1 :
pH7.74:
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方は(p)
http://www.koketaisaku.comを参照して下さい。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2 :
pH7.74:2009/03/06(金) 15:04:14 ID:r2n3GF//
3 :
pH7.74:2009/03/06(金) 15:09:32 ID:3AQCSHIp
4 :
pH7.74:2009/03/06(金) 22:14:11 ID:AfIPnkfe
5 :
pH7.74:2009/03/07(土) 02:32:29 ID:9TbJ6TLM
6 :
pH7.74:2009/03/08(日) 05:51:33 ID:CzKHkq6M
_____
. __`ヽ ,トr,' ´ ,.へ ,≡三< ̄ ̄ ̄>
. ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./ .≡ ̄>/
バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス ≡三/ /
j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ ≡/ <___/|
.f`'`ー-R,,__ `'<,グ. ≡三|______/
| 、 `' .、
', . ',__ ゙Y
', | ', .| こ、これは
>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
,r''゙~ 〉 . い | 変な勘違いしないでよね!
,rァ弋 _,ァ-‐'゙ `'i"~i!
ぃ_f_⌒"´. ,ト、入_
`'.ー┘. └┴‐‐`'
7 :
pH7.74:2009/03/08(日) 13:38:38 ID:H+RaJ3GI
シリコンについた頑固なコケの落とし方を教えてください。
水槽リセットに合わせてキレイにしたいのですが
キッチンハイターで落とすのが無難ですか?木酢液も効果があると聞きましたが・・・
8 :
pH7.74:2009/03/08(日) 14:54:32 ID:GxJkjHlI
age
9 :
pH7.74:2009/03/08(日) 18:14:24 ID:69CW+ta3
木酢液というかお酢(ミツカンとかの普通の)で十分殺せるけど、
漂白効果も考えると、キッチンハイター(次亜塩素酸)のほうが上
洗剤成分も入っているのでよく洗ってください
一度きれいにしてもどうせすぐに生えてくるから、
程々で妥協する、無理してシリコンを傷めないようにね
10 :
pH7.74:2009/03/08(日) 18:37:30 ID:oPa+idQX
ハイター使うなら洗濯用使ったほうがいいんじゃないの?
11 :
pH7.74:2009/03/08(日) 18:54:49 ID:H+RaJ3GI
回答ありがとうございます。
シリコン部分がけっこうボロボロなので、水槽に水を張ってキッチンハイターでしょうか・・・?
いっそのことシリコンの張り替え・・・と思いましたが
素人ですので失敗が怖くて出来ません。(水槽はステンレス縁のアクサス600Hです)
コケは生えるものと思って対策頑張ります!
12 :
pH7.74:2009/03/08(日) 20:13:15 ID:69CW+ta3
ティッシュとかキッチンペーパーにハイターをしみこませて30分とか貼り付けておく
シリコンの両側がボロボロなら、俺だったら部分補修というか上塗り
その両端のボロボロの部分だけカッターで切り取り、シリコン本体部分は残しておく
ハイターの後でよく洗い流してよく乾燥させる
両側にマスキングテープを貼り、シリコン(防カビ剤無し)を塗る
念の為、切った前より気持ち広めに
13 :
pH7.74:2009/03/09(月) 05:06:31 ID:XHtznlzI
>>11 張替えというか上からシリコンの接着剤を上塗りしたら?
ボロボロならそのまま水入れるよりましかと
シリコーンとか熱帯魚屋やホームセンターで売ってるよ
塗るだけだから失敗とかないし
14 :
pH7.74:2009/03/09(月) 15:27:47 ID:I1Q5lcZE
ステンレス枠の水槽って時代を感じるな
15 :
pH7.74:2009/03/09(月) 15:45:40 ID:51XCO579
なるほど、それなら簡単そうですね。
早速、防カビ剤無しシリコンとマスキングテープを買って
挑戦してみます。
16 :
pH7.74:2009/03/09(月) 22:44:27 ID:nTgz2k27
フィルターってろ過容量が多いほどたくさん飼えるんですか?
17 :
pH7.74:2009/03/09(月) 23:16:07 ID:FH278mKp
18 :
pH7.74:2009/03/10(火) 01:36:55 ID:cnhC1XJ4
19 :
pH7.74:2009/03/10(火) 14:23:21 ID:htSHNpOp
エデニックシェルトとパワーキャニスターで迷ってます。
30cmでどっちかと言うと水草寄り水槽co2発酵式添加です。
どっちがおすすめですか?
20 :
pH7.74:2009/03/10(火) 14:30:10 ID:htSHNpOp
すいません追記ですが、使ってみた感想など聞かせてもらえたら嬉しいです。
21 :
pH7.74:2009/03/10(火) 18:41:23 ID:kEiVKfBZ
エデ
22 :
pH7.74:2009/03/11(水) 05:34:14 ID:Ld/obcxv
>>19 パワーキャニスターミニのことか?
外掛けみたいに引っ掛けたいならパワーキャニスターミニ
普通に横置きでいいならエデ
23 :
pH7.74:2009/03/14(土) 02:51:27 ID:fyljXIbR
すいません、テトラの外掛けフィルターOT-60の濾材を入れる部分の深さは
何cmでしょうか?色々調べたんですが寸法がわかりません。
出来れば水が流れ落ちる部位までの深さもわかるとありがたいです。
よろしくお願いします。
24 :
pH7.74:2009/03/14(土) 06:07:53 ID:9b0T0e3m
>>23 あのな、よく君みたいなの来るけど、ここは便利屋ちゃうねんで。
メーカーも機種もわかってんなら製造元に電話したったらええやんか。お前にはクチ無いんかクチ。
25 :
pH7.74:2009/03/14(土) 17:41:41 ID:Lkk1weuV
関西弁レスの方がうざい
26 :
pH7.74:2009/03/18(水) 13:26:53 ID:UflGWp+G
魚の病気(白点や尾腐病)はミナミヌマエビにうつりますか?
逆にエビの寄生虫が魚についたりしますか?
27 :
pH7.74:2009/03/18(水) 14:27:44 ID:CCgpmtBs
120*60*60cmのガラス水槽を友人からもらいアクアに初挑戦なんですが、パイロットとして、小赤を考えています。最終的には餌として活用予定です。
何匹程投入すればいいでしょうか?
飼育予定魚はアロワナとエンドリケリーです。
どうぞよろしくお願いします。
追記、フィルターはレイシー?RF-120と水槽に付属してた上部フィルター+フィッシュレット×2です。
ろ材はパワーハウスのハードタイプを使用しています。
他に記入すべき点がありますでしょうか?
28 :
pH7.74:2009/03/18(水) 14:40:14 ID:oUck/ERS
>>27 小魚の場合体長1pに付き水1Lが飼育の目安。
それより多いと過密なのでその半分くらいの数で立ち上げては如何か?
29 :
pH7.74:2009/03/18(水) 15:01:48 ID:4Tv6Xovv
30 :
pH7.74:2009/03/18(水) 15:36:09 ID:FHMV47Yf
>>27 てかアクア初挑戦で120水槽にアロワナ、エンドリケリーとかすげぇなw
ガンバレ
まぁ小赤なら30匹程度でいいんじゃないか?
31 :
pH7.74:2009/03/18(水) 17:23:11 ID:CzaaMGSM
余計かもしれないけど、アロワナとエンドリケリーは小赤を食べるサイズなの?
32 :
pH7.74:2009/03/18(水) 17:40:05 ID:ncfQbiQl
アロワナとエンドリケリーは高くて買えないので、グッピー1000匹水槽にすればいいよ
33 :
pH7.74:2009/03/18(水) 20:53:45 ID:GuNEh/kC
34 :
pH7.74:2009/03/18(水) 21:52:11 ID:lqgbpVQs
オシャレ水槽台ありますか?
35 :
pH7.74:2009/03/19(木) 07:46:23 ID:cuG697d6
>>28〜
>>32 皆さん有り難うございます。
友人に連れられて行ったショップで見たアロワナとエンドリに一目惚れしました。
高い魚ですし、長寿との事なので、丹精込めて立派に育てたいと思います。
それから、もう一つ質問ですが、最終的に水が出来たと判断するには、アンモニアと硝酸塩の数値でよろしいのでしょうか?
とりあえず、小赤を60匹程投入しました。
36 :
pH7.74:2009/03/19(木) 08:28:03 ID:5Sql5HcK
>>33 オーバル持ってますが外掛けは原則無理っす。
37 :
pH7.74:2009/03/19(木) 08:45:35 ID:XoLisltX
>>27 >120*60*60cmのガラス水槽を友人からもらい
すでに満足するくらい使ったもの?水漏れ大丈夫?
38 :
pH7.74:2009/03/19(木) 09:47:24 ID:9NUpNPbc
>>26 うつらないよ
>>35 判断するのは亜硝酸でおk
たしかに120でガラスは怖いよな
アクリルならともかく
39 :
pH7.74:2009/03/19(木) 11:07:47 ID:X/9xaaaN
>>35 試薬で亜硝酸とペーハ くらいは持っておいていいと思う。
あと、これからの季節だけど真夏を、どう乗り切るか考えておいた方がいいよ。
40 :
pH7.74:2009/03/19(木) 11:09:24 ID:X/9xaaaN
ああ、あと、そんだけデカイ水槽だと水代えの為に浄水器もあると便利
41 :
27.35です:2009/03/19(木) 12:51:18 ID:cuG697d6
>>37〜
>>40 回答や助言ありがとうございます。
水槽ですが、実は新品なんですよ。鈴木製作所って会社のヤツです。
友人が購入し、私と2階に持って上げようとした際に、腰を痛めて即入院となり、友人の家族からタダであげるから、持ってってくれと…
試薬ですが液体タイプを購入しました。
浄水機ですが、マーフィドのスタンダードって品を茶無に注文しました。
水温対策は…まだ考えていませんでした…orz
42 :
26:2009/03/19(木) 13:18:16 ID:3R+2oa9V
43 :
pH7.74:2009/03/19(木) 13:49:26 ID:oB7ykMYp
>>41 それ高いでしょ。
そんなものもらっちゃって大丈夫なのか?
44 :
pH7.74:2009/03/19(木) 15:09:39 ID:QQT6q2d1
ネットでアクア用品揃えている人も多いと思うんですけれど
みなさん魚病薬はどこで買っていますか?
安くてよくチャームで買うんですけど薬は扱ってなくて困ってます。
45 :
pH7.74:2009/03/19(木) 15:42:09 ID:oB7ykMYp
薬なんてつかいません
46 :
pH7.74:2009/03/19(木) 16:06:00 ID:eJ1ZYXuv
47 :
pH7.74:2009/03/19(木) 18:00:19 ID:lrFHwy68
48 :
pH7.74:2009/03/21(土) 08:41:02 ID:5/gcGMuY
45センチ水槽にベタ、バールグラミーの2匹かってます
諸事情でしばらくブクブクやろ過機が使えなくなりました
今まで週一で水換えしてたのですが、そのかわりに週2位にすればおkでしょうか?
49 :
pH7.74:2009/03/21(土) 08:57:50 ID:lknoUMEt
>>48 濾過が使えない事情ってなんだ??
立ち上げてからの期間、水草の有無や量でかなり変わってくると思う
50 :
pH7.74:2009/03/21(土) 09:26:11 ID:BkE02hYQ
>>48 水道も止められない内に引き取ってくれる人探しなよ
51 :
pH7.74:2009/03/21(土) 11:11:28 ID:+qJJX73m
60cm水槽
90cm水槽
120cm水槽ってそれぞれ重さいくつぐらいになるんですか?
52 :
pH7.74:2009/03/21(土) 11:17:45 ID:RKkVxVmY
掛け算できるか?
3辺かけろ、それがグラムだ。
キロにしたいなら1000で割れ。
53 :
pH7.74:2009/03/21(土) 11:26:39 ID:+qJJX73m
あ、そういうことですか!
ありがとうございました。
54 :
pH7.74:2009/03/21(土) 13:14:23 ID:V6cxH13m
水槽内に白いツブツブがたくさん出て困っています
ソイル・流木・石・モス・魚等、目につく所全てに0.5mm程度の白いツブが付着しています
これは白点病やコショウ病といった類のものでしょうか?
また、それらの病原菌?は生体以外のものにも付着するものなのでしょうか?
飼育水を注射器に取り、吹きかけてみましたが剥がれる様子はありませんでした
40cm水槽で水温は23℃、Phは測っていません
55 :
pH7.74:2009/03/21(土) 13:40:07 ID:NAlhRN9i
石巻貝の卵
56 :
pH7.74:2009/03/21(土) 14:51:47 ID:V6cxH13m
石巻は入れた事がありません
石・流木は煮沸後使用してます
モノアラガイ・カワコザラガイの卵でもなさそうです
半透明ではなく絵の具で塗った様な白色です
現状で、54に書いた通り石や流木に合わせ、生体にも付着しているのが非常に気になります
石巻の卵等、生体に影響の少ないものならよいのですが得体が知れないだけにかなり動揺して居ります
生体に付着する貝もしくは
流木、石などに付着し可視可能な病原菌(もしくはコロニー)などがありましたらご教授ください
57 :
pH7.74:2009/03/21(土) 16:06:18 ID:NAlhRN9i
58 :
pH7.74:2009/03/21(土) 17:20:11 ID:keAm6z2P
うちにも出たことあるけど、最近見かけない
うちの場合、魚にはなんも害なかった
なんだかよくわからないが、マリンスノーみたいなものかなと勝手に思った
0.5mmより細かかったような気もするが...
59 :
pH7.74:2009/03/21(土) 19:23:08 ID:V6cxH13m
>>57-28 ありがとうございます!
ほぼ確実に白点ですねorz
確かに0.5mmより小さい(と言うかリンク先の魚の付着物の1/4以下のサイズ)です
マリンスノーはまさにぴったりの表現です><
魚に付着してるのが大きくなり始めない内に水温上げて行きたいと思います
本当にありがとうございました
60 :
pH7.74:2009/03/21(土) 19:23:54 ID:V6cxH13m
61 :
pH7.74:2009/03/21(土) 19:53:26 ID:keAm6z2P
あれ、白点だったのか...
62 :
pH7.74:2009/03/22(日) 12:30:23 ID:Wx3aVdCJ
EXパワーフィルタ-60ユーロってどうなんですか?
寝室に水槽を設置しようと思っているのですが作動音とか気になりますか?
63 :
pH7.74:2009/03/22(日) 13:51:55 ID:4+BEwahS
ならないよ、静か。
64 :
pH7.74:2009/03/23(月) 12:02:10 ID:epO/430+
超小型のオーバーフローを自作してるんですが、
汲み上げ用のポンプって何がいいっすか?
1m位上げないといけなくて、
今エーハイムの特大水中ポンプ使ってるんですけど、
水中ポンプって水没させるから熱が水に伝わるでしょ?
これからの季節を考えると、水槽の外に出すマグネットポンプみたいのが一番いいですよね。
マグネットポンプよく知らないんで、品質良くて値段も手頃なやつ教えて下さい!
65 :
pH7.74:2009/03/23(月) 15:37:35 ID:GRRTVZN1
質問です。
大きさはグッピーかグッピーより少し小さいくらいなんですが、
色が銀で、さんまみたいに細くて
口が激しく「アイーン」てしてる淡水魚はなんという種類なんでしょうか?
前にペットショップで見たんですが、今日行ったらいなくなっていて、
今更気になってしまいました。
66 :
pH7.74:2009/03/23(月) 15:56:35 ID:DCigrLk2
67 :
pH7.74:2009/03/23(月) 16:06:22 ID:M6vWPKwn
68 :
pH7.74:2009/03/23(月) 16:18:57 ID:Xm9qCLiz
69 :
pH7.74:2009/03/23(月) 18:10:26 ID:GRRTVZN1
>>67>>68 デルモゲニーでググったら出てきました。
ありがとうございます。
珍しい種類なんでしょうか?いくつものアクアショップに行きましたが、
初めて見ました。
70 :
pH7.74:2009/03/23(月) 18:24:29 ID:M6vWPKwn
>>69 家の周りではいないときの方が少ないけどなぁ・・・
まぁ、少なくとも熱帯魚用語での「珍種」ではないよ。
いつでもどこでも入荷できるはずだから
店員の好みしだいかな。
71 :
pH7.74:2009/03/23(月) 21:51:54 ID:PKWtOTH3
30センチ水槽で飼える小さい肉食魚ってある?
72 :
pH7.74:2009/03/23(月) 22:33:29 ID:t8t7J7Cd
フラワートーマン
成長遅いし。
でも大きくなるな
73 :
pH7.74:2009/03/23(月) 22:57:00 ID:7I7x4LlS
アベニーパファー
74 :
pH7.74:2009/03/23(月) 23:19:28 ID:GRRTVZN1
>>70 そうなんですか。
次に入荷したとき狙います。
ありがとうございました。
75 :
pH7.74:2009/03/26(木) 01:52:37 ID:p/OEyk4A
最近手荒れがひどいので水替え時にゴム手袋を使おうと思ってるのですが、
ゴム手袋を買うとき注意する点はありますか?例えば抗菌仕様は買ったらダメとか・・・。
76 :
pH7.74:2009/03/26(木) 08:46:20 ID:BdOeL2IS
>>75 おそらく製造過程でシリコン(離型剤)が
使ってあるから洗わず使うと油みたいに水面に浮くかも。
特に100均なんて後処理あやしいし。
もちろん無抗菌の方が安心だね。
そもそも私は水換え時に手はぬれないけれど。。。
掃除も兼ねてなら細かい作業が多いから医者の使うような
ピチピチの手袋じゃないとヤッテラレナイと思う。
77 :
pH7.74:2009/03/26(木) 13:48:31 ID:yNj0xUn/
>>75 寝るときに多めにハンドクリーム塗って手袋でもしとけばそんな荒れなくない?
78 :
pH7.74:2009/03/26(木) 16:25:39 ID:wgaPt/tn
失礼します。
アクアリウム初心者です。
アクアリウムを始めるに当たって、自分なりに色々と情報を集め、
出来そうな環境・・・45〜30cm水槽、ライト、外掛け式フィルター、ヒーター、亜硝酸とPH検査キット、CO2添加錠剤
(クーラー、CO2添加キットは厳しい)
飼いたい魚・・・レッドテトラ、レッドチェリーシュリンプ
飼いたい水草・・ウィローモス
で一応の計画を立てています。
水槽やフィルターは出来ればセットのもので済ませたいです。
失礼します。
アクアリウム初心者です。
アクアリウムを始めるに当たって、自分なりに色々と情報を集め、
出来そうな環境・・・45〜30cm水槽、外掛け式フィルター、ヒーター、亜硝酸とPH検査キット、CO2添加錠剤
(クーラー、CO2添加キットは厳しい)
飼いたい魚・・・レッドテトラ、レッドチェリーシュリンプ
飼いたい水草・・ウィローモス
で一応の計画を立てています。
水槽やフィルターは出来ればセットのもので済ませたいです。
マタ、あまり光量やCO2を高いレベルで整えるのは厳しいです。
上記の条件で、生体と環境、または生体同士の相性に問題はあるでしょうか。
また、他に二、三種生体(特に水草)を追加するなら、どんな種類がオススメですか?
どなたかアトバイスをお願いします。
79 :
pH7.74:2009/03/26(木) 17:44:53 ID:TP47s/5W
CO2添加錠剤はいらない、亜硝酸とPH検査キットはとりあえず無くてもいい
砂利、水槽台、水槽マット、プロホース、バケツ数個(アクア専用に)、
照明用にタイマー、カルキ抜き、水温計、網
クーラーまでは無くてもいいけど、暑くなってくるとファンは必要になると思う
水草ならとりあえず、ミクロソリウム、アヌビアス、マツモ
魚なら、コリドラス、クーリーローチあたりかな
なるべく水量の多い水槽にしてください
80 :
pH7.74:2009/03/26(木) 19:27:03 ID:wgaPt/tn
>>79 ありがとうございます。
参考になります。
挙げてもらった種類も検討します。
81 :
pH7.74:2009/03/26(木) 19:41:14 ID:uG51RmpT
>>80 入れる魚考えるのは、水槽に水張ってからで充分間に合うよ。
水量も決まらないのに、入れたい魚あれこれ考えてると、先走って
過密になりかねんから、とりあえず器具買っておいで。
82 :
pH7.74:2009/03/26(木) 20:07:29 ID:wgaPt/tn
>>81 そうですね。
まずは飼育環境を整えてからですもんね。
整えた後、また来ます。
83 :
pH7.74:2009/03/26(木) 22:00:54 ID:4h59MCpE
とりあえずセット水槽買って
水を回しながら相談に来ればいい
でもまだ底砂は買わないほうがいいよ
魚や水草によって何を入れればいいのか違うから
84 :
pH7.74:2009/03/26(木) 22:24:38 ID:w3/JL7u1
シュリンプ飼育は単独のほうがいいですよ。
ちなみにレッドチェリーは飼育がわりと難しい部類。
詳しくはレッドチェリーシュリンプスレで
85 :
pH7.74:2009/03/26(木) 22:38:52 ID:ZhLh3zSm
レッチェリ簡単だよ
ソイル敷いて1ヶ月まわせば飼える
水草はモスや浮き草で充分
86 :
pH7.74:2009/03/26(木) 22:55:08 ID:+7OsKW4c
でも初心者はエビだけ水槽に満足できまい
87 :
pH7.74:2009/03/26(木) 23:58:26 ID:NNdadlpH
pHキットは必要ないとIDがpHのおでが言ってみる
88 :
pH7.74:2009/03/27(金) 00:16:33 ID:h45/qZK2
89 :
pH7.74:2009/03/27(金) 12:01:25 ID:PHSHBkZx
私もこれから始める初心者なんですが、水槽を置く場所で悩んでます。
リビングに置きたいのですが、
ぶくぶくうるさいでしょうか(主人が賛成でないので、テレビで映画見るときうるさいっていわれるか?)
犬がいるので、深夜以外は一年中冷暖房してるのですが、これは+ですか-ですか?
湿っぽくなってくさい心配ありますか?
以上の3点、他にもなんかリスクあったら教えてください。
水替えは、第二候補の場所と水道までの距離かわらないので、無視して下さい。
90 :
pH7.74:2009/03/27(金) 12:16:26 ID:MI3/7S9b
@ 使う濾過装置にもよる。外部式にすればほぼ無音。犬の方が遥かにうるさい。
A プラス。 夏の水温上昇を抑えられるし、冬は保温になる。
B ちゃんと手入れすれば臭くない。犬の獣臭さが平気なら無臭と言っていい。
(その他リスク)
道具、えさ、添加剤などはキッチリ片付けておかないと、犬が食べる。
91 :
pH7.74:2009/03/27(金) 12:21:15 ID:QFFkdaMN
外部ならどの商品でも静かというわけでもないので気をつけれ
92 :
89:2009/03/27(金) 12:33:35 ID:PHSHBkZx
早速ありがとうございます。
ぶくぶくが万一うるさかった場合に、一時的に止めることは可能ですか?
たとえば、映画見てる時間ぐらい
主人が、家でDVD鑑賞するのが唯一の趣味なもので・・・。
93 :
pH7.74:2009/03/27(金) 12:38:34 ID:s10C2VRN
>>92 うるさくない構成にすればいい
どんな風にするかは何を飼いたいかによる
フィルターは基本的にメンテのとき以外止めちゃダメ
94 :
pH7.74:2009/03/27(金) 13:03:50 ID:vrtFAO6Q
>>90 水槽は直射日光があたらない、水平で頑丈な場所に置くのが鉄則。
カラーボックスやスチールラックには置かないように。
@60cm水槽以上ならエーハイムという外部ろ過機、それ以下の小さい水槽なら
テトラ社のAT-20、AT-30という外掛け式ろ過機が静かでお勧め。
外掛け式の場合は交換しなくても良い様に多少の改造をすると良し。「外掛け 改造」で検索。
A冷暖房は水槽にすごくいい!(環境・ヒーター電気代)
B大きな金魚や大型化する肉食魚なら正直魚臭いのは事実・・・
水草中心や小型熱帯魚なら普段はまったく気にならない程度。臭いがするのは掃除の時だけ。
水槽の蓋をちゃんとしておけばジメジメしたりカビに悩んだりはしないよ。
C水漏れのリスク、ヒーターによる火災のリスクが主。
普段は殆ど問題にならないけど、大地震が起こった時などは問題になる事もある。
あと掃除や水かえでヒーター・サーモを水から出す時は必ず電源コードを抜いてね。
Dぶくぶくは必ずしも必要ではないので、エアーを使わないろ過機をつけるなら
最初から無しでOK。ぶくぶくは基本的にウルサイw
ろ過機として水作エイトやロカボーイといったエアーが必要なものを使うなら、長時間止めちゃダメ。
95 :
pH7.74:2009/03/27(金) 13:04:26 ID:MI3/7S9b
おそらく、水槽にはぶくぶく(エアレーション)が不可欠だと思い込んでいるのでは?
ぶくぶくと濾過は別だからね。
おれは、濾過による水流の音も含めてレスしたんで
出掛けなくちゃいけないから、誰か細かく教えてあげて。
96 :
pH7.74:2009/03/27(金) 13:28:24 ID:kZ7t7WhF
ブクブク音もうるさいけど、ブクブクを出す装置も震えるので
うるさいです。上部フィルターも水が落ちる音がうるさいですね。
我が家ではテトラの外掛けタイプを使ってますが、それほど
気になりません。フィルターから水面に落ちる音がしますが、
これは水を多くして水面とフィルターからの排水位置を一緒
にすれば音はしなくなります。
97 :
pH7.74:2009/03/27(金) 14:02:20 ID:F+91Phhy
木造14帖のダイニングに400リットル程のOF水槽があるんです。
この部屋にエアコンをつけようと思うのですがオススメありますか?
水槽は海水でKDA500もあります。
98 :
pH7.74:2009/03/27(金) 14:09:35 ID:WFsmfyvp
120水槽で小型のプレコを5〜6匹飼っています。
水替えで誤って9割の水を抜いてしまいました。
まず1/3まで水を入れ、30分後残り全部を満たしました。
2時間くらいして、気づくと、10cm弱のクラウンローチ全部(2匹)が死んでいました。
水質の急変が原因でしょうか?クラウンローチは水質の変化に弱いでしょうか?
ほかのプレコも時間の問題でしょうか?現在何か対処する方法はありますか?
よろしくお願いします。
99 :
pH7.74:2009/03/27(金) 14:20:11 ID:h45/qZK2
>>99 Getで
癒しにはいいアクア
(^O^)/
100 :
89:2009/03/27(金) 14:50:41 ID:PHSHBkZx
みなさん、ありがとうございました。
わからない言葉も出てきたので、メモして、店員さんに実物見せてもらいながら相談します。
オヤジに気兼ねなく、リビングに置けそうでうれしいです。
また困ったらきますから、よろしくお願いします。
101 :
pH7.74:2009/03/27(金) 16:58:58 ID:YZjuzLFJ
>>100 店員さんに聞くつもりなら、ググってある程度知識つけてから
行ったほうが良いと思うよ。
当たった人にもよるだろうけど、店員も商売だから…何も知らず
に行くと、いらない物買わされても気づかないよwまじで。
102 :
pH7.74:2009/03/27(金) 19:22:39 ID:AdnwUjEO
初めて水槽立ち上げてから4ヶ月。ここまで順調だと思ってたのに最近グリーンネオンがポツポツ死にだした。そう言えば水も以前よりちょっと白く見える気が‥。なんでなんだよ〜
103 :
pH7.74:2009/03/27(金) 19:38:47 ID:D0A+VJAu
>>102 おいおい、愚痴なら雑談スレでやってくれ
104 :
pH7.74:2009/03/27(金) 19:49:03 ID:esrIJKVv
105 :
pH7.74:2009/03/27(金) 19:54:35 ID:RxnRIBoM
こんにちは。
今の環境で飼うのにオススメの魚を教えて下さい。
水槽:30*30*40
フィルター:底面フィルターにエアーポンプ
底床:黒いソイル
水質不明、水温20℃
生体:エビ、おたまじゃくし、小さいザリガニ
水草:マツモ、ウィローモス
添加剤などは入れてません。テトラのカルキ抜きくらい。
照明:蛍光灯2本
維持期間:半年くらい
今までメダカを20匹くらい飼っていましたが、欲しい人がいたのであげてしまいました。
今は子供が捕った生き物を入れています。
今いる生き物は外に出して、お店にいるキレイな魚を飼ってみたいです。
子供が小さいので、存在感があってカラフルなのがいいと思っています。
106 :
pH7.74:2009/03/27(金) 19:57:27 ID:hn9UPBWI
>>102 水槽の大きさは?
水槽小さいと、死体ほっておくだけで
水が濁ったりして悪循環だよ。
107 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:00:04 ID:hn9UPBWI
>>105 ザリガニ??
お勧めは魚を全部出すことです。
よくおたまじゃくしが生存しているもんだ・・・
108 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:05:35 ID:YZjuzLFJ
ベタ♂単独飼い
ヒレも長いし存在感は抜群ですw
カラフルという意味でも、色は選びたい放題です。
てか、存在感がある―とか抽象的に言われても難しいよ。
小型水槽だし、存在感のある群泳が出来る程の大量投入は難しいから
ベタを勧めてみたんだけど・・・
109 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:06:33 ID:YZjuzLFJ
>>107 >今いる生き物は外に出して、お店にいるキレイな魚を飼ってみたいです。
110 :
105:2009/03/27(金) 20:08:11 ID:RxnRIBoM
>>107 ありがとうございます。
今いる生き物は外の容器に移す予定です、おたまじゃくしは足が生えてきたら捕った池に返します。
ザリガニといってもおたまじゃくしより小さいです。
一緒に網にかかりました。
111 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:10:44 ID:AdnwUjEO
>>104>>106 60規格水槽です。上部と外部のフィルター使ってます。小型のカラシン40匹、コリドラス10匹飼ってます。初心者なもんで対応の仕方がわからないので、とりあえず二日に一回水替えをしています。昨日もしました。
112 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:25:26 ID:KkyP0Gqt
ライアマスに関する話はどのスレですればいいでしょうか。
113 :
pH7.74:2009/03/27(金) 20:28:49 ID:T10lff0n
>>105 ベタもいいけど、ドワーフ・グラミーかな。
雄は存在感があってカラフルだよ、メスは地味だけど。
ペアで500円位と手頃、繁殖も狙える。
114 :
105:2009/03/27(金) 21:10:26 ID:RxnRIBoM
ありがとうございます、具体的に名前をあげてもらえてうれしいです
>>108 ベタって小さいコップで売ってるやつですよね。
たしかにキレイです。
存在感〜というのは、小さい子がいつ見ても見つけられるという感じ?
>>113 ドワーフ・グラミーというのは知りませんでした。
繁殖は、増えても困るのでどちらかというとしたくないですが、普通に飼育するぶんには増えませんか?
月曜日にお店に行く予定なので、実物を見てみます。
115 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:26:32 ID:CV+8kWKl
ネオンテトラ20匹くらいにベタ1匹が派手で
子供受けもいいし
初心者にも飼いやすいと思うよ
グラミーもベタも一匹だけ入れるならいいけど
ペアで入れると繁殖行動で
他の魚を突付きまわすからやめたほうがいい
ペアだけで隔離しないと仔はとれないけど
混泳させとくと他の魚をボロボロにする
116 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:40:48 ID:tsRvENsh
アクアシステムの水槽の評判を教えてください
キューブ600を検討しています
117 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:43:04 ID:rl9/ikL1
30水槽にベタと一緒に入れたらネオンテトラが危ないよ
小さいのは丸ごと食うし、口に入らなくても腹だけ食いちぎる
ベタはなわばりを持つからネオンがちょろちょろしてると追い回して
ベタ自身も疲れると思うから、30で飼うなら単独がいいと思う
ベタのメスとの混泳もやめたほうがいい
118 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:44:21 ID:t321BSi6
ベタはやめたほうがいいよ、個体差だけどテトラ殺される可能性あるし
綺麗なヒレの維持は意外と難しいしね
ベタは基本的に単独飼育をすすめたいところですね
119 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:48:09 ID:CV+8kWKl
もしだめだった時にはベタなら取り出してコップで飼えるんだが
絶対安全なところで選びたいなら
コリドラス3匹くらいとネオンテトラ20匹程度がいいぞ
120 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:54:49 ID:YZjuzLFJ
>>114 それならやはり♂ベタ単独飼育がオヌヌメ。
どんなに障害物(水草やら置き物)があっても、その水槽に慣れれば、
人が近づくと寄って来るから、小さい子でも必ず見つけられるし、1匹だ
けでも見てて飽きないと思う。
後、変に欲張って混泳するより、初めてなら♂単独飼いが良いよ。
コップで売ってるトラベタとかなら安いし、ヒレもそれ程気にしなくて良い。
気になるなら、鏡でも用意してフレアリングさせてやればいい。
子供も喜ぶと思うよ。
121 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:58:25 ID:CV+8kWKl
ベタって固体によっては人間に慣れて
可愛いんだよね
122 :
pH7.74:2009/03/27(金) 23:05:20 ID:YZjuzLFJ
>>120に書き忘れ
ベタが他魚(同種もだけど)を突っつき回すのは、繁殖行動じゃなくて
縄張り主張だから、ペアでも単体でも混泳の難易度は変わらないよ。
♂はあまり泳ぎが速くないけれど、小型水槽じゃ、どんなに素早い混
泳魚を選んだとしても、逃げ切れない可能性は高くなるから注意。
初めてなら単独一択が無難な魚。
123 :
pH7.74:2009/03/27(金) 23:36:39 ID:t321BSi6
30水槽でベタ1匹とかなら絶対見た目さびしくなるよ
魚追加したくてもできなくなる可能性大だから
ベタ1匹飼うよりオスグッピーとか数匹入れたほうが華やかだよ
124 :
pH7.74:2009/03/27(金) 23:56:10 ID:ZAGKkrmK
アクア初心者です。
グッピー単独水槽に、ミッキーマウスプラティを混泳させても大丈夫でしょうか?
それとグッピーとプラティは交配しないでしょうか?
宜しくお願いします。
125 :
pH7.74:2009/03/28(土) 00:01:29 ID:CV+8kWKl
126 :
pH7.74:2009/03/28(土) 00:06:11 ID:fE4FQPOf
>>125 有り難うございます
グッピーは国産なんですが、
弱ったりもしないでしょうか?
重ね重ねすみません(__)
127 :
pH7.74:2009/03/28(土) 00:09:46 ID:D14GDocL
グッピーとプラティなら
お互い無関心だからまず大丈夫
動きの早いプラティにグッピーがエサを横取りされる事ならありうるが
十分エサをやってればまあ大丈夫だろう
128 :
pH7.74:2009/03/28(土) 00:26:06 ID:fE4FQPOf
>>127 わかりました。
有り難うございます。
明日購入してきます。
129 :
pH7.74:2009/03/28(土) 02:29:26 ID:B7PbYHAH
グッピー+プラティか。。
両方繁殖しまくって大変なことになりそうだな
身近な人に貰ってもらえる環境か貰ってもらえるお店があるとか
水槽を増やしまくれるならいいかもな
130 :
pH7.74:2009/03/28(土) 09:02:21 ID:fE4FQPOf
>>129 飼い始めて三ヶ月と少しになりますが、
水槽もかなり増え、稚魚を友人、知人、親戚にかなり貰ってもらっている状況ですw
家の玄関付近にあるメイン水槽に、
イエロータキシードを5匹入れているのですが、
親が地味だから赤い魚を入れろと譲らないんで...
で私が見た中で1番綺麗だったのが、
ミッキーマウスプラティだったので、
色違いのプラティを3匹程購入しようかと思いついたしだいです。
131 :
105:2009/03/28(土) 18:24:29 ID:bjCphtHA
105です。
昨日みなさんにアドバイス頂いた魚をネットで調べてみました。
ベタは1匹で飼ったほうがいいそうですが、1匹だとちょっとさみしいかな。
ドワーフグラミーはかわいいですね!
繁殖しても増えにくいなら数匹飼うのもよさそう。
ネオンテトラはたくさん飼えそうなのがいいですね。
あと、熱帯魚サイトを見ていてラスボラというのも赤くてカッコイイので気になってるんですが、どう思われますか?
今日おたまじゃくしは外に出しましたが、小さいザリガニが見つかりません。。
132 :
pH7.74:2009/03/28(土) 18:44:22 ID:HY3itR/O
>>131 どう。って何だw
何匹飼いたいのか知らんが、小型魚といえど小型水槽じゃ沢山は飼えない。
で、それぞれの魚について知りたいなら、まずは専スレ言ってスレ読んだり、
飼育方法ググってみたりしなさいな。
ここはマンドクセスレじゃないんだから。
それと、おたまじゃくしは以外にアグレッシブだぞ。
でかいのなら小さいザリガニくらい食ってても不思議じゃ無い程度になw
133 :
pH7.74:2009/03/28(土) 18:47:17 ID:R7+zi2DF
おたまじゃくしは肉食
134 :
105:2009/03/28(土) 19:32:39 ID:bjCphtHA
>>132 すみません。。
月曜日にお店に見に行く予定で、それまで本物が見られないので、ネットの写真をみて色々想像していました。
どう、っていうのは、ほかにもこんな魚もいいかも?とかあるかなあと思いました。
小さくても沢山は飼えませんよね。
それなら今の所ドワーフグラミーです。
よく調べてお店に行ってみようと思います。
あと、おたまがザリガニ食べたかも知れないんですね!恐い!
おたまはヒキガエルの子です。
明日一応流木はがして調べて、いなかったらザリガニは無かったことにします。。。
そんな凶暴だなんて、もうおたまじゃくしは飼えないや。
135 :
pH7.74:2009/03/28(土) 19:58:39 ID:HY3itR/O
>>134 ヒキガエルwwそこそこ成長してたならでかかったんじゃない?
上手に隠れていなければ、おいしく頂かれているに1万ジンバブエドル
他にこんな魚・・ってなら、小型に傾いてるならコイ科スレやカラシンスレ、
卵胎生メダカスレなんかを覗いてみると良い。因みにラスボラもコイ科。
‘個人的には’、ラスボラやらボララスみたいな小さめの魚より、バルブや
スマトラなんかの少し大きめな存在感ある魚が好きだな。
小型魚の難易度で言えば、アカヒレが一番楽だとは思うよ。
少し大きめならドワーフシクリッドスレあたりかな・・。
で、ネット環境があるなら、写真を見るだけじゃなくて飼育方法も一緒に
見ておいた方が良いよ。と言ってるんだ。
難易度によって飼える飼えないも出てくるだろうから。
今まで飼ってた日淡(メダカ、オタマ、ザリ)とはわけが違う。
というか、日淡ですらイマイチよく分からず飼ってたんだよね?
オタマの肉食性知らなかったんだし・・・。
とりあえず、調べてから買いに行こう。今の水槽じゃ飼えない魚はザラだから。
136 :
105:2009/03/28(土) 20:52:18 ID:bjCphtHA
>>135 おたまは前足が生えてきていて、あっという間に大きくなって子供も引きぎみです。
メダカの他にはドジョウを2年くらい飼っていました。あとカニとイソギンチャク。
見るのは子供ですが育てるのは私なので、今度は熱帯魚を飼ってみたくなったので相談してみましたが、具体的に考えるほど悩みますね。
今の水槽で、魚2・3匹飼育で熱帯ぽく水草を植えて楽しめる感じのものを調べてみようと思います。
ありがとうございました。
137 :
pH7.74:2009/03/29(日) 01:20:45 ID:urc0rMH3
>>136 >>135の
>今の水槽じゃ飼えない
ってのは、今の水ででは飼えない。って意味じゃまいか?
全リセットするなら関係無いだろうが。
138 :
pH7.74:2009/03/29(日) 03:41:53 ID:6Cix1xLW
熱帯魚はヒーターが必要だってことはわかってるのかなあ…
照明がついてるから電源はある場所なんだろうけど
139 :
pH7.74:2009/03/29(日) 09:06:05 ID:7pCJlgNv
すみません、
>>173さんの
今の水では飼えない、というのはどういうことですか?
池の生物を飼った水槽で熱帯魚を飼うのはよくないのでしょうか。
底面フィルターなのでそのまま使いたかったのですが、一度全部出して作り直したほうがいいのかな。
今日、園芸用の試薬でpHを調べてみたら6.5でした。
そういうことじゃなくて、やはり雑菌とかの問題??
>>174 ヒーターはあります、ヒーターで20℃にしていました。
140 :
pH7.74:2009/03/29(日) 09:54:12 ID:oOFXdomT
>>105 >メダカを20匹くらい飼っていましたが、欲しい人がいたのであげてしまいました
>今いる生き物は外に出して、お店にいるキレイな魚を飼ってみたいです
>子供が小さいので、存在感があってカラフルなのがいい
ペットはインテリアじゃありません。子供に生命の大切さを伝える役割があるのに
そんな気持ちで恥ずかしくないんですか?今ある生体と最後まで育てつつ新しい水槽を買い足すとかそういう発想はないんですか?
オススメは「熱帯魚が泳ぐ!液晶テレビ型ミニアクエリアス 」です。
カラフルで存在感はありますよ。子供なら喜ぶかと。手間もかかりませんし飽きたら電源きればOKです。
141 :
pH7.74:2009/03/29(日) 10:21:21 ID:Uf7gWdNL
アクアリウムはインテリアです。
142 :
105:2009/03/29(日) 11:18:59 ID:7pCJlgNv
>>140 インテリアというか、使い捨て感覚で飼ったことはないです。
メダカはいらないからあげたわけじゃないですし、他の生き物も外の容器で飼いつづけます。
おたまは、卵からカエルになるまでが見たかったので池に返す予定です。。これはすみません。
外で飼うと書けばよかったですね、誤解される書き方をしてしまってごめんなさい。
やはり水槽はリセットですかね。
ソイルは濯いでそのまま使ってもいいでしょうか。。。
143 :
pH7.74:2009/03/29(日) 11:53:11 ID:v3bL9TIQ
小さい子は魚よりザリガニの方が喜ぶと思うけどね
144 :
pH7.74:2009/03/29(日) 12:17:40 ID:UxMVIKMY
http://uproda.2ch-library.com/115765PJO/lib115765.jpg 現在この藻?が水槽内で大発生しています。
最初はマリモのように丸くふさふさと増えていくんですが
とりだすときにバラけます。バラけたら着床してまた増え始めます。
アオミドロ並みの繁殖スピードです。でもアオミドロよりも太くて、
一本が雪の結晶腕のような枝分かれした感じです。
長さは3〜4cmになりどんどん重なって増えていきます。
しかしいくらネットで調べてもこの藻?の正体が分かりません。
バラけるので水槽から排除しようすると余計に増えていくみたいで・・・
これはなんて藻?なんでしょうか。
145 :
pH7.74:2009/03/29(日) 13:49:39 ID:urc0rMH3
>>139 レス番訂正して。わけ分からん。
後、一度飼育した生き物は自然には返さないでくれ。
146 :
139:2009/03/29(日) 14:59:16 ID:7pCJlgNv
ごめんなさい、レス番間違えていました!
>>173→
>>137 >>174→
>>138 でした。訂正します。
>>145 そうですね、やっぱり責任をもって最後まで飼育してみます。
主人がカエル嫌いなので見つからないように頑張らねば。
あと水槽はリセットしました。
もっとよく調べてから飼うことにします。
アドバイス頂いたみなさまありがとうございました。
質問してみてよかったです。
147 :
pH7.74:2009/03/29(日) 15:12:30 ID:Uf7gWdNL
蛙なんて池に戻しちまえよw
>>145は細かいこと突っ込みたいだけなんだからよ
148 :
pH7.74:2009/03/29(日) 17:58:29 ID:urc0rMH3
そこいらの生態系を故意に平気で崩せるヤツには生き物飼ってほしくない。
149 :
pH7.74:2009/03/29(日) 19:53:54 ID:7pCJlgNv
池っていってもビオトープ風人工池なんですけどねw
カエルツボカビとかの例もあるし、おたまは楽しんで育てることにします。
今日はフグの飼育書を買ってみました。
もうスレチなので消えます。
150 :
pH7.74:2009/03/29(日) 21:40:09 ID:G/7dvU2b
アクシーニューツイン600の交換球を捜してます
メーカー純正品以外はつかないのでしょうか?
151 :
pH7.74:2009/03/29(日) 22:28:42 ID:0KTvsDum
専用の使ってください
152 :
pH7.74:2009/03/29(日) 22:49:05 ID:PRBR0Kv1
>>144 このヘアーグラスみたいなやつが藻?
これは初めて見たな
新手の外来種ではなかろうか
153 :
pH7.74:2009/03/30(月) 00:26:28 ID:axIIX5e2
>>144 初めて見た パっと見綺麗だけど爆殖するなら脅威だな
半年間くらい凄い速度で増える小さくて可愛い浮き草に悩まされたのを思い出した
あいつはなんだったんだろう
154 :
pH7.74:2009/03/30(月) 00:42:12 ID:ofw6FMkP
>>153 それは田んぼの浮き草じゃないかね?
「田んぼ、浮き草」で画像検索してみ
155 :
144:2009/03/30(月) 01:08:57 ID:WA1jTfZu
うーん、新種なんですかね・・・
表面が覆われていく水槽。ヤマトも嫌そうです。
http://uproda.2ch-library.com/115963Pvn/lib115963.jpg ちなみに取り出して丸めると、養殖マリモみたいになります。
細胞壁は薄いみたいで丸めると大量の細胞液で手が緑色になります。
つぶれた細胞液は結構匂いがきつく、
陸上の雑草を刈ったような匂いが半分くらいとレモンを混ぜたような匂いがします。
その所為か、ヤマトヌマエビもぜんぜん食べてくれません。
一本の太さはヘアーグラスの1/4ほどです。
参考までに、岩にまかれている釣り糸は0.8号です。
156 :
pH7.74:2009/03/30(月) 01:19:20 ID:axIIX5e2
157 :
pH7.74:2009/03/30(月) 11:11:54 ID:Cnc/sosP
158 :
pH7.74:2009/03/30(月) 14:24:21 ID:2TRjjURz
ウィロモスが細長くなったもののように見えるな
159 :
pH7.74:2009/03/30(月) 17:45:15 ID:6dAFpPdK
見た感じ綺麗なのに
160 :
144:2009/03/31(火) 06:54:28 ID:iylJ+ZS5
こいつが出現した当時は「ふさふさの毛玉かマリモ」みたいでかわいかったんです・・・
成長も遅くて見た目も綺麗だったんで放置した結果・・・水質変化の所為か爆殖('A`)
大きくなると1かけらは南米ウィローモスみたいな枝分かれした形になります。
それらが重なってコロニーを形成します。
しかしコロニーを形成しても成長して大きくなると繋がってないので水流等でばらけます。
しかも、今日4時間掛けて5割位駆除してて分かった事。
こいつ陰性です。他の水草の陰に着床して増殖してるんです。
グロッソとソイルの間とか・・・パールグラスとパールグラスの間なんかに・・・
強い光の下でも増えます。対生物兵器用に匂いも強く無敵です。
名称不明なので「リセット藻コケ」と名づける事にします。
もうリセットしかこいつを駆逐するすべは無さそう
そろそろこのソイルも1年なので良い頃合かも。
>>156 アオミドロ程強靭ではなくて、長くはならず太さも倍くらいあります。
どちらかと言うとシリアとアオミドロの中間的な藻です。
>>157 写真はモスと太さ比べるとショートヘアーグラスの群生にモス片が混じってるだけだと思われます。
でも居るようにも見えてしまいますね・・・
ttp://blog.pelogoo.com/omike/archive/1195560594267801.html に「謎のコケ・・・・。」として紹介されてる・・・危ない!
うちのも最初はこんな感じでかわいかったんです・・・
緑の髭コケと検索すればたまに見つかりますね、正式名称はやはり見つからず。
発生原因はろ過不足とかCO2と光のバランスが崩れたりだとか、水が古くなったりだとか。
でもたぶん・・・うちの場合は1年前の天然カワニナにくっついてきたんだと思う。。
161 :
pH7.74:2009/03/31(火) 07:42:50 ID:c5svRQoe
川ノリの可能性
162 :
pH7.74:2009/03/31(火) 09:43:47 ID:xVUtQTue
>>160 > どちらかと言うとシリアとアオミドロの中間的な藻です。
シリアとアオミドロの中間…。
それは核兵器という事でつね。
163 :
pH7.74:2009/03/31(火) 11:31:44 ID:Bik38UcA
>>160 >>157の画像、藻で困ってる。って感じで紹介されてるっぽいから、一緒だと思うぞ。
結構近影みたいだから、ショートヘアグラスだとここまで細く写らないだろ。
164 :
pH7.74:2009/03/31(火) 13:46:41 ID:eH2TtnKN
質問です。
水草水槽のライトを点灯していない時間帯って何かで覆って暗くしたりするのですか?
たとえば夕方から夜に点灯してると、昼間も外が明るいわけですよね。
水草の体内時計がおかしくなったりするのでしょうか。
165 :
pH7.74:2009/03/31(火) 18:48:07 ID:Bik38UcA
うん
166 :
pH7.74:2009/03/31(火) 19:56:43 ID:cvuftLHp
スレ違いでしたら誘導お願いします。
金魚を飼っていまして、カルキ抜きにジクラ金魚用を使っています。
水換えをするときに抜いた水を草花に与えようと思うのですが
食用ハーブにも与えてしまっても大丈夫でしょうか?
ハーブはもちろん食べるつもりなのですが、食べるにあたって害が出てくるのでしょうか?
167 :
pH7.74:2009/03/31(火) 20:10:29 ID:Iwo2J706
>>166 ジクラの成分が公開されているもの以外
入っていないのならそこら辺の農薬よりは断然安全。
飼育水のほうの大腸菌とかが気になるけど、
それさえもその辺の野草を洗って食える体なら大丈夫。
168 :
pH7.74:2009/03/31(火) 21:42:53 ID:Ct9rTeuv
こんにちは、質問です。
現在睡蓮鉢のビオトープでメダカ・ミナミ等を飼っていて
近いうちに水草水槽も始めようと思っています。
ビオトープの水は安定しているので
水槽に種水としてビオトープの水を入れようと思うのですが大丈夫でしょうか?
ビーシュリンプや他の淡水魚を飼うなら、やめた方が良いでしょうか。
169 :
pH7.74:2009/03/31(火) 22:04:53 ID:cvuftLHp
>>167 ありがとございます
そっか大腸菌の問題もあるんですね
食用以外で様子を見ることにします
170 :
pH7.74:2009/03/31(火) 22:17:43 ID:YybZqOMM
>>168 コケが生えてたり不快害虫の類が居たりするならやめといたほうがいい
そうでないなら特に問題は無いかと
171 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:09:55 ID:WwuoeQ5+
>>169 太陽の光を浴びてるなら
殺菌されてるよ
食べても大丈夫
172 :
pH7.74:2009/04/02(木) 02:15:33 ID:QggxBvYy
【相談内容】
現在2213にスポンジ濾材とエーハイメックを入れてるんですが、
スポンジ濾材の耐久性が心配になってきました。
そこで、思い切って濾材を全部サブストに入れ替えようかと思っています。
いきなり全取り替えはマズイと思うので、
水槽内にサブストを入れたネットを何日か吊しておいて
数日〜数週間ずらして半分ずつ入れ替えれば大丈夫でしょうか?
水槽維持したまま、うまく濾材を交換する方法があれば教えてください
【水槽サイズ・水量】60cm水槽
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213
【生体の種類・数】3cm以下小型魚×15、ネグロ×1、ミナミ×100〜200
【水草の種類・数・状態】有茎とモスがモッサモサで、その他ミクロソリウム系など水草多いです
【CO2添加の有無・添加量】発酵式24時間少量ずつ添加
【立ち上げ時期・維持期間】約1年
【普段のメンテナンス】 ほぼ足し水のみ
173 :
pH7.74:2009/04/02(木) 09:53:53 ID:YCYFGehc
もう1個フィルターを買う
174 :
pH7.74:2009/04/02(木) 09:55:02 ID:IweUaPS6
2,3週間ずらせばOK
175 :
pH7.74:2009/04/02(木) 17:41:58 ID:9qtKi4/x
>>172 それで良いと思うよ
自分ならサブストをネットで2週間吊るした後、総入れ替え
出したスポンジはいきなり捨てず
飼育水で軽く洗ってネットに入れ1週間か2週間様子を見ながら吊るしておく
もちろん吊るすのは水流のあたる場所
176 :
pH7.74:2009/04/02(木) 19:20:48 ID:QggxBvYy
177 :
pH7.74:2009/04/04(土) 22:59:38 ID:UMwpEx77
ピラニアのナッテリーを買いたいのですが
近くに取り扱ってるショップがないので通販を考えています。
通販でピラニアを取り扱ってる店を教えてください
178 :
pH7.74:2009/04/04(土) 23:16:16 ID:4waPjGdZ
つヤフオク
179 :
pH7.74:2009/04/04(土) 23:18:06 ID:UMwpEx77
成長しきってたりするのでできれば稚魚から育てたいのですが
稚魚を取り扱ってるショップでそうそうないんでしょうか
180 :
pH7.74:2009/04/05(日) 06:06:51 ID:BuYXi/VG
181 :
pH7.74:2009/04/05(日) 09:59:44 ID:aOsh7oHE
>>180 ナッテリー種の小さい稚魚がほしくて昨日一日中ググったんですけどなかなか見つかりません
あっても成長しきってたり売り切れだったり
とりあえずショップに電話しまくってみます
182 :
pH7.74:2009/04/05(日) 16:15:44 ID:kN0gJ5Wq
この間稚魚が市ヶ谷で300円ぐらいで売ってたな
今は知らんが
183 :
pH7.74:2009/04/05(日) 19:30:50 ID:aJcOPz1I
熱帯魚暦、2年、水槽ひとつの初心者です。
ネオンテトラ1匹の尾びれ近くの色が赤ではなく、
ピンクっぽい白になっています。
テトラ病でしょうか?
他のネオンテトラ等にはその症状は見られません。
184 :
pH7.74:2009/04/05(日) 21:48:13 ID:aJcOPz1I
追記;
とりあえず、隔離、ヒコサンしかなかったので、
それで薬浴させました。
そんなもんで、いいんでしょうか?
185 :
pH7.74:2009/04/05(日) 22:45:21 ID:lYK8eUOm
病気になったのは買ったばかりのネオンテトラ?
それとも2年飼い込んだネオンテトラ?
186 :
pH7.74:2009/04/06(月) 06:40:34 ID:gA3xX0/V
2年飼ったネオンテトラです。
187 :
pH7.74:2009/04/06(月) 14:59:37 ID:40EGyIu4
どうしても日光がさえぎれない場所なんですが、
コケ対策には必要なんですよね?
安く済ませられる方法は無いでしょうか?
188 :
pH7.74:2009/04/06(月) 15:36:39 ID:P2OKKFGW
その情報ではダンボールで覆えとしか言いようがない。
189 :
pH7.74:2009/04/06(月) 20:34:20 ID:gqicBeb9
190 :
pH7.74:2009/04/06(月) 20:43:54 ID:+hKghS+n
>>187 ?? ?? ????? ????. ??? ??????? ?? ??? ?????? ?????? ??? ????? ??????? ?????? ?????? ?????? ????
191 :
pH7.74:2009/04/06(月) 21:53:35 ID:axe9SO5q
以前エアレーションやっててたら茶コケのひからびた版みたいのが
ちょこっとこびり付いててガリガリやらないと取れない。化学反応か何かで硬いのかいこれは。
これは枯れた植物か何か?
落とすのにいい方法あったら教えて、エロい人
192 :
pH7.74:2009/04/06(月) 21:56:37 ID:NZTV07zb
発泡スチロールって水槽に入れて有毒
193 :
pH7.74:2009/04/06(月) 21:59:06 ID:NZTV07zb
192です
すいませんミスりました…
発泡スチロールは入れても魚などに害はないでしょうか?
水面に浮かべるために使用したいと思っているのですが
194 :
pH7.74:2009/04/06(月) 21:59:06 ID:IeYktuG/
195 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:00:30 ID:IeYktuG/
酢と重曹を混ぜて使うわけじゃないよ。
別々にね。
196 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:01:09 ID:NZTV07zb
>>193 ありがとうございます
そそっかしくて申しわけないです
197 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:01:42 ID:axe9SO5q
>>194 お酢で試してみますわ(´・ω・`)
どうもです。
198 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:03:06 ID:NZTV07zb
199 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:08:28 ID:BypOW8H9
>>NZTV07zb
深呼吸してから書き込めせよw
200 :
pH7.74:2009/04/07(火) 03:55:10 ID:VxD1QuoH
うちの水草は緑ヒゲコケと黒ヒゲコケしかはえないんですか、
貝どものために茶ゴケと緑のガラスに付くコケだけをはやしたいんですが・・・
201 :
pH7.74:2009/04/07(火) 18:28:36 ID:T6CKxo+t
黒髭が出るのは底砂が汚れているか
フィルターが汚れすぎてるか
202 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:58:22 ID:MR5fqJR6
>>200 貝がいるから茶コケも緑コケも生えないんだろw
203 :
pH7.74:2009/04/08(水) 10:08:20 ID:fjgB6Rw1
まぁ確かに貝がいるのに視認出来たら崩壊寸前だねw
たぶん生えてるけど即掃除されてんじゃないかな
204 :
pH7.74:2009/04/08(水) 14:59:59 ID:IncMLRLu
失礼します。
最近始めた初心者ですが、45cm水槽、底面フィルターで立ち上げ、
水草を入れてから一週間後にカージナルテトラを7匹ほど入れました。
が、いつも底面にいてあまり上がってきません。
というか水草とヒーターの陰に隠れっぱなしです。
電気を消すとたまーに出てきます。
餌もフレーク餌を一つまみほど与えていますが、余り減りません。
入れた最初の方はこんな感じなんでしょうか。
水温は26℃、魚の外見上の異常は見当たりません。
205 :
pH7.74:2009/04/08(水) 15:25:38 ID:opn/xJN4
>>204 カージナルは臆病だから慣れても出てこないと思います。
グッピーなど活発な小型魚と混泳させたら、
つられて自然に泳ぐと思います。
206 :
pH7.74:2009/04/08(水) 15:31:24 ID:WiwrUymm
207 :
pH7.74:2009/04/08(水) 17:04:26 ID:FzLAWycM
>>204 もしかして初めての水槽立ち上げ相談所で質問していた人?
カージナルについては
>>205の通り
餌はフレークタイプよりも小粒で沈下性のテトラプランクトンかテトラネオンがいいかも
208 :
pH7.74:2009/04/08(水) 17:43:31 ID:WiwrUymm
>>207 何と言うバレバレ・・・w
その通りです。
フレークは店員さんに相談の末買ったのですが。
新しく粒状の餌も買ってみようかな。
何となく気まずいですがw
209 :
pH7.74:2009/04/08(水) 18:21:35 ID:UxkN6ggW
>>208 そんな事気にしなくて良いよ。
ショップの店員さんが全部知ってるとは限らないから。
210 :
pH7.74:2009/04/08(水) 20:13:06 ID:EuZyBtnQ
因みに、テトラネオンはフレークだからな。
店員もネットも無条件に信用するんじゃないぞ。
211 :
pH7.74:2009/04/08(水) 20:18:43 ID:WiwrUymm
212 :
pH7.74:2009/04/08(水) 20:49:25 ID:UnykEy8Y
うちの水槽にはカージナルテトラもブラックファントムテトラもランプアイも
みんな「ひかりクレスト カラシン」小粒のエサ。
粒状でもフレークでも食べれれば問題なし。
小さいカージナルとランプアイの稚魚の口はそれでも大きいので
一つまみ指先ですりつぶして与えてる。
エサが底材に落ちるまでに食べきる程度に
指先で一つまみづつ食べきるの確認しながら足す感じで与えるといいかも。
水草のトリミングとかバラけたモスの掃除してると
魚は怯えて出てこなくなるけどエサをやるうちにまた出てくるようになるよ。
最初は与えるエサに慣れるまで少しかかる事あるから腹を空かせてやればいいよ。
このエサのありつけないオトシンクルスは水槽に近づくと離れていきますが( ・´ω`・)
213 :
pH7.74:2009/04/08(水) 21:21:13 ID:WiwrUymm
>>212 飼おうと思っている魚が一緒(カージナルとランプアイ)なので参考になります。
コリドラスも飼うなら餌はいくらか沈澱するくらいがいいんでしょうか?
214 :
pH7.74:2009/04/08(水) 22:04:18 ID:+om0iFlE
>>212 スレチだけど、オトシンは意地悪だよねw
大好きなんだけど、なかなか前面には出てこない。
215 :
pH7.74:2009/04/08(水) 23:13:20 ID:MG9mKdqu
うちのコリは上までエサを食べに来る
沈むまで待ってられないらしい
216 :
pH7.74:2009/04/09(木) 01:54:34 ID:a5MPZhHm
NISSOのスティングレーです 90 古いやつで上下に黒い帯と渡しつき この樹脂部分こわれました これプラ? 塩ビ板を塩ビ接着剤で張り付け補強でオッケー? 水周りなんでやはりシリコン(バスコーク)? アクリルでもオッケー?
217 :
pH7.74:2009/04/09(木) 01:58:54 ID:b2KJSzLJ
うるせっ!ぼけ!
218 :
pH7.74:2009/04/09(木) 02:02:37 ID:cC0Biw0E
バロスw
219 :
pH7.74:2009/04/09(木) 02:03:14 ID:b2KJSzLJ
うっ!
220 :
pH7.74:2009/04/09(木) 07:12:20 ID:qCmrs1zh
>>213 うちにはコリはいないのでなんとも。
底材まで落ちるとランプアイもカージナルも食べてくれないので
底材の隙間に落ちるとコリでも食べきれず底材が汚れやすくなるかもしれません。
コリにはタブレットで分けたほうがいいかも。
ちなみにヤマトヌマエビがいるとタブレットを持っていきます( ・´ω`・)
あとランプアイはメダカなのでちょくちょく増えます。
>>214 水槽から離れてると全面出まくりなんですけどね。
221 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:16:45 ID:jpNC5DHg
どこで聞くのか迷ったのですが、こちらのスレを紹介されたので質問させていただきます。
昔もらったアロワナが90cm水槽でも大きすぎて飼えなくなりました。
池に放流しようと思ったのですが、釣りにきていた人に生態バランスを崩すと言われ
そもそも飼うなら責任をもって最後まで飼えと怒られ、命を軽視していた自分に気づきショックでした。
長年育ててきたかわいいペットという事をしっかりと思い出し、最後の瞬間まで責任を持つということを肝に銘じました。
そこで今週末活け造りにしてアロワナを譲ってくれた友人などを呼んでアロワナ料理を振舞おうと思うのですが、活け造り以外にも美味しい調理法などあるのでしょうか?
観賞魚を食べた方、または観賞魚の料理に詳しい皆さん是非教えてくださいm(_ _)mペコリ
222 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:28:33 ID:t7j2OlYt
ミクシーかと思った
223 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:29:53 ID:OX/da4RQ
ネタだろうけど混じれ酢
ショップで引き取ってくれるところあるだろ
水族館なんかもでかいアロワナだったら引き取るところあると思う
224 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:32:30 ID:jpNC5DHg
引き取ってくれる店が近くになく本気で食用にと考えています。
現地ではアロワナは食用として非常に人気があると聞き一度食べてみたいなぁとアロワナを見るたびにつくづく思ってました。
225 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:41:50 ID:JJlDxIEO
アロワナの種類にもよるけど。
オークションで売ったら小遣い程度にはなるよ。
226 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:43:21 ID:jpNC5DHg
>>225 赤い色なんですけど鯛みたいで美味しそうなので食べたいです
今友人に聞いたのですが南アメリカなどで食用として重宝されてるらしいです。
227 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:45:46 ID:f+KCTwZt
現地ではたいてい焼いて食べる。
生では食べないからやめたほうがいい。
味は白身で水気が多くパサパサした感じ。
228 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:46:22 ID:JJlDxIEO
>>226 あ〜アジアアロワナ系列は 食べない方が良いよ。
ワシントン条約か何かで捕まるよ。
マジレス。
229 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:50:54 ID:lPRVWE3O
味噌漬がお勧め。
230 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:52:07 ID:jpNC5DHg
231 :
pH7.74:2009/04/09(木) 12:55:53 ID:JJlDxIEO
紅龍 喰ったら伝説すぎるw
232 :
pH7.74:2009/04/09(木) 14:11:53 ID:z3A0esfd
売ったほうがもっと幸せなもの食える。
ネタじゃないなら是非さばいた写真もよろしくw
伝説は代々受け継がれるぞ。
233 :
pH7.74:2009/04/09(木) 15:58:18 ID:Juo8Av+b
>>230 ネタじゃないなら
ダメだよこれ食ったら
識別用のチップとか仕込んでないと
飼っちゃいけないほどの希少種だもの
ネットオークションにかけたら
数十万いくかもよ
今不況だから安いかもしれないけど
それでも10万以下は無いと思う
234 :
pH7.74:2009/04/09(木) 16:24:13 ID:Wei8UovP
ロム中の初心者ですが、ヨコからすみません。
白身ということでしたら、フライなどよろしいかと思います。
お友達がたくさんいらっしゃるということでしたら、
タルタルソースと中華風あんかけソースを用意されると、華やかではないでしょうか?
235 :
pH7.74:2009/04/09(木) 16:33:39 ID:Juo8Av+b
236 :
pH7.74:2009/04/09(木) 16:57:26 ID:z3A0esfd
>>235 食うために殺したと言ったら当てはまるかも・・・
死んだから食ったと言えば大丈夫じゃね?
死体も返せとは言ってないからw
死んだ個体の書類を闇業者に回すやつがいるんだよ。
その書類付けて堂々と売ることができるら。
死んだ後の書類なんて回収が主な目的で犯罪防止。
どのような最後を迎えたかチェックする訳ではないみたいだな。
237 :
pH7.74:2009/04/09(木) 17:02:03 ID:Juo8Av+b
>>236 しかしすでにネット上に「捨てようと思ったけどやっぱ食うことにした」と
書き込んでしまってる以上
怒ったアロワナマニアに通報される危険性があるので
絶対に安全だという保障はないぞw
238 :
pH7.74:2009/04/09(木) 17:33:28 ID:z3A0esfd
でもまぁ並みの人間ならもう食う気うせたろうにw
この先も食うと言うのなら釣り疑惑が
90→100パーセントに上がるだけだな。
239 :
pH7.74:2009/04/09(木) 17:56:07 ID:yVMg1Zc2
10%信じちゃってたんだ
240 :
pH7.74:2009/04/09(木) 18:24:15 ID:4F+WUOm3
世の中には信じられないようなDQNもいるからなあ
241 :
pH7.74:2009/04/09(木) 18:39:46 ID:z3A0esfd
242 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:28:46 ID:F74SgYkZ
どうせ安物のシルバーアロワナなんだろ
243 :
pH7.74:2009/04/09(木) 23:49:09 ID:JJlDxIEO
244 :
pH7.74:2009/04/10(金) 08:40:07 ID:/DOdoESX
カマってチャンのネタなんだからもう引っ張らなくていいよ
もしネタでないのならまな板にアロワナ乗せた写真見せてくれ
245 :
pH7.74:2009/04/10(金) 10:18:45 ID:j0t2wDy3
失礼します。
以前、カージナルで質問した者ですが、そろそろ本格的に魚を導入しようと考えています。
40センチ、27リットル水槽に、
カージナルテトラ10、ランプアイ10、レッドチェリーシュリンプを10、導入すると過密でしょうか?
246 :
pH7.74:2009/04/10(金) 10:35:44 ID:ay4z0Xh3
>>245 小魚の場合 体長1p=水槽の水1L
よって超過密。
濾過サイクルの出来ていない水槽だったら1p=1Lでも危ない。
247 :
pH7.74:2009/04/10(金) 10:42:45 ID:ZqBhn9Kh
248 :
pH7.74:2009/04/10(金) 10:44:27 ID:j0t2wDy3
249 :
pH7.74:2009/04/10(金) 11:05:09 ID:ymhHr+xy
え?ロムってたものですが、容量、そんなにスカスカなんですか?
テトラが水族館のいわし水槽みたいになるのを夢見て、検討中だったんですが・・・
250 :
pH7.74:2009/04/10(金) 11:17:33 ID:ZqBhn9Kh
「水族館のいわし水槽」
その辺の水槽よりスカスカだと思うよ。
めちゃくちゃ容積あるから・・・
251 :
pH7.74:2009/04/10(金) 13:13:24 ID:vP1Etxgi
いわし水槽か
3万匹とかいるみたいだね 頑張ってテトラ買占めてね
252 :
pH7.74:2009/04/10(金) 14:00:32 ID:ymhHr+xy
お店屋さんのぎっしりいるのは、ものすごい濾過器とかついてるんでしょうか?
水族館のいわしじゃなくて、テトラの方ですが。
253 :
pH7.74:2009/04/10(金) 14:17:14 ID:ZqBhn9Kh
数百円の投げ込み式がほとんど。
そのかわり水の入れ替わりがはやい。
水ごと売って継ぎ足すわけだから汚れない。
254 :
pH7.74:2009/04/10(金) 14:34:46 ID:atXvqEHD
ショップは飼育が目的ではないからね。
一度、衣装ケースのデカイのに濾材ギッシリってのは見たことある。
ずらっと並んでて、すごい濾過って感じだったよ。
255 :
pH7.74:2009/04/10(金) 16:26:14 ID:ymhHr+xy
そうなんですか、やっぱり普通の家じゃあ無理そうですね
ありがとうございました
256 :
pH7.74:2009/04/10(金) 16:38:23 ID:MESdspas
>>255 出来ないこともないよ。45水槽に対して、45水槽でオーバーフローろ過槽を組む
そうすれば倍の数の飼育が可能になる。
まあここまで酔狂なことする人はいないと思うけどね
257 :
pH7.74:2009/04/10(金) 17:13:36 ID:OtBjrDLs
ちなみに水族館の水は毎日交換(沖から海水を運んでくる)しているそうだ。下手すると水槽の半分の水を毎日換水する水槽もあるとか。
あとイワシとか安いのは案外いい加減な扱いらしい。伝染性の病気でも隔離するだけで治療とか基本的にしない。
クラゲ水槽なんか展示に使うのは水族館の職員が毎回沖にとりに行ったりしてるとか。
水族館とアクアリウムは似ているようで違うと考えた方がいいかと。
まあオーバーフローはともかく、外掛けでも一段階大型にするとかほかのろ過を併用するとかいろいろ可能性はあるよ。
まあどっちにしろ長い付き合いになるから段階おって増やしていけば、ということ。
258 :
pH7.74:2009/04/10(金) 17:47:19 ID:s8MtH++9
水族館=鑑賞させるのが目的
基本的には、長生きしようが短命だろうが鑑賞出来る状態であれば良い。
最長寿記録とか何とかあったり、大型とかだと海獣医による治療とかは
あったりするけど。
ショップ=売るのが目的
長生きしようが、短命だろうが、店の信用を著しく落とさない程度の状態で
客の手元に渡るまで、短期飼育出来ればそれで良い。
個人経営の趣味の延長みたいな所なら、大事にケアしてる店もある。
個人の趣味のアクアリウム=目的は人それぞれ
インテリアとしての水景なら、水族館やショップ同様次から次へ入れ替えし
てる人はいる。
ペットとして飼ってる人の多くは、生体を大事に飼育(出来るだけ無理な事し
ない、不調があればケアする)している(と信じたい)。
259 :
pH7.74:2009/04/10(金) 18:34:19 ID:NOz7NBGi
>>245 基本過密だけどこまめに世話が出来るなら飼える。
自己責任で、自分の飼える範囲で飼おうね。
260 :
pH7.74:2009/04/10(金) 19:39:14 ID:YVt1Onab
熱帯魚とザリガニを飼ってる45cm水槽に、アナカリスを植えているのですが、植えてせいぜい1ヶ月くらいでいつも全体が黄色くなってしまいます。
黄色くなったものはもう枯れてしまってるんでしょうか?
そして、何が原因でこうなってしまうのでしょうか?
ちなみにライトの点灯時間は毎日14時間。少ないでしょうか?
261 :
pH7.74:2009/04/10(金) 20:49:51 ID:j0t2wDy3
>>259 こまめな世話、というと水替えと底面の掃除でしょうか。
262 :
pH7.74:2009/04/10(金) 20:55:25 ID:bpnogdoT
熱帯魚とザリガニをいっしょに飼うのはおすすめしません。
餌の与えすぎが原因だと思いますが、餌を少なくすればザリガニが黙っていないでしょう。
263 :
pH7.74:2009/04/10(金) 21:02:39 ID:bpnogdoT
>>261 私がその環境なら毎週1/2水換えと一月毎に1/2の面積の底床掃除をします。
生体は少量を2週間くらい空けて追加さていくといいかもです。
餌は10秒以内に食べ終わる量を3日に1回で充分です
264 :
pH7.74:2009/04/10(金) 21:05:24 ID:NOz7NBGi
265 :
pH7.74:2009/04/10(金) 21:08:11 ID:nMyptGnq
あほくさ
そんな過密水槽見ていてもげんなりするだけだからやめとけよ
266 :
263:2009/04/10(金) 21:11:47 ID:bpnogdoT
じゃあ私は神山満月ちゃん!
267 :
263:2009/04/10(金) 21:13:05 ID:bpnogdoT
間違った
毎日できるなら
>>264さんの方法がベストです
268 :
pH7.74:2009/04/10(金) 21:51:20 ID:j0t2wDy3
>>263-264 ありがとうございます。
無理をするならそれなりの手間をかけないとダメなんですね
269 :
pH7.74:2009/04/10(金) 22:04:48 ID:HnPfzma2
270 :
260:2009/04/11(土) 00:46:45 ID:NUhBdmhH
>>262 餌の与えすぎですか・・確かにそれはあるかも。
熱帯魚用の基本のフレークフードの他に、コリドラス用とザリ用の餌も同時に投入するので・・。
ザリ(1匹)がメインの水槽で、食われることを覚悟の上で魚達を入れてます。
ザリが若い頃はよく捕食されてましたが、最近は歳をとったせいか、魚が捕食されることは滅多にないです。
でもそれも餌を減らすとどうなるかわからないですよね・・。
アナカリスはザリの補助食の意味もあって植えてます。
一緒に植えてるアマゾンソードは元気なんですが、不味いのかザリは見向きもしませんw
餌のことも含め、検討してみます。
>>269 鉄分!・・それは考えてなかった。
どうやって補給すればいいのでしょうかね。
271 :
pH7.74:2009/04/11(土) 01:12:03 ID:2y38go4m
>>270 ザリガニがメインということでしたらザリガニが飢えない程度の餌だけを与えれば、
水槽のみんなが幸せになれると思います。
アナカリスはとてもとてもとてもとても丈夫な水草なので、
水換えと生体への給餌だけで鉄分などの微量元素は十二分に補えます。
ちなみに鉄分を補いたいのでしたら園芸用のメネデールという物がありますが、まず必要ないと思います
272 :
pH7.74:2009/04/11(土) 01:38:51 ID:BQT1ulzg
餌はいくらやってもいい
それに見合う換水があれば
273 :
pH7.74:2009/04/11(土) 01:54:07 ID:gg6EzHfI
274 :
pH7.74:2009/04/11(土) 01:56:52 ID:evQoPN8k
パーフェクトボディー!?
275 :
260:2009/04/11(土) 02:38:43 ID:NUhBdmhH
>>271 ザリガニが飢えない程度の量の餌・・今後、餌やる時に心がけたいと思います。
アナカリス・・実は丈夫なんですね。
ご親切なレスありがとうございます。
>>272 外掛けフィルターを使ってるせいで、水槽のフタが完全には閉められないので、蒸発で水位が下がるのが早いんです。
10数日ほどで水槽の三分の一くらい水位が下がるので、水換えでなく、減った分をマメに足してます。
換水の状況としてはどうですかね?
>>273 あぁ・・まさにそんな感じなんです。
そういえばテトラとかから液肥、出てますよね。
試してみようかな・・。
276 :
pH7.74:2009/04/11(土) 02:47:05 ID:BQT1ulzg
>>275 思った通り、換水が足りない・・・というかそれは換水なし状態だ
たぶんpHの低い期間が長い、それならアナカリスが枯れるのも普通
277 :
pH7.74:2009/04/11(土) 04:59:19 ID:dFvN4UbY
足し水と換水は似てるけれど違うます
278 :
260:2009/04/11(土) 12:49:08 ID:/BDvC981
>>276 ご指摘ありがとうございます!
これじゃダメなんですね。
PHのチェックも長期間してなかったし…
改めます。
>>277 そうなんですね…根本的な部分を誤解してました。
279 :
pH7.74:2009/04/11(土) 13:05:40 ID:NctPSAg/
25キューブ立ち上げて一週間
バルーンラミレジィ3匹入れたんだけど
一匹死にかけてる
なんでだろう?
他の二匹はピンピンしてるのに…
280 :
pH7.74:2009/04/11(土) 15:13:01 ID:RaqH1Ku3
>>279 導入時ならpHショックか、弱った個体を導いてきたか。
立ち上げと同時に3匹入れたんなら、残りの2匹も後を追う可能性大。
どちらにせよ今亜硝酸地獄水槽じゃないかな?
水質調査をした方が良さそう。(pH、亜硝酸、もしかするとアンモニア)
エスパースレじゃないけどエスパー回答するとそんなところかな。
281 :
pH7.74:2009/04/11(土) 16:52:59 ID:QLeGoTIr
コリドラスが流木から出られなくなってしまった様で出したのですが
エウレカみたいに頭に赤い血管が浮き出た様な傷のようなものがありました
病気の兆候なのか傷なのか分かりません
餌は食べてますが大丈夫でしょうか
282 :
pH7.74:2009/04/11(土) 17:30:15 ID:4Pcj/aYS
失礼します
水槽内に透明の小さな巻貝と、ウミユリのような生き物が発生してるんですが、除去すべきですよね?
283 :
pH7.74:2009/04/11(土) 18:07:09 ID:4msVBsjM
>>281 エウレカは知らんが
2,3日様子見で
大丈夫そうなら平気
284 :
pH7.74:2009/04/11(土) 18:39:20 ID:QLeGoTIr
>>283 有難うございます、しばらく様子を見てみます
軽症だといいなぁ
285 :
pH7.74:2009/04/11(土) 19:35:17 ID:NctPSAg/
>>280 ありがとう
結局死んじゃった
初めから元気なかったんだよな…
他はまだピンピンしてる
明日水質調査の器具買いに行ってみる
286 :
pH7.74:2009/04/11(土) 21:45:03 ID:gkROhZQm
初心者ほど水質検査はこまめにやった方がいいぞ
287 :
pH7.74:2009/04/11(土) 22:09:00 ID:BzjMDSGb
シマドジョウ5匹買ってきて
1匹だけ
エラを頻繁に動かしてる
水面に行ったりきたり
エラの下の腹?の部分が一部だけ黒っぽい
状態なんですが何か病気ですかね?
対策等ありますか?
常時エアレ&他の四匹見てると酸欠は無いと思います
288 :
pH7.74:2009/04/12(日) 00:13:30 ID:2IIjJg8O
【相談内容】:以前まで爆殖していたトニナ・ミリオフィラム・リスノシッポ・ブリクサの調子が悪い。トニナは頂芽が白化>全滅。かろうじて脇芽あり
【水槽サイズ・水量】:45cm×30cm×36cm 約40L
【フィルターの種類・製品名】:エーハイム2211 サブストレギュ・ジクラリング・純正マット使用
【照明器具・時間】:20w×2灯&18w×2灯の二種同時使用 8時間タイマー制御夜間点灯、昼間完全遮光
【底床の種類・厚さ】:パワーハウス溶岩粒(細) 約5〜6cm
【水質・水温】:テトラ5in1で測定してpH6.4以下 KHはほぼ0 GHは3°未満 亜硝酸塩0mg/L 硝酸塩10〜25mg/L
【生体の種類・数】:コスドラスハステータス約20匹(勝手に繁殖中) ミナミヌマエビ約40匹(勝手にry) 並オトシン2匹 サザエ石巻貝2匹 ゲジ多数
【水草の種類・数・状態】:水槽の右半分に有茎草(ほぼ1月半でトリミング>差し戻し。上記の調子の悪いトニナ達) 左半分に大量のミクロソリウムウェンデロブなど活着水草 水槽前景にピグミーチェーンサジタリアもっさもさ
【CO2添加の有無・添加量】:発酵式で24時間 1滴/1sec 常時エアレありなので意味なしかも
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】:水替え時にテトラコントラ使用 メネデール2mL・ブライティKワンプッシュ・エビ用サプリ溶液添加
【立ち上げ時期・維持期間】:約2年維持。トニナは特に初期からずっと元気
【普段のメンテナンス】:1週に1度換水 全水量の1/3量を交換 底砂の掃除はなし(水草もさもさのため)
【最近やったこと】:半年ほど前から水を汚しがちだった粉末餌を水洗冷凍赤虫に変更。コケ対策に一時期リシア大量増殖(袋に入れて水面に浮かべてました。現在は廃棄)
【特殊な事情、制約、こだわり等】:特にありません。
調子が悪いのはいずれも高頻度でピンチカット>差し戻しを繰り返していた水草です。
トニナは特にひどく、トリミングして差し戻した後、頂芽が白くなってきたので、
イニシャルスティックを数個ずつ追加して様子をみましたが完全に頂部が枯れてしまいました。
ブリクサもミリオフィラムもどことなく元気がなく、色みが黄色っぽくなり、枝分かれが減り、
成長が遅い感じです。
エサのやり方を変更したので水槽内の窒素分、リン酸分などが足りなくなったのでしょうか。
トリミング頻度が多いのかもしれませんが、それまで激しく成長していたのに急に元気がなくなり、
とても困っています。
289 :
pH7.74:2009/04/12(日) 05:14:23 ID:LsW637Fb
>>282 貝はたまに柔らかい葉食べる程度でさほど害はないです。
でもコケをメインに食べるので悪いことばかりではない。
ウミユリみたいなのはヒドラと言って触手でミジンコやブラインシュリンプを捕まえて生きてます。
稚魚とかは食われるけど成魚には害はないです。豆にスポイトで吸い取ったりエサがなくなるとそのうち消えるます。
どちらも一旦沸いて駆除すると数は減りますが根絶は難しいかと。
290 :
pH7.74:2009/04/12(日) 05:32:52 ID:LsW637Fb
>>288 普通にCO2不足かと。発酵式だと気温や液体のバランスで波があるからねぇ。
あとメデネール2mlは入れすぎじゃね?あれ100倍に薄めて使うもんだよ。
丈夫なナナやマツモはともかく普通の水草はP、K、N、光、CO2とFeなどの微量必須元素の
バランスが大切だからね。どっか一箇所でも多すぎたり少なすぎたりすると枯れたりするし。
291 :
pH7.74:2009/04/12(日) 07:43:16 ID:MzqK6HVu
292 :
pH7.74:2009/04/12(日) 08:38:33 ID:fo7AOoqO
メネデールは原液で使う物です
293 :
pH7.74:2009/04/12(日) 14:38:26 ID:sq9z1XKx
2万倍希釈で入れすぎとな
294 :
288:2009/04/12(日) 16:09:27 ID:2IIjJg8O
CO2不足・・・はちょっと考えにくいです。
なにしろトリミングで余ったトニナをバケツに放置しておいても平気で増えてる
なんていう化け物くんだったので(水はただの水道水)。
3か月前のトリミングで数本調子が悪くなり(次回のトリミングで抜いてみると
根が出ていなかった)、今回のトリミングで全滅、といった感じです。
ちなみに今回も、トリミングで余ったトニナをバケツに入れてありますが、
なぜか数本は水槽の中の株より元気です(成長もしないが頂点が枯れない)。
質問した後も色々可能性は考えてみましたが、底砂が腐って根が張れなくなる、
ということもあるんでしょうか?
あと枯れた頂点部分は切り取って脇芽の発生に期待するほうがいいでしょうか。
295 :
pH7.74:2009/04/12(日) 19:27:23 ID:fo7AOoqO
>>290の名誉のため、メネデールのくだり以外は間違っていないと思います
>>294 フィルターの掃除はどの程度の間隔で行なっていますか?
私ならばスポイトを底床にぶっさして水を送り汚れを浮かせて、水草のほうは根がでるまで浮かせておきます!
296 :
288:2009/04/12(日) 22:18:18 ID:2IIjJg8O
>>295さん
フィルターの掃除は大体4か月に1度くらいです。
トリミングの時に有茎草は全部抜いてしまうので、その時巻き上がる浮泥がすごいです。
トリミング時に出た浮泥をフィルターが吸い込むといずれ流量が落ちてしまう、
と考えまして、トリミングを2回程行ったらその後一週間から二週間あけて
掃除する感じです。
297 :
pH7.74:2009/04/12(日) 22:55:34 ID:qgz8kdPT
相談させて下さい。
家の引っ越しをする事になったんですけど、熱帯魚の移動について注意事項、失敗談を聞かせて下さい。
現在60cm水槽を二つで、
・プレコ系×5(40cm〜5cm)
・グッピー×10
・コリドラス×2
・グラスキャット×2
・ヤマトヌマエビ×7
・ブラックテトラ×2
を飼ってます。
移動先ではスペース的に90cm一つにまとめて混泳させたいのですが、厳しいでしょうか?
298 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:04:33 ID:42Z2lecJ
成体なら混泳は可能。
見た目はカオスになっちゃうけど。
グッピーは繁殖を目指すなら隔離箱が必要になる。(カラシンよりもグラスキャットがヤバい)
299 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:07:46 ID:mDocyyV4
>>297 引越しの時の失敗といえば
水槽を先に宅急便で送ったら
梱包が甘かったせいで割れて到着した事くらいだな
今使ってるのが60規格×2水槽なら
90規格のほうが水量も多いしまとめるのは何の問題も無い
ただしグッピーを増やすのは諦めないと
引越しなら所要時間と距離と移動手段も書かないと
アドバイスできないよ
生体はどうやって持ってくの?
車?飛行機?
300 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:11:30 ID:H3fjnM0X
>>297 水草は、でかいプレコの餌になる。
移動中の水温低下も致命的
301 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:27:50 ID:qgz8kdPT
>>298-300 アドバイスありがとうございます!
ちなみに引越先は同県内で車で30分ぐらいです。
業者を使わずに自分の車だけで引越を済ませようと思ってます。
生体の運搬方法なども無知識なんで、よろしかったら教えて下さい。
302 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:38:43 ID:mDocyyV4
近いね、引越し荷物はもう入れてもいいの?
自分なら
今使ってる水槽を一時的にまとめ
片方をカラにして先に引越し先に持っていって水を入れて回しておく
次に生体を持っていきその水槽に入れる
90に買い換えるのは引越し後落ち着いてからだな
303 :
pH7.74:2009/04/12(日) 23:47:00 ID:mDocyyV4
運搬方法は
バケツに大きいビニールに入れてその中に入れてもいいし
フタ付きの衣装ケースも使える
30分程度なら
魚を詰め込みすぎさえしなけりゃエアもいらないが
釣具売り場に電池式のエアポンプが売ってるから気になるなら買えば良い
温度の低下も車なら気にするほどじゃないが
ホッカイロなど使い捨てカイロを入れ物の外側に貼り付けておくといいよ
304 :
pH7.74:2009/04/13(月) 00:25:29 ID:lCRj25Y7
クーラーボックスに、電池ポンプだね。
釣り趣味にしてるのいたら、借りてくればいい。
305 :
pH7.74:2009/04/13(月) 00:26:46 ID:6h0YXZtn
殺菌灯って排出経路に設置しないといけないの?
306 :
pH7.74:2009/04/13(月) 00:59:44 ID:cCrgmE2m
せっかくさっき水槽の掃除を終わらせたのに
イシマキガイが白いつぶつぶをくっつけながら動いております。
これは卵か何か?生まれるの?
307 :
pH7.74:2009/04/13(月) 09:11:42 ID:aU0AKAL/
そのうち産まれるけど稚貝はほぼ100%全滅します
308 :
pH7.74:2009/04/13(月) 09:34:41 ID:EdxpTpfG
>>305 いけないかどうかは人次第だろうけど
給水側だと汚れるのが早くなるよ。
309 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:10:34 ID:OWLN4LEE
azooの中型水槽をもらえることになったんですが
ネットで調べてみると、どうも蓋がないようです。
蓋なしで飼いやすい魚ってなんでしょう?
310 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:29:25 ID:pQyC6pQM
水換えについて質問なんですけど
カルキ抜きが手元にない場合バケツに水を入れ野外でカルキが抜けるのを待つ場合
どの程度待つもんでしょうか?
311 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:35:12 ID:+Xdyqe/r
諸説あり。カルキ抜き買いに行ったほうが早い
312 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:42:49 ID:/Ib8nATt
ま、一日置いときゃとりあえずは大丈夫だと思うぞ
313 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:46:24 ID:SCoJaThn
現在25キューブに
バルーンラミレジィ×2
アノマロクロミス・トーマシー×1
なんとかオトシン×2(2センチくらい)
なんとかヌマエビ×1(これも2センチくらい)
もう一匹くらいラミレジィ入れたいと思ってるんですが
これって過多かな?
314 :
pH7.74:2009/04/13(月) 12:53:36 ID:aJ9TA5kt
>>297 時間には余裕を持って
引越し→レイアウト→水入れ(飼育水+水道水)→水あわせ
もう最後辺りは深夜過ぎになってて水あわせとか疲れてかなり適当にやったら
翌日エビとか結構死んでた
>>313 ギリいけるかもしれんがラムが喧嘩するかも
315 :
pH7.74:2009/04/13(月) 14:31:17 ID:y5Cs51PH
>>309 水槽のなかを生き物にとって快適にしてやれば飛び出す事は無いよ。
ジャンプしたり両生類とかじゃなかったら
316 :
309:2009/04/13(月) 14:45:24 ID:OWLN4LEE
>>315 おっしゃるとおりだと思います。
では、蓋がついている意味は・・・?
317 :
pH7.74:2009/04/13(月) 14:47:08 ID:EdxpTpfG
>>309 買う前に店員に確認。
水面付近によくいる魚は飛ぶのが多いから注意。
318 :
pH7.74:2009/04/13(月) 15:29:47 ID:DIWyaEe3
どうしたら女子高生とHできますか?
319 :
pH7.74:2009/04/13(月) 15:32:39 ID:OZifT9xR
犯罪だカスヤロー視ね
320 :
pH7.74:2009/04/13(月) 15:36:59 ID:DIWyaEe3
どうしたら女子高生に顔射できますか?
321 :
pH7.74:2009/04/13(月) 15:37:38 ID:lCRj25Y7
留年して18以上の女子高生捜すか、結婚すれば問題ない。
322 :
pH7.74:2009/04/13(月) 15:42:48 ID:DIWyaEe3
あっ!そうだ〜ナンパしよ〜。
323 :
pH7.74:2009/04/13(月) 16:54:39 ID:c0mDhhbA
>>316 蓋の意味は色々あります
・ゴミ混入防止
・エアレーションの気泡破裂による水分の逃げ防止(けっこう水位が減る)
・エアレーションの気泡破裂でライトに直接水分が付着しないようにする
・水分の気化による水温低下予防
・ペットや幼児によるいたずら防止
とかまぁ 素人が思いつくだけでも生体飛び出し以外にも色々意味あったりします
ですけど、まぁ環境によってはあまり必要ないと思います
324 :
pH7.74:2009/04/13(月) 17:57:29 ID:DIWyaEe3
女子高生ゲット!
325 :
pH7.74:2009/04/13(月) 18:12:45 ID:atV1FpVA
30cm規格だとミナミヌマエビ何匹ぐらい飼えますか?
水草のチャゴケが酷いので働いてもらおうと思ってます
濾過:spf-s 水作エイトs
アカヒレ10匹 オトシン1匹がいます。
ミナミヌマエビのスレで質問しましたが誰も回答してくれなかったので
こちらに再度質問させて頂きました。
326 :
pH7.74:2009/04/13(月) 18:30:07 ID:DFdgzfVN
0
327 :
pH7.74:2009/04/13(月) 18:50:06 ID:7I1VvcuN
買い始めて一週間程のカージナルテトラの一匹が体をやや弓なりにしながら回転し、
だんだん底面に落ちていってやがてなんとか立ち直る、といった症状を繰り返しています。
外見に白点などの異常はみつかりません。
他の生体には問題なさげです。
PH、亜硝酸にも問題はありませんでした。
感染の可能性を考えて隔離しようか悩んでいます。
原因は何なのでしょうか。
328 :
pH7.74:2009/04/13(月) 18:50:25 ID:h/ZWwkBl
329 :
pH7.74:2009/04/13(月) 18:52:55 ID:h/ZWwkBl
>>327 ペーハーショックで
そんな風になる事もある
あと疑わしいのは寄生虫だな
隔離は出来るならしたほうがいい
330 :
pH7.74:2009/04/13(月) 19:08:36 ID:7I1VvcuN
>>329 一応隔離しました。
寄生虫ならエラに取り付いてるんですかね・・・
薬を一切持っていないので、水温をゆっくり上げてみます。
331 :
pH7.74:2009/04/13(月) 23:35:08 ID:N1/ihrqe
>>330 カージナルだし、多分先天的な異常じゃね?
大量に養殖されている魚は遺伝的にも環境的にも弱い個体が淘汰されにくい
332 :
pH7.74:2009/04/14(火) 00:02:43 ID:3jUT6Pn3
>>331 先天的な何かですか。
唐突に発症したしありえるのかな。
まだぐるぐるしてます。
何か脳麻痺みたい・・・
しばらく隔離を続けてみるけどどうにもならない予感が・・・
333 :
pH7.74:2009/04/14(火) 00:18:16 ID:EcJDBFZd
ヌコにやるかトイレに流しちゃえよ
334 :
pH7.74:2009/04/14(火) 01:24:54 ID:PDtVXOJ0
ネオン病じゃないの?
335 :
pH7.74:2009/04/14(火) 02:46:26 ID:EiPt7fKJ
>>331 カージナルテトラってほとんど原産地で自然捕獲じゃなかったっけ?
ネオンは養殖されてるけど
336 :
pH7.74:2009/04/14(火) 07:56:45 ID:3jUT6Pn3
テトラ、朝起きたら☆になっていました。
ネオン病だと骨格変形や斑点ですよね?
弓なりだったのは回転しているときだけでした。
弓なり回転→復活 を繰り返したので。
後を追う魚が出ないことを祈ります
337 :
pH7.74:2009/04/14(火) 08:01:46 ID:roa1qQEE
カージナルスは九割現地採集。
もう病気にならないといいな
338 :
pH7.74:2009/04/14(火) 08:13:44 ID:lpFKd3ok
現地って・・・あんなのがいっぱい泳いでる川があるの( Д ) ゚ ゚
ドコドコ?いってみたいー!
339 :
pH7.74:2009/04/14(火) 08:40:06 ID:CYQXkRPW
別に自然界でも奇形が出ないわけじゃないし、現地採集だったら老齢のがまじってたりするのもあるとおもわれ。
340 :
338:2009/04/14(火) 11:28:58 ID:lpFKd3ok
そういえば、大昔サイパンいったとき、街中の用水路?みたいなとこに熱帯魚泳いでて、
やっぱり南国は違うわ!!!って感激した記憶がある
341 :
pH7.74:2009/04/14(火) 15:00:51 ID:oDtgw0Zp
今日休みなんだけど10時に起きてずっと水槽眺めてたら
この時間になってた
異常ですか?
アクアリウム初めて二週間弱の若輩ですが
342 :
pH7.74:2009/04/14(火) 15:58:20 ID:34uA+dhf
>>341 そのうち夜グロッソ植えてて気付いたら朝になってるから大丈夫。
343 :
pH7.74:2009/04/14(火) 17:20:03 ID:AdedOgN3
344 :
pH7.74:2009/04/14(火) 19:17:09 ID:omqGoahO
餌をあげる際に水槽の中に大量に落としてしまいました。
超初心者でどうすればいいか分からずぱにくってます。
ご教示よろしくお願いします。
345 :
pH7.74:2009/04/14(火) 19:21:21 ID:cMWI12S7
早く魚ネットで掬え!
バケツに水入れてネットを洗いながらな。
346 :
pH7.74:2009/04/14(火) 22:27:25 ID:YSKqtor/
盆と正月がいっぺんに来た気分を味わわせてやれ。
347 :
344:2009/04/14(火) 22:40:01 ID:omqGoahO
>>345掬いきれませんでしたが掬って水も交換したらだいぶよくなりました。
ありがとうございました!!
348 :
pH7.74:2009/04/14(火) 23:49:26 ID:kMIt9+oT
349 :
pH7.74:2009/04/15(水) 12:08:09 ID:ZUgNs44V
水換えってカルキを抜いたバケツ水をそのまま水槽にどばっと入れて大丈夫なんですか?
全換えではなくて2分の1や3分の1入れ替えの時です。
350 :
pH7.74:2009/04/15(水) 12:18:19 ID:XmJU9erw
どぱっと入れたら底床にクレーターができて,
水槽の中のいろんなもんが舞い上がってその後水槽が濁る。
だから,濁らないようにそーっと入れる。
351 :
pH7.74:2009/04/15(水) 12:41:09 ID:ZUgNs44V
352 :
pH7.74:2009/04/15(水) 12:49:31 ID:O3iE5KkP
353 :
pH7.74:2009/04/15(水) 12:54:58 ID:/SJ+LSL3
>>351 飼ってる生体にもよるよ
水質変化に敏感な生体(ビーとか)を飼ってる人の中には換水も点滴で
やるなんてのも居たりする
(個人的にはそこまでやる必要あるのかなぁと疑問には思うが)
354 :
pH7.74:2009/04/15(水) 13:12:38 ID:jceXwNB/
シリコン選びで質問なんですが
無害でアクアに向いてるシリコンはありますか?
355 :
pH7.74:2009/04/15(水) 13:16:06 ID:5IeJFzZx
水槽用がうってる
356 :
pH7.74:2009/04/15(水) 13:23:14 ID:jceXwNB/
>>355 ありがとうございます
今まで全然気付かなかった
休日にでもアクアショップ巡ってみます
お勧めのシリコンの種類やメーカーなどあればご伝授いただきたいです
357 :
pH7.74:2009/04/15(水) 13:29:12 ID:k1JYlAc3
>>349 飼っている魚にもよる
海水魚なら、人工海水をまぜなきゃならない
358 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:13:27 ID:ZUgNs44V
>>352 >>353 >>357 アロワナです。
店員からは丈夫だと聞きましたが、まだ15cmぐらいの幼魚だし
急激な水温の変化は体に悪そうなので濾過装置を通しながら水を足していこうと思います
359 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:20:13 ID:UUMzujvY
>>356 セメダイン社のバスコーク。ホムセンで売ってます。中身はアクア用のと同じです。
コーキングは素人には少し難しいと思いますよ。やる時はマスキングテープしてやってください
あと硬化するのに24時間はかかります。間違ってもすぐに触らないように。
コーキングするところに古いシリコンがある場合は除去したほうがいいです。
360 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:26:48 ID:ZgRBlA9u
ミナミヌマエビって25キューブだったら
1匹いれば十分?
361 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:58:13 ID:ZUgNs44V
なんで金魚ってあんなに丈夫なんでしょうか
親父が昔らんちゅう3,4匹買ってきて放し飼いにしたんですが、繁殖しまくりで、でかくなってます。
庭にひょうたん型やコンクリート練る奴を水槽代わりに庭にほりだすような形で適当に増設していって、エアレーションも濾過装置も一切ありません。
水面に大量の水草が浮いてるだけで水換えなんてしてないせいか、真緑です。雨でかってに水が増えるって程度です。
362 :
pH7.74:2009/04/15(水) 15:03:17 ID:DqEeUgtp
363 :
pH7.74:2009/04/15(水) 15:14:58 ID:jceXwNB/
>>359 丁寧にありがとうございます
ホームセンターなら仕事帰りに寄れそうです
>>360 苔とり要因としてならヤマトヌマエビのほうが強いです
繁殖には汽水を必要とするため淡水水槽では殖えません
個体数を制限するという意味でもありです
ミナミヌマエビの場合ヤマトと比べ体が小さく苔とりとしては劣りますが、うまく繁殖すればネズミ算式に増えます
稚エビは小型熱帯魚のエサにもなりますので混泳種との相性を考えるといいかもしれません
好みによりますが自分の場合25キューブであればヤマトなら3〜5匹ミナミなら5〜10匹にします
364 :
pH7.74:2009/04/15(水) 15:42:06 ID:z6St/aIb
斑点状藻って直射日光だとか照明時間が長いときに発生するんですよね?
我が家では8時間タイマー管理、直射日光なし、それでも発生します。
ライトをしょぼいやつに乗せかえるしかないのでしょうか。
普通に60cm用で売ってたパラディオっていうやつなんですが…。
365 :
pH7.74:2009/04/15(水) 16:36:45 ID:P7e2gHmJ
8時間のタイマーを7時間に減らすとか
ライトリフトを導入するとか
水換え頑張るとか
366 :
364:2009/04/15(水) 16:42:45 ID:z6St/aIb
レスありごとうございます。
8時間は長いんですね。7時間にしてみます。
パラディオはリフトアップされてる形です。
立ち上げ2週間なので毎日1/6ずつ換水していますが増やしたほうが良いですか?
6in1試験紙で毎日チェックしてますがまだ亜硝酸の反応は無しです。
367 :
pH7.74:2009/04/15(水) 17:17:23 ID:1HWaN8Ik
すいません、質問させていただきます。
初めてアクアリウムをやりたいと思い立ち
オークションで、90水槽・水槽フタ・上部ろ過装置を買いました。
ポンプは自分で用意してくださいと言われたのですが、
どんなポンプをどこで買えばいいのかわかりません。
水中のポンプと外付けポンプのメリットやデメリットなども。。
ろ過装置はショップのオリジナルなんだそうです。
その大きさや形状によっても合う・合わないポンプってあるんですよね?
ろ過装置ごとお店に持っていって、これに合うポンプ下さいと
言うしかないのでしょうか?
安いネットショップなどありましたら併せて教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
368 :
pH7.74:2009/04/15(水) 17:21:30 ID:UHJlBPYj
>>366 底床がソイルだとしたら 余計な栄養分が
まだ抜けきっていないと思うので水換えを頑張るしかない。
あとは苔に栄養が回らぬよう生長の早い水草の追加
生物兵器投入など。
いずれにせよ まだ水ができていないから
地道に三角定規などでこするのが一番かな
369 :
pH7.74:2009/04/15(水) 17:23:41 ID:tgM9MtPF
>>367 ポンプの入る場所くらいわかるか?
そこに入るポンプが使えて入らないポンプが使えない。
まずサイズはかれ。
370 :
pH7.74:2009/04/15(水) 17:52:55 ID:UDEWS+QS
水草のスネイル対策を兼ねてアベニーパファー水槽立ち上げたのですが、アベニーと一緒に過ごせるコケ取り君はいるでしょうか?ヤマトを投入したら危うく阿部さんが食われかけました。かといってミナミでは阿部さんがかじりそうだし…
手作業以外で良い知恵があったら教えてくださいm(_ _)m
*水草のコケを取ってくれるコです。水槽のコケは手作業で頑張る予定
371 :
pH7.74:2009/04/15(水) 20:10:09 ID:Fy/dJrhX
>>367 よく分らないものをオークションで買わないのが一番です
372 :
pH7.74:2009/04/15(水) 20:47:08 ID:1HWaN8Ik
質問に答えてほしいだけなのに・・・
ダメだしされたらへこみます
373 :
pH7.74:2009/04/15(水) 21:01:21 ID:DqEeUgtp
ちゃんとレス貰ってるだろ
374 :
pH7.74:2009/04/15(水) 21:16:44 ID:20JhLq2J
>>372 店持っていくのが、1番間違えない。買ったはいいけど付かないんじゃしょうがない。
VP13という塩ビパイプつくなら、砂利入れないならエーハイムコンパクトポンプ1000と塩ビパイプと、内径16ミリのホース
砂利しくなら、マキシジェットMP1200と、塩ビパイプ、エルボー、内径16ミリ12ミリのホースと16ミリから12ミリに変更するジョイント(エーハイムから発売されてる)で、あとは、現物合わせで取り付けるしかない!
わからなければ、出品者か、濾過槽持って店行くしかない。
ここの住人は、99パーセントの人は、理解できてると、思う。
375 :
pH7.74:2009/04/15(水) 21:36:20 ID:dfWIWUBD
俺は1%のマイノリティか…
376 :
pH7.74:2009/04/15(水) 21:39:24 ID:7eAEBgA/
自作スレじゃないんだからw
377 :
pH7.74:2009/04/15(水) 22:32:59 ID:jjol+pu4
>>367 それこそ面倒なら、そのショップオリジナルの上部フィルターを使わないというてもあるぞ。
なに飼いたいのか知らんけど。
砂利を敷くつもりなら、底面フィルターがコスパ的にもいいし
378 :
pH7.74:2009/04/16(木) 11:13:42 ID:4fEmwPSL
>>367 ショップオリジナルならもってくしかないだろうね。
わかってるなら店員に〇〇用のポンプくださいって言えばいいし。つか90用のポンプ高いよ。
俺も肉食魚以外なら上部はオススメしないけど。
あと水中ポンプはポンプの温度が水温に影響するけど静か
外付けは水温に影響しないけどうるさいかも(基本的には気になるほどでもない)
安いネットショップはチャームかレヨンベールアクアなんかが有名かな
>>370 ヤマトいれればいいじゃん
食われたらまた入れればいいし
つか食わないぞ
379 :
pH7.74:2009/04/16(木) 11:37:07 ID:KysVZ6Vz
基本的な質問で申し訳ないんですが
手っ取り早く、安上がりな「硬度の下げかた」とは?
380 :
pH7.74:2009/04/16(木) 11:46:04 ID:cWYZIFot
381 :
pH7.74:2009/04/16(木) 11:49:27 ID:a1UYDASH
382 :
pH7.74:2009/04/16(木) 11:49:33 ID:KysVZ6Vz
>>380を守っていれば自然に下がるって解釈で
良いのかな?
383 :
pH7.74:2009/04/16(木) 12:08:13 ID:R7nU2l2w
濾材ネットなり水切りネットなりに入れたゼオライト放り込んで解決。
博打で100均のネコ砂使うか園芸用使う手もあるけどいずれにせよワンコイン。
384 :
pH7.74:2009/04/16(木) 12:08:59 ID:OkV/ol23
>>382 水槽による。
水道水が軟水だったとか言う落ちは無いことを願う。
385 :
pH7.74:2009/04/16(木) 12:12:39 ID:KysVZ6Vz
みなさんありがとう
386 :
pH7.74:2009/04/16(木) 12:26:00 ID:7IGZ25LA
387 :
pH7.74:2009/04/16(木) 13:17:33 ID:OkV/ol23
>>386 出すヤツがいれば増えるし
取り込むヤツがいれば減っていくと思うけど・・・
388 :
pH7.74:2009/04/16(木) 20:44:11 ID:ARU2OH2B
>>378 レスありがとう
パイロットにヤマトx4を使ってて、水が出来た頃に阿部さん投入したら一番でかいヤマトが阿部さんに襲いかかったとですよ…
(((;Д;)))
がっちり挟んでたんで、食う気満々だったと思います
389 :
pH7.74:2009/04/16(木) 20:56:21 ID:a0vxdRBK
【相談内容】 新規立ち上げの水槽の濾過サイクル完成について
【水槽サイズ・水量】 60×45×45
【フィルターの種類・製品名】 上部濾過器×2
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 なし
【水質・水温】
【生体の種類・数】今のところ何も入っていません。プレコを入れる予定。
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2009/4/15
【普段のメンテナンス】 既存の90p規格水槽より10L程水を持ち込み、入れ替え。
【最近やったこと】 新規立ち上げの為、濾材新品、ウールマットは90p水槽より転用(洗わずに)。
90p水槽の外部濾過器のスポンジの絞り汁を既存水槽の水30Lに混ぜて、カルキの抜いた水を注水。
【特殊な事情、制約、こだわり等】2009/4/19(日)にプレコ20pクラス3匹と10p未満2匹を引越しさせたい。
そのうち20pクラスのプレコ1匹は通販で届く新規の魚(メガラン)。
プレコはトリムです。
上記のことを立ち上げ時に行ったんですが、そんなに早く魚を入れて濾過サイクルが完成しているか不安なので相談しました。
390 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:16:51 ID:xVLd3zDP
>>389 そこまで念を入れてればいうことなしでは。
夏場の水温上昇に気をつけてね。
391 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:22:05 ID:axQL3yEK
>>389 第一に、ろ過のバランスは魚の量と直接関係しない
関係するのは水槽内に継続的に投入する窒素化合物=給餌量
最初にろ材等を導入して、その後何も入れなければろ過細菌は急速に減少する
プレコだけならとりあえず換水でも対応できるからそれでやってみればいいのでは?
100g水槽でそれだけのプレコを入れるなら序盤の換水地獄は避けられないし
392 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:23:46 ID:a0vxdRBK
>>390 即レスありがとうございます。
夏場はクーラー(人間用)を入れる予定です。
エコロジーに反しますが。
393 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:26:09 ID:a0vxdRBK
>>391 水換え地獄は、覚悟します。
レスありがとうございます。
394 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:30:44 ID:mEClxd7j
60規格にヤマトって何匹くらい入れるのがベストでしょうか?
他にはミナミが多数、フネアマガイ2匹、オトシン4匹います
糸状コケ処理のために投入しようと思ってます
395 :
pH7.74:2009/04/16(木) 21:53:10 ID:XboT5Qoc
396 :
pH7.74:2009/04/16(木) 22:06:20 ID:xVLd3zDP
>>394 アオミドロは手ごわい。多分ヤマト30匹入れるより手で取ったほうが効果的。
397 :
pH7.74:2009/04/16(木) 23:07:31 ID:mEClxd7j
398 :
pH7.74:2009/04/17(金) 13:02:51 ID:nL+suRVR
アクアリウム暦二週間の若輩です
携帯から色々質問させてください
25×25の水槽にカージナルテトラ
もしくはネオンテトラは
常識的に考えて何匹くらいがMAXでしょうか?
現在ラミレジィが3匹います
あと、この大きさの水槽に対応した
「自動餌やり機」みたいなものはあるのでしょうか?
GWに向けて悩んでます
399 :
pH7.74:2009/04/17(金) 13:42:41 ID:j/lCtIXb
>>398 25pキューブかな?だとすると、水槽の水量は15L程かな?
通常小魚の場合、体長1pに対して水槽の水1Lが適量なので、ラミレジィ3匹でその水槽はいっぱいだと思います。
特にまだ2週間しか経ってないって事は、ひょっとすると亜硝酸地獄の可能性があります。
水質検査をして、大量の亜硝酸が検出された場合、1/3の水換えを亜硝酸が消えるまで毎日することをお勧めします。
また自動給餌器については、魚は変温動物の為毎日餌を与える必要はないと思います。
400 :
pH7.74:2009/04/17(金) 13:48:30 ID:QrAWKk4y
ビンの中には水草とエビと微生物だけで、あとは太陽光のみで生態系を
循環させる奴って何て言うのですか?
それについてのスレッドもあったら教えて下さい。
401 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:06:38 ID:nL+suRVR
>>399 さっそくのご解答ありがとうございます
25cmキューブ、14リットルです
水質調査してみたところ、おっしゃるとおり
亜硝酸塩と硝酸塩が高いようです
部分的な水換えが必要だと気付きました
あと硬度をさげることも
ただ、いま飼っているのははバルーンラミレジィで
どれも2cmくらいなんですが
テトラ入れるのは厳しいですかね?
3匹とも大人しくてちょっと退屈してしまうのですが…
402 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:17:45 ID:j/lCtIXb
>>401 あるHPからのコピペですが、参考になれば。
ドワーフシクリッドと呼ばれる魚たちの一種で、東南アジアやヨーロッパで養殖されたものが輸入されている。
産地により名前も様々で、【ドイツラム】【オランダラム】【香港ラム】などと呼ばれることもある。
ペア飼いなら30cm水槽から始められるが、それには仲の良いという条件が付く。
圧倒的に弱酸性の軟水を好む為、弱アルカリ性である日本の水道水を用いるには、簡易浄水器やピートモスなどによる軟水化が必須である。
また水質悪化に弱く水温も高めを好む為、水質管理に慣れた中級者向けの魚である。
水槽には隠れ家にもなる、エキノオドルス類、アルテルナンテラ類、ミクロソリウムなどの水草を植える。
餌は何でもよく食べるが、配合飼料と共に、アカムシなどバランスよく与える。
混泳に関しては本種ペアのみに留め、残餌処理にはオトシンクルスなどを入れる。騒々しいコミュニティ水槽での飼育では、良い結果は生まれない。
403 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:24:09 ID:ICkYAkqA
>>401 ラミレジィは水質にうるさい魚です
現状でも水換えしまくって水質を維持しないと病気になる可能性が高いです
増やすとかは今は考えるところではないと思います
404 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:26:18 ID:ICkYAkqA
405 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:34:59 ID:pVkfTGyp
406 :
pH7.74:2009/04/17(金) 14:45:46 ID:nL+suRVR
407 :
pH7.74:2009/04/17(金) 16:56:40 ID:EmktLjkT
408 :
pH7.74:2009/04/18(土) 00:19:15 ID:A09+oOJ8
現在開催中の日本鑑賞魚フェア
行った人います?
始めたばっかりの素人でも楽しめますかね?
409 :
pH7.74:2009/04/18(土) 08:07:50 ID:NMr+VBNg
個人差があります
410 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:27:38 ID:YUcwsuyA
90×45×45の水槽を買おうと思います。
多分20kg以上りますよね?そこに20kg位の石を入れて
水は何kg位あるんでしょうか?
普通の一軒家の床に置こうと思うのですが、
床抜けたりしませんでしょうか??
411 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:34:23 ID:J3pGjhX9
全部で200〜250kgってところじゃない?
床がどうなるかは構造や築年数次第だと思うけど。
412 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:35:45 ID:G7kXfO5i
安普請なら抜ける可能性はあるよ
ざっと200s以上あるんだから
床の強度をキニシナイで置けるのは
60水槽まで
413 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:39:01 ID:o22kwPWC
>>410 大体90センチ規格で一揃えで大体200キロ位だね。
梁の位置確認すれば大抵OK。あと築年数次第
414 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:40:16 ID:dU3R076t
>>410 90×45×45=182,250←から1,000で割ってやると182L。
ガラスの厚みとかまったく無視で182s。
まあ、水槽のカタログとかは水量155L=155kgだけど。
それに水槽の重量が25kgで、台が30kg(家の場合)。
締めて≒200sってところに、石の重さをプラスしたら?
床補強はした方が無難かも。
415 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:41:54 ID:o22kwPWC
すまん、かぶったorz
416 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:42:45 ID:G7kXfO5i
最低でも床にコンパネ(大きいほどいい)を敷いて
その上に乗せたほうがいいな
417 :
410:2009/04/18(土) 17:53:11 ID:YUcwsuyA
去年建てたばっかりの新築ですが、
細長い3階建てなんです。
あまり頑丈に作っているとは思えません。。。
3階に置こうと思っているのですが、
なんかヤバそうですね。。。
418 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:55:57 ID:G7kXfO5i
建てるときに補強してもらえば安心だったのに
419 :
410:2009/04/18(土) 17:56:47 ID:YUcwsuyA
建売りで買ったので。。
420 :
pH7.74:2009/04/18(土) 17:58:04 ID:G7kXfO5i
ピアノ置けるようになってる床無い?
そこなら置けるよ
421 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:00:25 ID:YUcwsuyA
なんか家の図面みたいのありますけど、
それ見れば梁の位置とかわかるんですかねー
ピアノがどこに置けるのかもわからいので、、、
なんだかスレとずれてますね。すみませんです。。。
422 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:06:45 ID:G7kXfO5i
建売の一軒家だとピアノのような重いものはここに置いてくださいという場所が
リビングあたりにあることが多いんだけどな
図面ではここが補強されてますよの印に
点線で長方形の内側に×になってる場合が多いけど
図面見てわからないんだったら
会社に問い合わせてみたら?
そこなら90程度の水槽なら安全に置ける
423 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:10:09 ID:YUcwsuyA
ありがとうございました!!
確認してみます!!
424 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:48:43 ID:T0Mfnvxy
90水槽で床ぐるぐる抜けることはまずないでしょ?
今の建築基準法では、1平米180`だぜ?
大人四人が集まったら床が抜けるような朽ち果てた家に住んでるの?
425 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:52:54 ID:T0Mfnvxy
↑携帯からなんで変な文章になってしまった。
ごめんなさい。
426 :
pH7.74:2009/04/18(土) 18:56:42 ID:hpYgF8f5
ビフォーアフター見てると
とんでもない家が結構あるからねえ
震災前に建った家はあまり頑丈じゃないし
まあ新築なら
手抜き工事でもしてない限りは大丈夫だろうね
427 :
pH7.74:2009/04/18(土) 19:02:12 ID:hpYgF8f5
書き忘れたが
床が抜けなくてもほんの少しでも傾いたら嫌だもんな
補強はやっぱ必要と思われ
428 :
pH7.74:2009/04/18(土) 19:47:22 ID:Om46hNfM
ヨコからすみません
水槽置く棚を友人からもらったのですが、ちょっと心配になってきました。
水槽専用のもので、お古とはいえ見た目はきれいで異常ないんですが、
過去に怪しい製品で水槽に耐えられなかったって事例あるんでしょうか?
金属でなくて、木製なので、なんか不安に思ってたんです。
429 :
410:2009/04/18(土) 22:31:35 ID:YUcwsuyA
当初の予定を変えて、壁際に水槽を置きます。
なんか宙に浮いた床よりも壁沿いの方が
頑丈な気がするので。。。
430 :
pH7.74:2009/04/18(土) 22:52:00 ID:rF3PF+CJ
>>428 どんな形の水槽台?
水槽よりだいぶ細身の箱に天板として
水槽より少し大きい板を乗せた形状の水槽台だと
オールガラス水槽は耐えられない事がある
って聞いたけど
431 :
pH7.74:2009/04/18(土) 22:54:50 ID:rF3PF+CJ
432 :
pH7.74:2009/04/19(日) 11:41:40 ID:Hikro9rW
【相談内容】亜硝酸マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
【水槽サイズ・水量】60cm規格
【フィルターの種類・製品名】外掛けAT-50+底面直結
【照明器具・時間】パラディオ8時間
【底床の種類・厚さ】田砂5cm
【水質・水温】22℃〜24℃
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ13匹 石巻貝6匹
【水草の種類・数・状態】侘び草2個 モス少し ドワーフリシア少し
【CO2添加の有無・添加量】1滴/1.5秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】3週間ちょっと
【普段のメンテナンス】毎日1/6換水
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
今で23日目ですが毎日6in1でチェックしても全然亜硝酸の反応なしなのですがそんなものですか?
今のところ生体は皆元気だし水草もすくすく育ってるのですが水面にうっすら油膜が張ります。
最近ガラス面に茶と緑を混ぜたような苔がつくようになりました。
あと、何故かケンミジンコがわいてきました。
この調子でいくと亜硝酸が出始めるのはまだまだ先なのでしょうか?
433 :
pH7.74:2009/04/19(日) 12:03:35 ID:aCMI3/0s
40センチ寿レグラスで大磯底面濾過、クリプトコリネウエンティグリーン20本、ミナミヌマエビ7匹、ピグミーコリドラス7匹、ブリギッタエ4匹入れてます。
ポポンデッタフルカタを10匹追加したいのですが、濾過的に大丈夫でしょうか?
それとブリギッタエがいじめられませんか?
434 :
pH7.74:2009/04/19(日) 15:25:23 ID:C9hbl+dg
金魚ってヒーター必要ないんですか?
435 :
pH7.74:2009/04/19(日) 18:41:47 ID:+/CdHfRH
436 :
pH7.74:2009/04/19(日) 21:02:10 ID:aRWRLfkn
質問させていただきます。
90cmの水槽を買いました。
底砂に大礒砂というのがいいと聞いたのでそれを
ホームセンターで買ってこようと思うのですが
何キロくらい敷けばいいのでしょうか?
買うのは、今のところグッピーが20匹。
プラティが5匹です。
よろしくお願いします。
437 :
pH7.74:2009/04/19(日) 21:14:14 ID:6gaNoH54
>>436 グッピーもプラティも糞が半端無く多い種類だから、水草をやらないんだったらベアタンクのほうが楽だと思う。
簡単な水草をやるなら鉢植えみたいにコップか何かで、ソイルを入れて水草植えたら?
438 :
428:2009/04/19(日) 21:27:53 ID:RudFVp01
>>430 レスありがとうございます
大きさは水槽とおんなじなんですが、
水槽が奥30センチ、高さ40センチ、横幅60センチで、
普通より高さが10センチ大きいので、心配です。
この10センチ分が致命傷になったりするんだろうかと。
439 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:02:36 ID:w0Jw4Dam
ベアタンクに植木鉢おいて水草やってるんだけど
コケ取りにセルフィン飼おうと思うんだけど
水草食うかな?
440 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:35:34 ID:w74MTZEo
>>438 平気だよ
普通の60規格水槽で高さが36センチだから
その水槽は4センチ高いだけ
支障があるとは思えない
441 :
436:2009/04/19(日) 22:45:49 ID:aRWRLfkn
>>437 お答えいただきありがとうございます。
ソイルは高いイメージがあり、
アクアリウムショップ以外のホームセンターで
大磯砂買うのが安いと聞きまして・・・
>簡単な水草をやるなら鉢植えみたいにコップか何かで、ソイルを入れて水草植えたら?
と言うのはどういういみでしょうか?すみません読解力無くて・・
大磯砂を敷いた中に、一部コップにソイルを入れて、そこに水草を植えると意味でしょうか?
ベアタンクの意味もわからない為すみません。。
442 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:48:03 ID:w74MTZEo
>>441 ベアタンクってのは底に砂も何も敷いていない水槽の事だよ
443 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:54:07 ID:Z+hzPps1
稚魚が生まれたてから稚魚ボックスに隔離してたらいなくなっちゃったんだけど、どこ行ったか知ってる?
444 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:55:54 ID:w74MTZEo
>>443 残念、稚魚ボックスの隙間から逃げちゃったよ
445 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:57:40 ID:Z+hzPps1
>>444そっかー。逃げちゃったかー。稚魚ボックス入れたら水槽せまくなっちゃったからサイズアップして水槽買い替えたのに残念だよ。
ありがとう。
446 :
pH7.74:2009/04/19(日) 23:04:04 ID:w74MTZEo
>>445 よくあることさくじけるな
ネットを仕込んで再チャレンジだ
百円ショップの金属製の茶漉しも使えるぞ
447 :
438:2009/04/19(日) 23:10:41 ID:RudFVp01
>>440 そうなんですか、水槽ももらい物なんで、よくわからなくて・・・
しかも、水槽台もらった人と別の人から貰ったもので。
どうもありがとうございました。
448 :
pH7.74:2009/04/20(月) 01:47:38 ID:7nL/BhYT
エアポンプのチューブの長さでパワーは変わってきますか?
今長めですが勢いが弱めです。
449 :
pH7.74:2009/04/20(月) 01:50:06 ID:dEAzxfi5
そりゃ長いほうが空気送るの大変だよ
自分でストロー吹いてみな
450 :
pH7.74:2009/04/20(月) 01:54:38 ID:7nL/BhYT
やっぱそうですか。
電源と水槽の距離があるのでチューブを短くしてポンプの電気コードを長くするのがよいのかな。
451 :
pH7.74:2009/04/20(月) 01:56:13 ID:dEAzxfi5
452 :
pH7.74:2009/04/20(月) 02:35:41 ID:7hLT8Re4
>>439セルフィンには、良いご飯だな!
ミニブッシープレコが、よいんじゃない。
プレコにこだわらなきゃオトシン、ペンシルいいんじゃない。
アロワナとかじゃ無理だな。
453 :
pH7.74:2009/04/20(月) 10:29:06 ID:afk0Eu+h
phとかアンモニア濃度とか・・ってどうやって調べるのでしょうか?
30cmの小さい水槽でグッピーを飼っていたのですが
図ったことすらありません。。。一応みんな元気に泳いでいますが。
やはり水質のチェックはしたほうがよいでしょうか?
チェックの方法もわからいですし、どうやって改善させるのかもわかりません。
454 :
pH7.74:2009/04/20(月) 15:15:47 ID:HAa9ZUYZ
455 :
pH7.74:2009/04/20(月) 17:20:27 ID:sBNU93uN
>>453 チャームの商品検索に「試薬」と入力して検索してごらん。
まあ、最近魚が大量死したとか様子がおかしいとかのアクシデントが起きてないなら、特に調べる必要もないけどね。
456 :
pH7.74:2009/04/20(月) 21:26:54 ID:0/FQa4Sv
90cmの水槽を買いました。
ズバリ何日間、魚を入れずに水を循環させればいいですか?
457 :
pH7.74:2009/04/20(月) 21:40:51 ID:7hLT8Re4
>>456なにを飼育したいの?
ある程度排泄物ないと、バクテリア準備できない。
458 :
pH7.74:2009/04/20(月) 21:42:44 ID:7hLT8Re4
>>453計測初心者には、テトラ6in1がいいかも!ペーパーで、♂♀生まれる割合かわりますからね。
459 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:21:50 ID:7BuE14tw
>>456 ほんの少し魚のエサを入れて一週間
3分の1水換えしてまたエサ入れて水草を植えてさらに一週間
水を入れてから2週間経過後、また3分の1水換えてからようやく魚を導入
初心者ならこのくらい
460 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:23:23 ID:wEUMP07D
底砂をソイルから砂利系に変えたいのですが、弱酸性の軟水を保つ方法があれば教えてください。薬系は抵抗があり、濾材にパワーハウスは高いし悩んでます。安くて安全で長期間保てる方法があれば教えてください。60規格に外部フィルター使用で、カラシン系主体です。
461 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:34:34 ID:7hLT8Re4
>>460水道水だけじゃ無理。
パワーハウスの濾過材は、弱酸性なるのは、三ヶ月だけ。あとは、効果ない。軟水には、ならない。
462 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:36:11 ID:QT9uSo/h
外掛けでも追加してピート詰め込むとか
463 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:42:24 ID:wEUMP07D
ありがとうございます。パワーハウスも無理ですか。難しいみたいですね。そのピートていうやつは、外部のスポンジの代わりに濾過材として使えますか?あと、アクア用と園芸用と同じものですか?
464 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:47:08 ID:61k3O7S9
>>463 ピートもそんな長持ちはしないよ(1,2ヶ月程度)
園芸用は粉末状が多いので使い難い
砂利の酸処理さえきっちりやっとけば、元の水道水が弱アルカリの中硬水だったり
しない限り、多くの水草はそれなりに育つぜ?
一部の極端な軟水好みの種をやりたいのなら素直にソイル使った方がいいし
465 :
pH7.74:2009/04/20(月) 22:48:44 ID:7BuE14tw
ゼオライトを使うと軟水になると聞いた
試した事は無いが
466 :
pH7.74:2009/04/20(月) 23:08:17 ID:7hLT8Re4
水質調整剤なんにも入れたくないって言ってるんだから、ピートだって入れたくないんじゃないの?
水茶色くなるし。
イオン交換樹脂使ったら。
道具高価だけど。
467 :
pH7.74:2009/04/20(月) 23:08:40 ID:wEUMP07D
みなさん色々とありがとうございます。水道水を試験薬で調べたんですが、(テトラの液体)かなりアルカリなんですよ。素直にソイルにするのがいいかもしれませんね。ありがとうございました。
468 :
pH7.74:2009/04/20(月) 23:17:52 ID:7hLT8Re4
>>467弱酸性にするだけなら、多くの濾過材に、バクテリアたくさん繁殖させれば、酸性になるよ。
水道水アルカリ性のほうが、下がり過ぎたペーパーを、戻すのに便利だけどな。
469 :
pH7.74:2009/04/20(月) 23:47:42 ID:Pp/CdPa0
紙?
470 :
pH7.74:2009/04/20(月) 23:52:17 ID:7hLT8Re4
間違えました。
ペーハーです。
471 :
pH7.74:2009/04/21(火) 03:32:52 ID:ERh4/7UX
近々60か90くらいに挑戦してみようと思ってます
どうしても沈没した海賊船みたいなオブジェを入れたいんですが
やっぱり手作りしかないですかね?
パイレーツオブカリビアンみたいな世界観の水槽
作りたいんですが、そんな画像ありませんか?
472 :
pH7.74:2009/04/21(火) 07:11:22 ID:HYQ2Kxlo
>>471 海外のサイトで売ってたよ。
沈没船、宝箱、スカル
473 :
pH7.74:2009/04/21(火) 07:20:38 ID:bUP7lF+R
>>472日本でも売ってるよ。
仕事終わったらショップ行ってメーカー調べてくるよ。
474 :
pH7.74:2009/04/21(火) 07:43:30 ID:/izRC8+D
接着剤とか塗料とか 溶けだしてこないのかな?
475 :
pH7.74:2009/04/21(火) 11:45:07 ID:ERh4/7UX
>>473 是非お願いします
ちなみに何処のショップですか?@東京
476 :
472:2009/04/21(火) 14:56:20 ID:4vlW9sCT
477 :
472:2009/04/21(火) 14:57:30 ID:4vlW9sCT
478 :
pH7.74:2009/04/21(火) 15:48:15 ID:rPQptH7s
骸骨入り棺おけイカスなw
479 :
pH7.74:2009/04/21(火) 15:57:28 ID:bUP7lF+R
>>472JEBOーJAPANから発売されてる。
中国のアクアリウム用品メーカーです。
大きい難破船で、14000円だった。
480 :
pH7.74:2009/04/21(火) 16:45:22 ID:sI9V4NEB
481 :
pH7.74:2009/04/21(火) 16:58:56 ID:HYQ2Kxlo
中国……なんか溶けて出てきそう
482 :
pH7.74:2009/04/21(火) 18:47:28 ID:GT2zRIYu
そういう可能性ってやっぱりありますか?
石を模した植木鉢をホムセンで買ったんですが、これを水槽に沈めて、
穴にナナとか言うの植えたら、一石二ナナでおしゃれだと思ってたんですが。
483 :
pH7.74:2009/04/21(火) 22:36:51 ID:ERh4/7UX
みなさんありがとうございます
以外とカワイイの多いですね
484 :
pH7.74:2009/04/21(火) 22:53:33 ID:HYQ2Kxlo
485 :
pH7.74:2009/04/22(水) 01:41:58 ID:q8NXqznb
486 :
pH7.74:2009/04/22(水) 09:27:37 ID:GckJI2Om
質問です
水草一番を使っているのですが最近、表層に近い所から2cmくらいの幅で白い靄の様なものがかかっています
底材の掃除をしようとすると塊になって吸い上がります
これはバクテリアのコロニーですか?それともカビや有益ではない菌のコロニーとかですか?
吸い出し以外で除去する方法などもあれば教えて下さい
487 :
pH7.74:2009/04/22(水) 15:30:28 ID:rdylaOiJ
現在30センチ水槽なのでもっと広々泳がせてやりたいとおもい、60センチを買ってきました。
魚達を移動させるのに気を付けとくべき事などあるでしょうか?
掬うの苦手なのでコツみたいなものも有ればお願いしたいです。
スジエビさんが抱卵していてそれだけ残して隔離しておこうかとも思ってます。
488 :
pH7.74:2009/04/22(水) 15:59:06 ID:p02mbrsp
ドバドバドバドババババーっと丸ごと流し込めば
489 :
pH7.74:2009/04/22(水) 16:03:36 ID:ncyWODhB
内径の違うチューブを繋ぎたいんですが、変換するタケノコみたいなのってありますかね?
490 :
pH7.74:2009/04/22(水) 16:04:18 ID:p02mbrsp
園芸品コーナーにある
491 :
pH7.74:2009/04/22(水) 16:08:58 ID:P73H86is
492 :
pH7.74:2009/04/22(水) 16:18:54 ID:ncyWODhB
>>490 >>491 おおぉ!
有難うございます!
一応検索してみたんですがバイク用とかしか出てこなかったので…助かりました!
493 :
pH7.74:2009/04/22(水) 17:28:55 ID:Oo6GI89h
ウチのヤマトが物影に隠れて全く働かないんですが…
494 :
pH7.74:2009/04/22(水) 17:30:08 ID:xUsUiLJp
('A`)コケトンノマンドクセ
495 :
pH7.74:2009/04/22(水) 18:05:38 ID:1YhlTfb1
>>487 小さいプラケースを水槽に沈めて
その中に網で魚を追い込む
496 :
pH7.74:2009/04/22(水) 18:11:38 ID:Huh4vyVg
そして逃げられる
497 :
487:2009/04/22(水) 18:34:26 ID:rdylaOiJ
>>488 ドバドバドバドバババババっと行けたら楽なようですごく力仕事ですよね。
>>495 なるほどそういう手もあるんですね、網だと傷つきそうだし飛び跳ねて大変な事もありました。
>>496 逃げられないように頑張ります
アドヴァイスありがとうございました。
立ち上げようの汲み置き水がまだまだたりないので良い漢字に水がこなれていってくれたらなと思います。
498 :
pH7.74:2009/04/22(水) 19:41:09 ID:1YhlTfb1
>>497 汲み置きなら
60水槽に水道水入れて回しながら一日待てばいいじゃん
その後30水槽の水と毎日少しずつ入れ替えて
3日後くらいにフィルターろ材魚その他全移動
499 :
pH7.74:2009/04/22(水) 19:42:46 ID:1YhlTfb1
ああ、エビを残したいんだっけ
じゃあ一週間くらいかけて移動したほうがいいな
500 :
pH7.74:2009/04/22(水) 20:19:59 ID:NmgdSozB
>>482イタリア製のやつだろ!
なら、大丈夫だよ。
501 :
456:2009/04/22(水) 22:40:04 ID:7PHLidQ/
返事がメチャクチャ遅れてすみません。
今30cmくらいの小さな水槽でグッピー10匹、プラティ5匹を
飼っています。
底砂とかを新しく立ち上げる90の水槽に入れたりすれば
早くバクテリアが繁殖するんでしょうか?
今の水槽が狭そうなので、一刻も早く移してあげたいので。
502 :
pH7.74:2009/04/22(水) 22:46:40 ID:Jrk/28tL
>>501 最低限
両方の水槽のフィルターと底砂の環境水草の有無くらい書かないと
アドバイスしにくい
503 :
pH7.74:2009/04/22(水) 22:48:25 ID:xVtNMhkx
その数なら砂やろ材を30から流用すればその日から魚入れちゃっていいよ
504 :
501:2009/04/22(水) 23:30:11 ID:7PHLidQ/
すいません、よくわかりません。。
今(30cm)は外付けのろ過装置で、白砂を敷いてて、
水草2ポット(名前わからず)です。
90cmの水槽は昨日水を入れて循環を始めました。
大磯砂と硅砂を10キロづつ混ぜて敷いてます。
上部のろ過装置に、ちくわの短い形の奴をいっぱい入れてます。。。
505 :
pH7.74:2009/04/22(水) 23:35:37 ID:YMmxyfdn
30の外付けじゃ90がガラス水槽でないとフチにかからないな
90はガラス水槽なの?
かけれたら早いんだけど
506 :
501:2009/04/22(水) 23:42:17 ID:7PHLidQ/
ガラス水槽です。
90はポンプが二つ付いてるろ過装置なんですが、
最初は30水槽の外付けも付けた方がいいんでしょうか?
それとも外付けに入ってた、フィルターを
90のろ過装置の中に入れれば平気でしょうか??
507 :
pH7.74:2009/04/23(木) 00:10:15 ID:ZEWZaZ57
ポンプ二つってことは90のは上部フィルターかな?
手順は
まず水草を90水槽に移動
魚を全部プラケースにでも取り出して90水槽に浮かべる
30水槽の水を全部90に入れ(砂から出た汚れが入っても構わない)
今まで使ってた外付けフィルターも90水槽にかける
白い砂は使わないなら入れなくてもいい
魚の入ったプラケース内に少しずつ外の水槽の水を入れ捨てを繰り返し
魚を新しい水にならす
一時間くらいかけて何回か繰り返したらドバっと解放していいよ
さっさとプラケから脱走するのがいても放置してよし
外付けフィルターは2週間くらいそのままかけておいたほうがいい
バクテリアが新しいフィルターに定着するまでそのくらいかかる
外付けその後は取り外してもいいけど
心配ならろ材だけ上部フィルター?の隅っこにでも入れとけば良い
508 :
pH7.74:2009/04/23(木) 00:49:16 ID:oPgkinY9
>>506知ってるよ。ポンプ二つ着いた上部は、ニッソーから発売されてた。
30水槽の水半分90に入れる。三日後また半分。
あとは、一週間放置すして、亜硝酸計測して、検出されなきゃ大丈夫
509 :
pH7.74:2009/04/23(木) 00:54:38 ID:ZEWZaZ57
ガラス水槽に負担のかかる重い上部はやめたほうがいいらしいけど・・・
まあしょうがないか
510 :
501:2009/04/23(木) 08:06:13 ID:3m28guDV
みなさんありがとうございました!
平日はあまり時間も無いので、とりあえず白砂と水草を
90に移しました。
土曜日に教えていただいた方法で魚を移します。
ありがとうございました。
511 :
pH7.74:2009/04/23(木) 08:47:51 ID:oPgkinY9
512 :
501:2009/04/23(木) 09:02:08 ID:3m28guDV
はい。水合わせみたいに、水のトレードはすこしづつやってます!!
513 :
482:2009/04/23(木) 11:22:14 ID:tvvV7SMd
>>500 かなりすべちゃって、はずかしかったんですが、レスありがとうございます。
中国産と思い込んでいましたが、あの手のものはイタリアって可能性高いですね
ちょっと沈めてみます^^
514 :
pH7.74:2009/04/23(木) 15:00:58 ID:cg+v585k
グッピーに初めて子供が沢山産まれました。
ポンプの給水口の穴が広く吸い込まれてしまいそうなのですが、
専用のスポンジとか網って売ってるのでしょうか?
100均で売っている物などで代用は効きますでしょうか??
515 :
pH7.74:2009/04/23(木) 16:16:25 ID:pTkslHIW
水槽と底砂を新しいのと替えたいのですが、飼育水と濾過材をそのまま使えば生体に影響は少ないですか?
516 :
pH7.74:2009/04/23(木) 16:21:37 ID:8Ro+Z188
517 :
pH7.74:2009/04/23(木) 17:42:02 ID:VHHeqE/o
>>514 外掛けか上部フィルターだな。なら、
1 店でストレーナースポンジ買ってくる
テトラの外掛けなら大概ホームセンターにある。
2 100均で黒いストッキングや靴下、後は釣り糸買ってきて、
適当な大きさに切りフィルターの吸い込み口に釣り糸で縛り付ける。
ただし、安全性に問題がないように、つける前に水でしっかり洗う。
洗剤は使っては駄目!
518 :
pH7.74:2009/04/23(木) 19:36:20 ID:oPgkinY9
>>517流用は、すぐ詰まる。
悪いこといわないから、専用のスポンジ使ったほうがいい。
519 :
pH7.74:2009/04/23(木) 19:38:13 ID:hdL+SI3L
みかんネットかタマネギネットが
ろ過効果は無いけど詰まりにくくていいよ
520 :
pH7.74:2009/04/23(木) 20:59:49 ID:oPgkinY9
>>519稚魚吸われちまうだろ。
濾過機の中でも成長してるがな。
我が家の外部は、稚魚ボックスがわり。
521 :
514:2009/04/23(木) 21:43:35 ID:3m28guDV
テトラの外掛けではなく、ニッソーの上部ろ過なのですが、
そこら辺のペットショップで在庫ありますかねー・・
やっぱメーカーによってサイズとか違うんでしょうか??
522 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:11:38 ID:oPgkinY9
>>521汎用のスポンジたいがいの店にある。
たいしたメーカーじゃないから、メーカー名忘れた。店で聞くのが1番
523 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:20:37 ID:DOzxhE7L
524 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:26:26 ID:oPgkinY9
>>523俺、水作エイトを、ホースでつないだ事ある。
525 :
pH7.74:2009/04/23(木) 23:17:26 ID:xytma9Mj
夜、電気消すと真っ暗になりますが
水中の様子は見えているのでしょうか?
水をくみ上げるポンプにつかまって死んでしまわないか
と心配しています
526 :
pH7.74:2009/04/23(木) 23:26:03 ID:a6izxkyZ
魚って熟睡してないみたいだよ
527 :
pH7.74:2009/04/24(金) 00:19:54 ID:qVkbwOKh
>>525ディスカスなんか電気点けるとしばらく寝ぼけてる。
大丈夫だよ。吸われない。
寝ぼけてても触るとビクッとして逃げるから、ストレーナ触ると逃げるはず。
528 :
525:2009/04/24(金) 07:11:26 ID:LYXI6eN4
ありがとうございます
真っ暗でも大丈夫でした
529 :
487:2009/04/24(金) 11:19:43 ID:YMCJzuMe
>>499 ありがとうございます。
水道水入れておけないのは、すでにカイミジンコやらが入っていたので無理でした。
そして魚達うまく移動出来ました、エビと言ってもビーシュリンプは引っ越し予定の子だったので特に丁寧に合わせました。
お返事くださった皆様ありがとうございました、広さ以外はそれぞれ好きなようにやっているようです。
530 :
pH7.74:2009/04/24(金) 14:11:46 ID:+05oFcka
ヤマトなどのエビはヒーター必要ですか?
531 :
pH7.74:2009/04/24(金) 14:50:07 ID:Gt663cJN
>>530 ヤマト、ミナミはヒーター無くてもいい。
ビーは知らない。
532 :
pH7.74:2009/04/24(金) 15:09:16 ID:V2KCaemd
ヤマトもミナミも普通は水槽の掃除目的だから、それだけにヒーター入れるてのもなぁ・・・
安いビー買った方が幸せじゃないか?
533 :
pH7.74:2009/04/24(金) 17:53:19 ID:AH0MR7Tt
ヤマトもミナミも可愛いよ
534 :
pH7.74:2009/04/24(金) 23:34:27 ID:nVUHlaiR
カルキ抜き忘れて換水してしまった場合
どの程度だったら生体やバクテリアが死なないでしょうか
30x30cmで500mlぐらいでも入るとやばい?
535 :
pH7.74:2009/04/24(金) 23:39:33 ID:nPSS9fFD
536 :
pH7.74:2009/04/24(金) 23:50:44 ID:nVUHlaiR
>>535 ありがとう良かった。
いつも、チューブ2本ぐらい使って水あわせ方式で放置してるんだけど
早めに気づいてよかったです(;´д`)
537 :
pH7.74:2009/04/25(土) 00:24:34 ID:yH/pXVxm
新規に40cm水槽を立ち上げるのですが、室内でエアレーションなしで飼育されてる方いますか?
飼うものはメダカやミナミヌマエビです
外の水槽では加温もエアもなしで元気に育っているのですが、
室内は風も吹かないし厳しいかとなと思って質問させていだきました
538 :
pH7.74:2009/04/25(土) 00:33:42 ID:3SfgohuE
出来なくもないけど
室内でやるなら外賭けフィルターくらいつけたら?
やっぱ何もないほうが色々と難しいよ
539 :
pH7.74:2009/04/25(土) 09:24:54 ID:0HEfcozk
浄水器からの水で水変えしても大丈夫ですか?
スイソカンゲンスイとか何とか凄いキレイな水らしいです。
540 :
pH7.74:2009/04/25(土) 09:38:24 ID:0HEfcozk
アゲ忘れました
541 :
pH7.74:2009/04/25(土) 15:41:41 ID:ZQ9UH4on
27L水槽にアフリカンランプアイ7匹を買ってます。
ミナミヌマエビやビーシュリンプを追加すると、何匹位が可能でしょうか。
542 :
pH7.74:2009/04/25(土) 15:45:06 ID:j7FZPVwc
200万匹
543 :
pH7.74:2009/04/25(土) 17:26:21 ID:On6aO5Mh
>>541嘘八百万匹
どうせ殖えるから、10匹くらいにしといたら。
544 :
pH7.74:2009/04/25(土) 18:05:21 ID:6JmG82Zq
PH下げるにはどうすれば良いのですか?
545 :
pH7.74:2009/04/25(土) 18:47:01 ID:Fp11DLM5
>>539 もちろん大丈夫
しかし目に見えるほどの効果は無い
546 :
pH7.74:2009/04/25(土) 20:04:44 ID:UcJbyzLY
>>544 たくさん方法があるんだが…
一番手っ取り早いのは、酢を入れろ。
てか、魚を飼育してたら、pHは下がるぞ。
547 :
pH7.74:2009/04/25(土) 23:11:27 ID:On6aO5Mh
>>544濾過槽にガッチリ、バクテリア繁殖させるか、CO2入れてもさがる。
548 :
pH7.74:2009/04/26(日) 04:39:14 ID:R/VQlldQ
渦巻きを作れる水槽というのは無いものでしょうか?
水面から水底まで伝わる美しい渦を鑑賞できるよな水槽。
つまようじで作ったイカダをバラバラに破壊してしまう渦。
中にどんな生体を入れるか、はひとまず置いといて。
こんな製品あるよ、や、過去に誰々が挑戦してたよ、等の情報がありましたら
教えて下さい。
549 :
pH7.74:2009/04/26(日) 07:07:22 ID:p8lbeOZf
まあネタ回答なんだが。
円筒形の水槽を用意する。アクリル水槽をオーダーしてくれるメーカーとかあるから、
そこで作るか、ぐぐればそんな形の器を売ってるところもあるだろう。
で、その水槽の水量よりも大きい水量用の外部フィルタを用意する。なるべく大きい
ものが良いね。
底面フィルタを加工改造するか自作して、円筒水槽の中心に取水側のパイプがつく
ようにする。普通は底面フィルタだと角側にパイプが来るけど、それが中心に来る
ようにするということね。
真ん中にパイブが立つのはイヤンということなら、壁面になるべく水平になるように
しても良い。
吸い上げた水は外部を通して、なるべく水流を邪魔しないように壁面に対して水平
方向に口を向けて壁際から排水する。シャワーパイプを縦につっこんで
等間隔で横向きに水を出してやれば、渦を描きやすい筈。
爪楊枝イカダをバラしてしまうとか、水底まで渦を巻くくらいの勢いとなると、生体は
難しいと思うんで、多分そういう水槽商品は存在しない。
容量が大きければ渓流魚とかいけるかも(水族館の円筒水槽でイワシが泳いでるような
感じでw)しれないんで先駆者になってみてはどうかな?
550 :
pH7.74:2009/04/26(日) 09:42:52 ID:R/VQlldQ
>>549 ふむふむなるほど。
やはり自分で作ってみるしかないかな。
参考になります。レスどもでした。
551 :
pH7.74:2009/04/26(日) 09:46:05 ID:smhjiAMh
水替えのときに冷たい水を適温にするにはどうしたらいいのですか?
湯沸かし器はダメって聞きました。
552 :
pH7.74:2009/04/26(日) 10:01:10 ID:jFw1TIo0
バケツ抱いてろボケ
553 :
pH7.74:2009/04/26(日) 10:49:46 ID:QmD9JS7g
うちのグッピーは時々、餌なのかウンコなのか迷って口に入れてみて
”あぁ ウンコだった”みたいに吐き出したりします。
あれは味で餌とウンコを区別してるんでしょうか?
554 :
pH7.74:2009/04/26(日) 11:22:21 ID:jFw1TIo0
ウンコ食ってるときにカレーの話すんなボケ
555 :
pH7.74:2009/04/26(日) 14:24:49 ID:givIVg7N
自分は湯沸かし器のお湯でやってるけど、大丈夫だよ。
逆に湯沸しだとなんで駄目なの?
556 :
pH7.74:2009/04/26(日) 14:35:48 ID:21wL68i7
557 :
pH7.74:2009/04/26(日) 15:44:21 ID:JKFbh/mb
自分はうんこしながらカレー食ってるけど、大丈夫だよ。
逆にうんこ我慢しながらだとなんで駄目なの?
558 :
pH7.74:2009/04/26(日) 15:50:10 ID:kQnuxwtH
27L水槽
アフリカンランプアイ7
ビーシュリンプ20
は過密ですか?
こまめな世話で何とかなるならやる気はあります。
559 :
pH7.74:2009/04/26(日) 17:03:00 ID:lCa1ZAzj
>>555 銅だかなんだか変な金属が多く溶け出してるからとかなんとか...
ちなみにうちはヒーターでバケツの水温合わせてから水換えしてる
560 :
pH7.74:2009/04/26(日) 17:06:52 ID:iuRejKUg
そうなのか、でも過密水槽でみんな元気だからうちは大丈夫
561 :
pH7.74:2009/04/26(日) 20:19:18 ID:dDmkrrrK
ネオンテトラの体に白い点が1つポツッと付いてて白点病かと思ったんですが
1日様子をみて今は白い点は無く、白い点があった場所にぼんやり穴が開いた様になってます
これは白点病なのでしょうか、それとも違う病気でしょうか
562 :
pH7.74:2009/04/26(日) 20:53:59 ID:lCa1ZAzj
違う病気
563 :
pH7.74:2009/04/26(日) 20:56:02 ID:AiTPHdTg
白点が取れた後だと思う
再寄生に注意
564 :
pH7.74:2009/04/26(日) 21:23:56 ID:v5pEjVI0
テトラ系やプレコ等混泳させているのですが テトラだけ白点病にかかっています
今は治療中なのですが テトラはかかりやすいのでしょうか?
565 :
pH7.74:2009/04/27(月) 00:54:23 ID:fVpIKOHc
初めまして。質問させてください。
ADAのドロップチェッカーに使用する試薬が水槽内に流出した場合、生体にはどのような影響が考えられるでしょうか?
566 :
pH7.74:2009/04/27(月) 01:08:47 ID:weJNzjfW
>>562>>563 ありがとうございます
えーと・・は、白点病って事で・・いいんでしょうか・・・?
とりあえず白点病の薬を買いに行ってきます
567 :
pH7.74:2009/04/27(月) 02:08:02 ID:w4kilONQ
底面までビッシリの水草水槽で魚は飼えますか?
初心者ですが、きれいな緑に溢れる水槽を作りたいと思ってます
ただ土の掃除ができないですよね?
568 :
pH7.74:2009/04/27(月) 06:22:02 ID:JUyICoI7
口からシッポまで10cmくらいのエンゼルさん2匹(多分これ以上成長しない感じ)を 45水槽 底砂ナシ 水作のみで飼うのってかわいそうかしら?
今は60水槽でコリと同居してるけど 別々にしようと思って…。
569 :
pH7.74:2009/04/27(月) 09:41:00 ID:/e4A6fln
これ以上成長しないという根拠はなに?
普通に考えればじわじわ大きくなるから、
人道的には少しでも大きい水槽に入れるべき。
570 :
pH7.74:2009/04/27(月) 14:38:10 ID:+b8P8gP7
捕まえて人工的に繁殖させ金銭で売買し水槽に閉じ込めて飼育している時点で
人道とは無縁の世界だから好きにすればいいんじゃない?高いものでもないし
571 :
pH7.74:2009/04/27(月) 15:42:27 ID:pMbxzQXZ
コンテスト用の豪華な水草レイアウトじゃなくて、
貧乏な初心者が、とりあえず目指せるような水槽の写真がたくさん見られるところはないでしょうか?
572 :
pH7.74:2009/04/27(月) 17:18:31 ID:qDyUp2VF
ウィローモスを木炭に植えつけたいんですが、
木炭を水槽に入れること自体は問題ないでしょうか?
573 :
pH7.74:2009/04/27(月) 18:23:19 ID:tz3ukgUp
574 :
571:2009/04/27(月) 18:47:50 ID:pMbxzQXZ
>>573 ありがとー!!をうをう〜こういう普通の、すぐ真似できそうなのが見たかったんだ!!
575 :
pH7.74:2009/04/27(月) 22:31:13 ID:NBZ+cAPo
>>568 エンゼルさんは15センチ以上いくよ
今10センチならもうすこし大きくなったら
物凄いケンカ始めるかもわからんね
エンゼルさんは性格きっついから
自分は60水槽に二匹でも狭いと思うね
576 :
pH7.74:2009/04/27(月) 23:59:38 ID:qqiXS68w
577 :
pH7.74:2009/04/28(火) 00:08:17 ID:7HaoixMD
>>576 なんで土食ってんだよ (´;ω;`)ウゥゥ
578 :
pH7.74:2009/04/28(火) 15:56:41 ID:f0I7Hqfj
仇の佗び草て水に沈めても下の土の塊みたいの崩れないの?
579 :
pH7.74:2009/04/28(火) 20:06:37 ID:whQ4c7xV
崩れない
580 :
pH7.74:2009/04/30(木) 21:59:04 ID:r6nUSLE7
女受けするのは どの魚ですか?
581 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:20:18 ID:65g9DigB
166 pH7.74 sage 2009/04/30(木) 19:15:09 ID:UzXY3hf8
女受けのいい魚って何かある?
582 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:21:45 ID:06Va7haH
ぱっと見が綺麗な小型〜中型ならいいんじゃね?
いかつい大型魚、そこに餌金なんて投入してたらドン引きだと思うが。
583 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:22:22 ID:X173e9Gc
オトシン
584 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:25:08 ID:V6u9Jh/a
アリゲーターガー
585 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:34:37 ID:MqPoMAql
あたいだけど、やっぱキラキラした綺麗〜って言いそうなのが良い気がする。
586 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:41:11 ID:JEfTtQRd
エンゼルかな
女の子は名前を知ってる魚がいると喜ぶ
しかしほとんどに魚飼い属性が無いので10秒で飽きる
587 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:46:44 ID:BXfWjRCZ
いっそすっぽんもどきなんかの方がびみょーでいいんじゃないでしょうか?
588 :
pH7.74:2009/04/30(木) 23:11:08 ID:70drV3F1
間違いなくコリドラス・パンダ
589 :
pH7.74:2009/05/01(金) 01:14:34 ID:+grNNOsF
間違い無くチワワ
アクアで?いや、全く意味がわかりません。
590 :
pH7.74:2009/05/01(金) 10:29:55 ID:OdOlaRZ6
チワワといえばゴールデンハニーグラミー
591 :
pH7.74:2009/05/01(金) 21:37:39 ID:hWsqaWKa
ウーパールーパーだな。
世代によってヒットするかしないか分かれそうだが。
592 :
pH7.74:2009/05/01(金) 23:11:45 ID:WIbt12Nk
市販のCO2用電磁弁はADAのレギュレータでも使えますか?
593 :
pH7.74:2009/05/01(金) 23:54:27 ID:ow3YcChZ
ADAってなんだったっけ
594 :
pH7.74:2009/05/01(金) 23:59:40 ID:m0bHb7Cr
チャールズバベジの娘だっけ?
595 :
pH7.74:2009/05/02(土) 00:03:03 ID:4D3YmUcH
つか電磁弁はチューブ挿すだけだしレギュレーター関係ないんじゃ
596 :
pH7.74:2009/05/02(土) 00:38:39 ID:tAeA3OKM
>>595 電磁弁の実物を見たことがなかったので・・・チューブの大きさを注意すれば
使えそうで安心しました
ありがとうございます
597 :
pH7.74:2009/05/02(土) 10:08:19 ID:UBvUxVgw
テトラの水中モーターってスペックで大きさは変わると思いますが
基本ATとAXは同じものですよね?
AX45の流量、カタログでは約300L/1hってなってるけど
同じ流量のAT50のチョロチョロ感を見てると
とてもそんなに流量があるとは思えない
外掛けのみだと濾過不足みたいなんでフィルター変えよう思ってるんですが
外部にする意味ってあるんですか?
598 :
pH7.74:2009/05/02(土) 11:48:25 ID:4D3YmUcH
外掛け使い続ける意味がわからねぇ
ろザイが消耗品とかもうね
599 :
pH7.74:2009/05/02(土) 11:59:54 ID:8HccKOvl
___ ,へ、 ____
|_ / i \ |__ | _| ̄|__ ロ口
__| ̄|__ / / | iヽ/ __/ ∠ |_ __|
| | ○ | | | l |_____ `ヽ | l ___
 ̄ ̄| | ̄ ̄ | | | | / ̄ヽ | } ! ! |__| ___
/  ̄ ̄\ ヽ `ー´ ノ { ○ V /. | | __ |___|
/ /| | ̄\ ヽ \_/ __ \__/ |_| |__| /
{ し | |_| \:::::::\__ / /
\_ノ ヽ ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、 / /
\ ヽ <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ /
\ ヽ /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ /
\ rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::} /
\ /` 、> i/i r=ヽ ゞシ ´`} /
\ < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ ,r´ /
`‐-' { \r } ノ‐-,ヘ、
\_ `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ
600 :
pH7.74:2009/05/02(土) 12:01:04 ID:zWvrvoOR
>>597 小型外部でAXはお勧めしないよ
モーター自体は静かだけど、吸盤で吸いそうに付けると共振でうるさくなるカキコが多い(俺もそうだった)
小型で信頼できるのはエデニックシェルトぐらい
外掛けだけじゃなく、SPFでも追加してみれば?
つか、外掛けで足りない水槽の生体の量を考え直すべきだと思う
601 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:33:25 ID:slbGFck0
>>600 水中モーターに接着剤でスポンジくっつけて防振すれば解決
602 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:42:08 ID:Arc+wmfb
603 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:49:24 ID:zWvrvoOR
ケンミジンコがどうかしたのか?
604 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:56:44 ID:Y2E9i904
卵つけとるな
605 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:57:53 ID:K7icmsnQ
アロワナ一匹飼い60水槽の底に糞に群がってるイトミミズみたいなのが数匹発生しました。
これは益虫ってことでほっといて大丈夫ですか?
606 :
pH7.74:2009/05/02(土) 15:03:35 ID:K7icmsnQ
ちなみに色は赤いです
607 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:23:25 ID:6V2+EiTe
13リットル入る30cmの水槽で外掛けを使いながらグッピー2匹飼ってます。
一週間で約2リットルの水が蒸発し、そのつど足し水をしているのですが、
これは水換えしてるのと同じ意味なのでしょうか?
それとも、この足し水とは別に水換えをすべきなのでしょうか?
608 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:27:56 ID:+iB+Dx/I
609 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:32:08 ID:HZzBWOv8
>>607 水槽全体の老廃物を取り除くには換水するしかない
610 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:33:30 ID:6V2+EiTe
611 :
602:2009/05/02(土) 21:11:50 ID:Arc+wmfb
>>603-604 マルチになってしまったのにありがとうございました。
ケンミジンコの卵付きだったんですね、これ。
612 :
pH7.74:2009/05/03(日) 01:38:04 ID:DvEcpYz4
夏場の水温冷却なんですがクーラー置く場所がないのに
冷却ファンにしようとしているのですが一番消音なのってどれですか?
613 :
pH7.74:2009/05/03(日) 17:40:29 ID:cEOe2axY
水槽の中に山をつくりたいんですが、石や砂だと重くなるので、下になにかいれたいんですが、
園芸用の水苔っていうのを敷いても問題ないでしょうか?
もっといいものあったら教えてください。
614 :
pH7.74:2009/05/03(日) 20:50:55 ID:1wsLxYPC
>>612 PC用のファン
アクア用とは比較にならん
615 :
pH7.74:2009/05/03(日) 21:21:40 ID:DKLj6u/r
616 :
612:2009/05/03(日) 22:50:03 ID:DvEcpYz4
テトラのファン使ってるんですがモーター音が気になるんで
617 :
pH7.74:2009/05/04(月) 01:18:51 ID:DwcxGGgk
どこか生体引き取ってくれるショップとかないかな?
@東京
618 :
pH7.74:2009/05/04(月) 13:02:34 ID:uCEkVEuy
公衆便所
619 :
pH7.74:2009/05/05(火) 00:34:53 ID:4dYWJJfW
620 :
pH7.74:2009/05/05(火) 06:08:53 ID:T8jiea7v
ものにもよるだろうね
成長したMIXエンゼルやカラシンとかは無理だし人気の大型魚なら引き取ってくれるだろうし
市ヶ谷とか引き取ってくれそうな予感
621 :
pH7.74:2009/05/05(火) 10:26:37 ID:lPVxexAM
これから始める身の上だと、なんでもいいからくれるなら飼ってみたい、
クレクレ厨じゃなくて、なんかそういうのご縁だと思うし、
初期キャラ授かって始める育成ゲームっぽくていいじゃん。
ワニは無理だけど。
622 :
pH7.74:2009/05/06(水) 20:21:36 ID:pGUwrDik
ここで聞く事か分かりませんが、みなさんは愛魚が病気とかではなく、寿命で弱っている(死にかけ)時、どうしますか?
結局見てるしかないのは分かっているんですが…
いつも最期の時まで、もどかしい気持ちです。
623 :
pH7.74:2009/05/06(水) 20:24:15 ID:LeTASKNx
>>622 漂い始めたら、自分は小さなコップに隔離。
静かに臨終を迎えさせてあげる。
624 :
pH7.74:2009/05/06(水) 20:29:42 ID:JnY/L7k8
>>617生体は、なんなの?
レッドテール、シルアロ、アリガーいがいなら、引き取りしてくれるとこある。
大型魚は、東京タワー水族館に相談してみれば?
625 :
pH7.74:2009/05/06(水) 20:37:45 ID:pGUwrDik
>>623さん、ありがとです。今日一番かわいがってたコが寿命っぽいので…
私も隔離して静かに最期を迎えさせてあげようと思います。
626 :
pH7.74:2009/05/06(水) 21:15:39 ID:eITBDhI6
うちは明らかな病気以外は放置で最後まで
基本エビつまつま葬です
627 :
pH7.74:2009/05/07(木) 02:46:15 ID:JaJg9L+h
>>625 死にかけてるのは寿命だと自分に言い聞かせてる
628 :
pH7.74:2009/05/07(木) 21:54:29 ID:jtYQ/OsL
>>612 直径20cmぐらいの小型扇風機。アクア用じゃない、ホームセンターとかで安く売ってるやつ。
割と静かだし、風量も豊富で大型水槽でも問題無し。
小型水槽なら冷えすぎるぐらいだ。
見栄えが悪いのが難点だが、自分の気に入った色で塗装してみてはどうか。
629 :
pH7.74:2009/05/08(金) 06:32:45 ID:rPu6LXJw
>>612 一番消音で小型で高性能なのはPCファン
630 :
pH7.74:2009/05/08(金) 14:33:18 ID:fKfH8PtJ
水草肥料を自作しようかと思ってるんだが
ハイポネックス活力液と炭酸カリウムで大丈夫かな?
目指すはリン、窒素なしでカリウム+微量必須元素のみなんだけど。
ちなみにうちは生体いっぱいいる水草水槽です。
631 :
pH7.74:2009/05/08(金) 14:38:20 ID:CHclVeky
>>630 自分の水槽じゃないのにそれで大丈夫かなんてわかるわけない
今肥料を何使ってるかも水槽の情報も全く無し。
専用スレ池
632 :
pH7.74:2009/05/08(金) 15:59:02 ID:WZmJrTFj
どなたか親切な方〜
>>613 おながいします。レスがいただけないと身動きとれません
633 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:01:33 ID:CHclVeky
>>632 水苔は普通に考えて腐るでしょ?
具体的にどんなのを作りたいか絵に書いてupしてみなさい。
634 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:02:29 ID:+MrIQpHM
水苔 の検索結果 約 1,360,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
腐りそうだな
635 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:07:33 ID:WZmJrTFj
この前、このスレ読んでて出てきた「佗び草」←読めない が水苔で土台できてるのかと
思ったんですが、くさるんじゃあ違うみたいですね。
絵は書けても、うpできないんです。普通にお山があって、高低にメリハリのあるレイアウトしたいんです
636 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:09:48 ID:EbPqmcp5
637 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:22:34 ID:CBjybl6I
>>632皿、植木鉢。
止水域できるからどうかな?
こんな事くらい騒いで聞くような事でもないと思うがな。
マザコン?
638 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:24:46 ID:WZmJrTFj
んんんー、、水草っていうものは盛大に根っこがはらないんですか?
ホテイアオイしか知らないもので
639 :
pH7.74:2009/05/08(金) 23:28:04 ID:V/dprp+S
タンパン祭
640 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:26:45 ID:wU6C477w
30cm水槽を立ち上げて3週間ほどになります。
パイロットフィッシュを一気に沢山入れた所為か、急激に亜硝酸が増えだし試験薬が真赤になったので
毎日1/5ぐらいの水換え(吸水は新しい水1/2、種水1/2)をしてたんですが
3日ぐらいで殆ど亜硝酸が無くなってしまいました。
ニトロバクターが増えるには結構時間がかかると書いてあったんですが
こんなに早く増えるものなんでしょうか?
それとも、水換えの所為で亜硝酸自体が無くなってしまったのか心配です(´・ω・`)
641 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:35:43 ID:AnucQPxE
種水も入れてるんなら立ち上がったんじゃないの
心配なら水換え止めて2,3日後にもっかい測れば判るし
642 :
pH7.74:2009/05/09(土) 22:12:26 ID:3H8ziqzz
>>632 プラスチックの鉢にドリルで穴あけてステンレスの針金で岩を巻きつける
643 :
pH7.74:2009/05/10(日) 03:40:43 ID:0mFFofg1
携帯から失礼つかまつります。
[相談内容]
下記水槽補修のやり方について
ニッソー90曲げガラス水槽(使用2年目)の水槽底部シリコンの一部に5mm程の欠けが生じており、そこからガラスと外枠の間に、わすがながら水がしみ出しているを見つけましたort。
現時点では、幸いにも外への水漏れはなく、また、ガラスと外枠の間に見てとれる水漏れは、発見時からしてさほど進行していないように見えます。
しかし、このまま放置して大崩壊(>_<)……というわけにもいかないので補修をしようと考えているのですが、
1.生体等全て別水槽に避難させてのち、内側から欠けた場所をシリコンにて補修。
2.水槽外側から破損箇所あたりをシリコンで固め外への水漏れを防ぐ。
……どちらの方法がベターでしょうか?他にも良案ありましたなら、是非アドバイスよろしくお願い致します。
644 :
pH7.74:2009/05/10(日) 03:55:56 ID:LYHDaHgw
>>643全部だして、乾燥させて金属スクレパーでシリコン取り除き新たに打ち直したほうがいい。
新しいシリコンと古いシリコンの相性悪いと漏れる。
645 :
pH7.74:2009/05/10(日) 05:18:27 ID:8kse8qzk
水染み出てたら新しいの買えよ
100kgの重さ舐めたらあかんで
646 :
pH7.74:2009/05/10(日) 05:49:17 ID:yAfOxTWm
>>643 修理の手間を考えたら買いなおしたほうが早いし安心。
素人修理はおすすめできない。
647 :
pH7.74:2009/05/10(日) 07:55:42 ID:6yokkw0C
どう考えてもその水槽は捨てるべき
648 :
pH7.74:2009/05/10(日) 12:34:57 ID:0mFFofg1
>>644-647 皆様、アドバイスありがとうございました。
補修は諦めて買いなおすことにします。
649 :
pH7.74:2009/05/12(火) 08:34:26 ID:wl/hnh3F
石について質問です。
比較的加工が用意な、柔らかめの石ってなんでしょうか?
何をしたいかというと、シリコンで組み合わせて石垣をつくりたいんです。
そのために、レンガっぽく加工したいのですが。
なるべく、アルカリに傾かないのが望ましいです。
650 :
pH7.74:2009/05/12(火) 11:52:09 ID:kOFE73zC
加工の簡単な柔らかめの石・・・印材しか思い浮かばないw
651 :
pH7.74:2009/05/12(火) 12:13:05 ID:coY5vigB
石垣とレンガという言葉から
出来上がりがイメージができんが・・・
軽石でもいいのなら加工しやすいのが多いぞ。
652 :
pH7.74:2009/05/13(水) 13:29:01 ID:nsX93qQt
プレ舟で金魚の稚魚飼育してコケが生え始めてきたんだけどこれって餌にもなってる?
653 :
pH7.74:2009/05/14(木) 09:11:30 ID:P/9zXc/W
プレコとかって手づかみで水中ではない紹介写真がおおいけどどうしてなんだろ?
口呼吸出来る魚全般ではないよね?
654 :
pH7.74:2009/05/14(木) 09:26:31 ID:k+D86VLv
ひれ広げて見せるためだよ
ヤメレって思うけど。
655 :
pH7.74:2009/05/14(木) 10:03:48 ID:KW5tqowD
?
656 :
pH7.74:2009/05/14(木) 10:05:03 ID:KW5tqowD
蛇足だけど、プレコはタモで掬っちゃ駄目だよ。
657 :
pH7.74:2009/05/14(木) 11:23:09 ID:P/9zXc/W
>>654 なるほど撮影時短時間なら…ともおもうんですが。
デカイだけに取ろうと思えば水槽内でも簡単な気がす
>>656 傷つきやすいんでしょうか、手で優しくつつんで移動させたり?
658 :
pH7.74:2009/05/14(木) 11:33:30 ID:8dizUGp7
659 :
pH7.74:2009/05/14(木) 12:00:07 ID:VYMxpTHA
>>657
ぐんてを装備して手で持つのがいいらしい。
楽しい熱帯魚のバックナンバーに書いてあった木がする。
660 :
pH7.74:2009/05/14(木) 12:07:46 ID:DWIqAN+V
661 :
pH7.74:2009/05/14(木) 15:11:26 ID:KW5tqowD
>>659 素手で持つと手が傷だらけになるから軍手はめたりしてるだけ
662 :
pH7.74:2009/05/14(木) 15:15:05 ID:KW5tqowD
連投スマソ
またまた蛇足だが、種類によっては水槽のメンテナンスの為に水槽に手を入れると、
プレコアタックしてきて手を怪我することがあるらしい。
663 :
pH7.74:2009/05/14(木) 15:23:39 ID:cP3hAhzs
うちのセルフィン子ちゃんは大人しいいい子だったんだな
?まえても痛いて思ったことないや
水面にお腹見せるから、おなかを指で撫ぜ撫ぜしてやると
気持ち良さそうだった
664 :
pH7.74:2009/05/14(木) 15:53:34 ID:kIuvpy0T
日本語でおK
665 :
pH7.74:2009/05/14(木) 15:56:49 ID:KW5tqowD
手に怪我を負わせるのは、トリムと言われるプレコ。
特にトリムの中でもメガラン(阿修羅・ドラゴン・メガロ他)で、ある程度大きい奴。
セルフィンには手に怪我を負わせるような棘はないよ。
666 :
pH7.74:2009/05/14(木) 17:25:03 ID:qVwkPyPi
667 :
pH7.74:2009/05/14(木) 19:17:59 ID:cP3hAhzs
>>665 うちのセルフィン子ちゃんが特別だったのかと嬉しかったのに。。。
>>666 なぜかテトラミンが大好物で、水面をズポっズポってすする口に
直接パラパラ食べさせてたよ
時々掴まえて、ギィギィおしゃべりしたり
668 :
pH7.74:2009/05/14(木) 21:58:54 ID:ISZlD0+X
エデニックシェルトV2に接続できると噂のエーハイム製の型番4003650(9/12φ用)ディフューザーがどこにも売ってない件。
もし販売してるところがあれば教えてくれ。
669 :
pH7.74:2009/05/14(木) 22:12:41 ID:1uazMkoJ
ギィギィは苦しがってると思うなあ・・・
670 :
pH7.74:2009/05/14(木) 22:25:20 ID:tj4dG0TO
671 :
pH7.74:2009/05/14(木) 23:07:15 ID:UVHOwPKg
>>668住んでるところ書かなきゃダメでしょ!
日本全国どこでも行くの?
エーハイム扱いある店で取り寄せしてくれる。
672 :
pH7.74:2009/05/14(木) 23:12:56 ID:UVJfzn5R
>>668 今2211用は4003660だよ
これを買う気にはならないが・・・
4003650(9/12φ用)は廃盤、もう店頭にはないだろう
当時買いあさった連中の手元にはあると思うけど
673 :
pH7.74:2009/05/15(金) 02:21:53 ID:Li7ljC/Q
素組みのガンプラを水槽に沈めたいんだけど中性洗剤とかで洗えば大丈夫?
674 :
pH7.74:2009/05/15(金) 05:45:04 ID:RcCeOP3d
>>673 お前が大丈夫なら皆もやってみるらしい
先駆者のお前が頑張るしかない。
675 :
pH7.74:2009/05/15(金) 07:26:18 ID:N1XQGQpD
>>671-672 ありがとう。もう廃盤らしいけど取り寄せに賭けてみるよ。ちなみに茨城です。
676 :
age:2009/05/15(金) 11:54:35 ID:9ozY0R++
677 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:17:18 ID:Wjti3TqG
マルチすんなやハゲ
678 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:39:49 ID:9ozY0R++
どこがマルチなのかが分かりません。
ID:Wjti3TqGさんは一切お答えしなくて結構です^^
679 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:43:30 ID:93fGYkwD
>>678ほかのスレにも書いてあるからマルチと言われんだよ。
魚のうんこだよ。
きちんと水槽管理しろよ。
680 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:50:26 ID:JL8PC5Gw
選別漏れの中でも選別漏れされた引き取り手のない金魚の稚魚を
すぐに親の餌として親水槽に入れて処分、または殺処分
大きく育てて肉食魚の餌にする
どっちがヒドイですか?
681 :
pH7.74:2009/05/15(金) 13:43:49 ID:40lYvpW1
>>678 ちゃんとした日本語をつかってね。
「ID:Wjti3TqGさんは一切お答えしなくて結構です^^」
これ、日本人が使う日本語じゃないから、恥ずかしいですよ。
682 :
pH7.74:2009/05/15(金) 14:55:44 ID:Z5Xg5z2E
683 :
pH7.74:2009/05/15(金) 16:07:40 ID:Wjti3TqG
>>680 オレ個人の主観だけど ヒドイレベルで言えば殺処分かな
餌になるってのは一応命がつながるし無駄が無いような希ガス
684 :
pH7.74:2009/05/15(金) 16:30:52 ID:9dUYAkQK
餌にするのはいいけど
親に食わせるのはなんとなく気が引ける
685 :
pH7.74:2009/05/15(金) 16:34:41 ID:9dUYAkQK
>>682 日本人のほとんどが韓国に興味ないのに
日本人をけなす必死さが悲しいね
こういう盛り上がり方は日本では絶対無い
韓国相手ならなおさら
686 :
pH7.74:2009/05/15(金) 18:30:39 ID:DFnB5LYL
20センチ位のキューブ水槽で、
魚はもちろんサンゴとか水草も健康に長期飼育出来て、
水槽内には邪魔な飼育器具がいっさい入ってなくて、
見た感じただの水の入ったキューブ。
こんなんあったらいくらで買いますか?
687 :
pH7.74:2009/05/15(金) 19:41:13 ID:Allh5If1
>>686 買いません。そんなんビデオで水族館の映像流してるのと変わらないやん。
688 :
pH7.74:2009/05/15(金) 19:44:51 ID:DWOM2N4s
689 :
pH7.74:2009/05/15(金) 19:55:43 ID:P4qVvXjL
>686
生育出来る生体の縛りが厳しそうだからヤダ。
それに多分外部の装置類が凄い場所食いだ
690 :
pH7.74:2009/05/15(金) 20:19:06 ID:sboAQCZz
CO2用のエアーチューブにガラスジョイントが入らない(;´д`)
コウってあるんですか?割れそうでこわい・・
691 :
pH7.74:2009/05/15(金) 20:20:56 ID:sboAQCZz
コウ→コツ
692 :
pH7.74:2009/05/15(金) 20:28:16 ID:Wjti3TqG
石鹸水でも塗ってみれば
693 :
pH7.74:2009/05/15(金) 20:32:57 ID:D5l8jTHI
ジョイントとチューブの両方を濡らす
チューブを温める
石鹸水はやばいだろ……
694 :
pH7.74:2009/05/15(金) 20:48:50 ID:HK3r/pJp
695 :
686:2009/05/15(金) 21:07:28 ID:DFnB5LYL
じゃあ外部装置も20センチキューブならどうよ?
キューブが隙間おいて2つ並べば可愛くない?
696 :
pH7.74:2009/05/15(金) 21:10:44 ID:01xrzKum
底砂はソイル、Co2添加有でグロッソを育ててるんだけど
ソイルだからpH下がるよね。
pH下がりすぎてたら水換えしてpH上げたほうがいいかな?(現pH5.95)
調べたらグロッソはpH6.5~7.0ってなってたんだが・・・。
697 :
pH7.74:2009/05/15(金) 21:24:02 ID:x1oKB6RB
60センチの水槽でピラルクーとメコンオオナマズとゴリアテタイガーとアリゲーターガーと
マーレーコッドを一緒に飼えますか?
698 :
pH7.74:2009/05/15(金) 21:28:43 ID:q4cWt98i
699 :
pH7.74:2009/05/15(金) 21:38:16 ID:dAaXz0gL
>>686 見た感じただの水の入った20キューブで
当然外部に装置はなく、足し水以外に特別な何かを入れたりしないで長期維持できるなら
一億でも買うよ
実現できるとなればこれまでのあらゆる科学的学説をひっくり返す事ができる水槽だからね
その価値は計り知れない
外部装置つけるって話なら3000円まで
700 :
pH7.74:2009/05/15(金) 22:42:57 ID:D5l8jTHI
>>696 pH6弱程度なら特に問題はない
まぁセット初期なら余分な肥料分を排出する意味で換水多目のがいいけど
701 :
pH7.74:2009/05/16(土) 03:55:59 ID:xWLt/2e6
702 :
pH7.74:2009/05/16(土) 10:48:38 ID:QqvU1lWT
>>699 1億出さないだろww
どんだけ富裕層なんだよ。
外部装置も無しでサンゴも美しく維持出来るなら、
10万くらいが相場だろうね。
703 :
pH7.74:2009/05/16(土) 12:45:01 ID:ZXoC4Xpe
>>701 それらは外部装置が前提だよ
>>686、
>>699だと素のままで水温が維持できるってことだから
外気温に全く影響されない水か
熱伝導を完全に遮断できる厚さ5mm程度の透明の板があるか
温度調整機能をもつ透明な板があるか
いずれも現在地球上に存在しない物を使うことになる
704 :
pH7.74:2009/05/16(土) 14:45:55 ID:LhloZcvy
ティポイント6iでアクアテラやってる人に質問
掃除はどれくらいの周期でやってる?
底面だからほぼリセットになっちゃうと思うんだけど…
底面以外の濾過でアクアテラやってる人の話もあったら聞きたい
705 :
コリドラス:2009/05/16(土) 14:49:19 ID:cDJFh1um
706 :
pH7.74:2009/05/16(土) 15:16:27 ID:cDJFh1um
>>681>>682 韓国人乙wおばちゃんのしゃべりだろそれw
>>676 ゼリーはバクテリアかなんかかと思うけど状態いいみたいだし
カビではないことは確か
>>686 台+水槽の底に穴あける手間か・・
自分は穴あけうざいから20cmで器具隠しだ
例のモーター使えば穴あけいらずも可能か・・
707 :
pH7.74:2009/05/16(土) 15:24:24 ID:DZg9U8mE
日本語でおk
708 :
pH7.74:2009/05/16(土) 17:55:20 ID:86RvjH3Y
>>702 1億なんてゴミなぐらいの儲けが出せるだろ
709 :
pH7.74:2009/05/16(土) 18:08:37 ID:8V7pprAs
ホームセンターとかで小型ケースで飼えるセットみたいなのあるけど
水換え頻度少なくてほぼ設備のない超小型の水槽で飼える魚って他にある?
710 :
pH7.74:2009/05/16(土) 18:10:29 ID:8V7pprAs
ああミス
>>小型ケースで飼えるベタセット
711 :
pH7.74:2009/05/16(土) 20:35:46 ID:j/XGYo/T
ジャーマンラム?ドイツラム?の2匹が水槽の隅っこを占拠して
他の混泳している魚を威嚇しています。
どうも産卵したみたいなのですが。。。
水槽の照明は消して良いのでしょうか?
712 :
pH7.74:2009/05/16(土) 20:45:32 ID:j/XGYo/T
すみません ageルールを忘れていました。
713 :
pH7.74:2009/05/17(日) 01:42:46 ID:Qkskq0EO
なぜ照明なん?
ほっとけよ
714 :
pH7.74:2009/05/17(日) 05:36:34 ID:ui2qTBCT
エーハイムフィルター2213を横置きで使うと故障したり水漏れしますか?
715 :
pH7.74:2009/05/17(日) 06:50:48 ID:xkwcf+1i
もうアクア極めちゃったんでやめようと思うんですが
この水槽とか熱帯魚ってどこに売ったら一番金になりますか?
716 :
pH7.74:2009/05/17(日) 08:10:21 ID:CYgqq3Sg
使い古しの水槽にはまず値段はつかないし、生体も何かよほどレアな個体を
優良な状態で育ててなきゃタダで引き取ってくれる人を探すのさえ難しい。
それが理解できてない時点でとても極めたとは言えないな
717 :
pH7.74:2009/05/17(日) 08:21:29 ID:DHN6hTMi
>>715 極めたと思えるならそれを発表して本でも出して儲けるとよろし
生き物ってそんな簡単かのー
718 :
pH7.74:2009/05/17(日) 09:25:41 ID:0G5G3tIh
>>715 アクア極めた×
アクア飽きた〇
だろ?
719 :
pH7.74:2009/05/17(日) 11:04:10 ID:ai1WYxMC
ぽまいらつまらん釣りですよ。
720 :
676:2009/05/17(日) 12:48:22 ID:5R7xcCgK
>>679 魚のうんこの可能性は極めて低いです。
なぜなら水換え用汲置きタンクの外付けフィルターなので
魚のいる水槽に直接接続していません。
汲置きタンク内部もヌメり始める前に半月に一度清掃しているので、清潔にしているつもりです。
他の可能性をご教授ください。
721 :
pH7.74:2009/05/17(日) 13:02:02 ID:esxGPNYr
大学にでも持ち込んで教授に分析してもらえカス
722 :
pH7.74:2009/05/17(日) 13:18:58 ID:UHNJv+jh
マルチだろ?
向こうのスレで誰かが答えてくれるよ^^
723 :
pH7.74:2009/05/17(日) 13:33:28 ID:1OiIqCo/
724 :
pH7.74:2009/05/17(日) 19:11:14 ID:HfBqz20z
ガラス面に産毛みたいな細〜いコケが生えてきたんだけど
これはオトシン君が食べてくれますか?
725 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:01:54 ID:1OiIqCo/
726 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:30:55 ID:HfBqz20z
いやぁ、オトシン君が食べてくれるならそれに越したことはないと思って。
727 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:37:26 ID:1OiIqCo/
>>726それなら、石巻き貝や、ミニブッシープレコ入れたら。
マジな話し横着したら綺麗な水槽は維持できないよ。
728 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:53:26 ID:2d38KMF1
オトシンが苔を食べつくした後の、オトシンの餌はどうするつもりか?
オトシンは人工餌に餌付きにくいので、苔がなくなれば餓死する可能性大。
729 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:53:41 ID:HfBqz20z
そうだね。小型キューブだから掃除はマメにするように心がけるよ。
アリガトゥー。
730 :
pH7.74:2009/05/17(日) 21:46:24 ID:vh4EcXH/
皆さんは照明の点灯時間を何時から何時にしていますか?
10時間だと多いらしいのですが・・・
731 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:04:17 ID:1OiIqCo/
732 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:10:44 ID:1zdbj78b
水草で5時間。タイマー管理。
733 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:18:10 ID:1OiIqCo/
それぞれの水槽によって違う。
シクリットの子育て水槽なら、つけっぱなしだし、水草なら苔はえないていどで時間調整すればいいし、メダカのように点灯時間で産卵に影響する生体には、調整すればいい。
臨機応変です。
マニュアルなんかない。
734 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:30:04 ID:mYsjdjkt
自然光がどのくらい入る部屋かでも違うしね
735 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:33:41 ID:xkwcf+1i
>>716 マジで極めたよ
しかも約半年でね
ちなみに飼った熱帯魚は300種類以上
全て死なすことなく成長させた
これを極めたと言わず何と呼ぶのか?
736 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:36:12 ID:wsvqUx1D
>>735 たった半年で成長とかwwwwwwwwwwww
737 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:39:19 ID:mYsjdjkt
相手すんなよ
738 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:41:04 ID:bKbw8+Xn
>>735 半年は短すぎだし、全て死なないというのは、ちょっとおかしくないか?
300種類というのは凄いと思うけどね
739 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:49:28 ID:DHN6hTMi
>>735 半年じゃ成長途中だよね、それとも特殊な事したのかな?
740 :
pH7.74:2009/05/17(日) 23:00:39 ID:1OiIqCo/
>>735かじっただけ!
ワイルドディスカス繁殖できた?
アロワナ繁殖できた?
ネオンテトラ繁殖できた?
極めてるなら、もちろんこれくらいは、簡単だよね!
中古機材高く売ろうという時点で、素人まるだし。
741 :
pH7.74:2009/05/17(日) 23:06:01 ID:UuPiISib
マジレス連発ってすげぇなオイ
742 :
pH7.74:2009/05/17(日) 23:07:51 ID:mYsjdjkt
魚スレだけに
釣られやすいのだな
743 :
pH7.74:2009/05/17(日) 23:08:53 ID:1OiIqCo/
はっきり言ってやらないとわかんねーんだよ。
こういうやつは!
744 :
pH7.74:2009/05/17(日) 23:52:17 ID:X+JzTHTy
半年でヌカ漬けを極めたぜ!って言ってるのと同じだな。
鼻で笑われるのがオチだろう。
745 :
pH7.74:2009/05/18(月) 07:35:50 ID:phkww8JV
照明の点灯時間ですが、5時間だと魚が酸素不足にならないでしょうか?
魚が入っている場合は何時から何時くらいがベストなんでしょうか。こればかりは聞いてみないと分からないのでお願いします。
746 :
pH7.74:2009/05/18(月) 07:44:27 ID:Af8OfHCW
>>745ちゃんと水草に泡ついてるの?
エアーレしとけば。
だから、臨機応変と言ってるし、水面でパクパクしなきゃ大丈夫。
747 :
pH7.74:2009/05/18(月) 07:48:33 ID:VTYdXml2
酸欠が心配ならエアレーションをすれば良い。
何時から何時までも好きな時間で良い。
特にこれから暑くなるので、出来れば水槽を遮光して夕方涼しくなってから点灯が良いんじゃないか?
気温の上昇+照明の熱で魚や水草が弱る。
748 :
pH7.74:2009/05/18(月) 12:21:44 ID:pwILVpBl
肉食魚90水槽に設置するとしたら
上部式、底面、外部フィルター
どれが一番いいんでしょうか
749 :
pH7.74:2009/05/18(月) 12:29:58 ID:Af8OfHCW
>>748上部でレイシーです。フラワーホーンやオスカー余裕。
アロワナ、レッドテールなんかは、いずれ水槽サイズアップ必要。
メーカーのセット物は、毎日くらいの水換えするはめになる。
750 :
pH7.74:2009/05/18(月) 14:14:42 ID:lUQFtT3F
底面だけはやめたほうがいいな
病気が出やすいから
751 :
pH7.74:2009/05/18(月) 14:26:18 ID:pwILVpBl
90でレイシー買おうと思ったら値段すごいね
これなら60のを何個かおいたほうが濾過能力は上じゃないんですか?
752 :
pH7.74:2009/05/18(月) 14:36:33 ID:QhD6w9bd
信頼性と実績でレイシーが一番ってだけで90用ならどれでもいいとは思うけど
レイシー上部はそんな高いもんでもないからあえて別メーカーにする必要ないでしょ
ろ過能力でいえばオーバーフロー式一択だね
753 :
pH7.74:2009/05/18(月) 20:55:48 ID:Af8OfHCW
>>751濾過材15リットル入りますよ。
60用並べてもそこまでいかない。
セット物使っても水換え地獄になるか、外部追加するはめになる。
オーバーフローは、理想だが、レイシー無理な人にはなおさら無理
754 :
pH7.74:2009/05/18(月) 21:16:05 ID:oC3bkBH6
90×45×45で、グッピー・ネオンテトラ・プラティ・石巻貝・コリドラス
を飼っています。
今日よく水槽を眺めていたら、
小さい貝がいました。石巻貝は1匹だけだったのですが、子供産むなんてないですよね?
4月終わりに水草を買ったんですが、卵がついてたのでしょうか。。
かなり小さくなんの貝かもわからないのですが、魚などに悪影響の貝なんてことも
あるのでしょうか?
また、さらによく見たら、水面ギリギリのところに
0.5cm位のかなり細い糸ミミズのような物体がウネウネ泳いでいました。
これはなんなんでしょうか??
755 :
pH7.74:2009/05/18(月) 21:44:36 ID:DTq9gmaT
(´・_ゝ・`)
756 :
pH7.74:2009/05/18(月) 21:50:10 ID:Af8OfHCW
>>754それは、通称スネールだね。
ほっとくとたくさん殖えて収集つかなくなります。
取り除きましょう。
うねうねしてるのは、プラナリアか、水ミミズですね。底砂利の掃除きちんとしましょう。
ソイルなら、頻繁な水換えで綺麗な水質を維持しましょう。
発生原因は、汚れと言われてます。
757 :
pH7.74:2009/05/18(月) 21:58:58 ID:oC3bkBH6
>>756 ありがとうございました。
毎週水を四分の一替えてるんですが、今後もっと掃除します!!
758 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:08:43 ID:BrEb5cvl
今日かねだいで120×60×60のオリジナルアクリル水槽と水作3個とエンドリケリーを四ひき買ってきました(^^)v
濾過システムは上部にしないで水作を三つ設置しようと思ってんですけど
このシステムならエンドリケリーはあと何匹くらい飼えますか?
759 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:11:54 ID:P/Cr215f
760 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:18:20 ID:Af8OfHCW
>>758買ってきたのは、水作ジャンボ?
ジャンボならあと二匹が限界
成長したらそれでも厳しい。
761 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:19:06 ID:BrEb5cvl
>>759 即レスどーもっす!
てか100ってマジっすか!?
それはエンドリのベビーの場合ですよね?俺が欲しいのは20〜30センチのサイズです
762 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:20:11 ID:pwILVpBl
上で90肉食魚のフィルターに質問した者です
レイシーはポンプといい濾過の容量といい値段に見合った製品だと思うんですが
今手元に友人から譲ってもらったレイシー級のケースだけあってポンプ穴×2があるので安物ポンプ×2+このケースならレイシーに匹敵する濾過能力を得ることできるんでしょうか
763 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:21:58 ID:BrEb5cvl
>>760 二匹ですか…
アドバイスどーもっすm(__)m
764 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:31:37 ID:VTYdXml2
>>763 水槽に見合った濾過装置付けたら、もっと飼える。
何故それだけ大きい水槽に水作3個なのか理解不能。
てか釣り?釣られた?
釣られた自分が恥かしい
765 :
pH7.74:2009/05/18(月) 23:01:13 ID:QhD6w9bd
>>762 おとなしくレイシーにしとくのが得だと思うけどね・・・
それなりに大きい水槽でそれなりに大きな魚を飼う場合、
初期投資を大きくしても手間とランニングコストを下げるのが鉄則
第一、その「レイシー級のケース」や「安物ポンプ×2」の正体が解らないから比較はできない
それで魚を飼えるかと聞かれれば、もちろん飼える
766 :
pH7.74:2009/05/18(月) 23:03:14 ID:Af8OfHCW
>>762それいいですね。
エーハイムコンパクトポンプ1000片側だけに接続するか、600二つがどちらかが、良いと思います。リング濾過材は、中国製のバッタモンや、かねだいオリジナルの安いのたくさん入れて、上にウールマットで大丈夫です。
ちなみになにを飼育予定ですか?
767 :
pH7.74:2009/05/18(月) 23:17:35 ID:BrEb5cvl
>>764 床補強してないから上部フィルターなんて置いたらヤバいかと思って…
しかも畳にベタ置きで水も半分しか入れてないです
768 :
pH7.74:2009/05/18(月) 23:36:36 ID:Af8OfHCW
>>767よく考えて買ったほうがいいよ。
120×45のセットにしとけばよかったのに!
769 :
pH7.74:2009/05/18(月) 23:43:00 ID:QRpMFHJb
初心者の衝動買いは恐ろしいな
770 :
pH7.74:2009/05/19(火) 00:05:56 ID:P2MwxIe1
>>769まじ無謀だよね。
せめて水入れた時の重さ計算したほうがいいよね。
畳み直もやばいかも?
771 :
pH7.74:2009/05/19(火) 00:52:19 ID:NprfLeeu
>>765 オスカーもしくはアロワナベビー(20cm)です。
ケースはたぶんレイシーのケースです。
安物ポンプは1000円ぐらいの60上部のを流用しようと思いました
>>766 600二つの手もあるんですね
772 :
pH7.74:2009/05/19(火) 02:19:35 ID:AV9YM9iY
個体差に寄るし、絶対にありえないなんて事はないので
みなさんの経験上の感覚でお聞きしたいのですが、
パールグラミーとラミレジは水槽からダイブしやすい方ですか?
あと、今流行りのフレームレス水槽というものを使った事がない(正直実物を見たこともない)のですが
下のURLの一番上にある、よくあるコンクリートブロック
ttp://www.kbk-web.co.jp/block/concrete-block.html を2つ並べて、そこに水槽用のマットを敷いてやれば、水槽の耐久的にはよっぽど大丈夫ですかね?
当然、隙間がないようにブロックを並べて水槽を置くつもりです。
773 :
pH7.74:2009/05/19(火) 07:34:21 ID:P2MwxIe1
>>771そんな安物ポンプじゃ無理です。
1000/h流量ないとないとダメです。
コンパクトポンプ3000円くらいですよ。
アロワナだと、将来的に120×60×60で、また大型濾過槽必要になりますよ。
シルバーアロワナなら、もっと大きい水槽必要になります。
今の濾過槽は、使いまわしできませんよ。
774 :
pH7.74:2009/05/19(火) 10:50:11 ID:le+scGwt
>>772 しにくい。特にラムは底にいるし。
水平になるならそれで大丈夫
775 :
pH7.74:2009/05/19(火) 11:26:25 ID:NprfLeeu
外部のエーハイムってエアレーションの機能も兼ねてるんですか?
ある人のブログをみると大量の小さな気泡がでてました
776 :
pH7.74:2009/05/19(火) 11:31:03 ID:f1xHrHMZ
>>775 普通は無い
別メーカーのエアレ用パーツを経路の途中に組み込んだり自分で細工したりして
出来るようにする方法はある
777 :
pH7.74:2009/05/19(火) 11:33:39 ID:H8cdTwr6
>>775 ディフューザー付けているんじゃない?
778 :
pH7.74:2009/05/19(火) 11:44:04 ID:NprfLeeu
ディフューザーでした。
エーハイム+ディフューザだとエアポンプいらずなんですね
779 :
pH7.74:2009/05/19(火) 13:41:00 ID:iXvde/5I
一昨日の夕方に外部フィルターのスイッチをOFFにして魚に餌をやってから今日までスイッチをOFFのままでしたorz
こんなに長い時間水を循環させないでいたらバクテリアは死んでしまったのでしょうか?
780 :
pH7.74:2009/05/19(火) 14:21:17 ID:l+FHNkvI
外の桶でめだか買い始めたんですが、昨日から水が緑になりました。
毎日半分ずつ、水買えして、1週間は順調だったんですが、
昨日は半分替えてもまだ緑です。
容量があるので大丈夫と思っていましたが、濾過器なしで飼うのは無理なんでしょうか?
781 :
pH7.74:2009/05/19(火) 14:25:30 ID:LJlHw/sh
皆さんは嫁さんオカズに抜けますか?
782 :
pH7.74:2009/05/19(火) 14:26:42 ID:QlUz3Wvt
>>780 それは青水と言って植物プランクトンが繁殖したもの
メダカの餌にもなるし、水換えたらもったいないよ
どうしても気になるならタニシを入れれば綺麗にしてくれる
783 :
pH7.74:2009/05/19(火) 14:28:44 ID:ZMnLg+JC
784 :
pH7.74:2009/05/19(火) 14:32:06 ID:l+FHNkvI
>>782 ありがとうございます。
そういうものなんですか!
タニシ、探してきます。
785 :
pH7.74:2009/05/19(火) 15:11:28 ID:6TkrR1zx
786 :
pH7.74:2009/05/19(火) 15:55:33 ID:P2MwxIe1
>>779水面に油幕のようなのができてたら、バクテリア死亡の可能性高いです。
787 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:23:16 ID:4lmAFCeY
水面に油幕のようなのができていたらバクテリアが全滅なのですか?
うちは水草も魚も生き生きと育っているのですが、水面に油幕のようなのができていて取れません。
どうすれば取れるでしょうか?
788 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:34:15 ID:H8cdTwr6
789 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:36:23 ID:HBXuXpQu
油膜に無精髭みたいな緑色の藻が生えてくるんだけど・・・
790 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:39:04 ID:le+scGwt
791 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:39:19 ID:4lmAFCeY
>>788 ありがとう
でっもCO2を添加しているから困った?
ちなみに夜はエアレーションをしています。
792 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:48:33 ID:le+scGwt
793 :
pH7.74:2009/05/19(火) 19:07:05 ID:hp+LF5Ni
もう何ヶ月も夜はエアレーションをしていますが水面の油膜はなくなりませんよorz
794 :
pH7.74:2009/05/19(火) 19:43:33 ID:H8cdTwr6
>>793 夜間エアレしているなら濾過層が汚れ過ぎているとか?
795 :
pH7.74:2009/05/19(火) 20:17:57 ID:ORsiJ4yy
AirH'なのでIDが変わってすいません。
底面吸い込みで外部フィルターと直結です。
外部フィルターも定期的に掃除しています。
796 :
pH7.74:2009/05/19(火) 20:44:18 ID:le+scGwt
797 :
pH7.74:2009/05/19(火) 22:04:10 ID:aWNNAieD
肥料なんかでも油膜出たりするよね
>>795 状態いい水槽でも出てたりするし
魚も水草も状態いいならバクテリアは気にするほど
ダメージ受けてないんじゃね
マメに取り除いてもすぐ復活するから
どうしても気になるならどっかの店で売ってる
外部の給水パイプだかに繋ぐ奴買って付ければ?
絶対に効果があるかどうかってのは分からんけど
798 :
pH7.74:2009/05/19(火) 22:06:32 ID:aWNNAieD
あー後ブラックモーリーを入れられる水槽なら
油膜対策で入れてる人も多いみたい
こっちはかなり効果あるようだけど
799 :
pH7.74:2009/05/19(火) 22:07:06 ID:CQ0U3Qmk
800 :
pH7.74:2009/05/20(水) 13:23:38 ID:Qkr/SPNA
タニシは寄生虫に気をつけろよ
801 :
pH7.74:2009/05/20(水) 15:36:07 ID:h3s+qSRM
30キューブでタイニムファ育てられますか?
浮葉出るのは構わないです
802 :
pH7.74:2009/05/20(水) 19:15:15 ID:qgsqcqNJ
育てられないって事はないけど下手すると葉で埋まる。
803 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:35:30 ID:SVlqPB/v
熱帯魚のヒーターってサーモつけて常時つけっぱなしが基本?
たまにヒーターが故障して煮魚に〜とかあるけど防ぎようとかあるの?
804 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:37:12 ID:4OzXj/nJ
805 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:40:16 ID:ZZhkHEhF
>>803 最近の主流の電子サーモなら壊れたときは切れる
壊れたとき通電しっぱなしになるのは昔のバイメタル式
806 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:40:29 ID:jB0xgFm1
「作動しなくて冷水に」って方の故障ならヒーター2個にしたりして対処可能だが、
「作動しっ放しで煮魚に」って方はどうしようもないな
807 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:46:43 ID:ZZhkHEhF
絶対に安全なのがいいなら電子サーモのヒーターを二個使えばいいのだ
それにバイメタルがつながりっぱなしになる原因は水温が低すぎるせいで
通電時間が長くなり金属の接点が熱くなりすぎて
焼きついて連結状態になってしまうことにある
よって寒すぎる部屋では使わないことで煮魚防止になる
808 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:48:10 ID:mQwfx19W
サーモ2個を直列した先に、ヒーター2個を並列に繋ぐ。
これを2セット設置すれば、まず大丈夫。
サーモを直列する場合は、最小負荷スペックに注意。
最近はオートヒーターを憑けられるサーモもあるようだ。
809 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:56:17 ID:SVlqPB/v
なるほどthx
バイメタルってのは温度をダイアルでいじれる奴だよね
>>806 故障という訳ではないけどノーザンが温度を感知する奴を餌か何かとおもって水槽の外にはじき出して
翌朝ちょうどいい湯加減の風呂になってた。
それでもその次の日まで生きてたノーザン
810 :
pH7.74:2009/05/20(水) 22:59:06 ID:SVlqPB/v
ん
バイメタル→四角い
電子→ダイアル
こっちかな
811 :
pH7.74:2009/05/20(水) 23:09:52 ID:jB0xgFm1
>>807 比較的最近、エヴァリスハイブリッジで何件か煮魚事故が起きてたようだが、
アレってバイメタルなん?
812 :
pH7.74:2009/05/20(水) 23:24:20 ID:V6utanXV
>>811 んー分解してみないとわからんな
普通の電子サーモは切れるだけのはずなんだが
構造に欠陥があったか不良品だったのかもわからんね
813 :
pH7.74:2009/05/20(水) 23:36:03 ID:5usvwJEo
ハイブリッジ旧型は故障が多かったみたいね
最近ってのがよく分からんけど
それ以外のエヴァリスのヒーターは故障ってあんまり聞かないんだけど
814 :
pH7.74:2009/05/21(木) 00:05:05 ID:hW0XozB9
うちのミナミエビ水槽エヴァリス オートヒーターハイブリッジ 30Fなんだけど怖い事言うなよ。。。。
ダイヤルブリッジとかローブリッジは大丈夫だよね!
815 :
pH7.74:2009/05/21(木) 01:01:34 ID:vevLfRZA
>>814 数字の後にFが憑くのは改良型。
煮魚調理器は無印。
因みに、自分は50を1本持っている。
816 :
pH7.74:2009/05/21(木) 05:08:54 ID:hW0XozB9
ローブリッジとダイヤルブリッジはだいじょうぶなも?(´・ω・`)
817 :
pH7.74:2009/05/21(木) 09:49:03 ID:i81a6yoX
ミナミエビ水槽ならヒーターいらないんじゃ・・・
818 :
pH7.74:2009/05/21(木) 16:30:44 ID:hW0XozB9
>>817 我が家の冬は室温2度くらいまで下がるからな
ミナミはハイブリ 30Fじゃなくて75Wfだた
熱帯魚水槽はダイヤルブリ150
ビーがローブリ30
819 :
pH7.74:2009/05/22(金) 09:18:48 ID:ko363ayL
エーハすれでも質問したのですが、
底床に粉々になった汚れ(糞?)がたまり割り箸でゴソゴソすると結構舞い上がるのは濾過不足でしょうか?
濾過が効いてれば糞は分解されて全くでないイメージなのですが
フィルターは外掛けです
820 :
pH7.74:2009/05/22(金) 09:27:13 ID:uwx6LQ6a
水槽スペック・魚種と数・水草他晒せ
ここはエスパースレではない
1つ言える事は外掛けフィルターは濾過能力が非常に低いことくらいだな
改造してれば多少違うけど。
821 :
pH7.74:2009/05/22(金) 09:45:38 ID:ko363ayL
ダックス60にテトラat60とコトブキのm(二つともリングに改造)
20w×2(8時間点灯)
発酵式co2(点灯中のみ)
チャームで買ったソイル(赤い袋の)
グッピー15プラティ4
ウィローモスもさもさ、ブリクサショート
たぶんこれで全部です
822 :
pH7.74:2009/05/22(金) 10:41:41 ID:uwx6LQ6a
>グッピー15プラティ4
喰う量も多いが、糞の多い種類だな
濾過能力が足りてないこともあるが、糞を吸い出さないと濾過で糞が分解できる域を超えてるだろうから、糞を吸い出したほうが良いと思われ
823 :
pH7.74:2009/05/22(金) 12:10:02 ID:ko363ayL
>>822 エアチューブで吸い取るのですか…(´Д`)
外部で流量がアップすれば多少変わりますか?
でも床の隙間は底面にでもしないとあまり意味ないですよね?
824 :
pH7.74:2009/05/22(金) 12:26:25 ID:vf2THTXd
>>823 底砂利用の吸い出しポンプあるから、それで吸い出して水換え
825 :
pH7.74:2009/05/22(金) 13:03:22 ID:stCP9P9t
フィッシュレットにヤマトヌマエビを入れると糞を食べてくれるんでしょうか
826 :
pH7.74:2009/05/22(金) 13:16:58 ID:OliFhN3k
エビちゃんは糞を食べないぞ。
フィッシュレットの中のエビちゃんは糞を細かくするだけだったはず。
フィッシュレットのスレで聞いた方が確実だが。
糞処理なら、鯉が最強ジャマイカ。
827 :
pH7.74:2009/05/22(金) 13:25:17 ID:stCP9P9t
エビは糞を細かくするだけなんですね
オスカー飼ってて他魚を入れると食べたり襲ったりするのでフィッシュレットの中なら〜と思いヤマトを考えてみました
フィッシュレットスレも覗いてみます
828 :
pH7.74:2009/05/22(金) 14:17:04 ID:Ot1Mo9q6
糞処理ならレッドラムズが最強
829 :
pH7.74:2009/05/24(日) 09:18:28 ID:RsLxLROv
水槽以前の理科の内容だと思うのですが・・・
コケが生える原因の直射日光とは自然光ということでしょうか?
例えば、直接日が当たっていなくても昼間若干明るくなっている(水槽は薄暗い感じ)
部屋においてある水槽は直射日光が当たっているということですか…。
点灯時間を夜間の6時間に設定してあるんですが緑コケ生えまくりで(;д;)
点灯時以外は水槽を箱で覆ったり、真っ暗にして完全に遮光したほうがいいんでしょうか。
830 :
pH7.74:2009/05/24(日) 11:32:17 ID:YGm98eXc
前提覆すようで申し訳ないが、コケの原因=直射日光じゃないよ。
外光の一切入らない場所(窓の無いトイレや廊下)に置いた水槽でも、照明の
設定時間が適切でなかったり水槽内が富栄養化していればコケは発生する。
6時間くらいの照明でコケが生えまくる場合は水槽内の硝酸塩の消化やバクテリア
バランスの調整を考えた方が良い。
言うまでもなくむやみな大量換水はバクテリアを減らしてしまいコケの原因になる。
もし水槽内にモス類を入れてなくてエビも以内なら、コケの発生を防止する系の
薬剤を投入するのも手。
831 :
pH7.74:2009/05/24(日) 22:36:25 ID:1LF9dp/I
緑コケって緑で糸状でフサフサしたアオミドロ系のコケのことだよね。
・緑コケは水草の茂みのような水流の淀んだところに発生します。
濾過器の水の出口を工夫して、出来るだけ水槽の全域に水が回るようにしてみてください。
そう強い水流でなくて大丈夫です。
・底床内の掃除をしてなくて汚れが溜ってるとコケが出やすいです。
プロホースでザクザクしてみてください。ソイルだとものによっては
ザクザクすると粒がつぶれてしまうものもあるかも知れませんが…。
・水の総硬度が高すぎませんか? 石やサンゴ、貝殻の破片などが
水槽内に入ってるようなら要チェック。地域によっては水道水の
硬度が元々高いところもあるようです。
・水草の生長は順調でしょうか。水草の生長が順調であれば、水草の表面の細胞は常に
代謝によって置き換わっており、それ故コケがつきにくくなるのですが、
水草の成長が鈍いと表面細胞の置き換わりも遅くなってコケがつきやすくなってしまいます。
クリプトコリネやアヌビアスなどは一般に陰性植物と言われているので薄暗い環境で育てられることが多いですが、
ケースによっては、光量不足で成長が悪くなり、かえってコケにまみれてしまうことがあります。
成長の遅い有茎草などでも似たようなことが起こることがあります。
正直言って直にお宅の水槽を観察しない限り、なかなかネットのやり取りだけでは原因を特定しにくいですが、
上記に心当たりがあるようでしたら改善してみてください。
832 :
pH7.74:2009/05/25(月) 08:41:40 ID:x2IzEYvh
店で売ってるミナミやヤマトヌマエビなんですが、
近所のどこの店舗に行っても、仲間の死体を皆でむさぼり食ってる場面が見られます。
ああいうのを見ると、気持ち悪くて買い気が失せてしまう客が
私を含めて少なからずいると思うのですが、店側ではどう考えてるんでしょうか?
死んだらなぜ取り出さないのでしょうか?
833 :
pH7.74:2009/05/25(月) 09:05:42 ID:/PZqkrNY
>>832 それで気持ち悪くなる人には生き物を飼うのは難しいよって事では?
834 :
pH7.74:2009/05/25(月) 10:19:56 ID:Ti5HK/rU
まさに弱肉強食
835 :
pH7.74:2009/05/25(月) 13:28:18 ID:A+UlFMfe
>>834 いや、死体を貪る姿に弱肉強食は・・・
食物連鎖だな。
836 :
pH7.74:2009/05/25(月) 16:18:02 ID:5XAsy+xZ
837 :
pH7.74:2009/05/25(月) 20:00:40 ID:T8S8sy+c
838 :
pH7.74:2009/05/25(月) 20:36:19 ID:x2IzEYvh
839 :
pH7.74:2009/05/25(月) 20:49:05 ID:Jmokb0Jy
>>838 弱い自分に酔ってるだけじゃん
そんなに見たくなければ通販で買う等、回避する手段はいくらでもあるのに
840 :
pH7.74:2009/05/25(月) 20:52:52 ID:2Fts0lMi
黴びたり水質悪くする前にちゃんと栄養源として処理されるのに、わざわざ
餌をとりだす意味がないだろ?
エビにとって同種の死骸は上質の餌。
841 :
pH7.74:2009/05/25(月) 21:59:30 ID:Et1hXa9q
>>833に賛同かな。
魚やエビなんて、人間の愛玩用に品種改良されてるイヌネコと違って
(たとえブリードものでも)ペットじゃない野生動物そのものだからなあ。
連中の生きてる姿そのものをそのまま受け入れることが出来ないのなら
飼育はやめた方がいいんじゃね? イヌネコのほうがいいとおもうよ。
842 :
pH7.74:2009/05/26(火) 06:06:38 ID:yNVKGL0a
商品として展示してるなら管理しろってのなら分からないでもないけどね
まともな店ほどそういうのを見る機会は少ないし
他の愛玩動物と比べてもインテリア寄りだし少しでも綺麗に飾って欲しいよね
とは言え避けられない出来事なのでどっかで慣れないと自分で飼育は出来ないと思うよ
843 :
pH7.74:2009/05/26(火) 06:21:29 ID:WTNlP7e0
正直そういう姿に慣れない奴が
鯨食うなとか馬鹿な事言うんだろうなと
食物連鎖が許せんのなら
泥でも食って生きろと
844 :
pH7.74:2009/05/26(火) 10:59:01 ID:4zhrYvH2
全水換えじゃない水換えってやっぱ水温の高い昼〜ぐらいがいいの?
あと魚の食後じゃないときとか?
845 :
pH7.74:2009/05/26(火) 12:30:44 ID:xXDG3kML
ちょっと質問。
エアーレーションのコンプ本体って防滴くらいの処理はされているのかな?
諸事情で水蒸気がかなり激しい設置場所なんだけど。
846 :
pH7.74:2009/05/26(火) 13:20:09 ID:kFgY1vxS
>>845 されてない。
分解すればわかるけど、中身はシンプルだから自分で防滴処理できなくもない。
847 :
pH7.74:2009/05/26(火) 14:58:29 ID:3nNiLLl2
>>844 魚に出来るだけ気付かれなければいつでも良い。
換える水と水槽の水の温度は出来るだけ同じくらいが良い。
848 :
pH7.74:2009/05/27(水) 00:46:31 ID:zKJxikM0
>>846 さんきゅです。
うーん仕方ない仮住まいの間はエアレなしでいくか…
849 :
pH7.74:2009/05/27(水) 05:16:10 ID:tS8lY0TT
850 :
pH7.74:2009/05/27(水) 11:44:49 ID:2CAyMGmH
水槽立ち上げたんだけ生体が糞しまくりのオスカー
毎週水換え2分の1やっていったらバクテリアが繁殖して綺麗な水になるのはどれくらいかかるの?
90用の外部フィルター使用+ベアタンクです
851 :
pH7.74:2009/05/27(水) 13:57:35 ID:jmB3xYLi
>>848 水蒸気の激しいとこだとコンセントがそもそもつかえないと思うが。
エアレならエアホースを長くして本体は別の場所におけばいいんでないか?
852 :
pH7.74:2009/05/27(水) 16:32:54 ID:tS8lY0TT
まさか銭湯の浴場内に水槽設置とか考えてる?
853 :
pH7.74:2009/05/27(水) 16:37:08 ID:bBl3kNkd
そんな銭湯なら行ってみたい
湯に浸かってるだけってのも意外と暇なんだよな
854 :
pH7.74:2009/05/29(金) 05:14:07 ID:9BO0xT4q
どっかの銭湯は壁面が大水槽だった気がする
855 :
pH7.74:2009/05/29(金) 09:47:26 ID:FHoP4kpZ
その向こうが女風呂だったらなあ・・・
856 :
pH7.74:2009/05/29(金) 11:53:12 ID:RIsWBFNF
857 :
pH7.74:2009/05/29(金) 12:17:21 ID:JkRhbTfG
いや、俺は魚をがん見するね
あくまで魚を見てるんだからね俺は
858 :
pH7.74:2009/05/29(金) 13:47:52 ID:FHoP4kpZ
人魚なら問題ない。
859 :
pH7.74:2009/05/30(土) 23:45:34 ID:eoCp1aPB
黒縁のある90センチの水槽の事なんですが
上部の真ん中に縦に通っている補強の部分が邪魔なんで切ろうと考えているのですが危険でしょうか?
レグラスやアダはなぜ大丈夫?
860 :
pH7.74:2009/05/31(日) 00:30:16 ID:GUwnOVve
>>859 危険。やめたほうがいい。
あの中央の奴は水槽が歪む(中央がたわむ)のを引っ張ることで防ぐ役目もしてるから。
絶対にやめとけ。
861 :
pH7.74:2009/05/31(日) 00:35:43 ID:PzsT7yow
アクア初心者です。
一通りの設備を購入し、水を入れ、電気を通し四時間放置ました。
しばらくしてから見ると、水温が40℃になっていたので、慌ててヒーターを切りましたが(原因はサーモスタット分離型だったため)
せっかく入れたバクテリアとかが死滅してるか不安です。
この場合、水を取り替えた方が良いのでしょうか?
862 :
pH7.74:2009/05/31(日) 00:42:56 ID:25MuVWVR
>>861 魚はまだ入れてないの?
水草が入ってたなら枯れるだろうし
バクテリアにもダメージ大だが
まだ生体を入れてないなら気にしなくてもいい
生体を入れる日を延ばすだけだ
863 :
pH7.74:2009/05/31(日) 02:01:16 ID:0rnpMmkG
水を入れ替えるよりサーモスタットを入れ替えるべきかと。
864 :
pH7.74:2009/05/31(日) 02:03:28 ID:WSL1hMiK
サーモ部分が水面から出てたんだろ?
865 :
pH7.74:2009/05/31(日) 06:22:17 ID:trdyoIrE
黒縁のある90センチの水槽の事なんですが
上部の真ん中に縦に通っている補強の部分が邪魔なんで切ろうと考えているのですが危険でしょうか?
866 :
pH7.74:2009/05/31(日) 06:34:22 ID:FcGK2/Ms
補強は必要だから付いてるんじゃないの?
切ったら水槽の面がゆがんだり,最悪割れることは用意に想像できると思うんだけど。
いつ水槽が割れても平気な環境にあるんだったらやってみれば?
867 :
pH7.74:2009/05/31(日) 06:44:19 ID:5KMQLVjp
>>865 全然大丈夫だーー!切れ切っちまえww
俺の意見以外気にしないで切ってしまえw
868 :
pH7.74:2009/05/31(日) 08:27:19 ID:hoqjoTgp
私も
>>867さんに賛成です
短い人生、邪魔な補強にいらいらしながら暮らすよりも
切ってすっきりしたほうがストレスもたまらず長生きできると思いますね
869 :
pH7.74:2009/05/31(日) 11:11:44 ID:28U5ww5T
30規格水槽を立ち上げ中なのですが、ひどく臭い匂いがします。
まだ生体を入れていないので、ろ材を水洗いしたのですが、一向に匂いがなくなる気配がありません。
フィルターは外部です。この状態でレッドビーを10匹入れるのは流石にまずいので、どうすれば良いかを教えてもらえると助かります。
870 :
pH7.74:2009/05/31(日) 11:24:02 ID:0rnpMmkG
>>1のテンプレを使ってもうちょっと情報を晒しなさい。
あと、臭いってどんな匂い?いろいろあるでしょ。
アンモニア臭とか硫黄臭とか、生臭いとか青臭いとか。
871 :
pH7.74:2009/05/31(日) 11:28:14 ID:BpYf2FNI
>>869 とりあえず水換えてメダカかアカヒレ入れて1ヶ月待て
872 :
pH7.74:2009/05/31(日) 11:30:30 ID:jUa1sv4r
あの補強は水槽内に悪い波動を起こさせるという研究結果があります。
魚の健康を第一に考えるなら、早めに取り除いてあげたほうが良いでしょう。
873 :
pH7.74:2009/05/31(日) 11:42:54 ID:28U5ww5T
>>869ですが
【水槽サイズ・水量】 30規格水槽・18l
【フィルターの種類・製品名】 エデニックシェルトv2
【照明器具・時間】 150Wメタハラを50cm離して8時間
【底床の種類・厚さ】 プロジェクトソイルを手前3cmおく5cm
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】 ウィローモスを少し
【CO2添加の有無・添加量】 今はしていない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 一ヶ月前で最近リセット
【普段のメンテナンス】 たまに水換3l
【最近やったこと】 フィルター掃除
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特に無し
874 :
pH7.74:2009/05/31(日) 13:09:05 ID:0rnpMmkG
ソイルを使ってて最近リセットしたということは、ソイルは全交換でしょうか。
そうであれば底床内の腐敗の可能性は無さそうですね。
テンプレを見るに水草水槽をやるつもりのようですが、
植えるつもりの水草はもう購入して植えてしまって構いません。
(ただし、高価で育成の難しい種類は念のため今は投入を待ってください。)
で、水草がちゃんと生長し始めるのを確認できるまで生体を入れずに水を回して待ってみてください。
出来れば今度も1ヶ月ぐらい待った方がいいでしょう。
スネールを気にしない人なら、水草投入と同時にラムズホーンを数匹入れると
水槽の立ち上がりも早いし、ラムを良く観察すれば臭いの原因を特定できる可能性もあります。
はっきりした臭いの原因は分かりませんが、新規立ち上げではなくリセットということなので、
前回使用時にどこかに溜っていた汚れがリセットの拍子に水槽内に広がり、
それが匂ってるんだと思います。水槽環境が出来上がってバクテリアが定着すれば
多分解決すると思います。
875 :
pH7.74:2009/05/31(日) 14:42:37 ID:j3yClSvz
いま魚市場にいるんだが、毛ガニとかってどうやって飼えばいいの?
876 :
pH7.74:2009/05/31(日) 14:49:00 ID:5KMQLVjp
まず水を沸かす 話はそれから
877 :
pH7.74:2009/05/31(日) 15:13:03 ID:UM5qDPnE
>>875 90水槽くらいの海水セットで飼えるんじゃない?
餌は何でも食べそうだし
878 :
pH7.74:2009/05/31(日) 15:13:13 ID:hoqjoTgp
まず水族館を買収する 話はそれから
879 :
pH7.74:2009/05/31(日) 16:42:14 ID:j3yClSvz
でかいから壊されそうでレイアウトには凝れそうもないですね。
ベアタンクじゃ魚市場の生け簀と変わらないなあ。
880 :
pH7.74:2009/05/31(日) 16:43:22 ID:UM5qDPnE
石だけでいいじゃない
881 :
pH7.74:2009/05/31(日) 17:02:37 ID:T5XiRMHH
毛蟹は強力なクーラーがいるイメージ
あくまでイメージ
882 :
pH7.74:2009/05/31(日) 17:19:22 ID:SCNEQKPi
コリ水槽で底床を砂にして涌水を再現してみたいのですが、どんな用品を使えば手軽に涌水を再現できるでしょうか?
883 :
pH7.74:2009/05/31(日) 19:52:14 ID:28U5ww5T
>>882 外部の排水とかを砂の下に設置すれば簡単とかそういう話ではない?
884 :
pH7.74:2009/05/31(日) 20:18:29 ID:qRIdaN56
885 :
pH7.74:2009/05/31(日) 20:52:47 ID:SCNEQKPi
>>882-883 手軽さも見た目にも排水パイプを延長して底に埋めるのが良さそうですね。
ありがとう!
886 :
pH7.74:2009/05/31(日) 23:19:51 ID:HEBcjDg/
90cmの水槽でグッピーやらを飼っていますが、
上部ろ過装置を久しぶりに掃除使用と思ったら。
稚魚が2匹もいました。
捕まえられないのですがどうすればいいでしょうか。
887 :
pH7.74:2009/05/31(日) 23:32:52 ID:deowFPpe
>>886バケツに全部入れて、濾過材取り出して、汚れが沈んだとこをすくう。
888 :
pH7.74:2009/05/31(日) 23:42:09 ID:NYzcK6W4
889 :
pH7.74:2009/06/01(月) 00:21:24 ID:JsLnRM9B
>>888生きてるもんだよ。
我が家なんか外部あけると、たくさんいるぞ。
890 :
pH7.74:2009/06/01(月) 09:02:39 ID:3OQQdRco
891 :
pH7.74:2009/06/01(月) 10:03:17 ID:XOLTwq8Q
>>896ですが、先日エビを投入したところ、元気にツマツマしてます。カビのような臭いはまだ消えませんが、ミナミが大丈夫って事はレッドビーも大丈夫ですかね?
892 :
pH7.74:2009/06/01(月) 10:45:32 ID:JsLnRM9B
893 :
pH7.74:2009/06/01(月) 12:47:52 ID:wg91qa/f
モンモリロナイトという石がほしくてホムセン等5店舗程度回ってみたのですが、
どこでも扱っていないと言われてしまいました。
通販で買うと1000円程度のものが2000円近くになってしまうため、
できれば店頭で買いたいのですが、どういったところにおいてあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
894 :
pH7.74:2009/06/01(月) 13:55:52 ID:vlj72B/F
>>893 1000円程度のもの、と解ってるということは1000円程度で売ってる所を知っているはず
そこで買え
895 :
pH7.74:2009/06/01(月) 14:14:15 ID:HIbnbEN3
通販サイトだと1000円くらいだけど送料だの振込手数料だので2000円になっちゃうって意味じゃねえの
住んでる地域のショップスレで聞いた方がいいんじゃね
896 :
pH7.74:2009/06/01(月) 14:19:54 ID:z32eU2IZ
天然石の店とか探してみたら?
この前行きつけの店でそんな名前見たぞ
897 :
pH7.74:2009/06/01(月) 14:28:21 ID:0PVcVMG6
レッドラムズって熱帯魚の糞食べてくれるんですよね
オスカーの消化しきれてないような糞を食べてくれるなら
レッドラムズをフィッシュレット内に入れてたら糞処理の手間が省けるんでしょうか?
898 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:03:13 ID:ZKtSrWV2
推測でしかないけど、グッピー1ペアに対して赤ラム10匹くらい。
それにラムズは糞を処理すると言うより、糞を分解されやすくする子だから大型水槽になるとどれくらい効果があるかわからんちん
お役に立てなくてごめんなさい
899 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:05:34 ID:0PVcVMG6
苔処理というより糞処理メインに考えてます
900 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:29:47 ID:iwCikZC5
分解されてもその分ラムズの糞が出るから、水替えの必要はあるので微妙かも。
水替えのほうがフィッシュレット取り出して掃除するより楽なんだったらありなんじゃね
901 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:54:37 ID:ZKtSrWV2
苔処理?
グッピーに対してラムズ10匹って考えると、オスカーに対して数千匹必要だと思うよ!って事を言いたかったのです
貝類は水質変化に弱いからフィッシュレットに閉じ込めたら死にまくるかもだし
902 :
pH7.74:2009/06/01(月) 16:40:45 ID:XOLTwq8Q
たびたび質問すみませんが、テトラ亜硝酸試薬での亜硝酸測定は、飼育水5ccにつき試薬@と試薬Aを何滴ずつですか?説明書を紛失してしまって・・・
903 :
pH7.74:2009/06/01(月) 16:43:11 ID:6ah26nlt
7滴
904 :
pH7.74:2009/06/01(月) 16:46:06 ID:XOLTwq8Q
>>903 早い回答ありがとうございます。やってきます。
905 :
pH7.74:2009/06/01(月) 17:04:07 ID:XOLTwq8Q
906 :
pH7.74:2009/06/01(月) 17:07:34 ID:DEmWNyU7
結果を無視するなら
何のために水質チェックをしたのかと
907 :
pH7.74:2009/06/01(月) 17:34:28 ID:TJRnXDIN
今日、久しぶりにマーフィードのスタンダードを使おうと思ったら、コットンフィルターにカビが生えてました
このまま使うのは危険ですか?
漂白剤で漂白すればカビは無くなると思うのですが、漂白剤の成分がフィルターに残って生体によくないでしょうか?
908 :
pH7.74:2009/06/01(月) 18:12:54 ID:FEvJHpmx
>>907 どんだけ使ってなかったんだよww
コットンの買い替えをオススメするよ。
909 :
pH7.74:2009/06/01(月) 19:41:42 ID:cjeW/vJm
>>908 3年位です
やっぱりそうですか
以前は室内に置いていたんですが、引越しして室内に置くスペースがありません
屋外に置いておくのはよくないですよね?直射日光が当たらない場所ならあるんですが
910 :
pH7.74:2009/06/01(月) 19:51:12 ID:xt/N8ynB
死なせた魚はどう処分してますか。
うちは手を合わせた後は生ゴミです。
911 :
pH7.74:2009/06/01(月) 19:58:28 ID:sFbAME0b
912 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:02:21 ID:eqdxFY0M
913 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:06:27 ID:PyjSHD3J
914 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:07:45 ID:z32eU2IZ
ケンミジンコ
915 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:10:27 ID:eqdxFY0M
ケンミジンコでしたか。
ここでちょっと疑問が。
なぜ、いきなりミジンコ湧いたんだろうか?
水草とか購入したしエビ入れた熱帯魚いれた
たしかに色々はいってはいるが、ここ数週間
全く何もしていない。
いきなり大量に湧きましたwほんと前触れもなくw
916 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:11:31 ID:wbJbE/iW
ケミジンコ!!
917 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:12:12 ID:wbJbE/iW
あれ?
918 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:15:07 ID:PyjSHD3J
919 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:19:59 ID:eqdxFY0M
920 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:22:25 ID:eqdxFY0M
ケンミジンコ 風
で検索したらまじでてきましたw
窓を少し開けてはいるものの風に乗ってきたとは
思いもよりませんでした。
921 :
pH7.74:2009/06/01(月) 21:38:16 ID:XOLTwq8Q
今ある90cmオーバーフロー(海水用)をレッドビーシュリンプ飼育に使いたいのですが、ろ材は何がお勧めでしょうか。ソイル等のお勧めも教えてくれると助かります。
922 :
pH7.74:2009/06/01(月) 22:00:56 ID:B/LTNtFr
923 :
pH7.74:2009/06/01(月) 22:53:24 ID:XTG9DOzw
>>921 アマゾニアがど定番ですが、ソイルであるなら好きなの選んでいいと思いますよ
ろ材は詳しくないけどウールとスポンジとリングで充分繁殖してます。
924 :
スローロリス:2009/06/01(月) 22:58:35 ID:b3U861TE
>>921 オーバーフロー水槽はビーシュリンプには向かない
稚エビが要らないならいいけど
濾材はオーバーフローであれば既存の濾材で大丈夫
淡水だからどうとか言うのは気にしてなくていい
どうせ微量だろうし塩分は気にしなくていいがそれでも付着物が腐敗して水質に影響を与える恐れがあるので
基本的にしっかりと洗浄してから再利用すべき
ソイルは好みでいいと思う
ただ一部の水質に悪い影響を与えることが噂されている製品だけ避けるべき
ADAのは濁りが取れないという噂がある
925 :
pH7.74:2009/06/02(火) 20:42:56 ID:uO1DQXxE
>>915 水草に卵がついてるケースも考えられますね。
ウィロモスなんかを水槽に入れるとよく湧きます。
926 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:37:29 ID:+bGye6Fb
4月から社会人になったんですが、朝は7時過ぎに家を出て、帰りは早くても8時は過ぎる生活になりました。
ポリプを飼っているのですが、照明の時間をどうしようか迷っています。
現在は10時〜18時なので平日は照明ついた水槽を見ることはできません。
時間をずらすことも考えていますが、社会人の先輩方はどうしているんですか?
927 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:40:40 ID:WCu8UWvo
時間ずらせば?
928 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:41:38 ID:HYpjOxMd
点灯時間は17時から0時
929 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:07:40 ID:KwXNDm3D
自分は時間をずらさず
休日だけ見る
930 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:22:26 ID:zPeYvYWD
仕事の関係で帰宅が夜中なんだが、点灯時間は23時〜9時だな。
魚たちには不便かけてるかもしれん。
931 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:51:50 ID:mb3RB+WB
自分も17時から0時。
0時前に帰れる日なんて滅多にないが、
これ以上遅い時間にシフトすると
飼い主が寝不足で死ぬ(経験談)。
932 :
pH7.74:2009/06/02(火) 23:46:53 ID:NO/R6Juu
PM6時→AM2時
933 :
pH7.74:2009/06/02(火) 23:48:03 ID:5atNaUFu
22時以降の適当な時間〜翌朝出勤直前の8時までにしてるな。
日中点けるのは怖い。特にこれからの季節。
934 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:42:12 ID:XsDEfhbR
90水槽とか120水槽とかの水換えってどうやってるの?
特に肉食魚とか大型魚なんて週1がデフォとか聞いたんですけど
まさかバケツ大量に準備して水入れて運んでまた別の置き水バケツ入れてるの?
935 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:47:38 ID:gMUGIqGQ
マーフィードとかの浄水器使うんじゃない
ショップでもマーフィードのスタンダードとか使ってるの見たことあるし
まあ温度合わせはどうしてんか知らないけど
936 :
pH7.74:2009/06/03(水) 14:49:31 ID:YTIGzGDH
普通にホースで外に排水して、蛇口から直接注水だよ。
塩素中和剤は適時入れていけば問題ないし。
937 :
pH7.74:2009/06/03(水) 15:34:38 ID:XsDEfhbR
938 :
pH7.74:2009/06/03(水) 16:41:08 ID:1rmV8eF+
照明を現在アクシーイオンの青白球使用中ですが、
赤い魚には不向きですか?
白白球の方が赤が綺麗に見えそうな気がするのですが・・・
939 :
pH7.74:2009/06/03(水) 16:57:40 ID:FIKgyj9U
90水槽の底面ろ過を考えていますが、上部式との連結では
吸い上げる片方向の吸い込み力が弱くなるような感じを受けます。
実際90cm水槽で底面を利用している人はどう対処してるのか
kwskお願いします。
940 :
pH7.74:2009/06/03(水) 17:30:58 ID:7CDAPo1R
>>934我が家は、マーフィード使ってるよ。
温度調整は、蛇口混合タイプ使ってるよ。
我が家めちゃくちゃ水換えするから、カルキ抜き代より安くつくよ。
ハイポは、論外だけどね。
941 :
pH7.74:2009/06/03(水) 17:54:09 ID:W+1PjGtL
助けてください。
糸状の藻が出て困っています。
2年目の水槽です。
今年は糸状の藻が発生するまで去年よりずっと調子が良く、
水槽一杯に緑が広がってました。
5月連休明けにバリスネリアナナの葉先に糸状の藻が付いているのを発見。
HPで色々調べてみると肥料のやり過ぎと窒素リン過多とのこと。
それまでハイポネックス開花液とメネデールを2日に一回位2、3滴添加
それ以来一週間に一度にしました。
それとともに底砂の上の汚れをこまめに取る。
しかし新たな糸状の藻がどんどん増えてきました。
それで、まだ窒素リンが多いと思い。液肥は一切止め、2日に一回1/5程度換水するようにしました。
しかしどんどん糸状の藻が増えています。
水草はラージパールが上の方は白い葉になっています。
ロタラナンセアンが黄色くくねくねになって来ました。
もう窒素リンは減らせない感じです。(それでも藻は日に日に増えてます)
環境は90cm水槽
照明、蛍光灯合計100w 8時間
CO2 6時間、夜間4時間エアレーション
ろ過 エーハイムプロ+22322系統+外部2槽式20cm*40*50濾過槽
生体は
ラミーノーズテトラ 1匹
レッドビーシュリンプ 30匹
です。
942 :
941:2009/06/03(水) 18:14:15 ID:W+1PjGtL
それと、藻の出現以来餌は与えていません。
生体は元気です。
さっき良く見ると、ウィローモスに薄っすら白い膜がはって来ています。
突然で申し訳ありません。
毎日のようにHP等色々調べてみましたが分かりません
943 :
pH7.74:2009/06/03(水) 19:20:40 ID:rqq57ipX
底砂の上の汚れじゃ駄目だろう
中の汚れを抜かないと
944 :
pH7.74:2009/06/03(水) 19:53:16 ID:xSOuw1hN
>>942 底床と濾材が汚れすぎてるんじゃないの?
945 :
941:2009/06/03(水) 23:11:01 ID:gsg89vYL
中の汚れですか、一回水草抜かないと駄目ですか。
水草の無い場所が無いです。
946 :
941:2009/06/03(水) 23:17:25 ID:gsg89vYL
エーハイムのろ過層は春(3月頃)サブストラットプロ新品にしてます。
ガラスとかあまり付いてない。
窒素が無いと思ってましたが、水草についてるからそこから摂取出来るのか・・・
水草も弱って枯れた葉も増えてるし窒素の元はいくらでもある。
というとリンとかKは凄い少ないと思います。
逆に糸状のは、リンは無くても増える?
前にトリミングしたモスを水道水入れたバケツに入れてたら3日位で糸状だらけになったので
リンはいらないのかな
947 :
pH7.74:2009/06/03(水) 23:33:04 ID:aIw9Ws/7
普段は外部のみを使って水をまわし、底面フィルターを仕込んでおいて
掃除のときだけ使うって事をなんとなーく思いついたんですがどうでしょう?
プロホースの入りにくい部分(水草を植えている部分等)のゴミを吸い取ってもらうイメージで。
948 :
pH7.74:2009/06/04(木) 00:09:55 ID:hT6wmrdG
>>945 ソイル系の崩れるやつじゃないなら
部分的に抜いて底砂の掃除をする、を繰り返すんだよ
949 :
pH7.74:2009/06/04(木) 10:31:33 ID:L2DUwIg/
>>947 砂利でろ過されてもゴミが出るならいいんじゃないか?
950 :
pH7.74:2009/06/04(木) 14:00:59 ID:XpdaSUX4
ベアタンクでエビちゃんのうんこが底面に目立つのですが
良いものありませんか?
951 :
pH7.74:2009/06/04(木) 14:51:59 ID:/E63RJHS
プラナリアて乾燥させたら死にますか?
水に戻したら復活とか無いですよね?
プラの沸いていた水槽で使っていた、おこし肥料がまだまだ使える状態なので、
半年位乾燥させて保管しているのですが、怖くて使えないんです。
952 :
pH7.74:2009/06/04(木) 16:03:46 ID:YciMQGmX
ほんの少し湿らせてラップに包んでレンジでチンしたら大丈夫じゃね?
953 :
pH7.74:2009/06/04(木) 16:51:33 ID:4dOAieux
プラちゃん100匹ぐらい沸いてるけどキニシナイ!
954 :
pH7.74:2009/06/04(木) 17:53:33 ID:YxL1dwdj
所謂カタログギフトの商品に「お魚セット レガーロカリーナ」という
アカヒレの飼育セットがあるのですが…
(内容物はアクリル水槽・クリスタルサンド・こけスティック・カルキ抜き・
エサ・アカヒレ2匹)
このようなセットで送られてくる魚というのは金魚すくいの金魚のように
弱っている可能性が高かったりするのでしょうか?
955 :
スローロリス:2009/06/04(木) 20:35:51 ID:mfesaYFJ
956 :
pH7.74:2009/06/04(木) 20:39:00 ID:kpogA5dR
ここ数日で水槽のミナミヌマエビの体色が赤くなり動きが鈍くなったのですが、水質が悪い証拠でしょうか・・・
957 :
pH7.74:2009/06/04(木) 20:45:12 ID:FP+jR5/2
>>956水温高くないかい?
不在時とか高温の可能性ないかな?
958 :
pH7.74:2009/06/04(木) 20:48:16 ID:Ret5JyDb
ミナミは水温30℃くらいでもきっちりエアレしてやればなかなか落ちない
酸性に傾き過ぎると調子崩す
959 :
pH7.74:2009/06/04(木) 21:18:37 ID:J7KD0wHf
960 :
スローロリス:2009/06/04(木) 21:20:26 ID:mfesaYFJ
>>956の水槽や部屋がどんな環境か分からないけど
1人暮らしで日中は閉めきる部屋だと日中は室温が30℃を余裕で超す季節が来た
水槽の水温は一般的に室温より1℃から3℃程度下くらいかな?
これは水面が露出しているかガラス蓋をしているか
留守中でも証明を点けているか消しているか
部屋の湿度がどの程度か
物凄くいろんな条件で変わってくるので一概には言えないが
もうそろそろ高温対策も本格的にやっておかないと帰宅時に部屋がスゴい臭うとかになる
961 :
pH7.74:2009/06/04(木) 21:31:15 ID:SALSJX1F
>959
節子、それすりこぎと違う。モス活着させた苔スティックや
962 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:27:38 ID:kpogA5dR
>>956ですが、水温は26度前後をキープしています。亜硝酸濃度を測ったら真っ赤でした・・・
963 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:35:14 ID:FP+jR5/2
>>962間違いなく亜硝酸だね。
水換えは、定期的にしないと。
964 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:41:18 ID:kpogA5dR
>>963 明後日レッドビーシュリンプが到着する予定なのですが、亜硝酸濃度が高くてどうしようもありません。どうすれば良いでしょうか・・・
立ち上げて一ヶ月余りの水槽でつい最近から亜硝酸濃度が急増してソイルとろ材を軽く水洗いしました。非常に恥ずかしいですが、隠しててもどうしようもないので対策等を教えて下さると助かります。
965 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:45:30 ID:Ret5JyDb
>>964 亜硝酸を分解してくれるバクテリアが定着するまで小まめな水換えしかない
あとエビ飼うんなら濾過は過剰なくらいがいいよ
966 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:48:57 ID:FP+jR5/2
>>964正確には、間に合わない。
賭けだが、半分水換えして、バイオスコールなどの、高級濾過バクテリア投入するか、他に亜硝酸検出されない水槽があれば、ぎりぎりまで水ぬいて、その水槽から半分水持ってきて、残り新しい水入れる。
どっちにしろ高級バクテリアは、必要。
967 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:50:11 ID:N2vuEFIg
グッピースレでも書かせて頂いたのですが…教えて下さい!!
最近また熱帯魚をやり始めたんですが、何故かグッピーの雌だけバタバタと死んでしまいます。死骸全てのお腹に黒いアザ?みたいなのが浮いて見えます。これはグッピー病というものなのでしょうか?
他の固体はなんの影響もなく元気です
968 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:54:08 ID:6aRdJaHY
死んだ理由はわからんが
お腹の黒いものは稚魚の目玉じゃないだろうか?
969 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:55:04 ID:rZ8lFunz
>>964 薬品でやるなら、テトラのイージーバランスとナイトレイトマイナスは非常によく効く。
24時間あれば間に合うといえば間に合うが・・・そっちの環境でも効くかは保証できない。
970 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:55:56 ID:FP+jR5/2
>>967雌だけですよね。
太り過ぎて出産出来ず死亡した可能性ありますね。
妊娠すると、お腹黒っぽくなりますよ。
水質の問題かも?頻繁な水換えと、蠣殻なと使用して弱アルカリ性に調整が必要。
971 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:59:08 ID:O8050WD/
国産?
それとも輸入?
輸入なら海水で飼われたので水あたりでしょう
オススメはテトラバイタル!!
調子よくなるよ♪
972 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:01:39 ID:N2vuEFIg
967です。私も最初子供かな?とも思ったんですが、稚魚の目玉というより…本当にアザ?かび?みたいな感じで。でもカビなら飼ってる全部の種にも影響があるだろうし…グッピーだけというのが不思議なんです;Д;
973 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:03:39 ID:6aRdJaHY
画像うpして
974 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:06:01 ID:qLZaUkdQ
巻貝が大量発生してるんですが、食べてくれる魚って何がオススメですか?
975 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:08:05 ID:FP+jR5/2
それだと、画像見て判断するしかないね。
我が家は、太り過ぎで死亡させた事ある。
お腹真ん丸じゃない?
餌の量や、飼育数、水槽の大きさ、使用してる濾過機、水換えサイクルも教えて。
976 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:08:51 ID:6aRdJaHY
977 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:09:26 ID:FP+jR5/2
978 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:09:46 ID:VMkYA9KS
979 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:14:31 ID:qLZaUkdQ
水草はマツモギッシリで魚はオセレイトスネークヘッド10センチです…
アク抜きした流木を金魚水槽でモス繁殖させてたら卵産んでたみたい…
980 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:25:30 ID:FP+jR5/2
>>979入れるとしたらトーマシーだけど、住人が、住人だから、殺されてしまう可能性たかい。
GEXの貝トールという製品なかなか使えますよ。
全滅は、無理ですけどね。
1番は、リセット
981 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:27:12 ID:VMkYA9KS
カワコザラじゃなきゃテデトールでもいけると思うけどなあ
982 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:28:08 ID:SsirC4kc
ディスカスの生息しているアマゾン川って
日中と夜中の温度差どれくらい?
983 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:28:11 ID:N2vuEFIg
967です
水槽はMサイズと記載されたやつを使ってます。外部式(テトラ)で水替えは週一くらいです。餌はフレーク状のを2掴み程度、朝夜にあげてます
グッピーはショップ購入ではなく、知り合いから分けてもらい、今はグッピー5匹。テトラ15匹。コリ4匹と混泳させてます。
確かに貰った時点でグッピーの雌は丸々と太ってました。
984 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:31:04 ID:6aRdJaHY
テデトールが一番のお勧めだな
985 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:33:07 ID:qLZaUkdQ
>>980 オトシンが喰われてないので、多分いけると思います。
ありがとうございます。試してみます。
986 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:43:19 ID:FP+jR5/2
>>982俺は、ディスカス飼育してるけど、一年中29℃だけど、なにしたいの?
987 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:53:00 ID:d5RkPJJu
>>982 自然下の豊かな水量を持つ河川なり湖沼なりでは
水温が28度を超えることはあまりない。
アマゾンのほとんどは熱帯〜亜熱帯に入るが
水の温度は想像するほど高くない。
日中と夜間の温度差もあまりない。
むしろ乾季と雨季の違いの方が大きい。
しかしこれは赤道との距離や標高にもよる。
ちなみにディスカスはアマゾンの上中流の方に棲む。
さらにちなみに飼育下で比較的高温にするのは、
28℃以下だと調子を狂わせやすいことと
成長を促進させるための二つの目的がある。
988 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:53:31 ID:SsirC4kc
>>986 25℃で飼育してるんだけど
夏の暑い日には昼と夜で
温度差激しくなるかなと思ってさ
ディスカス体調崩したりしねーのかな?
989 :
pH7.74:2009/06/04(木) 23:53:58 ID:zpvt7FRT
お勧めの逆サーモってどんなのがありますか?
990 :
pH7.74:2009/06/05(金) 00:00:18 ID:FWCHdX8x
>>988低すぎじゃないのかな?
高温には、強いよ。
去年35℃にもなったけどなんら問題ない。
知人宅は、掃除で抜いたヒーターさしわすれて、黒くなった。
ディスカスコンテスト世界チャンピオンの店行ってるけど、冷やせと言われた事ないです。
991 :
pH7.74:2009/06/05(金) 00:01:26 ID:TdqHB2VJ
>>987 さんきゅ
ヒーターの設定温度上げといたほーが
いいみたいだね
992 :
pH7.74:2009/06/05(金) 00:07:51 ID:TdqHB2VJ
>>990 わかったよ^^
確かに、35℃の高温治療も問題なかったし
本音はできるだけ電気代節約したかった
ありがとね
993 :
pH7.74:2009/06/05(金) 00:18:11 ID:Efz6AC18
>>946 >エーハイムのろ過層は春(3月頃)サブストラットプロ新品にしてます
それまで使ってた濾材は?
全部入れ替えたんなら濾材のバクテリアがいなくなってバランス崩れたからとか
994 :
pH7.74:2009/06/05(金) 00:26:29 ID:FWCHdX8x
>>991多分25℃じゃ代謝あがらないから、じっくり大きくするならかまわないけど、産卵もしない。
995 :
pH7.74:2009/06/05(金) 03:51:11 ID:gUMDsHCk
996 :
pH7.74:2009/06/05(金) 06:37:06 ID:CN0DAePa
>>946 基本リンとかは生体の糞でいくらでも・・・足りないのは少しのカリ
まぁアオミドロは照明消すのとヤマトヌマエビが一番早い。
つーか2年目ならソイルだったら底材の寿命なんじゃね?
底の方は崩れてどろどろになって根から養分を吸収できない状態?
それとも田砂なの?
>>950 フィッシュレット
エビちゃんが中に入って遊びそうだが・・・
>>964 ろ材とソイル水道水で洗ったなら、また最初からやり直しだ。
せっかくアンモニアを分解するバクテリアが繁殖するとこまで来たのにもったいない。
亜硝酸も0.3程度なら平気。理想は勿論0だが。
うちはビー来てから急遽単独飼育に切り替えることにして立ち上げたんだが、
2週間ほど届いた袋のまま最初入れるはずだったコミュニティ水槽に浮かべてた。
届いた日、袋には足場になるシリアも結構入れてくれてたので、2日に一回くらいエサを少し放り込むくらいで。
新規30cmエビ水槽は早く立ち上がるらしいプロジェクトソイルにして外掛けフィルターまわしつつ
メイン水槽の水半分とスポンジフィルター絞ったりして1週間後は亜硝酸1.8くらいに。
ギョエーっと思いつつスドーだかのろ過バクテリアと活性炭とメイン水槽のランプアイ一匹とマシモ一房を放り込んでおいた。
亜硝酸は3週目には0.5くらいまで下がった。袋の中のエビたちは特に落ちる事もなかったが糞がさすがに目立ってきた。
なんとなく袋の水の亜硝酸を測って愕然とした。1.5もあった。。。まだ0.5の新規水槽のほうがマシなので
計画前倒しで移動。規定量のスドー?ろ過バクテリア投入しながらろ過を外部(これも新規:ろ材はバクター付きキューブ)
2週間経過現在、移動後1日目に弱っていたらしい一匹が落ちてしまったもののそれ以外はみんな元気に育ってます。
水換えしてないのであいかわらず亜硝酸は0.3程度検出されるけど、そろそろなくなってる頃かも。
あしたくらいに測るか。
997 :
pH7.74:2009/06/05(金) 08:07:52 ID:6MCjGgSI
30cm水槽用に蛍光灯を探しています
最近のものはコンパクトで専用蛍光管を使ってるものが多いです
昔ながらの直管タイプを探しているのですが、おすすめはありますか?
998 :
pH7.74:2009/06/05(金) 08:56:48 ID:FWCHdX8x
999 :
pH7.74:2009/06/05(金) 09:31:04 ID:QYZzDyGq
私は1000とれますか?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。