海水初心者 質問厨のためのスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
立てます。
以下過去板に同文ですが念のためコピペ・・・


アクア関係<海水環境限定>の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
2pH7.74:2008/03/18(火) 23:45:33 ID:pQtejzIO
《過去スレ》
海水初心者 質問厨のためのスレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199783859/l50
海水初心者 質問厨のためのスレ18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193262163/
海水初心者 質問厨のためのスレ17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188775279/
海水初心者 質問厨のためのスレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181649792/
海水初心者・質問厨のためのスレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177037162/
海水初心者・質問厨のためのスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172411150/
海水初心者・質問厨のためのスレ 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167575308/
海水初心者・質問厨のためのスレ 12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162475725/-100
海水初心者・質問厨のためのスレ 11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156219962/
3pH7.74:2008/03/18(火) 23:46:32 ID:pQtejzIO
海水初心者・質問厨のためのスレ 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148019080
海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555
海水初心者・質問厨のためのスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747
海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
4pH7.74:2008/03/19(水) 06:58:13 ID:DvzLCU27
>>1 乙です。
5pH7.74 :2008/03/19(水) 07:25:08 ID:95skyUHO
乙です。
6pH7.74:2008/03/19(水) 11:18:40 ID:y4ZLMnWe
俺からも乙
7pH7.74:2008/03/19(水) 11:27:11 ID:cPDcrtd0
テンプレ補足

お勧め優良スレ
もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1204538789/
8pH7.74:2008/03/19(水) 11:38:30 ID:uB9bZYxP
>>1
>>7洒落?
初心者生体殺しまくりスレ?
9pH7.74:2008/03/19(水) 22:37:59 ID:gosz8jsW
初めて書き込みをさせていただきます。
インターネットから来ました山下と申します。
私の妻から質問をなんでも答えてくれる夢のようなインターネットがあると聞いて、
今日はこのツーチャンネルの掲示板にやってきました。
このツーチャンネルに静注しておられるブッピーの皆様に質問がありまして
ここで書き込みをさせていただく次第でございます。

さて質問内容なのですが、シェーアという商品におきまして
蓋を開ける前の消費期限が書いてあるにもかかわらず
蓋を開けてしまった後の消費期限がどこにもかかれていないのです
当方のニモが無類のシェーア好きでありまして、なるべく味わって食べさせたいにも関わらず
開封後の消費期限が気になって、一週間で使い切ることを躊躇してしまいます。
どうかブッピーの皆様のお力添えで、開封後のシェーアの消費期限を
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
10pH7.74:2008/03/19(水) 22:44:20 ID:C/BGtk5p
9 pH7.74 New! 2008/03/19(水) 22:37:59 ID:gosz8jsW
初めて書き込みをさせていただきます。
インターネットから来ました山下と申します。
私の妻から質問をなんでも答えてくれる夢のようなインターネットがあると聞いて、
今日はこのツーチャンネルの掲示板にやってきました。
このツーチャンネルに静注しておられるブッピーの皆様に質問がありまして
ここで書き込みをさせていただく次第でございます。

さて質問内容なのですが、シェーアという商品におきまして
蓋を開ける前の消費期限が書いてあるにもかかわらず
蓋を開けてしまった後の消費期限がどこにもかかれていないのです
当方のニモが無類のシェーア好きでありまして、なるべく味わって食べさせたいにも関わらず
開封後の消費期限が気になって、一週間で使い切ることを躊躇してしまいます。
どうかブッピーの皆様のお力添えで、開封後のシェーアの消費期限を
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

(゚д゚)
11pH7.74:2008/03/19(水) 22:44:47 ID:Rpdk+00A
…(・・;)
12pH7.74:2008/03/20(木) 00:20:24 ID:1XgBTcVw
ブッピーって何だ?話はそれからだ
13pH7.74:2008/03/20(木) 00:29:15 ID:XeDdtR/y
インターネットから来たwww
14pH7.74:2008/03/20(木) 00:29:34 ID:l/ITq3lY
>>9ワロタ
15pH7.74:2008/03/20(木) 00:32:35 ID:ZTr/0bWU
シェーアって何だ?
新しい餌かw
16pH7.74:2008/03/20(木) 04:14:20 ID:laJH0Egl
>>9みたいの俺的に好きだなw 何だか新鮮だw
17pH7.74:2008/03/20(木) 05:41:14 ID:bMvKZNjA
>>9の人気に嫉妬
18pH7.74:2008/03/20(木) 12:49:28 ID:1mpmGgAz
      ____
     /  9  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはショップで聞きたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /  9   \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもショップは常連ばっかで怖いお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒ 9 ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからツーチャンネルでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
19pH7.74:2008/03/20(木) 15:54:11 ID:cVrgEHWO
うぜぇwwwww
20pH7.74:2008/03/20(木) 16:51:22 ID:I4LQ6PSm
ひどいインターネットも知らないのか
21pH7.74:2008/03/20(木) 16:54:56 ID:cVrgEHWO
20 pH7.74 sage New! 2008/03/20(木) 16:51:22 ID:I4LQ6PSm
ひどいインターネットも知らないのか

(゚д゚)
22pH7.74:2008/03/20(木) 18:30:48 ID:l/ITq3lY
おい山下!
23pH7.74:2008/03/20(木) 19:12:24 ID:049P88Mz
良質な餌が必要だ、クマしかここにはおらん!
24pH7.74:2008/03/20(木) 19:39:54 ID:+xMyXYRK
海水は流しから捨ててもいいんすか?
25pH7.74:2008/03/20(木) 19:46:24 ID:cVrgEHWO
24 pH7.74 sage New! 2008/03/20(木) 19:39:54 ID:+xMyXYRK
海水は流しから捨ててもいいんすか?

(゚д゚)
26pH7.74 :2008/03/20(木) 20:12:44 ID:3ReH7FZW
>>24
( ゚д゚)ポッカーン

27pH7.74:2008/03/20(木) 20:35:31 ID:HiicjfhR
>>24
ダメに決まってんだろw
28pH7.74:2008/03/20(木) 21:46:30 ID:PpErkG9h
>>24
海水は塩と水を分離させて、燃えないゴミの日に捨てるのが基本(´・ω・`)
29pH7.74:2008/03/20(木) 22:23:02 ID:cVrgEHWO
28 pH7.74 sage New! 2008/03/20(木) 21:46:30 ID:PpErkG9h
>>24
海水は塩と水を分離させて、燃えないゴミの日に捨てるのが基本(´・ω・`)

(゚д゚)
301:2008/03/21(金) 01:11:21 ID:yFsJgCVe
いきなり過去板とは違った風味で進行しちまってるな。
31pH7.74 :2008/03/21(金) 06:44:55 ID:K4guQZDO
外部フィルターの中のろ材は、やはり海水で掃除する
ものなんですか?
外からみてると、かなりゴミが溜まっているようなんですが・・。
32pH7.74:2008/03/21(金) 07:21:04 ID:EIkfuMEc
↓ クマノミ、イソギンの質問はこちらで! ↓

もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1204538789/
33pH7.74:2008/03/21(金) 09:34:21 ID:gT3rZgZ0
>>31
基本水槽の海水を換える時に捨てる海水で濾材濯ぐ。
汚れがどうしても気になるなら、半分とかを水で洗うなら良いんぢゃね?
バクテリア全部殺さなきゃおっけ。
34pH7.74:2008/03/21(金) 10:17:06 ID:JkF5EH1B
>>31
顕微鏡で見ると白点も水道水に漬けたとたんに破裂する。
リセットでもしない限り海水で洗わなければ駄目。
洗いすぎると、水槽の調子が崩れるから注意だよ。
35pH7.74:2008/03/21(金) 10:38:08 ID:t7qyjSim
フィルターの掃除と海水の水換えは同時に行わないで下さい。ってよく聞くけど、
水槽の中の海水で洗うんだから減った分、海水を作って足さなきゃダメなんだから無理じゃね?
36pH7.74 :2008/03/21(金) 14:17:56 ID:K4guQZDO
新たに海水作って、それで濾材濯ぐではダメなんすか?
37pH7.74:2008/03/21(金) 14:39:59 ID:qBtyG03+
キンギョハナダイって小さい時はみんな雌なの?
38pH7.74:2008/03/21(金) 19:57:23 ID:gT3rZgZ0
>>36
飼育してる海水と全く同じ水質なら大丈夫ぢゃね。
だけどそんな事無理。
作った海水で濾材洗ってもバクテリアが全滅する事は無いと思うが・・・
不安なら種濾材は洗わないで残せば良くね?


39pH7.74:2008/03/21(金) 21:43:45 ID:JkF5EH1B
ベトナムハタゴと海水魚の独占個人商店、海水魚会の裏のドンL−丸AVEの
暇田教授によれば濾材は定期的に淡水に漬けて洗うことが裏技だという。
氏のサイトを覗いて見るがよろし。
曰く、淡水に15分漬けることにより軟弱なバクテリアは死に強靭な体力のバクテリア
のみが生き残るという。
その作業により水はピカピカに輝き続けるのだそうだ。
40pH7.74:2008/03/21(金) 21:45:01 ID:JkF5EH1B
>>31実践してレポするよろし。
41pH7.74:2008/03/21(金) 23:34:06 ID:gT3rZgZ0
>>39
ベトハタハンドコートって言いながら、岩ごと剥がして逆さにして落とすトコは信用出来ない・・・
42pH7.74:2008/03/22(土) 01:06:39 ID:et8In7dM
>>37
そうだよ。
43pH7.74:2008/03/22(土) 01:12:10 ID:uLcRNl2r
そーいや、エーハイムのバケツをノーメンテで海水やってて
中が通水エリアと止水エリアにきっちりデトリタスで分離されてたらしく
なんとか動いてたらしいんだけど、デトリタスがたまっても
それはそれで自然のままで良い!!という飼育スタイルの人がいたんだけど
だんだんと流量が減ってきてそのうちあまりにも落ちてきたので
濾過器ゆさぶったら水槽大崩壊&卵の腐臭が部屋に充満して家族パニック
というのがこないだあった。
バケツはたまにデトリタスぐらい飛ばしたほうがええよ。
44pH7.74:2008/03/22(土) 02:50:56 ID:/UO8/Cyq
>>43
うむうむ。
そういう話が聞きたかったんや。
4537:2008/03/22(土) 07:28:09 ID:Z/JQqQrS
>>42
ありがとう
46pH7.74:2008/03/22(土) 08:20:42 ID:fsZoZk+Z
↓↓ クマノミ、イソギンの質問・話題はこちらで! ↓↓

もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206119129/
47pH7.74:2008/03/22(土) 09:52:42 ID:0js5XZ6a
水槽:高さ45*幅45*奥行30
テトラEX75
プリズムスキマー
ライブロックたっぷり
水温26℃固定
アラガマックス細め
上記の環境で立ち上げて、一ヵ月後ライブロックをたっぷり投入して、5日経ちました。
生体はまだ投入していません。

ライブロックを入れたとたんに、約2ミリの薄茶色の貝らしき生物が、ライブロックや底砂などに無数に付着している状態です。
数え切れないです。
形は、平べったくて、ひし形っぽいです。

これは何でしょうか?駆除方法などありますか?
48pH7.74:2008/03/22(土) 10:48:19 ID:S6iy9l0A
貝殻がなかったら、ヒラムシっぽい。

過去スレ18からコピペ

・ヒラムシを食べる →  ベルベットウミウシ(ブルーラインシースラッグ)
・食べるようだ    →  コウワンテグリ ニセモチノウオ
・食べるのか?→ レッドスクーターやスポッテドマンダリン

あと、生体じゃないけど

・淡水につける
・ヨウ素添加をやめる
・海水バケツの中で振ったりスポイトで水流をぶつける


まず最初のオススメは
「海水バケツの中で振ったり水流をぶつける」 です。
49pH7.74:2008/03/22(土) 11:13:03 ID:0js5XZ6a
>>48
ありがとうございます?
ライブロックを複雑に積み上げているので、取り出して何かするわけにもいかないので、生体投入を考えてみます。
50pH7.74:2008/03/23(日) 17:47:25 ID:6bDLwiZD
350×奥行220×高さ280
ろ過フィルター、水温計、ヒーター
水草などは一切なし、エアーポンプも無いです
セラミックサンド
22度〜25度
ブラックモーリー メス×2 オス×2
※上記の物は全て、昨日ショップで買ってきたもので
アクアリウムに関しては全くの初心者です

先程気が付いたのですが
どうやら妊娠しているメスを買ってしまったみたいなんです・・・
繁殖についても考えていたのですが、あまりにも急で正直物凄く驚き混乱しています
とりあえず、出産に最低限必要なものを教えて貰えないでしょうか?
それと、隔離とかもした方が良いのでしょうか?
一匹気性が荒いオスが居て、無差別にメスを攻撃するので心配です・・・
水質に関してはカルキ抜きをしたのみです
モーリーの飼育・繁殖のコツ、注意点なども教えてもらえると助かります
お腹が大きくて、いつ産まれるかも分からなくて
とにかく、落ち着けない状態です
出来るだけ詳しく教えていただけると嬉しいです
51pH7.74:2008/03/23(日) 17:50:06 ID:6bDLwiZD
誤爆です
スレ間違えましたスマソ
52pH7.74:2008/03/23(日) 18:13:37 ID:ghsyNigD
せっかく魚もサンゴも入ってない水槽なんだから
面倒でもライブロックを取り出し
できるだけ落としておいたほうが後々良いよ。
生体だけで無数にいるヒラムシを退治するのは無理がある。
魚は混泳で困るかもしれん。

海水バケツでできるだけ落として
どうしてもダメなら短時間淡水浴で落としておくと、
後からヒラムシの天敵を入れるにしろ
数減らしておいて良かったと思うでしょう
ヒラムシだったらの話だけど。





53pH7.74:2008/03/23(日) 18:14:46 ID:ghsyNigD
>>52>>49へのレスね
54pH7.74:2008/03/23(日) 18:47:18 ID:wnCGrmfK
>>50は酸欠になる
55pH7.74:2008/03/24(月) 03:41:21 ID:JGXtovxK
H&Sのスキマーを使ってるんですが、薄い汚れしかとれません。
どう調整したらいいんでしょうか?
56pH7.74:2008/03/24(月) 12:02:18 ID:vh/yP6rX
潮干狩りいくけど、なにが採れるかな・∀・
砂浜ってどこに魚いるの?カレイとかの取り方も教えて\
57pH7.74:2008/03/24(月) 12:19:26 ID:9gtSE8od
>>55 それでイインダヨ〜貴方の水槽はあまり汚れてないわけで
58pH7.74:2008/03/24(月) 14:48:17 ID:ttJtm+l9
90cm水槽を立ち上げて2ヶ月。砂と岩とヤドカリだけで入れて本命が決まらないままでしたが、ユカタハタという魚が飼いたくなりました。
詳しい情報が意外と少ないのですが、水槽内で大きく育つのでしょうか?

昔、タバタユカという子に片想いしてたせいか、この魚がはげしく飼いたいです。
59pH7.74:2008/03/24(月) 16:16:53 ID:SkxhbwAL
>>58
40cmぐらいになるよ
60pH7.74:2008/03/24(月) 16:53:33 ID:YbcoGFov
58 pH7.74 New! 2008/03/24(月) 14:48:17 ID:ttJtm+l9
90cm水槽を立ち上げて2ヶ月。砂と岩とヤドカリだけで入れて本命が決まらないままでしたが、ユカタハタという魚が飼いたくなりました。
詳しい情報が意外と少ないのですが、水槽内で大きく育つのでしょうか?

昔、タバタユカという子に片想いしてたせいか、この魚がはげしく飼いたいです。

(゚д゚)
61pH7.74:2008/03/24(月) 20:14:57 ID:Q9+teB4W
ちょっとお聞きします。すでに生態がいる水槽に底砂のサンゴ砂を増やしたいんだけどそのまま上からかけてもOKかな?
62pH7.74:2008/03/24(月) 20:40:00 ID:OHTvv1FO
>>58
飼育経験のある俺だが普通の水槽飼育では40cmとかならないからね。
25cm程度で成長は止まるよ。
ハタは飼えば分かるけど、頭良いよ。
大型のヤッコも頭良いけど、その比ではない。直ぐに飼育者の顔を覚えてくれる。
小さいうちに一緒にスカンクを入れると大きくなっても捕食せず、大口あけてクリーニング
する光景が見れるよ。
63pH7.74:2008/03/24(月) 22:00:05 ID:/VmLMKw7
>>61
問題なし、だからって、どさっと入れるなよ。
64pH7.74:2008/03/24(月) 22:23:40 ID:Q9+teB4W
>>63ありがとさん
65pH7.74:2008/03/24(月) 23:28:27 ID:/0iAvwVP
水流用にマキシジェット3基を2年ほど使っているのですが
最近そのうち2基がカタカタと本体ごと振動する様になり、残りの一基は
チャリチャリと音が出るようになりました。
導入当初より、一日12時間ほどウェーブマスターで間欠運転してます。
とりあえず、取り出して清掃してみましたが変化無しです。

こういう場合、インペラー交換だけで治るのでしょうか?
それとも丸ごと買い替えですか?

経験者の方、教えてください。

6658:2008/03/24(月) 23:42:53 ID:ttJtm+l9
>>62
ありがとう。
ますます飼いたくなりました。
探してみたけど、季節じゃないのかな、ぜんぜんいないや。
67pH7.74:2008/03/25(火) 03:27:07 ID:AYse+NlS
インドキンギョハナダイって一匹だけ(他魚との混泳はあり)で飼えますか?
また、複数入れる場合は最低何匹からでしょう?
68pH7.74:2008/03/25(火) 06:35:52 ID:ikgDFZ59
あの…水槽内に透明のカエルの卵を包んでいるような…
ゼリー状?のものが漂っているんですが…なんでしょうか?
30キューブ、クマノミ×2、マガキ、ヤドカリ、底面濾過です。
69pH7.74:2008/03/25(火) 07:28:08 ID:m4ea0BP0
>>67
別に何匹からなんて決まりはない。
多ければ多いほうがいいだろうし、1匹で飼えないというわけではないよ。
まぁハナダイは群れてるほうが綺麗だから5匹くらいがちょうどいいと思う。

>>68
クマノミあたりの粘膜じゃない?
とりあえず写真でもうpしる
7067:2008/03/25(火) 22:20:00 ID:AYse+NlS
>>69
レスどうもですm(__)m
うーむ、やはり多いほうが安定はするんですね。
120*45*45OFをベルリンで維持してるンですが、スキマーがバレット1と少々小さめなので、
あんまりたくさんは入れられなくて悩んでるんです。
今魚はキイロハギ1匹のみなので、入れてもせいぜいあと3匹くらいかな〜…。
♀を3匹でOK?
71pH7.74:2008/03/25(火) 23:56:39 ID:vE+QtRny
キイロハギは餌食べてる?水槽立ち上げ後でコケ食わせてる状態だとしたらコケが無くなる前に餌付けしないとどんどん痩せてすぐ死ぬよ。
ブラインは食うけどシュアーとかはなかなか食わない。植物性ベースの乾燥餌もなかなか食わない。
乾燥餌食べてるようならいいけどコケしか食べてないようなら他の魚入れる前に餌付けを奨めるよ。
キイロハギは口が小さいうえに動きも遅いので、乾燥餌の餌やりに寄ってくるくらい貪欲にさせとかないと厳しい。
乾燥餌食わないからといってブラインやろうとしても餌は他の魚いると先に食われる。
どんどん痩せるキイロハギを哀れに思いピンポイントでブラインやろうと思っても厳しい。水も汚れるし悪循環。
キイロハギが食うコケは食い尽くせば生えてこないから餌付けしないといいことなしです。
72pH7.74:2008/03/26(水) 00:24:46 ID:spkfyJRm
120でバレット1ついてるなら余裕でしょ。なにしろもともとの水量が多いわけだし。
ただ120水槽相応に魚を入れようとすればバレット1じゃ不足だろうけど。
7370:2008/03/26(水) 01:43:08 ID:cV5OT1Sm
>>71
水槽は立ち上げてからもう一年程経ちます。
キイロハギは投入して3ヶ月程経ちますが、シュアー、メガバイトをバクバク食べてます。
>>72
今ミドリイシを飼育していまして、燐酸、硝酸塩がたまらないようにしたいんです…。
水換えは2週間に一回30リットル程で上記二つは検出されてません。
この数値と水換え頻度を保つのであれば、魚は何匹程が限界だと思いますか?
74pH7.74:2008/03/26(水) 06:13:54 ID:9wV++wHi
マンジュウイシモチの雌雄って判別できますか?
75pH7.74:2008/03/26(水) 11:11:56 ID:WCblRbhY
>>71 キイロハギははずれでないかぎり普通に人工餌バクバク食うよ。あなた飼育経験少ない?
76pH7.74:2008/03/26(水) 11:50:23 ID:XF8LNQZX
あのー。近所の砂浜で海水に濡れてるところの砂採ってきたら
これってライブサンドって事で良いのですが?
77pH7.74:2008/03/26(水) 12:30:14 ID:FQAlL4Jf
>>75
そんなの、行きつけの店によっても変わるだろ・・・
お前がたまたま当たりを何回か引いただけじゃないの?
78pH7.74:2008/03/26(水) 13:44:19 ID:OZDvYUOV
俺も昔キイロハギ飼ってたけど餓死したわ。
懲りずに3回飼って同じく餓死。餌付け出来ても他の魚10匹以上いる環境だったから他のに先に食われてダメだった。
パウダーブルーも2回餓死させたけどあの手の魚は厳しいよね。
79pH7.74:2008/03/26(水) 13:48:04 ID:agMy6NYs
>>73 入れないのが無難
80pH7.74:2008/03/26(水) 18:08:56 ID:WCblRbhY
>>77 現に73でキイロハギは餌をバクバク食べてるといってるじゃないか。だから71のレスは的外れ。
それにあなたのレスはそのまま

そんなの、行きつけの店によっても変わるだろ・・・
お前がたまたま外れを何回か引いただけじゃないの?

とも返せる。意味がないと思う。
8173:2008/03/26(水) 18:12:18 ID:cV5OT1Sm
僕も昔パープルタンを餓死させてしまった経験があり、
お店でシュアーに餌付いているキイロハギを購入してきました。
それでも餌付くのに一ヶ月程かかりました…。
>>79
現状維持が無難ですか…。倍くらいに水換え頻度あげればあと2、3匹いけるかな〜?、と
スケベ心が出てしまった次第です。諦めが肝心かな…。
8276:2008/03/26(水) 18:47:54 ID:XF8LNQZX
誰か答えてくれよぅ(゚ε゚)
83pH7.74:2008/03/26(水) 21:16:43 ID:o2vlMKHc
半年回した60ワイド外部フィルターから90cmOFにアップグレードしました。
ろ材全移植プラス買い増しで余裕かと思ってたのですが、今朝計ったら亜硝酸が出てました。
そのせいか餌食べてくれなくなっちゃいました。
ツノダシ2匹とナンヨウハギ1匹。
引っ越し直後2、3日は食べてました。
どうしたらよいでしょう?
シュアー、冷凍ブライン、アサリを試しました。
84pH7.74:2008/03/26(水) 21:21:39 ID:qDAND0cJ
いじらないで魚の回復を待つ
85pH7.74:2008/03/26(水) 22:46:44 ID:spkfyJRm
>>76
あなたが沖縄にでも住んでるのならどうぞ
86pH7.74:2008/03/26(水) 23:54:52 ID:WBhLJGEc
キイロハギは吻の向きからして浮遊する餌を摂るのは苦手なんだと思う。
だから、浮遊餌バクバク系の同居魚が多いと結果餌が回りにくい。
餌自体は人工餌でも選り好みしないのが一般的だと思うけど。
一ヶ月もすれば器用に浮遊餌もバクバクになるけどね。

もし餓死しそうなら、沖縄物産展とか通販でウミブドウ買って来れば
ガツガツ食べるよ〜

パウダーブルーは水槽に訓化するまでは少し神経質かも。
白点耐性もキイロハギに比較して弱いし。
うちにいたヤツは、一年ぐらいで突然拒食→ペラペラになって落ちました。

それよりもオイラはナンヨウハギがいまだかつてマトモに飼えない。
誰か秘訣教えて。
87pH7.74:2008/03/27(木) 00:40:35 ID:H2++pZnQ
>>86
78だけど俺は逆にナンヨウハギは海水初めて立ち上げた時から飼ってるのが5年も生きてるんだけど…
ナンヨウはそれこそ何でも食べるしキイロハギが食べないような海草も食べるしたまにオオバナもかじって困るくらいなのに…
一応殺菌灯入れてるけど立ち上げ後は白点がよく付いたけどライブロックに擦ったりして自然治癒したし、
自分の中でナンヨウは物凄く丈夫な魚ナンバーワンなんだよな。死ぬ気配全くないよ。
メタハラ150w以上が体色を保つ意味でも調子がいいって聞いたことはあるけどね。
88pH7.74:2008/03/27(木) 00:57:56 ID:dHgxgmIJ
>>76
じゃあ、昔の雑誌から抜粋な。記憶で悪いんだがね。
ドライ濾過が最先端で30万円以上もするドライタワーがステータスだった頃。
まだベルリン式(ナチュラル方式)という物が輸入される前夜の記事。

「アメリカでは一切の濾過を外しスキマーだけで無脊椎飼育をする方式が
はやり始めている。海岸の砂浜の砂をバケツに入れ、帰宅の道中には
エアレーションを絶やさないようにして持ち帰る。ライブサンドと呼ぶらしい。」

てな内容を読んだ。
89pH7.74:2008/03/27(木) 01:00:53 ID:dHgxgmIJ
砂浜の砂だよ。深く掘って硫化水素帯は持ち帰らないこと。
どちらにしろ雑菌をわんさか水槽に投入することになる。

昔あった無脊椎の店が御宿の砂を大量に投入して
見事に立ち上げたと聞いたこともある。
9076:2008/03/27(木) 01:32:22 ID:ctz/bzPX
>>85 88 89
ありがとうぅ
沖縄とまではいかないけど、ウチは高知。海も浜もかなりきれい。白くなっちゃったサンゴの欠片なんか取り放題。(←これって普通?)
高い通販で仕入れるくらいなら89さん言う通り表面だけガシガシして調達出来ればいいかなと思っただけさ。
でもなんか難しそうだね、器材的にも。諦めるしかないか ○rz
91pH7.74:2008/03/27(木) 01:37:01 ID:6SoB3UiX
>>90
通販でライブサンド買うより電池式のエアレーション買うほうが明らかに安いと思うけど?
普通にバケツとかの入れ物に入れてエアレーションしとけばいいだけだし
それだけめぐまれてるならやったらいいのに
そしてその結果レポプリーズ
92pH7.74 :2008/03/27(木) 10:09:27 ID:sYlHXRyi
立ち上げて、1年の水槽なんですが、油膜が多くて困ってます。
油膜取り付ければいいのかもしれませんが。

そもそも、油膜の原因は何なんですか?
93pH7.74:2008/03/27(木) 13:50:48 ID:QgOrHiXo
昔から疑問に思ってるんだけど
サンゴ砂粗めとか、粒大のヤツに石灰藻ってなんで生えないのだ?
94pH7.74:2008/03/27(木) 15:32:28 ID:M42bFrIo
一ヶ月ほど前に投入したライブロックから黄色いものが伸びてきました
米粒大の大きさです これはなんでしょうか?
うpできるかな
http://www-2ch.net:8080/up/download/1206599399037346.jSlZaZ
95pH7.74:2008/03/27(木) 15:45:05 ID:M42bFrIo
96pH7.74:2008/03/27(木) 16:56:51 ID:9HaJU24n
カイメンかな
97pH7.74:2008/03/27(木) 16:58:14 ID:9HaJU24n
>>92 オーバーフローで解決
98pH7.74:2008/03/27(木) 17:54:22 ID:snNCxUTI
>>97
わからないなら答えないほうが・・
99pH7.74:2008/03/27(木) 19:29:58 ID:cMngM9QX
海水と淡水ではどちらが衛生的ですか 
自分は海水だと思うのですが
100pH7.74:2008/03/27(木) 20:52:58 ID:H2++pZnQ
>>92
油分は生体を飼育してるなら必ず出るよ。生体が出す油分。室内環境にある油分。餌による油分。など。
でも油膜が張るのは生体にとっていいことがない。餌と一緒に取り込んでしまう。
>>97はオーバーフローなら油膜や埃が水面にたまることがないから問題解決と言いたいんだろう。
101pH7.74:2008/03/27(木) 21:39:49 ID:dHgxgmIJ
>>99
いやいや、海水には雑菌が多数含まれてるよ。
岩場で遊んでて海綿で足を切ったとき、なかなか直らないことがあるけど
それは海水中の雑菌の為。
直ぐに真水で洗いきり、消毒すれば直りも早い。

ただし質問が海水水槽の水と淡水水槽の水ではなら、どちらも雑菌繁殖し放題の
環境だから分からない。
10286:2008/03/27(木) 22:23:34 ID:sX76WP/V
>>87
サンクス!
うーん。確かにメタハラは使ってないんだけど・・・
餌も落ちる前日までは普通に喰っててもダメ。最高記録1ヶ月行かないorz
ツノダシの方が定着率いいくらい。自分の引きが弱いのかな〜。
お店で新魚引いてくるときは、その魚の表情?みたいなのを重視してるんだけど
ナンヨウって意外と表情がわかりづらくて苦手種目なのかも。
103pH7.74:2008/03/28(金) 01:24:08 ID:8qle0ngi
95
フデノホ?
海藻の一種かと。
104pH7.74:2008/03/28(金) 23:14:36 ID:1jT4EnOA
60cm規格で上部+外部、蛍光灯2灯、ライブロック約3kg
生体はカクレ2、デバ1、ハタタゼハゼ1、ソメワケヤッコ1、コケ取り貝、ヤドカリ少々
今後比較的丈夫っぽいサンゴをやってみたいので上部外してスキマー設置&
蛍光灯増加を考えています。
予算の都合上、プリズム、シークロン、WEIPRO SA-2011or2012
このあたりを考えていますがWEIPROの情報があんまりないorz
騒音や性能ってどんな感じですか?また、この中だったらどれが
オススメですか?リビングに置くのであまりうるさくない方がいいです。
よろしくお願いします。
105pH7.74 :2008/03/29(土) 05:41:11 ID:aRvcbd7s
音を考えたら、シークロンだろう。
106pH7.74:2008/03/29(土) 07:01:37 ID:D3KgQ1lY
水槽立ち上げ当初、8cmぐらいしいてたサンゴ砂が
5cmぐらいまで減ってきてるんだけどサンゴ砂って
補充していくものなんですか?
107pH7.74:2008/03/29(土) 09:58:23 ID:TF4gOCpn
>>104
汚れ取れ具合
WEIPRO > プリズム > シークロン

騒音
ダントツ プリズム > WEIPRO(ポンプ次第) = シークロン

つか丈夫なサンゴだったら今すぐ投入しても良しで
濾過槽がある限り還元能力でもないと
結局の所硝酸塩リン酸はたまるだけだ。
108pH7.74:2008/03/29(土) 11:41:43 ID:0B98Mx3o
WEIPRO結構いいんでつね。SA−2011を検討します。ポンプはちょい余裕もたせてRio1400でいきます。有り難う!
109pH7.74:2008/03/29(土) 20:34:23 ID:5XrjKgES
つーかなんでそんなしょぼい設備で魚とサンゴ両立させようとするかね
まだ120とか150でOFならわかるが
もう拷問に近い
110pH7.74:2008/03/29(土) 21:14:18 ID:hk7Cvk6Q
>>62
OFにしないならGEXなんかの油膜取りが良いよ。
2000円くらいだったかな。効果抜群です!いやホント。
アクア製品ってイマイチ効果が目に見えないというか判りにくいけど、これはホント良いです。
111110:2008/03/29(土) 21:14:48 ID:hk7Cvk6Q
>>62じゃなくて
>>92だった。ごめん。
112pH7.74:2008/03/29(土) 22:16:45 ID:T4cH40Qk
>>109ならお前の水槽をUPしてもらおうか
まぁ脳内だろが
113pH7.74:2008/03/29(土) 22:25:16 ID:cMFqZej4
>>101
膝にフジツボって話は聞いたことある
114pH7.74:2008/03/29(土) 22:34:54 ID:5XrjKgES
115pH7.74:2008/03/29(土) 23:42:30 ID:zLG82iY1
ウチのアロ水槽は150×90だが海水は90×45両方OFなんだが150の方を海水にしようとは思わない。何故なんだろね?
116pH7.74:2008/03/29(土) 23:47:09 ID:R1/ybkfc
うには処理したほうがいい?
117pH7.74:2008/03/30(日) 00:26:28 ID:lit0YRDC
OF水槽の揚水ポンプが止まっていて、そのせいでサンプの水温が
40度近くまで上がってました。
サンプの水は全換えすべきでしょうか?
ベルリン式です。
118pH7.74:2008/03/30(日) 00:50:33 ID:ZpYoxtf9
>>96
>>103  フデノホではなさそうです 
カイメンなら嬉しいっす 様子見ます
119pH7.74:2008/03/30(日) 00:56:09 ID:xotUdY3v
処理ってなんだよ
お前が食うのか?
120pH7.74:2008/03/30(日) 02:28:43 ID:hAf2ltuB
ええ!まあ
121pH7.74:2008/03/30(日) 03:21:20 ID:6TNnYEJ8
120OFまでしか経験ないけどサンゴやるなら90OFが一番いい気がする。
水換え楽だしね。90ならサンゴが落ちそうな時、ヤバいと思った時に即サンプの水換えすれば間に合うけど、
120じゃヤバいと思ってからじゃ手遅れになったことが多かった。
122pH7.74:2008/03/30(日) 10:53:37 ID:ZTOtoJRd
外部フィルターのポンプ能力について質問です
水槽サイズが60cmで生体は特に決めていませんが小型ヤッコなどを4匹程度を飼育する予定です
水槽台に載せると床から水槽の蓋の高さまで約1.3mなのですが、クーラーを接続する場合
外部フィルターのポンプが強いほうがよいのでしょうか?

エーハイム2213か2215のどちらかを購入する予定ですがあまり強すぎると水が勢いよく出て
水流が強すぎるのではと心配しています
住まいが関西なので60Hzです。揚水能力が30cm程違うようなのですがクーラーを接続する場合
どちらを購入すべきかご教授ねがいます
123pH7.74:2008/03/30(日) 12:13:49 ID:SqvzirwG
>>122
そこはクーラー専用のポンプだろうと思うが
接続するのであれば60規格であろうと2217ぐらい無いと厳しい。
124pH7.74 :2008/03/30(日) 12:49:56 ID:UTlt6nA+
自分の場合は、60規格に2215でGXC200を接続して
いたけど問題なかったよ。

クーラーの機種ごとに、適合水量(リットル/分)が決まっている
からそれに応じて、外部の機種を選んだほうがいい。

クーラーの機種によっては、2217になるかもしれん。
125pH7.74:2008/03/30(日) 13:04:41 ID:v4wrP/qc
俺2229でジェックス200つないでる
126pH7.74:2008/03/30(日) 16:40:14 ID:bVAvhvkK
質問です。
水槽を立ち上げてすぐ、スキマーは稼働しない方がいいのでしょうか?
127pH7.74:2008/03/30(日) 16:48:04 ID:ZboZk4YI
中にライブロックも生体も入ってないなら意味ないわな
128pH7.74:2008/03/30(日) 16:54:35 ID:6TNnYEJ8
>>126
稼動させてたほうがいいでしょ。ライブロック入れてるならライブロック内の生物もいるし。
ライブ入れてないならそんなに稼動させなくてもいいと思うけど、
空気中の油分やマットの埃カスなんかもあるだろうから稼動させてるにこしたことはないと思うよ。
有効成分までスキマーで除去されるのを気にしてるんだと思うけど、それは遅かれ早かれ同じだからね。
129pH7.74:2008/03/30(日) 18:05:39 ID:xotUdY3v
何も入れてないなら泡上がってこないだろw
130pH7.74:2008/03/30(日) 18:14:27 ID:lit0YRDC
エアレ効果で立ち上げ促進もあるしね
131pH7.74:2008/03/31(月) 18:45:33 ID:nyxlppAN
90センチ水槽を使っています。
立ち上げはできていると思うのですが(立ち上げ5ヶ月、アンモニア亜硝酸無し)、魚を入れるたびに二、三日で白点病発症し、最初に入れたヤエヤマギンポ以外皆殺してしまいました。

先月には半リセットし底砂を換えましたがやはり発症。
どうすればよいのでしょう?
今まで、ツノダシ、ナンヨウハギ、ハナミノカサゴを入れました。
ライブロックは入れてますがそれ以外に無脊椎はいれてません。
132pH7.74:2008/03/31(月) 21:15:27 ID:R1+SNUGQ
>>131
魚選びも重要よ。
133pH7.74:2008/03/31(月) 23:04:25 ID:BmhRS3UL
店との相性もある。
134pH7.74 :2008/04/01(火) 03:27:58 ID:kpCoBYeh
リン酸値が高くて困っています。
浄水器使ったら、少しは値が減るでしょうか?
135pH7.74:2008/04/01(火) 18:47:38 ID:sz7x/I8B
>>131
白点病は水槽の病。
ろ材、底砂、LR、生体は全部捨て、水槽は硫酸銅に浸けて完全消毒する覚悟はおありか。
136pH7.74:2008/04/01(火) 23:51:22 ID:OEMi0HmM
ホンソメワケベラを一匹飼い始めました。餌はどんなのを どれぐらいあげればよいのでしょうか?
137pH7.74:2008/04/02(水) 00:19:13 ID:zDWeleyL
↑お前は飼い方もわからんものを勢いで買ってきたのか?
138pH7.74:2008/04/02(水) 00:41:26 ID:s/xZ2TgR
>>137 その通りだ。だから教えろ。
139通りすがり:2008/04/02(水) 01:13:12 ID:69T0zCMe
ワロタw
140pH7.74:2008/04/02(水) 08:06:13 ID:jC134XBv
>>136
>>131の水槽に入れた魚をもらう
141pH7.74:2008/04/02(水) 10:53:59 ID:pxDv3vpE
>>131

これ使ってみたらどう?
俺も初心者だけど、購入直後のチリメンヤッコに白点がでたとき
に使ってみたら、1日で治った上、その後白点はでなくなった。

まだ立ち上げ2ヶ月だけど。

プロバイオティック マリン フォーミュラ
http://store9.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=17780
142pH7.74:2008/04/02(水) 13:55:01 ID:ys+J9RCM
>>141
高いねorz
銅かオゾナイザーしか白点殺せないんぢゃなかったっけ?
143pH7.74:2008/04/02(水) 14:08:03 ID:H4rAGLMW
>>136
普通にシュア食います
144pH7.74 :2008/04/02(水) 14:29:53 ID:Lab/T43z
>>141
あっ、俺も使ってるよ。本来、治療薬ではなく予防薬なのに
添加すると白点治ったよ。
今では、水換えの度に使ってる。

重症の白点に効くかは、分らないけど・・・。
145pH7.74:2008/04/02(水) 14:37:06 ID:pxDv3vpE
>>142
240mlのものもあるよ。

この薬を勧めてくれたショップの人の話では
病気を治すのではなくて、
病気になりにくい水をつくるためのものらしい。
これいれとけば、勝手に治るって。

白点くらいで銅とかに頼っちゃダメって言ってた。






146pH7.74:2008/04/02(水) 14:44:19 ID:j53vu8Vk
60cm規格水槽立ち上げて1ヶ月半ほど経つんですが
上部ウェット&ドライ、パワーボックス5500svで濾過してます
ライブロック8kgくらいでカクレ×2、バイカラー、デバ、ヤドカリ×5、あとは貝×2です
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩が検出されないんでほとんど換水してないんですが
硝酸塩値が上がってきたら換水すればいいんですか?
水面の油膜を計量カップですくって減った分は足してるくらいしかやってません
147pH7.74:2008/04/02(水) 14:45:24 ID:oRYbScHU
白点で銅に頼るのはたしかに間違い

立ち上げた水槽がおじゃんになる可能性もある

一方で、あやしげなショップ推薦の薬も勧めない

すこしくらいの白点だったら体調が整えばなおるから、温度管理しっかりして(超大事)しばらく様子を見るべきだと思う
148pH7.74:2008/04/02(水) 17:35:15 ID:oIu5H6b5
>白点くらいで銅とかに頼っちゃダメって言ってた。

こういうことをお客に平然と言ってのけるショップ。
で、ちっぽけな事務所と胡散臭い営業が持ってくる、卸値がすでに高い
輸入添加剤を、言葉巧みに売りつける。
輸入発売元がどれくらい胡散臭いかというと、何本も水槽作って添加実験を
したことなんか、無いんだよな。
買うのは個人の勝手だから、アレだが良心的な俺が言うけど、胡散臭い外国製品
(たいていアメリカ製)なんか買うの止めておきなさい。バレットスキマーとか
平気で買う海水マニア向けに同時に輸入してるだけだから。初心者はちがう方法で
白点と向き合いなさい。

銅をすぐ使うのは問題だけど、ショップが銅を反対する理由は2つ。
自分の店で銅を使いこなすスキルが無い。そして商材を売りたい。
149pH7.74:2008/04/02(水) 17:40:46 ID:oIu5H6b5
例えば多くの店は殺菌等は売りつけるけどオゾナイザーは進めない。
理由は使いこなせないから。魚を白くして殺した経験があるから。

白点治療も、銅の分量は難しいよ。飼育本のとおりにやると失敗すること多々。
餌さえ食べてるのなら、バケツ治療が一番安全。
ちなみに家のは幼魚で餌も食べないからオゾンで直した。
150pH7.74:2008/04/02(水) 17:41:28 ID:jC134XBv
白点の程度も加味しないでステレオ論議か?

初心者はおとなしくしてろよ
151pH7.74:2008/04/02(水) 17:45:39 ID:oIu5H6b5
>ステレオ論議
>ステレオ論議
>ステレオ論議

なにこの片環?
152pH7.74:2008/04/02(水) 18:01:08 ID:s/xZ2TgR
>>140ありがとう。早速白点で死にそうな魚を探したけど、売ってなかったorz。冷凍ブライン入れたら食べてくれたので、暫くはそれで我慢してもらう。
153pH7.74:2008/04/02(水) 18:07:43 ID:Aka1PIJm
> プロバイオティック マリン フォーミュラ
>何十億もの有益なプロテクトバクテリア(ビフィズス菌など)を
>利用することにより、ビブリオ菌などの有害な細菌の繁殖を
>抑え込みます。

そんなもんだったらビオフェルミンのほうが格段に安いw
そもそもビフィズス菌は偏性嫌気菌だろ。
ああ、ろ過がまだちゃんとしてないなら
水の淀んだ所に入れて硫化水素出すのも一興かと。
154pH7.74:2008/04/02(水) 18:14:19 ID:Aka1PIJm
ちなみに、床砂にビオフェルミンを埋めると
3日もすれば硫化水素が発生するw
しかしながら、そのビオフェルミンの菌を食ってる菌の仕業なのか
いきなり脱窒が始まる。
水は少し濁り始め、亜硝酸が確認されたりするのだが
しばらくたつと硝酸塩は激減し始め限りなく0に近づく。
もし、マネするなら
すこし濁りすぎだなと思ったら水替えをおすすめする。


マジで素人にはおすすめできない。
155pH7.74:2008/04/03(木) 01:54:45 ID:IGCfZomi
ビオフェルミン濾過の始まりを見た
そして我々は時代の生き証人となった
156pH7.74:2008/04/03(木) 12:52:35 ID:0taG0QdL
アクア板の2大有名コテがお送りする
限りない生体の死亡とベルリンシステムを目指す、
今一番激しい100パーセントのアクアリウムスッドレ

もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206119129/
157pH7.74:2008/04/03(木) 21:26:34 ID:7UM/EgGh
>>156スッドレ?スッドレ?そうかー。そう言うのもありかもなぁ。
158pH7.74:2008/04/03(木) 21:31:58 ID:mDCXbouT
http://p.pita.st/?m=tdaxc8ss
これなんのイソギンですか?サンゴイソギン?
見えづらくてすいません
159pH7.74:2008/04/03(木) 23:12:04 ID:GOxljnFt
>>157
なんばスッドレw
160pH7.74:2008/04/03(木) 23:25:28 ID:h4n9nHfR
レッドシーマックス的なものを導入しようと
本気で考えています。
どなたか使用してるかたがいたら
使用感を教えてください。
音や使い勝手などどうですか?

ちなみにサンゴやライブロックは飼わずに
魚のみの水槽にするつもりです。
ナンヨーハギとタテキンが飼いたいです。
タテキンはサイズ的に無理があるかな。
161pH7.74:2008/04/04(金) 00:38:27 ID:3j7WnexM
>>160
どっちかといえばリーフタンクだぞ
濾過能力はかなりショボイ
162pH7.74:2008/04/04(金) 14:47:53 ID:1M/1v+IH
>>160
ほんとうに その2匹だけだな?w
だったら無問題。

タテキンもウズマキから飼えばそんなにデカくならねーよ。
ちなみに音はちょい出ている、スキマーの音がガーッて感じで
しーんとした所には厳しいかもしれないね。
163pH7.74:2008/04/04(金) 22:06:46 ID:xgUSegPh
ハタゴ入れて三週間。
カクレクマノミ全く入ろうとしないんだけど
このままずっと入らない可能性ある?
ブリードもののカクレだからダメとか水流強すぎるとダメとかあるんでしょうか?
共生に憧れて海水魚はじめたのに、
このまま共生が見られないんじゃあやってる意味がない…
164160:2008/04/04(金) 22:12:26 ID:wCn2uVNx
>>162
本当にそれだけだよ。
あ、でもプラスデバ10匹ぐらいはおk?
ベアタンクで飼うつもりです。
魚の魅力を十分に楽しみたいので。
165pH7.74:2008/04/04(金) 22:38:08 ID:Jq5+rkY8
ちっとも大丈夫じゃないぞ!
166pH7.74:2008/04/04(金) 22:38:48 ID:lCgoQ+s8
>>163
家はブリードの方が天然よりイソギンの
依存度は高かったので一概には言えないし
ブリードが入らないということはない。

一ヶ月ぐらい入らなかった例も多いので
突然入る事はある
167pH7.74:2008/04/04(金) 22:39:25 ID:7ZIT1HT7
>>164
>あ、でもプラスデバ10匹ぐらいはおk?

そのうち1、2匹になるからオケ!
168pH7.74:2008/04/04(金) 23:14:37 ID:qHVbHdbT
>>163
水槽が平和過ぎちゃって隠れる意味がないんだろ
169pH7.74:2008/04/04(金) 23:16:46 ID:ZH8mfqeP
>>163
それはおかしい。
うちのブリードは、沖縄通販ハタゴを入れて沈める間にもう入っていたけど。
170pH7.74:2008/04/04(金) 23:21:10 ID:myKCWu3y
ブルーフェイスって幼魚から成魚への色の変化は遅い種類なんですか?
120センチ水槽で半年くらい飼ってるんですが、色がほとんどかわってません。
171pH7.74:2008/04/04(金) 23:28:01 ID:rSwFzdzo
>>169それはおかしいってw何でも自分を基準で考えるな 素人が
172163:2008/04/05(土) 00:06:24 ID:kAB73hyp
いろいろとレスありがとうございます。
もう少し様子見たほうがいいんですかね?
詳しいスペック話すと90cm水槽でカクレクマノミ2匹、ナンヨウハギ1匹、
バイカラー1匹、ホワイトチップアネモネフィッシュ(黒いカクレ)、
ハタゴ、サンゴイソギン、LT1匹ずつで、
ハタゴはもちろん、他のイソギン入れたときもカクレクマノミは
興味も示さずに素通りの日々…
最初3匹買ってしばらくイソギンなしで飼ってて
知り合いに1匹譲って今に至る感じ
ちなみにその知り合いに譲ったカクレクマノミもイソギンには
全く興味を示さないらしいです
あと同じ系統のホワイトチップも全く入らず

どこかでカクレクマノミもイソギンの毒に触れないで長い間生活してると
イソギンの毒に対する力がなくなってイソギンに入らなくなることがある
って書いてあったんですけどそんなことあるんでしょうか?
今は今入ってるクマノミを出して新たに沖縄産クマノミでも
買って入れてみようかとか考えてます
でもそれでも変わらないのかな?
173pH7.74:2008/04/05(土) 01:06:42 ID:JyIK+HwU
>>172
気長に待ってみなよ。
うちのカクレはサンゴイソギン入れてから半年位経ってやっと入った。
174pH7.74:2008/04/05(土) 01:26:08 ID:o0NFHpL2
>>163
なんの為に共生するか理解してる?
天敵が居て初めて共生する意味がある

だからサメとかウツボ入れれば共生するようになるよ
175pH7.74:2008/04/05(土) 01:33:58 ID:b1dWLtpz
176pH7.74:2008/04/05(土) 01:53:26 ID:87vi4cmM
>>171>>174
おまえら、なんと言うか・・・・・・良く分からないならレスすんな
177pH7.74:2008/04/05(土) 02:01:09 ID:87vi4cmM
>>172
ちなみに、そのハタゴはイボハタではないよね。触手短い?
触手は長くて水流が無くてもワサワサと動いてる?
ハタゴ以外のイソギンなら時間は掛かるけど、そのうち入る。
だけどハタゴならば、沖縄物だろうが田崎のブリードだろうが即効入る。
ブリードの幼魚なんて40匹でもまとめて入る。
例外が薬物採集されていて内臓及び粘膜がやられているカクレ。
それと問屋とショップで硫酸銅でキープされていたカクレ。
やはり粘膜がやられているので調子が戻るまでは絶対に入らない。
178pH7.74:2008/04/05(土) 02:54:28 ID:Y2n+pYNX
本間先生:「人間が人の生き死にをどうにかしようなんて、おかがましいとは思わんかね」

これを読んで察してくれ
179pH7.74:2008/04/05(土) 03:02:36 ID:o0NFHpL2
だな
クマノミにとっては生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよ
それを憧れるだ? ハァ???
どうせ死んでもまた買えばいいやとか思ってるんだろ
こういう奴はもう生き物を飼う資格無いよ
180pH7.74:2008/04/05(土) 03:22:57 ID:LumAY08d
>>178 ×おかがましい ○おこがましい
181163:2008/04/05(土) 05:59:13 ID:kAB73hyp
>177
もちろんハタゴです。
イボハタはカクレはイソギンには何でも入ると思ってただいぶ初期に
試して当然入らず、しばらくして☆にしてしまいました。
ハタゴは2ちゃんのスレでもたまに名前出てくる沖縄のショップから買った
沖縄産のやつで、カクレは関東近郊では有名なアクア系メインの大型ぺット
ショップで3匹1980円とかで買った子です。

たしかにこのお店は入荷したての魚を黄色い水(これが硫酸銅であってます?)
に入れてますけど知り合いも同じ店で買って、そのカクレはLTに入ってます。
うちのカクレは買ってから約4〜5ヶ月経ちます。
餌もしっかり食べるし弱ってる気配もないし…
182pH7.74 :2008/04/05(土) 08:47:25 ID:te7/Qr6K
家のも宮古海水で買ったけどハタゴ入れた瞬間に、同じく宮古海水で
買ったカクレファミリーはすぐに入ったお。
ハタゴに入ってる時のカクレファミリーかわいいお。(^^!


183pH7.74:2008/04/05(土) 10:19:25 ID:KmqPsz00
>>181
カクレがハタゴに逃げたくなる環境つくってみたら?

他に魚投下して。
184163:2008/04/05(土) 12:47:41 ID:kAB73hyp
逆にカクレのペア投入したらヤバいですかね?
一つの水槽にカクレクマノミ4匹はヤバいかな?
お互い喧嘩しあってハタゴとサンゴイソギンとLTにそれぞれ逃げてくれるとか!?
まあそんなうまくはいかないか…

カクレを威嚇してくれそうな魚種ってどんなのあります?
185pH7.74:2008/04/05(土) 13:23:35 ID:J/JyQbEc
うちはタマイタだが、買って水槽に入れて10分後にはカクレが入っていた。
その後タマイタは安住の場を求めて水槽中を動き回ったが、律儀についていくカクレたち。
186pH7.74:2008/04/05(土) 13:49:12 ID:6FNaJyx5
>>184
とりあえず、今の環境のまま半年待っても入らなかったらまた相談に来なさいよ
よく吟味して入れるならともかく、勢いで魚追加してもいつか後悔する

参考までに↓はサンプル数630件の共生に関するアンケート結果
ttp://ysaqua.fc2web.com/questionaire/100Qplus1.htm

あと、「イソギンチャク 寿命」でググってみ
187pH7.74:2008/04/05(土) 14:21:58 ID:J/JyQbEc
>>186
>勢いで魚追加してもいつか後悔する
正論だな。
ただでさえ海水魚飼育は、魚を入れたい欲求と闘うものなのに。
188pH7.74:2008/04/05(土) 20:23:23 ID:zq+q0XHi
流れに乗って質問しますけど、イボハタゴとハタゴの見分け方って
イボの大きさで区別して良いんですよね?
ちなみに直径20cm位でイボは小さく、蛍光グリーンです。

というのも、先日買ったイボハタゴにブリードカクレが即入ったんですよ。
いままでタマイタを入れていたけどたまにしか入ってなかったのに・・。
カクレはイボハタゴにも結構入るものなのでしょうか?
189pH7.74 :2008/04/05(土) 20:53:28 ID:te7/Qr6K
>>163
宮古海水で、今カクレのペア、ファミリの在庫があるお。
http://item.rakuten.co.jp/mmf/c/0000000100

天然のほんとのペア入れて様子を見るといいお。
家も先住者のカクレいたけど、喧嘩しなかったお(^^!
190pH7.74:2008/04/05(土) 22:04:10 ID:CrvpBSF/
海水を始めようと勉強をしだしたんですが
60規格でベルリン式やろうと思いまして
どの程度のスキマーつけたらいいのかお教え頂きたいです

いま考えている構成では
ライブロック5キロぐらい
サンゴ砂5キロぐらい
パワーヘッドは1つ
蛍光灯20w*2

生体はカクレクマノミペアとイソギンチャク(種類は未定)
あとハタタテハゼは入れたいというぐらいです

これならエアーリフト式のスキマーあたりで大丈夫ですか?

それ以前に生体とイソギンチャクメインなら
外部やら上部の方がよかったりしますか?
191pH7.74:2008/04/05(土) 22:06:02 ID:BNwzPDik
音さえ我慢できればプリズムがいいよ。。。値段考えたらかなり性能いいし
エアーリフト式はうっどストーンのランニングコストがばかにならない
192163:2008/04/06(日) 00:05:08 ID:kAB73hyp
たしかに海水魚はじめて最初の頃はあれもこれも買いたい&飼いたい症候群で
けっこう失敗しました。
それからは少し落ち着いて今はカクレとイソギンの共生メインの水槽作り
目指してるんですけどなかなかうまくいきませんね。
皆さんの意見参考にして、やたらと異種追加しないでもう少し様子見て、
変わらないようなら天然ペア追加投入とかしてみようと思います。

いろいろとありがとうございました。
193pH7.74 :2008/04/06(日) 00:16:58 ID:ZwlbQmwt
>>163
間違っても、ショップで売ってる“カクレペア”とか買うなよ。
あんなの問屋が大きさ合わせて、ペアとか言って高値で売ってる
だけだからな。

送料、梱包料がやたら高いが、海坊主か宮古海水から直接買った方が
たしかだよ。
194pH7.74:2008/04/06(日) 08:44:14 ID:bQApMqlZ
>>190
ぶっちゃけ、ミドリイシとか入れないならスキマーはいらないよ。
外掛け式とかエアーストーン式は気休め程度の効果しかないしな。
外掛け式のワンタッチフィルター使って
フィルターをこまめに替えた方が効果があるくらい。

細目の砂を5cm以上敷いとけば、過密飼育しない限り
時間が経てば硝酸塩ほぼ0の水槽になる。
砂の量が全然足りない。

それと、60cm規格で蛍光灯2本では光量不足だし
パワーヘッド1つでは水流も少なすぎるな。
195pH7.74:2008/04/06(日) 11:35:04 ID:nzGQZG9/
スキマーは保険みたいなもんだよ
過密じゃなくても生物ろ過間に合わなければ水質悪化するわけだし

プリズムはうるさ過ぎるからシークロンをお勧めする
ポンプも流用できるしな
というか最初はイソギンとか魚入れないほうがいい、RLのみで最低2ヶ月程度様子見て
60外部のみなんかでイソギン死んだら水槽全滅するぞ
196pH7.74:2008/04/06(日) 17:26:30 ID:iSLeFTX2
よく解らない病気に悩まされています。症状は以下の通りです。

・魚体表面がボロボロになる。目も白濁している。
・痒がっている様子は見られない。
・食欲はある。
・白点やトリコディナのような点状は見ていない。
・徐々に魚は弱りつつあるものの、直ぐに死んでしまうような事はない。
・他の魚に移りつつある。

なんていう病気なんでしょうか?ウーディニウムだと短期で死に至るし、
黄色い点が見られるらしいですが、そうでは無いです。打つ手が解らず
取り敢えず水替え、高水温、低比重で対処しています。病名が解らず
薬も使えないです。非常に悩んでいますので、解る方居られましたら
助言願います。
197sage:2008/04/06(日) 18:01:05 ID:PCxGuvRQ
携帯から失礼します。1200*450*350のアクリル水槽が空いたので初めて海水にチャレンジしてみたいのですが、どんなシステムがオススメですか?小魚とエビ類と簡単な珊瑚をかってみたいです。
198pH7.74:2008/04/06(日) 19:34:10 ID:nzGQZG9/
小魚とエビ類と簡単な珊瑚なら1200は必要ない
半分パテ埋めして60にしてから出直して来い
199pH7.74:2008/04/06(日) 20:16:53 ID:NKCUNAmN
>>197
高さが36?

潮溜まりをイメージして
フィルターは外部を2・3台
ソフトコーラル、甲殻類を中心に
上から眺める感じで……
200pH7.74:2008/04/07(月) 00:57:14 ID:ynLLs5/o
予算がいくらあるかによって全然違うんだけどな
OFにするなら最初からのほうがいいし
201pH7.74:2008/04/07(月) 01:53:09 ID:NnrXamIP
ありがとです。この水槽でオーバーフローでやってみます。
202pH7.74:2008/04/07(月) 09:49:25 ID:OfuLKwtv
ライブロックに1〜2ミリの黄土色でお尻にオレンジ色の点があるヒラヒラしたのがいっぱいいます
これはなんですかね?
203pH7.74:2008/04/07(月) 10:19:21 ID:ynLLs5/o
イバラカンザシじゃね?
204pH7.74:2008/04/07(月) 10:22:16 ID:TdOclMTX
ヒラムシじゃね?
205202:2008/04/07(月) 10:42:52 ID:OfuLKwtv
ありがとうございます。
共に害はあるのでしょうか?放っといてもかまわないならそのままにしときたいのですが
206pH7.74:2008/04/07(月) 11:04:34 ID:2bjcJNKn
サンゴにくっついてポリプが出なくなったりするので水槽内では嫌われ者だよ。
>>48が駆除方法を書いてる。
207pH7.74:2008/04/07(月) 11:13:54 ID:WNYMXx7x
金魚についての質問です。
直径15cmの丸い金魚鉢に、5cmの金魚を一匹飼っています。
中には、砂利、水草、酸素が出る石。


水替えしても3日後には白く濁ります。
細かな水替えよりも、成長を考えて水槽を大きいものに変えたほうがいいでしょうか?

環境の変化に対応できるか不安があります。
208pH7.74:2008/04/07(月) 11:14:46 ID:TdOclMTX
ここ海水
金魚質問で聞きなよ
209pH7.74:2008/04/07(月) 11:16:09 ID:WNYMXx7x
>>208
すいませんでした。
210pH7.74:2008/04/07(月) 11:45:44 ID:OfuLKwtv
>>206
ありがとうございました。海水魚水槽ならそのままでも良いという事でいいのですね。
上手くいけばマンダリンとかが食ってくれると。飼ってないけど。
211pH7.74:2008/04/07(月) 13:30:01 ID:/skek8oo
>>196
わかんないなら、高水温とか低比重とかにせず
適正飼育温度の維持と、比重も普通にして
水質向上に専念するのがベストなのに・・・・
そのままだと死ぬよ。
高水温で飼育してる某ショップが東京都下にあるが
ここの魚が普通の飼育温度に戻すと似たような症状を出して
パタパタ死ぬ事があった。
212pH7.74:2008/04/07(月) 14:10:41 ID:VT3vNLn1
みんなの為に晒さなくちゃ。
213pH7.74:2008/04/07(月) 14:40:15 ID:Tf/hsy6K
2日前に入れたLRに昨日までなかった細長いウンコのようなものが
ぐるぐる巻きになって大量にありました。生体は入れてません。
このウンコは一体なんでしょうか。ちょっと不気味です。
214pH7.74:2008/04/07(月) 14:40:29 ID:ynLLs5/o
一番の害は人間だろw
215pH7.74:2008/04/07(月) 15:39:06 ID:wxSygx+k
>>213
LRって生体の塊だから
216213:2008/04/07(月) 15:56:19 ID:Tf/hsy6K
おっとすみません。説明不足でした。
ここで言ったのは魚=生体だったらわかるウンコの量だけれども
(と言ってもかなりの量)、LR内の生物ではこんなにしねぇだろ
という事でのしつもんでした。
大体これがウンコかどうかも分からないのですが。
217pH7.74:2008/04/07(月) 15:58:21 ID:lZxWA+xe
ライブロックって案外でっかい生物とか潜んでたりするぜ
218pH7.74:2008/04/07(月) 17:19:16 ID:rYKEqjLp
シャコ、テッポウエビ、ナマコ、果てはギンポまで住んでいる場合あるしな。

まぁウンコという所から推察すると、ゴカイっぽいけど。
エビやらシャコのウンコは、ウンチって感じだしな。
219pH7.74:2008/04/07(月) 18:55:19 ID:qgVeYDzd
家のライブロックにはパウダーブルータンの幼魚が挟まってたぜ。
220pH7.74:2008/04/08(火) 03:21:16 ID:DwIVZurm
アカククリって魚買ってきて水槽いれて三時間後みたらボロボロになって弱ってたんだけど病気かな?ケンカする相手もいないしなんでだろ。一応今ゴールドで薬浴させてるんだけど。わかる人アドバイスしてくださいお願いします
221pH7.74:2008/04/08(火) 07:27:40 ID:4L/gb4pr
>>220
もっと水槽内の環境の情報を書けや
222pH7.74:2008/04/08(火) 08:28:10 ID:lngjsMxL
>>220
幼魚?
223pH7.74:2008/04/08(火) 12:28:45 ID:tYDdTVm0
アカククリの幼魚って飼育めちゃくちゃ難しいんじゃなかったっけ?
ショップで何も入ってないサンゴ水槽に一匹ゆらゆら入ってるのを何度か見たことあるけど、
ボロボロになってるってことはやっぱり一緒にいる魚が突いてんじゃないの?
タツノオトシゴみたいに他の魚と混泳させちゃいけないとかあるんじゃない?
224pH7.74:2008/04/08(火) 14:23:21 ID:lngjsMxL
>>223
アカククリのヒレは溶けるんだが。
ツノダシのヒレ?みたいな。
環境?水質?病気?かワカンネ。
225pH7.74:2008/04/09(水) 00:03:24 ID:MhBO1ahe
別スレで一度書き込んだのですが、反応がないのでこちらで聞かせていただいてもよろしいでしょうか?

オーバーフロー水槽に殺菌灯を付ける場合ですが、サンプから戻る経路(メインポンプの後ろ)につけるべきなのか、もうひとつポンプを用意して別回路を作ってサンプ内に戻すのがよいかで迷っています。
現在テトラの13Wをサンプから専用ポンプで出してサンプに戻していますが、効率、安全性の面でどちらも一長一短な気がして、ご教授願いたい次第です。
226pH7.74:2008/04/09(水) 00:08:39 ID:Ei/DaCyl
テトラの13W程度なら揚水ポンプに接続でいいじゃない。
電気代もったいないし、熱源増やしたくないし、意味無いよ。
ただ、そのメインポンプが恐ろしく流量があるなら工夫が要りますな。
227pH7.74:2008/04/09(水) 00:09:26 ID:SaikGPER
597 : 遺族(もんじゃ) :2008/04/05(土) 19:01:15.91 ID:1BqU12zd0
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
228pH7.74:2008/04/09(水) 16:08:50 ID:S2cFy/tE
スカンクシュリンプとニシキテッポウエビ+ダテハゼは喧嘩しちゃう?
229pH7.74:2008/04/09(水) 20:29:24 ID:t5aKX6Am
>>225
テトラ程度の殺菌効率なら問題ないだろうが、唯一の揚水ラインに殺菌灯挟まないほうがいいよ。
サンプから水槽に流れ出すろ過バクテリアが皆死んで水槽にたどり着けないから、水槽内が不安定になるよ。
230pH7.74:2008/04/09(水) 23:05:39 ID:laMkU47y
>>229
となれば、殺菌灯なるものは
いったいどこに付ければよいのですか?
231pH7.74:2008/04/10(木) 00:12:29 ID:vv/tMDBA
>>229ぢゃないがウチは海水水槽には殺菌灯つけてない。
232pH7.74:2008/04/10(木) 00:28:06 ID:a588Q2qq
>>230
229氏では無いですが・・・
水槽に戻る水のバクテリアが〜の部分が分からなくも無いが
濾過バクテリアに限って言うと主に濾材・岩・底砂などの基質に膜のように
張り付いているというのが通説。
なので十分に立ち上がっていれば、殺菌灯による濾過バク死滅の心配はないかと・・・
13W程度(失礼)の殺菌灯が1サイクルで濾過バクテリアを死滅させるとも考えにくい。

実際、俺もサブタンクでは外部フィルタの後にテトラを直結してる。
メインタンクは別系統。

俺の考えは、メインポンプの流量が殺菌等にマッチしていればメインに噛ます。
そうでなければ、別系統にします。

なお、殺菌等で発症済みの白点治療は期待できないですよ。
233pH7.74:2008/04/10(木) 13:21:19 ID:aE/ty36F
そのとおり。
殺菌灯は水質安定、黄ばみ抑制に効果があるだけで
ワンパスで原虫を殺すパワーはないよ。
バクテリア?死なない死なないw
234pH7.74:2008/04/11(金) 00:14:17 ID:2H+ee6pJ
みんな、殺菌灯を揚水ポンプにつなぐ場合って、流量調節バルブとか使ってバイパスしてる?
それとも完全に直列?
235pH7.74:2008/04/11(金) 00:35:58 ID:F8tvFSXK
60*45の海水OFにアズーの投げ込み殺菌灯つかってます。
紫外線による劣化での水漏れ不安の軽減のためですが。
効果はまったく分からないです。
236pH7.74:2008/04/11(金) 02:33:00 ID:o7gf9Esc
ヒラムシっぽいのとよく分からない海藻とみるからにウミケムシみたいなのが爆殖して困ってます。それぞれに効果のある生物兵器がいたらご教授願います。
237pH7.74:2008/04/11(金) 03:49:06 ID:8O+Z9j11
>>236
他のは置いといて対ヒラムシ兵器だけ
ネットにそう書かれているのは見たこと無いので個体差かもしれないが、
ウチでは無印クマノミがヒラムシを食べ尽くした
結構な勢いでバクバクと食ったのであっと言う間に根絶
ちなみに湧いたのは小さくくびれがある短冊形のヒラムシ
ヒラムシの種類に拠っても食わないかもしれないので、参考までに
238pH7.74:2008/04/11(金) 07:16:01 ID:HhmUGHZt
>>234
定量弁を付けてます。
239pH7.74:2008/04/11(金) 08:36:26 ID:my7aBTat
不要になったライブロックの処分ってどうしてますか?
240pH7.74:2008/04/11(金) 09:52:17 ID:WllmYV6W
>>239
海にドボン
241pH7.74:2008/04/11(金) 10:20:30 ID:RxdZqofX
45キューブで半年前ぐらいに白点治療のために銅イオンを使いました。
その後何度となく水換えしたり、金属中和剤を入れたり、活性炭いれたりしてますが
もうイソギンを入れたら死にますか?
242pH7.74:2008/04/11(金) 10:22:01 ID:EsWEWLMN
>>239
庭に置いといたら母ちゃんに怒られたから、
庭に放置はやめたほうがいいぜ。
243pH7.74:2008/04/11(金) 10:46:13 ID:So7M81pX
>>242
腐るからな
せめてハイターに漬けて有機物溶かさないと
244pH7.74 :2008/04/11(金) 11:59:50 ID:JQbQ0vmf
>>241
一度、銅を使った水槽には、サンゴ、イソギンは無理。
ろ過材とか全て交換して、一から立ち上げなおさないと
ダメだお。
245pH7.74:2008/04/11(金) 12:18:48 ID:IBRtIuHx
>>237 カクレでは駆逐できないでしょうか?
246pH7.74:2008/04/11(金) 14:15:04 ID:WllmYV6W
カクレクマノミが最近買ったタマイタダキのチビを食べてしまったらしく、
タマイタダキがボロボロなんですが、回復しますかね?
それとも取った方がいいでしょうか?
247pH7.74:2008/04/11(金) 15:09:14 ID:rN8RDWCV
>>246
タマイタダキってけっこう不死生物だから
ハナクソみたいに小さくなっても生きてるから
ほっとけばいいよ。
それより、そろそろ暖かくなったし磯に行って
新鮮なサンゴイソギンでも採取してきたほうが早いよな。
248pH7.74:2008/04/11(金) 15:48:36 ID:WllmYV6W
>>247
ありがとうございます。
今は触手がほとんどやられて白くなってるんですが、このまま死なないにしろ水質悪化とかしないですかね?
249pH7.74:2008/04/11(金) 16:36:17 ID:NRzBoCSi
>>241
リセットの手間とコスト考えたら
イソギンを人柱にした方が利口
250pH7.74:2008/04/11(金) 17:06:16 ID:rN8RDWCV
>>248
あなたのタンク容量による。普通に60cm規格水槽(55L)以上だったら
殆ど影響ないだろう。
カクレにやられてしまう程度だから、根本は500円玉の大きさ程度だろう?
だったら無問題だよ。

よくある水質悪化だの言う影響あるのはハタゴとか巨大なシライトとかだよ。
どろーっと逝ってしまうやつ。
251pH7.74:2008/04/11(金) 20:43:24 ID:w28cZNij
>>241
銅中和剤というものがあるから、それで大丈夫。
ちなみに俺はそれ以前はアクア政府をドバドバ入れて、ミドリイシとか
バブルとか大丈夫だったよ。
銅が抜けてるかはまず、スカンクに一週間ほどテストしてもらうんだよ。
252pH7.74:2008/04/11(金) 21:17:16 ID:WllmYV6W
>>250
ありがとうございます!
タマイタダキは仰る通りで胴体は500円玉あるかないかくらいです。
水槽も90センチなので暫く様子見て見ます。
それよりカクレの宿にしようと思ってたタマイタダキを食べたってのが驚きで…
253pH7.74:2008/04/11(金) 23:05:08 ID:gP0PDE8q
蛍光灯を水没させちゃったんだけど、
乾かせばまだ使えますか?
電源側が水没したのに、何故か1本は消えずに
ついたままでした。
254pH7.74:2008/04/11(金) 23:09:18 ID:lWZolLas
>>253
塩気を洗い流すor拭き取り,しっかりと乾燥させる
255pH7.74:2008/04/12(土) 00:45:46 ID:pjtlHo8r
>>253

火事になりたくなければ速やかに破棄。
256pH7.74:2008/04/12(土) 01:14:11 ID:5ar78+GY
>>253
逮捕されたければ不法投棄
257pH7.74 :2008/04/12(土) 08:31:52 ID:ekzPNyQL
90センチ規格水槽を購入するんですが、厚さ5センチとして
何キロの底砂が必要ですか?
258pH7.74:2008/04/12(土) 11:58:05 ID:i7m6VZWj
底砂ってサンゴ砂?
粒のサイズにも多少影響されるが、25kg〜30kgくらいかな。
しかし5cmもひいてどうするの?水草でも植えるの?
259pH7.74:2008/04/12(土) 14:22:23 ID:j0ywjPxp
初心者は黙ってろよ。
260pH7.74:2008/04/12(土) 15:15:39 ID:cY2afWRC
5cmはふつうだろ
261pH7.74:2008/04/12(土) 15:18:41 ID:8+L12e0X
5cm程度は敷かなくちゃ、ヨコエビもゴカイも出てこない。
262pH7.74:2008/04/12(土) 17:06:51 ID:6PTif2uL
9センチとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1207987560/
263pH7.74:2008/04/12(土) 19:54:24 ID:gsKNKRjE
クマノミ厨ってウザイいな
264pH7.74:2008/04/12(土) 20:01:21 ID:mL5yh7Sp
>>263
俺もクマノミ飼ってるが,一緒にしないでくれw
265pH7.74:2008/04/12(土) 21:42:35 ID:K9bQJAFb
おいしそうでカッコイイ魚を900の水槽で一匹だけ飼いたいんやけど、お勧めってある?
ただいまスーパーで買ったサザエを1つだけ飼育中。
266pH7.74:2008/04/12(土) 22:15:29 ID:gsKNKRjE
アジだな
267pH7.74:2008/04/12(土) 22:25:21 ID:mL5yh7Sp
>>265
オニオコゼ
268pH7.74:2008/04/12(土) 22:54:08 ID:nUQAo4oq
>>265
カサゴお勧め!
もっとも、一ヶ月くらいで人に慣れてくるから、食えなくなること請け合い!
オレは、最終的に釣ってきた海にお帰り頂いた。
269pH7.74:2008/04/13(日) 05:17:14 ID:3J3FrdqQ
オニオコゼって猛毒?1ヶ月くらい前にショップで見たけどかわいかった。まだいてるかな。
毒のある魚って取り扱いが怖いけど、掃除とか手を入れたいときどうするの?
アジとかって活魚屋さんで買うの?釣りに行くのは・・・
270pH7.74:2008/04/13(日) 08:27:01 ID:/WjI6Gqq
カクレ飼ってます
シライト買ってきたんですが、電気消さないと
入ってくれません
こんなもんですか?
271pH7.74:2008/04/13(日) 09:40:09 ID:lAAyu9p9
>>269
3センチを超すあたりから毒を持つよ。
まぁこの位のサイズだと,痛いというよりはちょっとピリピリするなって程度。

ちなみに親には何度も刺されてるw
272pH7.74:2008/04/13(日) 11:36:00 ID:g0Eih8tJ
テバスズメを2匹だけ買っていましたが小さい方がいじめられ傷ができ治療しましたが死にました
デバスズメは混泳は無理なのでしょうか?
273pH7.74:2008/04/13(日) 11:56:15 ID:lAAyu9p9
>>272
混泳は普通に可能な種類だが・・・
274pH7.74:2008/04/13(日) 13:32:01 ID:+ZDgq6c+
>>272
環境や水質が悪いとデバでも苛めや喧嘩する。
まずは詳しい飼育環境を晒すべし。文面からエスパーすると、最近海水始めて、水槽立ち上げたんでしょ?
立ち上げ方法や日数も忘れずに書いたほうが良いよ。
まさか本水槽に薬入れてないよな?
275pH7.74:2008/04/13(日) 14:21:36 ID:74Cc4fmV
キイロハギにゴマのような白いものがいくつか付いています。
大きさはまさにゴマ程で、両端がうっすらと黒(茶?)です。
白点のような感じではなく、体表に刺さっている感じがします。
痒がっている様子も見られませんし、動き、餌食い等もいつも通りです。
腹鰭や背鰭、口回りにも付いています。
これはいったいなんなのでしょう?問題があるならば、対処方を教えて下さいm(__)m
276pH7.74:2008/04/13(日) 14:27:17 ID:74Cc4fmV
連投申し訳ありません。
タンクメイトは他に魚はいなく、貝類とサンゴのみです。
ここ最近でいじった点と言えば、数日前にウミアザミを投入したくらいです。
底砂やライブロックをいじったりもしていません。
水槽を立ち上げてからは一年以上経ち、キイロハギを投入してからは3ヶ月程経ちます。
277pH7.74:2008/04/13(日) 14:52:24 ID:g0Eih8tJ
>>273
>>274
ありがとうございます。
やはり出来ますよね
大きさが違うのと2匹だけがだめだったのでしょうか?
デバスズメは群で泳ぐ魚なので

水槽を立ち上げたのは3月の終わりで60センチの外部式フィルターです

大きいデバを入れしばらくして小さいのを入れましたが当初から小さいのは大きいのに追いかけられてました

薬は別のに入れて魚も隔離しました
278pH7.74:2008/04/13(日) 16:56:43 ID:GX0T7NIL
2匹入れると強いのが弱いのいじめるのは当たり前、4匹くらい入れるとうまく分散されるよ
でも入れすぎるとほかの魚追加するときに過密になるので計画的に
あと隠れ家とかも作ってるよね?
279pH7.74:2008/04/13(日) 19:12:26 ID:g0Eih8tJ
>>278
隠れ家はライブロックで作ってました
1匹死んだのでデバとミズタマハゼの2匹で飼育しても大丈夫でしょうか?
280pH7.74:2008/04/13(日) 21:18:03 ID:GX0T7NIL
飛び出し事故が多いからふたしっかりしてあげて
281pH7.74:2008/04/13(日) 21:52:14 ID:/KjtKvaD
60x45のオーバーフローを始めるため、
いま、配管終えて水を回してチェックしているところです。

お聞きしたいのですが、
水道水を生物未収容の淡水水槽(外部フィルター)で
数週間回して、十分に濾過させた後、
その水で蒸発分の足し水や海水を溶かしての換水に使う場合、
やはりROの純水に比べると苔とかどうでしょう?

うちの住んでいる場所は、リンが多いらしく、
ROは必須という感じです。
RO自体は持っているのですが、
マンションで水圧が低いので溜めるのに一苦労なもので。

濾過漕はベランダにあるラックの下段に入れているので、
上段が空いており、そこに60の規格水槽を置いて、
足し水兼換水用に使おうと思っています。

宜しくご教示ください。お願いします。
282pH7.74:2008/04/13(日) 21:52:40 ID:g0Eih8tJ
>>280
ミズタマは砂に苔が生えるのでハゼが砂を拡散して目立たなくするために入れるのですかミズタマハゼよりいいハゼはありますか?
または初心者向けのがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
283pH7.74:2008/04/13(日) 23:52:18 ID:fFfG9r1l
>>281
淡水と海水は住んでいるバクテリアの種類が違うから、
淡水をろ過しながら放置→海水&足し水に使う→大量のバクテリアや雑菌が死滅→水質悪化→やらなきゃ良かったよママン><
ってなことになる。カルキが抜けた水は予想以上に早く腐る(雑菌が沸く)。夏場に数日放置した水飲めるかい?ハニー。

それと、生物や腐敗するもの(餌)がないとバクテリアは沸かないし、定着しない。
だから、そもそも濾過が意味内。かといって、バクテリアの餌を入れると・・・逆にリンや不純物が増えるぜジョニー。

結論:水は生ものですので、お早めにお召し上がりください。
284281:2008/04/14(月) 00:00:30 ID:/KjtKvaD
>>283
どうもありがとう。
やはり足し水は、専用のストレージタンク(ってどんなもん?)を
使っている人が多いのでしょうか?
それとも頻繁に純水作って足し水しているんですかね?
濾過しない方が良いなら、たとえばエアレーションで
OKなんでしょうか?
それでも20度くらいの常温で、
例えば2週間ぐらいはもつものなのでしょうか?
(すみません、質問ばかりで)
285pH7.74:2008/04/14(月) 00:11:19 ID:QYtKWGfc
>>272
デバスズメ、スズメの中ではバトルロワイヤルになり難い種類だけど
経験上、全く内輪モメしないわけでもない。
例えば、ルリは10匹買ってきて1週間で1匹になるところがデバなら
3月位で2〜3匹になる感じだねぇ。
長期で群れを維持しようと思ったら、大型ヤッコとかいた方がイイかもね。
286pH7.74:2008/04/14(月) 00:18:39 ID:AvFA770M
>284
エアレしても20度の常温で2週間じゃさすがに純水から程遠くなってしまうかもしれませんね。

うちも同じくマンションで60*45 OFにエキスパートマリン75+RGダッシュ使ってるけど
圧力があるので1時間で8〜10リットルぐらいかな。替え水は前日用意で休日に換水。
単純な足し水のときも都度。
287pH7.74:2008/04/14(月) 00:32:44 ID:8Rq5+5W6
>>284
あんた。あたし眠いからはっきり言うわよ?いいわね?

RO使うなら、作った瞬間から劣化が始まる。これはご存知のとおり。
不純物が溶け出さない専用タンク、または似たような保存容器が無難。
普通に水道水を使うなら、使う都度溜めたほうが良い。

それと、どうしても溜めるなら、エアレや循環はやめるんだぁ〜バイキンマン〜
なぜなら、空気中から入った硝化細菌(要はバクテリア)が沸く。
で、もし溜めるなら、水槽のような間口の広い容器じゃなく、
出来るだけ口の狭い容器で密閉させるのが吉。究極目指すなら真空パックに挑戦だ大佐。

純水チェッカー?なるもので計測すると、水はたとえカルキが入っている水道水でも
恐ろしく早く劣化するのが分かるらしい。(ほんの数日)
どこのサイトに書いてあったかは忘れた。ワシのような老いぼれに記憶力を求めるな若者よ・・・

結論:水は溜めずに金溜めろ。
288pH7.74:2008/04/14(月) 01:08:56 ID:Zz2SWhqo
なるほど
289pH7.74:2008/04/14(月) 08:46:44 ID:1rLuYuF6
結論:精子も溜めずに金溜めろ。
290pH7.74:2008/04/14(月) 11:37:34 ID:Sp6B3uym
精子溜めないんだったらお金も飛んでくんですけどw
291pH7.74:2008/04/14(月) 12:38:56 ID:SihWZWZC
>>290
セフレ作れよ
292pH7.74:2008/04/14(月) 20:03:52 ID:NDYUwK0K
60×45×45のOF水槽でオオタバやカクオオトゲをメインに
飼ってますが、ブラウンジェリーが出ました。
カクオオトゲの表面の一部に茶色いもやがかかったようになって、
それが全体に広がって、腐敗した感じになってました。
水槽から出して上から水をかけたら共肉部分がベロッとはげてどうにも・・・・。

さらに水槽から出すときにもやの部分をばら撒いてしまいました。
他のカクオオトゲや3年物のゾウリイシにも飛び火してしまって
_| ̄|○ガックシ…
後の祭りですが殺菌灯ってブラウンジェリーにも効果有りますでしょうか?
ってか、生体の追加したわけでもないのになぜ発症したんだろう・・・。
293pH7.74:2008/04/14(月) 20:18:25 ID:sCksObYb
イボハタゴを動かさない方法ある?40くらいあります。なければ売りたい。
294pH7.74:2008/04/14(月) 20:20:51 ID:S1Y4EGmt
イソギンとヒトデ、ヤドカリの中で、水合わせが必要なものはありますか?
無脊椎の、種類による水合わせの要・不要のルールがよくわかりません。
295pH7.74:2008/04/14(月) 21:43:30 ID:nJWK9pQ/
オーバーフローの濾過槽にすんがえちっちゃい微生物(?)が
わんさか沸いてんですけどこれって異常?
それともこれがバクテリア?
296pH7.74:2008/04/14(月) 22:09:40 ID:eOfxtL7N
ヨコエビじゃないの?無外と思われるが、気になるならうp
297281:2008/04/14(月) 22:30:01 ID:QCNdqXzh
>>286
>>287
赤の他人に時間を割いて答えてくれてどうもありがとう。
少なくとも1週間に一度は水作りをしなければいけないわけですね。
まずは水道の分岐、ついで加圧ポンプで頑張ることにします。
(さっきマーフィードよりもバカ安の同型品が売られているのを発見して少し凹みました)
298pH7.74:2008/04/14(月) 23:35:05 ID:SZdEWrwD
>>295
生体にびっしり張り付いてたりしなきゃ、基本無害だと思いますよー。
むしろ、天然のエサになるから、自分はほくそ笑んでたりするwOFだったら酸素も十分でしょうし。
299pH7.74:2008/04/15(火) 01:43:46 ID:9Et+VbVt
ミジンコみたいなやつだろ?
300pH7.74:2008/04/15(火) 03:59:29 ID:RE0OC+jW
>>295
魚の状態が良ければ大丈夫
301pH7.74:2008/04/15(火) 04:01:35 ID:iDL8VnMY
>>299
そうです。
よ〜く見るとミジンコのようなクリオネのようなダニのような、
なんかとにかくちっこいのがうじゃうじゃ動きまくってます。
302pH7.74:2008/04/15(火) 06:57:23 ID:l6dp/TV+
>>301
コペポーダの類
303pH7.74:2008/04/15(火) 18:36:18 ID:BJZFu73E
蛍光灯からメタハラに替えて1ヶ月・・・硝酸塩が急激に減ったんだが、光量って関係あるの?
あとアラガミルクって効果の程はどの位なんでしょうか・・・
誰か教えてくだされ。
304pH7.74:2008/04/15(火) 22:57:44 ID:sojJTnuo
太陽の恵みの効果
305pH7.74:2008/04/15(火) 23:37:17 ID:eQJT2HdS
蛍光灯6灯からメタハラ150wx2に移行したんだけど、店の水槽みたいに
赤紫っぽい石灰藻がパワーヘッドなどにこびりついてるような水槽になると
おもってたんだけど、3ヶ月経過したが少しもならない。
何が足らないんだろう?カルシウムリアクターとか無いとだめ?
306pH7.74:2008/04/15(火) 23:43:45 ID:VQlv+46u
石灰藻はむしろ明るすぎないほうがつくぞ
うちの蛍光灯3灯、リアクターもスキマーもなしな水槽でうざいほど生えてる
307pH7.74:2008/04/15(火) 23:52:54 ID:eQJT2HdS
そうなの?でも120なんだよね。水槽。
メタハラへらすと少し暗いし。明るすぎは駄目なのかな
308pH7.74:2008/04/15(火) 23:58:06 ID:EEw/NzbX
>>307
心配しなくたって、明るくてもつくところにはつくよ。
カルシウム濃度がそれなりに高ければ
309pH7.74:2008/04/16(水) 01:06:04 ID:2/RxKe4Z
海藻とキノコとスタポリとスカンクとカクレがいる底面濾過水槽です。
アフリカンピグミーは餌食い抜群。
60cmの背高ですが、水換すると即日に白点に新参のフレームが犯されます。
フレームだけ。(2匹めも昇天)アフリカンはちょっと点々が付くけど自然治癒。
ヨウ素サイクロン殺菌筒を注文しましたが、何かよい対策はないですか。
310pH7.74:2008/04/16(水) 02:36:26 ID:ll9YAt3o
俺もかれこれ1年以上やってるけど壁がうすらと白くなるのみ
カルシウムって添加剤でいいんだよな?
添加剤入れるのとリアクターだとなんか違う?
311pH7.74:2008/04/16(水) 16:01:05 ID:t+LE7Kky
つパープルアップ
ほんとにうざいほど生えてくる
312初心者α:2008/04/16(水) 18:54:04 ID:PPL3efp9
初めての生体(ユビワサンゴヤドカリ)が入れて3日で逝く。
どうやらLRの溝にはまって脱皮失敗の模様。
ウミ毛虫が皮と中身を食ってる ;_;

と言うことは毛虫にヤラれたのか?
それとも俺の水槽がヤドカリも棲めないほど悪辣な環境なのか?
立ち上げ2週間で水質(ph NH NO2 NO3)も悪くない。
水あわせも慣れないからかなり慎重にやった(1h)
皆さんどう思われます?
今後のこともあるんで是非ご教授お願いします。
313pH7.74:2008/04/16(水) 19:04:17 ID:/Xh/3N8c
3日だったら環境じゃないかなぁ。
エサがなくても3日は生きてると思う。
314pH7.74:2008/04/16(水) 19:29:22 ID:uhnyHAYR
http://www.waterplantsworld.com/original/ionpack.html
うちはRO+DI浄水器買ったが、家族から白い目で見られるのと
水圧低すぎで使い物にならず、↑のヤツとスタンダード浄水器で
水作ってるわ。
コケ?、んー出るときゃ出る(ROの時とさほどかわらぬ)
315pH7.74:2008/04/16(水) 21:19:59 ID:drzkb/RX
◆交代
66分 柏 永井 俊太 → 茂原 岳人

◆警告・退場
70分 柏 茂原 岳人
76分 柏 茂原 岳人
76分 柏 茂原 岳人 警告2回
316pH7.74:2008/04/16(水) 21:28:21 ID:F7rvg8wX
◆警告・退場
ID: drzkb/RX
317pH7.74:2008/04/17(木) 00:11:57 ID:GvhH2DJV
最近フレームキャロップが元気ないんだが
マリンデラックスやればおk?
それともストロンチウム添加剤?

どなたかご教授していただきたく候

318pH7.74 :2008/04/17(木) 09:11:12 ID:HQHcH2A+
>>312
水槽立ち上げて、2週間って生体ヤドカリだけ?
テストフィッシュ(デバ、カクレ)入れて、水槽まわさない
といつまでも、ろ過機能が出来上がらないよ。

魚入れるとNO2が上がるがそれも水槽立ち上げの為の
我慢どころ。

今のままでは、ただ水槽に海水入れてるだけのこと。
あんまり、神経質にならずにやるのがいいお。
319pH7.74:2008/04/17(木) 14:32:41 ID:DVZbn2RV
濾過なんて、アサリかエビのむき身を30g/1個ずつ沈めとけば立ち上がる。
320pH7.74:2008/04/17(木) 14:35:08 ID:DVZbn2RV
テストフィッシュ(デバ、カクレ)を入れるのは、スズメ科の魚が好きな人、あるいは
水槽が立ち上がったらデバ、カクレをトイレに流せない偽善者ならやめとくべき。

ま、ショップは魚を売りたいからあれこれメリットを並べてしつこくすすめるけどな。
ショップの小銭稼ぎにつきあって後味悪い思いすることない。
321pH7.74:2008/04/17(木) 16:53:56 ID:8eJYKWlj
石灰藻なんて生えなくていいから
コケムシが増えて欲しい。

>>312
なんか色々言いたいことがあるが、
とりあえずウミケムシは放置するのか?w
322初心者α:2008/04/17(木) 17:04:45 ID:XMAoE0SS
みなさんありがとう >>312です
なんせ良くわからないもんで、LR入れて2週間経ったもんだから水質も安定してるし
試しにヤドカリいれてみた訳であります。立ち上げの考え方が根本から間違ってたって
ことなんでしょうかね。
ウミ毛虫は大小問わずいたるところに出没しています。みつける都度割り箸で摘出して
駆除してますが、なかなか追いつきません。
大(ダースベーダーと呼んでいる)1匹と中(同ジャバ)2匹がボス的。こいつらを追っ払う
まで取りあえず今のまんまでいっときます。
段々ウミ毛虫に愛着が沸いてきそうでイヤだ。
323pH7.74:2008/04/17(木) 17:11:35 ID:cK9gO9rT
いや立ち上げは間違ってないよ
ヤドカリだって生き物なんだからエサ食べてアンモニア出すに決まってるじゃないか
むしろデバとか入れちゃったら後で始末に困るし、病気になってメインで入れる魚にうつされたりしたら困るじゃない
324pH7.74:2008/04/17(木) 17:29:59 ID:pgamb6ij
ヒレが若干、白くなってしまいました。
これって白点病の初期症状ですか?
325pH7.74:2008/04/17(木) 17:40:37 ID:Q+2qwSCP
見つける度に手突っ込んでたら立ち上がるの遅れる気もするw
326pH7.74:2008/04/17(木) 17:44:05 ID:8eJYKWlj
うわ、ウミケムシスレ落ちた?

スレの初期から参加してたから愛着あったのにorz
327pH7.74:2008/04/17(木) 17:50:21 ID:GqCb08vc
>>320
馬鹿かおまえは?
それが商売だろう乞食www
328初心者α:2008/04/17(木) 18:04:58 ID:XMAoE0SS
手突っ込んでばかりいたら立ち上がり遅れる???
ウミ毛虫の存在が立ち上がりの進展を遅らせる??
(読解力なかったらスミマセン)
そもそも何をして「立ち上がった」ことになるんでしょうか
硝化サイクルの完成 or 生体が滅多に死ななくなった or ウミ毛虫がでなくなったw
このままだと、ずっと毛虫と共に暮らさなければいけない悪寒がしてきました O....TL

329pH7.74:2008/04/17(木) 18:42:47 ID:DlL8Chmd
同じW数の場合ブルーメタハラと白色蛍光灯:白色メタハラとブルー蛍光灯はどっちが効率いいんですか
330pH7.74:2008/04/17(木) 18:56:25 ID:259izLeL
>>328
目的のモノが安定して飼えるようになったら立ち上がった
で良いんじゃね。
硝化サイクルなんて生体数+個体の大きさで変化するからさ
ヤドカリ入れて立ち上げても、その水槽に例えば30cmのタテキン入れても
生きていけないでしょう。そんなもんだ。
331pH7.74:2008/04/17(木) 18:57:17 ID:PBtWuNlN
>>327
>>320は商売に付き合ってテストフィッシュ使う必要ないって言ってるんじゃないの?
332pH7.74:2008/04/17(木) 19:42:28 ID:DY5LoNZ0
>>327の読解力のなさに全米が泣いた。
333pH7.74:2008/04/17(木) 20:02:29 ID:259izLeL
>>329
可視光線への効率だったら
インバーター蛍光灯とメタハラはほぼ同じ。
光変換劣化速度はメタハラは蛍光灯の3倍で暗くなるが切れない。
一年たつとどうにも暗い。
非インバーターだとメタハラに比べて5%ほどダウン。
334pH7.74:2008/04/17(木) 21:35:19 ID:GqCb08vc
おいおい、ふんどしかつぎさんさ、
>水槽が立ち上がったらデバ、カクレをトイレに流せない偽善者ならやめとくべき
こんな、キチガイが書く文章のどこに読解力とかの味深さが存在するんだアホwww
335pH7.74:2008/04/17(木) 21:56:04 ID:jimEOdfX
>>334
お前通知表の国語の欄に煙突が立ってるぜwww
336pH7.74:2008/04/17(木) 22:11:36 ID:jW3WUVl/
>>334
>>ふんどしかつぎさんさ
何これ?日本語?
糞年鹿次三差?憤怒し担ぎサルサ?

あの〜申し訳ありませんが、日本語が不自由なら、
母国の掲示板に帰っていただけませんか?
337pH7.74:2008/04/17(木) 23:26:24 ID:/UH/RqC2
そもそもデバスズメとかテストフィッシュを
そのまま飼う事ができないような余裕のない
プアタンクでしか海水魚を飼えないなら
海水魚を飼うのを止めておけ。

この時点でその人のタンクが如何にショボクて
余裕のないプアマリナであることが判る。

この手の屑は金魚でも飼ってろ
338pH7.74:2008/04/17(木) 23:31:37 ID:0mac9/CI
>>337
なんだえらそうにハゲ
339pH7.74:2008/04/17(木) 23:36:02 ID:mVVGank5
>>336
ちょっと横槍ですが、
ふんどしかつぎってのは日本語ですよ。
自分が理解できずに、日本語が不自由と言ってしまうのは恥ずかしい事です。
辞書できちんと調べましょうね。
340pH7.74:2008/04/17(木) 23:44:14 ID:p7FjHQ0i
>338
だからカスは金魚でも飼ってろ
キモ面不細工
341334:2008/04/17(木) 23:56:18 ID:GqCb08vc
漢字にすると大半が理解できないと思った俺は、心底馬鹿だった。
>339さんありがとうね。
342pH7.74:2008/04/17(木) 23:59:39 ID:3tDKHzTD
>>339
さんさの事言ってるんだろ。ぶんどしかつぎなんて、誰でも知ってるだろ常考。
つか、さんさってどこの方言だ?俺も分からん。

>>337
盆ちゃん乙
343pH7.74:2008/04/18(金) 00:10:27 ID:TrDEWpIn



    |┃三 ガラッ
    |┃  ____      ____      ____
    |┃/⌒  ⌒\   /     \   /⌒  ⌒\
    |┃( >)  (<)\/        \/( ●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒::::: \ ⌒   ⌒   \:⌒(__人__)⌒:::::\    えへへっ
    |┃  /| | | | |     |⌒)(__人__) ///  |⌒)|r┬-|     |⌒)  みんなで遊びに来たお!
    |┃  `ー―'´    //         //  `ー'ォ    //
    (⌒ヽ       ̄ /         ̄ /         ̄ /
    |┃ノ       /          /           /
    |┃   つ   <      つ   <       つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )   /    >  )   /    >  )
    |┃     (__) _)     (__) _)     (__)
        ↑           ↑          ↑
       もっち         大屋         りらくま


限りない生体の死亡とベルリンシステムを目指す、
今一番激しい100パーセントのマリンアクアリウムスッドレ


もっちの水槽
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/f/c/fcc9886f.JPG

りらくまの水槽
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2846.jpg

大屋泰造のネイチャーアクアリウム
http://image.blog.livedoor.jp/aquabase/imgs/b/b/bb682759-s.jpg

もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1208015080/
344pH7.74:2008/04/18(金) 01:01:47 ID:ClJLrh8n
>>342
ex)鈴木さん←この“さん”
ex)キミってさ〜←この“さ”

どう見たってこれだろ。別に方言じゃないっしょ?
なんでも頭ごなしに否定するのは俺もどうかと思うぜ。
345pH7.74:2008/04/18(金) 01:03:13 ID:N58vMwXs
バーゲンで安かったので、オーバーフローのろ材用にサンゴ砂を数キロ買ってきました。小豆大の粒サイズです。
カリン糖大のサンゴ砂(サンゴ石というのか?)をろ材に使ってるのはよく見るけど、こっちのサイズでも問題ないだよね?
346pH7.74:2008/04/18(金) 01:10:59 ID:4Cc3l3yo
 先輩方 教えて下さい
海水初心者です

60x30x36水槽があるのでデバ ルリ バイカラードッティバックを1匹ずつ飼いたいのですが 調べてみたら 同属は争うらしいですが混泳できますか?

それと飼育器具は上部フィルター ヒーター 海水の元 比重計 温度計の他に何が要りますか?
オーバーフローやクーラーは置き場が無いので使えません(>_<")

最後に名古屋で 生体を飼うなら お勧めの店を教えて下さい 器具はディスワンという店が安いらしいので そこで買おうと思ってます
宜しくお願いしますm(__)m
347pH7.74:2008/04/18(金) 02:26:01 ID:an7tp6D6
>>345
使いようによってはよく詰まるが無問題

>>346
よくわからない組み合わせだなぁ。
問題ないと思うが、ケンカするかどうかは入れてみないとわからん
魚中心だったら上部より底面のほうが結果良いと思うがな
これからの季節上がふさがってると厳しい
あとはファン+サーモ+アンモニア/亜硝酸の試薬ぐらいじゃないか。
348pH7.74:2008/04/18(金) 02:56:45 ID:4Cc3l3yo
>347さん ありがとうございます_(._.)_

入れてみないと わかりませんかぁ(・_・、
ライブロック?とかいうので 隠れ家 作ってみます
フィルターは底面だとファン付けれますね(^-^)
349pH7.74 :2008/04/18(金) 05:23:16 ID:/UqdVMGC
>器具はディスワンという店が安いらしいので

おいおい、器具で安いのはチャームだお。
価格比較してみるお(^^!

350pH7.74:2008/04/18(金) 06:44:33 ID:1j/FzxRZ
>>346
スズメ系は暴君だぞ
混泳させるなら入れる順番と個体の大きさに要注意
351pH7.74:2008/04/18(金) 09:17:16 ID:ClJLrh8n
>>346
その昔、俺は君と全く同じ組み合わせの混泳をチャレンジしたよ。水槽サイズも一緒。
入れた順番は
デバ→ルリ→バイカラ
で、結果は最初はうまくいってたけど一ヶ月後ルリがデバを殺害。
それからまたしばらくしてからバイカラがルリを殺害。
ニセスズメは水槽に慣れちゃうと阿修羅化するよ…。鬼神ルリを圧倒的パワーで殺害した…。
それから二年間、他の生体を入れるも全てバイカラに瞬殺された。
ハギ、ヤッコ、種類を問わず。
結局奴が天寿を全うするまで単独飼育…。泣けるぜ。
352pH7.74:2008/04/18(金) 09:19:27 ID:ClJLrh8n
>>346
言い忘れたが、なんだかんだ言っても結局最後は個体差だよ。
経験上、バイカラーよりロイヤルグラマの方が若干優しいような気がしなくもない…
353pH7.74:2008/04/18(金) 09:41:33 ID:ZBNrvG04
俺からも。
ドゥディバックはスズメ系の中に入れては駄目だと。あいつらきついよ。
2色も単色もキツイ。
安くて発色も良いけどあの目つきの悪さはそのまんまだよ。
>352の言うとおりロイヤルグラマなら混泳で失敗したことは無いよ。
ただしロイヤルグラマを2匹いれると「グラマ口でけ〜!」な光景を毎日見ちゃう。
ちょっと高価だけど。
デバとルリも駄目。後のことを考えるとデバ5匹がいいと思う。デバが温和でも
後から1匹とか追加しては駄目。
354pH7.74:2008/04/18(金) 11:03:12 ID:ZzOkpBLv
>>346
どうしてもバイカラードッティバック系を飼いたいなら
オーキッド・ドッティーバックを立ち上がり半年後に入れるといいよ。
高いけど、似たような中では一番おとなしく、とても丈夫で
ライブロックやサンゴに非常に映えます。デバと混泳できます。

水槽には最初にデバを入れて、次に入れるスズメは
ルリスズメ却下、カクレクマノミならOK。
シリキも混泳に苦労するので避けると吉

クーラーは状態よく飼うには必須です。
355pH7.74:2008/04/18(金) 11:29:47 ID:KlNA83Qk
ベントス系ハゼはパウダー底じゃないとハムハムしませんか?
自分ちの水槽には2ミリサンゴ砂を敷いてますが、大丈夫でしょうか?
356pH7.74:2008/04/18(金) 11:40:47 ID:MDmM6A6L
>>346
バイカラーの凶暴さは並じゃないぞ?
357pH7.74:2008/04/18(金) 18:08:55 ID:l5EMBMf3
スキマーって必要ですか?
無くても平気ですか?
358pH7.74:2008/04/18(金) 18:25:28 ID:jRfRKABi
>>357
スキマーは必須なものではない。
飼育する生体,環境によってはあった方が良い場合があるって程度だ
359pH7.74:2008/04/18(金) 18:34:44 ID:pk+nUy2d
隙間があったら水が漏れるよ
360pH7.74:2008/04/18(金) 18:39:00 ID:4RnDTO7w
座布団一枚
361pH7.74:2008/04/18(金) 18:54:53 ID:Jz3b2DQK
今日は地上波でニモがあるのか
362pH7.74:2008/04/18(金) 19:10:15 ID:u/YysdLG
カクレとハタゴを3年飼育してるけど、映画のニモは観た事ね〜な…
363pH7.74:2008/04/18(金) 19:32:26 ID:4Cc3l3yo
返事 遅くなってゴメンなさい_(._.)_346です
>349さんチャーム安いですね\(^O^)/ ありがとうごさいました
>350-354さん >356さん大変 勉強になりましたm(__)m
デバ 入れてから半年したらロイヤルグラマかオーキッドを入れようと思います(^ー^)ノ 高いけど
バイカラとスズメ(ToT)あんなに可愛いのにぃ( -_-)
クーラー貯金もしなきゃ(>_<")
364pH7.74:2008/04/18(金) 19:54:08 ID:4Cc3l3yo
連続してゴメンなさい_(._.)_
名古屋の話で申し訳ないのですが 家の近くにceppoという お店があるのですが 良いお店でしょうか?
それと先程 中村区の小さな お店に行ったらクーラー使わないなら 外部フィルター使いなさいと言われましたが メンテナンスとか手間はかからないですか?
そのお店ではスズメなんか飼っても意味ないとも言われました( ̄3 ̄)
365pH7.74:2008/04/18(金) 20:02:01 ID:jRfRKABi
>>364
スズメなんか飼っても意味がないなんて言う店は相手にするなよw

外部フィルターだが,当然の事ながらメンテしないで良い物なんてあるわけ無いっしょ。
366pH7.74:2008/04/18(金) 20:22:25 ID:pk+nUy2d
名古屋のスレないんだなー意外だー
メンテが一番楽なのは上部じゃね?次に外部あたりかなー
367pH7.74:2008/04/18(金) 20:32:49 ID:ZzOkpBLv
>>364
外部フィルター買うなら、それにクーラーを接続できるね。
悪い事言わんから最初からクーラーは買っておきなさい。
368pH7.74:2008/04/18(金) 22:21:56 ID:jUHVnjez
「意味がない」と言ったのは
(買いたくもない)パイロットにするだけなら意味がないという意味では?

立ち上げるためなら切り身でも入れとけばいいし、
もっと早くするならショップでライブサンドとライブロックを手に入れればいい
(ちゃんとサポートできる店なら)
強いスズメでも過酷な立ち上がり途中で苦しめるわけだし、死ぬ場合も多いし
パイロット不要主義の人なら腕に関係なく否定すると思う

あとで他の魚を入れるつもりであることも話したのなら
凶暴なスズメで苦労することもある
そのために否定的なことを言ったのでは?
369pH7.74:2008/04/18(金) 23:05:57 ID:ZBNrvG04
さっきニュース番組で名古屋の姫ギャルなるもの見た
まとめて捕獲してガス室送りにすれば良いのに
370pH7.74:2008/04/18(金) 23:48:04 ID:B3bEJaJu
セポ旅行のついでに寄ったこと一度あるが、悪くはないと思うよ。
ミドリイシがたいしたことなかった記憶が。たまたまかもしれないし。
もう少しホームページ更新してくれたら注目するんだが。
371pH7.74:2008/04/18(金) 23:51:00 ID:0Os9Ee2o
パイロットフィッシュなんて言ってる奴がまだ居るとは。。。
372pH7.74:2008/04/19(土) 00:18:18 ID:hTHpYPmn
バイカラーはスズメ系には負けないよ
むしろ、ルリからクマノミでボロボロにされるよ
バイカラーほどヤバイのはない。
ショップでもバイカラーを販売水槽に混ぜるのを避けてる。
373pH7.74:2008/04/19(土) 00:46:18 ID:x5urcATG
依然続くドディーバック人気に嫉妬
374pH7.74:2008/04/19(土) 01:03:27 ID:JFGIDeEA
>>372
うちはカクレより凶暴で強いスパインチークが
バイカラーに尾びれを噛み千切られたよ
375pH7.74:2008/04/19(土) 01:05:05 ID:JFGIDeEA
それから個体差なんだろうがホワイトソックスまで突付きまわされたよ。
エビを突付きまわす魚なんて珍しいよ。
376pH7.74:2008/04/19(土) 01:05:07 ID:J2b6pOr8
まんこ
377pH7.74:2008/04/19(土) 01:33:25 ID:NjPTOB/v
俺、デバ→バイカラー→カクレ×2の順で入れて
2ヶ月持ってる 
たまにバイカラーがデバを縄張り意識からか追い払う程度で
みんな悠々とのん気に泳いでるよ
378pH7.74:2008/04/19(土) 05:57:11 ID:rjSP8i8G
粉対佐だって
379pH7.74:2008/04/19(土) 06:00:30 ID:aKieSZqL
毎月クマノミが卵産んで増えすぎた
380pH7.74:2008/04/19(土) 07:05:29 ID:IDwhlfFP
 364です 皆さん レスいっぱい ありがとうごさいましたm(__)m

>365-367さん 頑張って外部のメンテします クーラー置く場所も確保します(^^)v

>368さん スズメが飼いたいんです(._.)

>370さん 今日ceppo行ってきますね(^ー^)ノ

>372-375さん >377さん バイカラーは諦めます デバを死なせたくないので_(._.)_
381pH7.74:2008/04/19(土) 10:50:28 ID:x5urcATG
>>380
120cm水槽にショップの水槽みたいにコバルトを200匹泳がせてる人の水槽を
営業先で見た。
それはそれで、素晴らしいの一言だったよ。
何でも「これだけ居ると闘争は一切起こらない」といっていた。
尻尾の色に注意すれば楽勝だとか。


それを目指すんだ!
382pH7.74:2008/04/19(土) 12:42:17 ID:HIeCtR4a
60×45×45の水槽でホワイトソックス(5〜6cm)がいる水槽にオセレイトラスと
シャイハムレットを入れたいんですけど、ホワイトソックス食われますか?
誰か教えてください
383pH7.74:2008/04/19(土) 13:36:45 ID:YcpktK3j
>>379 孵化したら水槽内でも自然と成長する??
384pH7.74:2008/04/19(土) 13:48:52 ID:vc/HO0s2
>>382
口に入るかどうかによるんじゃね?
385pH7.74:2008/04/19(土) 14:00:15 ID:Zxn92cX7
>>376
(^^)v
386pH7.74:2008/04/19(土) 15:08:44 ID:Zxn92cX7
海水はどこに捨てますか?
普通に家の排水口から捨てると海水で錆たりしないのでしょうか?
387pH7.74:2008/04/19(土) 17:12:49 ID:rjSP8i8G
海水は庭木にかけてあげればOK
388pH7.74:2008/04/19(土) 18:50:19 ID:g2vyFSl+
>>382
エビは餌だ、サンゴもライブロックも食うよ
389pH7.74:2008/04/19(土) 20:31:12 ID:hSrazV0E
スターポリプが成長しまくってライブロックを覆い始めてます。
このままでは他のサンゴに影響しそうなので剥がしたいのですが、
ちまちまと、ちぎるしか無いんですかね?
390pH7.74:2008/04/19(土) 22:43:38 ID:ZCR6T7sS
もったいない
売るかあげるかしたほうがよくないか?
どんな感じかUPしてよ
391pH7.74:2008/04/19(土) 22:44:43 ID:o7BDzHSL
>>384
>>388
アリガトm(__)m
参考にします
392pH7.74:2008/04/20(日) 00:24:48 ID:vdIARmhi
ミズタマハゼを飼いたいのですがエサは魚の食べ残しでいいのでしょうか?
それともハゼ専用のエサ?をあげなければいけないのですか?
393pH7.74:2008/04/20(日) 02:31:25 ID:+JfJ3Csg
>>392
普通の粒エサ(沈下性)でオケ。
知ってると思うけどヤツら野生では砂中の虫とか甲殻類を常時ハムハムして
喰ってるから人が上げる粒エサに餌付かないとチトヤバイ。
うまく慣れると水面近くでもパクつくようになる。あと意外と痩せやすいよ。
394393:2008/04/20(日) 02:43:49 ID:+JfJ3Csg
>>392
ごめん。補足。
残り餌で?って質問だったけど、残餌処理が目的なら飼育はお勧めしない。
↑でも書いたように常に喰ってるタイプなので、少なくとも水面ガツガツ状態に
なるまではミズタマハゼを狙って積極的に給餌しなければ早晩に餓死する。
まぁカニハゼほどシビアじゃないけどね。
あと、底砂がパウダー系じゃないとハムハムできないストレスで弱るらしい。
395pH7.74:2008/04/20(日) 08:17:48 ID:2NcBjpsQ
カクレが白点すごいんですけど… 自然に治りますか?
396pH7.74:2008/04/20(日) 09:00:45 ID:Q+TzTP92
>>395
とっとと治療しろよ
397pH7.74:2008/04/20(日) 09:41:16 ID:vdIARmhi
>>393
>>394
ありがとうございます
パウダー系なので問題は餌付けだと思います
まず沈下性のエサを買いに行きます
398pH7.74:2008/04/20(日) 11:30:37 ID:4S3mc66x
現在、テトラRG40の水槽に、テトラ ミニライト13Wを使用していて、
カクレ二匹、スタポを約一年飼育しています。

スタポは確実に増えていってるのですが、当時より間延びしていて、水流が当たると芝が揺れる感じではなく、地肌が丸見えの感じで見映えがよくありません。
また蛍光グリーン色もくすんできているように思えます。

・これらは光量不足が原因でしょうか?
・その場合、光量アップで間延びはなおりますか?一旦延びたら治りませんか?
・ライトを興和NZクリップの17000Kに変えようか考えていますが、今のミニライトと比較して、かなりの光量アップになりますか?見た目も。

上記が改善出来そうなら早速注文しようかと思います。

アドバイスお願いします。
399pH7.74:2008/04/20(日) 11:44:56 ID:YqnpgqFU
タマイタイソギンがこんな状態になってしまいました。
放っておいても大丈夫でしょうか。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080420114409.jpg
400pH7.74:2008/04/20(日) 12:32:46 ID:hZcq9NHI
とりあえず円光画像をみせてやれ
401pH7.74:2008/04/20(日) 14:52:04 ID:iW5idIZo
ベントラリスを飼う時は、なるべく多く
飼ったほうがいいんでしょうか?

よく、トリオで売っているけど、10匹くらい
まとめて買ったほうが落ち着くのかなと。
402pH7.74:2008/04/20(日) 19:27:29 ID:IX7yguVe
>>399
うちのジィさんのポコチンよりひどいな。
ほっとけばよろしい。
なんならちょっと指でさわって収縮できるか確かめてみれば?
403pH7.74:2008/04/20(日) 19:51:22 ID:tE+sMMs8
>>399
あれ、俺ポコチンこんなところに置いたっけ
404pH7.74:2008/04/20(日) 20:57:00 ID:2NcBjpsQ
白点の治癒は、どうすれば良いのですか?
405pH7.74:2008/04/20(日) 21:11:49 ID:AqM6kxtn
>>404
白点原虫を水槽内から駆逐すればよい
406pH7.74:2008/04/20(日) 21:53:10 ID:vdIARmhi
>>404
まず魚を別の水槽にうつして淡水用のグリーンFって言う薬を使えばいい
小さい水槽にして毎日みずかえしたら一週間あれば直るよ
頑張って
407pH7.74 :2008/04/20(日) 22:54:09 ID:XAelZlde
>>404
なんと、シンプルな質問・・・。
408pH7.74:2008/04/21(月) 00:30:01 ID:l/VFqPNC
>>406は一見、親切そうな答えだけど
とんでもない誤解を招く表現(それとも経験を伴わないしったかか?)がある。
まあ、人にあれこれと世話を焼くタマじゃないってことだな。
409pH7.74:2008/04/21(月) 02:12:40 ID:raC/g2Sr
>>389
俺もorz

正直、お手上げ状態。
410pH7.74:2008/04/21(月) 03:00:38 ID:3wtQpjxZ
友人に120、60、45の水槽を貰った(上部濾過)んだが水中ポンプが無いらしい、この大きさに合う流水量ってどの位な物でしょ??あとオススメの商品何かもあったらお願いします。
60の水槽で飼ってるナマズを入れようかと。頂ける物は頂けって感じで貰ったが…初心者には荷が重そうだ
411pH7.74:2008/04/21(月) 03:02:18 ID:3wtQpjxZ
↑誤爆ですすいません。
412pH7.74:2008/04/21(月) 08:30:20 ID:UFeNpjRU
カクレクマノミがタラコクマノミになってしまって…すごい元気なんですけど、
朝方見ると不気味です…
水換えしたりしたのですがすぐに白い点々が付いてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?
413pH7.74:2008/04/21(月) 09:35:29 ID:cq/lIRDv
スターポリプを購入したところ
写真のようなウミウシが付着してました。

サンゴ類に害はない種類でしょうか?
ご存じの方是非お教え下さい。

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451502&recon=3296152&check6=2096665
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451501&recon=3296152&check6=2096666
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451500&recon=3296152&check6=2096667
414pH7.74:2008/04/21(月) 10:27:53 ID:B7zFt9kG
今朝カクレが死んでたんだけど
その死体に砂の中から茶色くて糸みたいなミミズのようなのが群がってたんですけど
これって何なんですか?
超気持ち悪いです
415pH7.74:2008/04/21(月) 11:19:38 ID:UFeNpjRU
うちのタラコクマノミも、そろそろ沈んでヤドカリの餌になるのかな…
416pH7.74:2008/04/21(月) 11:58:14 ID:9fG6qv0F
>>414
ゴカイでしょ。水槽の嬉しい働き者だから気持ち悪くても取らない方がいいよ。

>>415
イソギンチャクいる?うちのクマノミは白点になってもイソギンチャクの毒のおかげか3日くらいで自然治癒したけどな。
その後は殺菌灯導入のおかげか白点虫の根絶か他の魚も少なくとも3年は白点病にかかってない。
水の換えすぎはかえって水質のバランスを崩すけど薬使いたくないなら水換えで様子みるしかないね。
417pH7.74:2008/04/21(月) 12:25:18 ID:B7zFt9kG
>>416
これがたまに耳するゴカイですか
レスありがとうございました。
418pH7.74:2008/04/21(月) 12:40:28 ID:UFeNpjRU
イソギンチャクいません。薬買って、バケツに浸けてみますね。ついでに水換えして様子見ます。
そのまま本水槽に薬投入もアリですか?
419pH7.74:2008/04/21(月) 12:43:48 ID:B04oTWEY
バイカラーネタ

バイカラーは細長い魚を追いかけ回しますね。
うちの場合ではカクレ・デバ・ナンヨウハギには無関心で、ハタタテキラーになっていました。

フレイムがやたらバイカラーを追いかけ回しています。
420pH7.74:2008/04/21(月) 12:57:27 ID:IDMZEEhT
>>387
たまにオヒルギにあげてる
421pH7.74:2008/04/21(月) 13:30:52 ID:9fG6qv0F
>>418
薬は極力メイン水槽には入れない方がいい。
バケツでやったことないけどバケツでやるならエアレや酸素ボール?も入れてあげないとダメね。
422pH7.74:2008/04/21(月) 14:12:26 ID:B04oTWEY
前回、フロー管に藻が大量発生し水が濁り水槽を完全リセットして生体を戻して2週間です。

今回は茶ゴケがすごいのですが対策はありますか?
リセット前には今ほど茶ゴケは発生しなかった気がします。
とりあえず別水槽よりヤエヤマギンポに引っ越ししてもらいました。
LRもパワーヘッドもコケに覆われてる気がします。
スターポリプもコケに浸食されてきています。
なにか対策はありますでしょうか?


水槽:60*45*45 OF
生体:カクレ*2・デバ*1・ハタタテ*1・スカンク*2・マガキ*2・タカラガイ*5・大シッタカ1・小アワビ*1・カノコガイ*5
ヒメジャコ*2・シライトイソギン*1・スターポリプ*2・ウミキノコ*1・ミドリイシ*1・ウミバラ*1・キッカサンゴ*1

LRの量:10kgくらい
設備:インジェクター式スキマー・メタハラ(150W+24W)・クーラー・殺菌灯
飼育水:RO水+インスタントオーシャン
給餌はコケが多いので2日に1回に減らしています。

ph=8.2 リン酸=0.5〜0.2
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩=検出せず
423422:2008/04/21(月) 14:15:15 ID:B04oTWEY
記述漏れですorz

1日のメタハラ照射時間は8hです。
ホームセンターで購入したLED常夜灯は24h照射です。
424pH7.74:2008/04/21(月) 16:15:56 ID:Cphp9xps
>>422
ベルリンだな。だったら
http://www.kamihata.co.jp/marine/m_0114.html
↑これで。
通常ろ過だったらある程度ほっとけるけどな。
425422:2008/04/21(月) 16:34:12 ID:B04oTWEY
>>424

ありがとうございます。
砂を新品にかえたので今回は落ち着くまではと思い濾材入ってます。
しばらくこの調子で見守ります。
ただリン酸が多めに思えますので、鉄釘法を試してみようかと思っております。

前回は、推測ですが赤ゴケが出たので、「赤ゴケキラー」なる物を入れた所
フロー管などに付着してた藻類?までが溶け出し一気に水槽の調子が悪くなってしまったのだと思っています。
426pH7.74:2008/04/21(月) 16:38:20 ID:vrIU6CZO
>425
はっきり言います。 濾材抜きなさい!(´・ω・`)
427426:2008/04/21(月) 16:46:10 ID:vrIU6CZO
あと、ベルリンに移行したらデカぃスキマーも忘れずに。



マメスキ10本!とかぢゃダメだよ。w
428422:2008/04/21(月) 16:59:55 ID:B04oTWEY
>>427

ベルリンに移行は底砂が新品なのでしばらく落ち着いたらと考えていました。

リセット時に濾過槽につけていたプリズムを撤去し、TS-2000をRio2100で回していますが、
それだけでは能力不足でしょうか?

能力的にいけるようであれば、濾材を抜いてライブサンドを足してみようかとも思います。
429pH7.74:2008/04/21(月) 20:21:17 ID:Cphp9xps
>>428
濾過槽と濾材あるんだ、
ほいで魚飼いたいのかサンゴ飼いたいのか
はっきりしないみたいだけど
魚をデカくして、ウチのカクレは15cmもあります、みたいな事やりたいのか
それだったら濾過槽は必須で餌をバカみたいにあげるw
そして還元ろ過、その程度の生体数だったら、バイオポールを
砂に埋めるだけで、硝酸塩なんてゼロだろうよ

それともナチュラルでミドリイシ水槽にでもしたいのか、
はっきりさせたほーがいい。
目的無しに濾材ひっこぬいても良いこと無いよ。
鉄釘入れるぐらいだったら、カルクワッサー点滴しちゃえば
リン酸なんて一晩でなくなるよ。

んでコケだけど、リフジウムを検討されたし。
これあると無いとでは全然コケり方違うよ。
430pH7.74:2008/04/21(月) 20:28:05 ID:LnArcw0g
それは確かに
うちの水槽水道水使ってるし、ろ過は炉材いっぱいの外部ろ過だし
魚の数結構いるしで明らかにコケやすい条件なのに
ただ単に海草ぶちこんでるだけの小さな外掛けリフジウムがあるだけで全然コケないし
431pH7.74:2008/04/21(月) 20:48:37 ID:vg62S6c1
ショップで見たとき凄く綺麗な緑色の花のような珊瑚だったのですが、家の水槽に投入したら触覚みたいなものを引っ込めてしまい動かなくなってしまいました。どう対応すれば触覚が出てくるようになりますか?ちなみに初心者です。
432pH7.74:2008/04/21(月) 20:51:34 ID:HY1rq45r
>>431
アドバイスを求めるときの基本!
情報は多ければ多い程よい。君の書き込みだけでは、いくら天才かつ海水マイスターな俺でもアドバイスするの難しいよ。
433pH7.74:2008/04/21(月) 20:53:55 ID:vg62S6c1
すいません、いっぱい書いたら長すぎると言われ書き込みできなかったです。携帯だからですかね?
434pH7.74:2008/04/21(月) 20:56:27 ID:HY1rq45r
>>433
2ちゃんねるも初心者かい?
きちんと改行してる?
435pH7.74:2008/04/21(月) 21:09:19 ID:vg62S6c1
はい、初心者です。詳しく書けるかわかりませんが頑張って説明してみます。珊瑚本体の色は紫、ライブロックと一体化しています。表面はフジツボの様な感じです。
436422:2008/04/21(月) 21:10:28 ID:c4/VMOH/
>>429

たしかにおっしゃる通りです。
サンゴと動き回る魚少々と考えていました。
別にヤッコ水槽・ミノカサゴ水槽も立ち上げていますのでこの水槽に魚は増やすつもりはありません。
ヤッコ水槽とカサゴ水槽は一応安定していると思います。白点も出ず魚も健康そのものです。

以前はベルリンもどきでやっていましたが、私の技術&設備では、一旦調子を崩すと戻せないので
魚水槽と同じドライ&ウェット濾過で立ち上げました。
なんにせよ中途半端ですね。もう少し勉強します。

リフジウムは以前より検討していました。
ちょうど臨時収入もあったし、429さん430さんの書き込みを見て背中を押された感じです。
あとはどう彼女を言いくるめるかだけです。

まだ海水を初めて半年ですが、また質問が有ったときには相談させてください。
ありがとうございました>all
ノシ
437pH7.74:2008/04/21(月) 21:12:51 ID:vg62S6c1
そのフジツボみたいな突起物の中から、蛍光色で緑色の枝の様な物が無数にでている珊瑚です。一応珊瑚の詳細はこれくらいです。
438pH7.74:2008/04/21(月) 21:18:51 ID:vg62S6c1
水槽サイズは60×30×36です。底砂は珊瑚砂です。飼育魚はクマノミ6匹です。フィルターは外掛け式2つです。水槽立ち上げ2ヶ月、死んだ魚もいません。珊瑚は今回初ですので1つしか入れていません。
439pH7.74:2008/04/21(月) 21:23:34 ID:vg62S6c1
光はあまり強くありません、1灯式の普通の電球です。すいませんが自分に説明できる詳細はこれくらいだと思います。よろしくお願いします。
440pH7.74:2008/04/21(月) 21:38:57 ID:MRWVn/NS
導入して何日ぐらいなの?今日入れてすぐに出るようなものじゃないぞw
441pH7.74:2008/04/21(月) 21:54:14 ID:vg62S6c1
3日です。どれくらいででるものなんですかね?ショップのお姉さんが袋に入れる時に引っ込んだんです。びっくりしましたよ。
442pH7.74:2008/04/21(月) 22:56:14 ID:SHeMOeYJ
>>408
じゃあ、お節介のオレが補足しよう。基本>>406の方法で。
なおこの方法は、ヒレに数個くらいではメンドイので使わないよ。
それ以上に重篤な場合にやる。

1.まず薬の正式名は、グリーンFゴールド顆粒ね。
  これ以外のグリーン〜シリーズはどれも違うからね。
2.水は毎日換える前提で濾過不要、弱くエアレ。
  小型ヤッコや10cm未満のチョウ1匹だったら
  10Lバケツとかで十分。水温も飼育水と同じでいい。
  オレは隠れ家としてエンビ管も入れてる。
3.GFG顆粒の分量は能書記載の1/3〜1/2の濃度でいい。
4.治療中、水温は極力日差1℃以内に保つ←これ重要。
5.水換えの都度、容器等は都度丸洗いする。
  同じ容器を2つ用意して交互に使うと便利だよん。
5.餌は食べるなら少し上げてもいい。水換前がいいかな。

以上だけど

この方法で、オレの場合4日目くらいから白点が見えなくなってくる。
念のため、プラス2〜3日続けてから、メインに戻してるよ。

なので、塩は約70リットル分準備してね。

白点に弱い種類も、この方法でトリートメントしてからメインに入れてる。
4.の関係でこれからの暑い季節はちょっと気を遣うかな。

これでいい?
443pH7.74:2008/04/21(月) 23:39:01 ID:raC/g2Sr
>>437
サンゴの名前わからないの?

何サンゴだろ・・・・
分かる人いる?w
たこ足かな?

444pH7.74:2008/04/21(月) 23:41:00 ID:raC/g2Sr
いや、ハナガサかな?
445pH7.74:2008/04/21(月) 23:43:10 ID:LnArcw0g
スターポリプじゃないの
446pH7.74:2008/04/22(火) 00:03:03 ID:zGjORDbm
>>445

スタポだとすると
「フジツボみたいな突起物云々」
ってのがおかしくないか?
447pH7.74:2008/04/22(火) 00:04:09 ID:jWAQptvL
ナガレハナじゃないの?
448pH7.74:2008/04/22(火) 00:05:55 ID:n2wu8BE3
サンゴ買う前にパソコン買おうよ。
449pH7.74:2008/04/22(火) 00:06:58 ID:WWpCQV9v
スタポリに一票!!
450pH7.74:2008/04/22(火) 00:11:54 ID:oQ5h1rWF
ハナヅタだと思う
451pH7.74:2008/04/22(火) 00:17:34 ID:jWAQptvL
もう一回読み返してみた
ナガレハナ改めて
スタポに一票
スマソ
452pH7.74:2008/04/22(火) 00:24:06 ID:IzBomdW+
俺もスタポかなぁ・・・
イボサンゴもフジツボみたいだが、緑色なのはさきっぽだけだしなぁ
とりあえず光量不足じゃね?
453pH7.74:2008/04/22(火) 00:29:35 ID:zGjORDbm
・・・俺も読み直したらスタポのような気がしてきた。

スターポリプなら、水流さえ当ててやれば
1日で出るぞ。
454pH7.74:2008/04/22(火) 00:31:43 ID:WWpCQV9v
スターポリプだったら光さえあれば開くもんなぁ
>>431照明はどんなの使ってる?
455pH7.74:2008/04/22(火) 00:34:31 ID:WWpCQV9v
・・・まぁ、あれだ 光と水流当てて様子見
456pH7.74:2008/04/22(火) 00:45:50 ID:n2wu8BE3
>>436
いやはや、ベルリンだと本気で調子崩したら元に戻せるやつは
いないって。
毎日、いや半日に一度水替えが出来る暇人なら持ち直せるけどw

どんなに設備がよくても生体壊滅
なにやっても死ぬ水槽、原因不明
ライブロック捨ててゼロからやり直しって香具師ごまんといる。
というか何本かベルリンやってりゃ経験するよw

硝化ろ過がついてれば「なんか変だな」程度で済むんだけど
ベルリンだとどうしてもダメになっちゃう事がある。
ここが怖い所。
457pH7.74:2008/04/22(火) 01:06:12 ID:c/X5FE83
>>413
どんな根拠で害があると思ったの?
458413:2008/04/22(火) 09:46:43 ID:hI8ajgnh
>>457
ソフトコーラルを食害する種類がいると聞いたもので、
質問しました。
459pH7.74:2008/04/22(火) 11:59:14 ID:wsuQDs4j
>>458
その通りで、基本的にウミウシは水槽からポイが正解。

スターポリプが、ウミウシに食害された、というのは聞いたことがないが、
トサカ類がいたら気をつけた方がいい。

写真を見ただけでは食害する種類か、ちょっと判別がつかないけど。
460pH7.74:2008/04/22(火) 12:29:01 ID:efR9sQxi
>>457
昔、ツツウミズタを食害するウミウシにやられた事があったけど、そのウミウシは
ツツウミズタから30cmぐらい離した所に置いても(他のサンゴ等は一切無視して)一目散に
ツツウミズタに向かって行ったよ。

もし気になるならスターポリプから離れた所に置いてみて様子を見てみたら。
461pH7.74:2008/04/22(火) 12:38:08 ID:BxNJH6s4
サンゴやライブロックがある水槽で
魚を捕まえるときどうしてますか?

462pH7.74:2008/04/22(火) 14:39:24 ID:c/X5FE83
釣り
463pH7.74:2008/04/22(火) 14:39:27 ID:zDsfX6qI
返しのないつり張りで釣る
464pH7.74:2008/04/22(火) 14:47:50 ID:wsuQDs4j
>>461
俺はペットボトルで罠作ったな。
465pH7.74:2008/04/22(火) 17:43:02 ID:YZnqAm1y
10円玉5枚入れる
466pH7.74:2008/04/22(火) 18:22:39 ID:4pzFHoED
467pH7.74:2008/04/22(火) 18:24:45 ID:4pzFHoED
針の傷が致命傷になることもあるから、覚悟も必要じゃないかと思う。
468pH7.74:2008/04/22(火) 18:37:55 ID:6MDkXhcc
定置網オススメ
469pH7.74:2008/04/22(火) 20:19:45 ID:06xfaKwp
水槽の水を飲む
470pH7.74:2008/04/22(火) 20:27:49 ID:YZnqAm1y
夜中睡眠中に掬網で襲う
471pH7.74:2008/04/22(火) 20:28:27 ID:bWvmKVti
サンゴ破壊で禁止の地引網お勧め
472pH7.74:2008/04/22(火) 20:28:46 ID:n2wu8BE3
ユウゼンマイスターに頼む
http://eternal-freedom.jp/daedalma/index.html
473pH7.74:2008/04/22(火) 20:33:32 ID:6MDkXhcc
ネタじゃなくマジで定置網の要領で捕まえられるぞw
中にエサ撒いてな
474pH7.74:2008/04/22(火) 22:07:37 ID:MSQkojRl
アクリル板かガラス板で、水槽の角に追い込むと簡単
475pH7.74:2008/04/23(水) 00:08:31 ID:/vZjYLeC
>>461
オレもアクリル板でネズミ捕りみたいなの作った。
十分餌付いてるヤツなら結構簡単。
最初は警戒して入ってこないけど丸一日沈めてから
一度取り出してエサ入れて仕掛けてる。
だけど、捕まえたくない他の魚やエビも獲れちまう。
476461:2008/04/23(水) 00:51:28 ID:qv8ekKFe
たくさんのレスありがとうございます。
質問が具体的ではなくてすいません。

捕まえたいのは、アケボノチョウで
買ってきてすぐに隔離ボックスに入れたのですが
キスゴムがとれて、水槽の中に放流していまいました。
まだ餌付いておらず、夜はライブロックの中に隠れて行方不明になります。

ペットボトルで罠をつくったのですが、餌に見向きもしないので
デバスズメばかり捕れますw

一回サンゴ・ライブロックを全部とりだすしかないのでしょうか?
477pH7.74:2008/04/23(水) 01:43:40 ID:7bWLxYyv
>>472
何この独り占め?
こんなサイズのユウゼン、モノスゲー欲シー!!!
478pH7.74:2008/04/23(水) 01:50:06 ID:JIw3qklI
>>439

クダサンゴに一票。
479475:2008/04/23(水) 03:09:03 ID:/vZjYLeC
>>476
なるほど!
それなら全部出し作戦を敢行する前に、夜這い作戦をお勧めする。
寝入ったチョウを穴から追い出し、網orプラケに追い込むのがいいよ。

水槽と部屋の電気を消して、暫らく待ってチョウが警戒色(体色が灰色っぽく)
になったら寝てる状態。
その状態で、懐中電灯+細い棒で寝ぐらからつつき出せば、もうろうと
していて起きている状態よりはるかにトロい。
でもそこで手こずってると覚醒しきって失敗する→最初からやり直し。
480pH7.74:2008/04/23(水) 10:02:48 ID:MiG4w/OP
>>472 水換え 3週に1度、全水量の120%以上
481pH7.74:2008/04/23(水) 12:40:20 ID:7bWLxYyv
>>472
この神は個人販売してくれないのだろうか?
482pH7.74:2008/04/23(水) 14:11:49 ID:cdrFjH/7
>>481
さすがにそれは違うだろ。

自分で行った方が楽しいよ。
483pH7.74:2008/04/23(水) 15:07:39 ID:oKj2SE9y
>>481
たまにオクで出してますよ。
先日もチビレンテン出してたよ。ユウゼンも前に出してました。
とんでもない値段でしたが

レンテンベビー
落札価格価格: 178,000 円
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21484917
484pH7.74:2008/04/23(水) 19:01:49 ID:hhgT72ZW
ライブロックにカリーがありますがどのように除去すればいいでしょうか?
485pH7.74:2008/04/23(水) 19:10:13 ID:kPofPlJD
インドか?
486pH7.74:2008/04/23(水) 19:24:05 ID:Wg4RoE70
>>484
少ないなら水中ボンドで穴ごとうめてしまう でほぼ確実にやれます。
多いなら捨てるのが早いと思います。
487pH7.74:2008/04/23(水) 19:37:32 ID:KV3MF/8Q
>>481
ユウゼンマイスターは業界人だと聞いたことがあります。

>>484
ACOのライヴロックはカーリーのスクツ。
488pH7.74:2008/04/23(水) 19:56:42 ID:7bWLxYyv
>>483>>487
うわ!屑野郎だったのか・・・
489pH7.74:2008/04/23(水) 20:00:36 ID:7bWLxYyv
ていうか、レンテンベビーが178,000 円とは何事?
あんなの数万出せば買えるじゃない。
おまけにめっぽう丈夫で死ぬ心配無いし。

こりゃ、自作自演で価格吊り上げ決定かな。
490pH7.74:2008/04/23(水) 20:50:13 ID:5ZkxUsbo
投げ釣りに行ったんだが、何度もミドリイシが引っかかってきたんだけど
もうちょっと暖かくなったら潜って取っちゃったらダメなの?
ちなみに場所は宮崎の地磯です。
491pH7.74:2008/04/23(水) 21:11:32 ID:7bWLxYyv
地元漁業組合に見つからなければ構いません。
492pH7.74:2008/04/23(水) 21:41:52 ID:5ZkxUsbo
>>491
つまり利権でダメなのかねぇ遊漁はOKなのか。
去年なんかはチヌ釣り行ってもさっぱりで
外道でサザナミとか釣れてびっくりしたよ。
海の底かわっちまってるんだろうな。
493pH7.74:2008/04/23(水) 22:17:12 ID:hhgT72ZW
>>486
水中ボンドはやめておきます
494pH7.74:2008/04/24(木) 00:05:50 ID:9j1e1h7M
タマイタダキイソギンチャクがライブロックの裏側に移動しました
一週間くらい経つのですが、そのまま動かずどんどん縮んでいってます。


無理やりはがして、光の当たる場所に移してあげたほうがいいのでしょうか?
495pH7.74:2008/04/24(木) 00:11:29 ID:jeWa+QS6
>>492
いろいろあるけど、大雑把に憶えておけば日本沿岸で
石を採集してはいけないということ。
あとは各漁業組合の、それこそ利権で神奈川で大量に
海藻を採集していた都内の某業者数店は組合員に発見され
以後立ち入り禁止と罰金を払わされたよ。
大法螺吹きの金持ちの息子の若造が中心の事件だけど。
496pH7.74:2008/04/24(木) 01:37:35 ID:DUOx9wr4
おれなんて調子崩した水槽の為に潮汲んでたら駐禁取られたよorz
神奈川の海辺は小うるさい輩が多いんじゃよ。
497pH7.74:2008/04/24(木) 09:08:46 ID:4DQrLzGc
>>484
植木バサミで
カーリーの生えてる土台の部分をパキッとな
498pH7.74:2008/04/24(木) 10:02:04 ID:823w83/l
昨日突然デバスズメのエラ両側が赤くただれているのを発見してしまいました。
病気?細菌?と思い、リムフォとかなんたらとか調べてみましたが、直前まで白い
点々だとか膜で覆われたとかの形跡もなく、ホントに突然なんです。
口も開きっぱなしで受け口になっちゃって、ハァハァ言ってる感じでカワイソウです。
これは何の症状なのかと、治療法分かる方いらしたら教えて下さい。お願いします
499pH7.74:2008/04/24(木) 11:45:50 ID:/B+GGsTO
水槽内のいたるところに、星形っぽい生物がくっついています。
ピンセットでつまんでみると硬いです。正体な何ですか?
悪さはしますか?
500pH7.74:2008/04/24(木) 12:30:37 ID:jeWa+QS6
ヒトデだな。みれば形でわかるだろ。
501pH7.74:2008/04/24(木) 13:00:51 ID:38+NRtGs
>>498
ビブリオだな。
残念だけど、たぶん死ぬ。
502pH7.74:2008/04/24(木) 13:16:28 ID:38+NRtGs
>>498
治療法は、エルバージュだのグリーンFだの色々書かれているが、
俺の経験では、ビブリオは発見が遅れる場合が多くて、正直治せたためしがない。
魚病薬ではなく、抗生物質でも使わない限り完全に治すのは難しいんじゃないかな?
はっきり言って悪いけど、諦めたほうがいい。俺もよくビブリオには泣かされたよ。

あっ。ちなみに細菌性だから、他の魚に移って全滅の可能性もあるから
早く隔離治療するか処分したほうがいい。
503498:2008/04/24(木) 14:00:42 ID:F35Yh6Kz
>>501-502 ありがとうございます。
ご回答のあと、自分なりにビブリオを調べてみたのですが、やはり対処法はなさそうですね。
じゃ隔離と思い今水槽に目をやったら、逝っちゃいました。10分前まで一応泳いでいたのに。
初心者ですが、初めての魚死なので堪えます。早速亡骸は取り除きました。
がしかし、細菌性とのことで残りの生体にも影響が出ないか不安です。
リセットとかあまり無茶なことはしたくないのですが、大丈夫でしょうか?

ちなみに構成は、60cm水槽にデバ残りの1匹とカクレ2匹。あとマガキガイ1匹です。
ライブロックも入ってます。
対処法よろしくお願い致します。

504pH7.74:2008/04/24(木) 14:54:24 ID:Fqabea+z
タラコクマノミ タラコ消えてきてるのでグリーンF止めようかと思います。
505pH7.74:2008/04/24(木) 15:39:36 ID:38+NRtGs
>>503
これから書くのは、あくまで、俺個人の考え方とやり方だから、最終的には自分で判断する事。

水槽内はすでに感染してるはず。でも、消毒の為に薬を入れると
濾過が崩壊してリセットするのと変わらないから、俺的にはお勧めしない。

ぶっちゃけ、今いる魚の抵抗力にかけるしかない。
これ以上発病しない可能性も十分あるし、薬を入れて消毒&リセットするのは全滅してからがいい。
なぜなら、たとえ今、水槽をリセットや消毒したところで、すでに感染した魚がいれば、
新水槽に病原菌を持ち込むことになって意味ないし、
さっきも書いたが、もし、感染魚がいたら、どうせ、ほぼ完治出来ずに死ぬから・・・

そういえば、海水魚の病気スレって過疎って無くなっちゃったね。
病気発生率は淡水より高いと思うんだけどね・・・
506pH7.74:2008/04/24(木) 16:39:54 ID:Zq1TnftM
マガキガイがガラス面よじ登るのって普通ですか
507pH7.74 :2008/04/24(木) 17:00:35 ID://dRdm6c
普通です。
508pH7.74:2008/04/24(木) 17:08:14 ID:823w83/l
>>505
色々ありがとう(-_-;)
折角のご指導でしたが、何もしないのはどうしても性に合わないので自分なりに調べてあがいてみます。
マリンフォーミュラで抑えたと言うやり方も発見したので、トライしてみようかと。
ま、根絶は間違いなく無理と言う事は>>505さんのレスで理解はしたのですけど。
なかなか辛く苦しい趣味なんですね。<海水魚飼育
まだメゲるつもりはないので、頑張って早くベテランさんに追い付くよう精進します。
509pH7.74:2008/04/24(木) 17:36:45 ID:DUOx9wr4
>>508
いろいろやらないのが一番だよ。
それだけ魚にストレスがかかる。
やるなら手際よくこまめに水替えと時間が過ぎ去るのを待つ。
510pH7.74:2008/04/24(木) 18:12:53 ID:xmy89dpU
コケ対策にアルジガードの投入を考えています。

サンゴ イソギン エビ などに悪影響はないでしょうか?
511pH7.74:2008/04/24(木) 18:47:54 ID:Oxxi+bNt
無いわけないだろ
512pH7.74:2008/04/24(木) 19:37:47 ID:LArO3JPj
イソギンクリアーになるよ
513pH7.74:2008/04/24(木) 20:57:10 ID:jRT7zj97
海水魚飼育は結局何もしないでどれだけ我慢できるかが答えだったりするよね
514pH7.74:2008/04/24(木) 21:41:29 ID:Oxxi+bNt
ぶっちゃけコケはROで水換えしつつスキマーちゃんと動作させてればそのうち消えるしほっとけばええ
515pH7.74:2008/04/24(木) 22:54:53 ID:F5UTYVHa
>>503
ビブリオに対するエルバージュ浴はニフルスチレン酸の有効濃度で5ppmで2〜3時間(最長5〜6時間以内)
薬浴が終わったら,水は全とっかえ。
ニフルスチレン酸はある程度時間が経つと,制菌作用が失われてしまうので注意。
(皆さん長い時間入れっぱなしが多いが,良くないです)
経口投与だとオキソリン酸製剤が良く効く。

ちなみにビブリオと一口に言っても種類が豊富で,病気を殆ど引き起こさないものから
メチャキツイものまであります。
516pH7.74:2008/04/25(金) 00:21:21 ID:PO7Sn8NF
魚病薬は無脊椎のいる水槽には入れてはいけないというけど、無脊椎ってどうやって区別するんですか?
飼ってるミノカサゴが白点病?っぽいんで薬(グリーンF?)を買ってきたいんですけど、いっしょにいる魚がどっちなのかよくわからん。
ヒトデは無脊椎だよね?これはプラケースに移そうと思うんだけど、ウツボが調べてもよくわかりません。
517pH7.74:2008/04/25(金) 00:36:09 ID:eYpJmwdl
背骨があるのが脊椎動物、ないのが無脊椎動物
魚は全部脊椎動物だよ
518pH7.74:2008/04/25(金) 00:43:49 ID:NM7vWXmN
>>515
それをやってどのくらいで治るんですか?
とゆーか、実際に治ったんですか?
実際に治療した時の詳しい状態と、
エルバージュ以外の具体的な商品名で教えてください。
自分も今ビブリオっぽいので悩んでるので。
519pH7.74:2008/04/25(金) 10:36:12 ID:BlNwtcPu
本水槽にグリーンF入れるとバクテリアが死ぬんですか?
520pH7.74:2008/04/25(金) 10:44:05 ID:XW0qTab1
>>519
海水の白点にグリーンF入れても意味ねーよ。
百歩譲ってもグリーンFゴールド顆粒だろ、言いたいのは。
だいたい無脊椎の意味も知らないって、学校出てないの?
521pH7.74:2008/04/25(金) 11:42:41 ID:WRehd4n7
海水やっててウツボの脊椎の有無がわからない。うーん世界は広いな!。
522pH7.74:2008/04/25(金) 11:57:15 ID:BlNwtcPu
…で、入れてもいいのかな?
523pH7.74:2008/04/25(金) 12:18:58 ID:/7HBxNpf
>>522
エロイなw

で、何をどこに?
ベアタンクで物理ろかメインなら本水槽に入れれば?
524pH7.74:2008/04/25(金) 14:31:33 ID:g3KKYMsF
本水槽に色の付いた薬品やら、根拠の無い添加剤は絶対に入れないよ
525pH7.74:2008/04/25(金) 17:11:11 ID:PxG2zvwY
海水魚飼育歴20年w
8才の頃から漁師のオヤジに教わり
今28の俺が来ましたよ。

まずは水槽に入れる前に淡水浴。


白点-->ほっとく。
ビブリオ-->ほっとく。
リムフォ-->ほっとく。

なにやっても死ぬやつは死ぬ。
いろいろやったが結論としてはこうなった。
526pH7.74:2008/04/25(金) 20:30:22 ID:00jy3ucJ
ヒドロ虫やカリーなど付いた部分を直接ライターで焼いても大丈夫でしょうか?
527pH7.74:2008/04/25(金) 21:12:32 ID:g3KKYMsF
>>525
そんな乱暴なwww
528pH7.74:2008/04/25(金) 23:40:44 ID:nQdpH4DH
白点くらいなら、安定した水槽ならほっとけば治るし、まずかからない
うちの水槽は立ち上げ2年だが、かき混ぜようが水かえジャバジャバしようが無問題
魚は90センチ規格でヤッコ5匹の混泳です
ようは水が出来ていれば病気にはならない
529pH7.74:2008/04/26(土) 00:00:07 ID:bRZcmavZ
コバルトやオヨギイソハゼって沖縄では魚の餌なんだな。
そんなに何でもかんでも採集して商売にするなといいたいが、さすが南国島国の男のやることだな。
南国の男達はバナナや椰子の木があるから働かないもの。
http://umibose.com/foods.html
530pH7.74:2008/04/26(土) 17:27:42 ID:Q8GfYGGb
> 水が出来ていれば
今時、こんなこと言ってるやつ
531pH7.74:2008/04/26(土) 18:19:03 ID:zsg0AZp+
コブヒトデとホワイトソックスが白点病にかかったみたいなんですが、こいつらも白点病にかかるもんなの?
532pH7.74:2008/04/26(土) 18:52:15 ID:Vy+zliwV
釣られないよ( ̄〜 ̄)
533pH7.74:2008/04/26(土) 23:41:30 ID:bRZcmavZ
俺の亀頭まわりも白点病みたいなんですけど・・・
534pH7.74:2008/04/27(日) 00:09:28 ID:sw0dIeMO
>>533 包丁で根元から切り落とすのだ
535pH7.74:2008/04/27(日) 00:58:04 ID:gPYAtrRW
>>533
お前は俺かw
536pH7.74:2008/04/27(日) 03:45:24 ID:Ek591WRv
それ病気だからwww
537pH7.74:2008/04/27(日) 04:42:25 ID:Ma+Kmt06
激しくワロタ
538pH7.74:2008/04/27(日) 05:21:46 ID:RFmtJqwL
チミポを淡水にツコメ〜
539pH7.74:2008/04/27(日) 21:54:28 ID:2S4bebkZ
マンダリンの飼育環境って何がいいんですか
540pH7.74:2008/04/27(日) 22:19:11 ID:aNgxWEOy
海水魚に最近興味があるのですが、淡水と比べると大変ですか?必要な器具などはどのような物があるのでしょうか?教えて下さい
541pH7.74:2008/04/27(日) 22:27:45 ID:JWor88gb
はじめて珊瑚を買いました。ショップの人に初心者用ということで勧められた
スターポリプというやつ。
これの飼育で何か注意すべきところとかありますか?つうかそれより、水槽に入れてから10時間以上たつのに
いっこうに何も出てこない。カワみたいな茶色のフニャけたやつがビロビロはがれて
何も出てこないままビンク色のブツブツの塊になってしまいそうで怖い。

と言う事で、併せて教えて下さい。
542pH7.74:2008/04/27(日) 22:34:30 ID:d80QzUWi
清涼な海水であること
濾過が利いていること
新しい海水であること

そのどれかが当てはまれば出る
スタポリは強い光も水流も関係ない
ちなみに家のはオゾン炊いたらバンバン横に繁殖しだした
543pH7.74:2008/04/27(日) 22:44:16 ID:O+hiAfWU
質問です。
先日、嫁が金魚水槽に麦飯石溶液を入れたら、水が綺麗になりました。
で、私も海水水槽に海水用のを投入しようと思いますが、効果はあるのでしょうか・・・
現在、魚とソフト&ハードコーラルを飼育しています。
よろしくお願いいたします。
544pH7.74:2008/04/27(日) 22:54:32 ID:zBCvjiVl
>>541
上に砂とか付いてると出ないときも有る
スポイトみたいなので吹き飛ばす&じっと待つ
レイアウト変更とか換水した時もだいたい24時間〜3日くらい出ないときある。
545pH7.74:2008/04/27(日) 22:58:11 ID:dGdt2yc8
>>539
落ち着ける環境。のんびり屋で食が細いですし。

>>540
淡水と比べると面倒臭いことが増える。海水自体もお金が掛かるし,ろ過も強化が必要。
(淡水魚と違って排泄機構が若干異なり,アンモニアとかキツイから)
蒸発により塩分濃度が変化するから,比重チェックもこまめにせにゃならん。

まぁ器具もスキマーやら色んなものがあるけど,何を飼育するのか大雑把に決めることから始めよう。
それにより随分異なってくるからね。
546pH7.74:2008/04/28(月) 00:43:56 ID:n4wX1TvC
>>543
昔、麦飯石ブームがあった。
FLEXとかいう会社がそれで大躍進した。
中国産の屑石が大量に輸入された。
日本の石の産地も各所が名乗りをあげた。
だれもが使った。
ショップの水槽も白濁。ご丁寧に「麦飯石添加中」の札が貼られていた。


すべてオカルトです。
いいえケフィアなんです。
入れたきゃ入れろよカスということなんです。
547pH7.74:2008/04/28(月) 13:23:16 ID:qTmzV+3T
ライブロック買ったら、ヒトデとイソギンチャクとウミウシと貝が付いてたよ。
ウミウシは箸でツツいたらうごかなくなっちゃった

548pH7.74:2008/04/28(月) 13:38:27 ID:s12nxe5L
で、何が聞きたいんだ?
549pH7.74:2008/04/28(月) 13:56:15 ID:3ea8O9B6
ハタゴの茎みたいな部分がビローンと上に伸びて、ウミキノコみたいになってます。
上に伸ばさずに、低砂付近でウネウネさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
あと、餌は全くやらないのに、どんどん巨大化して困ってるので、
あまり巨大化させずに現状維持出来る方法とかがあったら教えてください。
550pH7.74:2008/04/28(月) 15:35:56 ID:nRV0dkZT
>>549
比重をあげる。

家の水槽、比重計が壊れてて気が付いたら1.028まで上がってたんだが、ハタゴ2/1に縮んだよw
魚はいたって元気。






ウミアザミが瀕死の重症だけどorz
551pH7.74:2008/04/28(月) 15:42:46 ID:zo9bCsjt
>>546
ぐぇっ!?
そうなんですか・・・
嫁のはたまたまだったんですね・・・
入れても害は無さそうなんで買っちまったから最初で最後の1本にします。
返信ありがとう!


>>549
うちもシライトが巨大化してCDサイズから調子良いと30cmオーバーしてますよ(笑)
それが飼育だと思って逆に楽しんでます。
552pH7.74:2008/04/28(月) 16:20:15 ID:3ea8O9B6
>>550
比重ですか。それは正直、盲点でした。
今まで、メタハラ→蛍光灯(6700K)→蛍光灯ブルーのみと、
光量落としたり、水流の強弱や向きを色々変えてみましたが効果ありませんでした。
比重試してみます。アドバイスありがとうございました。

>>551
うちも白糸巨大化して、里子に出したあと今のハタゴ買いましたが、
相変わらず巨大化に悩まされてます・・・
わずか3ヶ月で15センチが30センチ('A`)・・・
553pH7.74:2008/04/28(月) 17:17:37 ID:n4wX1TvC
ハタゴの巨大化は頭が痛い問題ですな。
3匹いた仲良しスカンクがある日2匹に。
ハタゴは活き活きと大きくなっている。
カッターでばらばらにしたくなる瞬間ですな。
554pH7.74:2008/04/28(月) 17:29:58 ID:PrWv0wj0
他のイソギンなら多少は触っても問題でないし、エビも平気だったりするけど、
ハタゴ系は魚も人間も触った瞬間、くっついて離れないから、やばいよね・・・
しかも、すぐに巨大化して、ちょっと触っただけで
掃除用品の棒や手とかにも絡み付いてくるし、マジうざい・・・
555pH7.74:2008/04/28(月) 19:00:40 ID:nRV0dkZT
>>552
ちょっwww待った!

確かにハタゴは縮んだけど他への悪影響を考えたら
やっちゃいかんです。
家の魚はたまたま元気だっただけかと。
適当な事書いて申し訳なかったです。


嫌気Boxの硫化水素吸引しに逝ってくる・・ノシ
556pH7.74:2008/04/28(月) 19:32:10 ID:TYKgDkO4
蛍光灯でも飼える海藻ってありますか?
もしありましたら教えて下さい。
557pH7.74:2008/04/28(月) 19:52:06 ID:nH/1LPnJ
うちで蛍光灯でバリバリいけてる海藻

・ヘライワズタ
・フサノリ
・ウミブドウ
558pH7.74:2008/04/28(月) 20:01:16 ID:fVKbs2UI
4日間旅行にいくんだけど、その間エサあげなくても大丈夫だよねぇ?
タイマーは持ってないし、素人に留守番頼むんだけど、エサ多く入れられて
水が汚れるほうがやばいと思うし。
ちなみに120x45x45のOF水槽で水量水量250Lぐらい。
生態はカクレx4、デバx10、ルリスズメx10、キイロスズメx2、ハナダイx2、
サンゴイソギンx1、あとは貝とか小物。
559pH7.74:2008/04/28(月) 20:11:31 ID:nH/1LPnJ
全然大丈夫
560pH7.74:2008/04/28(月) 20:53:35 ID:ayTIUlnr
餌を小麦粉と練って拳大を三個ドボンして出掛けてください
561pH7.74:2008/04/28(月) 21:07:33 ID:TYKgDkO4
>>557
ありがとうございます。
562pH7.74:2008/04/28(月) 21:24:11 ID:n4wX1TvC
>>558
10日の海外旅行でも皆元気だったよ。
餌はともかく照明は必ず点けてもらうんだよ。
563pH7.74:2008/04/28(月) 23:26:43 ID:trP7K99E
>>552
ハタゴは飼った事無いんだけど、そんなに速くデカくなるんだw
飼ってみたかったんだけど、諦めつきました。
よほど環境が良いんだね!
564pH7.74:2008/04/29(火) 00:02:42 ID:utN7CS10
いやいや、環境はそんなに関係ない。
沖縄通販を買ってしまうからそうなる。
俺のなんか底面に20w蛍光管2本。
ネシア産を買えば1週間で腐るから大きくなる恐怖は無い。
565pH7.74:2008/04/29(火) 00:30:37 ID:So2U7pi7
>>564
>1週間で腐る
これは恐怖じゃないんだ…?
よく知らんのだけれども、腐っても大丈夫なの?
566pH7.74:2008/04/29(火) 02:22:57 ID:5ibWwYRj
ハタゴって強い照明ないと飼育厳しいって聞きますけど、
二灯式蛍光灯ブルー球だけじゃあやっぱダメですかね?
567pH7.74:2008/04/29(火) 03:54:30 ID:f2vpFP6O
>>566
最初から蛍光灯のみはまずいかもね。
メタハラで輸送ダメージ回復して、定着・安定してからなら問題ないと思うけど。
568pH7.74:2008/04/29(火) 03:58:21 ID:iaZxnq1U
デバスズメの体表のガラについて教えてください
日中見ても普通なんですが、今日夜中に暗闇の中を携帯の明かりだけで
水槽を覗いたら、マダラに見えました。これは異常に進行した白点なの
でしょうか?
569pH7.74:2008/04/29(火) 06:39:08 ID:kG6ZcLf3
>>566
ハタゴの色にもよるけど、正直照明は明るすぎず暗すぎず。
難しい所
だけどブルー2本はちょっときびしいよ。
せめて片方をホワイトにするべし。

それから、ハタゴ飼育は照明も大事だが
硝酸塩を20以下でキープしてくださいな。
どっかの阿呆が50超えても大丈夫なんて書いてるもんだから
何も考えず放り込み溶けてるのをよくみる。
そりゃ1-2日は問題ないかもしれないけどね。
570pH7.74:2008/04/29(火) 09:51:06 ID:56tmRCB/
ハナミノカサゴがコリタブ食うようになったんだが、大丈夫だろうか。
同居しているハギに投下するんだが、落ちてくるものはなんでも食うようになっちまった。
プレタブは吐き出すが、コリタブは食ってるっぽい。
成分見たら甲殻類も入ってるみたいだが、主成分は植物性だろうし、おなか壊さないだろうか。
571pH7.74:2008/04/29(火) 15:07:30 ID:NELnQvwT
>>568
デバのまだらは私も以前に不思議に思ってました。
大きい方のデバにつっつかれてましたからウロコが変になってんのかなぁぐらいに考えてました。
とりあえず今も元気に生きてます。
572pH7.74:2008/04/29(火) 18:43:50 ID:CSh1eBE7
>>568
ナイトカラー、あるいは警戒色なんでないの?
573pH7.74:2008/04/29(火) 20:25:18 ID:5ibWwYRj
よくショップで見るクマノミ水槽で、
イソギンチャクの周りを大量のカクレクマノミが泳ぐって光景に憧れてるんですけど
カクレクマノミってペアで飼うのがベストなんですよね?
やっぱり一つの水槽に10匹とか大量に入れても喧嘩するだけですかね?
何匹までならOKとか、何匹一辺に飼育してたことあるとか、
ご意見お聞かせください。
574pH7.74:2008/04/29(火) 20:42:51 ID:jT+s5FUY
小さいクマノミ×2だけで飼育してみなよ。うちのは産卵しまくる迄のペアになったよ。
575pH7.74:2008/04/29(火) 21:09:01 ID:5gAkPV7s
憧れるだと?
いい加減にしろよボケ
576pH7.74:2008/04/29(火) 21:12:36 ID:XKALA++s
>>575
お前の回答こそいい加減にしろよボケ
577pH7.74:2008/04/29(火) 21:27:59 ID:So2U7pi7
>>574
573ではないのですが、便乗で教えてください

現在、カクレ×2とタマイタイソギン飼ってます
1匹はイソギンに入ってくれてるんですが、もう1匹がイソギンに
近づくと威嚇しまくりでどう見ても仲良くしてくれてないです
これはもうペアになる可能性なしですか?
時間が経てばペアになる可能性もあります?
578pH7.74:2008/04/29(火) 21:49:07 ID:Zv2FyHM5
底に敷いているサンゴ砂の色がコケとかで汚くなってきたので、
少し取り出してバケツに入れて手でゴシゴシしたけどきれいになりませんね。

新しいサンゴ砂に交換したいんだけ大変ですよね。皆さんはどうしているんですか?
579pH7.74:2008/04/29(火) 21:51:04 ID:XKALA++s
>>578
どうしても真っ白に戻したい!ってのなら,ハイターにでも付けておけばおk
580pH7.74:2008/04/29(火) 23:34:24 ID:WexqAKfY
夏に海に行って生物採集したいんやけど、イソギンチャクってどうやって引っぺがすの?
581pH7.74:2008/04/29(火) 23:44:28 ID:5gAkPV7s
爆破するんだよ
582pH7.74:2008/04/30(水) 00:39:18 ID:PP1QwnIi
爆破ですか・・・C4はどこで売ってますか?
















っんで、どうやってやるの?
583pH7.74:2008/04/30(水) 01:12:02 ID:WZ71VXoG
C4なんて使わない。
漢は黙ってコンボラ
584pH7.74:2008/04/30(水) 01:21:57 ID:fPbmtueo
ステンレス棒で苛めれ
585pH7.74:2008/04/30(水) 01:24:16 ID:fPbmtueo
>>566
だから照明とか水流とか硝酸塩とか二の次なんだって。
>>564が全ての答え。
ハタゴなんかで難しく考えるな。
ただ、でかくなるから止めておけよ。
586pH7.74:2008/04/30(水) 01:32:16 ID:PP1QwnIi
>>584
棒で?
女の子苛めるのも慣れてないんで、もっと詳しく教えて。

突っついたら包茎のちんこみたいになるよね?さらに突っつくの?
587pH7.74:2008/04/30(水) 01:43:31 ID:YLOGlicu
ベトハタと同じやり方で採集すれば?
588pH7.74:2008/04/30(水) 01:53:15 ID:PP1QwnIi
>>587
それが分からんのよ。

え?ググレカス?・・・・・・詳しく教えてっ!   
589pH7.74:2008/04/30(水) 02:23:00 ID:YLOGlicu
水中で岩を削るでググれば無問題?
590pH7.74:2008/04/30(水) 03:25:28 ID:PP1QwnIi
えっ?!岩ごと取らなあかんの?
591pH7.74:2008/04/30(水) 05:10:41 ID:NLmQGUf9
沖縄産ハタゴイソギンチャクでも硝酸塩100ppmオーバー
ブルー蛍光灯2本に底面ろ過のみ??
そんな水槽で長期キープできる自信は無いぞw
ていうかムリ。。毎日水替えてりゃなんとかなるかもだけど。
592pH7.74:2008/04/30(水) 09:25:20 ID:fPbmtueo
>硝酸塩100ppmオーバーブルー蛍光灯2本

それは飼育以前に勉強しなおしたほうがいい。
興和の10000k以上を2本。当然ブルー球本じゃ駄目だな。ハタゴがパステルになる。
正常に底面が作動していて適切な濾材のバランスが分かれば硝酸塩は2週に1/3程度の
水換えで無問題。海水館の還元BOXも気休めになる。
593pH7.74:2008/04/30(水) 09:27:27 ID:MgiI61Jp
カクレが一匹 朝方死んでたよ…

死因は、白点かな?

アサリいれたからかな?

594pH7.74:2008/04/30(水) 09:52:36 ID:tlGNPkAp
>>578
砂を白く保つには色々方法があるけど、
砂自体はパウダーの方が白く保てます。
595pH7.74:2008/04/30(水) 09:58:46 ID:YLOGlicu
>>590
ベトハタ方式は岩ごとだが・・・
596pH7.74:2008/04/30(水) 10:14:37 ID:fPbmtueo
岩砕いて逆さづり
場合によってはナマコ攻撃
水を抜いて酸素のみでパッキング
空輸
闇ルートで入手する●潮でストック
597pH7.74:2008/04/30(水) 11:02:57 ID:YLOGlicu
>>596
ナマコは国内ぢゃなかったか?
598pH7.74:2008/04/30(水) 14:23:32 ID:LCp/FXwA
>>577 遅くなりました…。強いクマノミが後々♀に成ります。クマノミの場合ですと♀は♂よりも大きく成長します。時間はかかるけど、他のクマノミを入れずに2匹だけで気長に観察してね。
599pH7.74:2008/04/30(水) 14:34:20 ID:653Z1T5Q
60センチの水槽で始めようと思ってるんですが、
フィルターは何がいいですか?
600pH7.74:2008/04/30(水) 15:19:55 ID:WKaP46++
>>599
OF
601pH7.74:2008/04/30(水) 15:27:49 ID:653Z1T5Q
>>600
水槽はあるんでOFはちょっと・・・
602pH7.74:2008/04/30(水) 15:33:47 ID:flWUIRaK
>>599
底面
603pH7.74:2008/04/30(水) 16:00:00 ID:653Z1T5Q
>>602
ありがとうございます
海水用ってあるんですかね?
604pH7.74:2008/04/30(水) 16:03:32 ID:C87PvSJ1
>>599
60規格をエーハイム2215で始めたが、殺菌灯入れたら流量おちたので2217に変えました。
水槽 → 2217 → 殺菌灯 → クーラー → 水槽 の場合ね。
2217の場合給水パイプの径が16/22なので注意、私は面倒なので異径ジョイントで変換しましたが。
参考まで

605pH7.74:2008/04/30(水) 16:20:38 ID:fPbmtueo
底面に海水も糞もない
606pH7.74:2008/04/30(水) 16:20:53 ID:653Z1T5Q
>>604
ありがとうございます
2217も見てきますね
607pH7.74:2008/04/30(水) 16:37:29 ID:aSHtFPH3
>>594
よっぽどのことがない限り交換なんてしないですよね。

>砂を白く保つには色々方法があるけど、

どんな方法ですか?
608pH7.74:2008/04/30(水) 16:46:32 ID:yunISqQX
>>599
底面は辞めた方がいい
無難に外部か上部に汁
609pH7.74:2008/04/30(水) 16:57:43 ID:fPbmtueo
>>607
それ系のハゼを入れる。(これは一番勧められない)
ナマコを入れる。(固体によっては働かないのがいる)
マガキを入れる。(死ぬときは死ぬ)
毎日かき混ぜる。(水はピカピカになるし病気知らずになる)
小型のパワーヘッドから砂下に配管して湧き水のようにする。(視覚的効果も大)
610pH7.74:2008/04/30(水) 17:34:09 ID:C87PvSJ1
私はそれ系のハゼでミズタマ入れてます。

・好きな場所(穴ぐら)が見つかるまでがんがんほりかえす。
 ライブロックが沈んでいきレイアウトが安定しない。

・食事で砂をハムハムするので砂が舞う。
 砂が舞っているあいだは見た目がよくない。

やはり、あまりすすめないかな。砂は綺麗だけど。
611599:2008/04/30(水) 19:13:51 ID:653Z1T5Q
じゃあ外部にします
ありがとうでした
612pH7.74:2008/05/01(木) 03:05:21 ID:nt37v7Sh
底面ってなんか貧乏臭くて嫌だな
613pH7.74:2008/05/01(木) 06:03:16 ID:4rWnlWXZ
>>612
その発想自体が貧乏くさい
614pH7.74:2008/05/01(木) 06:47:31 ID:MfGro8ex
アサリ投入 五日くらいでカクレ全滅…
なにか関係ありますか?
615pH7.74:2008/05/01(木) 06:51:47 ID:w1GF3M/O
>>614
その他の状況についての情報がなさすぎる
616pH7.74:2008/05/01(木) 07:24:22 ID:Pk5vLYGO
アサリは白点とか色々病気持ってるからじゃない?
617pH7.74:2008/05/01(木) 07:46:25 ID:MfGro8ex
PH 8.0くらいで、亜硝酸塩0.5以下硝酸塩10くらいだったんですけど…
アサリいれる前は白点もありましたが元気でした
朝みたらヤドカリがカクレおいしそうに食べてましたよ。
水 全換えしようかと思います…
618pH7.74:2008/05/01(木) 09:14:01 ID:wfajpIhg
アサリ関係ないだろ。
アサリ入れる前に白点があったんだろ。それが原因だろ。
だいたい白点があったなら元気に見えても健康じゃないだろ。
pHも亜硝酸も硝酸塩も関係ねーよ。他にもっと大事な情報はないのか?
3Lくらいの水槽で濾過無しで飼ってたんだったら、アサリ入れりゃ一気に水が悪化するだろ。

アサリ入れる前の白点の状態を書いてみやがれよ。
619pH7.74:2008/05/01(木) 10:15:56 ID:MfGro8ex
体全体に白い粒つぶがついていて自然に無くなっていったよ。死ぬ前は肌がシワシワしていて、ちょい元気なかったよ。
620pH7.74:2008/05/01(木) 10:35:37 ID:w1GF3M/O
>>619
白いツブツブが無くなった=魚体から離れ,一気に爆殖する一歩前段階

体表の寄生よりエラへの寄生がダメージでかい
621pH7.74:2008/05/01(木) 12:22:55 ID:MfGro8ex
水全換えして砂もフィルターも洗って再立ち上げしました。ヤドカリとイソギンチャクは元気ですよ。
魚はしばらく入れません…
622pH7.74:2008/05/01(木) 13:17:38 ID:Y7VFL13A
勿論、真水で洗ったんですよね!
623pH7.74:2008/05/01(木) 14:44:45 ID:MfGro8ex
砂は水道水で洗いましたよ〜
624pH7.74:2008/05/01(木) 15:24:27 ID:BkPe9u6e
勿論、漂白剤も使ったんだよな?
625pH7.74 :2008/05/01(木) 15:35:17 ID:tsUUa05J
勿論、バイブも使ったんだよな?

626pH7.74:2008/05/01(木) 16:14:05 ID:yLNLhSyV
クリーナーでスカンクシュリンプ入れたいんですが、
マガキに害はありませんか?
目玉チョキンってされたりとか。
627pH7.74:2008/05/01(木) 16:23:03 ID:w1GF3M/O
>>626
大丈夫だよw
628pH7.74:2008/05/01(木) 16:58:40 ID:yLNLhSyV
ヨカッタです。
立ち上げ直後から苦楽を共にしてきたマガキさんなんで。
ありがとうございました。
629pH7.74:2008/05/01(木) 18:33:50 ID:BkPe9u6e
マガキ好きってかなりのマニアだなw
630pH7.74:2008/05/01(木) 20:38:33 ID:MfGro8ex
立ちあけからいる生き物はなぜか愛着わくよね。
カクレシンダケド
ライブロックについていたカニは元気に生きてる。
ヤドカリも脱皮して少しでかくなったよ。
631pH7.74:2008/05/01(木) 21:37:15 ID:JKtQQ2F/
>>630
テンプレは読まんわ、詳細は書かんわ、雑談始めるわ、ここは一応、質問スレなんだぜ?
632pH7.74:2008/05/01(木) 21:55:14 ID:Y7VFL13A
2ch初心者でもあるんだろ
633pH7.74:2008/05/01(木) 22:06:03 ID:aCtnhhX4
白点病でたら水槽はリセットしないとダメなの?
634pH7.74:2008/05/01(木) 22:51:07 ID:n6NIzAIr
ライブロックを積み上げてサンゴを増やしたところ
水換えの際にサンゴが露出してしまいます。
露出している間(10分〜15分)はメタハラを切った方がいいのでしょうか?
635pH7.74:2008/05/01(木) 23:01:24 ID:knLYGMuw
そりゃ切った方がよいでしょうね
636pH7.74:2008/05/01(木) 23:38:11 ID:NtFCUbkf
どーしてもウンコ色の石灰藻しか生えません・・・
つうかウンコ色ばかり爆殖で、まるで下痢がかけてあるみたいで泣けます。
パープルアップも2ヶ月ほど試してみましたが下痢はますますひどく
というかこれがトリガーになったのか、
下痢色が残っていた赤い部分を攻めて、ほぼウンコになってしまいました。


紫や深赤の石灰藻はどうやったら生えてくるのでしょう・・
設備はメタハラ150wブルーx2 一日6時間照射
90cmOF水槽にバレット1スキマーとCAリアクター。
Caは430mg/l 硝酸塩、リン酸はほぼ0です。
収容生体はカクレx2 と ハタゴイソギンチャク
リアクターあるのにサンゴはソフトとLPSしか入れてません。
637pH7.74:2008/05/01(木) 23:49:33 ID:lbpsmrWP
>>636
ヒドロ虫ぢゃないの?
638634:2008/05/02(金) 00:13:39 ID:EK/Bjdye
>>635
ありがとうございます、メタハラ切って換水します。
639pH7.74:2008/05/02(金) 01:05:44 ID:1HFeQLsN
クリアグリーンのタコアシを半年ほど前に買ったのですが、
最近、触手が茶色に変色しつつあります。
まだクリアにはクリアなのですが、日に日に茶褐色になっているような気がします。
水質は硝酸塩5mg位。飼育環境は60cm規格、照明は蛍光灯2灯(白、青)

クリアグリーンを綺麗に保つポイントが知りたいです。
640pH7.74:2008/05/02(金) 01:24:34 ID:Me4ixojx
>>639
メタハラを3〜4時間だけあてる。
あとはブルー蛍光灯にしとく。
641pH7.74:2008/05/02(金) 08:59:21 ID:cH6d6YFq
昨日 全水換えしたらガラスに、ダニみたいな白い小さな虫が沢山ついて動いてるんだけど
駆除できますかね?
ダニみたいな
642pH7.74:2008/05/02(金) 09:01:04 ID:yoi5KctE
>>641
コペ
643pH7.74:2008/05/02(金) 15:43:17 ID:cH6d6YFq
コペ?
駆除できますか?
ガラス1面に100くらいいます(^ω^;)
644pH7.74:2008/05/02(金) 15:45:21 ID:9+ZUjgkA
>>643
コペポーダの類
645pH7.74:2008/05/02(金) 16:51:11 ID:cH6d6YFq
終わってるなぁ家の水槽。
646pH7.74:2008/05/02(金) 16:56:31 ID:9+ZUjgkA
>>645
なぜ?
647pH7.74:2008/05/02(金) 16:59:34 ID:cH6d6YFq
虫だらけで魚はいないし
648pH7.74:2008/05/02(金) 17:02:45 ID:pSW9YUgV
ウダウダ言ってないで魚入れろカス
649pH7.74:2008/05/02(金) 17:11:40 ID:P7imO2hU
>>648
warotawwwwwwwwwwww
650pH7.74:2008/05/02(金) 17:12:01 ID:cH6d6YFq
おっぱい飲みたいの?
651pH7.74:2008/05/02(金) 17:13:38 ID:P7imO2hU
>>650
のみたいでちゅー
652pH7.74:2008/05/02(金) 20:03:17 ID:/nq2x1RT
我が家のソフトコーラルの調子が悪いです。
スターポリプは一部ポリプを出さないし、ウミアザミはうなだれている個体がいます。
チヂミトサカは好調です。硝酸塩、亜硝酸、アンモニアは検出されてません。
どちらとも最近までは元気ビンビンでした。
何故なんでしょう?また、対策はどうすればいいでしょう?
653pH7.74:2008/05/02(金) 20:16:16 ID:zxNwdwYC
とりあえず水換えしてみたら?
654pH7.74:2008/05/02(金) 22:03:13 ID:1HFeQLsN
>>640
サンクスです。
メタハラは無いです・・・。蛍光灯で白、青の2灯で計40w弱。
青2灯にした方が良いのかな。それかメタハラ導入なのかな。。
655pH7.74:2008/05/02(金) 22:59:58 ID:HF9R7BTy
>>641
俺の水槽にもいた
ひとまず手で潰した
656pH7.74 :2008/05/02(金) 23:48:10 ID:25rY0MwD
ハタゴイソギンを買ってきました。しかし、水槽に入れたら
ウミキノコみたいに、グワーンとメタハラに向け伸びています。
(結構、見た目悪いす・・・)

どうして、ショップで売っている時には、おとなしく底砂に
落ち着いているんですか?

光量の問題ですか?


657pH7.74:2008/05/03(土) 00:04:42 ID:Q54rHHZa
イソギン厨ってかならず週末になると涌くな
658pH7.74 :2008/05/03(土) 15:09:58 ID:IXb4k4Bu
あの〜すいません、ハタゴイソギン・・・。

皆さん、GWでお出かけなのか。
659pH7.74:2008/05/03(土) 15:34:30 ID:kiwmM2rQ
おでかけ&分からないんじゃね?
660pH7.74:2008/05/03(土) 20:48:54 ID:PMTJOJlo
>>658 鴨川SeaWorldから帰ってきたぞ! 単純に水流の強さの違いじゃねーの?
661pH7.74:2008/05/03(土) 23:09:26 ID:mXknCTmR
あそこの水族館は結構良いよね。
662pH7.74:2008/05/04(日) 04:21:39 ID:jTnAZn2D
プロテインスキマーのシークロン使ったことある人いる?
水槽の中が泡だらけにならない?
こんなもんなの?
ちゃんと使えてる?
ちょっと水位下がるとポンプがうなりだすし・・・

小さくて使いやすいオススメのプロテインスキマーってある?
663pH7.74:2008/05/04(日) 04:40:24 ID:a+0PVZwg
シークロン2ヶ月ぐらい使ってた
筒の中に竜巻できるように調整すると水槽の中かなり泡だらけになる
うちはOFだったからそれが嫌で濾過槽に突っ込んだけど
結局だんだん汚れ取れなくなってきたから使うのやめた
664pH7.74:2008/05/04(日) 06:09:15 ID:dAHCs3on
ハングオン式からバレットまで一通り使った俺だけど
泡切れに関してはもうサンプで使う以外の対処法は無い
ポンプの出力下げればほとんど泡出なくなるけど、その反面性能も落ちる

ちなみにポンプが唸るってシークロンをハングオンで使った場合か?
明らかに水位が低すぎるんじゃないのか?
それ放置するとポンプ死ぬぞ

>小さくて使いやすいオススメのプロテインスキマーってある?

無い、小さいと当然泡を吸収するスペースも無くなるんで益々泡だらけになる
小さいスキマーは安くてお手軽そうに見えるけどスキマーとして機能してると言えるのは見たこと無い
小さくしてしまうと原理的に不可能

どのくらいを小さいと言ってるのかは知らんけどレモラがそこそこ泡切れよくて良いよ
ただし国内で買うと割高

665pH7.74:2008/05/04(日) 10:04:23 ID:EUb6BwJn
スターポリプが増えすぎて、ライブロックを覆ってきています。
このままでは水槽中が侵食されそうな勢いです。
こいつらのトリミングとかはどうやれば良いのでしょうか?
666pH7.74:2008/05/04(日) 11:09:41 ID:kB3osamy
>>665
ハサミでチョッキン
667pH7.74:2008/05/04(日) 11:39:19 ID:jTnAZn2D
大げさなブクブクとあんまり変わらんから、スキマーは諦めようかな・・・

スキマーなくしたらブクブクいるよね(外部フィルター使用)?
ブクブク無しやったら、やっぱり酸素濃度って足りなくなるもんなんかな?
水面が空気に触れているわけだし、水面に流れがあったら酸素が溶け込んでくれないもんだろか?
だめ?

tottoのバブルストッパー使ってみたけど、水位高いと上の穴からゴボゴボゆーてるし・・・

ブクブク出来て、泡だらけにならなくて、見た目よくて、静かで、ついでに汚れも取れちゃうようなんはない?
668pH7.74:2008/05/04(日) 11:41:12 ID:c92xYtlV
つ上部フィルター
669pH7.74:2008/05/04(日) 11:51:44 ID:x+t8+egJ
ポリプは止めたいとこにカッターで筋いれて剥がすのがいいよ
670pH7.74:2008/05/04(日) 12:06:59 ID:jTnAZn2D
別件の質問です。

デジタルの温度計って信用出来るのかな?

だいぶ前に買ったFivePlanのと日動(たぶん)と最近買ったコトブキとクーラーの温度がばらばらなんやけど。
クーラーのは内臓のやから多少は違い出そうやけど、長く使ってると劣化してくるのかな?

みなさんの温度計は大丈夫?
671pH7.74:2008/05/04(日) 12:49:58 ID:LE32yuPx
活性炭は海水中の微量元素も吸着してしまうんでしょうか?
672pH7.74:2008/05/04(日) 13:00:33 ID:kB3osamy
>>670
製品によります。
673pH7.74:2008/05/04(日) 16:10:53 ID:DvvSMvB4
30キューブのオーバーフローで
hs850をサンプにつけようと思っています。
ちなみにサンプも30キューブです。
幅や奥行き的に問題ありませんか?
水槽台の高さは80センチです。
674pH7.74 :2008/05/04(日) 19:56:53 ID:uI7qsUWa
>30キューブのオーバーフロー

本気?(笑
675pH7.74:2008/05/04(日) 20:57:10 ID:DvvSMvB4
>>674
なにか面白い?
676pH7.74:2008/05/04(日) 20:58:49 ID:pT+Isoaj
60水槽用の外部でいいんじゃね?
677pH7.74:2008/05/04(日) 21:22:48 ID:wsObWDXC
850は確かWが30cm以上の大きさがいると思った。しかしその大きさだったらHS400〜250で十分じゃね?
678pH7.74:2008/05/04(日) 22:07:08 ID:DvvSMvB4
>>677
ありがとうございます。
いろんなスレ読むと、HS850以下のスキマーはハナクソ(バブルストッパ)
って書いてあるので、850が基準なのかと・・・。
しかしサイズ的に無理そうですね。
また水槽台作り直して、サンプのサイズ見直さんといかんな。
679pH7.74:2008/05/05(月) 00:26:19 ID:gP3PA7GQ
30センチキューブにHS850となw
680:2008/05/05(月) 00:55:00 ID:zBtS2YDe
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____      ____      ____
    |┃/⌒  ⌒\   /     \   /⌒  ⌒\
    |┃( >)  (<)\/        \/( ●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒::::: \ ⌒   ⌒   \:⌒(__人__)⌒:::::\    えへへっ
    |┃  /| | | | |     |⌒)(__人__) ///  |⌒)|r┬-|     |⌒)  みんなで遊びに来たお!
    |┃  `ー―'´    //         //  `ー'ォ    //
    (⌒ヽ       ̄ /         ̄ /         ̄ /
    |┃ノ       /          /           /
    |┃   つ   <      つ   <       つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )   /    >  )   /    >  )
    |┃     (__) _)     (__) _)     (__)
        ↑           ↑          ↑
       もっち         大屋         りらくま


限りない生体の死亡とベルリンシステムを目指す、
今一番激しい100パーセントのマリンアクアリウムスッドレ


もっちの水槽
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/f/c/fcc9886f.JPG

りらくまの水槽
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2846.jpg

大屋泰造のネイチャーアクアリウム
http://image.blog.livedoor.jp/aquabase/imgs/b/b/bb682759-s.jpg

もっちとりらくまの楽しい海水魚(クマノミ)飼育3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1208015080/


681pH7.74:2008/05/05(月) 11:47:05 ID:zUmCM/V7
>>667
ぶくぶく付けると塩だれが凄いよ。細かい水滴が結構飛び散るし。
2週間もすると水槽の縁で塩が取れます。

プリズムは換水時は泡が出るけど、落ち着けば気泡だらけにはならないよ。
難点はうるさい。GEXの油膜取りに直結させたらちょっとだけ静かになった。
682pH7.74:2008/05/05(月) 12:09:54 ID:FoqR8UiE
スキマーって必要?
なんの為に付けるの?
683pH7.74:2008/05/05(月) 12:39:21 ID:XcZgdtsG
>>682
そのレベルの初心者なら必要ない。
何をつけてもどうせ殺すから
684pH7.74:2008/05/05(月) 12:59:25 ID:J3BjDOZ3
と 素人が申しています
685pH7.74:2008/05/05(月) 14:14:34 ID:IZYPNeyD
>>682
ないならなくても魚は飼える
686pH7.74:2008/05/05(月) 16:22:03 ID:GKtDDzHo
>>684
それは言っちゃ駄目なんだよ。
素人が素人に答えるスレだなと以前書き込んだら発狂されたんだぞ。
素人アクアヲタ達にwww
687pH7.74:2008/05/05(月) 16:55:15 ID:FoqR8UiE
外がけフィルターだけで飼えますか?
688pH7.74:2008/05/05(月) 17:04:26 ID:yQJICCu2
>>687
飼えるか飼えないかで言うと,飼えます
689pH7.74:2008/05/05(月) 20:39:31 ID:tZZJ5uhT
>>583サカタハルミジャン!
690pH7.74:2008/05/05(月) 22:36:35 ID:IZYPNeyD
>>687
水槽のサイズ、入れる魚の数による
691pH7.74:2008/05/06(火) 07:53:53 ID:vFdqQF6f
ヨーモニー♪

釣ってきた魚が綺麗だよ

黒と黄色のシマシマ。
692pH7.74:2008/05/06(火) 09:38:20 ID:NlLR9vPt
深夜に水槽を覗いてみたら、姿もサイズもダニのような生物と、
透明で1mm×2mmサイズのダンゴ虫のような生物がガラス面にうじゃうじゃいて気持ち悪かったんですが、何ですかね…?
変な病原虫じゃなければいいんですが…
あとガラス面に白くて小さい渦巻き状の粒みたいなのも無数出来てきてるのですが、これは何でしょうか?
693pH7.74:2008/05/06(火) 10:43:46 ID:uSzKVwNq
コペ、ヨコエビ、ケヤリ
以上。あとはググれ。
694pH7.74:2008/05/06(火) 11:04:21 ID:NlLR9vPt
ありがとうございました。m(__)m
695pH7.74:2008/05/06(火) 14:59:37 ID:MKY0R1J4
教えてください。水槽内に透明なゴキブリの様な生き物が大量発生しています。体長は一ミリから三ミリ前後です!
これって有害な生物なのでしょうか?
696pH7.74:2008/05/06(火) 15:41:22 ID:nJ6Cu6WU
>>695
>693
697pH7.74:2008/05/06(火) 19:12:10 ID:HLKj9qVd
連休前に岩に付いてない皮みたいなスターポリプ買ったんだ
で、ライブロックに置いとけばくっつくかなーとか思って置いといたんだが
時々引っくり返ってるしw

ボンドでくっつけるか糸で縛るかしたほうがいいんだろうか?
698pH7.74:2008/05/06(火) 20:23:53 ID:Rb1tt4Kx
条件さえ整っていえば即日、つくけどね。
俺のははさみで切ったら翌日には直線切りしたヘリが波打っていたよ。
699pH7.74:2008/05/06(火) 20:44:36 ID:0WJU36pb
マルケサンバタフライの事ニモって呼んでるんだけどニモ飼うのって
難しですか?
700pH7.74:2008/05/06(火) 21:19:06 ID:/XjhIK4m
>>699 いくちゅでちゅか?
701pH7.74 :2008/05/06(火) 21:50:57 ID:K7NtUURt

ついに、マルケサンバタフライが

      ∧∧     ∧∧     ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
キタァ━━(*゚∀゚)━━(,*゚∀)━━(  *゚)━━(   )━━(゚*  )━━(∀゚*,)━━(*゚∀゚)━━ン!!!
     と  つ   /  つ     l  、)   と  ||    ⊂ 〈   r 、  ⊃   と ⊂)
    〜(_,,つ   〜  〈     〜  )   /  〜  と  〜   ヽ、_ノ〜   〉  つ
       し'    (/"ヽ)    (,/し'     し"ヽ)    し'     (,/      .し'")




702pH7.74:2008/05/06(火) 22:04:40 ID:Lvkj7Kgy
同時購入したZR-75E、RMD-151と2213サブフィルタの
つなぐ順番で迷ってるんだが

水槽>2213サブ>RMD-151>ZR-75E>水槽でつないでみると
どうも流量が足りないようなかんじで・・・

ポンプに大きなごみが入るのを防ぐためにフィルタを先に付けて
ポンプの熱を考えてクーラを後に付けたんだがどうだろ?

水槽の水面とポンプの高低差は105cm、クーラとフィルタも同じ位置に

ポンプを水槽台と同程度の高さの水面下50cmに置いて下のクーラに
ホースを付けるのはあまり意味が無いかな?
703pH7.74:2008/05/07(水) 07:56:08 ID:DCoJMFrB
一番丈夫な魚は何ですか?
704pH7.74:2008/05/07(水) 08:33:28 ID:FtykjzXc
鯉のぼり
705pH7.74:2008/05/07(水) 09:44:35 ID:D5HCHaMF
水中ボンドのお勧めってありますか?
706pH7.74:2008/05/07(水) 10:10:27 ID:OV8ilBME
40規格から目測3分の1抜いたら新水4リットルあまったんだが何で?
707pH7.74:2008/05/07(水) 10:30:28 ID:iymt2VeJ
>>698
トン
一週間たっても付かないということは環境が合わないのか
ポリプ全開なんだがなぁ
708pH7.74:2008/05/07(水) 13:28:14 ID:SHcKYxDC
イキのいいシライト飼っても1ヶ月くらい経つと足盤が破れて
白子みたいなのが出てきちゃうんだけど、原因解る人いますか?
何かに攻撃されてるのかな?
709pH7.74:2008/05/07(水) 13:38:40 ID:D+Li2h0c
初心者です。水質について教えてください。
立ち上げ後1ヶ月半ほどで、
アンモニア:0〜0.25 亜硝酸:0.05〜0.1 硝酸塩:0
(redseaのマリンラボにて測定)
です。アンモニアはほぼゼロ(たまに0.25)なのですが、亜硝酸がずっと上記の数値です。
ちなみに硝酸塩は3週間ほど前から0のまんまです。
よくブログとかを見てるとNH:0 NO2:0 NO3:10 とか言ってNO3が検出されているのを見るの
ですが、ウチの水槽はどうなっているのでしょうか。
亜硝酸→硝酸塩バクテリアがやたら活性化して、アンモニア→亜硝酸バクテリア
がうまく回っていない状況なんでしょうか?
ちなみに生体は、
デバ×1、カクレ×2、名前のわからないピンク色サンゴ×1です。
対処法なんかもありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

あ、水槽は60cmです。

710pH7.74:2008/05/07(水) 14:57:57 ID:fDG134Oz
>>708
水槽環境についてもっと情報晒さないとアカンだろう
711pH7.74:2008/05/07(水) 15:11:07 ID:mcm56Ezo
>>686
そりゃお前が痛すぎるだろw

玄人が、2ch見たり、スレに書き込んだり、
一銭にもならんのにするわけないんだからw

お前みたいなレスをすると

>>2->>1000まですべて

      ↑
・・・と素人が申しております

で終わっちまうw
712pH7.74:2008/05/07(水) 18:28:59 ID:tqyu2Dk0
ベルリン式のサンゴ水槽に入れる魚お前等が決めてくんない?
今キイロハギのみで、あと三匹まで追加可なんだ。
713pH7.74:2008/05/07(水) 18:30:03 ID:SHcKYxDC
>>708です
失礼しました
環境わからないと答えようがないですね
申し訳ないm(_ _)m
水槽は60×30×45
底砂はサンゴ砂♯0と♯1と書かれていた細かいヤツのブレンド5cmくらい
ライブロック1Kgくらいのが4つ
濾過は外掛けにシークロンです
照明は17000K×2、BB450
生体は
ブラックオセラリス1
カクレ1
マガキ2
ベニワモンヤドカリ1
タコアシサンゴ
スタポリ
マメスナ
で、シライトです
立ち上げ9ヶ月です
714pH7.74:2008/05/07(水) 18:44:32 ID:4UzAUe2d
さて、質問きてるし、ここで玄人の>>686に見本をみせてもらおうか。
どうせ素人以下の答えか、答えられないからバックレると思うけどwww
715pH7.74:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが、白糸の真っ白いの買ってきてるだろ?
ある方法で色抜きしてるからメタハラでも使わなきゃ、まず駄目になるな。

ある方法は素人には教えてあげない。
白糸かうなら褐色で触手の長いやつを買わなきゃだちかんぞ。
716pH7.74:2008/05/07(水) 19:58:58 ID:JULFMxeQ
足に穴が開くのは 砂とかに埋めてないか?
ライブロックの上においてみたりしていないか?
飼い主の気に入った場所に定着させるのは初心者にはほぼムリだぞ

それやると足がやぶけたりする場合が多いぞ、
717pH7.74:2008/05/07(水) 20:29:19 ID:KdeWuf5g
>>715
ある物を入れると、真っ白だろうが、薬物採取だろうが、
ボロボロにぶった切って強制分裂で失敗しようが、絶対に死なない物って知ってる?
ショップレベルでも知ってるところは、ごくごく僅かじゃない?
俺は去年、偶然発見して、その後実験を繰り返した結果、
硝酸塩20以下と適度な水流が当然最低条件で、メタハラは必要ないって分かった。

ネットにもほとんど載ってない情報だけど、
まぁ、玄人なら当然知ってると思うから、教えなくても問題ないよなw
718pH7.74:2008/05/07(水) 20:33:39 ID:TRwzUrl4
>>717
はいはい,それはスゴイデチュネ~
719pH7.74:2008/05/07(水) 20:40:12 ID:FtykjzXc
>>717
今世紀最大の発見デチュネ~ガンバレ~~~
720pH7.74:2008/05/07(水) 20:51:08 ID:DCoJMFrB
またまた白点!
カクレ死んだから水全換えして砂まであらったのに
しかも海で釣ってきたハゼみたいなヤツなんだけど…
白点うぜー。もう水槽に薬入れちまおうかな?
721pH7.74:2008/05/07(水) 21:06:56 ID:DxeyACTb
>>720
白点になりにくい魚がオススメ。
体表が滑らかな魚よりウロコのはっきりした
魚のほうがなりにくいようなきがする。

アカマツカサなんか白点にかかってるの見たこと無い。
話は変わるけどアロワナみたいなウロコ魚って白点に
ならないよね?
722712:2008/05/07(水) 22:12:59 ID:tqyu2Dk0
おいおい誰か意見おくれよ(´;ω;`)
ふざけて言ってるわけじゃないんだよ〜
723pH7.74:2008/05/07(水) 22:42:41 ID:Zjh1e5UX


 
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

>>715
ある物を入れると、真っ白だろうが、薬物採取だろうが、
ボロボロにぶった切って強制分裂で失敗しようが、絶対に死なない物って知ってる?
ショップレベルでも知ってるところは、ごくごく僅かじゃない?
俺は去年、偶然発見して、その後実験を繰り返した結果、
硝酸塩20以下と適度な水流が当然最低条件で、メタハラは必要ないって分かった。

ネットにもほとんど載ってない情報だけど、
まぁ、玄人なら当然知ってると思うから、教えなくても問題ないよな」
724pH7.74:2008/05/07(水) 22:45:07 ID:Zjh1e5UX
  (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

>>684
それは言っちゃ駄目なんだよ。
素人が素人に答えるスレだなと以前書き込んだら発狂されたんだぞ。
素人アクアヲタ達にwww 」

725pH7.74:2008/05/07(水) 22:55:54 ID:SHcKYxDC
>>708です
早速のレス有難うございます
シライト、なるべく茶色いの選んで買ってます
投入の時もムリに砂の中に埋めたりせず、ひっくり返らないように砂の上に置いて
後は自然に任せてます
もちろん購入時に足盤のウラ破けてないか確認しました
726pH7.74:2008/05/07(水) 23:00:41 ID:g7EDBYcE
>>712
マグロ3匹
727pH7.74:2008/05/07(水) 23:04:13 ID:8965qFzz
>>712
アケボノチョウ、トゲチョウ、ニセフウライでパーフェクト。
728pH7.74:2008/05/07(水) 23:07:33 ID:iaTvWkoD
素人以下の自称玄人(笑)涙目で必死すぎwwwwwwwwwwww

              玄人(笑)
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

715 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが
715 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが
715 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが
715 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが
715 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 19:36:05 ID:FtykjzXc
俺も玄人だが
729pH7.74:2008/05/07(水) 23:15:15 ID:FtykjzXc
そーれ始まったぞwww
素人ヲタアクアリストもどきの発狂がwww
730pH7.74:2008/05/07(水) 23:27:16 ID:2i4MKn9B
ボンバリング降臨の悪寒!
731pH7.74:2008/05/07(水) 23:37:21 ID:tqyu2Dk0
>>726
120*45*45だから無理ぽ
>>727
ご自慢のサンゴがボロボロじゃないですか
732pH7.74:2008/05/07(水) 23:53:18 ID:xI2y8qJK
>>715
CO2
733709:2008/05/07(水) 23:58:41 ID:CpHQUirF
だ、誰か。。。(;_;)

734pH7.74:2008/05/08(木) 00:07:04 ID:DRBCft7n
>>709
数値の事はよく分らないけど
それで今の水槽は何か問題あるの?
735pH7.74:2008/05/08(木) 01:36:51 ID:pd3jSsiU
>>709
海水で立ち上げてそれくらいなら、そんなもんじゃないの
736pH7.74:2008/05/08(木) 01:43:08 ID:F2XP+84j
>>733
なんかこまってんの?w
まずろ過方式はどうなってるのよ。
その書き方だとなんらかの好気的なろ過がついてそうだけど
生体入ってて、餌をあげて、1ヶ月経過して硝酸塩0ってありえないよ。
バカにしてるわけではなくてそれが普通だから。
試薬がダメになってる可能性もあるから別のショップで違うメーカーの
試薬を手に入れるってのもいいかもね

いまからでも
硝酸塩テストがちゃんと働いてるかどうか水道水をテストしてみなさいよ
まともな硝酸塩テスターだったら5.0ぐらいの硝酸塩は検出されるはずだから。
737pH7.74:2008/05/08(木) 07:52:13 ID:U8YpFqiJ
白点 除去するには
何が必要ですか?
738pH7.74:2008/05/08(木) 10:07:26 ID:jMsIYN39
ラッカーシンナー
739pH7.74:2008/05/08(木) 11:12:36 ID:okn6Nphn
>>737
オゾナイザー
740pH7.74:2008/05/08(木) 13:00:13 ID:OQqwTH2S
>>737
マジレスすると100度以上の熱湯
741pH7.74:2008/05/08(木) 13:09:20 ID:G4iDua4o
知識と根気と愛情
742pH7.74:2008/05/08(木) 14:25:59 ID:pd3jSsiU
100度以上になる熱湯って・・
743pH7.74:2008/05/08(木) 16:02:53 ID:kZ8M5kd+
>>742
つ圧力鍋
744pH7.74:2008/05/09(金) 08:22:32 ID:xPEhVKel
超初心者です。
水槽を皮切りに1から機材を模索中です。
色々興味深く海水関連を検索したのですが、
理解力乏しく難しい事だらけで困っております。
容量も理解しないで自身セッティングした水槽で、
折角飼った魚が直ぐ死んだら凹むし・・・
そこで「レッドシーマックス」水槽フルセットタイプ
でスタートしようと思ってます。
この様なセット物は、安心して水質等管理が出来る代物
でしょうか?
ご存知の方が居りましたら教えて下さい。
お願い致します。

745pH7.74:2008/05/09(金) 11:28:41 ID:p1ne0/Xk
>744
サンゴとかナチュラルシステムをやるなら難しいけど、
魚だけ飼うなら淡水とあんまり変わらない気がする。
ぶっちゃけ魚だけなら2000円くらいの金魚水槽セットとヒーターだけでも十分飼えるよ。

60cmくらいの熱帯魚セット、外部フィルタ、水槽用クーラーを買った方が飼いやすいと思うよ。個人的に。
746pH7.74:2008/05/09(金) 12:41:03 ID:bftwwPr3
白点地獄水槽?
747pH7.74 :2008/05/09(金) 15:42:03 ID:DYtM1UbH
レッドシーマックスは、確かにオールインワンだけど
どの機能も中途半端な感じがする。
機能の拡張とか、スペックUPしたいと思った時に
どうにもいじり様がない。

どの機材にして、何を買いたいかを考えたり調べるのも
海水を始める楽しみのひとつであるわけだが・・・。


748pH7.74:2008/05/09(金) 17:03:39 ID:d+EPaUHF
>>744
よく出来た商品と思うけどライトを変えられないのが欠点
749pH7.74:2008/05/09(金) 18:16:46 ID:hkbPeK+s
120×60×60でヤッコ中心で飼育する予定なんですが、底砂はいれないほうがいいですか?

店の人には入れた方がいいと言われしたが、白点地獄が怖い

ちなみにOFで殺菌灯、スキマー、クーラーついててろ材はサンゴ砂をたっぷりいれてます
750pH7.74:2008/05/09(金) 18:28:37 ID:axfLt+F6
>>744
飽きたりサイズアップしたい大きい魚が飼いたくなったなんて思わなければOKだよ
>>749
殺菌等とチャンとしたクーラーがあれば問題ないよ〜羨ましい
751pH7.74:2008/05/09(金) 18:28:48 ID:54SzBHcD
>>749
すきにしろ。個人的には視覚的にも入れたほうか良いと思う。
どうせ白点地獄になるような水槽では魚は長生き出来ない。

俺はブルー、レンテン、シテン、タテキン、アデ、イナズマ、サザナミとその他。
180x60x60でやっている
砂底は8cmに生物分解プラスチック埋めて脱窒させている。
硝酸塩は20ppm前後で平行線。
さて、白点だが、新魚を導入すると出たりするがほっとけば直るから
ウチでは放置状態だ。最近1年ばかし魚入れてないがな。
752pH7.74:2008/05/09(金) 18:55:55 ID:U1f++RzG
>>751
>生物分解プラスチック埋めて脱窒させている。

BB弾でも使ってるの?
753pH7.74:2008/05/09(金) 20:00:48 ID:wAIu/9NF
白点病の薬でICH X tinguisherって効きます?
サンゴとか入っててもそのまま添加してOKのやつ

使ったことある人いたらレポお願いします
754pH7.74:2008/05/09(金) 20:20:29 ID:H2H6v6ar
クマノミとかフレームEとかって体色がメタハラの下だと黒ずんでしまうのは何故ですか?また、対策は?
逆にハギは綺麗な色になるのに…
755pH7.74 :2008/05/09(金) 22:51:26 ID:DYtM1UbH
>>753
残念ながら、まったく効果なしだった。


756pH7.74:2008/05/09(金) 23:49:17 ID:qnOQwwdZ
>>753
使用する場合、殺菌灯を消せとあったので正直に消して使ったところ、
余計に白点が蔓延したよ。
オキシドールに2000円も出して馬鹿みたいだったな。

757pH7.74:2008/05/10(土) 00:00:40 ID:TDHWWUnX
あの輸入代理店の製品は買うなボケwww
分けあって、あそこの事務所知っているが、自分ところで実験なんか
してやしない。ただ輸入販売しているだけ。
取引以来すると、ねーちゃん営業が来たりするんだよな。
その点、アクア工房は事務所に幾つもの水槽で研究している。
魚は薬物採集のをなじみの問屋から入れてる。
758pH7.74:2008/05/10(土) 00:02:57 ID:TDHWWUnX
だからって、あそこの製品が良いというわけではないが
少なくとも白点出して自社販売製品の効果を実験する姿勢だけは欲しいもんだ。
759pH7.74:2008/05/10(土) 00:13:56 ID:3pZoBc0s
輸入代理店って、普通そんなものなんじゃないの?
メーカーがテストして、そのテスト結果をそのままコピーして
宣伝・販売してるだけでしょ。何の知識も技術もないよ。

まぁ、どちらにしても買う価値無いと思うけどね。
760pH7.74:2008/05/10(土) 00:24:11 ID:w4L+nuh6
>>759
そうだよね。うん。

そういえばアメリカから生きた細菌を生きたままお届け。なんていう何たら2000とか
いうバクテリアまだあるのかな?
俺根性悪いから、わざわざ見に行ったもの。
小さなお米屋だかの息子がやってるんだよな。
聞いちゃったよ。鸚鵡だサリンだ厳しい中、細菌輸入ってどんな手続きが必要なのって。
761pH7.74:2008/05/10(土) 00:47:10 ID:+SNdwATx
> あの輸入代理店
そこって、ナチュラルっていうショップなんでしょ?
762pH7.74:2008/05/10(土) 00:54:57 ID:3pZoBc0s
え?
763pH7.74 :2008/05/10(土) 07:05:59 ID:ecl5sAfm
はぁ?
764pH7.74:2008/05/10(土) 11:26:25 ID:HZQAr0e+
うっ
765pH7.74:2008/05/10(土) 11:32:54 ID:Nmd54CBf
ICHに限らず、治療薬の効果はどれも疑わしいね。
トリタンに隔離して全換水くり返して白点を抜くのが一番かな。
766pH7.74:2008/05/10(土) 11:39:19 ID:q5fhDph1
一年前の餌は使わない方が良いですか?
生体少ないので小さいケース買っても一年以上持つのですが…。
767pH7.74:2008/05/10(土) 11:44:45 ID:9+99m/xW
カッパーセルって効果ありですか?
768pH7.74:2008/05/10(土) 12:11:50 ID:w4L+nuh6
見たことないが名前からして効きそうだ
769pH7.74:2008/05/10(土) 13:33:31 ID:Nmd54CBf
>>766
魚の餌なんて1000〜1500円位なんだから、
3ヶ月スパンで新しいの買ってきたらどうかな。

770pH7.74:2008/05/10(土) 13:47:13 ID:zMVJeZxh
>>753
 
 ICH X tinguisherは効かない

 それらしい名前に釣られて7千円も出して使った俺も糞
 120センチ水槽を永くやってる俺がいうのだからホント
771pH7.74:2008/05/10(土) 14:13:42 ID:0UjlYAX0
鷹の爪煮出して投入が一番
772pH7.74:2008/05/10(土) 17:21:31 ID:w4L+nuh6
762 :pH7.74 :2008/05/10(土) 00:54:57 ID:3pZoBc0s
え?


763 :pH7.74 :2008/05/10(土) 07:05:59 ID:ecl5sAfm
はぁ?



764 :pH7.74 :2008/05/10(土) 11:26:25 ID:HZQAr0e+
うっ
773709:2008/05/11(日) 00:29:42 ID:VDlUh4y8
>>736
遅レスすみません。言われた通りNO3試薬で家の水道水計ったら5.0測定されました。
という事で硝酸塩テスターがおかしかった訳ではない事がわかりました。
ちなみに水槽には特別なことやってる訳ではなく、ただの60規格に4cmほどのサンゴ砂
と、LRが3kgほど。ろ過は外部+外掛け方式です。反則技で立ち上げ初日にスターター
バクテリアも投入してます。
で、説明不足で申し訳なかったですが困っているのは、NO3が魚が居て毎日エサあげて
るのになんでゼロなんだ?という事ではなく、NO3ゼロだからちょっとやってみちゃおう
と思って無謀にも投入したピンク色の名前の分からないサンゴが数日間は立ち上がって
たのにかれこれ1週間ほどヘタレ状態になってるのはなんで?っていう事です。
ま、NO3ゼロの謎も解明してみたいのですが・・
尚、サンゴは購入時にショップの人に聞いたらメタハラとかその手のごっつい装置がなく
ても大丈夫ですよ、と言っていたものです。形だけみるとヌメリトサカのようです。
774pH7.74:2008/05/11(日) 04:14:35 ID:sFFJtclf
トサカは大抵そんな感じ
俺も未だにどんな状態が絶好調なのかわからん
チヂミトサカなんて悲惨だぞw
775pH7.74:2008/05/11(日) 09:13:25 ID:tLrq5TVP
トサカって光よりも水流が大切だと聞いたことあるけど、どうなんでしょ?
水槽内を洗濯機のような状態にしないと難しいよ、とショップに言われ購入を断念したことがある。
776pH7.74:2008/05/11(日) 09:52:07 ID:dkKcIG74
薬浴して白点取れても
水槽いれればまた白点
釣ってきたシマハゼで強そうだから死なないっぽいが…
777pH7.74:2008/05/11(日) 16:33:14 ID:AZnMD/Rs
ダンゴウオ777
778pH7.74:2008/05/11(日) 17:17:59 ID:Iz+ZI1Y2
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080511171441.jpg

この魚の名前を教えてください。
一匹はトノサマダイだと思うのですが
もう一匹がわかりません。

お店の水槽でもそうだったのですが
他の魚の体をつついてクリーニングらしきことをしています。
トノサマダイの体についてた白い膜(大きな白い点)みたいなのもとってしまいました。
779pH7.74:2008/05/11(日) 17:50:13 ID:YU6KZUdz
何があかんかったんやろ?

活魚屋さんでアジ5匹とサザエ3つを買いました。
10リットルのポリ缶に入れてもらい。
バイクで30分位かけて帰り。
ふたを開けて見たら・・・アジ4匹がご臨終。残りの1匹は瀕死の重傷。
急いで温度あわせもせずに水槽に投入。サザエは大丈夫そう。

残念な結果になった4匹は刺身で食べよう思い下ろし。途中で気が変わり、寿司になりました。
寿司をおいしくいただいている今、生き残った1匹は元気に泳いでおります。

あかんなった理由は、酸欠かな?入れ物が小さかったからかな?バイクでゆれたからかな?
今度買いに行くときはどうしたらえぇ〜やろ?

780pH7.74:2008/05/11(日) 18:13:26 ID:Ms6SrOu0
あきらかに振動と急激な温度変化だろ
なんでアジなんか飼うんだ??なんかすぐ死にそうなイメージしかない
781pH7.74:2008/05/11(日) 18:40:05 ID:YU6KZUdz
っだって・・・
おいしそうな魚を飼いたいんやもん。石鯛とかでもよかったんやけど、入れ物が小さかったから、安くて小さいアジにした。
熱帯の魚ってカラフルでおいしそうじゃないやん。でも、イガミやったら飼いたいかな。

温度変化って・・・外気温はそんなに高くないし移動は30分位で、そんなに水温上がるもんかな?
782pH7.74:2008/05/11(日) 19:15:46 ID:sXsgWZLi
たんなる酸欠
783pH7.74:2008/05/11(日) 19:53:26 ID:YU6KZUdz
酸素の錠剤って使ったことある?
時間はどのくらい効くのかな?
784pH7.74:2008/05/11(日) 19:54:25 ID:x1lJfdfE
>>778
そんなんで釣られてたまるけ
785もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/11(日) 20:01:35 ID:WfkdzpEr
>>778
ハナグロの仲間
786もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/11(日) 20:02:11 ID:WfkdzpEr
>>778
ポリプ食だから難しいよ
787pH7.74:2008/05/11(日) 21:04:29 ID:Ms6SrOu0
>>783
気温と水温が一度上がるのではぜんぜん違うぞ
あと缶で運ぶのやめたほうがいいよ今日夏日だったような・・・
788pH7.74:2008/05/11(日) 23:33:16 ID:uMXXkjxa
さっき気付いたんだが、マキシジェットが動いてなかった。
使用一年で、間欠運転はさせてなかったんだけど、ご臨終でしょうか?
789pH7.74:2008/05/12(月) 06:05:53 ID:s9w/UwE0
>>788
とりあえず洗え。叩け、話しはそれからだ。
790pH7.74:2008/05/12(月) 09:08:07 ID:OkmN+pK6
海水で活性炭吸着ろ材を入れちゃいけないって本当ですか?
飼育水がきれいになって調子が良いのですが。今のところ。
791pH7.74:2008/05/12(月) 09:15:36 ID:AiGHY2k4
120水槽を立ち上げようと思うのですがサンゴ砂を10センチ敷いても大丈夫でしょうか?
濾過はテトラ90を2つける予定です。
792pH7.74:2008/05/12(月) 09:51:05 ID:s9w/UwE0
>>790
無問題。
>>791
好きにしろ。
793pH7.74:2008/05/12(月) 10:25:05 ID:3kOQbcFS
>>789
外せるところは外してバシャバシャ洗い、ガンガン叩いたけどダメでした。
794pH7.74:2008/05/12(月) 11:41:47 ID:ZgSHi8ab
外がけで、活性炭フィルターはずして、他のフィルターに換えてもいいですか?
TETRAの外部ろ過 安くうってたから買おうか迷ってます
795pH7.74:2008/05/12(月) 20:20:03 ID:XvIxFa2g
詳しく。
何がしたいのかわからん。
796pH7.74:2008/05/12(月) 20:22:43 ID:D7nNi3f2
>>794
水があふれなきゃいいんじゃないのか?

外部でも、濾材入れ替えたりするじゃん。
797pH7.74:2008/05/13(火) 01:52:59 ID:wmbEuE6T
>>788
オレも少し前に2年くらい間欠(初期型ナチュラルウェーブ)で使ってるMJが
カリカリと音を出し始めた。取り合えず掃除しても音消えず。
でインペラ換えたがそれでも収まらず。試しに古いインペラのまま別のコンセントに
繋いだら静かになった。
結局原因はMJ本体でもインペラ寿命でもなくナチュラルWだった。

とりあえず違う系統のコンセントで試してみてはいかが?


798pH7.74:2008/05/13(火) 12:33:38 ID:byXX3Sl8
便乗の質問で恐縮ですが、MJにタイマーかませて
30分毎に稼働って使い方しても、問題ないでしょうか?
799pH7.74:2008/05/13(火) 13:32:06 ID:osPahCd9
普通はマキシを使うよ。
ステンレスシャフトは入り切りの連続に充分に耐えられるから。
ただ、やがて磨り減ると異音が出る。
800pH8.4:2008/05/13(火) 15:32:56 ID:EV5wKBvw
質問です。
スクーターブレニーとかマンダリンの給餌はどのようにしてますか?
今はライブロックとか底砂をつついてるみたいなので大丈夫みたいなのですが
やがて枯渇してきたらと思って心配になりました。
CPとかのプランクトンパックいれてみようかと思ってるのですが、如何でしょうか?
801pH7.74:2008/05/13(火) 17:16:35 ID:fDlOfWRF
>>800
うちはアルテミア&天然コペを給餌してる
802pH7.74:2008/05/13(火) 17:51:27 ID:osPahCd9
うちの万田リンはフレークを食べてる。
ただし、目の前の口元に落とさないと絶対に食べない。
803800:2008/05/13(火) 18:08:00 ID:HQ/rt8+D
ありがとうございます。
アルテミアって水槽内で孵化させてばら蒔くやつですよね?
周期はどの位で与えてますか?
フレークは海水で溶いてから長スポイトとかであげれば良いのでしょうか?

ちなみにプランクトンパックは意味なーしなんですかね?
質問ばっかでスミマセン(^人^)
804pH7.74:2008/05/13(火) 18:19:47 ID:osPahCd9
ピンセットで水面付近から狙いを定めて落とす程度のやさしさしか俺にはない。
805pH7.74:2008/05/13(火) 19:30:57 ID:YcNUNGid
一週間くらい餌やらなければ、飛び付いて食うよ。
806pH7.74:2008/05/13(火) 20:55:56 ID:ejkoLek6
>>803
アルテミアもコペもプランクトンだぁw

アルテミアは水槽内でふ化させたらアカンよ。殻が残っちゃうから。
ペットボトルとかでふ化。光を当てて(正の走光性有り)集めたところをピペットで吸って給餌。
給餌は毎日してるよ。
まぁコペは水槽内でも増えてるから,毎日アルテミアをやる必要は無いんだけどね。

活き餌を与えつつ,少しづつ人工餌料に慣れさせれば良いよ。
807pH7.74:2008/05/13(火) 22:34:55 ID:W1fKl63S
現在、底砂から大量にとても細くて白い触手みたいなものが出ています。
長さは1〜2cm程度です。それでガラス面を見るとその触手の持ち主が
居ます。体長1cm位の白色の胴体があってそこから2本の触手が伸びています。
胴体内には透けて緑茶色の腸というか消化物が見えます。写真をアップ出来れば
早いのですが、これは何という生物がご存じの方居られますか?
808pH7.74:2008/05/13(火) 22:44:28 ID:obQ0tMwC
>>807
人は君をマルチと呼ぶだろう
809800:2008/05/14(水) 00:28:40 ID:pe/b9h/H
thx!>>all
って事は、高い金だしてプランクトンパック買わなくでも
地道にアルテミア養殖させて、あとは努力次第ということで

VIPなら手間暇掛けずcp直行でおk?
VIPじゃないけどorz
810pH7.74:2008/05/14(水) 00:34:00 ID:1Y1maAe+
それをいうならVIPじゃなくてブルジョアだろw

俺もブラインに慣れさせたほうが、長い目で見ると色々楽だと思う。
811pH7.74:2008/05/14(水) 00:38:03 ID:aBRMBo6V
いやいや、フレーク食べるってばさw
812pH7.74:2008/05/14(水) 00:47:37 ID:nr5b/cRk
>>811
うちにいたレッドスクーターは底に落ちたS粒エサ食ってたよ
813pH7.74:2008/05/14(水) 02:24:23 ID:GnNZRSg9
タマイタダキイソギンチャクが
ライト点灯中は小さく縮こまりライブロックの奥に隠れ、
消灯後に出てきて大きく広がります
家に来てから一週間ずっとこんな感じです。

原因は何でしょうか
814813:2008/05/14(水) 02:26:21 ID:GnNZRSg9
途中で書き込んでしまいました。すいません

60規格水槽で照明は24w2本 青白 青13w1本 青です。
815pH7.74:2008/05/14(水) 09:00:11 ID:wOyh/9O9
>>811
個体により餌付く期間が違う
すぐ食べる奴もいればそうでないのも・・・
816pH7.74:2008/05/14(水) 11:04:55 ID:2ARus0K3
>>813
いつ導入した?
水質は?

逆なら普通だが。
817pH7.74:2008/05/14(水) 11:27:07 ID:cWDHT/+M
レアな夜行性のタマイタだね
818pH7.74 :2008/05/14(水) 12:27:35 ID:o3aVdqZF
メタハラを付けたら、水槽のガラス蓋をはずすと
何かで読んだんですが、本当に蓋を外した方がいいんですか?

また、その理由はなぜですか?

819pH7.74:2008/05/14(水) 12:47:28 ID:aBRMBo6V
蓋は室内を錆びさせたいなら外すよろし
820pH7.74:2008/05/14(水) 12:54:55 ID:nQOagm+8
>>812
うちのは残餌食べなくて痩せていったけど、KENTズープレックス入れたら
正常化し始めた。
821pH7.74:2008/05/14(水) 13:36:16 ID:YeKMmgHA
はじめて半年になります。
これまで、生体を入れては死にを繰り返しましたが、なんとかいまの生体は元気にいきています。

ですが、
1)小さなゴミが水中に浮遊する(立ち上げ当初から)。
  底砂からも気泡が発生。
2) 水面も油膜と微細なコケが浮いていて見栄えがよくない。
たまにコケが大量発生する。
3)生体が調子悪くなるたびに亜硝酸(これしか持ってない)だけ測りましたが、いつも0。
 
考えてみたんですが、原因がわかりません。
1)マガキ、シッタカが原因? 排泄物が分解されてない? 底砂の気泡はしょうがない?
2)油膜は水面を波立たせて、コケがひどいときは週1でバケツ1杯の水替え、を行っていますが全撤去できません。
  油膜、コケは定期的に掃除必須で完全除去は無理?
3)エアレしていないためバクテリアが増えていない? そもそも生物濾過材が不足? 立ち上がってるとはいえない?
 助言求みます。
 ちなみに水槽は
90×45×30、エーハイム2213
ライブサンド、ライブロック6kg、ろ材は(ウールマット、濾材ネット、サンゴ石)
メタハタ150w、24wともに青 7時間/日
生体数7匹(4〜5cm)、餌は付属スプーン1杯/日、チヂミ、スタポ、イエローポリプ、マガキ5、シッタカ3〜5
水替え1/3を2週に一回
822pH7.74:2008/05/14(水) 15:06:14 ID:mVGybyrO
>>821
2213だけじゃ足りなくね?濾材も水流も。
うちは90×30×36で
・2213サブ-EF500
・OT30
・エデニックローター
カクレ2 ホワイトチップ2 デビルダムセル2 マンジュウイシモチ3 ミスジ2 マンダリン1
イセエビ1 ヤドカリ20くらい ヤギ大小あわせて7本くらい スタポ キサンゴ
水飼え毎週1/4
で1年経過。今んとこヤギが痩せる意外問題ナス。
俺もまだアクア1年目の怒素人だけども


823pH7.74:2008/05/14(水) 17:23:10 ID:pe/b9h/H
kentズープレックスってサンゴフードのカテゴリにあるけど
魚生体にも効果あるんですか?
イマイチ得体が知れない。。
824pH7.74 :2008/05/14(水) 20:45:21 ID:o3aVdqZF
>>821
90×45×30に2213じゃあろ過不足だお。
海水で生体数7匹なら2217くらい付けた方がいいお。

家のも90×45×30だけど、2215と2217を
付けてるお。

あと、外部ろ過だからエアレーションするお。

825pH7.74:2008/05/14(水) 23:04:54 ID:aBRMBo6V
もう3匹目になるんだけどイエローヘッドジョーって弱い?
3ケ月を越したことがない。
826pH7.74:2008/05/14(水) 23:27:21 ID:sYcQPTRq
テンプレぐらい使えww
827pH7.74:2008/05/15(木) 00:36:33 ID:u6514g+a
>>825
ことさら弱いとは感じない。
今まで、飛び出し事故以外で亡くしたことがない。
お肌は少し繊細かな?

ちゃんと巣穴作ってる?
他に意地悪な底モノ(ダテハゼ系)とかいない?
3ヶ月存命って事は餌付きはOKだよね。オレは主にMシュアをあげてたなぁ。

828pH7.74:2008/05/15(木) 00:38:28 ID:/SqXUj2Y
>>822,824
レスありがとうございます。
やっぱフィルターですか。
うちのは中古のためだいぶガタがきているので買い替えも考えてました。
これはサブフィルターがわりに使えますかね?
829pH7.74:2008/05/15(木) 00:53:24 ID:0ddAXmKr
>>827
巣穴も凄い勢いでつくって、いつも顔が見えていてフレーク撒くと
飛び出してきてた。
巣穴の意味ねージャンと思っていてが、10日程前からあまり餌には
反応しなくなり、小食に。
そんで昨日ふらふらと巣穴から出てきてうろちょろして、また入って
出てきての繰り返しで逝った。
大事にしたいから底ものは入れてないしね。
飼育者や店長は、始めに弱ってるのを選ばない限り強靭な魚だよと
口をそろえて言うんだよね。 凄い高いわけでもないけど安い魚な
分けでもないから当分買うのは控えます。

一つにオゾン濃度を測らず炊いてるけど関係あるのかな。
他のカクレやアフリカンピグミーやマンダリンは元気なんだけど。
830pH7.74:2008/05/15(木) 00:56:17 ID:ERoQBhL9
>>821
はっきりいって2213が役に立ってない。
海水で90だったら2217x2、出来れば2250のバケツが欲しい所だ
邪魔だけど。

2213をサブフィルターとして使えるか?
海水で直列のサブフィルターを使うと、排水側のフィルターが若干嫌気気味になる事が多くて
役に立たず白いヘドロのたまり場になってそれが舞うようになり亜硝酸とか出たり
水質が悪化する場合があるのでもったいない。

それぐらいであれば新規に外部を増設し並列にしたほうが良い。
底面直結にしても同じ事が起こり易く、外部フィルターはゴミ発生器になる。

でわどーすれば良いか。
(1)パワーヘッドを増設する
砂底がパウダーでなければ若干砂底を這うような水流を作り生物ろ過を心がける
 パウダーだと舞うだけでろ過にはならぬ。
(2)2217、2250ぐらいのフィルターを増設する。既存の外部はそのまま。

週一でバケツ一杯の水替えは(10Lぐらいだろ?)
90cm水槽150L(だっけ?)には少なすぎる。
それであれば、ツキイチの全水替えが効果的。

正直、ライブロックとライブサンド買う金あったら・・・違うモノ替えよ。
831pH7.74:2008/05/15(木) 01:23:47 ID:/SqXUj2Y
>>830
とても参考になります。
>正直、ライブロックとライブサンド買う金あったら・・・違うモノ替えよ。
おっしゃるとおりですwとりあえずガンガン入れればいいだろうぐらいに思ってました。

さっそくMJと2217買ってきます。2250高いですね…
若干砂底を這うような水流は排出口を上から斜め下でおk?下からまっすぐ?
832pH7.74:2008/05/15(木) 16:50:02 ID:oq2aOLum
ミズタマハゼの繁殖って難しいんですか?
ペアになったミズタマハゼいるのでどんな所に産卵するかググってみたんだけど出てこないです…。
833pH7.74:2008/05/15(木) 20:17:31 ID:Lk1wruQT
>>832
「ミズタマハゼ 産卵」でググったら色々出たけど・・・
834pH7.74:2008/05/15(木) 20:22:26 ID:oq2aOLum
携帯でググたので出なかったのかな?
失礼しました
835pH7.74:2008/05/16(金) 00:21:10 ID:Re/7Xe6x
オゾナイザーをつけ始めたらヒフキアイゴ、デバの尾鰭の付け根辺りが
赤くなってきたんだけど、これってオゾンが強すぎ?
836pH7.74:2008/05/16(金) 00:30:09 ID:mD3eHIhu
オゾンでもなった気がするけど、ビブリオの可能性もある。
俺オゾン5年くらい使ってないから、詳しいことはすっかり忘れたよwスマソ
837もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 00:36:44 ID:qgVuZEzy
>>800
コペだな
838pH7.74:2008/05/16(金) 00:36:47 ID:zxIBILYL
>>835
とりあえずボリュームを絞るか放電間隔をあけるか止めるか、してみれば。
別種の2匹が同じ症状になるなら、疑ってみる価値はある。
オゾンの過剰は処理水に触れた魚の粘膜を破壊する。
普通は、白くなってバンバンシン死ぬんだけど、尾の付け根が赤いというのが
いまいち確証が持てませんけど。
839835:2008/05/16(金) 00:57:30 ID:Re/7Xe6x
>>836,838
コメントどうも!
オゾンつけて5時間くらいしか経っていないので、ビブリオは大丈夫かと
思う。基本的に魚の体色が薄くなって尾鰭が赤くなってるって感じ。
とりあえず、ボリューム絞って様子見てみます。
840pH7.74:2008/05/16(金) 09:51:26 ID:pnUx9M4v
>>831
MJ複数使いで
水面も盛大に波立たせると良い結果が待ってるよ
841もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 11:23:19 ID:CbRVOwf3
>>831
外部に金かけろよ
生体より
これ覚えとけ
842pH7.74:2008/05/16(金) 11:31:11 ID:Lq7ZpUWk
偉そうに…アホが!
843もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 11:37:36 ID:CbRVOwf3
>>842
謝罪&コテを崇拝しろや
5分以内な
844pH7.74:2008/05/16(金) 11:46:45 ID:Lw72+y59
>>841のもっちとか言う奴、
いつからアクア板に住み着いたんだ?
少なくとも1年前にはいなかったような。


845pH7.74:2008/05/16(金) 11:51:19 ID:Lq7ZpUWk
あの有名な汚い水槽の管理人
846もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 12:13:42 ID:kjD1iC4F
いや、5年前からいるけど
マツモスレや60CM海水スレ、ランク付けのスレも建てたのは俺なんだけどね

死滅回遊魚のスレもたてたけどアレは個人たたきスレになっちゃったからなぁ

>>845
しゃしゃんなクソが
847pH7.74:2008/05/16(金) 12:18:10 ID:ZW4+5UXa
>>846
で海水初心者なんだよなw
ホントに疲れるわw
848pH7.74:2008/05/16(金) 12:19:47 ID:Lq7ZpUWk
だよね〜
849もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 12:20:18 ID:kjD1iC4F
>>847
お前初めてか?
力抜けよ
850pH7.74:2008/05/16(金) 12:30:19 ID:ZW4+5UXa
恥ずかしくないの?
ネオビームでエアーリフトでウズマキすら落として、他人にアドバイスw
人工海水はバケツか大箱で買った方が特だよw

851pH7.74:2008/05/16(金) 12:46:21 ID:BUTrwune
コイツの場合生きてる事自体、恥ずかしい事だから気にならないんだろ
852pH7.74:2008/05/16(金) 13:16:26 ID:RnXKuWB7
辱めてるところお伺いしますが、
連休中に
90x45x45に2灯式蛍光灯32Wx2、
seio2400x4台それぞれに24時間タイマーで12時間ずつずらして運転
ライブロック5キロ、底砂パウダー10キロ(厚み1センチ程度)
この状態でセット後10日経ちました。
ここへハナビラクマノミのペアと30センチほどのタマイタダキを入れると崩壊しそうですか?
インスタントオーシャンで水換えを2週間で半分〜1/3を予定しています。
ちなみに店では、もし逝けなかったらスキマーでも付けたらいいじゃん。って言われてるんですが、
逝けなかった時ってきっと崩壊を意味してるんですよね?
853pH7.74:2008/05/16(金) 13:24:15 ID:AobwRLtd
エーハは2260 それ以外は認めない
854pH7.74:2008/05/16(金) 14:02:46 ID:p7nTEohj
>>852
フィルターなし?
855pH7.74:2008/05/16(金) 14:21:38 ID:dQCTV1Mf
HoldFast HF-1っていう水中ボンドを使っているのですが、
うまく接着できず すぐに剥がれてしまいます。
土台が完全に乾いた状態でないとダメなのでしょうか?
接着するコツがあれば教えて下さい。
856852:2008/05/16(金) 14:23:49 ID:RnXKuWB7
はいありません。やっぱり必要ですか?
淡水時代に使っていたエーハの2428ならあるのですが、
夏場に結構水温上がるんでためらってました。クーラー無いですし。
857もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 14:30:05 ID:2eiLT4bg
基本的なミスだな
858もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 14:31:42 ID:egJy6beQ
クーラーもないとはWWWWWWWWWW
ここのレベル低いなぁ
ひっこそうかなぁ
859pH7.74:2008/05/16(金) 14:40:10 ID:ZW4+5UXa
>>858
ジェッ糞のクーラー届いたのか?
オマエは性格の悪い貧乏人だな。初心者スレ理解してるか?オマエも初心者だがw
ハムスター要るか?

860pH7.74:2008/05/16(金) 15:44:48 ID:Lw72+y59
>>855
濡れてる方がくっつくはずだが?
というより、濡れていないと固まらない。
エロいとか言うなよw

>>852
アホは相手にするな。
構成を見る限りは、ベルリンを目指してるっぽいから
スキマーつけたら?

俺もエーハは付けない方がいいと思う。
861pH7.74:2008/05/16(金) 15:48:05 ID:Lw72+y59
書き忘れた。

>>852
崩壊を恐れすぎw

イソギンが死んだのを放置すれば崩壊するが、
その水量でその生体なら、そうそう崩壊せんよw

ただイソギンの選別と、置き方には注意してな。
862pH7.74:2008/05/16(金) 15:50:43 ID:Lw72+y59
>>846
ああ、海水は最近始めたのか。

君、役立たずだから消えていいよww

863pH7.74:2008/05/16(金) 16:24:43 ID:RnXKuWB7
レスありがとうございます。
店でも、90にクマノミとイソギンだけならまめに水換えしてれば濾過なんか要らないよ
っていわれたのですが、死んだら元も子も無いと思ったもので。
ありがとうございます。きっとそんなもんなんですね。

イソギンは既に4〜5ヶ月売れ残っているので大丈夫だと思います。クマノミは入り立てでしたが。
置き方というのはseioに吸い込まれたりという事でしょうか?
864pH7.74:2008/05/16(金) 16:43:49 ID:Lw72+y59
>>863
置き方ってのは、イソギンを移動させないようにってこと。
導入当初は動きたがるし、
動き回ってるうちに調子落とすことがあるから。

もちろん、吸い込まれないようにするのも大事だよね。

あとこまめな水替えもいいけど、
イソギンやるならスキマーあった方が楽だよ。
結構水を汚すらしい。
別に高いのじゃなくて、プリズムとかシークロンとかでもいいから。

865pH7.74:2008/05/16(金) 17:05:44 ID:RnXKuWB7
イソギンの行動を制限するって如何したら良いのでしょう。
コーラルボンドでライブサンドにくっつけたりですか?
866pH7.74:2008/05/16(金) 17:06:43 ID:dQCTV1Mf
>>860
ありがとうございます
濡れ濡れの状態ですがつかないんです (´・ω・`)
薄く塗るより、こんもり盛るくらい使ったほうがいいですか?
867pH7.74:2008/05/16(金) 17:13:14 ID:Lw72+y59
>>865
ちょwwイソギン死んじゃうwwww

ライブロックでも何でもいいから、土台の上に乗せたら、
それを砂地の上に離してぽつんと置く。
これで動けない。
近くに他のライブロックや外壁があると動いちゃうよ。

>>866
こんもりです。大杉と思うほどこんもりw

というか、あれは接着剤というより、
「土台を作る物」と認識した方がいいかも。
ライブロックにも付く土台だけどねw

ジェルのとは、まったく使い方が違うよ。
868pH7.74:2008/05/16(金) 17:18:32 ID:dQCTV1Mf
>>867
ありがとうございます 今日家に帰ったらやってみます
869pH7.74:2008/05/16(金) 18:32:57 ID:Lw72+y59
>>868
いえいえ。
ただ実際、俺もこれは扱いにくかった。

あと、君もそうだけどID:RnXKuWB7も
敬語はやめてくれw
読み直すと、俺がすげぇ偉そうに見えるww
870もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/16(金) 19:01:24 ID:u8du2yXs
スキマーかっとけ
ベルリンには基本
871もっち ◆9lx7lj0YiQ :2008/05/16(金) 19:36:21 ID:21CJmYIo
うるせーんだよ童貞
872pH7.74:2008/05/16(金) 21:19:49 ID:ETJ7BX9f
専ブラであぼ〜んすると,あらスッキリ
873会社ではRnXKuWB7:2008/05/16(金) 21:20:54 ID:REy3QzW0
ありがとうございます。
砂地に孤立させとけば動かないんですね。知らんカッター。
砂もっと入れないと水流にあおられてあちこちに吹き溜まってるorz
874pH7.74:2008/05/16(金) 21:50:17 ID:TujIsek+
超ショボい質問で申し訳ないんだけど、
ベラ=ラス≠ハタ=バスレットでいいの?
んで、上記のうちエビを食べちゃうのはどれ?
寝るとき砂に潜るのはどれ?
875pH7.74:2008/05/16(金) 22:04:55 ID:2y7tLcgq
>874
ベラ(ラス)は大きさによるがエビは大丈夫かと。
あとは食べちゃうよ〜

砂にもぐるのはベラね。
876pH7.74:2008/05/16(金) 22:29:46 ID:TujIsek+
即レスサンクス!昔イエローコリスを飼ってたことがあったんだけど、
基本は砂の中にいて「なんて鑑賞に不向きな魚だ」と思ってたんだ。
最近、〜バスレットって魚が気になってたんだけど、見た目がベラに似てるからもしやと思って聞いてみた。
ありがと。
877pH7.74:2008/05/17(土) 00:55:39 ID:r5R9W35o
どなたか教えて下さい。ゾウリエビの裏に淡水のヒドラのような
物が多数ついてパクパクしてるのですが、有害でしょうか?
水槽内には、付いてないようでライブロックなどにも付いてません
あれは、なんなんでしょうか?
878pH7.74:2008/05/17(土) 01:01:36 ID:3E409wzZ
人形使い
879pH7.74:2008/05/18(日) 00:29:30 ID:YipbzmTE
照明に詳しい方、お願いしますね。
グルグル型の電球(100w相当)を4個程持っています。
これにプラモデル用のクリアブルーを吹き付けてブルー球にしようと目論んでいます。
自作照明のサイトとかを見ると青いセロファンを通しても、意味がないと書かれています。

スプレーで直接色をつけても、サンゴ育成には効果的ではないのでしょうか?
880pH7.74:2008/05/18(日) 01:59:04 ID:jJJnty/y
スプレーってラッカー?
透明の色ラッカーってある?
不透明の塗料やったら意味無くない?多少光るやろうけど・・・。
蛍光灯やから大丈夫やと思うけど、塗膜が燃えんように気をつけて。
881pH7.74:2008/05/18(日) 02:13:12 ID:lLSyTYX5
>>880
ラッカーじゃなくて、アクリル系やエナメル系だろ。
プラモデル用って書いてあるじゃん。

>>879
ああいう塗料や、色セロハンは、透過した光の演色性なんて
まったく考えていないから、再現性はありません。
つまり球によって色温度は統一されないし
そのばらつきも大きい。
大体、何ケルビンになるかもわからない。
だから「効果的か?」なんて以前の問題。
そういうことをしたいのであれば、ゼラチンフィルターを
使うしかないね。
882pH7.74:2008/05/18(日) 02:46:19 ID:Bhr+cMlm
すいませんマルチですがあっちは勢いが1切ってるので。

90x45x45に10センチちょいのミノカサゴが単独でいます。
ここへホワイトソックスを何匹か入れたいのですが逝けますか?
ホムセンのネーちゃんは余裕で逝けるって言ってましたが・・・
それとも1匹2000円の生餌になりますか?
883879:2008/05/18(日) 03:04:02 ID:YipbzmTE
>>881
心底参考になりました。
ありがとう御座いました。
884pH7.74:2008/05/18(日) 03:07:22 ID:YipbzmTE
>>882
そういう質問なら私も答えられますが、絶対に生餌になります。
10cmだろうが、口を開けて入るものは自分と同じ位の長さのものでも
飲み込む努力をします。
885pH7.74 :2008/05/18(日) 08:41:53 ID:bdvk/FfZ
>>882
絶対、生餌になるに一票。

886pH7.74:2008/05/18(日) 11:17:49 ID:bqT3GUXv
>>882
ネーちゃんの「余裕で逝ける」は天国に逝けるという意味だったに1票
887pH7.74:2008/05/18(日) 12:32:43 ID:lLSyTYX5
>>886
うまい!
888pH7.74:2008/05/18(日) 12:50:31 ID:Bhr+cMlm
だよねー。
だって、ネーちゃんたら
「殆どのエビはクリーナーシュリンプって言ってお魚と持ちつ持たれつなんですよ♪」
って満面の笑みで教えてくれたんだよ。
その場で否定する事も出来ずに、そうなんですねぇって思わず相槌打ってきちゃったorz
889pH7.74:2008/05/18(日) 12:51:02 ID:KrM61Xa7
スカンクシュリンプなら行けるかもしれないから試してくれ。
890pH7.74:2008/05/18(日) 12:57:10 ID:aYx7/Ph9
ホワイトソックスって白の靴下のことだと思ったんじゃねえ?




…逝ってくる
891pH7.74:2008/05/18(日) 13:00:19 ID:ImwwXigc
ホワイトソックスもクリーナーだぜ?
892pH7.74:2008/05/18(日) 13:05:53 ID:Bhr+cMlm
そう。だからここで聞いたんだ。誰か試した事無いかなって思って。
家ではヤマトヌマエビとかスジエビは入れたとたん瞬殺だから。みのさん水面で待ち構えてる。
893pH7.74:2008/05/18(日) 13:07:49 ID:ImwwXigc
>>892
とりあえず一匹入れて、試してみるしかあるまいw
俺は行ける気がする。

しかし、ホワイトソックスがクリーナーだってこと、
意外に知られてないなぁ。
894pH7.74:2008/05/18(日) 13:15:58 ID:ImwwXigc
追加すると、ジャポンと放り込んだら反射的に食いつくかもしれんから、
そっと隠れ家まで持って行ってな。

俺のはその組み合わせじゃないが、
お互いがおっかなびっくり寄っていって、
認識したら食べなかったよ。
895pH7.74:2008/05/18(日) 13:40:21 ID:Pm1Mj15W
クマノミとカクレとアケボノチョウを飼ってます
アケボノチョウが元気無くなってきました
いじめられてるんでしょうか?
896pH7.74:2008/05/18(日) 17:42:27 ID:NolvPsRV
ID:ImwwXigc
お前の意見はイラネ
897pH7.74:2008/05/18(日) 18:01:25 ID:cDBRouC5
>>896は何で涙目なんだ?w
89844:2008/05/18(日) 18:01:59 ID:e18i/dRW
>とりあえず一匹入れて、試してみるしかあるまいw
>ホワイトソックスがクリーナーだってこと、
>意外に知られてないなぁ。

3000円程度するをホワイトソックスをミノカサゴにたべられるぐらいなら
3000円でイセエビ買って自分でたべたいです。


>アケボノチョウが元気無くなってきました
>いじめられてるんでしょうか?

アンモニア増加で弱りに1票。
899pH7.74:2008/05/18(日) 18:54:17 ID:Pm1Mj15W
>>898
水替えしかないですか?
900898:2008/05/18(日) 19:11:30 ID:e18i/dRW
クマノミはいじわるだからね。

私は30センチ水槽でカクレ5センチを8年生かしました。一緒に
タイドプールで捕まえたフウライ5センチ程度をいれていましたが
通常ならチョウチョウの方が強いと思うのですがカクレはチョウチョウ
の背びれの刺をもろともせずその刺を全部へし折り2年生きたチョウ
チョウは昇天でした。

このとき クマノミ は結局スズメ類で可愛い面の裏は非道な魚と認識し
二度と買うきにはなりませんでした。
901pH7.74:2008/05/18(日) 19:25:37 ID:ImwwXigc
>>897
wwwww

>>898といい>>900といい
香ばしいやつだな・・・
まぁマルチを正当化している時点で気がつくべきだったorz

>>895
水質はどうなのか?
いじめられている痕跡はあるか?
餌食いは?
水槽に入れてからの時期。

これだけでも、言わないとわからないよ?
902pH7.74:2008/05/18(日) 19:48:41 ID:YipbzmTE
いや、俺もお前は黙ってろといいたい。
903pH7.74:2008/05/18(日) 20:25:44 ID:HOsCZ5I1
俺は>>892が痛いと思うが。
質問しておいて、この受け答えはないわ。
おまけに30cm水槽でクマノミ8年飼育した?
追加で5cmのフウライを入れて殺したって、とんでもない虐待じゃん。

ID:ImwwXigcの解答はとくに間違っていないだろう。
904pH7.74:2008/05/18(日) 20:32:02 ID:R93fj9wz
>>893
問題は、ミノさんがホワイトソックスをクリーナーと見るかどうかでしょう?


関係ないが、うちのタナバタウオは餌のエビを食べてくれない。
905895です:2008/05/18(日) 21:50:34 ID:Df8XYIw/
>>901
背中?に傷があります
餌はよく食べますよ 家に着てから2週間めです
906pH7.74:2008/05/18(日) 21:58:15 ID:Bhr+cMlm
結局今日ホワイトソックス2匹買ってきたよ。
今水面に浮かんでるけど、袋の外からミノさんがシュポってやったのを目撃・・・
消灯後、ミノが寝たら入れてみるけど、はたしてどうなることやら。
907pH7.74 :2008/05/18(日) 23:22:45 ID:bdvk/FfZ
明日の午前中には、ホワイトソックス2匹が
いなくなるに一票。
908pH7.74:2008/05/18(日) 23:52:51 ID:C+sEDNk7

ID:bdvk/FfZ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョーン!! !         
     _____               
   /^w^?:::::::::\〜プーン    
  /::::::::: 妄想癖:::::嘘\〜プーン     
  |低脳 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\     
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  基地外.\... | 2ちゃん  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| エロ専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
「明日の午前中には、ホワイトソックス2匹が
いなくなるに一票。 」



909pH7.74:2008/05/18(日) 23:53:52 ID:HOsCZ5I1
>>906
あれだけ言ってて結局買ったのかw
IDも変わってるし。
910pH7.74:2008/05/18(日) 23:57:27 ID:C+sEDNk7

ID:HOsCZ5I1

     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョーン!! !         
     _____               
   /^w^?:::::::::\〜プーン    
  /::::::::: 妄想癖:::::嘘\〜プーン     
  |低脳 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\     
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  基地外.\... | 2ちゃん  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| エロ専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

>>906
あれだけ言ってて結局買ったのかw
IDも変わってるし。
911pH7.74:2008/05/19(月) 00:03:04 ID:HOsCZ5I1
とうとう荒らしだしたかw
マジで終わってるな。
912pH7.74:2008/05/19(月) 00:04:33 ID:C+sEDNk7




ID:HOsCZ5I1

     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョーン!! !         
     _____               
   /^w^?:::::::::\〜プーン    
  /::::::::: 妄想癖:::::嘘\〜プーン     
  |低脳 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\     
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  基地外.\... | 2ちゃん  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| エロ専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

「とうとう荒らしだしたかw
マジで終わってるな。 」


913pH7.74:2008/05/19(月) 00:08:02 ID:UMim9amZ
(・∀・)ニヤニヤ
914pH7.74:2008/05/19(月) 01:24:04 ID:Vv+XPXkb
>>911
本人が反応するのはヤメレ
餌投下というものだ
915pH7.74:2008/05/19(月) 01:39:39 ID:V0tgPKS1
HOsCZ5I1節穴だな。ID代わってないダろ。このレスから変わるが。

ミノさんライブロックの巣で寝入ってたのでホワイトソックス投入終了。
着地して散歩してる。ミノさんをクリーニングする気配は無し。
さぁこの先生き残れるか。イセエビ食っとけば良かったか・・・
916pH7.74:2008/05/19(月) 04:24:26 ID:cO8QqcYl
イセエビを投入することは考えなかったのか?w
917pH7.74:2008/05/19(月) 07:45:21 ID:V0tgPKS1
うわぁ2匹共居ない・・・・・
918pH7.74:2008/05/19(月) 07:49:08 ID:cO8QqcYl
・・・・余裕で逝ったな
ネーチャンの言ったとおりだ



イセエビを飼ってたら食われなかったのに。
919pH7.74:2008/05/19(月) 08:01:55 ID:Pu6LPa6Z
カニがジャリメ食い散らかして水槽よごしやがる…
920pH7.74:2008/05/19(月) 08:30:41 ID:pOBFfe/8
スカンクシュリンプを一週間前に入れたのですがライブロックに隠れて一日中でてきません。
餌は目の前に持っていけば手から取って食べてるのですが水面に浮いている餌には反応しないです。
慣れれば前に出てきたり水面まで餌を食べに来るのでしょうか?
921pH7.74:2008/05/19(月) 08:56:19 ID:WgfLwN1R
おれでさえホワイトソックスがクリーナーとは知らなかったんだ。
917んとこのミノカサゴが知らなくたって不思議はあるまい。
922pH7.74:2008/05/19(月) 11:55:41 ID:KKY4qdna
>>920
すぐにウザイくらいに・・・w

>>921
ワロタw

923pH7.74:2008/05/19(月) 13:56:58 ID:VGJ/jJub
スカンクはウザイくらい懐くぜ
魚の餌を我先に水面まで来て食いまくる
スカンクにあげたクリルをクマノミが奪い取った時は、ざまぁwwってなった
924pH7.74:2008/05/19(月) 14:31:27 ID:pOBFfe/8
>>922-923
放置しておけば慣れるだろうと思っていたのですが手から餌をあげる前の5日間くらい全く餌を食べなかったので凄く心配でした。
それでも自分から餌を食べるようになるんですね。

教えていただきありがとうございました。
925pH7.74:2008/05/19(月) 22:42:05 ID:V0tgPKS1
ホワイトソックスは3センチチョイだったから咥えられたんだと思います。
今朝の出来事があまりにも鬱だったので、今日は新たにライブロック販売水槽の中で
売れ残ってたでかいスカンクシュリンプ買ってきました。8センチ位あります。

今水面に浮かべてます。例によってミノさん寝たら投入予定。
926pH7.74:2008/05/19(月) 22:47:17 ID:eMmLfzn6
ミノカサゴって夜活動するんじゃねーの?
927pH7.74:2008/05/20(火) 00:06:23 ID:yg30Xa+e
>>881さん。お詫びします。
つい誘惑に負けてしまいMr.カラー50番のクリアーブルーを買ってしまいました。
早速ためすと・・・全然青い海が再現されない。
汚い田舎のストリップ劇場のような色になってしまった。
ためしにカリビアンブルー20Wを引っ張り出してみたら、これは青い海の底が
再現されました。
このスレ時として大変役立ちますな。
無駄な散財を未然に防げる優良スレです。
928pH7.74 :2008/05/20(火) 07:17:00 ID:8rNY+AH1
スカンクシュリンプが姿を消すに一票。
こりない人だな・・・。
929pH7.74:2008/05/20(火) 07:37:34 ID:qqiryInU
>>927
というか、2〜3年に一度、君と同じ事を摺る人が出てくるw
930pH7.74:2008/05/20(火) 10:08:29 ID:mja0erXm
生きたエビの味を知った今となっては、何入れても駄目な気がする。
931pH7.74:2008/05/20(火) 10:20:32 ID:ku7NJvRo
BGMにジョーズの曲でもかけとけば良いんでね?
932pH7.74:2008/05/20(火) 10:54:36 ID:yg30Xa+e
ん?18日の日曜21:58:15から19日の月曜 22:42:05の間にホワイトソックス
食べられちゃったの?

これって犯罪だろ。
>>891>>893-894>>901 晒しアゲ!
こいつはもはや犯罪者だ。

>>921の意見がおそらく全員の総意だろう。
933pH7.74:2008/05/20(火) 11:03:46 ID:qUwMknW4
>>894の方法なら食われなかったと予想

>>932←こいつもっちじゃね?
中二病の臭いがプンプンするw
934pH7.74:2008/05/20(火) 13:19:32 ID:yg30Xa+e
だから、いい加減お前は書くなよ
言い訳してんじゃねーぞ
下手な意見で初心者を騙すなカス王子
935pH7.74:2008/05/20(火) 13:23:38 ID:ntVfs1kt
>>934
お前が消えろよ。
いつまで海水関係のスレを荒らせば気が済むんだ?
936pH7.74:2008/05/20(火) 13:40:25 ID:yg30Xa+e

お前さ、>>932の内容のおかげで、ホワイトソックスが喰われちゃったんだよ。
誰もが、クリーナーなんて初耳だ、絶対入れるなとレスしてるのは分かるよな?
937pH7.74:2008/05/20(火) 14:18:50 ID:l4skzqXu
荒れている最中失礼します。
LTイソギンを今年一月に購入したんですが購入時には綺麗な紫色
だったのですが、色落ちして行き
最近は白くて薄気味悪い生物になってしまいました。
照明は蛍光灯二灯・ブルーと17000Kホワイトとネオビームを当てています。
このイソギンとは、このままの色で付き合わなくてならないのでしょうか。
938pH7.74:2008/05/20(火) 14:31:27 ID:YS3bYF7B
アメリカの水族館でサメ水槽にタコを入れたら、タコがサメを食べる珍しい映像が撮れたそうな。
939pH7.74:2008/05/20(火) 16:26:17 ID:JWwX1lKi
人工的に着色された奴って前になかったっけ?
で色飛ぶみたいな?
940pH7.74:2008/05/20(火) 16:35:13 ID:lJQqMEzd
>>925

ミノカサゴ飼ってるけど、いつ寝てるのかわからん。
空腹になるとエサを求めて泳ぐけど、だいたいはじっとしてるよ。
一通り巡回してエサが無かったら、またじっとしてるけど。
そんなに頻繁に泳ぐのなら常に空腹なんじゃないかな?
ウチの子はヒレ除いて8cmくらいの幼魚だけどイソスジエビを1日に1〜2匹ずつ食べてるよ。

ミノカサゴはかじり系ではないけど、口からエビのしっぽだしたままいる事だってあるよ。
混泳は難しいんじゃないかな?
どうしても混泳させたいのならウツボとかそっち系じゃないかな?
サビウツボ小さいしかわいいよ。ちなみにエビ食。

余談
最近は水面に顔を出してエビを手渡しで食べるけど、ヒレが怖いので辞めて欲しい。
このままクリルに餌付いてくれるのを期待してる。エサの確保が大変だ。
941pH7.74:2008/05/20(火) 16:42:14 ID:lJQqMEzd
>>927

どうせやるならこっちだな。
http://www.tokyobs.co.jp/ja/sales/colorfilter.html
942pH7.74:2008/05/20(火) 17:31:29 ID:qUwMknW4
>>936
・・・・もういい加減やめたら?
君あっちこっちで嫌われてるじゃん。
ホワイトソックスがクリーナーってのは「常識」。
君の知識が足りないからって、他人もそうだと思うのは違うと思うよ?

いろんな人に噛みついてるみたいだけど、
少しおちつけ。
943pH7.74:2008/05/20(火) 17:34:06 ID:qUwMknW4
>>937
どこで買ったの?

>>940
ウツボこそクリーナーシュリンプと共生できる印象があったけど、
食われちゃうんだねぇ。
944pH7.74:2008/05/20(火) 18:03:55 ID:yg30Xa+e
>ホワイトソックスがクリーナーってのは「常識」

>>884・885・886.887.890.898.904・907・909・916・918みんな常識無くてすみませんでした。

945pH7.74:2008/05/20(火) 19:19:46 ID:qqiryInU
>>844
ホワイトソックスはクリーナーシュリンプとして有名。

おまえは60規格に25匹もカクレを放り込んだり、
あっちこっちのスレを荒らしたり非常識すぎるだろ。
946pH7.74:2008/05/20(火) 19:22:56 ID:qqiryInU
947940:2008/05/20(火) 19:31:39 ID:R/vu7xZV
>>945

おなかがすいてりゃ、ホンソメワケベラでも食べる奴もいるそうだよ。
ウチではスカンクを入れたら次の日にはいなかった。

殺風景な水槽だから少しは華やかになるかな?とフレームスキャロップ入れて
手を洗って帰ってきたら、夕刊のエロ漫画のようにウツボが貝の中に顔を突っ込んでた。

肉食魚は丈夫だけど、クマノミとかと比べると情報も少なく色々と失敗もつきものです。
948940:2008/05/20(火) 19:32:39 ID:R/vu7xZV
失礼。アンカーミス

×:>>945
○:>>940
949pH7.74:2008/05/20(火) 19:33:49 ID:zwndjsU1
>夕刊のエロ漫画のようにウツボが貝の中に顔を突っ込んでた。

すげー! ero そのものじゃん。

950940:2008/05/20(火) 19:34:27 ID:R/vu7xZV
もうgdgd 自分にレスしてどうする

×:>>945
×:>>940

○:>>943

ウツボの晩ご飯になってきます。
951pH7.74:2008/05/20(火) 19:53:49 ID:BN4ekNKl
25匹 カクレって凄いね。
952pH7.74 :2008/05/20(火) 20:07:34 ID:8rNY+AH1
バブルコーラルを買ってきたんですが、どれくらい
の頻度で餌を与えればいいんですか?

週に1回くらいでも大丈夫ですか?
953pH7.74:2008/05/20(火) 20:21:12 ID:TxSwBMJA
>>952
やらなくて大丈夫
やるなら週1
954881:2008/05/20(火) 22:51:49 ID:Qc1poTm7
>>927
いや、言葉で言われただけでは、理屈として頭でわかっても
ひょっとしたら…、とか疑問に思うものだよ。
やっぱり一度は体験してみないと身にはならない。
むしろ2chなんかの答えを真に受けて、
実際に検証してみないヤツのほうが、考えが浅くてどうかと思うよ。

俺を信用しないのか、という気はさらさらないよ。
それでいいんだよ。
955881:2008/05/20(火) 22:57:14 ID:Qc1poTm7
でもさあ、俺がプラモに入れ込んでいた30年前は
塗料といえば、ハンブロールやタミヤのエナメルが主流だったんだけど、
今はMr.カラーってのがあるんだ?
これってグンゼのこと?
956pH7.74:2008/05/20(火) 23:10:38 ID:M2ZrbZU8
>>954
カコイイ
957pH7.74:2008/05/20(火) 23:40:01 ID:rEOl8uq8
えー、荒んでますね。
スカンクは今の所ライブロックでゆらゆらダンスしてます。
何しろミノさんと同じくらいでかいですから。一応お互い無関心ですね。
今後食われるかもしれませんが。
次はホンソメワケベラですね。了解しました何処かで買ってきます。
958pH7.74:2008/05/20(火) 23:45:57 ID:yg30Xa+e
>>957
もう報告いらないと思うよ。また荒れるよ。
959pH7.74:2008/05/21(水) 00:21:35 ID:ZSJTmURb
>>955
レスサンクス
てっきりグンゼ産業かと思っていたら、潟Nレオスとなってますね。
それにしても最近、近所にプラモデル屋が無くなった。
こんなスプレー入手するためにわざわざユザワヤに行きましたぜ。
好きで始めたマニアックな人が経営するお店は、どんな業界でも衰退するんですかね。

それにしてもハンブロールって、存在自体知りませんでしたw一応第一期ガンプラ世代なんですが。
960pH7.74:2008/05/21(水) 03:12:15 ID:pkLdhuLO
>>955,>>959
ハンブロールをマリンアクアで例えるとデュプラ
タミヤは元々パクトラだからケント
クレオスはカミハタ



・・・メーカーの格付けしてみまちた
961pH7.74:2008/05/21(水) 12:45:53 ID:qjsvsxI0
サンゴ砂きれいに保ってるヤツいる?
大きめの石が黒くなってる。。
パウダーじゃなきゃだめ?
962pH7.74:2008/05/21(水) 13:28:21 ID:Td3Z0Set
釣ってきたシマハゼが、
飛びはねて水槽から脱出して
干物になってたよ。
白点にも負けずに元気に生きてたのに残念
また釣りに行かなきゃなぁ水槽にヤドカリとカニしかいない…
ニモ飼いてぇなぁ…
963pH7.74:2008/05/21(水) 16:44:12 ID:SytmJCt1
サンゴ砂をキレイに保つのは無理があるだろね
その上にパウダーを薄く敷いちゃうとかはダメ?
964pH7.74:2008/05/21(水) 17:41:38 ID:FJ6knJ4i
120水槽を立ち上げようかと思うのですがサンゴ砂やライブロックを多めに入れてモナコ?ナチュラル?みたいな感じにしたいのですが
上部や外部ろ過にはウールマット入れない方が良いですか?
魚メインの場合は関係ないのでしょうか?
965pH7.74:2008/05/21(水) 18:15:37 ID:VhCGDoot
>>964
モナコやナチュラルの意味を、
もう一度勉強してくることを奨める。
966pH7.74:2008/05/21(水) 18:21:14 ID:WCV5XOt1
すごいな。クリーナーシュリンプだろうが、水槽に肉食魚と入れちゃうのをおkにしちゃうのか。>>954のレスがすべてを語ってるような。
>>957サイズが同じ位でも口に入るものは食べちゃうよ。ホンソメなんかやめておきなさいな。
967pH7.74:2008/05/21(水) 18:21:21 ID:D73e8IMD
魚選びの基準で背肉が太っているかとかよく聞くのですが
背肉ってどの部分になるのでしょうか?
968pH7.74:2008/05/21(水) 18:24:16 ID:9QlTfxls
目玉から尻尾に線を引いて上半分の部分あたり
969pH7.74:2008/05/21(水) 18:26:20 ID:VhCGDoot
>>966
君は日本語について
もう一度勉強してくることを奨める。

>>967
普通は、上から見た姿が紡錘形に太っていることを指すね。

970pH7.74:2008/05/21(水) 18:43:12 ID:Zqj9Z209
>>964
リーフタンクにしたいつー事だろ。

濾材使った強制ろ過を設置した時点でアウトだと思うが。
水替え週一80%以上ってのやればできない事もないよな。

魚中心でも美しいリーフタンクにしたい。
↑これ、要望は多いと思うんだけど究極の難易度ですから!
ウールマットがどうとか言ってる時点ではまだ時期尚早だ。
971pH7.74:2008/05/21(水) 19:28:56 ID:HMd3koFp
ウールマットなんていらなくね?
972967:2008/05/21(水) 19:31:12 ID:D73e8IMD
>>968,969

なるほどよくわかりました!
ありがとうございました。
973pH7.74:2008/05/21(水) 20:26:00 ID:ZSJTmURb
>>966
もう、その話は掘り返すな。
満場一致で入れても問題なしという結論になったんだからな。
974pH7.74:2008/05/22(木) 02:16:16 ID:PergnJJ3
すいません質問です。
90×30×45オーバーフロー水槽(魚メイン)の立ち上げを計画中です。
メインポンプの代わりにエーハ2235を使おうと思っているのですが可能でしょうか?
後々生体やシステム的に何か問題が出てくるでしょうか?
下らない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。(海水は全くの素人です。)
975pH7.74:2008/05/22(木) 08:40:30 ID:Rtg6kX8U
2235ってエコシリーズの外部フィルターですよね。
生体的には、流量さえ適切であればどんなポンプ使おうと関係ないですが
(あと、水中設置型ポンプの場合は、水温を上げやすいという注意点もありますが)、
2235の吸水ホースをサンプ内に入れるということですよね?
外部フィルターのポンプは普通、サイフォンで水が降りてくる力がないとうまく揚水できません。
それでなくても600L/時前後の2235では、絶対的に流量不足だと思われます。
水を持ち上げる高低差も考えなければいけないので、ポンプのカタログスペックと
実際の吐出量にはさらに差が出ます。
976pH7.74:2008/05/22(木) 12:34:42 ID:PergnJJ3
>>975
ありがとうございます。参考になりました。
977pH7.74:2008/05/22(木) 13:28:06 ID:gQeTr5FM
45規格水槽なら外がけのろ過でも十分ですか?
978pH7.74 :2008/05/22(木) 14:54:21 ID:BpsKgrjj
90センチ規格で、カクレ、ギンガハゼ、キンギョハナダイ、ナンヨウハギ、
ニジハギなどを飼っています。

その中で、ナンヨウ(10p)とニジハギ(10p)の喧嘩が日増しにエスカレート
していくんですが、なんとか喧嘩を治める方法はないでしょうか?
979pH7.74:2008/05/22(木) 15:38:00 ID:BVkLXwO1
アラガマックスとNature’s Oceanのパウダーサンドって、どちらのほうが白色が強いでしょうか?
980pH7.74:2008/05/22(木) 21:25:02 ID:4yP6sXOz
気温上がってきたので水槽の冷却を考えないとならないと思いファンを買ってつけようと思ってます。
しかし蓋とってファンつけると室内は錆びだらけになりますか?
皆さん夏はどうしてますか?
このようなレスがあったので気になってます。

819 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/05/14(水) 12:47:28 ID:aBRMBo6V
蓋は室内を錆びさせたいなら外すよろし
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205851294/819
981もっち ◆9lx7l0Lhvc :2008/05/22(木) 21:35:51 ID:fYv2YsQP
クーラーかえよ
ファンなんてー1度だぜ
982pH7.74:2008/05/22(木) 21:56:01 ID:snd28ODS
>>980
海水でファンはアカンだろ。
錆び,比重の急変・・・
983pH7.74:2008/05/22(木) 22:59:56 ID:4yP6sXOz
>>982
30cm小型水槽なのでクーラーは大げさかなと思ったのですがお勧めありますか?
熱帯魚屋の店長の話だと軽くエアコンつけてファン回し、カルキ抜いた水を足していけばいいよって言われました。
蒸発するのは水だから海水を足していくと比重上がるよって言ってましたけどどうなんでしょうか?
984pH7.74:2008/05/22(木) 23:03:00 ID:/i/nMrP+
>>977
何飼うの?w

>>978
環境を隔離、さもなくばどちらかが死ぬ。
90CMであればライブロックや飾りサンゴをごちゃっと入れてみると
お互いの縄張りが出来たりして収まる可能性は高いが、
そのままだとどっちかに死あるのみ。

>>980
ファンだけの水槽がpcの隣にあるが別に困った事はないよ。
室内は空調が24時間入っててそれで+-1.5度に納めてくれてるみたい。

ファンは室内温度が30度超える部屋とかだとたしかに論外だと思うけど。
985pH7.74:2008/05/23(金) 00:14:18 ID:59UbcpU/
>>984
>室内は空調が24時間入っててそれで+-1.5度に納めてくれてるみたい。
24時間エアコンを25度設定にしてるってこと?
夏の薄着だと寒くない?

エアコン28〜30度で水槽直風当て、ファン回しで錆が大丈夫かな?
やはりクーラーのがいいのかな?
留守中はエアコン止めても大丈夫な30cm水槽お勧めクーラーあります?
986pH7.74:2008/05/23(金) 00:26:25 ID:QNynIeBZ
>>985
そんなサビねーよww
クーラー欲しいだけに見えるので買えばいいじゃない。
30cmサンプ無しだとクーラーへの流量的に厳しいと思うから
ファン+サーモまわしとけばいいと思うがな。
987pH7.74:2008/05/23(金) 00:35:06 ID:hbcJwTBv
クーラー使おうが使わまいが
魚落とす奴は落とすし珊瑚溶かす奴は溶かすんだよw
お前ら冬でも白点塗れで殺すバカには同じって事
988pH7.74:2008/05/23(金) 00:56:25 ID:OMI8lh65
魚はわかるが、珊瑚はクーラー無ければ今後温暖化の熱帯化は乗り切れんな。
ていうか、クーラー付けてますます地球温暖化促進か。
屑のやる趣味だ。俺も含めて。
989pH7.74:2008/05/23(金) 01:16:43 ID:59UbcpU/
>>986
クーラー使わなくても大丈夫ならファンでいきます

ファン使いの方はどんな環境にしてます?
やはりエアコン?それとも換気扇?窓開けて風通すだけで大丈夫?
990pH7.74:2008/05/23(金) 02:11:31 ID:k8BFvs3g
ファン用サーモコントローラー付ければ・・・結構コスト高
きばってクーラー奨める
991pH7.74:2008/05/23(金) 02:17:53 ID:59UbcpU/
>>990
どんなクーラーがお奨めですか?
992pH7.74:2008/05/23(金) 02:50:40 ID:NqGtO7fJ
>>91
ZR-miniかP-3041でいいんじゃない?

てかクーラーについて詳しく知りたいならこっちのほうが詳しい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206969507/
993pH7.74:2008/05/23(金) 02:51:38 ID:QNynIeBZ
>>991
12L程度の水量ならゲックソの一番安いやつでOKだろ。
使ったこと無いけど。
最低流入量は守らないと凍ってぶっ壊れるから排水の処理が
めんどくさそーだなぁ。
994pH7.74:2008/05/23(金) 02:55:30 ID:p7VTaBJw
12リットルならテトラのクールボックスでいいだろ
995pH7.74:2008/05/23(金) 03:42:40 ID:fof6Fb4Z
996pH7.74:2008/05/23(金) 03:46:54 ID:pGiLXavq
宇目
997pH7.74:2008/05/23(金) 08:47:17 ID:BnYS1+Nh
もっち

(・∀・)イラネ

998pH7.74:2008/05/23(金) 10:12:48 ID:VB/LcHff
もっちって何?
999pH7.74:2008/05/23(金) 10:16:29 ID:f1osScQn
ウチの猫の名前w
1000pH7.74:2008/05/23(金) 10:24:54 ID:AWKBpEU5
1000コまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。