【調べるの】今すぐ質問に答えて!39【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
前スレ同様テンプレは厳守!
<以下前スレの通り>
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
★☆★追 記★☆★---------------
次スレは979以前に立てるな!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!38【マンドクセ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214547183/
2 :
pH7.74:2008/07/15(火) 00:44:47 ID:GwTz7OES
おつ
3 :
pH7.74:2008/07/15(火) 00:52:20 ID:SsuW+bdb
4 :
pH7.74:2008/07/15(火) 03:43:13 ID:TJbV/LIQ
いつになれば俺にも彼女が出来ますか?
5 :
pH7.74:2008/07/15(火) 03:56:20 ID:8LVUCdV4
すみません、質問です。
60センチ水槽でカージナル・コリドラス・ダニオ・ヌマエビなどを
飼育しています。
今夜、初めて気づいたのですが、夜中にライトをつけると、ウィロモス
やガラスに透明な2,3ミリの丸いものがへばりついていました。
ライトをつけると、3,4分ほどでウィロモスの中などに消えていきました。
何か、貝のような感じでした。
@これはなんですか?
A他の魚に有害ですか?
Bなぜ、発生したのですか?(水が問題なんですか?)
Cどのように駆除したらよいですか?
D駆除したあと、再発生しないためにはなにをしたらよいですか?
以上、よろしくお願いいたします。
6 :
pH7.74:2008/07/15(火) 05:32:43 ID:64HaxaCl
>>4 あなたには彼女ができる未来が見えません。
しかし、その代わりに魔法が使えるようになるようですよ。
7 :
pH7.74:2008/07/15(火) 15:43:01 ID:mxjZDv/U
>>4 あなたが本気で彼女ほしいと思うなら
今すぐ女性に嫌われない好かれる男になれるはず
よって彼女が出来るも出来ないもあなた次第
8 :
pH7.74:2008/07/15(火) 22:56:46 ID:8KPxlUYb
水槽のガラス面内面に、白いぶつぶつが全体に付着しているのですが、これは藻でしょうか?
それとも汚れでしょうか
9 :
pH7.74:2008/07/15(火) 23:44:41 ID:GwTz7OES
卵
10 :
pH7.74:2008/07/15(火) 23:49:50 ID:jj5YojDN
みなさん買ってきた魚を温度合わせ、水合わせしたあとすぐにメイン水槽にいれる?
それともトリートメントしてから入れる?
11 :
pH7.74:2008/07/15(火) 23:54:43 ID:ZnV987ul
よく濡らしてからいれる!
12 :
pH7.74:2008/07/15(火) 23:56:54 ID:jj5YojDN
いいから死ねよ
13 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:00:49 ID:aqR7swaW
よく濡らしてからいれる!
14 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:25:05 ID:wg3ztBdC
よく濡らしてからいれる!
15 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:35:25 ID:e5f93XxW
16 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:36:06 ID:RTgZS8wA
よく濡らしてからいれる!
17 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:47:24 ID:2GM1K3ok
よく濡れていらっしゃる!
18 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:52:09 ID:Aha9ou8Z
よく泣いてらっちゃる
19 :
pH7.74:2008/07/16(水) 00:53:33 ID:uwJrj12u
>>5 @カワコザラガイ
A無害
B買った水草にくっついてた
Cつぶす・取り出す
D買った水草はよく洗う
>>8 イシマキガイの卵
20 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:04:16 ID:TpRzgF9O
21 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:18:47 ID:vz/1xwOu
照明のことで質問なんですが
ホームセンターに行ったら照明の色が「赤、青、白」と合ったんですが
魚や水草にとってはどのカラーが一番いいんですか?
22 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:28:50 ID:uwJrj12u
>>21 照明の色は見栄えの問題
赤なら赤系の水草や魚が映える
青は基本的に淡水では使わない 地味で暗いから海水には合う
白が基本 たまに赤+白 青+白の二色灯もある
必要なのは色より光量
23 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:52:57 ID:RTgZS8wA
24 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:55:55 ID:8JQxgQQt
グッピーのヒレがかじられてしまいましたorz
「グッピー以外の魚」
・グラスキャット ・ジュズカケハゼ ・チョウセンブナ
・琉金 ・コンゴテトラ
ヒレをかじった犯人を隔離しようと思うのですが・・・
犯人がわかりません。
ご助力お願いします
25 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:56:39 ID:SFGGzz93
小赤の水槽にはどんな水草をどれくらい入れたらいいですか?
明日買いに行くつもりです。
ちなみに40センチの水槽に、もらった小赤が3匹泳いでます。
26 :
pH7.74:2008/07/16(水) 01:58:34 ID:8JQxgQQt
27 :
pH7.74:2008/07/16(水) 02:00:54 ID:SFGGzz93
>>26 ありがとう。
モサモサするほど入れることはない?
2〜3本くらいかな?
28 :
26:2008/07/16(水) 02:05:34 ID:8JQxgQQt
両サイドに置くか片方にまとめて置くぐらいがいいかと・・・(五本ぐらいかな)
マツモは浮き草みたいな感覚で・・・
29 :
25:2008/07/16(水) 02:07:55 ID:SFGGzz93
ありがとう。助かりました!
やってみますね。
30 :
26:2008/07/16(水) 02:08:30 ID:8JQxgQQt
私は、琉金水槽にタイニムファを小さい鉢に入れて置いてます♪
31 :
pH7.74:2008/07/16(水) 02:44:19 ID:2Po/Vq9e
>>24 質問するよりグッピーを隔離した方が早いかと
32 :
pH7.74:2008/07/16(水) 03:17:43 ID:8JQxgQQt
33 :
pH7.74:2008/07/16(水) 03:22:24 ID:sb5BC3JR
フナかハゼか。最悪グッピー同士だったら何をしても無駄っぽいね。
34 :
pH7.74:2008/07/16(水) 09:51:18 ID:8JQxgQQt
>>33 フナとハゼを隔離して様子見してみます。
一番気にいってるグラスキャットではない事を祈る次第です・・・
35 :
pH7.74:2008/07/16(水) 10:05:29 ID:3q8RctRK
金魚屋でさ、違う水槽に入ってる金魚を少しずつ買うとき、水はどうなるの?
どれかの水槽の水をすくって、その水槽に入ってた金魚も他の水槽に入ってた金魚もその水に一緒にドボン?
もしそうなら、水が合わないとかないの?
36 :
pH7.74:2008/07/16(水) 10:28:04 ID:Oi0cTiAP
>>35 あるある!
一緒にドボンされる前に、
店員に言って、全部別々の袋に入れて貰えばいいよ。
帰って自分で水合わせするの大変だけどw
37 :
pH7.74:2008/07/16(水) 12:44:32 ID:oOqGnTyL
金魚屋の金魚がすぐ死ぬのはそのせいか
38 :
pH7.74:2008/07/16(水) 12:47:56 ID:bjeW+tzh
おまえのせい
39 :
pH7.74:2008/07/16(水) 12:51:53 ID:WOgad5QC
金魚の水槽の水換えする頻度はどれくらいのペースでした方がいいかな?
一週間に一回?
40 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:00:23 ID:Oi0cTiAP
>>39 飼育環境にもよるけど、
週一で1/3でだいたいOK
でも夏場は週一じゃ間に合わない気がする。
41 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:05:47 ID:WOgad5QC
>>40 全体の1/3じゃなくて2/3換えるのはどうかな?
さすがに換えすぎかな?
42 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:06:34 ID:Oi0cTiAP
>>39 あっ、もしまだ飼い始めだとしたら
2ヶ月間は毎日1/3の水換え。
43 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:21:43 ID:J+pWn7cw
小型水槽で水草やっています。
そこで苔対策用にチェリーレッドを10匹入れたのですが、
全てブルーテトラに喰われてしまい、朝には頭だけの無惨な姿に…。
やっぱりヤマトしかダメなんですかね?
44 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:46:53 ID:MBfFzFfA
コリドラスとオトシンの水槽に、上層〜中層を泳ぐ小魚を混泳させたいと思っています。
多少水流強めなのですが、成魚でも3〜4cmのもので、
コリと問題なくやっていけるものというと何があるでしょうか?
45 :
pH7.74:2008/07/16(水) 13:49:53 ID:3q8RctRK
>>36 そうだよねー。
こっちは神経質に水合わせするのに、買うとき雑に扱われたんじゃたまんねー
46 :
pH7.74:2008/07/16(水) 14:19:00 ID:8JQxgQQt
>>44 ロージーテトラでいいんじゃない・・・
何気に強いし
47 :
pH7.74:2008/07/16(水) 14:21:22 ID:pqr/h7bK
48 :
pH7.74:2008/07/16(水) 16:01:29 ID:TpRzgF9O
神の仕事は今日も完璧。
49 :
pH7.74:2008/07/16(水) 16:18:20 ID:PP0g6fXv
50 :
pH7.74:2008/07/16(水) 17:17:40 ID:pgLTw7xZ
>>44 無難にアカヒレ
パンダとオトで同居問題なし
テトラはダメだった
51 :
pH7.74:2008/07/16(水) 18:27:35 ID:1MucJmAe
今日ショップでアナカリスを買ったんですが、束ねる為に鉛の板を巻いてありました。
鉛の成分が不安なのですが、このまま使っても大丈夫でしょうか?
52 :
pH7.74:2008/07/16(水) 18:32:35 ID:YizOAsP1
>>51 何が大丈夫なのか良くわかりませんが、
間違いなく外した方が良い。
けど、外さないとどうしても駄目か?といわれれば
外さなくても何とかなるといえる。
自分がどうしたいのか?に左右されると思う。
53 :
pH7.74:2008/07/16(水) 18:33:35 ID:6BHIPSD8
54 :
pH7.74:2008/07/16(水) 18:47:51 ID:0bEROeCo
>>51 鉛の危険性云々よりも、束ねたままってのが良くないと思う。
55 :
51:2008/07/16(水) 19:08:32 ID:1MucJmAe
すみません、説明不足でした。
そのアナカリスは袋詰めだったんですが、鉛の成分が溶け出して有害ではないか不安でして。
それを食べた生体への悪影響が心配なのです。
話を聞いてると問題なさそうではありますが・・・。
56 :
pH7.74:2008/07/16(水) 20:27:35 ID:AsmEgtsp
ブライティKと同等のカリウム液肥を炭酸カリウムで作ろうと思います。10%水溶液で良いのでしょうか?
57 :
pH7.74:2008/07/16(水) 20:46:51 ID:40YuGEx8
ヌマエビ類(ヤマトやミナミなど)を飼ってる人に質問なんですが、
水換えのときは、どのくらい時間をかけていますか?
自分は60cm水槽で1/3水換えのときは点滴で3、4時間ほどです。
58 :
pH7.74:2008/07/16(水) 20:51:03 ID:lPIUf658
ミナミ(コリ・オトと同居)
バケツにハイポ入れて水ジャー
かき混ぜて溶かす
そのまま底砂が撒き上がらない程度の勢いで注ぐ(1分くらい?)
終わり
59 :
pH7.74:2008/07/16(水) 20:51:09 ID:SFGGzz93
水草はバラした方がいいの?
今日買ってきたけど束のまま入れちゃってる。
60 :
44:2008/07/16(水) 20:54:14 ID:MBfFzFfA
レスどもです。
テトラ系はコリと相性悪いと聞きますが…どうでしょう。
とするとほかにはコイ系が無難のようですね。そこ中心に探してみます。
ありがとうでした。
61 :
pH7.74:2008/07/16(水) 20:58:31 ID:YizOAsP1
>>59 バラして植えないと、真ん中辺りから腐りやすい。
腐ったらまた買えば良い。という考えなら、どうでも良い。
62 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:05:02 ID:uu3/0bPq
63 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:14:53 ID:Iad/9c6Y
スポンジを巻き込む様に巻き直して植えてるけど全く問題無いよ
64 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:22:50 ID:hTo02xOE
要するに通水通気だからきつくしばらずスポンジとかでみたいな
でも複数本ごとに植えたらあんまり浮いてこないけどね
65 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:36:26 ID:SFGGzz93
バラして植え直してみました。
浮いてくることもないみたい。
みんなどうもありがとう!
66 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:39:09 ID:lPIUf658
>>63 前にそれやったらきつ過ぎたのか、根元から腐った
かといってゆる過ぎても浮いてくるし
だったら直植えと変わらないじゃん!
って思ってスポンジ巻きは止めた
67 :
pH7.74:2008/07/16(水) 21:52:13 ID:lFdlDVn6
>>57 60cmにミナミが居るけど、水槽にハイポ入れて、水道から直に20L。
今の時期なら1分掛からない。冬場は温度下げないよう10分位かな。
68 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:07:10 ID:pmr9o+MD
メダカってアルカリ性でも元気ですか?
平気ならレイアウトにサンゴを使いたいのですが
69 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:11:56 ID:NuL2PgPG
前スレで質問したけど、レスつかなかったので、
再び質問させてもらいます。
店でレッドステムワリッキって名前の水草を買ったのですが、
レッドステムワリッキで検索してもヒットしません。
レッドステムワリッキって名前の他に呼び方ってあるんですか?
70 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:16:17 ID:PDVcJeBs
おっぱいまんこ
71 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:18:15 ID:+Z8OHrqH
>>68 サンゴ使う理由?メダカに合わないでしょ。
72 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:22:14 ID:pmr9o+MD
アルカリ性はよくないのですね
どうもありがとう
73 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:47:52 ID:8hu4D4uw
74 :
73:2008/07/16(水) 22:51:44 ID:8hu4D4uw
75 :
pH7.74:2008/07/16(水) 22:58:28 ID:bC8Du6rD
76 :
pH7.74:2008/07/16(水) 23:02:58 ID:bC8Du6rD
>>74 リスのしっぽと似ているんですけど、店員と話している時に
「今うちにはリスのしっぽ置いてない」って言ってたから、
リスのしっぽでは無いと思われます。
ただ、2つの違いがわかりません。
77 :
pH7.74:2008/07/16(水) 23:16:34 ID:8hu4D4uw
>>76 > ただ、2つの違いがわかりません
麦茶吹いたわw
まあ近縁種なんだろうね
78 :
pH7.74:2008/07/16(水) 23:47:01 ID:bC8Du6rD
ワリッキーの種類って事で名前は諦めます。
赤さを出す為に液肥を入れようと考えてるんですが、
炭酸カリウムの液肥ってどうやって作るのですか?
79 :
pH7.74:2008/07/17(木) 00:07:25 ID:/jyOFN1Y
>>69 ステムって茎のことでしょ?
赤い茎のリスのしっぽだよ
80 :
pH7.74:2008/07/17(木) 00:21:44 ID:CCRj8bpz
>>68 メダカはアルカリ好むよ
化石珊瑚入れるといいよ
81 :
pH7.74:2008/07/17(木) 00:56:10 ID:GPYA7RSc
コリドラスが時々砂に体をこすりつけます
1ヶ月前くらいからです
病気だと思うんだが白点も尾腐れもなかなか発症しないし寄生虫も見あたりません
このまま様子みてなんらかの病気が目に見える形で発症したら隔離して薬浴でいいですかね?
82 :
pH7.74:2008/07/17(木) 03:07:21 ID:uB7TdLU3
質問です
アフリカン水槽に久々に挑戦してるんですが、餌の食べ残しの処理係として優秀な生体は誰でしょうか。
PHは7.8〜8.0あたりで、サンゴ砂敷いてます。
最初はコリドラスかなぁと思ってましたが、調べてみると弱アルカリはダメみたいで、エビは食べられて終了の予感です
一応、別水槽(金魚)に日本のドジョウがいるので、最後の手段は彼らかな??と思っているんですが、知能が高く、餌をやると水面まで全力で食いに来るのでもっと自重してほしい感じです…
弱酸性水槽におけるコリドラス的な位置づけの、アフリカンシクリッド水槽用の生体をご存じのかたがいらしたらご紹介ください。
83 :
pH7.74:2008/07/17(木) 04:31:36 ID:ta0xavW2
カワニナとか石巻貝とかの貝類ならどう?
アルカリ性ぴったりだし好みによっては全然掃除しないかもしれない魚より
ずっと頼りになるよ。
ただしシクリッドの中にはちょっかい出して殺しちゃうのもいるから
飼ってる種類にもよるけど。
84 :
pH7.74:2008/07/17(木) 05:08:06 ID:yCVI5KeD
>>82 コリドラスは弱アルカリがダメって事もないですよ
でかくなるやつはかなり広範囲の水質に順応してくれ、
繁殖するケースもあります
パンダとかハステータスみたいな小さいやつは避けたほうがいいかも
85 :
pH7.74:2008/07/17(木) 10:31:41 ID:W9fpeRdI
グッピーの一匹がマツカサ病のような感じに鱗が逆立ってたので隔離したのだが治療は何を入れたらいい?
塩でおk?
86 :
pH7.74:2008/07/17(木) 10:51:39 ID:Jv+3lVEb
金魚飼い始めの初心者です。
この時期は水を綺麗にする濾過機つけてても、
週に二回ぐらい水換えしないとダメかな?
87 :
pH7.74:2008/07/17(木) 10:58:44 ID:dQWkwncK
ソイルってどれくらいの期間で交換するべきですか?
水槽のサイズは40×25×28です
88 :
pH7.74:2008/07/17(木) 11:08:05 ID:+7+pLkts
89 :
81:2008/07/17(木) 11:55:47 ID:CyqDDluk
よーくみてみたら1mmくらいの糸くずみたいなのがコリの尾ビレについてました・・・
これって寄生虫ですかね?
寄生虫ってもっとでかいと思ってたが・・・
90 :
pH7.74:2008/07/17(木) 12:37:07 ID:GG+e4uX4
カカトゥオイデスが子どもを産んだのですが、全てメスのような気がするんですがありえますか?
大きさは大体3センチぐらいですがもっと大きくならないと区別つきませんか?よろしくお願いします。
91 :
pH7.74:2008/07/17(木) 13:06:43 ID:l+7SFuco
エンゼル2匹、ネオンテトラ13匹、ヤマト3匹を飼い始めて3ヶ月目です。
ネオンテトラ2匹が忽然と姿を消して、死体も骨も見当たらないんだが、エンゼルに食われたってことでしょうか?
92 :
pH7.74:2008/07/17(木) 13:18:21 ID:wpRIcosw
>>91 エンゼルの口がネオンを食える大きさなら、そうだろうね。
エンゼルは、魚だろうが蝦だろうが口に入れば何でも食うよ。
93 :
pH7.74:2008/07/17(木) 13:24:41 ID:oR/wfHk4
>>82 シノドンティスとかどう。同じアフリカ産のナマズ。
シノドンティス・ムルティプンクタートゥスってのは、マウスブリーダーのシクリッドと同タイミングで繁殖すると托卵してシクリッドに子育てさせるらしいぜ。
>>85 塩でおk。まずは、0.5%くらいの濃度から段々濃くしていって最終的には2%くらい。
松かさでそこまでの症状が出たら、進行は止まっても元通りにはならないことが多い。
最期まで大切にかわいがってあげてください
>>86 ダメってことないけど、水温の上昇を防ぐためにできるのなら、こまめに水換えしてあげたほうがよし。
一気に大量に変えすぎると水質ショックで逆に悪いよ。
>>89 ミズミミズではないでしょうか。
何日もたって取れないようなら、ピンセットで取り除いてあげても良いでしょう。
>>90 ありえます。水質、温度などの条件で性別が偏ることが知られています。
性別は写真をうpしてもらえればだれかがわかると思います。
>>91 お察しの通りだと思います。水槽が狭かったり、隠れ場所が無かったりすると小魚はエンゼルに容赦なく食われるか殺されるかします。
早めに対応しないと残りも危険です。
94 :
91:2008/07/17(木) 13:34:56 ID:l+7SFuco
>>92-93 ありがとうございます。とりあえず隠れる所を増やしてみたいと思います。
95 :
pH7.74:2008/07/17(木) 14:07:13 ID:cFCLBZsv
96 :
pH7.74:2008/07/17(木) 15:00:44 ID:W30X8c5K
アカヒレは胎生か卵生どちらですか?
97 :
pH7.74:2008/07/17(木) 15:04:03 ID:E459cDgL
98 :
pH7.74:2008/07/17(木) 15:16:48 ID:8NzeWvZD
魚を全て取り出した水槽内では、魚に感染する病原菌とか寄生虫は活動出来ずに
すぐ死滅すると聞いたのですが、本当でしょうか。
本当ならば、何日ぐらいで死滅するのでしょうか。教えて下さい。
よろしくお願いします。
99 :
pH7.74:2008/07/17(木) 15:34:19 ID:x843/kF1
>>98 誰から聞いた話しかわかりませんが、具体的な日数は出せないと思います
完全に死滅させたいなら、リセットが早いです
100 :
pH7.74:2008/07/17(木) 16:59:22 ID:GPYA7RSc
リセット(笑)
意味ないよ
101 :
pH7.74:2008/07/17(木) 17:08:00 ID:P9u9TTk8
>>98 病原菌の多くは常在菌だったりするので、完全に死滅させるのは不可能、というか死滅させても外からやってきたり休眠状態だったのが起きてきたりする。
病気の予防には生体の調子を崩さんようにするのが一番。
今の時期だと高温と酸欠に気をつけた方がいい
102 :
pH7.74:2008/07/17(木) 17:10:59 ID:JFGCt813
器具一切の煮沸なんかも意味合い的に含むとすればリセットでOK
103 :
pH7.74:2008/07/17(木) 18:26:08 ID:4BiOQhFw
ちょっとスレ違い気味かもですが、他板の質問スレで
「こちらの方がご存知の方がいるかも」と
アドバイスいただいたので、質問です。
ず〜っともやもやしてるので、
どなたかご存知の方いたら教えて下さい。
昔、今から20年位前に
「生きた熱帯魚を入れたイヤリング」が
発売されたんです。
何でも、そのまま数年は生きるんだとか。
しかし、動物愛護団体からクレームがあったとかで
すぐ無くなってしまいました。
これ、買った方いますか?
当時の新聞記事で見た写真では、
とても小さな球状のガラス?アクリル?の中に
これまたとても小さなエンゼルフィッシュ系の魚が
入ってる、ゆらゆら垂れ下がるタイプのイヤリングでした。
買ったことある方、詳細をご存知の方
いましたら、よろしくです。
104 :
pH7.74:2008/07/17(木) 18:58:56 ID:8NzeWvZD
98です。
魚が入ってない状態でも病原菌は存在するんですね、休眠状態で・・・・。
完全リセット、検討してみます。
レス、ありがとうございました。
105 :
pH7.74:2008/07/17(木) 19:06:17 ID:yCVI5KeD
>>104 病原菌はそもそも空気中にも存在しますよ
106 :
pH7.74:2008/07/17(木) 19:06:44 ID:Pnh7Z0o/
魚は痛みを感じないと思いますが出来るだけ苦しまずに安楽死させる方法教えてよください!
107 :
pH7.74:2008/07/17(木) 19:41:20 ID:wSEGL9wh
濃い塩水を数時間冷凍庫に入れる
(塩が入っているから凍らないけど温度は普通の氷より低くなる)
出来た液体に魚を入れる→即死。
108 :
pH7.74:2008/07/17(木) 20:15:08 ID:THh7kMel
>>105 尾ぐされの原因菌も空気中に存在するんですか?
病原菌が普通に存在するなら、水槽のリセットってあんまり意味ない気がするんですけどどうなんでしょう?
少しの間頻繁な水換えするくらいでいいかなーとか思うんですけど。
109 :
pH7.74:2008/07/17(木) 20:16:16 ID:Iqu1hx1o
>>106 魚でも怪我すれば痛みを感じる
痛みを感じるから自分を怪我から守り生きていける
痛みを感じない動物はいない
110 :
pH7.74:2008/07/17(木) 20:18:57 ID:GPYA7RSc
>>108 意味ないよ
あまり2chの情報鵜呑みにするな
111 :
pH7.74:2008/07/17(木) 20:40:06 ID:khE1WdUf
>>109 昆虫は痛みを感じないってばっちゃが言ってた
112 :
pH7.74:2008/07/17(木) 21:00:27 ID:PRwm65gv
>>109 どんまい。
間違った情報があってこその2chだよな
113 :
pH7.74:2008/07/17(木) 21:45:48 ID:4uePJX1L
恐らくは流木のアクが原因だと思うのですが,水槽の水が黄色い状態です
それによって何か害はありますか?
また新しい魚ないしエビを入れる際に死亡などの原因となりえますか?教えてください
114 :
pH7.74:2008/07/17(木) 21:53:27 ID:VsuFbcCu
>>113 特に害はない。むしろ、弱酸性を好む魚なら(環境的には)好ましい水かもしれない。
そういう状態をブラックウォーターという。
見た目が気に入らないなら活性炭を入れる。
やたら泡立つとかなら水換えしてしまえばおk
ただ、ショップの水とはやっぱり違うだろうから、
水合わせはジックリ時間をかけてあげると安心かもしれない。
俺は好きだけどね。ブラックウォーターの寂しげな夕方っぽい雰囲気がw
115 :
pH7.74:2008/07/17(木) 21:58:20 ID:4uePJX1L
>>114 素早い回答ありがとうございます.
魚にとって住みやすいのであればそのままにしようと思います.
後ろが茶色いから,水槽の水の色が変わっていることに気づかなかったぐらいなので外観は気にならないし.
ありがとうございました
116 :
pH7.74:2008/07/17(木) 21:59:22 ID:Pm2KYlVX
ヤマトヌマエビってアオミドロ食べてくれますかね?
水槽セットして一ヵ月で、まだコケ対策生物は何も入れてなくて、
そろそろエビか貝を入れようかと思ってるんですが…
117 :
pH7.74:2008/07/17(木) 22:27:16 ID:8W84rCWX
貝の方がいいと思う。
伸びちゃったのは手遅れだから手で取る。
118 :
pH7.74:2008/07/17(木) 22:32:16 ID:8W84rCWX
やっぱ両方。
119 :
pH7.74:2008/07/17(木) 22:38:02 ID:FaqpgWU6
うちの知り合いが4g水槽にロカボーイいれてベタを飼育するとか
言ってるんですが水流とかやばそうです
この環境はベタにおは酷でしょうか?
120 :
pH7.74:2008/07/17(木) 22:39:24 ID:9ZkDnIQF
熱帯魚のベタ飼ってます
薬浴するときに絶食するといいのらしいですが本当ですか?
するなら何日くらいですか?
121 :
pH7.74:2008/07/17(木) 22:59:08 ID:QTTBBKbQ
イカリムシ駆除の為にリフィッシュの使用を検討しているのですが質問です。
リフィッシュを規定量投入した場合、
・グッピー
・オトシン
・ミナミヌマエビ
・アヌビアスナナ
・濾過バクテリア
この5種はどの程度のダメージを受けるのでしょうか?
122 :
pH7.74:2008/07/17(木) 23:27:58 ID:VsuFbcCu
>>119 俺も昔ベタ飼ってた。
ベタは水流が苦手。流れの弱いところでマターリするのが好き。
あと、流れが強いとベタが水面に作った泡巣が水に溶けてダメぽ。
ロカボーイについては、ベタで投げ込みフィルター使ったことないから分からん。
俺は30cmキューブでフィルタはエデニックシェルトで
ストレーナスポンジはめてシャワーパイプの穴を増やして広げて壁に向けて・・・
ってやってた。ベタ1匹にはちとオーバースペックだったかもしれないw
123 :
pH7.74:2008/07/17(木) 23:41:53 ID:qWlkgJgi
カマツカは、ヌマエビやミナミヌマエビの稚エビを食べますか?
124 :
pH7.74:2008/07/17(木) 23:59:03 ID:Uvm3d9HL
食べます
125 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:02:47 ID:f/Frngzl
ベタってコリ襲う?
126 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:02:59 ID:qWlkgJgi
>>124 そうなんですか
底に落ちたものしか食べないと思ってました
ありがとうございました
127 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:09:09 ID:a4ahtUFe
>>125 俺が昔飼ってたヤツはコリにケンカ仕掛けて即隔離した。
見た目もヒレのヒラヒラ具合も全然違うから大丈夫かなと思ったんだけどな・・・
大きさが似てたからダメだったのかもしれん。
クロメダカとヤマトヌマエビと石巻貝には無関心だったな・・・
まぁ出来れば単独飼いが無難だと思うよ。
128 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:15:57 ID:f/Frngzl
>>127 やっぱりダメなのかな
サンクス
コリパンダ飼いたいんだが地味で面白くないらしく
派手で涼しげな混泳相手を模索中・・・
コリに干渉しない良い奴居ないかなぁ
129 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:24:50 ID:a4ahtUFe
>>128 グッピーとかネオンテトラとかハチェットとか・・・
中〜上層を泳ぐヤツにしたらいいんじゃね。
あと、ラスボラ・エスペイは弱酸性の調子の良い水で飼い込むと、
黒いクサビ模様の周りが綺麗な透明感のあるオレンジになる。
温厚だし丈夫だし綺麗だし俺は大好きだ。飼うなら10匹以上がオヌヌヌ
130 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:38:19 ID:f/Frngzl
>>129 ありがとう
ラスボラが綺麗そうだね
ちょっと色々調べてくる
131 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:40:25 ID:lMd0nMgs
>>128 ちょ...コリパンダめちゃおもしろいゆ。かわええし(´ω`)群泳!群泳!
132 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:47:24 ID:X0E90l/B
133 :
pH7.74:2008/07/18(金) 00:48:59 ID:kQUaPNMM
外部フィルタの水流でモスが物理フィルタ状態になって困るんですが、
水流はどの程度まで押さえるのがセオリーなんでしょうか?
水槽は60cm規格水草水槽で、ゆっくりと葉っぱが揺らぐ程度の水流です。
モスフィルタは諦めてマメに掃除するしかないのでしょうか?
痴エビとかミジンコの類が住み込んでいて掃除しにくいです・・・
134 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:05:11 ID:a4ahtUFe
>>133 モスが物理フィルタ状態ってのがまったく意味が分からん。
まぁ水流は好きにしたら良いと思う。強いかなと思うなら弱めてみて様子見たらいい。
強いていうなら飼ってる生体やレイアウトに合わせるってくらい。
泳ぎの下手なタイプの金魚とかなら弱めたほうがいいだろうし、
ミクロソリウムとかシダ類が茂ってるならある程度水流がないと淀んでシダ病になりやすいだろうし。
135 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:09:48 ID:XSosQ/tO
普通に分かるが・・・
136 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:25:51 ID:X0E90l/B
>>133 ゴメン、俺も分からん。ゴミが降り積もっているのか?
水流がない方が良い生体の場合はごく弱く循環が出来ればいいくらい。
水流があっても良い生体の場合でも常に水流に向かっているような流れにはしない。
基本は水が流れているかな〜、って程度でやってる。
137 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:35:23 ID:P9jm1reT
本格的に水草がやりたくなったので、底床を硅砂からソイルに変えたいんですが、
やり方を教えてもらえませんか?
水槽:テトラRG-30
生体:Co.ピグミー、アベニー、オトシン
138 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:39:15 ID:f/Frngzl
>>131,132
俺は可愛いと思うんだが家族が地味だって言うんだ
色々調べてたけどパンダって他のコリより弱いんだね
金魚しか飼ったことない俺がいきなりパンダってのはなんかダメな気がしてきた
139 :
133:2008/07/18(金) 01:48:54 ID:kQUaPNMM
説明不足ですみません・・・
水流の中にモスを置いてると水中のゴミを濾し取るような形で蓄積するんです。
モスをどこに置いても変わらずの状態で、オトシンがタブレットを激しく食い散らかすので
食べカスと底にある沈殿物が舞ってしまいモスに引っかかります。
水流は特に強いわけではないんですが、外部の取水口にエビ吸い込み防止のため
スポンジプレフィルタを付けているので物理濾過が弱いかなとは思います。
なんかうまい方法がないものかと思いまして。
140 :
pH7.74:2008/07/18(金) 01:49:45 ID:X0E90l/B
>>137 ソイルを買う。5cm程敷く。水をヒタヒタに入れる。水草を植える。ソイルや植えた水草を荒立てないように少しずつ水を入れる。
流木とかレイアウトに組み込むならそこを垂らすように水を入れるのもあり。
特に注意する事は無いが、水が酸性に傾くので高硬度やアルカリ向きの水草には向かない。
あと、コリには向かないし(似合わない)、地面に潜り込む習性のある生体を入れるとソイルの粉が巻き上がる。
141 :
137:2008/07/18(金) 01:55:56 ID:P9jm1reT
>>140 ありがとうございます。
コリのために田砂とも組み合わせようと考えています。
底床の交換なので、生体の再投入はしばらくやめておいた方がよろしいでしょうか?
142 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:06:49 ID:X0E90l/B
>>141 今現在の水質を必ず調べる。ソイルにもよるけど最初は一気に酸性に傾く。(pH6は覚悟)
差が1あると水合わせに時間をかなりかける必要あり。それ以上なら予備タンクを用意したいくらい。
143 :
137:2008/07/18(金) 02:10:43 ID:P9jm1reT
重ね重ねありがとうございました。
さっそく調べてみます。
144 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:18:44 ID:QUMtJnzY
だれか
>>103の質問に答えられるやついないのか?
そんな小さな魚がいるのか自分も知りたいよ。
>>138 パンダ似の点々模様付きのは基本的に強いよ。どの固体もアタリハズレがあるけどね。
ジュリーとかトリリネとか。
でも個人的にはコリドラスよりオトシンのほうが強くてひょうきんで可愛い。
コリよりも水槽が汚れにくい。勝手に何か食べてくれてるので餌の心配がいらない。
145 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:23:42 ID:25et42iF
昼間、スイレンに肥料をたっぷりやって水槽に入れた。
夜になって金魚がパクパクしてんだけど、水質悪化だから?
メダカは元気みたいなんだけど?
ビオトープ専門スレない?
146 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:25:04 ID:kQUaPNMM
147 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:30:50 ID:25et42iF
146,サンクス!
ついでに原因と解決策教えてくれないか?
この時間なのに、金魚が心配で寝られないんだよ。
ちなみに、金魚は今日買ってきたばっかです。
148 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:42:05 ID:QUMtJnzY
149 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:44:08 ID:25et42iF
148サンクス!
くそ〜明日仕事なのに寝れないぉ
150 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:48:45 ID:7OUTrprT
チャームでおまけを頼み忘れたんだがなんとかもらえる方法ない?
151 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:50:11 ID:lMd0nMgs
直接電話して交渉しろよw
たぶんつけてくれるだろ
あるいは、次回ってなるかな?
152 :
pH7.74:2008/07/18(金) 02:54:56 ID:9WMWgCy5
ベアタンクにしたら糞が目立つんでフィッシュレット置こうと思うんだけど
寝室も兼ねてる場所なんで音の小さなエアポンプにしたいんだけどどれが音が最小でオススメですか?
153 :
pH7.74:2008/07/18(金) 03:05:15 ID:25et42iF
おまけ?
くだらねえ話してる場合じゃねえだろうが!
こっちは金魚の命がかかってんだぞ、誰か早くこたえろよ!
明日仕事なのに寝れないんだぞ!
お願いいたします。
154 :
pH7.74:2008/07/18(金) 03:22:36 ID:X0E90l/B
>>153 テンプレ嫁。ここは生死の境に質問に来る様なスレじゃない。
マルチも感心せんなぁ。気持ちは分かるが金魚スレで待っとけ。
155 :
pH7.74:2008/07/18(金) 03:22:51 ID:25et42iF
こりゃ、もうダメかもわからんね・・・
156 :
pH7.74:2008/07/18(金) 03:45:30 ID:QUMtJnzY
あぼーんでFA
157 :
pH7.74:2008/07/18(金) 04:08:16 ID:9NojDV3j
コリドラス専用水槽に水草いれてるんだが、水草を全部とって、水槽のレイアウトを流木のみにしようと思ってます。
水草あるのとないとでは水質に変わりはある?
酸素はエアレーションしてるので問題なし
158 :
pH7.74:2008/07/18(金) 04:23:21 ID:QuK/Wdku
>>157 水草もっさりなら影響あるかも。
自分の場合は水草そんなに入れてなかったから、流木+活着ナナでも
変えた直後でもそんなに問題はなかった気がする。
159 :
pH7.74:2008/07/18(金) 04:58:35 ID:9NojDV3j
水草いれると水質が安定するの?
濾過ができてればなくても問題ない?
160 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:03:09 ID:f2pJTSeQ
ごめん、初心者的で申し訳ないのですが。
アフリカンシクリッドやってるんですけど、アウノカラ(イエローピーコックや固有種など)をタンクに4体のみ入れています。
お互いは仲良しです。
体長は9センチ程度。半年以上飼ってます。最終的には13センチ前後になるんですかね?
いつも配合飼料(1回/一日の頻度)やるんですけど、先日たまたま見た雑誌のバックナンバーに「雑食性で魚食性もある、何でも喰う」
とか書かれてたのですよ。何でも喰うだろうけど生きた魚も食うのかな?と疑問に思いました。
本当かな、喰うとしたらどの程度の大きさか?とヒメダカ(1cm)放流して4日たったんですが、減っておらず元気に混浴してる有様です。
追いかけるそぶりすら見せません。完全に無視して配合飼料を仲良くハグハグですよ。
アウノカラって魚食だと何食べるんですか?
彼らにとっての魚の餌ってどの基準なのかご存じの方、お願いします。
配合飼料に慣れて牙を抜かれてるだけなのかもしれませんが…
161 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:05:51 ID:7pj7E/fS
162 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:08:34 ID:NAIZlHyi
>>159 水草は栄養分を吸収してくれるので濾過の手助けになりますよ
きちんと濾過が立ち上がっているのであれば問題ないと思いますが、
少しずつ水草を取り除くなど水質の急変には気をつけた方が良いと思います。
>>160 配合飼料で満たされてるのでは?
腹が減ったら食うんじゃないでしょうか
163 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:19:04 ID:9NojDV3j
水草が栄養分を吸収するとなぜ濾過の手助けになるの?
164 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:21:01 ID:f2pJTSeQ
>>159 「安定性」という一点を捉えれば安定はしないと思ってます。
水草も生き物ですから、葉の更新などで水質を汚すこともあるからです。(何を植えているかわかりませんが
きちんと管理し、トリミングもするという条件付きでなら、安定はすると思いますよ。
濾過装置の目詰まりで急激に水質悪化する速度にある程度ブレーキをかけることはあると思います。
それだけの「安定性」を期待するには「水草の量」が必要になりますし、ご自身の経験も必要になってきます。CO2添加も場合によっているでしょう。
そういう環境の場合、濾過の過程でできた硝酸塩を栄養にして生長し、溶存酸素を増やしてくれますからウマー
水替えの頻度も減らせますから、「安定性」の恩恵にあずかれます。
数本植えている程度であれば、取ろうが、どうしようが気にしなくてよいと思いますよ。コリは強いですし。
コリドラス専用なら、例えば流木にミクロソリウムを巻きつけ定着さえておけば適当に取り外しできるし移動も簡単
コリが餌探す邪魔にもならないので、そういう構成を昔やったことがあります。
あと、水質を気にするのであれば、テトラテストでこまめにチェックしておくと安心できるんじゃないでしょうか。
165 :
160:2008/07/18(金) 05:25:40 ID:f2pJTSeQ
>>161-162 ありがとう。
単に餌の嗜好性の優先順位が低いってことなのね。
喰わないわけじゃないのか
まぁ追っかけるのも体力使いそうだしなぁw
メダカは口の前を無警戒に泳いでるが…
逆に考えれば、2日ほど家を開けざるを得なく、家族の餌やりが信用できないときは使えるテなのかもしれないですね…
166 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:39:09 ID:NAIZlHyi
>>165 エサのつもりで入れたけど仲良くやってるなぁなんつってほのぼのしてると
急に食われたりしてショック受けるので覚悟はしておくべし
167 :
pH7.74:2008/07/18(金) 05:42:15 ID:9NojDV3j
>>164 サンクス
今後コリドラスを買ってきたあとメイン水槽に病気を持ち込まないためにトリートメントしようと思うんだがどうやってやればいいのでしょうか?今までは点滴で水合わせと温度合わせをしたあとメイン水槽にいれてました
168 :
160:2008/07/18(金) 06:00:51 ID:f2pJTSeQ
>>166 うちはセルフィンプレコがテトラを喰ってびっくりしたことはあるからショックで泣いたりしない!でもちょっと情は移った。
というか、ヒメダカの養殖水槽作りたいけど腐るほど殖える構成ってどんなんだろうなぁ
>>167 昔5年くらいコリやってたときは別水槽で薬浴させてたけど、今の主流はどうなのかはわかんない。
でもコリかわいいよね…もっかいやろうかな・・・
169 :
pH7.74:2008/07/18(金) 07:00:07 ID:K51wKngY
>>152 水作の水心がお勧め。
でも、エアーの弾ける音が大きいので何か対策が必要かも。
170 :
pH7.74:2008/07/18(金) 08:01:57 ID:KaNs2RUl
>>165 それ、やる前に確認しておいた方が良いよ。
中途半端に食って、メダカの屍骸が残ると水質悪化だからね。
171 :
pH7.74:2008/07/18(金) 10:20:53 ID:NZjpw2Hy
薬浴&絶食明けの金魚に少量ずつ餌を与え始めたのだけどウンコしないんだよね。
こんなもん?それとも消化不良おこしちゃったかな・・・
172 :
pH7.74:2008/07/18(金) 11:26:34 ID:bSSmlqPN
>>144 >>103のは名前だけエンゼルのグラスエンゼルならちっこいが、休眠する微生物以外でそんな環境で数年生きる生物居るか?
> でも個人的にはコリドラスよりオトシンのほうが強くてひょうきんで可愛い。
俺のオトシンすぐ死ぬ('A`)
173 :
pH7.74:2008/07/18(金) 13:58:02 ID:nH2Kzaei
金魚の水換えに疲れ果てましたorz
水換え不要商品で有効なものを教えてください。
174 :
pH7.74:2008/07/18(金) 14:11:20 ID:AgHfspIZ
175 :
pH7.74:2008/07/18(金) 14:37:30 ID:dEDjP1B5
>>173 水槽と生体量が分からないけど、週一程度の水換えで疲れ果てるようなら誰かに譲ってしまえ。
あと、あの手の商品は眉唾モノが多い。
176 :
171:2008/07/18(金) 14:44:44 ID:NZjpw2Hy
ンコ確認した。ヨカタ
177 :
pH7.74:2008/07/18(金) 14:54:53 ID:MrUI29WM
アイリスオーヤマの全植物用活力剤 C-30 ってのを買ってきた
60規格にはどのくらいの量を入れるの?
178 :
pH7.74:2008/07/18(金) 15:42:58 ID:nEZifCt7
179 :
pH7.74:2008/07/18(金) 15:56:49 ID:7FBw1Tkm
上のがアマゾンフロッグピット
下のがウィローモス
180 :
pH7.74:2008/07/18(金) 15:57:17 ID:nEZifCt7
181 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:06:08 ID:jdLtYAKv
今日家に帰ってきたらコリドラス3匹とパロットファイアー2匹が死んでた・・・
あまりにも突然な死だったから何故死んだのか理由が分からない
誰か教えてください
45センチ水槽で3〜4センチで
パロットファイアー4匹
コリドラス3匹
パキスタンローチを1匹飼ってました
水替えは週1ペース
魚たちは前日も元気に泳ぎよく餌を食べていました
182 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:14:15 ID:PmRoyY+C
>>181 酸欠かエサやりすぎて汚く?(一応砂利の中がドロドロだと水換え頻繁でも同じ)
183 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:27:52 ID:jdLtYAKv
>>182 酸欠は無いと思う
エアレーションしてるし
砂利の中は水変え時に掃除してた
184 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:34:21 ID:TIq8swV5
>>181 とりあえず90%の水換えしてエアレーション、そして餌の種類を変えて
水温には気をつける。
185 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:41:57 ID:jdLtYAKv
>>184 そんなに一気に水換えしちゃっても残りの子達大丈夫だろうか?
死骸を一応見たのだが尻尾辺りに赤い点々があったんだが
病気だったのだろうか?
それがあったのは1匹だけだけど
186 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:42:13 ID:PmRoyY+C
>>183 だとしたらバクテリアほぼいない状態での食べ残しや糞がカビて?
ホースで掃除の場合は砂利の中菌だらけだとそれ吸って体調壊すし
大きさと種類、数からしてすぐ水腐りそうではあるけど
自分が考えれるのはこの程度かな
187 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:47:31 ID:PmRoyY+C
>>185 結果的にだからゆっくりたしていけばいいよ
水温あわせやすい今ならリセットのほうがいいと思うけど
(バケツにヒーター入れなくてもしばらくおいとけば温度があがってる)
点点って寄生虫かな?一匹が持ってたら広まるからね・・・
188 :
pH7.74:2008/07/18(金) 17:59:46 ID:jdLtYAKv
189 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:20:27 ID:jdLtYAKv
質問ばかりで悪いんですけど
もう使わなくなった珊瑚砂とか水槽とか濾過機ってどう処理すればいいのかね?
190 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:30:31 ID:vm6hnSEh
捨てるなら自治体に聞う
売りたいならセットにしてタダ同然からスタートしてまとめて引き取ってもらう
うちの自治体は「砂は自然に帰してください」
とか言っててアホすぎ
その辺にばらまいていいのかよ
191 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:37:58 ID:jdLtYAKv
流石にその辺にばらまくのは駄目だよな
192 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:44:57 ID:80/99uWr
>ID:jdLtYAKv
>寄生虫だとしたら・・・
>他の子もヤバイかもな
>もう使わなくなった珊瑚砂とか水槽とか濾過機ってどう処理すればいいのかね?
早まるな!残りの子を助ける方法を模索しろ!
193 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:54:27 ID:jdLtYAKv
>>192 大丈夫
他の子を殺すつもりはない
とりあえず水を半分ぐらい換えといた
あと塩も入れといた
死んだ魚ってみんなどうしてるの?
俺は土に埋めてるんだが
194 :
pH7.74:2008/07/18(金) 18:55:36 ID:PmRoyY+C
>>189 うちの地域は水槽は粗大ゴミと丁寧に書いてある
濾過機も普通に家電だから粗大で
砂も業者レベルじゃないならOK
うちの地域の話
市のゴミカレンダー見るといいかも(お菓子の箱分別しろってとこまであるしw)
珊瑚砂ばら撒いても別に大丈夫珍しい砂と思えばヨロシ
海に行ったらワタリガニみたいなのの死体が二匹打ち上げられててあせったw
195 :
181:2008/07/18(金) 21:28:02 ID:jdLtYAKv
原因が分かりました
どうやらヒーターが壊れていたらしく
温度が異常に高くなったからだと思われます
普段から温度計付けておけばこんなことにはならなかったのに・・・
自分のバカさ加減が嫌になります
色々考えてくださった皆様ありがとうございます
196 :
pH7.74:2008/07/18(金) 21:29:01 ID:NPNp2tOU
水槽の中に流木とモスを付着させるための素焼きの鉢を入れて濾過材に活性炭を用いてるのだが水槽のpHが高くなる。
pHを変動させる原因はこれくらいだと思うのだが俺の水槽のpHが上がる原因は何だと思う?
二日前に液体のpHを下げる薬液を入れたのに7.6〜8.0になっているのだが…
ちなみに発行式のCO2を添加させてるので以前より炭酸塩濃度は少しばかり上がって3〜6になっているのにpHの変動がない。
底床がpHを上げてる理由かと思ったけど「pHに影響を与えない」という店員のアドバイスで購入した底床なので底床が原因ではないと思うのだが…
まじで意味わかんねー
197 :
pH7.74:2008/07/18(金) 21:36:59 ID:YM9qTDC4
>>196 下げる薬(その時だけの効果)はもう捨てたほうがいいよどんどん泥沼に・・・
活性炭でろ過って怖いな・・・名前にだまされちゃいかんよ
普通に大きめの砂利かリングでも入れとき名晴れ
あとエアストーンつっこんどけ
198 :
pH7.74:2008/07/18(金) 21:37:23 ID:f/Frngzl
水道水のpHは計った?
あと底床も一応品名書いといたら
一日中パンダのこと考えて家帰ってきたら
金魚が産卵してるわ♀がケガしてるわでパンダどころじゃなくなってしまった
さようなら パンダ(´;ω;`)
199 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:04:10 ID:NPNp2tOU
>197
汚泥の原因になるのか!そこそこの値段したのにインチキ商品だったんだな。
てかその汚泥を活性汚泥法に…てのはありえないなw
今すぐ流しに捨てることにするよ。
てか活性炭の何が怖いんだ?それとエアストーンを濾過機にブチ込むのか?
>198
おまいのアドバイス通りに水道水のpHを計ってみたら恐らく試験紙で計れる範囲を上回るくらいpHが高いみたいだ。
こういう場合は仕方ないのか?
底床は買ってすぐに袋を捨ててしまったので商品名とかは忘れてしまった…
大磯砂みたいな茶色の砂利を入れている。
200 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:05:28 ID:VblIZmoq
おちつけ
201 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:11:15 ID:YM9qTDC4
>>199 前半ちょっと違うwwwまぁいいやwどっちにしろいらないものだしw
鉢逆さにしてちよろっと入れてるだけか・・鉢にふっうに山盛りしてるかと思ってw文見てなかった
202 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:11:17 ID:KiZ6X00v
試験紙の測定範囲を超えるほどアルカリってやばいんじゃないの
203 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:14:54 ID:lMd0nMgs
8以上ってことかすら
204 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:15:40 ID:QG6fn1Mn
蛇口の下にアルカリ整水器が
205 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:47:09 ID:SzTNukAN
大磯砂の表面に付いたコケを効率良く落とす方法知りませんか?
一粒ずつ洗う訳に行かなくて・・・・
206 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:52:42 ID:TIq8swV5
>>199 PHはGHやKHと関係しているから下げるならまずそっちを計らんと。
KHやGHが高過ぎたら何をしてもPHは下がらないし
逆に低過ぎたら薬を入れるといきなりPH急低下して大変なことになる。
それに薬はPHが低くなっても非常に不安定で保つには役立たない。
ソイルとか底に敷くものを調べて、後はソイルを古いストッキングに突っ込んで
フィルタの出口にかけておくのもよし。
うちは水道水がPH8以上なので雨水(PH6.2ぐらい)を活性炭でろ過したものを
適当に混ぜて使ってる。雨が少ない時には蒸留水を混ぜるとか。
どっちみち水質を変えるにはダイエットと同じで急ぎ過ぎるとリバウンドが怖いぞw
207 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:34:14 ID:25et42iF
>>154 テンプレ嫁。ここは生死の境に質問に来る様なスレじゃない。
マルチも感心せんなぁ。気持ちは分かるが金魚スレで待っとけ。
そうですか。生死の境の質問はご法度だと?きさまらは皇室ご用達の病院の医者か?
時間外診療はたとえ生死にかかわる病気でも受け付けられません、ってか!?
何様のつもりよ?マルチじゃねえぞぉ、ちゃんとアドバイス受けてこっち来たんだからな。
いいか、金魚はネットで飼ってるんじゃない 水槽で飼ってるんだ!
あー清々した。
おまえら、ムカツクかも知れんが、このくらい言わせておいてやれ。
じゃあな。
208 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:36:18 ID:GZMUYOw+
>>207 昨日からそうだが、それがお願いする口調かよ
お前が芯どけハゲ
209 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:41:20 ID:NPNp2tOU
>>200 酔ってはいるが落ち着いてるぞ。喧嘩売ってんのか?
あ…そういうことか。すまない。
>>201 鉢は叩き割って出来た破片を四つ入れている。
>>206 Caが溶け出すような物を水槽に入れてないのなら硬度は計ってもpHには関連しなさそうなのだが…
てかCO2を添加する前は今より炭酸塩濃度が低かったのにpHは高かった。
なのでpHの変動がGHやKHに関連しているって言われてるけどさほど影響はしないのでは?と思ってしまう。
実際にpHが高いのは水道水にあるみたいだしな(なぜ水道水のpHが高いのかは謎だが…)
まぁ俺の水槽のpHが高いのは水道水が原因みたいだからお前の方法を参考にさせてもらうよ。
サンクス
210 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:41:55 ID:KiZ6X00v
ビタミンC原末で塩素中和をしたいと思ってます。
そこで色々と調べてみたのですが、残留塩素は水道局の基準だと蛇口から出た水で
0.1mg/l以上(基準値)1mg/l以下(目標値)ということで、よほどの事がない限り
1mg/lは超えないとのことでした。
仮に残留塩素上限値を1mg/lとすると3mg/lのビタミンC添加で中和され、
キョーリンのビタミンCカルキ抜きだと1錠あたり5l〜30lとなっていることから1錠当たり
90mg程度のビタミンCが含有されていると考えられます。
このことからキョーリン的には89.7mg/l以下のビタミンC濃度では毒性はないという判断
をしていることになりますが、実際にはどの程度のビタミンC濃度からエビなどの敏感な
生物に影響を及ぼすのでしょうか?
211 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:44:39 ID:7FBw1Tkm
何か変なのが沸いてたみたいだな
スイレンに肥料をたっぷりやって
夜になって金魚がパクパクしたなら
一番疑わしいのは肥料が金魚に影響してるって見るのが妥当だろ
睡蓮鉢取り出して水換えを少し多めにすりゃ済むと
全力で釣られてみる
212 :
210:2008/07/18(金) 23:44:39 ID:KiZ6X00v
要するにあるていどアバウトでいいのはわかるけど、
どドバーッとやっても大丈夫か?ということです。
ちなみに89.7mg/lは案外酸っぱかったです。
213 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:47:39 ID:7FBw1Tkm
アクアの熟練者は結構アバウトにやってる感じの人が居るけど
実はそう言う人達は長年の経験で感覚を体得してやってんだよね
水槽の環境は微妙に異なるから徐々に試す方が良いと思うよ
まあ俺はペットボトルを外に1日放置して
太陽光線でカルキ抜きしてっから
カルキ抜き剤はあんまkwskないんだが・・・
214 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:47:42 ID:s0svy7j/
>>207 お前の質問のためにだけ存在してるスレじゃねぇ
>>153の言い種とか、折角いいスレを紹介されたにも関わらず
続けて質問する
>>147とか、自分勝手すぎだし我が儘すぎ
お前みたいなのに飼われた金魚が不憫で仕方ないわ
215 :
pH7.74:2008/07/18(金) 23:58:20 ID:25et42iF
ID:25et42iFさんに救っていただいた金魚です
あの人、優しいし物腰低いし、とてもいい人ですよ
ただ、どうしても官僚としてのストレスが溜まってるみたいね
ボクたちも、もう少し辛抱したかったんだけど、油粕と石灰の溶け出した水はつらかったです
もう、許してあげて。かなり頭のいい人だから、ネットがきらいみたいなんです
でわでわ。
216 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:03:06 ID:hkWwhSX9
>>215 金魚の質問スレでも似たようなことかきやがって。
結局マルチじゃねーかwwwww
217 :
210:2008/07/19(土) 00:03:12 ID:6lOzxnzF
>>213 僕もアバウト派なんですが、キョーリン基準(89.7mg/l)だと思いの外酸っぱくてビックリしたんです。
1cmの相棒達からすると身長比170倍の酸味を感じるのかと思うとやるせないです。
218 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:05:36 ID:y/jEHPGm
219 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:08:16 ID:4h90TfEq
ガラス面やふたに着く、カルシウム汚れを軽減させる方法は無いでしょうか
220 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:09:51 ID:WkuyFyhc
あほは放置
あほにレスするやつがうざい
次の
質問どぞ
221 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:10:37 ID:QpCwSv8+
>>217 水槽の水は思いのほか汚いから、水道水と混ぜるだけでカルキが抜ける。
前にビタミンCからリンゴジュース、お茶などで実験していたサイトがあったけど
ごく微量の印象だった。規定量の100分の1でもカルキ抜きの効果がありそう。
222 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:15:04 ID:yZ9nQZh/
アクアの熟練者ですが、カルキなんてすぐヌケるよ。ピュピュってね。
水道水をバケツに溜めて、直射日光のあたる場所に半日おいておいてください。
それだけ。
223 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:15:51 ID:xPc8G8NK
石巻さんとか入れたらカルシウム摂取しそうな気もするな
いや知らんけど・・・
224 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:15:55 ID:6lOzxnzF
>>221 大量の水替えじゃないかぎりバケツに耳かき一杯入れれば大丈夫ってことですね
試行錯誤してみます
225 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:18:43 ID:6lOzxnzF
そういや爺ちゃんがその昔きんぎょの水替えの時に蛇口からズグォーッと出すだけで抜けるって言ってたな・・・
お盆か
226 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:25:32 ID:yZ9nQZh/
水道局で、水質検査のために飼ってる金魚の種類を教えてください。
227 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:33:00 ID:y/jEHPGm
あ〜すげぇ勢いで叩きつけるように出すと
かなりカルキ抜けるみたいだね
228 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:43:59 ID:6lOzxnzF
229 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:44:23 ID:vjpjKTMK
カルキ抜きでシャワー方式みたいのあるしね
230 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:55:28 ID:c4aBHIcm
完璧に抜こうとおもたら24時間ばっきした方がいいみたいだね
231 :
pH7.74:2008/07/19(土) 01:06:32 ID:3q1K2Umd
質問です。
魚って、照明を消さないと眠れませんか?
1日20時間くらい水草に当てたいんだが
魚が寝不足で死んじゃうとかなら諦める
232 :
pH7.74:2008/07/19(土) 01:09:33 ID:vjpjKTMK
実験かなにか?
20時間って水草にとってもよくないと思うんだが...
233 :
pH7.74:2008/07/19(土) 01:12:01 ID:QpCwSv8+
>>231 良くはないのは確かだね。ただ長いだけだとコケるよ。
水草を成長させたいなら時間よりも強さ。強い光を短時間で当てて、夜間の暗い時に成長させる。
234 :
pH7.74:2008/07/19(土) 01:50:54 ID:7ghjBCKM
近所の川の流れのないところに小さい針みたいな魚の群れがよくいるんだけど何て魚?
235 :
pH7.74:2008/07/19(土) 02:34:45 ID:yZ9nQZh/
>>228 サンクス ローソン イエローハット。
なんだ和金じゃん。もっと水質にうるさい金魚にすりゃいいのにね。
ってか、水槽の水もそのまま水道水かしらん?やだ〜ん。
236 :
pH7.74:2008/07/19(土) 02:42:00 ID:uscXS4iG
237 :
pH7.74:2008/07/19(土) 06:36:19 ID:cOFnO3xR
水槽に直接ズグォーッてやれば、水槽の水と混ぜる効果も加わって完璧に抜けますね。
よし
238 :
pH7.74:2008/07/19(土) 08:39:41 ID:cOFnO3xR
マイクロバブルなシャワーヘッド使ったら、淡水でもプロテインスキマーみたいになりますか?
239 :
pH7.74:2008/07/19(土) 10:32:55 ID:bmwLIoR9
飼育水が蒸発して水槽に白い跡がつくのですがどうやったら落ちますか?
メラミンスポンジでごしごしこすってもあまり効果がないので・・
240 :
pH7.74:2008/07/19(土) 10:47:38 ID:cOFnO3xR
す
241 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:08:58 ID:y/jEHPGm
ティッシュや雑巾に食酢染み込ませて拭けば落ちるよ
242 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:14:19 ID:bmwLIoR9
243 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:41:50 ID:yw6OHQGe
8年目の大事な和金ちゃんが昨日、睡蓮鉢から飛び出してしまいました。
丁度、餌をあげようと外に出たら、ぐったり(あと30秒遅かったら絶対に死んでいたと思います)と地面に張りついてて。あわてて水に戻しました。
水に戻してから昨日までは、浮かんだり、上をむいたり、ひっくりかえったり。でしたが、
今日は底のほうで じっとしています。体も少し 白っぽくなってしまい(コンクリの熱で焼けてしまったのか)とても心配です。
これはもう、見守るくらいしか出来ないのでしょうか?
火傷的なものをしてると思うので、少し氷でも浮かべてあげた方がいいでしょうか?誰か教えてください。
244 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:45:01 ID:cOFnO3xR
エアレーション。
245 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:49:58 ID:yw6OHQGe
>>244 エアレーションをすれば良いんですか?
有り難うございます。ちょっと買ってみます。
すみません、氷は浮かべたほうがいいですか?
246 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:50:19 ID:cOFnO3xR
247 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:55:12 ID:y/jEHPGm
>>243 何も出来ることは無い
今後飛び出さないように
網でもかぶせる程度だ
248 :
pH7.74:2008/07/19(土) 11:58:05 ID:yw6OHQGe
249 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:02:41 ID:yw6OHQGe
>>247御回答m(__)mどうも有り難うございます。
やはりそうですよね。あとは金魚ちゃんの生命力に期待します。
網は昨日 買って被せておきました。二度とこんなことが起きない様、注意したいです。
本当に有り難うございます。
250 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:16:51 ID:cOFnO3xR
大気中の酸素は2割程度ですが植物は酸素そのものをだします
しかし水温が上がれば酸素は水に溶け難くくなり、大気中に出ていっちゃいます
水温上がり過ぎないように、気を付けて下さい。
鰓の組織はデリケートです
鰓にダメージがあれば酸欠が一番こわいです。
251 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:19:11 ID:i4m0Hppe
ID:cOFnO3xRは一生ろむってろ
252 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:20:38 ID:uIevIjCE
グラミィが全滅してから油膜がひどいんだけど…
みんなどんな対策してる?
253 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:20:57 ID:y/jEHPGm
>>249 火傷的な物をしてると思うって書いてるけど
ホントに火傷などの外傷なら
メチレンブルーやグリーンFリキッド って手もあるね
ただ薬浴はそれなりに負担なので
放置のが良い可能性も高いんで判断は任せる
薬浴は隔離しなきゃだしね
まあ昨日は浮いてたのが今日は沈んでるなら
沈むだけの体力があるって事なんで
それほど神経質にならないでも良いかも
254 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:21:31 ID:y/jEHPGm
255 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:26:36 ID:cOFnO3xR
>>251 それは後でいい、教えろ
エアレと睡蓮どっちが偉いんだ?
俺には判断出来ないからエアレ取り消した。
解らないんだよ俺には
256 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:43:19 ID:U/NetHrr
>>235 センサーが、過敏なのも良くないんだよ。
すぐ飛ぶフューズとか、震度5強を示す地震計とか。
257 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:47:26 ID:U/NetHrr
>>237 ベア タンク?
そんな事したら、底床が舞い上がっちゃうよ。
258 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:47:34 ID:Bxo+jFRY
259 :
pH7.74:2008/07/19(土) 13:37:48 ID:W1j8tJCd
水200ccに4gの塩を入れたらおよそ2%の食塩水であってますか?
260 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:04:08 ID:BeC2iH2v
>>259 4/(200+4)*100=1.960784313725490196078431372549で
1.960784313725490196078431372549%、約2%になります
261 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:06:18 ID:lc7CtqpP
262 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:14:40 ID:W1j8tJCd
263 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:45:17 ID:DPj682jg
エーハイム2213で吸水を底面濾過直結にしようと思うんですが効果ありますか?やってる方いますか?
264 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:59:54 ID:hkfPgbZL
昨日すごい太ったアカヒレが今日見たらかなり痩せてました。
卵生んだのかと思ったんですが
水草に卵のようなものはついてないんです
何が起きたんでしょう?
265 :
pH7.74:2008/07/19(土) 15:01:51 ID:Nzedaq/A
1mmくらいの白い虫がガラス面にいてコリドラスのヒレにとびうつったのを目撃しました
これって寄生虫?
薬はなに使えばいい?
水槽ごと薬浴予定です
266 :
pH7.74:2008/07/19(土) 16:22:04 ID:zu3LCfXK
>>255 飼い始めて8年目だっつ〜のに今さらエアレーションがどうのこうの関係ねぇだろ
267 :
pH7.74:2008/07/19(土) 16:30:18 ID:EkPBnJdd
>>213 いい文章だなぁ最近はネットの部分的解釈で全て語るやつがいてテマかかる・・
>>218 ネタを自演ってwきんぎょですって書いてあるだろw
268 :
pH7.74:2008/07/19(土) 17:04:29 ID:cOFnO3xR
>>266 すんませんでした。
病院で酸素マスク付けるイメージだた。
禁酒してろむってます。
269 :
pH7.74:2008/07/19(土) 18:37:05 ID:KkrT3zkO
日動のデジタル温度計ってよく話題にでるけど正確なの?
最近棒の温度計が様子おかしいので買い替えたいのだけど
270 :
pH7.74:2008/07/19(土) 18:41:08 ID:Z2PxSHH8
海辺の砂を淡水魚の水槽に使いたいのだが塩分を抜く等、何か特殊な処理しないとダメだろうか?使ってる人いますか?
271 :
pH7.74:2008/07/19(土) 18:42:12 ID:Z2PxSHH8
age
272 :
pH7.74:2008/07/19(土) 18:52:24 ID:U/NetHrr
>>269 十分使い物になるけど、
たぶん君が期待するような精度は無いよ。
273 :
pH7.74:2008/07/19(土) 19:11:48 ID:frUSk+2M
>>270 塩抜き以前に貝が混ざってたりして物凄く水の硬度が上がりそうだけど。
274 :
pH7.74:2008/07/19(土) 19:31:02 ID:hkWwhSX9
>>215 結局20時間ごしの壮大な釣りだったのか。
275 :
pH7.74:2008/07/19(土) 19:55:05 ID:wmY38fQk
>>270 酸処理しないとダメだろうけど、したらほとんど溶けてなくなったりしてw
276 :
pH7.74:2008/07/19(土) 20:05:43 ID:7ghjBCKM
暑すぎて魚茹であがったwwwwwwwwww
対処法なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷でも入れろってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277 :
pH7.74:2008/07/19(土) 20:11:35 ID:rz/T1srr
何で夏ってこと忘れてるの?死ぬの?
278 :
pH7.74:2008/07/19(土) 20:37:05 ID:uRds3AhM
>>276 ファン付けろ。2〜4℃は下がる。
それでもダメなら水槽用クーラー付けろ。
氷は良くない。
あと、エアコンつけっぱなしでもおk。
全部、嫌なら知らん。
279 :
pH7.74:2008/07/19(土) 20:42:38 ID:EWiQJ76o
>>276 川魚は仕方ない
とりあえずトイレか風呂場洗面所あたり温度低いからがんばってみ
280 :
pH7.74:2008/07/19(土) 20:44:52 ID:yfiXefW7
バトラクスキャットって最大で何センチくらいなんですか?
最近お店でよくみかけるけどどれも20cmくらい
281 :
194:2008/07/19(土) 20:45:25 ID:EWiQJ76o
訂正 うちの地域水槽はガラスだった
282 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:00:21 ID:WGp8T1ro
屋外放置ビオに浮草びっしりなんで金魚水槽に入れたいんだけど
雑菌もすごそう ヤバい? 消毒法ある?
283 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:19:26 ID:yZ9nQZh/
スイレン鉢でヒーターも何もなしで熱帯魚飼おうと思うんだが、無理かな?
グッピーあたり、どお?
284 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:37:41 ID:y/jEHPGm
285 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:55:51 ID:I/AUrfeh
286 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:56:43 ID:LlUKY9Wn
287 :
pH7.74:2008/07/19(土) 21:58:20 ID:yfiXefW7
288 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:07:03 ID:DCvKsEaN
金魚鉢でヌマエビを飼おうと思って入れたら次の日に全滅 どうして?
289 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:11:48 ID:xPc8G8NK
水あわせ失敗したんじゃね
290 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:13:34 ID:xPc8G8NK
金魚鉢なら酸欠の方が可能性高いかな?
291 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:15:22 ID:DCvKsEaN
292 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:21:22 ID:DCvKsEaN
やっぱり酸素必要?
293 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:26:46 ID:xPc8G8NK
294 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:30:46 ID:DCvKsEaN
295 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:42:52 ID:6R3F1DMe
ネット見てたら「夏場の水換えは3日に1回ぐらいで」とか書いてますけど どして?
296 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:45:00 ID:EBFqODbw
>>295 ソイツの水槽は水が出来てないんだろ
環境が皆同じだと思うなカス
297 :
pH7.74:2008/07/19(土) 22:50:51 ID:/GeeLk2H
>>295 大丈夫
キミはカスじゃない
ほら、おいで
298 :
pH7.74:2008/07/19(土) 23:03:16 ID:U/NetHrr
>>295 ネットの情報を、一々真に受けないように。
もっとも、電波や活字の情報も似たようなレベルだが。
ほら、このレスだって信用できる物かどうか。
299 :
pH7.74:2008/07/19(土) 23:17:16 ID:6R3F1DMe
>>296 一言多いんだよ おまえ友達いねーだろ?w
>>297 ε=ε=ε=(/ ̄▽ ̄)/
>>298 そーなんですか? 水温が高いからバクテリアに何か関係するのかと・・・
300 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:08:48 ID:PV8ElViE
>>287 ミジンコじゃねーよ
白い虫って書いてんだろ
何か教えろ
ガラス面をクニャクニャ動く
大きさは1mm
301 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:14:22 ID:S9hNsbvn
302 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:16:27 ID:PV8ElViE
ちなみにミズミミズではないです
コリドラスの尾鰭についたりする
303 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:23:35 ID:S9hNsbvn
304 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:26:47 ID:1rd78F1x
>>300 プラナリアじゃないか?
んで俺も質問、ミクロシノドンティスってさ、エビ食ったりする?
ヤマトと同居させても問題ないのかな?
305 :
300:2008/07/20(日) 00:41:59 ID:+aw1H5hG
306 :
pH7.74:2008/07/20(日) 00:51:23 ID:odOt67qL
307 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:15:28 ID:1rd78F1x
308 :
300:2008/07/20(日) 01:26:50 ID:+aw1H5hG
>>307 たしかにイカリムシにしては小さすぎるw
ダクチロギスっぽいです
これは初めて聞きます
これは寄生虫?
309 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:34:26 ID:denAVyRN
アクアショップや園芸屋でも売ってる「溶岩石」って
通常、phに影響したりしますか?
310 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:36:26 ID:AhOA3ix2
>>309 石系はなんでもアルカリ傾向があるんじゃないかな
311 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:39:52 ID:1rd78F1x
>>308 寄生虫。リフィッシュが有効っぽいね。
>>309 溶岩石は弱アルカリ性。
酸性に傾けるとか、水質に影響ないと謳ってるところもあるけど、実際には弱アルカリ性に傾く。
312 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:43:49 ID:+aw1H5hG
>>311 水草なしでコリドラスのみだからメイン水槽ごと薬浴でいいよね?
前にパラザンD使ってもバクテリア死ななかったし・・・(亜硝酸、アンモニア0だった)
313 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:46:25 ID:odOt67qL
メイン水槽でもいいけど、暫くエサを控めにするなどして欲しい。
314 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:50:09 ID:+aw1H5hG
トンクス!
リフィッシュかトロピカルNどっちがおすすめ?
315 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:54:49 ID:odOt67qL
ん〜、難しいな。
好きな方で良しw
316 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:56:52 ID:+aw1H5hG
んじゃトロピカルNにしとくw
トンクス!
317 :
pH7.74:2008/07/20(日) 01:57:02 ID:1rd78F1x
>>312 問題は対象魚がコリドラスって所かな。
コリに限らずナマズ系は総じて薬に弱いんだよ。
規定量の3分の1くらいでやってみて。
まあ、トロピカルNでいいんじゃないかな。
基本的には似たような薬だし、リフィッシュより安いしw
318 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:01:06 ID:+aw1H5hG
>>317 もちろん規定量の1/3だよ
パラザンのときもそうだったし
んじゃおやすみ!
319 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:03:53 ID:odOt67qL
まぁ、老婆心ながら。
薬入れた後は最低半年はエビ類入れられないのでよろしく。メインに入れると結構残留するから。
320 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:04:11 ID:1rd78F1x
ところで、ミクロシノドンティスってあんまり飼ってる人いないのかな?
専用スレも過疎ってるみたいだし。
エビ食うかどうかだけ知りたいんだけど。
321 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:05:04 ID:denAVyRN
>>310-311 ありがとーございます
アルカリに傾くんですね
安くて使いやすそうだと思ったけど
うかつには入れられませんね
322 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:27:27 ID:AhOA3ix2
こちらのスレのほうがより適切かと思い移動してきました。よろしくお願いします。
【水温】ミナミヌマエビ 48匹目【維持】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215483546/462 462 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/07/20(日) 02:20:59 ID:AhOA3ix2
崩壊後に放置(モスもさもさ足し水のみ)していた水槽で、全滅したと思っていた
ミナミがおもいがけず繁殖をしていて驚いたのですが、水質のチェックをしたところ
テトラ5in1でpH6.4前後NO2未検出の他は全て測定上限値でした。
完全に硬水で恐らく蓄積したNO3が底砂を少しずつ溶かしていったのだと思いますが、
どうにかしてミナミをメインタンクへと救出する方法がないものでしょうか。
いつもは半分ほどまで水が蒸発してしまったあとに水道水を塩素抜きもせず温度も
まるで気にすることなくドボドボ入れていたのですが、住人がいると知ってしまうと
慎重になってしまいます。
なにから手を付けて良いのか右往左往してます。むしろ手を加えた途端に崩壊しそう。
とりあえずフィルタを設置し活性炭やゼオライトを用いて軟水化と同時に水替えを
行う方向で考えていますが、もっと良い方法があれば教えて下さい。
323 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:30:17 ID:odOt67qL
324 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:31:57 ID:Q9H8SrSx
>>322 一時間くらいかけて水あわせして移すだけじゃん
放置水槽には何もすんなよ虐殺者
325 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:35:40 ID:4/H7aG35
>>322 お前の言う救出はエビにとって死ぬ可能性のあるほどの迷惑でしかない
移動したいなら普通に水合わせして移動
元の水槽は下手糞パニックのお前だけは弄るな
326 :
322:2008/07/20(日) 02:43:41 ID:8mrWhUuo
>>323 ありがとうございます
>>324-325 捕獲して水合わせも考えましたが汚泥が舞うことにリスクを感じてます
出来ることなら放置水槽のまま維持したいです
虐殺の意図はありません申し訳ありませんでした下手くそでごめんなさい
327 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:47:40 ID:/VQbTozn
>連休中に片付ける予定の水槽で、ところがよく見ると全滅したはずのエビがおったわけです。
>肩身の狭い所帯持ちのためなんとかせねば大変困るのです。
>捕獲して水合わせも考えましたが汚泥が舞うことにリスクを感じてます
>出来ることなら放置水槽のまま維持したいです
どっちなん?w
処置は買って生体とおなじだろうにw
328 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:52:29 ID:8mrWhUuo
>>327 以前からもさもさ水槽何とかしろと言われてたんです
自分としてはモスストック水槽のつもりだったんですが偉い人にはわからんのです
案外汚泥が溜まっていたので掻き回すとなると水質的に躊躇するような状態です
329 :
pH7.74:2008/07/20(日) 02:54:27 ID:Mg8hd2pM
330 :
pH7.74:2008/07/20(日) 04:29:55 ID:WyrNCb48
331 :
pH7.74:2008/07/20(日) 06:01:42 ID:o5IPKhLB
>>328 飼育水の上澄み(きれいなとこ)をバケツにとる。
水槽のそこをプロポーズでザクザクしつつ水をほとんど抜く。
ピチピチしてるやつらをバケツに移す。
水合わせ後、移動。
自分は初心者なんでこんなのしか思いつかなかった。分かりにくくてスマヌマエビ
332 :
pH7.74:2008/07/20(日) 06:13:29 ID:8yT27xjQ
すいません質問です。
補助光源に水中ライトを探しています。(45センチメートル上面濾過装置下にキスゴムで設置)
探してみたところ、テトラで「仕様はいい」のが見つかりました。蛍光灯を交換でき水草用ライトにできるのがいいです。
http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods12.html#goods11 が、いかんせん60センチ以上じゃないと無理みたいです。
このような一本型タイプで、45センチ水槽に設置可能なライトってこの地上に存在しますか?
探し方が悪いのかさっぱり見つかりません。
希望点
・45センチ水槽に設置可能であること。
・市販の蛍光灯(15Wとか)が使用可能であり、ユーザが交換可能であること
交換タイプじゃないのであれば、日成の水中蛍光灯とかがあるみたいですが…
よろしくおねがいします
333 :
pH7.74:2008/07/20(日) 06:47:00 ID:x9H/5Tot
334 :
pH7.74:2008/07/20(日) 07:36:12 ID:8yT27xjQ
>>333 ありがとうございます。
早速買い求めたいと思います。
335 :
pH7.74:2008/07/20(日) 09:38:45 ID:AEIEgGvc
エアカーテン始めたんですが
CO2が少なくなって植物が大丈夫か心配です
流木モス&ミクロソリウム入れてます
CO2添加はしてません
ビーシュリンプ15匹で24L水槽です
336 :
pH7.74:2008/07/20(日) 10:17:52 ID:XDH3K2c+
モスとミクロだけならCO2なくても大丈夫だよ。
好きなだけエアレーションしておk。
その2種の草については、CO2があったほうが良く育つってだけ。
エビがいるならエアレーションしたほうがいい。特に夏は。
経験が浅いうちはエビ水槽ではCO2無添加でも育つ水草を入れてあげると良いお。
337 :
pH7.74:2008/07/20(日) 14:33:30 ID:BC7Xn1EV
ママンが電気代がかかると行ってエアレーションを買わせてくれません><
ママンの知識が無いだけで本当はそんなにかかりませんよね><
338 :
pH7.74:2008/07/20(日) 14:36:24 ID:AEIEgGvc
339 :
pH7.74:2008/07/20(日) 14:39:14 ID:BC7Xn1EV
ママンに話したらまた電気代がかかるから駄目といわれました><
もう自殺するしかありません><
さようなら><
340 :
pH7.74:2008/07/20(日) 14:46:45 ID:AEIEgGvc
341 :
pH7.74:2008/07/20(日) 14:48:09 ID:Y4pLUdXQ
冷凍のエサってさ、凍ってる訳だから病原菌も凍死してるよね?
って事は、冷凍エサを食べて魚が病気になる事も無いんですよね?
342 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:05:10 ID:AEIEgGvc
343 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:05:34 ID:gaCkpbd0
>>341 菌は休眠状態。基本寒さに強い。暖かくなると萌芽して増殖する。
余談だけど、細菌の毒などによる食中毒は毒が生成された時点で冷凍しても変わらない。
344 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:06:08 ID:2EcwqSgt
345 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:06:56 ID:ZAWi7xBa
ベタはメダカやグッピーと混泳しますか?
346 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:14:45 ID:2EcwqSgt
>>345 グッピーは品種による。
基本的に尾鰭がひらひらしてるのはダメですね。
347 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:16:37 ID:wBGZ7x2E
>>345 グッピーは、一番混泳に向かないと言われる魚のひとつ。
あのヒラヒラした尾鰭が、仲間と思われるらしい。
348 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:16:38 ID:Yr3d1lSv
>>345 ベタは単体で買え
戦いや虐殺を見たいなら一緒にしていいぞ
349 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:34:13 ID:AEIEgGvc
水槽の水を嗅いで
匂うなと思ったらその水は
出来てる水ですか?出来て無い水ですか?
抽象的な質問ですいません
350 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:42:39 ID:XDH3K2c+
>>349 くっせええええ!青くせええええ生ぐせええええドブぐせええええ!
っていう臭いだったら何かもう色々とダメだ。
ほんのりとかすかに土のような臭いだったら多分出来てる水。
でも不安なら試験紙とかで硝酸塩とか亜硝酸とかアンモニアとかチェックする。
351 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:47:22 ID:R9T2BC7j
ホームセンターとかであんなにショボーン感満点のベタが
こんなに荒くれ者だとは思いもよらなかったよなあ
352 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:53:02 ID:AF6I7HTJ
353 :
pH7.74:2008/07/20(日) 15:56:37 ID:5Em9NP40
いいんなら何のためにレスした
354 :
pH7.74:2008/07/20(日) 16:44:55 ID:SVdUVspN
フィルターのろ材を新品に交換しようと思ってるんですけど、全部新品にしたらバクテリアとかヤバいですか?フィルターはEX60です。水が出来上がってたら底砂とかにもバクテリアが繁殖してるからどうかなぁと思って質問しました。
355 :
pH7.74:2008/07/20(日) 16:47:12 ID:L/W+px07
普通は1/3位づつ交換とか洗浄するね
洗浄ってもカルキ抜きした水か水換え時の水槽水で
何でいきなり全部新品に交換の必要が?
356 :
pH7.74:2008/07/20(日) 16:51:43 ID:SVdUVspN
友達にろ材を貰ったんです。ウール、活性炭、サブスト、メック。評判がいいから早く使いたくて。でも普通は一部づつですよね。問題があるなら少しずつ交換します。
357 :
pH7.74:2008/07/20(日) 17:35:13 ID:1q/F5WJe
358 :
pH7.74:2008/07/20(日) 17:40:12 ID:sZ0tS2tK
>>356 最終的に全部換えるとしても、水、底砂、フィルターのどれか最低一つはそのまま。
できれば、どれか一つ換えたら、二週間ほどバクテリア移住を待って、次を交換した方がいい。
ウールは要らない。
ろ過器の吸い込み口にスポンジが付いてれば物理ろ過はそれだけで充分。
それよりろ過器により多くのろ過材が入っていたほうが硝化能力が高くなる。
炭は軟水化以外に効果ないね。
不要な物質は吸着より硝化を早めて分解したほうがいい。
表面積は多いけど、炭の隙間はバクテリアが住みつけるスペースがほとんどない。
ガラス系ろ材の1/数百〜1/1000だっけな。
359 :
ケンシロウ:2008/07/20(日) 18:06:40 ID:EeOIlIC5
>>357 おまえはもう 死んでいる。
日本の川の生き物にとって室内水槽はお湯状態だから・・・
あと酸欠の可能性も否めない
360 :
pH7.74:2008/07/20(日) 18:14:39 ID:1rd78F1x
>>357 死んでると思う。
しかもコレ、既に腐敗してる可能性あり。
引き揚げる時はひしゃくかなんかで水ごと揚げた方がいいと思う。
361 :
pH7.74:2008/07/20(日) 18:17:36 ID:AF6I7HTJ
カビ生えとるやん...
362 :
pH7.74:2008/07/20(日) 18:29:33 ID:FBbSC1dY
>>357 >>358さんが言ってるように、活性炭いらない・・。是非といったら活性炭を
そのまま水槽に入れて、水がすむか、匂いまくなったら?取出すのがいいです。
ウールはあった方が排水つまらないんで、いいかも・・でも掃除を少しでも
ノバスなら、」なくっていいかも・・(吸い込みにスポンジつけてる事)
スポンジ付けてても少しは吸い込んでるんで、気になるなら、ウールつけてね・・。
363 :
pH7.74:2008/07/20(日) 18:38:17 ID:n89TnAOf
コリ専用水槽の30pキューブに湧き水を作りたいのですが
エーハ2213のシャワーパイプ+底からの吹き上げだと両方が弱くなってしまい
湧き水演出ができないので
小型外部フィルターを追加しようと思うのですが
スペースの関係上水槽の横に置くことになってしまいます
大きさ的にAX-30(水中モーター少し大きいきがする・パワキャス・エデV2
この三つが候補なのですが
この中だとどれがエア噛み等無く利用できるでしょうか?
それと三つともホースは外径12mm・内径8mmで合ってるでしょうか?
パワキャニ以外はホース径が書いてなく
湧き水演出用に長いホースを付けて底に固定したいのですが
サイズ分からず困ってます
364 :
pH7.74:2008/07/20(日) 19:15:50 ID:1q/F5WJe
>>359 >>360 >>361 やはり、もう死んでしまっていますか・・
室内はエアコンして25度前後を保っていたので上がりすぎという事は無いかと思います。
あとたの金セットL?で飼っていたんですが、やはり狭すぎだったのでしょうか?(濾過ボーイ導入してます)
365 :
pH7.74:2008/07/20(日) 19:20:21 ID:1rd78F1x
単純にろ過不足じゃないかな?
ザリガニは凄い水汚すし。
366 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:15:36 ID:U5BAZIvD
40センチ水槽で、飼育しているランプアイの元気がないのだが、水質が悪いのかな?
水槽は、ソイル、eロカ、昼はCO2放出して夜はエアレーションしてる。
解決方法を教えてください。
投入薬品は、エーハイムの4in1(水替えの時に投入)ジクラの水草成長の薬品 エーハイムバイオケア トロピランドのバクテリア(三日に一回投入)
後はスドーの、アルジーデストロイヤータブレット(コケを抑えるタブレット)
367 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:18:57 ID:5hwJ16HW
>>366 いろいろ入れすぎだよ
テトラのコントラコロラインだけでおk
368 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:21:57 ID:WStLI38U
>>366 何匹いるか知らんが、よけいな薬品入れすぎ。つーか
>投入薬品は、エーハイムの4in1(水替えの時に投入)ジクラの水草成長の薬品 エーハイムバイオケア トロピランドのバクテリア(三日に一回投入)
>後はスドーの、アルジーデストロイヤータブレット(コケを抑えるタブレット)
これは全部いらない。
こんなもの入れてるからいつまで経っても水が出来ない。
40センチで50匹とかなら水質悪化も考えられるけど、10匹程度なら足し水だけでいけるだろ
水草もそこそこ入ってそうだし。。
369 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:22:28 ID:U5BAZIvD
>>336早速のレス有難うございます。
そうなんですか、4in1とバクテリアだけにしてみようかと思います。
370 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:24:43 ID:5hwJ16HW
371 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:24:45 ID:U5BAZIvD
>>368 生態はミナミヌマエビ20匹程度 赤コリ2匹 ランプアイ6匹位です。
372 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:31:19 ID:tLtOFZrq
4in1だけでいい
373 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:32:56 ID:U5BAZIvD
>>337 >>338 色々なレス有難うございました。早速安定した水を作るように努力してみたいと思います。
別の質問ですが、ショップなどでリシアマット、モスマットなどを買ったときに付いてくる
マット(凸凹した石をプラスチックの網で巻いた物)が売っていて、そのマットでウイローモスマットを作りたいのですが、
どの様に作ればよいのでしょうか?いきなり次の質問をして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
374 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:34:09 ID:U5BAZIvD
375 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:38:13 ID:WStLI38U
いやいや今の時期ならバケツに一杯水くんで、一日放置しとけば4in1もいらんだろう。
ランプアイはそんなに弱くないだろ。
376 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:42:08 ID:1rd78F1x
放置だけじゃ塩素抜けないよ。
直射日光に当てないと。
>>373 ウィローモスを適当に切って、釣り糸で巻いとけばオッケー。
一ヵ月後くらいに釣り糸取れば完成。
377 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:54:34 ID:U5BAZIvD
>>376 巻いとくって、プラスチックに?中の石に?石に巻くんだったら凸凹のところにどうやって巻くのかを教えてください。
378 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:57:14 ID:hD1CrhKn
379 :
pH7.74:2008/07/20(日) 20:59:00 ID:1rd78F1x
ウィローモスって簡単に活着するから、表面に固定しとけば問題ない。
マットなんだし上面に活着させるんだろ?
どうやって巻くも何も、生やしたい所にくっつけて釣り糸でぐるぐる巻きにするだけだよ。
380 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:00:28 ID:U5BAZIvD
381 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:06:39 ID:nt3Guz0T
ウィローモスが黒い苔?が付着して困ってます。
対策をおしえてください。
382 :
マルチ(生サロ板)です。ぺこり:2008/07/20(日) 21:14:00 ID:y584m/mE
水槽用のバックスクリーン(微粘着のカッティングシート)で
説明書には、中性洗剤溶液を霧吹きを使って貼ってくれと書いてあるのですが
霧吹きがありません
洗剤溶液の替わりに市販のアイロン用糊(スプレータイプ)でも
貼る事は可能でしょうか?
383 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:15:13 ID:I1M9AknY
やだ水がいい
384 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:33:11 ID:iNpCWKgH
霧吹きくらい100均で買ってこいよ・・・
それに、カッティングシートの糊の粘着力でくっつくものだから、
アイロン糊なんか使ったらうまく貼れないと思われ。
385 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:37:55 ID:aqiB6QkO
60cm水槽に金魚5匹とヤマトエビ4匹飼ってます。
これにオトシンクルスを入れても大丈夫でしょうか。
今日お店に行って見たら欲しくなりました。
金魚はランチュウ(800円で買った位の大きさ)2匹、オランダ(250円で買った位の大きさ)2匹、琉金(250円で買った位の大きさ)1匹です。
宜しくお願いします。
386 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:43:13 ID:+sX8n4v4
金魚が大きくなったらオトシン丸呑みの可能性はある
あとオトシン用にも餌やらないとたぶん餓死する
昆布でいいけど
387 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:52:35 ID:IA/byI+R
388 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:53:24 ID:g55SioUQ
オトシンの水温で金魚飼ってると、すぐに大きくなる
大きな水槽にかえる
オトシンのためだけにヒーターの高い電気代払う。
お金持ちなら関係ないけどさ
389 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:56:37 ID:y584m/mE
オトシンって、見た目は悪いけど、水草水槽には便利だから
みんな仕方なく水槽に必要最小限で入れているって思ってた
ショップで惚れて買う魚だとは思ってなかった
びっくり
390 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:57:59 ID:+sX8n4v4
可愛いぞ
391 :
pH7.74:2008/07/20(日) 21:59:30 ID:nt3Guz0T
ウィローモスに付いた黒苔を取る方法をおしえてください。
大事なことなので二度言います!
392 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:02:11 ID:kDflsXDe
>>389 珪藻食うから作業員でもあるけど可愛くね?
びっくりしたような丸い目
ヒレで立ってたり枝につかまってたり
葉っぱやガラスにピトっと貼り付いてぼーっとしてたり
393 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:04:00 ID:dIH/TrxF
誰も大きさの表現にはツッコまんのなw
394 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:09:08 ID:y584m/mE
私の経験を書きます
流木に完全に活着したモス(南米)に黒苔が生えました
いちかばちかでしたが
流木ごとADAガラス洗浄液を40倍に薄めた洗面器に一晩漬けました
その後、よくすすいだのですが
すすいでいる間に苔はきれいに落ちました
生態系にかなり危険な技と認識している人以外は、やっちゃだめ。
395 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:09:59 ID:kDflsXDe
>>391 べとっとついたノリみたいなやつか?毛や綿のようなやつか?
ノリみたいのなら藍藻。まず水槽から取り出して洗え
毛みたいのは手やピンセットで見えなくなるまで千切って取り出せ
酢があるなら米酢でもいいや
それを微量水槽内で噴射
水流は弱めろ
水槽内に散らばったかけらは毎日徹底的にスポイトで吸い出せ
どんなコケでも気になるのが発生したら水も毎日最低1/5くらいは換えろ
396 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:11:43 ID:kDflsXDe
あ、ウィロに酢は駄目だ
ウィロも苔だしなw
毛なら千切るしかないw
397 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:14:00 ID:0/U0sL3q
俺はその不毛な戦いに疲れてリセットした
398 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:15:50 ID:+sX8n4v4
モスならばっさり切ったほうが早くね?
399 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:19:59 ID:aqiB6QkO
>>386 今の金魚の大きさなら・・・ってことですね・・・。
餌もすぐに不足するだろうなぁ。
餌問題か。
>>387 >>388 オトシンって寒いのだめなんですね・・・。
金魚の白点病用にヒーターはあることはあるんですけどね・・・。
>>389 いやいや。かわいいですって。
>>392さんのおっしゃる通り。
>>393 つっこんでいただいてありがとうございます。(^_^;)
大きさをなんて表現したらいいか迷った挙句の表現でした。
因みに全員買ってから約1ヶ月って書くのを忘れてました。
水槽立ち上げて約1ヶ月なんです。
う〜ん・・・。
ご意見を参考にさせていただいてもうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
400 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:20:31 ID:awnLl+En
エーハイム2213なんだけど、2213て呼び方は「にぃにぃいちさん」?それとも二千二百十三?
401 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:28:25 ID:y584m/mE
何の知識もなかった昔、パイロットフィッシュのつもりでオトシンを買った
水槽に砂とペナックを敷いて、水道水を直接だばー。
外部フィルターには一応市販のバクテリアを入れて
中和もせずに即、オトシン投入。
3日後にヒーターをセット。
10日後から水草をセットしたけど、それまでの間はフィルターを回しているだけで餌すらあげなかったが弱る気配すら無し。
今でも、苔取り現役で頑張ってくれてます。
402 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:48:00 ID:+sX8n4v4
GHDグラミーとコリドラスパンダって問題なく混泳できる?
403 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:48:21 ID:y584m/mE
60センチ水槽(昼間照明4本、CO2/夜間エアレーション。26℃。PH7.0。茂み&岩陰有り)で
トランスルーセント(略)を5匹、ヤマトヌマエビ5匹、オトシン3匹がいます。
この水槽にカージナルテトラを20〜30匹投入したいのですが
危険でしょうか?
404 :
pH7.74:2008/07/20(日) 22:51:09 ID:n1bmD9GA
>>391 目に付く所はハサミでチョキチョキと、残り全体もチョキチョキと短く刈り込んでしまう。
水槽の水で洗い流しながら残った部分はむしり取る。
最後にカルキ抜きした水の中で最終チェック。
>>400 自分は、にぃにぃいちさん
405 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:09:52 ID:y584m/mE
>>402 Gハニドワ(って呼んでるが鼻についたら勘弁)は臆病です
パンダは個体によっては好奇心が異常に旺盛な子がいます
基本的には問題ないけど、パンダの性格によってはハニドワが隠れっぱなしになるかも。
主観ですが緑のジャングルの周りで映える子と
砂漠の上で映える子と
どんな背景で合わすかは、難しいかもしれません
406 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:20:48 ID:n1bmD9GA
>>403 ルーセントフィッシュは大人しいタイプだからカージナルとはあわなそう。
407 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:23:45 ID:javJC6w+
>>403 カージナルは5センチ、グラスキャットは10〜12センチになるんだぞ?
もちろん病気多発の過密水槽を目指しているんならどうぞお好きに。
409 :
pH7.74:2008/07/21(月) 00:06:23 ID:+sX8n4v4
>>405 呼び方はなんでもw
パンダってそんなアクティブな奴も居るんだな
ありがとうね 再考するわ
410 :
pH7.74:2008/07/21(月) 01:37:07 ID:Hjy6+KCz
完全放置アクアリウムの組み合わせください
考えたのだと、タニシ+水草(マリモとか?)です
・温度変化は平均15℃〜30℃位
・小さい水槽
よろしく
411 :
pH7.74:2008/07/21(月) 01:40:14 ID:Umm/oqYa
じゃそれで
412 :
pH7.74:2008/07/21(月) 01:44:34 ID:bBNv5h9C
濾過を標準より2倍はオーバースペックにする
ソイルしく
ライトつける
成長遅い水草植える
石巻入れる
メダカ入れる
オトシンいれる
たまに足し水をする
413 :
pH7.74:2008/07/21(月) 02:57:00 ID:xymzMlv8
活魚を扱っている鮮魚店では水あわせを行うのでしょうか
414 :
pH7.74:2008/07/21(月) 04:17:31 ID:bBNv5h9C
多少するのではない?
店によっても違うでしょうけど
415 :
pH7.74:2008/07/21(月) 05:05:08 ID:qpHvE/jd
この間とあるカーディーラーへ行ったときのこと。
ロビーに水槽があって、ネオンテトラ、パンダ、ステルバイ、グッピー、ラムっぽいのがいた。
どれもこれも色がかなり飛んでて、かなり重度の奇形ばかりで、そしてとにかくデカい。
いままで見たことないくらいデカかった。
これって成長促進剤みたいなのを使ってるのかな?
ぱっと見が気味の悪い水槽だったから、あまりよく観察しなかったんだけど……
何をどうしたらあんな状態になってしまうのか、知ってる方いたら教えてください。
416 :
pH7.74:2008/07/21(月) 05:42:01 ID:BKTfYCml
417 :
pH7.74:2008/07/21(月) 05:48:49 ID:enyV4OaX
418 :
pH7.74:2008/07/21(月) 06:04:34 ID:j678b3In
立ち上げから約一月
ようやく水質は落ち着いてきたと同時に、
外部フィルターの給排水ホースの内側に茶色い斑点
(バクテリアのコロニー?)が現れ始めました
これはフィルターやホース内を掃除しろというサインでしょうか?
419 :
pH7.74:2008/07/21(月) 06:09:53 ID:i56qqVfP
>>418 しなくていい
フィルター内部の目詰まりがあったらフィルターごと水槽水で洗ったりするだろ?
その時やるといい
ホースを外す(動かす)と剥がれて、次にフィルターを動かした時に放出されて汚いからな
420 :
pH7.74:2008/07/21(月) 06:44:45 ID:Fv2gmqcK
>>415 金魚や鯉を育てる時に
活性酸素をエアレーションすると
異常にでかい個体になると10年前に聞いた事がある
421 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:11:27 ID:maKArqUQ
>
>>410 梅酒のビン、水、電球型蛍光灯36W+タイマー、植木鉢、ミナミヌマエビ、マツモでやってた。
最初は少しコケ出たけどほっといたらなくなった。
422 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:22:19 ID:maKArqUQ
>>410もいっこ思い出した。
似た環境で金魚試した事あった
暗くなると省酸素モード入るからエアレ無しでも安心だった。
423 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:30:21 ID:n/sBoYXP
>>410 商品化とか考えてるなら止めとけ
エビorコッピー+水草で密封されてるものを
40年前からオモチャメーカーなんかがやってたぞ
結果、オモチャとしての商品管理しかしていないので死亡
クレーム続出だ
おれもクレーム出して6日程丸々叩いてやった
424 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:35:30 ID:maKArqUQ
密封いいよね
昼間の濃い酸素を閉じ込めておけば、夜も安心。
425 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:47:53 ID:maKArqUQ
>>423ちゃかしてるわけじゃないよ
子供のオモチャみたいなのは腹たつ
大人のオモチャが好き。
それ最初に考えた人は、そんな商品になっちゃって悲しんでるんだろうなきっとさ
426 :
キャッチ&リリース:2008/07/21(月) 09:56:01 ID:vUldWClq
427 :
pH7.74:2008/07/21(月) 10:21:39 ID:VmDTO7IT
>>415 無駄にいじらず、永く飼い込んでるだけじゃないか?
魚も歳取ると、色がくすんで、体が歪んで、デカくなるよ。
428 :
pH7.74:2008/07/21(月) 10:41:49 ID:i31zm6da
水換えについておききしとうございます。
蛇口→ホース→バルブ→浄水器(スタンダード)→エーハイムのホースに吸水用U管で直接水槽へチョロチョロと。
1/3に1時間かけて注いでますが、この方法は確かに生体への負担は和らぎますが時間がかかりすぎです。
やはり時間をかけずに給水するにはpHと温度を合わせて注ぐしか無いですか?
水を弱酸性に合わせるには何が安上がりですか?調整剤は高くて水換えの度に使うのはちょっと抵抗が…。
429 :
pH7.74:2008/07/21(月) 11:00:06 ID:t4zwWuWA
アナカリスの剪定のやり方教えてください。
途中で短く切ってもまた生えてきますか?
430 :
pH7.74:2008/07/21(月) 11:08:05 ID:t4zwWuWA
もういいよ。
自分で調べたからw
431 :
pH7.74:2008/07/21(月) 12:00:23 ID:bwGXB4FS
8分で調べ終わるなら、最初から調べてくれよwww
432 :
pH7.74:2008/07/21(月) 12:17:55 ID:NmqYpQLY
スレタイ見れ
433 :
pH7.74:2008/07/21(月) 13:24:05 ID:zVlMAmIS
質問です
現在40センチ水槽にインペリアルタイガープレコ一匹、トランスルーセントグラスキャット二匹、コリドラスジュリー三匹、ラミーノーズテトラ三匹飼育しています。
過密ですか?またフィルターが外掛けフィルター+イーロカなのでフィルターも力不足な気がします…今使っている外掛けフィルターを40センチ用の上部フィルターに変えようか検討中ですがやっぱり変えた方がいいでしょうか?
434 :
pH7.74:2008/07/21(月) 13:39:00 ID:OxcSmy2s
プレコさえいなけりゃOKだが
水量か水槽を増やす以外ない
フィルターなんか換えても気休めにもならない
435 :
pH7.74:2008/07/21(月) 13:51:03 ID:e4ellSuz
とりあえずポニョはクリルとアカムシで飼えるのか?
436 :
pH7.74:2008/07/21(月) 13:58:19 ID:zVlMAmIS
>>434 今のままだと厳しいってことですよね…?
437 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:08:50 ID:BKTfYCml
438 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:21:49 ID:OOEaMof1
439 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:23:21 ID:j678b3In
440 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:28:28 ID:TYbBsNeG
オトシンクルスってミナミヌマエビ食うの?
441 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:44:06 ID:LQ3ZZayL
442 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:49:21 ID:TYbBsNeG
>>441 早速のレス有難うございます。
では少なめに水槽に入れたいと思います。
次の質問ですが、40センチ水槽に水草を多く植えているのですが、何hあれば十分でしょうか?
443 :
pH7.74:2008/07/21(月) 14:53:12 ID:OxcSmy2s
水草による
444 :
pH7.74:2008/07/21(月) 15:05:10 ID:LQ3ZZayL
>>442 別に普通でいいんじゃ?まずそれよりタイマーで夜作ってやらないとコケこっこになるし
夏場はエアレ入れといたら腐りにくい(温度高いと空気溶け込まないから)
445 :
pH7.74:2008/07/21(月) 15:10:40 ID:TYbBsNeG
>>444 レス有難うございます。
そうですか、やってみます
446 :
pH7.74:2008/07/21(月) 16:03:56 ID:6+Ldkox+
ペットうp版にパス要求されるんだけど・・・・
447 :
pH7.74:2008/07/21(月) 16:09:47 ID:qVvWRBbm
毅然とした態度で断固断れ
調子に乗るぞ
448 :
pH7.74:2008/07/21(月) 16:44:26 ID:NpCq+HRs
薬浴中も普通にエサをやるの?
449 :
pH7.74:2008/07/21(月) 16:55:39 ID:sD2nSZ+1
基本絶食
450 :
pH7.74:2008/07/21(月) 16:56:16 ID:qVvWRBbm
やんない
451 :
pH7.74:2008/07/21(月) 17:12:49 ID:maKArqUQ
我慢出来ずに少しやっちゃう。
452 :
pH7.74:2008/07/21(月) 17:17:59 ID:8LVWtb32
やっちゃいけないって言うんだけど食べる元気があるとつい
治ったけど本来は良くないらしい
でもつい
453 :
pH7.74:2008/07/21(月) 17:19:42 ID:YSRjS0Hf
くやしい!
454 :
pH7.74:2008/07/21(月) 18:40:06 ID:ox/ezLxi
生きる程度にやる
糞は即取る
455 :
pH7.74:2008/07/21(月) 18:50:50 ID:NpCq+HRs
456 :
pH7.74:2008/07/21(月) 19:32:28 ID:0so0p8Xh
モスカーペット作りたいんだけどモスを底に沈めて
放置してりゃそのうち底砂に活着するかな。
ちなみに底砂は水草一番サンドパウダータイプ
457 :
pH7.74:2008/07/21(月) 19:47:50 ID:EhDSvQOa
パウダーは無理でしょ
それにそんな事したら掃除できねーじゃん
458 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:01:40 ID:IXb8veO0
>>456 ダイソーとかホムセンでタイル買って
裏のざらざらした面に活着させて敷き詰めるなんてどうさ
459 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:06:41 ID:o3tdHfyg
そんな思うように活着しねぇっつーの
460 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:08:53 ID:ZyaM5hWq
ホムセンとかなら色んなタイルや薄いレンガあるから
表面ざらざらのにテグスで巻きつけるのがお勧め
461 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:15:55 ID:0so0p8Xh
462 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:23:26 ID:Vyete7nY
東大おちて東工大に通ってるが毎日絶望。
このさきどうやって生きていけばいい?
463 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:28:33 ID:1jk80p+u
>>462 大学辞めて、どっかの小さい工場で油にまみれながら生きれば良いと思うよ。
464 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:33:23 ID:Vyete7nY
やべ、誤爆した
サーセン(゚-゚)
465 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:39:12 ID:EhDSvQOa
面白いのそれ?
466 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:45:55 ID:50BEN04B
>>441 ウソ・・・今日川でとってきて1匹だけいれちまったよ・・・
ネオンテトラ食われちゃう?
467 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:48:39 ID:yKkDZkFS
見た感じ模様ついてる感じで丸いミジンコってなにミジンコですか?
写真取れなくて・・
468 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:49:54 ID:yKkDZkFS
>>466 可能性はあるし汚いとこから取ってきたのなら雑菌とかが気になる・・
469 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:57:52 ID:1jk80p+u
>>466 餌がなければ、スジエビはテトラを捕食するだろうけど、
餌があれば早々捕食はしない。弱っている固体から捕食するから、
みんな元気なら結構平気。
470 :
pH7.74:2008/07/21(月) 20:58:55 ID:50BEN04B
471 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:04:48 ID:UxKnSuzZ
厨房の弟が熱帯魚飼おうと思い立ったようで、水と砂と魚を水槽に入れときゃ大丈夫!明日水槽と魚買ってくる!とか言い出した。
いくら何でも無茶なのは明白だし、とりあえずは思い止まらせたが、俺も魚についてはまったくわからんので初心者向けの熱帯魚飼育指南書でオススメがあれば教えてくれ。
472 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:11:44 ID:ZyaM5hWq
473 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:20:57 ID:1jk80p+u
>>471 飼いやすさから言ったらベタだろうな。
10リットルぐらいの水槽に1匹で飼育すれば、そうそう死なないはず。
次点でアカヒレ。まぁ、この季節だし水温上がりすぎて全滅するだろうな。
474 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:33:14 ID:ZyaM5hWq
弟が何を飼いたいか判らんが
まずはメダカや金魚から始める方が
ハードルは低いと思う
慎重にやれば何とかなるだろうが
中学生じゃじっと待つのが出来るか・・・
475 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:34:44 ID:xMbw8mXX
死にかけのエビに変なもんがくっついてるんだけど。なんでしょう
真っ白でゴマ粒みたいな小ささ
体の表面をぴょんぴょんはねまわってます。きもちわるいです
476 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:36:13 ID:Fv2gmqcK
オトシン5匹、ビーシュリンプ15匹の60センチ水草水槽で
細長い葉っぱの水草を追加しようと思います。
手元のカタログでブリクサ"ショートリーフ"とキペルス・ヘルムシーとで迷っています。
エビやオトシンがかじらない(できれば見向きもしない)のを重点にするなら
どちらが良いでしょうか?
金は十分にあります
477 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:40:28 ID:hZ8g2/E0
>>475 ケンミジンコじゃね?
気にする事は無い
うねうねしてるならプラナリアだがこっちはいやだな
478 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:41:49 ID:hZ8g2/E0
>>476 どっちでも好きなほうで
ビーもオトシンも溶けてない限りかじらない
479 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:56:43 ID:UxKnSuzZ
>>432 >>433 >>434 ありがとう。熱帯魚って水温上がったら死ぬもんなんだな。昔金魚は買ってたんだが・・・水温なんて気にしてなかったな。
本人は水草をいっぱい入れてネオンテトラを飼いたいと言ってる。ベタも気に入ったようだ。
480 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:58:19 ID:UxKnSuzZ
481 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:05:51 ID:1jk80p+u
まぁ、飼われたテトラにはご愁傷様だが、生き物を飼う大変さが解って良いかもな。
482 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:10:37 ID:Fv2gmqcK
水草をいっぱい入れて。というのが
短期的目標なら、普通の中学生には厳しいかも
たぶん、憧れているような水槽なら
初期投資に必要最小限の安売り品でも5万はかかる
それなりに気合いを入れたら20万
見た目にこだわり、満足できる環境を揃えるなら30万はかかる。
483 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:18:24 ID:ZyaM5hWq
そうだな
ネオンテトラはそれなりに安いけど
水草が結構高い
60規格でももさもさにするには相当・・・
ADA辺りに憧れてたら
厨房の財力じゃ破綻するな
484 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:18:42 ID:Fv2gmqcK
俺が、知り合いから「60センチ水槽で水草レイアウトを立ち上げてくれ」と頼まれた場合
器具代、授業料込みで40万は取る。
それでもきっと、ほとんど儲けにはならないはず。
485 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:24:49 ID:ZyaM5hWq
水草だとソイルになるし
濾過機も外部
CO2添加もだし
安定させるまで最低3ヶ月〜6ヶ月だから
手間隙考えたらそんなもんだろうなぁ
まあ
>>484のセンスに寄るけどw
486 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:25:31 ID:B0VhGhW+
>>435 生餌かピンクマウスしか食わない。
普段はテトラミンとかを食わせまくったエサ金をやる。
ピンクマウスはオヤツ。
487 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:36:46 ID:EeDkVJ1j
488 :
pH7.74:2008/07/21(月) 22:44:18 ID:tjAqdlJN
>>482 でも特殊な高い水草をどうしても入れたいというのなら仕方ないが
マツモ辺りなら増えすぎて捨ててる奴も結構いそう。
増えすぎる=簡単に育つ=初心者向けということでもあるし。
金魚飼ってる知人でもいれば訊いてみるというのも手かもしれないな。
大体初心者では魚と水草、それぞれにとって一番良い水質とか環境とか
まだ分からないだろうから、30万かけたところで失敗するかと思う。
489 :
pH7.74:2008/07/21(月) 23:00:39 ID:Fv2gmqcK
>>487 ガラス器具とピンセットは(5年前の)ADA信者です
写真は出せませんが、世界コンテストには60センチの流木陰性レイアウトで200位
90センチの石組庭園で50位でした
私よりセンス良いと感じた作品が私以下の成績だったり、
あのコンテストの審査には納得いかない部分が大きいですけどね。
490 :
pH7.74:2008/07/21(月) 23:01:51 ID:ejkFKKeK
491 :
pH7.74:2008/07/21(月) 23:02:43 ID:hZ8g2/E0
自他共に大したことねえ評価ってことか
492 :
pH7.74:2008/07/21(月) 23:35:39 ID:UxKnSuzZ
とりあえず弟に
「なんかなぁ、世界ランクのすげぇ人が立ち上げると40万くらい取られるんだぞ!!初心者なんだからお前はそれなりでいいだろ!」って言っといたW
本人もネットで調べて水草は安いのちょっとで良いから、テトラとベタが欲しいそうです。前途多難だろうが後は何とかするわ。みんなありがとう。
493 :
pH7.74:2008/07/21(月) 23:40:21 ID:B0VhGhW+
ベタは単独飼いにしときなよ。初心者ならなおさら。
ネットで調べられるんなら色々調べてみると良いね。
ちょっと大きなアクアリウム系のHPやブログを眺めてるだけでも参考にはなる。
必要な知識を得てほしい。
494 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:08:41 ID:Pl++J2mu
何回か遊びにいったブログで貝の駆除を質問したら
それくらい自分で調べたらいかがですかだと
何様のつもりだよ!
ちょっと詳しいからって天狗になる奴が多いのか?
495 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:11:29 ID:IMJ9AutL
熱帯魚をはじめて飼おうと意気込んで色々調べたけど
今の時期は避けたほうがいいのかな、冬は冬でやばい?ヒーターで何とかなる?
496 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:11:56 ID:Vg7mfVJD
>>492 テトラ5匹にマツモでも入れておけ
底砂は兄貴が監督して大磯を食酢で処理な
497 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:12:45 ID:62En8A38
まぁ確かにそんなやつはいるよな・・・
498 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:12:57 ID:kJo00Tra
また教えろ君か。そういやもう学校は夏休みだな・・・
>>494 ググれカス
499 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:13:12 ID:Vg7mfVJD
>>495 何飼うかに寄るけど冬はヒーターで無問題
むしろ今の時期の水温が上昇しすぎるのがやばい
間違ってもエビは今は手を出さない方が良いよ
500 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:18:15 ID:Pl++J2mu
>>498 質問御気軽にとか書いてるんだからいいだろw
こたえる気がないのに書くほうがDQNじゃね
>>497 やたらと難しい単語や専門用語を使う奴でさ
少し簡単な表現にしたらどうかっていったんだが
聞く気配はないようだったw
難しい用語を並べて悦に入ってるマニアってきんもー
501 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:21:40 ID:3MHWUJy0
アクア関係の難しい用語って何よ?
略したりするの?
502 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:23:25 ID:Pl++J2mu
略すというと?
たとえば?
503 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:24:09 ID:T/5Wge+G
水温さえ維持できれば
夏場の方が楽だと思ってます
千葉と埼玉と鎌倉と横須賀に住んでるけど
経験上、冬場の水がペーハーも高度も高いし、下がり難い気がします
504 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:25:53 ID:hr2FTAEJ
>>500 難解な単語や専門用語って具体的には?
まさか、pH 亜硝酸 硝酸塩 NH3 ニトロソモナス バクテリア とか?
505 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:32:22 ID:T/5Wge+G
俺も、よく略します
クリプトコリネ、オトシンクルス、ハニードワーフグーラミィ、トランスルーセントグラスキャットフィッシュ
このあたりを略さずに喋るのは正直かったるい
506 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:32:54 ID:Pl++J2mu
↑そういうのもある
久しぶりに読んで探してみたけど
デリトタス、原核生物、保肥効果、可給態、ネクトン、
微量元素、水上葉、脱窒、生産力、ニッチ
ンなモン一般の人間が知るか!って言葉が多いでしょ?
よっぽと知識自慢がしたいバカなんだとオモタ
説明にやたらと学名使うしね。
わざわざアルファベット使って、よほどインテリぶりたいんだろか?
何々であーるみたいな書き方だしねw
507 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:37:55 ID:T/5Wge+G
>>506 オナニーで書いているだけの記事なら、そのあたりは勘弁してもらいたい気がする
初心者相手の説明ならともかく
字で書いてあったら前後の文でもある程度、意味は通じているんじゃないかな
と思うのであーる
508 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:40:29 ID:zsCdWAk+
ブロガーのほとんどはオナニー野郎の自己中であーる
509 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:42:00 ID:Pl++J2mu
記事内に使われてる
会話では使っていないつーか、
同種のマニアが数人いるくらいで、ほとんど書き込みはないようだ
ま、オナニーブログなんだろな
でも読者投票は多いみたいw
なんであんなクソブログ支持されるのかワカラン
510 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:42:23 ID:hr2FTAEJ
>>506 まあ、初心者には馴染みのない言葉だけど、
アクアやっている人にとってはそれほど難解な用語ではないよ。
大変失礼な言い方をすると、
その人のHPは、あなたのような初心者を相手にしているのではなく、
ある程度の知識や技術がある人を対象にして意見交換等をしているのではないかな。
気軽に質問どうぞと書いてあってもド素人はお断り、
もしくは基本的なことくらいググレカスというスタンスなのかもね。
511 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:43:00 ID:Pl++J2mu
まーブログなんて
どこもそんなもんなのかもなw
512 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:50:48 ID:T/5Wge+G
まぁそうだね。
ではそろそろ、キミの質問を聞こうか?
「ブログをやっている人って、こんなんばっかりなの?」みたいな質問は勘弁な
513 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:50:50 ID:Pl++J2mu
>>510 用語はともかく文体がね
この考察は〜
仮定として〜
仮説1、2は〜
前提として〜
留意したい〜
あくまで私は〜〜〜については●●の立場だが
とか堅すぎるのはワロエルでしょ?
水槽のブログなんてもっと肩の力抜けよとw
ペーハーがどうの微生物がどうの熱量がどうの
顕微鏡まで持ち出してるしw理科の時間かよw
514 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:52:32 ID:Pl++J2mu
>>512 いや、そうは思わないよ
ただ、昔質問したときのウザイ回答を思い出したものでw
515 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:57:47 ID:T/5Wge+G
下2行で 私とは分かり合えないと思った
516 :
pH7.74:2008/07/22(火) 00:59:25 ID:FRZrozQ3
>>513 水槽って小さいスペースに自然のサイクルを再現させようとしてるんだから基本は理科さ
生物・化学・物理の要素は多分にある
突き詰めれば突き詰めるほどに、そういう専門家的アプローチになっていくのは当たり前のこと
そこまで突き詰めてないヤツは、そういうヤツの領域にずかずかと踏み込んじゃいけねぇよ
お前の言い分も分かる所はあるが、もう少し空気読めよ
517 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:00:19 ID:7r0XfwiF
質問された時の態度はアレだけど
ブログの内容や文体に関しては本人の自由だろう
誰もがmixiみたいな交流目的でブログを書いてるわけじゃないんだし
518 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:03:46 ID:Pl++J2mu
ま、最近はいってないからw
コメントもリンクも友達登録もほとんどないのに
ランキング見てみたら上位だったw違和感あるわーw
変わり者が多いもんだな・・
519 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:09:20 ID:M5K7Ca7R
どこのブログ?
520 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:09:23 ID:Ry/g9fga
まあオナニーブログでもめんどくさいこと実践して情報公開してくれてるので役に立つこともあるわな
521 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:10:10 ID:DEF02W9Z
>>514 で?質問は?
自分のブログで天狗になるのはまだしも2chでそれを愚痴るのはどっちが迷惑なんだか
522 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:11:36 ID:Pl++J2mu
>>519 さすがに晒すほど鬼ではないw
そこまでの恨みはないし
523 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:12:33 ID:kJo00Tra
>>500 どこぞのブログでの話だろ
このスレで「気軽に質問」と言っているのとは関係ない
お前もいきなり顔真っ赤なのか文盲なのか知らんが・・・
524 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:13:20 ID:Uq9Zu17R
ちょっとおまいの事見直したよw
525 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:14:20 ID:T/5Wge+G
外部フィルターの主流濾過材の形状が
ドーナツ型からボール型に以降したのも
ドイツ在住のマニアが面倒な観察・測定・計算で
理論を実証したからだと聞いた事がある
マニアがこの世界の常識を覆したんだぜ?
526 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:16:20 ID:F2u0ljAt
なにげに
>>484すげえな。60水槽立ち上げで知り合いから40万とかカスすぎる
そんなんならプロに頼むだろw
527 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:17:39 ID:BduTfBot
528 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:19:30 ID:kJo00Tra
そのプロだが、東京メトロ某駅に設置している90水槽の料金は8万だとよ
メンテで月9000。
529 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:19:50 ID:F2u0ljAt
>>527 うそ?どこに書いてある?ADA信者とか書いてあるけど
530 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:21:14 ID:kJo00Tra
ADA信者だと原価=市価で際限なく好き勝手にADA買い捲りなんだろうな
とんだプロだ
531 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:24:39 ID:T/5Wge+G
>>526 ならプロに頼めば良いさ
自演するが、俺だって勢いだけで頼んでくる知り合いからは器具代は取るよ
事前に説明はするが、納得できないなら止めときゃ良いだけ
ただ、俺が立ち上げるなら、CO2関連のガラス機器はADA製だ
これは譲れない
532 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:26:55 ID:F2u0ljAt
>>531 おまえ知り合いに授業料とか言ってボッタくるのかよ
そこがカスだつってんだよ。
原価+多少の手数料取ったってどう考えても40万は高すぎる
533 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:27:26 ID:BduTfBot
>>529 ごめん...読んでない。あの自信はプロかと早合点した
534 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:28:04 ID:FRZrozQ3
535 :
sage:2008/07/22(火) 01:31:28 ID:T/5Wge+G
536 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:39:28 ID:tn4rEtnS
まあスネールやコケ対策に関しては
少量なら別に害がないから我慢しろ、気になるんなら餌減らして水換え増やせやゴルァ!
ぐらいしか返事のしようもないと思うんだが。
537 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:40:20 ID:M5K7Ca7R
コリドラスのトリートメント方法教えろ
538 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:49:10 ID:T/5Wge+G
0.3%(重比)の食塩水に煮沸砂を敷いて安全を確認したウィローモスを浮かべる
やや低めの水温で殺菌灯(絶対に日光と併用しない)7時間×5回
活性酸素のエアレーション
539 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:54:23 ID:h2DotWVe
>>537 余程信頼のないショップから買うんでなければ、基本はいらない。
ショップの水を入れないために別容器で一度水合わせをしてから網で掬って水槽に。
540 :
書き忘れた:2008/07/22(火) 01:55:05 ID:T/5Wge+G
稚魚なら食塩水は0.05%
成魚との混泳で
541 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:56:38 ID:DEF02W9Z
>>537 水作をセットした水槽に入れて一週間様子見するだけでおK
薄めた薬を入れると感染症予防になる
542 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:57:52 ID:PTiOLIcB
メタハラ購入しようと思ってますが、何ワットのを選べばいい?
いずれも、水草水槽
90規格 X1本
180X60X60 1本
543 :
pH7.74:2008/07/22(火) 01:59:13 ID:M5K7Ca7R
>>541 それでいってみるわ
ちょうどメイン水槽に水作Mがあるから・・・それ使えばバクテリアもついてるし・・・
発病しなかったら薬いれなくていいんだよね?
544 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:01:50 ID:3nOPcj44
545 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:03:02 ID:M5K7Ca7R
>>539 このまえトリートメントなしでいれたら水槽全体に尾腐れ発病した(治ったが・・)
もちろん入れる前、水槽は安定してた。
546 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:04:25 ID:M5K7Ca7R
547 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:07:25 ID:FRZrozQ3
>>546 水作のバクテリアと本水槽の他生体のどっちが大切なのかと
だったら水作使わずエアレのみで薬浴させれ
548 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:09:13 ID:M5K7Ca7R
>>547 おまえアホか?それじゃ、薬浴の期間の水質維持どうすんの?
頻繁に水換えてたらコリ死ぬだろjk
549 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:09:38 ID:T/5Wge+G
代わりに俺が死ぬが
トリートメント中の薬浴については
いろんな理論がある
最中にバクテリアは要らないと言う考えも確立した理論の一つ
550 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:11:31 ID:M5K7Ca7R
551 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:13:06 ID:BCGxjuJB
552 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:13:12 ID:T/5Wge+G
尾腐れは自然治癒?
553 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:13:54 ID:FRZrozQ3
>>548 何でそう極端な考え方しか出来ねーのかな
多めの水に薄めの薬でエアレでいいじゃねーか
水質維持?
トリートメント中なんざ録に餌食いやしないんだから、餌の量を抑えりゃそこまで悪化しねーだろが
そんな管理でコリ死なすんなら、トリートメントせんでも死なすわヴォケ
554 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:16:02 ID:BduTfBot
また現れたのかよw
そして、また増やすのかよ
555 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:16:37 ID:3nOPcj44
>>550 オレはメインタンクの水使ってトリートメント中も水換えるけどね
人それぞれやり方が違うだろうから、がんばって自分のやり方確立してね
コリちゃんだけは殺すなよ
556 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:20:17 ID:M5K7Ca7R
>>552 メイン水槽にグリーンFゴールドリキッド入れたら治った
ただ規定量の1/3
このときは奇跡的にバクテリア死ななかった(アンモニア、亜硝酸0だった)
557 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:23:35 ID:M5K7Ca7R
もう飼育水に薬を直接いれるのはいやだからトリーメントをしっかり行っていく
とりあえず水作いれて1週間発病しなかたっらメイン水槽に入れる方法でやってみる。
これ教えてくれたやつサンクス
あばよ
558 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:25:01 ID:M5K7Ca7R
559 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:27:28 ID:FRZrozQ3
そもそもトリートメントの目的は何なんだ?
購入した熱帯魚屋で、僅かでも付着した可能性のある細菌その他の可能性を限りなくゼロに持っていくことか?
それとも一定期間発病しなかったんだから、その購入生体は罹患してないって免罪符を自分自身に与えることか?
その違いだろ
560 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:28:06 ID:yjxzMp4l
なにしにきたんだW
でもそれが一番だな
病気ない事確認できれば十分
薬は健康にわるいしな
561 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:29:52 ID:M5K7Ca7R
562 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:34:27 ID:pO38sdBF
話題を変えて質問
60規格で立ち上げて2ヶ月
うっすらと水槽面にコケが出てきたので石巻貝を入れてみようと思ってます
ただ、調べてみると
石巻が卵を産みつけた場合に取りづらいっていう点が気になってます
一応アクリル水槽なんで傷がつかずに取れるもんなのか聞きたいです
563 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:37:40 ID:h2DotWVe
>>562 あれはかなりしつこい。
タニシなんてどう?オスメス分かれば増えないよ。
アクリルは貝類に齧られて少しずつ傷が付くって話もあるけど、それはおkなんかな。
564 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:42:52 ID:pO38sdBF
>>563 ええっ?!かじられて削れていくんですか?
それはちょっと嫌ですね
やっぱりオトシン増やして、飢えないように煮昆布でも入れておいた方が良さそうな気がしてきました
565 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:47:27 ID:yjxzMp4l
肥料無しなら黙っててもコケは減るよ
不思議だね
566 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:52:36 ID:Hjy1M08R
>>559 家の水槽に細菌を持ち込ませない為にやっているんだけど、
それ以外の意味ってあるの?
567 :
pH7.74:2008/07/22(火) 02:55:35 ID:yjxzMp4l
強い水なら病原菌は減るよ
それが一番の予防じゃないかい?
568 :
pH7.74:2008/07/22(火) 03:18:40 ID:T/5Wge+G
朝鮮人参を収穫した後の畑の土を底床にすれば
コケ予防に効果ありますか?
569 :
pH7.74:2008/07/22(火) 05:04:05 ID:+ooe47B4
完全放置型をググッたら
wikiに窒素除去できないから不可能と書いてあったけど
ここの住人なら、なんか裏業しってるんでしょ
570 :
pH7.74:2008/07/22(火) 06:38:03 ID:tn4rEtnS
↑で小型水槽で完全放置型したいと言ってた人かな?
はっきり言えば窒素除去の裏技は幾つかあるけど
完全放置型、しかも60リットル以下の小型水槽でそれをするというのは
かなりのアクア経験者でなければ無理。というか経験者専用のお遊びと言ってもいい。
自分は放置型に興味あるけど成功させる自信はないし、そこまで遊べる腕の人なら
こんなところで裏技なんか聞かないと考えている。
でも一つだけヒントをちょっと書くから後は自分で調べてくれ。
「実は普通だと水草ではない植物で窒素除去に大変優れている種類がある」
以上。
571 :
pH7.74:2008/07/22(火) 07:00:49 ID:gQQvcxXu
ポトスでも挿しておけということですね
572 :
pH7.74:2008/07/22(火) 07:19:01 ID:qHBvYjiu
稲だろ。
573 :
pH7.74:2008/07/22(火) 07:26:50 ID:VFx2OSVE
>>568 ・・・?素人な俺には全く理解できないんだが
詳しい人教えてくれ
574 :
pH7.74:2008/07/22(火) 08:18:50 ID:qx4jJTe6
60cm規格に田砂1cm、フィルターはエーハイムエコ2232と水作エイトM
生体はコリドラスステルバイ10匹のみなんだが過密ですかね?
575 :
pH7.74:2008/07/22(火) 09:48:35 ID:SgumUD2n
>>574 余裕でしょ
あと10はいける
いやもっと?
コリ飼いのプロさんあとよろしく
576 :
pH7.74:2008/07/22(火) 10:03:57 ID:dKvMgx2v
40センチ水槽のピグミーサジタリアチェーンの葉が、一枚ずつ網のように枯れていくんだけど、どうしてかな?
ライトは22ワット、CO2は放出してる、それとソイル。 詳細希望します。
ちなみに肥料?はジクラの水草生長の液体 エーハイムのバイオケア。
577 :
pH7.74:2008/07/22(火) 10:58:19 ID:tuURnh9Z
ソイルで硬度が下がってるせいじゃないか?
578 :
pH7.74:2008/07/22(火) 11:55:13 ID:XYVdbaZ4
お店で魚買う時、袋に酸素入れる器具ってどこに売ってますか?
579 :
pH7.74:2008/07/22(火) 12:18:27 ID:ucvi6baJ
俺スポーツ店に売ってる酸素缶で入れてるぜ。
滅多に使わないからな
580 :
pH7.74:2008/07/22(火) 12:18:58 ID:4xFQmR2D
ホームセンター
581 :
pH7.74:2008/07/22(火) 12:21:12 ID:XYVdbaZ4
582 :
pH7.74:2008/07/22(火) 12:21:56 ID:+yTBTnhe
トリートメントレベルだとあんま意味ないんだよな
ショップによってはトリートメントもなしで白点おいてるとこばっかだし
583 :
pH7.74:2008/07/22(火) 12:30:51 ID:51jEURDq
生き餌のメダカを毎回同じショップで100匹ずつ買っています。
寄り道せずに1時間以内に帰って水合わせして水槽に放すのですが2、3匹は必ず瀕死でくるくる回ったり沈んだままになったりして数時間後には死にます。
みなさんそんなもんでしょうか。
またそうして死んだメダカは餌にしないほうがいいですよね。
584 :
pH7.74:2008/07/22(火) 14:28:03 ID:ETcjnrSC
アクア始めてから初めての夏なんだけど、この時期に生体買って、電車30分歩き15分は危ない?
横浜だけど、横須賀のショップに行ってみたくて。
おとなしく近場に車で行ったほうがいいのかな。
585 :
pH7.74:2008/07/22(火) 14:34:35 ID:NPhVL6yg
>>584 クーラーボックスと保冷材と一応新聞紙持って行けばいいんじゃ?
586 :
pH7.74:2008/07/22(火) 14:41:46 ID:Vg7mfVJD
クーラーボックス無かったら
100均で売ってるから途中で買え
お店で梱包してもらう時に
ボックス見せてそこに入るようにって言うのを忘れるなよ
587 :
pH7.74:2008/07/22(火) 14:49:41 ID:8kbfPOLU
メダカの稚魚が生まれタンスけど
餌は普通のメダカのエサをすり潰せばOKですか?
588 :
pH7.74:2008/07/22(火) 14:55:29 ID:VxsTDRf7
>>584 横須賀のショップに車で行って、
冷房ガンガンに効かせて帰ってくりゃ良いじゃん。
駐車場ないの?
589 :
pH7.74:2008/07/22(火) 15:03:29 ID:/TWheAxs
>>584 電車の人にクーラーボックスとかwどんだけ理解不足w小でもごつい
保冷バック100禁であるからそれカバンの中入れて使えばいい
電車の中はクーラーかかってるから大ジョブじゃない?
590 :
pH7.74:2008/07/22(火) 15:06:22 ID:/TWheAxs
>>587 常時もの食いたがるから
なるべくなら窓際で日光あてて水草入れて
コケだらけにしたほうが水腐らずエサ食べ放題
1ヶ月近く放置だったけどおなかへこむことはなかった
ふっくらしてたやつがいたくらい
591 :
584:2008/07/22(火) 15:14:45 ID:ETcjnrSC
みんないろいろありがとう。
店の駐車場はないし、まわりにもあるかわかんない。
とりあえず保冷グッズを探してみる。
勉強になりました。
592 :
pH7.74:2008/07/22(火) 16:10:41 ID:DjzWWll7
流木が沈まないんだけど水につけてたら時期に沈むかな?
593 :
pH7.74:2008/07/22(火) 16:15:20 ID:7XF1TOq4
沈む時間は流木によりけり
煮たら多少早まるかも
594 :
pH7.74:2008/07/22(火) 16:24:17 ID:bbiDjJ2M
>>592 流木にキスゴム付けて、水槽壁面(ベアタンクなら底面も可)に貼り付ける手もある。
595 :
pH7.74:2008/07/22(火) 16:27:14 ID:DjzWWll7
>>593,594
ありがとう
すでに煮てて沈まないから強制的に沈めた方が早そうね
オブジェの土管でも重りにくっつけてみるよ
キスゴムやってみたいけど流木けっこうでかいんだよね・・・
596 :
pH7.74:2008/07/22(火) 17:16:59 ID:3J7mxoi5
2ヶ月経っても沈まないから浮き流木として水槽に入れて楽しんでたら
3日で沈んできてレイアウトがドミノ倒しになった俺が通りますよ
597 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:08:30 ID:ahcfmZ/6
>>583 ショップでのメダカの状態が良くないからじゃないの?
すごく痩せてたりしない?
死んだメダカは気にせず与えてる。
むしろ先行して与える。死んだ直後ならね。
人間だって死んだ魚の切り身とか好きだろう?
598 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:52:32 ID:c78m/bTG
実は普通だと水草ではない植物で窒素除去に大変優れている種類の植物って何ですか?
599 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:55:40 ID:3MHWUJy0
↑うざいよ
600 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:55:54 ID:JYj82T88
ナナからなんか蕾みたいのが出てきたんですが花でも咲くんですか?
今はクリトリスを少し剥いたみたいになってます
601 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:56:22 ID:sc3x/3ad
食肉性の魚のための人工飼料で沈下性のものってキャットとモンスター以外に何かありますか?
602 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:57:02 ID:sc3x/3ad
>>600 花咲きますよ ちょっとエッチな感じです
水芭蕉に少し似ているかも
603 :
pH7.74:2008/07/22(火) 18:59:52 ID:JYj82T88
604 :
pH7.74:2008/07/22(火) 20:02:10 ID:DvGxArVA
>>568 ファビョ菌で穢れます
ところでぽにょのちっこい奴らって人間とのハイブリッド?
605 :
pH7.74:2008/07/22(火) 20:25:45 ID:kYpW3f0n
四六時中底床をモフモフしていたコリ二匹の動きがおかしいのだが原因は何だと思う?
ボーとしている時間が長くて一匹の目の表面が少しばかり白濁しているんだ。
ちなみにファンを回しているので水温は28℃で昨日1/3水替えを昨日した。
606 :
pH7.74:2008/07/22(火) 20:40:44 ID:9WYBtGQk
>>604 はい。製造工程は想像してはいけない決まりになっています
607 :
pH7.74:2008/07/22(火) 21:01:18 ID:4xFQmR2D
/ /\
。 / / `ー 、
/ ト、 \
。 / |: ヽrヘ、__ /{ ヽ
○ __,..--≦⌒ヽ!: : :\: \ヽ、/ : ノ \
。 ⌒≧⌒ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≦--、 ノ
。 __/´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ノ
○ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミフ、 / ̄´
。 `7: : : : : : : /ノ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ Y´
r─¬、_ニ7: : : :/: :/∠: : ノ/: : : : :/: /ヽ: :}: : : !: : : : } | ○
', /: : : ://レ'´ /: :__/// Vヘ: :从 : : リ | 。
r〜ヘハ , レイ イ´ レ'´ ノノ | : : V !
「Y´ : : ,; _,〉 、 /: : ! /  ̄ ヽ ,. -‐-、 ハ: :∨ 丿--─¬
‐く: : : : f´ | 、 {ハ: :| r 、 ! r 、 ヽ|: : :丿´ / 。
`ンヘノ ‘ ) \ し〉 じノ 丿 じノ ,ハ// /
/ 〉ー-‐'´ \ / ー '' ⌒ ゝ -- '' !'′ /
/ ̄レ'′ \! | _/ ○ 。
○ 丶 ノ ̄ 。
。 \ 、 ノ / 。 ○
○ ` ー‐-- `二´ --‐一 '"
608 :
pH7.74:2008/07/22(火) 21:42:57 ID:vLAGH8V4
>>597 ウチもメダカ100買うけど落ちたことない
ショップの状態が悪いんでない?
609 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:04:38 ID:DvGxArVA
>>606 怖いな…
岩にびっちりついてるけど人間が現場で放精出来そうにないから、受精卵を産みつけるのだろうか…
610 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:14:09 ID:Fb37Xfm9
>>597 >>608 ありがとうございます。実はほとんどのメダカががりがりに痩せていて、餌を与えていないだけなのか老魚なのか判別がつかないでいました。
別のショップを試して見ます。
611 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:18:09 ID:3MHWUJy0
612 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:19:17 ID:ahcfmZ/6
613 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:47:21 ID:DoR+g0US
無意味な伏せ文字をするな
614 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:50:12 ID:YqnmLOtP
冷凍赤虫の養殖場ってどんなとこなんだろう?
どうやって赤虫増やして、分別してパッキングしてるのか知りたい。
養魚場とかは、雑誌で出てたりするんだけどなあ。
615 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:56:03 ID:0JtCJjUA
川や山でゴロゴロしている石を持ち帰って、水槽のレイアウト素材に使っても大丈夫?
616 :
pH7.74:2008/07/22(火) 22:56:34 ID:CgSS+F3q
>>614 人間の食い物すら偽装が当たり前な世の中です
魚のエサとなると・・・恐ろしい・・
617 :
pH7.74:2008/07/22(火) 23:01:32 ID:c1EqZ5z6
618 :
pH7.74:2008/07/22(火) 23:34:53 ID:JmBt6HLU
グロッソスティグマが這わずに立ち上がってしまうのですが、
どうしたら低く這わせることが出来るでしょうか?
水上葉で購入し10日程度立ちましたが、
まるで別物のように上へ上へとスクスクと育っております。
環境は75ワイド、CO2は1秒2〜3滴、照明はソーラーT使用。
立ち上げて間もないので養分はブライティK適量とアマゾニアUに任せております。
619 :
pH7.74:2008/07/22(火) 23:36:06 ID:xPFTp1+l
>>615 基本は誰かのモノなので勝手に持って帰ると窃盗罪。
実際は一、二個くらいなら問題はない。程度をわきまえてね。
620 :
pH7.74:2008/07/22(火) 23:55:01 ID:Vg7mfVJD
もっと光を…
621 :
pH7.74:2008/07/23(水) 00:03:08 ID:M2VAGCy5
>>618 可能性として、CO2の添加が多すぎても立ち上がる。でも、光だろうけど。
622 :
pH7.74:2008/07/23(水) 00:11:06 ID:wYQnXMPQ
>>615 微生物やコケを取り除いてから入れること
623 :
pH7.74:2008/07/23(水) 00:23:44 ID:gs5A3N8X
生まれた稚魚がプラティかグッピーか見分けがつかない。
オレンジの稚魚がプラティで
黒い稚魚がグッピーてな見分け方でOK?
624 :
pH7.74:2008/07/23(水) 00:34:49 ID:4EnqSVhl
友人にゼブラダニオが変な形に曲がってしまったと相談されたのですがそのようなことがありますか?
625 :
pH7.74:2008/07/23(水) 01:07:38 ID:kTKCHShc
あります!
626 :
pH7.74:2008/07/23(水) 01:23:42 ID:4EnqSVhl
627 :
pH7.74:2008/07/23(水) 02:04:25 ID:N7omr6nu
白点病って伝染しますか
628 :
pH7.74:2008/07/23(水) 02:10:45 ID:jVX+AhQ5
629 :
pH7.74:2008/07/23(水) 03:04:32 ID:H3OI61fV
水槽にミナミヌマエビを入れたところ、爆殖したんですが
彼らがツマツマして細かくなった魚の糞やゴミが舞うようで、
外部フィルターが短期間で詰まるようになってしまいました。
吸水口を引き上げたんですが効果がありません。
こういう場合、微細なゴミも通さないような
お勧めのストレーナーがあったら教えて下さい。
630 :
pH7.74:2008/07/23(水) 03:11:16 ID:efRxxwBP
631 :
pH7.74:2008/07/23(水) 03:13:02 ID:QwymUcfK
632 :
pH7.74:2008/07/23(水) 03:13:16 ID:spxEDkRN
>>615 市町村で河川の石等の採取が禁じられているところが
あるので、気をつけたほうがいい場合がある。
水槽での使用は、不明な石の成分が溶け出すので多少なりともPH
を計ったほうが良いと思う。
でも日淡 ザリガニ ライギョ 等なら、まず平気じゃないかな。
633 :
pH7.74:2008/07/23(水) 04:08:36 ID:ssz1y1CI
75×75×45水槽って特注になりますか?
あとこのサイズで不都合なことはありますか?
634 :
pH7.74:2008/07/23(水) 04:10:10 ID:QwymUcfK
>>633 聞いたことないから既製品であったとしても入手性は悪いと思います
特注の部類になってしまうんじゃないかな
変なサイズは台とかライトとか困ります
635 :
pH7.74:2008/07/23(水) 05:31:24 ID:OuQzAOGg
60cm水槽
田砂1cmで水満タン
フィルター:エーハイムエココンフォート2232、水作エイトM
生体:コリドラスステルバイ10匹のみ
レイアウト:水草なしで、流木
この環境でコリ10匹は過密ですか?
本当はエココンフォート2234がいいんだが、昔2232が激安(2000円)で買ってしまった。
あと6000円だして2234買った方がよかったと後悔してる・・・
636 :
pH7.74:2008/07/23(水) 05:42:17 ID:QwymUcfK
>>635 水質が安定していれば問題ないかと
濾材不足感はありますがエサのやり過ぎに注意したり水草を適当にドサっと入れれば良いんじゃないでしょうか
637 :
pH7.74:2008/07/23(水) 05:47:54 ID:OuQzAOGg
やっぱ濾過不足か・・・・・結局新しい外部買わなきゃならんのか・・
安物買いの銭失いってやつですね
コリは増やす気はないです
水質ははかったことないが、ここ2年一匹も死んでない
安いから底面フィルター導入しようかな・・・
底面とコリに向いてる底床教えてください
638 :
pH7.74:2008/07/23(水) 05:56:01 ID:t0nkXGoD
>>637 サブフィルタで濾材を増やすとかでいいんでない?
639 :
pH7.74:2008/07/23(水) 06:01:16 ID:OuQzAOGg
>>638 たしかエココンフォート2232用のサブフィルターはないです・・
640 :
pH7.74:2008/07/23(水) 06:08:51 ID:t0nkXGoD
>>639 専用のものでなくとも工夫するのさ2213とか2215でも使えると思いますよ
もちろんホース径が合わなかったり流量の低下やインペラの摩耗などリスクもありますが
641 :
pH7.74:2008/07/23(水) 06:11:26 ID:t0nkXGoD
>>639 ちなみに僕は2215にパワーボックスのインペラを抜いたものを
サブフィルタに使ってますそしてダブルタップはテトラ製
動けばいいんです動けば
643 :
pH7.74:2008/07/23(水) 08:39:53 ID:qbt0WAWL
金魚の針仔って生まれたてくらいの稚魚のことですか?
644 :
pH7.74:2008/07/23(水) 09:17:47 ID:x3jPsXOl
>>639 2234に2213のサブつけてるよ、ホース径同じだし
確か2232と2234は流量同じはずだから、その気になればサブは付けられる
645 :
pH7.74:2008/07/23(水) 10:06:13 ID:OuQzAOGg
>>644 まじですか!
サブフィルターつけてもエコの呼び水機能はちゃんと働く?
646 :
pH7.74:2008/07/23(水) 10:31:50 ID:9oGCDtH7
>>613 > 無意味な伏せ文字をするな
かねた゚゚い
こうですかわかりません
647 :
pH7.74:2008/07/23(水) 11:03:07 ID:D2Pj0F6T
かわだい
648 :
pH7.74:2008/07/23(水) 11:23:15 ID:bRzN/Bcb
スレ違いに書き込んでしまいましたので、改めてこちらに。
60LでPH7の水槽で、温度は26〜28だとおもいます。
元々カージナルテトラ8、エンゼル(Sくらい?)3、ステルバイ2で飼育してたいました。
新しくドワーフグラミーを一匹入れた翌日、4匹ほど死んでいました。
(エンゼル1、カージナル3)。
ドワーフグラミーが病気を持ち込んだ可能性を考えていたのですが、
新しくカージナルテトラが死んだとき、ドワーフグラミーが死体をつつきまわしていました。
また、でかい顔をしていたエンゼルが逃げ回っています。
テトラが死んだとき、色が鮮やかなのも気になります。
(今までは大体色が抜けてたので)
魚の外観には変化はないようです。
はやり新しい住人が犯人でしょうか?婚姻色などはでていません。
そこまで凶暴な種類だとは思っていなかったのですが・・・
649 :
pH7.74:2008/07/23(水) 12:19:52 ID:cGZzdE+q
エアレーションなのですが、バルブ全開にしてブグブグブグ!と、絞って細かい泡サララララ〜
発酵式CO2併用だとどちらがいいでしょうか?
どっちも常時泡出しています
650 :
pH7.74:2008/07/23(水) 12:23:21 ID:cGZzdE+q
もひとつ質問
セラの塩素抜く液体(名前失念)は投入して何分くらいで塩素が抜けるでしょうか?
連続で申し訳ありません…
651 :
pH7.74:2008/07/23(水) 12:29:45 ID:xrdkHh9e
カルキ抜きのことを言ってるならほぼ入れた瞬間に
かき混ぜれば終了
652 :
pH7.74:2008/07/23(水) 13:45:13 ID:l970A4B4
単純にPHをあげるにはどーしたら良いですか?
653 :
pH7.74:2008/07/23(水) 14:53:12 ID:jVX+AhQ5
654 :
pH7.74:2008/07/23(水) 15:03:33 ID:BEjV2RJR
珊瑚砂とか貝殻を濾過槽にでも入れると上がるよ
655 :
644:2008/07/23(水) 15:31:11 ID:x3jPsXOl
656 :
pH7.74:2008/07/23(水) 16:00:12 ID:wf5I8YFW
>>649 ライト点灯時:サラララ〜
ライト消灯時:ブクブク
657 :
pH7.74:2008/07/23(水) 16:40:52 ID:t8Rk+ZXA
このスレで
コリのトリートメントの方法の質問に対して
「稚魚の場合は成魚を入れて」という回答がありました
慣れない環境の稚魚を、わざわざビビらせる意味がわからないのですが
なぜ、そんな事をした方が良いのでしょうか
658 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:25:15 ID:vOtGScax
わが水槽に水カビが発生してしまったんですが、どんな対策採れば良いでしょうか?
いまのとこヤマトヌマエビを投入しようと思ってるんですが、
ヤマトヌマエビって水カビ食べてくれますかね?
659 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:26:37 ID:8dxoeOpY
カビが湧くとかきたねぇ水槽だな
手入れもロクにしてなかったんだろ?
660 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:34:18 ID:vOtGScax
>>659 立ち上げ10日目です。
毎日1/2〜3換水してましたよ。
失礼だとは思いますが、水カビがどんなものかちゃんとご存知でしょうか?
661 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:44:11 ID:x3jPsXOl
コケなら兎も角、水カビは・・・
って何かずいぶんと居丈高だなw
好きにしろよ
ヤマトが不憫だけど、コイツに飼われた時点でそういう運命だったんだろう
それにしても毎日換水してて十日で水カビってどうやったら培養できるんだ?w むしろ興味あるわw
662 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:47:38 ID:sNR1Ntsv
>>658 単純に有用なバクテリアが繁殖してないだけ。
濾過ができあがってくれば、かびなくなる。
663 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:48:01 ID:xJymiBfu
というか、魚の病気という一大事なのにこんなトコで聞くってのはどうなんでしょ?
664 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:51:40 ID:8dxoeOpY
665 :
pH7.74:2008/07/23(水) 19:53:11 ID:x3jPsXOl
>>663 水カビ「病」ではなく、ただの水カビらしいがな
666 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:02:08 ID:vOtGScax
>>661 たいそうなご高説ありがとうございます。
要約するとわからないということですね?
それならいちいち書き込む必要ないですよ。
水カビは立ち上げ当初にまれに発生するものらしいです。
水カビ病に関する情報はあるのですが、水カビ自体の情報は少ないので。
見てくれも悪いし、魚も入れられないから質問しましたよっと。
>>662 どもです。
667 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:06:20 ID:8dxoeOpY
きたねぇ家&水&人間だからカビなんて湧くんだよw
ざまぁw
668 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:11:03 ID:x3jPsXOl
>>666 お前には何もアドバイスしたくないってことですよっと^^
あんな駄文が高説に聞こえたんなら、見返りとして報酬が欲しいくらいですわ
669 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:18:13 ID:vOtGScax
670 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:19:47 ID:xJymiBfu
立ち上げて生体入れてない状態で水換えってするものなのでしょうか?
671 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:22:52 ID:yQV4LNA/
ソイル使っててあまりにも濁りがとれないときはするかな。
672 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:24:15 ID:x3jPsXOl
>>670 底砂が舞い上がったとか以外で、水作りなら
アンモニアの発生源が無い状態で換水だけせっせとやっていても意味は無いよ
薬局でアンモニア水溶液を買ってきて毎日ちょっとずつ垂らすか、
パイロットフィッシュを入れてるなら換水の意味あるけど
673 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:27:14 ID:8dxoeOpY
バカだから換水の意味が理解できないんだろw
こんなカスはほっとけよw
674 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:27:16 ID:t8Rk+ZXA
ソイル使ってるなら
しばらくは生体無しでも水換えとフィルター掃除をやった方が良い場合がある
もし、今が立ち上げ直後で生体無しなら
今のセット内容(底床や添付バクテリア等も)と水の色
これから入れる予定の生体(水草の量も)
書いてくれ
できれば匂いも
675 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:27:53 ID:SVrEZWI9
まだ魚を入れてないのなら水温を33度以上に上げると水カビは死ぬよ?
既に水草を入れているんなら無理だけど。
676 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:28:50 ID:xJymiBfu
>>671>>672 d
最近はそうする手法もあるのかなーと思ったのですが、やはりそういう事は特殊なのですね
677 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:29:35 ID:BjBrchQ0
なんか、夏だなぁ…
678 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:34:14 ID:8dxoeOpY
だなw
レベルの低い質問が増えてきた
ガキも夏休みかw
679 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:57:54 ID:vOtGScax
>>675 どもです。
すでに植栽してるので出来ませんね。
手作業で吸い出せるものは換水時に吸い出してるんですが・・・
680 :
pH7.74:2008/07/23(水) 20:58:38 ID:QkFt62By
誘虫ランプは魚や水草に影響有りますか?
蛍光灯4本中1本をこれに買えたら活きエサホイホイになるかと企んでるのですが
681 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:05:47 ID:vOtGScax
>>676 私の場合は初期の富栄養防止の為の換水ですよ。
アクアソイル使用でそれ自体の濁りは出ませんでしたが、
底床にピートモスとパミス等を混ぜたモノを使ってるので念の為です。
682 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:15:36 ID:5k2jCEYL
水カビ生やしたりとか、自分の水槽すらまともに管理出来ない馬鹿が
得意気に何言ってんだかww
恥を知れ、恥をw
683 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:20:18 ID:t8Rk+ZXA
立ち上げ初期なんて安定してるワケないから
いろんなトラブルも起こって当然だろ
684 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:21:43 ID:QkFt62By
水カビなんて普通に生えないか?
685 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:32:02 ID:xJymiBfu
生えないから誰もヤマトが喰うのかどうかが分からないんだと思う
686 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:33:29 ID:wYQnXMPQ
開封後しばらく経ったソイルを使ったら水カビ出だことがあったよ
687 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:34:26 ID:t8Rk+ZXA
立ち上げ一発めのコリタブは高確率でカビカビになる
別に気にした事はないし、バクテリア繁殖の方が重要だから撤去なんかしない
688 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:36:45 ID:QkFt62By
水カビはハズレの流木とか入れると生えてくるけどなぁ
あとオトシンがプレコタブを流木の下に埋めた時も生えてきた
689 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:39:17 ID:5k2jCEYL
>>683 トラブル起こるのは当然
そういうのを解決して経験や知識を積み重ねていく訳だしな
ただ現在進行形でトラブル中なら、必死にググるなり他にやることがいくらでもあろうに
少なくとも他人の水槽の世話焼いてる場合じゃねぇよ
ましてやド初心者なら尚更だ
極めつけが、そんな不安定な水槽に、よりによってエビをヴチ込もうとか
もうねw
690 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:41:33 ID:RTjtQPho
691 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:44:20 ID:KyG0MXS4
>>659,661,664,667,678,682
同じ人ですかね?解らないから聞いてるのに、2CHだからってひどい書き込みですね。
最初は、自分も解らない事だらけだったはず。
ちょっと解ると、解んない人ばかにしてる・・釣られただけかな?
692 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:47:09 ID:t8Rk+ZXA
世界水草レイアウトコンテストで一桁入賞したショップの親父さんですら
育てた事のない水草の事は客に聞いている時があるよ
その人に対してど素人が、なんて思った事はない
693 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:51:30 ID:vOtGScax
>>689 なんていうか哀れですね・・・
水カビで調べて見てくださいな。
>>687 どもです。
とりあえずバクテリア添加して安定させることが先決なんですね。
水カビ自体は安定するまでヤマト&手作業で撤去することにします。
694 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:58:05 ID:3z8wmC9V
>>693 バクテリアの添加はどうだろう
どちらかといえばバクテリアの元みたいなものには肯定的だけど、長い目でみると
マターリ自分の家にいるバクテリアが増えるの待ったほうが良い結果になると思うよ
とか良いながらセイフスタートとか気になって買っちゃうが
695 :
pH7.74:2008/07/23(水) 21:58:23 ID:OuQzAOGg
ミズカビとかでたことないわ
見てみたな・・・
696 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:00:15 ID:3z8wmC9V
>>695 その辺の広葉樹の生木突っ込んだら生えるよオススメ
697 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:00:38 ID:SVrEZWI9
>>691 放っておけよ。少しアクアに慣れた頃は知ってても知ってなくても
初心者の悩みに首を突っ込みたがる、しかも自分でも実はよく分かってないから
結局相手の質問を馬鹿にするしか手がないってのはよくあること。
いわば車の免許取って一年ぐらいの奴が初心者の運転する車に乗ると
一番口煩いってのと同じことさ。
やっと把握できたと安心した頃に急に起こるだろうアクシデントやミスを
まだ経験してないから簡単に初心者を見下せるわけで。
但しいくら初心者でも生き物を飼っているということだけは忘れないで欲しいな。
始める前に最低限はぐぐるなり、本で調べるなりする手間さえ惜しんでる奴は
ここで叩かれても仕方ないとは思うぞ。
698 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:00:51 ID:t8Rk+ZXA
>>693 ごめん、ちょっと嘘書いた
気にした事はないって、そんなワケはねーわな
初めてカビ見た時は、俺も結構焦ったわ
その時は仕事が大変で調べたり対処したりする余裕が無くて
うん。君の書き込みに全く非が無いとは言えないと思うけど
お互い、楽しめる程度に頑張ろ
699 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:08:53 ID:wYQnXMPQ
めでたしめでたし
700 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:11:37 ID:3z8wmC9V
夏休みで変なの出るのかね
701 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:16:50 ID:vOtGScax
一応調べては見たのですが、
水カビにも生物兵器が効くかは情報が少なく良く分からなかったので。
ただ、無駄に煽ってすみませんでした。;
702 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:23:30 ID:RTjtQPho
よく読んだらまだ魚入れてないのね...そりゃ水カビも生えるでそ
703 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:28:52 ID:pv0ZK2gn
おまいらは優しい暇人だね。
オイラにゃあからさまな釣りに付き合う忍耐心はなかったよ。
704 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:30:23 ID:gyicsafg
どもですwww
705 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:37:13 ID:EvnJxwQJ
白点のトウガラシ治療ですが、水草には影響ないらしいですが
エビはどうなんでしょうか?教えてください
706 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:39:07 ID:tFhHpLre
夏休みだなー
このスレは答える気が無い奴はレスしなくて良いっての。
あと、ID変えてまで煽ってる奴は見ててかわいそうになってくるからやめれw
707 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:41:10 ID:HTsyLP/4
708 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:43:18 ID:tFhHpLre
709 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:44:09 ID:3z8wmC9V
5kg送料込とかでゼオライトを安く売ってるとこないべか
アクア用だと少ない上に割高だし園芸用だと20kgとかアホみたいに多いんだよな
710 :
705:2008/07/23(水) 22:44:13 ID:EvnJxwQJ
>>707 ありがとうございます。
あと貝類も影響ないでしょうか?
スイマセン書き忘れてました
711 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:51:09 ID:spPPQJHR
水草を買ったら貝の卵が付いてたのか
うっすらあった茶苔をたべながら一匹すくすくと育ってます。
赤いのでレッドラムズホーン?かも知れません。
気に入ってるのでこのまま育てたいのですが、
水槽内は苔が少なく、体が大きくなるにつれて
餌不足にならないか心配です。
別にエサを与えたほうが良いでしょうか?
魚の糞は食べるんでしょうか?
よろしくお願いします。
712 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:53:46 ID:HTsyLP/4
713 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:56:58 ID:KyG0MXS4
>>711 何もあげなくってOK.通常、コケを食べますが、何も無いと、魚のえさの残りたべますから・・。
714 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:59:41 ID:tFhHpLre
>>711 今は良いかも知れないが、爆殖する可能性もあるよ。
あと普通にエサはいらないかと
>>712 はいはい。明日は頑張ってお外でようね。
715 :
705:2008/07/23(水) 23:02:03 ID:EvnJxwQJ
>>712 ありがとうございました、
種とりのぞいて手で細かくちぎってティーパックにつめて投入しました。
その後目をこすったら激痛です。目洗って目薬さして寝ます
716 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:03:53 ID:jKmgnIyD
カワコザラガイってリセット以外に効果的な対策はないのでしょうか?
最初は放っておこうと思ったのですが、水草の食害がひどいので・・・
717 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:07:41 ID:UhV0Tyo0
>>716 ジミチニテデトール
リセットしても水草とかに残るからな〜。
718 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:09:20 ID:n+TqM/u8
ニッソーのパワーキャニスターミニはエーハやPBのように本体から完全にエアを抜く仕様ではないのでしょうか?
719 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:21:53 ID:jKmgnIyD
>>717 テデトールはもう疲れました・・・
リセットするなら、おそらく水草も総入れ替えすると思います
720 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:25:09 ID:spPPQJHR
721 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:29:24 ID:SVrEZWI9
>>716 ひょっとして緑藻が増えてない?
キュウリの切れ端なんかを入れておくとわらわら集まるので
そのままキュウリごと捨てると楽。
722 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:32:45 ID:yQV4LNA/
723 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:40:01 ID:bGjuM/UP
今日GEXのCUARAって蛍光灯を買ったんですが、
電源入れてもなかなかつかなかったので、おかしいなと思ってたら
コゲくさい臭いが・・・
よく見てみると、蛍光灯にヒビが入っていました。
こういうことって良くあるんですか?
苦情を言うときは販売店に言うか、GEXに言うかどっちがいいでしょうか?
724 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:42:28 ID:jKmgnIyD
>>721 増えてるとどうなのでしょう?>緑藻
ミナミや石巻貝もいるので、今のところは見当たらないです
キューリは何か良さげですね、試してみます
ありがとうございます
725 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:47:15 ID:D2Pj0F6T
>>723 すぐ店に電話して、取り替えてもらいな。
トラブルに成ったらメーカーに電話・・・気が付いて良かったね
726 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:49:23 ID:yQV4LNA/
>>723 フツーの店だったら初期不良で新品と交換可能。
727 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:52:58 ID:SVrEZWI9
>>724 カワコザラガイは緑藻が大好きだからそれが多い水槽では爆発的に増える。
でも緑藻があまりないのなら見かけた時に手で取るぐらいでそのうち少なくなるよ。
後、集めたらそのままトイレに捨てないこと。それぐらいじゃ死なないので。
熱湯をかけて殺すか、もし出来るのなら指で潰してエビに食べさせるとか。
728 :
pH7.74:2008/07/23(水) 23:58:13 ID:jKmgnIyD
>>727 なるほど、丁寧にありがとうございます
処理方法も参考にさせてもらいます
729 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:14:02 ID:2bKrOECS
>>728 今すぐ答えるスレで聞くのもあれなんだが、食害の元ってカワコザラガイなんだろうか。
あのサイズだからよっぽど大量に居ない限り見に見えるほどの食害にはならんと思うが
ミナミがかじってる可能性もあると思う
730 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:28:49 ID:ZjQKIz0U
>>725>>726 ありがとうございます。
ただ、買った店が遠方なので、行きたくてもなかなか行けない場合は
郵送した方がいいんでしょうか?でも郵送お金かかりますよね。
向こうが出してくれるわけないだろうし・・・
というのも、その場所までいくくらいなら新品買った方が安くつくのです。
こういう場合、みなさんどうしますか?
731 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:30:22 ID:8qVwIWOe
732 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:30:43 ID:BPhcwwMJ
みんな 水槽大丈夫か?
733 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:46:39 ID:1diumc+X
かなり揺れたね
734 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:48:43 ID:kpwI49Ut
今までで地震で割れたって奴いるのかな・・・
735 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:55:45 ID:+e3wIX5d
岩手 青森の人、水槽大丈夫ですか〜?
736 :
pH7.74:2008/07/24(木) 00:56:46 ID:Mo3CtQta
大体どの位の揺れで60規格が倒れるのか知りたいな。
というか、水槽台の問題かな。
みんな防災対策何やってるのー?
ちなみにオレ横浜。
東南海など怖い。
737 :
pH7.74:2008/07/24(木) 01:12:01 ID:1diumc+X
水槽がのっかった水槽台はかなりの重さだから倒れる時には家屋にも
相当のダメージがあると思う人間の心配した方がいいんじゃないべか
738 :
pH7.74:2008/07/24(木) 01:24:47 ID:nBzL/rQo
739 :
pH7.74:2008/07/24(木) 01:27:46 ID:6fixd5eg
>>730 GEXは不良品なのは仕様だから
メーカーに直接文句言って
着払い受け取り、発送元払いで交渉してみれば?
740 :
pH7.74:2008/07/24(木) 01:52:54 ID:ZjQKIz0U
741 :
pH7.74:2008/07/24(木) 01:58:22 ID:xlcvrgUr
652です
>>654さん、ありがとうです
ショップで硬度?もあがっちゃうよと言われたのですが
良くわかりません…。
硬度が上がるとどーなるですか?
>>653マジックリン…
かなりマズそうな気が…
742 :
pH7.74:2008/07/24(木) 02:22:58 ID:f7RfdJzP
743 :
pH7.74:2008/07/24(木) 02:36:19 ID:c+r6uo3m
>>741 硬度が高い水はね、細かい解説は省くが大抵はPHも上がる。詳細はググってね。
PHが上がって水質がアルカリになると、
弱酸性の水を好む水質にうるさい魚や水草が調子を落とすかもしれない。
もちろん逆にアルカリ寄り(高硬度)の水が好きな魚や水草だって存在する。
>>654の言うとおり、貝殻や珊瑚砂はPHを上げるよ。
ただ、急上昇はさせないようにね。
PHがどうのこうのより水質の急変のほうがずっと危ないから。
少しずつ、ゆっくり、様子を見ながら試すんだ。出来るだけ日数をかけて。
744 :
pH7.74:2008/07/24(木) 02:54:34 ID:9qrytgC1
>>741 何を飼う為にPH上げるか、元のPHがどのぐらいかにもよるけど
例えばタンガニイカ産の魚を飼うのでPH上げるつもりだったら
カルシウムで上げるよりもマグネシウムや炭酸水素ナトリウムを付け加えなきゃ駄目だよ。
タンガニイカではマグネシウムの方がカルシウムの四倍高いからこそ
PH8〜9という極端な水質になるわけで。
カルシウムだけでそこまで上げても魚にとっては不快だから
一言でPH上げるとか下げるとかでもそこの水質を知っておいた方が無難。
745 :
pH7.74:2008/07/24(木) 03:16:22 ID:GFovu67r
エビを飼育してるんですが,夜は暗くしておいたほうがいいですか?
深夜も煌々と明かりつけてるんですが・・・やっぱりまずいですかね
746 :
pH7.74:2008/07/24(木) 06:21:53 ID:M3IWsYpL
>>745 電気代もったいなくない?
てか自然下でも昼は明るく夜は暗いのに。水草入ってるならつけっぱはやめた方が良い。
常に昼状態にしたいならお好きな時間どうぞ。
747 :
pH7.74:2008/07/24(木) 06:44:43 ID:bSXniHtI
この地震で水槽がどうなったのか聞きたい・・・
まぁ被害にあった人は2ちゃんなんかしてる場合じゃないだろうが・・
748 :
pH7.74:2008/07/24(木) 06:52:05 ID:JO0cYYUp
749 :
pH7.74:2008/07/24(木) 07:48:10 ID:YJb7+hXP
>>745 もし昼間うちにいなくて電気を消す頃に戻るからツマンネが原因なら
タイマーで昼に3〜4時間電気が消えるようにしておけばいい。
コケ対策にもなるよ。
750 :
pH7.74:2008/07/24(木) 10:15:05 ID:xlcvrgUr
741です
皆さんありがとうございます
初心者なので解らないことが多くて…
一応、水草水槽をやっています。水質を計ったところPHがPH5でしたので…。
亜硝酸?は出ていませんでした。
他の試験薬は予算の関係で(;д;)カエナイ
なにやらショップで進められたソイル系の低床が原因な気がしてきました…。
751 :
pH7.74:2008/07/24(木) 13:17:48 ID:5JHQtCGs
>>750 pH5?!!
なったことないから分からないけど、ソイルでもそこまで下がるもんなのか・・・?
どんな試薬使ってるの?
752 :
pH7.74:2008/07/24(木) 13:32:32 ID:+07skpRx
>>751 横からすまんが、マスターソイル立ち上げ直後はpH5だったな。試薬が5までだからもっと低い可能性も。
試薬はテトラのリキッドタイプ
753 :
pH7.74:2008/07/24(木) 13:42:17 ID:xlcvrgUr
>>751 同じくテトラのリキッドです
PH5でも生体や水草は意外に元気です。
が、自分的には悩みです…orz
754 :
pH7.74:2008/07/24(木) 14:22:33 ID:1UgdxFPo
>>753 生体が元気ならph5でも問題ないぞ。
ソイル使ってるなら緩衝作用のためにphあげるもん入れてもほとんど意味がない。
むしろ、無理にphをあわせようとしたら、他のイオン濃度が上がってよくない
肥料成分の硝酸とかがph下げてる可能性もあるから、気になるなら換水の回数を増やしてみたら?
755 :
pH7.74:2008/07/24(木) 15:02:04 ID:pWnrPDeh
テトラ逆流防止バルブについて質問です。
黒っぽい透明と黒色の2タイプがあるみたいなのですが同じものでしょうか?
なんとなく黒色が新しいような気がするのですが・・・。
756 :
pH7.74:2008/07/24(木) 15:43:51 ID:5JHQtCGs
pH5とか結構よくあることなのね。
不安を煽るような書き方してすまんこ。
757 :
pH7.74:2008/07/24(木) 20:20:03 ID:bSXniHtI
うちのCRS水槽はPH7.5くらいなのですが問題ないでしょうか?
底砂がソイルでは無いので高いのでしょうが・・・
抱卵もしてて状態はいいと思いますが不安です
758 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:15:19 ID:GFovu67r
>>746 >>749 回答ありがとうございます
いや昼は明るい場所に置いてて,かつ自分は夜型なので部屋の電気で結果的に長時間明るい環境になってしまうんです
水草はいってますが・・・やっぱりカーテンで覆ったほうがいいのかな・・・
759 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:20:26 ID:urnVlKeP
pHの話題に便乗。
現在中性の水槽ですが、これを酸性にするにはどうすればいいでしょうか?
条件として、
・水の色は変えたくない(葉っぱとか流木とか使わない)
・CO2添加はなし
・薬品は使いたくない
厳しい条件なのかもしれませんが、よい案がありましたらご教示くださいませ。
760 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:32:30 ID:1UgdxFPo
phとか繁殖目的とかじゃない限り目安にしかならんと思うが俺が気にしなさすぎなんだろうか。
>>759 流木orピートモス+活性炭
色を出さないタイプのピートの抽出液や錠剤を使う
蓄積する硝酸で
761 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:34:00 ID:YXbU+nTy
762 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:34:22 ID:M3IWsYpL
763 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:51:23 ID:mNjwM5oe
夕方4時頃冷凍赤虫を買ってきたんですが
つい今まですっかり忘れてて慌てて冷凍庫に入れました
溶けていたので再冷凍になるのですが
何か弊害はあるのでしょうか?
764 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:53:38 ID:ot6QQy6j
765 :
pH7.74:2008/07/24(木) 21:55:57 ID:mNjwM5oe
>>764 店が遠く、貧乏性なので、できないです><
766 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:02:30 ID:ot6QQy6j
再冷凍すると細胞壁が壊れて栄養素が抜ける、というか溶かした時に赤い色水が出る。
溶けた状態だと異常に傷む速度が速く、異常なまでにくさい。
だから、開けてみれば分かる。
そうなってなきゃ使える。
767 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:02:46 ID:duGKHolN
10年ぶりに水草水槽を始めたのですが
グロッソは植えた翌日から伸び始めるし
ショップでは緑色をしていた赤草は3日めで登頂が赤っぽく染まりましたし
今日、4日めでルドウィジアを抜いたら根っこが1センチほど生えてました。(新芽も有り)
あと、今日ヤマト機長とオトシン操縦手を1匹ずつ投入したのですが
投入直後から2匹ともコケや新芽をついばんでいます
前にやっていた時には
一週間くらいたって、ようやくアナカリスが成長を始め、魚も投入直後は挙動不審だった気がするのですが
今は、生体の立ち上がりがこんなに早いのが普通なんでしょうか?
768 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:05:20 ID:mNjwM5oe
>>766 平気でした!ありがとうございます
開けた赤虫はそのまま魚に投下してきますた!!!
769 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:09:41 ID:ot6QQy6j
>>767 たまたま上手く行ったんだって、素直に喜べ。
立ち上がりが早すぎて不安だなんて言われてもどうしろっていうんだw
まあぶっちゃけ、まだ亜硝酸地獄に入ってないってだけで立ち上がったとは言えんだろ。
要するに生体も数が少ないし、水合わせが上手くいっただけってこと。
770 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:11:32 ID:vaeekn9n
45センチ水槽で10センチ弱の金魚4匹飼ってますが、
これにエーハイム2213をつけるのはオーバースペックでしょうか?
これまではエアレーションだけで飼ってきてたんですが、大きくなるにつれて水が汚れやすくなってきました。
そこでフィルターをつけようと思って、以前水草で使っていた2213があったのを思い出したのです。
せっかくあるんだから、わざわざ買ってこなくても2213でいけるのなら、と思ったので。
771 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:17:28 ID:xlcvrgUr
皆さんレスありがとうです(^∀^∋)
もう少しph5で様子みます
生体に異常がでたら書き込みますので
その時はよろしくお願いします!
772 :
767:2008/07/24(木) 22:20:25 ID:duGKHolN
>>769様
回答ありがとうです
不安ではないのですが
実は今回 底床や濾材に、眉唾理論の怪しいグッツを使用してしまいまして
私としては、その効果を否定したいので
それを使わなくても同じだったのかなぁと思って聞いてみました
773 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:25:12 ID:ot6QQy6j
>>770 別にオーバースペックじゃないだろ。
45水槽以上推奨なんだし。
ましてや金魚なら水を汚しやすいし問題ないだろ。
ただ、金魚はデカくなるから水槽自体を大きくした方が後々のためにはいいかも。
774 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:26:49 ID:9AeS1DAq
>>772 横レスすまん。
確かにいろいろ使ったならどれが効いたのかわからんわな。
すこしずつ減らしたり試行錯誤して自分にとってベストな環境を探してみれば。
それがアクアの醍醐味。
775 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:29:10 ID:vaeekn9n
>>773氏
回答ありがとうございます。
水槽サイズはもう少し様子を見て考えようと思います。
776 :
pH7.74:2008/07/24(木) 22:29:37 ID:ot6QQy6j
>>772 はっはっは、あれだけの書き込みでそんな事までわかるかいw
とりあえず、波動とかイオンとか麦飯石水とかは完全オカルト。
否定したいなら最初から使うなよ、と。
まあ、まだ立ち上がったとは言い切れない。
もう一ヶ月くらい観察してみ。
777 :
pH7.74:2008/07/24(木) 23:03:03 ID:vCgnoUIF
>>759 RO浄化器を使う。それが嫌なら蒸留水か雨水を混ぜる。
但しずっと使うのなら蒸留水買うよりもROの方が安上がりだし
雨水は毎回ちゃんと水質テスト(特に重金属やリン酸塩)をしなきゃならない上
都合よく水換えの直前に降ってくれないからいろいろと面倒。
自分は雨水のみを使ってて魚もとても元気だけどその代わりにサンルームが
いつのまにか雨水容器とろ過装置と水質テストの物置となっているw
778 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:04:44 ID:VSIPrxQA
水合わせが終わったオトシンを水槽に移そうと
目の細かいネット網で掬ったら、
鼻先の何かがネットに引っかかって鯉のぼり状態になってしまいました
何が引っかかったのか分かりませんが口やヒレではなく、鼻の先っぽでした。
水槽を移すのにネット網を使うのって不正解なのでしょうか?
779 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:08:41 ID:2Q0F/bO4
>>778 オトシンはプレコに近い仲間でトゲトゲがあるから網はやめた方がいい。
水ごとすくえるようなものの方がダメージは少ない。ただし、捕まえるのが難しいかもしれんが
780 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:09:55 ID:lJpc9fzk
オトシンはトゲがある。
同居してた金魚がオトシンを丸飲みしようとしてトゲが引っ掛かって飲み込めず、2匹とも死んだって話を聞いたことがある。
でも、網使わなきゃ移せないしたまたまだと思うけどなあ。
少なくとも俺はそんな経験無いし。
781 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:10:27 ID:JDeRXLCq
チェーン店のショップで10cm位の大きさの肉食魚を購入しました
店では気が付かなかったのですが、
帰宅してよく見てみたら
片方のエラが欠損していました
気になって仕方ないのですが、
「これでいいですか?」と聞かれて
「はい」って答えちゃったし、自分のチェックミスなんですよね…
こういう場合、交換を求めるのは非常識でしょうか?
782 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:16:30 ID:IG1apM3P
>>781 持って行って交渉。ここで聞いても解決はしないなぁ。
強気に行くのみ。(俺が店員ならうぜーなー、って感じ?w)
783 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:17:03 ID:KQlsWcEm
餌は5日おきでも死なないよね?
水汚れにくくなったり、油膜貼らなくなったりしていいと思うんだけど
784 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:24:24 ID:VSIPrxQA
オトシンのトゲトゲの件
即レスありがとうございでした
今回入れたのは操縦手の一匹だけだったので、
問題がなければ、近いうちに追加するよていです。
たしか床掃除用のプラスチック製の穴あきショベルが売ってた気がするので
次回はそれを使ってみます
785 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:25:51 ID:WcTVrzAq
>>782 自分が店員でもうぜーなあと思うw
駄目元で聞くだけ聞いてみます
ありがとう
786 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:36:49 ID:VSIPrxQA
プラチナやゴールデンテトラの輝きは
発酵バクテリアの寄生による物らしいですが
同居してるテトラにまで伝染ってしまう心配はないでしょうか?
スカベンジャー役のコリが光ったら迷わずリセットしてしまいそうです
787 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:37:22 ID:XNHNV8IM
>>783 バカマンコよ
何を何匹どんな環境で飼ってるかくらい書け
俺ら全員が隣にいるんじゃねんだよ
俺は君の後ろに居るけどね
788 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:37:55 ID:6LwEKKsq
穴あきショベルでオトシン捕まえるのは至難の技じゃなかろうか・・・
網となんか容器持って、容器にオトシン追い込むといいよ
水槽の角を活用するとけっこう簡単に入ってくれる
789 :
pH7.74:2008/07/25(金) 00:49:01 ID:uxUQvc2Z
バケツの中で、水合わせ水槽の水を零して
最後に穴あきショベルにオトシンぽちょんで良いのでは
水合わせに持ち上げられない程のでっかい水槽使わないだろう
790 :
pH7.74:2008/07/25(金) 02:27:02 ID:0mDtl9t4
>>762 ありがとう
なるべく1日中ライトは避けるようにします
791 :
pH7.74:2008/07/25(金) 03:49:32 ID:mcL4Tvxq
この前ロカボーイがセットになった水槽買ったんだけど、サイズSってなってて、サイズSって何cm水槽になるの?
792 :
pH7.74:2008/07/25(金) 04:12:45 ID:nZV8+kme
>>791 独断と偏見と感で答えると、
GEXのSサイズの水槽が約10L前後なので、それに見合った水槽。
cmで答えろ言われても、水槽の形で変わると思われるので、
幅20〜30ぐらいかな?
793 :
pH7.74:2008/07/25(金) 05:58:59 ID:MFJm9Ufj
>>791 S:30cm12L
M:35cm18L
L:40cm23L
ホムセンとかでセットで売ってる奴なら大体こんな感じ
794 :
pH7.74:2008/07/25(金) 08:42:37 ID:Zxvj5vMa
すいません。教えて下さい。90cmでエンゼル×2、パールグラミー×2、マルボロ・レッド×1飼ってますが最近マルボロが元気なくなっています。原因分かる方、誰か教えて貰えませんか??
795 :
pH7.74:2008/07/25(金) 09:18:23 ID:2RQvFt73
寿命じゃないの
796 :
釣られてみる:2008/07/25(金) 10:33:30 ID:VSIPrxQA
>>794 すいません。逆に質問します。一戸建ての家で父親、母親、姉、私の4人家族ですが
最近姉がグレてしまいました。原因分かれば、教えて貰えませんか??
797 :
pH7.74:2008/07/25(金) 10:43:13 ID:JXwk61TF
>>796 グレるのは愛情の欠如を感じているため、
周りの関心を引くための行動です。
姉に関心を寄せ愛情を与えてあげてください。
798 :
pH7.74:2008/07/25(金) 11:17:48 ID:nChHu6DL
>>794 気の強い同居人に追われているとしか・・・
799 :
pH7.74:2008/07/25(金) 11:50:09 ID:D8D4hqCI
キクモに何かウネウネしたのがくっついてるー
5mm位の半透明ミミズみたいな・・・これはもしやミズミミズですか?
800 :
pH7.74:2008/07/25(金) 12:12:52 ID:2RQvFt73
ヒドラじゃね
801 :
pH7.74:2008/07/25(金) 13:37:04 ID:Xcy75jVv
シュワルツィとステルバイ混泳可能ですか?
ステルバイとシュワルツィはショートノーズであってますか?
802 :
pH7.74:2008/07/25(金) 13:43:37 ID:yXlYuXT5
多分おk
803 :
pH7.74:2008/07/25(金) 13:46:19 ID:t0a2Q+Zr
60センチ水槽に水草と魚(グッピー・ネオンテトラ等)を入れる予定です。
CO2の機械は必要ですか?
804 :
pH7.74:2008/07/25(金) 13:54:05 ID:JHJaOGR9
>>803 水草しだいじゃね?
ナナとかモスとかだったらイラネ。
805 :
pH7.74:2008/07/25(金) 13:55:12 ID:yXlYuXT5
40センチ水槽って、何g水入るのですか?
806 :
pH7.74:2008/07/25(金) 14:54:57 ID:Zxvj5vMa
>>798 ありがとうございます。多分そうです…。水替えをした途端急に元気にはなりましたがいつも体が斜めになって元気がない感じです。
807 :
pH7.74:2008/07/25(金) 14:59:04 ID:HYdtRxzh
>>805 長さだけじゃ判らん
長さ×奥行き×高さ÷1000=○○L
で満杯の容量
なのでその70〜90%が実際の容量
底砂や流木や水草の量で変化する
808 :
pH7.74:2008/07/25(金) 15:00:33 ID:kjm5aNtB
メダカの稚魚(生まれてから3日)を外で買っているのですが
うねうね動く稚魚と同じぐらいの幼虫が居たんですがこれはなんですか?
809 :
pH7.74:2008/07/25(金) 15:17:05 ID:j2rjpjgS
>>781 肉食魚って古代魚?
もしそうなら、多分元通りになる
状態にもよるけど
810 :
pH7.74:2008/07/25(金) 17:24:46 ID:UtiWQ79w
37度まで可能なサーモスタットを探しています。
私が調べた限りではシーパレックス 1020 ですが
製造、下請屋さんが倒産したため廃盤のようです。
これにかわる37度まで可能なサーモスタットは
ないでしょうか?
811 :
pH7.74:2008/07/25(金) 17:29:34 ID:VSIPrxQA
オトシンの移し替え手段のアドバイスありがとうございました
水草水槽を再開したという話を職場でしたところ
とんでもない事になってしまいました。
812 :
pH7.74:2008/07/25(金) 18:06:15 ID:VSIPrxQA
社長から、応接室に水槽をセッティングしてくれないかと頼まれています
土台に十分な強度がない為、もし私がやりますと答えたら土台工事を始めるそうです
いろいろ話をして、以下のような条件になりました
・水槽台は、自社で設計組み上げる。
・120水槽で、テラリウムにしようが石組ヘアーグラスだけの草原にしようがジャングルにしようが私の自由
・ディスカスやアロワナ等の特に手が掛かる魚は入れない
・土台工事と水槽台以外の全ての予算は50万で立ち上げ、その後に社長の判断で30万の予算で生体の追加をするか決定する
・水槽関連の器具は、見た目を最大限に優先する
・水槽を立ち上げ後1ヶ月は、私は午後出勤とし、給与等の人事は通常通りとする
・小型魚を少数ずつ多種入れたりしない(多数少種ならOK)
・使用電力は常時5A以内に抑える
・来週の月曜に担当するかの返事を社長にする
・レンタルやリースは使用しない。メンテナンスも他社に依頼しない
今まで本格的に大型レイアウトに取り組んだ事がないので、正直自身がありません
でも、やってみたい気もしますし、社長も「自分の趣味の勉強のつもりで構わない」と言ってくれてます
断るかプロに頼んだ方が良いですか?
813 :
pH7.74:2008/07/25(金) 18:17:16 ID:AIjQFvAa
そんな機会滅多にないからやれ!
水草はクリプトやシダ類でカージナル群泳させればOKだ。
厳しいと感じるならプロにアドバイスを求めればOK
予算50万・・・うらやましい。オレが以前勤めてたとこは10万で全てだった。
814 :
pH7.74:2008/07/25(金) 18:30:18 ID:nChHu6DL
>>812 そんな楽しそうな機会滅多にない。やったれ!
公然と水槽の世話ができるなんて羨ましい限り。
個人的にはヘテロあたりが丈夫でいいかと。
パイロットもできるほど丈夫だし軍泳させてもきれいだし。
社長さんも趣味の勉強でOKって言ってくれてるんだから、好きな魚入れちゃえ!
815 :
pH7.74:2008/07/25(金) 18:35:39 ID:P46nxFhw
石組みヘアーグラスで、カージナルにペンシル等を混ぜるか、
それともベアタンクでエチオピクス丸太飼いか迷うところだな
816 :
pH7.74:2008/07/25(金) 18:43:54 ID:HYdtRxzh
俺なら喜んでやるなぁ
817 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:15:53 ID:uFDIyry+
以下「俺なら50万あったら」妄想レスがスタートします
818 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:19:42 ID:HHh94dF1
>>812 俺なら2度返事で受ける でもってそれなりのショップで相談しながら作りあげるかな?
819 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:22:51 ID:rjZPxNv5
ショップじゃなくてここでしろ
820 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:26:11 ID:vOMYKk7Q
821 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:31:39 ID:mygTvGBM
ぶっちゃけ何かあったらたいへんだからやらない方がいい。
水槽レイアウトに50万も出すって言ってるんだから失敗したら練習だからじゃ済まないだろ
822 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:34:50 ID:AIjQFvAa
823 :
pH7.74:2008/07/25(金) 19:53:29 ID:Xcy75jVv
824 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:10:00 ID:mygTvGBM
>>823 どっちもちゃんと飼えば繁殖可能ですから安心して
825 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:13:41 ID:Xcy75jVv
>>824 混泳可能ってこと?
ステルバイは繁殖成功しました。
最近シュワルツィに興味もって買おうと思ってる・・・
ステルバイとケンカしないか心配
826 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:20:12 ID:1sJDT1ch
コリドラスが水面に空気?吸いに来ます…
なんででしょう
ちなみにエアレしてますが水温は28度
水換えは昨日したばかり
827 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:22:49 ID:hVQkFHDi
コリドラスは大きさをだいたい統一すれば平気
バルバータスは気が強く、しも冷水が必要であるのが有名だが。
あとコリは自己中毒等の問題があるが
とりあえずそれは省く。
828 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:25:54 ID:6os0/Gyp
829 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:43:15 ID:1sJDT1ch
>>828 そうなんですか!!
ありがとう!
よかった〜
830 :
pH7.74:2008/07/25(金) 20:49:57 ID:S4cWSuhR
>>812 自分だったらやらない。
応接室では手入れの時間が束縛されるし、時間をかけて作り上げるわけにはいかない。
出来るだけすぐに一見仕上がったように見える水槽レイアウトになるだろうが
そういうのは今度はメンテナンスが大変。
水合わせや水換えのように自宅でなら簡単に出来る作業も
別室で行ったり、汚さないようにやらなきゃならないだろうから面倒くさい。
業者だと水も持ってくるし、器具が壊れてもすぐに替えがあるだろうし、
勿論水漏れなんかの保険にも入っているだろうし、何より仕事が速い。
個人の自宅とか、自分の勤める会社じゃなければ話は別だろうけどね。
大型水槽の経験がないのなら、まるでこれまで自宅では電子オルガンを上手に弾いてた子に
いきなりカーネギーホールでコンサートグランド使ってリサイタルしろというようなもんだw
831 :
pH7.74:2008/07/25(金) 21:00:01 ID:uFDIyry+
やれば出来る
832 :
pH7.74:2008/07/25(金) 21:09:51 ID:Xcy75jVv
833 :
pH7.74:2008/07/25(金) 22:17:16 ID:c0TYD42a
プラナリアって肉食ですか?
メダカの稚魚とかたべちゃいますか?
834 :
pH7.74:2008/07/25(金) 22:27:21 ID:IuJMgN2M
45cm水槽に
コリドラス5匹
カージナルテトラ2匹
ナノストムス・エスペイ2匹
オトシン1匹
ヤマトヌマエビ1匹
を飼っています。
最近立て続けにカージナルが2匹死亡してしまい、原因を探ったところどうやらエビが捕食しているようでした。
エサは1日1回与えているのですが足りないですか?
エビは出したほうが良いのでしょうか?
835 :
pH7.74:2008/07/25(金) 22:36:58 ID:iiiJwMFD
>>786 何で!?光ったら良いじゃないか!!
まあそれより環境変わって光らなくなる可能性のが高いがな。
>>787 きもい死ね
836 :
pH7.74:2008/07/25(金) 22:37:40 ID:OM9+yvYn
>>834 ヤマトが?弱ってなきゃ食われることなさそうだけど...
元気に泳いでるの捕まえられんでしょ
837 :
pH7.74:2008/07/25(金) 23:06:07 ID:cPbOp8sB
>>833 うちのプラ池で増殖しているので気になって調べた事が有るけど
魚やエビなどに関しては無害と考えて良いらしい。
838 :
pH7.74:2008/07/25(金) 23:33:45 ID:c0TYD42a
>837様
ありがとうございます
害がないのなら、このまま共存させていきます
839 :
pH7.74:2008/07/26(土) 00:01:41 ID:6os0/Gyp
夜間20〜日中30度程度と寒暖差が激しいんだけど、
日中の高水温対策にヒーター外してしまおうかと考えてます
テトラ類とコリドラスとビーシュリンプがいますが、大丈夫でしょうか?
夜間は20度を切るようなことはないと思います。
840 :
pH7.74:2008/07/26(土) 00:37:04 ID:17pv+73a
犬猫のついでに熱帯魚を売っているようなお店でアナカリスを買ったのですが
様子がおかしいです
だんだんと赤色に染まってきて、消灯後には、葉が全部、ツクシのハカマみたいに閉じてしまうのです
安いなとは思っていたのですが
しょせんアナカリスだし、値段なんかあってないようなもんだろうと勝手に納得してましたが
もしかして偽物をつかまされたのでしょうか?
同居しているグロッソは異常に元気なので環境が悪いのではないと思います
841 :
pH7.74:2008/07/26(土) 00:42:42 ID:CfKgv7RI
>>840 消灯後に葉が閉じるのは別に珍しい事じゃないぜ。
赤色に染まったってのも、元々そういう種類って事だろ。
アナカリスって一言で言っても亜種が多分に含まれてると考えるべき。
逆に環境が良いから本来の姿になったんだろうな。
842 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:00:17 ID:fC0C3AY1
むしろ赤くなって羨ましいと思う俺はCo2無添加野郎
843 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:06:15 ID:eSpW81LQ
ピクロソリウムウェンデロフはco2無添加でいけますか?
あと流木に水草をつけるとき何を使えばいいの?
844 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:09:03 ID:AO9peerX
845 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:11:27 ID:CfKgv7RI
>>843 ミクロソリウムかな、なら無添加でもワサワサになる。
俺は流木の穴に引っ掛けとくだけだったけど、
普通は釣り糸とか園芸用の緑の針金(スマン、名前忘れた)使うんじゃないか?
846 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:23:50 ID:fC0C3AY1
>>843 ミクロソリウムはCO2いらないよ。
あったほうが良いんだろうけど、無くても全く問題なく育つ。
流木に活着するならビニタイがオススメ。
100円ショップやホームセンターや、電器屋のPCコーナーなんかにもあるよ。
よくケーブルなんかを巻いてグリグリねじって止めてる針金みたいなアレだ。
847 :
pH7.74:2008/07/26(土) 01:27:15 ID:eSpW81LQ
サンクス
ミクロソリウムでしたね
ビニタイでつけようと思います
では
848 :
pH7.74:2008/07/26(土) 07:12:07 ID:YaF4mK0A
水槽に竹炭入れてるんですが
水のPHが高めなので出した方がいいですかね?
849 :
pH7.74:2008/07/26(土) 09:04:39 ID:0wny7aB2
アルアナの夕焼けの葉が縮れるんですけど原因はなんでしょうか。
[水槽](W)600×(H)450×(D)300
[照明]ビバライト+アクシーニューツイン
PM5:00〜AM1:00
[CO2]強制添加(2滴/秒)
[底床]大磯
[ろ過]エーハイム2026
[換水]週1 1/2〜1/3
[施肥]換水時 グリーンゲイン3滴
ECA20滴前後
グリーンブライティStep3 3プッシュ
通常時 気づいたときにECA20滴前後
[生体]カージナルテトラ25・コリドラスステルバイ4・ジャーマンラム2・フライングフォックス1・オトシンネグロ2
ヤマトヌマエビ5・レッドチェリー4・レッドビー10・石巻貝3
他にモス数種・ミクロ数種・ナナ・ラガロシフォン・キューバパール・コブラグラス・ブリクサショート・ロタラ等ありますが
順調に成長してます。
アルアナだけが縮れて見た目が悪いです・・
3ヶ月前に購入した時は普通でしたが半月程で縮れだしました。
まだ涼しい時期だったので水温ではないと思います。
現在はファン導入で27℃〜29℃ぐらいです。
宜しくお願いします。
850 :
pH7.74:2008/07/26(土) 10:24:54 ID:y6pfa3TV
851 :
pH7.74:2008/07/26(土) 10:49:18 ID:0wny7aB2
>>850 どうもです。
大磯がダメということでしょうか。
キューバパールは高度が高いほうがいいらしいので無問題だと思ったのですが
アルアナは相性が悪いみたいですね・・
852 :
pH7.74:2008/07/26(土) 11:09:47 ID:s4GZZcGY
853 :
pH7.74:2008/07/26(土) 11:12:56 ID:y6pfa3TV
アルアナは低硬度の方がいいみたいよ、他のは平気だと思う。
ブリクサがしっかり育っているようなら環境は全く問題ない。
オレもイエローアマニアとかピンネイトとか挑戦してるが、やはら厳しい。
大磯&蛍光灯だとどうしても限界を感じてしまう今日この頃・・
854 :
pH7.74:2008/07/26(土) 13:30:39 ID:wLLs6iMY
バンブルビーフィッシュは他魚やエビとの混泳は可能ですか?
855 :
pH7.74:2008/07/26(土) 14:11:05 ID:5AoCqsc2
CO2全開になってて、無酸素の状態でしたのですが、バクテリア死んでますか?
生態を入れたいのですが・・・(赤コリ5匹) 今赤コリはペットボトルに移してあります。
856 :
pH7.74:2008/07/26(土) 14:28:18 ID:3KVOX2dJ
水槽の水交換して、新しい水をバケツに入れて部屋の中を移動中に、
バケツが割れて3リットルの水を、ぶちまけちまったorz
ダイソーのバケツは止めておいた方がいい
857 :
pH7.74:2008/07/26(土) 14:31:35 ID:kgT4/93z
>>855 アンモニア、亜硝酸を調べてみれば分かる
858 :
pH7.74:2008/07/26(土) 14:33:27 ID:njx4CUfH
CO2が全開になっていると無酸素状態になるのか?
859 :
pH7.74:2008/07/26(土) 14:54:24 ID:JmNhvD9L
水底で倒立してる様な魚ってもう塩浴じゃ手遅れなのかな??
症状にも寄るかも分からんが元気になった試しが無いや
860 :
pH7.74:2008/07/26(土) 15:47:10 ID:5AoCqsc2
ビーシュリンプって、赤コリと一緒に水槽に入れられますか?、稚エビなど食べられる心配ないでしょうか?
861 :
pH7.74:2008/07/26(土) 15:50:54 ID:HZOe4ZS7
40cm水槽には底床は何キロ位あればいいですか?
862 :
pH7.74:2008/07/26(土) 15:52:49 ID:Cewt9Wlq
863 :
pH7.74:2008/07/26(土) 16:56:32 ID:jhLnyRMM
オイカワの口下辺りにまるでヘルペスみたいなブツブツが。
どうも図鑑でもあるみたいだが、成長に伴ってできるもの?普通ですか?
864 :
pH7.74:2008/07/26(土) 17:10:37 ID:Okr92Ddv
865 :
pH7.74:2008/07/26(土) 17:23:14 ID:QcpzvpPa
おれ、ググろうと思ったけどおまいらに聞くことにしたよ
水槽メンテしてたらグッピーの稚魚3匹発見したんだけど
このまま放置しても勝手に成長する?
親はワンペアで、同居魚は小型プレコ6匹のみ。
866 :
pH7.74:2008/07/26(土) 17:26:10 ID:yGtHL2W+
食べられることより餌の問題のほうが大きくない?
867 :
pH7.74:2008/07/26(土) 17:40:49 ID:QcpzvpPa
餓死するかな?
868 :
pH7.74:2008/07/26(土) 18:08:43 ID:yGtHL2W+
>>867 小さい時ほどちょっと食えなかったらしに安いし
完全に生存させたいなら別容器
今はヒーターいらずだしブクブクで日が軽く差し込むとこがいいんじゃ?
869 :
pH7.74:2008/07/26(土) 18:09:45 ID:y6pfa3TV
餓死はしないけど、ホントこまめにエサやらないと立派な親にならない。
870 :
pH7.74:2008/07/26(土) 18:27:50 ID:QcpzvpPa
そうなのか・・めんどいな
それほど増えて欲しいわけJYないので放置する事にするよ
レスさんきゅー
871 :
pH7.74:2008/07/26(土) 18:54:07 ID:fC0C3AY1
高硬度(アルカリ)寄りの水でも元気に育つ(または枯れない)、
CO2無添加、60cm水槽2灯でもイケる水草ってどんなのがありますか?
今のところウィローモスは育っているようです。
しかしモスだけではあまりにも寂しいので・・・・
872 :
pH7.74:2008/07/26(土) 19:02:56 ID:Okr92Ddv
餌くらいあるだろ
873 :
pH7.74:2008/07/26(土) 19:13:31 ID:Xy7SpHcx
ドジョウ買ってきました。
やっぱりトリートメントしてから本水槽に入れたほうがよい?
今アグテンしかないのだけど、ドジョウはアグテンで薬浴しても大丈夫?
874 :
pH7.74:2008/07/26(土) 19:14:07 ID:y6pfa3TV
875 :
pH7.74:2008/07/26(土) 19:19:23 ID:MJ6C9gYE
>>873 普通に水だけで様子見するだけでも十分トリートメントになる
876 :
pH7.74:2008/07/26(土) 19:56:37 ID:FZG5kuEW
今ブラックホールを使っているのですが、
これにマジックリーフ入れたら着色しないまま弱酸性に傾いてくれますか?
現在は中性です。
877 :
pH7.74:2008/07/26(土) 20:27:32 ID:Xy7SpHcx
878 :
pH7.74:2008/07/26(土) 20:49:27 ID:9UPpfFgk
今日流木洗ったら白くて足の沢山あるダンゴ虫?見たいなの発見orz
なんて虫だろ・・・
写真とる前に水に流れちゃったんだけど、何なんでしょ?
害は有る?
879 :
pH7.74:2008/07/26(土) 20:57:21 ID:rX11f6f8
>>878 ミズゲジじゃね?ワラジムシ風なやつ
害は...きもい
880 :
878:2008/07/26(土) 21:27:05 ID:9UPpfFgk
あんがと
ぐぐったらまさに・・・
害無さそうだから。まあ、いいやw
増えないことを祈る
881 :
pH7.74:2008/07/26(土) 21:31:58 ID:rX11f6f8
いやいや、祈ってる間に増えるからw
882 :
pH7.74:2008/07/26(土) 21:44:29 ID:U5rVG0ox
883 :
pH7.74:2008/07/26(土) 23:06:25 ID:9UPpfFgk
>>881 やっぱ増えるんだw
一応1匹駆除して他見当たらないから祈っとく
884 :
pH7.74:2008/07/26(土) 23:27:53 ID:fm5ugf+O
エロモナスなどの病気を出した魚がいた
水槽に同居させてたミナミを他の水槽に移したら病気も持ち込みますか?
885 :
pH7.74:2008/07/27(日) 00:32:31 ID:0IG5DYrf
現在、60cm水槽(上部ろ過、20w2灯式)に
クラウンローチ×2、グラスキャット×3、グラミィ×2、赤コリドラス×3、ネオンテトラ×15で
水草はアヌビアス、バリスネリア、アナカリスなどを入れてる状態なんですが、
最近ネオンテトラがバッタバタ死にます…今は6匹しかいません。
僕の家は古い二階建てアパートの二階ということでか、日中窓を全開でも水温が34〜35℃
ぐらいになることがあり、そういう日によく死んでしまってるような気がします。
やはり水温のせいでしょうか?それともいろんな種類の魚を入れすぎたのか…
詳しい人、回答お願いします。
886 :
pH7.74:2008/07/27(日) 00:35:29 ID:Eki7U4kD
35℃はさすがにヤバイだろ
887 :
pH7.74:2008/07/27(日) 00:37:44 ID:aymU4OZw
>>884 どこにもいる菌だからねえ...移動先の水槽にももういるかもしれんし
888 :
pH7.74:2008/07/27(日) 00:41:36 ID:mDU+zC0B
トランスルーセントグラスキャットとボララス系って混泳出来ますか?
食べられたりします?
889 :
pH7.74:2008/07/27(日) 01:42:38 ID:uuHU5zd4
>>885 あらゆる意味で立派なブイヤベースです。
具の種類の豊富さといい、量といい、汁の温度といい。
後はスプーン突っ込んで食べるだけですねー
890 :
pH7.74:2008/07/27(日) 02:04:28 ID:0IG5DYrf
>>886 ですよね〜orz
>>889 スプーン突っ込む前に他の同居魚が食っちまうがな。テトラの屍を…
どうもありがとうございました
891 :
pH7.74:2008/07/27(日) 02:08:29 ID:99lPNeQw
ここで0.5%の塩ですよ
892 :
pH7.74:2008/07/27(日) 02:38:11 ID:LZsJ0enV
>>885 ファンつけてみ
うちは32度以上上がらん
893 :
pH7.74:2008/07/27(日) 02:48:37 ID:0IG5DYrf
>>892 ファンかぁ。イマイチ効果があるように思えなかったのでスルーしてたけど、
ちょっと考えてみようかな。ありがとうございます
894 :
pH7.74:2008/07/27(日) 05:15:28 ID:7pXc5T2N
は?
効果あるし
死ねよ
895 :
pH7.74:2008/07/27(日) 05:19:23 ID:99lPNeQw
近ごろは扇風機も網戸も無い家多いからなぁ
扇風機の風くらいじゃ涼しいとは思えないんかねぇ?
896 :
pH7.74:2008/07/27(日) 07:54:12 ID:jasbYu3T
扇風機の風でも、体感温度下がるし、水槽の水は気化熱で下がる。
扇風機2000円でお釣りが来ます。
897 :
pH7.74:2008/07/27(日) 08:16:58 ID:P8p0EAAu
トラディショナルベタを飼い始めたんですが、ろ過装置がないせいか水が一、ニ日で白濁してしまいます。水は水道水にカルキ抜き入れて使用してます。どうしたらいいでしょうか?
898 :
pH7.74:2008/07/27(日) 08:54:51 ID:Sossb+Ns
899 :
pH7.74:2008/07/27(日) 09:27:17 ID:99lPNeQw
酸素の出る石底に入れて、ハイドロボールを少し入れる。
思い付きで書いた。
900 :
pH7.74:2008/07/27(日) 10:14:37 ID:k9HkCNNz
901 :
pH7.74:2008/07/27(日) 11:49:25 ID:ot279W9K
>>885 日光入れると温度が凄く上がるから窓にスダレ(できたらシート系で遮光)
あとプラス雨戸も意味がある
上部ってことはエアストーンなし?30度以上は妖怪酸素さんが足りないからね
理由は酸欠(バクテリアさん含め)か急に温度上がったからかと思う
クラウンローチってでかいよね?それさえいなかったらいいんだけどね
餌も多いはずだし環境悪くなりやすいだろうし
902 :
pH7.74:2008/07/27(日) 11:50:26 ID:nWix2rjB
>>897 どうせビン飼いだろ。少量の水を止水にしておいたら腐るの当たり前。マルチしてる暇に水替えしろ。
903 :
pH7.74:2008/07/27(日) 13:36:06 ID:P8p0EAAu
はあ、なぜマルチなんや?
904 :
pH7.74:2008/07/27(日) 13:37:41 ID:2RD4wAN2
マルチダさん
905 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:02:22 ID:wGm7oUqc
一匹/リットル確保できてないならこまめに水換え。それが嫌なら水量を増やして濾過装置を入れる。
906 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:09:01 ID:vcvC3Z7j
>>903 ベタスレでも同じこと聞いてんじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
907 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:18:52 ID:P8p0EAAu
書いたら悪いんか?勝手やろーがボケ。
908 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:20:55 ID:aymU4OZw
30cm水槽でろ過装置入れて飼ったらどう?
ベタなら1匹でも見栄えするし、管理もずっと楽になるよ
909 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:23:43 ID:ZlAfuftm
やさしいなあオマエ
910 :
pH7.74:2008/07/27(日) 14:26:04 ID:P8p0EAAu
908
ありがとうございます。
911 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:07:21 ID:aAneaJbg
水温下げる水槽ファンってどれがオススメですか。
すいませんが自作と扇風機は抜きで。
当方60センチ水槽なんですがエバリスのツインとGEXのターボで迷ってます。
なるべく強力で静かな方がいいんですが、特徴など教えていただけないですか?
912 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:22:10 ID:vcvC3Z7j
>>907 なぜマルチかと問われて答え出したら勝手だろって・・・
暑さで頭やられた?それとも真性?
>>911 コトブキのスポットファン202は音はそんなに気にならなし水温ちゃんと下がるよ
他のファンは使ったことないから参考程度にどうぞ
913 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:27:35 ID:aAneaJbg
>>912 ありがとうございます。
ファンスレでエバリスが好評ぽかったのでコトブキは頭になかったのですが参考にさせて頂きます。
しかし悩む・・・
914 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:50:48 ID:omnxEP9i
>>906 すぐ馬鹿死ね言わないw
ここにどんな人が来るかわからないのか?
915 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:52:49 ID:s4Xk3aE6
イケメン?
916 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:55:58 ID:kxvLEI7p
グッピー水槽にゴールデンハニーグラミー3匹入れるのは危険ですか?
水槽のサイズは45cmワイドです。
ヒレとかかじられるのが心配で・・・
917 :
pH7.74:2008/07/27(日) 15:58:09 ID:omnxEP9i
918 :
916:2008/07/27(日) 16:00:28 ID:kxvLEI7p
追記
ディープレッドホタルテトラかGHDかどちらを導入しようか
迷っています。
919 :
916:2008/07/27(日) 16:05:22 ID:kxvLEI7p
小さい系のグッピー(ラウンドとエンドラ・ラグナ)
20前後
920 :
pH7.74:2008/07/27(日) 16:17:01 ID:pnWBMYWg
ネオンテトラをヒメダカやグッピーと混泳させても問題はないでしょうか?
921 :
pH7.74:2008/07/27(日) 16:31:11 ID:omnxEP9i
>>916 45cmで縦がないダックス水槽でグッピー20はもういっぱいいっぱいかと
グッピー同士でも尻尾かじりあうし
魚も狭いところにぎゅうぎゅう詰めはストレスで攻撃的に
水透明だからと言ってもきれいとは限らないから注意
>>920 別に問題なし
922 :
916:2008/07/27(日) 17:01:16 ID:kxvLEI7p
アクアシステムのルノアール450のやつです。
923 :
pH7.74:2008/07/27(日) 17:25:30 ID:SHqK/Oda
金魚と石巻と、ミナミヌマエビかヤマトヌマエビ一緒にしても大丈夫?
924 :
pH7.74:2008/07/27(日) 17:35:19 ID:qWEO8a3j
925 :
pH7.74:2008/07/27(日) 18:46:49 ID:SHqK/Oda
>>924 mjd?
まだ稚魚だから大丈夫とかそーゆー訳でもないのかな
地道に掃除しとくお
926 :
pH7.74:2008/07/27(日) 18:55:23 ID:99lPNeQw
>>925 隠れ家あればミナミいけるよ
イシマキよりヒメタニシがいい
殖えるスネールならもっといい
927 :
pH7.74:2008/07/27(日) 18:57:27 ID:mDU+zC0B
928 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:14:06 ID:ajoY/t5Y
普通にいける
929 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:20:29 ID:tJI5XxmN
>>923 金魚+石巻貝=ok
金魚+ミナミヌマエビ=エビが食われる。
ヤマトはサイズによっては食われる。
金魚が大きかったり、ヤマトが小さかったりするとね。
うちは、金魚の全長8cm、ヤマト4.5cmで仲良くやっている。
7cmのシマドジョウも落ち着かないけど、なんとかやってる。
930 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:25:03 ID:99lPNeQw
ドジョウとミナミは無理
隠れ家の意味がなくなる
931 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:33:37 ID:99lPNeQw
無理は言い過ぎた。
無理ではない、うちでは食われて減ったがミナミも生き残ってる。
932 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:50:35 ID:17na95k4
>>927 水槽の大きさやボララス系にもよるけど2cmぐらいのだったらグラスキャットがどうのというよりは
10cm以上になる群泳するため最低5匹は必要な種類との混泳はお勧めしないな。
食べられはしないだろうけど隠れて出て来なかったりする。
どうしても透き通ったのが欲しいのならせめて最低10cmにはなる
インド産のよりは、最高でも10cmは絶対超えないアフリカ産の
Eutropiellus buffeiとかカラシン系のCharacidaeの方がいいと思うよ。
特にCharacidae種の透き通ったのはグラスキャットそっくりなのに
最高で6cmぐらいにしかならないからインド産のキャットより飼いやすいと思う。
参考に画像を貼っとく。
ttp://www.aqua-terra-net.de/Hydro/Sonder/bilder/xeniagon.jpg
933 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:51:30 ID:lX9eLQey
ビーシュリンプと混永出来る魚を教えてください。又、ほかのエビとは混永可能ですか?(ミナミ・ヤマト(1867〜1912)フランス)
934 :
pH7.74:2008/07/27(日) 19:56:54 ID:lX9eLQey
あれ・・・レスは・・?
935 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:08:17 ID:RQqVFmAJ
>>933 繁殖させたいなら他の魚は辞めた方が良いよ
936 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:12:28 ID:lX9eLQey
>>935そうですか、早速のレス有難う御座いました。
937 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:21:38 ID:uK9SspRl
回答者軽くおちょくってる書き込みばかり書いてるやつがいてワロタw
938 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:27:50 ID:lX9eLQey
40センチ水槽にビーシュリンプ×10匹と石巻貝×5匹飼っているのですが、水草や流木に付いた、黒っぽいコケや、緑のコケが取れません、どうしたら良いでしょうか?
ちなみにソイル、E~ROKA、コケで困っているのはアマゾンソードと、ピグミーサジタリアチェーンと、流木です。
証明は一日10時間位、水温は25を維持しています。CO2は毎日放出しています。
939 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:30:58 ID:RQqVFmAJ
まずは6〜8時間にライトの時間を減らしてみようか
今付いてるのは削り取れば?
940 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:32:29 ID:lX9eLQey
分かりました、減らしてみます。削り取ろうとしたのですが、アマゾンソードについているコケはビクともしません・・
941 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:35:31 ID:47TRq0DL
ID:lX9eLQey
コイツうぜぇな
942 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:38:54 ID:lX9eLQey
943 :
pH7.74:2008/07/27(日) 20:54:12 ID:NNtt5HkL
5分しかたってないのにレスは?とか。
常時更新してるわけでもなく、常駐してるわけでもないからすぐレス返ってくると思うな。
944 :
pH7.74:2008/07/27(日) 21:01:37 ID:lX9eLQey
>>941 テンプレどうり答えたくない質問にはスルーしたらどうですか?
945 :
pH7.74:2008/07/27(日) 21:06:35 ID:47TRq0DL
946 :
pH7.74:2008/07/27(日) 21:08:54 ID:99lPNeQw
水草よく知らないんだけどさ
水草元気なら水草にコケなんか生えないんじゃないの?
コケも生えない環境つくるよりも、水草が元気になる環境つくれば、コケは減るんじゃないの?
直射日光あてまくりで、簡単な水草と貝、エビ、魚入れてたけどコケ知らずだったよ。
マツモとエビとライトだけのビンもコケなくなったし
水草の難易度はともかく、とにかく水草が元気になる環境があれば、種類は何でも似た結果になるんじゃないかなぁ?
コケが生えないように照明を強くするみたいな…
独り言ですorz
947 :
pH7.74:2008/07/27(日) 23:10:51 ID:NZFXXJnR
>>944 テンプレに言葉遣いに気をつけろって書いてあるのが読めないんですか?
948 :
pH7.74:2008/07/27(日) 23:12:04 ID:NZFXXJnR
949 :
pH7.74:2008/07/27(日) 23:22:06 ID:mDU+zC0B
>>932 回答ありがとうございました。
食べられるわけではないけれども大きさと群泳する習性がネックになるんですね。
ではさしでがましいですが、もう一つ質問させて下さい。
ボララス系、ミクロラスボラ系の小型魚の水槽にアクセントとなる大きめの魚を泳がせたいんです。
どのような種類の魚がおすすめですか?
出来れば全長5cmくらいの大人しめの魚がいいんですが。
950 :
pH7.74:2008/07/27(日) 23:48:41 ID:ZkW/hBPX
951 :
pH7.74:2008/07/28(月) 00:33:18 ID:JEFSdeQi
>>949 うちではゴールデンハニードワーフグラミー入れてるよ。他はカーディナルとボララス・マクラータ。
グラミーは割と自由に泳ぐ感じで、ボララスは上段。カーディナルは中段を泳ぐから見た目のバランスが良い感じだよ。
952 :
pH7.74:2008/07/28(月) 00:40:33 ID:3HBL92x2
>>951 ハニーたんって餌食べれてる?
余りにもおっとりしすぎてて混泳魚入れるのためらってるんだけど・・・
953 :
pH7.74:2008/07/28(月) 00:56:33 ID:JEFSdeQi
>>952 あー確かに食いつきは悪い。ボララスにかなり持ってかれる。
なるべくグラミーの上にエサを置いて食べるのを確かめているよ。
954 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:09:03 ID:3HBL92x2
>>953 さんくす
やっぱり注意しないとダメなんだな
955 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:23:49 ID:HR79HO3g
熱帯魚って相続できますか。
956 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:25:46 ID:mdg8pEh0
そうですか。
957 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:44:02 ID:WYEUt7m/
相続でも風俗でも自由にやってください
958 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:50:35 ID:f4frVUq6
2ヶ月弱、出張の為に水槽を放置していたのですが
毎日、小さじ一杯分の餌を与えてました。
・オートフィーダ5個
・外部フィルター2個
・オトシン5、テトラ50、コリ12
・水草もっさもさ、床面びっしり
心配しながら今日帰って来たのですが、貝が爆増しているものの、魚も元気で、コケも全く見当たりません
波動アイテムを入れていたのが良かったのでしょうか?
それとも、私の水槽管理が良かっただけでしょうか?
959 :
958:2008/07/28(月) 01:54:57 ID:f4frVUq6
60センチ水槽でした
魚も餌も多いと思っていたのですが
アンモニアも検出されません
不思議です
960 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:59:07 ID:BhBmjM5Y
2ヶ月放置してたら相当水分蒸発してないか?
961 :
pH7.74:2008/07/28(月) 01:59:26 ID:faQu9uvI
その波動はインチキです。
私が遠隔波動を2ヶ月前に送っておきました。5000円でいいです。
962 :
pH7.74:2008/07/28(月) 02:43:50 ID:dYAbfaEs
>>958 もちろん波動のおかげです
それはそうと、俺も今度しばらく家を空けるかもしれないんで
よかったらオートフィーダー5個を、どう使い分けていたのかを教えてください
963 :
pH7.74:2008/07/28(月) 03:44:06 ID:nL4DeKo+
波動というか電波じゃん
964 :
pH7.74:2008/07/28(月) 04:50:49 ID:8KF+n1Ti
>>949 うちはラスボラ・エスペイx8にスリーストライプグラミーがワンペア。
底の方にはイールローチとシナモンローチが合わせて10匹で120リットル。
グラミーにはラスボラが拾ってもすぐ落としてしまうぐらいの大きさの餌をやってて
ラスボラには逆にグラミーが興味ないほど粒の小さいものを与えている。
どちらも底に落ちた餌はあまり食べないがそれはローチたちが喜んで片付ける。
どの種類も仲間同以外には関心ないので全体的にすごくのんびりな感じ。
965 :
pH7.74:2008/07/28(月) 05:03:32 ID:wmKjwWWp
夏期に水道水中のリン酸塩がとても多くなる地域に住んでおり、
この時期になると水槽のコケが増えて困ってます。
いっそR/Oの導入でもしようかと考えてますが、海水だとR/O向けの
人工海水を買えば済むのですが、淡水向けに人工淡水というか、
R/O向けのミネラル添加剤はあるのでしょうか?
966 :
pH7.74:2008/07/28(月) 10:28:40 ID:Ibf22ZgV
昨日の夕方、ドジョウを投入して、今朝見たら上あごが口腐れのように白くなっていました。
上の方のひげも無くなってます。
これは…口腐れ病?一晩でなるもの?
きのう顔をエビにツマツマされてたけど関係ありますか?
967 :
pH7.74:2008/07/28(月) 10:50:08 ID:OO9WBduO
もし病気だったら大変な事に・・・
968 :
pH7.74:2008/07/28(月) 10:54:54 ID:+1ocLoYt
>>949 うちはブリジッタエ20匹、ラスボラ・ヘテロ4匹、並オ2匹だけ。
自分はブラックファントム入れようかどうしようか迷い中。
色も体型も違うの入れたほうが面白いしアクセントになるよね。
ミクロラスボラ、5cmくらいの魚だと食べられるかもしれんから気をつけたほうがいいような。
969 :
pH7.74:2008/07/28(月) 12:40:57 ID:vrqmgrrx
プラティ、2cm程の稚魚ですが、
やせ細って、お腹がへッこんだ状態です。
かなり弱っています。
上から見ると、オタマジャクシのように見えます。
何とか、助けてあげたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
970 :
pH7.74:2008/07/28(月) 13:26:04 ID:HR79HO3g
>>969 一匹だけそうなら先天的な奇形の可能性あり。長生きはできないかもしれないがせいいっぱい可愛がってやってくれ。
稚魚全部がそうなら餌を上手く食べれてないかも。稚魚フードかブラインシュリンプを試せ。
まあ2センチっていうから、孵化から2、3週間たってるんだろうけど、もともと生まれたてはおたまじゃくしみたいに頼りないもんだよ。
焦って餌やりすぎて水質の悪化には注意。
971 :
pH7.74:2008/07/28(月) 13:27:23 ID:HR79HO3g
×孵化
○誕生
スマソ。初心者からやり直す。
972 :
pH7.74:2008/07/28(月) 13:41:37 ID:vrqmgrrx
>>970,971
ありがとう。
一匹だけです。
同じ大きさのプラティは、まるまるとしています。
やはり先天性でしょうか。
一応、塩水に浸けていますが、止めたほうがいいのでしょうか?
973 :
pH7.74:2008/07/28(月) 16:17:05 ID:NC7xFSyn
産まれて全部が全部大きく育つわけじゃない
生存率100パーはありえないから、死んでしまったら助からなかった個体だと思うしかないよ。
974 :
pH7.74:2008/07/28(月) 17:18:41 ID:vrqmgrrx
>>973 ありがとう。
100パーとかではなくて、具合の悪い魚を、見つけたので、何とか
してあげたいと思ったのです。
稚魚といっても、3ヶ月位です。
今まで、毎日見ていたつもりでしたが、今日、見つけた次第です。
反省しています。
975 :
pH7.74:2008/07/28(月) 17:20:48 ID:WvIWdCiO
赤斑病の和金が、薬浴期間終了→3日置きの1/2水換えで規定量の1/8まで濃度が下がってた隔離水槽で、
隅で立ったまま動かなくなってた。そんで、どうしたんだろうと蓋を取った瞬間にロケットジャンプ。
一瞬、何が起こったか理解出来なかったが、もう反射的に本水槽に放り込んだ。そしたら、何か安心した
ように泳ぎだして、今のところ大人しく泳いでる。これって、やっぱり居心地悪かったってこと?
976 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:33:32 ID:us44IDOO
細かい砂(ボトムサンドとかいうの)ってどうやって掃除する?
砂まで一緒に吸っちゃうから困る・・・
977 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:43:30 ID:8lhdz+KT
>>976 プロホース使用なら、チューブを手で折って流量を調節してやればおk
978 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:44:21 ID:us44IDOO
>>977 素早い対応サンクス
プロホース買ってみる
979 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:45:59 ID:UKuq+3dz
プロホースで砂利掃除するときは熱中しちゃダメだ
バケツから水が溢れてる事が多々ある
980 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:48:03 ID:i5HRk2sB
981 :
pH7.74:2008/07/28(月) 19:11:15 ID:msXl3bD6
>979
100均で大きめのプラOKかってその中にバケツ入れてるから無問題。
982 :
pH7.74:2008/07/28(月) 19:57:40 ID:OakxObin
その おけからも溢れてる俺って・・・・
983 :
pH7.74:2008/07/28(月) 19:59:53 ID:Cf2J30A7
灯油ポリタンクおすすめ
栓あるし色々使える
984 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:16:15 ID:JGdGt49v
>>980 次スレ立てヨロ。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!40【マンドクセ】
前スレ同様テンプレは厳守!
<以下前スレの通り>
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
質問者は、黙ってレス貰えるのを待った方が吉!
★☆★追 記★☆★---------------
次スレは979以前に立てるな!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!39【マンドクセ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216049550/
985 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:29:10 ID:dn37TzcE
通販でラミレジィとグラミー送ってもらうんですけど
着いたら塩浴とかしたほうがいいんでしょうか。
金魚は塩浴した事あるんですけど
熱帯魚も塩ってつかうと 楽になるんでしょうか。
よろしくお願いします。
986 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:41:05 ID:cJAwxBFy
バケツメンドクサイからプロホースのホース延長おすすめ。
風呂、ベランダなどに垂れ流し(>ε<)
987 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:41:25 ID:7OtnKEoP
>>985 0.5%くらいで数日やっておいたほうが無難。俺ならそうする。
特に混泳水槽に入れる場合は、その魚が病気を持ち込んで最悪元いた魚まで全滅の可能性があるから。
988 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:43:14 ID:sOxTnyep
次スレが立つまで、質問は空気嫁。
989 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:46:15 ID:yjyzoAo+
990 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:46:38 ID:Cf2J30A7
立ててみる
ダメなら
>>990頼む
リロしてよかった・・・
991 :
pH7.74:2008/07/28(月) 20:52:03 ID:sOxTnyep
>>989 すごく、乙!
>>985 トリートメントは、病気を自分の水槽に持ち込ませない為にやるものなので、やった方が良い。
けど、塩水浴がベストなのかはわからないっす。
992 :
pH7.74:2008/07/28(月) 22:05:10 ID:NC7xFSyn
993 :
pH7.74:2008/07/28(月) 22:48:48 ID:3m3qYulD
何でここ終わってから次行くかねぇ。。。。
994 :
pH7.74:2008/07/28(月) 22:49:46 ID:3m3qYulD
うめ
995 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:00:14 ID:us44IDOO
996 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:01:50 ID:p+k0VCIk
1000?
997 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:03:08 ID:us44IDOO
埋めたほうがいいか
998 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:13:17 ID:Rv6Z0Tfy
2ゲットできたら、明日から働く。
999 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:13:41 ID:BhBmjM5Y
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
1000 :
pH7.74:2008/07/28(月) 23:13:46 ID:SzhP2ruK
○へ('A。`)ツマツマ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。