.74:2009/09/17(木) 15:33:34 ID:lvcBuHtB
>>792
見てないからなんとも言えないが、
人間を見て餌クレダンスしてるんじゃないの?(ダンスしてても決めた時間以外にあげちゃいかん)
明らかにおかしい動きの時は、暴れるように動くし、水面で口をパクパクしてる。(PHショックと思われる状態のときそれだった)
794pH7.74:2009/09/17(木) 15:33:35 ID:5gA6fu4/
>>ID:mg6S7EKQ
環境に慣れずに落ち着かないだけかもしれないし、水質変化に戸惑ってるのかもしれない
残念だけど、その情報だけでは判断できない
金魚が安心できるような石とか水草とかあるといいかもね
水槽の後ろにバックシートを貼るのも手だし、なきゃダンボールでも置いてやるのもいい
濾過が安定するのに3週間近く掛かるので、それまで適度な水換えも忘れないでね
色々調べてみてください
795pH7.74:2009/09/17(木) 16:59:24 ID:mg6S7EKQ
>>793>>794
バックシート 早速つけてみました。少し落ち着いたような気もします。他の金魚も水面でよくパクパクしてますが、PHチェックした方がいいんでしょうか。

自分もちょっと落ち着きました。いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

796pH7.74:2009/09/17(木) 17:05:29 ID:lvcBuHtB
>>795
PHショックというのは、水を換えるとき、
水槽の水と換える水のPHが大幅に違うときにショックを起こすこと。
水に入れて何日も経ってるならPHショックは起こってない。
水道水で水替えをやってるなら、PHが違うなんてことはまず起こらないと思う。
797780:2009/09/17(木) 18:52:32 ID:DfvMQdQg
>>782 >>785 >>786
お答え、ありがとうございました。

水槽は、60にしようと思います。

今までは、上からしか見てなかったので
これから、横からも鑑賞できるかと思うとドキドキしてきて、とても楽しみです。
798pH7.74:2009/09/17(木) 20:42:14 ID:mg6S7EKQ
>>796
安心しました。

環境の変化だったのか、水質だったのか、元気がなかった原因は結局わからず終いでしたが、今のところ落ち着いたようです。

長々とお騒がせしてすいませんでした。

またいろいろ勉強して 金魚に長生きしてもらいます。

ありがとうございました。
799pH7.74:2009/09/18(金) 19:43:28 ID:LpXBqd1N
超初心者です。よろしくお願いします。

【飼育環境】
 水槽:31.5×18.5×24.5cm 12リットル
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 :4〜5日に1回、1/3
 濾過装置:投込 ろかドームS 
 温度管理:ヒーター: 無 温度:(26 ℃)
 底床:コトブキ 和彩 1cm
 その他:水槽を立ち上げた時期 2009/8/23
 生体(すべて):コメット3匹(4〜5cm)、和金1匹(3.5cm) 年齢不詳
 金魚すくいで捕って来たものです。ご多聞に漏れず、水槽より金魚が先でした。
 8/29 金魚の元気が無かったので、バクテリアを投入
 その後、説明書に従って2回ほど追加
 バクテリアを追加すると、元のバクテリアと殺し合いをする云々を今日になって知り愕然
 8/31 白点病(全匹)になり、グリーンFリキッドで治療 8/31と9/5に投薬
 その際、ろかドームSの活性炭は外し、ろ材は飼育水で軽くすすぎました
 現在見た目では治っている様子 金魚は元気です
 右往左往という感じです(飼い主が)

【症状】
 症状というか…
 今すぐでなくてもいいのですが、濾過装置を水作に変えたいと思っています
 このまま投込の濾過装置を使うのなら、評判の良い水作の方が良いかと…
 その際、いきなり新品のものに交換してもOKでしょうか?
 それとも、それなりに段取りというものがあるのでしょうか?
 せっかくのバクテリアが…という話を聞くので。

 ちなみに、水槽が小さい…という点は、できれば今回はスルーでお願いします

【現状の対処】
 ろかドームSを活性炭無しの状態で使用中
 8/31にすすぎ洗いして以来、何もしていません
800pH7.74:2009/09/18(金) 19:48:40 ID:zSNFAHFw
>>799
今まで使用していたフィルターと、新しいフィルターを1週間ほど
同じ水槽で稼働させたのちに、今までのフィルターをとり出すようにすれば良い。


それと、出来るだけ早く水槽を大きな物にしてね。
そうすれば、水槽内の環境が安定してくるから。
801pH7.74:2009/09/18(金) 20:03:41 ID:VdtKJM4s
>>799
あと水作もドームも大差ないから水作にするならMを
ドームの活性炭のみ買いなおしてもいい。
802pH7.74:2009/09/18(金) 21:37:36 ID:LpXBqd1N
レスありがとうございます

>>800
同じ水槽で稼動させるというのは、両方にエアーポンプつなげて、
2つぶくぶく状態で使うんですよね?
ここでも水槽が小さいのがネックに…(笑

>>801
活性炭、やはりつけた方がいいんですね
早速共通版を買って来ます
(ろかドームの交換素材、近所のホムセンに売ってないんで)
803pH7.74:2009/09/18(金) 21:59:32 ID:Syf2z6JE
>>802
ろかドームを買った店に言えば取り寄せてもらえる。
804pH7.74:2009/09/18(金) 22:01:54 ID:Syf2z6JE
>>802
活性炭はなくてもかまわない。
805pH7.74:2009/09/18(金) 22:03:55 ID:LpXBqd1N
>>803
その店、家からちょっと遠いんですよ
何でそんな遠い店で、、、というのは省きますが、
ろかドーム(水槽とセットになってました)がマイナーな商品だと知ったのは後のことです…
806pH7.74:2009/09/18(金) 22:08:27 ID:LpXBqd1N
>>804
確かに一週間だか十日だかで取り出すのも面倒なんで、
そう言い切られると、無しにしようかと思ってしまいます

本当に右往左往、二転三転でお恥ずかしいです
807pH7.74:2009/09/18(金) 22:10:26 ID:Ow09tFmD
金魚の凶暴さに気づいて凹んでいる初心者です

エビもメダカも何でも食べやがる金魚はむかつきませんか?
808pH7.74:2009/09/19(土) 00:54:11 ID:Vee8z3hT
いいや。
そういうものだと知っていて選んで飼っているんだから特には。
809pH7.74:2009/09/19(土) 10:47:41 ID:aG8es8of
【飼育環境】
 水槽 :35×30×32 18L

 水換えの頻度 :約週1回、半分〜三分の二

 濾過装置 :外かけフィルタ

 温度管理 :ヒーター無 温度 :28度前後℃

 その他 :水槽を立ち上げた時期、今年8月中旬

 生体(すべて):夜店より 和金1匹(3センチ)、黒出目金2匹(3センチ・4センチ)

【症状】
 大きいほうの黒出目金だけが、問題になってます。

 異変に気付いた日時 :2週間ほど前
 外見の状態  :お腹がコロコロ丸い
 異常行動等 :凄い食欲・短時間だけど、水槽の隅で無気力に浮く

【現状の対処】
もともと、食用旺盛で消化不良になりやすいみたいで
最初は隔離絶食4日ほどでお腹も縮んで安心していたのですが、
隔離絶食が終わって、水槽に戻すと また凄い食欲でエサを食べまくり

2日もしないうちにお腹がコロコロに…。
(あげすぎではないと思います、絶食後は餌の量を減らしたので。
  だけどデカイ子1匹が、掃除機みたいにガボガボ食べてしまい、
  他の2匹が近付けずあまり食べれてない感じがして不安です。)

結局、またデカイ子がコロコロしてきて 上の症状になった為(浮き出したのは今回が初めて))
転覆病を疑い、0.6%の塩浴で隔離絶食し、2日目夜に0.4%へ引っ越し今日で3日目です。

隔離後は、浮く事もなく 近づけば浮いてきて口パクパクしてます。見た目は元気そう。
お腹も凹んで、もう1匹の黒出目金と似た体形になってきたので安心してはいるのですが

また水槽に戻して、皆でご飯になるとデカイ子がー…とループされても正直困ります
個別に餌をあげるしか方法はないのでしょうか?デカイ子の食欲が異常で太りやすかったりするのでしょうか?
不慣れで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
810pH7.74:2009/09/19(土) 12:34:01 ID:69uSQUH6
>>809
小粒の沈みエサを少量あたえるようにすれば良いのでは。
811pH7.74:2009/09/19(土) 15:23:27 ID:SMRhukH/
>>807
事前に詳しく調べておかないあなたにむかつきますね

エビやメダカがかわいそう・・・
812pH7.74:2009/09/19(土) 15:39:56 ID:/vleRpXJ
>>807お前自身が不作為の凶暴さを持っているんだよ。
813pH7.74:2009/09/19(土) 15:42:04 ID:8MiJUf5b
金魚と熱帯魚って共存できるん?
814pH7.74:2009/09/19(土) 16:02:57 ID:IOjzmL6B
金魚も熱帯魚だから共存可能だよ
815pH7.74:2009/09/19(土) 16:24:50 ID:8MiJUf5b
金魚は淡水魚だ
816pH7.74:2009/09/19(土) 17:58:21 ID:SiLLsHmC
熱帯魚も淡水魚だお?

Wikiより抜粋
熱帯魚とは、本来は南米や東南アジア、アフリカなど熱帯地域の「淡水域」に生息する美麗な魚類や
奇特な魚類を飼育する趣味、およびその対象となる魚類を指す言葉
817pH7.74:2009/09/19(土) 18:48:54 ID:OzAPBOyM
具体的にどんな種類の熱帯魚と同じ水槽に入れたいか分からないと
回答しようがないよ。
818pH7.74:2009/09/19(土) 19:04:18 ID:8MiJUf5b
>>817
グッピー エンゼルフィッシュみたいな魚です
ディスカスはかわいいけど、値段見てびびったので却下
819pH7.74:2009/09/19(土) 19:17:18 ID:egwKL/sD
>>818
ディスカスって大きいのは高いけど
500円玉くらいのやつは、そんなに高くないよ

ただシクリッドなんでその辺は気をつけた方がいと思うけど
820pH7.74:2009/09/19(土) 19:25:33 ID:Ak6aEYUm
>>818
金魚はクチに入るものなら何でも食うし、下手したら入りそうじゃなくても食う
グッピーは間違いなく稚魚が食われるし、エンゼルフィッシュは予想以上の大きさになって困るのが目に
見えてる

混泳ができるか否かと問われればできると答えるが、貴方が望む状態で維持できるかどうかは
保障できない
821pH7.74:2009/09/19(土) 19:43:29 ID:yDjztcg1
金魚だけでもいろんな品種がいて十分楽しめるのに、
なぜあえて熱帯魚と混泳させたがる人がいるんだろ
822pH7.74:2009/09/19(土) 19:47:39 ID:8MiJUf5b
>>821
金魚はタレント
熱帯魚はモデルのイメージ
823pH7.74:2009/09/19(土) 19:52:33 ID:Nh6Ml6Zc
>>821 餌。
824pH7.74:2009/09/20(日) 06:26:47 ID:jdSR6leL
エビを食べない金魚っているんですか?
ウチの水槽、水草移動した時に間違って入ったエビが
数ヵ月生き延びているんですけど
たまたま逃げ切れただけですか?
825pH7.74:2009/09/20(日) 08:02:23 ID:Vr/4Vx5G
>>824
たまたま金魚に見つからなかっただけですね。
826pH7.74:2009/09/20(日) 08:08:45 ID:HbbqTcwm
>>818全く出来ないわけではないが、やらないのがお互いのためだと思うよ。
827pH7.74:2009/09/20(日) 09:39:01 ID:Z/w+9mSa
金魚は沈降性の餌のほうがいいんでしょうか?
828pH7.74:2009/09/20(日) 09:47:57 ID:xgOYhzaN
沈降性が良い金魚もいるし、そうでない金魚もいる
どっちでもかまわない金魚もいるし、どっちもダメな金魚もいる。
829pH7.74:2009/09/20(日) 11:01:05 ID:GA8GiPs6
うちの金魚はずっと沈下餌をあげてたんだけど、
ある時、増えすぎた浮き草をおやつに与えたら美味しかったらしく、
それ以来水面を漁る癖がついて、浮き気味になってしまったよ
830pH7.74:2009/09/20(日) 12:48:04 ID:KPOMILtl
プラ舟のアオコ水全換えしたら金魚餌食べなくなったよ(´;ェ;`)ウゥ・・・
やべーかな?
831pH7.74:2009/09/20(日) 15:24:33 ID:5r4Qz4K6
金魚に食べられないで
水の浄化作用のある浮き草はありますか?
832pH7.74:2009/09/20(日) 17:26:41 ID:dkSnENrS
>>831
ホテイアオイ
833pH7.74:2009/09/20(日) 17:38:31 ID:VpivQOTW
【金魚飼育の極意】

・塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと
・エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫
・週一、1/3の水替え必須
・水草を入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、濾過状態が崩壊する。寄生虫がついてくる事が多い。
・アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。
・濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること
・イジメ、病気を発見したら即隔離&処置
・”生体1cmに1リットル”や”1匹に対して10リットル”などは金魚飼育に関しては通用しない
・「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな
・底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。
・水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。
・他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
834pH7.74:2009/09/20(日) 17:44:29 ID:xgOYhzaN
>>833
間違った情報の垂れ流しは良く無いな
835pH7.74:2009/09/20(日) 20:14:27 ID:H40MOT3v
金魚が見るたび ボーッとしてるんだけど、大丈夫なんでしょうか?

様子から病気じゃないんは わかるんだけど、調べたら3時間くらいて書いてたんだけど、
明らかにもっと寝てるような…
836pH7.74:2009/09/20(日) 21:56:55 ID:yE6mqOrt
>>833
極論で間違いも多い
すごく危険なコピペだな
>>845
何言ってるかよくわからんが病気だろう
837pH7.74:2009/09/20(日) 22:46:47 ID:1tgfg/0/
>>835
エラ病の奴はそんな感じだよ。
838pH7.74:2009/09/20(日) 23:32:19 ID:xgOYhzaN
>>845に期待!!
839pH7.74:2009/09/21(月) 08:19:43 ID:sS0vH9Fs
水槽60cmのフタないからダンボールなんだけど、ガラスフタ買ったほうがいいですか?
840pH7.74:2009/09/21(月) 08:48:29 ID:Vmpzoaaf
それで困ってないならいいんでは?ただ湿気るのとライトが使えないってだけで
841pH7.74:2009/09/21(月) 09:13:59 ID:sS0vH9Fs
>>840
ありがとうございます

特に困ってないのでこのままいきます。
842pH7.74:2009/09/21(月) 09:38:34 ID:V/NtTjcX
>>841
カビちゃったりしないようにマメに交換な
843pH7.74:2009/09/21(月) 09:57:42 ID:iMdvOOIz
家は100均で買ったA3のクリアファイルケースを蓋にしてる。
最近は加工できるプラ板とかあるからラクでいいよね。
あれなら濡れても大丈夫だし、上からも見えなくはないからいいよ。
844pH7.74:2009/09/21(月) 10:11:09 ID:sS0vH9Fs
ありがとうございます、あと、蓋を使ってる人はファンを使う時に風をあてる為に蓋とってるのでしょうか?

845pH7.74:2009/09/21(月) 10:32:28 ID:I8k/rhQS
>>844
そういう場合はね
ファンの部分を切り取ったアクリルパネルなんかを自作するんだよ。
そういった器具の自作も含めてアクアの楽しみなんだけどね
846pH7.74:2009/09/21(月) 10:57:29 ID:2ZBTBcHa
13歳くらいの金魚がいるんですが、ここ数年、
餌の量を調節しているためか、金魚の太い糞を見たことがありません。
ココア浴したときは、細切れの太い糞をしていました。
アオウキクサを大量にいれたところ、パクパク食べてますが、
水底には鮮やかな緑の固まり(おそらく糞)が数個落ちているだけで、垂れ下がる糞は見ていません。
消化不良のようには見えないし、消化不良なら先週の絶食期間で改善してるはずだし、
そもそも何年も問題ないままのはずがないしということで?状態です。
これは消化不良なんでしょうか?それとも老齢になると太い糞はしないんでしょうか?
ちなみに餌はキョーリンのアイドル小粒です。
847pH7.74:2009/09/21(月) 12:25:06 ID:6XddmSPm
45日前に和金を2匹金魚救いで購入し、飼育[約45g水槽]してる初心者です。もう1匹増やしたいのですが、和金と相性が良い品種はあるでしょうか?ありましたら教えてください。
848pH7.74:2009/09/21(月) 12:27:31 ID:1Y24r1C8
>>847
同サイズのコメットですかね。
849pH7.74:2009/09/21(月) 12:30:50 ID:jCHrYI+A
>>837
今仕事中で、家族に見てもらったんだが 今は元気に泳いでるらしい。
エラとゆうか胸ヒレのつけ根が赤くて気になってたんだが、
エラ病の見分け方あったら教えてください。

朝から仕事の合間に気になって、エラ病の記事みてるけど、当てはまるような大丈夫なような…

気になるけど判断しにくいス。長文ですんません。
850pH7.74:2009/09/21(月) 12:32:15 ID:Dw9JOF9z
>>847
和金は成長すると30cm以上にもなる。
しかも早い段階で。
既に2匹いる状態でその水槽ではいずれ限界が来る。
和金と合うのはコメットくらいだが、両者とも遊泳速度が速く活発な為、金魚の事を考えると1メートル以上の飼育設備が欲しいところ。

現在のあなたの環境では生体数を増やすどころか現状のままでも手狭だと知るべし。
851pH7.74:2009/09/21(月) 12:41:20 ID:6XddmSPm
>>848>>850
早速の回答、ありがとうございます。
飼育設備含め考えたいと思います。
852pH7.74:2009/09/21(月) 14:32:15 ID:R+JEAeOe
>>849エラ病なんてそう易々とかかるもんじゃないよ。
853pH7.74:2009/09/21(月) 14:53:22 ID:Rjm4cYVZ
エラ病と言っても原因は様々。症状も複数有る。
「エラ病」ってのは特定の病気を示す言葉じゃなくて、「エラに何らかの疾患がある」という
極めてファジーで漠然としたあいまいな言葉。

単純に「エラ病だから」とか言える病気じゃないし、「原因はコレ!」って特定できる病気でもない。
もちろん原因が解らない以上「そう易々とかかるもんじゃない」とか簡単には言えない。

>>849
ここは飼育水を清潔に保って、しばらく様子を見ながら原因を究明すべきだ。
体力が落ちてるのなら、塩水浴も有効だろうが、塩水浴は治療では無く体力を温存する為の手段と考えるべきだ。
854pH7.74:2009/09/21(月) 15:50:54 ID:o4oFqo1N
>>851
餌を少なくすれば成長は遅くなるよ
空腹に耐えかねて水草を食害するけどw
855pH7.74:2009/09/21(月) 16:03:19 ID:gUN6fT/U
極端に言えば、ほとんどの病気がエラにも感染しうるわけで。
ほかの部分を差し置いてエラだけに感染するのは稀。

856pH7.74:2009/09/21(月) 19:42:39 ID:3EK8In8Q
>>853
種類によって、劇症型もあるから原因追求なんか悠長にやってられんだろが。
857pH7.74:2009/09/21(月) 21:18:30 ID:9s9EDSQm
837です。
>>849
エラ病については下記参照、飼ってる種類が分からないけどランチュウ以外も罹ります。
あとはエラ腐れ病で検索するともうちょっと見つかると思う。

ttp://wmsv.vss.co.jp/koi-kato/ranchu.asp?CateCd=2&Cd=13
858pH7.74:2009/09/21(月) 21:25:31 ID:uaxhLGI2
水槽の掃除屋として貝類を導入しようかと検討中です。
石巻貝とタニシではどちらがおすすめでしょうか。

859pH7.74:2009/09/21(月) 21:28:41 ID:1Y24r1C8
>>858
石巻貝は、ガラスの内側を卵だらけにされる恐れがある。
タニシは、知らない。
860pH7.74:2009/09/21(月) 22:06:02 ID:jCHrYI+A
>>849です。今仕事終わって、レス遅くなりました。

アドバイスたくさん頂いてありがとうございました。

さっきまで水面近くでボーッとしてたので心配しましたが、今は普通に泳いで 水槽の壁つついてます。

エラを見てみましたが閉じてる状態でした。

塩水浴で死んだ記事も見たので、確信がないと踏み切れない所もあって悩んでます。

種類は小赤で 飼いだしたばかりなので毎日1/3ずつ水替えしてる状態です。ろ過装置についてる水流の強弱で酸素を調節してますが、エアレとまた違うんでしょうか?

水替えこまめにしながら様子をみるつもりですが、手遅れにならないか怖いです。
861pH7.74:2009/09/21(月) 22:14:19 ID:uaxhLGI2
>>859
ありがとうございます。
うーん・・・卵の除去はコケ掃除よりイヤかも。
金魚はやっぱそういうのは食べませんよね・・・。

タニシはタニシで、爆発的に増えそうなイメージがあって二の足を踏んでいるのですが・・・。
862pH7.74:2009/09/21(月) 22:28:33 ID:wQgHvmQR
>>861
サカマキ貝とその卵なら金魚は食べるよ。
うちの水槽でサカマキ貝が大繁殖。金魚投入で解消。
863pH7.74:2009/09/21(月) 22:53:14 ID:uaxhLGI2
>>862
金魚強し・・・。

サカマキ貝!ノーチェックでした。ありがとうございます。
今ざざっと調べてみたら、かなーり繁殖力強そうな。
金魚と同居でバランスとれるならよさげですね。
864pH7.74:2009/09/21(月) 23:30:07 ID:S3+GlxsI
>>858
一番ベストなのはタニシと石巻貝を両方入れること
お互いの長所を生かしあって水槽内をピカピカにしてくれる
どちらか一方ならば、金魚水槽なら石巻さんをオススメする

石巻さんは実際にはほとんど産卵しないし
産んでもほっとけば卵はそのうち消える

一方タニシは直接子供を産み落とすから厄介
しかも稚貝はほとんどが途中で死ぬから亡骸の貝殻がそこらじゅうに散らばる事になる

あと、石巻貝に似た貝でさらにオススメなのがカバクチカノコガイという貝
加温無しで越冬できるようだし、大きさも石巻さんの3倍はあるから処理能力がすごい
865pH7.74:2009/09/22(火) 09:32:12 ID:LT56ZiJi
866pH7.74:2009/09/22(火) 10:33:32 ID:hL5Hto8D
ウチは近所の小川から拾ってきたカワニナ投入してる
867pH7.74:2009/09/22(火) 10:43:33 ID:0+t1Zvf4
>>859
逆じゃない?
石巻貝は汽水域でないと繁殖しない筈…
868pH7.74:2009/09/22(火) 10:45:15 ID:0+t1Zvf4
夏の間さぼりがちだったカワニナが最近また働き始めた
水温高いのいやなのか?
869pH7.74:2009/09/22(火) 15:12:52 ID:hL5Hto8D
>>868
水温低い方が活発だよね
870pH7.74:2009/09/22(火) 19:15:29 ID:/jrh2m8b
現在ベアタンクで金魚3匹を飼育していますが
あまりに殺風景なので、薄く底砂を敷こうかと考えています

富士砂、大磯砂(細目)、田砂で迷っていますが
オススメはありますか?
871pH7.74:2009/09/22(火) 19:23:55 ID:0A6P9mYt
俺は、富士砂・大磯砂・田砂に加えて、サンゴ砂を混ぜて使ってる。
872pH7.74:2009/09/22(火) 19:25:49 ID:0A6P9mYt
ちなみに、以前は>>871に麦飯石の砂も混ぜてたが、
全く効果が無いばかりか金魚の健康を害するのでやめた。
873858:2009/09/22(火) 22:35:19 ID:Kj39W8uw
>>864
色々教えていただいてありがとうございます!
・・・なんだか全部の貝を試してみたくなりました。
とりあえず貝初心者なので石巻貝からはじめて、
ピカピカ水槽への道を探索しようと思います。

>>865
なんというか・・・生命力に溢れた貝ですなあ・・・
874pH7.74:2009/09/23(水) 11:44:22 ID:077MTwAw
>>873
だったらラムズホーンも試してみたら?
一長一短あるけど見た目では一番だと思うw
875pH7.74:2009/09/23(水) 11:49:08 ID:0eQt8bIH
>>870
自分は土佐錦を60cmに2匹で飼育してるが、底砂は大磯と田砂を5mmさらっと敷いてる
水草はマツモとミクロソリウム
876pH7.74:2009/09/23(水) 20:55:58 ID:6dn3NZh5
>>874
ラムズは役立たず。
底に残ったエサは良く食ってくれるけど。
877pH7.74:2009/09/23(水) 21:55:01 ID:dH9QFy9q
>>849です。何度もすいません。金魚が人工水草の陰(底面)にずっといます。たまに元気に泳いでるときもあるんですが…

エラは閉じてます。身体に白いモノもないです。餌も食べてます。

寝てるにしては ずっといすぎな気が…

そんなに寝てるもんでもないですよね。病気なんでしょうか?

ホント何度もすんません。
878pH7.74:2009/09/23(水) 21:58:23 ID:lwHPaRt0
うちの金魚は18時〜朝の9時までグースカ寝てるよ。
寝てる途中で水槽にかけてるタオルを取ると、金魚に怒られる。
879pH7.74:2009/09/23(水) 23:05:36 ID:sDv6Plk5
>>877
とりあえずこのスレの2から10を読んだ方が良いです。
で、2のテンプレを使って質問した方がレスが付きやすいと思います。

あと住んでるとこってどの辺?、もしかしたら水温が低いだけなんじゃない?
880pH7.74:2009/09/23(水) 23:20:36 ID:DYCFixnB
金魚水槽で飼える小さなカメはありますか?
あと、ヒメツメガエルは金魚水槽で飼えますか?
881pH7.74:2009/09/23(水) 23:24:46 ID:l35RoBlB
変なもんと混泳させるのはやめましょう
882pH7.74:2009/09/24(木) 07:58:55 ID:B/V1s6H9
【金魚飼育の極意】

・塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと
・エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫
・週一、1/3の水替え必須
・水草を入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、濾過状態が崩壊する。寄生虫がついてくる事が多い。
・アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。
・濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること
・イジメ、病気を発見したら即隔離&処置
・”生体1cmに1リットル”や”1匹に対して10リットル”などは金魚飼育に関しては通用しない
・「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな
・底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。
・水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。
・他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆
883pH7.74:2009/09/24(木) 09:33:19 ID:WiTRJ38T
>>882
なに、この定期的に現れるキチ○イ
884pH7.74:2009/09/24(木) 09:39:27 ID:SkglMbZF
飼育環境】
 水槽(60cm水槽)
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
(毎日1/3ずつ水替え)

 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他(上部)

 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他(飼いだして1ケ月経ってないです。)

 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
(小赤3匹、3〜4cm)


水草・底に小石入れてます。清掃済みです。あと、居間に設置してます。

住まいは兵庫県です。

ホントに寝てるだけならいいんですが…

よろしくお願いします。
885pH7.74:2009/09/24(木) 09:41:43 ID:SkglMbZF
すいません。>>884>>877の状況です。
886pH7.74:2009/09/24(木) 11:05:37 ID:euCRAdVC
>>884
>>885
飼い方に問題は無さそうだから現状維持でちょっと様子を見た方が良いと思います。
飼い始めて1ヶ月たってないってことはバクテリアとか今が山場です。

あと近くに金魚売ってるとこはありますか?
有るんだったらそこのと比べてどうですか?
元気に泳ぐし餌も食べるってことですが、体調を崩してると元気っぷりが違うと思います。

あと飼い始めて1ヶ月たってないってことは、人影とか物音に脅えてじっとしてるって可能性はないかな?
887pH7.74:2009/09/24(木) 11:17:06 ID:luFCpHBD
>>876
コケ取りとして考えたら役に立たないけど
腐る前に何でも処理するからカビ防止になる
あと、生体や卵を襲わないってのもいい
888pH7.74:2009/09/24(木) 12:03:04 ID:v3RRFf2x
小赤ごときの2〜3匹でガタガタ心配すんな!
更さなら兎も角、どうせ素赤なんだろ。
889pH7.74:2009/09/24(木) 13:43:47 ID:rcmSfImj
素赤でも飼い主にとっては大切だろうが
890pH7.74:2009/09/24(木) 15:28:11 ID:1ph0wATS
ヤマトヌマエビって糞を食べてくれたり、ウィローモスの切れ端の掃除をしてくれますか?
貝はいれたくありません。
891pH7.74:2009/09/24(木) 15:36:48 ID:tWv4h1SO
>>890
うちでは金魚の巨糞をヤマトが再分解して細い黒い糞に変えてくれる
プロホースでザクザクすると底床から大量にヤマトの糞が発掘される
892pH7.74:2009/09/24(木) 15:50:15 ID:vec47YdX
>>884
呼吸が荒いってことはないかい?
荒いようだと、水質があってなかったり、何らかのショックを受けてる可能性が高いね
金魚は慣れやすい魚だから、1ヶ月どころか1週間もすれば、人影察知して餌クレダンス
踊りだすもんだけど、居間に設置してあるから落ち着かないのかもしれないね
あとは照明が24時間点灯していたりしてませんか?
通常の昼夜を演出してあげてください
893pH7.74:2009/09/24(木) 16:03:15 ID:rcmSfImj
>890
ヤマトはコケが無くなると水草を食べるからウィローモスの切れ端は食べる
894pH7.74:2009/09/24(木) 16:48:51 ID:SkglMbZF
ありがとうございます。

>>886>>892
呼吸は荒くはないと思います。元気っぷりもですが、呼吸も 他の2匹と比べると静かな感じで。餌クレダンスも踊るし動いてるんですが、ふと見るといつも指定席のように底にいる感じで。

夜は水槽にカサをかけて暗くしてるんですが、居間にあるぶん明暗が激しいのかもしれませんね。

しばらく様子を見つつ心掛けてみます。

>>889
なんといったらいいか。ありがとう。
895pH7.74:2009/09/24(木) 22:13:47 ID:LLuyH2bo
【飼育環境】
テトラ 金魚飼育セット 7リットル に小さい出目金2匹

【相談】
市販の餌のほかに、蟻やエビを投入してもいいですか?
896pH7.74:2009/09/24(木) 22:17:59 ID:jfKBQdeu
プラ舟アオコ水 全水換え 
金魚機嫌そこねたのか隠れ家から出て来ない
○| ̄|_  餌も食べない ○| ̄|_
897pH7.74:2009/09/24(木) 23:25:38 ID:0JmqQifV
>>896
アオコが出るまで待て。
898pH7.74:2009/09/25(金) 00:32:07 ID:uwaXw2V2
>>895
市販のエサでいいやん。
何でも食うし。
899pH7.74:2009/09/25(金) 01:51:03 ID:Mdz5saPg
>>895
デメキンは視力が弱いから、生きたエビを捕食できないと思う
人口餌が嫌なら冷凍アカムシとかにしてあげたら?
でも1ブロック全部上げたら多いから難しいな・・・乾燥アカムシかクリルでもいいかもね
蟻も食うかもしれないけど、主食にはならない気がするぞw
900すみません:2009/09/25(金) 08:46:51 ID:tVJv16MP
ほかの質問スレ、ランチュウスレで相手にされなかったので、ここでまた
質問することを許してください。

らんちゅうって冬眠するそうですが、それはどんな状態ですか?
昨年、何日も動かないで水中で漂っていたので死んだと思って、出して埋めて
しまったのですが(出しても動かなかった)もしかして殺してしまった?
目が黒かったからやっぱりそれが冬眠してたってことですか?
水槽を揺らしても、逃げる気配はなかったです。
901pH7.74:2009/09/25(金) 08:49:25 ID:G4gcOcW3
金魚掬いで掬った出目金が思った以上に可愛くてつれてきました。
小学生以来飼った事ない超初心者です。まだ全長4cmくらいの出目金です。
旦那実家では、やはりお祭り金魚でしたが、2匹、10センチ以上になるまで元気に育てたことがあります。

親戚宅にいて数時間、桶に入れた水道水と金魚を連れてきたときの水の中に放しましたが元気。
家についてからネットで調べて、3日目まで、カルキ抜き液を混ぜた0.5%塩水浴+エサなしのあと
10リットルの水槽に、砂利、水草、投入式ポンプをいれ、塩水浴中に作り置きしていた、カルキ抜きと
アクアリウム専門のペットショップですすめていた、バクテリアの液を混ぜた水に移しました。

よく泳ぎ、エサも食べ、それから2日は、気づいたらスポイトでフンやえさの食べ残しなどをとりつつ
1/2の水換えを2日やりました。
ポンプが調節できず、寝る時も水流で流されて大変そうなので
素焼きっぽい、底と口の開いたくぐれるポットを入れたら、その中や影で休むようになり、落ち着いたように見えました。
これが一昨日までの話。
902続き:2009/09/25(金) 08:54:55 ID:G4gcOcW3
昨日の朝くらいから、水槽の角の底の方に留まり、ジッとしてることが多くなりました。
でもつれてきたときから、底の方でジッとしてることが多く
夜中でも目をやると泳いでいたりするので、人間と昼夜逆転で寝てるのかな・・・と思う程度で
エサをやると元気に食べるし、活発にもなるので見過ごしていました。

今朝見るとポットの中でジーッとして動かず、出てこないので心配になり
エサをあげたら出てきたので、よーくみたら尻尾に3〜4の白い斑点がありました。

ネットで調べ照らし合わせた感じでは、とりあえず白点病だと思い
とりあえずまた0.5%の塩水に移し、水槽を全部洗いました。
塩水に移したらしばらくいつもと変わらず、苦しそうな様子もなく
(水面でパクパクしたり、エラが変な感じは見受けられません)泳いでいましたが、
気が付くと尻尾を下げ気味にやや上部に浮いてジッとしてたりします。
さっき見たら、多分4つくらい見えてた斑点が、1つしか目立たなくなっていました。

店が開いたらヒーターを買ってくる予定ですが、他に注意点、治療法はありますか?
903pH7.74:2009/09/25(金) 09:02:46 ID:rIB9VfNK
>>901-902
塩水浴で改善するならそれでいいが、メチレンブルーで薬浴すると早い
白点虫の完治には2週間かかると考えていい
その間、塩水浴を続けることになるので、3日〜5日に1回、0.5%塩水を全換水しつつ
ごく少量の餌なら与えてもいい
904pH7.74:2009/09/25(金) 09:12:50 ID:0oZjuEY3
初期なら唐辛子(鷹の爪)で落ちるって報告無かった?
905pH7.74:2009/09/25(金) 09:18:02 ID:G4gcOcW3
>>903
素早い回答感謝します!メチレンブルーですね。ヒーター買いに行ったら一緒に買います。
906pH7.74:2009/09/25(金) 09:32:47 ID:fBbCPZ49
メチレン使うとチューブからシリコンから何もかも真っ青になるから気をつけれよ
907pH7.74:2009/09/25(金) 10:18:58 ID:5QAiozaC
>>904
白点はな〜んもせんでも、時間が立てば落ちるよ。
ってか、寄生中は如何なる薬剤も鷹の爪も効かない。

>>901-902
白点の治療方法は>>6にある。
908895:2009/09/25(金) 10:35:51 ID:gcrLch90
レスありがとうございます!赤虫購入してみます。

連続質問ですみません
金魚は昨日買ったばかりなんですが、1時間に1回くらい水面でパクパクしに上がってきます。
これは酸欠ですか?
【飼育環境】
テトラ金魚飼育セットという18×18×23(7?)に出目金2匹
フィルターはセットに付いていた外掛けのものです。

エアーポンプ?的なものを足したほうがいいですか?
それとも水がいけないんでしょうか?半分くらい交換したほうがいいですか?
909895:2009/09/25(金) 10:42:30 ID:gcrLch90
age
910pH7.74:2009/09/25(金) 10:57:26 ID:5QAiozaC
911pH7.74:2009/09/25(金) 11:00:30 ID:90cntABs
>>908
しょっちゅう水替えなんかしたら金魚が弱っちまうよ
最低3〜4日は何もしないで様子見ろ 餌もやるな

エアレーションは最低限必要 容器が小さいなら尚更
入れてなければすぐ入れろ

飼いたての頃はかわいくて、あれこれ手をかけたくなる気持ちは分かるが
一番大切なのは、とにかく落ち着かせて環境に慣れさせること
しばらくそっとしといてやれ
912895:2009/09/25(金) 15:04:34 ID:gcrLch90
>>911

ちょっとはしゃぎすぎてたみたいです。
ポンプだけ足してもうしばらく様子みることにします。

913pH7.74:2009/09/25(金) 16:00:09 ID:G4gcOcW3
レスくださった方ありがとうございました。
テンプレは読んでたんですが、なんせ初心者なので
微妙に細かいところが理解できなかったり、どの程度で判断するべきか、治療はもちろんだけど
今の飼いかたに問題があるか、など色々気になり書き込んでしまいました。

最初に道具を揃えたアクアリウムの店で、薬を出してもらおうと店員さんに
症状と経緯を話したら、塩水で活性して斑点が増えて見えないのなら
薬はとりあえず様子見、弱ってるとき返っていじってストレスを与えないようにということで
他にもいろいろ話を聞いて落ち着きました。
今塩水でヒーター入れてそっとしておいてます。
914pH7.74:2009/09/25(金) 18:57:53 ID:5MShP9KU
ショップでブラックゴースト見て欲しくなったのですが、あれ大きくなるんですよね…

あれの成魚でも小型の種類ってありますか?
915pH7.74:2009/09/25(金) 19:03:00 ID:Icq3XmkT
金魚って眠るときは着底してねるもんなんですかね?ブログとかでは底に沈んで寝てるとかの記述を見かけるのでちょい心配になりました。
うちの金魚は、眠っていると思われるときは、水面ふきんでホバリングするように時々ひれをうごかして位置を維持しながら漂うような感じです。
爆睡というよりはいねむりしながら船こいでる感じです。
起きているときは常に底砂をもふもふしたり餌を探す動作をしてるからまあ寝てるんだろうとはおもいますがこれでちゃんと眠れているんだろうかと心配です。
大丈夫なんでしょうか?
916pH7.74:2009/09/25(金) 20:18:25 ID:+HjS7BzQ
>>914
なんで金魚スレでそれを聞くのか、逆に教えてほしい
誤爆か?
917pH7.74:2009/09/25(金) 20:18:37 ID:5CxwaQmF
金魚に訊け
918pH7.74:2009/09/25(金) 20:53:54 ID:hSmRLLoX
>915
金魚の寝相もさまざまだから。
逆立ちしながら寝てたのもいるし、体を縦に固定して寝るヤツもいる。
昼間それなりに元気にしてて、ひれがピンと立ってりゃ心配ないよ。
最初の内はとかく色々な事が気になるもんだ。
919pH7.74:2009/09/26(土) 15:15:57 ID:KN9cV7M8
よろしくお願いします!
【飼育環境】
 水槽 (18L用・35×30×32cm)
 水換えの頻度 (週1、三分の1程度)
 濾過装置 (外掛)
 温度管理:ヒーター(無) 温度:(28〜30℃)
 その他:槽を立ち上げた時期、3か月前
 生体(すべて): 年齢 (不明)
 種類・和金1 黒出目金2 大きさ約4センチ 合計3匹

【症状】 (黒出目金1匹のみ)
 異変に気付いた日時 1時間ほど前

 外見の状態  ぼーっとしていて、泳がずに水面付近に斜めに浮いている(ゴロンと転覆してるわけではない)
            飼い主が近寄ると普通に泳ぎだす、潜水も浮上も泳ぎ方も普通に元気そうです。
            普段寝るときは、底のほうでジッとしているので、寝てるわけではないと思います。

 その他特記事項
消化不良になりやすい子(気泡の混じったフンがよく出る)で、過去に2回 4日程度の絶食経験あり。
1週間前に、似たような症状になって塩浴隔離を4日間し、 現在 本水槽に戻ってきて3日目です。


塩浴時、消化不良は改善され 少し痩せたものの、本水槽へ復帰後は
餌にガっつき、 数日しかたってませんが、お腹が丸く太った感じがする。
餌の時間じゃなくても、気がつけばいつも水面をバクバクつついてる。

餌の量減らしてますが、一向に改善されず 上の症状がループ気味です、

どのように対処したらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
920pH7.74:2009/09/26(土) 15:32:04 ID:p4VgWAzm
>>870
亀レスだが、うちもずっとベアで飼ってた
個人的にはピュアブラックがおススメ

黒くて金魚が映えるし、キラキラ光ってカコイイ
軽いのも何気に良い

うちは更にブルー系のライトにしたけど、なおカコイイ
透明鱗がすごい綺麗に見える

ピュアブラックは底面を隠す為だけに入れてるので、底面を覆う程度しか入れてない

参考まで
921pH7.74:2009/09/26(土) 15:36:02 ID:utiZme2O
>>919
背中を大気中に出すほど浮いてたら、エロモナス細菌性の病気かもしれないなぁ
水質悪化も考えられるので、匂いをかいでみ?
922919です:2009/09/26(土) 16:00:52 ID:KN9cV7M8
>>921
背中が出るほど、浮いてはいないようです。
ふわーっと、少し斜めに体が浮いている、背びれが閉じた感じになってます。
上から見ても、大気に露出する部分は無い感じでした。
水は凄く近づかないと分からない位で、臭いはないように思います。(ごめんなさい、鼻炎気味で・・・)
濁りもなく、フィルタが作りだす泡もすぐに消えます。ほかの2匹は元気なのに。。。
上から少しずつ読んでいたのですが、もしかして、腎肥大症?なんでしょうか…(よく同じ症状繰り返すので)
923pH7.74:2009/09/26(土) 20:12:45 ID:I5kmvM1I
【飼育環境】
 8リットルの水槽
 水換えの頻度:2日に1回、1回当たり1リットル
 濾過装置:なし
 温度管理:なし
 エアレーション:あり
 その他:8月初めにお祭りで掬ってきました。
 生体:子赤2匹

【症状】
 今日の昼頃から1匹ふらふらとした泳ぎ方になりました。
 時々斜めに傾いていることもあります。

【現状の対処】
 4日水換えをサボってしまったので水質悪化かと、
 30分に1回300mlずつ9回水換えを行いました。

今までにふらふらし出した金魚を回復させたことがありません。
ご教授よろしくお願いします。
 
924pH7.74:2009/09/26(土) 20:16:48 ID:TsYLuaRk
>>922
うちのも浮き気味な状態を繰り返し
塩水、水槽の繰り返しでひっくり返るようにまでなったのでエサを変えて
今の所回転することもないですよ。

フンも浮かない沈むのをするようになりました。
でも今まで与えてたエサを和金にはあげているのですが
背びれが出るほど浮きます。

塩水で治って水槽い戻してもしばらくしたらお腹がパンパンな感じになってる
症状が似てるので小麦粉が入ってないエサに変えると違うかも…
925pH7.74:2009/09/26(土) 21:06:11 ID:+vDJqKOp
>>923
とりあえず、投げ込みで良いからフィルター買って入れる事。

水作エイトあたりなら活性炭カートリッジがついているから、最初のうちの
水質悪化はそれで緩和できる。
926pH7.74:2009/09/26(土) 21:23:07 ID:I5kmvM1I
>>925
明日水作エイト買ってきます。
明日も生きていてくれたらいいのですが・・・
ありがとうございました。
927919です:2009/09/27(日) 09:08:35 ID:juarCiUv
>>924
症状似てますね!黒出目だけ、塩水と水槽行ったり来たりです。
餌が原因の場合もあるんですね、全然気にしてませんでした。(ちなみに ぴコフロート(浮餌)です)
まだみんな小さいので、小粒を求めて お店の人に勧められて買ったものでしたが
裏面には小麦粉ってバッチリ書かれてました。 1度、ご飯を変えてみようと思います!
小粒なのあるかな・・・ レスありがとうございました!頑張ります!!
928pH7.74:2009/09/27(日) 11:10:39 ID:fDMp7oSu
うちは 粒のサイズでいろいろ置くのめんどうなんで
普通サイズのえさを SB食品のミルつきのスパイス買ってきて
中身入れ替えてすりつぶしてあげてる

結構小さくつぶれるし糞も形のあるのはほとんどしなくなった
粒であげてたときはでっかいのぶらさげてたけどね
消化がよくなったんかな?

水作系ろ過だと一時的に止めないとフィルターに結構吸い取られちゃうのと
あげる分だけ毎回入れてつぶさないと予想より多く入っちゃうから気をつけたほうがいいよ
929pH7.74:2009/09/27(日) 12:57:20 ID:46PQdLxr
たしかに、金魚は小麦粉を消化できないって言われてるが、確証があるわけじゃないんだぜ?
逆に、人間が栄養に関係も無く、消化も出来ないのに食物繊維を食べるのと同じで、
お通じが良くなったり、腸内の掃除をしたりする。
930pH7.74:2009/09/27(日) 13:22:15 ID:MdZKmZLY
小麦粉がダメだって言ってる人は自分が炭水化物嫌なんじゃ?
お好み焼きはおかずにならないと言ったり、それを他人に強要したりする。
931pH7.74:2009/09/27(日) 14:58:42 ID:46PQdLxr
お好み焼きをオカズにした事は無いなぁ〜
ラーメンとかと一緒で、オヤツ程度の価値感しかないなぁ〜
932pH7.74:2009/09/27(日) 18:44:35 ID:lSSdWTTr
飼ってるコアカ、体長15センチ超えたら目が飛び出てきました
少し出目金の血が入ってるのかな?
933pH7.74:2009/09/27(日) 19:01:22 ID:nuGNiDF9
>>932
うちのコアカは腹が左右ともパンパン。リュウキンの血が入ってるかな?と思ってる。
病気でないことを祈りながら。
934pH7.74:2009/09/27(日) 19:22:52 ID:wqQn0TXY
>>932
大きい餌やってね?
935924です:2009/09/27(日) 19:36:38 ID:4llbn8uU
>>927
私はキョーリンの
ttp://www.kyorin-net.co.jp/gold/go04.htmlこれをあげてました。浮餌です

今、飼い始めて1年なのですが、今年に入るまで全くこのエサで問題なかったんです。
成長も関係あるのかもしれませんが。

今は土佐姫沈降性をあげてます。

何が悪いのか解らないので一番試しやすい、食べ物を変えるって一つの手段かと
クロレラを与えたりしてみましたが効果無しでしたし
金魚によって色々なんでしょうね。

私は炭水化物っ子ですが、昔は金魚が浮く、ひっくり返る所なんて見たこと無かったです。
昔あげてたエサにしようかと思ったけど覚えてないし
何とか普通に安定してほしいです。
936pH7.74:2009/09/27(日) 21:44:21 ID:/zeUFoxh
金魚と水槽を購入して3日目…
水が少し匂うし、金魚の動きも緩慢になってきたんだけど
水が安定するまで水替えしないほうがいいよね?
937pH7.74:2009/09/27(日) 21:55:46 ID:KrClmOrq
金魚の種類と大きさと数
水槽の大きさとろ過機の種類を書かないと?
一般的には毎日3分の1程度の水かえを。
938pH7.74:2009/09/27(日) 21:59:55 ID:46PQdLxr
>>936
なんで水換えをしないんだ?
939pH7.74:2009/09/27(日) 22:52:15 ID:v+mokV3i
>>936
取りあえず>>8から>>10ぐらい読もうや。
940pH7.74:2009/09/27(日) 23:03:40 ID:us3bl6IS
>>933
病気だよ。
941pH7.74:2009/09/27(日) 23:16:50 ID:us3bl6IS
942pH7.74:2009/09/28(月) 09:43:50 ID:TGoeiRCp
>>931
ラーメンは飲料だろjk

943936:2009/09/28(月) 13:25:10 ID:5LyvY8rv
>>937
>>938
>>939
やっぱり水替え必要なんですね。
買ったお店や、QAサイトでは水が安定するまで替えないでって言われたのでそうしていたんですが
3分の1ほど替えて見たら金魚調子よさそうです。
これからは少しずつ入れ替えていきます。
944pH7.74:2009/09/28(月) 13:51:12 ID:vyyXx647
水替えしなくていいのは、あらかじめ水が出来上がってからの話だろ
魚買う前にまず水作っとけばいいのに
945pH7.74:2009/09/28(月) 15:10:49 ID:ebZb2fR6
>>934
大きいエサあげると目が飛び出るの?
上から見たら、5ミリ以上出てる
946pH7.74:2009/09/28(月) 15:56:04 ID:TGoeiRCp
>>945
出目金が混ざってるのかもしれないし、突然変異かもしれないし
ポップアイなどの病気かもしれないし、画像もなきゃ情況説明もないのに
それで答えを導き出そうとしても無理
947936:2009/09/28(月) 15:56:36 ID:5LyvY8rv
>>944
金魚ってもっと楽に飼えるもんだと思っていたんだよ…
948pH7.74:2009/09/28(月) 16:49:16 ID:l2bgqLEa
>>947
子供のころはもっといい加減に飼えた。
りんごの発砲スチロールの箱で、ホースからざっと水道水にお祭り金魚をどかん
と入れて、緑色になったら取り替える。
ランチュウも同じ。
共に餌は休給食の残ったパンだった。エアレーションもなし。

今は水槽にしたけど、こっちのが難しい。
949pH7.74:2009/09/28(月) 16:54:38 ID:9hjANZLx
うちのさらさ和金も目が出てる。
確かに、小さい時から鯉用咲ヒカリをやっていた。
950pH7.74:2009/09/28(月) 17:21:35 ID:oPkzE44H
らんちゅうを飼ってる水槽の上部フィルターに5ミリくらいで黒くて細長い虫が大量にいました。
なんですかこれ?
951pH7.74:2009/09/28(月) 17:46:12 ID:K77ARAGo
ネットやってて金魚釣りって文字を見かけたんだけど、
釣ったら針の傷口から病気になるよね?
952pH7.74:2009/09/28(月) 18:15:44 ID:2lWfZYZp
>>951
ここにいる連中が「金魚釣り」とかに興味があると思っているのか?
もし、そう思っているのならば酷い侮辱だ。
953pH7.74:2009/09/28(月) 18:17:46 ID:zg19g/fB
>>950
画像でもうpしてくれないと何とも言えぬ
954pH7.74:2009/09/28(月) 18:31:29 ID:urOFAoiA
流金の尾びれに切れ目が入り、かなり弱っています。
尾びれに切れ目が入ってきたのはかなり前で、今その治療をしていた最中でした
最近はかなり良くなってきたので塩浴を終わらせようとしていた矢先で、急激に弱ってしまったのでどうしたらいいのかわかりません・・・
とりあえずその子だけ隔離して今より濃い塩浴をさせようと準備しました

水流に流され気味な状態・・・
一応家にはメチレンブルーとグリーンFゴールドリキッドと金魚用の塩があるんですが、これで治療は難しいですか?
955pH7.74:2009/09/28(月) 18:49:18 ID:oPkzE44H
956pH7.74:2009/09/28(月) 18:51:56 ID:2lWfZYZp
「携帯の人だけ」が答えてやればいいんじゃね?
957pH7.74:2009/09/28(月) 18:57:48 ID:rsGN1Euv
>パソコンからはアクセスできません。
>お手持ちの携帯電話からアクセスお願いします。

>>956
ですよねー
958pH7.74:2009/09/28(月) 20:12:27 ID:8beVbgv8
>>950
超能力回答

おそらく、赤虫。
959pH7.74:2009/09/28(月) 20:44:39 ID:j6FYA5wF
>>945
金魚を大きくしたい為 以前鯉の餌やってたら目が飛び出た
小さい餌に変えたら治った
960pH7.74:2009/09/28(月) 20:50:14 ID:lLkEggch
>>950
じゃ俺も予想を

チョウバエじゃねぇの
961933:2009/09/28(月) 20:52:54 ID:uHJfIo6V
940-941
ありがとう。糞はしてるし当歳の金魚だから・・・
たぶん幸せ太りだと思う。
962pH7.74:2009/09/28(月) 22:12:46 ID:oPkzE44H
パソコンだとアクセスできないんですか…
失礼しました。

アカムシやチョウバエなら害はなさそうですね。

ありがとうございました
963pH7.74:2009/09/29(火) 09:16:14 ID:613lM5q2
>>954
まず0.6%以上の濃度で塩水浴はお薦めしない
自分は塩水浴で体調を整え薬浴させるより、薬浴させてから塩水浴させる考え方なので
塩水浴中に症状悪化した経験がない
その塩水が水質悪化してたとかじゃないの?
病気の種類を見極めて適切な治療をしてやってくれ
964pH7.74:2009/09/29(火) 16:36:57 ID:uj3UVdVD
>>962ヒルにも見えるんだが・・・
965954:2009/09/29(火) 17:01:01 ID:m4J4dJtm
>>963
回答ありがとうございます
水槽の塩水は0.1%以下のかなり薄いものでしたので、濃さが原因ではないと思います
一応水槽の水は昨日半分くらい換えました

病気の金魚は朝見た時に横たわり気味だったのでもう・・・
でも最期まで治療に専念します
966pH7.74:2009/09/30(水) 08:38:02 ID:CETI1H2d
先日、祭の金魚掬いで小金を7匹、デメキン2匹を捕ったので、初めて水槽を立ち上げました。
翌日、デメキン2匹が即効で☆になり、今は3〜4cmの小金が7匹、ヤマトヌマエビが10匹です。
テトラの45水槽で外部濾過、カルキ抜き+水道水でスドーの濾過バクテリアを入れていますが、
水槽の濁りが一向に解消されません。
濾過バクテリアの繁殖に時間がかかるようですが、当初何も知らずに濾過材を1日1回洗浄していました。
これでは定着しないと思い、昨日から濾過材の洗浄を止めて、暫く様子を見ようと思っています。
餌も朝昼晩と少量をあげていたのですが、朝晩の2回にしようと思っています。
皆さんなら水の濁りを取る為に、1/3程度の水換えを行いますか?そのまま濾過バクテリアが定着するのを待ちますか?
45水槽に7匹では多過ぎるのでしょうか?
ちなみに飼い始めて4日目ですが、2日目から水の濁りが取れないので困っています。
アドバイスお願い致します。
967936:2009/09/30(水) 08:45:38 ID:SK7JjyrG
7?に2匹飼ってます。
先日はありがとうございましたー少しずつ水替えしてますが
明らかに金魚の動きよくなりました!

海で拾った貝殻を入れてみたいのですが、沢山入れても大丈夫ですか?
サンゴのかけらと、巻貝と、平べったい貝があります
968pH7.74:2009/09/30(水) 09:02:42 ID:bhn/WpkG
>>966
まぁ、やっちゃったもんは仕方ない・・・
その状況だと新規水で立ち上げるしか方法がないわけだから、あとは金魚の体力次第だな
デメキンの死因は「Ph差」「水温差」などが考えられる
濁りの原因はバクテリアの死体
もうそのバクテリアの元はどっかに仕舞って忘れちゃえ
ちなみに濾過バクテリアが安定するには1ヶ月近く掛かると思っていい
その間の有害なアンモニア等の除去をどうするかなわけだが、小まめな水換えで凌ぐ人もいれば
金魚の体力に依存してバクテリア定着を優先して水換えしない人もいる
今回の場合、オレならまず1/3水換えする
あとはアンモニアを最小限に抑えるために餌は1日1回にする
おそらくこれで3日もあれば濁りは消えると思う
ヘ底の糞はこまめに掃除してやってくれ
969pH7.74:2009/09/30(水) 09:08:58 ID:pK6lywQt
>>966
水替えは毎日3分の1程度でいいよ。
ヤマトは金魚に食べられるから金魚のえさにしない場合は非難させましょう。
金魚が順調に育てば7匹だと90センチの水槽がいいと思う。
970pH7.74:2009/09/30(水) 09:14:51 ID:pK6lywQt
>>967
貝は少量なら熱湯で消毒すればいい。
珊瑚はPHの上昇の原因になるから入れるならPHの変化に気をつけて。
971pH7.74:2009/09/30(水) 10:06:38 ID:CETI1H2d
>>968
レスありがとうございます。

> 濁りの原因はバクテリアの死体
濾過バクテリアを入れる前から濁っていたので、濾過バクテリアを入れたのですが、効果があるどころか、逆効果だったという事ですか。orz
> 今回の場合、オレならまず1/3水換えする
水換えやってみて、餌を控えてみます。

>>969
> 水替えは毎日3分の1程度でいいよ。
毎日ですか、濾過バクテリアが減ったりしないですか?フィルターを掃除しなければ平気ですかね。
> ヤマトは金魚に食べられるから金魚のえさにしない場合は非難させましょう。
金魚が大きくなったら、別水槽に移そうと思っています。
アドバイスありがとうございました。
972pH7.74:2009/09/30(水) 11:09:32 ID:YtfrTqU9
>>971
濾過がうまく効くようになるまで、おそらく40日以上かかると思います。
根気と粘りで頑張って下さい。
973pH7.74:2009/09/30(水) 14:49:29 ID:ZlS3NM67
ヤマトってエビなのに、水槽立ち上げ時の安定しない環境でも生きてられるのか?
974pH7.74:2009/09/30(水) 15:47:24 ID:G9lDPKrM
平気。安定していなくても悪化しなきゃ死にはしない
975pH7.74:2009/09/30(水) 20:41:36 ID:BuwYvykk
金魚の糞の色に関して質問です。

飼育本や情報サイトなんかをみてると、「健康な糞の色は黒で、状態は細長くたなびくかんじ」と書いてあることが多いです。

しかしながら家の金魚の糞は、基本餌の色ででてきます。ガボンバたべたら濃い緑、メダカの餌をやってたときは餌の色のオレンジ系、
今あげてるのが植物系の粒餌なので薄めのうぐいす色です。

これって別に問題ないんでしょうか?

消化不良を起こしている時に出る水っぽくて白い、気泡の入ったような糞ではないのですが、気になります。
976pH7.74:2009/09/30(水) 20:49:15 ID:SK7JjyrG
>>970
レスありがとです
珊瑚はやめて貝だけ入れることにしました
977pH7.74:2009/09/30(水) 22:41:38 ID:eDzB4k+A
>>975
食べた餌の色に近い色になるのは普通だよ
心配すんな
978pH7.74:2009/09/30(水) 22:45:34 ID:CETI1H2d
>>972
レスありがとうございます。
根気よくやっていきたいと思います。
もうすぐ仕事が終わるので、帰ったらさっそく水換えしてみます。
979pH7.74:2009/10/01(木) 02:29:49 ID:ILGvOs/z
60×45高さ30の水槽なんですが、らんちゅうと土佐金の飼育は可能でしょうか?

更にピンポンパール追加はまずいですか?
生体のサイズはだいたい揃えるつもりなんですが。

980pH7.74:2009/10/01(木) 03:52:21 ID:XeGv47tx
>>979
可能だけど土佐金は土佐金だけの飼育の方が望ましいよ
土佐金の飼育にはある程度の根気が必要
水替えの頻度高いし病気にもなりやすい、そして死にやすい
弱い個体だとすぐ死ぬから、ちゃんとした店で丈夫そうな個体を選んだ方が良い

らんちゅうとピンポンで経験を積んでから別水槽で土佐錦を買うのをおすすめする
981pH7.74:2009/10/01(木) 09:48:27 ID:ILGvOs/z
>>980
レスありがとうございます。
土佐金が弱いというのはよくききますね。
姿形も大好きですが高知がゆかりの深い土地なので飼ってみたいと思いました。
まだ初心者(ピンポン3ヶ月)の私には高過ぎるハードルのようですね。

今回当歳魚を譲ってくれるというお話があり気持ちが揺れましたが、残念ながら見送ります。
金魚の飼育な馴れてから是非挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました。
982pH7.74:2009/10/01(木) 10:53:33 ID:m8fK2H4Q
金魚掬いで我が家に来た3年目の金魚のうち1匹の出目が白点病に
かかりました。
今朝まで3匹で水槽に入れていたのですが,1匹を隔離して薬浴中。
残りの2匹も薬浴したほうがいいでしょうか?症状は今のところ
見られません。
せっかくの水作フィルターをリセットするのが辛いのですが。
いかがでしょう
983982:2009/10/01(木) 13:55:18 ID:m8fK2H4Q
すいません。勘違いしました。
見逃してください。
984pH7.74:2009/10/02(金) 13:58:21 ID:bj8VbVQM
54:
985pH7.74:2009/10/02(金) 14:34:31 ID:4bcXH7mp
現在60水槽で和金一匹飼っています。
大きく育てたくて(鮒みたいにしたいです)らんちゅう貴族を
日に2〜3回数粒ずつ与えていますがあまり成長がみられません。
モリモリと育てる場合はどんな餌がいいですか?
咲きひかりの育成とかでしょうか?
986pH7.74:2009/10/02(金) 14:49:12 ID:txTO++2y
>>985
一番いいのはイトメや赤虫の活き餌ではないでしょうか。
冷凍でもいいです。
987pH7.74:2009/10/02(金) 16:32:07 ID:DGVAYrzG
冷凍あかむしって、金魚の腹を壊しませんか。
988pH7.74:2009/10/02(金) 18:01:26 ID:HB/eHZTk
古かったり、与えすぎたりしたら、腹も壊すだろう。。。JK
989pH7.74:2009/10/02(金) 19:31:52 ID:QIeKt682
うちはらんちゅうゴールドと冷凍アカムシとテトラフィンを5:4:1で与えてる
特に比率に意味はない(´Д`;)
990pH7.74:2009/10/02(金) 20:09:58 ID:clRy3+hI
>>989
時々餌変えた方がいいらしいからそれでいいんじゃない?
991pH7.74:2009/10/03(土) 09:55:49 ID:UMHPYuVo
60、40センチ2個の水槽で金魚を飼育しています。
ここ数日の雨、気温低下で40センチの金魚(琉金・キャリコ)が白点病に。
今バケツで塩水浴中。治療他にいい方法ありますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
992pH7.74:2009/10/03(土) 09:59:33 ID:3NkkzpKB
>>991
定番だよね。水温30度にして塩浴。
体長40センチの金魚を想定してしまった。おもわずどんなバケツだとツッコミ入れたくなった。
993pH7.74:2009/10/03(土) 10:06:57 ID:UMHPYuVo
>>992さん、ありがとうございます。
バケツは、直径(間口)30センチ、深さ29センチの
比較的頑強な大きなバケツです。
今見たら、2匹とも元気に泳いでいます・・・
994pH7.74:2009/10/03(土) 10:13:56 ID:UMHPYuVo
40センチ水槽は、先日関東東錦が2匹★しました。
昨夜全換水して、ワキン4匹入れましたが今朝60センチ水槽に戻しました。
60センチには、普通の東錦3匹、黒出目金1匹、更紗ワキン1匹、ワキン1匹
コアカ2匹います。
995pH7.74:2009/10/03(土) 14:40:23 ID:Zw9QGvhV
>>994
ちょっと待て


多いぞ
996994:2009/10/03(土) 16:57:21 ID:VNZeBozK
やっぱりそうですか・・・
いや、薄々ですが自分でも多いかなぁ〜なんて思ってたんですよ。

さっそく、水槽の水を減らしますね
997pH7.74:2009/10/03(土) 17:12:33 ID:6tPHN8Ek
>>977
アオウキクサだけ喰ってたときはエメラルドグリーンの糞だった。
いつもパク付いてたから水面覆ってたアオウキクサ2日で全滅。
餌として養殖したいくらい食いつきがいいけど、外に置いておくだけじゃ枯れていくだけだった。
998pH7.74:2009/10/03(土) 23:03:33 ID:lKL+LB6v
ところで、次スレはどーすんの?
999pH7.74:2009/10/04(日) 01:08:51 ID:4D4KUCGL
お前が立てろや、かす! ( ゚д゚)、ペッ
1000pH7.74:2009/10/04(日) 01:11:11 ID:az1yfuqL
次スレ
金魚関連】誰かが質問に答える47【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254578788/
1 :pH7.74:2009/10/03(土) 23:06:28 ID:VNZeBozK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。