底面フィルター15枚目簡単だが奥が深い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
底面フィルター14枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/

過去スレ
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
底面フィルター12枚目簡単だが奥が深い
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216544520/
★★ 底面フィルタースレッド Part11 ★★
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210656575/
★★ 底面フィルタースレッド Part10 ★★
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203785930/
★★ 底面フィルタースレッド Part9 ★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197980331/
底面式は無敵だって奴集まれー!(実質Part8)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171454309/
★★ 底面フィルタースレッド Part7 ★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176381658/l50
★★ 底面フィルタースレッド Part6 ★★
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161526628/
★★ 底面フィルタースレッド Part5 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148994122/
★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
★★ 底面フィルタースレッド ★★
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
2pH7.74:2008/12/08(月) 12:58:40 ID:a2BLL3XS
【ニッソー】 
「バイオフィルター」(30、45,60)
「バイオフィルターミニ」
「NEWスーパーパル」
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/BottomFilter.htm
「スライドベースフィルター」
ttp://www.nisso-int.co.jp/new/SlideBaseFilter.htm

【GEX】
「ハイドロフィルター」
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/under.html

【コトブキ工芸】
「ボトムインフィルター」
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=61

【エーハイム】
底面直結フィルター 3541000
底面オーバーフローフィルター 3540000
ttp://www.eheim.jp/pdf/teimen_manual.pdf
ttp://www.eheim.jp/pdf/leaflet_2003_4_24.pdf
3pH7.74:2008/12/08(月) 13:00:51 ID:a2BLL3XS
☆立ちあがりパイプ径☆

【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同         (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ              内径18mm 外径20mm

【GEX】
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm

【コトブキ】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同        (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ               内径23mm 外径26mm
4pH7.74:2008/12/08(月) 13:02:21 ID:a2BLL3XS
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプから
の排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。

Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、ポンプ
や外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法
を吹き上げ式といいます。吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを
使用しエアリフトで吸い上げる方法、外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィル
ターなどに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。

Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
5pH7.74:2008/12/08(月) 13:04:41 ID:a2BLL3XS
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物
濾過能力が高いかもしれません。ただしエアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。水中ポンプでの吸い込み
の場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。また底面フィルター内に砂利が落ちた
場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。また排水の
させかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。

Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。ただし吹き上げ
式でも底床内に汚泥は蓄積されます。また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み
式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。また水槽内の水流を抑制でき
るということも場合によってメリットといえます。ただし水流がないということは水槽
内が低酸素になる危険性があるともいえますので別途エアレーションを行う必要がある
かもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。
6pH7.74:2008/12/08(月) 13:09:19 ID:a2BLL3XS
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。

Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレート
の上に敷いておいた方が良いと思われます。ウールを敷く方法もあるようですがウールの
場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。

Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用
して物理濾過させる、貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の
発生を抑えるなどの方法が考えられます。

Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能
ではありません。ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロ
ホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。

Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも
底面濾過は優れた方法であるといえます。ただ水草を植えてあるところはプロホース
による掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。吹き上げ式か、
吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。その場合、消灯時は水槽内が低酸素に
なる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。

Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させる
メリットはあまり多くありません。むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上
させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
7pH7.74:2008/12/08(月) 13:24:22 ID:BnRcprvE
>>1 スレ立て乙です
8pH7.74:2008/12/08(月) 15:21:05 ID:gJOOXosb
>>8
レス乙です。
9pH7.74:2008/12/08(月) 16:02:13 ID:1Qw9AZX/
>>1乙ベルと底面
10pH7.74:2008/12/08(月) 17:18:19 ID:3oDF7VcR
いちおつ
11pH7.74:2008/12/08(月) 17:58:36 ID:GlbB39Xu
蒸し返そうかなどうしようかな。。。w


水換え自慢。。。
12pH7.74:2008/12/08(月) 18:30:40 ID:PMI9wLGj
>>11
やめれ。もう充分だ。
13pH7.74:2008/12/08(月) 19:27:58 ID:2jiLQiiH
前スレ>>813だけど人柱としてプロジェクトフィルター6個買って連結してみた

昨日から立ち上げてるけど快調

ttp://j.pic.to/v1rds
14pH7.74:2008/12/08(月) 20:18:33 ID:3oDF7VcR
コーヒー吹いたwwwww
15pH7.74:2008/12/08(月) 20:44:14 ID:mRM6OxG3
百足みたい
16pH7.74:2008/12/08(月) 21:13:45 ID:qn+Hrfma
どうせならプロジェクト1個と大連結で差を知りたいな
17pH7.74:2008/12/09(火) 13:31:44 ID:EEK21fO2
上部から底面に移行して3日目。
水がよりキレイになったみたい。
底床は3年近く使用した大磯砂だし、それも良かったんだろう。
底面って、とかく生物濾過を評価されるけど、
実は物理濾過能力もなかなかのモノじゃないか?
水中に漂っていた白い小さなホコリ状のものがすっかり見えなくなった。
18pH7.74:2008/12/09(火) 22:04:03 ID:dfa3g11g
>>13
外部フィルタの揚程にもよるが、
恐らく一番端まで水が届いてない気がする、配管工の俺。
19pH7.74:2008/12/09(火) 22:05:56 ID:bQnN/B87
>>18
テトラのユーロ75
もしかしたら一部死んだ土地になっているかもしらん
20pH7.74:2008/12/09(火) 22:23:46 ID:kgZP6EwJ
>>18
キノコ食うか?
21pH7.74:2008/12/09(火) 22:25:58 ID:3ZC/GP1f
>>13
良いホースあったか?

しかしこれわ・・。
ここまでして全面に引くメリットない気がするがw
22pH7.74:2008/12/09(火) 22:28:13 ID:dfa3g11g
>>19
様子見ですな。
普通配管距離が伸びると、径を小さくして水圧をかせぐけど、
このフィルタじゃ径は小さくできんからなあ。

>>20
意味わかんないです。
23pH7.74:2008/12/10(水) 01:40:16 ID:wibiAK4G
>>前スレの998氏
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/998

あのさ、カルキを中和してない水道水を使ったらどうかな?
やはり亀虫タン死んでしまうかな…
24pH7.74:2008/12/10(水) 01:50:21 ID:VZFm3o5v
それはさすがにまずいだろう・・
25998:2008/12/10(水) 01:55:26 ID:gFnK6a0a
>>23
どうもです。
カルキ程度ではカメムシは死なないです。丈夫な生き物です。
中和してたのは有用バクテリアを殺さないためにやってたんですが、現状だと塩素入りの方が良いかもしれないですね。
バクテリアの勢いが増せば、ミズカビも収まるかなと思っていたんですが、ミズカビを舐めてました。
他の人の水槽にもミズカビが飛び火したんですが、その人も見たことのない増殖だそうで打つ手なしorz
26pH7.74:2008/12/10(水) 02:09:39 ID:Q5uQMYhA
カメムシとかすげーなwしかも継代飼育できてるとは!
「ミズカビ」の正体がちょっと謎だがベアタンク&水換えがいいと思うな。
エアレやモーターは、ただ水を動かすために設置しとく程度で。
だから底面スレじゃなく日淡板のほうがいいかもしれない。
27pH7.74:2008/12/10(水) 02:12:14 ID:1Abj4WYs
とろろ昆布か?綿菓子か?て感じのヤツか?
もしそれなら直射日光あてとくと数日で消えるよ
28pH7.74:2008/12/10(水) 09:40:01 ID:Wt/0sOlc
テンプレでプロジェクトフィルターが抜けてるな・・・

まぁオレも前スレ終盤でもすっかり忘れていたがw
29pH7.74:2008/12/10(水) 10:46:57 ID:s7WAOG+n
エアレ装置はノンノイズのW300使ってるんですが
空気でる穴が二つあって
片方は使ってなくて塞いだ状態です。
それを底面ろかに使おうかなと。
問題はタイマー制御で8H作動しない時間があるのです。
その時間帯はろ過ができないのでやっぱり良くないですよね?
30pH7.74:2008/12/10(水) 15:09:52 ID:N+0zTqZ+
>>25
あなた自体もそれだけ胞子が飛んでいるところに住んでいるんだから体に悪そうだな
31998:2008/12/10(水) 22:12:21 ID:2qclIyXz
>>26
餌さえ確保できれば簡単だと思います。
完全にスレチですねw

>>27
水流があると長い毛状ですね(=とろろ昆布?)。水流がなかったり、ほっとくと綿菓子状になったりもします。
やっぱ紫外線殺菌が効くのかな。ただ日光の全く入らない部屋+部屋ごと温度管理で熱帯産の種も居るので、そのまま出すと死ぬかも。。

>>30
そこに住んでは居ないですが、どちらにしろヤバい環境には違いない。
32pH7.74:2008/12/11(木) 01:53:02 ID:svk3xVCn
殺菌が目的じゃないんでライトでも大丈夫だと思うよ
水槽内に溜まった栄養を誰に消費させるか?て事よ
今はとろろ昆布に最適な環境だから、とろろ昆布が殖えてる
光あてて環境変えれば別のヤツが消費する。
とろろ昆布帝国に革命を起こし、水槽を速やかに取り戻すには、太陽パワーが一番だと思って直射日光て書いた。
33pH7.74:2008/12/11(木) 02:09:37 ID:lYvaBKmY
底面無しでも底床があれば少しは底面的な機能が期待できるよな?

でも寒くなると底床での水の循環が悪くなるから、
その機能も低下するのかなと思う。
34pH7.74:2008/12/11(木) 02:15:57 ID:PGrtVM0q
> でも寒くなると底床での水の循環が悪くなるから、



ん?
35pH7.74:2008/12/11(木) 02:33:49 ID:svk3xVCn
>>31
うちは水草に最悪の環境でハイポネックス入れたら出た
意外としっかり繋がってて上部のポンプに絡み付いて止めた
カビよりも植物に近い生き物な感じした。
36pH7.74:2008/12/11(木) 06:20:21 ID:7Ir4Jwo2
カビも植物やがな。
37pH7.74:2008/12/11(木) 07:37:14 ID:dmChbDrz
金魚初心者なのですが、コトブキのボックスタイプのボトムインフィルターは評価としてどうなんでしょうか?
また、ニッソーの上部式フィルターとの直結はどのようにしたらよいのでしょうか?宜しくお願いします。
38pH7.74:2008/12/11(木) 07:54:29 ID:9ab7iUqW
>>37
ボトムインはセット時に便利で良い。性能はどの底面も大差ないと思うよ。
金魚なら直結より、上部・底面の併用がよろしいかと。
39pH7.74:2008/12/11(木) 08:50:05 ID:svk3xVCn
>>36ほんとうにありがとうございましたorz
4037:2008/12/11(木) 09:37:53 ID:dmChbDrz
>>38さん
ありがとうございます
参考になりました
41pH7.74:2008/12/11(木) 13:49:00 ID:LiVEGw9G
いやいや礼はいらん
42pH7.74:2008/12/12(金) 08:14:58 ID:6Skia1ZB
底面に外掛け追加したんだけど水面のゴミは取れないんだな。
網で掬うしかないのか?
43pH7.74:2008/12/12(金) 08:31:45 ID:UOv4GHqb
俺も底面にニッソーのバイオフィルター、外掛けにこれまたニッソーのマスターパルミニ
気がつけば冷却ファンや予備水槽もニッソーだなあ
他の大部分はGEXが占めているわ
でも昔からコトブキが好きです
44pH7.74:2008/12/12(金) 08:49:52 ID:Rno8sq+v
底面エアリフトすげ〜wwwwwwwww
このスレのおかげで底面の存在知ったわ^^
まじサンクス<m(__)m>
45pH7.74:2008/12/12(金) 08:56:26 ID:13gsPkjG
エアリフトで立ち上げて2ヶ月。
水はピカピカで生体の調子もいいけど、
底床の詰まりが無いかプロホース突っ込んでみると・・・
これで分解されてるのか?ってぐらい汚れがスゲー。
46pH7.74:2008/12/12(金) 09:26:32 ID:CAf8I7TY
それが分解してる
47pH7.74:2008/12/12(金) 09:37:40 ID:CAf8I7TY
それが餌欲しさにミクロの塵まで吸着するから水がピカピカになる。
48pH7.74:2008/12/12(金) 09:41:29 ID:mpDnfTdp
>>45-46
少しワロタw
間違ってもその汚れをピカピカに掃除しないように
49pH7.74:2008/12/12(金) 09:43:46 ID:Rno8sq+v
最初底面って外部買えない貧乏人が使うと思ってたのよ^^
物理ろ過もできないカスフィルターと思ってたの^^
それでよくこのスレ荒らしてたのね^^
でも底面使ってみたらまじ感動^^
60cm水槽に底面エアリフトだけでコリドラス30匹とランプアイ20匹いるんだが余裕で飼育できてる^^
水草もかなりたくさん入れてるせいか水換えが2週間に一度1/4で十分な状況^^
こんだけ生体いれてるのに硝酸塩が増えないのね^^
50pH7.74:2008/12/12(金) 09:45:47 ID:Rno8sq+v
しかも水槽がかなりシンプルになって見た目がキレイ^^
大磯の黒でコリドラスがすげ〜きれいに見える^^
田砂は即すてた^^
コリドラスも産卵しまくりで大変^^
51pH7.74:2008/12/12(金) 09:47:54 ID:Rno8sq+v
え〜もう最強の底面信者になりましたよ^^


「底面とかwwwwwwww砂利が濾材とかwwwwww」
と言っていたのは俺です。
前に荒らしてたの俺なんでごめんなさい<m(__)m>

52pH7.74:2008/12/12(金) 09:58:29 ID:be7TV0uH
単細胞すぎる
53pH7.74:2008/12/12(金) 10:02:21 ID:gOF+oe9I
^^
54pH7.74:2008/12/12(金) 10:10:36 ID:UOv4GHqb
もう完全なる底面信者だな
さて、入会金もらおうか?
55pH7.74:2008/12/12(金) 10:21:25 ID:Rno8sq+v
今でもなぜ砂利が濾材になるか分からないんですけどね^^
56pH7.74:2008/12/12(金) 10:24:33 ID:mpDnfTdp
そもそも濾材とはなんなのかわかってねーなw
と、釣られてみる
57pH7.74:2008/12/12(金) 11:09:24 ID:UOv4GHqb
そもそもバクテリアが繁殖する場所が濾材ですね。
大磯なら必ず細目にしましょう!
ちんちんと一緒で大きすぎてもダメ、小さすぎてもダメですよ。
58pH7.74:2008/12/12(金) 11:13:10 ID:l4jifxmV
水槽の壁面、水槽内のパイプ、低床、基本的に生体以外は何でも濾材になってるんだよ
その中でも濾過能力が高い内容物を一般的に「濾材」と謳っているだけの話
59pH7.74:2008/12/12(金) 11:25:34 ID:vDyUnwnY
フィルター以外同条件で飼育した底面、上部、外部の
それぞれの水の純度?(なんていうんだったか忘れた)を測ったら
外部が一番優秀だったと誰かブログに書いてたなぁ
外部タンクに入る水の量まで合わせてたかは不明だけどw
60pH7.74:2008/12/12(金) 11:34:47 ID:1msjCgRq
ショップの魚わんさか入ってる水槽はたいてい大磯に底面だよね
あれでちゃんとまわせてんだからすごいのー。
61pH7.74:2008/12/12(金) 11:47:44 ID:UOv4GHqb
近所のショップの水槽を見ていて気づいたんだけど外部+底面だったよ
外部はエーハとテトラユーロを使ってる
底面はバイオフィルターだろうな
バイオフィルター大量に販売してるし(笑)
何はともあれ底面って安価で単純なイメージあるけど侮れない性能ですね
ところでおまいさんらはどこのエアーポンプ使ってる?
やっぱり水作が間違いないかな?
コトブキのマウスっぽいエアーポンプうるせー・・・
62pH7.74:2008/12/12(金) 11:49:35 ID:oqEe/8WI
アテックス
63pH7.74:2008/12/12(金) 12:10:04 ID:AA5RFI2D
アデックス
64pH7.74:2008/12/12(金) 12:47:09 ID:CAf8I7TY
キョーリンC8000
















買いに言ったけどでけーから結局南極ノンノイズ
65pH7.74:2008/12/12(金) 13:24:38 ID:IzEO53uE
底面を導入し始めたばかりなのですが、
>>48さんが言うように掃除はほどほどにとよく聞きます。
底に沈んでいるモアモアしたのがバクテリアだからなのでしょうが
みなさんは、掃除するタイミングはどう判断しています?
3ヶ月に一回と決めているとか?水槽の汚れが目立ってきたとか?
どういう基準で掃除をするのでしょうか?
66pH7.74:2008/12/12(金) 14:46:44 ID:UOv4GHqb
週に一度ですね
日曜日に換水しますよ
汚れてようが汚れてまいが
定期的に換水の習慣を身につける事が大事です
嫁より大事です
67pH7.74:2008/12/12(金) 15:30:20 ID:0SomaeJR
もうね、週一水かえとかって阿呆だよ。
ブクブクだけでかっとけば〜て感じなんだけどw
68pH7.74:2008/12/12(金) 15:40:16 ID:iZmoX+jK
週一20%換水が一般的な急速ろ過でやるなら理想だと思うが。
換水した水は園芸に使えば無駄もあるまい。
まあ俺は月イチで三分の1換水だけど。
69pH7.74:2008/12/12(金) 15:46:10 ID:ZSwe3/sf
60水槽で週1回20L毎

コケが増えてるようだと毎日でも換えるなぁ
その際は10L毎だが
70pH7.74:2008/12/12(金) 15:48:55 ID:IzEO53uE
レスありがとうございます。
自分の聞き方が悪かったですね。
お聞きしたかったのは換水というよりも底床の掃除についてでした。
何ヶ月毎にやっているのか?プロホースでザクザクなのか?
フィルターのパイプを繋ぐ穴から吸い出すのか?
などお聞きしたかったのです。
フィルターの一番底の空洞にモアモアしたものが溜まりそうな気がするのですが、どんなものでしょう?
質問が悪くてすみませんでした。
71pH7.74:2008/12/12(金) 15:52:47 ID:vDyUnwnY
換えすぎるのも良くないと思うけど、
水換えは最低でも2週に1回はするようにしてる

1ヶ月くらい水換えサボったときにрH測って怖かったw
72pH7.74:2008/12/12(金) 16:07:33 ID:Tx+JuX7D
俺には底床掃除の質問にしか見えなかったw

俺は1年に1回しかしないな
7369:2008/12/12(金) 16:10:37 ID:ZSwe3/sf
>>70
自分はハイドロで大磯だが掃除は勿論換水の際

ザクザクもしなければ立ち上げパイプを抜いて内部を吸うまでしない
プロホースの先を低床すれすれでクルクル回すだけでゴミが舞い上がってくる
74pH7.74:2008/12/12(金) 16:35:36 ID:HXMUNQIM
エビオス2000錠
75pH7.74:2008/12/12(金) 17:14:35 ID:UOv4GHqb
底の掃除は換水時にすりよ
底面フィルターならバクテリアがコロニー形成するまで掃除はしないほうがいいよ
沈殿物の量にもよるけど
俺は面倒くさいから半年は足し水程度
テトラで水質計っても安定してるな
やや過密気味な水槽なんだけど
え?生体ですか?
生体は30p規格水槽にアカヒレ大5匹、チェリーバルブ大10匹、レッドグラミー大2匹、死にかけドワーフゴールデングラミーハニー1匹、赤コリ大3匹
ヒメタニシ大6匹とアナカリス大20匹くらい
水質の安定はこのヒメタニシとアナカリスが握ってんのかな
76pH7.74:2008/12/12(金) 17:19:34 ID:6uG+HI3C
以前は水換えイコール底床掃除みたいだったけど、
底面にしてからは数カ所突き刺して様子見る程度。
表面の目立つゴミを吸っておしまい。
でもプロホースの癖が残ってるせいか、もっとザクザクしたい。
77pH7.74:2008/12/12(金) 17:38:36 ID:1msjCgRq
ミズミミズは発生しないの?
半年も放置してて
>>75
78pH7.74:2008/12/12(金) 18:29:31 ID:CAf8I7TY
俺も底掃除はしない毎週水替えるだけ
79pH7.74:2008/12/12(金) 20:10:49 ID:JFT+cf1T
>>70
底の空洞にいる茶色や黄土色のもふもふしてるのは
濾過係なので仕事の邪魔しないで。
80pH7.74:2008/12/12(金) 20:11:09 ID:IzEO53uE
70です。
みなさん、レスありがとうございます。
当たり前なのでしょうけど、水換え、底床掃除の方法は千差万別なのですね。
いろいろなやり方があるようで勉強になりました。
生体の組み合わせや餌のあげ方は無限にあり、水の流量などの関係もありますね。
自分に合った方法を手探りで見つけていくしかないのでしょう。
底面に変えて今のところは大正解です。いろんなご意見をありがとうございました。
81pH7.74:2008/12/12(金) 21:23:36 ID:CAf8I7TY
>>45
もしも既にきれいに掃除しちゃったんなら、亜硝酸チェックした方がいいと思うよ
バクテリアが殖える順番は立ち上げ時と同じだから
バクテリアが掃除前の数に戻るまでは不安定かもしんないなとか思う。
老婆心。
82pH7.74:2008/12/12(金) 22:17:10 ID:6Skia1ZB
みんなマーライオンにしてるの?
吐出口の高さと流量をどれくらいにすればいいのか分からない。
40p水槽だけど、どんなもんかな?
83pH7.74:2008/12/12(金) 22:32:06 ID:/81eWDpz
>>82
上部と併用してると水位が高めになるのでマーライオンには出来ないなぁ
84pH7.74:2008/12/12(金) 22:48:36 ID:le6t2Ok6
バイオフィルー太の話だけど吹き出し口の水位線に収まる範囲で調整してる
85pH7.74:2008/12/12(金) 23:18:46 ID:0jrBPypI
バイオフィルターミニに無加工直結できる外掛けって何かないかな?
いまはパワキャニミニの排水ホースを突っ込んでんだけど、小型水槽だからホースが目立って仕方ない。
86pH7.74:2008/12/12(金) 23:50:10 ID:u/97wEeO
俺もバイオで水位線に合わせてる。
説明のイラストだとさきっぽが水没してるよね。
水量は物理濾過を考慮してわりと勢いよく出してる。
気になっていたのだが、バクテリアを育てることを考えたら水量チョロチョロくらいにした方がいいの?
87pH7.74:2008/12/13(土) 00:10:45 ID:nitm0WWV
うん
88pH7.74:2008/12/13(土) 00:42:53 ID:9KTte12X
>>34
静置したお風呂で底に冷たい水の層ができる原理。
底面無しの底床は冬にろ過能力が低下するのかなと疑問に思って。
89pH7.74:2008/12/13(土) 00:44:38 ID:rXhGnwO0
45センチ、アカヒレ6匹、コリ6匹、グッピー/チップテトラ/メダカ/ドワーフグラミィ各2匹
+沼エビ1+水草ワサワサ、水槽内7割くらい占拠中(スプライト・ハイグロ・カボンバ)
底面+外掛けセット後約一ヶ月。水温24℃
な〜んかじんわりと、微妙に濁ってる感じ。。。
目に見える粒子の問題じゃない感じで、対処法悩む。
底砂はほとんど汚れなし、浮遊物もなし。たまにちぎれた水草程度
どっかで「日中光合成させてると水が濁る」ってみたんだけど、そんな感じ???
確かに日照時間は長め、16時間くらい。それと関係が?
単純に照明の色、ガラスブタの反射具合なのかな。。。
魚・水草は一部のぞいて、いたって元気。
最近、当初は泳ぎ回ってた白コリがじっとしてる。エサ食べシーンをここ1週間近く見てない。他コリは変わらず。
グラミィがよくカボンバ食べてる。。。茎がちぎれてきた。
あと、コケが生えやすい。2〜3日に一度はガラス面を定規コスコス。
エサは毎日2回、フレーク1/2〜1つまみ、コリタブ粉砕1粒。換水は週一1/4。
掃除時、あんまり底砂掘ってない、汚れてるのかな?

何か気をつけることありますか。
90pH7.74:2008/12/13(土) 00:49:51 ID:pIRshcrL
水草水槽に小型のプレコ二体+αで底面ザクザクやりたいがソイルなので水換えぐらいで放置してる、
9ヶ月ぐらいだがさすがに最近結構やばくなってきた。年末大掃除かな。
91pH7.74:2008/12/13(土) 01:42:16 ID:iI2S0uWu
>>85
バイオフィルターミニにGEXの外掛け(簡単ラクラク パワーフィルターS)繋いでるよ。
外掛けの給水口をカットして貫通させて、バイオフィルターミニの立ち上げパイプ(太いやつ)
に挿し込んで完了
92pH7.74:2008/12/13(土) 01:51:12 ID:n+wxfPFf
情報トン
それ、ぴったり合う?
93pH7.74:2008/12/13(土) 01:54:32 ID:ONMABi13
>>891ヶ月じゃ全然まだまだ
9491:2008/12/13(土) 01:56:15 ID:iI2S0uWu
立ち上げパイプの内径に外掛けの給水口を差し込むとかなりの摩擦感があって
95pH7.74:2008/12/13(土) 01:56:20 ID:ONMABi13
9691:2008/12/13(土) 01:57:23 ID:iI2S0uWu
途中で送信しちまった(笑)

摩擦感があって簡単には抜けないよ。
97pH7.74:2008/12/13(土) 02:11:17 ID:n+wxfPFf
>>96
ありがとう、次リセットするときに試してみる。
底面と外部の直結吹き出しは濾過能力は高いし、水量も増えていいんだけど、小型水槽にはちょっと大きすぎて邪魔なのよね…
寝室においてるからエアリフト出来ないし、大礒じゃないから底面ポンプも怖いし、濾過は難しいね。
98pH7.74:2008/12/13(土) 02:44:11 ID:ONMABi13
>>89
それ亜硝酸、今すぐ水替えれ
99pH7.74:2008/12/13(土) 07:04:34 ID:pIRshcrL
>>89
日照時間長すぎじゃね?
100pH7.74:2008/12/13(土) 08:15:07 ID:+q7UVPsT
底面のエアポンプをGEXから水心に替えた
静粛性もパワーも全然違うな

10189:2008/12/13(土) 10:30:16 ID:SgAlGCL6
皆さんいろいろレスありがと。
とりあえず、今日帰ったら水換えして様子見てみます。
ライトの点灯時間は、朝家出る時につけて
帰って一段落したら消してるので、途中をどうにもできないんですが
タイマーとか導入を考えるべきなのかな?

102pH7.74:2008/12/13(土) 11:07:30 ID:1mCa/OGV
>>101
発送を逆転させるんだ。
帰宅したらつけて、朝行くとき消す。
これで点灯時間は8時間になる。
自室だと寝るときまぶしいかもしれんが…。
103pH7.74:2008/12/13(土) 11:24:57 ID:XPkQGvys
バイオフィルターミニかったんだけど、小さいコレw
バイオフィルターは入らないけど、大きめのプラケに使おうと思って買ったんだが、想像よりも小さかった。
これだとエバグリ方式みたいになるな。底板だけ\250くらいで別売りして欲しい。

あと、ミニじゃないバイオフィルターって、出水パイプと底板の連結部分て捻ってはめる複雑なやつだけど、ミニみたいに単純なタイプのほうが良いんじゃないかと。
吐出口の向き変えようと思って回すと、連結部分が捩れて外れることが結構合って、そこに砂が入ったりするともう入らない。一度底板ごと出すしかなかったりする。
外れやすいけど(と言っても上に引っ張らなきゃ良いだけ)、入れやすいミニタイプのシンプルなほうが使い勝手が良いのでは。
104pH7.74:2008/12/13(土) 11:34:24 ID:zfULi9qG
>>101
リーベックスのタイマーなら\1000程度で買えるよん
105pH7.74:2008/12/13(土) 12:39:40 ID:Rlgm/auU
タイマーに何もかもつけて帰ったら
エアポンプ、フィルター、ヒーターが止まってた俺がきましたよ。
106pH7.74:2008/12/13(土) 13:04:49 ID:y+qICUz3
>>101, >>104
リーベックスのタイマーで機械式の\1000程度のはハズレが多いと思う。
\2500程度のデジタルがオススメ。
107pH7.74:2008/12/13(土) 13:12:42 ID:1oSIxVtx
もらったタイマーを使ってるが、電源周波数違いで1サイクル20時間だった。
毎日オン・オフがずれるが、小さいことは気にしないよっと。
108pH7.74:2008/12/13(土) 13:30:57 ID:WfEnYM35
エアリフト式の底面を使おうと思っているのですが、
定期的に交換するのはエアポンプのパーツとエアストーンだけでいいのでしょうか?
ちょっとショップで見せてもらったら、エアチューブがありえない色になってたんですけど…。
(それでも大丈夫、とそこの店主は言ってた)
109pH7.74:2008/12/13(土) 13:38:13 ID:bFd7bEQ1
>>107
裏面あたりに周波数切り替え付いてたりしない?
110pH7.74:2008/12/13(土) 13:53:51 ID:TfdAQ7uJ
>>108
定期的に交換、というよりは調子が悪くなったら交換。
泡の出が悪くなったら交換。<エアポンプ
泡の大きさが雑になってきたら交換。<エアストーン

エアチューブの汚れが水垢なのか、経年劣化なのかが問題だが。
水垢(バクテリア)なら問題なし、どちらかというとありがたい。
111pH7.74:2008/12/13(土) 13:57:23 ID:WfEnYM35
>>110
なるほど、そうなのですか。
とりあえずは予備パーツ等は必要ないということですね。
即レスありがとうございました。
112pH7.74:2008/12/13(土) 14:10:49 ID:w7/HQLZu
3年以内に交換する可能性が高いものならエアポンプとエアストーン程度、Oリング使ってればそれも交換対象
環境次第で数ヶ月から数年の開きがあるしOリング以外定期的な交換品扱いにはならないとは思うけど
113pH7.74:2008/12/13(土) 14:19:08 ID:WfEnYM35
>>112
重ねてありがとうございます。
様子を見て適宜交換、ということですね。
114pH7.74:2008/12/13(土) 14:34:27 ID:1oSIxVtx
>>109
気づかいありがと。
すっごい古い松下電産製のオーディオタイマー。
以前分解してみたら、50Hz定格のモーターといくつかの歯車だけで構成されてた。
回路基板が付いてる奴なら何とかできただろうけど。
115pH7.74:2008/12/13(土) 15:36:46 ID:Yx3iPi+6
>連結部分が捩れて外れることが結構合って、そこに砂が入ったりする

あー、俺もこれ最近やったばかりだ。
パイプだけを抜こうとしたら、土台のところから抜けちゃって
そしたら砂が噛んで全然入んないの。

結局、生体を別の水槽に移して、大掛かりに砂ほじくり返すはめになった。
116pH7.74:2008/12/13(土) 15:59:31 ID:ZIXGoGB9
使ってる大磯が結構細目タイプ(1分より小さいかも)なので
フィルターの隙間部分がより小さいもの選びたいです
ショップで箱を開けるの気がひけたので教えてほしいです
117pH7.74:2008/12/13(土) 16:00:42 ID:1jqGyIkt
>>106
時間が多少ずれていっても何か問題あるのか?
118pH7.74:2008/12/13(土) 16:12:14 ID:xAvesa63
>>115
バイオフィルターなら、パネルから続くパイプ受けのところに
もう一段プラの部品が立ち上がってて、約5センチくらい上にならないか?>ハズレるところ
もしマイナーチェンジでそうなってる製品買ったのなら、俺ラッキーw

確か10月くらいに店で見たやつはそうなってたよ
119118:2008/12/13(土) 16:17:03 ID:xAvesa63
118追加
それに、パイプはOリング経てもう一段細い
別のパイプが中になかったか?
そいつを抜き差しすれば底砂侵入うんぬんは
すべて回避できると思うがな。。。

みんなはやり方がちがうのかな?または
ここで話してる人は、他社製品のユーザーの方が多いのかな?
120pH7.74:2008/12/13(土) 17:16:46 ID:y+qICUz3
>>117
機械式のやつは、1ヶ月間は順調に作動していた。
その後、設定時刻になってもONにならない。(タイマーが
設定時刻で止まってしまう)
保障証の付いていない中国製なので、捨てた。
同じメーカー(中国製)だが、地雷を踏む覚悟でデジタル式を
買ったが、これは当たりだった。もう一個買って、夜間のエアレ
と照明用に使っている。

121pH7.74:2008/12/13(土) 17:28:22 ID:1jqGyIkt
>>120
へぇ、そんな事あるのか。
家でも同じような事があったらバラしてどこが逝かれたのか視てみよう。
問題は4つともすこぶる調子が良いって所だが。
122pH7.74:2008/12/13(土) 17:39:04 ID:dpT0K4Zd
安くてタイマーが狂う奴は60Hzの地域の関西とかだと平気らしいね
関東は駄目

Hz切り替えが付いてるけどまともに機能してないんじゃなかろうか
123pH7.74:2008/12/13(土) 17:52:47 ID:TfdAQ7uJ
>>116
すぐ手近にあったんで、2種だけだが測ってみた。

ニッソー バイオフィルター 約1mm
GEX ハイドロフィルター 約1.2mm

ノギスでなく、定規で目測なので、誤差はすまん。
少なくともバイオフィルターの方が、スリットは心持ち狭い。
とはいえ、メッシュやスポンジ、ウールなどを使うのが良いと思うが。
124pH7.74:2008/12/13(土) 18:16:27 ID:1mCa/OGV
>>123
いやいや、バイオフィルターに7厘の大磯でやってるけど全然問題ない。
ウールマットとかは必要ないよ。
125pH7.74:2008/12/13(土) 20:10:21 ID:z0VPzzlS
バイオフィルターに極細目でやってるが問題なし
126pH7.74:2008/12/13(土) 20:33:36 ID:XG77Mi8J
ニッソーの900円くらいの底面を導入してみたんだけど
水がチョロチョロとしかでない

60センチなんだが、エアリフト1つで十分?
127pH7.74:2008/12/13(土) 20:36:14 ID:tNOKjiiZ
今日彼女の誕生日だったので
あらかじめバイトは休みを入れといた
今日のために買ったプレゼント、喜んでくれるかなぁ…
気づいたらもうこんな時間!やばい!遅刻じゃねーか
急いで上着を着て部屋の戸締まりを済ませ
靴を履き、彼女の待ち合わせ場所へ向かおうとしたら
モニターに激突した
128pH7.74:2008/12/13(土) 20:39:26 ID:TfdAQ7uJ
>>124
7厘だと大きさは約2mmなので、1mmのスリットは通らない。
そういう意味では必要ないだろうけど。
スリットに7厘の大磯砂がびっしりと並ぶと、水の通り道は8割近く塞がれる計算になる。
(実際には乱雑に並ぶので、そこまで塞がれないが、平均で5〜7割は塞がれるだろう)
通水性を考えたなら、何か対策をした方が良いよ。
って意味で、自分は何か敷くことをオススメする。

ちなみにうちの底面では、洗濯ネットの目の細かいものを使用している。
スポンジやウールは詰まるって話もあるが、生体の種類やゴミの量によってはアリだと思う。
129pH7.74:2008/12/13(土) 21:07:43 ID:ONMABi13
シャワーベッドの穴全部から水が出るのは通水性が悪いから
水の通り道を制限する事で全体から吸わせる
俺はそんな考え
130pH7.74:2008/12/13(土) 21:54:27 ID:+q7UVPsT
蓋があるしエアストーン要らないから個人的にはコトブキのボトムイン使ってるけど、ニッソーっていいのか?
131pH7.74:2008/12/13(土) 21:54:35 ID:ONMABi13
ヘッドヘッド
132pH7.74:2008/12/13(土) 21:57:24 ID:ONMABi13
ボトムインてパイプ細いし泡もでかそうだけど、特にブクブク音が五月蝿いとかない?
教えて
133pH7.74:2008/12/13(土) 22:22:36 ID:+q7UVPsT
>>132
そうでもないと思う
てかほかのは使ってないなぁ
134pH7.74:2008/12/13(土) 22:38:28 ID:76e2Fzkm
俺もボトムインの泡のカラカラ音は結構気になるので。

エルボを水面下に沈めて今のところ使ってます。
水面から上でも下でもなく、水面丁度です。

エルボから出る泡が真横にまっすぐ吐き出される感じですかな。









135132:2008/12/13(土) 23:34:02 ID:ONMABi13
サンキューであります。
136pH7.74:2008/12/14(日) 00:15:51 ID:aq8GiuGf
>>132
バイオからボトムに変えたら急にうるさくなった
音の質が「コポコポ」から「ボコボコ」になった感じ
エルボの形状も影響してそう
あと、パイプが透明なんでコケとか汚れが目立つ

その代わり、泡のでかいボトムの方が揚水力がある
エアストーンの劣化も気にしなくていいし

134の言うように、水面丁度にするとうるささは減るね
ただ、うちは水の蒸発が早いんで、美味しいポイントがすぐ外れちゃう
まぁ、足し水頻繁にすればいいんだけど(汗



137pH7.74:2008/12/14(日) 01:00:05 ID:Ytw+YCwK
底面ろかって水ミミズ沸くの_?
外掛けで三ヶ月くらい放置してたミナミ水槽の底床は
うじゃうじゃいた
プロホースで1回ざくざくやっただけで10匹はとれた
恐ろしくて掃除ストップした。
明日は流木とか取り除いて掃除しやすい状態にしてからやる。
100以上いそうだなあ
138pH7.74:2008/12/14(日) 01:27:03 ID:E9mgamdq
うちはスジシマドジョウとミナミ同居してる。
139pH7.74:2008/12/14(日) 09:57:53 ID:oSKJWIDt
Good morning!('-^*)/

底面フィルターを新規で立ち上げて2週間が経ちました
立ち上げた目的は「崩壊するまで足し水だけで何年保つか」です
30p規格水槽に生体はアカヒレ5匹です
140pH7.74:2008/12/14(日) 10:10:08 ID:gMN7hLZX
↑水草いれなくちゃ意味ね〜ぞ
14189:2008/12/14(日) 10:24:07 ID:TqmDRZgB
今水換え完了した。約半分
昨日の夜は忘年会だったので、遅く帰ってきたら、
白コリ死んでた 心配が現実になっていた ちょっと落ち込む。。。
酔っぱらってたから正確に作業できなさそうなんで
そのままフテ寝して朝8時からスタート

白コリを取り出していた時に気付いたんだが、
なんかアカヒレ一匹の口の先端に白いミズカビみたいのが付いていた。
意を決して掬い出してそのままティッシュで擦りとってみた
すぐに戻すと、しばらくフラフラしていたが今は復活したようだ
水草も半分くらいにボリューム減らしてトリミング、底床はかなりゴミが舞っていた
ひととおり吸い出して水草植え込み直して完了

水槽内に病原菌みたいのがいるのかな?
水換え以外に積極的に投薬などしてみた方がいいのかな
水草に影響がないようにしたいんだけど。。。

アドバイスありましたらお願いします
142pH7.74:2008/12/14(日) 10:39:58 ID:gi1X5YAO
60cm水槽で底面の場合、吸水は真ん中と端とどっちがお奨め?
底面を左からABCとした場合に吸水パイプをBに付けるかCに付けるか?という意味です。

見た目は端のほうがいい気がするけど効率は真ん中なのかと思ったのですが、どうなんでしょう。

フィルターはニッソーバイオに外掛け直結、底砂はプロジェクトソイルエクセルの予定です。
143pH7.74:2008/12/14(日) 10:52:19 ID:oSKJWIDt
がんばりますm(_ _)m
144pH7.74:2008/12/14(日) 10:52:59 ID:AFQZdGzT
大磯で底面してるけど、照明当てなくても勝手に根付いて育つ水草ってねに?
145pH7.74:2008/12/14(日) 10:55:38 ID:sxVGEUco
No light, No plants
146pH7.74:2008/12/14(日) 11:14:40 ID:gMN7hLZX
底面フィルター神すぎてワロタ^^
2chやってなかったら一生使うことなかっただろう・・・おそろしい
147pH7.74:2008/12/14(日) 11:16:44 ID:JUlRwgW4
そうかそうか
148pH7.74:2008/12/14(日) 11:18:36 ID:YFBWn1b4
>>142
フィルターは一枚だけ使用して水槽の真ん中に置くといい
別に三枚使用してもいいけど、ソイルだったらいつかは交換のときが来るし、
そのときリセットしやすいのは一枚のほうだからね
149pH7.74:2008/12/14(日) 11:52:48 ID:oSKJWIDt
>>146
俺もそのくち
2ちゃんのこのスレをずっと読んでて立ち上げてみた
正直カスフィルターだと思ってたが侮れない性能を秘めてるんだな
いつ崩壊するか楽しみだ<*^-^*>
150pH7.74:2008/12/14(日) 12:41:13 ID:ZXKpcAtf
>>141
様子のおかしい魚が居たら隔離&治るまで0.5%の塩水浴。
薬浴も飼い主のお好みでどうぞ。
間違っても本水槽に薬ぶち込むなよ、水草枯れるから。
それから水カビをティツシュで取り除くのは魚の粘膜をこそぎ落として抵抗力弱めるからな。
151pH7.74:2008/12/14(日) 13:12:48 ID:E9mgamdq
底面濾過で塩や薬使ったら地獄だよ地獄
152pH7.74:2008/12/14(日) 13:42:11 ID:E9mgamdq
>>89「あんまり底砂掘ってない」これ読んで不安になったよ
掘っちゃいけないんだよ。
バクテリアを殖やさなきゃいけない時期に減らしちゃったらダメダメ全然ダメ
15389:2008/12/14(日) 14:16:57 ID:TqmDRZgB
>>150,>>151
ありがとうございます。現在隔離する設備がない(水流通式の産卵箱しかない)ので
どうしようか考えてます。本水槽に投入すること自体は思いとどまりましたw

>>152
そうだったみたいですね。。。昔外部や上部ばかりやってましたので
その習慣でガシガシしないと気がすまなくなってたもんで 。w
これから気をつけます。。。
水換えや植栽時に舞い上がった濁りを吸う程度でいいんですかね?


15489:2008/12/14(日) 14:23:00 ID:TqmDRZgB
アカヒレの口に付着してた「水カビ状のもの」ですが、
大きさは約1〜2ミリの球状になっていました。写真を撮っておけばよかったですね。。。
なんか摂餌に苦労している様子だったので、できるだけ体部分には負担かけないように
エイッと「ムシリ取る」ようにこすり取って即解放してあげました。
今見てみると他の魚と変わらず元気にしている様子です、ご心配おかけしました。

155pH7.74:2008/12/14(日) 15:46:54 ID:E9mgamdq
俺は外部も上部も詰まらない限り洗わないよ
156pH7.74:2008/12/14(日) 16:05:34 ID:Ytw+YCwK
水草水槽でエアポンプつこてるけど
タイマー制御で8時間動かない
これを分岐させ底面に使ってもいいか
つまり16時間底面ろかして
8Hは作動しない時間帯があるんだ。
157pH7.74:2008/12/14(日) 16:13:05 ID:YAPgB3lb
>>155
上部はチョウバエ湧かないか?
158pH7.74:2008/12/14(日) 16:31:00 ID:TqmDRZgB
>>156
濾過は24時間回した方がいいんじゃない?
なにか間欠的運転で狙ってることとかあるの?
エアレ効果部分に限れば少し理解できるけど
それにしても水草水槽で酸欠/CO2散逸対策だろ>エアレ時間運転

>>157
オレは155じゃないけど、今まで上部で何か湧いたことはないよ
エサとしてあげたイトメやアカムシがたまたま吸い上げられてろ材上で発見したことはあるけど
定住や増殖してるところまではなったことない。
159pH7.74:2008/12/14(日) 18:10:11 ID:ZXKpcAtf
>>153
隔離容器はタッパーとか頭を切り落としたペットボトルとかで十分よ。
でかい容器を隔離槽に使うと保管や使用する薬剤の量が増えて面倒だしね。
160pH7.74:2008/12/14(日) 18:22:31 ID:oSKJWIDt
60規格水槽にバイオフィルター30を3つ装置すると吐き出し口3つになる
吐き出し口の方向を水流が水槽内を反時計回りになるように調整する
エアーポンプは最大級を使用し、キャビネットにしまい込んで防音対策をする
ライトは据え置きタイプにして、その下に反割りのガラス蓋をして水はねを防止する
泡がボコボコはねる所に冷却ファンを設置する
流木を大量に入れ、ロイヤルプレコを3匹投入する

これは俺が去年の夏に実行しようと思った夢の楽園である
161pH7.74:2008/12/14(日) 19:08:21 ID:FeaunLnS
最大級エアーポンプといわず浄化槽用エアーポンプを家外に出して配管を
家の中に取り込んだら防音対策じゃん
配管を家の構造上の事情で取り込めないならエアーホースを
取り込めばいいじゃん
162pH7.74:2008/12/14(日) 19:14:49 ID:FeaunLnS
配管取り入れできねーなら、エアーコンの付け根の配管取り入口周りはパテだから
そこからエアーホース何本か取り入れるよ!
163pH7.74:2008/12/14(日) 19:50:47 ID:rS2Y8qUX
>>160
実行してないのかよw
164pH7.74:2008/12/14(日) 20:05:37 ID:TqmDRZgB
>>161
近所がうるせーじゃんw
165pH7.74:2008/12/14(日) 21:00:08 ID:E9mgamdq
一応ねっぱす
http://p.pic.to/ptg1t
166pH7.74:2008/12/14(日) 21:36:50 ID:E9mgamdq
>>153
濾過が不安定な時は水草よりもコケの方が頼りになるよ
コケがすぐ生えるのはコケの栄養がいっぱいあるからだよ>>89のあと「すぐに水替えれ」て言うべきだったな、気付くの遅れた。ごめんな

>>157
うす緑のちっこいヤツ?いっぱいわいたよ
でも上部はひとにやった
外部は洗いもせず物置

酔ったから寝る。
167pH7.74:2008/12/14(日) 23:04:02 ID:hGitA3Ij
>>141
つか照明時間ながすぎだな、そりゃすぐコケだらけだ。
設定温度何度にしてる?
とりあえず高水温に耐えられそうな魚だけなら高温にしてみる。
168pH7.74:2008/12/14(日) 23:53:23 ID:PHzE/T9H
前スレで底面フィルターの下にマットを敷いてしまった者です。
底面フィルターは詰まってしまい、機能しなくなりましたので、
水槽をリセットしました。
スノコの下には何も敷かない方がよいということを学びました。
169pH7.74:2008/12/15(月) 00:05:10 ID:awf2urup
てことはボトムインもやばくない?>>all
170pH7.74:2008/12/15(月) 00:16:30 ID:9ft7QnL4
>>169
それはない
171pH7.74:2008/12/15(月) 00:19:49 ID:awf2urup
ヨカタ(゚-゚)
172pH7.74:2008/12/15(月) 06:22:00 ID:t9smJS2/
{(!)}
*
173pH7.74:2008/12/15(月) 09:46:21 ID:ti1wOlc7
なんでも濾材なんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ
濾せたら濾してえんだよ
大磯ん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
174pH7.74:2008/12/15(月) 10:22:41 ID:lIeJi9ve
テトラポッドの隙間に飛び込めばだいたい同じだと思うよ
さあ海へ
175pH7.74:2008/12/15(月) 12:02:01 ID:t9smJS2/
底床は必ず大磯細目でね!
粒は2〜3oが濾材としては最大に発揮できるよ。
底床の隙間は広すぎてもダメ、狭すぎてもダメだよ。
ソイルはリセット時に鬱になるからお勧めしないな。
176pH7.74:2008/12/15(月) 12:12:48 ID:8J8CZ0Ue
初めて水槽を持った時、砂がフィルターの下に落ちたら困るなあと思い、
バイオフィルターの上にウールを敷き詰め、その上から大磯を敷いて
掃除もせずガンガン餌やりしていたら、半年で崩壊しました。
砂はフンと餌とゴミまみれになり、底で生活していたコリドラスの口が
竹を斜めに切ったように溶けてしまったのがトラウマです。
177pH7.74:2008/12/15(月) 12:37:44 ID:S8ttwWR+
>>175
はげどう〜
178pH7.74:2008/12/15(月) 12:49:46 ID:+t3FHyMs
底面を外部や外掛けとつないでいて、なおかつ
完全直結じゃなく、途中でも経路作って
底面への通水を加減している人に質問です。

現在の底面への水の流量を確認するいい方法はありませんか?
分岐や途中ストレーナーだと、ポンプの力のうち
どの程度が底面濾過に使われてるのかが把握できなくて
少し不安ではあります。

現状が調子よければあまり頓着しない方が幸せですかね?
179pH7.74:2008/12/15(月) 13:17:42 ID:S8ttwWR+
>>176
僕君と同じまったく環境でコリドラス30匹飼ってるが2年維持してます
水草たくさんです
飼育技術磨きましょう
180pH7.74:2008/12/15(月) 13:20:55 ID:lIeJi9ve
>>137
今、スジシマ君と稚ミナミちゃんが並んで底のゴミ食ってます。
スジシマ君は、稚ミナミよりも底のゴミの方が好きらしい。
水ミミズが嫌いならスジシマ君お勧めしときます。小型種の方がいいかもです。
181pH7.74:2008/12/15(月) 15:22:20 ID:Y4UTjrQ5
アクアリストは基本マジメな人が多いとみた。
平日日中の書き込みが極端に減るもんな。。。w

いいことです。
182pH7.74:2008/12/15(月) 19:56:39 ID:wc3CdZg2
オレも>>178について知りたい。
誰かいい知恵ないですか?
183pH7.74:2008/12/15(月) 20:29:55 ID://O0vSAi
>>178
上部と併用してる。
直結してたが物理濾過能力に不満があったので併用に変更。
分岐も考えたがゴミが吸い込み口に詰まると吸い上げが変わると思い別に水中ポンプを追加した。
どちらかのポンプが故障した際の保険にもなるし。
184pH7.74:2008/12/15(月) 20:35:39 ID:lIeJi9ve
誰かがパイプの内側に処女の陰毛張り付けて水流確認してるとか書いてなかったっけ?
鼻毛だっけ?
185pH7.74:2008/12/15(月) 23:59:14 ID:bwBH4vVw
きしょ
186178:2008/12/16(火) 06:35:15 ID:FBHSt0K1
どもっす。いろいろサンクスです
底面からのパイプは透明ではありますが、水草でおおわれて
水流の状況は視認できません。ので陰毛作戦は不可能ですw
なるほど併用に換えればこんな心配はしないで済みますね〜んん〜。。。
でもそんなに大きくもない水槽システム(45センチ)なのに、ポンプやら動力系を
複数取り付けるってのも、、、って感じです
硝酸/亜硝酸濃度測定キットでも買ってきてマメに計測してみようかな

187pH7.74:2008/12/16(火) 14:18:24 ID:9sogE2Pk
エアリフトの場合、水がチョロチョロ出るのが良いのか?
それとも、ドボドボ出るのが良いのか?
教えてエロい人。
188pH7.74:2008/12/16(火) 14:24:41 ID:hROwLqQQ
ぶっちゃけ水位にもよるとしか言えない
189178:2008/12/16(火) 17:26:10 ID:1698aGKJ
ここには直結組は少ないんだね。
外掛けスレに行ってみます。
190pH7.74:2008/12/16(火) 19:17:37 ID:YsZ787IE
>>186
183だが併用してるのは120p水槽。
45pもあるがエアリフト底面だけ。
飼う魚種にもよると思うけど45pなら底面だけでいいんじゃね?
191pH7.74:2008/12/16(火) 20:07:06 ID:m56mO8Ug
バイオフィルター30の性能をフルに発揮できるエアポンプ
は水心のSSPP−7Sでいいですか?
余力があるなら二つの水槽に分岐させて使いたいです

192pH7.74:2008/12/16(火) 22:12:06 ID:J+/InsGR
もう持っているなら、2Sでもいいかもしれないけど、
これから購入予定なら3Sがいいと思う。
193pH7.74:2008/12/16(火) 22:13:20 ID:J+/InsGR
ごめん。2S〜7S
194pH7.74:2008/12/16(火) 22:26:14 ID:fC35YLOG
底面と外掛けの直結で1カ月。コリドラスが底をモフモフする度に
ゴミが舞い上がるので、余っていた外掛けを併用。
水がピカピカになった。
195pH7.74:2008/12/16(火) 22:30:17 ID:9UDXU80s
なに??
俺底面エアリフトだけで60規格にコリ30匹飼ってるぞ・・・
ゴミは舞い上がらない・・・
ちゃんと水草いれてるか?
196pH7.74:2008/12/16(火) 22:31:14 ID:m56mO8Ug
>>192
これから買う予定です
できたら7Sで。
チャームで安売りしてるので7S。

すでにあるのは日動ノンノイズW300です。
こっちは水草水槽に使用中です。
197pH7.74:2008/12/16(火) 22:38:28 ID:9UDXU80s
7sじゃエア量たりないですね^^
3sか2sにしましょう!
後々後悔しますよ・・・
198pH7.74:2008/12/16(火) 22:43:22 ID:Uq1dHHg5
>>194
1ヶ月じゃまだ立ち上がったばっかじゃないですか
更に1〜2ヶ月ほっとくと本気出すと思いますよ多分
物理濾過無しで変化みてみるのも面白いと思います。
199pH7.74:2008/12/16(火) 22:55:05 ID:m56mO8Ug
>>197
では3Sにしようかな。
チャームで調べた結果
7S 2000cc
3S 2500cc
W300 2000cc
でした。
2Sはちょっと予算オーバーということですいません。

3Sなら二分岐で二つの水槽を底面濾過でカバーできますか?
主目的は油膜対策で、強力な濾過はそれほど必要ないので。
底面フィルターはバイロフィルター30程度の大きさのもので
底床は軽石と大磯で4cmくらいにするつもりです。
200pH7.74:2008/12/16(火) 23:14:42 ID:9UDXU80s
水槽のサイズがわからないんでなんとも言えません^^
水槽のサイズ教えてください
201pH7.74:2008/12/16(火) 23:24:21 ID:m56mO8Ug
>>200
38*20*22cmのプラケ水槽です
202pH7.74:2008/12/16(火) 23:33:26 ID:9UDXU80s
それなら2分岐余裕ですね^^
3sをマックスのエア量で使用しましょうね^^
203pH7.74:2008/12/16(火) 23:44:53 ID:m56mO8Ug
おおっありがとうございます
204pH7.74:2008/12/16(火) 23:45:27 ID:DO+E1aK4
>>201
7Sとバイオ30の組み合わせでやってるけど、分岐するならやっぱり3S以上必要だと思う。
ちなみにパイオフィルターを無加工でセットすると最低でもエルボの天辺の高さが
23センチくらいになる。パイプをぐりぐり押し込めばもう少し低くなるかもしれないけど。
てことで、そのプラケだと加工が必要になるかもしれない。
205pH7.74:2008/12/16(火) 23:48:55 ID:XdCXOckm
むしろ無加工でそのプラケにバイオフィルターの板が入るかどうか微妙だな。
ほぼ同サイズのプラケを2個使ってるんだが、1つはギリギリ入る(若干浮いてるけど)。もう1つは入らない。
206pH7.74:2008/12/16(火) 23:51:07 ID:m56mO8Ug
>>204
サンクスです。
無改造だと水ハネがすごそうですね。
道具はあるのでやってみます。
207pH7.74:2008/12/17(水) 03:02:17 ID:IzEqLu7x
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)


208pH7.74:2008/12/17(水) 04:38:05 ID:KZFPucuR
だ、誰?
209pH7.74:2008/12/17(水) 05:20:16 ID:8nkWAmPb
誰だ?誰だ〜♪
210pH7.74:2008/12/17(水) 07:32:12 ID:fJFL6yDa
>>207
わろたw
そのAAなんかいいな
211pH7.74:2008/12/17(水) 09:12:09 ID:e6OTkavC
>>195
エサ入れ過ぎなんだろ。ほっとけ。
212pH7.74:2008/12/17(水) 10:03:29 ID:Rpb8HZsU
油膜対策なら投げ込み式で十分では?
213pH7.74:2008/12/17(水) 10:18:23 ID:JN6xU/26
>>212
なぜ十分以上の対策をしてはならないのか?
安心料的な「有り余るカバーの対策」ってのも
精神的ならありだろ。

どうしてもそうやんなきゃダメ、とか
だれもいってるわけじゃないし。ホットけ。
214pH7.74:2008/12/17(水) 10:34:33 ID:9yuZmdmI
もちつけ
215pH7.74:2008/12/17(水) 10:55:27 ID:P2URpEYn
213のせいでホットケーキ食いたくなった
ちょっと粉買ってくる
216pH7.74:2008/12/17(水) 11:42:40 ID:S7g6O5bw
>>215
たまにそういうレスがあるとなごむね〜
217pH7.74:2008/12/17(水) 11:46:46 ID:myK/ADAX
白コリが死にそうです。。。
お腹ぺったんこ、息はしているが
ぜんぜんエサに向かっていかない。。。
もう10日くらいそういう状態
218pH7.74:2008/12/17(水) 13:46:58 ID:9muXqGdt
南無ー
219pH7.74:2008/12/17(水) 14:52:47 ID:ldEaC2dm
コリスレ行けやーw
220pH7.74:2008/12/17(水) 16:13:32 ID:Qem48IEe
>>195
何で水草入れるんですか?
221pH7.74:2008/12/17(水) 19:43:02 ID:1rUDWfp9
熱帯魚を飼ってみたいと思い、初めて挑戦しようとしているんですが、
いくつか質問させてください。
決めているのは以下で、まだなにも購入していません。
・60cm水槽。
・底面ろ過。
(いろんなサイトを見て回り、水槽を長期維持するのに最適だと思いました。)
・グロッソスティグマを敷き詰めたい。
・レッドビーシュリンプを飼ってみたい。
・水草ワサワサで、魚を数匹泳がせたい。

この板や他の多くのサイトには、床に敷く石は大磯砂が最適と
書いてありますが、石はこの1種類だけ使用するのでしょうか?
また、底面ろ過の場合、水草や飼う魚に制限はあるのでしょうか?
というのも、底面ろ過には、ソイルという土?はあまりお勧めしないと
この板にもあり、目が粗い大磯だけでは、ちゃんと草が育つか心配なのです。
理想は上に書いたように、グロッソスティグマを敷き詰めて、そこに
レッドビーシュリンプを泳がせてみたいのですが。。。
初心者にお勧めの水草や底面ろ過に合う水草とかもあるのでしょうか?

また二酸化炭素は当たり前のように、みなさん使用していますか?
初期投資額が大きくなりそうで、ちょっと心配です。

サイトや本を読んだりして、独学なので基本を分かってないかもしれません。
的外れなことを書いていたら、すみません。

たぶん、実際やってみて、理想と現実のギャップに呆然とするのでしょうが・・・。
皆さんの経験と知識を教えてください。よろしくお願いします。

長文すみませんでした。
222pH7.74:2008/12/17(水) 19:59:52 ID:QIj7E3hA
>>221
グロッソスティグマですが、底床の養分を主に吸収します。
しかし底面フィルターの場合、底床の養分が水中に逃げてしまいます。

正直な話、底面フィルターでグロッソは難しいかと思います。

>初心者にお勧めの水草や底面ろ過に合う水草とかもあるのでしょうか?
とりあえず、アヌビアス・ナナですかね。
丈夫だし、貧栄養、炭酸ガス無添加、低光量でも
まず枯れません。
当方の60センチ水槽(底床は大磯)では、底一面にアヌビアス・ナナが
繁殖しています。
223pH7.74:2008/12/17(水) 20:29:57 ID:g4kF31Sm
90レギュラーで底面吹上で水草をしようと考え中です。
2213は2台あるので一台は底面直結、もう一台は普通に稼働させようと思います。
低床はプロジェクトソイルで考え中です。
セッティング時に参考になるアドバイスお願いします。
224pH7.74:2008/12/17(水) 21:31:25 ID:LKqLDmdU
>>221
>・グロッソスティグマを敷き詰めたい。
>・レッドビーシュリンプを飼ってみたい。
>・水草ワサワサで、魚を数匹泳がせたい。

コレの中でどれが一番やりたいか決めることが重要かな。
225pH7.74:2008/12/17(水) 22:21:32 ID:9yuZmdmI
>>221
ナナ、モス、ミクロソリウム
この辺は耐陰性があるから楽。
ソイルは底面推奨してるぐらいだから別に相性は悪くないけど
俺はプレコ、底面、ソイルをやって後悔した。
大磯もソイルもやったけど結局大磯の方が楽だ。
まあCO2添加ありで3灯ぐらいならその条件全部満たしてやれるんじゃね?
226pH7.74:2008/12/17(水) 23:13:58 ID:1IPYLQeb
底面吸い込みで上部と外部両方やってるけどポンプがダメになるのが早い気がする
今はエーハイム2213だけど2年くらいで微妙にガリガリ言うようになってインペラ−変えてもなおらない
大磯だけど細かい粒を吸い込んだりするのが良くないのかな?
227pH7.74:2008/12/17(水) 23:16:34 ID:aEHn3ZmT
どちらかと言えば圧の方が問題かもね
228221:2008/12/17(水) 23:52:33 ID:1rUDWfp9
すみません。席をはずしていました。
222さん、224さん、225さん、アドバイスありがとうございます。

グロッソスティグマは、どこを見ても初心者用とは書いてませんので、
これは初心者を卒業するくらいになったら、挑戦してみようかと思います。
ネットで見てみると、アヌビアス・ナナ プチというのもあるみたいですが、
これでも大丈夫でしょうか?いろんな水草をみましたが、どうも、背が低く、
密生する草が好みのようです。

>・グロッソスティグマを敷き詰めたい。
>・レッドビーシュリンプを飼ってみたい。
>・水草ワサワサで、魚を数匹泳がせたい。
>>コレの中でどれが一番やりたいか決めることが重要かな。

これって、モロ初心者な質問だったんですね。すみません。
みなさんのアドバイスからすると、最適な環境がそれぞれ違うということですよね。。
とはいえ、レッドビーシュリンプと熱帯魚は一緒に飼ってみたいので、
水質の合う?熱帯魚をチョイスして、飼ってみたいと思います。
水草も、自分の身の丈と底面ろ過にあった種類を選びたいです。

>CO2添加ありで3灯ぐらいなら
実はこの前の日曜日に熱帯魚やさんに行ってきて、初心者丸出しで
店員さんにいろいろ質問してたんですが、CO2ボンベ(スプレー缶みたいなものでした。)
を見せてもらいました。あれは、何日くらい持つんでしょうか?
なんか、ランニングコストかかりそうで怖いんですが・・・。
光は、底面ろ過だと水槽の上が全面利用できるので、光量の確保はできると
どこかのサイトにも書いてあったような気がします。

考えることがたくさんあり難しいですが、悩むのも楽しいですね。
229pH7.74:2008/12/18(木) 00:09:05 ID:NN8lXCYt
底面フィルター。定期的なリセットが必要。初心者には管理が大変です(どこらへんが?)
この一言がなければもっと早く使ってたと思う。外部(高いので二の足)以外は全て使ったが、これほど安定しなかった
アクア業界の儲け主義は勿論仕方がないだろう。大磯底面じゃ全くうまみがないだらう。
まあとにかく、初心者の方、導入に躊躇ってる方、底面気になったら使ってみて下さい。立ち上がりは遅いけど年単位で使うと理解出来ます。家ではほとんど放置足し水のみ
ただし大型水槽や大型魚は経験無いので、あしからず
230pH7.74:2008/12/18(木) 00:21:57 ID:jEWL4D2t
底面好き(というか買ってる生物の環境から言って底面になりやすいだけ)だけど、制約も感じる。
底砂は底面フィルターの鍵だけあって、どうしても選択肢が狭まる。底砂を厚く敷かなければいけない。

利点としては水深が自由に選択できる。エアポンプを分岐させてやれば、安く複数の水槽を維持できる。水槽内がスッキリ。

フィルター能力とか掃除とかはあんまり気にしたことが無いから分からん。
231pH7.74:2008/12/18(木) 00:49:40 ID:pqaUbIFa
まあ制約はあるわな。立ち上がりは早い方だと思うが。
232pH7.74:2008/12/18(木) 01:09:07 ID:chEDaV5O
>>228
要は熱帯魚とエビ(熱帯魚から見ればエサ)を一緒に飼育、
水草に必要なCO2を添加(添加しすぎると生体、特にエビが死ぬ)
を一つの水槽でするわけだから、その管理にはそれなりの知識、経験が必要ってことでしょう。
文章読んだ限り、特に底面にこだわる理由はないような気も…。
底面だから絶対に長期維持できるってわけではないし。
233pH7.74:2008/12/18(木) 01:20:14 ID:jEWL4D2t
>>228
そういう趣向ならレッドビーシュリンプを飼うことを中心に考える。

・シュリンプに適した環境を作るのに必要な機器を調べる。
・その環境に適した水草をピックアップ。その中で自分の好みの水草をセレクト。
・シュリンプの環境と、シュリンプとの相性、セレクトした水草との相性に合致した魚を探す。

とやればおのずと決まる。
フィルターはコレが良い、水草はコレが良いとバラバラにやっていくと、水槽内がチグハグになる。
234pH7.74:2008/12/18(木) 01:44:07 ID:UnadVEwW
>>228
スプレー缶の奴ってたぶんテトラのだと思うけど、あれは買っちゃダメよ。
そんなもん勧める店員は信用するなw
買うならレギュレーター使った小型ボンベのセットを買うこと。
でもそれなりの値段するからね。最初は発酵式という手もある。
それようのスレもあるから興味があるなら調べてみて。

グロッソはCO2ないと話にならない。光量も必要。
CO2添加はエビ飼育する上で多少リスクあり。
底面エアリフトだとCO2が抜けちゃう。
魚入れると稚エビは食われる。水草もさもさならある程度は回避できる。
このあたりをどう調整するかが問題。

上の人たちも言ってるけど、1つの水槽で全部やろうとするとそれなりに大変だよ。
一番やりたいのはエビなのかな?そしたらそれ中心に選んでいけばいいよ。
235pH7.74:2008/12/18(木) 01:46:31 ID:4eF1GBGo
前景草横に広げるつもりなら大光量にちょうどいい照明時間とそれ以外は遮光、こまめな水換えしないとあっという間にコケだらけになっちゃうよ。
底面でアマゾニア、ソーラー1でパールグラス畑やってたけど、色々面倒になってやめた。
ナナプチとか分からないがナナなら一灯で余裕だしやってみればいいんじゃない?エビは最初は丈夫なやつがいいと思うが。
236pH7.74:2008/12/18(木) 06:59:22 ID:z68r5IGb
グロッソを小型でやって、証明不足であきらめて水上栽培にしちゃったなぁ…
よく考えれば使い道ないのに
237pH7.74:2008/12/18(木) 09:30:50 ID:fvJtEIeH
水草が部分的にコケ攻撃されちゃうのは
照明位置を変える?
水流の向き、箇所?時間?
草そのものの移動?
もうそのコケとの「相性」?あきらめる?

どうしたらいいのか。。。
238pH7.74:2008/12/18(木) 11:55:46 ID:s8b2R9gq
ここ底面スレだよな?
239221:2008/12/18(木) 19:12:40 ID:BlBshPij
>238
私がいろいろ広範囲に質問してしまったため、話が底面フィルターから
ずれてしまいました。申し訳ないです。

すべてを一緒にやるのは、初めての自分には無理そうなので、
底面ろ過+初心者用水草+合う熱帯魚+丈夫なエビ
でやってみたいと思います。また、サイトめぐりなどをして、
無理のない組み合わせを考えてみます。

いろいろとアドバイスいただいた方々ありがとうございました。
底面ろ過のセッティングなどの時に、アドバイスをもらいにまた
寄らせてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくです。
240pH7.74:2008/12/18(木) 19:31:43 ID:SY5cggeq
>>239
いえいえ、お役に立てて嬉しいです(≧▽≦)bwwwww
241pH7.74:2008/12/18(木) 21:13:43 ID:pqaUbIFa
>>239
乙、頑張れ!
242pH7.74:2008/12/18(木) 22:19:04 ID:4xy9brrd
初めて底面で水槽立ち上げたけど凄いね三時間弱で水ピカピカだよ
243pH7.74:2008/12/18(木) 22:45:01 ID:oiuo6OZM
>>239
初心者なら、いきなり理想の水槽を追い求めるのではなく、
練習と割り切って30規格水槽に大磯で底面フィルター、
水草はアヌビアス ナナとウィローモス、
生体はミナミヌマエビとアカヒレかメダカあたりで一年くらいやってみるのをオヌヌメする
この組み合わせでもアクアリウムの基礎は充分学べるし、
そしてなによりも、失敗した時の金銭的ダメージが最小限で済むw
この組み合わせが一年を通して維持出来るようになれば、
水草もさもさでビーと熱帯魚が混泳する理想の水槽も、
失敗する事なく維持出来ると思うよ
244pH7.74:2008/12/18(木) 23:01:21 ID:v1lQY3wE
水草はともかく、興味ない生体を飼うのはどうかと思うがねぇ
245pH7.74:2008/12/18(木) 23:05:30 ID:bOKtS6GU
>>240
お前、何もレスしてないだろw
246pH7.74:2008/12/18(木) 23:31:20 ID:NN8lXCYt
まあ、実際良ビーを作ろうと思ったらきりがないが、30規格スポンジフィルターアマゾニアで5匹から始めて100匹近くまでいったよ。一年位で崩壊したが
ちっこい水槽は水換え頑張らないと無理だ。あれ底面フィルターでてこない
247pH7.74:2008/12/18(木) 23:59:15 ID:UnadVEwW
始めるなら最初から60買った方がいいよ。
こういうところで質問したり、
ネットで調べたりする意欲のある人なら大きな失敗はしないよ。
30買ったってどうせすぐ大きい水槽が欲しくなるだけだ。
それに欲しくもない生体飼ったって面白くないでしょ。
逆に管理が面倒になるよ。
248pH7.74:2008/12/19(金) 00:39:33 ID:SaNYwyS6
底面にして三ヶ月が経ち、疑問に思ったんだけど水の吐き出し口が水面より5センチは上にあるんだけど何かマズイかな?問題なし?
249pH7.74:2008/12/19(金) 00:48:50 ID:6gSVuy90
まぁ、でもちっこい水槽の方が水換え頑張れるよね
60cmだと10Lバケツ1回じゃ足りないし

最近は小型水槽向け器具もいっぱいあるし
60cm原理主義ってのはどうかと
250pH7.74:2008/12/19(金) 01:02:14 ID:ofVh7HlJ
おまえいつも原理主義ってよく言うよね^^
文が特徴的すぎるw
251pH7.74:2008/12/19(金) 01:16:05 ID:ctnzyBWM
小型水槽用機器のコストパフォーマンスは、60のそれと比べると一段落ちるっしょ。
60規格の底面・上部連結とか安価で最強のろ過だし。

スレとは関係ないけどライトの選択肢が多いのも60
小型を本格的に回そうとすると結局ライトで困る
252 ◆OnCLEANUPU :2008/12/19(金) 01:28:46 ID:kNP5yFWn BE:137214522-2BP(1000)
ソイルは1年ぐらい経過すると回復エキスが、でなくなるみたいですね。
253pH7.74:2008/12/19(金) 01:46:56 ID:wBjffYAk
>>248
水がきちんと出てきてるなら問題ない
254pH7.74:2008/12/19(金) 05:07:30 ID:7XArpXzv
30cm規格はオヌヌメしないが、水量が約2倍ある30cmキューブならいいんじゃね?
2つ並べればライトは60cm用で済むしw
255pH7.74:2008/12/19(金) 09:17:47 ID:ItHVrLOh
>>250
原理主義者なんだろw
256pH7.74:2008/12/19(金) 10:00:21 ID:JoJ8qLCD
30キューブ2つ並べるなら60cmでよくね?
257pH7.74:2008/12/19(金) 10:24:54 ID:QGOiwKvt
すでに30キューブある場合はどうしたらいいの
258pH7.74:2008/12/19(金) 10:26:26 ID:2JS/dOpL
60cmが良いと思うけどな。
どう考えても安く済む。満足度高い。
30cmなんてプラケより小さいし。

置く場所さえあれば、の話だけど。
259pH7.74:2008/12/19(金) 10:47:31 ID:6YrK1E/s
水ができててもなあ。
魚にはいいかもしれんがコケが発生するのはちょっと。
つうか30センチの方が維持し続けるのは難しいと思うよ。
260pH7.74:2008/12/19(金) 11:23:12 ID:sVG2qDVl
>>249
換水の基本は少ない量を回数多くだぞ?

例えば2週間に1回20L換えるより1週間に1回10L換える方が水質が安定する
だからアホみたいな量を置き水する必要はない

立ち上げ時には10L毎で中和剤入れりゃ済む話だし
261貧乏人:2008/12/19(金) 11:45:01 ID:z4RIZad+
おらは40cmのセット水槽専門だ。
なんといても安い、移動が楽、色々な魚が飼える。
色んな水草置いてレイアウトに凝ると60cmだろうけど。

底面で使ってるのはニッソー。
スライドベースフィルターにスライドベースフリーを繋げてセットについてる外掛けを直結する。
これで、一台目の底面濾過完成。
ダイソーで適当なトレーを買ってドリルで穴を全面にあけて、余った排出口を釣り糸で縛る。
それに余ったパイプなんかを繋げると、二台目の底面(エアリフト)の出来上がり。

コスパ最高。
262pH7.74:2008/12/19(金) 12:13:17 ID:ofVh7HlJ
>>260
少ない量を回数少なくだぞ?
俺はエバーグリーン式もどきでやってるからね^^
2週間に一回10L換水のみ!マツモ大量にいれると安定するぞ!


263pH7.74:2008/12/19(金) 13:58:05 ID:9rX02NUv
あたいスレチな話する人って大嫌いだよ ハナクソになっちゃえ
264pH7.74:2008/12/19(金) 14:02:54 ID:NE7+SA2i
水槽に鼻くそ入れたらメダカが美味しそうについばんでた
265pH7.74:2008/12/19(金) 14:39:10 ID:S9FFc3EF
底面フィルターの水の排出口が水中に潜ってても問題ないですか?
もし問題があるなら対策も教えてください。
266pH7.74:2008/12/19(金) 14:48:09 ID:ijrGDfB0
>>265
エビがフィルター内で暮らすようになる以外は
全く無問題。てかおすすめ
ドジョウ系もこんにちわ。。。
267pH7.74:2008/12/19(金) 16:17:44 ID:sVG2qDVl
>>262
例を良く見てくれ
あくまで2週間で同じ20Lを換える場合の話だ
268pH7.74:2008/12/19(金) 16:22:57 ID:uYKuNnvK
>>266
そして誰もいなくなった。。。
エサだけは消費するふしぎ水槽の完成w
269pH7.74:2008/12/19(金) 17:31:57 ID:ofVh7HlJ
270pH7.74:2008/12/19(金) 18:16:53 ID:ofVh7HlJ
底面フィルター・・・
う、美しい・・・
271pH7.74:2008/12/19(金) 20:13:06 ID:nl7HxmW5
底面フィルター

それは神秘の水底
272pH7.74:2008/12/19(金) 21:51:38 ID:zyW1WFyx
>>265
水没でガンガンエアリフトしてたらパイプも一緒に浮いてきたW
273pH7.74:2008/12/19(金) 22:58:51 ID:ghU4q4D1
おや?スレチからネタにw
274pH7.74:2008/12/20(土) 06:12:01 ID:pEmsuaKI
エルボはずして直菅だな。
275265:2008/12/20(土) 07:30:04 ID:9e4l/l74
レスありがとうございます。
友人からGEXハイドロフィルター45を譲り受け40cm水槽(ハイタイプ?)で
使おうと思ったらパイプが短いことに気づきました。
短さは気にせず使用したいと思います。
276pH7.74:2008/12/20(土) 13:45:27 ID:h5CyTSPg
パイプだけでも売ってるよ
GEX扱ってる店なら普通取り寄せてくれると思う。
パイプセットは長いのと短いのある、ハイドロ900用のは長い。
一応言っとく
277pH7.74:2008/12/20(土) 13:56:23 ID:5XkLoMlr
底面フィルターをしようと考えてるものですが、素朴な疑問教えて下さい。

ナナみたいに根っこが長い水草を植えた場合、詰まったりしませんか?

底面フィルターってことは、土や砂自体も綺麗になるんですよね?

今、上部フィルター使ってるんですが、砂利の中が、もの凄くきたなくて。。。
278pH7.74:2008/12/20(土) 14:13:33 ID:23uM/ZOd
底床の硫黄臭は消える
279pH7.74:2008/12/20(土) 14:18:38 ID:dH0Q7NeD
7は成長が遅いから底面フィルターに絡みつくことはまずない
絡みつく前に底面に飽きてリセットするよ君なら
280pH7.74:2008/12/20(土) 14:54:31 ID:8p+PDnt3
>>277
砂は綺麗にはならない。
そこで濾過されるからな。
281pH7.74:2008/12/20(土) 16:33:59 ID:owdJhfwa
わろた
282pH7.74:2008/12/20(土) 17:32:15 ID:hSaJ0siv
え!?どこで?
283pH7.74:2008/12/20(土) 17:34:32 ID:owdJhfwa
>>282
m9(^д^)
284pH7.74:2008/12/20(土) 17:41:22 ID:hSaJ0siv
ぅわっ…
285pH7.74:2008/12/20(土) 17:53:36 ID:dH0Q7NeD
拝啓底面フィルターさん、いつもお世話しておりますm(_ _)m
286pH7.74:2008/12/20(土) 19:29:18 ID:XnC2TrPg
また黒髭出てきやがった。
クソッ、クソッ、クソッ
287pH7.74:2008/12/20(土) 19:52:30 ID:3QDrDU9x
エーハのスマート水槽に底面2個付けて給水と排水をすれば水槽から管が消える。
これって不可能なものでしょうか?
288pH7.74:2008/12/20(土) 20:10:32 ID:ZoUzV1fo
底面でもクロヒゲでるのか
289pH7.74:2008/12/20(土) 20:24:05 ID:h5CyTSPg
今んとこ出た事ない
290pH7.74:2008/12/20(土) 22:38:19 ID:dHpTCTtz
>>288
コケなんて別に汚れてるからでないってもんでもないからな
291pH7.74:2008/12/20(土) 23:54:25 ID:LJWLBnql
黒ひげ危機一髪
292pH7.74:2008/12/21(日) 05:07:32 ID:jY8VFFTc
立ち上げ時から水流調整していれば黒ヒゲ出ないと思う
293pH7.74:2008/12/21(日) 10:53:40 ID:8FwgG8dK
>>288
黒ひげは、底面でも出る。
294pH7.74:2008/12/21(日) 11:03:40 ID:KbNTT6eB
うちでは水換えをサボると黒ひげに襲われる
295pH7.74:2008/12/21(日) 11:45:20 ID:fSjXn11H
うちの立ち上げ二ヶ月底面はナナが茶ゴケまみれだ

先が思いやられる
296pH7.74:2008/12/21(日) 22:49:17 ID:Gs82XpuZ
大変だ〜
ボトムインの透明パイプの中にアルジイーターが入り込んでエアストーンがわりの部分にはえたモフモフしたもの食べてる!
297pH7.74:2008/12/22(月) 06:45:32 ID:Z6KR4Vvu
いい仕事してますね。
298pH7.74:2008/12/22(月) 09:27:25 ID:nTx25L9A
>>296
それ以上奥に入って救出不能になる前に、早く外に出すのが吉。

もふもふ系が居る水槽で底面を使う場合は、排水口を水面より
上に出していたほうがいいね。
当方の水槽でも、オトシンが迷い込んでそのまま★になった事がある。
299pH7.74:2008/12/22(月) 09:47:17 ID:AJw9kAb8
底面に直結した外部の中に2cmはあるRCSがいた・・。
大磯極小の中をかいくぐって外部の中で成長するか。

>250
前にキミの事をエアリフト原理主義者呼ばわりした者だが
>249は書いてないぞw
300pH7.74:2008/12/22(月) 11:12:06 ID:FfqOqKpP
RCSってなに?
301pH7.74:2008/12/22(月) 11:34:16 ID:E6kwdQZY
302pH7.74:2008/12/22(月) 12:00:43 ID:FfqOqKpP
サンクス
レッドチェリーのことか
俺はレッドビーなんで同志かと思ったら違った。失礼
303pH7.74:2008/12/22(月) 12:19:23 ID:Z6KR4Vvu
>>275
ハイドロは吐出エルボに格子付いてるから魚は大丈夫。
304pH7.74:2008/12/22(月) 12:21:59 ID:YG8EFWL+
2日出かけてたら水草の若芽(スプライト)ことごとく食われてた ハゲハゲ。。。
グッピー メダカ シルバーチップ ハニードワーフグラミィ アカヒレ コリ ヤマトヌマエビ
さてどいつかな? >犯人
305pH7.74:2008/12/22(月) 12:23:44 ID:WiLWyXIO
ハゲ
306pH7.74:2008/12/22(月) 13:03:04 ID:YG8EFWL+
いやカワハギは水槽に入ってないからw  >ハゲ ←方言?
307pH7.74:2008/12/22(月) 15:22:45 ID:XQOLjPTp
底面やめたら底面のありがたさがよく分かった
308pH7.74:2008/12/22(月) 17:56:14 ID:Z6KR4Vvu
ナマハゲ
309pH7.74:2008/12/22(月) 21:05:02 ID:IecYl8Qr
外掛け式なんだけど、底面設置できる??
310pH7.74:2008/12/22(月) 21:12:14 ID:gq9opRTo
>>309
でける
311pH7.74:2008/12/22(月) 21:24:47 ID:UTpSytCr
いつぞや底面とGEX外掛けの連結を教えてくれた人、超ありがとう。
お陰でいい感じにフィルターをセットできますた
312pH7.74:2008/12/22(月) 21:35:25 ID:1Jy6MsrG
>>304
餌が無いから若芽を食ったわけでそ?
313pH7.74:2008/12/22(月) 21:52:47 ID:j7OftxrQ
ハイドロフィルターってなんか高級感あるよな?
俺の行くショップは全部の水槽ハイドロフィルターだわ
俺はバイオフィルターしか使ったことないから今度ハイドロ使ってみようと思うんだが、
ハイドロってGEXだよな?
GEX製品だけは買いたくないんだよな・・・過去何度も失敗したし・・・
すぐ壊れたりしない?
314pH7.74:2008/12/22(月) 22:09:53 ID:01vFKbtr
壊れる要素がどこにあるのか100文字以内で説明しなさい
315pH7.74:2008/12/22(月) 22:13:50 ID:j7OftxrQ
GEX=不良品って言っても過言ではないからね^^
316pH7.74:2008/12/22(月) 22:26:27 ID:j7OftxrQ
>>299
97 :pH7.74:2008/12/16(火) 09:26:45 ID:4uUDDSd7
どうでもいいけど「アカムシ原理主義者」っているよね。
コリはデブまっしぐらになるのが一番、、、
アカムシオンリーでなければコリ愛好者じゃない、、、
って感じの。
はっきりいってキモい。

これもおまえwwwwwwwwwwwwww
いろんなスレで原理主義っていいまくってるなwアホかw」
317pH7.74:2008/12/22(月) 22:30:02 ID:R5d6bKX+
>>313
GEXがあんまり良くないというのは同意だが底面の不良品って?w
底面フィルターはどこも変わらない
強いて言うならエーハ底面とそれ以外って感じ
318pH7.74:2008/12/22(月) 22:36:58 ID:E6kwdQZY
エーハ(笑)
319pH7.74:2008/12/22(月) 23:45:38 ID:4Omr5INU
ハイドロフィルターは、組み立て方がわからず挫折したよ。
みんな説明図を理解できてその通りうまくいった?

まず箱に書いてある組み立て説明が壊滅的にわかりづらい。
説明文は3番までなのに、図は4番まであったりする。

それと、脱落防止リングなるもののハメ方がわからなかった。
説明ではパイプを本体に差してその裏からリングをはめると
あるが、裏(下?)からでは、パイプが太くてリングがはまらない。
小一時間格闘し、ついにパイプを強く押し込み過ぎて割れて
しまったところで、あきらめて捨てた。
320pH7.74:2008/12/22(月) 23:52:01 ID:0Ivu5kFy
あの説明書はある程度の知能が無いと読めないからね。
321pH7.74:2008/12/23(火) 00:03:48 ID:EhRHPcKK
一応フィルターの違いをここで考察してるよ。
俺はニッソーしか使ったことないのでなんだりかんだり言えませんが
http://www17.plala.or.jp/tamari/teimen.htm
322pH7.74:2008/12/23(火) 00:11:11 ID:y0t5RzFU
>>319
初底面がハイドロだったけどうまく行ったよ。
孔明の罠にまんまとはまったけどね。
おかげで立ち上げパイプの下にはエアチューブの切れ端がついたセットのストーンが沈んでる。
323pH7.74:2008/12/23(火) 03:11:33 ID:0zCUv9/o
ハイドロ買うとパイプに付ける黒い輪が切れてる事があります。
不良品なのでメーカーに連絡して下さい
パイプセットが送られて来てウマーです。
店頭で箱を開けて切れてるハイドロを選んで買うのは反則です。

3つ買って2つアタリ♪
324pH7.74:2008/12/23(火) 05:49:11 ID:xysL9dmp
やっぱ不良品ばっかだなwwwwwwwwww
ハイドロ買うのやめたわwwwwwwwwww
水中に有害な物質とか溶けてそうだなwwww
GEXだからなwwwwwwwwwwwwww
325pH7.74:2008/12/23(火) 07:30:20 ID:M202UfYT
安定感を求めるなら・・・
「バイオフィルター」
見た目にこだわる人には・・・
「ボトムインフィルター」
リセットマニアには・・・
「ハイ泥フィルター」
326pH7.74:2008/12/23(火) 08:11:49 ID:wTSRDEjQ
>>321
そこのHPの管理者は底面の使い方があまり上手くないと思ったよ
327pH7.74:2008/12/23(火) 08:17:33 ID:0zCUv9/o
リセットマニアがハイドロ?なんじゃそりゃ
輪っかなんかどーでもいいの
ハイドロはいいよ
あの太いパイプはやっぱ一足違うね
エアストーンも一回り大きいの使えるし、ブクブク音も小さくなるし、三段パイプでも水作ピンセットで底まで届くし、太いだけあってしっかりしてるよ
安定感で劣るはずは無い全くない、つか安定感を求めてハイドロにしてる
見た目なら細いパイプのがいいよ
328pH7.74:2008/12/23(火) 08:30:11 ID:xysL9dmp
トラブルはないのか?
説明書がカスって時点で終わってるよな
説明書見ながら組み立てても初心者はミスするんだろ?w
ハイドロ店頭で使っててきれいだったから使いたいと思ったが、トラブルあっては困るな
リセット大変だし・・・
329pH7.74:2008/12/23(火) 08:37:47 ID:6plxMfzQ
ってゆーか、ハイドロフィルター程度で説明書は要るか?
ハイドロに限らず、どれも構造は単純だし、説明書に頼るまでもないだろう。
そういう要領悪い人は、底面使わない方がいいんじゃない?
ろ過の具合とかも把握できないだろうし。
ある意味初心者向けでもある底面だが、別の意味では熟練者向けと言える。
330pH7.74:2008/12/23(火) 08:40:46 ID:xysL9dmp
説明書は読むだろ普通w
何事にも神経質なんでね^^
>>そういう要領悪い人は、底面使わない方がいいんじゃない?
余計なお世話だ^^
331pH7.74:2008/12/23(火) 08:45:10 ID:0zCUv9/o
説明書読むようなもんじゃないと思ってたよ
見れば一目瞭然じゃね?
パイプ引っ張ってプレート持ち上げたりしなきゃトラブルはないかと…
やるなよ

>>22が圧について書いてるけど、ハイドロは狭いから圧稼ぎやすいはず。
332pH7.74:2008/12/23(火) 08:46:33 ID:0zCUv9/o
とりあえずハイドロフィルター メチレンブルーでググる。
333pH7.74:2008/12/23(火) 08:52:42 ID:xysL9dmp
ハイドロって排出口にスリットついてなかった?
気のせい?
もしかして店で見たのハイドロじゃなかったかも・・・
334pH7.74:2008/12/23(火) 09:00:22 ID:0zCUv9/o
>>332です。
やっぱググんなくていいです。すんません
掃除とかガスとかデタラメ満載だなW
ちゃんと使えば何使っても全体から吸い込むはず
水流が弱い場合とか底床材が大きめな時はハイドロプレートが役立つて程度かなあ?
プレート内側が狭い分、圧がかかるよね
335pH7.74:2008/12/23(火) 09:03:58 ID:SVryvsZO
>>329
アカヒレみたいな説明だな
336pH7.74:2008/12/23(火) 10:04:39 ID:tneYM7oW
底面同士で争うのはやめれ〜!
337pH7.74:2008/12/23(火) 10:24:06 ID:sL3VpnmJ
底辺はだまってろ
338pH7.74:2008/12/23(火) 10:45:15 ID:upfIzAxP
>>337
うまいこと言ったつもりかよ
339pH7.74:2008/12/23(火) 11:09:49 ID:0zCUv9/o
>>336
根拠の無い言いがかりは全力で否定するぜ
ここが最前線だ
340pH7.74:2008/12/23(火) 11:12:46 ID:0zCUv9/o
>>325



ハゲ


341pH7.74:2008/12/23(火) 14:11:38 ID:bjU03FDi
プロジェクトフィルターの構造見てから、底面は買う物ではなく
塩ビパイプで自作する物だと思うようになった。塩ビパイプなら
バイオフィルターより安上がりだし、サイズも自由自在でいい。
342pH7.74:2008/12/23(火) 14:13:32 ID:wbDpxR1G
どうでも良いがハイドロ同梱のエアストーンってチューブから外れないよね
343pH7.74:2008/12/23(火) 15:37:14 ID:r1YmEK80
どうでも良いが外れる
344pH7.74:2008/12/23(火) 15:48:49 ID:W/hnvc1g
外そうとするとストーンが割れるに100ペソ。
345pH7.74:2008/12/23(火) 16:55:43 ID:7O4w3kXj
底面の中ではボトムインフィルターが評価高いみたいですね
346sage:2008/12/23(火) 16:58:44 ID:7aZvY046
底が箱状になるボトムインフィルターを導入しようと思うんだけど、
エアの音が気になるってレスで足踏みしてしまう…

旦那に頼んでエアストーン仕込むか
素直に諦めるかどうしたらいいでしょうか…

どなたか使用感や、改造例など教えていただけますか?

水槽のスペックは
45規格、底床はピュアブラック、現在のろ過は水作Lのみ。
生体はカージナル5、グローライトテトラ5、パールグラミー2、
オトシン1で、維持期間1年です。
347pH7.74:2008/12/23(火) 17:09:59 ID:xysL9dmp
いやボトムインはカス
バイオかハイドロにしとけ
俺はバイオ
348pH7.74:2008/12/23(火) 17:20:07 ID:M202UfYT
俺がハザード
349pH7.74:2008/12/23(火) 17:24:40 ID:bjU03FDi
>>346
エルボを45度の塩ビの配管用継手(13A)に変えるだけでおk。
ホームセンターで数十円で売ってるよ。

楽天のレビューでもこんなのあったよ。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10029105/15y3-h4jpp-9xr9i6_175802867/
350pH7.74:2008/12/23(火) 17:31:01 ID:0zCUv9/o
ボトムイン使ってる人の八割は店にボトムインしかなかったからだろ?
ボトムインでも問題ないだろうけど、わざわざボトム選んで買わなくてもいいだろ?
箱タイプがメリットだと思う理由が知りたいよ
351pH7.74:2008/12/23(火) 17:33:17 ID:I7l8fGzL
>>346
"sage”書く場所間違っているよ。


は、ともかく。
エアリフトじゃなくて、水中ポンプにすれば
静かになるよ。
352pH7.74:2008/12/23(火) 17:36:32 ID:ww22jjQ7
>>346
今のところ特に問題なければそのままで良いんじゃないの?
水作を底床砂に埋めるだけで擬似底面濾過が出来るからそれが一番簡単。
353pH7.74:2008/12/23(火) 17:39:41 ID:xysL9dmp
ウチダ熱帯魚じゃん
354372:2008/12/23(火) 17:52:48 ID:0zCUv9/o
ハイドロパイプ見た目は悪くないです
ショボくて安っぽいパイプよりもずっといい
お詫びして訂正。
355pH7.74:2008/12/23(火) 17:54:59 ID:0zCUv9/o
>>327でした。
356pH7.74:2008/12/23(火) 18:55:10 ID:gIbL5shQ
底1フィルターてどうなの?
357pH7.74:2008/12/23(火) 20:00:58 ID:qkflk38p
底面なんて埋めたら見た目とかどれも関係ないだろw
358pH7.74:2008/12/23(火) 20:30:25 ID:0zCUv9/o
パイプは埋めない方がいいよマジで
359pH7.74:2008/12/23(火) 20:32:55 ID:irsULZPN
そりゃそーょwww

でも美学的要素が、そーさせないんだよ。多分。

いや、適当。すまん
360pH7.74:2008/12/23(火) 21:56:17 ID:qkflk38p
なんだパイプの話してたのかすまん
361pH7.74:2008/12/23(火) 22:51:48 ID:WlEQiIU/
30Cキューブ水槽にはボトムイン。
エビ水槽にはスライドベース。
ビバリア2318水槽にはスライドベースミニを使っていますが、どれも問題なしです。
ボトムインのボコボコ音は思ったほど気にならないですね。
362pH7.74:2008/12/23(火) 23:05:14 ID:xysL9dmp
ハイドロ使ってる香具師いないの?
まじあれかっけ〜んだけど・・・
でもGEXだから死にたい
363pH7.74:2008/12/23(火) 23:13:58 ID:oMv8Ds7d
60規格に大磯15キロくらいに底面濾過を水中ポンプつけてやろうと思ってます
底面のオススメの機種(?)とそれに繋げられるポンプを教えて下さいm(_ _)m
あとバイオフィルターしか知らないので間違ったイメージかもしれませんが底面フィルターって何枚か繋げますよね?そのフィルターのどこから水を吸い上げるのが一番効率がいいのでしょうか?やっぱり中央ですかね?
364pH7.74:2008/12/23(火) 23:30:30 ID:xysL9dmp
ポンプだったらどこでもいいよ
365pH7.74:2008/12/23(火) 23:32:04 ID:acSYkiHq
>>362
俺、前スレにこれを貼った人だけど、
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081209195243.jpg
このとき45cm用のハイドロを3枚買って、3枚とも異常なしだったよ。

俺は別にGEXが好きだったり嫌いだったりしないけど、
ただでさえ選択肢の少ないアクアメーカーを変な風評でつぶしてもらっては
結局俺ら自身が困る結果になるんじゃないかなぁ。

ちなみに、ハイドロ3枚ぶんのパイプ(アッセンブリ一式)が未使用で余っちゃったから
欲しい奴いたらやる。
366pH7.74:2008/12/23(火) 23:32:37 ID:qkflk38p
ろ過的にはどこでもいいんじゃね?
邪魔になりにくい端がいいと思う。
367pH7.74:2008/12/23(火) 23:33:08 ID:6plxMfzQ
>>362
ハイドロフィルター、使ってるよ。
何種類か試してみて、初期状態で吸水の全面均等さ加減が良かったんで、ハイドロを愛用してる。
もちろん、底砂の条件とか、一時的な目詰まり具合とかで、吸水の特性は変わってくるだろうけど。
ともあれ気に入ったのはハイドロフィルターだった。
368pH7.74:2008/12/23(火) 23:38:55 ID:6plxMfzQ
>>365
あ、欲しいかも。>余った部品
60用で両端吸い上げとかできそうだ(笑)。
とはいえ水槽立ち上げの予定も無いし、他に欲しい人が居るなら遠慮しとく。
改造は本当に参考になりました。
情報&画像、ありがとうございます。
369pH7.74:2008/12/23(火) 23:40:21 ID:xysL9dmp
ハイドロ勇気出して買ってみようかな・・・
大磯7厘直接敷いても大丈夫?
バイオフィルターは大丈夫だったが・・・
GEXは過去2度苦い思いをした・・・ヒーターの故障、水漏れ
いずれもすぐ気付いたからよかった
大磯がフィルター内に大量に入り込んでリセットとかないよなw?
370pH7.74:2008/12/23(火) 23:48:52 ID:r1YmEK80
>>365
GEXは無くなっても困らんでしょう
371pH7.74:2008/12/24(水) 00:06:34 ID:exqqX0yK
ゲクソは評判悪いと言われてるが、家では割と使ってるな。水槽、ヒーターは3年以上使ってるが何も問題はない。
底面自体はコトブキのやつ(名前失念)とバイオ使ってるがすこぶる快調だよ。実際砂利がこなれれば底面ならばどれでもいい感じになると思うが
マンドクセな奴は水作半埋めがやりやすい。掃除もし易いし
372pH7.74:2008/12/24(水) 00:14:30 ID:m44M1Of4
うちの一体型ヒータは二年目でサーモが死んで無限加温となった
水かえようの温水作りとしてまだつこてる。
373pH7.74:2008/12/24(水) 00:33:12 ID:YZlRlJLD
質問です。
ニッソー60水槽セット(上部スライドフィルター、20w*2灯)、
大磯砂利(?3〜8mm程度)8Kg(3cm程度?)、
に、ニッソーバイオフィルター60を上部フィルター直結で設置して、
立ち上げてから現在2週間弱(水は、他の60水槽のこなれたのを投入)、
どうもここを読んでいると、問題が有る気がして。

・底面フィルターに上部フィルター直結では、水流が多すぎ?
・大磯は、細目じゃないと、表面積が少なすぎ?
・底床が薄すぎ?

一応水草も植えてるけど、現状わしゃわしゃにはほど遠い状態。
生体はダニオ7、プリステラ4、ぐっぴ5、アカヒレ9、ネオン8、オトシン3、
プラティ2、エビ(ヤマト、ミナミ)8?といった状況。(多過ぎるのは解ってます…^^;)
流木も二つ入れてます。(これも他60水槽に入れていたもの)
上部フィルターのウールは思ってたより黒く汚れてる。(活性炭も併用)

最初こそ綺麗だった水がどんどん茶色?に色づいてきて、
ガラス面には茶ごけじゃ無くてひげコケがひょろひょろと沢山。
緑のコケも点々と。

改善点など有れば、ご教示願いたいと思います。
374pH7.74:2008/12/24(水) 00:35:02 ID:EROGS4/J
(多過ぎるのは解ってます…^^;)←
つか、もう自分でわかってんだろうが…^^;;;;;
375pH7.74:2008/12/24(水) 05:21:57 ID:ZghzF0Dl
>373

活性炭を使っても水が茶色なんですか?
凄いですねそれは。

髭苔が沢山って植えてる水草もやられたままなんですか?




376pH7.74:2008/12/24(水) 10:32:35 ID:pOP4gHs3
>>371コトブキの底面てこんなパイプのヤツ?
http://l.pic.to/rmyqa
377pH7.74:2008/12/24(水) 10:49:25 ID:d6+3SLP1
>>367
>初期状態で吸水の全面均等>さ加減が良かったんで、

それってどうやって検査するの?
378pH7.74:2008/12/24(水) 12:33:38 ID:gZtFZ6l2
俺も気になる
379pH7.74:2008/12/24(水) 15:27:07 ID:Fwpfqif/
>>377
色水たらし実験だろ、メチレンとかで。
精神病的マニアがよく気にしてる。はっきり言って、キチガイ。
一般人は気にする必要なし。
魚を眺める時は、もっと他のことを考えましょう。
380pH7.74:2008/12/24(水) 15:47:49 ID:w1eeT2US
普通に全面から吸うぞ
381pH7.74:2008/12/24(水) 18:58:14 ID:WlcX6scc
底床は多すぎても効果が落ちると思ってるんですが
いかがなものでしょうか?
382pH7.74:2008/12/24(水) 18:59:25 ID:w1eeT2US
6cmがベスト
水草たくさん入れれば2週間に一回の水換えで十分
383pH7.74:2008/12/24(水) 19:11:22 ID:gZtFZ6l2
いや、4pだな
6pは嫌気層ができるからな
384pH7.74:2008/12/24(水) 19:15:49 ID:w1eeT2US
>>383
死んだ方がいい
385pH7.74:2008/12/24(水) 19:17:54 ID:WlcX6scc
実は3pがいいと内心思ってました
386pH7.74:2008/12/24(水) 19:21:18 ID:gZtFZ6l2
>>384
くやしそうだな
でも事実なんだよばかたれ
387pH7.74:2008/12/24(水) 19:25:14 ID:gZtFZ6l2
訂正

ばかたれ→×
ばかたれ君→○
388pH7.74:2008/12/24(水) 19:25:57 ID:w1eeT2US
>>385
俺を信じろ
389pH7.74:2008/12/24(水) 19:26:45 ID:w1eeT2US
ばかたれ君(笑)
390pH7.74:2008/12/24(水) 19:35:13 ID:gZtFZ6l2
>>385
絶対に信じるなよ
嫌気層はたった「5o」の層でも起こるんだ
底面フィルターは4pを基本にしろ
絶対に間違いはない!
俺は20年以上底面フィルターで魚飼ってるからな
391pH7.74:2008/12/24(水) 19:37:18 ID:1dNw+cnE
嫌気層は落ち葉の上のバイオフィルムにだって出来るんだぜ。
392pH7.74:2008/12/24(水) 19:41:47 ID:gZtFZ6l2
嫌気層はいとも簡単に硫化水素を発生させるんだよ
魚は「ガス」や「感染症」には究極に弱いんだ
男が女の尻に弱いのと一緒だ
信じろ
393pH7.74:2008/12/24(水) 19:59:19 ID:w1eeT2US
20年以上もやって脱窒成功してないの?(笑)
俺は1か月水換えしなくても硝酸濃度上がらないぞ^^
魚にとって頻繁な水換えはストレス
底床が循環してるので硫化水素は発生しない
394pH7.74:2008/12/24(水) 20:00:13 ID:w1eeT2US
ま〜どっちでもいいよ
好きに汁
他人なんかどうでもイイ
395pH7.74:2008/12/24(水) 20:07:19 ID:WmL0EXYB
>>393 魚にとって頻繁な水換えはストレスと言うなら川や海に自然に降る雨はストレスだな?
396pH7.74:2008/12/24(水) 20:09:11 ID:FJDQ8VHv
脱窒できたら水替えいらずですかそうですか
397pH7.74:2008/12/24(水) 20:14:24 ID:w1eeT2US
>>395
池沼か?wwwwwww
>>396
そうです
頑張ってください^^
398pH7.74:2008/12/24(水) 20:35:40 ID:P0eNQUE+
こんな日に赤いのはサンタの服だけで十分だ。
399pH7.74:2008/12/24(水) 20:38:56 ID:pOP4gHs3
>>392
先輩、水槽に変なモノ入れたり、無駄に掃除したりしてないっすか?
バクテリアを食べる微生物やミミズがいれば、そんな問題は起きないと考えてました。
小さな嫌気層ならどんなとこでも、あって当然だし
400pH7.74:2008/12/24(水) 21:12:46 ID:AjLQ/9H4
俺なんか2cmだぜ チンコじゃないよ
401pH7.74:2008/12/24(水) 21:35:02 ID:SXc69FCg
>>398
この板は専ブラ使ってる人が多くなさそうなので
ネタとしては非常にわかりにくいなw
402pH7.74:2008/12/24(水) 22:12:10 ID:Hmz1Sa3E
ニッソーニュースーパーパル底面吹き上げいい感じ。

レグラス45cm
アカヒレ12匹
グッピー約100匹(常時増殖中につき、正確な数不明)
Co.アエネウス3匹
ミナミヌマエビ約200匹(常時増殖中以下略)
並オトシン2匹

この状態の水槽で、以前は水作ドライブを埋めて約2年
もたせていたが、さすがに底床の汚れがひどくなったので
リセット。吸い込み口をテトラP-1にしてニュースーパーパル
とつないだところ、水質も安定しているし、吹き上げなら
ではの底床の清潔さとあいまって、魚絶好調。

やめられませんなw
403pH7.74:2008/12/24(水) 22:21:58 ID:EHwTCfNZ
>>367 です。長文スマソ

>>377-378
だいたい >>379 の言っている通り。
ただしメチレンはあまり色水として適さない、墨汁や片栗粉を使う。
確かに一般にはあまり気にすることではないと思う。
科学的な興味だけだし。<これが「病的」と自分でも思う
ただ、吸い上げパイプに近い位置と、遠い位置とで吸引に差が有ると、問題があると考えている。
徐々に目詰まりを起こした時の、ろ過水量と生物ろ過量の変化だ。
これができるだけ均等でないと、急激に亜硝酸増加、なんて事態も起きうる。
とはいえ底面フィルター自体、元々ろ過容量に余裕があり、そこまで気にする必要もないのも事実だ。
一般的な飼育をする分には、ろ過性能はどの底面フィルターもどんぐりの背比べかと思うよ。

排泄量の多い中型肉食魚を飼育しているんで、ちょっと気になって実験してみただけ。
ろ過性能は似たり寄ったりだが、「全面均等さ加減」はハイドロがダントツだった。
また上部、外部フィルターと比較しても、底面の生物ろ過スピードはダントツ1位。
これは本当に、他フィルター愛好者に自慢して良いと思うよ。
404pH7.74:2008/12/24(水) 22:32:36 ID:exqqX0yK
>>376
そうそう、それ。でもこれ使ってる人少なそう。
405pH7.74:2008/12/24(水) 23:01:45 ID:SV5djFr8
ばかたれをばかたれ君に訂正した理由が気になるw
406pH7.74:2008/12/24(水) 23:18:43 ID:pOP4gHs3
>>404
アクアベースプラスはプレート薄くていいすよね

>>403
安心感が全然違うよね
確実に吸ってる "気がする" よ
小型水槽で使う気にはなれないけどね
407pH7.74:2008/12/24(水) 23:27:54 ID:mqizeSDI
今底床の厚み計ったらちょうど4センチだった
>>390貴様を信じてやる
ただし魚が死んだら責任取れや
408pH7.74:2008/12/24(水) 23:56:07 ID:SXc69FCg
ハイドロの性能は良いんだが
吐出口が鋭利でデカ目の生体だと、ぶつかって傷つけちゃうんだよなぁ

取りあえずヤスリで角は丸くしたが根本的な解決はしてない
パイプも太めだから丁度良い代価品は無いし
409pH7.74:2008/12/25(木) 00:20:09 ID:eq1GaqRg
>>407
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410pH7.74:2008/12/25(木) 00:47:15 ID:nRZXg2Ca
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=20496
まったく別のものを探していてこんなページに行き着いたんだけど、
「水草トレイ背面を持って簡単に出し入れできます」って写真を見て。
底面フィルターもこういう仕組みにしたら面白そう。
411pH7.74:2008/12/25(木) 00:50:01 ID:dIk1rWGP
>>410
ひでーボッタクリセットwww
下手に初心者が手を出したらコケコケにして泣きそうwwwww
412pH7.74:2008/12/25(木) 00:54:18 ID:0tME7UOB
>>408
排水口を水面の上に出せばいい
413pH7.74:2008/12/25(木) 00:58:05 ID:dIk1rWGP
>>412
上部併用なので水位が高いのよ

って、そうかパイプ延長すれば良いのか!
でも立ち上げパイプ新造となると結局、大がかりな自作になるな・・・
414pH7.74:2008/12/25(木) 01:00:01 ID:dIk1rWGP
と言うか
あんま高くするとガラス蓋にぶつかって伸ばしようが無いじゃん!

振り出しに戻ったな・・・
415pH7.74:2008/12/25(木) 01:15:26 ID:IOBFdGh6
>>408
ヤスリがけしたらライターであぶる。
できればターボライターでな、あぶり過ぎ注意。
軽く何度もやれば縁が丸くなるよ。
但し熱を加え過ぎると孔明がプラを縮ませる罠。
416pH7.74:2008/12/25(木) 01:20:59 ID:2etKkzOY
二段パイプ?三段パイプ?
エルボあぶっちゃえばぁ?
言われて見れば角あるな
全然気にしてなかった。。。
417pH7.74:2008/12/25(木) 06:52:17 ID:eq1GaqRg
底面使いは生体重視でしょ?
だったら直結する意味ないんじゃない・・・・?
エアリフトにしましょうよ!
空気の力で水を押し上げるなんてすごいですよね^^感動です!
418pH7.74:2008/12/25(木) 08:20:32 ID:2etKkzOY
>>408
パイプにトナカイゴム人形の頭取って被せる
門松自作して被せる
鬼のゴム頭被せる
雛人形のゴム頭被せる
小学一年生の付録被せる
鯉のぼり被せる
傘被せる
織姫のゴム頭被せる
ゴムのスイカ被せる
マーライオン被せる
紅白帽被せる
角にシリコンもる。

頑張って考えました。
419pH7.74:2008/12/25(木) 08:27:54 ID:xv4GU1vo
底面の凄さは、【安定】だと思ぉ。
420pH7.74:2008/12/25(木) 09:59:37 ID:WNcpA7XP
エアリフトはぼこぼこ五月蠅くて、家族から評判悪かったので
外掛けと直結したらシアワセになれました。
こりゃ良いわ。
421pH7.74:2008/12/25(木) 10:37:11 ID:4HcIhDJu
>>365
水槽増設中で、まだあったら激しくほすい。
[email protected]
メールくだされ
422pH7.74:2008/12/25(木) 16:54:30 ID:dFC5iKQ0
水昨から底面出して欲しい
水昨らしい画期的なやつを
423pH7.74:2008/12/25(木) 16:55:55 ID:rQHkygB+
エイト濾材収納可能極厚底面フィルター
424pH7.74:2008/12/25(木) 16:58:14 ID:4CK5rKoo
水作 エイトフロアー
425pH7.74:2008/12/25(木) 16:59:18 ID:2oj90LXb
底砂自動洗浄機能付き
426pH7.74:2008/12/25(木) 17:14:50 ID:dFC5iKQ0
自爆装置なんかもつけてくれ
水昨ならきっと出来るよ
427pH7.74:2008/12/25(木) 17:15:05 ID:R3a2x5Iq
水作3
背面と左右側面(合計三面)がフィルターになるので濾過面積が半端ねー。
しかもカートリッジ式なのでメンテが簡単。
428pH7.74:2008/12/25(木) 17:38:17 ID:8qaZ1uFj
吐出口をマーライオンにできませんかね
429pH7.74:2008/12/25(木) 18:46:34 ID:xv4GU1vo
銭湯でがまんしなよwww
430pH7.74:2008/12/25(木) 18:54:32 ID:R3a2x5Iq
底面じゃないけど近所のショップでは恐竜が口を開けたり閉じたりして泡吹いてる。
431pH7.74:2008/12/25(木) 19:25:38 ID:2etKkzOY
いっそ登り龍二本出しにして欲しいです。
432pH7.74:2008/12/25(木) 21:04:50 ID:7Xa4t2gh
>>422
とっくの大昔に発売されて、そして既に生産終了。
ヒーターがプレート下に収容出来るのと、現行のSPFの御先祖な水中フィルターと接続して使うプレートでなくパイプ型の二種があった。
まぁ、エイトを筆頭に長続きしてる商品が多い水作が生産を止めたんだから、あまり良くはなかったのだろうと推測される。
433pH7.74:2008/12/25(木) 23:17:39 ID:85KYFOzl
>>432
きっと開発に関わった人が中卒か天下りなんじゃない?
434pH7.74:2008/12/25(木) 23:46:59 ID:xMYzTNYO
>>428
その発想もらった!
435pH7.74:2008/12/25(木) 23:47:46 ID:kDjxoc8c
ん?ここ水作スレだっけw
それはまあいいとして俺も底面とエイトしか使ってないなw
糞高い新潟の奴や、エーっとハイハイでムーな感じのは金持ち信者や水草マンセーさんだろ。盲目でメーカー的に有り難いね。んなもん買おうと思えば買えるが、いらないっしょ?
436pH7.74:2008/12/26(金) 00:15:26 ID:Vt+TyFxN
別に拘らんよw
目的別に使い分けるのが普通だろ
うちのメダカ水槽は底面でやってるけど水草水槽は外部使ってるし、今んとこ
飼うつもりは無いけど仮に中大型魚飼うことになったとしたら上部やOFにするだろうし
437pH7.74:2008/12/26(金) 09:21:27 ID:ODAt3eKS
拘る意味がないわな。
常温・半屋外な生体オンリー水槽はエアリフトのみだが、
リビングと寝室の水草水槽は外部に直結して、底面は水槽の
反面のみで底面フィルターの無い部分には有茎草
植えーの、外部ホースにCO2直添しーのだ。

生体のみの水槽ならエアリフトのみで充分だが
すぐ飽きるしうるさいし、何よりも見た目が鑑賞に耐えない。

まあ、この辺は人それぞれの好みだから
押しつけることじゃなく、目的に合わせて
好きにすれば良いことだ。
438pH7.74:2008/12/26(金) 14:12:04 ID:7vp8/Oh3
新規60立ち上げに、プロジェクトソイル+ハイドロで考えているんですけど
ハイドロはガラスの際の部分まで通水しますでしょうか?
439pH7.74:2008/12/26(金) 15:15:04 ID:xM1xDB7d
プロジェクトソイルならプロジェクトフィルター使ってやれよw
440pH7.74:2008/12/26(金) 17:02:05 ID:9tDAk79V
プロジェクトフィルターはまだ出たばかりなので、もう少し様子を見ようかなと思いまして
441pH7.74:2008/12/26(金) 17:24:38 ID:NA/Fn1c5
60水槽でプロジェクトソイル+プロジェクトフィルター使ってる俺に対する挑戦かっ
442pH7.74:2008/12/26(金) 18:01:52 ID:+kv8bkjo
底面と外掛けで海水水槽始めようかと思ってるんだけど
海水してる人いる?
いたらどうなのか教えてください
443pH7.74:2008/12/26(金) 18:19:26 ID:pVJKKt9R
プロジェクトフィルター使っていますけど、水草の生長がすこぶる良い
調子に乗って水草ザクザク植えてます なんせザクザク植えれるのが
魅力かな!
444pH7.74:2008/12/26(金) 18:26:52 ID:SGKwc1JE














445pH7.74:2008/12/26(金) 18:38:45 ID:7gF91E7F
プロジェクトフィルター使ってるけどパイプが短い
だがそのまま使ってる
446pH7.74:2008/12/26(金) 18:42:33 ID:Ig94YM8h
今日、病院に行ったのだがそこの医師が熱帯魚好きで昔の熱帯魚の飼い方本があって見ていたんだけど
昔、水作も底面を売っていた時期があったんだね。
スペースフィルターと底面がくっついたような構造みたいなんだけど、また発売しないかな。
447pH7.74:2008/12/26(金) 18:44:03 ID:Ig94YM8h
ごめ、書き込みがあったね
448pH7.74:2008/12/26(金) 19:19:38 ID:SGKwc1JE
いや、いいんだよ
今度スイサクにメールしてみようよ
449pH7.74:2008/12/26(金) 19:26:21 ID:55Uou/Dv
質問です

60規格水槽に大磯で全面底面プレート敷いて、水中ポンプで動かしています
生体はバルーンモーリーのみ15匹ですが、産卵ラッシュで40匹近くになりビビッてますw
現在はステンレスネットで雌雄別々にして、妊娠中の子はともかく新たなカップリングを防ぎながら
維持しようと考えていますが、これに余ってるSPFを混ぜようと思います
SPFには主に物理濾過を期待していますが、どのように設置すべきでしょうか?
本来ならコーナーに設置するべきでしょうが、水槽の半分で仕切ってあるので中央の方がいいのかなぁ
と思案中です
気にせずコーナーで使っても大差ないのか、設置自体に意味がないのか、みなさんの意見をお願いします
450pH7.74:2008/12/26(金) 19:52:37 ID:dlgK7h/q
俺、プロジェクトフィルター6個連結した>>13だけど、
今のところとくにトラブルもなく順調です
でも比較対象がないからなんともいえん
451pH7.74:2008/12/26(金) 21:09:31 ID:v+77xz2a
>>449
>SPFには主に物理濾過を期待していますが
ぶっちゃけ無意味。 水作SPFは生物濾過能力は神がかってるが物理濾過能力はほぼ皆無。
それなら仕切った左右に水作エイトS各一個設置した方が良いかと。
452pH7.74:2008/12/26(金) 21:22:49 ID:leWLGH2h
>>451
俺、超過密水槽でSPFを物理ろ過に使ってるよ。
生物ろ過は底面に任せてる。

水中に漂う大量のゴミ(ウンコ)をこし取ることはできるから完全に無意味ではないと思う。
まぁ物理ろ過を本格的にやるなら上部フィルターとかの方がいいだろうけどね。
453pH7.74:2008/12/26(金) 22:18:57 ID:Vt+TyFxN
つか物理濾過期待すんなら外掛け1個つけりゃ済む話じゃねぇの?
454pH7.74:2008/12/26(金) 22:37:34 ID:RxqlMU1f
>>432
>ヒーターがプレート下に収容出来る
そいつはまだ生産終了してない。
レビュー360&450に使われてるから、金型はまだあると思う。
いいよ。水槽内はすっきり、ドジョウがやけどする心配もない。
要望を出して、希望者が多ければ単独で販売してくれるかもしれない。
455pH7.74:2008/12/26(金) 22:51:01 ID:emcSzoJT
つーか30cmのカージナルテトラが5匹しかいない小さい水槽なのに種類がありすぎて
底面フィルターと砂は何を買ったらいいのか迷いすぎて買えねぇ俺がいる
456pH7.74:2008/12/26(金) 22:56:20 ID:trUIqw42
ジェットブラックにボトムインフィルター何てどーだい?
457pH7.74:2008/12/26(金) 23:03:37 ID:GkacnMQG
30cmのカージナル!?おまいは神の領域に踏み込んだらしいなw











勿論冗談だよ。大磯とバイオでいいんでね
458pH7.74:2008/12/26(金) 23:32:31 ID:SGKwc1JE







459pH7.74:2008/12/26(金) 23:40:34 ID:zM7ner3h
>>442
ノ 
テトラのAT30にバイオフィルター30のパイプ差込(半分)でテトラの30cmの水槽で
海水やってるよ
今年の6月からだからちょうど半年w

でも、地元の海で採った鯛?の稚魚とヤドカリとエビだけどねww
底床はマット敷いて、これまた海から持ってきた海砂ww
2ヶ月に一回1/2海水で水換えして、あとは足し水のみだけど
順調に大きくなってきたw
1cmにも満たなかったのが2cmくらいになったよww
ま、うちは順調にいってますが
クマノミとか、サンゴとかのはどうなるかはわかりませんorz
460pH7.74:2008/12/27(土) 00:16:09 ID:vp0Kc6gi
その稚魚はどうやってとったの?
461pH7.74:2008/12/27(土) 00:23:13 ID:Jq+auls3
>>460
素潜りww
慣れたら見えるようになるよ
ほかにもスズメダイ?の一種なのか青いのもいたけど
それは採れんかったorz
462pH7.74:2008/12/27(土) 00:25:30 ID:vp0Kc6gi
5cmくらいのは鯵つりでつれたけど
そんなちっこいのは釣れないからねえ
よく育てられたね
463pH7.74:2008/12/27(土) 00:39:59 ID:l0bxNwsY
プロジェクトフィルターってバイオフィルターの2倍以上の価格だけど
あんなもん塩ビパイプで数百円で自作できるでしょ?
バイオを外掛けや外部と直結してる人なら立ち上げパイプやエルボや
エアストーンが余ってるはずだから、底床に隠れる部分だけ塩ビで
プロジェクトフィルターもどきを自作すればいい。塩ビの13Aエルボと
バイオフィルターやボトムインフィルターの細い方のパイプはすんなり
繋がるしね。
464pH7.74:2008/12/27(土) 04:19:07 ID:inlYch/v
>>463
しかしフィルター自体が全部セットで
数百円で売っている件

素直にバイオを買えばさらにその半額な件
465pH7.74:2008/12/27(土) 07:34:11 ID:32mS0GpD






466pH7.74:2008/12/27(土) 08:47:45 ID:JxTYr5y5
>>461
青く見えるヤツはグレ(メジナ)の稚魚と予想 スレチスマソ

稚魚の捕獲は大潮の干潮時に潮溜まりで採取するのが一番効率いいと思われ
467pH7.74:2008/12/27(土) 21:24:19 ID:qVwfdgY2
あ゛〜パイプ抜けた(ρ_;)
468pH7.74:2008/12/27(土) 22:55:07 ID:xHPUlqO5
ゎたしも、夕方にぃれたバィブを抜きましたぁ。ずっとキモチょかったょ
469pH7.74:2008/12/27(土) 23:31:16 ID:21Zh69/I
>>467
うわ〜やっちまったな。仕方ない年末の大掃除と割り切ってがんがれ。頭にきて暴走しない事を切に願うw
470pH7.74:2008/12/28(日) 00:07:11 ID:CdUa0TrR
パイプぬける状況が想像つかん
471pH7.74:2008/12/28(日) 02:17:22 ID:O7pOSjTt
>>470
外掛け直結の調整とかだろ
それか単にいじってみたくなって自爆か。

巨大ナマズに引っこ抜かれたとかw
472pH7.74:2008/12/28(日) 05:26:42 ID:rXgp2vH/
>>469-471
触れるが釣られない…
貴様ら匠だな…
473pH7.74:2008/12/28(日) 06:40:38 ID:teeIxt2d
触ってる時点で釣られてる。
474pH7.74:2008/12/28(日) 10:34:13 ID:y3NnrKgW
>>471
2つ当たりです

さて、がんばるか
475pH7.74:2008/12/28(日) 11:30:17 ID:uZ409R/4
内側のパイプも汚れてくるでしょ?
掃除するときひっこぬかないとダメなんでない?
476pH7.74:2008/12/28(日) 12:11:29 ID:ATt+oi0S
>>474
吸い出すの?
年末だからリセットするの?
477pH7.74:2008/12/28(日) 12:39:07 ID:brO6Wfiv
プロジェクトソイルで初底面セットしてみた

エアリフト・・・うるさくて無理
余ってた水中フィルタ・・・耳障りな音で無理

仕方なく補助で回してたエーハ直結にしてセット終了
既に後悔、いい結果が出てくれればいいけど
外部だけでセットすれば良かったなorz
478pH7.74:2008/12/28(日) 12:39:52 ID:brO6Wfiv
水中フィルタ× 水中ポンプ○
479pH7.74:2008/12/28(日) 12:50:17 ID:ATt+oi0S
濾材全部で何リットルですか?
480pH7.74:2008/12/28(日) 13:34:48 ID:ycAEA0ST
100リットルはないかな
481pH7.74:2008/12/28(日) 13:57:13 ID:ATt+oi0S
90pに濾材100リットル入れて亀とか面白そう。
482pH7.74:2008/12/28(日) 17:56:51 ID:ePVzz65W
>>475
あれを汚れだと思ってるうちはまだ青二才
483pH7.74:2008/12/28(日) 18:07:53 ID:uZ409R/4
質問の答えになってねえ
484pH7.74:2008/12/28(日) 18:49:36 ID:y3NnrKgW
>>476
リセット完了

底床を新しくして、直結した外掛けをいじっていたら抜けました。
485pH7.74:2008/12/28(日) 18:59:29 ID:ATt+oi0S
486pH7.74:2008/12/28(日) 22:40:26 ID:WMsjQHar
うるさいけどエアーの量が多いほど濾過能力はアップする?
487pH7.74:2008/12/28(日) 23:23:31 ID:idI/0SdZ
>>486
エアー量の事で言えばそれほど変わらない。エアリフト式全般に言える事だが、緩やかな水流でバクテリアコロニーがうまくその場に留まるのと酸素豊富てのが売りなので強すぎてもあまり意味はない
静けさを求めるなら水中モーター式がいいよ。実際あまり変わらんし
飼育状況が全く解らんのでこれ以上は無理
488pH7.74:2008/12/28(日) 23:56:23 ID:3hY/fP4t
初めて大磯底面で立ち上げたんだけど、大磯でも白濁するんだね
養分とかあるソイルとかだけだと思ってたよ(´Д`;)
489pH7.74:2008/12/29(月) 00:14:06 ID:c32HmOOh
ちゃんと研いだかぁ〜?
490pH7.74:2008/12/29(月) 00:15:55 ID:c32HmOOh
あ、研いでも多少は濁るな失礼失礼
491pH7.74:2008/12/29(月) 00:22:03 ID:L1517pi0
別の水槽の水使い回せば結構立ち上がるの早いよ.

エアーよりは静かだけど水中モーター(AT20)も振動が伝わって意外に低音が響くよ @寝室
なもんで本日外部(2211)直結に変更したけど回転数多いな @ミニM.
492pH7.74:2008/12/29(月) 02:11:11 ID:7G4nV6aI
思うんだけど、
外掛け直結して物理ろ過ってよく聞くけど
水流ってまず底床から通るよね?
なら、底床がゴミを濾して、んで生物ろ過して
外掛けに揚がって来る水ってキレイなろ過済みの
水になんじゃないの??
外部直結吹き上げで外部で物理ろ過とかならわかるんだけど
493pH7.74:2008/12/29(月) 06:46:16 ID:YSMA4nh/
>>492
底面と外掛、両方で濾過する。
一度フィルターを通っただけで綺麗な水になるわけではなく、何度も何度もフィルターを通る過程で水は綺麗になっていく。
494pH7.74:2008/12/29(月) 07:48:36 ID:c32HmOOh
そうは言っても物理濾過て事なら、別々にした方がずっと効率いいんだし、それこそ環境次第としか言い様がないかと
うちはエアリフトのみだけど、埃舞ってる時はけっこう舞ってる
お洒落な水槽じゃないし、何時も舞いっぱなしてわけでもないから物理濾過無しだけど、物理濾過付けるとしたら別々にするよ
495みっちゃんパパ:2008/12/29(月) 08:34:14 ID:o8oMIWbf
>>494
うちも底面+外掛だけどソイルだから、役割をきっち分けている。
底面…生物濾過。酸素補給のために別途エアストーンも
外掛…ソイルのスレッジ回収。純正のフィルターも使わないからのタンク。週1でスポイトでタンク底に貯まったスレッジを捕る。数秒で完了。ものぐさには最適。
496pH7.74:2008/12/29(月) 08:56:49 ID:7G4nV6aI
>>493
何度も何度も・・・ってのはわかるんだけど
物理ろ過に関して言えば、最初のろ過に濾されたゴミは後のろ過槽には
流れてこないんじゃね?
>>495みたいに底面以降の吸い込んだゴミならわかるんだけど
餌の残りとかは底面に引っかかって分解されるまで吸い込まれないかと
それなら、物理ろ過は底面が行ってることにならね?


いや・・・・分解されるまでってことは生物ろ過になんのかww
分解されない(されにくい)ゴミってことでw

497みっちゃんパパ:2008/12/29(月) 09:14:36 ID:o8oMIWbf
>>495 誤字すまん
× スレッジ
○ スラッジ
498pH7.74:2008/12/29(月) 09:26:22 ID:1E9TLVWC
外掛のフィルター部分も生物濾過させればいいじゃん?
あとは、駆動ポンプとしての認識程度で。>外掛の役割

ソイルのカス取り用途はわかったけど、そんなにみんなは
水槽内にいろんなものがフラフラ浮遊してんのいつも?

エサの残りや水草の切れ端なんかは、マメにアミですくってればいいんじやないの?
何がそんなに中に溜まるのかが、イマイチ理解できないんですけど。

499pH7.74:2008/12/29(月) 09:43:09 ID:8SiNlIYD
>>496
指摘の通り、物理濾過のフィルター部分を床底が担っている状態になる
自分は外掛けを物理濾過、底面を生物濾過と分業させてる
つまり底面+上部直結や底面+外部直結のメリットは生物濾過面積が増えるので全く無意味ではないが
ポンプが1機で済むというメリット程度と思っても問題ない
別々に起動させれば濾過面積はそのままで、物理濾過も期待できるので別々をお奨めする

余談だが、水中に目に見えるゴミがいつまでたっても浮遊しているなら
水流に対して吸い込み口の場所に問題があるか、付近の水草が吸い込みを阻害していると
考えていいと思う 水草なら掃除の時に葉に絡まったゴミを吸い出せばいい
500みっちゃんパパ:2008/12/29(月) 10:14:49 ID:o8oMIWbf
実はうちは「ソイル」+「底面・外掛直結」+「スポンジフィルター」+「エアストーン」という水槽なのです。

>>498
純正F→純正F+リング→自作敷居+リング→リングのみ→(掃除が大変で)→フルター無し、唯の空っぽタンク と変遷してきたのです。
> 外掛のフィルター部分も生物濾過させればいいじゃん?
網に入れたリング濾財でも出す時にスラッジが舞ってタンク内の水を全部出すハメになり面倒でやめました。
純正Fを使っていても底のスラッジをスポイトで取れるとは思うのですが、水流が強くなり澱まない心配、溜まったスラッジが目視で見え難い等でやっていません。
生物濾過は、スポンジFと底面という、掃除・修正の面で正反対の性質に任せています。

> ソイルのカス取り用途はわかったけど、そんなにみんなは水槽内にいろんなものがフラフラ浮遊してんのいつも?
これは、ソイルを使っているうちだけかも知れないけど、水槽の汚れは7割が目に見えないソイル微塵な感じ。網で取れないし結構たまる。
産卵BOXを浮かべたら3日で底が真っ黒になるほど。
501pH7.74:2008/12/29(月) 11:18:59 ID:ZFWJBP1R
トロピに売ってるソイル用?の底面フィルターってどう?
502pH7.74:2008/12/29(月) 11:29:01 ID:oGfS3IUM
直結による物理濾過の非効率化は外掛けでも上部でも一緒だ

併用一番、直結二番、三時のオヤツはコリドラス
503pH7.74:2008/12/29(月) 12:03:34 ID:KfC8Tcjh
>>502
併用、直結それぞれのメリット・デメリットを語ってくれ
504pH7.74:2008/12/29(月) 12:05:58 ID:lgfWB3mW
俺も物理用にと水槽買った時に付いてた外掛けを併用してるが、
中に活性炭の袋入ってるだけであんまり物理ろ過できてる気がしない。
505pH7.74:2008/12/29(月) 12:30:53 ID:dMSS4SwN
漏れも底面に外掛けを直結しているが外掛けは濾過はさせていない
小型水槽のせいかpHが一週間でめちゃくちゃ落ちるので外掛け内はサンゴのカケラを入れている
pHが安定するようになった
506pH7.74:2008/12/29(月) 12:50:11 ID:pRl+TRi7
>>500
そんなにソイルは砕けて舞ってしまうもんなんですか。。。使用未経験者なもんで。

なんかクラスター凝集効果が出るような成分薬でも投入するといいかもしれませんね
507pH7.74:2008/12/29(月) 15:27:41 ID:OVMdZXiy
>>505
おいらは、外掛け直結したら、エアカミが激しくて、エアレーション以上に
細かいエアを外掛けから供給するよになってpHが上がって、水草が溶ける。
508pH7.74:2008/12/29(月) 15:41:31 ID:jloY3nM3
俺も3日くらい前にパイプ抜けた〜
>>467と同じくらいのときだったかもしれんw

足し水して水位が上がったんで高さ調節したら、どういうわけか内パイプと外パイプが渋くなってたようで、
気が付いたときには根元から抜けて水槽内にぶらーんとしちゃったよ。
509pH7.74:2008/12/29(月) 15:46:51 ID:ZjDAZ7LP
まぁ多少フィルター内に砂利が入ろうが
濾過能力には影響はほとんどないんだけどね。
道がふさがってるほどならともかく それなら水換えパイプ利用してあらかた吸い出せばいいし。
または逆転の発想で、「中に砂押し込む」とかねw
510pH7.74:2008/12/29(月) 16:12:06 ID:OVMdZXiy
>>509
外掛けと直結していた場合はリセットするしかない。
砂を噛んでインペラが止まる。外掛けのモーター部を外し砂出し×4回
繰り返した時点で諦めてリセットした。
511pH7.74:2008/12/29(月) 16:26:58 ID:9xnIgh10
底面ソイルでプロホース気使いつつ一応ザクザク。
細かいのは流れて大きい粒は戻ってくる。
結構ウンコの多い魚が多いのでしょうがないけどいつまで持つか分からないな。
512pH7.74:2008/12/29(月) 16:26:59 ID:YSMA4nh/
>>496
底面:物理+生物
外掛:生物
という事です。
うちの外掛の濾材は白いウールマットのみ。
安定した底面環境あれば、排泄物や余分な餌くらいは簡単に分解しちゃいますよ。
513pH7.74:2008/12/29(月) 16:34:15 ID:4HGtXSdZ
底面フィルタ自作したから、今のバイオフィルタと交換したいけど
作業自体の面倒くささより、生体への影響が気になってリセットに踏み切れない。
514pH7.74:2008/12/29(月) 16:34:17 ID:/y+olqY/
水位が低いと水出てこないよねえ?
滝みたくしてテラリウムを作りたいんだけど
上部置かないとだめかしら
515pH7.74:2008/12/29(月) 16:36:28 ID:5wIqSTFc
テラリウムならティポイント6i
516pH7.74:2008/12/29(月) 16:42:06 ID:OVMdZXiy
底面と外掛け直結で1ヶ月。コリドラスが底をモフモフする毎に
ゴミが舞い上がるので、余ってた外掛けを物理濾過として追加。
外掛け×2、エアポンプ、外部・・・省エネではどれが一番かな?
517pH7.74:2008/12/29(月) 17:00:56 ID:/y+olqY/
>>515
ぐぐった。
ノーマル底面の10倍もするお値段なんとかならないですかw
でも魅力的。
518pH7.74:2008/12/29(月) 17:47:31 ID:YSGFqQwr
今度新しく水槽立ち上げるんですが
上部に底面直結するか
水中ポンプを足して上部+底面吹き上げにするか迷ってます
他の水槽で上部に底面直結した時にたまにポンプが詰まってしまったんでフィルター付いた水中ポンプで吹き上げにしようかと
あまりやってる人見ないので何かデメリットあります?
519pH7.74:2008/12/29(月) 18:01:21 ID:OsVxZzqv
流木のアクが抜けないのでブラックホール用に外掛けを併用して
3ヶ月運用
そろそろアクも収まってきたので外掛け撤去しようと思うんだけど、
現在かなり調子が良く、バランスが崩れるのが怖くて躊躇してる
外掛け、見た目的に嫌なんだけどね〜
520pH7.74:2008/12/29(月) 18:04:22 ID:5wIqSTFc
底面にブラックホール仕込めばいいじゃん
521pH7.74:2008/12/29(月) 18:20:54 ID:TueyVUku
うちは外部にブラックホールとウールを重ねて入れて底面直結
解りやすく言うと、吸着ろ過+物理ろ過+生物ろ過=ほぼ無敵
522pH7.74:2008/12/29(月) 18:39:18 ID:xOn2XYY1
いろいろ考えて試している時が、一番楽しい
523pH7.74:2008/12/29(月) 18:52:02 ID:0txC41cQ
>>522
正解
524pH7.74:2008/12/29(月) 20:25:46 ID:c32HmOOh
>>514>>481濾材100リットルおながいしますW
525pH7.74:2008/12/29(月) 20:43:22 ID:wEIphC9j
>>516
消費電力を比べりゃ分かるだろjk
ググるまでもねぇ
526pH7.74:2008/12/29(月) 20:44:22 ID:h3lH++5e
今使ってる金魚のお部屋Lにエアリフトの底面フィルターをセットしたいんけど
取りこぼした砂利が少し残ったままバイオフィルター×2を設置しても大丈夫かな?
底面フィルターの下に砂利が入ると何か問題が起こりますか?
527pH7.74:2008/12/29(月) 21:26:24 ID:7IPeLxFA
問題なし
528pH7.74:2008/12/29(月) 23:16:28 ID:OCUp+zqM
エアリフトなら特に問題は無いお
529pH7.74:2008/12/29(月) 23:48:59 ID:OIdL+rRR
>>526
エアリフトなら問題はないだろう。しかし質問したって事は納得してないと見たがその位の小さい水槽ならばひっくり返して水ガンガンにあてて取り除けばスッキリするのでは?それすら苦痛なのか?どうにも解らん
530pH7.74:2008/12/30(火) 08:10:45 ID:k5dQOoTj
>>526
水中ポンプ使っていると、カラカラと砂利の転がる音がする場合がある。
が、エアリフトなら問題は無い。

多分・・・
531pH7.74:2008/12/30(火) 08:13:37 ID:sgC1r4/f
底面のみが好きだな
物理フィルターとか追加すると邪魔だし手間もかかるし
やっぱ底面のみがいいよ
532pH7.74:2008/12/30(火) 09:13:02 ID:Eol/YNe4
いっそ、テトラの「カメセットの陸地」パーツを
そのまま全て砂に埋めて、中に濾材満載にして巨大底面容量フィルター化w

底の厚さが最低15センチくらい必要だがw

単なる水槽上下ニ分割してるだけとも言うw
533pH7.74:2008/12/30(火) 09:20:11 ID:Eol/YNe4
いやむしろ巨大なザルを水槽投入、埋没設置の方が
効果的か、プラ製のは100均で買えるし。

などと創作意欲がわく年末休み。。。
534pH7.74:2008/12/30(火) 13:03:28 ID:F1GY8+0b
30pキューブの底床に水作ジャンボを埋めて底面フィルター化するのが最強。
535pH7.74:2008/12/30(火) 13:14:14 ID:WcWDo6jF
>>534
そして色変えた砂で「富士山」あたりを表現すれば完璧w
536pH7.74:2008/12/30(火) 13:21:17 ID:wGDwcUkq
ジャンボの底面が無駄になるのでジャンボの機能を発揮できているとは言いがたいなそれは
537pH7.74:2008/12/30(火) 13:57:37 ID:5VIyo8Kc
ジャンポに取り付ける富士山を模したアクセサリーが出れば完璧。
538pH7.74:2008/12/30(火) 14:18:34 ID:2Kp1+/rO
/^o^\フッジッサーン
539pH7.74:2008/12/30(火) 19:09:28 ID:hFOhxT1D
>>534
それやってる。
外の金魚水槽、赤玉土たっぷり入れて水作埋没。
火山の噴火のようにエアが出てる。
2年間水かえなし、雨水で足し水、餌は茶こけ。
祭りの金魚7匹1匹も落ちてない。
540pH7.74:2008/12/30(火) 19:30:22 ID:FIboINI8
すごいねそれは
30キューブで7匹はかっこいい
541pH7.74:2008/12/30(火) 21:32:38 ID:FFLgkSiW
60Wに大磯20キロでエアリフトやろうと思うんだけど大磯20キロで足りますかね?
542pH7.74:2008/12/30(火) 21:46:26 ID:sgC1r4/f
足りるとは思う。
俺だったら25sは買う。
543pH7.74:2008/12/30(火) 21:57:58 ID:BRScHNyq
>>539
バイオフィルタの底にウールを敷くと同じ効果?
544pH7.74:2008/12/30(火) 22:03:59 ID:sgC1r4/f
>>541
30s買って余りで焼き芋焼焼こうよ

545pH7.74:2008/12/30(火) 22:32:33 ID:FFLgkSiW
ありがとうございます。あと10キロ追加します!
546pH7.74:2008/12/30(火) 22:33:34 ID:F7/kcy3M
多くてだるいかもだが最初が肝心だからよく洗った方が良いと思う
547pH7.74:2008/12/30(火) 22:37:30 ID:sgC1r4/f
上手く焼けたら報告汁
548pH7.74:2008/12/30(火) 23:46:03 ID:SPIstwl3
なんか水槽内の魚が全員メタボってる。。。
アカヒレなんか上下に体高が出てきて、ミニチュアのサケみたいな感じになってる。
コリはいつも妊娠体型だし、グッピーは超巨大w モーリー並み
エサそのものの量かな〜?でも全員に行き渡らせる程度にするには最低限のイメージで投入してるんだが。
底砂へのヨゴレ溜まりも目立つほどじゃないし、食事時以外の水への舞い上がりもほとんどないんだが。
45センチ底面+外部半接続 グッピー2コリ4テトラ2アカヒレ6メダカ5エビ1
給餌は一日二回、ひかりコリタブ1個を8分割とフレーク1つまみ
たまに水草の若芽も齧られてることあり 犯人不明
549pH7.74:2008/12/30(火) 23:48:34 ID:UrfQTnL3
>>539
うおお!すげえ見てみたい。画像うpしてほすい。金魚外飼いならコケまみれだと思うが、ジャンボどうなってるのかレスよろ
550539:2008/12/31(水) 07:11:37 ID:QcuzjDMr
見せれるほどの品物ではない。
ガラスは茶コケまみれでひどい有様。
ジャンボの口1センチ程しか見えないから確認できず。
金魚が落ちてないのが不思議なくらい環境悪そう。
しかし2年間ずーっと水はピカピカ。
水草水槽に外部3台付けて週1で換水してるのバカバカしくなる。
水作最強だな。
551pH7.74:2008/12/31(水) 08:06:06 ID:Vrl/Te1j
>>550
なんで週1で水かえするの?
552pH7.74:2008/12/31(水) 08:11:36 ID:Y9IGLNeD
水中に残るフッ素がじゃまだからさ
553pH7.74:2008/12/31(水) 08:39:34 ID:B1X4E5RZ
フッ素はガラスを溶かしちゃうからね
554pH7.74:2008/12/31(水) 08:45:17 ID:Vrl/Te1j
雑魚に用はねえ
555pH7.74:2008/12/31(水) 10:09:39 ID:OSfUxVnO
>>550
>水草水槽に外部3台
なんたる濾過マニアwとツッコミしたくなったのは漏れだけ?
556pH7.74:2008/12/31(水) 10:53:11 ID:RTEnb3t3
過剰なろ過はあんま意味無いんじゃなかったっけ?
557pH7.74:2008/12/31(水) 11:32:38 ID:Y9IGLNeD
フッ素は濾過ではとれないからね
558pH7.74:2008/12/31(水) 14:34:32 ID:R0fCWxvf
水草水槽でコケと戦う場合は過剰濾過とか言ってられないけどな
559pH7.74:2008/12/31(水) 15:23:01 ID:R4IqKCtF
>>556
意味がないどころか場合によっては危険です。
560pH7.74:2008/12/31(水) 15:44:54 ID:tqgvXud5
>>558
濾過器を増やせばコケの原因もろ過できるんですね。わかりました。
561pH7.74:2008/12/31(水) 18:40:50 ID:+Bw2iiyo
んな訳ないw
562pH7.74:2008/12/31(水) 18:53:50 ID:X3eaerZi
生体と水の量次第で外部3つくらい普通に有り得るだろ
563pH7.74:2008/12/31(水) 20:19:40 ID:W2HHEWSJ
まぁ120だの180だのなら有り得るけれども
でもコケと戦う場合は濾過強化よりも換水増やすのが普通だよな
564pH7.74:2008/12/31(水) 21:14:36 ID:W99z4P3G
底面フィルターってさ
565pH7.74:2008/12/31(水) 21:24:41 ID:z9XflPAS
最高じゃね?
566 【1614円】 【豚】 :2009/01/01(木) 00:37:07 ID:RepBpZF7
そうだね
567 【中吉】 【73円】 :2009/01/01(木) 04:39:39 ID:cf3k3TfF
底面と外部が最強か
568おみくじだま:2009/01/01(木) 08:40:02 ID:mr0+PXFs
いけ
569pH7.74:2009/01/01(木) 08:40:42 ID:mr0+PXFs
どーやんのこれ?
570 【大吉】 【45円】 青山菜々:2009/01/01(木) 08:49:03 ID:3xqEUBO2
!omikuji!dama!sex
571 【吉】 【752円】 !sex:2009/01/01(木) 08:50:27 ID:bLkFMsz4
どれどれ
572 【中吉】 【627円】 :2009/01/01(木) 08:55:33 ID:GU2ioFBd
チャーミで水槽やっすいから
底面やっちゃおうかなああ
573 【凶】 【1862円】 !【ザリガニ】!:2009/01/01(木) 09:03:04 ID:B0BhPpx2
吸着
574pH7.74:2009/01/01(木) 09:32:33 ID:mr0+PXFs
omikujidama
575omikujidama:2009/01/01(木) 09:33:10 ID:mr0+PXFs
orz
576 【大凶】 【1835円】 !:2009/01/01(木) 09:36:02 ID:mr0+PXFs
(-。-;)
577 【大吉】 【239円】 !:2009/01/01(木) 10:25:19 ID:EcRHRLD7
orz
578 【大吉】 【732円】 :2009/01/01(木) 10:25:59 ID:EcRHRLD7
!これがいらなかった?
579 【大吉】 【150円】 :2009/01/01(木) 10:43:15 ID:wWqCd3pN
↑バイオフィルター30 お求めやすい新価格になりました。
580omikujidamasex:2009/01/01(木) 11:07:46 ID:6sP7b2Ae
ん?
581pH7.74:2009/01/01(木) 11:18:38 ID:krdJePFI
ハイドロ2枚に1台のポンプをつなげて吹き上げにしたいのですが
ハイドロの立ち上げパイプを1本にうまく繋げる方法ないでしょうか?
582 【豚】 【523円】 株価【41】 !sex:2009/01/01(木) 12:34:12 ID:BEN1xxh2
テス
583 【大凶】 【828円】 :2009/01/01(木) 12:39:50 ID:TUG+db8D
うんこ^^
584pH7.74:2009/01/01(木) 12:40:24 ID:TUG+db8D
orz
585 【だん吉】 【125円】 :2009/01/01(木) 13:03:59 ID:GU2ioFBd
大磯の隙間あちこちからぶくぶくがでてきたらかっこいいかも
586 【吉】 【140円】 :2009/01/01(木) 14:51:28 ID:iaEB2H6s
外部使って吹き上げにして排水の途中を分岐させてCO2流し込めば底床のあちこちから気泡がでるかな?
587pH7.74:2009/01/01(木) 14:51:30 ID:5jHrTXT6
>>585
シャワーカーテン埋めればいいじゃない
588pH7.74:2009/01/01(木) 16:00:20 ID:u2vj7jJ9
水槽に頭突っ込んで息してろ
589 【大吉】 【29円】 !:2009/01/01(木) 16:04:26 ID:wNwN7cuj
えい!
590 【中吉】 【898円】 :2009/01/01(木) 16:29:31 ID:Cb0QlRAA
明日は30Cリセットして初底面だー!
591 【ぴょん吉】 【53円】 !:2009/01/01(木) 16:46:21 ID:wNwN7cuj
うりゃ!
592pH7.74:2009/01/01(木) 19:42:52 ID:BzdMP0Hk
テトラ インターナル ワンタッチフィルター IN−30を
埋設したら、底面と呼んでもいいですか?
593 【大吉】 【1386円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:50:28 ID:ajz8RJdp
別に問題ないです。
594omikujidama:2009/01/01(木) 21:24:50 ID:oC9jpFvR
ふむ
595pH7.74:2009/01/01(木) 22:17:51 ID:RbgIbWBq
久々にバイオフィルター買ったら色が変わってた
596pH7.74:2009/01/01(木) 22:46:33 ID:cXrMCHkK
どんな感じ?
597pH7.74:2009/01/01(木) 23:17:05 ID:RbgIbWBq
いや、本当に久々なんでこれが普通なんだろうねぇ
昔はプレートは緑で、パイプはエーハみたいな透明な緑だったんだよ
パイプの取り付け方とかも変わってるし地味に進化してるんだね
598pH7.74:2009/01/01(木) 23:25:56 ID:K2B0QWIZ
それで排水口の向きを変える時に何故か引っ掛かってあっさり抜ける時が稀に有る
599pH7.74:2009/01/02(金) 00:22:46 ID:qFgOYQ4K
60規格に7kg大磯でよいかな
エーハ500外部は3Lしかはいらない。
大磯7kgのほうが効果はあるはずだ
7kgじゃ推奨されてる厚さ5cmにはならないけど
7kgというのはすでに用意してある量です
水槽とフィルターを買えば夢の底面フィルターができる
600pH7.74:2009/01/02(金) 00:28:46 ID:FtzGfhgl
>>599 足りなきゃ大磯くらいその都度買えばいい。
    60ならエーハのオールガラスがチャーム本店で税込み\999
    底面も一緒にポチっちゃえば?
601pH7.74:2009/01/02(金) 01:50:43 ID:yXC+OKLY
>>518
機能上は全く問題ない。
水がある程度できると、底面吸水よりも上の
鬼のような安定感を楽しめる。

運用上の問題点は二つ。
1.水流がない。
2.モーターが故障で止まったときに気がつくのが遅れる

上記によるダメージを防ぐために、SPFか、ミニ130を
まわして水流を発生させ、モーターが故障した際の
急激な水質悪化に備えることをおすすめ。
602pH7.74:2009/01/02(金) 09:24:25 ID:VAxeYDDj
つまりエアリフト最強、と
603pH7.74:2009/01/02(金) 09:37:47 ID:61nm0ZvT
そして大磯細目
これ、常識
604pH7.74:2009/01/02(金) 13:45:02 ID:MNAzvO43
底面エアリフトやるのに大磯一分と0.7分の大きさどっちが良いかな?あんまり変わらないかな?
605pH7.74:2009/01/02(金) 13:49:50 ID:61nm0ZvT
o単位で書けよ
気色悪いなあ
606pH7.74:2009/01/02(金) 13:51:58 ID:EmqgSzh6
補助単位でしかないセンチを多用するのは日本ぐらいらしいな
それを指摘されて以来ミリメートルを使うようになった
607pH7.74:2009/01/02(金) 14:36:17 ID:YK/S+PPV
自分が得意なスタイルでw
608pH7.74:2009/01/02(金) 15:07:46 ID:EmqgSzh6
アクアグラベルだとSサイズでも粒デカ目なのが気になる
609pH7.74:2009/01/02(金) 16:14:22 ID:qFgOYQ4K
>>600
ポチった
これで夢の底面ができるよ
610pH7.74:2009/01/02(金) 17:51:47 ID:hubTGFLJ
>>450トラブルなんて起こるわけないだろ・・・・
611pH7.74:2009/01/02(金) 18:15:54 ID:bZHT2SOv
詰まって爆発するなら怖いな
612pH7.74:2009/01/02(金) 18:19:45 ID:1kfS6V+z
>>603
それを知らなくて、中目でセットしちゃって後悔してる。
613pH7.74:2009/01/02(金) 18:28:54 ID:61nm0ZvT
だから細目にしやがって下さい!と。
614pH7.74:2009/01/02(金) 18:48:06 ID:1ab5JW5+
細目=何mm?=何分?
単位統一してくれないと分かりづらいね
底面スレ推奨の大磯細目が欲しい
charmで買う場合はプレミアムでOK?
615pH7.74:2009/01/02(金) 18:49:56 ID:+qwjKPHu
プレミアムってほんとちっさいよな
616pH7.74:2009/01/02(金) 23:47:35 ID:qFgOYQ4K
底面フィルター使ってる人のおもしろいHPありますか?
技術や検証や底床の種類別とかセットの方法とか。
617pH7.74:2009/01/03(土) 00:33:08 ID:iP4DfMai
60センチ水槽の底に底面フィルターを並べて
両端で吸い込みと吹き上げをセットしてもあんまり意味ないかな?
夜だけエアレーションも兼ねてエアリフトで吸い込ませてるけど
地下水脈作ってるだけな気がしてきた。

みんなどう思う?意見聞かせてくれ。
618pH7.74:2009/01/03(土) 00:39:18 ID:z3DOciZM
意味はある
619pH7.74:2009/01/03(土) 01:03:03 ID:g3aCE4if
>>616
今も活動してるのかどうか知らないけど底面ろ会ってのがあるよ
620pH7.74:2009/01/03(土) 01:11:54 ID:9c6IHbbl
コリドラスなどの底物に底面フィルターは使わないほうがいいですか?
底砂に食べ残しやフンが集まりやすいから相性が悪そうですが、
底砂の中に水流が生まれるからもしかすると他のフィルターより底砂が綺麗になったりしないかなとも思います
621pH7.74:2009/01/03(土) 01:38:50 ID:8kCyL6fr
なんか勘違いしている人が多い気がする
たしかに底面を使えば低床にゴミは溜まるだろうけど
それは他の濾過方法でも同じなんだよ
外部でも上部でも、濾材に集めて分解するんだし
結局同じ水の中で濾過してるんだし、底面だけ濾材がむき出しなだけ

という、正月酔っ払いの意見w
622pH7.74:2009/01/03(土) 02:57:58 ID:r2tldHYl
>>620
底面フィルター無しで底もの飼うのは虐待です。
623pH7.74:2009/01/03(土) 03:02:45 ID:r2tldHYl
>>621
底床内にゴミは溜まんないでしょ?
大磯の隙間に入るサイズのゴミなら、即食われて消滅じゃね?
624pH7.74:2009/01/03(土) 03:32:43 ID:8kCyL6fr
>>623
いあ、溜めるんだよ
どんな濾過方法でも、濾材に溜めて処理してるんでしょってことです
底面で底床に溜めなきゃどこで分解するのよ 
625pH7.74:2009/01/03(土) 03:49:56 ID:r2tldHYl
底床内には腹を空かせた餓鬼がいっぱい棲んでる

生体いっぱいの水槽に餌入れても、餌は溜まらないでしょ?
626pH7.74:2009/01/03(土) 03:54:08 ID:8kCyL6fr
>>625
う〜んゴメン、酔っ払ってるせいか理解できない

言いたい事は、同じ水の中だからどこで濾過しようと同じってことだけですの
627pH7.74:2009/01/03(土) 04:11:13 ID:r2tldHYl
うちにはミナミがいます
餌いっぱい入れても餌は溜まりません
ミナミが殖えます。

底床で微生物飼ってます
餌いっぱい入れても、餌は溜まりません
微生物が殖えます。
628pH7.74:2009/01/03(土) 05:30:59 ID:g9BnODk8
>>626
お前頭大丈夫か?
629pH7.74:2009/01/03(土) 08:13:23 ID:r2tldHYl
>>620
底面フィルターをバカにしてた人まで底面にハマるくらい、コリドラスと底面は相性いいみたいすよ

ID:Rno8sq+v
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228708671/44-
630pH7.74:2009/01/03(土) 08:42:50 ID:cZ6kP0Rx
ユニークな底面濾過をしてる人のブログ見つけた。
ttp://blog.goo.ne.jp/kinnsei45923/c/f55fca70f73ead68e524ea65fb98baac
631pH7.74:2009/01/03(土) 09:21:16 ID:MPj9KgA1
黒い底床使いたくて、大磯からジェットブラックに替えました。

粒が小さいにこしたことはないけど、大きくても大した問題は無さそう。

噂通り、あんまり黒くなかったけど…
632pH7.74:2009/01/03(土) 09:50:03 ID:r2tldHYl
大磯も黒いヤツはけっこう黒いんだけどね
後から黒くない大磯足しちゃって後悔した事あるよ
今はあんまり気にしなくなった慣れた
633pH7.74:2009/01/03(土) 09:54:32 ID:jlW2dTUw
>>630>>619
ありがとう。
自分も今ぐぐって見た結果このサイトはかなり詳しいように思う(HP名からしても)
そこで、文面の中にバイオフィルターはダメだといわれてるけど
注文したのはまさにバイオフィルターw
理由は安いから。
ハイドロフィルターにすればよかった。
ttp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/style/style1.html
634pH7.74:2009/01/03(土) 10:01:31 ID:0o4s2bdo
エアチューブとパイプの見た目はバイオフィルターが一番スッキリしてるよね
他にパイプの中にエアチューブを通してる底面フィルターはない
635pH7.74:2009/01/03(土) 11:04:34 ID:r2tldHYl
微生物殖やすために濾材入れてんのに、微生物洗い流してどーすんだよW
底床内の生態系出来上がるまでに数ヵ月かかるってのに、気軽に洗えるかってーの
稚魚やら稚エビはどーすんだ?水草もいちいち抜くんか?
どんくらいのペースで底床洗うのか知らないけど、そんなの真似したくねーよW

年に一回くらい?
636pH7.74:2009/01/03(土) 11:07:03 ID:UzVPVHuz
>>633
ハイドロとバイオの具体的な違いが俺には分からないなあ。
どっちも使ってるけどね。
637pH7.74:2009/01/03(土) 11:56:47 ID:TyAA+yCs
>>633
正しく設置して、水が出来るまで我慢すればどのフィルターとて同じ
638pH7.74:2009/01/03(土) 12:01:49 ID:1Faxjvab
>>633
変なサイト紹介しないでねw
639pH7.74:2009/01/03(土) 12:24:47 ID:CDyetvAQ
>>633
コピペ元はこれだったのか
前にも見たことあるけど気づかなかった
640pH7.74:2009/01/03(土) 12:37:14 ID:zdwu81jQ
>>633
以前は専用スレもあって盛り上がっていたのになぁ〜
641pH7.74:2009/01/03(土) 14:42:07 ID:VQCcyWUa
>>633
糞サイトだなwwwww
642pH7.74:2009/01/03(土) 15:26:59 ID:xZeSbOoY
>>630
老人の塩ビパイプ無理ありすきてワロタw空論すぎる
あの方法はやめといたほうがいい(簡単に言うと詰まるし流れ悪い)
>>633
ニツソーのがなぜ悪いのかが
知らないのか葉脈マンセーしかわからないからなのか商売のためかは知らないけど
書いてないね側面の隙間(特に筒近く)をほとんど埋めとけばそれなりに使える
643pH7.74:2009/01/03(土) 15:48:27 ID:pD2WUpKm
>>630
汚なっ><

いくら最高の濾過してても、人に見せらんないような水槽はいらんw
644pH7.74:2009/01/03(土) 16:27:54 ID:jlW2dTUw
>>642
バイオフィルター60はエアリフトでは遠いほうが吸い込めないらしいですね。
とりあえずセット時にメチレンブルーで吸い込めるかテストしてみます。
砂の量も7kgと少ないので筒付近をてんこもりにして遠いほうを薄くすれば
うまくいくかもしれないと思ってるんですがどうでしょう。
それでダメならバスコーク等で埋めてみます。
645pH7.74:2009/01/03(土) 16:31:43 ID:jlW2dTUw
>>640
HP内みたらなんで専用スレが立ったのか理解できました。
646pH7.74:2009/01/03(土) 16:49:46 ID:r2tldHYl
>>644
それて1000cc/mのエアポンプでの比較だろ?
それに、セット時のスカスカ底面でテストして意味あんのか?
心配なら濾材足しなよ
15sくらいが標準らしいぞ
底面で言う濾材は単に微生物の足場てだけじゃなくて、プレート内側に負圧かける役目もあるんだよ
水が流れ難いように十分濾材を入れれば、底面内部に負圧がかかって全体から吸い込むはずだよ
学校でパスカル習ったろ?
流体だから厳密に言うとあれだけど、細かい事は難しいからパスカル
647pH7.74:2009/01/03(土) 16:51:47 ID:xZeSbOoY
>>644
初期の吸い込みと老廃物が詰まってからでは違うからあんまり真に受けないように
奥のほう高くもコーキングも有効ですね

一枚ならいいけど三枚は境目がアレだからかなりしんどい
一枚ごとに筒立てるかつなぎ目の柵カッターで切ってしまうとか(でも3枚に筒2,3本はほしい)
648pH7.74:2009/01/03(土) 16:52:02 ID:r2tldHYl
ま、俺はハイドロ使ってんだけどなW
649pH7.74:2009/01/03(土) 16:59:13 ID:r2tldHYl
パスカルの原理て中学校で習うんだっけ?
650pH7.74:2009/01/03(土) 17:06:46 ID:oH10z0X1
まーたこいつか
651pH7.74:2009/01/03(土) 17:53:42 ID:r2tldHYl
蝦なんだもん
652pH7.74:2009/01/03(土) 17:57:40 ID:r2tldHYl
>>650
昔、底面じゃペンシルサイズの魚飼うのがやっととか、底ものが死ぬから底面やめれとかて言ってた君かい?
声が似てるけど…
653pH7.74:2009/01/03(土) 19:57:06 ID:xZeSbOoY
まぁなんとかの原理持ち出すのはスルーだよな
物事はひとつの原理で動いてないから
654pH7.74:2009/01/03(土) 20:27:02 ID:o0rOPjGP
パスカルの原理でぐぐると、
「閉じこめられた液体の一部に圧力を加えると、その強さは変わることなく、
各部にその力が伝えられる」ってことらしい
で、密閉されてない水槽でもこの原理は成立するの?
655pH7.74:2009/01/03(土) 20:28:31 ID:TyAA+yCs
底面ろ過の場合、底床は重量より高さで考えた方がいい
656pH7.74:2009/01/03(土) 20:48:18 ID:k+YYj+1V
バイオフィルター60片側上部直結、反対側エアリフトでやってる
657pH7.74:2009/01/03(土) 20:55:25 ID:r2tldHYl
>>654
もちろん成立しないよ。
658pH7.74:2009/01/03(土) 21:16:18 ID:r2tldHYl
でも、容器に閉じ込めて水圧かけて、その容器に複数の穴空けると、距離に関係なく同じ勢いで水が吹き出すでしょ
出る水と同じ量の水を送り入れて水圧を保てば、その状態が続くんじゃないの?
それ以上考える脳は持ってないです。
659pH7.74:2009/01/03(土) 23:43:03 ID:9YRa04tP
>>644
うちは最近ボトムインと外掛け直結でセットしたばっかりだけど、
砂を少なめで、手前を浅く、坂にしてます。
水量をかなり弱めにしてるから、効果があるのかどうかは分からない。
ゴミは流れの少ない反対側の方に淀む感じがするから、
なるべく遠い方から吸って欲しいという気持ちの現われです。
660pH7.74:2009/01/04(日) 00:38:21 ID:mipMU7iS
>>658
定期的にパスカるなこのスレ。
容器に穴をあけると、「閉じ込められた液体」ではなくなる。
661pH7.74:2009/01/04(日) 00:54:54 ID:kPe0t+PT
うちは底面と外掛け直結だがポンプ目的で流量最大。
ボトムインとGEXらくらくパワーMに、
底床はピュアブラック50ミリ。
水槽は40規格で、外掛けは後ろじゃなくて
横に掛けてる。
横掛けなら全体に水流できるし、流量大きめなら
騒音も皆無(最小だとカラカラ五月蝿い)。
最初はエアリフトでやってたけど1ヶ月で耐えきれなくて
余ってた外掛けに直結。
セットから半年立つが問題無いし、何より静か。
外掛けはろ材抜いてるから流木の黄ばみが気になる時に
炭パック入れるくらいかな。
長文スマソ。
662pH7.74:2009/01/04(日) 01:05:59 ID:BmeNqP3s
>>658
底面みたいなスカスカの場合には
パスカルの原理は働かないから
一番吸いやすい抵抗の少ないところから
吸われるって、もう何度この話題してんだ?
663pH7.74:2009/01/04(日) 01:15:24 ID:+fOKs/Vy
>>630
見た目が美しくない。
664659:2009/01/04(日) 01:49:37 ID:/gxK3mr/
>>661
ほぼ同じような構成なので、参考になります。
確かに、外掛けの流量最大にすれば音も静かになるんでしょうけど
そのためには純正ろ材は撤廃しないとすぐオーバーフローしてしまう。
生物濾過が底面のみに任せて、活性炭フィルターだけなら、何とかなるのかも
とか考えると、また色々弄りたくなってきます。
金魚5匹だから排泄物が多いし、まだ立ち上げて2ヶ月だから気を使います。
665pH7.74:2009/01/04(日) 09:28:24 ID:00ysv2pt
>>664
外掛に入れるなら、活性炭よりは、粗目のウールか、リング入れた方がいいのでは。
かくいう私は普通のウール入れてるけど。
活性炭は正しく使わないと、入れっぱなしでは意味ない。
最近の純正フィルターは、見た目が機能的に見えるように格好つけすぎて、無駄が多いと思う。
666pH7.74:2009/01/04(日) 10:03:27 ID:D7O1rRIt
>>662
スカスカでやってる人は少ないんじゃないの?
スカスカなら直結で流量減ったりしないし、エアリフトでもそれは同じだよ。
負圧はかかるよ。

正確じゃないと知っててパスカル持ち出したのは、間違いでした。反省します。
667pH7.74:2009/01/04(日) 10:13:01 ID:6qRoMqAG
考え過ぎのバカばっかり ワロタ
そんなに死ぬほど悩んでいろいろいじくり回しても
メーカーセット純正組み上げと成果はほとんど変わらない現実

お前らのしょぼい脳みそで考えた結果などその程度

ウチの45水槽は大成功 魚/エビ子供生まれ過ぎ困ってるほど
方法は教えないw
668pH7.74:2009/01/04(日) 10:32:31 ID:tvIDiSC+
>>667
うわ性格悪っ!
こんな性格の悪いヤツは見たことがない。
多くの人が見ているんだから、自重しろよな。
669pH7.74:2009/01/04(日) 10:35:57 ID:kPe0t+PT
>>667 だったらスレに来る必要も無いし、書き込む必要すら無いよな?

脳内水槽は絶好調なんだろ?
わかったからさっさと自宅警備に戻れや


まぁうpできなきゃこれ以上相手にされないけどなwww
670pH7.74:2009/01/04(日) 10:38:30 ID:VsiUlqKZ
みんな優しいなあ。
てか、相手するなよ
671661:2009/01/04(日) 10:49:30 ID:kPe0t+PT
>>664 純正はすぐつまってオーバーフローするようにできてるよ
(ろ材買わせたいからね)

>>665さんが言うように活性炭よりウール
とかにしたほうが良いと思う。
うちは金魚じゃないから空回しだけど、金魚五匹なら
生物ろ過強化しないと厳しいと思われ。
あと底床表面の糞は水替え時に吸い出さないと
底面フィルターの処理能力越えて崩壊する危険が感じられる。
672pH7.74:2009/01/04(日) 11:15:24 ID:/gxK3mr/
>>665>>671
なるほど〜
最初に買ったままお蔵入りになってたマルチカセットの出番かな。
直結してからというもの、水と活性炭が異様に黄色がかってたから
活性炭を新調したらスッキリになり、魚も当初の元気さを取り戻し
追い掛け回したりするようになってたので安心したんだけど、
これで安心せずに、活性炭を天日干しで保存し、マルチカセット投入しますかね。

糞は次の水換え時に、一度底砂をまさぐってボトムインを露出させ
プロホースで吸い出してみようと思います。
673671:2009/01/04(日) 14:06:48 ID:kPe0t+PT
>>672 うん…あれだ…
>>665さんも俺も、ろ材をただ単にカセット変えるって話しじゃないんだ。

詳しくは『外掛け 改造』でグーグル検索してほしい

それから間違っても底面フィルター露出させて吸い出したらダメ
せっかく繁殖したバクテリアのコロニーを吸い出すよ
砂の表面の糞だけって意味だったんだがな…
674pH7.74:2009/01/04(日) 14:19:11 ID:1YT7udMO
頭パすかるということでここは収めてくれまいか
675pH7.74:2009/01/04(日) 14:24:00 ID:EBMPqyQM
60規格水槽とバイオフィルター60と水心3Sが届いたので
大磯7kgで早速セットした
まずは一番遠いところはちゃんと吸い込むのかテストをやりました。
バイオフィルターがゆらゆら動いてまともにテストできないので大磯洗わずにそのまま7kg流し込み
大磯7kgを乗せて砂をずらしてバイオフィルターの穴が見えるようにして
メチレンブルー噴射した結果
一番遠いところもわずかだけ吸い込まれていた。
吸い込む力はあるからこのままでいきます
大磯は洗いもせず酸処理もしてないんでお魚が入るのは
水かえ繰り返した二週間後になりますね。
676pH7.74:2009/01/04(日) 14:30:36 ID:/gxK3mr/
>>673
底面フィルターが崩壊するって表現から焦ってしまったけど、
>>73のように砂の表面だけでいいって事でいいのねラジャ

あと、らくらくパワーMの別売マルチカセットなら
全体をリングろ材のみに詰め替えることが出来るので、心配な通水性は問題ないと思う。
生体や水が何か変だと思ったら、保存しておいた活性炭を追加差し込みで対応します。
677pH7.74:2009/01/04(日) 14:37:19 ID:1YT7udMO
上部や外掛けなくてもいけるんだけどね
まぁ人それぞれだからいいけど
678pH7.74:2009/01/04(日) 17:33:19 ID:+fOKs/Vy
>>668
ヒント:教えられる脳みそがない
679pH7.74:2009/01/04(日) 17:34:54 ID:30cerCBe
金魚は生物ろ過よりもベアタンクで普通に掃除が1番だと思う
レイアウトしたい気持ちは解るんだけど
680pH7.74:2009/01/04(日) 17:41:46 ID:D7O1rRIt
金魚掬いの金魚と底面は最高の組み合わせだたよ
昨年も金魚掬ってきた人には底面勧めまくった。
681pH7.74:2009/01/04(日) 18:06:00 ID:w3lJfMfT
60規格の立ち上げにバイオフィルターで底面濾過しようと思うのですがこれにつなげる水中ポンプないでしょうか
newスーパーパルという商品がありますがもうバイオフィルターの板だけはあるんです…
何か安く使えるポンプないでしょうか?
682pH7.74:2009/01/04(日) 18:18:30 ID:bHw9PhYA
>>681
適当なパワーヘッド
NISSOの新しいパル的なポンプはオススメしない
隙間からの吸い込みが多すぎる

OTTO(マーフィード)かレアだけどRENAのパワーヘッド
エアリフトでもいいと思うけどね
683pH7.74:2009/01/04(日) 18:26:39 ID:6qRoMqAG
脳内もいいかげんにしろ底辺の底面が
泥とバクテリアの区別もつかないくせに
684pH7.74:2009/01/04(日) 18:30:05 ID:w3lJfMfT
CO2添加しようか悩んでましたが発酵式CO2添加もめんどくさいし諦めてエアーリフトにします(→o←)ゞ
60規格にエアーリフトだとポンプは水心の3Sがあるのですがエアー全開ですかね?
685pH7.74:2009/01/04(日) 18:30:21 ID:OX86eGLl
やあ、イサキは釣れるかい?
686pH7.74:2009/01/04(日) 18:40:16 ID:M2N0Xtiy
>>683
ぜひとも区別のつけ方をお教えください
687pH7.74:2009/01/04(日) 18:54:54 ID:D7O1rRIt
>>683
バクテリアは浄化の鍵だけど一部でしかないんだよ
いろんな微生物がいっぱい棲んでるからこそ、バクテリアが活躍出来るんじゃないのかい?
バクテリアだけが殖えるアンバランスな濾材なんかいらないよ
688pH7.74:2009/01/04(日) 18:59:15 ID:EBMPqyQM
>>684
水心3は糞うるさいことが発覚した
エアリフトやめなせ。
くわしくは専用スレにありますのでみてください
689pH7.74:2009/01/04(日) 19:01:16 ID:00ysv2pt
>>672
まあ、捉え方が斜め横にいっちゃってますが、純正品のストックあるなら、それを使っちゃいましょう。
それと、外掛より先に、砂の厚さをもう5mmずつ増やしてみて下さい。
おそらく、厚さが足りないのではないかと。2ヶ月も経ってその状態はおかしい。
安定すればL型に金魚5匹でも底面だけで濾過できるはずです。
690pH7.74:2009/01/04(日) 20:10:23 ID:6qRoMqAG
>>682みたいな、自然不可思議主義
神秘の力でとりあえずバランスくずすな的な?w思考停止が最近増えて困るよ。
「バクテリアだけが殖えるアンバランスな濾材」なんか、ないよタコwww
691pH7.74:2009/01/04(日) 20:16:43 ID:igkgo3Vm
>>690
とりあえず、お前は写真うpするのが先だ。戯言はそれからな
692pH7.74:2009/01/04(日) 20:29:08 ID:6qRoMqAG
>>691
なにしてほしいのか知らんが、これでいいのか?
ttp://www.death-note.biz/up/img/36115.jpg

そんで、どうしたんだ、濾過ごときで悩んだふりをして人生つぶしてるサルは?
693pH7.74:2009/01/04(日) 20:33:46 ID:kPe0t+PT
>>692 どう見ても加工画像です 本当に(ry
694pH7.74:2009/01/04(日) 20:43:54 ID:igkgo3Vm
ソイル使う奴に底面を語って欲しくないわぁ

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090104204140.jpg

正直がっかり
695pH7.74:2009/01/04(日) 20:45:52 ID:mipMU7iS
この蝦見ていつも思うのだが、おめでたい模様だなぁ
696pH7.74:2009/01/04(日) 20:48:28 ID:kPe0t+PT
>>694 さっきの画像と随分違うね?
この水槽は君のかもしれないけど正直汚すぎ。
コケだらけやん どこがすげー管理できてんの?
697pH7.74:2009/01/04(日) 20:51:03 ID:6qRoMqAG
>>693
今度は言いがかりかよ。
まいいけど。いつもこんな調子で物事を考えながら暮らしている
つまんねーちっぽけな意地がよりどころなんだろうがな。。。

ま とにもかくにも好きなこと好きなだけここで披露できる「お墨付き」らしいから
これからそうさせてもらうぜバカどもよ。w

一応近隣に「ご配慮」して下げてはおいたぜ、感謝しなwww
698pH7.74:2009/01/04(日) 20:53:56 ID:bHw9PhYA
底面にソイルは安定するが長持ちしない
玄人にはオススメできない
699pH7.74:2009/01/04(日) 20:56:52 ID:kPe0t+PT
>>697

いや 一枚目どう見てもソイルなんだが?

>ソイル使う奴に底面語ってほしくないわぁ

どういうこと?

画像と上記。指摘された矛盾にマトモに答えられない時点でアウト。

信憑性のカケラもねーんだよwww
700pH7.74:2009/01/04(日) 20:59:54 ID:kPe0t+PT
>>694 本気で間違えた

マジでスマン orz

701pH7.74:2009/01/04(日) 21:01:59 ID:6qRoMqAG
>>694
なんでか知らんが、大磯至上主義ってやつ?
なに「語ってほしくない」って?
自分より価値ある話は他人からは出てこないっていう自負?うぬぼれ?

くだらねぇ。。。くだらねぇ人間。独覚ブッダかよw
腐った水や、ブクブクエアレーションとでも対話してろペキン原人が。
702pH7.74:2009/01/04(日) 21:12:25 ID:igkgo3Vm
>>701
お前がどんだけ底面に詳しいのかと期待したけど、残念な奴だ
ちなみに大磯じゃなくて川砂利な

 >ソイル使う奴に底面語ってほしくないわぁ
ってのは、レッドビーの飼育にソイルを使うなら底面なくても無問題だから
703pH7.74:2009/01/04(日) 21:16:47 ID:6qRoMqAG
熱帯魚屋ほぼすべて底面/スポンジなのに、客に外部買わせようとする欺瞞。
客はカネもってくるカモ扱い、お前もそう。
いくら親密になっているように見えても、いつまでも所詮「スポンサー、旦那さん」
カネの切れ目が縁の切れ目。一通り機材買わせりゃ相談の対応もなおざりになるわなwww
そんでどう進んだらいいか完全に混乱した一部の神経症どもは、勝手理論のままに
キチガイシステムで持論納得の血塗られたクレイジーロードへと旅立つ。。。

お前みたいに。
キチガイ理論のキチガイシステムで、孤独なハァハァ人生。
無数のカワイソーな魚の死体を並べながら。。。

704pH7.74:2009/01/04(日) 21:26:24 ID:wzSi54p8
こりゃ酷い流れだね。
705pH7.74:2009/01/04(日) 21:35:13 ID:6qRoMqAG
>>702
文句と自分勝手理論の開陳だけかよ因縁野郎が。

「ソイル使う奴に底面語ってほしくないわぁ 」って言われて相手がからんだら
「レッドビーの飼育にソイルを使うなら底面なくても無問題だから」オレの発言は正しい、って
ホントキチガイ脳ミソだなw オマエにはモラルも常識も法律もなにも存在しないんだろう?

さすがキチガイマイロード驀進中のキチガイ飼育者だよ、お見それしました!www
706pH7.74:2009/01/04(日) 21:40:13 ID:EBMPqyQM
まあ明日は月曜日だからね
707pH7.74:2009/01/04(日) 21:43:01 ID:D7O1rRIt
>>690
底面だとドロドロヌルヌルが一切出ないすよね
708pH7.74:2009/01/04(日) 21:47:21 ID:D7O1rRIt
試行停止は当たってる
所詮素人ですからね
現場のプロが働きやすい環境だけ用意して、後は現場に任せっきりですよ
709pH7.74:2009/01/04(日) 21:50:52 ID:bHw9PhYA
いや、プロでも外部使うぞ。エーハのみだが
スペース的に使いにくいが使いたい
現に俺は使ってたし
710pH7.74:2009/01/04(日) 21:54:34 ID:D7O1rRIt
うんこ食ってる奴ら=プロ
て意味す。
711680:2009/01/04(日) 22:10:49 ID:D7O1rRIt
>>679
お祭り金魚しか飼った事ないんですけどね
奴ら底床に突進して底床の微生物食べるんすよ
うちの金魚20pくらいなんですけど力いっぱい底床に突進して、砂利かじってました。パワフルW
金魚が底床のメンテするからゴミ殆んど溜まんないんですよ
埃舞い上げるから物理濾過あった方がいいかもだけど、俺的には底面のみで十分。
712pH7.74:2009/01/04(日) 22:15:51 ID:mipMU7iS
底面マンセと底面イラネが戦うのはよくあることだが、
どっちも底面使いの>>702>>705はいったいどこらへんが争点なのだ?
713pH7.74:2009/01/04(日) 22:23:59 ID:QAx6OGIK
>>673
>間違っても底面フィルター露出させて吸い出したらダメ
>せっかく繁殖したバクテリアのコロニーを吸い出すよ

底面の底床掃除、どこまでやったらいいかいつも悩むんだよね
コロニーと汚れの区別が付かなくて
バクテリアの死骸って堆積しないのかな?

底面始めて半年(底床は川砂)、週一で半分の面積をプロホース
ザクザクやっているけど、生体の調子は良いしコケもあんまり出てない

バクテリアって、ザクザクやったくらいで吸い取られてしまうものなのだろうか?
714pH7.74:2009/01/04(日) 22:30:52 ID:VsiUlqKZ
ザクザクやったら減るのだろうけど、
減ったってまた増えるのだろうし。

まったく底掃除しないのも怖いから
時々ある程度掃除して減らすくらいで良いんじゃないのかなあ?
715pH7.74:2009/01/04(日) 22:38:09 ID:8m6dx2Ew
>>713
> バクテリアの死骸って堆積しないのかな?
バクテリアの死骸は、さらに別のバクテリアによって分解されるんだが。
底砂の種類にもよると思うけど、自分は底砂は放置。
ザクザクもやらない、水換えだけ。
716pH7.74:2009/01/04(日) 22:51:03 ID:MFNsnW5h
底面の掃除は底面半分ザクザク
次回掃除は残りの半分ザクザク
717pH7.74:2009/01/04(日) 23:33:21 ID:esgn+Q/4
エバグリ見れんorz
718pH7.74:2009/01/04(日) 23:41:22 ID:E7XYLTfI
底面って、
普通にセットして根気よくやってたら
うまいこといくから
議論するポイントってのはこの「普通にセットして」の部分だけだわなぁ
719pH7.74:2009/01/04(日) 23:46:22 ID:wQ7uHZNl
争点
720pH7.74:2009/01/05(月) 00:53:29 ID:dzTTPKkw
このスレを見て、60規格水槽でモーリー15匹を大磯+底面(水中モーター)+外掛で飼育しはじめましたが
ほぼ同じ環境でEX75だった時は苔に猛威を振るわれ、挙句髭苔が蔓延したので
リセットして現在に至りますが、立ち上げ1ヶ月苔に襲われることもなく過ごしています
さて、今回コリドラス20匹の90規格水槽も底面にしようと思ってるんですが
現在EX75ユーロ2台で底砂が田砂です
田砂の場合の注意点とお奨めのちょっとした備品やアイデアを教えて欲しい
あと湧水してるので、底面は半分程度にしようと思うんですが、プレートは2枚じゃ少ないでしょうか?
色々教えてください
721pH7.74:2009/01/05(月) 01:24:25 ID:3GU1dl9t
>>711
そうなんだよね。金魚の底砂つっつき修正と底面って相性よさげ。

金魚合計9匹、60cm水槽で水中モーターRIO90+ハイドロフィルターで
半年飼育。底砂は富士砂。まったく問題なし。
ちなみに水草はマツもとアナカリスを浮かべているだけ。
レイアウトはあきらめている。

>>715
やっぱ、いけてるんだ。
金魚水槽以外はそれでいこう。参考になりました。

>>716
最近それに気づいた。先にやってる人いると心強い。
水換えの時、プロホースで半分ずっこ、ざくざく。

底面は手間もかからず、楽でろ過能力高い。
水中モーターの排水量をしっかり見極めればトラブルも少なくなる。
水中モーター(外掛け直結など)は実際はパワー低いのでいいので
とても静か。熱なんて気にするほどじゃない。

水槽の総水量÷10=一分あたりの排水量。んま多少前後はOKだよ。
20リットル水槽なら一分あたり2.0リットルのモーターを使えばいい。
外掛け直結でいうとマスターパルミニかミニミニあたり。

だいたいの目安はね、一時間あたり水槽の水が
4〜8回転におさまると生物ろ過が効率的になる。

ネットで直結とか水中モーターやってる人みると
そこらへんをまったく考慮してない。
強すぎるモーターだと物理ろ過ばかりで生物ろ過がおざなりになる。
722pH7.74:2009/01/05(月) 03:09:11 ID:cFoz20BD
>>713
砂と砂の粒の間に作られたバクテリアコロニーは取られても、砂の表面の凸凹に残って、再び増殖します。
ただ、もったいないですね。今ならゴミより圧倒的にバクテリアコロニーの方が多いはずですよ。
掃除の間隔を2週間単位にして、そこから徐々に伸ばしていけば、あまり掃除の必要ないのが実感できるはずです。
723pH7.74:2009/01/05(月) 04:40:40 ID:e/xjeyLd
724pH7.74:2009/01/05(月) 07:40:23 ID:/QLBh3nS
底面は特別でな、変な噂のために掃除しまくる人多数なんだよ
生物濾過の濾材を掃除しまくるのはどーかと思うね
725pH7.74:2009/01/05(月) 07:50:11 ID:/QLBh3nS
減ったバクテリアは数日でザクザク前と同じ数に戻るけど、その数日間はどーすんだよ
亜硝酸分解するバクテリアよりも亜硝酸作るバクテリアの方が多い状態が数日間続くんだぞ
一気に全部掃除すんのやばくね?
726pH7.74:2009/01/05(月) 07:55:48 ID:osFAWCq3
>>723
俺なんかさぁ、水換え半年に1回だよ! え? 大丈夫かって? 大丈夫なんだなぁ

わろた
727pH7.74:2009/01/05(月) 08:08:27 ID:EFtT0JCf
>>723
TOPに行ったら「脱がせ上手への道」に釣られてしまった・・・
728pH7.74:2009/01/05(月) 08:20:01 ID:cFoz20BD
掃除するか全く掃除しないかの極論になりがちだけど、たまには掃除した方がいい。
俺は底面はいじらないが、ガラス面の掃除と水換えは毎週やってる。舞い上がるゴミはネットですくう。
年2〜3回程度はプロポーズでざくさくしても良いんじゃないかなと思ってる。
729pH7.74:2009/01/05(月) 08:32:45 ID:/QLBh3nS
うちは最近またエビが殖えてきたから、チビ吸い込まないようにプロホースをザクッと一差しして水抜いてるよ
毎週一差しも悪くないかな?て思ってる。
730pH7.74:2009/01/05(月) 08:49:31 ID:/QLBh3nS
底面は詰まって崩壊する
詰まりません。
底面は掃除が大変
数年間ザクザクしてません。
底ものが病気になる
めっさ元気です。

昨年はこれの繰り返しだったから、プロホースさしたら嘘になると思って、ささなかったんだけどね。
731pH7.74:2009/01/05(月) 09:41:42 ID:3SKFXz5x
底面でウーパールーパー飼っている人いますか?
アクア版での質問失礼します^^;
732pH7.74:2009/01/05(月) 09:46:04 ID:xMRj50ya
>>731
なんか油断してると、フィルターの中に潜り込みそうだな、ウーパー。w
多少のパイプの細さなんか、ものともしない感じ。
733pH7.74:2009/01/05(月) 11:14:41 ID:wwCdP93h
>>731
誤食防止のためにベアタンクが一般的じゃねーの?
734pH7.74:2009/01/05(月) 12:45:59 ID:vyOSf+xD
>>723
そのHPもきつい自慢にあふれてるよなw
735pH7.74:2009/01/05(月) 12:55:13 ID:aqkCee4O
>>731
塩ビ管の自作で大磯+底面と川砂+底面で飼ってるよ
ウパはエラもフサフサで調子いいよ
736pH7.74:2009/01/05(月) 13:33:53 ID:VyCMepbu
「ペット工房 FreshSAND 大磯砂」使ってる人いませんか?
色んなホームセンターで見かけるけど、底面との相性はどんなもんだろ
737pH7.74:2009/01/05(月) 15:31:11 ID:3SKFXz5x
>>732 >>733 >>735
早い書き込みありがとう。
実はすでにろ過砂利の上にソイル敷いて、生態導入の準備をしています。
ソイルなら食っても・・・まし?
底面で成功例があって良かった!

>>735
えさは少なめですか?
熱帯魚の水と比べて、臭かったりしますか?

738pH7.74:2009/01/05(月) 15:38:53 ID:52JgikYC
人の聞いてもわずかに状況違うんだから
聞きまくるより自分のやったことがどう働いてるか確かめろよ
739pH7.74:2009/01/05(月) 16:34:17 ID:PsCH5rF5
確かめるのは良いことだ
私も水心の糞っぷりを確認した
やはり情報を鵜呑みにすんのはよくない
徹底的に疑って調べまくるべきであった。
740pH7.74:2009/01/05(月) 17:12:48 ID:aqkCee4O
>>737
エサごと吸い込んでも石だけ吐き出すから、大磯でも大丈夫だったよ。
ソイルだと軽いから掘っちゃうかもね。

餌は、体長20cmでまだ成長中なので毎日一回満腹にさせてる。
濾過が出来ちゃえば臭くないよ、水面に鼻を近づければ
熱帯魚とはちょっと違うウパ独特のニオイが微かにするぐらい。
741pH7.74:2009/01/05(月) 17:18:56 ID:4kmWu5KL
>>736
うちでは何の問題もない。
むしろよく洗われている方だと思う
742pH7.74:2009/01/05(月) 20:25:01 ID:PhdiUvD8
ハイドロにプロジェクトソイルのレポってあったっけ?
興味深々。
743pH7.74:2009/01/05(月) 21:54:54 ID:ECJ0bpoh
ウーパールーパー飼ってる人は温度管理大変じゃない?やっぱり夏場はクーラー必須だよね?
744pH7.74:2009/01/05(月) 21:59:54 ID:gYQ4utSz
だからそういうイレギュラーな組み合わせに期待するより
素直にプロジェクトフィルター使ってやれよw
745pH7.74:2009/01/05(月) 22:00:28 ID:A8itRuIE
底面すごすぎワロタwwwwww
水槽ほっといてもコリドラスが病気にならね〜wwwwwwwwwww
水草大量にあるからなのか?
そりゃショップも底面使うわなwwww
外部フィルターなんか買わせやがって!(;一_一)
746pH7.74:2009/01/05(月) 22:17:28 ID:A8itRuIE
外掛けなんていらん
濾過併用なんて不要
底面だけでおk
俺が保障する
水槽スッキリして見た目いいぞ〜!!!!
co2添加なしで育つ水草たくさん植えれば見た目もさらによくなる
747pH7.74:2009/01/05(月) 22:31:46 ID:aqkCee4O
外部フィルターが生きるのはCO2添加で水草の時だけっしょ
生体には底面が一番だと思う。

>>743
夏でも夜は涼しいので、クーラー無しでなんとかなってます@北海道
748pH7.74:2009/01/05(月) 22:35:18 ID:5GoY+7Io
底面エアリフトでCO2添加しておるツワモノはおらんか?
749pH7.74:2009/01/05(月) 22:41:54 ID:sDBme/IK
>>748
おれそれw
750pH7.74:2009/01/05(月) 22:48:55 ID:/QLBh3nS
きたこれ
751pH7.74:2009/01/05(月) 22:58:37 ID:sDBme/IK
ってか水草から放出する酸素の粒楽しめるし
ややこしい水草もスクスク育つぞ?
しかもCO2の添加し過ぎ等の酸欠(エビ類なんか特に)事故
なんてエアリフトだからないし最強だと思うよ?
一度やってみ。外部なんて使ってられないから、マジでw
752pH7.74:2009/01/05(月) 22:59:36 ID:A8itRuIE
そうだよなw
なんでも育つよなwwwwww
俺も実験済みwwwwww
753pH7.74:2009/01/05(月) 23:23:37 ID:xVSqqRus
      _, ._
 w  ( ・ω・ ) あんまり生やすなよ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
754pH7.74:2009/01/05(月) 23:46:37 ID:5GoY+7Io
>>753
底面エアリフトでCO2添加の効果ですね


てか前に水草やってたときのレギュレーター余ってるから俺もやってみよー
755pH7.74:2009/01/05(月) 23:54:21 ID:hw2gJefG
発酵式だと尚気楽だね
756pH7.74:2009/01/06(火) 02:02:04 ID:+59KvDIW
上で砂の厚さ4cmがベストとか言ってるやつあほだろw
5〜6cmがベストに決まってる
757pH7.74:2009/01/06(火) 02:04:17 ID:V1LMLy5w
ベストに決ってる、ねえw
758pH7.74:2009/01/06(火) 05:05:36 ID:zF4qXfUe
>>736
普通で問題なし。

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122400000&itemId=18396
Spring Water(湧水の砂) ミディアム
を底面で1ヶ月くらい使ってみた感想としては特に問題なし。細かすぎず、大きすぎず。水もかなり澄んでる。
写真で見ると大磯砂みたいに丸い砂利みたいだけど、実際はもっと尖りの多い砂利。あんまり高級な感じはしないけど、水槽は明るくなる。
あと想像以上に貝殻の混入が多い。そこらの大磯砂よりも多い。水草水槽の人は処理が必要だと思う。

今のところ底面フィルターの使用に十分耐えてる、っていう報告。
759pH7.74:2009/01/06(火) 09:37:47 ID:KKWTpv0a
エアリフトにCo2添加・・やってみればわかると思うけど、南米モスですらまともに育たなくて、外部に繋ぐきっかけになった。
全く効果がないとは言わないけど、ないよりマシくらいのもんだと思った方が良い。
ノーマルモス、アヌビアス、シダ系等の陰性メインなら良いと思う。
760pH7.74:2009/01/06(火) 10:10:34 ID:QE7S3BNe
>>758
おれもSpring Water(湧水の砂) ミディアム使ってみたかったんだ
よかったらおまえの水槽の画像みせてください^^
761pH7.74:2009/01/06(火) 15:01:00 ID:qTffjIpv
前スレとこのスレ見て猛烈に底面やりたくなった
メインの90cmコリ専用水槽で底面やればよかったと反省中
設置するためには完全リセットが必要だし、こりゃ夏までモンモンとした日々を過ごさなきゃアカンなぁ・・・
762pH7.74:2009/01/06(火) 15:06:50 ID:qeaCNe30
>>795
俺は何の問題も無く育ったよ。
具体的に何が原因で駄目だったの?
763762:2009/01/06(火) 15:11:03 ID:qeaCNe30
>>795じゃなく
>>759だったw
764pH7.74:2009/01/06(火) 15:47:34 ID:PMa+Q9DE
南米モスはCO2必要ないよね
ディフューザーでモリモリエアレしても綺麗に育つよ
765pH7.74:2009/01/06(火) 16:00:21 ID:y+P2vKGm
>>764
俺、>>>759じゃないけど、CO2無しでノーマルモスはOKだが、南米モスは
育っても貧相なチ○毛みたくなった。
一旦丸刈りしてCO2添加してみたら上手くいったんで、とりあえずCO2必要と
みなしてるけど。
>>762の育成状況はどのようなものか参考にさせて貰いたいけど。
766pH7.74:2009/01/06(火) 16:49:53 ID:PMa+Q9DE
こなれた飼育水に安定した環境、液肥はウォーターマジックを少量、川砂利60W水槽に照明72W
うちではこんな感じだった
767pH7.74:2009/01/06(火) 19:54:18 ID:qeaCNe30
スペック

水槽サイズ 45cm
照明器具  自作器具でFPL27EXが二つ点くの
濾過器    バイオフィルター30
底砂     ニッソーカスタムソイルの黒約7kg
CO2     スドー CO2バブルカウンター で一秒二滴を興和のCo2ストーンにて添加

立ち上げ時、インフゾリア+バクテリアの元を添加
その後、定期的にインフゾリアはチャージしてる。

添加剤
育成状態を見つつカリウム水溶液毎日1〜2滴 1〜2日毎にADAのステップ2を半プッシュ

写真UPしても良いが三週間前にリセットしちゃって
現在水草増やしてるところなんで参考にならないと思う。


768pH7.74:2009/01/06(火) 20:18:37 ID:p4dQPntf
モスの類は色んな種類のコケを見た目だけで「まっすぐ伸びるからノーマルね」「三角に
なるから南米ね」って感じで適当に決めて売ってる
(まぁ他の水草も結構適当だったりすることもあるが、モスは特に酷い)

「うちのは育った」「うちのは育たなかった」って言い合ってても、互いに違う種類の
植物を育ててたりするかもしれんよ
769pH7.74:2009/01/07(水) 00:02:17 ID:InuUeCA4
どうでもいいいよモスなんて、バーカ。
底面の話から大分遠ざかっちゃったな 話戻そうよ

水草はおおむね底面と相性は、いい。
CO2CO2と盲信してる向きはイヤがるけどね。そんなに影響はないよ。
それに、本気なら「逃げた分、また補充させればいい」わけだし。
そういうところで急にケチ臭くなりなさんな、ってねwww
770pH7.74:2009/01/07(水) 00:27:52 ID:9jBOvQ0F
酒関係の仕事してる俺はみどボンも小型ボンベ(ビール用)も格安で手に入る
なんぼでも添加してやるぜ!
771pH7.74:2009/01/07(水) 00:51:59 ID:yv+/HwPl
30pキューブにバイオフィルター30と外掛け直結、
底床はアクアグラベルSを6〜7s(厚さ8pぐらい)で
シュリンプを飼ってるが、ソイル水槽よりも水の調子がいい。
稚エビだけじゃなくケンミジンコも湧きまくりだ。
枯れた水草等のゴミも底床でちゃんと分解されて表面に
ゴミが溜まらない。きっとインフゾリアも豊富なんだろうなぁ。
772pH7.74:2009/01/07(水) 00:55:02 ID:RaakGp5N
みどぼん直結エアリフトお願いします
CO2だけっ!
773pH7.74:2009/01/07(水) 00:56:17 ID:zerFokPq
ちょ、、
774pH7.74:2009/01/07(水) 05:13:28 ID:9od0Ugwq
>>771
CO2エアリフト底面フィルターとバックにCO2エアカーテンができそうだね
775pH7.74:2009/01/07(水) 05:15:41 ID:9od0Ugwq

間違えた
>>771じゃなくて>>770だったorz
776pH7.74:2009/01/07(水) 08:28:51 ID:4LLBABzB
水の換えすぎってよくないよな
底面から学んだわ
10日に一回5分の一で十分ですね
前外部使ってた時は1週間に一回2/1も換えてたわ
なのに病気がでてた・・・
だが底面に変えてから少量水換えにしたらほっといても病気が出ない
777pH7.74:2009/01/07(水) 09:16:24 ID:+oYols3m
水換え月1回で大丈夫じゃね?
778pH7.74:2009/01/07(水) 09:23:58 ID:W0Bp/08/
定期的にwww連打するエアリフト盲信者が沸くのはどうにかならんのかw

エアリフトにはエアリフトの、直結には直結の良いところがあるのは明らかなのに、どうしてもエアリフトを押しつけたくて仕方ないみたいだな。
直結の情報が欲しい人もいるんだから、エア専スレでも立ててぶくぶくしてれば?
779pH7.74:2009/01/07(水) 09:49:38 ID:4LLBABzB
いや実際直結なんて無意味っしょ
性能だめにしてどうするんだ
780pH7.74:2009/01/07(水) 10:08:24 ID:0BvElJT9
うんそうだね。プロテインだね。
781pH7.74:2009/01/07(水) 10:29:16 ID:+iPxJ7i2
>>776
それはいくら外部でもやりすぎ。
782pH7.74:2009/01/07(水) 11:12:02 ID:RaakGp5N
200%が換えすぎなのか?50%が換えすぎなのか?そこがポイントですね。
783pH7.74:2009/01/07(水) 11:23:50 ID:WOMXOCiZ
言っても直結は上級者向けだからね
ブクブクやってる初心者さんには直結の良さが分からんのですよ
784pH7.74:2009/01/07(水) 11:37:10 ID:IXmB2A4Z
>>776
2/1って、まるまる2回かよw
そりゃ魚も大変だ。。。
785pH7.74:2009/01/07(水) 11:44:33 ID:IXmB2A4Z
>>783
直結が直ちに悪、利がないわけではないと思うけど、
ブクブクをバカにしすぎ。エアレ/エアリフトの効果は絶大なものがある。
ただ機械や機材をものものしくしただけで、
自分の飼育スキルが上がったかのように錯覚してる可哀想な人に見える。

どんな魚種を、どんな状態でどの程度の期間
継続飼育させているのかくらい書いてから
いろいろ批判や提案しろや直結クン。。。
786pH7.74:2009/01/07(水) 11:46:37 ID:0cyr+sHK
直結は上級者向けとか言ってる時点でレベルの低さ解るだろW
787pH7.74:2009/01/07(水) 11:53:43 ID:/4AG8ZBb
エアリフトの凄さは様々な濾過方法を
研究・経験して気付く。
これはガチだよ。

788pH7.74:2009/01/07(水) 11:59:20 ID:dGkxHXa1
>>787
濾材が結局ウールマットだけになったりするやつか
789pH7.74:2009/01/07(水) 12:02:32 ID:WOMXOCiZ
底面の素晴らしさは、実際に使ってみて初めて実感するんだけど、直結もまたしかり
ブクブク言ってる初級者さんに理解できるかな
790pH7.74:2009/01/07(水) 12:13:42 ID:tvF1BHqu
底面は立ち上がったら最強になるよ
イスラエルみたいな感じ
791pH7.74:2009/01/07(水) 12:33:27 ID:BorS55fc
>>789
実感とかじゃなくて直結とエアリフトを比較したデータはないの?
上級者なんでしょ?
興味あるから知りたいんだけど。
792pH7.74:2009/01/07(水) 12:41:54 ID:RaakGp5N
汚水処理場とかもブクブクしてるよ
ブクブク違いだけど
793pH7.74:2009/01/07(水) 14:14:05 ID:WOMXOCiZ
>>791
興味があるなら始めてみよう
アドバイスは惜しまないよ
794pH7.74:2009/01/07(水) 14:16:06 ID:wwB5mVxV
エアリフトはうるさいからな
適当な外掛け直結にすると無音でできる
水中ポンプだと水槽内でじゃま

機能差?正直変わらない
795pH7.74:2009/01/07(水) 14:29:13 ID:6xDkTre4
エアリフトは油膜とは無縁だよね
外掛けは滝のようにしないと
放置してると油膜でてくると思う

外掛け底面の人、油膜でてこない?

ただしエアリフトは油膜はでなくても
糞うるさいデメリット有り

どっちをとるか
答えはどっちもとる。

外掛け底面で
普通にエアレすればいい

小パワーで
そうすりゃうるさくないし油膜もでない
そして静か。サイキョウ。
796pH7.74:2009/01/07(水) 14:40:54 ID:4CMIJEA6
底面外掛け直結、底面エアリフト+投げ込み、投げ込みを底砂に埋めた底面もどき
の3種類で2ヶ月やってる。
どれも足し水のみだけど、水はクリアで水質も悪化していない、生体も落ちない。
過密飼育で無い限り差は出ないだろうね、たぶん。
外掛け直結はほとんど音無しなので24H稼動、それ以外は日昼のみ稼動。
797pH7.74:2009/01/07(水) 16:08:36 ID:Xtj2OwZ1
>>795
おれそれ。
でもあともう少し、エアレの音抑えられないか実践中
魚は超元気、子供産みすぎ、増え過ぎw
798791:2009/01/07(水) 16:42:04 ID:BorS55fc
>>793
マジで?
んじゃ聴きたいんだけど
1.バイオフィルターに直結できる外掛けってあんの?
2.飼ってるのアピストなんだけど水流を殺す方法は?

アピストの稚魚がいるからリセットはキツイんだわ。
やっぱ底面の場所合わせからやらないといけないのか?
799pH7.74:2009/01/07(水) 17:04:38 ID:ximJkAgN
>>798
・NISSOバイオフィルター:
  テトラOT-60

・NISSOスライドベースフィルタ:
  テトラAT-20/30 OT-30
  NISSOマスターパル1
800pH7.74:2009/01/07(水) 17:07:27 ID:ximJkAgN
あーちょっと先走ってしまった。
【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223896394/

こっち見れば適合出来る奴が書いてあるよ。
801pH7.74:2009/01/07(水) 17:09:39 ID:tjxl5zcj
どっちかというと底面スレがまとめてないといけない情報だよなこれ
802pH7.74:2009/01/07(水) 17:39:52 ID:SU8h6XQn
いま60規格で底面+外部の併用やってるんだけど
外部直結で吹き上げにして、点燈時CO2、消灯時エアレにしようか考えてるんだが
誰か同じ事してる人いる?

是非体験談を述べて頂きたい。
803pH7.74:2009/01/07(水) 18:18:59 ID:wwB5mVxV
>>799
バイオフィルターでOT-30もいける
OT-30のストレーナー取り付けの所に
バイオフィルターのパイプを暖めて固定
もしくはホースで繋ぐ
804pH7.74:2009/01/07(水) 19:11:45 ID:10l5ySf8
ちょっと聞きたいのだが、エアリフトの水と空気が出てくる部分は
水面に対してどのあたりに位置しているのがいいのかな?

プロジェクトフィルターを買ってソイルを5cmくらいひいたのだが
水面から5cmくらい下のところでブクブク出てきているんだよね

これってどうなの??魚の種類によっても考えたほうがいい事なのかな?
805pH7.74:2009/01/07(水) 19:22:40 ID:gqbby/yg
水面の水はねが気にならなければ問題ないと思う
俺は少し吐水口が水面から出る位置にしてるけど。
806pH7.74:2009/01/07(水) 19:30:09 ID:RaakGp5N
俺も、水面に高さ合わせてブクブクうるさくないようにしてる。
ごん太パイプにバブルメイトでリビング置き、音も全く気にならない。
807pH7.74:2009/01/07(水) 20:33:51 ID:+Yu9YCgU
>>797
粘膜保護剤を入れると、泡の破裂音が減る。
808pH7.74:2009/01/07(水) 20:55:39 ID:+iPxJ7i2
水中フィルター使ってるんだけどこのスレじゃエアリフトの方が一般的なようだな。
一括維持とか溶存酸素とかは別にしてやっぱりエアリフトの方がいい面ってなんだろう。
うちは90にバイオ4枚だから流量的に水中ポンプの方がいいかと思っただけなんだが。
809pH7.74:2009/01/07(水) 21:04:25 ID:scv+uYgv
手軽さと、見た目がすっきりするって点でやるひとが多いんでしょ。
810pH7.74:2009/01/07(水) 21:24:38 ID:InuUeCA4
熱帯魚屋のいいなりに高い機材買って悦に浸ってるバカが少ないだけ。
自分で試し、実践した結論には何にも勝る重みがある。
頭の中だけであ〜だこ〜だして、結局現状から進歩しない猿とは雲泥の差。
811pH7.74:2009/01/07(水) 21:53:59 ID:/oolbLQM
>>808
俺思うんだけど、底面を含む全ての濾過方式において、
単位時間あたりの流量が少ない=水の移動速度が遅い方が
生物濾過の効果が高いのではないだろうか。
速度がゆっくりな方が、水が濾材に触れている時間が
長い分、バクテリアによる作用をじっくり受けられるように思う。
計測したことないけど、エアリフトの方が流量は少ないよね?
812pH7.74:2009/01/07(水) 22:00:28 ID:RaakGp5N
いえ
本気エアリフトは凄いです。
813pH7.74:2009/01/07(水) 22:03:42 ID:G1kn/6CX
外掛けや外部に直結するときは、全面に底面フィルターをひかないようにするだけで流量の問題は解決するよ。

まあ、全面にひいてもそこまで差は出ないが、安定するまでが早いのは確か。
全面にひいてる場合は、最初だけ吸着濾材を外掛け等に足してやればおk
814pH7.74:2009/01/07(水) 22:13:10 ID:ifjUfRn0
質問お願いします
外部直結で底面吹き上げしてるんですが少しのエア噛みでどんどん底床内に空気が貯まると思うんですがこれは何らかの問題がありますか?
815pH7.74:2009/01/07(水) 22:14:38 ID:InuUeCA4
またまた脳内自己オナニートレーニング厨、乙。
だから、なんなの。結局???www
限りなく遅いのと止水(速度0)との切り分けくらい理論に含ませとけと
生物分解量は単位時間あたりの処理物の量と対象生物の分解能力の比で決まる。
その辺はむつかしいからお前らは出て来んなと。w
下水処理場の就職試験で面接官にそれとなく匂わせる以外に、この世界では使い道はない話題さねw
816pH7.74:2009/01/07(水) 22:17:23 ID:RaakGp5N
>>809俺それです。見た目だけでエアリフト
パイプ立っててブクブクしてるだけ、それだけてのが気に入ってます。
817815:2009/01/07(水) 22:21:01 ID:InuUeCA4
すまん安価忘れた >>815>>811へのレスね。

>>813
お前もまた何の妄想訓練だかwww
なんで「外掛けや外部に直結するときは、全面に底面フィルターを
ひかないようにするだけで流量の問題は解決する」の?全く意味不明。

まさか、フィルター面積の大小で流量が増減する」と思ってるの???www

後半の話など、全く前とつながりがない、しかも間違った妄想話だし。
一体何がしたいの???
818pH7.74:2009/01/07(水) 22:28:02 ID:G1kn/6CX
ぶくぶく五月蠅くなって来たなw
819pH7.74:2009/01/07(水) 22:44:32 ID:o3WJdytS
>>817

知識が豊富なおまえは何が一番いいと思ってるの?

820pH7.74:2009/01/07(水) 23:08:01 ID:XyDpZRIu
この手のタイプは煽って知識を引き出したいだけ。
821pH7.74:2009/01/07(水) 23:10:29 ID:WBPkxxE2
溶存酸素やら濾過能力などのいわゆる最強系キーワードが飛び交うのは
底面と上部スレの特徴な。。。

822pH7.74:2009/01/07(水) 23:19:06 ID:XyDpZRIu
濾過能力と溶存酸素が最強キーワードになるお前の脳みそがみたいわ。
823pH7.74:2009/01/07(水) 23:24:51 ID:+oYols3m
まぁ正解はトータルバランスなんですけどね
824pH7.74:2009/01/07(水) 23:30:37 ID:o3WJdytS
>>820
ちょ、よけないこというなw
825pH7.74:2009/01/07(水) 23:37:15 ID:/oolbLQM
んー、でも水道局の人っぽいし、
スレ的には、この人に業務知識を披露して
もらえればありがたいのだけど。
なんせ濾過の知識って、個人が科学的に
検証して裏を取れるような代物じゃないもの。
経験でわかったことでも、根拠が明確でなければ
それは結局わかっていないことと同じ。
826pH7.74:2009/01/07(水) 23:46:47 ID:0BvElJT9
最強キーワード(笑)
827pH7.74:2009/01/08(木) 00:36:44 ID:p5ZEpizf
>>814
底板内は密閉されているわけではない
828pH7.74:2009/01/08(木) 00:52:42 ID:1MtrPgIK
地球空洞説
829pH7.74:2009/01/08(木) 01:17:20 ID:SpEXSQ2D
>>828
水槽底砂空洞説?(笑)
「この砂の下に地下世界があって、そこでは魚の楽園があると俺は信じている!」
830pH7.74:2009/01/08(木) 01:24:11 ID:dkluUD+N
みんな底面で何飼育してる?
831pH7.74:2009/01/08(木) 01:31:29 ID:87pTJ/YB
>>830
夢と未来への希望と「愛」
832pH7.74:2009/01/08(木) 01:32:17 ID:1MtrPgIK
>>830イトメ
833pH7.74:2009/01/08(木) 01:36:09 ID:GLzsJhgV
イトメ入れたらソイルが潰れたw
834pH7.74:2009/01/08(木) 03:58:40 ID:u5VsRwGy
エバーグリーンのホームページが更新されてるw
エバグリは俺の神
去年3回しか水換えしてね〜w
60cm水槽にコリドラスが20匹もいるのにw
835pH7.74:2009/01/08(木) 05:36:06 ID:Ba5QzmX6
そうかそうか
836pH7.74:2009/01/08(木) 05:48:54 ID:ciGNsi6m
革命的だね
837pH7.74:2009/01/08(木) 07:50:31 ID:GOgmMcr8
緩速ろ過でぐぐるといい。
>生物分解量は単位時間あたりの処理物の量と対象生物の分解能力の比
これはこれであってるけどね。
単位体積あたりの処理物の分解量は、流速を遅くしたほうがいいが、
水槽は閉じた系だから、何回もろ材通過するので、あまり気にする必要はない。


838pH7.74:2009/01/08(木) 09:18:16 ID:IkMa3QnB
水換えって足し水は含まないのかな
839pH7.74:2009/01/08(木) 09:33:49 ID:OQthy2PX
>>838
1/3くらい減ってたら、足し水だけでも水換えと言っていいかも
840pH7.74:2009/01/08(木) 10:12:32 ID:6PKTfeQN
>>830
ベタ♂♀とチョコレートグラミーとクーリーローチとブラックネオンテトラとブラックファントムテトラと
コリドラストリリネアトゥスとコリドラスステルバイとオトシンクルスとオトシンネグロと石巻貝と
レッドビーシュリンプとレッドラムズホーンとブルーラムズホーンとウーパールーパー4種

水槽は7個で4つがエアリフト、2つが外部直結、1つが外掛け直結底面濾過。
841pH7.74:2009/01/08(木) 12:16:17 ID:MRaHTykD
>>838
>>839
足し算しかしてないのに水換えとはこれいかに。
所詮足し水は足し水。
842pH7.74:2009/01/08(木) 12:26:12 ID:rSKCYCdl
>>838
足し水だけだと水中の硝酸塩が減らないジャマイカ
843pH7.74:2009/01/08(木) 14:50:37 ID:1MtrPgIK
>>808
エアレーションで水のクラスターがなんたらかんたら…
844pH7.74:2009/01/08(木) 17:09:09 ID:ZMznD828
でもお高いんでしょう?
845pH7.74:2009/01/08(木) 18:32:27 ID:cE8/OW+N










846pH7.74:2009/01/08(木) 21:09:54 ID:O1SAsGWC
>>814
無問題。
底面内に空気がある程度溜まると底砂の隙間からゴボッと吹き出る。
この時に底砂内のゴミを吹き上げる。これを気にしなけりゃOK。

ちなみに、うちの120cm水槽は、
水中ポンプ(270L/時、スポンジフィルタ付き)x4台で吹き上げだが、
水中ポンプにディフューザー咬まして大量のエアを底面内に送り込んでる。
常時、底砂のどこかからゴボゴボ空気が湧き出ている状態。
ゴボゴボの度に底砂も一度持ち上がって落ちるから目詰まり知らず。
舞い上がる底砂内のゴミを外掛けで回収して底砂掃除不要。
と目論んで始めたんだが、
やっぱり、スポンジフィルタの掃除はしないといけなかったのだ。
ゴボゴボ吹き上がるアブク見てるのも楽しいから、これでいいのだ。
847pH7.74:2009/01/08(木) 22:47:43 ID:u5VsRwGy
吹き上げとかもうバカとしかおもえない
なんで普通の使い方しないんだ?
そんなにひと工夫が好きなのか?
俺には理解不能
848pH7.74:2009/01/08(木) 22:50:31 ID:wlCF1t+u
底面吹き上げにエア噛ませても大丈夫なのか、勉強になったわ。
849pH7.74:2009/01/08(木) 22:55:43 ID:jjL5n54b
硝酸塩なんざマシモ神様の養分に過ぎんわ
って事でうちも水替えは3〜4ヶ月に1回エアレなし
コケ増殖やらエロモ臭くなってきたなと思ったら1/2排水+木酸原液ドバドバ
底面と外掛け併用水槽はこれで十分だけど
底面と外掛け直結のみ水槽はコケが酷い
浮遊ゴミはやっぱり底材に吸わせるだけじゃ駄目ね
どっかのスポンジに集めないとコケの苗床になっちゃうね
はいはいチラ裏チラ裏
850pH7.74:2009/01/08(木) 23:05:44 ID:jjL5n54b
>>847
吹き上げOF最強
強制的にゴミ浮遊させて濾過槽に叩き込む
濾過槽上部の綿取り替えるだけで汚れ知らず
時々底材をかき混ぜる(海水or水草なし淡水限定)だけで大規模なメンテいらず
底材にはいつも綺麗な水が通水し微細な有機物をバクテリアが確実に分解
想像してみろ、パラダイスだろ?
851pH7.74:2009/01/08(木) 23:32:09 ID:PUMj7Dba
つかオーバーフローなら底面使う必要ないだろJK
852pH7.74:2009/01/09(金) 01:44:01 ID:HISmOvI3
ソイル底面にして8ヶ月だけど養分多すぎてそろそろリセットくせえ。
水草もよく育つがコケも酷い。
つかもう水草は育たなくていい。モスとミクロソリウム筆頭にいらないぐらい余ってる。
これでも水換えは10日に一回してる。
853pH7.74:2009/01/09(金) 05:34:16 ID:JpJSpq6x
濾過は濾過層の厚みで決まる
以上
854pH7.74:2009/01/09(金) 06:38:06 ID:eesd74Gi
>>853がいいこといった
855pH7.74:2009/01/09(金) 07:32:26 ID:uHSkE/kJ
リセットするために濾過層をどかそう
856pH7.74:2009/01/09(金) 08:00:56 ID:sLajqGqz
エバーグリーン選挙に出馬すればいいのに!
彼絶対に日本を変えれるよ! yes,we can change
857pH7.74:2009/01/09(金) 08:01:00 ID:52BRXg2j
底w面w吹w上wwww
858pH7.74:2009/01/09(金) 08:12:28 ID:l0McjWxu
信者きんもー☆
859pH7.74:2009/01/09(金) 08:21:53 ID:AVDi0f8r
>>841>>842
1/3も減ってるとこから足し水すれば、硝酸塩の総量は変わらなくても濃度は大幅に下げれるジャマイカ
ま、水換えというより水変えだし、根本的解決にはならない一時しのぎだけど
860pH7.74:2009/01/09(金) 08:23:01 ID:k7lMXEmW
底面の吹き上げはろ過してないぞ
861pH7.74:2009/01/09(金) 08:33:53 ID:uHSkE/kJ
>>860
ソースは?
862pH7.74:2009/01/09(金) 08:35:23 ID:52BRXg2j
吹き上げで真面目に濾過しようと思ってるヤツがいるのかって話w
863pH7.74:2009/01/09(金) 08:41:59 ID:hJLjAGaw
>>859
効果云々以前に言葉のもつ意味が全然違うですよ。
864pH7.74:2009/01/09(金) 09:02:52 ID:hJLjAGaw
>>837
流速が変化しても効果に大きな差がないなら、流量を増やした方が濾材を有効に使えるから、結果的に濾過能力が上がると考えていいんですか?
865pH7.74:2009/01/09(金) 09:39:11 ID:ZJFRS8/l
ティポイントにバクテリアが詰まって2,3本水でなくなったことがあるオレが通りますよ
てか逆流だけでろ過してないとかどんだけw
866pH7.74:2009/01/09(金) 10:03:32 ID:QoyvN0wU
男は黙って底面濾過
867pH7.74:2009/01/09(金) 11:21:21 ID:vJ5pJHOF
外掛け直結で、外掛けの濾過槽の中を吹き上げにしてる。
868pH7.74:2009/01/09(金) 12:21:55 ID:cEs7niQa
(゚Д゚)ハァ?
869pH7.74:2009/01/09(金) 12:40:55 ID:ki/O53tR
>>859
そこまで水が減っていく過程で、どんどん硝酸塩やらが濃縮されて
濃度が上がっていってるのは無視ですかw
蒸発している期間中、ジワジワ魚にダメージ与えてることには気が回らないみたいね、死ね。

何か、水と一緒に蒸発でもしてると思っていたのか?
870pH7.74:2009/01/09(金) 13:17:27 ID:UFd9Jivv
俺は外部直結底面吹き上げ派だけど、正直底面に対して濾過はそれほど
期待していない(少しは行われているかもしれないけど、やっぱり酸素の加減やら
あるわけだし)。吹き上げにしている一番の目的は水流を殺すこと。
他の吹き上げやってる人もソレ目的だと思ってたけど違うの?
871pH7.74:2009/01/09(金) 13:30:05 ID:N6a33E/c
べつにどっちでも使ってる人が満足ならいいんじゃねーの?
おれは吸い込み派だけど
872pH7.74:2009/01/09(金) 13:33:43 ID:hJLjAGaw
>>788
初めて上部セット買った時、偉い人にウールマットなんか止めて砂利詰めとけって言われたの思い出した。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:33:52 ID:UTBGh04i
何で底面吹き上げにこだわるの?3行以内にまとめて教えてくれ
874pH7.74:2009/01/09(金) 13:42:08 ID:XTr1UzXn
ディスカスは水流嫌うから
875pH7.74:2009/01/09(金) 13:48:46 ID:AVDi0f8r
>>869
タラレバの話に何熱くなってんだか
876pH7.74:2009/01/09(金) 14:23:53 ID:ZJFRS8/l
>>870
長文書いて2箇所おかしいw
外部がメイン・自分の目的の押し付け
とどっち派が問題以前の問題

>>873
吹き上げ派じゃねーけどメリット2,3浮かぶけど書かない
せいぜい苦しんで自分で見つけていけw

得意なほうでどうぞと思う
877pH7.74:2009/01/09(金) 15:00:12 ID:UFd9Jivv
>>870だけど

>>876
わりぃ。俺の書き方が悪かった。

別に特定のやり方を押し売りしてるわけじゃなくて(正直個人個人の好きな方を
やれば良いと思ってる)、俺は〜の目的で吹き上げやってるけど、他の吹き上げ
やってる皆はどうなのかなって問いかけみたいなカンジだったんだけど、勘違い
させたんならスマソ
878pH7.74:2009/01/09(金) 15:35:17 ID:hJLjAGaw
濾材25リットル超の底面に2.5リットルの外部繋いで吸い込んでた俺的には、外部メインてだけで違和感ある。
頭では解ってんだけど、外部メインてのは、どーもしっくり来ない感じする
ツッコミみ無用。
むよー
879pH7.74:2009/01/09(金) 15:44:49 ID:hJLjAGaw
やっぱツッコんで下さい。
880pH7.74:2009/01/09(金) 15:51:12 ID:N6a33E/c
>>879
あってると思うよ
881pH7.74:2009/01/09(金) 17:09:33 ID:FzL9K4Wy
25Cのコリ水槽で、同じく水流殺すために吹上してます。
濾過効果自体はそれほど期待してなかったし、
外部のメンテ頻度も特に変えてないけど、水のピカピカ
度合いを見るに、効果はかなりあるように思う。

>>876みたいに無理矢理煽るだけで、何の役にも
立たないレスは単なる荒らしなので、放置で良いかと。
882pH7.74:2009/01/09(金) 18:53:06 ID:uHSkE/kJ
底面吹き上げは水流が重力と逆向きだからバクテリアは発生しずらい
また餌となる老廃物も水流に妨げられ底砂に到達しない
(マクロ的には沈んでいるように見えるが、ミクロな吹き上げ流が邪魔となりバクテリアの住処に到達しない)
883pH7.74:2009/01/09(金) 19:08:44 ID:ts03Xf1y
いやだから、バクテリアの発生とか、その餌の沈殿とか、
そういうことは期待してないんだってば、吹き上げの場合は。
884pH7.74:2009/01/09(金) 19:11:07 ID:52BRXg2j
底面フィルターで濾過を期待してないとかどんだけツンデレなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885pH7.74:2009/01/09(金) 19:11:11 ID:QEZUga1n
ザクザクやってみて茶色いのがたくさん出たら、とりあえずはOKなんじゃない?
886pH7.74:2009/01/09(金) 20:39:29 ID:gTGzpUFF
結局底面吹き上げは無意味かつ金と労力の無駄遣いってこった
887pH7.74:2009/01/09(金) 20:50:01 ID:N0MV/5y0
酸素とアンモニウムが通れば(=水流が通れば)水槽内どこでもバクテリア付くわw
888pH7.74:2009/01/09(金) 20:56:17 ID:AVDi0f8r
コリ水槽で田砂で底面吹上というか噴上げしてる人の書き込み見た時は、面白そうだ俺もやってみたいと思った。
ボコボコって砂が吹き上がるとこで戯れるコリ達、可愛いじゃないかw
889pH7.74:2009/01/09(金) 21:00:28 ID:BKC3ruen
エルボあり
エルボ無し

エルボ水没
エルボ水面

どの組み合わせが一番良いのでしょうか?

あとエアレーションの音が気になるのでエア量を最低にして華道させてるのですが、
そうゆうんも濾過能力に比例するものなのでしょうか?

教えてエロス
890pH7.74:2009/01/09(金) 21:22:44 ID:uFH59A/g
>>888
湧き水作るのと底面吹き上げはだいぶ違う件
891pH7.74:2009/01/09(金) 22:14:43 ID:AVDi0f8r
まあいいじゃん。
濾過は外部にやらせとけば。
てか、美観以外に純粋に濾過能力を期待して吹上やってる人っているのかな
892pH7.74:2009/01/09(金) 22:16:56 ID:OgIubBb+
>>882
いやその理屈はおかしいw

>水流が重力と逆向きだからバクテリアは発生しずらい
例えば外部フィルターは大抵、給水をろ材下部に回して上部に吸い上げる形式を取ってる
まさに重力と逆向きに水流を作ってる訳だけど、それでろ過は機能してる

つまり水流の方向に関係なくバクテリアは発生する。
そりゃ重力と逆方向の水流だとバクテリアが”発生し辛い”のかもしれないけど
それでもろ過が立ち上がるのは確か。

>餌となる老廃物も水流に妨げられ底砂に到達しない
>>887も言ってるが、別に老廃物が固形物の形でろ材に届く必要は無いだろw
893pH7.74:2009/01/09(金) 22:20:16 ID:BY64RNPT
濾過が理屈か、馬鹿者ども。
結果だろ結果。何重力論まで出てきてwww

894pH7.74:2009/01/09(金) 22:31:23 ID:N6a33E/c
そーそー結果が全て
どっちでもいいじゃん
895pH7.74:2009/01/09(金) 22:34:21 ID:hJLjAGaw
>>889
ピザって10回言ってみて
896pH7.74:2009/01/09(金) 22:34:24 ID:xCamALgA
>>882
ものすごいこと思いつくねぇ。
そういう所から、新たな科学の発見があるのかもしれないよ
897pH7.74:2009/01/09(金) 23:10:20 ID:TOpmYHG/
>>882
もう、お前さ
スペースシャトルの無重力で実験して来いよwwwww
898pH7.74:2009/01/09(金) 23:57:35 ID:o2LsmuqM
なぜ、「希望」と言わないw
899pH7.74:2009/01/10(土) 00:45:02 ID:AYQnX89o
ぶっちゃけ吹き上げでも吸い込みでもバクテリアは繁殖するな
900pH7.74:2009/01/10(土) 00:55:35 ID:9gAhBiqY
そもそも底面フィルター無しですらバクテリアは繁殖するからなー
901pH7.74:2009/01/10(土) 02:18:10 ID:cnoTOXlt
なんでこんな討論になっとるの?
902pH7.74:2009/01/10(土) 02:32:06 ID:cF6xfxMM
>>901
草生やしたら勝ちと思ってるアホがいるからかなぁ
903pH7.74:2009/01/10(土) 06:55:28 ID:vPabm73O
維持できてりゃ水の方向が上だろうが下だろうがかまわんと思うんだが。
904pH7.74:2009/01/10(土) 09:43:14 ID:7yNJW6q4
ここまで読んで吹き上げの良さは全く理解出来ないだけで、確かにどっちでも良いな。
905pH7.74:2009/01/10(土) 09:48:58 ID:AcFQNqEN
魚が元気であればコケまみれでもOKな奴とコケまみれじゃ嫌だ
と思う奴の良い争いにしか見えない件w
906pH7.74:2009/01/10(土) 10:05:45 ID:obcZFVmI
ガラスフタしないと
底面にホコリはいりまくりだ
寝室だからホコリの量もとてつもない
907pH7.74:2009/01/10(土) 10:13:06 ID:QVl37ExZ
>>904
×良さは全く理解出来ない
○そもそも良くない。ろ過できないんだから
908pH7.74:2009/01/10(土) 11:02:06 ID:7yNJW6q4
>>907
やってるヤツは濾過が出来まいが関係無さそうだし
勝手に吹き上げてろって事w
だからどっちでも良い。俺の水槽には影響無いし^^
909pH7.74:2009/01/10(土) 11:15:16 ID:HycN7KqF
それもそうだな
濾過能力期待してない人に、濾過出来ないからダメ、て言っても話が噛み合わないわな
910pH7.74:2009/01/10(土) 11:54:12 ID:HycN7KqF
>>850
底面の下にフロート弁付けて排水したら吸い込みでも良さそうですね
ただの思い付きですけど
911pH7.74:2009/01/10(土) 12:27:02 ID:8ETtI+o4
水槽底面を左右にニ分割して、片方を吸い込み
片方を吹上げにして運用。
2ヵ月ごとに吸い込みと吹上げをチェンジさせる。

底砂内設備はそのままで、流れる水の方向性だけをチェンジさせる。

そんな水槽を妄想してみました。
912pH7.74:2009/01/10(土) 12:57:14 ID:7yNJW6q4
何の利点もない妄想?
よく解りません。
913pH7.74:2009/01/10(土) 13:02:57 ID:ajiEsasA
それだったら、30分ごとに吸い込みと吹き上げを繰り返すフィルターの方が便利そう。
914pH7.74:2009/01/10(土) 13:26:38 ID:TQGUwirI
何で底面吹き上げはろ過能力0って事になるのか理解できない
915pH7.74:2009/01/10(土) 13:33:17 ID:QVl37ExZ
>>914
吹き上げ厨乙
916pH7.74:2009/01/10(土) 16:50:30 ID:uXvlgLGS
なんていうんだろうなこの気持ち

きめぇ
917pH7.74:2009/01/10(土) 17:23:40 ID:adxEPRJB
吹き上げ厨の痛い頭の中は、
水が下から吹き上がってゴミが全く溜まらないとか思ってんだろ?www
918pH7.74:2009/01/10(土) 17:24:56 ID:ioR92FNn
吹き上げだろうが吸い込みだろうがエアリフトだろうが外部接続だろうが変わんねーよ
919pH7.74:2009/01/10(土) 17:44:16 ID:lxTQf/Uh
吸い込み厨の痛い頭の中は、
水が上から吸い込まれてゴミが全く舞わないとか思ってんだろ?www


目的が違うんだよ。メイン濾過は外部・外掛け。底面は水流殺すため、水草のため。
920pH7.74:2009/01/10(土) 18:56:12 ID:7yNJW6q4
底面は水流殺すため(笑)。
921pH7.74:2009/01/10(土) 19:54:49 ID:pN4ZzsyQ
自分の主観で失礼だが、濾過とはバクテリアの棲家(濾材)に
酸素と養分(フンなど)を供給することと理解している。
これを濾過の定義とすれば、一番合理的なのが底面フィルター
だと思ってる。好き嫌いは別として。

底面吹き上げって自ら進んで底床を嫌気域にすることだろ?
そこには何も生物は住まないと思ってるワケ?
ちいっとばかし危険な状態だと思わんの?
たとえ生体ゼロの水草オンリー水槽だとしても好気バクテリア
は必要なんじゃね?腐る根とかあるだろ?
と、ずっと疑問なのだが・・・吹き上げ厨から納得のいく説明を
聞いたことは一度も無い。彼らの言う濾過って何なのだろう。
長文ごめんよ、ROMに戻る。
922pH7.74:2009/01/10(土) 20:06:38 ID:hjgB6Kev
吹き上げ厨なんぞどうでもいいが別に嫌気域にもならんと思う。
923pH7.74:2009/01/10(土) 20:35:16 ID:HycN7KqF
外部の人が水流殺すために底面に繋いで吹き上げにするのは普通に有りだろ?
924pH7.74:2009/01/10(土) 20:36:59 ID:8kPvLtuQ
オレは底面(吸い込み式)濾過のみで、吹き上げはしてないが。

>>921
極論しても、動力にしてる濾過器で濾過した水が底床を通り抜けるだけだろ?酸素が使われきってるとは限らないし、なぜ嫌気域なんだ?
水が動く分、水草の根にも良いと思うけどなぁ。吹き上げ式でも底床に好気バクテリアは住むと思うよ。
925pH7.74:2009/01/10(土) 20:38:34 ID:cws74KQl
だから吹き上げは外部と併用な時点で単なる通水用の板なんだろ
ろ過は関係無い
926pH7.74:2009/01/10(土) 20:47:19 ID:TQGUwirI
>>921
底面吹き上げが底床を嫌気域化するって言うけど
例えば底面使ってない水槽の底床なんてほぼ止水の完全嫌気域じゃないか。
にもかかわらず底床に水草の根は張るしバクテリアも沸く

それに比べればまがりなりにも水に流れの出来る底面吹き上げの方が、底床にはまだマシ
と考えるから、俺には危険な状態だとは思えない。

927pH7.74:2009/01/10(土) 20:57:43 ID:5x6PCsmz
今さっき、TVで底面エアリフト映ってたなw
ピラニアだった
928pH7.74:2009/01/10(土) 23:03:13 ID:mvS/ZwJ7
吐き出しが2口のエアポンプかっちまったから
2箇所でエアリフトしてるんだが、意味ないかな?www
929pH7.74:2009/01/10(土) 23:23:44 ID:7yNJW6q4
好きにすればいいw
930pH7.74:2009/01/10(土) 23:33:04 ID:4gZHZgot
>>923
まさにこれが自分です。
外部+底面吸い込み式を使っていましたが
水流が強いところがひどくなる黒ひげに悩んでたので、
水流を殺す為に底面吹き上げ式にしました。
しばらく使ってみると黒ひげは沈静化しましたが
吹き上げでは水中にまいあがった小さなゴミが沈むのに、
時間がかかるようになったので今ではもう一枚底面増やして
吹き上げと吸い込みを両方やってます。

バクテリアがどうなってるのかは不明。
931pH7.74:2009/01/10(土) 23:53:39 ID:HycN7KqF
>>298
やっぱ二本ですよ二本
前は90に四本立ててたけど絶好調でしたね
障害物の多い水槽でも死角なく水流作れますよ
四本は流石にうざいから二本にしたけど、なんか物足りない。。。
932pH7.74:2009/01/10(土) 23:55:02 ID:HycN7KqF
>>928でした。
933pH7.74:2009/01/11(日) 00:04:24 ID:mpPKlJ9v
工場の如きぼこぼこもまたよしか
煙突だけとかで売ってないのが面倒なところだ
934pH7.74:2009/01/11(日) 00:16:02 ID:JR4+XVGj
>>933
バイオフィルターのなら売ってましたよ。
500円近い値段だった気がする。
935pH7.74:2009/01/11(日) 00:20:03 ID:e5KBD4QN
バイオは普通に売ってますよね。
うちの60×45はハイドロ600にハイドロ900のパイプ二本立ててます。
最寄りのGEX取扱店でご注文下さい。
936pH7.74:2009/01/11(日) 00:32:24 ID:d/j0eWlf
吹き上げ式は、プレートを流用してるだけの別物だから
「底面フィルター」っていうことではスレ違いだよな。
937pH7.74:2009/01/11(日) 00:38:58 ID:e5KBD4QN
テンプレに入ってんのにすれ違いてなんだよ
938pH7.74:2009/01/11(日) 00:50:43 ID:x4yjAjB0
無駄にパイプ何本も立ててもダサいだけだ
939pH7.74:2009/01/11(日) 00:52:50 ID:sZpe55hL
>>936
さっきから吹き上げ否定してるけど
そもそもショップとかは吹き上げの方が多いんだから
なんでショップはそんなよくないのにあえて使ってるのか説明してよ。
940pH7.74:2009/01/11(日) 00:55:21 ID:C5nmCa3N
402さん方式(P-1+スーパーパル)+フリーフロー200(底に埋める)
でやろうと思ったら、ひどい荒れようですね。
941pH7.74:2009/01/11(日) 00:57:26 ID:e5KBD4QN
>>938
たしかにダサい
942pH7.74:2009/01/11(日) 01:02:17 ID:7xLR9ujO

だがそれがいい
943pH7.74:2009/01/11(日) 01:06:45 ID:e5KBD4QN
あの泡見てるだけでご飯三杯はいけるね
944pH7.74:2009/01/11(日) 01:28:10 ID:Guror+Sv
>>921
吹上でも酸素は供給されるので問題ないよ。
あとフンの塊を分解するわけではなく、
微細化されたフンを分解するわけで、それも問題ない。
945pH7.74:2009/01/11(日) 01:37:24 ID:R8gLarOr
彼らの脳内だと外部フィルターを通った水は酸素濃度低下しまくりらしいですからね

どんだけバクテリアさん達優秀なんだよと
946pH7.74:2009/01/11(日) 01:42:55 ID:d/j0eWlf
>>939
書き方悪かったスマソ。俺は吹き上げ否定しない。もちろん吸い込みも。
実際に吹き上げてる環境では、底面プレートは水槽への戻り水を拡散する
シャワーパイプの役目がメイン。バクテリアは棲むだろうけどそれは結果であって、
フィルターのつもりで使ってはいない。
だから底面プレートを濾過器として使うことを主に話題にしているこのスレ的には
吹き上げ式はスレ違いなんじゃないかと思った。
947pH7.74:2009/01/11(日) 01:52:44 ID:JasDSPew
わけわからん
948pH7.74:2009/01/11(日) 02:13:35 ID:IoF/q+0t
エアリフト式と吹き上げ式て同じものですか?
949pH7.74:2009/01/11(日) 02:53:29 ID:0Yyv+1kZ
>>948
エアリフトは水を回し酸素を送りつつ濾過できる
吹き上げは酸欠な水を底砂に流しているため濾過能力が殆どない。
染み出した水は二酸化炭素たっぷりだから、コリとかが酸欠死する
結局エアレーションする手間がかかるので、エアリフトをお勧めします
950pH7.74:2009/01/11(日) 03:17:56 ID:e5KBD4QN
>>948
エアリフトはパイプから水出る
吹き上げはパイプから水入れる
エアリフトは底床から水吸い込む
吹き上げは底床から水出る
底床から水出る=吹き上げ(式)
底床から水吸い込む=吸い込み(式)
951pH7.74:2009/01/11(日) 03:18:15 ID:s3aHm8iF
>>940
吹き上げやった事ないと思しき人がいろいろ言って
いますが、事実として調子がいい人がいっぱい
いるんだから、何をかいわんやですよ。
そんなにコストもかからないから、一度やれば
わかります。
952pH7.74:2009/01/11(日) 03:23:00 ID:A9QoVK7a
>>949
マジすか?
知らんかった…
今日吹き上げでセットしたばかりなのに…
心配だから今からリセットします…
953pH7.74:2009/01/11(日) 03:31:29 ID:R8gLarOr
外部フィルターの給水パイプにスポンジストレーナーを付けた場合、
スポンジフィルターで酸素が消費されるので外部フィルター容器の濾材には
濾過能力が殆ど無い。

とかしまいには言い出しそうだな
954pH7.74:2009/01/11(日) 03:32:51 ID:CduYxfjP
>>952
吹き上げに酸素がほとんどないとか、嘘だから。
水が少しでも動けば、水面から酸素が溶け込む。
吹き上げでコリが酸欠死するなんてあり得ない。
2chの半分は嘘なんだから、少しは自分でも考えろよ。
955pH7.74:2009/01/11(日) 03:39:50 ID:e5KBD4QN
>>953
酸素の消費量が凄いからCO2も凄い出る
CO2添加いらないすね
956pH7.74:2009/01/11(日) 05:16:11 ID:IoF/q+0t
>>949
>>950
ありがとうございました。
よく分かりました。

957pH7.74:2009/01/11(日) 06:08:17 ID:AA9GdAbn
生物を利用した化学反応は、「ゆっくり、なごやか」が基本になっている。
同じ酸化でも、呼吸と炎あげてる反応と較べて、使用重量比・体積比で実に100万分の1レベル。
それをふまえて。

なんでたかがバクテリア使用の、しかもこーんな小さい規模での呼吸反応利用してる程度の話で
「酸欠になる」とか、逆に「CO2多くなりすぎる」とか。
ホント頭の中だけでアタフタ妄想が先行してばっかりの神経症モドキに成り果ててるよなwww
底面だろうが外部だろうが、淡水飼育の生物濾過なんて、
「何回も何回も循環してるうちに、まぁそろそろ変化してきたかな?」
程度なのに、何必死に争ってんだか。しかも他方式けなしてまで。

>>911が言ってる交互運転は実はかなり理にかなってる方法。
逆洗浄を自然に運転システムに取り入れている感じ、まぁあくまで実際やってみないと
どうなっていくかは結論はできないけど。それなりのノウハウや、結局清掃も必要だろうしね。

「吹き上げは水流抑制のため」もよく使われ、実績もある。
それで酸欠に「なるほどの生物量」なら、そっちをなんとか対策すればいい。
減らすとか、エアレとか。「吹き上げにしてるからイケナイ」のは本末転倒。

要はやっぱり「中の様子を見ながら適宜調整、改良」ってこと。
特定の方式にしたら全て失敗、はありえない。



958pH7.74:2009/01/11(日) 06:08:51 ID:GAlaRRAy
>>939
なんのショップだよw
店で底面使ってるのは、ブロアーで大量の水槽廻せるからだよ
959pH7.74:2009/01/11(日) 07:05:42 ID:e5KBD4QN
>>957
ブクブクもバシャッバシャッもせず水流殺しながら飼育&濾過だったら低酸素になりそうですけど、酸欠の心配は無いんですか?
吹き上げだとだいたいそんな感じだと思いますけど、それとも吹き上げの場合はエアレ必須ですか?
960pH7.74:2009/01/11(日) 07:13:13 ID:ZDAZwBzo
>>936
「底面フィルター」の製品の機能の一つだからスレ違いではない。

>>939
どこの地域?初めて聞いたな。
仕事を悪用して東海北陸関西のあちこちのショップを見て廻ったが、ショップで吹き上げってのは記憶にない。
961pH7.74:2009/01/11(日) 07:37:39 ID:36TxUV58
>>939
東京でも見たことないね
ぜひ見てみたい
962936:2009/01/11(日) 08:01:13 ID:d/j0eWlf
>>960
なるほど。製品の機能のひとつ、だね確かに。

>>948で思った。
>>939はもしかして、気泡がブクブクと昇ってゆく様を見て
「吹き上げ式」だと思っていないかい?
963pH7.74:2009/01/11(日) 08:07:38 ID:bNVJGzw7
新潟の水草専門店は吹き上げだなぁ
過密ではないけど水草も生体も状態良いよ
酸欠とかは知らん
964pH7.74:2009/01/11(日) 08:14:09 ID:Vu9HdOGF
東京、神奈川のショップで吹き上げやってる店見たことないぞ
ウソかましてんじゃねーぞ
店にしても手間の掛からん吸い込み式でやるのは常識だろw
965pH7.74:2009/01/11(日) 08:15:32 ID:WTyLBpcH
所詮ちゃんとした実験して検証する気もないのに、自分の経験と脳内の妄想だけでよくココまで水掛け論ができるなぁ。
自分の意見を主張するだけで、議論になっていない。
それはどっちも相手を納得させるようなデータを持っていないという一点に尽きる。
966pH7.74:2009/01/11(日) 08:21:07 ID:e5KBD4QN
底面吹き上げよりもエアリフトの方が明らかに吹き上げてます。
967pH7.74:2009/01/11(日) 08:26:41 ID:vQgSoXLJ
>>965がいいこと言った。

俺エアリフト派だけど吹き上げ完全否定派は脳内妄想がひどすぎると思う。
外部→底面を通るだけで酸素が完全になくなるとか頭おかしいだろ。
もしかして面白がって冗談で書いてるのか?
968_:2009/01/11(日) 08:46:01 ID:V0sSQwTM
エーハイム外部&底面オーバーフローを始めた俺が来ましたよ
シャワーパイプをやっているので、吹き上げる力が落ちているだろう
エアレーションは全く使用してないけど、金魚さん達からは苦情はきておりません
969pH7.74:2009/01/11(日) 09:04:23 ID:bNVJGzw7
>>964
は俺に言ってんの?
新潟には実際にあるけど。小さな店だよ
970pH7.74:2009/01/11(日) 09:16:00 ID:IRvedx7G
オレも多分、書いたヤツは
「エアリフト」を「吹上げ式」と勘違いしてるに一票。

こんなスレまで来て可哀想な致命的勘違い
もうここには書き込めないだろうがな。。。w
後に何か続けて書いてるのは恥ずかしさのあまりのごまかし。

暖かく見守ってやれ。。
971_:2009/01/11(日) 09:37:54 ID:V0sSQwTM
水槽はアクアシステムのルノアール(水は60g入ってる)
外部フィルターはエコの2236
金魚7匹とカマツカを2匹飼育中
セッティングは他の人が言っていたがプラモデル感覚で結構楽しかったぞ
972pH7.74:2009/01/11(日) 09:47:25 ID:CduYxfjP
エアレーションなんてのは見た目だけ。
やりたい人はやればいいが、酸素補給のために
エアレが必要だと思っているのならそれは間違い。
水が回っていれば、必要な酸素は常時水面から補給されている。
973pH7.74:2009/01/11(日) 09:59:39 ID:mpPKlJ9v
どこの高圧酸素入り袋の話だよ
974pH7.74:2009/01/11(日) 10:09:54 ID:JasDSPew
エアレーションよりも、水面から溶け込む酸素の方が多いっていう
キチガイいるからなぁ。
おまえんちの水槽はドンだけ荒波なんだよと。
975pH7.74:2009/01/11(日) 10:12:47 ID:GAlaRRAy
>>963
水草専門店ならダッチの吹き上げじゃないの?
それは店、雑誌、web等で長期やってる実績ちゃんとあるし否定してる人いないよ
目的からして別物だから、吸い込みか吹き上げかという選択肢にはならないけど
976pH7.74:2009/01/11(日) 10:24:27 ID:Vu9HdOGF
>>969
今度逝った時に店主の薀蓄を聞いてこのスレにカキコしてくれ
977pH7.74:2009/01/11(日) 10:48:08 ID:55DIu9uW
>>974
別に>>972はエアレより水面から溶け込む酸素が多いとは言ってないぞ。

エアレから溶け込む酸素量>水面から溶け込む酸素量>水槽が消費する酸素量

って主張してるだけだ。


まあ過密水槽でなけりゃそんなもんじゃねと俺も思う
978pH7.74:2009/01/11(日) 11:09:36 ID:tUwBfNjz
底面は水流弱いほうがいいって書き込み歩けどなんで?
外部とか水ガンガン通るじゃん。
979pH7.74:2009/01/11(日) 11:19:59 ID:1K1W0qHA
>>972>>939でFA?
980pH7.74:2009/01/11(日) 11:20:38 ID:eiCIj50E
結局はどっちでもいいんじゃないの
981pH7.74:2009/01/11(日) 12:35:47 ID:e5KBD4QN
>>959です。

酸欠の心配なんて全然いらないんですね
ありがとうございました。
982pH7.74:2009/01/11(日) 14:24:59 ID:CwdmIMDq
人気スレになってうれしい

>>978
よく噛まずに急いで食べると消化に時間がかかるけど、
時間をかけてよく噛んで食べると消化が早いみたいな?

底面の生物ろ過のイメージは後者。俺の脳内の話ね
983pH7.74:2009/01/11(日) 14:37:06 ID:Guror+Sv
自然環境でなら大量の濾材内をゆっくり通過させたほうが濾過されるけど、
水槽のように循環している環境なら関係ない。何回も循環しているうちに消化されていく。
よく噛まずに食べた物を吐き出して、それをまた食べるを繰り返すわけ。
ウサギが自分の便を食べて吸収を効率的に行うのと似てるかな。
984pH7.74:2009/01/11(日) 16:03:48 ID:bNVJGzw7
>>975
ごめん、ダッチって何?
985pH7.74:2009/01/11(日) 16:15:35 ID:x4yjAjB0
ググレカス
986pH7.74:2009/01/11(日) 16:36:10 ID:wYq/QYJp
底面フィルターとソイルの間にリング濾材入れてる人いますか?
987pH7.74:2009/01/11(日) 17:18:42 ID:aw208RGm
だったらネット挟んでパミスがいいな
988pH7.74:2009/01/11(日) 17:24:23 ID:R8gLarOr
リング濾材も軽石も大磯砂もソイルもウールもたいして変わらん
リセット時の手間が増えるだけだろ
989pH7.74:2009/01/11(日) 18:27:21 ID:e5KBD4QN
その中じゃソイルが濾過王な気がするけど、軽石仕込むのは水の通りを良くするためじゃまいか?
リング入れる目的は?水流の分散???
990pH7.74:2009/01/11(日) 19:49:59 ID:ZDAZwBzo
>>989
ネタに食いついて欲しいからだろ。
定期的に出てくるネタだけど、まさかリング持ち出してくるとは恐れ入ったw
991pH7.74:2009/01/11(日) 21:53:21 ID:mpPKlJ9v
底面>網戸>エーハイサブスト>網戸>大磯

ってのやったけど
意味があるんだかワカランかったwww
992pH7.74:2009/01/11(日) 21:55:18 ID:tUwBfNjz
>>982
イメージ的にはわかりやすいような・・・
でも、それなら上部とか外部も水量を少なくしたほうが良いような気もするな

>>983
それなら、ガンガンまわしても問題ないのかな?
なんとなく考えてみたけど、上部や外部は目詰まりしないように
ウールマット等を使用して、その部分は頻繁に交換できるけど
底面だと頻繁に手を入れることが困難なので
目詰まりしにくいようにゆっくりとした水流で行うほうが良いと
言っている人が多いんじゃないだろか?
それなら、目詰まりしないようなサイズの濾材を使えば
ガンガン回してもOKな気がするが、
細目の砂利を使う人が多いのは
濾材の表面積や飼育している魚の種類等を考慮してのことなのかな?

ろ過能力さえ高ければ良いんだが、考えるとキリが無いな
993pH7.74:2009/01/11(日) 22:57:24 ID:PIovv3cf
>>982
その通りだな
994pH7.74:2009/01/11(日) 23:14:16 ID:LYDDdnx5
えー回転速くても遅くても同じでしょ。
回転が遅いと濾材に付くバクテリアが付き易いって話じゃないの?

それこそバクテリアが消費するよりも遅いスピードで回したりだったら話は別だけど。
水作の人が生物濾過に限れば遅くても早くても変わらないって言ってたよ。
995pH7.74:2009/01/11(日) 23:25:01 ID:+/04QEEy
次スレたてやがってくださいだぜ
996pH7.74:2009/01/12(月) 00:05:39 ID:ai1xKnqv
>>989
アクアシステムのASP方式セット使ってるんだけど
自分は36cmの水槽セットなので入ってなかったんですが
45cmの水槽セットからはリング濾材がセットに入っていて
って言うことは底面フィルターとソイルの間に入れるしかないよな
と思ったんですが
効果があるなら今度やってみようかと思ったのですが・・・
997pH7.74:2009/01/12(月) 00:22:30 ID:4AXG2Ok9
☆立ちあがりパイプ径☆

【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同         (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ              内径18mm 外径20mm

【GEX】
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm

【コトブキ】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同        (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ               内径23mm 外径26mm
998pH7.74:2009/01/12(月) 00:31:48 ID:4AXG2Ok9
999pH7.74:2009/01/12(月) 00:55:34 ID:IaJ/q0Ys
>>998
スレ立て乙!

↓1000どぞ。
1000pH7.74:2009/01/12(月) 01:01:23 ID:S3PCwlTV
>>994
なるほど。
じゃあ、あんまり回転については考えなくても良さそうだの。
ありがとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。