■■■アクアな質問にポニョポニョ答えるスレ85■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方は(p)http://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2008/09/10(水) 11:46:07 ID:4QUUy28N
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
└ (p)ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
└ (p)ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         (p)ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         (p)ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        (p)ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    (p)ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       (p)ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      (p)ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  (p)ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         (p)ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       (p)ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     (p)ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     (p)ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   (p)ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    (p)ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php

前スレ
■■■アクアな質問にハグハグ答えるスレ84■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1202188862/
3pH7.74:2008/09/10(水) 19:05:58 ID:cNaGRYjL
2GET
4pH7.74:2008/09/10(水) 19:09:57 ID:8HuEvnmE
1000なら俺が世界を変える
5pH7.74:2008/09/10(水) 23:33:19 ID:BHvZLy96
ポニョポニョときたかw
6pH7.74:2008/09/12(金) 00:22:51 ID:eRhUQDUv
んじゃ早速聞きたいんだけど…
蛍光灯の海水魚用って淡水魚に使うと何か不具合あったりするんですか?
生体や水草に何か影響及ぼすとか
7pH7.74:2008/09/12(金) 00:34:06 ID:n4F7p/VP
知人の影響で水草レイアウト水槽を始めようと色々準備&勉強してます。
だいたい準備すべき商品と方法は把握したのですが、購入直前になって不安材料が出てきました。
実は父も自分が生まれる前にグッピーの繁殖をやっていた事を聞いたのですが、父曰く「魚はいいがウチの水では水草は無理だぞ、金魚藻もマツモも伸びずに腐る」との話です。
昔の事で技術&道具が稚拙だったとはいえ、水質的に不安にあります。
ですが我が家の井戸水は飲料水として水質検査は問題無く、家業の農業でいくら使おうと野菜には害も起きません。
この場合、アクアリウムでは何の成分を疑うべきでしょうか?そして水草的には止めておくべき水質でしょうか?
8pH7.74:2008/09/12(金) 03:55:14 ID:NPeKUBWl
>>7
試薬なり試験紙なり買って測って結果を晒してくれれば判断もつきやすいがな。
硬度が高いのかもしれないが、お父上の水槽の環境がマツモにさえ過酷なものだった可能性もあるし。
9pH7.74:2008/09/12(金) 06:29:40 ID:qlbViX++
>7
一番怪しいのは硬度だろね
井戸水使うなら最初に水質調べてどういう水なのかしっかり知っておいたほうがいいよ
分かってればいくらでも対処は可能
10pH7.74:2008/09/12(金) 13:08:30 ID:6fUUPW0y
底床の汚泥発生を防ぐためにデトリタス食性の生物複数種を
意図的にメインの生体と同居させてる人いる?
プロホースでガサガサすりゃいいじゃん、て話かも知れんが、
生物の循環+自作濾過装置で、どこまで汚泥発生を押さえられるか実験してみたくなったんで。
淡水でデトリタス食者っていうと、思いつくのは
エビ類、タニシ、ミジンコ、ワムシ、イトメ辺りかなあと思うのだが、
水槽内である程度繁殖してくれて、かつ美観を損なわないのでお勧め奴はいない?
ちなみにタニシはイヤです。
11pH7.74:2008/09/12(金) 13:52:53 ID:sA46oRBA
エビ、タニシ、ミジンコを同居くらいならいくらでも居るんじゃないか?
でも表層にしか効果なさそうだな
ここ見てみれば?
   ↓
底床にミミズ 1にょろ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160842665/
12pH7.74:2008/09/12(金) 14:40:47 ID:6fUUPW0y
>>11
サンクス!
ミミズを底床内で飼育?する強者もいるんだ!
多分ミミズなら光を避けて砂の中に潜っていると思うから
美観もそれほど損ねないかな?
とりあえずスレ見てくるわ。
13pH7.74:2008/09/12(金) 14:45:13 ID:Yo5ZFIIN
ああ、きっと美観は損ねないだろうな
で、客が部屋に来たときに限ってガラス面の底床断面図にミミズがのたくるんだよ
14pH7.74:2008/09/12(金) 15:28:14 ID:PNWH1O54
ミミズが元気なうちは底砂内も清潔に保たれるかもしれんがミミズが砂内で死んだら余計に水質悪化を招くだろうな
15pH7.74:2008/09/13(土) 19:27:40 ID:PF/XSV/r
age
16pH7.74:2008/09/15(月) 02:32:46 ID:kKFAGlNJ
ドジョウとかで底床を勝手にガサって貰って、自作濾過装置でトラップ。
17pH7.74:2008/09/16(火) 17:27:10 ID:D2R2OjG2
水草水槽がやりたくて水槽を立ち上げましたが、
水道水がPH7.5もあることが分かりました
PHを下げる方法をぐぐったところ、ソイル、
ピートモス、流木などが効果があることは
分かったんですが、底砂はもう入れてしまったのでソイルは無理です…
ピートモスや流木は効果が出るまでは時間がかかりますか?
また、それ以外で効果的に弱酸性にする方法はありますか?

【水槽】60規格
【濾過】エーハイム2213
【底砂】GEX濾過一番サンド
【水草】マツモ、モスが少々
【装飾品】小さい流木が一つ
【維持期間】2日
【CO2】水草が揃ったら発酵式で添加予定

水槽内の水はまだPH7.5です
流木はもっと追加する予定ですが、アク抜きに時間が
かかると思うので、かなり後になると思います
アドバイスお願いします
18pH7.74:2008/09/16(火) 17:32:21 ID:SrJpq3ue
落ち葉を入れるとか
19 ◆uFFqBuLG0c :2008/09/16(火) 18:02:50 ID:N7mJ7jQ0
>>17
CO2大量添加 とか。
 ・・・水草が揃ったら添加予定って書いとるやないけぃ。・・スマソ。
でも、苔発生の前に成長促進を兼ねてCO2添加がいいと思うんだけどな。。
20pH7.74:2008/09/16(火) 18:05:18 ID:YqSuiUBa
pH7.5あることが分かったって、普通だろw
塩素抜けりゃ下がるw

東京都水道局のサイト見てみ
7.4-7.7ばかりでいくつか8.2とか出てるぞ
21 ◆uFFqBuLG0c :2008/09/16(火) 18:35:20 ID:N7mJ7jQ0
ポニョ。
>>17 のスペックみると、、、
水道水のPH7.5、水槽維持2日たっても7.5で変わらないらしいぞよ。
22pH7.74:2008/09/16(火) 19:59:56 ID:YqSuiUBa
流木とゲッ糞サンドのせいでpH維持?
まさかなあ
23pH7.74:2008/09/16(火) 20:47:41 ID:J6WN6rh2
魚いないんか...
24pH7.74:2008/09/16(火) 21:00:42 ID:YqSuiUBa
いたら書いてんだろ
アンコラ(座りなさい)
2517:2008/09/16(火) 21:57:33 ID:D2R2OjG2
>>18ー24
みなさんレスありがとうございます
>>20のレス見て気付いたんですけど、カルキ抜きするの忘れてました…orz
塩素が中和されるとPH下がるとは全然知らなかったです
本当ゴメンなさい
さっきテトラのコントラコロラインを入れて、数分置いて
計ってみましたが、まだPHは変わってませんでした
下がるとしても、そんなすぐじゃないですよね
また明日以降も計ってみます
>>19
苔対策にCO2添加効果あるんですね!
さっそく明日材料買いに行きます
>>22
この底砂説明書きでは、水質を弱酸性に…
って書いてあったんですけど、ヤバイのかな…
ちょっと不安だけど、このまま数日様子見してみます

みなさん本当にありがとうございました
26pH7.74:2008/09/16(火) 22:01:24 ID:PlVSt8G4
>>25
マシモ様枯れてないの?
27pH7.74:2008/09/16(火) 22:06:12 ID:J6WN6rh2
魚入れなくてもマシモってやってけるのか?
28pH7.74:2008/09/16(火) 22:08:52 ID:YqSuiUBa
いや、塩素なんか汲み置き1日強で消えるし原因がまだ他にあるとおもうが…
2917:2008/09/16(火) 22:25:03 ID:D2R2OjG2
>>26>>27
幸運なことに、マシモ様は元気で枯れたり溶けたりはしていません
>>28
水道水をそのまま水槽にいれたんですけど、
それでも塩素って無くなるものですか?
ちょっと不安になってきました…
30pH7.74:2008/09/16(火) 22:42:52 ID:k7twMohm
フィルター動いてりゃ1日で消える
3119:2008/09/16(火) 23:42:32 ID:yY17HcTD
>>25
19だけど、、書き方悪かった。ごめんなさい。
CO2の添加と苔対策は直接的には関係ないよ。
CO2を大量に添加すれば確実に酸性に傾くことを言いたかっただけだよ。
今のところ生体いないみたいだから大量添加してもおK?
32pH7.74:2008/09/17(水) 13:00:34 ID:kOkItlqV
植物も生体だし、呼吸もしているから弊害が無いとはいえなそう。
実験してみる気はないw
33pH7.74:2008/09/17(水) 18:36:02 ID:yknaNEIw
60センチの適当なレイアウト水槽にヤマトヌマエビではなく
ミナミヌマエビは何匹必要ですか?
34 ◆oRE7.KpV8w :2008/09/17(水) 18:39:44 ID:erLGT1p/
>>33
おお。またずいぶんと回答し難い質問だな。
それじゃあ、5匹くらいから行ってみようか!!
35pH7.74:2008/09/17(水) 18:50:05 ID:kOkItlqV
増えるし、増やすのに必要な量で。
オスメスの見分けが付くなら5匹、分からないなら10匹もいれば。
36pH7.74:2008/09/17(水) 19:31:44 ID:8JQVCoxE
>>33
しっかり作り込んでるなら400匹必要だが
適当レイアウトなら100匹もいれば大丈夫
37pH7.74:2008/09/17(水) 20:36:49 ID:AscdADE4
33です。
おおきに。
38pH7.74:2008/09/23(火) 14:09:35 ID:jHpMnoa6
アヌビアスに茶色いコケ生えてくるでやんす。
オトシン3匹とヤマトヌマエビ5匹しか入れてないでやんす。
ろ過は外掛け式フィルター使用でやんす。
解決策教えてくだはれでやんす
39 ◆T5QjrvyRB2 :2008/09/23(火) 14:18:12 ID:mHroLQfv
茶色のコケは濾過能力不足?
立ち上げ初期かな。頻繁な水換えは立ち上がりが遅くなるしなぁ。
安定するまでアヌビアス外に出してたほうがよくない?
40pH7.74:2008/09/23(火) 15:34:06 ID:4w+xbc9W
水槽のサイズは?60に10匹ヤマト入れたらキレイになった。
ナナを隔離して暗室行き。5日くらい放置してから水槽に戻してヤマト頼み。
こんな方法もあるよ。
41pH7.74:2008/09/23(火) 16:21:07 ID:2ISkPpxe
茶コケはヤマトはあんまり食わん
オトシンにしとけ
42pH7.74:2008/09/24(水) 06:45:49 ID:NUw2ujsL
>>39
>>40
>>41
THANKS!
43pH3.36:2008/09/25(木) 20:47:08 ID:4jl9rn0a
GEXの水槽はなぜ嫌われてるのですか?
44pH7.74:2008/09/25(木) 21:04:05 ID:7xuC5cf7
うちのGEX水槽は5年使ってるけど問題無し
…とか書くと『工作員乙!』とか言われそうだ。

安かろう悪かろうを象徴した様なメーカーだが、使えないって程じゃない。
接合部が弱いとかガラスが歪むとか色々噂はあるけど…
安全を金で買いたい人には奨めないってレベルで考えていいと思う。
45pH3.36:2008/09/25(木) 21:43:43 ID:WGivrY2X
>>44レスありがとうございます
46pH7.74:2008/09/25(木) 21:58:28 ID:yM87EIwG
安全は金出しても買いたいだろう

もし警察も自衛隊もいないならお前らが出掛けるたびに俺がお前ら弱者を狩る
一方で、ミカジメを取り立てて用心棒もする
逆に俺を狙う無礼者は一族全て皆殺しだ
47pH7.74:2008/09/25(木) 22:14:56 ID:Uw68H8u/
ドコの北斗の世界だよww

アクアは安全と手間はお金で買えるからね。
硬度調整メンドクセ→ソイル→軟水器
ハイポ溶かす手間→コロライン→浄水器
見たいに。やるとこまで行ったらメンテはショップ任せとかね。
48pH7.74:2008/09/26(金) 00:51:32 ID:I1Ie4WsU
軟水器→ソイル→〜サンド→大磯砂
浄水器→コロライン⇔アクアセイフ→ハイポ溶液→ハイポ粒→水道水直
リース→巨大濾過→複合濾過→投げ込み
とことんこだわって機材など高めていくタイプと、とことん安く(手軽に)上げるタイプに分かれる。
>>44
工作員乙ww
礼儀だしな。
モノによりけりだと思うが、持ちが悪かったり微妙に使いまわしし難い商品が多いし。
4947:2008/09/26(金) 01:13:00 ID:kK02DJBR
>>48
間違いない。
金が無い頃は知りもしないのに「シンプルが良いんじゃねぇ?」だったけど
金が出来てから「手間>金だな」ってなったが果たしてあと10年後満足する飼育スキルを得たとき
どっちにまた転んでるか分からないな。

GEXはE-ロカやハイドロフィルターなどいいアイテムも出してるからね。
侮れない。
これ以上はスレチなのでサラバ。
50pH7.74:2008/09/27(土) 18:52:57 ID:SV4OuyVt
何か面白いものが飼ってみたいのですが、視覚以外で人にインパクトを与える淡水生動物ってありませんか?
デンキナマズ以外で何かありましたらお願いします。
51pH7.74:2008/09/27(土) 21:20:34 ID:GZ9gNbtA
ギギ
飼ってみたいわ〜
52pH7.74:2008/09/27(土) 21:23:34 ID:Lj7WBKzA
ブラックゴースト
53pH7.74:2008/09/27(土) 21:27:58 ID:KMQhgrbN
ぽにょは水道水で生きられるんですか?
54pH7.74:2008/09/27(土) 21:45:18 ID:GZ9gNbtA
>>53
見に行けば分かるだろ?
5550:2008/09/27(土) 22:19:36 ID:SV4OuyVt
>>51 音を出す魚ですか。面白そうですね。検討します。ありがとうございました。
>>52 ブラックゴーストのどこが面白いのでしょうか? ググってみましたがわからないです。

ほかにもありましたらお願いします。
56pH7.74:2008/09/27(土) 22:20:19 ID:Fpv3R86o
>50
うなぎを奨める。
人に慣れるし、ちょっとなら触ることもできるし、
ヨダレもでるし。
57pH7.74:2008/09/27(土) 22:24:25 ID:N+rtybDi
>>55
ブラゴ動きすげーおもしろいぜ

でかくなるみたいだからうちでは飼えないけど、お店で長い時間ずっと見てて飽きなかった
58pH7.74:2008/09/27(土) 22:41:38 ID:NdrYqYJa
52じゃないけど
ブラゴは人に慣れて手を入れるとすりよってきたりするよ
ぬるっと感触はインパクト絶大

60規格じゃ飼えない大きさだけどな
5950:2008/09/27(土) 23:35:55 ID:SV4OuyVt
>>56 うなぎは現在飼っています。今のところさほど慣れてはないですが。
>>57-58 
50で視覚以外って制限したので55のような書き方をしたのですが・・・。
やはり視覚以外にするとほとんどないようなので視覚でもいいことにします。
とすれば、ブラックゴーストもなかなか魅力的ですね。

皆さんレスありがとうございます。
何でもいいのでインパクトのある魚があれば引き続き紹介してください。

60pH7.74:2008/09/28(日) 17:41:27 ID:ZmBPxMkz
アクアリウムを始めて3年くらいの者です。
【水槽】901N(http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTank/Roommate.htm)W265×D260×H365 mm
【ろ過】底面ろ過
【生態】古代貝1匹、グッピー5匹、レッドラムズホーン5匹、アナカリス3本
【相談内容】
夏を境に水槽が不調になってしまいます。
夏以前は古代貝2匹、グッピー10匹、レッドラムズホーン10匹、アナカリス10本で元気だったのですが
だんだん不調になり現在はアナカリスでさえひょろひょろになっています。
1年目は魚がいなくなる→リセット
2年目は照明時間を長くしましたが魚がいなくなる→リセット
今年は蓋をオープンにし、水温を下げましたがこの状態です。
原因が全く分かりません。死んでしまった子がかわいそうでなりません。助けてください。
61pH7.74:2008/09/28(日) 18:02:43 ID:/giBTYcy
ルームメイトか
同じの持ってるけど
色々使いにくいんだよねこれ

グッピーの寿命って一年くらいだから
寿命で死んだのかもな
あの狭さじゃかなり水草でもさもさにしないと稚魚は生き残れない

そうでなくてもルームメイトでの飼育は向いてないと思う
グッピーは水を汚すので
底面フィルター飼育の場合
毎月リセットしないとならない

自分の思うルームメイトの許容量は
あまり水を汚さずしかも増えない種類、たとえばネオンテトラ程度の魚3〜5匹に
エビかラムズ少々がせいぜい

自分は一年中カバーを前にずらして
外賭けフィルター付けてるよ
せっかくのオールイン水槽なのに
見栄えが少々なんだが
水質は付属の底面だけにしておくよりはるかに持つ

アナカリスが元気ないのは光量不足だろうな
ライトを新品に換えるかCO2投入すると回復すると思われる
62pH7.74:2008/09/28(日) 18:58:48 ID:fW1pGnxR
底面は濾過能力高いのでよっぽど過密じゃなきゃ大丈夫なはずだが?

原因は別のところにあると思うが
63pH7.74:2008/09/28(日) 19:02:19 ID:whE7y+ls
底面やったことないの?
いいのは始めのうちだけだよ
64pH7.74:2008/09/28(日) 19:21:14 ID:fW1pGnxR
底面やってるよ
2個

無問題
65pH7.74:2008/09/28(日) 23:34:14 ID:CPqUXzA2
小型水槽
底面フィルター
水を汚すグッピーしかも10匹


ろ過不足だろ
66pH7.74:2008/09/28(日) 23:53:22 ID:sD2j4iLd
1匹/リットルの計算くらいになるのか?
ノーマルの小型水槽飼ってきて魚を分ける。
今の水槽にお気に入りの1ペアだけ入れて飼ってみれば?大丈夫なら濾過不足。
付属の照明あんまり強くないからシダとかコケの陰性植物にしてみる。
67pH7.74:2008/09/29(月) 12:39:41 ID:AmPODlco
ルームメイト903の話なのでそれより新型の>60には当てはまらないかもしれんが
夏場の水温上昇は異常、蓋開けてライトつけずにファン当てて他の水槽より3〜5度高かった
背面仕切り板のゴムがヘタるとそこに水道が出来て底面に水が流れなくなって濾過能力激減

正常に稼動さえしてれば20リットル以上入るし底面+背面だしでグッピー10匹ぐらい余裕のはずなんだけどな
廃盤になったのは当然だと思う
68pH7.74:2008/09/29(月) 20:38:31 ID:hB8E9SJD
60センチ水槽だとソイル系の砂はどれくらいの量いりますか?
あとオススメのソイル商品教えてくださいな
6960:2008/09/29(月) 23:01:11 ID:VlR9u5kI
みなさん回答ありがとうございます。
生物が消えてしまうのと植物が溶けるのは同じ原因かと思ってましたが違うんですね。
アナカリスは光力不足でも育つと聞いていたので意外でした。
魚や貝の中身やエビがいつの間にか消えてたのもろ過不足が原因だったかもです。
水温が高すぎたか、隙間があってポンプに巻き込まれてたのが原因かと思ってました。
初心者の目では水槽に余裕があるように見えてたんですが、ろ過不足は深刻なんですね。。
70pH7.74:2008/09/29(月) 23:25:54 ID:4PfILQ8+
光量不足でも育つのはアヌビアスとシダ類くらいだよ

生体が消えてしまうってのは
死体を放置したってことだから
やっぱ水が悪くなったんだと思うよ

ちゃんと毎日見ればいいのに
71pH7.74:2008/09/30(火) 00:21:40 ID:o9Gcq2y5
>>69
アナカリスとか有茎類は光が強い方を望む種類が多い。
72pH7.74:2008/09/30(火) 01:10:24 ID:ggkz7/++
>>68
マスターソイルを15リットル
73pH7.74:2008/09/30(火) 01:11:28 ID:o9Gcq2y5
>>68
プロジェクトソイルを10リットル
74pH7.74:2008/10/01(水) 03:43:17 ID:993BiMNZ
>>68
粒の大きさによって違うから何とも言えん。
パウダータイプなら粒タイプより量が必要になる。
75pH7.74:2008/10/01(水) 04:43:52 ID:lfANq+UW
毎月リセットしてたら無理だと思う。
76pH7.74:2008/10/05(日) 19:30:27 ID:xrLpyYz0
【相談内容】上部フィルタを外部以外で置き換えたい
【水槽サイズ・水量】 90cm規格、157L(だっけ?)
【フィルターの種類・製品名】 現状はスズキの古い上部(3Dマット、ウールマット、大磯、洗車スポンジ)、P-Iフィルタ
【照明器具・時間】 10:00 - 19:00の9時間
【底床の種類・厚さ】大磯2〜3cm
【水質・水温】現状27度だが、今月中には26度に戻すつもり
【生体の種類・数】 カーディナル25、ラミーノーズ10、コンゴテトラ4、よくわからんドジョウ3、ミナミ100ぐらい?
【水草の種類・数・状態】ハイグロ、ミクロソリウム、ロタラ・インディカ、バリスネリア・ナナ、シペルス、ノーマルモス、ポリゴナム・ベタンクレア、アルアナサンセット、ヘアーグラスショート
【CO2添加の有無・添加量】 2滴/秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ヘアーグラスとアルアナサンセットの周辺のみ、月1でイニシャルスティック少々
【立ち上げ時期・維持期間】 リセット後1年
【普段のメンテナンス】 週1で1/4換水、2週に1回P-Iフィルタのもみ洗い
【最近やったこと】 とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】壁の棚に作り付け状態で水槽がハマっており、スペースは水槽上部に20cm、右に10cm、左に5cmほどしかない。離れた場所に外部を置こうにも、棚の強度的にパイプ類を通すための穴を開けられないことがわかり断念。

ようするに、人がセットアップした水槽を引き継いで、水草水槽もどきにしようとしているが、制約の多さに困っているという状態です。
照明は、テクニカ + 上部の下に30Wの水中蛍光灯。

おおむねどの水草も状態はいいのですが、ヘアーグラスの育ちが悪いのです。大磯をソイルにすればだいぶ違うだろうとは思うが、ドジョウが掘り返すからダメかなと。
上部フィルタをどけることが出来れば、スペース的にメタハラは無理でも、テクニカをもう一つ置くぐらいはできるかなと思って、代替案を考えてるのです。

この生体を健康に保つことができる、上部でも外部でもないフィルタってなんでしょうね?

今考えてる妄想は、水作のSPFのMは60cm規格用だそうだから、これ3つ入れたら上部なしでもいけないかな?というものです。物理濾過が足りなそうだからダメですかね...?
なんかいいアイデアあれば教えてください。
77pH7.74:2008/10/05(日) 20:02:01 ID:ueDp274C
>>76
俺なら底面フィルターかな
78pH7.74:2008/10/05(日) 20:11:02 ID:Rgp66+js
>>76
60規格に縮小
横にできた50センチの空間に外部を設置パネルで隠して終了

メンテナンスできない水槽でストレスをためながら飼育して何がたのしいのか…
数センチの穴空けたぐらいで水槽置けなくなるようじゃダメでしょ。適材適所って考えて方でいっそテレビでも置いたら?
79pH7.74:2008/10/05(日) 20:13:16 ID:ueDp274C
水槽台買ってきて穴から救出するのか
それいいね
80pH7.74:2008/10/05(日) 22:52:43 ID:5/7vikVt
ヘアグラスさえ諦めれば
そのままで十分なんじゃないか?
81pH7.74:2008/10/06(月) 17:57:18 ID:/4CgaSOj
反応ありがとございます

>>77
底面も考えたんだけど、90規格に使うには小さくない?とか思ってたの。
あらためて見てみたら、90用とうたってるのはGEXだけか...。
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14164
あるいはニッソーのやつに継ぎ足し?これは2〜3個つないでもいいもんなんだろうか。
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12778
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12462

ありがとう。こっちの方向も妄想してみる。

>>78
もっともなご意見ありがとうw
そうだよなあ。水槽自体が一回り小さくなれば、すべて解決するんだよな...。
最悪それも考える。
でもそれは最後の手段です。メンテナンスできない水槽でストレスをためながら飼育するのも、ある意味楽しかったりw
何も改善するネタがなくなったらつまらなくなったりしてw

>>80
そうなんだけどね〜...
確かに、ほとんどヘアーグラスのためだけに苦労してる状態なんだわ。
アルアナサンセットとかは高さがあるからけっこう大丈夫なんだけど、タイガーロータスとかウォーターローンとか、低いやつはみんなダメだった。
そもそも、ドジョウがいる水槽でヘアーグラスを育てようという時点で間違ってるんだわね。きっと。
82pH7.74:2008/10/06(月) 22:52:26 ID:nX+TB4hy
別の場所にヘアーグラス専用小型水槽を設置するとか
83pH7.74:2008/10/07(火) 00:14:38 ID:2Pp/uPcj
>>82
ありがとう。実はすでにやってる。
90cmであまりにも育たないので、そのへんにあった30cm規格にウォーターローンとヘアーグラスを入れて、ミナミ水槽にしてみた。
マスターソイル、エーハ24W、CO2なし、水作エイトM。
そしたら、ろくにエサもやらないのに、草もエビも調子いいみたい。
これを見て、水深の浅さとソイルの効果は大きいのだなと思った。

90は、側面からクリップライトでもトライしてみようかな。
84pH7.74:2008/10/07(火) 00:39:05 ID:pjXsAePy
まあいろいろと知恵を絞りながら
苦労してみるのが楽しいわな

その環境でどうしたらヘアーグラスが上手く育つか?ということなら
クリップライトなどによる光量増加はいいかもしれん
85pH7.74:2008/10/07(火) 09:03:01 ID:EkJEwB6R
アヌビアスナナの葉に糸状藻がびっしり付いて困っています。
水槽から取り出し、摘んで取っているのですが追いつきません。
また残った部分から繁殖してしまいます。
今回、全換水し、全てのアヌビアスナナを水槽から取りだし別の水槽に
移し変えたのですが、この藻状のコケを全滅させる方法を教えてください。
86pH7.74:2008/10/07(火) 10:36:03 ID:DuEcVSsJ
糸状藻って黒いやつ?緑のやつ?
8785:2008/10/07(火) 11:21:27 ID:EkJEwB6R
>>86
緑の藻です。こびり付いてしまって取れないです。
アヌビアスナナは強いので、塩を少量入れてみようかとか
考えたのですが、その前にお知恵を拝借したくご相談いたしました。
88pH7.74:2008/10/07(火) 11:25:26 ID:CLax2Nzg
食酢や木酢液に2秒ほど漬けれ
8985:2008/10/07(火) 14:30:58 ID:EkJEwB6R
>>88

>食酢

原液?それとも何倍かに薄めるのでしょうか?
もしよろしければ使用方法をお教えください。
90pH7.74:2008/10/07(火) 14:47:32 ID:1Dk4JeQj
ブラックモーリーがむしってくれる
91pH7.74:2008/10/07(火) 15:01:41 ID:KX7LpQqZ
>>89
希釈率も薄めろとも書いてないだろ
92pH7.74:2008/10/07(火) 15:03:38 ID:CLax2Nzg
>>89
一般的には数倍に薄めてハケで塗ったり霧吹きで吹き付けるようだが、
めんどくさいのでストレート液をそのままぶっかけて、
2〜3秒後に真水で洗い流す
9385:2008/10/07(火) 15:13:49 ID:EkJEwB6R
>>92
ありがとうございました。
さっそく試してみます。
94pH7.74:2008/10/08(水) 22:26:39 ID:faXBAc5w
デジタルのph測定器探しているんですけど
どこの商品の測定器が性能が良いですか?

予算は1万以内で考えているんですけど・・・・
助けてポニョポニョ
95pH7.74:2008/10/09(木) 03:09:40 ID:1dawu0vQ
お願いします!!誰か私の質問にポニョポニョ答えて下さい!!
96pH7.74:2008/10/09(木) 07:45:42 ID:OCT8isWl
>>95 日付変わってっから、誰だか判んねェよ。

>>94 自分は秋月のキット(\5,000)を使ってる。
校正はヴォルヴィックでΔ調整抵抗は標準値だが、
pH7±1の範囲なら、目安にはなっていると思う。
97pH7.74:2008/10/09(木) 16:27:15 ID:NFtybGBk
>>94
日記やデータ取りに使うなどなど頻繁に使うようなら別だけど、
普通に飼育するだけならpH測ることなんてそんなにないと思うから
試薬を買ったほうがいいんではないだろうか?
98pH7.74:2008/10/09(木) 19:10:51 ID:1dawu0vQ
>>96
いや、まだ質問してません
これから質問しようと思って
99pH7.74:2008/10/09(木) 19:24:56 ID:WvfL9Fh4
>>96
ありがとう
いっぺん検索して見てみます
>>97
自分アフリカン飼っているんで水換えする前とか後とか計るのに
便利かと
100pH7.74:2008/10/09(木) 19:53:36 ID:irXnpNl2
>>99
週に一回ぐらいのペースだったら、試験紙や試薬の方が楽でいい。
メータのほうは校正が必要だし、測定端子に寿命があるから結構めんどい。
メータの方が精度が高いけど、とりあえず試験紙とかで試してみたら?
101pH7.74:2008/10/09(木) 23:29:10 ID:cnHd0T4G
>>100
いろいろアドバイスありがとうございます
寿命とかあるんですね・・・・
デジタルのほうが効率がいいと思っていたんですが意外と手間がかかるものなんですね
102pH7.74:2008/10/09(木) 23:48:47 ID:0iqAWkYL
端子の交換と校正。色々あるんで結局購入しなかったな。
リキッドの試薬で十分だし。
103pH7.74:2008/10/10(金) 03:49:18 ID:Kw+bmiEL
>>101
間違ってもGEXの測定紙は買うなよ
104pH7.74:2008/10/10(金) 06:16:13 ID:F6IA7b3r
テトラテスト 5in1 試験紙ってのはそれなりに信頼できる?
105pH7.74:2008/10/10(金) 09:03:42 ID:QMIPiI5R
試験紙はあくまで「目安」ぐらいに思ったほうがいい。
多少保管が悪いだけで変な結果が出るし、初めからおかしいのもある。
一度薬で計って一応どんな感じの水質か把握しておいてから
後は異常はないけど安心する為にちょっと計っておこう…ぐらいならいいけどね。

自分の場合は試験紙でGHが18と出て、薬で計ったら6だったw
近所にアクアをやってる人がいて、「それ絶対ないから」と言ってくれなきゃ
信じてしまうところだった。KHは表には存在しない色が出たりしたし。
106pH7.74:2008/10/10(金) 10:56:27 ID:REbbhch2
>>85
亀レスだけど
ナナを移す水槽あるなら遮光すれば消えるよ
てか養分と光が多いとそのコケがでるから水換えして光量落とすか時間を短くしないと根本的な解決にはならないかと
水草に肥料とか与えてるなら肥料も控えるなり窒素やリンの入って居ないカリ主体に変えるなどの処置も有効
底床の掃除はしてる?
107pH7.74:2008/10/10(金) 11:21:35 ID:REbbhch2
>>85
あと全換水は逆効果だったかも
コケの胞子や病原体を水槽から全て取り除く事は不可能
リセットして器具類全て漂白しても必ずどこからか入り込む
それよりもそれらが繁殖できない水作りを考えるべきだよ

コケの場合は窒素やリンを如何にして減らすか
光量や時間は過剰になってないか
水流を好む物、好まない物の見極め
この辺を考えればなくなる問題だと思うよ
酢や薬品に頼るとその場しのぎになってしまい何度も同じ事を繰り返す事になってしまうよ

緑の糸状コケは酢などで取り除いた後に水槽内でも光のなるべく当たらない場所へナナを移動させればかなり改善されます
もちろん水槽内の窒素やリンが必要以上に多いと発生しますのでエサのやりすぎに注意したり残りエサやフンは水換えの時で構わないのでプロホースなどで底床から取り除きましょう
108pH7.74:2008/10/10(金) 14:58:32 ID:wLeDolgo
糸状のやつは4・5日ライトを消してガラス面も全て覆って真っ暗にしてみ
食酢使うよりもはるかに簡単で効果も抜群
109pH7.74:2008/10/10(金) 16:52:18 ID:UHsfVSho
>>108
それで黒ヒゲも消える?
110pH7.74:2008/10/10(金) 17:29:12 ID:orvfrN+8
背高30cmキューブでカージナルテトラ8匹ほどとペンギンテトラ2匹を飼ってるのですが、
カージナルテトラがナナ付き流木流木の陰に隠れて、
上の方に泳ぎ出てくれません。
また、エサもほとんど食べていないようです。
以前はエサの時には上の方に泳ぎ出て来たのですが。
でも、これといって痩せてる訳ではありません。
エサはテトラのプランクトンフードです。
どうすれば良いですか?
111pH7.74:2008/10/10(金) 18:02:48 ID:u4FLucZu
家のなかに小さな虫が飛ぶようにたったんだけど、もしかして水槽からわいた?
エビだけの水槽です。
112pH7.74:2008/10/10(金) 18:33:44 ID:UHsfVSho
>>111
上部フィルター?
113pH7.74:2008/10/10(金) 22:26:04 ID:u4FLucZu
上部フィルターです。
114pH7.74:2008/10/10(金) 23:16:52 ID:UHsfVSho
>>113
じゃあフィルターの中を見てみなよ
虫がいたらそこが温床
バクテリアを食うハエだな

他に原因としては
室内に置かれた
鉢植えが考えられる
115pH7.74:2008/10/11(土) 00:20:54 ID:u9LVv2Nv
質問ですが・・
シルバーハチェット1匹を飼ってるのですが、
餌を食べてる感じがしません。

今ある、食べそうな餌:
「乾燥アカムシ」「小さめなフレーク状の餌」「粒状の餌」
を、全部試してみたのですが・・
砂利を敷いてるので、底に沈んだのか食べたのか、よく分かりません。

ハチェットは餌を見つけたら、
すぐに、食いつかないものなのでしょうか?
116pH7.74:2008/10/11(土) 03:13:38 ID:cwBWkTVJ
>>95ですが!!そろそろ私の質問に誰かポニョポニョ答えて下さいまし
117pH7.74:2008/10/11(土) 04:04:21 ID:2sX/lKJ9
>>116
お前面白くないから帰れ。
118pH7.74:2008/10/11(土) 09:32:23 ID:cwBWkTVJ
>>117
そういう事言われると濡れる
119pH7.74:2008/10/11(土) 10:26:43 ID:2sX/lKJ9
>>118
うるせー、早く質問しろ。いい加減に答えてやる。
120pH7.74:2008/10/11(土) 11:14:48 ID:HGZnMKB4
ミズミミズを発見しました。
見える範囲で10匹近くいます。
ミズミミズがいるのは水質が悪いからだと書いてあるのを
よく見るんですが、現在餌はあげていないのと、
まだ立ち上げて間もないので、底床の掃除をするべきか迷っています

水槽:60規格
濾過:エーハイム2213
底床:濾過一番
生体:ミナミ×8(投入して10日)・ミジンコ・スネール(駆除中)
水草:ラージパールグラス・グロッソ・マツモわさわさ
CO2:発酵式(少なめ24時間)
エアレーション:無し
立ち上げ期間:4週
水換え:週1、1/10
Ph:7.0前後
亜硝酸塩:0(試験紙検査)

立ち上げ初期はSサイズのメダカ2匹に1週間程(餌は10秒で食べ切る量を2回/日)
泳いでもらい、その後1週間空回し(餌、水換え無し)の後ミナミ投入
メダカがいたときの水換えは1〜3日に1回1/10でした
121pH7.74:2008/10/11(土) 11:51:34 ID:+EZ0Wfdp
水換えだけでいいぽにょ

3分の1くらい
122pH7.74:2008/10/11(土) 13:17:36 ID:HGZnMKB4
>>121
dです!
水換えで様子見ます
123pH7.74:2008/10/11(土) 14:36:16 ID:pbMUpB+N
魚入ってない水槽(エビだけとか)は普通にミズミミズやらミジンコ表に出てくるよ
水質関係ない
124SEA ◆sea8AOIOGw :2008/10/11(土) 14:50:49 ID:Qt3prWJl
>>120
水ミミズは普通に居るよ。
昼間は見ないけど夜に電気つけると、いい感じにウニョウニュオ。ww。
立ち上げ4週、亜硝酸ゼロ、水ミミズ少々。すごくいい感じだと思う。
125pH7.74:2008/10/11(土) 17:26:22 ID:HGZnMKB4
>>123>>124
そうなんすか
それじゃミズミミズは気にしなくていいんですね
立ち上げ失敗したのかと思ったから良かった
でも見た目が苦手なんで、できればもうちょっと奥に潜ってほしいw
もう少ししたら小型魚入れる予定なんで、少なくなってくれることを祈ります
126SEA ◆sea8AOIOGw :2008/10/12(日) 18:27:32 ID:RGI8SwwH
>>125
良質な動物性蛋白だからな。
金魚なんか歓んで食べるぞ。
おっと、それじゃミナミちゃんもピンチだな。w。
あまり目に余るようなら水質変化を疑うべきだが、
立上げ初期段階はあまり気にしないほうがいいよ。
127pH7.74:2008/10/13(月) 20:19:20 ID:nRYzBaBz
器具の整理してたらCO2システム社の二酸化炭素供給システムセット出てきた
今でもこの会社あるの?適合するボンベはあるの?
128pH7.74:2008/10/14(火) 21:50:27 ID:hb6cA9Ct
【相談内容】 ブラインでの給餌について
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 外部テトラEX75
【照明器具・時間】 リアルインバーター600 20W×3灯 7時間
【底床の種類・厚さ】 大磯10kg(5cm程度)
【水質・水温】
【生体の種類・数】 アベニー×2 アカヒレ×2 オトシン オトシンネグロ ミナミヌマエビ×20位
【水草の種類・数・状態】 ヘアーグラス リスのしっぽ ラージパールグラス グロッソ エキノの何か
【CO2添加の有無・添加量】 あり 1適/1秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニ棒少々
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げ2年2ヶ月前に崩壊後リセットせずに改善
【普段のメンテナンス】 週1で20?ほど水換え
【最近やったこと】 アベニー導入
【特殊な事情、制約、こだわり等】 基本的に水草水槽の方向で

アベニーの餌にブラインを皿式で沸かして、スポイトで直接水槽に入れています。
乾燥餌に餌付かなかったらこのままブラインで育てようと思っているのですが
ブラインを水槽に直接入れていいものか悩んでいます。
恐らくかなりの量が沈んでいるので、水質悪化が心配です。
上手なブラインの与え方があったら教えてください。
それとブラインを主食にして栄養的にどうかも教えていただきたいです、お願いします。
129pH7.74:2008/10/14(火) 21:52:05 ID:gGLPw96y
冷凍アカムシで解決
130pH7.74:2008/10/14(火) 21:53:23 ID:DXd4QWbh
>>128アベニーの餌はスネールとかアカムシでいいのに、なんでブラインなの?
それと他の魚を噛みまくるくからフグは単体飼育じゃなきゃだめだよ?



質問

延長タップ?コード?に水が大量に掛かってしまいました。
これって乾いても使ったら危険ですよね?
131pH7.74:2008/10/14(火) 22:00:44 ID:gGLPw96y
水に落ちた携帯だって乾燥すれば使えるよ
132pH7.74:2008/10/14(火) 22:20:57 ID:/D8Ph9Zs
コトブキのスカイリフト(30〜45センチ水槽対応の伸縮性のある照明)使っている人はいますか?
14wしかないのでパワーアップしたいのですが、対応球が純正以外ない(泣)。
他社製の球などカスタマイズしている人はいますか?

アルミ箔を貼るなどは、もう内側は明るい気がするので。。。
133pH7.74:2008/10/14(火) 22:27:04 ID:/D8Ph9Zs
>>128
エビは餌になりませんか?
目や足がないエビまみれになる予感。
うちもアベニー一匹入ってます。
個体の性格もあるそうなので、試験的にですが。
うまくいけばいいな的観測。
別に住める水槽があるなら別が望ましいです。
アカムシはアンモニアが爆裂しました(水槽立ち上げ当初)。。。
水質悪化注意です。

134pH7.74:2008/10/14(火) 22:47:32 ID:MjuLCWuM
教えてください

60cm水槽、上部フィルターです。

ネオンテトラ、カージナルテトラ、グローライトテトラ、ブラックネオンテトラ、アルビノグローラルテトラ、
ファイヤーテトラ、白コリ、パンダコリ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、グッピーを飼っています。

今日気づいたのですが、ガラス面に「タマゴ」みたいなものが点々と付着していて、タマゴ自身も
中の白っぽいものも動いているのですが、これって何でしょうか?

立ち上げてまだ2か月弱なもので、よくわかりません。
教えてください。
135pH7.74:2008/10/14(火) 23:01:56 ID:DXd4QWbh
ガラス面ならコリドラスか、オトシンの卵

その前に合計何匹飼ってるの?w
136pH7.74:2008/10/14(火) 23:02:34 ID:gGLPw96y
その中でガラス面に卵を産むとしたらコリドラスかオトシン
137pH7.74:2008/10/14(火) 23:22:50 ID:MjuLCWuM
134です。
>>135さん
>>136さん

ありがとうございます。

ネオンテトラ×多分25匹、カージナルテトラ×4、グローライトテトラ×2、ブラックネオンテトラ×2、アルビノグローラルテトラ×6、
ファイヤーテトラ×4、白コリ×4、パンダコリ×1、オトシンクルス×6、ヤマトヌマエビ×8、グッピー×3 だったと思います。

多いでしょうか?

ガラス面に卵ってコリドラスかオトシンクルスなんですね。何か変な虫かと思って心配しましたが、良かったです。
何かしないといけない事とかはあるのでしょうか?
138pH7.74:2008/10/14(火) 23:25:55 ID:mhdvCE6X
貝じゃないの?
139pH7.74:2008/10/14(火) 23:32:22 ID:gGLPw96y
「コリドラス 産卵」「オトシン 産卵」で検索すれば必要な情報は全部分かる
140128:2008/10/14(火) 23:47:19 ID:hb6cA9Ct
レスありがとです。
>>129 完璧に書いたつもりが抜けてました、冷凍赤虫は家族の理解が得られず
使えないので以前飼っていた時、乾燥赤虫に餌付いてくれて今回も平気だと
思ってしまいアベニー導入してしまいました。
何にも食べないのでブラインでしのいでる感じです。
>>130 被害が出るようなら隔離できる水槽があるのでだめもとでやっています。
ちょっとだけならスネールもいますがスネールだけではまずいですよね。
>>133 エビが減るようであればモスジャングル作ればいいと信じつつ
あまり襲わない個体であることを祈っています。

やはりブラインはコミュニティタンクの主食は厳しいですか?
乾燥や人工餌の食いつきが悪い種には赤虫が主体になってしまうのでしょうか。
141pH7.74:2008/10/15(水) 00:04:54 ID:n2jQIcd6
>>132
口金が同じサイズ(たしかE26)の電球型蛍光灯なら使用可能のはず。
142pH7.74:2008/10/15(水) 00:09:22 ID:jC5E5uH0
>>ありがとうございます!
アクア用じゃなく、ホムセンなどの電球型でも対応可?とのことでしょうか?
アクア用じゃなきゃ駄目なのかと思ってました。
今度その球を持ってってホムセンのコーナーの人に聞いてみます!
143pH7.74:2008/10/15(水) 14:23:08 ID:p933YhQI
エアレーションの効果を確認する為に
水中に溶けた空気(酸素)の濃度を簡単に調べる方法ありますか?
144pH7.74:2008/10/15(水) 18:41:08 ID:j4Ljy+Qw
純水を数10分エアレすると容存酸素は飽和します。
145pH7.74:2008/10/15(水) 19:03:21 ID:MHA+CzGd
つまりそれ以後常時飽和
146pH7.74:2008/10/15(水) 20:48:55 ID:s4BUJJwv
>>144-145
サンクス(ID違うと思うけど143です)

12リットルの水槽で5cmくらいの金魚を6匹飼っているのですが
空気(酸素)についてエアレーションの供給分と、金魚の消費分のバランスを知りたいのです。
そんな方法ありますか?
皆さんは年中エアレーションフル稼働ですか?
147pH7.74:2008/10/15(水) 20:58:04 ID:sD5aQMyh
>>146
エア量を絞らん限りは水槽に適合したサイズのものを使えばまず問題はおきない。
酸欠の場合鼻上げするから他の以上よりはわかりやすいし。
CO2添加しないなら常時エアレーションでOK。
ウチはそうしてる

12リットルの水槽で金魚6匹だ過密すぎる。今は良くてももっと大きいサイズの水槽が必要。
148pH7.74:2008/10/15(水) 21:34:52 ID:SNbZTHIi
金魚は成魚30cm近くなる奴いるからなー
149pH7.74:2008/10/15(水) 22:01:19 ID:rNccp0bS
30cmともなると伊東に行くならハトヤ状態
150pH7.74:2008/10/16(木) 00:21:36 ID:CudpG344
>>149
あなた、いい事言うわぁ
惚れそう。
151pH7.74:2008/10/16(木) 02:29:04 ID:L0PIIbwJ
いらんこと気にする前に生まれ直すべきかもな
152pH7.74:2008/10/16(木) 10:28:12 ID:t1Fk3TB4
60cm水槽でいまpH7弱なんだけど
できれば5〜6くらいにしたい
底砂は酸処理大磯で固定の場合どうしたらいい?
添加剤で一時的に下げるんじゃなく継続的に…
153pH7.74:2008/10/16(木) 10:38:29 ID:yNU5SS3O
ピート
154pH7.74:2008/10/16(木) 11:55:32 ID:D1/XTLns
>>152
時間
155pH7.74:2008/10/17(金) 00:40:50 ID:UNbhIqCx
>>152
底面濾過で放置。硝酸塩が溜まってきてウマー
156pH7.74:2008/10/17(金) 00:46:02 ID:eXU4sD2N
>>153
ピートも使ってみたいんだけど、ピートモスは粉状のしか売ってなくてどうにも使いにくい…。

>>154-155
放置はコケったりゴミ溜まったりで好ましくないorz
157pH7.74:2008/10/17(金) 01:16:11 ID:Jn1T3eqn
>>156
繁殖用水槽でも作るの?
粉末でも目の細かいお茶パックみたいなのに入れて使えば問題なし。
園芸用の流用するきならテストしてから投入した方が良い
158pH7.74:2008/10/17(金) 06:11:38 ID:EvHaSJgd
俺もpH6.4を5.5前後にしたいんだけど無理かね?

>>155
硝酸塩で酸性に傾くの?
159pH7.74:2008/10/17(金) 09:36:43 ID:eXU4sD2N
>>157
繁殖専用ってわけではないけど、できれば狙いたいなぁ、くらいの気持ち。
お茶パックみたいなやつね、ちょっといいの探してみる!
160pH7.74:2008/10/17(金) 11:41:48 ID:5hXbG604
これは何と言う名前の魚ですか?
貰ったんですが名前すらわからないのでどんな餌をやったらいいのか
わからないので。

http://www.imgup.org/iup710411.jpg
161pH7.74:2008/10/17(金) 12:30:06 ID:SOIvzhis
スリースポットグラミー
162pH7.74:2008/10/17(金) 12:45:34 ID:5hXbG604
>>161
ありがとうございます。
163pH7.74:2008/10/17(金) 14:49:57 ID:yjqoCPwY
>>158
アンモニア→亜硝酸の反応でpHが下がる
164pH7.74:2008/10/17(金) 16:40:01 ID:5hXbG604
>>161
それには餌はどんな物をやればいいんでしょうか?
ホームセンターで買った熱帯魚の餌とかいう赤や緑のフレークの物を
しかもっていないんですけど。
165pH7.74:2008/10/17(金) 21:32:19 ID:Ffv/YXEE
それでOK。グラミーは何でも何時でも何処でも食う。
オトシンみたいに、座して餓死を待つ様な魚じゃない。
166pH7.74:2008/10/17(金) 22:35:12 ID:5hXbG604
>>165
よくみたらこいつも居たんですけど同じ餌でいいですか?
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader816362.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader816363.jpg
167pH7.74:2008/10/17(金) 22:47:59 ID:xiAzHIz9
よくみたらって...
168pH7.74:2008/10/17(金) 22:58:00 ID:M5pZ90sm
>>166
痩せてるな
コリタブ買ってやれよ
169pH7.74:2008/10/17(金) 23:00:38 ID:SOIvzhis
冷凍アカムシもいいかもね
170pH7.74:2008/10/18(土) 08:08:25 ID:m45dZry0
コリタブってやつをを買ってきます。
171pH7.74:2008/10/18(土) 18:55:02 ID:m45dZry0
コリタブを良く食べてるよ。
平べったいから食べにくそうだけど。
172pH7.74:2008/10/18(土) 20:43:54 ID:m45dZry0
スリースポットグラミーとエビを一緒に飼うとエビが食べられて
しまいますか?
1センチくらいのエビを一緒に飼おうと思うのですが。
173pH7.74:2008/10/18(土) 20:46:03 ID:L6eQaZFr
>>172
うん
174pH7.74:2008/10/18(土) 20:46:15 ID:5cO4EPQo
>>166
こいつは一匹じゃ可哀想だな。
もし可能なら3〜4匹同じ種類のを増やしてやった方がいいかも。
175pH7.74:2008/10/18(土) 23:10:01 ID:m45dZry0
>>174
40リットルの水槽なんですけどそんなに入れてもいいんですか?
他にスリースポットグラミー一匹ともう餌になったかもしれない小さいエビ4匹と
スジエビ一匹いるんですけど。
176pH7.74:2008/10/18(土) 23:41:30 ID:B318nbYB
なななんと、スジエビとな!
177pH7.74:2008/10/18(土) 23:42:38 ID:m45dZry0
>>174
こいつはこれなんですか?
種類がよくわからないんですけど。

http://item.rakuten.co.jp/chanet/18279/
178pH7.74:2008/10/19(日) 01:21:37 ID:GVykFIHW
アエネウスだろw
179174:2008/10/19(日) 02:21:00 ID:TopDNlqf
アエネウス画像。
ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/encyc/corydoras/aeneus18.jpg
それと40リットルなら後3匹追加出来ないことはない。
でももし増やしたくないのならコリを飼っている人に上げるとか
ここの里親スレでもらってくれる人を探すとか。

それにしても何だか中途半端な組み合わせだな。
アクアに飽きた人が生き残りを水槽ごとくれたとか?
もしエビをメインで飼いたいのなら一層のことグラミーも人に上げて
エビ水槽にした方がいいような気もする。
180pH7.74:2008/10/19(日) 11:02:21 ID:Tc1VDWKe
よくわからなくなってきたんですけど
こいつは何て名前の魚でいいんですか?

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader816362.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader816363.jpg
181pH7.74:2008/10/19(日) 12:33:45 ID:CsPGsQPd
>>180
多分、「コリドラス・アエネウス」。
通称「赤コリ」だと思うよ。
182pH7.74:2008/10/19(日) 20:14:53 ID:Tc1VDWKe
>>181
どうも。
183pH7.74:2008/10/19(日) 20:40:59 ID:oIiu48z4
>>182
ぁんだよ きにいらねーのか?
184pH7.74:2008/10/19(日) 21:01:25 ID:Tc1VDWKe
>>183
なにを?
185pH7.74:2008/10/19(日) 21:45:14 ID:KrSqrkVr
【相談内容】
以前もPHのことで質問しましたが、また分からないことがあるのでお願いします
水道水のPHがテトラ試験薬で7.5前後なので、普段は
発酵式CO2を添加してPHを下げていました
2〜3日前から発酵が弱まっていて、試しにPHを測ってみたところ
水道水よりも濃いブルーになってしまいました。8.0位のようです
水槽水をアルカリに傾けている原因が分からず困っています
【水槽】60cm規格
【濾過】エーハイム2213(エーハイメック、洗車スポンジ、ウールマット)
【照明】2灯式×2を8時間
【底床】濾過1番サンド8`
【水質】26度〜28度
亜硝酸塩0(試験紙)
アンモニア、硝酸塩は不明
PH8.0(テトラ試薬)
【生体】ミナミヌマエビ×8(投入してから20日6匹抱卵中)
ラムズホーン(駆除中)ミジンコ等の小さい生き物達
【水草】マツモ、ロタラグリーン、ロタラロトンドフォリア、
マヤカ、ラージパールグラス、グロッソスティグマ
全て順調に成長しています
【CO2】普段は発酵式をしています
【添加物】イニシャルスティックを追肥で入れました。
水換え時にテトラコントラコロライン
【立ち上げ時期】約1ヶ月
【メンテ】1〜5日に1回1/10水換え
【最近やったこと】コケ(糸状、緑の斑点)が大量なので
照明時間を10時間→8時間にしました
【事情】コケがすごいので、ミナミに餌は全くあげてません

携帯なんで見づらかったらすみません
186pH7.74:2008/10/19(日) 21:50:38 ID:mft8rk5t
>>184
こっちが聞いてんだヨ腐羊水
カッツ!!











ペッ!!
187pH7.74:2008/10/19(日) 21:51:05 ID:Rfae9hI1
>>185
濾過一番サンド
188pH7.74:2008/10/19(日) 21:52:37 ID:iiOMnBUx
>>187
疸壷
189pH7.74:2008/10/19(日) 21:55:36 ID:a97ggtNI
あまりの天然ワロタ
190pH7.74:2008/10/19(日) 21:56:15 ID:O1VsWtlY
ちょw
吐くのはせめてツバにしてよw
何でタンなんだよw
191pH7.74:2008/10/19(日) 21:58:41 ID:DEErmJCp
>>185
また自ら入れたもんに苦しむやつ乙
192pH7.74:2008/10/19(日) 23:49:20 ID:pUIe8E00
>>185
水質の大きな要因は、底床、濾過材、水換えの水、アクセサリ。この場合は濾過1番。
ミナミ水槽で繁殖しているなら放置で良いんじゃない?エサはあげてもよし。
水草も順調ならガラス面だけ定期的に掃除しておく。
193pH7.74:2008/10/20(月) 01:05:47 ID:THpfctpe
>>192
やっぱり濾過1番が原因ですか
薄々感じてたけど、パッケージに
『水質を弱酸性に…』と書いてあったのを見て
GEX製だから弱酸性にはならないかもとは思ったけど
まさかアルカリになるとはorz
飼いたい魚は弱酸性じゃないと調子悪いみたいなんで
濾過1番は撤去します…
ミジンコいなくなりますかね…凄まじく鬱です
レスdでした
194pH7.74:2008/10/20(月) 01:50:37 ID:le+scGwt
>コケがすごい
イニシャルの入れすぎとかは?
195pH7.74:2008/10/20(月) 09:22:27 ID:UUb8Mj1h
底面でイニシャル使っても不思議とコケないと言われてるし可能性は低い
カリと微量元素の塊だからかね
196pH7.74:2008/10/20(月) 20:51:05 ID:j+QSlPuG
スリースポットグラミーが餌をたべない。
なんか勝手に別の物を食ってるのかな?
197pH7.74:2008/10/20(月) 23:11:52 ID:ds6IcqQT
>>196が夕飯食べない
なんか勝手にハンバーガーとかイモとか食ってんのかな?
198pH7.74:2008/10/20(月) 23:59:39 ID:J+sXbsKA
相変わらずだなw
199pH7.74:2008/10/21(火) 00:09:39 ID:I7XYzZWc
お前がなw
200pH7.74:2008/10/21(火) 17:37:57 ID:LyqGCCeY
90cm水槽を導入しようと思います
耐震ゲルみたいなのを敷いた方が良いでしょうか?
水槽マットも敷きますが、水槽台の下にゲルを敷けば、
さらに安心かなと考えたのですが、
何か不具合があるでしょうか?
201pH7.74:2008/10/21(火) 17:54:04 ID:EsppYTPM
全底面を覆う大きなのを置くか、小さなゴム足みたいのなら大量に並べて過重を均等に分散出来る数を置いてな
四隅に置けばそこに不可がかかって、水漏れしても文句言えないかも知れん
202pH7.74:2008/10/21(火) 22:20:09 ID:1gtrWn80
うっすらと緑色の油膜がはっています
これはアオコですか?
203pH7.74:2008/10/22(水) 00:09:18 ID:dAhC8rcf
>>202
濃い緑色なら藍藻だろう。
種類によっては藍藻をアオコって呼ぶけど膜状なのはアオコとは呼ばないと思う。
対策はどっちでも一緒だけど
204pH7.74:2008/10/22(水) 00:16:51 ID:qlpAMDC9
>>203
漂白剤ですね。分かります。

ソース
http://www.recordchina.co.jp/group/g21026.html


205pH7.74:2008/10/22(水) 21:45:37 ID:Y5RvSmas
エビは湯だったわけじゃないのにどうして死ぬと赤いですか?
206pH7.74:2008/10/22(水) 22:51:04 ID:P1bhL9Pn
>>205
普段エビは周囲の環境に合わせて体色を変える習性がある
アスタキサンチンは甲殻類全般が持つ色素で母体の死と共に
体色をコントロールしていたタンパク質の働きがなくなり
赤い色素が強調されて見えるポニョ
207pH7.74:2008/10/22(水) 23:28:57 ID:Y5RvSmas
>>206
すげーマジで疑問だったんだ回答ありがとう。
208pH7.74:2008/10/23(木) 20:42:06 ID:978BjHsc
ホームセンターで半生赤虫というのを買ってきたんですが
全く魚やエビが食べようとしません。
冷凍赤虫とは根本的に違うのでしょうか?
209pH7.74:2008/10/23(木) 21:50:43 ID:xRphvt0v
パックDE赤虫なら食わない。
理由は魚やえびに聞いてみそ
210pH7.74:2008/10/23(木) 22:13:11 ID:978BjHsc
>>209
そうなんだ。
買わなきゃよかった。
家の周りのいるカニにでもやります。
211pH7.74:2008/10/24(金) 00:00:32 ID:0mFw4WnM
>>210
買ってはいけないスレで人気の商品です。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216649094/
212pH7.74:2008/10/24(金) 02:41:17 ID:CTHFSl3n
喫煙者いる?
タバコ吸う部屋に水槽置くのって、生体にとってはやっぱり良くないよなぁ・・?
213pH7.74:2008/10/24(金) 04:56:15 ID:Uo2WRE49
>>212
ニコチン以上にタールが問題になる
エアポンプたまに分解掃除しないとエアの出が悪くなる
214pH7.74:2008/10/24(金) 09:07:47 ID:VG2/1Wu6
>>212
タバコの煙が水質を悪化させるというのはないだろうけど
喫煙者のアクアリストは吸わない人より丁寧に手を洗ってから
水槽の手入れや餌やりをする必要はあるだろうな。
釣りでも喫煙者が手を十分洗わないで餌をつけたりすると
魚がかかり難くなると聞いたことがある。
215pH7.74:2008/10/24(金) 12:00:27 ID:QQQRqgfd
>>212
喫煙室にロカボーイ使用水槽設置でニコチンに敏感なエビ飼育、その他淡水魚複数種飼育
タバコの影響で若干ストレスになったり弱ったときに回復しづらいという事はあるだろうけど、タバコが致命傷になるようなことは今のところ無し
>214が言うように丁寧に手を洗ったり、喫煙する際には必ず窓を開けて換気を心がける程度の気配りができれば問題ないと思ってる
極端にデリケートな種類を飼育してるわけではないのであくまで参考までに
216pH7.74:2008/10/24(金) 14:54:24 ID:WIEGHXc9
本当かどうかは知らないけど
217pH7.74:2008/10/24(金) 14:55:45 ID:WIEGHXc9
本当かどうかは知らないけど

エアポンプにふざけてタバコの煙を吹きかけたら
魚が全滅したって話を聞いたことがある
218pH7.74:2008/10/24(金) 20:45:06 ID:PGkXtPRP
水槽ある部屋で吸うのは普通にやめとけってw
219pH7.74:2008/10/24(金) 20:54:55 ID:MdV0GAaP
煙草はベランダか換気扇の下で吸って下さい。
220pH7.74:2008/10/24(金) 23:01:22 ID:y9UBB7hL
レッドビーシュリンプを十匹入れたんだが流木の隙間からほとんど姿をみせてくれない。
上にスリースポットグラミーが一匹偉そうに泳いでいるからかな。
221pH7.74:2008/10/24(金) 23:38:33 ID:UoqkAgX0
【相談内容】
緑の糸状のコケ&アオミドロが減らない。
ガラス面の糸状コケをとっても、数日で復活。
【水槽サイズ・水量】60cmレギュラー
【フィルターの種類・製品名】エーハ500→テトラEX75連結
【照明器具・時間】ビバライトスリム4灯式@6時〜24時
【底床の種類・厚さ】酸処理済み大磯砂細目4cm
【水質・水温】pH6.5〜7、KH2、水温28度
【生体の種類・数】
コリドラス16匹
タイガープレコ1匹
Go.デルモゲニー2匹
ヤマトヌマエビ3匹
オトシンネグロ1匹
石巻3匹
【水草の種類・数・状態】
マシモ、アナカリ、ロタラ、ハイグロ、カーナミン、バリスネリア、ピグミーチェーン、
クリプトコリネ、ミクロソリウム、アヌビアス、ウィローモス、アマゾンソード
1種に付き3〜4本。
状態は1ヶ月してもアマゾンソードの葉長が10cm以上にならない。
2週間してもハイグロが5cmも伸びてない。
アマゾンとハイグロは下葉が茶色になって穴空き状態。
ロタラとマシモは下葉はコケに覆われてるものの、いい感じに育ってる。
【CO2添加の有無・添加量】
発酵式を常時強制添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
底にイニスティ、鉄力アグリ、マグアンプK(水草の根元に1粒ずつ程度)
水変え時にカリウム水溶液、ダイソーの微量元素?栄養剤を混ぜたものを適当に。
【立ち上げ時期・維持期間】
今年の4月にリセット、8月ごろに黒髭が蔓延したので
フィルター掃除、毎日20L換水を1週間続けた。
水草が現在の量になったのも8月。
それまではマシモと流木付きモスのみ。
【普段のメンテナンス】
週2〜3回、20Lの水変え
【最近やったこと】
流木を突っ込んだ。
水草いろいろと突っ込んだ。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
コリドラスがメインで水草は興味本位。
でもできれば両立したい。

過密なのは承知してる。
水草がなかったときは器具類を掃除したり、流木も掃除で対処してた。
根本的にコケ対策はできてない模様。
こんな俺にアドバイスください。
長文しつれい。
222pH7.74:2008/10/24(金) 23:45:54 ID:cAPyjtW7
>>221
過密杉
223pH7.74:2008/10/24(金) 23:46:43 ID:2X0d1eAH
解ってんなら是正しろよチンカスが
224pH7.74:2008/10/24(金) 23:55:22 ID:w3XaJHNF
>>221
肥料入れすぎ。
225pH7.74:2008/10/24(金) 23:59:21 ID:ZOlNlMDd
>コケに覆われてるものの、いい感じに育ってる。
>コケに覆われてるものの、いい感じに育ってる。
>コケに覆われてるものの、いい感じに育ってる。

ワロタ
226pH7.74:2008/10/25(土) 00:04:36 ID:L+XoPtIR
肥料入れすぎの典型的症状
227pH7.74:2008/10/25(土) 00:06:31 ID:jrMM3Bxx
>>221
青島(チンタオ)水槽と呼ぼう
228pH7.74:2008/10/25(土) 00:24:17 ID:+egQtMBo
60規格
ライト18時間
過密
肥料
229pH7.74:2008/10/25(土) 00:26:13 ID:/b/BeE+H
ライトを10時間くらいにしてみたらどうかな
230pH7.74:2008/10/25(土) 00:27:29 ID:z6pkFbBv
肥料いれすぎですか…。
液肥は中止して換水、底のは掃除の際に出てきたら取り除くとかするとして、
あとはどう対策したらいいでしょうか?

>過密
水槽規模縮小により仕方なく。
でも里親に出したりはしたくないのでやっぱりこのまま。
231pH7.74:2008/10/25(土) 00:28:24 ID:z6pkFbBv
って、よく読んでみたら6時〜24時ってあほだ。
18時〜24時の間違いです、すみません。
232pH7.74:2008/10/25(土) 00:37:01 ID:/b/BeE+H
日光は当らない場所?
233pH7.74:2008/10/25(土) 00:37:03 ID:ifMGdg8Q
>>230
近所にぬこいるだろ?
234pH7.74:2008/10/25(土) 00:41:04 ID:z6pkFbBv
>>232
直射日光は当たりません。
ただ部屋が日当たりの良い2階なのでカーテンでさえぎってるものの日中は明るいです。

>>233
そんな殺生な…。
235pH7.74:2008/10/25(土) 00:43:33 ID:piqp+3xk
まずコケコケでもうどうにもならなさそうな水草は取り去る。
他のも見るからにコケコケな葉は取ったり、一部切り落としたりする。
それから三日から一週間照明つけずに毛布か何かで完全に光をシャットアウト。
その間、魚にも餌をやらない。但しエアレは強めに。
再び照明つけたら今度は一週間かけて3度〜5度1/3ずつ水換え。
これでコケはなくなるはず。

但し水草と魚の調子が余程良くて水質に問題ないのが条件。
うちはこれをやったら一発で全てのコケが消えてそれから生えてきてない。
236pH7.74:2008/10/25(土) 00:47:24 ID:lbo7czuI
>>221
【水草の種類・数・状態】
マシモ、アナカリ、ロタラ、ハイグロ、カーナミン、バリスネリア、ピグミーチェーン、
クリプトコリネ、ミクロソリウム、アヌビアス、ウィローモス、アマゾンソード
ここに追加
【水草の種類・数・状態】
マシモ、アナカリ、ロタラ、ハイグロ、カーナミン、バリスネリア、ピグミーチェーン、
クリプトコリネ、ミクロソリウム、アヌビアス、ウィローモス、アマゾンソード
茶ゴケ、緑ゴケ、アオミドロ、黒ヒゲ

これで解決
237pH7.74:2008/10/25(土) 00:50:52 ID:LzobxBgm
>>234
食われて死ぬのは生き物として当然かつ自然
むしろキモ環境で飼われる方が不自然だろ
238pH7.74:2008/10/25(土) 01:08:39 ID:/3zWA6oK
>>217
それは嘘

タバコ水槽に入れたら全滅は本当
子供は一本食べたら死ぬ
大人も致死量2,3本だったはず
239212:2008/10/25(土) 01:13:27 ID:Ht+i+IOj
煙草の件について

やっぱり影響出ないってことはないよなぁ。
一人暮らしだしできるだけ水槽から離れて吸うわ。
ありがと
240pH7.74:2008/10/25(土) 01:20:04 ID:/b/BeE+H
>>238
実験したの?
241pH7.74:2008/10/25(土) 02:15:50 ID:lbo7czuI
ビーにエアレしている。エアポンプは部屋の中。大体週に1カートン消費するくらいの喫煙。
問題は起きていない、けどいい気もしないw
>>240
ニコチンその他、致死量は少ないぞ
242pH7.74:2008/10/25(土) 02:27:06 ID:behOEQ2A
水槽見ながら煙草を吸うのを止めたら、油膜が出なくなった。
直接関係あるのかは分からんが、少なくとも生体にとってイイ事でないのは確かだろう。
エアポンプのフィルター部分がヤニで黄色くなってたし、
確実に水槽内には入ってるよな、煙。
243pH7.74:2008/10/25(土) 02:59:27 ID:/3zWA6oK
ともかくタバコは良くないから禁煙を心がけないと駄目だね
自分が死んだら魚が可哀想だもん
244pH7.74:2008/10/25(土) 03:49:07 ID:ByY1a5LX
水草水槽を立ち上げたいんだけど、どうにもセンスに自信が無い。
一番はプロに頼む事だとして、もしもネットコミュ等でこういうのが好きな人を募っておまかせで頼んでみるとしたら
謝礼は幾らくらいを提示をするのが打倒だろうか?(60規格水槽)
幾らだったらやってあげてもいいと思う?
それともこういう依頼は非常識?
245pH7.74:2008/10/25(土) 08:41:36 ID:TX1Vq7R7
5〜10マソくらい自由に使わせてくれて(水槽、濾過その他の料金)
調子の悪い時、連絡くれたら見に行ける程度に近所なら無料でやる。
新しい水槽の立ち上げ楽しいもん。自分のとこは順調だから
今のところリセットする気も無いし新規の水槽足す予定もないし。

コミュで暫く質問等して観察、この人に!と思う人が居れば頼んでみれば?
料金はその時に本人と相談すれば良いと思う。
下手に募集かけるのは危険では。

ただ、自分で四苦八苦しながら立ち上げるのはとても大切だと思う。
246pH7.74:2008/10/25(土) 09:18:30 ID:3gv0UcAJ
自分で試行錯誤しながらやるのが楽しいんジャマイカ
始めから上手い奴なんていない。失敗の積み重ねが経験値として蓄積されるのだよ。

飼育一般マンドクセで綺麗な水槽を鑑賞するだけなら、レンタルでいいんじゃない?
維持費高ぇけど。
247pH7.74:2008/10/25(土) 11:38:12 ID:NV+dJhe1
始めは自分のセンスの無さにショボーンしながら
必死にセンスを磨こうと
勉強するのが楽しんだよな

そのうち自分にあった水槽が見えてくる
繁殖派
コレクション派
部屋のインテリアとしての見た目やレイアウト重視派
生体が良好に飼える環境であることが最優先派
いろいろあるぞ
248244:2008/10/25(土) 14:24:44 ID:ByY1a5LX
勿論インテリアとして期待する気持ちもあるけど、楽がしたいんじゃ無くて、
あんな鬱蒼として美しくてため息出るような水槽が一体どんな魔法で出来上がって行くのか、
一度でいいから目の前で見てみたいって言うのもあるんだよね。
今まで何度も馬鹿にされながらも挑戦しては、自分でも謎な水槽しか出来ずすっかり行き詰まってて、
達人達の腕とセンスを見せて貰うのは凄く勉強になると思うんだ。
金出すだけで全おまかせじゃ水槽に対する愛着も変わるだろうし、
稚拙でも自分なりの希望や構想を持って、この方に!って人に逐一指導して貰いながら
やれるだけ自分がやる方がいいのかな?
達人にお願いするのだから、費用だけは充分用意の上で
イメージだけ伝えて後は完全おまかせで、思う様腕を奮って貰う方が気分よくやって貰えるかな?
謝礼の方は募集と言う形は止めて、尊敬する人にお願いして相談するのがいいね。
本当は非常識だったら止めてください。
249pH7.74:2008/10/25(土) 20:42:46 ID:Ude++nZB
レイアウト講習会に行ってみるというのも一つの手かも。
メーカー主催だとやたら自分のところの製品の宣伝になる恐れはあるけど
参加者もレイアウトに興味持っている人ばかりだから
仲良くなるといろいろ裏技を教えてもらえたりするよ。
直接話をすれば自分と趣味やセンスが似通った人かどうかも分かるし
中にはお金でなくて面白そうだからと協力してくれる人もいるかもしれない。
250pH7.74:2008/10/25(土) 20:42:54 ID:fsk4OjZf
プロに頼んで
自分のイメージと希望を言って
水槽設置の時は
付きっ切りで見学させてもらやーいいじゃん
レイアウトのコツだって聞けば教えてくれるよ

シロウト同士だとトラブった時が困る
多少なりとも金が関わってくるから
やめておいたほうが良いと思われ
251pH7.74:2008/10/26(日) 01:53:57 ID:NuMSqft3
>>248
気に入ったレイアウトのあるショップがあるなら、お店の人に聞いて写真を沢山撮らせて貰う。
勿論、ちゃんと持ち上げておくんだぞw
上からの構図、前や後、左右からの構図とか撮って、自分の水槽で再現。(一部でいいので)
それだけでも大分実感できると思う。
252pH7.74:2008/10/26(日) 08:23:15 ID:0firSiRp
>>221
それだけ過密なら肥料はカリウムとメネデールだけにするべきかな
リンと窒素過多になってるのでそれらを含む肥料は添加したらダメ
カリウムを添加して水草にリンと窒素を出来るだけ吸わせるんだ
良く伸びる有茎類(マツモやアナカリなど)を大目に入れてじゃんじゃん吸わせて
トリミングして捨てればリンと窒素を水槽から出した事になるから
あと水換え頻度を今より多くしてプロホースで床底のフンや残餌を吸い出すように

リセットや魚の引越ししないで現状維持のまま出来る対策はこれくらいしかないよ
253pH7.74:2008/10/26(日) 17:17:41 ID:gw0W8sf0
ショップで立ち上げ初期設置してくれるような所もあるよね
イメージの画像とかがあれば最初のレイアウトはしてくれんじゃないのかな
あとは写真もって行ってアドバイス貰いつつトリミングすれば完成するかも

俺は下手でも自分でゴニョゴニョするのが好きだけどね
254pH7.74:2008/10/26(日) 17:39:06 ID:RZC0apMo
>>238
それは嘘

タバコ水槽に入れたら全滅は本当
大人の致死量は11本
255pH7.74:2008/10/26(日) 23:49:43 ID:Q+pBtdpV
【相談内容】尾ぐされ病の出た水槽の水の今後について
【水槽サイズ・水量】12リットル
【フィルターの種類・製品名】外掛け改造:GEXのらくらくパワーフィルター
【水質・水温】26度固定
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ6匹
【水草の種類・数・状態】アナカリス20本増殖中
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げてから3週間。亜硝酸が微妙に検出される
【最近やったこと】さきほど1/2水替え
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ミナミヌマエビ6匹のうち3匹が体が白っぽい(砂利が白いから?)
でも残り3匹は透明っぽい感じ

一昨日・今日と尾ぐされ病で立て続けに2匹の琉金を亡くしました。
一昨日亡くした子は、ひれの先が黒っぽくなったので隔離⇒翌日死亡。
亡くなったときに尾びれがちぎれていました。
今日亡くした子は、今朝はなんともなかったのに
夜に様子を見ると尾びれや胸びれが筋だけ残った状態になっていて危篤状態でした。
それで、隔離水槽を用意しようとしていた間に亡くなってしまいました。

水量が少ないので明日大きめの水槽を買って
今の水槽の飼育水・ろ材・砂利を使って改めて立ち上げようと思っていました。
それで、現在バケツでトリメン中の琉金1匹(昨日購入)がいるのでその子を合流させる予定でした。
小さい水槽の難しさを知ったので、とりあえず水槽は明日買おうと思ってるのですが
今の水槽の飼育水を使用するかどうか悩んでいます。
明日の立ち上げについてアドバイスお願いします。
256pH7.74:2008/10/26(日) 23:59:48 ID:XH9ZB+wh
ポー如ポー如ぽ如魚のポ
257pH7.74:2008/10/27(月) 00:10:25 ID:YKXf4z84
12リットルで金魚を飼おうってのが無理なわけだが
病気が出た水槽は丸洗いリセット
立ち上げに使わないのが吉

エビと一緒に飼うのも無理
そのうち金魚に食われる

金魚を複数飼いたいなら
60センチ規格水槽くらいの大きさは必要
258pH7.74:2008/10/27(月) 00:42:29 ID:wjrlzFJf
>>254

昔、大人の致死量がショートピース2本半とか聞いたおぼえがある。最近のかるいタバコだとそんなもんなのかもね。
259pH7.74:2008/10/27(月) 00:59:10 ID:Fpvj8NgP
ニコチン量
ショートピース 2.3mg
マイルドセブン 0.8mg
   〃 ライト 0.6mg
260pH7.74:2008/10/27(月) 08:39:49 ID:apFzq6OW
>>258
20数年前から11本だよ
それより昔の話だろそれ
261pH7.74:2008/10/27(月) 10:40:00 ID:bQnns66J
小型熱帯魚はまだ小型水槽でも維持は楽なんだけど金魚は無理だね、経験で悟った。
稚魚レベルを一時隔離ならいいとしても、5p程度の金魚なら二匹で最低でも35リットル
くらいあるほうが楽。
個人の好みだけど、自分は60維持が嫌いなので35リットルで金魚二匹飼ってるよ。
262SEA ◆sea8AOIOGw :2008/10/27(月) 12:44:27 ID:fxeFzU9s
>>255
立ち上げ三週間で亜硝酸が未だに計測されるということは、
尾ぐされの発生原因がろ過能力不足であることが容易に推察できます。
大き目の水槽で水量を確保するとともに濾過装置も増強して下さい。
でなければ同じことの繰り返しです。
・・・で、現在の飼育水、ろ材、底床は、そのまま使用して立ち上げを早くして下さい。
気になるようでしたら、グリーンFゴールド顆粒を規定量投入しておけば問題ありません。
アナカリスは経験上溶けてしまうことがあるので水槽から出しておけばいいです。
ろ過さえ立ち上がれば、常在菌は寄せ付けません。
すでに琉金が待っている現状では、立ち上げを早くすることが先決だと思います。
263pH7.74:2008/10/28(火) 09:19:09 ID:fwtDLYRI
5cmの金魚2匹に35L水槽が必要と言っているくせに35L水槽で金魚2匹飼育
頭大丈夫か?
264pH7.74:2008/10/28(火) 20:04:10 ID:NeoFWa+j
まだ水槽で熱帯魚を飼いだして1週間くらいないいですけど
水を見て透明で綺麗だっても水質が悪化しているって事はあるんでしょうか?
あるならどうやってしらべるのでしょうか?
265pH7.74:2008/10/28(火) 20:35:05 ID:neOtcugB
試薬や試験紙
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=51576
↑の1枚を3等分ぐらいにして使ったりする(もったいないしw)
一応お守りとして持っておけば何かあったとき質問しやすくなくかもね
亜硝酸さえ消えれば定期的な水換えだけでおkなはず
266pH7.74:2008/10/28(火) 21:14:20 ID:NeoFWa+j
>>265
試してみます。
今のところ魚も普通に泳いでいますし。
267pH7.74:2008/10/29(水) 01:26:14 ID:zcPTWs84
命を預かるためのセンスがあまり感じられないな
268pH7.74:2008/10/29(水) 01:31:59 ID:QusX3Doy
>>263

5pくらいの金魚が大きくなることも含めて、というつもりで「最低35リットルくらいは」と書いたんだけど
上手く書けてなかったみたいだね。
説明不足でごめんね。
269pH7.74:2008/10/29(水) 19:05:40 ID:CWpU/D36
魚の名前の後に(ワイルド)って書いてある事が多いのですが
何のことですか?
270pH7.74:2008/10/29(水) 20:57:47 ID:29WS66YZ
養殖もの(ブリード)⇔天然もの(ワイルド)
271pH7.74:2008/10/30(木) 09:05:25 ID:a5mnCMd/
>>269
ブリード ⇔ ワイルド
丈夫   ⇔ 繊細
イマイチ ⇔ 綺麗
安い ⇔ 高い

全部の魚に当て嵌まるわけではないが、大体こんな感じ。
本当にワイルドかどうかは確かめようがないから、買う時は信頼出来るショップでな。
272pH7.74:2008/10/30(木) 11:55:12 ID:2JHJxRTT
なるほど。
273pH7.74:2008/10/30(木) 13:23:27 ID:MKLsB0RG
オスカーはワイルド。
ブリードはない。
274pH7.74:2008/10/30(木) 19:38:19 ID:uDNZJrvK
そして俺がグリード様よ
275pH7.74:2008/10/30(木) 22:55:17 ID:MWy3vq86
>>273
オスカーってブリードないの??
繁殖しにくいのかな
276pH7.74:2008/10/30(木) 23:01:07 ID:a5mnCMd/
意外とメジャーな種類でもワイルドって多いよね。
ネオン、カージナルもほぼワイルド。
277pH7.74:2008/10/30(木) 23:17:13 ID:x9XPd0+K
ネオンは養殖多いよ。カージナルはワイルド多いけど。
最近はネオンの養殖も減ってるらしい。
278pH7.74:2008/10/30(木) 23:26:23 ID:zOjDti44
>>273
普通に養殖されてるよ。
と言いつつ…

>>275
多分、「オスカーはワイルドものに限る」って意味だと思う。
じゃなきゃ、何で改良品種が売られてる訳よ?
279pH7.74:2008/10/30(木) 23:50:48 ID:Kq0Px8wb
現地にアルビノオスカーの群れが…
280pH7.74:2008/10/31(金) 00:10:43 ID:CiwvxEr1
ただオスカー・ワイルドって言いたいだけだと思ふw
281pH7.74:2008/10/31(金) 00:42:00 ID:UcyvuhSH
>>278
すげえ!>>273は釣り針にしか見えんかったw
282278:2008/10/31(金) 02:26:30 ID:YEH9rHJf
>>280
そっちか!

>>281
ごめんなさい、>>273に別な意味で見事に釣られましたw
283pH7.74:2008/11/01(土) 04:41:16 ID:9WtX3Q4W
病気が発生した水槽ってリセットしたほうがいいんでしょうか?
284pH7.74:2008/11/01(土) 11:37:12 ID:+LNWZXD4
>>283
基本、しない方が良いと思う
リセットしても同じ事の繰り返しだよ
285pH7.74:2008/11/01(土) 15:20:31 ID:/XkSjoFi
病気次第だけど。感染しないものなら平気。全滅の恐れがある場合はするときもある。
286pH7.74:2008/11/01(土) 16:30:06 ID:BkR94AFC
>>283
水槽水とろ材だけは確保

コーヒーフィルター
ロート
新品のポリタンク18リットル

使い方は解るだろ?
ろ材も水槽の水で軽く洗う
水草は三分酢漬け後水道水ですすぐ

あとは全部、水道水で洗ってしまうほうがいい
洗剤は使わないほうがいいね
287283:2008/11/01(土) 18:36:10 ID:9WtX3Q4W
みなさんありがとうございます。

ちなみに状況としてはアピストのメスが
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081029114644.jpg
写真のような状態になって死亡。
1時間後にオスに同様の症状が出て死亡。

ちなみに一緒に飼っていたオトシンネグロ3匹は無問題でした。

とりあえず全部すすいでおこうと思います。
本当にありがとうございました。
288pH7.74:2008/11/01(土) 18:37:10 ID:Sm5MzXcq
冷凍赤虫ってUVとかクリーンとか色々ありますけど
何が一番いいんですか?
289pH7.74:2008/11/01(土) 19:08:17 ID:/XkSjoFi
GEX以外
290pH7.74:2008/11/02(日) 06:08:18 ID:Jnag77tW
換水って何を基準にどのぐらい行えばいいんですか?
硝酸塩濃度が○○を超えたから、1/3換水しようとかそういうのがあるんでしょうか?
291pH7.74:2008/11/02(日) 10:16:55 ID:NSZThMpa
あると言えばあるし、ないと言えばない
定期的に何種類もの検査薬を使って水質検査してから水換え、なんてことは現実的ではないので、多少多目の換水量になるように毎週1/4とか2週に1/3と言われてる
硝酸塩濃度も目安にしやすいので一定濃度以上になったら換水という人も居る
換水は硝酸塩濃度を下げる意味合いが強くはあるが、それだけではなく多種多様な元素の排出&補充の為に行うもの
なので毎日観察して水槽内の変化に気づくようになるまでは面倒でも定期的な換水を行うのが無難
292pH7.74:2008/11/02(日) 11:22:36 ID:Jnag77tW
なるほど。
だから熱帯魚飼育の本やらサイトには週1回1/3〜4というのが出回っているんですね。
納得しました。
今までなんとなく週1回やってたんですが、このまま続けます。
ありがとうございました。
293pH7.74:2008/11/02(日) 12:12:25 ID:fMx0d+Zf
自分の基準を知る為にも水換え前に定期的な検査してグラフ書いておくといい。宣伝広告のようなものが書ける。
測るのはpH・亜硝酸・硝酸塩。立ち上げ直ぐならアンモニアも。水草をやっているなら硬度も。
294pH7.74:2008/11/02(日) 16:26:52 ID:vPzhVBOU
ピグミー・サジタリアの葉をバリスネリアみたいに
カットしても良いのでしょうか?
295pH7.74:2008/11/02(日) 23:15:16 ID:zPDC/wiX
ヤマトヌマエビが元気なんだけど何やら赤くなってるんだけど
病気か弱っているんでしょうか?
296pH7.74:2008/11/02(日) 23:30:50 ID:nbmohCCh
サイズは?寿命とかもあるけど。
297pH7.74:2008/11/02(日) 23:52:38 ID:zPDC/wiX
>>296
サイズは色々あるけど全部赤くなってます。
小さい一緒にいれているミナミヌマエビも赤くなってます。
全部ずっと赤くなってる訳じゃなくて普通に戻る時もあるんだけど。
比較的夜に見た時に赤くなっている時が多いかな。
298pH7.74:2008/11/02(日) 23:57:27 ID:nbmohCCh
今明かり消してみて確認。赤っぽく見えるなら光の関係なだけだと思われ。
299pH7.74:2008/11/03(月) 01:03:10 ID:y837t0x1
>>298
ちょっと違うけどこんな感じです。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_068111.jpg
300pH7.74:2008/11/03(月) 01:25:24 ID:TSJo+Ioq
おっと危険な感じ。体濁ってるね
301pH7.74:2008/11/03(月) 11:06:36 ID:LQMlnhbu
CO2添加しているとか、照明のONOFFで水質の変化が激しいのかも。
底床の感じからすると硬度高くてアルカリ気味な気がするけど。
302pH7.74:2008/11/03(月) 11:34:20 ID:y837t0x1
朝見たら元にまた戻っていました。
ちなみに299はどっかのブログのものを勝手にあげただけだから
自分のエビではありません。
303pH7.74:2008/11/03(月) 14:11:14 ID:rWxFU7FF
まあなんだ、勝手に使うなよww
304pH7.74:2008/11/03(月) 19:39:10 ID:y837t0x1
冷凍赤虫って一角の量が多いよね。
ほり込んだら赤虫飼ってる水槽になった。
305pH7.74:2008/11/03(月) 23:07:21 ID:wX3NLJdW
今度立ち上げる水槽に細かい砂を轢きたいのです、
掃除とかの時どうすればいいんですか?
水と一緒に砂も吸い込みそうだし、
舞い上がった砂がフィルターに大量に吸い込まれて
目詰まりとか起こさないですか?
306pH7.74:2008/11/03(月) 23:23:27 ID:irep9DyI
>>305
米とぎの要領で舞い上がるほど軽い粒や細かい粒を洗い流せ
これで解決^^

掃除はプロホース
大抵のアクアショップにおいてる
307pH7.74:2008/11/04(火) 13:41:01 ID:5MUYRVhQ
>>304
一個辺りの量が少ないミニキューブが売ってるからそっちにすれ
308pH7.74:2008/11/04(火) 18:40:36 ID:Bfdn53XA
>>307
そうなんですか。
どうも。
309pH7.74:2008/11/05(水) 19:14:48 ID:bMbbWNBg
トニナ、スターレンジの肥料のやり方について教えて下さい。

今回初めて南米ホシクサ系の水草にチャレンジしています。
初期の管理は乗り切ったようでほっとしているのですが、
最近頭頂部の色抜けが見受けられるためそろそろ追肥を
考えるべき時期に来ているようです。

こいつら肥料はどこから主に吸収するのでしょうか?
葉からでしょうか? 根からでしょうか?
通常どのような方式で追肥するのが普通でしょうか?

また向いてる肥料はどのようなものになるのでしょうか?
ブライティKなら持ってますがこれはかなりアルカリに傾ける
ため躊躇しています。
310pH7.74:2008/11/05(水) 20:16:54 ID:yB3C+crr
>>309
ブライティKを適量でおK
311309:2008/11/05(水) 20:57:18 ID:bMbbWNBg
Thanks.
水中でいいのか、底床に注射の方がいいのか、もし情報あれば助かります。
312pH7.74:2008/11/06(木) 09:28:34 ID:CLobmseC
なんかこのスレ、回答くれた奴をシカトとか無意味な追加質問とか大杉だな

例えば>>305
回答を得ておいてシカト

>>309
>>311でイミフ追加質問
炭酸カリウムとハイポしか入ってないブライティを底床とかw
超速で水に溶けるもんを底床とかw
313pH7.74:2008/11/06(木) 09:29:56 ID:e8c/XxGE
【相談内容】
底砂を田砂でミドリフグを飼いたい
【水槽サイズ・水量】
★300x600x300mm
【フィルターの種類・製品名】
パワーハウススモールフィルター(ハード)
★テトラ・外掛けフィルター
【照明器具・時間】
★2灯式・タイマー管理
【底床の種類・厚さ】
田砂10mm強
【生体の種類・数】
ミドリフグ単品
【特殊な事情、制約、こだわり等】

ミドリフグを飼う時は、一般的にサンゴ砂が良いようなのですが
砂浜のイメージで、底砂に田砂を使いたいと思っています
サンゴ砂は底砂としての美しさだけでなく、PHの安定にも抜群の効果があるといいますが
PH管理をパワーハウススモールフィルターだけにした場合、どの程度管理が難しくなるものでしょうか?
パワーハウスのスモールフィルターだけでは難しい場合は、外掛け式のフィルターにサンゴ砂をつっ込もうかとも考えています。
314pH7.74:2008/11/06(木) 11:34:25 ID:cgnZqCFk
教えてください。

水草が浮いてくるので、水草のオモリって商品を買ってみた。
根の部分に鉛?のようなものを巻きつけるってやつ。
確かに浮いておないけど、金属だから生体に影響とか
あるんでしょうか?
315pH7.74:2008/11/06(木) 12:28:49 ID:CLobmseC
>>313
「PH」ハードタイプが強力に「pH」を押し上げ、サンゴ砂でもpHと硬度を上げたほうがいいんじゃねえかな
「PH」の効果が切れる半年後が怖い
まあどの道黒髭水槽になるから頑張って

>>314
生体には鉛が蓄積されて鉛中毒の症状を患う筈なんで止めた方がいいが、この板には鉛の無害さをアピる奴が潜伏しているからそいつのレスを待つんだ
316pH7.74:2008/11/06(木) 13:26:09 ID:Afq2NhoK
>>315
今回は鉛の有害さをアピる奴が先に書いたんですね。分かります
317pH7.74:2008/11/06(木) 20:12:07 ID:HijKt4TD
PHが強力にpHを押し上げるという戯言を先にアピったわけですね。分かります。
318pH7.74:2008/11/06(木) 22:11:19 ID:cgnZqCFk
>>315
ありがとうございます。

鉛には有害説と無害説があるんですか?
う〜〜ん、やっぱりちょっと怖いんで止めておこうかな・・・。
319pH7.74:2008/11/06(木) 22:29:33 ID:CLobmseC
>>318
な、分かったろw
学会の常識になっている事でもしばしば批判される上、
すぐ人格攻撃に走るから止めといた方がいいぜw
320pH7.74:2008/11/06(木) 22:58:01 ID:ftP4Zbyj
>>318
勘違いしてるみたいだから補足しとくね

鉛は生体にとって有害であり決して無害ではない

しかし水槽に重りとして入れる鉛程度では生体への影響はほぼ皆無と言える

30年や50年生きる魚を100個の重り用鉛を入れた水槽で飼い続けるような特殊な環境ではない限り
心配するレベルではないと言う事だ

水槽に入れる鉛が魚に有害かどうか心配するのは
地球上に溢れる宇宙からの放射線に怯えて暮らすのと同じくらいオーバーリアクション

ちなみに鉛を燃やすと本当に猛毒なので注意
321pH7.74:2008/11/06(木) 23:24:41 ID:CLobmseC
>>318
な、暑苦しいだろw
322pH7.74:2008/11/06(木) 23:35:33 ID:HijKt4TD
粘着セロハンテープが>>318にーくっついたッ
323pH7.74:2008/11/07(金) 00:32:05 ID:FY+Uls6J
鉛がどの程度有害かはいいとして。
重り単体でアクア商品として売られてるやつは鉛入ってないぞ。
324pH7.74:2008/11/07(金) 01:00:15 ID:n4dm7n7b
上部フィルターを使っていてもエアーポンプも入れたほうが
良いんでしょうか?
40リットル水槽に6センチのグラミー1匹とカージナルテトラが9匹と
コリドラスが4センチのが1匹と2センチのが3匹居るんですけど。
それとヤマトヌマエビ数匹と巻貝3匹。
325pH7.74:2008/11/07(金) 01:20:33 ID:n6e7J0Fp
いらない
第一、エアーポンプ入れると感電するし。
326pH7.74:2008/11/07(金) 08:46:08 ID:n4dm7n7b
別に水の中に入れると言ってないじゃん。
327pH7.74:2008/11/07(金) 11:15:30 ID:Jm/bqTFo
>>326
これは釣りとも言えない揚げ足取りレスだから…

餌もついてない針にかかるなw
328pH7.74:2008/11/07(金) 11:48:59 ID:CvdRZpFW
一行目が答え
二行目はネタだ。

エア入れるならエイトとか投げ込みつけて相乗効果狙った方が得だよ。
329pH7.74:2008/11/07(金) 14:37:27 ID:4ddPNzcv
9Lのキューブ水槽で底材無し、改造外掛けフィルターでベタを飼っています。
フィルターの中にはリング濾材で生物濾過ももくろんでいるんですが、
やはりエアレーションはしないとバクテリアに空気届きませんか?
水槽が小さいからエアレーションいれると水槽内が洗濯機になりそうでためらってるんですが。
エアを絞って弱めにいれてもバクテリアに空気届きますか?
330pH7.74:2008/11/07(金) 15:05:00 ID:kJktlEYM
外掛けの水が水槽に入るときにエア巻き込むからそれで十分だと思うんだが。
今の状況でろ過ができてるかアンモニアと亜硝酸を測ってみたら?
331pH7.74:2008/11/07(金) 16:09:44 ID:4ddPNzcv
>>330
そうですね!今はpH試験紙しかないので、それらを調べるキットを買ってきて調べてみます。
ありがとうございました。
332pH7.74:2008/11/07(金) 18:47:22 ID:Cx8+mgyB
>>331
外掛け内部のリング濾材の下にエアストーンを入れてエアレすれば解決

試験薬に頼るのもいいが9L水槽ならどうせこまめな水換えが必要なんだから
ムダに浪費しないで立ち上げ1ヶ月半は毎日1.5Lペットボトル1本の水換えすればいい

生体数にもよるがベタなら単独飼育だろ?
これで十分な気がするが

333pH7.74:2008/11/07(金) 18:54:46 ID:4ddPNzcv
>>332
うわ、目から鱗です!
エアレは水槽の中だけでしかしちゃいけないって事は無いんですよね!
考えつきもしませんでした。
洗濯機免れそうです。
試験キットはあった方が安心なので購入しようと思ってたから
一応現況をチェックしてみて不足があるようなら濾過層にストーン入れます。
質問して良かった!
ありがとうございました!
334pH7.74:2008/11/07(金) 19:25:37 ID:n4dm7n7b
ヒーターによる巻貝死亡事故が多発しているんですが
使っているヒーターはカバーを付けるなと書いているし
どうしたもんでしょうか?
335pH7.74:2008/11/07(金) 20:28:39 ID:L9FFBuho
そのまま放置、ヒーター交換、巻貝飼育辞める、アクア辞める
お好きにどうぞ
336pH7.74:2008/11/07(金) 22:06:05 ID:qqJCJC85
GEXの水槽の説明に、

> (1)ブライト300H7点セット
> 水槽、ライト、簡単ラクラクeフィルターM、プラフタ、バックスクリーン、フード、カルキ抜き
> 幅32×奥行27.3×高さ38.2cm 水容量 約15.5リットル
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/lapiress_360h.html

って書いてあるんだけど、
32×27.3×38.2cmの外寸から単純に容積を計算すると33.3リットルだよね?
ガラスの厚みとか、上げ底の分とか、曲げガラスになっている分とか考慮しても、
半分以下って少なすぎじゃないの?何でこんなに少ししか入らないの?
337pH7.74:2008/11/07(金) 22:10:46 ID:nhfE+jUW
>>334
ヒーターを縦に設置してみたら?
338pH7.74:2008/11/07(金) 22:18:15 ID:7vHLc/fG
>>336
38.2cmは蛍光灯も含めた高さと思われ
339pH7.74:2008/11/07(金) 22:20:33 ID:LqKkqAOm
>>336
それは多分設置に必要な大きさで
水槽だけの寸法じゃないと思う

高さの38.2cmは証明を含んだ高さ
同じく奥行きには外賭けフィルターの厚みで後方に
でっぱるぶんも含まれている
340pH7.74:2008/11/07(金) 22:26:47 ID:qqJCJC85
>>338-339
あ〜、そういうことか!
サンクスコ
341318:2008/11/07(金) 22:37:44 ID:Js6jY2Kx
皆さん、ありがとうございます。

>>323
あれって鉛じゃないんですか?
なんか釣りの板オモリっぽかったんで、
てっきり鉛だと思いました。
あのオモリの材質っていったい何なんでしょう!?
342pH7.74:2008/11/07(金) 22:55:20 ID:VeOVww+E
ポニョは魚のくせに髪フサフサでムカつく
343pH7.74:2008/11/08(土) 00:17:44 ID:f0HVRA72
35センチの水槽に外部フィルターとりつけてベタ1匹で飼ってるんだけど底がすぐ汚れてしまいます!
なるべく掃除しなくて済むような生体を完成させたいんですが…なにかアドバイスください!
344pH7.74:2008/11/08(土) 00:18:51 ID:zgoquRgL
生体を完成か…
345pH7.74:2008/11/08(土) 00:21:27 ID:Ls5kh6z6
ハゲの君も可哀想よ
346pH7.74:2008/11/08(土) 00:26:18 ID:Ls5kh6z6
>>343
遺伝子工学専攻かね?
347pH7.74:2008/11/08(土) 00:27:00 ID:Ls5kh6z6
>>343
遺伝子工学専攻かね?
違うなら用はない
348pH7.74:2008/11/08(土) 00:29:43 ID:f0HVRA72
とにかくバクテリアを上手く繁殖されば糞とか分解してくれるのかな?
違うの?どうなの?
349pH7.74:2008/11/08(土) 00:40:09 ID:U0lh+X3t
>>348
ぁぁ
350pH7.74:2008/11/08(土) 00:41:36 ID:f0HVRA72
なんだこの糞スレ!
役に立たねぇ〜な〜!
351pH7.74:2008/11/08(土) 00:43:24 ID:nWryWxSL
>>337
縦にしてもどうせ張り付いていくと思うんですけど。
352pH7.74:2008/11/08(土) 00:46:21 ID:ihX6O05K
>>350
まあそう切れるな。
その大きさでベタ一匹で気になるほど汚れるんなら
底砂には何を使っているのか、ベタを入れる前にどうやって立ち上げたのか、
立ち上げてからどのぐらい経っているのかぐらい書いてくれ。
それから餌はどのぐらいやってる?
353pH7.74:2008/11/08(土) 00:53:07 ID:mnIgCBvp
>>351
前に石巻貝を飼っていたんだけど
ヒーターを縦にしてる場合
貝がヒーターにくっついてても
電気が通って熱くなると石巻貝は殻に閉じこもるので
結果ヒーターから落下し離れる事になって
火傷はしたのかも知れないが
煮え死ぬことはなかった

横置きだと閉じこもってもヒーターの上のままで離れないから
煮えてしまった

>>334
巻貝が何か知らんが
これでダメだったら濾過槽にヒーターを入れるか
ヒーターを入れないで飼うしかないと思う
354pH7.74:2008/11/08(土) 01:07:15 ID:Ls5kh6z6
>>352
糞じゃなく腐敗餌が溜まってるだけだろ
355pH7.74:2008/11/08(土) 01:20:10 ID:nWryWxSL
>>353
そうなんですか。
サザエ巻貝とか言う奴なんですが。
今使っているヒーターはカバー付けるな縦に使うなと説明書に
書いている奴なんですけど水中にちゃんと入れておけば縦でも
大丈夫なのかな。
356pH7.74:2008/11/08(土) 01:24:06 ID:H2yGYQU5
>>355
ヒーター縦置きの
ポイントは出来るだけ水流のあるところに設置する事だな

縦だとヒーターに負担がかかるという人もいるが
自分の使った感じだと
特に壊れやすくなるってこともない
357pH7.74:2008/11/08(土) 01:30:40 ID:f0HVRA72
>>352
けっ!そんなこと教えねぇし!
お前の目的はなんだ?金か?
くだはれ!糞が!
358pH7.74:2008/11/08(土) 01:41:31 ID:EIhKdR8W
>>357
お前キレキャラなの?
>>352は普通に答えるための質問をしてると思うんだけど。
359pH7.74:2008/11/08(土) 01:45:27 ID:oslbUIfD
>>357
落ち着け。
お前の水槽のスペックや環境、経過を知ることで正しい答えを出してやろうと
好意を持って聞いてる>>352に失礼だぞ。
病院で「痛いんですけど」ってだけ言って医者がわかるか?「お前の発言が痛いわ」って言われるわな。
ドコが、いつから、どういう風に。それを>>352は聞いてくれてるんだよ。

あと、ついでにヒーターは入れてるか?ベタはヒーター無しだと死ぬからな冬場は。
360pH7.74:2008/11/08(土) 01:49:23 ID:61j0UVtt
344が俺だ。当たるなら俺だけにして他の人にはちゃんと対応したれ。
361pH7.74:2008/11/08(土) 01:56:40 ID:f0HVRA72
おまえらみたいなモンはお気にの魚画像でも見てシコって寝ろ!!糞が!!

362pH7.74:2008/11/08(土) 02:03:40 ID:oslbUIfD
>>361
おやすみなさい。

ところで質問なんだけど、ペルマトはソイルで飼育しても発色等に支障はないだろうか?
普段はアピストやってるんだけどペルマトのペアを飼いだして仕上げている途中なんだ。
安いくせに下手なアピなんかよりずっと綺麗で良いね。
ボレリィなんかはソイルで飼うと痩せてくるでしょ?
現在、ブラックサンド(ニッソー)、PH6.8、GH5〜8、で飼育中。
363pH7.74:2008/11/08(土) 02:08:23 ID:f0HVRA72
>>362
んん〜…これは良い質問だね!
さっぱり分かんないけど自分を信じてやってみれば!
364pH7.74:2008/11/08(土) 02:18:31 ID:oslbUIfD
>>363
どうも、ありがとうございます。けど生き物だから、何でも良いからやってみた、で体調崩したらいけないでしょ。
色々と意見を聞きたいのさ。

外部フィルターの掃除はしてる?ゴミ詰まって吹出してる可能性あるよ。
外部は見えない上に総じてキャパが少ないからスポンジや綿フィルター部分の取り付けが悪いと
ゴミを吹くこともある。あと吐き出し口と吸い込み口の位置を考えて吸い込み口にごみがいくように水流を作るといい。
フィルターによる物理ゴミの掃除については上記の吸い込み口と水流の関係が大きい。
あとは給仕量の見直しかな。
365pH7.74:2008/11/08(土) 02:22:57 ID:f0HVRA72
>>364
ちぇっ!!おせっかいな野郎だぜ!!


でもなぁ…









…ありがとよ!!
366pH7.74:2008/11/08(土) 02:31:50 ID:oslbUIfD
>>365
がんばれよ!

もう一つ、フィルターにてゴミを回収してしまいたいなら当たり前だけど吸い込み口ストレーナーを出来るだけ底につけるように。
また、外部フィルターの最大の欠点はメンテナンスの面倒さ。>>365の水槽の現行では
フィルターに頼るしかないのでフィルターの掃除の回数が増えるのは必然。
だから吸い込み口にスポンジ等をつけておくべき。これで掃除回数を減らせる。
ただ、今度はそのスポンジを・・と、いたちごっこではあるけど外部掃除よりはいくらか楽。
スポンジを掃除する場合は目の細かいアミなどで包むように掬いつつ吸い込み口から外して回収。これで回収時、水槽内にゴミが散りにくくなる。

んじゃ、寝る。
367pH7.74:2008/11/08(土) 02:36:41 ID:ihX6O05K
>>362
ペルマトは弱酸性の方がいいけど(出来れば6.5まで)
GHは8〜12が最適なのでかなり水質が変わっているからな。
既にGHが5〜8だったらソイルは使わない方がいいと思う。
尚、底砂は荒いものの方がいい。
それから連中は隠れるのも好きだが、障害物なしで泳ぎまわれるスペースも必要なんで
そこを気をつけてレイアウトして上げるといいよ。
368pH7.74:2008/11/08(土) 02:37:37 ID:f0HVRA72
>>366
けっ!!余計な事ばっかしやがって!!


でもよぉ…







オマエのペルマト綺麗に発色するといいな!!
369pH7.74:2008/11/08(土) 02:53:54 ID:oslbUIfD
>>367
ありがとうございます。
GHはいじって下げてるので多分10くらいまでは上げれると思う。
タエニアートゥスのノリで飼うと危ないんだね。となるとトリファ・ボレリより手がかからないのか、いい魚だ。
>>底砂は荒いもの
これは初耳。となると、マスターサンドかな。ADAセラミック辺りもいいかも知らんね。
レイアウトは底棲性シクリッドのセオリーでOKってことか。ありがとう。
今度マスターサンドに張り替えるよ。

>>368

ありがとよ・・お前のベタもな!ノシ
370pH7.74:2008/11/08(土) 16:31:39 ID:EroU3oFf
ヌマエビも白点病ってかかりますか?
371pH7.74:2008/11/08(土) 18:20:09 ID:nWryWxSL
コリドラスがたまに水面まで上がって息をするような行動をしているのですが
酸欠でしょうか?
372pH7.74:2008/11/08(土) 18:49:23 ID:MUBjzITi
テンプレ嫁
調べるの面倒なんでとりあえず聞いてみる、はスレチ
373pH7.74:2008/11/09(日) 12:07:02 ID:ZS1T+8Kx
テンプレにはんなこと書いてないけどな…
バカなの?
374pH7.74:2008/11/09(日) 13:41:07 ID:0nhXKFyE
テンプレ嫁=ググレカス
【コリドラス 水面】で検索すれば一発。

めんどくさいから書いとく。
腸呼吸をしてる、酸欠などが原因でやってるから水質改善とエアレ追加を検討すべし。
375pH7.74:2008/11/09(日) 15:01:39 ID:I/aLza4X
常にエアレしてるような水槽でもよくやってるから
特に何か悪いことがあってやってるんじゃなく、習性だとおも
376pH7.74:2008/11/09(日) 15:36:55 ID:o8S93E5p
元気なコリは酸欠でなくてもよくやるよね
377pH7.74:2008/11/09(日) 19:08:02 ID:eo3CTaX7
【相談内容】 水草が上手く育たない エビがすぐ死ぬ
【水槽サイズ・水量】 30*30*25
【フィルターの種類・製品名】 エデニックシェルトV2
【照明器具・時間】 クリスタルシャイン70 10000k球 17〜24時タイマー管理 
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア パウダー 4cmぐらい
【水質・水温】 5in1で測ったところ、全部1番低い値
【生体の種類・数】 ピグミーコリ*4 ハナビ*2 オトシン*1
【水草の種類・数・状態】 ロタラ グロッソ マヤカ テネルス ウィローモス ミクロソリウムベビーリーフ
【CO2添加の有無・添加量】1滴/2秒 照明と連動
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ブライティK グリーンブライティSTEP2 規定量添加
【立ち上げ時期・維持期間】 5月ごろ立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週一で8Lぐらい換水 消灯時エアレ
 
 一通り教科書通りにやってるつもりなんですが、
 グロッソは枯れない程度にしか育たず、直立するのみ。黒ヒゲにやられぎみ
 ロタラもゆっくりしか成長せず、直立。ぜんぜん横に這わない。
 有茎草らしい速さで育つのはマヤカぐらい。
 あと、時々ヤマトやミナミを5匹ぐらい入れるんだけど、1週間以内で全滅
 社員ハズレひいたかな〜?
378pH7.74:2008/11/09(日) 20:16:00 ID:JzEiHs3d
>>377
エビだけそれだけ頻繁に死ぬのなら可能性として考えられるのは
5in1では計れない重金属かな。
水道管が鉛とか銅とかいうことは有り得る?
その照明時間で黒ヒゲがはびこるのはリン過多ということも考えられる。

うちとそっくりな環境や生体なのにうちのヤマトや水草はとても元気なので
他にちょっと思いつかないんだが。
379pH7.74:2008/11/09(日) 20:54:20 ID:OHIkFxXp
>>375-376
そうなんですか安心しました。
380pH7.74:2008/11/09(日) 23:36:50 ID:ZS1T+8Kx
>>374
の知ったかぶりとバカっぷりには驚かされるな〜!
381pH7.74:2008/11/09(日) 23:38:03 ID:9hBFhF2N
悔しかったのかい?w
382pH7.74:2008/11/10(月) 00:39:05 ID:VQ9DKsWj
「ジェックス 水草一番」を使ってみたのですが、水槽に入れて5日
ほどたった日からぼろぼろに崩れて水槽が汚れてしまいます。
また、魚が水面で息をするなど、問題が多く今は使用をひかえています。
水草の成長のため、CO2の添加が必要で、
ボンベ式のものより低価格な「ジェックス 水草一番」
をなんとか上手く使いたいのですが…。
同じ商品を使っている方がいたら、良い使用方法を教えていただきたいです。
長文ですみません。
ご返答よろしくお願いします。
383pH7.74:2008/11/10(月) 00:45:11 ID:aqzdH6rh
草一番のCo2を一度だけ使ったことがあるが、1錠使ってから残りは全部捨てた
あんなもん使うくらいなら発酵式した方が何倍もましだよ
384pH7.74:2008/11/10(月) 00:46:05 ID:aqzdH6rh
水が消えてたorz
385382:2008/11/10(月) 00:50:39 ID:VQ9DKsWj
>>384
やっぱり良くないみたいですね。
発酵式でやってみます。
ありがとうございます。
386pH7.74:2008/11/10(月) 13:01:50 ID:3EPPjwiv
>>377
グロッソの育て方をググレ
グロッソが直立するのがCO2過多だ。コケがでてるのに水草が育たないのは植物の三大栄養素リン、カリウム、窒素の
バランスが悪いからor光量不足。プラティK添加してるってことはカリウム多すぎで窒素不足かも。
多すぎるカリウムはエビに毒。とりあえず液肥少なくして固形肥料を根に埋めたほうがいいかも。
グロッソは有茎草だけど基本根から肥料吸収するから意味ないし。
387pH7.74:2008/11/10(月) 14:03:31 ID:hbssJ9r2
>>377
黒ヒゲ=リン過多
炭酸カリウムのみの添加にするべき
あとは鉄分くらいかな
黒ヒゲは水流の無い場所には付かないから水流を見直すかコケた水草を酢などで処理した後に水流の弱い場所に植え直すと良い


エビが死ぬ
昼夜のpH差が激しい
対策としては夜のエアレを絞るか時間を短くする
しかし1週間で死ぬと言う事は単に水合わせに失敗してるのかもしれん
388pH7.74:2008/11/10(月) 14:36:34 ID:Ox9bKYeE
>>377
グリーンブライティが不要
ブライティK(炭酸カリウム+ハイポ)だけでいい
メネデールを原液のままポンプつき容器に入れて、数日に一回ワンプッシュ(1mL)
メネデールはいきなり規定量入れるなよ

389377:2008/11/10(月) 20:46:16 ID:htHkMT3A
沢山のアドバイス有難うございます

>>水道管が鉛とか銅とかいうことは有り得る?

水草始める前は、おなじ水槽(co2や液肥はなし)でビーシュリンプ飼ってたんですが
その時は爆殖してました。増えすぎて崩壊しましたが・・・なので水道水は安全だと思います。
水草始めるにあたってGEXの外掛けからエデに変えたんですが、流量が3分の1程度になってしまいました。
もしかしてこれが悪いのかな〜と。

>>バランスが悪いからor光量不足

光量についてなんですが、70Wメタハラの明るさってどんなもんなんでしょう?
色んな掲示板やブログ見て廻ると、まぶしいぐらい、感動的、蛍光灯とは比べ物にならない・・等々
賛辞の声を見かけるんですが、ウチの社員君は「・・・こんなもんなの?」 「ルミノ24Wとあんまり変わらないような・・」
って感じです。
メーカーがメーカーだけに、もしかして〜と思ってしまいます。
球だけでもサンライトH70プラントに変えたらマシになるかもと、思案中です。

液肥については、もともとブライティKだけだったんですが、マヤカが導入直後に真っ白になってしまったのと
ロタラの赤みを濃くしたいのでショップの人に相談してグリーンブライティも添加するようになりました。
これでダメならグリーンゲインかECAか・・と泥沼にはまりつつありますが、
一度液肥を控えてみようかと思います。


390pH7.74:2008/11/10(月) 22:07:10 ID:Ox9bKYeE
他はともかく日本では水道管が銅である確率はほぼ100%
銅でなきゃ困る
鉛も残っている可能性はあるがな
391pH7.74:2008/11/10(月) 23:01:41 ID:1n6GynqS
>>377

>時々ヤマトやミナミを5匹ぐらい入れるんだけど、1週間以内で全滅
>社員ハズレひいたかな〜?

389に書かれている比較対象が

>水草始める前は、おなじ水槽(co2や液肥はなし)でビーシュリンプ飼ってたんですが
>その時は爆殖してました。

って事から判断すると

液肥の有無だけでも水質は大きく変わる。同じ水槽とは言ってもCO2添加とか始めたということはあ
る程度本格的な水草水槽意識してるだろうから底砂なども変えてるだろうし。外掛けから外部に移行
したということは常態的に酸素不足って事でもある。ライト点灯中には水槽内の水草の光合成で酸
素補われるが、これは水槽内の水草の量によっても違うだろうし。
二酸化炭素溶かし込めばもちろん水は酸性に傾く(カクテルとかで使うソーダ水って酸っぱいだろ)。

書き込みから判断する限りではエビの件は単純に水合わせ失敗に思える。389の条件だと、仮に液
肥を控えたとしてもエビ導入時はビー飼っていた時よりは慎重に水合わせした方がいいだろう。

2ch的にはこういうつまらないレスだといかんのかな?
392pH7.74:2008/11/10(月) 23:19:02 ID:Ox9bKYeE
改行がおかしい場合は下手糞な縦斜め読み→シカトでFA
393pH7.74:2008/11/11(火) 01:05:30 ID:fGxIYDCP
水水的はめ
394pH7.74:2008/11/11(火) 03:22:13 ID:Zx/+p/am
確かに改行変だな>>391

どこかのコピペか縦読み確定
395pH7.74:2008/11/11(火) 17:24:07 ID:PrLfHlF0
ヘアーグラスショートの水上葉を屋外で育ててたんだけど
忘れてて完全にカラッカラになって枯れちゃってたorz
(気がついたのは夏の8月ごろ。それからずっと放置)
久しぶりに育ててみたくなったので、水張ったプラケに突っ込んでみてるんだが、復活するだろうか…?
396pH7.74:2008/11/11(火) 18:53:58 ID:DeWP8hSH
そのまま突っ込んでおくだけで復活するかどうかわかるだろ
397pH7.74:2008/11/11(火) 22:56:03 ID:IjdT/wzZ
コケで悩んでるので、相談させてください。
一応コケ対策.comは見ました。
【相談内容】 コケ取り生物がすぐ死んでしまいます。
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 上部1つ
【照明器具・時間】 セットの上部につける蛍光灯8h/1日
【底床の種類・厚さ】 細かい白砂(商品名失念)
【水質・水温】 26度 PH6.0ぐらい
【生体の種類・数】 クラウンローチ3、コリ3、ネオンドワーフ1、フォックス(大)1
【水草の種類・数・状態】マツモとか適当に
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2年
【普段のメンテナンス】 水換え2週間に1回、2分の1
【最近やったこと】 とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】

コケが発生するので、定期的にコケ取り生物を入れますが、すぐ死んでしまいます。
石巻貝・ラムズ:底付近のガラス面や砂移動時にコリがモフモフして、
        ひっくり返ったところにクラウンが襲い掛かる。(目撃)
オトシン:水合わせして投入して、3日くらいすると姿がなくなる
     (夜寝る前に水草のうえで寝ているが、朝みると、死骸すらないことあり)
フォックス:でかくなるにつれ凶暴にり、コリを蹴散らせながらエサを独り占め。
      ガラスはたまになめているが、効果なし

さて、この水槽にあうコケ取り生物はなんでしょうか。。
398pH7.74:2008/11/11(火) 23:02:21 ID:nR1JGJoE
小さいフォックス
399pH7.74:2008/11/12(水) 00:10:09 ID:fesDkIHW
大きなスネーク
400pH7.74:2008/11/12(水) 01:20:41 ID:XTDLW9eJ
まともな飼い主
401pH7.74:2008/11/12(水) 01:27:56 ID:Qdmpc+w5
借りてない借金
402pH7.74:2008/11/12(水) 02:29:37 ID:7EiEmPka
白砂で酸性気味なら汚れ溜まってるんじゃないの?
水換え頻度と底床掃除で貧栄養化。コケ取り生物はあくまでサブか気休めで。
403pH7.74:2008/11/13(木) 10:26:11 ID:2aRuyn9P
>>397
コケを育てていると自分に言い聞かせて
コケも大事にしてやれ。
404pH7.74:2008/11/13(木) 15:51:06 ID:UziObyTg
コケ取り生物云々じゃなくて
コケを出さないようにすればおk
405397:2008/11/13(木) 22:54:57 ID:cOXaZw36
コケを出さない。わかっていてもガラスに斑点がどんどん。。。
やはりテデトールしかないんですかね;w;
406pH7.74:2008/11/13(木) 23:07:42 ID:O+ArOoLj
>>405

弊社従来品の1.5〜2倍のコケ除去能力が期待できる
RyoテデトールWもよろしく。
407pH7.74:2008/11/13(木) 23:41:45 ID:pC+ZymWG
>>405
長年愛用されている名品
ジミチニテデトール
クラシカルな良さも忘れずに。
408pH7.74:2008/11/14(金) 14:24:46 ID:LyQar8AJ
>>405
フネアマガイならコリとかでもひっくりかえらないからいいんじゃね
409pH7.74:2008/11/14(金) 19:11:51 ID:UN6TkCIg
魚の糞って巻貝とかヤマトヌマエビが食べてくれるの?
全く貯まらないんだが。
410pH7.74:2008/11/14(金) 20:11:11 ID:s5O/TERK
テデトールのレビューをします。

こないだ初めてテデトール使いました!
痒い所に手が届くって感じで、すぐにコケが取れたのには感動
結局これが一番なんですね。
411pH7.74:2008/11/15(土) 03:33:01 ID:V83gYBY9
すみません、質問させてください。

【相談内容】 水槽内に沸いた虫(?)について
【水槽サイズ・水量】 60規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 テトラ51cm水槽を改造したOF(36リットル)
【照明器具・時間】テトラミニライト13w+5wを24時間点灯していました
【底床の種類・厚さ】 ベアタンクです。
【水質・水温】 28度
【生体の種類・数】 13cm程のディスカスが二匹、8cm程のディスカスが4匹
【立ち上げ時期・維持期間】 今年9月ぐらいに立ち上げました。
【普段のメンテナンス】 週1で4分の1程度です。
【最近やったこと】 昨日8cmクラスのディスカスを4匹追加しました。

・順調に水は回っているように見えます。
 が、さっき水槽をじ〜っと見てるとなにやら水の中でピコピコ動くモノがありました。
 白っぽい小さい0.5mmぐらいの生き物(虫?)が多数いました。
 ガラス面にくっついたり水中をピコピコと遊泳したり水面に浮いたりする動きをします。
 この虫の正体が何か分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
 魚に害が無いといいのですけど……
412pH7.74:2008/11/15(土) 03:51:10 ID:DCV+zDuG
ミジンコじゃね
413pH7.74:2008/11/15(土) 04:09:54 ID:V83gYBY9
>>412
っぽい動きはしてますけど……
ミジンコってガラス面にくっついて歩いたりするんですか?
414pH7.74:2008/11/15(土) 05:27:29 ID:h7FvKP7h
するよ
415pH7.74:2008/11/15(土) 07:42:16 ID:V83gYBY9
>>414
ミジンコをヒントに調べてみたところ、どうやらケンミジンコというミジンコみたいですね。
ミジンコっていうと丸くて腕がついてるイメージがあったので、水槽の中に居るヤツがミジンコの仲間だとは思いませんでした。
駆除方法としては小型魚を投入すれば食ってくれますかね?
416pH7.74:2008/11/15(土) 09:20:57 ID:lvgUgZZd
駆除するなんてもったいない
417pH7.74:2008/11/15(土) 10:40:09 ID:nseVKruY
ミジンコは凄く貴重だよ。水質が良くなければ生き延びないから。
雨水で水換えしている人なんかわざわざミジンコを入れてみて
24時間生きていたらその水が使えるというバロメータにしているぐらいだ。
418pH7.74:2008/11/15(土) 12:01:34 ID:DCV+zDuG
ミジンコについて調べてそれでも駆除したいと言うのなら
水槽を崩壊させるか魚を大量に入れるといいよ
419pH7.74:2008/11/15(土) 12:42:55 ID:VHWilYW2
ディスカス飼いならそのうちいなくなるか、一定数で落ち着くと思う。
根絶するならリセットで、飼育水は漉してつかう。濾過槽も軽く殺菌。(耐性卵があるため)
そこまでするものでもないけど。
420pH7.74:2008/11/15(土) 19:24:01 ID:S/IBpiQ6
底砂掃除しようとポンプ突っ込んだら、いっつもゴミが舞い上がるんだけど
これはいいの?
421pH7.74:2008/11/15(土) 19:54:16 ID:V83gYBY9
>>416->>419
な、なるほど。ミジンコ様というわけなのですね。
ミズムシやミズミミズほど見た目も悪くないですし、良い水の証拠というのなら
とくに駆除せずとも放置でもおkですね。
しかしどこから混入したんだろう……冷凍ブラインや冷凍赤虫からかなぁ。

皆様、アドバイスをありがとうございました!
422pH7.74:2008/11/15(土) 20:56:29 ID:DCV+zDuG
コウノトリが運んできたんです
423pH7.74:2008/11/15(土) 21:13:23 ID:5cqH2pay
生物ろ過について教えてください。
水換えをしたらバクテリアが減少するとよく聞きますが、ろ過バクテリアのほとんどは
ろ過材の中にいるとも言いますよね?
この2つの事実は矛盾すると思うのですが、本当に水換えしたらバクテリアは
減るもんなんでしょうか?
424pH7.74:2008/11/15(土) 21:33:52 ID:fzBEoO6E
水替えでバクテリアを捨ててるってイメージ?
それもあるけど水質が急変することによってバクテリアにダメージになることが問題
魚にはどうってことない程度の水質変化でもバクテリアには致命的ってことだ
425pH7.74:2008/11/15(土) 21:43:55 ID:asLAGqFO
>>421
土が乾くと休眠し、風に乗って飛ぶほどの生き物だ
空気中にいると言っても過言ではない
426pH7.74:2008/11/15(土) 23:12:04 ID:+8MezejU
週に1回1/4水換えしてるなら気にするほどバクテリアの減少は無い
2ヶ月に1回1/2水換えだと交換用の水と飼育水の差が大きくて減少する割合も増えるし半日程度危険域まで減少するかもしれないけど
427pH7.74:2008/11/16(日) 17:10:20 ID:0dSREogg
現在の小型水槽が狭くなったので、新規に60cm水槽を立ち上げて
そちらに魚を移そうとかんがえてます。
新規の水槽を早く立ち上げるにはどうしたらいいんでしょうか?

今の小型水槽の砂利と濾材の一部を新規水槽に導入すれば、バクテリア
が早く湧くのでは・・!?
と素人なりに考えてるんですが、どうでしょう?

よろしくお願いします。
428pH7.74:2008/11/16(日) 17:40:42 ID:mLY7w/o/
>>427
全部移せば当日から大丈夫でしょ
429pH7.74:2008/11/16(日) 18:18:10 ID:EhvyDw6r
小型水槽は使いつづけるつもりなのかね?
生体をバケツに移す、残った飼育水を60cmに移し不足している分の水を足す、バケツの生体を水合わせして60cmに引越し
小型水槽で使用していたフィルターを60cm水槽に引越しさせて新しいフィルターと一緒に1週間回し、小型水槽用フィルターを外す
これで60cmの立ち上げ完了

小型水槽を使う場合は60cmで回し続けたフィルターを小型水槽に戻し60cmから飼育水を分けると新たな立ち上げは不要
430pH7.74:2008/11/17(月) 09:02:23 ID:rbDeloQQ
>>428
>>429
全部移せば大丈夫なんですね。
助かりました、ありがとうございました。
431pH7.74:2008/11/17(月) 17:27:24 ID:GhjNU6bI
水槽の金魚は異常なほど人なつっこい(餌くれだけかもしれんが)のに、池の金魚はすぐ逃げるん?
餌やっても寄っても来ない
432pH7.74:2008/11/17(月) 21:44:28 ID:rrApubh6
先に出てきたミジンコをわが水槽でも発見したのですが、まだ立ち上げ15日目で
亜硝酸濃度も1.6mg/mlくらいあるのですが、これでも水質OKなんでしょうか?
433pH7.74:2008/11/17(月) 23:20:09 ID:61D37P2w
>>432
亜硝酸が出てるのにいいわけないだろ
434pH7.74:2008/11/18(火) 08:55:12 ID:WevAtQ60
20キューブにぴたり適温1号では出力不足?
435pH7.74:2008/11/18(火) 10:55:52 ID:dnVTDLP0
>>434
部屋の温度による
436pH7.74:2008/11/18(火) 12:16:33 ID:WevAtQ60
なるほど。
だいたい部屋の温度±何度くらいになるものですか?
437pH7.74:2008/11/18(火) 17:54:08 ID:u+hDB4La
>>432
亜硝酸なんて増やす事の方が難しい。
勝手に減っていくから気にしなくてOK.
438pH7.74:2008/11/18(火) 20:26:07 ID:BNzVNcje
アピスト飼育でソイルから酸処理大磯に乗り換えたんですが
pH6ぐらいにするにはどうすればいいですか?
水道水のpHが7で飼育水も7ぐらいなんですが。
439pH7.74:2008/11/18(火) 20:42:08 ID:UmY1Yiho
ブラックウォーターやピートモス使えば簡単にpH6程度までは下げれると思うが
440pH7.74:2008/11/18(火) 21:33:49 ID:BNzVNcje
ありがとうございます。試してみます。
441pH7.74:2008/11/19(水) 01:20:31 ID:2aKGUpTA
外部フィルタの水槽横置きはダメって言われるけど実際にどんな問題があるの?
モータに負荷かかって故障の原因になるって本当?
事情により一時的に横置きで数日動かしてるんだけど、
エア噛みや異音などがないのでどうなんだろうと思って。
442pH7.74:2008/11/19(水) 03:50:48 ID:sueDp0/D
>>441
私が寝室の水槽で横置きしてたときは数時間に1度エア噛みしてましたね。
数時間に1度なのでずっと部屋にいないと気づきにくいと思います。

やはり「フィルタへ水の流れ込む量<フィルタから水を吐き出す量」に
なってしまうのため空回りしてフィルタが痛んでしまうのではないでしょうか。

ちなみに水槽の下に設置したら、その現象はなくなりました。
参考になれば幸いです。
443pH7.74:2008/11/19(水) 14:29:35 ID:0+hRfmq+
>>441
外部のIN側はサイフォン働かしてなんぼの世界なんで、最悪水面より下に本体を置くべき。
気付いたら水が排出されてないってのが何回かあったので参考までに。
どうしても水槽の横に置きたいのであれば、TetraとかGEXの外部にある、水中モーターがIN側に付いてるヤツに換えた方がいいかも。
444pH7.74:2008/11/19(水) 16:51:21 ID:Ke8tPLUw
ニッソースレにも書き込んだのですが、

ニッソーの60cmの曲げガラス水槽を持っているのですが、
前面を上から見たとき、前側にガラスとフレームが2mmほど膨らんでいるのですが、
これはそのまま使用し続けて大丈夫なんでしょうか?

ガラスを押すと戻るのでガラスが曲がっていると思うのですが。
445pH7.74:2008/11/19(水) 17:17:47 ID:c2xPUw4C
仕様です
446pH7.74:2008/11/19(水) 17:28:10 ID:2aKGUpTA
>>442
数時間に1度ほどですか、うちのも気づかないときになってるのかな?

>>443
一応ヘッド部は水面より10cm下にある状態です。
やはり横置きは少し怖い部分がありますか。
現在は一時的な処置で横置きですが、特に異音や流量低下などがないので
いけるのかな?と思って聞いてみた次第です。
447pH7.74:2008/11/19(水) 20:29:39 ID:gSt4TBz7
60cmの前面曲げガラス水槽が倉庫からでてきたのでアクアを再開したくなったちゃん
ベアタンクで水草水槽をやりたいんだけど参考にできるサイトないかな?ググってもでてこなかった


ベアタンクなんてやめてこんな事しなよ!ってレスも歓迎します
448pH7.74:2008/11/19(水) 21:01:59 ID:Qf0wBC+p
>>447
ソイル入れて水草水槽にしなよ
449pH7.74:2008/11/19(水) 21:03:21 ID:0+hRfmq+
ベアタンクで水草って…
活着系の水草オンリーでやるって事?
後はポット置いとくぐらい?
どちらにせよパットしない水景じゃね
450pH7.74:2008/11/19(水) 22:36:30 ID:gSt4TBz7
流木とミクロソリウムメインでかっこいいの作ってみるちゃん!
451pH7.74:2008/11/19(水) 22:43:10 ID:fYMiJADV
水草はやめてピラルク飼うほうがいいよ
452pH7.74:2008/11/19(水) 23:11:46 ID:eLXbThsx
ベアタンクで活着流木ゴロゴロ入れてやってたけど底に苔が生えるよ
底の照り返しが酷い
活着オンリーでも薄くでいいから砂利敷いたほうがいい
砂利があったほうが水質も格段に安定するし
453pH7.74:2008/11/19(水) 23:23:09 ID:ep7oG9Xm
ベアで水草とは斬新ですね
454pH7.74:2008/11/19(水) 23:49:01 ID:x1UvE11N
底床に寒天培地だな
一見ベアみたいだろ
455pH7.74:2008/11/20(木) 01:20:31 ID:MAzL8UYe
寒天培地か…
ちゃんと知識があればソイルなんかより使いやすいんじゃないか?
肥料添加して水草やってみるかな
456pH7.74:2008/11/20(木) 10:03:41 ID:3pBGp+NX
コンタミしまくりだろw
457pH7.74:2008/11/20(木) 16:31:43 ID:33wwdBq3
寒天に砂糖も混ぜて、水にはイースト菌入れておけばさらにお得
458pH7.74:2008/11/20(木) 16:31:54 ID:vQ7cmwbn
>>455
ぜひレポートしてくれw
459pH7.74:2008/11/23(日) 22:39:09 ID:do9lcyri
フライングフォックスの専用スレが見当たらないので、ここで質問します。
フライングフォックスを飼育する最適温度は何度ですか?

現在の所水温22度で元気に泳いでいますが、
これから水温が下がるような場合、ヒータを入れる必要があるのでしょうか?

どなたか、この質問に対する返答をお願いします。
460pH7.74:2008/11/23(日) 22:54:17 ID:PT2xyMcU
ヒータは是非入れるべき。
フライングフォックスの最適水温は24度から26度。
461pH7.74:2008/11/23(日) 22:56:01 ID:Ah3hORsA
>>459
タイ原産だから普通の熱帯魚同様ヒーターは必須。
462459:2008/11/23(日) 22:57:10 ID:do9lcyri
>>460-461
回答ありがとうございます。
明日ヒーターを買ってきます。
463pH7.74:2008/11/24(月) 21:06:24 ID:zNKvUhDV
グラスキャットが1匹、マグロのように同じ所をグルグル泳いでいるんですが
病気でしょうか?もしそうなら対策を教えてください!!
【水槽サイズ・水量】
90ワイド 85Lくらい
【フィルターの種類・製品名】
コトブキパワーボックス55
【照明器具・時間】
小型水槽用のクリップライトみたいなの2個
【底床の種類・厚さ】
大磯 4cm
【水質・水温】
水温28度 ph8 他はわかりません
【生体の種類・数】
クラウンローチ×10
ボティアストリアータ×1
アンジェリカスボティア×1
コリステルバイ×3
ハチェット×2
ドワーフレインボー×1
アルビノセルフィンプレコ×1
グラスキャット×2

【水草の種類・数・状態】
ナナを3株 噛まれてボロボロ
【CO2添加の有無・添加量】
していないです
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
していないです
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げ時期は約4年前で維持期間も約4年
【普段のメンテナンス】
月2回3分の1程の換水
【最近やったこと】
昨日朝赤虫を久しぶりに与えました。
あと丁度1週間前に水換えを行いました。

宜しくお願いいます!!!
464pH7.74:2008/11/24(月) 23:11:25 ID:yRSBEB+5
その症状だけだと原因はいろいろありうるのでこれというわけにはいかないけど。

・病気か怪我で浮き袋に傷がついている
・寄生虫がいる
・細菌感染。その場合はIchthyosporidium hoferiに腸をやられていることが多い。
感染し易いので別容器に移すこと。
・水槽のガラスに頭をぶつけて脳震盪。数日経てば治るかも。
・寿命。グラスキャットの場合は3〜4年だから初めからいるのならこれも考えられる。

いずれにせよ、もしその魚が死んでしまうことがあったら
急いで同種を何匹か追加することをお勧めする。
グラスキャットは一匹でいると弱りやすいから。
465pH7.74:2008/11/26(水) 11:22:11 ID:pFv4Z5Yz
立ち上げ直後にソイルから出るアンモニアで水草は枯れないよね?
だから低濃度のアンモニアを添加したとしても枯れないと思うんだけど、どうなんだろ?
こないだ質問したら枯れるみたいなこと言われたんで…再度質問を
466pH7.74:2008/11/26(水) 12:40:53 ID:tX3BcjWt
>>465
アンモニアが出るなら濃度にもよくけど水草には害だよ

硝化されるまで水草植えなければいいのでは?
467pH7.74:2008/11/26(水) 12:58:51 ID:pFv4Z5Yz
>>466
やっぱそうだよね…
でもちょっと拘りあるんで、余った水草で実験してみる。
ありがとう
468pH7.74:2008/11/26(水) 16:41:39 ID:XWniV9/J
今日、5Lぐらいの小さい水槽とヒーター他のセットの物を買ってきました。(☆水作)
2〜3日は水草入れて放置した方がいいと店のPOPに書いてたので、水草1本と流木(+小さい草)を1個買ってきた所です

暫くしてから少しずつ熱帯魚を入れていこうと思うのですが
5Lぐらいだと何匹ぐらいまでが適量でしょうか?

今の所は小さいエビ2匹、小型の熱帯魚6匹(3種*2または2種*3)ぐらいを予定してます

469pH7.74:2008/11/26(水) 18:20:16 ID:nXxzhgqO
>>465
アンモニアは毒どころか肥料です
470pH7.74:2008/11/26(水) 19:31:51 ID:/FC4ScSG
肥料焼けという言葉もあるけどね。
471pH7.74:2008/11/26(水) 19:45:04 ID:nXxzhgqO
ソイルのアンモニア程度で肥料焼けなんて起きないし
472pH7.74:2008/11/26(水) 21:38:48 ID:8qCRE/RY
>>468
自分だったら5Lならエビだけにする。
その大きさでは幾ら小型でもせいぜい2-3匹程度だし
小型だからといって泳ぎ回るスペースが必要でないというわけではない。
群れる習性のラスボラやボララス、カラシン系も5Lではちょっと無理。
まあDanionella speciesみたいな1cm以下の小型魚なら6匹ぐらい飼えるだろうけど
おそらく日本では売ってないと思うよ。
売ってたとしてもエビと一緒では食われるかもしれないし。

それにしても2-3日というのが引っかかるんだが…
それって例え底砂やろ過財を別の水槽から移していても
魚を入れるにはあまりにも早すぎるのでは?
473pH7.74:2008/11/27(木) 12:41:45 ID:feFREGoW
初心者とは、いきなりドボンと何でも混泳を望む者なり
地球の常識は弱肉強食だというのに、
皆仲良しで賑やかに見えるのが好きなんだろうな
メダカやアカヒレや蝦や貝
それぞれ単体で飼えばうぜーくらい殖えるのにな
474pH7.74:2008/11/27(木) 12:45:35 ID:t0uOiJ0b
立ち上げ済みの水槽から飼育水なり底砂なり移すのなら即で問題ないだろ
475pH7.74:2008/11/27(木) 13:19:45 ID:y9+szwdn
エーハイムの水槽って楽天とかでみると異常に安いみたいなんですが何か問題がありますか?
476pH7.74:2008/11/27(木) 13:32:57 ID:IFJUnSPK
人によっては少しガラスに色が付いてるのが気になるらしい
機能的には問題ない
477pH7.74:2008/11/27(木) 17:46:02 ID:PALQ0gdQ
インドイエロースパイニールとイエロースパイニールは同じ種類ですか?
478pH7.74:2008/11/29(土) 11:57:23 ID:Vv89qD2w
水草を沈める重りに鉄製のクリップを使おうと
思うんですけど害はあるでしょうか?
錆びる前には交換するつもりですが。
479pH7.74:2008/11/29(土) 15:02:43 ID:CCifbSae
>>468

テトラのRG―20(容量9リットル)に外掛けフィルターAT-20にエヴァリスのオートヒーター50W、ミナ
ミヌマエビ5匹、ボララスマキュラータ10匹、白コリ3匹入れてる。(水草は多少多め)
容量的にはミナミが5匹いたらマキュラータ5匹に、チビコリ3匹でも過密な気がするけど、マキュラー
タは近所のお店のバーゲン品で10匹セットでバラ売り不可だった。チビコリはいつか飼いたいと思って
るけど、今回は止めておいた。(実はマキュラータ飼うのも今回が初めてw)

飼育水は60cm水槽のものを汲み出してきて週一ペースで1/4交換。

今のところ維持できてるけど、夏までは持ちそうもない。夏は庭に睡蓮鉢置いて部屋からエアチューブ
伸ばしてエアレーションして外飼いでもしてみようかな。(マキュラータはそこまで強くないか)
480pH7.74:2008/11/29(土) 15:53:59 ID:1zkRdtvA
鉄クリップはやめとけ
HC行けば粘土状で鉛フリーの重りが売ってあるはず、それだと1年水に漬けたままでも問題なかった
481pH7.74:2008/11/29(土) 18:19:32 ID:Vv89qD2w
>>480
そうなんですか。
それにしてみます。
482pH7.74:2008/11/29(土) 20:04:42 ID:13CRD56B
間違ってクエン酸スポンジで水槽を磨いてしまいました。
ヤマトヌマエビとコリドラスが突如泳ぎだしました。
プレコとアベニーパファーはまったくテンション変わらずです。
これってphショックって奴ですか??
483pH7.74:2008/11/29(土) 21:39:41 ID:LLSw3ttp
>>482
可能性大。

すぐに水を半量でも入れ替えた方がいい。
484pH7.74:2008/11/29(土) 23:01:13 ID:13CRD56B
>>483
水替えしました。
段階的に計1/2入れ替わるようにしたので、
ph値の方がどうなってるのかはわかりませんが…。
その頃はすでにコリドラスとヌマエビは落ち着いて、
今度はアベニーが群れて水槽の端に移動していました。
落ちる数が1匹でも少ないことを祈るばかりです。
早いレスありがとうございました。
485pH7.74:2008/11/30(日) 03:25:06 ID:W6mJLeWX
タコの飼育
タコを飼育したいのですが、タコ釣りで釣ったタコでも大丈夫でしょうか?
後、水質はどのようにしたほうがいいでしょうか?
486pH7.74:2008/11/30(日) 18:20:39 ID:hyNsysGe
>>485
タコ釣りってタコ釣り用の疑似餌で引っ掛けて釣ったのかな?
タコは腹が減ったら自分の足でも食うっていうから平気だと思うけど
飼っても面白くないと思うぜw
明るいと陰に隠れて出てこないし、他の魚を捕食するから混泳できないし
水質は気にしなくてもいいと思うが、速い流れを好むと思う
あと脱走にも注意な
487pH7.74:2008/12/01(月) 09:12:55 ID:ucG8REIT
ニコニコでタコ飼育の動画があったな
脱走の警戒以外は特殊なことしてなかったと思う
タコタコ動画で検索してみ
488pH7.74:2008/12/01(月) 18:24:56 ID:z9aC3Th8
シャープ除菌イオン空気清浄機でバクテリアも死滅する!?
一年近く飼ってる金魚水槽で、
二日前に1/5くらい水換えして、同時に空気清浄機も使い始めてたんだけど、
今日、テトラの試験紙で測ってみたら亜硝酸を検出……
除菌イオンのせい!?
だれか教えて!
489pH7.74:2008/12/01(月) 18:37:54 ID:Ofkq/mZ9
死滅したらアンモニア検出+虐殺の嵐じゃね
490pH7.74:2008/12/01(月) 18:46:08 ID:z9aC3Th8
アンモニアは測って無いからわからない…
バクテリアにも強い弱いあるだうし…?
すぐに全滅するわけでもないだろうし…?
491pH7.74:2008/12/01(月) 18:57:48 ID:z9aC3Th8
ぐぐりましたがわかりません…
教えてください!よろしくお願いします!
492pH7.74:2008/12/01(月) 19:43:42 ID:Ofkq/mZ9
何噴いてんのか知らんがまず水換えろよ
日々水換えしつつシャープに水中にも影響があるか否か問い合わせろ
そして空気清浄機は怪しい内は使うな

家族の意向で出来ない?
じゃあ、ねらーが影響あると言ったら
それを盾に使用禁止にするんか?w

いいから多少なり水換えろよ
2ちゃんに張り付いてる場合じゃねえだろ?
493pH7.74:2008/12/01(月) 20:36:00 ID:z9aC3Th8
今水換えしてます。

試験紙が悪かったのかも知れません…よく見ると使用してない試験紙も少しピンク色…^^;
ですが、水槽に悪影響があるかどうかはっきりするまではプラズマクラスターはOFFにしておきます。
お騒がせしましたm(__)m
494pH7.74:2008/12/02(火) 02:09:54 ID:+BWaG4Ny
>493
試験紙はあくまで気休めだからな
少しでも異常を感じた場合は試薬か、自分で信頼しているもので計測しなおすことをオススメする

つーか、試験紙でまともな商品なんてあるのか?
495pH7.74:2008/12/02(火) 02:48:19 ID:Fw4mCFhF
それはゲックソのあれだよ・・・・・・・・・・・・










ああああああああああああああああああああすいませんすいません嘘はつけないです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
496pH7.74:2008/12/02(火) 11:15:39 ID:8YSVKECZ
赤コリの腹っていうか胸の辺りがポコッとふくらんでいるなぁと
思っていたら死んでしまったんですけど病気ですか?
他の魚にうつらないか心配なんですけど。
497pH7.74:2008/12/04(木) 21:53:58 ID:YlazQJjp
食べ残しの餌がウィローモスの中に沈んで、綿みたいなカビが生えたりしてるんだけど
これはほっといていいもの?
基本は食べ残さないような量をあげろってことなんだろうけど。
498pH7.74:2008/12/04(木) 21:57:50 ID:4xnZbAIr
まあ取った方がいいんだとは思うけど。
499pH7.74:2008/12/05(金) 07:53:40 ID:LX3XpIvQ
取り出して臭いかいだらスゴ。
500pH7.74:2008/12/05(金) 09:15:11 ID:XG/gP3n+
500
501pH7.74:2008/12/05(金) 11:26:25 ID:12CSygSD
>>497
俺は取り除いてる
502pH7.74:2008/12/06(土) 21:20:07 ID:9z7L+SZh
バイオバクテリアのアナカスって効果抜群なんですか?
503pH7.74:2008/12/06(土) 23:18:14 ID:RZbPsyg7
アピストの餌付けに最適な人工飼料は何ですか?
504pH7.74:2008/12/07(日) 10:08:08 ID:DvGGbJMr
パックDE赤虫とか。
505pH7.74:2008/12/09(火) 00:28:28 ID:Wla1Svor
現在20リットル水槽に、
ちびコリパンダ ×3
オトシン ×2
ゴールデンハニーグラミー(3cmくらい) ×2  を飼っています。

みんな立ち止まってしまう系なので
ここに赤色系のお魚さんを追加しようと思っていますが、すいすい泳ぐ熱帯魚でおすすめありますか?
今考えているのはミッキーマウスプラティの赤色っぽい子を2匹くらいかなぁと思ったり。
できれば人に慣れて可愛いやつがいいです・・条件多くてすまそ
追加したら過密になる?
506pH7.74:2008/12/09(火) 00:46:18 ID:VLAjJRYw
アカヒレとかは?


自分がアカヒレ好きなだけだけど…
507pH7.74:2008/12/09(火) 01:03:07 ID:Wla1Svor
ありがとう、ちょっと赤色が少ないかなぁ・・
508pH7.74:2008/12/09(火) 01:28:15 ID:7WRWIxIz
レッドファントムテトラルブラ
509pH7.74:2008/12/09(火) 04:26:59 ID:R0TVgT/A
慣れなくてもいいならカージナル。腹の赤がかなりきれい。
赤いのがカオだけでいいならラミーノーズ。群れてかわいい。
プラティはウザすぎ。エサ食い過ぎのウンコしすぎ。

ぴったりのがなくてごめん。
510pH7.74:2008/12/09(火) 14:17:03 ID:Wla1Svor
>>508>>509
ありがとう、テトラ系は慣れないのかな?
プラティはうざいのか・・もうちょっと悩みまふ
511pH7.74:2008/12/09(火) 14:21:24 ID:9frGWZ3v
テトラ類を3匹くらいにしておくのがいいと思うよ
512pH7.74:2008/12/09(火) 14:31:01 ID:eOI+ctjl
>>510
ウザイとかウザくないとかは個人によって感想は違うとオモ
個人的にはプラは人懐っこくて水槽前を通るとエサくれダンスしまくってカワイイよ
ウ○コ量は多いが…
20Lだと増えると困るのでオスのみかメスのみにして2匹が限界
513pH7.74:2008/12/09(火) 15:55:47 ID:Wh2dfLSs
>>505
変に元気な魚いれるとコリが餌奪われるので
コリドラス・グァポレなんてどうよ
結構泳ぐよ
514pH7.74:2008/12/09(火) 16:19:23 ID:G0hEx4ON
>>505
アカヒレ
515pH7.74:2008/12/09(火) 16:49:01 ID:mxidqc5v
アカヒレは色が出たとき綺麗でいい
516pH7.74:2008/12/09(火) 17:20:12 ID:FC/qwX1b
胎生メダカの類は餌くれダンスも踊るし可愛らしいとは思うが・・・
コリタブだろうが水面のフィッシュミールだろうが、水槽に落ちた蜘蛛だろうが食うぜw
それに放置しておいても増えちゃうから、最終的に困るんだよな
517pH7.74:2008/12/09(火) 19:43:03 ID:Wla1Svor
いろいろ教えてくれてありがとう。

>>コリドラス・グァポレ  調べてみたら綺麗だな。尾びれとか。いや、でも・・
 
>>アカヒレ   人気だなぁ。店で見るより発色するのかな。ちょっと考慮に入れてみますノシ

>>プラティ  コリのエサを取られるのは一番困るw

今日店行ってきたんだけど、今まで考えもしなかったグッピーが
希望にピッタリなんじゃないかと思ってきました。可愛いじゃないかグッピーorz
518pH7.74:2008/12/09(火) 20:25:06 ID:j5AyXjaQ
>>517
グッピーもプラティと同じく大食漢で、コリの餌奪うかも。
雌雄入れると増えすぎる可能性大。
519pH7.74:2008/12/09(火) 22:09:29 ID:fAf1KKwD
グッピーにするならオスだけ2匹とかでないと
可愛い稚魚が生まれる傍から食われる姿は見たくないでしょ?
520pH7.74:2008/12/10(水) 02:37:32 ID:N+0zTqZ+
>>517
コリのエサ取られないようにすること自体が混泳だと無理に近いね
コリ同士にするなら関係ないことだが
カラシン系だろうがメダカ系だろうがエビだろうがみんな狙う
唯一下に落ちたエサを狙わないのは俺の知っているのではラスボラエスペイくらいだ
521pH7.74:2008/12/10(水) 10:10:16 ID:XpYBWqRa
うちのカージナルテトラはコリダブに見向きもしないな。
基本的に底に落ちた餌を取りにいかない。
522pH7.74:2008/12/10(水) 10:36:25 ID:pKYLyPBf
確かにカージナルは落ちた餌食わないね
飢えてれば別かも知れないけど
523pH7.74:2008/12/10(水) 19:12:55 ID:bAZWeUVU
【相談内容】
この水槽に石巻貝x5、ミナミヌマエビx3、小型の熱帯魚を3匹追加したら過密ですか?
【水槽サイズ・水量】
30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】テトラ 掛けフィルター
【照明器具・時間】
白ライトを点灯。時間不明。
【底床の種類・厚さ】
ソイルを15mm
【水質・水温】
水温27℃
【生体の種類・数】
ネオンテトラx1
【水草の種類・数・状態】
ウィローモスが直径10cmほどの球状に1塊浮いてます。
【CO2添加の有無・添加量】

【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】

【立ち上げ時期・維持期間】 不明

【普段のメンテナンス】
たまに2/3ほど還水してる模様。
【最近やったこと】
なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
知人の水槽の手入れを頼まれました。
524pH7.74:2008/12/10(水) 19:49:14 ID:wP37jcrI
問題ねえっす
石巻よりフネアマガイの方が能力高いっす
525505:2008/12/10(水) 22:07:42 ID:lYvO1PoO
>>518-522
そ、そうなの?無知ですまそ。
追加するならテトラ系(懐かない)orアカヒレ(裏人気)orプラティ・グッピー(爆食)のオス2匹程度という事ですな。

今居るメンバーが一番大事だから色々悩んでみます。さんくす
526pH7.74:2008/12/10(水) 22:37:01 ID:bAZWeUVU
>>524
ありがとうございます。
527pH7.74:2008/12/11(木) 04:20:42 ID:sbihFtJI
>>523
ネオンテトラを一匹で買う勇気がすごいなw

もっと30匹ぐらい飼ってやれよ。群れる魚なんだから。
528pH7.74:2008/12/11(木) 06:33:43 ID:OktY8o8x
>>527
最初は3匹だったらしいんですが、2匹落ちたみたいです。
さすがに30匹は過密すぎませんかね……。
529pH7.74:2008/12/11(木) 10:22:14 ID:RkuxPqnR
>>523
石巻5は多いんじゃないかな?2,3匹でいけるはず
エビの爆殖が怖いけどネオン10匹でいいんじゃね?
ウチはカージナル10,チビコリ3,オトシン1,石巻2だったよ

個人的に直径10cmのモスが見てみたい
ロシア産マリモじゃないんだよね?
530pH7.74:2008/12/11(木) 15:25:57 ID:YWJg9S7V
>>525
グッピー♂は大して喰わないよ、爆食なのは子供バンバン産む為にエネルギーが必要な母グッピー、うちの種♀は♂の3倍は軽く喰ってる
ちなみに60規格外部直結底面吹き上げで植え込み水草そこそこと水面の半分リシアに小型魚15匹程度の環境、これでグッピー1ペアから始めたら2ヶ月経たずに40匹に
胎生メダカにする場合は分けて飼育できる環境を整えるか上でも言われてるように♂のみにしないと半年待たず濾過能力不足で崩壊コースになっちゃうのでくれぐれも注意を
大型水槽でOFしてるなら別かもしれないけどね
531pH7.74:2008/12/12(金) 07:32:40 ID:sKMnpD8B
久しぶりに始めようかと思ってるんだけど、
自分がやってた頃は、まだフレームレスタンクがなくて、
いまいち強度なんかが分からないんだけど、
ホームセンターに売ってるコンクリブロック(3つ穴が開いてるやつ)を2つ並べて、
床に置いて(床が傷付くといけないのでホームセンターに売ってるゴム足を付ける)、
その上に30cmくらいの小型水槽を置こうと思ってるんだけど、(当然水槽の専用マットを敷いて)
大丈夫なもんかな?
プレコやアマノから専用マットみたいなのが出てるけど、マットはどういった材質のものなの?
532pH7.74:2008/12/12(金) 09:07:48 ID:38EeTo/B
>>531
水槽マットは基本ウレタン素材
533pH7.74:2008/12/12(金) 10:43:58 ID:3ZmNHJYe
コンクリブロックは凸凹してるしマット敷くとしても水槽との間にコンパネ挟んだほうが無難じゃないかな?
534pH7.74:2008/12/12(金) 12:50:52 ID:2au0liz8
>>531
ブロックは不安だな
30cm規格のフレーム水槽なら板だけでいけるかもしれんけど、
フレームレスってことはキューブ?
結構な重量になるから、ちゃんとした台を買うことをお勧めする
オールガラス水槽ならマットは付属品で大概付いてくる
535pH7.74:2008/12/12(金) 13:05:12 ID:sKMnpD8B
>>531です。レスありがとう。

予算的な問題じゃなくて、あえてコンクリブロックに置きたかったんだ。
ボーナス入ったばかりだし、お金に余裕はあるからもうちょっと考えてみる。ありがとう。
536pH7.74:2008/12/12(金) 13:56:07 ID:mUbKO71l
コンクリブロック入れるとアルカリになる。
コンクリ打った池のアク抜きなんて大変だぞ。
537pH7.74:2008/12/12(金) 16:41:31 ID:9vmRut75
>>535
ブロック→ウレタンマット→板→水槽って感じにした方がいいだろな

>>536
水槽の中じゃなくて水槽の下だろw
538pH7.74:2008/12/13(土) 02:51:12 ID:+TLX1g4n
>>537
ありがとう。このままスルーかと思ったよw
539pH7.74:2008/12/13(土) 07:56:40 ID:w7/HQLZu
60規格で飼育可能、口に入らないサイズなら別種とも混泳可能、人工飼料もネオンテトラサイズの生餌も食べる
明るいに物陰に隠れてじっとしない、入手難易度が極端に高くない
上記の条件に当てはまるような淡水魚ってどんなのが居ますか?
540pH7.74:2008/12/13(土) 08:57:36 ID:M6MJ9T5d
>>539
プラティ
541pH7.74:2008/12/13(土) 09:06:51 ID:w7/HQLZu
>>540
プラティが自分とほぼ同じサイズの生餌を食べる?冗談だよね?
542pH7.74:2008/12/13(土) 09:58:05 ID:GPKWrdhS
?
543pH7.74:2008/12/13(土) 13:18:11 ID:M6MJ9T5d
ごめんよく読んでなかった。
プラティの件忘れてください。
544pH7.74:2008/12/13(土) 15:10:03 ID:FKiJwF4X
何pくらいの水槽買えばアワビの繁殖できますか?
できれは90pまでくらいで。
545pH7.74:2008/12/13(土) 15:20:32 ID:9XzNHQlk
ネオンテトラを捕食しないで
なおかつネオンに刺激を与えて群れさせるのに
適当な魚はいませんか?グラミーは駄目でした。
546pH7.74:2008/12/13(土) 15:28:15 ID:lSF3l7Xe
>>545
何センチ水槽かぐらい書け
547pH7.74:2008/12/13(土) 15:29:18 ID:9XzNHQlk
>>546
90です
548pH7.74:2008/12/13(土) 17:05:15 ID:hsFD3FX4
コンゴテトラはどう?

ネオンは何匹いるの?
549pH7.74:2008/12/13(土) 17:48:58 ID:9XzNHQlk
120匹ほどいます。
水槽の中をあっちゃこっちゃ泳いでてあまりきれいでないので(´・ω・`)
550pH7.74:2008/12/13(土) 18:01:52 ID:ccQFyEQu
ブラックテトラ5匹くらい
あまり大きくないし凶暴でもないけど
他のテトラを蹴散らして餌をとりに来るぞ
551pH7.74:2008/12/13(土) 18:04:58 ID:iC2jSu8w
ブラックテトラの急降下爆撃みたいな摂餌シーンは好きだな
552pH7.74:2008/12/13(土) 18:22:23 ID:9XzNHQlk
ブラックテトラで検索したらいい話が一っつもない(´・ω・`)
553pH7.74:2008/12/13(土) 18:28:35 ID:ccQFyEQu
他魚の驚異になる魚としては可愛いほうだよ
554pH7.74:2008/12/13(土) 18:40:16 ID:lSF3l7Xe
とりあえず水流はつけてるんだよな?
555pH7.74:2008/12/13(土) 18:54:25 ID:9XzNHQlk
>>554
外部フィルターのシャワーを水中に入れて水流作ってます
556pH7.74:2008/12/13(土) 18:58:10 ID:ccQFyEQu
自分なら体高のある種類のテトラ数十匹と
小型シクリッド数匹を入れる
557pH7.74:2008/12/13(土) 20:01:23 ID:9XzNHQlk
その体高のあるテトラと
小型シクリッドを教えてほしいんですが…
558pH7.74:2008/12/13(土) 20:05:44 ID:ccQFyEQu
自分はブラックファントムテトラやガーネットテトラなんか好きだな
小型はドイツラムとか綺麗だぞ
559pH7.74:2008/12/13(土) 20:56:43 ID:bFd7bEQ1
ダニオのどれか
10倍以上の数のテトラの群れにも果敢に戦いを挑むぜ
560pH7.74:2008/12/13(土) 20:59:36 ID:1m9ioNo0
グラミーなら平気そうだけど何いれたの?
561pH7.74:2008/12/13(土) 21:00:50 ID:9XzNHQlk
>>560
4匹です
ネオンドワーフ系のを2ペア…
562pH7.74:2008/12/13(土) 23:16:02 ID:+Zn+J2yH
ドワーフじゃ怖くないわな
パールグラミーくらいじゃないと
563pH7.74:2008/12/14(日) 02:00:10 ID:avCU6zrl
うちはパールだけど、ラミーノーズは群れてるよ。
もともとラミーは群れ易いらしいけどね。
ただ2匹程怒突き殺されてるんで、絶対安全とは言えない。
564pH7.74:2008/12/14(日) 23:07:13 ID:BvbTTmuT
おまいら2ちゃんが攻撃されてるぞ
韓国に攻撃されてるぞwwwwwww★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229258612/
565pH7.74:2008/12/15(月) 07:48:32 ID:Atr9e+5f
チョンや支那の手動DOSアタックとかよくあること
566pH7.74:2008/12/15(月) 08:54:18 ID:JRIJT/wa
理由がフィギュアスケートで負けたからw
567pH7.74:2008/12/16(火) 23:36:35 ID:OYNZM+kK
水槽をいじりまわしたら疲れた
眠いんだけど、水槽をいじった後、風呂に入らずに朝まで寝たら衛生上ヤバい?
568pH7.74:2008/12/17(水) 00:00:49 ID:Z+4YjvW5
手を洗うだけで十分じゃね?
全身びしょ濡れになるほどエキサイトしていじってたなら知らんが
569pH7.74:2008/12/17(水) 01:27:17 ID:8JsXkIrO
手が汚いと思いつつ寝ると気分悪いかもしれないから洗ったほうが良い
570pH7.74:2008/12/17(水) 10:59:19 ID:5Dpliz8t
寝てる間に無意識にティンティンいじるだろ
ほぼ全員の青年♂はいじるらしぃから手ぐらい洗えw
571pH7.74:2008/12/17(水) 20:14:16 ID:vXSN8Pgk
>>570
きめぇよ死ね
572(・):2008/12/22(月) 00:39:15 ID:57RcPpiQ
フンの処理はどうされていますか?
フィルターがあれば特別なことはしなくてもよいんですか?
573pH7.74:2008/12/22(月) 06:03:06 ID:t0XqHtsD
>>572
水換えって知ってる?
574%:2008/12/22(月) 16:40:37 ID:57RcPpiQ
水換えの際に底からフン・残餌を吸い出すようにすれば、特に問題はないんですか?
575pH7.74:2008/12/22(月) 18:05:13 ID:iBINardh
>>574
とりあえず
熱帯魚 初心者
とかでググれ
マジでその方が早く解決する
576pH7.74:2008/12/22(月) 18:05:50 ID:PvQMhZoL
多くの場合、問題を回避出来る可能性がある。
577pH7.74:2008/12/22(月) 21:36:05 ID:vRAML+C1
水草うえてるんなら、糞は見える範囲のをとるくらいでいい。
残り餌は種類にもよるけど可能な限りとったほうがいい。
ってか餌のやりすぎさえ気をつければ糞の問題も解決する。
578pH7.74:2008/12/28(日) 22:16:23 ID:hemNomgK
【相談内容】
生体が多くて過密なので、空の45×30×30水槽に移そうと思います。
自分としてはボララスウロフタルモイデス×9を新たな水槽にすべて移すという形にしようと思ってるのですが
これで元の水槽の過密度は許容範囲になるでしょうか。
【水槽サイズ・水量】60×30×36、水量56Lくらい
【フィルターの種類・製品名】バイオフィルター、エアリフト
【照明器具・時間】ニッソー カラーライト 18W×2、12時間
【底床の種類・厚さ】大磯4cm
【水質・水温】26℃、pH6.8、亜硝酸ほぼゼロ 硝酸25〜50
【生体の種類・数】ナノストゥムスベックホルディ×12、オトシンクルス×4、ボララスウロフタルモイデス×9、コリドラスパンダ×5
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード×5、ハイグロフィラ ポリスペルマいっぱい、ボーグ ハイグロ×1、バリスネリアスピラリスいっぱい
アヌビアスナナ×2、たぶんハイグロフィラ(名称)×2、ウィローモス少し
状態は悪くないと思う。
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水替え時にメネデール
【立ち上げ時期・維持期間】1か月
【普段のメンテナンス】2週間に1回水替え4分の1、低床上の汚れが気になった時に少し
【最近やったこと】今日水替え4分の1
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ボララスウロフタルモイデスを移そうと思うのは、ウロフが餌を食べるのがどうも下手で
ペンシルに餌をとられちゃってるような気がするのでボララスオンリー水槽を作ろうかと思った次第です。

579578:2008/12/28(日) 22:23:14 ID:hemNomgK
最後の2行の補足
ベックホルディを移すのでなくウロフを移そうと思ったということです。
580pH7.74:2008/12/28(日) 23:22:24 ID:UDGGFT9x
そのままでも別に過密ってほどじゃないけど
エサが行き渡らないようなら別にしたほうがいいね
581pH7.74:2008/12/28(日) 23:24:51 ID:PbiB5l7Q
水槽の水位あたりに白っぽいミネラルの結晶(?)
みたいなのが付いてしまいます。
水は水道水にエーハイム4in1を添加したものです。
この物体をきれいにとる方法はありませんか。
また、付着しづらくするにはどうすればよいでしょうか。
582pH7.74:2008/12/29(月) 00:22:12 ID:DEEee8vm
583pH7.74:2008/12/29(月) 11:16:24 ID:F0hQJX/X
白いのの正体は水に含まれるカルシウム等の結晶
取るには水位を下げて酢・重曹等を使ってこする
ホムセン行って#8000くらいの研磨フィルム(3Mのラッピングフィルム等)を
買ってきて使うのも楽

乾燥したり濡れたりを繰り返してるとどうしても付着するので、水位があまり
上下しないようにするくらいしか防止策は無いかと(ガラス蓋・こまめな足し水等)
584pH7.74:2008/12/29(月) 11:54:17 ID:+CYGvluJ
>582-583
ありがとうございます。酢か重曹で擦ってみます。
作業中は気をつけますが仮に酢、重曹が水槽に
少量入ったとしても生体には影響無いでしょうか。
585pH7.74:2008/12/29(月) 12:55:29 ID:F0hQJX/X
少量なら大丈夫
586pH7.74:2009/01/09(金) 16:06:48 ID:RrD4/s4K
質問です。
「色揚げ用エサ」は、普通のエサに比べ、本当に体色を色鮮やかにする効果があるのでしょうか?
またその効果は、青、白など、赤系以外の体色にも効くものなのですか?

少しでも体色が良くなるならと、ついいつも「テトラカラー」を買っているのですが、魚達にはこれだけを毎回与えていても問題ないでしょうか。
普通の「テトラミン」のほうがいいのかな?

ちなみに水槽内にいるのは、ベタ、グリーンネオン、ダイヤモンドグッピー、ザリガニのフロリダブルー…と青いのばかりで、あとは白コリ、花コリぐらいです。
質問ばかりで恐縮ですが、親切な方、どうかよろしくお願いします。
587pH7.74:2009/01/09(金) 16:20:16 ID:ZJFRS8/l
とりあえずタラバガニの食べかすあるんで入れてみようと(飼ってる魚赤いし)
思います(もちろん爪の先ほどですが)
588pH7.74:2009/01/09(金) 18:13:24 ID:vPGTWC5I
詳しくは知らないが
色あげ用のエサにはホルモン剤が含まれているそうだ
この場合はすべての色の発色が良いだろうな

しかし魚の体に悪影響がありそう
589pH7.74:2009/01/09(金) 23:24:17 ID:JNv3En8/
レッドライントーピードバルブを購入したいのですが、都内でバルブに強いお店だとどがあるでしょうか?
小型のコイ科のスレしかないようなので、こちらで質問させていただきました。
590pH7.74:2009/01/09(金) 23:34:52 ID:RvQFyigs
近いところの店で
これ入れて欲しいんだけど、と
交渉するという手もある
591pH7.74:2009/01/09(金) 23:35:27 ID:C+4x8u/l
>>589
コイ科熱帯魚は日本では人気薄で専門店がないんだよね
しかし専門店はないけどレッドライントーピード自体は結構
手に入りやすい魚だからいろいろな店で手に入ると思いますよ
都内では広すぎるからもっと範囲をせばめてくれるとお店を
紹介しやすいですね
隠れコイ科ファンより
592pH7.74:2009/01/10(土) 00:45:16 ID:jROJejsx
フライングフォックスに注射を
593589:2009/01/10(土) 01:00:37 ID:aJrPzngn
>>590,591
即レスありがとうございます。

>>591
家は新宿です。状態が良いお店があれば多少遠くても足を伸ばすつもりです。
ちなみにPDやかねだい草加ぐらいの距離なら問題ないです。
594591:2009/01/10(土) 05:09:19 ID:bII8OPqN
>>593
状態のいい店を探しているのですね。
繁殖好きの自分は個人的に東熱帯魚
研究所がおすすめなんですが今在庫が
ないようです。
しかしレッドライントーピードは丈夫な魚
なのでどのお店で購入しても問題ないと
思います。
店のストックの腕が試される魚ではない
ので在庫している可能性の高い大型店
を中心に電話確認してから行くのがいい
んじゃないでしょうか。
(PD、トロピ、市ヶ谷等)
590さんのいわれるように行きつけの店
で取り寄せてもらうのもおすすめです。
595pH7.74:2009/01/10(土) 16:22:39 ID:HtfnXvSq
>>589
珍魚なら市ヶ谷
つか色んな店に電話しまくった方が確実
忙しい時間帯だと嫌がられるが
596586:2009/01/10(土) 23:36:25 ID:RnZPR3eP
>>588
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
ホルモン剤…。
効果は確かにあるけど、メインのエサとして毎日与えるのは問題あり、ってところでしょうか。
参考にさせていただきます。
597pH7.74:2009/01/11(日) 00:10:11 ID:/BGNXkMa
ホルモン剤が入ってるのはディスカス用
一般の色揚げはカロチンとか
598pH7.74:2009/01/11(日) 00:21:01 ID:nmUVzASK
カロチンは赤系だけだっけ?
599pH7.74:2009/01/11(日) 01:51:04 ID:3aZLg1CO
60-30-36の水槽で小型カラシンを中心に飼ってみようと思っています。
フィルターはエーハイムクラシック2213を使う予定なのですが、サブフィルターはやはり必要ですか?
サブフィルターとして使うのに適しているフィルターを教えてください。
一応理想としては生体は30〜50匹程度、水草も育てていきたいと思っています。
600pH7.74:2009/01/11(日) 01:52:16 ID:/BGNXkMa
必要かどうかで言えば必要ないよ
601pH7.74:2009/01/11(日) 02:08:20 ID:Ilro+bN2
>>598
にんじん系です
602pH7.74:2009/01/11(日) 17:15:26 ID:Xewpv2v5
>>599
必要はないけど使うなら
エアレーション機能のあるやつを夜間だけがいいな
603pH7.74:2009/01/13(火) 14:05:33 ID:Eeeuo2xg
ブラインド・ケーブ・フィッシュを買おうと思うんだけど、水草とか入れなきゃだめなのかな?
てゆーかあんな魚、飼ってる人っているのかな
604pH7.74:2009/01/13(火) 15:25:52 ID:cxVTCujj
飼った事はないけど
ブラインドケープは元々エサの極端に無いところに住んでる魚だから
何でも必死で食おうとするので水草は入れられないと聞いた
605pH7.74:2009/01/13(火) 15:37:13 ID:Eeeuo2xg
>>604
うおお、まじか!
なんでも食おうとするとかすごいな。
貪欲な食欲だw
じゃあ水槽には砂利だけ敷いて、温度はヒーターで22゚Cくらいに保って、薄暗くしておけば大丈夫かな?
ろ過系は、外掛けフィルターなんだがブラインドにはイケるかな?
606pH7.74:2009/01/13(火) 15:48:56 ID:T5xszIUA
>>605
それで大丈夫だと思う

前に飼ってみたいと思って色々調べたけど
混泳はやめたほうがいいらしいので断念したんだ
照明はあってもなくても良いんだそうだ
607pH7.74:2009/01/13(火) 15:50:23 ID:T5xszIUA
ID変わっちゃったな
608pH7.74:2009/01/13(火) 16:09:27 ID:Eeeuo2xg
>>606
ありがとう!参考になったよ!
ホラーっぽい魚だから、怪奇じみててわくわくする魚だよね、ブラインドケーブフィッシュって
てゆーか、あとは店に入荷してるかどうかだな…
近くのショップまわってみる!
609pH7.74:2009/01/13(火) 16:12:06 ID:T5xszIUA
ブラックライトで不気味に演出すると
面白い水槽になるかもな
610pH7.74:2009/01/13(火) 17:35:28 ID:BdkbHcBo
>>608
古い本には繁殖が簡単だと紹介されている
けど現在は全然成功例がないみたい
ぜひ繁殖までいって欲しい
応援しているぜ
611pH7.74:2009/01/14(水) 18:02:13 ID:Op8UL878
ウーパールーパーの質問は、ここでしてもいいのかな?
612pH7.74:2009/01/14(水) 18:12:47 ID:pW2rBMwf
いいよ
613pH7.74:2009/01/14(水) 18:50:10 ID:bv6Dzi73
ウーパールーパーはこっちじゃね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1229921003/
614pH7.74:2009/01/18(日) 10:25:26 ID:zkAu2UAf
マンドクセ スレが休止状態なので、ここで質問したが良いんじゃないかと。
あげとく。
615pH7.74:2009/01/18(日) 11:34:53 ID:YoLgP39s
マンドクセキチガイは放置で。
あげとく。
616pH7.74:2009/01/18(日) 11:58:00 ID:oxo++M1B
カモンバ買ってきたんですが水槽に入れたら新芽が枯れました
なぜでしょうか?
横から新芽出てきてますが
617pH7.74:2009/01/18(日) 12:15:01 ID:2ZRm1vHr
川で取ってきたメダカ飼ってるんですが25度にしても卵産みません。
野生のものは難しいんですか?
618pH7.74:2009/01/18(日) 13:38:01 ID:Q6Xz3C+p
チンコだから
619pH7.74:2009/01/18(日) 14:04:17 ID:BNslN/cw
>>617
雄雌居る? あと成熟してる? 日照時間の影響が大きいように思う。12時間程度光当ててるか?
620pH7.74:2009/01/18(日) 17:46:38 ID:nW8LX4OR
>>608
http://www.aquarium-photograph.com/photo/IMG_8427.JPG
ホラーとは思わないけどホラー水槽面白そう
ぜひ見たい
621pH7.74:2009/01/18(日) 17:48:50 ID:24gHfRQF
点目というやつか?!
622pH7.74:2009/01/18(日) 22:07:52 ID:3qLSQJcJ
いいえ、目無しです
623pH7.74:2009/01/18(日) 22:57:44 ID:sw8m1rdq
>>619
しりびれからしているみたいですけど7匹で20cm水槽だからですかね?
気長にがんばりますw
624pH7.74:2009/01/18(日) 23:39:09 ID:TyL7SbCp
なんだただの虐待か
625pH7.74:2009/01/20(火) 01:25:17 ID:SJf0o2Mn
>>616誰か教えてくれませんか?
626pH7.74:2009/01/20(火) 01:53:33 ID:2TkMrOhL
>>625
ネチケットってわかる?
627pH7.74:2009/01/20(火) 10:17:26 ID:nYrJWZ6X
>>624=>>626
某スレの荒らし
628pH7.74:2009/01/20(火) 12:34:58 ID:X2OSpt+r
何でも同一視すんなやカス
お前こそ荒らしじゃねぇかwwww
お前は乱立させた挙げ句二人スレとも潰し、更にここに俺を呼んだことになる
俺とお前しか煽り合ってねぇとでも思ってんのか?
それは、やはりお前が自己厨で孤独なお前基準で喋ってっからだよ
629pH7.74:2009/01/20(火) 12:49:19 ID:eo5ZGIor
なんかへんなの湧いてる。
630   ↑ほんとだ:2009/01/20(火) 14:03:30 ID:X2OSpt+r
 
631pH7.74:2009/01/21(水) 08:47:26 ID:98bzWkJ6
アナバス、シクリッド、ナマズ、ドジョウ、古代魚いろいろ、と
色んな種類がいますけど、全体的?平均的?に見て、寿命が長いのはどんな種類なんでしょうか。
大きさが同じだとしたら、です。。。
632pH7.74:2009/01/21(水) 14:36:35 ID:nqoEKP7e
>>631
最適水温が低い魚です
633pH7.74:2009/01/21(水) 16:19:27 ID:6VM5rPKN
>>631
ナマズとかドジョウは寿命50年とか言われることもあるね。
コイは70年とか言われる。 コイの鱗の年輪を調べたら200年ってのが
いたとされてることもあるみたいだけど、どうもインチキの匂いがするらしい。
古代魚も80年とか言われる事もある。
どっちにしろ、自然環境化では稀に長生きするものがいるらしい。
634pH7.74:2009/01/21(水) 17:15:38 ID:2TTeGWh1
金魚を上手く飼えば
長いやつはすごく長い
635pH7.74:2009/01/21(水) 20:27:43 ID:2sLiN/hj
>>626
フランス語
636pH7.74:2009/01/21(水) 21:35:01 ID:98bzWkJ6
>>632 なるほど!活動量かぁ・・・

>>633 超サンクス!そうだった、コイは長生きしますよね!
      ナマズもドジョウもそんなに生きるとは。。。
     でも小さい種類は普通に3〜5年なんだろうなぁ
      シクリッドはシュッシュッと動くイメージがあるから
     長命じゃなさそうな感じ・・・??

>>634 コメットみたいな形のやつは丈夫で長そうですよね。
      丸い、流金みたいな金魚も長生きするのかな。
637pH7.74:2009/01/21(水) 23:11:36 ID:JxQHkrcZ
ラスボラ・エスペイがエアレ切ってすぐに、エルボーの水流が強いところに集まるんだけど
酸素濃度ってそんな一瞬で下がるものじゃないよね?
CO2添加してる間エアレ切ってるんだけど、水流にもみくちゃにされて心配
水槽は60規格のフラットタイプで底面濾過です。
638pH7.74:2009/01/21(水) 23:24:29 ID:CKvObohc
本能的に水流に向かうだけだから心配しなくてもよろし
639pH7.74:2009/01/21(水) 23:35:01 ID:JxQHkrcZ
どっかのサイトでも見たけど、やっぱりそういう事なのかなぁ
>>638早い解答ありがとうです。

でもエアレ入れてる時は弱〜中ぐらいの水流を行ったり来たりと安定して泳いでるし
エルボー近くだと明らかに水流にふっとばされてて、心配になってしまうorz
640pH7.74:2009/01/22(木) 01:52:42 ID:B38H2qSB
水槽の掃除も換水もせず(継ぎ足しのみ)3ヶ月以上、ミナミヌマエビが2匹
元気に生きてます。ようやく掃除できる状況になったんですが、
リセットとかやるとかえってよくないような気がして躊躇してます。
現状の水を多少残した方がいいでしょうか?
641pH7.74:2009/01/22(木) 06:04:59 ID:LlkONkTJ
>>640
極端だなオイ

上手くいっているのならリセットじゃなく換水だけしたらどうか。
まず試薬か試験紙買って状態を見て必要なら換水や掃除、必要ないなら今まで通りでおk。
642pH7.74:2009/01/22(木) 09:25:13 ID:xynNtTEA
>>639
余程の過密じゃなければ、ある程度水流がある状態で酸素不足に
なることは無い
ダニオ属なんてもっと気の触れた動きしてこっちが頭抱えたくなるぜ
ただ、水流の向きによっては飛び出し誘発することもあるので、それだけは
注意した方がいいかも

>>640
少量ずつの換水から始めた方がよいかと
その状態でいきなりリセットやったりしたら危険
643pH7.74:2009/01/22(木) 20:51:12 ID:B38H2qSB
>>641>>642
アドバイスありがとうございます。
たしかにいきなりリセットは乱暴でした・・・
中が半分しか見えないくらい苔むしてしまったもので。
少しづつ換水と掃除をしたいと思います。
644pH7.74:2009/01/28(水) 08:32:09 ID:fbqg8UYf
質問です。
レッドチェリーの水槽に3〜5mm位の白い虫のようなものが湧いてきました。
細長いウジムシのような…壁面を這って移動してます。これは何でしょうか?害はありますか?
最近冷凍赤虫をあげたのですが、混じってたのでしょうか?駆除したいのですが、良い方法教えて下さい。
645pH7.74:2009/01/28(水) 09:03:15 ID:YVLSIlIE
>>644
ミズミミズかプラナリアかな
前者は無害、後者は有害と思っておk
それぞれググれば駆除法がヒットする
646pH7.74:2009/01/28(水) 10:08:18 ID:vh+9mJTa
尾腐れなのか、物理的に尾びれが傷ついたのか見分ける方法ありますか?

あと、どっちにしろ尾びれ欠けてたら薬浴したほうがいいでしょうか?

尾びれの上の方の端が欠けています。
付近が白っぽくなっている様子はないように見えます。
647pH7.74:2009/01/28(水) 10:10:55 ID:PKoe3cjV
とりあえずテンプレ使って質問しよう
648pH7.74:2009/01/28(水) 17:06:26 ID:6e3byN01
>>647お手数かけて申し訳ない

携帯だと大変そうなのでPCから書き込みます。
【相談内容】  尾腐れなのか、何かの拍子で傷がついてしまったのか見分ける方法はありますか?
         また、どちらにしても薬浴をした方がいいのか?

【水槽サイズ・水量】  60*29.5*23  60水槽のフラットタイプです。 水量は解らないです。
【フィルターの種類・製品名】  nissoバイオフィルター60(底面式)、nissoの水中ポンプ使ってます。
【照明器具・時間】  50w 二灯  照明時間8時間
【底床の種類・厚さ】  ソイル(アクアプラントサンド) 厚さ5cm
【水質・水温】  ph6.2 亜硝酸は検出されませんでした。 水温25℃
【生体の種類・数】  ラスボラ・エスペイ5 ヘテロモルファ5 ヤマトヌマエビ5
【水草の種類・数・状態】  ロタラ・インディカ アマゾンソード ヘアーグラス 水槽全面を埋め尽くす感じです
【CO2添加の有無・添加量】  1秒一滴(点灯時間のみ 夜間はエアレしています)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 使っていません
【立ち上げ時期・維持期間】  立ち上げは昨年の11月初め 維持2か月
【普段のメンテナンス】  毎週土曜に3分の一水換え
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】特にないです
649質問厨しかも携帯厨:2009/01/28(水) 17:30:26 ID:ot/Om5+5
俺は超初心者でヘタレですが、アカヒレを飼っています

なんか巻き貝が突如発生して、増えています

関係あるのかないのか、水草がスカスカになって枯れてきました

ひょっとして、貝は水草を食べるのでしょうか

貝の特徴はこんなやつです
・濃い茶
・タニシみたいなとがった形で、貝殻が渦巻き状
・直径5ミリくらい

もし巻き貝が水草を食べるとしたら、処分したほうがいいのかな?
でも、川とかに捨てるのは生態系のバランスに悪いよね
国産巻き貝なら川に捨ててもいいのかな?
どうしよう?
650pH7.74:2009/01/28(水) 17:34:39 ID:FroD65b2
水草の種類によっては食われます
川に捨てちゃ駄目です
潰してからトイレに流してください
651pH7.74:2009/01/28(水) 19:16:58 ID:OoKJHOk2
>>648
多分尾ぐされじゃないと思うけどぶっちゃけ薬使うより放置して死んだ分だけ買った方が安い

あとどうでもいいんだけど
>>水量はわかりません
漢数字使ったり使わなかったり
小学生くらいの知識は身につけましょうw
652pH7.74:2009/01/28(水) 21:01:25 ID:6e3byN01
>>651
なるほど、でも可愛そうだし薬は持っているので
もう少しだけ様子見てひどくなるようだったら薬浴させてみようと思います。

知識に関しては逆コナン君なので目をつむってください><
どうもありがとうございました。
653pH7.74:2009/01/30(金) 22:02:24 ID:FepM3mZ2
アルテナンテラレインキーを植えているのですが、茎の根元のほうが溶けてしまいます
何が原因で、どうすれば健康に育つでしょうか?
他の水草は健康です。
【水槽】60レギュラー
【フィルター】エーハイム2213クラシック
【照明器具・時間】20w電球×3 一日8時間
【底床の種類・厚さ】水草一番サンド8kg
【水質・水温】25〜26
【生体の種類・数】ラスボラエスペイ×20 オトシンクルス×5 ミナミヌマエビ×10
【水草の種類・数・状態】ヘアーグラス、ウィステリア、侘び草
【CO2添加の有無・添加量】3秒に一滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラクリプト、ADAグリーンブライティ
654pH7.74:2009/01/30(金) 22:07:54 ID:aIvoGMZU
レインキーは難しいからのう
新しい環境になじんでないだけかも
655pH7.74:2009/01/30(金) 23:33:00 ID:FepM3mZ2
>>654
そうですか。店に「赤系水草の入門種!」みたいに書いてあったんですが…。
やっぱ赤系水草って難しいんですね。
侘び草に生えてたニードルリーフルトウィジアと思われるのも緑色になってしまったし…。
ありがとうございました。
656pH7.74:2009/02/01(日) 14:42:18 ID:wKZQ/Kzh
水中葉で輸送中に弱ってたとか
鉄分が足りなかったとか(有茎草だから根より葉からの吸収が必要・・?)

と適当に答えてみたり(´・ω・`)
657pH7.74:2009/02/01(日) 15:24:20 ID:6YbpfvYO
>>653
ヒユ科は総じて水中に入れるのが難しいよ
花壇に植わってるケイトウを入れるようなもんだから
(一年草のは無理、多年草のは可能)
根腐れしてるだけだと思うよ。

>>656
こんな事言いたくないけど書いとく。
レインキーの流通してるのは水上葉で、管理の良い店じゃない限り時間が経つとどんどん状態が悪くなる。
果樹とか生花でも障害でたら葉面散布やるけど基本的に根吸収でやるから。
根無しである程度まで行けるのはパイナップルくらいのもんだよ。
658pH7.74:2009/02/01(日) 21:08:39 ID:JdsBC3ts
竹炭ハウスを作ってみたんですが浮いてしまいます。
沈めるいい方法ありませんか?

ちなみに竹炭を適当に束ねて鉢底ネットで巻き、テグスで縛って作りました。
659pH7.74:2009/02/01(日) 21:18:31 ID:eHC4HxyB
とりあえず煮ろ
660pH7.74:2009/02/01(日) 21:19:28 ID:SjEQs80U
市販の竹炭ハウスは底にタイルくっつけてあるよ
661pH7.74:2009/02/01(日) 21:42:07 ID:JdsBC3ts
>>659炭も流木みたいに煮るの?

>>660なるほど、リシアマットでも底につけてみるか、ありがとう
662pH7.74:2009/02/01(日) 21:55:21 ID:+ywAn5eC
停電で半日以上フィルターが止まっていましたorzバクテリア死んでそうですが・・
この影響ってどんな事が考えられますか?今からとれる対策があれば教えてください。

フィルター:外掛け底面直結(呼び水をしてさっき半日ぶりに水が循環)
       動かす前は水が外掛け内でゴポゴポしてました。
ヒーター:26度固定(朝からたぶん3時間止まっていたが現在は動いている)
生  体:コリパンダ6匹、オトシン1匹、グッピーの稚魚4匹、コリの稚魚2匹

いちおう全員生存確認しましたが、フィルターを動かしてから大騒ぎになっています><
663pH7.74:2009/02/01(日) 22:00:02 ID:nXgx+73s
1日止めてても大丈夫。神経質すぎ
664pH7.74:2009/02/02(月) 00:32:11 ID:0BwE0bcd
>>656-657
ありがとうございました。
赤系は色々神経質なんですな。
665pH7.74:2009/02/02(月) 03:57:10 ID:Zx2EbmsC
ガンプラ沈めてる人いますか?
HGしずめたいんですけど、浮いてきて沈んでくれません。
どうやって沈めたらいいですか
666pH7.74:2009/02/02(月) 06:12:16 ID:d+Tb563X
宇宙用なんじゃないの?
ズゴックやゴックなら沈むかと思われ
667pH7.74:2009/02/02(月) 07:35:38 ID:ve11E6OL
>>665
砂を少し詰めればいいと思うよ
668pH7.74:2009/02/02(月) 07:39:53 ID:MMIyJLVm
>>666 浮くのは陸戦型だよ。
宇宙用は冷却システムが大掛かりなんで、意外と重い。
669pH7.74:2009/02/02(月) 09:05:28 ID:l+GfOtt8
水中戦に宇宙戦用を使う奴は素人
670pH7.74:2009/02/02(月) 09:43:08 ID:pJ8AaSLc
>>665
大磯でも詰めれ
671pH7.74:2009/02/02(月) 15:00:51 ID:wStt+eDV
マジレスすると重くしてもバランス悪くなるんで
足にプラ板を接着して砂利を被せるのがベスト
672pH7.74:2009/02/02(月) 17:21:49 ID:oJRlRHzJ
熱帯魚水槽で使用していたリング濾材を掃除の為に30分ほど水から出して、その後冷えた飼育水に浸しました

もしかしてバクテリア死滅しました?
673pH7.74:2009/02/02(月) 17:26:45 ID:Jl4xbLIN
全滅はしてない大丈夫
674672:2009/02/02(月) 18:02:35 ID:oJRlRHzJ
マジですか、ありがとう。
良かった・・・
回復に努めます
675pH7.74:2009/02/02(月) 18:17:50 ID:kT87el++
>665-671
沈める予定はジャブロー部隊
とりあえず材料かってきます
676pH7.74:2009/02/02(月) 19:58:13 ID:LSiIsCpZ
おびえろ!竦め!外部濾過の性能を生かせぬまま死んで行け
677pH7.74:2009/02/02(月) 19:58:56 ID:LSiIsCpZ
誤爆。すいません
678pH7.74:2009/02/02(月) 21:48:34 ID:AKFrY1NN
>>677
やっちまったな・・・
679pH7.74:2009/02/03(火) 00:00:26 ID:57GS3RL6
カージナルテトラを飼育しています。
購入した時は2センチの大きさだったのですが、一年半経っても2.5センチまでしか成長していません。
同時期に買った友人の水槽ではみんな4センチまで成長しています。
餌が足りてないのでしょうか?
20匹のカージナルテトラに、エビオス錠とプレタブを毎日交代で1粒づつ与えています
680pH7.74:2009/02/03(火) 00:24:12 ID:RvKh2XgC
エビオスって魚のエサか?
681pH7.74:2009/02/03(火) 00:24:53 ID:RvKh2XgC
プレタブってプレコ用タブレット?
682pH7.74:2009/02/03(火) 01:55:48 ID:9ABjcPkX
え?エビオスってOTCのか?
683pH7.74:2009/02/03(火) 02:44:34 ID:57GS3RL6
OTCが何だか分かりませんが
エビオス錠は薬局で売ってるビール酵母入りのタブレットです
プレタブは、プレコ用のタブレットです

どちらもカージナルが狂ったように食いつきます

パックで赤虫という餌もたまに与えていますが、全く食べようとしません。

無理やりにでも赤虫の方に慣れさせた方が良いのかな?
684pH7.74:2009/02/03(火) 04:27:00 ID:sS0VgFra
>>683
パックDEアカムシは買ってはいけない商品の代表みたいなもん
パックDEATHアカムシと言われるほど
685pH7.74:2009/02/03(火) 05:17:14 ID:18YWIprQ
>>679=683
とりあえずその薬剤に何が入ってるかは知らないが、熱帯魚用の餌を与えることを薦める。
コリタブは草食魚用なので雑食なカージナルに足りない栄養素がある。カージナルは今、栄養的な饑餓状態だろうから成長しないんだと思う。
熱帯魚用の餌(テトラミン等)は栄養バランスがとれていて、アカムシ等与えなくてもそれだけで飼育可能に作られている。
それらの餌の食いつきが良いのは多分、匂いが強烈だからだろうと思う。
一番楽なのは、友人が餌に何をあげているのか聞くこと。
686pH7.74:2009/02/03(火) 13:45:47 ID:yYfPNa5Z
今、アロワナスレないからここで質問させてもらいます。
紅尾かバンジャールかでめちゃくちゃ悩んでるんだけど
どっちが飼い易いのかな?
今は紅尾のがちょっと気持ち勝ってるんだけど
バンジャールの黄色のヒレもすて難いんだよね。
誰か俺にポニョポニョ一押しを!!
687pH7.74:2009/02/03(火) 13:47:13 ID:Rh41Q5Zl
デタラメばっか書くんじゃねぇ
688pH7.74:2009/02/03(火) 13:52:28 ID:hL7FJupt
パックで赤虫を食う熱帯魚はいないよ
あれは金魚用だとおもったほうがいい

普通に熱帯魚用のフレークフード
食べさせなさい
689pH7.74:2009/02/03(火) 13:56:46 ID:hL7FJupt
パックで赤虫は捨てて
普通のフレークフードを毎日朝夕2回
プレコフードは週2程度
エビオスは週1

これが自分的オススメプラン
690pH7.74:2009/02/03(火) 13:57:26 ID:drXc6nGV
45センチ水槽に55wの26度固定オートヒーターを入れてます
容量不足なので温度は23度までしかあがりません
なのでもう一本全く同じのヒーターを入れて計110wなら
26度になるかと思い入れてみたのですが、
一本でも2本でも温度は全く変わりませんでした

サーモ別の110wとかちゃんとしたの入れないとダメなのでしょうか?
691pH7.74:2009/02/03(火) 14:04:42 ID:30BFqn25
水温計が狂ってる
オートヒーターの精度が狂ってる
ヒーターのどっちかが壊れてる
くらい?
692pH7.74:2009/02/03(火) 14:06:37 ID:2SdY/TQ7
>>690
あるいはヒーターの回りは26度だけどちゃんと水が循環してないから
水温計の回りは23度とか。
45cmくらいの水槽でそれはないか
693pH7.74:2009/02/03(火) 14:27:07 ID:y/YBpvqW
一応アクアな事なので質問させてください。
60ワイドの水槽のことを60将軍と呼んでいることがありますが
あれは何が語源なのでしょう?
妙なスレが立っているのを見て気になっています。
一応検索はしてみたのですが答えは出ませんでした。
どうか回答、よろしくお願いします。
694pH7.74:2009/02/03(火) 14:31:53 ID:hL7FJupt
実はフィルターの類が一切無く
水が対流してないというオチだったら笑う
695pH7.74:2009/02/03(火) 15:35:32 ID:gHJTOpiK
水面のすぐ下についてたら泣く
696pH7.74:2009/02/03(火) 15:42:08 ID:y/YBpvqW
実はコンセントに刺さってないとか…。
697pH7.74:2009/02/03(火) 16:20:24 ID:VRvPhOh8
>>693 60規格に比べて容量2倍、高さ、奥行きが約1.5倍
その大きさをたたえて某国の指導者に準えて将軍と呼び始めた
(激闘!アクア興亡史より 民明書房刊)
698pH7.74:2009/02/03(火) 18:40:18 ID:Mi4y0dEt
マンドクセスレでは答えがでなかったのでマルチだが教えてほしい。
ヒラマキ貝が全滅した〜!なんで?
30キューブ、水草水槽、照明50W、ブラックサンド、
外掛け、ヒーターあり、立ち上げ2年目、
生体はアカヒレ1匹にビーいっぱい餌は3日に一回プレタブ1つ、
水変えは週1で3割、肥料はイニシャルスティックのみあと、醗酵式で添加してる。
20匹くらいいたのに徐々に減って1ヶ月くらいで全滅した。
それと入れ代わるように全滅したと思っていた逆巻き貝が爆しょく!
ヒラマキ購入して勢力を広めて欲しいが原因がわからんことには入れられん。
考えられる原因を教えてほしい。
情報が足りてなかったら言ってくだされ。
699pH7.74:2009/02/03(火) 18:45:52 ID:qe8WH6YL
>>693
将軍はワイドじゃなくてキューブじゃない?
むかし将軍ってコテが愛用してたのが由来だったかと
700pH7.74:2009/02/03(火) 18:50:12 ID:c+l+pcP5
>>698
逆巻きが繁殖して餌が無くなったからだろ
うちではフネアマガイを入れたらカワコザラガイが全滅した
701pH7.74:2009/02/03(火) 18:57:42 ID:SzXHiEY/
増えて欲しい貝は全然増えず
増えないで欲しい貝はものすごく増える
そういうものである

考えられる要因としては
水質が合わなかったかエサが不足してたかだな
702pH7.74:2009/02/03(火) 19:09:47 ID:Mi4y0dEt
今まではヒラマキ優勢でサカマキが全滅したと思ってたくらいだったのよ?
いつもサカマキが増えるとヒラマキで調整してたんだけどな…。
水質が合わなくなったっちゅ〜話しなんかいな?
703pH7.74:2009/02/03(火) 19:26:08 ID:y/YBpvqW
>>697
ww
>>699
コテ由来だったんですか、道理でググっても出ない訳ですね。
しかもキューブの事だったんですか。60×60!?すごい水槽だ…。
ずっと60×45のことだと思ってました、ありがとうございました。
704pH7.74:2009/02/03(火) 19:27:46 ID:V3lBpJ+t
大型魚や海水と違い
大型の水草水槽のアクリル使用率が低いのは何故なんですか?
705pH7.74:2009/02/03(火) 19:55:26 ID:kdd9OXa6
テトラ75ユーロの電気代いくら?24時間でいくら?
706pH7.74:2009/02/03(火) 20:02:48 ID:OqoBKHyJ
お前病院池
707pH7.74:2009/02/03(火) 22:13:47 ID:8oeJCnHo
>>698
うちでも半年ぐらい前にちょうど同じようなことがあった。
それまでヒラマキばかり増えてサカマキは人にもらって入れても入れても増えず。
だが何があったのか、ある日急にヒラマキが減り始めて
一ヶ月も経たない間に一匹も見えなくなり、それから数日後に今度はサカマキが目立つように。
今は爆殖とまではいかないけどサカマキしかいない感じ。

水質は全く変化なかったし、新しい魚や水草を入れたわけでもない。
餌もCO2も肥料もいつもどおり。
アクアショップやってる知人にも原因を聞いてみたけど
普通の水質テストキットでは計れない何かが変化したんじゃないかと。
でももしそうだとしたら魚や水草に何の影響もなかったのが不思議なんだけどね。
708pH7.74:2009/02/03(火) 23:28:24 ID:Mi4y0dEt
>>707
そうそう!
まさにそんな感じ。
餌はいっぱいあるし、餓死ではないんだよな〜。
う〜ん、わからん。
709pH7.74:2009/02/04(水) 00:26:05 ID://kqoCp6
水棲生物のミズムシって薬品で退治できるかな?
710pH7.74:2009/02/04(水) 07:47:30 ID:MCElfzpE
出来る。他も死滅するが。
711pH7.74:2009/02/04(水) 09:12:27 ID:m5QlFbvH
>>705
電気代の計算は消費電力×稼働時間×規定料金(段階制)
東日本でEX75を稼動させた場合
16w×24時間=384w(約0.4kw)
0.4kw×21円(段階の平均)=8.4円
1日8円、1ヶ月で240円
あくまで目安で実際は電力会社で微妙に違うし基本料金なんかも掛かってくる

>>709
つ 銅イオン
60cm水槽なら、酸処理して汚れを取り除いた10円玉10枚程度をドボンすれば1日で駆除可能
ただし、エビも同様に死滅するし貝類にも影響を及ぼす
ミズムシの存在自体は害がないうえに残飯処理もしてくれますし、大きくなっても1cm弱だしさ
オレはこれも何かの縁と思って放置してる
よーく顔見ると意外とカワイイw
712pH7.74:2009/02/04(水) 12:54:57 ID:lqkVn/X4
水槽に白い卵のようなもの(たぶん卵ではない)が爆殖しているのですがこれはなんなんでしょうか?
形はまん丸で大きさは1ミリ前後です!
水槽のガラス面や木などにへばりついています!
ちなみに水草類にはついてない模様!
水槽内にいる魚はアベニーパファとヌマエビです!
713pH7.74:2009/02/04(水) 14:09:32 ID:H/IGmmgP
>>712
わたくしがアナタのお部屋を霊視いたしました所、
『カワコザラガイ』だと判明いたいしました
714pH7.74:2009/02/04(水) 14:55:58 ID:0lHgt0h2
>>712
わたくしがアナタのお部屋を覗き見いたしました所、
『だんごヒル』だと判明いたいしました
715pH7.74:2009/02/04(水) 15:43:03 ID:osoLtdkN
濾過機の変更についての質問です。お願いします。

ミナミヌマエビとレッドチェリーが合計20匹ほど入ってる60センチ水槽があるんですわ。

この水槽には、モス付Lサイズ流木が一本、ナナ3株付Lサイズ流木一本、モス付Mサイズ流木が2本入っています。
25度に加温してあります。
現在上部濾過装置使用ですが、テトラのEX75に替えたいと思ってます。

水質を急変させない為に「現在使用中の濾過材を継続して使う」とか「両機を一定期間併用する」とかはたまた「サクッと取り替えちゃえばいいよ」等何かアドバイスはありますでしょうか?

水草をより美しく育てたい衝動にかられ、外部濾過装置を購入しました。
お願いしま〜す。
716pH7.74:2009/02/04(水) 15:47:06 ID:PJX6lZ8z
水草は増やす予定あるの?
717pH7.74:2009/02/04(水) 16:24:15 ID:NajXk3Ri
濾材をそのまま丸ごと流用すれば特に問題は起きないでしょ
718715:2009/02/04(水) 16:25:57 ID:osoLtdkN
遅くなりやした。

えぇと、ミクロソリウムを自宅の他の水槽から移植しようかと思ってます。
まぁもう少し増やす予定というところですかね。

お願いします。
719715:2009/02/04(水) 16:32:32 ID:osoLtdkN
>>717

ありがとうございまする。

ただ、ウールマットは替えたいのでそれ以外のリングは流用の方向で。
720pH7.74:2009/02/05(木) 09:59:11 ID:+NfhulPW
45センチ水槽に55wのオートヒーター2本入れてるんだけど、
片方が10回に一回位しかつきません
これじゃ片方が過労死するので均等にしたいです
サボってる方も常温の水に入れるとずっと頑張ってくれるの正常なようです
721pH7.74:2009/02/05(木) 10:03:02 ID:+xxT/ng6
ヒーターが同時に逝かれたら全滅するかもしれないから
その方が都合がいいよ
先に故障した方から交換していけばいいよ
722pH7.74:2009/02/05(木) 12:43:19 ID:I6fiDGEB
ヒーターの設定温度に少し差があるんだろうね
サボっているほうを
水流の強い場所に移動するくらいしか
出来る事ないね
723pH7.74:2009/02/05(木) 21:28:18 ID:nZbRrVtC
30cmキューブ水槽に外掛けフィルター(コトブキのプロフィットなんとか)をつけ、
セットから4、5年経ちました。
最近、流量が極端に落ちてきて、パイプやインペラを掃除してもあまり回復せず。
ポンプの寿命でしょうかね?
724pH7.74:2009/02/05(木) 22:28:49 ID:p8tNPbyQ
マーフィードのCO2フルセットと電磁弁を買ったのですが、
一日でCO2が出なくなってしまいます。

セットした時は普通に添加できていて、
タイマーの時間が来ると添加も止まるのですが、

翌日帰ってくると全く添加できておらず、
恐る恐るはずしてもプシュー!ともなにも言わず…

間違いなく仕事中のタイマーオンの時に
何かがあるものだと思うのですが、原因とかわかりますでしょうか?

パッキンとかのズレなら最初から漏れると思いますし…
725pH7.74:2009/02/05(木) 22:32:37 ID:+Gzq5ZaY
チューブの接続部から漏れてるんだ
726pH7.74:2009/02/05(木) 23:17:47 ID:Lt0DgTmH
>>723
4,5年なら丁度寿命くらいだね
そのくらいが買い替え時だよ
727pH7.74:2009/02/06(金) 10:55:33 ID:rzCLwfIf
45センチ水槽に200wのヒーターだと点いてる時誤って魚が触れたら
死ぬでしょうか?ヒーターかばーは必要でしょうか?
728pH7.74:2009/02/06(金) 10:59:24 ID:NPLmcLkH
>>724
とりあえず作動させて石鹸水でチェック

>>727
不要
729pH7.74:2009/02/06(金) 11:14:36 ID:6P5LXcux
>>727
魚によってはヒーターとガラスの間に挟まることもあるよ。
百均の鉢底ネットを加工して全部のヒーターにつけてるよ、俺は。
730pH7.74:2009/02/06(金) 17:00:42 ID:+lPEHq8b
>>727
そうそう、当方の水槽でも
ヒーターと水槽の間に挟まって死んだ金魚が居ました。

それと、ヒーターの上にはりついていた石巻貝が、
ヒーターがONになった瞬間にポトリ、と下に落ちた事もありました。

それ以来、ヒーターにはカバーをしています。
731:2009/02/07(土) 22:05:25 ID:MHQscBOG
すいませんGEX濾過一番サンドを買ったんですが水洗いは濁りがなくなるまで洗えばいいんでしょうか?
732pH7.74:2009/02/07(土) 23:17:38 ID:28sJjTaS
>>731
濁りは無くならないのでゴミが無くなったら入れてください
733724:2009/02/08(日) 00:02:23 ID:wbAeQv1V
休みだったので今日は早めに帰宅したのですが
もんのすごい勢いでボッコボッコCO2が出てました…

急いで弁を閉めたのですが、どうも今までのもこれが原因だったのか…

時間をかけていろいろやってみたのですが、
どうにも弁の正しい設定方法がわからないんです。

1・一秒1泡くらいのいい感じに弁の開きっぷりを調節
2・ちょっと時間が経つと、泡が出なくなる
3・さらにちょっと開く
4・ちょっと時間が経つと、また泡が出なくなる…

というような形です。
で、恐らく一度電源が切れて電磁弁が閉まり
翌日電源が入って電磁弁が開くと、ゴボーッ!と大量に出てきちゃうんじゃないかと
これって、何か異常があるんですかね?
734:2009/02/08(日) 00:28:59 ID:rqK3ajuR
>>732
ありがとうございます!
735pH7.74:2009/02/08(日) 00:34:56 ID:MLd4oLV8
>>733
そういえば俺も同じセット使ってるけど
微調整できないからもう一個スピコン付けてるわ
ホムセンのエアー工具コーナーに低流量の売ってたからそれで調整してる
レギュに付いてるやつは固定してるよ
安いスピコン買うならGREENSがおすすめ
736pH7.74:2009/02/08(日) 03:47:18 ID:6IoA3fm0
飼いたい魚が見つかりません!知識が無いので教えてください!!

●淡水
●アルカリ性(8.0付近)
●ライトは青色
●体色のコントラストが海水魚に近い
●10cm未満
●ある程度体高がある(細くない)
●ディスカスやグラミィのようにゆったり泳ぐ
●丈夫で人工飼料可
●単独飼育
●通販で買える
●出来れば上層魚(狭い隙間に入ろうとしない)

自分はムブナ(カエルレウス)を選んだのですが、いまいち購入に踏み切れないでいます。
僕の脳にガツンとくるような、素晴らしい魚はいませんか?
名前教えて戴ければ、あとは自分で調べます。よろしくお願い致します。
737pH7.74:2009/02/08(日) 04:59:46 ID:L1R1N+BI
エンジェルフィッシュ
738pH7.74:2009/02/08(日) 05:15:40 ID:oCYHA7vS
>>736
水槽の大きさは?

>>737
エンゼルはpH8近くじゃ飼わん方が無難だろう。
739pH7.74:2009/02/08(日) 05:49:56 ID:Jo92SgRT
>>736
……ダメだ
当てはまるのが見つからない
縛りがきつ過ぎるよ
740pH7.74:2009/02/08(日) 06:03:59 ID:6IoA3fm0
>>739
ですよね

水槽はうろ覚えですが40×30×50の40Lです。濾過は充分にありますが、あまり大きいのは飼えません。
また単独飼育の理由として、エビ(スラウェシ)を主に飼いたいと考えています。複雑な岩を組んで隠れ家は充分にあります。
一応、魚はエビが増えたのを見てから投入するつもりです。
741pH7.74:2009/02/08(日) 06:33:17 ID:6IoA3fm0
>>736=740です。

えーっと、イメージ湧きやすいようにしますと

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231243904/

の47が自分です。今はまた少しレイアウト変わりましたが。海水魚のような魚を探しています。
742pH7.74:2009/02/08(日) 07:28:05 ID:oCYHA7vS
大雑把に言ってしまうとそのpHで問題なく飼えて比較的丈夫なのは
卵胎生メダカかアフリカのシクリッドぐらいなんだよね。
だけどシクリッドには水槽が小さすぎるし、奴等は上層部では殆ど泳がない。
自分的にはラビドクロミスも40リットルでは無謀だと思うけど
同じぐらいの大きさならシュードトロフェウスも可能かも。

但しどちらも本来100リットル以下の水槽には薦めたくない。
自分ならその条件だったら諦めて小型フグでも飼うと思うw
743pH7.74:2009/02/08(日) 09:46:29 ID:6IoA3fm0
>>742
適切な回答ありがとうございます。シクリッド上層じゃないんですね、なるほど。
シュードトロフェウスかっけぇ。ありがとう!良い魚を知ることが出来ました。
飼うかどうかはエビの繁殖次第なのでまだわかりませんが、こいつについて勉強してみます。
みなさん助かりました!!
744724:2009/02/08(日) 09:57:55 ID:wbAeQv1V
>>735
そんなバカな…不良品というわけじゃないんですか?
>>733の無限ループを繰り返すと、その内弁をいっぱいに
開いても泡が出なくなるなんておかしくないですか?
745pH7.74:2009/02/08(日) 10:19:52 ID:rDTVMKQS
オトシンの背中に1〜2mmぐらいの水疱が出来ました
よく見ると眼の周りも膨らんでるように見えます
何かの病気ですか?
746pH7.74:2009/02/08(日) 11:12:15 ID:rDTVMKQS
http://imepita.jp/20090208/394810
水槽立ち上げは半年前
60cm水槽にエンゼル4、グラスキャット3、グローライトテトラ15、ヤマト10
水温は25度
水は週に1/4程度をカルキ抜きした水道水と交換
このオトシンを投入したのは1ヶ月くらい前です
747pH7.74:2009/02/08(日) 13:01:42 ID:1p3SN3h6
背中だけならやけどとか思うけど
目玉もってなんだろな・・しかもここまで膨れ上がるって
748pH7.74:2009/02/08(日) 13:20:02 ID:rDTVMKQS
>>747
背中のは真ん丸な球状に膨らんでるので火傷っぽくないかなと
今みたらエラの部分に血が滲んでるようにも見えます
ポップアイ、リンホシスチス病っていうのがそれっぽいかと思ったんですが、
実物を見たことないので…
749pH7.74:2009/02/08(日) 13:56:54 ID:WJ7Yo2tJ
ドイツラム
750pH7.74:2009/02/08(日) 14:03:31 ID:yoUjZr03
>>746
「エロも茄子」だよ、水質悪化。
うちのドワーフグラミーも出目金になったことがある。

ttp://cgi23.plala.or.jp/AquaCube/database/sickness/syoujyou.html
751pH7.74:2009/02/08(日) 14:19:27 ID:rDTVMKQS
>>750
ありがとうございます
管理を見直してみます
752pH7.74:2009/02/08(日) 19:40:33 ID:36xPcJtf
>>746 腹水も溜まっているみたいだし時間の問題かも・・・・
753pH7.74:2009/02/08(日) 22:12:56 ID:3chWCSZN
情報求む!
今日道具買いにパウパウ銀座行ってみたんだが、
淡水コーナーのところに気になる奴がいたんだ。
家かえって調べよーと思ったが、名前を失念してしまったのよ。
シルエットは○が2こつながってるような奴でガラス面に吸着してた。
これでわかる奴はそーいないと思うが、ピーンときたら名前教えてくれ!

こんな奴↓
○○ー
754pH7.74:2009/02/08(日) 22:17:23 ID:QwJIblSh
オトシンクルス?
755pH7.74:2009/02/08(日) 22:19:03 ID:DxsHgtwq
ホンコンプレコ・ボルネオプレコ・チャイナバタフライプレコあたりの吸い付きドジョウ?
756pH7.74:2009/02/08(日) 22:25:57 ID:3chWCSZN
うぉー即レスサンクス!
>>754
違ってたけど、ありがとう!

>>755
チャイナバタフライでした〜
ん〜プレコなんですね〜。
大きくなっちゃうのかな。。。

でもこれかわいいよね。
ちょっと調べまくってきます。
757pH7.74:2009/02/08(日) 22:34:41 ID:DxsHgtwq
>>756
成体のサイズはそんなに大きくない(10cm未満)が、餌の関係で飼育は
難しい部類
とにかく人工餌に餌付き難く、コケを食い尽くされ途方に暮れてる間に
飢え死にというのがよくあるパターン
高水温にも弱かったとおもた
758pH7.74:2009/02/08(日) 22:44:49 ID:3chWCSZN
ざーっと調べてみました。

>>757
確かに難しいっぽいですね。
自分立ち上げてまだ3ヶ月ぐらいのとーしろなんで、
1年ぐらい修行積んで飼育を考えて見ます。。。
759:2009/02/09(月) 12:27:23 ID:6WduxmIq
すいません始めたばかりの素人なんですけど水草を植えても植えてもスポスポ抜けちゃうんですけどなにかいい方法ありますか?
760pH7.74:2009/02/09(月) 13:05:31 ID:f6LaJ75J
>>759
有茎草であれば下のほうの葉っぱを2,3節分カットします。
この時完全に茎から取り除くのではなく、
数ミリ残して切ってあげます。
そうすると植えた際に「引っかかり」ができて抜けにくくなります。
その際手植えではなくてピンセットをオススメします。
「ピンセットマンドクせ」と思うかも知れませんが、
買うと幸せになれるアイテムのひとつです。
761:2009/02/09(月) 17:43:03 ID:6WduxmIq
>>760
ありがとうございます。
バコパなるものを買ってみたのでやってみます
762pH7.74:2009/02/09(月) 19:01:42 ID:cFTJXrqY
>>759
もっと深く植えろよ
底につくなら砂が少なすぎ
763pH7.74:2009/02/09(月) 20:39:50 ID:czYfqngt
>>759
水草用の重りがあるから、それを水草に取り付ける。
重りには、金属性(主に鉛)と非金属性(セラミック)があるから
お好きな方をどうぞ。
764pH7.74:2009/02/10(火) 13:18:32 ID:KOx7gDsm
ホームセンターでメダカを買ってきたのですが、頭や体に赤い血のようなものが
付いているメダカがいます。これは、けがなのか病気なのか?どうすればいいでしょう。
知っている方対処法教えてください。
765pH7.74:2009/02/10(火) 15:05:56 ID:VKSG8yXs
>>764
エロモナス病ですね
ホームセンターのような素人店員が適当に飼ってるとこは環境が
よくないので病気になりやすいです。
治す気があるならパラザンDという薬で薬浴しましょう。
まあメダカの購入価格の何倍もするけどw
貧乏ならヒーターを28度にして塩(岩塩やあら塩)を水量の0.5%入れましょう。
766pH7.74:2009/02/10(火) 17:01:17 ID:8NBzP6aA
765さんありがとう!
767pH7.74:2009/02/11(水) 00:08:48 ID:LujNmpsB
【相談内容】黒髭苔が一夜にしてこうなったのは何故ですか?
      ※ややグロ注意 前日まで石全体を覆っていました
      http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090211000720.jpg
【水槽サイズ・水量】30cm規格
【フィルターの種類・製品名】外部・エデニックシェルト
【照明器具・時間】卓上スタンド:W数不明 9時間
【底床の種類・厚さ】富士砂 4cm
【水質・水温】水質不明 23度
【生体の種類・数】インドグリーンシュリンプ×2 パールダニオ×1 プンティウス・ゲリウス×3
            ボララス・マクラートゥス約10匹 サカマキガイ多数
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード×1 ヘアーグラス多数 ウィローモス一塊+ちょこっと
              どれも状態悪
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】極稀にフローラプライド数滴+メネデール大匙1杯
【立ち上げ時期・維持期間】数ヶ月
【普段のメンテナンス】苔取り・足し水・水換え
【最近やったこと】苔取り
【特殊な事情、制約、こだわり等】無し
768pH7.74:2009/02/11(水) 00:17:54 ID:sbEe8JKu
ややってレベルじゃねーぞw
寝ようと思ってたのに一気に目が覚めた
769pH7.74:2009/02/11(水) 00:20:17 ID:9p8flVhQ
これは今まで見たことがない苔

俗に言う黒髭とは違うぞ
770pH7.74:2009/02/11(水) 00:27:37 ID:LujNmpsB
>>768
すいませんwww
>>769
先に書いたとおり前日までふさふさの普通の黒髭だったんですよ
771pH7.74:2009/02/11(水) 00:28:29 ID:LujNmpsB
あ、そう書いてねえや。失礼しました。
兎に角昨日までは普通の姿だったんです
772pH7.74:2009/02/11(水) 00:38:09 ID:9p8flVhQ
処理しようとして何かした?
773pH7.74:2009/02/11(水) 00:41:20 ID:LujNmpsB
>>772
黒髭には歯が立たないのでちょこっと指で毟り取りました
苔取りはテデトールしかやってません
此処数週間は足し水と餌しか入れてません
774pH7.74:2009/02/11(水) 00:41:24 ID:hn+e8pTs
黒髭って環境の変化に弱いよ
ちょっとカリいれすぎたとかでも死んだりする
根絶するのは難しいけど
775pH7.74:2009/02/11(水) 00:41:42 ID:AjPI96GS
何処の腐海だよww
776pH7.74:2009/02/11(水) 00:44:50 ID:9p8flVhQ
原因はわからないけど
これが黒髭なら
水質の変化か何かで死んで色が変化したんだと思うな
777pH7.74:2009/02/11(水) 00:52:04 ID:LujNmpsB
>>776
色は変わっていないんで、これは自分の誤りで黒髭と認識していただけで
実際は他の苔なんですかね?
778pH7.74:2009/02/11(水) 00:57:25 ID:LujNmpsB
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_098551.jpg
此処の右下が問題が起きた岩の頂上で一部毟り取った後です。
他に画像が残ってなくて分かり辛くすいません。
此処に生えてるような苔がびっしりフサフサにたなびいてる状態だったんですが
結末は先にうpした通りです。
779pH7.74:2009/02/11(水) 00:58:29 ID:9p8flVhQ
>>777
色じゃなく
何がどう変化したの?
780pH7.74:2009/02/11(水) 01:04:56 ID:9p8flVhQ
フサフサがぺたっと寝ちゃったのか

ますますわからない苔だな
見た感じアオミドロ風だが色がまったく違うし
781pH7.74:2009/02/11(水) 01:31:33 ID:VK99kN2F
大海嘯
782pH7.74:2009/02/11(水) 06:09:16 ID:8EgBSn/Y
たまに赤い髭コケってあるよね
それが大発生したのかな?
あと君の水槽の水草だと液肥は必要ないと思うよ。ヘアーグラスのために底埋めの肥料が少しいる程度で。
アマゾンソードとモスは肥料いらないし。
コケってのは光量、リン、窒素(まあ餌あげてればリンや窒素が不足することはない)、カリウム、CO2、それを吸収する草(水換えでもおk)、どれか一つでもバランスが崩れると増えるもん。
弱い卓上スタンドならヘアーグラスは諦めてもいいかもね。
783pH7.74:2009/02/11(水) 07:04:06 ID:iw7//8A4
赤い髭ゴケだと思う。色が変わったというのもぴったりだし。
赤髭ゴケは普通は黒っぽかったり灰色だったりして
水質が変わった時だけ赤っぽくなることがあるので分かりにくい。
もし確実に知りたかったら灰色っぽい髭ゴケをアルコールに浸してみると
赤くなるので分かるよ。

で、赤髭が出るのは本来水が出来ててろ過が強過ぎる水槽。
特にろ過が強くてCO2が少なすぎる水槽に生えてくる。
水換えを頻繁にして、出来ればろ過を弱めにし、酸化還元電位を下げるようにする。
水中の酸素が少なくなるだけでもかなり減る。水草を増やすのも一つの手。
暫くは餌やりにも気をつけて新しい魚を入れないこと。
784pH7.74:2009/02/11(水) 12:12:12 ID:0T+tjv3M
質問です
水草のレイアウトの変更って魚が入ったまましても問題ないもんですか?
785pH7.74:2009/02/11(水) 14:34:17 ID:hl99dwLU
問題があるとは限りません。
786pH7.74:2009/02/11(水) 16:07:36 ID:UhgqGtSq
問題が無いとは限りません。
787pH7.74:2009/02/11(水) 16:52:48 ID:LujNmpsB
>>782-783
どうも親切にありがとうございます。
今後の維持の参考とさせていただきます。
788pH7.74:2009/02/11(水) 19:22:31 ID:X+JbGry9
とりあえず、この苔キモいから
石取り出してハイターにでも漬けたらいいんじゃ

黒ヒゲコケって枯れると赤くなったりするよね
木酢塗るとこんな色になったり・・・
789pH7.74:2009/02/12(木) 17:17:31 ID:3K7tZvpJ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090212171316.jpg
家の庭に生えていたコケをむしりとったものですがこれについて2つ質問があります
1これはなんという名前のコケですか?
2このコケは石に活着しますか?
お願いします
790pH7.74:2009/02/12(木) 17:18:42 ID:JpknAwnA
形態かわるかもしれないけど普通に使えると思う
791pH7.74:2009/02/12(木) 17:23:57 ID:fTCdve9l
>>789
南米ウィーロモスspです
792789:2009/02/12(木) 17:30:10 ID:3K7tZvpJ
いや家は新潟なので南米はないと思います
とりあえず調べておきます。ありがとうございました
793pH7.74:2009/02/12(木) 17:31:05 ID:SPsVG9gE
園芸関係のスレのほうが詳しいと思うよ
794pH7.74:2009/02/12(木) 17:32:54 ID:P9SgnI1F
>>792なんか笑ったw
795789:2009/02/12(木) 17:38:53 ID:3K7tZvpJ
新潟に南米モスなのが笑えたかもしれませんwww
たくさんあるのでウィローモスマットモドキを作ってみようと思います
796pH7.74:2009/02/12(木) 19:02:23 ID:ENr6qwfM
すいません、質問です。

30センチ水槽でメダカ15匹飼ってます。
ヒーター無し、ロカボーイ。
メダカの他にはラムズ7匹、アルジーライムシュリンプ4匹。

今や水槽の中はアオミドロ?みたいな藻がびっしりで、取れません。
モス付き流木2本とモス付き溶岩石を入れているのですが、
藻に覆われて枯れてしまいそうです。
苔防止剤を入れようかと思ったんですが、モスも枯らすとあったんで、できずにいます。

もういい加減掃除に疲れた、というより、掃除しても追い付かなくて、
お手上げです。
何かいい根絶方法をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
797pH7.74:2009/02/12(木) 19:04:13 ID:T6OBt2Co
>>796
光が強すぎるんだろう
直射日光が当ってない?
798pH7.74:2009/02/12(木) 19:13:21 ID:ENr6qwfM
>>797
西向きの窓際に並べているので、照明無しです。
水槽は窓側に付属のバックスクリーンを貼っています。
謎なのは、3つ並べてあるにもかかわらず、真ん中の水槽だけが苔るんですよ。
リセットするにしても、モスはもう棄てなきゃダメですよね。
今みたらラムズにまで藻が生えて、まるでタニシのようです(>_<。)
799pH7.74:2009/02/12(木) 19:16:55 ID:T6OBt2Co
モスなら光なしでもしばらく枯れる事は無いから
2週間くらいずっと真っ暗に遮光してみたらアオミドロも消えてくるかも
800pH7.74:2009/02/12(木) 20:34:51 ID:P9SgnI1F
過密気味じゃないの
801pH7.74:2009/02/12(木) 20:38:00 ID:Yu287See
ロカボ―イじゃなくて、水作エイトにしてみたら?

後は、藻を吸いだすように水替えしてみるとか。
802pH7.74:2009/02/12(木) 20:50:00 ID:EgNjEy8d
問:水槽の白濁、考えられる原因は?
その解決方法とは?
803pH7.74:2009/02/12(木) 20:54:58 ID:qAqqQ1Vn
>>802
水道水をカルキ抜きせずにそのまま水換えの為にバクテリアが死滅して、その死骸が白濁して見える。
解決方法は暫くカルキを抜いた水で換水。濾過サイクルが戻るまで我慢。
804pH7.74:2009/02/13(金) 00:04:01 ID:YEhH8r37
塩素の反応
805pH7.74:2009/02/13(金) 00:18:31 ID:FObAHnzp
30cm水槽でアカヒレ8匹
水草はアナカリス
フィルターは水作エイトs・SPF-s


1ヶ月前ぐらいからクリップライト13wを
水面から5cm・ガラス蓋にスレスレのところに設置
1日に6〜10時間ぐらい付けてます。

2、3日前からアナカリスに、何か赤茶色っぽいものが付着し(拭き取れば取れる)
砂利や水作エイトにも、茶色いものが付着しているのが見られます。

立ち上げて1年たつぐらいなので、水質は安定していると思うのですが、
やっぱり茶ゴケなのでしょうか?
(水質が安定してないときに出ると聞いたので)

ttp://imepita.jp/20090212/847550
ttp://imepita.jp/20090212/845830
ttp://imepita.jp/20090212/844530
イメピタからですみません
806pH7.74:2009/02/13(金) 00:21:40 ID:6JBzoLhM
茶ゴケだね
807pH7.74:2009/02/13(金) 01:03:33 ID:D+Ie9Foo
>>805
チャームでタイマー買ってほんとに光の差さない暗闇時間を毎日長時間作る
808pH7.74:2009/02/13(金) 04:04:35 ID:SXqwKNtf
【相談内容】スネール生物兵器でお薦めを教えてください
【水槽サイズ】60cm
【フィルターの種類・製品名】テトラEX75
【底床の種類】大磯砂
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹、グッピー1ペア+子供5匹、白コリ3匹、オトシン2匹、ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹、ミナミヌマエビちょっと
【水草の種類・数・状態】水槽左右にこじんまり
【CO2添加の有無・添加量】無し
【立ち上げ時期・維持期間】20日
【特殊な事情、制約、こだわり等】世話が楽なもの、人工飼料で飼えるもの、他の魚に悪さしないもの

毎日毎日たくさん湧いてきて大変です
ググれと言わずよろしくお願いしますm(_ _)m
809pH7.74:2009/02/13(金) 07:05:45 ID:qNiUzvKY
>>808
キラースネール
810pH7.74:2009/02/13(金) 07:08:12 ID:QqWM9s/O
生物兵器はおとなしくないんだよね
811pH7.74:2009/02/13(金) 07:19:25 ID:+2UXsm4I
揉め事の調停にヤクザを介入させる様なもんだからな。
812pH7.74:2009/02/13(金) 07:31:21 ID:QqWM9s/O
漫画の生物兵器も大抵利用した側にも被害がでるよね
813pH7.74:2009/02/13(金) 09:13:27 ID:/MadyWyD
漫画は関係ないだろ糞気違い餓鬼!
ヤクザ介入の例え話とは違うぞ
ママンや先生にチクった上で自演でかかって来い!
814pH7.74:2009/02/13(金) 11:50:00 ID:SS5PH0gf
>>808の指
815pH7.74:2009/02/13(金) 15:22:36 ID:RhRHN6c/
うちは手で潰すのが嫌なので
スネール対策にゴールデンバルブのオスを一匹だけ入れてる
他の魚を苛めたりはしないが
柔らかい水草は食うしグッピーの稚魚には被害が出るだろうからオススメはしない
816pH7.74:2009/02/13(金) 16:49:16 ID:NxRpQ1Bw
>>808
トーマシー1匹入れるとスネールいなくなるけど
ミナミは絶滅するかもな

スネール食うやつは小さい生き物なら他のも食うんじゃね?
ミナミやグッピーの稚魚とか
817808:2009/02/13(金) 22:44:02 ID:SXqwKNtf
みなさんどうもありがとうございました
とりあえず、キラースネールが気になったので、探してみます
家の近くにあるかなあ?
charmも売り切れてたし…
今はまだピンセットで必死につぶしてますが…
818pH7.74:2009/02/13(金) 23:58:10 ID:3cwnj6gV
水槽の内側についたキスゴムの跡や、
水位線(?)が頑張ってこすっても消えません。
薬品などを使って落とすしか
キレイにする方法はないのでしょうか?
819pH7.74:2009/02/14(土) 00:06:16 ID:Ax+4ZJ3F
>>818
 サンドペーパー #2000と#3000で物理的に削るしかない。
 つーか、買い換えたほうが安全。
820pH7.74:2009/02/14(土) 00:07:57 ID:Ax+4ZJ3F
>>808
 根絶は難しいけど、かつ値段高いけど、ヘイケボタルの幼虫。
 
821pH7.74:2009/02/14(土) 00:30:45 ID:UKGBYMhu
エアーポンプの分岐って水漏れするものなんですか?
エアー調節部から漏れててえらいことに。。。
822pH7.74:2009/02/14(土) 00:37:47 ID:Nvn2hUQC
ここで聞くのが適切か不明だけど
うぷ板ってか1号うpろだ壊れたってか設定変わったか調子悪い??
管理人さんの気づき待ちか
823pH7.74:2009/02/14(土) 01:37:36 ID:Nvn2hUQC
なおったっぽい・・・スレ汚しすみませんでした

>>808
生物兵器はトラブルの元だからテデトールと目視で卵類の除去
あとは餌を控えめにして自然淘汰を待つのも
プラナリア除去みたいにスネールはいれる幅の切り込みいれて餌で一網打尽ってのもできるかも?

>>818
っ酢

>>822
逆流防止弁はさむか水面より位置を高く
824名無し:2009/02/14(土) 01:51:35 ID:wrpxDNF2
Re>>800
825pH7.74:2009/02/14(土) 02:33:58 ID:7oUw7O4I
>>821
逆止弁
826pH7.74:2009/02/14(土) 08:32:57 ID:rLgx4CF4
827pH7.74:2009/02/14(土) 12:01:36 ID:sTmQNMtP
>>825
エアーポンプ→逆止弁→エアーストーンの順番で接続しています。
順番に問題ありですか?
828pH7.74:2009/02/14(土) 12:17:38 ID:VGPUmq+8
>>818
白い跡はカルシウムなので酢で取れます
頑固な汚れの場合は食酢を染み込ませたティシュを10分くらい貼り付けてからこすると取れます
生体の入った水槽で行う時は酢が飼育水に入らないように注意してね
829pH7.74:2009/02/14(土) 12:46:41 ID:vDEUBDpG
>>818
酢が面倒ならメラミンスポンジ。
>>827
順番は問題ないが置き場所がきも。水位との関係重要。
830pH7.74:2009/02/14(土) 13:22:43 ID:7oUw7O4I
>>827
分岐と逆止弁は全く違うぞ。逆止弁は出来る限り高い位置がいい。水漏れするようなら不良の可能性もある。
そもそも普通は空気が一定方向に流れているはずなのでポンプが停止していない限り水漏れはありえない。
831pH7.74:2009/02/14(土) 14:28:48 ID:YWTqSnNz
回答ありがとうございます。
お酢を試してみます!
832pH7.74:2009/02/14(土) 17:12:54 ID:b/ZaLI4o
ニューブリラントの「ジョイントパーツ部」の内径、同じくニューブリラントのスポンジ部の内径、
P-1フィルターのジョイント部の内径がわかる方いらっしゃいませんか?
稚エビ吸引対策にエデV2の外径10mmパイプにジョイントしようと考えております。
多少の差は改造調整してセットしようと思っています。
833pH7.74:2009/02/14(土) 17:21:09 ID:nabav7DF
P-1は12ミリじゃなかったっけかなぁ?
エデ2とは明らかに違うよねぇ
異型ジョイントも付属してるけど10ミリはないね
834pH7.74:2009/02/14(土) 19:51:51 ID:b/ZaLI4o
>>833
ありがとうございます。2mmなら肉をつけて調節ができそうです。
あとはブリラントの径次第ですが・・・。
835pH7.74:2009/02/14(土) 20:15:47 ID:nabav7DF
ブリラントのスポンジ内径は少し小さめだった気がする
吸水部のパイプ外形は12ミリだけどスポンジだからきつかった気が
つか、全部あるけど水の中だよ
836pH7.74:2009/02/14(土) 20:28:47 ID:b/ZaLI4o
>>835
ありがとうございます。ということはブリラントスポンジ部内径<12mm
ジョイント部内径=パイプ外径12mmということですね。何とか手を加えられる範疇のようです。
ありがとうございました!
837pH7.74:2009/02/15(日) 01:19:41 ID:qzsOeYEl
アフリカン・シクリッド水槽で、ブルー・デンプシーって飼えますか?
ケンカとかは抜きに水質的に。現在サンゴ砂敷いてます。
いや、ショップで見て一目ぼれして混泳させたくなっちゃった・・・。
838pH7.74:2009/02/15(日) 01:24:18 ID:ykZZIG0y
>>837
水質てきには問題なさそうだけど、殺し合いになる確率70%
839pH7.74:2009/02/15(日) 01:41:09 ID:9MeDAqXX
>>838

387 名前:pH7.74 投稿日:2009/02/15(日) 01:08:16 ID:ykZZIG0y
>>383
お前のパンツはクソまみれ。
840pH7.74:2009/02/16(月) 16:24:22 ID:VctOZY4j
>>827
エアー分岐のパーツは、漏れるよ
エアーは漏れてもたいしたこと無いから、密閉されていない
だからCO2には使えないし、水が通るとまわりが濡れる

高いけどCO2用を使えば漏れないよ
それか、分岐とエアポンプの間に逆止弁
841pH7.74:2009/02/16(月) 22:15:09 ID:sNDR7Yoz
この魚の名前と詳しいことをわかる方、教えてください。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib106018.jpg

昨日、遠出した際に立ち寄ったホムセンで見かけ、衝動買いしたのですが、
名前を忘れてしまいました。たしか「バルーン・・・」なんとか。。。
ネットで調べれば簡単にわかるとタカをくくっていたのですが、全然でてきません。

ちなみに、水槽に貼り付けられていた説明に寄れば、
丈夫で飼いやすいが気が荒い面もあり、やわらかい水草を食べてしまうらしいです。
842pH7.74:2009/02/16(月) 22:32:52 ID:DtwdxwFi
モンクホーシャ
843pH7.74:2009/02/16(月) 22:38:42 ID:RcIpqHSp
最近はモンクホーシャにもバルーンタイプがいるのか
844pH7.74:2009/02/16(月) 22:46:10 ID:sNDR7Yoz
>>842
ああ!!それです!
「バルーン・モンクホーシャ」です!
ありがとうございます。

なんつーか、モタモタッっとした泳ぎ方が印象的で、
あまり泳ぎ回らずピクピクしながらホバリングしてる姿がかわいいやつです。
新芽をかじるらしいので、すぐ伸びるアメリカンスプライトのトリマー部隊として期待してみようかと・・・w
845pH7.74:2009/02/16(月) 23:08:12 ID:XkKV1rWj
>>844
他の魚もかじるよ。グッピーとかと飼ったら駄目よ
846pH7.74:2009/02/16(月) 23:18:31 ID:sNDR7Yoz
グッピーはいないんですが、ネオンテトラと青コリ、
ビーシュリンプとヤマトヌマエビが同居してるんですが、
やっぱ齧られちゃいますかね?
今のところ、こんな鈍い泳ぎで追いつかれることはなさそうなんですけどw
847pH7.74:2009/02/17(火) 00:04:44 ID:TUqNbXVd
>>846
でかくなるからエビは解体されるだろうね。あと「w」はいらんだろ
848837:2009/02/17(火) 00:31:52 ID:QRFwpVkY
>>838
ありがとうございます。
今のアフシク達もしょちゅうケンカしてるんで・・・・
とりあえず混泳させてみて、ヤバそうなら隔離します。
849pH7.74:2009/02/17(火) 07:41:56 ID:Z9wCRGSn
昨晩オートヒーターのランプが少しの間だけチカチカしてすぐ消えたのを見てしまいました
どういうことでしょうか?
850pH7.74:2009/02/17(火) 07:48:11 ID:cigY2lSY
設定温度付近を上下したんだろ
851pH7.74:2009/02/17(火) 09:12:33 ID:r6OlXCq0
シクリッドのスレでスルーされたので、こちらで質問します

【相談内容】
下記環境でドイツラムのペアは混泳可能でしょうか?(←シクリッドは初めて飼います)
できれば繁殖させたいと考えていますが、元々がコリ水槽なためドイツラムの卵の食害を心配しています
あと繁殖期に気が荒くなると聞いているのでコリが虐待されないか心配です

【水槽サイズ・水量】
90*45*45・約180L
【フィルターの種類・製品名】
底面エアリフト+EX75*2台
【照明器具・時間】
テクニカ インバーター90・6時間
【底床の種類・厚さ】
田砂3〜5cm
【水質・水温】
Ph6.8〜7.2/25度
【生体の種類・数】
3〜5cmの各種コリドラス・15匹+オトシン1匹+2cmミニブッシープレコ+クラウンキリー3匹+マーブルハチェット2匹
+ミナミヌマエビ10匹+ヒラマキガイ10匹以上(稚貝イパーイ)
【水草の種類・数・状態】
アヌビアヌスナナ15株、アヌビアヌスバルテリー1株、ロタラグリーン10本、バナナプランツ1株、ウォータスプライト(モサモサ)3株
ドワーフリシアモサモサ3ネット(中)、アマゾンチドメグサ5本・いずれも状態は良好
【CO2添加の有無・添加量】
添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
気が向いたらブラディk、メネデール添加
【立ち上げ時期・維持期間】
先週末に底面追加のためリセット(外部の濾材等はそのまま使用)
【普段のメンテナンス】
週1回1/3水換
【最近やったこと】
リセット
【特殊な事情、制約、こだわり等】
852pH7.74:2009/02/17(火) 12:26:50 ID:h+Arvbtg
間違い探しか?よーし、パパ頑張っちゃうよ!!

×アヌビアヌス
○アヌビアス

×ブラディK
○ブライティK

853pH7.74:2009/02/17(火) 13:47:49 ID:r6OlXCq0
>>852
間違い探しアリ(´Д`;)ガトー
素で間違えておりました
854pH7.74:2009/02/17(火) 14:36:41 ID:ihJuJz14
テトラの水槽60Hで高さ40センチなんですけど、プロホースだとどのサイズが使い易いでしょうか?
855pH7.74:2009/02/17(火) 14:45:17 ID:ihJuJz14
age忘れ
856pH7.74:2009/02/17(火) 14:58:15 ID:2pfG6Crc
45cm用で良いんじゃないか?
長過ぎたら、パイプ切って調整出来るし。
857pH7.74:2009/02/17(火) 15:11:34 ID:VSodqyxa
>>851
ペアの性格にもよるけど
90水槽ならまず大丈夫だと思う
コリより
ミナミの稚エビがヤバイかもな

ラムは30センチ水槽でも繁殖できるから
隔離水槽で増やしてから90水槽に入れても良さそう
858pH7.74:2009/02/17(火) 16:07:41 ID:ihJuJz14
>>856
切り詰めるって手がありましたか。45センチ用買います。ありがとう!!
859pH7.74:2009/02/17(火) 17:12:45 ID:6TU/Pyk3
水槽の立ち上げについて質問です。
現在グッピーなどを入れてる水槽があります。新しい水槽で水草水槽をやりたいと思ってるのですが、グッピー水槽の水を水草水槽に少量いれる(定期的に)ことでテストパイロット無しでバクテリアの繁殖は可能ですか?
可能であればその方法で立ち上げたいのですが・・・
860pH7.74:2009/02/17(火) 17:16:03 ID:TUqNbXVd
>>859
水草オンリーならば新水でいいよ。
ソイル使うでしょ?生態はおいおい入れればいい。
861pH7.74:2009/02/17(火) 17:27:30 ID:r6OlXCq0
>>857
別水槽で2匹飼育がお奨めということですね
そうします ありがとう
862pH7.74:2009/02/17(火) 17:34:59 ID:6TU/Pyk3
>>860
すみません。大事な事を書き忘れていました。
ソイルは使わない予定です。理由は初心者の自分に管理できるか不安だからです。
ソイルを使えばアンモニアが出てバクテリア繁殖になるというのは調べたのですが、上記の理由から>>859の方法で可能ならば立ち上げたいのです
863pH7.74:2009/02/17(火) 18:16:21 ID:amjdLBYo
>>862
初心者ならソイル使った方が簡単
864pH7.74:2009/02/17(火) 18:17:02 ID:TUqNbXVd
>>862
初心者だからこそ水草管理にはソイルをお勧めしたい。肥料をバランス添加なんてのは上級者のテクだから。
まぁソイル高いしね。
水草オンリーならば新水のみでOK。これは他の底砂でもいえる。水を入れるときには水草はもう張っているはずだしね。
立ち上がりを早めたいといっても他所からの水を入れただけで爆発的に早くなるということは無いよ。ろ材も半分もって行ったがいいかな。
それでも若干早くなる程度。
魚を導入するタイミングは魚のことを真剣に考えてるならセオリーどおり半月は待ってほしいトコ。
865pH7.74:2009/02/17(火) 18:45:28 ID:6TU/Pyk3
>>863-864
アドバイスありがとうございます
やはりソイル使用した方が無難ですかね。ショップにあった水草一番とかいうソイルが前から気になってたので見に行ってきます。
ソイルを使用した場合、ソイルのみでパイロットなど無しでもバクテリアは十分に繁殖し水が立ち上がるのでしょうか?
866pH7.74:2009/02/17(火) 18:52:16 ID:TUqNbXVd
>>865
ソイルだけでは厳しいかな。しっかり段階は踏んでいくべき。逸りたい気持ちはわかるけど生き物を飼うんだからしっかり下ごしらえしてから
導入すべき。パイロットはどうせ必要になるヌマエビを入れるといい。初期の苔対策もかねて。
水草一番はGEXのなかでも数少ない名品。お勧めです。
867pH7.74:2009/02/17(火) 19:14:34 ID:6TU/Pyk3
>>866
ありがとうございます。大変勉強になりました
エビちゃんは好きなのでパイロットにしたいと思います。綺麗な水草水槽になるよう頑張ります
868pH7.74:2009/02/21(土) 21:18:55 ID:890l9rOe
水槽が水漏れしたので魚を別に移し、水を全てぬいたんだけど…病気になってリセットするわけではないから砂利は特に洗う必要無しかな?
869pH7.74:2009/02/21(土) 21:51:00 ID:pCR4Ga49
せっかくだから自分ならついでに軽く洗っておくね
870pH7.74:2009/02/22(日) 13:12:43 ID:aXcLPOUH
どこに書き込めばいいのかわからんけど、
昨日ショップにいって商品をながめてたら、
すごい名前の商品を発見しました。

その名も「アクアニート」
一切何に使う商品かわからなかったけど、
一応キョーリン製でした。

笑いをこらえるのに必死でした。
まるでおいらやおまいらのことを表現してるようで・・・。
871pH7.74:2009/02/22(日) 13:27:58 ID:naPaPc/W
つ【チラシの裏スレ】
872pH7.74:2009/02/22(日) 15:43:45 ID:sPF87BwA
co2添加について質問です。
ビーシュリンプ水槽に発酵式でco2添加をしようと思うのですがphの変化でエビが全滅・・・とか色んな話を聞きます
co2添加は昼間だけ、夜間はエアレーションしてれば普通は大丈夫な感じですかね
873pH7.74:2009/02/22(日) 16:07:30 ID:r4qVYmbd
>>872
テンプレ使ってやり直し
874pH7.74:2009/02/22(日) 16:16:25 ID:sPF87BwA
すみません、備考が少なすぎましたね
【水槽サイズ・水量】30x30キューブ、水量は満タンまでいれてます
【フィルターの種類】底面フィルター+エーハイムのパワーヘッド
【照明器具・時間】17wのアクシーファイン
【底床の種類・厚さ】プロジェクトソイルエクセル4リットル、厚さ4センチほど
【水質・水温】ph6.5ほど。水温は20〜25
【生体の種類・数】クラウンキリーx4、オトシンクルスx3、ビーシュリンプx5
【水草の種類・数・状態】ウィローモスがかなりびっしりと。あとはキューバパールグラス
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げてから4ヶ月ほど
【普段のメンテナンス】週に一度2リットルほど水換えする程度
【最近やったこと】特になし

この水槽にリシアをいれたいのと、あとキューバパールグラスが全然成長しないのでco2添加してみようかなと思いました。
875pH7.74:2009/02/22(日) 16:28:08 ID:r4qVYmbd
>>874
立ち上げ4ヶ月も経ってるし多分問題無い。
一応気をつける事として発酵式は添加量の調節が効かないから多少水面を揺らすようにすると過剰な添加を防げる。
水槽サイズが小さいから多少CO2が抜けても十分効果はでるはず
876pH7.74:2009/02/22(日) 16:31:57 ID:naPaPc/W
成長しないのは照度が低いのと肥料が不足しているからじゃないか?
あとなんで水温が一定していないのはなんでだ?
877pH7.74:2009/02/22(日) 16:32:45 ID:sPF87BwA
>>875
なるほど、水面を揺らすのはパワーヘッドの向きでどうにかできそうです。
ありがとうございました、とりあえず安い発酵式でやってみます
878pH7.74:2009/02/22(日) 16:36:01 ID:sPF87BwA
>>876
エアコンの温度適当にしてるからですかね
寝るときは温度下げてるので朝おきたら20度とかなんですが、今は25度です
やっぱりなるべく一定にしたほうがいいですかね

肥料ですか・・・ソイルだけじゃ不足ですかね。栄養添加系の薬品は金のムダとかよくきくので敬遠してたのですが
あとビーシュリンプに悪影響でるかなーって避けてたので
879pH7.74:2009/02/22(日) 17:29:53 ID:ySrIUUxh
外出時はどうしてるの?
温度固定ならそんなに高くないし、ヒーター買った方が安心だと思うけど
880pH7.74:2009/02/22(日) 17:55:23 ID:sPF87BwA
>>879
外出時も適当にエアコンつけたり切ったりですね・・・
さすがに25度超えそうになったら扇風機あてて冷却してますが

すみません、追加で質問です
発酵式にするといいましたが、調べてたら結構安いこのco2セットを見つけました
http://store13.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14420
これに
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117020000&itemId=10079
このボンベって取り付けれるのでしょうか?
co2機器に不慣れで、規格とかもわかってないので買う前に不安で
881pH7.74:2009/02/22(日) 18:28:18 ID:naPaPc/W
そのCO2セットは不良品でメーカーが回収しているぞ
882pH7.74:2009/02/22(日) 18:36:18 ID:sPF87BwA
http://www.ainet-co.jp/10-site/index2.html
ほんとだ、回収してる・・・

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=10018
こっちは回収してなくて大丈夫なそうですが、会社がAIネットなのかマーフィードなのか・・・
マーフィードなら上記のボンベつけれると書いてあるのですが
883pH7.74:2009/02/22(日) 19:10:55 ID:0thXCxi7
【相談内容】
小さな鉢にソイルを入れて水草を数本植えようと思うのですが、
すでにできあがっている水槽に入れるた場合、ソイルの影響で
PH等が急変させてしまう恐れはありますか? 鉢の容量100ml程度です。
うまい導入方法がありましたら教えてください。

【水槽サイズ・水量】 100L程度 75x45x45
【底床の種類・厚さ】 大磯 6cm
【水質・水温】 中性 25度
【生体の種類・数】 ヤマトヌマエビ 20匹
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 6ヶ月
【普段のメンテナンス】 週一回1/5換水
【最近やったこと】 ジジのプランタを買いました。

よろしくお願いいたします。
884pH7.74:2009/02/22(日) 20:18:40 ID:fVAeYHX6
>>878
プロジェクトソイルシリーズはアマゾニアや水草一番なんかと比べて肥料分が
少ないから肥料喰いには追肥が必要(あくまで実体験上だけどね)。
ビーシュリンプ心配なら、液肥じゃなくて埋没タイプにしてみたら?
885pH7.74:2009/02/22(日) 21:19:50 ID:sPF87BwA
>>884
埋没タイプもありましたね〜
これって育てたい水草から離れた位置に埋めても大丈夫なんでしょうか
水槽を前後にセパレートしてて、後部にパワーヘッドとか温度計とかぶち込んでるんで
肥料が切れたらその後部の土掘り返して埋めたいのですが
886pH7.74:2009/02/22(日) 22:08:22 ID:ONHdY6TG
>>883
100mlや200mlなら大丈夫でしょう
心配なら事前に、ソイルを少しだけ鉢に入れて沈めてみましょう

大磯が酸処理済み&硬度低めの原水じゃないと、
ソイルを使ってもほとんど意味が無いでしょう

>>885
粒状で埋めるタイプの肥料は、ピンセットでつまんで底床に差し込むだけ
水草の近くに入れればOK
887pH7.74:2009/02/22(日) 22:32:44 ID:MlUgqBt+
エーハのエココン使ってるのですが最近ガガガーと小さいですが異音が混じり始めました。
故障でしょうか?直す方法はあります?
888pH7.74:2009/02/22(日) 22:41:43 ID:naPaPc/W
>>887 たぶんエアー噛み。本体を振るか、コンセント抜き差ししてエアー抜きする
それでも音が出るならばらして再構築
889pH7.74:2009/02/22(日) 22:43:27 ID:MlUgqBt+
>>888
ありがとうございます。早速試してみますm(__)m
890pH7.74:2009/02/22(日) 22:43:51 ID:ONHdY6TG
>>887
吸水口にスポンジをつけているなら、スポンジ掃除
つけてないなら本体内を掃除
891pH7.74:2009/02/22(日) 23:07:43 ID:pbaFkhbL
質問なんですが
家の水道水から出る水のphが約8.3で1/3換水直後60L水草水槽でph7.6で一週間で7.3になります。
水槽内容
:パールグラミー(成魚2子供5)、エンゼル2、モーリー2、Coステルバイ5、タイガープレコ1、ミナミエビ5
水温:26設定
濾過:コトブキPB45二台直列
濾材:リングソフトタイプとウール+粗めマット
底砂:ソイル
の状況です。
魚は問題なしなのですがエビが次々☆になっていきます。
水質が常にアルカリ寄りな為、長期間だと魚にも影響してきますか?
水槽は立ち上げ半年です。やはり薬剤やピート等で弱酸よりにしたほうが良いでしょうか?

長文すみません
892pH7.74:2009/02/22(日) 23:27:31 ID:ONHdY6TG
ミナミは弱アルカリで問題ないよ

水換えによるpHや硬度の変化が原因かな?
水道水は加圧されているので、炭酸水状態になっています
一日汲み置いてからpH計ってみて、できれば硬度(GH)もしくは伝導率も
それと水槽のGHも

水を事前に汲み置きして、そこにソイル、ピートモス、赤だま土などをネットに入れておく
pH、硬度ともにある程度低めの水を作って水換えするといいかも
893pH7.74:2009/02/22(日) 23:41:11 ID:0thXCxi7
>>886
ありがとうございます。
慎重にソイルをすこしづつ沈めてみます。
894pH7.74:2009/02/23(月) 10:30:16 ID:IskJFjqb
>>891
水道水で8.3ってことはよぽどミネラル入ってるんだな。火山性土壌の地下水とか?
俺も水換えによるpHや硬度の変化が原因だと思うよ。
水換えの頻度を増やしいて水換えの量を3分の1から5分の1に減らした方がいいかと。
あと点滴式で注水すれば尚いいかと。
895pH7.74:2009/02/23(月) 11:22:20 ID:d36cMa2O
丁寧な回答ありがとうございます。
換水時にPh調整とGhチェックしてみます。
ちなみに住んでる所はOT区なんですがね…
なぜこんなに高いのだろう…。近所が浄水所だからかな?
896pH7.74:2009/02/23(月) 11:36:50 ID:d36cMa2O
↑追記
別水槽のレッドチェリーシュリンプの色合いがやたら良いのはそのミネラル分のおかげでしょうか?
30L水槽
レッチェリ8
底面:Rioポンプ接続エアレ込
濾材:下からウール、リングハード、大磯中目、エビ一ソイル
立ち上げ一ヶ月チョイ
ph:7.8
水温:25設定
未抱卵です。
897pH7.74:2009/02/23(月) 16:30:01 ID:ZNGGhNdZ
超初心者です。
古代魚と爬虫類が大好きで、今度実際に買ってみたいと思っているのですが、古代魚と爬虫類ではどちらが買いやすい、また出費は少なく済むでしょうか?
ペット大好き板の爬虫類スレでも質問したんですが、こちらの意見をお聞かせください。
898pH7.74:2009/02/23(月) 17:02:40 ID:UoI3Cj68
>>897
草むらに行ってトカゲを捕まえてホムセンで1000円出してプラケを飼いなさい。
生肉を入れておくとショウジョウバエが来るのでそれを食べる。
困ったらいた草むらに逃がしてきなさい。

古代魚も爬虫類もピンきり。セネガルスを45水槽で飼うなら初期投資5000円、月500円+ヒーター代(季節で変動)もあれば飼える。
ゲッコーを飼うなら種類によるが初期投資6000円、月500円あれば飼える。
アロワナを3t水槽で飼えば、パイソンをマウスで飼えば・・。
予算・好み・環境を言いなさい。
899pH7.74:2009/02/23(月) 17:04:18 ID:zQVnwxAV
>>897 近所のペットショップに行って聞いてこい
900pH7.74:2009/02/23(月) 17:14:26 ID:UoI3Cj68
>>897
早速むこうでも叩かれてて吹いたww
901pH7.74:2009/02/24(火) 09:30:22 ID:+Wu+NtR3
爬虫類は大変だよ
まずでかいゲージに紫外線灯、ホットスポット、ヒーター、給水器なんか必要だし夏は部屋ごとクーラーとかしなきゃいけない。
あと掃除しないと臭ったりダニが沸くから大変。あと基本的に生きた餌しか食べないからわざわざ買いにいかなきゃいけない(まあ種類によるが)。
まあ蛇なんかは楽かもね。冷凍マウスで一週間とかもつし。
古代魚(小型のポリプ)なら水槽+ヒーター+蛍光灯+フィルターだけで済むからそこそこ安上がり。
ただ大きくなるタイプだと一気に初期投資が跳ね上がるけどね。あと水換えは大変w
餌は慣れてくれると固形飼料でも大丈夫。
902pH7.74:2009/02/24(火) 16:16:18 ID:q2NSPN5B
やはりペットショップに相談するのが一番ですよね…すみません。ペットショップ自体行き慣れていないので不安で…。
古代魚はセネガルスかバタフライフィッシュを考えていましたが、まださらにいい選択肢があれば教えていただきたいです。
予算は一応合わせて5万前後で考えています。ちなみに学生です。
>>898
>>901
ご丁寧にありがとうございます。
903pH7.74:2009/02/24(火) 18:26:31 ID:tkDgxPNU
爬虫類でもニオイガメなら小型で安いんだけどな
60cm水槽で終生飼育出来るし、予算内で余裕で揃うよ
904pH7.74:2009/02/24(火) 18:32:52 ID:XbTUHsbF
爬虫類・・?
905pH7.74:2009/02/25(水) 07:28:23 ID:Wvg12b9P
すいません質問です

現在立上3ヶ月
水換週1・2回
30センチ水槽
ブラゴ×1 デメキン×1
ピンポン×1 コリドラス×3
エーハイム外付フィルター
水草、エアレ無し

なんですが、昨日から急に魚達が苦しそうにパクパクし始めました。

水換えはおととい実施したばかりだし、今までもこんなことなかったのですが。水温も26°で正常です。

原因は何が考えられますか?
単純に酸素不足だとしたら、急にこのようになるものですか?
初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。
906pH7.74:2009/02/25(水) 08:04:46 ID:/kg/k0Tn
>>905
とりあえずエアレしてみれば?
水質計ってないならそれぐらいしか言えん
907pH7.74:2009/02/25(水) 08:12:54 ID:efopo+b1
>>905
アンモニアとか水質の異常も考えられます。
とりあえずエアレして。テトラの5in1でいいから買ってきてチェックを薦めます。
水替えしたばかり=綺麗というわけではありません。水を替える=バランスが変わる→悪くなるor良くなるは元の水質次第。
908pH7.74:2009/02/25(水) 08:15:44 ID:64+R9984
>>905 明らかに酸欠です。
水質以前に、飼育環境が悪すぎ!ブラゴ=ブラックゴースト?
これらを入れるなら最低でも60規格水槽がほしいところ
おおかた、ショップでやみくもに買った結果がこれなんだろうけど
これは飼育ではなく虐待。
初心者だからは免罪符になりません。
909pH7.74:2009/02/25(水) 09:13:13 ID:0cX8/Lqz
>>905
外付けじゃ無く、ばい部フィルターって言うんだよ・・・
910pH7.74:2009/02/25(水) 09:21:52 ID:I+m8rV5m
>>905
テレビで見たが30aの水槽はせいぜい金魚二匹だよ!エアレ+ろ過は不可欠でしょう!
パクパクして不思議はないよこのままだと みんな落ちるよ…
911pH7.74:2009/02/25(水) 09:53:44 ID:/IT+Gjw0
30なら金魚2匹も厳しくなる可能性高いよ。
初心者なら尚更な。
912pH7.74:2009/02/25(水) 10:42:08 ID:Wvg12b9P
>>905です
みなさんありがとうございます。
エアレして、倉庫に眠ってる60センチへの移行を考えます。
確かにデメキン一匹だけでもかなりでかくなったからなぁ
913pH7.74:2009/02/25(水) 18:22:57 ID:F4wybRrU
つか金魚いたらコリドラスどうやって餌食ってんだよw
あいつら底に落ちた餌だってガンガン食うぞ。
914pH7.74:2009/02/25(水) 18:31:43 ID:NLiCN1v8
きちんと飼いたければ
・30cm→コリドラス
・60cm→金魚
・90以上→ブラックゴースト

まあ同じ水槽で飼ってればコリドラスはそのうち消えちゃうだろうけど。
そして金魚は餌をやった途端水質悪化すると思っていいほど汚すし
ブラックゴーストは水質変化に弱いから一緒だと大きくなる前に死ぬかもね。
915pH7.74:2009/02/25(水) 20:47:56 ID:Wvg12b9P
コリドラスは金魚に負けず食べてますよ
確かに水汚すってのは同意です・・・

ブラゴは一番水質に鈍感に思えますけどね
一番元気で一番餌食ってますよ
他の魚を攻撃することもないし
ウチのだけ特殊なのかな
916pH7.74:2009/02/25(水) 23:34:04 ID:D/tO+vnr
俺もブラゴは水質変化に強いに一票。
60単独飼いで底面濾過だが、月一半分換水・底砂利かき回し掃除の濁流洗濯機状態でも避難先の土管で平気で寝てる。
こんな管理で3年病気無し。
917pH7.74:2009/02/25(水) 23:36:29 ID:RY8hdj10
昔ブラゴ飼ってたけど
大きくなってくるとあれもかなり水を汚すよ
918pH7.74:2009/02/26(木) 01:51:40 ID:v0fHoL7c
【相談内容】 水槽内の恐らくシャワーパイプからコポコポと音がする(フィルターからでは無い)んですがどのようにすれば改善出来るでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 テトラのRG60で8割程度
【フィルターの種類・製品名】 テトラユーロEX75
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年12月
【普段のメンテナンス】 フィルター関連は特にいじってません。
919pH7.74:2009/02/26(木) 01:54:32 ID:PEoBuWVo
シャワーパイプを水中に沈めてみる
920pH7.74:2009/02/26(木) 01:58:19 ID:v0fHoL7c
>>919
申し訳ない、ちゃんと書いてなかった…。シャワーパイプは水中に入れてます。
921pH7.74:2009/02/26(木) 02:01:35 ID:PEoBuWVo
じゃあパイプから小さい空気の泡が出てる?
922pH7.74:2009/02/26(木) 02:04:29 ID:v0fHoL7c
>>921
出て来てない、というか今は音が収まってます。
呼び水ボタン何度か押してみたからかな?
923pH7.74:2009/02/26(木) 02:07:03 ID:PEoBuWVo
自分予想ではおそらくそれはフィルターの中にはいってた空気が
少しずつ漏れ出す音だと思うんだな

それが呼び水ボタンを押す事などによって
全部出たのなら以後は静かになるはず
924pH7.74:2009/02/26(木) 02:08:11 ID:v0fHoL7c
>>923
なるほど、何度も丁寧にありがとうございます。

自分で再確認してから質問するべきでしたね。申し訳ない。
925pH7.74:2009/02/26(木) 03:52:48 ID:yY7YSkPn
>>915-916
これが質問スレのクオリティーかw
926pH7.74:2009/02/26(木) 07:12:42 ID:PK50alNl
>>925
これで無問題だと思うが、なにか?
寂しいの?
927pH7.74:2009/02/26(木) 07:24:49 ID:yY7YSkPn
>>926
そう寂しいの。

>>ウチのだけ特殊なのかな
ない。
>>916
環境や管理がおかしい、かわいそう。
928pH7.74:2009/02/26(木) 12:02:35 ID:q1Y9VPNQ
>>918
新しいシャワーパイプを買う
929pH7.74:2009/02/27(金) 17:38:06 ID:8eSSyeJl
【相談内容】 ラスボラ・エスペイは個々の縄張りを持つことがあるでしょうか?

【水槽サイズ・水量】60*30*25 水量40L
【水質・水温】 PH6.0 水温25℃
【生体の種類・数】ヤマトヌマエビ5 ラスボラ・エスペイ5
【水草の種類・数・状態】 4種類 大量 状態は普通だと思います
【CO2添加の有無・添加量】 有 1秒2適
【立ち上げ時期・維持期間】 維持3ヵ月目
【普段のメンテナンス】 週1 1/3水換え

エスペイを入れたのは2か月ほど前です。今までは仲良く群泳していたように見えたのですが
最近になって群れをつくらず、殆どバラバラに泳ぐようになりました。

たまにエスペイが同種を追いかけているような姿も見ます。
見た感じでは縄張りに入ってきたエスペイを(エスペイが)追い払っているように見えます。

何か解るかたいたら、よろしくお願いします。
930pH7.74:2009/02/27(金) 17:46:18 ID:V8pIvhRu
縄張りを持つかどうかはしらないけど
水槽に慣れた魚が群れを作らずバラバラに泳ぐようになるのは普通
931pH7.74:2009/02/27(金) 19:26:14 ID:A9wxIWfG
>>929
エスペイは群れる魚ではあっても元々その習性はあまり強くない。
例えば他の群れる魚とは違って夜はばらばらになって寝たりする。
だから数が少なくて自分たちを「群れ」と感じてなかったり
(これは朝、仲間とまた一緒になる時にどれだけ早くお互いが見つかるかによるらしい)
近くに大きめな魚がいないので群れる必要性がなくなると
昼間でもばらばらになり、お互いを追い払ったりし始める。
だから群れて欲しければもう少し数を増やすか、エスペイより大きめな魚を入れるといい。
932pH7.74:2009/02/27(金) 19:55:13 ID:8eSSyeJl
>>930
>>931
なるほど、群れなくても別にいいんですが、追い払う姿は見てて
ちょっと心配になるんで、数と大きめの魚検討してみます。ありがとうございました。

勘でもいいので、何匹くらいいればいいんじゃね?とかありますか?
あれば参考にしたいです。
933pH7.74:2009/02/27(金) 21:21:25 ID:F4irIdoG
【相談内容】南米淡水フグの体表に二つゴマ粒大のこのようなデキモノが2個出ています
 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader935505.jpg
 他の個体のヒレに似たようなものが1個見つかったので水槽にプラケを浮かべ
 2匹一緒に水槽内で隔離しています。
 これって白点病でしょうか、調べて知っていたものより大きくて広範囲にでていません。
 病気なのかどうかすらわからないのでこれが何か見当つきましたら助言お願いします。
 
【水槽サイズ・水量】60*30*45cm 70リットルぐらい
【フィルターの種類・製品名】GEXハイドロフィルター(60cm用)
              エーハイムエココンフォートプロ 2034
 ろ材は付属していたエーハイムプロストラットレギュラー1リットルとアク吸着用ブラックホール1袋
【照明器具・時間】 18wインバーター水槽用蛍光灯・1日7時間
【底床の種類・厚さ】 大磯・5-6センチ
【水質・水温】 pH6.8 
【生体の種類・数】 南米淡水フグ5 アカヒレ5 餌用繁殖ラムズホーン4
【水草の種類・数・状態】 アナカリス7本 流木5個
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げてから1ヵ月半
【普段のメンテナンス】 週1で20リットル換水
【最近やったこと】 餌用にラムズホーンとミナミヌマエビを購入
934pH7.74:2009/02/27(金) 21:33:55 ID:DZfLVrwr
>>933
画像見ると腹ビレには白点らしいのが2つ見えるね 白点は見た目少なくても数時間で体全体に増えたり消えたりする

胸ビレの近くに二ヶ所影が見えるけどこれを言ってるならキズの細菌感染が濃厚かな 水温高めにして塩分濃度上げましょう 
935pH7.74:2009/02/27(金) 22:33:03 ID:J5unWS9Y
>>932
そうだな、40リットルしかないから
ラスボラ10〜15匹、ちょっと大き目の魚1、2匹くらいがいいと思う

初心者のうちはとにかく
少なめに飼うのがいいよ
936pH7.74:2009/02/27(金) 22:41:41 ID:F4irIdoG
>>934
アドバイスありがとうございます。
ゆっくり水温をあげながらもっとわかりやすい画像撮って見ます。
937pH7.74:2009/02/27(金) 23:55:53 ID:F4irIdoG
933です。
もう一枚見やすいのが撮れたので・・・
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader935746.jpg
もう一匹の胸ヒレは動かし続けていて写真に撮れませんでした。
今から隔離プラケの中で塩水浴させています。
938pH7.74:2009/02/28(土) 06:19:48 ID:03ryDgeB
フグ5匹とかありえん…
939pH7.74:2009/02/28(土) 06:44:48 ID:NzSTCCod
先日コトブキのプログレ600水槽を購入して水を入れたら左右のみ水位が約2mmほど違うんですがこれはマズいでしょうか?
940pH7.74:2009/02/28(土) 09:42:14 ID:wvPBZDPb
>>939
恐らく水槽の設置場所が傾いているのだと思われ。
941pH7.74:2009/02/28(土) 10:54:59 ID:ejoLDlhz
■■■アクアな質問にポニョポニョ答えるスレ85■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221014675/
スレの80ですが助けてください。
悩みはそちらに書いてあります。ぜひ。
942pH7.74:2009/02/28(土) 10:55:41 ID:ejoLDlhz
まちがいた。
【白点】病気の情報交換スレpart10【尾腐】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232877927/
こっちでした。
私はこっちの80です。
943pH7.74:2009/02/28(土) 12:10:04 ID:qbjkSKsl
>>935
丁度、そのくらいなら入れても大丈夫かなと考えていた数なのでよかったです。
多く飼ってしまうと管理が大変になるので、必要がなければ増やさないつもりでした。

ありがとうございました。
944pH7.74:2009/02/28(土) 13:57:03 ID:NzSTCCod
>>940
ありがとうございます。水槽台の下に新聞紙なりを挟んで微調整してみます!
945pH7.74:2009/02/28(土) 17:12:18 ID:iTNNRHPh
>>933
餌用繁殖ラムズホーン4って瞬殺だろw
繁殖する暇ないってw
946pH7.74:2009/02/28(土) 20:58:35 ID:l9/BdstC
8年ぶりに水槽再開しようと思うのですが、以前のお気に入りの熱帯魚の名前がおもいだせなくて、
ぐぐれません。
記憶をたよりに特徴を書くので名前を教えてください。

サヨリのミニチュア
色は白(銀色?)
体長は5センチぐらい?
淡水魚
買うときに店員が「混泳はきらい」っていってた。

どうかお願いします
947pH7.74:2009/02/28(土) 21:00:38 ID:CQCRS/bq
デルモゲニーだと思うよ
948946:2009/02/28(土) 21:07:24 ID:l9/BdstC
>>947
早速ありがとうございます
ぐぐったら、これです!これです!
この名前きいても、???? でなんの覚えもなくて、
どうやら、名前知らないまま飼っていたらしいです。
949pH7.74:2009/02/28(土) 21:56:03 ID:cCGvs5BV
今日、マシモ様を買ってきたんですが、こんなのが付いてました。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up59193.jpg
何かの卵だと思うのですが、なんでしょうか?
また、一般的にお店で水草を買うと、こういう物が付いてくるのでしょうか?
950pH7.74:2009/02/28(土) 22:13:32 ID:OlF16jZb
>>949
スネールの卵だな 水槽には絶対に入れるなよ
興味あるなら水草と一緒に小さな器に水張って入れておけ
951pH7.74:2009/02/28(土) 22:59:05 ID:syFR50ly
スネールの卵が
買った水草に付いてくるなんて
よくあること
952pH7.74:2009/03/01(日) 01:19:44 ID:+d4zfrA+
【相談内容】 魚がすぐに死んでしまいます。
【水槽サイズ・水量】60cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 EHEIM ECCO 2233
【照明器具・時間】 コトブキツイン×2台 8時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニアU4〜5cm
【水質・水温】 元水アルカリだけど↑ソイルで立上げ時PH5.0 現在PH6.0に落ち着いた。 24.0℃
【生体の種類・数】 ランプアイ20匹、プラティ3匹、グラミィ3匹居ましたが、
現在ランプアイとグラミィが1匹ずつしかいません。

【水草の種類・数・状態】 ボルビティス、ミクロソリウムセミナロー、ウェンディロフ、南米モス、ミリオフィラム・マトグロッセンセ・グリーン、ロタラ・ロトンディフォリア、バコパ
【CO2添加の有無・添加量】 醗酵式 排水ホースにジョイント刺して拡散 夜間エアレーション
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 少数のコケ取りエビと貝のみの水草水槽を1月末にリセット。
【普段のメンテナンス】週に2〜3回10gずつ
【最近やったこと】 原因がわからないので特に何も
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特に無し

試薬はPHしか無いので水質の詳細が分からない点が特に気になります。
リセットには前の水を多めに移したので立ち上がりは早いはずですが、
亜硝酸とかはわかりません。
とにかく1日1匹ずつ、といった感じで減り続けてます。
953949:2009/03/01(日) 01:22:33 ID:hWxm65Er
ありがとうございました。
慎重に卵の付いていない部分だけ水槽に入れることにします。
卵はバケツに入れて観察してみます。
954pH7.74:2009/03/01(日) 01:24:48 ID:JNU6urCq
>>952
ママゾニアやめれ
955pH7.74:2009/03/01(日) 01:33:28 ID:nVjGVelY
>>952
カラシン飼えカラシン
956pH7.74:2009/03/01(日) 01:35:41 ID:+d4zfrA+
>954
やっぱPH低すぎる状態で水換えの度にアルカリ水入れるから、
水質の変化が激しすぎたのかな。
ママゾニアのメリットデメリットkwsk
957pH7.74:2009/03/01(日) 01:38:01 ID:+d4zfrA+
>956
やっぱ?
今日ショップ行ってグリーンネオン買いそうになったけど、
最近のあまりの死にっぷりに躊躇してヤメタヽ(; x )ノ
オトシンは買ったけど。
958pH7.74:2009/03/01(日) 01:42:55 ID:JNU6urCq
水かえしすぎだし
水草水槽だし
アマノきらいだし
うちの放置マスターソイル水槽では40匹ランプ愛一匹も死んでないし
この際だからアマノのせいにしちゃえと
959pH7.74:2009/03/01(日) 02:07:53 ID:+d4zfrA+
アンチアマノですね。
リリィパイプ使ってるしキューブガーデンの美しさには憧れますが、
元々高級ブランド志向ではないのであの値段設定には正直ちょっとね。
しかし底床変えるとなるとまたリセットですかorz
960pH7.74:2009/03/01(日) 11:38:35 ID:pFADpjnJ
アクアリウム=熱帯魚を飼う水槽
なの?
北海道なんで、朝方の室温5℃とかになっちゃうんで、
寒いところで寒いところでも生きていける魚とか貝類を買ってみたいんだが、
熱帯魚じゃなくてそういう魚とか貝とかのことはなんていう名前で検索すればいいの?

叔父が水槽のヒーターの故障が原因で家一軒焼いてるので、
ヒーターはどうしても抵抗がある。
961pH7.74:2009/03/01(日) 13:09:23 ID:RW3oAknl
>>960
日本の淡水魚にすれば?
962pH7.74:2009/03/01(日) 17:47:00 ID:Zg8gBY8J
>>960
っ金魚

小さいのがいいならアカヒレ
タナゴも綺麗だぞ
963pH7.74:2009/03/01(日) 18:10:28 ID:X9VvSbuZ
底面フィルターに外掛け接続する場合の底面フィルターの掃除のペースの目安はどのくらいでしょうか?

底面フィルター初めてなんですが、水草植えてる方は砂に直に植えずに入れ物を沈めてるのでしょうか?
964pH7.74:2009/03/01(日) 18:17:27 ID:JNT7ovwc
そのままかポット植えかは個人の好みだな
自分なら直植えにする

掃除は普通
週に一度砂利掃除用のホースで
水草の植わってない場所の汚れを吸い出す

外掛けに繋がるパイプのあたりの底面がどうしても汚れやすいので
このへんには水草を植えないか
移動できる活着系の水草にしておくといい
965pH7.74:2009/03/01(日) 18:22:18 ID:X9VvSbuZ
>>964
なるほど、ありがとうございますm(__)m
966pH7.74:2009/03/01(日) 21:03:15 ID:hL5Wi6z/
>>960
日本の魚でなかったらメキシコ高地のグデア科のメダカとか
アパニウス系とかヨーロッパやアメリカのウンブラ系とか。
967pH7.74:2009/03/01(日) 21:34:27 ID:mPe8Q8kN
>>960 もうすこし暖かくなったら近くの川でガサしてみるといい。以外に面白いものが採れるかもよ
そうじゃなきゃ、チョウセンブナとかはどうかな?

ヒーター原因の火災はあるが、ほとんどは飼い主の管理不足。
ヒーター空焚きしたり、コンセントに埃がたまって発火したり
968pH7.74:2009/03/02(月) 03:33:31 ID:kPixAGhY
今のヒーターは空焚き防止機能ついてるから大丈夫だよ
969pH7.74:2009/03/02(月) 07:51:11 ID:lh0TvCBS
憑いてないのもあるから、良く確かめて買え。
970pH7.74:2009/03/03(火) 20:41:58 ID:6/Tz7R/L
穴あき病で生体全滅した水槽をリセットします。
水槽などはハイターで洗って干してますが、
水草(ナナ)は水洗いして使えば大丈夫ですか?
すすいだ位じゃ菌は落ちないのでしょうか…
971pH7.74:2009/03/03(火) 22:48:15 ID:3vnpcYDw
水洗いだけでまず大丈夫だよ
次はガンガレ
972970:2009/03/03(火) 23:42:07 ID:6/Tz7R/L
>>971
そうします。ありがとうございます。
973pH7.74:2009/03/04(水) 01:30:47 ID:Lna4jUGP
60cm規格に石組み+ヘアーグラス草原、グリーンネオン10匹入れてます。
ちょっと寂しいんで生体追加したいんですが、なにがオススメですか?
ラミーノーズなど色合いの違う小型カラシンをたくさん入れるのか、
もしくはジャーマン・ラミレッジなど派手なのを1ペア入れるのか・・・。
ちにみにRCSもいます。
974pH7.74:2009/03/04(水) 02:11:26 ID:roV9ZZye
ラミーノーズで良いポニョ
975pH7.74:2009/03/04(水) 03:50:52 ID:Osages0L
ハチェットなんかでよくね
それかペンシルフィッシュとか
斜めに泳ぐタイプのやつとかかわいいよ
976pH7.74:2009/03/04(水) 04:22:17 ID:NUZEqoS2
スカーレットジェムをわらわらと
977pH7.74:2009/03/04(水) 10:23:26 ID:jGJTYVCo
RCSってレッチェリか?
ラミーは結構大きくなるから簡単に捕食されそうだけどな・・
この前熱帯魚屋いってラミーの販売水槽眺めてたら、体長があまり変わらないヤマトにちょっかいだしてたよ

>>973がどういうタイプの魚が好きかだね。
ホバリング系が好きならペンシルとかジェムとかいいし、せわしないのが好きならゼブラダニオとかw
蝦いるならアピストは止めた方が無難

あとは、上層・中層・下層も考慮したら?
ガラス蓋してるならハチェット平気だろうけど。。
978973:2009/03/04(水) 19:13:17 ID:Lna4jUGP
レスありがとうございます。ハチェットやペンシルもかわいいですね。

>>977
レッチェリ捕食されちゃいますか・・・。
エビは欠かせないのでやめといた方が無難ですね。
正直いいますと熱帯魚飼うの初めてで自分の好みすらまだよくわからんのです。
とりあえず涼しげなレイアウトにしたいですね。
蓋は一応しております。

グリーンネオンに合う、エビに悪さしないサイズの小型カラシンってどんなのがありますか?
2種類で群泳させたら綺麗かと思いまして。
979pH7.74:2009/03/04(水) 20:06:14 ID:jGJTYVCo
ハナビとかブリジッタエとかかな・・
980pH7.74:2009/03/06(金) 09:14:50 ID:3D9vMVFK
質問です!2日前からメダカの様子がフラフラと力なく泳いでいて、三年以上生きてる子なので寿命だと思ってましたが、今日の朝みると、尾ビレがバサバサになっていました。これは尾ぐされ病なのでしょうか?それとも寿命でバサバサになったのでしょうか?お願いします
981pH7.74:2009/03/06(金) 10:28:55 ID:oMWYr1Pc
>980
それじゃ情報少なすぎてわかる人はいないと思う
>1のテンプレをできるだけ埋めてみて
982pH7.74:2009/03/06(金) 10:57:26 ID:Ln7x49vR
REVEXのプログラムタイマー使ってる人いますか?
ライト用に購入したんですがギアの音がかなりします。テレビを普通の音量で見てても聞こえる位。
これはこういうもの?それとも普通なら無音?もし無音なら返品か交換を考えているので使ってる人がいたら教えてください。

このタイプです。
http://www.revex.jp/pt24.html
983pH7.74:2009/03/06(金) 11:01:53 ID:6D5x5/Sm
ギヤ音はしなかったな
それ以前にズレまくるのでデジタルに変えたけど
984pH7.74:2009/03/06(金) 11:05:22 ID:Ln7x49vR
>>983
即レスサンクス!
ずれるのか…。じゃあデジタル買ってこようかな…。
985pH7.74:2009/03/06(金) 12:49:45 ID:3D9vMVFK
>>981すいませんでした…45p水槽(16リットル)にコトブキ製の外掛けろ過を使用して13匹のメダカを飼っています。水草(カモンバ、アヌビアスナナ、アナカリス)と魚(例の子以外)は元気です。ヒーターは使用していないので水温にバラつきがあり12℃〜16℃位です。ちなみに今朝は13℃でした。
986pH7.74:2009/03/06(金) 12:55:31 ID:3D9vMVFK
携帯なので申し訳ありません、続きです。
水換えは毎週土曜日3/1を交換して、エサは毎朝1分以内で食べきる量をあげてます。水換え以外変わった事はしていません。昨日はエサを一口だけ食べ、今日は食べようとせず、明らかに弱っています。分かることをとりあえず書いてみました。
987pH7.74:2009/03/06(金) 12:55:56 ID:8gc9CdTZ
>>983
ズレるって言っても分単位じゃないの?
988pH7.74:2009/03/06(金) 13:07:26 ID:fGEOhp97
>>985
メダカならその環境で大丈夫だと思うけど、外掛けは生物濾過は期待できない
定期的にメンテナンスしてる?
底面か水作との併用がオススメ。
あと3年以上だと可哀想だけど、どの道長くないと思う。
989pH7.74:2009/03/06(金) 13:22:16 ID:3D9vMVFK
>>988ありがとうございます。外掛けを少し改造してリング状ろ過とウールマットをいちお、しきつめてあるのですが…私の説明では状況がわかりづらいとは思いますが、988さん的には寿命だと思われますか?
990pH7.74:2009/03/06(金) 13:52:14 ID:uvkRxo74
>>989
魚は変温動物だから、外水温によって体調が変わる。水温が低下するとエネルギーの代謝が低下し、その分餌を必要としなくなる。
最近の北海道で魚を出荷する企業の中には、あえて水温0-5℃付近を保つことで、3ヵ月も無給餌で魚を生きたまま保管するところもある。
流氷で漁が出来ない冬場でも地元の魚を食べられるようにと工夫した結果だそうな。
991pH7.74:2009/03/06(金) 13:57:11 ID:uvkRxo74
悪いよく読んでなかった。>>990は忘れてくれ。3年ならいい歳だ。最後まで優しく看取ってあげてください。
992pH7.74:2009/03/06(金) 14:19:46 ID:3D9vMVFK
>>991ありがとうです
一番お気に入りのかわいい奴だったので最期までちゃんと看取ります!!
993pH7.74:2009/03/06(金) 15:05:40 ID:r2n3GF//
994pH7.74:2009/03/06(金) 15:12:16 ID:3AQCSHIp
>>993


995pH7.74:2009/03/06(金) 15:13:06 ID:3AQCSHIp
膿め
996pH7.74:2009/03/06(金) 15:14:51 ID:3AQCSHIp
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
997pH7.74:2009/03/06(金) 15:15:22 ID:3AQCSHIp
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
998pH7.74:2009/03/06(金) 15:16:31 ID:3AQCSHIp
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
999pH7.74:2009/03/06(金) 15:17:04 ID:3AQCSHIp
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
1000pH7.74:2009/03/06(金) 15:17:42 ID:3AQCSHIp
千千千千千千千千千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。